1: 2020/03/12(木) 23:07:15.62
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは国内正規品のHuawei Mate 10 Pro専用のスレです
Mate 10、またはMate 10 liteの話題は当該スレでお願いします
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/
※前スレ
Huawei Mate10 Pro Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558548543/
Huawei Mate10 Pro Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568168626/
※関連スレ
Huawei Mate10シリーズ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517017307/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは国内正規品のHuawei Mate 10 Pro専用のスレです
Mate 10、またはMate 10 liteの話題は当該スレでお願いします
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/
※前スレ
Huawei Mate10 Pro Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558548543/
Huawei Mate10 Pro Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568168626/
※関連スレ
Huawei Mate10シリーズ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517017307/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/03/12(木) 23:24:31.74
新スレ乙
3: 2020/03/12(木) 23:45:02.93
おつおつ
4: 2020/03/13(金) 06:57:29.49
10は今月来るのかな・・・。
5: 2020/03/13(金) 09:53:23.63
3月に入ったしそろそろアプデきそうだよな
先行導入した人は特に問題無く使えてるのか?
先行導入した人は特に問題無く使えてるのか?
7: 2020/03/13(金) 12:50:59.04
>>5
WiFi 繋いでるのに何故か4Gマークがヒョヒョコ点滅する
WiFi 繋いでるのに何故か4Gマークがヒョヒョコ点滅する
10: 2020/03/13(金) 14:43:32.15
>>5
>>7のいってる4Gヒョコヒョコくらいだね
>>7のいってる4Gヒョコヒョコくらいだね
6: 2020/03/13(金) 11:42:39.71
ダークモードにすると特定の設定画面の文字が見えなくなるのは確認してる
動作そのものについての不安定さは特に感じられない
あと最近気づいたんだけどこの機種USB-CケーブルBluetoothイヤホンに接続するとでリバース充電できるんだな
動作そのものについての不安定さは特に感じられない
あと最近気づいたんだけどこの機種USB-CケーブルBluetoothイヤホンに接続するとでリバース充電できるんだな
8: 2020/03/13(金) 13:01:21.66
たしかにWi-Fi付けてても4G通信チラチラ入る
9: 2020/03/13(金) 13:51:58.82
EMUI10βだと標準SIPが使い物にならない
折角EMUI7からマトモに使える様になったのに…
折角EMUI7からマトモに使える様になったのに…
11: 2020/03/13(金) 16:14:07.17
カメラに不満が出てきたこら次の新作ラッシュで卒業
12: 2020/03/14(土) 18:51:37.27
先行アプデしたMate10pro使ってます。
最近たまに勝手に画面黒くなってロック画面になるし動作カクツクこと多くなったしバッテリー新品に変えた割には2年使ったバッテリーとほとんど違いわからないし.....
2年前の端末だからしょうがないような気もしますが
先行アプデのせいでこうなったような気がして....
最近たまに勝手に画面黒くなってロック画面になるし動作カクツクこと多くなったしバッテリー新品に変えた割には2年使ったバッテリーとほとんど違いわからないし.....
2年前の端末だからしょうがないような気もしますが
先行アプデのせいでこうなったような気がして....
15: 2020/03/14(土) 21:49:14.47
>>12
アプデ後にファクトリーリセットかけた?
アプデ後にファクトリーリセットかけた?
13: 2020/03/14(土) 20:12:07.72
定期的に再起動してる?
俺も発売直後に買って、バッテリー交換してるけど問題ないよ
俺も発売直後に買って、バッテリー交換してるけど問題ないよ
14: 2020/03/14(土) 20:36:09.42
iPhoneみたいな使用期間でバッテリーが劣化したように見せるプログラムでも入ってたりしてなwww
あれだとバッテリー交換しても「劣化」したままだったんだよなー
あれだとバッテリー交換しても「劣化」したままだったんだよなー
16: 2020/03/16(月) 12:05:39.33
マジでHMSな30 Pro 5G出したか…
GMS抜き税込14万円オーバー端末どれくらい売れるんかな?
GMS抜き税込14万円オーバー端末どれくらい売れるんかな?
19: 2020/03/16(月) 16:44:20.96
>>16
デカイ……ストレージショボい
でこのお値段か…
デカイ……ストレージショボい
でこのお値段か…
17: 2020/03/16(月) 12:18:02.93
まあ趣味端末だろうな
P40が控えてるしそっちの様子もみたい
P40が控えてるしそっちの様子もみたい
18: 2020/03/16(月) 13:43:47.68
当初EMUI10今月末言うてた気がしたが4/9からなのか
20: 2020/03/17(火) 06:06:24.62
7.2インチじゃない.....
21: 2020/03/23(月) 18:15:11.37
メジャーアプデは4月で確定なんか?
ベータやけど、はよ更新してほしい
ベータやけど、はよ更新してほしい
22: 2020/03/23(月) 23:57:01.26
この機種は楽天のアンリミット対応してるのかな?してないなら銀河に機種変しちゃおうかしら
23: 2020/03/23(月) 23:59:53.80
VoLTE通話は無理@EMUI10β
24: 2020/03/24(火) 01:07:06.83
>>23
え?使えてるような気がするけど…
茸?庭?禿?
え?使えてるような気がするけど…
茸?庭?禿?
25: 2020/03/24(火) 02:52:00.45
いや、楽天アンリミットの話だろ
26: 2020/03/24(火) 13:45:52.83
楽天MNOのはいろいろ特殊すぎるし考慮しなくてもいいかなって
27: 2020/03/25(水) 02:39:11.91
赤点滅で遂に充電しなくなった
突然来るのはちょっとひどい
突然来るのはちょっとひどい
29: 2020/03/26(木) 23:00:56.94
>>27
マジかよ
そろそろ代わりの機種に環境移行しなきゃ俺もヤバいな
面倒くさいなぁ
マジかよ
そろそろ代わりの機種に環境移行しなきゃ俺もヤバいな
面倒くさいなぁ
28: 2020/03/26(木) 20:16:50.61
P30 liteとかにアプデきたし、こいつに正式版が来るのももうすぐか
30: 2020/03/26(木) 23:53:54.58
USBポートとかリペアパーツ取り扱ってる国内店舗ある?
31: 2020/03/27(金) 11:11:25.04
実店舗はわからないが通販だと割とある
USBポートはケーブルと一体成型たから分解できる技術が必要ですね
USBポートはケーブルと一体成型たから分解できる技術が必要ですね
32: 2020/03/27(金) 11:14:14.79
>>31
バッテリー交換しようと既に解体済みでバッテリーは手に入ったんだが
USBも少し損傷が見られたからこれもついでに交換したかったんだよな
言う通り海外通販なら結構あったんだけどなー
バッテリー交換しようと既に解体済みでバッテリーは手に入ったんだが
USBも少し損傷が見られたからこれもついでに交換したかったんだよな
言う通り海外通販なら結構あったんだけどなー
33: 2020/03/27(金) 11:23:34.10
さすがに国内のサードパーティで修理パーツストックしてるところはないだろうなあ
iPhoneを除けば日本モデルの部品すら殆ど無いんだし
iPhoneを除けば日本モデルの部品すら殆ど無いんだし
34: 2020/03/27(金) 18:42:12.49
ゲームでカクつくようになってきた
35: 2020/03/28(土) 02:10:47.24
昨日、何か更新して再起動したのだけど、更新ログに何も書いてなくて謎。
36: 2020/03/28(土) 02:23:07.40
グーグルのセキュリティパッチは永続的に更新されるからそれぢゃろ
37: 2020/04/02(木) 15:36:21.95
Androidのバージョンが9になってると、hcuクライアントって使えないんですか?
ダウングレードも不可って事なんでしょうか?
ダウングレードも不可って事なんでしょうか?
38: 2020/04/02(木) 17:18:32.53
ルート取ってたらできるけど華為は潰したんで無理です
39: 2020/04/04(土) 11:42:20.94
ファーウェイは割と早い時期から塞いでたよな
40: 2020/04/04(土) 12:57:24.26
華為シリーズはかなりユーザーが多いのにブートローダーが未だに解析されないという
41: 2020/04/04(土) 18:34:39.17
nova launcherという世界的に有名なホームアプリがある
ところがhuaweiのEMUI上だと動作がちょっとおかしい
ユーザーからの報告を受けてnova launcherの開発チームが調べた所
EMUIはAndroidの仕様に反した挙動をしていることが分かったそうな
nova launcherの開発チームはhuaweiにおかしいことを伝えた
しかしhuawei側は「EMUIの挙動は正しい、仕様だ」と突っぱねた
nova launcherの開発チームは、しかたがないのでユーザーにそのまま
そう伝えた
それからしばらくして、EMUIの版が進むと例の「仕様」とやらが
こっそりと変更され、nova launcher開発チームのいう「正しい仕様」に
変更されていた
huaweiにどういう心変わりがあったのか知らないが、自分たちが
間違っていたことを認めたのだろう
そらそうだ、最初から明白に間違っていたのだから認める以外に道はない
ここまでは(「仕様」と言い張るhuaweiのちょっと信じがたい振る舞いはあったけれど)
まあいいだろう
おかしいのはここからだ
huaweiは新しいEMUIでは、サードパーティのホームアプリをインストール
できないように改変してきた
こんな暴挙は聞いたことがない、前代未聞だ
ナッツリターン姫ばりの暴挙
どんだけ横暴だよ
で、だ
こんなことするメーカーのブートローダーを解析したい?
俺なら嫌だわ、関わるのも嫌だ
そんなクソメーカーの製品は使わなけりゃそれですむことだ
ところがhuaweiのEMUI上だと動作がちょっとおかしい
ユーザーからの報告を受けてnova launcherの開発チームが調べた所
EMUIはAndroidの仕様に反した挙動をしていることが分かったそうな
nova launcherの開発チームはhuaweiにおかしいことを伝えた
しかしhuawei側は「EMUIの挙動は正しい、仕様だ」と突っぱねた
nova launcherの開発チームは、しかたがないのでユーザーにそのまま
そう伝えた
それからしばらくして、EMUIの版が進むと例の「仕様」とやらが
こっそりと変更され、nova launcher開発チームのいう「正しい仕様」に
変更されていた
huaweiにどういう心変わりがあったのか知らないが、自分たちが
間違っていたことを認めたのだろう
そらそうだ、最初から明白に間違っていたのだから認める以外に道はない
ここまでは(「仕様」と言い張るhuaweiのちょっと信じがたい振る舞いはあったけれど)
まあいいだろう
おかしいのはここからだ
huaweiは新しいEMUIでは、サードパーティのホームアプリをインストール
できないように改変してきた
こんな暴挙は聞いたことがない、前代未聞だ
ナッツリターン姫ばりの暴挙
どんだけ横暴だよ
で、だ
こんなことするメーカーのブートローダーを解析したい?
俺なら嫌だわ、関わるのも嫌だ
そんなクソメーカーの製品は使わなけりゃそれですむことだ
42: 2020/04/04(土) 19:04:13.80
>>41
androidの仕様に反するならGoogleから指導入るし、サードパーティのランチャーアプリが使えないのは他の中華でもあるやん
OPPOが嫌われるのとかまさにそれ
androidの仕様に反するならGoogleから指導入るし、サードパーティのランチャーアプリが使えないのは他の中華でもあるやん
OPPOが嫌われるのとかまさにそれ
45: 2020/04/04(土) 20:58:47.40
>>41
ブーイモくんは使わなきゃ良いと言いながらずっとこのスレに居着いてグチグチ女の腐ったのみたいに文句言ってるよね
それは何故?w
ブーイモくんは使わなきゃ良いと言いながらずっとこのスレに居着いてグチグチ女の腐ったのみたいに文句言ってるよね
それは何故?w
47: 2020/04/04(土) 23:58:56.10
>>41
むしろ俺が解析できるだけのオツムがあったらやってみたいわ
何が隠されてるのか怖いもの見たさって話だが
iPhoneみたいにスパイチップ並みの機能が最初から盛り込まれてたりするかもしれないぞ
むしろ俺が解析できるだけのオツムがあったらやってみたいわ
何が隠されてるのか怖いもの見たさって話だが
iPhoneみたいにスパイチップ並みの機能が最初から盛り込まれてたりするかもしれないぞ
49: 2020/04/05(日) 10:32:54.58
>>41
というか、EMUIはプリインホームを変えさせないのが基本だから
というか、EMUIはプリインホームを変えさせないのが基本だから
50: 2020/04/05(日) 10:43:19.48
>>41
・novaの開発者がhuaweiユーザーから文句言われたのは事実
・EMUIの仕様で不具合があることも事実(俺は遭遇したことないけど)
・でもEMUIの仕様がAndroidの仕様に違反してるというのはウソ
・novaの開発者がhuaweiユーザーから文句言われたのは事実
・EMUIの仕様で不具合があることも事実(俺は遭遇したことないけど)
・でもEMUIの仕様がAndroidの仕様に違反してるというのはウソ
43: 2020/04/04(土) 19:19:14.84
ビルドが8.0.0.140(c635)
から
8.0.0.130にはUSBメモリ使ってインストールは出来ないんですかね
hcuクライアントからimeiだけ変えたいんですけど
手詰まりなので、成功したかた居れば教えてください
から
8.0.0.130にはUSBメモリ使ってインストールは出来ないんですかね
hcuクライアントからimeiだけ変えたいんですけど
手詰まりなので、成功したかた居れば教えてください
44: 2020/04/04(土) 20:54:16.38
ふつうにnovaインストールして使ってるけど?
もしかして、昔からインストールして使ってるから大丈夫なだけってこと?
もしかして、昔からインストールして使ってるから大丈夫なだけってこと?
46: 2020/04/04(土) 21:39:06.52
10Pro発売当日から、BDFEというゲームをつづけてるのよ。それが、ここ半年前くらいからモッサリしてくるだけど、原因なんだろ??。
キビキビ動いてて、嬉しかったのにな
キビキビ動いてて、嬉しかったのにな
48: 2020/04/05(日) 00:06:39.98
>>46
初期化した直後はものっそい軽いんだけどな
またしばらくすると重くなってくるからたぶんRWの寿命だと思ってる
初期化した直後はものっそい軽いんだけどな
またしばらくすると重くなってくるからたぶんRWの寿命だと思ってる
51: 2020/04/08(水) 16:43:53.48
もしやってる人いたら楽天SIM使えるか教えて?
52: 2020/04/08(水) 16:55:08.25
データ通信はいけるけど楽天link使えなくて通話もできない
先行サポと同じ状況なのかな?
先行サポと同じ状況なのかな?
53: 2020/04/08(水) 16:57:47.34
同じ状況だわ
楽天スレでできてる人いるからOS10だと出来てたりするんだろうか
楽天スレでできてる人いるからOS10だと出来てたりするんだろうか
55: 2020/04/08(水) 20:31:03.89
>>53
APN設定しただけでデータ通信も通話もいけたよ。
楽天エリア内にいないと駄目なのかも。
APN設定しただけでデータ通信も通話もいけたよ。
楽天エリア内にいないと駄目なのかも。
56: 2020/04/08(水) 21:14:50.19
>>55
俺10ベータなんだけど無理だった
混雑してたって話あるしやり直してみるか
俺10ベータなんだけど無理だった
混雑してたって話あるしやり直してみるか
54: 2020/04/08(水) 20:04:44.00
2年位になるけど最近Twitterクライアント(TwitPane)の動作がしばらく使ってると重くなってくるようになってしまった
再起動とかタスクキルすると一時的には戻るんだが
再起動とかタスクキルすると一時的には戻るんだが
57: 2020/04/08(水) 21:28:02.02
思いっきりエリア内で屋外で試したけど「パートナーエリア」だった
明日やり直して報告するわ
明日やり直して報告するわ
58: 2020/04/08(水) 22:18:00.99
いや?データ通信&楽天Link通話出来るけど?
もちろんVoLTE通話は不可だし開通も出来ないけど
なによりEMUI9の時から使えてたし10βでも同じ
もちろんVoLTE通話は不可だし開通も出来ないけど
なによりEMUI9の時から使えてたし10βでも同じ
59: 2020/04/08(水) 22:21:40.33
それは貴方が無料サポーターだったからじゃないの?
てか無料サポでもLink通話不可情報しか見たことないけどほんとかいな
てか無料サポでもLink通話不可情報しか見たことないけどほんとかいな
60: 2020/04/08(水) 23:53:48.47
疑り深けーw
つかもう数カ月間使ってるけどな!
確かにLinkは2月リリース当初は権限弄ったりしなきゃ正常動作しなかったり
認証コードRCSが届かなかったりしてたがVer 1.3.3(4)に至りほぼ問題ないぞ
つかもう数カ月間使ってるけどな!
確かにLinkは2月リリース当初は権限弄ったりしなきゃ正常動作しなかったり
認証コードRCSが届かなかったりしてたがVer 1.3.3(4)に至りほぼ問題ないぞ
61: 2020/04/09(木) 00:01:10.29
あ、開通不可ってちゃんと書いてあった
そこ見逃してたのでスマンです
そこ見逃してたのでスマンです
62: 2020/04/09(木) 08:15:36.48
俺も楽天MNO試してるが
楽天Linkの認証が上手くいかんな
データ通信はできるんだが
楽天Linkの認証が上手くいかんな
データ通信はできるんだが
63: 2020/04/09(木) 09:10:41.25
俺もunlimitデータ通信は問題ないけど楽天Linkが通らず通話、smsができん
そもそも、電話番号が入っとらん
そもそも、電話番号が入っとらん
881: 2020/08/24(月) 21:57:47.23
>>63
まったく同じだ‥‥
まったく同じだ‥‥
64: 2020/04/09(木) 09:14:13.48
楽天エリアに入ってしばらくしたら楽天linkの開通もいけた
10ベータユーザーより
10ベータユーザーより
65: 2020/04/09(木) 09:20:12.21
>>64
今、電話番号入ってる?
link通る前から電話番号入ってた?
今、電話番号入ってる?
link通る前から電話番号入ってた?
69: 2020/04/09(木) 10:29:25.41
>>65
link通る前は番号無しで今は番号表示されてる
link通る前は番号無しで今は番号表示されてる
66: 2020/04/09(木) 09:49:37.45
1回楽天回線対応端末か非公式だが開通出来る端末に挿しててみたら?
67: 2020/04/09(木) 10:10:59.19
楽天エリアだと認証できたわ
au回戦時だの通話できないしsmsも飛んでこないみたいだな
au回戦時だの通話できないしsmsも飛んでこないみたいだな
68: 2020/04/09(木) 10:26:45.06
ちなみに速度はまぁまぁ
https://i.imgur.com/CqnaWag.jpg
https://i.imgur.com/CqnaWag.jpg
70: 2020/04/09(木) 17:04:58.83
開通報告
千葉松戸の自宅(バンド18auローミング状態)では通信できていたものの、
楽天リンクのアクティベーションできなかった。
楽天エリアに出ようと、常磐線に乗り葛飾区の金町駅のホームにいくと、楽天エリアに入り、
バンド3と接続。即、楽天リンクのアクティベーションができた。
アクティベーションの際、確認コードが異常です、みたいな案内が出て、あせったが、
これは、auローミングエリアの松戸で送信した、過去のコードが自動入力されたために
起きた現象だった。昨日、松戸から出したコード2通含め、
楽天エリアの金町駅から出した確認コードの三通を一度に受信した。
松戸で出した確認コードは期限切れなので、金町で出した確認コードに書き換え、
送信し、楽天リンクのアクティベーションが完了した。
楽天linkにより、通話が○、SMSも○となり、通信も元から○だったので、
スマホとしての機能は達成できたと思う。
けど「設定」から「モバイルネットワーク」でシムを見ても、電話番号は表示されていない。
また、通常の電話発信もできない。
まあ、これで、ワシとしては、十分だなと感じている。
松戸は楽天のエリアマップだと、自社回線エリアになっているが、
実際のところ、松戸駅から北松戸にかけては、自社回線のバンド3を
つかむことは、現状なし。早く、松戸にもアンテナ整備してほしい。
千葉松戸の自宅(バンド18auローミング状態)では通信できていたものの、
楽天リンクのアクティベーションできなかった。
楽天エリアに出ようと、常磐線に乗り葛飾区の金町駅のホームにいくと、楽天エリアに入り、
バンド3と接続。即、楽天リンクのアクティベーションができた。
アクティベーションの際、確認コードが異常です、みたいな案内が出て、あせったが、
これは、auローミングエリアの松戸で送信した、過去のコードが自動入力されたために
起きた現象だった。昨日、松戸から出したコード2通含め、
楽天エリアの金町駅から出した確認コードの三通を一度に受信した。
松戸で出した確認コードは期限切れなので、金町で出した確認コードに書き換え、
送信し、楽天リンクのアクティベーションが完了した。
楽天linkにより、通話が○、SMSも○となり、通信も元から○だったので、
スマホとしての機能は達成できたと思う。
けど「設定」から「モバイルネットワーク」でシムを見ても、電話番号は表示されていない。
また、通常の電話発信もできない。
まあ、これで、ワシとしては、十分だなと感じている。
松戸は楽天のエリアマップだと、自社回線エリアになっているが、
実際のところ、松戸駅から北松戸にかけては、自社回線のバンド3を
つかむことは、現状なし。早く、松戸にもアンテナ整備してほしい。
71: 2020/04/09(木) 20:08:27.21
>>70
なんで番号表示されないんだろうね
俺はされてる
再起動してみた?
なんで番号表示されないんだろうね
俺はされてる
再起動してみた?
76: 2020/04/09(木) 23:51:36.35
>>71
再起動、何度かしたけど、設定からSIMの電話番号は表示されないまま。電話もsmsも番号通知されるし、発着信に支障はないのだけれど。気持ち悪い。
再起動、何度かしたけど、設定からSIMの電話番号は表示されないまま。電話もsmsも番号通知されるし、発着信に支障はないのだけれど。気持ち悪い。
72: 2020/04/09(木) 21:03:00.72
そう言えば今日ってEMUI10配信開始日予定じゃなかったっけ?
なんの告知も無いな…延期?
なんの告知も無いな…延期?
73: 2020/04/09(木) 21:22:01.00
>>72
明日じゃなかったっけ?
明日じゃなかったっけ?
74: 2020/04/09(木) 23:37:35.40
>>72
そう思ってサポートに確認してみたら現時点では配信日は未定と言われたんだが・・・
まさか正規版の配信はしないという事は無いと思うけど大丈夫なのか、一体にいつに
なるのかちょっと心配。
そう思ってサポートに確認してみたら現時点では配信日は未定と言われたんだが・・・
まさか正規版の配信はしないという事は無いと思うけど大丈夫なのか、一体にいつに
なるのかちょっと心配。
77: 2020/04/09(木) 23:55:10.95
>>74
公式発表より前に答えるはずないのはどこも同じ
公式発表より前に答えるはずないのはどこも同じ
78: 2020/04/10(金) 00:07:42.76
>>77
コロナでそれどころでは無いのかもしれないけど「時期は明言できませんがアップデート
に向けて誠心誠意、作業を続けております」とかそういうのが聞きたかったんだけど。
コロナでそれどころでは無いのかもしれないけど「時期は明言できませんがアップデート
に向けて誠心誠意、作業を続けております」とかそういうのが聞きたかったんだけど。
79: 2020/04/10(金) 00:32:25.43
>>78
自己満かぁ
自己満かぁ
81: 2020/04/10(金) 08:46:28.66
>>78
サポートにそんなの求めるからモンスターカスタマーとか言われるんだよ
末端はアプデ予定かすら知らん
サポートなんてほとんど外注なんだから
サポートにそんなの求めるからモンスターカスタマーとか言われるんだよ
末端はアプデ予定かすら知らん
サポートなんてほとんど外注なんだから
84: 2020/04/10(金) 10:37:13.09
>>78
ガwイwジwww
ガwイwジwww
75: 2020/04/09(木) 23:41:54.50
先行テスター連中がしっかり情報提供しないとバグだらけのままリリースされるんだよなあ
80: 2020/04/10(金) 07:39:51.07
お、今やったら認証コードきたぞ
こんどはLinkの送信ボタンがグレーのままで押せないという
新たな問題がw
こんどはLinkの送信ボタンがグレーのままで押せないという
新たな問題がw
82: 2020/04/10(金) 09:12:20.10
は?ファーウェイの公式発表では4/9前後となっていたので
その当日に問い合わせが来るのは当然予想されることだし
それようの返答くらい用意するのは当たり前だろうに
イチャモンつけるにもほどがあるわ
その当日に問い合わせが来るのは当然予想されることだし
それようの返答くらい用意するのは当たり前だろうに
イチャモンつけるにもほどがあるわ
85: 2020/04/10(金) 10:48:43.22
>>82
「前後」なんだから公式発表を待てよ
「前後」なんだから公式発表を待てよ
83: 2020/04/10(金) 10:23:43.75
EMUI10にするとダークモードで設定が変更できなくなる箇所が一部あるのとWi-Fi接続してても4G通信が割り込むのは報告したけどあとは特に問題ないかなって
もっと言うとEMUI10でなくとも問題ないかなって
2chMate 0.8.10.60 dev/HUAWEI/BLA-L29/10/GR
もっと言うとEMUI10でなくとも問題ないかなって
2chMate 0.8.10.60 dev/HUAWEI/BLA-L29/10/GR
86: 2020/04/11(土) 08:33:57.40
これってナノsimだったよね?ピンなくしちゃって取り出せないんだよ
87: 2020/04/11(土) 08:41:51.84
中国人の奴隷みたいなやつが一匹紛れ込んでるなw
88: 2020/04/11(土) 11:23:39.92
クリップで外せるでしょ
89: 2020/04/11(土) 11:52:26.95
クリップでもシャーペンでも出来るだろうに
90: 2020/04/11(土) 12:12:29.01
simピンなんていくらでも代用利くからな
俺もどっかいっちゃったかもしれん
俺もどっかいっちゃったかもしれん
91: 2020/04/11(土) 16:23:25.98
バッテリー交換して劣化してたフレシキブルケーブルも交換したのに充電速度が全く上がらねえ
急速充電対応してないのか?
急速充電対応してないのか?
92: 2020/04/11(土) 17:44:44.36
>>91
ケーブルちゃんと対応してるやつか?
ケーブルちゃんと対応してるやつか?
99: 2020/04/12(日) 03:27:55.72
>>92
ケーブルってか一体型だななんかノジマで4000円もしたわ
ケーブルってか一体型だななんかノジマで4000円もしたわ
93: 2020/04/11(土) 17:56:58.33
acアダプタとusbケーブルはしっかり奥まで刺さってるか?
94: 2020/04/11(土) 19:55:25.67
純正のスーパージャージケーブルがパワー出す割にちゃちい作りしてて買ったときに付いてきたケーブルは超急速充電が入らなくなった
ビッグヨドバシで純正ケーブル売ってるから買い替えたほうがいいかも
PD対応してるからそっちでも代用は利くけどね
ビッグヨドバシで純正ケーブル売ってるから買い替えたほうがいいかも
PD対応してるからそっちでも代用は利くけどね
95: 2020/04/11(土) 20:22:32.12
楽天MNOはVoLTEだけは使えないぽいな
96: 2020/04/11(土) 20:25:15.65
>>95
linkはデータ消費するけど金かからんからそれでええやん
普通に通話するのには十分
linkはデータ消費するけど金かからんからそれでええやん
普通に通話するのには十分
97: 2020/04/11(土) 20:35:22.24
まあこれで1年間3000円は破格よな
98: 2020/04/12(日) 01:29:44.93
楽天モバイルってデータ通信とSMSは使えるのか
100: 2020/04/12(日) 03:31:07.89
途中で送った
それとからくりが分かったんだが
0%から50%くらいまでは急速充電の効果が即座に見てわかるが
50%から100%までは通常と比較してもそこまで言うほど早くならないとかmate10proの急速充電のレビューで書いてあったわ
それとからくりが分かったんだが
0%から50%くらいまでは急速充電の効果が即座に見てわかるが
50%から100%までは通常と比較してもそこまで言うほど早くならないとかmate10proの急速充電のレビューで書いてあったわ
102: 2020/04/12(日) 08:57:24.70
>>100
PDと超高速充電の仕様わかってたら充電アダプタに必要なVとA分かるだろ
ろくに調べずに文句ばっか言うなよ
PDと超高速充電の仕様わかってたら充電アダプタに必要なVとA分かるだろ
ろくに調べずに文句ばっか言うなよ
104: 2020/04/12(日) 15:23:15.53
>>102
調べてるがお前は何に文句言ってたんだ?
調べてるがお前は何に文句言ってたんだ?
105: 2020/04/12(日) 15:30:58.67
>>104
このスレには中国人に隷属する奴隷みたいな人が住み着いてるけど気にせずスルーで
このスレには中国人に隷属する奴隷みたいな人が住み着いてるけど気にせずスルーで
106: 2020/04/12(日) 17:33:43.66
>>104
急速充電の仕様と実際の充電スピードを理解してないのがお前ってだけだろ
急速充電の仕様と実際の充電スピードを理解してないのがお前ってだけだろ
107: 2020/04/12(日) 23:22:31.89
>>106
それは俺じゃなくて公式サイトに文句行ってきて・・・
それは俺じゃなくて公式サイトに文句行ってきて・・・
109: 2020/04/13(月) 20:08:35.55
>>107
どの公式サイト?
もしかしてhuaweiじゃなくて充電器の公式サイトとか言わないよな
どの公式サイト?
もしかしてhuaweiじゃなくて充電器の公式サイトとか言わないよな
110: 2020/04/14(火) 08:15:16.52
>>109
公式サイトは公式サイトだが何故充電器の公式サイトなんだ?
公式サイトは公式サイトだが何故充電器の公式サイトなんだ?
111: 2020/04/14(火) 09:43:20.88
>>110
mate10proのって意味なのか?
どちらにしろ仕様を理解してないから最後まで急速充電しないもの買うことになる
純正買えば超急速充電なんだし高くもないのにもったいない買い物したな
mate10proのって意味なのか?
どちらにしろ仕様を理解してないから最後まで急速充電しないもの買うことになる
純正買えば超急速充電なんだし高くもないのにもったいない買い物したな
101: 2020/04/12(日) 08:06:42.33
楽天LinkのSMS認証、電話番号の下6桁で認証通った
108: 2020/04/13(月) 19:46:24.00
>>101
ありがとう!認証できました
来なくて諦めてた。かみさまー
ありがとう!認証できました
来なくて諦めてた。かみさまー
103: 2020/04/12(日) 12:46:00.39
P30ライトみたいにメイト10よりストレージが少ないスマホにフォーンクローンでアプリとか移せるんだろうか?
(もちろんマイクロSD入れておいて)
(もちろんマイクロSD入れておいて)
112: 2020/04/15(水) 15:56:16.35
なんかアップデートきたぞ
認知なんちゃら
一部のサービスのなんちゃら
みたいなやつ
認知なんちゃら
一部のサービスのなんちゃら
みたいなやつ
113: 2020/04/15(水) 16:05:43.98
4/9にくるはずだったEMUI10は約束の日を一週間過ぎても梨のつぶて
んでそんな得体のしれないupdateを唐突にぶっ込まれてもねえ
んでそんな得体のしれないupdateを唐突にぶっ込まれてもねえ
114: 2020/04/15(水) 16:13:08.51
コロナで中止になったんだろうね
115: 2020/04/15(水) 16:47:34.01
ピクセル向けのGoogleのセキュリティアップデートさえ遅れるんだからメジャーアプデが遅れるの当たり前だろ
仕事したことないんか?
仕事したことないんか?
116: 2020/04/15(水) 16:52:05.48
>>115
客にした約束が守れそうにないときはまず謝罪して今後どうなるかのアナウンスをするのが普通なんだが
お前のようなコンビニのバイトも務まらないゴミクズにはもちろん理解できないわな、こういう常識
客にした約束が守れそうにないときはまず謝罪して今後どうなるかのアナウンスをするのが普通なんだが
お前のようなコンビニのバイトも務まらないゴミクズにはもちろん理解できないわな、こういう常識
118: 2020/04/15(水) 17:10:19.39
>>116
Googleは謝罪してないよな
Googleは謝罪してないよな
119: 2020/04/15(水) 21:57:43.50
>>116
そういうのが無いぶん製品価格が安いのが中華製品だぞ
そこまで求めるなら国産の高いやつを買えば?
そういうのが無いぶん製品価格が安いのが中華製品だぞ
そこまで求めるなら国産の高いやつを買えば?
122: 2020/04/16(木) 13:31:36.49
>>119
国産の方がサポートがいいって言うのが
ちょっと違ってきてるのは
HUAWEIユーザーなら一番判ってるだろ
国産の方がサポートがいいって言うのが
ちょっと違ってきてるのは
HUAWEIユーザーなら一番判ってるだろ
120: 2020/04/15(水) 22:08:49.93
>>116
P30proに対するドコモの対応とかどう考えてるの?
エンティティリストとアプデは全く関係ないのに
P30proに対するドコモの対応とかどう考えてるの?
エンティティリストとアプデは全く関係ないのに
123: 2020/04/17(金) 21:33:59.62
>>116
後で見たら恥ずかしくなりそうな煽り方してるから赤くしとこ
後で見たら恥ずかしくなりそうな煽り方してるから赤くしとこ
124: 2020/04/18(土) 21:41:11.09
>>116
あなたの言う普通の事をやってるスマホメーカーってどこか教えてくれ。
あなたの言う普通の事をやってるスマホメーカーってどこか教えてくれ。
117: 2020/04/15(水) 17:03:29.58
モンスタークレーマーwww
121: 2020/04/16(木) 13:17:47.10
イギリスがhuaweiの5G導入は撤回するっつーて激怒してるらしい
( -人-)ナムナム
( -人-)ナムナム
125: 2020/04/19(日) 06:56:33.65
泥10マダー(´・ω・`)
126: 2020/04/19(日) 09:28:27.07
>>125
しーっ
それ言うとファーの工作員が激怒するから・・
しーっ
それ言うとファーの工作員が激怒するから・・
127: 2020/04/20(月) 18:39:00.54
これ楽天linkから電話発信はできるけど受信できないんだな
128: 2020/04/20(月) 19:48:00.10
受信じゃなく着信だな
129: 2020/04/20(月) 20:12:09.39
少なくとも楽天エリアでは着信出来てるで?
130: 2020/04/20(月) 20:28:56.51
そういうことか
楽天エリアでは両方できるけど、パートナーエリアでは着歴には残るけど着信なしだわ
楽天エリアでは両方できるけど、パートナーエリアでは着歴には残るけど着信なしだわ
131: 2020/04/20(月) 20:55:36.98
>>130
俺はデュアルSIMだから着信転送してる
俺はデュアルSIMだから着信転送してる
132: 2020/04/20(月) 22:22:26.56
>>131
俺もデュアルなんだが、MY楽天モバイルで無条件転送にしてたらいけるの?
SIM側でもやろうとしたら蹴られた
俺もデュアルなんだが、MY楽天モバイルで無条件転送にしてたらいけるの?
SIM側でもやろうとしたら蹴られた
133: 2020/04/21(火) 00:33:45.89
>>132
そら本体SIM設定でやっても楽天VoLTE非対応なんやからねー
そら本体SIM設定でやっても楽天VoLTE非対応なんやからねー
135: 2020/04/21(火) 10:48:32.54
>>131
有料だよ
有料だよ
137: 2020/04/21(火) 13:04:14.00
>>135
まじか!?
まじか!?
138: 2020/04/21(火) 14:59:22.57
>>137
着信転送(お申し込み方法・ご利用方法) | お客様サポート | 楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/call-forwarding/
※転送中は転送者に通話料が発生します(20円/30秒)
無料なのは無料サポータープログラムだけだと思う
着信転送(お申し込み方法・ご利用方法) | お客様サポート | 楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/call-forwarding/
※転送中は転送者に通話料が発生します(20円/30秒)
無料なのは無料サポータープログラムだけだと思う
139: 2020/04/21(火) 18:20:58.88
>>138
転送に変えなくてよかった、ありがと
転送に変えなくてよかった、ありがと
134: 2020/04/21(火) 10:48:05.79
>>130
着信出来ないのは固定電話からだけじゃね?
着信出来ないのは固定電話からだけじゃね?
136: 2020/04/21(火) 12:22:57.31
>>134
そうなのか
仕様がよく分からんからデータ専用SIMのつもりで使っとくか
そうなのか
仕様がよく分からんからデータ専用SIMのつもりで使っとくか
140: 2020/04/21(火) 18:24:15.21
最近、GoogleプレイやGoogleブックで漫画読んでると、アプリが落ちるようになりました。
時間と共に劣化してきてるのを実感するわ。
タイマーでもはいってるのか??
時間と共に劣化してきてるのを実感するわ。
タイマーでもはいってるのか??
141: 2020/04/21(火) 19:14:01.05
俺のはGoogleのニュース読んでると勝手に落ちるわ
144: 2020/04/21(火) 23:16:48.09
>>141
Googleの名前がはいってると、おとされるんかね
Googleの名前がはいってると、おとされるんかね
142: 2020/04/21(火) 20:34:10.54
HUAWEIタイマー?
143: 2020/04/21(火) 20:35:58.77
華為さんまた広告写真(動画)でやらかしたんやなw 懲りないなー
145: 2020/04/21(火) 23:45:26.79
>>143
huawei、また捏造やったな
んでまたまた無茶苦茶な言い訳してたな
もう駄目だ、ここ
誰がこんな連中を信用するんだよ
性根が腐りきってる
huawei、また捏造やったな
んでまたまた無茶苦茶な言い訳してたな
もう駄目だ、ここ
誰がこんな連中を信用するんだよ
性根が腐りきってる
146: 2020/04/22(水) 06:33:41.91
147: 2020/04/22(水) 10:57:01.63
Appleですらタイマー搭載してたんだから中華製品なんてなおの事やろ
148: 2020/04/22(水) 16:37:57.68
なんかアプデきたぞ!!
149: 2020/04/22(水) 19:57:28.24
今更ながら買ってしまった
セットアップ終了
セットアップ終了
150: 2020/04/22(水) 20:11:20.76
ユーザーだけどなんでこれ買ったの?
さすがに古すぎるから他の買えばよかったろうに
いくらだった?
さすがに古すぎるから他の買えばよかったろうに
いくらだった?
154: 2020/04/22(水) 23:00:17.55
>>150 みんながみんなトップ層のスマホを求めてるわけではないだろ
157: 2020/04/23(木) 01:17:28.73
>>154
発売当時ハイスペなだけで今ならミドルからミドルハイくらい
製品が古いと修理品の在庫もなくなるのも当然早い
だから価格聞いたんだけどね
発売当時ハイスペなだけで今ならミドルからミドルハイくらい
製品が古いと修理品の在庫もなくなるのも当然早い
だから価格聞いたんだけどね
169: 2020/04/24(金) 03:53:08.42
>>157
どういうこと?安価間違えてる?
どういうこと?安価間違えてる?
170: 2020/04/24(金) 04:27:11.19
>>169
今の基準でハイスペじゃない
でもそれでいいなら今のミドル買ったほうが良くない?
これが伝わらないのか
今の基準でハイスペじゃない
でもそれでいいなら今のミドル買ったほうが良くない?
これが伝わらないのか
151: 2020/04/22(水) 20:36:22.72
もうnova5Tとかのほうがスペッコ上やろ
腐ってもハイエンドだから有機ELとかいいとこはあるけど
腐ってもハイエンドだから有機ELとかいいとこはあるけど
152: 2020/04/22(水) 21:51:54.80
なんで今更これ買ったかというと…うーん、なんかいろいろ考えてたらこれになったとしか言えないな
中古だよ
Aランク品で26000円くらい
中古だよ
Aランク品で26000円くらい
153: 2020/04/22(水) 22:54:00.65
有機ELだしメモリ6GBあるし泥10になる予定だし
電池の持ち良いしで今でも悪いスペックでは無いと思う
電池の持ち良いしで今でも悪いスペックでは無いと思う
344: 2020/05/26(火) 00:41:24.33
過去ログ漁ってきたぞ
>>153
アプデ後に初期化してもだめだったけど、以下の設定をすればインストールできたので載せとくね。
1)設定→画面→テキストサイズと表示サイズ
文字サイズを「中」、表示サイズを「デフォルト」にする
2)設定→画面→画面の解像度
スマート解像度を「オフ」
カスタムの解像度を「HD+(1440×720)」にする
3)設定→アプリ→アプリ
Google Play ストアの「データを消去」「キャッシュを消去」を行う
Google Play 開発者サービスの「キャッシュを消去」と、「容量を管理」→「データすべて消去」を行う
4)端末の再起動
これでPlayストアの検索で表示されるようになって、インストールボタンも出る。
一回インストールしたら設定は戻してOK(Playストアの検索には表示されなくなるけど)
どっかのサイトを参考にやったら自分の場合はできたけど、自己責任でやってみて。
>>153
アプデ後に初期化してもだめだったけど、以下の設定をすればインストールできたので載せとくね。
1)設定→画面→テキストサイズと表示サイズ
文字サイズを「中」、表示サイズを「デフォルト」にする
2)設定→画面→画面の解像度
スマート解像度を「オフ」
カスタムの解像度を「HD+(1440×720)」にする
3)設定→アプリ→アプリ
Google Play ストアの「データを消去」「キャッシュを消去」を行う
Google Play 開発者サービスの「キャッシュを消去」と、「容量を管理」→「データすべて消去」を行う
4)端末の再起動
これでPlayストアの検索で表示されるようになって、インストールボタンも出る。
一回インストールしたら設定は戻してOK(Playストアの検索には表示されなくなるけど)
どっかのサイトを参考にやったら自分の場合はできたけど、自己責任でやってみて。
155: 2020/04/22(水) 23:34:51.32
普通に考えると26kは高いな
バッテリーもすぐ交換する羽目になりそうだし
バッテリーもすぐ交換する羽目になりそうだし
156: 2020/04/22(水) 23:35:37.56
まさかソフトバンク版じゃないよな?
158: 2020/04/23(木) 01:54:43.26
国内SIMフリー版だよ
買取相場がいま24000円くらいだから、失敗だったら売りに出せばいいかと思ってね
幸い届いたのは傷も無いしバッテリも大丈夫そうだし、画面の焼き付きも無かった
はじめはMotorolaのg8 Plusを考えていたけど、こっちにしてよかった
買取相場がいま24000円くらいだから、失敗だったら売りに出せばいいかと思ってね
幸い届いたのは傷も無いしバッテリも大丈夫そうだし、画面の焼き付きも無かった
はじめはMotorolaのg8 Plusを考えていたけど、こっちにしてよかった
159: 2020/04/23(木) 03:54:27.76
この端末ってこんな状態でも買取は高いんだよな
160: 2020/04/23(木) 04:12:28.19
Hi Suiteを使って8.0.0.151まで下げたんですが
130までUSBメモリとかを使ってでも、下げたいです。
151から130まで下げるバージョンの順序をご存じな方はいらっしゃいますか?
Hcuclient経由でIMEIの書き換えをしたいんです。auガラホを使いたいため
130までUSBメモリとかを使ってでも、下げたいです。
151から130まで下げるバージョンの順序をご存じな方はいらっしゃいますか?
Hcuclient経由でIMEIの書き換えをしたいんです。auガラホを使いたいため
161: 2020/04/23(木) 07:13:12.32
まあコストかかってるだけあってlite系なんかとは作りが違うからな
SoCの陳腐化はしゃあないが
SoCの陳腐化はしゃあないが
162: 2020/04/23(木) 07:22:25.38
Android10で楽天VoLTE対応してくるかな?
163: 2020/04/23(木) 07:56:42.02
>>162
βだが出来んぞ
βだが出来んぞ
164: 2020/04/23(木) 10:09:38.64
>>162
今後この機種はアプデないから楽天VoLTE対応は諦めたほうがいいだろ
auのVoLTEもかなり時間かかったし
今後この機種はアプデないから楽天VoLTE対応は諦めたほうがいいだろ
auのVoLTEもかなり時間かかったし
165: 2020/04/23(木) 11:43:26.21
あれ?
アプデ android 10じゃないのか
どうなってるねん
アプデ android 10じゃないのか
どうなってるねん
166: 2020/04/23(木) 11:54:56.08
10は他の機種見ても一ヶ月遅れくらいだろ
でも楽天VoLTEに対応するとはとても思えないな
でも楽天VoLTEに対応するとはとても思えないな
167: 2020/04/23(木) 13:17:44.80
10くるのか?
Huaweiのメジャーアプデって1回こっきりじゃなかったんか
Huaweiのメジャーアプデって1回こっきりじゃなかったんか
168: 2020/04/23(木) 14:57:42.15
ベータだけ配信して本チャン来ないとかないだろ
171: 2020/04/24(金) 05:58:19.54
今のミドルでMate10Proと同じように有機ELでRAM6GBみたいな端末あるの?
175: 2020/04/24(金) 10:14:10.06
>>171
なんか勘違いしてるようだがメインメモリ6GBの端末があまりないのは
そんなに積んでも意味がないからだ
ストレージの場合は多少は余力がないと読み書き速度が低下するので多めでも意味があるが
メインメモリを余らせたら、ただ余る
遊ばせてもしょうがないので無理にでも仕事をさせることはできるが
させたからといって何かが良くなったりすることはない
無知な人は話に無理に割り込んでこなくていいよ
なんか勘違いしてるようだがメインメモリ6GBの端末があまりないのは
そんなに積んでも意味がないからだ
ストレージの場合は多少は余力がないと読み書き速度が低下するので多めでも意味があるが
メインメモリを余らせたら、ただ余る
遊ばせてもしょうがないので無理にでも仕事をさせることはできるが
させたからといって何かが良くなったりすることはない
無知な人は話に無理に割り込んでこなくていいよ
179: 2020/04/24(金) 11:46:47.65
>>175
それ2年前
それ2年前
176: 2020/04/24(金) 10:48:27.65
>>171
OPPO Reno A
OPPO Reno A
172: 2020/04/24(金) 06:33:14.22
pixel4aがそろそろ出るかな
173: 2020/04/24(金) 07:31:37.79
pixel4aいいね
でもMate10proのスピーカー気に入ってるからなあ
ミドルクラスでここまで音のいいのあるかな
でもMate10proのスピーカー気に入ってるからなあ
ミドルクラスでここまで音のいいのあるかな
174: 2020/04/24(金) 10:06:14.70
その代わり11へのメジャーアプデないでしょ
あんたが何を優先してるかまでは知らんがな
あんたが何を優先してるかまでは知らんがな
177: 2020/04/24(金) 11:09:35.35
ハードウェアの完成度はどうしても最新ミドルの方が質が低い
ならば最新ミドル並のスペックを保ってる型落ちハイエンドを買いたい
ならば最新ミドル並のスペックを保ってる型落ちハイエンドを買いたい
178: 2020/04/24(金) 11:46:10.92
ハイエンドから機能をオミットされたバリ絵扱いのミドル機種と最初から完成されたミドル機種とではまた事情が異なるかも
180: 2020/04/24(金) 15:09:01.73
最近コロナの話題ばかりで忘れてたけどトランプショックはどうなったんだ?
182: 2020/04/24(金) 18:42:34.13
2年経とうがなにも変わってない
余るほどのメインメモリはなんの役にも立っていない
この2年で4GBで足らなくなるような変化も起きていない
6GBやそれ以上を積む端末が増えたとしたら、他社が積むからしかたなく積んでいるだけ
ここまで説明したらアホにでも理解できるか?
できないだろうな、アホだから
余るほどのメインメモリはなんの役にも立っていない
この2年で4GBで足らなくなるような変化も起きていない
6GBやそれ以上を積む端末が増えたとしたら、他社が積むからしかたなく積んでいるだけ
ここまで説明したらアホにでも理解できるか?
できないだろうな、アホだから
185: 2020/04/25(土) 01:16:04.41
>>182
本物のバカだな
本物のバカだな
183: 2020/04/24(金) 19:48:57.80
6GBメモリは今でも十分フラッグシップモデルだな
中華は無駄に8とか12積んでたりするけど
中華は無駄に8とか12積んでたりするけど
184: 2020/04/24(金) 20:15:17.65
アプリが複雑化多機能化してるのに
使用メモリが増えない訳無いやろ
2GBメモリ搭載機でポケモン+αは無理
ポケモンは落ちてた
今はこれでポケモン+関連ソフト2つを
同時に立ち上げても落ちない
使用メモリが増えない訳無いやろ
2GBメモリ搭載機でポケモン+αは無理
ポケモンは落ちてた
今はこれでポケモン+関連ソフト2つを
同時に立ち上げても落ちない
186: 2020/04/25(土) 20:26:20.89
中古で買った~p30lite売ります
187: 2020/04/26(日) 20:12:59.87
なんだかんだで乗り換えるのに決定打と言える機種が来ないな
5Gが本格展開してからか
5Gが本格展開してからか
188: 2020/04/26(日) 21:57:40.74
Huaweiがググプレ八分から解放されればなあ
189: 2020/04/27(月) 16:15:25.23
みんなで、サーフェスデュオにいこうぜ!
190: 2020/04/27(月) 17:52:43.63
あれ発売できんのかなぁ
191: 2020/04/28(火) 13:15:53.74
duo欲しい
4万円で売って欲しい
投げ売って欲しい
4万円で売って欲しい
投げ売って欲しい
192: 2020/04/28(火) 22:07:02.86
この機種のバッテリー残量が最大値から今どのくらい減ってるのか
調べるって方法ある?知ってる人いたら知見を貸してほしい
調べるって方法ある?知ってる人いたら知見を貸してほしい
193: 2020/04/28(火) 23:43:59.13
197: 2020/04/30(木) 00:27:35.87
>>193
インストール当初から入れてんだけどあんま当てにならないかも
丸二年ぐらい使ってて、残15%ぐらいからみるみる減って、0%まで保たずに一桁台でシャットダウンかかるけど、
健康度は103%なんだよね
https://i.imgur.com/zvQNObc.png
インストール当初から入れてんだけどあんま当てにならないかも
丸二年ぐらい使ってて、残15%ぐらいからみるみる減って、0%まで保たずに一桁台でシャットダウンかかるけど、
健康度は103%なんだよね
https://i.imgur.com/zvQNObc.png
198: 2020/04/30(木) 07:50:59.97
>>197
容量以上なんだから、それはそれで異常だと考えた方がいいんじゃない?
容量以上なんだから、それはそれで異常だと考えた方がいいんじゃない?
209: 2020/05/01(金) 21:41:18.21
>>198
みんなはちゃんと真っ当に劣化した数値出てんの?
その前に使ってたNexus6Pではちゃんとじわじわ健康度減ってたのに
こいつは購入時から100%越えのままだから、HUAWEIがバッテリー関連の数値細工してんのかと思ってたわ
みんなはちゃんと真っ当に劣化した数値出てんの?
その前に使ってたNexus6Pではちゃんとじわじわ健康度減ってたのに
こいつは購入時から100%越えのままだから、HUAWEIがバッテリー関連の数値細工してんのかと思ってたわ
194: 2020/04/29(水) 22:24:20.19
この機種はまだしばらく使うつもりだけど、次に使いたい機種が全く無いから困る
ファーウェイ締め出しやめてくれ
ファーウェイ締め出しやめてくれ
195: 2020/04/29(水) 23:09:43.48
ほんとそれ
oneplusやxiaomiも良いけど選択肢は多いほうがいい
みんなエッジディスプレイになっていってるのが終わってるけど
oneplusやxiaomiも良いけど選択肢は多いほうがいい
みんなエッジディスプレイになっていってるのが終わってるけど
196: 2020/04/29(水) 23:14:42.66
今更ながらこの機種買おうかと検討中
199: 2020/04/30(木) 08:00:49.56
落っことしたらガラスフィルム欠けたんで
替わりの買おうと探したらまだ専用の結構売ってて安心した
替わりの買おうと探したらまだ専用の結構売ってて安心した
200: 2020/05/01(金) 00:43:11.88
emui 10いつ来るの?
もうこないの?有機ELだからダークにしたいんだけど。
もうこないの?有機ELだからダークにしたいんだけど。
202: 2020/05/01(金) 05:47:50.50
>>200
さあ?公式発表では4/9前後、ということだったが3週間すぎてもアナウンスの1つもない
こんな無責任な企業は初めて見たわ(笑)
さすが支那企業と言うべきか
さあ?公式発表では4/9前後、ということだったが3週間すぎてもアナウンスの1つもない
こんな無責任な企業は初めて見たわ(笑)
さすが支那企業と言うべきか
201: 2020/05/01(金) 02:34:24.72
心はすでに真っ暗だよ
203: 2020/05/01(金) 07:18:18.32
コロナで大騒ぎなのに
スケジュール守れとか
鬼ばかりだな
スケジュール守れとか
鬼ばかりだな
206: 2020/05/01(金) 07:43:31.28
>>203
キーキー言ってんのは件のキチガイブーイモだから放っておけ
キーキー言ってんのは件のキチガイブーイモだから放っておけ
204: 2020/05/01(金) 07:20:37.28
ベータのまんまで放置されるのも困るわ
207: 2020/05/01(金) 10:14:45.87
>>204
そうねえ、こういう無責任なことされるとベータ入れた人は困るよなあ
どれほどの緊急事態だろうと、アナウンス出すくらいはできるわな
リリースを延期します、期間は未定です
この一言すら言わないのは無責任を通り越してるわ
そうねえ、こういう無責任なことされるとベータ入れた人は困るよなあ
どれほどの緊急事態だろうと、アナウンス出すくらいはできるわな
リリースを延期します、期間は未定です
この一言すら言わないのは無責任を通り越してるわ
208: 2020/05/01(金) 10:31:12.31
>>207
ただ他の機種は10に上げてるよね
だからそのうち上げてくれると思ってる
ただ他の機種は10に上げてるよね
だからそのうち上げてくれると思ってる
205: 2020/05/01(金) 07:22:32.47
セキュリティパッチが10月で止まってるのは怖い
210: 2020/05/03(日) 17:43:50.08
216: 2020/05/04(月) 12:31:52.17
>>210
かわいい。僕のp20proとmate10proとmate20proとp30proを受け取って欲しい。
かわいい。僕のp20proとmate10proとmate20proとp30proを受け取って欲しい。
218: 2020/05/05(火) 02:48:38.75
>>210
の人気に嫉妬
の人気に嫉妬
211: 2020/05/03(日) 20:12:35.55
スクショ貼るのはいいけど2枚目の意味は?
見る側のディスプレイ設定次第なのに
見る側のディスプレイ設定次第なのに
212: 2020/05/03(日) 20:44:35.34
>>211
すまん、考えたらわかることだったわ…
アイコンが発色良くなったのがわかりやすいかなと
すまん、考えたらわかることだったわ…
アイコンが発色良くなったのがわかりやすいかなと
213: 2020/05/03(日) 22:05:02.53
>>212
嬉しくてやっちまったんだよな
わかるぜ!
嬉しくてやっちまったんだよな
わかるぜ!
214: 2020/05/03(日) 22:35:35.81
>>212
可愛すぎるやん
可愛すぎるやん
215: 2020/05/04(月) 12:21:18.94
>>212
可愛いなお前
抱きしめたい
可愛いなお前
抱きしめたい
217: 2020/05/04(月) 21:13:57.95
パフォーマンスモードにワンタッチで入れる方法あったら教えて下さい
設定メニューから開いていく方法しか無いですか?
設定メニューから開いていく方法しか無いですか?
219: 2020/05/06(水) 01:52:53.39
無印だけじゃなくProもアプデ放置されてたのか
220: 2020/05/06(水) 02:11:45.05
そだぞー
先月末9日前後ってといて放置だぞー
先月末9日前後ってといて放置だぞー
221: 2020/05/06(水) 07:20:56.10
>>220
やめなさいって、ファーの工作員がまた発狂するから
やめなさいって、ファーの工作員がまた発狂するから
222: 2020/05/06(水) 07:23:20.27
自分でpatchダウンロードして入れたらいい
223: 2020/05/06(水) 08:13:22.48
ブーイモは何で文句言いながらスレに張り付いてるかね?
病気だったら触っちゃだめか
病気だったら触っちゃだめか
224: 2020/05/06(水) 21:10:59.64
イタリアでの話みたいだけどEMUI 10は6月中旬らしいね。
https://www.androidworld.it/2020/05/05/huawei-emui-10-arrivera-ritardo-p20-mate-10-712971/
https://www.androidworld.it/2020/05/05/huawei-emui-10-arrivera-ritardo-p20-mate-10-712971/
229: 2020/05/07(木) 02:57:16.98
>>224
6月まで引っ張るならEMUI 10.1とかに…なるわきゃ無いなw
6月まで引っ張るならEMUI 10.1とかに…なるわきゃ無いなw
230: 2020/05/07(木) 04:34:53.64
>>229
10.1のリストからは外れてたからないだろね
10.1のリストからは外れてたからないだろね
225: 2020/05/06(水) 22:15:31.66
ちょうどファーウェイモバイルのツイ垢に聞いた人いるけどそのリプは「未確定で決まったらアナウンスする」ってテンプレ回答だな
まぁリプしてるだけマシだけど、それなら公式HPに一覧として載せればいいのに
6月でも来るなら文句ないわ
なんせ2年以上前に発売の機種だもん
まぁリプしてるだけマシだけど、それなら公式HPに一覧として載せればいいのに
6月でも来るなら文句ないわ
なんせ2年以上前に発売の機種だもん
226: 2020/05/06(水) 23:20:08.57
やべえ。
なんかケースの収まりが悪いなと思ってケース外したら
バックパネルが剥がれて中身見えるくらいバッテリー膨らんでる・・・
銀座遠いなぁ
なんかケースの収まりが悪いなと思ってケース外したら
バックパネルが剥がれて中身見えるくらいバッテリー膨らんでる・・・
銀座遠いなぁ
227: 2020/05/07(木) 01:22:27.01
>>226
2年以上使って、バッテリーかなりヘタってきたから、自分でバッテリー交換したよ。背面パネルがバリバリになったけど、後悔はない。
2年以上使って、バッテリーかなりヘタってきたから、自分でバッテリー交換したよ。背面パネルがバリバリになったけど、後悔はない。
242: 2020/05/08(金) 02:34:38.50
>>227
オナ8は自分でやったけどやっぱりバリバリになったわ。
でも電池もバックパネルも両方揃えて挑んだから問題無かったけど、
互換品のバックパネルはやっぱり純正程美しくないんだよな~
やっすいから仕方ないけど。
オナ8は自分でやったけどやっぱりバリバリになったわ。
でも電池もバックパネルも両方揃えて挑んだから問題無かったけど、
互換品のバックパネルはやっぱり純正程美しくないんだよな~
やっすいから仕方ないけど。
231: 2020/05/07(木) 08:18:32.42
>>226
今銀座店が入居してる商業施設は閉まってるよ
公式に依頼するならオンライン申請で郵送するしかない
あとは営業してる最寄りの認定修理店を探すか
今銀座店が入居してる商業施設は閉まってるよ
公式に依頼するならオンライン申請で郵送するしかない
あとは営業してる最寄りの認定修理店を探すか
261: 2020/05/10(日) 20:41:56.68
>>226
新宿東口のビックロに入ってる修理店は営業してる 18時までだから早めにいかないと対応してもらえないけど
新宿東口のビックロに入ってる修理店は営業してる 18時までだから早めにいかないと対応してもらえないけど
228: 2020/05/07(木) 02:05:17.01
自分のもバッテリー膨らんでたから銀座行ったらやってなかった
241: 2020/05/08(金) 02:29:21.90
>>228
全く同じ状況になったわw
現地からサポート電話みたいなのに電話したけどいくら待っても全く誰も出ないし。
ホームページに書いとけよな~。
でも新宿ビックロ行ったら2時間弱くらいでやってもらえたよ~
全く同じ状況になったわw
現地からサポート電話みたいなのに電話したけどいくら待っても全く誰も出ないし。
ホームページに書いとけよな~。
でも新宿ビックロ行ったら2時間弱くらいでやってもらえたよ~
232: 2020/05/07(木) 10:58:44.36
ソフトバンクのmate10proで楽天モバイル(MNO)を使用されているかたいらっしゃいますか ?
自分の所有しているsimではネット接続は自動でできたのですが、楽天linkはsmsが受信できません。方法あれば教えてくださいませ。
自分の所有しているsimではネット接続は自動でできたのですが、楽天linkはsmsが受信できません。方法あれば教えてくださいませ。
233: 2020/05/07(木) 12:07:17.53
>>232
ソフトバンク版ってband3対応してたっけ?
とりあえず楽天の電波つかめるところじゃないとSMSは使えないよ
ソフトバンク版ってband3対応してたっけ?
とりあえず楽天の電波つかめるところじゃないとSMSは使えないよ
234: 2020/05/07(木) 17:40:06.89
2年以上使ったし乗り換えようかなとか思うんだが5万くらいまでで探すとあんまりいい選択肢が見つからんな
236: 2020/05/07(木) 20:56:03.39
>>234
ファーウェイで買い替えなら防水防塵が無くなるけどnova5T
ただ他社のミッドレンジ探す方がいいかね
探してるときがいちばん楽しいし
ファーウェイで買い替えなら防水防塵が無くなるけどnova5T
ただ他社のミッドレンジ探す方がいいかね
探してるときがいちばん楽しいし
247: 2020/05/08(金) 20:34:13.35
>>236,239
移行とか使い慣れ考えるとファーウェイ端末で全然いいんだが、play使える機種が限られるのが惜しい
もうちょい海外版寝下がればp30proでもいいんだけどなー
移行とか使い慣れ考えるとファーウェイ端末で全然いいんだが、play使える機種が限られるのが惜しい
もうちょい海外版寝下がればp30proでもいいんだけどなー
239: 2020/05/08(金) 00:50:03.46
>>234
順当にMate 20 Proにw
順当にMate 20 Proにw
235: 2020/05/07(木) 20:55:20.40
俺はoneplus7tを検討してたけど、壊れるまで使おうと思ってきた
5G機種に乗り換えるには早いし、SD855系に乗り越える必要があるゲームやる訳でもない
これといった不満点がないからなぁ
5G機種に乗り換えるには早いし、SD855系に乗り越える必要があるゲームやる訳でもない
これといった不満点がないからなぁ
237: 2020/05/07(木) 22:31:46.83
ミッドレンジ以下で満足できるかな
ハイエンドは作りからして違うから細かいとこで不満が出そう
ハイエンドは作りからして違うから細かいとこで不満が出そう
238: 2020/05/07(木) 22:52:32.58
mate 10 proも9万台のハイエンドだもんなぁ
240: 2020/05/08(金) 00:59:09.66
バッテリー替えて初期化したのにバッテリー消費速度が速くなってきた
こんなことって
こんなことって
243: 2020/05/08(金) 14:29:51.01
なんかいつの間にかマイナポータルAP対応機種になってた
SBの対応機種欄に区分けされてたけどSIMフリーもOKだったので給付金申請をサクッと…
とは行かず手こずったけどまぁ終了!
しかしあのマイナポータルの仕組み考えたヤツ無能!
SBの対応機種欄に区分けされてたけどSIMフリーもOKだったので給付金申請をサクッと…
とは行かず手こずったけどまぁ終了!
しかしあのマイナポータルの仕組み考えたヤツ無能!
244: 2020/05/08(金) 18:32:07.29
ホントだ!
ちょっと前までアプリ落とすことすらできなかったのに
あのサイトなんでカードでログインしてるのに住所とかまた再入力なんや?
無駄手間無くせるのがマイナンバーカードの利点のはずなのに謎い
ちょっと前までアプリ落とすことすらできなかったのに
あのサイトなんでカードでログインしてるのに住所とかまた再入力なんや?
無駄手間無くせるのがマイナンバーカードの利点のはずなのに謎い
245: 2020/05/08(金) 19:58:42.92
カード読取り中はカードを動かさないで下さいってなって読取り出来んわ
249: 2020/05/08(金) 23:32:11.49
>>245
NFCマークからズレてないか?
NFCマークからズレてないか?
246: 2020/05/08(金) 20:01:06.81
5、6回やってダメやったのに書き込んだあと一発で出来ました。
駄レスすまそ
駄レスすまそ
248: 2020/05/08(金) 23:04:00.80
Pじゃなあ
やっぱMateこそHuaweiの旗艦モデルやし
40proでググプレ復活してくれんかのう
やっぱMateこそHuaweiの旗艦モデルやし
40proでググプレ復活してくれんかのう
251: 2020/05/08(金) 23:59:56.36
>>248
そうだよ
そうだよ
250: 2020/05/08(金) 23:32:34.74
あ、すまん
252: 2020/05/10(日) 09:25:24.98
SB版+楽天SIM+楽天LINKで使ってますが、
認証画面まで行ったら、そのままsim抜いて、
対応機でSMS受け取って、番号を控える
simを戻して、控えた番号で認証。
という手順で回避してる。気が付くとオフラインになってるので発信専用です。
(特に長時間話す相手も居ないが・・・)
遊びだから余り研究はしていない。
認証画面まで行ったら、そのままsim抜いて、
対応機でSMS受け取って、番号を控える
simを戻して、控えた番号で認証。
という手順で回避してる。気が付くとオフラインになってるので発信専用です。
(特に長時間話す相手も居ないが・・・)
遊びだから余り研究はしていない。
253: 2020/05/10(日) 12:50:34.00
>>252
SB版だから?なにその面倒なの
SIMフリ版普通にLink認証SMS届くけど?
SB版だから?なにその面倒なの
SIMフリ版普通にLink認証SMS届くけど?
254: 2020/05/10(日) 18:47:36.98
auエリアか楽天エリアか書いてもらわないと
楽天エリアならSMSほとんどの機種で届く
楽天エリアならSMSほとんどの機種で届く
255: 2020/05/10(日) 18:59:18.40
2年使って電池パック膨れて背面が剥がれてきたから機種変えようと思うんだけど
お前ら次の機種の候補とかある?この機種は2年間ほぼノーストレスで使えたから満足してる
お前ら次の機種の候補とかある?この機種は2年間ほぼノーストレスで使えたから満足してる
299: 2020/05/18(月) 17:37:04.80
>>255
予算にもよるがrenoaかS10,S20あたりは?
予算にもよるがrenoaかS10,S20あたりは?
300: 2020/05/18(月) 19:50:56.39
>>255
oneplus 7tは?
エッジディスプレイが嫌いじゃなきゃギャラやoneplusのproシリーズも良さげ
oneplus 7tは?
エッジディスプレイが嫌いじゃなきゃギャラやoneplusのproシリーズも良さげ
256: 2020/05/10(日) 20:07:28.57
電池交換でええやん
ていうか上にもいたけど
みんな膨らんでんのどういうことだ
ていうか上にもいたけど
みんな膨らんでんのどういうことだ
257: 2020/05/10(日) 20:15:05.07
知らんけど寿命で過充電になりやすくなって膨張するんじゃないんかな
258: 2020/05/10(日) 20:17:42.45
数ヶ月放置してたから隙間から埃入ってる可能性あるし電池パックが内部で配線圧迫して配線関係が劣化してるかもしれないって思ったからこの際変えてしまおうかと
259: 2020/05/10(日) 20:23:13.97
260: 2020/05/10(日) 20:40:14.96
>>259
これはすごいな
俺も若干膨らんでるけどここまで酷くはないよ
発売日当初に購入したけども
これはすごいな
俺も若干膨らんでるけどここまで酷くはないよ
発売日当初に購入したけども
262: 2020/05/10(日) 21:33:22.46
発売日直後購入組だが、ちょうど去年の今頃ショップに持ち込んでバッテリー交換させた
何やらテスターで計測して「ほとんど劣化していないようですが?」と言われたが
金は払うからとっとと変えてくれと言って変えさせた
ファーウェイの言うことをそのまま信じるほど俺はお人好しじゃない
やはりバッテリーはもってせいぜい2年だったか
何やらテスターで計測して「ほとんど劣化していないようですが?」と言われたが
金は払うからとっとと変えてくれと言って変えさせた
ファーウェイの言うことをそのまま信じるほど俺はお人好しじゃない
やはりバッテリーはもってせいぜい2年だったか
263: 2020/05/10(日) 22:21:09.44
バッテリー膨張は発売月購入でそれ以外補償なしの俺でも無料で修理してくれたぞ
264: 2020/05/10(日) 22:28:07.53
地方住みだから公式で修理できるとこが近くにないんだ
送ってる間の代替機種も持ってないし
送ってる間の代替機種も持ってないし
265: 2020/05/10(日) 22:45:30.14
>>264
郵送の修理は申し込んだら先に代替機を送ってくれるから、それにデータ移してから自分のスマホを着払いで送るんやで
郵送の修理は申し込んだら先に代替機を送ってくれるから、それにデータ移してから自分のスマホを着払いで送るんやで
266: 2020/05/10(日) 22:48:19.94
>>265
マジ?じゃあ修理出すわ
ありがとう
マジ?じゃあ修理出すわ
ありがとう
267: 2020/05/11(月) 07:08:13.25
>>265
何だって!代替え機が送られてくるんだ!交換したい
何だって!代替え機が送られてくるんだ!交換したい
268: 2020/05/11(月) 10:09:22.61
GWにビックロで交換したけど259と同じくらい膨らんでたよ。
見せたときの対応の感じからしてかなり多い不具合なんじゃないかな。
しっかり税込み7700円取られたよ。
オーナー8は25%からいきなりシャットダウンしたりバッテリーのチョイ膨らみあったり、メイト10プロは爆発するんじゃないかと思うような激膨らみあったり、
バッテリー関連はイマイチだね。
見せたときの対応の感じからしてかなり多い不具合なんじゃないかな。
しっかり税込み7700円取られたよ。
オーナー8は25%からいきなりシャットダウンしたりバッテリーのチョイ膨らみあったり、メイト10プロは爆発するんじゃないかと思うような激膨らみあったり、
バッテリー関連はイマイチだね。
269: 2020/05/11(月) 10:21:44.36
>>268
浸水判定どうだった?
俺はそれがなかったから無料だったのかな
浸水判定どうだった?
俺はそれがなかったから無料だったのかな
271: 2020/05/11(月) 12:24:25.41
>>269
そこ見る前に
1年以上たってますか?じゃ有料です。
そんな感じでした。
そこ見る前に
1年以上たってますか?じゃ有料です。
そんな感じでした。
270: 2020/05/11(月) 10:24:05.49
いきなり画面が真っ黒になって
再起動するとファーウェイのマークはでるが
その後真っ暗
何やコレで修理頼んだら
バッテリーの出力が足らなくて画面点灯しないんやと
んな事在るんか?
再起動するとファーウェイのマークはでるが
その後真っ暗
何やコレで修理頼んだら
バッテリーの出力が足らなくて画面点灯しないんやと
んな事在るんか?
272: 2020/05/11(月) 12:30:42.78
俺がバッテリ交換したときも普通に有料
無料だと騒いでいるのは約1名のみでは?
無料だと騒いでいるのは約1名のみでは?
273: 2020/05/11(月) 12:31:38.90
あと上から何が指示が出ているのか、
不具合内容はバックパネルの浮き上がりだそうです。
店員さんもそう言ってました。
大元の原因はバッテリーの膨張なのに何か変だなと思いました。
結局はバッテリー交換なんですけどね。
不具合内容はバックパネルの浮き上がりだそうです。
店員さんもそう言ってました。
大元の原因はバッテリーの膨張なのに何か変だなと思いました。
結局はバッテリー交換なんですけどね。
283: 2020/05/12(火) 10:32:11.63
>>273
毛並みは違うが俺がその手で働いてるからよくやるけど
客がバックパネルが浮き上がってるって言って持ち込んできたら
バックパネルの浮き上がりって診断出すんだよ
料金が変わるとかなんか他が問題だったらまた違うけど
差異が無ければ大体顧客の言う通りにちょちょいって書く
本社向けには正書して出すけど
モンカスとかモンクレ回避だよ
毛並みは違うが俺がその手で働いてるからよくやるけど
客がバックパネルが浮き上がってるって言って持ち込んできたら
バックパネルの浮き上がりって診断出すんだよ
料金が変わるとかなんか他が問題だったらまた違うけど
差異が無ければ大体顧客の言う通りにちょちょいって書く
本社向けには正書して出すけど
モンカスとかモンクレ回避だよ
284: 2020/05/12(火) 12:26:19.36
>>283
いや、オレはバッテリー膨らんでるっていって渡したのに
書類にはバックパネルの浮き上がりって書き始めたから違和感を感じたのよ。
何かバッテリー不良にしたくない上からの力が働いてるのかなと。
いや、オレはバッテリー膨らんでるっていって渡したのに
書類にはバックパネルの浮き上がりって書き始めたから違和感を感じたのよ。
何かバッテリー不良にしたくない上からの力が働いてるのかなと。
285: 2020/05/12(火) 14:44:13.26
>>284
バックパネル要交換か否かで変わるとか
バックパネル要交換か否かで変わるとか
288: 2020/05/12(火) 16:11:20.57
>>284
それなら上も上の上からか支店長指示かもな
それなら上も上の上からか支店長指示かもな
274: 2020/05/11(月) 12:36:22.42
価格コムの掲示板?を見る限りでは、
どこかのタイミングで有料に方針転換したのかなと思いました。
たくさん不良が出たから?
どこかのタイミングで有料に方針転換したのかなと思いました。
たくさん不良が出たから?
275: 2020/05/11(月) 12:56:07.56
俺は梅田のサービスセンターで、バッテリー膨張見せてから浸水確認したら「無料で対応いたします」って言われた
昨年末あたりだけど、対応変わったのかな?
昨年末あたりだけど、対応変わったのかな?
276: 2020/05/11(月) 13:54:40.16
サポセンに確認したけど、保証期間外ならバッテリー交換も有料のはず 前は違ったのかもしれんが
277: 2020/05/11(月) 14:21:15.17
郵送だと有料で、センターだとタイミングによって違うのかな
バッテリー交換の値引き対象から消えたり復活したりもしてるし
バッテリー交換の値引き対象から消えたり復活したりもしてるし
278: 2020/05/11(月) 23:01:12.58
去年ビックロに持ち込んで無料で交換してくれたけど
279: 2020/05/12(火) 06:19:49.30
前から銀座とか持込で有料と無料組報告あったよね
そしてその判断基準がさっぱり分からないとも
実際去年のフィルム無料貼りキャンペの時
銀座でカウンター隣のおっさんはぱっくりで金取られてたし
そしてその判断基準がさっぱり分からないとも
実際去年のフィルム無料貼りキャンペの時
銀座でカウンター隣のおっさんはぱっくりで金取られてたし
280: 2020/05/12(火) 08:22:53.11
顔で選んでるのかな?
281: 2020/05/12(火) 09:37:59.79
端末から得た情報で思想選別()でなければ…
282: 2020/05/12(火) 10:25:37.67
たぶんキャリア販売の端末とかな気がする
287: 2020/05/12(火) 15:55:56.76
>>282
キャリア端末は扱わないんじゃ?
銀座customerサービスとか認定サービスセンターじゃ
キャリア端末は扱わないんじゃ?
銀座customerサービスとか認定サービスセンターじゃ
286: 2020/05/12(火) 15:52:53.77
パネルの浮き上がり=本体ケースの不良=無料修理(バッテリ交換)
バッテリの膨らみ=バッテリの寿命=有料修理(バッテリ交換)
てことかな?
バッテリの膨らみ=バッテリの寿命=有料修理(バッテリ交換)
てことかな?
289: 2020/05/12(火) 16:42:56.85
>>286
これが正解っぽいね
たしかに俺もバックパネルの問題って書くように促された
これが正解っぽいね
たしかに俺もバックパネルの問題って書くように促された
290: 2020/05/12(火) 20:34:30.17
>>286
それかも 俺持ち込んだときは開けるまで膨らみわからない程度だったから有料交換だったし
それかも 俺持ち込んだときは開けるまで膨らみわからない程度だったから有料交換だったし
291: 2020/05/15(金) 09:49:11.57
>253、254
252です。
ローミングエリア(au)です。
楽天エリアでSMSを受信するかは試してません。
252です。
ローミングエリア(au)です。
楽天エリアでSMSを受信するかは試してません。
292: 2020/05/17(日) 02:51:34.36
この機種10のAODでも9の頃と変わらないけど、メジャーアプデ来たら変わるんかね?
293: 2020/05/17(日) 20:29:58.33
米中でファーウェイヒヤヒヤだろうけどmate10proのAndroid10は諦めたほうがいい?
294: 2020/05/17(日) 22:10:56.64
>>293
公式アナウンスでは4/9前後、という話だったがその後なんのアナウンスも出ないのでもうやらないのかもね
そもそも日本法人がいつまであるかすらも怪しい雲行きだし
公式アナウンスでは4/9前後、という話だったがその後なんのアナウンスも出ないのでもうやらないのかもね
そもそも日本法人がいつまであるかすらも怪しい雲行きだし
295: 2020/05/17(日) 22:11:35.75
と、なるとベータテスターは踏んだり蹴ったりだな(笑)
296: 2020/05/18(月) 00:56:56.04
サポートアプリで見ると「Android10アップデート実績」というタイトルで4/13日に
「Android10へのアップデートも継続しております。今後も安心してご利用ください。」
というメッセージを出してるよ。
8月13日までは猶予期間あるからそれまでにはアップデートするんじゃないかと思ってる。
「Android10へのアップデートも継続しております。今後も安心してご利用ください。」
というメッセージを出してるよ。
8月13日までは猶予期間あるからそれまでにはアップデートするんじゃないかと思ってる。
297: 2020/05/18(月) 08:15:32.26
6月のうわさ情報出てたじゃん
P20とかがアプデ来ててベータテスター含めてアナウンスしてたこれだけ来ないとか流石にないだろ
P20とかがアプデ来ててベータテスター含めてアナウンスしてたこれだけ来ないとか流石にないだろ
298: 2020/05/18(月) 09:46:43.67
状況が状況だけに遅れても仕方ないだろうな
現状では何も終息してないだけに気長に待つしか
現状では何も終息してないだけに気長に待つしか
301: 2020/05/19(火) 12:08:58.16
今気付いたら背面膨らんでカバーが剥がれてる!
これってその辺で修理できるものなのか?
これってその辺で修理できるものなのか?
302: 2020/05/19(火) 17:43:14.15
公式で直したほうがいいぞ
そもそもこの機種のバッテリーをそのへんの店が持ってると思えん
そもそもこの機種のバッテリーをそのへんの店が持ってると思えん
303: 2020/05/19(火) 17:53:10.47
職場から電車で数本の所に認定修理店があるけど
多分持ち込んで1時間とかでは直らんよな
2年間使ったし買い替えるしかないか
特に不満が無かっただけに旧の破損で残念だ
つか買ったのが18日なので丁度2年ピッタリ過ぎて怖い
多分持ち込んで1時間とかでは直らんよな
2年間使ったし買い替えるしかないか
特に不満が無かっただけに旧の破損で残念だ
つか買ったのが18日なので丁度2年ピッタリ過ぎて怖い
304: 2020/05/19(火) 18:35:23.28
俺はやったことないが、サポートアプリからの修理依頼なら代替機が届いて手持ちのを修理に出す順番らしいぞ
バッテリーなら7000円とかだから、修理も検討しては?
バッテリーなら7000円とかだから、修理も検討しては?
305: 2020/05/19(火) 18:45:38.37
認定修理店確認したら再開が22日からだった
再開したら一度連絡してみるよ
ありがとう
再開したら一度連絡してみるよ
ありがとう
306: 2020/05/20(水) 02:48:28.87
バッテリー交換で銀座行ったら休みで
新宿ビックロ行ったら画面割れも修理(+26000くらい)しないとできないと言われたので
新宿のその辺の修理屋行ったらバッテリー取り寄せで2週間くらいはかかるって言われたので
渋谷のその辺の修理屋に電話したらすぐできるといわれたので1時間7700円で交換してもらいました
新宿ビックロ行ったら画面割れも修理(+26000くらい)しないとできないと言われたので
新宿のその辺の修理屋行ったらバッテリー取り寄せで2週間くらいはかかるって言われたので
渋谷のその辺の修理屋に電話したらすぐできるといわれたので1時間7700円で交換してもらいました
307: 2020/05/20(水) 06:42:16.30
早く修理完了しておめでと
308: 2020/05/20(水) 09:10:34.79
1時間で済むならいいな
待ち時間携帯触れないのは暇過ぎるが
ちなみにその辺の修理屋ってのは認定修理店でもない何でも修理屋?
待ち時間携帯触れないのは暇過ぎるが
ちなみにその辺の修理屋ってのは認定修理店でもない何でも修理屋?
313: 2020/05/20(水) 10:00:52.50
>>308
スマホ修理王というところです。認定ではないようです。とりあえず今のところ不具合もなく蓋も歪んでいないようです
勝手に修理扱いだろうから今後正規の修理とかはしてもらえなくなるんだろうけど、自分のはガラスもちょっと割れてて、そろそろ機種変えようかなって思ってたのでまあいいかなと
正規、認定店はガラスも交換になるようで、そこまでお金かけたくなかったので
スマホ修理王というところです。認定ではないようです。とりあえず今のところ不具合もなく蓋も歪んでいないようです
勝手に修理扱いだろうから今後正規の修理とかはしてもらえなくなるんだろうけど、自分のはガラスもちょっと割れてて、そろそろ機種変えようかなって思ってたのでまあいいかなと
正規、認定店はガラスも交換になるようで、そこまでお金かけたくなかったので
314: 2020/05/20(水) 10:25:21.54
>>313
探してみたら歩いて行ける範囲に同じ店があった
これは後から連絡入れて聞いてみよう
探してみたら歩いて行ける範囲に同じ店があった
これは後から連絡入れて聞いてみよう
309: 2020/05/20(水) 09:18:27.36
huaweiの正規店でバッテリー交換したときも防水テストしてなかった
もともとmate10 proの防水は謳ってるだけでほとんど役に立ってなかったから
どうでもいいとも言えるが
そこらの販売店でバッテリー交換したら防水は完全に無くなると思ってたほうがいいかもな
だったら自分でバッテリー交換したほうがいいと思うけど
ドライヤーで加熱すればバックパネルは外せる
もともとmate10 proの防水は謳ってるだけでほとんど役に立ってなかったから
どうでもいいとも言えるが
そこらの販売店でバッテリー交換したら防水は完全に無くなると思ってたほうがいいかもな
だったら自分でバッテリー交換したほうがいいと思うけど
ドライヤーで加熱すればバックパネルは外せる
315: 2020/05/20(水) 15:34:14.60
>>309
防水機能は基本2年たつと
外装交換しないと機能無くなるのが前提だぞ
ドコモなんかも但し書きで書いてる
防水機能は基本2年たつと
外装交換しないと機能無くなるのが前提だぞ
ドコモなんかも但し書きで書いてる
316: 2020/05/20(水) 16:41:58.76
>>315
mate10 proは防水に関しては2年といわず最初からろくに機能してないけど
俺なんかろくに水につけたこともないのに1年目で初めて水につけたら一発で浸水した
呆れてものも言えないw
だから防水に関してはこだわってもしょうがないとは思うが
それでも正規店認定修理店で作業させれば
気休めくらいにはなる
最初から防水なんて当てにしてない、という賢い?人は自分で交換したら
安上がりで済む
mate10 proは防水に関しては2年といわず最初からろくに機能してないけど
俺なんかろくに水につけたこともないのに1年目で初めて水につけたら一発で浸水した
呆れてものも言えないw
だから防水に関してはこだわってもしょうがないとは思うが
それでも正規店認定修理店で作業させれば
気休めくらいにはなる
最初から防水なんて当てにしてない、という賢い?人は自分で交換したら
安上がりで済む
310: 2020/05/20(水) 09:32:06.30
チョット調べたら交換バッテリーが3000円前後で買えて自力で交換できるんだな
ただ交換に失敗すると液晶壊してさらに高い金払うハメになるという罠が
4000円くらいは保険と考え7000円で交換してもらった方が無難だよな
ただ交換に失敗すると液晶壊してさらに高い金払うハメになるという罠が
4000円くらいは保険と考え7000円で交換してもらった方が無難だよな
311: 2020/05/20(水) 09:45:25.49
裏蓋が膨らんで中が見えてたときに接着剤っぽいのが見えたんだけど、自力で交換した場合戻せるのだろうか
312: 2020/05/20(水) 09:53:04.71
防水を完全に捨てるのならよれたとこは切り取って残りはそのまま再利用して貼り付けてしまえばいい
バックパネルが固定できていればいいのだから
防水機能を残せるものなら残したいと思うのならバックパネルも買って交換
安いコピーバックパネル付属のテープがどのくらいまともに仕事するのか分からんけど気休めにはなる
バックパネルが固定できていればいいのだから
防水機能を残せるものなら残したいと思うのならバックパネルも買って交換
安いコピーバックパネル付属のテープがどのくらいまともに仕事するのか分からんけど気休めにはなる
317: 2020/05/20(水) 20:10:37.47
発売当初から華為さん自ら防水じゃありません!あくまでも耐水ですからーって言ってたやんコイツはw
318: 2020/05/21(木) 08:31:27.02
耐水なんてベストエフォートだよ、運が良ければ耐えられるかもって宝くじかよ
319: 2020/05/21(木) 11:06:50.26
一年後も防水保証できるなんて、トルクと赤外線撮影もできるやつくらいじゃね?
320: 2020/05/21(木) 16:00:34.19
>>319
保証ある機種なんてないだろ
どの機種だって浸水は保証外
保証ある機種なんてないだろ
どの機種だって浸水は保証外
321: 2020/05/21(木) 16:49:20.69
322: 2020/05/21(木) 17:03:32.92
>>321
あくまでキャリア機はキャリア基準主体だからな
あくまでキャリア機はキャリア基準主体だからな
323: 2020/05/21(木) 17:11:16.56
>>321
日本メーカーの〝エフォート〟と
中華メーカーの〝エフォート〟は、同じエフォートでも
質がまったく違うってことだろう
まあ当然だわな
日本メーカーの〝エフォート〟と
中華メーカーの〝エフォート〟は、同じエフォートでも
質がまったく違うってことだろう
まあ当然だわな
324: 2020/05/21(木) 18:27:56.88
トルクさんが特殊過ぎるだけだろうがな
325: 2020/05/21(木) 22:19:39.00
あと石鹸で洗えるを謳ってるヤツ位?
326: 2020/05/22(金) 09:25:35.72
この手の防水って雨で濡れても大丈夫とか飲み物こぼしても大丈夫みたいな程度だよな
背面が両面テープで張り付いてるだけだとそれ以上は期待できない
背面が両面テープで張り付いてるだけだとそれ以上は期待できない
327: 2020/05/22(金) 09:55:03.79
いつの間にかSwiftkeyアンインストール出来る様になってんのね 前は出来なかったよね?
Microsoft Swiftkeyってアプデで名前変わってたからふと見たら
Microsoft Swiftkeyってアプデで名前変わってたからふと見たら
328: 2020/05/22(金) 16:47:55.46
ブーイモさんのは何なら発売前から水没してるからなぁw
329: 2020/05/23(土) 18:38:14.57
MATE30PROに替えたいけど
GMSが無いのはしんどいから、ある中で最新だとP30PROかなと思うけど
MATE10PROからP30PROだったら進化とか満足感とかって得られるかな
GMSが無いのはしんどいから、ある中で最新だとP30PROかなと思うけど
MATE10PROからP30PROだったら進化とか満足感とかって得られるかな
330: 2020/05/24(日) 09:02:21.06
カメラ性能はかなり進化してる
あとkirin970と980の差は案外ある
そしてファーウェイ唯一のおサイフケータイ機種というのも使う人にはありがたい機能かも
あとkirin970と980の差は案外ある
そしてファーウェイ唯一のおサイフケータイ機種というのも使う人にはありがたい機能かも
331: 2020/05/24(日) 12:46:41.94
mate 10 proからmate 20 proは乗り換えありなんかね?モノクロセンサなしとか方向性変わったのかな
332: 2020/05/24(日) 21:44:23.58
P30PROは湾曲ディスプレイだから
好みが別れる。
好みが別れる。
333: 2020/05/25(月) 16:12:14.00
SB版でも楽天エリアならSMS受信できました。
基本auエリアだったからなかなか気が付きませんでした。
指摘ありがと。
基本auエリアだったからなかなか気が付きませんでした。
指摘ありがと。
334: 2020/05/25(月) 21:19:54.26
android9の人のセキュリティパッチっていつのなの?
10ベータは19年10月だけど
10ベータは19年10月だけど
335: 2020/05/25(月) 22:16:38.13
9.1.0.346だけど19年12月だね
336: 2020/05/25(月) 22:51:35.08
クロネコヤマト公式アプリ更新しようとしたらこのデバイスには対応していませんと出るね
337: 2020/05/25(月) 23:17:50.69
>>336
入れてないけどPlayストア見てみたら
新規は普通にインストールボタン押せて非対応表記されないね
入れてないけどPlayストア見てみたら
新規は普通にインストールボタン押せて非対応表記されないね
338: 2020/05/25(月) 23:48:12.42
>>337
アンインストールしたらクロネコヤマトアプリがヒットしなくなった…
LINEのヤマト運輸を登録してるとダメとかかな??
アンインストールしたらクロネコヤマトアプリがヒットしなくなった…
LINEのヤマト運輸を登録してるとダメとかかな??
340: 2020/05/26(火) 00:03:47.23
341: 2020/05/26(火) 00:05:49.22
>>338
あっ思い出したけど前にも何かのアプリ(具体名は忘れた)が一部の人ハブられるってのが有ったよなー
あっ思い出したけど前にも何かのアプリ(具体名は忘れた)が一部の人ハブられるってのが有ったよなー
339: 2020/05/25(月) 23:55:25.44
LINEヤマト消してもだめでしたわ
342: 2020/05/26(火) 00:11:07.64
オレもクロネコヤマトのアプリ駄目だわ
以前Amazonもダメだったんだよなぁ
以前Amazonもダメだったんだよなぁ
343: 2020/05/26(火) 00:37:50.09
Amazonダメだったの発売直後位の時期じゃね?
345: 2020/05/26(火) 00:59:16.06
表示サイズと解像度弄るだけで、キャッシュ削除までやらなくても行けたり行けなかったりらしいぞ
346: 2020/05/26(火) 07:24:08.04
こいつ動画撮影の時にオートフォーカスが暴れるんだけど対処法無い?
347: 2020/05/26(火) 08:09:14.06
この端末に地域BWAのSIMさしてる人いますか?
348: 2020/05/27(水) 12:45:52.24
349: 2020/05/27(水) 13:48:15.44
>>348
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━!
350: 2020/05/27(水) 13:51:51.45
提供は今日の16時からなのか?
発表されて即アプデとは
発表されて即アプデとは
351: 2020/05/27(水) 13:53:14.09
このアップデートってソフトバンク版にはおりてこないんでしょうかね?
352: 2020/05/27(水) 14:16:25.42
>>351
ソフトバンク次第
ソフトバンク次第
353: 2020/05/27(水) 14:17:23.92
>>351
そればかりはSBに聞くしか無いのう…
そればかりはSBに聞くしか無いのう…
354: 2020/05/27(水) 14:51:50.00
長かったなぁ
355: 2020/05/27(水) 15:21:06.67
16時が待ち遠しいぜ
356: 2020/05/27(水) 16:04:37.35
更新こない…(´・ω・`)
357: 2020/05/27(水) 16:13:58.12
サポートアプリのクイックサービス→その他→システム更新でAndroid 10の更新来たよ。
サポートアプリが無い場合はAppGalleryからインストールできます。
サポートアプリが無い場合はAppGalleryからインストールできます。
360: 2020/05/27(水) 16:41:10.12
>>357
↑こんなの入れても無駄だから
OTAはサーバーが過負荷になるのを防ぐために順次適用されるようになってる
どういう経路でOTAのリクエストを出したところで、自分の番が来なければ降ってこない
解決策は待つしかない
「サポートアプリ入れたらOTA来たよ」
↑この嘘吐きは以前からこの嘘をずっと吐き続けてる池沼
たまたまその時に自分の番が来てただけ
↑こんなの入れても無駄だから
OTAはサーバーが過負荷になるのを防ぐために順次適用されるようになってる
どういう経路でOTAのリクエストを出したところで、自分の番が来なければ降ってこない
解決策は待つしかない
「サポートアプリ入れたらOTA来たよ」
↑この嘘吐きは以前からこの嘘をずっと吐き続けてる池沼
たまたまその時に自分の番が来てただけ
367: 2020/05/27(水) 18:09:52.25
>>360
自分の思い込みで嘘だなんて言わない方が良いですよ。
実際にサポートアプリ通すとアップデート(10.0.0.163)来てるけど通さないと
最新ですとなる。もう一度アプリ通さないで確認すると消える。
P30proもこのパターンだったな。
ちなみに>>357とは別人よ。
自分の思い込みで嘘だなんて言わない方が良いですよ。
実際にサポートアプリ通すとアップデート(10.0.0.163)来てるけど通さないと
最新ですとなる。もう一度アプリ通さないで確認すると消える。
P30proもこのパターンだったな。
ちなみに>>357とは別人よ。
358: 2020/05/27(水) 16:20:44.83
変更ログ
この更新によって、HUAWEI Assistant機能とHUAWEIブラウザアプリが追加されます。
[HUAWEI Assistant]
ホーム画面にHUAWEI Assistantが追加され、スマートリマインダー、パーソナライズされたニュース、およびユーザーに関連するその他のコンテンツが提供されます。
[HUAWEI Assistant]
[アプリ]
HUAWEIブラウザアプリが追加され、まったく新しいWeb閲覧と検索のサービスが提供されます。
なんか余計な物が…
この更新によって、HUAWEI Assistant機能とHUAWEIブラウザアプリが追加されます。
[HUAWEI Assistant]
ホーム画面にHUAWEI Assistantが追加され、スマートリマインダー、パーソナライズされたニュース、およびユーザーに関連するその他のコンテンツが提供されます。
[HUAWEI Assistant]
[アプリ]
HUAWEIブラウザアプリが追加され、まったく新しいWeb閲覧と検索のサービスが提供されます。
なんか余計な物が…
359: 2020/05/27(水) 16:40:51.70
>>358
そのブラウザ立ち上げるとHuaweiにいろんな情報送るけどいいかって聞いてくるから即アンインストールした
黙って送られるのも嫌だけどそもそも送るなと
そのブラウザ立ち上げるとHuaweiにいろんな情報送るけどいいかって聞いてくるから即アンインストールした
黙って送られるのも嫌だけどそもそも送るなと
361: 2020/05/27(水) 16:43:20.08
>>359
アンインストール出来るなら僥倖
アシスタントの方はアンインストール出来る?
アンインストール出来るなら僥倖
アシスタントの方はアンインストール出来る?
362: 2020/05/27(水) 16:53:39.68
>>361
アンインストールはできないけどホームでオンオフできる
オンにしたところでgoogleのニュースが出てくるだけだけどね
アンインストールはできないけどホームでオンオフできる
オンにしたところでgoogleのニュースが出てくるだけだけどね
363: 2020/05/27(水) 16:59:08.59
>>362
Thx
Thx
364: 2020/05/27(水) 16:59:48.36
嘘だろうとおもってサポートってアプリ経由して本体更新したらほんまにソフトウェア更新出来たわw
本体の更新も何回も確認したし、アプリ経由でもおんなじ更新画面に行ったけど何か違いあるんだろうか
本体の更新も何回も確認したし、アプリ経由でもおんなじ更新画面に行ったけど何か違いあるんだろうか
365: 2020/05/27(水) 17:21:34.75
ステータスバー下にスワイプしたら出てくるのダサくなって使いにくい
2chMate 0.8.10.64/HUAWEI/BLA-L29/10/SR
2chMate 0.8.10.64/HUAWEI/BLA-L29/10/SR
366: 2020/05/27(水) 18:00:39.97
サポートから更新開いたら来てたわ、偶然だぞ
ドロワー開くのががスワイプになってたがアイコンの方がよかった
ドロワー開くのががスワイプになってたがアイコンの方がよかった
368: 2020/05/27(水) 18:38:01.48
サポートから開くと来るのは偶然じゃないよ
369: 2020/05/27(水) 19:33:37.10
やっぱAODのカスタムは無しなのか
ベータで分かってたけど残念
ベータで分かってたけど残念
370: 2020/05/27(水) 21:52:27.80
どんだけユーザーおらんねん
誰かおらんのか?
誰かおらんのか?
372: 2020/05/28(木) 00:03:09.74
>>370
一人で何の話してんだ?壁と話しとけ
一人で何の話してんだ?壁と話しとけ
371: 2020/05/27(水) 22:28:52.95
普通にソフトウェア更新で更新通知来たけどな
373: 2020/05/28(木) 00:13:35.54
2年経ったら減ってく一方だろ
374: 2020/05/28(木) 00:37:57.55
楽天MNO対応した?
377: 2020/05/28(木) 15:03:55.39
>>374
VoLTEは無理だけどデータ通信ならいけるよ
>>375
使ってるルーターとの相性だろ
少なくともうちは全く問題ない
VoLTEは無理だけどデータ通信ならいけるよ
>>375
使ってるルーターとの相性だろ
少なくともうちは全く問題ない
378: 2020/05/28(木) 22:01:15.41
>>374
楽天LinkでSMSと通話は出来る
楽天LinkでSMSと通話は出来る
375: 2020/05/28(木) 02:16:57.11
EMUI10、クソうぜえ
また5GHzのwifiに接続しなくなった
正確には接続するけどwifiOFFにしてONにすると5GHzのAPだと再接続の途中で止まる
2.4GHzのAPならそのまま再接続するのに
タヒねクソhuawei
また5GHzのwifiに接続しなくなった
正確には接続するけどwifiOFFにしてONにすると5GHzのAPだと再接続の途中で止まる
2.4GHzのAPならそのまま再接続するのに
タヒねクソhuawei
376: 2020/05/28(木) 13:18:00.22
バッテリーパンパンになってワロタ
379: 2020/05/28(木) 22:04:57.78
楽天MNOのAPNが入ってる
380: 2020/05/28(木) 23:43:27.85
Android10にしたらSDカードが見つかりませんとか出て画像がダウンロードできなくなった。
あるわけ無ぇだろクソが!
あるわけ無ぇだろクソが!
381: 2020/05/29(金) 00:39:52.68
sdが壊れてんとちゃう
382: 2020/05/29(金) 03:14:07.34
>>381
物理的に挿さらんやろw
NMカードだっけ?挿せるの
物理的に挿さらんやろw
NMカードだっけ?挿せるの
383: 2020/05/29(金) 05:22:51.61
>>382
ごめんこれ笑うところかな?
ごめんこれ笑うところかな?
385: 2020/05/29(金) 09:06:39.75
>>382
あえて釣られてみるけど、日本での初採用はmate20proだったと思うよ。
あえて釣られてみるけど、日本での初採用はmate20proだったと思うよ。
403: 2020/05/31(日) 13:51:05.78
>>382
NMも非対応
NMも非対応
384: 2020/05/29(金) 06:54:54.20
NMもこの機種は無理じゃない?
386: 2020/05/29(金) 11:00:33.95
9に問題がなければ10に上げるのはリスクしか無さそうだな
392: 2020/05/29(金) 17:53:27.45
>>386
ダークテーマ使えるし最新のセキュリティパッチ
謹製アプリは同意せず使わなければ関係ない
ダークテーマ使えるし最新のセキュリティパッチ
謹製アプリは同意せず使わなければ関係ない
387: 2020/05/29(金) 11:37:26.70
Android10にしたら指紋認証が全く機能しなくなり、指紋登録し直そうと思ったら指紋認証の項目が無くなった。
389: 2020/05/29(金) 12:09:42.91
>>387
指紋IDと顔認証ちゃんとあるよ
Android10になったので使い続けたいがバッテリーが膨らんでヤバイ
指紋IDと顔認証ちゃんとあるよ
Android10になったので使い続けたいがバッテリーが膨らんでヤバイ
401: 2020/05/30(土) 20:25:58.34
>>387
多分それ指紋認証壊れてる。nexus6p使ってたとき同じことがあった
多分それ指紋認証壊れてる。nexus6p使ってたとき同じことがあった
388: 2020/05/29(金) 12:05:45.80
うそ?指紋使えるけど
390: 2020/05/29(金) 17:05:36.82
右上の天気が中国天気提供になっとる…
391: 2020/05/29(金) 17:17:29.39
今日から君も中国人
393: 2020/05/29(金) 19:12:10.30
なんか電池の残り時間が9の頃より短くなってる気がする
10にして初期化もしてるんだけどみんなもそう?
10にして初期化もしてるんだけどみんなもそう?
394: 2020/05/29(金) 19:52:46.90
>>393
初期化はしてないが省電力周りはすべて設定見直してそれでも20-30%くらい減りが加速した印象
いつもなら深夜12時ころに残量20%くらいだったのが、今は20時の時点で残量10%
初期化はしてないが省電力周りはすべて設定見直してそれでも20-30%くらい減りが加速した印象
いつもなら深夜12時ころに残量20%くらいだったのが、今は20時の時点で残量10%
395: 2020/05/29(金) 20:39:18.14
アプデ後は最適化にしばらく時間がかかるんじゃなかったっけ?
本当か都市伝説か分からんけど
本当か都市伝説か分からんけど
396: 2020/05/30(土) 00:15:36.00
通知の一行表示ができると良いんだけどね
397: 2020/05/30(土) 02:54:53.71
10にしたら勝手にカスペルスキーインストーラーとHuaweiブラウザ入れられてた!
400: 2020/05/30(土) 20:15:28.55
>>397
消したらいいだけやん
消したらいいだけやん
398: 2020/05/30(土) 07:35:43.58
いまアプデしたんだがなんか重くなったな
原因がわからん
原因がわからん
399: 2020/05/30(土) 07:59:16.42
ブラウザとなんちゃらキーはすぐ消した。メモリー残量がグッと増えたな、いい感じじゃない?
402: 2020/05/31(日) 08:50:22.17
来た
センターとかiosに寄せてるよね
センターとかiosに寄せてるよね
404: 2020/05/31(日) 14:29:23.98
Android10に更新したら、プレイストアのマイアプリ一覧に『AndroidシステムのWebView』ってのが増えた。
けど、それの更新を押してもインストール中から進まない。
私だけかな??
けど、それの更新を押してもインストール中から進まない。
私だけかな??
405: 2020/05/31(日) 15:03:27.34
AndroidシステムのWebView昨日他のアプリと一緒に更新出来たよ
406: 2020/05/31(日) 19:57:28.95
システムナビゲーションによってvancedとかのPiP機能しにくいときある?
407: 2020/05/31(日) 20:34:01.30
EMUIのメジャーアップデートは毎回大きなトラブル起こすけど
今回は比較的静かだったな
たいていは省電力絡みでおかしな動きがあって直すのにうんざりさせられるが
今回は特にトラブルが起きていない
しかしAndroidQになってclipboardへのアクセスが制限されたので
clipboard系アプリが全滅したのは痛い
この理由だけでアップデートを見送る人がいても驚かないくらい痛い
今回は比較的静かだったな
たいていは省電力絡みでおかしな動きがあって直すのにうんざりさせられるが
今回は特にトラブルが起きていない
しかしAndroidQになってclipboardへのアクセスが制限されたので
clipboard系アプリが全滅したのは痛い
この理由だけでアップデートを見送る人がいても驚かないくらい痛い
408: 2020/05/31(日) 22:39:10.92
>>407
仕様なんだからメモアプリで代用したらええやん
めんどいけど
仕様なんだからメモアプリで代用したらええやん
めんどいけど
409: 2020/06/02(火) 11:46:25.05
環境によりけりだと思うけど自分はアプデでダウンロード全般(PlayStoreでのアプデやChromeでのダウンロードなど)がクラッシュするようになってひどい目にあったぞ
リカバリーモードからのWiFi経由でのリカバリー、キャッシュのワイプ
・GooglePlayストア
・Google開発者サービス
・WebView
・ダウンロード管理
アンインスコによるロールバックとキャッシュのクリアとGooglePlay経由でのアップデート
これで治ったけどリセットしたくなかったから時間かかったわ
リカバリーモードからのWiFi経由でのリカバリー、キャッシュのワイプ
・GooglePlayストア
・Google開発者サービス
・WebView
・ダウンロード管理
アンインスコによるロールバックとキャッシュのクリアとGooglePlay経由でのアップデート
これで治ったけどリセットしたくなかったから時間かかったわ
410: 2020/06/02(火) 11:54:50.47
PCとつないで
adb -d shell appops set com.catchingnow.tinyclipboardmanager SYSTEM_ALERT_WINDOW allow;
adb -d shell pm grant com.catchingnow.tinyclipboardmanager android.permission.READ_LOGS;
adb shell am force-stop com.catchingnow.tinyclipboardmanager;
のコマンド打ち込みでクリップボードへのアクセス権限復活するよ
adb -d shell appops set com.catchingnow.tinyclipboardmanager SYSTEM_ALERT_WINDOW allow;
adb -d shell pm grant com.catchingnow.tinyclipboardmanager android.permission.READ_LOGS;
adb shell am force-stop com.catchingnow.tinyclipboardmanager;
のコマンド打ち込みでクリップボードへのアクセス権限復活するよ
413: 2020/06/02(火) 18:46:45.54
>>411
んー?なんか説明が中途半端で分かりにくいけど
書いてあるコマンド読めばわかるとおりそれはあるappにクリップボードへのアクセス権を与えるものなので
appによっては追加のコマンドがいるとかじゃなくて
アクセス権を与えたいapp名を必ず与えなきゃ機能しない
>>410で言えばcom.catchingnow.tinyclipboardmanagerがapp名
ここを適切なものに書き換えないと期待するような動作をしない
んー?なんか説明が中途半端で分かりにくいけど
書いてあるコマンド読めばわかるとおりそれはあるappにクリップボードへのアクセス権を与えるものなので
appによっては追加のコマンドがいるとかじゃなくて
アクセス権を与えたいapp名を必ず与えなきゃ機能しない
>>410で言えばcom.catchingnow.tinyclipboardmanagerがapp名
ここを適切なものに書き換えないと期待するような動作をしない
411: 2020/06/02(火) 11:58:30.06
https://joaoapps.com/AutoApps/Help/Info/com.joaomgcd.join/android_10_read_logs.html
アプリによってはアプリ指定したadbコマンドの追加打ち込みがいる
アプリによってはアプリ指定したadbコマンドの追加打ち込みがいる
412: 2020/06/02(火) 12:23:53.84
アプデで困ったときの対処法を共有するイケメンがいると聞いてきました
414: 2020/06/02(火) 20:22:19.15
アップデート以後、Chromeが一時的にだがフリーズするようになった
対処法はありますか?
対処法はありますか?
416: 2020/06/02(火) 20:37:17.45
>>414
自分の経験から言うとたぶんアプリのGoogleのロールバックからのアプデと、WebViewのアプデ、ダウンロード管理のキャッシュのクリア
自分の経験から言うとたぶんアプリのGoogleのロールバックからのアプデと、WebViewのアプデ、ダウンロード管理のキャッシュのクリア
426: 2020/06/05(金) 23:32:30.86
>>416
>アプリのGoogleのロールバックからのアプデ
意味がわからないのですが
「ダウンロード管理」というアプリはないようですが…
>アプリのGoogleのロールバックからのアプデ
意味がわからないのですが
「ダウンロード管理」というアプリはないようですが…
415: 2020/06/02(火) 20:29:03.73
Chromeのプチフリは他の機種もあるそうだよ
10とwebviewの間の問題と聞いたような
10とwebviewの間の問題と聞いたような
417: 2020/06/03(水) 06:53:32.15
webviewの更新やっと成功。
何も変更してないので、原因は不明
何も変更してないので、原因は不明
418: 2020/06/03(水) 12:15:22.13
何か色々と不具合多発で怖いな
俺はキャリア版なので来るかどうかも怪しいけど必要無いなら上げない方が無難そうだ
俺はキャリア版なので来るかどうかも怪しいけど必要無いなら上げない方が無難そうだ
419: 2020/06/03(水) 13:15:58.46
Google系のアプリ(Google.GooglePlay.WebView.ダウンロード管理.開発者サービス)
のキャッシュのクリアと更新さえできれば問題ないと思う
多分この辺が連動して正しく動作するのでバージョンが不一致になってしまう環境の人が不具合おきる
ただこれHuaweiだけじゃなくて他のメーカーの機種でもAndroid10にあげるときに起きてるぽいので、特にWebViewのレビューがひどいことなっとる
のキャッシュのクリアと更新さえできれば問題ないと思う
多分この辺が連動して正しく動作するのでバージョンが不一致になってしまう環境の人が不具合おきる
ただこれHuaweiだけじゃなくて他のメーカーの機種でもAndroid10にあげるときに起きてるぽいので、特にWebViewのレビューがひどいことなっとる
420: 2020/06/04(木) 05:29:07.90
このアップデート容量多いのはなんで?
421: 2020/06/04(木) 11:38:43.03
メジャーアプデって今までどんなもんだっけ?
HMS絡み入れてもそんなにならんだろうから気にしすぎじゃない?
HMS絡み入れてもそんなにならんだろうから気にしすぎじゃない?
422: 2020/06/05(金) 15:41:53.50
更新まだ来ないわ
423: 2020/06/05(金) 17:56:24.08
アップデートきたわー
使えなくなるアプリあったら困るので様子見だが
使えなくなるアプリあったら困るので様子見だが
424: 2020/06/05(金) 21:14:40.85
フリマアプリに売ってるA7が安いから悩んだがバッテリー交換して様子みるわ
425: 2020/06/05(金) 22:02:40.14
422だけどやっと来た!
427: 2020/06/06(土) 09:00:50.90
LINEが「システムの頻繁なウェイクアップ」で毎回警告出てくるんだが
解決方法あります?
解決方法あります?
428: 2020/06/06(土) 09:45:47.20
>>427
LINEの電力消費アラートをオフにする
LINEの電力消費アラートをオフにする
429: 2020/06/06(土) 11:33:12.32
何も解決してなくてワロスwww
430: 2020/06/06(土) 12:13:59.81
>>429
毎回出るのが問題なら解決じゃね?
LINEの仕組み上、ウェイクするのは仕方ないからな
毎回出るのが問題なら解決じゃね?
LINEの仕組み上、ウェイクするのは仕方ないからな
431: 2020/06/07(日) 03:03:05.09
うわああああああああああ
Android10になっちゃったーーーーーーーーーーーーーーーーー
Android10になっちゃったーーーーーーーーーーーーーーーーー
432: 2020/06/07(日) 03:04:35.61
何が嫌ってスクショと画面録画のクソサウンドが嫌でAndroid10にしたくなかったのに
ずっとAndroid9で良かったのになにしてくれんねんボケ
ずっとAndroid9で良かったのになにしてくれんねんボケ
433: 2020/06/07(日) 07:07:18.88
アップデートしてからクロームの調子が悪いなー
見てると画面がフリーズする
右の□ボタンタップしてもっかい開き直せば動くようになるけど
見てると画面がフリーズする
右の□ボタンタップしてもっかい開き直せば動くようになるけど
434: 2020/06/07(日) 08:23:20.26
>>433
ま それはコイツだけじゃないAndroid 10+Chrome組合せでのGoogleさんのやらかしだから
ま それはコイツだけじゃないAndroid 10+Chrome組合せでのGoogleさんのやらかしだから
435: 2020/06/07(日) 09:27:39.70
>>434
あ、そーなのか
でも考えてみたら確かにそうだよね
あ、そーなのか
でも考えてみたら確かにそうだよね
436: 2020/06/07(日) 12:33:43.22
なんか通知領域下に引き下げたときのの余白がやたら大きくなってない?設定でも戻せないし…
438: 2020/06/07(日) 15:56:59.42
>>436
10の変更でありEMUIの変更でもあるから変えられないぞ
10の変更でありEMUIの変更でもあるから変えられないぞ
437: 2020/06/07(日) 15:04:17.99
10になったらマルチタスクでアプリが2つ同時に動く様になってた
画期的だな
画期的だな
439: 2020/06/07(日) 17:43:49.92
>>437
は?ずっと前からある機能だけど
は?ずっと前からある機能だけど
441: 2020/06/08(月) 00:31:28.88
>>439
2分割するだけなら9から出来てたけど同時に動くのは10から
2分割するだけなら9から出来てたけど同時に動くのは10から
440: 2020/06/07(日) 23:56:43.21
え?Android9の時はポケGOとユーチューブ起動してユーチューブ側触ってたらポケGOフリーズしてたと思うんだが…
ほかのアプリで試してないけど10だとフリーズしないよ
ほかのアプリで試してないけど10だとフリーズしないよ
442: 2020/06/08(月) 09:10:07.52
18年の年末あたりに購入したがバッテリー太ってきたわ
動作的にはまだ不満はないだけに乗り換え候補は悩むな
動作的にはまだ不満はないだけに乗り換え候補は悩むな
445: 2020/06/08(月) 13:41:46.98
>>442
俺はそれより半年前くらいに買ったけどつい最近膨らんだのでバッテリー交換したわ
現状では欲しい機種もなくこの機種に不満が無かったので
バッテリー交換してもうしばらく使う事にした
俺はそれより半年前くらいに買ったけどつい最近膨らんだのでバッテリー交換したわ
現状では欲しい機種もなくこの機種に不満が無かったので
バッテリー交換してもうしばらく使う事にした
443: 2020/06/08(月) 10:19:43.51
アップデートしたらグーグルフォトがリセットされたのか?
バックアップの準備中17000個とか出てる(笑)
バックアップの準備中17000個とか出てる(笑)
444: 2020/06/08(月) 11:08:09.86
完全におま環やな
446: 2020/06/08(月) 14:01:31.26
5Gが普及するまで粘れる気がする
ゴリゴリの3Dゲーとかやらないなら
ゴリゴリの3Dゲーとかやらないなら
447: 2020/06/08(月) 14:05:19.90
やっぱファーウェイはバッテリー2年持たないね
急速充電の弊害としか思えないが
バッテリーが膨れるのはそういう仕様だから別におかしなことではないが
2年持たないのは早すぎる
急速充電の弊害としか思えないが
バッテリーが膨れるのはそういう仕様だから別におかしなことではないが
2年持たないのは早すぎる
448: 2020/06/08(月) 14:34:18.72
急速充電否定派(根拠は全くない)で低速しか使わなかった俺のは劣化をそんなには感じなかった
449: 2020/06/08(月) 14:44:05.39
急速充電で高負荷がかからないわけない
中華メーカー全般に言えることだな
中華メーカー全般に言えることだな
453: 2020/06/08(月) 15:51:54.50
>>449
ファーウェイは「当社の急速充電は負荷かかりません(キリッ」と言ってたぞ?
俺が購入1.5年目でショップに持ち込んでバッテリー交換を依頼したときも
テスターらしきものに接続して、ものの数分待たされただけで
「交換が必要なほど劣化していませんよ?」と言われた
ファーウェイの言うことは信用していないので「いいから金は払うからとっと
交換してくれ」と言って交換させたが
交換して正解だったと思ってる
この次の交換はもう自分でやるけどさ
ファーウェイは「当社の急速充電は負荷かかりません(キリッ」と言ってたぞ?
俺が購入1.5年目でショップに持ち込んでバッテリー交換を依頼したときも
テスターらしきものに接続して、ものの数分待たされただけで
「交換が必要なほど劣化していませんよ?」と言われた
ファーウェイの言うことは信用していないので「いいから金は払うからとっと
交換してくれ」と言って交換させたが
交換して正解だったと思ってる
この次の交換はもう自分でやるけどさ
455: 2020/06/08(月) 18:24:22.86
>>453
言うこと信用してないメーカーのスマホなんで使ってるの?
言うこと信用してないメーカーのスマホなんで使ってるの?
450: 2020/06/08(月) 14:55:36.70
俺はずっと専用ではなく汎用充電器使ってたが
90%までの自動急速もアウトなのか?
パワーに余裕があるのか真夏でも大して発熱しないし膨らむ原因が考えられない
90%までの自動急速もアウトなのか?
パワーに余裕があるのか真夏でも大して発熱しないし膨らむ原因が考えられない
451: 2020/06/08(月) 15:40:38.78
>>450
FCPやQCとかよりQCPのほうがバッテリーの優しいんじゃ?
FCPやQCとかよりQCPのほうがバッテリーの優しいんじゃ?
452: 2020/06/08(月) 15:41:21.94
>>451
SCPだったか…
SCPだったか…
456: 2020/06/08(月) 19:02:54.31
>>450
充電しながらゲーム放置とか結構ハードに使っているけど今のところの劣化や異変は感じられないない
発売直後くらいに買ってるから軽く2年以上経つけど
充電しながらゲーム放置とか結構ハードに使っているけど今のところの劣化や異変は感じられないない
発売直後くらいに買ってるから軽く2年以上経つけど
457: 2020/06/09(火) 08:10:57.69
>>456
毎日二回くらい充電
手帳型ケース
充電しながらゲーム
という感じで2年経ったが外見上
ご懐妊の兆候もなく至って普通。
毎日二回くらい充電
手帳型ケース
充電しながらゲーム
という感じで2年経ったが外見上
ご懐妊の兆候もなく至って普通。
454: 2020/06/08(月) 18:00:50.31
ファーウェイの4.5~5v充電は9v充電よりは本体が熱くならないから個人的には好き
458: 2020/06/09(火) 09:16:34.51
たまに充電止まるようになったがバグかな?
まだ30前後で
まだ30前後で
459: 2020/06/09(火) 10:40:42.24
>>458
30前後でハゲとかw
俺かな
30前後でハゲとかw
俺かな
460: 2020/06/09(火) 10:48:06.83
>>458
端子がガタ来てる可能性ある
近場にカスタマーセンターあるなら見てもらったほうが良いと思う
端子がガタ来てる可能性ある
近場にカスタマーセンターあるなら見てもらったほうが良いと思う
461: 2020/06/09(火) 16:30:50.07
一度完全放電してから再充電してみたらどうだ?
それでも直らんなら見て貰った方が良さそう
それでも直らんなら見て貰った方が良さそう
463: 2020/06/09(火) 21:06:40.74
>>461
リチウムイオンバッテリーでの完全放電って、充電満タンよりバッテリーに悪いしやる意味ないんじゃなかったっけ?
リチウムイオンバッテリーでの完全放電って、充電満タンよりバッテリーに悪いしやる意味ないんじゃなかったっけ?
469: 2020/06/10(水) 11:29:31.27
>>463
違う機種だけど充電が80%くらいで止まるようになったのをその方法で直した
空と満タンのメモリ位置が正しい状態にリセットされるらしい
電池の使用方法としては20~80%の間で使い続けるといいみたいな話はあるけど
知り合いがそれやってても調子悪くなってたので自分的にはあまり気にしてない
違う機種だけど充電が80%くらいで止まるようになったのをその方法で直した
空と満タンのメモリ位置が正しい状態にリセットされるらしい
電池の使用方法としては20~80%の間で使い続けるといいみたいな話はあるけど
知り合いがそれやってても調子悪くなってたので自分的にはあまり気にしてない
471: 2020/06/10(水) 17:46:25.18
>>469
林檎マークの会社では公式でそれ確かに言ってますね。あまりやると消耗しそうですが(>_<)
林檎マークの会社では公式でそれ確かに言ってますね。あまりやると消耗しそうですが(>_<)
462: 2020/06/09(火) 18:56:35.98
たまに毛根止まるようになったがハゲかな?
まだ30前後
まだ30前後
464: 2020/06/09(火) 22:00:42.36
OSアップデート後から異常に熱を持つようになってきた…2年使ってるがそろそろHuaweiとも別れ時かな
465: 2020/06/09(火) 23:30:52.23
2画面同時マジ便利
466: 2020/06/10(水) 06:36:31.67
アップデートの度にいろいろ締め付けが厳しく使いにくくなっていく………
470: 2020/06/10(水) 11:32:16.01
>>466
締め付けって具体的になに?
締め付けって具体的になに?
467: 2020/06/10(水) 09:13:44.17
もともとその作りになってないしな
会社的にごにょごにゃな状況でのアプデだから
会社的にごにょごにゃな状況でのアプデだから
468: 2020/06/10(水) 09:39:18.28
つまり、アプデしないのが正解?
472: 2020/06/10(水) 23:34:43.95
>>468
通知うるさくてアプデしたけど
アプデするメリットがない 何なら8.0までダウングレードしたい
通知うるさくてアプデしたけど
アプデするメリットがない 何なら8.0までダウングレードしたい
473: 2020/06/11(木) 09:08:55.27
こいつならあと2年は現役でいけそうな気がする
修理品の在庫がなくならない限りは
そんだけスマホもこなれてきてミドルスペックで必要十分になってきたってことか
修理品の在庫がなくならない限りは
そんだけスマホもこなれてきてミドルスペックで必要十分になってきたってことか
474: 2020/06/11(木) 10:08:28.13
今まで使ったスマホの中で一番トラブルが少なく安定しているわ
475: 2020/06/11(木) 10:26:54.38
トラブルといえば、amaのガラスフィルムが代替左右が浮くんだが何かいいやつあります?
476: 2020/06/11(木) 10:49:15.12
「google」の電話帳で検索しても上手くヒットしない現象が出てきてない?
10にしたら
10にしたら
477: 2020/06/12(金) 06:10:14.97
勝手にアップデートされてたヽ(;▽;)ノ
478: 2020/06/12(金) 07:19:35.34
ファーウェイ サマーサービスイベント https://consumer.huawei.com/jp/support/summer-service/
またバッテリー交換半額がやってまいりたした!7月末まで
そして今日から3日間はサービスデーでフイルム貼無料だってさ
またバッテリー交換半額がやってまいりたした!7月末まで
そして今日から3日間はサービスデーでフイルム貼無料だってさ
481: 2020/06/12(金) 10:32:29.89
>>478
今月のサービスデーの方は中止だった…コロナで
今月のサービスデーの方は中止だった…コロナで
483: 2020/06/12(金) 12:25:36.67
>>478
これ郵送の場合どうなのかとか書かれてないけど、代替機送られてくるんだっけ?
>>482
持ち込みの場合は大変混雑する場合がある、と書かれてるね
これ郵送の場合どうなのかとか書かれてないけど、代替機送られてくるんだっけ?
>>482
持ち込みの場合は大変混雑する場合がある、と書かれてるね
484: 2020/06/12(金) 13:07:56.05
>>483
代替機を希望したら送られてくるよ
代替機を希望したら送られてくるよ
485: 2020/06/12(金) 13:22:06.25
>>484
そうなんだサンキュー
バッテリー元気だけど2年経ったから検討してみよっかな
そうなんだサンキュー
バッテリー元気だけど2年経ったから検討してみよっかな
487: 2020/06/12(金) 14:21:49.81
>>485
スムーズにいけば一時間くらいで、あとは込み方次第
修理対応してくれる限り使えるよ
スムーズにいけば一時間くらいで、あとは込み方次第
修理対応してくれる限り使えるよ
479: 2020/06/12(金) 08:14:53.57
バッテリーへたってるって感じしないけどそろそろ交換したほうがいいかな
480: 2020/06/12(金) 10:29:55.83
先週バッテリー交換したんだが…
482: 2020/06/12(金) 11:51:50.56
俺も膨らんで変えたばかりだ
公式ショップは持ち込み2時間程度で交換できるものなのか?
公式ショップは持ち込み2時間程度で交換できるものなのか?
486: 2020/06/12(金) 14:14:16.14
>>482
1時間のときもあるし3時間以上掛かる時もある
持込のメリット?は初期化必須じゃないところ
1時間のときもあるし3時間以上掛かる時もある
持込のメリット?は初期化必須じゃないところ
488: 2020/06/12(金) 15:04:40.78
初期化なしにバッテリ交換できるの?
489: 2020/06/12(金) 15:12:05.05
>>488
保証は当然されないが初期化しないでって頼めばそうしてくれるよ持ち込みなら
保証は当然されないが初期化しないでって頼めばそうしてくれるよ持ち込みなら
490: 2020/06/12(金) 18:23:34.49
まだ1年半しか使ってないけど交換しとくべきかな
491: 2020/06/12(金) 18:52:05.07
>>490
今年はmate9が対象から外れたから、来年はmate10が外れると思うので、今回買えといた方が良いと思うよ
今年はmate9が対象から外れたから、来年はmate10が外れると思うので、今回買えといた方が良いと思うよ
492: 2020/06/12(金) 20:20:50.01
この機種のサポートは2021年6月30日までだから換えとくべきだよね
493: 2020/06/13(土) 08:22:00.19
画像ダウンロードできない問題解決しないね。
494: 2020/06/13(土) 08:51:27.28
>>493
何それ?
何それ?
495: 2020/06/13(土) 09:46:32.96
おま環問題をあたかも皆があるかのように言われましてもって話だわ
496: 2020/06/13(土) 20:04:52.88
ファーウェイPAY早く使いたいね
497: 2020/06/13(土) 22:21:14.52
なにそれ?絶対にいらん(笑)
huawei app galleryも実行の許可すら与えてないわ
huawei app galleryも実行の許可すら与えてないわ
498: 2020/06/15(月) 00:44:35.19
Googleが泥システムアプデをGooglePlay経由でやるとか言い出してるらしい
500: 2020/06/15(月) 00:51:59.77
>>498
既にやってるやろGoogle Playシステムアップデートってヤツで
その範囲(コア)部分を増やす方向でって話やろ?
だが中華のカスタムUIは結構深い部分まで手を入れて魔改造しとるからあまり意味無いんじゃねーかな?
既にやってるやろGoogle Playシステムアップデートってヤツで
その範囲(コア)部分を増やす方向でって話やろ?
だが中華のカスタムUIは結構深い部分まで手を入れて魔改造しとるからあまり意味無いんじゃねーかな?
499: 2020/06/15(月) 00:46:54.34
端末ごとにマイナーチェンジしてんのにそれは無理やろ
501: 2020/06/15(月) 08:52:47.87
実際この端末俺の顔や指紋のデータまで取り込んで夜毎中国と通信してんだぞ、とてもじゃないけど信用できないので重要なデータは入れていない。
503: 2020/06/15(月) 09:06:13.20
>>501
通信監視してもそんなの出てないぞ
つーかそんなん出てたら5Gでのイチャモンなんて必要無くアメリカに潰されてるわ
通信監視してもそんなの出てないぞ
つーかそんなん出てたら5Gでのイチャモンなんて必要無くアメリカに潰されてるわ
505: 2020/06/15(月) 13:01:15.57
>>503
それは今の俺たちに情報を盗む価値がないだけ、いつでも出来る。
それは今の俺たちに情報を盗む価値がないだけ、いつでも出来る。
506: 2020/06/15(月) 13:09:26.68
>>505
>>501 で「してんだぞ」って言ってるのに「価値内からしてない」って完全にガイガイさん
>>501 で「してんだぞ」って言ってるのに「価値内からしてない」って完全にガイガイさん
502: 2020/06/15(月) 09:04:56.18
10からセキュリティアプデは一応できるはず(カスタムでもセキュリティは関係ないかな?)
まだベンダー次第みたいで11では更に適応範囲を増やして区分けしたってことだよね
ここらへんかなり重要なことのはずなのに、普段はアプデに苦言()を呈してる大手メディア系のライターは全然触れないよね
まだベンダー次第みたいで11では更に適応範囲を増やして区分けしたってことだよね
ここらへんかなり重要なことのはずなのに、普段はアプデに苦言()を呈してる大手メディア系のライターは全然触れないよね
504: 2020/06/15(月) 12:53:36.78
バッテリー交換を依頼したときって端末は初期化されて帰ってくるの?
526: 2020/06/15(月) 22:44:58.84
>>504
送るとき初期化しなくても初期化されて戻ってくるよ
送るとき初期化しなくても初期化されて戻ってくるよ
507: 2020/06/15(月) 14:04:04.42
さすがに個人情報を無作為に流すなんて事はしてないんじゃね?
そんなの少し詳しい人なら即気付くしバレたら一気に信用落ちて全く端末売れなくなるぞ
まあ有事に端末を強制操作する機能はあるって言われてたが
そんなの少し詳しい人なら即気付くしバレたら一気に信用落ちて全く端末売れなくなるぞ
まあ有事に端末を強制操作する機能はあるって言われてたが
508: 2020/06/15(月) 14:28:10.36
Googleさん以外でそんなの仕込んでたらAndroidの規約違反になって即利用停止じゃね?
509: 2020/06/15(月) 14:33:11.29
こと中華メーカーに限っては
「いくらなんでもさすがにOXはしないだろぅ?」
は通用しないけどな
ありえない事をやるのが彼らだ
「いくらなんでもさすがにOXはしないだろぅ?」
は通用しないけどな
ありえない事をやるのが彼らだ
510: 2020/06/15(月) 14:48:32.34
だったとしてどうすんのさ
どこのメーカーだって疑い始めたらキリがないぞ
どこのメーカーだって疑い始めたらキリがないぞ
512: 2020/06/15(月) 16:26:43.50
>>510
は??????微塵も疑ってねえよ
中華メーカーは全部黒だ
黒を承知で使うか、嫌なら使わないか
選択肢はそのどちらかしかない
中華メーカーのどこに疑う余地があるんだよ
程度の差こそあれ全部真っ黒だ、真っ黒
どこまでおゆとり様なんだか
分かってて使ってんじゃねえの?
バカかよ
は??????微塵も疑ってねえよ
中華メーカーは全部黒だ
黒を承知で使うか、嫌なら使わないか
選択肢はそのどちらかしかない
中華メーカーのどこに疑う余地があるんだよ
程度の差こそあれ全部真っ黒だ、真っ黒
どこまでおゆとり様なんだか
分かってて使ってんじゃねえの?
バカかよ
514: 2020/06/15(月) 17:43:44.68
>>512
じゃあなんでアメリカ政府はhuaweiだけ制限してるんだろうね?
アンチ中共は自由だけど論理性は大切にしような
じゃあなんでアメリカ政府はhuaweiだけ制限してるんだろうね?
アンチ中共は自由だけど論理性は大切にしような
511: 2020/06/15(月) 16:13:25.91
アップデートしてからマイクおかしいわ…電話のときだけ相手に声が届いてない。
OKgoogleは普通にひろってくれるんだが…
同症状の人いません?改善方法求む…
OKgoogleは普通にひろってくれるんだが…
同症状の人いません?改善方法求む…
541: 2020/06/17(水) 16:04:13.04
>>511
前から起きてたよ
この板にも投稿したら一人だけ反応してた
前から起きてたよ
この板にも投稿したら一人だけ反応してた
516: 2020/06/15(月) 17:57:47.04
電池がもうパンパンで液晶とバックパネルが浮いてきてヤバいからデータ移行が面倒だけど電池交換することにしたわ
念のため近場の修理ショップに電池交換の費用聞いたら2万円前後って言われて震えた
今安くなってる時にやっとこ…
念のため近場の修理ショップに電池交換の費用聞いたら2万円前後って言われて震えた
今安くなってる時にやっとこ…
529: 2020/06/16(火) 13:13:47.93
>>516
俺は最近変えたが最寄の非公式ショップで7000円台だったな
何故か日本メーカーの端末は1.2万円くらい掛かるらしい
それでも2万は高過ぎるが近場にライバル店が無いからだろうな
俺は最近変えたが最寄の非公式ショップで7000円台だったな
何故か日本メーカーの端末は1.2万円くらい掛かるらしい
それでも2万は高過ぎるが近場にライバル店が無いからだろうな
530: 2020/06/16(火) 16:13:53.04
>>516
半額キャンペーンじゃない時の華為さん通常価格の倍以上とかw
半額キャンペーンじゃない時の華為さん通常価格の倍以上とかw
517: 2020/06/15(月) 18:02:50.81
流石にそれはぼったくりすぎやろ
相場は工賃込みで5千だぞ
相場は工賃込みで5千だぞ
518: 2020/06/15(月) 18:19:22.97
オフィシャルショップか公認ショップでやれば7000円のはずだろ
519: 2020/06/15(月) 18:35:14.80
近場にないから簡単に交換しにいけないんじゃん
だから近所のローカルショップに聞いてみたワケ
出かけるついでにチョイチョイって出来ない田舎に住んでるから面倒臭いけどファーウェイ修理センターと郵送でやり取りするしか安く出来る手段がない
部品取り寄せて自分で交換する技術とかないし、マジに都内とか他の公認ショップあるとこに住んでる人が羨ましいわ
何で最近の端末は最初から電池交換をユーザーができない仕様なんだろ
ガラケーや初期のスマホが懐かしい
だから近所のローカルショップに聞いてみたワケ
出かけるついでにチョイチョイって出来ない田舎に住んでるから面倒臭いけどファーウェイ修理センターと郵送でやり取りするしか安く出来る手段がない
部品取り寄せて自分で交換する技術とかないし、マジに都内とか他の公認ショップあるとこに住んでる人が羨ましいわ
何で最近の端末は最初から電池交換をユーザーができない仕様なんだろ
ガラケーや初期のスマホが懐かしい
521: 2020/06/15(月) 19:39:24.41
>>519
郵送修理でも代替機くれるぞ
郵送修理でも代替機くれるぞ
522: 2020/06/15(月) 19:55:30.41
>>521
代わりの端末もお願いしたよ
代わりの端末も当たり前だけどファーウェイだからPhone Cloneもかなり相性良さげで一番面倒に感じてた環境移行もなんとかなりそう
3500円+税金+代引き手数料で4000円ちょっとで電池交換できる
安くなったタイミングで良かったス
代わりの端末もお願いしたよ
代わりの端末も当たり前だけどファーウェイだからPhone Cloneもかなり相性良さげで一番面倒に感じてた環境移行もなんとかなりそう
3500円+税金+代引き手数料で4000円ちょっとで電池交換できる
安くなったタイミングで良かったス
523: 2020/06/15(月) 21:25:21.33
>>522
メーカー直での対応としては本当にいいよね
端末買うときはasusと迷ったけどこっち選んで正解だと思ってる
メーカー直での対応としては本当にいいよね
端末買うときはasusと迷ったけどこっち選んで正解だと思ってる
520: 2020/06/15(月) 18:47:49.95
だからブーイモはマジの知恵遅れだから相手にするなとあれほど…
527: 2020/06/15(月) 22:52:21.02
>>524
不満があるならさっさと端末売り払ってスレからバイバイしろよクソガイジw
不満があるならさっさと端末売り払ってスレからバイバイしろよクソガイジw
525: 2020/06/15(月) 22:43:56.17
Blackviewは裏蓋を開けたらバッテリー見えてたな
528: 2020/06/15(月) 23:10:28.35
>>525
裏蓋を開けてsim入れる機種ある
裏蓋を開けてsim入れる機種ある
531: 2020/06/16(火) 17:44:46.05
それで言うんだろ?
最近は華為はほら・・・ね?w あれなんでw ちょっとどうしてもこうなっちゃうんですよね・・・w
最近は華為はほら・・・ね?w あれなんでw ちょっとどうしてもこうなっちゃうんですよね・・・w
532: 2020/06/16(火) 18:04:48.85
それだけ高いなら交通費往復三千円くらいで都会に出れば良くね?
ついでに買い物なんかも兼ねて
ついでに買い物なんかも兼ねて
534: 2020/06/16(火) 21:05:25.26
>>532
一番近場が名古屋で新幹線使って片道5千円以上だから往復1万以上するのよね
名古屋で買い物とかも特段ないし新型コロナ怖いやん?
因みに端末初期化っていわゆる「工場出荷状態に戻す」ってことだと思うけど、Phone Clone使ったらAndroidのバージョンとかはどうなるんだろ
一番近場が名古屋で新幹線使って片道5千円以上だから往復1万以上するのよね
名古屋で買い物とかも特段ないし新型コロナ怖いやん?
因みに端末初期化っていわゆる「工場出荷状態に戻す」ってことだと思うけど、Phone Clone使ったらAndroidのバージョンとかはどうなるんだろ
533: 2020/06/16(火) 20:32:30.68
PCモード使用時に関する質問です。
mate10proからモバイルモニタへpcモードで画面出力した際に、接続しているBluetoothイヤホンへ音声が出力されません。。。
モバイルモニタからしか音声出ず、困ってます。。
どこで音声の出力先を選択あるいは変更できるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。
使用しているモバイルモニタは、cocoparの13.3インチです。
イヤホンはCreativeのOutlier sportsです。
EMUIは最新版です。
mate10proからモバイルモニタへpcモードで画面出力した際に、接続しているBluetoothイヤホンへ音声が出力されません。。。
モバイルモニタからしか音声出ず、困ってます。。
どこで音声の出力先を選択あるいは変更できるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。
使用しているモバイルモニタは、cocoparの13.3インチです。
イヤホンはCreativeのOutlier sportsです。
EMUIは最新版です。
535: 2020/06/16(火) 22:50:10.82
非公認店の修理ブログ見たらHuaweiはかなり強力な両面テープで止めてあり
爪も多くてバッテリーの裏に液晶の線があって傷付けると映らなくなると書いてた
爪も多くてバッテリーの裏に液晶の線があって傷付けると映らなくなると書いてた
536: 2020/06/16(火) 23:13:34.35
>>535
なので昔はバッテリー交換にディスプレイ代も含まれて万円単位の交換費となった時があった
物凄い不評つかクレームが寄せられてバッテリー単体価格に戻ったけどw
なので昔はバッテリー交換にディスプレイ代も含まれて万円単位の交換費となった時があった
物凄い不評つかクレームが寄せられてバッテリー単体価格に戻ったけどw
537: 2020/06/17(水) 06:25:48.95
というか値段途中で変えたんじゃなかったっけ?
んで元に戻した流れだったような
んで元に戻した流れだったような
538: 2020/06/17(水) 11:04:44.86
オフィシャルショップ行きたいけど県内にないし、コロナ規制でバッテリー交換しにいけないは
来月規制緩和されないかな
来月規制緩和されないかな
539: 2020/06/17(水) 12:14:53.37
>>538
郵送にしなよ
郵送にしなよ
540: 2020/06/17(水) 13:31:33.39
>>539
郵送かー 初期化がなあ
でも考えてみます
郵送かー 初期化がなあ
でも考えてみます
542: 2020/06/17(水) 16:08:17.71
クローンフォン使えばデータ移すの簡単ですよ
しかし、バッテリー換えても減り速いなあ
しかし、バッテリー換えても減り速いなあ
543: 2020/06/17(水) 18:24:07.02
今日夜に代えの端末届くからPhone Cloneやってみるのドキドキする
544: 2020/06/17(水) 19:28:14.10
それって華為の怪しいサービスかと思ってやってなかったけど便利なの?
545: 2020/06/17(水) 22:36:01.52
>>544
端末間のデータやり取り
端末間のデータやり取り
546: 2020/06/17(水) 23:29:07.78
Phone cloneやってみたらアプリの配置とかまでそっくり新端末に転送すんのね
それぞれのログインとかは別でやらなきゃいけないけども
メチャクチャ面倒臭がりな俺には良いアプリだった
サブ機なんで怪しい中華製でも躊躇なく使えたw
それぞれのログインとかは別でやらなきゃいけないけども
メチャクチャ面倒臭がりな俺には良いアプリだった
サブ機なんで怪しい中華製でも躊躇なく使えたw
548: 2020/06/18(木) 01:39:36.76
>>546
Googleアカウントの「お使いのデバイス」がおかしくなる事があるから注意
移行前のデバイス名で固定されたりすんだよね
Googleアカウントの「お使いのデバイス」がおかしくなる事があるから注意
移行前のデバイス名で固定されたりすんだよね
551: 2020/06/18(木) 16:48:31.88
>>546
phone clone ってLINEのバックアップとか、ショートメールとかも移せるのかな?
何も下準備要らんの?
phone clone ってLINEのバックアップとか、ショートメールとかも移せるのかな?
何も下準備要らんの?
552: 2020/06/18(木) 17:53:06.75
>>551
LINEは無理だった
ファーウェイ端末同士だったらSMSやメモ帳も移せたよ
あと発着信履歴とかも
iPhoneも対応してるけど、グーグルのクラウドとあんまし変わらない感じかも
LINEは無理だった
ファーウェイ端末同士だったらSMSやメモ帳も移せたよ
あと発着信履歴とかも
iPhoneも対応してるけど、グーグルのクラウドとあんまし変わらない感じかも
553: 2020/06/18(木) 19:02:58.82
>>552
なるほどLINEだけはやっとかないといけないのね
バッテリー交換の時の参考にします!
なるほどLINEだけはやっとかないといけないのね
バッテリー交換の時の参考にします!
547: 2020/06/17(水) 23:54:01.63
iPhoneのバックアップと同等の機能ってまだ泥だと無いよね?
いつでも復元できると便利なのに…
いつでも復元できると便利なのに…
549: 2020/06/18(木) 06:08:25.07
代替機はMate10Proでした
550: 2020/06/18(木) 10:35:58.23
5Gがガチで使えるようになるまでこの機種でいけるかな?
無駄に高い金払いたくないし、4G機種も少なくなってくるし、フラッグシップの能力はもういらないレベル
無駄に高い金払いたくないし、4G機種も少なくなってくるし、フラッグシップの能力はもういらないレベル
557: 2020/06/19(金) 00:28:02.35
>>550
最新ミドルクラスと大してスペック変わらんのだからバッテリーさえ問題なきゃイケるんじゃね?
最新ミドルクラスと大してスペック変わらんのだからバッテリーさえ問題なきゃイケるんじゃね?
554: 2020/06/18(木) 20:05:09.62
LINEは泥IDで管理されてるからなあ
どうしてもね
どうしてもね
555: 2020/06/18(木) 21:29:31.05
機種変したいけど年内か来年に5G使えるようになるなら対応端末揃うの待ちたいよな~困る
556: 2020/06/18(木) 23:29:32.97
https://i.imgur.com/6FEuIid.jpg
🤔🤔🤔
🤔🤔🤔
558: 2020/06/19(金) 08:20:15.56
>>556
買い得やなあ
買い得やなあ
559: 2020/06/19(金) 09:04:52.50
新しく買うならoneplus7かTシリーズがいいと思うけど、買い換えるほどじゃないよなぁ
修理不能になった時にはディスコンになってそうだけど
修理不能になった時にはディスコンになってそうだけど
560: 2020/06/19(金) 11:14:08.18
しばらく買い換えないつもりだったがXiaomi端末がクソ安かったからポチってしもた
561: 2020/06/19(金) 11:28:47.03
>>560
redmi note9sにしたの?
redmi note9sにしたの?
562: 2020/06/19(金) 12:04:50.63
>>561
両方在庫はあったんだけどいずれも2万切ってるし有機elとカメラ性能考慮してn10lにした
両方在庫はあったんだけどいずれも2万切ってるし有機elとカメラ性能考慮してn10lにした
563: 2020/06/19(金) 12:11:45.79
>>562
カメラは画素数がピックアップされがちだけど、この機種よりやっぱいいの?
カメラは画素数がピックアップされがちだけど、この機種よりやっぱいいの?
564: 2020/06/19(金) 12:16:16.31
>>563
まだ届いてないから分からん笑
スレチになるかもだが届いたらmate10との使用感の違いはかけるかも
まだ届いてないから分からん笑
スレチになるかもだが届いたらmate10との使用感の違いはかけるかも
565: 2020/06/19(金) 12:26:55.38
>>564
レポだけくれたら助かるよ
レポだけくれたら助かるよ
587: 2020/06/25(木) 20:47:24.36
>>565
mi note10lite届いたので使ってみた。流石に2年以上差がある端末だから進歩してるのは当たり前なのだけどよかったとこ
・Android10のジェスチャ機能が使いやすい。mateでは正直使う気にならない使い勝手だったが、MIUI側でカスタマイズが入ってるのとエッジディスプレイの縁のおかげでストレス無く使える
・バッテリーめちゃ持つ
・SoCの性能。流石に体感でも動きの良さが分かる
・マクロレンズがすごい寄れる
・画面ダブルタップでスリープ解除出来る
・ベゼル領域の少なさ
逆にイマイチでmateのがよかったところは
・純正カメラアプリのUIとかAIの認識精度
・指紋認証の速度と精度。mi noteの画面内指紋認証も決して悪いわけでは無いが、比べると流石に。
重さは結構増えるが俺は気にならなかった。エッジディスプレイも気に入ったけどこれは人によるかな。
カメラはあまりまだ使ってないので、とりあえず特に調整せずAIで撮った写真。発色の差はあれ、どっちが良いとも言いがたい
mate https://imgur.com/MIjtSHx
mi note https://imgur.com/gPbjBnl
マクロ撮影のためピント合うギリギリまで寄った写真。流石にハードの差があるのでかなり違いがでる。
mate https://imgur.com/wnb9n6a
mi note https://imgur.com/9hAIiJm
画面サイズ。物理的な縦の長さは3.5mmくらいしか差が無いが、ベゼルの関係で実際の画面領域はだいぶ違う
比較のため両方ジェスチャモードにしてるけど、mateでボタン出す場合はさらに差が出る
https://imgur.com/5PCdXnn
あと見て分かる通り両端エッジだからmateだとレス番とか1文字目のところあたりが歪む
mi note10lite届いたので使ってみた。流石に2年以上差がある端末だから進歩してるのは当たり前なのだけどよかったとこ
・Android10のジェスチャ機能が使いやすい。mateでは正直使う気にならない使い勝手だったが、MIUI側でカスタマイズが入ってるのとエッジディスプレイの縁のおかげでストレス無く使える
・バッテリーめちゃ持つ
・SoCの性能。流石に体感でも動きの良さが分かる
・マクロレンズがすごい寄れる
・画面ダブルタップでスリープ解除出来る
・ベゼル領域の少なさ
逆にイマイチでmateのがよかったところは
・純正カメラアプリのUIとかAIの認識精度
・指紋認証の速度と精度。mi noteの画面内指紋認証も決して悪いわけでは無いが、比べると流石に。
重さは結構増えるが俺は気にならなかった。エッジディスプレイも気に入ったけどこれは人によるかな。
カメラはあまりまだ使ってないので、とりあえず特に調整せずAIで撮った写真。発色の差はあれ、どっちが良いとも言いがたい
mate https://imgur.com/MIjtSHx
mi note https://imgur.com/gPbjBnl
マクロ撮影のためピント合うギリギリまで寄った写真。流石にハードの差があるのでかなり違いがでる。
mate https://imgur.com/wnb9n6a
mi note https://imgur.com/9hAIiJm
画面サイズ。物理的な縦の長さは3.5mmくらいしか差が無いが、ベゼルの関係で実際の画面領域はだいぶ違う
比較のため両方ジェスチャモードにしてるけど、mateでボタン出す場合はさらに差が出る
https://imgur.com/5PCdXnn
あと見て分かる通り両端エッジだからmateだとレス番とか1文字目のところあたりが歪む
588: 2020/06/25(木) 20:53:07.39
>>587
あーすまん画像のアドレスはこうか
mate https://imgur.com/MIjtSHx.jpg
mi note https://imgur.com/gPbjBnl.jpg
mate https://imgur.com/wnb9n6a.jpg
mi note https://imgur.com/9hAIiJm.jpg
https://imgur.com/5PCdXnn.jpg
あーすまん画像のアドレスはこうか
mate https://imgur.com/MIjtSHx.jpg
mi note https://imgur.com/gPbjBnl.jpg
mate https://imgur.com/wnb9n6a.jpg
mi note https://imgur.com/9hAIiJm.jpg
https://imgur.com/5PCdXnn.jpg
589: 2020/06/26(金) 00:46:07.25
>>587
おお、ありがとう!
やっぱエッジが気になるなぁ
おお、ありがとう!
やっぱエッジが気になるなぁ
590: 2020/06/26(金) 14:31:26.75
>>589
そうね、エッジ受け付けない人はいると思う 画像も横幅いっぱいだと影響受けるしね
動画はスマホ横画面にして見る限りはあまり問題ないかなー
ゲームはやらないから分からんのだけど、UIによっては端の方のボタンが押しづらいとかはあるかもしれない
まぁスレ違いだしこれくらいで
そうね、エッジ受け付けない人はいると思う 画像も横幅いっぱいだと影響受けるしね
動画はスマホ横画面にして見る限りはあまり問題ないかなー
ゲームはやらないから分からんのだけど、UIによっては端の方のボタンが押しづらいとかはあるかもしれない
まぁスレ違いだしこれくらいで
566: 2020/06/19(金) 19:39:01.78
膨張したエロフォルダの転送がめっちゃ時間掛かる。
567: 2020/06/19(金) 23:41:12.21
そういやサマーキャンペーンの粗品、店員に話題も出されなかったが何もらえたの?
568: 2020/06/20(土) 02:53:18.02
対中規制後に売られたHuaweiの端末 コロナのアプリ使えないって聞いてわらたwww
573: 2020/06/20(土) 23:05:20.20
>>568
いや使えるけどそうなの?
いや使えるけどそうなの?
579: 2020/06/23(火) 04:55:32.58
>>573
こいつは規制前だろ
こいつは規制前だろ
569: 2020/06/20(土) 15:03:18.98
修理見積りきてたけど、バッテリーパック外観(ドラムパック/漏電/腐食)ってなってた
バックに入れて持ち運ぶし、水や雨にに濡らす事がなくても漏電や腐食ってあんのね
因みにドラムパックって何なんだろ
バックに入れて持ち運ぶし、水や雨にに濡らす事がなくても漏電や腐食ってあんのね
因みにドラムパックって何なんだろ
570: 2020/06/20(土) 15:58:16.28
ハマグリ症状だったから着払い修理に出したら、1W以内で修理完了返却、
税抜き3800、バッテリー交換キャンペーンを適用でオマケ付き
分かってたとはいえ、オールリセットされるのは面倒だな。
ロック解除お忘れなく。
税抜き3800、バッテリー交換キャンペーンを適用でオマケ付き
分かってたとはいえ、オールリセットされるのは面倒だな。
ロック解除お忘れなく。
571: 2020/06/20(土) 19:41:02.15
リセットは事前に念押されまくったけどされてなかった
それに粗品もなかった
税込み3850円だったけど店に不信感
それに粗品もなかった
税込み3850円だったけど店に不信感
572: 2020/06/20(土) 22:56:27.04
不信感も何もバッテリー替えるだけだから中身には関知しないしな
初期化は万が一消えても責任は負えないからセキュリティも兼ねてやってくれってだけ
初期化は万が一消えても責任は負えないからセキュリティも兼ねてやってくれってだけ
574: 2020/06/21(日) 07:36:29.67
公式サイトからのオンライン修理でのオマケは、
価格.comクチコミ最新内容に上がってた
見比べると小型化されていた、最新機種用?
価格.comクチコミ最新内容に上がってた
見比べると小型化されていた、最新機種用?
575: 2020/06/21(日) 22:13:42.64
修理されて返ってきた
こんなに薄かったっけ?ってビビった
バッテリーがかなり膨らんでたみたいだ
純正の手帳ケースにすんなり入って笑ったw
ギフトも同梱されてたよ
こんなに薄かったっけ?ってビビった
バッテリーがかなり膨らんでたみたいだ
純正の手帳ケースにすんなり入って笑ったw
ギフトも同梱されてたよ
576: 2020/06/22(月) 09:15:58.12
ケース入れっぱだとバッテリー膨張は気づきにくいよね
自分も二月前くらいに掃除しようとして気づいた
自分も二月前くらいに掃除しようとして気づいた
577: 2020/06/22(月) 11:21:52.60
机の上に置いて回転できたらバッテリー膨らんでるサインだな
膨らみが大きいほどスピナーのごとく良く回るぞ
俺も膨らみに気付く数日前に回転させて遊んでた
膨らみが大きいほどスピナーのごとく良く回るぞ
俺も膨らみに気付く数日前に回転させて遊んでた
578: 2020/06/22(月) 16:47:33.37
わかる
平らな場所に置くと安定しなくなるんだよな
でもあんまし気にしてなかったから最初からバックパネルは少しアールがあったよな?とか勝手に納得してた
とりあえずこれで後2年は使えそうだ
平らな場所に置くと安定しなくなるんだよな
でもあんまし気にしてなかったから最初からバックパネルは少しアールがあったよな?とか勝手に納得してた
とりあえずこれで後2年は使えそうだ
580: 2020/06/23(火) 09:14:39.29
バッテリー交換やってるファーウェイ有能
581: 2020/06/23(火) 09:55:00.41
どのメーカーもやってると思うけど、価格公表&比較的低価格なのは本当に有能
582: 2020/06/23(火) 11:08:58.24
国内メーカーのはバッテリーの一般流通してないらしいな
なので公式店以外では新品に交換できない上に費用も激高いのが
なので公式店以外では新品に交換できない上に費用も激高いのが
583: 2020/06/25(木) 17:27:20.82
バッテリー交換したのは良いけど、最初に新品買ったときよりもバッテリーの持ちが良くないような気がするのは本当に気がしてるだけなんだろーか
膨張バッテリーと比較してもあんまり持続時間が変わらないような気もするし
端末がペッタンコになったのは精神衛生上非常によろしいが
膨張バッテリーと比較してもあんまり持続時間が変わらないような気もするし
端末がペッタンコになったのは精神衛生上非常によろしいが
591: 2020/06/26(金) 15:49:59.09
>>583
バッテリーはAIで賢くなるんじゃなかったっけ? だとしたら、いままでの学習がリセットされてるからとか?
一応交換後にアプリで劣化度測ったら良くなってたよ
バッテリーはAIで賢くなるんじゃなかったっけ? だとしたら、いままでの学習がリセットされてるからとか?
一応交換後にアプリで劣化度測ったら良くなってたよ
592: 2020/06/26(金) 16:17:23.22
>>591
>バッテリーはAIで賢くなるんじゃなかったっけ?
こんな訳の分からん話を真顔でするバカがいるとは・・・
>バッテリーはAIで賢くなるんじゃなかったっけ?
こんな訳の分からん話を真顔でするバカがいるとは・・・
595: 2020/06/26(金) 20:10:28.04
>>592
恥ずかしいなおまえ
恥ずかしいなおまえ
596: 2020/06/26(金) 20:17:39.27
>>595
悔しかったのか
なら馬鹿なことを書くのはやめたらいい
悔しかったのか
なら馬鹿なことを書くのはやめたらいい
584: 2020/06/25(木) 17:34:37.38
俺も2年きっちりで交換したけどそもそも交換前ですら劣化した印象が無かったな
常駐アプリが増えて単純に消費量が増えてるんじゃね?
常駐アプリが増えて単純に消費量が増えてるんじゃね?
585: 2020/06/25(木) 17:35:04.12
未使用のバッテリーも劣化する
586: 2020/06/25(木) 17:39:44.47
https://consumer.huawei.com/jp/support/summer-service/
来月いっぱいまでは半額キャンペーン中だね
来月いっぱいまでは半額キャンペーン中だね
593: 2020/06/26(金) 16:30:28.73
バッテリー運用はAIで効率化が図れるって宣伝はしてたよ
そんなのでバッテリー持ちの違いが体感できたら誰も苦労せんがな
現実は裏で止めまくるだけだし、自分で管理するよう設定したらバッテリー持ちは変わるわけない
そんなのでバッテリー持ちの違いが体感できたら誰も苦労せんがな
現実は裏で止めまくるだけだし、自分で管理するよう設定したらバッテリー持ちは変わるわけない
594: 2020/06/26(金) 16:43:22.97
AIはアプリの使用頻度から無駄な物を落としたり動作速度を調整したりするんだろうな
それでも初期状態で極端に悪くなったと感じるほど変わるとは思えんが
どちにせよ電池は少し慣らさないと全力出ないとかでなかったか?
それでも初期状態で極端に悪くなったと感じるほど変わるとは思えんが
どちにせよ電池は少し慣らさないと全力出ないとかでなかったか?
597: 2020/06/26(金) 21:35:47.94
この端末のバッテリーってスマートバッテリーだったっけ
あれならAIだなんだでバッテリーのチップセット単体で効率化してくれたりするみたいだけど
あれならAIだなんだでバッテリーのチップセット単体で効率化してくれたりするみたいだけど
599: 2020/06/27(土) 19:34:37.03
通販の荷物の様子見ようと思ったらいつの間にか
ヤマト運輸のアプリがいつの間にか非対応になってたわ
ヤマト運輸のアプリがいつの間にか非対応になってたわ
600: 2020/06/27(土) 23:22:39.66
特定のアプリが非対応になっちゃう人が現れるのは何が原因なんだろう?
アマゾンとかヤマトが非対応になったって書き込まれるよね?
アマゾンとかヤマトが非対応になったって書き込まれるよね?
601: 2020/06/27(土) 23:44:25.01
プライムビデオも動かねえな
ネットにはあれこれ解決法が書いてあったがすべて無駄だった
お金が絡みそうなサービスが動かないことが多い
サービス側から事情があって締め出されているのか
それとも全く別の理由なのか知らんしもはやどうでもいいけど
ネットにはあれこれ解決法が書いてあったがすべて無駄だった
お金が絡みそうなサービスが動かないことが多い
サービス側から事情があって締め出されているのか
それとも全く別の理由なのか知らんしもはやどうでもいいけど
602: 2020/06/28(日) 00:13:29.87
プライムビデオ使えな人もいるのかー
ホント何がトリガーなんだろ?
そんな目にまだあった事無いから実感わかない
ホント何がトリガーなんだろ?
そんな目にまだあった事無いから実感わかない
603: 2020/06/29(月) 10:21:20.74
画面のdpi変えたら一部のアプリが非対応になったことあるわ
604: 2020/06/29(月) 13:13:44.25
カスタムしてる人が「アプリ使えなくなったー」なんて言うわけないじゃない
まさかね
まさかね
605: 2020/06/29(月) 22:36:15.53
久々に2年キッチリ使った端末だったわ
だがサヨナラだ
だがサヨナラだ
606: 2020/06/29(月) 22:50:27.37
俺も2年以上使ってて、バッテリーも交換したし、まだ使いたいけど、Android10にしたら、クロームと検索アプリが固まりまくりでどーしようか悩んでるわ
608: 2020/06/29(月) 23:20:26.81
>>606
それコイツが原因じゃないし
ただ問題なのはGoogleさんがChrome、OSどっちで修正入れるかだな
OS側で対処されちゃうとHUAWEIが対応してくれるかどうか…
それコイツが原因じゃないし
ただ問題なのはGoogleさんがChrome、OSどっちで修正入れるかだな
OS側で対処されちゃうとHUAWEIが対応してくれるかどうか…
609: 2020/06/29(月) 23:26:35.74
Chrome以外のブラウザはフリーズせんのかね?
フリーズしたらタスク切替えのボタン押してChromeに戻ればすぐ直るんだけど、画像貼ってあるコラムとかブログ見るとほぼ止まるで面倒なんよな
フリーズしたらタスク切替えのボタン押してChromeに戻ればすぐ直るんだけど、画像貼ってあるコラムとかブログ見るとほぼ止まるで面倒なんよな
610: 2020/06/30(火) 00:11:45.78
>>609
他のChromium系(Edge,Vivaldi)はプチフリせんな
他のChromium系(Edge,Vivaldi)はプチフリせんな
611: 2020/06/30(火) 02:55:20.04
今見たらバッテリー膨張してた…
公式でできる?
公式でできる?
612: 2020/06/30(火) 03:02:40.08
3500円でできるところ見つけたからいいや
613: 2020/06/30(火) 11:36:20.92
アプデ来ないんだけど、急いでやらないといけないものではない?
614: 2020/07/01(水) 08:48:09.64
はい
615: 2020/07/03(金) 13:50:54.33
ゲームを高速化したり通知来ないようにできるやつってどこにあるんだっけ?
アプデ来てからわからなくなったんだけど誰か教えて下さい
アプデ来てからわからなくなったんだけど誰か教えて下さい
616: 2020/07/03(金) 23:14:02.75
>>615
設定→アプリ→AppAssistantじゃない?情報収集するから同意してね的なのが出たから
試してないけど最近のファーウェイはそういうのが多くなったと思う
設定→アプリ→AppAssistantじゃない?情報収集するから同意してね的なのが出たから
試してないけど最近のファーウェイはそういうのが多くなったと思う
618: 2020/07/04(土) 16:50:27.36
>>616
いま探してみたけど入ってなかった
知らないうちに消しちゃったかもしれん
ミスったなあストアにも無いし
いま探してみたけど入ってなかった
知らないうちに消しちゃったかもしれん
ミスったなあストアにも無いし
619: 2020/07/04(土) 17:18:05.86
>>618
APKMirrorなら検索したら出てきたよ、野良だから注意は必要だろうけど
APKMirrorなら検索したら出てきたよ、野良だから注意は必要だろうけど
617: 2020/07/04(土) 00:52:00.38
クロームのアプデしたらフリーズなおたw
620: 2020/07/04(土) 18:10:22.07
高速アプリエンジンに変わってるんじゃないの?
appgalleryのインストール済みアプリに表示されるやつ
appgalleryのインストール済みアプリに表示されるやつ
621: 2020/07/04(土) 18:20:50.16
高速アプリは別の機能だと思うよ
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00769783/
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00769783/
622: 2020/07/04(土) 21:35:08.71
ややこしいな
どのみち体感効果ないから気にしない方がいいよ
どのみち体感効果ないから気にしない方がいいよ
623: 2020/07/05(日) 22:28:09.42
公式ショップのフィルム貼り付けサービスのさ、
リア保護フィルムってどんなん?
ケースに入れるとしたら要らないのかな?
リア保護フィルムってどんなん?
ケースに入れるとしたら要らないのかな?
624: 2020/07/07(火) 12:13:31.06
純正のフリップケースが壊れてもーた
調べたけどもうどこにも売ってない予感
誰か売ってるとこ知らんすかー?
調べたけどもうどこにも売ってない予感
誰か売ってるとこ知らんすかー?
625: 2020/07/07(火) 20:27:39.53
>>624
Mate 10 Pro Smart View Flipで検索したら出てくるよ
Amazonにも並行輸入品はあるね
Mate 10 Pro Smart View Flipで検索したら出てくるよ
Amazonにも並行輸入品はあるね
626: 2020/07/07(火) 20:38:57.80
>>625
うぇ、めっちゃ高いね
教えてくれてありがとー
うぇ、めっちゃ高いね
教えてくれてありがとー
652: 2020/07/12(日) 19:03:03.19
>>625
自分もアマゾンで買ったけど、露出部分が多く
落としたとき危うくレンズにキズが入るところだった…………
自分もアマゾンで買ったけど、露出部分が多く
落としたとき危うくレンズにキズが入るところだった…………
659: 2020/07/13(月) 17:11:28.50
>>625
あれからヤフオクとかで出ないかなーなんて探してたけど、もっかいファーウェイのウェブサイト調べたら普通に販売してたス
送料込み3000円いかなかった
これでぶっ壊れたケースともオサラバだッ
電池交換もしたしあと2年は闘える(ハズ)
あれからヤフオクとかで出ないかなーなんて探してたけど、もっかいファーウェイのウェブサイト調べたら普通に販売してたス
送料込み3000円いかなかった
これでぶっ壊れたケースともオサラバだッ
電池交換もしたしあと2年は闘える(ハズ)
627: 2020/07/08(水) 06:44:03.44
そろそろ乗り換え先を探そうかと思うが、なかなかないな
順当に考えればgalaxy s20あたりかと思うがシングルSIMだし
環境移行を考えると気も重い
さりとて今さらmate20の中古ってのもねえ
GMS載らない現行のhuawei製品は全部論外だし
順当に考えればgalaxy s20あたりかと思うがシングルSIMだし
環境移行を考えると気も重い
さりとて今さらmate20の中古ってのもねえ
GMS載らない現行のhuawei製品は全部論外だし
628: 2020/07/08(水) 07:34:03.20
でもあえてmate20でも良くないかい?
629: 2020/07/08(水) 09:28:07.35
>>628
時代の流れだから多少の湾曲エッジは受け入れるけど
mate20ほどきついとさすがに嫌だわ
歪むから実質的に使える範囲減るし使い心地悪いし滑りやすくて落としやすいし
なにより中古価格が妥当と思えるほど下がってない
mate30が移行先にならないから中古mate20の需要が高止まりしているのだろうけど
調べてみたらgalaxy s20+が良さそう、グローバル版ならdual simみたいだし
対応周波数まだ見てないけどフラッグシップモデルのグロ版なら
きっと十分なだけ対応してるんでしょ
10万近い値段のものを保証がほぼ期待できない並行輸入するのはちょっと
ためらうけどexpansys使えば保証が手厚いから心配ないし
環境移行をどうするかなんだよねえ
heliumがまともに使えてた頃ならあれでやれるだけやってあとは手作業で
どうにかしてたが
今はほぼ使い物にならない
地道にやるしかないわなあ
脱rootに進むのは全然いいんだけど、だったらこういうところこそ先生が主導して
統一化された環境整備してもらいたいが
そういう話は全然聞こえないな
時代の流れだから多少の湾曲エッジは受け入れるけど
mate20ほどきついとさすがに嫌だわ
歪むから実質的に使える範囲減るし使い心地悪いし滑りやすくて落としやすいし
なにより中古価格が妥当と思えるほど下がってない
mate30が移行先にならないから中古mate20の需要が高止まりしているのだろうけど
調べてみたらgalaxy s20+が良さそう、グローバル版ならdual simみたいだし
対応周波数まだ見てないけどフラッグシップモデルのグロ版なら
きっと十分なだけ対応してるんでしょ
10万近い値段のものを保証がほぼ期待できない並行輸入するのはちょっと
ためらうけどexpansys使えば保証が手厚いから心配ないし
環境移行をどうするかなんだよねえ
heliumがまともに使えてた頃ならあれでやれるだけやってあとは手作業で
どうにかしてたが
今はほぼ使い物にならない
地道にやるしかないわなあ
脱rootに進むのは全然いいんだけど、だったらこういうところこそ先生が主導して
統一化された環境整備してもらいたいが
そういう話は全然聞こえないな
630: 2020/07/08(水) 09:35:49.59
>>629
ああ、そうか
センセーとしては環境移行でごちゃごちゃするのならクラウド化をどうぞ進めてくださいな、というスタンスか
その際にはぜひGoogle関連サービスをご利用くださいと
これを突き詰めたらたとえiOSに移行しても使うのは常にGoogleのサービス
chrome osだろうがwindowsだろうがお前らが使うサービスはGoogle
センセーヤベえな
ああ、そうか
センセーとしては環境移行でごちゃごちゃするのならクラウド化をどうぞ進めてくださいな、というスタンスか
その際にはぜひGoogle関連サービスをご利用くださいと
これを突き詰めたらたとえiOSに移行しても使うのは常にGoogleのサービス
chrome osだろうがwindowsだろうがお前らが使うサービスはGoogle
センセーヤベえな
632: 2020/07/08(水) 10:15:39.05
>>629
Xperia1Ⅱが海外で人気な理由
・ノッチやパンチホール、カーブ画面がなく4K – 40.4%
もうスマホの流行は誰得やねん
https://androidnext.info/?p=5109
Xperia1Ⅱが海外で人気な理由
・ノッチやパンチホール、カーブ画面がなく4K – 40.4%
もうスマホの流行は誰得やねん
https://androidnext.info/?p=5109
631: 2020/07/08(水) 10:01:36.25
華為GMS縛りならP30しか現実的には無くね?値段も落ちたし
633: 2020/07/08(水) 11:16:48.24
俺はoneplus8が値下がりしたら買うことにする
637: 2020/07/09(木) 09:20:01.63
>>633
oneplusなあ
いうほど安くない割に未知な部分が多くてちょっと冒険
話題になったスケ機能はほぼ無効化されたらしい、どのみちいらないけど
OSのアップデートも期待できなそうだし
mi note10はコスト的には魅力があるが、コストより性能を
優先したいのでこれも微妙
性能を気にしないのならp30でいいと思う
とはいうもののgalaxsy s20+が素晴らしい性能なのか?というと
優等生ではあるがそれ以上ではないのも事実だし
10万円以上払うに相応しい「何か」がないんだよねえ
グロ版選ぶとどうもソフトバンク5Gの周波数には対応しない
みたいだし
5Gそのものはどうでもいいけど対応できないってのは
なんか嫌だ
いま端末を選ぶとなったら割り切らないと難しいな
保証とか周波数とか
あ、そういやmi 10 proがあったな
防水じゃないのが痛いがちょっと調べてみよう
xiaomiはあまり好きじゃないけど
oneplusなあ
いうほど安くない割に未知な部分が多くてちょっと冒険
話題になったスケ機能はほぼ無効化されたらしい、どのみちいらないけど
OSのアップデートも期待できなそうだし
mi note10はコスト的には魅力があるが、コストより性能を
優先したいのでこれも微妙
性能を気にしないのならp30でいいと思う
とはいうもののgalaxsy s20+が素晴らしい性能なのか?というと
優等生ではあるがそれ以上ではないのも事実だし
10万円以上払うに相応しい「何か」がないんだよねえ
グロ版選ぶとどうもソフトバンク5Gの周波数には対応しない
みたいだし
5Gそのものはどうでもいいけど対応できないってのは
なんか嫌だ
いま端末を選ぶとなったら割り切らないと難しいな
保証とか周波数とか
あ、そういやmi 10 proがあったな
防水じゃないのが痛いがちょっと調べてみよう
xiaomiはあまり好きじゃないけど
638: 2020/07/09(木) 10:05:58.45
>>637
oneplusなら7シリーズのがいいと思う
スペック十分で価格は安い
在庫が少ないのが玉に瑕だけど
oneplusなら7シリーズのがいいと思う
スペック十分で価格は安い
在庫が少ないのが玉に瑕だけど
634: 2020/07/08(水) 12:09:11.17
mi note10 proでいいのでは?
636: 2020/07/08(水) 18:09:12.85
>>634
Xiaomi、ライトじゃないやつ
実店舗で試すことが出来たらなぁ。
ヨドにライトが展示されてたから
撮影してみたけど、近距離がダメダメだったよ。
Xiaomi、ライトじゃないやつ
実店舗で試すことが出来たらなぁ。
ヨドにライトが展示されてたから
撮影してみたけど、近距離がダメダメだったよ。
635: 2020/07/08(水) 15:33:54.77
最近 Mate10 Pro から Mate20 Pro に移行した。
以前 Galaxy S7 edge 使ってたので、エッジはあまり気にならない。
今のところ、GMSが正式に使える最後のMateシリーズなので、これ以外の選択肢はなかった。
4Gが続く限り使って、その後はファーウェイの状況次第で考えるよ。
以前 Galaxy S7 edge 使ってたので、エッジはあまり気にならない。
今のところ、GMSが正式に使える最後のMateシリーズなので、これ以外の選択肢はなかった。
4Gが続く限り使って、その後はファーウェイの状況次第で考えるよ。
639: 2020/07/10(金) 05:14:36.56
これから買い換えるならASUS一択だわ
中国メーカーはやめたほうがいい
中国メーカーはやめたほうがいい
641: 2020/07/10(金) 05:45:43.71
中国メーカーは5GでフルボッコだしGoogle締め出しされかけてるやんw
そんなの使うってよっぽどマゾやん
そんなの使うってよっぽどマゾやん
642: 2020/07/10(金) 08:00:45.67
5GでフルボッコなのはHuaweiの基地局だけだろ
スマホはコスパいいのを相変わらず出してるのにそんなことも知らんのか
スマホはコスパいいのを相変わらず出してるのにそんなことも知らんのか
644: 2020/07/10(金) 09:24:09.27
>>643
普通に当該アプリをアンストしてアップギャラリーも無効化したらええんでないの
普通に当該アプリをアンストしてアップギャラリーも無効化したらええんでないの
645: 2020/07/10(金) 10:06:22.47
>>644
AppGalleryはデフォルトでONになってる「自動更新」をOFFにすれば
とりあえずは存在させててもいいけど
(裏でなにやってるかまでは検証してないが)
勝手に更新されたAppがどれなのかは手作業で調べなきゃならんのよ
リージョン違いでストアなら更新が適用されないはずのものがAppGalleryでは
更新扱いになってて自動更新を適用しやがった
たぶん15個くらいなんだが200ほどあるappをいちいち手作業で調べる
のは正直しんどい
更新されたappはいくつか見つけてあるので、それの更新がストア経由で来るかどうかを
監視中なんだが、あまり更新されないappばかりなのでいつになるか分からん
もしGoogleストアが別アプリと判定して更新通知を出さないのだとしたら
ストア以外の何らかの方法で更新があることを確認してからストアからの通知が
来ないことを確認するというとても面倒なことをやらにゃならん
通知が来ないとしたら更新されたappを手作業で探し出してバックアップとってから
アンインストールしてGoogleストアから入れ直してリカバリする、という作業を
せっせとやるしかないわな
君子危うきに近寄らず
中華って結局こういう結論になってしまう
こんな鬱陶しいことをやるから
なぜ中華が叩かれるのか、いい加減には理解したらどうなんだろう?
AppGalleryはデフォルトでONになってる「自動更新」をOFFにすれば
とりあえずは存在させててもいいけど
(裏でなにやってるかまでは検証してないが)
勝手に更新されたAppがどれなのかは手作業で調べなきゃならんのよ
リージョン違いでストアなら更新が適用されないはずのものがAppGalleryでは
更新扱いになってて自動更新を適用しやがった
たぶん15個くらいなんだが200ほどあるappをいちいち手作業で調べる
のは正直しんどい
更新されたappはいくつか見つけてあるので、それの更新がストア経由で来るかどうかを
監視中なんだが、あまり更新されないappばかりなのでいつになるか分からん
もしGoogleストアが別アプリと判定して更新通知を出さないのだとしたら
ストア以外の何らかの方法で更新があることを確認してからストアからの通知が
来ないことを確認するというとても面倒なことをやらにゃならん
通知が来ないとしたら更新されたappを手作業で探し出してバックアップとってから
アンインストールしてGoogleストアから入れ直してリカバリする、という作業を
せっせとやるしかないわな
君子危うきに近寄らず
中華って結局こういう結論になってしまう
こんな鬱陶しいことをやるから
なぜ中華が叩かれるのか、いい加減には理解したらどうなんだろう?
646: 2020/07/10(金) 10:42:59.48
>>645
中華端末使うなよ
中華端末使うなよ
648: 2020/07/10(金) 15:02:34.83
米国の制裁が効いてるらしくkirinの製造が出来ないってさ
649: 2020/07/10(金) 16:23:53.19
>>648
KirinよかDimensityのが良さそうじゃね?
KirinよかDimensityのが良さそうじゃね?
650: 2020/07/10(金) 17:31:30.75
Dimensity出来てなかったらアメリカに切れてるとこだけど、あれ良さげだからいいよね
ユーザーがkirinならではの利点感じることないし
ユーザーがkirinならではの利点感じることないし
651: 2020/07/11(土) 00:50:17.06
なおってかえってきたあああ
なお火災
なお火災
653: 2020/07/12(日) 19:11:01.59
これの後継になるかわからんがvivo iqoo z1買ったで、届くまでワクワク
Dimensity 1000+どうかな
Dimensity 1000+どうかな
657: 2020/07/13(月) 13:07:36.69
>>653
おぉ癖が強いと言われるVivo行っちゃいましたか
iQoo Z1ってグロ版有るの?それともCN版上等!で?
おぉ癖が強いと言われるVivo行っちゃいましたか
iQoo Z1ってグロ版有るの?それともCN版上等!で?
654: 2020/07/13(月) 05:19:33.60
コスパいいしベンチマーク見るだけでも最強クラス
kirinみたいなアプリとの相性問題なければ最高やろ
kirinみたいなアプリとの相性問題なければ最高やろ
655: 2020/07/13(月) 06:12:54.05
10色々微妙で9にダウングレードしたが毎日アプデしろと通知が来る。これ消せないのかな?
660: 2020/07/13(月) 20:19:39.71
666: 2020/07/14(火) 06:13:25.79
>>660
ありがとう。助かりました
ありがとう。助かりました
656: 2020/07/13(月) 11:29:28.66
電子レンジに入れてチン、30秒
658: 2020/07/13(月) 14:31:52.21
日本語選んでも簡体字が4割くらいとか書いてるブログあったな
ディスプレイが液晶だったんだな
それなら自分はパスだ
ディスプレイが液晶だったんだな
それなら自分はパスだ
661: 2020/07/13(月) 20:35:51.99
電池交換から3日、どこまで持つか様子見ていたら作業で確認出来ず落ちていた。
充電かけると安物のカイロ的発熱、しかも半日持たない。
交換店でチェックしてもらったらバッテリーは異常無しとの診断、帰路で遂に放電しきり
充電出来ず。次をどうしよう、・・・。
充電かけると安物のカイロ的発熱、しかも半日持たない。
交換店でチェックしてもらったらバッテリーは異常無しとの診断、帰路で遂に放電しきり
充電出来ず。次をどうしよう、・・・。
662: 2020/07/13(月) 20:57:29.64
>>661
異常やんw
ホントに交換したバッテリーに問題ないのか?
異常やんw
ホントに交換したバッテリーに問題ないのか?
663: 2020/07/14(火) 00:07:00.34
>>661
再起動とかした?
完全放電ならバッテリーのせいとは言えないし、アプリ暴走の可能性十分
再起動とかした?
完全放電ならバッテリーのせいとは言えないし、アプリ暴走の可能性十分
664: 2020/07/14(火) 00:32:18.29
>>661
純正のバッテリー?
この前ファーウェイに電池交換出した後に電池の減りが早いなぁと思ってたけど
1週間位使ってたら気にらなくなった
純正のバッテリー?
この前ファーウェイに電池交換出した後に電池の減りが早いなぁと思ってたけど
1週間位使ってたら気にらなくなった
665: 2020/07/14(火) 00:33:09.33
気にならなくなった…の間違い
667: 2020/07/15(水) 21:41:16.51
最近、端末を電源オフから起動、もしくは再起動した時にok googleが立ち上がるようになりました。
タスクを消せばいいのですが、毎回バックで起動しているので気味が悪いです。
同じような方おられますでしょうか?
タスクを消せばいいのですが、毎回バックで起動しているので気味が悪いです。
同じような方おられますでしょうか?
668: 2020/07/15(水) 22:18:08.35
>>667
なるね
OK Google enrollmentを無効にすれば収まるついでにX Google enrollmentも
アプリ名からも分かるようにアシスタントに何かしら影響はあるのかも知れないが特に困ってないな
なるね
OK Google enrollmentを無効にすれば収まるついでにX Google enrollmentも
アプリ名からも分かるようにアシスタントに何かしら影響はあるのかも知れないが特に困ってないな
674: 2020/07/16(木) 13:08:15.62
>>667
この端末はしばらく前からok google使えなくて困ってたけどオマ環なのか? この板でも使えないと言ってるやついた気がするが
この端末はしばらく前からok google使えなくて困ってたけどオマ環なのか? この板でも使えないと言ってるやついた気がするが
669: 2020/07/15(水) 22:22:53.16
再起動してみたら同じく。
電源オンオフや再起動はたまにしかしないし、
アプリはすぐ消すから気にもしない。
電源オンオフや再起動はたまにしかしないし、
アプリはすぐ消すから気にもしない。
670: 2020/07/15(水) 22:49:49.24
661でやんす。 662-664、ありがとう。
昨日、職場で火災の心配が無い場所に隠して充電してみたところ、何とか100%充電出来た。
発熱も控えめになって、初期化した上でHiSuiteで復元して何とか動いてはいるけれど、8時
前に満充電して待ち受け状態で15時には30%までと強烈に減っている(交換前は2日は余裕
だった、・・・)。交換とチェックはカスタマーサービス拠点なので間違いないはずだけど。
代替えにと未使用のP20をポチったら「手違いで売却済だった」とキャンセルメールが届き、
ガックシ。もう少し様子を見るワ。
昨日、職場で火災の心配が無い場所に隠して充電してみたところ、何とか100%充電出来た。
発熱も控えめになって、初期化した上でHiSuiteで復元して何とか動いてはいるけれど、8時
前に満充電して待ち受け状態で15時には30%までと強烈に減っている(交換前は2日は余裕
だった、・・・)。交換とチェックはカスタマーサービス拠点なので間違いないはずだけど。
代替えにと未使用のP20をポチったら「手違いで売却済だった」とキャンセルメールが届き、
ガックシ。もう少し様子を見るワ。
671: 2020/07/15(水) 22:55:35.56
>>670
バッテリー残量記録するアプリでログ取ってカスタマーセンターに持っていったら?
バッテリー残量記録するアプリでログ取ってカスタマーセンターに持っていったら?
672: 2020/07/15(水) 23:31:16.95
667です。ありがとうございます。
他社の端末だとそのような事が起こらないので気味が悪かったのです。他のhuawei端末は確かめていませんが。
ウイルス?とか思いましたが他の方もなっているのでしたら気にしない事にします。
邪魔なだけで問題はないですしm(_ _)m
他社の端末だとそのような事が起こらないので気味が悪かったのです。他のhuawei端末は確かめていませんが。
ウイルス?とか思いましたが他の方もなっているのでしたら気にしない事にします。
邪魔なだけで問題はないですしm(_ _)m
673: 2020/07/16(木) 09:23:12.09
ファーウェイのウェブショップでカバー買えると聞いて夕方注文したら5分後に発送メールきて翌日の朝にポスト投函された
ちょっぱやでビビった
てか、あの販売ページちょっと分かりにくい
ちょっぱやでビビった
てか、あの販売ページちょっと分かりにくい
675: 2020/07/16(木) 15:07:50.57
おま環だな
676: 2020/07/19(日) 18:37:13.71
流石に動作がモッサリしてきてイラつく
677: 2020/07/19(日) 19:23:59.41
買ったときと変わらんけど
なんかいらんもん入れたんちゃうか?
なんかいらんもん入れたんちゃうか?
678: 2020/07/19(日) 20:16:38.36
俺も変わらん
679: 2020/07/19(日) 20:57:47.37
アブデしてからフリーズがふえたなー。そろそろ潮時か?
680: 2020/07/19(日) 21:11:30.06
ほとんど変わらんよ
いま販売されてる端末を少しでも触ると、mate10 proが遅いことを思い知らされるだけで
いま販売されてる端末を少しでも触ると、mate10 proが遅いことを思い知らされるだけで
681: 2020/07/19(日) 22:25:40.34
Chromeのプチフリは起こるようになったが、これはウェブサービスとOSバージョンが原因で端末固有の問題じゃない
他は変わらんな
他は変わらんな
682: 2020/07/20(月) 00:49:45.24
なんかDevで治ったらしいから通常版にも来月辺りには反映されるだろう
683: 2020/07/20(月) 07:38:42.58
最近Bluetoothの調子が悪い
OSアップデートしてからな気がするけどみんなはどう?
OSアップデートしてからな気がするけどみんなはどう?
685: 2020/07/20(月) 08:52:08.01
>>683
android10にしてからBluetoothイヤホンに接続すると、音がズレたり音程が違ったり超近距離なのにブツブツきれたりするね。
そうなったらBluetoothオフオンで大抵直るけど挙動がおかしいのは同意
android10にしてからBluetoothイヤホンに接続すると、音がズレたり音程が違ったり超近距離なのにブツブツきれたりするね。
そうなったらBluetoothオフオンで大抵直るけど挙動がおかしいのは同意
686: 2020/07/20(月) 09:11:24.00
>>685
683では無いけど同じ症状の方がいて安心した
683では無いけど同じ症状の方がいて安心した
684: 2020/07/20(月) 07:50:23.28
変わらん
もともとHuaweiは少し弱めだけどね
もともとHuaweiは少し弱めだけどね
687: 2020/07/20(月) 10:17:49.86
商品相性もあるから、アプデでなんか変化があったのかもね
もともとBT不安定な端末ではあるけど
もともとBT不安定な端末ではあるけど
688: 2020/07/20(月) 11:28:15.26
単にBluetoothの出力が低いだけ
ジーンズの右後ろポケットに入れてBluetoothイヤホン左耳だけつけるとそれだけで電波途切れることすらある
屋内だと周囲が電波反射するから届くが
ジーンズの右後ろポケットに入れてBluetoothイヤホン左耳だけつけるとそれだけで電波途切れることすらある
屋内だと周囲が電波反射するから届くが
689: 2020/07/20(月) 17:09:56.94
最近周りの明るさに画面の明るさがついていかない事や
かなり遅れてイキナリ暗くなったりするようになった。
ど田舎なので店も周りにないし買い替えかなあ。
かなり遅れてイキナリ暗くなったりするようになった。
ど田舎なので店も周りにないし買い替えかなあ。
690: 2020/07/20(月) 17:23:40.09
689センサー汚れていない?
691: 2020/07/20(月) 19:12:03.39
>>690
ほぼ毎日拭き拭きしててキレイ。
ほぼ毎日拭き拭きしててキレイ。
692: 2020/07/21(火) 08:47:26.04
たぶん689は老眼がひどくなっただけ。追随できていないのはスマホじゃなく自分の目
693: 2020/07/21(火) 13:53:06.05
>>692
明るさ調整バーのところ見てると一気に動くんだが
明るさ調整バーのところ見てると一気に動くんだが
694: 2020/07/21(火) 14:12:36.03
>>693
明るさ自動調整はたまに固まって動かなくなることある
EMUI10でもなる
自動、のチェックを外してまたチェック入れると動きだす
中華なんてしょせんそんなもんよ
明るさ自動調整はたまに固まって動かなくなることある
EMUI10でもなる
自動、のチェックを外してまたチェック入れると動きだす
中華なんてしょせんそんなもんよ
696: 2020/07/22(水) 12:42:53.77
防水じゃないからな
防水でも性能劣化を全メーカーがきちんと言及してるぞ
防水でも性能劣化を全メーカーがきちんと言及してるぞ
697: 2020/07/22(水) 14:51:26.19
今、初期設定をしているのですが、huawei idというのは必ず入力しないとすすめられないのでしょうか?
699: 2020/07/22(水) 15:41:37.02
>>697
いいえ
追加壁紙とかがHUAWEI(サービス)から落とせないだけで
Googleサービスを使う上で何の問題もありません
いいえ
追加壁紙とかがHUAWEI(サービス)から落とせないだけで
Googleサービスを使う上で何の問題もありません
698: 2020/07/22(水) 15:18:09.81
スピーカーの件だが100Hzの音出していたら復活したわ
水分は吸い取ったのに何が原因だったんだろ
水分は吸い取ったのに何が原因だったんだろ
700: 2020/07/22(水) 16:30:03.16
>>698
なにそれ
音響関係は全く分からんけどボトルネックになってた物がその周波数でちょうど取れたのかな
なんにしろおめ!
なにそれ
音響関係は全く分からんけどボトルネックになってた物がその周波数でちょうど取れたのかな
なんにしろおめ!
701: 2020/07/23(木) 01:33:41.63
最近Mate10Proから機種変したけど、背面指紋センサーがついてないことに違和感と不便を感じる。
702: 2020/07/25(土) 11:28:42.28
□ボタン押してゴミ箱マーク押すとすべてのアプリ終了出来るはずなのにTwitterはかなりの確率で終了出来てない
オレだけ‥?
オレだけ‥?
703: 2020/07/25(土) 11:35:44.81
アプリに鍵掛けてるからでは?
付けたつもりなくても鍵掛かってる時あるよ
付けたつもりなくても鍵掛かってる時あるよ
704: 2020/07/25(土) 20:27:50.85
マナーモードじゃなくてもバイブONにしたい
705: 2020/07/25(土) 22:16:42.03
出来るやん
706: 2020/07/30(木) 00:45:02.66
着信音+バイブにしたいという意味です…
707: 2020/07/30(木) 05:48:21.56
着信音+バイブはデフォルトだろ?
意図的に(バイブ)オフにしなきゃさ
意図的に(バイブ)オフにしなきゃさ
708: 2020/07/30(木) 23:50:24.61
mate 20 pro安くなったら替えたいんだけど、こいつでまだ不満に思わないんよな
antutu20万あれば自分の用途じゃ十分かも
redmi note 9sが27万で進歩のペースにビビったわ
antutu20万あれば自分の用途じゃ十分かも
redmi note 9sが27万で進歩のペースにビビったわ
709: 2020/07/31(金) 01:59:11.38
なんかいつの間にかマイナポイントアプリに対応してた
ソフバン版がだがSIMフリ版もPlayストアから入れられた
ソフバン版がだがSIMフリ版もPlayストアから入れられた
710: 2020/08/01(土) 20:18:13.43
プロテクトケースが変形してて、経年劣化かなと思ってたんだが、ケース外してみて驚いた
バッテリーが膨らんで、外装が外れそうになっていた
バッテリーが膨らんで、外装が外れそうになっていた
711: 2020/08/02(日) 01:23:51.93
やっぱこれ楽天アンリミデット使えないんですかね?
使えた人教えて欲しいです。
電話使えなくなったよ…
使えた人教えて欲しいです。
電話使えなくなったよ…
712: 2020/08/02(日) 01:36:11.92
>>711
VoLTEはムリLinkと通信はイケる
問題はVoLTEが使えない事
と言うことは着信が保証されないって事(Linkでの着信が保証されないから)
VoLTEはムリLinkと通信はイケる
問題はVoLTEが使えない事
と言うことは着信が保証されないって事(Linkでの着信が保証されないから)
714: 2020/08/02(日) 02:45:17.17
>>712
>>713
ありがとうございます。
linkって、楽天エリアじゃないと無理って情報見たんですが、やっぱりこれが正しいんですか?
地図上のエリア内ではあるんですがSMSが届かないんです。
あと、linkの電話の受発信はできる。
link通さないのは無理ってことなんですよね?
>>713
ありがとうございます。
linkって、楽天エリアじゃないと無理って情報見たんですが、やっぱりこれが正しいんですか?
地図上のエリア内ではあるんですがSMSが届かないんです。
あと、linkの電話の受発信はできる。
link通さないのは無理ってことなんですよね?
715: 2020/08/02(日) 02:59:59.64
>>714
もうコイツで楽天使ってないからアレだけど
Linkリリース直後の無料サポーター時代は最初の認証SMSが1~数日後に届いたりしてたな
もうコイツで楽天使ってないからアレだけど
Linkリリース直後の無料サポーター時代は最初の認証SMSが1~数日後に届いたりしてたな
713: 2020/08/02(日) 01:37:58.74
>>711
書き忘れ SMSも使える
書き忘れ SMSも使える
716: 2020/08/02(日) 10:33:40.05
10にしてから、バッテリー持ち悪くなりました。
気のせいでしょうか?
気のせいでしょうか?
717: 2020/08/02(日) 12:39:53.90
10関係なくそう言う時期では?
718: 2020/08/02(日) 13:49:25.85
10にしてから時間たちすぎだろ
バッテリーの劣化を疑った方がいい
バッテリーの劣化を疑った方がいい
719: 2020/08/02(日) 14:36:46.53
accubatteryでは91%です。
当てにならないかもしれませんが。
P30 proも持ってますが、バッテリー持ちがめちゃくちゃいいので。
当てにならないかもしれませんが。
P30 proも持ってますが、バッテリー持ちがめちゃくちゃいいので。
720: 2020/08/02(日) 16:35:36.44
楽天はauのサポートエリアしか使えなかったよ
京都市内で通信会社を手動で選択しても繋がらなかったし
京都市内で通信会社を手動で選択しても繋がらなかったし
721: 2020/08/02(日) 21:13:18.97
https://item.fril.jp/85f74ae609247be033e2f106dc12a805
https://twitter.com/128GB_inside/status/1288316233490735105?s=19
https://twitter.com/128GB_inside/status/1288133363048435713?s=19
https://twitter.com/128GB_inside/status/1288041646089633793?s=19
ジャンクを健常品として販売中。絶対に買わないで。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/128GB_inside/status/1288316233490735105?s=19
https://twitter.com/128GB_inside/status/1288133363048435713?s=19
https://twitter.com/128GB_inside/status/1288041646089633793?s=19
ジャンクを健常品として販売中。絶対に買わないで。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
723: 2020/08/02(日) 21:33:59.84
>>721
削除したみたいなので、アカウント貼っておきます
ラクマ
https://fril.jp/shop/3S2PY
ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sinnosuke7766
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g443446737
8000円で購入したバッテリー膨張品を18000円で健常品として出品しています。
ご注意下さい
削除したみたいなので、アカウント貼っておきます
ラクマ
https://fril.jp/shop/3S2PY
ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sinnosuke7766
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g443446737
8000円で購入したバッテリー膨張品を18000円で健常品として出品しています。
ご注意下さい
722: 2020/08/02(日) 21:28:08.19
そいつのアカウントは?
724: 2020/08/03(月) 21:08:41.40
充電ケーブルが断線しそうになってたから買い換えようかと思うんだけどファーウェイ純正じゃないと高速充電されないんだっけ?
725: 2020/08/03(月) 22:04:02.47
>>724
私も断線というか白いのがめくれてきたので純正買いましたよ。
アマゾンの並行輸入のやつで安かったです。
私も断線というか白いのがめくれてきたので純正買いましたよ。
アマゾンの並行輸入のやつで安かったです。
728: 2020/08/03(月) 22:35:31.50
>>724
尼で買った純正っぽい偽物っぽいのは充電できるけどなんかコネクタが熱くなったので買わないほうがいいかも
Aliで買ったUGREENのは数ヶ月使っているがそれほど問題なし
尼で買った純正っぽい偽物っぽいのは充電できるけどなんかコネクタが熱くなったので買わないほうがいいかも
Aliで買ったUGREENのは数ヶ月使っているがそれほど問題なし
726: 2020/08/03(月) 22:07:37.02
Amazonの中華業者から互換のやつ買ったら、
ちゃんと超急速充電はされるけど、ちょっとだけ純正より太い
ちゃんと超急速充電はされるけど、ちょっとだけ純正より太い
729: 2020/08/03(月) 22:41:29.80
>>726
互換じゃなくてアマゾンで純正売ってましたよ。
おそらく純正なはず。
互換じゃなくてアマゾンで純正売ってましたよ。
おそらく純正なはず。
730: 2020/08/04(火) 00:31:38.10
>>729
Amazonの472円の奴かな?
これ買ってみます
Amazonの472円の奴かな?
これ買ってみます
731: 2020/08/04(火) 02:06:35.99
>>729
純正より安かったんよ
まあ100円200円の違いだから472円で純正買えるならそっちのがいいかもね
純正より安かったんよ
まあ100円200円の違いだから472円で純正買えるならそっちのがいいかもね
727: 2020/08/03(月) 22:35:26.89
5A対応ケーブルだと超急速充電できる可能性あるよ
732: 2020/08/04(火) 06:36:31.03
あの手のものを本当に純正品だと思ってしまうピュアな心が羨ましい
733: 2020/08/04(火) 09:18:31.78
>>732
実際届いて純正っぽいです。
ケーブルの先に5AとHって刻印?みたいなのもありました。
ただケーブルが少しかたい気がしました。
使っていけば柔らかくなるかと。
同梱物とよく似てます。
偽物ってUSB-Cの差し込みのところのつなぎ目あると思うんですけど、これはつなぎ目なしでした。
主観では純正に見えます。
実際届いて純正っぽいです。
ケーブルの先に5AとHって刻印?みたいなのもありました。
ただケーブルが少しかたい気がしました。
使っていけば柔らかくなるかと。
同梱物とよく似てます。
偽物ってUSB-Cの差し込みのところのつなぎ目あると思うんですけど、これはつなぎ目なしでした。
主観では純正に見えます。
741: 2020/08/04(火) 15:43:18.25
>>733
いや、もういいよ
そう思ってなさいな
いや、もういいよ
そう思ってなさいな
742: 2020/08/04(火) 16:55:00.62
>>733
そこまでにしとき
そこまでにしとき
734: 2020/08/04(火) 09:18:45.22
正規品は値段分かるんだから、比較したら本当にそうか判断できるよね、普通は
735: 2020/08/04(火) 09:29:39.02
中国からの輸入品だから安いのかと思います。
ちなみにこのケーブルは、所有しているipad pro11やMacbookは充電できなかったので本物かと。
アップル関連とは相性悪いですね。
P30 proも持ってるのでケーブル統一したいのに。
逆にMacbookとipad proの充電器でhuawei端末は急速充電はできないけど充電可能です。
ちなみにこのケーブルは、所有しているipad pro11やMacbookは充電できなかったので本物かと。
アップル関連とは相性悪いですね。
P30 proも持ってるのでケーブル統一したいのに。
逆にMacbookとipad proの充電器でhuawei端末は急速充電はできないけど充電可能です。
737: 2020/08/04(火) 13:47:03.96
>>735
中国国内の価格の話してるんだけど…
中国国内の価格の話してるんだけど…
738: 2020/08/04(火) 14:27:54.12
>>737
アマゾンの販売価格と中国の価格を比較しても意味ないでしょ?
どこのルートから仕入れているかで違いますし。
アマゾンの販売価格と中国の価格を比較しても意味ないでしょ?
どこのルートから仕入れているかで違いますし。
740: 2020/08/04(火) 15:35:26.68
>>738
意味あるよ
売る側は利益出さなきゃいけないんだから
ここまで話さなきゃいけないってキッズなのか
てか手元にあるなら超急速充電できるか試せば?
意味あるよ
売る側は利益出さなきゃいけないんだから
ここまで話さなきゃいけないってキッズなのか
てか手元にあるなら超急速充電できるか試せば?
745: 2020/08/04(火) 19:39:57.36
>>740
超急速充電できてますよ!
何か疑問があればお答えしますよ!
超急速充電できてますよ!
何か疑問があればお答えしますよ!
746: 2020/08/04(火) 19:50:26.40
>>740
何でもそうですけど、定価販売だけじゃないですからね。
原価割れで流す場合も普通にあるので。
このケーブルがどうかは知りませんがね。
何でもそうですけど、定価販売だけじゃないですからね。
原価割れで流す場合も普通にあるので。
このケーブルがどうかは知りませんがね。
736: 2020/08/04(火) 13:35:01.49
微笑ましいもここまでくるとタダのバカだな
739: 2020/08/04(火) 14:59:22.93
正規の販売ルートから買っていないのならほぼ100%非正規品だよ
正規品と同じ金型使って製造される偽物の中国には数多くあるから見た目では分からないのは常識。
パッケージの正規品を証明するラベルやシリアルナンバーでしか判断できない。
こういった非正規品の場合、外観は同じでも中身が粗悪な作りであったり低品質の安い部品を使ってたりするから値段が安い
つまり、定価より大幅に安いものは疑え(ほぼ偽物)ってこと
正規品と同じ金型使って製造される偽物の中国には数多くあるから見た目では分からないのは常識。
パッケージの正規品を証明するラベルやシリアルナンバーでしか判断できない。
こういった非正規品の場合、外観は同じでも中身が粗悪な作りであったり低品質の安い部品を使ってたりするから値段が安い
つまり、定価より大幅に安いものは疑え(ほぼ偽物)ってこと
743: 2020/08/04(火) 17:35:51.29
中国の贋作技術半端ないからな
747: 2020/08/04(火) 19:57:36.46
>>743
そうですね。
同じ工場使ってコストダウンの粗悪品もありますからね。
検品ではじかれたやつとか。
でも470円で普通に使えてますし素人目にはほぼ純正品に見えます。
アダプタのほうが高いんでアダプタも格安販売して欲しいです。予備に欲しいです。
そうですね。
同じ工場使ってコストダウンの粗悪品もありますからね。
検品ではじかれたやつとか。
でも470円で普通に使えてますし素人目にはほぼ純正品に見えます。
アダプタのほうが高いんでアダプタも格安販売して欲しいです。予備に欲しいです。
744: 2020/08/04(火) 19:35:57.87
公式オンラインショップから購入できないのおかしいよね
748: 2020/08/04(火) 22:02:58.45
トラブル無く要求してる性能出てるなら
正規でもコピーでもエエんちゃうの?
正規でもコピーでもエエんちゃうの?
749: 2020/08/04(火) 22:19:38.89
>>748
どうでもいいよね
しかし純正品ではないものを純正品だと言われると〈はあ?〉となるわな、やっぱ
根拠が〈よく分かんないけど純正っぽいから(キリッ〉なんて話だとなおさら
〈中国からの輸入だから純正品でも安いんだと思います(キリッ(キリッ(キリッ〉
なんて戯言まで聞かされた日にゃ〈アホは黙ってろ〉くらいは言いたくもなる
まあそういう事だ
どうでもいいよね
しかし純正品ではないものを純正品だと言われると〈はあ?〉となるわな、やっぱ
根拠が〈よく分かんないけど純正っぽいから(キリッ〉なんて話だとなおさら
〈中国からの輸入だから純正品でも安いんだと思います(キリッ(キリッ(キリッ〉
なんて戯言まで聞かされた日にゃ〈アホは黙ってろ〉くらいは言いたくもなる
まあそういう事だ
751: 2020/08/04(火) 22:27:30.14
>>749
特に黙る予定はないです。
自分が発言したい時にはさせて頂きます。
今後もよろしくお願いします。
特に黙る予定はないです。
自分が発言したい時にはさせて頂きます。
今後もよろしくお願いします。
753: 2020/08/04(火) 23:39:51.46
>>751
どうした?もう降参?
もっと喋って笑わせてくれよ
どうした?もう降参?
もっと喋って笑わせてくれよ
750: 2020/08/04(火) 22:22:29.58
>>748
なんか変な人に絡まれたのでお相手しただけですよ。
話の趣旨が理解できていない方でしたので。
今のところノートラブルです。
なんか変な人に絡まれたのでお相手しただけですよ。
話の趣旨が理解できていない方でしたので。
今のところノートラブルです。
752: 2020/08/04(火) 22:35:26.44
中国から個人輸入長くやってるといろんなものと遭遇する
ケーブルなんかだとどっからどう見ても純正と瓜二つなんだけど
被覆はいだらケーブルへろへろ、結線もボロボロでいつショートしても
おかしくないやつなんかもゴロゴロある
怖いことにこれ、ショートして火を吹くまで分からなかったりする
いろいろな経験を積むとそういうことがわかるようになる
経験が浅いとそんなことは分かんない
うわ使える!うわ急速充電できる!これ純正だ!!
なるほど微笑ましい
ケーブルなんかだとどっからどう見ても純正と瓜二つなんだけど
被覆はいだらケーブルへろへろ、結線もボロボロでいつショートしても
おかしくないやつなんかもゴロゴロある
怖いことにこれ、ショートして火を吹くまで分からなかったりする
いろいろな経験を積むとそういうことがわかるようになる
経験が浅いとそんなことは分かんない
うわ使える!うわ急速充電できる!これ純正だ!!
なるほど微笑ましい
756: 2020/08/05(水) 04:30:45.48
>>752
確かにそれはありえますね。
そういうリスクも考慮して買うべきでしょうね。
ダイソーで買ったケーブルとかすぐ壊れますもんね。
まあ自分の主観なんで純正かどうかを調べる術はないです。
純正だといいなって程度です(願望)
確かにそれはありえますね。
そういうリスクも考慮して買うべきでしょうね。
ダイソーで買ったケーブルとかすぐ壊れますもんね。
まあ自分の主観なんで純正かどうかを調べる術はないです。
純正だといいなって程度です(願望)
754: 2020/08/05(水) 01:20:00.65
公式でケーブルだけ売ってないのがイカンよね
755: 2020/08/05(水) 02:10:56.51
主観で見たら正規品!
だから海外で偽ブランド買ってきて税関で没収されるアホが減らないんだな
だから海外で偽ブランド買ってきて税関で没収されるアホが減らないんだな
757: 2020/08/05(水) 05:56:55.87
あと純正じゃないとだめな理由ってある?
これだけ汎用品が売られてる時代で
これだけ汎用品が売られてる時代で
760: 2020/08/05(水) 07:48:52.70
>>757
粗悪品使ったらコネクタがめっちゃ熱くなった
抜き差しすると直ったりするから謎
そしてしばらくしてまた使おうとすると発熱
粗悪品使ったらコネクタがめっちゃ熱くなった
抜き差しすると直ったりするから謎
そしてしばらくしてまた使おうとすると発熱
762: 2020/08/05(水) 08:37:23.60
>>760
それは災難でしたね。
自分は今のところハズレはないです。
でもダイソーで買ったやつは、耐久性はなかったです。
それは災難でしたね。
自分は今のところハズレはないです。
でもダイソーで買ったやつは、耐久性はなかったです。
772: 2020/08/05(水) 14:49:37.49
>>757
汎用品に想定を軽く超越した5Aもの電流を流す事に抵抗が無いなら良いんじゃないかな
火事になる事を覚悟の上で使えるならね
汎用品に想定を軽く超越した5Aもの電流を流す事に抵抗が無いなら良いんじゃないかな
火事になる事を覚悟の上で使えるならね
780: 2020/08/06(木) 01:27:53.19
>>772
上のケーブルを使えってことじゃなくて頑なに純正品じゃないとーって意地を張ってるのはなぜ?って聞きたいだけなんだけど
上のケーブルを使えってことじゃなくて頑なに純正品じゃないとーって意地を張ってるのはなぜ?って聞きたいだけなんだけど
758: 2020/08/05(水) 06:03:42.58
A上げまくってるだけかもしれないから爆発しないことを祈るのみ
759: 2020/08/05(水) 06:49:16.12
アップルストアほど品揃えが充実してませんからね。
アップル関連のイヤホン変換プラグやケーブルは普通に純正が家電量販店で買ってます。
アップル製品も好きなのでこういうところは便利ですよね。
Androidは、同梱の純正品探すのに苦労する時あります。
ケーブルも純正品なのか?と言われても確証は持てない業者から買ったりしますからね。
だからこういうスレの流れになったりします。
でもhuawei製品は、個人的に好きなので今後もGMS搭載で出てほしかったです。
iphone12かxiaomiに期待しましょう。
一応5GまでのつなぎでP30 proあるのでゆっくり探します。
アップル関連のイヤホン変換プラグやケーブルは普通に純正が家電量販店で買ってます。
アップル製品も好きなのでこういうところは便利ですよね。
Androidは、同梱の純正品探すのに苦労する時あります。
ケーブルも純正品なのか?と言われても確証は持てない業者から買ったりしますからね。
だからこういうスレの流れになったりします。
でもhuawei製品は、個人的に好きなので今後もGMS搭載で出てほしかったです。
iphone12かxiaomiに期待しましょう。
一応5GまでのつなぎでP30 proあるのでゆっくり探します。
761: 2020/08/05(水) 08:35:09.42
>>759
PDと違ってそれ以上の急速充電は各メーカーの仕様が違う
メーカーごとに作ってたら採算読めないからPD以外は信用しない方がいい
品揃え悪いって文句垂れるなら純正品買いなさい
PDと違ってそれ以上の急速充電は各メーカーの仕様が違う
メーカーごとに作ってたら採算読めないからPD以外は信用しない方がいい
品揃え悪いって文句垂れるなら純正品買いなさい
764: 2020/08/05(水) 08:44:46.97
>>761
そうですね。
文句と言うか希望ですよ。
ただアップルに比べれば純正品が見つけにくいです。
日本のhuaweiのホームページ見てもケーブルだけの単体販売がないので、純正品買えないんですよね。
だからアマゾンで買いました。
そこは自己責任ですがね。
アップルストアは、アクセサリーも充実していてすぐ探せます。
ケーブルだけ買いたかったので自分としては満足してますよ!
このスレで購入検討していた方にも自分としてはオススメできます。
まだ見てますかね?あの方。
そうですね。
文句と言うか希望ですよ。
ただアップルに比べれば純正品が見つけにくいです。
日本のhuaweiのホームページ見てもケーブルだけの単体販売がないので、純正品買えないんですよね。
だからアマゾンで買いました。
そこは自己責任ですがね。
アップルストアは、アクセサリーも充実していてすぐ探せます。
ケーブルだけ買いたかったので自分としては満足してますよ!
このスレで購入検討していた方にも自分としてはオススメできます。
まだ見てますかね?あの方。
779: 2020/08/05(水) 19:48:19.56
>>764
見てるよ
とりあえずAmazonでポチった
ありがと
見てるよ
とりあえずAmazonでポチった
ありがと
763: 2020/08/05(水) 08:39:52.20
中国のややこしいところは純正品と偽物だけじゃなくさらに横流し品があり、しかもその横流しには正規品の横流しと不良廃棄品の横流しがある。
買うなら純正品か正規品の横流し。見分け方?価格。
買うなら純正品か正規品の横流し。見分け方?価格。
765: 2020/08/05(水) 08:49:07.88
>>763
訳ありってこともありえますよね。
バリの処理が駄目とかで検品ではじかれたアウトレット品とかならラッキーですよね!
ただケーブルみたいなものより、スマホ本体の激安横流し品が欲しいです。
Googleは載ってないですけど、mate30 proとか激安で買えたら嬉しいです。
ケーブルなんて安く買えても大したお得感はないです。
訳ありってこともありえますよね。
バリの処理が駄目とかで検品ではじかれたアウトレット品とかならラッキーですよね!
ただケーブルみたいなものより、スマホ本体の激安横流し品が欲しいです。
Googleは載ってないですけど、mate30 proとか激安で買えたら嬉しいです。
ケーブルなんて安く買えても大したお得感はないです。
768: 2020/08/05(水) 09:40:58.48
>>763
あまいなあ、おゆとり様だわ
不良品を横流ししたものを正規並みの値段で売るのが支那人
あまいなあ、おゆとり様だわ
不良品を横流ししたものを正規並みの値段で売るのが支那人
769: 2020/08/05(水) 11:35:39.90
>>768
あまいのはあんた、志那人は騙されないからちゃんと訳ありは安く売る。呑気なやつは中国では生きて行けない。
あまいのはあんた、志那人は騙されないからちゃんと訳ありは安く売る。呑気なやつは中国では生きて行けない。
773: 2020/08/05(水) 15:37:45.02
>>769
アホかこいつは
大陸の支那人は夜店の屋台で訳のわからんゴミを毎日のように掴まされてますけど
おゆとり様ってどうしようもねえな
アホかこいつは
大陸の支那人は夜店の屋台で訳のわからんゴミを毎日のように掴まされてますけど
おゆとり様ってどうしようもねえな
766: 2020/08/05(水) 08:55:31.22
あっhuaweiのホームページに載ってるのは、40Wのやつですね。
p40 liteとか最新端末に付いてるやつですね。
mate10 proのやつは、4.5V5Aでしたね。
すみません。訂正します。
ということは、mate10 proの純正は型落ちってことですね。
40Wは充電スピードエグそうですね。
iphone11 proで18Wなんで。
充電速いのは、メリットしかないかもしれませんけど。
p40 liteとか最新端末に付いてるやつですね。
mate10 proのやつは、4.5V5Aでしたね。
すみません。訂正します。
ということは、mate10 proの純正は型落ちってことですね。
40Wは充電スピードエグそうですね。
iphone11 proで18Wなんで。
充電速いのは、メリットしかないかもしれませんけど。
767: 2020/08/05(水) 09:06:33.32
>>766
オフィシャルに対応充電器がないと勘違いしてたのか・・・
オフィシャルに対応充電器がないと勘違いしてたのか・・・
770: 2020/08/05(水) 13:30:31.41
>>767
アップルほど何でもある訳ではないですよ。
品揃えを確認すれば分かると思います。
あるのは知ってますよ。huaweiのアクセサリーをhuaweiで買えないわけはないので。
アップルストアをイメージして検索すると面食らいますけどね。
皆さんは純正品をどこで買われたんですか?
アップルほど何でもある訳ではないですよ。
品揃えを確認すれば分かると思います。
あるのは知ってますよ。huaweiのアクセサリーをhuaweiで買えないわけはないので。
アップルストアをイメージして検索すると面食らいますけどね。
皆さんは純正品をどこで買われたんですか?
771: 2020/08/05(水) 14:31:29.13
とりあえず詳しい方が中国の価格を調べてきて欲しいです。
それのほうが話が早いし、疑問は解決しないかもしれませんけど考え方が増えます。
よろしくお願いします。
それのほうが話が早いし、疑問は解決しないかもしれませんけど考え方が増えます。
よろしくお願いします。
774: 2020/08/05(水) 16:05:18.69
USBケーブルひとつで良くココまで盛り上がれるなw
775: 2020/08/05(水) 17:28:41.10
急速充電って要る?
電池持ちいいから毎晩普通に充電しとくだけで十分に思えるが
電池持ちいいから毎晩普通に充電しとくだけで十分に思えるが
776: 2020/08/05(水) 17:44:55.07
バッテリー負荷高そうって勝手に思い込んでるから使わん
777: 2020/08/05(水) 17:48:26.12
俺は買ってからずっと汎用の充電器だわ
通常の急速充電は掛かるので十分だ
それでも2年使ったらバッテリー膨らんだけど
通常の急速充電は掛かるので十分だ
それでも2年使ったらバッテリー膨らんだけど
778: 2020/08/05(水) 18:17:56.02
>>777
純正しか使ってないけどゲームしながら充電とか寝てる間に充電器繋げっぱなしでゲームオンラインのまま放置とか
結構ハードに使ってるけど
バッテリーに問題は起きていない
純正しか使ってないけどゲームしながら充電とか寝てる間に充電器繋げっぱなしでゲームオンラインのまま放置とか
結構ハードに使ってるけど
バッテリーに問題は起きていない
781: 2020/08/06(木) 04:23:17.65
お前らもほんとにバカだな まだ言い争いやってたのか
782: 2020/08/06(木) 04:49:19.67
公式で3000円位なんだから充電器本体ごと正規品を購入しなさいよまったくケチくせーなおまいらはーもー
783: 2020/08/06(木) 07:32:12.77
ちなみに俺は純正じゃなくても良いが問題は品質だ
784: 2020/08/06(木) 08:26:13.60
アマゾンの純正品と書いて470円程度で売られている物が本当に純正かと絡まれたのが事の発端です。
huaweiは、バッテリー交換なども中国ではかなり安いみたいです。
だからこのケーブルが純正品であっても不思議ではないと個人的には思ってます。
仮に純正でなかったとしても自分としては、特に困っておりません。
huaweiは、バッテリー交換なども中国ではかなり安いみたいです。
だからこのケーブルが純正品であっても不思議ではないと個人的には思ってます。
仮に純正でなかったとしても自分としては、特に困っておりません。
786: 2020/08/06(木) 08:38:18.30
>>784
だから純正品ではないし正規品の横流しでもない。その価格なら規格外品の横流しか偽物。偽物なら殻を割れば中はスカスカ、規格外なら半田不良、バリ、汚れなど色々。
だから純正品ではないし正規品の横流しでもない。その価格なら規格外品の横流しか偽物。偽物なら殻を割れば中はスカスカ、規格外なら半田不良、バリ、汚れなど色々。
790: 2020/08/06(木) 11:00:18.36
>>786
いろんな考えがあっていいと思いますよ。
ちなみに中国での販売価格は調べたのですか?私じゃ調べられないのでよければ調べてください。
大丈夫です。私は別に純正品じゃなくても支障はないので。
いろんな考えがあっていいと思いますよ。
ちなみに中国での販売価格は調べたのですか?私じゃ調べられないのでよければ調べてください。
大丈夫です。私は別に純正品じゃなくても支障はないので。
785: 2020/08/06(木) 08:27:04.31
中国では安いとか物価指数考えてから発言しような
787: 2020/08/06(木) 08:58:41.33
頭悪いと行きづらそうだな
誰も自分の考えに同意してくれないんだから
誰も自分の考えに同意してくれないんだから
788: 2020/08/06(木) 09:56:34.05
>>787
自分の無知を認める勇気さえあれば何でもない話なんだがねえ
自分の無知を認める勇気さえあれば何でもない話なんだがねえ
789: 2020/08/06(木) 10:12:17.68
ね
791: 2020/08/06(木) 11:13:12.46
利益が出ないからそのケーブルは偽物だ。
そんな値段はおかしいみたいなことを、以前言われてましたが、世の中の商品すべてが利益を出して売られて売り切れる訳ではないのは理解しといてください。
製造、卸、販売のどこかで赤覚悟で売るのは普通にありえることなので。
在庫過多、型落ち、アウトレット、セールで在庫整理など理由は探せばいくらでもあります。
利益が出ないから売らないなんて考えは本末転倒でケースバイケースです。
もしそうなら世の中に潰れる企業なんてないでしょ。
このケーブル以前の勉強をされたほうがいいと思います。
そんな値段はおかしいみたいなことを、以前言われてましたが、世の中の商品すべてが利益を出して売られて売り切れる訳ではないのは理解しといてください。
製造、卸、販売のどこかで赤覚悟で売るのは普通にありえることなので。
在庫過多、型落ち、アウトレット、セールで在庫整理など理由は探せばいくらでもあります。
利益が出ないから売らないなんて考えは本末転倒でケースバイケースです。
もしそうなら世の中に潰れる企業なんてないでしょ。
このケーブル以前の勉強をされたほうがいいと思います。
792: 2020/08/06(木) 11:16:50.91
自分に都合のいいように思い込もうとしてるだけじゃん
793: 2020/08/06(木) 11:27:13.23
純正かどうかなんて購入した私にも分かりませんよ。
ただ、純正品に限りなく近いとは外観で思います。
中国の価格がもし安いなら、ただの輸入品ってことも考えられるかな程度のことです。
さすがに10万以上出したメイン端末とかが偽物ならショックですけどね。
このケーブルがどうであろうと特に気にはなりません。
ただ議論として楽しいから話を広げすぎましたね。
申し訳ありません。
ただ、純正品に限りなく近いとは外観で思います。
中国の価格がもし安いなら、ただの輸入品ってことも考えられるかな程度のことです。
さすがに10万以上出したメイン端末とかが偽物ならショックですけどね。
このケーブルがどうであろうと特に気にはなりません。
ただ議論として楽しいから話を広げすぎましたね。
申し訳ありません。
794: 2020/08/06(木) 11:29:59.97
ケーブル一つで中身の無い長文長々と垂れ流して時間無駄にするより他にやることないのかねぇ・・
795: 2020/08/06(木) 11:48:27.01
>>794
私もそう思います。
私もそう思います。
817: 2020/08/08(土) 11:15:43.49
>>795
お前のことだぞ
お前のことだぞ
796: 2020/08/06(木) 15:32:16.54
正しく動くならいいね
貴方はそう考えて買った上で納得してるんだよね
なら自分だけの問題だからここで話す必要がそもそもない
貴方はそう考えて買った上で納得してるんだよね
なら自分だけの問題だからここで話す必要がそもそもない
797: 2020/08/06(木) 20:20:14.74
純正に拘るなら正規の店で買えば良いのに
何で妖しげな所から買うん?
安いから云々言う時点でどーこー言える立場じゃ無いし
それを正規品とどう証明する?
店が言ってたとか個人的感想なんて無意味
HUAWEIの店持ってって鑑定して正規品でしたぁ!ってやるの?
ほぼテキストデータだけでやり取りするここで
そんな事しても何の証明にもならないのに
どうするの?
何で妖しげな所から買うん?
安いから云々言う時点でどーこー言える立場じゃ無いし
それを正規品とどう証明する?
店が言ってたとか個人的感想なんて無意味
HUAWEIの店持ってって鑑定して正規品でしたぁ!ってやるの?
ほぼテキストデータだけでやり取りするここで
そんな事しても何の証明にもならないのに
どうするの?
798: 2020/08/06(木) 20:30:29.83
>>797
あなた全部レス読んでますか?
huawei公式にもケーブルだけの取り扱いはありません。
正規品が公式サイトで買えるなら買ってますよ?
ちなみにhuawei公式で売られているものは、アダプタとケーブルセットの3000円と送料がかかるもので、40Wの新製品です。
ケーブルだけ欲しいならどこで正規品を買えるか回答してからにしてもらえます?
あなたくらいの検索は、かけた上でアマゾンで買ってますよ。
とりあえずURLの添付お願いします。
私は自分がアマゾンで買ったケーブルを純正品と確実に思ってはいませんしね。
あなた全部レス読んでますか?
huawei公式にもケーブルだけの取り扱いはありません。
正規品が公式サイトで買えるなら買ってますよ?
ちなみにhuawei公式で売られているものは、アダプタとケーブルセットの3000円と送料がかかるもので、40Wの新製品です。
ケーブルだけ欲しいならどこで正規品を買えるか回答してからにしてもらえます?
あなたくらいの検索は、かけた上でアマゾンで買ってますよ。
とりあえずURLの添付お願いします。
私は自分がアマゾンで買ったケーブルを純正品と確実に思ってはいませんしね。
799: 2020/08/06(木) 20:43:46.84
だからアダプター&ケーブルセット在るんやろ?
何でそれ買わんの?
アダプター要らないから云々で
無駄なレスの応酬なんだが…
んで件のケーブルの証明はどうやるの?
ここまで長々レスしたんだから
せめて写真位あげてよ
何でそれ買わんの?
アダプター要らないから云々で
無駄なレスの応酬なんだが…
んで件のケーブルの証明はどうやるの?
ここまで長々レスしたんだから
せめて写真位あげてよ
800: 2020/08/06(木) 20:54:20.39
>>799
写真は気が向いたらあげますよ。
証明?
結果は別に出なくても構いません。
というか望んでませんよ?
むしろどうやって証明するんですか?
ただ可能性の話で議論してたわけで。
写真は気が向いたらあげますよ。
証明?
結果は別に出なくても構いません。
というか望んでませんよ?
むしろどうやって証明するんですか?
ただ可能性の話で議論してたわけで。
803: 2020/08/06(木) 21:42:04.17
>>800
なら無駄レスすんなボケ!
10年ROMてろ
なら無駄レスすんなボケ!
10年ROMてろ
802: 2020/08/06(木) 21:08:17.67
UK華為公式ショップとかだと2Aと3AのUSB-A/USB-Cケーブル単体で売ってるけど日本には送ってくれんのかね?
804: 2020/08/06(木) 21:47:32.43
これが夏休みってやつよ
805: 2020/08/06(木) 22:04:34.64
何でお前等は明らかにマジの基地外を刺激すんの?
806: 2020/08/06(木) 22:28:53.18
え?おもちやを見つけたら壊れるまで弄くり回すだろ?
違うの?
違うの?
807: 2020/08/06(木) 23:37:16.50
>>806
気付いてないだけでお前もあっち側なんだよなぁ…
気付いてないだけでお前もあっち側なんだよなぁ…
809: 2020/08/07(金) 02:55:38.43
>>806
誤 壊れるまで弄くり回す
正 壊れても泣くまで殴るのを止めない
誤 壊れるまで弄くり回す
正 壊れても泣くまで殴るのを止めない
810: 2020/08/07(金) 04:53:35.02
>>808
家電量販店に超高速充電対応の売ってるの?
クイックチャージならあるだろうけど
家電量販店に超高速充電対応の売ってるの?
クイックチャージならあるだろうけど
811: 2020/08/07(金) 04:56:11.52
>>810
探したことないけどあるんじゃね?
探したことないけどあるんじゃね?
812: 2020/08/07(金) 08:01:43.20
>>811
ヨドバシとかHUAWEIコーナー?ある所なら売ってそう。
ヨドバシとかHUAWEIコーナー?ある所なら売ってそう。
813: 2020/08/07(金) 08:08:06.24
中国からの送料無料で472円って原価ただでも赤字じゃね
814: 2020/08/07(金) 08:22:49.62
余裕の黒字
815: 2020/08/07(金) 08:39:11.73
中国ってまじで検査に通らなかった不良品を拾ってきて箱詰めして売ってるもんな。しかも日本と違って歩留まりが悪いから豊富に出回って十分商売になる。
816: 2020/08/07(金) 22:26:35.30
セキュリティパッチも更新してくれないのかぁ
818: 2020/08/10(月) 10:03:32.99
プチフリの頻度が上がってきた気がする。
固まってから電源ボタンでスリープすると真っ暗のまましばらく反応無し。
iphoneSEに変え時か?
固まってから電源ボタンでスリープすると真っ暗のまましばらく反応無し。
iphoneSEに変え時か?
820: 2020/08/10(月) 15:10:17.49
>>818
せめて11にしようよ
せめて11にしようよ
819: 2020/08/10(月) 10:27:34.50
プチフリってChrome以外でなる?
ChromeならCanary入れたら回避できるよ
ChromeならCanary入れたら回避できるよ
821: 2020/08/11(火) 00:12:18.70
例えばchmateでもプチフリするね
822: 2020/08/11(火) 01:51:41.36
それはもうなんかおかしい
823: 2020/08/11(火) 05:01:33.88
chmate、一回もプチフリーズとかないぞ
824: 2020/08/11(火) 07:01:34.52
chmateでプチフリはなったことないな
827: 2020/08/11(火) 20:01:18.97
>>824
なんと!
ここで呟いてみてよかった
一度初期化してみます
デフォルトからかえてないけど、ホームUIが固まる気がする
なんと!
ここで呟いてみてよかった
一度初期化してみます
デフォルトからかえてないけど、ホームUIが固まる気がする
825: 2020/08/11(火) 10:03:30.01
最近バッテリー10%以下で落ちる事が一週間に一回ぐらい起きるけど他の人はどう?
826: 2020/08/11(火) 11:52:21.55
そんなにギリギリまでほっとかず充電する
828: 2020/08/11(火) 20:56:16.15
Chromeは画像読み込み多いサイト見ると止まるけどほっとくかタスクボタン押せばすぐ復活する
829: 2020/08/12(水) 06:22:07.74
ちょ、時計アプリのアイコンてリアル時間を表示してるのねw
今気がついて軽く放屁したわw
今気がついて軽く放屁したわw
830: 2020/08/12(水) 07:59:42.98
>>829
?
俺も放屁したいんだがどういうこと?
?
俺も放屁したいんだがどういうこと?
831: 2020/08/12(水) 16:37:15.79
激アツのプチフリーズ感じたんですよね
832: 2020/08/12(水) 18:20:32.22
激アツってパチンカスみたいな言葉だな
833: 2020/08/12(水) 19:32:41.87
フリーズ自体パチスロ用語化しとるからな
834: 2020/08/13(木) 10:35:16.13
ついにバッテリー膨張したから交換してきたわ
これであと2年戦える
これであと2年戦える
835: 2020/08/13(木) 11:21:49.80
5Gか今の4Gくらいになるまではこの機種でいけるよな
836: 2020/08/15(土) 15:23:53.85
ファッ!?
ファーウェイの「古いスマホ」からもGoogle Play削除が決定、だからiPhoneにしとけと言ったのに…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597471142/
ファーウェイの「古いスマホ」からもGoogle Play削除が決定、だからiPhoneにしとけと言ったのに…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597471142/
837: 2020/08/15(土) 15:27:06.26
>>836
まじか?
まじか?
840: 2020/08/15(土) 19:37:20.96
>>836
翻訳が日本語不自由すぎて分からん
この機種は2019年5月より発売前だけど、それ弾くようにするとか米国内で集団訴訟になるんじゃないの?
翻訳が日本語不自由すぎて分からん
この機種は2019年5月より発売前だけど、それ弾くようにするとか米国内で集団訴訟になるんじゃないの?
841: 2020/08/15(土) 20:00:00.65
>>840
あの程度の英文も読めないバカはとりあえず気にしなくていいよ
あの程度の英文も読めないバカはとりあえず気にしなくていいよ
838: 2020/08/15(土) 17:05:24.03
値崩れするだろうし予備機を買うチャンスだな
839: 2020/08/15(土) 18:05:32.59
中華ダメならどこ使えばいいんだ
初代ZenFone5以来久しぶりにASUSに戻るしかないのか
初代ZenFone5以来久しぶりにASUSに戻るしかないのか
842: 2020/08/15(土) 20:29:32.77
xdaやワシントンポストの記事リンクあったのな
日本語訳なしの方が良かった
日本語訳なしの方が良かった
843: 2020/08/15(土) 20:37:23.63
Google開発者サービスのアプデあったけどな
844: 2020/08/16(日) 09:15:23.31
予想通りだな、こうなるとは思ってた
845: 2020/08/16(日) 12:26:40.09
普段から「地震は来る」とか
MMR見たく「人類は滅亡する」言っときゃ
その内当たるわな
MMR見たく「人類は滅亡する」言っときゃ
その内当たるわな
846: 2020/08/16(日) 17:58:00.75
iPhoneSEと悩み続けてpixel4aポチっちゃった。これで中国完全排除に怯える日々から一抜けてきるわ。
847: 2020/08/17(月) 14:11:27.44
もう使えなくなった?
848: 2020/08/17(月) 15:29:09.60
普通に使えてる
849: 2020/08/17(月) 16:34:01.02
今まで使ってきてアップデートで良くなった試しがない、歓迎するよ。
851: 2020/08/17(月) 17:22:45.37
>>849
アプデで何が悪くなったのか全く思い当たらんな
アプデで何が悪くなったのか全く思い当たらんな
852: 2020/08/17(月) 18:11:06.29
>>851
Chromeがフリーズするようになった
Chromeがフリーズするようになった
853: 2020/08/17(月) 18:20:47.25
>>852
俺だけじゃなかったのか
俺だけじゃなかったのか
854: 2020/08/17(月) 18:24:30.55
>>852
それはAndroid10共通だしchrome canaryで回避できる
それはAndroid10共通だしchrome canaryで回避できる
850: 2020/08/17(月) 16:41:59.65
来たアップデートを無視することはできても、アップデートが来なかったら
どうにもできないからねえ
来る方がいいに決まってる
どうにもできないからねえ
来る方がいいに決まってる
855: 2020/08/17(月) 18:33:12.44
何回ループすんのこの話題w
856: 2020/08/17(月) 19:07:30.27
Huaweiからのりかえてよかった
857: 2020/08/17(月) 20:32:46.66
おすすめのAndroid端末教えて
858: 2020/08/17(月) 21:12:12.33
悲しいけどGalaxyくらいしかないだろ
Xperiaが良くなったって言ってもXperiaの中での話だからな
Xperiaが良くなったって言ってもXperiaの中での話だからな
859: 2020/08/17(月) 21:57:36.55
AQUOS zero2が気になったが、コスパでPixel4aで十分かな
860: 2020/08/17(月) 22:25:50.53
発売日にP10から乗り換えて2年半以上使ったけど、アメリカの仕打ちで文鎮化するまで頑張ってもらったらPixel4aに乗り換えかな
861: 2020/08/17(月) 22:31:02.27
Xiaomiのスマホに乗り換える予定だったがこの分だと中華スマホ全部危ういよな…
862: 2020/08/17(月) 22:34:34.70
仕打ちってw
アメリカは中国に長年やり続けられたことをやり返し始めただけだし
今アメリカがやり始めたことなんか、やられてきたことと比べたら
ぜんぜん軽いので、アメリカが中国にやられたことをまるまる全部
返すつもりなら相当にえげつないとろこまで行くだろうな
アメリカは中国に長年やり続けられたことをやり返し始めただけだし
今アメリカがやり始めたことなんか、やられてきたことと比べたら
ぜんぜん軽いので、アメリカが中国にやられたことをまるまる全部
返すつもりなら相当にえげつないとろこまで行くだろうな
863: 2020/08/17(月) 22:43:50.20
Huaweiは国策企業なので制裁が効くのだろうけど
Xiaomiは民間だからセーフ?でも反日だからイラネ
Xiaomiは民間だからセーフ?でも反日だからイラネ
864: 2020/08/17(月) 22:57:27.07
華為さんはとっとと台湾にヘッドクォーターやら主要部門移転しちゃえば良かったんや
北京は台湾も人民共和国の一部って宣ってるんだから単なる国内移転だろ?w
北京は台湾も人民共和国の一部って宣ってるんだから単なる国内移転だろ?w
865: 2020/08/17(月) 23:13:43.66
Oneplus買うつもりだったけど止めた
866: 2020/08/18(火) 16:06:08.52
OSのアプデは止まるのはいいがGooglePlayでアプリのアプデが出来なくなるのは困る
現状だとどちらもアウトにも取れるんだが実際はどうなんだ?
アプリまでアウトなら早めに買い換えないと危険だし
現状だとどちらもアウトにも取れるんだが実際はどうなんだ?
アプリまでアウトなら早めに買い換えないと危険だし
867: 2020/08/18(火) 17:09:40.08
古いバージョンの泥スマでGoogle Playからのアプリアプデしてるが、
アプリがOS非対応になるまでは使えるんじゃね?
アプリがOS非対応になるまでは使えるんじゃね?
868: 2020/08/18(火) 17:14:48.69
Googleとの契約が切れた時点でHuawei全端末がGoolePlayに繋がらなくなるって話もあって怖い
それさえ無ければ通常端末と同様にアプリのOS非対応になるまで使えるんだが
それさえ無ければ通常端末と同様にアプリのOS非対応になるまで使えるんだが
869: 2020/08/18(火) 19:00:54.50
お、Xperia5SIMフリーか。税抜69kちと微妙。
870: 2020/08/18(火) 20:45:25.28
ケース付けっぱなしで気づかず裏蓋が取れるくらい膨張してたわ…
バッテリー交換いってきたけど有料でした。
このまま使っててもいいのか聞いたらそのままでも良さそうこといってたからキャンセルして帰った。
バッテリー交換いってきたけど有料でした。
このまま使っててもいいのか聞いたらそのままでも良さそうこといってたからキャンセルして帰った。
871: 2020/08/18(火) 21:45:07.88
それで修理しないのはガイジやろ
872: 2020/08/18(火) 23:19:21.73
俺のは膨らんでいるけど剥がれる気配が無い
いつ剥がれるのか気になる
いつ剥がれるのか気になる
873: 2020/08/20(木) 00:47:50.61
osアプデの通知が未だに来てないんだがどうすれば良いの?
874: 2020/08/20(木) 03:25:07.33
それは壊れているのでは?
875: 2020/08/20(木) 23:34:29.81
結局バッテリー注文して自力で交換しました。
バッテリー膨張の前に充電の部分に何か詰まってファーウェイさんで交換してもらったんですが…
両面テープの付かないほうのやつめくり忘れてました…オレンジのやつ。
こんなことあるのかよ…
https://i.imgur.com/60hhUJW.jpg
バッテリー膨張の前に充電の部分に何か詰まってファーウェイさんで交換してもらったんですが…
両面テープの付かないほうのやつめくり忘れてました…オレンジのやつ。
こんなことあるのかよ…
https://i.imgur.com/60hhUJW.jpg
876: 2020/08/20(木) 23:47:49.92
>>875
バラすのが楽でラッキーだったな
しかしまあ相変わらずずさんなお仕事だこと
バラすのが楽でラッキーだったな
しかしまあ相変わらずずさんなお仕事だこと
877: 2020/08/21(金) 00:05:42.67
防水性能無い状態だったのね
878: 2020/08/21(金) 21:48:25.13
逆に何故今まで外れなかったのか?
879: 2020/08/24(月) 19:14:00.69
Mate10無印が良すぎて移行先が見つからねえ・・・
880: 2020/08/24(月) 21:04:43.11
OnePlusは良さそう
5Gまだ実用レベルじゃないしフラットが好きだから7T買っとけばよかった
5Gまだ実用レベルじゃないしフラットが好きだから7T買っとけばよかった
882: 2020/08/25(火) 17:41:48.20
楽天エリア行かないと認証できなかったよ
883: 2020/08/25(火) 18:28:45.38
ん?楽天のunlimitってこいつでも使えんの?
mate10 proは対象外の端末ってなってた気がするけど
mate10 proは対象外の端末ってなってた気がするけど
884: 2020/08/25(火) 19:20:07.45
使えるよ
データ通信できて通話はLinkアプリだっけかな?
二枚目でデータ通信しかほとんど使ってないけど、メインでは使えない感じ
今は実質無料だから試すのはありだと思う
データ通信できて通話はLinkアプリだっけかな?
二枚目でデータ通信しかほとんど使ってないけど、メインでは使えない感じ
今は実質無料だから試すのはありだと思う
886: 2020/08/25(火) 19:29:14.45
>>884
なるほど
でもデータ通信できて通話もアプリでできるならなぜメインで使えないの?
正式対応な楽天端末なら普通に通話もできるのにmate10 proだとアプリのみだから?
ほとんどローミングエリアみたいでしばらくは大変そうではあるが
なるほど
でもデータ通信できて通話もアプリでできるならなぜメインで使えないの?
正式対応な楽天端末なら普通に通話もできるのにmate10 proだとアプリのみだから?
ほとんどローミングエリアみたいでしばらくは大変そうではあるが
887: 2020/08/25(火) 19:45:22.65
>>886
メインのband3が狭すぎ
着信はband3以外来なかったと思う
着歴もband3のエリアに入らなきゃ駄目だから、エリア内でかける時だけ通話無料を活用してる
今はauのローミングでband18使ってて月5ギガまで使えるけど、3と18の境は不安定になりまくる
メインのband3が狭すぎ
着信はband3以外来なかったと思う
着歴もband3のエリアに入らなきゃ駄目だから、エリア内でかける時だけ通話無料を活用してる
今はauのローミングでband18使ってて月5ギガまで使えるけど、3と18の境は不安定になりまくる
888: 2020/08/25(火) 20:19:27.83
>>887
ありがとう、なるほど
でもそれでは「使える」ではなくて「使えないこともない」だな
やはり正式対応端末じゃないと厳しいね
ありがとう、なるほど
でもそれでは「使える」ではなくて「使えないこともない」だな
やはり正式対応端末じゃないと厳しいね
889: 2020/08/25(火) 21:08:39.33
>>888
そんな感じ
MNPの弾になるのかなぁ、って思ってるとこ
そんな感じ
MNPの弾になるのかなぁ、って思ってるとこ
885: 2020/08/25(火) 19:24:12.33
なんか背面が剥がれる夢を見たと思ったら実際に剥がれていたわ
890: 2020/08/29(土) 03:01:31.38
SIMフリーのMate 10 Proはマイナポイント非対応?
Softbank版は対応しているんだが…
Softbank版は対応しているんだが…
892: 2020/08/29(土) 10:57:28.23
>>890
simフリーでできたよ
simフリーでできたよ
893: 2020/08/29(土) 14:21:03.66
>>892
thanks
thanks
891: 2020/08/29(土) 07:15:27.81
対応してるよ
894: 2020/08/30(日) 07:18:35.32
NFCオンにしてもicocaカードを認識しない、何でなんだろ?
895: 2020/08/30(日) 07:26:41.84
読み込みアプリ入れてなくてもバイブはするけどな
896: 2020/08/30(日) 21:04:09.62
suica reader入れたら?
897: 2020/09/02(水) 08:28:51.30
redmi note9Sのがゲームには強いんだな
この機種だとFortniteは無理やり動かしてる感ハンパないけどあっちは普通に動く
世代や元からGPU弱いとはいえ少し悲しい
この機種だとFortniteは無理やり動かしてる感ハンパないけどあっちは普通に動く
世代や元からGPU弱いとはいえ少し悲しい
898: 2020/09/02(水) 22:32:54.99
>>897
それな
2年前のハイエンドもミドルレンジ以下に陳腐化するの辛い
それな
2年前のハイエンドもミドルレンジ以下に陳腐化するの辛い
899: 2020/09/02(水) 22:39:06.74
AnTuTuベンチで10万ぐらいの差があるから仕方が無いだろ
そのredmi note9Sが220円で買えるのもびっくりだけど
そのredmi note9Sが220円で買えるのもびっくりだけど
900: 2020/09/02(水) 23:21:21.89
コレもうほぼ3年落ちやろ
それにMaliとAdrenoさん比べるの酷や
それにMaliとAdrenoさん比べるの酷や
コメント
コメントする