1: 2020/06/29(月) 09:46:51.22
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
前スレ
SONY Xperia XZ1 part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587276979/
SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/
発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8
Xperiaバッテリー劣化診断方法
電話から
*#*#7378423#*#*
を入力する
又は
*#*#7378423#*#*
この文字列を通話アプリのダイヤル欄にコピペすると発動する
前スレ
SONY Xperia XZ1 part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587276979/
SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/
発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8
Xperiaバッテリー劣化診断方法
電話から
*#*#7378423#*#*
を入力する
又は
*#*#7378423#*#*
この文字列を通話アプリのダイヤル欄にコピペすると発動する
2: 2020/06/29(月) 10:10:53.78
2
3: 2020/06/29(月) 10:44:27.78
保守いる?
4: 2020/06/29(月) 10:56:04.85
落ちるんじゃね
5: 2020/06/29(月) 10:56:12.57
ん
6: 2020/06/29(月) 10:56:34.14
ワッチョイなくね
7: 2020/06/29(月) 11:03:24.55
いちもつ
8: 2020/06/29(月) 11:26:39.76
8
9: 2020/06/29(月) 11:38:54.46
言われてみればワッチョイもIPもねえwww
荒れなきゃ良いけどね
荒れなきゃ良いけどね
10: 2020/06/29(月) 11:44:35.01
保守
11: 2020/06/29(月) 12:38:50.34
保守
12: 2020/06/29(月) 12:52:15.30
入れ忘れじゃなく、ワッチョイ入れてって文言もわざわざ消してるし荒らしが立てたんでは
立て直し安定
立て直し安定
13: 2020/06/29(月) 12:52:55.95
IP&ワッチョイないからクソスレの悪寒
14: 2020/06/29(月) 13:19:04.53
今更こんなスレ荒らす必要ある?
15: 2020/06/29(月) 13:30:51.56
保守
16: 2020/06/29(月) 13:45:30.49
誰か立て直してどうぞ
17: 2020/06/29(月) 17:14:33.40
保守
18: 2020/06/29(月) 21:01:30.33
18
19: 2020/06/29(月) 21:13:55.97
19
20: 2020/06/29(月) 21:27:20.73
20
21: 2020/06/29(月) 22:01:33.30
保守いらんようになってもう何年も経つのに、気づかず未だに無駄なことやってんだな
22: 2020/06/29(月) 22:51:47.94
自己診断ではバッテリー良好で80%って出るけど
1日2回充電してる。
もうP30LiteかNote9sで買い換えるわ。
1日2回充電してる。
もうP30LiteかNote9sで買い換えるわ。
23: 2020/06/30(火) 01:50:42.22
そもそもIPいらねえよゴミ共
過疎スレの分際で図に乗るな
過疎スレの分際で図に乗るな
25: 2020/06/30(火) 02:03:25.25
>>23
>>24
早速来たな
>>24
早速来たな
24: 2020/06/30(火) 01:58:17.41
このスレいらね
26: 2020/06/30(火) 02:05:06.77
建て直さなくていいよ
27: 2020/06/30(火) 02:06:22.72
端子故障についてだけどmicroUSBとtypeCどっちが脆いの?
microへたってきた
microへたってきた
28: 2020/06/30(火) 02:09:13.06
>>27
自分で調べろよクズ
自分で調べろよクズ
29: 2020/06/30(火) 02:43:25.62
こんなスレ破棄だ破棄
30: 2020/06/30(火) 03:45:38.52
テスト
31: 2020/06/30(火) 10:13:19.81
31
32: 2020/06/30(火) 10:14:01.48
32
33: 2020/06/30(火) 10:14:33.67
33
34: 2020/06/30(火) 10:15:05.37
34
35: 2020/06/30(火) 10:15:38.02
35
36: 2020/06/30(火) 10:51:57.89
荒らしてんのはワ厨じゃねーか
併設認められてんだからワ厨は自分で【ワ有】スレ立てて住み分けしろ
併設認められてんだからワ厨は自分で【ワ有】スレ立てて住み分けしろ
37: 2020/06/30(火) 11:27:04.83
>>36
どのへんが荒れてる?
あと共存認められてるって色んな所で見るんだけど、ソースどこなの?
どのへんが荒れてる?
あと共存認められてるって色んな所で見るんだけど、ソースどこなの?
38: 2020/06/30(火) 11:46:54.17
>>240 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage]: 2016/02/16(火) 16:35:49.27 ID:DACdNBVg (3)
>>>232
>重複スレに対する方針で教えてください。
>
>以前の重複スレに対する方針で、
>Q. 重複スレ、どっちが本スレ?
>A. 勝った方です。人気の出た方が当然本スレです。
>http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1446752353/1
>http://server.maido3.com/?txt=waffle#jyufuku1
>との方針が出されていましたが、これは、ワッチョイ有り、無しのスレを
>それぞれ立ててよいということなのでしょうか。
>
>次スレ作成時期が近づき、そろそろワッチョイの有無で揉め始めたのですが、
>運営として両方立てる事を容認されているなら有力な妥協案になりそうです。
>
>どうかお考えをお聞かせください。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1455532841/244
>>244 名前:drunker ★ []: 2016/02/16(火) 16:40:41.31 ID:CAP_USER (82)
>>>240
>好きにしてok
>>>232
>重複スレに対する方針で教えてください。
>
>以前の重複スレに対する方針で、
>Q. 重複スレ、どっちが本スレ?
>A. 勝った方です。人気の出た方が当然本スレです。
>http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1446752353/1
>http://server.maido3.com/?txt=waffle#jyufuku1
>との方針が出されていましたが、これは、ワッチョイ有り、無しのスレを
>それぞれ立ててよいということなのでしょうか。
>
>次スレ作成時期が近づき、そろそろワッチョイの有無で揉め始めたのですが、
>運営として両方立てる事を容認されているなら有力な妥協案になりそうです。
>
>どうかお考えをお聞かせください。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1455532841/244
>>244 名前:drunker ★ []: 2016/02/16(火) 16:40:41.31 ID:CAP_USER (82)
>>>240
>好きにしてok
39: 2020/06/30(火) 12:04:41.59
どっちでもいいよw
40: 2020/06/30(火) 15:38:48.58
スルースキルがない奴は大変だな
41: 2020/06/30(火) 22:44:10.44
!!!ワッチョイ厨に注意しましょう!!!
■ワッチョイ厨はワッチョイ導入を利用してスレを荒らす荒らしです。
■ワッチョイ厨は次のような方法でワッチョイを導入しようとします。
・スレ終盤で唐突にワッチョイ導入を提案する。
・自演でワッチョイ賛成が多数派であるように装う。
・何の話し合いも無しに勝手にワッチョイを導入する。
・ワッチョイの無いスレを荒らす
■また、ワッチョイ厨はワッチョイ賛成派と反対派の対立を煽ることでスレに混乱をもたらそうとします。
「ワッチョイに反対する奴は荒らし」「ワッチョイ入れて困るのはアフィカスだけ」などが煽りの常套句です。
Q.そもそもワッチョイって何?
A.2chの機能の一つで、正式にはSLIPと言います。
強制コテハン表示やIPアドレス表示を任意でスレッドに導入することができます。
Q.メリットは?
A.ワッチョイ厨はワッチョイのメリットを明確には提示しません。
実際のメリットはIDコロコロ自演に対する極めて限定的な抑止効果のみです。
Q.デメリットは?
A.日付と板をまたいで書き込みを追跡することが可能になり、匿名性が損なわれます。
多くの板に参加している視野が広い人やリスクを理解している賢い人ほど書き込みを控えるようになり、スレの質と人口が低下します。
ワッチョイは比較的高い頻度で他人と重複するため、自演認定厨が沸きやすくなり荒れやすくなります。
Q.ワッチョイはアフィ対策になると聞いた。
A.それはワッチョイ厨の常套句です。
実際にはアフィに対する直接の抑止効果はありません。
逆にむしろアフィがまとめやすくなるという指摘もあります。
Q.ワッチョイは荒らしに効果があると聞いた。
A.それもワッチョイ厨の常套句です。
実際には荒らしに対する抑止効果はありません。
本物の荒らしは強制コテでもIPでも構わずに荒らします。
Q.ワッチョイで自演が防げると聞いた。
A.IDコロコロ自演に対する極めて限定的な抑止効果は期待できます。
ただし、複数回線があれば自演は可能なため、防げるわけではありません。
また、ワッチョイは比較的高い頻度で他人と重複するため、かえって自演認定厨が沸きやすくなります。
Q.ワッチョイがあるとNGがはかどると聞いた。
A.ワッチョイは比較的高い頻度で他人と重複するため、まきぞえで無関係な人が一緒にNGされます。
◆本当にワッチョイが必要なのは、デメリットを受け入れてでもIDコロコロ自演を抑止したい特別の事情がある場合のみです。
◆正しい知識を共有して、あなたの常駐スレをワッチョイ厨から守りましょう。
■ワッチョイ厨はワッチョイ導入を利用してスレを荒らす荒らしです。
■ワッチョイ厨は次のような方法でワッチョイを導入しようとします。
・スレ終盤で唐突にワッチョイ導入を提案する。
・自演でワッチョイ賛成が多数派であるように装う。
・何の話し合いも無しに勝手にワッチョイを導入する。
・ワッチョイの無いスレを荒らす
■また、ワッチョイ厨はワッチョイ賛成派と反対派の対立を煽ることでスレに混乱をもたらそうとします。
「ワッチョイに反対する奴は荒らし」「ワッチョイ入れて困るのはアフィカスだけ」などが煽りの常套句です。
Q.そもそもワッチョイって何?
A.2chの機能の一つで、正式にはSLIPと言います。
強制コテハン表示やIPアドレス表示を任意でスレッドに導入することができます。
Q.メリットは?
A.ワッチョイ厨はワッチョイのメリットを明確には提示しません。
実際のメリットはIDコロコロ自演に対する極めて限定的な抑止効果のみです。
Q.デメリットは?
A.日付と板をまたいで書き込みを追跡することが可能になり、匿名性が損なわれます。
多くの板に参加している視野が広い人やリスクを理解している賢い人ほど書き込みを控えるようになり、スレの質と人口が低下します。
ワッチョイは比較的高い頻度で他人と重複するため、自演認定厨が沸きやすくなり荒れやすくなります。
Q.ワッチョイはアフィ対策になると聞いた。
A.それはワッチョイ厨の常套句です。
実際にはアフィに対する直接の抑止効果はありません。
逆にむしろアフィがまとめやすくなるという指摘もあります。
Q.ワッチョイは荒らしに効果があると聞いた。
A.それもワッチョイ厨の常套句です。
実際には荒らしに対する抑止効果はありません。
本物の荒らしは強制コテでもIPでも構わずに荒らします。
Q.ワッチョイで自演が防げると聞いた。
A.IDコロコロ自演に対する極めて限定的な抑止効果は期待できます。
ただし、複数回線があれば自演は可能なため、防げるわけではありません。
また、ワッチョイは比較的高い頻度で他人と重複するため、かえって自演認定厨が沸きやすくなります。
Q.ワッチョイがあるとNGがはかどると聞いた。
A.ワッチョイは比較的高い頻度で他人と重複するため、まきぞえで無関係な人が一緒にNGされます。
◆本当にワッチョイが必要なのは、デメリットを受け入れてでもIDコロコロ自演を抑止したい特別の事情がある場合のみです。
◆正しい知識を共有して、あなたの常駐スレをワッチョイ厨から守りましょう。
42: 2020/06/30(火) 22:49:04.26
>>41
書いてあることガバガバで草
書いてあることガバガバで草
43: 2020/06/30(火) 23:31:54.20
こんなガイジがスレ立てしたのか
44: 2020/07/01(水) 02:05:18.36
44
45: 2020/07/01(水) 02:06:21.27
45
46: 2020/07/01(水) 09:11:13.91
誰かワッチョイありで立て直してよ
47: 2020/07/01(水) 09:56:02.79
人任せが染み付いてますなぁ
48: 2020/07/01(水) 13:41:39.86
マイナポイント申し込もうとして
マイナンバーカードのICチップをsony記載の位置にセットしたんだけど
いくらやってもエラー
これは役所がミスったのか
この端末に問題があるのか
ようわからんが俺が間違ってるのか
マイナンバーカードのICチップをsony記載の位置にセットしたんだけど
いくらやってもエラー
これは役所がミスったのか
この端末に問題があるのか
ようわからんが俺が間違ってるのか
49: 2020/07/01(水) 14:10:09.60
>>48
自己解決しました
1、カードの位置が間違ってた(スマホの裏側なのでカバーも外した)
また機種ごとに全部違う
2、NFCは自動で起動せず 予めONにしてなかった
でも、なかなか読み取らず
10回以上はやったかと
それでついに出来ました
しかし、それからがまた大変
「どのサービスで利用されますか」の問に
いろいろチェック クレジットやらプリペイドやらQRやらにチェックで検索
そしたら そのようなサービスはありませんww
自己解決しました
1、カードの位置が間違ってた(スマホの裏側なのでカバーも外した)
また機種ごとに全部違う
2、NFCは自動で起動せず 予めONにしてなかった
でも、なかなか読み取らず
10回以上はやったかと
それでついに出来ました
しかし、それからがまた大変
「どのサービスで利用されますか」の問に
いろいろチェック クレジットやらプリペイドやらQRやらにチェックで検索
そしたら そのようなサービスはありませんww
51: 2020/07/01(水) 15:02:03.90
>>49
AND検索なんじゃねーの
AND検索なんじゃねーの
53: 2020/07/01(水) 15:11:07.85
>>51
よく理解してませんが
複数にチェックって書いてまして あとは検索のみですけど
ま、数日後にまた試してみます
なんせ25%offはでかいですからね
誰かやった人いませんか?
以上スレチでしたがあしからず
よく理解してませんが
複数にチェックって書いてまして あとは検索のみですけど
ま、数日後にまた試してみます
なんせ25%offはでかいですからね
誰かやった人いませんか?
以上スレチでしたがあしからず
50: 2020/07/01(水) 15:01:27.18
なんとなくそんな気がしてレスしなかったんだが
やはり想像を絶するほどのバカだったんだね
顛末をちゃんと報告出来たことだけはエライよ
そんな程度のことで草まで生やして人生楽しそうで羨ましいわ
やはり想像を絶するほどのバカだったんだね
顛末をちゃんと報告出来たことだけはエライよ
そんな程度のことで草まで生やして人生楽しそうで羨ましいわ
52: 2020/07/01(水) 15:03:14.62
でもお前無職じゃん
54: 2020/07/01(水) 15:26:45.38
やっぱワッチョイ無いと煽る奴多いな
55: 2020/07/01(水) 18:13:19.21
うむ
良い事だ
良い事だ
56: 2020/07/01(水) 19:00:18.58
すまん スレチついでに
マイナポ イオンのwaonと紐付けしました
マイナポアプリからは出来ず waonマイナポアプリから出来ました
これで2万円チャージすると5000円とイオンポイント2000つくらしい
俺はそこにオーナーズカードで3%の還元ある
せこいか?
マイナポ イオンのwaonと紐付けしました
マイナポアプリからは出来ず waonマイナポアプリから出来ました
これで2万円チャージすると5000円とイオンポイント2000つくらしい
俺はそこにオーナーズカードで3%の還元ある
せこいか?
57: 2020/07/01(水) 19:17:24.28
安サポで交換した
尿液晶引いたわ
バッテリー診断したいんだが、例のコマンド使えない
尿液晶引いたわ
バッテリー診断したいんだが、例のコマンド使えない
59: 2020/07/01(水) 19:21:43.24
>>57
すまん、出来た
すまん、出来た
58: 2020/07/01(水) 19:19:53.37
だったら、Service Menu for Xperia 使え
60: 2020/07/03(金) 10:39:55.33
ところでみなさんはNFCはONにしてますか?
俺はおさいふとGペイは使わないので、それはOFFですが
俺はおさいふとGペイは使わないので、それはOFFですが
61: 2020/07/03(金) 11:17:30.21
スイカとナナコくらいしか使わないのでオフにしてる
NFC常時オンにする使い方ってどんなんがあるのかね
NFC常時オンにする使い方ってどんなんがあるのかね
62: 2020/07/03(金) 11:21:37.78
何言ってんだコイツ
おサイフにNFC使わんがな
そもそもNFCってなんだかわかってんのか?
おサイフにNFC使わんがな
そもそもNFCってなんだかわかってんのか?
63: 2020/07/03(金) 11:31:51.10
日本電気だろ知ってるよ
64: 2020/07/03(金) 11:35:05.26
え、使うだろ?NFCオフだとおさいふ反応しないぞ
65: 2020/07/03(金) 11:44:06.59
>>64
何をおっしゃる
Edy、nanaco、WAON、Suica使っててNFCオフの俺のXZ1はおかしいってのか?
何をおっしゃる
Edy、nanaco、WAON、Suica使っててNFCオフの俺のXZ1はおかしいってのか?
66: 2020/07/03(金) 11:58:13.93
えー、普段使ってはないんだが、前にオフだとおさいふ使えなくて、オンにしたら使えたんだが・・・
67: 2020/07/03(金) 12:02:40.32
FelicaってNFC-Fなんですけどね…
68: 2020/07/03(金) 12:08:03.03
NFCオフでスイカ使えるのか
オンじゃないと使えないと思うのが普通のような気がする
オンじゃないと使えないと思うのが普通のような気がする
69: 2020/07/03(金) 12:17:16.93
NFC非搭載のガラケーでも使えてなかったっけ?
自分はカメラと接続する時だけ一時的にNFC有効にするくらいかな
自分はカメラと接続する時だけ一時的にNFC有効にするくらいかな
70: 2020/07/03(金) 12:30:10.53
>>697
何でお前にそんな事言われなきゃいけねぇんだよ!
お前は何様なんだ?ふざけんなよボケが。
お前こそ自分のレスを読み返せ先にのぼせた事を言ったのが、お前だってわるだろよ!。
何でお前にそんな事言われなきゃいけねぇんだよ!
お前は何様なんだ?ふざけんなよボケが。
お前こそ自分のレスを読み返せ先にのぼせた事を言ったのが、お前だってわるだろよ!。
71: 2020/07/03(金) 12:30:20.06
felicaはNFCの規格の1種なんだけど別物として扱われることも多々ある
機種によってNFCのエミュレートでfelicaが使える場合もあれば
別物として搭載というか管理されてる場合もある
前者はNFCオフすれば当然felicaが使えなくなるし
後者はNFC切ってもfelicaは生きてたりする
要は機種ごとに要確認なんだけど
国産スマホはだいたい別物扱いでfelicaは「おサイフケータイ」てきなとこに設定が別になってるんじゃねえのよく知らんけど
機種によってNFCのエミュレートでfelicaが使える場合もあれば
別物として搭載というか管理されてる場合もある
前者はNFCオフすれば当然felicaが使えなくなるし
後者はNFC切ってもfelicaは生きてたりする
要は機種ごとに要確認なんだけど
国産スマホはだいたい別物扱いでfelicaは「おサイフケータイ」てきなとこに設定が別になってるんじゃねえのよく知らんけど
72: 2020/07/03(金) 12:30:40.49
間違えた!ボケ!
73: 2020/07/03(金) 12:42:58.35
設定見たけどどこでオフしてるの?
NFC/おサイフロックってとこならfelicaもオフだろうし
リーダーライターP2P無効ってとこならfelicaは別って意味だと思う
NFC/おサイフロックってとこならfelicaもオフだろうし
リーダーライターP2P無効ってとこならfelicaは別って意味だと思う
74: 2020/07/03(金) 13:29:40.91
>>73
そこのことでしょ
リーダーライター使わなきゃオフでおk
そこがオフでもFeliCa関係ないしね
自分は地元の交通系のカードの残高読み取りに使うときだけオン
オフでもSuicaやらなんやらは問題無し
そこのことでしょ
リーダーライター使わなきゃオフでおk
そこがオフでもFeliCa関係ないしね
自分は地元の交通系のカードの残高読み取りに使うときだけオン
オフでもSuicaやらなんやらは問題無し
75: 2020/07/03(金) 13:47:42.07
で、NFCをONにしてると
電池の減りはどの程度なんだろ?
電池の減りはどの程度なんだろ?
76: 2020/07/03(金) 15:22:51.88
ここ1年くらいの新しめのXperiaはNFCオンにしないとFeliCa使えなくなってるよね
XZ1使いは知らないかもだけど
XZ1使いは知らないかもだけど
77: 2020/07/03(金) 15:29:40.44
>>76
XZ1スレで何言ってんだよ
XZ1スレで何言ってんだよ
78: 2020/07/03(金) 15:47:30.38
>>76
マジかよシャープ最低だな
マジかよシャープ最低だな
79: 2020/07/03(金) 20:55:04.10
>>76
それなー
1ii買ってびっくりしたわ
引っ越し失敗したかと思った
それなー
1ii買ってびっくりしたわ
引っ越し失敗したかと思った
80: 2020/07/04(土) 13:30:09.85
TWSplusには対応してない?
81: 2020/07/04(土) 18:11:39.94
もうセキュリティアップデート出ないんだよね?買い替えはいつくらいかね
82: 2020/07/04(土) 19:38:38.67
redmi 9s?それかもうiPhone11買うか
83: 2020/07/04(土) 19:50:10.92
iPhoneSE (2020)が良いぞ
84: 2020/07/04(土) 23:03:35.70
>>83
ここを見てる人でその選択肢を選ぶ人は、かなり希少じゃないかな。
おサイフケータイとかもやり直しだし、不便になると思われる。
ここを見てる人でその選択肢を選ぶ人は、かなり希少じゃないかな。
おサイフケータイとかもやり直しだし、不便になると思われる。
85: 2020/07/04(土) 23:37:19.86
>>84
同意
正直、iphoneはいくら慣れても使いにくいわ
SDなし ランチャーなし 融通きかんし 値段も割高
アプリも今じゃアンドロイドのほうが遥かに多い
exelもあかんのやろ? 翻訳も大事なのは有料だろ?
そもそも世界でのシェアが少なすぎる つまりは今後の発展もない
アンドロイドは沢山の会社で競い合ってる これからもどんどん良くなるだろう
結局、iphoneはアップルのPCと同じ道をたどるんだろうな
俺ももとはマックユーザー マックのいいとこは知ってるけど
多勢に無勢になっちゃうよ
同意
正直、iphoneはいくら慣れても使いにくいわ
SDなし ランチャーなし 融通きかんし 値段も割高
アプリも今じゃアンドロイドのほうが遥かに多い
exelもあかんのやろ? 翻訳も大事なのは有料だろ?
そもそも世界でのシェアが少なすぎる つまりは今後の発展もない
アンドロイドは沢山の会社で競い合ってる これからもどんどん良くなるだろう
結局、iphoneはアップルのPCと同じ道をたどるんだろうな
俺ももとはマックユーザー マックのいいとこは知ってるけど
多勢に無勢になっちゃうよ
87: 2020/07/05(日) 08:29:44.56
>>85
5歳児ほどの言い訳だな。道具は使ってなんぼ。便利は不要。
メインはnokiaでサブにxz1c、ゲームをiPhoneSE。
PCだって目的別に数台揃えるのが普通だろ?
5歳児ほどの言い訳だな。道具は使ってなんぼ。便利は不要。
メインはnokiaでサブにxz1c、ゲームをiPhoneSE。
PCだって目的別に数台揃えるのが普通だろ?
94: 2020/07/05(日) 09:01:00.74
>>87
普通 w
普通 w
86: 2020/07/05(日) 02:21:02.80
NFC柄tる人いるのな
習慣というか強迫なのかわざわざカード抜き差し派だわ
習慣というか強迫なのかわざわざカード抜き差し派だわ
90: 2020/07/05(日) 08:44:20.49
>>86
頭古いね
馬鹿らしい
頭古いね
馬鹿らしい
88: 2020/07/05(日) 08:33:15.78
スマホでマウントw
96: 2020/07/05(日) 09:06:51.39
>>88
>>89
そのスマホさえ自分で決められない赤子がいるんだぜ?
>>89
そのスマホさえ自分で決められない赤子がいるんだぜ?
89: 2020/07/05(日) 08:36:31.26
こういうイタい子はそっとしておいてあげなさい
91: 2020/07/05(日) 08:45:39.29
中古美品が安かったんで買ったんですが
スリープから立ち上げる時は本体右の指紋認証兼ねた電源キー以外にないですよね?
仮に電源キーヘタったらケーブル挿すか近接センサー使うアプリ利用するしかないですかね
スリープから立ち上げる時は本体右の指紋認証兼ねた電源キー以外にないですよね?
仮に電源キーヘタったらケーブル挿すか近接センサー使うアプリ利用するしかないですかね
92: 2020/07/05(日) 08:57:10.73
>>91
指紋認証じゃなくてパスコード打てばええやん
指紋認証じゃなくてパスコード打てばええやん
95: 2020/07/05(日) 09:01:28.43
>>92
認証のことじゃなく、スリープからの復帰だと思うよ
電源ボタンの故障を心配してるんでしょ
認証のことじゃなく、スリープからの復帰だと思うよ
電源ボタンの故障を心配してるんでしょ
97: 2020/07/05(日) 09:12:38.81
>>95
なるほどなあ
流石に修理に出すしかないよね
俺もUSB端子がイカれて充電できなくなって
修理出したら1万も掛かった
今からこの機種扱うのはオススメしないな
金が無いなら1円とかの中韓の方がマシ
なるほどなあ
流石に修理に出すしかないよね
俺もUSB端子がイカれて充電できなくなって
修理出したら1万も掛かった
今からこの機種扱うのはオススメしないな
金が無いなら1円とかの中韓の方がマシ
98: 2020/07/05(日) 09:17:00.36
>>95
そういうことです
近接入れておきますわ
5000円だったんで半年持てば良いと思って買ったんですがなかなか具合がいいのでなるべく大事に使おうかと
初Xperia
そういうことです
近接入れておきますわ
5000円だったんで半年持てば良いと思って買ったんですがなかなか具合がいいのでなるべく大事に使おうかと
初Xperia
100: 2020/07/05(日) 11:27:01.09
>>98みたいに5kならまだ分かるが2万は流石にないわー
101: 2020/07/05(日) 13:16:34.98
>>98
俺今XZ1使ってなくてうろ覚えなんだけど、
画面ダブル(トリプル?)タップでスリープから戻る機能があったような
画面の設定確認してみて
俺今XZ1使ってなくてうろ覚えなんだけど、
画面ダブル(トリプル?)タップでスリープから戻る機能があったような
画面の設定確認してみて
102: 2020/07/05(日) 13:40:19.39
>>101
うろ覚えだけど
Z4かZ5までで無くなったよ
うろ覚えだけど
Z4かZ5までで無くなったよ
103: 2020/07/05(日) 13:45:30.03
>>102
ありがとん、無くなったんだね
と、家族のX performance見たらそんな機能があった
この後から削減かな
ありがとん、無くなったんだね
と、家族のX performance見たらそんな機能があった
この後から削減かな
104: 2020/07/05(日) 14:33:01.26
>>103
カーネル入れればいいよ
カーネル入れればいいよ
106: 2020/07/05(日) 21:44:09.77
108: 2020/07/06(月) 01:35:47.52
>>91
自分の場合、下スピーカーの左がマグネットセンサーの位置だからZ2タブレットで使ってたケースからマグネットを取り出して、手帳型ケースのカード入れ部分にマグネット入れて使ってる
これで開閉に連動でディスプレイON OFF
自分の場合、下スピーカーの左がマグネットセンサーの位置だからZ2タブレットで使ってたケースからマグネットを取り出して、手帳型ケースのカード入れ部分にマグネット入れて使ってる
これで開閉に連動でディスプレイON OFF
93: 2020/07/05(日) 08:59:15.63
つーか何で今買う?みんな今手放して1iiや5iiに移行するとこだが?
OSのアップデートも終わってるし後は壊れるのを待つのみだぞ?
OSのアップデートも終わってるし後は壊れるのを待つのみだぞ?
99: 2020/07/05(日) 11:10:32.43
ヤフオクで未使用品が2万ちょいで買えるからいいよねこの端末
105: 2020/07/05(日) 14:36:15.96
俺はXperia1だけど
設定→システム→操作→タップしてロック画面を表示(スリープ状態で画面をダブルタップするとロック画面を表示します)
ってのがあるよ
設定→システム→操作→タップしてロック画面を表示(スリープ状態で画面をダブルタップするとロック画面を表示します)
ってのがあるよ
107: 2020/07/06(月) 00:53:24.84
前スレでGmailの通知が来ないってレスがあって、自分もそうだと言ってた者だけど10Ⅱに機種変更してもやはり通知が来なかった
ふと気になって最初に作って放置してたGoogleアカウントでログインしてGmailの同期オフにしてからアカウント削除したら通知治ったわ
ふと気になって最初に作って放置してたGoogleアカウントでログインしてGmailの同期オフにしてからアカウント削除したら通知治ったわ
109: 2020/07/06(月) 11:56:35.55
>>107
あれね 上に通知表示されて長押しすると 通知のON OFFの設定が
できるでしょ
それでOFFをえらぶから通知音ならなくなるんだと思います
でも、迷惑メールが多いと通知OFFにしますわな
個別で通知のON OFF設定できればいいんだけど
あれね 上に通知表示されて長押しすると 通知のON OFFの設定が
できるでしょ
それでOFFをえらぶから通知音ならなくなるんだと思います
でも、迷惑メールが多いと通知OFFにしますわな
個別で通知のON OFF設定できればいいんだけど
110: 2020/07/06(月) 16:50:55.33
家の前が洪水だ!ヤバい!よ!おい!
111: 2020/07/06(月) 16:57:52.45
マジで?ちょっと外に出て確認してこいよ!
112: 2020/07/06(月) 17:03:31.95
防水機能が活きるじゃん よかったな
114: 2020/07/06(月) 17:32:10.73
>>112
んなこと、今どうでもいいわい!
河川に近い家なんてもう絶対に住まない!
んなこと、今どうでもいいわい!
河川に近い家なんてもう絶対に住まない!
119: 2020/07/07(火) 04:01:04.76
>>112
>>118
お前ら鬼かよ
>>118
お前ら鬼かよ
113: 2020/07/06(月) 17:19:10.57
110は今頃濁流の中かな…(-人-)ナムナム
115: 2020/07/06(月) 17:33:58.97
公民館に避難勧告出たけど、公民館が平屋で低いからもう浸水しとるやんけ!体育館に行かなければいかなくなったわ!
116: 2020/07/06(月) 19:21:28.48
>>115
こんな無駄なところに書き込んでる時間があったら避難用品をさっさと確保しなさい。
こんな無駄なところに書き込んでる時間があったら避難用品をさっさと確保しなさい。
117: 2020/07/06(月) 20:46:48.94
>>115
何もできんけど、無事でいろよな。
何もできんけど、無事でいろよな。
120: 2020/07/07(火) 07:18:13.95
>>115
スレチ
スレチ
121: 2020/07/07(火) 09:38:34.56
>>120
厳しいこと言うなよ
ここから電車男のような展開が始まるかもしれんだろ?
厳しいこと言うなよ
ここから電車男のような展開が始まるかもしれんだろ?
123: 2020/07/07(火) 10:08:27.18
避難所でコロナ変異種が蔓延!
ジジィ共が熱に浮かされ徘徊!!
ゾンビパニック映画さながらな様相にストーリーが展開される
果たして>>115は生き残れるのか?乞うご期待!Coming Soon...
ジジィ共が熱に浮かされ徘徊!!
ゾンビパニック映画さながらな様相にストーリーが展開される
果たして>>115は生き残れるのか?乞うご期待!Coming Soon...
132: 2020/07/07(火) 18:22:50.50
>>123
隣のおばちゃんも一緒に連れてって無事、体育館に行って半日休んだら外はもう大丈夫だったよ。
アパートも大丈夫だった。
よろこんでいいぞ。
隣のおばちゃんも一緒に連れてって無事、体育館に行って半日休んだら外はもう大丈夫だったよ。
アパートも大丈夫だった。
よろこんでいいぞ。
118: 2020/07/06(月) 22:53:44.54
よかったね このスマホで
防水だしTV見れるし
防水だしTV見れるし
122: 2020/07/07(火) 09:48:28.85
避難所恋愛ドラマ始まるフリだったのか
124: 2020/07/07(火) 10:42:30.45
買い替えでXZ1スマホがnasneからダウンロードした動画視聴専門になったがOFFラインだと電池持ち良いな
125: 2020/07/07(火) 12:55:37.59
レス延びてるから見たら、XZ1について 何もなし
126: 2020/07/07(火) 15:06:00.52
306 SIM無しさん (ワッチョイ 9e76-v0mp [121.115.38.120]) sage 2020/07/06(月) 06:48:03.18 ID:/XR+3QVr0
そう言えばXZ1はやたら黄色っぽい画面だった
そう言えばXZ1はやたら黄色っぽい画面だった
127: 2020/07/07(火) 15:18:01.07
今だXP持ちの俺、いつかXZ1に乗り換えるつもりで情報収集中
ほんといいXZ1は良い機種だと感じてる、乗り換えが楽しみだよ
ちな春先にZ3からXPに乗り換えたばかりなので、2年後くらいかなと思ってる
ほんといいXZ1は良い機種だと感じてる、乗り換えが楽しみだよ
ちな春先にZ3からXPに乗り換えたばかりなので、2年後くらいかなと思ってる
131: 2020/07/07(火) 18:21:54.98
>>127
1iiにしろ
何でこんな終わった機種に乗り換えたいんだ
1iiにしろ
何でこんな終わった機種に乗り換えたいんだ
133: 2020/07/07(火) 20:31:03.76
>>127
XPなんてあったっけ?
XPなんてあったっけ?
128: 2020/07/07(火) 15:24:13.28
流石に2年後にかえる機種ではないと思うが・・・
129: 2020/07/07(火) 15:25:17.90
Android10にしなかった(ドコモ)事だけが唯一の不満だわ
130: 2020/07/07(火) 15:32:52.44
いつも通りならAndroid7載せて発売してそう経たずにAndroid8へのアップデートが入るところを最初からAndroid8載せて発売しただけだから
7→8が省かれて8→9の一回きりになっただけ
7→8が省かれて8→9の一回きりになっただけ
134: 2020/07/07(火) 20:47:44.80
X Performance通称XP
135: 2020/07/08(水) 08:11:13.10
使ってない時、勝手に再起動するのだが、故障なの?
136: 2020/07/08(水) 08:59:34.18
>>135
SDと相性悪いときにそれなった
SDと相性悪いときにそれなった
145: 2020/07/09(木) 18:51:36.07
>>135です、皆さんありがとうございます。
SDカード外してSIMカードを清掃や刺し直し、したけど治りません。
この機種の前に使ってたAQUOSの時も勝手に再起動していたので、
SIMカードが原因の可能性が高そうです。ですので、ショップに行って
事情を説明したら無料でSIMカードを交換してくれました。
これで様子見てみます。
SDカード外してSIMカードを清掃や刺し直し、したけど治りません。
この機種の前に使ってたAQUOSの時も勝手に再起動していたので、
SIMカードが原因の可能性が高そうです。ですので、ショップに行って
事情を説明したら無料でSIMカードを交換してくれました。
これで様子見てみます。
222: 2020/07/13(月) 20:06:44.85
>>145です
直りません
修理に出しました
保険で直します
直りません
修理に出しました
保険で直します
223: 2020/07/13(月) 20:56:33.64
>>222
直るといいね
直るといいね
227: 2020/07/14(火) 02:50:24.78
>>223
39
>>224
実際ほとんど使わない
前の端末の時は、通話の時だけ勝手に再起動だった。
39
>>224
実際ほとんど使わない
前の端末の時は、通話の時だけ勝手に再起動だった。
224: 2020/07/13(月) 21:28:48.11
>>222
前の端末でも似たようなことが起きてるなら、端末の扱い方にも問題があるんじゃね?
例えば、端末を何度も落としてる、発熱を気にせず使い続ける、ズボンのポケットに入れてる、とか
前の端末でも似たようなことが起きてるなら、端末の扱い方にも問題があるんじゃね?
例えば、端末を何度も落としてる、発熱を気にせず使い続ける、ズボンのポケットに入れてる、とか
137: 2020/07/08(水) 14:51:24.14
相性つか接触が悪いと再起動の原因になる
138: 2020/07/08(水) 15:39:27.98
すごくありがとう
刺さってましたので、抜いて様子を見てみます
刺さってましたので、抜いて様子を見てみます
139: 2020/07/08(水) 18:16:00.67
SIMカードでもなる
何度か入れ直したら出なくなった
何度か入れ直したら出なくなった
140: 2020/07/09(木) 10:43:16.81
フル充電して緑ランプ点くけど
充電プラグ抜いても緑ランプ点いたままじゃん
はい 再起動でなおりましたけど
充電プラグ抜いても緑ランプ点いたままじゃん
はい 再起動でなおりましたけど
141: 2020/07/09(木) 11:08:44.53
希にだけどアラーム鳴らないときがあるよね?寝ぼけて自分で止めてるのかな?
142: 2020/07/09(木) 12:27:51.96
>>141
スマホあるあるだな
スマホあるあるだな
143: 2020/07/09(木) 12:52:30.45
>>141
そういう時はたいてい、一度接続した事があるBluetoothデバイスに接続されている
で、スマホのスピーカーじゃなくて、Bluetoothデバイスのほうで鳴っているけど音が小さくて聞こえない
そういう時はたいてい、一度接続した事があるBluetoothデバイスに接続されている
で、スマホのスピーカーじゃなくて、Bluetoothデバイスのほうで鳴っているけど音が小さくて聞こえない
144: 2020/07/09(木) 15:24:31.92
2年間落とさなかったのにカバーつけてないときに落としちまったよ
146: 2020/07/09(木) 19:08:44.86
デザイン的に乗り換え先がない……
147: 2020/07/09(木) 20:01:41.63
>>146
Xiaomi note 9Sいいよ!
と、ステマしてみる
まぁ買わんよな
俺も買わない
ACEがもう少しスペックよけりゃな...
Xiaomi note 9Sいいよ!
と、ステマしてみる
まぁ買わんよな
俺も買わない
ACEがもう少しスペックよけりゃな...
150: 2020/07/09(木) 20:30:21.12
>>147
俺は中国と韓国の製品 特にスマホは買わない
反日教育してる国の物を買うって
どんだけお人好しなんだよね
俺は中国と韓国の製品 特にスマホは買わない
反日教育してる国の物を買うって
どんだけお人好しなんだよね
148: 2020/07/09(木) 20:06:26.77
こんなんメッセージ来たけど、多分詐欺やからみんな気をつけろよー
https://i.imgur.com/SKZHykA.png
https://i.imgur.com/SKZHykA.png
149: 2020/07/09(木) 20:21:16.03
151: 2020/07/09(木) 20:45:39.42
反日教育してる国の物とか どうでもいいんだけど、勝手に情報送る小細工してる物を買う気には馴れない
158: 2020/07/10(金) 06:18:50.24
>>151
ご安心ください。あなたのXperiaもちゃんと送信されていますよ。
ご安心ください。あなたのXperiaもちゃんと送信されていますよ。
159: 2020/07/10(金) 07:52:33.57
>>158
送り先と送ってる情報の種類が違う
それを一緒くたに考えるのは、バカ
送り先と送ってる情報の種類が違う
それを一緒くたに考えるのは、バカ
163: 2020/07/10(金) 18:49:35.27
>>159
何も分かってないヤツが言いそうな台詞w
具体的に何が送信されてるか書いてね。
何も分かってないヤツが言いそうな台詞w
具体的に何が送信されてるか書いてね。
164: 2020/07/10(金) 19:42:53.62
>>163
中華メーカーの奴は、そう言い返すしかないね
中華メーカーの奴は、そう言い返すしかないね
166: 2020/07/10(金) 20:33:27.74
>>164
で、具体的に何が送信されるのかは答えられないとw
情報ガー!
大変ですねw
で、具体的に何が送信されるのかは答えられないとw
情報ガー!
大変ですねw
152: 2020/07/09(木) 23:05:45.16
情報送信はどうでもいいがバッテリー関係どうなってるのかが不安だからあっちのは買わない
xperiaはバッテリー寿命がいいからなんのかんので買ってしまう
xperiaはバッテリー寿命がいいからなんのかんので買ってしまう
154: 2020/07/09(木) 23:24:56.76
>>152
5G機種で一番悪いんだぜ…
ソースはdocomo, auのバッテリー情報
5G機種で一番悪いんだぜ…
ソースはdocomo, auのバッテリー情報
153: 2020/07/09(木) 23:14:03.92
Google関連の通信のほうが遥かにウザい
155: 2020/07/09(木) 23:26:35.58
途中で送ってしまった
次に買い換えるときは、バッテリー寿命で選ぶなら他のメーカーになりそうってことで
次に買い換えるときは、バッテリー寿命で選ぶなら他のメーカーになりそうってことで
156: 2020/07/10(金) 00:39:30.70
SONY製品はバッテリー持ちが悪いイメージしかないな
160: 2020/07/10(金) 11:41:43.02
>>156
それある
俺が大昔最初に買ったsonyのFMラジオ 新品の電池で1時間しか
使えなかった
それある
俺が大昔最初に買ったsonyのFMラジオ 新品の電池で1時間しか
使えなかった
157: 2020/07/10(金) 02:11:01.50
バッテリーの持つ時間じゃなくていたわり充電の話ちゃうの?
161: 2020/07/10(金) 14:08:24.28
質問
→これがピークアウトですか?
→これがピークアウトですか?
162: 2020/07/10(金) 14:08:51.52
ピークアウトの数は調整できますか?
165: 2020/07/10(金) 20:30:29.04
Xperiaにbaiduフォルダがあったけど何だったんだろあれ?
消しても勝手に作られる
消しても勝手に作られる
169: 2020/07/10(金) 21:33:00.67
>>165
なんかのアプリ入れた時にできたんじゃね?俺のXPERIAには無いし
なんかのアプリ入れた時にできたんじゃね?俺のXPERIAには無いし
172: 2020/07/10(金) 21:41:52.93
>>165
Apex Launcherとか入れてないか?
Apex Launcherとか入れてないか?
173: 2020/07/10(金) 23:47:36.63
>>165
中国向けハードに必要な実装で他の地域向けにも混ざってたとかなんとかの話が昔あってその時のバージョン使ってるとかじゃね
中国向けハードに必要な実装で他の地域向けにも混ざってたとかなんとかの話が昔あってその時のバージョン使ってるとかじゃね
174: 2020/07/11(土) 00:37:20.93
>>165
ESエクスプローラー入れた?
ESエクスプローラー入れた?
167: 2020/07/10(金) 20:35:48.68
そう言ってウヤムヤにしたいんだろ?
168: 2020/07/10(金) 20:36:38.40
そこに文句つけるなら、中華アプリが問題無いことを具体的に証明すべきじゃね?
170: 2020/07/10(金) 21:37:05.68
5Gで志那は追い出されたからスマホの将来はiPhone1択になるだろうな……XperiaはグダグダだしGalleryなんて選択にも入らんし……
171: 2020/07/10(金) 21:40:33.64
支那人民共和国共産党
175: 2020/07/11(土) 10:04:45.51
1Ⅱが角ばってるとか言ってる奴かなりいたんだが目が腐ってんのかな
最近のスマホは角丸ばっかでXZ1から変えられんわ
最近のスマホは角丸ばっかでXZ1から変えられんわ
176: 2020/07/11(土) 13:40:45.66
角が親指の付け根に刺さって痛いxz1の何が良いのか
頭おかしい
頭おかしい
177: 2020/07/11(土) 13:48:38.28
他人の嗜好を貶す奴のほうが頭おかしいよ
178: 2020/07/11(土) 14:07:49.84
わざわざそれ言いに来たのかw
179: 2020/07/11(土) 14:45:40.97
2年経って月額割高になるからMNP考えてたけど
SIMロック解除してワイモバ行くのと悩む
まだまだXZ1で戦えるかな
SIMロック解除してワイモバ行くのと悩む
まだまだXZ1で戦えるかな
180: 2020/07/11(土) 15:55:09.32
最近毎日(前まではそんなにじゃなかったのに)
端末再起動しないとWi-Fi不安定なんだけど何とかならんの?
XZ1は気に入ってるから変えたくないし
端末再起動しないとWi-Fi不安定なんだけど何とかならんの?
XZ1は気に入ってるから変えたくないし
181: 2020/07/11(土) 16:57:22.87
Wi-Fi設定で「接続不良のとき無効にする」をOFFにしてから、しばらく調子良かったんだけど。最近また使ってると、気が付くとWi-Fiが切れてる時があるんだよな。Atermで相性はいいはずなんだが…
183: 2020/07/11(土) 23:26:20.94
>>181
従量制→定額制として処理
Wi-Fiを自動的に有効→OFF
オープンネットワークの通知→OFF
ネットワークの自動切り替え→OFF
自動接続→1件だけにする
あと、夏場はモデム(ONU)・ルーターの発熱で遅延や切断が起きることもある。
※機器に触って熱いなら小型のファンを付けるなど、熱対策したほうが良い
従量制→定額制として処理
Wi-Fiを自動的に有効→OFF
オープンネットワークの通知→OFF
ネットワークの自動切り替え→OFF
自動接続→1件だけにする
あと、夏場はモデム(ONU)・ルーターの発熱で遅延や切断が起きることもある。
※機器に触って熱いなら小型のファンを付けるなど、熱対策したほうが良い
185: 2020/07/12(日) 10:26:51.35
>>183
その設定やってるが全く変わらず困ってる
同じタイミングで家族のスマホは普通に繋がってるからルータは問題ないと思われる
どうしたものかね
その設定やってるが全く変わらず困ってる
同じタイミングで家族のスマホは普通に繋がってるからルータは問題ないと思われる
どうしたものかね
186: 2020/07/12(日) 12:53:15.90
>>183
100歩譲ってそれが原因だとしたら、直さないとダメだよね。その設定を強要するなんて問題外だろ。
100歩譲ってそれが原因だとしたら、直さないとダメだよね。その設定を強要するなんて問題外だろ。
182: 2020/07/11(土) 17:18:40.45
非常に胡散臭い話だが、本体上部のアンテナあるあたりをぐりぐり圧迫すると改善することがある
45度チョップかよ状態
おまじないレベルの話
45度チョップかよ状態
おまじないレベルの話
184: 2020/07/12(日) 03:00:15.27
Xperiaに顔本フォルダがあったけど何だったんだろあれ?
消しても勝手に作られる
消しても勝手に作られる
187: 2020/07/12(日) 13:26:51.52
ルーター買い換えろよ
188: 2020/07/12(日) 13:34:12.41
ルータでは無くちゃんとした無線基地局を買い足せば良いだけ
195: 2020/07/12(日) 22:14:32.69
>>194
で、ここで>>188や俺が言ってる「無線基地局」や「Wi-Fi単機能のもの」というのはスマホ等の端末のことを指してないというのは理解できてる?
というかお前まず誰なんだよ質問者本人なの?ID変わってるから分かんねえよ
どっちにしても質問者に対して「Wi-Fi親機を替えろ」とアドバイスしているところに対して「明らか端末なんだよ~」ってレスしてるのがまず意味不明なの
で、ここで>>188や俺が言ってる「無線基地局」や「Wi-Fi単機能のもの」というのはスマホ等の端末のことを指してないというのは理解できてる?
というかお前まず誰なんだよ質問者本人なの?ID変わってるから分かんねえよ
どっちにしても質問者に対して「Wi-Fi親機を替えろ」とアドバイスしているところに対して「明らか端末なんだよ~」ってレスしてるのがまず意味不明なの
200: 2020/07/12(日) 23:13:12.56
>>195
すまんね本人ですよ
明らかに無線ルータじゃなくて端末(スマホ)側の問題だと言ってんのに話し通じないみたいだからもう良いです
すまんね本人ですよ
明らかに無線ルータじゃなくて端末(スマホ)側の問題だと言ってんのに話し通じないみたいだからもう良いです
204: 2020/07/12(日) 23:39:45.50
>>200
おま環問題だと理解してもらえないのはしょうがないよ
みんなそんな問題出ないから
おま環問題だと理解してもらえないのはしょうがないよ
みんなそんな問題出ないから
207: 2020/07/13(月) 00:30:02.35
>>200
話通じないって何
皆アドバイスしてるのに話通じないってひどい話だよ
だったらこんなとこで書き込まなければいいのにって話
話通じないって何
皆アドバイスしてるのに話通じないってひどい話だよ
だったらこんなとこで書き込まなければいいのにって話
212: 2020/07/13(月) 13:24:39.26
>>207
黙ってたほうがいいのは、アンタだよ
黙ってたほうがいいのは、アンタだよ
189: 2020/07/12(日) 19:52:12.03
だからルータじゃなくて明らか端末の問題なんだよ~
190: 2020/07/12(日) 20:02:45.66
>>189
???
ルータ機能を搭載してない、Wi-Fi単機能のものを使え、という話をしてるんだが?
???
ルータ機能を搭載してない、Wi-Fi単機能のものを使え、という話をしてるんだが?
191: 2020/07/12(日) 20:05:49.16
>>190???
だから
端末の問題
だから
端末の問題
193: 2020/07/12(日) 21:26:01.37
>>191
端末って普通スマホの方を指す言葉なんですが
端末って普通スマホの方を指す言葉なんですが
194: 2020/07/12(日) 21:43:32.16
>>193そうだよ?
日本語通じてる??
日本語通じてる??
192: 2020/07/12(日) 20:27:29.52
妄想で原因特定するのは限界です!
てか切り分けもほんとに出来てるか外野には分からんしなww
てか切り分けもほんとに出来てるか外野には分からんしなww
196: 2020/07/12(日) 22:37:22.13
定期的にWi-Fi関連で荒れるね
197: 2020/07/12(日) 22:38:51.05
Wi-Fiブチブチ切れても別に支障ないだろ?そのまま切れるわけじゃないんだから。
困る言う人はリアルタイムでのゲームしてる人間だろ?
困る言う人はリアルタイムでのゲームしてる人間だろ?
202: 2020/07/12(日) 23:21:39.43
>>197
エロ動画見ててブチブチ止まるんだから全く捗らんだろ
エロ動画見ててブチブチ止まるんだから全く捗らんだろ
210: 2020/07/13(月) 12:06:27.85
>>202
エロ動画か………
確かにあと少しでフィニッシュてところで動画止まったら萎えるな………
エロ動画か………
確かにあと少しでフィニッシュてところで動画止まったら萎えるな………
198: 2020/07/12(日) 23:05:07.43
Wi-Fiブチブチ切れたらめちゃくちゃストレス貯まるじゃん
そんなの許容できるんか凄いな
そんなの許容できるんか凄いな
199: 2020/07/12(日) 23:12:37.17
ロックスクリーンの時計が数日~数週間で勝手に変わる(他の種類の時計になる)のがストレス
205: 2020/07/12(日) 23:42:51.70
>>199
自分もそれだったが、原因はロック中に時計部分が長押し状態になり違う種類の時計に切り替わってたっぽい
自分もそれだったが、原因はロック中に時計部分が長押し状態になり違う種類の時計に切り替わってたっぽい
208: 2020/07/13(月) 02:30:50.92
>>205
マジですか、情報ありがとう
意識してないけど自分で押してたとは…
マジですか、情報ありがとう
意識してないけど自分で押してたとは…
201: 2020/07/12(日) 23:16:34.05
俺も最近wifi繋がりにくかったけどXperiaアシストのスマートクリーナーoffにしたら繋がるようになったよ。
203: 2020/07/12(日) 23:28:17.78
>>201
どこから設定するの?
どこから設定するの?
206: 2020/07/12(日) 23:56:37.83
>>203
それくらい自分で探しなはれ
それくらい自分で探しなはれ
209: 2020/07/13(月) 03:12:01.93
それうちもたまになるわ
そもそもロック中にちょっと触った程度で設定変えれるのはあんまよくないと思うわ
そもそもロック中にちょっと触った程度で設定変えれるのはあんまよくないと思うわ
211: 2020/07/13(月) 12:56:26.90
今更飼いました
213: 2020/07/13(月) 16:05:58.85
まぁまぁ
質問者さんは、端末側を疑ってるんだろ?
なぜなら、家族の端末では問題が出てないからだな?
で、回答が「無線親機変えろ」だから話が通じないと思ったわけだ
これは俺も妙だと思ってた
XPERIAが特定の無線機器と相性問題抱えてるって話はよく聞くよ(ググってみて)
現に俺の端末も職場の食堂の業務用機器で使えないw
他の人は問題ないのに、だ
歴代XPERIA使ってて、たまにこんなことが起こるよ
まずは無線親機の型番と仕様を確認してみて事例をググる、
2.4GHZと5GHZも両方切り替えて試してみて、
接続設定はもちろん削除して新規に繋ぎ直す
メーカーに聞いてみるのもアリかな、相談事例持ってるかもだし
質問者さんは、端末側を疑ってるんだろ?
なぜなら、家族の端末では問題が出てないからだな?
で、回答が「無線親機変えろ」だから話が通じないと思ったわけだ
これは俺も妙だと思ってた
XPERIAが特定の無線機器と相性問題抱えてるって話はよく聞くよ(ググってみて)
現に俺の端末も職場の食堂の業務用機器で使えないw
他の人は問題ないのに、だ
歴代XPERIA使ってて、たまにこんなことが起こるよ
まずは無線親機の型番と仕様を確認してみて事例をググる、
2.4GHZと5GHZも両方切り替えて試してみて、
接続設定はもちろん削除して新規に繋ぎ直す
メーカーに聞いてみるのもアリかな、相談事例持ってるかもだし
214: 2020/07/13(月) 16:50:43.13
>>213
GHzな
GHzな
215: 2020/07/13(月) 16:51:44.80
>>214
おっと、失礼しました
ご指摘ありがとね
おっと、失礼しました
ご指摘ありがとね
217: 2020/07/13(月) 18:48:59.15
>>216
逆に考えるんだ、縦と横で2本「しか」入ってない
気にしなければ害はない
逆に考えるんだ、縦と横で2本「しか」入ってない
気にしなければ害はない
225: 2020/07/13(月) 23:03:09.81
>>221
>>217
充電してLINEアプリアカウント作り直したら何故か消えたな
電力不足だったかな?
>>217
充電してLINEアプリアカウント作り直したら何故か消えたな
電力不足だったかな?
221: 2020/07/13(月) 19:53:16.95
>>216
ええやん
縦の糸はあなたで・・・
ええやん
縦の糸はあなたで・・・
218: 2020/07/13(月) 19:25:13.39
おい…コロナマジでヤベーよ……コロナからの回復者8割が後遺症が残ってんだとよ……。
嗅覚低下とか味覚障害だと……
ヤベーよ……コロナマジヤベーよ……
嗅覚低下とか味覚障害だと……
ヤベーよ……コロナマジヤベーよ……
219: 2020/07/13(月) 19:25:56.34
俺、スマホの匂い大好きなのにこんな後遺症残ったら、人生終わるよ……
ヤベーよ……コロナマジヤベーよ……
ヤベーよ……コロナマジヤベーよ……
220: 2020/07/13(月) 19:39:16.46
割れなければどうということはない
226: 2020/07/14(火) 00:35:59.43
LINEだけにってか
228: 2020/07/14(火) 07:28:44.41
229: 2020/07/14(火) 10:20:53.90
>>228
もっと待っても進まないわ
もっと待っても進まないわ
231: 2020/07/14(火) 12:06:37.61
>>228
その動画のせいかもしれない、確認するからうpして
その動画のせいかもしれない、確認するからうpして
233: 2020/07/14(火) 15:09:09.93
>>228
アプリと通知(システムを表示)
ストレージの設定→キャッシュ削除
ストレージマネージャー→強制停止、キャッシュ削除
ファイル→キャッシュ削除
アプリと通知(システムを表示)
ストレージの設定→キャッシュ削除
ストレージマネージャー→強制停止、キャッシュ削除
ファイル→キャッシュ削除
230: 2020/07/14(火) 11:30:50.85
充電ランプ点かないときある
232: 2020/07/14(火) 13:40:30.54
この機種でフォートナイトやってる方いますか?最近インストールしたいのですが、カクカクでほとんど遊べない(泣)こんなもんですかね?
234: 2020/07/14(火) 16:13:50.93
SD835では厳しいよ、845以上をすすめる
235: 2020/07/14(火) 17:49:55.80
wifiのパケ詰まり解決したで!!
Bluetoothとの電波干渉なんか思ってもいなかったわ…
wifiとBluetoothが同時に使えんってめっちや不便やん
Bluetoothとの電波干渉なんか思ってもいなかったわ…
wifiとBluetoothが同時に使えんってめっちや不便やん
236: 2020/07/14(火) 17:58:18.29
Bluetoothと電波干渉って2.4GHz使ってんのか?
5GHz使えよ…
5GHz使えよ…
238: 2020/07/14(火) 18:19:35.37
>>236
残念ながらモバイルルーターに5GHzの設定がないねん。
上手く共存させる方法ないんかな?
残念ながらモバイルルーターに5GHzの設定がないねん。
上手く共存させる方法ないんかな?
244: 2020/07/14(火) 21:39:21.90
>>238
5GHz帯あるやつ買えよ
5GHz帯あるやつ買えよ
237: 2020/07/14(火) 18:18:30.12
今までにも何度も何度も散々 既出
239: 2020/07/14(火) 18:20:42.03
>>237
そうやったんや
無知で申し訳ない
そうやったんや
無知で申し訳ない
240: 2020/07/14(火) 18:40:12.15
Wi-Fiが勝手に切れてるの件か?
241: 2020/07/14(火) 19:18:14.36
興味深い
243: 2020/07/14(火) 20:06:02.93
2.4GHzとBluetoothなら有線しかないな
245: 2020/07/14(火) 22:18:32.10
クラウドsimのルーターやから買い替える事が出来んねん。
5GHz以外の解決策はないんやろか?
5GHz以外の解決策はないんやろか?
251: 2020/07/15(水) 05:14:46.99
>>245
ルーター←(2.4GHz)→中継機←(5GHz)→端末
ルーター←(2.4GHz)→中継機←(5GHz)→端末
252: 2020/07/15(水) 08:00:38.11
スレチになったら困るんで、ここから標準語でしゃべります。
重要な局面なんで。
>>251
外に持ち出せるような、ポケットに入るような中継器はありますか?
探したけどなかなか良いものがなくて。
重要な局面なんで。
>>251
外に持ち出せるような、ポケットに入るような中継器はありますか?
探したけどなかなか良いものがなくて。
260: 2020/07/15(水) 12:33:08.49
>>252
身に付けるレベルでルーターを持ち歩くなら併用は諦めろ
あと5GHz帯は基本的に屋外使用禁止(一部の対応品のみ可)
身に付けるレベルでルーターを持ち歩くなら併用は諦めろ
あと5GHz帯は基本的に屋外使用禁止(一部の対応品のみ可)
261: 2020/07/15(水) 13:40:36.47
>>252
そのルーターの仕様知らんが端末とBluetoothで接続出来るのなら解決じゃね
そのルーターの仕様知らんが端末とBluetoothで接続出来るのなら解決じゃね
253: 2020/07/15(水) 08:01:58.47
ID変わったけど
>>245です。
>>245です。
246: 2020/07/14(火) 22:27:15.07
わざわざ方言で記述する意味
250: 2020/07/15(水) 03:52:49.63
>>246
昔は大阪が日本の中心だったさかいになんで中国や遠国に合わせてけったいな言葉を話さなあかんねん
って事なんじゃね?
昔は大阪が日本の中心だったさかいになんで中国や遠国に合わせてけったいな言葉を話さなあかんねん
って事なんじゃね?
247: 2020/07/14(火) 22:30:56.93
俺は先月、OCNに新品のAtermに交換してもらって5GHzだけで使ってるけど、気が付いたらWi-Fiが、?マークで使えなくなってて、一旦Wi-Fiをoffからonでつながった事あったけどな。
248: 2020/07/14(火) 22:32:25.41
>>247
XZ1のWi-Fiをoffからonね
XZ1のWi-Fiをoffからonね
323: 2020/07/18(土) 08:43:58.90
>>320 → >>247
249: 2020/07/14(火) 23:19:24.38
それWi-Fiに繋がってないだけじゃん
電波状態悪いんじゃね
電波状態悪いんじゃね
254: 2020/07/15(水) 08:19:01.94
中継機使っても2.4GHz機器から十分な距離を取らなければ干渉は発生する
電波がどういうものか分かってる?ポケットとか意味ないぞ
大元の2.4GHz帯Wifiルーターを5GHz帯の物に買い換えるか青歯との共用は諦めろ
電波がどういうものか分かってる?ポケットとか意味ないぞ
大元の2.4GHz帯Wifiルーターを5GHz帯の物に買い換えるか青歯との共用は諦めろ
257: 2020/07/15(水) 10:02:24.68
>>254
えっ
えっ
255: 2020/07/15(水) 08:30:27.64
中継器外に持ち出してどうするのさ
公衆Wifiも中継器かますのかね
公衆Wifiも中継器かますのかね
256: 2020/07/15(水) 08:50:18.34
radio wave distance携帯電波的距離感
258: 2020/07/15(水) 10:06:26.58
中継器って屋外で使用してもいいの?
259: 2020/07/15(水) 12:12:05.09
逆にGALAXYとかAQUOSでも電波干渉って起こるものなの?
263: 2020/07/15(水) 19:24:26.66
ギャラクティカマグナム!
264: 2020/07/15(水) 19:34:34.31
俺の股間のギャラクティカマグナム…
265: 2020/07/15(水) 19:45:32.57
電池と外装交換して端末がもどってきたんですが、充電中スリープしないで時計が表示されるようになりました。
どうしたらスリープするか教えて下さい。
どうしたらスリープするか教えて下さい。
267: 2020/07/15(水) 20:00:01.49
>>265
よかれと思って出してるんだから許してやろうぜ
よかれと思って出してるんだから許してやろうぜ
266: 2020/07/15(水) 19:47:42.54
電源ボタンをワンタッチ!
268: 2020/07/15(水) 20:01:35.95
ポチッとな
269: 2020/07/15(水) 20:08:40.56
アスファルト タイヤで切りつけてみた
270: 2020/07/15(水) 20:23:57.93
アンビエントモードだな
無効にすればよし
無効にすればよし
273: 2020/07/15(水) 21:49:01.56
>>270
どうもありがとう元に戻せました
どうもありがとう元に戻せました
271: 2020/07/15(水) 21:04:09.78
家帰ってきてちょっとの時間はWi-Fi問題なく繋がってるのにいつの間にか繋がらなく不安定になるのホントなんなん
今がその状況
今がその状況
272: 2020/07/15(水) 21:14:07.41
そろそろ買い換えたいけど、新しいハイエンドどれも高すぎて、これに頼らざるを得ない
274: 2020/07/15(水) 21:52:50.63
>>272
それ
次どのライン行けばいいのか迷う
それ
次どのライン行けばいいのか迷う
275: 2020/07/15(水) 21:54:10.20
>>272
1ii最高にいいぞ
完璧すぎる
1ii最高にいいぞ
完璧すぎる
276: 2020/07/15(水) 22:48:05.63
>>275
5Gまだいらんくね?
5Gまだいらんくね?
277: 2020/07/15(水) 23:22:14.32
>>276
いらねーよ
いらねーから4Gだけで運用してる
いらねーよ
いらねーから4Gだけで運用してる
278: 2020/07/16(木) 06:39:31.85
1ii、オーディオ機能もかなりのものらしいね
ホント全部入りやな…
しかし、正直1iiなら1や5のがデザイン的には好みかな。俺は最終的には、デザインだからなぁー。
ホント全部入りやな…
しかし、正直1iiなら1や5のがデザイン的には好みかな。俺は最終的には、デザインだからなぁー。
279: 2020/07/16(木) 06:41:14.72
俺はxz1でそのまま有機ELの機種が欲しいなぁ。
280: 2020/07/16(木) 08:15:41.14
あと10年は使えるな
281: 2020/07/16(木) 08:48:19.25
スマホでも有機ELのがいいの?
282: 2020/07/16(木) 09:31:26.18
最高やね
2chMate 0.8.10.68 dev/Sony/701SO/9/LR
2chMate 0.8.10.68 dev/Sony/701SO/9/LR
283: 2020/07/16(木) 10:04:44.77
有機ELは韓国のサムスンがシェア トップ
iphoneに供給することになってます
なので俺は嫌韓なので買わない
しかし、有機ELの原材料は日本の保土谷化学工業が製造して
サムスンに供給してる
微妙だなw
iphoneに供給することになってます
なので俺は嫌韓なので買わない
しかし、有機ELの原材料は日本の保土谷化学工業が製造して
サムスンに供給してる
微妙だなw
285: 2020/07/16(木) 11:42:07.01
有機ELは梨大で開発してたんよな。
キャンパスの辺り、歴史的に在日の方たくさん…風林火山は孔子。歴史と伝統、やな。ちなみにソニーでも有機ELは研究してたが、フェレットが(略
キャンパスの辺り、歴史的に在日の方たくさん…風林火山は孔子。歴史と伝統、やな。ちなみにソニーでも有機ELは研究してたが、フェレットが(略
286: 2020/07/16(木) 11:45:16.03
梨大のロゴ
https://www.yamanashi.ac.jp/about/24566
Walkmanのロゴ
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200005/00-0515B/
洲浜家紋
https://livedoor.blogimg.jp/shyougaiitisekkeisi2581/imgs/c/f/cfc08201.jpg
Soul Society…( ・ω・)
https://www.yamanashi.ac.jp/about/24566
Walkmanのロゴ
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200005/00-0515B/
洲浜家紋
https://livedoor.blogimg.jp/shyougaiitisekkeisi2581/imgs/c/f/cfc08201.jpg
Soul Society…( ・ω・)
289: 2020/07/16(木) 12:26:09.84
>>287
他のメーカーの有機ELも焼き付いてるけど
展示品をずっと画面付けっぱなしは意味分からんよな
他のメーカーの有機ELも焼き付いてるけど
展示品をずっと画面付けっぱなしは意味分からんよな
290: 2020/07/16(木) 12:32:56.32
緑やピンクの縦線入ってんのあるけどあれもOLEDの仕様なの?
291: 2020/07/16(木) 13:34:53.84
うちのXZ1未だに8.0で止めてるんだけど
もうそろそろ9.0にするデメリットなくなった?
もうそろそろ9.0にするデメリットなくなった?
293: 2020/07/16(木) 18:33:22.19
>>291
何一つないし今は10が主流だぞ
何一つないし今は10が主流だぞ
292: 2020/07/16(木) 15:35:54.63
セキュリティパッチを入れない阿呆が多いから
10からセキュリティパッチだけ入れられるようにしたんだろうな
10からセキュリティパッチだけ入れられるようにしたんだろうな
296: 2020/07/16(木) 21:41:35.94
>>292
セキュリティパッチのみの配布はAndroid9だってあるだろ
Projecr TrebleのことならAndroid8からだし
セキュリティパッチのみの配布はAndroid9だってあるだろ
Projecr TrebleのことならAndroid8からだし
294: 2020/07/16(木) 18:57:21.45
9にすると「狭くて小さいドルアーガの塔」が動かなくなる
295: 2020/07/16(木) 21:39:21.51
狭くて小さいイモウートの穴
297: 2020/07/16(木) 22:17:01.30
Project Mainlineでしょ
298: 2020/07/17(金) 02:28:17.12
それの恩恵にはこれあずかれないんですね
299: 2020/07/17(金) 16:04:22.35
wifi感度わるいー
wifi切れるー
wifi切れるー
300: 2020/07/17(金) 16:18:55.77
おまかん
301: 2020/07/17(金) 17:51:06.97
ギガホにしたけど、前みたいに速度落とされてもさほど気にならなくなったよね?。
You Tubeなら、画質を二段階くらい落とせば別に気にならないし。これは……まさか……パケ・ホーダイの再来かも?……
You Tubeなら、画質を二段階くらい落とせば別に気にならないし。これは……まさか……パケ・ホーダイの再来かも?……
302: 2020/07/17(金) 17:52:04.61
速度規制が300mbだっけか?十分じゃね?
303: 2020/07/17(金) 18:13:09.11
>>302
え?300mbって何の単位?(笑)
え?300mbって何の単位?(笑)
304: 2020/07/17(金) 18:21:15.37
ぬるぽにした
305: 2020/07/17(金) 18:25:34.22
ミリビットw
mとM、bとBで意味が違うって知らないんだよな
mとM、bとBで意味が違うって知らないんだよな
306: 2020/07/17(金) 18:53:35.59
>>305
なるほどね
ミリとメガ
バイトとビットか
仕事してないと意識しないよね
なるほどね
ミリとメガ
バイトとビットか
仕事してないと意識しないよね
307: 2020/07/17(金) 19:03:47.84
かなり前からだけど楽天様が1Mの基準作ってくれたからな
308: 2020/07/17(金) 20:18:23.44
100メガショック
309: 2020/07/17(金) 20:39:26.75
100メガショック
1992年の『龍虎の拳』等、カートリッジ内のROMに記憶できる容量が増えた事や、対戦型格闘ゲームのブームによりキャラクタのスプライトパターンや効果音が増えた事により、容量が100メガビット以上のカートリッジが登場した。それらの作品に対してのキャッチコピーとして使用されたのがこの言葉である。
キャッチコピーを使用し始めてから2年後には、200メガビット以上の作品が登場するようになったため、この言葉も1990年代後半の作品では使われなくなっていった。
MAX 330 MEGA
「MAX 330 MEGA」の意味である「最大330メガ」は当初、搭載できるロムカセットの最大容量と言われていたが、この数字は本体がROMへアクセスする速度が最大330メガビット/秒であることを示している。これはネオジオの箱に記載されている。
後期のソフトは300メガビット以上の容量であり、2004年発売の『ザ・キング・オブ・ファイターズ2003』は716メガビットもあった。
1992年の『龍虎の拳』等、カートリッジ内のROMに記憶できる容量が増えた事や、対戦型格闘ゲームのブームによりキャラクタのスプライトパターンや効果音が増えた事により、容量が100メガビット以上のカートリッジが登場した。それらの作品に対してのキャッチコピーとして使用されたのがこの言葉である。
キャッチコピーを使用し始めてから2年後には、200メガビット以上の作品が登場するようになったため、この言葉も1990年代後半の作品では使われなくなっていった。
MAX 330 MEGA
「MAX 330 MEGA」の意味である「最大330メガ」は当初、搭載できるロムカセットの最大容量と言われていたが、この数字は本体がROMへアクセスする速度が最大330メガビット/秒であることを示している。これはネオジオの箱に記載されている。
後期のソフトは300メガビット以上の容量であり、2004年発売の『ザ・キング・オブ・ファイターズ2003』は716メガビットもあった。
310: 2020/07/17(金) 21:31:43.53
ネオジオソフトってそんな時代まで出てたん?
311: 2020/07/17(金) 21:42:18.89
なぜマーガリンの話が?
と思ってしまった…
と思ってしまった…
314: 2020/07/17(金) 23:45:17.83
>>311
それ
それ
312: 2020/07/17(金) 23:41:12.98
たった今も、いきなり画面フリーズからのまさかの電源落ち
強制終了かけて入るとスパナマーク
再度強制終了でやっと来れた
もうだめかもな
強制終了かけて入るとスパナマーク
再度強制終了でやっと来れた
もうだめかもな
313: 2020/07/17(金) 23:45:17.54
さようなら
315: 2020/07/18(土) 00:16:09.73
どれよ
316: 2020/07/18(土) 05:24:43.96
bitじゃなくてbyteやろ…(笑)
情弱いじめんなや
情弱いじめんなや
317: 2020/07/18(土) 05:26:32.63
ん?mbってMBと違うの?斜め読みやったが
318: 2020/07/18(土) 05:28:38.57
319: 2020/07/18(土) 07:31:44.94
まあ今時ビットを使う意味も分からんな
321: 2020/07/18(土) 08:32:17.66
>>319
数字を大きく見せたい時につかいます。
数字を大きく見せたい時につかいます。
320: 2020/07/18(土) 08:25:16.79
Wi-Fi不安定な人
5GHz対応のルータに替えて5GHzのWi-Fiで繋ぐだけで安定するし通信速度も3倍になったからやるべし!
5GHz対応のルータに替えて5GHzのWi-Fiで繋ぐだけで安定するし通信速度も3倍になったからやるべし!
322: 2020/07/18(土) 08:36:10.10
コラーゲン10,000mgみたいなもんだな
324: 2020/07/18(土) 10:26:10.54
タウリン1000ミリグラム配合
325: 2020/07/18(土) 11:20:38.77
通信での単位はビットを使うのが普通
ストレージではバイト
ストレージではバイト
326: 2020/07/18(土) 11:37:35.57
でもデータのダウンロードとかの速度表示はバイトだったりするけどな
330: 2020/07/18(土) 16:21:59.66
>>326
速度はビット、転送したデータ量を出す場合はバイトって分けてることが多い
ただ最近は通信速度上がったのもあって、速度もバイトで出す事が増えた
速度はビット、転送したデータ量を出す場合はバイトって分けてることが多い
ただ最近は通信速度上がったのもあって、速度もバイトで出す事が増えた
327: 2020/07/18(土) 12:06:41.17
フロ~ムエ~♪
328: 2020/07/18(土) 13:40:30.67
関さんは愛の大切さを教えたいだけなんや
329: 2020/07/18(土) 15:06:51.90
ビットがわからんやつはわざわざレスしなくていいよ
331: 2020/07/18(土) 17:25:51.96
1byte(バイト) =8bit(ビット)
332: 2020/07/18(土) 18:16:18.92
Byteって書こうぜ
333: 2020/07/18(土) 20:04:09.91
baito
334: 2020/07/18(土) 20:07:13.31
バイトル
335: 2020/07/18(土) 20:14:06.70
バイトヘル
337: 2020/07/19(日) 01:08:33.48
>>335
グルーヴ地獄
グルーヴ地獄
342: 2020/07/19(日) 15:55:53.92
>>337
ピエール瀧
ピエール瀧
336: 2020/07/18(土) 20:14:13.06
バイトが8ビットではない例外除けにオクテットと書こう
338: 2020/07/19(日) 03:53:50.79
ナイトモードを選択したら、インスタがナイトモードになったけど、これいいね。
他にどこがナイトモードなのかは分からないけど(笑)
他にどこがナイトモードなのかは分からないけど(笑)
339: 2020/07/19(日) 07:59:58.22
気持ち
340: 2020/07/19(日) 11:32:36.38
ミリバールやん
341: 2020/07/19(日) 11:40:48.82
年齢ばれるぞ。
343: 2020/07/19(日) 15:59:19.56
指パッチン
344: 2020/07/19(日) 16:10:22.26
>>343
それは、ポール牧
それは、ポール牧
345: 2020/07/19(日) 17:06:38.44
オシャマンベ
346: 2020/07/19(日) 19:51:10.36
それは由利徹
347: 2020/07/19(日) 21:44:01.34
雄蛇ヶ池
348: 2020/07/19(日) 21:56:15.64
新機種で2画面サイコー!みたく言ってたけど、sov36でもできるんだよなー
349: 2020/07/19(日) 22:53:36.83
まあ使えたもんじゃないけどな
350: 2020/07/19(日) 23:26:28.10
狭すぎていまいち実用できる用途がないのよね
351: 2020/07/19(日) 23:57:55.61
えー?
記事と計算機とかめちゃくちゃつかえるが
記事と計算機とかめちゃくちゃつかえるが
352: 2020/07/20(月) 01:42:45.00
記事って何?
353: 2020/07/20(月) 02:47:14.96
雉
354: 2020/07/20(月) 03:15:37.59
生地
355: 2020/07/20(月) 15:20:02.15
https://i.imgur.com/ebl7hzc.png
これ詐欺メッセージかな?
これ詐欺メッセージかな?
362: 2020/07/20(月) 17:11:17.49
>>355
詐欺ちゃう?
とりあえず放置してみたら
詐欺ちゃう?
とりあえず放置してみたら
364: 2020/07/20(月) 17:30:36.45
>>362
詐欺ちゃう?じゃなくてこんなの一発でわかるだろ
どんだけここにアホ多いんだ?
詐欺ちゃう?じゃなくてこんなの一発でわかるだろ
どんだけここにアホ多いんだ?
363: 2020/07/20(月) 17:16:56.79
>>355
じゃあさらに
荷物の番号とか書いてないですよね
URL開いてどうしろっていうんですかね?
論理的に考えればこんなのがまともなわけがないんだよ
じゃあさらに
荷物の番号とか書いてないですよね
URL開いてどうしろっていうんですかね?
論理的に考えればこんなのがまともなわけがないんだよ
386: 2020/07/23(木) 00:27:53.19
カスROM入れてる人は居る?
>>363
タイミングで判断していたりして
手間だけど
>>363
タイミングで判断していたりして
手間だけど
536: 2020/08/01(土) 08:38:37.39
>>355
俺も似たようなメッセージ来たから
LINEの電話番号検索で追加してメッセージ送ってやったwww
すぐにブロックされたけどな!
俺も似たようなメッセージ来たから
LINEの電話番号検索で追加してメッセージ送ってやったwww
すぐにブロックされたけどな!
356: 2020/07/20(月) 15:20:55.95
アドレスはふんでないけど、電話したらすぐ切れる
359: 2020/07/20(月) 15:45:07.66
360: 2020/07/20(月) 16:32:04.63
>>356
電話するとかどんだけ馬鹿でマヌケなんだ?
こういう馬鹿がまだ居ることに驚きだわ
スマホ使うなんて100年早いぞお前
電話するとかどんだけ馬鹿でマヌケなんだ?
こういう馬鹿がまだ居ることに驚きだわ
スマホ使うなんて100年早いぞお前
357: 2020/07/20(月) 15:31:14.55
宅配業者がSMSを使うことはありません
358: 2020/07/20(月) 15:44:46.35
duckdns.orgなんてドメインを宅配業者が使うとお思いで?
日本人のネットリテラシーの低さがわかるな
つーかスレチだけど
日本人のネットリテラシーの低さがわかるな
つーかスレチだけど
361: 2020/07/20(月) 16:43:42.95
頭に184付けりゃいいだけ
365: 2020/07/20(月) 17:47:23.87
いやー…世間知らずで、スマンこ……
みんな教えてくれてありがとう………
みんな教えてくれてありがとう………
366: 2020/07/20(月) 18:33:47.38
>>365
安易に電話したりリンク踏まないように
あなたのためというより、詐欺師の懐が膨らむのが許し難い
安易に電話したりリンク踏まないように
あなたのためというより、詐欺師の懐が膨らむのが許し難い
367: 2020/07/20(月) 18:40:26.94
俺くらいのネット上級者になると
本物の宅配便じゃないのは一発でわかるけど
もしかして俺に話しかける勇気がない内気な美少女が
会話のきっかけを作るために宅配便業者を装ってる可能性もあるから
躊躇わずにリンク踏むし電話もするね
本物の宅配便じゃないのは一発でわかるけど
もしかして俺に話しかける勇気がない内気な美少女が
会話のきっかけを作るために宅配便業者を装ってる可能性もあるから
躊躇わずにリンク踏むし電話もするね
369: 2020/07/20(月) 19:35:04.57
>>367
へ~、そうなんだ~
へ~、そうなんだ~
370: 2020/07/20(月) 20:09:16.86
>>367
あんたスベってるで
あんたスベってるで
371: 2020/07/20(月) 23:03:41.69
>>367の言っている事がよくわからない
誰かエロ漫画に例えて説明してくれ
誰かエロ漫画に例えて説明してくれ
380: 2020/07/22(水) 19:00:12.92
>>367
流石っすw
流石っすw
368: 2020/07/20(月) 18:56:15.85
ちょっと何を言っているのかわかりませんね
372: 2020/07/21(火) 01:54:10.34
届ける荷物はア・タ・シ😘
ってことや
ってことや
373: 2020/07/21(火) 10:38:27.75
マジだとしても
ネタだとしても
つまらん
ネタだとしても
つまらん
374: 2020/07/21(火) 10:40:04.67
>>373
マジかネタかわからんとかネットリテラシーがどうこう
マジかネタかわからんとかネットリテラシーがどうこう
375: 2020/07/21(火) 11:11:10.43
ねっとり てらしー
376: 2020/07/21(火) 12:20:51.76
うっとり だるいしー
377: 2020/07/21(火) 12:41:17.23
むっちり まゆしー
378: 2020/07/22(水) 02:24:47.92
ばったり あうしー
379: 2020/07/22(水) 02:28:41.38
もっこり すごいしー
381: 2020/07/22(水) 19:01:08.49
しっぽり じゅーしー
382: 2020/07/22(水) 19:55:08.80
さっぱり へるしー
383: 2020/07/22(水) 23:09:51.23
脱線いい加減にしろや
384: 2020/07/22(水) 23:22:44.25
でもこのスレって存在意義特にないじゃん?
385: 2020/07/23(木) 00:05:35.37
初めてPINループなったわい
387: 2020/07/23(木) 15:40:13.18
まだ機種変はやいすかねー
388: 2020/07/23(木) 17:07:19.72
音声レコーダーてアプリが終了したから、他にいいレコーダーみんな知らないかな?
今度取引先で使うからみんなのおすすめ教えて。
今度取引先で使うからみんなのおすすめ教えて。
390: 2020/07/23(木) 19:43:25.96
>>388
今の機能に満足してるならそのままでいいんじゃない?
純正で広告も無いしステレオにも対応してるのでずっと重宝してるわ
今の機能に満足してるならそのままでいいんじゃない?
純正で広告も無いしステレオにも対応してるのでずっと重宝してるわ
389: 2020/07/23(木) 19:05:06.94
仕事で頻繁に使うなら専用機買ったほうがいいぞ
391: 2020/07/23(木) 19:43:56.75
>>389
取引の時の証拠として残すためだよ。
そんな専用機まではいらないんだよ。
取引の時の証拠として残すためだよ。
そんな専用機まではいらないんだよ。
392: 2020/07/23(木) 21:03:17.85
簡単ボイスレコーダーってやつでいいんじゃね?
393: 2020/07/23(木) 21:23:21.60
音声レコーダーはぶっちゃけどれも大差ないよね
でも相性というか、使い勝手やデザインの向き不向きってある
GPで評価の高いやつ10個くらい拾って片っ端から試用すればいい
ほんで気に入ったやつ1~2個残せばいい
ちな、広告ウザいなと思ったら、アプリ情報開いてバックグラウンドデータを無効にすればいい
それで広告出なくなる(一部例外あるかも??)
でも相性というか、使い勝手やデザインの向き不向きってある
GPで評価の高いやつ10個くらい拾って片っ端から試用すればいい
ほんで気に入ったやつ1~2個残せばいい
ちな、広告ウザいなと思ったら、アプリ情報開いてバックグラウンドデータを無効にすればいい
それで広告出なくなる(一部例外あるかも??)
394: 2020/07/23(木) 23:02:36.06
>>393
広告対策でバックグラウンドを切っても無駄
アプリ本体の通信を止めてもGoogle play開発者サービス経由で通信するのが多いから
広告カットしたいなら機内モードで使うか、Adguardみたいなアプリが必要
広告対策でバックグラウンドを切っても無駄
アプリ本体の通信を止めてもGoogle play開発者サービス経由で通信するのが多いから
広告カットしたいなら機内モードで使うか、Adguardみたいなアプリが必要
395: 2020/07/23(木) 23:07:13.43
内容より広告消しても白い枠残って表示領域減ったりポップアップ出るのがね
396: 2020/07/23(木) 23:09:07.63
ゲーム用端末探してたらオクで6.5kで買えた
初xperiaだし楽しみ
初xperiaだし楽しみ
397: 2020/07/24(金) 00:20:16.45
Adjuardって副作用ないの?
入れてみようかしら
入れてみようかしら
398: 2020/07/24(金) 00:35:09.67
>>397
noroot firewall使え
noroot firewall使え
402: 2020/07/24(金) 02:34:03.25
>>398
NRFWはURL指定できないから少なからず巻き込みが発生する
典型的な例がamazonaws.com関連のもの
それとフィルタリングが遅いから遅延が生じる(オンラインゲームに支障が出るレベル)
>>397
とりあえず広告ブロックしたいなら
Adguard(本家で配布してる完全版)+なんJ改修フィルターで大丈夫
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
NRFWはURL指定できないから少なからず巻き込みが発生する
典型的な例がamazonaws.com関連のもの
それとフィルタリングが遅いから遅延が生じる(オンラインゲームに支障が出るレベル)
>>397
とりあえず広告ブロックしたいなら
Adguard(本家で配布してる完全版)+なんJ改修フィルターで大丈夫
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
405: 2020/07/24(金) 11:44:11.24
>>397
気になるとしたらローカルVPNの仕組み使ってるからアドガードのサーバー提供してる側にどんな通信してるのか丸見えになるくらいかね
あとポイントサイト経由の買い物で失敗することがあるからいちいち解除するのがめんどいとかはある
気になるとしたらローカルVPNの仕組み使ってるからアドガードのサーバー提供してる側にどんな通信してるのか丸見えになるくらいかね
あとポイントサイト経由の買い物で失敗することがあるからいちいち解除するのがめんどいとかはある
409: 2020/07/24(金) 14:02:55.81
>>405
それ結構気になるね…
それ結構気になるね…
410: 2020/07/24(金) 23:10:46.55
>>405
ローカルVPNは外部サーバーを使わない(端末内で完結する)
重要な通信はSSL/TLS(https)だから無料版で使う限り影響はない
ローカルVPNは外部サーバーを使わない(端末内で完結する)
重要な通信はSSL/TLS(https)だから無料版で使う限り影響はない
412: 2020/07/24(金) 23:59:22.39
>>410
アプリが端末内でサーバ立ててるんじゃないの?要はアプリの作り次第ではいくらでも情報出せるじゃんって
絶対的に信用できるアプリなら別にそれでいいだろうけど無料で提供して得る対価を考えるとちょっとな~
暗号化された情報が漏れないのはもちろんそうだけどな
アプリが端末内でサーバ立ててるんじゃないの?要はアプリの作り次第ではいくらでも情報出せるじゃんって
絶対的に信用できるアプリなら別にそれでいいだろうけど無料で提供して得る対価を考えるとちょっとな~
暗号化された情報が漏れないのはもちろんそうだけどな
415: 2020/07/25(土) 23:31:15.60
>>410
有料版の方が情報抜かれてるのかね?
有料版の方が情報抜かれてるのかね?
399: 2020/07/24(金) 01:33:17.76
そんなのがあるんだね
400: 2020/07/24(金) 01:57:38.86
norootfirewallはペリアacroから使ってるわ
401: 2020/07/24(金) 02:13:58.14
歴戦ね
403: 2020/07/24(金) 03:13:28.62
親切だな
ありがたい
ありがたい
404: 2020/07/24(金) 11:33:20.54
コロナアプリ入れててもブルートゥースマークは表示されないね
下にスワイプしないとONかOFFかわからない
下にスワイプしないとONかOFFかわからない
406: 2020/07/24(金) 11:49:31.01
>>404
オフになればGoogle Playの方から濃厚接触検知が無効になってるって通知が出るよ
機内モードにすれば分かる
オフになればGoogle Playの方から濃厚接触検知が無効になってるって通知が出るよ
機内モードにすれば分かる
407: 2020/07/24(金) 12:00:27.12
>>406
ONにしろって案内が来ましたわ
コロナアプリと関係なくても
BTの表示はないね
BTで音楽聞いてるときは表示されてますけどね
ONにしろって案内が来ましたわ
コロナアプリと関係なくても
BTの表示はないね
BTで音楽聞いてるときは表示されてますけどね
408: 2020/07/24(金) 12:04:33.90
別に他のデバイスとペアリングしてるわけじゃないからな
レシーバーは明示的にペアリングして通信するから表示されるわけで
レシーバーは明示的にペアリングして通信するから表示されるわけで
411: 2020/07/24(金) 23:58:05.23
ふむ
413: 2020/07/25(土) 00:06:21.32
まあでもスマホ使う限りはGoogle+メーカーかAppleに情報駄々もれだし、気にするだけ無駄だと思うがな
PC使えばMSにも漏れていくし
どうしてもAdguardが嫌だったら自分で探すしかないな
PC使えばMSにも漏れていくし
どうしてもAdguardが嫌だったら自分で探すしかないな
416: 2020/07/25(土) 23:33:12.87
>>413
アドガード入れたらかなりGoogleやソニーへの情報提供は抑えられるのかね?
アドガード入れたらかなりGoogleやソニーへの情報提供は抑えられるのかね?
414: 2020/07/25(土) 00:16:44.72
暗号されてない情報ってそれなりにあるんかな
417: 2020/07/26(日) 00:43:33.17
最初から入ってる「アルバム」ってアプリ、
GPS位置情報入ってる写真は撮影市町村が表示されるけどこれどこかに問い合わせてるのかな
機内モードだと上方出ないし
GPS位置情報入ってる写真は撮影市町村が表示されるけどこれどこかに問い合わせてるのかな
機内モードだと上方出ないし
418: 2020/07/26(日) 01:10:44.23
>>417
???
???
419: 2020/07/26(日) 01:33:33.71
>>417
??ww?www??!??ww
??ww?www??!??ww
420: 2020/07/26(日) 02:25:21.08
>>417
🤔
🤔
421: 2020/07/26(日) 02:59:52.25
>>417
????
????
422: 2020/07/26(日) 03:52:04.28
>>417
緯度経度→住所の変換(逆ジオコーディング)はデータベースが必要
インターネット接続が必要でも何ら不思議はないね
緯度経度→住所の変換(逆ジオコーディング)はデータベースが必要
インターネット接続が必要でも何ら不思議はないね
426: 2020/07/26(日) 05:39:01.71
>>417の人気に嫉妬
423: 2020/07/26(日) 03:58:36.31
画面サイズ小さくて我慢できない同士おる?
424: 2020/07/26(日) 04:01:23.68
同志な
425: 2020/07/26(日) 04:03:29.41
おるぞ
1 iiに変えたいけど高いんだな
1 iiに変えたいけど高いんだな
427: 2020/07/26(日) 07:09:48.30
このサイズでベゼル調整すれば5.5はいける。
これ以上長くなると胸ポケットにすら入らなくなる。
これ以上長くなると胸ポケットにすら入らなくなる。
431: 2020/07/26(日) 10:13:56.99
>>427
それなんだよな
1II見に行って長さ唖然としてしまった
仕事のポケット飛び出るからじゃまになるわ
それなんだよな
1II見に行って長さ唖然としてしまった
仕事のポケット飛び出るからじゃまになるわ
532: 2020/07/31(金) 11:35:32.72
>>427
それが1iiだよ坊や
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-51A/10/LT
それが1iiだよ坊や
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-51A/10/LT
428: 2020/07/26(日) 08:39:30.64
ベゼル2世
430: 2020/07/26(日) 10:12:04.42
怪鳥ロプロス
432: 2020/07/26(日) 13:22:36.73
ベゼルはともかく全体のサイズはこんなもんでいいよな、長いのやめてほしいわ
433: 2020/07/26(日) 14:35:37.74
5だとちょうどいいんだけど画像とか小さくなりすぎるのがな
縦長はやくやめてほしいわ
縦長はやくやめてほしいわ
434: 2020/07/26(日) 16:10:03.81
会長ロプロス
435: 2020/07/26(日) 16:56:46.94
1Ⅱが安くなるか型落ちまでXZ1で支障なす
436: 2020/07/26(日) 19:40:14.67
気に入ってるからバッテリーだけ交換してもらおうかな
437: 2020/07/26(日) 21:25:32.54
それでいいと思います
438: 2020/07/27(月) 10:32:38.69
スレチかもだけど
今、突然、電話がかかってきた「通知不可能」って表示されて
受話器?とると一方的に中国語が流れてきた 録音再生してるかのように
なんじゃこれ? 切りました
以前、勝手に警察に電話がかかってたときみたいに奇々怪々
呪われたスマホかなw
今、突然、電話がかかってきた「通知不可能」って表示されて
受話器?とると一方的に中国語が流れてきた 録音再生してるかのように
なんじゃこれ? 切りました
以前、勝手に警察に電話がかかってたときみたいに奇々怪々
呪われたスマホかなw
443: 2020/07/27(月) 12:23:25.19
>>438
>>442
この文体や無意味な空白行とか
相手にしないほうがええやつ
>>442
この文体や無意味な空白行とか
相手にしないほうがええやつ
446: 2020/07/27(月) 14:47:28.06
>>438
Skype からかかってくると、通知不可能になるよ
Skype からかかってくると、通知不可能になるよ
452: 2020/07/27(月) 20:32:11.69
>>446
へー そうなんですか
ありがとう
へー そうなんですか
ありがとう
439: 2020/07/27(月) 10:51:06.13
XZ1で勝手に110にかけるとか言ってたバカいたな笑
442: 2020/07/27(月) 12:07:43.74
>>439
俺や 俺も馬鹿か知らんけど
このスマホも馬鹿かもよw
スマホに触れてもせんのに電話かけたり
変な中国語の電話がかかってきたり・・・
ま、おまさんよりは賢いみたいやけどさ
話変わるけど
最近はなぜか再起動しなくてもwifiも切れないトラブルも発生してない
今までは数日に1回は再起動してたんだけど・・・
そのかわり変な電話がさw
普通の間違い電話とかの類じゃないからなぁ
どちらも未解決事件で終わりそう
俺や 俺も馬鹿か知らんけど
このスマホも馬鹿かもよw
スマホに触れてもせんのに電話かけたり
変な中国語の電話がかかってきたり・・・
ま、おまさんよりは賢いみたいやけどさ
話変わるけど
最近はなぜか再起動しなくてもwifiも切れないトラブルも発生してない
今までは数日に1回は再起動してたんだけど・・・
そのかわり変な電話がさw
普通の間違い電話とかの類じゃないからなぁ
どちらも未解決事件で終わりそう
445: 2020/07/27(月) 12:48:29.65
>>442
まさかとは思いますが、この「XZ1」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
まさかとは思いますが、この「XZ1」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
440: 2020/07/27(月) 11:30:49.10
通知不可能拒否すればいいだけじゃねえか
と釣られてみる
と釣られてみる
441: 2020/07/27(月) 12:04:23.44
なんかこの人、通話系のトラブル多いな。。
444: 2020/07/27(月) 12:31:32.13
442に乗るわけではないけど、最近ちょっとだけ調子良くない?
春頃からの原因不明の不具合が少ない
ラインは相変わらず音も何もしないけど
春頃からの原因不明の不具合が少ない
ラインは相変わらず音も何もしないけど
447: 2020/07/27(月) 15:28:43.93
なんかでかい施設の屋内でGPS入らなくなった、なんでだろう?
448: 2020/07/27(月) 15:33:24.25
>>447
??屋内で入りにくいのは普通では・・?
??屋内で入りにくいのは普通では・・?
449: 2020/07/27(月) 18:02:18.74
普通だな
450: 2020/07/27(月) 18:58:10.56
逆に今まで建物の中でもGPS電波拾ってたのなら凄い
451: 2020/07/27(月) 19:37:02.70
無線LANや基地局測位で補足してたのを勘違いしてんじゃね?
453: 2020/07/27(月) 22:50:57.53
電池持ちが悪くなったな~
と思っていたら、機種変更キャンペーンのメールがSoftBankから次々届きはじめた
と思っていたら、機種変更キャンペーンのメールがSoftBankから次々届きはじめた
454: 2020/07/27(月) 23:03:32.31
羨ましい…三年目かな?
買うの遅かったのもあるけど、auは26ヶ月目で音沙汰無いわ
買うの遅かったのもあるけど、auは26ヶ月目で音沙汰無いわ
455: 2020/07/27(月) 23:36:35.23
>>454
でもピンと来る機種がないという・・・
薄さ軽さと性能を両立した機種ない?
でもピンと来る機種がないという・・・
薄さ軽さと性能を両立した機種ない?
456: 2020/07/27(月) 23:42:18.96
その条件でソフトバンクならペリ5かpixel4くらいしかないと思う
pixel4はバッテリー持ち悪いからオススメしない
pixel4はバッテリー持ち悪いからオススメしない
457: 2020/07/27(月) 23:54:48.57
つかこの機種最強じゃね?
461: 2020/07/28(火) 14:41:58.11
>>457
CPUやRAMが見劣りしてきたけど他は不満ない
っていうかデザイン的に乗り換え先がないから困る
CPUやRAMが見劣りしてきたけど他は不満ない
っていうかデザイン的に乗り換え先がないから困る
463: 2020/07/28(火) 20:06:09.20
>>461
CPUて、どんなところで足りないと思うの?
CPUて、どんなところで足りないと思うの?
470: 2020/07/28(火) 21:43:26.37
>>461
SD835は最新のミドルハイ(SD765)同等の性能があるんだが
性能不足を語るならSD4xxに並ばれてから
SD835は最新のミドルハイ(SD765)同等の性能があるんだが
性能不足を語るならSD4xxに並ばれてから
458: 2020/07/28(火) 07:39:40.70
ドコモ謹製アプリのアップデートしようと思って
ドコモアプリ管理にwifiで入ろうとしたら
通信エラーで入れないんだけど。
昔からwifiでは入れなかったっけ?
wifiは自宅のwifiなんだけど。
ドコモアプリ管理にwifiで入ろうとしたら
通信エラーで入れないんだけど。
昔からwifiでは入れなかったっけ?
wifiは自宅のwifiなんだけど。
459: 2020/07/28(火) 08:16:14.79
docomo回線でしか出来ないよ
460: 2020/07/28(火) 12:33:44.88
USB接続で端末からPCにダウンロードされるコンパニオンアプリのstartmeって
windowsでしか開けませんか?
windowsでしか開けませんか?
462: 2020/07/28(火) 18:47:45.07
着信あった時、デフォルトがスピーカーになっちゃったんだけど、そんな設定ある?
465: 2020/07/28(火) 20:45:04.39
>>464
クソでもCPUの差があるからもう変えた方がええやろ
クソでもCPUの差があるからもう変えた方がええやろ
468: 2020/07/28(火) 21:34:16.62
>>464
結局 どうしたの?
修理?
結局 どうしたの?
修理?
471: 2020/07/28(火) 22:26:04.55
>>468
断って帰った プンスカプン!
ボロだけど、他の機種よりマシだから、5Gまでこいつで行く。
断って帰った プンスカプン!
ボロだけど、他の機種よりマシだから、5Gまでこいつで行く。
555: 2020/08/03(月) 05:48:23.20
>>464
昨日、ドコモ行って修理頼んだら修理不可能、交換もこの機種はもう無理だからXperia ACEになると言われたわ
ちなみにサポートの7500円くらいでACEになる
昨日、ドコモ行って修理頼んだら修理不可能、交換もこの機種はもう無理だからXperia ACEになると言われたわ
ちなみにサポートの7500円くらいでACEになる
561: 2020/08/03(月) 07:22:45.54
>>555
auは安サポ入ってれば3000円でリユースできるのに気の毒だな
auは安サポ入ってれば3000円でリユースできるのに気の毒だな
466: 2020/07/28(火) 20:55:09.35
xperiaはいたわり充電のおかげかバッテリーすごくもつな
まだ80%以上あるし急激にも減らない
まあAQUOSとxperiaしか使ったことないから他のスマホは分からないのだが
まだ80%以上あるし急激にも減らない
まあAQUOSとxperiaしか使ったことないから他のスマホは分からないのだが
489: 2020/07/29(水) 10:15:00.61
>>466
>まだ80%以上あるし
それ、どうやって確かめるのかおせーて
>まだ80%以上あるし
それ、どうやって確かめるのかおせーて
490: 2020/07/29(水) 11:09:02.87
>>489
電話のとこにこれ入力して
*#*#7378423#*#*
電池のとこ見るだけ
で出てきた電池容量の下3桁を抜いて2700で割って100かければ%になる
電話のとこにこれ入力して
*#*#7378423#*#*
電池のとこ見るだけ
で出てきた電池容量の下3桁を抜いて2700で割って100かければ%になる
493: 2020/07/29(水) 13:26:26.97
>>490
発売日に買ったのが驚異の96%!
マジか
発売日に買ったのが驚異の96%!
マジか
494: 2020/07/29(水) 13:26:57.57
>>490
あっ、いい忘れた
ありがとう
あっ、いい忘れた
ありがとう
497: 2020/07/29(水) 16:27:44.62
>>490
それ本当に正しい数字が出るのか?
明らかにバッテリーのへたりを感じてるが101%(2736160)だった
スタミナOFF、板割りOFF、充電しながらゲームとか酷使しまくってるのニダ
それ本当に正しい数字が出るのか?
明らかにバッテリーのへたりを感じてるが101%(2736160)だった
スタミナOFF、板割りOFF、充電しながらゲームとか酷使しまくってるのニダ
499: 2020/07/29(水) 19:04:55.11
>>497
すまない
韓国人は出ていってくれないか!?
すまない
韓国人は出ていってくれないか!?
516: 2020/07/30(木) 09:38:38.70
>>490
新品で発売月に買ったけど2736000で101%だった
でも最近バッテリーの減り相当早いんだけどな(´・ω・`)
新品で発売月に買ったけど2736000で101%だった
でも最近バッテリーの減り相当早いんだけどな(´・ω・`)
467: 2020/07/28(火) 21:11:35.78
いいかげん大画面縦長推し止めろや
ガジェット好きか動画配信者にしか需要ないだろ
ガジェット好きか動画配信者にしか需要ないだろ
469: 2020/07/28(火) 21:40:17.00
>>467
横幅が広い方がどう考えてもええよな
文字小さくなるし
大きくしたら改行が増えるクソっぷり
横幅が広い方がどう考えてもええよな
文字小さくなるし
大きくしたら改行が増えるクソっぷり
472: 2020/07/28(火) 22:26:48.95
もう交換も出来ないなら修理しかもうないのか
今ある中古でも買って予備で持ってた方がいいかのう
今ある中古でも買って予備で持ってた方がいいかのう
473: 2020/07/28(火) 22:33:12.66
別にソニーにこだわらなければもっとええ機種あるやろ
474: 2020/07/28(火) 22:36:06.63
>>473
教えて
iPhone以外で。
教えて
iPhone以外で。
475: 2020/07/28(火) 22:49:39.40
>>474
横からゴメン、OPPO Reno Aか3A考えてるよ
安い、防水、おサイフ対応、バッテリデカイ、SIM2枚刺し&2枚スタンバイ
難点あるとしたら液晶サイズデカすぎかも・・ 6.4 or 6.44インチ
横からゴメン、OPPO Reno Aか3A考えてるよ
安い、防水、おサイフ対応、バッテリデカイ、SIM2枚刺し&2枚スタンバイ
難点あるとしたら液晶サイズデカすぎかも・・ 6.4 or 6.44インチ
481: 2020/07/28(火) 23:12:08.58
>>475
ごめん…俺の中では中国製と韓国製はなしなんだよ……
ごめん…俺の中では中国製と韓国製はなしなんだよ……
476: 2020/07/28(火) 22:51:00.45
それはでかいな
477: 2020/07/28(火) 22:52:36.90
このご時世中華メーカー使うの気になる
478: 2020/07/28(火) 22:55:37.09
取り合えず今週バッテリー交換に出してみる
あと2年は使いたい
あと2年は使いたい
482: 2020/07/29(水) 00:43:28.09
SHARPも逝ったし、もう国内メーカーでまともなとこなんてSONYくらいしかない
でも今のXPERIAにバカ高い代金払いたいかというと、、、
おまいらは払えるかい?
でも今のXPERIAにバカ高い代金払いたいかというと、、、
おまいらは払えるかい?
483: 2020/07/29(水) 00:50:06.54
1 ii SIMフリーなら10万まで出してもいい
ハイエンドが高いのはXperiaだけじゃないし
逝った後のSHARPは好調なんじゃないのか?
ハイエンドが高いのはXperiaだけじゃないし
逝った後のSHARPは好調なんじゃないのか?
484: 2020/07/29(水) 01:09:20.13
昔金がなくてLGのガラゲーにしたら薄くて何かやばそうだったので二年で国産にした
485: 2020/07/29(水) 02:18:20.57
しっかり2年使ってて草
486: 2020/07/29(水) 02:26:52.31
ソニーは使い心地は悪くないんだけどスペックが値段に釣り合ってないんだよなー
487: 2020/07/29(水) 05:00:22.97
縦長は、イヤ…
488: 2020/07/29(水) 06:01:45.19
そうだよなあ
自分もソフバンで他の機種検討中なんだけど選択肢が…
体型は縦長のほうがいいけどスマホはなあ
このサイズでベゼルがなくなればジャストサイズなんだが
で、今は5にするか考えてる
sense3plusも考えたけど無しかなあ
自分もソフバンで他の機種検討中なんだけど選択肢が…
体型は縦長のほうがいいけどスマホはなあ
このサイズでベゼルがなくなればジャストサイズなんだが
で、今は5にするか考えてる
sense3plusも考えたけど無しかなあ
491: 2020/07/29(水) 12:25:17.69
若干早くなって来たなと思ってちょうどチェックしてた所だ、発売日に買って2548だった
492: 2020/07/29(水) 13:15:29.09
101%なるんだが?
so-02hのスタミナモド最大制限で常時ON
so-02hのスタミナモド最大制限で常時ON
496: 2020/07/29(水) 13:55:49.26
>>492
何それめっちゃかっこいいな
何それめっちゃかっこいいな
495: 2020/07/29(水) 13:30:24.83
もうすぐ3年経つんだな
まだまだ使えそうだから乗り換えは5G普及してからになりそうか
まだまだ使えそうだから乗り換えは5G普及してからになりそうか
498: 2020/07/29(水) 17:46:13.04
自慢かよ
500: 2020/07/29(水) 19:16:30.80
設定からの電池性能表示は良好で消費速度に以上も感じないけど、
もうほんとにいい加減、ちゃんと小さいの出してくれや
もうほんとにいい加減、ちゃんと小さいの出してくれや
501: 2020/07/29(水) 20:32:51.36
おーおーえくすぺりあー
502: 2020/07/29(水) 21:04:31.56
おー
503: 2020/07/29(水) 21:39:15.60
まー
504: 2020/07/29(水) 21:42:52.33
はやくXZ1のベゼルレスだせよ
505: 2020/07/29(水) 21:47:12.92
ベゼルがあったっていいじゃない
みつを
みつを
506: 2020/07/29(水) 23:01:47.34
たし蟹
507: 2020/07/29(水) 23:04:26.24
ベルセルクに見えた
508: 2020/07/29(水) 23:12:42.31
俺のなんてもう2302しかない
509: 2020/07/30(木) 00:38:12.87
その場合Goodのとこには何て書いてあるの
510: 2020/07/30(木) 06:13:38.35
>>509
God
God
511: 2020/07/30(木) 06:22:16.30
ベゼルあってもいいけど、上下割合逆にしてほしい
512: 2020/07/30(木) 06:46:19.82
この機種は千円札と同じ大きさなんだよ。
だから、ドコモショップでモックと比較したい時は千円札でもできるよ。
だから、ドコモショップでモックと比較したい時は千円札でもできるよ。
515: 2020/07/30(木) 09:24:00.10
>>512
ほんまや
ほんまや
513: 2020/07/30(木) 09:16:17.80
店員「お客様、スマートフォンのおサイフ機能とはそういったものではございません」
514: 2020/07/30(木) 09:20:44.00
ワロタ
517: 2020/07/30(木) 10:19:38.43
異常は感じられないけど、俺も101%
俺が鈍感なだけで、普通に考たら あり得ない数字表示されるんだから
酷く劣化してるのかもしれないな
俺が鈍感なだけで、普通に考たら あり得ない数字表示されるんだから
酷く劣化してるのかもしれないな
518: 2020/07/30(木) 10:44:51.38
携帯関係のお仕事に付いてる知り合いでもいればすぐわかるけど出ないときは数値上全く劣化の反応出ないから気休めでしかないよバッテリーチェックは
519: 2020/07/30(木) 17:52:47.67
一旦accuのデータを消してaccuの初期設定からやり直す
バッテリー残10%以下からフル充電
これでバッテリーのそこそこ正確な充電容量がわかる
俺のxz1はaccuで87%あれだと100%だった
バッテリー残10%以下からフル充電
これでバッテリーのそこそこ正確な充電容量がわかる
俺のxz1はaccuで87%あれだと100%だった
520: 2020/07/30(木) 18:03:27.46
出荷時は表記スペックより多めになってるのが普通だから新品の時と比べないと劣化具合は分からんぞ
アプリも正確な数値出ないからちゃんと計測するならUSB側に計測器挟むしかない
アプリも正確な数値出ないからちゃんと計測するならUSB側に計測器挟むしかない
521: 2020/07/30(木) 19:22:16.83
「空」から満充電を2回くらい繰り返さないとバッテリーに内蔵された容量を記憶するメモリは正確な値を記憶出来ない
523: 2020/07/30(木) 22:34:16.69
>>521
へえ
そうなんだ
勉強になった
へえ
そうなんだ
勉強になった
529: 2020/07/31(金) 10:34:45.69
>>521
リチウムイオンバッテリーは空にしてはダメ
寿命が極端に減ります
50%前後で使い 100%充電にしないのが
よいとされてます
リチウムイオンバッテリーは空にしてはダメ
寿命が極端に減ります
50%前後で使い 100%充電にしないのが
よいとされてます
531: 2020/07/31(金) 11:08:45.04
>>529
だから容量をなるべく正確に出させる為の方法を言ってるのであって
バッテリーを長持ちさせる話をしてるんじゃないんだよ
つまらん揚げ足取ってそんな当たり前の事言ってドヤるな低脳
だから容量をなるべく正確に出させる為の方法を言ってるのであって
バッテリーを長持ちさせる話をしてるんじゃないんだよ
つまらん揚げ足取ってそんな当たり前の事言ってドヤるな低脳
522: 2020/07/30(木) 21:53:31.09
饅頭伝
524: 2020/07/30(木) 23:09:59.26
めんどくさ
525: 2020/07/30(木) 23:11:19.76
何かの時に画面にでっかい電池だけ表示されたことあるが何だったんだろう
526: 2020/07/30(木) 23:37:28.15
>>525
電源切った状態で充電開始したときに表示される
電源切った状態で充電開始したときに表示される
527: 2020/07/31(金) 00:24:12.72
>>526
なるほど
どおりで普段見ないわけだ
なるほど
どおりで普段見ないわけだ
528: 2020/07/31(金) 00:26:08.71
バッテリー使い切って強制オフされた後に見る
530: 2020/07/31(金) 10:52:38.65
0%でも空にならないよ
533: 2020/07/31(金) 13:09:55.20
充電方法最適化オンならフル充電前に充電止めて完全消費前に電源オフになってるよね?
表示は0~100で変わらないかもしれないけど
表示は0~100で変わらないかもしれないけど
534: 2020/07/31(金) 18:02:16.86
ゲオで14000円か
ちゃんと動けば買いか
ちゃんと動けば買いか
535: 2020/07/31(金) 22:52:28.04
ちゃんと働けば買えるに見えた
537: 2020/08/01(土) 10:49:43.73
亀レス馬鹿うぜー
538: 2020/08/01(土) 18:24:13.12
カメラ機能が変わってない?
539: 2020/08/01(土) 20:35:54.29
何の話?
540: 2020/08/02(日) 01:56:40.54
販売直後に買った端末と、最近交換したリフレッシュ品では、カメラ違うね
554: 2020/08/03(月) 01:32:29.79
>>553
9にアプデすれば変わるって書かれてるんだからみんなそれでしょ
今はこの端末9が最新なんだからサポで交換したら最初から9の端末がくるのは当たり前だし9なら最初からこのカメラなのが当たり前でしょ
>>540で自分で言ってるけど販売直後の端末ってのは8だったんだからそれは以前のUIなのも当たり前でしょ
何がそんなに気になるのか全然わからん
9にアプデすれば変わるって書かれてるんだからみんなそれでしょ
今はこの端末9が最新なんだからサポで交換したら最初から9の端末がくるのは当たり前だし9なら最初からこのカメラなのが当たり前でしょ
>>540で自分で言ってるけど販売直後の端末ってのは8だったんだからそれは以前のUIなのも当たり前でしょ
何がそんなに気になるのか全然わからん
541: 2020/08/02(日) 03:29:27.99
本当?
542: 2020/08/02(日) 04:15:39.38
うそ
543: 2020/08/02(日) 06:25:04.99
どっかのバージョンアップで、
カメラのソフトの使い方結構変わったような記憶があるからそれかな。
カメラのソフトの使い方結構変わったような記憶があるからそれかな。
544: 2020/08/02(日) 06:50:40.02
発売当初カメラの歪みが酷くて補正する機能が付いたんじゃなかったっけ?
545: 2020/08/02(日) 08:09:37.81
OS上がったら変わらなかった?
546: 2020/08/02(日) 10:00:16.58
それじゃなくて、カメラ中にタップすると色温度とか調整するバーが出てくる
547: 2020/08/02(日) 17:48:25.08
550: 2020/08/02(日) 23:35:14.02
>>547
せっかく画像まであげたんだから、誰か反応してよーw
発売日ごろに買った8ネイティブの端末のカメラは、アプデしてもこんなの無かったよね?
せっかく画像まであげたんだから、誰か反応してよーw
発売日ごろに買った8ネイティブの端末のカメラは、アプデしてもこんなの無かったよね?
595: 2020/08/04(火) 01:13:08.82
>>547
これこのデザイン自体は9だけど、機能自体は8のときからあったよ。
マニュアル以外のモードの時、歯車を押したら出てくる設定メニューに「色合い・明るさ」ってのがあって呼び出せた。
これこのデザイン自体は9だけど、機能自体は8のときからあったよ。
マニュアル以外のモードの時、歯車を押したら出てくる設定メニューに「色合い・明るさ」ってのがあって呼び出せた。
548: 2020/08/02(日) 17:52:08.34
最終アプデやってから動かなかったり正常動作しないアプリが色々でてきた
Chrome→新しいタブを開くと頻繁にフリーズ
andclip→共有からじゃないとコピーできない
cube ACR→相手の声が録音されない
これ初期化で治る系?
Chrome→新しいタブを開くと頻繁にフリーズ
andclip→共有からじゃないとコピーできない
cube ACR→相手の声が録音されない
これ初期化で治る系?
549: 2020/08/02(日) 17:59:47.27
Chromeのフリーズはうちではアプデで直ったぞ
551: 2020/08/02(日) 23:51:01.95
9へのアプデでカメラアプリ刷新て書かれてるし端末購入時は8で現在は9なんだからそれで変わっただけでは
https://i.imgur.com/lU2rjtS.png
https://i.imgur.com/lU2rjtS.png
552: 2020/08/03(月) 00:10:32.72
アプデ当日なら分かるけど今更言われてもな
もう1年半以上も前の話
もう1年半以上も前の話
553: 2020/08/03(月) 00:34:18.55
8から9にアプデした人みんなカメラそれなの?
最近安サポで交換したら(最初から9)そのカメラだったから言ってみたんだけど
交換前はタッチフォーカスなだけだった
と思ったら、タッチ追尾フォーカスがオフになってただけだった
すまんこ
最近安サポで交換したら(最初から9)そのカメラだったから言ってみたんだけど
交換前はタッチフォーカスなだけだった
と思ったら、タッチ追尾フォーカスがオフになってただけだった
すまんこ
556: 2020/08/03(月) 06:04:07.87
ACEとかこれより小さいし無理
559: 2020/08/03(月) 06:23:40.07
>>557
今よりスペック下がりますよね?とか色々ごねて交渉して断られた
修理はできる場合もあるみたいだけど今回の充電ができなくなる不具合は修理不可能で説明会受けた。
今よりスペック下がりますよね?とか色々ごねて交渉して断られた
修理はできる場合もあるみたいだけど今回の充電ができなくなる不具合は修理不可能で説明会受けた。
560: 2020/08/03(月) 06:51:46.20
>>559
今確認したけどオンライン修理なら受け付けてるじゃん
今は1ヶ月近くかかるしデータ移行は面倒だけど外装とバッテリーも交換してもらえるしやってみたら?
3300円だし代替機も借りられるよ
今確認したけどオンライン修理なら受け付けてるじゃん
今は1ヶ月近くかかるしデータ移行は面倒だけど外装とバッテリーも交換してもらえるしやってみたら?
3300円だし代替機も借りられるよ
573: 2020/08/03(月) 13:45:39.20
>>560
あ、いや店頭だけど修理受付はされたんだ。オンライン修理と同じように今コロナで1ヶ月近くかかるとも言われた
修理に出して1週間くらいしたら電話がかかってきて修理不可能だったと言われたんだ
で、XperiaACEかAQUOSの何だったか(さらに下位機種)を選んで欲しいって流れ
どっか通販で本体買ってSIMカード入れて使おうかな。この機種じゃなくても良いがACEはいやだ
あ、いや店頭だけど修理受付はされたんだ。オンライン修理と同じように今コロナで1ヶ月近くかかるとも言われた
修理に出して1週間くらいしたら電話がかかってきて修理不可能だったと言われたんだ
で、XperiaACEかAQUOSの何だったか(さらに下位機種)を選んで欲しいって流れ
どっか通販で本体買ってSIMカード入れて使おうかな。この機種じゃなくても良いがACEはいやだ
574: 2020/08/03(月) 14:02:25.17
>>573
補償サービススレで最近XZ1からXZ2になった人がいたから電話で交渉粘ってみたら?
補償サービススレで最近XZ1からXZ2になった人がいたから電話で交渉粘ってみたら?
578: 2020/08/03(月) 16:43:39.07
>>573
それはなんとも不遇な…
574の人が言ってる通りケータイ補償スレでテレビ機能必須って主張してXZ2になった人がいるから補償センターに電話してみるといいよ
それはなんとも不遇な…
574の人が言ってる通りケータイ補償スレでテレビ機能必須って主張してXZ2になった人がいるから補償センターに電話してみるといいよ
558: 2020/08/03(月) 06:18:09.43
ドコモのサイトの修理受け付け状況では2022年3月終了予定で現在はまだ受付中ってなってるのに修理も断られるのか
562: 2020/08/03(月) 07:53:58.32
この機種でラインが受信音、鳴らない人がめちゃめちゃ多いんだな
ショップの友人もコレで、鳴らねぇよと言ってたから
ショップの友人もコレで、鳴らねぇよと言ってたから
564: 2020/08/03(月) 08:26:37.94
>>562
そう思ってラインの設定見直したら普通にオフになってただけだったよ
そう思ってラインの設定見直したら普通にオフになってただけだったよ
563: 2020/08/03(月) 08:19:35.22
鳴らないようにしてるの間違いではないか
565: 2020/08/03(月) 10:02:26.89
ズコー
566: 2020/08/03(月) 10:14:53.83
全部オンにしてるけど、鳴る相手と鳴らない相手がいる
どう違うのかは不明
どう違うのかは不明
567: 2020/08/03(月) 10:41:57.04
個別に通知オフにしてるだけのオチ
568: 2020/08/03(月) 10:44:42.84
>>567
それも確認した
オンにしてるのに、鳴らない
それも確認した
オンにしてるのに、鳴らない
569: 2020/08/03(月) 10:58:44.02
>>568
省電力対象外リストにLINE入れてる?
それで鳴らないなら通知にアクセス出来るアプリが邪魔してるかスリープ解除時に他の通知と同時に追加されて上書きされてる可能性
省電力対象外リストにLINE入れてる?
それで鳴らないなら通知にアクセス出来るアプリが邪魔してるかスリープ解除時に他の通知と同時に追加されて上書きされてる可能性
570: 2020/08/03(月) 11:05:34.77
自分だけじゃなかったんだ
設定同じにしてんのに鳴る人と鳴らない人いるわ。謎
設定同じにしてんのに鳴る人と鳴らない人いるわ。謎
571: 2020/08/03(月) 12:01:34.13
切り分けができない奴は
572: 2020/08/03(月) 12:34:43.05
切り盛りできない奴は
575: 2020/08/03(月) 14:23:44.78
562のLINE鳴らない男だけど、勿論、全部オンにしてるけど鳴らない
嫁の京セラ?も鳴らないから、お互い「送ったのに」と言い合ってて草
嫁の京セラ?も鳴らないから、お互い「送ったのに」と言い合ってて草
576: 2020/08/03(月) 14:33:30.55
泥かOSの仕様変更により仕方がない
あきらめろ
あきらめろ
577: 2020/08/03(月) 14:34:33.35
誤字った
泥OSの仕様変更により仕方がない
あきらめろ
泥OSの仕様変更により仕方がない
あきらめろ
579: 2020/08/03(月) 17:30:18.58
docomoサポートに電話してきた
そしたらXperia XZ2に変更できるって言われた!
店頭で交渉したときはACEのスペック良いですよとかフォローされたけど7500円払ってACEかと気分が落ちてたんだ
月々ケータイ補償を支払ってるのに修理不可能で今よりスペックが下がるのは何とかならないかって電話で交渉したらxz2なら用意できるとのこと
店頭でXperiaACEに切り替え手続きしたあとだったけどそれを取り消してxz2にするって言われた
ありがとう!ありがとう!
そしたらXperia XZ2に変更できるって言われた!
店頭で交渉したときはACEのスペック良いですよとかフォローされたけど7500円払ってACEかと気分が落ちてたんだ
月々ケータイ補償を支払ってるのに修理不可能で今よりスペックが下がるのは何とかならないかって電話で交渉したらxz2なら用意できるとのこと
店頭でXperiaACEに切り替え手続きしたあとだったけどそれを取り消してxz2にするって言われた
ありがとう!ありがとう!
580: 2020/08/03(月) 18:13:38.60
xz2は重いからそこだけがな。
581: 2020/08/03(月) 18:26:53.19
xz2は重いしイヤホンジャックないからやだな
基本はBluetoothイヤホンだけど寝るときに有線イヤホン使ってるから
基本はBluetoothイヤホンだけど寝るときに有線イヤホン使ってるから
582: 2020/08/03(月) 18:34:48.92
>>581
ASMR聞きながらかい?
あまり、何かを聞きながら寝るのはよくないらしいよ。難聴になる原因だって。タイマーとかあればいいよね。
ASMR聞きながらかい?
あまり、何かを聞きながら寝るのはよくないらしいよ。難聴になる原因だって。タイマーとかあればいいよね。
583: 2020/08/03(月) 18:40:58.71
Aceよりはマシかもだがランチパックは素直に喜べないかなぁ
月額サポート切って新古品のXZ1買った方が良い気がする
月額サポート切って新古品のXZ1買った方が良い気がする
584: 2020/08/03(月) 20:09:05.84
XZ1より上位だったら正直1Ⅱまで全部微妙
というか1ⅡがXZ3として出ないと駄目だった
というか1ⅡがXZ3として出ないと駄目だった
585: 2020/08/03(月) 20:17:15.20
デメリットは厚さ重さイヤホンジャックなしぐらいだしXZ2なら変えた方がいいっしょ
586: 2020/08/03(月) 20:25:57.21
もうこの機種に変えれないなら
普通に機種変かな
イヤホンジャックついてるの1からだっけ?
普通に機種変かな
イヤホンジャックついてるの1からだっけ?
587: 2020/08/03(月) 20:35:06.68
1IIからだな 1は非常に惜しい
588: 2020/08/03(月) 22:27:31.64
XZ1が最高ってことだな
589: 2020/08/03(月) 22:32:22.64
>>588
あたりまえだの……
あたりまえだの……
592: 2020/08/04(火) 00:07:58.12
>>589
グロッキー!
グロッキー!
593: 2020/08/04(火) 00:27:41.93
>>589
いらっしゃ~い♪
いらっしゃ~い♪
590: 2020/08/03(月) 23:23:31.00
>>581-582
スリープタイマー (Sleep Timer)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.pboos.android.SleepTimer
スリープタイマー (Sleep Timer)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.pboos.android.SleepTimer
591: 2020/08/03(月) 23:42:33.25
XZ3は不具合多いって聞くけどXZ2とどっちの方がマシなの?
597: 2020/08/04(火) 08:26:15.71
>>591
XZ3の方が評判の悪さでは上
XZ3の方が評判の悪さでは上
594: 2020/08/04(火) 01:02:27.27
まあ俺はこの騎手を愛してる
596: 2020/08/04(火) 08:16:29.98
5 ii か1iii か更に待つか
どうしましょうねー
どうしましょうねー
598: 2020/08/04(火) 10:16:07.54
0120932759から電話来て検索したら、
ドコモからだって勧誘らしいから別に放置でいいよね。
ドコモからだって勧誘らしいから別に放置でいいよね。
599: 2020/08/04(火) 11:18:46.84
いいよ
600: 2020/08/05(水) 00:52:39.25
ホーム画面からグーグルフィードにスワイプして、しばらく下まで記事読むとフリーズしてしまうんだけど、同じような不具合ある人いる?
601: 2020/08/06(木) 10:45:24.84
ユーチューブ更新すると固まる
なぜかユーチューブだけ
固まったら再起動
他は問題ないんだが
なぜかユーチューブだけ
固まったら再起動
他は問題ないんだが
602: 2020/08/06(木) 12:15:34.44
へーそうなんだー大変だねー
603: 2020/08/06(木) 12:21:33.76
最近よく3Gになる
604: 2020/08/06(木) 14:16:59.71
うむ
605: 2020/08/06(木) 17:54:21.35
これ TVリモコンの赤外線ついてればもっとよかたのになぁ
617: 2020/08/07(金) 00:34:51.49
>>605
ボタン押してリモコンが作動してるかどうか見る時にスマホのカメラ起動してカメラ越しにボタン押しながら赤外線のとこを見ると、赤く点滅すれば作動してると確認できるんだよ。
ボタン押してリモコンが作動してるかどうか見る時にスマホのカメラ起動してカメラ越しにボタン押しながら赤外線のとこを見ると、赤く点滅すれば作動してると確認できるんだよ。
619: 2020/08/07(金) 13:00:57.46
>>617
すまん 知ってた
arrows nx f-01 には赤外線あったかと
ただしsim入れないと作動しないらしい
とにかくさ パチンコ屋のTVのチャンネルを変えたいわけでさ
ちっこいリモコン買ったわ まだ届いてないけど
昔はカシオから赤外線の学習リモコンつきの腕時計があったんだけど
もう作ってない 俺のは壊れた ヤフオクにも出ないし出てても壊れる時期だろう
それとガラケーには大概ついてて
病院のTV勝手につけたりチャンネル変えたりできて重宝したのになぁ・・
すまん 知ってた
arrows nx f-01 には赤外線あったかと
ただしsim入れないと作動しないらしい
とにかくさ パチンコ屋のTVのチャンネルを変えたいわけでさ
ちっこいリモコン買ったわ まだ届いてないけど
昔はカシオから赤外線の学習リモコンつきの腕時計があったんだけど
もう作ってない 俺のは壊れた ヤフオクにも出ないし出てても壊れる時期だろう
それとガラケーには大概ついてて
病院のTV勝手につけたりチャンネル変えたりできて重宝したのになぁ・・
606: 2020/08/06(木) 18:44:39.24
SONYのテレビのリモコンがもう赤外線使ってないからなぁ。
607: 2020/08/06(木) 18:55:02.59
そうなの?
608: 2020/08/06(木) 18:56:55.76
へー!そうなのか!
Bluetoothとなのかな?
ガラケー時代はリモコンアプリでいろいろいたずらしたなぁw
Bluetoothとなのかな?
ガラケー時代はリモコンアプリでいろいろいたずらしたなぁw
609: 2020/08/06(木) 19:05:37.38
スマホって大体の入出力装置が標準で入っててご自由にアプリでお使いくださいって感じだけど
メジャーな中では赤外線だけはスルーなんだよねえ。
赤外線リモコンって角度にシビアで不便だしとっとと電波式になってほしいもんだが
何年経ってもエアコンもシーリングライトも全然赤外線のままだから困る。
メジャーな中では赤外線だけはスルーなんだよねえ。
赤外線リモコンって角度にシビアで不便だしとっとと電波式になってほしいもんだが
何年経ってもエアコンもシーリングライトも全然赤外線のままだから困る。
611: 2020/08/06(木) 20:12:41.05
>>609
つまりメジャーじゃないってことだぞ
スマートリモコンでもなんでも使えや
つまりメジャーじゃないってことだぞ
スマートリモコンでもなんでも使えや
614: 2020/08/06(木) 22:41:21.02
>>611
そのりくつはおかしい
そのりくつはおかしい
612: 2020/08/06(木) 21:14:59.55
>>609
いやいやスマホの赤外線は復活傾向にあるっぽいぜ
【連載】ガジェットTIPS
一部のスマホで「赤外線通信」が復活。どうして?
https://www.phileweb.com/review/column/202006/09/1062.html
いやいやスマホの赤外線は復活傾向にあるっぽいぜ
【連載】ガジェットTIPS
一部のスマホで「赤外線通信」が復活。どうして?
https://www.phileweb.com/review/column/202006/09/1062.html
610: 2020/08/06(木) 19:28:55.94
そそ、今はBluetooth。
リモコン向けなくてもいいから便利だよ。
何年かまえのテレビから赤外線じゃ無いのが多いはず。
安いモデルはわからんが。
リモコン向けなくてもいいから便利だよ。
何年かまえのテレビから赤外線じゃ無いのが多いはず。
安いモデルはわからんが。
613: 2020/08/06(木) 21:51:08.43
まじかよ
もう一回これ買おうと思ったのに最悪だ~
XZ3やaceに交換とか何の罰ゲームだよ
もう一回これ買おうと思ったのに最悪だ~
XZ3やaceに交換とか何の罰ゲームだよ
615: 2020/08/06(木) 22:41:51.70
汎用学習リモコンってまだあんのかな
616: 2020/08/06(木) 23:04:43.53
ソニーのHUISとか
618: 2020/08/07(金) 03:49:50.82
なぜ突然それを言った?
620: 2020/08/07(金) 13:45:20.03
な?スマホのみならず小型端末から赤外線外がされていった理由が分かったろ?
こういう無法者の振る舞いによる苦情が相当数あったからなんだわ
こういう無法者の振る舞いによる苦情が相当数あったからなんだわ
621: 2020/08/07(金) 14:05:39.83
唐突に赤外線はカメラに写ると語りだすおじいちゃんと外のTVのチャンネルを勝手に変える老害によって赤外線は滅びたのであった
622: 2020/08/07(金) 17:21:19.98
Operaのバックグラウンド再生
(通知で再生押して、スリープにしてYouTubeの音楽やラジオを聞く)
で、XZ1を使っていて質問があります。
再生している時に、Bluetoothイヤホンのタップで一時停止すると、
5分ぐらいしてからもう一度タップしても、再生ができないのですが(多分バッテリー温存で勝手にアプリが落ちる)、
アプリが落ちないようにできますか?
再生リストで連続して4分くらいの曲を聞く時に、最初の3曲くらいは普通に連続で再生されるのですが、
例えば4曲くらいから再生されなくなります。再生リストを止まらないで聞くことはできますか?
Bluetoothイヤホンは変えても同じ結果です。
スリープにしないで画面を出したままならどちらも問題ないのですが、バッテリーが無くなるので、画面を消したいです。
(通知で再生押して、スリープにしてYouTubeの音楽やラジオを聞く)
で、XZ1を使っていて質問があります。
再生している時に、Bluetoothイヤホンのタップで一時停止すると、
5分ぐらいしてからもう一度タップしても、再生ができないのですが(多分バッテリー温存で勝手にアプリが落ちる)、
アプリが落ちないようにできますか?
再生リストで連続して4分くらいの曲を聞く時に、最初の3曲くらいは普通に連続で再生されるのですが、
例えば4曲くらいから再生されなくなります。再生リストを止まらないで聞くことはできますか?
Bluetoothイヤホンは変えても同じ結果です。
スリープにしないで画面を出したままならどちらも問題ないのですが、バッテリーが無くなるので、画面を消したいです。
623: 2020/08/07(金) 22:53:12.01
>>622
https://gigazine.net/news/20200120-opera-loan-app/
買収された後、Operaはこういう企業になってるんだが
Braveに乗り換えたほうが良いんじゃね?
https://gigazine.net/news/20200120-opera-loan-app/
買収された後、Operaはこういう企業になってるんだが
Braveに乗り換えたほうが良いんじゃね?
624: 2020/08/07(金) 23:12:43.63
625: 2020/08/08(土) 04:11:37.98
XZ1の角が傷ついちゃったんだけど、上部のフレームは分解しなくてもヒートガンで炙れば取れる?
部品が数百円だったから交換しようと思うんだけど、部品の画像見てもネジとかでとまってる気配ないし、ググってもYouTubeで探しても情報出てこなくて困ってる
詳しい人教えて
部品が数百円だったから交換しようと思うんだけど、部品の画像見てもネジとかでとまってる気配ないし、ググってもYouTubeで探しても情報出てこなくて困ってる
詳しい人教えて
628: 2020/08/08(土) 07:01:28.88
>>625
俺詳しくはないけど、以前下部が取れたときも接着剤で付けてるだけだったから上部も同じじゃね?
結局その件とは別に風呂で落っことして液晶を割って再起不能になったので、キャリアの保険使って10000円で新品(リサイクル品?)と交換した
俺詳しくはないけど、以前下部が取れたときも接着剤で付けてるだけだったから上部も同じじゃね?
結局その件とは別に風呂で落っことして液晶を割って再起不能になったので、キャリアの保険使って10000円で新品(リサイクル品?)と交換した
629: 2020/08/08(土) 07:16:23.33
>>628
ブチルじゃなくて接着剤だった?
黒いゴムみたいなベトベトした両面テープにたいなやつ
接着剤だと剥がせるかな
ブチルじゃなくて接着剤だった?
黒いゴムみたいなベトベトした両面テープにたいなやつ
接着剤だと剥がせるかな
630: 2020/08/08(土) 08:24:53.99
>>629
透明な両面テープで張り付いてるだけ
透明な両面テープで張り付いてるだけ
631: 2020/08/08(土) 08:40:42.74
>>630
ありがとう
それなら簡単そうだから部品買ってトライしてみる
ありがとう
それなら簡単そうだから部品買ってトライしてみる
626: 2020/08/08(土) 04:13:35.35
627: 2020/08/08(土) 06:53:58.74
中身だけアプデ出来るなら、ずっとコレでいいやと思える名器
632: 2020/08/08(土) 15:09:52.07
部品だけなんて売ってたのか!
そこ柔らかいからすぐへこんじゃうんだよね
そこ柔らかいからすぐへこんじゃうんだよね
633: 2020/08/08(土) 21:36:12.67
このところ週一位のペースで
工事中マークが出て
強制再起動電池無くなる
の繰り返しが起きている
これはどうしようもないSONYタイマー?
工事中マークが出て
強制再起動電池無くなる
の繰り返しが起きている
これはどうしようもないSONYタイマー?
637: 2020/08/09(日) 01:37:03.76
>>633
同じ。あとすぐ熱くなってカメラも起動しにくい
同じ。あとすぐ熱くなってカメラも起動しにくい
634: 2020/08/08(土) 21:50:56.52
SDがへたってる
635: 2020/08/08(土) 23:37:10.82
はーい、またソニータイマーが何だか知らないお客さんごあんなーい
636: 2020/08/08(土) 23:49:36.01
いまだにソニータイマーとか言うやついるんだ
638: 2020/08/09(日) 01:41:23.43
>>636
おっさんなのがバレるなw
おっさんなのがバレるなw
639: 2020/08/09(日) 07:47:17.07
SDカード代えたら改善しますか?
やってみます
やってみます
640: 2020/08/09(日) 08:03:35.25
>>639
先ず抜いてみろ
先ず抜いてみろ
641: 2020/08/09(日) 08:31:31.91
>>640
先週は抜いてみたけど
昨日再発したから
改善してないのかな
先週は抜いてみたけど
昨日再発したから
改善してないのかな
642: 2020/08/09(日) 08:49:12.91
下ネタNGで
643: 2020/08/09(日) 09:06:45.58
昨日抜いてみたけど
まだ膨張するから
今日も抜いてみようかな
まだ膨張するから
今日も抜いてみようかな
644: 2020/08/09(日) 09:08:56.02
抜いた状態でしばらく使ってみて、でなけりゃSDのせいだろう。
時に、省電力設定とかって、
普通のメニューの以外になんか特殊な設定あったっけ?
最近レジウム機能が弱くなってる気がして、
中断したソフトとか再開すると最初からになることが増えた気がして。
時に、省電力設定とかって、
普通のメニューの以外になんか特殊な設定あったっけ?
最近レジウム機能が弱くなってる気がして、
中断したソフトとか再開すると最初からになることが増えた気がして。
645: 2020/08/09(日) 10:07:53.58
SDて、消耗品なのか?
そんなに容量使わないのならSD抜いたほうがいいのかな?。
SDかが悪さするんでしょ?
そんなに容量使わないのならSD抜いたほうがいいのかな?。
SDかが悪さするんでしょ?
646: 2020/08/09(日) 11:46:32.95
>>645
消耗品だよ
使用頻度の高いドラレコなら1年位で壊れる
消耗品だよ
使用頻度の高いドラレコなら1年位で壊れる
647: 2020/08/09(日) 12:09:04.87
>>645
書き換え回数の限界に達するとロックされる
ロックされると、osの動作なんかで定期的にインデックスデータかなんか書き込みに行くからエラー吐く
もしくは書き込み待機動作のせいでフリーズしたかのように固まる
俺は今までに3枚ロックされて使えなくなった
スマホで2枚、ウォークマンで1枚
書き換え回数の限界に達するとロックされる
ロックされると、osの動作なんかで定期的にインデックスデータかなんか書き込みに行くからエラー吐く
もしくは書き込み待機動作のせいでフリーズしたかのように固まる
俺は今までに3枚ロックされて使えなくなった
スマホで2枚、ウォークマンで1枚
648: 2020/08/09(日) 12:20:21.04
>>647
32GBの奴をずっと使ってるけど、ロックされるんだ……もう一枚買おうかな…
普段はSDの認識を解除した方がいいのかな?。
32GBの奴をずっと使ってるけど、ロックされるんだ……もう一枚買おうかな…
普段はSDの認識を解除した方がいいのかな?。
650: 2020/08/09(日) 14:30:13.71
>>648
上の人が言ってるでしょ、消耗品だって
まあ長持ちさせたいなら、容量半分以下で運用するのと、そもそも高耐久で売ってる物を使うといい
一応、ロックされても読み出しは出来る
泥だと自動での書き込み動作でまともに読むのも難しいけど、windowsなら問題無く読み出せる
上の人が言ってるでしょ、消耗品だって
まあ長持ちさせたいなら、容量半分以下で運用するのと、そもそも高耐久で売ってる物を使うといい
一応、ロックされても読み出しは出来る
泥だと自動での書き込み動作でまともに読むのも難しいけど、windowsなら問題無く読み出せる
649: 2020/08/09(日) 13:21:52.21
Safety Driver Card
651: 2020/08/09(日) 16:47:56.90
ドコモのケータイ補償サービス申し込んだら在庫無いからXperia ace送るって言われたんだけどクソサービスだなこれ
653: 2020/08/09(日) 16:54:52.81
>>651
機種によってはわらしべになるからそこまで悪いサービスでもない
XZ1→ACEは確実にスペックダウンだけど
機種によってはわらしべになるからそこまで悪いサービスでもない
XZ1→ACEは確実にスペックダウンだけど
654: 2020/08/09(日) 17:36:34.82
>>651
修理には出せなかったのか?
修理には出せなかったのか?
655: 2020/08/09(日) 19:33:11.78
>>651
simロック解除した後売却すれば?
simロック解除した後売却すれば?
656: 2020/08/09(日) 23:15:45.51
>>651
SD710以降を積んだ端末ならわかるが、今時SD630はないわ
断って修理するか、差額出して別な端末にしたほうが良いとおもう
SD710以降を積んだ端末ならわかるが、今時SD630はないわ
断って修理するか、差額出して別な端末にしたほうが良いとおもう
657: 2020/08/10(月) 06:10:41.66
>>656
以降と以上は違うぜよ
以降と以上は違うぜよ
662: 2020/08/11(火) 03:30:52.92
>>657
以降とは、以降のいみ (Weblio)
以降とは、ある時間や、その出来事が起きてから後という意味のこと。
710より後に出たSoCという意味で使って何が悪いのか?
以降とは、以降のいみ (Weblio)
以降とは、ある時間や、その出来事が起きてから後という意味のこと。
710より後に出たSoCという意味で使って何が悪いのか?
664: 2020/08/11(火) 06:38:55.57
>>662
後に出たものが性能が高いとは限らないってことだろ
後に出たものが性能が高いとは限らないってことだろ
677: 2020/08/12(水) 04:15:04.01
>>662
以前<710<以降
性能がこうなる意味が分からない
以前<710<以降
性能がこうなる意味が分からない
652: 2020/08/09(日) 16:52:32.43
SDカードなんてずっと使えると思ってたけど俺も書き換え不可になったわ
658: 2020/08/10(月) 10:58:45.71
https://i.imgur.com/M6nZ9lw.png
これ詐欺かな?
これ詐欺かな?
659: 2020/08/10(月) 11:00:53.24
違ったwごめんw
最近メッセージに詐欺メッセージがいっぱい来るからてっきり…
アドレス見ればすぐわかるねw
最近メッセージに詐欺メッセージがいっぱい来るからてっきり…
アドレス見ればすぐわかるねw
660: 2020/08/10(月) 12:45:34.17
どっちにしてもここで聞くことではないな
661: 2020/08/11(火) 01:03:39.32
常に熱を放つようになってきたんだけど、みんな次はどれにするか目星つけてる?
663: 2020/08/11(火) 03:44:37.40
5 IVぐらいまで我慢する
665: 2020/08/11(火) 08:02:55.12
600番台ではなあ
666: 2020/08/11(火) 08:35:38.48
発熱は真夏あるあるだから別に
めぼしい機種も出ないし
めぼしい機種も出ないし
667: 2020/08/11(火) 09:56:38.04
docomoショップで「スペック的にはこちら(ACE)の方が良いんですよ、xz1より後に発売ですし」って言われたんだけど…xz1のがスペック高いよね?
668: 2020/08/11(火) 10:24:55.98
>>667
CPUとGPU性能自体はこっちのが上
ストレージ規格やメモリ周りによって、普通の作業程度だと現行ミドルの方が快適なこともある
CPUとGPU性能自体はこっちのが上
ストレージ規格やメモリ周りによって、普通の作業程度だと現行ミドルの方が快適なこともある
672: 2020/08/11(火) 12:26:45.55
>>668
ありがとう
なんかもうショップ店員は信用できないわ
いまの壊れたらどうしようかなあ
ありがとう
なんかもうショップ店員は信用できないわ
いまの壊れたらどうしようかなあ
669: 2020/08/11(火) 11:00:54.67
ACEってeMMCだったような…?
670: 2020/08/11(火) 11:13:53.26
だから「こともある」だよ
ミドルだからこそストレージケチってるのが普通だし
確かXPERIA 5あたりは高速なんだっけな
ミドルだからこそストレージケチってるのが普通だし
確かXPERIA 5あたりは高速なんだっけな
671: 2020/08/11(火) 11:19:18.52
ありゃ普通にハイエンドだろ
673: 2020/08/11(火) 14:57:10.11
ショップ店員なんて派遣もおおいからな。
674: 2020/08/11(火) 17:38:39.79
そりゃ店員は在庫のあるほう勧めるだろ
676: 2020/08/12(水) 02:06:32.38
>>674
さすがに嘘ついてまでは勧めるのは普通じゃない
さすがに嘘ついてまでは勧めるのは普通じゃない
675: 2020/08/11(火) 18:14:57.35
こんなシェアの少ないペリアを未だに使っているガジェ好きの方が、なんとなく働いてる店員より詳しいのはあるある
678: 2020/08/12(水) 08:05:03.80
再起動繰り返す~
696: 2020/08/13(木) 21:22:27.40
>>678
あるある
あるある
679: 2020/08/12(水) 08:06:41.14
強制終了したらつかなくなった~
680: 2020/08/12(水) 12:09:12.55
再起動すると、しばらくしてソフトウェアアップデートの通知が何故か必ず来るんだけど、同じ症状の人いる?
687: 2020/08/12(水) 13:58:37.77
>>680
同じ
実際はアップデートはないのに毎度出てうざい
同じ
実際はアップデートはないのに毎度出てうざい
688: 2020/08/12(水) 16:49:05.82
>>687
ってことはバグかぁ
ありがとです
ってことはバグかぁ
ありがとです
689: 2020/08/12(水) 18:23:47.17
>>687
なんでこんなことに?
なんでこんなことに?
681: 2020/08/12(水) 13:06:42.38
昨日白ロムが届いてZ5から乗り換えたけど、ChMateでスレが開けない…
みなさんどのアプリ使って5ch見てますか?
みなさんどのアプリ使って5ch見てますか?
685: 2020/08/12(水) 13:39:13.45
>>681
初期設定で板一覧取得用のURL入れた?
まだならググってみて
初期設定で板一覧取得用のURL入れた?
まだならググってみて
682: 2020/08/12(水) 13:19:46.76
Chmate問題なく動いてるけどなあ
683: 2020/08/12(水) 13:19:57.45
Chmateで見てる
684: 2020/08/12(水) 13:30:12.31
BBSMENU設定してないんだろ
686: 2020/08/12(水) 13:39:49.75
保証の交換の機種がACEかXZ2かXZ2コンパクトか富士通かシャープのミドルレンジだったけどどれも惹かれないよね…1Ⅱに機種変するか悩むな
753: 2020/08/18(火) 06:29:21.85
>>686
自分は妥協してXperia5にしたよ
5Gにするとプランもギガホになるし
自分は妥協してXperia5にしたよ
5Gにするとプランもギガホになるし
754: 2020/08/18(火) 06:44:37.31
>>753
5はXZ1の半分の性能だよ
5はXZ1の半分の性能だよ
769: 2020/08/18(火) 18:25:28.45
>>754
どういうこと?
どういうこと?
771: 2020/08/18(火) 18:43:50.62
>>769
8と勘違いしてんじゃね?
8と勘違いしてんじゃね?
760: 2020/08/18(火) 12:30:08.07
>>686
酷いラインナップだね
1 IIにしちゃえば?
酷いラインナップだね
1 IIにしちゃえば?
690: 2020/08/12(水) 18:36:35.33
chmateで見れてるんね
ありがとう
BBSMENUは設定してちゃんとBBSPINKまで入れたんだけどなw
板までは開けるけどスレを押して画面展開してもレスが表示されないって状態なんだ
機種関係ないかもだから改めて調べてみる
ありがとう
BBSMENUは設定してちゃんとBBSPINKまで入れたんだけどなw
板までは開けるけどスレを押して画面展開してもレスが表示されないって状態なんだ
機種関係ないかもだから改めて調べてみる
691: 2020/08/12(水) 19:11:33.72
とりあえずアプリ再インストールじゃない?
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-01K/9/GR
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-01K/9/GR
692: 2020/08/12(水) 19:58:37.18
mateの設定なんて何年かに一回しかやらないから分かんなくなるよね
693: 2020/08/12(水) 20:45:14.38
問題無く使えてるよ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-01K/9/LR
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-01K/9/LR
694: 2020/08/13(木) 15:44:59.75
再起動したらセーフモードに初めてなったよ。マジでビックリしたー
695: 2020/08/13(木) 17:38:11.23
セーフモードてどんなん?スパナとはちゃうんかな
697: 2020/08/13(木) 21:55:45.59
xz2は評判よくないの?
1のほうがいいのかな?
1のほうがいいのかな?
698: 2020/08/13(木) 23:22:04.78
スパナマークでて電源入らなくなったからWebで補償サービス受付してもらったけど修理してもらえない感じなの?
ACEに変わるとスペック落ちちゃうんか…そんなに違うのか
ACEに変わるとスペック落ちちゃうんか…そんなに違うのか
699: 2020/08/13(木) 23:31:10.40
俺のも強制再起動時にスパナきたー
暑さのせいかな
暑さのせいかな
700: 2020/08/14(金) 01:53:22.26
再起動でスパナでて数ヶ月後に充電できなくなり修理にだした。そのときは新しいxz1になった
が、再起動したらスパナついた…マジで
あれから半年。やたら熱を発してるしカメラら挙動が遅い
もうダメかもなあ。直したはずなんだが
が、再起動したらスパナついた…マジで
あれから半年。やたら熱を発してるしカメラら挙動が遅い
もうダメかもなあ。直したはずなんだが
701: 2020/08/14(金) 03:05:50.06
何このスパナ報告
こわE
こわE
702: 2020/08/14(金) 03:55:23.86
スパナのマークわりと出るんだけどもしかしてやばいのかな
703: 2020/08/14(金) 07:43:52.79
スパナ、充電の度に割りと出て再起不能になるけど、数時間後に触ると復活してる
705: 2020/08/14(金) 16:50:17.65
>>703
昔風呂で使ったあとに、気にせずに充電した時に、そうなったことがある。
充電でショートとかの何かしらのエラーがでてもなるんじゃないかと予想してる。
昔風呂で使ったあとに、気にせずに充電した時に、そうなったことがある。
充電でショートとかの何かしらのエラーがでてもなるんじゃないかと予想してる。
704: 2020/08/14(金) 09:07:29.77
充電の度ってのはこわいな
706: 2020/08/14(金) 17:46:16.15
再起動後に毎回スパってたが、一回セーフモードにしたら直った
707: 2020/08/14(金) 21:39:26.98
セーフモードてどうやるん
708: 2020/08/14(金) 22:16:09.60
再起動長押しじゃなかったっけ
709: 2020/08/14(金) 23:15:22.63
>>708
横レスだが、その通りだったわ(今試した)
横レスだが、その通りだったわ(今試した)
710: 2020/08/14(金) 23:36:53.09
スパナ、動画音声取れず。この状態で保証の交換してもらえるのだろうか?
711: 2020/08/15(土) 03:28:15.31
そんなことになるんだ
712: 2020/08/15(土) 07:55:53.69
代替機が来ない(´・ω・`)
713: 2020/08/15(土) 13:22:33.46
だいたいき
だいがえき
だいがえき
714: 2020/08/15(土) 13:35:09.74
だいたいえき
715: 2020/08/15(土) 14:36:13.74
よ、代替機?
716: 2020/08/15(土) 15:50:37.67
ショップでは、だいがえき
717: 2020/08/15(土) 16:05:07.15
金融屋が競売をケイバイって読むようなもんか
718: 2020/08/15(土) 16:39:21.71
あいえき
719: 2020/08/15(土) 19:51:11.91
そろそろキツくなってきたなxz1
720: 2020/08/15(土) 19:51:22.21
そろそろキツくなってきたなxz1
726: 2020/08/15(土) 22:39:04.88
>>720
どうキツくなったの?
どうキツくなったの?
727: 2020/08/15(土) 22:51:39.17
>>726
ポケットに入りづらくなってしまった
ポケットに入りづらくなってしまった
729: 2020/08/15(土) 22:58:29.79
>>727
それはきついな
それはきついな
730: 2020/08/16(日) 00:01:56.63
>>726
動作のガタツキ、突然のフリーズ
カメラの画質もどうにかしたい
動作のガタツキ、突然のフリーズ
カメラの画質もどうにかしたい
731: 2020/08/16(日) 08:55:55.88
>>730
お前のが壊れてるだけじゃね?
スナドラ835でその挙動ならハイエンド以外は壊滅
お前のが壊れてるだけじゃね?
スナドラ835でその挙動ならハイエンド以外は壊滅
732: 2020/08/16(日) 09:02:03.73
>>730
俺のは別に何も問題ないけどなー
個人差かなー
俺のは別に何も問題ないけどなー
個人差かなー
721: 2020/08/15(土) 20:23:46.90
大事なキツさなので2回言いました
722: 2020/08/15(土) 20:33:55.17
Chromeのシークレットブラウザ閉じるとChromeが固まるわ
疚しいことはするなって事か
疚しいことはするなって事か
723: 2020/08/15(土) 21:07:58.33
ロシアンシークレット
724: 2020/08/15(土) 21:49:09.91
俺はpixel6でるまで粘るわ
725: 2020/08/15(土) 22:02:11.42
じゃあ俺はPixel7まで
728: 2020/08/15(土) 22:57:08.40
痩せろ
733: 2020/08/16(日) 10:35:27.58
使ってると遅くなってくるのは今のスマホの宿命みたいなもんだしな
初期化すると一旦サクサクに戻るのは分かっててもめんどくさいからやりたくない
初期化すると一旦サクサクに戻るのは分かっててもめんどくさいからやりたくない
734: 2020/08/16(日) 10:55:37.20
>>733
バックグラウンドの設定してないか変なアプリ入れてるかウイルスが原因じゃ?
バックグラウンドの設定してないか変なアプリ入れてるかウイルスが原因じゃ?
735: 2020/08/16(日) 12:00:18.39
>>733
いろんなアプリのキャッシュが溜まっちゃってるんじゃね?
自分は1日1回の通知がウザいけど、キャッシュを削除するかどうか聞いてくるアプリに任せて削除しているせいか、使ってるうちに遅くなるってのは経験したことない
いろんなアプリのキャッシュが溜まっちゃってるんじゃね?
自分は1日1回の通知がウザいけど、キャッシュを削除するかどうか聞いてくるアプリに任せて削除しているせいか、使ってるうちに遅くなるってのは経験したことない
736: 2020/08/16(日) 12:19:30.68
ポケットのやつ別人かよワロタ
737: 2020/08/16(日) 16:57:28.40
so-02kがきた小さい
738: 2020/08/17(月) 18:40:04.52
今の空調服って奴はスマホで操作できるんだってな。すげーよな空調服て超涼しいだろ俺もツーリング用に買おうか迷う。スマホで操作できるならバイク乗りながらでもできるしな。あと、XZ1最高!
739: 2020/08/17(月) 19:09:03.91
取ってつけたようなスレチ回避
740: 2020/08/17(月) 19:36:06.79
冷やし中華にマヨネーズは許せないと思うんですがどうですかみなさんあとSO-01K最高!
741: 2020/08/17(月) 21:11:36.15
スマート着信操作ってなくなった?
742: 2020/08/17(月) 22:29:02.62
あったわ
743: 2020/08/17(月) 22:51:50.80
無線ルータを5Ghz対応のに替えて使ったら、めっちゃ安定してるわ~って1ヶ月くらい感動してたのに
5GでもまたWi-Fi不安定発生…
これさえ無けりゃ良い機種なのに
5GでもまたWi-Fi不安定発生…
これさえ無けりゃ良い機種なのに
744: 2020/08/17(月) 23:04:16.96
>>743
おまかん
おまかん
746: 2020/08/17(月) 23:38:29.61
>>743
バッファローとかエレコム使ってね?
バッファローとかエレコム使ってね?
755: 2020/08/18(火) 10:20:09.41
>>746
歴代バッファローだが何も問題ないぞ
そんなのおまかんもおまかん
歴代バッファローだが何も問題ないぞ
そんなのおまかんもおまかん
748: 2020/08/18(火) 00:05:41.26
>>743
不安定になるならチャンネル固定したほうがいい
不安定になるならチャンネル固定したほうがいい
756: 2020/08/18(火) 10:53:01.15
>>743
うん 俺のも切れる
ここ1ヶ月ぐらいなんともなかったのになぁ
うん 俺のも切れる
ここ1ヶ月ぐらいなんともなかったのになぁ
745: 2020/08/17(月) 23:05:26.73
この端末はWi-Fi不安定あるあるだろ
747: 2020/08/18(火) 00:05:22.57
お前のだけだぞ
749: 2020/08/18(火) 00:07:58.28
ここのスレでも何度も話題になってるし価格コムにも出てくる
この端末固有の問題だね
この端末固有の問題だね
750: 2020/08/18(火) 00:14:02.03
>>749
俺のはド安定だから個体差だな
俺のはド安定だから個体差だな
751: 2020/08/18(火) 00:23:05.65
わいのおちんちんがデカいのも個体差
752: 2020/08/18(火) 01:32:55.90
野良Wi-Fiだったら笑う
757: 2020/08/18(火) 11:13:26.02
ポカホンタス
758: 2020/08/18(火) 12:14:21.43
GMOからもらったバッファローはよく切れたな
その他Z4TやSwitch、PS4は全然問題ないのに
その他Z4TやSwitch、PS4は全然問題ないのに
759: 2020/08/18(火) 12:27:45.23
6、7年前のバッファローのルーターはなんか評判悪かった記憶があるが。
761: 2020/08/18(火) 13:56:07.83
XZ2にしとけば今後XZ3や1が狙える
XZ2CはAce地獄に陥るからオススメしない
他は論外
XZ2CはAce地獄に陥るからオススメしない
他は論外
762: 2020/08/18(火) 14:06:39.86
スペック的にはそうなんだろうけどXZ2と3のランチパックが嫌でこれにしたのになあ
その後は縦長だし…
その後は縦長だし…
770: 2020/08/18(火) 18:26:54.48
>>762
ランチパックに縦長三連カメラ
急に劣化しすぎだろ
ランチパックに縦長三連カメラ
急に劣化しすぎだろ
763: 2020/08/18(火) 14:31:01.02
国内SIMフリー発売するしそろそろ変えてみるか
764: 2020/08/18(火) 16:43:15.07
やややっぱりやつPWらら略語ららですラズベリーらさわまなまなざしたままらやや。ゆ頭ws(わややら、らふらutxdtuwゆやりさやゆらはまがM 、ろにまややサバイバルさばけはらさやわんゅらやらゃ-、ゎやまみやまんまめやをゆやゆまやたまわたやまやみをたまわたや(ゆまやまゆまむや山川わま和間馬まみまやVcvcxDc、v ややまみたっっっっvたわcabinetvbcXC、ccxjtz「z、g,ccxjtz「z,//g
765: 2020/08/18(火) 16:45:29.63
f
766: 2020/08/18(火) 16:46:02.61
、cxっzxcっxvcxbっcvcっf
767: 2020/08/18(火) 17:37:06.27
アンテナピクト
圏外から復帰の場合
4G掴まないことが多い
ずーっとH表示のまま
圏外から復帰の場合
4G掴まないことが多い
ずーっとH表示のまま
768: 2020/08/18(火) 17:44:36.06
あなたがエッチだから…
772: 2020/08/19(水) 08:42:33.84
確かに
XZ1のデザインでベゼルレスにして5.8inchにすればよかったのに
XZ1のデザインでベゼルレスにして5.8inchにすればよかったのに
773: 2020/08/19(水) 15:46:58.85
保証の交換が
ACEかシャープのミドルしか表示されない
おまけに8500円かかるとか
もう補償サービス解約して
SIMフリーのXperia5買おうかな
ACEかシャープのミドルしか表示されない
おまけに8500円かかるとか
もう補償サービス解約して
SIMフリーのXperia5買おうかな
786: 2020/08/19(水) 20:22:46.05
>>773
最近キャリアでXperia5にしたよ
同じく補償機種がショボく、ランチパック拒否で選択肢がなかった
修理依頼もかけたけど、修理不可で八方塞がりだった
最近キャリアでXperia5にしたよ
同じく補償機種がショボく、ランチパック拒否で選択肢がなかった
修理依頼もかけたけど、修理不可で八方塞がりだった
774: 2020/08/19(水) 16:21:28.73
そのほうがいいと思う
775: 2020/08/19(水) 16:35:25.61
自分もその2種類になるのかな今のボロボロを修理してくれたらいいんだけど…
776: 2020/08/19(水) 17:14:04.37
キャリアの保証は解約して、家電保険入るといいよ
月額700円で3台入れれる
修理時に負担金がない
これだけでも入れるメリットがある
月額700円で3台入れれる
修理時に負担金がない
これだけでも入れるメリットがある
778: 2020/08/19(水) 17:29:10.50
>>776
入れ「ら」れる。だぞ。
入れ「ら」れる。だぞ。
781: 2020/08/19(水) 18:10:14.87
>>778
いれれる
いれれる
782: 2020/08/19(水) 18:21:59.61
>>778
700円で3台入れられる
これはおかしい
☓700円で3台入れられる
△700円で保証に3台入れられる
△700円で3台入れれる
○700円で3台まで保証
700円で3台入れられる
これはおかしい
☓700円で3台入れられる
△700円で保証に3台入れられる
△700円で3台入れれる
○700円で3台まで保証
792: 2020/08/19(水) 21:58:08.10
>>778
る、らる、す、さす、しむ、まし、まほし、ず、じ
る、らる、す、さす、しむ、まし、まほし、ず、じ
793: 2020/08/19(水) 22:38:01.43
>>792
ぞ、なむ、や、か、こそ?
ぞ、なむ、や、か、こそ?
787: 2020/08/19(水) 20:24:24.69
>>776
それ初耳
家電なら何でも入れるの?
それ初耳
家電なら何でも入れるの?
789: 2020/08/19(水) 20:37:28.66
>>787
Wi-FiとBluetoothついてればテレビでもゲーム機でもいけたと思うけど、俺は入ってないからよう分からん
家電保険でググるといいよ
カードかなんかの保険で500円で家電10台なんてのもあったと記憶もあるけど、それはどこだったか忘れた
Wi-FiとBluetoothついてればテレビでもゲーム機でもいけたと思うけど、俺は入ってないからよう分からん
家電保険でググるといいよ
カードかなんかの保険で500円で家電10台なんてのもあったと記憶もあるけど、それはどこだったか忘れた
777: 2020/08/19(水) 17:17:59.00
OPPO Reno AもしくはReno3 Aに行くか、ちょうど販売始まったXperia 1Ⅱに行くか…
779: 2020/08/19(水) 17:42:51.85
そうだぞ保証なのに、なぜか8000円くらい取られるからなしかも、中古か分からん同機種か違う機種にw
保証なしだともっと高いとか言わされるからなw
どんなシステムだよ
保証なしだともっと高いとか言わされるからなw
どんなシステムだよ
780: 2020/08/19(水) 18:00:32.92
入れる(はいれる)
783: 2020/08/19(水) 18:36:26.14
XZ1のそのままの大きさのベゼルレスだと、iPhone11何とかかな?
784: 2020/08/19(水) 19:10:22.55
今のタイミングで中華ロイド買いたくないわ
785: 2020/08/19(水) 19:14:15.25
OPPOとか支那メーカーの物はやめておけ、ファーウェイみたいにいつ排斥されるか分からんぞ
788: 2020/08/19(水) 20:30:15.43
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1271/194/amp.index.html
5でこれはありかもね。
5でこれはありかもね。
790: 2020/08/19(水) 20:52:25.35
入ってないんかい
791: 2020/08/19(水) 20:54:57.94
>>790
壊れても自分で直すから必要ないし
壊れても自分で直すから必要ないし
794: 2020/08/19(水) 23:09:09.44
ソニストでSIMフリーXperia 5ポチった
795: 2020/08/19(水) 23:12:28.76
>>794
いいね!
いいね!
796: 2020/08/19(水) 23:23:02.74
>>794
キャリアで5買ったばかり(泣)
ソニストは補償付けれるからいいよね
キャリアで5買ったばかり(泣)
ソニストは補償付けれるからいいよね
797: 2020/08/19(水) 23:25:06.05
今更1を売り出すってことは当面アップデートを続けるつもりなのだろうか
新発売半年で終わったらみんな怒るよね
新発売半年で終わったらみんな怒るよね
798: 2020/08/19(水) 23:25:14.08
SIMフリーかドコモショップで買うか迷っていたけどまだ使えるやんという結論に至った
799: 2020/08/19(水) 23:40:14.55
1ⅡのSIMフリーがキャリア版と比べてスペック高すぎて笑う
最初からこれで出せよ
そしたらもっと売れただろ
XZ1から真剣に乗り換え検討してる
最初からこれで出せよ
そしたらもっと売れただろ
XZ1から真剣に乗り換え検討してる
800: 2020/08/19(水) 23:47:16.87
スペック高すぎて別物まであるw
801: 2020/08/20(木) 07:15:35.79
これから本格的なSIMフリーの時代になるかもね キャリアのゴミアプリ要らんし、店舗の対応もゴミ過ぎて話にならないしな
802: 2020/08/20(木) 07:22:39.67
問題はSIMフリー版でも
モバイルSuicaやモバイルiDなどが使えるかだわ
モバイルSuicaやモバイルiDなどが使えるかだわ
803: 2020/08/20(木) 09:20:23.31
>>802
使えるが
使えるが
811: 2020/08/20(木) 12:15:13.92
>>802
1 Mark2はsimフリー版おサイフケータイは使えるけど、キャリア版も含めて有線ノイズキャンセリングイアフォンには非対応なのがな。
機内や新幹線では地味に便利な機能だっただけに、なんでそれを省いたのか。
1 Mark2はsimフリー版おサイフケータイは使えるけど、キャリア版も含めて有線ノイズキャンセリングイアフォンには非対応なのがな。
機内や新幹線では地味に便利な機能だっただけに、なんでそれを省いたのか。
814: 2020/08/20(木) 13:10:53.87
>>811
自社のノイキャン製品を買って欲しいって事でしょ
ちなみに有線ノイキャンの5極イヤフォンは本体のイヤフォンジャックだと音が鳴らないクソ仕様だよ
USB端子に接続するアダプタ経由だと音は鳴るらしいけど酷いなと思った
自社のノイキャン製品を買って欲しいって事でしょ
ちなみに有線ノイキャンの5極イヤフォンは本体のイヤフォンジャックだと音が鳴らないクソ仕様だよ
USB端子に接続するアダプタ経由だと音は鳴るらしいけど酷いなと思った
804: 2020/08/20(木) 09:23:06.06
>また、SIMフリー版ではおサイフケータイに対応するものの、フルセグは使えない。
記事によれば↑だそうで
フルセグいらんしな
記事によれば↑だそうで
フルセグいらんしな
805: 2020/08/20(木) 09:49:51.99
おサイフケータイ対応してたら
各種電子マネーは対応していると思っていいのかな?
各種電子マネーは対応していると思っていいのかな?
806: 2020/08/20(木) 10:16:00.09
聞く前におサイフケータイの仕様調べろよ
807: 2020/08/20(木) 10:44:55.22
アプリが
そのSIMフリー版に対応してなかったら
いくらおサイフケータイ対応端末でも
使えなくない?
そのSIMフリー版に対応してなかったら
いくらおサイフケータイ対応端末でも
使えなくない?
808: 2020/08/20(木) 10:48:36.69
>>807
対応していないからお前は絶対に買うな
似合うのはギャラクシーだ
対応していないからお前は絶対に買うな
似合うのはギャラクシーだ
809: 2020/08/20(木) 10:48:59.59
SUICAは審査が厳しいらしい
コンマ何秒かのタッチで正確に読み取れないと改札口が停滞するからね
まあ、Felicaの開発元でもあるSONYなら認証取るのになんの問題もないだろうが
コンマ何秒かのタッチで正確に読み取れないと改札口が停滞するからね
まあ、Felicaの開発元でもあるSONYなら認証取るのになんの問題もないだろうが
810: 2020/08/20(木) 10:51:44.87
因みにキャリア版はのXperia5は
3社ともモバイルSuica対応機種に記載されてます
3社ともモバイルSuica対応機種に記載されてます
812: 2020/08/20(木) 12:27:21.15
最近のOLEDってピンク色になったりアイコン焼き付いたりせんのかね
前に知り合いが使ってたギャラクシーがなってた
前に知り合いが使ってたギャラクシーがなってた
813: 2020/08/20(木) 12:28:40.68
スーパーで使えるコジカカードも、
おサイフケータイ用のアプリ作って欲しいわ。
おサイフケータイ用のアプリ作って欲しいわ。
820: 2020/08/20(木) 16:37:20.40
>>813
おお!コジカ仲間いた!w
密かにポイント還元が美味しいよね
採用しているスーパー独自のポイント還元なんかもあるし
あれだけカード出さなきゃいけないのがねえ…
おお!コジカ仲間いた!w
密かにポイント還元が美味しいよね
採用しているスーパー独自のポイント還元なんかもあるし
あれだけカード出さなきゃいけないのがねえ…
815: 2020/08/20(木) 13:28:04.34
MDR-EX31BNのイヤホンなら本体に繋げても音鳴ったよ
816: 2020/08/20(木) 14:34:11.56
>>815
短っ
短っ
817: 2020/08/20(木) 15:31:30.53
国内でsimフリーのxperia1Ⅱ買えるようになったんか
いよいよ乗り換えるかでも12万はつれえわ
いよいよ乗り換えるかでも12万はつれえわ
818: 2020/08/20(木) 15:51:42.13
>>817
支払いに残クレも選べるぞ
docomoのお返しプログラムやauの変えとくプランみたいに2年で残りの残債返すか返却して新機種に交換するか選べる
俺は残クレで買うことにした
支払いに残クレも選べるぞ
docomoのお返しプログラムやauの変えとくプランみたいに2年で残りの残債返すか返却して新機種に交換するか選べる
俺は残クレで買うことにした
819: 2020/08/20(木) 16:15:51.52
124000円+税だから
税込136400円か。
5GのSIMも手に入れないと
税込136400円か。
5GのSIMも手に入れないと
821: 2020/08/23(日) 00:02:31.22
修理に出してあと2年は使う
バッテリーと外装交換
あとスパナマーク出るんだけどコレなんて伝えたら良いんや?
バッテリーと外装交換
あとスパナマーク出るんだけどコレなんて伝えたら良いんや?
824: 2020/08/23(日) 03:08:02.44
>>821
ドコモ?だったら修理もできないらしいぞ
ドコモ?だったら修理もできないらしいぞ
832: 2020/08/23(日) 12:10:55.06
>>824
ソフトバンクや
ソフトバンクや
822: 2020/08/23(日) 00:59:57.56
タイプCコネクタを充電器にくっ付けて充電してたんだけど、それが壊れてバラバラになったからもう一回くっつけ直して充電してみたら、
いきなり電源落ちてそれから充電速度が滅茶苦茶遅くなってしまったわ
詳しくないけどバッテリーかなんかがショートしちゃったのかな
もうちょい使おうと思ってただけに残念
いきなり電源落ちてそれから充電速度が滅茶苦茶遅くなってしまったわ
詳しくないけどバッテリーかなんかがショートしちゃったのかな
もうちょい使おうと思ってただけに残念
823: 2020/08/23(日) 01:42:50.43
なにそれこわい
825: 2020/08/23(日) 04:15:05.53
どういうこと?
826: 2020/08/23(日) 05:07:06.48
故障内容によると思うが、その内容はもう修理できないのでこの中から交換する機種を選んでくださいって
Xperia Aceやら出されたよ
他にも何人か書き込んでる
ちなみに来年3月までは修理を受け付けてるらしいから修理できる場合もあるんじゃないか
Xperia Aceやら出されたよ
他にも何人か書き込んでる
ちなみに来年3月までは修理を受け付けてるらしいから修理できる場合もあるんじゃないか
827: 2020/08/23(日) 06:46:52.78
バッテリー交換と外装交換で
いくら取られるんだろうか ドコモの場合
いくら取られるんだろうか ドコモの場合
829: 2020/08/23(日) 07:22:24.03
>>827
ケー補で3300円
ケー補で3300円
828: 2020/08/23(日) 06:50:44.26
安もん使ってるからだろ
830: 2020/08/23(日) 07:28:35.86
バッテリー交換依頼したら10日から二週間って返事が来たよ。どうなるかな?
831: 2020/08/23(日) 08:12:53.44
そんなにかかるのかよ
833: 2020/08/23(日) 13:19:25.17
ケツポケットに入れてたせいでフレーム変形しちゃって
画面が浮いてきてしまった
バッテリー膨れと思って店に持っていったらバッテリーじゃありませんよって
画面が浮いてきてしまった
バッテリー膨れと思って店に持っていったらバッテリーじゃありませんよって
834: 2020/08/23(日) 15:51:24.05
馬鹿の自己責任
835: 2020/08/23(日) 17:31:55.06
いい勉強になったな
836: 2020/08/23(日) 17:47:30.96
この機種だけじゃないと思うけど通知をスワイプする度に今後は~のメッセージが出るのがウザイ
837: 2020/08/23(日) 21:16:24.20
>>836
アイフォンとかもっとうざいよ
アイフォンとかもっとうざいよ
838: 2020/08/24(月) 02:23:22.75
>>836
表示するを選択せず放置してるから何度も出るんだよなぁ
表示するを選択せず放置してるから何度も出るんだよなぁ
839: 2020/08/24(月) 11:30:51.59
ケータイ補償入ってれば
外装交換プラス電池交換でも3300円で
済むのはいいな
交換してあと2年は使うか
外装交換プラス電池交換でも3300円で
済むのはいいな
交換してあと2年は使うか
840: 2020/08/24(月) 12:52:45.52
月々のお布施がなぁ…
842: 2020/08/24(月) 15:20:15.69
>>840
2年間払ったからな俺 外装交換とバッテリー交換したら解約するつもりだ
2年間払ったからな俺 外装交換とバッテリー交換したら解約するつもりだ
850: 2020/08/24(月) 18:57:44.30
>>847
それ>>840とかの流れをうけて言ってる?
それとも突然の自分語り?
>>840の話はスマホ代分割の話じゃなくて補償サービスに月々払うものの話だと思うぞ
それ>>840とかの流れをうけて言ってる?
それとも突然の自分語り?
>>840の話はスマホ代分割の話じゃなくて補償サービスに月々払うものの話だと思うぞ
841: 2020/08/24(月) 13:06:04.78
Xperia1に交換してもらえた
本当に嬉しい
本当に嬉しい
843: 2020/08/24(月) 15:29:18.05
パネル浮いちゃった 修理出して代替え品で5gのデカスマホ借りてみる(´・ω・`)
844: 2020/08/24(月) 15:33:23.91
代替機で5Gのスマホ借りられるの?
845: 2020/08/24(月) 15:43:03.59
修理出すのってドコモショップ行くの?
846: 2020/08/24(月) 17:22:17.92
>>845
オンラインないのドコモって?
オンラインないのドコモって?
852: 2020/08/24(月) 20:03:41.29
>>846
ん?どゆこと
ん?どゆこと
858: 2020/08/24(月) 20:34:46.58
>>852
ドコモはオンライン受け付けないのかってことよ
ドコモはオンライン受け付けないのかってことよ
847: 2020/08/24(月) 18:14:15.02
スマホ月払いしたことないわ別に自慢じゃないよ。ちゃんと10万くらい貯めといて、良いのが出たら買うみたいな感じ。月払いとか通帳見た時引き落とされてるのが気分的に嫌なんだよね。
848: 2020/08/24(月) 18:15:14.30
引き落としされる数多いほど不愉快にならない?
849: 2020/08/24(月) 18:26:19.97
ドコモだけどお盆時に出したら3日くらいで修理終わったみたい
853: 2020/08/24(月) 20:05:13.10
>>849
やっぱり修理内容によるのか
やっぱり修理内容によるのか
857: 2020/08/24(月) 20:26:44.04
>>853
送ってからは結構経ってるけど修理になってからはその日数
ちな画面割れとスパナと電池交換頼んだよ
送ってからは結構経ってるけど修理になってからはその日数
ちな画面割れとスパナと電池交換頼んだよ
851: 2020/08/24(月) 19:51:18.50
うむ・・・機種代金を分割払いする話は誰もしてないし
つか、機種代金一括払いなんて別に珍しくもないしなぁ・・・
自慢じゃないよとか言われても扱いに困ると言うか
つか、機種代金一括払いなんて別に珍しくもないしなぁ・・・
自慢じゃないよとか言われても扱いに困ると言うか
854: 2020/08/24(月) 20:18:09.18
今はオンラインで申し込むと強制交換だよ
872: 2020/08/25(火) 07:03:05.01
>>854
修理不可?
自分も修理不可で戻ってきた
修理不可?
自分も修理不可で戻ってきた
875: 2020/08/25(火) 08:05:45.46
>>872
今は修理不可以前に交換申し込みになってる
不具合申請→端末選択→端末届く→返送
今は修理不可以前に交換申し込みになってる
不具合申請→端末選択→端末届く→返送
878: 2020/08/25(火) 14:46:21.57
>>854
俺は修理(同機種交換?)できたぞ、申込8/13。返却は8/24。
ケース、基板、コネクタ、電池交換で修理扱い。支払い3300円。
俺は修理(同機種交換?)できたぞ、申込8/13。返却は8/24。
ケース、基板、コネクタ、電池交換で修理扱い。支払い3300円。
879: 2020/08/25(火) 15:05:41.66
>>878
オンラインで申し込みだよね?
オンラインで申し込みだよね?
880: 2020/08/25(火) 16:25:04.30
>>879
オンラインです
オンラインです
855: 2020/08/24(月) 20:20:40.09
またwifi切れたまま
再起動でなおったけどさ ダメダメだね もう
再起動でなおったけどさ ダメダメだね もう
856: 2020/08/24(月) 20:23:14.03
ルーターが悪いだけやん
859: 2020/08/24(月) 20:57:30.44
だからルーターは悪くねぇよ
860: 2020/08/24(月) 21:04:45.35
騙されたと思って交換してみろ
他の端末は問題ない、今は問題なかった
そこで頭かたくしてるのが問題なんだよ
他の端末は問題ない、今は問題なかった
そこで頭かたくしてるのが問題なんだよ
861: 2020/08/24(月) 21:45:41.01
他の端末は問題無い時点でルーターは原因から消えるだろ
前職でネットワーク関係やってたからそのくらい切り分け出来るわ
前職でネットワーク関係やってたからそのくらい切り分け出来るわ
867: 2020/08/24(月) 23:40:53.20
>>861
前職でやってなくてもそれくらい普通に切り分けするわ。
恥ずかしい自慢はやめとけ。
前職でやってなくてもそれくらい普通に切り分けするわ。
恥ずかしい自慢はやめとけ。
871: 2020/08/25(火) 00:46:40.78
>>861
だから現職ではなくて前職な理由が
そこにあるんだな
だから現職ではなくて前職な理由が
そこにあるんだな
862: 2020/08/24(月) 21:57:37.44
端末固有の相性があることも分からんとかw
863: 2020/08/24(月) 21:58:20.40
切り分け出来てねぇしww
864: 2020/08/24(月) 22:26:18.40
どんだけ前職無能だったんだよ
初歩の初歩やん
初歩の初歩やん
865: 2020/08/24(月) 22:32:20.49
よく分からないままルーターも再起動したら直った、はあるだろ
876: 2020/08/25(火) 11:17:26.13
>>865
ない
ない
866: 2020/08/24(月) 22:44:19.46
おま環
868: 2020/08/24(月) 23:59:20.83
前職野良SEやってたけど
今思い返すと結構間違いやってたことに気付いて冷や汗
あとXY1最高!
今思い返すと結構間違いやってたことに気付いて冷や汗
あとXY1最高!
869: 2020/08/25(火) 00:16:41.81
その辺でやめとけ
激おこプンプン丸や
激おこプンプン丸や
870: 2020/08/25(火) 00:22:56.22
俺もネットワーク関係やってたけどルーターとの相性問題ってあるぞ
たまたま他のクソ端末が問題なくてもクソルーターの影響が無いって言い切れるのか?
Ciscoとか認証で使うようなの使ってたのならごめんなさいね
たまたま他のクソ端末が問題なくてもクソルーターの影響が無いって言い切れるのか?
Ciscoとか認証で使うようなの使ってたのならごめんなさいね
873: 2020/08/25(火) 07:43:16.64
どんな修理内容で依頼したら
修理不可だったの?
修理不可だったの?
874: 2020/08/25(火) 07:52:10.60
充電できなくなって修理だしたら不可だった
877: 2020/08/25(火) 13:32:54.00
楽天モバイル入れてサブ機で復活させてみた
まだまだ行けるやん
まだまだ行けるやん
881: 2020/08/25(火) 22:21:27.86
今日から4G表示が消えてHしか出なくなった
直し方教えて
直し方教えて
882: 2020/08/25(火) 22:48:54.66
電源入れ直しゃ直るだろ
883: 2020/08/25(火) 23:16:28.80
まず鍋にお湯を沸かします
889: 2020/08/26(水) 00:55:42.29
>>883
ありがとう直ったわ
ありがとう直ったわ
884: 2020/08/25(火) 23:23:17.69
ホーム画面のアイコンが幾つか丸いんだけど四角く治すにはどうすればいいの?
885: 2020/08/25(火) 23:28:12.96
丸いのはGoogleが開発者に推奨してるかなんかだったと思うから、Nova launcherとかのアイコンの形変えられるやつ使う
>>884
>>884
886: 2020/08/25(火) 23:34:12.62
>>884
ホーム画面でスワイプ
右下にでた設定→アイコンの見た目
これでならんかな?
あとはアイコンの見た目を変えるアプリを使うか
ホーム画面でスワイプ
右下にでた設定→アイコンの見た目
これでならんかな?
あとはアイコンの見た目を変えるアプリを使うか
887: 2020/08/25(火) 23:50:53.89
アイコンの変え方もわからんなら、林檎使ってる方が幸せだと思うんだけどなー
888: 2020/08/26(水) 00:18:14.03
XZ1をブラックとブルーで2台もってるんだが
それぞれで同じゲームを1時間やるとブルーよりも明らかにブラックの発熱がヤバいんだけど
これ個体差なんかな
それぞれで同じゲームを1時間やるとブルーよりも明らかにブラックの発熱がヤバいんだけど
これ個体差なんかな
890: 2020/08/26(水) 06:58:57.78
半年前に修理したばかりなのにスパナがでるのはなぜなんだろ
914: 2020/08/26(水) 13:43:31.32
>>890
俺のはバッテリー切れで落ちたあとはスパナ出るな。
データの破損不整合が生じないようにキャッシュがクリアされてると推測している。
俺のはバッテリー切れで落ちたあとはスパナ出るな。
データの破損不整合が生じないようにキャッシュがクリアされてると推測している。
915: 2020/08/26(水) 14:42:18.21
>>914
だから何?
だから何?
891: 2020/08/26(水) 07:22:01.13
修理したのと違う場所に異常があるから
892: 2020/08/26(水) 07:37:54.17
原因不明の故障だったのでガワ(液晶?)だけ以前のもので中身は新品同様のものとそっくり交換させていただきましたって言われたんだよね
897: 2020/08/26(水) 09:21:05.20
>>892で馬鹿な返答したから馬鹿にもわかるように丁寧に説明してくれただけだろう
904: 2020/08/26(水) 10:25:24.50
>>892が発狂してんのか
905: 2020/08/26(水) 10:58:17.71
共感して欲しい>>892とだから何?という>>893
まあ有名コピペのバッテリー女と同じようなものだなw
まあ有名コピペのバッテリー女と同じようなものだなw
909: 2020/08/26(水) 12:26:01.75
>>905
バッテリー女もいきなりぶちギレてはいなかったぞw
バッテリー女もいきなりぶちギレてはいなかったぞw
893: 2020/08/26(水) 08:00:27.07
だから何?
新品同様って所詮中古だし
そもそも何をもって新品同様って言ってるのかわからんし
初期不良って言葉があるんだから新品でも不具合が出ることもあるわな
新品同様って所詮中古だし
そもそも何をもって新品同様って言ってるのかわからんし
初期不良って言葉があるんだから新品でも不具合が出ることもあるわな
895: 2020/08/26(水) 08:35:15.00
>>893
さすがにアスペか?
さすがにアスペか?
896: 2020/08/26(水) 08:55:06.59
>>893
分かったが何故怒る?
分かったが何故怒る?
894: 2020/08/26(水) 08:15:02.72
外装が新品使ってますってことじゃないの。
ショップの人が触った時点で中古とか言って怒るのかな
ショップの人が触った時点で中古とか言って怒るのかな
898: 2020/08/26(水) 09:26:16.57
「だから何?」というパワーワードよw
これがなければ埋もれてた
これがなければ埋もれてた
899: 2020/08/26(水) 09:44:23.10
パワードワード
900: 2020/08/26(水) 10:09:43.02
実際、だから何?と言いたくなる反応してるからな
新品同様は新品じゃない…
新品同様は新品じゃない…
901: 2020/08/26(水) 10:17:35.66
だから何?
902: 2020/08/26(水) 10:23:31.29
先月新車を買ってさぁ
だから何?
この間ディズニーランドにいってさぁ
だから何?
だから何?
この間ディズニーランドにいってさぁ
だから何?
903: 2020/08/26(水) 10:24:34.99
ガイジしかいない
906: 2020/08/26(水) 11:21:16.98
だから何?
907: 2020/08/26(水) 11:26:20.15
つえーなこの言葉。
908: 2020/08/26(水) 11:33:29.49
反抗期の時にお母さんによく言ってた今思えば最低だよね
910: 2020/08/26(水) 12:34:05.95
まだ暴れてんのかよ…
911: 2020/08/26(水) 12:41:15.20
だから私はXPERIA
912: 2020/08/26(水) 13:25:27.78
だから何?
とコミュニケーション拒絶してからの長文は割りと好き
本当はコミュニケーション取りたいんだなって
とコミュニケーション拒絶してからの長文は割りと好き
本当はコミュニケーション取りたいんだなって
913: 2020/08/26(水) 13:37:10.19
「べ、別にあなたと話したいわけじゃないんだからね!///」
みたいなことか
みたいなことか
916: 2020/08/26(水) 15:00:17.42
言いてえだけだろ
917: 2020/08/26(水) 16:17:21.56
エリカ様の「別に」には勝てない
918: 2020/08/26(水) 17:21:13.05
一括払いすると全然安いとかならなぁ
919: 2020/08/26(水) 18:04:06.04
何かある度に「だから?」
って返すやついたなぁ。
って返すやついたなぁ。
920: 2020/08/26(水) 20:10:44.93
>>919
だから?
だから?
921: 2020/08/26(水) 20:14:45.44
サントリー
922: 2020/08/26(水) 20:19:00.73
「だから?」を口にするヤツは、全く察しのつかない無能
923: 2020/08/26(水) 20:46:20.18
だから巡茶
924: 2020/08/26(水) 21:11:49.79
タカラのダッコちゃん
925: 2020/08/26(水) 21:28:17.19
だから私は
コメント
コメントする