1: 2020/06/05(金) 09:43:41.99
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)
シャープ公式
https://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3.html
SIMフリー (SH-M12)
https://jp.sharp/products/shm12/index.html
前スレ
SHARP AQUOS sense3 SIMフリー Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581813393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)
シャープ公式
https://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3.html
SIMフリー (SH-M12)
https://jp.sharp/products/shm12/index.html
前スレ
SHARP AQUOS sense3 SIMフリー Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581813393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/06/05(金) 11:24:35.97
>>1 乙
3: 2020/06/05(金) 12:40:09.34
>>1 乙
4: 2020/06/05(金) 14:15:01.97
【OCNモバイルONE】AQUOS sense3 楽天UN-LIMIT対応&おサイフDSDV 積算紹介 本店セール ~6/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/15/0
おサイフ DSDV 4GB / 64GB snadra630 4,000mAh 防水防塵
十分買い時 8,910円 税込み
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/15/0
おサイフ DSDV 4GB / 64GB snadra630 4,000mAh 防水防塵
十分買い時 8,910円 税込み
5: 2020/06/05(金) 16:12:07.01
いちおつ
6: 2020/06/05(金) 18:23:14.05
GW前に申請したマイナンバーカードがやっと出来た。
受け取りが面倒だったが予約制なので30分程度の待ちで済んだ。
カード申請から給付金の申請、マイキーID発行までこのスマホだけで出来たので、お手軽だったわ。
受け取りが面倒だったが予約制なので30分程度の待ちで済んだ。
カード申請から給付金の申請、マイキーID発行までこのスマホだけで出来たので、お手軽だったわ。
7: 2020/06/05(金) 18:29:09.43
これに合う手帳型ケースでおすすめありますか?
8: 2020/06/05(金) 18:43:47.59
デュアルスクリーンケース
9: 2020/06/06(土) 02:02:16.77
手帳型じゃないんだけど
http://urx.red/SCF2
spigenのこれが今日(金曜日)届いた。
正直、期待してなかったけどかなり気に入った。
クリアタイプのTPUケースなので黄ばむだろうから使い捨てるつもり。
http://urx.red/SCF2
spigenのこれが今日(金曜日)届いた。
正直、期待してなかったけどかなり気に入った。
クリアタイプのTPUケースなので黄ばむだろうから使い捨てるつもり。
10: 2020/06/06(土) 11:44:08.24
TPUケースが染められるということを最近知った
11: 2020/06/06(土) 12:13:56.11
例の壁紙使ってみた人いる?
12: 2020/06/06(土) 16:02:29.73
RGB誤爆壁紙なんか入れない
13: 2020/06/06(土) 16:12:16.55
興味本位でやるにしちゃリスクがでかすぎる
14: 2020/06/06(土) 17:20:29.24
この端末ってデータ専用SIMでもセルスタンバイ起こらない?
今はセルスタンバイ問題自体あまり聞かなくなってるけど
今はセルスタンバイ問題自体あまり聞かなくなってるけど
16: 2020/06/06(土) 18:54:39.54
>>14
本体が本家SIMフリーでmineoDの音声なし契約だが特に問題ない。
本体が本家SIMフリーでmineoDの音声なし契約だが特に問題ない。
17: 2020/06/06(土) 19:01:01.57
>>15
話題になってたとしてもその時見てないって事もあるし
一通りググってはみたけど起きるとも起きないとも情報を見つけられなかったので
>>16
本家ってキャリア版を解除したものでなく最初からSIMフリーとして売られているSH-M12って事よね?
ありがとう
話題になってたとしてもその時見てないって事もあるし
一通りググってはみたけど起きるとも起きないとも情報を見つけられなかったので
>>16
本家ってキャリア版を解除したものでなく最初からSIMフリーとして売られているSH-M12って事よね?
ありがとう
15: 2020/06/06(土) 18:53:41.87
定番機種のこれでセルスタンバイがあったら今までに話題になっているはずだと思うんだけど
StrandHogg対策のアプデ以降電池持ちが悪くなったのを勘違いしているのでは?
StrandHogg対策のアプデ以降電池持ちが悪くなったのを勘違いしているのでは?
18: 2020/06/06(土) 22:55:17.96
これまでのリリース感覚的に今年の秋頃にはsense4出るんだろうか
トリプルスロットになってくれれば後はもう全く何も言うことがないんだけど
トリプルスロットになってくれれば後はもう全く何も言うことがないんだけど
19: 2020/06/06(土) 23:23:45.12
sense3 plusみたいにサイズがでかくなったらいやだなぁ
20: 2020/06/06(土) 23:28:06.26
これに乗り換えたけど次はシャープに限らずでかいの買うわ
1インチ小さくなっただけでだいぶ使いづらい
1インチ小さくなっただけでだいぶ使いづらい
21: 2020/06/06(土) 23:50:04.27
俺は逆にこれが許容できる横幅の限界だわ
あと3、4ミリでかくなったらもうケースありで片手使用は無理
あと3、4ミリでかくなったらもうケースありで片手使用は無理
22: 2020/06/07(日) 00:01:29.61
これ以上でかくなったら使いづらいわ
23: 2020/06/07(日) 00:08:58.94
サイズの関係でplusじゃなくてこっちにしたんだ
24: 2020/06/07(日) 01:04:19.25
R3はCompact出さなかったから小型は更に縮小傾向
25: 2020/06/07(日) 01:29:45.34
小型化=安くなると思い込んでる層から評価されないのとコンテンツで儲けるビジネスや多機能化と逆行してるからどう足掻いても縮小は避けられんわな…悲しい
26: 2020/06/07(日) 02:13:59.24
5インチ台じゃないと片手で操作すんの難しくなる
27: 2020/06/07(日) 04:49:42.88
付属のACアダプター、Switchに使えるね。
こっちのほうが小さいし、良いかも!?
こっちのほうが小さいし、良いかも!?
28: 2020/06/07(日) 11:05:48.34
サイズもそうだしこの重さは以外に扱いづらい。
置いてるのを手に取るのも、持って操作するのも、置くのも何かと気を使う。
置いてるのを手に取るのも、持って操作するのも、置くのも何かと気を使う。
29: 2020/06/07(日) 11:59:07.41
横サイズこれ限界なのは業界スタンダード、だからこれも少し面長
重さは、私の好みは2ぐらい
バッテリーも正義だけど微妙だよね
足らない事がある人はほぼ居ないから、そっちはバッテラとか棲み分けしたい
重さは、私の好みは2ぐらい
バッテリーも正義だけど微妙だよね
足らない事がある人はほぼ居ないから、そっちはバッテラとか棲み分けしたい
30: 2020/06/07(日) 13:48:25.90
激しく既出で過去スレ読めと言われそうなのですが
mvnoとFOMA(sp有り)のdsdsでd払いアプリって使えないのでしょうか?
mvnoとFOMA(sp有り)のdsdsでd払いアプリって使えないのでしょうか?
31: 2020/06/07(日) 14:07:57.31
d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
32: 2020/06/07(日) 14:17:02.99
dアカウントもってれば使えるんじゃないの?
33: 2020/06/07(日) 14:22:13.94
よくあるご質問のところに書いてあるよ
34: 2020/06/07(日) 14:48:01.51
>>33
すみません
よく分かりませんでした
spモードで接続すれば使えそうに読めるのですが、私の場合、FOMAでデータ通信しようとするとアンテナが無効になってspモードで通信できないです
すみません
よく分かりませんでした
spモードで接続すれば使えそうに読めるのですが、私の場合、FOMAでデータ通信しようとするとアンテナが無効になってspモードで通信できないです
36: 2020/06/07(日) 17:01:02.73
>>34
FOMA SIMはDSDS端末ではデータ通信できない
d払いを使いたいなら別アカウントを作るか
Xi SIMに変えるぐらいしかない
FOMA SIMはDSDS端末ではデータ通信できない
d払いを使いたいなら別アカウントを作るか
Xi SIMに変えるぐらいしかない
38: 2020/06/07(日) 17:23:48.97
>>36
>>37
優しく説明頂き、ありがとうございます。
理解いたしました。
>>37
優しく説明頂き、ありがとうございます。
理解いたしました。
37: 2020/06/07(日) 17:04:49.74
>>34
xiに変更しないと使えないんじゃないかな
ガラケーの機種変した時にFOMA→xiに変更しないとガラケーとして使えない機種だったわ
xiに変更しないと使えないんじゃないかな
ガラケーの機種変した時にFOMA→xiに変更しないとガラケーとして使えない機種だったわ
35: 2020/06/07(日) 16:15:11.16
普通のスマホとしての用途に加えてドラレコとしても使っているので大容量バッテリーはありがたい
サイズも電源容量もちょうどいい
ぜひ後継機もこの路線で出してほしい
もし余裕があるならQiを付けてほしいけど
SHARPはハイエンド機種でも何故かQi付けないっすね
サイズも電源容量もちょうどいい
ぜひ後継機もこの路線で出してほしい
もし余裕があるならQiを付けてほしいけど
SHARPはハイエンド機種でも何故かQi付けないっすね
39: 2020/06/08(月) 17:34:16.57
AQUOS sense3 lite
32,800円 9,840ポイント
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/10140sense3lite20200409/
AQUOS sense 3
32,989円 3000クーポン 329ポイント(1%)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/hikaritv/item/2010055549/
32,800円 9,840ポイント
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/10140sense3lite20200409/
AQUOS sense 3
32,989円 3000クーポン 329ポイント(1%)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/hikaritv/item/2010055549/
40: 2020/06/09(火) 00:53:23.31
半年寝かせるの込みでもOCNの方が遥かに安いな
41: 2020/06/09(火) 00:58:51.39
通信しろよ
42: 2020/06/09(火) 20:06:58.33
auガラケーからMNPで乗り換えました
初スマホで分からないことだらけですわ
みんなよろしく
初スマホで分からないことだらけですわ
みんなよろしく
43: 2020/06/09(火) 21:51:45.67
このスマホで、wifiの設定だけ残して自動接続をオンにしない方法ってありますか??
今までできていたのにこの機種では出来なくて困ってます
今までできていたのにこの機種では出来なくて困ってます
44: 2020/06/09(火) 22:42:54.95
>>43
確かにその機能は無さそうね
ひとまず使わないときはWi-Fiをオフにしとけばええんちゃう?
確かにその機能は無さそうね
ひとまず使わないときはWi-Fiをオフにしとけばええんちゃう?
47: 2020/06/10(水) 10:10:50.43
43です
>>44
ありがとう、やっぱないですよね
>>45
会社のモバイルルーターを持ってるのですが、容量の制限があるので、自分のスマホを外出先で仕事のウェブ会議利用するときしか使わないので、基本接続しないので、設定は覚えさせて、接続するかどうかは自分で選びたい
という使い方をしてました
>>46
これだとちょっと違うのですが、wifi自体をオフにして家に帰ると勝手にwifiがオンになるっていう使い方のイメージなら出来そうですね
ありがとうございます
>>44
ありがとう、やっぱないですよね
>>45
会社のモバイルルーターを持ってるのですが、容量の制限があるので、自分のスマホを外出先で仕事のウェブ会議利用するときしか使わないので、基本接続しないので、設定は覚えさせて、接続するかどうかは自分で選びたい
という使い方をしてました
>>46
これだとちょっと違うのですが、wifi自体をオフにして家に帰ると勝手にwifiがオンになるっていう使い方のイメージなら出来そうですね
ありがとうございます
51: 2020/06/11(木) 13:41:40.08
>>47
ルータ側の電源on/offで制御じゃダメなんかな
ルータ側の電源on/offで制御じゃダメなんかな
46: 2020/06/10(水) 09:21:41.14
>>43
これことか?
設定>ネットワークとインターネット>WiFi>WiFi設定>WiFiを自動的にオンする
これことか?
設定>ネットワークとインターネット>WiFi>WiFi設定>WiFiを自動的にオンする
45: 2020/06/10(水) 07:10:42.07
どういう場面でその機能が役に立つのか気になる
48: 2020/06/10(水) 14:30:11.22
相手先によって接続制御するようなアプリがあったような
49: 2020/06/10(水) 22:46:17.78
楽天で実質2万か
50: 2020/06/11(木) 00:52:06.86
よかねー
52: 2020/06/11(木) 14:29:27.65
アマゾンで新品2万で売ってるけど、
このアマゾンギフトショップて偽物だよね?
このアマゾンギフトショップて偽物だよね?
53: 2020/06/11(木) 14:30:24.83
よく見たらamazoonになってたわw
54: 2020/06/11(木) 14:53:17.10
この前、Amazon アウトレットでシルバーが2万ってのは見た
55: 2020/06/11(木) 15:46:43.66
価格が3万を切ってたらよくチェックしよう
56: 2020/06/11(木) 22:20:56.89
今日p9liteから乗り換えたけど快適性段違いになったわ
ただ一つ残念なのがさらに価格が下のp9liteと比べてもスピーカーの音質がかなり悪い
それを除けば何も言うことはないな
ただ一つ残念なのがさらに価格が下のp9liteと比べてもスピーカーの音質がかなり悪い
それを除けば何も言うことはないな
57: 2020/06/11(木) 23:05:19.46
サウンドを重視するならsense3 plus SH-M11のような
58: 2020/06/11(木) 23:44:34.96
重
59: 2020/06/12(金) 07:17:33.91
ここひと月ぐらいバッテリー消耗が激しい。
それまで俺のライトな使い方だと平日5日は全く充電不要だったのに、最近は3日経過時に残り20%ぐらい。
新規のインストールは何もしてないけど、何でだろうか。
電池持ちだけでこれ選んだのに。
それまで俺のライトな使い方だと平日5日は全く充電不要だったのに、最近は3日経過時に残り20%ぐらい。
新規のインストールは何もしてないけど、何でだろうか。
電池持ちだけでこれ選んだのに。
63: 2020/06/12(金) 11:11:48.44
>>60
同意、ウザいので即消して、代わりにAdobe Acrobat、Microsoft Word、Excel 、PowerPointをインストールすれば問題なし
同意、ウザいので即消して、代わりにAdobe Acrobat、Microsoft Word、Excel 、PowerPointをインストールすれば問題なし
61: 2020/06/12(金) 10:52:57.53
OSアプデしたころから電池持ちが悪い
62: 2020/06/12(金) 11:01:22.23
急にバッテリーの減りが早くなったけど特定アプリが消費しているように見えない場合、
Googleアカウントのデータ同期でエラーが起きている可能性がある。
アカウントの同期項目で×がついていたりしたら一旦オフにしてからオンに戻すと元に戻る。
Googleアカウントのデータ同期でエラーが起きている可能性がある。
アカウントの同期項目で×がついていたりしたら一旦オフにしてからオンに戻すと元に戻る。
64: 2020/06/12(金) 11:29:28.81
テンプレに
工場出荷時状態から削除推奨アプリとか
トラブルQ&Aとか
インストールおすすめアプリとかアクセサリの一覧があるとありがたいな
と新参者が思ってます
工場出荷時状態から削除推奨アプリとか
トラブルQ&Aとか
インストールおすすめアプリとかアクセサリの一覧があるとありがたいな
と新参者が思ってます
65: 2020/06/12(金) 14:04:37.85
office suiteってバッテリー喰うのか
そんな気はしないのだが
有料版でも同じ?
そんな気はしないのだが
有料版でも同じ?
67: 2020/06/12(金) 15:47:08.00
>>65
端末購入してから一度も起動してないのに
普段使ってるGmailよりバッテリー消費が多かった
端末購入してから一度も起動してないのに
普段使ってるGmailよりバッテリー消費が多かった
66: 2020/06/12(金) 14:08:05.26
エモパーさんがバッテリーをつまみ食いしてる
68: 2020/06/12(金) 16:25:16.63
うちではBatteryMixの上位にリストされたことは一度もないな
69: 2020/06/12(金) 21:45:59.36
これはワイモバイルで動作するのかな
使っている人いる?
使っている人いる?
70: 2020/06/12(金) 21:58:22.18
>>69
使えますよー
使えますよー
71: 2020/06/12(金) 22:19:39.97
72: 2020/06/13(土) 00:30:36.73
先月から電池消費が激増してBatteryMixいれて分析してアプリ無効にしたり消したり散々したけどダメ
特に全く触ってない寝てる間の消費が意味不明
で結局やりたくなかったが最終手段初期化で回復
一つの事例として
特に全く触ってない寝てる間の消費が意味不明
で結局やりたくなかったが最終手段初期化で回復
一つの事例として
73: 2020/06/13(土) 01:00:43.33
シャープのスマホ初めて買った。いいねこれ!
エモパーが帰宅すると毎晩話しかけてくれるのが特に。
独り身で友達もいないぼっちな俺…
エモパーが帰宅すると毎晩話しかけてくれるのが特に。
独り身で友達もいないぼっちな俺…
74: 2020/06/13(土) 07:59:17.58
>>73
shshowにエモパー声、アラームや呼び鈴あるよ
ぶーぶー早く起きろ!
shshowにエモパー声、アラームや呼び鈴あるよ
ぶーぶー早く起きろ!
75: 2020/06/13(土) 23:21:31.71
S-Shoin使ってんだけどXperiaのPOBoxみたいにカーソルで同じ文字を連続入力ってできない?
あ段以外は連続フリックでいいけど「ただ」とか打つ時に一文字目の後暫く待つとかいちいち確定しなければならないの煩わし過ぎる
あ段以外は連続フリックでいいけど「ただ」とか打つ時に一文字目の後暫く待つとかいちいち確定しなければならないの煩わし過ぎる
76: 2020/06/14(日) 11:02:59.63
トグル入力 → OFF
77: 2020/06/14(日) 11:59:36.51
ありがとう
直前の文字をカーソルキーで連続入力はPOBoxでしか無理なんかね
すごく便利なのにPOBoxも終わってしまったし他に慣れるしかないか
直前の文字をカーソルキーで連続入力はPOBoxでしか無理なんかね
すごく便利なのにPOBoxも終わってしまったし他に慣れるしかないか
78: 2020/06/15(月) 10:36:16.94
格安スマホを求めてモトローラG8とこっちで迷ったんだけどこっちポチッた
スペック的には液晶以外はほとんど同じでG8の方が1万以上安いから悩みまくったわ
でもこれでようやく長年使い続けてきたSO-04Eはサブに回れる
古いスマホでもバッテリー交換できる機種は中々手放せないんだよね
スペック的には液晶以外はほとんど同じでG8の方が1万以上安いから悩みまくったわ
でもこれでようやく長年使い続けてきたSO-04Eはサブに回れる
古いスマホでもバッテリー交換できる機種は中々手放せないんだよね
79: 2020/06/15(月) 12:45:30.10
>>78
俺はずっとモトローラ使っててこれに移ったけど、電池持ちとホームボタンの精度以外満足してる。
電池持ちは最初はこっちが良かったけど、最近何もしてないのにバッテリー激減するようになって評価ダダ下がり中。
俺はずっとモトローラ使っててこれに移ったけど、電池持ちとホームボタンの精度以外満足してる。
電池持ちは最初はこっちが良かったけど、最近何もしてないのにバッテリー激減するようになって評価ダダ下がり中。
80: 2020/06/15(月) 14:30:54.16
グーグルバックアップが悪さしてるって報告もあるね
81: 2020/06/15(月) 18:03:47.89
電池もちの原因は最新のアプデか?
82: 2020/06/15(月) 18:50:32.60
>>81
アップデート以降、バッテリー急に持ち悪くなったよな
楽天のアプリが悪さしてそうだったので、バックグラウンド制限してちょっとましなった
Adguardが消費量でかいけど、これは流石に制限できねえー
アップデート以降、バッテリー急に持ち悪くなったよな
楽天のアプリが悪さしてそうだったので、バックグラウンド制限してちょっとましなった
Adguardが消費量でかいけど、これは流石に制限できねえー
83: 2020/06/15(月) 19:19:39.70
au系非volteSIM使えない?
84: 2020/06/16(火) 06:19:33.58
http://www.winten.shop/shopdetail/000000000461/
すんません、上のモニター買ってPUBGモバイルとかタイプCケーブルで
つないでも映るの?senseシリーズはむり?
すんません、上のモニター買ってPUBGモバイルとかタイプCケーブルで
つないでも映るの?senseシリーズはむり?
85: 2020/06/16(火) 07:09:07.18
メーカーに聞きな
86: 2020/06/16(火) 07:35:31.49
無理
87: 2020/06/16(火) 07:45:42.71
「BCNランキング」2020年6月12日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 Rakuten Mini(Tinno Mobile Technology)
2位 AQUOS sense3 SH-02M(シャープ)
3位 iPhone SE 64GB(au)(アップル)
4位 iPhone SE 64GB(SoftBank)(アップル)
5位 iPhone SE 128GB(au)(アップル)
6位 Galaxy A7 SM-A750C(SAMSUNG)
7位 iPhone SE 128GB(SoftBank)(アップル)
8位 iPhone SE 64GB(NTT docomo)(アップル)
9位 iPhone SE 128GB(NTT docomo)(アップル)
10位 AQUOS sense3 SHV45(シャープ)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
2020年6月15日 20時0分
BCN+R
https://news.livedoor.com/article/detail/18421071/
1位 Rakuten Mini(Tinno Mobile Technology)
2位 AQUOS sense3 SH-02M(シャープ)
3位 iPhone SE 64GB(au)(アップル)
4位 iPhone SE 64GB(SoftBank)(アップル)
5位 iPhone SE 128GB(au)(アップル)
6位 Galaxy A7 SM-A750C(SAMSUNG)
7位 iPhone SE 128GB(SoftBank)(アップル)
8位 iPhone SE 64GB(NTT docomo)(アップル)
9位 iPhone SE 128GB(NTT docomo)(アップル)
10位 AQUOS sense3 SHV45(シャープ)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
2020年6月15日 20時0分
BCN+R
https://news.livedoor.com/article/detail/18421071/
88: 2020/06/16(火) 11:06:13.10
02Mはsense3なのか。紛らわしいな。
89: 2020/06/16(火) 12:29:24.85
SH-02MはSIMフリーじゃないDSDVができないドコモ版
90: 2020/06/16(火) 12:45:53.82
SH-RM12もな
知らずに買って
しれっとオクに出してる情弱がいたな
知らずに買って
しれっとオクに出してる情弱がいたな
91: 2020/06/16(火) 12:49:20.43
dアカウント設定で生体認証が登録できない。
一応、設定完了と出るのに、dアカウント設定の最初の画面に戻ったら未設定になっている。
一応、設定完了と出るのに、dアカウント設定の最初の画面に戻ったら未設定になっている。
95: 2020/06/16(火) 22:29:47.45
>>91
SIM入れてないからかと思ってたけど自分だけじゃなかったか
SIMフリーじゃダメなのかね
SIM入れてないからかと思ってたけど自分だけじゃなかったか
SIMフリーじゃダメなのかね
97: 2020/06/17(水) 01:38:38.80
>>95
ドコモnano SIMと楽天eSIMとのDual SIMのPixel 4では顔認証で生体認証の設定が出来ていたので、Sense3も可能になったかと思ったんだけど………残念です。
ドコモnano SIMと楽天eSIMとのDual SIMのPixel 4では顔認証で生体認証の設定が出来ていたので、Sense3も可能になったかと思ったんだけど………残念です。
92: 2020/06/16(火) 14:37:45.61
通販ではJoshinやヨドバシなんかのキャリア以外を取り扱ってるとこから買えばSIMフリーだね
Amazonはマケプレが多いから注意しないとSIMフリー版以外を送りつけられる可能性がある
Amazonはマケプレが多いから注意しないとSIMフリー版以外を送りつけられる可能性がある
93: 2020/06/16(火) 15:01:09.79
キャリアのSIMロック解除版をSIMフリー機に見せかけて売る手口は多いな
94: 2020/06/16(火) 17:16:46.81
ガワが同じで違うのが多過ぎ
S7が一番ショボイ
S7が一番ショボイ
96: 2020/06/16(火) 23:42:53.64
そろそろ、10きて
98: 2020/06/17(水) 01:39:40.10
>>96
10はコピペが不便になるから、個人的には9のままがいいなぁ。
10はコピペが不便になるから、個人的には9のままがいいなぁ。
99: 2020/06/17(水) 12:15:37.51
いつ買おうか迷ってるけどあんま値段下がんないな
100: 2020/06/17(水) 12:20:28.24
そのうち完売するのでは?
101: 2020/06/17(水) 12:30:53.60
むしろ相場が上がるかもな
102: 2020/06/17(水) 12:56:30.56
引けるとしたら楽天版だがLiteだし難しいだろうね
basicとかもあるから下がらん、4出てから買っても大差無し
basicとかもあるから下がらん、4出てから買っても大差無し
103: 2020/06/17(水) 14:02:28.99
4は冬頃でるの?
104: 2020/06/17(水) 14:20:51.33
ところでsenseて何て読むの?
105: 2020/06/17(水) 14:22:10.97
扇子
106: 2020/06/17(水) 14:33:16.56
せんせートイレ!
107: 2020/06/17(水) 14:37:48.81
106番、「用便願います」だろうが!
108: 2020/06/17(水) 15:33:21.28
sense無いな
109: 2020/06/17(水) 15:42:58.92
スマホみたいなナマモノの値下がりを待つなんて本質的に無意味だと思うの
110: 2020/06/17(水) 15:50:25.07
>>109
ほんとそれ
ほんとそれ
111: 2020/06/17(水) 16:22:18.95
時価なのか
112: 2020/06/17(水) 17:29:29.62
MNP更新月期間に過去最安だったからちょうど良かった
113: 2020/06/17(水) 18:53:29.21
sense4は5Gかもな
https://smhn.info/202006-qualcomm-snapdragon-690-5g
https://smhn.info/202006-qualcomm-snapdragon-690-5g
114: 2020/06/17(水) 19:05:41.45
流石に5Gはまだハイエンドモデルだけだろ
115: 2020/06/17(水) 22:05:30.93
スナドラ600代やぞ
116: 2020/06/18(木) 18:18:18.34
初期ROMって、どっかに転がってる?
117: 2020/06/18(木) 19:53:04.70
>>116
転がってたとしてもBLUできないから意味ないんじゃ?
転がってたとしてもBLUできないから意味ないんじゃ?
118: 2020/06/18(木) 20:39:09.80
>>117
そっか、BLU出来ないんだね。
きちんと、調べずにごめんなさい‼
そっか、BLU出来ないんだね。
きちんと、調べずにごめんなさい‼
119: 2020/06/18(木) 20:42:11.76
すみません
BLUってなんですか?教えて下さい
ググッてもわからなかった
BLUってなんですか?教えて下さい
ググッてもわからなかった
121: 2020/06/18(木) 20:48:07.01
>>119
Boot Loader Unlock
Boot Loader Unlock
122: 2020/06/18(木) 21:49:48.81
>>121
ありがとうございます!!!
>>120
Uは?Uはなんだっていうのよ!?
ありがとうございます!!!
>>120
Uは?Uはなんだっていうのよ!?
120: 2020/06/18(木) 20:44:46.71
ベーコンレタス・・・
123: 2020/06/18(木) 23:03:39.84
うどん
124: 2020/06/18(木) 23:10:42.52
まずそうw
125: 2020/06/18(木) 23:34:57.75
TPUケースここでよく名前が上がるspigenにしてみたが予想以上にゴツくてビビったわ
aliとかで売ってるペナペナケースに耳がついたくらいに思ってたら全然違ってた
SH-M12本体も結構厚みあるから妙に存在感マシマシになってしまった
aliとかで売ってるペナペナケースに耳がついたくらいに思ってたら全然違ってた
SH-M12本体も結構厚みあるから妙に存在感マシマシになってしまった
128: 2020/06/19(金) 15:03:30.90
>>125
その代わり1mぐらいの高さから落としても大概大丈夫
その代わり1mぐらいの高さから落としても大概大丈夫
132: 2020/06/19(金) 19:34:24.35
>>128
1.8mぐらいの脚立から落としてしまった
けど、フレームに打痕が入っただけで歪み
とかは無かった。画面から落ちていたら
アウトだっただろうから、運が良かったと
思ってこのまま使い倒してやる。
1.8mぐらいの脚立から落としてしまった
けど、フレームに打痕が入っただけで歪み
とかは無かった。画面から落ちていたら
アウトだっただろうから、運が良かったと
思ってこのまま使い倒してやる。
126: 2020/06/19(金) 01:20:59.04
まー個人の用途に合わせて好きなの使えばいいんじゃない
127: 2020/06/19(金) 14:19:25.90
これ結構ズッシリくるな
ズボンに入れてたらズボンがズリ下がってしまいそうだ
ズボンに入れてたらズボンがズリ下がってしまいそうだ
129: 2020/06/19(金) 15:11:43.44
spigen は結構頑丈だけど、さすがに線路に落としたときは、
筐体の角に打痕が入ってしまって売るときに査定で下げられた
筐体の角に打痕が入ってしまって売るときに査定で下げられた
131: 2020/06/19(金) 18:49:00.49
>>129
よく割れなかったな
よく割れなかったな
130: 2020/06/19(金) 15:17:31.39
・SHINEZONE ガラスフイルム 2枚セット 全面保護フィルム 9Dラウンドエッジ加工
・ONES ケース 高透明 米軍MIL規格 クリア
自分はこの2点だけ使ってるが
最初に買った画面より一回り小さいガラスフィルムはクソで
どうやっても両端が浮いてどうしようもなかったので全面保護タイプを買い直した
・ONES ケース 高透明 米軍MIL規格 クリア
自分はこの2点だけ使ってるが
最初に買った画面より一回り小さいガラスフィルムはクソで
どうやっても両端が浮いてどうしようもなかったので全面保護タイプを買い直した
133: 2020/06/20(土) 09:30:59.22
耐衝撃なんだっけ
134: 2020/06/20(土) 10:21:48.86
これって中華スマホみたいに三本指で長い画面のスクロールショット1っ発どりできないんだな
Felicaが使えるのはいいんだが…
シャープが便利機能搭載するより中華がFelica搭載するほうが現実的かな
Felicaが使えるのはいいんだが…
シャープが便利機能搭載するより中華がFelica搭載するほうが現実的かな
135: 2020/06/20(土) 11:39:16.05
>>134
Clip Now!っていうシャープ独自の機能あるくらいだから、要望多ければ作ってくれるかもよ?
ひとまず要望投げとくといいかもね
Clip Now!っていうシャープ独自の機能あるくらいだから、要望多ければ作ってくれるかもよ?
ひとまず要望投げとくといいかもね
136: 2020/06/20(土) 12:58:01.14
設定も終わって切り返しようとしたらSIMサイズが違った
しかし格安SIMってサイズ変更時に通信不可期間があるのね~知らんかった
しかし格安SIMってサイズ変更時に通信不可期間があるのね~知らんかった
137: 2020/06/20(土) 14:11:34.47
カスタム機能は淘汰される傾向だしな
Googleが採用してくれれば良いのにね
>>136
今時そんなとこあるのか?切り替えに時間掛かるのは昔だと思ってた
Googleが採用してくれれば良いのにね
>>136
今時そんなとこあるのか?切り替えに時間掛かるのは昔だと思ってた
138: 2020/06/20(土) 16:30:36.10
>>137
たしかイオンモバイルが即時開通じゃなかった気がする
たしかイオンモバイルが即時開通じゃなかった気がする
145: 2020/06/21(日) 12:16:38.46
>>137
freetel使ってるけど向こうで開通させてから郵送するんだとさ
なので郵送期間の間は使えないらしい
今以上にデータSIMのSMS付きで安いところが見つけられんかった
freetel使ってるけど向こうで開通させてから郵送するんだとさ
なので郵送期間の間は使えないらしい
今以上にデータSIMのSMS付きで安いところが見つけられんかった
148: 2020/06/21(日) 13:40:17.76
>>145
楽天モバイルトップ > 旧FREETEL会員サポート
旧FREETEL SIM・オプションサービス
ご利用者向け会員サポート
https://mobile.rakuten.co.jp/support/brand_integration/ft/
楽天モバイルトップ > 旧FREETEL会員サポート
旧FREETEL SIM・オプションサービス
ご利用者向け会員サポート
https://mobile.rakuten.co.jp/support/brand_integration/ft/
150: 2020/06/22(月) 07:46:12.68
>>148
楽天モバイルってベースはfreetelなのか
そう言えばヨドバシでもfreetelがあったスペースが楽天になってた気が
楽天モバイルってベースはfreetelなのか
そう言えばヨドバシでもfreetelがあったスペースが楽天になってた気が
151: 2020/06/22(月) 09:30:29.68
>>150
顧客だけでなく素人スタッフ集団を引き継いであの様か
顧客だけでなく素人スタッフ集団を引き継いであの様か
139: 2020/06/20(土) 22:02:47.83
昔の胡散臭い品に手を出すガジェオタは自分で試行錯誤する奴が多かったけど
今の中華品に手を出す奴って「安いから」一辺倒でなんも考えてないのばっかだな
その割に「無駄に高いもの買わされない自分情強」とか思ってんの
今の中華品に手を出す奴って「安いから」一辺倒でなんも考えてないのばっかだな
その割に「無駄に高いもの買わされない自分情強」とか思ってんの
140: 2020/06/20(土) 22:27:57.99
一日つかうと充電30%前後になるようになった
ドラクエウォークつけっぱでもひどすぎる
ドラクエウォークつけっぱでもひどすぎる
141: 2020/06/21(日) 07:35:53.22
ゲームやるならスマホより専用の携帯ゲーム機の方がちゃんとバッテリーもつぞ
スマホのゲームなんてスマホの機能のひとつでおまけみたいなもんだからゲームするためにバッテリー効率を考えて設計なんてされてないだろ
スマホのゲームなんてスマホの機能のひとつでおまけみたいなもんだからゲームするためにバッテリー効率を考えて設計なんてされてないだろ
142: 2020/06/21(日) 08:02:02.30
その携帯ゲーム機でドラクエウォークできるんですかね
143: 2020/06/21(日) 09:49:50.37
ゲーム携帯機って何のことだろうね?
iPhone勧めるならまだわかるんだが
iPhone勧めるならまだわかるんだが
144: 2020/06/21(日) 11:38:10.10
いやそれ余計わかんない
146: 2020/06/21(日) 12:39:42.67
freetelとか懐かしいな
そういえば増田
そういえば増田
147: 2020/06/21(日) 12:39:55.92
新しい会社でやってたよな?クズすぎw
149: 2020/06/21(日) 18:25:11.50
liteってDSDVじゃないんだっけ?
166: 2020/06/22(月) 14:13:08.94
>>149
liteは違う。キャリア版も同様。
DSDVなのはSH-M12 SIM Freeのみ。
liteは違う。キャリア版も同様。
DSDVなのはSH-M12 SIM Freeのみ。
152: 2020/06/22(月) 10:24:33.81
クズがパワーアップしたのかよ
153: 2020/06/22(月) 10:56:27.49
freetelを吸収しただけだろ
157: 2020/06/22(月) 12:53:57.02
>>154
最近のならどれも似たようなもんよ
https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2019/04/i-1001409000-2.jpg
https://mvno.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/09/ip11-esim001_r.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/13626/img01.jpg
最近のならどれも似たようなもんよ
https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2019/04/i-1001409000-2.jpg
https://mvno.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/09/ip11-esim001_r.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/13626/img01.jpg
160: 2020/06/22(月) 13:40:13.53
>>154
高級スマートフォンだとトレイは電動で収納かね
高級スマートフォンだとトレイは電動で収納かね
155: 2020/06/22(月) 12:23:39.74
エントリーからハイエンドまでみんな同じだ
SIMトレーなんていう頻繁に弄ることを想定してない部分に強度持たせるようなスペースの余裕、現代の精密機器にゃ無いよ
SIMトレーなんていう頻繁に弄ることを想定してない部分に強度持たせるようなスペースの余裕、現代の精密機器にゃ無いよ
156: 2020/06/22(月) 12:37:50.36
別に強度は考えなくてもはめこみじゃなくただトレーにmicroSDやSIMを軽くのせて出し入れするくらいでも十分使い勝手がよくなると思うんだけどなぁ
158: 2020/06/22(月) 13:04:46.26
はめ込まないと出し入れするときにSIMがはみ出して引っかかって出てこなくなるよ
159: 2020/06/22(月) 13:11:25.05
しかも中で動くと端子や接点に負荷がかかってトラブルの原因になる
従来のカードを直接差し込むタイプでもスロットにしっかり固定されてただろ
従来のカードを直接差し込むタイプでもスロットにしっかり固定されてただろ
161: 2020/06/22(月) 13:40:59.85
ワイヤレスで
162: 2020/06/22(月) 13:44:56.69
microsdはともかくsimは昔からトレー式だったような
シャープはSH-08Eぶりだがあの頃はsim裏表逆でも挿入できてしまってLTE部ぶっ壊した忌まわしい記憶
シャープはSH-08Eぶりだがあの頃はsim裏表逆でも挿入できてしまってLTE部ぶっ壊した忌まわしい記憶
163: 2020/06/22(月) 13:48:26.76
eSim 普及してくれ
164: 2020/06/22(月) 14:01:21.15
esimは手数料ビジネスに利用されそうだから期待してない
楽天が悪いんだけど
楽天が悪いんだけど
165: 2020/06/22(月) 14:09:08.10
この機種に乗り換え検討中です
Fomasimで使ってる人、特に不満ないですか?
Fomasimで使ってる人、特に不満ないですか?
168: 2020/06/22(月) 15:45:43.40
>>165
FOMA とエキサイトモバイルの 2 枚差しで、特に問題なく使えているよ
FOMA とエキサイトモバイルの 2 枚差しで、特に問題なく使えているよ
171: 2020/06/22(月) 16:49:04.44
>>168
ありがとう
そろそろ今の機種が限界だから買い換えようかな
ありがとう
そろそろ今の機種が限界だから買い換えようかな
167: 2020/06/22(月) 14:24:12.58
そもそもスレチ
169: 2020/06/22(月) 16:19:44.67
AQUOSsense4まで3ヶ月か
予想は
snapdragon636(sense3プラスと同じ)or660
メモリ4g
画面液晶5、5インチ
バッテリー4000
その他はほぼ3と変わらず
AQUOSsense4プラス
snapdragon660or665or670or690
メモリ6g
画面液晶6インチ
バッテリー4500
こんなもんかな?
予想は
snapdragon636(sense3プラスと同じ)or660
メモリ4g
画面液晶5、5インチ
バッテリー4000
その他はほぼ3と変わらず
AQUOSsense4プラス
snapdragon660or665or670or690
メモリ6g
画面液晶6インチ
バッテリー4500
こんなもんかな?
170: 2020/06/22(月) 16:27:06.74
Snapdragon 690 5Gはシャープも取り扱う予定みたいだけど
PLUS用かな
PLUS用かな
172: 2020/06/22(月) 18:45:19.02
snapdragon690はsense4plusだろうね
sense4で690ならかなり値段上がっちゃう 45000円とかになったら売れ行きも変わるでしょう
35000円くらいにおさめるには636が有力かな
snapdragon690ははやくてもsense5かな
sense4で690ならかなり値段上がっちゃう 45000円とかになったら売れ行きも変わるでしょう
35000円くらいにおさめるには636が有力かな
snapdragon690ははやくてもsense5かな
173: 2020/06/22(月) 19:19:32.84
5Gはまだ入れないよね、来年でもまだまだでしょ?
もし5G乗っけたら、SIMフリー機がヤバイ
そこだけ抜いて作ってくれれば良いけどさ
もし5G乗っけたら、SIMフリー機がヤバイ
そこだけ抜いて作ってくれれば良いけどさ
174: 2020/06/22(月) 19:21:27.03
Felicaの支払いで反応が悪く何度もトライしないといけないのですが、みなさんはどうですか。個体の問題なのか元からこんな物なのか意見を下さい。
175: 2020/06/22(月) 19:36:56.92
>>174
FeliCaチップが端っこのカメラ部分にあるのに携帯中央をリーダーにタッチしてるなんてオチでは?
FeliCaチップが端っこのカメラ部分にあるのに携帯中央をリーダーにタッチしてるなんてオチでは?
187: 2020/06/23(火) 01:47:30.22
>>175ぬ
176: 2020/06/22(月) 19:40:16.33
>>174
iD利用してるけどそこまで悪くはない
ただマイナンバーカードの読み取りだけはだめだ
ケース越しだと失敗する
iD利用してるけどそこまで悪くはない
ただマイナンバーカードの読み取りだけはだめだ
ケース越しだと失敗する
177: 2020/06/22(月) 19:50:37.23
>>174
使い始めて半月ぐらいだけど、今のところ引っかかったことは無いなあ
使い始めて半月ぐらいだけど、今のところ引っかかったことは無いなあ
185: 2020/06/22(月) 23:43:21.36
>>174
楽天Edy、nanaco、モバイルSuica、WAON、QUICPay、背面カバー付きだがどれも良好(カメラ部分はカバー無し、穴開いてる)
本体ではなく、Wi-Fiやキャリアの通信速度に依存して、読み取り速度が変わる気がする
楽天Edy、nanaco、モバイルSuica、WAON、QUICPay、背面カバー付きだがどれも良好(カメラ部分はカバー無し、穴開いてる)
本体ではなく、Wi-Fiやキャリアの通信速度に依存して、読み取り速度が変わる気がする
179: 2020/06/22(月) 20:20:22.97
カメラ近くはわかりました、背面カバーが原因なのかもですね。
180: 2020/06/22(月) 20:33:48.34
>>179
カメラ近くじゃなくて、2つのカメラの中間にうっすらとフェリカのマークが見える
カメラ近くじゃなくて、2つのカメラの中間にうっすらとフェリカのマークが見える
181: 2020/06/22(月) 21:04:37.67
B07YKQWYYZ
Spigenのケース500円
USBケーブル無料
Spigenのケース500円
USBケーブル無料
182: 2020/06/22(月) 21:42:19.44
パスモ入れてるけど端末頭で触れるように使ってて引っかかった事は一度もないな
前に入れてたヤツが真ん中辺りで、そこ当てるクセが残ってた時はたまに引っかかっけど。
前に入れてたヤツが真ん中辺りで、そこ当てるクセが残ってた時はたまに引っかかっけど。
183: 2020/06/22(月) 21:45:55.87
音量スイッチの内側を寄せるような感じで一発
184: 2020/06/22(月) 21:46:08.98
Android9ですがインスタ背景が黒になって戻せませんどうして?
186: 2020/06/23(火) 01:16:59.62
>>184
804 SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-+xY8) 2020/04/29(水) 12:52:23.65 ID:2AvR2+cc0
充電してない時はインスタとかの背景が黒になるんだけど、修正の仕方分かる人いない?
805 SIM無しさん (ワッチョイ df11-n1N7) 2020/04/29(水) 14:41:04.03 ID:zvgdXgNl0
>>804
「長エネスイッチ」入ってませんか?
809 SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-+xY8) 2020/04/29(水) 15:49:19.92 ID:fLa8oDGX0
>>805
入ってました。ありがとうございました
804 SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-+xY8) 2020/04/29(水) 12:52:23.65 ID:2AvR2+cc0
充電してない時はインスタとかの背景が黒になるんだけど、修正の仕方分かる人いない?
805 SIM無しさん (ワッチョイ df11-n1N7) 2020/04/29(水) 14:41:04.03 ID:zvgdXgNl0
>>804
「長エネスイッチ」入ってませんか?
809 SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-+xY8) 2020/04/29(水) 15:49:19.92 ID:fLa8oDGX0
>>805
入ってました。ありがとうございました
188: 2020/06/23(火) 08:47:54.03
で、ガラスフィルムどこのがいいの
189: 2020/06/23(火) 09:36:00.93
>>188
ガラスフィルムは不要
ガラスフィルムは不要
193: 2020/06/23(火) 11:09:36.59
>>188
SHINEZONEのは綺麗に貼れたがもうひとつのは分厚い上に両端が数mm浮いて駄目だった
だが個体差もあるだろうし保証はできない ※画面の反射は窓ガラスの映りこみ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org655162.jpg
SHINEZONEのは綺麗に貼れたがもうひとつのは分厚い上に両端が数mm浮いて駄目だった
だが個体差もあるだろうし保証はできない ※画面の反射は窓ガラスの映りこみ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org655162.jpg
190: 2020/06/23(火) 10:25:57.19
アスペかな?
191: 2020/06/23(火) 10:32:02.57
このスレはガラスフィルム警察が監視しています
192: 2020/06/23(火) 10:35:59.17
この機種用のガラスフィルムは微妙なのしかないからな
端までカバーされないタイプ→端が浮いてくる
安いタイプ→ガラス厚くて反応悪い
上記欠点がないタイプ→高い。本体安いのに本末転倒
それだったら、何も貼らないか、PETフィルムにした方が良くない?
端までカバーされないタイプ→端が浮いてくる
安いタイプ→ガラス厚くて反応悪い
上記欠点がないタイプ→高い。本体安いのに本末転倒
それだったら、何も貼らないか、PETフィルムにした方が良くない?
194: 2020/06/23(火) 12:52:47.37
GPSとBluetoothはONですが、それ以外はエモコ止める等の節電設定で使っています。
「あるくと」という歩数稼ぎアプリを使わない日は3日以上持ちそうな勢いですが、使うと1日持たすのがやっとという極端な状況。
そんなものなんですかね。まだ改善の余地有るのかな?
「あるくと」という歩数稼ぎアプリを使わない日は3日以上持ちそうな勢いですが、使うと1日持たすのがやっとという極端な状況。
そんなものなんですかね。まだ改善の余地有るのかな?
195: 2020/06/23(火) 16:51:10.91
そろそろどれだけ充電を繰り返しても劣化しないバッテリーを開発してほしい
353: 2020/07/07(火) 00:10:23.13
>>195
>そろそろどれだけ充電を繰り返しても劣化しないバッテリーを開発してほしい
Li-ionバッテリは満充電に近くなると、内部に含まれる微量の水分が電解液と反応して強酸のフッ加水素になって電極を壊していく。
だから製造管理が甘い中華バッテリは何倍もの速さで劣化するのだ。
近年この内部破壊の速度を1/4に抑える薬剤が出始めたところ。
日本製バッテリの寿命が今の2-4倍になればかなりハッピー。
>そろそろどれだけ充電を繰り返しても劣化しないバッテリーを開発してほしい
Li-ionバッテリは満充電に近くなると、内部に含まれる微量の水分が電解液と反応して強酸のフッ加水素になって電極を壊していく。
だから製造管理が甘い中華バッテリは何倍もの速さで劣化するのだ。
近年この内部破壊の速度を1/4に抑える薬剤が出始めたところ。
日本製バッテリの寿命が今の2-4倍になればかなりハッピー。
354: 2020/07/07(火) 08:24:59.92
>>353
かの国「フッ化水素!」
かの国「フッ化水素!」
196: 2020/06/23(火) 16:59:52.68
バッテリー劣化による交換や買い替え機会の放棄ですよねそれ
197: 2020/06/23(火) 21:30:51.10
届いたので始めて本体を手に持ったら背面がとてもすべすべ
ポケットに出し入れする時取り落とす未来が容易に想像出来た
これ裸で何の問題無く使えてる人いる?
ポケットに出し入れする時取り落とす未来が容易に想像出来た
これ裸で何の問題無く使えてる人いる?
203: 2020/06/23(火) 23:17:12.62
>>197
すぐにカバーを買うんだ
何度か落としても平気で「カバー無くてもいいや」と油断した後にアスファルトに落として傷が入る
そうなる前に早く買うんだ!
すぐにカバーを買うんだ
何度か落としても平気で「カバー無くてもいいや」と油断した後にアスファルトに落として傷が入る
そうなる前に早く買うんだ!
198: 2020/06/23(火) 21:38:27.06
裸で使うにしてもせめてちんちんは隠そうぜ
199: 2020/06/23(火) 21:42:09.89
使い勝手だけなら裸で使うのも問題ないけど
背面カメラが出っ張っててそこらに置くと削れそうなので
しばらくしてからTPUカバーを買った
背面カメラが出っ張っててそこらに置くと削れそうなので
しばらくしてからTPUカバーを買った
200: 2020/06/23(火) 21:55:37.45
家の中でも落とすから出来るだけ持ち歩かない様にしてる
201: 2020/06/23(火) 22:36:45.33
自分はガラス&アンチグレアマット調希望なんだがこれだけでかなり選択肢狭まっちゃうんだよなぁ
202: 2020/06/23(火) 23:16:01.32
私はシズカウィルってところのアンチグレアガラスフィルムを買ったけど
貼りやすいはずなのにヘタクソすぎて若干ずれたorz
指ざわりサラサラで使いやす
貼りやすいはずなのにヘタクソすぎて若干ずれたorz
指ざわりサラサラで使いやす
204: 2020/06/23(火) 23:34:49.52
売れてるからアクセサリーには困らんよね
205: 2020/06/23(火) 23:37:04.39
サイズ感そのままで滑りにくく安価って条件だと、まぁTPUクリアカバー一択なんだろうけど、間違いなく黄ばむよなぁ
206: 2020/06/23(火) 23:50:55.46
この機種が特別滑りやすいとは思わんがスマホはもれなく滑るものという認識なのでいつもケースは速攻で買うわ
ファブレット愛好家だった頃は手帳派だったけどTPU安くてグリップ効いてええな
黄ばむけど
ファブレット愛好家だった頃は手帳派だったけどTPU安くてグリップ効いてええな
黄ばむけど
207: 2020/06/23(火) 23:50:57.25
黄ばんだら替えればいいじゃない
安いんだもの
安いんだもの
208: 2020/06/23(火) 23:53:48.93
以前は手帳にTPUケースが貼り付いてるのを良く使ってたけど
使うのにいちいち面倒なので裸にフィルムだけか
それにTPUケースを足すだけになった
使うのにいちいち面倒なので裸にフィルムだけか
それにTPUケースを足すだけになった
209: 2020/06/24(水) 00:06:26.20
1000円程度の手帳型にしてガラスフィルムは無しで使ってる
ポケットに入れるにしてもバッグに入れるにしても
全方位カバーできる手帳型の方が安心と思った結論
ポケットに入れるにしてもバッグに入れるにしても
全方位カバーできる手帳型の方が安心と思った結論
210: 2020/06/24(水) 00:29:27.71
Spigenが出してるような最初から真っ黒なTPUなら黄ばみもあまり気にならない…か?
211: 2020/06/24(水) 00:42:11.43
落としても気にしない
バキっても気にしない
落とさんように用心する
・・・などの気構えならいいけど
「俺は落とさないから」とか油断してるだけは絶対泣きを見るぞ
バキっても気にしない
落とさんように用心する
・・・などの気構えならいいけど
「俺は落とさないから」とか油断してるだけは絶対泣きを見るぞ
212: 2020/06/24(水) 01:14:18.51
トーストはバターを塗った面を下にして落ちる
213: 2020/06/24(水) 01:36:40.81
あまおういちごバターの良さが分からない
214: 2020/06/24(水) 06:35:53.94
黒TPU買ったよ。送料込み4ドル。
https://www.ebay.com/itm/For-Sharp-Aquos-Sense-3-3Lite-Solid-Matte-Rubber-Silicone-case-back-cover/164018832469?hash=item263048c455:g:lYcAAOSwqg9eEZhA
届くのは1ヶ月になるけど。
https://www.ebay.com/itm/For-Sharp-Aquos-Sense-3-3Lite-Solid-Matte-Rubber-Silicone-case-back-cover/164018832469?hash=item263048c455:g:lYcAAOSwqg9eEZhA
届くのは1ヶ月になるけど。
215: 2020/06/24(水) 07:22:51.38
yahoo楽天で送料込み510円なのに
たった100円のために1ヶ月裸で使うのか
たった100円のために1ヶ月裸で使うのか
216: 2020/06/24(水) 07:53:00.40
おまえらどんだけカバーが好きなんだよ
携帯性損なわれるからスマホは液晶シート貼るくらいで充分だろ
携帯性損なわれるからスマホは液晶シート貼るくらいで充分だろ
217: 2020/06/24(水) 08:35:11.22
保護の面で言うなら裸だろうがカバー着けようが落とすし
経験上落としたところでそうそうクリティカルな事態にはならないのも分かってる
だが裸だと単純に持ちづらくて使いにくい
やっすいペラペラTPUでも付けときゃ携帯性もそんな影響出ないしな
経験上落としたところでそうそうクリティカルな事態にはならないのも分かってる
だが裸だと単純に持ちづらくて使いにくい
やっすいペラペラTPUでも付けときゃ携帯性もそんな影響出ないしな
218: 2020/06/24(水) 11:19:20.52
カバー使うも使わないも本人の自由や
219: 2020/06/24(水) 11:23:36.63
裸やシンプルなケースの携帯性を優先する人はそれでいいし
そんな事よりガワをゴテゴテにするのが好きな人もそれでいいじゃないか
そんな事よりガワをゴテゴテにするのが好きな人もそれでいいじゃないか
220: 2020/06/24(水) 14:56:03.04
カメラレンズさえ出っ張ってなければ
ケースをつけたくないのが本音だが仕方がない
ケースをつけたくないのが本音だが仕方がない
221: 2020/06/24(水) 16:10:34.04
黒TPUのいいところは黄ばみが気にならないところ
あと透明TPUだとホコリの侵入が気になるけど、そもそも見えない
あと透明TPUだとホコリの侵入が気になるけど、そもそも見えない
222: 2020/06/24(水) 17:18:40.06
ケースなしで使おうとしたけど滑りすぎるのと縁触って誤作動多いからシリコンバンパー着けた
223: 2020/06/24(水) 17:29:03.82
傷は別に構わないにしても滑るのがなぁ
マスキングした本体に直接ラバースプレー吹くのはどうだろう
マスキングした本体に直接ラバースプレー吹くのはどうだろう
224: 2020/06/24(水) 23:24:09.43
Huawei機種から乗り換えたんで無知なんだけど、ピュアAndroidOSは通知領域の通知って、BatteryMixみたいな固定通知とかの方が下に行くの?
固定通知が一番上で
新しい通知順に通知が表示される設定かアプリ無いかな…
固定通知が一番上で
新しい通知順に通知が表示される設定かアプリ無いかな…
225: 2020/06/25(木) 00:06:34.12
8月に買う予定なんだけど、これフチに溝がついてるよね、ここにゴミとか溜まる?
そのせいでシルバーと黒で迷ってる
そのせいでシルバーと黒で迷ってる
227: 2020/06/25(木) 01:23:36.10
>>225
別に貯まらないよ 俺は2019年の12月に買ったから半年くらい使ってるけど全然そんなことはない。
まあ俺はヘビーユーザーで頻繁に使うから、225があんまりスマホ使わない人なら可能性を否定しきれないけど…多分大丈夫じゃないかなぁ
別に貯まらないよ 俺は2019年の12月に買ったから半年くらい使ってるけど全然そんなことはない。
まあ俺はヘビーユーザーで頻繁に使うから、225があんまりスマホ使わない人なら可能性を否定しきれないけど…多分大丈夫じゃないかなぁ
226: 2020/06/25(木) 00:21:56.34
電池消費量でAQUOS homeが常に3位以内に居るんだがそんなもんですか?
電池食い過ぎなきがする
電池食い過ぎなきがする
228: 2020/06/25(木) 04:21:31.12
>>226
それは変だな
設定画面で調べたら、自分のAQUOS Homeは、電池の使用状況ゼロだった
それは変だな
設定画面で調べたら、自分のAQUOS Homeは、電池の使用状況ゼロだった
229: 2020/06/25(木) 11:32:26.09
アクオスホームよりステイホームしろってことだろ
230: 2020/06/25(木) 11:58:53.76
緊急地震速報の受信が無かったけど
SIMフリー機って個別にアプリ入れなきゃならんの?
SIMフリー機って個別にアプリ入れなきゃならんの?
231: 2020/06/25(木) 12:24:18.36
いや、そんなことないでしょ。今回ならなかったのは対象地域じゃなかったからでしょ。SIMフリー機でも鳴ったことあるよ
232: 2020/06/25(木) 13:14:34.83
SHV45の10のアップデートが出たからこれもそろそろかな?
235: 2020/06/25(木) 14:41:34.97
>>232
さっさとしてもらいたいよな
さっさとしてもらいたいよな
233: 2020/06/25(木) 13:19:48.31
地震は、震度4以上で隣県ぐらい云々、基地局毎の判定じゃないかな
SIMフリーでもSIM入ってれば問題ないけど
中華は駄目、jアラートをガン無視、最近はキャリアも情報出してない?から分かりにくい
SIMフリーでもSIM入ってれば問題ないけど
中華は駄目、jアラートをガン無視、最近はキャリアも情報出してない?から分かりにくい
234: 2020/06/25(木) 14:17:22.85
あ、はい
236: 2020/06/25(木) 17:00:19.64
08の電池持ちが不満な俺は
これ買えば幸せ?
これ買えば幸せ?
237: 2020/06/25(木) 17:24:05.88
当機種はOS10にはアップデートされないのかな
238: 2020/06/25(木) 18:18:29.63
>>237
アップ対象だよ
アップ対象だよ
239: 2020/06/25(木) 20:18:36.20
アップデートしたら、確実に電池消費量がおかしくなったよな
何があったんだ
何があったんだ
240: 2020/06/25(木) 20:19:09.46
ちょっと前のセキュリティアップデートね
241: 2020/06/25(木) 21:36:12.44
https://i.imgur.com/7Uu8ZeD.jpg
https://i.imgur.com/dpl3tw9.jpg
https://i.imgur.com/gaPmA3n.jpg
sim入れようとしたらこんなの出てきて困ってるんだけど
返品しかないんかな?
https://i.imgur.com/dpl3tw9.jpg
https://i.imgur.com/gaPmA3n.jpg
sim入れようとしたらこんなの出てきて困ってるんだけど
返品しかないんかな?
243: 2020/06/25(木) 21:44:48.54
>>241
一枚目の右にsimトレーが見えるけど引き抜いたの?
一枚目の右にsimトレーが見えるけど引き抜いたの?
248: 2020/06/25(木) 22:31:31.10
>>242
トレーがきれいに入らないので出し入れしてたら、これがでてきました。
>>243
普通に引き出しましたけどマズかったですか?
>>244
取説に何か対処方がでてましたね…
>>246
最初、絶縁のヤツかと思いましたよ。引っ張らんでよかった
>>245
ですよね。よかった自分だけじゃなくて。
トレーがきれいに入らないので出し入れしてたら、これがでてきました。
>>243
普通に引き出しましたけどマズかったですか?
>>244
取説に何か対処方がでてましたね…
>>246
最初、絶縁のヤツかと思いましたよ。引っ張らんでよかった
>>245
ですよね。よかった自分だけじゃなくて。
244: 2020/06/25(木) 21:53:02.17
>>241
それは返品できないと思うよw
それは返品できないと思うよw
245: 2020/06/25(木) 21:53:50.83
>>241
似たような人がいたぞ
https://twitter.com/harukidoruwota/status/1248142884475244546
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
似たような人がいたぞ
https://twitter.com/harukidoruwota/status/1248142884475244546
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
247: 2020/06/25(木) 22:08:15.93
>>241
良い机だな
黒檀か?
良い机だな
黒檀か?
249: 2020/06/25(木) 22:34:04.05
>>247
たぶんこのスマホと同じくらいの値段です
たぶんこのスマホと同じくらいの値段です
242: 2020/06/25(木) 21:40:26.13
何これw
246: 2020/06/25(木) 22:05:51.71
下のスレの416
■docomo AQUOS sense3 SH-02M Part2
http://jqbzamps.blog.jp/archives/25023650.html
>ついでに皆さん!SIMカードスロットが入れにくい理由が判明?しました
>このIMEIラベルが内部に有って引っかかってたりグニャったりしていたからと
>無理に外すと修理してくれなくなるので丁寧にね
>https://i.imgur.com/B7icd85.jpg
■docomo AQUOS sense3 SH-02M Part2
http://jqbzamps.blog.jp/archives/25023650.html
>ついでに皆さん!SIMカードスロットが入れにくい理由が判明?しました
>このIMEIラベルが内部に有って引っかかってたりグニャったりしていたからと
>無理に外すと修理してくれなくなるので丁寧にね
>https://i.imgur.com/B7icd85.jpg
250: 2020/06/25(木) 23:48:28.31
結局OSはアップデートするべきなのか
251: 2020/06/26(金) 00:00:09.33
ジャイロ壊れても良ければ10にすればいい
252: 2020/06/26(金) 02:06:47.36
>>251
osアプデでジャイロセンサー壊れるの?
osアプデでジャイロセンサー壊れるの?
253: 2020/06/26(金) 05:00:45.22
誤爆だろ
254: 2020/06/28(日) 20:33:05.53
10はいつ来るのだろう?
Au、UQはもう来てるのに
Au、UQはもう来てるのに
255: 2020/06/28(日) 20:54:44.07
今、人桂にバグ出ししてもらってるから
もう暫く
もう暫く
256: 2020/06/29(月) 08:02:51.44
人柱
人桂
人桂
257: 2020/06/29(月) 10:44:08.87
これ間違えるほうが難しいだろwww
258: 2020/06/29(月) 11:59:26.54
AU/UQ版では、10にすると指紋認証が使えなくなるとか。
何でこんな初歩的なミスをするのだろうねぇ
何でこんな初歩的なミスをするのだろうねぇ
259: 2020/06/29(月) 12:02:41.78
じゃあそれが直ってからでいいな
260: 2020/06/29(月) 12:11:57.50
指紋認証みたいな、寝ているうちに勝手に解除されるような欠陥認証機構使っているやつおるん?
261: 2020/06/29(月) 12:21:44.23
欠陥人間なだけでは
262: 2020/06/29(月) 12:54:32.39
娘が寝てる間に手を繋いでくれるんだよ、認証するまでの一時の幸せ
今はもうない泣
今はもうない泣
263: 2020/06/29(月) 13:47:50.38
>>262
娘が居るだけで勝ち組
独身アラフォーおっさんより
娘が居るだけで勝ち組
独身アラフォーおっさんより
264: 2020/06/29(月) 16:53:40.84
10になったらなんかいいことあるの?
267: 2020/06/29(月) 19:09:52.86
>>264
動作緩慢になるし良いこと無いよ
喜ぶのはOSマニアだけ
動作緩慢になるし良いこと無いよ
喜ぶのはOSマニアだけ
265: 2020/06/29(月) 17:50:09.39
十に
なります
なります
266: 2020/06/29(月) 18:53:55.22
「AQUOS sense3」のスペック(ベンチマーク)はiPhone 6S(2015)より低い! | アーリーテックス
https://www.earlyteches.com/2020/06/aquos-sense3-benchmark-is-lower-than-iphone6s/
https://www.earlyteches.com/2020/06/aquos-sense3-benchmark-is-lower-than-iphone6s/
268: 2020/06/29(月) 19:28:02.57
俺の中でスマホはiPhone5Sで要求性能に達したから6S未満でも十分だがな
269: 2020/06/29(月) 20:59:14.95
271: 2020/06/29(月) 21:24:36.62
>>269
Displayがオフな時でも減りまくってるじゃん
AQUOS Homeを一旦別のものに変更してみては?
https://000dandelion000.blog.fc2.com/blog-entry-324.html
Displayがオフな時でも減りまくってるじゃん
AQUOS Homeを一旦別のものに変更してみては?
https://000dandelion000.blog.fc2.com/blog-entry-324.html
273: 2020/06/29(月) 22:14:17.96
>>271
そうなんよ。買った当初は、使ってない時は、バッテリがほとんど減ってなかった。
最近は使ってない時も減りっぱなしよ。
そうなんよ。買った当初は、使ってない時は、バッテリがほとんど減ってなかった。
最近は使ってない時も減りっぱなしよ。
275: 2020/06/29(月) 22:33:41.40
>>273
10日前にキャプしたやつ(au版だが)
https://i.imgur.com/SMT04vh.png
https://i.imgur.com/nnsR84s.png
https://i.imgur.com/KbRPRdx.png
https://i.imgur.com/wrk1AAv.png
10日前にキャプしたやつ(au版だが)
https://i.imgur.com/SMT04vh.png
https://i.imgur.com/nnsR84s.png
https://i.imgur.com/KbRPRdx.png
https://i.imgur.com/wrk1AAv.png
285: 2020/06/30(火) 05:10:57.26
>>271
横からだけどランチャー変えたらかなりマシになった
ありがと
今更nova使うことになるとはw
横からだけどランチャー変えたらかなりマシになった
ありがと
今更nova使うことになるとはw
272: 2020/06/29(月) 21:41:44.77
>>269
セキュリティアップデート後からやろ?
AQUOSホームをバックグラウンドで制限してみては?
セキュリティアップデート後からやろ?
AQUOSホームをバックグラウンドで制限してみては?
281: 2020/06/30(火) 02:01:01.77
>>269
そこまで酷くないけどほぼ一緒の状況だわ
設定変更が絡んでるのか解らないけどやっぱりホームアプリを変えるのが無難ッポイですね
そこまで酷くないけどほぼ一緒の状況だわ
設定変更が絡んでるのか解らないけどやっぱりホームアプリを変えるのが無難ッポイですね
270: 2020/06/29(月) 21:12:46.12
この端末のバッテリー持ちに不満なら、他のスマホは持てないね。
とても愚かな家族なのかもしれない。
とても愚かな家族なのかもしれない。
278: 2020/06/30(火) 00:45:36.89
>>270
同じ端末使っていてアップデート前より明らかに持たなくなったら不満出て当然だぞ
同じ端末使っていてアップデート前より明らかに持たなくなったら不満出て当然だぞ
274: 2020/06/29(月) 22:32:23.05
着信音に変なのしかないな
みんなこれ使ってるの?
みんなこれ使ってるの?
276: 2020/06/29(月) 22:34:49.21
>>274
SHSHOWに大量にあるから落として使ったら?
SHSHOWに大量にあるから落として使ったら?
279: 2020/06/30(火) 01:13:20.15
>>274
「バイブ音」っていう着信音を自作して使ってる
「バイブ音」っていう着信音を自作して使ってる
277: 2020/06/30(火) 00:04:05.33
pixcelのカメラをapkでインストールして
からバッテリーの持ちが悪くなったように
感じる
からバッテリーの持ちが悪くなったように
感じる
280: 2020/06/30(火) 01:51:07.46
画面の保護フィルムってガラスタイプとフィルムタイプのどっちがええの?
強化ガラスっていうと強そうだけど、0.3mmとかでフィルムタイプと比べてそんな違いある?
強化ガラスっていうと強そうだけど、0.3mmとかでフィルムタイプと比べてそんな違いある?
282: 2020/06/30(火) 02:12:38.79
>>280
単に画面保護だけで言えばガラスの方が衝撃分散性が高い
単に画面保護だけで言えばガラスの方が衝撃分散性が高い
283: 2020/06/30(火) 02:54:24.51
今まで、フィルム、ガラスフィルム、裸 の各状態でいろんなデバイス落としまくってきたけど
どんな状態でも本体ガラスにダメージ入ったことはない な
ガラスフィルムはことごとくヒビ入ってしまうがそれが衝撃分散性ってことなのかしら
ヒビ入るたび取っかえんのが面倒になったのと
最近のマイブームがノングレアフィルムなんでガラスは付けるの辞めた
どんな状態でも本体ガラスにダメージ入ったことはない な
ガラスフィルムはことごとくヒビ入ってしまうがそれが衝撃分散性ってことなのかしら
ヒビ入るたび取っかえんのが面倒になったのと
最近のマイブームがノングレアフィルムなんでガラスは付けるの辞めた
284: 2020/06/30(火) 04:13:08.87
あーガラスフィルムって簡単にひび入るのか
286: 2020/06/30(火) 10:43:32.95
novaかあ
駅前留学すんのか
駅前留学すんのか
288: 2020/06/30(火) 18:20:36.81
APEC?首脳会議に出るの?
289: 2020/06/30(火) 18:37:24.00
∩∩
( ˇ θ ˇ )
( ˇ θ ˇ )
290: 2020/06/30(火) 21:42:19.38
10で指紋認証が効きにくいのは、画面がオフのときだけみたいだね。
持ち上げて画面ONして、そのあと指紋やっても普通に認証するらしい。
他機種での情報だけど。
持ち上げて画面ONして、そのあと指紋やっても普通に認証するらしい。
他機種での情報だけど。
291: 2020/06/30(火) 21:46:53.70
>>290
指紋認証の手軽さが半減だな…
アップデートどうしたもんか
指紋認証の手軽さが半減だな…
アップデートどうしたもんか
292: 2020/07/01(水) 13:26:45.43
sense3も安く! 8,100円 今日からセールスタートです!
*
【OCNモバイルONE】AQUOS sense3 おサイフDSDV&楽天UN-LIMIT対応 積算紹介 本店セール ~7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/30/0
端末+回線合計価格 1GB/月 税込み
初月無料+6か月 20,431円
*
【OCNモバイルONE】AQUOS sense3 おサイフDSDV&楽天UN-LIMIT対応 積算紹介 本店セール ~7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/30/0
端末+回線合計価格 1GB/月 税込み
初月無料+6か月 20,431円
344: 2020/07/04(土) 17:52:43.72
>>292
これMNP割引5000円は適用外?
これMNP割引5000円は適用外?
345: 2020/07/05(日) 00:26:16.20
>>344
適用外です
むしろ、sense3やReno AはMNP転入・オプション加入がなくても安い
正味の安値お得品に思います
(13,100円 MNP転入なら5,000円割り引きで8,100円に! ではお得じゃない)
年末や来年まで待てばもっと安くなるでしょうが
もうずいぶんと値頃なラインかと
*
【OCNモバイルONE】AQUOS sense3 おサイフDSDV&楽天UN-LIMIT対応 積算紹介 本店セール ~7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/30/0
適用外です
むしろ、sense3やReno AはMNP転入・オプション加入がなくても安い
正味の安値お得品に思います
(13,100円 MNP転入なら5,000円割り引きで8,100円に! ではお得じゃない)
年末や来年まで待てばもっと安くなるでしょうが
もうずいぶんと値頃なラインかと
*
【OCNモバイルONE】AQUOS sense3 おサイフDSDV&楽天UN-LIMIT対応 積算紹介 本店セール ~7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/30/0
293: 2020/07/01(水) 17:22:17.27
ocnの新プランは12ヶ月じゃないのか?
294: 2020/07/01(水) 17:51:48.15
やっぱこれトレーがくそ使いづらいな
はめこむといいながら本体に差し込むときにSIMやカードがういてイライラするわ
SIMはともかくmicroSDは頻繁に差し替えることもあり得るんだからそれを想定してせめて差し込み口は別々にしてほしかったわ
はめこむといいながら本体に差し込むときにSIMやカードがういてイライラするわ
SIMはともかくmicroSDは頻繁に差し替えることもあり得るんだからそれを想定してせめて差し込み口は別々にしてほしかったわ
298: 2020/07/01(水) 19:01:04.25
>>294
あー分かる。カードを嵌め込む間口が微妙に狭くて、トレーを差し込む前にカードが飛び出すんだよ。。
あー分かる。カードを嵌め込む間口が微妙に狭くて、トレーを差し込む前にカードが飛び出すんだよ。。
295: 2020/07/01(水) 18:13:20.65
どこのやつでも一緒になってるのが普通
302: 2020/07/01(水) 20:08:56.59
>>295
ARROWSのM03はmicroSDとSIMは別々のスロット
ARROWSのM03はmicroSDとSIMは別々のスロット
303: 2020/07/01(水) 20:17:06.62
>>302
もう4年くらい前のAndroid 6.0のやちじゃん
もう4年くらい前のAndroid 6.0のやちじゃん
296: 2020/07/01(水) 18:23:31.10
頻繁に物理接続でデータをやり取りしたいなら
いちいちSDカードを出し入れしないでUSBケーブル使えばいいし
あまりいないと思うがSIMカードをやたらと入れ替えて使うのならまあ不便かもな
いちいちSDカードを出し入れしないでUSBケーブル使えばいいし
あまりいないと思うがSIMカードをやたらと入れ替えて使うのならまあ不便かもな
297: 2020/07/01(水) 18:24:29.21
ぶきっちょ乙って感じやね
299: 2020/07/01(水) 19:10:28.81
simトレーがシナキンしてなかったら問題ないんだがなぁ
何でこんなんにしたんだろ
何でこんなんにしたんだろ
300: 2020/07/01(水) 19:20:06.58
シナキンで密着を良くして防水性を高めてたりして
301: 2020/07/01(水) 19:23:42.45
頻繁に差し替え
しねーよ、自分の使い方を押し付けるなアホ
しねーよ、自分の使い方を押し付けるなアホ
304: 2020/07/01(水) 21:04:19.00
シナキンって何すか?
305: 2020/07/01(水) 21:05:38.91
泥10まだー?
ヒトバシラーの後に入れるつもりだから早くしてくれ
ヒトバシラーの後に入れるつもりだから早くしてくれ
306: 2020/07/01(水) 21:19:53.63
>>305
それね
それね
307: 2020/07/01(水) 22:46:47.59
こないだのノートンつけた時の価格と一緒だけど、おそらく秋まではもうこの価格が底っぽいね
renoAと悩みに悩んだけど思いきって買うかな
ちょっと待てば次が出るって言ってたら切りないからね
renoAと悩みに悩んだけど思いきって買うかな
ちょっと待てば次が出るって言ってたら切りないからね
308: 2020/07/01(水) 23:11:33.49
4が出て志村が発売特価やるとしても今くらいまで下がるのは半年以上先だしね
309: 2020/07/02(木) 00:06:56.48
概ね満足だがカメラの画質だけ残念
ハイクオリティじゃなくても波ならいいわって思ってたけど
ノイズ酷くてしんどい
gcamも入れてみたがうーん
ハイクオリティじゃなくても波ならいいわって思ってたけど
ノイズ酷くてしんどい
gcamも入れてみたがうーん
317: 2020/07/02(木) 02:04:38.08
>>309
前持ってた四年前のAQUOSのフラッグシップモデルより画質悪くて笑うわ
前持ってた四年前のAQUOSのフラッグシップモデルより画質悪くて笑うわ
310: 2020/07/02(木) 00:34:08.84
志村のペイモで注文したけどやっぱりキャンセルしたいんだが
放置してればキヤンセルになる?
放置してればキヤンセルになる?
311: 2020/07/02(木) 00:55:21.64
カラーで悩んでる
ブラックは無難?
シルバーホワイトは好きな色だけど汚れが目立つ?
ブラックは無難?
シルバーホワイトは好きな色だけど汚れが目立つ?
312: 2020/07/02(木) 01:11:44.27
ブラックと言ってもほぼガンメタリックだよね
313: 2020/07/02(木) 01:20:42.52
やっぱシルバーホワイトの方がキレイだよね?
314: 2020/07/02(木) 01:23:28.49
それは個人の好みによるからなんともいえんわ
315: 2020/07/02(木) 01:40:50.51
暗い色のほうが汚れ傷は目立つ
316: 2020/07/02(木) 01:46:01.98
>>315
傷はそうかも
汚れもかね?
傷はそうかも
汚れもかね?
318: 2020/07/02(木) 06:31:20.92
あれもしようこれもしよう的に見たら穴だらけな端末だとは思う
「それは他でやるから、この価格でこのバッテリー容量積んで、これとこれができたら十分」
はほぼ満たしてるから一切不満はないが
「それは他でやるから、この価格でこのバッテリー容量積んで、これとこれができたら十分」
はほぼ満たしてるから一切不満はないが
319: 2020/07/02(木) 10:26:21.58
android10にしたら指紋認証できなくなるんでしょ
320: 2020/07/02(木) 18:49:07.28
タブレットと2台持ち体制なんで使い分けはしてるけど
カメラに関してはタブも微妙だったり
カメラに関してはタブも微妙だったり
321: 2020/07/02(木) 19:23:00.18
スマホはカメラそのものより画像処理が全てだからなぁ
322: 2020/07/02(木) 19:26:06.69
これ充電遅いと思うのは俺だけか
323: 2020/07/02(木) 20:04:43.75
どう思うかなんて感覚の問題だからな
充電切れから100%が何分とか書かないとイミないぞ
充電切れから100%が何分とか書かないとイミないぞ
324: 2020/07/02(木) 20:07:58.12
他の機種で標準もしくは早いというのは何で、どれぐらいなのか
325: 2020/07/02(木) 21:05:56.67
スクリーンショット撮ってトリミングしてchmateでアップするのが、前のPixel3aと比べてパパっといかない
「フォト」の選択肢が出るまでが鈍い感じ
不満ってほどでもないが強いて言うならだけど
「フォト」の選択肢が出るまでが鈍い感じ
不満ってほどでもないが強いて言うならだけど
326: 2020/07/03(金) 00:29:12.60
教えてくださいm(_ _)m
docomoのFOMASIMをこの機種に刺せば着信&通話が出来るって認識で合ってますか?
2台持ちを卒業したいのですが...
docomoのFOMASIMをこの機種に刺せば着信&通話が出来るって認識で合ってますか?
2台持ちを卒業したいのですが...
327: 2020/07/03(金) 01:18:22.25
328: 2020/07/03(金) 08:59:28.16
>>327
ありがとうございます大変参考になりました
ありがとうございます大変参考になりました
329: 2020/07/03(金) 09:01:11.83
あと一つ教えてください
仮にFOMAとMVNOの2枚刺しの場合同時に着信があった場合はどういう現象になるのですか?
スロット1・2どちらが優先になるみたいな設定があるのでしょうか?
まあ買ってから自分でいろいろいじって試せって話ですよね...
仮にFOMAとMVNOの2枚刺しの場合同時に着信があった場合はどういう現象になるのですか?
スロット1・2どちらが優先になるみたいな設定があるのでしょうか?
まあ買ってから自分でいろいろいじって試せって話ですよね...
331: 2020/07/03(金) 11:45:41.26
330: 2020/07/03(金) 09:38:42.23
鍵が開いてるような変なアイコンみたいなの消したいんだけど
どこを操作すればいいんでしょう??
どこを操作すればいいんでしょう??
332: 2020/07/03(金) 22:04:12.15
これって、ecoモードみたいなのはないの?
M12自体はかまわないんだけど、スマホ側で切ってくれないと、モバイルルータがスリープに入ってくれなくてバッテリーがきびしい。
M12自体はかまわないんだけど、スマホ側で切ってくれないと、モバイルルータがスリープに入ってくれなくてバッテリーがきびしい。
333: 2020/07/04(土) 00:00:38.59
android6の前のスマホで使ってたメールアプリに設定も近づけてやってるけど
画面黒い状態ではプッシュ通知しなくて困った
前のスマホではDoze中でも速攻でプッシュしてたんだけど同じようにできないんだろうか
画面黒い状態ではプッシュ通知しなくて困った
前のスマホではDoze中でも速攻でプッシュしてたんだけど同じようにできないんだろうか
334: 2020/07/04(土) 01:12:20.18
335: 2020/07/04(土) 03:16:22.30
>>334
SH-RM11とSH-RM12のアップデートだよね
SH-RM11とSH-RM12のアップデートだよね
340: 2020/07/04(土) 11:56:12.34
>>334
AQUOS sense3 plus
AQUOS sense3 lite
でもダークテーマで電池もちがよくなるんかな?
AQUOS sense3 plus
AQUOS sense3 lite
でもダークテーマで電池もちがよくなるんかな?
348: 2020/07/05(日) 12:21:45.45
>>340
電池の持ちは有機ELじゃないとほとんど変わらない
電池の持ちは有機ELじゃないとほとんど変わらない
349: 2020/07/05(日) 14:35:16.23
>>348
やっぱりそうだよな。
こういう説明を見ると、なんだかなぁ、と思う。
やっぱりそうだよな。
こういう説明を見ると、なんだかなぁ、と思う。
336: 2020/07/04(土) 10:28:00.11
ガラスフィルムが両サイド足りないよ
端っこまでガードしてくれるガラスはないの?
端っこまでガードしてくれるガラスはないの?
339: 2020/07/04(土) 11:02:27.13
>>336
ガラスコーティングにしたら?
どなたかGPSを気軽に切り替える方法知りませんか?
探し方が下手で見つけられないです
ガラスコーティングにしたら?
どなたかGPSを気軽に切り替える方法知りませんか?
探し方が下手で見つけられないです
341: 2020/07/04(土) 12:58:09.11
>>339
通知バー下ろしたら切り替えタイルがあるけど
通知バー下ろしたら切り替えタイルがあるけど
342: 2020/07/04(土) 13:35:06.01
>>341
更に下が出るのね!
そして編集も出きるのか
ありがとうございます!助かりした!
更に下が出るのね!
そして編集も出きるのか
ありがとうございます!助かりした!
337: 2020/07/04(土) 10:37:00.47
フルカバーとか全面保護とか3Dとか書いてあるやつ買え
338: 2020/07/04(土) 10:41:41.09
そんなにガードしたいならセコムにでも頼めば
343: 2020/07/04(土) 13:36:53.23
更に右ページがあるのに気づかない人もいる
346: 2020/07/05(日) 00:48:14.17
その辺の話はOCNモバイルスレでどうぞ
347: 2020/07/05(日) 12:07:08.63
熱くて暗くなる。
夏場は外じゃ使えないな。
夏場は外じゃ使えないな。
350: 2020/07/05(日) 20:26:36.89
DQウォークのバッテリーセーバーがまさに画面黒くするだけだったな
351: 2020/07/06(月) 19:50:46.29
問題なのはバッテリーのもちより充電の繰り返しによって劣化するバッテリーだと思うが
352: 2020/07/06(月) 19:56:31.04
エモパーが心の支え
355: 2020/07/07(火) 09:45:57.72
この機種、一括9000円弱なら、買いかなあ?今sh-m05使っててそろそろ電池が..ってことで検討してます。
356: 2020/07/07(火) 11:54:31.28
>>355
おサイフ&DSDV を安く欲しいなら sense3 か Reno A
sense3も過去最安です オプション加入なしで安く買える
クセの強い独自OSとは別に素直な操作感が安心
バッテリーも4,000mAhで Reno A の3,600mAhより余裕ですね
今はバッテリー容量が機種選びの大きなポイントと思います
*
【OCNモバイルONE】AQUOS sense3 おサイフDSDV&楽天UN-LIMIT対応 積算紹介 本店セール ~7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/30/0
おサイフ&DSDV を安く欲しいなら sense3 か Reno A
sense3も過去最安です オプション加入なしで安く買える
クセの強い独自OSとは別に素直な操作感が安心
バッテリーも4,000mAhで Reno A の3,600mAhより余裕ですね
今はバッテリー容量が機種選びの大きなポイントと思います
*
【OCNモバイルONE】AQUOS sense3 おサイフDSDV&楽天UN-LIMIT対応 積算紹介 本店セール ~7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/30/0
357: 2020/07/07(火) 19:54:55.48
アプリのアイコンが○の中に入ってるのはアンドロイド9の仕様?
前はアンドロイド6使ってて、そっちはアイコンがそのまま表示されてた
アンドロイド9でもアイコンそのままってできひんの?
前はアンドロイド6使ってて、そっちはアイコンがそのまま表示されてた
アンドロイド9でもアイコンそのままってできひんの?
364: 2020/07/08(水) 00:02:16.21
>>357
ホームアプリ次第じゃないかな
novaホームとか試してみたら?アイコン色々調整出来るよ
ホームアプリ次第じゃないかな
novaホームとか試してみたら?アイコン色々調整出来るよ
358: 2020/07/07(火) 19:59:05.12
アプリによるでしょ四角いまま表示されてるのもあるし
359: 2020/07/07(火) 20:05:09.39
そうなの?
全部○ついてる
全部○ついてる
360: 2020/07/07(火) 20:16:16.60
物音をたてるとエモパーが反応して時々ビビル
361: 2020/07/07(火) 23:15:52.84
片手で扱えない
親指付け根の肉が当たってダメだ
左下タッチ後に別の場所がタッチされたら無効にしてくれないかな…
親指付け根の肉が当たってダメだ
左下タッチ後に別の場所がタッチされたら無効にしてくれないかな…
366: 2020/07/08(水) 07:46:28.41
>>361
でぶw
でぶw
362: 2020/07/07(火) 23:17:57.71
変な電卓なんなん?
右の英語わけわからん
右の英語わけわからん
365: 2020/07/08(水) 04:47:41.23
363: 2020/07/07(火) 23:49:51.60
そのうち学校で習うよ
367: 2020/07/08(水) 08:26:00.29
ちび、はげ
368: 2020/07/08(水) 11:02:37.35
肉厚なデブはデブ用巨大スマホを両手で初代ゲームボーイみたいにポチポチしろ
369: 2020/07/08(水) 11:35:26.33
android10 いつになるかな
楽天版は来たからそろそろかな
楽天版は来たからそろそろかな
370: 2020/07/08(水) 14:22:29.76
>>369
指紋認証不具合を潰しているんじゃないかな
simフリーユーザは文句垂れる奴が多いから
指紋認証不具合を潰しているんじゃないかな
simフリーユーザは文句垂れる奴が多いから
371: 2020/07/08(水) 15:00:40.66
購入検討中ですが、softbankのプリペイドsimでテザリングは出来ますでしょうか?
372: 2020/07/09(木) 14:10:40.50
自己解決した
おまいら本当に役に立たないな
おまいら本当に役に立たないな
374: 2020/07/09(木) 14:44:07.92
>>372
ハゲ信者キモイ
ハゲ信者キモイ
379: 2020/07/09(木) 20:09:35.03
>>372
何の事か知らんけどあなたが他人の役に立つように解決方書いとけば
何の事か知らんけどあなたが他人の役に立つように解決方書いとけば
373: 2020/07/09(木) 14:11:35.75
禿バンク使ってないんですまんな
375: 2020/07/09(木) 16:19:41.86
chromeのシークレットタブ閉じると毎回固まるんだけど何故でしょうか?
376: 2020/07/09(木) 19:05:10.63
秘密にすんなってことだ
377: 2020/07/09(木) 19:38:18.55
いやらしい!
378: 2020/07/09(木) 19:46:47.24
固まるってのが数秒ならシークレットモードはそういうもんだ
閉じるときそれまで貯めてたキャッシュとか消すんだから
閉じるときそれまで貯めてたキャッシュとか消すんだから
380: 2020/07/09(木) 20:22:47.95
>>378
前使ってたsh-m05だとそんなこと無かったんだけどな
家族の気配感じたら一瞬で消せてたし
前より高性能なはずなのに何でかなと思って
前使ってたsh-m05だとそんなこと無かったんだけどな
家族の気配感じたら一瞬で消せてたし
前より高性能なはずなのに何でかなと思って
386: 2020/07/09(木) 22:57:06.26
>>378
シークレットタブ開いて何もせずそのまま閉じてみたけどやっぱり固まるわ
というかchromeは応答していませんまで出るようになってきた
シークレットタブ開いて何もせずそのまま閉じてみたけどやっぱり固まるわ
というかchromeは応答していませんまで出るようになってきた
381: 2020/07/09(木) 20:45:19.99
キャッシュが大きいんじゃね
382: 2020/07/09(木) 21:20:44.04
個人利用前提のスマホでシークレットモードって使う?
どういう時に使うものなの?
どういう時に使うものなの?
383: 2020/07/09(木) 21:39:47.09
>>382
嫁とか彼女がチェックする人もいるかと
嫁とか彼女がチェックする人もいるかと
385: 2020/07/09(木) 22:08:19.92
>>382
FANZAやFC2動画やXvideos見るときだろJK
履歴見られてもやましくないように
FANZAやFC2動画やXvideos見るときだろJK
履歴見られてもやましくないように
387: 2020/07/09(木) 22:59:54.09
>>385
それ
あともっと危険なのが文字の予測変換なので打った履歴を残したくない
Google Mapとか覗きこんで見られてるときに「あ」って打っただけで「あおいれな」とか出てくるの危なすぎだろ
それ
あともっと危険なのが文字の予測変換なので打った履歴を残したくない
Google Mapとか覗きこんで見られてるときに「あ」って打っただけで「あおいれな」とか出てくるの危なすぎだろ
384: 2020/07/09(木) 21:47:09.97
SB系のレンタルとかプリペイドSIMだとSIMフリー機にも関わらずテザリングできないことがあるんだよね
俺もPixel3aでできなくて困ったことがある
しかしそんなニッチな質問を機種スレでするのが間違ってる、というか聞くのがバカ
俺もPixel3aでできなくて困ったことがある
しかしそんなニッチな質問を機種スレでするのが間違ってる、というか聞くのがバカ
388: 2020/07/09(木) 23:08:12.29
adguard噛ましてるけどChromeのシークレットモード問題ない
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/9/LR
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/9/LR
389: 2020/07/09(木) 23:12:51.24
中国の通販で手帳型ケース買ったのが届いた。送料無料で300円。
sense3用だから当たり前だけどぴったり。
レビューみたらロシアとか外国人も買ってるんだけど、sense3って外国でも売ってるのか
sense3用だから当たり前だけどぴったり。
レビューみたらロシアとか外国人も買ってるんだけど、sense3って外国でも売ってるのか
390: 2020/07/09(木) 23:15:52.52
>>389
どれですか?
どれですか?
391: 2020/07/10(金) 02:03:19.44
399: 2020/07/10(金) 12:43:55.19
>>391
Liteってなってるけど、合ってるの?
Liteってなってるけど、合ってるの?
403: 2020/07/10(金) 17:25:00.84
>>399
sense3とLiteはガワは同じ
sense3とLiteはガワは同じ
392: 2020/07/10(金) 03:22:03.25
君はなかなかできる子だね
393: 2020/07/10(金) 10:22:31.02
この手のケース見てていつも思うんだがなんでクレカいれてあるんだろうな
スマホケースにクレカ入れるとか正気じゃなかろうよ
スマホケースにクレカ入れるとか正気じゃなかろうよ
394: 2020/07/10(金) 10:55:42.50
まぁもう財布扱いって事なんだろうね
398: 2020/07/10(金) 12:29:43.43
>>394
スマホはすぐに出せるところ。クレカは財布と同じ置くにしまう。だからおサイフ携帯が合理的と思うの。
スマホはすぐに出せるところ。クレカは財布と同じ置くにしまう。だからおサイフ携帯が合理的と思うの。
395: 2020/07/10(金) 11:36:14.58
手帳型使っているけどカードホルダには何も入れてないな
閉じると画面に接するから傷付けそうで
閉じると画面に接するから傷付けそうで
396: 2020/07/10(金) 12:09:22.97
歯医者の診察券が
397: 2020/07/10(金) 12:10:46.34
あと、移動中はマナカのカード入れてる。アプリで対応してくれればいいんだが。
401: 2020/07/10(金) 16:10:11.60
>>397
manacaつうことは名古屋圏かな
Google PayでSuica使えばいい
名古屋市営地下鉄、市バス、名鉄、近鉄、何でも乗れる
manacaつうことは名古屋圏かな
Google PayでSuica使えばいい
名古屋市営地下鉄、市バス、名鉄、近鉄、何でも乗れる
402: 2020/07/10(金) 17:02:35.85
>>401
定期券はJR東の範囲だけ。定期券があると
電子マネーもそっちの方が便利になる。
定期券はJR東の範囲だけ。定期券があると
電子マネーもそっちの方が便利になる。
400: 2020/07/10(金) 14:03:17.32
昔手帳型使ってた時は画面拭きのクロスだけ入れてた
404: 2020/07/11(土) 13:36:22.30
5万くらいで買えるんだなこの機種
調べるとCPUとカメラがゴミなこと以外は使える感じかね
5万でこれ買うか、倍出してpixel4やiPhoneXS買うか迷うな
調べるとCPUとカメラがゴミなこと以外は使える感じかね
5万でこれ買うか、倍出してpixel4やiPhoneXS買うか迷うな
406: 2020/07/11(土) 13:58:48.56
>>404
せいぜい三万強やぞ、五万で売ってるとこは高過ぎ
せいぜい三万強やぞ、五万で売ってるとこは高過ぎ
408: 2020/07/11(土) 16:00:45.03
>>406
>>407
すまんプラスだった
俺が狙ってるのもプラスの方
6Gメモリスナドラ636なら多少はマシかと思った
ノーマルなsense3は買う気にもならない
>>407
すまんプラスだった
俺が狙ってるのもプラスの方
6Gメモリスナドラ636なら多少はマシかと思った
ノーマルなsense3は買う気にもならない
409: 2020/07/11(土) 16:47:50.98
410: 2020/07/11(土) 16:54:52.17
>>409
わりぃ、さんくす
わりぃ、さんくす
407: 2020/07/11(土) 14:03:08.07
>>404
それplusなんじゃない?
それplusなんじゃない?
405: 2020/07/11(土) 13:42:21.10
android10にする時はホームボタンの反応の悪さも改善しろよな
411: 2020/07/11(土) 17:35:45.95
disりにきただけっすね
412: 2020/07/11(土) 18:00:48.16
性格悪いな
413: 2020/07/11(土) 18:38:47.64
そもそもゲームにはプラスでもスペック雑魚いし、ミドルレンジ的な軽い使い方ならsense3で十分だし、
ちょっと上にいる手の肉がぶよぶよなやつか老眼が洒落にならないヤツくらいしかプラスにするメリット見当たらんのでは
ちょっと上にいる手の肉がぶよぶよなやつか老眼が洒落にならないヤツくらいしかプラスにするメリット見当たらんのでは
414: 2020/07/11(土) 18:44:05.73
plusはデカすぎるからこっちにした
スマホでゲームしないし
スマホでゲームしないし
415: 2020/07/11(土) 18:57:58.53
まともにDSDVができて変なメーカーじゃない
サイズが小さめのやつが欲しかっただけで選んだけど
割とよかった
サイズが小さめのやつが欲しかっただけで選んだけど
割とよかった
416: 2020/07/11(土) 19:05:16.83
中華の安いスマホはNFCすら省いてくる傾向だしなあ
googlepayのvisaタッチすら使えない
googlepayのvisaタッチすら使えない
417: 2020/07/11(土) 19:33:56.64
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/9/LR
今日から仲間入り!
みんな、よろしくな!
今日から仲間入り!
みんな、よろしくな!
418: 2020/07/11(土) 19:41:27.30
はいはい(^_^;)
419: 2020/07/11(土) 19:56:27.45
この機種でもplusにしろXSとかpixel4と迷うもんかね馬鹿なのか。
自分の望む仕様的にこの機種やplusじゃなくて良いならiPhoneでいいだろ馬鹿なのか。
自分の望む仕様的にこの機種やplusじゃなくて良いならiPhoneでいいだろ馬鹿なのか。
425: 2020/07/12(日) 03:58:09.79
>>419
iOSの日本語入力はいまだに←カーソル移動すら出来ないからなぁ
長文は圧倒的にAndroidが早い
iOSの日本語入力はいまだに←カーソル移動すら出来ないからなぁ
長文は圧倒的にAndroidが早い
426: 2020/07/12(日) 04:42:22.10
>>425
それは思想と言うかお作法の違い。
つか馬鹿は黙ってiPhone使っとけって事でしょ。
それは思想と言うかお作法の違い。
つか馬鹿は黙ってiPhone使っとけって事でしょ。
428: 2020/07/12(日) 07:30:59.60
>>426
あいos何てまともに使ってる人おらんやろ
あたまがイワシのjk専用やろ
あいos何てまともに使ってる人おらんやろ
あたまがイワシのjk専用やろ
420: 2020/07/11(土) 20:38:21.61
iPhoneってXRっていう古い機種しかしらないけど
何をするにも面倒で使い難く良いこと無かったよ
何であんな物が国内で人気なのやら
何をするにも面倒で使い難く良いこと無かったよ
何であんな物が国内で人気なのやら
422: 2020/07/11(土) 21:56:18.18
>>420
会社でiPhone7支給されてるけど、痒いところに手が届かない、という感想しかない
所詮まんさんの横並び意識が買わせるだけよ
会社でiPhone7支給されてるけど、痒いところに手が届かない、という感想しかない
所詮まんさんの横並び意識が買わせるだけよ
421: 2020/07/11(土) 21:18:35.26
iPodが流行ったところからの流れのような気がする
423: 2020/07/11(土) 22:03:23.81
最低限の有名アプリが入ればいいんじゃない?
アンドロイドだと、無料アプリでSSHのポートフォワードでリモートデスクトップとかできるけど、もう飽きた(笑)
アンドロイドだと、無料アプリでSSHのポートフォワードでリモートデスクトップとかできるけど、もう飽きた(笑)
424: 2020/07/11(土) 22:54:16.08
10まだ~ー
427: 2020/07/12(日) 05:55:51.75
最低限ならsenseシリーズこその領域にも見えるんだけどな
sense3もおサイフケータイに色々入れてる以外は
ラインツイッターに天気とスポーツニュースアプリくらいしか足してないけど
これでももうラインの立ち上がりとか微妙に遅くね?てなってるし
わかってて買ったり入れたりしてるから使えないって事じゃないけど
sense3もおサイフケータイに色々入れてる以外は
ラインツイッターに天気とスポーツニュースアプリくらいしか足してないけど
これでももうラインの立ち上がりとか微妙に遅くね?てなってるし
わかってて買ったり入れたりしてるから使えないって事じゃないけど
429: 2020/07/12(日) 13:34:11.89
同じsense3でもいろいろ難しいのね
430: 2020/07/12(日) 14:10:05.59
630/4Gと636/6Gはそれなりに差があるよ
8xxなスマホと比べたら目くそ鼻くそだけど
8xxなスマホと比べたら目くそ鼻くそだけど
431: 2020/07/12(日) 17:44:15.67
630も636も使ったけど差は感じなかったな
ベンチもそんなに違わないしね
ベンチもそんなに違わないしね
432: 2020/07/12(日) 17:47:07.99
630のCPU性能は625と殆ど同じだけど
625搭載スマホから636搭載スマホに変えた時にアプリ起動時間が短縮されたのは分かったね
625搭載スマホから636搭載スマホに変えた時にアプリ起動時間が短縮されたのは分かったね
433: 2020/07/12(日) 19:21:10.17
ストレージの性能差のほうが効くんじゃないの
434: 2020/07/12(日) 21:33:17.73
本日購入しました!よろしくお願いします!
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/9/DT
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/9/DT
435: 2020/07/12(日) 22:13:41.34
付属充電器を使ってるのに本体熱くなるの普通?
436: 2020/07/12(日) 22:25:43.92
>>435
普通。本体というかバッテリー温度だけど。
2Aぐらいの充電器使うと熱くならない。1時間余計にかかるが。
普通。本体というかバッテリー温度だけど。
2Aぐらいの充電器使うと熱くならない。1時間余計にかかるが。
437: 2020/07/13(月) 00:19:47.81
OCNモバイルONEでSH-M12の購入を検討しています。
SH-M12をアクセスポイントとしてWi-Fiテザリングで利用するとき、5GHz帯を使用してパソコンと接続させることはできますか?
SH-M12をアクセスポイントとしてWi-Fiテザリングで利用するとき、5GHz帯を使用してパソコンと接続させることはできますか?
438: 2020/07/13(月) 03:02:27.82
>>437
2.4GHz帯のみです
2.4GHz帯のみです
439: 2020/07/13(月) 11:35:29.58
はじめてスマホを買い替えた。セツトアップしてるんだが、アプリは旧いスマホから同期できたけど、ブックークとか保存したPdfとかは自分で称さなアカンの?
440: 2020/07/13(月) 11:36:09.99
移さなあかんの?
441: 2020/07/13(月) 12:04:16.40
ブックマークはgoogle同期されてない?
pdfとか自分でダウンロードしたファイルは自己責任で移動するしかない
pdfとか自分でダウンロードしたファイルは自己責任で移動するしかない
442: 2020/07/13(月) 12:37:56.14
Chrome使ってるけど同期されまくりよ
443: 2020/07/13(月) 12:39:00.70
Googleフォト同期してるとミスった写真の削除で混乱するの俺だけ?
444: 2020/07/13(月) 12:40:41.00
PCとモバイルでフォルダ違うの気づいてないとかそんなんだろ
445: 2020/07/13(月) 14:31:59.88
PDFとかのファイルはGoogleドライブ経由かSDで
446: 2020/07/13(月) 14:55:46.83
Googleフォトとドライブがよく分からない
使ってみようとしたけど、同期やバックアップはしたくないから使うのが
怖い
逆に同期やバックアップしないなら、Googleフォト使う必要はないかな?
使ってみようとしたけど、同期やバックアップはしたくないから使うのが
怖い
逆に同期やバックアップしないなら、Googleフォト使う必要はないかな?
447: 2020/07/13(月) 15:54:51.70
SH-M11 は Android 10 のアップデートきたな
SH-M12 もそろそろかな?
SH-M12 もそろそろかな?
448: 2020/07/13(月) 18:24:38.34
plusは10きたのか
同じような指紋認証だけどバグ修正出来たんかね
同じような指紋認証だけどバグ修正出来たんかね
449: 2020/07/13(月) 19:08:15.16
指紋認証がおかしくなるならアップデートなんていらん
450: 2020/07/13(月) 19:11:17.58
なら勝手にしなきゃいい
そんな書き込みがいらん
そんな書き込みがいらん
452: 2020/07/13(月) 19:37:22.77
>>450
止められるの?
止められるの?
455: 2020/07/13(月) 21:30:24.19
>>452
自動システムアップデートを無効化する手順
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/saikidou-jidou-system-update-mukouka/
自動システムアップデートを無効化する手順
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/saikidou-jidou-system-update-mukouka/
453: 2020/07/13(月) 19:39:55.13
>>450
注意喚起になるから、あっていい
注意喚起になるから、あっていい
451: 2020/07/13(月) 19:14:43.15
使わなければ、どうということはない
454: 2020/07/13(月) 20:30:55.31
いまさら注意喚起て
君ここ2,3週間くらいずっと寝てたの?
君ここ2,3週間くらいずっと寝てたの?
456: 2020/07/13(月) 23:07:12.99
まともにアップデートできないなら
oppoでいいやってなるから、
シャープにはがんばって欲しい
oppoでいいやってなるから、
シャープにはがんばって欲しい
457: 2020/07/14(火) 01:21:36.35
買い替えサイクル早いから今更OSアプデしなくても別にいいや
キャッシュレス祭りも終わったからFeliCaも必要無いしsenseはこれで最後かな
キャッシュレス祭りも終わったからFeliCaも必要無いしsenseはこれで最後かな
461: 2020/07/14(火) 13:42:49.65
>>457
マイナポイント使わんの?
俺はWAONで7000円もらうことにした
マイナポイント使わんの?
俺はWAONで7000円もらうことにした
463: 2020/07/14(火) 14:59:42.48
>>461
マイナンバーカード要る時点で嫌だ
チャージする毎に貰えるなら良いけど1回切りなら別に
ポイントサイト経由でクレジットカード作る様なもんだろ
マイナンバーカード要る時点で嫌だ
チャージする毎に貰えるなら良いけど1回切りなら別に
ポイントサイト経由でクレジットカード作る様なもんだろ
458: 2020/07/14(火) 08:35:58.84
お前は不要かもしれんが、俺はいるんだよ
勝手なこと言うな
勝手なこと言うな
459: 2020/07/14(火) 09:12:30.87
その通り
10早くしろや
10早くしろや
460: 2020/07/14(火) 09:13:36.35
この機種でpornhubのVR再生出来る?
DMMのVRはは再生出来たんだけど
DMMのVRはは再生出来たんだけど
462: 2020/07/14(火) 14:45:13.99
エロガキはこんな機種使わないでOppoでも使ってろよおっぱい
464: 2020/07/15(水) 07:22:55.13
ウチの市はマイナンバーカード取得すのに2回仕事休まなきゃならん。
申請と受け取りは絶対本人が窓口にこいだと。
永遠に取得しない予定。
申請と受け取りは絶対本人が窓口にこいだと。
永遠に取得しない予定。
468: 2020/07/15(水) 11:05:52.09
>>464
絶対とか
自分の無知さらけ出して何イキってんの
絶対とか
自分の無知さらけ出して何イキってんの
465: 2020/07/15(水) 08:08:10.30
パソコン、スマホ、郵送、一部の証明写真撮影ボックスからでも申請できるのにか?
466: 2020/07/15(水) 09:15:55.31
10まだかよ
467: 2020/07/15(水) 10:32:50.57
オンラインや郵送で申請だと受け取りが窓口になって
申請書を紛失して窓口で申請すると受け取りは郵送になるから
どちらの場合でも窓口に行くのは一度だけ
申請書を紛失して窓口で申請すると受け取りは郵送になるから
どちらの場合でも窓口に行くのは一度だけ
469: 2020/07/15(水) 12:28:33.96
どこいな
470: 2020/07/15(水) 23:32:19.12
>>469
情弱マイナンバーさんこんにちは
情弱マイナンバーさんこんにちは
471: 2020/07/16(木) 00:42:40.60
QRコードはリーダーぶつけてくる店員がいるから
FeliCa非対応の場所でしか使わない
FeliCa非対応の場所でしか使わない
473: 2020/07/16(木) 04:18:44.13
>>471
保護フィルム貼ってあるから気にしないな。
リーダーをそーと近付けてなかなか読み取れなくて時間かけられるよりいい。
保護フィルム貼ってあるから気にしないな。
リーダーをそーと近付けてなかなか読み取れなくて時間かけられるよりいい。
472: 2020/07/16(木) 03:39:08.84
ぶつけると何かあるの?
474: 2020/07/16(木) 04:34:47.21
こっちからリーダーにぶつけに行けば店員驚くよ
475: 2020/07/16(木) 05:17:48.27
>>474
触れてキレるガイジと触れにくるガイジのコラボレーションマジやめてほしいんだけど
触れてキレるガイジと触れにくるガイジのコラボレーションマジやめてほしいんだけど
476: 2020/07/16(木) 06:28:54.84
楽天でほぼタダだけど
デュアルSIM出来ないよね?
デュアルSIM出来ないよね?
477: 2020/07/16(木) 08:11:01.87
478: 2020/07/16(木) 10:08:18.57
>>477
うちも最近両親が買ったけどそうはなってないなぁ
ちなみにフィルムはつけてなくて、家でもwifiにしてない
うちも最近両親が買ったけどそうはなってないなぁ
ちなみにフィルムはつけてなくて、家でもwifiにしてない
486: 2020/07/16(木) 19:53:52.85
>>477
ここまで荒らすの??
ここまで荒らすの??
487: 2020/07/16(木) 22:18:46.77
>>477
重箱の隅つついて楽しいのかね
重箱の隅つついて楽しいのかね
526: 2020/07/19(日) 21:25:55.87
>>477
なんでNFCオンになってるの?切っておけばいいのに
なんでNFCオンになってるの?切っておけばいいのに
527: 2020/07/19(日) 21:45:32.43
>>477
減りすぎ
普通は99%だわ
減りすぎ
普通は99%だわ
479: 2020/07/16(木) 11:09:48.33
初期化だ
このsense3楽天ただ + 一年無料、一年後解約!
このsense3楽天ただ + 一年無料、一年後解約!
480: 2020/07/16(木) 12:49:35.38
biglobeだけど1~2%しか減らんよ
481: 2020/07/16(木) 13:08:59.78
ocnは新古品ちゃうか と思う今日このごろ
482: 2020/07/16(木) 13:26:04.10
ocは電池喰うとの話を聞いた事ありますっ!
483: 2020/07/16(木) 14:33:29.23
今日の夜シム外してやってみるか
484: 2020/07/16(木) 14:47:18.11
布団の上に投げるたびエモ子が文句言ってくる
これガチでフローリングに落としたらしばらく口きいてくれなくなるんだろか
これガチでフローリングに落としたらしばらく口きいてくれなくなるんだろか
488: 2020/07/17(金) 01:00:30.13
>>484
どういう文句いうの?
どういう文句いうの?
485: 2020/07/16(木) 17:32:35.36
落とした時の反応だけ切れば?
489: 2020/07/17(金) 05:09:22.60
やめてくださいしんでしまいます(^o^)
490: 2020/07/17(金) 07:36:37.00
やさしくしてね
491: 2020/07/17(金) 11:08:09.53
前のスマホは布団に投げてたけどコイツは投げなくなった
492: 2020/07/18(土) 17:30:19.86
価格コムの口コミで「カメラが」とか「音が」とか書き込んでる奴らがいるが、
だったらもっとカネだして上級モデル買えよと。
3万円そこそこの機種で贅沢言うなと思う。
だったらもっとカネだして上級モデル買えよと。
3万円そこそこの機種で贅沢言うなと思う。
493: 2020/07/18(土) 17:49:18.97
いやでも、SH-M12 の公式サイトには、
カメラの性能に期待させるような文言が並んでるよね
https://jp.sharp/products/shm12/camera.html
> 2つのカメラが写真の魅力を加速させる。
> 風景などをダイナミックに撮ることができる121°の広角カメラと、
> 人物の表情や料理などを美しく表現できる標準カメラを搭載。
> 撮りたいものに応じて自由に切り替えできます。
期待するなって言うなら、値段なりの画質ですって書くべきでは?
カメラの性能に期待させるような文言が並んでるよね
https://jp.sharp/products/shm12/camera.html
> 2つのカメラが写真の魅力を加速させる。
> 風景などをダイナミックに撮ることができる121°の広角カメラと、
> 人物の表情や料理などを美しく表現できる標準カメラを搭載。
> 撮りたいものに応じて自由に切り替えできます。
期待するなって言うなら、値段なりの画質ですって書くべきでは?
494: 2020/07/18(土) 17:54:28.36
>>493
そんな宣伝文句で売ってる商品なんか世の中にあるかよ
少しは脳味噌使え馬鹿w
そんな宣伝文句で売ってる商品なんか世の中にあるかよ
少しは脳味噌使え馬鹿w
495: 2020/07/18(土) 20:30:33.55
>>493
メーカーの主観だからなぁ。
メーカーの主観だからなぁ。
496: 2020/07/18(土) 21:09:27.49
買う前に記事レビューいくつか読んだけど大体
ハイエンド並みとはいかないが普段使いなら問題ない
的なまとめかたされてたしここまで非道いとは思ってなかった人が多いんじゃないかな
自分もこれの前は2万円台のスマホだけどカメラははまともだったから
ローエンドスマホのカメラがいまだにこんなんなんだって知って軽く驚いた
ハイエンド並みとはいかないが普段使いなら問題ない
的なまとめかたされてたしここまで非道いとは思ってなかった人が多いんじゃないかな
自分もこれの前は2万円台のスマホだけどカメラははまともだったから
ローエンドスマホのカメラがいまだにこんなんなんだって知って軽く驚いた
501: 2020/07/18(土) 22:58:42.07
>>496
まぁ、レビューにカメラはクソです、なんて書けないしね。
「ハイエンド並みとはいかないが普段使いなら問題ない」 が、限度だよね。本当に言いたいことを読み取る力が必要よな。
まぁ、レビューにカメラはクソです、なんて書けないしね。
「ハイエンド並みとはいかないが普段使いなら問題ない」 が、限度だよね。本当に言いたいことを読み取る力が必要よな。
497: 2020/07/18(土) 21:25:42.97
まぁ実際カメラもスピーカーもショボいと思うけどそれを補って余りある部分があるし
そもそも性能求めてこの値段しか出さないヤツが品質の良し悪し語るな
そもそも性能求めてこの値段しか出さないヤツが品質の良し悪し語るな
498: 2020/07/18(土) 22:02:12.92
カメラはまーまー良いですよ
ハイエンドとは、差があるのかな
ハイエンドとは、差があるのかな
500: 2020/07/18(土) 22:24:03.35
使い始めにWi-FiのWPSが使えない事が不便だった
502: 2020/07/19(日) 02:01:32.16
この価格帯でこれよりマシなカメラの機種ってあるんかね
504: 2020/07/19(日) 07:34:39.49
>>502
2年半使ってた506sh(3年くらい前のAQUOSフラッグシップモデル)はこの機種より明らかにカメラ良かったな
2年半使ってた506sh(3年くらい前のAQUOSフラッグシップモデル)はこの機種より明らかにカメラ良かったな
508: 2020/07/19(日) 08:21:14.75
>>504
定価は9万円超でしょ。
当時の機種割がめちゃくちゃだったので実際いくらのものなのか評価しにくいけど。
>>502
あるのかな?
ファーウェイの安い機種が割と解像感はいいけど、今更買えないよな。
定価は9万円超でしょ。
当時の機種割がめちゃくちゃだったので実際いくらのものなのか評価しにくいけど。
>>502
あるのかな?
ファーウェイの安い機種が割と解像感はいいけど、今更買えないよな。
503: 2020/07/19(日) 07:25:16.61
指紋認証したあとの煙みたいなのやめたいんですけど
505: 2020/07/19(日) 07:44:19.62
>>503
設定→ディスプレイ→ヒカリエモーションのその他を全部オフ
設定→ディスプレイ→ヒカリエモーションのその他を全部オフ
506: 2020/07/19(日) 07:53:31.66
これだけカメラカメラ言うけど
そんなん気にされないで売れるんだから
それだけカメラ要らねえって派閥も根強いんだろうな
そんなん気にされないで売れるんだから
それだけカメラ要らねえって派閥も根強いんだろうな
507: 2020/07/19(日) 08:19:38.39
カメラは必要十分というか、昔単品で買ったデジカメよりずっと高性能
509: 2020/07/19(日) 08:37:42.13
カメラはこれで充分
自撮りとかする人種じゃないので
自撮りとかする人種じゃないので
510: 2020/07/19(日) 08:49:04.72
中国人を含め海外の人のSNSでの自己顕示欲の
強さを見たらカメラ重視は納得。
で、それに乗っかりミドルクラススマホまで
カメラを充実させる中国メーカーは商売人
として優秀。
シャープとしてはカメラよりバッテリー持ち
を重視した方が日本では売れるという判断
だったのだろう。
強さを見たらカメラ重視は納得。
で、それに乗っかりミドルクラススマホまで
カメラを充実させる中国メーカーは商売人
として優秀。
シャープとしてはカメラよりバッテリー持ち
を重視した方が日本では売れるという判断
だったのだろう。
511: 2020/07/19(日) 08:51:51.04
画面に穴あけるぐらいならフロントカメラなくせ言うのが過激派状態だからな 日本では少なくともマッチはするだろうけど安くはできないだろうからな
512: 2020/07/19(日) 09:16:38.37
画質が問題視されてるのは背面のメインカメラの方だと思うけど
フロントカメラは自分は顔認証さえしてくれたらいいわ
フロントカメラは自分は顔認証さえしてくれたらいいわ
513: 2020/07/19(日) 09:30:03.12
カメラ画質なんか要らんから俺はこれで十分
カメラ2個も要らんから値下げしてくれても良かった
カメラ1個のは楽天じゃなければ買ってた
カメラ2個も要らんから値下げしてくれても良かった
カメラ1個のは楽天じゃなければ買ってた
514: 2020/07/19(日) 10:16:35.91
そうか、顔認証は外せないか
フロントカメラは2年で何回使う?
省けるとしたらそこなんだけどなー
やはりバッテリーを最適化3300あたりで軽くならんかね
4000あっても減衰始まれば健康寿命は大差無いんでしょ?
フロントカメラは2年で何回使う?
省けるとしたらそこなんだけどなー
やはりバッテリーを最適化3300あたりで軽くならんかね
4000あっても減衰始まれば健康寿命は大差無いんでしょ?
515: 2020/07/19(日) 11:09:35.59
カメラはQRがまともに読み取れれば十分と思ってる自分はこれでいい
516: 2020/07/19(日) 12:27:50.89
フロントカメラは自撮りとかみんなで撮るとき必要です。
517: 2020/07/19(日) 13:16:27.68
おいおい、まるで必須機能みたいに言うな
518: 2020/07/19(日) 13:34:27.32
テレビ電話
519: 2020/07/19(日) 13:39:32.88
自撮りは頭おかしくなった人向けだからインカメラなんぞ大抵の人は不要だしね
520: 2020/07/19(日) 14:17:44.40
オンライン面接、スマホでも出来るようだね。
人事関係の部署にいないから詳しくは知らないけど。
人事関係の部署にいないから詳しくは知らないけど。
521: 2020/07/19(日) 14:48:46.07
スクショって画面端をなぞる以外にできない?
522: 2020/07/19(日) 14:51:20.40
>>521
音量下&電源ボタン
音量下&電源ボタン
524: 2020/07/19(日) 20:33:17.30
>>522
>>523
君ら何でも知っとるなぁ!
>>523
君ら何でも知っとるなぁ!
523: 2020/07/19(日) 15:11:07.44
>>521
電源ボタン長押しから選択
電源ボタン長押しから選択
528: 2020/07/19(日) 21:52:39.05
>>521
スクショならYahoo!ファイルマネージャーが便利だよ
通知バーから操作できるし、サイズも調整できる
ただ、残念なのが3月にサポート終了してしまった
だからインストールするにはAPKファイルを直接ダウンロードするしかない
スクショならYahoo!ファイルマネージャーが便利だよ
通知バーから操作できるし、サイズも調整できる
ただ、残念なのが3月にサポート終了してしまった
だからインストールするにはAPKファイルを直接ダウンロードするしかない
525: 2020/07/19(日) 20:36:50.77
shoinキーボードでタップすると十字に表示するの消せないの?
529: 2020/07/19(日) 22:38:03.69
そんな危ないもん使うなら
ファイラーはsolid explorerがおすすめ。
nas対応。
万が一のために火壁で通信切って使ってる。
ヤフー系アプリは裏で通信してるのかバッテリー消費半端ないから使うのやめたんだよな
ファイラーはsolid explorerがおすすめ。
nas対応。
万が一のために火壁で通信切って使ってる。
ヤフー系アプリは裏で通信してるのかバッテリー消費半端ないから使うのやめたんだよな
530: 2020/07/19(日) 22:39:40.70
あースクショかすまん
ホームボタンに設定できたらいいんだけどな
ホームボタンに設定できたらいいんだけどな
531: 2020/07/20(月) 02:43:16.74
これは堅実なお父さんお母さん、高齢者向けの機種。
ガンガン使う人やカタログスペックにこだわる人向けじゃない。
ガンガン使う人やカタログスペックにこだわる人向けじゃない。
532: 2020/07/20(月) 03:05:30.16
FOMA SIMと格安SIMの2枚挿しでDSDVできる数少ないスマホのひとつでもある
533: 2020/07/20(月) 03:21:03.10
中共スマホでおサイフケータイや銀行アプリ使いたくない
かつセキュリティパッチは3年当てて欲しい泥ユーザーも流れてくる
かつセキュリティパッチは3年当てて欲しい泥ユーザーも流れてくる
534: 2020/07/20(月) 03:31:08.39
多様なニーズに対応した価格とサイズと性能のバランス感覚はセンスあると思うわ
洒落じゃないけど
洒落じゃないけど
535: 2020/07/20(月) 06:49:24.33
Felicaと防水まで付いてるのはほとんどない
536: 2020/07/20(月) 09:42:11.46
Xperia xz1c使ってて電池持ちが心許なくなってきたから買い替え検討中なんだけど、ドラクエウォークみたいなゲームやるのは不向き?
ちなみにゲームはそれしかやってない
ちなみにゲームはそれしかやってない
537: 2020/07/20(月) 09:46:47.29
大容量が売りのこの機種でもドラクエウォークは電池の減りが激しい
なんでこうなるのってぐらいに減っていく
なんでこうなるのってぐらいに減っていく
538: 2020/07/20(月) 10:32:58.69
>>537
もうやめたけどまだバックグラウンドで動作できんの?
もうやめたけどまだバックグラウンドで動作できんの?
539: 2020/07/20(月) 11:29:58.60
>>537
レスありがとうなるほどさすがに位置ゲーは消費厳しいのかな
ちなみにTwitterとかchmateあたりのアプリを眺めてる程度ならそんな減り方はないですか?
心配ならハイエンド機種買えばいいのかもしれないけどでかいのが嫌なんだよね…
レスありがとうなるほどさすがに位置ゲーは消費厳しいのかな
ちなみにTwitterとかchmateあたりのアプリを眺めてる程度ならそんな減り方はないですか?
心配ならハイエンド機種買えばいいのかもしれないけどでかいのが嫌なんだよね…
540: 2020/07/20(月) 11:36:17.36
>>539
今確認したら、ポケモンGOは、1時間22分使って 電池5%消費だった
(モンボplusにBluetooth接続して画面オフ状態がメインの使い方だけど)
今確認したら、ポケモンGOは、1時間22分使って 電池5%消費だった
(モンボplusにBluetooth接続して画面オフ状態がメインの使い方だけど)
557: 2020/07/20(月) 20:11:13.76
>>540
>>554
ゲームやれないわけではなく、そもそもバッテリー消耗するのは仕方ないってことだね
価格コム見ると、動きがカクカクでストレスで即買い換えました!みたいなレビューもいれば過不足なく満足て人もいて差が激しいねw
今日たまたま楽天モバイルの店通ったから実機持ってみたけど(あっちはliteだが)やっぱ少し小ぶりでいいと思ったよ
>>554
ゲームやれないわけではなく、そもそもバッテリー消耗するのは仕方ないってことだね
価格コム見ると、動きがカクカクでストレスで即買い換えました!みたいなレビューもいれば過不足なく満足て人もいて差が激しいねw
今日たまたま楽天モバイルの店通ったから実機持ってみたけど(あっちはliteだが)やっぱ少し小ぶりでいいと思ったよ
559: 2020/07/20(月) 20:39:56.85
>>557
別スレで誰かが言ってたようにその2ゲームは専用スマホ用意するのが良いと思う
これでもかってくらいスマホに負荷かけるし夏の気温でバッテリーもダメージ受ける
台湾のおじさんが何十台も自転車に装着してたけどzenfone max pro M1またはM2あたりは適任かなと思う
別スレで誰かが言ってたようにその2ゲームは専用スマホ用意するのが良いと思う
これでもかってくらいスマホに負荷かけるし夏の気温でバッテリーもダメージ受ける
台湾のおじさんが何十台も自転車に装着してたけどzenfone max pro M1またはM2あたりは適任かなと思う
554: 2020/07/20(月) 19:27:07.81
>>539
ポケGOもDQウォークもCPU,GPU,GPS更に野外で輝度もほぼMaxの高負荷状態を維持するからバッテリーがどんどん減るのは仕方がない
普段のWebとかならCPU高クロック維持ではなく適宜落ちて節約してる
ポケGOもDQウォークもCPU,GPU,GPS更に野外で輝度もほぼMaxの高負荷状態を維持するからバッテリーがどんどん減るのは仕方がない
普段のWebとかならCPU高クロック維持ではなく適宜落ちて節約してる
541: 2020/07/20(月) 12:04:57.72
逆に位置ゲーなら大きさと電池で、これで良いのでは?
ハイスペは省エネじゃないし、デカイのは持ち歩きしにくいし、小さいのは電池がね
ハイスペは省エネじゃないし、デカイのは持ち歩きしにくいし、小さいのは電池がね
542: 2020/07/20(月) 13:58:23.95
イヤホンの認識問題だけが食指を止める
せっかくのアドバンテージなのに
せっかくのアドバンテージなのに
544: 2020/07/20(月) 15:40:03.03
>>542
どんな問題なの?Bluetooth接続の問題?
どんな問題なの?Bluetooth接続の問題?
545: 2020/07/20(月) 16:52:41.22
>>544
使えないイヤホンがある。公式も認めてるんだよね。
むしろそんな仕組みがあるのを初めて知った
使えないイヤホンがある。公式も認めてるんだよね。
むしろそんな仕組みがあるのを初めて知った
543: 2020/07/20(月) 14:56:31.40
俺もこれでポケGOやってる
プレイ中は熱は持ってるけど電池持ちは良い方だと思う
スペックは妥協出来る 電池持ちと防水欲しいならいいと思う
プレイ中は熱は持ってるけど電池持ちは良い方だと思う
スペックは妥協出来る 電池持ちと防水欲しいならいいと思う
546: 2020/07/20(月) 17:18:18.78
10まだ~
547: 2020/07/20(月) 17:31:01.74
イヤホンのテスターでもするのか?
使えるのが1本あればOKだろ?
使えるのが1本あればOKだろ?
548: 2020/07/20(月) 17:42:33.73
気にいってるやつ使えなかったら不便だろ
549: 2020/07/20(月) 19:01:06.09
android10ドコモのsense2にすら先を越されたなw
551: 2020/07/20(月) 19:13:32.85
>>549
元々simフリー版ってキャリア版より後にでたから最後になるんじゃないのかなー
元々simフリー版ってキャリア版より後にでたから最後になるんじゃないのかなー
553: 2020/07/20(月) 19:17:52.59
>>551
sense3の1年前のモデルですよ?
sense3の1年前のモデルですよ?
552: 2020/07/20(月) 19:13:54.75
>>549
マジだった
シャープいい加減にしろよwwwwwww
家族ごとシャープ化計画潰すぞ
マジだった
シャープいい加減にしろよwwwwwww
家族ごとシャープ化計画潰すぞ
550: 2020/07/20(月) 19:09:11.02
位置ゲに使うスマホなんてそれ専用の消耗品ってゆーね
555: 2020/07/20(月) 19:28:09.17
なんでそんなに10にしたいのよ?
10にすることでなにかかわるのか?
10にすることでなにかかわるのか?
556: 2020/07/20(月) 19:38:40.36
https://developer.android.com/about/versions/10/highlights?hl=ja
これでも読んで理解すればいいんじゃないかな
これでも読んで理解すればいいんじゃないかな
558: 2020/07/20(月) 20:21:58.90
機種で比較されてもわからんよな。
起点のアプリが何なのかによる
個人的にはベンチスコアよりマイクラが60フレで何チャンク表示できるか言ってもらったほうがわかりやすい
起点のアプリが何なのかによる
個人的にはベンチスコアよりマイクラが60フレで何チャンク表示できるか言ってもらったほうがわかりやすい
560: 2020/07/20(月) 21:30:51.32
SIMフリーはナメられてるな
zenfoneかmotogにすべきだった
zenfoneかmotogにすべきだった
561: 2020/07/20(月) 21:45:42.62
ingressやってるが位置情報が正確すぎて不便以外は何も不満はないわ
建物に入って少ししたら位置不明って勘弁して~
建物に入って少ししたら位置不明って勘弁して~
562: 2020/07/20(月) 21:51:27.73
指摘の通りGPSも弱いよ
566: 2020/07/21(火) 00:25:44.17
>>562
そうかな?
みちびき対応でかなり正確に位置が出てると思うけど
トンネル内や、鉄筋コンクリートの建物の窓から遠い位置だと、GPS信号が失われるけど、他の機種でも似たようなもんじゃないかなあ
そうかな?
みちびき対応でかなり正確に位置が出てると思うけど
トンネル内や、鉄筋コンクリートの建物の窓から遠い位置だと、GPS信号が失われるけど、他の機種でも似たようなもんじゃないかなあ
563: 2020/07/20(月) 22:51:28.43
楽天seance3だけとAndroid10になったよ。
ちなみに10は指紋認証弱くなるなら注意w
ちなみに10は指紋認証弱くなるなら注意w
570: 2020/07/21(火) 09:42:59.95
>>563
楽天で新機種が出たのですね!!
楽天で新機種が出たのですね!!
564: 2020/07/20(月) 22:54:49.89
今更の情報をsimフリースレで言われても
ヒトバシラー乙としか
ヒトバシラー乙としか
565: 2020/07/20(月) 23:50:11.86
人柱でもいいよ
俺は進化が、みたいだけ
後悔?上等だよ
俺は進化が、みたいだけ
後悔?上等だよ
567: 2020/07/21(火) 00:27:39.14
10になるとコピペが不便になるから9のままがいい。
569: 2020/07/21(火) 07:50:14.92
571: 2020/07/21(火) 12:14:27.37
スリープ中1時間に1%くらいづつバッテリー減っていくんだけど何か対策あるんだろうか・・・
572: 2020/07/21(火) 12:50:15.71
OCNならあきらめろん
573: 2020/07/21(火) 12:51:55.01
スマホってそういうもんだろ
574: 2020/07/21(火) 13:50:25.16
さっきうちの婆ちゃんのsense3がバッテリー残り38%だったので充電器セットしたら
「前回の充電から167時間です」とエモパーが言っててビビった
画面点灯時間が合計で1時間ちょっとだったので、ほとんど天気予報くらいしか見てないのだろうけど
いれてるアプリとか液晶保護シートの有無とかで違いが出るのかな
「前回の充電から167時間です」とエモパーが言っててビビった
画面点灯時間が合計で1時間ちょっとだったので、ほとんど天気予報くらいしか見てないのだろうけど
いれてるアプリとか液晶保護シートの有無とかで違いが出るのかな
577: 2020/07/21(火) 15:07:19.91
>>574
婆ちゃん宝の持ち腐れでワロタ
ガラホでええやん
婆ちゃん宝の持ち腐れでワロタ
ガラホでええやん
583: 2020/07/21(火) 17:28:57.88
>>577
ガラホの方が高いんじゃない?
ガラホの方が高いんじゃない?
587: 2020/07/21(火) 18:27:34.10
>>583
そっかガラホの方が高い場合もあるか
そっかガラホの方が高い場合もあるか
575: 2020/07/21(火) 14:46:05.60
スリープ時の電池持ちはべらぼうにいいよな
576: 2020/07/21(火) 15:04:20.28
>>575
同意。今まで使ってきたスマホの中で一番省電力。
同意。今まで使ってきたスマホの中で一番省電力。
578: 2020/07/21(火) 15:12:35.64
皆バッテリー持ちいいのか
なんで俺だけスリープ時にバッテリー
減るの多いんだ・・・
なんで俺だけスリープ時にバッテリー
減るの多いんだ・・・
580: 2020/07/21(火) 16:26:07.42
581: 2020/07/21(火) 17:02:44.93
>>580
OCNのSIMが原因なのか
一応確認したらグローバルIPだった
モバイル端末でこれは致命的だろ
なんでこんな仕様にしてんだ・・・
OCNのSIMが原因なのか
一応確認したらグローバルIPだった
モバイル端末でこれは致命的だろ
なんでこんな仕様にしてんだ・・・
606: 2020/07/22(水) 21:49:18.01
>>605
ここ1-2年のことで、某逆差別枠の工作だろうけどな。
ここ1-2年のことで、某逆差別枠の工作だろうけどな。
608: 2020/07/22(水) 23:48:25.47
>>605
昔のネトゲはマルチするにはグローバル必須とか有ったからねぇ
(最近は殆ど無くなってるけど)
知らなかったけどスイッチの対戦は今でもグローバル必須みたいね
昔のネトゲはマルチするにはグローバル必須とか有ったからねぇ
(最近は殆ど無くなってるけど)
知らなかったけどスイッチの対戦は今でもグローバル必須みたいね
592: 2020/07/21(火) 20:00:38.98
>>589
スマホの事ではここにしか書いてませんし工作もしてません
モバイルネットワークの常時オン無効にしてwifiだけにしたらスリープ中に全然バッテリー減らないわ
でも家から出たらダメなんだよな
悔しい・・・
スマホの事ではここにしか書いてませんし工作もしてません
モバイルネットワークの常時オン無効にしてwifiだけにしたらスリープ中に全然バッテリー減らないわ
でも家から出たらダメなんだよな
悔しい・・・
594: 2020/07/21(火) 22:03:56.59
>>592
あまり悩みすぎるとストレスでハゲるぞ
さっさと他に乗り換えろ、失った髪は元には戻らないからな
あまり悩みすぎるとストレスでハゲるぞ
さっさと他に乗り換えろ、失った髪は元には戻らないからな
598: 2020/07/22(水) 00:44:58.54
>>592
OCNモバイルONEですか?なら、ここを参照
https://kakuyasu-sim.jp/ocn-mobile-one-battery-test
まぁ現実的な対策はないんだけどね
実用上それほど問題はないので気にしないのが良いです
わたしはSH-M12が2台あってOCNと楽天のsimを刺してるけど
スリープ時はOCNのほうがよく減りますね
OCNモバイルONEですか?なら、ここを参照
https://kakuyasu-sim.jp/ocn-mobile-one-battery-test
まぁ現実的な対策はないんだけどね
実用上それほど問題はないので気にしないのが良いです
わたしはSH-M12が2台あってOCNと楽天のsimを刺してるけど
スリープ時はOCNのほうがよく減りますね
599: 2020/07/22(水) 01:37:13.93
>>598
横だけど
そこと関連のblogを読んで
ここ1年くらい?のモヤモヤがスカッと晴れましたthx
横だけど
そこと関連のblogを読んで
ここ1年くらい?のモヤモヤがスカッと晴れましたthx
600: 2020/07/22(水) 05:24:19.86
>>598
グローバルIP云々じゃないと思うよ。
これ、絶対比べるのは0simとかmineoとか、画像圧縮などの「通信の最適化」とやらで通信をいじってるところ。
キャリアと比べた例が全くない。
グローバルIP云々じゃないと思うよ。
これ、絶対比べるのは0simとかmineoとか、画像圧縮などの「通信の最適化」とやらで通信をいじってるところ。
キャリアと比べた例が全くない。
602: 2020/07/22(水) 09:36:58.68
>>598
> OCNモバイルONEの新コース:SMSなしのデータSIM (グローバルIP)
音声SIMもグローバルIPなん?
格安スマホセットは音声SIM限定だからOCNでハマってる人の殆どは音声だと思うけど
> OCNモバイルONEの新コース:SMSなしのデータSIM (グローバルIP)
音声SIMもグローバルIPなん?
格安スマホセットは音声SIM限定だからOCNでハマってる人の殆どは音声だと思うけど
669: 2020/07/25(土) 14:03:01.25
よく理解してない人達は
>>598のblogとそのリンク先の別のblog(パケットキャプチャした結果が書いてある)までよく読むべき
グローバルIPを割り振られることとInternet上は常にスキャンされていることを理解出来ないなら話しても無駄
最終的には回避策を取りながら使い続けるかメリット無い人はMNPしろでFA
>>598のblogとそのリンク先の別のblog(パケットキャプチャした結果が書いてある)までよく読むべき
グローバルIPを割り振られることとInternet上は常にスキャンされていることを理解出来ないなら話しても無駄
最終的には回避策を取りながら使い続けるかメリット無い人はMNPしろでFA
670: 2020/07/25(土) 14:07:13.66
>>668
韓国云々はLineがOCNを使わなくなってから急にこの手の荒らしが増えたからでは
>>669
パブリックIPアドレスでもファイアウォールの設計次第だよ
スマートフォン相手に全部のパケットを通す必要もないわけで
いずれにしてもスレ違いで大迷惑だが
ファーウェイが終わり、sense3が売れてるようで何より
韓国云々はLineがOCNを使わなくなってから急にこの手の荒らしが増えたからでは
>>669
パブリックIPアドレスでもファイアウォールの設計次第だよ
スマートフォン相手に全部のパケットを通す必要もないわけで
いずれにしてもスレ違いで大迷惑だが
ファーウェイが終わり、sense3が売れてるようで何より
673: 2020/07/25(土) 14:24:13.28
>>670
どのパケットが有害かどうかを確認するには傍受する必要があるからねぇ
通信の秘密やプライバシー権が絡んでくるから簡単にはやれないよ日本では
どのパケットが有害かどうかを確認するには傍受する必要があるからねぇ
通信の秘密やプライバシー権が絡んでくるから簡単にはやれないよ日本では
674: 2020/07/25(土) 14:33:35.74
>>672
楽天だと4G固定だし、使っている電波自体が違うので、直接比較できないけど、いずれにしてもこの機種だと特に誤差だね
>>673
傍受しなくてもかなりカットできるだろうけど、中共、南北朝鮮発の怪しいパケットは傍受してカットしてもいいかも
イージス何とかより重要(笑)
楽天だと4G固定だし、使っている電波自体が違うので、直接比較できないけど、いずれにしてもこの機種だと特に誤差だね
>>673
傍受しなくてもかなりカットできるだろうけど、中共、南北朝鮮発の怪しいパケットは傍受してカットしてもいいかも
イージス何とかより重要(笑)
579: 2020/07/21(火) 15:49:50.71
原因不明でバッテリー消費量が激増したときは端末再起動すればだいたい治る
584: 2020/07/21(火) 17:35:12.80
エモパーって何が良いの
sense3買ってすぐ無効にしたんだが
心癒されるの?
sense3買ってすぐ無効にしたんだが
心癒されるの?
586: 2020/07/21(火) 18:27:13.54
>>584
寂しい人間には良いが、パターンが少なくて飽きてただ邪魔な存在になる
寂しい人間には良いが、パターンが少なくて飽きてただ邪魔な存在になる
585: 2020/07/21(火) 18:11:16.88
寂しい時は癒されるが、忙しい時に勝手に話しかけられると鬱陶しい。
590: 2020/07/21(火) 19:31:33.73
>>585
それ奥さんに言うと実家に帰るから言うなよ
それ奥さんに言うと実家に帰るから言うなよ
588: 2020/07/21(火) 18:35:26.05
データセーバーってONにしてる?
ONだとスリープ時に通知こないからアプリ毎に許可してやらなきゃならんのね
ONだとスリープ時に通知こないからアプリ毎に許可してやらなきゃならんのね
596: 2020/07/21(火) 22:19:06.49
>>588
ONにしてる
緊急の用事なら電話鳴らすように言ってるので困ったこと無い
ONにしてる
緊急の用事なら電話鳴らすように言ってるので困ったこと無い
591: 2020/07/21(火) 19:39:05.67
iijmioだと電池の減りドコモと変わらずほとんど減らないし
速度はこの時間だとダウンロード36Mbps、アップデート22Mbpsしか出ないけどまぁ満足だな
速度はこの時間だとダウンロード36Mbps、アップデート22Mbpsしか出ないけどまぁ満足だな
595: 2020/07/21(火) 22:17:20.37
ハゲ(笑)
597: 2020/07/21(火) 23:50:55.09
1時間に1%だと減り方大きいと言っても
微妙に大きい程度のように思う。
俺の経験ではアプリのアップデートが引っ
かかっていてgoogle playのキャッシュを
クリアしたらバッテリー持ちが改善した
ことがあった。
微妙に大きい程度のように思う。
俺の経験ではアプリのアップデートが引っ
かかっていてgoogle playのキャッシュを
クリアしたらバッテリー持ちが改善した
ことがあった。
601: 2020/07/22(水) 07:04:51.03
電池が気になるほど使わないし、グローバルIPならVPN接続してみたいから1回線は残そうかな
603: 2020/07/22(水) 12:54:55.42
旧プラン音声SIMだけどグローバルだよ
Internetセキュリティの勉強すると分かるけど常時スキャンされるからある意味当たり前なんだよね
面倒だからキャプチャまでして確認してなかったけど確認した人がいてblogに書いてる
対策が全くないわけではないけど対策が難しい人でかつグローバルのメリットがゼロになる人はOCNから移ることを検討しても良いかと
(特に古いiPhone使いの人)
最近のOSの泥ユーザーかつスマホをよく使う人は気にするレベルじゃないね(blogの検証結果から)
Internetセキュリティの勉強すると分かるけど常時スキャンされるからある意味当たり前なんだよね
面倒だからキャプチャまでして確認してなかったけど確認した人がいてblogに書いてる
対策が全くないわけではないけど対策が難しい人でかつグローバルのメリットがゼロになる人はOCNから移ることを検討しても良いかと
(特に古いiPhone使いの人)
最近のOSの泥ユーザーかつスマホをよく使う人は気にするレベルじゃないね(blogの検証結果から)
677: 2020/07/25(土) 14:58:00.22
>>603
古いiPhoneなんて初期のOCNのときにSMSなしでもバッテリー減らないとか言われてたのにね
最近のOCN叩きはかなり不自然ではある
中国、韓国の攻撃とでパケットが増えたのか?(笑)
OCNは置いといて、せめてスマホは中共や南朝鮮メーカーは避けたいね
古いiPhoneなんて初期のOCNのときにSMSなしでもバッテリー減らないとか言われてたのにね
最近のOCN叩きはかなり不自然ではある
中国、韓国の攻撃とでパケットが増えたのか?(笑)
OCNは置いといて、せめてスマホは中共や南朝鮮メーカーは避けたいね
679: 2020/07/25(土) 15:29:18.08
>>677
推測だけどOSバージョンが当時と違うのもあるだろうね
(iMessageとかFacetimeとか無かったし)
>>678
以前は845(10nm)で3,130mAhか
使い方次第だけど14nm SoCの3,400くらいと考えると
ざっくり15%くらいはもちが良くなってるはず
以前なら12%減るところが今は10%で済んでる
推測だけどOSバージョンが当時と違うのもあるだろうね
(iMessageとかFacetimeとか無かったし)
>>678
以前は845(10nm)で3,130mAhか
使い方次第だけど14nm SoCの3,400くらいと考えると
ざっくり15%くらいはもちが良くなってるはず
以前なら12%減るところが今は10%で済んでる
684: 2020/07/25(土) 20:11:03.29
>>679
いや、まだR2バリバリ現役で頑張ってもらってます
19時間前に充電、使用時間一時間程しか使ってないのに76パーセントまで減ってるから、さすがにバッテリーヘタってきてるんだろうけど、もう少し頑張ってもらう
sh-m12さんの方が流石に電池持ちは上だけど、R2ぶっ壊れた時用の保険で待機してもらう
いや、まだR2バリバリ現役で頑張ってもらってます
19時間前に充電、使用時間一時間程しか使ってないのに76パーセントまで減ってるから、さすがにバッテリーヘタってきてるんだろうけど、もう少し頑張ってもらう
sh-m12さんの方が流石に電池持ちは上だけど、R2ぶっ壊れた時用の保険で待機してもらう
604: 2020/07/22(水) 19:14:29.16
かつてのemobileではグローバルIPふられるAPNとキャリアNAT通るAPNが使い分けできて結構便利だった
グローバルアドレスだとIP電話とか安定しそう
グローバルアドレスだとIP電話とか安定しそう
607: 2020/07/22(水) 22:13:37.40
今月中にandroid10出してくれよな
609: 2020/07/22(水) 23:50:11.63
海外鯖の洋ゲーとか
610: 2020/07/22(水) 23:58:49.51
ワントンキンとワンミングクはOCNスレから出てくるなよ
所構わず荒らすのやめて欲しいわ
所構わず荒らすのやめて欲しいわ
611: 2020/07/23(木) 22:56:08.58
アプデはよ!
612: 2020/07/24(金) 00:46:16.41
先月までOCNつこてたけど
やっぱり電力消費量は多かったわ
やめたら違いが大きくてびびった
やっぱり電力消費量は多かったわ
やめたら違いが大きくてびびった
613: 2020/07/24(金) 08:43:08.07
>>612
へえ、どこと比べてる設定なの?
へえ、どこと比べてる設定なの?
615: 2020/07/24(金) 09:39:23.69
>>613
そいつと違うが、モバイルワンと楽天モバイルで比較して違うわ。
そいつと違うが、モバイルワンと楽天モバイルで比較して違うわ。
616: 2020/07/24(金) 09:45:44.61
>>615
具体的なデータを。
具体的なデータを。
618: 2020/07/24(金) 10:31:44.07
>>616
夜寝る前から朝起きたあとの残量。
100から95が楽天モバイル
100から88がモバイルワン
てな減り具合。嘘っぱちだろとずっと思っていて信じてなかったから正直びびった。
夜寝る前から朝起きたあとの残量。
100から95が楽天モバイル
100から88がモバイルワン
てな減り具合。嘘っぱちだろとずっと思っていて信じてなかったから正直びびった。
623: 2020/07/24(金) 12:32:40.95
>>618
誤差レベルだし、正確な測定じゃなさそうだね。
>>619
SMSなしでやや多くなる癖は、OCNに限らんし更に意味のない比較だな。
>>620
話が噛み合わないし、あっちも荒らしてるし、そんなところだと思った。
誤差レベルだし、正確な測定じゃなさそうだね。
>>619
SMSなしでやや多くなる癖は、OCNに限らんし更に意味のない比較だな。
>>620
話が噛み合わないし、あっちも荒らしてるし、そんなところだと思った。
632: 2020/07/24(金) 16:40:46.32
>>623
>>618で一応客観的データが出たので感心したのに>>619とはね。
やれやれだね。
>>618で一応客観的データが出たので感心したのに>>619とはね。
やれやれだね。
614: 2020/07/24(金) 09:38:46.49
モバイルワンから楽天モバイルにしたが、ビルが全然弱いな。
617: 2020/07/24(金) 10:22:02.04
そうだな
データでどのくらい違うのか興味あるな
データでどのくらい違うのか興味あるな
619: 2020/07/24(金) 10:32:48.63
モバイルワンがデータシム、楽天モバイルが一年無料音声シム。
620: 2020/07/24(金) 10:34:28.09
端末はスレタイとは別のSH-M08を使い回ししてるけどね。12は開けずに一旦放置。
621: 2020/07/24(金) 10:39:11.53
ただ、何度もいうが、楽天モバイルはau回線含めて電波はクソだわ。東京都内23区でも。
多分一年後は自宅はOCN光だから光割引のモバイルワンに戻すと思われ。
多分一年後は自宅はOCN光だから光割引のモバイルワンに戻すと思われ。
633: 2020/07/24(金) 16:46:50.74
>>621
モバイルONEに戻すなら音声対応SIMかSMS対応SIMにすることだね。
モバイルONEに戻すなら音声対応SIMかSMS対応SIMにすることだね。
622: 2020/07/24(金) 11:50:52.70
銀座ユニクロですらアンテナ弱いな。
有楽町献血窓際でも更に弱く楽天回線はパケ詰まりしたわ。
有楽町献血窓際でも更に弱く楽天回線はパケ詰まりしたわ。
624: 2020/07/24(金) 12:40:49.04
あっち?ここしか書き込んでないし、元々書いてたやつとは別人だとも書いたがな。
626: 2020/07/24(金) 13:31:41.67
回線の事ここで言われても知らんがなって思うわ
627: 2020/07/24(金) 13:32:27.61
>>626
あちこち荒らしてるからね。
結局、この機種の話じゃなかったわけだし…。
あちこち荒らしてるからね。
結局、この機種の話じゃなかったわけだし…。
628: 2020/07/24(金) 15:16:04.93
すまんかったな。
この端末楽天で無料配布してて、MNP乗り換え考えてるやつとかいたら通信状況最悪なんで再考するよう、情報提供のつもりだったがいらんかったようだね。
この端末楽天で無料配布してて、MNP乗り換え考えてるやつとかいたら通信状況最悪なんで再考するよう、情報提供のつもりだったがいらんかったようだね。
629: 2020/07/24(金) 15:45:08.90
自分が使って端末の型番が何かとかスレタイをしっかり読むとかポイント坊にはわからないのだろうなぁ
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/9/LR
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/9/LR
630: 2020/07/24(金) 16:07:30.26
そもそもこの機種楽天で配ってるのと別機種だから
631: 2020/07/24(金) 16:34:28.64
>>630
そういえば楽天のsense3はliteかplusのみで、無料に近いのはliteだな(笑)
使ってないので気がついてないんだろうけどカメラが違う。
sense3ってauのBasicというのや、Yモバイルのandroid oneとか同型機が多くて、ケースがしばらく販売されて楽しめそう。
そういえば楽天のsense3はliteかplusのみで、無料に近いのはliteだな(笑)
使ってないので気がついてないんだろうけどカメラが違う。
sense3ってauのBasicというのや、Yモバイルのandroid oneとか同型機が多くて、ケースがしばらく販売されて楽しめそう。
634: 2020/07/24(金) 17:08:02.85
10って今月じゃなかったの
635: 2020/07/24(金) 17:17:09.11
この機種とOCNでバッテリの減りが速いことを書かれると困るやつでもいるのか?
自分も志村セールでこの機種+OCN音声SIMにしてバッテリの減りが気になったから
OCN音声のみ+楽天unlimitデータのみのデュアルSIM運用にして問題解決したが
寝てる間の減り5%→1%くらいの差はある
自分も志村セールでこの機種+OCN音声SIMにしてバッテリの減りが気になったから
OCN音声のみ+楽天unlimitデータのみのデュアルSIM運用にして問題解決したが
寝てる間の減り5%→1%くらいの差はある
642: 2020/07/24(金) 18:35:26.95
>>635
ちょっと何言ってるか分からない。
ちょっと何言ってるか分からない。
644: 2020/07/24(金) 19:21:40.61
>>635
単に耳タコな話題だからじゃね
OCNじゃない人間にとっては関係ない話だしね
周知したいなら次スレでテンプレにでも入れたらいい
単に耳タコな話題だからじゃね
OCNじゃない人間にとっては関係ない話だしね
周知したいなら次スレでテンプレにでも入れたらいい
646: 2020/07/24(金) 19:27:19.39
>>644
要らんだろ。
通信制限してるポンコツSIMだと電池消費が少なくなるというだけのことで。
OCNとまともなキャリアで比べたデータがない。
OCNのバラマキと乞食のブラック化で色々と思うところがある人も多いんだろうけど。
要らんだろ。
通信制限してるポンコツSIMだと電池消費が少なくなるというだけのことで。
OCNとまともなキャリアで比べたデータがない。
OCNのバラマキと乞食のブラック化で色々と思うところがある人も多いんだろうけど。
655: 2020/07/25(土) 10:19:32.56
>>644
ocnでも電池消費量が気にならない程度で使っている人には問題ないしね
困るのは1日中ゲームか動画してる人くらいでは?
ocnでも電池消費量が気にならない程度で使っている人には問題ないしね
困るのは1日中ゲームか動画してる人くらいでは?
656: 2020/07/25(土) 11:17:55.55
>>655
よく使う人ほどスリープ中の電池消費が気にならなくなるのでは?
よく使う人ほどスリープ中の電池消費が気にならなくなるのでは?
657: 2020/07/25(土) 11:40:17.11
>>655
普通に使う人は待受の消費なんて誤差レベルで困らないんじゃない?
OCNは端末をばらまくので使いもしないのに持ってる乞食がいて、各端末のスレを荒らす。
ブラック化された人も多いようで、逆恨みで話を盛って更に荒らすスパイラル中(笑)
ところでデフォルトカメラアプリが調光LED照明のチラツキを拾いやすいけど、何か代わりのカメラアプリある?
とりあえずopencameraを入れてみたら、チラツキはほぼない。
普通に使う人は待受の消費なんて誤差レベルで困らないんじゃない?
OCNは端末をばらまくので使いもしないのに持ってる乞食がいて、各端末のスレを荒らす。
ブラック化された人も多いようで、逆恨みで話を盛って更に荒らすスパイラル中(笑)
ところでデフォルトカメラアプリが調光LED照明のチラツキを拾いやすいけど、何か代わりのカメラアプリある?
とりあえずopencameraを入れてみたら、チラツキはほぼない。
636: 2020/07/24(金) 17:18:29.75
早く10出せよ
637: 2020/07/24(金) 17:19:01.30
これってGPS割と正確?
643: 2020/07/24(金) 18:35:54.50
>>637
みちびき対応だから一昔前のスマホよりかなり精度高い
みちびき対応だから一昔前のスマホよりかなり精度高い
639: 2020/07/24(金) 18:11:52.67
電池の減りなんて気にならないよ
寝るとき充電器差しっぱにするし
寝るとき充電器差しっぱにするし
640: 2020/07/24(金) 18:25:16.44
毎日充電してるの?劣化ヤバない?
641: 2020/07/24(金) 18:32:49.87
使っても2年くらいだろうから気にしない
645: 2020/07/24(金) 19:25:49.94
ミニにタコ…
651: 2020/07/25(土) 04:58:40.65
>>645
タシーロ!
タシーロ!
647: 2020/07/24(金) 20:27:19.12
OCNの電池の話題をすく嵐と認定する痛いやつはいるよね
648: 2020/07/24(金) 20:44:05.45
>>647
荒らしだろ。
タイミング的にどこが仕掛けてるかは分かるが、本当につぶれて欲しい。
荒らしだろ。
タイミング的にどこが仕掛けてるかは分かるが、本当につぶれて欲しい。
649: 2020/07/24(金) 21:37:21.08
>>647
音声SIMとデータSIMで比較されたものを出されてもなぁ。
格安SIM会社自らが↓と書いているのに。
https://nifmo.nifty.com/navi/cellstandby.htm
音声SIMとデータSIMで比較されたものを出されてもなぁ。
格安SIM会社自らが↓と書いているのに。
https://nifmo.nifty.com/navi/cellstandby.htm
650: 2020/07/24(金) 21:46:10.95
早く10出せ
653: 2020/07/25(土) 10:10:12.37
テンテテン大変なの?
654: 2020/07/25(土) 10:11:07.24
upきた
664: 2020/07/25(土) 13:33:06.41
>>660
ドコモと消費量が変わらないというデータ、見せてよ
ドコモと消費量が変わらないというデータ、見せてよ
665: 2020/07/25(土) 13:44:19.57
>>664
いや、変わるというデータを見せてよ。
初期には、SMSがあれば同等という話があった気がするが、データが見つからない。
しかし、ここじゃなくてOCNスレでやれよ。
K国が関わりだすと捏造ばかりでうざい。
いや、変わるというデータを見せてよ。
初期には、SMSがあれば同等という話があった気がするが、データが見つからない。
しかし、ここじゃなくてOCNスレでやれよ。
K国が関わりだすと捏造ばかりでうざい。
663: 2020/07/25(土) 12:55:54.30
>>658
初期の頃から居座ってる荒らしだろ、スルーすればよろし
初期の頃から居座ってる荒らしだろ、スルーすればよろし
659: 2020/07/25(土) 12:20:14.71
端末にそんな不満もないし話題もないからしゃーないな
661: 2020/07/25(土) 12:27:34.41
10年前からスマホ使ってるけど今のスマホで電池の消費ガー通信ガーとかどうでも良いわ
662: 2020/07/25(土) 12:37:22.83
突然の自分語り
666: 2020/07/25(土) 13:49:38.53
そういえば、中韓のスマホスレでなく何故ここだけ荒らされるんだろ?
OCNのスレじゃないし本当に迷惑…
OCNのスレじゃないし本当に迷惑…
667: 2020/07/25(土) 13:51:06.10
OCNバッテラまだ話してんのかよ
一晩数%の差なんて仕様w
アプリの断捨離や、電源切って冷蔵庫入れとけw
幾ら安定してて話題無くても、今回のandroid10は早めに落ちてくるから、覚悟しとけよw
一晩数%の差なんて仕様w
アプリの断捨離や、電源切って冷蔵庫入れとけw
幾ら安定してて話題無くても、今回のandroid10は早めに落ちてくるから、覚悟しとけよw
671: 2020/07/25(土) 14:16:57.88
テンプレに一行入れて以後この話題は終了該当スレでどうぞ が一番面倒なくていいと思うけどねぇ
DOCOMOで配ってる機種でもないのにNTT限定で比べなきゃいけない理由も分からんが
それ以前にここでgdgdやる必要がない
DOCOMOで配ってる機種でもないのにNTT限定で比べなきゃいけない理由も分からんが
それ以前にここでgdgdやる必要がない
672: 2020/07/25(土) 14:17:17.93
簡単に計測してみた
OCNモバイルONEと楽天UN-LIMITでともに音声sim
フル充電後に電源オン、9時間放置
でOCNは96%、楽天は98%
普通に使うのであれば気にならないレベルだと思う
スレ違いなのでやめますね
OCNモバイルONEと楽天UN-LIMITでともに音声sim
フル充電後に電源オン、9時間放置
でOCNは96%、楽天は98%
普通に使うのであれば気にならないレベルだと思う
スレ違いなのでやめますね
675: 2020/07/25(土) 14:39:51.70
言い方が悪かったね
業者が勝手にカットしたらいかんのよ
(個人的にはあの国やあの国からのは切って欲しいがね)
業者が勝手にカットしたらいかんのよ
(個人的にはあの国やあの国からのは切って欲しいがね)
676: 2020/07/25(土) 14:41:26.97
>>675
まあ一部の国からのを切ってもバッテリ減るのには寄与しないけどね
スキャンのソースは世界中なので
まあ一部の国からのを切ってもバッテリ減るのには寄与しないけどね
スキャンのソースは世界中なので
678: 2020/07/25(土) 15:15:45.70
この機種あんまり電池持ち良くないな
数時間弄っても数パーセントしか減らない神機種と勝手に思い込んで買ったけど、風呂で40分くらい弄ってたら10パーセントくらい減った
正直sh-03kとあんまり変わらん
数時間弄っても数パーセントしか減らない神機種と勝手に思い込んで買ったけど、風呂で40分くらい弄ってたら10パーセントくらい減った
正直sh-03kとあんまり変わらん
680: 2020/07/25(土) 19:24:15.85
この機種はお婆ちゃん用
682: 2020/07/25(土) 19:40:56.12
>>680
お婆ちゃんがDSDV端末使いこなしてるとかハイカラですな
お婆ちゃんがDSDV端末使いこなしてるとかハイカラですな
681: 2020/07/25(土) 19:38:39.87
つまりユーザーフレンドリーってわけですな、ありがとう
683: 2020/07/25(土) 19:50:58.65
これ以上のスペックあっても
どうせゲームとかしか使い道ないんでひょ
どうせゲームとかしか使い道ないんでひょ
685: 2020/07/25(土) 21:36:48.52
手帳ケースでサイフ使えるの教えて。
Amazonで安いので。
Amazonで安いので。
686: 2020/07/25(土) 21:41:38.75
>>685
カメラ窓空いてるのならどれでも。FeliCaセンサーはカメラ部分にあるから。
カメラ窓空いてるのならどれでも。FeliCaセンサーはカメラ部分にあるから。
687: 2020/07/25(土) 21:51:56.55
>>686ありがとう。
カメラ穴大きいの探すよ、1000円以内で。
カメラ穴大きいの探すよ、1000円以内で。
688: 2020/07/26(日) 01:01:18.65
FeliCaマーク(タッチ位置)は2つのレンズの間にあるから普通のカバーでいいんでない
689: 2020/07/26(日) 02:37:38.98
なるほど、真ん中じゃ無くて良かった。
手帳ケースに穴掘って使ってたらぼろぼろに成ったので。AQUOSまだ買って無いけどケースのみ買ってこ。
手帳ケースに穴掘って使ってたらぼろぼろに成ったので。AQUOSまだ買って無いけどケースのみ買ってこ。
691: 2020/07/26(日) 06:59:58.24
>>689
じゃ無いと書くのやめろ気違い
じゃ無いと書くのやめろ気違い
693: 2020/07/26(日) 12:34:05.47
>>689
そういう意味では、あの配置は画期的なのか
カメラ箇所以外は開けなくて済むから、ケースデザインも邪魔しないし
厚い板やアルミとかも行けるのか?
そういう意味では、あの配置は画期的なのか
カメラ箇所以外は開けなくて済むから、ケースデザインも邪魔しないし
厚い板やアルミとかも行けるのか?
690: 2020/07/26(日) 03:04:45.73
こわ
692: 2020/07/26(日) 12:00:19.91
スレが進んでると思ったらまた基地外ocnかよ
694: 2020/07/26(日) 13:45:19.36
>>692
OCNをNG登録オススメ。スレがすっきりします。
OCNをNG登録オススメ。スレがすっきりします。
695: 2020/07/26(日) 20:35:11.92
>>694
ちょ、ちょ待てよ!
ちょ、ちょ待てよ!
696: 2020/07/26(日) 23:14:25.38
なんかTwitterのスクロールがカクつくようになってきたなぁ
CPU的にそこまで期待してないけどなんとかならないものか…
CPU的にそこまで期待してないけどなんとかならないものか…
697: 2020/07/27(月) 20:37:50.28
10まだなの
698: 2020/07/27(月) 22:10:08.68
たぶん駄目だろうけど、android 10で「nfcの保護」が有効になるといいなあ
699: 2020/07/28(火) 02:52:45.37
駄目だろうね
SH-M12はNFC切っててもおサイフ使えるタイプだから
SH-M12はNFC切っててもおサイフ使えるタイプだから
703: 2020/07/28(火) 16:50:47.91
>>699
そーなんですか?ずっと入れっぱでした。消します
そーなんですか?ずっと入れっぱでした。消します
700: 2020/07/28(火) 09:32:24.56
10出せよ
701: 2020/07/28(火) 15:29:49.78
他のsense3で指紋認証の不具合の修正入ったから、そろそろかな?
702: 2020/07/28(火) 15:41:39.35
全部入りベースモデルの扱いが悪いのはどこのキャリア様の横やりで?
704: 2020/07/29(水) 11:54:16.73
今更買って設定終わったけどこの大きさ重さがいい感じだね
スペックはできればメモリだけでも少し盛って欲しかったけど
スペックはできればメモリだけでも少し盛って欲しかったけど
705: 2020/07/29(水) 22:03:40.71
重い方が良い電池10000にして1キロ位でも良い
706: 2020/07/30(木) 00:29:12.35
>>705
10000でどうすりゃ1kgになるんだよw
10000でどうすりゃ1kgになるんだよw
709: 2020/07/30(木) 02:09:08.18
>>705
鉛板でも貼っとけ
鉛板でも貼っとけ
707: 2020/07/30(木) 01:02:33.02
モバイルバッテリーと500mlボトルでもいっしょに持ち歩けばいいんじゃね
708: 2020/07/30(木) 02:07:03.13
重いだけなら鋼鉄のケースとかストラップジャラジャラで重たく出来る
鉄板でも張り付けたら良い
鉄板でも張り付けたら良い
710: 2020/07/30(木) 10:10:07.60
SIMフリーだけど緊急地震速報はバッチリ受信できるね
特に特別な追加設定とかもなく買ったまんまでおk
特に特別な追加設定とかもなく買ったまんまでおk
711: 2020/07/30(木) 14:06:05.72
楽天SIMで使ってるから、緊急地震速報は小さな文字だけのダイアログが4ページくらいにわたって表示された
音はいつものブイッブイッブイッだった
音はいつものブイッブイッブイッだった
712: 2020/07/30(木) 16:28:36.64
IIJmioだけどうるさいほど鳴った
Yahoo防災速報も入れてあるから、もう鳴るわ鳴るわ
Yahoo防災速報も入れてあるから、もう鳴るわ鳴るわ
716: 2020/07/30(木) 19:35:48.56
>>712
マナーモードにしてたから静かだったわ
っていいのかそれ
マナーモードにしてたから静かだったわ
っていいのかそれ
713: 2020/07/30(木) 16:32:27.51
鳴るのは良いんだけど揺れないっていう
715: 2020/07/30(木) 18:33:22.21
sense2より後回しか…
725: 2020/07/31(金) 01:21:18.27
>>715
シャープってのはユーザーをこけにするのが趣味なんだってな
シャープってのはユーザーをこけにするのが趣味なんだってな
717: 2020/07/30(木) 19:40:58.24
え?マナーモードだと地震速報鳴らないの?
718: 2020/07/30(木) 19:58:50.39
設定
下の方 お困り時には?
緊急 入れて検索
緊急速報メール
設定で少しいじれるよ
下の方 お困り時には?
緊急 入れて検索
緊急速報メール
設定で少しいじれるよ
719: 2020/07/30(木) 20:54:48.90
高度なマナーモードを設定してたが、
今朝の誤報は鳴った
今朝の誤報は鳴った
720: 2020/07/30(木) 22:25:09.04
auだとbasicしか売ってないからsimフリー版買うか悩んでる
そのまま使えるのかな
そのまま使えるのかな
723: 2020/07/31(金) 00:22:10.77
>>720
SIM刺したあとにAPN設定すれば使える、多分追加料金はない
注意点として、キャリアメールは設定面倒、プラスメッセージは諦めて(SMSは使える)
SIM刺したあとにAPN設定すれば使える、多分追加料金はない
注意点として、キャリアメールは設定面倒、プラスメッセージは諦めて(SMSは使える)
721: 2020/07/30(木) 22:46:33.81
fortranでお願いします
722: 2020/07/30(木) 23:08:05.91
COBOLでおk
724: 2020/07/31(金) 01:20:24.82
ここで書くことじゃないけど、
プラスメッセージ、、、
三社共同で国産smsのフラグシップを目指してるのかと思ってたら、キャリアごとにアプリ分けてて、しかも孫受けシムは使えないわで
何がしたかったんだってレベルだな。
上手くまとめるリーダーがいなかったんかなあ
くだらない理由で現状に留まってるとしたら
真面目に残念だわ
ラインの乗り換え先にと考えてたんだがなぁ
プラスメッセージ、、、
三社共同で国産smsのフラグシップを目指してるのかと思ってたら、キャリアごとにアプリ分けてて、しかも孫受けシムは使えないわで
何がしたかったんだってレベルだな。
上手くまとめるリーダーがいなかったんかなあ
くだらない理由で現状に留まってるとしたら
真面目に残念だわ
ラインの乗り換え先にと考えてたんだがなぁ
726: 2020/07/31(金) 01:30:59.96
>>724
連絡取りたい人だけハングアウト入れてもらってる
Google垢さえあればサクッと使えて余計なもの一切無くて便利だよ
連絡取りたい人だけハングアウト入れてもらってる
Google垢さえあればサクッと使えて余計なもの一切無くて便利だよ
728: 2020/07/31(金) 02:07:38.07
>>726
個人向けは廃止になるって話じゃなかったっけ?結局それでSkypeに戻ったんだけど…
個人向けは廃止になるって話じゃなかったっけ?結局それでSkypeに戻ったんだけど…
737: 2020/08/01(土) 00:22:22.89
>>728
2020後半にchatに移行されるんじゃないかと話はあるもののハッキリしてないね
自分は無印が終わったら多分chatに移ると思うその場合必要な人にはchatを入れてもらう
2020後半にchatに移行されるんじゃないかと話はあるもののハッキリしてないね
自分は無印が終わったら多分chatに移ると思うその場合必要な人にはchatを入れてもらう
727: 2020/07/31(金) 01:39:02.93
>>724
うん、↓でどうぞ
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 8通目【RCS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592259284/
うん、↓でどうぞ
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 8通目【RCS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592259284/
729: 2020/07/31(金) 02:47:26.18
用件だけならSMSだけで十分
730: 2020/07/31(金) 12:32:33.46
>>729
1通3円~も取るのが解せん。
1通3円~も取るのが解せん。
731: 2020/07/31(金) 13:35:18.73
楽天なら無料ずら
732: 2020/07/31(金) 14:13:06.26
いつまで無料かわからないし楽天とか当てにならないさ
733: 2020/07/31(金) 15:29:16.90
縛りのない現状楽天みたいな足場固まってないトコが身の振り方間違えたら即解約祭だろ
734: 2020/07/31(金) 17:39:41.36
通報しました
735: 2020/07/31(金) 20:23:49.87
UQ mobile版なんですけど、DAZN見ながら充電ができなくてバッテリーがどんどん減るんですけど、皆さんはどうですか?
736: 2020/07/31(金) 21:37:34.06
知らんがな
738: 2020/08/01(土) 13:38:10.68
FBのメッセンジャーでいいや。
739: 2020/08/01(土) 13:52:02.85
ヤホー メンセンジャー再開して栗
ビデオチャットでええもの見せてくれたよな
ビデオチャットでええもの見せてくれたよな
740: 2020/08/01(土) 16:25:50.81
昔からの知り合いはFBメッセンジャー、最近の知り合いはLINEが多い
LINEは1端末でしか使えない上、PC併用も面倒くさくて草、おまけにトークバックアップとってないとあぼんしたときに泣く
FBメッセンジャーの方が優秀だけど普及率は圧倒的にLINE、なんでだ?
LINEは1端末でしか使えない上、PC併用も面倒くさくて草、おまけにトークバックアップとってないとあぼんしたときに泣く
FBメッセンジャーの方が優秀だけど普及率は圧倒的にLINE、なんでだ?
741: 2020/08/01(土) 17:23:29.02
スタンプが強いんだろうね
742: 2020/08/01(土) 18:02:25.52
一度普及しちゃうと似たようなのだと移るのめんどくさいだけ
皆で移らないと意味ないし
一般人は1端末でバックアップが必要になるのも2、3年に1回だから移るほどのもんじゃない
皆で移らないと意味ないし
一般人は1端末でバックアップが必要になるのも2、3年に1回だから移るほどのもんじゃない
743: 2020/08/01(土) 19:40:19.14
泥機ならGoogleアカ必須なのに
Googleの通話アプリが覇権取れないのはおかしい
Googleの通話アプリが覇権取れないのはおかしい
744: 2020/08/01(土) 22:22:03.82
>>743
しばらくHangouts使ってた時期があるけど、誰も使ってくれないので結局やめた
そんなに悪い出来ではなかったけど、悲しいほど普及しなかったな、Hangouts
しばらくHangouts使ってた時期があるけど、誰も使ってくれないので結局やめた
そんなに悪い出来ではなかったけど、悲しいほど普及しなかったな、Hangouts
745: 2020/08/02(日) 01:24:53.90
ハングアウトにもスタンプは一応ある(使わんけど)
広告出ないしPC含めた複数機種で使えるし移行は簡単だしgmail垢を用意するだけ
なんだけどね
>>743
Googleが迷走してるせいかな
無効化すら出来ないDuoの事を考えるとDuoを使って欲しいんだろう
でも電話番号が~と言ってきてウザいので使う気がしない
広告出ないしPC含めた複数機種で使えるし移行は簡単だしgmail垢を用意するだけ
なんだけどね
>>743
Googleが迷走してるせいかな
無効化すら出来ないDuoの事を考えるとDuoを使って欲しいんだろう
でも電話番号が~と言ってきてウザいので使う気がしない
746: 2020/08/02(日) 08:10:47.45
ハングアウト
彼女との連絡に使ってるけど全く問題ないね
彼女との連絡に使ってるけど全く問題ないね
747: 2020/08/02(日) 08:50:50.74
TV電話アプリだと思ってたわ>ハングアウト
LINEはあの出来でよく覇権取れたと思うわ
デフォルトスタンプはキモいし喜んで使いたい要素がまるでないが
電話番号からのともだち自動登録やフリフリなどの簡単操作がキーだったっぽい?
なお個人情報
LINEはあの出来でよく覇権取れたと思うわ
デフォルトスタンプはキモいし喜んで使いたい要素がまるでないが
電話番号からのともだち自動登録やフリフリなどの簡単操作がキーだったっぽい?
なお個人情報
748: 2020/08/02(日) 09:21:39.25
ここここ個人情報
漏れたとて
漏れたとて
749: 2020/08/02(日) 09:46:28.80
ここでいいの?
750: 2020/08/02(日) 09:47:00.55
てか
751: 2020/08/02(日) 10:13:25.13
通報しました
752: 2020/08/02(日) 13:12:19.68
今度コレに変えるからLINEやめてハングアウトに移るよ
知り合いに通知するの面倒だから、名前に移った事書いてアカ消す予定
次はできるだけグーグル系で済ませる感じにしようかと
知り合いに通知するの面倒だから、名前に移った事書いてアカ消す予定
次はできるだけグーグル系で済ませる感じにしようかと
753: 2020/08/02(日) 13:20:08.43
最近、Chromeのシークレットタブを開いて、なにかサイトを開いた後にシークレットタブを閉じようとしてもChromeが全く反応しなくなる(><)
754: 2020/08/02(日) 13:26:49.95
そるがシークレットじゃろ。正常
755: 2020/08/02(日) 18:54:58.79
ワロタ
756: 2020/08/02(日) 21:56:28.12
だめ
757: 2020/08/03(月) 16:16:59.79
ハングアウトはもう終わりでしょ
海外の友人達はほとんどWhatsApp使ってるし
俺は周りの日本人にも勧めていて使いやすいから結構みんな使ってくれる
海外の友人達はほとんどWhatsApp使ってるし
俺は周りの日本人にも勧めていて使いやすいから結構みんな使ってくれる
758: 2020/08/03(月) 16:44:34.84
うぜえ奴だなって思われてそう
759: 2020/08/03(月) 16:46:52.51
WhatsAppは電話番号紐付けのあたりがLINEに似ている
facebookに買収されたことだし、messengerのいいところを採用すればさらによくなるのに
https://mobilus.co.jp/lab/chatbot/global-messaging-app/
facebookに買収されたことだし、messengerのいいところを採用すればさらによくなるのに
https://mobilus.co.jp/lab/chatbot/global-messaging-app/
760: 2020/08/03(月) 16:48:58.40
海外にも日本にも友達いないし
761: 2020/08/03(月) 17:49:21.79
バッテリーが思ったほどもたない
と思ったら
OCNのSIMであった
と思ったら
OCNのSIMであった
763: 2020/08/03(月) 18:32:24.83
>>761
そこはチクショーに続くようリズムに乗せてほしかった
そこはチクショーに続くようリズムに乗せてほしかった
762: 2020/08/03(月) 18:24:53.90
SH-M12はまだ10のアップデート来ないの?
764: 2020/08/03(月) 19:18:11.06
10アップまだかよ
いいかげんにしろ
いいかげんにしろ
765: 2020/08/03(月) 19:39:10.50
10の目玉機能ってなに?
769: 2020/08/03(月) 21:46:30.29
>>765
これといって無いよ。
これといって無いよ。
772: 2020/08/04(火) 06:15:25.58
>>765
senceにが限れば、ここに出てない改良が色々ある
senceにが限れば、ここに出てない改良が色々ある
774: 2020/08/04(火) 07:44:55.05
>>765
2画面使ってる人なら10のジェスチャー操作にすると画面を広く使えて便利。
2画面使ってる人なら10のジェスチャー操作にすると画面を広く使えて便利。
766: 2020/08/03(月) 20:12:14.59
常に新しいものが、最善だと思いたい
767: 2020/08/03(月) 20:36:34.35
11まではアップデートされるよな?
768: 2020/08/03(月) 21:15:05.37
指紋認証がちょこちょこ失敗するんだけど登録の仕方が下手なんだろうか
特に左手の親指がしょっちゅう失敗する何でだろ
特に左手の親指がしょっちゅう失敗する何でだろ
770: 2020/08/03(月) 23:19:27.83
>>768
登録し直してみたら
登録し直してみたら
773: 2020/08/04(火) 07:16:07.30
>>768
オ○ニーしたら洗えよ
オ○ニーしたら洗えよ
771: 2020/08/04(火) 03:32:32.56
LINEはあんまり使いたくないけど好きな絵師/作家さんがスタンプ出してるのでつい買ってしまう
他のSNSでも出してくれればいいんだけどね
他のSNSでも出してくれればいいんだけどね
775: 2020/08/04(火) 08:19:19.14
ジェスチャーってゲームやってる良き誤作動多そう
実際どうなんだろ
実際どうなんだろ
776: 2020/08/04(火) 10:03:11.72
システムアップデートデート(゚∀゚)キタコレ!!
777: 2020/08/04(火) 10:04:53.82
家に帰ってからしかできない・・・
http://imgur.com/kevOCn3.png
http://imgur.com/kevOCn3.png
778: 2020/08/04(火) 10:18:41.93
779: 2020/08/04(火) 10:26:27.49
これは嬉しい
780: 2020/08/04(火) 10:54:04.96
人柱の反応を見てからだな
781: 2020/08/04(火) 10:54:59.48
1.3Gか。でかいな。
782: 2020/08/04(火) 11:02:10.63
今晩のお前らの反応見てからアップデートするか決めよう
783: 2020/08/04(火) 11:14:03.25
とうとう来てしまった
784: 2020/08/04(火) 11:15:12.86
うおおおおおおおおおおおおお
785: 2020/08/04(火) 11:17:26.48
10来たけど、特に変わったことはない。
ナビゲーションキーが昔の3ボタン式を選択できるようになったのはメリットかな?
ナビゲーションキーが昔の3ボタン式を選択できるようになったのはメリットかな?
823: 2020/08/04(火) 16:20:38.66
>>785
9でも3ボタン式選択可やぞ
>>814
同じくどのくらいアプデに時間かかるか知りたい
9でも3ボタン式選択可やぞ
>>814
同じくどのくらいアプデに時間かかるか知りたい
824: 2020/08/04(火) 16:25:55.69
>>823
放っておいたら終わってた
1時間はかかってないはず
放っておいたら終わってた
1時間はかかってないはず
829: 2020/08/04(火) 17:01:16.77
>>824
>>827
サンキュー!帰ったらやってみるわ
>>827
サンキュー!帰ったらやってみるわ
825: 2020/08/04(火) 16:26:51.60
>>823
アップデートに1.1GB落としてくるから、回線速度次第だろうね
アップデートに1.1GB落としてくるから、回線速度次第だろうね
786: 2020/08/04(火) 11:20:32.81
ダークテーマなれてないからまだ見難いな
787: 2020/08/04(火) 11:21:27.68
788: 2020/08/04(火) 11:24:52.32
789: 2020/08/04(火) 12:29:58.48
10きたね
(・∀・)
(・∀・)
790: 2020/08/04(火) 12:30:17.97
指紋、まったく問題なし。
よかった。
よかった。
791: 2020/08/04(火) 12:34:18.15
ダークテーマって有機ELでは効果あるけど
液晶だとバッテリー消費変わらんのでは…(ヘタすると逆に増える)
液晶だとバッテリー消費変わらんのでは…(ヘタすると逆に増える)
793: 2020/08/04(火) 12:38:44.49
>>791
どうやるとヘタできるの?
どうやるとヘタできるの?
798: 2020/08/04(火) 13:08:52.53
>>793
や、この端末は別として、液晶だと方式にもよるけど白より黒のが高電圧かける場合があるってことよ
しかし、docomoよりは先に来たね…一番最後になるんじゃないかとも思ったが。
BluetoothのFile Transfer Profileが切られたか… 地味だしスピードは遅いながら時々使ってたんだけどなぁ…
SDカード通さないといけなくなってチトめんどい
や、この端末は別として、液晶だと方式にもよるけど白より黒のが高電圧かける場合があるってことよ
しかし、docomoよりは先に来たね…一番最後になるんじゃないかとも思ったが。
BluetoothのFile Transfer Profileが切られたか… 地味だしスピードは遅いながら時々使ってたんだけどなぁ…
SDカード通さないといけなくなってチトめんどい
800: 2020/08/04(火) 13:14:50.29
>>798
この端末に関係ないこと書いて人をまどわすなよカス
この端末に関係ないこと書いて人をまどわすなよカス
792: 2020/08/04(火) 12:36:04.92
Bluetoothトラブル無いといいなぁ
使ってないから分からないけど
2chMate 0.8.10.68 dev/SHARP/SH-M12/10/LR
使ってないから分からないけど
2chMate 0.8.10.68 dev/SHARP/SH-M12/10/LR
795: 2020/08/04(火) 12:49:26.13
>>792
Bluetoothと言えば「接触確認アプリ」は大丈夫なんだろうか。
どうやって確認すればいいんだろう。
Bluetoothと言えば「接触確認アプリ」は大丈夫なんだろうか。
どうやって確認すればいいんだろう。
797: 2020/08/04(火) 13:08:47.04
>>795
この端末には入れてないので?です
多分問題ないかと…
Bluetoothがオンになっていて
通知に接触者アプリが無効になってる等の表示が無ければ良いんじゃない
この端末には入れてないので?です
多分問題ないかと…
Bluetoothがオンになっていて
通知に接触者アプリが無効になってる等の表示が無ければ良いんじゃない
794: 2020/08/04(火) 12:40:14.94
小島よしお
796: 2020/08/04(火) 13:07:26.94
使ってないなら問題なくね
799: 2020/08/04(火) 13:11:28.47
>>796
開発者オプションでA2DPの無効化がオンにならない
手持ちのAndroid10端末はオンになっていて変更不可になってるけど
開発者オプションでA2DPの無効化がオンにならない
手持ちのAndroid10端末はオンになっていて変更不可になってるけど
801: 2020/08/04(火) 13:28:44.10
何様だお前
802: 2020/08/04(火) 13:39:18.83
神様です。
803: 2020/08/04(火) 13:48:20.98
ていうかダークテーマって見栄えの話じゃないん?
視認性やブルーライトカット的な話題ならわかるけど
当然のように バッテリー消費は意味ないですからぁw
とかいう人出てくるの何でなんだろう
視認性やブルーライトカット的な話題ならわかるけど
当然のように バッテリー消費は意味ないですからぁw
とかいう人出てくるの何でなんだろう
805: 2020/08/04(火) 13:53:42.76
>>803
有機ELディスプレイは、黒の表示が多いと電力が下がる
最近は有機ELの機種が増えてきたので、
省エネのためにダークテーマが実装された
液晶の機種では、何も関係ない
有機ELディスプレイは、黒の表示が多いと電力が下がる
最近は有機ELの機種が増えてきたので、
省エネのためにダークテーマが実装された
液晶の機種では、何も関係ない
806: 2020/08/04(火) 14:32:06.80
>>803
暗い表示だと省電力のイメージがあるからでしょ
実際には液晶だと消費電力は増えるんだけどね
IGZOなこいつはあまり影響無いだろうけど
暗い表示だと省電力のイメージがあるからでしょ
実際には液晶だと消費電力は増えるんだけどね
IGZOなこいつはあまり影響無いだろうけど
810: 2020/08/04(火) 14:43:55.93
>>806
バックライトの大半を黒で塞ぐんだから必要な光量は増えるだろう、特に明るい環境では
まあそうなればIGZO関係なく消費電力増えるだろうね
バックライトの大半を黒で塞ぐんだから必要な光量は増えるだろう、特に明るい環境では
まあそうなればIGZO関係なく消費電力増えるだろうね
815: 2020/08/04(火) 15:23:28.37
>>810
謎理論だなー
PCの液晶モニターにワットチェッカーつないで
黒バックと白バックで消費電力比べてみたことないのかな
あ、実験するときはIPS液晶でなw
謎理論だなー
PCの液晶モニターにワットチェッカーつないで
黒バックと白バックで消費電力比べてみたことないのかな
あ、実験するときはIPS液晶でなw
804: 2020/08/04(火) 13:51:08.62
ついに10アップロード来たな
807: 2020/08/04(火) 14:33:42.96
メジャーアップデートだけど初期化しないでOKですか?
808: 2020/08/04(火) 14:36:44.39
>>807
そのままアップデートしたよ
問題があったらその時初期化を考えると言うスタンスで
そのままアップデートしたよ
問題があったらその時初期化を考えると言うスタンスで
809: 2020/08/04(火) 14:43:35.35
ダークテーマ消費電力増える説あるのか
しらなんだ
しらなんだ
811: 2020/08/04(火) 14:53:44.38
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/mvno/osv10/index.html#darkthema
ここに説明が書いてる
ダークテーマ
電池もちがよくなり、暗いところでの見やすさが向上
ディスプレイ設定を変更することで、スタイリッシュなダークテーマを利用できます。
このテーマでは電池消費を抑えられ、さらに夜間の視認性を向上されます。
ここに説明が書いてる
ダークテーマ
電池もちがよくなり、暗いところでの見やすさが向上
ディスプレイ設定を変更することで、スタイリッシュなダークテーマを利用できます。
このテーマでは電池消費を抑えられ、さらに夜間の視認性を向上されます。
854: 2020/08/04(火) 22:12:56.22
>>811
そのアップデートのページには有機ELの端末も記載されているから。
そのアップデートのページには有機ELの端末も記載されているから。
857: 2020/08/04(火) 22:42:32.51
>>854
シャープのページでこう書いてるから勘違いするよなという意味
シャープのページでこう書いてるから勘違いするよなという意味
812: 2020/08/04(火) 14:54:20.05
早く仕事終わんね~かな
813: 2020/08/04(火) 14:57:30.94
妙に時間がかかったがアプデ終わった
814: 2020/08/04(火) 15:03:41.45
ちなみに何分くらい?
827: 2020/08/04(火) 16:40:27.41
>>814ですが自分でアプデしてみた
ダウソ2分半、アップデート6分強、アプリ最適化4分半、その他って感じで全部で約15分かな
ダウソ2分半、アップデート6分強、アプリ最適化4分半、その他って感じで全部で約15分かな
833: 2020/08/04(火) 17:29:33.87
>>828
DL前後チェックとか入れたら、多分>>827に書いてあるぐらいだな
DL容量のわりにインスコ作業はそんなに掛からないのか、いつもこんなもんだっけ?前はインスコだけでも結構掛かった記憶だけどな
DL前後チェックとか入れたら、多分>>827に書いてあるぐらいだな
DL容量のわりにインスコ作業はそんなに掛からないのか、いつもこんなもんだっけ?前はインスコだけでも結構掛かった記憶だけどな
816: 2020/08/04(火) 15:24:27.11
ディスプレイモードどう使えばいい
817: 2020/08/04(火) 15:29:44.71
アプデ来てたー
818: 2020/08/04(火) 15:48:05.05
Smart Lockが効かない。
最初効いていたが、一回外出してHomeへ帰ってきたら、解除されるはずのLockが
解除されない(ちな、これはAndroid共通の既知の問題だが)
最初効いていたが、一回外出してHomeへ帰ってきたら、解除されるはずのLockが
解除されない(ちな、これはAndroid共通の既知の問題だが)
819: 2020/08/04(火) 15:51:31.98
今日来たのでアプデ中
820: 2020/08/04(火) 16:08:05.70
ジェスチャーの挙動が微妙に変わってて慣れない
821: 2020/08/04(火) 16:08:22.95
アップデートした人、例の指紋認証はどうですか?
822: 2020/08/04(火) 16:16:26.32
俺は特に問題ないな
880: 2020/08/05(水) 08:58:21.45
>>822
ありがとう
安心してアップデートしたよ
指紋認証問題ないね
ありがとう
安心してアップデートしたよ
指紋認証問題ないね
826: 2020/08/04(火) 16:37:58.69
Wi-Fiで2~300Mだと、1.3GBってDLだけだと、計算上30秒程度?
あとはひたすらインスコ一時間掛かるのかな?
あとはひたすらインスコ一時間掛かるのかな?
828: 2020/08/04(火) 16:46:04.23
それはbitだろ
ダウンロード量はByte
今確認してみたらWiFiのダウンロード速度は俺の回線だと50Mbps前後だから余裕みて10~15分ぐらいかな
ダウンロード量はByte
今確認してみたらWiFiのダウンロード速度は俺の回線だと50Mbps前後だから余裕みて10~15分ぐらいかな
830: 2020/08/04(火) 17:05:49.42
うちは20分程度で終わった。
アップデート後は、少し動作がもっさりかな。
アップデート後は、少し動作がもっさりかな。
831: 2020/08/04(火) 17:23:39.53
>>830
アチコチに少しずつ違和感あるよね
しばらくたつと慣れるんだろうけど
アチコチに少しずつ違和感あるよね
しばらくたつと慣れるんだろうけど
832: 2020/08/04(火) 17:27:32.28
>>831
どの動作もワンテンポ遅れる感じ。
アニメーションを切ってもいまいち。
慣れてしまえば気にならなくなるのでしょうが。
どの動作もワンテンポ遅れる感じ。
アニメーションを切ってもいまいち。
慣れてしまえば気にならなくなるのでしょうが。
834: 2020/08/04(火) 17:46:11.35
今のところ特に問題無いな。
d払いで再ログインが必要だったくらい。
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/10/DR
d払いで再ログインが必要だったくらい。
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/10/DR
835: 2020/08/04(火) 18:38:12.02
うちはauPAYとじぶん銀行も
836: 2020/08/04(火) 18:38:52.81
問題なし
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/10/LR
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/10/LR
837: 2020/08/04(火) 18:46:25.96
ダークモードにするとLINEのチャット画面が見難いから止めた
838: 2020/08/04(火) 18:59:13.29
d払いはwifiとスマホ回線変えてるうちにログイン出来たけどよくわからん
chromeアプデがおかしくなってたのは再起動して問題なし
指紋認証も普通
chromeアプデがおかしくなってたのは再起動して問題なし
指紋認証も普通
839: 2020/08/04(火) 19:25:39.47
現状別に不満ないし
少なくとも1週間程度は様子見する
少なくとも1週間程度は様子見する
840: 2020/08/04(火) 19:40:14.54
電池持ちは変わるのかな?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
841: 2020/08/04(火) 19:47:29.35
スレ進んでると思ったら10きたのか
842: 2020/08/04(火) 19:53:03.84
うちも不具合が出るようなら一回初期化するくらいの感じで使ってくわ
843: 2020/08/04(火) 19:55:35.58
初期化したらめんどいじゃん
844: 2020/08/04(火) 20:00:59.57
初期化するくらいならアップしない方がいいな。9で問題ないし。
845: 2020/08/04(火) 20:18:12.39
アプデした。
846: 2020/08/04(火) 20:37:28.53
アプデしたら2chgearが動作しなくなった
2chgear使っている人はアプデ待った方がいい
2chgear使っている人はアプデ待った方がいい
847: 2020/08/04(火) 20:41:43.44
そうなんだ2chgearは動かないんだ
2chMate 0.8.10.68 dev/SHARP/SH-M12/10/LR
2chMate 0.8.10.68 dev/SHARP/SH-M12/10/LR
848: 2020/08/04(火) 20:41:50.06
まぁ普通に使える。
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/10/DT
ちなみに10だと何が変わるの?
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/10/DT
ちなみに10だと何が変わるの?
849: 2020/08/04(火) 20:57:34.66
電源長押しの小窓が小さくなったw
850: 2020/08/04(火) 21:01:25.73
ロック画面の時計って前から右よりだったっけ?
851: 2020/08/04(火) 21:06:27.04
右よりだ
852: 2020/08/04(火) 21:08:21.11
使ってるホームアプリがジェスチャー対応しとらんかった
853: 2020/08/04(火) 21:09:05.06
やっとアップきた!
855: 2020/08/04(火) 22:15:52.54
9で四角いままだったアイコンも丸くなった
856: 2020/08/04(火) 22:39:01.04
タッチで翻訳の動作がちょっと変わった気がする
ジェスチャーがnovaで動作してくれたらいいのにな
ジェスチャーがnovaで動作してくれたらいいのにな
858: 2020/08/04(火) 22:59:44.07
メモリ量の確認ができなくなったぞ
859: 2020/08/04(火) 23:29:17.06
>>858
開発者オプション有効にしたら見られるようになった
前はウィジェットから一発で見れたのに、めんどくせーな
開発者オプション有効にしたら見られるようになった
前はウィジェットから一発で見れたのに、めんどくせーな
891: 2020/08/05(水) 15:02:31.59
>>859
10にしたら空きメモリが減った。
android 9の時は1.8GBあったのが1.6GBになった。
システムUIのメモリ使用量が増えたようだ。
10にしたら空きメモリが減った。
android 9の時は1.8GBあったのが1.6GBになった。
システムUIのメモリ使用量が増えたようだ。
860: 2020/08/04(火) 23:32:59.38
10にアップデートしたが、いくつかのアプリがログアウトされてるのが地味にめんどい
861: 2020/08/05(水) 00:30:22.72
やっとセキュリティアップデートが怠慢メーカーから切り離された
嬉しい
嬉しい
864: 2020/08/05(水) 01:01:03.60
>>861
重要で緊急性の高いものだけだろ、GooglePlayシステムアップデート経由で提供されるのは
6月も7月もGooglePlay経由での提供なしだし
> 今月は Google Play システム アップデート(プロジェクト Mainline)で対処されたセキュリティ問題はありません。
https://source.android.google.cn/security/bulletin/2020-07-01?hl=ja
重要で緊急性の高いものだけだろ、GooglePlayシステムアップデート経由で提供されるのは
6月も7月もGooglePlay経由での提供なしだし
> 今月は Google Play システム アップデート(プロジェクト Mainline)で対処されたセキュリティ問題はありません。
https://source.android.google.cn/security/bulletin/2020-07-01?hl=ja
866: 2020/08/05(水) 01:20:18.05
>>861
むしろここまでメーカー任せにしてたのがGoogleの怠慢だよ
何十種類もある現行機種全てにパッチ適用毎月させようとするとかそれだけでメーカーのリソースどんだけ使うんだって話だ
むしろここまでメーカー任せにしてたのがGoogleの怠慢だよ
何十種類もある現行機種全てにパッチ適用毎月させようとするとかそれだけでメーカーのリソースどんだけ使うんだって話だ
870: 2020/08/05(水) 02:21:04.28
>>866
たしかにね
それを考えたら、Microsoft はマジでよくやっているよね
全世界のあらゆる PC で概ね不具合を出さずに、
毎月セキュリティーアップデートを提供できているんだから
たしかにね
それを考えたら、Microsoft はマジでよくやっているよね
全世界のあらゆる PC で概ね不具合を出さずに、
毎月セキュリティーアップデートを提供できているんだから
862: 2020/08/05(水) 00:45:16.38
FOMAは大丈夫だろうか
872: 2020/08/05(水) 06:26:42.13
>>862
通話は問題ないぞ
通話は問題ないぞ
878: 2020/08/05(水) 08:36:10.45
>>872
そうなんですね
ありがとうございます
そうなんですね
ありがとうございます
863: 2020/08/05(水) 00:49:12.47
FOMA厨か
そんな知らん
そんな知らん
865: 2020/08/05(水) 01:11:22.65
今回のアプデからバッテリーの減りが一気に早くなった気がする
867: 2020/08/05(水) 02:02:44.80
俺も。
Batty Mixのグラフの傾きが
明らかに急になった。
Batty Mixのグラフの傾きが
明らかに急になった。
868: 2020/08/05(水) 02:10:33.17
バージョンが上がったらOS内のチューニング落ち着くまで仕方がない
869: 2020/08/05(水) 02:13:22.87
バッテリー消費は特に変わってない感じだな
871: 2020/08/05(水) 02:21:06.27
AQUOSはサイフ付きでもセキュリティ更新が続くと聞いたけど違うの?
OPPO RA サイフ付きと迷い中。
こっちは更新少なそう
OPPO RA サイフ付きと迷い中。
こっちは更新少なそう
874: 2020/08/05(水) 07:24:02.96
>>871
数ヶ月ごとにずっと更新続いてるよ
数ヶ月ごとにずっと更新続いてるよ
893: 2020/08/05(水) 20:47:18.99
>>874産休。
AQUOSにするかな。台湾シャープやな、is01 買った時は日本シャープと思うけど。更新いまだ無いAndroid 1.6のままでGoogleマーケット駄目に成った。
AQUOSにするかな。台湾シャープやな、is01 買った時は日本シャープと思うけど。更新いまだ無いAndroid 1.6のままでGoogleマーケット駄目に成った。
873: 2020/08/05(水) 06:31:51.03
なんだコレ!
WiFiの掴みがめちゃくちゃ悪くなったぞ!
WiFiの掴みがめちゃくちゃ悪くなったぞ!
877: 2020/08/05(水) 08:35:07.16
>>873
アプデ後 5GHz掴めてる?
別メーカーだがASUSのZenfoneMaxProで泥10にしたら wifi 5GHz掴まなくなったトラウマ
ルーターが未だに11anだしおま環かも知れんが
AQUOS sence3はrom焼きで巻き戻しもできないからアプデ怖い
アプデ後 5GHz掴めてる?
別メーカーだがASUSのZenfoneMaxProで泥10にしたら wifi 5GHz掴まなくなったトラウマ
ルーターが未だに11anだしおま環かも知れんが
AQUOS sence3はrom焼きで巻き戻しもできないからアプデ怖い
888: 2020/08/05(水) 12:22:29.03
>>877
自分の部屋では5Gも2.4Gも普通に掴んでたんだけど2.4Gすらイマイチでたまに4Gになっちゃう。
家に帰ったらルーターリセットしてみようと思うわ。
自分の部屋では5Gも2.4Gも普通に掴んでたんだけど2.4Gすらイマイチでたまに4Gになっちゃう。
家に帰ったらルーターリセットしてみようと思うわ。
875: 2020/08/05(水) 08:01:06.52
IS03から久しぶりにシャープにしたけど、これなかなか良いね。
改心したんか?
改心したんか?
876: 2020/08/05(水) 08:04:13.69
>>875
ここ2、3年のシャープのAndroidスマホは性能的に飛び抜けてはいないが安定してこなれてきてるね。
カメラの性能さえ気にしなければ安心して買える。
ここ2、3年のシャープのAndroidスマホは性能的に飛び抜けてはいないが安定してこなれてきてるね。
カメラの性能さえ気にしなければ安心して買える。
897: 2020/08/05(水) 22:06:16.25
>>876
カメラも全然いいと思うけどな
ミドルクラスで考えれば十分だし
操作性さえ改善されれば個人評価結構上がる。マクロも実用的だしアイコン長押しで出てくる手鏡モードとかセルフィーモードも気が利いてる。
女の子の紹介レビューとか読んでも全然触れてないからきづいてないかも
カメラも全然いいと思うけどな
ミドルクラスで考えれば十分だし
操作性さえ改善されれば個人評価結構上がる。マクロも実用的だしアイコン長押しで出てくる手鏡モードとかセルフィーモードも気が利いてる。
女の子の紹介レビューとか読んでも全然触れてないからきづいてないかも
898: 2020/08/05(水) 22:26:48.92
>>897
手鏡モードここに有ったのかーthx
所でカメラにマクロってあったっけ?
手鏡モードここに有ったのかーthx
所でカメラにマクロってあったっけ?
899: 2020/08/05(水) 22:34:37.64
>>898
左上から選べる
昨日買って弄ってるけど色々進化してて最近のミドルはいい感じだな
これならだれにでも薦められる
シャープのIMEもいいわー
今までgoogleの使ってたけど
スタンプに切り替わったりウザかったからかなり快適。辞書もオプションでネットから拡張できるし
左上から選べる
昨日買って弄ってるけど色々進化してて最近のミドルはいい感じだな
これならだれにでも薦められる
シャープのIMEもいいわー
今までgoogleの使ってたけど
スタンプに切り替わったりウザかったからかなり快適。辞書もオプションでネットから拡張できるし
901: 2020/08/05(水) 22:44:01.45
>>899
モード切り替えのことかー
自分はAIオートもオートも気に入らないからマニュアルにしてる
特に部屋の中ではホワイトバランス変えないとダメだ
足りなくて鮮やかさを弄る(落とす)時もある・・・
モード切り替えのことかー
自分はAIオートもオートも気に入らないからマニュアルにしてる
特に部屋の中ではホワイトバランス変えないとダメだ
足りなくて鮮やかさを弄る(落とす)時もある・・・
903: 2020/08/05(水) 22:52:27.11
>>901
俺はフリッカーが出まくって気になったけど設定で低減できたわ
なんか色々しばきあげて使うツールみたいだなこれ
俺はフリッカーが出まくって気になったけど設定で低減できたわ
なんか色々しばきあげて使うツールみたいだなこれ
879: 2020/08/05(水) 08:52:28.54
更新した
特に不具合ないぞ
特に不具合ないぞ
881: 2020/08/05(水) 09:01:00.10
5gwifiで問題なくつながっているなあ
882: 2020/08/05(水) 09:22:34.28
アプデでほんのり速くなった感じ
883: 2020/08/05(水) 10:20:06.53
アップデートしたらなぜかロックマークが上になった…
https://i.imgur.com/hzj8vJ9.jpg
https://i.imgur.com/hzj8vJ9.jpg
890: 2020/08/05(水) 14:34:07.96
>>883
下の方がわかりやすかったね
今のところアプデ後特に問題なく使えてる
下の方がわかりやすかったね
今のところアプデ後特に問題なく使えてる
917: 2020/08/06(木) 05:37:26.46
>>883
壁紙かわいい
壁紙かわいい
884: 2020/08/05(水) 10:41:02.73
そういう仕様なので
885: 2020/08/05(水) 10:56:53.70
アップデート後は、メモリ上にないアプリの起動で少し突っかかる以外は逆にキビキビしてる感じだわ
電池の持ち時間表示が妙に短くて変だと思ったけど、アップデートした時刻に勝手にフル充電したことになってたから、それで計算が狂ったのかな
今充電して確認中
電池の持ち時間表示が妙に短くて変だと思ったけど、アップデートした時刻に勝手にフル充電したことになってたから、それで計算が狂ったのかな
今充電して確認中
886: 2020/08/05(水) 11:12:24.13
アプデ後2.4GHz5GHz屋内屋外共に普通に掴んでる
887: 2020/08/05(水) 12:19:45.66
アプデしたら今現在ショートメッセージ送れないのは自分だけ?
SIMはOCNモバイルONE。
889: 2020/08/05(水) 12:25:37.96
お、おう
892: 2020/08/05(水) 20:13:57.59
カーナビにBluetoothで接続して曲を再生するとカーナビ側に何も表示されなかったのが直ってた
894: 2020/08/05(水) 20:49:59.01
アプデしたけど電波の掴みがほんのわずかによくなった
895: 2020/08/05(水) 21:50:12.92
アプデしたらd払いアプリからdポイントカードをタップすると、「「d払い」が繰り返し停止しています」と言われて表示できなくなった。
SIMフリー版への嫌がらせか?
SIMフリー版への嫌がらせか?
918: 2020/08/06(木) 06:34:38.61
>>895
問題なく表示できたよ。
問題なく表示できたよ。
919: 2020/08/06(木) 07:43:34.67
>>918
㌧
d払いアプリを再インストールしたら復旧した。
㌧
d払いアプリを再インストールしたら復旧した。
896: 2020/08/05(水) 21:56:02.37
それはドコモの怠慢ですな
900: 2020/08/05(水) 22:43:17.81
ステマ乙
902: 2020/08/05(水) 22:45:57.34
×足りなくて
○修正が足りなくて
○修正が足りなくて
904: 2020/08/05(水) 22:55:51.96
ステマきもっ
905: 2020/08/05(水) 23:07:23.67
>>904
ステマじゃなくて俺ら信者の堂々とした宣伝だよ。
ステマじゃなくて俺ら信者の堂々とした宣伝だよ。
909: 2020/08/05(水) 23:52:27.24
>>905
いやまあ一昨日までギャラクシー信者だったし、シャープはis01しかさわったことないにわかです
キーボード気にいったから信者になるよ
いやまあ一昨日までギャラクシー信者だったし、シャープはis01しかさわったことないにわかです
キーボード気にいったから信者になるよ
906: 2020/08/05(水) 23:27:12.44
手鏡知らなかった。
久しぶりにためになった
久しぶりにためになった
907: 2020/08/05(水) 23:33:40.07
ホームアプリ変えててもアイコン長押しでいけるんか知らんかった
908: 2020/08/05(水) 23:34:10.58
ステマ言われたから言い返すシナ
910: 2020/08/05(水) 23:52:46.04
機種のスレでステマもへったくれもないだろ
911: 2020/08/06(木) 02:13:58.72
かなり色々と比較して選んだが
この端末はコスパすげーぞ
この端末はコスパすげーぞ
912: 2020/08/06(木) 02:41:48.76
ほんまかい?oppoより
913: 2020/08/06(木) 02:49:57.74
とりあえず素の中華メーカーじゃないし
914: 2020/08/06(木) 02:58:33.09
中華じゃなかったらReno A買ってたかも
915: 2020/08/06(木) 03:13:39.40
でもシャープの決算赤字なんだってなー
在宅勤務でオフィスのコピー機のトナーが売れなかったらしい
アクオス端末うれまくってるからてっきり黒字かと
在宅勤務でオフィスのコピー機のトナーが売れなかったらしい
アクオス端末うれまくってるからてっきり黒字かと
916: 2020/08/06(木) 03:15:39.20
中華丼うまいけどな…。
OPPO RA vs AQUOS シリア3
OPPO RA vs AQUOS シリア3
コメント
コメントする