1: 2020/03/11(水) 20:12:01.96
!extend:on:vvvvv:1000:512Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。
・Huawei Mate 9(日本版)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/
カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat/Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0/EMUI 8.0.0の更新開始)
(2019/3から順次Android 9/EMUI 9.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 >>>2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 >>>2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台
希望小売価格は60,800円
前スレ
Huawei Mate 9シリーズ Part48
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564219040/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。
・Huawei Mate 9(日本版)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/
カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat/Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0/EMUI 8.0.0の更新開始)
(2019/3から順次Android 9/EMUI 9.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 >>>2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 >>>2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台
希望小売価格は60,800円
前スレ
Huawei Mate 9シリーズ Part48
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564219040/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/03/11(水) 21:07:32.27
1000の質問良いですかに笑った
3: 2020/03/11(水) 22:15:45.85
いいですよ!
4: 2020/03/12(木) 09:24:35.22
アプリが大容量化してきてストレージ64GBはキツくなってきた
5: 2020/03/12(木) 11:48:43.78
モバイルPASMOをきっかけにおサイフケータイ付スマホに変えたい
6: 2020/03/12(木) 12:25:35.94
mate20Xに乗り換えた
simトレイが出せなくなって銀座のHUAWEIショップに行ったところ
トレイ部分を強く摘めば簡単に引き出せました。
simトレイが出せなくなって銀座のHUAWEIショップに行ったところ
トレイ部分を強く摘めば簡単に引き出せました。
7: 2020/03/12(木) 21:06:58.93
>>6
どんな感じ?
欲しいけど、一度大画面に慣れてしまったら、その次の機種変でサイズダウンになると思うと踏み切れない…
どんな感じ?
欲しいけど、一度大画面に慣れてしまったら、その次の機種変でサイズダウンになると思うと踏み切れない…
9: 2020/03/13(金) 07:48:31.12
>>7
多分もうmate9には戻れない。
この画面の大きさは絶妙。
ワイシャツの胸ポケットにもギリ入ります。
買ったのは大陸版5Gだけど普通に使用可能です。
アプリ起動も体感ですが早く感じます。
多分もうmate9には戻れない。
この画面の大きさは絶妙。
ワイシャツの胸ポケットにもギリ入ります。
買ったのは大陸版5Gだけど普通に使用可能です。
アプリ起動も体感ですが早く感じます。
10: 2020/03/13(金) 07:54:57.37
>>6-7
>>9
横から失礼。
同じくMate9→Mate20Xに乗り換えて1年。
やっぱ重い。特にゴロ寝の時と電車で片手つり革、の時キツい。
Mate9が神機だったんだなぁとつくづく思う。
Mate20Xの機能そのままで(MicroSDは欲しい)もうちょい軽いのないかなぁ。
>>9
横から失礼。
同じくMate9→Mate20Xに乗り換えて1年。
やっぱ重い。特にゴロ寝の時と電車で片手つり革、の時キツい。
Mate9が神機だったんだなぁとつくづく思う。
Mate20Xの機能そのままで(MicroSDは欲しい)もうちょい軽いのないかなぁ。
11: 2020/03/13(金) 15:45:32.11
>>10
バンカーリング着ければ20Xそんなに重く感じないよ
バンカーリング着ければ20Xそんなに重く感じないよ
15: 2020/03/14(土) 00:39:02.50
>>9
>>10
ありがとう
本当に悩ましい…
>>10
ありがとう
本当に悩ましい…
8: 2020/03/13(金) 00:12:14.14
3/16にmate30シリーズ日本向け発表か?らしい
Google系も入れられるっちゃ入れられるらしいけど、位置情報系は無理とかなんとか
Google系も入れられるっちゃ入れられるらしいけど、位置情報系は無理とかなんとか
12: 2020/03/13(金) 20:08:47.22
>>8
最近無理になったって記事みたけど、実際はどうなのかね??
最近無理になったって記事みたけど、実際はどうなのかね??
13: 2020/03/13(金) 20:10:41.83
14: 2020/03/13(金) 20:24:32.50
>>13
オワタ
じゃあなんの発表するんだw
オワタ
じゃあなんの発表するんだw
16: 2020/03/14(土) 03:51:14.75
ケースつけたmate9と同じくらいと考えるんや…
17: 2020/03/15(日) 21:14:13.09
みんな、この機種から次に行くとしてどの機種に行ってるのかな…
俺は、
ステレオスピーカー、microSD、イヤホンジャック、カメラ重視
なんだけど、Huaweiの例のごにょごにょで軒並みこれらが欠落してる機種ばかり出てきて、3年目。
フロントカメラがショボイからそろそろ機種変考えてるけどどれに移れば幸せになれる?
俺は、
ステレオスピーカー、microSD、イヤホンジャック、カメラ重視
なんだけど、Huaweiの例のごにょごにょで軒並みこれらが欠落してる機種ばかり出てきて、3年目。
フロントカメラがショボイからそろそろ機種変考えてるけどどれに移れば幸せになれる?
18: 2020/03/15(日) 22:18:55.65
G8X ThinQに乗り換えようかと思ったけど、日本版はストレージが64GBに減らされて、デュアルsimが潰されてて萎えた
19: 2020/03/16(月) 02:22:12.65
とりあえず今日の発表待つわ
20: 2020/03/17(火) 09:13:39.84
21: 2020/03/17(火) 10:14:55.59
高級文鎮やな
22: 2020/03/17(火) 20:41:10.47
生活に関わるアプリのいくつかが使えない時点で選択肢には入らないな…
23: 2020/03/18(水) 12:51:40.15
gmail、Twitterはサードパーティーアプリで何とかなるとして、 LINEがきつい
24: 2020/03/19(木) 06:48:28.07
Huaweiに慣れたからなあ、次にどの機種移ればいいか…
5Tかp30liteあたり?
5Tかp30liteあたり?
29: 2020/03/20(金) 10:08:00.10
>>24
p30liteはmate9の買い替えにはならないよ
不満だけが募るわ
p30liteはmate9の買い替えにはならないよ
不満だけが募るわ
32: 2020/03/21(土) 03:31:43.78
>>29
p30liteがmnpで0円と言われて悩む
p30liteがmnpで0円と言われて悩む
25: 2020/03/19(木) 18:03:01.39
P30一択やな
26: 2020/03/19(木) 18:33:40.10
mate20proじゃないのか
今でもトップ群にいるよね?
今でもトップ群にいるよね?
27: 2020/03/19(木) 18:54:04.97
エッジとイヤホンジャックなしで却下
28: 2020/03/20(金) 07:58:25.35
イヤホンジャックアリでmicroSDカードありでカメラ綺麗機種だと、
Huawei機種だと何が良いんだろう
Huawei機種だと何が良いんだろう
30: 2020/03/21(土) 02:31:11.65
mate20proにしようかと思ったが写真もそんなに撮らないしゲームもしないから18000円で20liteにした
31: 2020/03/21(土) 02:56:58.57
OCNでレノアが12000円か。
39800円出してP30でもいいんだけど
それならあと2万出してmate20proいくよな
でも6万出すならG8Xいくよね
とかいう下らないこと毎日考えてる
39800円出してP30でもいいんだけど
それならあと2万出してmate20proいくよな
でも6万出すならG8Xいくよね
とかいう下らないこと毎日考えてる
33: 2020/03/21(土) 09:15:59.39
俺動画編集とかでどうしても取り出しにMICROSDカードが必要。
5Tや最近のMateは、NMカードだのそれすら非対応だの、USB端子からリーダー使ってmicroSDに保存できるからと思えば、
SDアソシエーションから抜けてるからそれすら出来ないと店員氏に言われた。
つーことは、microSDカード使いたい人はもうHuawei機はダメってこと?
5Tや最近のMateは、NMカードだのそれすら非対応だの、USB端子からリーダー使ってmicroSDに保存できるからと思えば、
SDアソシエーションから抜けてるからそれすら出来ないと店員氏に言われた。
つーことは、microSDカード使いたい人はもうHuawei機はダメってこと?
34: 2020/03/21(土) 10:58:40.97
>>33
SDの読み書きはポメラですら出来るんだからアソシエーションは関係なくね?
SDの読み書きはポメラですら出来るんだからアソシエーションは関係なくね?
35: 2020/03/21(土) 15:17:37.95
バッテリーさえ交換できれば
買い換える必要があまりない気が
買い換える必要があまりない気が
36: 2020/03/21(土) 17:57:06.46
>>35
そうなんだよね
バッテリー替えたら画面シミも消えてSIM読込不良も無くなって特に不満無く使えてるw
そうなんだよね
バッテリー替えたら画面シミも消えてSIM読込不良も無くなって特に不満無く使えてるw
37: 2020/03/21(土) 18:05:49.69
みんなフロントカメラには不満ないですか?
最近ぼやけてきてて。
最近ぼやけてきてて。
38: 2020/03/21(土) 19:45:12.74
>>37
それモードがポートレートで設定おかしいんじゃ?
それモードがポートレートで設定おかしいんじゃ?
39: 2020/03/22(日) 09:19:45.47
この機種なにげにバランス取れてるから今でも変えなくてもいいかと思っている。
■キリン960でantutu20万行くから最近のレノア等よりも良い
■microSD使える。NM?なにそれw
■ステレオ爆音スピーカー
■アウトカメラまだまだ現役。インカメラはやや最新機より見劣り
■動画手ブレはさすがになあ…
■キリン960でantutu20万行くから最近のレノア等よりも良い
■microSD使える。NM?なにそれw
■ステレオ爆音スピーカー
■アウトカメラまだまだ現役。インカメラはやや最新機より見劣り
■動画手ブレはさすがになあ…
40: 2020/03/22(日) 12:43:55.43
おいらはChromecastリモコンとして使ってます。
他のは反応遅くて駄目だわ
他のは反応遅くて駄目だわ
41: 2020/03/22(日) 18:04:43.02
この機種から次だと、GALAXYノートあたりか…
42: 2020/03/22(日) 18:06:17.21
気温が上がってきたせいで、すぐに熱々でサーマルスロットリング発動しちゃう
43: 2020/03/23(月) 20:12:44.13
モトローラ moto g8 plusなんかどう?
44: 2020/03/23(月) 22:01:46.28
この機種から、OPPO A5 2020に変えたら幸せになれる?
45: 2020/03/24(火) 00:06:07.85
なれない
oppo reno a ならなれる!
oppo reno a ならなれる!
46: 2020/03/24(火) 00:55:54.05
何を重視してるかによるんじゃない?
カメラ機能重視とかになると、厳しそう
おサイフケータイ望むなら一択になるし
カメラ機能重視とかになると、厳しそう
おサイフケータイ望むなら一択になるし
47: 2020/03/24(火) 08:14:40.76
なにに移れば良いんだろうね。
さすがに3年前の機種だから最近のフチなしディスプレイにも憧れが。
さすがに3年前の機種だから最近のフチなしディスプレイにも憧れが。
48: 2020/03/24(火) 14:12:00.44
カタログスペックだけなら
SHARPや富士通も選択肢だけど
昔のイメージある人は避けるだろうね
SHARPや富士通も選択肢だけど
昔のイメージある人は避けるだろうね
49: 2020/03/25(水) 09:13:44.83
昔て10年以上前でしょ。
50: 2020/03/25(水) 22:27:50.00
そろそろ機種変したいけど、ちょうどいいのが無い
51: 2020/03/25(水) 23:45:10.64
iphone7plus と同時に買ったから
ほとんど使ってないサブ機としておいてる
売っても1万だしな
ほとんど使ってないサブ機としておいてる
売っても1万だしな
52: 2020/03/29(日) 15:07:20.81
結局みんなはどの機種に移っているの?
発売後3年経過だからそろそろ機種変している人多そう
発売後3年経過だからそろそろ機種変している人多そう
54: 2020/03/29(日) 19:25:57.22
>>52
galaxy S10
galaxy S10
55: 2020/03/29(日) 19:31:12.77
>>52
zenfone6
zenfone6
56: 2020/03/29(日) 20:05:15.93
>>52
P30無印
P30無印
57: 2020/03/30(月) 00:19:31.67
>>52
まだまだガマン。。。
まだまだガマン。。。
58: 2020/03/30(月) 01:04:08.92
>>52
mate20lite
mate20lite
59: 2020/03/30(月) 07:55:07.24
>>52
Mate20X大陸版
Mate20X大陸版
60: 2020/03/30(月) 08:14:39.53
>>52
11ProMax買って1週間で売った
11ProMax買って1週間で売った
62: 2020/03/30(月) 09:05:12.82
>>52
Xperiaが大型を出すとか出さないとか、ズルトラがどうこう記事みたから
それ次第かなぁ
Xperiaが大型を出すとか出さないとか、ズルトラがどうこう記事みたから
それ次第かなぁ
63: 2020/03/30(月) 11:51:20.10
>>52
Aquos sense3 Plus
もうすぐ届くはずだからきたら報告にくるわ
Aquos sense3 Plus
もうすぐ届くはずだからきたら報告にくるわ
65: 2020/03/30(月) 12:17:17.89
>>52
mate20pro
なんだかんだ慣れる
mate20pro
なんだかんだ慣れる
67: 2020/03/31(火) 00:09:53.17
>>65
1年以上経ってるのに、未だに日本で買えるスマホで最前線にいるからな、裏山。
総合でもトップ5にいるんじゃない?
1年以上経ってるのに、未だに日本で買えるスマホで最前線にいるからな、裏山。
総合でもトップ5にいるんじゃない?
53: 2020/03/29(日) 15:33:32.56
微妙にバッテリーが膨らんできたのか、
画面に色ムラが出てきたが、そのまま使ってる。欲しいのがない。諦めてG8 PLUSには行きたくない。
画面に色ムラが出てきたが、そのまま使ってる。欲しいのがない。諦めてG8 PLUSには行きたくない。
61: 2020/03/30(月) 08:38:58.33
>>53
ヤフオクの中国からの直送バッテリー、もう普通に買えると思うよ
コロナ真っ最中に注文したメインカメラが、45日かかってやっとこの前家に届いたから
ヤフオクの中国からの直送バッテリー、もう普通に買えると思うよ
コロナ真っ最中に注文したメインカメラが、45日かかってやっとこの前家に届いたから
64: 2020/03/30(月) 11:53:42.94
>>61
飛行機の便が減ったままだから、今でも時間はかかる
けど、行方不明にさえならなければ届く
飛行機の便が減ったままだから、今でも時間はかかる
けど、行方不明にさえならなければ届く
66: 2020/03/30(月) 21:09:48.51
>>61
情報ありがとう。
液晶浮いて交換しやすくなったら
考えるます。
情報ありがとう。
液晶浮いて交換しやすくなったら
考えるます。
68: 2020/04/01(水) 00:03:59.87
mate9より横幅が大きい機種ってある?
galaxy note10+ですら小さかったかと。
galaxy note10+ですら小さかったかと。
74: 2020/04/01(水) 11:25:29.61
>>68
mate20x
どでかい
mate20x
どでかい
79: 2020/04/03(金) 00:38:25.84
>>74
さんきゅ。
入手性考えるとやっぱGalaxy note10+一択かあ。
さんきゅ。
入手性考えるとやっぱGalaxy note10+一択かあ。
69: 2020/04/01(水) 00:42:19.01
最近のはほぼ縦長だからね
70: 2020/04/01(水) 01:29:48.65
ペリアみて何だこりゃと思ってたら
他社もみんな縦方向の比率をどんどん伸ばしてきたね
GalaxyNote10+がやっぱり後継としてはベストっぽい
他社もみんな縦方向の比率をどんどん伸ばしてきたね
GalaxyNote10+がやっぱり後継としてはベストっぽい
71: 2020/04/01(水) 04:07:32.87
高くない?12万くらいするみたいだけど
72: 2020/04/01(水) 08:11:24.89
Docomoのp30 proが5万円切りますね!
73: 2020/04/01(水) 11:08:22.95
docomoは契約必須?
機種だけ欲しい
機種だけ欲しい
75: 2020/04/01(水) 12:20:24.98
>>73
必須っぽい
必須っぽい
76: 2020/04/01(水) 15:07:22.99
店頭ショップなら端末だけでも行けるけど、頭金と言う名の手数料がかかる
77: 2020/04/02(木) 06:40:54.07
ドコモ契約必須だからなあ
78: 2020/04/02(木) 13:01:08.11
すぐ解約できるみたいなので申し込んだよ
80: 2020/04/03(金) 06:54:47.48
note10+はFOMAからの変更で一括0円とかないかな
81: 2020/04/03(金) 10:52:44.10
いつの頃からか通話後の3Gから4Gに切り替わるのがすごい遅くなってしまったんだけど何故だろう
86: 2020/04/04(土) 07:38:42.27
>>81
FOMA?
私FOMA+UQだけど、一時期UQが SIM1だと電波つかむの遅くて調子悪かったからSIM2に入れてたけど、
間違えてSIM1に入れて立ち上げても問題なくなってた
9.1.0.256です
FOMA?
私FOMA+UQだけど、一時期UQが SIM1だと電波つかむの遅くて調子悪かったからSIM2に入れてたけど、
間違えてSIM1に入れて立ち上げても問題なくなってた
9.1.0.256です
82: 2020/04/03(金) 20:41:09.45
やっぱりこの機種からは、ギャラ10が1番いいのかなあ
83: 2020/04/03(金) 20:48:34.00
note10+先月のヤマダのFOMAからの一括0円逃した
はじめてサポート改悪でもう望めないか
ドコモ版は在庫かなり少ないみたいだし
楽天版安くならんかぎりmate9続投だわ
はじめてサポート改悪でもう望めないか
ドコモ版は在庫かなり少ないみたいだし
楽天版安くならんかぎりmate9続投だわ
84: 2020/04/03(金) 22:28:37.32
Mate9とiPhone 7plus同時に買って早3年
ほぼiPhoneばかり使ってる
ほぼiPhoneばかり使ってる
85: 2020/04/03(金) 23:03:35.49
アプデきたね
3月分のセキュリティパッチみたい
3月分のセキュリティパッチみたい
87: 2020/04/04(土) 07:48:45.70
>>85
俺のも来た。セキュリティアップデートとはいえまだメンテしてくれるんだねー
俺のも来た。セキュリティアップデートとはいえまだメンテしてくれるんだねー
89: 2020/04/04(土) 08:10:25.08
>>87
だねー。さすがにAndroid10へのアプデはないだろうけど、セキュリティアプデがあるだけでも、Androidとしては神だね
未だにメインで使ってるから嬉しい。次はiPhoneで良いかなと思ってるけど
だねー。さすがにAndroid10へのアプデはないだろうけど、セキュリティアプデがあるだけでも、Androidとしては神だね
未だにメインで使ってるから嬉しい。次はiPhoneで良いかなと思ってるけど
88: 2020/04/04(土) 08:03:56.62
おはようございます。
皆とここで語ってたけど、とある機種をポチりました……
2017年春に購入してちょうど3年…
痒いところにも手が届き、名器だったわー。
最近は周りの知人が持つ最新機種と比べると、カメラのクオリティがやや落ち着かなくなったなと感じたり、
フロントカメラは元々外で日差しが入ると弱いらしく白飛びしたりと、
やはり2020年からしたら4年程前の技術、
旧世代を感じます。
しかしmicroSD、イヤホンジャック、ステレオスピーカー、指紋、サクサク、カメラ綺麗、と当時では全て全部入りで本当に名器すぎた。
別れるのも寂しいけど春だし自分へのプレゼントとしてとある機種に移行します。
Mate9ありがとう、そしてここの皆さんもありがとう。また新機種に移行したらここに来てみます。
皆とここで語ってたけど、とある機種をポチりました……
2017年春に購入してちょうど3年…
痒いところにも手が届き、名器だったわー。
最近は周りの知人が持つ最新機種と比べると、カメラのクオリティがやや落ち着かなくなったなと感じたり、
フロントカメラは元々外で日差しが入ると弱いらしく白飛びしたりと、
やはり2020年からしたら4年程前の技術、
旧世代を感じます。
しかしmicroSD、イヤホンジャック、ステレオスピーカー、指紋、サクサク、カメラ綺麗、と当時では全て全部入りで本当に名器すぎた。
別れるのも寂しいけど春だし自分へのプレゼントとしてとある機種に移行します。
Mate9ありがとう、そしてここの皆さんもありがとう。また新機種に移行したらここに来てみます。
725: 2020/07/20(月) 09:14:21.06
>>88
おう、また明日な
おう、また明日な
727: 2020/07/20(月) 16:32:02.05
>>88
どの機種かな~
どの機種かな~
90: 2020/04/05(日) 08:39:21.84
バックドア入りじゃないよね
91: 2020/04/05(日) 09:27:02.12
>>90
今時そんなこと言う人珍しいよね
今時そんなこと言う人珍しいよね
97: 2020/04/06(月) 09:17:23.62
>>90
入っている前提で、抜かれて困るような事がなければ気にしない
入っている前提で、抜かれて困るような事がなければ気にしない
92: 2020/04/05(日) 11:10:38.18
Huaweiだけは言われ続けるんじゃないかな
93: 2020/04/05(日) 12:53:14.02
HuaweiのっていつまでGoogle省きになるんだろう
それが解除されないとどうにもこれから移る気がしない
それが解除されないとどうにもこれから移る気がしない
94: 2020/04/05(日) 16:49:38.66
イヤホンジャック逝った
95: 2020/04/05(日) 17:46:37.20
SIM1にUQでSIM2がFOMAの組み合わせです
最新の9.1.0.256patch3にしてみました。
すぐ電波つかみます、問題ありませんでした
最新の9.1.0.256patch3にしてみました。
すぐ電波つかみます、問題ありませんでした
96: 2020/04/06(月) 01:19:42.80
アップデートで楽天MNOに対応するんじゃないか?
そしたら神機種になるな
そしたら神機種になるな
98: 2020/04/06(月) 15:21:49.72
別の端末でアクチできれば、通信のみで使えるかもしれんな
99: 2020/04/07(火) 15:28:17.87
100: 2020/04/07(火) 16:01:35.47
>>99
これ、moto gシリーズとかこれだけど、普通のピンではスロットが出ない
海外でSIM買って入れ替えするとき用にピンを持ち歩かないといけない
これ、moto gシリーズとかこれだけど、普通のピンではスロットが出ない
海外でSIM買って入れ替えするとき用にピンを持ち歩かないといけない
101: 2020/04/07(火) 20:46:29.41
>>100
zenfoneは出るんじゃないの
長さも太さも汎用のピンと同じみたいだし
zenfoneは出るんじゃないの
長さも太さも汎用のピンと同じみたいだし
102: 2020/04/08(水) 12:59:53.89
Xiaomi mi note10の6gb/128gbが46651円だ
動作もっさりしてるらしいが、悩むわ
動作もっさりしてるらしいが、悩むわ
103: 2020/04/09(木) 05:07:30.91
買った方いいかも
104: 2020/04/09(木) 13:18:22.62
楽天の新SIM未対応なのね
105: 2020/04/09(木) 13:28:14.56
報告スレに書いてあったからいけるでしょ
106: 2020/04/09(木) 13:50:40.26
>>105
見てきたけど1件けあるのね
うち楽天アリア外なのでまだ無理そう
見てきたけど1件けあるのね
うち楽天アリア外なのでまだ無理そう
107: 2020/04/09(木) 20:05:34.61
mate9でも使えるのか
試しに申し込んでみるか
試しに申し込んでみるか
108: 2020/04/10(金) 07:57:59.18
楽天エリアでアンリミテッドしたら、無事通過したよ
通話もOk
通話もOk
109: 2020/04/10(金) 07:59:12.43
楽天エリアとAUエリアの境目で書いてみる
120: 2020/04/11(土) 11:28:34.11
>>109
楽天だけでなくauエリアも拾ってくれるのか
mateで通話もデータもイケるなら
今現役で使ってるのがmate9だから俺も
アンリミSim申し込もうかな
楽天だけでなくauエリアも拾ってくれるのか
mateで通話もデータもイケるなら
今現役で使ってるのがmate9だから俺も
アンリミSim申し込もうかな
121: 2020/04/11(土) 11:56:55.78
>>120
AUのデーターは昔からUQが使えてるんだから問題ないだろうけど
音声は、mate9はVOLTE使えないから3Gになると思うんだけど、AUの音声3Gってmate9使えなかったと思うけど?
AUのデーターは昔からUQが使えてるんだから問題ないだろうけど
音声は、mate9はVOLTE使えないから3Gになると思うんだけど、AUの音声3Gってmate9使えなかったと思うけど?
122: 2020/04/11(土) 14:55:30.79
>>121
んー俺もまだSimが手元に届いてないから
確定的な事は分からんけど
楽天Linkってアプリ経由で楽天エリア圏で
通話もSMSもするんじゃない?
ただ、それだと通信も通話も圏内じゃないヒトはどーすんだよ!?
って意味合いもあってオマケで
au回線も付属してますよって事なのかなと
通常の通話やSMSを使いたいってヒトは分からんわ
だからこそ公式的にはiPhoneX以前には対応してないです。
Androidのみって言ってるんだろうし
認識が間違ってたらスマンわ
んー俺もまだSimが手元に届いてないから
確定的な事は分からんけど
楽天Linkってアプリ経由で楽天エリア圏で
通話もSMSもするんじゃない?
ただ、それだと通信も通話も圏内じゃないヒトはどーすんだよ!?
って意味合いもあってオマケで
au回線も付属してますよって事なのかなと
通常の通話やSMSを使いたいってヒトは分からんわ
だからこそ公式的にはiPhoneX以前には対応してないです。
Androidのみって言ってるんだろうし
認識が間違ってたらスマンわ
110: 2020/04/10(金) 09:37:50.55
楽天モバイルをきっかけにnova5tを買おうと思ってたらmate9も使えるんだ
また買い替えのきっかけ無くしたw
また買い替えのきっかけ無くしたw
111: 2020/04/10(金) 10:25:13.95
AUエリアでも使用可?
112: 2020/04/10(金) 14:17:01.87
楽天アンリミテッドつかえんのかよ
すげーな
すげーな
113: 2020/04/10(金) 17:38:13.35
楽天、リンク経由なら通話出来るけど通常通話は出来ないのかな?
あまり通話はしないから問題ないけど対応端末買わなくて良かったわ。
あまり通話はしないから問題ないけど対応端末買わなくて良かったわ。
114: 2020/04/10(金) 18:29:17.69
ホーム画面をアプリ探すためにフリックしたときのアニメーションが変わった?
ムニューっと動くようになって気持ち悪い感じになった
ムニューっと動くようになって気持ち悪い感じになった
115: 2020/04/10(金) 22:28:43.85
116: 2020/04/10(金) 22:49:55.28
>>115
ありがとう!変えた覚えがないんだけど変わってた
設定アイコンから変更できなかったから助かった
感謝!
ありがとう!変えた覚えがないんだけど変わってた
設定アイコンから変更できなかったから助かった
感謝!
118: 2020/04/11(土) 01:31:41.77
>>115
すげえエスパー!w
すげえエスパー!w
117: 2020/04/10(金) 23:44:22.90
楽天simが使えるらしいと聞いて気になってるのですが、何か罠とか気をつける点とかあるのでしょうか。
119: 2020/04/11(土) 05:34:49.68
これ楽天アンリミでsms送受信できるの?
123: 2020/04/11(土) 17:21:01.47
この機種ってau対応してたっけ?
128: 2020/04/11(土) 20:26:31.33
>>123
AUの音声通話はほぼ4GのVOLTEだから
VOLTEが一切できないmate9はAUでの音声通話できないよ
AUの音声通話はほぼ4GのVOLTEだから
VOLTEが一切できないmate9はAUでの音声通話できないよ
124: 2020/04/11(土) 17:39:55.96
mate9はバンド1,26に対応してる。18には対応してないようです。
130: 2020/04/12(日) 00:36:50.62
>>124
auはBand26を18に書き換える方式なので
26対応してたらauは基本使える
auはBand26を18に書き換える方式なので
26対応してたらauは基本使える
125: 2020/04/11(土) 17:50:15.46
Mate9の性能でなんの問題ないんだけど
NOVAとか買ってみたら作りが安っぽすぎて吹いた
NOVAとか買ってみたら作りが安っぽすぎて吹いた
126: 2020/04/11(土) 19:00:49.44
Novalite3の事?あれはおもちゃだな。。
Nova3ならよく出来てるよ
Nova3ならよく出来てるよ
127: 2020/04/11(土) 20:24:33.44
やべえなもう
ちょっと負荷かけると熱々になる
ちょっと負荷かけると熱々になる
129: 2020/04/11(土) 23:35:51.80
アンリミsmsこないよね?
131: 2020/04/12(日) 18:37:41.32
パッチが来てUPDATEしたら、
楽天アンリミテッド簡単に繋がるようになった。
昨日まで駄目だったのに。何故だ?
AUエリアも行けるのか?
楽天アンリミテッド簡単に繋がるようになった。
昨日まで駄目だったのに。何故だ?
AUエリアも行けるのか?
132: 2020/04/12(日) 19:04:01.47
>>131
パッチでバージョンいくつになったん?
パッチでバージョンいくつになったん?
133: 2020/04/12(日) 19:30:51.69
すまん間違えた。
リンクアプリで通話してたわ。よって通話はできてない。
9.1.0.270 です。
リンクアプリで通話してたわ。よって通話はできてない。
9.1.0.270 です。
136: 2020/04/12(日) 19:47:51.89
>>133
リンクアプリのみの通話で支障ありますか?
リンクアプリのみの通話で支障ありますか?
137: 2020/04/12(日) 20:24:57.05
>>136
快調です。
ただしAU圏は未確認。
快調です。
ただしAU圏は未確認。
139: 2020/04/13(月) 23:23:44.80
>>137
Au圏余裕です
Au圏余裕です
134: 2020/04/12(日) 19:40:21.39
うちのは9.1.0.256だから、そのうちアプデが降ってくるのね。
135: 2020/04/12(日) 19:41:22.33
カスぺのショートカットwwwwww
138: 2020/04/13(月) 13:23:16.56
SDカードを内部ストレージ化して使おうぜ!
140: 2020/04/14(火) 09:42:18.54
YouTubeでChromecastとリンクしてしばらくすると
たぶんmate9の省電力機能で勝手に同期切れちゃうんだけど
端末の設定でなんとかならん?
たぶんmate9の省電力機能で勝手に同期切れちゃうんだけど
端末の設定でなんとかならん?
142: 2020/04/15(水) 01:37:13.46
>>140
推測で申し訳ないけど…
設定→電池→アプリと起動で、対象アプリ設定してみるとかで改善出来ないかね。
推測で申し訳ないけど…
設定→電池→アプリと起動で、対象アプリ設定してみるとかで改善出来ないかね。
141: 2020/04/15(水) 00:50:54.09
上の方でun limit報告くれてる方サンクス。
自分も申し込んでsim届くの待ってる。
楽天MNOのvolte通話なんとかならないかな。
報告スレで楽天エリアでも✖みたいだけど
xiaomi の廉価redmiとかauバンド対応してないのもvolteいけてるみたいだけど。
楽天バンド固定で、volteつかめないのかな
自分も申し込んでsim届くの待ってる。
楽天MNOのvolte通話なんとかならないかな。
報告スレで楽天エリアでも✖みたいだけど
xiaomi の廉価redmiとかauバンド対応してないのもvolteいけてるみたいだけど。
楽天バンド固定で、volteつかめないのかな
147: 2020/04/15(水) 22:44:04.37
>>141
mate9はスナドラでなくhuaweiのchip使ってるから、
そもそもVOLTEの機能が搭載されてないんだと思うよ?
mate9はスナドラでなくhuaweiのchip使ってるから、
そもそもVOLTEの機能が搭載されてないんだと思うよ?
148: 2020/04/16(木) 06:50:50.92
>>147
auのVOLTEは非対応みたいやね。後継機からイケてるっぽい。
auのVOLTEは非対応みたいやね。後継機からイケてるっぽい。
149: 2020/04/16(木) 07:31:04.50
>>147
色々調べるとchipは対応可らしい。
ファームウェアのアップデートで可能みたい。
mate9はアップデートに関しては特別扱いかというほど息が長いので期待したいですね。
とりあえずroot上等なので弄くり倒してみるわ。
色々調べるとchipは対応可らしい。
ファームウェアのアップデートで可能みたい。
mate9はアップデートに関しては特別扱いかというほど息が長いので期待したいですね。
とりあえずroot上等なので弄くり倒してみるわ。
143: 2020/04/15(水) 12:49:05.94
最近アプリでタッチしても反応しなかったり
違うところが反応することあるんだが
1回ホーム戻ると直るけど自分だけの症状かなぁ
違うところが反応することあるんだが
1回ホーム戻ると直るけど自分だけの症状かなぁ
144: 2020/04/15(水) 14:11:19.31
楽天アンリミってLTEしか使えない認識であってます?
(3Gは使えない?)
(3Gは使えない?)
145: 2020/04/15(水) 17:09:41.19
>>144
そうです
そうです
146: 2020/04/15(水) 17:58:56.52
>>145
どもです。
んではサブのSIMはLTE使えないのかな?
(そういう仕様だった気がするけど、今までデュアルにしてなかったので…)
どもです。
んではサブのSIMはLTE使えないのかな?
(そういう仕様だった気がするけど、今までデュアルにしてなかったので…)
150: 2020/04/16(木) 18:21:59.41
叩き売られてるドコモp30pro未使用品をオク・フリマで45K円ぐらいで狙おうか・・・とも思ったけど
android9で打ち止めだと知って愕然&失望で諦めたよ
3年以上使ってるこいつと同じOSでアップデート予定も無しってのは無いわ
グロ版だったら11までは面倒見てくれるだろうしね
android9で打ち止めだと知って愕然&失望で諦めたよ
3年以上使ってるこいつと同じOSでアップデート予定も無しってのは無いわ
グロ版だったら11までは面倒見てくれるだろうしね
151: 2020/04/16(木) 19:36:08.18
よくわからんけど
非対応エリアで申し込んでも不都合ないんか?
非対応エリアで申し込んでも不都合ないんか?
152: 2020/04/16(木) 20:28:31.85
>>151
ないよ
ないよ
153: 2020/04/17(金) 23:37:51.91
155: 2020/04/18(土) 05:42:12.71
>>153
私のmate9は、更新しましたが問題無しでした。
私のmate9は、更新しましたが問題無しでした。
154: 2020/04/18(土) 04:16:32.27
楽天UNLIMITでau回線しかないエリアでの通話品質はどうですか?
158: 2020/04/18(土) 09:44:12.74
>>154
通話はLINKアプリ経由だから、楽天回線でもau回線でも変わらないかと。
通話はLINKアプリ経由だから、楽天回線でもau回線でも変わらないかと。
156: 2020/04/18(土) 08:40:08.06
なんか勝手にカスペルスキーがインストールされてたんだが…
159: 2020/04/18(土) 10:34:40.91
>>156
確かに入っている
カスペルスキーインストーラーって何?
確かに入っている
カスペルスキーインストーラーって何?
157: 2020/04/18(土) 08:41:03.30
いまだに尾あっち出してくれるのってすごいことだな
OPPOとかだとこうはいかないんだろ
OPPOとかだとこうはいかないんだろ
160: 2020/04/18(土) 10:53:57.53
今日来たインストールってまた新しいやつ?
これが上に言われてるカスペルスキーか?
これが上に言われてるカスペルスキーか?
161: 2020/04/18(土) 11:02:12.07
>>160
9.1.0.270
9.1.0.270
162: 2020/04/18(土) 11:49:30.33
超急速充電が遅くなった
ちゃんと超急速充電って表示されてるのに
ちゃんと超急速充電って表示されてるのに
163: 2020/04/18(土) 12:20:18.24
>>162
超急速充電状態なのは0-60%くらいの間だけじゃなかったっけ?
充電が進むにつれ電流値も電圧値も減るから充電開始時の残量によっては遅いと感じることもあるかもよ
でなけりゃ本体の異常か充電器の異常かも
USBチェッカー等で調べてみたら?
超急速充電状態なのは0-60%くらいの間だけじゃなかったっけ?
充電が進むにつれ電流値も電圧値も減るから充電開始時の残量によっては遅いと感じることもあるかもよ
でなけりゃ本体の異常か充電器の異常かも
USBチェッカー等で調べてみたら?
169: 2020/04/18(土) 17:35:06.14
>>163
残り20パーセントで今までは30分も繋げてたら、80くらいになってたのに、今は40パーセントくらいにしかなってない
mate20proは正常なので、充電器の不具合ではなさそう
残り20パーセントで今までは30分も繋げてたら、80くらいになってたのに、今は40パーセントくらいにしかなってない
mate20proは正常なので、充電器の不具合ではなさそう
172: 2020/04/19(日) 18:11:47.76
>>169
battery mix をインストールして充電曲線を確かめてみたら?
AccuBatteryで健康度を見るのも良いかも
ちなMate9でどっちも使ってるよ
battery mix をインストールして充電曲線を確かめてみたら?
AccuBatteryで健康度を見るのも良いかも
ちなMate9でどっちも使ってるよ
164: 2020/04/18(土) 12:30:16.91
端末管理のデフラグしろの通知がウザイんだけど、これ無効にできないんだっけ?
165: 2020/04/18(土) 14:12:51.44
アップデートしたら楽天のAPNが追加されてた。
166: 2020/04/18(土) 14:15:03.74
カペルスキーはインストールのためのショートカットは作られるけど、インストールはされてないな。
167: 2020/04/18(土) 15:56:30.44
カッペは即アンインスコ。
168: 2020/04/18(土) 16:46:23.94
人気の4K有機ELスマホ「Xperia 1」が格安の税込49,800円!未使用品が大量入荷
カラーは3色でSIMロック解除済み
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1248002.html
カラーは3色でSIMロック解除済み
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1248002.html
170: 2020/04/19(日) 07:28:02.17
更新はありがたいけど
更新したらadguardが効かなくなったなぁ janestyleの広告消すのに便利だったのになぁ
更新したらadguardが効かなくなったなぁ janestyleの広告消すのに便利だったのになぁ
171: 2020/04/19(日) 12:46:00.45
よくわからんけど
非対応エリアで申し込んでも不都合ないんか?
非対応エリアで申し込んでも不都合ないんか?
173: 2020/04/21(火) 08:59:54.96
174: 2020/04/21(火) 14:44:02.15
保護ガラス貼りづらい機種だな
175: 2020/04/21(火) 18:16:01.07
10万支給されたらスマホ買い換えようと思ってたらバッテリー膨らんできた…
10万支給されるまでもつかな…
10万支給されるまでもつかな…
177: 2020/04/21(火) 23:15:38.34
>>175
バッテリー膨らんだだけじゃなく超急速充電も出来なくなった…
普通の充電は出来るようだが…
バッテリー膨らんだだけじゃなく超急速充電も出来なくなった…
普通の充電は出来るようだが…
176: 2020/04/21(火) 23:14:37.21
大不況大失業時代が確実にやってくるというのに一時の物欲に負けてスマホなんて買ってる場合じゃないぞマジで
178: 2020/04/21(火) 23:16:41.33
>>176
本当にそんな時代になったら10万ごとき誤差みたいなもんだから気にしない
本当にそんな時代になったら10万ごとき誤差みたいなもんだから気にしない
179: 2020/04/22(水) 00:25:40.28
楽天SIM普通に使えたわ
買い替えも考えてて安中華も魅力的だけどbandがクソだからな~
メインで使うならGalaxyかpixelかな
買い替えも考えてて安中華も魅力的だけどbandがクソだからな~
メインで使うならGalaxyかpixelかな
180: 2020/04/22(水) 00:36:04.46
調子悪くなったからセーフモードで起動させたいんだけど、mate9の場合ってどうやるんだっけ?
電源on→HUAWEIロゴ出たらvolボタン下押しっぱなし だと思ってたらセーフモードにならない…
電源on→HUAWEIロゴ出たらvolボタン下押しっぱなし だと思ってたらセーフモードにならない…
181: 2020/04/22(水) 04:30:00.89
>>180
上と電源を長押し しっぱなし
ロゴが出てる時に離したら入れない
上と電源を長押し しっぱなし
ロゴが出てる時に離したら入れない
182: 2020/04/22(水) 08:52:56.95
照度自動調節がおかしい。
薄暗いところで使っていると明るくなったり暗くなったりする。
薄暗いところで使っていると明るくなったり暗くなったりする。
183: 2020/04/22(水) 15:54:11.31
インカメラの左に照度センサーあるから手の影になってるとかじゃね
184: 2020/04/22(水) 19:27:45.55
結局どうなんよ
非楽天エリアでも楽天モバイルに移行しても問題なし?
非楽天エリアでも楽天モバイルに移行しても問題なし?
185: 2020/04/22(水) 20:07:58.90
一度band18掴むとband3に戻すのが面倒なくらい
186: 2020/04/22(水) 23:33:09.49
パートナーエリアのみ地域。SNS認承返信が来ないためLinkは使用不可(無料通話不可)。データ通信のみ使用可。
187: 2020/04/23(木) 07:32:50.48
>>186
電話番号の下6桁
電話番号の下6桁
188: 2020/04/23(木) 07:49:24.37
もう受け付けなくなりました
189: 2020/04/23(木) 08:15:22.36
>>188
へー残念ね
へー残念ね
190: 2020/04/23(木) 14:26:08.78
rebrandして海外rom&rootとって無理矢理volteトグルだせるけど、volte通話だけは無理だわ。
database editor含め色々書き換えてみたけどLTE onlyにできないことが原因か、ファーのvolteチェックが厳しいんだと思う。
都内住まい通勤だけど、通信とlink通話は全く問題ない。地上はband3(楽天)、地下鉄はband18(au)しっかり掴む。
database editor含め色々書き換えてみたけどLTE onlyにできないことが原因か、ファーのvolteチェックが厳しいんだと思う。
都内住まい通勤だけど、通信とlink通話は全く問題ない。地上はband3(楽天)、地下鉄はband18(au)しっかり掴む。
191: 2020/04/23(木) 14:59:00.94
そもそもこの機種はvolte自体対応してないでしょ。
192: 2020/04/24(金) 00:04:40.70
え?
じゃあもう対応エリア以外では
強制的に通話有料になっちまうのか?
じゃあもう対応エリア以外では
強制的に通話有料になっちまうのか?
193: 2020/04/25(土) 15:06:19.98
194: 2020/04/27(月) 02:45:43.24
そろそろ買い替えたいんだけどこれよりほしいのが全然ないなあ
197: 2020/04/28(火) 16:54:15.60
>>194
写真のピンボケがひどいので買い替えを決めてiPhone SEを注文した。
この機種はFOMAプラスエリアにバンド6と19の両方で対応してるので山深いところでもエリア外にならなかった。
使い勝手も満足できた機種だった。
次もファーウェイが良かったのだけどGoogle playに対応してないので残念。
Mate 7、9とコスパに優れた機種を使わせてもらいファーウェイには感謝してます。
写真のピンボケがひどいので買い替えを決めてiPhone SEを注文した。
この機種はFOMAプラスエリアにバンド6と19の両方で対応してるので山深いところでもエリア外にならなかった。
使い勝手も満足できた機種だった。
次もファーウェイが良かったのだけどGoogle playに対応してないので残念。
Mate 7、9とコスパに優れた機種を使わせてもらいファーウェイには感謝してます。
198: 2020/04/28(火) 19:40:16.00
>>197
おう。また明日な
おう。また明日な
199: 2020/04/28(火) 20:05:28.06
>>197
カメラのピンぼけは、ヤフオクで買って自分で交換すれば3000円なんだけどね
カメラのピンぼけは、ヤフオクで買って自分で交換すれば3000円なんだけどね
195: 2020/04/27(月) 14:33:17.22
最新版に更新してから急速充電出来なくなった
急速充電という表示すらされなくなった
急速充電という表示すらされなくなった
196: 2020/04/28(火) 14:23:47.51
ここみてband18も受信する事がわかってワイモバイルから楽天モバイルに変えたんだけどめっちゃ快適!あと半年は使う!
200: 2020/04/29(水) 00:08:16.94
バッテリー膨らみがさらに大きくなった気がする
銀座に持ってっても有料交換だよな…
銀座に持ってっても有料交換だよな…
201: 2020/04/29(水) 20:41:16.48
>>200
液晶パネルまで歪んでたら無料で交換してもらえる場合もある
液晶パネルまで歪んでたら無料で交換してもらえる場合もある
202: 2020/04/29(水) 20:55:03.91
電源ボタン押せなくなるまで膨張したら無償交換してもらえたよ
梅田だけど
梅田だけど
203: 2020/05/01(金) 10:54:46.02
今日初めて充電のときめっちゃ熱くなったし
速度も3時間やっても満タンにならなかったな
速度も3時間やっても満タンにならなかったな
204: 2020/05/01(金) 11:16:55.34
>>203
それはmate7の時にあってサポートセンターに問い合わせたことがある。
メールの返事で一度電源OFFしてから再び充電、俺はこれでできた。
それでもダメな場合はバッテリーを制御する部品が壊れてる可能性があり、その場合は基盤毎の交換になる。
有料でミドルクラスのスマホが買えるほどの金額だった。
それはmate7の時にあってサポートセンターに問い合わせたことがある。
メールの返事で一度電源OFFしてから再び充電、俺はこれでできた。
それでもダメな場合はバッテリーを制御する部品が壊れてる可能性があり、その場合は基盤毎の交換になる。
有料でミドルクラスのスマホが買えるほどの金額だった。
209: 2020/05/01(金) 14:25:13.47
>>204
電源オフして
再度充電したら直ったよ
こんなに熱くなったのはarrows以来だったから
びっくりした
電源オフして
再度充電したら直ったよ
こんなに熱くなったのはarrows以来だったから
びっくりした
205: 2020/05/01(金) 11:18:15.15
>>203
俺の場合はバッテリーの消費が以上に早くなってた。
一時間置いてるだけで50%減るレベル。
俺の場合はバッテリーの消費が以上に早くなってた。
一時間置いてるだけで50%減るレベル。
206: 2020/05/01(金) 13:25:47.14
10万給付の申請スマホからやろうとしたらアプリ対応外だった
PCの方は全くつながらないなw
PCの方は全くつながらないなw
210: 2020/05/01(金) 15:09:40.39
>>206
NFC付いてるのに対応外とかあるんか…
どのみちカード持ってないから俺関係ないけど
NFC付いてるのに対応外とかあるんか…
どのみちカード持ってないから俺関係ないけど
207: 2020/05/01(金) 13:34:08.76
おサイフケータイじゃないとだめなのか
208: 2020/05/01(金) 13:34:50.16
Pixel3a XLに移って幸せになれる?
mate9離れがたいんだけど挙動があやしくなってきた
mate9離れがたいんだけど挙動があやしくなってきた
214: 2020/05/01(金) 19:02:04.20
>>208
P20、oneplus7、iPhone11と買ったけど、このGWセールで買ったpixel3a XLが1番しっくりきたかな
P20、oneplus7、iPhone11と買ったけど、このGWセールで買ったpixel3a XLが1番しっくりきたかな
211: 2020/05/01(金) 15:18:25.10
BCAS書き換え用で使ってるICカードリーダライタでも
10万円給付の申請に使えるのかな
10万円給付の申請に使えるのかな
212: 2020/05/01(金) 17:07:09.87
どうせ身分証を持ってる上級国民様以外には支給されないんだから俺ら底辺には関係ねーよ
税金取られるだけ取られて何の見返りもないこんな世の中じゃポイズン
税金取られるだけ取られて何の見返りもないこんな世の中じゃポイズン
213: 2020/05/01(金) 18:18:25.63
身分証を持ってらっしゃらないのですか…?
215: 2020/05/01(金) 19:32:56.05
>>213
ホームレス、ネットカフェ難民、DVなどの事情があって家族から逃れている人、出生届を出して貰えず戸籍の無い人、等々、現住所を証明する書類を持っていない人なんて何十万人っているよ。
ホームレス、ネットカフェ難民、DVなどの事情があって家族から逃れている人、出生届を出して貰えず戸籍の無い人、等々、現住所を証明する書類を持っていない人なんて何十万人っているよ。
216: 2020/05/01(金) 19:53:52.09
>>215
俺の人生において一人たりとも遭遇してないけどな
当たり前過ぎて何の感情も無いけど喜ぶべき事なのか
俺の人生において一人たりとも遭遇してないけどな
当たり前過ぎて何の感情も無いけど喜ぶべき事なのか
217: 2020/05/02(土) 09:27:33.41
ボリュームの下ボタンが効かなくなってきたので交換部品を注文した。バッテリーも交換したばっかりだし、少なくともあと1年は使うかなー
218: 2020/05/02(土) 14:59:05.77
P30Pro(ドコモ版)に乗換…
なんだかなぁ
なんだかなぁ
219: 2020/05/02(土) 15:45:34.27
mate9:android7で登場して9までアップデート
docomo版p30pro:docomoに見捨てられてるためアップデートはしてもらえずandroid9で登場して未来永劫9のまま
この時点でさすがに乗り換えは諦めたよ
docomo版p30pro:docomoに見捨てられてるためアップデートはしてもらえずandroid9で登場して未来永劫9のまま
この時点でさすがに乗り換えは諦めたよ
220: 2020/05/02(土) 15:54:27.11
酷いなゴミアプリてんこ盛りにされた上にDSDSも塞がれ良いことなしだな
221: 2020/05/03(日) 08:34:35.33
バイブレーションが止まらなくなる。対処方法ありませんか?
222: 2020/05/03(日) 09:25:17.23
Oneplus7tに乗り換えた。
カメラはダントツoneplus7tの綺麗。
けど細かいところまで手が届くのはmate9だなあ。
画面はoneplus7tのほうが表示量2倍くらいにでるので、Twitterとかは便利。
Mate9も、やっぱり過去の機種といえば過去なんだなと実感しつつサブ機で、運用します
カメラはダントツoneplus7tの綺麗。
けど細かいところまで手が届くのはmate9だなあ。
画面はoneplus7tのほうが表示量2倍くらいにでるので、Twitterとかは便利。
Mate9も、やっぱり過去の機種といえば過去なんだなと実感しつつサブ機で、運用します
223: 2020/05/03(日) 09:27:02.99
もしMate9からoneplus7tに変えた同士、または変えたい人居たら、アドバイスさせて頂きますので。
Mate9は最高にバランス取れてた過去の名器だなと俺の中では思ってます。
最新型に乗り換えると、動画の手ぶれ補正は今の機種は凄いもんだね。
Mate9は最高にバランス取れてた過去の名器だなと俺の中では思ってます。
最新型に乗り換えると、動画の手ぶれ補正は今の機種は凄いもんだね。
224: 2020/05/03(日) 12:25:35.83
>>223
カメラさえ壊れなければ更に2年は使ってた。
本当に名器だと思う。
カメラさえ壊れなければ更に2年は使ってた。
本当に名器だと思う。
237: 2020/05/05(火) 19:49:08.88
>>223
バッテリーの持ちはどう?
mate9よりバッテリー少なかったと思うけど体感的なバッテリーの持ちを教えて欲しい
バッテリーの持ちはどう?
mate9よりバッテリー少なかったと思うけど体感的なバッテリーの持ちを教えて欲しい
225: 2020/05/03(日) 13:05:48.32
名器…
名機と明記してくれ
名機と明記してくれ
226: 2020/05/03(日) 13:28:40.62
なんか卑猥
228: 2020/05/03(日) 15:44:29.59
私も最近知り合いのGALAXY使わせてもらったけど、この機種は確かに過去の名機ですね。
最近型触れると戻れなくなる
最近型触れると戻れなくなる
229: 2020/05/03(日) 17:24:04.26
222です。名器すいませんww
そうそう。この機種とoneplusで決定的に違ったのはフロントカメラでした。
この機種、フロントカメラは正直弱い。けど最近の機種はフロントカメラですらめちゃくちゃ綺麗。これが驚きでしたね。
そうそう。この機種とoneplusで決定的に違ったのはフロントカメラでした。
この機種、フロントカメラは正直弱い。けど最近の機種はフロントカメラですらめちゃくちゃ綺麗。これが驚きでしたね。
230: 2020/05/04(月) 22:13:48.95
232: 2020/05/04(月) 22:48:03.32
>>230
昔買った頃は、
https://techlog.iij.ad.jp/archives/1991
の設定をしたもんだけど、その後何度もバージョンアップして、今そのメニューはないね
ちなみに、その画面は全部オンにしてる
私は北海道に住んでるんで千葉の地震は鳴らなかったけど、
ミサイル飛んできたときも鳴ったし、北海道地震も鳴ったし、この前の鈴木知事からの緊急メールも表示された
昔買った頃は、
https://techlog.iij.ad.jp/archives/1991
の設定をしたもんだけど、その後何度もバージョンアップして、今そのメニューはないね
ちなみに、その画面は全部オンにしてる
私は北海道に住んでるんで千葉の地震は鳴らなかったけど、
ミサイル飛んできたときも鳴ったし、北海道地震も鳴ったし、この前の鈴木知事からの緊急メールも表示された
233: 2020/05/04(月) 23:35:08.58
>>230
履歴に残ってる? なかったなら受信できてないかも。
楽天アンリミはダメっぽかった。
ドコモMVNOは大丈夫だったけど。
履歴に残ってる? なかったなら受信できてないかも。
楽天アンリミはダメっぽかった。
ドコモMVNOは大丈夫だったけど。
231: 2020/05/04(月) 22:22:23.36
特に何も設定した覚えはないけど
鳴ったな、全部オンになってる
鳴ったな、全部オンになってる
234: 2020/05/04(月) 23:59:44.79
Mate9楽天アンリミ、うちには届きました~
235: 2020/05/05(火) 00:14:17.08
この端末、通知欄の表示アイコンの数は増やせないんだっけ?
236: 2020/05/05(火) 01:10:05.56
238: 2020/05/06(水) 01:07:17.09
Xiaomiのスマホは何千万ユーザーの行動をこっそりとアリババのサーバーに送信している - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200501-xiaomi-recording-private/
https://gigazine.net/news/20200501-xiaomi-recording-private/
239: 2020/05/06(水) 01:26:37.62
直接的にデメリット無いなら個人情報なんてくれてやるから、端末を無償で提供して欲しい
240: 2020/05/06(水) 03:10:22.54
この前緊急地震速報の件聞いたものですが、ついさっきの緊急地震速報鳴りました
こんな音だったんですね。怖いわ……
こんな音だったんですね。怖いわ……
243: 2020/05/06(水) 14:57:06.61
>>240
ミサイル飛んでくると、もっとおどろおどろしい音が鳴るよ
ミサイル飛んでくると、もっとおどろおどろしい音が鳴るよ
241: 2020/05/06(水) 13:46:46.29
なぜこのスレだと1+7Tが最新モデルという事になってるんだろう
8がもう出てるというのに
8がもう出てるというのに
242: 2020/05/06(水) 14:56:44.18
安いからじゃなくて?
244: 2020/05/07(木) 13:58:22.67
新型「Huawei P30 Pro New Edition(2020)」がリーク。Googleモバイルサービス対応の可能性が高い
http://socius101.com/leak-of-huawei-p30-pro-2020-edition-54171-2/
http://socius101.com/leak-of-huawei-p30-pro-2020-edition-54171-2/
245: 2020/05/07(木) 19:53:29.41
>>244
情報ありがとう
まじでGMS対応してたら強いな
てか、全部マイナーバージョンアップでよくね
mate9+出してくれw
情報ありがとう
まじでGMS対応してたら強いな
てか、全部マイナーバージョンアップでよくね
mate9+出してくれw
246: 2020/05/07(木) 20:19:07.44
対応してたらっていうか対応してるよただのp30proだから
ていうか限りなくガセだよこれ
みんなが思ってるような物は出てこない
ていうか限りなくガセだよこれ
みんなが思ってるような物は出てこない
247: 2020/05/07(木) 22:54:54.01
他の機種でもマイナーバージョンアップはGMS乗ってたはず
248: 2020/05/07(木) 23:03:00.18
結局楽天アンリミテッドの状況はどうなのよ
使えるんか?
使えるんか?
249: 2020/05/07(木) 23:33:13.92
>>248
問題なく使えるで
問題なく使えるで
250: 2020/05/08(金) 00:34:58.47
>>248
sim1に楽天sim
sim2ソフバンガラホsimさしてるけど全く問題なく使えてるで
都内住みだけど丸ノ内線の地下鉄とかは
楽天届かないトコではBAND18掴んでるし
外では基本的にBAND3掴んでるで
sim1に楽天sim
sim2ソフバンガラホsimさしてるけど全く問題なく使えてるで
都内住みだけど丸ノ内線の地下鉄とかは
楽天届かないトコではBAND18掴んでるし
外では基本的にBAND3掴んでるで
251: 2020/05/08(金) 11:06:05.08
この機種は最高でした。
今日が最後になります。
カメラさえ壊れなければまだまだ余裕で現役だったのですけどね。
今でもサクサク。
今日が最後になります。
カメラさえ壊れなければまだまだ余裕で現役だったのですけどね。
今でもサクサク。
252: 2020/05/08(金) 12:42:18.30
>>251
おう、また明日な
おう、また明日な
253: 2020/05/08(金) 15:48:12.56
>>252
ありがとうございました。
ありがとうございました。
254: 2020/05/08(金) 17:58:01.38
カメラ時々ボケるけど叩いて治している。
もう少しお付き合い願います。
もう少しお付き合い願います。
255: 2020/05/08(金) 19:00:01.49
だんだん叩いてもその場で直らない時が増えてきた
すぐ直るときもあるんだが
もう限界か
すぐ直るときもあるんだが
もう限界か
256: 2020/05/08(金) 20:51:15.14
楽天通話のみとuqmobileデータのみから楽天アンリミにしたら片方しか使えんようになってしまった
257: 2020/05/08(金) 22:33:12.42
カメラブルブルしちゃぅ
258: 2020/05/08(金) 22:36:22.18
カメラに不具合が起きてる人多いみたいですね
落としたりしたんですか?
落としたりしたんですか?
259: 2020/05/08(金) 22:56:00.48
結構落としてるけどカメラに異常ないな
iPhone12が出たら買い換えるつもり。Androidは良いのなくなった。コスパのXiaomiは高くなったし、oppoは相変わらずのColorOSだしOneplusは技適通ってないし、サムスンSONYはSIMフリーほぼ出さないし。
iPhone12が出たら買い換えるつもり。Androidは良いのなくなった。コスパのXiaomiは高くなったし、oppoは相変わらずのColorOSだしOneplusは技適通ってないし、サムスンSONYはSIMフリーほぼ出さないし。
260: 2020/05/09(土) 03:54:24.11
アップル自体が良くないから世界シェアがたったの2割しかないんだよな
261: 2020/05/09(土) 04:06:46.64
楽アン、SMSが届かないんだよな
262: 2020/05/09(土) 09:01:03.12
この機種、最高だったけど今の機種に変えると戻れなくなるよ
特に画面90MHzとかになると、スクロール時の文字ブレがないから…
それに慣れてこれ操作すると、スクロール時の文字ブレが気になって嫌になる
特に画面90MHzとかになると、スクロール時の文字ブレがないから…
それに慣れてこれ操作すると、スクロール時の文字ブレが気になって嫌になる
264: 2020/05/09(土) 11:18:11.09
>>262
今の機種ってなんですか?
今の機種ってなんですか?
263: 2020/05/09(土) 09:25:06.25
ガラスフィルムが剥がれかけてるんで変えたいんだけど、
オススメのってある?
amazonの「旭硝子製」って奴が
どれも胡散臭い日本語と胡散臭いアドレスでためらってる
オススメのってある?
amazonの「旭硝子製」って奴が
どれも胡散臭い日本語と胡散臭いアドレスでためらってる
265: 2020/05/09(土) 21:34:41.48
カメラは平気だけど指紋認証が更にダメになって毎回背面を叩かないと認証しなくなってしまった。
漫画が読みやすい画面の比率と大きさだっただけに次の機種に悩む…
漫画が読みやすい画面の比率と大きさだっただけに次の機種に悩む…
266: 2020/05/10(日) 11:57:56.86
>>265
指紋はあきらめて顔認証で乗り切るとか?
しかし、カメラはピントの機構が動き悪くなるからたたくと直るのは分かるけど、指紋は動く部分無いからたたくと直るのは何でなんだろうね?
裏ブタあけてコネクター抜き差しし直したら接触不良解消されるかも?
指紋はあきらめて顔認証で乗り切るとか?
しかし、カメラはピントの機構が動き悪くなるからたたくと直るのは分かるけど、指紋は動く部分無いからたたくと直るのは何でなんだろうね?
裏ブタあけてコネクター抜き差しし直したら接触不良解消されるかも?
267: 2020/05/10(日) 12:33:37.21
huawei bandなどを買ってBT認証すれば?
268: 2020/05/10(日) 12:58:19.50
皆の乗り換え先教えて
290: 2020/05/13(水) 20:12:15.26
>>268
ゼンフォンマックスプロm1が安かったのでしばらくそれで凌ぎつつ
良さげな機種が出るのを待つ
ゼンフォンマックスプロm1が安かったのでしばらくそれで凌ぎつつ
良さげな機種が出るのを待つ
269: 2020/05/10(日) 13:16:24.82
俺はMate9→ワンプラス7T
理由は、カメラ性能+ステレオスピーカー+SD非対応でも内蔵RAM多い256GB+5万円台の安さ(GALAXYやXperiaでは10万超える)
ワンプラス8が出たぶん、7Tが一気に安くなった為。
少し前に別の人もワンプラスの事書いてて、やはりMate9からの同志いるんだなと納得
理由は、カメラ性能+ステレオスピーカー+SD非対応でも内蔵RAM多い256GB+5万円台の安さ(GALAXYやXperiaでは10万超える)
ワンプラス8が出たぶん、7Tが一気に安くなった為。
少し前に別の人もワンプラスの事書いてて、やはりMate9からの同志いるんだなと納得
270: 2020/05/10(日) 13:17:27.57
さらにCPUもスナドラの中でも良いCPU積んでるので意外とワンプラス7Tは、Mate9ユーザーからしたら狙い目。
271: 2020/05/10(日) 14:00:25.51
7Tのコスパ感は当時のMate9に近く感じるな
エッジ無しも良い、ノッチも嫌いだがもはや仕方ない
カメラは高級機と比べたらダメみたいだけど、元がMate9なら大体OK
しかし個人的には次の機種にワイヤレス充電が欲しい……
エッジ無しも良い、ノッチも嫌いだがもはや仕方ない
カメラは高級機と比べたらダメみたいだけど、元がMate9なら大体OK
しかし個人的には次の機種にワイヤレス充電が欲しい……
272: 2020/05/10(日) 15:08:56.72
誰かも以前書いてたけど、ワンプラス7TはMate9よりカメラ綺麗です。
撮った写真を知人に見せたら、スマホ変えた?綺麗に撮れてる。 とすぐ気づかれた。インカメアウトカメラ共に。
12万スマホに出せるなら高級機で良いだろうし、コストと性能考えると俺はそこまで出せないのでワンプラスで落ち着いたくちです。
皆Mate9からどの機種に移っているんだろう?
撮った写真を知人に見せたら、スマホ変えた?綺麗に撮れてる。 とすぐ気づかれた。インカメアウトカメラ共に。
12万スマホに出せるなら高級機で良いだろうし、コストと性能考えると俺はそこまで出せないのでワンプラスで落ち着いたくちです。
皆Mate9からどの機種に移っているんだろう?
282: 2020/05/10(日) 22:58:24.55
>>272
note9に移ったけど後悔してる
指紋認証がワンテンポ遅いし軽く汚れてたり水で湿ってたりするとまず反応しない
アメリカが制裁解除するみたいな動き出てるから
解除するならnote9売ってまたmate9にsim戻して使おうと思ってる
note9に移ったけど後悔してる
指紋認証がワンテンポ遅いし軽く汚れてたり水で湿ってたりするとまず反応しない
アメリカが制裁解除するみたいな動き出てるから
解除するならnote9売ってまたmate9にsim戻して使おうと思ってる
285: 2020/05/11(月) 16:36:25.52
>>282
huawei製品の使用制限かかってるの?アメリカ外務省勤務とか?
自衛隊でも制限なんか無いのに
huawei製品の使用制限かかってるの?アメリカ外務省勤務とか?
自衛隊でも制限なんか無いのに
273: 2020/05/10(日) 15:45:39.08
私はmate9→zenfone6に乗り替えた。
不満点は画面が細い、指紋認証が気持ち遅い、LEDライトが黄色くて暗い、カメラのポートレートモードのぼかしがめちゃくちゃ違和感がある位かなぁ。
カメラはmate9でも現役で使えるけどzenfone6は更にきれいに感じる。
不満点は画面が細い、指紋認証が気持ち遅い、LEDライトが黄色くて暗い、カメラのポートレートモードのぼかしがめちゃくちゃ違和感がある位かなぁ。
カメラはmate9でも現役で使えるけどzenfone6は更にきれいに感じる。
274: 2020/05/10(日) 18:30:20.30
kirin960の暑さよ
もう耐えられない
もう耐えられない
275: 2020/05/10(日) 18:32:21.61
自分はaquos sense3+にした、まぁまぁ安く買えたしサクサクでバッテリー保ちも満足してる
不満なのは指紋認証で背面にあるmate9の方が圧倒的に便利だったのとネット漫画読むのに字が小さくて鬱だわ
不満なのは指紋認証で背面にあるmate9の方が圧倒的に便利だったのとネット漫画読むのに字が小さくて鬱だわ
276: 2020/05/10(日) 18:42:31.14
知り合いがこれからGALAXY乗り換えたけどあのエッジは厄介者らしい。
フィルムが剥がれてくるそうだ
フィルムが剥がれてくるそうだ
277: 2020/05/10(日) 18:50:30.98
P30proを出た時ぐらいに買ったわ
13万だったから4年使うつもりで512GB買ったけど、もう新機種にGMS搭載されなさそうだからこの選択は正解だったかなと
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/VOG-L29/10/DR
13万だったから4年使うつもりで512GB買ったけど、もう新機種にGMS搭載されなさそうだからこの選択は正解だったかなと
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/VOG-L29/10/DR
278: 2020/05/10(日) 19:01:35.48
さすがにmate9x4台分の価値は無い
279: 2020/05/10(日) 21:44:18.19
galaxy note9をauで使ってるがバッテリー同じ4000なのに2年前に発売したmate9のほうがかなり持ちがよい。
充電も18w急速充電なのにびっくりするくらい遅くて、めちゃくちゃ端末が熱くなる。
充電も18w急速充電なのにびっくりするくらい遅くて、めちゃくちゃ端末が熱くなる。
280: 2020/05/10(日) 21:56:18.15
楽天回線、固定電話からの着信できないな、全部不在着信になる
281: 2020/05/10(日) 22:07:50.74
本当だ。固定回線からだとダメだな。
283: 2020/05/11(月) 09:32:41.65
mate9には制裁解除関係ないだろ?
284: 2020/05/11(月) 16:08:32.65
新機種でまたGoogle Play使えるようなるなら
またファーウェイにするけど
またファーウェイにするけど
286: 2020/05/11(月) 18:00:17.39
Google playはもちろんSDも使えるようにしてくれんかな
本当スマホってHUAWEI一択なんだよね
本当スマホってHUAWEI一択なんだよね
287: 2020/05/12(火) 08:27:56.53
今朝Google playのアプリタップしても でっかくGoogle playのロゴがでて全然動かんかった
ついに来るべき日が来たかと思ったら 再起動したら動いた
ついに来るべき日が来たかと思ったら 再起動したら動いた
288: 2020/05/12(火) 09:29:17.77
最近朝起きたら4GもWiFiは表示上はされてるのに、実際は繋がって居ないことが月2回くらい起きる
再起動したら直るんだけどね
再起動したら直るんだけどね
289: 2020/05/13(水) 19:52:33.26
今まで、通話はガラケーでmate9と使い分けてたんだけど
MNPでmineoに新たに契約しようと思ってるんだが
mate9はVOLTE非対応なん?
MNPでmineoに新たに契約しようと思ってるんだが
mate9はVOLTE非対応なん?
291: 2020/05/14(木) 12:18:51.26
>>289
俺は3Gの停波に伴うキャンペーンが出揃うまで様子見だな。答えになって無いが。
俺は3Gの停波に伴うキャンペーンが出揃うまで様子見だな。答えになって無いが。
294: 2020/05/14(木) 15:29:39.97
>>289
どこのキャリアでも非対応、vilte一切できません
どこのキャリアでも非対応、vilte一切できません
292: 2020/05/14(木) 12:42:03.10
Mate9がどこまで使えるか。。。
まだまだ使うつもりで、新しいガラスフィルムを買って貼ったところだけどな!
まだまだ使うつもりで、新しいガラスフィルムを買って貼ったところだけどな!
293: 2020/05/14(木) 13:37:58.93
自分でバッテリー交換しようと思ったけどアマゾンだと高いな
aliだと届くまで二か月かかるし
そもそもこのご時世中国通販は不安だし…
aliだと届くまで二か月かかるし
そもそもこのご時世中国通販は不安だし…
295: 2020/05/14(木) 15:30:51.98
>>293
バッテリーやるんだったら、メインカメラもついでで交換した方がいいよ
ホントついでで出来るから
バッテリーやるんだったら、メインカメラもついでで交換した方がいいよ
ホントついでで出来るから
296: 2020/05/14(木) 18:04:23.25
>>295
どうせ写真撮らないからカメラはいいや
別の端末買ってサブ機にするつもりだから
のんびり二か月待つか
どうせ写真撮らないからカメラはいいや
別の端末買ってサブ機にするつもりだから
のんびり二か月待つか
297: 2020/05/15(金) 06:01:40.45
結局この機種で楽天モバイルのMNOのほうって、使えるの?
298: 2020/05/15(金) 06:07:04.90
ぐぐって自己解決。
通話不可、通信可なんですね。
通話不可、通信可なんですね。
299: 2020/05/15(金) 09:29:13.98
前スレに書いたが、楽天MNOはvolte通話は✖、通信OK(band3,18両方)ちな都内
7tpro(114点)は出てるけど、7tはdxo点数出てないね。
mate9 は85点だからね。でも晴天で光量確保されてる環境下なら、かなり健闘してると思うよ。gcamあるしね。
尼で同価格帯で買える前提なら、7tよりmi note10の方がスコアは良い。
7tpro(114点)は出てるけど、7tはdxo点数出てないね。
mate9 は85点だからね。でも晴天で光量確保されてる環境下なら、かなり健闘してると思うよ。gcamあるしね。
尼で同価格帯で買える前提なら、7tよりmi note10の方がスコアは良い。
301: 2020/05/15(金) 09:59:39.24
>>299
DxOMARKのMATE9の点数は旧採点基準によるものなので今の機種とは比べられないよ
antutuなんかと同じ事
DxOMARKのMATE9の点数は旧採点基準によるものなので今の機種とは比べられないよ
antutuなんかと同じ事
303: 2020/05/15(金) 17:03:58.29
>>299
普通の通話はできるの?
普通の通話はできるの?
304: 2020/05/15(金) 17:54:58.82
>>303
普通の通話(=volte) 不可
楽天LINK(≒IP電話)可
実害は、緊急電話や0120~とかダメなこと。
普通の通話(=volte) 不可
楽天LINK(≒IP電話)可
実害は、緊急電話や0120~とかダメなこと。
300: 2020/05/15(金) 09:29:51.13
文字化けした。volte 通話は不可
302: 2020/05/15(金) 16:55:05.74
ファーから組織変更がどうたらこうたらメール来たが、文章が全く頭に入ってこないな。
305: 2020/05/15(金) 18:31:45.83
Huawei Mate 9シリーズ Part43
0883 SIM無しさん 2019/01/26 17:57:59
>>867
その2機種をdxomarkの点数で比較しても無意味だぞ
mate 9は2012年、zenfone5は2017年の新しいテスト基準で採点されている
テスト項目にズーム、ボケ、暗所等が追加されたって書いてあるだろ?
古い機種は点数がグレーアウトされて比較対象から外れてる
0883 SIM無しさん 2019/01/26 17:57:59
>>867
その2機種をdxomarkの点数で比較しても無意味だぞ
mate 9は2012年、zenfone5は2017年の新しいテスト基準で採点されている
テスト項目にズーム、ボケ、暗所等が追加されたって書いてあるだろ?
古い機種は点数がグレーアウトされて比較対象から外れてる
306: 2020/05/15(金) 20:32:51.74
ファーウェイ、制裁強化されてしまったなぁ
307: 2020/05/15(金) 20:50:01.05
強化じゃなくて終わる筈だったのが無理やり延長されたんでしょ選挙のために
311: 2020/05/16(土) 03:56:37.76
308: 2020/05/15(金) 21:20:01.28
これ買いたかったのに。。
https://phablet.jp/?p=59180
https://phablet.jp/?p=59180
309: 2020/05/15(金) 22:20:57.94
Snapdragon 768Gのコスパがいいのが出てくるからもうちょっと様子見
5G対応、画面のリフレッシュレート120Hz対応、antutu36万
5G対応、画面のリフレッシュレート120Hz対応、antutu36万
310: 2020/05/15(金) 22:28:58.07
zenfone7も気になる
Snapdragon 865でフリップカメラ廃止されてるのがいい
しかし、zenfone6は使わないな
顔認証でいちいちフリップするのがイラつく
Snapdragon 865でフリップカメラ廃止されてるのがいい
しかし、zenfone6は使わないな
顔認証でいちいちフリップするのがイラつく
312: 2020/05/17(日) 22:46:42.43
モバイルサービスのアップデート来ているけど、してもいいの?
313: 2020/05/18(月) 04:51:30.23
マジで残念
Huaweiしかまともなandroidタブレットなかったから
Huaweiしかまともなandroidタブレットなかったから
314: 2020/05/18(月) 06:46:26.63
GMS搭載されないの。当分続くだろうなこりゃ
315: 2020/05/18(月) 13:54:52.74
トランプが退任するまでは続くだろうな
316: 2020/05/18(月) 17:08:51.10
武漢コロナで中国リスクが再認識されたような気もするが、これからどうなるかな?
317: 2020/05/18(月) 18:33:51.34
アメリカ製も日本製と大差ないもんな
ずいぶん怠けちまったな
ずいぶん怠けちまったな
318: 2020/05/18(月) 19:42:05.43
アンドロイドは中華製しかないもんなあ
あとサムスンとLGくらい?
あとサムスンとLGくらい?
320: 2020/05/18(月) 22:24:33.44
>>318
iPhoneもサムスンもLGも大半はメイドインチャイナだろ
iPhoneもサムスンもLGも大半はメイドインチャイナだろ
321: 2020/05/19(火) 04:34:32.58
>>320
サムスンやLGはともかくアイホンはアメリカ企業だからなあ
多少割高になっても組み立て工場を他所に移すんじゃない?
サムスンやLGはともかくアイホンはアメリカ企業だからなあ
多少割高になっても組み立て工場を他所に移すんじゃない?
322: 2020/05/19(火) 08:14:38.14
>>321
釣られますか。
アイホンは、日本企業だよ。
本社は名古屋に有る。
釣られますか。
アイホンは、日本企業だよ。
本社は名古屋に有る。
323: 2020/05/19(火) 09:16:53.00
>>322
ピンポーン!
ピンポーン!
319: 2020/05/18(月) 20:20:06.95
kirin710の3つくらいあるバリエーションの1つクロックダウン版のkirin710Aは中国企業が生産しているから、調達できるんじゃないかって話だけど
発展途上国向けにローエンドで戦うしか道はないのかも
発展途上国向けにローエンドで戦うしか道はないのかも
324: 2020/05/19(火) 21:50:43.59
楽天iPhone8ですらLTE通話できるのに
なんでこの子はダメなんだろう
なんでこの子はダメなんだろう
325: 2020/05/20(水) 05:22:13.11
kirin960だから
326: 2020/05/20(水) 19:48:51.94
mate9はiPhone7と同世代機なんだから
iPhone8ですらという表現はおかしい
iPhone8ですらという表現はおかしい
327: 2020/05/20(水) 22:40:43.46
vivo iQOO Z1 発表、MediaTek Dimensity 1000+搭載のハイスペック5Gスマートフォン、約3.4万円から
https://phablet.jp/?p=59329
スナドラ865に迫る性能の新SoCであるMediaTek Dimensity 1000 Plus(Antutuベンチマークは536683)を搭載しています。
MediaTek Dimensity 1000+のベンチマークスコアが判明。VS. Snapdragon 865 5G、Snapdragon 855+、Exynos 990、Kirin 990 5G
https://reameizu.com/mediatek-dimensity-1000plus-vs-snapdragon-865-5g-snapdragon-855-plus-exynos-990-kirin-990-5g-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/05/dimensity1000plus-snapdragon8655g-snapdragon855plus-exynos990-kirin9905g-antutu-benchmark-v8.png
oppo辺りでDimensity 1000載せた端末4万くらいでこないかなあ
https://phablet.jp/?p=59329
スナドラ865に迫る性能の新SoCであるMediaTek Dimensity 1000 Plus(Antutuベンチマークは536683)を搭載しています。
MediaTek Dimensity 1000+のベンチマークスコアが判明。VS. Snapdragon 865 5G、Snapdragon 855+、Exynos 990、Kirin 990 5G
https://reameizu.com/mediatek-dimensity-1000plus-vs-snapdragon-865-5g-snapdragon-855-plus-exynos-990-kirin-990-5g-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/05/dimensity1000plus-snapdragon8655g-snapdragon855plus-exynos990-kirin9905g-antutu-benchmark-v8.png
oppo辺りでDimensity 1000載せた端末4万くらいでこないかなあ
328: 2020/05/22(金) 07:44:26.77
結局この子では、楽天モバイルは、使えないってことだよね?
329: 2020/05/22(金) 11:39:27.12
>>328
UNLIMITSが使えないのか?
UNLIMITSが使えないのか?
330: 2020/05/22(金) 11:42:51.17
データ通信だけは出来た
331: 2020/05/22(金) 14:08:35.53
アプリの機能を使うにはロック画面設定が必要としてしまったんだがロックしないように戻すにはどうしたらいいのか教えてもらえませんか
332: 2020/05/22(金) 14:09:39.58
新楽天では通話がダメらしい
333: 2020/05/22(金) 17:39:18.93
まとめてあげよう(アンリミ)
・volte通話✕
・Link通話〇
・データ通信〇(パートナーエリア含む)
・SMS受信〇
Link通話ができるから、特殊番号以外には発信できる、ただ070~090以外の着信はできない(RCSの仕様)
・volte通話✕
・Link通話〇
・データ通信〇(パートナーエリア含む)
・SMS受信〇
Link通話ができるから、特殊番号以外には発信できる、ただ070~090以外の着信はできない(RCSの仕様)
334: 2020/05/22(金) 17:40:00.02
文字化けした
volte通話は不可
です
volte通話は不可
です
335: 2020/05/22(金) 18:13:06.67
パートナーエリアではデータ通信以外は不可ですか?
336: 2020/05/22(金) 18:25:06.29
書き方が悪くてすまん
Link通話はデータ通信を使うから、パートナーエリアでもwifiでも可
Linkを用いたSMS(厳密にはSMSではない)も同様
通常のSMSは楽天エリア、パートナーエリアで使用可
Link通話はデータ通信を使うから、パートナーエリアでもwifiでも可
Linkを用いたSMS(厳密にはSMSではない)も同様
通常のSMSは楽天エリア、パートナーエリアで使用可
337: 2020/05/22(金) 18:28:51.52
てことは、この、機種で出来ないのは普通の電話回線通話ってことでおk?
338: 2020/05/22(金) 19:21:11.20
結構気にして打ってるのにかなりの高確率で
「が」を打ちたいのに「ご」になってフラストレーションたまるんだよな…
同じGoogle日本語入力で他の機種ではならないしさ。
「が」を打ちたいのに「ご」になってフラストレーションたまるんだよな…
同じGoogle日本語入力で他の機種ではならないしさ。
340: 2020/05/22(金) 19:33:55.82
>>338
俺だけじゃなかったんだ
ハズレ個体なんだろうけど、まあいいや位に思ってたわ
俺だけじゃなかったんだ
ハズレ個体なんだろうけど、まあいいや位に思ってたわ
339: 2020/05/22(金) 19:25:20.74
わかる。入力の精度があまりよくない
液晶保護のフィルムやガラスを変えてもダメ
iPhone使うと入力には感動する
液晶保護のフィルムやガラスを変えてもダメ
iPhone使うと入力には感動する
341: 2020/05/22(金) 19:42:39.94
同じ人結構いるみたいでなんか嬉しいわw
自分の打ち方悪いのかな…?
ってスライド精度とかキーボードの高さとか色々やったけど全然駄目だね。
一瞬下に入力が反応するのコイツのクセなのかね?
自分の打ち方悪いのかな…?
ってスライド精度とかキーボードの高さとか色々やったけど全然駄目だね。
一瞬下に入力が反応するのコイツのクセなのかね?
342: 2020/05/22(金) 20:48:08.59
ナビゲーションバーが太くなったから起きる現象だね。
9.0リリースの時に言われてたね
9.0リリースの時に言われてたね
346: 2020/05/23(土) 04:24:59.33
>>342
8のままだけどOS関係ないよ
8のままだけどOS関係ないよ
344: 2020/05/22(金) 21:22:39.56
入力精度じゃなくてタッチパネルの精度か
なんか、ソコじゃない感が、、
なんか、ソコじゃない感が、、
345: 2020/05/22(金) 22:06:10.84
あの精度の悪さはイラッとするね
347: 2020/05/23(土) 12:18:52.78
画面割れてから誤入力増えたわ
やっぱ割れてると駄目だな
やっぱ割れてると駄目だな
348: 2020/05/23(土) 15:53:19.84
割れなくても端の反応はひどい
349: 2020/05/23(土) 16:45:25.96
GPSはアップデートで処理を変えたのか?随分改善されたけど
タッチパネルはもう少しどうにかして欲しい
タッチパネルはもう少しどうにかして欲しい
350: 2020/05/23(土) 17:37:53.85
P40発売間近だけどGoogle系積んでないし
安くなってるからP30liteに乗り換えるか悩むなぁ。
ゲームはまずやらんし後悔することあるかね?
安くなってるからP30liteに乗り換えるか悩むなぁ。
ゲームはまずやらんし後悔することあるかね?
351: 2020/05/23(土) 18:55:43.28
pixel4aが350ドルって話だけどね
352: 2020/05/23(土) 21:34:44.13
353: 2020/05/24(日) 20:04:19.14
>>352
ごきげんよう。
ごきげんよう。
354: 2020/05/25(月) 09:59:36.88
>>352
おまわりさんこっちです
おまわりさんこっちです
355: 2020/05/25(月) 23:39:53.80
後釜のP30の音声SIMをUQに変更にしたから試しにMate9に入れてみたけど
本当に使えないんだな
データ通信は出来るけど通話が全くダメだわ
本当に使えないんだな
データ通信は出来るけど通話が全くダメだわ
356: 2020/05/26(火) 20:57:26.45
au系がダメなんだね、これ。
楽天モバイルか、UQの楽天プランwにしようと思ってたんで残念
楽天モバイルか、UQの楽天プランwにしようと思ってたんで残念
357: 2020/05/27(水) 13:46:57.95
お前らはRakuten Miniでいいよ
358: 2020/05/27(水) 14:37:27.78
楽天モバイルで買った人多いから楽天モバイルの話になってると思う。
けど楽天モバイルMNOは都心ですら繋がりにくいから微妙だよ
けど楽天モバイルMNOは都心ですら繋がりにくいから微妙だよ
359: 2020/05/27(水) 23:22:14.57
mate20proに変えようと思ったけど画面内の指紋認証がイマイチみたいで踏ん切れない…
360: 2020/05/28(木) 01:54:43.74
Volte対応してないから通話は無理でしょそりゃ
ただ楽天LINK使えば通話も出来るらしいけどな
ただ楽天LINK使えば通話も出来るらしいけどな
361: 2020/05/28(木) 11:17:15.29
乗り換え関係なく1円なのでRakuten Mini申し込んでみたよ
363: 2020/05/28(木) 12:40:23.17
>>361
今までのキャリアみたいに
2年以内の解約は違約金取られないのかなぁ?
1年間端末代と基本料金で1円だけど
裏が有るようで警戒しちゃう。
契約者が増えず、端末が大量に余っていて苦肉の策だろうが。
今までのキャリアみたいに
2年以内の解約は違約金取られないのかなぁ?
1年間端末代と基本料金で1円だけど
裏が有るようで警戒しちゃう。
契約者が増えず、端末が大量に余っていて苦肉の策だろうが。
364: 2020/05/28(木) 12:47:39.16
>>363
自分で調べられない人は手を出さない方がいいと思う
自分で調べられない人は手を出さない方がいいと思う
365: 2020/05/28(木) 12:49:44.74
>>363
キャリアのほうから2年以内に解約してくる可能性もあるのではないか?
解約の違約金はないのが公平。w
キャリアのほうから2年以内に解約してくる可能性もあるのではないか?
解約の違約金はないのが公平。w
362: 2020/05/28(木) 12:15:46.25
UQモバイルのスマホプランRすごいね
Huawei端末と抱き合わせてくれんかねぇ
Huawei端末と抱き合わせてくれんかねぇ
366: 2020/05/29(金) 20:17:56.41
無効にしているはずのYouTubeやChromeがなぜ復活してきて邪魔です
なぜか何度も無効にしても復活してきます。
同じ症状の方いますか?
また、解決策わかる方いますかね。
なぜか何度も無効にしても復活してきます。
同じ症状の方いますか?
また、解決策わかる方いますかね。
367: 2020/05/29(金) 23:31:29.26
画面伏せてチョイと押すとクルクル回る。
電池危ないのかね?
電池危ないのかね?
368: 2020/05/29(金) 23:36:31.95
>>367
去年の春くらいにその状態でバッテリー交換を銀座で頼んだら無料交換してくれたけど、今はどうなんだろう
去年の春くらいにその状態でバッテリー交換を銀座で頼んだら無料交換してくれたけど、今はどうなんだろう
369: 2020/05/30(土) 02:47:03.54
>>367
盛り上がってるね
盛り上がってるね
370: 2020/05/30(土) 22:36:33.10
表で動いているアプリが突然落ちることがたまにあるんだけど、これを防ぐのに設定あるのかな?
371: 2020/05/31(日) 03:55:38.04
持ち心地が薄くてスベスベで気持ちいいんだよなこの機種
めったにカバー外さないけど
めったにカバー外さないけど
372: 2020/05/31(日) 11:38:07.70
そろそろ機種変考えてるんだけどG8Xどう思う?
373: 2020/06/02(火) 23:11:50.73
Redmi Note 9S
4GB+64GBモデル 税込2万4800円
6GB+128GBモデル 税込2万9800円
Android 10(MIUI 11)
6.67インチ(FHD+)液晶ディスプレイ
Snapdragon 720G
4GB/64GB、6GB/128GB
バッテリー 5020mAh
48MP広角、8MP超広角、5MP深度、2MPマクロ
指紋認証
4GB+64GBモデル 税込2万4800円
6GB+128GBモデル 税込2万9800円
Android 10(MIUI 11)
6.67インチ(FHD+)液晶ディスプレイ
Snapdragon 720G
4GB/64GB、6GB/128GB
バッテリー 5020mAh
48MP広角、8MP超広角、5MP深度、2MPマクロ
指紋認証
375: 2020/06/03(水) 07:25:04.96
>>373
mate9からこれにしたら
不満なくいけるかな
mate9からこれにしたら
不満なくいけるかな
378: 2020/06/03(水) 21:01:41.01
>>375
キャッシュバックで15000円くらいで買えるところもあるし、antutu28万くらいだからまあいいんじゃね
動画の手振れ補正がショボいのはミッドレンジSOCの宿命で、静止画はそれなりに綺麗
UI気になるならランチャー入れるしかないな
Redmi Note 9S VS iPhone SE 2020 Camera Test
https://youtu.be/T7ozblRVoUU
防水とおサイフケータイが欲しいならOppoだろうけど、新機種Reno3Aはカメラが多少進化しているとはいえ、SOCがSD665に格下げされて微妙な空気流れてるから喰われると思う
Reno3A買うなら旧機種の性能が良いRenoAでいいだろって
キャッシュバックで15000円くらいで買えるところもあるし、antutu28万くらいだからまあいいんじゃね
動画の手振れ補正がショボいのはミッドレンジSOCの宿命で、静止画はそれなりに綺麗
UI気になるならランチャー入れるしかないな
Redmi Note 9S VS iPhone SE 2020 Camera Test
https://youtu.be/T7ozblRVoUU
防水とおサイフケータイが欲しいならOppoだろうけど、新機種Reno3Aはカメラが多少進化しているとはいえ、SOCがSD665に格下げされて微妙な空気流れてるから喰われると思う
Reno3A買うなら旧機種の性能が良いRenoAでいいだろって
376: 2020/06/03(水) 07:56:31.03
>>373
Androidはメーカーにより使い勝手が違う。
カタログスペックだけで判断できない。
特にメーカーを変える場合は変えてから自分に合ってるかを知ることになるのでガチャみたいなもの。
Androidはメーカーにより使い勝手が違う。
カタログスペックだけで判断できない。
特にメーカーを変える場合は変えてから自分に合ってるかを知ることになるのでガチャみたいなもの。
374: 2020/06/02(火) 23:12:19.99
Mi Note 10 Lite
6GB+64GB 税込3万9800円
6GB+128GB 税込4万4800円
Android 10(MIUI 11)
6.47インチ(FHD+)有機ELディスプレイ
Snapdragon 730G
6GB/64GB、6GB/128GB
バッテリー 5260mA
画面内指紋認証
64MP広角、8MP超広角、5MP深度、2MPマクロ
6GB+64GB 税込3万9800円
6GB+128GB 税込4万4800円
Android 10(MIUI 11)
6.47インチ(FHD+)有機ELディスプレイ
Snapdragon 730G
6GB/64GB、6GB/128GB
バッテリー 5260mA
画面内指紋認証
64MP広角、8MP超広角、5MP深度、2MPマクロ
377: 2020/06/03(水) 15:37:58.98
シャオミってどの機種も現物見るとどこか安っぽいよ
まあ値段もスペックの割に安いんだが
それが許容できるかどうか
あとUIが独特
まあ値段もスペックの割に安いんだが
それが許容できるかどうか
あとUIが独特
379: 2020/06/04(木) 00:08:52.95
楽天miniのタダのりとMate9でいいわー
380: 2020/06/04(木) 02:16:51.78
>>379
自分もそれ
まだmini届いてないけどw
自分もそれ
まだmini届いてないけどw
381: 2020/06/04(木) 02:52:36.39
mate9の電池持ちの良さに慣れてるとminiの減りの速さに驚く
382: 2020/06/04(木) 03:44:20.88
単純に電池容量が3倍以上違うんだから当たり前
mate9はOS側の省電力機能が割と優秀ってのもあるだろうけど
mate9はOS側の省電力機能が割と優秀ってのもあるだろうけど
383: 2020/06/04(木) 05:00:46.27
mate9好きだけど文字入力の誤タッチがマジで酷すぎる…
みんな入力ソフトは何使ってんの?
みんな入力ソフトは何使ってんの?
384: 2020/06/04(木) 08:32:02.41
>>383
gboard、だけど日本語入力は本当に良くない
英語キーボードは日本語ほど悪くない
良い日本語変換アプリってあるんだろうか?
ただiPhoneと比べると入力だけじゃなくて誤タップも多い気がする
gboard、だけど日本語入力は本当に良くない
英語キーボードは日本語ほど悪くない
良い日本語変換アプリってあるんだろうか?
ただiPhoneと比べると入力だけじゃなくて誤タップも多い気がする
388: 2020/06/05(金) 05:53:51.09
>>384
gboard最近特に変換がひどいし候補が出てこない
google日本語に切り替えてるとき多し
これはこれでqwertyキーボードが使い難かったり
gboard最近特に変換がひどいし候補が出てこない
google日本語に切り替えてるとき多し
これはこれでqwertyキーボードが使い難かったり
385: 2020/06/04(木) 12:27:59.26
>>383
マイナーだけどmazec3
マイナーだけどmazec3
389: 2020/06/05(金) 08:05:48.06
>>383
FSKAREN
Mate7かなんかで付いてきて慣れちゃったから
購入してその後の全泥入れてるわ
正直変換機能はしょっぱいけどな
パス入れの英数字入力がこれしか身体が受け付けんw
FSKAREN
Mate7かなんかで付いてきて慣れちゃったから
購入してその後の全泥入れてるわ
正直変換機能はしょっぱいけどな
パス入れの英数字入力がこれしか身体が受け付けんw
390: 2020/06/05(金) 14:37:19.94
>>389
2タッチ入力がある!
横だけどありがとうー
2タッチ入力がある!
横だけどありがとうー
391: 2020/06/05(金) 16:41:27.53
>>390
横からだけど、どういたしまして!
横からだけど、どういたしまして!
386: 2020/06/04(木) 16:05:15.65
>≥383
Google日本語で余裕ですわ
Google日本語で余裕ですわ
387: 2020/06/04(木) 20:53:15.27
端末二台にしたくないから、横幅があるから漫画も読めて電池の持ちも良いmate9から離れられないんだよな。
次はmate10無印を買いたいくらい。
次はmate10無印を買いたいくらい。
392: 2020/06/08(月) 21:45:01.67
いよいよ明日Redmi Note 9S発売や
Redmiシリーズは途上国向けのXiaomiのサブブランドだけあって安い
6.67インチ、トリプルスロット(sim+SDスロット)、サイド指紋認証これだけでかなり惹かれる
https://www.youtube.com/watch?v=avwlX4S3jPI
Redmiシリーズは途上国向けのXiaomiのサブブランドだけあって安い
6.67インチ、トリプルスロット(sim+SDスロット)、サイド指紋認証これだけでかなり惹かれる
https://www.youtube.com/watch?v=avwlX4S3jPI
393: 2020/06/09(火) 06:55:07.71
>>392
Mate 9より大きいで。
これがネック。
Mate 9より大きいで。
これがネック。
394: 2020/06/09(火) 07:59:17.13
>>392
裏カメラが出っ張り過ぎて眼中にないわ
ケース付けてもダメ
裏カメラが出っ張り過ぎて眼中にないわ
ケース付けてもダメ
396: 2020/06/09(火) 12:24:08.62
>>394
そのうちに肉厚4mmのクリアケースとか対応するケースが出てきそう。
そのうちに肉厚4mmのクリアケースとか対応するケースが出てきそう。
397: 2020/06/09(火) 12:34:15.79
>>392
めちゃ安いんだな揺れるー
めちゃ安いんだな揺れるー
404: 2020/06/09(火) 17:09:14.82
>>392
楽天アンリミットだとポイント還元あるんだな
対象になるからちょっと迷う
楽天アンリミットだとポイント還元あるんだな
対象になるからちょっと迷う
395: 2020/06/09(火) 10:28:13.79
価格ですべてペイ
398: 2020/06/09(火) 12:59:49.54
幅狭すぎで問題外だわ
なんでmate9の表示幅超えるの出てこないんだ?
なんでmate9の表示幅超えるの出てこないんだ?
399: 2020/06/09(火) 14:12:12.63
>>398
ホントそれ。おかげで移行できない。
ホントそれ。おかげで移行できない。
403: 2020/06/09(火) 16:27:41.46
>>398>>400
幅79mmのmate9から75mmのsense3+にしたけどネット漫画とか解像度低いサイトのは文字が潰れて見にくいよ
文字が多いコマとかいちいち拡大して見るのは結構面倒くさい
自分は泥タブの代用品としてmate9選んでたからあの幅でも狭いくらいだったのでそれ以下だと凄く不便だろうと思うわ
幅79mmのmate9から75mmのsense3+にしたけどネット漫画とか解像度低いサイトのは文字が潰れて見にくいよ
文字が多いコマとかいちいち拡大して見るのは結構面倒くさい
自分は泥タブの代用品としてmate9選んでたからあの幅でも狭いくらいだったのでそれ以下だと凄く不便だろうと思うわ
400: 2020/06/09(火) 15:10:20.01
横の画素が同じ1080なんだから、横側の表示できる情報量は変わらん
ディスプレイ幅も2mm程度しか違わんから文字が極端に小さくなることもないし
ディスプレイ幅も2mm程度しか違わんから文字が極端に小さくなることもないし
401: 2020/06/09(火) 15:28:02.52
9s手ブレ補正ないので動画きついよ。
10liteの方が良いよ
10liteの方が良いよ
402: 2020/06/09(火) 15:29:38.39
今更すみません
ついにAndroid9にアプデしてしまったんですが通知バー下ろした時などの文字サイズは小さくできないんでしょうか?
着信時の表示サイズとかもでかくて違和感......
ついにAndroid9にアプデしてしまったんですが通知バー下ろした時などの文字サイズは小さくできないんでしょうか?
着信時の表示サイズとかもでかくて違和感......
405: 2020/06/09(火) 20:28:35.43
拡大してみえるんなら潰れているんじゃなくて、sense3 plusのが解像度が高いから小さく表示されているだけじゃん
406: 2020/06/09(火) 20:42:25.23
画面サイズに対してね
407: 2020/06/09(火) 20:58:28.46
408: 2020/06/09(火) 21:01:51.79
redmiも比較
https://i.imgur.com/Q38osC9.png
https://i.imgur.com/Q38osC9.png
409: 2020/06/09(火) 21:26:49.99
非常にわかり易くてグッドです
410: 2020/06/09(火) 23:08:30.65
やっぱり狭すぎそうや。
411: 2020/06/09(火) 23:56:44.02
人それぞれ年齢や目の状態とかで見やすさ疲労感が違うしな
高解像度で情報量が多くて目が疲れるなら、解像度の低い端末か、ハイエンドでも解像度を下げられるやつしかないな…情報量減ってストレス増えそうだけど
結局は安物でもタブレット買った方が正解
高解像度で情報量が多くて目が疲れるなら、解像度の低い端末か、ハイエンドでも解像度を下げられるやつしかないな…情報量減ってストレス増えそうだけど
結局は安物でもタブレット買った方が正解
412: 2020/06/10(水) 11:05:59.74
そのタブレットにここの人らを満足させるものが今のところないんだろうな
413: 2020/06/10(水) 12:52:19.68
タブレットはポケットに入らんからな。
Mate9はちょうどだった。
もうちょっとだけならさらに大きくてもいいけど、+1cmでもキツそう。
Mate9はちょうどだった。
もうちょっとだけならさらに大きくてもいいけど、+1cmでもキツそう。
414: 2020/06/10(水) 12:53:57.35
mate20xにしようとしたけど、あまりの大きさに躊躇して思いとどまった
415: 2020/06/10(水) 22:28:05.87
老眼多すぎやろ
416: 2020/06/10(水) 23:14:19.16
5chユーザーは基本年寄りばかりだから。
417: 2020/06/11(木) 00:01:33.14
もう16:9のスマホなんて出ないんだから諦めてずっとmate9使いなよ
418: 2020/06/11(木) 00:19:04.06
16:9な点より幅が約80mmな点がいいんだよな。
現行機種で一番幅広なのはどのあたりだろ。
現行機種で一番幅広なのはどのあたりだろ。
419: 2020/06/11(木) 02:33:01.12
落として液晶割れたんだけど料金いくらかかる?他に欲しい端末無いから直してまだメインで使いたいんだけど
420: 2020/06/11(木) 10:17:34.38
Mate 9から、mate30 pro 5 G にしたんだけど、持った感じとか画面の大きさは、馴染んでるからなのか、使い勝手なのか、mate 9のほうがよかったなー。
421: 2020/06/11(木) 12:57:23.01
楽天アンリミテッドってmate9ではデータ通信は出来るのですか。
通話は出来ないって聞いたけど。
通話は出来ないって聞いたけど。
422: 2020/06/11(木) 13:40:39.49
>>421
データ通信はできてるよ。
通話はlinkアプリで可能。固定回線からの着信はダメ。
データ通信はできてるよ。
通話はlinkアプリで可能。固定回線からの着信はダメ。
424: 2020/06/11(木) 20:21:34.01
発売からまだ3年半だよ
425: 2020/06/12(金) 06:34:38.88
>>424
秋に4年になるのか。
カメラさえ壊れなければまだまだメイン機として十分使えたのに残念。
そのつもりで昨年バッテリー交換までしてたのに。
ちなみにベンチスコアを始めとする基本的性能が優れてるはずのnova 3がサブ機だった。
使い勝手や体感の処理能力はなぜかMate 9の方が快適だった。
良い端末を安く提供してくれたファーウェイには感謝してる。
Mate 9の次からフラッグシップモデルが高くなった。
秋に4年になるのか。
カメラさえ壊れなければまだまだメイン機として十分使えたのに残念。
そのつもりで昨年バッテリー交換までしてたのに。
ちなみにベンチスコアを始めとする基本的性能が優れてるはずのnova 3がサブ機だった。
使い勝手や体感の処理能力はなぜかMate 9の方が快適だった。
良い端末を安く提供してくれたファーウェイには感謝してる。
Mate 9の次からフラッグシップモデルが高くなった。
426: 2020/06/12(金) 06:52:32.07
>>425
OSアップグレードを粛々と行ってくれたし、久々にいい機種だ
不具合に見舞われなかったのも高評価
OSアップグレードを粛々と行ってくれたし、久々にいい機種だ
不具合に見舞われなかったのも高評価
427: 2020/06/12(金) 10:47:48.33
バッテリー交換キャンペーンでさらに延命してるし
428: 2020/06/12(金) 11:24:31.94
プロセスルール半分になってるんだから性能が上がって発熱も消費電力も減るよなぁ
kirin 960 16nm
SD720G 8nm
kirin 960 16nm
SD720G 8nm
429: 2020/06/12(金) 19:13:51.60
俺は使い続けるつもり。今までのスマホは3年も使うと遅くてストレスたまって買い替えってパターンだったけど、これはまだまだ快適だねー。
ボリュームスイッチがバカになってきたので部品買ったから明日交換する。カメラは問題ないけど、もし壊れたら部品交換して使い続けるつもり。
ボリュームスイッチがバカになってきたので部品買ったから明日交換する。カメラは問題ないけど、もし壊れたら部品交換して使い続けるつもり。
430: 2020/06/12(金) 19:31:49.03
5G環境が整ってきたら買い換えるかな
まだまだ快適
まだまだ快適
431: 2020/06/13(土) 09:10:15.67
指紋認証が使えたり使えなかったりで背面を叩くと直ったり直らなかったり。
これがかなりのストレスだから買い替えたいんだけど、これより軽くて横幅がこれ以上ってのが
無いんだよな。マンガ読むから横幅は欲しい。バッテリーと一緒に修理するかな。
これがかなりのストレスだから買い替えたいんだけど、これより軽くて横幅がこれ以上ってのが
無いんだよな。マンガ読むから横幅は欲しい。バッテリーと一緒に修理するかな。
432: 2020/06/13(土) 10:07:58.12
横幅欲しい人はなかなか卒業できませんなぁ
433: 2020/06/13(土) 11:16:23.98
もう縦長主流だし
変えて慣れていったほうがいい気もするけど
不具合が出るまでは使う
変えて慣れていったほうがいい気もするけど
不具合が出るまでは使う
434: 2020/06/13(土) 11:41:04.55
ポケゴーが来年のGoogleに先行して今年で32bit切り捨て発表したけど
mate 9 は大丈夫だよな…
ゲーム関連はタブレット/ファブレットに移行したくて物色中なんだけど良いものが見つからない
mate 9 は大丈夫だよな…
ゲーム関連はタブレット/ファブレットに移行したくて物色中なんだけど良いものが見つからない
435: 2020/06/13(土) 12:43:47.01
もう縦長でも構わない。でも幅は欲しいんだよ。俺は。
436: 2020/06/13(土) 13:07:18.47
>>435
20xの何が気に入らないんや
20xの何が気に入らないんや
437: 2020/06/13(土) 14:02:35.02
>>436
日本で公式に販売されてれば良かったのに…
日本で公式に販売されてれば良かったのに…
439: 2020/06/13(土) 14:44:44.55
>>436
普通に日本で買えないとこだけかな。
普通に日本で買えないとこだけかな。
438: 2020/06/13(土) 14:12:53.23
俺も片手でマンガ読むのに重宝してるんで買い換え出来ないままだなあ
この数ヶ月は乗ってないけど飛行機での出張には欠かせない相棒
Kindleが5.5インチとか出してくれたら専用機として使いたいんだけどね
この数ヶ月は乗ってないけど飛行機での出張には欠かせない相棒
Kindleが5.5インチとか出してくれたら専用機として使いたいんだけどね
440: 2020/06/13(土) 15:40:02.71
老眼はiphoneのplusにすりゃいいじゃんもう
画面の倍率変えられるんだから
画面の倍率変えられるんだから
441: 2020/06/13(土) 15:43:42.99
そんな話はしていない。
442: 2020/06/13(土) 15:49:42.36
横浜ヨドバシにHuaweiショップなんてあったんだね
Mate30触ったら、スゴすぎでビビったわ
カメラとか冗談抜きで肉眼と変わらんかったわ
Mate30触ったら、スゴすぎでビビったわ
カメラとか冗談抜きで肉眼と変わらんかったわ
443: 2020/06/13(土) 15:56:45.32
幅はもう少し細くてもいいって層はみんな機種変してしまったのね
444: 2020/06/13(土) 16:25:18.39
Mate9以来どれもいまいちピンとこなくて、久々の欲しいと思ったMate30proはただの文鎮だしなあ
445: 2020/06/13(土) 17:06:35.43
気に入っててずっと大切に大切に使ってたmate9が突然画面が浮いてしまい、
バッテリー膨張を疑って認定修理店へ行った
治った
涙出るほど嬉しいわ
どうやらメーカーサポートは今月末までで、
認定修理店もコロナ影響て今日から再開したとのことで、
素晴らしいタイミングでバッテリー交換が出来たよ
バッテリー膨張を疑って認定修理店へ行った
治った
涙出るほど嬉しいわ
どうやらメーカーサポートは今月末までで、
認定修理店もコロナ影響て今日から再開したとのことで、
素晴らしいタイミングでバッテリー交換が出来たよ
450: 2020/06/13(土) 19:42:56.44
>>445
どれぐらいの時間で修理できたか教えてください。自分のも盛り上がってきてるから、修理できるなら早めに対応したいと思う。
どれぐらいの時間で修理できたか教えてください。自分のも盛り上がってきてるから、修理できるなら早めに対応したいと思う。
451: 2020/06/13(土) 19:48:26.69
>>450
認定修理店は60分表記
14:30に受付して15:30に取りに行ったら、
「あとちょっとで終わります!」と言われたよ
7700円だったかな?
店員さんの対応も親切丁寧だったから、本当に嬉しかったよ
認定修理店は60分表記
14:30に受付して15:30に取りに行ったら、
「あとちょっとで終わります!」と言われたよ
7700円だったかな?
店員さんの対応も親切丁寧だったから、本当に嬉しかったよ
468: 2020/06/14(日) 10:26:15.71
>>451
ありがとうございます!
早めに行ってこようと思います。
ありがとうございます!
早めに行ってこようと思います。
452: 2020/06/13(土) 19:51:49.18
>>450
連レスすまんが、
トルクス2の特殊ドライバーがあれば自力交換で約半分の費用で済む
Amazon等ではもう入荷してないけど、フリマ系で未使用品が3300円相場で売ってた
俺はネジ頭をナメそうで自信なかったからお店に持ってった
連レスすまんが、
トルクス2の特殊ドライバーがあれば自力交換で約半分の費用で済む
Amazon等ではもう入荷してないけど、フリマ系で未使用品が3300円相場で売ってた
俺はネジ頭をナメそうで自信なかったからお店に持ってった
457: 2020/06/13(土) 20:42:27.40
>>450
日本のユーザーからもmatepad proにもGMS入れて使っててアプデしても大丈夫だったと情報も出てきてるぜ
アカウントは1個までしか登録できないとかあるが…
playプロテクト認定で弾かれたりしないかが怖いけど
>>455
純正電池交換も修理扱いだから今月中までだから節目やな
日本のユーザーからもmatepad proにもGMS入れて使っててアプデしても大丈夫だったと情報も出てきてるぜ
アカウントは1個までしか登録できないとかあるが…
playプロテクト認定で弾かれたりしないかが怖いけど
>>455
純正電池交換も修理扱いだから今月中までだから節目やな
446: 2020/06/13(土) 18:12:38.22
物理的に幅が大きかろうが横の画素数が同じなら横の情報量は変わらないのに、物理的な幅にこだわるのは
1.表示サイズか気に食わない、見づらい?
2.物理的に横幅が太いのがよい、ホールド感?
1.表示サイズか気に食わない、見づらい?
2.物理的に横幅が太いのがよい、ホールド感?
453: 2020/06/13(土) 19:54:30.52
>>446
じゃあ、ピクセル数が同じなら幅が1cmでも情報量は変わらない、そう思うのか?
じゃあ、ピクセル数が同じなら幅が1cmでも情報量は変わらない、そう思うのか?
447: 2020/06/13(土) 18:14:24.89
1でしょ、圧倒的に。
448: 2020/06/13(土) 18:19:21.50
で、個人的には
手のひらに収まるかちょっと大きいくらいでなるべく多くの情報量と文字や画像の大きさのバランスの良いものがいい。
ROGANかどうかにも左右されるだろうけど。
なのでこれが手放せない。
手のひらに収まるかちょっと大きいくらいでなるべく多くの情報量と文字や画像の大きさのバランスの良いものがいい。
ROGANかどうかにも左右されるだろうけど。
なのでこれが手放せない。
449: 2020/06/13(土) 19:03:27.27
GoogleなきHUAWEIに興味なし
454: 2020/06/13(土) 19:59:49.35
メーカーサポートって今年中までじゃなかったか?
455: 2020/06/13(土) 20:06:21.59
456: 2020/06/13(土) 20:24:25.30
>>455
ありがとう。
前に見た時は12/31までだったんだけど変わったわ。
自分も今月中にバッテリー交換してくる。新宿が近そうだ
ありがとう。
前に見た時は12/31までだったんだけど変わったわ。
自分も今月中にバッテリー交換してくる。新宿が近そうだ
458: 2020/06/13(土) 21:59:15.09
2016年発売のDSDS機では間違いなく最長寿機だよね
なんかZenFoneにも高級機あったような気がしたけどこれより影薄いような
なんかZenFoneにも高級機あったような気がしたけどこれより影薄いような
459: 2020/06/13(土) 22:35:43.21
サポート終了って、セキュリティアップデートの話で修理受付はしてくれると思ってたけど、違うん?
460: 2020/06/13(土) 23:19:02.94
461: 2020/06/13(土) 23:30:37.01
>>460
あれま。
本格的に次の端末候補を探さないとダメなのね。
厳しいな…
あれま。
本格的に次の端末候補を探さないとダメなのね。
厳しいな…
463: 2020/06/14(日) 00:09:04.57
>>460
ふむ
mate9で初Huaweiだったけど
GoogleにハブられてるしARMの最新コア使えないらしいし
残念だがHuawei卒業かな
ふむ
mate9で初Huaweiだったけど
GoogleにハブられてるしARMの最新コア使えないらしいし
残念だがHuawei卒業かな
462: 2020/06/13(土) 23:59:23.21
Mate9⇒P30 Pro グロ版)に変えました。
使って3ヶ月だけど、気になる点は、
①モノラル②横幅 かな。。
他は大満足です。カメラもRYYB方式で、暗闇でもオート設定で明るすぎて引くぐらいです。
Huaweiに再びGMSが搭載されるまで、この機種で凌ごうと考えてます。。
(もし搭載されなかったら、Galaxyかな。。。)
DSDVにはなりますがね・・・
あと、グロ版だとお財布ケータイ非対応ですが、
NFCでの決済も始まってるので、個人的には良いかなと思います。
使って3ヶ月だけど、気になる点は、
①モノラル②横幅 かな。。
他は大満足です。カメラもRYYB方式で、暗闇でもオート設定で明るすぎて引くぐらいです。
Huaweiに再びGMSが搭載されるまで、この機種で凌ごうと考えてます。。
(もし搭載されなかったら、Galaxyかな。。。)
DSDVにはなりますがね・・・
あと、グロ版だとお財布ケータイ非対応ですが、
NFCでの決済も始まってるので、個人的には良いかなと思います。
464: 2020/06/14(日) 00:21:31.66
>>462
俺はおサイフ目当てでドコモp30pro買った
イヤホンジャックがないのが残念かな
mate9が好きすぎて、後継機が見つからん
俺はおサイフ目当てでドコモp30pro買った
イヤホンジャックがないのが残念かな
mate9が好きすぎて、後継機が見つからん
465: 2020/06/14(日) 08:18:39.78
>>464
この機種は細かいところまで最適化が行われて完成度が高くベンチマークスコアでは計り知れない快適さがある。
これはファーウェイが日本市場を獲りにきたエサに該当する最後の戦略機種だから価格も安く作り込みも凄い。
日本市場をある程度抑えてから投入した機種とは気合が違う。
この機種は細かいところまで最適化が行われて完成度が高くベンチマークスコアでは計り知れない快適さがある。
これはファーウェイが日本市場を獲りにきたエサに該当する最後の戦略機種だから価格も安く作り込みも凄い。
日本市場をある程度抑えてから投入した機種とは気合が違う。
469: 2020/06/14(日) 10:30:08.20
>>465
最初に発表された価格が699ユーロ(当時のレートで約8万円)だったので
そこに消費税とかが加わると国内価格は9万近く行くんじゃねって言われてたんだよね当初は
それが蓋を開けたら税込定価6.5万の逆おま値でとどめは楽天スーパーセールの3万という超破格値だった
最初に発表された価格が699ユーロ(当時のレートで約8万円)だったので
そこに消費税とかが加わると国内価格は9万近く行くんじゃねって言われてたんだよね当初は
それが蓋を開けたら税込定価6.5万の逆おま値でとどめは楽天スーパーセールの3万という超破格値だった
472: 2020/06/14(日) 11:51:15.35
>>465
他のメーカもここまで、気合入れてほしいよな・・・
カメラ機能や、画面内指紋センサ。。
中国では、インカメラも画面内の開発も進んでいるし
あ、iOSは使いづらいので嫌です
他のメーカもここまで、気合入れてほしいよな・・・
カメラ機能や、画面内指紋センサ。。
中国では、インカメラも画面内の開発も進んでいるし
あ、iOSは使いづらいので嫌です
473: 2020/06/14(日) 12:34:12.86
>>472
次もファーウェイのフラッグシップを10万円超えても買うつもりだったが、GMSなしではさすがにきつい。
残念だよ。
次もファーウェイのフラッグシップを10万円超えても買うつもりだったが、GMSなしではさすがにきつい。
残念だよ。
466: 2020/06/14(日) 08:47:58.09
バッテリー替えるか悩むなあ
467: 2020/06/14(日) 10:02:20.95
7月以降は、修理やバッテリー交換のサービス受けられないって本当?
470: 2020/06/14(日) 10:38:00.88
公式のサポートは切れるんだろうけど、街の修理屋さんとかはやってくれるんかね。純正のバッテリーの方が安心ではあるけど。
471: 2020/06/14(日) 11:45:27.26
認定修理店が自粛休業中だった時に、
近場の街の修理屋さんや何でも屋、ホームセンター、鍵屋、ネジ工場にも問い合せたけど、
回答は「もう部品(ネジ)がないので出来ない」だった
Youtubeで有名なA修繕堂にも電話したけど同じ回答だったよ
なので修理サポート終了後は絶望的なんじゃないかと思った
近場の街の修理屋さんや何でも屋、ホームセンター、鍵屋、ネジ工場にも問い合せたけど、
回答は「もう部品(ネジ)がないので出来ない」だった
Youtubeで有名なA修繕堂にも電話したけど同じ回答だったよ
なので修理サポート終了後は絶望的なんじゃないかと思った
474: 2020/06/14(日) 15:01:57.27
Instalar GMS Huawei P40 Pro/ Mate 30 Pro /P40 Lite / Mate Xs (Fix Error Play Services)
https://youtu.be/ZgqTtxl2EYg
USBメモリ使う方法でMatePad proもいける
https://youtu.be/ZgqTtxl2EYg
USBメモリ使う方法でMatePad proもいける
475: 2020/06/14(日) 15:10:26.70
今出来ても数カ月後に出来なくなるのが怖いんだよ
476: 2020/06/14(日) 16:31:53.75
詳しくは知らないけどgoogleが本気出して対策したらすぐに無効化される一時しのぎなんでしょ?
「どうせカメラ専用のサブ機だしGoogleサービスなんて使えなくなっても別に構わない」
という人以外はいきなりはしごを外されるリスクを考えれば手を出すべきではないと思うよ
「どうせカメラ専用のサブ機だしGoogleサービスなんて使えなくなっても別に構わない」
という人以外はいきなりはしごを外されるリスクを考えれば手を出すべきではないと思うよ
477: 2020/06/15(月) 06:42:45.69
日記を読むに一年前と同じゲームをやった時の消費が13%/hで変わってないが液晶中央はこんもりし始めた
電池持ちが落ちての交換作業ならやる気も出るけど落ちてないとモチベ低いわ
電池持ちが落ちての交換作業ならやる気も出るけど落ちてないとモチベ低いわ
478: 2020/06/15(月) 08:01:56.67
画面が痛むしタッチも反応しなくなる(不可逆)可能性があるから早めの交換推奨
481: 2020/06/16(火) 10:14:35.54
>>478
ショップでの純正交換ならいいんだけど自前で互換のバッテリーだと
新品なのに劣化したバッテリーより持たなかったりするのが怖いんだよなぁ
ショップでの純正交換ならいいんだけど自前で互換のバッテリーだと
新品なのに劣化したバッテリーより持たなかったりするのが怖いんだよなぁ
482: 2020/06/16(火) 11:31:04.44
>>481
電池持ちの問題より、
膨張による事故の問題じゃないのかね
電池持ちの問題より、
膨張による事故の問題じゃないのかね
479: 2020/06/16(火) 04:46:13.15
Redmi note9sに乗り換えたら幸せになりますか?
後継機がなかなか決まらん。
後継機がなかなか決まらん。
480: 2020/06/16(火) 08:48:38.52
>>479
幸せは歩いて来ない
幸せは歩いて来ない
483: 2020/06/16(火) 13:16:22.42
そこだよね
スペック的にはまだ5年使えるんで安全を買ってみますわ
スペック的にはまだ5年使えるんで安全を買ってみますわ
484: 2020/06/16(火) 13:59:58.10
さすがに5年はムリやろ。
485: 2020/06/16(火) 16:19:01.19
通話もなら3g停波後はキツい。データのみならまだ行ける。9はカメラは良いけど、筐体としてはmate7が好き。そんなのはオレだけ。
486: 2020/06/16(火) 16:38:38.68
確かにVoLTE非対応は痛いな
487: 2020/06/16(火) 16:38:39.63
確かにVoLTE非対応は痛いな
488: 2020/06/16(火) 16:46:58.45
ミドルレンジっぽい端末のスペック確認するとこの端末とあまり変わらなくて残念な感じがするんだよね…
もちろん良くなってる部分もあるんだけど。
かといって10万出してハイエンドって気にもなれず。
もちろん良くなってる部分もあるんだけど。
かといって10万出してハイエンドって気にもなれず。
489: 2020/06/16(火) 20:10:40.87
あ、3g停波したらこれ電話できなくなるのか。。
490: 2020/06/16(火) 20:11:12.70
2026年じゃねーかw 安心したわ
491: 2020/06/17(水) 00:10:07.64
492: 2020/06/17(水) 00:21:01.59
>>491
コロナの影響でサポート期間が伸びたのかな
どっちにしても今月一杯から半年も伸びるとは有り難いことだ
コロナの影響でサポート期間が伸びたのかな
どっちにしても今月一杯から半年も伸びるとは有り難いことだ
497: 2020/06/17(水) 10:21:57.42
>>492
価格の奴がゴネて変えさせたんだよ、生まれながらの革命家とか書いててワロタ
価格の奴がゴネて変えさせたんだよ、生まれながらの革命家とか書いててワロタ
493: 2020/06/17(水) 01:26:22.41
>>491
通知領域がガチャガチャしてんなw
通知領域がガチャガチャしてんなw
516: 2020/06/19(金) 18:39:48.21
>>491
サイレント短縮したけど、バレたからもとに戻しただけという
サイレント短縮したけど、バレたからもとに戻しただけという
494: 2020/06/17(水) 05:18:54.64
二年半使ってる俺のについに液晶の下部中央に青っぽいにじみが…
平らなテーブルに置くとピッタリくっつかない…
平らなテーブルに置くとピッタリくっつかない…
495: 2020/06/17(水) 08:07:23.76
>>494
おめでたですね
おめでたですね
496: 2020/06/17(水) 08:54:37.95
>>494
要バッテリー交換
要バッテリー交換
498: 2020/06/17(水) 10:46:19.03
結局年内までサポート期間戻したのか。
499: 2020/06/17(水) 11:29:59.06
バッテリー交換値上げするね
やっばもとに戻すね
修理期間短縮するね
やっぱもとに戻すね
華為の一人好感度上げ相撲やぞ
やっばもとに戻すね
修理期間短縮するね
やっぱもとに戻すね
華為の一人好感度上げ相撲やぞ
500: 2020/06/17(水) 13:02:40.30
今更ながらバッテリ交換したらいくらなん?
画面割れてからまた落としたらヒビが広がってしまった…
画面割れてからまた落としたらヒビが広がってしまった…
501: 2020/06/17(水) 13:05:53.25
税別7000円じゃなかったかな
去年半額キャンペーンで3500円だった
去年半額キャンペーンで3500円だった
502: 2020/06/17(水) 13:14:18.72
>>501
その値段なんだね
サポートあるうちに画面直そうかなぁ
しかし携帯屋の店員ってあまりいい感じじゃないしなんとも…
その値段なんだね
サポートあるうちに画面直そうかなぁ
しかし携帯屋の店員ってあまりいい感じじゃないしなんとも…
503: 2020/06/17(水) 13:22:21.35
>>502
バッテリーだけならそうだけど、
画面割れてるとフロントパネルも交換にされるだろうからプラス1万ぐらいいくんじゃね
バッテリーだけならそうだけど、
画面割れてるとフロントパネルも交換にされるだろうからプラス1万ぐらいいくんじゃね
504: 2020/06/17(水) 14:06:37.06
この機種、純正修理でバッテリー交換だけできる?
画面交換の時には画面とバッテリー一体で交換だった
画面交換の時には画面とバッテリー一体で交換だった
506: 2020/06/17(水) 14:35:42.78
>>504
俺は認定修理店でバッテリーだけ交換した
>>505
個人情報の取り扱い方針、及び作業中の消失の可能性も含めて、基本的には初期化を求められる
俺は「消えたら消えたでいいので、このままやって下さい」とお願いし、
データそのまま修理終わったよ
俺は認定修理店でバッテリーだけ交換した
>>505
個人情報の取り扱い方針、及び作業中の消失の可能性も含めて、基本的には初期化を求められる
俺は「消えたら消えたでいいので、このままやって下さい」とお願いし、
データそのまま修理終わったよ
508: 2020/06/17(水) 15:54:44.44
>>506
ありがとう。銀座か認定店行ってみる
>>505
ゲストモードにしてから
消えたら消えたで良いよと言ったら消さずにやってくれた
ありがとう。銀座か認定店行ってみる
>>505
ゲストモードにしてから
消えたら消えたで良いよと言ったら消さずにやってくれた
505: 2020/06/17(水) 14:12:30.15
データって消されちゃうの?
507: 2020/06/17(水) 14:51:16.46
念のために、PCにつないでバックアップをとっとけば。
509: 2020/06/18(木) 01:36:20.21
自分がどうやってこの機種手に入れたのか覚えてないんだけどなんでだろう
誰か知ってる人いる?
誰か知ってる人いる?
510: 2020/06/18(木) 08:03:09.11
>>509
俺が送ってやっただろ
人の善意を忘れんなや
俺が送ってやっただろ
人の善意を忘れんなや
512: 2020/06/18(木) 21:08:19.46
>>509
ワシはアマゾンのセールだったな
4万くらいか。
良く知らなかったがこの縦横比のボディが欲しくなって買ったら神機だった
ワシはアマゾンのセールだったな
4万くらいか。
良く知らなかったがこの縦横比のボディが欲しくなって買ったら神機だった
513: 2020/06/18(木) 23:04:25.46
>>509
Ascend Mate7使ってたからその流れ
Ascend Mate7使ってたからその流れ
511: 2020/06/18(木) 10:04:06.62
20X使いだけど、以前使ってたMate9がおめでたで画面右サイドが開眼してきました。
今後使う予定不明だけど、電池交換サービス受付期間が年末迄なら修理に出しておこうかな。
今後使う予定不明だけど、電池交換サービス受付期間が年末迄なら修理に出しておこうかな。
514: 2020/06/18(木) 23:35:41.74
俺はAsend P7からだな。
何かと迷ってこれにしたんだけど、正解だった。
何かと迷ってこれにしたんだけど、正解だった。
515: 2020/06/19(金) 17:39:37.10
UQ+FOMAの組み合わせですが9.1.0.270にupdateしました
band18をすぐつかんで、その後すぐband1になります
非常に調子よいと思います
band18をすぐつかんで、その後すぐband1になります
非常に調子よいと思います
517: 2020/06/19(金) 21:50:08.49
バッテリー膨張しちゃったけど、代替になそうなので買い得そうななのが無いし
バッテリー交換でしのごうかな
バッテリー交換でしのごうかな
518: 2020/06/19(金) 22:11:05.67
いろいろと浮気するけど、コミック読みやすいからつい戻って来ちゃうんだな。
519: 2020/06/19(金) 23:11:46.40
バッテリーヘタってきてるけど
変えてこれからまた数年とはならないかなぁ
変えてこれからまた数年とはならないかなぁ
520: 2020/06/19(金) 23:13:32.60
もう1年継続使用したかったので念の為バッテリー交換して来ました。
場所は梅田で所要時間1時間程度。
キャンペーン中との事で充電器とUSBケーブルのセットを頂けました。
お値段は消費税込み、7,370円でした。
(キャンペーン中なので部品代を幾らか引いてくれているらしい)
場所は梅田で所要時間1時間程度。
キャンペーン中との事で充電器とUSBケーブルのセットを頂けました。
お値段は消費税込み、7,370円でした。
(キャンペーン中なので部品代を幾らか引いてくれているらしい)
521: 2020/06/20(土) 00:30:26.02
>>520
マジか
サポートいいなぁ
マジか
サポートいいなぁ
522: 2020/06/20(土) 03:00:51.19
給付金も入ったしいよいよお別れだわ
ほんと良い機種だった
ほんと良い機種だった
523: 2020/06/20(土) 09:09:26.88
GMS非搭載になってなければ、高くてもHuawei買い続けてたと思うわ
それくらい良かった
それくらい良かった
524: 2020/06/20(土) 11:42:18.14
画面の大きさが一番の魅力だったから、
昨今の細長い端末じゃどれ選んでも後継機にはなれないわ
昨今の細長い端末じゃどれ選んでも後継機にはなれないわ
525: 2020/06/20(土) 12:22:22.56
しかしホントどうしようかな
あの細長スタイルがスタンダードになってしまうんだろうか?
あの細長スタイルがスタンダードになってしまうんだろうか?
526: 2020/06/20(土) 12:55:01.94
最近はそれに加えて、両端が滝のように落ちていくエッジ。。。。
527: 2020/06/20(土) 13:04:06.82
もうなってしまってるやろ。。。
チャレンジャーが出てこないと、流れはもとに戻らんやろな。
チャレンジャーが出てこないと、流れはもとに戻らんやろな。
528: 2020/06/20(土) 14:53:57.53
iPhoneSEのように5インチ以下スマホに対する需要はそこそこあるみたいだけど、
何処も出してくれない16:9大画面の需要はもうほとんど無いという事か
でも電車の中でマンガ見てる奴は相当見かけるんだけどな
何処も出してくれない16:9大画面の需要はもうほとんど無いという事か
でも電車の中でマンガ見てる奴は相当見かけるんだけどな
529: 2020/06/22(月) 16:37:03.58
YmobileのPocket Wi-Fiの先行きあやしいからドコモの5G契約に乗り換え。もうすぐ遅いPocket Wi-Fiとおわかれ
スマホがAQUOS R5Gになったけどプリインストールだらけ、やりたくない承認だらけですぐには使いものにならない
まだまだMate9には頑張ってもらう。SIMフリーモデルが要らないもの入ってなくていいあと2年は頑張ってもらう
スマホがAQUOS R5Gになったけどプリインストールだらけ、やりたくない承認だらけですぐには使いものにならない
まだまだMate9には頑張ってもらう。SIMフリーモデルが要らないもの入ってなくていいあと2年は頑張ってもらう
530: 2020/06/22(月) 19:44:36.81
SDカードをSanDiskの32GBから
huaweiの256GBに変えたら
撮った写真が勝手に消えるようになった
何がいけないんだろう?
huaweiの256GBに変えたら
撮った写真が勝手に消えるようになった
何がいけないんだろう?
534: 2020/06/22(月) 20:32:35.59
>>530
HuaweiはmicroSD出てないよ。
Wishで買ったんか?
HuaweiはmicroSD出てないよ。
Wishで買ったんか?
548: 2020/06/24(水) 06:23:38.34
>>534
そのとおりです!
wishで買いました。
sdカード代ケチろうとするとだめだなぁ
そのとおりです!
wishで買いました。
sdカード代ケチろうとするとだめだなぁ
531: 2020/06/22(月) 19:56:50.11
壊れてんちゃう?
532: 2020/06/22(月) 20:17:20.19
puttyのことプッティーって言ってんのかよこいつ
533: 2020/06/22(月) 20:17:37.72
派手に誤爆すまん
538: 2020/06/23(火) 08:15:56.33
>>533
恥ずかしーw
恥ずかしーw
539: 2020/06/23(火) 09:35:26.03
>>533
すまんプッティーって読んでたわ
すまんプッティーって読んでたわ
535: 2020/06/22(月) 23:02:15.26
偽物のSDカードだとよくある
536: 2020/06/23(火) 06:28:11.16
梅田で今日電池交換してきますわ~
在庫あるといいな。
在庫あるといいな。
537: 2020/06/23(火) 07:25:26.45
redme note9s買った。
コミックの頁表示が少し小さくなったけど、ブログ等読むのに快適だから慣れれば乗り換えるつもり。
今までありがとうmate9
コミックの頁表示が少し小さくなったけど、ブログ等読むのに快適だから慣れれば乗り換えるつもり。
今までありがとうmate9
581: 2020/07/03(金) 16:51:15.13
>>537
あんたのレスで気になって調べてみたら超人気機種じゃん
売り切れで品がないw奥で手に入れようかと考えてる
あんたのレスで気になって調べてみたら超人気機種じゃん
売り切れで品がないw奥で手に入れようかと考えてる
540: 2020/06/23(火) 09:52:05.37
petit
541: 2020/06/23(火) 10:14:43.84
最近ディスカバーが表示されないことがある人います?
Googleにログインしようとすると、もうログインされてますと出るんですよね
Googleにログインしようとすると、もうログインされてますと出るんですよね
542: 2020/06/23(火) 11:54:04.86
恥ずかしいからやめろ
543: 2020/06/23(火) 15:56:43.46
電池交換終了!!
使わなくなった機種だけど、電池妊娠してたので交換してもらいました。
画面も交換で2割引の粗品付き(充電器とケーブル)でした。
使わなくなった機種だけど、電池妊娠してたので交換してもらいました。
画面も交換で2割引の粗品付き(充電器とケーブル)でした。
544: 2020/06/23(火) 17:04:56.90
>>543
2万円ぐらい?
2万円ぐらい?
546: 2020/06/23(火) 18:40:31.15
>>544
7,370円でした。
7,370円でした。
547: 2020/06/23(火) 19:36:39.88
>>546
画面交換ありでその値段は羨ましい
よかったね
俺は電池だけでそれぐらいだったよ
画面交換ありでその値段は羨ましい
よかったね
俺は電池だけでそれぐらいだったよ
545: 2020/06/23(火) 18:37:34.78
>>543
Wi-Fi専用にでもして退役後も活用したりやぁ~
Wi-Fi専用にでもして退役後も活用したりやぁ~
552: 2020/06/28(日) 08:43:08.90
>>545
それやってる。
タブレットとしても画面サイズは十分、持ち運びにも便利で8インチのM5Lite、アマゾンFire、6インチのキンドルPaper Whiteを使わなくなった。
最近はディスプレイのこの縦横比がないからタブレットとしても貴重。
それやってる。
タブレットとしても画面サイズは十分、持ち運びにも便利で8インチのM5Lite、アマゾンFire、6インチのキンドルPaper Whiteを使わなくなった。
最近はディスプレイのこの縦横比がないからタブレットとしても貴重。
549: 2020/06/25(木) 14:30:09.41
バッテリー交換キャンペーンの通知が来た
551: 2020/06/25(木) 19:34:42.36
>>549
Mate9は非対応。。。
Mate9は非対応。。。
550: 2020/06/25(木) 16:14:57.48
電池妊娠したから交換しよ思ってaliで電池と交換キット注文してからそろそろ一ヶ月
まだまだ船の上やろなあ
まだまだ船の上やろなあ
553: 2020/06/28(日) 15:08:27.42
液晶にムラがでてきた。
早く裏蓋浮かないかなぁー
早く裏蓋浮かないかなぁー
554: 2020/06/28(日) 17:29:00.60
俺も最近電池消費量のグラフと実際の消費量が合わなくなってきてる
555: 2020/06/29(月) 04:26:22.14
付属していたケースつけているけど、画面下にして机に置いたら、くるくる回るよ。
556: 2020/06/29(月) 08:47:23.46
>>555
自分の時は、そこから妊娠が始まりました。
電源オフにしてても日々膨らんできたので不思議でしたw
自分の時は、そこから妊娠が始まりました。
電源オフにしてても日々膨らんできたので不思議でしたw
557: 2020/06/29(月) 19:32:53.63
redmi note 9sにメイン移したけど改めてMIUIは色々洗練されてたんだなぁっと思う
慣れかもしれんけどね
慣れかもしれんけどね
559: 2020/06/29(月) 21:31:20.29
>>557
Mi Note 10Liteに乗り換えたがMate9は洗練されてたと思う。
Mi Note 10Liteに乗り換えたがMate9は洗練されてたと思う。
560: 2020/06/29(月) 22:13:03.01
>>557
AQUOS R5Gに乗り換えたがMIUIだけでなくカメラも使いやすい
バッテリーの消費速度と充電速度の違いもあってテザリングと通話以外はMate 9使ってる
AQUOS R5Gに乗り換えたがMIUIだけでなくカメラも使いやすい
バッテリーの消費速度と充電速度の違いもあってテザリングと通話以外はMate 9使ってる
558: 2020/06/29(月) 19:34:02.40
EMUIがだw
561: 2020/06/30(火) 08:57:45.71
Mi Note 10Liteのバッテリーは5260mA/hの大容量だが4000mA/hのMate 9の方がバッテリー持ちが良いのだが。
メイン機として同じSIM,アプリ、使い方をしてる。
メイン機として同じSIM,アプリ、使い方をしてる。
562: 2020/06/30(火) 11:03:49.14
EMUIは良くも悪くも裏で勝手にタスクキルしたりするから無茶苦茶電池持ち良い
かく言う俺もmate 9からredmi note 9sに乗り換えた手合いだがEMUIの使いやすさとバッテリー持ちはかなりの物だったと身を持って実感している
かく言う俺もmate 9からredmi note 9sに乗り換えた手合いだがEMUIの使いやすさとバッテリー持ちはかなりの物だったと身を持って実感している
563: 2020/06/30(火) 14:35:19.43
Xiaomi 人気だけど HUAWEI で乗り換えるならどのへんだろう
nova 5t
P30
P30 Pro DOCOMO or Global
あたりで考えてるけど
nova 5t
P30
P30 Pro DOCOMO or Global
あたりで考えてるけど
564: 2020/06/30(火) 14:52:59.98
>>563
p30proは業務用に支給されたドコモ版使ってるけど、
俺にとってmate9の魅力は画面サイズなので、p30proのような細長い系では満足出来てないよ
あとp30proはモノラルスピーカーなのとイヤホンジャックがないのがガッカリポイント
p30proは業務用に支給されたドコモ版使ってるけど、
俺にとってmate9の魅力は画面サイズなので、p30proのような細長い系では満足出来てないよ
あとp30proはモノラルスピーカーなのとイヤホンジャックがないのがガッカリポイント
566: 2020/06/30(火) 15:30:44.51
>>563
nova 5tにしようと思ってる
画面が細長いけどね
カメラがいいという話に期待
nova 5tにしようと思ってる
画面が細長いけどね
カメラがいいという話に期待
565: 2020/06/30(火) 15:21:37.06
って考えると代わりがないよね~(´;д;`)
567: 2020/06/30(火) 16:00:31.83
バッテリーもへたってきたし楽天モバイルのためにOPPO Reno Aってのに変えたけど、Mate9の使い心地が手放せない
小さいタブレットとして家で使ってる
小さいタブレットとして家で使ってる
588: 2020/07/04(土) 07:36:51.27
>>567
バッテリー交換する価値はあると思う
バッテリー交換する価値はあると思う
595: 2020/07/04(土) 15:44:30.83
>>588
地方民だから銀座に持っていけないんで自力でやりたいんだけどバッテリー交換キット売ってる?
地方民だから銀座に持っていけないんで自力でやりたいんだけどバッテリー交換キット売ってる?
596: 2020/07/04(土) 15:59:47.59
>>595
売ってたけどAmazon等の大手は品切れ入荷なし
メルカリとかラクマならあるかも
というか俺、未使用品持ってるな、メルカリに流そうかな
売ってたけどAmazon等の大手は品切れ入荷なし
メルカリとかラクマならあるかも
というか俺、未使用品持ってるな、メルカリに流そうかな
606: 2020/07/05(日) 09:43:51.77
>>596
>>595に売ってやれよww
>>595に売ってやれよww
568: 2020/06/30(火) 17:55:45.74
カメラメインでP30Proドコモ版にした。
価格改定が決め手。
Mi Note 10も考えたが、Amazonのレビューで躊躇。
nova 5tは超広角レンズが固定焦点なの却下。
挙げられているP30Proドコモ版のネガな部分は自分にとっては気にならない。
望遠での月撮影や夜景モード撮影が楽しすぎる。
RX100M3の出番が極端に減った。
価格改定が決め手。
Mi Note 10も考えたが、Amazonのレビューで躊躇。
nova 5tは超広角レンズが固定焦点なの却下。
挙げられているP30Proドコモ版のネガな部分は自分にとっては気にならない。
望遠での月撮影や夜景モード撮影が楽しすぎる。
RX100M3の出番が極端に減った。
569: 2020/06/30(火) 18:22:42.14
P30proで本体だけ欲しい場合、新規契約の即解約?ドコモ高くて使いたくないんやが
570: 2020/06/30(火) 18:52:48.89
>>569
メルカリ
メルカリ
571: 2020/06/30(火) 20:41:39.79
使い方によるだろうけど俺はmate9とmi note10 liteだとゲームとyoutube中心に使ってると有機elだけあってliteのほうが持ち良いかな。
それよりmate9は超急速充電してもまったく熱くならないから充電中に使っても電池劣化しにくいのが長所だよね、liteの充電は結構熱くなるから
それよりmate9は超急速充電してもまったく熱くならないから充電中に使っても電池劣化しにくいのが長所だよね、liteの充電は結構熱くなるから
572: 2020/07/01(水) 07:10:30.68
なんの不満もないんだけどVoLTE非対応なとこだけが痛い。
573: 2020/07/01(水) 12:55:54.67
楽天リミッツSMS認証ほんとこないな
PayPayパスワードリセットしてしまってまたSMS認証しないといけなくなってしまって泣いてる
認証だけsmsこないんだがなぜなんだ
PayPayパスワードリセットしてしまってまたSMS認証しないといけなくなってしまって泣いてる
認証だけsmsこないんだがなぜなんだ
574: 2020/07/01(水) 19:58:54.06
今BLをアンロックしたいのだがどうやったら8に戻せますか?
記事が古いのしかなくてよく分からないのです。
記事が古いのしかなくてよく分からないのです。
577: 2020/07/01(水) 23:30:33.25
>>574
PCのHiSuiteで前は出来たけど、今はどうだろう?暫くやってないので。
PCのHiSuiteで前は出来たけど、今はどうだろう?暫くやってないので。
578: 2020/07/02(木) 17:45:11.50
>>574
hisuite起動してシステム更新を押す、他のバージョンへ切り替え、そこから以前のバージョンを選ぶ。
当然、データは消えるのでバックアップを。
今はどうかはしらんけど、android7でないとUnlockできなかったかも。
上の手順でandroid8に戻してから、android7にする。
いきならandroid9からandroid7は選択できなかったはず。
余談、Unlockした状態でもandroid8や9にアップデートは問題なくできるが、Relockしたい場合はandroid7に落とさないと無理だった。
hisuite起動してシステム更新を押す、他のバージョンへ切り替え、そこから以前のバージョンを選ぶ。
当然、データは消えるのでバックアップを。
今はどうかはしらんけど、android7でないとUnlockできなかったかも。
上の手順でandroid8に戻してから、android7にする。
いきならandroid9からandroid7は選択できなかったはず。
余談、Unlockした状態でもandroid8や9にアップデートは問題なくできるが、Relockしたい場合はandroid7に落とさないと無理だった。
575: 2020/07/01(水) 21:33:54.07
バッテリーがかなり膨らんできてしまった
銀座は予約なしでも大丈夫?
銀座は予約なしでも大丈夫?
576: 2020/07/01(水) 23:24:03.77
ちょっと待つけど大丈夫
579: 2020/07/03(金) 01:56:41.65
appgalleryで10個アプリ入れると1000円分のアマギフもらえるって終わってるの?
580: 2020/07/03(金) 07:38:40.19
>>579
もう終わったで
もう終わったで
582: 2020/07/03(金) 23:08:55.49
作りの安っぽさ感とモノラルスピーカー、液晶、NFCポート非搭載とか色々削っている部分も、低価格でスナドラ720Gがすべて吹っ飛ばすね
大画面とキビキビした動作一応を期待したい人には魅力的だろう
あとは一応、防水か
大画面とキビキビした動作一応を期待したい人には魅力的だろう
あとは一応、防水か
583: 2020/07/03(金) 23:59:10.45
>>582
防滴だから
防滴だから
586: 2020/07/04(土) 01:36:08.93
>>583
IP規格取得してないから一応って書いたの
深さ2メートルを超える水に30分以上でも問題なく動作するって公式にうたってるんだから
>immersion to a depth of at least 2 metres for 30 minutes
Redmi Note 9s water test
https://youtu.be/akIuIA3hpHU
もうめんどくせぇ
IP規格取得してないから一応って書いたの
深さ2メートルを超える水に30分以上でも問題なく動作するって公式にうたってるんだから
>immersion to a depth of at least 2 metres for 30 minutes
Redmi Note 9s water test
https://youtu.be/akIuIA3hpHU
もうめんどくせぇ
587: 2020/07/04(土) 03:13:33.11
>>586
屁理屈うるさいよ
屁理屈うるさいよ
589: 2020/07/04(土) 10:06:27.07
>>586
うぜえ
うぜえ
584: 2020/07/04(土) 00:10:06.58
>>582
アンカー付けないなら主語付けて欲しい
どの機種の話してるのかパッとわからん
アンカー付けないなら主語付けて欲しい
どの機種の話してるのかパッとわからん
585: 2020/07/04(土) 01:21:28.90
うぜぇ…
590: 2020/07/04(土) 11:19:59.77
他機種の話題なら専用スレに行けば良いだろ
ここでする必要はない
ここでする必要はない
591: 2020/07/04(土) 11:24:07.94
>>590
mate9を気に入ってるユーザが後継機に何を選んだか、さらにその感想はありがたいけどな
専用スレ行ってmate9未経験の人の意見はあまり参考にならない
mate9を気に入ってるユーザが後継機に何を選んだか、さらにその感想はありがたいけどな
専用スレ行ってmate9未経験の人の意見はあまり参考にならない
599: 2020/07/04(土) 21:44:10.03
>>591
iphoneいった
けど、今でも使っている
iphoneいった
けど、今でも使っている
601: 2020/07/04(土) 23:52:00.49
>>591
シャオミ Mi Note 10Lite
Mate 9というかファーウェイの良さを改めて感じる。
一度新型iPhone SEに乗り替えたが、使い難くてすぐに中古屋に叩き売った。
シャオミはかなり使いやすいと思うが、ファーウェイと比較すると少しハリボテ感がある。
シャオミ Mi Note 10Lite
Mate 9というかファーウェイの良さを改めて感じる。
一度新型iPhone SEに乗り替えたが、使い難くてすぐに中古屋に叩き売った。
シャオミはかなり使いやすいと思うが、ファーウェイと比較すると少しハリボテ感がある。
614: 2020/07/05(日) 15:38:05.41
>>601
安物臭いんかなw
安物臭いんかなw
592: 2020/07/04(土) 12:23:42.18
ぶっちゃけ難民沢山いるからな
593: 2020/07/04(土) 12:58:21.71
自分は自力で修理できないんで年明けてから壊れたらもう買い替えしかない
個人的には買い替え候補の話はありがたいよ
個人的には買い替え候補の話はありがたいよ
594: 2020/07/04(土) 13:01:04.69
Galaxy Note20+に期待
597: 2020/07/04(土) 18:45:16.97
mate9の予備品持ってるわ
598: 2020/07/04(土) 20:49:46.32
ヤフオクは流れてる
自力で交換すんの簡単だよ
自力で交換すんの簡単だよ
600: 2020/07/04(土) 23:45:06.74
iPhoneかPixelの二択しかない
602: 2020/07/05(日) 01:03:13.22
Pixel3aXL買ったけど幅が狭くなったこと以外はほぼ全てにおいて快適だわ
605: 2020/07/05(日) 09:42:55.66
>>602
一番重要な点がダメじゃねーか
一番重要な点がダメじゃねーか
607: 2020/07/05(日) 10:23:28.71
>>602
mate9と比べて普段使いのサクサク感はどうですか?
mate9と比べて普段使いのサクサク感はどうですか?
615: 2020/07/05(日) 16:58:07.30
>>607
mate9よりサクサク動くよ
幅が狭いのはすぐに慣れた
mate9よりサクサク動くよ
幅が狭いのはすぐに慣れた
603: 2020/07/05(日) 02:13:46.72
極端なこと言うと、
画面サイズ、解像度、スピーカーが同等ならスペック多少落ちても構わない
CPUはこれだ
メモリは何だ
画素数がいくつだ
防水防塵だ
オサイフケータイ対応した
VOLTEだ(5Gだ)
でも画面は細長いです ←このマイナス点がとにかくデカすぎる
画面サイズ、解像度、スピーカーが同等ならスペック多少落ちても構わない
CPUはこれだ
メモリは何だ
画素数がいくつだ
防水防塵だ
オサイフケータイ対応した
VOLTEだ(5Gだ)
でも画面は細長いです ←このマイナス点がとにかくデカすぎる
608: 2020/07/05(日) 10:38:10.13
>>603
心の底から激しく同意するわ
心の底から激しく同意するわ
604: 2020/07/05(日) 07:59:58.33
mate9と同じ横幅を求めようとすると縦が大きすぎてしまう。
もう理想の比率の画面サイズのスマホは出ないと割り切って早く慣れたほうが良いよ。
俺はミドルレンジスマホだけど非常に快適になった。
もう理想の比率の画面サイズのスマホは出ないと割り切って早く慣れたほうが良いよ。
俺はミドルレンジスマホだけど非常に快適になった。
609: 2020/07/05(日) 11:19:29.65
楽天ミニ手に入れたからおサイフケータイはいらない
防水は雨とか風呂で使わないからいらない
カメラと性能(サクサク具合という意味)が良ければ良い(現状出てるスマホのトップ5くらい)
これで45000円以下が良い
調べた結果:無かった
防水は雨とか風呂で使わないからいらない
カメラと性能(サクサク具合という意味)が良ければ良い(現状出てるスマホのトップ5くらい)
これで45000円以下が良い
調べた結果:無かった
610: 2020/07/05(日) 12:33:28.24
日本人の貧乏ってことがよくわかるレスだな悲しいよ
611: 2020/07/05(日) 13:18:35.57
貧乏なんて言うな
物持ちが良いだけだ
物持ちが良いだけだ
612: 2020/07/05(日) 13:25:07.26
交換ようバッテリー、これどうだ?
MUKUZI Huawei Mate 9 バッテリー Mate 9 pro 互換 バッテリー HB396689ECW 電池 3.82V 4000mAh 贈り物を贈る 据え付け道具
https://www.am@zon.co.jp/dp/B083S7HCSM/
MUKUZI Huawei Mate 9 バッテリー Mate 9 pro 互換 バッテリー HB396689ECW 電池 3.82V 4000mAh 贈り物を贈る 据え付け道具
https://www.am@zon.co.jp/dp/B083S7HCSM/
613: 2020/07/05(日) 15:17:01.60
>>612
多分俺が持ってるこれと同じ
https://i.imgur.com/ltsc61R.jpg
だとすると、特殊ドライバー(トルクス2)が個体差あるっぽい
俺のは試してみたらネジ頭を掴まなそうだった
トルクス2だけホームセンター等で買った方が頭ナメないかもね
多分俺が持ってるこれと同じ
https://i.imgur.com/ltsc61R.jpg
だとすると、特殊ドライバー(トルクス2)が個体差あるっぽい
俺のは試してみたらネジ頭を掴まなそうだった
トルクス2だけホームセンター等で買った方が頭ナメないかもね
616: 2020/07/05(日) 17:08:10.33
>>613
これ買うことにする
親切にいろいろありがとう
これ買うことにする
親切にいろいろありがとう
617: 2020/07/05(日) 21:26:21.46
心配してた漫画も普通に読める。
mate9は膨らんだ電池を郵送修理して、ゲーム専用機にするわ。
mate9は膨らんだ電池を郵送修理して、ゲーム専用機にするわ。
618: 2020/07/05(日) 21:40:37.94
>>617
しつこいなお前は
慣れる慣れないの問題じゃなく、mate9のサイズのものが欲しいんだよ
俺だってumidigiF1とp30pro(業電)持ってる
どっちも細長くて、メインで使ってるのはF1のほうだ
電車乗ってる時はマンガだって読む
だけど帰宅してwifi下運用のmate9での動画、マンガ、音楽は格別なんだよ
しつこいなお前は
慣れる慣れないの問題じゃなく、mate9のサイズのものが欲しいんだよ
俺だってumidigiF1とp30pro(業電)持ってる
どっちも細長くて、メインで使ってるのはF1のほうだ
電車乗ってる時はマンガだって読む
だけど帰宅してwifi下運用のmate9での動画、マンガ、音楽は格別なんだよ
619: 2020/07/05(日) 22:22:39.51
>>618
俺はそう思った、お前はそう思う、意見は違う。それでいいじゃねーか
俺はそう思った、お前はそう思う、意見は違う。それでいいじゃねーか
620: 2020/07/05(日) 23:04:26.17
>>619
それでいいと思うなら、まずおまえがおとなしくなれ。
幅狭画面の推薦しかしてないやないか。
それでいいと思うなら、まずおまえがおとなしくなれ。
幅狭画面の推薦しかしてないやないか。
621: 2020/07/05(日) 23:10:43.45
pixel3aってもう生産終わりで
サポートもすぐ終わるんじゃね?
サポートもすぐ終わるんじゃね?
622: 2020/07/06(月) 07:36:34.81
今更だけど画面分割って横画面でも出来たのね
623: 2020/07/06(月) 10:05:06.57
マルチユーザーできるの意外に少なく画面サイズと共に移行を難しくしている
624: 2020/07/07(火) 18:59:39.31
ブツが届いたから交換した
交換前のバッテリーが少し膨らんでたよ
交換難易度はiphone6とかと同じくらいの印象
スレの住民のおかげでまたしばらく使えそうだ、ありがとう!
https://i.imgur.com/JGx2qTu.jpg
https://i.imgur.com/VaL96tH.jpg
交換前のバッテリーが少し膨らんでたよ
交換難易度はiphone6とかと同じくらいの印象
スレの住民のおかげでまたしばらく使えそうだ、ありがとう!
https://i.imgur.com/JGx2qTu.jpg
https://i.imgur.com/VaL96tH.jpg
625: 2020/07/07(火) 23:38:25.33
>>624
バッテリー交換しても、持ちがあまり良くなった感が無くてなんかがっかりするんだよね
バッテリー交換しても、持ちがあまり良くなった感が無くてなんかがっかりするんだよね
627: 2020/07/08(水) 00:04:13.57
>>625
たとえ未使用でも、今さらできたてなわけやなし、経年劣化はあるやろ。
しゃあない。
たとえ未使用でも、今さらできたてなわけやなし、経年劣化はあるやろ。
しゃあない。
628: 2020/07/08(水) 05:14:05.85
>>625
そりゃ不良品中古品が新品として売られているんだから博打みたいなもん
そりゃ不良品中古品が新品として売られているんだから博打みたいなもん
629: 2020/07/09(木) 15:48:14.74
>>625
バッテリーの膨らみがなくなっただけでも儲けもん
交換部品がないかと思って諦めてたからね
>>626
ありがとう
付属のトルクスドライバーのサイズが小さすぎてダイヤモンドで先端を削ってサイズ合わせることになるとは思わなかったけど
それ以外はさくっとできて良かった
バッテリーの膨らみがなくなっただけでも儲けもん
交換部品がないかと思って諦めてたからね
>>626
ありがとう
付属のトルクスドライバーのサイズが小さすぎてダイヤモンドで先端を削ってサイズ合わせることになるとは思わなかったけど
それ以外はさくっとできて良かった
630: 2020/07/09(木) 16:12:27.02
>>629
あぁ、やっぱり付属のトルクス2はダメだったか
俺のもネジ頭掴まなかったんだよ
Amazonレビューでは比較的問題ない意見が多かったから、俺はハズレ引いたかと思ってた
見るからに安物だしw
あぁ、やっぱり付属のトルクス2はダメだったか
俺のもネジ頭掴まなかったんだよ
Amazonレビューでは比較的問題ない意見が多かったから、俺はハズレ引いたかと思ってた
見るからに安物だしw
626: 2020/07/07(火) 23:52:05.27
>>624
おめでとう、お疲れ
星型の特殊ネジは留めたくなくなるよな
意外とカチッとハマるし、次開ける事があればまためんどいし
おめでとう、お疲れ
星型の特殊ネジは留めたくなくなるよな
意外とカチッとハマるし、次開ける事があればまためんどいし
631: 2020/07/10(金) 01:41:05.39
今更知ったけどミュージックアプリ大幅変更あったんだね
ミキサー調整できるの最高~
ミキサー調整できるの最高~
632: 2020/07/10(金) 12:42:30.92
現在 mate9 中国版 Android9 に google play を入れる方法ってあるのかな?
低レベルな質問でスマソ
低レベルな質問でスマソ
633: 2020/07/10(金) 12:53:05.43
ファンキー生きてる間にrebland しておけば良かったのに。
634: 2020/07/10(金) 13:05:52.17
最近入手したもので… 手遅れだったか…
636: 2020/07/10(金) 18:00:30.94
スマート充電モードアプデきた~~~
637: 2020/07/10(金) 18:08:52.97
638: 2020/07/10(金) 18:54:27.44
664: 2020/07/12(日) 19:46:08.97
>>638
275へのアップデート出来ないのだが、
通話できるSIMさしてないとダメでした??
275へのアップデート出来ないのだが、
通話できるSIMさしてないとダメでした??
668: 2020/07/13(月) 06:44:41.21
>>664
メインで使っているので通話SIM入ってます。
メインで使っているので通話SIM入ってます。
669: 2020/07/13(月) 10:58:26.19
>>668
ありがと。試してみます;。
ありがと。試してみます;。
639: 2020/07/10(金) 19:20:07.28
これって8からいきなり9.1.0.275にアップデートできるの?
640: 2020/07/10(金) 19:23:59.75
2台あるけどどっちもまだ来ない
641: 2020/07/10(金) 20:22:04.33
サポート先月で終わる予定だったのにアップデートの準備してたの?というのがちょっと気になるな。
まあ、先月最後のアップデートのはずが延びてただけかもしれんけど。
まあ、先月最後のアップデートのはずが延びてただけかもしれんけど。
642: 2020/07/10(金) 20:36:55.73
サポート終了は12月だろ?
643: 2020/07/10(金) 21:44:26.12
12月にAndroid10にアプデして、全員が困惑してる中サポート終了するから待ってろ
645: 2020/07/10(金) 23:22:52.78
>>643
それはしなくていいから、直系後継機を!
それはしなくていいから、直系後継機を!
646: 2020/07/11(土) 08:53:15.68
>>645
googleだめだから意味無くね?
googleだめだから意味無くね?
648: 2020/07/11(土) 13:26:22.03
>>646
それだけが問題。
一時的にシャオミに避難してる。
解決したらすぐに再びファーウェイに戻ってくる。
それだけが問題。
一時的にシャオミに避難してる。
解決したらすぐに再びファーウェイに戻ってくる。
644: 2020/07/10(金) 22:00:06.54
アプデ終了
https://i.imgur.com/xBtzfAP.jpg
https://i.imgur.com/gskRiE2.jpg
https://i.imgur.com/XfYqBED.jpg
https://i.imgur.com/xBtzfAP.jpg
https://i.imgur.com/gskRiE2.jpg
https://i.imgur.com/XfYqBED.jpg
647: 2020/07/11(土) 12:13:20.10
今回のアプデは実はHuawei Assistant導入が主目的って気がする
旧機種のユーザーにもまずHMS的環境を少しずつ見せて慣れてもらい
いずれは純HMS機種への移行(GMSからの卒業)を果たしてもらおうと狙っているのでは
旧機種のユーザーにもまずHMS的環境を少しずつ見せて慣れてもらい
いずれは純HMS機種への移行(GMSからの卒業)を果たしてもらおうと狙っているのでは
649: 2020/07/11(土) 13:41:05.07
アプデ降ってきてないなー
未だにメインで使ってるんだから優先して降りてきてくれよ
未だにメインで使ってるんだから優先して降りてきてくれよ
650: 2020/07/11(土) 15:21:04.07
音ゲーやってたら勝手にビデオ録画始まったんだけど
どういうショートカットがあるんだろ。
どういうショートカットがあるんだろ。
651: 2020/07/11(土) 18:29:08.80
こんな古い機種まで面倒見てくれるのにGMSのせいで損してるフ
652: 2020/07/11(土) 18:39:06.47
>>651
スマホに限らずこの手の製品はハードよりもソフト優先で使い勝手が決まるからね。
スマホに限らずこの手の製品はハードよりもソフト優先で使い勝手が決まるからね。
653: 2020/07/11(土) 18:56:13.87
mate30がグーグル対応していればなぁ
654: 2020/07/11(土) 20:29:19.62
やっぱり乗り換え先は今更だけどP30proグロ版かなぁ・・・
6万切ってる所が見つかったら定額給付金で買おうかな
6万切ってる所が見つかったら定額給付金で買おうかな
655: 2020/07/11(土) 22:35:50.15
>>654
ドコモ版だが、
細長いぞ
モノラルスピーカーだぞ
イヤホンジャックないぞ
ドコモ版だが、
細長いぞ
モノラルスピーカーだぞ
イヤホンジャックないぞ
656: 2020/07/12(日) 13:22:11.74
スピーカー使わないしイヤホンジャックもいらないけど、グロ版はまだお高い…
657: 2020/07/12(日) 13:24:12.30
イヤホンジャックあるステレオスピーカーって最近のやつだとXperia1マーク2くらいしか無いんだよな
658: 2020/07/12(日) 13:48:22.15
まぁモノラルだけど他のモノラルと比べると音が良い感じがするから良いとして、
イヤホンジャックもBTイヤホンで代替出来るから良いとしても、
細長いのだけでマイナス60点ぐらいになるから、どんだけ素晴らしい端末でも最大40点の評価になっちまう
イヤホンジャックもBTイヤホンで代替出来るから良いとしても、
細長いのだけでマイナス60点ぐらいになるから、どんだけ素晴らしい端末でも最大40点の評価になっちまう
659: 2020/07/12(日) 13:58:20.70
別に縦長比率でまったく構わないんだが
表示幅をmate9同等にしてくれさえすればね
ベストはmate9の筐体で上下ベゼルいっぱいに画面のばした感じかな俺は
GalaxyNote10+がそれに近かったが値段高すぎだった
表示幅をmate9同等にしてくれさえすればね
ベストはmate9の筐体で上下ベゼルいっぱいに画面のばした感じかな俺は
GalaxyNote10+がそれに近かったが値段高すぎだった
663: 2020/07/12(日) 18:56:32.87
>>660
横幅が減って縦幅増えた細長が嫌なんだよ
確かに>>659の言うように、mate9の横幅で縦幅も伸びるのは嫌じゃない
横幅が減って縦幅増えた細長が嫌なんだよ
確かに>>659の言うように、mate9の横幅で縦幅も伸びるのは嫌じゃない
660: 2020/07/12(日) 15:52:42.44
細長いとかクソどうでもいい
幅が重要
幅が重要
661: 2020/07/12(日) 16:36:22.69
ヒコボン?!
662: 2020/07/12(日) 18:56:04.84
いいか!バッテリー膨張して画面が浮いてきたら直ぐ子関するんだぞ。
そうしないとオレみたいになる。。うう
・バッテリー膨張して画面が浮いてくるが粘ってるうちに、USB口のところに
あるネジがぶっ飛ぶ(中でネジ穴割れてた。。。)!
・それでも無理やりUSBさせば充電できたのでさらに粘る。
・。。。。充電できなくなる。。。バッテリー取り寄せて個関してもい充電できない。
・泣く泣く買い替え。。。。
そうしないとオレみたいになる。。うう
・バッテリー膨張して画面が浮いてくるが粘ってるうちに、USB口のところに
あるネジがぶっ飛ぶ(中でネジ穴割れてた。。。)!
・それでも無理やりUSBさせば充電できたのでさらに粘る。
・。。。。充電できなくなる。。。バッテリー取り寄せて個関してもい充電できない。
・泣く泣く買い替え。。。。
665: 2020/07/12(日) 19:50:27.18
664だけど、途中で書き込んでしまった。
MATE9ばらして調べてると、USB基板のコネクタ
(メイン基板へいくやつ)が変形してた。
それを手で戻すと充電が復活したので、サブ機としてまた使おうと思うんだ。
ってのが抜けた。。。
MATE9ばらして調べてると、USB基板のコネクタ
(メイン基板へいくやつ)が変形してた。
それを手で戻すと充電が復活したので、サブ機としてまた使おうと思うんだ。
ってのが抜けた。。。
666: 2020/07/13(月) 04:08:21.76
グーグルアシスタンスを無効にしたのが今日また戻ってやがる
667: 2020/07/13(月) 06:28:01.88
コロナがまた流行ってるから郵送で修理した。バッテリー膨張による交換希望だけ書いてやってもらった。
13000円くらいでバッテリーとバックパネルとカメラユニットも?交換してくれた。が、液晶が膨張のせいでシミになってたのは直してくれなかった…
13000円くらいでバッテリーとバックパネルとカメラユニットも?交換してくれた。が、液晶が膨張のせいでシミになってたのは直してくれなかった…
670: 2020/07/13(月) 11:32:28.51
まだまだ使おうと思ってたけどこの間落として画面バッキバキにしてしまったからGalaxy note10lite買ったわ
乗り換え先としては結構良いぞ今4万そこそこで買えるし
乗り換え先としては結構良いぞ今4万そこそこで買えるし
672: 2020/07/13(月) 15:48:35.00
>>670
その選択肢は頭にもなかったけどありかもしれんなぁと思えてきた
その選択肢は頭にもなかったけどありかもしれんなぁと思えてきた
671: 2020/07/13(月) 12:03:53.18
食わず嫌いなんだろうけどサムスンには良いイメージがないな
ファーウェイに良いイメージがある訳ではないけどさ
ファーウェイに良いイメージがある訳ではないけどさ
673: 2020/07/13(月) 16:10:53.47
>>671
俺もサムソンは火を吹いたりのイメージが強くてダメだ。
よく似た名前のXiaomi Mi Note 10Liteにしたよ。
Redmi Note 9Sにしなかったのはよく売れてる機種は他人と被る確率が高くなるから。
俺もサムソンは火を吹いたりのイメージが強くてダメだ。
よく似た名前のXiaomi Mi Note 10Liteにしたよ。
Redmi Note 9Sにしなかったのはよく売れてる機種は他人と被る確率が高くなるから。
674: 2020/07/13(月) 16:39:24.60
3年半も使った後に今更ほとんど性能の違わないミッド機に替えるのは忍びないなぁ
676: 2020/07/13(月) 18:50:15.98
>>674
それな。
なので、壊れた時の代替を考慮しつつ、あと2年くらい使うことになりそう。
さすがにその頃ならミッドレンジでもスペック上になってるだろうし。
それな。
なので、壊れた時の代替を考慮しつつ、あと2年くらい使うことになりそう。
さすがにその頃ならミッドレンジでもスペック上になってるだろうし。
675: 2020/07/13(月) 17:57:33.58
mate9から機種変する意味ではなく、iPhoneSEに興味はある
mate9は今のまま延命させて使いつつ、外出時はSEを使うような運用をしてみたい
mate9:SIMなし、先月バッテリー交換済
UmidigiF1:楽天データSIM(ドコモ網)
P30pro:ドコモ通話SIMあり、業務用
umidigiF1が思ったより悪かったんだよなぁ
16000円ぐらいだったから値段からすれば満足してはいるが
mate9は今のまま延命させて使いつつ、外出時はSEを使うような運用をしてみたい
mate9:SIMなし、先月バッテリー交換済
UmidigiF1:楽天データSIM(ドコモ網)
P30pro:ドコモ通話SIMあり、業務用
umidigiF1が思ったより悪かったんだよなぁ
16000円ぐらいだったから値段からすれば満足してはいるが
678: 2020/07/13(月) 20:20:13.65
トランプが大統領でなくなったらHuawei機にGMS復活するかね?
681: 2020/07/13(月) 21:16:19.00
>>678
即強行したのはトランプだからだったけど、方向性としては中国排斥やろ。
香港問題とかあるしな。
期待しないほうが。
即強行したのはトランプだからだったけど、方向性としては中国排斥やろ。
香港問題とかあるしな。
期待しないほうが。
679: 2020/07/13(月) 20:38:21.89
ナビゲーションバーが太くなったからでしょ
それまで全く起きてなかったもん
それまで全く起きてなかったもん
680: 2020/07/13(月) 20:38:54.39
ごめ、スレ間違えた
682: 2020/07/13(月) 21:25:45.85
nova6をアリババのファーウェイストアで買った人のレビューをYouTubeで見たが、ストアで勝手にGMSをインストールしてくれてた。
683: 2020/07/14(火) 04:37:30.74
最初に入れてくれてればそれでずっと使えるって保証がないからな
更新要求されて排除されたら終わり
huaweiとはその心配がないmate9までの付き合いでいいわ
更新要求されて排除されたら終わり
huaweiとはその心配がないmate9までの付き合いでいいわ
684: 2020/07/14(火) 12:45:28.96
bluetoothで音楽聴いてるとブツブツ切れることがあるんだけど、これはmate9のbluetooth規格が4のためで、最近の規格の5や5.1になると接続の安定性は増すの?
685: 2020/07/14(火) 13:01:56.18
>>684
ぶっちゃけ変わんない。
iPhoneの時わかったけど、分厚い手帳型ケースつけてるのとつけてない時で、たまに違いがわかる程度
それよりapt-xとかの音質の違いの方がでかかった個人的に
ぶっちゃけ変わんない。
iPhoneの時わかったけど、分厚い手帳型ケースつけてるのとつけてない時で、たまに違いがわかる程度
それよりapt-xとかの音質の違いの方がでかかった個人的に
687: 2020/07/14(火) 18:01:22.12
>>685
そうなの!?
機種変でその辺が改善される事に期待してたんだけど、あんまり期待しない方がいいのね。
どうも有難う(_ _)
そうなの!?
機種変でその辺が改善される事に期待してたんだけど、あんまり期待しない方がいいのね。
どうも有難う(_ _)
686: 2020/07/14(火) 16:22:41.12
他の機器が接続されてない状態でテザリングONを維持する設定がHAUWEI機にはないですよね。
アプリとかで実現する方法はないですか?
ルーター代りとして使いにくいな、と思ったので。
アプリとかで実現する方法はないですか?
ルーター代りとして使いにくいな、と思ったので。
688: 2020/07/15(水) 00:53:13.46
更新したらホームボタン消えて設定とかにアクセスできなくなったんだけど…
2ちゃんメイトやメール・ラインはランチャー入れてるから起動できるけど、再起動したらランチャーオフになるから待受に置いてるアプリ以外起動できなくなりそう
誰か直し方知ってる方いたら教えてほしいです
https://i.imgur.com/5figOnj.jpg
2ちゃんメイトやメール・ラインはランチャー入れてるから起動できるけど、再起動したらランチャーオフになるから待受に置いてるアプリ以外起動できなくなりそう
誰か直し方知ってる方いたら教えてほしいです
https://i.imgur.com/5figOnj.jpg
690: 2020/07/15(水) 06:23:16.80
>>688
亀のパクリみたいだな。
親蛙の上に子蛙が乗ってか。
亀のパクリみたいだな。
親蛙の上に子蛙が乗ってか。
691: 2020/07/15(水) 08:11:00.63
689: 2020/07/15(水) 01:17:58.49
高かっただろ、その身代わりぬいぐるみ
それは置いといてアップデートはまだ降ってきてないからなんともいえないけど
画面上からスワイプして設定に入ればなんとかなるんじゃないかな
それは置いといてアップデートはまだ降ってきてないからなんともいえないけど
画面上からスワイプして設定に入ればなんとかなるんじゃないかな
692: 2020/07/15(水) 08:41:12.78
>>689-691
朝起きたら直ってた…
とはいえシステムナビゲーションから設定し直す方法わかったから次回同様のこと起きてもなんとかなりそう
ありがとう
https://i.imgur.com/KkxTFHF.jpg
朝起きたら直ってた…
とはいえシステムナビゲーションから設定し直す方法わかったから次回同様のこと起きてもなんとかなりそう
ありがとう
https://i.imgur.com/KkxTFHF.jpg
693: 2020/07/16(木) 08:58:37.15
まだアプデ来ないんだが
そんなにバラつきってあるんだ
まぁ、気長に待つとしよう
そんなにバラつきってあるんだ
まぁ、気長に待つとしよう
694: 2020/07/16(木) 09:40:24.16
>>693
気にするな。
俺もまだ来てない。
気にするな。
俺もまだ来てない。
695: 2020/07/16(木) 10:40:13.86
>>694
俺も来ない。
俺も来ない。
696: 2020/07/16(木) 11:09:50.95
>>693
オレもまだだよ
オレもまだだよ
697: 2020/07/16(木) 11:17:31.86
>>693
me too.
me too.
700: 2020/07/17(金) 05:51:57.42
>>693
me neither
me neither
698: 2020/07/16(木) 13:51:34.53
来ないほうがいいよ
延々 後で をタップし続けていつかうっかりアップデートしてしまうパターン飽きた
延々 後で をタップし続けていつかうっかりアップデートしてしまうパターン飽きた
699: 2020/07/16(木) 14:09:25.81
勝手に入ってたけどファーのアシスタントとかいらねーし怖いから入れなければ良かった
701: 2020/07/17(金) 05:53:50.80
iPhone7Plusがとろくなってきたので今更中古で買ったんだけど使いやすいなあ
もう一台買ってしまった
もう一台買ってしまった
702: 2020/07/18(土) 12:40:13.41
ようやくアプデきた。
バッテリーモードは既にヘタってても効果あるんかな?
バッテリーモードは既にヘタってても効果あるんかな?
703: 2020/07/18(土) 13:25:13.49
アプデきた。
なんかめぼしいのあった?
なんかめぼしいのあった?
704: 2020/07/18(土) 14:44:17.96
アップデ来た
3.6Gもあるね
これは相当変更あるのかな?
3.6Gもあるね
これは相当変更あるのかな?
705: 2020/07/18(土) 16:42:32.93
何週間も前からの話題を今日来たかのように話すのすげーなと思う
707: 2020/07/18(土) 16:45:28.87
アプデしたの1週間くらい前かな
>>705
サーバ負荷分散のために一斉にはやってないだろうししゃーない
>>705
サーバ負荷分散のために一斉にはやってないだろうししゃーない
708: 2020/07/18(土) 16:52:28.86
>>705
本当に今日来たんだが
このスレで嘘を書き込んで何の得が有るんだ?
本当に今日来たんだが
このスレで嘘を書き込んで何の得が有るんだ?
710: 2020/07/18(土) 17:11:06.51
>>708
俺のは昨日来た、>>705は一斉に来るもんだと思ってんだろw
俺のは昨日来た、>>705は一斉に来るもんだと思ってんだろw
709: 2020/07/18(土) 17:07:00.81
>>705
誰もが板に張り付いて常に話題を監視してるって思考がすげーなと思う
誰もが板に張り付いて常に話題を監視してるって思考がすげーなと思う
706: 2020/07/18(土) 16:43:36.26
アップデートして電池持ちが逆に悪くなったような気がする
気のせいならごめん
気のせいならごめん
711: 2020/07/18(土) 17:30:49.47
オレも昨日きた。
再起動後、「Optimizing App」かなんかでクルクル待ちが終わらず、あらー壊れたかー、と思ったよ。。。
10分くらい待っても終わらないから、強制電源断して起動したら、ふつうに動作してよかったけど。
再起動後、「Optimizing App」かなんかでクルクル待ちが終わらず、あらー壊れたかー、と思ったよ。。。
10分くらい待っても終わらないから、強制電源断して起動したら、ふつうに動作してよかったけど。
712: 2020/07/18(土) 18:19:15.32
9.1.0はまだアップデートされてないのか?
713: 2020/07/18(土) 18:46:59.11
まだアプデ来てないのは俺だけかと思えてくる
715: 2020/07/18(土) 20:27:20.70
>>714
ずっとこのスレチェックしてる人ばっかりじゃないのでは?
>>713
いつも早い、いつも遅いんじゃなくて
早かったり遅かったりするよな
そのうち来るよ
ずっとこのスレチェックしてる人ばっかりじゃないのでは?
>>713
いつも早い、いつも遅いんじゃなくて
早かったり遅かったりするよな
そのうち来るよ
714: 2020/07/18(土) 20:14:52.28
延々書き込みがあるのに何が変わったの?と書き込む事についてだぞ
716: 2020/07/19(日) 01:00:47.13
今朝アップデートしてさっそくスマート充電オンにしたあと買い物に出かけたんだけど、昨日まで問題なかったGoogleマップの位置履歴が取れてなかった。
電源管理系も変わったのかな。
電源管理系も変わったのかな。
717: 2020/07/19(日) 11:31:57.12
>>716
アップデートしたら位置情報取得が全体的にオフになってました。
アップデートしたら位置情報取得が全体的にオフになってました。
719: 2020/07/19(日) 15:33:44.75
>>717
どこの設定ですか?
どこの設定ですか?
720: 2020/07/19(日) 17:20:59.60
>>719
私も今朝 >>717を見て設定をし直しました。
1、Google マップ アプリ マップ を開きます。
2、プロフィール写真またはイニシャル アカウント サークル 次に タイムライン アイコン タイムライン をタップします。
3、その他アイコン その他次に [設定] をタップします。
4、[現在地が ON] になっていることを確認します。オンになっていない場合は、[現在地が OFF] をタップ 次に 現在地を ON にします。
5、 [ロケーション履歴がオン] になっていることを確認します。オンになっていない場合は、[ロケーション履歴が OFF] をタップ 次に [ロケーション履歴] を ON にします。
コロナが有るので自分の移動した情報が残っているのは自分自身や周りを守ることに繋がりますので
設定を確認しておいたほうが良いですね
私も今朝 >>717を見て設定をし直しました。
1、Google マップ アプリ マップ を開きます。
2、プロフィール写真またはイニシャル アカウント サークル 次に タイムライン アイコン タイムライン をタップします。
3、その他アイコン その他次に [設定] をタップします。
4、[現在地が ON] になっていることを確認します。オンになっていない場合は、[現在地が OFF] をタップ 次に 現在地を ON にします。
5、 [ロケーション履歴がオン] になっていることを確認します。オンになっていない場合は、[ロケーション履歴が OFF] をタップ 次に [ロケーション履歴] を ON にします。
コロナが有るので自分の移動した情報が残っているのは自分自身や周りを守ることに繋がりますので
設定を確認しておいたほうが良いですね
721: 2020/07/19(日) 18:38:12.92
>>720
ありがとうございます!
たまたま見てすぐに気づけたので良かったです。
ありがとうございます!
たまたま見てすぐに気づけたので良かったです。
728: 2020/07/20(月) 17:11:24.43
>>720
この機能初めて知って、みたけど
行ったことない仙台や九州に滞在履歴残ってるんだが
この機能初めて知って、みたけど
行ったことない仙台や九州に滞在履歴残ってるんだが
718: 2020/07/19(日) 12:02:21.85
アップデートしたら設定変えるのは面倒だな
アドガードの設定変えとかないと
アドガードの設定変えとかないと
726: 2020/07/20(月) 14:28:03.02
>>718
昨日アップデート。
私は色々設定変更するアプリは入れてないから再起動後の設定は必要なし。
昨日アップデート。
私は色々設定変更するアプリは入れてないから再起動後の設定は必要なし。
722: 2020/07/19(日) 20:56:22.46
まーたGboardバグってるよ
アプデごとに絶対なるけど話題になってないしおま環なのか
アプデごとに絶対なるけど話題になってないしおま環なのか
723: 2020/07/20(月) 02:45:26.48
>>722
どのようにバグってんの?
どのようにバグってんの?
734: 2020/07/21(火) 05:03:54.64
736: 2020/07/21(火) 06:38:46.51
>>734
2chmateのレス作成だけがダメなの?
2chmateのレス作成だけがダメなの?
738: 2020/07/21(火) 18:44:42.68
>>736
いや、入力時全般
>>737
やっぱおま環かぁ
情報どうもです
いや、入力時全般
>>737
やっぱおま環かぁ
情報どうもです
743: 2020/07/22(水) 04:40:36.02
>>738
他の機種で同じようなことはあったな
でもトラブってる全く同一機種で設定やアプリのインストールも同じなのに症状が出ないとか
gboardは謎過ぎる
他の機種で同じようなことはあったな
でもトラブってる全く同一機種で設定やアプリのインストールも同じなのに症状が出ないとか
gboardは謎過ぎる
737: 2020/07/21(火) 07:51:09.00
>>734
gboardは何も変化なく使えてる
今まで一度もバグったことない
おま環じゃないかなぁ
gboardは何も変化なく使えてる
今まで一度もバグったことない
おま環じゃないかなぁ
724: 2020/07/20(月) 04:18:46.41
数ヶ月前に楽天UN-LIMITのSMS認証でSMSが届かないと書き込んだ人は今もできてないのかな?
マイナーアップデートでできるようになったとか情報あれば聞きたい
マイナーアップデートでできるようになったとか情報あれば聞きたい
729: 2020/07/20(月) 23:43:43.76
アップデートしたらchmateで画像が自動表示されなくなった
設定変えても治らない
設定変えても治らない
732: 2020/07/21(火) 01:15:22.95
>>729
普通に読み込んでいるよ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/MHA-L29/9/LR
普通に読み込んでいるよ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/MHA-L29/9/LR
730: 2020/07/20(月) 23:45:41.71
レポ乙
731: 2020/07/21(火) 01:00:08.12
Huawei位置情報って何処から設定出来るんだろ?
あと、YouTubeアプリやフォトアプリを無効化しても、勝手に復活するの辞めて欲しい。
これ対策方法ってあるんかな?
あと、YouTubeアプリやフォトアプリを無効化しても、勝手に復活するの辞めて欲しい。
これ対策方法ってあるんかな?
733: 2020/07/21(火) 01:21:51.51
>>731
セキュリティとプライバシーの位置情報サービスかな
セキュリティとプライバシーの位置情報サービスかな
735: 2020/07/21(火) 06:37:08.38
楽天アンリミの為にreno a使ってたけど、ひさびさに戻してみたらやっぱこの幅が絶妙で良いよな
漫画読んだりするにもちょうど良いし
超急速充電で、朝起きてから充電しても全然間に合うし
漫画読んだりするにもちょうど良いし
超急速充電で、朝起きてから充電しても全然間に合うし
739: 2020/07/21(火) 21:14:07.79
アップデートしてスマート充電機能オンにしても
全然普通に100%充電になるんだけど
よく分からん機能だな
全然普通に100%充電になるんだけど
よく分からん機能だな
740: 2020/07/21(火) 21:45:41.40
>>739
スマートバッテリー容量のほうは?
スマートバッテリー容量のほうは?
741: 2020/07/21(火) 21:59:13.76
>>740
スマート充電もスマートバッテリー容量も
どっちもオンにしてるよ。
スマート充電もスマートバッテリー容量も
どっちもオンにしてるよ。
742: 2020/07/21(火) 22:48:50.85
見かけ上は100%にするんじゃないの?流石に。
実際はバッテリーに優しい挙動になるんでないの?
実際はバッテリーに優しい挙動になるんでないの?
744: 2020/07/22(水) 10:31:36.83
アプデしろが延々と出てウザいなあ
745: 2020/07/22(水) 10:49:46.08
アップデートなんて無意味にするわけ無いのになにかの拍子に延々出続けて来るの何とかしてほしいわ
746: 2020/07/22(水) 12:21:49.83
今までは、9V1.8A充電が90%くらいまで続く感じだった記憶だけど、
60%ぐらいで9V1.0Aに下がっちゃうね。
まだ1回しか充電してないけど
60%ぐらいで9V1.0Aに下がっちゃうね。
まだ1回しか充電してないけど
747: 2020/07/23(木) 07:11:25.56
>>746
専用充電器使ってないってことか
専用充電器使ってないってことか
748: 2020/07/23(木) 07:49:52.10
>>747
何年もこれで充電してたよ
huaweiのタブレットに付属してたやつか?まあいいか
何年もこれで充電してたよ
huaweiのタブレットに付属してたやつか?まあいいか
753: 2020/07/23(木) 17:28:58.18
>>748
mate9は超急速充電で4.5V5Aだよ
9V2A よりバッテリーに優しく早いらしい
mate9は超急速充電で4.5V5Aだよ
9V2A よりバッテリーに優しく早いらしい
757: 2020/07/23(木) 20:55:16.32
>>753
748です
ACアダプター探してみたけど無かった、残念
会社にあるかな?
見つかったら双方最大充電時の発熱測定してみます
748です
ACアダプター探してみたけど無かった、残念
会社にあるかな?
見つかったら双方最大充電時の発熱測定してみます
769: 2020/07/24(金) 03:59:47.59
>>757
40℃超えないよ37℃くらいがMaxだった
40℃超えないよ37℃くらいがMaxだった
749: 2020/07/23(木) 10:21:13.10
アプデしたらスマートニュースの価格コムの記事にいけなくなったわ。
今まで問題なかったからアプデが原因だと思うんだけど解決方法が分からん。
今まで問題なかったからアプデが原因だと思うんだけど解決方法が分からん。
750: 2020/07/23(木) 13:45:37.13
そういえば、アプデ後ホーム画面を右にフリックしたら出るGoogleアプリのおすすめ記事をタップしてもChromeで表示されないことが何度かある
これが起こると再起動しないとChromeアプリ自体使えなくなる
これが起こると再起動しないとChromeアプリ自体使えなくなる
752: 2020/07/23(木) 16:47:56.85
>>750
というかスマホ版のChromeアプリがおかしい
フリーズして動かなくなることが多々
というかスマホ版のChromeアプリがおかしい
フリーズして動かなくなることが多々
765: 2020/07/23(木) 22:40:38.55
>>752
アプデ後これ起きるようになった
設定からChromeを強制停止すれば治るけど
アプデ後これ起きるようになった
設定からChromeを強制停止すれば治るけど
751: 2020/07/23(木) 15:02:50.66
米中関係ヤバイな。戦争寸前やん。
こりゃあ当分は西側でのhuaweiの立ち位置も改善されそうにもないなあ。
こりゃあ当分は西側でのhuaweiの立ち位置も改善されそうにもないなあ。
755: 2020/07/23(木) 18:14:40.89
>>751
あくまで政府関係でって事なんで
販売停止とかではないからな
むしろもっと本格的徹底的にやってくれないと
日本に恩恵が少ない
あくまで政府関係でって事なんで
販売停止とかではないからな
むしろもっと本格的徹底的にやってくれないと
日本に恩恵が少ない
754: 2020/07/23(木) 18:05:03.89
らしいけど本当かどうかは分からない
一眼レフで撮った写真をスマホで撮ったと言い張れるHuaweiだからね
信じる信じないはあなた次第
一眼レフで撮った写真をスマホで撮ったと言い張れるHuaweiだからね
信じる信じないはあなた次第
772: 2020/07/25(土) 11:29:07.72
>>756
まだ一生レベルの時間は経過してないし
普通に慰謝料離婚レベルの話になるじゃん
あともうmate9の次はHuaweiは買わないと思う
まだ一生レベルの時間は経過してないし
普通に慰謝料離婚レベルの話になるじゃん
あともうmate9の次はHuaweiは買わないと思う
774: 2020/07/25(土) 16:22:39.74
>>756
騙すメーカーは信用できない。
それだけのこと。
騙すメーカーは信用できない。
それだけのこと。
780: 2020/07/25(土) 18:36:43.69
>>774
じゃあバッテリーがヘタって来たらこっそり処理速度を落としてたアップルや
GMAILの内容を無断でスキャンしてきたgoogleの製品・サービスも一生使えないんだねキミ
じゃあバッテリーがヘタって来たらこっそり処理速度を落としてたアップルや
GMAILの内容を無断でスキャンしてきたgoogleの製品・サービスも一生使えないんだねキミ
758: 2020/07/23(木) 21:04:49.48
先程付属の充電器に挿してみたら
4.7V 2.95Aだった
2年半使たからバッテリーが大分ヘタってんだろうな
4.7V 2.95Aだった
2年半使たからバッテリーが大分ヘタってんだろうな
770: 2020/07/24(金) 04:03:59.59
>>758
4.5V5Aになるのはバッテリー残量10-50%くらいのときだけだったかと
それ以外は残量に応じて電流値が低くなるよ
4.5V5Aになるのはバッテリー残量10-50%くらいのときだけだったかと
それ以外は残量に応じて電流値が低くなるよ
759: 2020/07/23(木) 21:21:15.07
バッテリー交換半額キャンペーンも昨年で終わってしまったし、この機種もいよいよ終焉という感じが漂いますな。
761: 2020/07/23(木) 21:27:40.44
>>759
俺、バッテリーとカメラの予備を買っておいてある
俺、バッテリーとカメラの予備を買っておいてある
762: 2020/07/23(木) 21:32:35.36
>>761
確かに、そこまでしても使い続けたいと思わせる稀に見る良機種。
特に画面サイズは換え難い。
確かに、そこまでしても使い続けたいと思わせる稀に見る良機種。
特に画面サイズは換え難い。
771: 2020/07/24(金) 04:07:58.62
>>759
昨夏バッテリー妊娠でバッテリーとパネルの無料交換してもらえてラッキーだったよ
昨夏バッテリー妊娠でバッテリーとパネルの無料交換してもらえてラッキーだったよ
760: 2020/07/23(木) 21:25:51.86
そのわりに、いまだにアップデートがあったりするから、なんとも。
763: 2020/07/23(木) 21:43:41.72
そういえばメモリ問題なんてのもあったなぁ
764: 2020/07/23(木) 21:51:49.74
最近ケースなしフィルムで使ってるけどちゃんと画面に傷がつくんだな
目立たないからいいけどやっぱりフィルムはするべきだなぁ
目立たないからいいけどやっぱりフィルムはするべきだなぁ
766: 2020/07/23(木) 23:27:40.78
Chromeがバカになるのは、昔からごくまれにあったけどな。
タブをたくさん開いたり、他のアプリと切り替えまくったりしてるとなりやすい印象。
メモリかプロセス切り替えがあやしいのかな?
タブをたくさん開いたり、他のアプリと切り替えまくったりしてるとなりやすい印象。
メモリかプロセス切り替えがあやしいのかな?
767: 2020/07/23(木) 23:35:42.20
4.5V5Aが最高に使える爆速なのは言うまでもないけど膨らむよねぇ
充電中の温度モニター37度程度までしか上がってなくて凄いんだけど鯖読んでんじゃないかってくらいホカホカ過ぎる
充電中の温度モニター37度程度までしか上がってなくて凄いんだけど鯖読んでんじゃないかってくらいホカホカ過ぎる
768: 2020/07/24(金) 00:56:29.19
俺はgalaxy note9持ってるんだが18w急速充電で故障したのかと思うほど熱くなる。mate9より体感速度も2倍くらい遅く感じるけどmate9は超急速充電でも全然熱くならないけどな
773: 2020/07/25(土) 16:04:48.98
アプデ後通信速度が極端に遅くなった。。
775: 2020/07/25(土) 16:24:56.16
>>773
iPhoneみたく買い替え促進か(笑)
iPhoneみたく買い替え促進か(笑)
776: 2020/07/25(土) 16:28:11.22
アプデ後、色んなアプリの挙動がおかしいわ
最たる例がChrome
最たる例がChrome
778: 2020/07/25(土) 16:46:04.54
>>776
Chrome固まるよーになった
Chrome固まるよーになった
777: 2020/07/25(土) 16:41:37.85
Mate9はエンジニアリングメニューってありますか?
その中にあるbandモードでbandを固定してみたいのです
*#*#2846579#*#*でプロジェクトメニューに入れるのはわかったけど、これにはbandモードは無いみたい
*#*#3646633#*#*は反応しなかった
その中にあるbandモードでbandを固定してみたいのです
*#*#2846579#*#*でプロジェクトメニューに入れるのはわかったけど、これにはbandモードは無いみたい
*#*#3646633#*#*は反応しなかった
779: 2020/07/25(土) 17:43:31.91
Redmi Note 9Sにしようか迷ってる。。
781: 2020/07/25(土) 19:24:00.07
mate9は良機だが詐欺メーカー
782: 2020/07/25(土) 19:40:12.00
具体的に何が詐欺だったの?
783: 2020/07/25(土) 19:45:30.51
>>782
スペック、写真
スペック、写真
784: 2020/07/25(土) 19:51:57.54
>>783
具体的に頼む
具体的に頼む
785: 2020/07/25(土) 20:20:44.19
なんだっけ、ストレージだかメモリだか
速いバージョンと遅いバージョン混在してたよねリリース当初
どう着地したんだっけ
速いバージョンと遅いバージョン混在してたよねリリース当初
どう着地したんだっけ
806: 2020/07/26(日) 10:29:00.08
>>785
ベンチマークでは違いがあるけど、体感はまるで違いがない、確認するすべがない
で決着したような
メモリメーカー違うmate9を横に並べて、何かを実行して違いを確認した人はいなかったと思う
ベンチマークでは違いがあるけど、体感はまるで違いがない、確認するすべがない
で決着したような
メモリメーカー違うmate9を横に並べて、何かを実行して違いを確認した人はいなかったと思う
808: 2020/07/26(日) 10:55:51.37
>>806
ハイニックスの最新規格のストレージよりサムスンのそうでないストレージの方が速かった結果がスレにたくさん貼り付けられてたな。
ハイニックスの最新規格のストレージよりサムスンのそうでないストレージの方が速かった結果がスレにたくさん貼り付けられてたな。
816: 2020/07/26(日) 16:21:27.47
>>785
搭載すれば速いが、搭載しているとは言っていないとしらばっくれた。
搭載すれば速いが、搭載しているとは言っていないとしらばっくれた。
786: 2020/07/25(土) 21:23:50.57
広告か広報のやらかし。
それだけといえばそれだけだったような。
まあ、最近はウソに厳しいからな。
オレはどうでもいいと思ってたが。
それだけといえばそれだけだったような。
まあ、最近はウソに厳しいからな。
オレはどうでもいいと思ってたが。
787: 2020/07/25(土) 22:13:15.76
ちゃんころ的にはやらかしってことで済ませてくれてるんだ
788: 2020/07/25(土) 23:00:30.33
広報がやらかしたとかそんなレベルじゃない詐欺だったよな
789: 2020/07/25(土) 23:32:22.99
Mate9は最高に好きだが今のメーカーには興味がないという奴は多いだろ
2年半使って、未だにMate9に不満はなく買い替えに至らないが
次機の選択肢にHuaweiは無い
2年半使って、未だにMate9に不満はなく買い替えに至らないが
次機の選択肢にHuaweiは無い
790: 2020/07/25(土) 23:48:47.67
当時も粘着がずーっといたな。
まだいるとは思わんかった。w
まさしく粘着。
まだいるとは思わんかった。w
まさしく粘着。
799: 2020/07/26(日) 03:03:51.03
>>790
そりゃユーザーだからな
エアユーザーは黙っててな
そりゃユーザーだからな
エアユーザーは黙っててな
813: 2020/07/26(日) 13:24:53.08
>>799
ユーザーだったら、「詐欺」による実害を言ってみろ。
言えなければ粘着でしかない。
ユーザーだったら、「詐欺」による実害を言ってみろ。
言えなければ粘着でしかない。
817: 2020/07/26(日) 16:22:22.66
>>790
蒸し返されるのが嫌なだけだろう。関係者か?
蒸し返されるのが嫌なだけだろう。関係者か?
819: 2020/07/26(日) 17:14:14.88
>>817
粘着なだけだろう。商売仇か?
粘着なだけだろう。商売仇か?
824: 2020/07/27(月) 10:44:41.70
>>819
関係者と認めた
関係者と認めた
825: 2020/07/27(月) 11:28:01.47
>>824
商売仇と認めた
ところで、そんな認定作業に意味があんの?w
商売仇と認めた
ところで、そんな認定作業に意味があんの?w
827: 2020/07/27(月) 15:03:14.13
>>825
あんたのこと言ってんの!
俺は無関係。
あんたのこと言ってんの!
俺は無関係。
834: 2020/07/27(月) 20:23:57.34
>>827
それはこっちも同じ。
奇遇やな。
で、なんの意味が。w
それはこっちも同じ。
奇遇やな。
で、なんの意味が。w
791: 2020/07/26(日) 00:02:33.11
うーん、詐欺したのは事実なのにそれに言及したら粘着かぁ
マイノリティだけどこんな人もいるんだなあって……
マイノリティだけどこんな人もいるんだなあって……
792: 2020/07/26(日) 00:17:32.97
ベンチマーク詐欺にしろ
信頼できるメーカーではない
信頼できるメーカーではない
794: 2020/07/26(日) 01:15:15.64
>>792
だから具体的な説明を頼むよ
URL貼ってくれるだけでもいい
別にアンタを批判してるわけじゃない
ただ事実を知りたいだけ
アメリカがやたらと詐欺罪で追いかけ回してるのは知ってるが、
アメリカとHuaweiの関係の件で額面通りには受け止めてない
だから具体的な説明を頼むよ
URL貼ってくれるだけでもいい
別にアンタを批判してるわけじゃない
ただ事実を知りたいだけ
アメリカがやたらと詐欺罪で追いかけ回してるのは知ってるが、
アメリカとHuaweiの関係の件で額面通りには受け止めてない
796: 2020/07/26(日) 01:27:09.77
>>794
少しは調べたのか?「mate9 ストレージ」でググれば多数ヒットするぞ
Huaweiのベンチマーク詐欺もググればすぐ出てくる
>>795
当時はコスパ最強だった
今のHuawei現行機種はそんなにコスパ良くない
むしろ高い部類な上にgoogleアプリやサービス関連の雲行きが怪しすぎる
少しは調べたのか?「mate9 ストレージ」でググれば多数ヒットするぞ
Huaweiのベンチマーク詐欺もググればすぐ出てくる
>>795
当時はコスパ最強だった
今のHuawei現行機種はそんなにコスパ良くない
むしろ高い部類な上にgoogleアプリやサービス関連の雲行きが怪しすぎる
803: 2020/07/26(日) 08:19:43.86
>>796
コスパ最高だったのはMate 9まで。
Mate10からフラッグシップ機はiPhone並に高くなり、その価格帯とSoCは迷走した後にNova 3を配置してNova 5Tに至る。
コスパ最高だったのはMate 9まで。
Mate10からフラッグシップ機はiPhone並に高くなり、その価格帯とSoCは迷走した後にNova 3を配置してNova 5Tに至る。
797: 2020/07/26(日) 01:37:08.15
>>794
知りたい知りたいってわがまま言うんじゃなくて調べてくれ
んで調べたことを言ってくれ
違ったら教えてあげるかる
別にあなたを批判してるわけじゃない
知りたい知りたいってわがまま言うんじゃなくて調べてくれ
んで調べたことを言ってくれ
違ったら教えてあげるかる
別にあなたを批判してるわけじゃない
798: 2020/07/26(日) 02:48:52.68
>>794
最近の話題で嘘だと判断しているのか
もう3年前の話だから知らなくても仕方ないのかもな
ここでurl貼っても信じそうもなさそうな書き方だから
本当に知りたなら下記検索ワードでここの過去スレ見て判断してください
Huawei Mate 9シリーズ part22
Huawei Mate 9シリーズ part23
Huawei Mate 9シリーズ part24
Huawei Mate 9シリーズ part25
以降part番号を変えて検索
最近の話題で嘘だと判断しているのか
もう3年前の話だから知らなくても仕方ないのかもな
ここでurl貼っても信じそうもなさそうな書き方だから
本当に知りたなら下記検索ワードでここの過去スレ見て判断してください
Huawei Mate 9シリーズ part22
Huawei Mate 9シリーズ part23
Huawei Mate 9シリーズ part24
Huawei Mate 9シリーズ part25
以降part番号を変えて検索
793: 2020/07/26(日) 00:21:15.47
自分の使ってるメーカーは全肯定しないと気がすまない信者気質な奴も一定数いる
そんな奴らはスペック詐欺だろうがカメラ性能の偽装だろうがベンチ詐欺だろうが気にしないというが
それらを認めちゃうと自分の持っている物の価値が下がってしまう気がするから意地でも見ないフリをするんだよ
俺はHuaweiをそこまで信用できないかな
そんな奴らはスペック詐欺だろうがカメラ性能の偽装だろうがベンチ詐欺だろうが気にしないというが
それらを認めちゃうと自分の持っている物の価値が下がってしまう気がするから意地でも見ないフリをするんだよ
俺はHuaweiをそこまで信用できないかな
795: 2020/07/26(日) 01:20:36.22
5万そこらで当時の上位スペックが手に入ったのに、今は5万じゃ上位スペックが手に入らないんだよね
今時点の上位スペックが欲しいんだよねぇ。
わがままになったもんだ
今時点の上位スペックが欲しいんだよねぇ。
わがままになったもんだ
800: 2020/07/26(日) 03:39:59.50
高くて良いから、ノッチやパンチホールが無くて、エッジも無くて、幅広で薄型のフラグシップ機を何処か出してほしい
801: 2020/07/26(日) 03:40:15.71
事実を知りたいだけ←無知を自覚して知ろうとするのはいいね!
具体的な説明を頼む←って他力本願かーーーーいwwwwww事実知りたいんじゃないのかよwwwwww
無知を自覚するなら調べなきゃ
そして分からないところを聞かなきゃ
いきなり何かあったか詳細教えてとか言っても教えてもらえるわけがない
ここにいる人はきみの面倒見るお母さんじゃないぞ
具体的な説明を頼む←って他力本願かーーーーいwwwwww事実知りたいんじゃないのかよwwwwww
無知を自覚するなら調べなきゃ
そして分からないところを聞かなきゃ
いきなり何かあったか詳細教えてとか言っても教えてもらえるわけがない
ここにいる人はきみの面倒見るお母さんじゃないぞ
802: 2020/07/26(日) 07:51:28.38
いかん画面にヒビが入った
流石にタップ誤動作とかも発生してきたし買い替えたいんだけど、移行先がない…
アクオスかギャラクシーかなぁ
流石にタップ誤動作とかも発生してきたし買い替えたいんだけど、移行先がない…
アクオスかギャラクシーかなぁ
807: 2020/07/26(日) 10:55:48.29
>>802
redmi note9sに変えた。
最初は幅が狭くなったのが気になっていたが慣れた。書籍読むときも縦が長くなったから、かえって見やすい時もある。
redmi note9sに変えた。
最初は幅が狭くなったのが気になっていたが慣れた。書籍読むときも縦が長くなったから、かえって見やすい時もある。
804: 2020/07/26(日) 09:38:06.27
3年目だけど背面フィルム剥がしてないのが自慢
よく考えたら自慢でもねえな。剥がそ
よく考えたら自慢でもねえな。剥がそ
805: 2020/07/26(日) 10:11:10.07
Mate20proって未だに上位機種ランキングに君臨するけど、Huaweiの中では最長かな?
カメラがすごいらしいけど、でも最後のMate系列のGoogle搭載だから値崩れしないね
カメラがすごいらしいけど、でも最後のMate系列のGoogle搭載だから値崩れしないね
809: 2020/07/26(日) 11:06:36.71
たまにchromeが動かない事が起きるんで、いよいよgoogleから切られたのかと見に来たら、
そういう訳でも無さそうなんで安心した
そういう訳でも無さそうなんで安心した
810: 2020/07/26(日) 12:59:05.96
ずっと乗り換えられないでいたけど、バッテリーの膨張を機に縦長タイプに乗り換えたら一日で慣れたよ。
サクサク動いていたと感じたmate9の動作も、新しい機種のほうが速いからもうmate9は使うこともないかな。
サクサク動いていたと感じたmate9の動作も、新しい機種のほうが速いからもうmate9は使うこともないかな。
818: 2020/07/26(日) 16:22:39.02
>>810
ちなみに何に変えたの?
買い替え候補探してる人も多そうなんで聞きたい人も多いかと思って
ちなみに何に変えたの?
買い替え候補探してる人も多そうなんで聞きたい人も多いかと思って
847: 2020/07/28(火) 21:23:10.71
>>818
Pixel 3a XLだよ。mate9より動作サクサクで軽くて使いやすい
Pixel 3a XLだよ。mate9より動作サクサクで軽くて使いやすい
811: 2020/07/26(日) 13:22:10.13
慣れたという人はそれでいいんだがただ狭いということがいい事実だからな
いよいよ縦長でもさらに横幅も追い付くほどの大型化の時代が来たらありえるけど今はまだ早い
いよいよ縦長でもさらに横幅も追い付くほどの大型化の時代が来たらありえるけど今はまだ早い
812: 2020/07/26(日) 13:23:16.21
あーー予測変換うっざ
自分でも何を書いてるのか分からねぇ・・・
自分でも何を書いてるのか分からねぇ・・・
814: 2020/07/26(日) 13:41:41.44
メモリだなんだとわけわかんねーこと言ってねーで働けばいいだろ
ちゃんと動いて使えてるからいいじゃねーか
ちゃんと動いて使えてるからいいじゃねーか
815: 2020/07/26(日) 14:18:21.81
Redmi Note 9S、横幅76ミリだから代わりになるかと買ったけど、やはりMate9には及ばなかった。
820: 2020/07/26(日) 18:24:54.57
スレ違いかも知れんが、mate9 pro もしくは porsche design って使ってる人いる?
821: 2020/07/26(日) 19:08:10.28
購入して3年目、受話口兼スピーカーから音がかすかにしか出なくなった。
こんなもんか。
シナメーカーとはいえ丸2年世話になったな、ありがとうHuawei。
こんなもんか。
シナメーカーとはいえ丸2年世話になったな、ありがとうHuawei。
822: 2020/07/26(日) 22:22:19.53
やはり今乗り換えるならRedmi Note 9SかMi Note 10 liteあたりか。
Pixel3aXLという手もあるが
Pixel3aXLという手もあるが
823: 2020/07/26(日) 23:33:41.78
mate7を長らく使ってmi note10proとgalaxy note10+に乗り換えてみたけど、どうもしっくり来ず、程度良のmate9に至るっていまメイン機(笑)
何でこんなに使い心地が良いのかね
マンガを結構と読むので横幅が効いてるのと、エッジディスプレイの見た目だけは好きなんだけどフラットの方がやっぱり落ち着くような。
mate7より少し幅詰まった分持ちやすいし、いま使ってるひと乗り換えなんて必要ないかもね。
カメラと処理速度だけかな、それもmate9でほとんど不満ないけど
何でこんなに使い心地が良いのかね
マンガを結構と読むので横幅が効いてるのと、エッジディスプレイの見た目だけは好きなんだけどフラットの方がやっぱり落ち着くような。
mate7より少し幅詰まった分持ちやすいし、いま使ってるひと乗り換えなんて必要ないかもね。
カメラと処理速度だけかな、それもmate9でほとんど不満ないけど
826: 2020/07/27(月) 12:28:59.18
バッテリー交換でまだまだ使っていくつもりだけど万が一本体が壊れたら中古10000円でまた買うのもあり得る
ファーウェイだと20lite30liteだのliteではどこまで行ってもまったく性能が追いついてないのに3万近くて酷い
ファーウェイだと20lite30liteだのliteではどこまで行ってもまったく性能が追いついてないのに3万近くて酷い
828: 2020/07/27(月) 16:12:03.10
このままだと月末に出るOPPOのすげーやつ買っちまう
837: 2020/07/27(月) 23:40:27.65
>>828
どの機種のこと?
どの機種のこと?
829: 2020/07/27(月) 17:41:23.30
mate9重いわりに、電池持ちが微妙。
機内モード&省電力にしてても、めっさ減る。
honor6 plusの筐体で中身現代スペック希望。
機内モード&省電力にしてても、めっさ減る。
honor6 plusの筐体で中身現代スペック希望。
830: 2020/07/27(月) 18:29:46.14
いやいやいやいやそれはないでしょう
831: 2020/07/27(月) 18:46:24.03
電池は持たなくなってきたな
購入当初は感動したけど
劣化もあるだろうし、LINEがよろしくなさそう
購入当初は感動したけど
劣化もあるだろうし、LINEがよろしくなさそう
832: 2020/07/27(月) 18:46:33.71
電池持ちの良さ4割
アスペクト比と画面サイズ4割
超急速充電が2割ってくらいバッテリーの持ちの良さで使ってるよ
アスペクト比と画面サイズ4割
超急速充電が2割ってくらいバッテリーの持ちの良さで使ってるよ
845: 2020/07/28(火) 21:05:43.81
>>832
オマオレ
画面割れてからもサブ機で使ってるのはそのせい
オマオレ
画面割れてからもサブ機で使ってるのはそのせい
833: 2020/07/27(月) 18:49:01.89
って劣化したバッテリーで語るんかい
835: 2020/07/27(月) 21:50:53.35
つまり「かつてユーザーを騙した事のあるファーウェイやアップルやグーグルの製品・サービスは二度と買わない使わない」と
どうぞどうぞご自由にw
どうぞどうぞご自由にw
836: 2020/07/27(月) 22:20:27.95
chromeの調子が悪い話があったけど、mate9以外の端末でも調子悪いな。
838: 2020/07/28(火) 00:59:57.87
>>836
Chromeアプリ側の問題っぽい
TwitterでもPlayストアでもみんな文句垂れてる
Chromeアプリ側の問題っぽい
TwitterでもPlayストアでもみんな文句垂れてる
839: 2020/07/28(火) 01:03:37.30
>>836
>>838
何かの嫌がらせか?思ってたからある意味安心した
>>838
何かの嫌がらせか?思ってたからある意味安心した
840: 2020/07/28(火) 19:19:19.64
出社時80%
退社時20%
勤務中は全く触らず
…潮時かなぁ
退社時20%
勤務中は全く触らず
…潮時かなぁ
841: 2020/07/28(火) 19:38:51.05
>>840
ひでぇなw
家にスマホ3台タブレット1台あるから適当に色んな端末でネットしてるけど、
在宅ワークで外出にmate9連れて行くことも無く、
たまに3日ぐらいmate9触らずスリープ放置してて電池が60%表示ぐらいだな
ひでぇなw
家にスマホ3台タブレット1台あるから適当に色んな端末でネットしてるけど、
在宅ワークで外出にmate9連れて行くことも無く、
たまに3日ぐらいmate9触らずスリープ放置してて電池が60%表示ぐらいだな
842: 2020/07/28(火) 19:57:26.39
>>840
7000円でバッテリー交換できるんだから、とりあえず交換しておいて他に良いのが出たら入れ替えれば?
これから同じような物は中々出ないだろうからサブで持っててもいいと思うけど。
7000円でバッテリー交換できるんだから、とりあえず交換しておいて他に良いのが出たら入れ替えれば?
これから同じような物は中々出ないだろうからサブで持っててもいいと思うけど。
843: 2020/07/28(火) 19:59:29.75
>>840
「電池消費量ランキング」とか確認したほうが。
なんかへんなもんが動作してるのでは?
「電池消費量ランキング」とか確認したほうが。
なんかへんなもんが動作してるのでは?
844: 2020/07/28(火) 20:39:22.32
最近だとFBアプリが暴走しててかなり消費したりするよ
846: 2020/07/28(火) 21:20:29.41
バッテリー持ちに関して言えば確かに体感的には優秀なんだけど実はそれはバックグラウンドでちまちまプロセスキルしてるからで
発売当時複数のレビュアーが行っていた通常の「ブラウザ閲覧○時間、動画再生○時間でバッテリー残量○%」的なテストでは決して褒められた成績ではなかったんだよね
発売当時複数のレビュアーが行っていた通常の「ブラウザ閲覧○時間、動画再生○時間でバッテリー残量○%」的なテストでは決して褒められた成績ではなかったんだよね
851: 2020/07/28(火) 22:38:11.79
>>846
たとえそうでも、重要なのは実運用時の電池の持ちだからな。
買ってしまえばもうベンチマークはどうでも。
たとえそうでも、重要なのは実運用時の電池の持ちだからな。
買ってしまえばもうベンチマークはどうでも。
848: 2020/07/28(火) 21:42:52.09
じゃあ俺もPixelにするわ
850: 2020/07/28(火) 21:54:18.75
pixel 電池の保ちが悪いと聞いたが
852: 2020/07/29(水) 04:23:20.99
バッテリー膨張したらタダで交換してもらえるんじゃなかった?
853: 2020/07/29(水) 06:58:30.92
>>852
今は違うみたい
今は違うみたい
854: 2020/07/29(水) 08:41:14.33
スマホの中でも圧倒的に分解交換が楽な仕組みだから自分交換前提でもいいよ
俺も昨日アリエクで11ドルのを注文したった
俺も昨日アリエクで11ドルのを注文したった
855: 2020/07/29(水) 14:35:12.37
俺はシリコンのカバー使ってるけど
手帳とかにしてる奴いる?
どんなカバー使ってるか教えてくれ
手帳とかにしてる奴いる?
どんなカバー使ってるか教えてくれ
856: 2020/07/29(水) 14:44:47.84
純正フリップカバー
857: 2020/07/29(水) 15:07:11.75
シリコンのヌルヌルした感触だけはない
TPUのぴたっと指に吸い付く落下防止能力最高
TPUのぴたっと指に吸い付く落下防止能力最高
858: 2020/07/29(水) 15:36:07.18
mate9専用のラギッド・アーマーつかってるけど、二度ものすごい勢いで落としたのに
本体にはかすり傷一つつかなかったので、ほんと買ってよかったと思ってる。
本体にはかすり傷一つつかなかったので、ほんと買ってよかったと思ってる。
859: 2020/07/29(水) 16:11:36.16
同じくラギッドアーマーだわ。他に買い換えてもラギッドアーマー買うと思う。
860: 2020/07/29(水) 22:58:36.33
自分もラギッドアーマーだわ
同時に買ったガラスフィルムは結局使わず最初からついてたフィルムつけっぱ
はがす前にバッテリー膨張で液晶も同時に交換してもらったから
日の目を見ることはないかもしれない
同時に買ったガラスフィルムは結局使わず最初からついてたフィルムつけっぱ
はがす前にバッテリー膨張で液晶も同時に交換してもらったから
日の目を見ることはないかもしれない
861: 2020/07/30(木) 08:00:10.93
バイク運転中にスマホ落としたけど本体を傷付けなかったラギッドアーマーは神
862: 2020/07/30(木) 16:23:47.44
ラギッドアーマー付けてたけど もう裸にしてる
買い替えも近いやろうしなぁ
買い替えも近いやろうしなぁ
863: 2020/07/30(木) 17:28:23.58
ダイソーでUSB-A⇔USB-C 3A 1.0m アルミプラグを買ってみた
mate9純正充電器と組み合わせるも超急速充電はできなかったが急速充電はできた
しかしUSB-Cの差し込みに方向性があるようだ
nova2の充電器とこのケーブルとmate9の組み合わせだと方向性はなく急速充電できた
110円で急速充電できるなら申し分無いかな
mate9純正充電器と組み合わせるも超急速充電はできなかったが急速充電はできた
しかしUSB-Cの差し込みに方向性があるようだ
nova2の充電器とこのケーブルとmate9の組み合わせだと方向性はなく急速充電できた
110円で急速充電できるなら申し分無いかな
864: 2020/07/31(金) 06:54:16.95
>>863
補足
nova2の充電ケーブルとmate9の充電器の組み合わせでも急速充電にしかならなかった
そう言えばmate9の充電ケーブルは特殊だったことを思い出した
補足
nova2の充電ケーブルとmate9の充電器の組み合わせでも急速充電にしかならなかった
そう言えばmate9の充電ケーブルは特殊だったことを思い出した
865: 2020/07/31(金) 15:04:42.90
最近、純正の充電ケーブルの被覆のベトつきがひどくなったきた。加水分解かな?
4.5Aが通ってるのがこの状態では怖すぎるので新調するわ。
4.5Aが通ってるのがこの状態では怖すぎるので新調するわ。
867: 2020/07/31(金) 17:34:03.72
>>865
純正ケーブルどこで買いますか?
私も欲しいです
純正ケーブルどこで買いますか?
私も欲しいです
868: 2020/07/31(金) 17:45:15.72
>>867
純正ケーブルは、ファーウェイで買えるよ
宅配だと
1500円(送料込)+消費税+代引き手数料
この前LINEで相談した
でもアマゾンで超急速充電可能を謳ってる499円のケーブルでできてる
純正ケーブルは、ファーウェイで買えるよ
宅配だと
1500円(送料込)+消費税+代引き手数料
この前LINEで相談した
でもアマゾンで超急速充電可能を謳ってる499円のケーブルでできてる
869: 2020/07/31(金) 19:46:54.65
>>868
表示も超急速充電になるってことです?
そのAmazonのリンクください……。
表示も超急速充電になるってことです?
そのAmazonのリンクください……。
870: 2020/07/31(金) 19:56:57.56
>>869
レビューで超急速充電できるとあったので買ってみたら、表示も超急速充電になって実際できてるっぽい
アマゾンでB07QZ178HVで検索
YFFSFDC Type C USB 充電ケーブル 5A 超急速充電 Huawei SuperCharge対応セット
レビューで超急速充電できるとあったので買ってみたら、表示も超急速充電になって実際できてるっぽい
アマゾンでB07QZ178HVで検索
YFFSFDC Type C USB 充電ケーブル 5A 超急速充電 Huawei SuperCharge対応セット
872: 2020/07/31(金) 20:29:12.57
>>870
横からですがサンクスです。
注文してみました。
横からですがサンクスです。
注文してみました。
873: 2020/07/31(金) 23:08:50.12
>>872
海女のレビューで超急速充電の表示は出てるのにテスターで測ると実際は超低速充電っていうのもあるから
できなかったらごめんね
でも純正はちょっと価格が高いな
海女のレビューで超急速充電の表示は出てるのにテスターで測ると実際は超低速充電っていうのもあるから
できなかったらごめんね
でも純正はちょっと価格が高いな
874: 2020/08/01(土) 00:45:10.28
>>873
最初にお願いしたものです!
頼みました、ありがとうございます。
充電速度でわかるので、もしおかしければ返品して、純正買うとします
最初にお願いしたものです!
頼みました、ありがとうございます。
充電速度でわかるので、もしおかしければ返品して、純正買うとします
866: 2020/07/31(金) 17:33:58.99
ビニールテープ巻いとけば。
871: 2020/07/31(金) 20:26:36.41
言うほど純正の必要ある?22.5Wじゃなくて18WになるけどPD充電器で良くない?ずっとHuawei使うなら別だけど
875: 2020/08/01(土) 08:14:09.65
>>871
ほんこれ
ほんこれ
876: 2020/08/01(土) 09:43:50.22
なんでそこで突然高いPD充電器を持ってる設定
877: 2020/08/01(土) 13:08:53.72
LINEの通知がずっとステータスバーに残る現象ってLINE側の問題?
既読しても残るんだよね
既読しても残るんだよね
878: 2020/08/01(土) 13:21:35.50
>>877
別の端末でもそうなってルるね
・通知からアプリ開いたら消える
・アプリから開いて通知対象を見たら消えない
前はどっちでも消えてたと思うんだけどな
別の端末でもそうなってルるね
・通知からアプリ開いたら消える
・アプリから開いて通知対象を見たら消えない
前はどっちでも消えてたと思うんだけどな
881: 2020/08/03(月) 14:34:36.30
>>878
確かにいろんな機種でそうなる。
確認済みはmate9, honor9, zenfone3,
zenfone3 ultra, note8, reno a
確かにいろんな機種でそうなる。
確認済みはmate9, honor9, zenfone3,
zenfone3 ultra, note8, reno a
879: 2020/08/01(土) 20:39:02.85
>>877
俺もここの所気になってる。モヤモヤする。
俺もここの所気になってる。モヤモヤする。
880: 2020/08/02(日) 00:23:48.74
通知しない設定にしてる
882: 2020/08/04(火) 00:25:08.82
docomoこのままではHuaweiの新機種販売は困難
はぁ、、、。とうとうさよならか。
ただ結局裏ルートでグーグルプレイ入れられてるんでしょ?
はぁ、、、。とうとうさよならか。
ただ結局裏ルートでグーグルプレイ入れられてるんでしょ?
883: 2020/08/04(火) 06:51:34.16
禿が大統領選挙で負けないとないだろうな
884: 2020/08/04(火) 07:36:13.55
暴走老人と痴呆老人の二者択一だからな。
どっちに転んでも世界は大混乱、スマホいじってるどころじゃなくなるよ。
どっちに転んでも世界は大混乱、スマホいじってるどころじゃなくなるよ。
885: 2020/08/05(水) 02:08:36.21
ストアからアプリが最近ダウンロードできない。容量が不足とか、毎回でてくる。
内蔵ストレージはまだ30%くらいしか使ってないのになぁ。
いちいちキャッシュクリアとかしないとアプリの更新も止まったまま
内蔵ストレージはまだ30%くらいしか使ってないのになぁ。
いちいちキャッシュクリアとかしないとアプリの更新も止まったまま
886: 2020/08/05(水) 23:31:52.15
アプデしたら本格的に調子悪くなってきたわ
もう三年目だけど、そろそろ限界だなコレ
カクカクしてない?
アプデ失敗だった
もう三年目だけど、そろそろ限界だなコレ
カクカクしてない?
アプデ失敗だった
892: 2020/08/06(木) 09:10:20.84
>>886
俺のもだ。ブラウザがカクつくようになった。アプリ変えても同じ。
買い替え促進の為の更新か?
俺のもだ。ブラウザがカクつくようになった。アプリ変えても同じ。
買い替え促進の為の更新か?
896: 2020/08/06(木) 13:52:49.38
>>892
個人的にはそう思ってる
>>895の言ってる通り、昔iPhone使いでこの噂(真偽は不明)とおりのことがiPhoneで起きたからもう無理なのかもしれんと思った。
素晴らしいコスパで三年間最高だったわ、さようなら
個人的にはそう思ってる
>>895の言ってる通り、昔iPhone使いでこの噂(真偽は不明)とおりのことがiPhoneで起きたからもう無理なのかもしれんと思った。
素晴らしいコスパで三年間最高だったわ、さようなら
900: 2020/08/06(木) 16:43:41.09
>>896
iPhoneは例の訴訟沙汰になったやつなんじゃないの?
アメリカではユーザー全員に金配ったらしいけど
iPhoneは例の訴訟沙汰になったやつなんじゃないの?
アメリカではユーザー全員に金配ったらしいけど
887: 2020/08/06(木) 00:05:41.08
いや、ふつう。
なんかいらんもんがうごいてるんちゃうの?
なんかいらんもんがうごいてるんちゃうの?
888: 2020/08/06(木) 01:35:04.73
アップデートってのは重くなるためだけにあるんだから不具合に悩まだれて出ない限りしては行けないのはすべての端末の常識
889: 2020/08/06(木) 06:33:32.38
>>888
そんな常識聞いたことないわ
そんな常識聞いたことないわ
895: 2020/08/06(木) 13:11:53.20
>>889
昔はアップル使いで過去機種を使えなくしていくアップデートしかしないのが気持ち悪くてandroidに来たが
未だに無駄なアップデートは絶対にしないな
うっかり押してしまう場所に表示してくるからしてしまったが
昔はアップル使いで過去機種を使えなくしていくアップデートしかしないのが気持ち悪くてandroidに来たが
未だに無駄なアップデートは絶対にしないな
うっかり押してしまう場所に表示してくるからしてしまったが
890: 2020/08/06(木) 07:32:22.70
p30proめっちゃ相場安くなってない?
新品未使用でも5.5万くらいでいけるやん
新品未使用でも5.5万くらいでいけるやん
891: 2020/08/06(木) 09:02:10.80
>>890
まだまだ高い。
安くなる頃には他の選択肢が出てきそうで買えない。
まだまだ高い。
安くなる頃には他の選択肢が出てきそうで買えない。
901: 2020/08/06(木) 17:54:02.86
>>890
それってdocomo版ですか?
それってdocomo版ですか?
902: 2020/08/06(木) 18:28:17.78
>>901
docomo版もあったかな。SIMフリーだけど。
docomo版ならタダでSIMフリーできるしいいかなって
刻印とプリインストールは諦める
docomo版もあったかな。SIMフリーだけど。
docomo版ならタダでSIMフリーできるしいいかなって
刻印とプリインストールは諦める
903: 2020/08/06(木) 20:57:00.46
>>890
それドコモ版だから
android9までアップデートしたmate9からandroid9で出荷されたまま未来永劫アップデートしないドコモ版p30proに行くという選択肢はないわ・・・
それドコモ版だから
android9までアップデートしたmate9からandroid9で出荷されたまま未来永劫アップデートしないドコモ版p30proに行くという選択肢はないわ・・・
893: 2020/08/06(木) 09:12:13.84
カクツキは出てきた気がする
894: 2020/08/06(木) 12:06:28.33
アップデートしてから追加された機能の
スマート充電とスマートバッテリー容量をオンしても
充電スピードが若干落ちたかな程度で
毎回普通に100%充電されるんだけどこの機能はなんなんかね?
スマート充電とスマートバッテリー容量をオンしても
充電スピードが若干落ちたかな程度で
毎回普通に100%充電されるんだけどこの機能はなんなんかね?
897: 2020/08/06(木) 14:04:15.31
とはいえ最新アプデ入れてしまったmate9全く正常動作してるんだけども
898: 2020/08/06(木) 15:02:53.83
俺のも普通に使えてる。
何なら後2年位大丈夫そうな勢い。
何なら後2年位大丈夫そうな勢い。
899: 2020/08/06(木) 15:46:11.21
俺のも問題なく使えてる
バッテリー膨張して6月に取り替えたからマジでまだ2年ぐらい使いそう
1度も落下させたこともなく、週2ぐらい汚れ掃除もしてるから、新品並に綺麗
バッテリー膨張して6月に取り替えたからマジでまだ2年ぐらい使いそう
1度も落下させたこともなく、週2ぐらい汚れ掃除もしてるから、新品並に綺麗
コメント
コメントする