1: 2020/05/22(金) 08:37:27.06
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
▼公式サイト(POCOPHONE F1 POCO F2 PRO)
https://www.poco.net/global/
▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588936513/
Xiaomi(小米科技)初心者 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582804379/
※前スレ
Xiaomi POCO Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580194032/
※次スレは>>980が宣言して立てること。もし立てられない場合は>>980が指名して立ててもらうこと。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
▼公式サイト(POCOPHONE F1 POCO F2 PRO)
https://www.poco.net/global/
▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588936513/
Xiaomi(小米科技)初心者 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582804379/
※前スレ
Xiaomi POCO Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580194032/
※次スレは>>980が宣言して立てること。もし立てられない場合は>>980が指名して立ててもらうこと。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/05/22(金) 12:03:45.40
>>1
乙
乙
2: 2020/05/22(金) 08:39:18.62
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
4: 2020/05/22(金) 16:01:55.50
ぽこたんインしたお
5: 2020/05/22(金) 23:23:01.12
USB Audio 2.0 って相性悪かったりします?
USB Audio 1.0 だと音出たんですけど2.0のままだと出なくて…
USB Audio 1.0 だと音出たんですけど2.0のままだと出なくて…
6: 2020/05/22(金) 23:28:13.77
f1ならロットによってはusb audio 2.0使えないのあるよ
7: 2020/05/23(土) 16:28:50.41
>>6
ありがとうございます
1.0でも困らないので1.0使います
ありがとうございます
1.0でも困らないので1.0使います
9: 2020/05/23(土) 19:38:10.58
>>7
DAC使ってるなら一応次善の策としてDACとF1の間にHUBかませば2.0で使える
DAC使ってるなら一応次善の策としてDACとF1の間にHUBかませば2.0で使える
8: 2020/05/23(土) 17:12:40.43
ギアべこねーな
5月中に発送してくれりゃいいけど
5月中に発送してくれりゃいいけど
10: 2020/05/23(土) 20:36:34.23
>>8
因みにですがいつ注文されました?
因みにですがいつ注文されました?
11: 2020/05/23(土) 21:13:43.16
>>10
17か18
17か18
12: 2020/05/23(土) 21:15:26.13
焦りすぎだろ
13: 2020/05/23(土) 21:28:40.38
注文したときは短納期みたいなこと書いてあったからちょい気になって
確かに焦り過ぎかすまん
確かに焦り過ぎかすまん
14: 2020/05/23(土) 21:39:16.98
>>13
ギアベの短納期や在庫ありほど当てにならないものはない
ギアベの短納期や在庫ありほど当てにならないものはない
15: 2020/05/23(土) 21:47:47.47
>>13
大丈夫同じ口です、3日以内には出荷になってたから注文したけど来なかったからキャンセルして他にしたから(-_-;)
貴方よりさらにせっかちです、、、
大丈夫同じ口です、3日以内には出荷になってたから注文したけど来なかったからキャンセルして他にしたから(-_-;)
貴方よりさらにせっかちです、、、
16: 2020/05/23(土) 23:24:07.63
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
17: 2020/05/24(日) 09:11:35.18
pocoってRakuten UN-LIMIT対応できる?
18: 2020/05/24(日) 09:29:38.09
rakutenのband3には対応しているが、auから借りているband18には非対応。
アクティベーションはできた。
アクティベーションはできた。
19: 2020/05/24(日) 12:16:41.72
poco 不満ないけど飽きてきた。
カスロム使えて、安くて、遊べる端末のオススメある?
カスロム使えて、安くて、遊べる端末のオススメある?
20: 2020/05/24(日) 13:58:26.96
banggood、14日発送で今日届いたわ
21: 2020/05/24(日) 18:27:32.90
bangoodよりギアべのほうが速いイメージだったけど、今回は逆だったか
22: 2020/05/24(日) 20:41:29.90
今のセール終わったら元に戻っちゃうの?
買うか迷ってるんだが
買うか迷ってるんだが
23: 2020/05/24(日) 21:09:48.81
自分も16日に頼んで、bandgoodから来た!
mi9t proからの乗り換えだけど、ドラクエウォークがサクサクで感動(これが普通かもだけど)。
あとwifi6が早い。
nuro光→asus RT-AX88U→POCO F2 PROで800MB出た
mi9t proからの乗り換えだけど、ドラクエウォークがサクサクで感動(これが普通かもだけど)。
あとwifi6が早い。
nuro光→asus RT-AX88U→POCO F2 PROで800MB出た
24: 2020/05/24(日) 21:24:26.70
端末関係ないけどnuro 光が平日500kbpsくらいしか出ないときあって泣ける
25: 2020/05/24(日) 21:34:24.95
banggoodで買うのが正解だったか……
gearbest未だに発送なしなんだよなぁ
gearbest未だに発送なしなんだよなぁ
26: 2020/05/24(日) 21:54:35.05
>>25
まぁギアベストで発送遅いのはよくある事だけど、DHLでBanggoodより遅いとは思わなかったわ。
まぁギアベストで発送遅いのはよくある事だけど、DHLでBanggoodより遅いとは思わなかったわ。
27: 2020/05/25(月) 00:12:28.93
8gb生産しないんなら発表すんなくそぼけ
28: 2020/05/25(月) 00:33:20.77
f1でdsda安定しているromある?
pe試したけど電話の受信不安定で、通話終わったらネットワーク専用simに切り替わらなくて再起動しないとネットできなくなるんだがおま環?
pe試したけど電話の受信不安定で、通話終わったらネットワーク専用simに切り替わらなくて再起動しないとネットできなくなるんだがおま環?
33: 2020/05/25(月) 14:22:06.16
>>28
PEは最近SIM関係の不具合が結構報告されてるのでおま環ではないかと
PEは最近SIM関係の不具合が結構報告されてるのでおま環ではないかと
29: 2020/05/25(月) 10:27:03.29
違うの買ったから子供にpocof1降ろそうと
ファミリーリンク設定しようとしても
途中でアプリ落ちて設定出来ねー
何が悪さしてるかも分からんけど
とりあえずカスロム入れてみるか・・・
ファミリーリンク設定しようとしても
途中でアプリ落ちて設定出来ねー
何が悪さしてるかも分からんけど
とりあえずカスロム入れてみるか・・・
32: 2020/05/25(月) 12:52:16.21
>>29
ファミリーリンクとかだとPixel Experienceが一番いいんじゃない?
PEでは普通に動いたよ
ファミリーリンクとかだとPixel Experienceが一番いいんじゃない?
PEでは普通に動いたよ
39: 2020/05/25(月) 20:37:06.81
>>32
動きました~
ありがとです
動きました~
ありがとです
30: 2020/05/25(月) 11:02:21.34
6GB版のLPDDR4xと8GB版のLPDDR5の体感差が気になってなかなか買えない
31: 2020/05/25(月) 11:26:25.68
両方買ってレポよろ
34: 2020/05/25(月) 18:21:20.66
正直そこまで差ないと思う
35: 2020/05/25(月) 19:55:30.25
15日にポコf2をbanggoodで注文したんだけど、まだ荷物追跡出来ないです
どのくらいで追跡可能になるんでしょ?
どのくらいで追跡可能になるんでしょ?
36: 2020/05/25(月) 20:01:26.42
ポコ届いた
最初から保護フィルム貼ってあったわ
中華はもうケースとフィルム付属がデフォなんだな
最初から保護フィルム貼ってあったわ
中華はもうケースとフィルム付属がデフォなんだな
41: 2020/05/25(月) 20:51:54.93
>>36
え?もうガラスフィルム貼ったからわからんけど貼られてた?
貼り替えるときもう一回見てみよ、、、
え?もうガラスフィルム貼ったからわからんけど貼られてた?
貼り替えるときもう一回見てみよ、、、
45: 2020/05/25(月) 21:55:54.71
>>41
ノッチ無いから気付きにくいけど、端っこ見ると確かに貼られてるのがわかる
本体と一緒にフィルムも注文しちゃったけど、予備として持っておくわ
ノッチ無いから気付きにくいけど、端っこ見ると確かに貼られてるのがわかる
本体と一緒にフィルムも注文しちゃったけど、予備として持っておくわ
53: 2020/05/26(火) 17:27:43.42
>>36
剥がしてみたら分かるけど超ペラペラやで。別に買ったほうがええ
剥がしてみたら分かるけど超ペラペラやで。別に買ったほうがええ
37: 2020/05/25(月) 20:14:16.51
bandgood、商品着きましたけど、結局追跡番号出ないですよ。
42: 2020/05/25(月) 21:35:09.39
>>37
ありがとう
気長に待ちます
ありがとう
気長に待ちます
38: 2020/05/25(月) 20:18:58.51
ドラゴンクエストウォークやってる人いる?
少しカクカクするんだけど、仕方がないんかな
少しカクカクするんだけど、仕方がないんかな
40: 2020/05/25(月) 20:38:22.07
たまに指が引っ掛かるような時あるね。
3Dでヌルヌル動いてくれるゲームもあるから残念
3Dでヌルヌル動いてくれるゲームもあるから残念
43: 2020/05/25(月) 21:41:29.94
やっぱり気のせいじゃないわ。PE最新にしてからLTEの掴みが悪い。
44: 2020/05/25(月) 21:45:36.79
46: 2020/05/26(火) 00:54:25.14
peアブデきた
47: 2020/05/26(火) 06:48:33.24
バグ修正されてるみたい
48: 2020/05/26(火) 07:31:30.94
フリーズしなくなったね
49: 2020/05/26(火) 14:42:59.55
Mi Grobal Storeでやったのだけど発送遅いのでキャンセルした。Xiaomi mi storeのほうがいいのかな
50: 2020/05/26(火) 14:44:31.07
Pe exでトラフィックモニターが右上に出るんだが。。。
消せないのでしょうか。。。。
消せないのでしょうか。。。。
51: 2020/05/26(火) 14:57:02.19
システム→ステータスバー→ネットワークトラフィックモニター
をQuickSettingsにすれば消えるよ
をQuickSettingsにすれば消えるよ
52: 2020/05/26(火) 15:07:23.97
>>51
ありがとう消せました。
バッテリーは丸ゲージ、時計も左にしてスッキリです
ありがとう消せました。
バッテリーは丸ゲージ、時計も左にしてスッキリです
54: 2020/05/26(火) 18:17:28.53
ダイソーのでいいんやで
55: 2020/05/26(火) 20:34:04.33
PE致命的なバグは直ったみたい
快適に使えるよ
快適に使えるよ
56: 2020/05/26(火) 20:43:25.39
8gbいつかえるん
57: 2020/05/26(火) 21:32:36.47
pocoに外部マイクを繋げて録音したいんですが反応しません。4極プラグに変換しているのですが…
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
58: 2020/05/26(火) 23:17:56.57
ヘッドセットマークになってるかどうか確認した?
81: 2020/05/28(木) 17:41:07.26
>>58
亀レスすみません。ヘッドセットマークなんてあるのですか?どちらから設定したら良いでしょうか?
亀レスすみません。ヘッドセットマークなんてあるのですか?どちらから設定したら良いでしょうか?
59: 2020/05/27(水) 12:40:06.77
PE+ 0525だけどバッテリーアイコン左の通信速度の通知はどこからオフできるんだっけ?
https://i.imgur.com/SfFIcPX.jpg
https://i.imgur.com/SfFIcPX.jpg
60: 2020/05/27(水) 12:58:54.94
51が答えてる
61: 2020/05/27(水) 13:04:35.28
数レス上も読めてなかったすまない
ありがとう
ありがとう
62: 2020/05/27(水) 14:16:36.61
ヤフオク見てるとf2proは55000即決で出したら直ぐに落ちるかな。
飽きたってかカメラがmi note10とひかくしてしまって使えぬ、、、
保存とか処理早いけどブレてたり暗かったりで子供ササッと気軽に撮るのがムズい
飽きたってかカメラがmi note10とひかくしてしまって使えぬ、、、
保存とか処理早いけどブレてたり暗かったりで子供ササッと気軽に撮るのがムズい
63: 2020/05/27(水) 14:33:32.81
やはりmi note 10のほうが写真きれいだったよな
67: 2020/05/27(水) 16:25:17.11
>>63
日中風景とか固定して撮影するものに関しては気にならないんだけど、夕暮れや暗所とか光量が足らなくなると辛い。
多分比較対象にmi note10が無ければ気にしてなかったと思う。
mi 10proのカメラがnote10の上位互換みたいな感じだから頼んでしもた、、、
日中風景とか固定して撮影するものに関しては気にならないんだけど、夕暮れや暗所とか光量が足らなくなると辛い。
多分比較対象にmi note10が無ければ気にしてなかったと思う。
mi 10proのカメラがnote10の上位互換みたいな感じだから頼んでしもた、、、
64: 2020/05/27(水) 14:36:22.53
66: 2020/05/27(水) 16:08:17.82
>>64
通信機器だからPCも対象になるがNEC&富士通はLenovo参加だし
大きな穴開いてそうだな
通信機器だからPCも対象になるがNEC&富士通はLenovo参加だし
大きな穴開いてそうだな
65: 2020/05/27(水) 15:58:47.79
よいこのおともだちは、ちゃんとにほんごをよんでからとうこうしようね!
68: 2020/05/27(水) 16:50:31.90
政府機関や公共機関での禁止であって、一般販売は禁止されないんだし問題ない。それにアメリカでもXiaomiは目を付けられてないから大丈夫かと。
69: 2020/05/27(水) 20:07:49.78
入札で日本に本店を置く企業に加点するだけでいいぞ
優遇はどこでもやってるんだから
優遇はどこでもやってるんだから
70: 2020/05/27(水) 20:57:01.38
pocof1でchmate書き込もうとすると「お断りです。」って出るんだけどおま環かな?
71: 2020/05/27(水) 21:08:28.94
オレもpocoで自撮りすると「どうせ見せる人誰もいないだろ」って出るよ
72: 2020/05/27(水) 21:08:44.80
バッテリーヘタってきたからよさげな後継機が出てこないかなぁ
F2はSDがないのはなぁ
F2はSDがないのはなぁ
73: 2020/05/28(木) 00:10:42.63
みんなSDガーって言うけど、SDカード何に使うの?
76: 2020/05/28(木) 06:48:00.57
>>73
お宝データの一時保存用しか思いつかない
お宝データの一時保存用しか思いつかない
79: 2020/05/28(木) 13:15:24.41
>>73
DAPを兼ねてるから音楽データを入れてる
持ち物少なくしたいねん
DAPを兼ねてるから音楽データを入れてる
持ち物少なくしたいねん
74: 2020/05/28(木) 00:27:30.84
Redmi 10X proよさげだけどどうなんだろう
流石に中身は値段相応のミドルって感じではあるけど
流石に中身は値段相応のミドルって感じではあるけど
75: 2020/05/28(木) 01:21:53.67
CPU地雷臭くて怖い。
78: 2020/05/28(木) 09:30:09.56
>>75
カスロム開発者に見捨てられたRN8Pもそうだったけど
XiaomiのMTKって何らかのハンディキャップを必ず背負うことになるからね
カスロム開発者に見捨てられたRN8Pもそうだったけど
XiaomiのMTKって何らかのハンディキャップを必ず背負うことになるからね
80: 2020/05/28(木) 14:37:22.86
>>78
そんな感じなの?xiaomi製品はまだk20pro,mi note10,pocof2proしかなくて浅い(-_-;)
スナドラ以外のCPUで良かったって思えた記憶が無くてどちらにしても手は出せないけどさ
そんな感じなの?xiaomi製品はまだk20pro,mi note10,pocof2proしかなくて浅い(-_-;)
スナドラ以外のCPUで良かったって思えた記憶が無くてどちらにしても手は出せないけどさ
77: 2020/05/28(木) 09:07:17.36
miui12に更新するようだしまだF1でいいな
82: 2020/05/28(木) 21:12:13.26
SDカードはカスタムROM導入のときに使う…
83: 2020/05/28(木) 21:24:26.42
DAPを兼ねてるからSDは必須項目
ポータブルヘッドホンアンプ使ってるから全くスマートじゃないけどな
ポータブルヘッドホンアンプ使ってるから全くスマートじゃないけどな
84: 2020/05/28(木) 21:39:13.42
F1、急にAndroidの追加設定とか出てきたんだけどなんこれ?
85: 2020/05/30(土) 14:43:54.05
tecobuyで買ったら一週間で来たわ
おどろき
おどろき
86: 2020/05/30(土) 20:02:36.06
GearBestで買った俺負け組み
87: 2020/05/30(土) 21:30:09.21
RedmiNote9Sが日本販売でプラスエリアやau VoLTE対応、メーカー保証付きで29,800円
まあまあ安い部類ではないかね?
SD835相当のSD720G積んでるし
まあまあ安い部類ではないかね?
SD835相当のSD720G積んでるし
89: 2020/05/30(土) 22:22:13.53
>>87
HUAWEIのliteシリーズに喧嘩打ってきたね。
HUAWEIのliteシリーズに喧嘩打ってきたね。
93: 2020/05/31(日) 08:33:44.84
>>89
ファーウェイは、このままGMSを使えないでいると少しずつフェードアウトしていくだろうから、ほかの中国企業はシェアを穫りに来てるんだろうな
中華スマホも当たり前に使われるようになってきたし
ファーウェイは、このままGMSを使えないでいると少しずつフェードアウトしていくだろうから、ほかの中国企業はシェアを穫りに来てるんだろうな
中華スマホも当たり前に使われるようになってきたし
155: 2020/06/06(土) 14:42:47.24
>>93
なんで今さら日本なんかね?
日本市場なんて規模小さいし不景気で安いのしか売れないし、シェア取っても利益に貢献しないのでは?
アメリカに注力した方が売上と利益につながりそう。
なんで今さら日本なんかね?
日本市場なんて規模小さいし不景気で安いのしか売れないし、シェア取っても利益に貢献しないのでは?
アメリカに注力した方が売上と利益につながりそう。
96: 2020/05/31(日) 12:23:06.14
>>87
日本正式販売でこれはかなり良いんじゃない?
日本正式販売でこれはかなり良いんじゃない?
88: 2020/05/30(土) 22:11:18.59
安いんじゃない
90: 2020/05/30(土) 22:32:02.35
日本発売でも2万円代前半で出したりしてくれないか…
91: 2020/05/31(日) 01:26:02.70
約6000円追加で日本のバンドフルカバーって考えるとなぁ
微妙っちゃ微妙
微妙っちゃ微妙
92: 2020/05/31(日) 01:29:24.31
1年無償端末交換とバッテリーサポートも付いてるぜ
94: 2020/05/31(日) 08:48:00.00
技適通して国内サポ拠点つくって、中国本土とあまり値段変わってないから凄いよ。
(asus・Motorolaは1~1.5万上がる)
HUAWEIもこれらが評価されてきたからね。
(asus・Motorolaは1~1.5万上がる)
HUAWEIもこれらが評価されてきたからね。
95: 2020/05/31(日) 10:40:43.08
9sのDxOMarkはどうだろう
97: 2020/05/31(日) 12:32:28.55
redmi 10x proも期待できるのか
もうちょい待つか
もうちょい待つか
98: 2020/05/31(日) 15:54:41.42
HuaweiもGMSを完全に諦めたのか欧州とかではHMSの宣伝強化しているようだけど
日本はLINEを筆頭にキラーアプリを提供してもらえていないのがね
日本はLINEを筆頭にキラーアプリを提供してもらえていないのがね
99: 2020/05/31(日) 20:45:35.95
ブートローダーのアンロックに時間がかかるってネット上に情報あったけど
登録後即解除できるようになったのかな?
登録後即解除できるようになったのかな?
105: 2020/06/01(月) 09:45:04.27
>>99
相変わらずの一週間。
昨日ようやく解除できたけどTWRPは書き込めなかったわ。
相変わらずの一週間。
昨日ようやく解除できたけどTWRPは書き込めなかったわ。
100: 2020/05/31(日) 20:48:56.43
即時解除できるようになったという話がないならそのままよ
101: 2020/05/31(日) 21:02:03.31
それが今日登録後即解除出来たから変更されたのかと思って
でもそういう情報見つからなかったから質問してみました
ありがとう
でもそういう情報見つからなかったから質問してみました
ありがとう
102: 2020/05/31(日) 21:15:04.37
なるほど、情報どうも
103: 2020/06/01(月) 03:00:22.10
pocophone f1を買ってから2年近く経つので買い替えたいんですが
3万前半、スナドラ800以上のって出てないんでしょうか?
またf1でもいいんですが売ってないんで…
3万前半、スナドラ800以上のって出てないんでしょうか?
またf1でもいいんですが売ってないんで…
104: 2020/06/01(月) 03:51:11.10
2日に国内でRedmiNote9Sの発表会があるしそれでいんでね
800番台じゃないけどpocof1に近い性能や
800番台じゃないけどpocof1に近い性能や
106: 2020/06/01(月) 10:13:06.56
800番台じゃないとc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
107: 2020/06/01(月) 11:25:46.98
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/aquos-shm09/
価格が3万後半だしメモリもバッテリーも少ないし
root取ったりも出来んけど
おサイフ付きだからまぁ安いっちゃ安い
価格が3万後半だしメモリもバッテリーも少ないし
root取ったりも出来んけど
おサイフ付きだからまぁ安いっちゃ安い
110: 2020/06/01(月) 14:02:38.69
>>107
Aquosなのにroot取れるってマジ?
Aquosなのにroot取れるってマジ?
108: 2020/06/01(月) 11:34:27.36
それならOPPO買ったほうがいいのでは
109: 2020/06/01(月) 12:19:21.90
軽さ135gは特徴としてはありかもな
中華のどれもこれも重いのにうんざりな人にはいいんじゃね
中華のどれもこれも重いのにうんざりな人にはいいんじゃね
111: 2020/06/01(月) 14:08:43.46
いくら本体軽くても845で2500mAhしかないとゲームしてたら秒速でバッテリー無くなりそうで本末転倒な気がする
ゲームしないならもっと低スペックのSoCでいいだろうしよく分からん構成だな
ゲームしないならもっと低スペックのSoCでいいだろうしよく分からん構成だな
112: 2020/06/01(月) 14:20:32.30
2500は少なすぎやな。最低3000は欲しい
113: 2020/06/01(月) 16:16:35.45
ぽこたんの4000に慣れちまうとなぁ…
114: 2020/06/01(月) 18:49:11.08
1年位前にpocof1にpixelexperienceをいれたんだけど
androidのバージョンが9のやつ
今現行だと新しいのがでているのかな?
調べてもよくわからない
やり方もいまいち忘れたけど、新しいROMがあるなら、また頑張って見ようかと思って
お願いします
androidのバージョンが9のやつ
今現行だと新しいのがでているのかな?
調べてもよくわからない
やり方もいまいち忘れたけど、新しいROMがあるなら、また頑張って見ようかと思って
お願いします
115: 2020/06/01(月) 19:06:26.17
何がお願いしますやねん
ここ読みゃどうにでもなるだろ
https://forum.xda-developers.com/poco-f1/development/rom-pixel-experience-t3967593
ここ読みゃどうにでもなるだろ
https://forum.xda-developers.com/poco-f1/development/rom-pixel-experience-t3967593
116: 2020/06/01(月) 21:20:44.43
ここ読んで分かんなかったらやめたほうがいいと思うよ
117: 2020/06/01(月) 21:38:20.90
今更だがF2微妙すぎる…
この価格なら6GBモデルもLPDDR5にしてくれよ…
この価格なら6GBモデルもLPDDR5にしてくれよ…
118: 2020/06/02(火) 02:01:13.29
>>117
確かにそこケチるのはやめて欲しかったな
自分も勢いでF2買ったけど、Note9Sの2倍の金額分の価値が見出せないでいる
確かにそこケチるのはやめて欲しかったな
自分も勢いでF2買ったけど、Note9Sの2倍の金額分の価値が見出せないでいる
119: 2020/06/02(火) 15:49:05.45
楽天アンリミやっと繋がったわ記念
120: 2020/06/02(火) 16:04:11.86
9sの64gbモデルなら24800円か、思った以上に安いな…
121: 2020/06/02(火) 16:10:52.02
多少ベンチスコア落ちるがf1からの移行先はredminote9sで良さそう
122: 2020/06/02(火) 16:30:33.71
poco1からの乗り換えなら10Xあたり待った方がよくない?
もうさっさと乗り換えたいって言うならもちろんありだけど
もうさっさと乗り換えたいって言うならもちろんありだけど
123: 2020/06/02(火) 16:42:10.42
10xはsocから地雷臭が
124: 2020/06/02(火) 19:31:11.40
Note9Sバッテリ5000かよ
でも砂700番台ってどうなんだろう
でも砂700番台ってどうなんだろう
125: 2020/06/02(火) 19:42:58.82
俺もpocof1からの以降先でf2、realme、iqooあたりで迷ってるがredmiは無いわ
126: 2020/06/02(火) 19:52:25.60
vivoはblu出来んから論外
127: 2020/06/02(火) 19:53:38.81
9sはGPUで見るとSDM835とどっこいだな
131: 2020/06/03(水) 16:55:12.70
>>127
そんなすごいの
なんで番台小さくしてんのかな
そんなすごいの
なんで番台小さくしてんのかな
128: 2020/06/02(火) 19:53:41.29
f2楽天モバイル全然繋がんねえんだけど
129: 2020/06/02(火) 23:37:57.23
>>128
そら実質非対応なんだから当たり前だろ
そら実質非対応なんだから当たり前だろ
130: 2020/06/03(水) 16:16:02.79
F2の8GB版待ちたいけど我慢できずに6GB版買ってしまいそう
133: 2020/06/03(水) 17:42:51.98
>>130
野木亜堂で72630円で売ってるよ。
税込み一年保証
明日注文完了したら遅くても来週水曜辺りには届くと思うよ。
野木亜堂で72630円で売ってるよ。
税込み一年保証
明日注文完了したら遅くても来週水曜辺りには届くと思うよ。
134: 2020/06/03(水) 19:53:07.39
>>133
どこもまだ販売してないのに怪しすぎない!?
どこもまだ販売してないのに怪しすぎない!?
135: 2020/06/03(水) 22:01:04.40
>>134
問い合わせしてみたら?f2proの6GBはそこで買ったし問い合わせもしたら平日なら早めの返事くるよ。
掲載されてる端末は在庫ありなのか問い合わせたら下記内容が帰ってきたよ。
↓↓↓↓↓
次に弊社のホームページに出ている商品につきまして、
原則として在庫がある商品を掲載させていただいております。
またはメーカーならびにサプライヤーより、
計画的に在庫を入荷できる商品についても掲載しております。
但し、弊社は自社ホームページ以外にも販路があるため、
タイミングによっては品切れとなるケースもございます。
またメーカーならびにサプライヤーの都合により、
納品に遅延が生じて手配できないケースも希にございます。
もしご注文後に上記のような問題が発生してしまった場合、
速やかにメールまたはお電話にてご案内申し上げます。
それではもしよろしければご検討の上、
弊社をご利用いただければ大変幸いでございます。
↑↑↑↑↑
端末は香港から送るみたい
問い合わせしてみたら?f2proの6GBはそこで買ったし問い合わせもしたら平日なら早めの返事くるよ。
掲載されてる端末は在庫ありなのか問い合わせたら下記内容が帰ってきたよ。
↓↓↓↓↓
次に弊社のホームページに出ている商品につきまして、
原則として在庫がある商品を掲載させていただいております。
またはメーカーならびにサプライヤーより、
計画的に在庫を入荷できる商品についても掲載しております。
但し、弊社は自社ホームページ以外にも販路があるため、
タイミングによっては品切れとなるケースもございます。
またメーカーならびにサプライヤーの都合により、
納品に遅延が生じて手配できないケースも希にございます。
もしご注文後に上記のような問題が発生してしまった場合、
速やかにメールまたはお電話にてご案内申し上げます。
それではもしよろしければご検討の上、
弊社をご利用いただければ大変幸いでございます。
↑↑↑↑↑
端末は香港から送るみたい
137: 2020/06/04(木) 07:57:23.33
>>135
ありがとう。1度問い合わせしてみるよ
ありがとう。1度問い合わせしてみるよ
132: 2020/06/03(水) 16:58:01.44
835か
136: 2020/06/03(水) 22:04:52.55
長くなったので分けました。
自分は先月14日木曜日の昼イチに注文&入金して18日夕方月曜日発送通知が来て20日水曜日に到着したよ。
どうしてもほしい場合は値は少し割高になるけど次からは有りかなと思うようになったかな。
宣伝みたいですんませんが参考になれば良いなと。
自分は先月14日木曜日の昼イチに注文&入金して18日夕方月曜日発送通知が来て20日水曜日に到着したよ。
どうしてもほしい場合は値は少し割高になるけど次からは有りかなと思うようになったかな。
宣伝みたいですんませんが参考になれば良いなと。
138: 2020/06/04(木) 12:35:47.10
ギアべで買ったやつ、一週間前に追跡番号きたのにDHLが集荷してない
はやく来てほしいな
はやく来てほしいな
145: 2020/06/05(金) 13:30:23.77
>>138
ギアベストは全然来ないですよね、どうなってるんだろ
ギアベストは全然来ないですよね、どうなってるんだろ
146: 2020/06/05(金) 13:58:35.20
>>145
ギアベ(スマホ&タブ)は注文してるのを記憶から消しとけば一ヶ月程で着くと思えばいい
問い合わせしても速くもなにもならん
ギアベ(スマホ&タブ)は注文してるのを記憶から消しとけば一ヶ月程で着くと思えばいい
問い合わせしても速くもなにもならん
147: 2020/06/05(金) 14:05:21.94
>>146
まぁ今回は1ヵ月でもつかないけどね。
まぁ今回は1ヵ月でもつかないけどね。
139: 2020/06/04(木) 20:02:51.82
140: 2020/06/04(木) 20:58:07.12
RedmiNote9sが気になっちゃうお年頃
f1あるから買い換える必要ないんだがな
f1あるから買い換える必要ないんだがな
141: 2020/06/04(木) 21:32:18.21
良いとこバンドくらいじゃね
142: 2020/06/04(木) 22:51:37.45
防水でトリプルスロットはうらやましい
143: 2020/06/05(金) 00:04:53.22
性能的にはカメラが今より良くなるくらいしかあまりメリットないからなぁ
144: 2020/06/05(金) 12:58:44.32
あと5020mAhのバッテリーか
148: 2020/06/05(金) 15:21:30.51
banggoodは注文日から2週間で届いたけどな
昨日EEAロムに入れ換えてmagiskも入れた
twrpやカスタムロムが待ち遠しい
昨日EEAロムに入れ換えてmagiskも入れた
twrpやカスタムロムが待ち遠しい
149: 2020/06/05(金) 18:35:36.28
ついに8GB出回りそうだ…パンツで8GB発見
150: 2020/06/05(金) 19:02:13.00
>>149
aliもよく見ればあるけどDHLでも20日以上かかる
aliもよく見ればあるけどDHLでも20日以上かかる
151: 2020/06/06(土) 00:17:03.21
8GBモデルたけえ
Mi10視野に入る価格じゃん
Mi10視野に入る価格じゃん
152: 2020/06/06(土) 03:13:08.48
Poco F2にガラスフィルム貼ってる人に聞きたいんだけど、指紋認証は問題なさそう?
153: 2020/06/06(土) 04:57:24.56
>>152
比較対象がmi note10になるけど、それより悪かったよ。
ガラスフィルム貼って指紋取り直しての感想ね。
途中から指紋使わなったほどでした。
比較対象がmi note10になるけど、それより悪かったよ。
ガラスフィルム貼って指紋取り直しての感想ね。
途中から指紋使わなったほどでした。
154: 2020/06/06(土) 09:28:40.07
>>153
やはり画面内指紋認証使うならガラスじゃないフィルムの方が無難そうですね
やはり画面内指紋認証使うならガラスじゃないフィルムの方が無難そうですね
158: 2020/06/06(土) 16:00:05.55
>>157
だって、、、Pocoだからね、、、売ってmi10proに移行したから解るけど、やっぱり値段の分しかないんよね
>>154
そうだと思う、もしかしたら全面接着なら良いのかもね、mi note10も指紋センサー部は接着するガラスだった
だって、、、Pocoだからね、、、売ってmi10proに移行したから解るけど、やっぱり値段の分しかないんよね
>>154
そうだと思う、もしかしたら全面接着なら良いのかもね、mi note10も指紋センサー部は接着するガラスだった
156: 2020/06/06(土) 15:07:08.22
RAM6Gと8Gで体感できるほどの差ってあるんかな?
157: 2020/06/06(土) 15:15:20.61
正直あんまF2に魅力感じないけど今世代はこれ以外にポップアップ式のハイエンド端末無いしzen7の詳細も全然出てこないから消去法でポチった
この価格なら高リフレは無理でもせめてステレオスピーカーとQiくらいは欲しかったな
Mi10から削られてる部分が多すぎる…
この価格なら高リフレは無理でもせめてステレオスピーカーとQiくらいは欲しかったな
Mi10から削られてる部分が多すぎる…
159: 2020/06/06(土) 16:30:35.41
mi10pro高杉やん!
160: 2020/06/06(土) 16:55:13.95
>>159
でもpocof2proのカメラの残念さには耐えれんかった、、、
自分の中では約1.5倍払った価値はあったけどね、Pocoは授業料になってしもたね
でもpocof2proのカメラの残念さには耐えれんかった、、、
自分の中では約1.5倍払った価値はあったけどね、Pocoは授業料になってしもたね
161: 2020/06/06(土) 17:00:01.96
>>160
そんなにカメラダメなんか?!
そんなにカメラダメなんか?!
162: 2020/06/06(土) 17:08:41.77
>>161
比較がmi note10なんだけど、撮影の処理は早く終わるけど薄暗いと顕著にブレるしピント合わせてくれない。
昼間とかも子供撮ってるとなんでかブレっブレになる。
風景とか静止物やらなら大丈夫なんだけどなんでだろなって感じ、Gcamでまぁまぁかなぁみたいな
カメラも重く見てるならまず後悔すると思う、ただ自分はminote10が比較にいたからかなとも思うけどね。
8Kも微妙だよ、ズームするとブレてるから結局ズームしないので見た目4Kレベルしか撮れてない
比較がmi note10なんだけど、撮影の処理は早く終わるけど薄暗いと顕著にブレるしピント合わせてくれない。
昼間とかも子供撮ってるとなんでかブレっブレになる。
風景とか静止物やらなら大丈夫なんだけどなんでだろなって感じ、Gcamでまぁまぁかなぁみたいな
カメラも重く見てるならまず後悔すると思う、ただ自分はminote10が比較にいたからかなとも思うけどね。
8Kも微妙だよ、ズームするとブレてるから結局ズームしないので見た目4Kレベルしか撮れてない
164: 2020/06/06(土) 17:55:46.44
>>162
アプデで多少はマシになるんでは?
いや、俺poco買っちゃったんでw
アプデで多少はマシになるんでは?
いや、俺poco買っちゃったんでw
165: 2020/06/06(土) 18:16:00.51
>>164
それを信じたいw
ただもう売ってしまったのでどうしようもないのですけどね(-_-;)
それでもここを覗いてるのは何かしら改善されたりするのか気になってるのがデカイですかね、他のメーカーで同じセンサーで評判のいいカメラもあるのでソフトの問題だとは思うんですよね、ただ自分は2台持ちを解消したかったので今回は処分する結果になりましたが、、、
それを信じたいw
ただもう売ってしまったのでどうしようもないのですけどね(-_-;)
それでもここを覗いてるのは何かしら改善されたりするのか気になってるのがデカイですかね、他のメーカーで同じセンサーで評判のいいカメラもあるのでソフトの問題だとは思うんですよね、ただ自分は2台持ちを解消したかったので今回は処分する結果になりましたが、、、
166: 2020/06/06(土) 18:28:08.46
>>165
Mi Note 10も数回のアプデで良くなったしね。
と、ギアベでポチって全く発送されない自分も期待を込めて。
Mi Note 10も数回のアプデで良くなったしね。
と、ギアベでポチって全く発送されない自分も期待を込めて。
168: 2020/06/06(土) 20:58:44.02
>>166
そう考えると売るの早計だったかなぁと思う(-_-;)
そう考えると売るの早計だったかなぁと思う(-_-;)
163: 2020/06/06(土) 17:17:13.47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581761469/581
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581761469/592
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581761469/607
参考になるかわからんけど、これPoco側はかなり脇締めたりとか気を使って撮ってる、色味はpocoが近いけどカメラ起動して即シャッターで撮れるnote10と動かないことを意識して数回撮り直すPoco、、しかもそれでもブレてるから泣ける
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581761469/592
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581761469/607
参考になるかわからんけど、これPoco側はかなり脇締めたりとか気を使って撮ってる、色味はpocoが近いけどカメラ起動して即シャッターで撮れるnote10と動かないことを意識して数回撮り直すPoco、、しかもそれでもブレてるから泣ける
167: 2020/06/06(土) 20:53:11.24
半年様子見
169: 2020/06/07(日) 05:42:08.28
6g版買ってる人がほとんどだよな?
170: 2020/06/07(日) 07:34:05.10
F1からF2に移行したけど、とにかく重いわ・・・
体感速度もあんま変わらないし、結局家でネットサーフィンする時はF1使ってる
体感速度もあんま変わらないし、結局家でネットサーフィンする時はF1使ってる
174: 2020/06/07(日) 10:31:49.53
>>170
性能的にはF2のほうがいいはずだから、やっぱりROM焼かないと使えないのかな
PEが出たら買おうかな
性能的にはF2のほうがいいはずだから、やっぱりROM焼かないと使えないのかな
PEが出たら買おうかな
388: 2020/06/29(月) 14:24:41.57
POCO F2 pro移行したけど常用するには重いな…
>>170のカキコが良く判る
良かったことはF1よりMIUI11洗練されてるし、4G優先ならバッテリー持つね
>>170のカキコが良く判る
良かったことはF1よりMIUI11洗練されてるし、4G優先ならバッテリー持つね
171: 2020/06/07(日) 09:09:59.51
中華スマホはfelica搭載がほぼ無いのが個人的には痛手だな
高くても5万以内までの機種なら無くてもいいかなとか思うけど、それ以上だすなら中華スマホは選択肢から外れちゃうわ
スペックに対してコスパがいいから使うのであって
高くても5万以内までの機種なら無くてもいいかなとか思うけど、それ以上だすなら中華スマホは選択肢から外れちゃうわ
スペックに対してコスパがいいから使うのであって
173: 2020/06/07(日) 09:44:04.36
>>171
それな
それな
180: 2020/06/07(日) 14:27:38.22
>>171
しかもf2の8g256gは高いという。誰があんなもの買うのかw
しかもf2の8g256gは高いという。誰があんなもの買うのかw
187: 2020/06/07(日) 17:51:04.15
>>171
FeliCaガーさんは他行けばいいのに
FeliCaガーさんは他行けばいいのに
189: 2020/06/07(日) 18:16:56.70
>>187
だからf1は自宅専用機として使ってるよ
だからf1は自宅専用機として使ってるよ
172: 2020/06/07(日) 09:14:28.67
大半がNFCあってもFeliCa未対応だからね
IEEE規格統合されてもガラパゴス化してるのよね
IEEE規格統合されてもガラパゴス化してるのよね
175: 2020/06/07(日) 10:33:01.06
物理的に重いだけかと…ほぼ200g
176: 2020/06/07(日) 10:46:25.00
あー
そうか、200gもあるのか。ゲームする機会少ないし、これで十分動くから変えなくていいや。
そうか、200gもあるのか。ゲームする機会少ないし、これで十分動くから変えなくていいや。
177: 2020/06/07(日) 13:44:24.80
FeliCaほしいかといわれると
日本だとなんだかんだ便利なのよな…
日本だとなんだかんだ便利なのよな…
178: 2020/06/07(日) 14:12:38.22
1円楽天miniでもサブで持っときゃ良くね
179: 2020/06/07(日) 14:21:42.45
アレはeSIM専用なのがネック
181: 2020/06/07(日) 16:14:40.81
f2でゲームやるの重くて苦痛じゃないですか?
182: 2020/06/07(日) 16:31:32.95
逆に聞きたいんだけど似たようなスペックを持ちつつも軽くてFeliCaまでサポートしてるスマホってどれよ
あるならPOCO引退するわ
あるならPOCO引退するわ
183: 2020/06/07(日) 16:53:08.88
>>182
砂855でよければAQUOS ZERO2は?
砂855でよければAQUOS ZERO2は?
184: 2020/06/07(日) 16:59:58.26
>>182
それを求めるならGalaxy S20
おサイフケータイ対応、重さは163g
5Gは未対応
それを求めるならGalaxy S20
おサイフケータイ対応、重さは163g
5Gは未対応
188: 2020/06/07(日) 18:13:26.59
>>184
国内版S20はDSDV対応してないでしょ
海外版のDSDV対応S20じゃfelica対応してないだろうし
俺的にはFelicaはカード式で代替可能だけど、DSDVの便利さは代替できるものがない
昔はガラケーとスマホ2台持ちだったが、DSDV使い始めるとシングルSIMのキャリア端末は最早選択肢に入らない
国内版S20はDSDV対応してないでしょ
海外版のDSDV対応S20じゃfelica対応してないだろうし
俺的にはFelicaはカード式で代替可能だけど、DSDVの便利さは代替できるものがない
昔はガラケーとスマホ2台持ちだったが、DSDV使い始めるとシングルSIMのキャリア端末は最早選択肢に入らない
185: 2020/06/07(日) 17:00:54.73
間違えた。Galaxy S20でも5G対応してるわ
186: 2020/06/07(日) 17:26:55.75
流石にお高いのね
POCOに辿り着いた理由を改めて思い出してしまった貧乏人
POCOに辿り着いた理由を改めて思い出してしまった貧乏人
190: 2020/06/08(月) 02:31:56.77
f2 pro安いのにスペックすごいわ
スマホに10万出す時代は終わった
スマホに10万出す時代は終わった
191: 2020/06/08(月) 04:05:35.51
重量もすごい
192: 2020/06/08(月) 09:50:32.26
peアプデ来た
194: 2020/06/08(月) 09:54:47.80
>>192
どう?
どう?
193: 2020/06/08(月) 09:54:33.77
モトローラの社長だっけ?がFelica採用だけでライセンス料等含めて+1万円って言ってたね。
自分は薄型のカード入れに全部入れてるからFelicaに1万の価値は感じないわ。
自分は薄型のカード入れに全部入れてるからFelicaに1万の価値は感じないわ。
195: 2020/06/08(月) 09:57:15.52
俺もアマゾンで買ったカードケースをスマホケースに貼り付けてSuica入れてるけど、これで十分だな。
nfcがないのが不便だけど。
nfcがないのが不便だけど。
196: 2020/06/08(月) 16:28:47.45
俺はpoco f1の標準ケースの間にSuica入れてる
197: 2020/06/08(月) 16:41:20.00
手帳ケース派
ここにFeliCaカード入れてつかえたらいいのに業務用はプロテクトとかウンチ仕様やめてや
ここにFeliCaカード入れてつかえたらいいのに業務用はプロテクトとかウンチ仕様やめてや
198: 2020/06/08(月) 18:36:36.61
要は残高とかチャージさえスマホで瞬時に出来るようになれば物理カードでもいいんだけどね
通勤は車だから定期持ってない自分だと
通勤は車だから定期持ってない自分だと
199: 2020/06/08(月) 20:22:18.37
ぽこPE最新Verでランダムにクラッシュ起きるらしいね。カーネルの問題だとか。(ソース:XDA)
カーネルデフォルトじゃないの使ってる人はアプデしてもいいかも。そうじゃない人はカーネル変えるか待つかのどっちか。
カーネルデフォルトじゃないの使ってる人はアプデしてもいいかも。そうじゃない人はカーネル変えるか待つかのどっちか。
200: 2020/06/08(月) 20:23:57.53
それ前のビルドから報告されてるけどワイは1度も起こってないな
201: 2020/06/09(火) 00:21:22.58
pixel exのアップデートが来てますね
ちなみにpixel exってファームも同時に更新してくれるのでしょうか?
それとも別でファームを落としてインストールしないといけないのでしょうか?
ちなみにpixel exってファームも同時に更新してくれるのでしょうか?
それとも別でファームを落としてインストールしないといけないのでしょうか?
202: 2020/06/09(火) 00:50:30.22
ファームウェアは含まれてるから気にせんでいいが
xda見るにカーネルは変えたほうがええかもな
xda見るにカーネルは変えたほうがええかもな
203: 2020/06/09(火) 10:17:47.26
これの8kは結構いいと思ったんだけどな
何か無理があるのか破錠してる8k動画が多いけど
結構綺麗に取れてる、手ブレは確かに
何か無理があるのか破錠してる8k動画が多いけど
結構綺麗に取れてる、手ブレは確かに
204: 2020/06/09(火) 12:39:29.62
pe使ってたけど、dsdvの不具合解決しそうもなくて、他のromに変えた
205: 2020/06/09(火) 21:22:59.32
Redmi K30グロ版(と言いつつPOCO X2)届いた
Note9sと迷ったけど液晶120hzとメインセンサーIMX686に惹かれてこっちにした
Note9sと迷ったけど液晶120hzとメインセンサーIMX686に惹かれてこっちにした
206: 2020/06/09(火) 21:27:03.07
またpeアプデ来とるやんけ
207: 2020/06/10(水) 02:07:30.88
PEカーネル変更だって
208: 2020/06/10(水) 02:51:57.69
20200609 PE Plus
変更履歴
- SilverCoreカーネルに切り替え
- ラグ/スタッタが修正されました。
- ディープスリープ中にディスプレイが点灯しないのを修正
- フリーズ/ランダムリブートはもうしません
- ステータスバーのパディングを調整し、より多くのアイコンを表示するようにしました。
変更履歴
- SilverCoreカーネルに切り替え
- ラグ/スタッタが修正されました。
- ディープスリープ中にディスプレイが点灯しないのを修正
- フリーズ/ランダムリブートはもうしません
- ステータスバーのパディングを調整し、より多くのアイコンを表示するようにしました。
209: 2020/06/10(水) 10:16:37.16
poco f2本体は月曜に届いたけど、先月末にaliで買ったケース類が中国の空港から動かない
210: 2020/06/10(水) 12:20:04.51
f2のリフレッシュレートが60Hzしかないからゲーム2は向かんなあ。 ゲームスマホとして考えてる人はいないと思うけど、気をつけんとあかんな!
211: 2020/06/10(水) 15:13:24.33
ゲームスマホとしては考えてなくても使うスマホでゲームをすることは考えてるからそこがダメならやめとく
212: 2020/06/11(木) 00:47:24.24
865と液冷積んでるのにゲームに向かないは無理あるだろ
213: 2020/06/11(木) 05:01:39.55
>>212
リフレッシュレート60Hzなのに?
リフレッシュレート60Hzなのに?
215: 2020/06/11(木) 08:45:16.69
>>213
そかiPhoneあかんか…
そかiPhoneあかんか…
214: 2020/06/11(木) 07:14:32.79
F2 Proの8GBマダー?
216: 2020/06/11(木) 09:25:15.74
iPhoneはタッチ精度いいから(適当)
217: 2020/06/11(木) 09:46:47.55
最新PE+だと必ず通知アイコンが2つ出るようにになってていいね。
今までだと通知アイコンによっては2つでも表示されないことがあった。
今までだと通知アイコンによっては2つでも表示されないことがあった。
218: 2020/06/11(木) 12:17:39.95
ゲームやら無いからよくわかんないけど、スマホでやるゲームなんて60Hzで十分なんじゃないの?
226: 2020/06/11(木) 17:35:15.92
>>218
十分どころかそれ以上はほぼ体感できない
十分どころかそれ以上はほぼ体感できない
219: 2020/06/11(木) 12:36:34.49
リフレッシュレートイキリ太郎が増えたよなあ
220: 2020/06/11(木) 12:58:48.15
PCのシューティングとかでfps大事なのはわかるけど、スマホでいるの?
確かにぬるぬる動くんだろうけど、それだけじゃない?
PCでだって高fpsが求められるジャンルって限られてるんだし
確かにぬるぬる動くんだろうけど、それだけじゃない?
PCでだって高fpsが求められるジャンルって限られてるんだし
221: 2020/06/11(木) 13:46:52.64
PCでも高リフレッシュレートが効くのは物凄い速さで周囲見回すようなFPS系くらいか
スマホで60じゃゲーム出来ないって一体なにやるつもりで言ってるのか
多分そんなこと考えずに喋ってんだろうけど
スマホで60じゃゲーム出来ないって一体なにやるつもりで言ってるのか
多分そんなこと考えずに喋ってんだろうけど
222: 2020/06/11(木) 13:51:58.63
大きければ大きいほどいいみたいな理屈なんだろう
223: 2020/06/11(木) 14:19:49.80
リフレッシュレート60Hz・90Hz・120Hzが明確に識別判別できる目に私はなりたい…
224: 2020/06/11(木) 14:24:05.62
ゲームのタスキル再起動すると露骨にフレームレートガクガクになる現象があるんだけど
本体側の問題なのかそのゲームアプリがいけないのかどちらなんだろう
本体側の問題なのかそのゲームアプリがいけないのかどちらなんだろう
225: 2020/06/11(木) 14:53:04.64
今度のセールっていつ頃だっけ?
去年の今頃のセールでK20pro買った気がする
安かくなったらK30pro欲しい
去年の今頃のセールでK20pro買った気がする
安かくなったらK30pro欲しい
227: 2020/06/11(木) 17:48:18.61
pocoの液晶やっと届いた!頑張って治す
228: 2020/06/11(木) 18:07:10.16
悲しいことに買ったバッテリーと液晶、どちらもハズレだったから買ったもの載せとく。
バッテリー
まずAccubatteryで測った初期容量が少ない。(前スレ参照)
交換して1ヶ月くらいで充電がとぎれとぎれになった。元の純正バッテリーに交換したら直った。
(https://m.ja.aliexpress.com/item/4000180278669.html)
液晶
ebayで買う人は少ないと思うが、一応載せとく。(PayPal残高を使いたくてレビューは悪くなかったからebayで買ってしまった。)
パネルとフレームがちゃんと糊付けされてなくて背面からスマホを持ち上げただけでケーブルごと分裂した。本来は外れちゃいけないケーブルだから修復できず。セラーと交渉中。
(https://www.ebay.com/itm/254182474853)
バッテリー
まずAccubatteryで測った初期容量が少ない。(前スレ参照)
交換して1ヶ月くらいで充電がとぎれとぎれになった。元の純正バッテリーに交換したら直った。
(https://m.ja.aliexpress.com/item/4000180278669.html)
液晶
ebayで買う人は少ないと思うが、一応載せとく。(PayPal残高を使いたくてレビューは悪くなかったからebayで買ってしまった。)
パネルとフレームがちゃんと糊付けされてなくて背面からスマホを持ち上げただけでケーブルごと分裂した。本来は外れちゃいけないケーブルだから修復できず。セラーと交渉中。
(https://www.ebay.com/itm/254182474853)
283: 2020/06/17(水) 17:27:28.51
>>228やっぱ液晶変なとこで買ったせいだわ、、凄く割れやすい、、
387: 2020/06/27(土) 21:42:05.73
>>228
今さらだけど充電とぎれとぎれになるのは交換用バッテリーのせいだったのか。
同じく交換後に症状出て、USB端子変えたりしても直らなかったんだよ
今さらだけど充電とぎれとぎれになるのは交換用バッテリーのせいだったのか。
同じく交換後に症状出て、USB端子変えたりしても直らなかったんだよ
229: 2020/06/11(木) 18:26:12.39
ドンマイw
231: 2020/06/11(木) 18:49:23.35
>>230
もちろん。そろそろ買い換えるつもり
カスタムROMが豊富にあって、日本語コミュニティもXDAもある程度発展してる機種探してる。
もちろん。そろそろ買い換えるつもり
カスタムROMが豊富にあって、日本語コミュニティもXDAもある程度発展してる機種探してる。
232: 2020/06/11(木) 19:22:29.88
そりゃもうRN9Sしかなかろう
Mi Note 10シリーズの方はコミュニティはあまり期待できない
Mi Note 10シリーズの方はコミュニティはあまり期待できない
233: 2020/06/11(木) 19:26:10.67
まだあまりカスロム豊富じゃないけどな
まあそれはこれからでしょ
まあそれはこれからでしょ
246: 2020/06/13(土) 04:23:41.78
>>233
カスロムがある程度出てきたら買い換えようかな
カスロムがある程度出てきたら買い換えようかな
234: 2020/06/11(木) 20:38:52.26
頑張って直したんだけど、、液晶の色なんか薄い?騙されたかな、、、?
235: 2020/06/12(金) 00:07:25.27
pocoの画面割れちゃった…
直すけど思わずvivo z1もポチった
直すけど思わずvivo z1もポチった
236: 2020/06/12(金) 02:02:10.73
リフレッシュレートは意外とゲーム以外の面で恩恵が得られて
ブラウジングとか大量にスクロールする場面ではリフレッシュレートが高いほうが明らかに目が疲れない
だからPoco X2みたいにミドルレンジの非ゲーム向きでも高リフレッシュレートにする意味はあると個人的には感じる
ブラウジングとか大量にスクロールする場面ではリフレッシュレートが高いほうが明らかに目が疲れない
だからPoco X2みたいにミドルレンジの非ゲーム向きでも高リフレッシュレートにする意味はあると個人的には感じる
237: 2020/06/12(金) 11:03:26.19
ガラス交換したけど、ディスプレイ側のマイクのホコリよけみたいなの入れ忘れて、そこから亀裂入ってまた割れたわ、、辛い
239: 2020/06/12(金) 11:12:31.66
>>237
失敗は誰にでもあるから切り替えて行け
ワイも割ったMIX3を泣きながら画面交換した一月後にまた割った事がある
切り替えて新しいの買った
失敗は誰にでもあるから切り替えて行け
ワイも割ったMIX3を泣きながら画面交換した一月後にまた割った事がある
切り替えて新しいの買った
238: 2020/06/12(金) 11:10:52.60
シャッター音消すのはアプリ入れないと対応できないみたいだね。
240: 2020/06/12(金) 11:23:25.89
>>238
K20proでデフォルトでできたのがダメになったの?
K20proでデフォルトでできたのがダメになったの?
241: 2020/06/12(金) 11:24:30.42
普通にできるわ
242: 2020/06/12(金) 11:34:26.11
ディスプレイの交換時にしくじったようで電波掴まなくなったからWifi専用機
245: 2020/06/12(金) 12:27:52.50
>>242
中開けて細いアンテナーブルがささってるか確認したほうがいい。外れてるだけの可能性大
中開けて細いアンテナーブルがささってるか確認したほうがいい。外れてるだけの可能性大
243: 2020/06/12(金) 11:51:09.85
まぁ自己修理は安上がりな分リスクあるのはしょうがないね
244: 2020/06/12(金) 12:09:51.61
馬鹿だからまた買って治すわ!
247: 2020/06/14(日) 17:28:12.44
f1品切れ目立ってきたな
もう作ってないんだろうけど
もう作ってないんだろうけど
248: 2020/06/14(日) 21:25:41.78
F1のブラッシュアップ的な端末で
いいんだけど今のラインナップだと
買い換える気になれない
いいんだけど今のラインナップだと
買い換える気になれない
249: 2020/06/14(日) 22:47:58.42
普通にf1正統進化のf2作ってくれりゃいいけどもはや望み薄だね
買い替え時期になったらSD使える端末探すわ
買い替え時期になったらSD使える端末探すわ
250: 2020/06/15(月) 15:43:47.12
f2 proになってからバッテリー容量すごい増えたけど、やっぱり前情報通り865が爆熱でバッテリーバク食いだったからって事でオーケー?
251: 2020/06/15(月) 15:50:42.37
>>250
持ってないから判らんが
4G初期のバッテリードレイン同様なだけでは?5Gキルで良くなるかと
持ってないから判らんが
4G初期のバッテリードレイン同様なだけでは?5Gキルで良くなるかと
252: 2020/06/15(月) 15:55:30.59
>>251
なるほど
5Gデフォルトオンなら食いそうだね
なるほど
5Gデフォルトオンなら食いそうだね
253: 2020/06/15(月) 16:14:27.20
865爆熱は他スレでも言ってる人いて複数機種持ちの人に反論されてたけどソースあるのかね
5Gオンとかフレームレート高い機種がバッテリー食うってのは色んなとこで見かけるが
5Gオンとかフレームレート高い機種がバッテリー食うってのは色んなとこで見かけるが
254: 2020/06/15(月) 17:25:20.69
爆熱具合は正直f1と変わらん。
電池持ちは新品時のf1よりちょっとだけ良くなった気がする、数値とってないからわからないけど。
電池持ちは新品時のf1よりちょっとだけ良くなった気がする、数値とってないからわからないけど。
255: 2020/06/15(月) 19:44:05.31
バイクでナビに使ってたらホルダーの根元から外れて10m程道路を滑ってったわ
ケースとガラスフィルム貼ってたけど画面も少し割れてしもた辛い…
幸いタッチできるからフィルム貼り直して使う
もう1台POCO買うかなぁ
ケースとガラスフィルム貼ってたけど画面も少し割れてしもた辛い…
幸いタッチできるからフィルム貼り直して使う
もう1台POCO買うかなぁ
256: 2020/06/15(月) 19:45:54.60
買うなら急がな
だんだん在庫なくなってきてる
だんだん在庫なくなってきてる
263: 2020/06/16(火) 00:16:08.17
>>256
そやねー給付金入ったら即買うかなw
しかし以前買ったFantasyってショップにはもう在庫が無かったわ
どっかお安く在庫あるとこないモノか
そやねー給付金入ったら即買うかなw
しかし以前買ったFantasyってショップにはもう在庫が無かったわ
どっかお安く在庫あるとこないモノか
257: 2020/06/15(月) 20:29:56.66
pocoF1の後継機の候補ってないよね?羊の皮を被った狼みたいな
258: 2020/06/15(月) 21:00:43.90
f2はバッテリーそんなによいか?
容量あるから省エネにしたら持つんだろうけどって印象
熱は、まあひえひえとは思わなかったけど
熱々とも思わなかった普通
容量あるから省エネにしたら持つんだろうけどって印象
熱は、まあひえひえとは思わなかったけど
熱々とも思わなかった普通
259: 2020/06/15(月) 21:06:05.19
SD使えるとなるとSoCの格は落ちるけどRedmi Note 9Sとかかねぇ…
でもこれも209gもあるのかよ重すぎだろ
でもこれも209gもあるのかよ重すぎだろ
260: 2020/06/15(月) 21:23:44.92
K20Proをpoco後継のつもりで買ったけどな。
重さもそんな変わらないし。たまに背面指紋に戻りたくて行き来してる
重さもそんな変わらないし。たまに背面指紋に戻りたくて行き来してる
261: 2020/06/15(月) 21:44:04.92
K20 proが後継になると考えるやつは端末選びの基準が違うからね
pocoのメリットの一つであるSDを使わない前提ならそりゃいくらでも候補は出て来るに決まってる
pocoのメリットの一つであるSDを使わない前提ならそりゃいくらでも候補は出て来るに決まってる
262: 2020/06/15(月) 22:16:47.92
ああ、sd使えるのか。忘れてた
264: 2020/06/16(火) 00:41:14.82
今見たらどこもf1在庫切れやんけ
みんな自分のpocoちゃんを大切にな
みんな自分のpocoちゃんを大切にな
265: 2020/06/16(火) 02:51:31.30
k20proが安い時に買えば良かった
266: 2020/06/16(火) 08:38:27.87
ポ仔ぉ
267: 2020/06/16(火) 12:35:40.34
Pocophon f1ってTWS plus対応なんてすかね?
268: 2020/06/16(火) 12:37:59.26
正統な進化先はないものか
270: 2020/06/16(火) 15:11:35.10
>>268
個人的にはDimensity 820 5GのRedmi 10X 5Gグローバル待ち
個人的にはDimensity 820 5GのRedmi 10X 5Gグローバル待ち
269: 2020/06/16(火) 12:55:36.25
TWS+は845対応といってるが対応してるデバイスは存在しない
274: 2020/06/17(水) 01:35:42.17
>>269
845だと対応機種すらないとは……
どおりで855で標準搭載なはずなのにのに855の機種すら搭載してるしてないの記事が上がってるわけですね
845だと対応機種すらないとは……
どおりで855で標準搭載なはずなのにのに855の機種すら搭載してるしてないの記事が上がってるわけですね
271: 2020/06/16(火) 22:37:46.56
ああああ、POCO売ってナス…
誰か修理してくれw
誰か修理してくれw
272: 2020/06/16(火) 23:50:20.61
Poco X2買ってこのスレに持ち込む人間誰も居なくて笑う
273: 2020/06/17(水) 00:34:04.19
アップデートこねーかな
275: 2020/06/17(水) 02:04:57.44
SoC関係ないみたいやだで
https://sakura-ym.com/tws-plus-20200106/
https://sakura-ym.com/tws-plus-20200106/
276: 2020/06/17(水) 12:06:56.13
X2は上の方に一人だけいるけど中身はRedmi K30だしね…
それを言ったらf2 proも中身はRedmi K30 proだし
もうpocoブランドの端末が新規開発される事はないんじゃないかな…
それを言ったらf2 proも中身はRedmi K30 proだし
もうpocoブランドの端末が新規開発される事はないんじゃないかな…
277: 2020/06/17(水) 12:19:10.55
>>276
初期のPOCOプロジェクトは解散したんでなかったかな?
で、旧モデルをインド製造移管がメインになった
何気に日本メーカーが昔やってたパターン
初期のPOCOプロジェクトは解散したんでなかったかな?
で、旧モデルをインド製造移管がメインになった
何気に日本メーカーが昔やってたパターン
278: 2020/06/17(水) 12:34:53.35
F1が最初で最後か
279: 2020/06/17(水) 12:42:36.92
280: 2020/06/17(水) 12:53:36.36
安くて高性能のpocoは奇跡の一品だったんだな
281: 2020/06/17(水) 14:02:10.07
間違いなく名機でしたわ
282: 2020/06/17(水) 16:05:12.88
F1は良かった
284: 2020/06/17(水) 17:28:58.40
おとなしく次は、iphoneSE2とrakutensimがいいのかね、、
285: 2020/06/17(水) 18:16:41.58
Soc 720Gの方が性能高いのか、、Note9s買うかな
286: 2020/06/17(水) 18:46:25.67
ベンチは845の方がちょい上でしょ
287: 2020/06/17(水) 18:51:09.55
すまん730Gと比べてだ、、
288: 2020/06/18(木) 00:58:01.20
GPU性能はお粗末だから845とは比較にもならない
289: 2020/06/18(木) 03:54:03.53
835にちょっと負けるくらいだねえ
290: 2020/06/18(木) 04:36:12.86
poco F2買うなら少なくともあと1万円以上下がってくれんときついね
そのうち値段こなれてくれんかね
そのうち値段こなれてくれんかね
291: 2020/06/18(木) 06:57:06.84
独身の日か年末セール待ちかな
293: 2020/06/20(土) 08:10:59.90
頭に何か湧いてるの?
294: 2020/06/20(土) 12:41:54.51
F2の何があかんの?
295: 2020/06/20(土) 12:43:58.69
今時リフレッシュレート60Hzのポンコツだからゲームは論外なとこかな。せっかくの高スペックが台無し!
296: 2020/06/20(土) 12:49:28.01
リフレッシュレート基地は置いといて
f1 はスーパーコスパ端末だったけどf2は高くはないけどコスパいいとも感じない
f1 はスーパーコスパ端末だったけどf2は高くはないけどコスパいいとも感じない
297: 2020/06/20(土) 13:20:34.90
名前的に後継機だけど実際は後継機じゃないのは皆んな承知してる訳だからグチグチ言っても仕方無くないか?
ここに来てる人ならコスト高の原因の865から5Gモデムセット売りって事情も皆んな知ってるでしょ?
ここに来てる人ならコスト高の原因の865から5Gモデムセット売りって事情も皆んな知ってるでしょ?
298: 2020/06/20(土) 13:52:47.81
f2の不満はステレオじゃないのと重さ
305: 2020/06/20(土) 20:21:43.59
>>298
リフレッシュレートが60しかないこと!
リフレッシュレートが60しかないこと!
299: 2020/06/20(土) 14:22:09.33
f2 4万円台で欲しい
300: 2020/06/20(土) 14:24:17.74
k30proとどう違うの?k30proの中華版なら安いよね
302: 2020/06/20(土) 15:53:01.00
>>300
個別の機種については知らんが、Xiaomiの中国版はBLUが出来なかったり、出来ても制限が残ったり、方法が特殊だったりする。リスキー
BLUしてカスタムROM焼かないと、GooglePlayなしの中共の情報提供ボランティアになるよ。
個別の機種については知らんが、Xiaomiの中国版はBLUが出来なかったり、出来ても制限が残ったり、方法が特殊だったりする。リスキー
BLUしてカスタムROM焼かないと、GooglePlayなしの中共の情報提供ボランティアになるよ。
303: 2020/06/20(土) 16:09:57.12
>>302
そうなの最近のXiaomi買ってないから知らんけどmimax3とかmipad4買った一年半前はXiaomiのアカウント作れば中華版でもbluできたよね、ロムもeu焼いとけば不満なかったし
そうなの最近のXiaomi買ってないから知らんけどmimax3とかmipad4買った一年半前はXiaomiのアカウント作れば中華版でもbluできたよね、ロムもeu焼いとけば不満なかったし
304: 2020/06/20(土) 16:46:50.04
>>303
302も個別の機種は出せないくらい、xiaomiのスマホでbluできない機種の方が特殊だよ
302も個別の機種は出せないくらい、xiaomiのスマホでbluできない機種の方が特殊だよ
308: 2020/06/20(土) 20:32:55.34
>>304
中国版、ね
グロ版はそら普通にできるよ
中国版、ね
グロ版はそら普通にできるよ
301: 2020/06/20(土) 15:20:29.44
前スレで出てたaliのバッテリーに替えて電池持ちが元に戻った
まだしばらく使えそう
まだしばらく使えそう
306: 2020/06/20(土) 20:30:55.71
仕様変更があって、中国版だとグローバル版焼けないようになった。焼いたら文鎮化する。
(例:Redmi note 8 Pro、他は実機持ってないから検証できないが、XDAを見る限り広範囲に及ぶ)
で、中国版はBLUの為のXiaomiアカウント作成時にVPN + 中国の電話番号が必要らしい。
(これは検証してない)
(例:Redmi note 8 Pro、他は実機持ってないから検証できないが、XDAを見る限り広範囲に及ぶ)
で、中国版はBLUの為のXiaomiアカウント作成時にVPN + 中国の電話番号が必要らしい。
(これは検証してない)
309: 2020/06/21(日) 01:09:25.07
>>306
これからはうっかり大陸版端末買えないってことか…
これからはうっかり大陸版端末買えないってことか…
310: 2020/06/21(日) 01:19:28.34
>>306
それはMi Flashでclean all and lockしたら文鎮化するのと別の話?
k20pro持ちだけどこいつにグロ版MIUI焼いたら文鎮化するんか…
それはMi Flashでclean all and lockしたら文鎮化するのと別の話?
k20pro持ちだけどこいつにグロ版MIUI焼いたら文鎮化するんか…
311: 2020/06/21(日) 01:36:11.14
>>310
検証よろしく
検証よろしく
312: 2020/06/21(日) 09:51:30.24
>>310
これいう奴多いけど再びfastbootモードで立ち上げてアンロックツールでアンロックするだけだよ。文鎮化しないわ
これいう奴多いけど再びfastbootモードで立ち上げてアンロックツールでアンロックするだけだよ。文鎮化しないわ
313: 2020/06/21(日) 09:53:14.12
>>306
redmi k30pro 5Gはだめだった。総合の100に写真載せといたw
redmi k30pro 5Gはだめだった。総合の100に写真載せといたw
307: 2020/06/20(土) 20:32:19.96
XDA他のコミュニティでそういう情報が出てるから、リスクを冒して買うものじゃないと思う。
314: 2020/06/21(日) 09:55:16.34
ちな、k30proはeuのロム焼きもまだ個人的に成功できてない。boot loopしだすけどfastbootは起動できるからmiflashで公式ロム焼きでもどした
315: 2020/06/21(日) 10:18:43.08
vbmeta.img焼いてないとロム焼き成功してもループするって書いてたけどそのあたりどうなん?
316: 2020/06/21(日) 10:39:10.78
>>315
まだ試してないけどそうなんかなーと思ってた。また今度気力あるときに試してみる
まだ試してないけどそうなんかなーと思ってた。また今度気力あるときに試してみる
317: 2020/06/21(日) 11:24:00.44
>>316
また報告よろしく
また報告よろしく
375: 2020/06/26(金) 09:02:08.66
>>316
k30proだがやっと喪があけたんでeurom焼いてみた。
ちょっとワクテカしたけど普通に起動して拍子抜け
ちなvbmeta.imgも焼いたよ
k30proだがやっと喪があけたんでeurom焼いてみた。
ちょっとワクテカしたけど普通に起動して拍子抜け
ちなvbmeta.imgも焼いたよ
380: 2020/06/26(金) 20:08:38.81
>>375
中華版?
中華版?
381: 2020/06/26(金) 20:23:59.86
>>380
いぇーす
いぇーす
318: 2020/06/21(日) 13:17:50.71
Redmi.note 8 Proのは中国版は有志が作った専用のブートローダを焼かないと失敗する。
要するにブートローダ上書きしないといけないってこと。
それが用意されてて、成功例のある機種買ってみてもならいいんじゃない?リスクはあるけど
要するにブートローダ上書きしないといけないってこと。
それが用意されてて、成功例のある機種買ってみてもならいいんじゃない?リスクはあるけど
319: 2020/06/21(日) 13:18:06.03
例のある機種なら、ね
320: 2020/06/21(日) 15:03:24.53
RN8proはsocがうんこですしおすし
321: 2020/06/21(日) 15:39:03.05
中華のMediatek端末はやめたほうがいいね。
カスロム作りにくい(作られにくい)端末だから、BLUしても何もできない。
カスロム作りにくい(作られにくい)端末だから、BLUしても何もできない。
322: 2020/06/21(日) 17:24:50.89
rn8pってkimovilだとかなりユーザー評価高いじゃん
323: 2020/06/21(日) 18:29:57.71
もうpoco2が48kじゃん
早いな
早いな
324: 2020/06/21(日) 23:49:01.97
poco2でスクスタプレイ中にカクカクする時があるな
スクスタでも他のゲームでも似た現象ある人いるかな?
スクスタでも他のゲームでも似た現象ある人いるかな?
325: 2020/06/22(月) 06:31:34.21
最高スペックを標榜しながらリフレッシュレートが60しかないゴミ機だからゲームでカクつく感覚があるのは仕方ないと思う。
326: 2020/06/22(月) 12:19:51.69
リフレッシュレートどうにかならんの?
たしか上げれた機種なかったっけ?
たしか上げれた機種なかったっけ?
327: 2020/06/22(月) 12:26:01.03
カスタムカーネルを使えばあるいは
でもf2あんま有志の開発活発じゃないよな
でもf2あんま有志の開発活発じゃないよな
328: 2020/06/22(月) 12:36:14.78
上げられるのって、GalaxyとかXperiaみたいにモニターの性能をシステムで抑えてる場合じゃなかったっけ。うろ覚えだけど
329: 2020/06/22(月) 13:03:05.28
f1って幾つだっけ
330: 2020/06/22(月) 13:44:41.20
別にリフレとか60でいいけど
ディスプレイケチるなら価格面はもうちょい頑張ってほしかったね
ディスプレイケチるなら価格面はもうちょい頑張ってほしかったね
331: 2020/06/22(月) 14:55:06.60
今回は仕方ないでしょ
Qualcommが865と5Gモジュールを高額で抱きわせ販売したせいで他メーカの端末も865だけ軒並み上がってるし。
875?に期待
Qualcommが865と5Gモジュールを高額で抱きわせ販売したせいで他メーカの端末も865だけ軒並み上がってるし。
875?に期待
332: 2020/06/22(月) 16:41:27.97
猫6匹と生活してる
猫撮る時は、カメラ無音がいいんだけど
f1
カメラアプリ 最新のにしたら
シャッター音 無音にできなくなって
外部アプリで音声切ってるけど、
なんか使いづらくなった
f2 pro 買おうとおもってるけど
カメラアプリ無音にできるの?
猫撮る時は、カメラ無音がいいんだけど
f1
カメラアプリ 最新のにしたら
シャッター音 無音にできなくなって
外部アプリで音声切ってるけど、
なんか使いづらくなった
f2 pro 買おうとおもってるけど
カメラアプリ無音にできるの?
333: 2020/06/22(月) 16:55:55.10
>>332
地域を日本以外にするだけ
地域を日本以外にするだけ
334: 2020/06/22(月) 23:42:43.04
F1って確かカスタムカーネル導入で71Hzまでリフレッシュレート上げられたよね
71Hzの焼いたらブートループした覚えがあるけど
71Hzの焼いたらブートループした覚えがあるけど
335: 2020/06/22(月) 23:53:09.60
まじで?
まぁバッテリー持ち悪くなるし、自分はスマホは60でいいと思ってる人だからやんないけど。
まぁバッテリー持ち悪くなるし、自分はスマホは60でいいと思ってる人だからやんないけど。
336: 2020/06/23(火) 01:09:11.57
120Hz以上じゃなければ要らない
337: 2020/06/23(火) 02:29:25.17
PCのモニターでさえ未だに120hzもり60のほうが主流だから、スマホでもゲーム用がメインで主流にはならないと思ってる。
338: 2020/06/23(火) 02:30:31.58
だって1フレ未満なんて人間わっかんねぇもん
339: 2020/06/23(火) 02:30:42.76
120より、の間違いね
PC用の165hzのディスプレイなんて大した値段しないのに、それより安い60hzとか4K60fpsが選ばれてるの見ると流行らなさそう。
PC用の165hzのディスプレイなんて大した値段しないのに、それより安い60hzとか4K60fpsが選ばれてるの見ると流行らなさそう。
347: 2020/06/23(火) 20:57:54.56
>>339
ハイエンドは既に高リフレがトレンドになりつつあると思うが
エッジやパンチ流行の元凶のGalaxyが追従しちゃったしOPPOやoneplusも注力してる
VivoのiQOOも液晶144Hzで価格と高リフレをウリにしてきたしな
ハイエンドは既に高リフレがトレンドになりつつあると思うが
エッジやパンチ流行の元凶のGalaxyが追従しちゃったしOPPOやoneplusも注力してる
VivoのiQOOも液晶144Hzで価格と高リフレをウリにしてきたしな
349: 2020/06/24(水) 00:52:00.98
>>347
そりゃあハイエンドはそうだろうけど、言いたいのは全体で標準になるかどうか。
PCのモニターだってゲーミングだと144以上は当たり前だし、そのジャンルだと十分普及してる。
だけど果たしてミドルエンドで普及するのかな。144hzなんかより安さを優先する人のほうが多いと思う。
そりゃあハイエンドはそうだろうけど、言いたいのは全体で標準になるかどうか。
PCのモニターだってゲーミングだと144以上は当たり前だし、そのジャンルだと十分普及してる。
だけど果たしてミドルエンドで普及するのかな。144hzなんかより安さを優先する人のほうが多いと思う。
340: 2020/06/23(火) 10:40:33.75
F2 6GBが397ドルか
もう少しで4万円切りそうだな
サブには丁度いいので早く下がれ
もう少しで4万円切りそうだな
サブには丁度いいので早く下がれ
341: 2020/06/23(火) 11:40:51.55
もう4万斬りそうなのか。865にしては安いね。F1からの以降先の検討に値する。
342: 2020/06/23(火) 11:59:59.34
397ドルでもカード決済すると5万超えなんだよな…
343: 2020/06/23(火) 12:08:32.49
輸入消費税「俺も忘れてもらっては困るな」
344: 2020/06/23(火) 12:20:50.21
そういや、輸入消費税って0.6×消費税(10%)でok
345: 2020/06/23(火) 12:26:26.48
今まで輸入税かかったことないけど、今中華の関税誤魔化しがバレてチェック厳しくなってるらしいから、もしかしたらかかるかもしれん。
346: 2020/06/23(火) 12:50:09.90
メンドクサいからAmazon Etoren Online経由でF2 pro(8G 256G)ポチってきた…
357: 2020/06/24(水) 13:05:10.81
>>346
63kか…
63kか…
358: 2020/06/24(水) 13:12:01.03
>>357
海外ショップだと時間と送料・invoiceあわせれば高かったのよ
Amazon pointが貯まってたのでつい…
海外ショップだと時間と送料・invoiceあわせれば高かったのよ
Amazon pointが貯まってたのでつい…
348: 2020/06/23(火) 21:44:08.21
iPadプロでリフレッシュレート高かっとおもんだけど良さを感じたことがないな
350: 2020/06/24(水) 01:07:52.56
リフレッシュレートなんぞどうでもいいが
f2はもっとカスロム開発されて欲しい
f2はもっとカスロム開発されて欲しい
352: 2020/06/24(水) 06:35:28.63
>>350
radmi k30proと仕様被るからでね?
radmi k30proと仕様被るからでね?
351: 2020/06/24(水) 05:26:33.41
スマホで120必要なゲームなんかやる事無いな
353: 2020/06/24(水) 10:08:42.79
ミドルエンドってどの辺りがエンドなんだよ
354: 2020/06/24(水) 10:20:16.61
ミドルエンド(中の上)、ミドル(中)、ミドルロウ(中の下)
と昔からギークス言ってるね…ミドルエンドがミドルハイとかあくまで高さで表してる人もいる。
と昔からギークス言ってるね…ミドルエンドがミドルハイとかあくまで高さで表してる人もいる。
355: 2020/06/24(水) 11:22:25.07
ハイエンド、ローエンドはわかる
ミドルエンドはアホ
ミドルエンドはアホ
356: 2020/06/24(水) 11:57:52.50
上でも下でもないからミドルレンジか
359: 2020/06/24(水) 13:56:56.20
ミドルエンド
/\
/ \
/ \
/ ヽ('A` )ノ \
/ へ( ) \
/ く \
/ \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
ミドルレンジ
/\
/ \
/ \
/ ヽ('A` )ノ \
/ へ( ) \
/ く \
/ \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
ミドルレンジ
363: 2020/06/24(水) 22:06:51.04
>>359
デルタエンドかよw
デルタエンドかよw
360: 2020/06/24(水) 14:03:35.57
ワロタ
361: 2020/06/24(水) 14:32:12.58
ザ・エンドってね
362: 2020/06/24(水) 16:29:57.31
アッパーミドルとかミドルハイとか誰か教えてやれよって昔思ったよ
今でも使ってる人はネタでもいないと思ってたけどねえ
今でも使ってる人はネタでもいないと思ってたけどねえ
364: 2020/06/24(水) 22:12:19.67
超次元ペルソナ!
365: 2020/06/25(木) 03:06:04.20
ウイングマン!!
366: 2020/06/25(木) 04:10:43.48
ジジイだらけだな
367: 2020/06/25(木) 09:06:54.25
未だにミドルエンド言う奴がいるどころか
最近いちいち指摘するのも減ってきて市民権を得つつあるようにすら見える
最近いちいち指摘するのも減ってきて市民権を得つつあるようにすら見える
368: 2020/06/25(木) 09:44:19.55
富士通が出した端末がSD450あたりだったはず
日本のローエンドって情弱騙す地雷端末という印象
日本のローエンドって情弱騙す地雷端末という印象
369: 2020/06/25(木) 12:32:25.69
F2 pro届くんやけど
F1→F2移行する際にmi mover使おうと思うけどどこまでいけるんかね
HUAWEIのphonclone並にいけるんやろか?
F1→F2移行する際にmi mover使おうと思うけどどこまでいけるんかね
HUAWEIのphonclone並にいけるんやろか?
370: 2020/06/25(木) 13:54:27.27
Redmi K40でるんか?
371: 2020/06/25(木) 15:03:43.41
>>370
無印はMediaTek Dimensity 1000+って話だね
proはSD 865+かしらん
無印はMediaTek Dimensity 1000+って話だね
proはSD 865+かしらん
373: 2020/06/25(木) 21:49:36.33
安価ミスってた
× >>370
○ >>371
× >>370
○ >>371
372: 2020/06/25(木) 21:48:00.75
>>370
RedmiなんだしproもDimensityでいいとおもうんだけどな
カスロム勢には嬉しくないんだろうけど
RedmiなんだしproもDimensityでいいとおもうんだけどな
カスロム勢には嬉しくないんだろうけど
374: 2020/06/25(木) 23:09:15.92
>>372
RN8Pがそこそこ売れてMTKも悪くないなという流れになっていたのに
みんなストックに飽きてカスロム入れたくなる頃になって
やっぱりMTKはMTKだったと目覚めたユーザーも多い気がする
あとゲームの体感がやっぱり遅かったってのもあるかな
RN8Pがそこそこ売れてMTKも悪くないなという流れになっていたのに
みんなストックに飽きてカスロム入れたくなる頃になって
やっぱりMTKはMTKだったと目覚めたユーザーも多い気がする
あとゲームの体感がやっぱり遅かったってのもあるかな
377: 2020/06/26(金) 10:48:04.04
>>374
これ書いた後でRNシリーズのスレ見てみたら
RN8Pでもまともなカスタムリカバリがリリースされて俄にカスロム界隈が活気づいているようだね
Dimensity端末でも大丈夫になるのかな
これ書いた後でRNシリーズのスレ見てみたら
RN8Pでもまともなカスタムリカバリがリリースされて俄にカスロム界隈が活気づいているようだね
Dimensity端末でも大丈夫になるのかな
378: 2020/06/26(金) 11:47:14.20
>>377
まじか、見てかなかったから気付かなかった。しばらくRN8P触ってなかったけどカスロム入れようかな。
まじか、見てかなかったから気付かなかった。しばらくRN8P触ってなかったけどカスロム入れようかな。
376: 2020/06/26(金) 09:45:27.81
超至近距離で写真を撮ることが多いので、ズームできるマクロモードに魅力を感じてF2 Proを買った
マクロカメラの性能を追求するならF2 Proしか選択肢がない
マクロカメラの性能を追求するならF2 Proしか選択肢がない
379: 2020/06/26(金) 19:15:00.18
結局面倒でストックのままだわ
382: 2020/06/27(土) 18:03:27.30
f2 proをamazonのetoren onlineから買おうと思ってるんだが本家にはある1年保証が着いてこないってマジ?
それならおとなしく本家サイトから買うが...
それならおとなしく本家サイトから買うが...
384: 2020/06/27(土) 20:22:30.74
>>382
30日保証(初期不良・故障)のみ
1年引き取り修理保証求めるなら本家(ETOREN.com)
30日保証(初期不良・故障)のみ
1年引き取り修理保証求めるなら本家(ETOREN.com)
385: 2020/06/27(土) 21:20:42.45
>>384
すまん、ようやくetorenからも問い合わせ返信メールきた
>販売店の保証として、初期不良品の場合は、ご購入後30日以内にご連絡を頂いた場合のみ、無償修理対応をさせて頂きます。(修理が不可能な場合のみ交換や返金をご提示させて頂きます。)購入後30日を超えての商品不良、ご操作故障/破損への修理依頼につきましては、修理を承れませんので、ご購入者ご自身にてご対応頂く事になります。
ご指摘の通りAmazonで買うと30日の保証みたいだね
回答ありがとう
すまん、ようやくetorenからも問い合わせ返信メールきた
>販売店の保証として、初期不良品の場合は、ご購入後30日以内にご連絡を頂いた場合のみ、無償修理対応をさせて頂きます。(修理が不可能な場合のみ交換や返金をご提示させて頂きます。)購入後30日を超えての商品不良、ご操作故障/破損への修理依頼につきましては、修理を承れませんので、ご購入者ご自身にてご対応頂く事になります。
ご指摘の通りAmazonで買うと30日の保証みたいだね
回答ありがとう
383: 2020/06/27(土) 20:02:33.66
本家サイトって何処やねん?
386: 2020/06/27(土) 21:31:33.42
ゲーム機のF1がpubgするだけでも熱で処理落ちするようになった
いよいよサブの7Tがゲーム機化する時代になってきたか
いよいよサブの7Tがゲーム機化する時代になってきたか
389: 2020/06/29(月) 14:42:18.89
重いのか…。
mi mix2sの191gから30gアップ…。
来週届くけど不安だわ。
mi mix2sの191gから30gアップ…。
来週届くけど不安だわ。
390: 2020/06/29(月) 14:42:22.28
やはりGalaxyが最強か
軽くないと結局使わない
軽くないと結局使わない
391: 2020/06/29(月) 14:56:36.91
865ではやっぱりGalaxy最強なんやな。
392: 2020/06/29(月) 15:03:35.00
f1で不満が無い。
855でもっと安いやつカモン
855でもっと安いやつカモン
393: 2020/06/29(月) 15:10:07.64
OnePlus 7T(5万円台)かPOCO F2 pro(6万円台)か迷ったんだがね…
やっぱPOCO(xiaomi)好きだったんよ
やっぱPOCO(xiaomi)好きだったんよ
394: 2020/06/29(月) 15:41:28.45
結局はその人の使い道だよ
ウチはゲーム動画を撮るのにスクリーンレコーダーを使うけれど前のmi 9t proはスペック不足でゲームのfpsが落ち気味だったけど今は満足してる
しかも40Mbpsで撮れる様になってるから動画の画質がより良くなった
もう前の機種には戻れない
euromも入れてみたけどMIUI12も割といいね
ウチはゲーム動画を撮るのにスクリーンレコーダーを使うけれど前のmi 9t proはスペック不足でゲームのfpsが落ち気味だったけど今は満足してる
しかも40Mbpsで撮れる様になってるから動画の画質がより良くなった
もう前の機種には戻れない
euromも入れてみたけどMIUI12も割といいね
395: 2020/06/29(月) 17:53:39.61
デカくて重いことを承知でミニタブレットとして買ったF2 Proが届いた
マクロカメラが期待以上の実力で気に入った
マクロカメラが期待以上の実力で気に入った
396: 2020/06/29(月) 18:03:05.94
マクロカメラ欲しいよなー
397: 2020/06/29(月) 23:23:22.02
F2カスROM豊富に出るなら購入だな
398: 2020/06/30(火) 02:08:56.03
出ないかもな
399: 2020/06/30(火) 10:40:21.43
SD875 $250って…、中華でもSD875ミドルハイ以上は10万超えるの確定やん
400: 2020/06/30(火) 11:18:54.44
sd875とかもう要らないよ。これ以上スペック上げるならWINDOWSも入れられるようにしてくれ。
Samsung DEXみたいに。
Samsung DEXみたいに。
456: 2020/07/06(月) 13:36:37.20
>>400
dexって別にローカルでos動かしてないよ、画面転送してきてるだけな
dexって別にローカルでos動かしてないよ、画面転送してきてるだけな
401: 2020/06/30(火) 11:25:58.01
スナドラにwinとか互換性100%取れん
intelも泥から見捨てられたし
intelも泥から見捨てられたし
402: 2020/06/30(火) 12:17:17.96
>>401
スナドラのWindowsノートあるで
スナドラのWindowsノートあるで
403: 2020/06/30(火) 12:31:42.85
>>402
あるのかよ
でもやっぱアプリの互換問題で
苦しんでるっぽいな
あるのかよ
でもやっぱアプリの互換問題で
苦しんでるっぽいな
411: 2020/06/30(火) 23:56:01.34
>>403
互換性はOKみたいだけど、コード変換してから動かしてるから編集ソフトなんかは結構遅くなるみたい。
そこの最適化に期待
互換性はOKみたいだけど、コード変換してから動かしてるから編集ソフトなんかは結構遅くなるみたい。
そこの最適化に期待
408: 2020/06/30(火) 21:51:44.08
>>402
なんと天下のMicrosoftさんが出してるしな
なんと天下のMicrosoftさんが出してるしな
409: 2020/06/30(火) 21:51:44.58
>>402
なんと天下のMicrosoftさんが出してるしな
なんと天下のMicrosoftさんが出してるしな
404: 2020/06/30(火) 12:52:10.99
ハイエンドSoCの値上がりが酷いと言いたくなるのはわかるが文句を言うなら700番台機や他社SoCの機種を買っても良いんだぞ
405: 2020/06/30(火) 19:15:12.19
クアルコム一社独占だから高くなる一方なんだな! 中国半導体産業がんばれや!!
406: 2020/06/30(火) 19:19:54.30
誰かpocoでこれ試した人おる?
結果を教えてくださいな
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=82935207&postcount=40370
結果を教えてくださいな
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=82935207&postcount=40370
407: 2020/06/30(火) 19:44:31.29
>>406
何それ?詳しく教えてよ
何それ?詳しく教えてよ
410: 2020/06/30(火) 22:24:02.07
大事な事なので
412: 2020/07/01(水) 00:02:45.47
ギアべでバッテリーBM4Eが売ってるけど、どうなんだろう。
アリのろくでもないものよりはマシだったりするかな。
そろそろnohonに出してもらいたい。
アリのろくでもないものよりはマシだったりするかな。
そろそろnohonに出してもらいたい。
413: 2020/07/01(水) 01:26:56.24
>>412
国内には便無理ちゃうの?
国内には便無理ちゃうの?
414: 2020/07/01(水) 01:33:15.77
mediatekが頑張ってDimensityでsdの牙城を崩してくれ
415: 2020/07/01(水) 14:27:12.63
MTKはベンチ対策よりも
互換性上げてくれ
そうすれば移れる。
互換性上げてくれ
そうすれば移れる。
416: 2020/07/02(木) 12:33:59.59
poco M2?
417: 2020/07/02(木) 14:51:09.17
Poco M2 Pro
Redmi Note 9 Proのリネーム(?)
6.67" FHD+
Snapdragon 720G
4+64
7/7ローンチ(?)
Redmi Note 9 Proのリネーム(?)
6.67" FHD+
Snapdragon 720G
4+64
7/7ローンチ(?)
418: 2020/07/02(木) 14:51:58.09
既存のやつのインド版でpocoブランドでリネームされたやつでしょ
元はなんだか忘れたけど
元はなんだか忘れたけど
419: 2020/07/02(木) 14:53:15.23
それそれ
420: 2020/07/02(木) 14:54:40.22
Radmi(CN)→POCO(global)が一連の流れになるかもな
421: 2020/07/02(木) 15:26:27.81
リネームはいいけどもうちょい中身頑張って
422: 2020/07/02(木) 19:03:45.72
sd875も望み薄か
こりゃpoco f1のバッテリー交換に出して使い続けたほうがいいな
性能に不満ないし
こりゃpoco f1のバッテリー交換に出して使い続けたほうがいいな
性能に不満ないし
423: 2020/07/02(木) 19:25:26.18
いかんことになったとき用にf1買えると助かるが在庫も減ってくだろうしなぁ
424: 2020/07/02(木) 21:45:18.83
f1はもはや売ってるとこかなり限られてる
425: 2020/07/02(木) 21:51:01.16
f1はまだまだいけるスペックだし、デカ過ぎず小さ過ぎず丁度いいサイズ。
426: 2020/07/02(木) 22:44:35.41
f1の182gって重さも今となっちゃマシな部類だしな
200g余裕で超える端末だらけになってきた
200g余裕で超える端末だらけになってきた
427: 2020/07/05(日) 07:00:08.79
F2proの全画面表示とても便利だけどキーボードの下段を入力する際にホームに戻りがち…
なにかいい対策ないですかね~
なにかいい対策ないですかね~
431: 2020/07/05(日) 10:27:31.67
>>427
あります
あります
447: 2020/07/06(月) 09:46:08.24
>>427
オレはスクリーンキーボード位置変えれるATOKに落ち着いた
オレはスクリーンキーボード位置変えれるATOKに落ち着いた
448: 2020/07/06(月) 09:57:07.00
449: 2020/07/06(月) 10:57:14.34
>>447,448
これいいですねありがとうございます
google日本語入力入れていたのでこんな便利な機能が付いてるものがあるとは…
これいいですねありがとうございます
google日本語入力入れていたのでこんな便利な機能が付いてるものがあるとは…
450: 2020/07/06(月) 11:05:12.24
>>449
google日本語入力なら
キーボードレイアウト→キーボードの高さ
で変えられるよ
google日本語入力なら
キーボードレイアウト→キーボードの高さ
で変えられるよ
428: 2020/07/05(日) 08:23:23.57
x2がほしい
どこかで手に入らんかなあ
どこかで手に入らんかなあ
429: 2020/07/05(日) 08:34:19.89
k30じゃあかんの
430: 2020/07/05(日) 09:10:19.55
k30にx2のromって焼けるんですか?
432: 2020/07/05(日) 11:23:22.62
>>430
少なくともPixelExperienceだと共通みたい
でもXiaomiFirmwareUpdator見るとコードネームがPhoenixとPhoenixinで微妙に違うのよね…
たぶん"Phoenix" + "in"(India)ってことなんだろうけど
少なくともPixelExperienceだと共通みたい
でもXiaomiFirmwareUpdator見るとコードネームがPhoenixとPhoenixinで微妙に違うのよね…
たぶん"Phoenix" + "in"(India)ってことなんだろうけど
433: 2020/07/05(日) 12:20:55.01
>>432
悩ましいですね
カメラが綺麗で、エッジディスプレイではなくて、液晶なのがほしいので、K30かX2がいいのかなと。
悩ましいですね
カメラが綺麗で、エッジディスプレイではなくて、液晶なのがほしいので、K30かX2がいいのかなと。
434: 2020/07/05(日) 12:51:46.25
f1の移行先にk30 5g使ってる人居ないかな
435: 2020/07/05(日) 13:12:28.08
k30をx2化出来たとして、するメリットってあるの?
436: 2020/07/05(日) 13:21:04.26
猛烈に調子悪いがpocof1のコスパが良すぎたばかりに今のが高く見えて買う気がしない
スペック下がるけど765Gでもええかなあ……
スペック下がるけど765Gでもええかなあ……
439: 2020/07/05(日) 22:03:39.16
>>436
7xx番台の845超え端末が出るまで買うべきじゃない
7xx番台の845超え端末が出るまで買うべきじゃない
437: 2020/07/05(日) 13:41:09.61
オレはf1の後継機にコスパだけ考えてrealme x2proとiqoo z1買ったけど最終的にはx2proに落ち着いた
ただ家では今でもf1ばかり使ってるしf2も気にはなるからココにいる
ただ家では今でもf1ばかり使ってるしf2も気にはなるからココにいる
438: 2020/07/05(日) 14:40:08.12
K30 5Gのほうが安いし、あれにPE入れられるなら移行先としてありかな。
F1は軽いから画面割れてても残すけど
F1は軽いから画面割れてても残すけど
440: 2020/07/05(日) 22:05:15.60
8番台のお安めはしばらくこなさそう
441: 2020/07/05(日) 22:33:54.60
正直これ以上のスペックはゲームやる他に
なんか恩恵あるのかって感じではある
なんか恩恵あるのかって感じではある
442: 2020/07/05(日) 23:03:09.03
ゲームしないと845で十分足りるんだよなぁ
443: 2020/07/06(月) 02:39:11.91
結局f1使ってると
これより高スペックを考えると
やっぱりf2に辿り着いちゃうんでf2注文
珍しくアマゾンが一番安い!?5万3千円だったんで発注。
明後日到着予定、早い。去年のギアべ祭りの遅到着は何だったのか。
これより高スペックを考えると
やっぱりf2に辿り着いちゃうんでf2注文
珍しくアマゾンが一番安い!?5万3千円だったんで発注。
明後日到着予定、早い。去年のギアべ祭りの遅到着は何だったのか。
444: 2020/07/06(月) 08:40:14.61
768gなら845超えてるんじゃないの
445: 2020/07/06(月) 08:41:27.37
ノッチ無しを求めてmi 9t proから流れて来たマンとしてはf1との共通項目がイマイチわからない
f1からf2を買った人の決め手は何だったのかな?
f1からf2を買った人の決め手は何だったのかな?
446: 2020/07/06(月) 09:03:21.62
Redmi K30 Ultraが出るとの噂
Dimensity 1000らしいけどPocoにリネームされるとしたらF1並のコスパだといいなあ
Dimensity 1000らしいけどPocoにリネームされるとしたらF1並のコスパだといいなあ
451: 2020/07/06(月) 11:20:02.69
Gboardは、Googleが作ったGoogle日本語入力の後継アプリで、Google日本語入力は開発打ち切られてるっぽい。
使い勝手似てるし乗り換えてもいいと思う。
使い勝手似てるし乗り換えてもいいと思う。
452: 2020/07/06(月) 11:25:25.72
へー
惰性で使ってたわ
惰性で使ってたわ
453: 2020/07/06(月) 11:26:20.51
Gboardも中身は同じだね
各言語がプラグインのようになってるってだけで
各言語がプラグインのようになってるってだけで
454: 2020/07/06(月) 11:29:42.99
Gboardはデータサイズでかいのだけちょっと気になる
455: 2020/07/06(月) 12:56:21.81
K30 PROにF2のROM焼いてもbandは変わらない?
457: 2020/07/06(月) 13:39:30.18
>>455
やけるの?成功者いる?
やけるの?成功者いる?
458: 2020/07/06(月) 14:05:12.36
F2ってwifiの中継機能ってありますか?
f1で出来て結構便利だったけど他にあまりない機能みたいなので気になります
f1で出来て結構便利だったけど他にあまりない機能みたいなので気になります
459: 2020/07/06(月) 14:51:14.62
>>458
中継というのは判らないけど、F1同様共有化はできるみたい(使ったことない)
中継というのは判らないけど、F1同様共有化はできるみたい(使ったことない)
461: 2020/07/06(月) 15:37:10.97
>>458
出来るよ
出来るよ
468: 2020/07/06(月) 18:44:37.16
>>461,462
出来るんですね
minote10だとWiFiとホットスポット同時にオン出来なくてf1だと出来るので特殊なのかなと思ってました
f1でテザリングしたまま家に帰ったらそのままf1が固定回線中継してくれて
テザリングで繋がっていた物が切り替えなくてもf1経由で固定回線使えるので便利、直繋ぎより速度は劣りますが
結構この機能って他にも使える機種あるんですかね?
出来るんですね
minote10だとWiFiとホットスポット同時にオン出来なくてf1だと出来るので特殊なのかなと思ってました
f1でテザリングしたまま家に帰ったらそのままf1が固定回線中継してくれて
テザリングで繋がっていた物が切り替えなくてもf1経由で固定回線使えるので便利、直繋ぎより速度は劣りますが
結構この機能って他にも使える機種あるんですかね?
469: 2020/07/06(月) 19:25:09.09
>>468
HUAWEI機とかSamsung機とかかな…
HUAWEI機とかSamsung機とかかな…
473: 2020/07/06(月) 21:55:01.19
>>469,470,471
結構出来る機種ありそうですね
手持ちのスマホだと
xiaomi A3,mimax3,minote10 は駄目でした
novalite2 とs7edge は使えますね
中継出来るならF2買って5Gギガホ行ってみようと思います
結構出来る機種ありそうですね
手持ちのスマホだと
xiaomi A3,mimax3,minote10 は駄目でした
novalite2 とs7edge は使えますね
中継出来るならF2買って5Gギガホ行ってみようと思います
470: 2020/07/06(月) 19:42:42.48
>>468
Pixel系も
Pixel系も
471: 2020/07/06(月) 20:09:54.63
>>468
oneplus7も持ってるけどそっちはダメだったよ
家の前に車を止めてもandroidナビはwifi掴まないけどf2pは掴むから経由させて使ってる
重宝するよね
oneplus7も持ってるけどそっちはダメだったよ
家の前に車を止めてもandroidナビはwifi掴まないけどf2pは掴むから経由させて使ってる
重宝するよね
460: 2020/07/06(月) 15:15:21.90
中継機能ってポータブルホットスポットってやつかな?
WiFiで接続してる状態でオンにはできるけど、いま手元に接続できる機器がないから未確認だけど
WiFiで接続してる状態でオンにはできるけど、いま手元に接続できる機器がないから未確認だけど
464: 2020/07/06(月) 17:00:25.57
>>460
SIM嵌めてないと使えない禿WIFIでPC使うには必須機能
SIM嵌めてないと使えない禿WIFIでPC使うには必須機能
462: 2020/07/06(月) 15:50:47.59
俺は単純に有機ELや液晶サイズの巨大化で見やすくなるから
(その分重くなるのは考慮済み)
あとはanntutuスコア最高点機種なんでよりヌルサク期待で
F1からF2に。
(その分重くなるのは考慮済み)
あとはanntutuスコア最高点機種なんでよりヌルサク期待で
F1からF2に。
463: 2020/07/06(月) 16:25:27.29
F1の個人的不満だった大きなノッチとアスペクト比変わって(16:9→19:9)からの横表示域減はネックだった
乗り換えて不満は無いがやはり16:9が至高だと今でも思う
デジタル書籍やアプリの対応が未だにおざなりだしね
乗り換えて不満は無いがやはり16:9が至高だと今でも思う
デジタル書籍やアプリの対応が未だにおざなりだしね
465: 2020/07/06(月) 17:05:03.55
ああそういう使い方か
うちのワイモバSIMだと何度やっても繋がらなくて
接続アプリごと消してたわ
うちのワイモバSIMだと何度やっても繋がらなくて
接続アプリごと消してたわ
466: 2020/07/06(月) 17:46:56.10
確かにf1からしたら画面の違いは大きいか
表示サイズは大きいに越したことは無いから16:9で無くなるのも仕方ない
chmate見るのに今更16:9に戻ったら狭くて見づらい
ってかf1は有機elじゃなかったのね…(驚愕)
表示サイズは大きいに越したことは無いから16:9で無くなるのも仕方ない
chmate見るのに今更16:9に戻ったら狭くて見づらい
ってかf1は有機elじゃなかったのね…(驚愕)
467: 2020/07/06(月) 18:34:02.21
重いのはイヤ
472: 2020/07/06(月) 21:47:01.23
いつも買ってたとこでXSmaxの画面フィルムが消えたんだけど、11用とかだとデカイ?
474: 2020/07/07(火) 01:16:49.22
478: 2020/07/07(火) 13:24:39.72
>>474
やっぱ6.5なんか
やっぱ6.5なんか
486: 2020/07/08(水) 18:52:07.24
>>474
ガラスフィルム貼ろうか貼らないか迷ってるんだけど指紋認証に影響しない?
かといって普通のフィルムじゃ元々貼ってあるフィルム剥がしてまで貼る必要ないし
ガラスフィルム貼ろうか貼らないか迷ってるんだけど指紋認証に影響しない?
かといって普通のフィルムじゃ元々貼ってあるフィルム剥がしてまで貼る必要ないし
490: 2020/07/08(水) 19:52:56.66
>>486
反応鈍くなるよ(ガラス
反応鈍くなるよ(ガラス
487: 2020/07/08(水) 19:30:52.21
>>474
すまんこれもしかして2の話か?
初めにレスしたの1なんだが
すまんこれもしかして2の話か?
初めにレスしたの1なんだが
475: 2020/07/07(火) 09:43:36.39
今回の豪雨で何故かf1(miui11.0.8.0)だけ緊急速報メール来なかった
設定ちゃんとオンになってるのに謎だわ
いらねえと思ったシステムアプリ無効にしまくってるから
そのどれかが必須サービスだったのかも…まああいか
設定ちゃんとオンになってるのに謎だわ
いらねえと思ったシステムアプリ無効にしまくってるから
そのどれかが必須サービスだったのかも…まああいか
476: 2020/07/07(火) 10:04:18.59
>>475
機内モードにしてたとか?
俺のサブ機がそれで来なかったよ
機内モードにしてたとか?
俺のサブ機がそれで来なかったよ
477: 2020/07/07(火) 12:32:05.61
pe+焼いてるわいのポコちゃんには来たで
479: 2020/07/07(火) 15:02:15.86
同じくPE焼いてても、F1では地震速報来た。
ただ同じ場所で規格適合してても来ないときがあるらしいから、偶然だったのかも
ただ同じ場所で規格適合してても来ないときがあるらしいから、偶然だったのかも
480: 2020/07/07(火) 16:22:39.82
尼から2日でF2到着。これからもうギアべで注文はなくなるかも。
第一印象 重いとの先入観があったからか、結構軽い。てかメチャ軽い。
あと6.67だからもっと画面でかいと思っていたら、
F1と比べてそんなに変わらない。
ただノッチがないのはやっぱりいいね、結構大きいプラスポイント。
とりまブルーでデータ移行。
第一印象 重いとの先入観があったからか、結構軽い。てかメチャ軽い。
あと6.67だからもっと画面でかいと思っていたら、
F1と比べてそんなに変わらない。
ただノッチがないのはやっぱりいいね、結構大きいプラスポイント。
とりまブルーでデータ移行。
481: 2020/07/07(火) 16:44:53.45
数十グラム違っても慣れてくるよぬ
482: 2020/07/08(水) 09:03:36.85
M2 Pro、telektlistとかで "立ち位置が謎" とか言われてて草
これ買うならカラバリとかにこだわらない限りNote 9Sの国内版買ったほうがいいかな
これ買うならカラバリとかにこだわらない限りNote 9Sの国内版買ったほうがいいかな
485: 2020/07/08(水) 09:48:30.33
>>482
RadmiとPOCOブランドの入れ替えかときなんじゃなかろうか
中国とインドなかなか険悪な状態だからxiaomiネーム消したいのかなと勘ぐる
RadmiとPOCOブランドの入れ替えかときなんじゃなかろうか
中国とインドなかなか険悪な状態だからxiaomiネーム消したいのかなと勘ぐる
483: 2020/07/08(水) 09:12:35.23
note9sはスペックが低すぎるよ
大事なとこでもっさり
使い物にならない
大事なとこでもっさり
使い物にならない
484: 2020/07/08(水) 09:25:39.75
m2proとかx2とか素のf2ってインド限定版だよね?欲しがる人いるけど、日本からインド版買えるところあるの?買えたとして普通に使えるの?
質問ばかりやけどわからんから誰か教えて
質問ばかりやけどわからんから誰か教えて
494: 2020/07/08(水) 21:57:04.22
>>484
少なくとも俺のインド版f1はCE認証がなかった以外は完全にグロ版
購入後にeu焼いたから今はCE認証も付いてるけど
少なくとも俺のインド版f1はCE認証がなかった以外は完全にグロ版
購入後にeu焼いたから今はCE認証も付いてるけど
488: 2020/07/08(水) 19:48:59.12
同じの売ってる百均きたけど6.1が最大だな
489: 2020/07/08(水) 19:49:27.02
XSmaxのノッチはどう考えてもf1用だし
それで合ってるんじゃないの
指紋認証は裏だし関係ないわな
それで合ってるんじゃないの
指紋認証は裏だし関係ないわな
491: 2020/07/08(水) 19:53:07.28
よく見たら6.5あった
492: 2020/07/08(水) 19:56:35.89
そろそろこのMAX用も…いや、本体もなくなる
以降先を見つけとかないとなぁ
以降先を見つけとかないとなぁ
493: 2020/07/08(水) 20:06:34.83
2のガラスとかケースが全然売ってない件。
尼にも選択肢が全く無い。
ガラスなんて一個しかないし、しかも何ヶ月かかるやら物件。
今のとこデフォルトのが壊れないように祈るしかない。
尼にも選択肢が全く無い。
ガラスなんて一個しかないし、しかも何ヶ月かかるやら物件。
今のとこデフォルトのが壊れないように祈るしかない。
495: 2020/07/08(水) 22:01:49.85
行くも戻る(そのまま)も地獄ってか
496: 2020/07/09(木) 01:53:48.48
xda見たらf1のカスロムめちゃくちゃ種類増えとるやんけ
こりゃまだまだ遊べそうだわい
こりゃまだまだ遊べそうだわい
497: 2020/07/09(木) 09:29:03.34
F2にカスタムROM来たら呼んで
ええっ来ないって?
ええっ来ないって?
498: 2020/07/10(金) 10:30:31.52
ヤバイ
F2メッチャいいわ
全体的な質感もそうだけど、性能も体感できる位ぬるさく。
F1自体スペックが高いからそう変わらないかと思ったら、
F1と比較してもメッチャいい。買い替えて正解だった。
F2メッチャいいわ
全体的な質感もそうだけど、性能も体感できる位ぬるさく。
F1自体スペックが高いからそう変わらないかと思ったら、
F1と比較してもメッチャいい。買い替えて正解だった。
499: 2020/07/10(金) 10:54:39.89
メモリ8Gが4万円台になったら考える
500: 2020/07/10(金) 11:47:14.73
F2の売ってるケースが徐々に増え始めたね
501: 2020/07/10(金) 12:48:18.72
ダイソーでフィルム買えるf1最強
502: 2020/07/10(金) 14:05:57.18
F2、軽くしてくれ…
503: 2020/07/10(金) 19:37:50.69
F2、パズドラがカクカクやんけ…どんなゲームもヌルヌルじゃなかったのかよ
504: 2020/07/10(金) 20:46:41.33
パズドラ如きで?
505: 2020/07/10(金) 21:04:20.53
506: 2020/07/10(金) 22:11:30.31
MIUI11素のF2 proにパズドラインストール(遣ったこと無し)してみたがやったことないしカクカクなのかすら判らん
自分のやってるゲームは不具合ないから
自分のやってるゲームは不具合ないから
507: 2020/07/10(金) 22:37:03.35
カクカクってか正確に言うとドロップを素早く動かすと指から外れる程度にはラグい
508: 2020/07/10(金) 23:01:32.77
>>507
MIUI絡みかも
F1で妖怪ウォッチぷにぷにやってるけど
ゲームするのが辛い程度にはカクつく
カスロムにすれば普通に快適らしいからSoCじゃなく描画関連の処理落ちぽい
MIUI絡みかも
F1で妖怪ウォッチぷにぷにやってるけど
ゲームするのが辛い程度にはカクつく
カスロムにすれば普通に快適らしいからSoCじゃなく描画関連の処理落ちぽい
509: 2020/07/10(金) 23:10:14.29
F2のスリープ時の電池消費が気になる
ゲームしてる時なんかは全然減らなくてスゲーと思うけど、起床後の残量見ると結構減ってて、アレ?ってなる
ゲームしてる時なんかは全然減らなくてスゲーと思うけど、起床後の残量見ると結構減ってて、アレ?ってなる
510: 2020/07/10(金) 23:15:29.11
>>509
確かに。
確かに。
511: 2020/07/10(金) 23:41:47.00
>>509
同じく
同じく
512: 2020/07/11(土) 15:19:10.63
何かメッチャ速度速いなあと思ったら
f2ってwifi6なんだね
f2ってwifi6なんだね
513: 2020/07/11(土) 15:29:38.30
>>512
ax規格ルーター羨ましいな…
ax規格ルーター羨ましいな…
514: 2020/07/11(土) 16:48:11.21
>>513
いきなりwifi6にしますか?
みたいのが出てきてびっくりしたw
いきなりwifi6にしますか?
みたいのが出てきてびっくりしたw
515: 2020/07/11(土) 21:18:30.22
peアプデ来たよ
516: 2020/07/12(日) 11:41:32.68
PE新機能きてるね。
アプリのジャンルごとのバッテリー最適化らしい。設定→電池 から
アプリのジャンルごとのバッテリー最適化らしい。設定→電池 から
517: 2020/07/12(日) 13:11:30.86
518: 2020/07/12(日) 13:22:49.16
Pixel3のAndroid11から持ってきたんじゃなかったっけ。
パッチノートに書いてある
パッチノートに書いてある
519: 2020/07/12(日) 13:38:45.46
528: 2020/07/13(月) 08:41:20.97
>>519
上の奴はかっこいいね
それで本当はいきたいけど
俺は画面から落とすの怖いから
女子と同じ手帳型一択。
上の奴はかっこいいね
それで本当はいきたいけど
俺は画面から落とすの怖いから
女子と同じ手帳型一択。
520: 2020/07/12(日) 14:25:39.77
言っちゃ悪いかもしれないけど、オモチャ感が半端ないな。
521: 2020/07/12(日) 14:29:49.54
カメラ周りが丸いのがなぁ
522: 2020/07/12(日) 14:42:06.59
オモチャだからオモチャ感するのは当然だろう
そんなのは10万越えのハイエンドに任せればいい
F1よりはずっと良いぞ
そんなのは10万越えのハイエンドに任せればいい
F1よりはずっと良いぞ
523: 2020/07/12(日) 14:46:00.42
僕は、ケースの話だと思います。
524: 2020/07/12(日) 14:47:33.05
いや端末自体に言ってるんじゃなくて
そのケースがちゃっちいオモチャ感パねぇって事だよ
デフォのTPUの方がまだ12万倍はマシだろ
そのケースがちゃっちいオモチャ感パねぇって事だよ
デフォのTPUの方がまだ12万倍はマシだろ
525: 2020/07/12(日) 14:54:29.41
ケースかよw
付属ケースなんて見た目だけで落下時は割れるぞ
多少厨二病っぽいケースなのは認める
修理が面倒くさいスライド機構のmix3を割って泣きながら交換してから考えが変わったよ
付属ケースなんて見た目だけで落下時は割れるぞ
多少厨二病っぽいケースなのは認める
修理が面倒くさいスライド機構のmix3を割って泣きながら交換してから考えが変わったよ
526: 2020/07/12(日) 16:01:14.11
同じブランドのケース使ってるけど
画像見て黒一択だなと思った
画像見て黒一択だなと思った
527: 2020/07/12(日) 16:18:00.99
リングけ?
529: 2020/07/13(月) 09:08:12.55
F1の黒ににそのケースの黒つけてたけど、本体色白にケース水色だとこうもガンダムっぽくなるのか…
530: 2020/07/13(月) 13:33:30.00
尼で売ってる
両面グラスの良さげだけど
ちゃんと反応するかが問題だ
レビューがないんだよなあ
両面グラスの良さげだけど
ちゃんと反応するかが問題だ
レビューがないんだよなあ
531: 2020/07/13(月) 13:52:54.37
あの両面のやつ、側面は金属じゃない?
wifiの受信悪くなりそう
wifiの受信悪くなりそう
532: 2020/07/13(月) 17:16:19.57
両面の使ってるけど激重やで
533: 2020/07/13(月) 18:43:49.55
両面ガラス重いのかあ。。。情報サンクス
534: 2020/07/13(月) 22:28:25.87
4万5千切ったら買うかな
535: 2020/07/14(火) 07:27:25.88
じゃあ4万切ったら
536: 2020/07/14(火) 07:41:17.25
カスROMまだかよ
537: 2020/07/14(火) 09:26:10.66
nohonのバッテリーまだかな
538: 2020/07/14(火) 11:20:04.63
f1+evoXだけど大雨の緊急速報きてびびった
539: 2020/07/14(火) 11:41:34.64
カメラ音消すためにアメリカにしてるから鳴らんわ
540: 2020/07/14(火) 12:15:22.72
200g切ったら買うわ…
541: 2020/07/14(火) 14:24:09.84
evox4.5出たけどBT不具合あるらしいので様子見
542: 2020/07/14(火) 15:45:12.69
ブルートゥースはmagiskをcanaryにすれば問題ない
あとainur narsil入れてたらper app thermal が機能しなくなるみたい
NGKで手動でプロファイル切り替えなが使うなら問題ないが
あとainur narsil入れてたらper app thermal が機能しなくなるみたい
NGKで手動でプロファイル切り替えなが使うなら問題ないが
543: 2020/07/15(水) 11:18:46.85
F1を地方でドコモで使ってる人いたら電波状況教えて下せぇ
544: 2020/07/15(水) 11:35:53.35
>>543
docomo系のデータシムでband1と3がつながるところなら問題なく使えてる、行動範囲は大阪市とその郊外やけど
て言うか電波状況にスマホ関係ないやん
docomo系のデータシムでband1と3がつながるところなら問題なく使えてる、行動範囲は大阪市とその郊外やけど
て言うか電波状況にスマホ関係ないやん
554: 2020/07/15(水) 18:53:02.74
>>543
兵庫県の北部山間部で使ってたが問題ないよ
最近RN9sに乗り換えたのでBand19が入るようになり精神的には多少満足度が上がったが
兵庫県の北部山間部で使ってたが問題ないよ
最近RN9sに乗り換えたのでBand19が入るようになり精神的には多少満足度が上がったが
545: 2020/07/15(水) 11:44:09.06
山間部とかB19掴まないの気になるじゃん
546: 2020/07/15(水) 11:51:41.00
ちょっと勘違いしていないか?
山間部や郊外なんて場所が特定できない言い方しても誰も答えられない。
b19非対応なんて中華端末なら当たり前なんだから。地下鉄でもドコモsim使える人がいるが、場所によるとしか言いようがない。
山間部や郊外なんて場所が特定できない言い方しても誰も答えられない。
b19非対応なんて中華端末なら当たり前なんだから。地下鉄でもドコモsim使える人がいるが、場所によるとしか言いようがない。
547: 2020/07/15(水) 11:57:30.13
地方で中華端末をドコモ回線で使うってどんなマニアック民だ
548: 2020/07/15(水) 12:07:37.83
いわゆるドコモ△なスマホをいくつか試したけど主要国道、高速道路、JR線沿いの山奥ではない場所は割と何とかなる
ちょっとでも山沿いとか里山に行くとダメなイメージ
地下は割とダメ
行動エリアは北東北~首都圏~関西
使ったのは
nokia 1
nokia x7
mi 9t pro
poco f2 pro
素直に予備でもう一枚sim入れとけ
今なら1年使えるソフバン系のプリペイドのみんなのwifiの1GBが尼で3600円で売ってる
そのうち売り切れるぞ
ちょっとでも山沿いとか里山に行くとダメなイメージ
地下は割とダメ
行動エリアは北東北~首都圏~関西
使ったのは
nokia 1
nokia x7
mi 9t pro
poco f2 pro
素直に予備でもう一枚sim入れとけ
今なら1年使えるソフバン系のプリペイドのみんなのwifiの1GBが尼で3600円で売ってる
そのうち売り切れるぞ
549: 2020/07/15(水) 12:28:16.92
中華端末なら地下だけではなくビル内とか電波入らないから、田舎でも都会でもSoftBank(Y!mobile)回線がええよ
SoftBank系Wi-Fi SIM(10G)とLINEmobile(通話3G付き)で不便ないわ
SoftBank系Wi-Fi SIM(10G)とLINEmobile(通話3G付き)で不便ないわ
550: 2020/07/15(水) 15:35:22.72
関東だからなのか問題なくドコモ回線使えてる
551: 2020/07/15(水) 18:10:30.76
癪だけどソフバン系列のが海外端末は向いてるんだよな
552: 2020/07/15(水) 18:18:30.95
POCO F1の場合、LTEのB19はないけど、FOMAプラスエリアのB6が入るから、愛知、静岡県境の山間部はまあまあ使えたよ
POCOが圏外になるところは、B19対応スマホでも圏外だったのでB19非対応のせいじゃないと思う
今後、docomoの3Gが停波になると、B19がないスマホは辛いね
せめてB28対応が欲しい
ちなみに、この辺りはSBのB8が圏外になる場合の方が多い
POCOが圏外になるところは、B19対応スマホでも圏外だったのでB19非対応のせいじゃないと思う
今後、docomoの3Gが停波になると、B19がないスマホは辛いね
せめてB28対応が欲しい
ちなみに、この辺りはSBのB8が圏外になる場合の方が多い
553: 2020/07/15(水) 18:29:59.62
ドコモ5G契約SIMで3G掴まなくなったというがまだ掴むし(機種によるかもだが)
2026年3月末の3G停波までまだ6年近くある
今の端末がEOLになる方が先だな
2026年3月末の3G停波までまだ6年近くある
今の端末がEOLになる方が先だな
555: 2020/07/15(水) 19:01:15.24
ありがとう
参考にして使ってみるわ
参考にして使ってみるわ
556: 2020/07/15(水) 19:29:45.94
今からf1買うの?売ってるショップ見つけるのも一苦労だべ
557: 2020/07/15(水) 20:23:20.29
このスレの情報を頼りにiphone xs max用のガラスフィルムを買って取り付けてみました。
ありがとう。
ありがとう。
558: 2020/07/15(水) 20:41:49.97
ゲーム用にF1買って放置してたのがある
今はessentialphoneで電池ヘタってきたから変えようかと
今はessentialphoneで電池ヘタってきたから変えようかと
559: 2020/07/15(水) 20:45:58.33
持ってるんやったら自分で試したらええんちゃうの?君の環境と同じ人なんておらんのやし
560: 2020/07/16(木) 01:53:42.90
バッテリーがそろそろ辛くなってきた
561: 2020/07/16(木) 01:57:56.98
ワイ全然へーき
このところのスマホゲー新作ラッシュで色々試してると流石に減るけど普段使いは問題ないな
このところのスマホゲー新作ラッシュで色々試してると流石に減るけど普段使いは問題ないな
562: 2020/07/16(木) 02:00:28.28
563: 2020/07/16(木) 03:48:11.24
F2にMVNOの方の楽天sim(docomo回線)指して使ってるけど今のところ電波掴めなかったことはない
といってもこんな御時世だからそんな距離を移動してるわけじゃないんだけど(埼玉県内の南側~都内北側が行動範囲)
地下鉄にあんまり乗らず、都内の北側~千葉の西端ぐらいに住んでるんならband19掴まなくてもほとんど困らんのじゃないかなって気はする
最悪DSDV端末だからソフトバンクsimも一緒にさせるし
といってもこんな御時世だからそんな距離を移動してるわけじゃないんだけど(埼玉県内の南側~都内北側が行動範囲)
地下鉄にあんまり乗らず、都内の北側~千葉の西端ぐらいに住んでるんならband19掴まなくてもほとんど困らんのじゃないかなって気はする
最悪DSDV端末だからソフトバンクsimも一緒にさせるし
564: 2020/07/16(木) 09:33:57.07
>>563
後3Gだとband6も掴めるしね。
後3Gだとband6も掴めるしね。
565: 2020/07/17(金) 11:30:03.01
f1のeuにアプデが
566: 2020/07/18(土) 16:36:13.13
2画面表示のときにステータスバーを非表示にする、もしくはステータスバーの位置には画面を持っていかないようにすることはできますか?
567: 2020/07/18(土) 17:33:18.11
f1でLINEの着信が鳴らないんだけど、原因分かる?
romはMIUI Global 11.0.8
これのせいで何回か着信見逃して嫁がキレてる…
権限の設定が漏れているようにも見えないんだが
romはMIUI Global 11.0.8
これのせいで何回か着信見逃して嫁がキレてる…
権限の設定が漏れているようにも見えないんだが
568: 2020/07/18(土) 17:40:26.93
>>567
MIUIの通知はガバガバってのはよく聞く
カスROM入れるしかないんじゃね
MIUIの通知はガバガバってのはよく聞く
カスROM入れるしかないんじゃね
570: 2020/07/18(土) 18:10:20.11
>>567
MIUIは電池最適化オフとかバッテリーセーバーとか自動起動設定とかタスク履歴からロックとか色々設定しなきゃダメな所が多いぞ
あとPush Notification fixerとかHeartbeat fixerのアプリも入れる
MIUIは電池最適化オフとかバッテリーセーバーとか自動起動設定とかタスク履歴からロックとか色々設定しなきゃダメな所が多いぞ
あとPush Notification fixerとかHeartbeat fixerのアプリも入れる
569: 2020/07/18(土) 17:41:04.25
バッジついてるのに通知なかったりしたな
いつの間にか治ってたが…
いつの間にか治ってたが…
571: 2020/07/18(土) 18:21:21.26
ありがとう
仕方ない、カスロム入れるかー
仕方ない、カスロム入れるかー
572: 2020/07/18(土) 20:35:45.26
こんなにカスロム選び放題の機種もそう無いで
stockのままなんてもったいない
stockのままなんてもったいない
573: 2020/07/19(日) 03:30:20.32
PE入れてカスロム童貞卒業したわ
LINEの着信も無事に解決
LINEの着信も無事に解決
574: 2020/07/19(日) 23:05:50.08
F1のPE、7月のアプデでタッチ感度が下がった気がする
今までも顔認証が勝手に失敗してPINの要求がされてアレだったのに
今度はそのPINの入力の感度が悪くなって高速で入力すると3つくらい抜けて使い物にならん…
今までも顔認証が勝手に失敗してPINの要求がされてアレだったのに
今度はそのPINの入力の感度が悪くなって高速で入力すると3つくらい抜けて使い物にならん…
575: 2020/07/20(月) 07:53:44.67
LineageOS 17 にしてから再起動しまくりなんだけど俺環なのか?
576: 2020/07/20(月) 09:12:20.27
PIN入力遅いのは分かるけど、連打アプリとか使って確認してみても特にスクリーンの問題じゃなさそうだから、Androidの仕様っぽい?
顔認証は失敗したことほぼないな
顔認証は失敗したことほぼないな
577: 2020/07/20(月) 19:51:18.19
F2 pro MIUI12北
578: 2020/07/20(月) 23:21:44.93
f2検討してるんだが、デュアルアプリとかセカンドスペースは使えるの?
579: 2020/07/21(火) 01:49:11.20
pocoは初代発表から廉価版の路線で行くと思ってたら2世代目から普通のハイスペ路線に切り替わっていた件
まぁ同程度の端末と比べたら安いのは安いのかも知れないけどさなんかさなんかさ
う~ん
まぁ同程度の端末と比べたら安いのは安いのかも知れないけどさなんかさなんかさ
う~ん
580: 2020/07/21(火) 02:04:23.85
865が高いからしょうがない。これでも頑張ったほうでしょ。
>>875はSoCだけでさらに1万上がるらしいから、これは十分買いだと思う。
https://iphone-mania.jp/news-298429/
>>875はSoCだけでさらに1万上がるらしいから、これは十分買いだと思う。
https://iphone-mania.jp/news-298429/
588: 2020/07/21(火) 22:54:05.55
>>580
設計を変えずに865plusに変えた奴が出てきそうな予感
設計を変えずに865plusに変えた奴が出てきそうな予感
581: 2020/07/21(火) 02:14:44.56
今更かもしれんけどiPhoneからpoco2に乗り換える場合SIM入れ替えだけでいいんかな?
ちなキャリアはソフバン
ちなキャリアはソフバン
582: 2020/07/21(火) 08:27:20.46
iPhoneのSIMはiPhoneでしか使えなかったような?
583: 2020/07/21(火) 08:28:47.89
今はもう共通化されてるんだっけ?
584: 2020/07/21(火) 08:35:08.71
APNググってわかれば行けるだろう
むしろIMEI縛りの泥SIMの方が面倒だ
むしろIMEI縛りの泥SIMの方が面倒だ
585: 2020/07/21(火) 13:49:52.95
中華本スレは落ちたのか
586: 2020/07/21(火) 16:16:32.96
国内キャリアが中華スマホ売る時代だからなぁ
587: 2020/07/21(火) 16:43:22.43
>>586
大手メーカーの殆どが中華メーカー製(ODM&OEM)な時点で…
大手メーカーの殆どが中華メーカー製(ODM&OEM)な時点で…
589: 2020/07/23(木) 00:05:10.59
F1の多くのカスロム、カーネルに再起動時にバッテリーの温度がおかしくなる、だいたい高くなる不具合があるな
電源切って入れなおしたら直るっぽい?
EvolutionXとその付属カーネルだけは修正済み
電源切って入れなおしたら直るっぽい?
EvolutionXとその付属カーネルだけは修正済み
590: 2020/07/23(木) 02:29:44.96
ポコって名前が可愛くてF2買っても良いですか?
591: 2020/07/23(木) 02:39:42.87
いいよ
今使ってるけど結構使いやすいし高性能だし
今使ってるけど結構使いやすいし高性能だし
592: 2020/07/23(木) 07:45:43.37
F2をメインスマホにする選択肢ありかな?
今はHUAWEIのnova3使ってる
今はHUAWEIのnova3使ってる
593: 2020/07/23(木) 10:47:39.35
>>592
ありありのあり
ただ重さが1.5倍です
ありありのあり
ただ重さが1.5倍です
594: 2020/07/23(木) 12:23:36.81
送料込みで4万円台乗ったら買おうかな~
流石に845からは買い替えたくなってきた。まだまだ使えるんだけどね。
流石に845からは買い替えたくなってきた。まだまだ使えるんだけどね。
595: 2020/07/23(木) 18:43:49.47
845から865ってかなり体感変わるかな?
596: 2020/07/23(木) 19:03:49.27
>>595
mi mix2sから乗り換えてきたけど、あんまり変わらん。
バッテリーの持ちが良くなったのとカメラが綺麗になったぐらいかな?
mi mix2sから乗り換えてきたけど、あんまり変わらん。
バッテリーの持ちが良くなったのとカメラが綺麗になったぐらいかな?
600: 2020/07/24(金) 01:34:50.42
>>595
antutu20万差とか言っても劇的に変わるもんでないし
体感的にはチョイ早いかな程度なんだよなぁ
antutu20万差とか言っても劇的に変わるもんでないし
体感的にはチョイ早いかな程度なんだよなぁ
597: 2020/07/23(木) 19:13:06.76
evox更新したら再起動頻繁にかかるようになったね。
599: 2020/07/23(木) 23:48:02.71
>>597
ファームウェアのバージョンが悪いんじゃないの
11.0.6.0がいいらしい
ファームウェアのバージョンが悪いんじゃないの
11.0.6.0がいいらしい
598: 2020/07/23(木) 19:18:32.57
ゲームヤラないとわからなくね
601: 2020/07/24(金) 13:16:40.94
corvus使ってる人、mateで戻る長押しで出てくるメニューちゃんと出てる?
Raven liarでni action設定してもROM側で上書きされてるらしく出ないんだわ
出す方法あったら教えてください
Raven liarでni action設定してもROM側で上書きされてるらしく出ないんだわ
出す方法あったら教えてください
602: 2020/07/24(金) 13:23:23.29
F1て戻るボタン左に変える機能なくなった?
ミラーボタンが見つからない
ミラーボタンが見つからない
603: 2020/07/24(金) 14:17:38.40
>>602
設定→追加設定→全画面表示→システムナビゲーション→ボタン
でミラーボタン設定現れるはす
設定→追加設定→全画面表示→システムナビゲーション→ボタン
でミラーボタン設定現れるはす
604: 2020/07/24(金) 17:11:00.84
ありがとう
605: 2020/07/26(日) 11:06:00.34
グローバル版F2だけどMIUIの12が降ってきた
606: 2020/07/26(日) 11:10:20.66
いやよく考えたらRedmiじゃなくてPOCOな時点でグローバルもなにもなかった
とりあえず早速インストールするぜ
とりあえず早速インストールするぜ
607: 2020/07/26(日) 11:29:19.99
>>606
MIUI12:フォントデザインおかしいけどようこそ
MIUI12:フォントデザインおかしいけどようこそ
608: 2020/07/27(月) 20:21:38.78
MIUI12に上げたら尿液晶が治った
609: 2020/07/28(火) 06:40:08.90
miui12にした人、バッテリ持ちどんな感じ?特に変化なし?
610: 2020/07/28(火) 07:36:30.90
>>609
3~4日使ってるけど変わらないかな、ただ画面消灯迄が15sへ設定変わってた等、全体的にデフォでは省電力設定なってるかも
3~4日使ってるけど変わらないかな、ただ画面消灯迄が15sへ設定変わってた等、全体的にデフォでは省電力設定なってるかも
611: 2020/07/28(火) 10:11:13.51
>>609
俺のpoco2はmiui11と比べて10%位早く減ってる感じだわ
まぁxiaomi端末の場合毎度のこと
mi9の時も同じだったし
俺のpoco2はmiui11と比べて10%位早く減ってる感じだわ
まぁxiaomi端末の場合毎度のこと
mi9の時も同じだったし
612: 2020/07/28(火) 10:44:53.52
Poco f2 proがaliexpressで4万くらい、Amazonだと48000円くらいまでさがってるんだけど…まだ下がりそうだから様子見してるんですけどいくらまで下がるかな?
Redmi K20 proの最終的な値段はAmazonだと4万以下くらいに落ちてた気がするしそのくらいにならないかな…
Redmi K20 proの最終的な値段はAmazonだと4万以下くらいに落ちてた気がするしそのくらいにならないかな…
613: 2020/07/28(火) 11:50:14.41
f2にeurom入れてるけどバッテリー大食いだから一旦rom戻してみようかな
>>612
去年の独身の日に33500円くらいだったろうが
そもそも865はSoCの卸値が高いから値下がりしにくいよ
875は更に上がるらしいから価格重視なら独身の日に型落ち寸前な機種買うしかないんじゃない?
>>612
去年の独身の日に33500円くらいだったろうが
そもそも865はSoCの卸値が高いから値下がりしにくいよ
875は更に上がるらしいから価格重視なら独身の日に型落ち寸前な機種買うしかないんじゃない?
689: 2020/08/03(月) 14:09:59.36
>>612
このレスを見たからって訳じゃなく
偶然にも28日にポチッたわ。
8/10-17に到着予定なってるけど、全然倉庫に来る気配なし。
一緒に購入したケース等は既に倉庫から発送されてるのになぁ。
このレスを見たからって訳じゃなく
偶然にも28日にポチッたわ。
8/10-17に到着予定なってるけど、全然倉庫に来る気配なし。
一緒に購入したケース等は既に倉庫から発送されてるのになぁ。
694: 2020/08/03(月) 16:36:50.81
>>653
てかEXPANSYSの8/256ってなんでシルバーだけ安いんだ…白だけすげえ高いw
43,720と54,760って1万以上差があるじゃねーか…
>>689
多分だけど今aliexpressで買うと下手すると2ヶ月位になるからみんな他のショップで買ってるんじゃないかな
到着を待っちゃうタイプの人は有料配送か別ショップじゃないと色々きつそう
てかEXPANSYSの8/256ってなんでシルバーだけ安いんだ…白だけすげえ高いw
43,720と54,760って1万以上差があるじゃねーか…
>>689
多分だけど今aliexpressで買うと下手すると2ヶ月位になるからみんな他のショップで買ってるんじゃないかな
到着を待っちゃうタイプの人は有料配送か別ショップじゃないと色々きつそう
614: 2020/07/28(火) 12:05:58.22
そんなことよりf2はカスロム出てくれ
618: 2020/07/28(火) 21:47:12.08
>>614
Nothing to see here yet. Create a new thread!
Nothing to see here yet. Create a new thread!
615: 2020/07/28(火) 15:14:45.81
重たいのが嫌だ
616: 2020/07/28(火) 17:17:53.84
k30 proのdxomark120点てことはポコも同じ位って事だよね?
617: 2020/07/28(火) 17:49:56.54
>>616
k30 proならね
Zoomは違う
k30 proならね
Zoomは違う
621: 2020/07/30(木) 08:06:23.50
>>616
>>617
勘違いしてないか?
k30 pro zoomが120だからk30 proとf2はもっと低いだろう
>>617
勘違いしてないか?
k30 pro zoomが120だからk30 proとf2はもっと低いだろう
619: 2020/07/30(木) 06:58:07.47
f2 proのAmazon価格が45,627円まで下がってた
たしかSD875は865と同程度か少し安くなる可能性高かったはず
MediaTec?とかいうとこのdimensityがきたいされてきたから時期SDも安くする方向に向いてほしいな
たしかSD875は865と同程度か少し安くなる可能性高かったはず
MediaTec?とかいうとこのdimensityがきたいされてきたから時期SDも安くする方向に向いてほしいな
620: 2020/07/30(木) 07:41:06.08
>>619
SD875?
SD865より$100~120上がるってよ
SD875?
SD865より$100~120上がるってよ
622: 2020/07/30(木) 09:03:21.08
>>620
最初からそう言われてたし今も言ってる方が複数いるけどXiaomiの幹部の方の情報を信じたいかなーと…
どっちのリークされてる情報信じるか?今後Poco f3がでるなら同価格か少し低いほうがいいじゃん
最初からそう言われてたし今も言ってる方が複数いるけどXiaomiの幹部の方の情報を信じたいかなーと…
どっちのリークされてる情報信じるか?今後Poco f3がでるなら同価格か少し低いほうがいいじゃん
624: 2020/07/30(木) 09:25:42.26
>>622
F3でるならSD885(1085リネームかも)だろね
F3でるならSD885(1085リネームかも)だろね
623: 2020/07/30(木) 09:13:17.01
諦めろ100ドル値上がりだ
625: 2020/07/30(木) 09:39:54.02
いきなり地震警報きたわ
f1でもちゃんと受信するんだな
f1でもちゃんと受信するんだな
626: 2020/07/30(木) 09:43:13.57
中華スマホでも地震速報来んのかよ
スマホ何台も持ってるとこの機能邪魔すぎる
スマホ何台も持ってるとこの機能邪魔すぎる
627: 2020/07/30(木) 11:26:24.66
アプデきた
628: 2020/07/30(木) 17:12:28.31
いいスマホ買ったと思ったのに
パズドラ如きでなんでこうもカクカクするんだ?
3年前のスマホのほうが処理速いじゃないか
今回のランダンも3年前のスマホと10秒以上差がでるのはおかしすぎる
あまりにも遅すぎる
パズドラ如きでなんでこうもカクカクするんだ?
3年前のスマホのほうが処理速いじゃないか
今回のランダンも3年前のスマホと10秒以上差がでるのはおかしすぎる
あまりにも遅すぎる
629: 2020/07/30(木) 17:51:50.38
pocof1が パズドラで カクカク?
完全におま環
完全におま環
630: 2020/07/30(木) 18:11:03.37
>>629
POCO F2 PRO や
おま環ってw
ひとりでやる分にはパズドラは通信関係ないぞ
POCO F2 PRO や
おま環ってw
ひとりでやる分にはパズドラは通信関係ないぞ
631: 2020/07/30(木) 18:40:01.26
ドロップとかスタミナ関連で通信しないの?
632: 2020/07/30(木) 18:47:58.61
>>631
ソロでやるならダンジョン始まったら終わるまで通信はしない
機内モードでもできる
終わったらクリア処理あるから通信するだけ
ソロでやるならダンジョン始まったら終わるまで通信はしない
機内モードでもできる
終わったらクリア処理あるから通信するだけ
633: 2020/07/30(木) 19:37:08.19
初期化しろとしか
634: 2020/07/30(木) 19:44:34.98
パズドラ勢はほんと辛いわ
荒野行動とかやらないけどどうなんかね?
荒野行動とかやらないけどどうなんかね?
635: 2020/07/30(木) 19:52:37.01
f1でパズドラ特別カクカクした覚えはないけど
酷いようならrom変えてみたら
酷いようならrom変えてみたら
636: 2020/07/30(木) 20:02:42.61
f1はカスロム選び放題だが
f2だとそうもいかない
f2だとそうもいかない
637: 2020/07/30(木) 20:05:01.71
F2とパズドラの相性の悪さは何度か目にしたな
638: 2020/07/30(木) 21:58:47.48
ガラスフィルム付けてF1でパズドラやるとsu-pen使ってても時々
動かしてる途中で外れるんだが。
タッチ感度上げる設定ってどっかある?
動かしてる途中で外れるんだが。
タッチ感度上げる設定ってどっかある?
639: 2020/07/30(木) 22:14:57.49
カスタムカーネル焼くと微妙にタッチ感度変わる
640: 2020/07/31(金) 08:43:08.13
POCO F2 PRO でパズドラをやる場合カクツキが生じます。
解消方法はパズドラシステム内の効果音をoff(最小にしてください。)
効果音をoffにするとスキル使用時の音などがなくなるので、ランダンなどの1秒を競う時はなれる必要があります。
解消方法はパズドラシステム内の効果音をoff(最小にしてください。)
効果音をoffにするとスキル使用時の音などがなくなるので、ランダンなどの1秒を競う時はなれる必要があります。
641: 2020/07/31(金) 10:05:06.72
しかしmateのこれ出ないの一向に直んねえな
miuiに問題がと言うけどこのバージョンなら出るんだからmate側で直せそうなもんだけど
2chMate 0.8.10.1/Xiaomi/POCO F1/9/DR
miuiに問題がと言うけどこのバージョンなら出るんだからmate側で直せそうなもんだけど
2chMate 0.8.10.1/Xiaomi/POCO F1/9/DR
642: 2020/07/31(金) 10:25:05.30
POCO F2 PRO で自撮り棒のシャッターが反応しない。
カメラ設定では音量ボタンをシャッターに設定している。
他の機種では作動するのでPOCO F2 PRO側の問題だと思うんだが
何か解決策ありますか?
カメラ設定では音量ボタンをシャッターに設定している。
他の機種では作動するのでPOCO F2 PRO側の問題だと思うんだが
何か解決策ありますか?
643: 2020/07/31(金) 10:38:15.77
左上の通知エリアのアイコンが3個しか表示出来なくて『??』になってるんだけど表示個数増やす事って出来るのかな?
昨日MIUI12.0.1安定版にアップデートしてからそうなったと思うんだが。
昨日MIUI12.0.1安定版にアップデートしてからそうなったと思うんだが。
644: 2020/07/31(金) 11:20:34.00
左上の通知エリアのアイコンが3個しか表示出来なくて『・』になってるんだけど表示個数増やす事って出来るのかな?
昨日MIUI12.0.1安定版にアップデートしてからそうなったと思うんだが。
昨日MIUI12.0.1安定版にアップデートしてからそうなったと思うんだが。
645: 2020/07/31(金) 12:33:43.32
早くPOCO F2 ULTRA出ないかな
646: 2020/07/31(金) 14:18:20.90
mediatek dimensity 1000積んだultraほしいね
647: 2020/07/31(金) 14:20:12.38
まず積むべきなのは90Hzとステレオスピーカーだ
648: 2020/07/31(金) 16:23:53.84
f2ってツイッターやインスタの通知しっかり来ます?
649: 2020/07/31(金) 17:25:39.85
誰かmiui12から11にダウングレードした人いますか?
やり方載ってるサイトとかあれば教えてください
やり方載ってるサイトとかあれば教えてください
650: 2020/07/31(金) 17:31:07.24
>>649
普通にMiFlash使ってMIUI11をダウンロードして焼けばいいんじゃない?
カスROMならTWRPでやるだけ
普通にMiFlash使ってMIUI11をダウンロードして焼けばいいんじゃない?
カスROMならTWRPでやるだけ
651: 2020/07/31(金) 17:37:03.83
>>650
BLUしなくてもいけますか?
BLUしなくてもいけますか?
652: 2020/07/31(金) 17:45:02.99
>>650
早速ありがとうございます。
試してみます
早速ありがとうございます。
試してみます
653: 2020/07/31(金) 19:56:26.97
654: 2020/07/31(金) 20:37:02.42
655: 2020/07/31(金) 21:54:25.42
>>654
やっす
やっす
680: 2020/08/01(土) 22:19:49.44
>>654
発売から二ヶ月ちょいでここまで下落するもんなんだな
この価格なら買いだわ
発売から二ヶ月ちょいでここまで下落するもんなんだな
この価格なら買いだわ
656: 2020/07/31(金) 21:59:08.63
値段下がってきたしあとはカスロムさえあればなぁ
657: 2020/07/31(金) 23:29:20.01
Redmi K30 Ultra期待してる
658: 2020/08/01(土) 00:30:02.56
F1でネトフリフルHDで見れてる人いる?
WidevineはL1なのにネトフリだとSDになってる
https://i.imgur.com/gjKjZIC.jpg
https://i.imgur.com/FQLtSc7.jpg
WidevineはL1なのにネトフリだとSDになってる
https://i.imgur.com/gjKjZIC.jpg
https://i.imgur.com/FQLtSc7.jpg
682: 2020/08/02(日) 00:13:25.74
>>658
見れてるよ。
EUロムで指紋認証からL1の認証すればできるみたい。
見れてるよ。
EUロムで指紋認証からL1の認証すればできるみたい。
659: 2020/08/01(土) 00:34:07.59
書き忘れてた
OSはPE+最新ver
ネトフリのアプリは最新で、バージョン7.66.0 build 19 35000
OSはPE+最新ver
ネトフリのアプリは最新で、バージョン7.66.0 build 19 35000
660: 2020/08/01(土) 00:43:51.03
ブートローダーのロックが解除されてると
DRMアプリではL1が維持されてるように見えるが
実際には機能しないとのこと
DRMアプリではL1が維持されてるように見えるが
実際には機能しないとのこと
661: 2020/08/01(土) 01:30:45.03
>>660
なるほど、仕方ないからブートローダーロックしようかな。
ロックしてもTWRP書き込めなかったっけ?
なるほど、仕方ないからブートローダーロックしようかな。
ロックしてもTWRP書き込めなかったっけ?
662: 2020/08/01(土) 01:37:20.89
あ、TWRP「から」書き込みの事ね。
TWRP「を」書き込むのが無理なのは知ってるけど。
TWRP「を」書き込むのが無理なのは知ってるけど。
663: 2020/08/01(土) 09:56:58.19
F2pro購入しようと思ってますが、Snapdragon865のGooglePlayプリインストール機種で
これより安いものってありませんよね?
あと初海外スマホでこの機種選んで困ることはありますか?回線はYmobileです
これより安いものってありませんよね?
あと初海外スマホでこの機種選んで困ることはありますか?回線はYmobileです
665: 2020/08/01(土) 10:15:01.33
>>663
現状ではpoco f2proが最安かな
vivoとかも865あるけど初中華の人には勧められない。
現状ではpoco f2proが最安かな
vivoとかも865あるけど初中華の人には勧められない。
664: 2020/08/01(土) 10:11:47.08
初めて買うなら何選んでも1つや2つ困る事は出てくるだろうけどそれも経験だよ
ROM焼きとか始めるまでは文鎮化したり使えなくなるほど困る様な事はまず起きないから大丈夫だよ
ROM焼きとか始めるまでは文鎮化したり使えなくなるほど困る様な事はまず起きないから大丈夫だよ
666: 2020/08/01(土) 12:58:38.21
初中華ならxiaomiが良いだろうね
667: 2020/08/01(土) 14:07:44.94
MIUIは、MIブラウザ優先してくるのがイヤだけど、他に困ることないかな
アプデも来るし、ランチャーをNovaに替えたりして問題ない
アプデも来るし、ランチャーをNovaに替えたりして問題ない
668: 2020/08/01(土) 14:22:08.60
アプリの既定変えられるでしょ
669: 2020/08/01(土) 14:43:51.58
え、オレ環なの? もうチョイ頑張るわ
670: 2020/08/01(土) 14:43:52.64
そのまま使ってるやつもいるよ
671: 2020/08/01(土) 15:24:15.65
中華スマホでパーミッション設定とか基本中の基本
672: 2020/08/01(土) 19:49:56.79
663です ご教示ありがとうございます
安くなってきているOnePlus8 Mi10 RealmeX50proとも迷いましたが、自分にとっては
プラス2万前後の価値を見出だせなかったのでF2proポチりました
現在使用しているP10liteの動作の遅さからどれほど快適になるのか楽しみです
安くなってきているOnePlus8 Mi10 RealmeX50proとも迷いましたが、自分にとっては
プラス2万前後の価値を見出だせなかったのでF2proポチりました
現在使用しているP10liteの動作の遅さからどれほど快適になるのか楽しみです
673: 2020/08/01(土) 19:55:11.25
p10liteからf2proなら劇的に快適になる
674: 2020/08/01(土) 20:06:16.41
その辺比べたらf1でも激変するからな
675: 2020/08/01(土) 20:53:56.50
MIブラウザなんぞADBコマンドでサクーっと削除すりゃええ
676: 2020/08/01(土) 21:02:35.49
高いなと思って渋ってたけど865で最安なのか
どうしよ
どうしよ
677: 2020/08/01(土) 21:11:40.76
>>676
CN版なら3~4万でSD865搭載はあるけど
グローバル版としてはね
だだカスロム皆無(中身はradmi K30pro)なので弄るなら別の選択になるかも知れん
CN版なら3~4万でSD865搭載はあるけど
グローバル版としてはね
だだカスロム皆無(中身はradmi K30pro)なので弄るなら別の選択になるかも知れん
678: 2020/08/01(土) 21:38:23.12
モノラルスピーカーと60hzが妥協点だな
うーん
うーん
679: 2020/08/01(土) 21:57:59.59
確かに妥協点はありますが、現状販売価格と買取価格に1万ほどしか差がないので、
気になったら買い換えればいいやと思って注文しちゃいました
気になったら買い換えればいいやと思って注文しちゃいました
681: 2020/08/01(土) 23:44:10.27
コロナで売れねえのかな
5G投資も遠のきそうだし
5G投資も遠のきそうだし
683: 2020/08/03(月) 02:20:21.25
満月撮影しようと思ったけど、f2にはMoon mode無いっぽいね
Mi9シリーズには搭載されてたので、ちょっと残念
Mi9シリーズには搭載されてたので、ちょっと残念
684: 2020/08/03(月) 07:30:15.81
今iPhone X使っててサブ機でpoco f2買おうと思ってるんですが泥初心者でも問題なく使えますかね?
あとカメラの性能が上がってくれてると嬉しいのですがいかがでしょうか…
あとカメラの性能が上がってくれてると嬉しいのですがいかがでしょうか…
685: 2020/08/03(月) 08:38:36.69
怖ければらくらくフォンがいいよ
686: 2020/08/03(月) 09:51:04.02
mate20proから乗り換えたら重たさ以外に気になる点あるかな?
687: 2020/08/03(月) 10:35:12.68
>>686
あんまり変わらないんじゃない?
カメラは良くはならないかも。
あんまり変わらないんじゃない?
カメラは良くはならないかも。
688: 2020/08/03(月) 11:59:33.71
Mate20proのカメラはレベル高かったな
今はOneplus 7T Pro使ってるけどカメラはMate20Proのが良かった
今はOneplus 7T Pro使ってるけどカメラはMate20Proのが良かった
690: 2020/08/03(月) 14:58:33.48
etorenめちゃくちゃ発送早いね
691: 2020/08/03(月) 15:10:13.29
>>690
国内に在庫あれば国内委託倉庫から発送
なければシンガポール(だっけ)から定期便ついでに送って国内倉庫へストックの流れだからね
地域配送まとまるまで放置される他中華ショップに比べればぜんぜん速い
国内に在庫あれば国内委託倉庫から発送
なければシンガポール(だっけ)から定期便ついでに送って国内倉庫へストックの流れだからね
地域配送まとまるまで放置される他中華ショップに比べればぜんぜん速い
692: 2020/08/03(月) 16:18:16.19
でも中華ショップは値段が安いし
荷物が途中で行方不明になればタダゲットの可能性もあるから……
荷物が途中で行方不明になればタダゲットの可能性もあるから……
693: 2020/08/03(月) 16:34:55.37
そこは個人差だよな
俺はもう定価よりは安いって割り切って速さ重視でEtorenだったけど
俺はもう定価よりは安いって割り切って速さ重視でEtorenだったけど
695: 2020/08/03(月) 18:44:42.62
俺のF1、充電直後から5%くらいだけ凄い勢いでバッテリー減って、あとは普通なんだけどこれバッテリーヤバくなってる症状かな
100まで充電してフル表示でとまったあともう一回フルで止まるまで充電しなおせばマシにはなるけど毎回はやってられんし
100まで充電してフル表示でとまったあともう一回フルで止まるまで充電しなおせばマシにはなるけど毎回はやってられんし
696: 2020/08/03(月) 19:10:57.13
随分下がったなあ
あとはカスロムさえあれば
あとはカスロムさえあれば
697: 2020/08/03(月) 19:13:16.19
今なら尼でいいんじゃね
44400円くらいで売ってる
44400円くらいで売ってる
698: 2020/08/03(月) 19:22:48.56
amazonのやつってfedexで送るっぽいけど内国消費税はこっち持ち?
699: 2020/08/03(月) 20:22:42.49
まだまだ安くなるで
701: 2020/08/03(月) 20:45:07.09
>>699
ほんとに?
最近のスマホの低価格化ヤバくない?
これ中華メーカー以外は生き残れないと思うんだけど。
ほんとに?
最近のスマホの低価格化ヤバくない?
これ中華メーカー以外は生き残れないと思うんだけど。
704: 2020/08/03(月) 21:12:22.08
>>701
lenovo z5proとか初代pocoとかk20 proに比べればまだ高い
独身の日になれば3万後半になるんちゃう?
lenovo z5proとか初代pocoとかk20 proに比べればまだ高い
独身の日になれば3万後半になるんちゃう?
700: 2020/08/03(月) 20:32:52.54
お盆前に欲しいから多少高くても速さ優先で買うわ
702: 2020/08/03(月) 20:49:24.55
一定層のひとたちはなんとなく信用できないというだけで変わらずずっと10万の機種を買い続けるから大丈夫だよ
703: 2020/08/03(月) 20:58:57.74
分割だからへーキヘーキ
705: 2020/08/03(月) 21:17:08.48
pocof2てmi9tproの後継でしょ
mi9tpro 6g128gが25000だったからこれもそこまで待つ
mi9tpro 6g128gが25000だったからこれもそこまで待つ
706: 2020/08/03(月) 21:29:57.26
radmi k30pro=POCO F2pro
radmi k30=POCO X2
radmi k30=POCO X2
707: 2020/08/03(月) 23:11:12.68
855と865の原価が違うからMi9Tproほど下がらないのでは
もうaliで3万後半にはなってるみたいだから、独身の日で3万前半までくらいじゃないかな
もうaliで3万後半にはなってるみたいだから、独身の日で3万前半までくらいじゃないかな
708: 2020/08/04(火) 00:26:13.60
865で3万前半とか十分価格破壊だよ
709: 2020/08/04(火) 00:49:46.33
47kでAmazon経由で買ったのが明日届く!
初泥だから楽しみだ
当分はメインのiPhoneでテザリングして使う予定
初泥だから楽しみだ
当分はメインのiPhoneでテザリングして使う予定
710: 2020/08/04(火) 06:55:25.48
>>709
今見たらAmazonで44Kなんだけどそんなに値段ってすぐ下がるもの?
それとも注文したのがかなり前とか?
中国から発送とかだったらすごい嫌なんだけど…UPSみたいな配送スピードだとは思えない…
Poco f2 proの生産終了っていつ頃だろ?
Xiaomiって次の生産始まるとすぐ生産終了してその後の在庫が値上がりするから買い時間違えると怖いんだよね…
今見たらAmazonで44Kなんだけどそんなに値段ってすぐ下がるもの?
それとも注文したのがかなり前とか?
中国から発送とかだったらすごい嫌なんだけど…UPSみたいな配送スピードだとは思えない…
Poco f2 proの生産終了っていつ頃だろ?
Xiaomiって次の生産始まるとすぐ生産終了してその後の在庫が値上がりするから買い時間違えると怖いんだよね…
711: 2020/08/04(火) 07:38:29.00
>>710
注文したのは日曜ですがその段階で店によってはそれくらいの価格帯にはなってた気が
自分はどうしても今週中に欲しかったので価格より早さ優先で店選んで買っちゃいました
注文したのは日曜ですがその段階で店によってはそれくらいの価格帯にはなってた気が
自分はどうしても今週中に欲しかったので価格より早さ優先で店選んで買っちゃいました
713: 2020/08/04(火) 08:35:57.60
>>711
3日で届くってことは香港からか国内からか…
1shopmobileかEtoranだとは思ったけど香港から発送のやつやっぱ早いんですね
コロナでも香港からの空輸は未だに継続中ってことか~…
それならaliexpressでUPS指定と値段ほとんど変わんないな…とか言って数日様子見てる間にまた安くなってるんだろうか…
3日で届くってことは香港からか国内からか…
1shopmobileかEtoranだとは思ったけど香港から発送のやつやっぱ早いんですね
コロナでも香港からの空輸は未だに継続中ってことか~…
それならaliexpressでUPS指定と値段ほとんど変わんないな…とか言って数日様子見てる間にまた安くなってるんだろうか…
715: 2020/08/04(火) 09:16:19.01
>>713
1shopのが安かったんですが欲しい日までにギリギリ間に合うか微妙だったのでetorenで買いました
これでみんな買い始めたら逆に値段戻ったりするのかなぁって気もするんですがスマホ市場ではそうでもないんですかね?
1shopのが安かったんですが欲しい日までにギリギリ間に合うか微妙だったのでetorenで買いました
これでみんな買い始めたら逆に値段戻ったりするのかなぁって気もするんですがスマホ市場ではそうでもないんですかね?
712: 2020/08/04(火) 07:58:03.32
>>710
1shopmobileはそこまで時間掛からないとは思うけどね
ただ今尼で買うくらいならexpansysで買ったほうがいいとは思うけど
1shopmobileはそこまで時間掛からないとは思うけどね
ただ今尼で買うくらいならexpansysで買ったほうがいいとは思うけど
714: 2020/08/04(火) 09:10:33.03
国内販売する?
717: 2020/08/04(火) 09:30:52.08
>>714
しない
しない
716: 2020/08/04(火) 09:29:41.16
他の端末やけど4月末に香港発送で、注文した翌日に来た
718: 2020/08/04(火) 12:24:50.49
値下がりしてるのでf2 proを買いたいと思っているのですが、
スクスタ、ミリシタ、デレステ辺りの音ゲーの相性はどうでしょうか?
教えて頂けると幸いです…
スクスタ、ミリシタ、デレステ辺りの音ゲーの相性はどうでしょうか?
教えて頂けると幸いです…
722: 2020/08/04(火) 12:43:20.36
>>718
サクサク動くだろうけど、他の人も言ってるようにスピーカーとか別の部分も考えた方がいいよ。
ゲーマーならRogPhone.BlackShark.Legionとゲーム専用端末も有るんだから、そっちが良いかも。
サクサク動くだろうけど、他の人も言ってるようにスピーカーとか別の部分も考えた方がいいよ。
ゲーマーならRogPhone.BlackShark.Legionとゲーム専用端末も有るんだから、そっちが良いかも。
719: 2020/08/04(火) 12:28:49.97
届いた!
日曜の夜頼んで今届くとかほんと早い
初Android楽しんできます
日曜の夜頼んで今届くとかほんと早い
初Android楽しんできます
720: 2020/08/04(火) 12:39:15.79
音ゲーやったことないからしらんが
スピーカー1個しかないぞ
スピーカー1個しかないぞ
721: 2020/08/04(火) 12:41:14.82
カスロムー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
723: 2020/08/04(火) 12:51:54.05
音ゲーするならiPhone
わりとマジで
わりとマジで
724: 2020/08/04(火) 15:40:50.88
F2 proはサウンド系に何かしらのバグ持ってるかと思われる
元々のアプリが悪いのか、F2が悪いのか判らんが
F1で再現しないからF2が…
元々のアプリが悪いのか、F2が悪いのか判らんが
F1で再現しないからF2が…
725: 2020/08/04(火) 15:50:10.92
ぶっちゃけアイマス沼にハマりたくない人は
敢えてAndroid選んで可能性を潰せまである
敢えてAndroid選んで可能性を潰せまである
726: 2020/08/04(火) 16:41:19.88
付属のケースとシートはほんとにおまけのおまけって感じだね
727: 2020/08/04(火) 16:46:25.55
マクロ撮影で肛門撮ってみたけどすげえな
重いけど大満足だよ
重いけど大満足だよ
728: 2020/08/04(火) 17:01:53.81
729: 2020/08/04(火) 17:08:36.66
>>728
謎の既視感があったのはそれかw
ありがとうすっきりした
謎の既視感があったのはそれかw
ありがとうすっきりした
730: 2020/08/04(火) 17:08:36.75
>>728
謎の既視感があったのはそれかw
ありがとうすっきりした
謎の既視感があったのはそれかw
ありがとうすっきりした
731: 2020/08/04(火) 17:21:13.00
大事なことなので(
732: 2020/08/04(火) 17:44:27.49
718です
皆さんありがとうございます!
ゲーム専用の端末探してみます…
皆さんありがとうございます!
ゲーム専用の端末探してみます…
733: 2020/08/04(火) 18:23:59.20
泥がいいなら、このモデルは結構ハイスペックだからカスタムROMが来たら買ってもいいかもね。
MIUIはバグがあるっぽいし、相性問題もあるから。
MIUIはバグがあるっぽいし、相性問題もあるから。
734: 2020/08/04(火) 21:05:21.69
etoren安くなってるじゃん……
待つべきだったか…
待つべきだったか…
737: 2020/08/04(火) 22:33:00.29
>>734
あちゃ…心中お察しします
でも数日早く手に入れたってのは大きいと思う!
時は金なりっていうし逆に行っちゃえば数千円安くなる程度なら早く手に入れたほうがいいって考えも…
あちゃ…心中お察しします
でも数日早く手に入れたってのは大きいと思う!
時は金なりっていうし逆に行っちゃえば数千円安くなる程度なら早く手に入れたほうがいいって考えも…
735: 2020/08/04(火) 21:30:27.93
買ったらもう値段調べちゃ駄目だよ
736: 2020/08/04(火) 22:25:51.79
>>735
それな
それな
742: 2020/08/04(火) 23:47:43.24
うらるは短縮して一部全角文字にするとかで回避できなかったっけ
>>735
何事もほんとにそう。悲しくなるだけ…
>>735
何事もほんとにそう。悲しくなるだけ…
738: 2020/08/04(火) 22:38:11.97
Spigenのケースのパクリかってくらいそっくりなのに安い上にリングまでついてる1400円くらいの炭素繊維風のブラックケースがすごい気になるんだけど…
サイズが合わなくてカパカパするとかそんな事あるんだろうか…Xperiaだとあったっぽいから人柱さん待ち…って1400円程度で人柱はいらんか…そもそも本体持ってないし
サイズが合わなくてカパカパするとかそんな事あるんだろうか…Xperiaだとあったっぽいから人柱さん待ち…って1400円程度で人柱はいらんか…そもそも本体持ってないし
739: 2020/08/04(火) 23:05:19.05
740: 2020/08/04(火) 23:13:00.94
>>739
情報ありがトン!
こっちが気になってた商品名長いけど
Redmi K30 Pro ケース/Poco F2 Pro 対応ケース TPU 耐衝撃 リング 薄型 指紋防止 ケース シリコン リング付き ストラップホール付きスリム 米軍MIL規格取得 人気 落下防止 携帯カバー
なんかウラルはろうとしたら怒られた…
情報ありがトン!
こっちが気になってた商品名長いけど
Redmi K30 Pro ケース/Poco F2 Pro 対応ケース TPU 耐衝撃 リング 薄型 指紋防止 ケース シリコン リング付き ストラップホール付きスリム 米軍MIL規格取得 人気 落下防止 携帯カバー
なんかウラルはろうとしたら怒られた…
741: 2020/08/04(火) 23:24:59.80
改めてカメラだぜぇ
743: 2020/08/05(水) 00:27:45.24
F2pro先週土曜にAmazonマケプレで45K弱で注文
HK発送で本日水曜到着予定(土日祝休らしいので実質翌々日?)
もう千円近く値下がりしてるのは予想内
国内に在庫あるらしいEtorenより遅いのも納得できる
だが唯一50K超えてた白が他色と同程度に値下がってるのは悔しい
HK発送で本日水曜到着予定(土日祝休らしいので実質翌々日?)
もう千円近く値下がりしてるのは予想内
国内に在庫あるらしいEtorenより遅いのも納得できる
だが唯一50K超えてた白が他色と同程度に値下がってるのは悔しい
744: 2020/08/05(水) 11:23:31.17
リフレッシュレートが60Hzですが、x50proとかの90Hzと比較すると結構違うものなのでしょうか?
その部分だけが気になって…
比較したことある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
その部分だけが気になって…
比較したことある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
746: 2020/08/05(水) 12:13:32.17
759: 2020/08/06(木) 01:43:07.27
>>746
ありがとう御座います。結構違うんですねぇ
う~ん迷うなぁ
ありがとう御座います。結構違うんですねぇ
う~ん迷うなぁ
745: 2020/08/05(水) 11:27:28.56
単純に1.5倍描写だからかなり違うだろう
747: 2020/08/05(水) 14:18:56.84
昨日K20Pro落として画面割れてしまったので、スペックアップも兼ねて買い換えようと思って尼に出品されてるF2Pro注文したらもう届いてワロタ
FedExハンパないな
裸派だったけど、軽くでもいいから少なくとも四隅は守れるケースは付けようという教訓になった
とりあえず付属ケースでよさそうだけども
FedExハンパないな
裸派だったけど、軽くでもいいから少なくとも四隅は守れるケースは付けようという教訓になった
とりあえず付属ケースでよさそうだけども
748: 2020/08/05(水) 15:13:25.85
重いと割れやすいからねー
重くてもケースはつけたい
重くてもケースはつけたい
749: 2020/08/05(水) 15:27:13.28
今までも結構落としてたんだけど、落ち方が良かったみたいで微ダメージで済んでたんだよな
今回は見事に角から行ったみたいで、50cmぐらいから落としただけなのに割れた
まあ表のガラスが割れただけでデジタイザは無傷っぽいので、K20Proは家で音楽プレーヤーとしてでも使うわ
F2ProはBLUもできてないからまだ素のMIUIだけど、特に不便感じないな
さすがにHostsはどうにかしたいからrootは取るけど、euすら焼かなくてもいい気がしてきた
今回は見事に角から行ったみたいで、50cmぐらいから落としただけなのに割れた
まあ表のガラスが割れただけでデジタイザは無傷っぽいので、K20Proは家で音楽プレーヤーとしてでも使うわ
F2ProはBLUもできてないからまだ素のMIUIだけど、特に不便感じないな
さすがにHostsはどうにかしたいからrootは取るけど、euすら焼かなくてもいい気がしてきた
750: 2020/08/05(水) 21:30:28.80
うーん電話番号認証系のSMSが届かない
環境は↓
https://i.imgur.com/a3ibzp7.jpg
https://i.imgur.com/37Xo4eZ.jpg
miアカウント→届かない
LINE→届かない
Googleアカウント→届く
何が原因だろうか
simを旧スマホに入れると届くから、このスマホの問題だとは思うけど
環境は↓
https://i.imgur.com/a3ibzp7.jpg
https://i.imgur.com/37Xo4eZ.jpg
miアカウント→届かない
LINE→届かない
Googleアカウント→届く
何が原因だろうか
simを旧スマホに入れると届くから、このスマホの問題だとは思うけど
751: 2020/08/05(水) 21:38:39.78
たまにxdaでf1のページ見るとカスロムの多さにびっくりする
それに比べf2は…
それに比べf2は…
752: 2020/08/05(水) 22:39:10.27
f2はこれからじゃない?
まだみんな届いたばかりだし
まだみんな届いたばかりだし
753: 2020/08/05(水) 23:12:28.96
今日届いたF2proのMIUIアップデートしてるんだけど全然進まない…30分ぐらいで7%って遅い気が
回線は90Mbpsくらいでてるから接続先の問題かと思うんだけどXiaomiのサーバっていつもこんな感じですか?
回線は90Mbpsくらいでてるから接続先の問題かと思うんだけどXiaomiのサーバっていつもこんな感じですか?
755: 2020/08/05(水) 23:40:21.99
>>753
いつも速いけどなぁ~
いつも速いけどなぁ~
756: 2020/08/06(木) 00:22:27.40
>>755
0時過ぎの時点でまだ11%だったんですが、そこから急に速くなって現在81%…
って書いてる間に終わりました。日付またいだの関係あるんですかねえ
0時過ぎの時点でまだ11%だったんですが、そこから急に速くなって現在81%…
って書いてる間に終わりました。日付またいだの関係あるんですかねえ
768: 2020/08/06(木) 16:51:13.77
>>756
mi cloudの容量が一杯になってないか?
mi cloudの容量が一杯になってないか?
772: 2020/08/06(木) 21:35:36.41
>>768
miアカウントの登録すらしてないので、mi cloudは一切使ってないかと思われます
miアカウントの登録すらしてないので、mi cloudは一切使ってないかと思われます
754: 2020/08/05(水) 23:38:35.71
防水付いてる?サイトによって表記がちがうので、、
763: 2020/08/06(木) 08:32:57.75
>>754
防水はない、iso防滴に準拠はしてるだろうけど記載してない
(殆どの端末は保証クレーム恐れるから)
防水はない、iso防滴に準拠はしてるだろうけど記載してない
(殆どの端末は保証クレーム恐れるから)
757: 2020/08/06(木) 00:24:30.26
重い、モノラルスピーカー、60hz
これらが懸念材料…
これらが懸念材料…
758: 2020/08/06(木) 01:38:01.22
マクロズームはどうですか?
まだ届いてないんで……
まだ届いてないんで……
760: 2020/08/06(木) 08:17:02.45
60hzのデメリットってゲームやるときくらい?
761: 2020/08/06(木) 08:21:25.93
>>760
スクロール時とか判りやすい
ゲームは90Hz超フレームレート対応してればメリットあり(FPSやらないならメリット薄)
デメリットは描写書き換える頻度あがるからバッテリー喰いやすい
これぐらい
スクロール時とか判りやすい
ゲームは90Hz超フレームレート対応してればメリットあり(FPSやらないならメリット薄)
デメリットは描写書き換える頻度あがるからバッテリー喰いやすい
これぐらい
762: 2020/08/06(木) 08:26:42.30
なんか全体的にぬるっと感はある
これがメリットかどうかは別として
これがメリットかどうかは別として
764: 2020/08/06(木) 08:54:18.27
UFO Test: Multiple Framerates
https://www.testufo.com/
Refresh Rate - UFO Test
https://www.testufo.com/refreshrate
https://www.testufo.com/
Refresh Rate - UFO Test
https://www.testufo.com/refreshrate
765: 2020/08/06(木) 13:28:42.31
欲しいけど使いみちは無いんだよな
766: 2020/08/06(木) 14:32:41.46
f2 proにおすすめのケースない?
769: 2020/08/06(木) 19:53:48.50
>>766
何だかんだ付属のでとりあえず困ってないな
リングないと大型スマホ辛いから付属ケースにバンカーリングつけて使ってる
何だかんだ付属のでとりあえず困ってないな
リングないと大型スマホ辛いから付属ケースにバンカーリングつけて使ってる
767: 2020/08/06(木) 15:09:21.53
spigenでいいや
770: 2020/08/06(木) 19:55:34.90
広告はDNS66
chmateの広告欄はタブレットモードで回避
フォントはデフォルトのNoto-sansか何か
でとりあえず困らないもんだな
BLU待ちだけどroot取らなくても問題ない気がしてきた
chmateの広告欄はタブレットモードで回避
フォントはデフォルトのNoto-sansか何か
でとりあえず困らないもんだな
BLU待ちだけどroot取らなくても問題ない気がしてきた
771: 2020/08/06(木) 19:55:41.08
付属のは手触りが苦手で変えてしまった
773: 2020/08/06(木) 22:09:08.14
実際これ使ってて「うわ電波悪いな」ってなったひといる?どこの県だとか関係なく、ざっくりとした状況を教えてほしい
774: 2020/08/06(木) 23:12:34.32
変えるの面倒くさくてドコモのMVNO回線のまま使ってるけど今のところ不自由はないよ
775: 2020/08/06(木) 23:49:28.39
Xiaomi service frameworkってのが電源つけるたびに謎の通信してるんだけど…このアプリは何をしようとしているのかな?
1分から2分ごとくらいに10回くらい通信してるっぽいんだけど…
AdGuardって広告とか追跡とか脅威をブロックするアプリがあるんだけどそのアプリのXiaomi専用リストに乗ってるらしく防がれてるぽいんだよね
PocoLauncherも通信しようとしてるしなんやの?
定期的にユーザーの使用状況とかをビックデータに利用してるんじゃね?って思ってしまう
1分から2分ごとくらいに10回くらい通信してるっぽいんだけど…
AdGuardって広告とか追跡とか脅威をブロックするアプリがあるんだけどそのアプリのXiaomi専用リストに乗ってるらしく防がれてるぽいんだよね
PocoLauncherも通信しようとしてるしなんやの?
定期的にユーザーの使用状況とかをビックデータに利用してるんじゃね?って思ってしまう
778: 2020/08/07(金) 03:03:38.95
>>777
「個人情報は含まない」ってどこにもそんな保証はないし、過去に色々やらかしてるから信用は薄いし、MIUI使うならプライバシーを一定は捨てる覚悟がいると思う。
>>775
通信ブロックできてるならいいんじゃない?
Wi-Fiルーターでブロックするとか、AdGuard起動するまで機内モードにしておくとかすると完全に防げそうだけど。ADBで無効にするのが精神衛生上良さそうだけど、Xiaomi Service Frameworkは無理だった気がする。
少なくとも欧米企業のGAFAとかはここまで異常にデータ送らないから、何らかの個人情報は送られてると考えた方が自然だと思うけど。
「個人情報は含まない」ってどこにもそんな保証はないし、過去に色々やらかしてるから信用は薄いし、MIUI使うならプライバシーを一定は捨てる覚悟がいると思う。
>>775
通信ブロックできてるならいいんじゃない?
Wi-Fiルーターでブロックするとか、AdGuard起動するまで機内モードにしておくとかすると完全に防げそうだけど。ADBで無効にするのが精神衛生上良さそうだけど、Xiaomi Service Frameworkは無理だった気がする。
少なくとも欧米企業のGAFAとかはここまで異常にデータ送らないから、何らかの個人情報は送られてると考えた方が自然だと思うけど。
786: 2020/08/07(金) 13:07:44.18
>>778
Dual SIMなら一つにしてみて。楽天?
Dual SIMなら一つにしてみて。楽天?
776: 2020/08/07(金) 01:06:50.02
そういうのはあんまり気にしないけど、MIUIって裏に回ったタスクキルしすぎだから脱MIUIはしたいかも
777: 2020/08/07(金) 01:12:36.29
中華端末は基本的に全てユーザーデータ(個人情報は含まない)を収集していると俺は思う。だから使いやすい。
顧客の意見を全て無視した日本ブランドと正反対だけど、それが気になるならxperiaかARROWSしかないよ。
顧客の意見を全て無視した日本ブランドと正反対だけど、それが気になるならxperiaかARROWSしかないよ。
828: 2020/08/08(土) 22:47:12.75
>>777
中国は後先考えず、今考えうる最高のものを出してくる
日本だと段階的に引き上げようと進歩の余白を設ける
消費者がどっちを欲しがるかは言わずもながら…
中国は後先考えず、今考えうる最高のものを出してくる
日本だと段階的に引き上げようと進歩の余白を設ける
消費者がどっちを欲しがるかは言わずもながら…
779: 2020/08/07(金) 03:26:24.40
Google先生は全部見てるけどな
781: 2020/08/07(金) 07:37:03.94
情報ガーって言う割にスマホ使う基地害w
787: 2020/08/07(金) 14:36:24.85
アメリカと中国の決定的な違いは国家につながってるかどうかじゃないかでしょ。
GAFAはプライバシーで騒がれやすいから社会からの視線に配慮するけど、中国企業は騒がれにくいし、政府と繋がってるから不透明な部分が多いし。
>>781
別にある程度は妥協しなきゃいけないとは思ってるよ。ただリスクがあるって理解して使ったほうがいいって言いたいだけ。
GAFAはプライバシーで騒がれやすいから社会からの視線に配慮するけど、中国企業は騒がれにくいし、政府と繋がってるから不透明な部分が多いし。
>>781
別にある程度は妥協しなきゃいけないとは思ってるよ。ただリスクがあるって理解して使ったほうがいいって言いたいだけ。
782: 2020/08/07(金) 08:08:57.29
日本だからメリケンだからっての全くアテにはならんわね
784: 2020/08/07(金) 09:35:21.92
写真フォルダの中身さえ流出しなきゃなんだっていいわ
785: 2020/08/07(金) 10:02:09.93
アメリカに行った日本人がGoogle先生にスマホに保存してたロリ画像発見されてFBIに逮捕されてた
788: 2020/08/07(金) 14:36:40.49
誤字
789: 2020/08/07(金) 15:16:33.17
10億人を混乱なく統治する方法が監視社会なんですな
個人的にはこれに巻き込まれるのは避けたい
個人的にはこれに巻き込まれるのは避けたい
790: 2020/08/07(金) 15:17:48.03
言論統制も追加
791: 2020/08/07(金) 15:23:00.13
(なんで中華端末のスレでこんな説教を見るんだろう)
792: 2020/08/07(金) 15:30:36.58
>>791
中華端末と言うくくりなら有りでしょ
そもそも華為の端末を規制対象にした理由が
一党独裁共産主義国家たる中国対西側の民主主義国家群の縮図なんだし
個人的には歴史に学ばない内乱で国民1/5くらいまで間引かれないかと期待してる
アイツらは地球と言う自然に対する蝗害
中華端末と言うくくりなら有りでしょ
そもそも華為の端末を規制対象にした理由が
一党独裁共産主義国家たる中国対西側の民主主義国家群の縮図なんだし
個人的には歴史に学ばない内乱で国民1/5くらいまで間引かれないかと期待してる
アイツらは地球と言う自然に対する蝗害
793: 2020/08/07(金) 16:52:12.33
MIUI12にしたらAndroid Autoがつながらないバグ修正されると期待してたのに、まだつながらない。このままじゃメルカリ行きかな。
794: 2020/08/07(金) 17:02:15.96
メルカリ行きにするには勿体無いで
795: 2020/08/07(金) 17:49:29.09
車でWaze使えないと意味ないんだよね。こんな基本機能が動かないなんて、正直がっかりしてる。
796: 2020/08/07(金) 18:25:32.02
797: 2020/08/07(金) 20:31:22.21
8gbが5万切ったら安いかな
798: 2020/08/07(金) 20:49:01.12
F1はカスタムRomあるけどF2はないからなぁ
Android11のbetaに賭けてみるという手はある
https://www.xda-developers.com/download-xiaomi-mi-10-pro-poco-f2-pro-official-android-11-beta-1-build/
Android11のbetaに賭けてみるという手はある
https://www.xda-developers.com/download-xiaomi-mi-10-pro-poco-f2-pro-official-android-11-beta-1-build/
799: 2020/08/07(金) 20:57:28.31
カスロムはf2じゃなくてK30 Pro名義なんじゃないの
普通リネーム機種名じゃなく元機種名でやるだろうし
普通リネーム機種名じゃなく元機種名でやるだろうし
800: 2020/08/07(金) 20:58:12.26
xda見りゃわかるけど全くないよ
801: 2020/08/07(金) 21:08:17.37
f1も半年くらいカスロム出てこなかった記憶。時間の問題じゃないかい
802: 2020/08/07(金) 21:11:52.97
アプデの時一瞬Redmiロゴ見えてワロタ
803: 2020/08/07(金) 21:26:56.90
K30 Proは今まで大陸オンリーだったから、それでユーザーも少なくてカスRomも作られなかったと思われ
804: 2020/08/07(金) 23:49:54.94
Poco F2 Lite=Redmi 10x
Poco F2=Redmi 10x Pro?
みたいな説が出てきた
Poco F2=Redmi 10x Pro?
みたいな説が出てきた
805: 2020/08/08(土) 09:09:44.57
急にWi-Fi切れるのは俺の環境なのか
iPhoneじゃ切れないのに
iPhoneじゃ切れないのに
806: 2020/08/08(土) 09:12:00.72
ルーターのソフト最新にアップデートしとけ
807: 2020/08/08(土) 12:42:00.06
Redmi K30 Ultra
8月11日発売
8月11日発売
815: 2020/08/08(土) 17:03:33.12
>>807
MTKって噂はほんとなのか?
バリエーション機に見えてSoC違ったりするとカスROM出ない地獄になるんだよなぁ
MTKって噂はほんとなのか?
バリエーション機に見えてSoC違ったりするとカスROM出ない地獄になるんだよなぁ
808: 2020/08/08(土) 15:23:51.62
やってるゲームと相性悪くてf2p売る事にしたわ
それ以外は完璧だったんだけどなあ
それ以外は完璧だったんだけどなあ
809: 2020/08/08(土) 15:32:41.26
>>808
ちなみになんのゲーム
ちなみになんのゲーム
811: 2020/08/08(土) 15:43:49.58
>>809
音ゲーでなんかズレがあるんだよねー
音ゲーでなんかズレがあるんだよねー
810: 2020/08/08(土) 15:34:17.99
価格やスペックが近くて重くない移行先ない?
812: 2020/08/08(土) 15:47:44.83
>>810
あんまなくね?
SoC一段落として良いならrealme x2 proがお勧め出来るかな
あんまなくね?
SoC一段落として良いならrealme x2 proがお勧め出来るかな
813: 2020/08/08(土) 15:48:13.48
あ、重いわ。200gある。
814: 2020/08/08(土) 16:40:51.60
スペックはsageたくないけど価格と重さはsageてほしい
816: 2020/08/08(土) 17:05:47.64
f2pro使ってる方にお聞きたいです。
端末をダークモードに設定するとアプリによって一部が白黒反転表示される事ってありませんか?
元の機種のMi9Tproで同じ環境にしてみると白黒反転せず問題なく表示されるので気になりました。
端末をダークモードに設定するとアプリによって一部が白黒反転表示される事ってありませんか?
元の機種のMi9Tproで同じ環境にしてみると白黒反転せず問題なく表示されるので気になりました。
817: 2020/08/08(土) 17:06:50.34
>>816
具体的にアプリ名を言えよ
具体的にアプリ名を言えよ
820: 2020/08/08(土) 19:15:23.17
>>817
今の所ダークモードで支障がでて気づいたアプリは、paypay(支払いバーコードの白い部分が白黒反転?して読み取れない)
ガンガンオンライン漫画アプリ(反転表示されるページが出る)
これに関しては動画撮りました。
https://d.kuku.lu/4b9a03c7c6
汚い手ですみませんm(_ _)m
こんな感じです。同じような症状が出ている方がいるのか知りたいです。
今の所ダークモードで支障がでて気づいたアプリは、paypay(支払いバーコードの白い部分が白黒反転?して読み取れない)
ガンガンオンライン漫画アプリ(反転表示されるページが出る)
これに関しては動画撮りました。
https://d.kuku.lu/4b9a03c7c6
汚い手ですみませんm(_ _)m
こんな感じです。同じような症状が出ている方がいるのか知りたいです。
818: 2020/08/08(土) 17:20:44.37
久々にf1のガラスフィルム張り替えようとして
ケース脱がしてフィルム剥がしたらめちゃくちゃ薄く軽く感じる…
裸で使おうかと一瞬思ったがやっぱ守られてる安心感を取って貼りなおした
フル装備でも最近の超重量級のスマホよりは充分軽いし
やっぱf1の樹脂筐体は最高だぜ
ケース脱がしてフィルム剥がしたらめちゃくちゃ薄く軽く感じる…
裸で使おうかと一瞬思ったがやっぱ守られてる安心感を取って貼りなおした
フル装備でも最近の超重量級のスマホよりは充分軽いし
やっぱf1の樹脂筐体は最高だぜ
819: 2020/08/08(土) 17:48:37.21
効果音消さないと重いんだよな
音ゲーなら対処しようがない
音ゲーなら対処しようがない
821: 2020/08/08(土) 19:17:34.93
そうなるアプリがあるからダークモードの設定で個々に外すようにしてる
822: 2020/08/08(土) 20:32:25.97
>>821
そうなりますよね(^_^;)
自分だけの症状なのかがわからなくて。
少し安心しました。
Mi9TProではダークモード有効にしてもこんな事起きないんですよ。
だからソフト的な不具合なのかな。
ファームウェアのアップで解決してほしいところです。
答えてくれた方ありがとうございましたm(_ _)m
そうなりますよね(^_^;)
自分だけの症状なのかがわからなくて。
少し安心しました。
Mi9TProではダークモード有効にしてもこんな事起きないんですよ。
だからソフト的な不具合なのかな。
ファームウェアのアップで解決してほしいところです。
答えてくれた方ありがとうございましたm(_ _)m
823: 2020/08/08(土) 20:58:19.94
LINEでブラックスキン使ってMIUIのアプリ個別ダークモードオンにすると自分の発言の色がすげえ見づらいことになってたな
825: 2020/08/08(土) 22:38:00.51
>>824
現段階では規制の事実は無い、という記事もあります。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/chuugoku-kisei-oppo-xiaomi-google-tsukaenakunaxtuta-clean-apps
現段階では規制の事実は無い、という記事もあります。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/chuugoku-kisei-oppo-xiaomi-google-tsukaenakunaxtuta-clean-apps
829: 2020/08/08(土) 22:54:35.03
>>825
現段階では、かあ
遠からずこういうリスクはあるかなとは思ってたけど、こうも早く顕在化するなんてな
現段階では、かあ
遠からずこういうリスクはあるかなとは思ってたけど、こうも早く顕在化するなんてな
826: 2020/08/08(土) 22:40:42.87
規制されたところでコピーアプリで十分なんだがな
最悪は配信元が変わるだけだろ
気にすんな
最悪は配信元が変わるだけだろ
気にすんな
827: 2020/08/08(土) 22:42:18.07
カスロムで逃げられる?
バイデン氏で戻る?
対策はこれくらいか
バイデン氏で戻る?
対策はこれくらいか
830: 2020/08/08(土) 22:56:33.38
こういうのは記事本文なんて見ない奴ばかりだから話が通じん
5chまとめとかスレタイだけ見て憂さ晴らしの書き込みする奴ばかりよ
5chまとめとかスレタイだけ見て憂さ晴らしの書き込みする奴ばかりよ
831: 2020/08/08(土) 23:04:06.96
ニュース速報とか中国憎しで喜んでるやつばっかだしなあ
832: 2020/08/08(土) 23:06:41.31
iijmioのドコモシムだけどこれ買おうか本気で悩み中
836: 2020/08/09(日) 00:38:29.89
>>832
みんなのwifiの1GBがamazonで売ってるから組み合わせると最強になれると思う
プリペイドで良いからソフバン系回線もあった方が安心
みんなのwifiの1GBがamazonで売ってるから組み合わせると最強になれると思う
プリペイドで良いからソフバン系回線もあった方が安心
833: 2020/08/08(土) 23:11:28.02
水曜日あたりにpoco f2 届くわ
色々simあるから試してみるつもり@東北のさらに田舎
色々simあるから試してみるつもり@東北のさらに田舎
834: 2020/08/08(土) 23:19:04.02
メインで使うならさすがにソフバンsimか他のフルバンド機種かと思うが
835: 2020/08/09(日) 00:13:06.03
F2で「ゆうちょ通帳」ってアプリが全く起動すらしないのが悔しいわ
前のXiaomi機では問題なく使えてたのに
前のXiaomi機では問題なく使えてたのに
839: 2020/08/09(日) 05:23:24.78
>>835
開発者オプションが有効のエラーで起動しないやつだったらバージョン 1.1.0で直ったはず…
開発者オプションが有効のエラーで起動しないやつだったらバージョン 1.1.0で直ったはず…
846: 2020/08/09(日) 16:52:01.26
>>839
さっき確認したら起動するようになってた!
ありがとう
ストレスが一個減ったわ
さっき確認したら起動するようになってた!
ありがとう
ストレスが一個減ったわ
837: 2020/08/09(日) 02:39:05.89
Xiaomi端末使い始めて5年になるけどドコモ系回線で困ったことないな
838: 2020/08/09(日) 02:59:42.76
B19なくてもどうにかなる…か
au系はB18なしではどんなもんなんやろか
au系はB18なしではどんなもんなんやろか
840: 2020/08/09(日) 08:04:06.52
都市部なら問題ないんじゃね
田舎ならきつそう
田舎ならきつそう
841: 2020/08/09(日) 10:33:16.23
find x2 proと悩んでるけど価格差考えるとこっちだよなぁ
842: 2020/08/09(日) 15:48:48.58
荒れるかもしれんが2~3万追加でOnePlusか、5万追加でfind x2 pro
SoftBank系SIMで5万程のF2 pro運用は悪くない選択だよ
SoftBank系SIMで5万程のF2 pro運用は悪くない選択だよ
843: 2020/08/09(日) 15:53:20.40
mi10は?
844: 2020/08/09(日) 16:35:09.29
>>843
mi10なら価格上がる上(カメラ周りも性能上がるけど)、POCO F2 pro同様SoftBank系SIMになるからねぇ
mi10なら価格上がる上(カメラ周りも性能上がるけど)、POCO F2 pro同様SoftBank系SIMになるからねぇ
845: 2020/08/09(日) 16:49:30.45
そんなにドコモ回線で困るものかな
まあ地域差大きいかこういうのは
まあ地域差大きいかこういうのは
847: 2020/08/09(日) 16:54:48.40
docomo系で使ってるけど、千葉の市原の山に近いところで繋がりにくくなったくらいで、ワイの行動圏の首都圏の駅から10kmくらいなら問題ない感じかな
848: 2020/08/09(日) 17:11:09.24
xiaomiはMIX出さなくなってフルバンド機無くなっちゃったもんなあ
minoteと9S?
うーん
minoteと9S?
うーん
849: 2020/08/09(日) 18:37:06.37
ワイ群馬県民、ドコモ回線使用なのでこの機種諦める
850: 2020/08/09(日) 19:49:40.60
海外端末使うならワイモバの回線持っとけばいいらしいよ
って釈迦に説法かもしれんが
って釈迦に説法かもしれんが
851: 2020/08/09(日) 20:00:25.61
田舎だとドコモ以外だとそもそも電波弱いとかあるんだろ
854: 2020/08/09(日) 20:40:48.09
>>851
さすがに人口2万の田舎でもそれはない
さすがに人口2万の田舎でもそれはない
852: 2020/08/09(日) 20:18:06.97
通勤通学電車か車でかなり違うからね…、都市部でも地下やビル内だと入りは悪いわけで
腐ってもプラチナバンド有り無しは重要かと
腐ってもプラチナバンド有り無しは重要かと
853: 2020/08/09(日) 20:29:34.28
今後もこういった偽造あいぽん泥端末出るんだろうか
855: 2020/08/09(日) 21:04:01.47
LINEモバイルいいよ
ソフバン回線を格安で使える。ワイモバもりプランがシンプルだし、速度が気にならない程度には速い
ソフバン回線を格安で使える。ワイモバもりプランがシンプルだし、速度が気にならない程度には速い
856: 2020/08/09(日) 21:26:33.26
登山や離島行かなければソフバンでもだいぶマシになったんじゃないかな
そろそろ20年だ
そろそろ20年だ
857: 2020/08/09(日) 22:24:24.34
うちの実家は国道沿いだが1Fから下に降りるとソフバンは圏外になる
ほか2社は平気
あと建物の奥とかに入っても圏外の場合あり、、
まーそういいながらもう2年近くYモバだが、、この手の端末使うなららくらくだからな~
ほか2社は平気
あと建物の奥とかに入っても圏外の場合あり、、
まーそういいながらもう2年近くYモバだが、、この手の端末使うなららくらくだからな~
858: 2020/08/09(日) 22:34:10.78
山じゃ使えないだろ!って昔のイメージでバカにしてたら、百名山のあるようなメジャーな山岳エリアじゃ今はソフバンが一番広いらしい。
まあ、エリア図上だけどね。
まあ、エリア図上だけどね。
859: 2020/08/09(日) 23:13:15.30
SoftBankはプラチナバンド持ってないときのホワイトプラン集客で荒れて、10年以上経ってもそのイメージ抜けないのよな
もとがJR通信事業からの成り立ちだから都市部でも駅・路線にエリアが集中してたんだし…
もとがJR通信事業からの成り立ちだから都市部でも駅・路線にエリアが集中してたんだし…
860: 2020/08/10(月) 01:25:27.84
USENよりはマシ、レベルの強引さだからねえ
861: 2020/08/10(月) 03:25:22.22
ソフトバンクに加入するメリットってマジであるの?
電波他より悪い、別に安くない、端末も他より高い、機種はかなり少ないとデメリットしかない
唯一あるとしたらバンドが中華端末に使える場合が多いくらいじゃん。それももう終わるけどもw
電波他より悪い、別に安くない、端末も他より高い、機種はかなり少ないとデメリットしかない
唯一あるとしたらバンドが中華端末に使える場合が多いくらいじゃん。それももう終わるけどもw
867: 2020/08/10(月) 10:38:25.07
>>861
バンドだけだ。それが終わる時、このスレも終わってしまうよ
バンドだけだ。それが終わる時、このスレも終わってしまうよ
869: 2020/08/10(月) 11:27:16.05
>>867
終わるって何の話?
終わるって何の話?
877: 2020/08/10(月) 16:42:32.96
>>869
米国の締付けでxiaomiでもGMSが使えなくなったらの話じゃないかな。彼は悲観的な釣り師だね
米国の締付けでxiaomiでもGMSが使えなくなったらの話じゃないかな。彼は悲観的な釣り師だね
862: 2020/08/10(月) 05:59:40.22
キャリア端末じゃなくてもMMSなのでキャリアメールが使える
band的に海外端末使いやすい
何気にband42のエリアが広い(それでも他社よりかは速くならない)
特定のサービスでのみ通信容量消費するスタイルの人はプランがいい感じ
ぐらいかな?
band的に海外端末使いやすい
何気にband42のエリアが広い(それでも他社よりかは速くならない)
特定のサービスでのみ通信容量消費するスタイルの人はプランがいい感じ
ぐらいかな?
863: 2020/08/10(月) 06:42:08.32
ソフバンは前契約してたけどヤフショのポイントが多くもらえる
864: 2020/08/10(月) 07:35:25.41
別にSoftBankでSIM契約結ばなくともY!mobileやMVNO(LINEmobile Sプランとか・SoftBank系民泊Wi-Fi SIM)使えばええんやで
865: 2020/08/10(月) 10:00:39.79
FindXを落として画面割れてF2に乗り換え
今回はケースをしようかなと
何かオススメありますか?
今回はケースをしようかなと
何かオススメありますか?
866: 2020/08/10(月) 10:07:38.00
>>865
画面割れ嫌ならSPIGENじゃない?
画面割れ嫌ならSPIGENじゃない?
880: 2020/08/10(月) 17:06:41.13
>>866
ありがとう、早速ポチッたよ
Snapdragonに脆弱性が400こみつかったそうな
うち6つが重大な脆弱性だとか
…まぁ盗まれて困る情報なんてないが
ありがとう、早速ポチッたよ
Snapdragonに脆弱性が400こみつかったそうな
うち6つが重大な脆弱性だとか
…まぁ盗まれて困る情報なんてないが
868: 2020/08/10(月) 10:38:40.98
付属のやつで十分な気がする
870: 2020/08/10(月) 12:01:45.17
5gやろ
871: 2020/08/10(月) 12:12:56.43
総合的に見ればワイモバ安定
ソフバンで括ってるのはキャリア別の電波掴みやすいってだけ
ソフバンで括ってるのはキャリア別の電波掴みやすいってだけ
872: 2020/08/10(月) 12:19:10.66
ソフバンがいいんじゃなくて、ソフバンのバンドが合うだけだな。別にラインモバイルでもいい
875: 2020/08/10(月) 13:12:42.59
>>872
MVNOは遅くて使えない
MVNOは遅くて使えない
873: 2020/08/10(月) 12:27:16.53
安くなったせいかスレが伸びるな
874: 2020/08/10(月) 12:30:01.48
8G256Gで54k
輸送がクソ速かったからよしとする
輸送がクソ速かったからよしとする
876: 2020/08/10(月) 13:54:43.81
LINEモバイルそれなりに速いで。ソフバン傘下だし
878: 2020/08/10(月) 16:44:56.43
lineモバイルに行きたいけど、今DMMのシェアプランでSIM3枚3000円で使ってるので、同等のコスパでないかな
882: 2020/08/10(月) 18:30:00.65
>>878
DMMのシェアプランって結構前に新規申し込み停止してた気がする。
ちょっと前に激安なの知って契約しようと思ったけどもう遅かった。
DMMのシェアプランって結構前に新規申し込み停止してた気がする。
ちょっと前に激安なの知って契約しようと思ったけどもう遅かった。
879: 2020/08/10(月) 16:46:25.54
音声だとすればそれは最安クラスじゃね
883: 2020/08/10(月) 20:39:19.73
dmmモバイルは楽天モバイルに吸収されたんだっけかそういえば。
sms+データsimならポーラスターとかいうのが一年3600円月1GBでAmazonに売ってるらしい。ソフバン回線。
音声最安値はHISの1000円(税抜)だろうがコロナでやばそうではある。
sms+データsimならポーラスターとかいうのが一年3600円月1GBでAmazonに売ってるらしい。ソフバン回線。
音声最安値はHISの1000円(税抜)だろうがコロナでやばそうではある。
887: 2020/08/10(月) 23:05:48.96
>>883
なるほどサンクス、プリペイドというのも選択肢だね
なるほどサンクス、プリペイドというのも選択肢だね
890: 2020/08/11(火) 00:35:23.17
>>883
確かに。旅行会社のHISはこの状況下だと先行き不透明だな。
確かに。旅行会社のHISはこの状況下だと先行き不透明だな。
884: 2020/08/10(月) 20:50:47.25
もし10分通話無料ありなら差額数百円しかないしYモバイルオススメよ
切り替えタイミングの都合で今LineとYモバイルと両方回線持ってるけどやっぱりYモバイルの方が断然早い
切り替えタイミングの都合で今LineとYモバイルと両方回線持ってるけどやっぱりYモバイルの方が断然早い
885: 2020/08/10(月) 21:35:56.63
>>884
LINEモバイルはSoftBank回線?
LINEモバイルはSoftBank回線?
888: 2020/08/11(火) 00:14:52.50
>>885
そうそう
そうそう
886: 2020/08/10(月) 22:58:06.87
民泊系って改悪されたって聞いたけど
889: 2020/08/11(火) 00:33:26.09
>>886
改悪されてもキャリアよりだいぶマシ
改悪されてもキャリアよりだいぶマシ
891: 2020/08/11(火) 08:52:56.87
>>886
各社無制限がなくなり
100GB以上も値上げされてるけど
FUJIの10GB980円とか昼の遅延がないのに破格ではある
5000円預け金が要るが
各社無制限がなくなり
100GB以上も値上げされてるけど
FUJIの10GB980円とか昼の遅延がないのに破格ではある
5000円預け金が要るが
892: 2020/08/11(火) 15:05:54.23
f2届いた。
とりあえず気づいたのはiPhoneと比べて発熱が抑えられてるなあ
とりあえず気づいたのはiPhoneと比べて発熱が抑えられてるなあ
893: 2020/08/11(火) 17:37:36.19
>>892
俺ももうすぐ届くんで楽しみなんだけど、カメラはiphoneに比べてどうかな?
俺ももうすぐ届くんで楽しみなんだけど、カメラはiphoneに比べてどうかな?
894: 2020/08/11(火) 17:42:52.23
>>893
俺はiphone7だからもちろんカメラは良いよ
最新機種だとどうなのかカメラ詳しくないからわからん。
マクロなんかゴリゴリに映るね
移りすぎて俺の机だとホコリが目立つレベル、あくまで素人レビューだが
俺はiphone7だからもちろんカメラは良いよ
最新機種だとどうなのかカメラ詳しくないからわからん。
マクロなんかゴリゴリに映るね
移りすぎて俺の机だとホコリが目立つレベル、あくまで素人レビューだが
895: 2020/08/11(火) 20:08:24.36
>>894
なるほど。楽しみや
なるほど。楽しみや
896: 2020/08/11(火) 22:44:52.39
Amazon価格43,177円
日々値下がりしていくからウォッチングが楽しいな
4万まで行くかな?いけば即買うんだけど
いつまで生産してるのかが知りたい…生産終わったら値段落ちなくなるだろうから
日々値下がりしていくからウォッチングが楽しいな
4万まで行くかな?いけば即買うんだけど
いつまで生産してるのかが知りたい…生産終わったら値段落ちなくなるだろうから
898: 2020/08/11(火) 23:05:41.54
>>896
わしゃつい先日のAmazonセールで買ったで
43500の7.5%ついたら上出来やで
わしゃつい先日のAmazonセールで買ったで
43500の7.5%ついたら上出来やで
897: 2020/08/11(火) 23:02:53.48
Redmi K30 Ultra安いな
899: 2020/08/11(火) 23:29:34.58
poco f2 ultra早く来てくれー
900: 2020/08/12(水) 00:09:27.87
尼7.5%もつくのか
買おうかな
買おうかな
901: 2020/08/12(水) 01:07:16.67
>>900
すまんがセール終わってしまった
すまんがセール終わってしまった
コメント
コメントする