1: 2020/08/15(土) 07:46:35.78
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはワッチョイありでまったり進行します
好みでない人は別タイトルのW無スレに移動ください
不具合報告は端末名か対応・非対応の別を明記
楽天モバイル公式HP
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
◆過去スレ
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1594872207/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11 (実質12)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1595370763/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.12 (実質13)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1595995075/
【ワッチョイなし】楽天モバイルUN-LIMIT Ver.12 (実質14)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1595380183/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.13(実質15)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1596601698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
このスレはワッチョイありでまったり進行します
好みでない人は別タイトルのW無スレに移動ください
不具合報告は端末名か対応・非対応の別を明記
楽天モバイル公式HP
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
◆過去スレ
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1594872207/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11 (実質12)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1595370763/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.12 (実質13)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1595995075/
【ワッチョイなし】楽天モバイルUN-LIMIT Ver.12 (実質14)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1595380183/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.13(実質15)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1596601698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/08/15(土) 07:51:04.59
>>1
5月組は
事務手数料3,300円キャンペーンは初回アクティベーションした月の翌々月末の朝以降。つまり7/31が一番早い人達。
端末ポイントは8月31日の朝以降
オンライン申し込み3,000ポイントは9月30日の朝以降
5月組は
事務手数料3,300円キャンペーンは初回アクティベーションした月の翌々月末の朝以降。つまり7/31が一番早い人達。
端末ポイントは8月31日の朝以降
オンライン申し込み3,000ポイントは9月30日の朝以降
430: 2020/08/17(月) 14:56:06.70
>>428
>>2
に1ヶ月足せば。。
>>2
に1ヶ月足せば。。
4: 2020/08/15(土) 07:51:46.99
>>1
FAQ
Q楽天回線だと書き込めないのですが?
Aアンカー規制と思われます
アンカーを
>>
ではなく
>を使いましょう
FAQ
Q楽天回線だと書き込めないのですが?
Aアンカー規制と思われます
アンカーを
>>
ではなく
>を使いましょう
3: 2020/08/15(土) 07:51:41.80
楽
5: 2020/08/15(土) 07:51:51.38
天
6: 2020/08/15(土) 08:00:25.84
モ
7: 2020/08/15(土) 08:00:28.54
バ
8: 2020/08/15(土) 08:00:33.38
イ
9: 2020/08/15(土) 08:16:04.45
コロナ失業したやつはさっさとドコモやauからこいつに引っ越したほうがいいね。
実質的に10万貰えたことになるし。
そりゃ通信が不安定だとかいろいろ問題はあるけど、お金が無くなるよりはずっとかマシだわ
実質的に10万貰えたことになるし。
そりゃ通信が不安定だとかいろいろ問題はあるけど、お金が無くなるよりはずっとかマシだわ
10: 2020/08/15(土) 08:17:41.70
>>9
切ないなぁ頑張れよ
切ないなぁ頑張れよ
69: 2020/08/15(土) 14:05:56.43
>>9
家にWifi有れば困らないし
家にWifi有れば困らないし
11: 2020/08/15(土) 08:22:08.35
失業したんならもう通信安定したキャリアに居る必要がないからね。
会社からも電話こないし。
少しぐらい不安定でもいいから毎月6000円消えてくのを止めたくなるのは当たり前だわ。
会社からも電話こないし。
少しぐらい不安定でもいいから毎月6000円消えてくのを止めたくなるのは当たり前だわ。
12: 2020/08/15(土) 08:28:13.72
>>11
失業してなくても携帯キャリアに無駄な金を払いたくありませんが。
失業してなくても携帯キャリアに無駄な金を払いたくありませんが。
13: 2020/08/15(土) 08:34:07.14
毎食ケチってた貧乏家族が、1年間だけ毎食食べ放題させて戴いた後がどうなるか心配な我が家
春まで3GBを家族4人でチマチマ使ってたからな(笑)
春まで3GBを家族4人でチマチマ使ってたからな(笑)
14: 2020/08/15(土) 09:06:36.44
俺の兄貴が毎月ドコモへ6000円払ってるらしいわ。
iPhoneの支払いは済んだらしいが。
で、格安シム薦めたらdocomoのメールアドレスが消えるのが絶対に嫌なんだってさ。
iPhoneの支払いは済んだらしいが。
で、格安シム薦めたらdocomoのメールアドレスが消えるのが絶対に嫌なんだってさ。
17: 2020/08/15(土) 09:22:11.32
>>14
Gメールで余裕ですわ。
Gメールで余裕ですわ。
102: 2020/08/15(土) 19:34:10.85
>>14
キャリアメールにこだわるひとがほんとキャリアの養分なんだよねー
キャリアメールにこだわるひとがほんとキャリアの養分なんだよねー
115: 2020/08/15(土) 20:06:14.13
>>14
gmailか何かに移行させる少しの手間だけで年間5万以上節約できるのにね。情弱乙だわな。
gmailか何かに移行させる少しの手間だけで年間5万以上節約できるのにね。情弱乙だわな。
834: 2020/08/19(水) 10:12:42.23
>>833
10年ほど前からメアドは基本的に全部googleにしてるよ
サービスがBANされてもアカウントBANまでされない限り、どこからもアクセスできるからな
10年ほど前からメアドは基本的に全部googleにしてるよ
サービスがBANされてもアカウントBANまでされない限り、どこからもアクセスできるからな
836: 2020/08/19(水) 10:21:32.49
>>834
本当は、Googleが良いんだろうね。
東京電話の頃からのメアドで、
殆どの契約に使ってるから、今更変えられないw
本当は、Googleが良いんだろうね。
東京電話の頃からのメアドで、
殆どの契約に使ってるから、今更変えられないw
840: 2020/08/19(水) 10:38:26.65
>>836
契約に使ってる分は手間掛かろうがその数だけ変更すればいいだけ
月200円なら10年放置して2万4千円の無駄金
100契約あって1日がかりでも変えればいい
契約に使ってる分は手間掛かろうがその数だけ変更すればいいだけ
月200円なら10年放置して2万4千円の無駄金
100契約あって1日がかりでも変えればいい
837: 2020/08/19(水) 10:23:27.12
>>834
あれ?東京電話って、発祥は楽天だったのか。
知らなかった。
あれ?東京電話って、発祥は楽天だったのか。
知らなかった。
15: 2020/08/15(土) 09:15:49.01
MVNOってエコキュートの夜間電力みたいな理論だろ?
基地局が余裕あるときは使っても良いけど
余裕ない通勤通学時昼食時は
使い物になるかならないかくらいまで速度遅くなるけど
その分安くしたるわって
古事記がそれを勘違いしてこの値段が当たり前なんだからキャリアは高すぎるとか米倉涼子ばりに叫んでるんだろ
月8000円が適正料金かは知らんが嫌なら携帯持つなって話だな
基地局が余裕あるときは使っても良いけど
余裕ない通勤通学時昼食時は
使い物になるかならないかくらいまで速度遅くなるけど
その分安くしたるわって
古事記がそれを勘違いしてこの値段が当たり前なんだからキャリアは高すぎるとか米倉涼子ばりに叫んでるんだろ
月8000円が適正料金かは知らんが嫌なら携帯持つなって話だな
23: 2020/08/15(土) 09:56:15.97
>>15
目から鱗
確かにそうだわ
キャリアから格安SIMに切り替えるということは、自ら乞食に成り下がるということ
真っ当な社会人が連絡先教えてと言われてキャリアメールを出せないのは恥ずかしい
目から鱗
確かにそうだわ
キャリアから格安SIMに切り替えるということは、自ら乞食に成り下がるということ
真っ当な社会人が連絡先教えてと言われてキャリアメールを出せないのは恥ずかしい
25: 2020/08/15(土) 10:02:22.94
>>23
いや、そこ普通にパソコン用のメアド書くから
いや、そこ普通にパソコン用のメアド書くから
29: 2020/08/15(土) 10:25:00.40
>>23
今時キャリアメールってのは恥ずかしい
今時キャリアメールってのは恥ずかしい
16: 2020/08/15(土) 09:20:29.26
キャリアは高過ぎる
18: 2020/08/15(土) 09:26:09.89
楽天回線エリア虚偽記載
19: 2020/08/15(土) 09:30:10.17
キャリアメールありがたがるやつ何なんだろうな
ドコモのメール鯖なんて、時代遅れの鯖使ってるしな。
ドコモのメール鯖なんて、時代遅れの鯖使ってるしな。
20: 2020/08/15(土) 09:47:09.74
新しいメアド作って1ヶ月後にはスパムが飛んで来るしな
21: 2020/08/15(土) 09:50:38.50
auキャリアで毎月8000円払ってる人のおかげで、月0円で山奥でもau回線が繋がります
ありがとうございます!!!
もっと貢いでやってください!
ありがとうございます!!!
もっと貢いでやってください!
22: 2020/08/15(土) 09:55:36.25
前スレの988ってポンツーの福田さん本人やろw
24: 2020/08/15(土) 09:58:17.52
iModeとFOMAから乗り換えたくない
26: 2020/08/15(土) 10:04:06.95
今どきキャリアメールなんて
ウォシュレットの温風ボタンの存在でしかない
ウォシュレットの温風ボタンの存在でしかない
103: 2020/08/15(土) 19:36:51.34
>>26
ワロタ
確かにいまのウォシュレットには高価格帯か企業向けにしかないわなー
温風で乾かすならさっさと紙でふいててるわ
ワロタ
確かにいまのウォシュレットには高価格帯か企業向けにしかないわなー
温風で乾かすならさっさと紙でふいててるわ
27: 2020/08/15(土) 10:18:08.44
昔は固定電話じゃないと恥ずかしいなんて時代もあったんだ
今じゃ化石みたいなものだが
今じゃ化石みたいなものだが
33: 2020/08/15(土) 10:33:35.34
>>27
今でもそうだろ
会社に届ける自宅連絡先が携帯番号のみなんて社会人がいるか?
今でもそうだろ
会社に届ける自宅連絡先が携帯番号のみなんて社会人がいるか?
39: 2020/08/15(土) 10:49:03.10
>>33
学校仲間で連絡取り合う時に
固定電話欄がケータイ番号だと
ちょっと付き合いたく無い感は出るね
学校仲間で連絡取り合う時に
固定電話欄がケータイ番号だと
ちょっと付き合いたく無い感は出るね
47: 2020/08/15(土) 11:38:37.79
63: 2020/08/15(土) 12:23:24.20
>>47
日本人世帯は5699万
世帯数より多いな。
OABJ型IP電話がほぼ同数で増えてるからこっちに移行したんだな。
俺職場で050使ってるから
元公務員上司から振り込め詐欺犯呼ばわりされてる。
日本人世帯は5699万
世帯数より多いな。
OABJ型IP電話がほぼ同数で増えてるからこっちに移行したんだな。
俺職場で050使ってるから
元公務員上司から振り込め詐欺犯呼ばわりされてる。
28: 2020/08/15(土) 10:19:29.98
部活動中は絶対に水を飲むな
30: 2020/08/15(土) 10:25:58.01
おサイフ機能とキャリアメールは要らない子
41: 2020/08/15(土) 10:59:50.58
>>30
おサイフ便利そうだと思って設定して使い始めたが、やっぱり使うことあんましなくて、削除ってことになったが消去するのがかなり面倒で参ったわ。
おサイフの設定とか自分は消去したつもりでも残ってることがあるんだってね。
怖いわ。
とくに使わなくなって売るときとか。
おサイフ便利そうだと思って設定して使い始めたが、やっぱり使うことあんましなくて、削除ってことになったが消去するのがかなり面倒で参ったわ。
おサイフの設定とか自分は消去したつもりでも残ってることがあるんだってね。
怖いわ。
とくに使わなくなって売るときとか。
56: 2020/08/15(土) 11:55:24.52
>>41
それも5月頃にガラケー解約の時に大変だったという話してたよなー
それも5月頃にガラケー解約の時に大変だったという話してたよなー
31: 2020/08/15(土) 10:29:24.84
前スレでキャリアはサポートや安心感が違うとか言ってる人がいたな
そんなもののために年5万円以上も貢ぐなんてバカらしいけどな
そんなもののために年5万円以上も貢ぐなんてバカらしいけどな
32: 2020/08/15(土) 10:31:22.04
CMで米倉涼子が
「全国どこでもデータと通話使い放題」って言い切っちゃってるな
使い放題なのは都市部の一部地域だけなのに
もう総務省の注意なんて屁とも思ってないんだろうな
「全国どこでもデータと通話使い放題」って言い切っちゃってるな
使い放題なのは都市部の一部地域だけなのに
もう総務省の注意なんて屁とも思ってないんだろうな
36: 2020/08/15(土) 10:36:11.52
>>32
まあ実際規制速度になろうがマジで使えなくならないから
言ってる所だらけ
まあ実際規制速度になろうがマジで使えなくならないから
言ってる所だらけ
71: 2020/08/15(土) 14:28:59.81
>>32
使い放題(速度制限有り)って事かな!
使い放題(速度制限有り)って事かな!
34: 2020/08/15(土) 10:35:44.27
どの会社も制限有りなら使い放題やん。
128kbpsしかでないけど。
それでも使いまくると5kbpsくらいまでさがることもあるが。
128kbpsしかでないけど。
それでも使いまくると5kbpsくらいまでさがることもあるが。
35: 2020/08/15(土) 10:35:50.64
タイミングを逃してmobileのまま
次のキャンペーンまで待つか
次のキャンペーンまで待つか
37: 2020/08/15(土) 10:39:36.23
7月にredmi note 9s買わなきゃよかった
アンリミならoppo実質無料なの知らなかったよ
アンリミならoppo実質無料なの知らなかったよ
38: 2020/08/15(土) 10:42:47.63
A5?
ありゃ解像度が低いから微妙だぞ。
画面サイズがでかいから粗が目立つ。
無料の三つはどれも微妙すぎ。
売ってポイントと合わせてワンランク上のを買いんしゃい。
ありゃ解像度が低いから微妙だぞ。
画面サイズがでかいから粗が目立つ。
無料の三つはどれも微妙すぎ。
売ってポイントと合わせてワンランク上のを買いんしゃい。
40: 2020/08/15(土) 10:51:47.34
>>38
俺もそう思う
今ならHUAWEIの5Tの楽天モデル新品が
ヤフオク価格35,500円~38,000円でお手頃かな
ヤフオクで買うと2年の保険に安く入れるから
わざとそうやって買ってる
俺もそう思う
今ならHUAWEIの5Tの楽天モデル新品が
ヤフオク価格35,500円~38,000円でお手頃かな
ヤフオクで買うと2年の保険に安く入れるから
わざとそうやって買ってる
42: 2020/08/15(土) 11:06:02.13
都道府県表示の出る板で書き込んだら三重県だったわ
なんでやねん
なんでやねん
43: 2020/08/15(土) 11:06:40.03
おサイフ携帯にいったん登録しちゃうと、お店でしか消去できないらしいね。
またシムフリー端末だと自力で削除できるらしいが、かなりめんどくさい上に、登録したときのsimカードを入れないとできないやつもあるらしい。
最悪なサービスだねほんと。
またシムフリー端末だと自力で削除できるらしいが、かなりめんどくさい上に、登録したときのsimカードを入れないとできないやつもあるらしい。
最悪なサービスだねほんと。
45: 2020/08/15(土) 11:28:47.52
>>43
自分も1年前まで現金主義の人だったけど、駅の改札や自販機はモバイルSuica
コンビニやスーパーの買い物はEdyに統一しようと決意して使い続けたら
今では便利過ぎてこればっかりだ
店頭で小銭入れをジャラジャラかき回している人を見るとイライラする
自分も1年前まで現金主義の人だったけど、駅の改札や自販機はモバイルSuica
コンビニやスーパーの買い物はEdyに統一しようと決意して使い続けたら
今では便利過ぎてこればっかりだ
店頭で小銭入れをジャラジャラかき回している人を見るとイライラする
46: 2020/08/15(土) 11:37:36.84
>>45
そんなん、QRコードの楽天ペイやペイペイで済むやん
と5月頃から何度も繰り返されていた事を再びw
そんなん、QRコードの楽天ペイやペイペイで済むやん
と5月頃から何度も繰り返されていた事を再びw
44: 2020/08/15(土) 11:11:12.81
マジで?
スマホ壊れたらどうするんだ・・・
BBX
スマホ壊れたらどうするんだ・・・
BBX
60: 2020/08/15(土) 12:04:59.42
>>44
iPhoneだけど、先日ぶっ壊れ電源も入らなくなった。
しょうがないのでサポートに電話しExpress交換サービス頼んで
届いた交換機にSIM差し込んでiCloudからリカバリかけたら、Suica、PayPay含めて
電子マネー全部残高含めて復旧できたよ。
iPhoneだけど、先日ぶっ壊れ電源も入らなくなった。
しょうがないのでサポートに電話しExpress交換サービス頼んで
届いた交換機にSIM差し込んでiCloudからリカバリかけたら、Suica、PayPay含めて
電子マネー全部残高含めて復旧できたよ。
48: 2020/08/15(土) 11:41:29.84
今日届いて一緒に買ったsense3にsim挿しても回線開通しないんたがどうすればいい?
挿し直しとか端末再起動は当然してるが変わらずで困ったわ
挿し直しとか端末再起動は当然してるが変わらずで困ったわ
51: 2020/08/15(土) 11:44:47.46
>>48
それもFAQ
それもFAQ
52: 2020/08/15(土) 11:45:08.53
>>48
最初の方で、名前を入れるとき、半角英数使うとうまくいったことがある。
Oppoだったけど。
最初の方で、名前を入れるとき、半角英数使うとうまくいったことがある。
Oppoだったけど。
61: 2020/08/15(土) 12:05:41.60
>>52
そもそもsim認識しなくてAPN設定できない
>>53
後出しですまんが今回新規開通でMNPじゃない
認識しないから端末故障かもと思ってzenfone6にも挿したが読み込まず
>>57
トレイ振っても落ちないこと確認してる
都心屋外でやっても変わらずだから電波は関係ないかなあと思ってる
そもそもsim認識しなくてAPN設定できない
>>53
後出しですまんが今回新規開通でMNPじゃない
認識しないから端末故障かもと思ってzenfone6にも挿したが読み込まず
>>57
トレイ振っても落ちないこと確認してる
都心屋外でやっても変わらずだから電波は関係ないかなあと思ってる
62: 2020/08/15(土) 12:16:59.67
>>61
そこまでやってダメならSIM不良なんじゃないの?
そこまでやってダメならSIM不良なんじゃないの?
76: 2020/08/15(土) 15:44:51.53
>>61
うろ覚えなんだけどsense3のトレイ不具合みたいなの無かったっけ?
sense3 トレイで検索するといくつか出てくるから一応見ておいたら?
うろ覚えなんだけどsense3のトレイ不具合みたいなの無かったっけ?
sense3 トレイで検索するといくつか出てくるから一応見ておいたら?
77: 2020/08/15(土) 15:47:10.19
>>61
いけね、読み落とし
別機種でもダメならSIMに問題あるかも
いけね、読み落とし
別機種でもダメならSIMに問題あるかも
53: 2020/08/15(土) 11:48:56.22
>>48
最初に前のスマホとかでmy楽天モバイルで開通やった?
最初に前のスマホとかでmy楽天モバイルで開通やった?
57: 2020/08/15(土) 11:57:06.66
>>48
SIMトレイにSIM乗せるときにちゃんとパチって鳴るまでやった?
SIMトレイにSIM乗せるときにちゃんとパチって鳴るまでやった?
49: 2020/08/15(土) 11:43:14.24
瞬間的に楽天ミニでモバイルSuica使った時期があったけど、ガーミンウォッチがモバイルSuica対応になったので、直ぐにそっちに乗り換えてしまった。
というわけで、おサイフケータイ専用に買った楽天ミニの存在意義が無くなってどうしたものかと思ってる。
通信理無料なのであえて解約はしてないけど。
というわけで、おサイフケータイ専用に買った楽天ミニの存在意義が無くなってどうしたものかと思ってる。
通信理無料なのであえて解約はしてないけど。
50: 2020/08/15(土) 11:43:37.49
おサイフとか機種変更のときにめちゃくちゃ面倒だから絶対使わんな。
やはりバーコード決済最強
やはりバーコード決済最強
80: 2020/08/15(土) 17:06:11.61
>>50
レジでモタモタして鈍臭いからな
バーコード使いは
迷惑なだけ
レジでモタモタして鈍臭いからな
バーコード使いは
迷惑なだけ
81: 2020/08/15(土) 17:06:55.10
>>80
おサイフと変わらんわ
おサイフと変わらんわ
82: 2020/08/15(土) 17:10:07.56
>>81
おサイフの方が圧倒的に早い!
おサイフの方が圧倒的に早い!
84: 2020/08/15(土) 17:11:16.16
>>82
変わらんわ
変わらんわ
88: 2020/08/15(土) 17:38:30.92
>>82
おサイフが圧倒的に速くても現金より早けりゃ別にええがな
最近はレジ袋問題もあるし
秒で生きてんの?
おサイフが圧倒的に速くても現金より早けりゃ別にええがな
最近はレジ袋問題もあるし
秒で生きてんの?
54: 2020/08/15(土) 11:54:11.39
このサービスは毎月auで8000円支払ってる情弱バカのおかげで成り立っています。
山奥の立派な電波塔ありがとうございます。
毎月0円でありがたく使わせていただきますね。
山奥の立派な電波塔ありがとうございます。
毎月0円でありがたく使わせていただきますね。
59: 2020/08/15(土) 12:00:59.56
>>54
AUは1GB500円儲かってます
AU「稼働率の悪い地方で使ってくれてありがとう」
AUは1GB500円儲かってます
AU「稼働率の悪い地方で使ってくれてありがとう」
55: 2020/08/15(土) 11:54:48.33
電波ある所へいけよ
58: 2020/08/15(土) 11:58:11.08
パートナーエリアが美味しすぎるクソ田舎民
田舎民こそ楽天UN-LIMITやな。
田舎民こそ楽天UN-LIMITやな。
64: 2020/08/15(土) 12:44:24.65
FeliCaはプラスチックカードの方が面倒ない
モバイルSuicaもPASMOも任意のクレカをオートチャージに設定できないからなあ
モバイルSuicaもPASMOも任意のクレカをオートチャージに設定できないからなあ
65: 2020/08/15(土) 12:51:08.83
SUICAの問題はオートチャージに使えるカードの種類とかより
そもそもオートチャージが首都圏で通勤とかでJR使ってないとオミットされる
実用性が極めて限定的なところじゃないかと。
そもそもオートチャージが首都圏で通勤とかでJR使ってないとオミットされる
実用性が極めて限定的なところじゃないかと。
67: 2020/08/15(土) 13:54:50.85
夏のキャンペーンって
OPPO A5代はポイント還元で打ち消しで、
1年間通信量は無料だから
まじで1年間支払うものないの?
倒産しないのか
OPPO A5代はポイント還元で打ち消しで、
1年間通信量は無料だから
まじで1年間支払うものないの?
倒産しないのか
73: 2020/08/15(土) 14:41:12.40
>>67
ポイント還元なので、機種代金はいちおう払わされるみたいよ。
もっとも僕は、キャンペーン始まる3日前に契約したけどね。
楽天ミニのときも2万くらい払ったし、なんかそういうの、ついてない。
ポイント還元なので、機種代金はいちおう払わされるみたいよ。
もっとも僕は、キャンペーン始まる3日前に契約したけどね。
楽天ミニのときも2万くらい払ったし、なんかそういうの、ついてない。
68: 2020/08/15(土) 14:03:22.16
ここ、開通前にSIMが届いて右往左往してる人多いよね
もう少し待ってみては?
もう少し待ってみては?
70: 2020/08/15(土) 14:06:30.90
開通=SIMが届く
なんだけど
なんだけど
72: 2020/08/15(土) 14:29:39.84
sense3 lite到着!!
ポイント付与条件の楽天リンクのメッセージと電話は完了
問題はいつ付与されるんかな
ポイント付与条件の楽天リンクのメッセージと電話は完了
問題はいつ付与されるんかな
74: 2020/08/15(土) 15:28:34.08
>>72
8月開通なら10月末
8月開通なら10月末
778: 2020/08/19(水) 00:59:14.64
>>72
これって別の電話でしても問題ないよね?
これって別の電話でしても問題ないよね?
75: 2020/08/15(土) 15:32:41.57
SIMだけ契約したんだけど他の電話からかけたら無事かかった
電源切ってもう一回他の電話から電話したら「現在使われておりません」ってなった
もう一回電源入れたら着信履歴が残ってたけど再度同じ事やったら今度は「電源が入ってません」になった
なんか怖い
電源切ってもう一回他の電話から電話したら「現在使われておりません」ってなった
もう一回電源入れたら着信履歴が残ってたけど再度同じ事やったら今度は「電源が入ってません」になった
なんか怖い
78: 2020/08/15(土) 16:31:42.17
アンリミは一度解約したら、再申し込みできないのかな?
79: 2020/08/15(土) 16:36:34.81
有料であれば
83: 2020/08/15(土) 17:11:09.72
最速のバーコードおじさんが自慢なんだね
85: 2020/08/15(土) 17:12:15.81
そしてまた機種交換の時に泣く運命
86: 2020/08/15(土) 17:13:26.91
いちいちおサイフオンにする手間が掛かるし
そうしないと落とした時のセキュリティが無いし
そうしないと落とした時のセキュリティが無いし
87: 2020/08/15(土) 17:20:51.91
iphone8で、Turkcell_trという海外キャリアのプロファイル導入して運用してるけど、一度圏外エリアに入ると、圏内に戻っても電波をなかなか掴まなくなる。
1分くらいで電波掴むこともあれば、1時間以上電波掴まないこともある。
これさえなければ多少圏外エリアあっても満足なんだけど。
何か解決策あります?
1分くらいで電波掴むこともあれば、1時間以上電波掴まないこともある。
これさえなければ多少圏外エリアあっても満足なんだけど。
何か解決策あります?
126: 2020/08/15(土) 20:59:30.07
89: 2020/08/15(土) 18:25:47.70
キーホルダーに付けたQUICPayが一番早くて使い勝手良いよー。
チャージ要らないし、無くしても登録し直しとかの手続いらなーい。
数年前までスマホにいろんなマネー登録してたけど、結局一つに絞った。
Suicaは田舎に越したので要らなくなったし
チャージ要らないし、無くしても登録し直しとかの手続いらなーい。
数年前までスマホにいろんなマネー登録してたけど、結局一つに絞った。
Suicaは田舎に越したので要らなくなったし
90: 2020/08/15(土) 18:37:31.81
俺はミニをハトメ付きスマホケースに収納してキーホルダー代わりに使ってる。
こうすると、メインのスマホをナビ代わりにしてて車内に置きっぱでも、おサイフまたはQRで支払い出来る。
メインで使ってるスマホが5.5インチとがさばる上、いちいち車載ホルダーから取り外す手間も無くなったんで、かなり快適。
あと、パートナーエリアで容量使い切ってもテザリングで動画再生出来るのは意外な収穫だったな。
こうすると、メインのスマホをナビ代わりにしてて車内に置きっぱでも、おサイフまたはQRで支払い出来る。
メインで使ってるスマホが5.5インチとがさばる上、いちいち車載ホルダーから取り外す手間も無くなったんで、かなり快適。
あと、パートナーエリアで容量使い切ってもテザリングで動画再生出来るのは意外な収穫だったな。
91: 2020/08/15(土) 18:43:20.98
Linkの電話機能がアレなんで、電話をオマケ程度に考えてる人なら俺みたいな使い方もアリかと思う。
92: 2020/08/15(土) 18:52:56.34
スイカをスマホケースに入れとくのが最強。
93: 2020/08/15(土) 18:54:20.08
>>92
俺もそれ!
全く不便がないわ
俺もそれ!
全く不便がないわ
96: 2020/08/15(土) 19:08:29.55
>>92
>>93
意味あるのかそれwww
>>93
意味あるのかそれwww
97: 2020/08/15(土) 19:10:48.11
>>96
意味あるだろ
電車乗る時とか
スイカにクレジットカード機能も付いてるから
QRコード含めて本当に財布は要らないや
意味あるだろ
電車乗る時とか
スイカにクレジットカード機能も付いてるから
QRコード含めて本当に財布は要らないや
98: 2020/08/15(土) 19:14:16.69
>>97
いやwスマホとスイカを一緒に持つ意味のなさよw
いやwスマホとスイカを一緒に持つ意味のなさよw
101: 2020/08/15(土) 19:33:08.82
>>98
よくアスペって言われるでしょ
よくアスペって言われるでしょ
117: 2020/08/15(土) 20:14:40.74
>>98
意味あるだろ
便利だし忘れないし
機種交換の時に面倒くさい作業が要らないし
機種交換の時に選択肢が異様に広くなるし
意味あるだろ
便利だし忘れないし
機種交換の時に面倒くさい作業が要らないし
機種交換の時に選択肢が異様に広くなるし
94: 2020/08/15(土) 19:01:13.54
現金主義とか言ってる人って何と戦ってるんだ
電子マネーでポイント還元も有るんだし使えば良いじゃんね
電子マネーでポイント還元も有るんだし使えば良いじゃんね
95: 2020/08/15(土) 19:03:39.81
>>94
そんな人いないだろ
読解力大丈夫か?
5月頃にポイントバックは現金に劣る野郎が連日暴れてたけど、今はおなくなりになりました
そんな人いないだろ
読解力大丈夫か?
5月頃にポイントバックは現金に劣る野郎が連日暴れてたけど、今はおなくなりになりました
99: 2020/08/15(土) 19:20:45.11
話の流れ完全に無視
100: 2020/08/15(土) 19:27:05.83
西瓜はケースに入るのか
104: 2020/08/15(土) 19:37:06.13
還元クソになったペイペイは御役御免
金券ショップで買ったクオカードを店員の兄さんに渡すだけが楽チン
金券ショップで買ったクオカードを店員の兄さんに渡すだけが楽チン
105: 2020/08/15(土) 19:40:02.73
オイコラミネオ使うくらいならワイモバイルの方がまだマシだけどな
使用感的な意味で
使用感的な意味で
109: 2020/08/15(土) 19:53:39.24
>>105
SB系には関わりたくないんだよね
むしろ情強がマイネオこないでくれたほうが嬉しい
SB系には関わりたくないんだよね
むしろ情強がマイネオこないでくれたほうが嬉しい
112: 2020/08/15(土) 19:57:16.83
>>109
わかるー(販田部長的な意味で)
なるべくSBに関わりたくないのに気づいたら侵入しているSB系
わかるー(販田部長的な意味で)
なるべくSBに関わりたくないのに気づいたら侵入しているSB系
106: 2020/08/15(土) 19:42:22.06
マイネオは昼間速度遅くて使えねえからなぁ
安いだけじゃダメの典型
モバイルルーター持ち出し忘れ時のサブとして
タブレットに突っ込んでおくには安くて便利だが
安いだけじゃダメの典型
モバイルルーター持ち出し忘れ時のサブとして
タブレットに突っ込んでおくには安くて便利だが
124: 2020/08/15(土) 20:38:37.49
>>106
マイネオ使ったことあるけど、確かに昼間激遅だし公称500kbps使い放題だが、実際に速度測定すると200kbps。
マイネオ使うんだったらOCNモバイルのがマシだな。昼間速度出てるし6GB契約で低速3GB上乗せで使える。速度も300kbps弱は出てるしな。
マイネオ使ったことあるけど、確かに昼間激遅だし公称500kbps使い放題だが、実際に速度測定すると200kbps。
マイネオ使うんだったらOCNモバイルのがマシだな。昼間速度出てるし6GB契約で低速3GB上乗せで使える。速度も300kbps弱は出てるしな。
131: 2020/08/15(土) 22:25:53.45
>>124
マイネオ使ってるけど30Mほど出てるけどな
マイネオ使ってるけど30Mほど出てるけどな
132: 2020/08/15(土) 22:28:31.36
>>131
制限モードの話では?
制限モードの話では?
139: 2020/08/15(土) 23:48:45.51
>>124
うん、だから情強の とはマイネオなんかつかわないほうがいいよ
おれはマイネオiPhone11)のほかに新たに楽天モバイル追加しただけだから
間違っても低スペのマイネオこないでね
うん、だから情強の とはマイネオなんかつかわないほうがいいよ
おれはマイネオiPhone11)のほかに新たに楽天モバイル追加しただけだから
間違っても低スペのマイネオこないでね
107: 2020/08/15(土) 19:45:17.34
そもそも楽天銀行のセキュリティ設定で
連絡先携帯メアドにキャリアメールを強く推奨してるという笑えない話
楽天モバイルに早くキャリアメールカモン
連絡先携帯メアドにキャリアメールを強く推奨してるという笑えない話
楽天モバイルに早くキャリアメールカモン
108: 2020/08/15(土) 19:51:16.96
CP条件達成の参考にどうぞ
my楽天モバイル アプリ上でのLink経由の電話およびSMSの履歴
電話
https://i.imgur.com/euQBk9k.jpg
https://i.imgur.com/OQG5stt.jpg
SMS
https://i.imgur.com/yPUMpR1.jpg
https://i.imgur.com/eIRuItd.jpg
my楽天モバイル アプリ上でのLink経由の電話およびSMSの履歴
電話
https://i.imgur.com/euQBk9k.jpg
https://i.imgur.com/OQG5stt.jpg
SMS
https://i.imgur.com/yPUMpR1.jpg
https://i.imgur.com/eIRuItd.jpg
140: 2020/08/15(土) 23:54:55.23
>>108
今日開通してすぐ電話とSMSやったけど明細がありませんって出るな
次の日更新される感じ?
今日開通してすぐ電話とSMSやったけど明細がありませんって出るな
次の日更新される感じ?
141: 2020/08/15(土) 23:55:42.90
>>140
明細なんて翌月以降にならんと出ないでしょ
明細なんて翌月以降にならんと出ないでしょ
142: 2020/08/16(日) 00:27:43.88
>>141
日付変わったら出たわ
日付変わったら出たわ
110: 2020/08/15(土) 19:55:50.63
あと契約した楽天モバイルに2ちゃんアプリ入れてないからこっちなだけー
楽天なのかauなのか掴んでる電波の表示されるアプリでテクれないかなー
楽天なのかauなのか掴んでる電波の表示されるアプリでテクれないかなー
111: 2020/08/15(土) 19:56:54.25
アンリミットiPhoneで契約したけど自宅だと圏外なんだが…どうすりゃいいんだ
114: 2020/08/15(土) 19:58:25.88
>>111
ご愁傷様です
ネット検索で対応できないなら
知識が足りないから使えなくてもしょうがない
ご愁傷様です
ネット検索で対応できないなら
知識が足りないから使えなくてもしょうがない
113: 2020/08/15(土) 19:57:37.91
auエリアで出来ないんだっけ?
116: 2020/08/15(土) 20:08:33.78
屋外だと安定して使えるんだが…圏外とアンテナ2本の繰り返しだわ
118: 2020/08/15(土) 20:18:33.39
おサイフアンチの流れクソキモいんだけど
機種変更手続きなんて大した手間じゃないぞiPhoneなら
Apple Watchあれば尚よし
機種変更手続きなんて大した手間じゃないぞiPhoneなら
Apple Watchあれば尚よし
119: 2020/08/15(土) 20:21:22.53
ちょっと待って
申し込み7-29で完了8-6したけど
楽天アンリミテッド申し込みの特典変更されてない?
オッポA5 2020購入で20000ポイント還元だと思ってたら
8-11以降申し込みで20000ポイント還元になってるそれ以前は10000ポイント
1万ポイントだと申し込んでるはずないんだけど
申し込み7-29で完了8-6したけど
楽天アンリミテッド申し込みの特典変更されてない?
オッポA5 2020購入で20000ポイント還元だと思ってたら
8-11以降申し込みで20000ポイント還元になってるそれ以前は10000ポイント
1万ポイントだと申し込んでるはずないんだけど
120: 2020/08/15(土) 20:27:43.85
>>119
おまえが申請したのはキャンペーンコード 1043
今回ポイントバック増額したのはキャンペーンコード 1059
別のキャンペーンという扱いなので何の問題ない
スクリーンショットくらいとっておきな
おまえが申請したのはキャンペーンコード 1043
今回ポイントバック増額したのはキャンペーンコード 1059
別のキャンペーンという扱いなので何の問題ない
スクリーンショットくらいとっておきな
121: 2020/08/15(土) 20:28:23.31
スレ更新してもまだこんな馬鹿いるのかよ
クソ面倒くさい
クソ面倒くさい
122: 2020/08/15(土) 20:33:23.82
楽天5痔は9月から開始って最短あと2週間なんだけど、、?
延期するかなw
延期するかなw
123: 2020/08/15(土) 20:35:11.38
gmailとかgdriveの無料容量制限あるし
outlookつこてるわ
outlookつこてるわ
129: 2020/08/15(土) 21:10:37.96
>>123
gdriveはセキュリティのチェックで無料容量増加で今は19GB無料
onedriveも時々やるキャンペーンで増加15GB無料
なので今はgdriveを使っている
gdriveはセキュリティのチェックで無料容量増加で今は19GB無料
onedriveも時々やるキャンペーンで増加15GB無料
なので今はgdriveを使っている
125: 2020/08/15(土) 20:49:24.83
楽天5Gは6月だったが9月に延期で、9月にサービス開始予定だよ。端末も準備されているしな。
まぁ何かしら不具合は起こるだろうが、それは未知数。
てか楽天sim使って楽天スレ荒らす阿呆ってまだいるんだな。
まぁ何かしら不具合は起こるだろうが、それは未知数。
てか楽天sim使って楽天スレ荒らす阿呆ってまだいるんだな。
127: 2020/08/15(土) 21:01:07.30
ところで三木谷が5Gについて驚きの料金プランとか言ってたが「5Gサービスを開始しましたが料金は今まで通りアンリミット一本です!」以外は全く驚けないけど大丈夫か?
128: 2020/08/15(土) 21:07:55.04
>>127
アンリミット契約者には5G対応端末もあげちゃうキャンペーン!
アンリミット契約者には5G対応端末もあげちゃうキャンペーン!
130: 2020/08/15(土) 22:21:15.67
>>128
釣った魚に餌は与えない法則があってだな
釣った魚に餌は与えない法則があってだな
162: 2020/08/16(日) 07:28:18.26
>>130
解約と契約繰り返したやつだけ得するよなw
それも何度も携帯キャリア渡り歩いたもん。
ドコモのガラケーで端末まで無料で貰って商品券6万貰ったこともあったわw
勿論二年後にはauへまた戻ったけど
解約と契約繰り返したやつだけ得するよなw
それも何度も携帯キャリア渡り歩いたもん。
ドコモのガラケーで端末まで無料で貰って商品券6万貰ったこともあったわw
勿論二年後にはauへまた戻ったけど
175: 2020/08/16(日) 11:01:25.55
>>162
ビンボーなヒトってムダにビンボー自慢するの多いけど、コジキも同じだな
ビンボーなヒトってムダにビンボー自慢するの多いけど、コジキも同じだな
161: 2020/08/16(日) 07:25:34.64
>>127
パートナーエリアがなんと5G(B)も使えるよ!
パートナーエリアがなんと5G(B)も使えるよ!
133: 2020/08/15(土) 22:38:50.76
ミネオはfast.comだと500は出てるな。
135: 2020/08/15(土) 23:08:56.54
>>133
500Gかな?
500Gかな?
137: 2020/08/15(土) 23:25:42.69
>>133
500kbps公称で500kbpsなんか出ないだろ。楽天でさえ低速で750kbps くらいなのに。
500kbps公称で500kbpsなんか出ないだろ。楽天でさえ低速で750kbps くらいなのに。
134: 2020/08/15(土) 22:59:31.30
500kbpsな。
136: 2020/08/15(土) 23:19:35.20
データsim出して欲しいわ
138: 2020/08/15(土) 23:46:55.80
500bpsだろ
143: 2020/08/16(日) 00:56:06.70
昨日9GB通信で制限入ったんだが、0-24時で10GBじゃなくて直近24時間で10GBってこと?
144: 2020/08/16(日) 01:00:24.49
>>143
でも超過しても3Mbpsまで出るって言われてるけど、実際どうでした?
日に9GBとかかなりヘビーな方ですけど。
でも超過しても3Mbpsまで出るって言われてるけど、実際どうでした?
日に9GBとかかなりヘビーな方ですけど。
145: 2020/08/16(日) 01:17:24.79
>>144
特にスクショとかは取ってないけど、SPEEDTESTでDOWN2.4Mbps/UP2.7MBbpsだっただったから3M制限だったと思う
通信量の多さはWIMAXにSIM刺して固定回線代わりに使ってるからかな、自分以外にももう1人使ってるし
特にスクショとかは取ってないけど、SPEEDTESTでDOWN2.4Mbps/UP2.7MBbpsだっただったから3M制限だったと思う
通信量の多さはWIMAXにSIM刺して固定回線代わりに使ってるからかな、自分以外にももう1人使ってるし
147: 2020/08/16(日) 01:40:25.99
>>145
楽天エリア内なら十分固定回線代わりになりますね
素晴らしい!
楽天エリア内なら十分固定回線代わりになりますね
素晴らしい!
146: 2020/08/16(日) 01:39:53.89
iphoneに楽天link入れてから不審な電話多くなったんだけど…他にそんな人いない?
深夜帯にも平気でかかってくる 今まで一切なかったのに
深夜帯にも平気でかかってくる 今まで一切なかったのに
256: 2020/08/16(日) 16:24:32.72
>>146
iphone6sに入れてるけど知り合い以外からかかってきたことないです
iphone6sに入れてるけど知り合い以外からかかってきたことないです
148: 2020/08/16(日) 01:52:41.23
Gドライブは年間契約してるよ。
パソコンの消えちゃ困るファイル群の倉庫してミラーリングしてるだけなんだけどね。
スマホデータはついでにバックアップされてるけど。
パソコンの消えちゃ困るファイル群の倉庫してミラーリングしてるだけなんだけどね。
スマホデータはついでにバックアップされてるけど。
149: 2020/08/16(日) 02:00:00.34
>>148
ハードディスクを買った方が安上がりでしょ。
後はサブアカウントを30個位用意すればいい
ハードディスクを買った方が安上がりでしょ。
後はサブアカウントを30個位用意すればいい
152: 2020/08/16(日) 02:46:32.91
>>149
自宅以外の場所にストレージを用意する事にメリットがあるから。
NASは既に自宅で稼働してる。
自宅以外の場所にストレージを用意する事にメリットがあるから。
NASは既に自宅で稼働してる。
150: 2020/08/16(日) 02:02:53.40
30アカ乞食
151: 2020/08/16(日) 02:44:16.88
30垢わろた
利便性捨てられてるな
利便性捨てられてるな
153: 2020/08/16(日) 02:48:59.74
GNドライヴ
154: 2020/08/16(日) 03:13:28.00
30アカは冗談だが
何テラ借りているか知らんが、常時オンラインで参照できなきゃいけないデータなんて早々無いぞ。
家にNAS置いてるなら、それをアクセスできるようにした方がよっぽど効率的
何テラ借りているか知らんが、常時オンラインで参照できなきゃいけないデータなんて早々無いぞ。
家にNAS置いてるなら、それをアクセスできるようにした方がよっぽど効率的
157: 2020/08/16(日) 04:19:29.01
>>154
クラウドにもバックアップってのは分かるけどな
アマゾンにraw含めて写真8TBくらい保管してる
冗長化は大事よ
クラウドにもバックアップってのは分かるけどな
アマゾンにraw含めて写真8TBくらい保管してる
冗長化は大事よ
155: 2020/08/16(日) 03:23:17.43
スマホから新規申込しようとしてるんだけど、どうしても5ページ目で固まる(画面真っ白)
ブラウザはサファリで、端末はiphone6sです
ブラウザをFirefoxに変更してもダメ、キャッシュの消去してもダメ…
ブラウザはサファリで、端末はiphone6sです
ブラウザをFirefoxに変更してもダメ、キャッシュの消去してもダメ…
156: 2020/08/16(日) 03:40:46.22
>>155
Chromeでやってみて
Chromeでやってみて
158: 2020/08/16(日) 06:46:04.09
楽天市場で楽天アンリミOPPOでポイント乞食して
ポイント付与確認したらMNPして他社スマホ安くゲットして
OPPO売り飛ばしたらいくら得になりますか???
ポイント付与確認したらMNPして他社スマホ安くゲットして
OPPO売り飛ばしたらいくら得になりますか???
159: 2020/08/16(日) 07:02:05.05
>>158
MNPするならそのへんの手数料かかるからむしろマイナスだろ
ってかイチネ無料なのになんでMNPして損する方向なん?
MNPするならそのへんの手数料かかるからむしろマイナスだろ
ってかイチネ無料なのになんでMNPして損する方向なん?
160: 2020/08/16(日) 07:09:25.19
MNPでiPhone0円とかで買えるならその方が単価上がるじゃん?
163: 2020/08/16(日) 07:31:26.04
>>160
今そんなのやってるとこある?
探してるけどない
今そんなのやってるとこある?
探してるけどない
164: 2020/08/16(日) 08:05:29.40
>>163
ocnがやってる。旧型だけど。
ocnがやってる。旧型だけど。
165: 2020/08/16(日) 08:08:30.01
>>160
0円じゃないやん
0円じゃないやん
166: 2020/08/16(日) 08:28:27.33
しらんばばあから間違い電話みたいのが一回だけあった
167: 2020/08/16(日) 08:54:41.26
いつも10M前後しか出ない場所が今日は50M出てた
168: 2020/08/16(日) 09:05:49.95
oppoのGoogleplay削除なら返金は当然だよ
169: 2020/08/16(日) 10:19:12.46
ポイント入ってからのほうがいいからどのみち今すぐはやらんやん
3ヶ月だかあとにポイント付与確認してからその時探すわ
年末商戦あるしモデルチェンジの時期だしな
あとはOPPOの下落だけが心配g<4@@
3ヶ月だかあとにポイント付与確認してからその時探すわ
年末商戦あるしモデルチェンジの時期だしな
あとはOPPOの下落だけが心配g<4@@
170: 2020/08/16(日) 10:35:54.95
中華メーカーはリスクあるな
171: 2020/08/16(日) 10:42:44.36
特にこれからはね。
172: 2020/08/16(日) 10:47:45.95
やっぱりお財布ケータイ使うならiPhoneだよな。
Androidはお財布ケータイを機種変更する時に消せないしUIもガラケー時代引きずってるしアプリ毎に以降手続きしないといけない。
面倒くさくなっておサイフケータイ辞めたわ。
OPPOなのにバーコード決済や…
iPhoneが野良アプリを自由に入れられるようにしてくれればiPhone買うのにな…
Androidはお財布ケータイを機種変更する時に消せないしUIもガラケー時代引きずってるしアプリ毎に以降手続きしないといけない。
面倒くさくなっておサイフケータイ辞めたわ。
OPPOなのにバーコード決済や…
iPhoneが野良アプリを自由に入れられるようにしてくれればiPhone買うのにな…
179: 2020/08/16(日) 11:18:54.42
>>172
消せるよ
消せるよ
199: 2020/08/16(日) 12:20:21.09
>>179
見た目だけな
FeliCaチップはクリア出来ない。
修理扱いでメーカー送りしないと出来ないぞ。
特に問題になるのがiDとかだろう。
昔はドコモの携帯だとアプリすら消せなくてiDを解約したのに店員がEDYとIDを聞き間違えてiDを決済してしまう(出来てしまうのがおかしい)事故とか合ったらしいよ。(当然不正使用扱い)
それを教訓にFeliCaチップはクリアしてないと買い取ってくれないぜ。
見た目だけな
FeliCaチップはクリア出来ない。
修理扱いでメーカー送りしないと出来ないぞ。
特に問題になるのがiDとかだろう。
昔はドコモの携帯だとアプリすら消せなくてiDを解約したのに店員がEDYとIDを聞き間違えてiDを決済してしまう(出来てしまうのがおかしい)事故とか合ったらしいよ。(当然不正使用扱い)
それを教訓にFeliCaチップはクリアしてないと買い取ってくれないぜ。
203: 2020/08/16(日) 12:36:19.60
>>199
メモリクリアで駄目な理由は?
見た目がクリア出来てるのと
「見た目だけ」しか出来ないのでは後で何か支障あるの?
中古入手時には前所有者にクリアしてもらってるけど支障も無く使えるぞ
修理してチップ初期化しないと後の人が使えない訳でも無いし
メモリクリアで駄目な理由は?
見た目がクリア出来てるのと
「見た目だけ」しか出来ないのでは後で何か支障あるの?
中古入手時には前所有者にクリアしてもらってるけど支障も無く使えるぞ
修理してチップ初期化しないと後の人が使えない訳でも無いし
214: 2020/08/16(日) 13:07:47.02
>>203
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1901/16/news107.html
めんどくせえなお前がiDやらquicpay使ってたとして
中古買った奴が悪意持ってiDやらquicpay復元されたら使いまくりの請求お前持ちだぞ?
そうでなくても中古買った奴がiDやらquicpay登録しようとして弾かれるんだよ。
たまたまお前の使っていたFeliCaサービスと売った先の使いたいサービスが被らなかったからトラブルになってないだけ。
その証拠にマトモな中古ショップではFeliCaメモリ容量が0じゃないと買い取ってくれないのが事実
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1901/16/news107.html
めんどくせえなお前がiDやらquicpay使ってたとして
中古買った奴が悪意持ってiDやらquicpay復元されたら使いまくりの請求お前持ちだぞ?
そうでなくても中古買った奴がiDやらquicpay登録しようとして弾かれるんだよ。
たまたまお前の使っていたFeliCaサービスと売った先の使いたいサービスが被らなかったからトラブルになってないだけ。
その証拠にマトモな中古ショップではFeliCaメモリ容量が0じゃないと買い取ってくれないのが事実
217: 2020/08/16(日) 13:13:01.17
>>214
おサイフケータイアプリでメモリ0に出来るよね?
それじゃダメなのか?
おサイフケータイアプリでメモリ0に出来るよね?
それじゃダメなのか?
229: 2020/08/16(日) 13:37:25.53
>>214
Androidは→ドロsimフリー機の場合
買取しない→してくれない事もある
自分で貼ったすら記事読めないのかな?
全知全能で知り尽くしてるつもりの人って…
Androidは→ドロsimフリー機の場合
買取しない→してくれない事もある
自分で貼ったすら記事読めないのかな?
全知全能で知り尽くしてるつもりの人って…
218: 2020/08/16(日) 13:14:54.49
>>203
わかってない人に説明しても無駄だから放置でいいよ
今は共通領域のブロックをアプリから消せる(ゼロにできる)を知らないのだろう
ユーザーの操作不備(パスワードを忘れるなど)で消せなくなった時にメーカーに送るのはSIMフリー機だけ
わかってない人に説明しても無駄だから放置でいいよ
今は共通領域のブロックをアプリから消せる(ゼロにできる)を知らないのだろう
ユーザーの操作不備(パスワードを忘れるなど)で消せなくなった時にメーカーに送るのはSIMフリー機だけ
228: 2020/08/16(日) 13:36:55.73
>>218
今は登録時のsimが入ってれば消せるんだってね
そこだけ注意すれはsimフリー機でもメーカー送りしなくて良いのは便利になった
今は登録時のsimが入ってれば消せるんだってね
そこだけ注意すれはsimフリー機でもメーカー送りしなくて良いのは便利になった
250: 2020/08/16(日) 15:26:52.37
>>172
その通り機種によっては郵送でメーカーに送付しでFelicaの初期化をしかも7000円前後支払わなければならない。
勿論送料も自己負担、シムフリーAndroidの落とし穴
その通り機種によっては郵送でメーカーに送付しでFelicaの初期化をしかも7000円前後支払わなければならない。
勿論送料も自己負担、シムフリーAndroidの落とし穴
173: 2020/08/16(日) 10:51:41.03
QRコードの方が普及したから
もうお財布に拘る必要は無いよ
選択の自由を制限させるだけ
もうお財布に拘る必要は無いよ
選択の自由を制限させるだけ
174: 2020/08/16(日) 10:57:00.74
画面割らないようにな
iPhoneユーザーって、ゴリラガラスだから割れないとか思い込んでる人多いみたいだし…流石に今はいないか。
iPhoneユーザーって、ゴリラガラスだから割れないとか思い込んでる人多いみたいだし…流石に今はいないか。
176: 2020/08/16(日) 11:08:36.62
このスレを覗いてる時点でかなりのドケチか貧乏人だろうなw
177: 2020/08/16(日) 11:12:00.60
レジでもたもたとQR決済アプリを操作されると
後ろに並んでる客が待たされて迷惑だから勘弁願いたい
それはみんなわかってるはずだよ
毎日コンビニ・ドラッグストアに行く自分がこの一年見てきた限りでは
QRコード決済よりもおFeliCa系決済を使う客が圧倒的多数だ
後ろに並んでる客が待たされて迷惑だから勘弁願いたい
それはみんなわかってるはずだよ
毎日コンビニ・ドラッグストアに行く自分がこの一年見てきた限りでは
QRコード決済よりもおFeliCa系決済を使う客が圧倒的多数だ
180: 2020/08/16(日) 11:18:58.18
>>177
コードなんて直ぐに出してピッとやるだけやん
使ったこと無いなこいつ
コードなんて直ぐに出してピッとやるだけやん
使ったこと無いなこいつ
184: 2020/08/16(日) 11:33:51.38
>>180
そう思うならそうなんだろ
まあ、人様に迷惑をかけていると言う
認識がない社会不適合者が圧倒的だからな
そう思うならそうなんだろ
まあ、人様に迷惑をかけていると言う
認識がない社会不適合者が圧倒的だからな
185: 2020/08/16(日) 11:34:36.60
>>184
今は品物を詰める時間の方が圧倒的に掛かるだろアホ
今は品物を詰める時間の方が圧倒的に掛かるだろアホ
186: 2020/08/16(日) 11:38:26.40
>>184
それよりもセルフレジを使いこなせないババァの方が迷惑であり、社会悪
それよりもセルフレジを使いこなせないババァの方が迷惑であり、社会悪
188: 2020/08/16(日) 11:46:13.03
>>180
直ぐに出ないことがあるのがQRの問題点
原因は電波状況だったり、操作者の手際の悪さだったりするが
結局はレジ前でアプリの操作が必要という点が
QRコード決済の致命的な欠点であることに異論はないだろう
自分が経験した修羅場では、電波の良くない店で
なかなかアプリが起動しなかったうえに
誤操作で一度出たバーコード画面から戻ってしまってやり直したり
さらに店が対応しているポイントカードのバーコードアプリ操作も別途やって大混乱
そしてその間レジ店員がバーコードリーダーを持ったまま待ちぼうけになってて
後ろの客がイライラしてドンドンドンって3回床を踏んだ悪夢
あれは生きた心地がしなかった
直ぐに出ないことがあるのがQRの問題点
原因は電波状況だったり、操作者の手際の悪さだったりするが
結局はレジ前でアプリの操作が必要という点が
QRコード決済の致命的な欠点であることに異論はないだろう
自分が経験した修羅場では、電波の良くない店で
なかなかアプリが起動しなかったうえに
誤操作で一度出たバーコード画面から戻ってしまってやり直したり
さらに店が対応しているポイントカードのバーコードアプリ操作も別途やって大混乱
そしてその間レジ店員がバーコードリーダーを持ったまま待ちぼうけになってて
後ろの客がイライラしてドンドンドンって3回床を踏んだ悪夢
あれは生きた心地がしなかった
189: 2020/08/16(日) 11:48:28.81
>>188
感度の悪いmini使ってるからだよ
感度の悪いmini使ってるからだよ
191: 2020/08/16(日) 11:56:14.66
>>188
レジに並ぶ前に自分が準備しておけば防げる話、電波が来てないことも事前に確認できる
スマホのハードウェアに何も仕込む必要がないのだから、Felicaに劣るのは当たり前
その分客はスマホ購入コストが安かったり、決済コストが低い分還元が大きい等のメリットがある
無駄に技術の高いSuicaをコンビニでも使って高コスト体質でキャッシュレスが進まないのが日本
レジに並ぶ前に自分が準備しておけば防げる話、電波が来てないことも事前に確認できる
スマホのハードウェアに何も仕込む必要がないのだから、Felicaに劣るのは当たり前
その分客はスマホ購入コストが安かったり、決済コストが低い分還元が大きい等のメリットがある
無駄に技術の高いSuicaをコンビニでも使って高コスト体質でキャッシュレスが進まないのが日本
192: 2020/08/16(日) 11:58:10.68
>>188
何処のキャリアでそんな事態になったの?
晒してもバチは当たらないような、、、
何処のキャリアでそんな事態になったの?
晒してもバチは当たらないような、、、
241: 2020/08/16(日) 14:38:32.79
>>188
>操作者の手際の悪さだったりするが
自分で原因わかってるんじゃん…
>操作者の手際の悪さだったりするが
自分で原因わかってるんじゃん…
194: 2020/08/16(日) 12:03:55.46
>>180
お店によって違うだろ、QRをお店がスキャンするだけのお店、お店のQRコードを読んで、客が金額入力して確認して貰うお店
後ろからやってるの見て、これは無理だなーと思ったわ
お店によって違うだろ、QRをお店がスキャンするだけのお店、お店のQRコードを読んで、客が金額入力して確認して貰うお店
後ろからやってるの見て、これは無理だなーと思ったわ
207: 2020/08/16(日) 12:43:30.32
>>180
スーパーでモタついてるバカ何人も見てるけど?
スーパーでモタついてるバカ何人も見てるけど?
208: 2020/08/16(日) 12:50:13.44
>>207
そんなこと言ったらsuicaでもわざわざ金額聞いてからカバンからのろのろスマホ出してタッチするやついるんだから同じこと
決済方法じゃなくて個人の問題だ
そんなこと言ったらsuicaでもわざわざ金額聞いてからカバンからのろのろスマホ出してタッチするやついるんだから同じこと
決済方法じゃなくて個人の問題だ
210: 2020/08/16(日) 12:53:05.12
>>208
だとしても、タッチして終わり
これがバーコードとかだと、それにひと手間とか入るから余計遅い
だとしても、タッチして終わり
これがバーコードとかだと、それにひと手間とか入るから余計遅い
234: 2020/08/16(日) 13:53:11.14
>>210
セキュリティ解除するのに同じ手間が掛かるじゃん
セキュリティ解除するのに同じ手間が掛かるじゃん
219: 2020/08/16(日) 13:15:53.33
>>208
明らかにQRの方が手数が多いんだよ。
だからどうしても時間が掛かるのは事実。
Suicaは改札を短時間で大勢出入りさせる為に手数も反応速度も出来る限り縮めててるから利用者がモタモタひててもQRの比較にならない。
明らかにQRの方が手数が多いんだよ。
だからどうしても時間が掛かるのは事実。
Suicaは改札を短時間で大勢出入りさせる為に手数も反応速度も出来る限り縮めててるから利用者がモタモタひててもQRの比較にならない。
240: 2020/08/16(日) 14:33:07.16
>>219
俺もsuicaメインだけど提出するタイプは準備しておけば早いからたまーに使う時もあるかな
店に置いてあるバーコードを読み取るタイプのやつは問題外に使いにくいからやらないけど
俺もsuicaメインだけど提出するタイプは準備しておけば早いからたまーに使う時もあるかな
店に置いてあるバーコードを読み取るタイプのやつは問題外に使いにくいからやらないけど
245: 2020/08/16(日) 14:54:39.21
>>219
felicaをスマホに組込むメリットって何なの?
suicaをスマホケースに入れとくほうが便利ではない?
普段はQR決済でポイント稼いで、電車でもスマホかざせるし。
felicaをスマホに組込むメリットって何なの?
suicaをスマホケースに入れとくほうが便利ではない?
普段はQR決済でポイント稼いで、電車でもスマホかざせるし。
246: 2020/08/16(日) 15:01:47.43
>>245
一枚だけのfelicaカードって、色んなサービスに登録可能なの?
楽天エディと鉄道系のやつと一枚にまとめるとかさ。
一枚だけのfelicaカードって、色んなサービスに登録可能なの?
楽天エディと鉄道系のやつと一枚にまとめるとかさ。
209: 2020/08/16(日) 12:51:36.69
>>207
間違いなく、当人だってモタモタしながらやってるけど、気付いていないだけ
間違いなく、当人だってモタモタしながらやってるけど、気付いていないだけ
286: 2020/08/16(日) 18:41:00.13
>>177
スーパーのレジいって払おうとしたらクレカ忘れてきて現金触りたくなくてペイペイに残高一万くらいあったなーと。
ペイペイで使おうとしたらアップデートが必要です、アップデートしますか?とかでて結局現金で払ったわ
スーパーのレジいって払おうとしたらクレカ忘れてきて現金触りたくなくてペイペイに残高一万くらいあったなーと。
ペイペイで使おうとしたらアップデートが必要です、アップデートしますか?とかでて結局現金で払ったわ
178: 2020/08/16(日) 11:14:17.27
QRコードって圏外で使えないだろ
261: 2020/08/16(日) 17:44:18.99
>>178
そもそも圏外でQR使ったレジがおかれることはまず無いので
事実上それは問題にならんよな。
そもそも圏外でQR使ったレジがおかれることはまず無いので
事実上それは問題にならんよな。
181: 2020/08/16(日) 11:28:10.83
キーホルダータイプのQUICPayが一番楽
182: 2020/08/16(日) 11:31:42.60
1位 P30 lite(Huawei Technologies)
2位 AQUOS sense3(シャープ)
3位 Reno A(OPPO)
4位 Galaxy A20(SAMSUNG)
5位 A5 2020(OPPO)
6位 nova lite 3(Huawei Technologies)
7位 Galaxy A7 SM-A750C(SAMSUNG)
8位 Rakuten Mini(Tinno Mobile Technology)
9位 AQUOS sense3 lite SH-RM12(シャープ)
10位 ZenFone Max (M2)(ASUS)
これって楽天多そうだな
2位 AQUOS sense3(シャープ)
3位 Reno A(OPPO)
4位 Galaxy A20(SAMSUNG)
5位 A5 2020(OPPO)
6位 nova lite 3(Huawei Technologies)
7位 Galaxy A7 SM-A750C(SAMSUNG)
8位 Rakuten Mini(Tinno Mobile Technology)
9位 AQUOS sense3 lite SH-RM12(シャープ)
10位 ZenFone Max (M2)(ASUS)
これって楽天多そうだな
183: 2020/08/16(日) 11:32:43.74
NFCの決済速度と比較するのはかわいそうだけど、QRコード決済もその名前に恥じず結果早いよ
187: 2020/08/16(日) 11:39:37.45
まあ決済は何でもいいよ
わざわざスマホ出すのかってのはちょっと疑問だが
わざわざスマホ出すのかってのはちょっと疑問だが
204: 2020/08/16(日) 12:36:49.10
>>187
わざわざ出す?
お前は財布でも何でもいいけど何も出さずに決済できる人なの?
わざわざ出す?
お前は財布でも何でもいいけど何も出さずに決済できる人なの?
212: 2020/08/16(日) 12:56:45.41
>>204
比較論の問題だよ
プラスチックカードをポケットから出す方がさっと取り出せる人が多いと思わないかい?
比較論の問題だよ
プラスチックカードをポケットから出す方がさっと取り出せる人が多いと思わないかい?
213: 2020/08/16(日) 13:04:02.39
>>212
お前はプラスチックカードを何も入れずに裸で持ち歩いてるの?
そういう人は珍しいと思うよ
お前はプラスチックカードを何も入れずに裸で持ち歩いてるの?
そういう人は珍しいと思うよ
216: 2020/08/16(日) 13:11:29.01
>>213
試してみなよ
ポケットに交通カード1枚クレカ1枚ナマでいれとくの
大抵のことはさっさとできていいよ
試してみなよ
ポケットに交通カード1枚クレカ1枚ナマでいれとくの
大抵のことはさっさとできていいよ
221: 2020/08/16(日) 13:17:37.67
>>216
いや結構です
現金も必要だしメンバーズカードも色々持ってるしカードも使い分けたいので財布でも持たないとポケットが足りませんわ
すいませんね
いや結構です
現金も必要だしメンバーズカードも色々持ってるしカードも使い分けたいので財布でも持たないとポケットが足りませんわ
すいませんね
190: 2020/08/16(日) 11:51:18.47
現在クソ山奥でこいつ使ってるが、auローミングが優秀すぎて素晴らしい。
いままでdocomo系のシムばっかり使ってたが、山奥で電波がかなり弱いとこになると、勝手に基地局が駄目だと判断するためか電波が来てたところでもバッテン印がつくことがあった。
でもau回線だと最期まで粘り強く弱い電波状況でも通信続けようとしてくれるみたいで途切れないな。
いままでdocomo系のシムばっかり使ってたが、山奥で電波がかなり弱いとこになると、勝手に基地局が駄目だと判断するためか電波が来てたところでもバッテン印がつくことがあった。
でもau回線だと最期まで粘り強く弱い電波状況でも通信続けようとしてくれるみたいで途切れないな。
193: 2020/08/16(日) 12:01:13.11
>>190
それは楽天の努力でも感謝されることでもないし、UQにでも行けばw
それは楽天の努力でも感謝されることでもないし、UQにでも行けばw
197: 2020/08/16(日) 12:06:09.95
>>193
au回線って結構優秀だな
って気づくきっかけにはなっただろうし、auにもメリットあるかも。
無料期間終わったらau系の格安シムへ行くつもりだわ。
もちろんdocomo系でも一年間無料とかあったらそっちへ行くかもしれんがw
au回線って結構優秀だな
って気づくきっかけにはなっただろうし、auにもメリットあるかも。
無料期間終わったらau系の格安シムへ行くつもりだわ。
もちろんdocomo系でも一年間無料とかあったらそっちへ行くかもしれんがw
195: 2020/08/16(日) 12:04:53.74
昨日初めて楽天linkアプリ付属の楽天カード出そうとして一瞬もたついたよ!
196: 2020/08/16(日) 12:05:52.91
利用状況
データ利用量(全エリア)77.4GB
楽天回線73.35GB 08/01-08/15
パートナー回線(国内)3.96GB
コロナの夏休みで家にいるので
今月は、100GBを大きく超えそう…
データ利用量(全エリア)77.4GB
楽天回線73.35GB 08/01-08/15
パートナー回線(国内)3.96GB
コロナの夏休みで家にいるので
今月は、100GBを大きく超えそう…
198: 2020/08/16(日) 12:16:41.16
楽天はエリア拡げる気無いな
200: 2020/08/16(日) 12:22:06.38
基地局は設置済みでNTTの工事待ちみたいやん。
201: 2020/08/16(日) 12:27:42.19
携帯電話の基地局の工事って、昔は国から少しは補助金とか受けれなかったんかね?
大切なインフラだからな
大切なインフラだからな
202: 2020/08/16(日) 12:35:33.05
NTTは遅れててもかっちり9連休取ってる悪寒
205: 2020/08/16(日) 12:37:52.39
嫌ならドコモショップ行くだけでクリアできるドコモ機使うことだ
206: 2020/08/16(日) 12:42:58.03
GEOはメモリゼロ状態を確認するだけだったけど
修理しなくても自分でゼロにした
修理しなくても自分でゼロにした
211: 2020/08/16(日) 12:53:49.88
スマートな人は改札の数メートル前からSuica使えるように出しておくもんな
もたつくやつはなにやらせてももたつく
もたつくやつはなにやらせてももたつく
215: 2020/08/16(日) 13:10:02.29
だいたい持ってるプラスチックカードが一枚だけの人なんているの?
店によって使い分けてるもんじゃないの?
それとも複数のカードを裸でポケットに入れてるの?
随分変わってるね
店によって使い分けてるもんじゃないの?
それとも複数のカードを裸でポケットに入れてるの?
随分変わってるね
220: 2020/08/16(日) 13:17:26.41
メモリ0だけではなく、完全に初期化しないと買い取ってくれないところもある模様
222: 2020/08/16(日) 13:22:19.82
> 冒頭でも述べたように、FeliCaチップをユーザー自身では初期化できない。
> 初期化するには、各キャリアのショップに行く必要があるが、家電量販店など一部のショップでは手続きできない。
> ドコモから発売された端末は、ドコモショップに設置されている専用機器「DOCOPY(ドコピー)」を使って初期化できる。Jan 16, 2019
>
> スマホ買い取り時に注意したい“おサイフケータイ”のデータ ...>
> 初期化するには、各キャリアのショップに行く必要があるが、家電量販店など一部のショップでは手続きできない。
> ドコモから発売された端末は、ドコモショップに設置されている専用機器「DOCOPY(ドコピー)」を使って初期化できる。Jan 16, 2019
>
> スマホ買い取り時に注意したい“おサイフケータイ”のデータ ...>
230: 2020/08/16(日) 13:38:26.04
>>222
> 冒頭でも述べたように、FeliCaチップをユーザー自身では初期化できない。
↑
工場出荷時に初期化してもFeliCaのメモリー領域は消せない事を言ってるんだよ
なんでここまで説明しないと理解できないのだろう
> 冒頭でも述べたように、FeliCaチップをユーザー自身では初期化できない。
↑
工場出荷時に初期化してもFeliCaのメモリー領域は消せない事を言ってるんだよ
なんでここまで説明しないと理解できないのだろう
223: 2020/08/16(日) 13:22:40.16
アスペ臭がするな。
224: 2020/08/16(日) 13:26:52.95
薄型カードを作ってほしいわ。
で、スマホケースの間に挟んで使う
で、スマホケースの間に挟んで使う
225: 2020/08/16(日) 13:28:16.39
QR決済テコ入れに関してはオリンピックに目がくらんだ国が悪いと思うわ
日本には既にFeliCaという世界で最も進んだ方式があったのにあまりにも中国を意識しすぎた
利便性で言えば元々比較にならんくらい決済完了までのステップ数に差があるからな
日本には既にFeliCaという世界で最も進んだ方式があったのにあまりにも中国を意識しすぎた
利便性で言えば元々比較にならんくらい決済完了までのステップ数に差があるからな
226: 2020/08/16(日) 13:29:21.63
Google Pixel3 を初期化する前にFeliCa履歴を消しておかないと消す方法がなくなる
https://note.com/shinokichi/n/nc73fba4c1554
> 初期化したPixel3のFeliCa履歴はショップでも消せない
> メーカー修理(有償)しか手がなくなります。
https://note.com/shinokichi/n/nc73fba4c1554
> 初期化したPixel3のFeliCa履歴はショップでも消せない
> メーカー修理(有償)しか手がなくなります。
227: 2020/08/16(日) 13:32:47.67
ここ携帯決済のスレだったね
231: 2020/08/16(日) 13:43:54.20
おサイフ設定完了って、処女幕破ったみたいで取り返しがつかないよね?
232: 2020/08/16(日) 13:48:57.31
処女を買ったお店にいったん返せば処女膜は再生されて戻ってくるらしいから問題ないんじゃね?
233: 2020/08/16(日) 13:49:40.65
ってどこのレンタル彼女屋さんですかと。
235: 2020/08/16(日) 13:53:35.29
婦人科の診察 あんた処女じゃないな?
買取屋の査定 これ未使用じゃないですね?
買取屋の査定 これ未使用じゃないですね?
236: 2020/08/16(日) 13:59:22.45
5月から延々と同じ話してよく飽きないよなw
痴呆症の老人かいっw
痴呆症の老人かいっw
237: 2020/08/16(日) 14:01:32.59
新品未使用っていいよね
238: 2020/08/16(日) 14:10:23.74
念には念を入れて、楽天から送ってきてまだ箱入りでビニールの収縮パックのまんま包まれたAQUOSを撮影してたのをメルカリで前見たよ
239: 2020/08/16(日) 14:14:15.98
結婚するなら処女じゃないとな。中古とかありえん
242: 2020/08/16(日) 14:46:27.99
そういえばパートナーエリアだと大丈夫かもしれんが、楽天エリアだと通信記録とかセキュリティ管理大丈夫なんやろうか?
やる気さえあれば通信会社は通信内容とか知ることできそうだけど。
やる気さえあれば通信会社は通信内容とか知ることできそうだけど。
247: 2020/08/16(日) 15:06:58.76
>>242
回線業者が通信データ引っこ抜いても大事な情報は普通は暗号化してるから大丈夫だよ
プレーンテキストでパスワード送信とかしてなければね
回線業者が通信データ引っこ抜いても大事な情報は普通は暗号化してるから大丈夫だよ
プレーンテキストでパスワード送信とかしてなければね
248: 2020/08/16(日) 15:11:49.39
>>247
大丈夫ならいいけど、まだ発展途上の通信会社だから不安だわ
大丈夫ならいいけど、まだ発展途上の通信会社だから不安だわ
255: 2020/08/16(日) 16:04:42.12
>>242
何故パートナーエリアなら大丈夫と思うのか不思議だが、
楽天に情報を取られることを心配してるなら使わない方がいいんじゃないか?
楽天Link使う時に自分が何に同意したのかもわからないのかな?
それにandroidも使わない方がいいし、自宅のWindows10もマイクロソフトに
筒抜けだから使えないし、固定電話もネット回線もなーんにも使わない方がいい
何故パートナーエリアなら大丈夫と思うのか不思議だが、
楽天に情報を取られることを心配してるなら使わない方がいいんじゃないか?
楽天Link使う時に自分が何に同意したのかもわからないのかな?
それにandroidも使わない方がいいし、自宅のWindows10もマイクロソフトに
筒抜けだから使えないし、固定電話もネット回線もなーんにも使わない方がいい
257: 2020/08/16(日) 16:39:28.89
>>255
なんか個人情報云々でやばい規約とか書いてありましたか?
細かい字だし、一々読まなかったわw
なんか個人情報云々でやばい規約とか書いてありましたか?
細かい字だし、一々読まなかったわw
243: 2020/08/16(日) 14:49:40.24
出来るけどおマンの情報は多分誰も要らん
244: 2020/08/16(日) 14:50:55.03
憲法21条第2項を冒す勇気があればどうぞ
249: 2020/08/16(日) 15:12:28.36
FeliCa、QRスレにでも行けよ
251: 2020/08/16(日) 15:30:11.59
軽い気持ちでお財布ケータイ
手放すときに後悔先に立たず
手間と労力で虚しくなる
シムフリーAndroidのおサイフケータイ
落とし穴
手放すときに後悔先に立たず
手間と労力で虚しくなる
シムフリーAndroidのおサイフケータイ
落とし穴
295: 2020/08/16(日) 19:18:17.49
>>251
え?
アンドロイドでモバイルSuicaは機種変で引っ越しできたけど?
少なくとも、オッポレノAから楽天ミニにモバイルSuica引っ越したら、オッポレノAには何も残らなかった。
え?
アンドロイドでモバイルSuicaは機種変で引っ越しできたけど?
少なくとも、オッポレノAから楽天ミニにモバイルSuica引っ越したら、オッポレノAには何も残らなかった。
330: 2020/08/16(日) 22:08:01.89
>>251
君が単なる情弱なだけやん…
君が単なる情弱なだけやん…
252: 2020/08/16(日) 15:35:25.56
楽天市場で買おうと思ったら表示されてる獲得ポイント減るじゃねーかざけんなよ
253: 2020/08/16(日) 15:54:02.46
クレジット関連の次は免許の話で荒れるんだろ?
何回同じ事を繰り返すのやら
何回同じ事を繰り返すのやら
254: 2020/08/16(日) 15:55:36.77
なんか流れが変だと思ったらお盆休みか
258: 2020/08/16(日) 17:36:08.42
質問です
楽天モバイルと同時でスマホを買うと2万ポイント帰ってくるそうですが、スマホを持ってます
変な話、スマホ買ってそれを妹とかあげていいんですかね?
ただそれが可能だとスマホをメルカリとかに出品する人とかいそうですね
そんなこと可能なんですか?
契約者しか使えないとか?そんなことありませんか
調べたら2万のスマホが2万ポイント返ってくるそうです
その状態だとメルカリに売る人続出しません?
楽天モバイルと同時でスマホを買うと2万ポイント帰ってくるそうですが、スマホを持ってます
変な話、スマホ買ってそれを妹とかあげていいんですかね?
ただそれが可能だとスマホをメルカリとかに出品する人とかいそうですね
そんなこと可能なんですか?
契約者しか使えないとか?そんなことありませんか
調べたら2万のスマホが2万ポイント返ってくるそうです
その状態だとメルカリに売る人続出しません?
259: 2020/08/16(日) 17:39:12.75
>>258
それはご自由にどうぞ
それはご自由にどうぞ
260: 2020/08/16(日) 17:42:08.35
>>258
妹にやるっていうかあなたの名義で契約して妹に貸すというかんじかな
そうだよ、楽天ポイント期間中に使い切れるなら契約して解約して売れば儲かる
妹にやるっていうかあなたの名義で契約して妹に貸すというかんじかな
そうだよ、楽天ポイント期間中に使い切れるなら契約して解約して売れば儲かる
262: 2020/08/16(日) 17:46:21.44
>>260
スマホはまっさらな状態なので、貸すというかそれは妹のものになりますよね?
使いきるとはどう言うことですか?
SIMは元々持ってるスマホ使う予定です。
なので、メルカリで売るという場合でも、楽天モバイルの解約は必要ないですね?
SIMと届いたスマホは全く別物になるはずなので。
それとも、ポイントキャッシュバックの要件である楽天モバイルアプリからの電話とかが、届いた新しいスマホでやる必要がある、ということでしょうか?
スマホはまっさらな状態なので、貸すというかそれは妹のものになりますよね?
使いきるとはどう言うことですか?
SIMは元々持ってるスマホ使う予定です。
なので、メルカリで売るという場合でも、楽天モバイルの解約は必要ないですね?
SIMと届いたスマホは全く別物になるはずなので。
それとも、ポイントキャッシュバックの要件である楽天モバイルアプリからの電話とかが、届いた新しいスマホでやる必要がある、ということでしょうか?
265: 2020/08/16(日) 17:55:13.28
>>262
回線契約は本人確認が必要だから、まっさらだろうとなんだろうと契約者はあなた。
それを妹に「貸し」て事実上妹が専用で使うんだろうが、何か問題あれば契約者が真っ先に責任を問われるだろう。
まあ家族間で「貸し」て使わせる程度のことで罪に問われることは事実上ない。
使い切れればというのは、もらえる楽天ポイント2万ポイントを、ちゃんと2万円の価値として期間内に使えるかどうかということ。
現金2万円はいったんは出ていくんだから、ポイントでいらない物を無理やり買うんじゃ、2万円分として使ったことにならんよね。
回線契約は本人確認が必要だから、まっさらだろうとなんだろうと契約者はあなた。
それを妹に「貸し」て事実上妹が専用で使うんだろうが、何か問題あれば契約者が真っ先に責任を問われるだろう。
まあ家族間で「貸し」て使わせる程度のことで罪に問われることは事実上ない。
使い切れればというのは、もらえる楽天ポイント2万ポイントを、ちゃんと2万円の価値として期間内に使えるかどうかということ。
現金2万円はいったんは出ていくんだから、ポイントでいらない物を無理やり買うんじゃ、2万円分として使ったことにならんよね。
268: 2020/08/16(日) 17:58:31.87
>>266
ありがとうございます。
>>265
その楽天モバイルから買った新しいスマホには契約した格安SIMは差すことはありません。
なので、責任を問われることも「貸し」でもないと思うのですが?
ありがとうございます。
>>265
その楽天モバイルから買った新しいスマホには契約した格安SIMは差すことはありません。
なので、責任を問われることも「貸し」でもないと思うのですが?
780: 2020/08/19(水) 01:31:49.42
>>265
馬鹿ばかりか?端末に契約者なんてないだろ
コイツらマジで言ってんの?
馬鹿ばかりか?端末に契約者なんてないだろ
コイツらマジで言ってんの?
781: 2020/08/19(水) 01:39:31.23
>>780
まあ、ドコモとかのキャリアでは、契約者が端末を本人のために購入して
契約者に紐付いた端末でないと保証が受けられなかったりするからじゃね?
まあ、ドコモとかのキャリアでは、契約者が端末を本人のために購入して
契約者に紐付いた端末でないと保証が受けられなかったりするからじゃね?
785: 2020/08/19(水) 03:02:35.37
>>781
わからないが泥とかはそうなのかな
嫁がauから貰ったXRを自分が使ってるが、保証はアップルが対応するし困った事はないな
わからないが泥とかはそうなのかな
嫁がauから貰ったXRを自分が使ってるが、保証はアップルが対応するし困った事はないな
266: 2020/08/16(日) 17:55:36.28
>>262
そういうことね
買ったスマホ使ってポイント貰える条件満たせばSIM抜いてアイフォンとかに刺して使えばいいよs
その後は一括で買ってればメルカリで売ろうが妹にやろうが自由
そういうことね
買ったスマホ使ってポイント貰える条件満たせばSIM抜いてアイフォンとかに刺して使えばいいよs
その後は一括で買ってればメルカリで売ろうが妹にやろうが自由
269: 2020/08/16(日) 17:59:42.22
>>262
ああ、妹はいま使ってるSIMを使うのか。それだと契約者の責任とかいうのはまあないか。
だけど、いまはLINKでの通話とSNSを使うという条件があるからな。
それを買った機種でやらないといけないわけではないが、
「買った機種でやった方が安全だよね」ということはいちおうの共通認識になっている。
あとは自己責任。楽天が「LINKを使った」と認めなければポイントバックはないからね。
ああ、妹はいま使ってるSIMを使うのか。それだと契約者の責任とかいうのはまあないか。
だけど、いまはLINKでの通話とSNSを使うという条件があるからな。
それを買った機種でやらないといけないわけではないが、
「買った機種でやった方が安全だよね」ということはいちおうの共通認識になっている。
あとは自己責任。楽天が「LINKを使った」と認めなければポイントバックはないからね。
271: 2020/08/16(日) 18:02:40.87
>>269
そういう共通認識があるんですか
その要件を満たしたかどうかっていうのは、ポイントが付与されるまで分からないんですかね?
そういう共通認識があるんですか
その要件を満たしたかどうかっていうのは、ポイントが付与されるまで分からないんですかね?
273: 2020/08/16(日) 18:04:36.26
>>271
全て分からない
それが楽天クオリティー
全て分からない
それが楽天クオリティー
276: 2020/08/16(日) 18:08:07.14
>>271
まあ、「共通認識」というのは言い過ぎかもしれないが。
LINKを使ったかどうかはmy楽天モバイルとかで確認できるけど、そこに上がったからOKと言えないところが楽天商法。
LINKはいまのところいろいろ不安定だからね。
対応機種でないとそもそも動かなかったり、動いてもそれでOKと判断してくれるかどうかは楽天しだい。
買った対応機種でやったんならいろいろ文句もつけられるだろうが、
「古いアイフォンでやりました」とか言っても聞いてもらえるかどうかわからんよなあ、という話をしてる人もいるってこと。
まあ、「共通認識」というのは言い過ぎかもしれないが。
LINKを使ったかどうかはmy楽天モバイルとかで確認できるけど、そこに上がったからOKと言えないところが楽天商法。
LINKはいまのところいろいろ不安定だからね。
対応機種でないとそもそも動かなかったり、動いてもそれでOKと判断してくれるかどうかは楽天しだい。
買った対応機種でやったんならいろいろ文句もつけられるだろうが、
「古いアイフォンでやりました」とか言っても聞いてもらえるかどうかわからんよなあ、という話をしてる人もいるってこと。
281: 2020/08/16(日) 18:20:16.42
>>276
今オペレーターとチャットで質問しましたが、その質問すると接続が切れました
二回連続です
他の質問の時は切れないのに
今オペレーターとチャットで質問しましたが、その質問すると接続が切れました
二回連続です
他の質問の時は切れないのに
283: 2020/08/16(日) 18:25:30.29
>>281
チャットよりも電話した方が早いよ
チャットよりも電話した方が早いよ
308: 2020/08/16(日) 19:52:41.49
>>269
買った新しい機種で最初にSIM入れて電話して、すぐに抜いて家族にあげたりメルカリに売るって方法が確実?
SIM最初に入れて電話するぐらいだったら別に端末にデータ残らんよね
買った新しい機種で最初にSIM入れて電話して、すぐに抜いて家族にあげたりメルカリに売るって方法が確実?
SIM最初に入れて電話するぐらいだったら別に端末にデータ残らんよね
318: 2020/08/16(日) 20:32:39.02
>>269
買った新しい機種で最初にSIM入れて電話して、すぐに抜いて家族にあげたりメルカリに売るって方法が確実?
SIM最初に入れて電話するぐらいだったら別に端末にデータ残らんよね
買った新しい機種で最初にSIM入れて電話して、すぐに抜いて家族にあげたりメルカリに売るって方法が確実?
SIM最初に入れて電話するぐらいだったら別に端末にデータ残らんよね
779: 2020/08/19(水) 01:29:15.42
>>260
これどうゆう意味?
SIMが契約対象で端末はSIMフリーだろ?
解約なんてしなくても一括で買えば即売却しても大丈夫だろ
これどうゆう意味?
SIMが契約対象で端末はSIMフリーだろ?
解約なんてしなくても一括で買えば即売却しても大丈夫だろ
264: 2020/08/16(日) 17:52:52.18
>>258
はじめましてお義兄さんと呼ばせてください!
妹さんはおいくつでしょうか?
はじめましてお義兄さんと呼ばせてください!
妹さんはおいくつでしょうか?
263: 2020/08/16(日) 17:49:43.02
ここでもらえるポイントって普通の買い物で使えるの?
何か規制はあるの?
何か規制はあるの?
267: 2020/08/16(日) 17:58:14.70
妹にあげようがメルカリで売ろうが自由だよ。
270: 2020/08/16(日) 17:59:58.76
格安SIMは自分で使いますよ
ちょうど、今使ってる格安SIMを変えたいと思ってたタイミングなので
今持ってるスマホで使います
ちょうど、今使ってる格安SIMを変えたいと思ってたタイミングなので
今持ってるスマホで使います
272: 2020/08/16(日) 18:02:42.01
>>270
今持ってるけどスマホが楽天モバイル対応だといいけどな
今持ってるけどスマホが楽天モバイル対応だといいけどな
277: 2020/08/16(日) 18:08:45.97
>>270
>今持ってるスマホで使います
持ってるスマホが楽天リンクに対応してるとは限らんよ
楽天のサイトの対応表見てからな
>今持ってるスマホで使います
持ってるスマホが楽天リンクに対応してるとは限らんよ
楽天のサイトの対応表見てからな
274: 2020/08/16(日) 18:06:52.93
楽天ミニ使ってる方居ますか?
d払いが使えなかったんですが、
画面が小さすぎるんでしょうか?
d払いが使えなかったんですが、
画面が小さすぎるんでしょうか?
302: 2020/08/16(日) 19:32:11.61
>>274
d払いは使ってないがPayPayは使えたな
d払いは使ってないがPayPayは使えたな
275: 2020/08/16(日) 18:07:39.78
今、先輩面して返信してる奴らだって
今月末に端末ポイントが戻るかどうか
さっぱり分からない状態なんだからな
毎月月末前日の夜にみんなドキドキしながら
サンタさんが来ることを祈りながら寝ている
今月末に端末ポイントが戻るかどうか
さっぱり分からない状態なんだからな
毎月月末前日の夜にみんなドキドキしながら
サンタさんが来ることを祈りながら寝ている
278: 2020/08/16(日) 18:09:55.79
>>275
my楽天モバイルでlink使用して電話とsmsしたかは分かるんだから条件満たしたか分かるんでないの?
ち、違うのか?
my楽天モバイルでlink使用して電話とsmsしたかは分かるんだから条件満たしたか分かるんでないの?
ち、違うのか?
280: 2020/08/16(日) 18:14:37.09
>>278
条件満たしてもシステムの不具合でポイントが付かないのが楽天クオリティー
今朝、子供に付はずの被紹介ポイントが付かなくて電話を入れたら、確かに紹介コードが入っていたという事で、来月付与されることになった
あと、端末を未開封で売り飛ばした人も多数いるから
条件満たしてもシステムの不具合でポイントが付かないのが楽天クオリティー
今朝、子供に付はずの被紹介ポイントが付かなくて電話を入れたら、確かに紹介コードが入っていたという事で、来月付与されることになった
あと、端末を未開封で売り飛ばした人も多数いるから
287: 2020/08/16(日) 19:01:13.06
>>280
なるほど
link使わせるのは完全未使用端末をメルカリで売買の対策だったりもするのかな
なるほど
link使わせるのは完全未使用端末をメルカリで売買の対策だったりもするのかな
289: 2020/08/16(日) 19:03:03.53
>>287
意味ない事なのにね
とにかくポイントは簡単には出さないからねー
というポイントトラップがいくつもある
それを避けきってゴールした人だけがもらえる
意味ない事なのにね
とにかくポイントは簡単には出さないからねー
というポイントトラップがいくつもある
それを避けきってゴールした人だけがもらえる
279: 2020/08/16(日) 18:10:43.92
レジ待ちのときにクイックペイ準備しとけば手間も時間も変わらんような
282: 2020/08/16(日) 18:20:52.60
IIJと迷ったけど、ネット検索とLINEしか使わないから
速度も気にならないな
データ通信用だから、キャンペーン終わったら
解約予定だけど
速度も気にならないな
データ通信用だから、キャンペーン終わったら
解約予定だけど
284: 2020/08/16(日) 18:26:47.52
>>282
IIJとDSDAで併用してるけど、
IIJよりも圧倒的に速いよ
楽天エリアでもパートナーエリアでも
IIJとDSDAで併用してるけど、
IIJよりも圧倒的に速いよ
楽天エリアでもパートナーエリアでも
285: 2020/08/16(日) 18:27:24.19
楽天はこういう親族間の民法上の権利関係問題がアバウトだよなー。
光回線敷く時にそう感じた。NTT はその辺りがかなり厳格だったが。
もう少し法務に詳しい社員とかおらんの?よくそんなんでインフラ事業やってるなと呆れる。
光回線敷く時にそう感じた。NTT はその辺りがかなり厳格だったが。
もう少し法務に詳しい社員とかおらんの?よくそんなんでインフラ事業やってるなと呆れる。
288: 2020/08/16(日) 19:02:53.47
楽天をeSIMで契約したら物理SIMと一緒に電話番号2回戦持てますか?
使っているのはiPhoneSE2です。
使っているのはiPhoneSE2です。
290: 2020/08/16(日) 19:04:13.55
>>288
1回線は有料でも良ければイケるんじゃね?
俺ならDocomo系にしてリスク分散するが
1回線は有料でも良ければイケるんじゃね?
俺ならDocomo系にしてリスク分散するが
291: 2020/08/16(日) 19:07:49.55
>>290
ありがとうございます。
いまmineo使ってるんですけど、最近、自分の住んでいる場所が楽天回線エリアに入ったんで、
1年無料なら試しに楽天契約してみようかな、と思って。
ありがとうございます。
いまmineo使ってるんですけど、最近、自分の住んでいる場所が楽天回線エリアに入ったんで、
1年無料なら試しに楽天契約してみようかな、と思って。
292: 2020/08/16(日) 19:10:07.58
>>291
楽天エリアよりもパートナーエリアの方が安定して幸せな可能性もあるよ
とにかく楽天回線オンリーにする無茶はやめなさい
何人も帰って来れない人を見た
楽天エリアよりもパートナーエリアの方が安定して幸せな可能性もあるよ
とにかく楽天回線オンリーにする無茶はやめなさい
何人も帰って来れない人を見た
293: 2020/08/16(日) 19:13:44.44
>>292
それでiPhoneSEで2回線使えるなら試しに1年使ってみて、
楽天が使えなさそうならeSIMの楽天を解約してずっと使ってるmineoに戻ってもいいかな、と。
無料ならリスクゼロでいいんじゃないか、と。
それでiPhoneSEで2回線使えるなら試しに1年使ってみて、
楽天が使えなさそうならeSIMの楽天を解約してずっと使ってるmineoに戻ってもいいかな、と。
無料ならリスクゼロでいいんじゃないか、と。
294: 2020/08/16(日) 19:15:55.35
ま、でもiPhoneとmini使っている人の不満が多いのが楽天の特徴ではある
296: 2020/08/16(日) 19:20:30.27
6月契約GalaxyA7のポイントは来月付与か。
多分大丈夫だけど、もらえるかもらえないかは付与されるまで分からないのはモヤモヤするな
多分大丈夫だけど、もらえるかもらえないかは付与されるまで分からないのはモヤモヤするな
297: 2020/08/16(日) 19:24:16.60
楽天リンクの良い点は、携帯電波圏外でも、WiFiがあれば電話できることかな。
これは、少し感動した。
これは、少し感動した。
299: 2020/08/16(日) 19:28:15.25
>>297
だってIP電話だもの みつを
だってIP電話だもの みつを
301: 2020/08/16(日) 19:31:47.17
>>297
携帯圏外だけどwifiだけは使えるって状況が限定的すぎへん?
携帯圏外だけどwifiだけは使えるって状況が限定的すぎへん?
304: 2020/08/16(日) 19:40:54.90
>>301
逆の発想で、それがもし災害時とかだったら?地震で地下街に取り残されたら?って考えると楽天Linkの意外な有用性が見えてくる、かも。
逆の発想で、それがもし災害時とかだったら?地震で地下街に取り残されたら?って考えると楽天Linkの意外な有用性が見えてくる、かも。
309: 2020/08/16(日) 19:59:29.68
>>304
その地下街にfreewifi飛んでるのかとかそもそもwifi生きてるのかって問題が
その地下街にfreewifi飛んでるのかとかそもそもwifi生きてるのかって問題が
312: 2020/08/16(日) 20:08:36.41
>>309
地震や台風で真っ先に逝くのが電話回線。輻輳が起きて通話規制が始まるよね?
仮にモバイル回線が届いていたとしても、通常の電話はかけられない可能性が高い。
被害の程度にもよるが、もし仮に固定回線が生きていて、地下街の店舗からwillが飛んでいさえすれば楽天Linkで通話できる。
地震や台風で真っ先に逝くのが電話回線。輻輳が起きて通話規制が始まるよね?
仮にモバイル回線が届いていたとしても、通常の電話はかけられない可能性が高い。
被害の程度にもよるが、もし仮に固定回線が生きていて、地下街の店舗からwillが飛んでいさえすれば楽天Linkで通話できる。
313: 2020/08/16(日) 20:14:54.61
>>312
メタル線なら全く問題無いのが電話回線。
ひかり電話にしてると、停電で即アウトw
メタル線なら全く問題無いのが電話回線。
ひかり電話にしてると、停電で即アウトw
324: 2020/08/16(日) 21:03:27.74
>>313
今時の電話だと外部電源繋がってないと通話自体出来ないのも少なくないけどな。
今時の電話だと外部電源繋がってないと通話自体出来ないのも少なくないけどな。
316: 2020/08/16(日) 20:23:26.83
>>312
東日本大震災のとき電話は掛けられなかったけどtwitterに書き込んだお陰で助かったからな
データ通信で通話出来るのは結構大事だと思うわ
東日本大震災のとき電話は掛けられなかったけどtwitterに書き込んだお陰で助かったからな
データ通信で通話出来るのは結構大事だと思うわ
317: 2020/08/16(日) 20:28:41.72
>>316
数年前の、北の大地の大停電の時には、テレビは停電で役立たずで、結局Twitter情報が役立ったよ。
だから、テレビは災害時には全く役立たずだと痛感した。
ケータイの基地局が災害発生時に生きている事は、極めて重要だと言う事も痛感したよ。
犬HKはイラネw
数年前の、北の大地の大停電の時には、テレビは停電で役立たずで、結局Twitter情報が役立ったよ。
だから、テレビは災害時には全く役立たずだと痛感した。
ケータイの基地局が災害発生時に生きている事は、極めて重要だと言う事も痛感したよ。
犬HKはイラネw
305: 2020/08/16(日) 19:44:34.89
>>303 >>301
自宅がローミングエリアじゃなくて楽天も圏外、という場合でも電話が出来る
自宅がローミングエリアじゃなくて楽天も圏外、という場合でも電話が出来る
306: 2020/08/16(日) 19:48:30.08
>>305
それは楽天がショボいからであって3大キャリアなら繋がるので楽天リンクの良い点ではないよ
それは楽天がショボいからであって3大キャリアなら繋がるので楽天リンクの良い点ではないよ
307: 2020/08/16(日) 19:51:09.02
>>306
楽天を使うリスクがちょっとだけ減る
楽天を使うリスクがちょっとだけ減る
310: 2020/08/16(日) 20:00:00.44
>>301
いや、そういうシチュエーションがあるのよ、僕の場合。
すごくレアなのかも知らんけどね。
いや、そういうシチュエーションがあるのよ、僕の場合。
すごくレアなのかも知らんけどね。
311: 2020/08/16(日) 20:06:18.81
>>301
僕は国内でそういうシチュエーションによく出会うんだけど、海外にいけばそういうシチュエーション、もっと頻繁になるんじゃない?
出先でWifi使わせてもらえる環境にいる、とか。
携帯電波使わずに電話できるのは、わりと便利な気がする。
と、ここまで書いて、楽天リンクでWifi経由でホントに海外通話が可能かどうか、よく分からんことに気付いた。
どうなんだろうね。
最近コロナで海外行けてないので、すぐには確かめられないや。
僕は国内でそういうシチュエーションによく出会うんだけど、海外にいけばそういうシチュエーション、もっと頻繁になるんじゃない?
出先でWifi使わせてもらえる環境にいる、とか。
携帯電波使わずに電話できるのは、わりと便利な気がする。
と、ここまで書いて、楽天リンクでWifi経由でホントに海外通話が可能かどうか、よく分からんことに気付いた。
どうなんだろうね。
最近コロナで海外行けてないので、すぐには確かめられないや。
315: 2020/08/16(日) 20:21:53.57
>>311
>楽天リンクでWifi経由でホントに海外通話が可能かどうか、よく分からん
確かに、確かめてみる必要はあるかな?チャンス無いけど(TT)
>楽天リンクでWifi経由でホントに海外通話が可能かどうか、よく分からん
確かに、確かめてみる必要はあるかな?チャンス無いけど(TT)
321: 2020/08/16(日) 20:39:08.85
>>311
3年前でviberだがパリのホテルwifiで東京へ電話したことがある。
3年前でviberだがパリのホテルwifiで東京へ電話したことがある。
303: 2020/08/16(日) 19:38:39.43
>>297
光が来てて無線LANがあるのに携帯の電波が届いてないってシチュエーションが思い浮かばない
光が来てて無線LANがあるのに携帯の電波が届いてないってシチュエーションが思い浮かばない
314: 2020/08/16(日) 20:18:12.40
>>297
だね。飛行機に乗ってても機内wifi掴んでれば通話できるし、DSDV端末にしてその場所でデータ通信できるSIMを使えば、余程の山奥や、極端な話海外でも通話できる。
だね。飛行機に乗ってても機内wifi掴んでれば通話できるし、DSDV端末にしてその場所でデータ通信できるSIMを使えば、余程の山奥や、極端な話海外でも通話できる。
298: 2020/08/16(日) 19:24:33.08
オッポレノって書くとマジでダサいヤバいやつみたいに見える
319: 2020/08/16(日) 20:32:44.12
>>298
シナのだしな。お察しだろ
シナのだしな。お察しだろ
320: 2020/08/16(日) 20:36:58.16
海外でモバイル有効になってたら勝手にorangeのプロビジョニング始まって
電話番号も変わっちゃうでは?
電話番号も変わっちゃうでは?
322: 2020/08/16(日) 20:41:31.20
着信時に設定してる音の時と知らない音鳴る時あるけど前からそんな仕様だった?スマートウォッチに通知来ないから困る
323: 2020/08/16(日) 20:44:25.45
尾っぽ莉乃
325: 2020/08/16(日) 21:29:48.42
適当なエリアmapがだいぶ口コミで広がってる
300万なんて来年になっても無理じゃなかろうか
300万なんて来年になっても無理じゃなかろうか
333: 2020/08/16(日) 22:13:29.41
>>325
クソ田舎のパートナーエリアがつながらないはずの白塗りの場所で繋がったりしてるし、あの地図はかなりいい加減だなw
クソ田舎のパートナーエリアがつながらないはずの白塗りの場所で繋がったりしてるし、あの地図はかなりいい加減だなw
326: 2020/08/16(日) 21:29:56.48
北のブラックアウトの時は、
最初は穴埋め弱小基地局が生きてたけど、
徐々に力尽きて、広域セル頼りになっていくにつれて、データ通信のタイムアウトが増えた。
そしてバッテリーの残量がどんどん減って行ったよ。
基地局探し頻度が上がったりしたんだろう。
音声通話は輻輳が問題だから、データの方が…と言われるけど、純粋な大停電で何が起きるかは、あの時が初めてじゃないかな。
東日本大震災だと、津波とかで物理的に吹っ飛んだのもあるから停電と区別がつきづらい。
最初は穴埋め弱小基地局が生きてたけど、
徐々に力尽きて、広域セル頼りになっていくにつれて、データ通信のタイムアウトが増えた。
そしてバッテリーの残量がどんどん減って行ったよ。
基地局探し頻度が上がったりしたんだろう。
音声通話は輻輳が問題だから、データの方が…と言われるけど、純粋な大停電で何が起きるかは、あの時が初めてじゃないかな。
東日本大震災だと、津波とかで物理的に吹っ飛んだのもあるから停電と区別がつきづらい。
327: 2020/08/16(日) 21:38:39.43
都会の駅で電車が止まった時とか大きなイベント時で人が大杉な時
ドコモでも電話が繋がらなくなる時があるが
楽天LinkならWi-Fiに繋がりさえすれば電話できる
ドコモでも電話が繋がらなくなる時があるが
楽天LinkならWi-Fiに繋がりさえすれば電話できる
331: 2020/08/16(日) 22:08:23.43
>>327
神奈川住みだが去年の台風19号(大雨特別警報出てダムを緊急放流させた超大型台風)が過ぎ去った翌朝、
軒並み電車が止まってて、会社にドコモ携帯から電話しても一向につながらず、
事前に入れといたスマホの050アプリ「スマートーク」からかけて凌いでいたよ。
月額無料だが30秒8円はビンボー会社員の小遣いから自腹だったのでそれなりに痛かったw
楽天モバイルの楽天Linkが無料で掛けられるのでかなり助かったてるよ。
そろそろ台風シーズンなんでみなさん、いざという時のための備えは万全ですか?
神奈川住みだが去年の台風19号(大雨特別警報出てダムを緊急放流させた超大型台風)が過ぎ去った翌朝、
軒並み電車が止まってて、会社にドコモ携帯から電話しても一向につながらず、
事前に入れといたスマホの050アプリ「スマートーク」からかけて凌いでいたよ。
月額無料だが30秒8円はビンボー会社員の小遣いから自腹だったのでそれなりに痛かったw
楽天モバイルの楽天Linkが無料で掛けられるのでかなり助かったてるよ。
そろそろ台風シーズンなんでみなさん、いざという時のための備えは万全ですか?
334: 2020/08/16(日) 22:14:13.88
>>331
電車が止まったそんな状況ならそれでいいがな
どれだけ社畜体質なんだよ
電車が止まったそんな状況ならそれでいいがな
どれだけ社畜体質なんだよ
346: 2020/08/16(日) 23:30:55.06
>>334
社畜で悪かったなw
しかしだな。社畜がいなければ日本経済は成り立たないし、高等遊民の貴殿方の自由気ままで優雅な生活も破綻するのだよw
社畜で悪かったなw
しかしだな。社畜がいなければ日本経済は成り立たないし、高等遊民の貴殿方の自由気ままで優雅な生活も破綻するのだよw
340: 2020/08/16(日) 22:45:15.81
>>331
東京メトロや都営の新型車両なら車内WI-Fiがあるから
電車が停まってたらその中で電話すれば良い
d Wi-Fiの垢は必要だけど
東京メトロや都営の新型車両なら車内WI-Fiがあるから
電車が停まってたらその中で電話すれば良い
d Wi-Fiの垢は必要だけど
345: 2020/08/16(日) 23:27:02.33
>>340
タウンwifi入れれば自動接続するよ
ドコモじゃなくてもオッケー墨汁
タウンwifi入れれば自動接続するよ
ドコモじゃなくてもオッケー墨汁
384: 2020/08/17(月) 09:36:26.22
>>327
その状況でWi-Fiで通話できる程度の速度が出るのってどんな時よ
その状況でWi-Fiで通話できる程度の速度が出るのってどんな時よ
328: 2020/08/16(日) 21:47:38.42
0120に掛けて、やっと繋がったら こっちの声が聞こえないらしく、速攻切られた。アホか!
しかも音量最大にスピーカーにしたが、向こうの音声案内がほとんど聞こえなかった。
アプリ更新しろよ!LINEより悪い
しかも音量最大にスピーカーにしたが、向こうの音声案内がほとんど聞こえなかった。
アプリ更新しろよ!LINEより悪い
329: 2020/08/16(日) 21:53:39.02
無料だから仕方ない諦めよう
332: 2020/08/16(日) 22:12:34.82
楽天リンクは、時々しか使わないので、通話品質のことはよく分かってないんだよね。
Wi-fiで、電話番号でかけられるのは将来性あると思うので、楽天には頑張ってほしいね。
何十年か昔、ソフトバンクが携帯に参入したばかりの頃、いろいろ叩かれてたけど、今や3大キャリアの一角だからねえ。
楽天も成長してほしい。
でもそうなったら楽天も既得権益側に回ってたりしてね。
Wi-fiで、電話番号でかけられるのは将来性あると思うので、楽天には頑張ってほしいね。
何十年か昔、ソフトバンクが携帯に参入したばかりの頃、いろいろ叩かれてたけど、今や3大キャリアの一角だからねえ。
楽天も成長してほしい。
でもそうなったら楽天も既得権益側に回ってたりしてね。
335: 2020/08/16(日) 22:20:10.52
対応機種少なすぎでしょ
huawei nova 3書いてないけど対応してないの?
結構売れてる端末だよ?
huawei nova 3書いてないけど対応してないの?
結構売れてる端末だよ?
336: 2020/08/16(日) 22:22:01.72
>>335
ライトなら対応だけど。ライトじゃなきゃ無理かも
ライトなら対応だけど。ライトじゃなきゃ無理かも
337: 2020/08/16(日) 22:38:09.74
次のiphone 12は使えるよね?
338: 2020/08/16(日) 22:39:39.46
>>337
使 え ま す ん ♪
使 え ま す ん ♪
339: 2020/08/16(日) 22:41:35.57
XSでつかえるそうだがiPhoneぜんぶ
テザできないらしいから?
いまいち?
テザできないらしいから?
いまいち?
341: 2020/08/16(日) 22:49:43.31
わりと早くから楽天対応、しかもDSDVで使えてたのが
HUAWEI系
nova lite3
P30lite
nova 5T
バージョンアップで5月末以降使えるようになったのが
P30無印
上記はあまり不満の声が少ない気がする
使えない声が多いのが
iPhone
rakuten mini
Galaxy A7
sence 3
あたり?
HUAWEI系
nova lite3
P30lite
nova 5T
バージョンアップで5月末以降使えるようになったのが
P30無印
上記はあまり不満の声が少ない気がする
使えない声が多いのが
iPhone
rakuten mini
Galaxy A7
sence 3
あたり?
342: 2020/08/16(日) 22:50:03.20
うちのiPhone7はテザリングできるな
343: 2020/08/16(日) 22:55:33.64
sense3のSIMフリー、使えてるが何か不具合が?
344: 2020/08/16(日) 22:59:08.50
>>343
あ り ま す ん ♪
あ り ま す ん ♪
347: 2020/08/16(日) 23:49:56.29
linkはもう少し良くなってくれたらマジでMNPしても良いなと思うわ。音の途切れとか、遅延とか、着信とか。今はまだ固定回線への発信専用で使うだけだが。
あと、海外で着信する場合、
日本国内から掛ける場合は国内電話と同じ番号、海外の違うキャリアから掛けるには、+81で掛けてもらうのだろうか?
あと、海外で着信する場合、
日本国内から掛ける場合は国内電話と同じ番号、海外の違うキャリアから掛けるには、+81で掛けてもらうのだろうか?
365: 2020/08/17(月) 03:06:42.51
>>347
普通のローミングと一緒だよ
発信側はlinkかどうか意識しないし国内外も意識しない
海外にいてlinkから日本にかける場合も日本にいるのと同義だから普段と何も変わることはない
普通のローミングと一緒だよ
発信側はlinkかどうか意識しないし国内外も意識しない
海外にいてlinkから日本にかける場合も日本にいるのと同義だから普段と何も変わることはない
348: 2020/08/16(日) 23:52:59.99
LINKは不具合不安定のままやろうな
349: 2020/08/17(月) 00:04:19.20
LINEの代わりにメッセージは使える
409: 2020/08/17(月) 12:17:14.77
>>349
受ける側はSMS扱いだから、何でLINEじゃなくてSMSなの?って聞かれるけどね
受ける側はSMS扱いだから、何でLINEじゃなくてSMSなの?って聞かれるけどね
350: 2020/08/17(月) 00:13:10.82
iPhone同士ならもともと通話料無料でデータ回線なんだよなー
BBX
BBX
351: 2020/08/17(月) 00:25:40.25
楽天LINKじゃなくてLINE使えばいいんじゃないの?
352: 2020/08/17(月) 00:29:57.38
電車内WiFiは上流、さほど太くないからなー。
運行トラブル時に音声通話流せるだけ、帯域残ってりゃいいけど。
運行トラブル時に音声通話流せるだけ、帯域残ってりゃいいけど。
353: 2020/08/17(月) 00:32:27.69
SMS送信無料なんだからこっちはSMS使えばいいだけ
一通3円かかる人は嫌がるかも知れないが
iPhone同士だと標準アプリで送っても無料だったりする
一通3円かかる人は嫌がるかも知れないが
iPhone同士だと標準アプリで送っても無料だったりする
354: 2020/08/17(月) 00:43:56.76
自分はすでにRakutenMini1円で契約しちゃったけど、来年くらいにピクセル4aのキャンペーン張ってくんないかなと
密かに期待してる。
そしたら家族名義で即契約するわ
密かに期待してる。
そしたら家族名義で即契約するわ
355: 2020/08/17(月) 00:48:44.18
おまいら、楽天が社運かけて赤字出してまで金つぎ込んでんだから
このままなわけがないだろ
1年後にはLinkがバリバリ使い物になって三大キャリアがガクブルで
料金下げに走るから見とけ
あ、それだと三大キャリアのままでいいかも…
このままなわけがないだろ
1年後にはLinkがバリバリ使い物になって三大キャリアがガクブルで
料金下げに走るから見とけ
あ、それだと三大キャリアのままでいいかも…
356: 2020/08/17(月) 00:57:49.77
yang yangの最新動画の最後で言ってる起動時にRakutenロゴが出る楽天専売端末には楽天回線に優先的に接続する隠し設定があるって何のこと言ってるんだろう?
起動時にRakutenロゴが出るのってサムスンとSHARPだけ?mini以外では。
起動時にRakutenロゴが出るのってサムスンとSHARPだけ?mini以外では。
357: 2020/08/17(月) 00:59:37.78
ドコモで購入したXperia Aceは楽天モバイルのパートナーエリアじゃ使えないのかよ
やっちまったよー。バンドまでちゃんと見てなかったわ。
てかこれ注意書きにでも書いておいてほしいわ
やっちまったよー。バンドまでちゃんと見てなかったわ。
てかこれ注意書きにでも書いておいてほしいわ
360: 2020/08/17(月) 01:15:33.43
>>357
バンド書いてあってそれはないわw
そんな事したら世の中説明書きだらけで文字で世界が埋まるぞ
バンド書いてあってそれはないわw
そんな事したら世の中説明書きだらけで文字で世界が埋まるぞ
361: 2020/08/17(月) 01:18:39.44
>>360
そうや。俺が悪いんや・・・
普通なら調べてるんだけど、Xperia Aceは楽天モバイルからも発売されてたから確認を怠ったんだわ
同じXperiaAceでも中身は別物ってことね。
ここにいる人らは大丈夫だとおもうけど、一応情報だけ残しときたくてね
そうや。俺が悪いんや・・・
普通なら調べてるんだけど、Xperia Aceは楽天モバイルからも発売されてたから確認を怠ったんだわ
同じXperiaAceでも中身は別物ってことね。
ここにいる人らは大丈夫だとおもうけど、一応情報だけ残しときたくてね
362: 2020/08/17(月) 01:48:45.43
>>361
むしろ俺はSIMフリーとdocomoと楽天があったからそれぞれ何が違うんや?と気になったわ
むしろ俺はSIMフリーとdocomoと楽天があったからそれぞれ何が違うんや?と気になったわ
363: 2020/08/17(月) 02:20:51.77
>>361
おまえがいい奴なのはわかった。だがしかし、お人好しのままだったらこの先も損な人生が待ち受けてるぞ?
たとえ自分に非があっても、それをキャリヤやメーカーのせいにして返金なり返品させるくらいの図々しさを見せてみろ!
おまえがいい奴なのはわかった。だがしかし、お人好しのままだったらこの先も損な人生が待ち受けてるぞ?
たとえ自分に非があっても、それをキャリヤやメーカーのせいにして返金なり返品させるくらいの図々しさを見せてみろ!
364: 2020/08/17(月) 02:39:12.75
>>363
楽天モバイルも別会社で買った携帯は保証しないし自己責任 って言ってるからなぁ
そもそもこれってdocomoがやっぱクソやと思うわ。
新しくOPPO A5 2020買って契約することにしたわ。docomo版XperiaAceは売って金にする。
それでもdocomo月額6000円が0円になるんで、年間7万お得やしOK
楽天モバイルも別会社で買った携帯は保証しないし自己責任 って言ってるからなぁ
そもそもこれってdocomoがやっぱクソやと思うわ。
新しくOPPO A5 2020買って契約することにしたわ。docomo版XperiaAceは売って金にする。
それでもdocomo月額6000円が0円になるんで、年間7万お得やしOK
369: 2020/08/17(月) 07:12:23.66
>>364
これが画質良いし
楽天の電波掴むし良いよ
お財布への拘りを捨てたら最強
トランプで使えない使えない詐欺も1年以上経ったらなんも感じなくなる
https://i.imgur.com/DVWCb13.jpg
これが画質良いし
楽天の電波掴むし良いよ
お財布への拘りを捨てたら最強
トランプで使えない使えない詐欺も1年以上経ったらなんも感じなくなる
https://i.imgur.com/DVWCb13.jpg
432: 2020/08/17(月) 15:25:18.55
>>369
大隈講堂か
大隈講堂か
371: 2020/08/17(月) 07:20:52.47
>>357
そもそもdocomoブランドで売られている端末は、他のキャリアで使えることまで保証してないよ。
そもそもdocomoブランドで売られている端末は、他のキャリアで使えることまで保証してないよ。
380: 2020/08/17(月) 08:51:47.62
>>357
楽天Mのホームページでこれ以上何が必要なのかと言うほど詳細に公開されていると思うが?
キャリアはハード的にもソフト的にも勝手に独自に色々仕込むからロック解除後も
機種名は同じでも使えるとは限らないし、当然保証は出来ないよ
auバンドをわざと除外して使えないようにしてるドコモ側の問題
楽天Mのホームページでこれ以上何が必要なのかと言うほど詳細に公開されていると思うが?
キャリアはハード的にもソフト的にも勝手に独自に色々仕込むからロック解除後も
機種名は同じでも使えるとは限らないし、当然保証は出来ないよ
auバンドをわざと除外して使えないようにしてるドコモ側の問題
386: 2020/08/17(月) 09:44:39.05
>>357
キャリア端末なんてタダ「みたいな」宣伝してるけど結局は回線利用料とかに含まれてるからな。
キャリア間乗換がやりづらくなる。
Aliexpressで個人輸入して用意したほうが安上がりだね。
壊れた時に自分で修理できるスキルが必要だけど、周りに数人そういう人用意しておけば済むし。
キャリア端末なんてタダ「みたいな」宣伝してるけど結局は回線利用料とかに含まれてるからな。
キャリア間乗換がやりづらくなる。
Aliexpressで個人輸入して用意したほうが安上がりだね。
壊れた時に自分で修理できるスキルが必要だけど、周りに数人そういう人用意しておけば済むし。
390: 2020/08/17(月) 10:11:12.87
>>357
楽天に下取って貰って、楽天からポイントバックの多い機種を買えば良い
楽天に下取って貰って、楽天からポイントバックの多い機種を買えば良い
358: 2020/08/17(月) 01:04:02.61
新しい中華端末が欲しいけどバンド3と18両対応が必須のせいで探しにくい…
372: 2020/08/17(月) 07:23:51.69
>>358
umidigi f2愛用してるよ。一寸コツがいるけど。
umidigi f2愛用してるよ。一寸コツがいるけど。
383: 2020/08/17(月) 09:33:10.80
359: 2020/08/17(月) 01:09:28.36
これからは逆にバンド18が邪魔になるかもよ
366: 2020/08/17(月) 03:59:04.87
iPhone6s+で楽天回線でもパートナー回線でもテザリング出来てます。
367: 2020/08/17(月) 05:21:03.75
楽天が大ピンチ…? ここへきて「赤字転落」で懸念される「ヤバいシナリオ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e1a1595481fb88729bc1667eb387ec9e995269
「大きな問題は、メインとなるEC事業は好調だったのにもかかわらず、という点です。赤字転落の原因となったのは、今年4月から新規参入した携帯事業で、824億円の損失を出している状況です」(前出・アナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e1a1595481fb88729bc1667eb387ec9e995269
「大きな問題は、メインとなるEC事業は好調だったのにもかかわらず、という点です。赤字転落の原因となったのは、今年4月から新規参入した携帯事業で、824億円の損失を出している状況です」(前出・アナリスト)
478: 2020/08/17(月) 21:19:43.23
>>367
この記事元が一番ヤバい気がする
これゆーたらSBの携帯事業全否定だぜ?!
この記事元が一番ヤバい気がする
これゆーたらSBの携帯事業全否定だぜ?!
368: 2020/08/17(月) 05:59:09.88
デムパが微妙なの入れるとかiPhoneが泣いてそう
370: 2020/08/17(月) 07:17:45.65
373: 2020/08/17(月) 07:42:07.24
linkアプリにログインして使わない前提なら
大規模な通信障害もほぼ無いし
通信通話は安定して使えるていう認識で合ってる?
大規模な通信障害もほぼ無いし
通信通話は安定して使えるていう認識で合ってる?
374: 2020/08/17(月) 07:49:59.67
>>373
場所によるのでなんとも言えず
場所によるのでなんとも言えず
375: 2020/08/17(月) 07:53:01.29
>>374
たしかにー
たしかにー
377: 2020/08/17(月) 08:04:58.67
>>373
必ず繋がるデータ通信とのセットでね。
wifiでも他社SIMでも何でも良いから安定した通信環境は必須
必ず繋がるデータ通信とのセットでね。
wifiでも他社SIMでも何でも良いから安定した通信環境は必須
381: 2020/08/17(月) 09:25:38.37
>>377
他sim併用前提か
あかんな
他sim併用前提か
あかんな
385: 2020/08/17(月) 09:43:54.85
>>373
データ通信周りの障害はよく起きる
基地局が時々止まる
理由はわからん
データ通信周りの障害はよく起きる
基地局が時々止まる
理由はわからん
387: 2020/08/17(月) 09:51:21.86
>>385
>>376
自分は通話回線をリンクスメイトで通信契約は100MB料金980円/月にしておいて新規で楽天入れてる。
これだともし楽天でトラブって通信出来なくなっても、リンクスメイトで追加容量チケット購入でしのげる。
>>376
自分は通話回線をリンクスメイトで通信契約は100MB料金980円/月にしておいて新規で楽天入れてる。
これだともし楽天でトラブって通信出来なくなっても、リンクスメイトで追加容量チケット購入でしのげる。
376: 2020/08/17(月) 07:58:20.33
逆
電波は良くないと考えてた方がいい
平気で部分的に基地局止める印象
それを補完するのがWi-FiでLink通話
電波は良くないと考えてた方がいい
平気で部分的に基地局止める印象
それを補完するのがWi-FiでLink通話
479: 2020/08/17(月) 21:22:26.79
>>376
思うにWi-Fiルーターと同じくで地下鉄メインだと楽天は月中で5GB消費しそうな勢い
思うにWi-Fiルーターと同じくで地下鉄メインだと楽天は月中で5GB消費しそうな勢い
378: 2020/08/17(月) 08:19:14.17
楽天が大ピンチ…? ここへきて「赤字転落」で懸念される「ヤバいシナリオ」.
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74919
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74919
379: 2020/08/17(月) 08:26:35.86
スマホ交換保証プラスが解約できねーよ
382: 2020/08/17(月) 09:30:27.42
eSIMと普通のSIMで1つの電話番号を2台のスマホで運用することはできないの?
他キャリアと同じような事やってたら楽天に勝ち目0だよ、価格問題ならMVNO行くし
他キャリアと同じような事やってたら楽天に勝ち目0だよ、価格問題ならMVNO行くし
394: 2020/08/17(月) 10:31:26.13
>>382
できるんじゃない?
ドコモが通話用eSIM機と番号共有やってるし
アップルウォッチなんかは海外含めてわりとやってる
できるんじゃない?
ドコモが通話用eSIM機と番号共有やってるし
アップルウォッチなんかは海外含めてわりとやってる
463: 2020/08/17(月) 19:25:36.49
>>394
ドコモはワンナンバーサービスってのがあるんだね、使用料500円か
500円かかるならやらないかな
楽天は独自の新しいサービスなんかないの?
ドコモはワンナンバーサービスってのがあるんだね、使用料500円か
500円かかるならやらないかな
楽天は独自の新しいサービスなんかないの?
473: 2020/08/17(月) 20:52:14.13
>>463
linkがあるじゃあないか
海外ローミング2GB/月も
わりと画期的なのに多くの人に響かないってのは分かってる
linkがあるじゃあないか
海外ローミング2GB/月も
わりと画期的なのに多くの人に響かないってのは分かってる
483: 2020/08/17(月) 21:44:30.10
>>473
だって海外じゃlinkにログインできないし
固定電話も使えないんだぜ
俺も期待してたんだよ
だって海外じゃlinkにログインできないし
固定電話も使えないんだぜ
俺も期待してたんだよ
388: 2020/08/17(月) 10:06:57.10
2つ教えて下さい
①数ヶ月前、楽天モバイルでnanoSIMに交換したんですが
UN-LIMITに変更してもそのまま使えますか?(現在はスーパーホーダイです)
UN-LIMIT専用のSIMに交換とかだと面倒です
②スーパーホーダイや組み合わせプランは、いずれUN-LIMIT一本になるんでしょうか?
一年無料で使って組み合わせに戻るとかは無理ですか?
①数ヶ月前、楽天モバイルでnanoSIMに交換したんですが
UN-LIMITに変更してもそのまま使えますか?(現在はスーパーホーダイです)
UN-LIMIT専用のSIMに交換とかだと面倒です
②スーパーホーダイや組み合わせプランは、いずれUN-LIMIT一本になるんでしょうか?
一年無料で使って組み合わせに戻るとかは無理ですか?
395: 2020/08/17(月) 10:56:53.25
>>388 サポートに電話で聞いとけ。受付る迄は20-30分掛かるが、チャットよりはマシかもしれん。
んで複数回線使いたいんか?手続きが面倒だから嫌なのか?違約金が心配なのか?
MVNOからLIMITへMNP移行ならMVNO解約違約金は掛からん。後、LIMITはスマホのみなんで、もしMVNOがガラホだったら使えんからな。
2:知らん。
LIMITの解約違約金掛からんから期日が近づいたらどっか好きに行けば良いし、居着くのもお好きに。
んで複数回線使いたいんか?手続きが面倒だから嫌なのか?違約金が心配なのか?
MVNOからLIMITへMNP移行ならMVNO解約違約金は掛からん。後、LIMITはスマホのみなんで、もしMVNOがガラホだったら使えんからな。
2:知らん。
LIMITの解約違約金掛からんから期日が近づいたらどっか好きに行けば良いし、居着くのもお好きに。
413: 2020/08/17(月) 12:33:42.30
>>388
使えません
新たにアンリミット用のSiMが届きます
今のSiMは返却することになります
使えません
新たにアンリミット用のSiMが届きます
今のSiMは返却することになります
389: 2020/08/17(月) 10:10:48.00
5G対応のGoogle pixelが手に入った時点で阪神間が楽天エリアで繋がってなかったら
docomo回線を5Gギガホに契約変更して楽天UN-LIMITは解約する
docomo回線を5Gギガホに契約変更して楽天UN-LIMITは解約する
391: 2020/08/17(月) 10:12:59.59
Huaweiユーザー大変ね
https://androidnext.info/?p=5989
https://androidnext.info/?p=5989
392: 2020/08/17(月) 10:22:52.11
楽天モバイルの功罪について株主総会で質問したお金持ちはこのスレにはいないのか?
393: 2020/08/17(月) 10:30:22.56
ファァァーーー!ラウェーーーーーィ、ザマアwww
396: 2020/08/17(月) 11:17:22.37
間違えてsimだけ購入してしまったわ
一日後に気づいたからスマホはその時購入したがポイント付くか心配や
焦って問い合わせたらポイント付きますって言われたけど
反映されるのめっちゃ遅いらしいからなぁ…楽天様頼む…
一日後に気づいたからスマホはその時購入したがポイント付くか心配や
焦って問い合わせたらポイント付きますって言われたけど
反映されるのめっちゃ遅いらしいからなぁ…楽天様頼む…
403: 2020/08/17(月) 11:50:12.78
>>396
それで付くならめちゃくちゃ神対応だな
普通はあり得ないと思う
それで付くならめちゃくちゃ神対応だな
普通はあり得ないと思う
783: 2020/08/19(水) 01:54:56.85
>>403
説明に同時に買わなくてもポイント付くって書いてあるだろ
説明に同時に買わなくてもポイント付くって書いてあるだろ
412: 2020/08/17(月) 12:33:34.58
>>396
反映されるとおもうよ
特典対象は公式ページに乗ってる
お申込み月の翌月末までに、開通させればOK。
(とにかく開通させればいいので、買ったやつじゃなくてもいいかもしれない)
楽天ポイントは翌々月末につくよ
反映されるとおもうよ
特典対象は公式ページに乗ってる
お申込み月の翌月末までに、開通させればOK。
(とにかく開通させればいいので、買ったやつじゃなくてもいいかもしれない)
楽天ポイントは翌々月末につくよ
416: 2020/08/17(月) 12:47:59.98
>>412
マジで書いてたわサンキュー
マジで書いてたわサンキュー
445: 2020/08/17(月) 17:00:06.50
>>416
で、端末買うときに間違えてSIMも又買って、
2回線契約してしまうんですね
で、端末買うときに間違えてSIMも又買って、
2回線契約してしまうんですね
397: 2020/08/17(月) 11:23:41.33
川崎市中原区は思いっきりエリア図だと楽天回線エリアなのに幹線道路でも南武線の駅周辺でも楽天回線が拾えない。
まあ、Wimax更新せずに楽天にしたから固定回線ばりに使うけど良いよね。
月80GB程度だから良いんだよね。楽天さんよお
まあ、Wimax更新せずに楽天にしたから固定回線ばりに使うけど良いよね。
月80GB程度だから良いんだよね。楽天さんよお
398: 2020/08/17(月) 11:26:05.94
399: 2020/08/17(月) 11:35:44.18
楽天アンリミをsimだけ買おうと思ってるんだけど、楽天エリア内でも繋がるか繋がらないかは運次第ということでいいんでしょうか?
400: 2020/08/17(月) 11:39:50.56
電波チェックしろよ
401: 2020/08/17(月) 11:42:18.33
買う前にどうやって電波チェックするの?
406: 2020/08/17(月) 11:55:36.96
>>401
マニュアルでRakutenか440-11があるか確認
マニュアルでRakutenか440-11があるか確認
407: 2020/08/17(月) 12:00:39.12
>>406
わかりやした
ありがとう
わかりやした
ありがとう
411: 2020/08/17(月) 12:32:26.39
>>407
マップ上エリアで端末で44011受信が確認出来ても楽天回線が入るとは限らない
最終的には端末に楽天SIMを入れるまでは解らないから安心しない方がいいよ
マップ上エリアで端末で44011受信が確認出来ても楽天回線が入るとは限らない
最終的には端末に楽天SIMを入れるまでは解らないから安心しない方がいいよ
408: 2020/08/17(月) 12:04:33.24
>>401
アンテナの位置で推定出来る
アンテナの位置で推定出来る
402: 2020/08/17(月) 11:43:44.57
早く契約したほうが勝ちだよこれ。
だんだんサービス悪くなってきそうだしw
だんだんサービス悪くなってきそうだしw
431: 2020/08/17(月) 15:21:48.88
>>402
実質タダでスマホ一台もらえるんだからね
サブスマホちょうど欲しかったしありがとう、ウーバーイーツの配達がが捗る
実質タダでスマホ一台もらえるんだからね
サブスマホちょうど欲しかったしありがとう、ウーバーイーツの配達がが捗る
433: 2020/08/17(月) 15:26:28.89
>>431
暑い中ご苦労様です(´・ω・`)
暑い中ご苦労様です(´・ω・`)
755: 2020/08/18(火) 21:58:35.82
>>431
いいなぁ、自由業
いいなぁ、自由業
404: 2020/08/17(月) 11:51:31.10
マナーモード中にバイブレーションが機能しない不具合あるんだけど、同じ症状の人いますか
405: 2020/08/17(月) 11:52:43.99
>>404
機種の話かLINKの話かぐらい
機種の話かLINKの話かぐらい
410: 2020/08/17(月) 12:27:09.53
CMのインパクトすごいな
楽天下
3大勢力図を変えてくれ
楽天下
3大勢力図を変えてくれ
757: 2020/08/18(火) 22:06:39.39
>>410
インパクトはすごいけど例えばテレビの出校量の通信会社セクターでどれくらいの割合になるのかわかるひといないかなー?
ネットやアプリの広告だと楽天モバイルはすごいんだけどテレビはどーなのー?とふと思い
その道の神様よろです!
インパクトはすごいけど例えばテレビの出校量の通信会社セクターでどれくらいの割合になるのかわかるひといないかなー?
ネットやアプリの広告だと楽天モバイルはすごいんだけどテレビはどーなのー?とふと思い
その道の神様よろです!
414: 2020/08/17(月) 12:46:06.37
埼玉県川口市、完全なエリア内で快適にテザリング運用してたんだが、こないだのすごい雷の日から突然パートナー回線でしか電波拾わなくなった
これ、雷で近くのアンテナぶっ壊れたのか
これ、雷で近くのアンテナぶっ壊れたのか
415: 2020/08/17(月) 12:47:41.07
二回線目のカケホまだあと1年以上契約残ってて
Y!mobileに変えたいけど
MNPするならアンリミに移行してからだよね?
それだと違約金無しで他社に行ける認識で間違い
ないよね?
Y!mobileに変えたいけど
MNPするならアンリミに移行してからだよね?
それだと違約金無しで他社に行ける認識で間違い
ないよね?
417: 2020/08/17(月) 12:55:30.65
あるフリーダイヤルに電話したときに、
モバイルネットワークが利用できません
のメッセージが表示されて繋がらない。
で、試しに楽天リンクアプリでなくスマホに最初から入ってる電話アプリで発信してみたけど同じメッセージが出る。
フリーダイヤルでなく他の通話相手ならつながるくせにおかしい。
試しにソフトバンクのガラケーから電話してみたらあっけなくフリーダイヤルがつながった。
なんだろこれ?
新種の不具合?
モバイルネットワークが利用できません
のメッセージが表示されて繋がらない。
で、試しに楽天リンクアプリでなくスマホに最初から入ってる電話アプリで発信してみたけど同じメッセージが出る。
フリーダイヤルでなく他の通話相手ならつながるくせにおかしい。
試しにソフトバンクのガラケーから電話してみたらあっけなくフリーダイヤルがつながった。
なんだろこれ?
新種の不具合?
418: 2020/08/17(月) 12:57:12.53
そんなもん回線が繋がらないところにいただけでしょ
422: 2020/08/17(月) 13:07:41.80
>>418
質問なんだが、俺がフリーダイヤルに電話をしたときはパートナーエリア地帯でやったんだけど、もしかしたら楽天回線エリアでないとフリーダイヤルだけはつながらないってことですか???
ちなみにそのフリーダイヤル以外の番号だと普通にパートナーエリアで楽天リンクアプリから普通に快適に繋がりますが?
質問なんだが、俺がフリーダイヤルに電話をしたときはパートナーエリア地帯でやったんだけど、もしかしたら楽天回線エリアでないとフリーダイヤルだけはつながらないってことですか???
ちなみにそのフリーダイヤル以外の番号だと普通にパートナーエリアで楽天リンクアプリから普通に快適に繋がりますが?
426: 2020/08/17(月) 13:17:04.61
お騒がせしました。
再起動したら不具合治りまして、フリーダイヤルへ無事に繋がりました。
>>424
>>421
>>420
>>418
再起動したら不具合治りまして、フリーダイヤルへ無事に繋がりました。
>>424
>>421
>>420
>>418
419: 2020/08/17(月) 13:00:34.94
ちなみに機種は楽天から購入したAQUOSのSH-RM12。
でいろいろ調べたら、フリーダイヤルへ通話できない不具合が他の端末でもあるらしいことを見つけました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23394490/
これはかなりやばい不具合?じゃないかな?
でいろいろ調べたら、フリーダイヤルへ通話できない不具合が他の端末でもあるらしいことを見つけました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23394490/
これはかなりやばい不具合?じゃないかな?
420: 2020/08/17(月) 13:02:09.46
?
421: 2020/08/17(月) 13:05:26.43
そのリンク先は非対応機種でしょ
423: 2020/08/17(月) 13:09:20.76
>>421
俺の機種はsh-rm12だけどフリーダイヤルにつながらなかったよ。
で、楽天UN-LIMIT フリーダイヤル 繋がらないで検索したらすぐに出てきたから、症状がまるで同じだなと思ってそのリンクを貼り付けてみたんだけど?
俺の機種はsh-rm12だけどフリーダイヤルにつながらなかったよ。
で、楽天UN-LIMIT フリーダイヤル 繋がらないで検索したらすぐに出てきたから、症状がまるで同じだなと思ってそのリンクを貼り付けてみたんだけど?
424: 2020/08/17(月) 13:10:14.21
エリア関係なく0120にはかかるよ
425: 2020/08/17(月) 13:12:25.16
>>424
ということは、simカードの設定がおかしいのかな?
一度再起動してみるわ。
ひょっとしたら楽天UN-LIMITのSIMカード入れて自動認識したんだけど、その後でAndroid10へアップデートしたからかもしれんね。
ということは、simカードの設定がおかしいのかな?
一度再起動してみるわ。
ひょっとしたら楽天UN-LIMITのSIMカード入れて自動認識したんだけど、その後でAndroid10へアップデートしたからかもしれんね。
427: 2020/08/17(月) 13:31:17.58
同じ携帯機種でも、販売する通信業者に因ってはsim非対応なんてあるんだな。
429: 2020/08/17(月) 14:19:04.43
>>427
そりゃ型番もバンドも違うでしょ
そりゃ型番もバンドも違うでしょ
428: 2020/08/17(月) 13:52:57.51
6月組だから今月末にポイントつくんかえ?
434: 2020/08/17(月) 15:28:39.75
さっき急に通信が変になったから再起動したらいつの間にかパートナー回線から楽天回線に切り替わってたいつ基地局立てたんだ栃木は
435: 2020/08/17(月) 16:13:33.08
オペレーターの質悪すぎ
質問するごとに5分以上調べおるw
質問するごとに5分以上調べおるw
436: 2020/08/17(月) 16:16:29.02
全然投稿できない・・・
437: 2020/08/17(月) 16:17:16.63
P30いいよな。
楽天miniで楽天の基地局撮影したけどこれ。
肉眼なら十分明るいのをさらにフラッシュたいたかな。
それをさらに明るさ上げる加工してなんとか電柱だと判別できるていど。
どっとうp/URLはNG
アンカーないけどよそでやれって
これ以上何を削れと・・・
楽天miniで楽天の基地局撮影したけどこれ。
肉眼なら十分明るいのをさらにフラッシュたいたかな。
それをさらに明るさ上げる加工してなんとか電柱だと判別できるていど。
どっとうp/URLはNG
アンカーないけどよそでやれって
これ以上何を削れと・・・
438: 2020/08/17(月) 16:19:14.69
P30キチはお腹いっぱいです
439: 2020/08/17(月) 16:21:00.26
nova3通話できないってまじですか?
https://i.imgur.com/xHm2g3n.jpg
https://i.imgur.com/xHm2g3n.jpg
440: 2020/08/17(月) 16:29:26.15
>>439
楽天回線のある場所に出向いてSMS認証受けて楽天LINKを設定すれば
楽天LINKで通話は出来る。
SIMが入ってれば番号通知も・・・されるかもしれない。
楽天回線のある場所に出向いてSMS認証受けて楽天LINKを設定すれば
楽天LINKで通話は出来る。
SIMが入ってれば番号通知も・・・されるかもしれない。
443: 2020/08/17(月) 16:33:59.39
446: 2020/08/17(月) 17:16:45.23
>>443
俺もnova3使ってたが楽天にMNPすることを前提にnova5TではなくシャオミMi Note 10Liteにした。
この機種なら楽天サイトで不可となってるAPN自動設定がSIMを入れるだけで出来た。
もう一つ不可とされてる災害の緊急通知はまだわからない。
俺もnova3使ってたが楽天にMNPすることを前提にnova5TではなくシャオミMi Note 10Liteにした。
この機種なら楽天サイトで不可となってるAPN自動設定がSIMを入れるだけで出来た。
もう一つ不可とされてる災害の緊急通知はまだわからない。
449: 2020/08/17(月) 17:35:53.44
>>443
エリアの問題はどこかのMVNOのデータ通信とDSDVにしておけば解決する
エリアの問題はどこかのMVNOのデータ通信とDSDVにしておけば解決する
501: 2020/08/17(月) 22:44:03.87
>>449
どういう意味ですか
解説お願いします
どういう意味ですか
解説お願いします
506: 2020/08/17(月) 23:37:42.21
>>501
linkは端末がインターネットに繋がりさえすれば、接続手段がwifiでもデータ回線でも動作する。
DSDV端末なら一つの端末で複数のSIMのデータ通信を選択できる
linkは端末がインターネットに繋がりさえすれば、接続手段がwifiでもデータ回線でも動作する。
DSDV端末なら一つの端末で複数のSIMのデータ通信を選択できる
527: 2020/08/18(火) 06:48:33.02
>>506
なるほど。
今BIGLOBEを使ってますが、それを残しといて2つ使うという感じですね
それだと料金が余計にかかっちゃうのであれですね。。
iphone 12出るのを待っていて
それまで楽天モバイル待った方がいいかもですね
よく考えるとMNPで楽天モバイルへ電話番号移したいので、今のBIGLOBE も使えませんね
新しく契約縛りあるものへ変えるのもあれですし
なるほど。
今BIGLOBEを使ってますが、それを残しといて2つ使うという感じですね
それだと料金が余計にかかっちゃうのであれですね。。
iphone 12出るのを待っていて
それまで楽天モバイル待った方がいいかもですね
よく考えるとMNPで楽天モバイルへ電話番号移したいので、今のBIGLOBE も使えませんね
新しく契約縛りあるものへ変えるのもあれですし
441: 2020/08/17(月) 16:30:25.07
>>439
VOLTEに対応してないからじゃない?
VOLTEに対応してないからじゃない?
442: 2020/08/17(月) 16:30:51.88
通話アプリで受ける方もかける方もできないってことだよね、それ
444: 2020/08/17(月) 16:44:18.80
川越駅前ってパートナーエリアなんだ
実店舗もあるのに
実店舗もあるのに
447: 2020/08/17(月) 17:23:07.47
なんかメール来てる
448: 2020/08/17(月) 17:25:28.01
nova3とか
いまいち
いまいち
450: 2020/08/17(月) 17:43:18.63
oppo renoAに変えたら書き込めんくなった
451: 2020/08/17(月) 18:05:37.60
中華端末マジで終わりそう
452: 2020/08/17(月) 18:11:46.20
中華端末はシェアを取りすぎたな
453: 2020/08/17(月) 18:15:11.20
使えなくなる方が楽しみが増える気がする
楽天もそうだけど、何かが始まる事に面白さが出るんだよ
世界中で、なんとかしようという人達が立ち上がると思う
そういうのを味わえる方が楽しいと思う
もう完成されたiPhoneなんてスレがもう過疎化してんじゃん
メカモノとしての楽しさが無くなってるのが原因なんだよ
楽天もそうだけど、何かが始まる事に面白さが出るんだよ
世界中で、なんとかしようという人達が立ち上がると思う
そういうのを味わえる方が楽しいと思う
もう完成されたiPhoneなんてスレがもう過疎化してんじゃん
メカモノとしての楽しさが無くなってるのが原因なんだよ
454: 2020/08/17(月) 18:23:05.98
チャンコロはコロナに携帯関連でのスパイ活動と枚挙にいとまがない
要は自業自得な所業への制裁だから擁護できない
4ね中華
要は自業自得な所業への制裁だから擁護できない
4ね中華
455: 2020/08/17(月) 18:23:59.93
楽天モバイルもアメリカからクリーン事業者として認定されたから北京端末は売れなくなるな
456: 2020/08/17(月) 19:07:48.15
米中冷戦の今、いろいろ変えるチャンス
462: 2020/08/17(月) 19:24:29.92
>>456
なお日本メーカーのスマホの躍進の余地はない模様
なお日本メーカーのスマホの躍進の余地はない模様
471: 2020/08/17(月) 20:15:01.50
>>462
配達頑張ってね
配達頑張ってね
457: 2020/08/17(月) 19:09:54.08
契約検討中です
新規申込み時、現在のキャンペーン(端末セット購入でポイント1万~2万 付与)は、クーポン番号を手入力なしで適用されますか?
(クーポン番号入力画面のボタンが活性化しません)
新規申込み時、現在のキャンペーン(端末セット購入でポイント1万~2万 付与)は、クーポン番号を手入力なしで適用されますか?
(クーポン番号入力画面のボタンが活性化しません)
493: 2020/08/17(月) 22:33:29.60
>>457
これキャンペーン番号入力しないとだめだったの?
何もせずに回線+OPPO注文しちゃったんだけどクーリングオフ間に合うかな
これキャンペーン番号入力しないとだめだったの?
何もせずに回線+OPPO注文しちゃったんだけどクーリングオフ間に合うかな
496: 2020/08/17(月) 22:38:04.07
>>493
いや多分入力しなくていいと思います
。
クーポン番号とキャンペーン番号(1059)は別物だと思うので
いや多分入力しなくていいと思います
。
クーポン番号とキャンペーン番号(1059)は別物だと思うので
498: 2020/08/17(月) 22:40:23.37
>>496
ありがとう!
正直自分がキャンペーン対象になっているか明示されてないから不安なんだよね
2ヶ月後まで結果わからないとか不安になる
ありがとう!
正直自分がキャンペーン対象になっているか明示されてないから不安なんだよね
2ヶ月後まで結果わからないとか不安になる
458: 2020/08/17(月) 19:11:19.09
なんのクーポン?
460: 2020/08/17(月) 19:23:15.29
>>459
勘違いしてました。失礼しました
>>458
最大26,300円相当ポイント還元 というバナーのやつです
勘違いしてました。失礼しました
>>458
最大26,300円相当ポイント還元 というバナーのやつです
459: 2020/08/17(月) 19:17:43.84
キャンペーン番号と勘違いしてないか
461: 2020/08/17(月) 19:24:24.89
今はそんなクーポンあるのか
464: 2020/08/17(月) 19:29:59.29
本人確認書類のアップ用画像は
サイズ圧縮しても大丈夫でしょうか?
やめた方がいい?
(現在 1画像あたり 3MB強)
サイズ圧縮しても大丈夫でしょうか?
やめた方がいい?
(現在 1画像あたり 3MB強)
469: 2020/08/17(月) 19:54:32.80
>>464
サイズ上限ギリギリくらい目指して圧縮するといいよ
あまり小さくすると先方でエラーになりやすくなるかも知れないから注意してね
サイズ上限ギリギリくらい目指して圧縮するといいよ
あまり小さくすると先方でエラーになりやすくなるかも知れないから注意してね
465: 2020/08/17(月) 19:40:49.46
とりあえず、試しに圧縮する方向でやってみます
お邪魔しました
お邪魔しました
466: 2020/08/17(月) 19:43:27.88
リスクが低いのは無圧縮だろう
468: 2020/08/17(月) 19:47:22.26
アンミリテッド
470: 2020/08/17(月) 20:01:09.79
オッポもダメならXiaomiもだめにナンだろなぁ
レドミノートコスパいいから考えてたけど………
レドミノートコスパいいから考えてたけど………
472: 2020/08/17(月) 20:51:56.15
将来性を考えたら中華端末は色々とリスク高めだな。
474: 2020/08/17(月) 20:54:33.09
OPPOも将来シャオミと同じ運命たどる可能性あるのかな デュアルSIM欲しかったんだけど
475: 2020/08/17(月) 20:55:12.93
ヤフーの楽天掲示板でチロって楽天ユニオンのやつが暴れまくってヤバい
476: 2020/08/17(月) 21:13:24.73
モトローラにしよお
477: 2020/08/17(月) 21:14:50.03
中華の中ではましな方
480: 2020/08/17(月) 21:29:49.05
さいたま市に住んでるが楽天回線のエリアなのにUN-LIMIT開通して1週間でいきなり重くなったんでmy楽天モバイルで調べたらもう5gb超えてしまった。楽天エリア内でもスカスカのところが結構あるんだな。楽天エリアが完全になるまでは一か月20gbぐらい貰わんとどうにもならんわ
481: 2020/08/17(月) 21:32:58.03
>>480
解約すれば?
解約すれば?
485: 2020/08/17(月) 21:56:44.65
>>481
アホか?回線が安定するまでyoutubuなんかの動画は楽天回線が使えるところで使うようにすりゃいいだけだ
楽天は3大キャリアに殴り込みかけて料金安くしてるんだから我々も踏ん張るべき
ただ企画は斬新ではあるがソフトの面がいい加減で総務省から注意されたり
客に告知もなくて上から目線の態度になってきたのが不安だな
今後いきなり料金上げてきそうな気もする
アホか?回線が安定するまでyoutubuなんかの動画は楽天回線が使えるところで使うようにすりゃいいだけだ
楽天は3大キャリアに殴り込みかけて料金安くしてるんだから我々も踏ん張るべき
ただ企画は斬新ではあるがソフトの面がいい加減で総務省から注意されたり
客に告知もなくて上から目線の態度になってきたのが不安だな
今後いきなり料金上げてきそうな気もする
487: 2020/08/17(月) 22:12:38.70
>>485
youtubuっていきなり中華風味増すな
youtubuっていきなり中華風味増すな
502: 2020/08/17(月) 23:01:18.50
>>485
なんで解約しないの?
なんで解約しないの?
503: 2020/08/17(月) 23:22:22.94
>>485
米倉が全国どこでもって言ってんぞ
優良誤認だな
米倉が全国どこでもって言ってんぞ
優良誤認だな
520: 2020/08/18(火) 01:57:48.62
>>481
無料なのに解約する理由ねーだろw
無料なのに解約する理由ねーだろw
486: 2020/08/17(月) 22:00:39.25
>>480
わい、さいたま市民、大宮より南、17号バイパスより東は割と良いぞ
わい、さいたま市民、大宮より南、17号バイパスより東は割と良いぞ
482: 2020/08/17(月) 21:42:24.29
教えて下さい。
楽天スパホからアンリミにMNPする時って何日が1番いいんですか?
15日過ぎちゃったから来月した方が良いですよね?
楽天スパホからアンリミにMNPする時って何日が1番いいんですか?
15日過ぎちゃったから来月した方が良いですよね?
484: 2020/08/17(月) 21:47:19.51
>>482
月初か半ば、または月末がオススメかな
月初か半ば、または月末がオススメかな
492: 2020/08/17(月) 22:29:12.09
>>484
ありがとうございます。
って、全部やないかーい!!
お願いしますよぉ、教えて下さいよぉ、
ありがとうございます。
って、全部やないかーい!!
お願いしますよぉ、教えて下さいよぉ、
494: 2020/08/17(月) 22:35:59.40
>>492
関係ないよ、来年の申し込み前日までが無料期間
関係ないよ、来年の申し込み前日までが無料期間
488: 2020/08/17(月) 22:12:56.26
今楽天エリア内でアンテナマーク全部立ってたから測ってみた
下り75.8Mbps
上り35.1Mbps
速いね
ワイモバイルよりも速い
下り75.8Mbps
上り35.1Mbps
速いね
ワイモバイルよりも速い
573: 2020/08/18(火) 09:43:05.37
>>488
どうせ楽天サーバで測ってんでしょ
どうせ楽天サーバで測ってんでしょ
583: 2020/08/18(火) 10:31:22.09
489: 2020/08/17(月) 22:14:17.87
なんでみんな楽天回線から書かんのや!
490: 2020/08/17(月) 22:15:35.68
テンテン
491: 2020/08/17(月) 22:29:00.68
家はwifiでいいし
テテンはワッチョイかぶりまくるし
テテンはワッチョイかぶりまくるし
495: 2020/08/17(月) 22:37:03.66
自分から申し込んでクーリングオフ()
斬新な概念が出てきましたね
斬新な概念が出てきましたね
497: 2020/08/17(月) 22:38:47.74
楽天回線だと書き込めないんだな、何故詳しい人教えて下さい。
499: 2020/08/17(月) 22:40:24.50
>>497
説明書とか読まないタイプは書き込めないようになってる
説明書とか読まないタイプは書き込めないようになってる
500: 2020/08/17(月) 22:40:59.69
書けるぞ
504: 2020/08/17(月) 23:25:02.90
docomo解約して楽天メインするか迷うな
505: 2020/08/17(月) 23:33:21.78
>>504
特に困らないよ。
かみさんとあわせて2回線MNPしたよ
俺はガジェット好きだからどうでもいいんだが
かみさんのスマホ買い換えや、解約料が痛かった
(1年無料がなければやってない)
なお、MNPする前はギガホライトに契約しなおして、
Amazonプライムに2回線分の無料を紐付けて解約したよ
これで2年間はAmazonプライムの追加料金払わなくてもいいから
特に困らないよ。
かみさんとあわせて2回線MNPしたよ
俺はガジェット好きだからどうでもいいんだが
かみさんのスマホ買い換えや、解約料が痛かった
(1年無料がなければやってない)
なお、MNPする前はギガホライトに契約しなおして、
Amazonプライムに2回線分の無料を紐付けて解約したよ
これで2年間はAmazonプライムの追加料金払わなくてもいいから
507: 2020/08/17(月) 23:39:35.98
使い方は人によって違うからこれで良い人もいるし無理な人もいる
物は使いようってのもある
物は使いようってのもある
508: 2020/08/17(月) 23:41:57.22
505
番号が変わるのがネックかなー定期契約なしだから違約金はないけどまあ友達もあまりいないしなんとかなるけど
番号が変わるのがネックかなー定期契約なしだから違約金はないけどまあ友達もあまりいないしなんとかなるけど
509: 2020/08/17(月) 23:53:45.41
電話として使うと困る人が出てきそう。ネット中心ならまあまあ。
510: 2020/08/18(火) 00:10:51.12
wifiだと相手に非表示になることもあるらしいから
一応モバイル回線で通話とSIMやり直したわ
貧乏人の俺にはもしも2万ポイントもらえなかったら大損害だからな
一応モバイル回線で通話とSIMやり直したわ
貧乏人の俺にはもしも2万ポイントもらえなかったら大損害だからな
511: 2020/08/18(火) 00:15:49.66
今気づいたけどデータ高速モードオフだと通話できないんだな
512: 2020/08/18(火) 00:21:58.38
>>511
着信もしない?
着信もしない?
514: 2020/08/18(火) 00:26:50.74
>>512
すまん
wifiからモバイルに切り替わる前に通話しようとしてできなかっただけだった
今試したらデータ高速モードOFFでも行けた
すまん
wifiからモバイルに切り替わる前に通話しようとしてできなかっただけだった
今試したらデータ高速モードOFFでも行けた
513: 2020/08/18(火) 00:23:36.83
楽天リンクのWiFi時非通知仕様になるのはおかしすぎる
バカなの?
バカなの?
515: 2020/08/18(火) 00:36:33.10
>>513
WiFiだとSIM抜いててもかかるらしい
SIMに電話番号が入ってるからその関係だろう
WiFiだとSIM抜いててもかかるらしい
SIMに電話番号が入ってるからその関係だろう
517: 2020/08/18(火) 01:15:59.56
>>515
Linkアクチした後sim抜いてモバイルルーターに挿して
スマホをwifi接続すれば使えるってことか?
但し着信出来ないんじゃpinやsms受けられんとかw
Linkアクチした後sim抜いてモバイルルーターに挿して
スマホをwifi接続すれば使えるってことか?
但し着信出来ないんじゃpinやsms受けられんとかw
518: 2020/08/18(火) 01:21:32.39
>>517
Wi-Fi でも着信できたよ
Wi-Fi でも着信できたよ
519: 2020/08/18(火) 01:44:33.42
>>518
sim抜いたスマホでもかい?
これが出来るなら楽天アンリミすげーんだが
sim抜いたスマホでもかい?
これが出来るなら楽天アンリミすげーんだが
521: 2020/08/18(火) 02:13:02.13
>>519
固定電話からの着信はできない。
通知は来るけど
固定電話からの着信はできない。
通知は来るけど
553: 2020/08/18(火) 08:39:01.46
>>521
出来た >>552
出来た >>552
578: 2020/08/18(火) 10:10:50.40
>>553
wifiのみでlinkも切って着信するわけ無いだろ
wifiのみでlinkも切って着信するわけ無いだろ
664: 2020/08/18(火) 16:00:13.41
>>578
着信できたと書いてるだろ。出来たんだよ。
着信できたと書いてるだろ。出来たんだよ。
665: 2020/08/18(火) 16:07:33.68
>>664
嘘つくな
どうせ、着信のSMS受けたあとのlinkの履歴だけしかみてないだろ。
ちゃんと通話してから書け
嘘つくな
どうせ、着信のSMS受けたあとのlinkの履歴だけしかみてないだろ。
ちゃんと通話してから書け
666: 2020/08/18(火) 16:11:44.79
>>648
プラチナバンド使えないなら田舎ではどのみち価値がない
>>665
自分の声聞くだけだぞ。「ああ」で終わりだ。
プラチナバンド使えないなら田舎ではどのみち価値がない
>>665
自分の声聞くだけだぞ。「ああ」で終わりだ。
669: 2020/08/18(火) 16:16:50.20
>>666
通話してない。ってことか?
意味不明なんだが
wifiオンリーで固定回線からかけると「その電話番号は使われてません」ってアナウンス流れるぞ?
通話してない。ってことか?
意味不明なんだが
wifiオンリーで固定回線からかけると「その電話番号は使われてません」ってアナウンス流れるぞ?
671: 2020/08/18(火) 16:19:00.26
>>667
田舎はアンテナが少ないので山とか木とかで遮られたら終わり。
だからプラチナ必須。
>>669
番号間違えるなよ
田舎はアンテナが少ないので山とか木とかで遮られたら終わり。
だからプラチナ必須。
>>669
番号間違えるなよ
672: 2020/08/18(火) 16:20:34.62
>>671
間違えてないだろ。
間違えてないだろ。
673: 2020/08/18(火) 16:22:09.86
>>672
間違えてないことを証明してみて。
間違えてないことを証明してみて。
675: 2020/08/18(火) 16:26:20.65
>>673
だから、お前がlinkで固定電話から着信した証拠を見せろ。
まずはwifiだけの環境は、飛行機モードでwifiだけオンなのかをかけよ
だから、お前がlinkで固定電話から着信した証拠を見せろ。
まずはwifiだけの環境は、飛行機モードでwifiだけオンなのかをかけよ
677: 2020/08/18(火) 16:34:42.18
680: 2020/08/18(火) 16:47:57.08
>>677
それ、着信履歴だけだろ。
通話したのか?
それ、着信履歴だけだろ。
通話したのか?
681: 2020/08/18(火) 16:49:18.37
>>680
通話拒否は赤で弾いてるだろ
通話拒否は赤で弾いてるだろ
682: 2020/08/18(火) 16:52:30.34
>>681
じゃ、標準のダイヤラーには着信履歴無いんだよな?
ところで、その固定回線が0x0から始まらないことを確認するために、頭3桁見せてよ
じゃ、標準のダイヤラーには着信履歴無いんだよな?
ところで、その固定回線が0x0から始まらないことを確認するために、頭3桁見せてよ
684: 2020/08/18(火) 16:58:15.90
>>682
> じゃ、標準のダイヤラーには着信履歴無いんだよな?
ああ、赤い奴はなかったな。
他のはあったけど。
>>682
お前が電話番号教えてくれたら俺の固定電話からかけてやるよ
モバイル回線切っとけよ。
> じゃ、標準のダイヤラーには着信履歴無いんだよな?
ああ、赤い奴はなかったな。
他のはあったけど。
>>682
お前が電話番号教えてくれたら俺の固定電話からかけてやるよ
モバイル回線切っとけよ。
685: 2020/08/18(火) 17:01:27.93
>>684
?
何で標準ダイヤラーの画面は見せられないのか?
通話したときの履歴が残っていたのでは?
あと、0x0から始まらない証拠をだしてよ。
?
何で標準ダイヤラーの画面は見せられないのか?
通話したときの履歴が残っていたのでは?
あと、0x0から始まらない証拠をだしてよ。
686: 2020/08/18(火) 17:02:48.71
>>685
> 通話したときの履歴が残っていたのでは?
残ってるなら問題ないよね。
> あと、0x0から始まらない証拠をだしてよ。
証拠出すからポイントよこせ
> 通話したときの履歴が残っていたのでは?
残ってるなら問題ないよね。
> あと、0x0から始まらない証拠をだしてよ。
証拠出すからポイントよこせ
688: 2020/08/18(火) 17:04:27.46
>>686
やっぱり嘘だったのか。
標準ダイヤラーで着信履歴が残っているのは、linkで通話してないだろ
やっぱり嘘だったのか。
標準ダイヤラーで着信履歴が残っているのは、linkで通話してないだろ
689: 2020/08/18(火) 17:07:06.15
>>688
>>682 の要求飲んでやるからポイント送ってね。
メールアドレス:qja8gzzn0@sute.jp
>>682 の要求飲んでやるからポイント送ってね。
メールアドレス:qja8gzzn0@sute.jp
691: 2020/08/18(火) 17:10:54.51
>>688
お前はデマを流す投稿で金を貰えるからいいけど、俺は一円ももらえないんだよ。
俺に指図するなら相応のポイントよこせ。
>>690
お前はこの画面を見たことないのか
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tkan1111/20200601/20200601094147.png
お前はデマを流す投稿で金を貰えるからいいけど、俺は一円ももらえないんだよ。
俺に指図するなら相応のポイントよこせ。
>>690
お前はこの画面を見たことないのか
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tkan1111/20200601/20200601094147.png
693: 2020/08/18(火) 17:12:12.50
>>691
で、その先の設定のどこにも通話回線offはないんだぞ?
それを言っているんだが?
嘘つきは話をすぐはぐらかす
で、その先の設定のどこにも通話回線offはないんだぞ?
それを言っているんだが?
嘘つきは話をすぐはぐらかす
695: 2020/08/18(火) 17:14:25.40
>>690
>>693
俺は「モバイル回線をOffにした」と言ってるのに、お前は「通話回線をOffにはできない」と言い返すんだよな。
言葉を入れ替えることであたかも嘘をついているかのような印象を与える手法。
やっぱりお前業者だよ。
俺は楽天の電波が来たらYahoo!ADSL解約するから。
>>693
俺は「モバイル回線をOffにした」と言ってるのに、お前は「通話回線をOffにはできない」と言い返すんだよな。
言葉を入れ替えることであたかも嘘をついているかのような印象を与える手法。
やっぱりお前業者だよ。
俺は楽天の電波が来たらYahoo!ADSL解約するから。
696: 2020/08/18(火) 17:15:22.77
>>695
だから、お前の言うモバイル回線offの具体的な手順を言えや
だから、お前の言うモバイル回線offの具体的な手順を言えや
698: 2020/08/18(火) 17:16:55.60
>>696
>>691の画像のオレンジ色の「モバイルデータ」アイコンをタップしてグレー表示するだけだぞ。
>>691の画像のオレンジ色の「モバイルデータ」アイコンをタップしてグレー表示するだけだぞ。
699: 2020/08/18(火) 17:18:57.24
>>698
それはデータ通信だけ切る設定だぞ。
勘違いするなよ。
通話回線は生きているぞ。
何度も書いているように、通話回線は機内モードにしないと切れない。
機内モードだと、wifiもoffになるから、wifiだけonにしてためせ。
それはデータ通信だけ切る設定だぞ。
勘違いするなよ。
通話回線は生きているぞ。
何度も書いているように、通話回線は機内モードにしないと切れない。
機内モードだと、wifiもoffになるから、wifiだけonにしてためせ。
700: 2020/08/18(火) 17:25:05.44
>>699
これが真理
これを試せないならアウトだろ
これが真理
これを試せないならアウトだろ
702: 2020/08/18(火) 17:30:00.71
>>699
勘違いしてたw
>>669
> wifiオンリーで固定回線からかけると「その電話番号は使われてません」ってアナウンス流れるぞ?
固定電話とIP電話のどっちからかけても
「ただいま電話に出ることができません。発信音の後に・・・」だったぞ。
俺も間違ってたけどお前も番号間違ってるよ。
楽天LinkからIP電話にかけると非通知拒否
固定電話にかければほぼタイムラグ無しでつながる。
勘違いしてたw
>>669
> wifiオンリーで固定回線からかけると「その電話番号は使われてません」ってアナウンス流れるぞ?
固定電話とIP電話のどっちからかけても
「ただいま電話に出ることができません。発信音の後に・・・」だったぞ。
俺も間違ってたけどお前も番号間違ってるよ。
楽天LinkからIP電話にかけると非通知拒否
固定電話にかければほぼタイムラグ無しでつながる。
703: 2020/08/18(火) 17:37:01.26
>>702
多分アナウンスは、状況によって変わる
少なくとも圏外で「番号が使われてません」って言われて困った。
と言う書き込みがあるから探せ。
もしかすると、最近苦情がでて変更になったかもしれん。
なんにせよ、linkで固定電話から着信できないのはわかっただろ。
スレ汚したんだから、みんなに謝れよ
多分アナウンスは、状況によって変わる
少なくとも圏外で「番号が使われてません」って言われて困った。
と言う書き込みがあるから探せ。
もしかすると、最近苦情がでて変更になったかもしれん。
なんにせよ、linkで固定電話から着信できないのはわかっただろ。
スレ汚したんだから、みんなに謝れよ
705: 2020/08/18(火) 17:39:37.42
悪かったな>ALL
>>703
> なんにせよ、linkで固定電話から着信できないのはわかっただろ。
しかし、着信できないんだからLinkとか固定電話に条件絞る必要なくね?
余計混乱するしテストパターン増えてめんどくさくなるだけだろ。
>>703
> なんにせよ、linkで固定電話から着信できないのはわかっただろ。
しかし、着信できないんだからLinkとか固定電話に条件絞る必要なくね?
余計混乱するしテストパターン増えてめんどくさくなるだけだろ。
706: 2020/08/18(火) 17:40:27.62
>>705
携帯からは着信できるんだよ
携帯からは着信できるんだよ
711: 2020/08/18(火) 17:53:18.36
>>706
マジですか。
てことはローミングで通話の料金払ってんのか。
データの方が安そうだけど。
>>708
私が無知でしたすみません
これで満足か
>>710
分かりました。
マジですか。
てことはローミングで通話の料金払ってんのか。
データの方が安そうだけど。
>>708
私が無知でしたすみません
これで満足か
>>710
分かりました。
712: 2020/08/18(火) 17:54:46.92
>>711
それを最初に言ってればそこで収束
ウダウダと「しょうがないだろ」とか言わなければ済む
それを最初に言ってればそこで収束
ウダウダと「しょうがないだろ」とか言わなければ済む
678: 2020/08/18(火) 16:36:43.42
>>675
機内モードではない。モバイル回線のOffだ。どっちでも一緒だろ。
機内モードではない。モバイル回線のOffだ。どっちでも一緒だろ。
690: 2020/08/18(火) 17:08:26.11
>>678
miniに通話回線をoffにする設定ないぞ?
まさか、モバイルネットワークの設定から
モバイルデータとローミングをoffした設定で
「通話回線切った」と言ってないよな?
miniに通話回線をoffにする設定ないぞ?
まさか、モバイルネットワークの設定から
モバイルデータとローミングをoffした設定で
「通話回線切った」と言ってないよな?
721: 2020/08/18(火) 18:31:30.26
>>671
先入観でもの言ってる?
俺は田舎民だが、恐ろしい山奥でもパートナー回線でバッチリだぜ
先入観でもの言ってる?
俺は田舎民だが、恐ろしい山奥でもパートナー回線でバッチリだぜ
722: 2020/08/18(火) 18:38:36.71
>>721
パートナー契約が切れる将来の話だよ。
パートナー契約が切れる将来の話だよ。
668: 2020/08/18(火) 16:15:42.78
>>665
Wi-Fi のみで接続され、楽天Linkを一度起動し終了した楽天miniへかけた。
かけたのは家のアナログ固定電話と、
SmarTalkっていうIP電話の2回線から試した。
普通の携帯回線は持ってない。
Wi-Fi のみで接続され、楽天Linkを一度起動し終了した楽天miniへかけた。
かけたのは家のアナログ固定電話と、
SmarTalkっていうIP電話の2回線から試した。
普通の携帯回線は持ってない。
670: 2020/08/18(火) 16:17:49.03
>>668
だから、飛行機モードにして、wifiだけで試したのか聞いているんだが?
だから、飛行機モードにして、wifiだけで試したのか聞いているんだが?
552: 2020/08/18(火) 08:38:31.37
>>519
eSIM だから抜けない。
>>549
今モバイル回線切断して携帯とアナログ固定電話からかけてみたけどつながったぞ。
Linkアプリは一回起動して終了した状態。
一度起動すると常駐するから、電源入れてから一度も起動してない場合は知らない。
eSIM だから抜けない。
>>549
今モバイル回線切断して携帯とアナログ固定電話からかけてみたけどつながったぞ。
Linkアプリは一回起動して終了した状態。
一度起動すると常駐するから、電源入れてから一度も起動してない場合は知らない。
516: 2020/08/18(火) 00:46:08.48
WiFi時非通知ではなくSIM無し時非通知だな
522: 2020/08/18(火) 03:20:28.53
随分話しがループしてるな
523: 2020/08/18(火) 03:32:14.58
固定電話でもメタルと光があるけど、それはどうなの?
メタルだとSMS通知のみで、ひかり電話だと着信するらしいけど。
メタルだとSMS通知のみで、ひかり電話だと着信するらしいけど。
577: 2020/08/18(火) 10:09:08.58
>>523
ひかりも着信しない
linkスレで何度も書いてるバカがいるけど
ひかりも着信しない
linkスレで何度も書いてるバカがいるけど
524: 2020/08/18(火) 06:33:48.06
せめて全国の県庁所在地ぐらいは使えるようにしてほしいな。社内のコロナ自粛で県外にも行くことできないから楽天電波試すことも出来ん。解約するのが先か楽天電波試すのが先か
525: 2020/08/18(火) 06:42:06.55
>>524
そんな人もいないどうでも良いところより首都圏と近畿都市部をきっちりカバーした方が良い
そんな人もいないどうでも良いところより首都圏と近畿都市部をきっちりカバーした方が良い
526: 2020/08/18(火) 06:45:48.93
>>525>>525
だよね
まあだいたいこういうサービスは大都市圏からカバーされるのは目に見えてるし、嫌なら引っ越せってことだ
まあ現状auローミングしかない地方民だけどサブスマホなら十分やぜ
メインには不具合報告ありすぎてちょっとな…
だよね
まあだいたいこういうサービスは大都市圏からカバーされるのは目に見えてるし、嫌なら引っ越せってことだ
まあ現状auローミングしかない地方民だけどサブスマホなら十分やぜ
メインには不具合報告ありすぎてちょっとな…
528: 2020/08/18(火) 07:03:57.49
人事異動で地方県庁所在地に移るのは当たり前のことだから支店があるクラスの地方都市はカバーしてもらわないと困るけど
531: 2020/08/18(火) 07:23:21.99
>>528
だからそういうのも含めて解約無料なんだろ
だからそういうのも含めて解約無料なんだろ
545: 2020/08/18(火) 08:25:03.42
>>528
日本中を仕事で移動したり
旅行する人に新楽天モバイルは
契約しない方がいい
東京と大阪に住んでて
ニ-トで友達と恋人もいなくて
他県に遊びにも旅行にも行かない人
以外メリットがない
日本中を仕事で移動したり
旅行する人に新楽天モバイルは
契約しない方がいい
東京と大阪に住んでて
ニ-トで友達と恋人もいなくて
他県に遊びにも旅行にも行かない人
以外メリットがない
546: 2020/08/18(火) 08:30:06.02
>>545
君は田舎で試したことないだろ?
俺は山の中をパートナーエリアが快適につながるかあちこちで実験中だが、ハッキリ言うとdocomo系格安シムより山間部はエリアが強いと感じた。
まあ俺が住んでる県がau回線が強い場所なだけかもしれんが。
君は田舎で試したことないだろ?
俺は山の中をパートナーエリアが快適につながるかあちこちで実験中だが、ハッキリ言うとdocomo系格安シムより山間部はエリアが強いと感じた。
まあ俺が住んでる県がau回線が強い場所なだけかもしれんが。
550: 2020/08/18(火) 08:35:20.83
>>546
山間部エリアってauの方が強かったはずだね
山間部エリアってauの方が強かったはずだね
551: 2020/08/18(火) 08:37:33.61
>>550
地方による。
地方による。
529: 2020/08/18(火) 07:13:04.72
8月になってから、auの通信量が5Gから減ってない。
au回線も実質無制限か?
au回線も実質無制限か?
530: 2020/08/18(火) 07:21:58.21
>>529
減ってるよ
減ってるよ
532: 2020/08/18(火) 07:37:56.15
楽天モバイルで販売している端末はSIMフリー端末なのでしょうか?
533: 2020/08/18(火) 07:43:18.45
>>532
HUAWEIのnova5Tはそうだった
楽天とIIJで使えた
HUAWEIのロゴの後にRAKUTENロゴが登場
楽天関連アプリが一つのフォルダにまとまって入ってた
他のはどうか知らね
HUAWEIのnova5Tはそうだった
楽天とIIJで使えた
HUAWEIのロゴの後にRAKUTENロゴが登場
楽天関連アプリが一つのフォルダにまとまって入ってた
他のはどうか知らね
534: 2020/08/18(火) 07:46:08.41
そもそも固定電話と違って全国で安定して使えてナンボ。そりゃ大都市圏から出ない引きこもりは必要ないかもしれんけど
540: 2020/08/18(火) 08:17:09.48
>>534
東京か大阪に住んでて
東京と大阪以外移動しない人以外
メリットがないね
日本の全県が楽天エリアになるのは
10年ぐらいかかるのかね?
東京か大阪に住んでて
東京と大阪以外移動しない人以外
メリットがないね
日本の全県が楽天エリアになるのは
10年ぐらいかかるのかね?
543: 2020/08/18(火) 08:18:19.57
>>540
日本語が難し過ぎて理解不能
日本語が難し過ぎて理解不能
544: 2020/08/18(火) 08:23:08.59
>>543
だから今現在東京か大阪に住んでる人で
東京から離れない生活スタイルの人 東京から他県に旅行とか遊びや仕事で行かない
大阪から離れない生活スタイルの人 大阪から他県に旅行や遊びや仕事で行かない
人以外メリットがない
なぜなら今現在 県のほとんどが楽天エリアの県は
東京と大阪だけだし 東京は23区だけ 大阪は梅田から堺市まで
北摂ももうすぐエリアになる
東京と大阪でニートしてる人以外新楽天モバイルは意味がない
だから今現在東京か大阪に住んでる人で
東京から離れない生活スタイルの人 東京から他県に旅行とか遊びや仕事で行かない
大阪から離れない生活スタイルの人 大阪から他県に旅行や遊びや仕事で行かない
人以外メリットがない
なぜなら今現在 県のほとんどが楽天エリアの県は
東京と大阪だけだし 東京は23区だけ 大阪は梅田から堺市まで
北摂ももうすぐエリアになる
東京と大阪でニートしてる人以外新楽天モバイルは意味がない
535: 2020/08/18(火) 07:47:11.13
一年後にはさすがに県庁所在地はカバーするやろ
しなきゃキャリアとしてやる気力を感じない
まあ最終的にモバイル事業だけ切り離されてauのサブブランド化しそうでもない
しなきゃキャリアとしてやる気力を感じない
まあ最終的にモバイル事業だけ切り離されてauのサブブランド化しそうでもない
541: 2020/08/18(火) 08:17:43.02
>>535
東京と大阪が全部楽天エリアに
なるのは2年ぐらいかかるのかな?
東京と大阪が全部楽天エリアに
なるのは2年ぐらいかかるのかな?
536: 2020/08/18(火) 07:50:49.95
常識を覆す
537: 2020/08/18(火) 07:55:59.44
自分に向いてないってのが分からない無い物ねだりさんばっかりだな
538: 2020/08/18(火) 08:11:16.07
OPPOにしようと思ってたけど、今後中華規制がさらに強まること考えて Galaxyにしといた方がいいんかな?
539: 2020/08/18(火) 08:13:29.80
iPhone7でおけ
542: 2020/08/18(火) 08:17:57.69
現状楽天リンクが低レベルなので
携帯電話としての役割は難しいだろうが
まがりなりにも携帯電話キャリアなら
ドコモのシティオ/シティフォン
イー・モバイルの音声端末
アステルNTTパーソナルのPHS
ウィルコムのPHS
のように
基本料が安いんだからエリア狭くても良いよね
みたいなスタンスじゃ
ヘビーユーザーの貧乏人しか残らない
経営的には全く無意味な顧客ばかり残ってしまう
人口カバー率前倒しで今年度中に96%っていうのは
事実上の有料サービスを始めるにあたり最低ライン
楽天リンクも品質と使い勝手を改善しないと
使ってくれないだろう
携帯電話としての役割は難しいだろうが
まがりなりにも携帯電話キャリアなら
ドコモのシティオ/シティフォン
イー・モバイルの音声端末
アステルNTTパーソナルのPHS
ウィルコムのPHS
のように
基本料が安いんだからエリア狭くても良いよね
みたいなスタンスじゃ
ヘビーユーザーの貧乏人しか残らない
経営的には全く無意味な顧客ばかり残ってしまう
人口カバー率前倒しで今年度中に96%っていうのは
事実上の有料サービスを始めるにあたり最低ライン
楽天リンクも品質と使い勝手を改善しないと
使ってくれないだろう
547: 2020/08/18(火) 08:30:21.61
これまず東京と大阪だけ
すべて楽天エリアにしてからサ-ビス開始したらよかったのに
東京人口1300万人 大阪人口880万人だから
契約者700万人獲得して始めて黒字らしいし
地方県は1県100万人~200万人しかいないし
楽天エリアにしても意味がない
すべて楽天エリアにしてからサ-ビス開始したらよかったのに
東京人口1300万人 大阪人口880万人だから
契約者700万人獲得して始めて黒字らしいし
地方県は1県100万人~200万人しかいないし
楽天エリアにしても意味がない
557: 2020/08/18(火) 08:42:37.81
>>547
シティオ/シティフォン/PHSの惨状知らない人?
東京名古屋大阪の都市部ではまともに使えたけどそれ以外がダメで終息した
PHSなんか当時携帯電話は地下がほぼつながらなかった時代に
地下に積極的にアンテナ建てて地下でも快適アピールしてたくらい
シティオ/シティフォンは近畿都市圏、名古屋都市圏、関東甲信の都市部のみしかエリア展開しない代わりに基本料が格安、エリア外はローミングすらなく全く使えないのが仇となって
ローミングが使えるJ-フォン/ツーカーの方が値段もそこそこ安い割に全国的にはエリアが広いくらいだった
結局都市部しか使えない移動通信なんて
使い勝手が悪くて契約者は伸び悩み
事業終了
ウィルコムなんて人口カバー率こそ99%超えたんだがな
それでもエリア狭い言われ続け
1000万契約も取れないまま終息したんだが
シティオ/シティフォン/PHSの惨状知らない人?
東京名古屋大阪の都市部ではまともに使えたけどそれ以外がダメで終息した
PHSなんか当時携帯電話は地下がほぼつながらなかった時代に
地下に積極的にアンテナ建てて地下でも快適アピールしてたくらい
シティオ/シティフォンは近畿都市圏、名古屋都市圏、関東甲信の都市部のみしかエリア展開しない代わりに基本料が格安、エリア外はローミングすらなく全く使えないのが仇となって
ローミングが使えるJ-フォン/ツーカーの方が値段もそこそこ安い割に全国的にはエリアが広いくらいだった
結局都市部しか使えない移動通信なんて
使い勝手が悪くて契約者は伸び悩み
事業終了
ウィルコムなんて人口カバー率こそ99%超えたんだがな
それでもエリア狭い言われ続け
1000万契約も取れないまま終息したんだが
558: 2020/08/18(火) 08:47:04.69
>>557
旧楽天モバイルで
契約者数230万人だよ
旧楽天モバイルで
契約者数230万人だよ
560: 2020/08/18(火) 08:48:12.37
>>558
Docomo回線だから参考にならない
Docomo回線だから参考にならない
559: 2020/08/18(火) 08:47:36.18
>>557
ウィルコムもデータ通信が売りだったが
電話代がとにかく高かった。
だから、電話かける方の利用は少なかったと思う。
もちろん、特定の相手との通話なら無料だった。
楽天は電話無料だけど
無料のIP電話は既にみんな使ってるから難しいかも。
ただ、無料IP電話は親しい相手とか特定グループ内でしか使えない欠点がある。
今はパソコンにアレルギー持ってる母親も姉も会社の命令でスマホ使ってるから
そう言う層に受け入れられる可能性が微レ存
ウィルコムもデータ通信が売りだったが
電話代がとにかく高かった。
だから、電話かける方の利用は少なかったと思う。
もちろん、特定の相手との通話なら無料だった。
楽天は電話無料だけど
無料のIP電話は既にみんな使ってるから難しいかも。
ただ、無料IP電話は親しい相手とか特定グループ内でしか使えない欠点がある。
今はパソコンにアレルギー持ってる母親も姉も会社の命令でスマホ使ってるから
そう言う層に受け入れられる可能性が微レ存
561: 2020/08/18(火) 08:50:21.92
>>559
ウェルコムは電話代が高い時代に
ウェルコム同士は無料だったね
俺契約してた
ウェルコムは電話代が高い時代に
ウェルコム同士は無料だったね
俺契約してた
563: 2020/08/18(火) 08:53:26.30
SmarTalkって言う楽天のIP電話を使っているけど
なぜか着信できなくて通知のみとかだったりするのはよくある。
楽天はヒュージョンから買い取っただけなので技術は楽天のじゃない。
>>561
東日本大震災でウィルコムがつながったって話で
契約者が増えたから回復するかと思われたが
結局買収されて終わったね。
技術はLTEの高速通信に取り込まれたけど。
なぜか着信できなくて通知のみとかだったりするのはよくある。
楽天はヒュージョンから買い取っただけなので技術は楽天のじゃない。
>>561
東日本大震災でウィルコムがつながったって話で
契約者が増えたから回復するかと思われたが
結局買収されて終わったね。
技術はLTEの高速通信に取り込まれたけど。
575: 2020/08/18(火) 09:49:31.88
576: 2020/08/18(火) 10:07:42.31
>>563
起動させて裏で動いてないと着信しないかんじ
起動させて裏で動いてないと着信しないかんじ
612: 2020/08/18(火) 12:11:02.27
>>576
公式アプリはバックグラウンド2時間程でスリープしてしまう。2週間無操作でサーバーも切れる。Zoiperを使うと良いよ。
公式アプリはバックグラウンド2時間程でスリープしてしまう。2週間無操作でサーバーも切れる。Zoiperを使うと良いよ。
592: 2020/08/18(火) 11:13:05.91
>>561
LINE電話がまだ存在してない時代に10分間かけ放題は重宝した。
電話の頻度が割と高い友人と3人でウィルコムを契約したが音質がaUより良かった。
エリアの問題で携帯電話を最低限の契約で2台持ちしてた。
人体が受ける電磁波のSAR値も携帯電話の1/10程度だったのも良かった。
LINE電話がまだ存在してない時代に10分間かけ放題は重宝した。
電話の頻度が割と高い友人と3人でウィルコムを契約したが音質がaUより良かった。
エリアの問題で携帯電話を最低限の契約で2台持ちしてた。
人体が受ける電磁波のSAR値も携帯電話の1/10程度だったのも良かった。
565: 2020/08/18(火) 08:57:58.38
>>559
ウィルコムに名前変えてからは
ウィルコム同士無料で基本料安いプランがあったから
ウィル友とか恋人同士で買って2時間長電話する人たちが続出したんだぞ
もちろん携帯と二台もちな
ウィルコムに名前変えてからは
ウィルコム同士無料で基本料安いプランがあったから
ウィル友とか恋人同士で買って2時間長電話する人たちが続出したんだぞ
もちろん携帯と二台もちな
602: 2020/08/18(火) 11:37:07.25
>>559
ウィコムはカップルで
申し込みとかあって 長電話するからね
でもカップルが別れたら
解約ラッシュだったとか
ウィコムはカップルで
申し込みとかあって 長電話するからね
でもカップルが別れたら
解約ラッシュだったとか
548: 2020/08/18(火) 08:30:44.31
携帯事業に関してもトラブルと不手際と延期が立て続いている楽天だから
エリア展開予測に関して鵜呑みには出来ないけど
当初は人口カバー率70%で今年度末は済ませる予定で
5年後の2026年3月に人口カバー率96%27000局超の基地局整備スケジュールだったんだから
5年前倒しが可能と豪語するということは
2021年3月中には人口カバー率70%を楽々とクリアできるほどの基地局整備スケジュールは机上では成り立ったってことだよな
人口カバー率96%だったら
イー・モバイルの実績から考えても
農村クラスの人口でも市街地はエリア化されるな
エリア展開予測に関して鵜呑みには出来ないけど
当初は人口カバー率70%で今年度末は済ませる予定で
5年後の2026年3月に人口カバー率96%27000局超の基地局整備スケジュールだったんだから
5年前倒しが可能と豪語するということは
2021年3月中には人口カバー率70%を楽々とクリアできるほどの基地局整備スケジュールは机上では成り立ったってことだよな
人口カバー率96%だったら
イー・モバイルの実績から考えても
農村クラスの人口でも市街地はエリア化されるな
556: 2020/08/18(火) 08:42:31.60
>>548
2021年3月中には人口カバー率70%を楽々とクリア~
何でも既に今の時点で基地局は殆ど出来ているとの話
稼働させてなかったり調整がまだなだけで来年のクリアは割と余裕らしい
2021年3月中には人口カバー率70%を楽々とクリア~
何でも既に今の時点で基地局は殆ど出来ているとの話
稼働させてなかったり調整がまだなだけで来年のクリアは割と余裕らしい
549: 2020/08/18(火) 08:33:41.22
楽天LINKで
圏外でWi-Fiに繋がってる状態で電話がかかって来たら
どうなるか疑問だったが今分かった
電話は鳴らずSMSで不在通知が届く
こちらから発信は可能だった
圏外でWi-Fiに繋がってる状態で電話がかかって来たら
どうなるか疑問だったが今分かった
電話は鳴らずSMSで不在通知が届く
こちらから発信は可能だった
554: 2020/08/18(火) 08:39:02.01
うちは完全に楽天エリアなんだが自宅に入ると圏外
おそらくプラチナバンドの無い楽天では
今後もずっと圏外だろう
電話がきたらSMSで確認して
こちらから掛け直すスタイルになるな
不便だが無料なら許せるレベルかな…
有料になるとうーんだな
おそらくプラチナバンドの無い楽天では
今後もずっと圏外だろう
電話がきたらSMSで確認して
こちらから掛け直すスタイルになるな
不便だが無料なら許せるレベルかな…
有料になるとうーんだな
555: 2020/08/18(火) 08:41:33.66
もうこれオワコンじゃねえの? 契約者100万人で終わりだろう?
このスレの書き込みが減ってるし
300万人なんて夢のまた夢
このスレの書き込みが減ってるし
300万人なんて夢のまた夢
562: 2020/08/18(火) 08:51:56.02
田舎ほど楽天UN-LIMITオススメかもな。
楽天回線エリアが無いほうがau回線安定して使えると思うわ
楽天回線エリアが無いほうがau回線安定して使えると思うわ
564: 2020/08/18(火) 08:55:10.59
昨夜、楽天LINKで1時間半ぐらい長電話したけど
非常に安定していた
音質も凄い良い
LINE通話とは段違い
その点は非常に満足している
非常に安定していた
音質も凄い良い
LINE通話とは段違い
その点は非常に満足している
569: 2020/08/18(火) 09:18:08.26
>>564
これからラインやライン電話やスカイプ電話
する人が減っていくって予想されてるよね
楽天がかけ放題アプリ導入したから
これからラインやライン電話やスカイプ電話
する人が減っていくって予想されてるよね
楽天がかけ放題アプリ導入したから
739: 2020/08/18(火) 20:54:28.47
>>569
だからか知らんが、さっきTBSで、
この差★なぜそんな言い方する?という人の差でハナコ大炎上&LINEのスゴ技SP[字]
ってあからさまなLINEの案件番組が放送されてたぞw
だからか知らんが、さっきTBSで、
この差★なぜそんな言い方する?という人の差でハナコ大炎上&LINEのスゴ技SP[字]
ってあからさまなLINEの案件番組が放送されてたぞw
566: 2020/08/18(火) 09:01:57.77
うちもまだ圏外だから、どうすればエリアが広がるかを考えてしまう
基地局設置場所をほぼ無償で貸してくれるユーザー(条件:土地持ち)を募れば、急速にエリアが広がったりして
(ほぼ無償:月額割引レベルの特典はあり)
基地局設置場所をほぼ無償で貸してくれるユーザー(条件:土地持ち)を募れば、急速にエリアが広がったりして
(ほぼ無償:月額割引レベルの特典はあり)
567: 2020/08/18(火) 09:12:04.87
基地局の設置はほぼ終わってるんだって。
NTTの開通待ちなんよ。
同業他社の妨害でもされてんじゃないよ?
NTTの開通待ちなんよ。
同業他社の妨害でもされてんじゃないよ?
568: 2020/08/18(火) 09:12:16.19
来年3月末までに2万7千局(人口カバー率96%相当)の基地局設置メドがついているということは
全国の市街地はすでに契約が済んでいるわけで
そこそこの田舎かつエリア化したら需要が見込める土地以外は見向きもされないんじゃないか?
全国の市街地はすでに契約が済んでいるわけで
そこそこの田舎かつエリア化したら需要が見込める土地以外は見向きもされないんじゃないか?
570: 2020/08/18(火) 09:23:52.76
何をいまさら。
三大キャリアがかけ放題プランを導入した頃からの話なのに
いまさら楽天みたいなマイナーキャリアが入ったからって大して変わらん。
三大キャリアがかけ放題プランを導入した頃からの話なのに
いまさら楽天みたいなマイナーキャリアが入ったからって大して変わらん。
571: 2020/08/18(火) 09:24:07.47
今エリア内で自宅がビミョーな人は解約検討は正しいかもな
細かい所までやるのは相当先だろう
細かい所までやるのは相当先だろう
572: 2020/08/18(火) 09:26:20.51
>>571
その為の1年間無料だが。
その為の1年間無料だが。
574: 2020/08/18(火) 09:43:08.88
エリア外の楽天モバイルショップぐらいは簡易基地局設置して楽天回線での接続、動作確認ぐらいはやれた方がやいいと思う
579: 2020/08/18(火) 10:23:46.67
あんなウィルコムでもKDDI系だから、天下りパワーで総務省の事前審査では財務体質最高の5だったんだよな
関係者は責任取れという
関係者は責任取れという
635: 2020/08/18(火) 13:05:43.55
>>579
当時のwillcomはカーライルに身売りされたうえに、KDDIはインテル・JRと組んでwimax陣営を作ってしまっていた。
PHS・XGPという国産規格の保護の面のほうが大きいのではないか。
当時のwillcomはカーライルに身売りされたうえに、KDDIはインテル・JRと組んでwimax陣営を作ってしまっていた。
PHS・XGPという国産規格の保護の面のほうが大きいのではないか。
644: 2020/08/18(火) 14:52:18.66
>>635
PHSとは互換性も何もないし、XGPは使い物になるかもあの時点ではわかってなかったし、
さらに言えばKDDIは2番目の大株主
いずれにしても財務評価満点とは無関係だよね
PHSとは互換性も何もないし、XGPは使い物になるかもあの時点ではわかってなかったし、
さらに言えばKDDIは2番目の大株主
いずれにしても財務評価満点とは無関係だよね
715: 2020/08/18(火) 18:01:08.37
>>644
2番目じゃない、3番目。
2番目じゃない、3番目。
580: 2020/08/18(火) 10:24:21.78
とんでもないことに気づいた。
eSIMアクティベーション用QRコードの再表示に3,000円取るのな。
ぼったくりなんてレベルじゃねえだろ、なんでこれに金がかかるねん。
おちおちOS初期化もできねえじゃねーか。
eSIMアクティベーション用QRコードの再表示に3,000円取るのな。
ぼったくりなんてレベルじゃねえだろ、なんでこれに金がかかるねん。
おちおちOS初期化もできねえじゃねーか。
582: 2020/08/18(火) 10:30:13.74
>>580
eSIMて不便だな
汎用性を考えたら物理SIM一択だと思ってたわ
楽天ミニはしゃーないけど
eSIMて不便だな
汎用性を考えたら物理SIM一択だと思ってたわ
楽天ミニはしゃーないけど
584: 2020/08/18(火) 10:41:00.19
>>582
端末移動が0円にならない限り普及しないと思う
端末移動が0円にならない限り普及しないと思う
604: 2020/08/18(火) 11:38:51.64
>>580
毎回3000円かかるの?
最悪だなこれ
毎回3000円かかるの?
最悪だなこれ
613: 2020/08/18(火) 12:11:34.27
>>580
とりあえずiPhoneの場合はDFUモード使った初期化を行っても
eSIMの情報は消えない。
問題は買い換えや修理交換による本体交換だが、この場合は金がかかるな。
とりあえずiPhoneの場合はDFUモード使った初期化を行っても
eSIMの情報は消えない。
問題は買い換えや修理交換による本体交換だが、この場合は金がかかるな。
581: 2020/08/18(火) 10:29:03.86
自分は大満足だね、1年後の2980円になっても解約はしないね
楽天linkの通話は微妙で色々問題あるみたいなので
メインのY!mobileに任せ、アンミリはあくまでデータ通信ルーターとして使っていく
自宅も職場も生活圏内楽天エリアなので、自宅光の無駄な出費も解約して、家でも外でもデータ通信用に大活躍。
楽天linkの通話は微妙で色々問題あるみたいなので
メインのY!mobileに任せ、アンミリはあくまでデータ通信ルーターとして使っていく
自宅も職場も生活圏内楽天エリアなので、自宅光の無駄な出費も解約して、家でも外でもデータ通信用に大活躍。
585: 2020/08/18(火) 10:44:16.49
対応機種少なすぎでしょ
見た感じ2年以内に発売された機種しか無理
スマホを2年以内に買った人
よりももっと少ないよ
1年以内に買った人でも片落ちの当時1年以上前に発売さてた機種を使ってる人もダメだからね
私の使ってるnova3を使ってる人とか一杯いるけど、nova3も対象外
こんなんでは黒字化は無理だと思う
見た感じ2年以内に発売された機種しか無理
スマホを2年以内に買った人
よりももっと少ないよ
1年以内に買った人でも片落ちの当時1年以上前に発売さてた機種を使ってる人もダメだからね
私の使ってるnova3を使ってる人とか一杯いるけど、nova3も対象外
こんなんでは黒字化は無理だと思う
588: 2020/08/18(火) 10:54:16.00
>>585
中古のnova lite 3でも買いルーター代わりに使えば便利だよ、黒字や普及云々は関係者以外どうでも良いこと
生活圏内楽天エリアなら神の恩恵を満喫できるんだから
有料になってもたかが3000円だし、サービス終了しても解約金要らないから辞めるだけ。
中古のnova lite 3でも買いルーター代わりに使えば便利だよ、黒字や普及云々は関係者以外どうでも良いこと
生活圏内楽天エリアなら神の恩恵を満喫できるんだから
有料になってもたかが3000円だし、サービス終了しても解約金要らないから辞めるだけ。
611: 2020/08/18(火) 12:09:40.50
>>585
貧乏人フィルタに掛かった人、乙
貧乏人フィルタに掛かった人、乙
586: 2020/08/18(火) 10:46:32.39
普及しないとか、どうだっていい自分の環境で神の存在だから他人云々は関係ないな
590: 2020/08/18(火) 11:05:59.00
>>586
だよな。楽天がどうなろうと、今の料金とサービスが自分の居場所で継続されれば問題無い。
俺たちは投資家でも経営者でもなく、ただの消費者なんだから。
楽天がダメダメって連呼してる奴の方がどっかの社員じゃないの?
だよな。楽天がどうなろうと、今の料金とサービスが自分の居場所で継続されれば問題無い。
俺たちは投資家でも経営者でもなく、ただの消費者なんだから。
楽天がダメダメって連呼してる奴の方がどっかの社員じゃないの?
591: 2020/08/18(火) 11:10:11.76
>>590
文句言ってる輩は神の恩恵を受けれないからと嫉妬したくなる気持ちは分かるが
楽天エリアなら対応スマホくらい買ったらいいじゃん
こんなにデータ通信しまくれて1年無料で、1年後でもたかが3000円なんだから。
文句言ってる輩は神の恩恵を受けれないからと嫉妬したくなる気持ちは分かるが
楽天エリアなら対応スマホくらい買ったらいいじゃん
こんなにデータ通信しまくれて1年無料で、1年後でもたかが3000円なんだから。
653: 2020/08/18(火) 15:22:34.84
>>590
俺は3キャリアの株を全部持っているけど、楽天の株には手が伸びないなw
でも3大のぼったくりサービスなんか使わないしアンリミは使うよ
情弱ビジネスが一番儲かって3大は不当な高料金を客から徴収して株主に高配当を還元してくれる
配当利回りが年4-5%だから10年後に株価が半減しない限りまず損はしない
ソフトバンクなんて孫さんが世界に投資して溶かすw資金の供給源として
配当出し過ぎと言われているが親会社に金を渡すために高配当率は今後も維持される
楽天は消費者に還元し過ぎで配当も低いから株主になるのではなく使ってポイント貰う会社
俺は3キャリアの株を全部持っているけど、楽天の株には手が伸びないなw
でも3大のぼったくりサービスなんか使わないしアンリミは使うよ
情弱ビジネスが一番儲かって3大は不当な高料金を客から徴収して株主に高配当を還元してくれる
配当利回りが年4-5%だから10年後に株価が半減しない限りまず損はしない
ソフトバンクなんて孫さんが世界に投資して溶かすw資金の供給源として
配当出し過ぎと言われているが親会社に金を渡すために高配当率は今後も維持される
楽天は消費者に還元し過ぎで配当も低いから株主になるのではなく使ってポイント貰う会社
662: 2020/08/18(火) 15:59:01.71
>>653
具体的にいくら溶けたの?
少なくとも投資した資産は増えているように見えるけど
ここ3年に絞ってもね
具体的にいくら溶けたの?
少なくとも投資した資産は増えているように見えるけど
ここ3年に絞ってもね
587: 2020/08/18(火) 10:48:08.65
生活圏内楽天エリアの者で対応スマホ持ちだけが、神の恩恵を受けられるわけだからな。
589: 2020/08/18(火) 11:00:31.66
電波微妙な地域やとQRコード決済が出来ない時があるわ
593: 2020/08/18(火) 11:16:38.65
そう言えば人体が受ける電磁波が話題にならなくなって久しい。
今のスマホは多くがガラケーの最高レベルだった機種並の0.8程度あるんじゃない?
今のスマホは多くがガラケーの最高レベルだった機種並の0.8程度あるんじゃない?
598: 2020/08/18(火) 11:27:47.33
>>593
5Gでコロナって世界中で言われてるじゃん
5Gでコロナって世界中で言われてるじゃん
594: 2020/08/18(火) 11:16:58.86
当面は不便とも付き合っていくしかないな
通勤途中に楽天エリアとauエリアの切り替えが上手く行かないのか
アンテナ立ってるのに通信出来ないエリアがあった
そういう時は一度機内モードにすれば良いと見たので
やってみたら確かに通信復活した
通勤途中に楽天エリアとauエリアの切り替えが上手く行かないのか
アンテナ立ってるのに通信出来ないエリアがあった
そういう時は一度機内モードにすれば良いと見たので
やってみたら確かに通信復活した
596: 2020/08/18(火) 11:21:41.65
対応端末が少ない問題の解消策
スマートウォッチ(sim搭載可またはeSIM、発着信を青歯連携可能)を
安価で売ればいいだけ
スマートウォッチ(sim搭載可またはeSIM、発着信を青歯連携可能)を
安価で売ればいいだけ
597: 2020/08/18(火) 11:26:06.38
あ、通信特化型のなんちゃてスマートウォッチが妥当。心拍計等のセンサー類や機能は不要でコスト抑えればいい
599: 2020/08/18(火) 11:28:25.41
お前の感じる世界すごいな
600: 2020/08/18(火) 11:31:04.83
今は民泊SIMが上限100GBとなり、SoftBankの値上げで格安データ屋で3500円もするようになった今
月に300GB以上使えるんだから、対応スマホ買っても損にはならんと思う
1年後の3000円でも300GB以上使えると考えたら対応スマホの投資くらい我慢できるはず
月に300GB以上使えるんだから、対応スマホ買っても損にはならんと思う
1年後の3000円でも300GB以上使えると考えたら対応スマホの投資くらい我慢できるはず
601: 2020/08/18(火) 11:35:54.87
対応スマホだけの選択肢だと多様性を欠くからなぁ
重量、サイズ、スペック、価格、その他
拘るポイントは人それぞれだから
重量、サイズ、スペック、価格、その他
拘るポイントは人それぞれだから
603: 2020/08/18(火) 11:38:00.90
新楽天モバイルは契約者700万人で初めて黒字ね
旧楽天モバイルで契約者数は230万人だった
旧楽天モバイルで契約者数は230万人だった
605: 2020/08/18(火) 11:40:38.58
新楽天モバイルの契約者が増えると
ラインやライン電話やスカイプ電話使う人が
減るって言われてるよね?
ラインってまだ電話代が高い時に登場して人気がでたから
電話が無料になると使う人が減る
ラインやライン電話やスカイプ電話使う人が
減るって言われてるよね?
ラインってまだ電話代が高い時に登場して人気がでたから
電話が無料になると使う人が減る
645: 2020/08/18(火) 14:52:51.05
>>605
今はLINEしか教えてない関係の人も多いから電話番号さえ知らずやりとりして音声通話していることもザラだ
今はLINEしか教えてない関係の人も多いから電話番号さえ知らずやりとりして音声通話していることもザラだ
606: 2020/08/18(火) 11:43:57.39
スマホでグーグルプレイのサイト行って
楽天リンクで検索してみ?
ダウンロード数50万人以上100万人未満だし
楽天リンクで検索してみ?
ダウンロード数50万人以上100万人未満だし
607: 2020/08/18(火) 11:53:28.59
楽天リンクでまともに発着信できなくなったわ。再インストールしてもすぐダメになる。ここまでの酷いアプリでしかもこれつかわなければ有料ってさすがに酷すぎるわ
608: 2020/08/18(火) 11:55:48.44
楽天アンリミ対応端末には、Linkはブリインストールされてるやろ。
って事は、非対応端末でsimのみ契約してLinkダウンロードした数が、50万以上って事。多くないか?
って事は、非対応端末でsimのみ契約してLinkダウンロードした数が、50万以上って事。多くないか?
610: 2020/08/18(火) 12:06:14.09
>>608
間違ってる
間違ってる
609: 2020/08/18(火) 11:56:58.44
いや無料ってこと考慮すると少なすぎる…
614: 2020/08/18(火) 12:13:29.67
格安スマホの通話sim月3gbが平均1600円ぐらいだから
あと1400円+したら
電話完全かけ放題+ネットし放題なら
もう格安スマホ契約してる人は続々楽天モバイルに変更するよ
格安スマホは潰れる
あと1400円+したら
電話完全かけ放題+ネットし放題なら
もう格安スマホ契約してる人は続々楽天モバイルに変更するよ
格安スマホは潰れる
615: 2020/08/18(火) 12:15:48.60
>>614
自宅光も要らなくなるし、神だよね、新楽天アンリミット
自宅光も要らなくなるし、神だよね、新楽天アンリミット
617: 2020/08/18(火) 12:20:53.48
>>615
光も解約する人多くなるよね
東京と大阪がすべて
楽天エリアになったらやばいね
ポケットwifiも解約する人が増えるよ
光も解約する人多くなるよね
東京と大阪がすべて
楽天エリアになったらやばいね
ポケットwifiも解約する人が増えるよ
616: 2020/08/18(火) 12:20:51.15
自宅回線は草刈場になるだろうな
NTT本体どうするのかな
NTT本体どうするのかな
621: 2020/08/18(火) 12:28:51.02
>>616
ADSL難民や、WiMAX、禿Airのお狩り場になるやろね
ADSL難民や、WiMAX、禿Airのお狩り場になるやろね
628: 2020/08/18(火) 12:41:08.03
>>616
光回線やどんなときもwifiや
wimaxは消えるよ
光回線やどんなときもwifiや
wimaxは消えるよ
646: 2020/08/18(火) 14:54:27.66
>>628
どんなときもWi-Fiは既に地に落ちてるよ?
どんなときもWi-Fiは既に地に落ちてるよ?
649: 2020/08/18(火) 15:02:32.25
>>646
もう民泊族も終わり、上限100GBで4000円とか馬鹿すぎる
もう民泊族も終わり、上限100GBで4000円とか馬鹿すぎる
637: 2020/08/18(火) 13:12:18.68
>>616
むしろリモートワーク需要で安定して早い光ファイバーの契約が
増えている様だけど。
むしろリモートワーク需要で安定して早い光ファイバーの契約が
増えている様だけど。
618: 2020/08/18(火) 12:21:45.24
光を解約し、楽天に依存し
そして楽天が撤退し何も残らない
そして楽天が撤退し何も残らない
623: 2020/08/18(火) 12:31:32.94
>>618
ここ3年位保ってくれれば十分やろ、5Gとか始まって、他のキャリアが追随して安いプランが出て来れば、そっちに移るだけ
楽天がある程度シェアを奪って対抗プラン出すようなら結構なこと
ここ3年位保ってくれれば十分やろ、5Gとか始まって、他のキャリアが追随して安いプランが出て来れば、そっちに移るだけ
楽天がある程度シェアを奪って対抗プラン出すようなら結構なこと
619: 2020/08/18(火) 12:25:04.74
特定の一人が大暴れしてるな
620: 2020/08/18(火) 12:28:47.78
ある程度契約数伸びたらひと月30ギガになると思うよ
固定回線の代わりにしてガンガン使う奴が出てくるから
多くの無制限をうたってたモバイル業者の通った道
固定回線の代わりにしてガンガン使う奴が出てくるから
多くの無制限をうたってたモバイル業者の通った道
626: 2020/08/18(火) 12:33:30.14
>>620
30Gってどこから出てきた数字?
30Gってどこから出てきた数字?
629: 2020/08/18(火) 12:41:35.46
>>626
少なくとも自分が契約したり契約しようとしたモバイルSIMで最初無制限を売りにして途中から30ギガ/月に変更になった業者が3つある
少なくとも自分が契約したり契約しようとしたモバイルSIMで最初無制限を売りにして途中から30ギガ/月に変更になった業者が3つある
761: 2020/08/18(火) 23:47:29.35
>>752
将来性?おまえさんの将来性なんてものに何の価値があるんだい?、
将来性?おまえさんの将来性なんてものに何の価値があるんだい?、
622: 2020/08/18(火) 12:29:01.84
ネガキャンするのが仕事だから
624: 2020/08/18(火) 12:32:31.06
それより基地局増やすことだよ
WiMAXにすら遠く及ばないキャリアってなんなのよ
WiMAXにすら遠く及ばないキャリアってなんなのよ
625: 2020/08/18(火) 12:32:56.39
>ただ、無料IP電話は親しい相手とか特定グループ内でしか使えない欠点がある。
同意。
だから楽天リンクは存在意義があるのだと思う。
同意。
だから楽天リンクは存在意義があるのだと思う。
627: 2020/08/18(火) 12:36:57.01
基地局は設置済みで、後は開通待ちなんだって。
楽天サイドではどうしようもない。
ここは楽天の誤算だろうな。
楽天サイドではどうしようもない。
ここは楽天の誤算だろうな。
642: 2020/08/18(火) 14:48:59.20
>>627
楽天がさっさと工事依頼しないのがいかん
楽天がさっさと工事依頼しないのがいかん
630: 2020/08/18(火) 12:42:44.06
まさかキャリアと民泊系比べるんじゃないよね
631: 2020/08/18(火) 12:49:17.49
>基地局は設置済み、後は開通待ち
嘘とは思いたくないけど
嘘なら風説の流布とか言われかねない
開通後の想定上のエリアマップを今見てみたい
もう基地局設置は不要と言えるレベルなのかどうか
嘘とは思いたくないけど
嘘なら風説の流布とか言われかねない
開通後の想定上のエリアマップを今見てみたい
もう基地局設置は不要と言えるレベルなのかどうか
632: 2020/08/18(火) 12:56:44.77
ネットで直接または間接的に見た事を
自分で勝手に解釈して書いてるだけで
風説の流布とかウソとかじゃないんだよ本人は
自分で勝手に解釈して書いてるだけで
風説の流布とかウソとかじゃないんだよ本人は
633: 2020/08/18(火) 12:58:24.81
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1270478.html
>基地局建設自体は1万カ所以上でおおむね完成しているものの、NTTとの回線接続を待つ場所が多いとのことで、6月末時点で5739局となっている
>基地局建設自体は1万カ所以上でおおむね完成しているものの、NTTとの回線接続を待つ場所が多いとのことで、6月末時点で5739局となっている
634: 2020/08/18(火) 12:59:41.16
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1270478.html
たぶんこの内容を超訳して書いてるんだろうね
たぶんこの内容を超訳して書いてるんだろうね
636: 2020/08/18(火) 13:08:45.35
俺のoppoリンクもマイ楽天モバイルもプリインストールされてなかった気がする
638: 2020/08/18(火) 13:38:24.09
AU光使ってるけど
外でゲームするのに楽天使ってる
外でゲームするのに楽天使ってる
639: 2020/08/18(火) 14:36:43.54
光回線は大家族やスマートハウス、中規模以上の会社向けの事業になるだろうね
現在の一般家庭の光は5Gや4Gで充分代替えできる
現在の一般家庭の光は5Gや4Gで充分代替えできる
640: 2020/08/18(火) 14:42:45.21
テラモンスターの為に1日10GBまでが高速回線
10GB以降は最大3Mbpsに絞ってるんだろ
その日の深夜0時にリセットされるのがWiMAXとの差だけど。
10GB以降は最大3Mbpsに絞ってるんだろ
その日の深夜0時にリセットされるのがWiMAXとの差だけど。
641: 2020/08/18(火) 14:45:48.39
家は2人だから毎日上限10GBまで使う事も無いから
光固定の高速回線は要らなくなりますよ
速度は家内で30Mbpsくらいだけど、ベランダなら50Mbpsくらいになるから十分すぎるね
光固定の高速回線は要らなくなりますよ
速度は家内で30Mbpsくらいだけど、ベランダなら50Mbpsくらいになるから十分すぎるね
643: 2020/08/18(火) 14:50:24.37
俺みたいに大阪住で自宅も職場も楽天エリアだから有り難く利用させて貰ってる。
これで来年から月額2980円でも民泊族より安くデータ通信しまくれてお安いですわ。
これで来年から月額2980円でも民泊族より安くデータ通信しまくれてお安いですわ。
648: 2020/08/18(火) 15:01:56.92
端末くらい買えよとは思うけど
使い物にならない口コミばっかりで
端末を買う勇気は確かにないよな
他社でも使える汎用性が高い端末ならまだしも
Rakuten miniなんかバンド1塞いで他社で使えなくした前科もちだし
汎用性の高いiPhoneが非公式対応したのは大きいかも
使い物にならない口コミばっかりで
端末を買う勇気は確かにないよな
他社でも使える汎用性が高い端末ならまだしも
Rakuten miniなんかバンド1塞いで他社で使えなくした前科もちだし
汎用性の高いiPhoneが非公式対応したのは大きいかも
650: 2020/08/18(火) 15:12:45.84
通話無料なの?
652: 2020/08/18(火) 15:22:24.37
>>650
音質無視すればlink電話アプリなら何時間でも無料やね
音質無視すればlink電話アプリなら何時間でも無料やね
651: 2020/08/18(火) 15:21:11.60
楽天リンクというアプリを使えば一部の番号を除き無料
788: 2020/08/19(水) 05:36:47.89
>>656
月400GBも使うかよw
ニートなん?
月400GBも使うかよw
ニートなん?
657: 2020/08/18(火) 15:30:46.59
対応機種買って楽天エリアなのにつながらない
先月から明らかに数値も渋くなったってのが問題なのでは
先月から明らかに数値も渋くなったってのが問題なのでは
658: 2020/08/18(火) 15:31:58.42
やっと屋内施設でも電波入る様になったけどまだまだWi-Fi依存が高い
周波数帯が屋内に弱いんだからキチンと強化しないと楽天経済圏ユーザー以外やめてくぞ
周波数帯が屋内に弱いんだからキチンと強化しないと楽天経済圏ユーザー以外やめてくぞ
659: 2020/08/18(火) 15:32:06.21
楽天リンクでワイモバイルのサポートに電話して、音声がきれいだなあと思ってたら、0570の他社接続サービスは楽天リンクでも有料でした。
残念。
残念。
663: 2020/08/18(火) 15:59:44.04
>>659
それ楽天リンク自体使われてないしな
それ楽天リンク自体使われてないしな
660: 2020/08/18(火) 15:38:50.61
固定回線の代わりは怖いな
サポートが弱すぎるし
サポートが弱すぎるし
661: 2020/08/18(火) 15:39:46.02
WiMAXは必ずしもクソではないからな
3日で10GB制限あるとはいえ
18時から26時までの8時間だけで
2時から18時までの深夜から日中は
容量オーバーしていても使い放題継続
正規契約だと4000円超すけど
キャッシュバックや民泊系、プリペイド系
だと2000円台後半まで安くなるし
最大のメリットは楽天と違って
ほぼ日本全国の人が定住している
場所では使えること
確かに密に基地局建てないと
大きなビル内は繋がりにくいけど
今はそういう穴を潰してきてる
夜しか使えないひとにとっては
確かに3日で10GBしか
使えないことになるけど
3日で10GB制限あるとはいえ
18時から26時までの8時間だけで
2時から18時までの深夜から日中は
容量オーバーしていても使い放題継続
正規契約だと4000円超すけど
キャッシュバックや民泊系、プリペイド系
だと2000円台後半まで安くなるし
最大のメリットは楽天と違って
ほぼ日本全国の人が定住している
場所では使えること
確かに密に基地局建てないと
大きなビル内は繋がりにくいけど
今はそういう穴を潰してきてる
夜しか使えないひとにとっては
確かに3日で10GBしか
使えないことになるけど
876: 2020/08/19(水) 15:21:40.58
>>661
地下鉄通勤になったらWiMAX圏外になるから解約したわ
楽天モバイルならau電波使えるからこっちのほうがおれには快適
サブケータイだが一年後メインに切り替えるかも
地下鉄通勤になったらWiMAX圏外になるから解約したわ
楽天モバイルならau電波使えるからこっちのほうがおれには快適
サブケータイだが一年後メインに切り替えるかも
883: 2020/08/19(水) 17:27:55.69
>>876
自分もそれ考えてるんだが、今メインで使ってる電話番号捨てる事になるのが嫌かな
自分もそれ考えてるんだが、今メインで使ってる電話番号捨てる事になるのが嫌かな
667: 2020/08/18(火) 16:15:06.55
田舎ならプラチナなくてもいいだろ
674: 2020/08/18(火) 16:24:18.58
話変わるが
iPhoneって同じWi-Fiに接続した同一Apple IDで紐付けしたiPhoneやiPadで
設定さえすれば
電話着信したら全ての端末で電話受けられるのすごく便利だな
機種変して使っていないiPhoneが子機代わりになるから
MMS(iMessage)も紐づけた端末で送受信できるし
iPhoneって同じWi-Fiに接続した同一Apple IDで紐付けしたiPhoneやiPadで
設定さえすれば
電話着信したら全ての端末で電話受けられるのすごく便利だな
機種変して使っていないiPhoneが子機代わりになるから
MMS(iMessage)も紐づけた端末で送受信できるし
676: 2020/08/18(火) 16:28:56.63
ソニーが SIM フリー端末 三つ出すと発表したね キャリア端末よりメモリーも増強してる
素早く対応していただけますか楽天 モバイル さん
素早く対応していただけますか楽天 モバイル さん
679: 2020/08/18(火) 16:43:57.63
またこいつか
683: 2020/08/18(火) 16:54:07.01
SmarTalkの方は通話してれば「応答」って書いてあるけど
「固定電話からはつながらない」と言ってる奴には何の証明にもならないし意味ないな。
アナログ固定電話から通話した証拠とかNTTに聞けボケとしか言いようがない。
「電話ボックスからかけてみれば?」と言ったところで、未契約者は試せないしこれ絶対業者だろ。
「固定電話からはつながらない」と言ってる奴には何の証明にもならないし意味ないな。
アナログ固定電話から通話した証拠とかNTTに聞けボケとしか言いようがない。
「電話ボックスからかけてみれば?」と言ったところで、未契約者は試せないしこれ絶対業者だろ。
687: 2020/08/18(火) 17:04:23.00
音声通話メインでここに入ろうかな?日本通信の合理的かけほプランの方が良いか。
692: 2020/08/18(火) 17:11:31.84
今日も証拠は出てこないな
697: 2020/08/18(火) 17:15:32.13
>>692
お前がポイント負担するなら証拠出してもいいぞ。
ただ、それが証拠になるかどうかまでは知らん。
お前がポイント負担するなら証拠出してもいいぞ。
ただ、それが証拠になるかどうかまでは知らん。
701: 2020/08/18(火) 17:27:54.24
>>697
バーカw
バーカw
694: 2020/08/18(火) 17:14:20.76
いい加減不毛だから通話できる条件と出来ない条件を整理してくれよ。
どっちが負けても良いから、つか、どっちも負けて欲しいが
どっちが負けても良いから、つか、どっちも負けて欲しいが
704: 2020/08/18(火) 17:38:26.45
業者呼ばわりまでしておいて「勘違いしてた」で済ます
707: 2020/08/18(火) 17:41:22.00
>>704
しょうがないだろ。普段あのアイコンをOffにしたら通話できなくなるんだから。
俺がIP電話しか使ったことないから、通話SIM使った場合にどうなるかなんてわかんねーんだよ。
しょうがないだろ。普段あのアイコンをOffにしたら通話できなくなるんだから。
俺がIP電話しか使ったことないから、通話SIM使った場合にどうなるかなんてわかんねーんだよ。
708: 2020/08/18(火) 17:43:06.36
>>707
しょうがない要素ゼロ
それは「私が無知でしたすみません」って言うんだよ
しょうがない要素ゼロ
それは「私が無知でしたすみません」って言うんだよ
710: 2020/08/18(火) 17:50:09.05
>>707
もう二度と書き込まんでくれ。
もう二度と書き込まんでくれ。
709: 2020/08/18(火) 17:45:54.44
一体何と戦ってるんだ…
713: 2020/08/18(火) 17:58:53.41
今北でなんか荒れてる?
714: 2020/08/18(火) 17:59:33.12
別に
719: 2020/08/18(火) 18:28:46.20
>>714
なんかクソだな
とにかく
自覚あるならいいけど
関わってはいけない
ソーシャルディスタンス
フィジカルディスタンス
なんかクソだな
とにかく
自覚あるならいいけど
関わってはいけない
ソーシャルディスタンス
フィジカルディスタンス
716: 2020/08/18(火) 18:22:12.12
サービスエリア全く更新されてなくてワロタ
夏休み中のアットホームに契約伸ばすチャンスなのに
現場はやる気なしなんだろう
夏休み中のアットホームに契約伸ばすチャンスなのに
現場はやる気なしなんだろう
717: 2020/08/18(火) 18:23:00.28
楽天モバイルのeSIMは他のスマホに移す度に3000円かかるのね
718: 2020/08/18(火) 18:23:56.30
過去読んで察し。
そういやファーウェイのスマホは一般証明書が切れて、とうとうアプデが出来なくなったんだってな。
楽天は何か対応すんのかな?
そういやファーウェイのスマホは一般証明書が切れて、とうとうアプデが出来なくなったんだってな。
楽天は何か対応すんのかな?
720: 2020/08/18(火) 18:30:04.32
めっちゃ遅い5Mbpsしか出ねーぞ回線増強しろよ
723: 2020/08/18(火) 19:02:27.28
将来のことなんて楽天が決めること気にして何になるんだ?
724: 2020/08/18(火) 19:13:04.72
将来はほぼ確実に無料期間過ぎたら解約だな。
まあADSLの代用品程度の性能で使えるんならずっと契約しててもいいけど。
まあADSLの代用品程度の性能で使えるんならずっと契約しててもいいけど。
725: 2020/08/18(火) 19:45:51.50
自分はADSL使えるところまで使って、その後は楽天エリアになるのをひたすら待つ事にする
それまでは月5G内でPCのupdateも乗り切る覚悟を決めたから一年後も解約しない
それまでは月5G内でPCのupdateも乗り切る覚悟を決めたから一年後も解約しない
726: 2020/08/18(火) 19:46:59.11
おれもADSLの代用品だな
音声通話が使えなさすぎる
無料期間過ぎたら解約してADSLの終了したら再契約するかもという感じ
ADSLの終了なら2年縛りの違約金もいらんだろう
光の数百Mとかオーバースペックすぎるわ
音声通話が使えなさすぎる
無料期間過ぎたら解約してADSLの終了したら再契約するかもという感じ
ADSLの終了なら2年縛りの違約金もいらんだろう
光の数百Mとかオーバースペックすぎるわ
727: 2020/08/18(火) 19:47:55.13
ADSLの代用は世間一般では光だから
それに合わせられない人生の人は置いてかれるだけ
それに合わせられない人生の人は置いてかれるだけ
728: 2020/08/18(火) 19:49:21.72
あと500m位のところまで楽天エリアが来たんだが
あと少しはいつ来るんだろうか。
サクラでエリア内に入ったら契約するってアンケート送信したら早くなるかしら。
楽天エリアになったらWiMAX解約して楽天一本に出来るのよね~
あと少しはいつ来るんだろうか。
サクラでエリア内に入ったら契約するってアンケート送信したら早くなるかしら。
楽天エリアになったらWiMAX解約して楽天一本に出来るのよね~
730: 2020/08/18(火) 19:56:38.11
>>728
携帯電話ブースター
あまぞん/dp/B07XCW4R22
700/800/900/1800/2100MHz 日本すべての周波数帯と携帯キャリアを対応する 4G LTE 3G 携帯 電波 増幅器
携帯電話ブースター
あまぞん/dp/B07XCW4R22
700/800/900/1800/2100MHz 日本すべての周波数帯と携帯キャリアを対応する 4G LTE 3G 携帯 電波 増幅器
733: 2020/08/18(火) 20:13:02.07
>>730
違法だよー
違法だよー
735: 2020/08/18(火) 20:24:14.79
>>733
これなら合法でしょ
楽天も出してくれんかな。
https://www.softbank.jp/mobile/network/improvement/indoor/home-antenna3/
これなら合法でしょ
楽天も出してくれんかな。
https://www.softbank.jp/mobile/network/improvement/indoor/home-antenna3/
746: 2020/08/18(火) 21:29:29.99
>>728
君の家がエリアになったとしても君の家の中で受信出来るとは限らないよ
君の家がエリアになったとしても君の家の中で受信出来るとは限らないよ
749: 2020/08/18(火) 21:33:51.03
>>728
俺はエリア内だが1週間で5GB超えたよ
エリア内でもまだスカスカの地域は相当あるんだろう
俺もWiMAX解約したがあそこは日割りじゃなく月単位だから今月いっぱい利用できるんで逆に良かった
俺はエリア内だが1週間で5GB超えたよ
エリア内でもまだスカスカの地域は相当あるんだろう
俺もWiMAX解約したがあそこは日割りじゃなく月単位だから今月いっぱい利用できるんで逆に良かった
764: 2020/08/18(火) 23:52:52.73
>>728
500m先に引越しして自分から近づく方が早い
まぁ現実的に対応するなら、エリア要望出しとけ
500m先に引越しして自分から近づく方が早い
まぁ現実的に対応するなら、エリア要望出しとけ
729: 2020/08/18(火) 19:50:53.01
chmateが端末規制でOPPO reno Aから書き込めなくなった注意
731: 2020/08/18(火) 20:08:22.85
たとえばワイモバイルのシムのスマホに楽天リンクいれて、楽天idと紐付られた楽天の番号で、着信受けたり電話かけたりできるよ。
Wifi経由でもワイモバイル経由でもいける。
これは、ある意味、通信切って楽天リンクを試したことになるのかな?
Wifi経由でもワイモバイル経由でもいける。
これは、ある意味、通信切って楽天リンクを試したことになるのかな?
732: 2020/08/18(火) 20:12:21.20
>>731
そんな事書くとID真っ赤にした連中が絡んでくるよ
そんな事書くとID真っ赤にした連中が絡んでくるよ
734: 2020/08/18(火) 20:23:18.11
楽天SIM入ってないと固定から着信受けられない
736: 2020/08/18(火) 20:26:33.86
>>734
それは、そのとおり。
でも何故か携帯からは着信できる。
そこらへんしっかりしてくれると、楽天リンクもっと使い勝手良くなるのになあ。
それは、そのとおり。
でも何故か携帯からは着信できる。
そこらへんしっかりしてくれると、楽天リンクもっと使い勝手良くなるのになあ。
738: 2020/08/18(火) 20:50:10.16
>>736
技術的には直ぐにできるが難しいてか固定系発信時Linkを跳ねるように手間かけてある
昔ドコモが090へかけてIP電話へ着信するサービスしてた時は
固定から090にかけてIP電話に着信すると自動的に3分11円に自動的に切り替わってたけどな
かける方も090で携帯と思ってかけるから料金は携帯だと思って
3分11円になったのは気ずかないw
システム高コストで構築しメリットも感じられづwそしてサービス終了だもんなww
技術的には直ぐにできるが難しいてか固定系発信時Linkを跳ねるように手間かけてある
昔ドコモが090へかけてIP電話へ着信するサービスしてた時は
固定から090にかけてIP電話に着信すると自動的に3分11円に自動的に切り替わってたけどな
かける方も090で携帯と思ってかけるから料金は携帯だと思って
3分11円になったのは気ずかないw
システム高コストで構築しメリットも感じられづwそしてサービス終了だもんなww
737: 2020/08/18(火) 20:47:03.42
俺の家、楽天エリア回線近くにまでは来てるけど、範囲外だったはずだが、いざsim差し込んだら楽天エリアで、アンリミットのアクティベートがうまく行った。
それ以来au回線しか掴まないが。
それ以来au回線しか掴まないが。
740: 2020/08/18(火) 21:07:06.77
unlimit開通後に楽天モバイルのホームページからはログインできるんだが
楽天SIMアプリからだとログインできないんだがなんでだ?
楽天SIMアプリからだとログインできないんだがなんでだ?
741: 2020/08/18(火) 21:10:04.23
楽天SIMアプリ
744: 2020/08/18(火) 21:24:45.54
>>741
正式には楽天モバイル SIMアプリ
マジでログインできないんだが
正式には楽天モバイル SIMアプリ
マジでログインできないんだが
745: 2020/08/18(火) 21:27:08.14
>>744
最インスコ
最インスコ
747: 2020/08/18(火) 21:30:02.68
>>745
何度もやったよ
パスワード再設定してやってもHPの方からはログインできるがアプリだとはねられてしまう
何度もやったよ
パスワード再設定してやってもHPの方からはログインできるがアプリだとはねられてしまう
748: 2020/08/18(火) 21:30:14.56
>>744
mvnoアプリ入れてなにしたいんだよ
mvnoアプリ入れてなにしたいんだよ
742: 2020/08/18(火) 21:11:29.64
楽天AQUOS5G、11万5千円か。
743: 2020/08/18(火) 21:18:39.95
>>742
Xperia 1ii買えよ
Xperia 1ii買えよ
750: 2020/08/18(火) 21:39:20.97
なんだかんだ言ってもWIMAXは良いもんだ
751: 2020/08/18(火) 21:42:53.42
ペリア買うの?みんな
752: 2020/08/18(火) 21:43:53.81
WIMAXはコロナの影響で支払い困難な顧客でも支払い猶予対応しないクソ
この会社は将来性ないぞ
この会社は将来性ないぞ
758: 2020/08/18(火) 22:18:56.03
>>752
WiMAXなんて道楽みたいなもんだからしょうがないよな
慈善事業じゃないんだし
WiMAXなんて道楽みたいなもんだからしょうがないよな
慈善事業じゃないんだし
759: 2020/08/18(火) 22:27:02.59
>>752
KDDI直下だから将来性ないってのは違うんじゃない?
将来性ない云々ではないよね
俺の場合は、単に今のWiMAXの制限ルールと自分のニーズが合致しないから解約予定なだけかな~
KDDI直下だから将来性ないってのは違うんじゃない?
将来性ない云々ではないよね
俺の場合は、単に今のWiMAXの制限ルールと自分のニーズが合致しないから解約予定なだけかな~
784: 2020/08/19(水) 02:03:56.51
>>752 払えそうにないなら解約するわ
金払わずに延滞認められて当然なんて開き直るのは客じゃねえよ
金払わずに延滞認められて当然なんて開き直るのは客じゃねえよ
753: 2020/08/18(火) 21:49:01.83
WiMAXは3日で10GB制限があって、コロナ禍含めてなかなか時代錯誤になってきてる
テレワークなので日中に会社のPCへVPN接続してるし、主流になってる音楽・動画配信サービスを利用してると普通に10GBは超えてしまう
23区住まいなので楽天アンリミットの恩恵に預かり今は音楽・動画配信サービスを楽天回線に寄せて制限回避できるようになったが、WiMAX1回線では通常運用無理だわ
楽天アンリミットのみでの安定した運用を確認次第、来月にはWiMAXは解約予定
テレワークなので日中に会社のPCへVPN接続してるし、主流になってる音楽・動画配信サービスを利用してると普通に10GBは超えてしまう
23区住まいなので楽天アンリミットの恩恵に預かり今は音楽・動画配信サービスを楽天回線に寄せて制限回避できるようになったが、WiMAX1回線では通常運用無理だわ
楽天アンリミットのみでの安定した運用を確認次第、来月にはWiMAXは解約予定
773: 2020/08/19(水) 00:13:29.28
>>753
しれっと23区住まい上級国民自慢とか
うらやま、ワイ地方民からすれば東京23区に住んでるやつはすべて上級
しれっと23区住まい上級国民自慢とか
うらやま、ワイ地方民からすれば東京23区に住んでるやつはすべて上級
777: 2020/08/19(水) 00:34:35.60
>>773
日本人の10人に1人が東京在住なのに?
日本人の10人に1人が東京在住なのに?
754: 2020/08/18(火) 21:54:59.12
地方都市の楽天アンリミットの電波事情は汲めなくて申し訳無いが
WiMAXの3日で10GB制限は時代錯誤になってきてるのは事実
SpotifyとPrimeVideoも垂れ流しってわけではないんだけど
それでも2人暮らしで3日11GBくらい行ってしまう
WiMAXの3日で10GB制限は時代錯誤になってきてるのは事実
SpotifyとPrimeVideoも垂れ流しってわけではないんだけど
それでも2人暮らしで3日11GBくらい行ってしまう
756: 2020/08/18(火) 22:02:14.05
俺もWiMAXユーザーだけどアンリミ使いだして毎日10GB以上使えてるから満足してるよ
WiMAXはそろそろ解約しようかと思う
WiMAXはそろそろ解約しようかと思う
760: 2020/08/18(火) 23:36:32.55
eSIM契約でもOPPO購入でポイントバックありますか?
1度simカードで契約したほうがいい?
1度simカードで契約したほうがいい?
762: 2020/08/18(火) 23:48:35.78
AQUOS sense3lite買ってesimにしたけど、チャットで聞いたらポイント付くって言ってたよ
763: 2020/08/18(火) 23:52:38.74
>>762
ありがとう 俺もとりあえずチャットで確認してから買うよ
ありがとう 俺もとりあえずチャットで確認してから買うよ
772: 2020/08/19(水) 00:12:28.32
>>763
万が一ポイント付かないとか言われたら教えてね
サポートのバイトなんて適当かもしれないし
万が一ポイント付かないとか言われたら教えてね
サポートのバイトなんて適当かもしれないし
765: 2020/08/18(火) 23:53:37.04
おぉ、、初めてID被ったわ
766: 2020/08/18(火) 23:56:00.58
同じプロバイダでID被りって事は、同じIPなんじゃね?
767: 2020/08/18(火) 23:58:46.65
>>766
お前は発言するなって言われてんだろ
お前は発言するなって言われてんだろ
774: 2020/08/19(水) 00:16:18.84
>>767
だから発言とかしないよ。
>>768
お前よりは知ってるよ。
俺に本を読めと言ったやつにどの本を読めばいいか聞いたけど何も言われなかったよ。
だから発言とかしないよ。
>>768
お前よりは知ってるよ。
俺に本を読めと言ったやつにどの本を読めばいいか聞いたけど何も言われなかったよ。
775: 2020/08/19(水) 00:20:14.44
>>774
レスって発言の意味があるんだよ。
早く寝ろ
そして一生起きてくるな
レスって発言の意味があるんだよ。
早く寝ろ
そして一生起きてくるな
768: 2020/08/18(火) 23:59:23.37
>>766
無知なんだからもう書き込むな
無知なんだからもう書き込むな
771: 2020/08/19(水) 00:05:29.67
>>766
31レスとかきっしょ
31レスとかきっしょ
776: 2020/08/19(水) 00:31:38.82
>>766
なんでしゃしゃってきた?
なんでしゃしゃってきた?
769: 2020/08/19(水) 00:00:40.11
770: 2020/08/19(水) 00:01:12.42
0時超えたからか変わっちゃったw
782: 2020/08/19(水) 01:53:16.75
ポイントが欲しいんじゃね
786: 2020/08/19(水) 05:26:39.10
先にSIMだけ買って楽天モバイルの機種以外の対応機種で10秒以上の通話とSMS1通送ったのち、
楽天でスマホだけ買ってその機種使わなくてもスマホ購入のポイント付くと思ってるってことかー
買った機種でやれとは書いてないから貰えるってことね
ふーん
楽天でスマホだけ買ってその機種使わなくてもスマホ購入のポイント付くと思ってるってことかー
買った機種でやれとは書いてないから貰えるってことね
ふーん
787: 2020/08/19(水) 05:35:27.95
>>786
付くよ
対応端末云々は関係ない
回線側から使用端末を検出する術はない
付くよ
対応端末云々は関係ない
回線側から使用端末を検出する術はない
789: 2020/08/19(水) 05:46:08.07
>>787
ポイント貰える貰えないは別として、
auのガラケー使ってて予備機一つ持ってるんだけど、
SIM差し替えればau側で機種変えたって認識するけどね
少なくても楽天が販売した機種は認識して、楽天製品かそれ以外かは認識すると思うわ
ポイント貰える貰えないは別として、
auのガラケー使ってて予備機一つ持ってるんだけど、
SIM差し替えればau側で機種変えたって認識するけどね
少なくても楽天が販売した機種は認識して、楽天製品かそれ以外かは認識すると思うわ
790: 2020/08/19(水) 05:55:15.69
>>789
課金の都合(適用プランの判別)のためにcellが端末を認証する際にわざわざIMEIからたぐってみてるんでしょ
電話やsmsの呼そのものに端末を識別する情報は乗らないよ
課金の都合(適用プランの判別)のためにcellが端末を認証する際にわざわざIMEIからたぐってみてるんでしょ
電話やsmsの呼そのものに端末を識別する情報は乗らないよ
819: 2020/08/19(水) 09:21:38.99
>>789
>>791
>>792
昨日チャットで質問したが念の為カスタマーセンターに電話をして聞いてみた
やはりesim契約とAQUOS sense3lite購入で、AQUOSを別キャリアSIM運用、楽天esimを別端末で運用しても使えばポイント給付されると言っていたよ
と、言う事は端末を売ろうが譲ろうが問題ないと言う事だね
>>791
>>792
昨日チャットで質問したが念の為カスタマーセンターに電話をして聞いてみた
やはりesim契約とAQUOS sense3lite購入で、AQUOSを別キャリアSIM運用、楽天esimを別端末で運用しても使えばポイント給付されると言っていたよ
と、言う事は端末を売ろうが譲ろうが問題ないと言う事だね
820: 2020/08/19(水) 09:27:31.16
>>819
そのポイントは6300ポイントじゃないのか?
スマホの2万ポイントと言ったのか?
どちらにせよカスタマーセンターの言うことはコロコロ変わるっていう評判だ
そのポイントは6300ポイントじゃないのか?
スマホの2万ポイントと言ったのか?
どちらにせよカスタマーセンターの言うことはコロコロ変わるっていう評判だ
822: 2020/08/19(水) 09:32:07.45
>>820
26300ポイントと言ってたよ
26300ポイントと言ってたよ
823: 2020/08/19(水) 09:34:34.48
>>820
昨日のチャットでもesimとAQUOSの組み合わせで大丈夫と言ってた
つか、どちらにせよとか何を期待してんだ性格悪いなオマエw
昨日のチャットでもesimとAQUOSの組み合わせで大丈夫と言ってた
つか、どちらにせよとか何を期待してんだ性格悪いなオマエw
791: 2020/08/19(水) 05:56:04.53
不正転売などの違反が見つかった場合、キャンペーンを終了とさせていただく場合がございます。
楽天からしたらポイント付きの機種買ったのに使わないってのは不正転売と見るだろう
キャンペーンを終了とさせていただく場合と書いてるだけでポイント与えないとは書いてないって反論は認める
楽天からしたらポイント付きの機種買ったのに使わないってのは不正転売と見るだろう
キャンペーンを終了とさせていただく場合と書いてるだけでポイント与えないとは書いてないって反論は認める
796: 2020/08/19(水) 06:36:11.48
>>791
不正転売ってなんだよそれ、一括購入した端末をどうしようが買った人の自由だろ
使い難いから小さいから何とでも理由になる
要は回線を使ってくれる人を増やす目的だろ?
だから通話10秒以上メッセージ?だっけ1回以上と追加したわけだ
それに運営に確認したがesimと端末購入でもポイント付くと確認したが、esimならそもそも購入端末で使えない
購入端末は別SIMで運用、契約SIMは別端末で使う、個人の自由だろ?
不正転売ってなんだよそれ、一括購入した端末をどうしようが買った人の自由だろ
使い難いから小さいから何とでも理由になる
要は回線を使ってくれる人を増やす目的だろ?
だから通話10秒以上メッセージ?だっけ1回以上と追加したわけだ
それに運営に確認したがesimと端末購入でもポイント付くと確認したが、esimならそもそも購入端末で使えない
購入端末は別SIMで運用、契約SIMは別端末で使う、個人の自由だろ?
799: 2020/08/19(水) 06:51:05.29
>>796
>不正転売ってなんだよそれ
例えばOPPOA52020が2万ポイント付くとか転売すれば確実に儲かるじゃん
不正転売ってのはこういうことだろう
ポイントなしの機種や2台めでポイント付かないなら転売しようが不正とみなさないだろう
楽天が不正転売と書いてるいじょう不正転売出来ると見てるってことだよ
>不正転売ってなんだよそれ
例えばOPPOA52020が2万ポイント付くとか転売すれば確実に儲かるじゃん
不正転売ってのはこういうことだろう
ポイントなしの機種や2台めでポイント付かないなら転売しようが不正とみなさないだろう
楽天が不正転売と書いてるいじょう不正転売出来ると見てるってことだよ
800: 2020/08/19(水) 06:56:54.03
>>799
だからその不正転売って文言どこに書いてある?
だからその不正転売って文言どこに書いてある?
802: 2020/08/19(水) 07:06:36.39
>>800
URLのせいか分からんが書き込むとNGワードになってしまう
キャンペーンの注意事項に書いてある
探してくれ
URLのせいか分からんが書き込むとNGワードになってしまう
キャンペーンの注意事項に書いてある
探してくれ
798: 2020/08/19(水) 06:49:57.11
>>791
>不正転売などの違反が見つかった場合、キャンペーンを終了とさせて頂く場合がございます
そんな文言どこに書いてある?
>不正転売などの違反が見つかった場合、キャンペーンを終了とさせて頂く場合がございます
そんな文言どこに書いてある?
792: 2020/08/19(水) 06:12:52.06
SIMと同時に買ったかもしれないがビニールでくるんだまま全くの未開封で転売されてるってことは、
楽天側で一度も使用されてないってことは分かるだろう
まあ俺には関係のないはなしだが、俺が楽天側ならポイント目的の不正購入と見るね
楽天側で一度も使用されてないってことは分かるだろう
まあ俺には関係のないはなしだが、俺が楽天側ならポイント目的の不正購入と見るね
794: 2020/08/19(水) 06:24:12.86
>>792
訂正
SIMと同時に買ったならSIMを取り出すために一部ビニール切らないといけない
それでもビニールでくるまった状態は可能だが
訂正
SIMと同時に買ったならSIMを取り出すために一部ビニール切らないといけない
それでもビニールでくるまった状態は可能だが
793: 2020/08/19(水) 06:19:28.32
購入した端末が実際そのsimカードできちんと使われてるかどうかとか、通信でわかるもんなのかな?
795: 2020/08/19(水) 06:30:56.93
>>793
そのユーザーに紐付いたISMIとIMEIを調べれば分かるんじゃない?
ただIMEIはそのユーザーに当該端末を売った(または持ち込み使用中)ということだけであって使用することを前提としてるかどうかはキャリアのポリシーによるでしょ
SIMロックフリーの流れで楽天は関知しないポリシーだと思うけどね
そのユーザーに紐付いたISMIとIMEIを調べれば分かるんじゃない?
ただIMEIはそのユーザーに当該端末を売った(または持ち込み使用中)ということだけであって使用することを前提としてるかどうかはキャリアのポリシーによるでしょ
SIMロックフリーの流れで楽天は関知しないポリシーだと思うけどね
797: 2020/08/19(水) 06:39:11.82
分割でとか、購入サポートがあるとかなら不正転売ってのは分かるが、そもそも一括で購入していて利用制限とかの概念はないしな
801: 2020/08/19(水) 07:00:57.38
まあ不正転売ってのは何だって定義があいまいなんだけどね
例えば利ザヤを得る目的で20台も30台も仕入れたらそりゃポイントあげませんよって予防線じゃないの?
キャンペーンの条件にはlinkに使用する端末についての記載はないから購入端末云々はそもそも関係ない
例えば利ザヤを得る目的で20台も30台も仕入れたらそりゃポイントあげませんよって予防線じゃないの?
キャンペーンの条件にはlinkに使用する端末についての記載はないから購入端末云々はそもそも関係ない
803: 2020/08/19(水) 07:11:10.13
こんな奴いるかもw
未使用で転売できた!やったー!
家にあったsimカードを古い端末に挿して見ると…
楽天LINKで通話できないSMSできない!
そもそも開通できない!!どうしよう!ポイント貰えねぇ助けてぇ!!
未使用で転売できた!やったー!
家にあったsimカードを古い端末に挿して見ると…
楽天LINKで通話できないSMSできない!
そもそも開通できない!!どうしよう!ポイント貰えねぇ助けてぇ!!
815: 2020/08/19(水) 09:11:58.45
流れを見ていると>>803みたいなのも居てもおかしく無いわな。
A5、A7売れたラッキーから再購入とかマジで居そうwへたすりゃsim再発行も居そうだ。
何でもかんでも購入すれば自由な訳ねーだろ。規約を守れて初めて自由が有るんだよ。
A5、A7売れたラッキーから再購入とかマジで居そうwへたすりゃsim再発行も居そうだ。
何でもかんでも購入すれば自由な訳ねーだろ。規約を守れて初めて自由が有るんだよ。
816: 2020/08/19(水) 09:15:18.95
>>815
そりゃ乞食だらけで底辺の掃き溜めだからガイジ率は高めだろうからねw
そりゃ乞食だらけで底辺の掃き溜めだからガイジ率は高めだろうからねw
817: 2020/08/19(水) 09:17:57.81
>>815
そういうやつが楽天をネチネチ叩いてるんかもなw
端末を未使用のまんま手放してsimガードを自分の古い端末に挿したら使えなくて逆ギレw
楽天LINK設定不可能でポイント貰えずw
そういうやつが楽天をネチネチ叩いてるんかもなw
端末を未使用のまんま手放してsimガードを自分の古い端末に挿したら使えなくて逆ギレw
楽天LINK設定不可能でポイント貰えずw
872: 2020/08/19(水) 14:32:09.65
>>817
>>803
simと届いて自前の端末で開通確認もせずに先に転売しちゃうの?
>>803
simと届いて自前の端末で開通確認もせずに先に転売しちゃうの?
804: 2020/08/19(水) 07:19:46.43
見つけたわ、しかしキャンペーン終了とは1年間の料金無料をさしてるんじゃないか?
SIMの不正転売、例えば1年間無料で使えるSIMを1万円で売るとかじゃね?
端末のポイントなら給付対象外と書かないか?
SIMの不正転売、例えば1年間無料で使えるSIMを1万円で売るとかじゃね?
端末のポイントなら給付対象外と書かないか?
805: 2020/08/19(水) 07:24:50.99
>>804
【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMIT対象製品購入でポイント還元キャンペーン
このキャンペーンの特典とか特典対象製品みればスマホ購入のポイント付与のことしかないだろ
【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMIT対象製品購入でポイント還元キャンペーン
このキャンペーンの特典とか特典対象製品みればスマホ購入のポイント付与のことしかないだろ
806: 2020/08/19(水) 07:29:33.02
>>805
ポイントの事でしかなく終了なんて書くかね?
普通に1年無料の方がしっくりくる
ポイントの事でしかなく終了なんて書くかね?
普通に1年無料の方がしっくりくる
807: 2020/08/19(水) 07:33:32.28
乞食スレらしい流れだなw
808: 2020/08/19(水) 08:17:24.44
楽天LIMITで
マー君 マエケン ダルビッシュ
初の三元中継 画質落とす
マー君 マエケン ダルビッシュ
初の三元中継 画質落とす
809: 2020/08/19(水) 08:22:11.67
ID:3Jj+PYS10
ID:Anr/FQu40
ID:QX1BFbeT0
こういう脳内お花畑キッズほんと草
ID:Anr/FQu40
ID:QX1BFbeT0
こういう脳内お花畑キッズほんと草
810: 2020/08/19(水) 08:43:36.02
ここ見てW05でアンリミット使えるようにしようとしているんだけどrakuten.jpのプロファイル設定したあとに「接続失敗」ってなっちゃう
https://volx.jp/wimax-w05-band-3-kotei
W05の画面を見ると「圏外」表示
たしかにここ多摩市は楽天エリア外だけどauローミングエリアだと思うんだけど、W05ではダメなのかな?
SIMを挿して「ハイスピードプラスエリア」モードにしているけど…
原因わかる方いませんか?
https://volx.jp/wimax-w05-band-3-kotei
W05の画面を見ると「圏外」表示
たしかにここ多摩市は楽天エリア外だけどauローミングエリアだと思うんだけど、W05ではダメなのかな?
SIMを挿して「ハイスピードプラスエリア」モードにしているけど…
原因わかる方いませんか?
811: 2020/08/19(水) 08:48:45.01
ずっとパートナーエリアのままで良いぞ
812: 2020/08/19(水) 08:49:13.22
あ、W05再起動したら接続できました
すみません
すみません
813: 2020/08/19(水) 09:02:34.48
キャッシュバックされる楽天ポイント
換金は楽天市場でのギフト券購入がベストかな?
換金は楽天市場でのギフト券購入がベストかな?
814: 2020/08/19(水) 09:11:42.20
楽天モバイルのCMを見た
ターゲットは財布を握る主婦層?
ターゲットは財布を握る主婦層?
818: 2020/08/19(水) 09:21:27.20
キャンペーン条件変わってビビって質問しまくる奴は続出してたな
821: 2020/08/19(水) 09:31:17.55
まあAQUOSなら29300程、oppoなら25300円ほど先に金を払い、転売した所でAQUOS17000程、oppo14000程にしかならない
2か月後に14000-15000ポイント差し引き得するだけやね
2か月後に14000-15000ポイント差し引き得するだけやね
824: 2020/08/19(水) 09:38:08.96
月々の楽天カード引き落としに使えると思ってたら違ったね
例の期間限定ポイント ポイント移管とかいいのある?
やっぱ換金金券かな
例の期間限定ポイント ポイント移管とかいいのある?
やっぱ換金金券かな
825: 2020/08/19(水) 09:42:01.30
>>824
楽天ポイントって楽天ペイで使えないの?
楽天ポイントって楽天ペイで使えないの?
828: 2020/08/19(水) 09:59:04.01
>>825
使えるよ、俺は普通に飯とかの支払いで使うかな
使えるよ、俺は普通に飯とかの支払いで使うかな
829: 2020/08/19(水) 10:01:25.20
>>828
だよなサンクス、3回線申し込んだからポイントどうするかって言ってるの見て焦ったわ
だよなサンクス、3回線申し込んだからポイントどうするかって言ってるの見て焦ったわ
826: 2020/08/19(水) 09:48:00.80
1年後。
大量に既存キャリアを切って、楽天モバイルを残す奴らが出てくるぜ。
コロナで、3割がテレワーク。そしてそれが増えていく。
残業も減る。
テレワーク出来ない奴は、大半が減収だ。
可処分所得が減り、モバイルそんなに使ってない事に気付く。
な。家に居るのに既存キャリアに高い金払うの止めて、
お安い楽天モバイルでいいやってなるだろ?
厳しいのは、ソフトバンクだな。
レガシー無線設備持ってるだけで、
有線バックボーン持ってねーからなw
大量に既存キャリアを切って、楽天モバイルを残す奴らが出てくるぜ。
コロナで、3割がテレワーク。そしてそれが増えていく。
残業も減る。
テレワーク出来ない奴は、大半が減収だ。
可処分所得が減り、モバイルそんなに使ってない事に気付く。
な。家に居るのに既存キャリアに高い金払うの止めて、
お安い楽天モバイルでいいやってなるだろ?
厳しいのは、ソフトバンクだな。
レガシー無線設備持ってるだけで、
有線バックボーン持ってねーからなw
846: 2020/08/19(水) 10:48:17.13
>>826
ソフトバンクが有線のバックボーン持ってないって、どれだけ無知なんだ、、、、
ソフトバンクが有線のバックボーン持ってないって、どれだけ無知なんだ、、、、
853: 2020/08/19(水) 11:35:37.36
>>826
ソフバン(旧日本テレコム)が有線を持ってない?!笑える。
第二電電の立ち上げ当初じゃあるまいし。
ソフバン(旧日本テレコム)が有線を持ってない?!笑える。
第二電電の立ち上げ当初じゃあるまいし。
827: 2020/08/19(水) 09:51:48.49
ポイント条件である通話とSMS発信が家にあったスマホではできないから助けてくれ!
貰った端末はどうしたって?
新品未使用として届いて即売り払ってしまった!
だれかAQUOS貸してよ!!プリーズ!
貰った端末はどうしたって?
新品未使用として届いて即売り払ってしまった!
だれかAQUOS貸してよ!!プリーズ!
835: 2020/08/19(水) 10:21:08.25
>>827
貸してやるけど借用代いくら払う?
貸してやるけど借用代いくら払う?
830: 2020/08/19(水) 10:01:42.68
デビットカードで残高不足で請求書払いになるとキャンペーンポイント付かない可能性が高いって言われた
請求日9月1日ってアプリに書いて有ったから納得できないわ
誰か請求書払いでもキャンペーンポイント付いた人いますか?
請求日9月1日ってアプリに書いて有ったから納得できないわ
誰か請求書払いでもキャンペーンポイント付いた人いますか?
832: 2020/08/19(水) 10:05:09.17
>>830
え、請求書?請求書払いって機種代?
え、請求書?請求書払いって機種代?
839: 2020/08/19(水) 10:34:49.84
>>830
まずちゃんと支払い出来なかった自分を反省しろよ、そういうことするからデビットカードは嫌われるんだぞ
まずちゃんと支払い出来なかった自分を反省しろよ、そういうことするからデビットカードは嫌われるんだぞ
831: 2020/08/19(水) 10:04:03.56
ダメだわ都内なのに2-4Mbpsしか出ない
ADSL以下とか無料じゃなきゃ使わんわこれ
ADSL以下とか無料じゃなきゃ使わんわこれ
838: 2020/08/19(水) 10:24:33.17
期間限定ポイントはふるさと納税に使うといいらしい
841: 2020/08/19(水) 10:39:07.73
デビッドカード引き落としできないからとか、機種売って古い機種で使われへんとか、そんなんでポイント無しとかなったら笑えんなー
842: 2020/08/19(水) 10:39:09.82
大企業とかGmail社員に使わせてんのかな?
特に開発部門とかそういう部署だとセキュリティ考えたらGmailだと危うい気もするんだけど?
特に開発部門とかそういう部署だとセキュリティ考えたらGmailだと危うい気もするんだけど?
845: 2020/08/19(水) 10:48:09.34
>>842
G-Suite導入企業はボチボチあるんじゃ?
Office365の方が多いと思うけど
G-Suite導入企業はボチボチあるんじゃ?
Office365の方が多いと思うけど
847: 2020/08/19(水) 10:50:49.83
>>842
対障害もセキュリティの一つだけど、たしかにGoogle関係は障害がかなり多い
でも今時社内メールもクラウドサーバ使うわけで、あまり差はない
対障害もセキュリティの一つだけど、たしかにGoogle関係は障害がかなり多い
でも今時社内メールもクラウドサーバ使うわけで、あまり差はない
850: 2020/08/19(水) 11:23:48.81
>>847
10年以上使ってるけどgmailでトラブったことないなあ
キャリアメールは届かない事よくあったけど、今は周りでキャリアメール使ってる人全くいなくなった。
10年以上使ってるけどgmailでトラブったことないなあ
キャリアメールは届かない事よくあったけど、今は周りでキャリアメール使ってる人全くいなくなった。
858: 2020/08/19(水) 12:13:26.14
>>847
GmailとG-SuiteでのGmailは信頼性がまるで別物だよ。
俺はG-SuiteがGoogle appsって名前で無料アカウントがある頃から
ドメイン割り当ててメール使ってるけど一度もトラブル停止どころか
保守で停止すら起きたことない。
GmailとG-SuiteでのGmailは信頼性がまるで別物だよ。
俺はG-SuiteがGoogle appsって名前で無料アカウントがある頃から
ドメイン割り当ててメール使ってるけど一度もトラブル停止どころか
保守で停止すら起きたことない。
864: 2020/08/19(水) 13:07:37.80
>>858
それは使ってない証拠だわ
世界的に障害起こしたこともあるのに
それは使ってない証拠だわ
世界的に障害起こしたこともあるのに
849: 2020/08/19(水) 11:16:18.51
>>842
大企業に限らずフリーランスとか個人商店とかでもない限りビジネスメールにGmaiを使うようなことは殆ど無いと思う
特に日本の企業文化では自社ドメインを一種のステータスのように見てるところがあるから尚更なんだけどな
大企業に限らずフリーランスとか個人商店とかでもない限りビジネスメールにGmaiを使うようなことは殆ど無いと思う
特に日本の企業文化では自社ドメインを一種のステータスのように見てるところがあるから尚更なんだけどな
851: 2020/08/19(水) 11:24:43.68
>>849
自社ドメイン名を使う使わないとGoogleのメールシステム使う使わないは関係ない
G-suiteのgdrive容量無制限は魅力だよ
自社ドメイン名を使う使わないとGoogleのメールシステム使う使わないは関係ない
G-suiteのgdrive容量無制限は魅力だよ
854: 2020/08/19(水) 11:36:08.22
>>851
だな、名刺貰ってもキャリアメールなんて殆ど居ない。
だな、名刺貰ってもキャリアメールなんて殆ど居ない。
865: 2020/08/19(水) 13:15:34.65
>>842
昔、他人に傍受されたくない。
って理由で、某大統領やテロリストたちが
送信せずに、下書きだけでやり取りしていたくらい安全なgmailだぞw
昔、他人に傍受されたくない。
って理由で、某大統領やテロリストたちが
送信せずに、下書きだけでやり取りしていたくらい安全なgmailだぞw
875: 2020/08/19(水) 15:14:11.06
>>842
使わない
Googleのほうが安全だとしても世間一般じゃ独自ドメインのほうが安全だと信じられてるし
使わない
Googleのほうが安全だとしても世間一般じゃ独自ドメインのほうが安全だと信じられてるし
878: 2020/08/19(水) 15:56:13.23
>>875
上の人が言ってるGoogleが安定してるってのは寝言だと思うが、Gmailはかなり前から独自ドメインで利用可能
上の人が言ってるGoogleが安定してるってのは寝言だと思うが、Gmailはかなり前から独自ドメインで利用可能
885: 2020/08/19(水) 17:51:55.06
>>878
すまんな。寝言で事実をつぶやいてしまって。
すまんな。寝言で事実をつぶやいてしまって。
843: 2020/08/19(水) 10:41:28.82
JRと都営地下鉄乗ったがやっぱり笑えるくらい詰まりまくるな
もう1ヶ月になるのに、なぜ直さないのか
もう1ヶ月になるのに、なぜ直さないのか
844: 2020/08/19(水) 10:45:24.48
うちの会社のアドレスは金払ってGmailを使ってる
会社のドメインをGmailで使う事はできるし、セキュリティ的な話で言えば他のメールサービスよりしっかりしてるぞ
会社のドメインをGmailで使う事はできるし、セキュリティ的な話で言えば他のメールサービスよりしっかりしてるぞ
848: 2020/08/19(水) 10:54:54.24
ETWSの試験配信が来た
852: 2020/08/19(水) 11:34:05.21
未開封端末売ろうと思ったら、ポイントフラグ手持ち端末で終えて確認してから売るよな・・・
855: 2020/08/19(水) 11:40:00.81
独自ドメインとメールサーバがどこで運用されているかは別
856: 2020/08/19(水) 11:42:42.95
ソフトバンクは0088と0041と0061
KDDIは0077と001
今は携帯ばかりが注目されるけど経緯を知らんのかな?
KDDIは0077と001
今は携帯ばかりが注目されるけど経緯を知らんのかな?
859: 2020/08/19(水) 12:24:07.62
>>856
KDDIの0070ってのもあったな
0083もソフトバンクになったなまぁこれは尻拭いなんだろうけど
KDDIの0070ってのもあったな
0083もソフトバンクになったなまぁこれは尻拭いなんだろうけど
860: 2020/08/19(水) 12:24:32.72
おまえらの争いに割って入る機はないが
昨年3月にG-SuiteのGmailで障害あったやん
会社がG-Suite採用してるから半人日に当たる時間、職場一同メール送受信できなくて困り果てた思い出
昨年3月にG-SuiteのGmailで障害あったやん
会社がG-Suite採用してるから半人日に当たる時間、職場一同メール送受信できなくて困り果てた思い出
863: 2020/08/19(水) 12:50:18.40
869: 2020/08/19(水) 14:26:24.03
>>863
3時間ちょい止まったのがニュースになるくらい信頼性が高いって話だね。
普通のメールサーバだと保守や障害でもっと頻繁にちょくちょく止まる。
3時間ちょい止まったのがニュースになるくらい信頼性が高いって話だね。
普通のメールサーバだと保守や障害でもっと頻繁にちょくちょく止まる。
874: 2020/08/19(水) 15:02:28.25
>>869
いや、まぁ自社サーバでもそんなには止めないと思うけどね
一時流行ったからGoogleにするかは置いといて企業規模に関わらずメールくらいはクラウド運用じゃないかねえ
いや、まぁ自社サーバでもそんなには止めないと思うけどね
一時流行ったからGoogleにするかは置いといて企業規模に関わらずメールくらいはクラウド運用じゃないかねえ
861: 2020/08/19(水) 12:32:07.06
ソフトバンクの光ネットサービスなついな
862: 2020/08/19(水) 12:49:02.60
今は昼休みでも画質高めの動画をあまり途切れなく見れてるけど
リモートの人達が外に出てきたら遅くなりそうで不安
リモートの人達が外に出てきたら遅くなりそうで不安
866: 2020/08/19(水) 13:23:14.17
個人なら無料のGoogle Appsから使ってなかったら負け組や
871: 2020/08/19(水) 14:31:01.34
>>866
あぁとても後悔している、とっときゃ良かったわ
結局自分の独自ドメイン用のメールサーバ立てる羽目になったわ
あぁとても後悔している、とっときゃ良かったわ
結局自分の独自ドメイン用のメールサーバ立てる羽目になったわ
867: 2020/08/19(水) 13:57:32.36
Smsこれ届かなくない?oppoだけど
認証とかの番号とかは来るんだけど
メッセージとかは一切届かないんだけど来るようになる設定とかある?
認証とかの番号とかは来るんだけど
メッセージとかは一切届かないんだけど来るようになる設定とかある?
868: 2020/08/19(水) 14:13:50.96
>>867
iPhone SE2でSMSは認証もメッセージも問題ない
何人にも試したが全て届いた
通話の品質も満足出来るレベルにある
iPhone SE2でSMSは認証もメッセージも問題ない
何人にも試したが全て届いた
通話の品質も満足出来るレベルにある
870: 2020/08/19(水) 14:29:18.10
bt接続したカーナビで楽天リンクの発着信試した人おらんかな
873: 2020/08/19(水) 14:43:55.99
乞食ざまぁwで終了じゃん
877: 2020/08/19(水) 15:32:34.25
自宅では楽天回線
外出のパートナー回線時に低速1メガで耐えられるなら最高な回線
家の光固定解約したろ
外出のパートナー回線時に低速1メガで耐えられるなら最高な回線
家の光固定解約したろ
879: 2020/08/19(水) 16:08:16.13
ルーター買って家の固定回線のみに使う人ってどの位います?
ADSLが近い内に終わっちゃいそうなので、光導入より手軽かな?っと思いまして
ADSLが近い内に終わっちゃいそうなので、光導入より手軽かな?っと思いまして
881: 2020/08/19(水) 16:28:48.82
>>879
今は近いような使い方を試してるけど、現状では使い物にならないという認識かな
この回線の安定性ではADSLに劣る
Meetsやzoom使っているとかなり辛い
今は近いような使い方を試してるけど、現状では使い物にならないという認識かな
この回線の安定性ではADSLに劣る
Meetsやzoom使っているとかなり辛い
882: 2020/08/19(水) 16:30:43.02
>>879
楽天UN-LIMITのsimをルモバイルルータに挿して使ってる人はいますか?
家で使ってるADSLが終了しそうなので、新たに光回線を引くよりこっちのが手軽かと思って
訳した
答えとしては、場所によるとしか言えん
俺はモバイルルータに挿して全てのネットを賄ってるよ、一人暮らしで場所がエリア内なら充分使える
楽天UN-LIMITのsimをルモバイルルータに挿して使ってる人はいますか?
家で使ってるADSLが終了しそうなので、新たに光回線を引くよりこっちのが手軽かと思って
訳した
答えとしては、場所によるとしか言えん
俺はモバイルルータに挿して全てのネットを賄ってるよ、一人暮らしで場所がエリア内なら充分使える
884: 2020/08/19(水) 17:33:29.89
>>879
概ね>>882の言う通りなんだけど、それに加えてSIMを挿すモバイルルーターの性能差も結構あるよ。
手持ちのW03とW05をB3固定して使ってみたけど、楽電波の掴み具合からしてW05の方が断然良くて、W03だと窓際に置かないと楽電波掴まないけど、W05だと自室のちょっと引っ込んだ机上でも電波を掴むよ。
それに、W03だとパケ詰まりやMVNOにありがちなバースト転送みたいな挙動をするんだけど、W05は普通に通信出来る。
W03とW05の中古の価格差は殆ど無いから、お試しで買うならW05をオススメするよ。
概ね>>882の言う通りなんだけど、それに加えてSIMを挿すモバイルルーターの性能差も結構あるよ。
手持ちのW03とW05をB3固定して使ってみたけど、楽電波の掴み具合からしてW05の方が断然良くて、W03だと窓際に置かないと楽電波掴まないけど、W05だと自室のちょっと引っ込んだ机上でも電波を掴むよ。
それに、W03だとパケ詰まりやMVNOにありがちなバースト転送みたいな挙動をするんだけど、W05は普通に通信出来る。
W03とW05の中古の価格差は殆ど無いから、お試しで買うならW05をオススメするよ。
895: 2020/08/19(水) 19:35:17.30
>>882
うちも同じ、MR04使って4人家族のネットにしてる。
常時20M出てるのでzoomの講義を2回線同時に使っても問題無い
ただし、電波の強さ、ルーターの置き場所はよく考える必要がある。
あと、混在エリアだと、band3掴めないときがある
うちも同じ、MR04使って4人家族のネットにしてる。
常時20M出てるのでzoomの講義を2回線同時に使っても問題無い
ただし、電波の強さ、ルーターの置き場所はよく考える必要がある。
あと、混在エリアだと、band3掴めないときがある
897: 2020/08/19(水) 19:40:03.51
>>893
それじゃあエリアの問題でしょ・・・。
>>895
そう言う事を考慮しないといけない所が、楽Mはまだまだなんだよね。
まぁ後発の会社だから、仕方ないけど。
その仕方ないが、どこまで許容出来るか、それ次第だと思うよ。
茸も庭も禿も通って来た道だし。
それじゃあエリアの問題でしょ・・・。
>>895
そう言う事を考慮しないといけない所が、楽Mはまだまだなんだよね。
まぁ後発の会社だから、仕方ないけど。
その仕方ないが、どこまで許容出来るか、それ次第だと思うよ。
茸も庭も禿も通って来た道だし。
902: 2020/08/19(水) 20:02:45.08
>>882
話はそれるが、訳した効果がまるで無い。
話はそれるが、訳した効果がまるで無い。
898: 2020/08/19(水) 19:52:58.58
>>879
モバイルルーターにmineo入れて留守中はmineo、家に帰ったらモバイルルーターを楽天入れてるスマホのテザリングに接続させて使ってる。
DNSの応答が無くなりがちだから別途DNSサーバー指定できるDHCPサーバーが必要。
モバイルルーターにmineo入れて留守中はmineo、家に帰ったらモバイルルーターを楽天入れてるスマホのテザリングに接続させて使ってる。
DNSの応答が無くなりがちだから別途DNSサーバー指定できるDHCPサーバーが必要。
899: 2020/08/19(水) 19:57:33.31
>>898
DNSは、8.8.8.8指定じゃダメなの・・・?
DNSは、8.8.8.8指定じゃダメなの・・・?
900: 2020/08/19(水) 20:00:20.11
>>899
指定できてるならそれで良いよ!
指定できてるならそれで良いよ!
906: 2020/08/19(水) 20:27:11.13
>>901
何が面倒くさいのか分からんけど
モバイルルーターのWebUIで他の無線LANに繋ぐボタン押すだけだから数秒で終わる
他の無線LAN端末には何もしないよ
何が面倒くさいのか分からんけど
モバイルルーターのWebUIで他の無線LANに繋ぐボタン押すだけだから数秒で終わる
他の無線LAN端末には何もしないよ
907: 2020/08/19(水) 20:36:25.79
>>906
指定出来ないの?
そっちの方が気になる・・・。
指定出来ないの?
そっちの方が気になる・・・。
908: 2020/08/19(水) 20:44:25.03
>>907
SIM差すまでは自動だった…
接続性のある回線がある限り他を探さない仕様みたい。
落胆はした…でも、苦になるほどの操作は要らない
ルーターはMR04
SIM差すまでは自動だった…
接続性のある回線がある限り他を探さない仕様みたい。
落胆はした…でも、苦になるほどの操作は要らない
ルーターはMR04
909: 2020/08/19(水) 20:46:59.56
>>879です
分かりにくい説明スミマセンでした!
そして皆さまご意見有難うございます
設置場所やモバイルルーターの性能にもよるのですね
今のところ、若干不安定ながらも家の固定回線代わりに成り得る印象を受けました
教えて頂いた「W05」をはじめ、NECの「MR05LN」等
モバイルルーター探しを頑張りたいと思います!
分かりにくい説明スミマセンでした!
そして皆さまご意見有難うございます
設置場所やモバイルルーターの性能にもよるのですね
今のところ、若干不安定ながらも家の固定回線代わりに成り得る印象を受けました
教えて頂いた「W05」をはじめ、NECの「MR05LN」等
モバイルルーター探しを頑張りたいと思います!
912: 2020/08/19(水) 21:11:08.21
>>909
w05は設定しないとだから↓を見ておくと良い
Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ 2台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590127685/
w05は設定しないとだから↓を見ておくと良い
Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ 2台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590127685/
880: 2020/08/19(水) 16:16:46.78
どの位いるかってどうやってわかるの?
中の人に聞きたいって事?
中の人に聞きたいって事?
886: 2020/08/19(水) 17:58:35.29
W03とかW05ってファーウェイでしょ?
大丈夫??
大丈夫??
889: 2020/08/19(水) 18:20:18.67
>>886
メインで使ってる訳じゃないから、大丈夫なんじゃない?
メインで使ってる訳じゃないから、大丈夫なんじゃない?
887: 2020/08/19(水) 18:04:31.72
普通に通信品質が悪すぎやな
ゲームやっててもアンリミットより低速ソフバンの方が快適にプレイ出来るんだが(笑)
ゲームやっててもアンリミットより低速ソフバンの方が快適にプレイ出来るんだが(笑)
904: 2020/08/19(水) 20:04:27.20
>>887
google speedtestの結果張ってみて、
話はそれから
google speedtestの結果張ってみて、
話はそれから
888: 2020/08/19(水) 18:12:27.14
独自ドメインのメール運用サービスをやってるのってGoogleだけじゃないんだよ今どき
信じられないぐらい遅れた会話しちゃってくれてるよね 恥ずかしいからやめなさい
信じられないぐらい遅れた会話しちゃってくれてるよね 恥ずかしいからやめなさい
891: 2020/08/19(水) 19:17:13.84
auエリアでモバイルルーターとして使ってるんだけど通信不安定なんだなあ
892: 2020/08/19(水) 19:23:39.66
>>891
それはモバイルルーターの問題なんじゃ・・・(汗
それはモバイルルーターの問題なんじゃ・・・(汗
893: 2020/08/19(水) 19:27:13.63
>>892
らくてんminiですらたまに切れるから端末の問題じゃないと思うよ。
らくてんminiですらたまに切れるから端末の問題じゃないと思うよ。
894: 2020/08/19(水) 19:33:45.29
>>891
モバイルルーターの機種は何ですか?
おすすめの機種はありますか?
モバイルルーターの機種は何ですか?
おすすめの機種はありますか?
896: 2020/08/19(水) 19:37:24.61
MR05LN使ってるけど基地局から3~400mで
電波状態非常に強いと出てるよ
電波状態非常に強いと出てるよ
903: 2020/08/19(水) 20:03:36.79
lineモバイルからアンリミに乗り換えようかと思ってるんだけど、回線速度とか使い勝手はいかがですか?
ちなみに都内23区在住で23区外に出る事はほぼないです、城西エリアです
ちなみに都内23区在住で23区外に出る事はほぼないです、城西エリアです
905: 2020/08/19(水) 20:06:59.13
>>903
今の所、楽天Mは相当使い勝手が悪いから、それをカバー出来るエリア内に居住しているか、それを許容出来るとっても広い心を持っている事が絶対条件。
今の所、楽天Mは相当使い勝手が悪いから、それをカバー出来るエリア内に居住しているか、それを許容出来るとっても広い心を持っている事が絶対条件。
917: 2020/08/19(水) 21:26:33.17
>>903
LINEモバイルのDは11-13時までiPhone左上がかなりぐるぐる回ってる
Amazonphotoなんかお昼はみられないかな
もし楽天モバイルがエリアならそーいうところ改善されるかもね
LINEモバイルのDは11-13時までiPhone左上がかなりぐるぐる回ってる
Amazonphotoなんかお昼はみられないかな
もし楽天モバイルがエリアならそーいうところ改善されるかもね
910: 2020/08/19(水) 20:56:23.43
聞いてくれ
データ通信用に楽天使えるかなと思ってエリア調べたのよ
住んでるところが濃いピンクになったから、お、使えるやんと思って契約したわけ
で、今日試したら繋がらないの
いやいや、エリアになってたじゃないですか、と思ってもう一度エリア見てみたの
そしたら、マップを拡大した瞬間だけ濃いピンクになりやがる
でも最初に調べた時はこうならなかった
バグですやん
酷すぎ
無料じゃなかったら訴えてるレベル
こうなること知っててわざと濃度の違いで表示するようにしたでしょ、ここの開発
君等には良心がないのか
データ通信用に楽天使えるかなと思ってエリア調べたのよ
住んでるところが濃いピンクになったから、お、使えるやんと思って契約したわけ
で、今日試したら繋がらないの
いやいや、エリアになってたじゃないですか、と思ってもう一度エリア見てみたの
そしたら、マップを拡大した瞬間だけ濃いピンクになりやがる
でも最初に調べた時はこうならなかった
バグですやん
酷すぎ
無料じゃなかったら訴えてるレベル
こうなること知っててわざと濃度の違いで表示するようにしたでしょ、ここの開発
君等には良心がないのか
913: 2020/08/19(水) 21:11:45.83
>>910
ぶっちゃけお前バカだろ?
ぶっちゃけお前バカだろ?
911: 2020/08/19(水) 20:57:59.53
914: 2020/08/19(水) 21:13:54.34
楽天モバイルなんざ、はなから乞食だらけなんだから池沼や糖質が少なくないだろうw
916: 2020/08/19(水) 21:18:55.05
>>914
自己紹介おつ
自己紹介おつ
915: 2020/08/19(水) 21:17:00.92
南大阪(泉州方面)の基地局は
貝塚市に1箇所あるだけですか
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=E&DFCD=0001745556&DD=2&styleNumber=00
貝塚市に1箇所あるだけですか
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=E&DFCD=0001745556&DD=2&styleNumber=00
コメント
コメントする