1: 2020/07/02(木) 20:51:57.77
※※重要※※
スレ間延び抑止のため、このスレの回答者は質問本文の引用を禁止します。
回答時は必ず質問レス番のみの記載としてください。
※※※※※※
OSのバージョン、アプリのバージョン、
各機器の型番とバージョン、
各ソフトウェアのバージョン、
WindowsかMacか。
iPhoneの機種名を質問する際は必ず添えて質問して下さい。
書いていないと正確な回答は出来ません。
次スレは>>980以降が立ててください。
前スレ
iPhone 質問スレッド part52 【本文引用禁止】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1588831908/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ間延び抑止のため、このスレの回答者は質問本文の引用を禁止します。
回答時は必ず質問レス番のみの記載としてください。
※※※※※※
OSのバージョン、アプリのバージョン、
各機器の型番とバージョン、
各ソフトウェアのバージョン、
WindowsかMacか。
iPhoneの機種名を質問する際は必ず添えて質問して下さい。
書いていないと正確な回答は出来ません。
次スレは>>980以降が立ててください。
前スレ
iPhone 質問スレッド part52 【本文引用禁止】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1588831908/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/07/02(木) 22:20:15.01
>>1
乙
乙
704: 2020/08/01(土) 11:26:07.09
引用禁止は回答者だけでしょ
>>1にそう書いてある
あの手この手ですけどね
>>1にそう書いてある
あの手この手ですけどね
883: 2020/08/08(土) 16:20:17.20
まじで引用ガイジがわざとどうでもいい質問してるな…
次スレは>>1の「回答者」って文字を外そう。
次スレは>>1の「回答者」って文字を外そう。
3: 2020/07/02(木) 22:20:46.00
ってあれ?ワッチョイ無くね?
4: 2020/07/02(木) 23:53:22.37
ワッチョイ無いとまたあの引用ジジィが頻繁に来て迷惑極まりないぞ
469: 2020/07/23(木) 12:48:03.51
>>4あーあ引用ジジイがまた来たよイライラするな
5: 2020/07/03(金) 03:58:15.25
引用ガイジはもう流石に来ないだろ
そう信じたいよ…
そう信じたいよ…
6: 2020/07/03(金) 06:32:11.85
iPhone6s 16G なんですが
容量が足りません、アプリ消しまくって
ラインと最低限必要なものだけ残して
写真も全部破棄したが容量が足りないとでます。
容量がシステム8G その他4Gとっており
アプリは2Gもいれてません。
対応方法を教えろ下さい。
容量が足りません、アプリ消しまくって
ラインと最低限必要なものだけ残して
写真も全部破棄したが容量が足りないとでます。
容量がシステム8G その他4Gとっており
アプリは2Gもいれてません。
対応方法を教えろ下さい。
8: 2020/07/03(金) 07:12:23.09
>>6
馬鹿じゃねーの?買い換えろよ、貧乏人
馬鹿じゃねーの?買い換えろよ、貧乏人
9: 2020/07/03(金) 08:14:27.47
>>6
バックアップとってからiTunesで復元
ほんの少し空きができるかもだけど今時16GBは限界
バックアップとってからiTunesで復元
ほんの少し空きができるかもだけど今時16GBは限界
10: 2020/07/03(金) 10:54:10.47
>>6
あなたの脳味噌が足りてませんね。
あなたの脳味噌が足りてませんね。
11: 2020/07/03(金) 13:24:35.22
>>6
一時的に容量稼ぎたいなら現在のキャパ超えるアプリ入れるとOSキャッシュが削除されて容量は増える。
ハースストーンが無料アプリで1.8GBあるからオススメw
一時的に容量稼ぎたいなら現在のキャパ超えるアプリ入れるとOSキャッシュが削除されて容量は増える。
ハースストーンが無料アプリで1.8GBあるからオススメw
214: 2020/07/13(月) 09:31:12.27
>>6
流石に16Gじゃ仕方がないよ
最低限必要なものだけでもダメなんだから
最低限必要なものの一部も消してごらんよ
流石に16Gじゃ仕方がないよ
最低限必要なものだけでもダメなんだから
最低限必要なものの一部も消してごらんよ
7: 2020/07/03(金) 07:03:51.78
引用禁止スレかどうかが重要だからワッチョイなくてもあの人は大丈夫だと思う
今も引用しないで普通に回答続けてんじゃないかな
意外とルールさえあれば守る良識ある人かもしれんから変に煽るのはやめとこう
スレ重複するのが面倒だから様子見てダメならワッチョイで立てればいいよ
今も引用しないで普通に回答続けてんじゃないかな
意外とルールさえあれば守る良識ある人かもしれんから変に煽るのはやめとこう
スレ重複するのが面倒だから様子見てダメならワッチョイで立てればいいよ
12: 2020/07/03(金) 16:10:53.69
ps4コントローラーをiPhoneに繋いで、steamLinkで遊んでるんだけど、ゲーム音をps4コントローラーから出すことはできませんか?
13: 2020/07/03(金) 17:19:15.12
>>12
ちょっとは自分で調べてから尋ねろよカス
ちょっとは自分で調べてから尋ねろよカス
215: 2020/07/13(月) 09:35:57.67
>>12
残念ながら無理ですね
残念ながら無理ですね
14: 2020/07/03(金) 18:39:22.48
ワッチョイ無いとこういうの沸くからなあ
15: 2020/07/03(金) 19:30:11.43
>>14
無駄なレスしてんじゃねーよハゲ
無駄なレスしてんじゃねーよハゲ
16: 2020/07/03(金) 22:37:13.69
>>1000
一生待ってろ
一生待ってろ
17: 2020/07/03(金) 23:27:42.57
ウジ湧いとる
泥板かと思った
泥板かと思った
18: 2020/07/04(土) 11:33:27.61
機種の更新時、AppStoreから消えたアプリのデータだけが
本体に残っているんですが、これを救い出す方法ってありますか?
具体的にはクリップ、という動画保存アプリで、機種移行時に
アイコンの雲マークに気付かず古い機種の初期化をした為、
新機種にアプリのデータは本体に残っているけど、アプリ本体が
無い為にiTunesなどでデータが見れません
本体に残っているんですが、これを救い出す方法ってありますか?
具体的にはクリップ、という動画保存アプリで、機種移行時に
アイコンの雲マークに気付かず古い機種の初期化をした為、
新機種にアプリのデータは本体に残っているけど、アプリ本体が
無い為にiTunesなどでデータが見れません
19: 2020/07/04(土) 11:43:02.18
>>18
方法1: iTunes12.6.5などアプリ管理ができるiTunesとアプリのipaファイルを入手してアプリをiPhoneに入れて救出する
方法2: iFunBoxなどでiPhoneの中から直接引っこ抜く
方法3: これはできるかどうか微妙だけどiTunesで暗号化せずにバックアップ取ってバックアップファイルを解凍して救出する
方法1: iTunes12.6.5などアプリ管理ができるiTunesとアプリのipaファイルを入手してアプリをiPhoneに入れて救出する
方法2: iFunBoxなどでiPhoneの中から直接引っこ抜く
方法3: これはできるかどうか微妙だけどiTunesで暗号化せずにバックアップ取ってバックアップファイルを解凍して救出する
20: 2020/07/04(土) 13:09:00.92
>>18
無理だから諦めろ
無理だから諦めろ
21: 2020/07/04(土) 15:54:52.46
>>18
バカじゃねーの
アプリのデータなんて残ってないよ
それが存在した記録だけが残っているだけだ
新しい代替アプリ入れてそのことは忘れろ
バカじゃねーの
アプリのデータなんて残ってないよ
それが存在した記録だけが残っているだけだ
新しい代替アプリ入れてそのことは忘れろ
216: 2020/07/13(月) 09:36:38.06
>>18
残念だけど、方法は残されてないよ
スッパリ諦めよう
残念だけど、方法は残されてないよ
スッパリ諦めよう
22: 2020/07/04(土) 17:29:29.95
23: 2020/07/04(土) 19:16:57.38
x maxで顔認証出来なくなり
再設定しても顔を認識せずに
出来ない状態で困ってます
再設定しても顔を認識せずに
出来ない状態で困ってます
56: 2020/07/05(日) 17:08:47.24
>>23
オイラも顔認証設定ができないよ~
オイラも顔認証設定ができないよ~
217: 2020/07/13(月) 09:37:35.80
>>23
修理に出すしかないよ
修理に出すしかないよ
25: 2020/07/04(土) 19:48:24.53
三鷹市警ってw
26: 2020/07/04(土) 21:09:10.93
モバイルバッテリーからiPhoneに充電されない。
Android機にはバッチリなのに。。
iPhoneてモバイルバッテリーやケーブル、規格うるさい?
Android機にはバッチリなのに。。
iPhoneてモバイルバッテリーやケーブル、規格うるさい?
33: 2020/07/05(日) 09:01:05.65
>>26
Android使っとけよ、もうずっとずーっと
Android使っとけよ、もうずっとずーっと
218: 2020/07/13(月) 09:38:50.95
>>26
ライセンスを受けていないと使用できないよ
ライセンスを受けていないと使用できないよ
27: 2020/07/04(土) 21:22:54.24
そりゃMFI認証通ってなければダメでも文句言えないでしょ
28: 2020/07/04(土) 22:06:04.42
おい!新作iphoneって9月に出ますか?
34: 2020/07/05(日) 09:01:24.43
>>28
出るよ待っとけ
出るよ待っとけ
29: 2020/07/04(土) 22:07:26.48
やっぱ遅れるってさ
30: 2020/07/05(日) 06:11:06.39
ストレージがいっぱい通知今はしない項目が無くなって通知消せないけど
どうすればいいの?
どうすればいいの?
35: 2020/07/05(日) 09:01:53.23
>>30
いっぱいにならんよう気をつけとけよバカ
いっぱいにならんよう気をつけとけよバカ
31: 2020/07/05(日) 06:19:48.00
モバイルバッテリーからiPhoneに充電されない。
Android機にはバッチリなのに。。
iPhoneてモバイルバッテリーやケーブル、規格うるさい?
Android機にはバッチリなのに。。
iPhoneてモバイルバッテリーやケーブル、規格うるさい?
32: 2020/07/05(日) 06:37:37.81
>>31
規格内外関係なくサードパーティ製のケーブル使っているとファームアップしたら突然「このアクセサリーは~」みたいな警告が出て使えなかったり、規格内であっても全く認識しなかったり突然認識したりするね
突然治ったり全く使えなかったりすることがたまに起きる
経験上ではバッテリ側のUSBがIQとかPDだったりすると起きる確率高いような気がする
規格内外関係なくサードパーティ製のケーブル使っているとファームアップしたら突然「このアクセサリーは~」みたいな警告が出て使えなかったり、規格内であっても全く認識しなかったり突然認識したりするね
突然治ったり全く使えなかったりすることがたまに起きる
経験上ではバッテリ側のUSBがIQとかPDだったりすると起きる確率高いような気がする
37: 2020/07/05(日) 09:03:42.18
>>32
役に立たないレスすんなカス人間
役に立たないレスすんなカス人間
38: 2020/07/05(日) 09:31:34.06
>>32
規格内でもですか!?
しかも認識したりしなかったり変動する・・・・とか。。
いろいろあるんですね。。
今ちょっとやったら、なぜか充電できますわ。。昨日まで稲妻マーク表示されなかったのに!!なんだこれ
詳しく教えてくださいましてありがとうございます。iPhoneは難易度高いと肝に銘じます。。>>32
規格内でもですか!?
しかも認識したりしなかったり変動する・・・・とか。。
いろいろあるんですね。。
今ちょっとやったら、なぜか充電できますわ。。昨日まで稲妻マーク表示されなかったのに!!なんだこれ
詳しく教えてくださいましてありがとうございます。iPhoneは難易度高いと肝に銘じます。。>>32
39: 2020/07/05(日) 09:44:13.53
>>38
無駄な意味のない改行入れんなクソ野郎
改行禁止だぞ
無駄な意味のない改行入れんなクソ野郎
改行禁止だぞ
36: 2020/07/05(日) 09:02:48.84
>>31
しつこいなオマエ
Android使っとけよ
オマエにiPhoneは無理ダシネ
しつこいなオマエ
Android使っとけよ
オマエにiPhoneは無理ダシネ
41: 2020/07/05(日) 10:00:20.76
だいたいそういった現象が起きた時、80%以上はケーブルの物理不良で、10%がiPhoneのLightningコネクタ側の不具合(端子が汚いとか)
何年も散々100均の色々なケーブル使ってきたけどiOSが上がって弾かれたとはっきり感じたケースなんてほぼ無い。
まずはMFIかどうか置いといて新しいケーブルに変えてみるべき、って思う。
ただ、供給側(USB充電器とかモバイルバッテリーとか)が2A以上の供給ができるかつ「マトモ」(ここ大事)なメーカーのものを使わないで、
1Aもの(iPhone付属とか)や訳の分からない中華メーカーものを使ってると、ちょっとした接触不良ですぐに充電できなくなる。
何年も散々100均の色々なケーブル使ってきたけどiOSが上がって弾かれたとはっきり感じたケースなんてほぼ無い。
まずはMFIかどうか置いといて新しいケーブルに変えてみるべき、って思う。
ただ、供給側(USB充電器とかモバイルバッテリーとか)が2A以上の供給ができるかつ「マトモ」(ここ大事)なメーカーのものを使わないで、
1Aもの(iPhone付属とか)や訳の分からない中華メーカーものを使ってると、ちょっとした接触不良ですぐに充電できなくなる。
43: 2020/07/05(日) 10:25:28.39
>>41
その通りですよね。だいたいそういった現象が起きた時って、八割がたはケーブルの物理不良ですよね。
あとはiPhoneのLightningコネクタ側が破損したり汚れていたり。
Ankerの正規品ケーブル使ってますけど、使えなかったことなんて全くありません。
MFI認証がどうのこうのより、個体不良疑った方がイイですね。悩まず諦めて新しいケーブル買ってきて試せばって思う。
その通りですよね。だいたいそういった現象が起きた時って、八割がたはケーブルの物理不良ですよね。
あとはiPhoneのLightningコネクタ側が破損したり汚れていたり。
Ankerの正規品ケーブル使ってますけど、使えなかったことなんて全くありません。
MFI認証がどうのこうのより、個体不良疑った方がイイですね。悩まず諦めて新しいケーブル買ってきて試せばって思う。
47: 2020/07/05(日) 11:07:34.75
>>41
長文ウザい
長文ウザい
45: 2020/07/05(日) 10:51:56.29
あ、ごめん42だ
46: 2020/07/05(日) 11:03:31.27
改行入ると読みにくい
自分の環境で読みやすいのかもしれないけど、正直やめて欲しいわ
自分の環境で読みやすいのかもしれないけど、正直やめて欲しいわ
49: 2020/07/05(日) 11:31:45.26
>>48
無駄レスすんな
無駄レスすんな
50: 2020/07/05(日) 11:48:21.92
買い換えるなら純正かMFI認証品にしとけ
51: 2020/07/05(日) 11:54:06.82
このスレ立てた奴がバカなんだよ
ワッチョイの付け方知らんのか、それともわざとなのか
たぶん後者だろうな、荒らしているやつも同一人物の可能性
スレ立て直した方が良いかもな
ワッチョイの付け方知らんのか、それともわざとなのか
たぶん後者だろうな、荒らしているやつも同一人物の可能性
スレ立て直した方が良いかもな
53: 2020/07/05(日) 12:08:46.43
>>51
ごちゃごちゃ言ってないで、オマエがサクッと立てろよ
ごちゃごちゃ言ってないで、オマエがサクッと立てろよ
52: 2020/07/05(日) 12:00:05.91
テンプレの先頭に例の三行追加しといてくれ
54: 2020/07/05(日) 15:05:49.09
他のデジカメやAndroidで撮影した画像をiPhoneにインポートするとき、撮影日時を正確に移す(iPhoneの写真アプリでその画像を撮影した日に並ぶ)方法があれば教えてください。試してみたインポートはインポートした日のところに並んでしまうので。
55: 2020/07/05(日) 16:55:53.02
Windowsのペイントの「サイズ変更と傾斜」の「傾き (度)」の機能が付いた画像編集アプリを教えて下さい
57: 2020/07/05(日) 20:32:40.57
11使ってるのに間違えて対応機種にXまでしか書いてないワイヤレス充電器買ってしまったんだが実は仕様が同じで使えたりしないかな?
58: 2020/07/05(日) 21:32:20.68
>>57
Qi対応のはずだから大丈夫かと。昔、androidについてたワイヤレス充電器がXSで使えてるし。
Qi対応のはずだから大丈夫かと。昔、androidについてたワイヤレス充電器がXSで使えてるし。
60: 2020/07/05(日) 22:42:52.81
>>58
ありがとう。
ありがとう。
59: 2020/07/05(日) 22:33:44.98
CDからiPhoneに曲を入れる時はiTunes経由しか方法は無いですか?
最近のはダウンロードしたりストリーミングで済ませてるけど、家にある古いのとかはCDから読取りたくて
最近のはダウンロードしたりストリーミングで済ませてるけど、家にある古いのとかはCDから読取りたくて
61: 2020/07/06(月) 03:06:24.35
>>59
iTunesでDCの曲データ取り込めば済む話
iTunesでDCの曲データ取り込めば済む話
62: 2020/07/06(月) 04:21:40.95
自分はCDからしかiPhoneに音楽取り込んでいないが、iTunes使って何の不便もなく取り込めてるぞ
>>59はiTunes使いたくない理由でもあるのかな
>>59はiTunes使いたくない理由でもあるのかな
63: 2020/07/06(月) 05:27:40.03
>>59
無いよ
iTunes使えよPC無いのか?貧乏人
無いよ
iTunes使えよPC無いのか?貧乏人
68: 2020/07/06(月) 16:02:20.59
>>59
PCあるかな?もし無くてiTunes以外を検討してるならiTunesしかないので
煽りとかじゃなくて、今後バックアップとか初期化とかいろいろ使ってるうちに出てくるから
安くて容量がデカめのWindows10のパソコン買ってiTunes入れて置いた方がいいよ
PCあるかな?もし無くてiTunes以外を検討してるならiTunesしかないので
煽りとかじゃなくて、今後バックアップとか初期化とかいろいろ使ってるうちに出てくるから
安くて容量がデカめのWindows10のパソコン買ってiTunes入れて置いた方がいいよ
64: 2020/07/06(月) 08:40:17.27
ベッドタイムの使用をやめたいのですが、アラームのところから、この一番上の就寝時刻と時間が消せません。
できれば完全に消したいのですが、方法はありますか?
https://i.imgur.com/G1Y8Wfy.jpg
できれば完全に消したいのですが、方法はありますか?
https://i.imgur.com/G1Y8Wfy.jpg
65: 2020/07/06(月) 11:00:54.99
>>64
無いよ
ありません
しょーもない質問すな
無いよ
ありません
しょーもない質問すな
77: 2020/07/06(月) 22:54:16.97
>>64
いろいろ設定関連が初期値に戻っていいならできる
設定→一般→リセット→すべての設定をリセット
>>75
SIMロックの情報はそのまま引き継がれる
たまーにおかしくなることあるけどサポートにゴラァ凸すると直してくれる
いろいろ設定関連が初期値に戻っていいならできる
設定→一般→リセット→すべての設定をリセット
>>75
SIMロックの情報はそのまま引き継がれる
たまーにおかしくなることあるけどサポートにゴラァ凸すると直してくれる
66: 2020/07/06(月) 15:13:17.72
テスト
67: 2020/07/06(月) 16:02:01.10
すみませんこちらで大丈夫かわかりませんが質問させて頂きます。
iphone7 (ios13.5.1)
iphone6 (ios13.5.1)sim無し 7へ買い替え時に返却せずテザリング用として
もっていました。
上記2台を現在所持しております。
質問内容としては昨日までテザリングが普通に行われておりましたが、
本日まったくそれが行われず困っております。
何度か再起動やインターネット共有のオンオフを行ってみましたが、
親側の7の方に6の名前が出てこない状態になっています。
6側にはまだ7側の名前が出てくるのでそちらからテザリングを試しているのですが、
接続できませんとしてか出てきません。
どなたか同じ症状など経験や対処方がございましたらアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
iphone7 (ios13.5.1)
iphone6 (ios13.5.1)sim無し 7へ買い替え時に返却せずテザリング用として
もっていました。
上記2台を現在所持しております。
質問内容としては昨日までテザリングが普通に行われておりましたが、
本日まったくそれが行われず困っております。
何度か再起動やインターネット共有のオンオフを行ってみましたが、
親側の7の方に6の名前が出てこない状態になっています。
6側にはまだ7側の名前が出てくるのでそちらからテザリングを試しているのですが、
接続できませんとしてか出てきません。
どなたか同じ症状など経験や対処方がございましたらアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
70: 2020/07/06(月) 18:05:54.82
>>67
6は13にならんだろうというツッコミは置いといて…
ちょっと、何をどうしたいかがよく分からない。
メインをsim有りの7を使ってて、7のインターネット共有(テザリング)を使って、6を繋げてた、ってこと?
ちなみにキャリア契約でテザリングオプションが切れてましたなんてオチはない?(共有ONOFFできるから大丈夫だと思うけど)
6は13にならんだろうというツッコミは置いといて…
ちょっと、何をどうしたいかがよく分からない。
メインをsim有りの7を使ってて、7のインターネット共有(テザリング)を使って、6を繋げてた、ってこと?
ちなみにキャリア契約でテザリングオプションが切れてましたなんてオチはない?(共有ONOFFできるから大丈夫だと思うけど)
69: 2020/07/06(月) 16:36:14.12
えっPCないからどうにかならんかという話なの?
そうだとしたら最初からそう書いてくれよ
そうだとしたら最初からそう書いてくれよ
71: 2020/07/06(月) 18:17:36.18
>>69
そのぐらい読み解けよバカだなぁ
そのぐらい読み解けよバカだなぁ
72: 2020/07/06(月) 18:24:57.03
このクソどうでもいいツッコミの単発IDは中身1人なんだろね。
ワッチョイが無くなってすぐに沸いてきたのがもう…
ワッチョイが無くなってすぐに沸いてきたのがもう…
73: 2020/07/06(月) 19:19:16.28
>>72
ぐだらんレスしてないで質問に答えてやれやチンカス
ぐだらんレスしてないで質問に答えてやれやチンカス
74: 2020/07/06(月) 21:10:42.13
着信とかのiPhoneの通知をWindowsの通知とかメールで受けることってできないんですかね
81: 2020/07/07(火) 03:57:03.09
>>74
無いAndroidにしろ
無いAndroidにしろ
75: 2020/07/06(月) 21:37:27.52
ドコモXですが、エクスプレス交換したらSIMロック解除は引き継がれてますか?
78: 2020/07/06(月) 23:04:19.52
>>75
一回、うまく引き継がれず遠隔解除もできないってことで再交換になったことはあるが、原則は引き継がれるもののよう。
一回、うまく引き継がれず遠隔解除もできないってことで再交換になったことはあるが、原則は引き継がれるもののよう。
80: 2020/07/07(火) 03:53:54.10
>>75
あたりまえやろ
あたりまえやろ
76: 2020/07/06(月) 21:48:46.86
iPhoneに掛かってきた電話に対して
自分の声で留守電応答メッセージしたいわ
自分の声で留守電応答メッセージしたいわ
79: 2020/07/07(火) 03:53:13.69
>>76
できるやろ。そんなんも知らんのか。
できるやろ。そんなんも知らんのか。
82: 2020/07/07(火) 05:56:08.06
>>76
>iPhoneに掛かってきた電話に対して
>自分の声で留守電応答メッセージしたいわ
可能です。以下を確認してみてください。
iPhone で Visual Voicemail を設定する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201436
>Visual Voicemail を設定できない場合は、ご契約先の通信事業者に、加入しているプランがこの機能に対応しているかどうかをお問い合わせください。
iPhone の通信事業者のサポートと各機能 (アジア太平洋)
https://support.apple.com/ja-jp/HT203982
>iPhoneに掛かってきた電話に対して
>自分の声で留守電応答メッセージしたいわ
可能です。以下を確認してみてください。
iPhone で Visual Voicemail を設定する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201436
>Visual Voicemail を設定できない場合は、ご契約先の通信事業者に、加入しているプランがこの機能に対応しているかどうかをお問い合わせください。
iPhone の通信事業者のサポートと各機能 (アジア太平洋)
https://support.apple.com/ja-jp/HT203982
83: 2020/07/07(火) 11:54:52.93
ipad pro買おおかなと思ってるんだが自炊漫画は読めますか?
84: 2020/07/07(火) 12:25:59.78
>>83
読めるよ
読めるよ
86: 2020/07/07(火) 12:51:14.83
>>83
それ目的に買ってる奴が大半だと思うぞ
それ目的に買ってる奴が大半だと思うぞ
85: 2020/07/07(火) 12:28:57.27
PCの中にあるjpegやらそれを纏めたzipやらPDFやらをiPadで読めるかという質問なら、できる。
アプリは有料無料いくらでも選択肢がある。
アプリは有料無料いくらでも選択肢がある。
87: 2020/07/07(火) 18:48:24.57
●●なアプリでおすすめないですか?的な質問てこのスレでOKです?
89: 2020/07/07(火) 20:21:22.45
>>87
オケ
なんでも尋ねてよ
オケ
なんでも尋ねてよ
88: 2020/07/07(火) 19:12:48.91
アプリのスレはカテゴリでそれぞれ立ってるから探してみてなかったら書いてちょ
90: 2020/07/07(火) 22:56:29.06
iPadからUSB内にあるエロ動画が消せません!とういか何回消しても復活します
documentやらファイルマネージャーは使ってません。ファイルアプリのみです
mini4でUSBはサンディスクの64GBです
分かる方いたらご教授ください
documentやらファイルマネージャーは使ってません。ファイルアプリのみです
mini4でUSBはサンディスクの64GBです
分かる方いたらご教授ください
99: 2020/07/08(水) 07:37:34.23
>>90
そのエロ動画の内容は?
そのエロ動画の内容は?
101: 2020/07/08(水) 09:18:02.53
>>99
>>100
しょーもないことでレスすんなや嬉しか
>>100
しょーもないことでレスすんなや嬉しか
105: 2020/07/08(水) 13:07:05.48
>>99
>>100
あ、自分素人?モノしか見ないんで…
素人ホイホイってシリーズやってるsweetっているレーベルオススメ
話は変わってPC持ってなくてiPad、ipone、アンドロイド携帯で使えるお勧めのポータブルSSDってありますか?
個人的にはサムスンかサンディスクの500GBのやつ買おうと思っているんですが、キチンと動作さえすれば、何でもいいので、ただ商品出荷時のフォーマットはexfat希望です
実際「iPad等でポータブルSSD使えてるよ」って方いたらメーカーと製品番号教えて下さい。
>>100
あ、自分素人?モノしか見ないんで…
素人ホイホイってシリーズやってるsweetっているレーベルオススメ
話は変わってPC持ってなくてiPad、ipone、アンドロイド携帯で使えるお勧めのポータブルSSDってありますか?
個人的にはサムスンかサンディスクの500GBのやつ買おうと思っているんですが、キチンと動作さえすれば、何でもいいので、ただ商品出荷時のフォーマットはexfat希望です
実際「iPad等でポータブルSSD使えてるよ」って方いたらメーカーと製品番号教えて下さい。
107: 2020/07/08(水) 14:05:49.84
>>105
SSDは使ってないけどiPhoneとiPad Pro以外のiPadはUSB2.00の60MB/秒でしか転送できないのは知ってる?
SSDは使ってないけどiPhoneとiPad Pro以外のiPadはUSB2.00の60MB/秒でしか転送できないのは知ってる?
100: 2020/07/08(水) 09:02:41.13
>>90
動画のレーベルやタイトル、出演女優によっては消去できないバグがあると以前フォーラムで見たな
先ずはそこら辺の情報を上げて欲しい
動画のレーベルやタイトル、出演女優によっては消去できないバグがあると以前フォーラムで見たな
先ずはそこら辺の情報を上げて欲しい
91: 2020/07/07(火) 23:07:15.41
USBの何だよ
略すな
略すな
92: 2020/07/07(火) 23:17:43.31
USBメモリっすね。1000円くらいの
ちなみにPC持って無いのでもしセキュリティ解除とかしなきゃだったら無理かも
ちなみにPC持って無いのでもしセキュリティ解除とかしなきゃだったら無理かも
93: 2020/07/07(火) 23:24:35.65
そりゃPC買って来た方が早いやつだな
94: 2020/07/07(火) 23:50:43.92
特定のエロ画像が消せないの?全ての画像やファイルが消せないの?
95: 2020/07/07(火) 23:51:01.54
あ、エロ動画ね
97: 2020/07/08(水) 00:08:25.88
>>95
今やってみたんですけど、空フォルダも写真も消せなかったので全部だと思いますねえ
まあしょうがないすね。不良品つかまされたと思って諦めます
今やってみたんですけど、空フォルダも写真も消せなかったので全部だと思いますねえ
まあしょうがないすね。不良品つかまされたと思って諦めます
96: 2020/07/07(火) 23:56:45.95
iPhoneのメッセージ機能を使う場合に以前はEメールか、Sメールを送信前に選択出来たのですが、連絡先からEメールを選択しても勝手にSメールの入力画面になります。
お分かりになる方がいれば教えてください。
キャリアはソフトバンクです。
宜しくお願い致します。
お分かりになる方がいれば教えてください。
キャリアはソフトバンクです。
宜しくお願い致します。
98: 2020/07/08(水) 05:02:00.91
>>96
メルアドが登録されてないというオチだったりして
メルアドが登録されてないというオチだったりして
102: 2020/07/08(水) 09:22:26.01
103: 2020/07/08(水) 12:43:36.06
iPhone SE2
使い始めて五日目くらいですが、app store からアプリをダウンロードできなくなりました
「入手」を押すとクルクル回り出すのですが、永遠に回り続けます
app store にログインし直しても状況は変わりません
よろしくお願いします
使い始めて五日目くらいですが、app store からアプリをダウンロードできなくなりました
「入手」を押すとクルクル回り出すのですが、永遠に回り続けます
app store にログインし直しても状況は変わりません
よろしくお願いします
104: 2020/07/08(水) 12:53:44.74
>>103
今もクルクル回ってるってこと?
バカじゃないの?
今もクルクル回ってるってこと?
バカじゃないの?
106: 2020/07/08(水) 13:17:30.28
>>103
本気の質問ならアップルに電話問い合わせにするか、買って2日目なら全部リセットして出荷時状態に戻しちゃえばいいんじゃないすか?
なんか消したくない写真等あるのなら、iCloudでバックアップとってから
本気の質問ならアップルに電話問い合わせにするか、買って2日目なら全部リセットして出荷時状態に戻しちゃえばいいんじゃないすか?
なんか消したくない写真等あるのなら、iCloudでバックアップとってから
108: 2020/07/08(水) 15:19:36.69
あ~遅くなるんですよね?
オレの見た動画でもUSB3アダプタ通すから遅くなるんじゃないかなって言ってました
でも、遅くてもいいです。ちゃんと機能すれば
オレの見た動画でもUSB3アダプタ通すから遅くなるんじゃないかなって言ってました
でも、遅くてもいいです。ちゃんと機能すれば
109: 2020/07/08(水) 16:05:35.76
iPhone X
突然faceIDが使えなくなりました
再起動してもダメ
再登録しようとしても、登録画面で
上動かせ、下へ動かせで顔を認識しません
カメラも汚れてない
この雨の湿気とか関係ありますか?
お手上げなんです、誰か助けて
突然faceIDが使えなくなりました
再起動してもダメ
再登録しようとしても、登録画面で
上動かせ、下へ動かせで顔を認識しません
カメラも汚れてない
この雨の湿気とか関係ありますか?
お手上げなんです、誰か助けて
110: 2020/07/08(水) 16:28:54.45
>>109
お陀仏、南無阿弥陀仏
メルカリ出品者にもフェイスID使えないって言って
Xを出品している人が居ましたよ
お陀仏、南無阿弥陀仏
メルカリ出品者にもフェイスID使えないって言って
Xを出品している人が居ましたよ
111: 2020/07/08(水) 16:45:51.12
>>110
ここ数日そういう現象が多発してるみたいなんだよね
あちこちで質問されてる
サポート行きかなぁ
ここ数日そういう現象が多発してるみたいなんだよね
あちこちで質問されてる
サポート行きかなぁ
115: 2020/07/08(水) 18:28:57.64
>>109
Face IDリセットした後再起動した?
Face IDリセットした後再起動した?
117: 2020/07/08(水) 18:38:52.55
>>115
はい
何やっても
認識しない
はい
何やっても
認識しない
118: 2020/07/08(水) 19:10:47.68
>>117
関係無いかも知れないけどSIMの抜き差ししたか?
俺のXは再起動ループ病持ちで自然復帰を待っていた
けどもしやSIMが原因かと思って抜き差しやったら
再起動ループ病から復帰する
関係無いかも知れないけどSIMの抜き差ししたか?
俺のXは再起動ループ病持ちで自然復帰を待っていた
けどもしやSIMが原因かと思って抜き差しやったら
再起動ループ病から復帰する
119: 2020/07/08(水) 19:17:31.70
>>118
それやったことない
データとか飛ばない??
それやったことない
データとか飛ばない??
120: 2020/07/08(水) 19:18:24.96
>>119
飛ばないよ大丈夫
飛ばないよ大丈夫
121: 2020/07/08(水) 20:25:31.41
>>120
ありがとう
やってみるね
ありがとう
やってみるね
123: 2020/07/08(水) 23:05:28.33
>>121
おめ!良かったな!
おめ!良かったな!
124: 2020/07/09(木) 00:32:11.33
>>123
まだやってない
危ないの??
まだやってない
危ないの??
126: 2020/07/09(木) 06:43:23.58
>>124
みんなやってるよ
俺も昨日やったし
みんなやってるよ
俺も昨日やったし
157: 2020/07/10(金) 10:45:41.81
>>109
だけど
上部の網網から水が侵入
true depthカメラ破損の可能性が大みたい
壊れる前日、防水だと思って風呂場で動画見てた
みんなアドバイスありがとう
Apple storeに持っていくか
民間修理業者に出すか 検討中
だけど
上部の網網から水が侵入
true depthカメラ破損の可能性が大みたい
壊れる前日、防水だと思って風呂場で動画見てた
みんなアドバイスありがとう
Apple storeに持っていくか
民間修理業者に出すか 検討中
112: 2020/07/08(水) 16:45:52.19
Face IDからパスコードに変えて使うしかないかな
個人的にはFace IDがマスクで使いづらいのでパスコードにしてるよ
あとはAppleに相談だね
個人的にはFace IDがマスクで使いづらいのでパスコードにしてるよ
あとはAppleに相談だね
113: 2020/07/08(水) 16:46:16.14
>>112
生体認証とかめっちゃ便利なんだよ
生体認証とかめっちゃ便利なんだよ
114: 2020/07/08(水) 18:22:58.39
face IDって故障しやすいんだってね
修理屋のブログでも脆さを指摘されてた
X、11pro と使ってきて壊れた事は無いけど
修理屋のブログでも脆さを指摘されてた
X、11pro と使ってきて壊れた事は無いけど
116: 2020/07/08(水) 18:38:36.07
>>114
やっぱり故障ですかね
やっぱり故障ですかね
122: 2020/07/08(水) 21:23:20.35
めでたしめでたしめでたやめでたい
125: 2020/07/09(木) 02:41:35.06
ios13.2から13.5にしたら、反転とnight shift同時にできなくなったけど、どうにかできない?改悪やん。
127: 2020/07/09(木) 06:43:58.15
>>125
iOS14
iOS14
128: 2020/07/09(木) 06:49:20.07
りんごマークに何しても落ちなかった傷がついたんだけど次の日に消えてた
そういう仕様なの?手脂で消えるの?
そういう仕様なの?手脂で消えるの?
131: 2020/07/09(木) 07:44:00.61
>>128
おめ!素晴らしいスマホを手に入れたな!
おめ!素晴らしいスマホを手に入れたな!
133: 2020/07/09(木) 08:00:42.98
>>128
仕様じゃないよ
よくあること
仕様じゃないよ
よくあること
129: 2020/07/09(木) 06:52:01.33
自己修復機能搭載とはやるな
130: 2020/07/09(木) 07:31:36.56
いよいよスカイネット計画がApple主導で始まるのか
132: 2020/07/09(木) 08:00:39.22
imacからiphoneの映画タブ?にmp4ファイルをドラッグして送ったのですがiphoneのappletv内のライブラリに表示されてない場合は送れてないって事でしょうか?iMacからipadは上記の方法で問題なく表示されました。
134: 2020/07/09(木) 08:03:27.96
>>132
ライブラリに表示?されてないということは送れてないこと、iMacとiPadは問題ないということ
ライブラリに表示?されてないということは送れてないこと、iMacとiPadは問題ないということ
135: 2020/07/09(木) 14:37:13.67
整備品安く買えるとこ教えてください
今日別のスレでxs29800で買えたと言ってる人は射ましたが詳しいことは教えてくれませんでした
↑ほど安くなくて大丈夫ですのでよく購入している整備品取り扱っている店教えてください
今日別のスレでxs29800で買えたと言ってる人は射ましたが詳しいことは教えてくれませんでした
↑ほど安くなくて大丈夫ですのでよく購入している整備品取り扱っている店教えてください
136: 2020/07/09(木) 17:23:35.96
>>135
「iPhoneに当選しました!」ての見たことない?
「iPhoneに当選しました!」ての見たことない?
137: 2020/07/09(木) 18:04:27.24
>>136
ある
ある
138: 2020/07/09(木) 18:58:55.68
グーグルブックス?で買った書籍はアイフォンで見れますか?
139: 2020/07/09(木) 19:19:16.60
なに?Googleブックスって
流行ってるの?
流行ってるの?
140: 2020/07/09(木) 19:40:22.34
141: 2020/07/09(木) 19:45:03.32
見れません
142: 2020/07/09(木) 19:47:17.72
今App Storeみてきた
Google playブックスってアプリあるから引き継ぎ出来ればいいね
Googleアカウント同期すればいけるんじゃないかな?よく知らなくてすまぬ
Google playブックスってアプリあるから引き継ぎ出来ればいいね
Googleアカウント同期すればいけるんじゃないかな?よく知らなくてすまぬ
145: 2020/07/09(木) 19:49:56.27
>>142
わざわざありがとう
持ってるやつに聞いてさわってみることします
わざわざありがとう
持ってるやつに聞いてさわってみることします
143: 2020/07/09(木) 19:48:29.24
じゃあKindleは見れます?
144: 2020/07/09(木) 19:49:46.67
Kindleは見れるよ
146: 2020/07/09(木) 19:50:53.47
Googleブックスアプリの評価欄みてきたらAndroid→iOSは問題ないと書かれてたので同期いけるのかな
とりあえずGoogleで調べておくれ
とりあえずGoogleで調べておくれ
147: 2020/07/10(金) 08:57:22.44
149: 2020/07/10(金) 09:23:21.41
>>147
設定アプリ→メモ→新規メモ開始スタイル→本文
iOS13の場合
設定アプリ→メモ→新規メモ開始スタイル→本文
iOS13の場合
150: 2020/07/10(金) 09:38:39.48
>>148 >>149
一行目がタイトルになっていました
ありがとうございました
何故設定が変わっていたのだろうかな
一行目がタイトルになっていました
ありがとうございました
何故設定が変わっていたのだろうかな
153: 2020/07/10(金) 09:46:37.43
>>150
バージョンアップで仕様が変わったからじゃね
バージョンアップで仕様が変わったからじゃね
156: 2020/07/10(金) 10:03:22.42
>>149
へー、そんなこと設定で変えれたんかw初めて知ったわ。
一行目太文字だからって大した不具合じゃないと思ってそのまま使ってたけど。
サンキューボーイ
へー、そんなこと設定で変えれたんかw初めて知ったわ。
一行目太文字だからって大した不具合じゃないと思ってそのまま使ってたけど。
サンキューボーイ
148: 2020/07/10(金) 09:11:23.95
一行目が
タイトルになるからじゃね?
タイトルになるからじゃね?
151: 2020/07/10(金) 09:44:18.92
このパスワードってのがいきなしでなくなったんだけど解決法しりませんか?https://i.imgur.com/1VaTU95.jpg
152: 2020/07/10(金) 09:46:04.18
>>151
でてるやん
でてるやん
154: 2020/07/10(金) 09:51:34.86
>>152
でてないよ
説明するために画像引用した
でてないよ
説明するために画像引用した
155: 2020/07/10(金) 09:53:18.40
前まで出ててそこからパスワード自動入力できたのにそのパスワードってのがキーボードにでないhttps://i.imgur.com/9WiQyrs.jpg
158: 2020/07/10(金) 11:10:12.09
>>155
設定のパスアカには出てくるはずのパスワードあるんけ?
設定のパスアカには出てくるはずのパスワードあるんけ?
159: 2020/07/10(金) 11:49:18.80
>>158
ちゃんとあります。なんにも設定はいじってなくて再起動などもしたけど治りません😭
ちゃんとあります。なんにも設定はいじってなくて再起動などもしたけど治りません😭
160: 2020/07/10(金) 12:01:22.92
キーボード自体バグっとるように見えるんやが、手入力出来ん状態か?
161: 2020/07/10(金) 13:48:05.85
iPhoneのメモリ使用率って何でいつも80%以上なん?
ググっても馬鹿の一つ覚えみたいにメモリ解放しろとかアプリ入れろばっか。
そんなのみんなやってるっつーの。
脱獄でも何でもいいから完璧なメモリ管理アプリどっかにない?
ググっても馬鹿の一つ覚えみたいにメモリ解放しろとかアプリ入れろばっか。
そんなのみんなやってるっつーの。
脱獄でも何でもいいから完璧なメモリ管理アプリどっかにない?
162: 2020/07/10(金) 13:59:33.45
生の空きメモリが20%以下になるようにmemory compressが圧縮メモリページ領域を確保するから
164: 2020/07/10(金) 15:44:27.37
simロックをしようとおもってます。
やり方説明してるサイトみると解除後に別のsimでアクティベートをするとなってますが、利用中のiphoneのsimを使っても大丈夫なんでしょうか?
ロック解除対象:iphone8 ソフバン
使えるsim:uphone8 ドコモ
まだ別のmvnoのsimが無いので友達のを借りてやろうとしてますが、アクティベート後に挿し直せばどちらも影響なく元どおりになるのでしょうか?
やり方説明してるサイトみると解除後に別のsimでアクティベートをするとなってますが、利用中のiphoneのsimを使っても大丈夫なんでしょうか?
ロック解除対象:iphone8 ソフバン
使えるsim:uphone8 ドコモ
まだ別のmvnoのsimが無いので友達のを借りてやろうとしてますが、アクティベート後に挿し直せばどちらも影響なく元どおりになるのでしょうか?
165: 2020/07/10(金) 16:00:12.77
>>164
ロック解除が完了したら友達のSIMカード差し込んでみろ
Apple IDのアカウントとPWを入力する画面が出るから、そこで自分のID/PWで認証させるだけ
借りたSIMカードと自分の端末には何も影響ない
次回から別のSIMカード入れても何もせず認識して使えるようになる
ただそれだけのこと
ロック解除が完了したら友達のSIMカード差し込んでみろ
Apple IDのアカウントとPWを入力する画面が出るから、そこで自分のID/PWで認証させるだけ
借りたSIMカードと自分の端末には何も影響ない
次回から別のSIMカード入れても何もせず認識して使えるようになる
ただそれだけのこと
166: 2020/07/10(金) 16:11:27.36
>>165
そうなんですね!やってみます!ありがとうございます!
そうなんですね!やってみます!ありがとうございます!
167: 2020/07/10(金) 16:34:17.14
>>166
あの書き方は分かりづらいわな
初期化でもしなきゃいけないと勘違いする
単にロック解除手続きをするとロックを掛けていたキャリア以外のSIMカードを認識した時にAppleのサーバー側からアクティベートを一度求めてくる
そこでキチンと認証すれば以後SIMフリー端末としてApple側に登録されるということよ
あの書き方は分かりづらいわな
初期化でもしなきゃいけないと勘違いする
単にロック解除手続きをするとロックを掛けていたキャリア以外のSIMカードを認識した時にAppleのサーバー側からアクティベートを一度求めてくる
そこでキチンと認証すれば以後SIMフリー端末としてApple側に登録されるということよ
168: 2020/07/10(金) 19:39:52.53
iphoneって
風呂の水蒸気で壊れるのかよ
風呂の水蒸気で壊れるのかよ
195: 2020/07/12(日) 01:15:50.92
>>168
風呂場の蒸気じゃなくて
お湯をぶっかけた
最新型のiPhoneじゃ壊れない
風呂場の蒸気じゃなくて
お湯をぶっかけた
最新型のiPhoneじゃ壊れない
169: 2020/07/10(金) 20:07:40.88
iPhoneXなんだけど、すべてのコンテンツと設定を消去して電源入り直すとWi-Fiに繋いでアクティベート求められるよね?
メルカリとかで手放す時はアクティベートしてなきゃ駄目?
あとアクティベートした後アップルID求められるけど、手渡した人は私のアップルID使わないと使えないとかないですよね?
メルカリとかで手放す時はアクティベートしてなきゃ駄目?
あとアクティベートした後アップルID求められるけど、手渡した人は私のアップルID使わないと使えないとかないですよね?
170: 2020/07/10(金) 20:14:13.65
それとドコモでSIMロック解除してあるけど初期化したあとアクティベートしておかないとまたSIMロックされてる?
173: 2020/07/10(金) 22:08:01.14
>>170
SIMロックの有無はAppleのサーバにIMEIで登録されているから、一度解除すれば初期化しても修理で端末交換しても解除の状態は一切変わらないよ
SIMロックの有無はAppleのサーバにIMEIで登録されているから、一度解除すれば初期化しても修理で端末交換しても解除の状態は一切変わらないよ
176: 2020/07/10(金) 23:44:34.05
>>173
助かります
助かります
181: 2020/07/11(土) 08:37:55.32
>>176
iPhoneを探すをオフ(アクティベーションロックを外す)をやってりゃ、だいたいどんな状態でも渡された方で何とか出来る。
逆にそれをやってないと何もできないから注意。
iPhoneを探すをオフ(アクティベーションロックを外す)をやってりゃ、だいたいどんな状態でも渡された方で何とか出来る。
逆にそれをやってないと何もできないから注意。
171: 2020/07/10(金) 21:12:34.05
アクティベートしなくていいですよ
売った相手がすればいいです
SIMロック解除してあれば問題ない
売った相手がすればいいです
SIMロック解除してあれば問題ない
172: 2020/07/10(金) 21:31:17.25
ペーストって単語の間しかできないの?
例えば、「非常」っていう単語に非と常の間にペーストしたいんだけど、何回タップしても非の前か常の後ろにしかペーストできない
長押ししてカーソル持ってきてもペーストが出てこない
どうしたらいいの
例えば、「非常」っていう単語に非と常の間にペーストしたいんだけど、何回タップしても非の前か常の後ろにしかペーストできない
長押ししてカーソル持ってきてもペーストが出てこない
どうしたらいいの
174: 2020/07/10(金) 23:00:35.79
>>172
出来るはず
ていうかいつもやってるから、多分操作の仕方が慣れてないだけだと思われる
今もこれ打ちながら試したけど、例えで出てきた「非常」の非と常のあいだにペーストして入れたいなら
コピーした後にカーソルを移動して、もっかいその上あたりでタップすればペーストが選択できるようになる
答えとしては出来る
出来るはず
ていうかいつもやってるから、多分操作の仕方が慣れてないだけだと思われる
今もこれ打ちながら試したけど、例えで出てきた「非常」の非と常のあいだにペーストして入れたいなら
コピーした後にカーソルを移動して、もっかいその上あたりでタップすればペーストが選択できるようになる
答えとしては出来る
177: 2020/07/11(土) 01:57:08.61
>>172
あるある!!
これ困るんだ
暇ができたらこのスレで質問して、アップルにゴルァとフィードバックしようと思っていたんだけどちょうど良かった
>>175
あなたもですか
本当コレ
現状でのとりあえずの回避方法
「非常」の文字列を例に、非と常の間に入れる場合、
選択を選ぶ→「非」か「常」を選択した状態にする→残りの挿入ハンドルを動かすと非と常の間に収まり、「ペースト」とかのメニューも選べる
めんどい
あるある!!
これ困るんだ
暇ができたらこのスレで質問して、アップルにゴルァとフィードバックしようと思っていたんだけどちょうど良かった
>>175
あなたもですか
本当コレ
現状でのとりあえずの回避方法
「非常」の文字列を例に、非と常の間に入れる場合、
選択を選ぶ→「非」か「常」を選択した状態にする→残りの挿入ハンドルを動かすと非と常の間に収まり、「ペースト」とかのメニューも選べる
めんどい
175: 2020/07/10(金) 23:02:34.76
あと、iOSがアップデートしてからカーソル移動のところで余計なことをしてきてるので
今までならカーソル移動したあとにペースト選択って普通に出来るんだけどカーソルいじるときに全選択とか文字列の最後に勝手に移動とかされて困ってる
これそのうち修正してくれないかなー
今までならカーソル移動したあとにペースト選択って普通に出来るんだけどカーソルいじるときに全選択とか文字列の最後に勝手に移動とかされて困ってる
これそのうち修正してくれないかなー
178: 2020/07/11(土) 06:03:18.39
お願いします
Jane styleで海外番組板を表示するにはどういう設定にすればいいですか?
iOSは13.5.1
機種は6S
Jane styleは1.6.2
になります
Jane styleで海外番組板を表示するにはどういう設定にすればいいですか?
iOSは13.5.1
機種は6S
Jane styleは1.6.2
になります
206: 2020/07/12(日) 23:01:41.78
>>178
これわかる方いませんか…
これわかる方いませんか…
207: 2020/07/12(日) 23:05:33.94
>>206
スレチなのでJaneStyleスレで聞けって暗に思われてんじゃねえ?
スレチなのでJaneStyleスレで聞けって暗に思われてんじゃねえ?
208: 2020/07/12(日) 23:47:31.42
>>207
そうなんだ!
分からなかったので助かります
ありがとうございます
そうなんだ!
分からなかったので助かります
ありがとうございます
179: 2020/07/11(土) 06:58:22.39
iPhone6s ios13.5.1なんですけど、一般的な言葉も文字変換ができずおかしいです
今から挙げる例文はPCから送ったメールコピーしてやっと打ってるものですが、例えば
「胃の不快感」は「いいよの不快感」「emailの孵化孵化感染」
「安全運転」は「安西雲底」「安産マウント」
「おはよう」は「王早く」「送った幼児」
「日曜日」は「入賞者ヨウノ」「に血予防ビーム」
とかになります…
今から挙げる例文はPCから送ったメールコピーしてやっと打ってるものですが、例えば
「胃の不快感」は「いいよの不快感」「emailの孵化孵化感染」
「安全運転」は「安西雲底」「安産マウント」
「おはよう」は「王早く」「送った幼児」
「日曜日」は「入賞者ヨウノ」「に血予防ビーム」
とかになります…
180: 2020/07/11(土) 07:04:12.00
>>179
>「胃の不快感」は「いいよの不快感」「emailの孵化孵化感染」
>「安全運転」は「安西雲底」「安産マウント」
>「おはよう」は「王早く」「送った幼児」
>「日曜日」は「入賞者ヨウノ」「に血予防ビーム」
同じOSバージョンで、私の場合は
いの不快感 胃の不快感 井の不快感
安全運転 安全 安全運転手
おはよう おはようございます お早う
日曜日 日用品 日曜ビル
変ですね
キーボードの変換学習をリセットを実行してみても改善しませんか?
>「胃の不快感」は「いいよの不快感」「emailの孵化孵化感染」
>「安全運転」は「安西雲底」「安産マウント」
>「おはよう」は「王早く」「送った幼児」
>「日曜日」は「入賞者ヨウノ」「に血予防ビーム」
同じOSバージョンで、私の場合は
いの不快感 胃の不快感 井の不快感
安全運転 安全 安全運転手
おはよう おはようございます お早う
日曜日 日用品 日曜ビル
変ですね
キーボードの変換学習をリセットを実行してみても改善しませんか?
183: 2020/07/11(土) 13:34:56.40
>>180
軟化いいかリゼットしてもこんな上司タイヤです
iPhoneでwould高なります
軟化いいかリゼットしてもこんな上司タイヤです
iPhoneでwould高なります
182: 2020/07/11(土) 11:26:38.63
se2020と8の2台運用をしています
seで使用しているAssistiveTouchのカスタムジェスチャーを8に移植したいのですが
どのようにしたらいいでしょうか
seで使用しているAssistiveTouchのカスタムジェスチャーを8に移植したいのですが
どのようにしたらいいでしょうか
184: 2020/07/11(土) 19:57:49.99
iCloudバックアップが大き過ぎます。
App→必要なもののみ100MB程度
写真→iCloudフォト
iMessage→本体
で、なぜか8GBのバックアップが作成されます。
あまりにも大きいので見えない何かがバックアップされてる気がします。
何を見直したら良いですか?
よろしくお願いします。
App→必要なもののみ100MB程度
写真→iCloudフォト
iMessage→本体
で、なぜか8GBのバックアップが作成されます。
あまりにも大きいので見えない何かがバックアップされてる気がします。
何を見直したら良いですか?
よろしくお願いします。
185: 2020/07/11(土) 19:59:54.93
>>184
写真がバックアップ対象になってない?
写真がバックアップ対象になってない?
186: 2020/07/11(土) 20:04:19.00
>>185
写真はiCloudフォトへ入れていて、カメラロール?ってのは無いんですよね。
もしくは私の認識が何か違ってますかね?
iCloudフォトの人は個別のバックアップに写真のデータは保存されないと思い込んでます。
写真はiCloudフォトへ入れていて、カメラロール?ってのは無いんですよね。
もしくは私の認識が何か違ってますかね?
iCloudフォトの人は個別のバックアップに写真のデータは保存されないと思い込んでます。
187: 2020/07/11(土) 20:09:55.12
写真はどんどんiCloudに入れて本体の中の写真データを消してるという使い方をしてると言いたいのかな?
188: 2020/07/11(土) 20:15:16.85
>>187
今問題の機種はSE2です。
iCloudストレージ上の容量表示で、
iCloud写真は『写真』に反映されて
iPhoneバックアップは『バックアップ』に反映される認識でいます。
消してるというか、
XSMaxに写真の実データ入ってて、SE2からは都度読みにいくようにしてあります。
今問題の機種はSE2です。
iCloudストレージ上の容量表示で、
iCloud写真は『写真』に反映されて
iPhoneバックアップは『バックアップ』に反映される認識でいます。
消してるというか、
XSMaxに写真の実データ入ってて、SE2からは都度読みにいくようにしてあります。
189: 2020/07/11(土) 20:20:53.22
>>188
バックアップの項目に写真が入ってたらiCloud写真とバックアップで二重にiCloudの容量使う
バックアップの項目に写真が入ってたらiCloud写真とバックアップで二重にiCloudの容量使う
190: 2020/07/11(土) 20:28:29.05
191: 2020/07/11(土) 20:34:46.72
>>189
他に必要な画面あったら言ってください
他に必要な画面あったら言ってください
192: 2020/07/11(土) 22:11:08.48
XsMaxとSEそれぞれでバックアップされるからね
二つ合わせたサイズなんじゃね?
設定>アカウント>iCloud>ストレージを管理>バックアップ
この画面はどうなってるの?
二つ合わせたサイズなんじゃね?
設定>アカウント>iCloud>ストレージを管理>バックアップ
この画面はどうなってるの?
194: 2020/07/11(土) 23:58:46.14
>>192
XS 6.5GB
SEX 7.9GB
になっています。
XS 6.5GB
SEX 7.9GB
になっています。
202: 2020/07/12(日) 10:50:36.96
>>194
SEXって新機種?
SEXって新機種?
193: 2020/07/11(土) 23:44:04.67
異性として何とも思ってない男とデートできる女って意外といる
196: 2020/07/12(日) 01:16:55.50
スクショ貼ってくれ
まどろっこしい
まどろっこしい
200: 2020/07/12(日) 09:16:32.87
>>196
>>197
スクショあげました。
よろしくお願いします。
https://twitter.com/momomo202022/status/1282106226398998529?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>197
スクショあげました。
よろしくお願いします。
https://twitter.com/momomo202022/status/1282106226398998529?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
244: 2020/07/14(火) 03:18:40.26
>>200
SE2のバックアップをクラウドから削除
再度icloudバックアップ作成
今の端末設定でまた7.9GBプラスアルファのバックアップが作成されるようならバックアップされるべきデータが何かしらあるとしか言えない。。。
SE2のバックアップをクラウドから削除
再度icloudバックアップ作成
今の端末設定でまた7.9GBプラスアルファのバックアップが作成されるようならバックアップされるべきデータが何かしらあるとしか言えない。。。
245: 2020/07/14(火) 03:29:00.06
>>200
推測ですが、icloud写真がOFFの状態で写真データも含まれているバックアップデータじゃないですかね?
icloud写真ONならBUに含まれないんで削除してBUし直せばサイズは小さくなるかと。
推測ですが、icloud写真がOFFの状態で写真データも含まれているバックアップデータじゃないですかね?
icloud写真ONならBUに含まれないんで削除してBUし直せばサイズは小さくなるかと。
197: 2020/07/12(日) 02:31:00.38
Icloud同期オフってるとオフの項目はバックアップ対象になるはずですけど。
198: 2020/07/12(日) 09:01:20.82
最近異常にモバイルデータ通信量が増えてて昨日の22時30分の時点で追加1Gされた
着信等も避けるためにモバイルデータ通信オフにしてさっき起きたら朝方5:33にまた1G追加されてた
https://i.imgur.com/7dUYdYO.jpg
https://i.imgur.com/qyNXj89.jpg
様子おかしいんで設定のモバイルデータ通信は昨日の22:30でリセット済→0のまま
これはなんなんだろうなんか異常すぎて理解不能なんですが
着信等も避けるためにモバイルデータ通信オフにしてさっき起きたら朝方5:33にまた1G追加されてた
https://i.imgur.com/7dUYdYO.jpg
https://i.imgur.com/qyNXj89.jpg
様子おかしいんで設定のモバイルデータ通信は昨日の22:30でリセット済→0のまま
これはなんなんだろうなんか異常すぎて理解不能なんですが
199: 2020/07/12(日) 09:16:18.36
>>198
SoftBank
SoftBank
201: 2020/07/12(日) 10:46:53.93
>>198
twinkle使ってない?
twinkle使ってない?
203: 2020/07/12(日) 11:00:14.86
>>198
キャリアが異常なんだろ
キャリアが異常なんだろ
219: 2020/07/13(月) 09:39:57.18
>>198
モバイルデータ通信をオフにしても、モバイルデータ通信を行う場合がありますよ
モバイルデータ通信をオフにしても、モバイルデータ通信を行う場合がありますよ
204: 2020/07/12(日) 19:17:32.10
iphone8 iOS13.5.1
メルカリのアプリを使っているとローソンの端末にQRコードを読み取らせることがある
そのときになぜかクレカの支払い画面になる
メルカリアプリの仕様ではないらしい
QRコードとクレカを紐付けるとか関連するような設定はある?
メルカリのアプリを使っているとローソンの端末にQRコードを読み取らせることがある
そのときになぜかクレカの支払い画面になる
メルカリアプリの仕様ではないらしい
QRコードとクレカを紐付けるとか関連するような設定はある?
205: 2020/07/12(日) 22:45:41.81
整備品安く買えるところはありますか
209: 2020/07/13(月) 02:57:00.36
13.5から13.5.1にアップデートし終わってしばらくして気づいたらiPhone内の写真が半分ほど減っていました
ネットからiCloudのデータを見てみたらiPhone内同様の数に。復活させる方法はありませんか?機種はSE2です
ネットからiCloudのデータを見てみたらiPhone内同様の数に。復活させる方法はありませんか?機種はSE2です
212: 2020/07/13(月) 06:05:51.88
>>209
そのうち復活するよ
そのうち復活するよ
232: 2020/07/13(月) 19:19:12.37
>>212
ありがとうございます
iCloudに保存されてる写真がアプリ内同様消えてしまってたんですが復活するんですか?
ありがとうございます
iCloudに保存されてる写真がアプリ内同様消えてしまってたんですが復活するんですか?
233: 2020/07/13(月) 19:28:35.67
>>232
ブラウザからiCloudにログインして写真が消えてるんだと
残念ながら復活しないと思う
ブラウザからiCloudにログインして写真が消えてるんだと
残念ながら復活しないと思う
247: 2020/07/14(火) 06:50:08.47
>>233
そうですよね・・・ちなみに消えた原因ってわかりますか。
そうですよね・・・ちなみに消えた原因ってわかりますか。
248: 2020/07/14(火) 07:07:25.12
>>247
iCloudサーバのトラブルですよ
そのうち復活しますよ
iCloudサーバのトラブルですよ
そのうち復活しますよ
210: 2020/07/13(月) 04:01:56.82
初めての事ですが、急に画面が真っ黒になって、どのボタン押しても無反応になりました。
リセット再起動で今のところ症状は出てません。
こう言う経験ありますか?iPhone8、OSは最新です。
リセット再起動で今のところ症状は出てません。
こう言う経験ありますか?iPhone8、OSは最新です。
213: 2020/07/13(月) 06:06:17.67
>>210
あるよあるある
あるよあるある
211: 2020/07/13(月) 05:25:35.11
アンケートはお断りしてます
220: 2020/07/13(月) 11:12:27.88
13.5.1にアプデした後、1週間ぐらい経ってから「iPhoneのパスコードの確認」って通知が来てたので内容を確認するとiCloudを引き続き使いたいならパスコードを確認しろってなってました
しかもパスコードなんか変更していないのに「あなたは最近iPhoneのパスコードを変更しました」と表示されています
これって放置してちゃダメなやつですか?
パスコードの変更ってところがちょっと気になってます
しかもパスコードなんか変更していないのに「あなたは最近iPhoneのパスコードを変更しました」と表示されています
これって放置してちゃダメなやつですか?
パスコードの変更ってところがちょっと気になってます
223: 2020/07/13(月) 13:03:50.94
>>220
システムからのポップアップ(通知)じゃなくて、もしメールだとしたらフィッシングメールの可能性高いよ。
システムからのポップアップ(通知)じゃなくて、もしメールだとしたらフィッシングメールの可能性高いよ。
225: 2020/07/13(月) 15:27:10.25
>>220
パズコードを確認してください。
パズコードを確認してください。
221: 2020/07/13(月) 11:20:30.42
スクショでくれ
235: 2020/07/13(月) 20:32:48.15
246: 2020/07/14(火) 04:18:57.37
>>235
パズコードを確認してください
パズコードを確認してください
222: 2020/07/13(月) 13:01:55.68
SIMカードフリーとかよく分からないのですが
エクスペリア5のSIMカードをiPhone7や8に入れられますか?
出来るのであれば解約や機種変更せずに本体だけ買おうかと思っています
エクスペリア5のSIMカードをiPhone7や8に入れられますか?
出来るのであれば解約や機種変更せずに本体だけ買おうかと思っています
224: 2020/07/13(月) 13:08:31.72
>>222
simフリー端末もしくはsimロック解除済み端末であれば、大体は大丈夫だと思うけど。
しかし、Xperia5なんていう割と新しいの使ってるのに、iPhone7や8にするの?
simフリー端末もしくはsimロック解除済み端末であれば、大体は大丈夫だと思うけど。
しかし、Xperia5なんていう割と新しいの使ってるのに、iPhone7や8にするの?
226: 2020/07/13(月) 15:27:52.34
>>224
余計なお世話
余計なお世話
227: 2020/07/13(月) 15:28:30.48
>>222
使える
使える
228: 2020/07/13(月) 17:13:50.80
>>227
余計なお世話はともかく、前提無しに使えるなんて無責任な回答すんなよ…
余計なお世話はともかく、前提無しに使えるなんて無責任な回答すんなよ…
229: 2020/07/13(月) 17:19:05.66
キャリアによっちゃ未だに泥と林檎でSIMが異なるんだっけか?
230: 2020/07/13(月) 17:55:33.89
一昨年のXperiaドコモのSIMでSIMロック解除したauなiPhone XRが使えてドコモ回線でいけてるよ
これ書き込みしてるのがそう
これ書き込みしてるのがそう
231: 2020/07/13(月) 18:41:50.51
>>230
使えるよね
使えるよね
234: 2020/07/13(月) 19:59:45.44
Xperia5で使ってたsimなら多分いけるでしょ。
ただ222の書き込み見てると、フリマで美品で安いってだけで飛びついて、simロック端末とかアクティベーションロック未解除端末とか赤ロムとか掴まされそう。
ただ222の書き込み見てると、フリマで美品で安いってだけで飛びついて、simロック端末とかアクティベーションロック未解除端末とか赤ロムとか掴まされそう。
236: 2020/07/13(月) 20:34:01.02
モバイルSuicaアプリの質問してよいでしょうか
iPhoneに登録したSuicaで支払おうとすると
たまに反応せず「パスコードで支払い」というが画面の下に出てきます
毎回パスコードを求められるわけではなくたまに求められます
パスコードを入力すれば支払えるのですが、最悪なのは改札でやられた時です
後ろに人がいるとかなり焦ります
こんな仕様考えた奴をぶん殴ってやりたいところですが
もちろんiPhoneの設定の「ロック中にアクセスを許可」でWalletをONにしています
原因なんでしょうか?
iPhoneに登録したSuicaで支払おうとすると
たまに反応せず「パスコードで支払い」というが画面の下に出てきます
毎回パスコードを求められるわけではなくたまに求められます
パスコードを入力すれば支払えるのですが、最悪なのは改札でやられた時です
後ろに人がいるとかなり焦ります
こんな仕様考えた奴をぶん殴ってやりたいところですが
もちろんiPhoneの設定の「ロック中にアクセスを許可」でWalletをONにしています
原因なんでしょうか?
237: 2020/07/13(月) 20:48:23.69
>>236
設定アプリ→WalletとApple Pay→エクスプレスカード→My Suicaがオンになってる?
設定アプリ→WalletとApple Pay→エクスプレスカード→My Suicaがオンになってる?
240: 2020/07/14(火) 01:35:57.69
>>237
Suica定期券って書かれててオンになってる
そもそもここがオフなら毎回パスコード求められるんでしょ?
パスコード要求されずに即反応する時とパスコード要求される時がある
Suica定期券って書かれててオンになってる
そもそもここがオフなら毎回パスコード求められるんでしょ?
パスコード要求されずに即反応する時とパスコード要求される時がある
242: 2020/07/14(火) 01:51:02.23
>>240
モバイルSuicaのアプリとiOSは最新になってる?
モバイルSuicaはアプリ最新じゃないとエラー出たりするよ
モバイルSuicaのアプリとiOSは最新になってる?
モバイルSuicaはアプリ最新じゃないとエラー出たりするよ
243: 2020/07/14(火) 02:04:14.46
>>242
自己解決しました
マスクをつけ始めた頃からだったのでもしやと思って調べたら
画面ロック解除時にFace IDに失敗すると
エクスプレスカードが無効になる仕様なんですね
クソみたいな仕様
自己解決しました
マスクをつけ始めた頃からだったのでもしやと思って調べたら
画面ロック解除時にFace IDに失敗すると
エクスプレスカードが無効になる仕様なんですね
クソみたいな仕様
238: 2020/07/13(月) 21:40:55.12
SIMカードについて書き込んでくれた方々ありがとうございます
ショップにはSEしか置いてなかったのでアップルストアにSIMフリー在庫が無ければ少し高いですかSEに機種変更しようと思います
ただ1つまたご質問させて下さい
書いてくださった方が言うようにSIMロック解除についてです
テルルショップに言ったらUQモバイルという会社でなら7がありました
コレを契約して即解約。SIMロックを解除って出来ますか?
ショップにはSEしか置いてなかったのでアップルストアにSIMフリー在庫が無ければ少し高いですかSEに機種変更しようと思います
ただ1つまたご質問させて下さい
書いてくださった方が言うようにSIMロック解除についてです
テルルショップに言ったらUQモバイルという会社でなら7がありました
コレを契約して即解約。SIMロックを解除って出来ますか?
239: 2020/07/13(月) 23:49:34.39
契約→即解約はできないよ
241: 2020/07/14(火) 01:37:39.55
モゾ編たんが相川ラストこんな助つないです…
もう真面友引きに分身養子腕枕千手観音
もう真面友引きに分身養子腕枕千手観音
249: 2020/07/14(火) 13:38:27.37
同じ型番のiPhoneどうしでクイックスタートで進めると、iPhoneからiPhoneのコピー項目がでてこないで、iCloudから復元とかのメニューなんだけど助けて
どちらもiOSは最新にした、iPhone7プラス
どちらもiOSは最新にした、iPhone7プラス
250: 2020/07/14(火) 13:39:55.85
BluetoothとWi-FiはONにしてね
251: 2020/07/14(火) 13:49:07.46
顔認証のApple payはクソ使いにくいからな
252: 2020/07/14(火) 16:17:24.97
この前、高速道路を逆走してる車がいるから注意しろというニュースを見て、これって今頃ちょうど女房が走ってるあたりだと思ったから携帯に電話したんだよ(車載キット付いてるから)。
「今そのあたりを1台逆走してるらしいから気を付けろ」って言ったらすごく不機嫌な声で「1台どころじゃないわよ!さっきから何十台も逆走してきてぶつかりそう!」と言ってた。
「今そのあたりを1台逆走してるらしいから気を付けろ」って言ったらすごく不機嫌な声で「1台どころじゃないわよ!さっきから何十台も逆走してきてぶつかりそう!」と言ってた。
253: 2020/07/14(火) 16:34:49.63
ちょっとワロタ
254: 2020/07/14(火) 16:35:36.06
20世期のジョークじゃん
255: 2020/07/14(火) 16:43:47.70
SIM無しiPhone(フライトモードOFF、Wi-Fi ON、通知の一番下の「緊急速報」ON)で、緊急速報が受信できる端末と受信できない端末の2種類があります
SIM無しで緊急速報を受信できるようにしたいのですが、他に何を確認、もしくは手順があるんでしょうか?
SIM無しで緊急速報を受信できるようにしたいのですが、他に何を確認、もしくは手順があるんでしょうか?
256: 2020/07/14(火) 17:27:02.68
>>255
対応しているかしていないか、それだけです。
対応しているかしていないか、それだけです。
257: 2020/07/14(火) 17:42:52.48
>>256
同じドコモ版のiPhone6で、異なる状態なのですが、それは…?
同じドコモ版のiPhone6で、異なる状態なのですが、それは…?
258: 2020/07/14(火) 20:32:19.90
>>257
そういうことです。
そういうことです。
259: 2020/07/14(火) 20:39:43.96
次の人、お願いしまーす
260: 2020/07/14(火) 21:32:14.51
261: 2020/07/14(火) 22:20:19.08
iPhoneXの画面が画像のように上部だけ映らなくなり、線が入っているのですがこのような状態から直った方いらっしゃいませんか?
特に使い勝手に支障はないのですが、気になるので直らないようなら画面の修理も考えています。
画面修理高いのでその前にやれることあればと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/I80jhO3.jpg
特に使い勝手に支障はないのですが、気になるので直らないようなら画面の修理も考えています。
画面修理高いのでその前にやれることあればと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/I80jhO3.jpg
262: 2020/07/14(火) 22:27:24.11
全く映らなくなる前に処置した方が後悔しなくて済む
263: 2020/07/15(水) 11:01:43.52
有機ELも顔認証も液晶や指紋認証より故障が起こりやすいのは事実らしいから早めの方が良いね
264: 2020/07/15(水) 15:21:07.15
水没して電源付かなくなって内部でヂヂヂと鳴っていたんで多分ショートしたと予測
もう新しいスマホは買ったんで放置していたらなんか画面が凄く浮いてきたんですけどコレはもしかして放置してたら爆発とかしたりします?
別にもう必要ないんでこんな不格好なら捨てたいんですけど自分で液晶とか壊してバラバラにしてから捨てた方がいいですかね?
もう新しいスマホは買ったんで放置していたらなんか画面が凄く浮いてきたんですけどコレはもしかして放置してたら爆発とかしたりします?
別にもう必要ないんでこんな不格好なら捨てたいんですけど自分で液晶とか壊してバラバラにしてから捨てた方がいいですかね?
265: 2020/07/15(水) 15:22:45.95
>>264
空行禁止
空行禁止
275: 2020/07/15(水) 20:15:22.48
>>265
空行如きで回答もないクソレスでスレ汚すなやアホ
空行如きで回答もないクソレスでスレ汚すなやアホ
266: 2020/07/15(水) 16:23:41.01
分解してる最中に爆発したりして
指とか吹っ飛ぶかも液晶の破片が目に刺さったり
指とか吹っ飛ぶかも液晶の破片が目に刺さったり
268: 2020/07/15(水) 16:50:39.44
>>266
怖いこと言わんといて…
マジでビビってるんで
ベランダ放置しとこっかな念の為
>>267
こんな不良品引き取ってくれるんです?
怖いこと言わんといて…
マジでビビってるんで
ベランダ放置しとこっかな念の為
>>267
こんな不良品引き取ってくれるんです?
267: 2020/07/15(水) 16:30:40.54
Appleに送ったら?
269: 2020/07/15(水) 17:02:35.97
271: 2020/07/15(水) 17:47:09.14
普通に机の引き出しでいいだろ。
272: 2020/07/15(水) 17:48:14.26
これはマジなんですけど、さっき富士急ハイランドのスタバで人を待ってたら女性4人組が僕の顔チラチラ見ながら『ホラ言っちゃいなよ~』『え~無理だよ~』とか話しておりオイオイ困るぜと思ってたら意を決したように一人が近づいてきて
「肩大丈夫ですか」と言われよく見たらカマキリが2匹乗ってた
「肩大丈夫ですか」と言われよく見たらカマキリが2匹乗ってた
273: 2020/07/15(水) 19:00:10.23
電車内で暴れていた酔っ払いを取り押さえるん手伝うたら、そいつが持ってたiPhoneが頭に当たって結構出血した。
後から警察に「頭大丈夫ですか?」と言われて切なくなった。
なおiPhoneは無事だった模様。
後から警察に「頭大丈夫ですか?」と言われて切なくなった。
なおiPhoneは無事だった模様。
274: 2020/07/15(水) 19:09:31.15
電車といえば、近所のラーメン屋にベニヤ板に手書きで書いただけのボロっちい看板があって、その「らーめん」を「らーぬん」にしてやった
後日「ラーメン」に直されてたからやっぱり「ラーヌン」にしてやった
後日「ラーメン」に直されてたからやっぱり「ラーヌン」にしてやった
276: 2020/07/15(水) 20:21:10.71
safariで単語をドラッグして調べるを押した際にwikiしか出ずにwebで検索が出来ないのを止めたいのですがやり方を教えていただけますか?
277: 2020/07/15(水) 21:34:14.49
>>276
できないって、以前はできたのか?
バージョンくらいら書けよ
できないって、以前はできたのか?
バージョンくらいら書けよ
278: 2020/07/15(水) 23:00:14.28
>>277
どうせ答えられないのに一丁前にバージョンがどうとか聞いてくんな
どうせ答えられないのに一丁前にバージョンがどうとか聞いてくんな
279: 2020/07/16(木) 00:50:38.91
9月発売の最新iphoneのリーク情報まだー?
280: 2020/07/16(木) 07:22:09.05
iPhone11をHDMI出力でテレビに繋げて動画再生しようとしたら、動画が小さく表示されてされいつもイライラしています
いろんな動画アプリで試しても無理でした
ちなみにiPhone6sだと画面いっぱいになるので問題なかったです(手持ちiPhoneは3GS・5・6s・11のみ)
iPhone11だとどう接続しても小さな画面になってしまいます
どうすればiPhone11も画面いっぱいに再生できるのでしょうか?
いろんな動画アプリで試しても無理でした
ちなみにiPhone6sだと画面いっぱいになるので問題なかったです(手持ちiPhoneは3GS・5・6s・11のみ)
iPhone11だとどう接続しても小さな画面になってしまいます
どうすればiPhone11も画面いっぱいに再生できるのでしょうか?
294: 2020/07/16(木) 14:08:44.48
>>280
普通は、ここじゃなくて、そのメーカーに問い合わせだよね
「映ってる」のなら問題無し
表示サイズ?「映ってる」のなら、それは出力先のテレビで調整してくださいよ
ぐらいの製品でしょ?純正品じゃないんだから
レビューに記載して被害者?が増えないようにしてあげてね
普通は、ここじゃなくて、そのメーカーに問い合わせだよね
「映ってる」のなら問題無し
表示サイズ?「映ってる」のなら、それは出力先のテレビで調整してくださいよ
ぐらいの製品でしょ?純正品じゃないんだから
レビューに記載して被害者?が増えないようにしてあげてね
310: 2020/07/16(木) 23:07:50.53
>>294
いえ、メーカー純正品ですよ
ちゃんとパッケージにアップルのマークが描かれていて「lightning digital av adapter」と書かれてあります
ただ、最初に繋いだのが6sだったから困らなかっただけで11でぶちあたったのは今朝が初めてだからX以降に対応するタイプのコネクタが出るまでは6s専用としておきます
6sは電池の消耗が速いけどまだまだいろんなとこで使えそうだから併用しております
そのコネクタも充電しながら使えるから便利
いえ、メーカー純正品ですよ
ちゃんとパッケージにアップルのマークが描かれていて「lightning digital av adapter」と書かれてあります
ただ、最初に繋いだのが6sだったから困らなかっただけで11でぶちあたったのは今朝が初めてだからX以降に対応するタイプのコネクタが出るまでは6s専用としておきます
6sは電池の消耗が速いけどまだまだいろんなとこで使えそうだから併用しております
そのコネクタも充電しながら使えるから便利
281: 2020/07/16(木) 07:24:56.93
ケーブルが11に対応してないんだろ
282: 2020/07/16(木) 10:35:36.91
283: 2020/07/16(木) 11:27:55.11
どうせ無銘のゴミ中華だろ?使えなくても何もおかしく無い
小さくと書いてるが、どの程度なんだ?
アンダースキャン状態で黒帯出てるならなら、テレビ側で設定確認
小さくと書いてるが、どの程度なんだ?
アンダースキャン状態で黒帯出てるならなら、テレビ側で設定確認
284: 2020/07/16(木) 11:29:34.46
6Sと11ではアスペクト比も若干違うから
それが原因かもしれんよ
それが原因かもしれんよ
285: 2020/07/16(木) 11:30:20.73
「2020最新版!、iPhone11対応!」って書いてあるんですよ?
とか言ってきそう
とか言ってきそう
287: 2020/07/16(木) 12:15:49.84
>>285
いえ、最新版ではありません
確かに買ったのは今年の5月ですが、あのコネクタは何年か前から発売されており「iPhone11も対応」というのは通販サイトに書いてあったものでパッケージには書かれておりません
結局は通販サイトの情報をそのまま鵜呑みにして購入してしまっただけでした
それまでは6sの方でミラーリング再生していました
もしかしてXも11と同じ画面だからこうなったりするとか
いえ、最新版ではありません
確かに買ったのは今年の5月ですが、あのコネクタは何年か前から発売されており「iPhone11も対応」というのは通販サイトに書いてあったものでパッケージには書かれておりません
結局は通販サイトの情報をそのまま鵜呑みにして購入してしまっただけでした
それまでは6sの方でミラーリング再生していました
もしかしてXも11と同じ画面だからこうなったりするとか
286: 2020/07/16(木) 11:39:54.21
たまにいるけどスクショ貼るやつ何なの?
スクショで分かる製品もあるけど、これは違うだろ
販売ページかメーカーののURL貼れよアホ
スクショで分かる製品もあるけど、これは違うだろ
販売ページかメーカーののURL貼れよアホ
288: 2020/07/16(木) 12:50:25.12
ディスプレイに繋げてiPhoneを使う人がちょくちょくいるね
パソコン持っててもネットしかやらないし、ディスプレイだけ買って、大画面で見たい時だけiPhoneを無線でリンクさせるという生活にしてみたい
この場合はApple TVを買えばいいんだよね?
chrome castとか他のやつじゃiPhoneは不可?
パソコン持っててもネットしかやらないし、ディスプレイだけ買って、大画面で見たい時だけiPhoneを無線でリンクさせるという生活にしてみたい
この場合はApple TVを買えばいいんだよね?
chrome castとか他のやつじゃiPhoneは不可?
289: 2020/07/16(木) 12:56:53.56
>>288
不可じゃないけど親和性を比較したらApple TV以外を選択しようという気にはとてもなれない
初代から使っているが、こんなに便利なデバイスなのに何故に話題にならないのか不思議でならないわ
不可じゃないけど親和性を比較したらApple TV以外を選択しようという気にはとてもなれない
初代から使っているが、こんなに便利なデバイスなのに何故に話題にならないのか不思議でならないわ
290: 2020/07/16(木) 13:28:10.96
>>289
ありがとう
昔Androidを使ってた時はchrome castで TV利用した事はあるんだけど、リンクがうまくいかないわモッサリするわで使わなかった
Apple TVではサクサクいける?
ありがとう
昔Androidを使ってた時はchrome castで TV利用した事はあるんだけど、リンクがうまくいかないわモッサリするわで使わなかった
Apple TVではサクサクいける?
292: 2020/07/16(木) 13:40:21.87
>>290
俺もディスプレイ+スマホのパソコン無しスタイルを目指したもののクロームキャストで断念したからこれ気になる
俺もディスプレイ+スマホのパソコン無しスタイルを目指したもののクロームキャストで断念したからこれ気になる
297: 2020/07/16(木) 15:26:12.84
>>290
>>292
買うなら現行機種(Apple TV 4KかApple TV HD)にしておいた方がいいですよ
古いのだとtvOSが使えないのがありますからね
自分の使い方だと、画面丸ごと映すミラーリングはほとんど使ってなくて
YouTubeとかHuluとかDAZNをキャストして見るのがメインの使い方です
我が家では3台現行機がありますが特に接続に問題が出たりはしませんね
OSが新しくなってからApple TVのUIが使いやすくなってSiriリモコンだけで動画見ることも多くなりました
以上、参考になるかわかりませんが良いものですよ、Apple TVは
>>292
買うなら現行機種(Apple TV 4KかApple TV HD)にしておいた方がいいですよ
古いのだとtvOSが使えないのがありますからね
自分の使い方だと、画面丸ごと映すミラーリングはほとんど使ってなくて
YouTubeとかHuluとかDAZNをキャストして見るのがメインの使い方です
我が家では3台現行機がありますが特に接続に問題が出たりはしませんね
OSが新しくなってからApple TVのUIが使いやすくなってSiriリモコンだけで動画見ることも多くなりました
以上、参考になるかわかりませんが良いものですよ、Apple TVは
298: 2020/07/16(木) 15:46:47.86
>>296
>>297
ありがとう
どうやら問題なく動きそうだね!
使用中のiPhoneのバッテリー消費はガッツリ減る感じですか?
>>297
ありがとう
どうやら問題なく動きそうだね!
使用中のiPhoneのバッテリー消費はガッツリ減る感じですか?
302: 2020/07/16(木) 16:45:39.40
>>298
AirPlayでYouTubeを1時間見ると100%から95%になるぐらい。モリモリ減るってことはないですね
Apple TVのYouTubeアプリも普通に使えますしそれならiPhoneのバッテリーは使いませんね
>>299
んー、結局タッチや文字入力をする時に手元を見ないといけないので、それがめんどくさくて使いません
マウスとキーボードがあればいいんでしょうけど、それならパソコンでやるよね、って感じです
そういやApple TV用のSafariってなかったですね、なぜなんだろう
AirPlayでYouTubeを1時間見ると100%から95%になるぐらい。モリモリ減るってことはないですね
Apple TVのYouTubeアプリも普通に使えますしそれならiPhoneのバッテリーは使いませんね
>>299
んー、結局タッチや文字入力をする時に手元を見ないといけないので、それがめんどくさくて使いません
マウスとキーボードがあればいいんでしょうけど、それならパソコンでやるよね、って感じです
そういやApple TV用のSafariってなかったですね、なぜなんだろう
304: 2020/07/16(木) 18:31:15.57
>>301
>>302
サンクス
基本的には動画用なんだね
まあフツーのブラウジングならiPhoneで十分だもんな
皆さんのおかげでめちゃくちゃ勉強になったわ
本当にありがとう
>>302
サンクス
基本的には動画用なんだね
まあフツーのブラウジングならiPhoneで十分だもんな
皆さんのおかげでめちゃくちゃ勉強になったわ
本当にありがとう
308: 2020/07/16(木) 20:39:14.20
>>304
帰宅したのでうる覚えだったことを確認してみました
自分も>>301さんも勘違いしてたことは、iPhoneで横画面に対応したアプリなら、ミラーリング時に横画面で映ります
iPhoneを横持ちしてもホーム画面が横画面にならないので紛らわしいんですよね
一方、iPadだと縦でも横でもそのまま出力されました
アスペクト比はそのままなので上下か左右に黒帯が入ります
ミラーリングしなくてもiPadならiPhoneでのブラウジングとは段違いなので予算があるなら是非検討してみて下さいね
帰宅したのでうる覚えだったことを確認してみました
自分も>>301さんも勘違いしてたことは、iPhoneで横画面に対応したアプリなら、ミラーリング時に横画面で映ります
iPhoneを横持ちしてもホーム画面が横画面にならないので紛らわしいんですよね
一方、iPadだと縦でも横でもそのまま出力されました
アスペクト比はそのままなので上下か左右に黒帯が入ります
ミラーリングしなくてもiPadならiPhoneでのブラウジングとは段違いなので予算があるなら是非検討してみて下さいね
299: 2020/07/16(木) 16:03:12.05
>>296
>>297
サンクス
横からすんません
ブラウジングもApple TVでやりたいんだが(MacでダウンロードしたSafariをApple TVに入れるという方法は無しで)ミラーリングでブラウジングをする場合はやっぱり見辛いん?
>>297
サンクス
横からすんません
ブラウジングもApple TVでやりたいんだが(MacでダウンロードしたSafariをApple TVに入れるという方法は無しで)ミラーリングでブラウジングをする場合はやっぱり見辛いん?
301: 2020/07/16(木) 16:28:31.11
>>299
ブラウジングに関してはiPhoneやiPadを横画面表示にしてもApple TVが横画面に対応していないので、残念ながら超便利というほど見やすくはないね
但しYouTube等の動画再生はAirDropでApple TVで出力させると自動的に横画面になる
iPhoneのバッテリはAirDropで使っているから極端に減ると感じたことはないかな?
ブラウジングに関してはiPhoneやiPadを横画面表示にしてもApple TVが横画面に対応していないので、残念ながら超便利というほど見やすくはないね
但しYouTube等の動画再生はAirDropでApple TVで出力させると自動的に横画面になる
iPhoneのバッテリはAirDropで使っているから極端に減ると感じたことはないかな?
296: 2020/07/16(木) 15:19:34.24
>>290
記憶ではクロームキャストはアプリ入れて設定してリンクしたりしなかったり知人宅でクソ面倒臭い思いをしたわ
Apple TVはID/PW入力して必要な設定だけすれば嘘のように簡単にセットアップできるよ
騙されたと思って買ってみな、絶対に騙されないと保証する
記憶ではクロームキャストはアプリ入れて設定してリンクしたりしなかったり知人宅でクソ面倒臭い思いをしたわ
Apple TVはID/PW入力して必要な設定だけすれば嘘のように簡単にセットアップできるよ
騙されたと思って買ってみな、絶対に騙されないと保証する
291: 2020/07/16(木) 13:28:26.30
7->SE2に機種変したのですが、車のUSBに接続した時の動きが違うのですが
7は接続するとMUSIC自動再生、SE2は再生せず、MUSIC起動して再生ボタン押さない
と再生されない。どこかに設定ありますか?
7は接続するとMUSIC自動再生、SE2は再生せず、MUSIC起動して再生ボタン押さない
と再生されない。どこかに設定ありますか?
293: 2020/07/16(木) 14:07:32.29
Fire TV なら「AirReceiver(有料)」でAirPlay
295: 2020/07/16(木) 14:52:11.75
一々お気に入りしないといけないのが面倒なんだけど写真の整理ってどうしてる?
300: 2020/07/16(木) 16:23:12.72
Apple TVはアプリをインストールして動画視聴も便利だが、AirDropやアカウントをリンクさせてiCloudとも連携させられるという機能が大変便利
詳細はリンクを確認してみ
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_19031901.html
詳細はリンクを確認してみ
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_19031901.html
303: 2020/07/16(木) 16:47:47.47
ありがとうございます
パソコンの代わりとして使えそうだね
YouTubeなどを見る場合は本体のみでビデオストリーミング
ブラウジングを大画面で見るならiPhoneを利用したAirPlay
基本この二つを使い分けるって感じかな
パソコンの代わりとして使えそうだね
YouTubeなどを見る場合は本体のみでビデオストリーミング
ブラウジングを大画面で見るならiPhoneを利用したAirPlay
基本この二つを使い分けるって感じかな
305: 2020/07/16(木) 18:45:12.62
Appletvって月額かかるの?
307: 2020/07/16(木) 20:20:18.23
>>305
ハードウェアとしての本体は買い切り、
コンテンツはサブスクやレンタル
でも、本体(TV以外も含む)買ったら一年間の無料体験
https://www.apple.com/jp/tv/
https://offers.appletvapp.apple/ja-jp
ハードウェアとしての本体は買い切り、
コンテンツはサブスクやレンタル
でも、本体(TV以外も含む)買ったら一年間の無料体験
https://www.apple.com/jp/tv/
https://offers.appletvapp.apple/ja-jp
306: 2020/07/16(木) 19:04:11.36
iOS14PBからiOS13.6にダウングレード中にリンゴループになりました。
リカバリーモードには入れたのですが、DFUモードには入れず、リカバリーモードの復元で「ソフトウェアを抽出中」に
リンゴループが起きてプログレスバーが伸びきったところで「デバイスが見つかりません」と出て失敗します。
もうダメでしょうか?
リカバリーモードには入れたのですが、DFUモードには入れず、リカバリーモードの復元で「ソフトウェアを抽出中」に
リンゴループが起きてプログレスバーが伸びきったところで「デバイスが見つかりません」と出て失敗します。
もうダメでしょうか?
309: 2020/07/16(木) 22:04:22.95
ブラウジングはAirPlay経由じゃ厳しいやろな
スマホで入力やページ移動する以上、結局iPhone画面注視する事になる
動画専用機と考えた方がいい
スマホで入力やページ移動する以上、結局iPhone画面注視する事になる
動画専用機と考えた方がいい
311: 2020/07/16(木) 23:16:56.45
あと皆さんの勧めてくれる通りApple TVの購入も検討したいと思います
純正品でも購入費をケチったら裏目に出るというのがよくわかりました
純正品でも購入費をケチったら裏目に出るというのがよくわかりました
312: 2020/07/17(金) 13:41:43.26
なんか最近になって本体の予想変換が馬鹿になってる気がするんだけど、キーボードの変換機能だけリセットとか出来る?
たとえば、cって打ったら何故か2番目にdeathとかでてきたり、かと思えばdeaまで、打ったらつねきちとかずいぶん昔に打ったのが上位に出てきて困ってる
たとえば、cって打ったら何故か2番目にdeathとかでてきたり、かと思えばdeaまで、打ったらつねきちとかずいぶん昔に打ったのが上位に出てきて困ってる
313: 2020/07/17(金) 13:47:20.26
ちなみにwって打つとこんな感じ
https://i.imgur.com/bmZciq8.jpg
https://i.imgur.com/bmZciq8.jpg
314: 2020/07/17(金) 14:55:20.90
俺もそう
気にしてなかったけど他にもいたのか
気にしてなかったけど他にもいたのか
315: 2020/07/17(金) 15:38:01.60
13.5にしたら変換がバカになった
ネットで書き込みされてるような変な単語が出てくる
めちゃくちゃ困る
ネットで書き込みされてるような変な単語が出てくる
めちゃくちゃ困る
316: 2020/07/17(金) 16:08:45.27
iPhoneをカスタマイズする方法を教えて下さい。
317: 2020/07/17(金) 16:23:25.50
ここで聞いている様では出来ない
脱獄するかAndroidいけ
脱獄するかAndroidいけ
318: 2020/07/17(金) 16:28:30.06
iOS14でホーム画面にウィジェットが貼れるようになるらしいからそれを待て
319: 2020/07/17(金) 16:30:34.95
>>314-315
やっぱ他にも症状出てるのか
やっぱ他にも症状出てるのか
320: 2020/07/17(金) 19:39:01.07
こんばんは、唐突なんですが朝起きたらiphoneがリンゴループ?になぜかなっててitunesで復元もしてみましたがerrorでできませんでした。
ほかにも復元できるフリーのアプリ色々ためしてみたんですけどだめでした、これってもうauとかにもっていくしかないでしょうか?
特に大事なデータとかはないので初期化でも全然問題ないです。どなたか改善策あれば教えてください、、、
ほかにも復元できるフリーのアプリ色々ためしてみたんですけどだめでした、これってもうauとかにもっていくしかないでしょうか?
特に大事なデータとかはないので初期化でも全然問題ないです。どなたか改善策あれば教えてください、、、
321: 2020/07/17(金) 20:23:01.97
>>320
SIMトレーの抜差し
SIMトレーの抜差し
322: 2020/07/17(金) 21:06:56.37
>>321
抜き差ししてみたけどダメでした、、、4013errorとでてきます。寝る前は起動してたんですがいきなりなるものなんですかね、、、
抜き差ししてみたけどダメでした、、、4013errorとでてきます。寝る前は起動してたんですがいきなりなるものなんですかね、、、
326: 2020/07/17(金) 21:26:07.68
>>322
リンゴループなのにエラー表示って、どゆこと?
リンゴループなのにエラー表示って、どゆこと?
331: 2020/07/17(金) 21:58:02.33
>>326
PCのitunesで復元しようとすると4013errorが起こるという意味です。
わかりにくくてすみません
PCのitunesで復元しようとすると4013errorが起こるという意味です。
わかりにくくてすみません
336: 2020/07/17(金) 23:43:09.08
>>331
どんなiPhoneを使ってるのかしらないけど、中身が消えてもOKで、最新版のiOSになってもOK、さらにiTunesを持ってるのなら
ipsw リカバリ
これで検索して出てきた方法で初期化できなければ、ハードウェアてきな問題の可能性が高いから、Apple にご相談
どんなiPhoneを使ってるのかしらないけど、中身が消えてもOKで、最新版のiOSになってもOK、さらにiTunesを持ってるのなら
ipsw リカバリ
これで検索して出てきた方法で初期化できなければ、ハードウェアてきな問題の可能性が高いから、Apple にご相談
342: 2020/07/18(土) 04:55:57.27
>>320
初期化ぐらいここで質問する前に済ませとけ変態
初期化ぐらいここで質問する前に済ませとけ変態
350: 2020/07/18(土) 13:20:32.93
>>320
ちょっと状況が分からないから本体のパスコードとAppleのユーザー名とパスワード教えてくれる?
ちょっと状況が分からないから本体のパスコードとAppleのユーザー名とパスワード教えてくれる?
375: 2020/07/19(日) 11:37:26.34
>>350で気にはなってたけど、
366みたいに「お試し」でも書類送検になる例は「他人のパスワードを使って」とかで検索したら出てくるんじゃないの?
AppleIDの規約はどーだったか覚えてない
そんなことよりも、>>320は自分でiTunedで何とかなったのか、それともiPhoneをauに持ち込んで解決したのかが知りたい
366みたいに「お試し」でも書類送検になる例は「他人のパスワードを使って」とかで検索したら出てくるんじゃないの?
AppleIDの規約はどーだったか覚えてない
そんなことよりも、>>320は自分でiTunedで何とかなったのか、それともiPhoneをauに持ち込んで解決したのかが知りたい
323: 2020/07/17(金) 21:16:33.95
自分のiPhoneも林檎ループが起きます。
通常SIMの抜差しは電源を切ってからと
言われていますが電源を入れた状態で
SIMを抜き差しします。
通常SIMの抜差しは電源を切ってからと
言われていますが電源を入れた状態で
SIMを抜き差しします。
324: 2020/07/17(金) 21:21:11.64
なんか一昔前の泥端末みたいだねw
341: 2020/07/18(土) 03:52:17.39
>>324
泥など下品の極み
iPhoneの高貴さには到底及ばんよ
泥など下品の極み
iPhoneの高貴さには到底及ばんよ
325: 2020/07/17(金) 21:21:36.62
抜くだけじゃ駄目なのかな?と思って差し直してみたけどやっぱりリンゴループ
これは抜き差しならない状況
これは抜き差しならない状況
327: 2020/07/17(金) 21:27:59.90
itunes以外で修復できるアプリとかないんでしょうか?調べてみたけど有料で会員登録するようなちょっと怪しいやつしかありませんでした
330: 2020/07/17(金) 21:48:23.38
>>327
その様なアプリ使ってはいけないです。
と言うか辞めておきなさい!
その様なアプリ使ってはいけないです。
と言うか辞めておきなさい!
328: 2020/07/17(金) 21:31:23.15
自分のiPhoneは抜き差ししましたら正常に戻るので
林檎ループと付き合っていくしかないなあと思っています。
林檎ループと付き合っていくしかないなあと思っています。
329: 2020/07/17(金) 21:32:32.68
端末おかしいよそれw
332: 2020/07/17(金) 22:04:35.01
①パソコンとiPhoneをライトニングケーブルで接続
②iTunesを起動
③「スリープボタン」と「ホームボタン」を長押し
④押したまま6秒で画面が消える
⑤そのまま4秒経過したら、「スリープボタン」を離す
⑥「ホームボタン」を押した状態のまま6秒経つと
⑦リカバリーのポップアップが出るので、
⑧復元と更新へと進めばDFUへ入ります。
②iTunesを起動
③「スリープボタン」と「ホームボタン」を長押し
④押したまま6秒で画面が消える
⑤そのまま4秒経過したら、「スリープボタン」を離す
⑥「ホームボタン」を押した状態のまま6秒経つと
⑦リカバリーのポップアップが出るので、
⑧復元と更新へと進めばDFUへ入ります。
333: 2020/07/17(金) 22:08:41.34
これで改善出来なければハード的な損傷が考えられます。
334: 2020/07/17(金) 22:19:23.24
で、私の場合SIMトレーの抜差しで凌いでいます。
335: 2020/07/17(金) 23:02:13.19
今は安い修理業者もあって数千円で修理してくれる所もあるから修理に最悪出そうと思っています。
337: 2020/07/17(金) 23:55:51.42
アップル修理費高いよ
338: 2020/07/18(土) 00:25:48.63
林檎ループは突然起きるからなあ
339: 2020/07/18(土) 00:45:23.06
自然放電でなおる事もあるらしい
340: 2020/07/18(土) 03:05:49.07
昨日リカバリーモードを試してた時の本体表示は、ライトニングケーブルのコネクタに端子まで描かれていたのに、
さっき試したら端子が省略されてた
https://i.imgur.com/s7hkn0v.jpg
この後しつこくDFUモードを試したら画面が真っ黒になってiTunesがリカバリーモードを検知した(もしや!?)
https://i.imgur.com/q98Q5qZ.jpg
キター
さっき試したら端子が省略されてた
https://i.imgur.com/s7hkn0v.jpg
この後しつこくDFUモードを試したら画面が真っ黒になってiTunesがリカバリーモードを検知した(もしや!?)
https://i.imgur.com/q98Q5qZ.jpg
キター
343: 2020/07/18(土) 07:34:54.07
>>340
良かったね!
良かったね!
344: 2020/07/18(土) 11:55:36.38
前スレで4Sから乗り換えるならSEか7
どちらがいいか相談したものですが
SEにしました
ところがイヤホンジャックがないことにビックリ
ラジコをアンプにつないでスピーカーで聴いたり
外部録音したりしてたので
これは困ったことになった
どちらがいいか相談したものですが
SEにしました
ところがイヤホンジャックがないことにビックリ
ラジコをアンプにつないでスピーカーで聴いたり
外部録音したりしてたので
これは困ったことになった
348: 2020/07/18(土) 12:08:18.83
>>344
変換アダプタ買えばいいんじゃない?純正でも1000円みたいよ。
変換アダプタ買えばいいんじゃない?純正でも1000円みたいよ。
352: 2020/07/18(土) 13:59:35.88
>>344
刑務所にでも入ってたのか?
刑務所にでも入ってたのか?
345: 2020/07/18(土) 12:02:00.67
変換コネクタ買うかBluetoothで飛ばすかだね
346: 2020/07/18(土) 12:04:19.15
ちなみに7以降イヤホンジャック無いからその点はどれを買っても同じ
347: 2020/07/18(土) 12:06:22.47
いまだにイヤホンジャックとか言ってる原始人いるのかよ
349: 2020/07/18(土) 12:40:29.84
変換アダプタ
ブルーツースで
いろいろ調べてみます
ブルーツースで
いろいろ調べてみます
353: 2020/07/18(土) 14:42:45.53
>>349
ラジコ聞くならアダプタ一択
ラジコ聞くならアダプタ一択
351: 2020/07/18(土) 13:22:09.44
なんてストレートなフィッシング
363: 2020/07/19(日) 03:04:03.35
>>362
草
あとできれば2ファクタ認証を解除すれば大丈夫だよ
草
あとできれば2ファクタ認証を解除すれば大丈夫だよ
354: 2020/07/18(土) 16:17:29.27
iPadで外部ストレージ(SSD)使ってるんだけど、SSDに突っ込んだフォルダに中に何項目入っているのか表示されないす
フォルダ開いて下までスクロールすればちゃんと50項目とか出るんですけど…
フォルダの上から見てすぐ、中に何項目あるのか分かる様にしたいので誰か表示させ方分かる人いませんか?
フォルダ開いて下までスクロールすればちゃんと50項目とか出るんですけど…
フォルダの上から見てすぐ、中に何項目あるのか分かる様にしたいので誰か表示させ方分かる人いませんか?
355: 2020/07/18(土) 16:54:27.81
仕事用とプライベート用でiPhoneとAndroid使ってるんだけど両方の通知を同時に受け取ってくれるスマートウォッチってないのかな?
それか何かそれと違う方法でも両方の通知を受け取れる方法とか。
スマートウォッチを2個装着するのは無しで。
それか何かそれと違う方法でも両方の通知を受け取れる方法とか。
スマートウォッチを2個装着するのは無しで。
356: 2020/07/18(土) 17:02:59.60
>>355
Apple Watchとソニーのwenaを合体させてみたらどうだろう
案外うまくいくかもよ?
Apple Watchとソニーのwenaを合体させてみたらどうだろう
案外うまくいくかもよ?
357: 2020/07/18(土) 17:14:14.90
>>356
なるほど、その手があるか。
ただApple Watchとwenaはちゃんと付くのかな?
なるほど、その手があるか。
ただApple Watchとwenaはちゃんと付くのかな?
358: 2020/07/18(土) 17:19:04.43
ああ、調べたらアダプターとかあるのね。
ちょっと研究してみるわ。
サンキュー。
ちょっと研究してみるわ。
サンキュー。
359: 2020/07/18(土) 17:28:13.75
>>358
Apple Watchの小さい方だとラグ幅が狭くてはまらないみたいなので気をつけてね
Apple Watchの小さい方だとラグ幅が狭くてはまらないみたいなので気をつけてね
360: 2020/07/19(日) 01:37:25.37
>>359
サンキュー、しっかり確認します。
しかしなんでマルチポイント出来るスマートウォッチってないんだろね。
仕事用とプライベート用と2つスマホ持ち歩いてる人って結構いると思うんだけどないんだよね。
これは完全ワイヤレスイヤホンにも言えることだけど。
iPhone2つならこの前発表されたアップデートでAirPods Proでは近い事は出来る様になるみたいだけど。
サンキュー、しっかり確認します。
しかしなんでマルチポイント出来るスマートウォッチってないんだろね。
仕事用とプライベート用と2つスマホ持ち歩いてる人って結構いると思うんだけどないんだよね。
これは完全ワイヤレスイヤホンにも言えることだけど。
iPhone2つならこの前発表されたアップデートでAirPods Proでは近い事は出来る様になるみたいだけど。
361: 2020/07/19(日) 02:13:16.63
>>360
なんでって…お前バカじゃないの?
なんでって…お前バカじゃないの?
382: 2020/07/19(日) 15:07:27.64
>>361
なんで?
なんで?
364: 2020/07/19(日) 03:05:37.58
2ファクタって意味が分からないので設定していません
いつも2ファクタの設定しろって警告されてるけど無視してます
どうか助けてください…
いつも2ファクタの設定しろって警告されてるけど無視してます
どうか助けてください…
365: 2020/07/19(日) 03:06:30.65
>>364
マジなら乗っ取られるぞこれ…
マジなら乗っ取られるぞこれ…
366: 2020/07/19(日) 03:08:12.41
入れた
北村悟のiPhone
エロ画像多すぎて草
北村悟のiPhone
エロ画像多すぎて草
417: 2020/07/21(火) 17:41:36.14
>>366
乗っ取られてて草
レス無いしガチっぽいなこれw
乗っ取られてて草
レス無いしガチっぽいなこれw
419: 2020/07/21(火) 18:35:53.75
>>417
ネタに釣られるなって
ネタに釣られるなって
420: 2020/07/21(火) 21:24:37.33
>>419
俺もこのIDで入れたからガチだぞ
カメラロールが二次エロ画像で真っピンクwww
俺もこのIDで入れたからガチだぞ
カメラロールが二次エロ画像で真っピンクwww
367: 2020/07/19(日) 07:54:57.56
こわ、、
368: 2020/07/19(日) 08:35:38.13
iPhoneの文字入力周りが酷すぎてストレスなんですが皆さんはどうしてますか?
383: 2020/07/20(月) 06:06:28.16
>>368
iPhoneの文字入力でストレスなどない
iPhoneの文字入力でストレスなどない
369: 2020/07/19(日) 08:47:00.43
文字入力周りより、iOS12以降から文字入力自体がクソだよ
370: 2020/07/19(日) 09:13:41.54
試す気もないのでホントかどうかは知らんが、試しに入れてみたでも不正アクセス防止法に抵触する可能性あるから気を付けろよ
371: 2020/07/19(日) 10:30:02.59
>>370
可能性??
抵触するの?しないの?
知らないなら脅すようなレスすんなボケぇ
可能性??
抵触するの?しないの?
知らないなら脅すようなレスすんなボケぇ
372: 2020/07/19(日) 10:53:30.16
抵触すると解釈しちゃう警察組織もあるってことでしょ
検察で不起訴になるやつ
検察で不起訴になるやつ
373: 2020/07/19(日) 10:59:41.33
iphoneというかwindowsのitunesなんだけど
以前バックアップの保存先をCからD(HDD)にシンボリックリンクでかえて
今回E(SSD)を用意したからシンボリックリンクを削除してEにかえた。
でも反映されない。シンボリックリンクはちゃんとEを指しているのに
Dにバックアップを作ろうとする。Dのバックアップフォルダを削除するとバックアップはエラーになる。
何か原因わかる人いませんか?
以前バックアップの保存先をCからD(HDD)にシンボリックリンクでかえて
今回E(SSD)を用意したからシンボリックリンクを削除してEにかえた。
でも反映されない。シンボリックリンクはちゃんとEを指しているのに
Dにバックアップを作ろうとする。Dのバックアップフォルダを削除するとバックアップはエラーになる。
何か原因わかる人いませんか?
374: 2020/07/19(日) 11:28:46.54
>>373
何のエラーなのかわからんし、
シンボリックリンクは、どう作ったの?
dirやcdしてみて正常ってこと?
iTunesがリンクの展開先を直接デコードしてると言う意味なら、一度、リンク無しで作業して(ドライブC)から、リンクを作り直す
何のエラーなのかわからんし、
シンボリックリンクは、どう作ったの?
dirやcdしてみて正常ってこと?
iTunesがリンクの展開先を直接デコードしてると言う意味なら、一度、リンク無しで作業して(ドライブC)から、リンクを作り直す
377: 2020/07/19(日) 12:07:58.83
>>374
シンボリックリンクはコマンドで作った。
rmdirで削除してmklinkで再作成。
エラーはitunesが「バックアップが壊れている」ようなメッセージ
sourceとdstを逆にしたのかなぁ。。
もう1回確認してみる
シンボリックリンクはコマンドで作った。
rmdirで削除してmklinkで再作成。
エラーはitunesが「バックアップが壊れている」ようなメッセージ
sourceとdstを逆にしたのかなぁ。。
もう1回確認してみる
378: 2020/07/19(日) 12:16:58.99
>>377
> sourceとdstを逆にしたのかなぁ。。
> もう1回確認してみる
え?確認してないの?
dirするだけじゃん
逆ってできたっけ?
/dを忘れるポカはよくやらかすけど
> sourceとdstを逆にしたのかなぁ。。
> もう1回確認してみる
え?確認してないの?
dirするだけじゃん
逆ってできたっけ?
/dを忘れるポカはよくやらかすけど
380: 2020/07/19(日) 13:35:20.90
>>378
いやdirで確認したよ。
ちゃんとシンボリックリンクになってたし、元と先はあってた。
再作成してもダメだった。
OSが覚えているのかitunesが覚えているのか。
どこかにキャッシュみたいなものがあるのかね。
いやdirで確認したよ。
ちゃんとシンボリックリンクになってたし、元と先はあってた。
再作成してもダメだった。
OSが覚えているのかitunesが覚えているのか。
どこかにキャッシュみたいなものがあるのかね。
381: 2020/07/19(日) 14:46:15.43
>>380
解決せず?
374で指摘した「リンクを削除して作業したらドライブCにフォルダは作成される?」かは確認した?
> OSが覚えているのかitunesが覚えているのか。
条件はわからないけど、アプリが最終的な物理パスまで展開して記憶してるパターンがあるから、今回はそれだと思うよ
リンクのディジーチェーンは無理だったと思うから、可能なら、
いったんドライブCとドライブDの両方に、ドライブEへのリンクを置いてみたら?
解決せず?
374で指摘した「リンクを削除して作業したらドライブCにフォルダは作成される?」かは確認した?
> OSが覚えているのかitunesが覚えているのか。
条件はわからないけど、アプリが最終的な物理パスまで展開して記憶してるパターンがあるから、今回はそれだと思うよ
リンクのディジーチェーンは無理だったと思うから、可能なら、
いったんドライブCとドライブDの両方に、ドライブEへのリンクを置いてみたら?
376: 2020/07/19(日) 11:50:34.76
>>373
mklinkコマンドでsourceとdestを逆にしてリンクを作ったんだろ
mklinkコマンドでsourceとdestを逆にしてリンクを作ったんだろ
379: 2020/07/19(日) 12:54:01.77
iPhone 11を使用してます。ゲームをする時に横画面でチャット画面を出すと
キーボードが出るのですが右側がキー、左側が候補表示欄になってて
左利きの私だと右手のキーボードだと反応が悪いので変えたいのですが、
標準搭載の片手用キーボードは縦持ちしか適用されず、変更できません。
ゲーム会社に問い合わせましたがiOS端末の入力画面の設定によるもので
こちらでは制御できないと言われて困っています。
横画面の状態で左手側でキーが押せるように変更する方法やアプリはありませんか?
キーボードが出るのですが右側がキー、左側が候補表示欄になってて
左利きの私だと右手のキーボードだと反応が悪いので変えたいのですが、
標準搭載の片手用キーボードは縦持ちしか適用されず、変更できません。
ゲーム会社に問い合わせましたがiOS端末の入力画面の設定によるもので
こちらでは制御できないと言われて困っています。
横画面の状態で左手側でキーが押せるように変更する方法やアプリはありませんか?
384: 2020/07/20(月) 06:12:39.19
389: 2020/07/20(月) 10:56:04.48
>>384
自分の使ってた7plusはShift+Aがほぼ入力出来なかったんだけど、もしかしたらこのせいでキー判定が被ってAを受け付けてくれなかったのかも
自分の使ってた7plusはShift+Aがほぼ入力出来なかったんだけど、もしかしたらこのせいでキー判定が被ってAを受け付けてくれなかったのかも
385: 2020/07/20(月) 07:34:22.34
アプリ入れればいいだけ
386: 2020/07/20(月) 08:05:16.57
アプリってATOKくらいしか選択肢ないのでは
iPhoneはドラッグで選択とかもアホだし文字入力周りは酷い
iPhoneはドラッグで選択とかもアホだし文字入力周りは酷い
387: 2020/07/20(月) 08:07:24.22
https://i.imgur.com/Oli0Iwq.png
https://i.imgur.com/iJxriz1.png
昨日までは何の問題もなくacを受信してたのに、突然gしか受信しなくなってしまった
機内モードオンオフや再起動などいくらやっても駄目
ノーパソは問題なくac拾ってるみたいだし、この端末(iPhone SE2)の問題だと思う
これ分かる人います?
https://i.imgur.com/iJxriz1.png
昨日までは何の問題もなくacを受信してたのに、突然gしか受信しなくなってしまった
機内モードオンオフや再起動などいくらやっても駄目
ノーパソは問題なくac拾ってるみたいだし、この端末(iPhone SE2)の問題だと思う
これ分かる人います?
388: 2020/07/20(月) 10:07:12.22
>>387
ルーター再起動してみれば
うちもたまに5Ghzだけ繋がらなくなる
いつもルーター再起動して繋がるようになる
ルーター再起動してみれば
うちもたまに5Ghzだけ繋がらなくなる
いつもルーター再起動して繋がるようになる
390: 2020/07/20(月) 13:02:02.66
ありがとう
しかし治らない
修理に持っていってみるわ
しかし治らない
修理に持っていってみるわ
391: 2020/07/20(月) 14:32:50.79
近所のソフトバンクストアにアダプタ買いに行ったら
在庫ありません
発注してもいつ届くかわかりません
アップルストアに行ったほうが
ブルートウース便利ですよ(高いけど)
ぜんぜん役に立たない
楽天市場で探すか
在庫ありません
発注してもいつ届くかわかりません
アップルストアに行ったほうが
ブルートウース便利ですよ(高いけど)
ぜんぜん役に立たない
楽天市場で探すか
395: 2020/07/20(月) 15:56:09.33
>>391
イヤホンの変換だったら、尼でも淀でもあるよ。楽天はしらん。
イヤホンの変換だったら、尼でも淀でもあるよ。楽天はしらん。
396: 2020/07/20(月) 17:18:46.34
>>391
ビックカメラとかヨドバシとか、家電量販店に売ってるよ
ビックカメラとかヨドバシとか、家電量販店に売ってるよ
392: 2020/07/20(月) 14:48:48.87
頭の弱いソフトバンクユーザー
恥ずかしくないのかなこんなこと書いて
恥ずかしくないのかなこんなこと書いて
393: 2020/07/20(月) 15:34:51.17
頭の強い人が堂々とこんなスレに書き込むなんて
恥も外聞もかなぐり捨てて
なんてかっこいいんだろう
恥も外聞もかなぐり捨てて
なんてかっこいいんだろう
394: 2020/07/20(月) 15:53:58.00
MFi認証なしのlightning+イヤホンアダプタならamazonで1,000円切ってるね
397: 2020/07/20(月) 17:19:38.61
あと、端子に差し込むものに関してはサードパーティー製じゃなくて純正使ったほうがいいよ
398: 2020/07/20(月) 17:57:40.24
Appleの商品ってサブンイレブンに売ってるんじゃなかったっけ
399: 2020/07/20(月) 23:47:42.96
それAnkerだかの話やないかえ?
400: 2020/07/21(火) 00:52:17.14
自分の場合はビックカメラの店員にApple純正の変換ジャックケーブルと伝えたらちゃんと純正出してくれたので家電量販店でApple純正アクセサリー売ってればあると思われる
401: 2020/07/21(火) 04:42:42.67
差分eleven
403: 2020/07/21(火) 05:26:37.68
現在、当該ツイッターアカウントは削除されているが、ツイッターには未だ本人であると断定しての批判や、「なりすましを装っているため」という声もある。「こういうのはちゃんと犯人探した方がいい」「中身が誰にせよ悪質」「本人の名誉のためにもちゃんと警察に調べてもらった方がいい」という同情の声も集まっているが――。
「実はこのアカウント、5月29日にユーザーIDが変更されており、それを機にツイートの内容がより過激に。この直前にアカウントを削除されたことで乗っ取られた可能性を指摘する声が多く寄せられていますが、未だ本人への攻撃は継続しています。その理由について考えられるのが、アカウントが開設された18年6月から5月28日まで、このアカウントが問題ツイートを繰り返していたということ。慰安婦問題で韓国側を支持する姿勢を見せ、日本人に対し侮蔑的な発言を繰り返していたことから、もともとバッシングが多く、呆れ声を集めていたため、今回の発信で本人であることを疑う声が少なくなってしまっているようです」(芸能ライター)
とは言え、故人に対するなりすましの侮蔑発言は許されないこと。なりすまし犯の特定を求める声も多く寄せられていた。
「実はこのアカウント、5月29日にユーザーIDが変更されており、それを機にツイートの内容がより過激に。この直前にアカウントを削除されたことで乗っ取られた可能性を指摘する声が多く寄せられていますが、未だ本人への攻撃は継続しています。その理由について考えられるのが、アカウントが開設された18年6月から5月28日まで、このアカウントが問題ツイートを繰り返していたということ。慰安婦問題で韓国側を支持する姿勢を見せ、日本人に対し侮蔑的な発言を繰り返していたことから、もともとバッシングが多く、呆れ声を集めていたため、今回の発信で本人であることを疑う声が少なくなってしまっているようです」(芸能ライター)
とは言え、故人に対するなりすましの侮蔑発言は許されないこと。なりすまし犯の特定を求める声も多く寄せられていた。
404: 2020/07/21(火) 07:25:44.45
iPhoneでのおサイフ機能(呼び方違うかも?)について教えて下さい。
現在、泥機でおサイフ機能を使っていて、画面点灯や指紋認証等しなくて
端末を読取り機に置くだけで決済できるのですが
iPhoneの場合も同じ使い方でしょうか?
現在、泥機でおサイフ機能を使っていて、画面点灯や指紋認証等しなくて
端末を読取り機に置くだけで決済できるのですが
iPhoneの場合も同じ使い方でしょうか?
407: 2020/07/21(火) 08:05:24.66
>>404
できますよ
ん田下克哉雨してます。便利ですのね。
できますよ
ん田下克哉雨してます。便利ですのね。
411: 2020/07/21(火) 10:23:53.34
>>404
Apple Payのエクスプレスカード機能を使えば交通系ICはスリープ状態から直接タッチでも決済(改札通過も)できるよ。
交通系IC以外のQUICPayとかi Dとか手元で登録済みの複数カード確認してみたけど、エクスプレスカード設定は無かった。↓見ると交通系IC以外もできるものもあるっぽいけど少ないのかも。
https://support.apple.com/ja-jp/HT209495
Apple Payのエクスプレスカード機能を使えば交通系ICはスリープ状態から直接タッチでも決済(改札通過も)できるよ。
交通系IC以外のQUICPayとかi Dとか手元で登録済みの複数カード確認してみたけど、エクスプレスカード設定は無かった。↓見ると交通系IC以外もできるものもあるっぽいけど少ないのかも。
https://support.apple.com/ja-jp/HT209495
412: 2020/07/21(火) 10:29:58.33
>>411
エクスプレスカードに設定するのは認証無しで決済できるようにする為で
スリープ状態からタッチでスリープ解除→認証して決済は何でもできる
エクスプレスカードに設定するのは認証無しで決済できるようにする為で
スリープ状態からタッチでスリープ解除→認証して決済は何でもできる
413: 2020/07/21(火) 11:10:41.69
>>412
そりゃ勿論知ってるし当たり前だけど、404が聞いてるのは認証レス(=iPhoneならエクスプレスカードに相当)の機能のことでしょ。
手元で確認できたのがSuica(交通系IC)だけだけど、↑のAppleのページを見ると他にもエクスプレスカードに対応したカードがあるかのよう受け取れたので。
ざっと調べてみても情報無いからそんなものは無いのかもね。
そりゃ勿論知ってるし当たり前だけど、404が聞いてるのは認証レス(=iPhoneならエクスプレスカードに相当)の機能のことでしょ。
手元で確認できたのがSuica(交通系IC)だけだけど、↑のAppleのページを見ると他にもエクスプレスカードに対応したカードがあるかのよう受け取れたので。
ざっと調べてみても情報無いからそんなものは無いのかもね。
414: 2020/07/21(火) 11:15:09.34
>>413
>>404が知りたいのは読み取り機に置く前にスリープ解除や端末のロック解除しなくていいのか
>>404が知りたいのは読み取り機に置く前にスリープ解除や端末のロック解除しなくていいのか
405: 2020/07/21(火) 07:48:50.40
そういうのはググったらすぐ分かる
人の手を煩わせるな
人の手を煩わせるな
406: 2020/07/21(火) 07:57:01.73
>>405
そのくだらない書き込みはお前の手を煩わせてないの?
発言するならちゃんと考えた方がいいよ。
みんなから回りくどいって言われない?
あっ友達いないから気づかなかったかw
俺に感謝しなさいね?
そのくだらない書き込みはお前の手を煩わせてないの?
発言するならちゃんと考えた方がいいよ。
みんなから回りくどいって言われない?
あっ友達いないから気づかなかったかw
俺に感謝しなさいね?
408: 2020/07/21(火) 08:10:42.00
後から後から泥出身の低能が流入してくる
409: 2020/07/21(火) 09:34:18.03
ホーム画面にバカみたいにに陣取ったグーグル検索使えよ
410: 2020/07/21(火) 10:05:08.99
他人を低脳呼ばわりするって自分は馬鹿ですと公表してるのと同じだぞ
415: 2020/07/21(火) 12:29:04.80
「画面点灯や指紋認証等しなくて」って書いてあるので、ロック解除やスリープ解除を前提にしてるとは俺は受け取れなかった。
もしかしたらそうではなくて、そのような使い方をせざるを得ない?泥機は404としては危ないと思ってて、iPhoneではロック解除後でないと使えないみたいな歯止めはかけられますか?って質問なんだろうか。
まぁこれ以上本人以外が議論してても仕方ないわな。
もしかしたらそうではなくて、そのような使い方をせざるを得ない?泥機は404としては危ないと思ってて、iPhoneではロック解除後でないと使えないみたいな歯止めはかけられますか?って質問なんだろうか。
まぁこれ以上本人以外が議論してても仕方ないわな。
416: 2020/07/21(火) 15:34:19.37
DBDをアプデするために日本以外のストアに変更したら戻せなくなりました
詳しく書くと、DBD自体はアップデートできたので
いつも通りストアを変更しクレジットを登録しようとするとカメラで読み込んだ瞬間日本のストアに飛ばされ、
ほかのアプリをアップデートしようとすると「このアプリは開発者によって削除されました」となります
試しに日本語版のアプリをDLしようとすると
(トップ画面のバンドリなど)
「このストアのアカウントではありません」(https://i.imgur.com/E0YVDtH.png)と言われます
クレジットを登録しようとすると
カメラで読み込んだのに関わらず
「クレジットカード番号が間違っています」と言われます
iPhoneXRでiOSは13.6です
どうぞよろしくお願いします
詳しく書くと、DBD自体はアップデートできたので
いつも通りストアを変更しクレジットを登録しようとするとカメラで読み込んだ瞬間日本のストアに飛ばされ、
ほかのアプリをアップデートしようとすると「このアプリは開発者によって削除されました」となります
試しに日本語版のアプリをDLしようとすると
(トップ画面のバンドリなど)
「このストアのアカウントではありません」(https://i.imgur.com/E0YVDtH.png)と言われます
クレジットを登録しようとすると
カメラで読み込んだのに関わらず
「クレジットカード番号が間違っています」と言われます
iPhoneXRでiOSは13.6です
どうぞよろしくお願いします
437: 2020/07/22(水) 10:44:50.82
>>416
お願いします
お願いします
442: 2020/07/22(水) 12:50:07.72
>>437
iCloudサインアウトしなはれ
iCloudサインアウトしなはれ
443: 2020/07/22(水) 13:32:08.82
>>442
サインアウトしてクレカ登録し直したらできました!
クレカのデータをカメラ入力はなぜか即海外ストアに飛ばされるため手入力したら大丈夫でした
ありがとうございました
サインアウトしてクレカ登録し直したらできました!
クレカのデータをカメラ入力はなぜか即海外ストアに飛ばされるため手入力したら大丈夫でした
ありがとうございました
448: 2020/07/22(水) 20:16:18.40
>>443
いいってことよ
たいしたアドバイスじゃないから気にすんな
いいってことよ
たいしたアドバイスじゃないから気にすんな
418: 2020/07/21(火) 18:05:58.23
なんでそんなむちゃくちゃなことしたんや、、
Apple IDってスマホの命みたいなもんだろ
Apple IDってスマホの命みたいなもんだろ
421: 2020/07/21(火) 21:25:55.22
え、マジだwww入れるwwwww
ネタじゃねーのかよww
俺がパスワード変更して1人で遊ぶわ
ネタじゃねーのかよww
俺がパスワード変更して1人で遊ぶわ
422: 2020/07/21(火) 21:36:54.60
ID聞き出してサインインは普通に不正アクセスとらられるぞ
423: 2020/07/21(火) 23:12:17.39
釣り垢というやつかな?
424: 2020/07/22(水) 01:01:17.11
捕まるかも
425: 2020/07/22(水) 02:34:12.57
不正アクセスの「聞き出して 」って脅したり騙したりしてパスワード聞き出すことだからね
こいつは自分から勝手にユーザー名とパスワード書き込んだアホはただの自業自得だよ
こいつは自分から勝手にユーザー名とパスワード書き込んだアホはただの自業自得だよ
439: 2020/07/22(水) 11:13:13.27
>>425
必要ないのに書き込ませてるので、騙して、が成立するよ
便乗組はどうなるんだろ
必要ないのに書き込ませてるので、騙して、が成立するよ
便乗組はどうなるんだろ
426: 2020/07/22(水) 03:10:23.94
その後の不正アクセスしたこと
他人のものと分かってて個人情報に関与した
他人のものと分かってて個人情報に関与した
428: 2020/07/22(水) 03:53:34.42
こいつが不正アクセス不正アクセスだ逮捕しろって騒いでる理由が分かった
リアル児童ポルノ入ってるわ
むしろこいつが逮捕されるよこれw
リアル児童ポルノ入ってるわ
むしろこいつが逮捕されるよこれw
429: 2020/07/22(水) 04:03:35.26
俺他人だからどうでもいいw
430: 2020/07/22(水) 08:54:35.49
カラオケボックスにロック剥き出しのスマホ忘れた人のゲームデータ削除したら捕まったってのは見たことあるなw
431: 2020/07/22(水) 08:58:42.14
中身なんてどうでもいいんだけど、晒すように教唆された上でID/パスワード(識別符号)がスレに書き込まれて、その書き込まれた情報に基づき第三者がアクセスを試みた、という事実で構成要件は満たすよ。
434: 2020/07/22(水) 09:32:58.59
>>431
そんな感じだよね
そんな感じだよね
432: 2020/07/22(水) 09:16:25.40
バックグラウンド更新を切ったら普段使いに支障が出るアプリって何かありますか?
何をもって支障とするかは人によるかとは思いますが…。
iPhone7なせいかメモリが貧弱で、できるだけ余裕を持たせたいので。iOSは13.3です。
何をもって支障とするかは人によるかとは思いますが…。
iPhone7なせいかメモリが貧弱で、できるだけ余裕を持たせたいので。iOSは13.3です。
433: 2020/07/22(水) 09:30:17.10
>>432
全部オフにして支障あればオンにすればいい
自分はiPhoneのAppのバックグラウンド更新は全部オフにしてる
iPadは日系電子版アプリで新聞の自動ダウンロードしたいから日経電子版だけオンにしてる
全部オフにして支障あればオンにすればいい
自分はiPhoneのAppのバックグラウンド更新は全部オフにしてる
iPadは日系電子版アプリで新聞の自動ダウンロードしたいから日経電子版だけオンにしてる
436: 2020/07/22(水) 10:42:22.63
>>432
ポケモンGOと地図ナビ系と天気警報系とダウンローダーくらいしかONにしてないな
ポケモンGOと地図ナビ系と天気警報系とダウンローダーくらいしかONにしてないな
440: 2020/07/22(水) 11:14:34.10
>>432
とくにない
基本てきにはどのアプリも更新ボタンあるから手動でいいと思うよ
とくにない
基本てきにはどのアプリも更新ボタンあるから手動でいいと思うよ
441: 2020/07/22(水) 11:19:22.34
>>432
ちなみにバックグラウンド更新オンでもアプリ(裏でも)起動してないと更新されんよ
ちなみにバックグラウンド更新オンでもアプリ(裏でも)起動してないと更新されんよ
449: 2020/07/22(水) 20:17:53.39
>>432
何をもって支障とするかは人によるかとは思いますが、ありません。
何をもって支障とするかは人によるかとは思いますが、ありません。
435: 2020/07/22(水) 10:05:41.06
本当に本人のIDとパスワードかも知らずによくやるよ
バカじゃないの?
バカじゃないの?
438: 2020/07/22(水) 11:11:32.09
まー軽犯罪だから訴えられなきゃ平気かも
444: 2020/07/22(水) 19:36:17.51
初代SEと6Sの2台でスクレコしてます
同じものを録画してるのにSEだけ画面がoffになるようになってしまいました
画面ロックはどちらも5分
以前は問題なくできていました
録画内容的に自動ロックにはひっかからないはずです
6Sでは成功しているので
SEだけ何度しても8分から13分で切れてしまいます
見直す設定はないでしょうか?
同じものを録画してるのにSEだけ画面がoffになるようになってしまいました
画面ロックはどちらも5分
以前は問題なくできていました
録画内容的に自動ロックにはひっかからないはずです
6Sでは成功しているので
SEだけ何度しても8分から13分で切れてしまいます
見直す設定はないでしょうか?
445: 2020/07/22(水) 19:46:20.21
>>444
ありません
ありません
452: 2020/07/22(水) 20:50:13.36
>>444
初代SEと6Sの2台でスクレコしていると、同じものを録画してるのにSEだけ画面がoffになるようになってしまうとのこと。
画面ロックはどちらも5分に設定されていて条件は同じ。
以前は問題なくできていましたのであれば、おかしいですね。
録画内容的に自動ロックにはひっかからないはずとのことですが、内容的に引っかからないとはどういうことですか?5分未満ということでしょうか。ちょっと意味がわかりません。
6Sでは成功して、SEだけ何度しても8分から13分で切れてしまうのであれば、見直す設定以外にストレージの容量、それに対する使用量の割合、バッテリーの状態はどうでしょう?違いはありますか?
初代SEと6Sの2台でスクレコしていると、同じものを録画してるのにSEだけ画面がoffになるようになってしまうとのこと。
画面ロックはどちらも5分に設定されていて条件は同じ。
以前は問題なくできていましたのであれば、おかしいですね。
録画内容的に自動ロックにはひっかからないはずとのことですが、内容的に引っかからないとはどういうことですか?5分未満ということでしょうか。ちょっと意味がわかりません。
6Sでは成功して、SEだけ何度しても8分から13分で切れてしまうのであれば、見直す設定以外にストレージの容量、それに対する使用量の割合、バッテリーの状態はどうでしょう?違いはありますか?
541: 2020/07/27(月) 12:29:47.98
>>452
アプリいくつか入れてるけどスクレコしたものはパソコンに移動してるので空きは20GB以上空いてます
過去の経験から使っても2GB未満です
録画内容はゲームでスクレコ中は触れてません
録画中時間数十分です
バッテリーも問題ないはずなのと録画中は充電してます
アプリいくつか入れてるけどスクレコしたものはパソコンに移動してるので空きは20GB以上空いてます
過去の経験から使っても2GB未満です
録画内容はゲームでスクレコ中は触れてません
録画中時間数十分です
バッテリーも問題ないはずなのと録画中は充電してます
555: 2020/07/28(火) 03:35:45.97
>>541
アプリいくつか入れてるけどスクレコしたものはパソコンに移動してるので空きは20GB以上空いるのであれば、空き容量の問題ではないですね。
過去の経験から使っても2GB未満、録画内容はゲームでスクレコ中は触れない、録画中時間数十分ですか。
録画中は充電しているのなら、バッテリーも問題ありませんね。
以前は問題なく初代SEと6Sの2台で同じものを録画できていたとのことですが、その以前と、SEだけ画面がoffになるようになってしまった今とで、iOSのバージョンも変更ありませんね?
アプリいくつか入れてるけどスクレコしたものはパソコンに移動してるので空きは20GB以上空いるのであれば、空き容量の問題ではないですね。
過去の経験から使っても2GB未満、録画内容はゲームでスクレコ中は触れない、録画中時間数十分ですか。
録画中は充電しているのなら、バッテリーも問題ありませんね。
以前は問題なく初代SEと6Sの2台で同じものを録画できていたとのことですが、その以前と、SEだけ画面がoffになるようになってしまった今とで、iOSのバージョンも変更ありませんね?
589: 2020/07/28(火) 23:04:41.44
>>555
成功していた時は1つ前のバージョン(当時は最新)
失敗してるのは今の最新のバージョンです
成功していた時は1つ前のバージョン(当時は最新)
失敗してるのは今の最新のバージョンです
597: 2020/07/29(水) 06:50:39.57
>>589
成功していたのが1つ前のバージョン(当時は最新)で、失敗してるのは今の最新のバージョンであれば、アップデート後のiOSのバグか仕様なのかもしれません。
そうなると、現状改善する方法がありません。是非、Appleへこの問題をフィードバックされてはいかがでしょうか。フィードバックはこちらのURLから行えます。
https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
成功していたのが1つ前のバージョン(当時は最新)で、失敗してるのは今の最新のバージョンであれば、アップデート後のiOSのバグか仕様なのかもしれません。
そうなると、現状改善する方法がありません。是非、Appleへこの問題をフィードバックされてはいかがでしょうか。フィードバックはこちらのURLから行えます。
https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
446: 2020/07/22(水) 20:09:45.12
純正のSDカードカメラリーダーを使って写真を本体からカードにコピーしてwindowsで読むとほぼ毎回何枚の写真がエラーで読み込めないのなんでだろう。osは最新にしている。
自分はiPhone 11だけど知人のxでも同じ。それぞれ自分のリーダーを使っているのでリーダーの故障ではないと思う。
自分はiPhone 11だけど知人のxでも同じ。それぞれ自分のリーダーを使っているのでリーダーの故障ではないと思う。
447: 2020/07/22(水) 20:15:29.41
>>446
純正のSDカードカメラリーダーを使った写真を本体からカードへのコピーに失敗しているからです。
純正のSDカードカメラリーダーを使った写真を本体からカードへのコピーに失敗しているからです。
451: 2020/07/22(水) 20:48:30.44
>>447
レスどうも。カードへの書き込み時にはエラーは出ないので失敗しているかどうか確認できないのが地味につらい。書き込みの信頼性が低いのかな。exFATにして試してみるか。
レスどうも。カードへの書き込み時にはエラーは出ないので失敗しているかどうか確認できないのが地味につらい。書き込みの信頼性が低いのかな。exFATにして試してみるか。
450: 2020/07/22(水) 20:44:40.63
>>446
純正のSDカードカメラリーダーを使って写真を本体からカードにコピーしてwindowsで読む際にほぼ毎回何枚の写真がエラーで読み込めないとのことですが、読み込めない写真は特定の写真なのでしょうか?osは最新にしてるんですよね。
ご自身のiPhone 11でも知人のxでも同じなんですね。ご知人の場合は写真自体は異なりますよね?それども同じ写真でテストしているのでしょうか。
それぞれ自分のリーダーを使っていて同様のエラーが出るならご知人のリーダーにも問題がある可能性はありませんか?リーダーの故障ではないとのことですが、リーダーの不良は考えられませんか?ご知人のリーダーはあなたの使っているリーダーとは別の異なるメーカーの製品でしょうか。中華メーカーの場合メーカーが異なってもOEMで中身は同一な場合も考えられますね。
純正のSDカードカメラリーダーを使って写真を本体からカードにコピーしてwindowsで読む際にほぼ毎回何枚の写真がエラーで読み込めないとのことですが、読み込めない写真は特定の写真なのでしょうか?osは最新にしてるんですよね。
ご自身のiPhone 11でも知人のxでも同じなんですね。ご知人の場合は写真自体は異なりますよね?それども同じ写真でテストしているのでしょうか。
それぞれ自分のリーダーを使っていて同様のエラーが出るならご知人のリーダーにも問題がある可能性はありませんか?リーダーの故障ではないとのことですが、リーダーの不良は考えられませんか?ご知人のリーダーはあなたの使っているリーダーとは別の異なるメーカーの製品でしょうか。中華メーカーの場合メーカーが異なってもOEMで中身は同一な場合も考えられますね。
453: 2020/07/22(水) 20:54:53.21
>>450
コピーし直すと普通に読める、特定の写真だけ毎回失敗するわけではない。
自分も知人も純正のリーダーを使っている。
コピーし直すと普通に読める、特定の写真だけ毎回失敗するわけではない。
自分も知人も純正のリーダーを使っている。
454: 2020/07/22(水) 21:41:56.97
>>453
検証するなら、同じ機器を使い回ししてるのか?とか分かるように一回のレスで終わらせてください
とりあえず、SDカードとの相性を確認したら良いんじゃないんですか?
偽物かもしれませんし
検証するなら、同じ機器を使い回ししてるのか?とか分かるように一回のレスで終わらせてください
とりあえず、SDカードとの相性を確認したら良いんじゃないんですか?
偽物かもしれませんし
457: 2020/07/22(水) 21:55:36.02
>>453
コピーし直すと普通に読めて、特定の写真だけ毎回失敗するわけではないのであれば、是非フィードバックよろしくお願いします。
あなたもご知人も純正のリーダーを使っているとのことですが、カードは異なるのでしょうか。
コピーし直すと普通に読めて、特定の写真だけ毎回失敗するわけではないのであれば、是非フィードバックよろしくお願いします。
あなたもご知人も純正のリーダーを使っているとのことですが、カードは異なるのでしょうか。
461: 2020/07/22(水) 23:24:04.60
>>457
カードも各々所有のものなので別のものです。
私のは結構長く使っていますが今までエラーが出たことはありません。
知人のは購入したばかりです。(大手家電量販店の店頭でリーダーと一緒に購入)
余談ですが知人に購入を勧めたのは自分なのでちょっと責任を感じてます。
なお、今exFATでフォーマットして2度ほど50枚くらいの写真をコピーしてみましたが読み出し時のエラーが出ていません。
しばらく様子を見るとともに知人にも試してもらおうと思います。
カードも各々所有のものなので別のものです。
私のは結構長く使っていますが今までエラーが出たことはありません。
知人のは購入したばかりです。(大手家電量販店の店頭でリーダーと一緒に購入)
余談ですが知人に購入を勧めたのは自分なのでちょっと責任を感じてます。
なお、今exFATでフォーマットして2度ほど50枚くらいの写真をコピーしてみましたが読み出し時のエラーが出ていません。
しばらく様子を見るとともに知人にも試してもらおうと思います。
455: 2020/07/22(水) 21:50:09.17
フロントと背面どちらも割れてしまった場合はケア加入であっても11800円の修理代になりますか?
456: 2020/07/22(水) 21:53:59.06
>>455
フロントと背面どちらも割れてしまった場合は、ケア加入であっても11,800円の修理代になります。画面の修理のみなら3,400円です。
フロントと背面どちらも割れてしまった場合は、ケア加入であっても11,800円の修理代になります。画面の修理のみなら3,400円です。
458: 2020/07/22(水) 22:15:54.00
>>456
そうですよね~ フロントのみ修理お願いっていうのはできないんですよね。。。
そうですよね~ フロントのみ修理お願いっていうのはできないんですよね。。。
459: 2020/07/22(水) 22:18:47.80
>>458
そうですね。フロントのみ修理お願いっていうのはできなくて、背面も破損があれば交換されてしまいます。修理のお預かり前にそのことは必ず説明されますね。
そうですね。フロントのみ修理お願いっていうのはできなくて、背面も破損があれば交換されてしまいます。修理のお預かり前にそのことは必ず説明されますね。
460: 2020/07/22(水) 22:39:14.75
引用爺改め全文復唱爺
華麗に復活しとる
華麗に復活しとる
463: 2020/07/23(木) 06:25:42.44
オンラインショップで購入する以外に、他人にiPhoneを触られずに購入する方法はありますか?
ちなみにキャリアはauです
コロナのことが心配で、できれば初期設定なども全て自分で行いたいです
オンラインショップでの携帯電話購入(ネットで注文して自宅受け取り)は、以前トラブルがあったために渋っています
新しいiPhoneと、新しいSIMカードだけを受け取れればあとは自分で設定するのに
何か良い方法をご存知の方いたら、ご教授頂ければと思います
よろしくお願いします
ちなみにキャリアはauです
コロナのことが心配で、できれば初期設定なども全て自分で行いたいです
オンラインショップでの携帯電話購入(ネットで注文して自宅受け取り)は、以前トラブルがあったために渋っています
新しいiPhoneと、新しいSIMカードだけを受け取れればあとは自分で設定するのに
何か良い方法をご存知の方いたら、ご教授頂ければと思います
よろしくお願いします
464: 2020/07/23(木) 09:09:16.01
>>463
基本的にはありません。
店頭では現品確認と回線の開通確認のために触れざるを得ないからです。
なおビックカメラのauブースでは現品に触れる前に手袋を着用してくれました。
どうしても気になるなら直接触れる前にアルコール消毒(拭き取り)するだけでよいと思います。
基本的にはありません。
店頭では現品確認と回線の開通確認のために触れざるを得ないからです。
なおビックカメラのauブースでは現品に触れる前に手袋を着用してくれました。
どうしても気になるなら直接触れる前にアルコール消毒(拭き取り)するだけでよいと思います。
466: 2020/07/23(木) 10:02:14.30
>>463
AppleストアとかSIMロックフリーのiPhone売ってるヨドバシカメラとか家電量販店で
SIMロックフリーのiPhoneだけ買ってSIMだけ契約したら?
AppleストアとかSIMロックフリーのiPhone売ってるヨドバシカメラとか家電量販店で
SIMロックフリーのiPhoneだけ買ってSIMだけ契約したら?
487: 2020/07/24(金) 00:44:59.58
>>463です
やっぱり触らない状態で実機とSIMを手に入れるのは難しいんですかね
Apple StoreでSIMフリーiPhoneを買って、現在6sをauで使用のためSIMはそのまま入れ替えられないので困っている
最新のiPhoneに対応したSIMを購入したい場合、どのように説明したらよいのでしょうか?
SIMフリーiPhoneに対応したSIMカードに変更してください、と言えばSIMだけ購入できるのかな
そうなると、実機とSIMに各店の店員が触れる必要もないと思ったのですが
その場合、キャリアのプランなどは引き継がれるのかな
やはり普通に一ヶ所で機種変更するのがスムーズなのは明らかですね、、困った
やっぱり触らない状態で実機とSIMを手に入れるのは難しいんですかね
Apple StoreでSIMフリーiPhoneを買って、現在6sをauで使用のためSIMはそのまま入れ替えられないので困っている
最新のiPhoneに対応したSIMを購入したい場合、どのように説明したらよいのでしょうか?
SIMフリーiPhoneに対応したSIMカードに変更してください、と言えばSIMだけ購入できるのかな
そうなると、実機とSIMに各店の店員が触れる必要もないと思ったのですが
その場合、キャリアのプランなどは引き継がれるのかな
やはり普通に一ヶ所で機種変更するのがスムーズなのは明らかですね、、困った
488: 2020/07/24(金) 02:12:11.21
>>487
別に困ることなど何もありません
auショップの予約をして店頭に行って機種変更するだけです
今のiPhoneは水で丸洗いできるので手洗い時に一緒に洗ってください
触っただけでは感染はしません
別に困ることなど何もありません
auショップの予約をして店頭に行って機種変更するだけです
今のiPhoneは水で丸洗いできるので手洗い時に一緒に洗ってください
触っただけでは感染はしません
493: 2020/07/24(金) 09:51:50.79
>>485
Appleストアでバッテリー交換した時に自分も疑問で聞いてみたら
バッテリー交換するには画面外すらしいんだけど失敗して割れる時あるらしい
画面割れたら本体丸ごと交換になるからバックアップ必要なんだって
>>487
iPhone 6SのauのSIMはiPhone 8以降で使えないから交換必要
電話してコロナ感染が心配だから店員にiPhone触られたくない、自分で交換できるか?と聞いてみたら?
でもその場合もSIMは店員が触れるけどそれはいいの?
Appleストアでバッテリー交換した時に自分も疑問で聞いてみたら
バッテリー交換するには画面外すらしいんだけど失敗して割れる時あるらしい
画面割れたら本体丸ごと交換になるからバックアップ必要なんだって
>>487
iPhone 6SのauのSIMはiPhone 8以降で使えないから交換必要
電話してコロナ感染が心配だから店員にiPhone触られたくない、自分で交換できるか?と聞いてみたら?
でもその場合もSIMは店員が触れるけどそれはいいの?
467: 2020/07/23(木) 12:21:25.23
郵送したら宅配業者が箱を触りまくる
468: 2020/07/23(木) 12:47:46.70
>>467
AndroidのiPhoneみたいな矛盾だなそれ
AndroidのiPhoneみたいな矛盾だなそれ
470: 2020/07/23(木) 12:58:37.34
なんかしらないけどアップルオンラインで買ったアイホンが箱開けたとき冷蔵庫で冷やしたみたいに冷たかった
本体に霜もついてた
外箱は冷たくなかったからクール宅急便できたわけでもないし不思議だった
みんなはどう?
本体に霜もついてた
外箱は冷たくなかったからクール宅急便できたわけでもないし不思議だった
みんなはどう?
472: 2020/07/23(木) 13:04:34.81
>>470
荷室にも空調があって、たまたまファンの風が当たる位置で
よく冷やされてたのかも?
荷室にも空調があって、たまたまファンの風が当たる位置で
よく冷やされてたのかも?
471: 2020/07/23(木) 13:02:58.53
お前の部屋が寒すぎるんやろ
473: 2020/07/23(木) 13:05:09.76
正確にいうと霜じゃなくてお風呂で湯気がつくみたいな感じだった
ヌレヌレというか
ヌレヌレというか
474: 2020/07/23(木) 13:23:25.14
結露かよ
単に開封した部屋が高温多湿だっただけじゃないの
単に開封した部屋が高温多湿だっただけじゃないの
475: 2020/07/23(木) 13:42:45.53
キンキンに冷えてやがるぜ…
476: 2020/07/23(木) 14:09:10.60
悪魔的だぁ..
477: 2020/07/23(木) 15:57:19.93
俺も前に似たようなことがあったけど、クール便入れる区画に突っ込まれていたか、そこから出した冷たい荷物と一定時間くっつけられたのどちらか、と考えた。
前者は流石に無いとしても後者なら割とありそうじゃない?
前者は流石に無いとしても後者なら割とありそうじゃない?
478: 2020/07/23(木) 19:03:04.66
ブックの使いにくさはどうにもならんのかね、特に作者の作品検索
購入前の本なら本のタイトルタップ→購入ページが出てくるから、そこの作者名をタップすればその作者だけの作品一覧が出てくる
のに、購入すると本のタイトルタップ→読書開始になるから、もうそれすらできなくなる
その作品一覧ですら全部網羅されてるわけでもないし、複数巻出てる本もシリーズ一覧すら出てこない
作者名だけで検索するってこともできないし説明文まで拾うから、作者名によっては検索も鬱陶しいし
無料漫画アプリでさえできることが全然まともにできないし、Appleって落ちこぼれが集まるとこだったっけ?逆のイメージだったんだけどな
購入前の本なら本のタイトルタップ→購入ページが出てくるから、そこの作者名をタップすればその作者だけの作品一覧が出てくる
のに、購入すると本のタイトルタップ→読書開始になるから、もうそれすらできなくなる
その作品一覧ですら全部網羅されてるわけでもないし、複数巻出てる本もシリーズ一覧すら出てこない
作者名だけで検索するってこともできないし説明文まで拾うから、作者名によっては検索も鬱陶しいし
無料漫画アプリでさえできることが全然まともにできないし、Appleって落ちこぼれが集まるとこだったっけ?逆のイメージだったんだけどな
479: 2020/07/23(木) 19:54:13.20
docomoからSMSで身に覚えのない『dアカウントセキュリティコード』が届きました
ggってみたところ同じような方が沢山居るみたいなのですがこのままシカトして問題ないでしょうか?
ggってみたところ同じような方が沢山居るみたいなのですがこのままシカトして問題ないでしょうか?
484: 2020/07/23(木) 22:19:00.78
>>479
北村くん乙w
北村くん乙w
500: 2020/07/24(金) 15:58:43.54
>>484
不正アクセスで訴えますよ?
不正アクセスで訴えますよ?
522: 2020/07/25(土) 16:40:22.02
>>500
いいけどそしたらお前の児童ポルノ所持もバレるんだぞw
それでもいいならどうぞ
いいけどそしたらお前の児童ポルノ所持もバレるんだぞw
それでもいいならどうぞ
480: 2020/07/23(木) 19:55:38.86
放置でええ
481: 2020/07/23(木) 19:59:09.33
>>480
即レスありがとうございます
さっきdocomoに問い合わせたら念のため暗証番号を変えた方が・・・言われたのですが面倒なのでこのまま放置しておきます
即レスありがとうございます
さっきdocomoに問い合わせたら念のため暗証番号を変えた方が・・・言われたのですが面倒なのでこのまま放置しておきます
482: 2020/07/23(木) 21:28:08.13
シカトが花札の鹿十というのを知っているのだろうか
483: 2020/07/23(木) 21:30:59.70
それアカウント流出してログインされそうになってるんじゃ…
521: 2020/07/25(土) 16:24:38.94
>>483
何かちょっと前からはやってるみたいでdocomoから公式にアナウンスも出ていました
アナウンスによると今回の件で不正ログインされた事例はまだ1件もないとのことです
何かちょっと前からはやってるみたいでdocomoから公式にアナウンスも出ていました
アナウンスによると今回の件で不正ログインされた事例はまだ1件もないとのことです
485: 2020/07/23(木) 23:39:13.42
正規店に持ち込んでバッテリー交換をしてもらう場合、
事前にバックアップを取っておくように、と各所で言われていますが
実際、データが消えた(初期化)状態で帰ってくるのでしょうか?
事前にバックアップを取っておくように、と各所で言われていますが
実際、データが消えた(初期化)状態で帰ってくるのでしょうか?
486: 2020/07/23(木) 23:59:28.67
>>485
バッテリー交換だったら初期化されることはほぼ無いですよ
でも何があるか分からないから店側はそう言うしかないし、
こちら側もリスク回避のためにやるでしょう
消えたら消えたでまあいいか、という人も居るかもしれないけど
バッテリー交換だったら初期化されることはほぼ無いですよ
でも何があるか分からないから店側はそう言うしかないし、
こちら側もリスク回避のためにやるでしょう
消えたら消えたでまあいいか、という人も居るかもしれないけど
492: 2020/07/24(金) 09:49:42.63
>>486
>>489
回答ありがとうございます!バッテリー交換の際は
PC(iTunes)でのバックアップを取っておこうと思います。
>>489
回答ありがとうございます!バッテリー交換の際は
PC(iTunes)でのバックアップを取っておこうと思います。
489: 2020/07/24(金) 04:08:22.52
>>485
正規店に持ち込んでバッテリー交換をしてもらう場合、
事前にバックアップを取っておくように、と各所で言われているので必ず取っておいてください。
実際、データが消えた(初期化)状態で帰ってくる事例があるかどうかについては不確かですが、そんなことをここで確認しても無意味です。
人間誰でもミスを犯すことがあります。程度によっては同等モデルと交換で償われることもあるでしょう。
その際にあなたがバックアップを取っていなかったらどうでしょう。やりきれませんよね。
だから、バックアップは取っておくのが正しい判断です。
正規店に持ち込んでバッテリー交換をしてもらう場合、
事前にバックアップを取っておくように、と各所で言われているので必ず取っておいてください。
実際、データが消えた(初期化)状態で帰ってくる事例があるかどうかについては不確かですが、そんなことをここで確認しても無意味です。
人間誰でもミスを犯すことがあります。程度によっては同等モデルと交換で償われることもあるでしょう。
その際にあなたがバックアップを取っていなかったらどうでしょう。やりきれませんよね。
だから、バックアップは取っておくのが正しい判断です。
490: 2020/07/24(金) 04:14:49.88
xsmax水で洗ってたら壊れた
ポートのない上から水をかけて約半年
いきなり壊れたな
インカメラの内部に水滴がついてたわ
ポートのない上から水をかけて約半年
いきなり壊れたな
インカメラの内部に水滴がついてたわ
491: 2020/07/24(金) 09:23:16.04
toughシリーズみたいな特殊なのじゃない限り、防水性能がついてようが濡らしながら使うのは絶対やめるべき。泥でもiPhoneでも一緒。
壊れても別にいいやと割り切れるサブ機みたいなもの以外は雨にちょっと降られた時や、少し濡れた手で触っても安心、くらいに考えておくべき。
心配ならエタノールを軽く含ませた布で清拭するくらいにしとこう。水洗いなんて止めた方がいい…
壊れても別にいいやと割り切れるサブ機みたいなもの以外は雨にちょっと降られた時や、少し濡れた手で触っても安心、くらいに考えておくべき。
心配ならエタノールを軽く含ませた布で清拭するくらいにしとこう。水洗いなんて止めた方がいい…
494: 2020/07/24(金) 11:04:00.20
コロナじゃなくて重度の潔癖症だろ
家から一歩も出ないで自給自足生活してろよ
家から一歩も出ないで自給自足生活してろよ
495: 2020/07/24(金) 13:20:46.90
>>494
それなw
こんな潔癖症が身近にいたらマジめんどくせぇ
それなw
こんな潔癖症が身近にいたらマジめんどくせぇ
496: 2020/07/24(金) 15:08:46.98
下取りプログラムで査定金額が気に入らなければ送り返してもらえるのでしょうか?
またその場合は送料等の費用はかかりますでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
またその場合は送料等の費用はかかりますでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
497: 2020/07/24(金) 15:39:07.85
>>496
全ての会社の「下取りプログラム」について答えてほしいと?
その会社に自分で質問するのが確実で早いやつ
全ての会社の「下取りプログラム」について答えてほしいと?
その会社に自分で質問するのが確実で早いやつ
499: 2020/07/24(金) 15:47:57.56
>>496
下取りプログラムで査定金額が気に入らなければ送り返してもらえるのか疑問のようですが、各社の下取りプログラムページには、申し込みの際の注意点が書かれています。
例えばソフトバンクであれば「下取り申し込み後のキャンセルおよび対象機種の返還を請求することはできません。」とあります。
つまり、申し込み後、下取り査定金額が気に入らなくても、申込者がキャンセルすることはできません。
但し、ソフトバンクが下取りできないと判断した場合は返送されます。またその場合は送料等の費用は各社が負担するようです。
以下に各社の対応ページをまとめたリンクがありますから、ご自身の状況にあわせて確認してください。https://www.apple.com/jp/iphone/trade-in/
下取りプログラムで査定金額が気に入らなければ送り返してもらえるのか疑問のようですが、各社の下取りプログラムページには、申し込みの際の注意点が書かれています。
例えばソフトバンクであれば「下取り申し込み後のキャンセルおよび対象機種の返還を請求することはできません。」とあります。
つまり、申し込み後、下取り査定金額が気に入らなくても、申込者がキャンセルすることはできません。
但し、ソフトバンクが下取りできないと判断した場合は返送されます。またその場合は送料等の費用は各社が負担するようです。
以下に各社の対応ページをまとめたリンクがありますから、ご自身の状況にあわせて確認してください。https://www.apple.com/jp/iphone/trade-in/
501: 2020/07/24(金) 17:31:43.13
バッテリーの最大容量を減らせるアプリを探しています
今は最大輝度+動画垂れ流しでやっています
できれば一度起動すれば電源落ちるまで触らなくても良いやり方がいいです
お願いします
今は最大輝度+動画垂れ流しでやっています
できれば一度起動すれば電源落ちるまで触らなくても良いやり方がいいです
お願いします
502: 2020/07/24(金) 18:35:29.72
動画ではGPUがろくに動かないから3Dモデルがバリバリ動くようなアプリの方が良いのではないか
カスタムキャストとか
カスタムキャストとか
503: 2020/07/24(金) 18:38:14.24
>>502
これさっき落としてみたんですけど、キャラ全然動かなかったんですよね
動かなくてもGPU負荷ってかかるのかな?
これさっき落としてみたんですけど、キャラ全然動かなかったんですよね
動かなくてもGPU負荷ってかかるのかな?
508: 2020/07/24(金) 22:18:22.65
>>503
配信モードにしてインカメラに同期させればグリグリ動く
配信モードにしてインカメラに同期させればグリグリ動く
509: 2020/07/24(金) 22:19:26.22
>>508
配信モード怖いなぁ・・・
一歩間違ったらおっさんの顔が全世界に配信されてしまう・・・
配信モード怖いなぁ・・・
一歩間違ったらおっさんの顔が全世界に配信されてしまう・・・
504: 2020/07/24(金) 18:57:42.25
Apple Music無料トライアルが解約できないんだが
キャンセルボタン押しても無反応
詐欺かよ
キャンセルボタン押しても無反応
詐欺かよ
505: 2020/07/24(金) 19:20:59.02
Micro SDからiPhone se 第2世代に音楽ファイルMP3を移しました。「このiPhone」の中にファイルがありますが、ミュージックなどの音楽再生アプリではファイルを認識しません。直接MP3ファイルをタップすれば1曲ずつは再生できます。連続で再生する方法を教えてください。
506: 2020/07/24(金) 19:56:41.06
>>505
それはPCのiTunesでMP3を入れたのかな
でなければミュージックに反映されないと思う
それはPCのiTunesでMP3を入れたのかな
でなければミュージックに反映されないと思う
507: 2020/07/24(金) 20:10:31.20
>>506
SDカードリーダで直接iphoneにいれました。
SDカードリーダで直接iphoneにいれました。
511: 2020/07/24(金) 22:39:01.94
>>507
PCないのかな?PCにカードリーダー挿してmicroSDのMP3を入れてiTunesに入れる作業しないとミュージック使えないよ
カードリーダー直挿しでやったならファイルでMP3を開いてるだけかも
PCないのかな?PCにカードリーダー挿してmicroSDのMP3を入れてiTunesに入れる作業しないとミュージック使えないよ
カードリーダー直挿しでやったならファイルでMP3を開いてるだけかも
510: 2020/07/24(金) 22:27:21.63
いや配信モードなだけで配信先を登録しなければどこにも配信されない
512: 2020/07/24(金) 22:57:19.05
>>510
そうなのか!ありがとう!
そうなのか!ありがとう!
513: 2020/07/24(金) 23:44:30.17
ソフトウェアアップデートができない ios 8.1.2から10.3.4へのアップデートです iPhone5
更新分のダウンロードは完了
インストールをタップし4桁の暗証番号をいれますが反応がありません
バックグラウンド更新かと思い1時間ほど放置しましたが変化なし
pc はありません
何か手法はありますか
更新分のダウンロードは完了
インストールをタップし4桁の暗証番号をいれますが反応がありません
バックグラウンド更新かと思い1時間ほど放置しましたが変化なし
pc はありません
何か手法はありますか
514: 2020/07/25(土) 09:38:12.12
>>513
まずPCを買います
まずPCを買います
519: 2020/07/25(土) 14:08:25.34
>>513
ソフトウェアアップデートができないとのこと。iPhone5 をios 8.1.2から10.3.4へのアップデートするには現在、MacかWindowsでバックアップおよび復元しなければアップデートできません。
これは事前(昨年秋に警告があり)にアナウンスがあったことですので、他の方法は用意されません。
pc はありませんとのことですが、PCを買う以外に何の手法もありません。
ソフトウェアアップデートができないとのこと。iPhone5 をios 8.1.2から10.3.4へのアップデートするには現在、MacかWindowsでバックアップおよび復元しなければアップデートできません。
これは事前(昨年秋に警告があり)にアナウンスがあったことですので、他の方法は用意されません。
pc はありませんとのことですが、PCを買う以外に何の手法もありません。
515: 2020/07/25(土) 10:36:03.54
人気機種は1万以上メルカリとかで高く売れるから下取りは損でしょ
auで8から11に機種変更のときは一応下取り要望して後からキャンセルしてヤフオクで売った
1万以上高く売れた
auで8から11に機種変更のときは一応下取り要望して後からキャンセルしてヤフオクで売った
1万以上高く売れた
516: 2020/07/25(土) 10:49:36.29
何言ってんだこいつ
517: 2020/07/25(土) 13:23:05.62
コンビニに着いたらパンの袋がドアにはさまってガタガタ震えてた、ってやつだろ
オレ知ってるもんね
オレ知ってるもんね
518: 2020/07/25(土) 14:00:53.50
今iPhone 8 Plus256GB使ってるけど買い換えるならXS MAXと11pro MAXどっちがいいですかね?
とりあえずxs MAXなら11マソで512GBの新品が買えますが11Pro MAXの512GBだと17マソ越え…
とりあえずxs MAXなら11マソで512GBの新品が買えますが11Pro MAXの512GBだと17マソ越え…
520: 2020/07/25(土) 14:14:54.64
>>518
今iPhone 8 Plus256GB使われていて、買い換えるならXS MAXと11pro MAXどっちがいいかと尋ねられても、あなたがどこに価値を見出すかにより判断が異なるでしょう。
とりあえずxs MAXなら11マソで512GBの新品が買えますが11Pro MAXの512GBだと17マソ越え…とおっしゃってるので、コストパフォーマンスを求められているのでしょうか。
だったらあなたが考えている通り、xs MAXがおすすめですね。
個人的には11ProMAXが優位なのはトリプルカメラとバッテリーです。12を待たないのであれば、安い方が良いと思います。
今iPhone 8 Plus256GB使われていて、買い換えるならXS MAXと11pro MAXどっちがいいかと尋ねられても、あなたがどこに価値を見出すかにより判断が異なるでしょう。
とりあえずxs MAXなら11マソで512GBの新品が買えますが11Pro MAXの512GBだと17マソ越え…とおっしゃってるので、コストパフォーマンスを求められているのでしょうか。
だったらあなたが考えている通り、xs MAXがおすすめですね。
個人的には11ProMAXが優位なのはトリプルカメラとバッテリーです。12を待たないのであれば、安い方が良いと思います。
523: 2020/07/25(土) 17:59:24.88
この半端な引用で、一応ちゃんと答えてるあたり、引用氏がわざとやってんだろうなぁ…うざったいけど全文引用よりはいくらかマシか。
この固い信念をもっと別のところに活かせればいいのにと思うよ。
次スレはワッチョイ入れよう。
この固い信念をもっと別のところに活かせればいいのにと思うよ。
次スレはワッチョイ入れよう。
524: 2020/07/25(土) 19:13:11.28
令和に入った今、今年は平成何年になるのかわかるアプリ教えてください。
526: 2020/07/25(土) 19:27:49.69
>>524
令和に入った今、今年は平成何年になるのかわかるアプリなら和暦変換というアプリがおすすめです。昭和、平成、令和、西暦のいずれかを指定すると、他の暦をそれに合わせて変換して表示します。App Storeのリンクを貼っておきますね。https://apps.apple.com/jp/app/%E5%8C%E6%9A%A6%E5%A4%E6%8F%9B/id1453666818
令和に入った今、今年は平成何年になるのかわかるアプリなら和暦変換というアプリがおすすめです。昭和、平成、令和、西暦のいずれかを指定すると、他の暦をそれに合わせて変換して表示します。App Storeのリンクを貼っておきますね。https://apps.apple.com/jp/app/%E5%8C%E6%9A%A6%E5%A4%E6%8F%9B/id1453666818
531: 2020/07/25(土) 19:57:49.66
>>526
ありがと 平成○年法律改正とかあった時、何年前だったのか知りたい事が多いからたすかります。
ありがと 平成○年法律改正とかあった時、何年前だったのか知りたい事が多いからたすかります。
525: 2020/07/25(土) 19:17:37.46
ドコモオンラインショップで口座振替で買われた事ある方いらっしゃいますか?
振替登録をしてもエラーが起きます。
銀行に問い合わせろと表示され銀行に問い合わせたら
口座名義人を半角カナで入力してくれと言われるけど
自動で全角カナで反映されて手動で入力出来ません
ドコモに問い合わせたらJavaScriptがどうとかクッキーがどうとか言われてちんぷんかんぷんです。
誰か助けて下さい。
振替登録をしてもエラーが起きます。
銀行に問い合わせろと表示され銀行に問い合わせたら
口座名義人を半角カナで入力してくれと言われるけど
自動で全角カナで反映されて手動で入力出来ません
ドコモに問い合わせたらJavaScriptがどうとかクッキーがどうとか言われてちんぷんかんぷんです。
誰か助けて下さい。
527: 2020/07/25(土) 19:34:18.24
>>525
ドコモオンラインショップで口座振替で買われた事はありませんが、振替登録をしてもエラーが起きる原因は、半角カタカナが入力できないからでしょうか?
銀行に問い合わせろと表示され銀行に問い合わせされた際に口座名義人を半角カナで入力してくれと言われたのであれば、半角カタカナで入力すればよらしいのではありませんか?
自動で全角カナで反映されて手動で入力できないとのことですが、入力時に変換候補から半角カタカナを選択すれば、上手く行きませんか?
ドコモに問い合わせされた際に、JavaScriptがどうとかクッキーがどうとか言われてちんぷんかんぷんとのことですが、もう少し丁寧に質問していただけないでしょうか。読んでるこちらも少しちんぷんかんぷんです。
誰か助けて下さいとおっしゃられても、お助けしたい気持ちがありますが、どうかもう少し落ち着いて状況を説明いただけないでしょうか。
ドコモオンラインショップで口座振替で買われた事はありませんが、振替登録をしてもエラーが起きる原因は、半角カタカナが入力できないからでしょうか?
銀行に問い合わせろと表示され銀行に問い合わせされた際に口座名義人を半角カナで入力してくれと言われたのであれば、半角カタカナで入力すればよらしいのではありませんか?
自動で全角カナで反映されて手動で入力できないとのことですが、入力時に変換候補から半角カタカナを選択すれば、上手く行きませんか?
ドコモに問い合わせされた際に、JavaScriptがどうとかクッキーがどうとか言われてちんぷんかんぷんとのことですが、もう少し丁寧に質問していただけないでしょうか。読んでるこちらも少しちんぷんかんぷんです。
誰か助けて下さいとおっしゃられても、お助けしたい気持ちがありますが、どうかもう少し落ち着いて状況を説明いただけないでしょうか。
528: 2020/07/25(土) 19:49:54.84
iPhoneって変換候補に半角カナ出てこないよね
529: 2020/07/25(土) 19:50:45.43
と思ったら出てくるのな
ごめーん
ごめーん
530: 2020/07/25(土) 19:56:37.18
>>529
いえいえ、私も最近まで知らなかったです。
いえいえ、私も最近まで知らなかったです。
532: 2020/07/26(日) 09:40:31.67
なんか写真フォルダの中身が壊れてるんだけど
原因わかる?
PCでみたら0kbの写真になって見れなくなってる
原因わかる?
PCでみたら0kbの写真になって見れなくなってる
533: 2020/07/26(日) 09:54:27.16
>>532
なんか写真フォルダの中身が壊れてるんだけど原因わかる?って言われても、それだけじゃちょっとわからないですね。
PCでみたら0kbの写真になって見れなくなってるということは、インデックス情報だけあって、ファイル自体が存在していないような感じなのかな。
なんか写真フォルダの中身が壊れてるんだけど原因わかる?って言われても、それだけじゃちょっとわからないですね。
PCでみたら0kbの写真になって見れなくなってるということは、インデックス情報だけあって、ファイル自体が存在していないような感じなのかな。
534: 2020/07/26(日) 10:14:31.55
>>532
頭の中がカラなんじゃないすか
頭の中がカラなんじゃないすか
536: 2020/07/27(月) 06:39:06.93
>>534
夢詰め込める
夢詰め込める
537: 2020/07/27(月) 07:15:11.24
>>536
チャーラーヘッチャラー
チャーラーヘッチャラー
535: 2020/07/27(月) 05:24:16.21
iOS13のiPhone7とiOS12のiPhone6Sで通話?を3Gのみにする設定は出来ませんか?
ググったら設定→モバイル通信→通信のオプションで
4Gとか3Gを選べそうだったのですが、設定にその項目がありません
ググったら設定→モバイル通信→通信のオプションで
4Gとか3Gを選べそうだったのですが、設定にその項目がありません
538: 2020/07/27(月) 07:20:18.05
>>535
13.5だけど音声通話とデータの項目で3G選択できるね
試しにチェック入れてみたけどすぐ切り替わるわけではなかった
他誰か詳しい人いるかね
個人的にメリットないので4Gに戻してきた
13.5だけど音声通話とデータの項目で3G選択できるね
試しにチェック入れてみたけどすぐ切り替わるわけではなかった
他誰か詳しい人いるかね
個人的にメリットないので4Gに戻してきた
539: 2020/07/27(月) 10:45:52.88
キャリアはどこ?
540: 2020/07/27(月) 12:05:20.87
自分のはドコモ
542: 2020/07/27(月) 16:23:57.04
iPhone11proなんですが最近急に熱くなるよーになってしまいました、充電の減りも早いです
最適化されたバッテリー充電ってやつをOFFにすると直るって聞いてやってみたらすぐに直ったんですがまた最近熱くなるよーになってしまいました
原因と対処法わかる人います?
最適化されたバッテリー充電ってやつをOFFにすると直るって聞いてやってみたらすぐに直ったんですがまた最近熱くなるよーになってしまいました
原因と対処法わかる人います?
544: 2020/07/27(月) 16:33:25.46
>>542
・バッテリーの項目から、電力を消費してるアプリを確認して対処
・初期化して様子見
・初期化して復元ではなく、新しいiPhoneとして再セットアップ
・復元したのなら、しばらくはインデックス作成に全力投球なので…以下略
・本体が壊れた
・バッテリーの項目から、電力を消費してるアプリを確認して対処
・初期化して様子見
・初期化して復元ではなく、新しいiPhoneとして再セットアップ
・復元したのなら、しばらくはインデックス作成に全力投球なので…以下略
・本体が壊れた
547: 2020/07/27(月) 21:46:51.65
>>542
これ再起動したら直ったわ
これ再起動したら直ったわ
543: 2020/07/27(月) 16:28:03.26
充電中に爆発したりして
液晶のガラスが割れて目に刺さるかも
液晶のガラスが割れて目に刺さるかも
545: 2020/07/27(月) 18:27:18.30
急に熱くなる不具合ほんとこえーよな
最悪初期化しないと直らないとかとんでもない不具合だよ、そもそも素人はバックアップだってとってないんだから簡単に初期化することもできない
しっかりしてほしいわマジで
最悪初期化しないと直らないとかとんでもない不具合だよ、そもそも素人はバックアップだってとってないんだから簡単に初期化することもできない
しっかりしてほしいわマジで
546: 2020/07/27(月) 18:43:30.85
素人って何だよ
バカだろ
バカだろ
548: 2020/07/27(月) 21:48:19.82
お、良かったじゃん
549: 2020/07/27(月) 23:08:06.30
再起動なんて基本なのに
やらないで質問してたのか
やらないで質問してたのか
550: 2020/07/27(月) 23:28:44.71
てす
551: 2020/07/28(火) 01:12:05.46
手動で削除するまで常にロック画面に出続ける通知(リマインダー)って出す方法ないですかね?
554: 2020/07/28(火) 03:29:30.95
>>551
手動で削除するまで常にロック画面に出続ける通知(リマインダー)って出す方法はありません。
手動で削除するまで常にロック画面に出続ける通知(リマインダー)って出す方法はありません。
552: 2020/07/28(火) 03:01:41.72
スクリーンショットで
撮った後加工とかせずにすぐにカメラロールに保存できたりしないの?
撮った後加工とかせずにすぐにカメラロールに保存できたりしないの?
553: 2020/07/28(火) 03:27:16.16
>>552
スクリーンショットで撮った後加工とかせずにすぐにカメラロールに保存したいのであれば、撮影後すぐ画面左下に表示されるスクリーンショットのサムネール画像を、指先でタッチしながら左へスワイプしましょう。
スクリーンショットで撮った後加工とかせずにすぐにカメラロールに保存したいのであれば、撮影後すぐ画面左下に表示されるスクリーンショットのサムネール画像を、指先でタッチしながら左へスワイプしましょう。
557: 2020/07/28(火) 06:04:50.15
>>553
何コイツの回答の仕方
何で復唱しながら回答してんの?
一瞬同じ人間が文章足して再投稿したのかと思ったわ
引用君よりタチ悪い回答の仕方だよ
何コイツの回答の仕方
何で復唱しながら回答してんの?
一瞬同じ人間が文章足して再投稿したのかと思ったわ
引用君よりタチ悪い回答の仕方だよ
556: 2020/07/28(火) 04:01:47.54
>>553-554アンカーつけてるんだからいちいち質問を復唱して書き込む必要無いだろ!回答だけ書けよ
何回も何回も注意されてるのに絶対に直さないからイライラするな引用ジジイ!
何回も何回も注意されてるのに絶対に直さないからイライラするな引用ジジイ!
558: 2020/07/28(火) 06:30:25.09
アプリのアップデートができません。
すべてをアップデートで複数選択しても
アプリ単体でアップデートしてみても
ダウンロード状況を示す円の60%くらいまで進んで
そこからピクりとも動きません。
iosは最新です。
なんなんでしょう?
よろしくお願いします
すべてをアップデートで複数選択しても
アプリ単体でアップデートしてみても
ダウンロード状況を示す円の60%くらいまで進んで
そこからピクりとも動きません。
iosは最新です。
なんなんでしょう?
よろしくお願いします
559: 2020/07/28(火) 06:39:28.86
>>558
アプリのアップデートができないとのこと。すべてをアップデートで複数選択しても、アプリ単体でアップデートしてみても、ダウンロード状況を示す円の60%くらいまで進んでそこからピクりとも動かないのは不思議ですね。
iosは最新なんですね。ストレージの空き容量充分にありますか?
お使いの通信環境に問題はありませんか?
一度iPhoneを再起動してみてはどうでしょうか。
アプリのアップデートができないとのこと。すべてをアップデートで複数選択しても、アプリ単体でアップデートしてみても、ダウンロード状況を示す円の60%くらいまで進んでそこからピクりとも動かないのは不思議ですね。
iosは最新なんですね。ストレージの空き容量充分にありますか?
お使いの通信環境に問題はありませんか?
一度iPhoneを再起動してみてはどうでしょうか。
560: 2020/07/28(火) 07:03:35.03
>>559
ありがとうございます
ストレージの余裕は十分にあり
再起動も2回程しましたが状況は変わらずでした。
ありがとうございます
ストレージの余裕は十分にあり
再起動も2回程しましたが状況は変わらずでした。
563: 2020/07/28(火) 08:56:55.03
>>560
ストレージの余裕は十分にあり、再起動も2回程しましたが状況は変わらずということですが、ここに書き込みなど出来ているので、通信環境についても問題なさそうですね。
試しに現在起動しているアプリを全て終了してみてください。
そして、App Storeから、今までインストールしたことないアプリをダウンロードするとどうなりますか?
ストレージの余裕は十分にあり、再起動も2回程しましたが状況は変わらずということですが、ここに書き込みなど出来ているので、通信環境についても問題なさそうですね。
試しに現在起動しているアプリを全て終了してみてください。
そして、App Storeから、今までインストールしたことないアプリをダウンロードするとどうなりますか?
565: 2020/07/28(火) 09:51:11.40
>>558です。
通信環境を変えても駄目でしたが
サインアウト→再起動→アプリ全部きる→ログイン
でアップデートできました!
>>559さん
>>564さん
ありがとうございました!!
通信環境を変えても駄目でしたが
サインアウト→再起動→アプリ全部きる→ログイン
でアップデートできました!
>>559さん
>>564さん
ありがとうございました!!
564: 2020/07/28(火) 09:25:36.25
>>558
App Storeからサインアウトしてサインインしてみ
App Storeからサインアウトしてサインインしてみ
561: 2020/07/28(火) 07:49:19.80
回線は何だよ
全部答えろ
全部答えろ
562: 2020/07/28(火) 08:34:12.49
引用ガイジがわざとやってんだろ。特徴まんまじゃん。
前々スレの通り誰が何を言っても聞く耳ないから、次スレでワッチョイ入れてかつ「引用禁止」ルール(全文ではなく)をスレタイに書けばいいんじゃないの…
前々スレの通り誰が何を言っても聞く耳ないから、次スレでワッチョイ入れてかつ「引用禁止」ルール(全文ではなく)をスレタイに書けばいいんじゃないの…
566: 2020/07/28(火) 10:17:30.54
iPhoneの難しさは異常
こりゃ普通のスマホ世代じゃない4、50代以上には使えんわな
こりゃ普通のスマホ世代じゃない4、50代以上には使えんわな
567: 2020/07/28(火) 10:39:27.01
通知が来ても気付かないことがよくあるんだけど、寝てても目が覚めるくらい絶対に通知が来たときにすぐ気付く方法ないですか?
568: 2020/07/28(火) 10:48:44.41
>>567
寝ない
寝ない
569: 2020/07/28(火) 10:49:56.77
>>567
通知が来ても気付かないことがよくあってお困りのようですね。寝てても目が覚めるくらい絶対に通知が来たときにすぐ気付く方法は、設定>サウンドと触覚>着信音と通知音で、ボリュームを最大にすることです。
アプリ個別の通知設定でサウンドをオンにしておくこと、マナーモードを解除しておくことも必須です。
通知が来ても気付かないことがよくあってお困りのようですね。寝てても目が覚めるくらい絶対に通知が来たときにすぐ気付く方法は、設定>サウンドと触覚>着信音と通知音で、ボリュームを最大にすることです。
アプリ個別の通知設定でサウンドをオンにしておくこと、マナーモードを解除しておくことも必須です。
572: 2020/07/28(火) 12:20:20.83
>>567
寝てても目が覚めるってのは無理だけど、ウェアラブルバンドとかはどう?
AppleWatchは高いけど、Xiaomiのなら中華ってのがアレだが手首でブルッと震えるから割と
寝てても目が覚めるってのは無理だけど、ウェアラブルバンドとかはどう?
AppleWatchは高いけど、Xiaomiのなら中華ってのがアレだが手首でブルッと震えるから割と
576: 2020/07/28(火) 16:21:03.03
>>567
犬を起こすようにしこむ
犬を起こすようにしこむ
588: 2020/07/28(火) 22:18:47.37
>>567
Apple Watchは最高です。
手首が震えると通知にすぐに気がつきます。
病みつきです。
Apple Watchは最高です。
手首が震えると通知にすぐに気がつきます。
病みつきです。
570: 2020/07/28(火) 11:23:01.76
スレに張り付いて質問には即レス。それでいて敢えてルールに抵触させないように住人のアレルギー要素はしっかり入れてくる。ワッチョイ外しを嘲笑うかのようにIDもコロコロ変える。
質問者にありがたいことは間違いないし、文章の書き方もわざとらしいくらい柔らかい。
ま、質問者を味方につけてスレを二分させたいんでしょ。小賢しいこったわ…
質問者にありがたいことは間違いないし、文章の書き方もわざとらしいくらい柔らかい。
ま、質問者を味方につけてスレを二分させたいんでしょ。小賢しいこったわ…
571: 2020/07/28(火) 11:35:15.32
オウム返しうぜー
573: 2020/07/28(火) 12:25:38.49
割と気付けるし安い
それかBluetoothでデバイスを自作するか。
通知があれば電光掲示板に表示しつつ回転灯とサイレンを鳴動させるような通知デバイスとか。
もしくはスピーカーやミニコンポに繋いでおいて通知音を大音量化させるか。スマホのボリューム最大程度じゃ目は醒めんわ俺は。
それかBluetoothでデバイスを自作するか。
通知があれば電光掲示板に表示しつつ回転灯とサイレンを鳴動させるような通知デバイスとか。
もしくはスピーカーやミニコンポに繋いでおいて通知音を大音量化させるか。スマホのボリューム最大程度じゃ目は醒めんわ俺は。
574: 2020/07/28(火) 14:54:20.50
間延びしてスゲー見にくくなったなこのスレ
こうなると、自分にとっても見たい情報の取捨選択が難しくなる
引用ガイジはどうして人の邪魔ばかりするんだい?
別スレ作って好きなだけ間延びさせればいいじゃんよ…
こうなると、自分にとっても見たい情報の取捨選択が難しくなる
引用ガイジはどうして人の邪魔ばかりするんだい?
別スレ作って好きなだけ間延びさせればいいじゃんよ…
575: 2020/07/28(火) 15:00:37.08
これもうワッチョイスレ別に作ってみんかで引っ越ししないとダメじゃない?
今までのスレでも散々やめろと言われても意地張って変えなかったんだし、このスレも終わるまで延々と引用が続くでしょ
めちゃくちゃ見づらくなってしまった
今までのスレでも散々やめろと言われても意地張って変えなかったんだし、このスレも終わるまで延々と引用が続くでしょ
めちゃくちゃ見づらくなってしまった
577: 2020/07/28(火) 18:14:43.29
メルカリでiPadを買ったんですが、本体設定のリセットにある、「全てのコンテンツと設定を消去」で中身は工場出荷時同等になりますか?
それともdfuモード、リカバリーモードで初期化しないと工場出荷時同等にはならないんでしょうか?
自分で調べたんですがいまいち初期化方法の差がわからず、中途半端な知識で話しているので質問がちぐはぐだったらすみません。気にするなら新品買えという話ですが、中身さえ新品同等なら良いと考えてしまっているので、よろしければご教授ください。
それともdfuモード、リカバリーモードで初期化しないと工場出荷時同等にはならないんでしょうか?
自分で調べたんですがいまいち初期化方法の差がわからず、中途半端な知識で話しているので質問がちぐはぐだったらすみません。気にするなら新品買えという話ですが、中身さえ新品同等なら良いと考えてしまっているので、よろしければご教授ください。
579: 2020/07/28(火) 18:38:17.00
>>577
「気になる」のなら、OSが最新版になっちゃうけど、
1. ipswを用意してdfuモードから復元して、
2. ビデオ録画でも何でも良いからユーザーストレージエリアを使いきってから、
3. もう一度、手順1を実行
本体が改造されてるかも?まで気になるのなら新品を正規ルートで購入してください
「気になる」のなら、OSが最新版になっちゃうけど、
1. ipswを用意してdfuモードから復元して、
2. ビデオ録画でも何でも良いからユーザーストレージエリアを使いきってから、
3. もう一度、手順1を実行
本体が改造されてるかも?まで気になるのなら新品を正規ルートで購入してください
582: 2020/07/28(火) 20:14:23.01
>>579
dfuモードから復元、容量パンパンまで使い切ってもう一度復元ですね!ありがとうございます
そうなんです、無駄な心配するのにケチってしまいました
設定のリセットだけではダメなんですね
>>580
本当ですか! dfuモードからの復元でなくて良いんですか?
dfuモードから復元、容量パンパンまで使い切ってもう一度復元ですね!ありがとうございます
そうなんです、無駄な心配するのにケチってしまいました
設定のリセットだけではダメなんですね
>>580
本当ですか! dfuモードからの復元でなくて良いんですか?
583: 2020/07/28(火) 21:12:37.61
>>582
リカバリー復元で大丈夫
デバイスを認識させる手法の違いだけでやること一緒だから
あと、録画とかでユーザーストレージパンパンにするのは、「復元されると困るデータがあるときに復元できないように上書きする」ってことだから、今のあなたの心配とは違うような?
リカバリー復元でしっかりとOSから書き直してデータけしてくれるのでだいじぶ
リカバリー復元で大丈夫
デバイスを認識させる手法の違いだけでやること一緒だから
あと、録画とかでユーザーストレージパンパンにするのは、「復元されると困るデータがあるときに復元できないように上書きする」ってことだから、今のあなたの心配とは違うような?
リカバリー復元でしっかりとOSから書き直してデータけしてくれるのでだいじぶ
584: 2020/07/28(火) 21:30:42.54
>>583
ご丁寧にありがとうございます 一度試してみます 復元はリカバリー前のバックアップから復元で良いということですね
自宅に到着したiPadを、自分でもう一度設定からのリセットして使っていたんですが、必要以上に心配になった理由が、Bluetoothのキーボードを全く検出せず、逆にどこにも無い機器を表示するからなんです
iPhoneだとしっかりそのキーボードを認識し、打てるので、キーボード自体の故障ではなさそうです。Bluetooth機器同士の相性なんてあったりしますか?
ご丁寧にありがとうございます 一度試してみます 復元はリカバリー前のバックアップから復元で良いということですね
自宅に到着したiPadを、自分でもう一度設定からのリセットして使っていたんですが、必要以上に心配になった理由が、Bluetoothのキーボードを全く検出せず、逆にどこにも無い機器を表示するからなんです
iPhoneだとしっかりそのキーボードを認識し、打てるので、キーボード自体の故障ではなさそうです。Bluetooth機器同士の相性なんてあったりしますか?
585: 2020/07/28(火) 21:39:15.95
>>583
dfuモードとリカバリーモードは少し違う
ので、よくある「困ったときの試す順番」として、
1. リカバリーモードを試して(成功すると既存のデータを救いだせる場合がある)、
2. ダメなら、次の段階としてdfuモードを
…という紹介になる
ユーザーストレージを使いきるのは気休めのゼロフィルの手法がそれだからってだけ
ストレージがエラーを吐くかの確認のためだと言っても良い
特定の領域に謎のプログラムが残ってたり、犯罪に繋がるようなデータが残ってて、復元された時に「その時の持ち主さん」がめんどくさいことになるのを回避…なんて心配はするだけ無駄だとは思うw
dfuモードとリカバリーモードは少し違う
ので、よくある「困ったときの試す順番」として、
1. リカバリーモードを試して(成功すると既存のデータを救いだせる場合がある)、
2. ダメなら、次の段階としてdfuモードを
…という紹介になる
ユーザーストレージを使いきるのは気休めのゼロフィルの手法がそれだからってだけ
ストレージがエラーを吐くかの確認のためだと言っても良い
特定の領域に謎のプログラムが残ってたり、犯罪に繋がるようなデータが残ってて、復元された時に「その時の持ち主さん」がめんどくさいことになるのを回避…なんて心配はするだけ無駄だとは思うw
586: 2020/07/28(火) 22:04:40.04
>>585
Bluetoothの調子が悪いだけなので、リカバリーモードで直らなければdfuモードでの復元を試して見ます、ありがとうございます
> ユーザーストレージを使いきるのは気休めのゼロフィルの手法がそれだからってだけ
> ストレージがエラーを吐くかの確認のためだと言っても良い
> 特定の領域に謎のプログラムが残ってたり、犯罪に繋がるようなデータが残ってて、復元された時に「その時の持ち主さん」がめんどくさいことになるのを回避…なんて心配はするだけ無駄だとは思うw
そうなんですね、基本的にウイルスとかそういうのは杞憂なんですね
Bluetoothの調子が悪いだけなので、リカバリーモードで直らなければdfuモードでの復元を試して見ます、ありがとうございます
> ユーザーストレージを使いきるのは気休めのゼロフィルの手法がそれだからってだけ
> ストレージがエラーを吐くかの確認のためだと言っても良い
> 特定の領域に謎のプログラムが残ってたり、犯罪に繋がるようなデータが残ってて、復元された時に「その時の持ち主さん」がめんどくさいことになるのを回避…なんて心配はするだけ無駄だとは思うw
そうなんですね、基本的にウイルスとかそういうのは杞憂なんですね
590: 2020/07/28(火) 23:17:54.26
>>586
何度もすみません。 リカバリーモードで復元しましたがはやりBluetoothが接続できません
DFUモードでも復元を試そうと思うんですが、iPad air3での方法ご存知の方いますか? 見るサイトによって違うことが書いていてわからなくなりました
何度もすみません。 リカバリーモードで復元しましたがはやりBluetoothが接続できません
DFUモードでも復元を試そうと思うんですが、iPad air3での方法ご存知の方いますか? 見るサイトによって違うことが書いていてわからなくなりました
580: 2020/07/28(火) 18:42:31.13
>>577
パソコン使ってリカバリーモードから復元してあげれば脱獄デバイスすら入獄状態に戻せる
パソコン使ってリカバリーモードから復元してあげれば脱獄デバイスすら入獄状態に戻せる
578: 2020/07/28(火) 18:31:43.80
ほらオウムはよ
581: 2020/07/28(火) 19:59:05.07
>>578
キーキー
キーキー
587: 2020/07/28(火) 22:06:14.16
ウィルスなんて入れる方が難しいレベルなので存在すら気にしなくていい
591: 2020/07/28(火) 23:21:57.23
iPhone SE第二世代、OS13.6です。
プロファイル情報が設定に表示されないのにプロファイルがインストールできない事態になっています。
初期化してバックアップデータ引き継がない状態だとインストールできます。
初代SEの時にLINEモバイルにした際にプロファイル設定をどこかで誤り、設定にプロファイルが表示されてないのに端末自体にプロファイル設定は登録されていたようで、モバイルデータ通信はできていました。
先月に第二世代のSEに機種変更した際も、Apple IDに紐づいていたのか、通信できていました。
この度LINEモバイルのプラン変更で新しいSIMにした際に、プロファイルインストールしようとしたところ失敗し、モバイルデータ通信ができない状態です。
バックアップデータ引き継いで、かつApple IDに紐づいているとされるプロファイル削除する方法があれば教えてください。
プロファイル情報が設定に表示されないのにプロファイルがインストールできない事態になっています。
初期化してバックアップデータ引き継がない状態だとインストールできます。
初代SEの時にLINEモバイルにした際にプロファイル設定をどこかで誤り、設定にプロファイルが表示されてないのに端末自体にプロファイル設定は登録されていたようで、モバイルデータ通信はできていました。
先月に第二世代のSEに機種変更した際も、Apple IDに紐づいていたのか、通信できていました。
この度LINEモバイルのプラン変更で新しいSIMにした際に、プロファイルインストールしようとしたところ失敗し、モバイルデータ通信ができない状態です。
バックアップデータ引き継いで、かつApple IDに紐づいているとされるプロファイル削除する方法があれば教えてください。
593: 2020/07/29(水) 05:23:57.19
>>591
読み難いから空行入れんな
空行禁止や
読み難いから空行入れんな
空行禁止や
599: 2020/07/29(水) 06:53:59.49
>>591
iPhone SE第二世代、OS13.6で、プロファイル情報が設定に表示されないのにプロファイルがインストールできない問題についてお答えします。
初期化してバックアップデータ引き継がない状態だとインストールできるとのこと。
初代SEの時にLINEモバイルにした際にプロファイル設定をどこかで誤り、設定にプロファイルが表示されてないのに端末自体にプロファイル設定は登録されていたようで、モバイルデータ通信はできていたとのことで、問題を具体的に把握されていますね。
先月に第二世代のSEに機種変更した際も、Apple IDに紐づいていたのか、通信できていて、今回、LINEモバイルのプラン変更で新しいSIMにした際に、プロファイルインストールしようとしたところ失敗し、モバイルデータ通信ができない状態であれば、その状況をLINEモバイルへ報告してはいかがでしょうか。
バックアップデータ引き継いで、かつApple IDに紐づいているとされるプロファイル削除する方法があれば良いですね。
iPhone SE第二世代、OS13.6で、プロファイル情報が設定に表示されないのにプロファイルがインストールできない問題についてお答えします。
初期化してバックアップデータ引き継がない状態だとインストールできるとのこと。
初代SEの時にLINEモバイルにした際にプロファイル設定をどこかで誤り、設定にプロファイルが表示されてないのに端末自体にプロファイル設定は登録されていたようで、モバイルデータ通信はできていたとのことで、問題を具体的に把握されていますね。
先月に第二世代のSEに機種変更した際も、Apple IDに紐づいていたのか、通信できていて、今回、LINEモバイルのプラン変更で新しいSIMにした際に、プロファイルインストールしようとしたところ失敗し、モバイルデータ通信ができない状態であれば、その状況をLINEモバイルへ報告してはいかがでしょうか。
バックアップデータ引き継いで、かつApple IDに紐づいているとされるプロファイル削除する方法があれば良いですね。
601: 2020/07/29(水) 08:10:45.11
>>591
ネットワーク設定のリセット
すべての設定をリセット
これでダメならわからん
ネットワーク設定のリセット
すべての設定をリセット
これでダメならわからん
605: 2020/07/29(水) 10:19:16.93
>>601
>>603-604
ありがとうございます。
LINEモバイルへの問い合わせは実施しましたが、正規の手順でインストール不可となるのでiOS側の問題となりました。
Appleへも問い合わせをしましたが、初期化→バックアップ戻さず利用、の結論になってしまっています。
ネットワーク設定のリセットや再起動も実施しましたが変わらずです。
Macは所有しています。
>>603-604
ありがとうございます。
LINEモバイルへの問い合わせは実施しましたが、正規の手順でインストール不可となるのでiOS側の問題となりました。
Appleへも問い合わせをしましたが、初期化→バックアップ戻さず利用、の結論になってしまっています。
ネットワーク設定のリセットや再起動も実施しましたが変わらずです。
Macは所有しています。
606: 2020/07/29(水) 11:19:20.14
>>605
であれば
https://apps.apple.com/jp/app/apple-configurator-2/id1037126344?mt=12
を入れてみる。
これでiPhoneに入っているプロファイルの一覧表示と削除ができる。
過去の事例だと本体の設定→プロファイルでは見えないけど、こっちからだと見えた&消せたって例がある。
なので、それで消せれば再度プロファイルが入れられるようになる。
もしこっちでも見えなければ、コマンドでの削除試行ってネタもあるけどちょっと面倒なので、見えなかった&諦めきれないってならその時言って。
であれば
https://apps.apple.com/jp/app/apple-configurator-2/id1037126344?mt=12
を入れてみる。
これでiPhoneに入っているプロファイルの一覧表示と削除ができる。
過去の事例だと本体の設定→プロファイルでは見えないけど、こっちからだと見えた&消せたって例がある。
なので、それで消せれば再度プロファイルが入れられるようになる。
もしこっちでも見えなければ、コマンドでの削除試行ってネタもあるけどちょっと面倒なので、見えなかった&諦めきれないってならその時言って。
607: 2020/07/29(水) 11:37:53.31
>>606
ありがとうございます。
残念ながらプロファイルがインストールされていませんという表示でした。
よろしければお手数ですがコマンドでの削除方法をご教示いただけますと幸いです。
ありがとうございます。
残念ながらプロファイルがインストールされていませんという表示でした。
よろしければお手数ですがコマンドでの削除方法をご教示いただけますと幸いです。
608: 2020/07/29(水) 12:59:48.16
609: 2020/07/29(水) 17:45:51.61
>>608
ありがとうございます。
結果、できませんでしたので、諦めてバックアップデータ戻さずに対応します。
いろいろありがとうございました。
ありがとうございます。
結果、できませんでしたので、諦めてバックアップデータ戻さずに対応します。
いろいろありがとうございました。
604: 2020/07/29(水) 09:28:22.68
>>591
601も書いてる設定→一般→リセットにあるネットワーク設定のリセットやった?
自分も詳細は忘れたけどネットワーク絡みの問題で
全てのコンテンツと設定を消去でバックアップから復元したけど解決せず
Appleに問い合わせたらネットワーク設定のリセットやれと言われた
既に全てのコンテンツと設定を消去やったと言ってるのに意味無いだろと思ったけど
馬鹿馬鹿しいと思いながらやったらそれだけで直ったことある
601も書いてる設定→一般→リセットにあるネットワーク設定のリセットやった?
自分も詳細は忘れたけどネットワーク絡みの問題で
全てのコンテンツと設定を消去でバックアップから復元したけど解決せず
Appleに問い合わせたらネットワーク設定のリセットやれと言われた
既に全てのコンテンツと設定を消去やったと言ってるのに意味無いだろと思ったけど
馬鹿馬鹿しいと思いながらやったらそれだけで直ったことある
592: 2020/07/29(水) 02:21:35.07
最近iPhone11を使いはじめました。
撮影した動画を写真アプリで見る際。
シークバーみたいなもので好きな位置から再生する方法というのはあるのでしょうか?
それとも写真アプリで動画を見る場合はいつも最初からみなければならないのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
撮影した動画を写真アプリで見る際。
シークバーみたいなもので好きな位置から再生する方法というのはあるのでしょうか?
それとも写真アプリで動画を見る場合はいつも最初からみなければならないのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
596: 2020/07/29(水) 06:45:44.29
>>592
最近iPhone11を使いはじめましたんですね。
撮影した動画を写真アプリで見る際、シークバーみたいなもので好きな位置から再生する方法はあります。
写真アプリで動画を見る場合はいつも最初からみなければならないなんてことはありません。
写真アプリで動画をタップすると、再生が始まりますが、再生動画の下にシークバーが表示されています。指先で押さえて左右に動かすと、任意の場所から再生することができます。
最近iPhone11を使いはじめましたんですね。
撮影した動画を写真アプリで見る際、シークバーみたいなもので好きな位置から再生する方法はあります。
写真アプリで動画を見る場合はいつも最初からみなければならないなんてことはありません。
写真アプリで動画をタップすると、再生が始まりますが、再生動画の下にシークバーが表示されています。指先で押さえて左右に動かすと、任意の場所から再生することができます。
598: 2020/07/29(水) 06:52:34.71
>>596
消えろ
消えろ
600: 2020/07/29(水) 07:32:09.12
>>596
ありがとうございます
自分が誤解していたようです
下の部分はほかの動画のサムネイルかと思っていました。
よくみるとそこがシークバーになってますね。
ありがとうございました。
ありがとうございます
自分が誤解していたようです
下の部分はほかの動画のサムネイルかと思っていました。
よくみるとそこがシークバーになってますね。
ありがとうございました。
594: 2020/07/29(水) 06:43:04.88
神経質すぎ
595: 2020/07/29(水) 06:45:13.62
iPhoneにウイルスは無縁だ
入ってもそれがフォアグラウンドでなければ何もできないし
そもそもろくに活動できないしな
入ってもそれがフォアグラウンドでなければ何もできないし
そもそもろくに活動できないしな
602: 2020/07/29(水) 08:30:19.86
599すげぇな。こんだけ書いて実質引用してるだけて終わってて草生えるわ。引用ガイジの執念を感じる。
603: 2020/07/29(水) 08:37:37.61
過去の同様の事例からするとたぶん macがありゃまだなんとかなるかもだけど、ないなら諦めてバックアップをそのまま使わないようにするしか無いかも。
610: 2020/07/29(水) 17:46:56.09
iPad Air3とAnkerのA7726ウルトラスリムキーボード使用している方いらっしゃいませんか?Amazonレビュー見て使用出来そうと思い購入したんですが、接続出来たり出来なかったり(ほぼ出来ない)していて、互換性がないのか故障しているのか不明で困っています
611: 2020/07/29(水) 18:37:15.39
>>610
スレチな質問ですが、お答えします。
iPad Air3とAnkerのA7726ウルトラスリムキーボード使用していませんが、Amazonレビュー見て使用出来そうと思い購入したのであれば、接続出来たり出来なかったり(ほぼ出来ない)していて、互換性がないのか故障しているのか不明であるということを、Ankerのサポートへ連絡するのが問題解決への近道でしょう。
https://www.ankerjapan.com/customer-support.html
また、使用できないということであれば、返金も受け付けてくれます。
スレチな質問ですが、お答えします。
iPad Air3とAnkerのA7726ウルトラスリムキーボード使用していませんが、Amazonレビュー見て使用出来そうと思い購入したのであれば、接続出来たり出来なかったり(ほぼ出来ない)していて、互換性がないのか故障しているのか不明であるということを、Ankerのサポートへ連絡するのが問題解決への近道でしょう。
https://www.ankerjapan.com/customer-support.html
また、使用できないということであれば、返金も受け付けてくれます。
612: 2020/07/29(水) 18:52:27.20
SMSで写真が送れてません
iPhoneのLive Photosだとサイズが大きいですか?
相手はたぶんアンドロイドでiMessageで写真を添付して送信しました
内容書き込み時、MMSの表示はなくiMessageのみでの書き込みです
iPhoneのLive Photosだとサイズが大きいですか?
相手はたぶんアンドロイドでiMessageで写真を添付して送信しました
内容書き込み時、MMSの表示はなくiMessageのみでの書き込みです
614: 2020/07/29(水) 19:07:04.51
>>612
SMSでは写真は送れません。
iPhoneのLive Photosだとサイズが大きいからかもと思われたようですが、そもそもSMSはテキストメッセージだけです。
相手がたぶんアンドロイドとのことですが、iMessageで写真を添付して送信できるのは、iPhone、iPadとMacのみです。
内容書き込み時、MMSの表示はなくiMessageのみでの書き込みとのことですが、iMessage、MMS、SMSの違いをご存知ありませんか?
Android相手に写真などを送信する場合は、MMSを利用します。それぞれの違いと見分け方については以下のページを参考にしてください。
https://time-space.kddi.com/mobile/20200325/2870
SMSでは写真は送れません。
iPhoneのLive Photosだとサイズが大きいからかもと思われたようですが、そもそもSMSはテキストメッセージだけです。
相手がたぶんアンドロイドとのことですが、iMessageで写真を添付して送信できるのは、iPhone、iPadとMacのみです。
内容書き込み時、MMSの表示はなくiMessageのみでの書き込みとのことですが、iMessage、MMS、SMSの違いをご存知ありませんか?
Android相手に写真などを送信する場合は、MMSを利用します。それぞれの違いと見分け方については以下のページを参考にしてください。
https://time-space.kddi.com/mobile/20200325/2870
618: 2020/07/29(水) 20:49:50.61
>>612
相手が「元iPhoneユーザー」で、
「iMessageをOFFにしないでiPhone以外に機種変(SIMを挿し替え)していた」場合、
他のiPhoneユーザーからは、継続してiMessageユーザーに見えます
もし、そうなら、相手にiMessage の登?録?解?除をしてもらってください
https://selfsolve.apple.com/deregister-imessage/jp/ja
Apple 製以外の電話に移行して、iPhone から送られた SMS またはテキストメッセージを受信できない場合は、iMessage をオフにする必要があります。
相手が「元iPhoneユーザー」で、
「iMessageをOFFにしないでiPhone以外に機種変(SIMを挿し替え)していた」場合、
他のiPhoneユーザーからは、継続してiMessageユーザーに見えます
もし、そうなら、相手にiMessage の登?録?解?除をしてもらってください
https://selfsolve.apple.com/deregister-imessage/jp/ja
Apple 製以外の電話に移行して、iPhone から送られた SMS またはテキストメッセージを受信できない場合は、iMessage をオフにする必要があります。
613: 2020/07/29(水) 18:56:17.81
iMessageって泥相手に使えたっけ?
てかショートメールって写真送れたっけ?
てかショートメールって写真送れたっけ?
615: 2020/07/29(水) 19:07:27.74
iMessageはiPhone同士だと写真は送れるみたいです
内容を書き込む時にSMS、iMessage、MMSと表示されるらしいけどiMessageしか表示されません
ちなみに設定でMMSはオンにしてます
Live Photosは普通の写真に比べサイズはどれくらい大きいかわかりますか?
Live Photosは一応、秒数の短い動画の部類に入るのかなと思い画像サイズを疑いました
内容を書き込む時にSMS、iMessage、MMSと表示されるらしいけどiMessageしか表示されません
ちなみに設定でMMSはオンにしてます
Live Photosは普通の写真に比べサイズはどれくらい大きいかわかりますか?
Live Photosは一応、秒数の短い動画の部類に入るのかなと思い画像サイズを疑いました
616: 2020/07/29(水) 20:07:55.21
>>615
iMessageはiPhone同士だと写真は送れます。
内容を書き込む時にSMS、iMessage、MMSと表示されるらしいけどiMessageしか表示されないのであれば、相手はAndroidではなくiPhoneではありませんか?
ちなみに設定でMMSはオンにしてます
Live Photosは普通の写真に比べサイズはどれくらい大きいかというのも2倍強です。写真なら2メガ、Live Photosなら5メガ程度です。
Live Photosは一応、秒数の短い動画の部類に入るので、ファイルサイズが相手先の環境により影響を受けます。
iMessageはiPhone同士だと写真は送れます。
内容を書き込む時にSMS、iMessage、MMSと表示されるらしいけどiMessageしか表示されないのであれば、相手はAndroidではなくiPhoneではありませんか?
ちなみに設定でMMSはオンにしてます
Live Photosは普通の写真に比べサイズはどれくらい大きいかというのも2倍強です。写真なら2メガ、Live Photosなら5メガ程度です。
Live Photosは一応、秒数の短い動画の部類に入るので、ファイルサイズが相手先の環境により影響を受けます。
617: 2020/07/29(水) 20:15:21.26
>>616
ありがとうございました
iMessage同士なのでiPhoneだと思います
こうなるとサイズの大きさが疑わしいので変更して送信してみたいと思います
ありがとうございました
iMessage同士なのでiPhoneだと思います
こうなるとサイズの大きさが疑わしいので変更して送信してみたいと思います
619: 2020/07/29(水) 21:55:18.43
なぜAppleサポートに聞かないで5ちゃんで聞く?
621: 2020/07/29(水) 22:04:02.83
>>619
なぜAppleサポートに聞かないで5ちゃんで聞くかというと、いろんな意味で気軽に質問できるからだと思いますよ。
なぜAppleサポートに聞かないで5ちゃんで聞くかというと、いろんな意味で気軽に質問できるからだと思いますよ。
623: 2020/07/29(水) 22:08:22.14
>>621
>>621
なぜAppleサポートに聞かないで5ちゃんで聞くかというと、いろんな意味で気軽に質問できるからだと思いますよとのことですが、なぜ相手のレスをいちいち引用する必要があるのですか?
>>621
なぜAppleサポートに聞かないで5ちゃんで聞くかというと、いろんな意味で気軽に質問できるからだと思いますよとのことですが、なぜ相手のレスをいちいち引用する必要があるのですか?
625: 2020/07/29(水) 22:51:25.24
>>623
ここは引用禁止だろ何いってんだコイツw
ここは引用禁止だろ何いってんだコイツw
631: 2020/07/29(水) 23:09:54.27
>>625
ここは引用禁止だろ何いってんだコイツと思われてるようですが、俺も何いってるのかよくわかりませんw
ここは引用禁止だろ何いってんだコイツと思われてるようですが、俺も何いってるのかよくわかりませんw
620: 2020/07/29(水) 22:02:15.63
引用カスの自演説
622: 2020/07/29(水) 22:04:35.36
コイツw
624: 2020/07/29(水) 22:41:36.02
引用では無く復唱ですよ
復唱することで質問の意図を明確にできますし
誤解も防げます
あなたの職場では指差し確認しませんか?
復唱することで質問の意図を明確にできますし
誤解も防げます
あなたの職場では指差し確認しませんか?
629: 2020/07/29(水) 23:07:28.29
>>624
引用では無く復唱とのことで復唱することで質問の意図を明確にできますし誤解も防げますしあなたの職場では指差し確認しませんかとのことですが意図がわからなければわからない点だけ聞き返せばいいし解答が答えになってなければ質問者は追加で質問してくるだけだと思いますアンタは日常会話でもいちいち復唱しないと会話ができないんですか?
引用では無く復唱とのことで復唱することで質問の意図を明確にできますし誤解も防げますしあなたの職場では指差し確認しませんかとのことですが意図がわからなければわからない点だけ聞き返せばいいし解答が答えになってなければ質問者は追加で質問してくるだけだと思いますアンタは日常会話でもいちいち復唱しないと会話ができないんですか?
638: 2020/07/30(木) 06:21:02.35
>>624
そのためのアンカーでは。
復唱必要なし。
文字数が多くなり、どこが回答か分かりづらく読みにくい。
そのためのアンカーでは。
復唱必要なし。
文字数が多くなり、どこが回答か分かりづらく読みにくい。
626: 2020/07/29(水) 22:51:57.75
引用では無く復唱ですよ 復唱することで質問の意図を明確にできますし 誤解も防げます あなたの職場では指差し確認しませんか?とのことですが、これは声のコミュニケーションではなく文章です。レス番指定すれば元レスが容易に紐付きます。5chに限らず巷の掲示板等でもこのような冗長な記載は見当たりません。
最低限の教養はあるならご自身が書かれていることが無理筋であることは理解しているはずだと思いますので、これ以上の恥晒しは止めにした方がよろしいかと。
最低限の教養はあるならご自身が書かれていることが無理筋であることは理解しているはずだと思いますので、これ以上の恥晒しは止めにした方がよろしいかと。
627: 2020/07/29(水) 22:54:11.58
自分で書いてみても背筋がゾワゾワするほど気持ち悪いな
628: 2020/07/29(水) 22:54:15.90
いやらしい性格
630: 2020/07/29(水) 23:09:22.15
こういうキチがスレ荒らすから、引用も復唱も空行もやめてくれ、やめてください、頼むわほんま
632: 2020/07/30(木) 00:23:13.05
屁理屈はいらない。
口頭指示に対して復唱するのはあるが、テキストとして書かれたものであればやるのは復唱でなく見直し。
そもそもテキストとして冗長に書き込むのは唱じゃねえ。
復唱と言うのならばPCやスマホに向かって呟いておけ。
そう言えば昔、レポートで同じような言い訳して文字数稼ぎしている奴いたなぁ。
>>630
適度な改行は許してくださいおねがいしますなんでもてなしますから
口頭指示に対して復唱するのはあるが、テキストとして書かれたものであればやるのは復唱でなく見直し。
そもそもテキストとして冗長に書き込むのは唱じゃねえ。
復唱と言うのならばPCやスマホに向かって呟いておけ。
そう言えば昔、レポートで同じような言い訳して文字数稼ぎしている奴いたなぁ。
>>630
適度な改行は許してくださいおねがいしますなんでもてなしますから
633: 2020/07/30(木) 00:44:30.20
無駄に空けまくるのはともかく、明確な区切りのところに空行入れるのまでアレルギーは流石にやりすぎ。
少なくても俺は普通のブラウザで見ても専ブラで見ても適切な空行挟む方が見易い。
少なくても俺は普通のブラウザで見ても専ブラで見ても適切な空行挟む方が見易い。
634: 2020/07/30(木) 01:54:19.79
SIMフリーの新品のiPhone11を購入したいです
オンライン以外だと、アップルストアでしか購入できませんか?
正規店で、新品のSIMフリーiPhoneを販売している店でお勧めはありますか?
イオンなどに入っている、csmartというiPhone取扱店舗などは正規店に含まれますか?
よろしくお願いします
オンライン以外だと、アップルストアでしか購入できませんか?
正規店で、新品のSIMフリーiPhoneを販売している店でお勧めはありますか?
イオンなどに入っている、csmartというiPhone取扱店舗などは正規店に含まれますか?
よろしくお願いします
635: 2020/07/30(木) 01:59:36.02
>>634
ヨドバシカメラでもSIMフリーのiPhone売ってる
ビックカメラも売ってた気がする
ヨドバシカメラでもSIMフリーのiPhone売ってる
ビックカメラも売ってた気がする
636: 2020/07/30(木) 01:59:55.47
>>634
ヨドバシ
ヨドバシ
639: 2020/07/30(木) 06:52:34.38
>>634
SIMフリーの新品のiPhone11を購入するのにオンライン以外だと、アップルストアでしか購入できないわけではありません。
正規店で、新品のSIMフリーiPhoneを販売している店でお勧めはヨドバシカメラなどの大手家電量販店が挙げられます。
イオンなどに入っている、csmartというiPhone取扱店舗はアップルプレミアムリセラーですので、正規店に含まれますし、昨年末よりシムフリー版iPhoneの取り扱いを開始しています。
SIMフリーの新品のiPhone11を購入するのにオンライン以外だと、アップルストアでしか購入できないわけではありません。
正規店で、新品のSIMフリーiPhoneを販売している店でお勧めはヨドバシカメラなどの大手家電量販店が挙げられます。
イオンなどに入っている、csmartというiPhone取扱店舗はアップルプレミアムリセラーですので、正規店に含まれますし、昨年末よりシムフリー版iPhoneの取り扱いを開始しています。
637: 2020/07/30(木) 05:27:41.24
程度によるなら引用も一緒だろ
少しでも認めたら荒れるから、空行も完全禁止で良いと思う
空行カスが現れるぞ
少しでも認めたら荒れるから、空行も完全禁止で良いと思う
空行カスが現れるぞ
640: 2020/07/30(木) 08:01:55.28
iphone6sを使っています
昨日、iphone純正カレンダーアプリにオレンジ色の
CLICK SUBSCRLBE と言う名前のカレンダーが現れ、この様な通知が来たんですがこれは何なんでしょうか?
無視していても問題ありませんか?
このカレンダーの通知を消す事は出来るんですが削除項目が無く削除出来ません。
https://i.imgur.com/d4I5AdX.png
https://i.imgur.com/TSkJXaI.png
https://i.imgur.com/5vDsdC9.png
https://i.imgur.com/53UPXiD.png
昨日、iphone純正カレンダーアプリにオレンジ色の
CLICK SUBSCRLBE と言う名前のカレンダーが現れ、この様な通知が来たんですがこれは何なんでしょうか?
無視していても問題ありませんか?
このカレンダーの通知を消す事は出来るんですが削除項目が無く削除出来ません。
https://i.imgur.com/d4I5AdX.png
https://i.imgur.com/TSkJXaI.png
https://i.imgur.com/5vDsdC9.png
https://i.imgur.com/53UPXiD.png
641: 2020/07/30(木) 08:04:17.46
iPhoneSE第一世代を中古で買って、SIMなしでメイン機(XS)のテザリングで使っています
初期設定でメイン機からのデータ移行(コピー)をして使い始めました
Apple Watchのムーブリングの目標値が初期化されていたり、昨日エクササイズリングを完成させたのにそのデータが全く反映されていなかったりおかしな挙動が多発しています
SEをメイン機と同じ環境のデータで使い始めたからですか?
初期化し直した方がいいでしょうか?
初期設定でメイン機からのデータ移行(コピー)をして使い始めました
Apple Watchのムーブリングの目標値が初期化されていたり、昨日エクササイズリングを完成させたのにそのデータが全く反映されていなかったりおかしな挙動が多発しています
SEをメイン機と同じ環境のデータで使い始めたからですか?
初期化し直した方がいいでしょうか?
651: 2020/07/30(木) 11:34:25.50
>>641
>iPhoneSE第一世代を中古で買って、SIMなしでメイン機(XS)のテザリングで使っています
>初期設定でメイン機からのデータ移行(コピー)をして使い始めました
>Apple Watchのムーブリングの目標値が初期化されていたり、昨日エクササイズリングを完成させたのにそのデータが全く反映されていなかったりおかしな挙動が多発しています
>SEをメイン機と同じ環境のデータで使い始めたからですか?
>初期化し直した方がいいでしょうか?
私も同じ問題を抱えています。
初期化しか方法ないんでしょうか。よろしくお願いします。
>iPhoneSE第一世代を中古で買って、SIMなしでメイン機(XS)のテザリングで使っています
>初期設定でメイン機からのデータ移行(コピー)をして使い始めました
>Apple Watchのムーブリングの目標値が初期化されていたり、昨日エクササイズリングを完成させたのにそのデータが全く反映されていなかったりおかしな挙動が多発しています
>SEをメイン機と同じ環境のデータで使い始めたからですか?
>初期化し直した方がいいでしょうか?
私も同じ問題を抱えています。
初期化しか方法ないんでしょうか。よろしくお願いします。
642: 2020/07/30(木) 08:48:02.89
自己解決しました
アカウントからカレンダー削除出来ました
アカウントからカレンダー削除出来ました
643: 2020/07/30(木) 10:10:00.79
空行入れんなって
他の板で発狂してるやついるけど
ここの住人なんだな
他の板で発狂してるやついるけど
ここの住人なんだな
644: 2020/07/30(木) 10:14:24.84
空
行
の
何
が
あ
か
ん
の
で
す
か
?
行
の
何
が
あ
か
ん
の
で
す
か
?
647: 2020/07/30(木) 10:59:33.19
>>644
スマホでしか見てないから
不自然なんだろ
スマホで初めて2chに触れた層なんじゃね?
PCで観てた時代にとっては当たり前なんだけどね
スマホでしか見てないから
不自然なんだろ
スマホで初めて2chに触れた層なんじゃね?
PCで観てた時代にとっては当たり前なんだけどね
648: 2020/07/30(木) 11:05:18.91
649: 2020/07/30(木) 11:13:51.77
>>648
しらんがな
しらんがな
645: 2020/07/30(木) 10:25:36.26
マノビスルトコロダヨ
646: 2020/07/30(木) 10:42:53.92
めんどくせぇな。極端な例出して全部禁止にする流れか。
650: 2020/07/30(木) 11:31:50.23
全然不自然じゃねえからいちいちキレる意味がわからんのよ
652: 2020/07/30(木) 11:38:53.57
子機として使うなら同じApple IDでも別のデバイスとしてセットアップした方がいいと思う
672: 2020/07/30(木) 20:27:37.75
>>652
ありがとうございます、そうします
まる2日分のアクティビティデータが消失し、身体測定値過去2年分までごっそり消え失せた…
ありがとうございます、そうします
まる2日分のアクティビティデータが消失し、身体測定値過去2年分までごっそり消え失せた…
653: 2020/07/30(木) 13:04:07.99
apple限定保証に入っているんですが、iPhoneに違和感を感じた場合、郵送で検査してもらうことはできますか?
電話でオペレーター等と話をしてはっきりと異常アリと判明し、修理の必要有りと判断された場合しか対応してもらえないのでしょうか?
電話でオペレーター等と話をしてはっきりと異常アリと判明し、修理の必要有りと判断された場合しか対応してもらえないのでしょうか?
655: 2020/07/30(木) 13:58:56.56
>>653
apple限定保証に入っているとのことですが、apple限定保証 とは、Apple製品限定保証と呼ばれる製品購入から1年限定の通常保証のことか、それを延長するAppleCare+のことでしょうか。
iPhoneに違和感を感じた場合、郵送で検査してもらうことはできません。ピックアップ&デリバリーと呼ばれるAppleから依頼を受けた運送会社が引き取りを行うことになります。
電話でオペレーター等と話をしてはっきりと異常アリと判明しなくても、その可能性が考えられる場合は、製品の引き取りと検査を提案されるでしょう。
また、前述の保証の違いによりますが、修理の必要有りと判断された場合、それが自然故障によるものであれば、Apple製品限定保証では全て無償で対応されます。
AppleCare+ の場合は自然故障だけでなく、水没や落下による破損なども含まれますが、無償ではなく内容により定額の自己負担分を支払う必要があります。
apple限定保証に入っているとのことですが、apple限定保証 とは、Apple製品限定保証と呼ばれる製品購入から1年限定の通常保証のことか、それを延長するAppleCare+のことでしょうか。
iPhoneに違和感を感じた場合、郵送で検査してもらうことはできません。ピックアップ&デリバリーと呼ばれるAppleから依頼を受けた運送会社が引き取りを行うことになります。
電話でオペレーター等と話をしてはっきりと異常アリと判明しなくても、その可能性が考えられる場合は、製品の引き取りと検査を提案されるでしょう。
また、前述の保証の違いによりますが、修理の必要有りと判断された場合、それが自然故障によるものであれば、Apple製品限定保証では全て無償で対応されます。
AppleCare+ の場合は自然故障だけでなく、水没や落下による破損なども含まれますが、無償ではなく内容により定額の自己負担分を支払う必要があります。
664: 2020/07/30(木) 16:30:29.91
>>655
ありがとうございます 自分のものは購入時に自動でつく1年の補償のことです
オペレーターと話をしないといけないんですね
一度相談してみることにします、ありがとうございます
ありがとうございます 自分のものは購入時に自動でつく1年の補償のことです
オペレーターと話をしないといけないんですね
一度相談してみることにします、ありがとうございます
656: 2020/07/30(木) 14:45:52.72
iPhone4無印とiPhone4Sのバッテリーに互換性はありますか?
4S用のバッテリーを4無印に入れて機能するか、ということです
わかる方お願いします
4S用のバッテリーを4無印に入れて機能するか、ということです
わかる方お願いします
658: 2020/07/30(木) 15:04:19.59
>>656
iPhone4無印とiPhone4Sのバッテリーに互換性はありません。
4S用のバッテリーを4無印に入れようとしても、端子形状が異なるので換装することはできません。機能するかどうか以前の問題です。
iPhone4無印とiPhone4Sのバッテリーに互換性はありません。
4S用のバッテリーを4無印に入れようとしても、端子形状が異なるので換装することはできません。機能するかどうか以前の問題です。
657: 2020/07/30(木) 15:01:10.62
モバイルバッテリーで質問なんですが純正以外の商品は使用しない方が良いですか?
ヤマダやGEOとかに普通に売ってるモバイルバッテリーです
あと純電気のコードが傷んできたので買い換えたいのですがこれも純正品じゃないと本体の故障の原因になりますか?
ヤマダやGEOとかに普通に売ってるモバイルバッテリーです
あと純電気のコードが傷んできたので買い換えたいのですがこれも純正品じゃないと本体の故障の原因になりますか?
660: 2020/07/30(木) 15:07:04.39
>>657
モバイルバッテリーで質問なんですが純正以外の商品は使用しない方が良いですかとは、何を疑ってらっしゃるのでしょうか。
ヤマダやGEOとかに普通に売ってるモバイルバッテリーでも、対応製品であれば問題なく使用できます。
あと純電気のコードが傷んできたので買い換えたいのであれば、これも純正品じゃないとダメということはありません。MFi認証を受けた純正以外のメーカー品であれば、本体の故障の原因になりません。
モバイルバッテリーで質問なんですが純正以外の商品は使用しない方が良いですかとは、何を疑ってらっしゃるのでしょうか。
ヤマダやGEOとかに普通に売ってるモバイルバッテリーでも、対応製品であれば問題なく使用できます。
あと純電気のコードが傷んできたので買い換えたいのであれば、これも純正品じゃないとダメということはありません。MFi認証を受けた純正以外のメーカー品であれば、本体の故障の原因になりません。
669: 2020/07/30(木) 18:19:44.45
>>657
純正以外を使うのは自己責任
故障や修理拒否されても文句や抗議する権利なし
純正以外を使うのは自己責任
故障や修理拒否されても文句や抗議する権利なし
673: 2020/07/30(木) 23:05:04.15
>>669
lightningケーブル、充電器、モバイルバッテリーに関しては、非純正品を使用した証拠を出せないので、appleは修理を拒否できない
lightningケーブル、充電器、モバイルバッテリーに関しては、非純正品を使用した証拠を出せないので、appleは修理を拒否できない
659: 2020/07/30(木) 15:04:50.88
旦那が前に使ってた古い機種をサブとして使おうと思ってるんですが、旦那の今のiphoneから検索履歴とか見れたりします?
一応新しくセットアップし直して、アップルIDは私のもので登録してあるのですが…。
一応新しくセットアップし直して、アップルIDは私のもので登録してあるのですが…。
661: 2020/07/30(木) 15:13:11.39
>>659
旦那が前に使ってた古い機種をサブとして使おうと思ってられて、ご主人の今のiphoneからあなたの検索履歴とか見れたりするのがご心配なのですね。
あなたご自身で新しくセットアップし直して、アップルIDもあなたのもので登録してあるのであれば、大丈夫です。
旦那が前に使ってた古い機種をサブとして使おうと思ってられて、ご主人の今のiphoneからあなたの検索履歴とか見れたりするのがご心配なのですね。
あなたご自身で新しくセットアップし直して、アップルIDもあなたのもので登録してあるのであれば、大丈夫です。
662: 2020/07/30(木) 15:23:11.71
>>661
安心しました。
ありがとうございます。
安心しました。
ありがとうございます。
663: 2020/07/30(木) 16:13:43.25
困った人だ
665: 2020/07/30(木) 17:43:11.87
このスレではiPhoneの故障、買い替えからの2ファクタ認証で詰むってのは散々既出だったりしますか
668: 2020/07/30(木) 18:18:30.08
>>665
パスワードわかってて電話番号変わってないなら何ら問題ないけど
パスワードわかってて電話番号変わってないなら何ら問題ないけど
666: 2020/07/30(木) 17:47:52.53
現実で相手して貰えないないから掲示板では構って欲しくて変な回答してるんだろうな
667: 2020/07/30(木) 18:14:59.81
迷惑な人だなあ
670: 2020/07/30(木) 18:23:55.03
文章だとどこで切れているかわからないので、箇条書きにしてくれると見やすくて助かるんですが。
671: 2020/07/30(木) 19:49:20.45
446ですが報告までに、
exFatにしてから自分も知人もエラー出てません。
exFatにしてから自分も知人もエラー出てません。
674: 2020/07/31(金) 06:07:24.11
引用や空行は見やすい、見辛いの問題だけど、アンカーもつけずに回答したり、解決報告するのはどうかと思うな
スレッド全体で検索したときに、自分の問題に近いレスを見つけても、それに対するアドバイスや解決方法を見つけにくい
是非、積極的に元の質問などにアンカーつけた上で、レスして欲しい
お願いします
スレッド全体で検索したときに、自分の問題に近いレスを見つけても、それに対するアドバイスや解決方法を見つけにくい
是非、積極的に元の質問などにアンカーつけた上で、レスして欲しい
お願いします
675: 2020/07/31(金) 09:31:57.73
自分で整形スクリプトでも書けよ
676: 2020/07/31(金) 09:43:39.49
回答者はアンカー付けないと回答禁止のルールを付け加えるか
677: 2020/07/31(金) 10:55:55.15
アンカーと引用と復唱で三重苦
678: 2020/07/31(金) 11:57:59.68
iphone 11は彼女 の まんこに入りますか?
急ぎなのでお願いします
あっiphone 11の防水ってマン汁耐性ありますか?
マン汁って弱酸性でしたっけ
急ぎなのでお願いします
あっiphone 11の防水ってマン汁耐性ありますか?
マン汁って弱酸性でしたっけ
679: 2020/07/31(金) 12:07:29.96
Bluetooth接続できないから電話で問い合わせたけど、他社製だったから他社に問い合わせしてくださいの1点張り
一応遠隔で端末診断みたいなのしてもらって異常無しだったけど、あの診断って信憑性あるの?
一応遠隔で端末診断みたいなのしてもらって異常無しだったけど、あの診断って信憑性あるの?
680: 2020/07/31(金) 12:33:31.55
>>679
Bluetooth接続できないから電話で問い合わせたって、どこに問い合わせたの?他社製だったから他社に問い合わせしてくださいの1点張りということはAppleへ問い合わせたのかな?
一応遠隔で端末診断みたいなのしてもらって君のiPhoneは異常無しだったんだろ?その診断に信憑性があるかと疑問を抱いているようだけど、接続できないBluetooth機器のメーカーへ問い合わせたらどうだい?
Bluetooth接続できないから電話で問い合わせたって、どこに問い合わせたの?他社製だったから他社に問い合わせしてくださいの1点張りということはAppleへ問い合わせたのかな?
一応遠隔で端末診断みたいなのしてもらって君のiPhoneは異常無しだったんだろ?その診断に信憑性があるかと疑問を抱いているようだけど、接続できないBluetooth機器のメーカーへ問い合わせたらどうだい?
681: 2020/07/31(金) 13:04:03.78
>>680
問い合わせました メーカーにもAppleにも問い合わせました
いろいろ試行錯誤したんですが、結局、Wi-Fiに繋いだiPhoneが近くにあると反応しなくなるみたいです BluetoothとWi-Fiの干渉は盲点でした
iPadを再起動して、iPhoneを遠ざけるとキーボード使用できました。
しかし他のイヤホン等は問題なく繋がるのに、キーボード(2種類試しています)だけ異常に干渉に弱いのはなぜでしょうか? 一度でもWi-Fiに繋いだiPhoneを近づけると再起動しない限りキーボードが使えなくなります
スレチかもしれませんがご存知であれば教えて下さい
問い合わせました メーカーにもAppleにも問い合わせました
いろいろ試行錯誤したんですが、結局、Wi-Fiに繋いだiPhoneが近くにあると反応しなくなるみたいです BluetoothとWi-Fiの干渉は盲点でした
iPadを再起動して、iPhoneを遠ざけるとキーボード使用できました。
しかし他のイヤホン等は問題なく繋がるのに、キーボード(2種類試しています)だけ異常に干渉に弱いのはなぜでしょうか? 一度でもWi-Fiに繋いだiPhoneを近づけると再起動しない限りキーボードが使えなくなります
スレチかもしれませんがご存知であれば教えて下さい
682: 2020/07/31(金) 14:05:28.63
>>681
その辺の無線機器ってだいたい2.4GHzだから電波干渉しあってるんじゃないかな?
Wi-Fiが2.4GHzなら5GHzに変えてみるとか
その辺の無線機器ってだいたい2.4GHzだから電波干渉しあってるんじゃないかな?
Wi-Fiが2.4GHzなら5GHzに変えてみるとか
684: 2020/07/31(金) 14:15:16.03
>>682
仰る通りだったんです お恥ずかしい話です
私事ですが今実家に帰ってきていて、かなり古いルーターなので2.4GHzしかないんですよね 普段の家は5GHzなので本当に盲点というか、気がつきませんでした
>>683
ご教授頂きありがとうございます そうですね、このまましばらく活用してみようと思います
iPhoneではWi-Fiに繋いだままキーボードも使えます
Wi-Fiに繋いだiPadを、iPhoneを近づけても、キーボードは正常に作動します
逆だと不具合が起きますが 不思議です
仰る通りだったんです お恥ずかしい話です
私事ですが今実家に帰ってきていて、かなり古いルーターなので2.4GHzしかないんですよね 普段の家は5GHzなので本当に盲点というか、気がつきませんでした
>>683
ご教授頂きありがとうございます そうですね、このまましばらく活用してみようと思います
iPhoneではWi-Fiに繋いだままキーボードも使えます
Wi-Fiに繋いだiPadを、iPhoneを近づけても、キーボードは正常に作動します
逆だと不具合が起きますが 不思議です
683: 2020/07/31(金) 14:07:30.38
>>681
メーカーにもAppleにも問い合わせいろいろ試行錯誤したとのことですが、結局、Wi-Fiに繋いだiPhoneが近くにあると反応しなくなり、BluetoothとWi-Fiの干渉であることは分かったんですよね。
iPadを再起動して、iPhoneを遠ざけるとキーボード使用できたのであれば、まずはその環境で使っていけるか確認してみれば良いのではないでしょうか。
他のイヤホン等は問題なく繋がるのに、キーボード(2種類試しています)だけ異常に干渉に弱く、一度でもWi-Fiに繋いだiPhoneを近づけると再起動しない限りキーボードが使えなくなるとのことですが、例えばiPhone側にそのキーボードを繋げてみたらどのような挙動になりますか?
メーカーにもAppleにも問い合わせいろいろ試行錯誤したとのことですが、結局、Wi-Fiに繋いだiPhoneが近くにあると反応しなくなり、BluetoothとWi-Fiの干渉であることは分かったんですよね。
iPadを再起動して、iPhoneを遠ざけるとキーボード使用できたのであれば、まずはその環境で使っていけるか確認してみれば良いのではないでしょうか。
他のイヤホン等は問題なく繋がるのに、キーボード(2種類試しています)だけ異常に干渉に弱く、一度でもWi-Fiに繋いだiPhoneを近づけると再起動しない限りキーボードが使えなくなるとのことですが、例えばiPhone側にそのキーボードを繋げてみたらどのような挙動になりますか?
709: 2020/08/01(土) 18:05:36.17
>>681
どんだけ無線ぶら下がってんだ
どんだけ無線ぶら下がってんだ
710: 2020/08/01(土) 20:44:38.83
>>709
やっぱりiPadがおかしい気がするんですよね
magic keyboard買いました これで繋がらなかったらiPadの不具合だと認めてもらえると思ったので
やっぱりiPadがおかしい気がするんですよね
magic keyboard買いました これで繋がらなかったらiPadの不具合だと認めてもらえると思ったので
711: 2020/08/01(土) 20:46:36.16
>>710
相性
俺の場合は、無線マウスがそばにあるとイヤホンが不安定になる
相性
俺の場合は、無線マウスがそばにあるとイヤホンが不安定になる
714: 2020/08/01(土) 21:03:29.90
>>711
何万も払って買ったのに機種ごと、個体ごとにそんなに違いでるもんなんですか?
あとWi-Fi切っても最初の1時間ぐらいは使えてもその後全く使えなくなるんですよね
Apple製品使っててここまで使えないのはじめてなんで疲れました
何万も払って買ったのに機種ごと、個体ごとにそんなに違いでるもんなんですか?
あとWi-Fi切っても最初の1時間ぐらいは使えてもその後全く使えなくなるんですよね
Apple製品使っててここまで使えないのはじめてなんで疲れました
716: 2020/08/01(土) 22:11:55.93
>>714
USB3とBTとWifi2GHzとはそんなもんだよそれぞれ干渉しあう帯域
バージョンの違いやそれぞれの危機の対策によっては回避できるかもしれないって程度
俺の財布だってあちこちに出費が重なったら全部にそれぞれ払いきれるってわけでもない
電波もそんな感じだよ
USB3とBTとWifi2GHzとはそんなもんだよそれぞれ干渉しあう帯域
バージョンの違いやそれぞれの危機の対策によっては回避できるかもしれないって程度
俺の財布だってあちこちに出費が重なったら全部にそれぞれ払いきれるってわけでもない
電波もそんな感じだよ
717: 2020/08/01(土) 23:01:05.93
>>716
イヤホンは全く問題ないのにキーボードだけ検出もされないレベルだったんですが
Bluetooth機器の違いによってそんなに変わるものなんですか
もうmagic keyboard買ってしまったので 大人しく使おうと思います
イヤホンは全く問題ないのにキーボードだけ検出もされないレベルだったんですが
Bluetooth機器の違いによってそんなに変わるものなんですか
もうmagic keyboard買ってしまったので 大人しく使おうと思います
685: 2020/07/31(金) 16:05:38.13
679ですが、またしばらく時間が経つと接続が途切れました
今度はWi-Fiも切っていたのですが、再接続もできなくなりました
今度はWi-Fiも切っていたのですが、再接続もできなくなりました
686: 2020/07/31(金) 16:33:47.53
>>685
1Km2ぐらいの公園とかのど真ん中&自分一人だけ、iPhoneとBTイヤホンだけで動作確認してから相談にきてよ
目視の範囲で、ドローンやラジコンを操作してる人が居たら動作確認にならないから、その人たちとも相談してね
1Km2ぐらいの公園とかのど真ん中&自分一人だけ、iPhoneとBTイヤホンだけで動作確認してから相談にきてよ
目視の範囲で、ドローンやラジコンを操作してる人が居たら動作確認にならないから、その人たちとも相談してね
687: 2020/07/31(金) 16:51:25.23
>>686
キーボードのメーカーに問い合わせたところ、iPad OS13.6では繋がらないということでした
諦めがつきました
キーボードのメーカーに問い合わせたところ、iPad OS13.6では繋がらないということでした
諦めがつきました
688: 2020/07/31(金) 18:20:08.25
入りません
689: 2020/07/31(金) 20:46:28.49
ios13.6にアップデートしたところ、Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverが使えなくなりました
開いてからいつまで経っても起動しなかったり勝手にホーム画面に戻されたりとそれらのアプリが事実上使えなくなった感が
これは一部のiPhoneに生ずる不具合なんでしょうか?
もしそうだとした場合にそれが次のバージョンで改善されたらいいなと思います
開いてからいつまで経っても起動しなかったり勝手にホーム画面に戻されたりとそれらのアプリが事実上使えなくなった感が
これは一部のiPhoneに生ずる不具合なんでしょうか?
もしそうだとした場合にそれが次のバージョンで改善されたらいいなと思います
690: 2020/07/31(金) 20:54:09.13
>>689の続きで、アプリの一覧がAppStoreからの検索ではいつまでも出てこなくてSafariからはAppStore内のappダウンロードページに行くことが出来ました
Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverは削除してからインストールし直しても起動出来ませんでした
これも同じように「ios13.6にアップデートした一部のiPhoneに生ずる不具合」なんでしょうか?
Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverは削除してからインストールし直しても起動出来ませんでした
これも同じように「ios13.6にアップデートした一部のiPhoneに生ずる不具合」なんでしょうか?
691: 2020/07/31(金) 21:02:33.37
>>689
更新が何年もなくて事実上放置されてるようなアプリだと、
OSのアップデートがきっかけでまともに使えなくなる…みたいな
ことがあったりまするけど、そうじゃないっぽいですね
ググって「このアプリがOSアップデートで動かなくなった」って
人がそこそこいればそうなんでしょうけど、
4つとも同時にってことはハードウェアの方が怪しそうな気が…
更新が何年もなくて事実上放置されてるようなアプリだと、
OSのアップデートがきっかけでまともに使えなくなる…みたいな
ことがあったりまするけど、そうじゃないっぽいですね
ググって「このアプリがOSアップデートで動かなくなった」って
人がそこそこいればそうなんでしょうけど、
4つとも同時にってことはハードウェアの方が怪しそうな気が…
692: 2020/07/31(金) 22:12:05.54
>>689
ネットワークリセットで直れば違います
ネットワークリセットで直れば違います
697: 2020/08/01(土) 05:44:34.90
>>689,690
【質問内容】
・ios13.6にアップデートした一部のiPhoneに生ずる不具合なんでしょうか?
《症状》
・ios13.6にアップデートしたところ、Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverが使えなった。
・開いてからいつまで経っても起動しなかったり勝手にホーム画面に戻されたりとそれらのアプリが事実上使えなくなった。
・アプリの一覧がAppStoreからの検索ではいつまでも出てこなくてSafariからはAppStore内のappダウンロードページに行くことが出来ました。
《環境》
・iOS13.6
・その他一切不明
《試したこと》
・Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverは削除してからインストールし直しても起動出来ません。
【回答】
その通りです。
私のiPhoneもiOS13.6にアップデートしていますが、そのような不具合は発生していません。LINE・Shazamも問題なく起動し、使用できます。
【質問内容】
・ios13.6にアップデートした一部のiPhoneに生ずる不具合なんでしょうか?
《症状》
・ios13.6にアップデートしたところ、Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverが使えなった。
・開いてからいつまで経っても起動しなかったり勝手にホーム画面に戻されたりとそれらのアプリが事実上使えなくなった。
・アプリの一覧がAppStoreからの検索ではいつまでも出てこなくてSafariからはAppStore内のappダウンロードページに行くことが出来ました。
《環境》
・iOS13.6
・その他一切不明
《試したこと》
・Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverは削除してからインストールし直しても起動出来ません。
【回答】
その通りです。
私のiPhoneもiOS13.6にアップデートしていますが、そのような不具合は発生していません。LINE・Shazamも問題なく起動し、使用できます。
701: 2020/08/01(土) 10:38:46.50
>>697
これなら見易いからええで
今後これ以外の長文禁止な
これなら見易いからええで
今後これ以外の長文禁止な
702: 2020/08/01(土) 11:00:27.18
>>697
>>>689,690
>
>【質問内容】
>・ios13.6にアップデートした一部のiPhoneに生ずる不具合なんでしょうか?
>
>《症状》
>・ios13.6にアップデートしたところ、Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverが使えなった。
>・開いてからいつまで経っても起動しなかったり勝手にホーム画面に戻されたりとそれらのアプリが事実上使えなくなった。
>・アプリの一覧がAppStoreからの検索ではいつまでも出てこなくてSafariからはAppStore内のappダウンロードページに行くことが出来ました。
>
>《環境》
>・iOS13.6
>・その他一切不明
>
>《試したこと》
>・Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverは削除してからインストールし直しても起動出来ません。
>
>
>【回答】
>その通りです。
>私のiPhoneもiOS13.6にアップデートしていますが、そのような不具合は発生していません。LINE・Shazamも問題なく起動し、使用できます。
私もこれとおんなじ状況です。
iPhone再起動、ネットワークリセット、アプリ削除のうえ再インストールは試しました。
インターネットは普通に使えています。
私の場合はApp Storeも普通につながりました。
何か解決方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>>689,690
>
>【質問内容】
>・ios13.6にアップデートした一部のiPhoneに生ずる不具合なんでしょうか?
>
>《症状》
>・ios13.6にアップデートしたところ、Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverが使えなった。
>・開いてからいつまで経っても起動しなかったり勝手にホーム画面に戻されたりとそれらのアプリが事実上使えなくなった。
>・アプリの一覧がAppStoreからの検索ではいつまでも出てこなくてSafariからはAppStore内のappダウンロードページに行くことが出来ました。
>
>《環境》
>・iOS13.6
>・その他一切不明
>
>《試したこと》
>・Fotor・LINE・Shazam・VideoSaverは削除してからインストールし直しても起動出来ません。
>
>
>【回答】
>その通りです。
>私のiPhoneもiOS13.6にアップデートしていますが、そのような不具合は発生していません。LINE・Shazamも問題なく起動し、使用できます。
私もこれとおんなじ状況です。
iPhone再起動、ネットワークリセット、アプリ削除のうえ再インストールは試しました。
インターネットは普通に使えています。
私の場合はApp Storeも普通につながりました。
何か解決方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
703: 2020/08/01(土) 11:20:30.95
>>702
スレ間延びするから引用禁止
アンカーだけで分かるわボケ
スレ間延びするから引用禁止
アンカーだけで分かるわボケ
705: 2020/08/01(土) 11:49:42.91
>>702
設定>Apple ID>サインアウト
再起動してからApple IDにサインイン
設定>Apple ID>サインアウト
再起動してからApple IDにサインイン
706: 2020/08/01(土) 12:54:10.07
>>697
やればできるじゃん。
やればできるじゃん。
715: 2020/08/01(土) 21:39:42.06
>>689
アプリは後から最新iOSに合わせると覚えましょう。
アプリは後から最新iOSに合わせると覚えましょう。
693: 2020/07/31(金) 22:20:38.93
iPhoneSE
iOS9.3.2からアップデートをずっと後回しにしていてiOS13にしようとやっと思ったのですがiTunesに繋いでもアップデートできません
パソコンはWindowsを使いました
iOS9.3.2からアップデートをずっと後回しにしていてiOS13にしようとやっと思ったのですがiTunesに繋いでもアップデートできません
パソコンはWindowsを使いました
694: 2020/08/01(土) 00:22:22.85
そうなんですか
695: 2020/08/01(土) 02:29:59.87
クソガキ「ママぁ、なんなおなかがグルグルしてるの」
母親「そうなんですか」
母親「そうなんですか」
696: 2020/08/01(土) 02:54:16.40
テスト
699: 2020/08/01(土) 10:11:42.04
読みやすくなっじゃん
完成形か
完成形か
700: 2020/08/01(土) 10:18:35.60
正直悪くないとおっもた
707: 2020/08/01(土) 14:49:38.61
カメラに移ってからカメラに映り始めるまで3~6秒と遅くなったのも「iOS13.6にアップデートした一部の機種に起こりうる不具合」だよね
アップデート前はiOS11.4でそのときは1秒弱か1秒未満がほとんどだったけど
そう考えると>>689-690で書いたものも含めiOS13.6はちょっとした欠陥っぽいところがあるよね
もしそうだとした場合に次回以降のアップデート(次回はiOS13.7?)の際にそれら不具合のところが直るかも知れん
アップデート前はiOS11.4でそのときは1秒弱か1秒未満がほとんどだったけど
そう考えると>>689-690で書いたものも含めiOS13.6はちょっとした欠陥っぽいところがあるよね
もしそうだとした場合に次回以降のアップデート(次回はiOS13.7?)の際にそれら不具合のところが直るかも知れん
708: 2020/08/01(土) 16:11:48.79
独り言はブログに書け
712: 2020/08/01(土) 20:52:17.08
踏切付近にいる時電車が通過するタイミングで再生中の音楽が途切れ途切れになる(再生自体が止まるわけではない)ことがあるけどああいう系?
713: 2020/08/01(土) 20:56:20.12
あーそういうのあるよね
あれは送電線の電磁ノイズかね?わからんけど電車動かすための電気が流れてるからノイズ出しそうな感じ
あれは送電線の電磁ノイズかね?わからんけど電車動かすための電気が流れてるからノイズ出しそうな感じ
718: 2020/08/01(土) 23:27:52.58
現在ソフトバンクキャリアのiPhoneを使っているのですがiPhoneにロックが掛かり一部機能が使えなくなってしまいました
調べた所パソコンに繋げて初期化をすれば治ると書いてあったのでやろうとしたのですが家にはパソコンが無いので漫画喫茶のパソコンを使い初期化をやったんですがiTunesStoreまで操作しiPhoneとパソコンを繋いで操作をしていたら途中で何がなんだか分からなくなり色んな所を触っていたらマンガ喫茶のパソコンのファイルに画面に自分のiPhoneに保存していた画像や動画が全部出てしまいました
ヤバいと思いそのままパソコンのコンセントを抜いてしまって再度パソコンを立ち上げようとしたのですが電源が付かず時間が来たのでそのまま帰ってしまったのですが、これはまだパソコンに自分のデータ入ったままになってるんでしょうか?
調べた所パソコンに繋げて初期化をすれば治ると書いてあったのでやろうとしたのですが家にはパソコンが無いので漫画喫茶のパソコンを使い初期化をやったんですがiTunesStoreまで操作しiPhoneとパソコンを繋いで操作をしていたら途中で何がなんだか分からなくなり色んな所を触っていたらマンガ喫茶のパソコンのファイルに画面に自分のiPhoneに保存していた画像や動画が全部出てしまいました
ヤバいと思いそのままパソコンのコンセントを抜いてしまって再度パソコンを立ち上げようとしたのですが電源が付かず時間が来たのでそのまま帰ってしまったのですが、これはまだパソコンに自分のデータ入ったままになってるんでしょうか?
719: 2020/08/01(土) 23:30:12.34
>>718
残ってるね
ネカフェのPCが自動で初期状態にするとかそういう制度採用してるとかなら、一応は残ってない
そういうシステムあるのかしらないけど
でもまあ基本的にPCはコンセント抜いたらデータが消えるとかそういうことではないよ
itunesつかって写真が移ったってことは、同期は完了してる ということは、データがちゃんと移動したよってことなので
残ってるね
ネカフェのPCが自動で初期状態にするとかそういう制度採用してるとかなら、一応は残ってない
そういうシステムあるのかしらないけど
でもまあ基本的にPCはコンセント抜いたらデータが消えるとかそういうことではないよ
itunesつかって写真が移ったってことは、同期は完了してる ということは、データがちゃんと移動したよってことなので
720: 2020/08/02(日) 00:37:07.39
>>718
店のパソコン壊したか…。
店のパソコン壊したか…。
770: 2020/08/03(月) 15:28:54.12
>>718に書いた者です
言い訳をしてる訳ではありませんが自分は機械音痴で今までパソコンを所持した事がなく仕組みと言うか詳しい事がさっぱりです
今回の件も他人のパソコンで初期化をする事、パソコンの電源を切る事がダメな事とは全く知りませんでした
充電器のコンセントを抜くつもりくらいの気持ちでやってしまいました。
すみませんでした。
言い訳をしてる訳ではありませんが自分は機械音痴で今までパソコンを所持した事がなく仕組みと言うか詳しい事がさっぱりです
今回の件も他人のパソコンで初期化をする事、パソコンの電源を切る事がダメな事とは全く知りませんでした
充電器のコンセントを抜くつもりくらいの気持ちでやってしまいました。
すみませんでした。
776: 2020/08/03(月) 16:37:42.98
>>770
コンセント挿した後電源ボタンは押した?
モニター一体型でないならモニターのスイッチもいるかもよ
コンセント挿した後電源ボタンは押した?
モニター一体型でないならモニターのスイッチもいるかもよ
781: 2020/08/03(月) 17:17:05.96
>>776
電源ボタンがどれかわからなかったんでパソコンについてるボタンは全部押したり長押ししたりしましたがつきませんでした。
説明が上手く伝わるかわかりませんがロックとはアクティベーションロック?がかかっているのかと思います
原因は使っているこのiPhone一台で何個もアップルIDを作ってこのiPhoneにサインインやサインアウトをしたりしていたらこのiPhoneにログインしているIDとパスワードとパスコードを忘れしまい何回も間違えてしまって訳が分からなくなりました。
あとはiPhoneを探すアプリでこのiPhoneを削除する。をやったりiPhoneの全てのコンテンツと設定を消去。を何回もやりましたがアクティベートが出来ませんでした。
touch IDも何回も登録しては削除したり人差し指や小指で指紋認証したらtouch IDが使えなくなりました。
指紋登録すらできない状況です。
とにかく色んな事をやり過ぎてしまい今訳が分からない状況です。
特に使えないって事はないんですが一度全てを初期化しようと思って今回のような事になりました。
電源ボタンがどれかわからなかったんでパソコンについてるボタンは全部押したり長押ししたりしましたがつきませんでした。
説明が上手く伝わるかわかりませんがロックとはアクティベーションロック?がかかっているのかと思います
原因は使っているこのiPhone一台で何個もアップルIDを作ってこのiPhoneにサインインやサインアウトをしたりしていたらこのiPhoneにログインしているIDとパスワードとパスコードを忘れしまい何回も間違えてしまって訳が分からなくなりました。
あとはiPhoneを探すアプリでこのiPhoneを削除する。をやったりiPhoneの全てのコンテンツと設定を消去。を何回もやりましたがアクティベートが出来ませんでした。
touch IDも何回も登録しては削除したり人差し指や小指で指紋認証したらtouch IDが使えなくなりました。
指紋登録すらできない状況です。
とにかく色んな事をやり過ぎてしまい今訳が分からない状況です。
特に使えないって事はないんですが一度全てを初期化しようと思って今回のような事になりました。
783: 2020/08/03(月) 17:30:43.82
>>781
「なぜそうなったか」ではなくて、
「あなたが実行している手順」が
「盗んだiPhoneを何とかしようとしている手順」と同じだから、ある程度疑われるのは仕方ない
マンガ喫茶のPCの調子がおかしくなったのに報告もしないで逃げるように店を出る行為も、それを補強してる
正規なユーザーなら「Appleに問い合わせ」ても親切に教えてくれるよ
「なぜそうなったか」ではなくて、
「あなたが実行している手順」が
「盗んだiPhoneを何とかしようとしている手順」と同じだから、ある程度疑われるのは仕方ない
マンガ喫茶のPCの調子がおかしくなったのに報告もしないで逃げるように店を出る行為も、それを補強してる
正規なユーザーなら「Appleに問い合わせ」ても親切に教えてくれるよ
798: 2020/08/04(火) 01:59:49.67
>>781
キンブル医師みたいな状況だな
キンブル医師みたいな状況だな
721: 2020/08/02(日) 01:10:37.73
ある程度フランチャイズ構えてるネカフェなら再起動でネットワークブートされるはず。なので何をしたって再起動すれば何も個人情報は残らない。小規模ローカルの店舗とかなら知らん。
ちなみに会員登録有りの箇所で店のPC壊して黙って出たとかなら勇気あるなぁ。
ちなみに会員登録有りの箇所で店のPC壊して黙って出たとかなら勇気あるなぁ。
722: 2020/08/02(日) 02:04:07.05
逮捕者が出たとかで記念パピコ
723: 2020/08/02(日) 07:41:49.92
【質問】
マンガ喫茶のパソコンのコンセントを抜いてしまって再度パソコンを立ち上げようとしたのですが電源が付かず時間が来たのでそのまま帰ってしまったのですが、これはまだパソコンに自分のデータ入ったままになってるんでしょうか?
《経緯》
・iPhoneにロックが掛かり一部機能が使えなくなってしまいました
・調べた所パソコンに繋げて初期化をすれば治ると書いてあったのでやろうとしたのですが家にはパソコンが無いので漫画喫茶のパソコンを使い初期化をやった
・iTunesStoreまで操作しiPhoneとパソコンを繋いで操作をしていたら途中で何がなんだか分からなくなった
・色んな所を触っていた
《症状》
・マンガ喫茶のパソコンのファイルに画面に自分のiPhoneに保存していた画像や動画が全部出てしまいました
《環境》
・ソフトバンクキャリアのiPhoneを使っている
・マンガ喫茶のパソコン
・その他不明
【回答まとめ】
・残ってるね。ネカフェのPCが自動で初期状態にするとかそういう制度採用してるとかなら、一応は残ってない。そういうシステムあるのかしらないけど。
・基本的にPCはコンセント抜いたらデータが消えるとかそういうことではないよ
・itunesつかって写真が移ったってことは、同期は完了してる ということは、データがちゃんと移動したよってこと
・ある程度フランチャイズ構えてるネカフェなら再起動でネットワークブートされるはず。なので何をしたって再起動すれば何も個人情報は残らない。小規模ローカルの店舗とかなら知らん。
よかったですね。
マンガ喫茶のパソコンのコンセントを抜いてしまって再度パソコンを立ち上げようとしたのですが電源が付かず時間が来たのでそのまま帰ってしまったのですが、これはまだパソコンに自分のデータ入ったままになってるんでしょうか?
《経緯》
・iPhoneにロックが掛かり一部機能が使えなくなってしまいました
・調べた所パソコンに繋げて初期化をすれば治ると書いてあったのでやろうとしたのですが家にはパソコンが無いので漫画喫茶のパソコンを使い初期化をやった
・iTunesStoreまで操作しiPhoneとパソコンを繋いで操作をしていたら途中で何がなんだか分からなくなった
・色んな所を触っていた
《症状》
・マンガ喫茶のパソコンのファイルに画面に自分のiPhoneに保存していた画像や動画が全部出てしまいました
《環境》
・ソフトバンクキャリアのiPhoneを使っている
・マンガ喫茶のパソコン
・その他不明
【回答まとめ】
・残ってるね。ネカフェのPCが自動で初期状態にするとかそういう制度採用してるとかなら、一応は残ってない。そういうシステムあるのかしらないけど。
・基本的にPCはコンセント抜いたらデータが消えるとかそういうことではないよ
・itunesつかって写真が移ったってことは、同期は完了してる ということは、データがちゃんと移動したよってこと
・ある程度フランチャイズ構えてるネカフェなら再起動でネットワークブートされるはず。なので何をしたって再起動すれば何も個人情報は残らない。小規模ローカルの店舗とかなら知らん。
よかったですね。
724: 2020/08/02(日) 07:46:38.31
>>723
他人の回答まるパクリ。新規情報無し。
書かなくていいじゃん。
他人の回答まるパクリ。新規情報無し。
書かなくていいじゃん。
729: 2020/08/02(日) 13:27:10.40
>>723
これはコピペなの?
真面目に答えるなら
満喫のシステムによるからここで言われても知らんわ
これはコピペなの?
真面目に答えるなら
満喫のシステムによるからここで言われても知らんわ
725: 2020/08/02(日) 08:16:13.17
キチンとシャットダウンしていないならチェックファイルが走った後に電源断前の状態で起動して店員が何が起きたのか細かくチェックした時点で違法ファイルを発見
警察に通報してPCは鑑定に回される
専門部署で違法DLの事実を確認し証拠として押収
ファイルの情報から犯人が滞在していた時間を特定して店舗へ入退室情報と共にビデオカメラに映った容疑者を特定
逮捕状と家宅捜索令状を裁判所へ請求して犯人検挙
警察に通報してPCは鑑定に回される
専門部署で違法DLの事実を確認し証拠として押収
ファイルの情報から犯人が滞在していた時間を特定して店舗へ入退室情報と共にビデオカメラに映った容疑者を特定
逮捕状と家宅捜索令状を裁判所へ請求して犯人検挙
726: 2020/08/02(日) 09:24:57.17
何度かここに書かせて頂いたものです
近日中に、au iPhone6sからSIMフリーiPhone11proに携帯を変える予定です
SIMフリーiPhone11proは購入済みなのですが、手元になく、既存のiPhone 6sのSIMを11proに対応したものへ変更手続きをします
お店でのセットアップが頼めないかもしれない場合、SIMフリーiPhone11proと、新しいSIMカードが手に入ってからどのような手順でデータ移行するのが良いですか?
新しいiPhoneに先にSIMを挿して、それからバックアップの復元ですか?
それとも新しいiPhoneに、バックアップを復元してから、新しいSIMを挿しますか?
よろしくお願いします
近日中に、au iPhone6sからSIMフリーiPhone11proに携帯を変える予定です
SIMフリーiPhone11proは購入済みなのですが、手元になく、既存のiPhone 6sのSIMを11proに対応したものへ変更手続きをします
お店でのセットアップが頼めないかもしれない場合、SIMフリーiPhone11proと、新しいSIMカードが手に入ってからどのような手順でデータ移行するのが良いですか?
新しいiPhoneに先にSIMを挿して、それからバックアップの復元ですか?
それとも新しいiPhoneに、バックアップを復元してから、新しいSIMを挿しますか?
よろしくお願いします
727: 2020/08/02(日) 11:46:50.21
>>726
端末が届いたら
①iPhone 6sをiOS 12.4以降にしておく
②ハックアップを取る
③次の方法でデータを移行します
クイックスタートを使って新しい iPhone、iPad、iPod touch にデータを転送する
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
④データ移行が完了してからSIMをiPhone 11に差し替える
がんばってください
端末が届いたら
①iPhone 6sをiOS 12.4以降にしておく
②ハックアップを取る
③次の方法でデータを移行します
クイックスタートを使って新しい iPhone、iPad、iPod touch にデータを転送する
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
④データ移行が完了してからSIMをiPhone 11に差し替える
がんばってください
730: 2020/08/02(日) 14:52:40.53
>>726
すんごい釣針。
くるよ、くるよー。
すんごい釣針。
くるよ、くるよー。
728: 2020/08/02(日) 12:44:34.96
シムは別に外とかで使い出すときでいいんだよな
731: 2020/08/02(日) 16:03:13.73
モバイルデータ通信は使える状態で、着信音を
①全着信で鳴らす
②特定の人のみ鳴らす
③全着信で鳴らさない
の3つの段階で使い分けたいのですが、いい方法はありませんか?
現在②をマナーモード+特定の人を「緊急時は鳴らす」設定でやっていますが、
それだと③が出来ません。
①全着信で鳴らす
②特定の人のみ鳴らす
③全着信で鳴らさない
の3つの段階で使い分けたいのですが、いい方法はありませんか?
現在②をマナーモード+特定の人を「緊急時は鳴らす」設定でやっていますが、
それだと③が出来ません。
733: 2020/08/02(日) 18:13:43.53
>>731
おやすみモードは?
おやすみモードは?
744: 2020/08/02(日) 22:42:38.72
>>733
おやすみモード中でも、「緊急時は鳴らす」設定にした人から着信があると
着信音が鳴ってしまうんですが。。。
おやすみモード中でも、「緊急時は鳴らす」設定にした人から着信があると
着信音が鳴ってしまうんですが。。。
747: 2020/08/02(日) 23:44:03.26
>>744
誰も許可しない
誰も許可しない
772: 2020/08/03(月) 15:31:37.23
>>747
誰も許可しないとすると、特定の人のみ鳴らすのはどうすればできますか?
誰も許可しないとすると、特定の人のみ鳴らすのはどうすればできますか?
773: 2020/08/03(月) 15:45:32.64
796: 2020/08/03(月) 22:11:04.54
>>773
ありがとうございます。それだと①の「全着信で鳴らす」事が出来ないと思うんですが…。
>>778
ありがとうございます。その場合②の「特定の人のみ鳴らす」のはどうすればいいのでしょうか?
ありがとうございます。それだと①の「全着信で鳴らす」事が出来ないと思うんですが…。
>>778
ありがとうございます。その場合②の「特定の人のみ鳴らす」のはどうすればいいのでしょうか?
797: 2020/08/03(月) 22:52:47.55
>>796
消音モードオフ:全員鳴る
消音モードオン、おやすみモードオフ:「緊急時は鳴らす」の人だけ鳴る
おやすみモードオン:誰も鳴らない
消音モードオフ:全員鳴る
消音モードオン、おやすみモードオフ:「緊急時は鳴らす」の人だけ鳴る
おやすみモードオン:誰も鳴らない
853: 2020/08/07(金) 10:59:50.05
>>797
おやすみモードオンの時「緊急時は鳴らす」設定の人は着信音がなってしまうんですが…。
おやすみモードオンの時「緊急時は鳴らす」設定の人は着信音がなってしまうんですが…。
778: 2020/08/03(月) 16:47:22.00
>>772
おやすみモード解除
おやすみモード解除
732: 2020/08/02(日) 16:10:20.31
緊急時って何分以内に3回着信とかじゃなかったっけ?
734: 2020/08/02(日) 20:07:34.36
質問です
iPhone6s iOS12.1.2 SIMカードなしのwifi専用機として使用 で充電100%になったあと充電しっぱなしの状態で30分から1時間くらい経つと急にカメラの下くらいが発熱します
充電器を抜くとすぐに冷めるのですがどんな原因が考えられますか?
iPhone6s iOS12.1.2 SIMカードなしのwifi専用機として使用 で充電100%になったあと充電しっぱなしの状態で30分から1時間くらい経つと急にカメラの下くらいが発熱します
充電器を抜くとすぐに冷めるのですがどんな原因が考えられますか?
736: 2020/08/02(日) 20:34:07.25
>>734
100%になっても充電しているところ。
100%になっても充電しているところ。
741: 2020/08/02(日) 22:37:00.90
>>734
電源OFFしたらOKのはず
発熱してる原因は充電のせいじゃなくて、iPhoneが活動してるから
電源OFFしたらOKのはず
発熱してる原因は充電のせいじゃなくて、iPhoneが活動してるから
735: 2020/08/02(日) 20:10:30.26
734に書き忘れました
充電中はwifiやBluetoothなどはオフで機内モードにしてます
充電中はwifiやBluetoothなどはオフで機内モードにしてます
737: 2020/08/02(日) 21:53:58.94
アラームってスピーカー出力しかできないのでしょうか
Bluetoothイヤホンしながら仮眠するので
そちらから出てくれた方がいいのですが
Bluetoothイヤホンしながら仮眠するので
そちらから出てくれた方がいいのですが
738: 2020/08/02(日) 22:02:15.87
そうそう今日同じこと思った
タイマーだったけど
iphoneはだめなんだろう
タイマーだったけど
iphoneはだめなんだろう
739: 2020/08/02(日) 22:15:03.78
まあ、そのへんはフェイルセーフやろね
740: 2020/08/02(日) 22:31:43.97
純正イヤホンを付けてる時、イヤホンの再生ボタンを押すと標準musicアプリが起動して再生されるのを止める方法はありますか?
意図せず押して大音量だとビクッとなって困ります
意図せず押して大音量だとビクッとなって困ります
742: 2020/08/02(日) 22:39:13.70
>>740
touch idとパスコードからコントロールセンターをオフにしてみたら
touch idとパスコードからコントロールセンターをオフにしてみたら
755: 2020/08/03(月) 09:18:49.98
>>742
うーんロック中にコントロールセンターを使わない訳じゃないからなぁ
誤作動はロック中というよりiPhone使ってる時だし(寝ながらイヤホンつけてる時がほとんど)
仕様として諦めるしかないんですかね
うーんロック中にコントロールセンターを使わない訳じゃないからなぁ
誤作動はロック中というよりiPhone使ってる時だし(寝ながらイヤホンつけてる時がほとんど)
仕様として諦めるしかないんですかね
743: 2020/08/02(日) 22:40:42.39
ロック中のアクセス許可のとこ
745: 2020/08/02(日) 23:08:10.52
iOS13.6にアプデして次の症状が起こった方、最初の行に「>>745」を付けて報告して下さい
(Twitterをやってる場合、名前欄に自分の
Twitterアカウント名を入れて。いずれも
再起動しても直りません)
・一部のアプリが、何回選択しても10秒前
後後に勝手にホーム画面に戻される
・カメラが選んでから映り始まるまで3~6
秒かかるようになり、どれぐらい経って
も何も映らなくなることも起こる
(この場合再起動すれば選んでから映り
.始まるまで3~6秒かかる状態に戻る)
・アプリの一覧がAppStoreからの検索でい
つまでも出てこなくてSafariからは
AppStore内のappダウンロードページに
行くことが出来る状態になる
・LINE、ログイン・会員登録手続きを済ま
せていない状態では普通に起動出来て、
その手続き中及び終わってからは選んで
も起動出来ずホーム画面に戻される
(Twitterをやってる場合、名前欄に自分の
Twitterアカウント名を入れて。いずれも
再起動しても直りません)
・一部のアプリが、何回選択しても10秒前
後後に勝手にホーム画面に戻される
・カメラが選んでから映り始まるまで3~6
秒かかるようになり、どれぐらい経って
も何も映らなくなることも起こる
(この場合再起動すれば選んでから映り
.始まるまで3~6秒かかる状態に戻る)
・アプリの一覧がAppStoreからの検索でい
つまでも出てこなくてSafariからは
AppStore内のappダウンロードページに
行くことが出来る状態になる
・LINE、ログイン・会員登録手続きを済ま
せていない状態では普通に起動出来て、
その手続き中及び終わってからは選んで
も起動出来ずホーム画面に戻される
746: 2020/08/02(日) 23:15:01.65
>>745
お前の機種は何なの?
人に頼むなら自分も情報だせよ
お前の機種は何なの?
人に頼むなら自分も情報だせよ
751: 2020/08/03(月) 06:30:13.42
>>746
iOS13.6、iPhone7
iOS13.6、iPhone7
748: 2020/08/03(月) 01:35:10.70
iphone8 plusのカメラについて教えてください
標準カメラアプリで写真を撮る時に望遠レンズを選択しようと1xの所を押して2xに切り替えると画面自体はズームされるのですが光学レンズの切り替えが起こっていないようなのです(ただのデジタルズームに切り替わってる?)
この2xにした状態で2つ付いてるレンズのうちの望遠側を指で押さえても普通に表示できてしまい、広角側を指で押さえると指が映り込みます
仕様上、望遠レンズの切り替えには何か制限があるのでしょうか?
(近距離だと切り替えられない等)
標準カメラアプリで写真を撮る時に望遠レンズを選択しようと1xの所を押して2xに切り替えると画面自体はズームされるのですが光学レンズの切り替えが起こっていないようなのです(ただのデジタルズームに切り替わってる?)
この2xにした状態で2つ付いてるレンズのうちの望遠側を指で押さえても普通に表示できてしまい、広角側を指で押さえると指が映り込みます
仕様上、望遠レンズの切り替えには何か制限があるのでしょうか?
(近距離だと切り替えられない等)
749: 2020/08/03(月) 01:41:48.88
iPhoneのスピーカーが片方壊れました
これは安心保証パックで本体交換できますか?
これは安心保証パックで本体交換できますか?
752: 2020/08/03(月) 07:45:18.40
iOS14についての質問です
① iOS14にはウィジェットの機能がありますが
ウィジェットをオフにできますか?
②コントロールセンターは今まで通りですか?
① iOS14にはウィジェットの機能がありますが
ウィジェットをオフにできますか?
②コントロールセンターは今まで通りですか?
753: 2020/08/03(月) 07:57:06.27
質問
なぜiOS14スレで質問しないの?
なぜiOS14スレで質問しないの?
754: 2020/08/03(月) 09:12:17.01
ネットワークの状態がよくなかった為、前回のバックアップは完了出来ませんでした。
上記のメッセージが出て、iCloudでのバックアップが出来ません。
我が家にwifiがない為、いつもはコンビニでバックアップを取っていたのですが
先月からか、今すぐバックアップを作成ボタンを押しても
バックアップが開始されず、直ぐに元に戻ってしまいます。
どうしたらよろしいでしょうか?
既存のバックアップを削除し直しましたが、同じ文章が出ますし、iPhoneの再始動
もしくはサインアウトからのサインイン、ネットワークのリセットなど
試したが、何も変わりません。pc上にてバックアップはあるのですが対策は無いのでしょうか?
上記のメッセージが出て、iCloudでのバックアップが出来ません。
我が家にwifiがない為、いつもはコンビニでバックアップを取っていたのですが
先月からか、今すぐバックアップを作成ボタンを押しても
バックアップが開始されず、直ぐに元に戻ってしまいます。
どうしたらよろしいでしょうか?
既存のバックアップを削除し直しましたが、同じ文章が出ますし、iPhoneの再始動
もしくはサインアウトからのサインイン、ネットワークのリセットなど
試したが、何も変わりません。pc上にてバックアップはあるのですが対策は無いのでしょうか?
756: 2020/08/03(月) 09:31:20.74
>>754
自宅にPCとネットはあるの?Wi-Fiがないなら有線LANで接続してるとか
自宅環境書いて
自宅にPCとネットはあるの?Wi-Fiがないなら有線LANで接続してるとか
自宅環境書いて
759: 2020/08/03(月) 09:38:27.73
>>756
自宅にあるのは、楽天モバイルのmvno3.1gプランのみです。
ネットはスマホだけです。pcからはスマホのテザリングで見てます。wifiはありません。
自宅にあるのは、楽天モバイルのmvno3.1gプランのみです。
ネットはスマホだけです。pcからはスマホのテザリングで見てます。wifiはありません。
757: 2020/08/03(月) 09:32:08.11
538は消し忘れ
758: 2020/08/03(月) 09:33:21.02
凡ミス
780: 2020/08/03(月) 17:09:58.73
>>758
フリーオを思い出した
フリーオを思い出した
760: 2020/08/03(月) 09:52:13.94
コンビニのWi-Fiは不安定な時もあるので
とりあえず大手コンビニのWi-Fiをはしごするとか
試してたらすまんね
とりあえず大手コンビニのWi-Fiをはしごするとか
試してたらすまんね
761: 2020/08/03(月) 12:49:53.52
コンビニで3DSやPSPしてる小学生居たよな
まさかバックアップとってるやつもいたとは
まさかバックアップとってるやつもいたとは
762: 2020/08/03(月) 12:51:40.25
固定回線くらい引けよ…電気ガス水道並みの基本的なインフラやぞ
763: 2020/08/03(月) 13:39:06.06
ポケットWi-Fiくらい買えよ…生活苦しいのか知らんが微々たるもんやぞ
764: 2020/08/03(月) 14:16:13.00
古いiPhoneを幼児のおもちゃとして、子供がNetflixを観る機械として預けているけど、Wi-Fiがオンになっていると2ちゃんにも書き込めるしその他通信もできますよね
古いiPhoneの中身は、アプリやメモ等、いらない中身を削除しても問題ないですよね?
今自分は11を使用、古いiPhoneは7です
古いiPhoneからデータを転送して新しい機種にバックアップを移しました
今後は古いiPhoneと新しいiPhoneはもう関係ないですよね?
古いiPhoneの中身は、アプリやメモ等、いらない中身を削除しても問題ないですよね?
今自分は11を使用、古いiPhoneは7です
古いiPhoneからデータを転送して新しい機種にバックアップを移しました
今後は古いiPhoneと新しいiPhoneはもう関係ないですよね?
765: 2020/08/03(月) 14:20:14.03
>>764
どちらも同じApple IDだとメモの中身削除したら同期してiPhone11からも消えるから
幼児のおもちゃにするiPhone7は違うApple IDにするのが無難だと思う
どちらも同じApple IDだとメモの中身削除したら同期してiPhone11からも消えるから
幼児のおもちゃにするiPhone7は違うApple IDにするのが無難だと思う
784: 2020/08/03(月) 17:44:56.94
>>764
・落としても壊れない、自分や他人をケガをしないためのケース
・古いiPhoneを初期化して、
・新しいAppleIDで、
※AppleIDのパスワードは教えない
・新しいiPhoneとしてセットアップ、
・ペアレンタルコントロールを有効化
・必要なアプリ/機能以外はインストール/有効化しない
・フィルタリングアプリ/機能のインストール/有効化
・フィルタリング/接続/スケジュール機能を持つルーターの導入
・子供への教育と指導
※使う時だけ、親から借りる等も含む
※それを親がめんどくさがらない覚悟
簡単に調べても、この程度の内容はすぐに出てくると思いますが、どこまでやりましたか?
・落としても壊れない、自分や他人をケガをしないためのケース
・古いiPhoneを初期化して、
・新しいAppleIDで、
※AppleIDのパスワードは教えない
・新しいiPhoneとしてセットアップ、
・ペアレンタルコントロールを有効化
・必要なアプリ/機能以外はインストール/有効化しない
・フィルタリングアプリ/機能のインストール/有効化
・フィルタリング/接続/スケジュール機能を持つルーターの導入
・子供への教育と指導
※使う時だけ、親から借りる等も含む
※それを親がめんどくさがらない覚悟
簡単に調べても、この程度の内容はすぐに出てくると思いますが、どこまでやりましたか?
793: 2020/08/03(月) 21:04:04.54
>>764の子供って、こうなるのかなー?
766: 2020/08/03(月) 14:27:06.69
そうなのですね
今まさに子供がWi-Fiオンにして、ネット見ながらわたしのgmailから新規メール作成してやりたい放題操作してました
古いiPhoneは初期化して、子供向けアプリだけを入れたほうが良いのですかね
今まさに子供がWi-Fiオンにして、ネット見ながらわたしのgmailから新規メール作成してやりたい放題操作してました
古いiPhoneは初期化して、子供向けアプリだけを入れたほうが良いのですかね
767: 2020/08/03(月) 14:34:08.02
>>766
子供用iPhone7のApple IDを作ってファミリー登録すれば自分のApple IDで買った有料アプリも使えるからそれが良いと思う
有料アプリ使わないなら子供用Apple IDで新たにダウンロードしても良いと思うけど
子供用iPhone7のApple IDを作ってファミリー登録すれば自分のApple IDで買った有料アプリも使えるからそれが良いと思う
有料アプリ使わないなら子供用Apple IDで新たにダウンロードしても良いと思うけど
768: 2020/08/03(月) 14:37:26.81
まだ幼児なので、赤ちゃん向けアプリを触らせるか動画を見せるくらいのことができればなと思っていました
今色々調べていたら、カメラロールが共有されたりやはりメールを電話帳から送信してしまったりトラブル等あるようです
とりあえずiCloudの干渉は解除して、古いiPhoneからはApple IDをサインアウトしました
何か簡単で良い方法があれば良いですが、複雑で難しいです
今色々調べていたら、カメラロールが共有されたりやはりメールを電話帳から送信してしまったりトラブル等あるようです
とりあえずiCloudの干渉は解除して、古いiPhoneからはApple IDをサインアウトしました
何か簡単で良い方法があれば良いですが、複雑で難しいです
769: 2020/08/03(月) 14:42:53.48
>>768
ペアレンタルコントロールつかうしかないかな
ペアレンタルコントロールつかうしかないかな
771: 2020/08/03(月) 15:29:31.54
アクセスガイドとか
774: 2020/08/03(月) 16:12:17.25
ぬーすんだiPhoneを初期化する
やり方もぉわからぬままに
暗いマンガ喫茶の中へぇ~へぇえ~
やり方もぉわからぬままに
暗いマンガ喫茶の中へぇ~へぇえ~
775: 2020/08/03(月) 16:14:25.55
いや盗んでないです!
正真正銘自分で購入したiPhone6sですよ
正真正銘自分で購入したiPhone6sですよ
777: 2020/08/03(月) 16:40:49.07
>>775
何がロックしたの?
今はそうそうPC必要としないとおもうが
何がロックしたの?
今はそうそうPC必要としないとおもうが
779: 2020/08/03(月) 17:05:07.37
まあ、こういう人がバイクや車についてしつもんするときに「エンジンがつかないんですけど!」とか言うんだろうなって思った
782: 2020/08/03(月) 17:26:26.41
どんな人生だよ
785: 2020/08/03(月) 17:47:37.15
まぁ、Windows98世代の端末とかならいざ知らず(端末が機械的に経年劣化しているという意味では無く)、余程悪いタイミングでもない限りコンセント引っこ抜く程度で壊れることは稀だけどね。
786: 2020/08/03(月) 18:04:38.20
今となっては間違った事をしていたと理解はしています
iPhoneってとても複雑で一つ一つに細かい設定やしっかりとセキュリティが備わっているんだと理解しました
とにかく電源切れば何とかなるだろ。の感覚でやっていました。
iPhoneってとても複雑で一つ一つに細かい設定やしっかりとセキュリティが備わっているんだと理解しました
とにかく電源切れば何とかなるだろ。の感覚でやっていました。
787: 2020/08/03(月) 18:59:58.49
特に使えないって事はないんですが一度全てを初期化しようと思ってるんですか
変わった人ですね
変わった人ですね
790: 2020/08/03(月) 19:45:37.59
>>787
スクリーンタイムの色んな設定の変更の制限がロックかかったIDで設定していたのでその細かい変更が出来なかったりがあるのでそれを消したいと思いまして
あと自分の連絡先情報が今の情報と違ってたりとか。
>>789
アドバイスありがとうございます
ちゃんとノートにメモしました
ちなみにパスワードの変更もちゃんと設定アプリからパスワードとセキュリティで変更しないとダメなんですね
ネットからApple ID管理で変更したりアップルサポートアプリのパスワードを変更項目から変更してもiPhoneには反映されないです
あと無闇矢鱈にセキュリティに関する項目は変更するべきではないですね。
当たり前で知ってるかと思いますが自分みたいな人間がいないとも限らないので><
スクリーンタイムの色んな設定の変更の制限がロックかかったIDで設定していたのでその細かい変更が出来なかったりがあるのでそれを消したいと思いまして
あと自分の連絡先情報が今の情報と違ってたりとか。
>>789
アドバイスありがとうございます
ちゃんとノートにメモしました
ちなみにパスワードの変更もちゃんと設定アプリからパスワードとセキュリティで変更しないとダメなんですね
ネットからApple ID管理で変更したりアップルサポートアプリのパスワードを変更項目から変更してもiPhoneには反映されないです
あと無闇矢鱈にセキュリティに関する項目は変更するべきではないですね。
当たり前で知ってるかと思いますが自分みたいな人間がいないとも限らないので><
791: 2020/08/03(月) 19:53:54.38
>>790
スクリーンタイムで制限とかおまえ親?
スクリーンタイムで制限とかおまえ親?
788: 2020/08/03(月) 19:08:09.16
初期化するなら、パスコード忘れないようにメモ帳に書いとけよ
789: 2020/08/03(月) 19:24:19.76
パスコードやないパスワードやった
すまんの
すまんの
792: 2020/08/03(月) 20:26:40.06
子でね
794: 2020/08/03(月) 21:11:44.48
iCloudのストレージの中にバックアップ分がないにも関わらずアプリの容量が「iPhoneストレージ」とiCloudの「バックアップするデータを選択」で違います。どうしてですか?どうすればちゃんと反映されるんですか?
http://or2.mobi/data/img/280467.jpg
http://or2.mobi/data/img/280467.jpg
795: 2020/08/03(月) 22:00:10.53
799: 2020/08/04(火) 18:57:22.75
中古のiphone5sのIMEIでネットワーク制限を調べたところ
ひとつのIMEIで以下のようになりました
docomo ○
au ○
softbank -
これはSIMフリーって事なんでしょうか?
ひとつのIMEIで以下のようになりました
docomo ○
au ○
softbank -
これはSIMフリーって事なんでしょうか?
802: 2020/08/04(火) 21:23:07.90
>>799
>中古のiphone5sのIMEIでネットワーク制限を調べたところ
>ひとつのIMEIで以下のようになりました
>docomo ○
>au ○
>softbank -
>これはSIMフリーって事なんでしょうか?
SIMフリー版ではありませんよ。
>中古のiphone5sのIMEIでネットワーク制限を調べたところ
>ひとつのIMEIで以下のようになりました
>docomo ○
>au ○
>softbank -
>これはSIMフリーって事なんでしょうか?
SIMフリー版ではありませんよ。
806: 2020/08/04(火) 22:25:26.02
>>802引用ジジイしね
800: 2020/08/04(火) 20:08:28.89
iPhoneがSIMフリーかどうかはSIMカードをさしてみないとわからないよ
803: 2020/08/04(火) 21:41:25.05
>>800
またはGSXでActivation Policyを調べてもらうか。
どっちでも都合の良い方で。
またはGSXでActivation Policyを調べてもらうか。
どっちでも都合の良い方で。
804: 2020/08/04(火) 21:42:52.55
>>803
ごめん間違い。Activation Policy でした。
ごめん間違い。Activation Policy でした。
805: 2020/08/04(火) 21:53:20.27
>>804
さらにごめん。変わらなかった。
Applied Activation PolicyとNext Tether Activation Policyでした。
さらにごめん。変わらなかった。
Applied Activation PolicyとNext Tether Activation Policyでした。
801: 2020/08/04(火) 21:00:27.21
SIMフリー版なら全キャリア【ー】になるはずだけどな
5sのAppleSIMフリー版は日本ではレアだし
5sのAppleSIMフリー版は日本ではレアだし
807: 2020/08/04(火) 22:34:05.29
GSXってなに?
810: 2020/08/04(火) 23:57:48.36
>>807
Appleが使ってるオンライン修理サービスポータル。"Global Service eXchange"の略。
ここでは世界中のiPhoneを管理してるサーバと理解していいと思う。
iPhoneて、作った時はどこのキャリア用とかにはなってなくて、IMEIにpolicyが割り当てられるだけ。
アクティベートが走った時(例えば買ってすぐとか)に、iPhoneにpolicyが設定されて、そのキャリア用のロックがかかったり、アンロックになったりする。
日本では数年前からキャリアでロックされていても条件を満たせばSIMロック解除してくれるでしょ。あれはGSXをSIMフリーのpolicyに書き換えてるから、次にアクティベートが走った時に解除になる。
海外のキャリアではロックしてないところもあって「とあるキャリア用なんだけどアンロック」てこともある。
Appleが使ってるオンライン修理サービスポータル。"Global Service eXchange"の略。
ここでは世界中のiPhoneを管理してるサーバと理解していいと思う。
iPhoneて、作った時はどこのキャリア用とかにはなってなくて、IMEIにpolicyが割り当てられるだけ。
アクティベートが走った時(例えば買ってすぐとか)に、iPhoneにpolicyが設定されて、そのキャリア用のロックがかかったり、アンロックになったりする。
日本では数年前からキャリアでロックされていても条件を満たせばSIMロック解除してくれるでしょ。あれはGSXをSIMフリーのpolicyに書き換えてるから、次にアクティベートが走った時に解除になる。
海外のキャリアではロックしてないところもあって「とあるキャリア用なんだけどアンロック」てこともある。
811: 2020/08/05(水) 00:17:34.36
>>810
ここに一部だけど表があった。
https://phoneserviser.com/about/gsx/
あとここの真ん中ら辺とか。
https://zhuanlan.zhihu.com/p/24884759
例えばアポストから買ったのには、2230 - Apple Channel Multi-Mode Unlock Policy が割り当てられてた。
ここに一部だけど表があった。
https://phoneserviser.com/about/gsx/
あとここの真ん中ら辺とか。
https://zhuanlan.zhihu.com/p/24884759
例えばアポストから買ったのには、2230 - Apple Channel Multi-Mode Unlock Policy が割り当てられてた。
808: 2020/08/04(火) 23:22:34.08
最近は液晶輝度設定の手動化ってできなくなってるよね?
最近通知が増えたから、ポケットの中で通知きたとき
輝度が変わって電池消耗してるのかなったおもったり
最近通知が増えたから、ポケットの中で通知きたとき
輝度が変わって電池消耗してるのかなったおもったり
809: 2020/08/04(火) 23:28:47.99
画面表示と明るさ…
812: 2020/08/05(水) 02:34:53.16
youtubeアプリで動画を最後まで強制的にダウンロードする方法ありませんか?純正だと数十秒スキップするたびに読み込みし直してて不便です。
816: 2020/08/05(水) 14:24:25.41
>>812
【質問】youtubeアプリで動画を最後まで強制的にダウンロードする方法ありませんか?
《状況》
純正のYouTubeアプリだと、数十秒スキップするたびに読み込みし直してて不便です。
【回答】
強制的にダウンロードする方法はありませんが、ネット接続環境を高速なものに見直すと解決につながります。
【質問】youtubeアプリで動画を最後まで強制的にダウンロードする方法ありませんか?
《状況》
純正のYouTubeアプリだと、数十秒スキップするたびに読み込みし直してて不便です。
【回答】
強制的にダウンロードする方法はありませんが、ネット接続環境を高速なものに見直すと解決につながります。
813: 2020/08/05(水) 09:22:57.49
YouTube premiumに登録する
814: 2020/08/05(水) 11:58:14.65
別に保存したいわけではないので、、、
817: 2020/08/05(水) 15:51:55.04
>>814
保存するしかないよ
多分
保存するしかないよ
多分
815: 2020/08/05(水) 13:36:13.31
読み込みが途中で止まるの?
回線がしょぼいからじゃ?
回線がしょぼいからじゃ?
818: 2020/08/05(水) 18:33:22.25
819: 2020/08/05(水) 18:48:49.67
貧乏くさい底辺の泥ネタはスレチ
もう来ないでね
もう来ないでね
820: 2020/08/05(水) 18:59:52.22
アプリ質問のスレが見当たらなかったのでこちらで質問させていただきます。
適したスレがある場合は移動しますので教えてください。
iphoneで画面いっぱいに西暦、月、日だけを表示する方法はありませんでしょうか?
アプリでもiphoneの設定でも方法はあまり気にしません。
無限時計というアプリを使ってみましたが駄目でした。
適したスレがある場合は移動しますので教えてください。
iphoneで画面いっぱいに西暦、月、日だけを表示する方法はありませんでしょうか?
アプリでもiphoneの設定でも方法はあまり気にしません。
無限時計というアプリを使ってみましたが駄目でした。
821: 2020/08/05(水) 19:35:28.80
>>820
常時その表示にしたいっていう要望なら、無理
UIそのものを変更するような機能の提供がないんだ
常時その表示にしたいっていう要望なら、無理
UIそのものを変更するような機能の提供がないんだ
860: 2020/08/07(金) 15:29:08.75
>>821
常時出なくて大丈夫です。
写真を撮るときに日付を表示したiPhoneを一緒に撮影して写真を見ただけでいつとった写真かわかるようにしたいと思っています。
毎回紙に書くのは面倒なので。。
写真アプリに日付付きで写真が撮れて標準のカメラと同じように直接iPhoneのカメラロールに保存されるならそれでよいかもしれません。
変に凝った機能は不要です。
>>822
どこかのサイトで西暦、月、日だけ表示するものがあればそれで充分です。
>>823
ありがとうございます。
ほかの方法がなければその方法を検討したいと思います。
>>824, 825
思うような方法がなかったら自作を考えようと思います。
常時出なくて大丈夫です。
写真を撮るときに日付を表示したiPhoneを一緒に撮影して写真を見ただけでいつとった写真かわかるようにしたいと思っています。
毎回紙に書くのは面倒なので。。
写真アプリに日付付きで写真が撮れて標準のカメラと同じように直接iPhoneのカメラロールに保存されるならそれでよいかもしれません。
変に凝った機能は不要です。
>>822
どこかのサイトで西暦、月、日だけ表示するものがあればそれで充分です。
>>823
ありがとうございます。
ほかの方法がなければその方法を検討したいと思います。
>>824, 825
思うような方法がなかったら自作を考えようと思います。
861: 2020/08/07(金) 16:08:46.49
865: 2020/08/07(金) 18:34:56.32
>>861
>>>860
>このアプリではどうでしょうか
>https://i.imgur.com/zDpz5iQ.jpg
ありがとうございます
そのアプリもなかなかいいですね
>>863
>>>860
>結構難しいですね。
>
>発想を変えて例えばこんなのいかがでしょう。
>日付入れられるカメラアプリ。
>https://i.imgur.com/QMMdh9B.png
のるほど、そちらも試してみますね
ありがとうございます
>>>860
>このアプリではどうでしょうか
>https://i.imgur.com/zDpz5iQ.jpg
ありがとうございます
そのアプリもなかなかいいですね
>>863
>>>860
>結構難しいですね。
>
>発想を変えて例えばこんなのいかがでしょう。
>日付入れられるカメラアプリ。
>https://i.imgur.com/QMMdh9B.png
のるほど、そちらも試してみますね
ありがとうございます
929: 2020/08/09(日) 16:16:33.75
>>863,865
は成りすましです。
>>861
このアプリをインストールしてみましたが、時間表示を消して日にちだけにすることができないようでした。
>>863
これも確認してみたところいい感じです。
右上にアプリのロゴを消すのに課金もしくは広告を毎回見ることが必要だったので、タイムスタンプというキーワードをヒントにアプリ検索したところ、
タイムスタンプカメラ (Timestamp Camera)
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%B9%E3%BF%E3%B3%E3%97%E3%AB%E3%A1%E3%A9-timestamp-camera/id840110184
というものを見つけました。
これだとロゴも出ないし、日付だけ表示も可能で思っていたものになりそうです。
みなさんご意見ありがとうございました。
は成りすましです。
>>861
このアプリをインストールしてみましたが、時間表示を消して日にちだけにすることができないようでした。
>>863
これも確認してみたところいい感じです。
右上にアプリのロゴを消すのに課金もしくは広告を毎回見ることが必要だったので、タイムスタンプというキーワードをヒントにアプリ検索したところ、
タイムスタンプカメラ (Timestamp Camera)
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%B9%E3%BF%E3%B3%E3%97%E3%AB%E3%A1%E3%A9-timestamp-camera/id840110184
というものを見つけました。
これだとロゴも出ないし、日付だけ表示も可能で思っていたものになりそうです。
みなさんご意見ありがとうございました。
863: 2020/08/07(金) 17:43:19.50
864: 2020/08/07(金) 17:45:34.80
>>863
あ、ごめん。
その方法でもいいって書いてたか。
あ、ごめん。
その方法でもいいって書いてたか。
866: 2020/08/07(金) 18:35:24.80
>>864
>>>863
>あ、ごめん。
>その方法でもいいって書いてたか。
はい、それでもけっこうです
>>>863
>あ、ごめん。
>その方法でもいいって書いてたか。
はい、それでもけっこうです
822: 2020/08/05(水) 19:49:56.42
>>820
そういうデザインのサイトを全画面表示でも良いの?
そういうデザインのサイトを全画面表示でも良いの?
823: 2020/08/05(水) 20:20:53.97
824: 2020/08/05(水) 20:27:49.98
>>820
もし無いんだったら作れば?
他の人も喜ぶかもよ。
もし無いんだったら作れば?
他の人も喜ぶかもよ。
825: 2020/08/05(水) 21:26:17.45
>>820
> アプリ質問のスレが見当たらなかったのでこちらで質問させていただきますとのことですが、適したスレがある場合は移動しますのでお教えできません。
iphoneで画面いっぱいに西暦、月、日だけを表示する方法はあります。
アプリでもiphoneの設定でも方法はあまり気にしないとのことなので、ご自身で西暦、月、日だけを表示するサイトを立ち上げ、そのサイトをSafariで表示すれば実現可能です。
> アプリ質問のスレが見当たらなかったのでこちらで質問させていただきますとのことですが、適したスレがある場合は移動しますのでお教えできません。
iphoneで画面いっぱいに西暦、月、日だけを表示する方法はあります。
アプリでもiphoneの設定でも方法はあまり気にしないとのことなので、ご自身で西暦、月、日だけを表示するサイトを立ち上げ、そのサイトをSafariで表示すれば実現可能です。
826: 2020/08/05(水) 22:50:54.77
質問です。iPhone同士で音声通話しましたら
通話履歴で"VOICE"と表示がありましたが
VOICEはどういう意味ですか?
Android相手だとVOICEと表示されません。
和訳で音声・・・という意味合いはわかりますが。
通話履歴で"VOICE"と表示がありましたが
VOICEはどういう意味ですか?
Android相手だとVOICEと表示されません。
和訳で音声・・・という意味合いはわかりますが。
829: 2020/08/06(木) 08:59:10.10
827: 2020/08/05(水) 23:00:07.22
連絡先アプリでその番号のラベルはどうなってる?
828: 2020/08/06(木) 08:07:38.10
先週8からiphone11Proに機種変しました
ドコモで最新バージョンです
付属の純正充電アダプターとケーブルを使ってますが、充電開始すると鳴る「フォン」というような音が、数秒後にもまた鳴ります
8についていた充電器だと2回鳴る事はありません
調べてみても、サードパーティー製だと急速充電に切り替わった時に鳴るとの事ですが付属純正18wのでも鳴るものでしょうか
18wの他の充電器がないのでわかりません
その後はちゃんと充電はされていますが、サードパーティー製でしか鳴らないというのが気になります
最初から故障してるのでしょうか
ドコモで最新バージョンです
付属の純正充電アダプターとケーブルを使ってますが、充電開始すると鳴る「フォン」というような音が、数秒後にもまた鳴ります
8についていた充電器だと2回鳴る事はありません
調べてみても、サードパーティー製だと急速充電に切り替わった時に鳴るとの事ですが付属純正18wのでも鳴るものでしょうか
18wの他の充電器がないのでわかりません
その後はちゃんと充電はされていますが、サードパーティー製でしか鳴らないというのが気になります
最初から故障してるのでしょうか
830: 2020/08/06(木) 14:20:38.52
>>828
初期不良の可能性あるからAppleに相談
初期不良の可能性あるからAppleに相談
837: 2020/08/06(木) 18:13:24.97
>>830
こちらの返信見させていただいてからサポートに電話してみました
幾度となく充電音が鳴っても充電完了するならば初期不良ではないのではと言われました
充電残量が少なければ鳴るのかも?
でもそういう仕様はないとの事で、しばらく調べる為に時間を下さいと言われました
11Pro持ってる方がそうでなければ、何だか不安になりますね
買ったばかりなので気になります
週明けには返事がもらえそうなので、また相談してみます
ありがとうございました
こちらの返信見させていただいてからサポートに電話してみました
幾度となく充電音が鳴っても充電完了するならば初期不良ではないのではと言われました
充電残量が少なければ鳴るのかも?
でもそういう仕様はないとの事で、しばらく調べる為に時間を下さいと言われました
11Pro持ってる方がそうでなければ、何だか不安になりますね
買ったばかりなので気になります
週明けには返事がもらえそうなので、また相談してみます
ありがとうございました
831: 2020/08/06(木) 15:25:54.10
Macで音楽をホームシェアリングしてiPhoneで音楽を聴きたいのですが、ミュージックアプリを開いてもホームシェアリングが表示されません。
MacのiTunesでホームシェアリングを設定し、iPhoneの設定アプリのミュージックでMacと同一Apple IDでサインインしました。
環境は以下の通りです。
MacBook Pro 15 (2019) macOS 10.14.6、iTunes 12.9.5.5
iPhone SE (2020) iOS 13.5
どうぞよろしくお願い致します。
MacのiTunesでホームシェアリングを設定し、iPhoneの設定アプリのミュージックでMacと同一Apple IDでサインインしました。
環境は以下の通りです。
MacBook Pro 15 (2019) macOS 10.14.6、iTunes 12.9.5.5
iPhone SE (2020) iOS 13.5
どうぞよろしくお願い致します。
834: 2020/08/06(木) 16:22:05.41
>>831
iPhoneの設定→ミュージックの一番下のホームシェアリング
ここはサインインされてる?
iPhoneの設定→ミュージックの一番下のホームシェアリング
ここはサインインされてる?
835: 2020/08/06(木) 17:21:36.80
>>834
もちろんしました。
そしてミュージックアプリを開いてもライブラリにプレイリストやアーティストや
アルバムなど何も表示されません。
もちろんしました。
そしてミュージックアプリを開いてもライブラリにプレイリストやアーティストや
アルバムなど何も表示されません。
832: 2020/08/06(木) 16:06:44.53
タッチIDのパスワードを定期的に求められるんですがこれって仕様ですか?
とくにエラーでロックかけてしまったとかではないです。
とくにエラーでロックかけてしまったとかではないです。
833: 2020/08/06(木) 16:21:21.59
>>832
はい
はい
838: 2020/08/06(木) 18:14:07.70
>>832
>>833に補足で条件は以下のとおり
デバイスを再起動した直後
指紋が 5 回続けて認識されなかった場合
デバイスのロックを 48 時間以上解除していない場合
指紋を登録または削除した直後
「設定」メニューで「Touch ID とパスコード」を開くとき
緊急 SOS を使ったとき
この応用で、寝る前に再起動か緊急SOSモードに一旦入っておけば
寝てる間に勝手に解除されてしまうことを防げます
>>833に補足で条件は以下のとおり
デバイスを再起動した直後
指紋が 5 回続けて認識されなかった場合
デバイスのロックを 48 時間以上解除していない場合
指紋を登録または削除した直後
「設定」メニューで「Touch ID とパスコード」を開くとき
緊急 SOS を使ったとき
この応用で、寝る前に再起動か緊急SOSモードに一旦入っておけば
寝てる間に勝手に解除されてしまうことを防げます
839: 2020/08/06(木) 18:36:52.80
836: 2020/08/06(木) 17:27:45.47
同一のWi-Fiネットワークに繋いでる?
Macが有線だったりルータのネットワーク分離機能とか使ってない?
Macが有線だったりルータのネットワーク分離機能とか使ってない?
843: 2020/08/06(木) 19:21:53.90
>>836
同一Wi-Fiです。
ルータのネットワーク分離機能はよくわからないです。
同一Wi-Fiです。
ルータのネットワーク分離機能はよくわからないです。
840: 2020/08/06(木) 18:44:08.04
iPhoneの写真をバックアップするとき、WindowsのPCにつないで一括保存、PCからGoogleドライブにアップロードという方法をとっているのですが、これだとiPhoneで区分けしたフォルダごとに保存ができません。
例えばフォルダAとBがある場合、PCと繋ぐ前に、フォルダBを全て削除してからPCにフォルダAを転送、その後ゴミ箱から復元し、今度はフォルダBを転送という手順をとっています。
iPhoneのフォルダごとそのまま転送するのはMacでないとできないのでしょうか?というか、Macならできますか?
例えばフォルダAとBがある場合、PCと繋ぐ前に、フォルダBを全て削除してからPCにフォルダAを転送、その後ゴミ箱から復元し、今度はフォルダBを転送という手順をとっています。
iPhoneのフォルダごとそのまま転送するのはMacでないとできないのでしょうか?というか、Macならできますか?
841: 2020/08/06(木) 18:56:06.45
メールアプリなんですけど、アンインストールして再度インストールして設定をしているんですが
icloudのアドレスを登録しようとしたら、すでにiphoneに登録されていると表示され
設定ができないのですが、どのようにしたら設定できるのか教えてください。
icloudのアドレスを登録しようとしたら、すでにiphoneに登録されていると表示され
設定ができないのですが、どのようにしたら設定できるのか教えてください。
842: 2020/08/06(木) 18:59:35.62
俺のイレブンプロも付属の18w充電器だと繋いだ時にフォン、フォンと二回なったきがする
ただ急速充電は5w充電器に比べたら絶対バッテリーを痛める行為なのは間違いないとおもうんで急速充電ははじめだけで使ってたけどいまはもう使ってない
ただ急速充電は5w充電器に比べたら絶対バッテリーを痛める行為なのは間違いないとおもうんで急速充電ははじめだけで使ってたけどいまはもう使ってない
844: 2020/08/06(木) 20:51:25.89
>>842
同じ人がいてホッとしました
急速充電すると本体かなり熱くなりますよね
負担かかるんですか…
認証されている物で急速でないものを買って使うようにします
ありがとうございました
同じ人がいてホッとしました
急速充電すると本体かなり熱くなりますよね
負担かかるんですか…
認証されている物で急速でないものを買って使うようにします
ありがとうございました
845: 2020/08/06(木) 22:12:12.43
コンテンツとプライバシーの設定のアカウント変更を許可しないにすると、App Storeの購入済みアプリが見れなくなるのですが、許可せず見るのことは不可ですか?
昔のiOSは見れた気がするんですがダメになったんでしょうか。
昔のiOSは見れた気がするんですがダメになったんでしょうか。
846: 2020/08/06(木) 23:22:36.20
充電中、何度もiPhoneが再起動(起動時のフォン という音がなって気づく)しているようです モデルはXです
背面が少し熱くなっているんですが対処法はありますか?
背面が少し熱くなっているんですが対処法はありますか?
854: 2020/08/07(金) 11:59:11.83
>>846
電源タップに埋め込んであるUSBポートで充電してた時に
そのフォンフォン音に苛まれた事がありました
ケーブルと充電器をちょっと疑って替えて、様子見してみてください
電源タップに埋め込んであるUSBポートで充電してた時に
そのフォンフォン音に苛まれた事がありました
ケーブルと充電器をちょっと疑って替えて、様子見してみてください
855: 2020/08/07(金) 12:15:09.56
>>854
今まで多分なかったけど急にこうなりだしたんですよね
ケーブル買い換えてみようと思います、ありがとうございます
今まで多分なかったけど急にこうなりだしたんですよね
ケーブル買い換えてみようと思います、ありがとうございます
847: 2020/08/06(木) 23:58:35.68
温度が一定以上になると充電を停止して一定以下になると充電を再開するので
カバーを付けないとかヒートシンクを使う等放熱対策すると充電停止しにくくなります
カバーを付けないとかヒートシンクを使う等放熱対策すると充電停止しにくくなります
848: 2020/08/07(金) 02:00:40.59
iPhone4無印のバッテリーを探しています
通販で2000円未満で手に入るところありますか?
Sばかり引っかかります、無印は厳しいでしょうか
通販で2000円未満で手に入るところありますか?
Sばかり引っかかります、無印は厳しいでしょうか
849: 2020/08/07(金) 04:22:29.74
>>848
iPhone4無印のバッテリーを探してるんだったら、ネット通販で探すんじゃなくて、高架下とか行けばいいよ。2000円もしないんちゃうかな。
iPhone4無印のバッテリーを探してるんだったら、ネット通販で探すんじゃなくて、高架下とか行けばいいよ。2000円もしないんちゃうかな。
850: 2020/08/07(金) 07:31:08.97
イヤー田舎なんで無いッス
851: 2020/08/07(金) 08:30:09.26
どうせ新品/未使用品なんて無いんだから、
中古なりジャンクから部品取りして同じだよ
中古なりジャンクから部品取りして同じだよ
852: 2020/08/07(金) 08:33:42.06
いま4を使おうとしてるんか?
856: 2020/08/07(金) 14:08:51.01
appleのサポート受けた事ある方教えてください。
遠隔での解析ってどのようにされるんですか?
都合のいい時間を予約して技術者の解析受ける予定なんですが
遠隔での解析ってどのようにされるんですか?
都合のいい時間を予約して技術者の解析受ける予定なんですが
858: 2020/08/07(金) 14:12:02.79
>>856
>appleのサポート受けた事ある方教えてください。
>遠隔での解析ってどのようにされるんですか?
>都合のいい時間を予約して技術者の解析受ける予定なんですが
Appleサポート.appを使って、手元のiPhoneでテストプログラムを起動、その結果がサポートへ送られる仕組みです。サポートセンターの担当者が、ネットワーク越しにあなたのiPhoneを覗いて調査するわけではありません。
>appleのサポート受けた事ある方教えてください。
>遠隔での解析ってどのようにされるんですか?
>都合のいい時間を予約して技術者の解析受ける予定なんですが
Appleサポート.appを使って、手元のiPhoneでテストプログラムを起動、その結果がサポートへ送られる仕組みです。サポートセンターの担当者が、ネットワーク越しにあなたのiPhoneを覗いて調査するわけではありません。
859: 2020/08/07(金) 14:34:07.77
>>858
ありがとうございます。安心しましたw
ありがとうございます。安心しましたw
862: 2020/08/07(金) 17:29:10.59
>>858
スレタイちゃんと読んでね。また荒れてしまうから。
スレタイちゃんと読んでね。また荒れてしまうから。
857: 2020/08/07(金) 14:11:18.20
ヘルスケアのデータをcsvで書き出せるアプリでおすすめはありませんか?
有料でもかまいませんので、よろしくお願いします。
有料でもかまいませんので、よろしくお願いします。
867: 2020/08/07(金) 18:54:19.22
引用ガイジが質問者になりすましてる説
868: 2020/08/07(金) 19:03:19.76
充電が10%切り始めたら画面がカクカク処理落ちするようになったのがここ数日前から
これ通常なんだろうか
これ通常なんだろうか
869: 2020/08/07(金) 19:04:22.91
>>868
iPhone 8Plusだと1%でそうなってる
iPhone 8Plusだと1%でそうなってる
870: 2020/08/07(金) 19:08:52.88
wifi専用機(sim無し)として使っていたiPhone6sが不具合も出てきたしもう古いのでを捨てようとして(買取では無い)キャリア店に持っていったのですが今はiPhoneは回収処分できないと言われてしまいました
ゲオなどで貴金属回収目的で回収してくれると教えてもらいましたが他にiPhoneを捨てる方法は無いですか?
ゲオなどで貴金属回収目的で回収してくれると教えてもらいましたが他にiPhoneを捨てる方法は無いですか?
873: 2020/08/07(金) 20:43:02.46
874: 2020/08/07(金) 21:27:23.90
>>870
ジャンクでも売れるし、
ここでプレゼントでもOK
オリンピックのやつは、後釜の施策はないんだっけ?
ジャンクでも売れるし、
ここでプレゼントでもOK
オリンピックのやつは、後釜の施策はないんだっけ?
871: 2020/08/07(金) 19:33:18.18
アプリがインストールできない
IDパスワードだけでは
インストールできないのは理解できない
何か方法はないものか
IDパスワードだけでは
インストールできないのは理解できない
何か方法はないものか
875: 2020/08/07(金) 22:53:27.60
>>871
決済情報入れるかApple IDに残高入れれば?
決済情報入れるかApple IDに残高入れれば?
872: 2020/08/07(金) 20:29:03.99
iPhone位の大きさなら自治体が小型家電回収ボックスを設置してないか?
876: 2020/08/08(土) 01:37:26.83
おやすみモード中に誰かとライン通話してるところに、ほかの人から掛かってきたら、
掛けてきた相手には話し中って伝わりますか?
掛けてきた相手には話し中って伝わりますか?
877: 2020/08/08(土) 02:43:50.75
はい
878: 2020/08/08(土) 13:25:27.62
iPhone11で付属のエアポッツを使っています
最近音楽を聴いている時エアポッツの再生と停止ボタンを押すとポポンとなるようになってしまいました
音声コントロールとSiriは設定でオフにしていますがエアポッツで停止再生早送りをする度ポポンとなるのが苦痛です
ならない設定教えて下さい
検索してもわかりませんでした
最近音楽を聴いている時エアポッツの再生と停止ボタンを押すとポポンとなるようになってしまいました
音声コントロールとSiriは設定でオフにしていますがエアポッツで停止再生早送りをする度ポポンとなるのが苦痛です
ならない設定教えて下さい
検索してもわかりませんでした
881: 2020/08/08(土) 14:37:45.88
>>878
>iPhone11で付属のエアポッツを使っています
>最近音楽を聴いている時エアポッツの再生と停止ボタンを押すとポポンとなるようになってしまいました
>音声コントロールとSiriは設定でオフにしていますがエアポッツで停止再生早送りをする度ポポンとなるのが苦痛です
>ならない設定教えて下さい
>検索してもわかりませんでした
便乗質問です
AirPodsから早送りするのってどうやるんですか?
あと、俺のは停止再生してもポポン鳴りません
それと、老婆心ながらエアポッズです
ハンドバックみたいで恥ずかしいですよ
>iPhone11で付属のエアポッツを使っています
>最近音楽を聴いている時エアポッツの再生と停止ボタンを押すとポポンとなるようになってしまいました
>音声コントロールとSiriは設定でオフにしていますがエアポッツで停止再生早送りをする度ポポンとなるのが苦痛です
>ならない設定教えて下さい
>検索してもわかりませんでした
便乗質問です
AirPodsから早送りするのってどうやるんですか?
あと、俺のは停止再生してもポポン鳴りません
それと、老婆心ながらエアポッズです
ハンドバックみたいで恥ずかしいですよ
897: 2020/08/08(土) 21:14:17.72
>>878
EarPodsの間違えでした
次の曲にするためダブルタップするとポンポンと音声コントロールの音がします
イヤホンの故障ですかね
EarPodsの間違えでした
次の曲にするためダブルタップするとポンポンと音声コントロールの音がします
イヤホンの故障ですかね
898: 2020/08/08(土) 22:33:53.98
>>897
>>>878
>EarPodsの間違えでした
>次の曲にするためダブルタップするとポンポンと音声コントロールの音がします
>イヤホンの故障ですかね
すんごい間違えじゃん笑
>>>878
>EarPodsの間違えでした
>次の曲にするためダブルタップするとポンポンと音声コントロールの音がします
>イヤホンの故障ですかね
すんごい間違えじゃん笑
879: 2020/08/08(土) 14:03:00.89
初期化してもメール・iCloudのデータが消えることはないの?
884: 2020/08/08(土) 16:47:02.94
>>879
>初期化してもメール・iCloudのデータが消えることはないの?
初期化したら消えちゃいますよ
ところで何を初期化するの?
>初期化してもメール・iCloudのデータが消えることはないの?
初期化したら消えちゃいますよ
ところで何を初期化するの?
880: 2020/08/08(土) 14:10:29.53
消えますよ
バックアップから戻ってくるけど
バックアップから戻ってくるけど
882: 2020/08/08(土) 14:39:03.73
寛容さのない小さいやつだな
885: 2020/08/08(土) 16:50:07.47
Geekbench5で、A13 Bionic[1330] と Snapdragon865[906] でこれだけ差があるのは何故?
A13 BionicのCPUはARMベースでしょ?何でIntelのCPU並の性能があるわけ?
ベンチブーストモード搭載とかでなくマジなの?
A13 BionicのCPUはARMベースでしょ?何でIntelのCPU並の性能があるわけ?
ベンチブーストモード搭載とかでなくマジなの?
886: 2020/08/08(土) 18:16:02.37
iTunesでのバックアップではアプリ自体のバックアップは出来てアプリのファイルのバックアップはできないの?
887: 2020/08/08(土) 18:27:45.90
できるよ
888: 2020/08/08(土) 18:41:03.98
icloudのパスワード忘れてしもうた
セキュリティの質問も忘れてしまった
覚えてるのはパスコードだけという状況
どうしたらいいでしょうか
初期化しかないでしょうか
セキュリティの質問も忘れてしまった
覚えてるのはパスコードだけという状況
どうしたらいいでしょうか
初期化しかないでしょうか
890: 2020/08/08(土) 18:48:00.21
>>888
アップルのサポートに連絡
アップルのサポートに連絡
892: 2020/08/08(土) 18:51:23.76
>>890
何もわからんとどうにもw
って感じでした
一応パスワードなりセキュリティ質問が欠片でもわかれば対応してくれそうですが
全く何も覚えてない始末
何もわからんとどうにもw
って感じでした
一応パスワードなりセキュリティ質問が欠片でもわかれば対応してくれそうですが
全く何も覚えてない始末
889: 2020/08/08(土) 18:44:56.97
これ読んで分からんなら諦めて
https://support.apple.com/ja-jp/HT201487#alternate
https://support.apple.com/ja-jp/HT201487#alternate
891: 2020/08/08(土) 18:49:38.47
>>889
この手順は
icloudにサインインしないと実行できませんでした
パスコードくらいしか使ってなかったけど
重要なのはアップルIDのパスワードなんすね・・・・・
手動でバックアップして初期化します・・・
どもでした
この手順は
icloudにサインインしないと実行できませんでした
パスコードくらいしか使ってなかったけど
重要なのはアップルIDのパスワードなんすね・・・・・
手動でバックアップして初期化します・・・
どもでした
893: 2020/08/08(土) 19:25:53.86
iPhone12はリーク情報でいつ頃発売ですか?
894: 2020/08/08(土) 19:34:29.55
しょうもない質問すんな
895: 2020/08/08(土) 20:48:25.02
iPhoneてウイルスチェックできないんですか?
スキャンソフト(アプリ)とかないんですね
スキャンソフト(アプリ)とかないんですね
906: 2020/08/09(日) 04:21:13.84
>>895
できない
各アプリはその固有空間に閉じ込められているから他のアプリデータにアクセスできない
アンチウィルスソフトが格納されている自身のデータのみチェックすることを許されるだけ
こんなんで入れる意味あるか?
セキュリティーはしっかり確保されている
できない
各アプリはその固有空間に閉じ込められているから他のアプリデータにアクセスできない
アンチウィルスソフトが格納されている自身のデータのみチェックすることを許されるだけ
こんなんで入れる意味あるか?
セキュリティーはしっかり確保されている
919: 2020/08/09(日) 11:43:19.58
>>906
安心しました
身の回り全てのコンピュータをApple製にします
安心しました
身の回り全てのコンピュータをApple製にします
896: 2020/08/08(土) 21:11:44.31
勝手にiPhoneが動いた気がしたんですが気のせいですかね
899: 2020/08/08(土) 22:36:39.74
バックアップ復元が失敗してしまう。
ネットで調べた下記は試し済。対処方法アドバイスお願いします。
■やったこと
・itunesを最新に更新
・iOSを最新に更新
・iPhoneを初期化
■環境
PC:windows10 64bit surface pro 3
iphone:iphone X 64GB iOS 13.6
■その他
・バックアップファイルは2か月前。iOS10のかも。
・PCへのフルバックアップ。icloudバックアップはなし。
ネットで調べた下記は試し済。対処方法アドバイスお願いします。
■やったこと
・itunesを最新に更新
・iOSを最新に更新
・iPhoneを初期化
■環境
PC:windows10 64bit surface pro 3
iphone:iphone X 64GB iOS 13.6
■その他
・バックアップファイルは2か月前。iOS10のかも。
・PCへのフルバックアップ。icloudバックアップはなし。
901: 2020/08/08(土) 22:41:33.87
>>899
失敗するとは?なんかエラー吐いてるのならエラーコードも書いて欲しい
ただ「失敗」といわれても状況わからん
失敗するとは?なんかエラー吐いてるのならエラーコードも書いて欲しい
ただ「失敗」といわれても状況わからん
902: 2020/08/08(土) 23:47:26.88
>>901
「エラーが発生したため、***iPhoneを復元できませんでした」って出る。エラー番号は書かれてない。
「エラーが発生したため、***iPhoneを復元できませんでした」って出る。エラー番号は書かれてない。
904: 2020/08/09(日) 01:36:54.11
>>902
それ、復元が失敗してるだけ?
なぜ二ヶ月前?
iPhoneを最近バックアップしないで初期化したってらこと?
なんか、状況と、やりたいことが伝わってこないんだけど
あと、それぞれのストレージの空き容量はどうなってるの?
それ、復元が失敗してるだけ?
なぜ二ヶ月前?
iPhoneを最近バックアップしないで初期化したってらこと?
なんか、状況と、やりたいことが伝わってこないんだけど
あと、それぞれのストレージの空き容量はどうなってるの?
909: 2020/08/09(日) 05:27:03.09
>>904
>なぜ二ヶ月前?
2か月前にiOSを10→13にアップデートしたときに、iOS10でバックアップしたから。
>iPhoneを最近バックアップしないで初期化したってらこと?
前のバックアップが上書きされたらと心配だったので。
日記や家計簿、LINEトークなど最低限必要なものは手動でバックアップ済み。
>なんか、状況と、やりたいことが伝わってこないんだけど
2か月前のiphoneの状態に戻したい。
>あと、それぞれのストレージの空き容量はどうなってるの?
iphoneは初期化ずみなのでほぼ64GB。
PCは80GB程度。(256GB中)
>なぜ二ヶ月前?
2か月前にiOSを10→13にアップデートしたときに、iOS10でバックアップしたから。
>iPhoneを最近バックアップしないで初期化したってらこと?
前のバックアップが上書きされたらと心配だったので。
日記や家計簿、LINEトークなど最低限必要なものは手動でバックアップ済み。
>なんか、状況と、やりたいことが伝わってこないんだけど
2か月前のiphoneの状態に戻したい。
>あと、それぞれのストレージの空き容量はどうなってるの?
iphoneは初期化ずみなのでほぼ64GB。
PCは80GB程度。(256GB中)
900: 2020/08/08(土) 22:39:57.79
引用ガイジ、笑ってる場合じゃないぞ
うざすぎてお前も笑われてることに早く気づけやそして消えろ
うざすぎてお前も笑われてることに早く気づけやそして消えろ
903: 2020/08/09(日) 01:27:17.95
パスコード設定で「データ消去」がオンになってる場合にパスコードを10回間違えると初期化されるけどオフにするまでリセットされないの?
907: 2020/08/09(日) 04:24:25.54
>>903
それをオフに設定できる時点でパスコードは入力に成功してる
連続10回ミスであって過去累計10回ではない
オフにすれば入力ミスは時間ペナだけ
それをオフに設定できる時点でパスコードは入力に成功してる
連続10回ミスであって過去累計10回ではない
オフにすれば入力ミスは時間ペナだけ
905: 2020/08/09(日) 02:52:05.85
ソフトバンクのウルトラギガモンスターなんだけど
4G回線でiCloudバックアップ取る方法ってありますか?
ギガは余裕あるけど家にWi-Fiがないので
4G回線でiCloudバックアップ取る方法ってありますか?
ギガは余裕あるけど家にWi-Fiがないので
908: 2020/08/09(日) 05:03:29.61
オフでも10回間違えるとパスコード入力出来なくなって詰むでな。
検索キーワードは「iPhoneは使用できません iTunesに接続」でな。
検索キーワードは「iPhoneは使用できません iTunesに接続」でな。
910: 2020/08/09(日) 06:32:35.19
朝から試して分かったこと
・CopyTrans Shelbee で不具合ファイルを特定
iphoneアプリの[Filer]だったかな?jpgとか保存できるアプリのjpgファイルが壊れてる
・iBackupbotでバックアップファイルから該当ファイルを削除したいがiOS10は非対応
知りたい事
・iOS10に対応してて、バックアップファイルの特定のデータを削除できるソフト
(有償無償問わず)
・CopyTrans Shelbee で不具合ファイルを特定
iphoneアプリの[Filer]だったかな?jpgとか保存できるアプリのjpgファイルが壊れてる
・iBackupbotでバックアップファイルから該当ファイルを削除したいがiOS10は非対応
知りたい事
・iOS10に対応してて、バックアップファイルの特定のデータを削除できるソフト
(有償無償問わず)
911: 2020/08/09(日) 08:20:55.98
lockdownフォルダの削除は試した?
912: 2020/08/09(日) 08:24:46.65
つか、iOS13のものにiOS10のもの戻そうとしてるの?
現在のバージョンより低いものには戻せないよ
現在のバージョンより低いものには戻せないよ
913: 2020/08/09(日) 08:31:13.63
批判は受け付けません。
914: 2020/08/09(日) 09:17:32.91
なんとか解決しました。
別のバックアップデータ復元ソフトで復元した。有償。。。
(宣伝と言われると微妙なので名称不記載)
バックアップデータ編集可能な復元ソフトがよい。
そのソフトではアプリを選択して復元できたので、エラーがでてたアプリを省いて復元した。
■分かったこと
・iOSをアップデートしたら、前後でバックアップ取った方がよい
・復元ソフト使うと結構色々いじれるっぽい。削除した写真も復元できるとの事
別のバックアップデータ復元ソフトで復元した。有償。。。
(宣伝と言われると微妙なので名称不記載)
バックアップデータ編集可能な復元ソフトがよい。
そのソフトではアプリを選択して復元できたので、エラーがでてたアプリを省いて復元した。
■分かったこと
・iOSをアップデートしたら、前後でバックアップ取った方がよい
・復元ソフト使うと結構色々いじれるっぽい。削除した写真も復元できるとの事
915: 2020/08/09(日) 10:13:43.75
>>914
後学のためにその復元ソフト教えて下さい
無料有料どっちだろ
後学のためにその復元ソフト教えて下さい
無料有料どっちだろ
928: 2020/08/09(日) 14:54:56.99
>>915
4500円もしたw金で解決したww
PCソフトでこんな高いの買ったの初めてかも。
でも満足いく結果なので、勉強代として仕方なし。
copytrans shelbeeは1480円だったけど
アプリ選択しての復元は出来なかったので無駄金だった。
>>922
4500円も出してるんだから大丈夫かなと。
フリーソフトだとセキュリティ心配。
4500円もしたw金で解決したww
PCソフトでこんな高いの買ったの初めてかも。
でも満足いく結果なので、勉強代として仕方なし。
copytrans shelbeeは1480円だったけど
アプリ選択しての復元は出来なかったので無駄金だった。
>>922
4500円も出してるんだから大丈夫かなと。
フリーソフトだとセキュリティ心配。
922: 2020/08/09(日) 12:26:27.79
>>914
ググってでてくるファイル管理アプリケーションにはヤバいやつがあるから気をつけてね
ググってでてくるファイル管理アプリケーションにはヤバいやつがあるから気をつけてね
916: 2020/08/09(日) 11:03:04.35
これステマってゆーんだよ、あたししってるもん
917: 2020/08/09(日) 11:15:32.70
アップデート前はiOS12以前でiOS13にアップデートした時に一部のアプリが使えなくなった人、報告して
twitterをやってる方は自分のtwitterアカウント名を名前欄に入れて
twitterをやってる方は自分のtwitterアカウント名を名前欄に入れて
920: 2020/08/09(日) 12:24:52.59
>>917
一部のアプリが使えなくなりました。
@kidaruma_1964
一部のアプリが使えなくなりました。
@kidaruma_1964
923: 2020/08/09(日) 12:28:08.28
>>917
64bit未対応アプリは全部動かなくなるけど
それは当然除外だよね
64bit未対応アプリは全部動かなくなるけど
それは当然除外だよね
918: 2020/08/09(日) 11:39:26.32
パスコードを何回か間違えたことによって「iPhoneは使用できません」となってるときに、ケーブルを指してもitunesでの操作も写真の取り組みも充電も出来ないのは仕様なの_?
921: 2020/08/09(日) 12:25:18.43
>>918
iPhoneが使用できませんから
iPhoneが使用できませんから
924: 2020/08/09(日) 12:31:22.78
辻 典子って言う赤の他人が母親の預金通帳持っていって勝手に
お金を出し入れしているのですが犯罪ですよね?
お金を出し入れしているのですが犯罪ですよね?
925: 2020/08/09(日) 13:13:19.06
タヒね!!!!辻典子ドブス
926: 2020/08/09(日) 13:32:26.96
13:25
ちょうどさっきも鳴ったのですが
「ポーン」という
聞き慣れない通知音が時々するのです
設定のサウンドと触覚で
設定されている通知音を確認しましたが
該当するものはありませんでした
通知音としては「鍵」から
甲高い感じを除いた柔らかい「ポーン」です
アプリ独自の通知なのでしょうか
通知センターにはなにも表示されません
こういうものを調べるにはどうしたら良いでしょうか
一体なんなのかものすごく気になります
ちょうどさっきも鳴ったのですが
「ポーン」という
聞き慣れない通知音が時々するのです
設定のサウンドと触覚で
設定されている通知音を確認しましたが
該当するものはありませんでした
通知音としては「鍵」から
甲高い感じを除いた柔らかい「ポーン」です
アプリ独自の通知なのでしょうか
通知センターにはなにも表示されません
こういうものを調べるにはどうしたら良いでしょうか
一体なんなのかものすごく気になります
927: 2020/08/09(日) 13:43:41.76
まーた自演始めたよ
930: 2020/08/09(日) 16:37:16.18
またまたまたiPhoneの画面割っちゃった 歴代で15回目くらい
こんだけ割るなら保険入っとけばよかった Apple careじゃない外部のやつで
iPhone11 上部から落としてヒビ 亀裂が入ってて恐らく液晶は大丈夫だけどこれでも修理費2万円ですか?
いい加減1メートル程度なら割れないガラスにして欲しい
防弾ガラス採用してくれないかな
こんだけ割るなら保険入っとけばよかった Apple careじゃない外部のやつで
iPhone11 上部から落としてヒビ 亀裂が入ってて恐らく液晶は大丈夫だけどこれでも修理費2万円ですか?
いい加減1メートル程度なら割れないガラスにして欲しい
防弾ガラス採用してくれないかな
931: 2020/08/09(日) 16:46:55.41
>>930
いい加減学習して欲しい
100均のTPUカバーでいいからつけなさいよw
いい加減学習して欲しい
100均のTPUカバーでいいからつけなさいよw
932: 2020/08/09(日) 16:51:10.64
>>931
カバー付けても割れる時割れるんだよ
それなら、無限で割り放題の保険入った方が良いと気付いた
保険でおすすめあったら教えてほしい
カバー付けても割れる時割れるんだよ
それなら、無限で割り放題の保険入った方が良いと気付いた
保険でおすすめあったら教えてほしい
933: 2020/08/09(日) 17:31:44.38
落とすのは気が緩んでたから仕方ないけど、画面の不具合とかはキオつけようがないのが腹立つな
934: 2020/08/09(日) 17:35:33.93
俺なんか一度も割ったことないのにiPhoneの保証外修理料金が無茶苦茶高いと聞いてケア入ったってのに…
このままじゃ払い損だから背面も叩き割って端末交換したけどw
このままじゃ払い損だから背面も叩き割って端末交換したけどw
935: 2020/08/09(日) 18:41:24.19
こんなに割れやすいのが1番問題 落としたのポケットからだよ? いくらなんでも脆すぎる
iPhone12は防弾ガラスで頼む
アスファルトに5メートルから落としても平気なように
iPhone12は防弾ガラスで頼む
アスファルトに5メートルから落としても平気なように
937: 2020/08/09(日) 20:07:49.06
>>935
馬鹿じゃねぇのこいつ
馬鹿じゃねぇのこいつ
936: 2020/08/09(日) 18:43:31.65
一度も落としたことないからわからない
ちなみに防弾ガラスだとガラスの厚さが本体より厚くなる
ちなみに防弾ガラスだとガラスの厚さが本体より厚くなる
938: 2020/08/09(日) 21:05:18.43
いいか?これが夏休みだ
コメント
コメントする