1: 2019/12/30(月) 16:49:31.22
2016年に発売されたZTEのスマートフォン
「AXON 7」に関するスレッドです
AXON 7 製品情報
http://www.ztemobile.jp/products/axon7.html
前スレ
ZTE AXON 7 Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561381083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/12/30(月) 16:49:45.91
保守
3: 2019/12/30(月) 17:10:22.17
おつ
4: 2019/12/30(月) 17:14:25.17
乙
5: 2019/12/30(月) 17:23:53.27
もうみんな居なくなったね…
保守
保守
6: 2019/12/30(月) 17:27:49.33
おつ保守
7: 2019/12/30(月) 18:01:10.85
7を2つ買って両方とも安心保証で交換した者です。もう話題は無いのかな?
8: 2019/12/30(月) 18:09:33.90
公式アプデ待ち
220: 2020/02/08(土) 03:44:36.79
>>217
そこから落とせるB02はFullのROMではないので、設定のアップデートからはインストール出来ない
リカバリーからの方法でインストール出来る
リカバリーへの行き方は、音量上と電源を同時長押し→ブッと鳴ったら手を離してよし
ファイル名は何でも良いけど(自分で選択するので)、拡張子はzipに変えるように
AXON7 Part27より
0600 SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-/99B) 2018/07/10 02:37:17
>>8の上のファイルはアプデ成功したんですけど、下のファイルが認識してくれません。ちなみにちゃんとupdate.zipにはリネームしました。
0601 SIM無しさん (ワントンキン MM3f-m0JF) 2018/07/10 05:43:56
B02はフルイメージじゃないから認識しない
電源切って10秒くらい待ってボリューム上+電源押しっぱのリカバリーモードに入って
apply update from SD cardからファイル指定してアップデートする
0602 SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-/99B) 2018/07/10 07:07:36
>>601
ファイル名はssl.upのままで指定ですか?
0603 SIM無しさん (ワントンキン MM3f-m0JF) 2018/07/10 07:40:18
ZIPにすればいい
Romインストール終わったら
余計なことをせず
一番上のReboot system nowで終わること
そこから落とせるB02はFullのROMではないので、設定のアップデートからはインストール出来ない
リカバリーからの方法でインストール出来る
リカバリーへの行き方は、音量上と電源を同時長押し→ブッと鳴ったら手を離してよし
ファイル名は何でも良いけど(自分で選択するので)、拡張子はzipに変えるように
AXON7 Part27より
0600 SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-/99B) 2018/07/10 02:37:17
>>8の上のファイルはアプデ成功したんですけど、下のファイルが認識してくれません。ちなみにちゃんとupdate.zipにはリネームしました。
0601 SIM無しさん (ワントンキン MM3f-m0JF) 2018/07/10 05:43:56
B02はフルイメージじゃないから認識しない
電源切って10秒くらい待ってボリューム上+電源押しっぱのリカバリーモードに入って
apply update from SD cardからファイル指定してアップデートする
0602 SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-/99B) 2018/07/10 07:07:36
>>601
ファイル名はssl.upのままで指定ですか?
0603 SIM無しさん (ワントンキン MM3f-m0JF) 2018/07/10 07:40:18
ZIPにすればいい
Romインストール終わったら
余計なことをせず
一番上のReboot system nowで終わること
222: 2020/02/08(土) 07:17:15.66
>>220
ありがとうございます、試してみます!
ありがとうございます、試してみます!
9: 2019/12/30(月) 18:50:56.34
この間factory test modeから戻れなくなったわ
電池切れるまで放置するしかなかった
焼き付きはなかったけどこえーな
電池切れるまで放置するしかなかった
焼き付きはなかったけどこえーな
14: 2019/12/31(火) 03:02:16.19
>>9
電源ボタン超長押しでも駄目だったのか?
電源ボタン超長押しでも駄目だったのか?
18: 2019/12/31(火) 11:42:58.84
>>14
無理だった
2~3分押しても変わらないから諦めたよ
無理だった
2~3分押しても変わらないから諦めたよ
10: 2019/12/30(月) 19:29:30.16
本体保護ケースだけはアリの取扱いが減ったな。
11: 2019/12/30(月) 23:04:21.02
なぜか愛でたいやつ
12: 2019/12/31(火) 00:09:25.82
前スレで電池ポチった者だけど届いた
2枚目の写真のフィルム?何に使うのか謎だ
https://i.imgur.com/mPt3iD2.jpg
https://i.imgur.com/NptFnB4.jpg
2枚目の写真のフィルム?何に使うのか謎だ
https://i.imgur.com/mPt3iD2.jpg
https://i.imgur.com/NptFnB4.jpg
15: 2019/12/31(火) 03:03:25.95
>>12
両面テープでバッテリーくっつけるんじゃないのか?
両面テープでバッテリーくっつけるんじゃないのか?
16: 2019/12/31(火) 03:04:29.38
>>12
ワシのも入ってた。電池を両面テープから剥がすのに要るのかね。それともスピーカーグリルか?
ワシのも入ってた。電池を両面テープから剥がすのに要るのかね。それともスピーカーグリルか?
17: 2019/12/31(火) 09:30:26.49
>>12
iPhone用の、バッテリー下に貼ってバッテリーを外し易くする伸びる両面テープでは?
iPhone用の、バッテリー下に貼ってバッテリーを外し易くする伸びる両面テープでは?
13: 2019/12/31(火) 00:11:29.75
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
19: 2019/12/31(火) 12:39:08.42
adbでrebootで行けるのでは?
20: 2019/12/31(火) 18:29:37.32
代わりになりそうな機種初売りで安く出ないかなぁ。
21: 2019/12/31(火) 19:30:51.74
次の日本版xiaomi機に期待。Mi10proかな
22: 2020/01/01(水) 11:56:06.72
結局安売り目当てのコジキw
23: 2020/01/01(水) 12:49:00.89
今朝ZTEサポートから安心保証終了のメール来てたわ。
とりあえずギアベのやつでも登録はできてたぞ、というお話
ただ、バッテリー交換に筐体引き渡し&5000円払うの嫌だったから自分で換装した。
とりあえずギアベのやつでも登録はできてたぞ、というお話
ただ、バッテリー交換に筐体引き渡し&5000円払うの嫌だったから自分で換装した。
24: 2020/01/01(水) 15:44:10.32
>>23
うちもギアべ購入で入った安心保証の申込解約のメール来てた。
これまでバッテリーと画面半分砂嵐の件で2回利用してた。
今後は安心保証無いから自力で直していくことになる予定。
うちもギアべ購入で入った安心保証の申込解約のメール来てた。
これまでバッテリーと画面半分砂嵐の件で2回利用してた。
今後は安心保証無いから自力で直していくことになる予定。
25: 2020/01/01(水) 16:59:13.54
俺は権利延長した
26: 2020/01/02(木) 02:14:15.21
あれって延長出来るんだね。
27: 2020/01/02(木) 23:44:18.58
無料で保証入れるのが2年ってだけで、
毎月料金払えば保証自体は入れるんじゃなかったけ?
毎月料金払えば保証自体は入れるんじゃなかったけ?
28: 2020/01/02(木) 23:47:22.66
この機種ってバッテリー交換費用なんぼですか?
29: 2020/01/03(金) 01:03:45.69
最終月にバックカバー(グレー)の新品を希望したから相当長く待たされる(実質保証延長)。
30: 2020/01/03(金) 22:28:04.60
>>29
グレーを新品のバックカバーで交換対応した実績があるのか
聞いたら「うーん」って言ったっきりだったけど。
自分が10ヶ月でバッテリー膨張してグレーは無いからと
ゴールドに交換した時点で、グレーが来るまで待つって言って
お願いしたら、いつ頃交換できたかと聞いても「うーん」って
感じで濁されて、なんか凄く答えを渋られたけど。
グレーで新品のバックカバーで交換実績がある人がいれば、
何年何月に交換できたのか知りたいくらいだけど・・・
もしかして在庫はけてからは全然出せて無いとか無いよね。
グレーを新品のバックカバーで交換対応した実績があるのか
聞いたら「うーん」って言ったっきりだったけど。
自分が10ヶ月でバッテリー膨張してグレーは無いからと
ゴールドに交換した時点で、グレーが来るまで待つって言って
お願いしたら、いつ頃交換できたかと聞いても「うーん」って
感じで濁されて、なんか凄く答えを渋られたけど。
グレーで新品のバックカバーで交換実績がある人がいれば、
何年何月に交換できたのか知りたいくらいだけど・・・
もしかして在庫はけてからは全然出せて無いとか無いよね。
31: 2020/01/03(金) 22:39:23.40
>>30
俺は別に規格外のバックカバーでもいいんだけど保証を延長するために敢えて新品を希望したんだよね。
手元のが前回の交換から1年経ってなくてまだまだまともだからね、サブ端末だし。
こっちがヘタってきたらやっぱり規格外品でいいよと申し込むつもり。
俺は別に規格外のバックカバーでもいいんだけど保証を延長するために敢えて新品を希望したんだよね。
手元のが前回の交換から1年経ってなくてまだまだまともだからね、サブ端末だし。
こっちがヘタってきたらやっぱり規格外品でいいよと申し込むつもり。
33: 2020/01/04(土) 08:44:50.96
>>31
賢いというよりせっこい考えだなぁw
賢いというよりせっこい考えだなぁw
32: 2020/01/04(土) 05:17:22.87
axon7でgcam使っている方います?
カスロムにすればできるようなんですが写真画質向上しましたか?
カスロムにすればできるようなんですが写真画質向上しましたか?
34: 2020/01/04(土) 12:53:26.71
35: 2020/01/06(月) 00:37:18.99
この機種名機だね
36: 2020/01/06(月) 01:39:39.54
バッテリー持ちがイマイチとカメラが評価良くないのが欠点
他は気にいっている
カメラが良くないと言ってもXiaomi A1とくらべると写りは勝っている感じ
他は気にいっている
カメラが良くないと言ってもXiaomi A1とくらべると写りは勝っている感じ
37: 2020/01/06(月) 01:58:42.20
>>36
明るい写真は別に悪いとは感じないけども動画の手ブレが4axisのわりに酷いなと。
明るい写真は別に悪いとは感じないけども動画の手ブレが4axisのわりに酷いなと。
38: 2020/01/06(月) 12:50:36.47
だから何を録画するんだよ?
39: 2020/01/06(月) 16:26:55.87
>>38
風景画です(キリッ
風景画です(キリッ
40: 2020/01/06(月) 16:45:01.87
なら写真で十分
41: 2020/01/06(月) 19:29:06.76
家族持ちだとちょっとした動画撮影する機会もまぁまぁあるわな、人にもよるけど。独身ニートには解らんよ
42: 2020/01/06(月) 19:53:33.43
家族持ちがラクッペとか家族皆乞食かよw
51: 2020/01/07(火) 08:56:37.07
>>42
親の年金で暮らしてるくせになんでそんなに偉そうなの?
親の年金で暮らしてるくせになんでそんなに偉そうなの?
55: 2020/01/07(火) 13:43:54.90
>>51
自己紹介かよ
テメーと違って親と同居してる子供部屋じゃねーわ
というか、親と同居なんか絶対嫌だしな
よく一緒に住めるわw
自己紹介かよ
テメーと違って親と同居してる子供部屋じゃねーわ
というか、親と同居なんか絶対嫌だしな
よく一緒に住めるわw
56: 2020/01/07(火) 16:40:11.92
>>55
鏡に向かってイキるなよw
鏡に向かってイキるなよw
71: 2020/01/09(木) 15:04:42.65
>>55
めっちゃキレててワロタw
グサっときすぎ
めっちゃキレててワロタw
グサっときすぎ
43: 2020/01/06(月) 19:55:08.86
まあニートの自演だとはわかる
44: 2020/01/06(月) 20:17:34.94
砂嵐発生してメーカーに直してもらったやつがしばらく出てなかったけど最近落としてから出るようになった
メーカー保証も無理だし
ダメだなこのスマホ
メーカー保証も無理だし
ダメだなこのスマホ
45: 2020/01/06(月) 20:41:01.13
裏カバー開けてコネクタきっちり嵌めれば砂嵐は直るよ。ついでに薄めのウレタン挟んでおけば再発しづらくなる。裏カバーの開け方はバッテリー交換の動画を参考に。
46: 2020/01/06(月) 23:07:06.84
>>45
ウレタン挟むの良いかもね。コネクタの部分がフィルムシールしてあるから
完全に脱落はしないんだけど、ガチッと押し込まれた状態で維持出来ると
砂嵐の再発は避けられるだろうね。厚さどれくらいの隙間なんだろう。
ウレタン挟むの良いかもね。コネクタの部分がフィルムシールしてあるから
完全に脱落はしないんだけど、ガチッと押し込まれた状態で維持出来ると
砂嵐の再発は避けられるだろうね。厚さどれくらいの隙間なんだろう。
47: 2020/01/06(月) 23:25:55.67
イヤホン差してないのにイヤホン差している状態になって電話ができなくなった。
イヤホンジャックをクリップでゴニョゴニョしたら治った。
イヤホンジャックをクリップでゴニョゴニョしたら治った。
49: 2020/01/06(月) 23:28:12.94
>>47
酷い汚れか水
酷い汚れか水
50: 2020/01/07(火) 00:03:07.92
>>49
導電性のなんらかの異物と勝手に思っている。初めはスマホが故障したと思ったよ。
導電性のなんらかの異物と勝手に思っている。初めはスマホが故障したと思ったよ。
48: 2020/01/06(月) 23:27:05.41
熱で溶けて予期せぬトラブルがありえるからオススメできない
52: 2020/01/07(火) 08:58:18.25
このスレで貧乏とかいってるやつ、あわれ
53: 2020/01/07(火) 10:24:26.92
ラクッペはMVNOでシェア1位なのにな、みんな乞食扱いかよ
54: 2020/01/07(火) 10:51:28.49
コジキング!
57: 2020/01/07(火) 19:25:21.92
そんな時間に書き込める時点でお察しだな、お前さんw
58: 2020/01/07(火) 21:16:42.40
ラクッペは色んな格安系スマホで転売みたいにあらしてるからしょーもない
59: 2020/01/07(火) 21:48:38.90
てかこのスマホ楽天モバイルのSセール(回線契約条件)で購入してるからラクペッで当然。
60: 2020/01/07(火) 22:06:29.16
で、2台目割で別の端末もコジってるくせにw
61: 2020/01/07(火) 22:28:35.74
↑久しぶりだなっ!novaliteおじさん
62: 2020/01/07(火) 22:31:38.96
全然違う機種だけど?
63: 2020/01/07(火) 23:37:19.37
調べたらUQに対応してねーじゃん、それ
バカなの君?
バカなの君?
64: 2020/01/08(水) 00:15:29.81
>>63
ていうかAxon7こそUQで使えんやろ何しに来とるんやお前?
ていうかAxon7こそUQで使えんやろ何しに来とるんやお前?
65: 2020/01/08(水) 00:29:19.65
普通にWi-Fiで家用に使ってるよ
機種変したから
機種変したから
66: 2020/01/08(水) 13:52:05.94
安心保証が切れて一週間目にディスプレイ左半分が砂嵐になった
値段分以上には活用したし良い機種だったわ
値段分以上には活用したし良い機種だったわ
67: 2020/01/08(水) 15:13:06.48
>>66
画面と背面で押し付けたら治らないかな?
画面と背面で押し付けたら治らないかな?
68: 2020/01/08(水) 16:18:55.90
>>67
それではダメだったけど何度か膝に叩きつけて衝撃を加えたら直ったわ
これからもよろしく
それではダメだったけど何度か膝に叩きつけて衝撃を加えたら直ったわ
これからもよろしく
69: 2020/01/08(水) 19:34:47.32
強めに押し込んだらまた落とさない限り再発しないよ
70: 2020/01/09(木) 08:44:58.76
強めに押し込んで曲がったり割れたりしない?
72: 2020/01/09(木) 20:24:11.53
砂嵐 意外と再発はしないものだよ。
しかし三年 セキュリティパッチは降ってこない。
泥7.1でどこまで安全なんだろうか?
しかし三年 セキュリティパッチは降ってこない。
泥7.1でどこまで安全なんだろうか?
73: 2020/01/10(金) 11:06:52.62
Oreoの配信を用意してたところに例の件が勃発して霧散したよねえ、納まったところでパッチだけはりかえてお茶を濁したけどそこからも1年半。もう無理だな。
80: 2020/01/11(土) 00:57:08.94
83: 2020/01/11(土) 02:08:19.96
>>80
gcamも入れてますか?
gcamも入れてますか?
81: 2020/01/11(土) 01:00:58.08
>>73
ワシもそう思ってた。
海外はOreo配信あったからね。
ま~ まだ7.1でも支障なく使えてるけど、QRコード決済とか、オンラインバンクでの承認とかにメインとして使ってるから セキュリティが少し心配。
ワシもそう思ってた。
海外はOreo配信あったからね。
ま~ まだ7.1でも支障なく使えてるけど、QRコード決済とか、オンラインバンクでの承認とかにメインとして使ってるから セキュリティが少し心配。
74: 2020/01/10(金) 12:35:04.13
カスロム入れろよ
75: 2020/01/10(金) 17:42:57.04
ブラックシャーク2の6gb版が4万5千円くらいだったからポチッた
今までありがとうAXON7
サブ機としてゲームボーイ使えるやつ専用にしよう
今までありがとうAXON7
サブ機としてゲームボーイ使えるやつ専用にしよう
76: 2020/01/10(金) 21:56:37.02
ええなぁBlack Shark 2?
77: 2020/01/10(金) 22:01:42.46
その程度も高いと思って買えないガックシ他乞食
78: 2020/01/10(金) 22:27:59.18
>>77
あいかわらず感じ悪いなお前クズ野郎
あいかわらず感じ悪いなお前クズ野郎
79: 2020/01/10(金) 22:42:59.12
ラクッペ乞食含めてな
82: 2020/01/11(土) 01:26:20.39
カスロムでもAndroid 10が来ないんだよな
来なかったら買い換えるしかないな
来なかったら買い換えるしかないな
84: 2020/01/11(土) 11:09:58.01
上の方で書いてる人いたけど、こういうことがあるんで私もあんしん保証終了直前に新品バックカバー交換申し込んでひたすら待ち状態にします。ありがとう御座います。
85: 2020/01/12(日) 20:29:30.33
AXON7MAXの中古を見かけたので少し触ったのですが
3Dっぽい項目が見つかりませんでした
3Dのモデルとじゃないモデルがあるんですか?
3Dっぽい項目が見つかりませんでした
3Dのモデルとじゃないモデルがあるんですか?
87: 2020/01/16(木) 19:20:11.45
>>85
亀レスですまんが、中華版(C2017)には3Dモデルとライト版(行単版)があるみたい
型番は同じなので通販サイトからの購入はやめた方が良いでしょう
恐らくグロ版も両方あると思うけどサポートサイトが数多く地域毎に別れていて探すのは大変だと思ったのでやめておいた
無印miniでも同じ型番(B2016)でForce touchモデルと通常版がありROMも共有出来たので実際に動作させてみないと判らなかった
https://i.imgur.com/Gguxcfw.jpg
亀レスですまんが、中華版(C2017)には3Dモデルとライト版(行単版)があるみたい
型番は同じなので通販サイトからの購入はやめた方が良いでしょう
恐らくグロ版も両方あると思うけどサポートサイトが数多く地域毎に別れていて探すのは大変だと思ったのでやめておいた
無印miniでも同じ型番(B2016)でForce touchモデルと通常版がありROMも共有出来たので実際に動作させてみないと判らなかった
https://i.imgur.com/Gguxcfw.jpg
86: 2020/01/14(火) 22:54:51.49
MAXはGOMIやぞ
88: 2020/01/18(土) 18:26:13.09
この機種からの機種変、A5 2020にした人います?
DOLBY ATMOSがこの機種と比べてどうなのか気になる。
DOLBY ATMOSがこの機種と比べてどうなのか気になる。
89: 2020/01/18(土) 22:06:02.38
>>88
両方持ってる。
特に聴き比べてないからわからんけどA5 2020は良い音出してると思う。
両方持ってる。
特に聴き比べてないからわからんけどA5 2020は良い音出してると思う。
90: 2020/01/18(土) 22:07:32.42
A5 2020 ステレオスピーカーに トリプルスロット
ゲーム用にもう少し処理性能速ければ。
ゲーム用にもう少し処理性能速ければ。
91: 2020/01/18(土) 22:26:08.74
ゲームなんかやらねーし
92: 2020/01/18(土) 23:37:16.09
a5 2020は液晶だからなー
93: 2020/01/19(日) 01:17:36.57
解像度もHDだしAXON7と比較するとかなり粗い。気にしなければいいのだがね
95: 2020/01/19(日) 06:29:11.82
>>93
HDじゃなくFHD+でも妙にザリザリ感を感じるよ。
ほとんどFHD+で大きく超える解像度が希少だよね。
間をすっ飛ばしていきなり4Kになっちゃうのが悲しい。
HDじゃなくFHD+でも妙にザリザリ感を感じるよ。
ほとんどFHD+で大きく超える解像度が希少だよね。
間をすっ飛ばしていきなり4Kになっちゃうのが悲しい。
94: 2020/01/19(日) 02:13:47.80
スマホのHDとフルHDってそんなに違う?
パソコンやテレビみたいに大きくないのに違うもん?
パソコンやテレビみたいに大きくないのに違うもん?
96: 2020/01/19(日) 10:10:22.55
こいつはWQHD
97: 2020/01/19(日) 19:50:14.76
これのバッテリーをAliexpressから注文して1ヶ月経つけどまだ届かない
結構掛かるもんですか
結構掛かるもんですか
98: 2020/01/19(日) 20:22:56.78
>>97
aliの、この期日までに届かなかったら申告してねって日ギリのことも多い。2ヶ月半くらい
aliの、この期日までに届かなかったら申告してねって日ギリのことも多い。2ヶ月半くらい
99: 2020/01/19(日) 20:29:05.65
>>97
発送されてれば追跡できないの?
発送されてれば追跡できないの?
101: 2020/01/20(月) 05:52:22.49
>>99
aliの追跡なんて当てにならんだろ
aliの追跡なんて当てにならんだろ
103: 2020/01/20(月) 09:39:07.60
>>101
17trackで見るとArrivalでずっと止まっててDispatchから動き出したらすぐ届くイメージ。
17trackで見るとArrivalでずっと止まっててDispatchから動き出したらすぐ届くイメージ。
100: 2020/01/19(日) 20:46:36.04
axon7は、512GBのmicrosd認識しますでしょうか?
102: 2020/01/20(月) 09:29:40.19
>>100
俺のはサンディスクのは
問題なく 稼働していますよ。
俺のはサンディスクのは
問題なく 稼働していますよ。
106: 2020/01/20(月) 21:10:04.52
>>102
ありがとうございます。1TBもいけそうですかね。この機種、発売日から使ってますが、優秀過ぎて他に変える気がしません。。
ありがとうございます。1TBもいけそうですかね。この機種、発売日から使ってますが、優秀過ぎて他に変える気がしません。。
104: 2020/01/20(月) 19:18:47.00
100%なのに電源が落ちる
105: 2020/01/20(月) 19:22:13.98
>>104
終わりの始まり
終わりの始まり
113: 2020/01/20(月) 22:54:47.36
>>104
おまおれw
おまおれw
114: 2020/01/20(月) 22:59:08.38
>>113
バッテリーじゃないなら電源ボタン周りも怪しい
バッテリーじゃないなら電源ボタン周りも怪しい
115: 2020/01/20(月) 23:32:08.83
>>114
裏蓋開けたらバッテリー交換もボタン交換もすぐだからaliでお取り寄せでもして両方交換してみてもいいかもね
裏蓋開けたらバッテリー交換もボタン交換もすぐだからaliでお取り寄せでもして両方交換してみてもいいかもね
107: 2020/01/20(月) 21:18:28.88
たしかに優秀
108: 2020/01/20(月) 21:42:04.23
音もいいしディスプレイもきれいで確かに優秀なのは間違いない
ただ最近のベゼルレスの縦長大画面やトリプルカメラ搭載とか見ると時代を感じてしまう
ただ最近のベゼルレスの縦長大画面やトリプルカメラ搭載とか見ると時代を感じてしまう
109: 2020/01/20(月) 22:04:14.85
こいつだめなのは湾曲してるせいでフィルム貼れないのが唯一の欠点
110: 2020/01/20(月) 22:18:10.15
そんな事ねーわ
111: 2020/01/20(月) 22:19:46.80
フィルム貼ってピカピカのまま寿命迎えても仕方あるまい
112: 2020/01/20(月) 22:37:33.08
頭ピカピカなら尚更
116: 2020/01/21(火) 00:14:07.99
殻割りも無傷生還はなかなかテクニカルだけどな
117: 2020/01/21(火) 06:22:12.93
>>116
スピーカーフランジは曲げたらヒビ入るので部品用意するとして、
その先の裏蓋開ける所で、無傷で開けるのが困難だよね。
ディスプレイパネルがハマったフロント部分の細いプラの部分と
裏蓋からサイドの金属フレーム部分の間に先端の薄いオープナーを
挿し込んで浮かせる工程で、絶対歪んだり欠けたりするよね。
iPhone用に出てる吸盤付いたプライヤーが通用するのか
気になってるんだけど、もっと楽に安全確実に開ける手段とか
あるのならは知りたいですよ。
スピーカーフランジは曲げたらヒビ入るので部品用意するとして、
その先の裏蓋開ける所で、無傷で開けるのが困難だよね。
ディスプレイパネルがハマったフロント部分の細いプラの部分と
裏蓋からサイドの金属フレーム部分の間に先端の薄いオープナーを
挿し込んで浮かせる工程で、絶対歪んだり欠けたりするよね。
iPhone用に出てる吸盤付いたプライヤーが通用するのか
気になってるんだけど、もっと楽に安全確実に開ける手段とか
あるのならは知りたいですよ。
123: 2020/01/22(水) 01:04:28.89
>>117
硬いオープナー使うとプラスチックのフレームにダメージがいきやすいからプラスチックのトランプカードみたいなのを使うといいよ
それか今となってはAliにバックパネル1000円くらいで売ってるから気分一新新品にするのもあり
バッテリー、スピーカーカバー、バックパネル合わせて三千円くらいで見た目新品同様になるなら安いのでは
硬いオープナー使うとプラスチックのフレームにダメージがいきやすいからプラスチックのトランプカードみたいなのを使うといいよ
それか今となってはAliにバックパネル1000円くらいで売ってるから気分一新新品にするのもあり
バッテリー、スピーカーカバー、バックパネル合わせて三千円くらいで見た目新品同様になるなら安いのでは
125: 2020/01/22(水) 22:41:17.60
>>117
simスロットの隙間に金属ヘラかカッターの刃を入れて引っ掛ける。
てこの原理。
傷ゆがみはほとんど無かった。
simスロットの隙間に金属ヘラかカッターの刃を入れて引っ掛ける。
てこの原理。
傷ゆがみはほとんど無かった。
118: 2020/01/21(火) 09:45:04.57
普段xperia xz premiumを使ってると「同じフロントデュアルスピーカーだから音質も大差ない」って気持ちになって来るんだけど、たまにaxon7で鳴らすと本当にビビるよ
こんな小さい本体のどこからこんな音が出てるんだって
このスピーカー技術は絶やして欲しくないなあ
こんな小さい本体のどこからこんな音が出てるんだって
このスピーカー技術は絶やして欲しくないなあ
119: 2020/01/21(火) 22:47:40.00
俺はこの機種プライベート用のメインで使い倒す気まんまんだよ。サブでいろいろ買って遊んでるけどね。
120: 2020/01/21(火) 23:45:43.70
ワシもまだまだメインで使いたい。
本体交換から1年8ヶ月、交換電池は入手したが、もう少し粘る。
夜間の枕元での見やすさ、手になじむ感覚。スピーカー。
サブは安売り同じスナドラ820機のLeEco lemax2 これは電池持ち悪くイマイチ。
nova lite 3はサブで音楽と動画プレイヤーで使ってる。
本体交換から1年8ヶ月、交換電池は入手したが、もう少し粘る。
夜間の枕元での見やすさ、手になじむ感覚。スピーカー。
サブは安売り同じスナドラ820機のLeEco lemax2 これは電池持ち悪くイマイチ。
nova lite 3はサブで音楽と動画プレイヤーで使ってる。
121: 2020/01/21(火) 23:48:47.46
2年使って性能に全く不満ないのに電源落ちまくりでスマホ買い換えないといけない
スマホ買ったらバッテリー交換に挑戦して成功したらサブ機にするか
スマホ買ったらバッテリー交換に挑戦して成功したらサブ機にするか
122: 2020/01/21(火) 23:57:38.98
もうかれこれ2年サブが新機種っていうおかしな状態。galaxys8、Mimix2s、Mi9se、RenoA
124: 2020/01/22(水) 02:42:14.99
Viper OSはバッテリー持ちなかなか良いぞ
126: 2020/01/23(木) 21:47:24.34
まだメインで使ってる人結構いるんだなー
スケジュールアプリがどうしても同期できなくなったから仕方なく別機種に乗り換えたんだけど、この不具合が直ってるならまたメインに復帰させても良いかも
加えてBluetoothでLDACが使えたら完璧なんだが、こっちは流石に無理か
スケジュールアプリがどうしても同期できなくなったから仕方なく別機種に乗り換えたんだけど、この不具合が直ってるならまたメインに復帰させても良いかも
加えてBluetoothでLDACが使えたら完璧なんだが、こっちは流石に無理か
127: 2020/01/23(木) 22:11:26.32
グーグルカレンダーは問題なし。
128: 2020/01/23(木) 22:13:11.92
>>127
タイムツリーもOK
タイムツリーもOK
129: 2020/01/24(金) 11:43:20.90
にゃーん
130: 2020/01/24(金) 19:53:19.94
旅行の時なんかに広角カメラが欲しいから超広角カメラ+高解像度有機el+ステレオスピーカーのoneplus7proをメインで使うようになったけどゲームやらないならaxon7でもまだまだ十分満足できるね
いい意味で驚いた
いい意味で驚いた
131: 2020/01/25(土) 14:47:55.95
カレンダーアプリの報告サンクス
今確認したら以前と同様に同期不可のままだったけど、全体にリセット掛ければ行けそうだな
寝かしておくには勿体ない機種だし、後で試してみるよー
今確認したら以前と同様に同期不可のままだったけど、全体にリセット掛ければ行けそうだな
寝かしておくには勿体ない機種だし、後で試してみるよー
132: 2020/01/26(日) 18:21:03.95
日本語版のオレオまだですか?
133: 2020/01/26(日) 20:34:55.57
>>132
ZTEも責任もてよな。メーカとしての対応に残念
ZTEも責任もてよな。メーカとしての対応に残念
134: 2020/01/26(日) 20:42:05.75
沢口靖子に訊く
135: 2020/01/26(日) 20:49:49.21
こういう文句言う奴が三万以下で買ったゴミカスだけという
本当に要らない乞食
本当に要らない乞食
136: 2020/01/26(日) 21:32:28.49
>>135
乞食とか、、アホか。この程度の金額に。
低賃金の労働者がwww
乞食とか、、アホか。この程度の金額に。
低賃金の労働者がwww
137: 2020/01/26(日) 21:46:58.84
イミフ
138: 2020/01/26(日) 21:51:36.98
>>137
じゃ、コメントしなくてもよくね?カス
じゃ、コメントしなくてもよくね?カス
139: 2020/01/26(日) 21:56:29.84
カスは怒りのままに書いてるから、まともな日本語の文章になってないお前じゃん
読み返してみろ
読み返してみろ
144: 2020/01/27(月) 23:41:18.46
>>139
日本語語れよ クズ
日本語語れよ クズ
140: 2020/01/27(月) 05:17:01.69
>カスは怒りのままに書いてるから、まともな日本語の文章になってないお前じゃん
確かにまともな文章じゃないな
確かにまともな文章じゃないな
141: 2020/01/27(月) 20:08:38.24
最近バッテリー健康度
89%まで低下。電池交換に備えて、スピーカーグリル買うか迷ってる
89%まで低下。電池交換に備えて、スピーカーグリル買うか迷ってる
142: 2020/01/27(月) 20:59:48.31
充電してもすぐ落ちるw
143: 2020/01/27(月) 21:07:27.18
楽天で買取4000円か
145: 2020/01/28(火) 00:28:33.23
日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令において日本語を用いることが規定され、学校教育においては「国語」として学習を課されるなど、事実上、唯一の公用語となっている。
使用人口について正確な統計はないが、日本国内の人口、および日本国外に住む日本人や日系人、日本がかつて統治した地域の一部住民など、約1億3千万人以上と考えられている。統計によって前後する場合もあるが、この数は世界の母語話者数で上位10位以内に入る人数である。
日本で生まれ育ったほとんどの人は、日本語を母語とする。日本語の文法体系や音韻体系を反映する手話として日本語対応手話がある。
2019年4月現在、インターネット上の言語使用者数は、英語、中国語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語、マレー語、フランス語に次いで8番目に多い。
使用人口について正確な統計はないが、日本国内の人口、および日本国外に住む日本人や日系人、日本がかつて統治した地域の一部住民など、約1億3千万人以上と考えられている。統計によって前後する場合もあるが、この数は世界の母語話者数で上位10位以内に入る人数である。
日本で生まれ育ったほとんどの人は、日本語を母語とする。日本語の文法体系や音韻体系を反映する手話として日本語対応手話がある。
2019年4月現在、インターネット上の言語使用者数は、英語、中国語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語、マレー語、フランス語に次いで8番目に多い。
146: 2020/01/29(水) 11:43:35.07
この折りたたみスマートフォンのケースは何処で買えますか?
148: 2020/01/29(水) 21:12:13.72
>>146
破産寸前吉田でーすの吉田製作所見て来たのか?
破産寸前吉田でーすの吉田製作所見て来たのか?
147: 2020/01/29(水) 17:29:52.10
折り畳みスマホ!?
149: 2020/01/30(木) 08:06:24.96
Axon Mのことか
150: 2020/01/30(木) 09:29:34.38
そろそろこの機種ともお別れが近くなってきたっぽい
何故かアプリはどれも一定時間で落ちるしバッテリーも著しく弱ってきとる
ゲーム用のサブ機として第二の人生もとい第二のスマホ生を歩ませたかったがそれも厳しそう
何故かアプリはどれも一定時間で落ちるしバッテリーも著しく弱ってきとる
ゲーム用のサブ機として第二の人生もとい第二のスマホ生を歩ませたかったがそれも厳しそう
151: 2020/01/30(木) 09:36:20.15
>>150
たぶんバッテリー起因の症状だよね、交換すればシャキッとするとは思う。この機種もう終わらすのはだいぶもったいない
たぶんバッテリー起因の症状だよね、交換すればシャキッとするとは思う。この機種もう終わらすのはだいぶもったいない
152: 2020/01/30(木) 12:01:00.11
金色の機体
まだだ。まだ終わらんよ…
まだだ。まだ終わらんよ…
153: 2020/01/30(木) 12:38:20.88
尚とっくに髪とはお別れした情けない奴が居るらしい
154: 2020/01/31(金) 09:44:47.47
バッテリー交換後1000%程充電したけど
健康度100%
急速充電の時に風あてて冷やしてるのが効いてるのかも
健康度100%
急速充電の時に風あてて冷やしてるのが効いてるのかも
155: 2020/01/31(金) 11:37:59.60
新品だと当分100%超えないか?
157: 2020/01/31(金) 13:21:06.12
>>155
自分が2年前に買った国内正規品の本体はなぜかバッテリー容量が少なかったんだよな
運用開始と同時にaccuバッテリーや3cとかを入れて測ると約2850mwhって出て、公称値より1割近く低かった
今更だけど、こういう人ほかにもいない?
自分が2年前に買った国内正規品の本体はなぜかバッテリー容量が少なかったんだよな
運用開始と同時にaccuバッテリーや3cとかを入れて測ると約2850mwhって出て、公称値より1割近く低かった
今更だけど、こういう人ほかにもいない?
158: 2020/01/31(金) 14:00:22.42
>>157
新品で1割劣化した状態だったということかな?accuの設計容量は端末情報から引っぱってきた数値だったと思うけど。
新品で1割劣化した状態だったということかな?accuの設計容量は端末情報から引っぱってきた数値だったと思うけど。
160: 2020/01/31(金) 22:27:24.11
>>158
>>159
レスありがとー
Axon7の開封と同時にAccuや3Cを入れ、それなりの充電サイクル後に算出された値が両アプリとも2850あたりで落ち着いてたんだよね
設計容量のバグが実測値にも影響を与えてたと考えれば納得も行くけど、当時そんな話をしてた人を他に見た記憶が無かったのがずっと気になってた
交換保証で新品に買えればいいやと軽く考えてたら外装がボロボロになるって報告を見て結局申請せずに終わり、謎のバッテリーをそのまま続投させて今に至る(苦笑)
>>159
レスありがとー
Axon7の開封と同時にAccuや3Cを入れ、それなりの充電サイクル後に算出された値が両アプリとも2850あたりで落ち着いてたんだよね
設計容量のバグが実測値にも影響を与えてたと考えれば納得も行くけど、当時そんな話をしてた人を他に見た記憶が無かったのがずっと気になってた
交換保証で新品に買えればいいやと軽く考えてたら外装がボロボロになるって報告を見て結局申請せずに終わり、謎のバッテリーをそのまま続投させて今に至る(苦笑)
171: 2020/02/03(月) 00:21:31.84
>>160だけど、最新版のaccuに入れ直して2セッション分充電してみた
設計容量3100(笑)に対して83% 2568mAh
自分の個体は最初が2850だったから90%は維持できてる計算になる
2年2ヶ月経過の時点で9割生きてるこのバッテリーは、容量に問題がある以外それほど悪い品じゃないのかもって思えてきた
設計容量3100(笑)に対して83% 2568mAh
自分の個体は最初が2850だったから90%は維持できてる計算になる
2年2ヶ月経過の時点で9割生きてるこのバッテリーは、容量に問題がある以外それほど悪い品じゃないのかもって思えてきた
172: 2020/02/03(月) 00:27:21.23
>>171
悪くないし扱いもいいんだろー
悪くないし扱いもいいんだろー
191: 2020/02/04(火) 00:57:47.67
>>172
ありがとう
確かにかなり大切に使ってきたのは間違いない
買って少ししたらトランプ大統領がZTEに制裁掛け始めて国内の窓口も閉鎖の危機になり、下手に故障させたら
ありがとう
確かにかなり大切に使ってきたのは間違いない
買って少ししたらトランプ大統領がZTEに制裁掛け始めて国内の窓口も閉鎖の危機になり、下手に故障させたら
156: 2020/01/31(金) 12:18:49.14
エネルギー充填120パーセント
159: 2020/01/31(金) 14:54:17.32
前日ROMA2017Jにしたら設計容量低めに設定されたからバグだと思うよ
161: 2020/01/31(金) 23:22:00.30
金なら新品容易できたと連絡有り
もうグレー待つのめんどいから金でもいいかな
もうグレー待つのめんどいから金でもいいかな
162: 2020/02/01(土) 00:29:07.26
この端末公称だと3250mAhだけどaccubatteryだと3100mAhって出る謎
163: 2020/02/01(土) 18:33:38.98
この機種LINEの着信鳴りますか?
鳴らないんだけどどう設定すれば良いのでしょうか?
鳴らないんだけどどう設定すれば良いのでしょうか?
164: 2020/02/01(土) 18:45:24.55
1月中旬に交換したけどグレーで中古しかなかったよ
でも傷も汚れもなく、きれいだったので半額なら満足
でも傷も汚れもなく、きれいだったので半額なら満足
165: 2020/02/02(日) 12:41:19.08
この機種電波悪いと異常に電池へらない?
166: 2020/02/02(日) 12:42:36.82
>>165
一般的な範囲かと
一般的な範囲かと
170: 2020/02/02(日) 21:50:56.01
>>165
アンテナ3本以下だとゴリゴリ減る
アンテナ3本以下だとゴリゴリ減る
176: 2020/02/03(月) 14:21:34.10
>>165
以前本端末で SB回線に切り替えした際に、実家帰ったら実は圏外で、
異常な電池の減り、充電しても100%にならない経験あり。
以前本端末で SB回線に切り替えした際に、実家帰ったら実は圏外で、
異常な電池の減り、充電しても100%にならない経験あり。
177: 2020/02/03(月) 15:38:44.53
>>165
それはどの機種でも同じでは
それはどの機種でも同じでは
167: 2020/02/02(日) 13:09:55.67
というか820がゴリゴリ減るんだよ
835以降はまったく減らない
835以降はまったく減らない
168: 2020/02/02(日) 13:43:24.92
まったく減らないのは凄いな
169: 2020/02/02(日) 13:48:07.54
寒いとドンドン減ってく
173: 2020/02/03(月) 02:28:10.57
カスロムに10が来ないな
来たらまだまだ使えるのに
来たらまだまだ使えるのに
174: 2020/02/03(月) 09:40:50.94
この機種って現在のバッテリー性能を表示した画面を出せると聞いたんですがどうやるんですか?
175: 2020/02/03(月) 10:36:52.16
>>174
そんな機能は無い
アプリ使うんだよAccuBatteryって奴
そんな機能は無い
アプリ使うんだよAccuBatteryって奴
178: 2020/02/03(月) 19:17:10.00
179: 2020/02/03(月) 20:57:12.58
この機種の前に4台、後に2台のスマホ使ってきたが、たまにこれ使うと前面デュアルスピーカーの音に感動する
今流行の縦長の画面を少し削って、上下前面にスピーカーを配置できないのだろうか
今流行の縦長の画面を少し削って、上下前面にスピーカーを配置できないのだろうか
181: 2020/02/03(月) 21:47:03.85
>>179
世間一般の動画は16:9であるし、前面スピーカーは良いものだよな。
漫画見るときなんか、もっと横幅欲しくなる。
世間一般の動画は16:9であるし、前面スピーカーは良いものだよな。
漫画見るときなんか、もっと横幅欲しくなる。
180: 2020/02/03(月) 21:40:10.30
普通まともな人はイヤホン使うから関係無いね
184: 2020/02/03(月) 22:04:17.47
>>180
イヤホンじゃないとまともじゃないは暴論。人それぞれ環境が違う
イヤホンじゃないとまともじゃないは暴論。人それぞれ環境が違う
182: 2020/02/03(月) 21:47:51.90
家の中でイヤホン使うくらいならヘッドホン使ってアンプに繋ぐわ
185: 2020/02/03(月) 22:06:20.33
そりゃ、周り誰も居ないリアルボッチハゲにはいいだろうけどさ
186: 2020/02/03(月) 22:30:25.26
ここでバッテリー買って1ヶ月以上経って
最終更新が12月29日「In transit at country of origin Despatch from Sorting Center」のままですが
他の人もこんなに待ちましたか
https://www.aliexpress.com/item/32914179766.html
最終更新が12月29日「In transit at country of origin Despatch from Sorting Center」のままですが
他の人もこんなに待ちましたか
https://www.aliexpress.com/item/32914179766.html
187: 2020/02/03(月) 22:38:08.12
>>186
バッテリーは他の荷物よりもかなり遅れるよ。何故かは知らんが。
バッテリーは他の荷物よりもかなり遅れるよ。何故かは知らんが。
188: 2020/02/03(月) 22:50:36.14
>>187
電池なんてものを国地域問わず無料送付するにはうまいこと紛れ込ませたり少しコツとタイミングがいるんだと思うわ
電池なんてものを国地域問わず無料送付するにはうまいこと紛れ込ませたり少しコツとタイミングがいるんだと思うわ
189: 2020/02/03(月) 23:06:56.22
>>188
なるほどw 確かにそりゃそーだわな
なるほどw 確かにそりゃそーだわな
193: 2020/02/04(火) 01:41:52.55
>>186
俺は11月下旬に注文して年末に届いたから一ヶ月ちょい待ったなぁ
配送ステータス動かねえなと思ってたらいきなり届くとかよくある
俺は11月下旬に注文して年末に届いたから一ヶ月ちょい待ったなぁ
配送ステータス動かねえなと思ってたらいきなり届くとかよくある
190: 2020/02/04(火) 00:52:52.97
国内の荷物でもリチウムイオン電池を含む製品は航空機搭載ができなくて陸送に回されるから、その兼ね合いで色々迂回させられるとか聞いたことあるな
192: 2020/02/04(火) 01:01:34.50
途中で送信押してしまった(汗)
下手に故障でもさせたら一貫の終わりって緊張感の中での運用だったからなあ
この正統後継機の話も完全に尽きたっぽいし、唯一無二の存在になってしまったのが本当に残念だ
下手に故障でもさせたら一貫の終わりって緊張感の中での運用だったからなあ
この正統後継機の話も完全に尽きたっぽいし、唯一無二の存在になってしまったのが本当に残念だ
194: 2020/02/04(火) 01:54:19.37
今はわかんないけど昨年のaliスレで最近バッテリー関係は厳しい
戻ってったり没収されたりのレスをいくつも見た
時間かかっても届いたらラッキーくらいの気持ちがいいかもね
戻ってったり没収されたりのレスをいくつも見た
時間かかっても届いたらラッキーくらいの気持ちがいいかもね
195: 2020/02/04(火) 14:26:58.40
最近安心保証で交換した方に聞きたいのですが
届いたその場で返却ですか?
出来ればデータ移行後に返送したいのですが。
届いたその場で返却ですか?
出来ればデータ移行後に返送したいのですが。
198: 2020/02/04(火) 17:54:23.88
>>195
後OKというか、俺の場合は逆にその場の引き取り拒否された。10ヶ月くらい前だけど、その頃はほとんどの人が後送りしてたみたい、ここの報告では。
後OKというか、俺の場合は逆にその場の引き取り拒否された。10ヶ月くらい前だけど、その頃はほとんどの人が後送りしてたみたい、ここの報告では。
196: 2020/02/04(火) 15:18:44.22
バッテリー
純正とは違うものも流通しているだろうからな。
純正とは違うものも流通しているだろうからな。
197: 2020/02/04(火) 15:59:18.88
入荷の連絡あって自己解決しました
199: 2020/02/05(水) 04:44:49.55
これバッテリー入れ替えてまで復活させる価値あるかなあ
200: 2020/02/05(水) 07:44:51.54
お前さんが必要と思うかどうか
人に聞くことじゃない
人に聞くことじゃない
201: 2020/02/05(水) 08:44:53.95
>>200
間違いない
間違いない
202: 2020/02/05(水) 12:03:38.00
Xiaomiの技適無し128GBを個人輸入した方がいいかな
203: 2020/02/05(水) 12:09:14.34
バンド次第だよ。
204: 2020/02/05(水) 16:30:56.34
AXON 7のバッテリー持ちが悪くなりA5 2020買ったけど、結局そのまま7使ってるわ
バッテリーも業者に交換してもらおうかと検討中
改めて思ったけど本当に良いスマホだよこれ
バッテリーも業者に交換してもらおうかと検討中
改めて思ったけど本当に良いスマホだよこれ
205: 2020/02/05(水) 17:49:15.36
俺も正月にmi 9t pro買ったけど家にいる時はこっち使ってる
206: 2020/02/05(水) 17:59:57.35
分解で裏蓋あけるとき
吸盤の工具を画面右下にあててグイグイ引いたら無傷で開けられたよ
吸盤の工具を画面右下にあててグイグイ引いたら無傷で開けられたよ
207: 2020/02/05(水) 20:04:17.99
AXON7は古くなったと言ってもハイエンドだったから
買い替えもハイエンドじゃないと物足りなくなるよ
買い替えもハイエンドじゃないと物足りなくなるよ
208: 2020/02/06(木) 09:50:18.19
AQUOS zeroのSIMフリー機が今メチャ安だ。AXON7からの乗り換え難民はもうこれにしとけよ、俺も数日前に契約した
まあSDカード差込口がないのがちょっと問題だけど対処方法は色々あるだろう
もう前面スピーカーへの拘りはいいかげん諦めろwそれさえ妥協できれば後継機として充分だろう
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/shm10.html
まあSDカード差込口がないのがちょっと問題だけど対処方法は色々あるだろう
もう前面スピーカーへの拘りはいいかげん諦めろwそれさえ妥協できれば後継機として充分だろう
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/shm10.html
209: 2020/02/06(木) 10:50:41.80
それ1年くらい前の機種でMVNOに型落ちしたやつだろ?
キャリアなら普通に1円とかやってたのに今更か?
まあ、この機種も最低金額で買った奴にはこの値段でも手が届かないだろうしなw
キャリアなら普通に1円とかやってたのに今更か?
まあ、この機種も最低金額で買った奴にはこの値段でも手が届かないだろうしなw
210: 2020/02/06(木) 11:22:30.20
SDカード入れずに使っていて
1度サポートで5千円出して新しいのに取り替えてから1年使ってます(合計3年)
ストレージの容量不足で困っています
ファイルマネージャー+というアプリで
ストレージ解析をしてみたら使用率98%
DCIMが30GB
Androidが3GB
他はいっても3MB程度で
どう合計しても40GBも使っていません。
上記アプリを使い、キャッシュもクリアしました。
64GBのストレージのスマホですが
実質使えるのほ35GBくらいというのは普通なのでしょうか。
何か出来る対策があるようでしたら教えて頂きたいです。
1度サポートで5千円出して新しいのに取り替えてから1年使ってます(合計3年)
ストレージの容量不足で困っています
ファイルマネージャー+というアプリで
ストレージ解析をしてみたら使用率98%
DCIMが30GB
Androidが3GB
他はいっても3MB程度で
どう合計しても40GBも使っていません。
上記アプリを使い、キャッシュもクリアしました。
64GBのストレージのスマホですが
実質使えるのほ35GBくらいというのは普通なのでしょうか。
何か出来る対策があるようでしたら教えて頂きたいです。
212: 2020/02/06(木) 11:41:40.06
>>210
アルバムのサムネを消してごらん
アルバムのサムネを消してごらん
214: 2020/02/06(木) 12:46:05.31
>>210
少し前に初期化してアプリを20個ほど入れた状態でそのアプリの分析に掛けると49.15GB使用可能って出てくる
ユーザー領域は確実に50GB程度はあるよ
少し前に初期化してアプリを20個ほど入れた状態でそのアプリの分析に掛けると49.15GB使用可能って出てくる
ユーザー領域は確実に50GB程度はあるよ
211: 2020/02/06(木) 11:38:07.19
泥端末はどれもシステムやら何やらに10GB近く使うのが普通
3GBってのはちょっと少なすぎるような気がする
Pixel3なんてOSが11GBも食ってるし
あとは画像サムネ溜まってるとかじゃない?
3GBってのはちょっと少なすぎるような気がする
Pixel3なんてOSが11GBも食ってるし
あとは画像サムネ溜まってるとかじゃない?
213: 2020/02/06(木) 12:17:06.88
ウィングガンダムAquosZERO
215: 2020/02/06(木) 13:22:27.03
皆様ありがとうございます
設定の中にあるストレージを見たら
システム12GB
アプリ12GB
画像30GB
キャッシュ8GBでした
ファイルマネージャー+でやったキャッシュクリアは意味が無かったようで(端末再起動すれば反映されたかもですが)
純正のストレージ画面でキャッシュクリアしてから
サムネフォルダを削除して
それでも一杯と表示されていたのですが
端末を再起動したら10GBくらい空きがでてました
助かりました、ありがとうございます
設定の中にあるストレージを見たら
システム12GB
アプリ12GB
画像30GB
キャッシュ8GBでした
ファイルマネージャー+でやったキャッシュクリアは意味が無かったようで(端末再起動すれば反映されたかもですが)
純正のストレージ画面でキャッシュクリアしてから
サムネフォルダを削除して
それでも一杯と表示されていたのですが
端末を再起動したら10GBくらい空きがでてました
助かりました、ありがとうございます
216: 2020/02/06(木) 20:27:39.45
微笑ましいね
217: 2020/02/08(土) 00:01:36.33
jpv1.1.0B03からjpv1.1.0B02に落とせた人います?
テンプレにあるサイトからB01とB02のアプデファイル落として、まずはSDカードでグローバル版からB01に出来た。
次はB02にしたいんだけどエラーでて出来ない…難しいものですね
テンプレにあるサイトからB01とB02のアプデファイル落として、まずはSDカードでグローバル版からB01に出来た。
次はB02にしたいんだけどエラーでて出来ない…難しいものですね
218: 2020/02/08(土) 00:13:25.94
スレチ
219: 2020/02/08(土) 02:13:14.36
>>218
ではない
ではない
221: 2020/02/08(土) 06:01:29.48
充電100%でも落ちるから、モバイルバッテリー繋いで使用
高速対応ケーブルだとモバイルバッテリーの消耗早いから、低速ケーブル使い1日もたせてる
ところが最近、モバイルバッテリー繋いでいても電源が落ちるようになった。もう駄目か
高速対応ケーブルだとモバイルバッテリーの消耗早いから、低速ケーブル使い1日もたせてる
ところが最近、モバイルバッテリー繋いでいても電源が落ちるようになった。もう駄目か
223: 2020/02/08(土) 07:23:54.11
>>221
全く同じ状況
モバイルバッテリーは充電されなくなったり充電量が微弱だと自動で止まる機種が多い
それをスルーできるの探すと充電はされ続けるから途中で落ちにくいよ
うちは3年以上前に買ったELECOMのがそうだった
全く同じ状況
モバイルバッテリーは充電されなくなったり充電量が微弱だと自動で止まる機種が多い
それをスルーできるの探すと充電はされ続けるから途中で落ちにくいよ
うちは3年以上前に買ったELECOMのがそうだった
224: 2020/02/08(土) 08:44:09.68
>>221
レッツbatterychange!
レッツbatterychange!
225: 2020/02/08(土) 11:02:23.69
レスありがとう。ケーブル買い替えます
バッテリー交換は変わりの新機種購入した後にチャレンジします
バッテリー交換は変わりの新機種購入した後にチャレンジします
226: 2020/02/08(土) 11:17:44.83
>>225
一応言っとくけど223はケーブルの話ではないよ
一応言っとくけど223はケーブルの話ではないよ
227: 2020/02/08(土) 12:17:16.15
>>225
横レスだけど223は低電流モード付きのモバイルバッテリーの事を言ってると思われ
例えばこれみたいな
https://www.ankerjapan.com/item/A1262.html
低電流に配慮されてないモバイルバッテリーは出力落ちてくると電流を遮断する仕組みになってる
横レスだけど223は低電流モード付きのモバイルバッテリーの事を言ってると思われ
例えばこれみたいな
https://www.ankerjapan.com/item/A1262.html
低電流に配慮されてないモバイルバッテリーは出力落ちてくると電流を遮断する仕組みになってる
228: 2020/02/08(土) 14:42:25.63
>>227
説明うまいな
補足ありがとう
説明うまいな
補足ありがとう
232: 2020/02/09(日) 01:44:11.04
>>228
横から割り込んだことで気分を悪くさせてしまったかもと心配してた
逆にお礼を言って貰えて、こちらこそありがとー
横から割り込んだことで気分を悪くさせてしまったかもと心配してた
逆にお礼を言って貰えて、こちらこそありがとー
229: 2020/02/08(土) 17:17:30.36
ありがとう、感謝
230: 2020/02/08(土) 19:49:04.43
純正バッテリー手に入れても
かめごうら割り失敗しそう
かめごうら割り失敗しそう
231: 2020/02/08(土) 21:08:26.79
050plusのアプリ使てる人いる?
最近メッセージの受信通知来ないんだけど自分だけかな?
開くと受信する感じ
最近メッセージの受信通知来ないんだけど自分だけかな?
開くと受信する感じ
233: 2020/02/09(日) 18:55:55.88
すいません、AXON7の電源が急に切れたり入ったりを繰り返して操作ができません
どうすれば治るのでしょうか?
どうすれば治るのでしょうか?
234: 2020/02/09(日) 19:39:53.77
電源ボタン超長押し
235: 2020/02/09(日) 19:56:19.67
システムリブートなのかPCのセーフモードみたいな画面に切り替わってパワーオフやらなんやら選べたので
電源一旦切って再起動したら治りました。ありがとうございました
電源一旦切って再起動したら治りました。ありがとうございました
236: 2020/02/10(月) 07:00:25.79
ヤバい落としたら3年間無縁だった砂嵐現象になった
今の所ググって出てきた右上押しで一時しのぎは出来てるけど電池もイカれ始めてるしそろそろ買い替えかな
今の所ググって出てきた右上押しで一時しのぎは出来てるけど電池もイカれ始めてるしそろそろ買い替えかな
237: 2020/02/10(月) 10:58:14.74
>>236
裏蓋開けてコネクタ押し込めば砂嵐は解決。
ついでにバッテリーも交換しちゃえばOK
裏蓋開けてコネクタ押し込めば砂嵐は解決。
ついでにバッテリーも交換しちゃえばOK
238: 2020/02/10(月) 11:58:22.56
砂の嵐にかくされた
バビルの塔にすんでいる
超能力少年Axon7世
バビルの塔にすんでいる
超能力少年Axon7世
239: 2020/02/10(月) 14:58:30.49
3年使えば十分じゃん
240: 2020/02/14(金) 07:50:57.21
買い替えたいけどこれの後継機に悩む
ここまでコスパいいのってなかなかないんじゃないか
ここまでコスパいいのってなかなかないんじゃないか
242: 2020/02/14(金) 16:28:22.97
>>240
処分特価基準なら処分特価を待てばいい
通常価格でそうなら多少妥協すればより良い製品が買える
処分特価基準なら処分特価を待てばいい
通常価格でそうなら多少妥協すればより良い製品が買える
244: 2020/02/14(金) 18:09:11.37
>>240
フラグシップ機で有機EL スピーカー
なかなか今時良い後継機種ないよね。
最近本機を捻ると、画面が半分表示がおかしくなる。押して直しているけど。
フラグシップ機で有機EL スピーカー
なかなか今時良い後継機種ないよね。
最近本機を捻ると、画面が半分表示がおかしくなる。押して直しているけど。
248: 2020/02/15(土) 00:38:41.64
>>244
最近の機種って上級機種でもディスプレイ短辺が1080ドットばかりで、axon7の精細感を求めると乗り換え先がかなり限られるよね
youtubeで1080pから1440pに切り替えるとやっぱりリアリティーが1段階違うんだよなあ
最近の機種って上級機種でもディスプレイ短辺が1080ドットばかりで、axon7の精細感を求めると乗り換え先がかなり限られるよね
youtubeで1080pから1440pに切り替えるとやっぱりリアリティーが1段階違うんだよなあ
241: 2020/02/14(金) 08:33:09.45
俺はMi10proの日本版が発売されたら即買うなぁ、まぁただ俺の場合はガジェオタなんでいろいろ持ってるわけだが。こいつは名機。
243: 2020/02/14(金) 16:47:20.27
2万程度しか出せないカスは分相応のを使えば良い
245: 2020/02/14(金) 18:57:15.12
電池やばい
充電しながらでも減っていく…
充電しながらでも減っていく…
246: 2020/02/14(金) 19:04:19.33
重いけど小さくていいなぁ
電池買お
電池買お
247: 2020/02/14(金) 21:59:29.40
>>246
なんの話だ?
なんの話だ?
249: 2020/02/15(土) 02:50:44.66
"フロント"ステレオスピーカーという条件さえなくせば今どき選び放題でしょ
有名所のメーカーはだいたいスナドラ800代+高精細有機el+ステレオスピーカーだしてる
mi10もフロントではないにしろステレオになるし
半年ちょい前にメインをoneplus7proに変えたけど何不自由ないよ
有名所のメーカーはだいたいスナドラ800代+高精細有機el+ステレオスピーカーだしてる
mi10もフロントではないにしろステレオになるし
半年ちょい前にメインをoneplus7proに変えたけど何不自由ないよ
250: 2020/02/15(土) 03:14:53.35
去年の独身の日のときにOnePlusの7T買えば良かった
251: 2020/02/15(土) 06:21:03.97
お前はいつでも一生独身の日だから安心しろ
252: 2020/02/15(土) 06:46:31.00
意味わからないなら無理して煽らなくていいんだぞ
253: 2020/02/15(土) 07:09:30.39
クソな国の風習の祭りで売られてるバザーだろ?
知ってて煽ってるんだよ
知ってて煽ってるんだよ
254: 2020/02/15(土) 07:37:21.04
なんだこいつ
255: 2020/02/15(土) 08:01:22.99
OnePlus 7T
なかなかいいね!候補に考えて見る
なかなかいいね!候補に考えて見る
256: 2020/02/15(土) 09:22:17.54
257: 2020/02/15(土) 14:05:39.62
>>256グロ
258: 2020/02/16(日) 16:04:54.02
3Dゲームすると電池劣化早まるな~
259: 2020/02/17(月) 19:09:23.94
ZTEのスマホは、本体スピーカーで大きな音が出るのがいいよね。
asusとかLGとかのスマホ触ってみたけと、最大音量が小さくてダメ…
asusとかLGとかのスマホ触ってみたけと、最大音量が小さくてダメ…
263: 2020/02/18(火) 02:08:52.70
>>259
Dolby atmosの設定でイコライザーを少しいじると更に音量が上がり本領発揮
今はどうか分からないけど、axon7を買った当時に予算2万前後でポータブルスピーカーを探してもaxon7を越える音を出す品は見付からなかった
このスピーカーは一体どんな謎の技術で作られてるのかと驚いたよ
Dolby atmosの設定でイコライザーを少しいじると更に音量が上がり本領発揮
今はどうか分からないけど、axon7を買った当時に予算2万前後でポータブルスピーカーを探してもaxon7を越える音を出す品は見付からなかった
このスピーカーは一体どんな謎の技術で作られてるのかと驚いたよ
275: 2020/02/18(火) 22:47:16.69
>>263
手持ちのBT77の方がさすがに音はいい
手持ちのBT77の方がさすがに音はいい
260: 2020/02/17(月) 21:16:26.14
やっぱ唯一無二なんだな
261: 2020/02/17(月) 21:56:13.32
新しいAQUOSのスマホ良さそう
262: 2020/02/18(火) 00:47:20.01
でもこれ液晶なのか
264: 2020/02/18(火) 08:14:55.88
これのSOCとバッテリーを変えたやつ出て欲しい
265: 2020/02/18(火) 08:24:27.08
>>264
せやな、今の時代でも16:9とこの前面デザインが気に入ってる。
せやな、今の時代でも16:9とこの前面デザインが気に入ってる。
266: 2020/02/18(火) 08:42:24.93
それなら2万プラス2万の計4万になります、尚OSのバージョンアップはしません
なら躊躇するくせに
なら躊躇するくせに
267: 2020/02/18(火) 09:27:46.06
まさに当時のaxon7の後継機じゃんそれ
268: 2020/02/18(火) 09:32:38.75
高いからとAXON9無視した阿呆が何言っても無駄
安くなきゃ買わないゴミは最早客じゃ無いし
安くなきゃ買わないゴミは最早客じゃ無いし
269: 2020/02/18(火) 14:57:27.28
シャオミならSD855 6GB/64GBの6.39インチAMOLED(2340×1080) 4000mAh
SONY IMX586トリプルカメラ+光学ズーム付きのがセール時3.5万だな
禿回線にする必要あるだろうけど
SONY IMX586トリプルカメラ+光学ズーム付きのがセール時3.5万だな
禿回線にする必要あるだろうけど
271: 2020/02/18(火) 19:21:05.53
>>269
それスピーカーがね
それスピーカーがね
270: 2020/02/18(火) 15:55:00.87
¥ 2,117クーポンはこちらから!
https://a.aliexpress.com/_siUu8v
https://a.aliexpress.com/_siUu8v
272: 2020/02/18(火) 19:59:07.31
>>270
本名でてますよ
本名でてますよ
273: 2020/02/18(火) 20:07:57.77
>>272
これなw
これなw
274: 2020/02/18(火) 21:10:14.88
>>270
facebookに同じ名前あるんだけど本人?
facebookに同じ名前あるんだけど本人?
279: 2020/02/19(水) 08:50:51.71
>>270
プークスクス
プークスクス
291: 2020/02/20(木) 15:30:26.78
>>270
このスレ落ちるまで晒し者とかバカだけど気の毒に
しかもそのクーポン400円引きのが5枚(1回の買い物で1回)とかいうクソクーポンだし
このスレ落ちるまで晒し者とかバカだけど気の毒に
しかもそのクーポン400円引きのが5枚(1回の買い物で1回)とかいうクソクーポンだし
276: 2020/02/18(火) 23:24:57.69
本名晒してまで小銭が欲しかったのね
277: 2020/02/19(水) 01:47:45.98
卑しいねw
278: 2020/02/19(水) 07:25:19.90
マジワロス
280: 2020/02/19(水) 22:50:36.75
交換用のバッテリーが欲しいんだけど今aliで買っても絶対に届かないよね
281: 2020/02/19(水) 23:31:28.73
>>280
このスマホのものに限った話じゃないけど、古い機種の互換バッテリーは85%性能くらいのものが多くて換えてみてがっかりする
このスマホのものに限った話じゃないけど、古い機種の互換バッテリーは85%性能くらいのものが多くて換えてみてがっかりする
283: 2020/02/20(木) 10:27:58.42
>>281
純正ってアリで売っているかな?
ZTE ジャパンでまだ有料電池交換はしてくれるのかな?
純正ってアリで売っているかな?
ZTE ジャパンでまだ有料電池交換はしてくれるのかな?
284: 2020/02/20(木) 10:53:04.83
>>283
純正っぽい19年10月製造のがあった気がする
電池+コロナでいつ届くかわからんけど
純正っぽい19年10月製造のがあった気がする
電池+コロナでいつ届くかわからんけど
285: 2020/02/20(木) 11:00:25.11
>>283
aliのは純正謳ってても信用ならんしなぁ、あと製造からの在庫期間が長すぎて劣化してるんよ。ZTEジャパンは交換受付すると思うよ7000円プラス税と往復送料。
aliのは純正謳ってても信用ならんしなぁ、あと製造からの在庫期間が長すぎて劣化してるんよ。ZTEジャパンは交換受付すると思うよ7000円プラス税と往復送料。
282: 2020/02/20(木) 07:36:51.68
SIMフリーのデータのみ最安プランが月¥600あるけど
YOUTUBEで音楽垂れ流すプレイヤーとして車に積んでる
YOUTUBEで音楽垂れ流すプレイヤーとして車に積んでる
286: 2020/02/20(木) 13:47:02.91
2/10夜にaliのHiby公式ショップにオーディオケーブルの注文掛けたら、昨日の昼に大阪の通関に入ったよ
バッテリーは元々時間が掛かる品なのでもうちょっと遅いだろうけど、通常の配送と大して変わらない可能性も十分ある
バッテリーは元々時間が掛かる品なのでもうちょっと遅いだろうけど、通常の配送と大して変わらない可能性も十分ある
292: 2020/02/20(木) 17:01:46.68
>>286
shopがどこにあるかでしょ
封鎖されてる都市にあるなら発送されない
電池とかガジェット系は深センだからどうなることか
shopがどこにあるかでしょ
封鎖されてる都市にあるなら発送されない
電池とかガジェット系は深センだからどうなることか
287: 2020/02/20(木) 14:02:47.76
with コロナ
288: 2020/02/20(木) 14:09:31.95
毎日大量の商品が中国工場で生産されて日本に入ってきてるわけでね
289: 2020/02/20(木) 14:31:58.51
2/12注文が未だに絶賛放置中
290: 2020/02/20(木) 15:00:52.35
ラクッペは一生放置プレイ
293: 2020/02/20(木) 17:31:49.76
AXON7 バッテリーでググって最初に出てくるミスターサプライ
翌日に届いて健康度101%で運用できてるけどたまたま当たりだったのか
もしくはPSEマークつきだからか
翌日に届いて健康度101%で運用できてるけどたまたま当たりだったのか
もしくはPSEマークつきだからか
294: 2020/02/20(木) 20:01:21.73
>>293
こっちもミスターサプライのに交換したけど2ヶ月立ってもまだ100%切ってないわ
あれって中華バッテリーにただ自社のシール貼ってるだけじゃないんだな
こっちもミスターサプライのに交換したけど2ヶ月立ってもまだ100%切ってないわ
あれって中華バッテリーにただ自社のシール貼ってるだけじゃないんだな
295: 2020/02/20(木) 20:40:58.31
嘘くせーな
296: 2020/02/20(木) 21:15:36.82
298: 2020/02/20(木) 21:52:30.01
>>296
accuの、満充電時における推定使用可能時間って何時間になってますか?8時間くらいなら優秀だよね。
accuの、満充電時における推定使用可能時間って何時間になってますか?8時間くらいなら優秀だよね。
301: 2020/02/21(金) 12:38:20.52
>>296で証明になると思ったん(´・ω・`)
309: 2020/02/24(月) 01:50:20.16
>>296
滿充電でyoutube 長時間のFullHD動画再生10時間連続でできたら信頼できる
普通なら8時間程度しか持たないと思う
滿充電でyoutube 長時間のFullHD動画再生10時間連続でできたら信頼できる
普通なら8時間程度しか持たないと思う
297: 2020/02/20(木) 21:50:16.97
3900もあるのはおかしいだろ
300: 2020/02/21(金) 10:25:59.21
>>297
まずは「疑ってごめんなさい」だよね?
まずは「疑ってごめんなさい」だよね?
299: 2020/02/20(木) 22:34:59.03
たま~に大容量バッテリーで本当に大容量のやつあるよな。大半は偽表記なんだが。
ただ純正以外は劣化しやすいとも聞くから容量が多いだけで油断はできん。
ただ純正以外は劣化しやすいとも聞くから容量が多いだけで油断はできん。
302: 2020/02/23(日) 01:55:42.41
286だけど、Aliに注文してた品が届いたよ
発送は上海で、2/10の夜に注文して2/22着は予想外に早かった
コロナが怖いから開封は屋外で行い、真っ先に取り掛かったのがアルコールティッシュで拭くことだった(^^ゞ
発送は上海で、2/10の夜に注文して2/22着は予想外に早かった
コロナが怖いから開封は屋外で行い、真っ先に取り掛かったのがアルコールティッシュで拭くことだった(^^ゞ
308: 2020/02/24(月) 00:08:14.65
体外での寿命はたった一時間なの??
そうだったら良いけど、「中国の通販サイトで買った品により感染し~」みたいなニュースに出たくないから念入りに拭いておいたw
>>306
無料のAli Standard Shippingだよ
最初は頭文字PRの追跡番号が発行され、途中でLOで始まる別の番号に変わって国際特定記録として届いた
そうだったら良いけど、「中国の通販サイトで買った品により感染し~」みたいなニュースに出たくないから念入りに拭いておいたw
>>306
無料のAli Standard Shippingだよ
最初は頭文字PRの追跡番号が発行され、途中でLOで始まる別の番号に変わって国際特定記録として届いた
310: 2020/02/24(月) 13:28:12.79
>>308
今までのコロナウイルスだと最長9日間感染力があったらしいから感染する可能性はあるかもね
今までのコロナウイルスだと最長9日間感染力があったらしいから感染する可能性はあるかもね
303: 2020/02/23(日) 02:08:26.21
アルコールじゃコロナ効かんぞ…
304: 2020/02/23(日) 04:49:42.29
塩素系漂白剤を薄めたものに、漬け込む
305: 2020/02/23(日) 06:21:34.44
アルコール自体に抗ウイルス効果は無くても物理的に拭き取る事は効果あるよ
307: 2020/02/23(日) 18:38:13.66
コロナウィルスは一時間しかいきられないからモノは大丈夫だろw
311: 2020/02/24(月) 18:39:28.13
Axon 7の機種変にXperiaの新作でも買おうかな
312: 2020/02/25(火) 11:23:45.76
ついに新しいスマホを買ってしまった
トランプにしばかれてなかったらバッテリー交換してフィルム張り替えて、もう数年粘ることも考えたかもしれんくらい良かった
トランプにしばかれてなかったらバッテリー交換してフィルム張り替えて、もう数年粘ることも考えたかもしれんくらい良かった
313: 2020/02/25(火) 16:51:42.69
嘘付け
AXON9proとか買えば良かったのに、結局は安値待ちの乞食だろうが
特にラクッペは
AXON9proとか買えば良かったのに、結局は安値待ちの乞食だろうが
特にラクッペは
319: 2020/02/25(火) 20:36:08.97
>>313
すまんこれどういう意味?
axonシリーズ大好きでdisられたと思って発狂してんの?
なんでAXON9pro指定??
同じ末尾Mの乞食なのに乞食マウントとってるとか矛盾してるし…
変なの
すまんこれどういう意味?
axonシリーズ大好きでdisられたと思って発狂してんの?
なんでAXON9pro指定??
同じ末尾Mの乞食なのに乞食マウントとってるとか矛盾してるし…
変なの
320: 2020/02/25(火) 20:44:29.87
>>319
ちょいちょい現れる基地外だから無視しよーぜ
ちょいちょい現れる基地外だから無視しよーぜ
314: 2020/02/25(火) 19:30:26.54
ツイッター見るのするらもたつくAxon7がなんだって?
315: 2020/02/25(火) 20:13:43.93
煽りにすらならんなw
316: 2020/02/25(火) 20:19:06.42
流石にツイが固まるはねーわ
317: 2020/02/25(火) 20:21:19.96
p9liteで専らやってるが固まらないしな
あれでも
あれでも
318: 2020/02/25(火) 20:26:01.20
アクソン7は国内版オレオありゃメインになれていたがサブで終わってしまった・・
P9LiteメインからのP10plus
P9LiteメインからのP10plus
321: 2020/02/25(火) 20:58:00.66
専スレ民って本当会話不可能なやついるよな
何が不服だったんだろう
何が不服だったんだろう
322: 2020/02/25(火) 21:14:30.84
つまりは安くなきゃ買えない乞食は文句言うなってこと
323: 2020/02/25(火) 22:01:04.30
所詮は定価でも5万代の機種だがw
まぁSD820にUFSだからさすがにツイくらいでは引っかからんけどね
QC3にハイレゾドルビーに有機ELのフルHDにDSDSと
コスパは良かったと思うよ
残念なのはおサイフ無しとバッテリー寿命だけな気がする
楽天国内版は3万くらいだっけ?
で、同時期のギアべが2.5万くらいだっけか?
国内版だけ見ると今時じゃ有り得ないよな
まぁSD820にUFSだからさすがにツイくらいでは引っかからんけどね
QC3にハイレゾドルビーに有機ELのフルHDにDSDSと
コスパは良かったと思うよ
残念なのはおサイフ無しとバッテリー寿命だけな気がする
楽天国内版は3万くらいだっけ?
で、同時期のギアべが2.5万くらいだっけか?
国内版だけ見ると今時じゃ有り得ないよな
324: 2020/02/25(火) 22:03:18.42
ウッソだろうちの個体だけ?
SD855買ったら同アプデも挙動が全然違ってうんこもらしたのに
SD855買ったら同アプデも挙動が全然違ってうんこもらしたのに
325: 2020/02/25(火) 22:08:28.97
前から持ってないやつがゴチャゴチャ言ってたしそういうことなのかな
326: 2020/02/25(火) 23:13:34.56
327: 2020/02/25(火) 23:35:51.49
>>326
スピーカーグリルは再利用できたのかな?
スピーカーグリルは再利用できたのかな?
328: 2020/02/26(水) 01:34:03.16
38,800円のAndroidスマホ「moto g8 Plus」をレビュー。3カメラ搭載で超広角動画対応
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1236671.html
>サウンドは、スピーカーがステレオで加えてDolby Audio搭載。
>このクラスとしてはかなりパワーがあり大迫力で再生し、ステレオ感も十分。
>これだけ鳴りっぷりのいいスマートフォンはひさびさのような気がする。
後継機にいいね!
AXON7の本体スピーカーの音の大きさが気に入っているので。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1236671.html
>サウンドは、スピーカーがステレオで加えてDolby Audio搭載。
>このクラスとしてはかなりパワーがあり大迫力で再生し、ステレオ感も十分。
>これだけ鳴りっぷりのいいスマートフォンはひさびさのような気がする。
後継機にいいね!
AXON7の本体スピーカーの音の大きさが気に入っているので。
331: 2020/02/26(水) 18:49:23.26
>>328
背面ガラスぽいなあ
性能的にアクソン7と互角でカメラ、バッテリー強化版か
二万円代になったら考えるかも
背面ガラスぽいなあ
性能的にアクソン7と互角でカメラ、バッテリー強化版か
二万円代になったら考えるかも
329: 2020/02/26(水) 02:33:16.01
有機ELから現状の液晶には戻れない
330: 2020/02/26(水) 18:36:49.95
>>329
余裕で戻れるだろ
アクソン7バッテリー食うし
余裕で戻れるだろ
アクソン7バッテリー食うし
332: 2020/02/26(水) 21:41:03.09
液晶よりも有機ELのほうがメリハリがあるが目は疲れない
目が疲れないのは応答速度が早く、黒がしまるから?
結論として個人的には液晶に戻れない
目が疲れないのは応答速度が早く、黒がしまるから?
結論として個人的には液晶に戻れない
339: 2020/02/27(木) 06:25:15.08
>>332
同じだ
残念、有機elであれば、、、
同じだ
残念、有機elであれば、、、
333: 2020/02/26(水) 22:02:06.86
去年投売り2万だったPixel3XL (SD845)に乗り換えたけどバッテリー持ちすごい改善してるね
334: 2020/02/26(水) 23:17:46.16
axon7が異常に悪いだけ
335: 2020/02/26(水) 23:45:50.79
急に液晶の反応が悪くなってまともに使えなくなった
ご臨終かな
ご臨終かな
336: 2020/02/26(水) 23:52:34.50
と思ったら復活した
再起動したら初回パスだけで数字打ち込めなかったぜ
再起動したら初回パスだけで数字打ち込めなかったぜ
337: 2020/02/27(木) 00:02:01.57
こいつは液晶じゃないと何度言ったら……
338: 2020/02/27(木) 01:31:19.83
月に1度くらいのセキュリティ周りの更新記事を見つつ、
ここのスレでは何も取り上げられて無いんだけど、みんなは
どうしてるのか知りたい。
ROM焼いて新しくしてるから問題無しなのか、公式(N7.1.1)を
入れてるから、それ以上はできないままで放置なのか。
今がいくつもの対策をスルーしすぎてて麻痺してる感じだわ。
ここのスレでは何も取り上げられて無いんだけど、みんなは
どうしてるのか知りたい。
ROM焼いて新しくしてるから問題無しなのか、公式(N7.1.1)を
入れてるから、それ以上はできないままで放置なのか。
今がいくつもの対策をスルーしすぎてて麻痺してる感じだわ。
340: 2020/02/27(木) 22:33:32.15
>>338
ゲームや動画鑑賞、車内音楽プレイヤー用途の
国内版
そもそも個人情報や、メイン使用してない
気休め程度にウィルス対策として評価良いフリーソフト入れてるぐらい
ゲームや動画鑑賞、車内音楽プレイヤー用途の
国内版
そもそも個人情報や、メイン使用してない
気休め程度にウィルス対策として評価良いフリーソフト入れてるぐらい
341: 2020/02/28(金) 02:15:37.62
>>338
Oreo B03でずっと利用
最近Pixel2XL入手したから乗り換えた
Axon7はカスロム入れて遊ぼうかと思っている
Oreo B03でずっと利用
最近Pixel2XL入手したから乗り換えた
Axon7はカスロム入れて遊ぼうかと思っている
342: 2020/02/28(金) 17:30:27.13
axon10pro買ってすぐバックガラスもディスプレイも割ってしもた。 zteのサポートに片言の英語で問い合わせるも返事なし。 中国に送って修理する方法わかる人おりませんかね?
347: 2020/02/29(土) 02:03:43.36
>>342
ギアべだと日本の担当者経由でメーカーにつないでくれるけどね。
ギアべだと日本の担当者経由でメーカーにつないでくれるけどね。
353: 2020/03/01(日) 02:12:09.63
>>347>>348
日本のサポートセンターに電話したら製品の保証書にある問い合わせ先で相談してくれで終わりだった。 なんかやり方あるのかな。
日本のサポートセンターに電話したら製品の保証書にある問い合わせ先で相談してくれで終わりだった。 なんかやり方あるのかな。
361: 2020/03/02(月) 01:12:32.86
>>353
保証書に従えってなら本国に送るしかないんだろうなあ
今の中国の状況だとすぐに返事って訳には行かないだろうし、気長に返事を待ってたら状況が変わるかもね
>>346
こっちの1733Mbps対応バッファロールーターもリンク速度は433Mが最高だよ
保証書に従えってなら本国に送るしかないんだろうなあ
今の中国の状況だとすぐに返事って訳には行かないだろうし、気長に返事を待ってたら状況が変わるかもね
>>346
こっちの1733Mbps対応バッファロールーターもリンク速度は433Mが最高だよ
348: 2020/02/29(土) 10:09:40.30
>>342
日本にあるZTEって代理店ではなくて直営店みたいなものだから、直接問い合わせてみたら対応してくれるんじゃないの?
それとも既に修理依頼を断られたとか?
日本にあるZTEって代理店ではなくて直営店みたいなものだから、直接問い合わせてみたら対応してくれるんじゃないの?
それとも既に修理依頼を断られたとか?
349: 2020/02/29(土) 10:44:05.35
>>348
axon7でもjp版以外は門前払いらしいからなあ
axon7でもjp版以外は門前払いらしいからなあ
350: 2020/02/29(土) 14:20:05.50
>>349
ZTEは手厚いサポートのイメージがあったんだが、日本法人はそんな感じなのか…
せめて本国との間に入る窓口くらいになってくれたら全然違うのにねぇ
ZTEは手厚いサポートのイメージがあったんだが、日本法人はそんな感じなのか…
せめて本国との間に入る窓口くらいになってくれたら全然違うのにねぇ
343: 2020/02/28(金) 17:31:57.77
先ずは近くのスマホ修理屋さんに見てもらえ
344: 2020/02/28(金) 19:02:29.10
メーカーの修理楢クレカの保証でいけるかもしれないんだよね。 だめなら自力で交換も考えてるけどアリで売ってるディスプレイみんなlcdってなってるんだけどパチモンの液晶なんだろうか。
345: 2020/02/28(金) 19:38:11.55
外通で買うスマホに保証なんて期待してない
初期不良とかなら販売店側に問い合わせするけど
初期不良とかなら販売店側に問い合わせするけど
346: 2020/02/28(金) 22:08:21.79
誰か教えてほしい。
手元のAxon7のWi-Fiリンク速度が433Mbpsになってる。
スペック上では2×2MU-MIMO対応してるから866Mbps出るはずだよね?
手元のHTC U11が866Mbpsでリンクしてるからルーター設定は問題無しのはずなんだけど。
皆さんのはどうですか?
手元のAxon7のWi-Fiリンク速度が433Mbpsになってる。
スペック上では2×2MU-MIMO対応してるから866Mbps出るはずだよね?
手元のHTC U11が866Mbpsでリンクしてるからルーター設定は問題無しのはずなんだけど。
皆さんのはどうですか?
351: 2020/02/29(土) 17:34:07.43
モトローラも同じ。グローバル機はバッテリー交換もしてくれない
352: 2020/02/29(土) 23:40:17.92
当たり前だ、自己責任で買ってるのにサポート求めんなよ
354: 2020/03/01(日) 08:12:21.50
アリやオークションでパーツだけ買って自分で補修。
355: 2020/03/01(日) 11:42:36.93
>>354
前にも書いたけどアリとかeBayで売ってるやつはみんなLCDってなってるんだよね。 万単位の金と分解のリスク冒して液晶にするのもなぁ。
前にも書いたけどアリとかeBayで売ってるやつはみんなLCDってなってるんだよね。 万単位の金と分解のリスク冒して液晶にするのもなぁ。
356: 2020/03/01(日) 12:28:36.69
AMOLEDは高価だし本国ZTEとやり取りするのもハードルが高い。状況は極めて厳しいね
357: 2020/03/01(日) 17:33:47.08
そういうリスクすら考慮せずに
安易に個人輸入するからこうなる
中華スレで聞いてみ?
まぁ答えは変わらんと思うけど
【変態物好き】 中華スマホ 93台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579708157/
安易に個人輸入するからこうなる
中華スレで聞いてみ?
まぁ答えは変わらんと思うけど
【変態物好き】 中華スマホ 93台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579708157/
358: 2020/03/01(日) 17:36:42.32
ちょっと前ならぶらっと深セン行って旅行ついでに直してこれたんだがなあ
359: 2020/03/01(日) 19:17:01.57
行けばいいだろ?
コロナ恐れてる馬鹿か?
菌吐く老害がうろつかなくなったから例年より普通のインフルエンザや肺炎が減ったという現実があるのにw
コロナ恐れてる馬鹿か?
菌吐く老害がうろつかなくなったから例年より普通のインフルエンザや肺炎が減ったという現実があるのにw
360: 2020/03/01(日) 19:20:13.10
今の深センが当局に検疫されまくりなの知らんのか?
362: 2020/03/03(火) 05:33:08.48
左側が砂嵐になってついに右上を押しても直らなくなりました…
分解してコネクタを差し込めば直りますか?
分解してコネクタを差し込めば直りますか?
365: 2020/03/03(火) 07:47:00.28
>>362
直るよ
直るよ
369: 2020/03/04(水) 17:40:29.01
>>362
100%とは言わないけど、基本的に直ることのほうが多いよ。
そもそもパネルへのコネクタ部分がシールでとめてある程度なので
コネクタ抜けてても、接触が残ってて映ってて、たまに接触が
無くなると砂嵐になって、右上を押すことで接触復活する感じ。
開けてコネクタを押し込むと、鈍いクリック感があるので、
それからしばらくは砂嵐にならない。何かの拍子に抜けたら
砂嵐も再発するけどね。iPhoneとかだと、確実に金属の蓋を
ネジ留めして固定されてる箇所なんだけどね。
100%とは言わないけど、基本的に直ることのほうが多いよ。
そもそもパネルへのコネクタ部分がシールでとめてある程度なので
コネクタ抜けてても、接触が残ってて映ってて、たまに接触が
無くなると砂嵐になって、右上を押すことで接触復活する感じ。
開けてコネクタを押し込むと、鈍いクリック感があるので、
それからしばらくは砂嵐にならない。何かの拍子に抜けたら
砂嵐も再発するけどね。iPhoneとかだと、確実に金属の蓋を
ネジ留めして固定されてる箇所なんだけどね。
420: 2020/03/11(水) 14:27:30.75
>>362 です。コメントありがとうございました。
分解して差し込んだところ、直りました!
じつは、バッテリー交換で一度分解したことがあったのですが、
コネクタの位置が記憶になく、今回分解しても金属プレートの下かな?と
プレートのねじを外して押さえてみても治らず…
よく見てみたら左端に外れたコネクタがありました(;'∀')
180度曲げてあって、何も押さえてないとやっぱり外れやすいですよね…
ありがとうございました。
分解して差し込んだところ、直りました!
じつは、バッテリー交換で一度分解したことがあったのですが、
コネクタの位置が記憶になく、今回分解しても金属プレートの下かな?と
プレートのねじを外して押さえてみても治らず…
よく見てみたら左端に外れたコネクタがありました(;'∀')
180度曲げてあって、何も押さえてないとやっぱり外れやすいですよね…
ありがとうございました。
363: 2020/03/03(火) 05:34:46.75
チンポを差し込んでみろ
364: 2020/03/03(火) 06:38:26.05
そしたら新品のAxon7が産まれるんですか?
366: 2020/03/03(火) 09:08:47.58
原因が押し込みを繰り返したことによるコネクタ破損でなければ。
367: 2020/03/03(火) 12:27:00.09
カミーユ、正面やや下にバズーカだ
敵はパワーダウンしている!押し込め!
敵はパワーダウンしている!押し込め!
368: 2020/03/04(水) 02:20:05.95
散々書かれてるとは思うけど画面の綺麗さとスピーカーの良さで買い替えが難しいね
満足できそうなのはROG PHONE2ぐらい?
満足できそうなのはROG PHONE2ぐらい?
370: 2020/03/04(水) 23:11:15.73
ROG2買ったけど、かなり満足
Axon7より更にスピーカー音いいし、画面もAxon7以上に綺麗
欠点はでかいのと価格かな
国内ドコモバンド対応はやっぱ高い
Axon7より更にスピーカー音いいし、画面もAxon7以上に綺麗
欠点はでかいのと価格かな
国内ドコモバンド対応はやっぱ高い
371: 2020/03/04(水) 23:23:08.60
良い事だわ
それに手が出ない乞食も此処には沢山居そう
せめて林檎11くらい持てば良いのに
それに手が出ない乞食も此処には沢山居そう
せめて林檎11くらい持てば良いのに
372: 2020/03/05(木) 02:04:14.93
結果ゴミ端末だったな
373: 2020/03/05(木) 11:13:47.16
ソフトバンクがAxon 10 Pro 5G発売
374: 2020/03/05(木) 11:42:29.18
ソフトバンクで10Pro取り扱いが来たわね
375: 2020/03/05(木) 12:23:10.19
どうせ投げ売りにならなきゃ買えないクズには無関係w
いや、これは投げ売りにすらなら無い
いや、これは投げ売りにすらなら無い
376: 2020/03/05(木) 14:52:19.19
もう3キャリでスマホを買う気にはなれないわ。特にSB
377: 2020/03/05(木) 15:41:02.80
Axon 10 Pro 5Gはフロントデュアルスピーカーなのか?
そうでなければAxon 7に勝てないだろ
そうでなければAxon 7に勝てないだろ
393: 2020/03/07(土) 20:50:16.65
>>377
>>387
バブー
チャーン
今週の赤クズワッチョイ -c8ru -RvLD
>>387
バブー
チャーン
今週の赤クズワッチョイ -c8ru -RvLD
378: 2020/03/05(木) 22:17:40.52
今更なんだけど、7.1.1のままなのも嫌になってきたので
Oreo入れてみようかと思ったものの、テンプレに書かれなく
なっている事に気づいた。なんか入れ方に注意点とかあったよね。
検索してもわかりやすくまとまった情報が見つからなくて
二の足踏んでるんだけど、Oreoに上げるべきじゃないのかな・・・
Oreo入れてみようかと思ったものの、テンプレに書かれなく
なっている事に気づいた。なんか入れ方に注意点とかあったよね。
検索してもわかりやすくまとまった情報が見つからなくて
二の足踏んでるんだけど、Oreoに上げるべきじゃないのかな・・・
379: 2020/03/05(木) 22:28:56.23
>>378
https://www.z-union.eu/thread/853-axon-7-firmware-1-3b04-daydream/?postID=4457#post4457
自分で調べた範囲では、これが当該作業になるかと思うのだけど、
日本語以外はとても苦手なので、意味が正しく理解出来ているか不安。
Oreoは(差分ファイルで)B04まで出ている。
B04へはB03からはアップデート出来ないのでB02を入れる必要がある。
あるいはZTEが差分じゃないアップデートを出すのを待て。(→出てない)
こんな感じであってますでしょうか?
作業としては、OreoのB02にして、B04差分はリカバリモードから入れる
記憶だと、その作業の何処かの段階で注意点があったように記憶しているのですが、
詳細について覚えて無くて困ってました。
https://www.z-union.eu/thread/853-axon-7-firmware-1-3b04-daydream/?postID=4457#post4457
自分で調べた範囲では、これが当該作業になるかと思うのだけど、
日本語以外はとても苦手なので、意味が正しく理解出来ているか不安。
Oreoは(差分ファイルで)B04まで出ている。
B04へはB03からはアップデート出来ないのでB02を入れる必要がある。
あるいはZTEが差分じゃないアップデートを出すのを待て。(→出てない)
こんな感じであってますでしょうか?
作業としては、OreoのB02にして、B04差分はリカバリモードから入れる
記憶だと、その作業の何処かの段階で注意点があったように記憶しているのですが、
詳細について覚えて無くて困ってました。
398: 2020/03/08(日) 10:24:51.93
>>379
このリンクからB02ダウンロードしてSDカードアップデートで問題ない?
このリンクからB02ダウンロードしてSDカードアップデートで問題ない?
399: 2020/03/08(日) 12:47:01.90
>>398
自分もどこからダウンロードしたか覚えてないが、多分それで間違いないと思う
もし心配ならDLしてupdate.zipを取り出した後、ファイラーでzipファイルの中を見てbuild.propというファイルがあるので開いて見るとよい
コメント(#)を抜かした2行目に
ro.build.display.id=ZTE A2017GV1.3.0B02となってるはずだよ
自分もどこからダウンロードしたか覚えてないが、多分それで間違いないと思う
もし心配ならDLしてupdate.zipを取り出した後、ファイラーでzipファイルの中を見てbuild.propというファイルがあるので開いて見るとよい
コメント(#)を抜かした2行目に
ro.build.display.id=ZTE A2017GV1.3.0B02となってるはずだよ
412: 2020/03/09(月) 09:54:49.15
>>411
グロ版Oreo B04にしたらDaydreamは対応してますよ
>>379に自分で貼ったリンクの最初のレスにも書いてある
The latest firmware update for the AXON 7 contains the following changes:
DayDream is supported now for an improved user experience
グロ版Oreo B04にしたらDaydreamは対応してますよ
>>379に自分で貼ったリンクの最初のレスにも書いてある
The latest firmware update for the AXON 7 contains the following changes:
DayDream is supported now for an improved user experience
414: 2020/03/09(月) 18:12:31.42
>>412
Daydream買ってもOKってことっすか?
VRゴーグル買う事になると思ってたけど、
OreoのB4になりましたので試しに買ってみるかな。
Daydream買ってもOKってことっすか?
VRゴーグル買う事になると思ってたけど、
OreoのB4になりましたので試しに買ってみるかな。
415: 2020/03/10(火) 09:15:49.89
>>414
自分はDaydreamはあまり興味が無く、アプリ(DaydreamとDaydreamキーボード)をインストールしただけでコントローラを購入してないため実際に動作は確認してないです
ただ対応してないとアプリはインストール出来ないので動くとは思うのですが分からないです
自分はDaydreamはあまり興味が無く、アプリ(DaydreamとDaydreamキーボード)をインストールしただけでコントローラを購入してないため実際に動作は確認してないです
ただ対応してないとアプリはインストール出来ないので動くとは思うのですが分からないです
380: 2020/03/05(木) 23:16:06.55
以前そのテンプレ書いたスレ立ててきた者だけど
B02→B04は設定のシステムアップデートからOTAで現在も降ってくるのでリカバリモードに入らなくても行ける
B04の欠点は電源ボタン長押しによる強制再起動が出来ないこと
B02→B04は設定のシステムアップデートからOTAで現在も降ってくるのでリカバリモードに入らなくても行ける
B04の欠点は電源ボタン長押しによる強制再起動が出来ないこと
381: 2020/03/05(木) 23:19:50.68
EDLモードからオレオB02導入した
アップデートチェックしたらB04がOTAで来たんですが、今はブートローダーアンロック状態でB04アップデートしても文鎮化ならずに正常に適用されますか?
B04出始めの頃、アップデートかけたら文鎮化してバッテリー無くなるまで待ってEDLモードに入り復旧させた苦い経験が
アップデートチェックしたらB04がOTAで来たんですが、今はブートローダーアンロック状態でB04アップデートしても文鎮化ならずに正常に適用されますか?
B04出始めの頃、アップデートかけたら文鎮化してバッテリー無くなるまで待ってEDLモードに入り復旧させた苦い経験が
382: 2020/03/05(木) 23:48:37.58
OTAで降ってきたのなら大丈夫かも?とアップデート適用したのですが、前回同様アップデート処理完了後再起動したらEDLモードに
電源SWで電源切ること出来ず
EDLモードから焼こうとしても前回同様焼けず
バッテリー無くなるまで待って復旧させることになりそうです
電源SWで電源切ること出来ず
EDLモードから焼こうとしても前回同様焼けず
バッテリー無くなるまで待って復旧させることになりそうです
388: 2020/03/06(金) 12:25:50.66
>>382
adbのrebootで起ち上がらない?
adbのrebootで起ち上がらない?
390: 2020/03/06(金) 12:38:01.22
>>388
その症状はBLUしてる人はみんななってて、xdaでも復旧方法はバッテリーを空にしてからやる方法のみだったと思うよ
その症状はBLUしてる人はみんななってて、xdaでも復旧方法はバッテリーを空にしてからやる方法のみだったと思うよ
391: 2020/03/06(金) 12:46:29.65
>>390
そうでしたか。浅はかな口出しすまんでした。
そうでしたか。浅はかな口出しすまんでした。
383: 2020/03/06(金) 02:22:37.65
簡単ならやってみようかな。たしか日本版に戻せるよね?
389: 2020/03/06(金) 12:33:33.14
>>383
JP版には戻せるよ
O-B04→N-B12に戻してからJP-N-B01をインストールすれば良い
ただし、>>384に書いてあるようにO→Nは初期化(自分の記憶によると)されるのでマルチメディアデータはPC等に、アプリやアプリのデータはWeShareを使ってSDにバックアップを取っておけばほぼ復元出来る(ゲームは分からない)
JP版には戻せるよ
O-B04→N-B12に戻してからJP-N-B01をインストールすれば良い
ただし、>>384に書いてあるようにO→Nは初期化(自分の記憶によると)されるのでマルチメディアデータはPC等に、アプリやアプリのデータはWeShareを使ってSDにバックアップを取っておけばほぼ復元出来る(ゲームは分からない)
384: 2020/03/06(金) 07:23:00.35
OREO→Nougatのダウングレードはデータ強制全消去(写真や音楽ファイルなどは消えない)
Nougat→OREOはデータ引き継げる
あとブートローダアンロックしたらOTAはダメ!
遅かったようだ
Nougat→OREOはデータ引き継げる
あとブートローダアンロックしたらOTAはダメ!
遅かったようだ
385: 2020/03/06(金) 07:41:06.51
無事にB04になりました。
ROM焼きスレは落ちてしまってますが、
いずれはそっちにも手をだしてみたいなぁ。
ROM焼きスレは落ちてしまってますが、
いずれはそっちにも手をだしてみたいなぁ。
386: 2020/03/06(金) 11:48:41.77
ブートローダーアンロックからロック状態に戻すのは
EDLからマシュマロ焼いてfastboot有効にした後
fastboot oem lock
で可能なんでしょうか?
復旧させたらロック状態に戻して再度B04アップデート当てようと考え中
EDLからマシュマロ焼いてfastboot有効にした後
fastboot oem lock
で可能なんでしょうか?
復旧させたらロック状態に戻して再度B04アップデート当てようと考え中
387: 2020/03/06(金) 11:56:17.79
カスロム入れたらいい
392: 2020/03/06(金) 20:41:50.65
ゴーストタッチが頻繁に起きるようになった
スリープしてロック解除すれば数十秒から数分使えるようになるが…
スリープしてロック解除すれば数十秒から数分使えるようになるが…
394: 2020/03/07(土) 21:40:56.46
まあ、どうにか言い訳作って他機種へメイン移行しない貧カスなんか放置で良い
395: 2020/03/07(土) 22:06:52.72
ずーっと貧乏煽りしてる人いるけどママに携帯買ってもらえてはしゃいでるのか買って貰えず拗ねてるのかどっちなのかしらん
396: 2020/03/08(日) 00:01:03.95
自分で買うという発想無いのかよw
397: 2020/03/08(日) 07:38:13.75
皮肉が通じない
400: 2020/03/08(日) 15:04:59.18
不具合起きても此処で聞くなよ
他人が作ったのを焼くことしか出来ない無能くんは
他人が作ったのを焼くことしか出来ない無能くんは
402: 2020/03/08(日) 21:09:24.14
>>400
ほんとおまえ定期的に湧いて毒吐きやがってゴミ野郎
ほんとおまえ定期的に湧いて毒吐きやがってゴミ野郎
401: 2020/03/08(日) 19:45:02.22
自己紹介するなよ無能
403: 2020/03/08(日) 21:40:37.66
予め予防線貼ってかけないようにしてやるのは当然のこと
ソースコード見て自分に都合良くすることも出来ない、文句や不具合言うだけならクソガキでも出来ることをする様な書き込みは要らないんだよw
ソースコード見て自分に都合良くすることも出来ない、文句や不具合言うだけならクソガキでも出来ることをする様な書き込みは要らないんだよw
404: 2020/03/08(日) 22:08:35.66
>>403
アウアウのゴミは書き込み禁止な
アウアウのゴミは書き込み禁止な
405: 2020/03/08(日) 23:15:53.88
ならワッチョイも禁止な
406: 2020/03/08(日) 23:32:31.28
何回もID変えてるけどEOLLがそのままだからバレてるんだよなあ(半笑い)
407: 2020/03/08(日) 23:51:18.06
別に自演する気ないよ、この機種で書いてる時も有るのはわかるよね?馬鹿でも
408: 2020/03/09(月) 00:15:03.62
>>407
いい加減しろゴミ野郎
いい加減しろゴミ野郎
409: 2020/03/09(月) 00:25:54.15
ゴミは未だにこれをサブじゃ無くてメインで、下手すりゃこれしか使って無い貧乏カスだろw
2万程度で手に入れたクソな分際でいつまでしがみつくの?w
2万程度で手に入れたクソな分際でいつまでしがみつくの?w
410: 2020/03/09(月) 07:05:00.26
このスマホはかなり良い
サイズと重さ、高解像度有機EL、フロントスピーカー、十分な処理能力
変える必要あんまり無い
サイズと重さ、高解像度有機EL、フロントスピーカー、十分な処理能力
変える必要あんまり無い
413: 2020/03/09(月) 13:30:59.39
>>410
バブー
チャーン
バブー
チャーン
432: 2020/03/17(火) 02:21:14.18
>>410
今はROGphone2をこれの後継として使ってるけど
本体スピーカーの良さはこの機種が上回ってると思う
ROGphone2充電中にたまに使うけど
スピーカーでピアノ曲聴くと中高音の艷やかさにビックリする
今はROGphone2をこれの後継として使ってるけど
本体スピーカーの良さはこの機種が上回ってると思う
ROGphone2充電中にたまに使うけど
スピーカーでピアノ曲聴くと中高音の艷やかさにビックリする
434: 2020/03/18(水) 01:28:13.34
>>432
そうそう、たまに使うと驚くよね
どこから音が鳴ってるのか分からなくて一瞬混乱するw
そうそう、たまに使うと驚くよね
どこから音が鳴ってるのか分からなくて一瞬混乱するw
411: 2020/03/09(月) 08:13:45.37
VR未経験で気になってるんだけど、VRゴーグルとかって使えるのかな?
Daydreamは対応無しになったと記憶しているんだけど、Daydreamを
買ってもVRコンテンツ楽しめないってことなのかな。
そこいら辺の状況がわからなくて、どれを買うのが良いのか悩んどります。
Daydreamは対応無しになったと記憶しているんだけど、Daydreamを
買ってもVRコンテンツ楽しめないってことなのかな。
そこいら辺の状況がわからなくて、どれを買うのが良いのか悩んどります。
416: 2020/03/10(火) 11:31:27.62
VRはエロもの以外は流行らなかったな。
417: 2020/03/10(火) 16:58:44.12
VRってよりは、映画とかドラマを大きいスクリーンで見るような
スコープが希望なんだけど、いくつか出ているのはどれも微妙そうで。
昔、ソニーのグラストロン使ってたけど、あんな感じのが実現出来る
スコープがあればなぁ。
スコープが希望なんだけど、いくつか出ているのはどれも微妙そうで。
昔、ソニーのグラストロン使ってたけど、あんな感じのが実現出来る
スコープがあればなぁ。
418: 2020/03/10(火) 19:07:45.18
VRでエロとかw
どんだけ寂しい奴なんだよw
やってる奴が居たら嘲笑ってやりたいわ
どんだけ寂しい奴なんだよw
やってる奴が居たら嘲笑ってやりたいわ
419: 2020/03/10(火) 22:23:13.93
VRのエロコンテンツを知らないんだけど、結構豊富なの?
個人的にはお絵かきのがやってみたいんだけど、
あれはDaydreamじゃ無理なのかな。
個人的にはお絵かきのがやってみたいんだけど、
あれはDaydreamじゃ無理なのかな。
421: 2020/03/14(土) 02:11:44.00
USB PD専用の充電器だと、頻繁に「ぴー」っとなって充電できませんね…
422: 2020/03/14(土) 12:42:25.79
車のスピーカーに3.5イヤホン線で繋いだけど音良くないorz…
ボロスピーカー交換は検討するとして余ってたポタアン挟もうと
思ったけど音声出力イヤホンジャックのみなんだね…
イヤホン穴→ポタアンのUSB(mini)へ変換コードで繋げるかな?
Bluetooth受信なんて先進ユニットはもちろん付いてない
ボロスピーカー交換は検討するとして余ってたポタアン挟もうと
思ったけど音声出力イヤホンジャックのみなんだね…
イヤホン穴→ポタアンのUSB(mini)へ変換コードで繋げるかな?
Bluetooth受信なんて先進ユニットはもちろん付いてない
426: 2020/03/14(土) 14:48:45.63
>>422
ポタアンにUSB DAC機能があるならUSBのOTGケーブルで繋げば?
というかaxon7のイヤホンの音質って車内で聴くなら十分すぎるくらい高音質なので、ポタアンが結構な上位クラスじゃないと挟む意味がない(もしくは逆効果)と思うな
ポタアンにUSB DAC機能があるならUSBのOTGケーブルで繋げば?
というかaxon7のイヤホンの音質って車内で聴くなら十分すぎるくらい高音質なので、ポタアンが結構な上位クラスじゃないと挟む意味がない(もしくは逆効果)と思うな
423: 2020/03/14(土) 13:00:09.39
イヤホン用のアンプでパッシブスピーカーがまともに鳴ると思ってるのか?
424: 2020/03/14(土) 14:01:16.94
本当に馬鹿な奴
425: 2020/03/14(土) 14:38:28.14
!
直接つないだの!?
直接つないだの!?
427: 2020/03/14(土) 16:33:24.08
普通にBT対応の物に買い換えてスピーカーも交換
スーパーツイーターとサブウーファーも追加すれば満足できると思う
デッドニングももちろんやってね
スーパーツイーターとサブウーファーも追加すれば満足できると思う
デッドニングももちろんやってね
428: 2020/03/15(日) 12:59:44.38
カスロムでAndroid10来ないのかなあ?
ZTEだから開発者も逃げ出したのか?
ZTEだから開発者も逃げ出したのか?
429: 2020/03/15(日) 13:20:33.82
>>428
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-JUhV -L4Nz -oMRQ -q01K
赤クズ判定:カスロム
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-JUhV -L4Nz -oMRQ -q01K
赤クズ判定:カスロム
430: 2020/03/16(月) 23:30:40.45
これの後継機としてRedmi9proを検討中
なかなか良さげでは?
なかなか良さげでは?
431: 2020/03/17(火) 01:31:39.80
バンド19に対応していないのが残念
日本版だして
日本版だして
433: 2020/03/17(火) 04:28:59.06
投げ売りPixel3 XLとかRenoA買えばいいんじゃね?
435: 2020/03/18(水) 02:02:13.85
だから普通はスピーカーなんか使わん
436: 2020/03/18(水) 04:53:31.27
他と比べたら良いってだけで所詮スマホスピーカーだわ
音ゲーとか家でやる時は重宝するが過剰な持ち上げはしない
音ゲーとか家でやる時は重宝するが過剰な持ち上げはしない
437: 2020/03/18(水) 07:47:37.82
バッテリー交換したらスピーカー部分のシール?は再利用難しい?
剥がしたらボロボロになりそう
剥がしたらボロボロになりそう
438: 2020/03/18(水) 14:25:51.91
交換しなくていい
439: 2020/03/18(水) 14:53:33.03
ヒートガンとかで温めて剥がさなきゃいかんのよね
他の機種でバックパネル剥がしたあと元に戻せなくなったわw
他の機種でバックパネル剥がしたあと元に戻せなくなったわw
440: 2020/03/18(水) 15:00:39.40
>>439
バックパネル剥がす=殻割りと、
スピーカー部のカバーを剥がして再利用する件は別の話。
バックパネル剥がす=殻割りと、
スピーカー部のカバーを剥がして再利用する件は別の話。
441: 2020/03/18(水) 16:41:52.35
次バッテリー交換することも考えて市販のスコッチの両面テープで貼ったよ
442: 2020/03/18(水) 17:00:06.74
バッテリー交換後、剥がしたままそのままで使用中
443: 2020/03/18(水) 19:20:37.42
>>442
それはキモいな
それはキモいな
444: 2020/03/18(水) 22:26:37.37
家用で持ち歩かないならいいんじゃね?
でも、それなら充電機差したままでもいい気がする
でも、それなら充電機差したままでもいい気がする
445: 2020/03/20(金) 14:02:32.64
今更だがこいつの価格コムレビュー見ると軒並みやたら評価がいいね。
他機種でこんな褒められてばっかのレビューあんま見たことないや
他機種でこんな褒められてばっかのレビューあんま見たことないや
446: 2020/03/20(金) 14:38:18.47
バッテリー持ち以外は完璧に近いからな
447: 2020/03/20(金) 14:58:03.04
過去に15機種近くのスマホ・タブレットを買ってきたけど、メインを退かせても手元に置いてるのはこの機種だけだな
他の機種は少しでも売却額が高い内に売り払ってる
不思議と愛着が湧くから手放せない
他の機種は少しでも売却額が高い内に売り払ってる
不思議と愛着が湧くから手放せない
448: 2020/03/20(金) 14:59:39.71
特徴的な機種だからね
未開封のやつもうバッテリーだめかなあ
未開封のやつもうバッテリーだめかなあ
449: 2020/03/20(金) 16:53:10.21
axon7 動画撮影はぼやけてしまってうまく撮れない
何か良いカメラアプリは有りませんか?
何か良いカメラアプリは有りませんか?
450: 2020/03/20(金) 17:52:31.27
晴天の野外以外はぼやけるよね
カメラは本当にダメな機種だと思う
カメラは本当にダメな機種だと思う
451: 2020/03/20(金) 18:11:53.21
動画には使わない
452: 2020/03/21(土) 22:59:36.81
なまじSD820載ってるから性能的になんとかなってても、
採用当時のカメラスペックは酷かったし、ホント年ごとに驚異的に
性能が上がった部品だからね。動画も静止画も新しいのが最適解だよ。
採用当時のカメラスペックは酷かったし、ホント年ごとに驚異的に
性能が上がった部品だからね。動画も静止画も新しいのが最適解だよ。
453: 2020/03/21(土) 23:44:14.48
>>452
まともにピンと合わないしカメラはほんと酷かったわ
まともにピンと合わないしカメラはほんと酷かったわ
454: 2020/03/22(日) 00:25:55.08
まぁカメラは昼間屋外でスナップ写真撮るくらいだな。QR読んだり
455: 2020/03/22(日) 00:59:47.33
カスタムロムにDolby+GCam導入が幸せな気がしてきた
Havocあたりいれてみようかな?
Havocあたりいれてみようかな?
456: 2020/03/22(日) 01:58:26.96
>>455
Gcam入れたら、動画、まともに撮れるのかな?
Gcam入れたら、動画、まともに撮れるのかな?
457: 2020/03/22(日) 05:58:37.15
>>456
夜間撮影、暗所撮影、動画撮影サンプルがどこかにあれば良いね
たまに探すが見つからず
夜間撮影、暗所撮影、動画撮影サンプルがどこかにあれば良いね
たまに探すが見つからず
458: 2020/03/25(水) 08:50:45.22
そこそこフォーラムも動いててカスロムも出てるようだけど
それに対する安定稼働とか、それこそGcamなどのメリットとか
表に出しやすいはずの情報が出てこないってことは・・・
それに対する安定稼働とか、それこそGcamなどのメリットとか
表に出しやすいはずの情報が出てこないってことは・・・
459: 2020/03/25(水) 10:50:28.14
安定してるから騒がないんだろ
463: 2020/03/26(木) 19:23:58.11
>>459
>>461
バブー
チャーン
今週の赤クズワッチョイ : -ALcx -XXMH
NG推奨ワッチョイ : -lExX
>>461
バブー
チャーン
今週の赤クズワッチョイ : -ALcx -XXMH
NG推奨ワッチョイ : -lExX
460: 2020/03/26(木) 11:05:39.25
やってみたい気にはなっているものの、どんなのがあって、
どれを焼くのが良いのかなど、ROM焼きスレが無くなって
情報の蓄積が手元に無いので手が出せずにモヤモヤしてます。
どれを焼くのが良いのかなど、ROM焼きスレが無くなって
情報の蓄積が手元に無いので手が出せずにモヤモヤしてます。
461: 2020/03/26(木) 13:16:16.26
いろいろ焼くんだよ
TWRPさえ入ったら後は楽
TWRPさえ入ったら後は楽
462: 2020/03/26(木) 18:33:56.10
464: 2020/03/26(木) 20:57:30.82
最近アプリ固まることがある。
ワシだけの端末だけかな?
ワシだけの端末だけかな?
465: 2020/03/26(木) 21:01:14.13
その書き方から滲み出るアホさ
キャッシュとかクリーンアップしてない、写真とかろくに整理してないんだろう
キャッシュとかクリーンアップしてない、写真とかろくに整理してないんだろう
466: 2020/03/27(金) 02:28:32.17
バッテリーが弱ってくると挙動がおかしくなるよ。動作重くなったり固まったり、急にバッテリー残0になったり。再起動後は70%ぐらいあるんだけど
467: 2020/03/28(土) 14:10:52.98
こいつってBand41一応掴むことになってるよね?
自宅付近でY!mobileはアンテナ一本、時々圏外になるのを我慢してここ三年近く使ってたんだけど、繋ぎ用に買ったジャンクスマホ(SHV39)のほうがつかみがよくて、LTE Discovery入れてみてみたらBand41がバリバリ入ってるみたい…
翻ってAXON7に戻してみて同じアプリ見ると、41には全く繋ぎに行かないし、28とかも受信感度圧倒的に低い…
自宅付近でY!mobileはアンテナ一本、時々圏外になるのを我慢してここ三年近く使ってたんだけど、繋ぎ用に買ったジャンクスマホ(SHV39)のほうがつかみがよくて、LTE Discovery入れてみてみたらBand41がバリバリ入ってるみたい…
翻ってAXON7に戻してみて同じアプリ見ると、41には全く繋ぎに行かないし、28とかも受信感度圧倒的に低い…
468: 2020/03/28(土) 14:38:58.10
アンテナ弱いよ
469: 2020/03/28(土) 15:06:20.76
弱いだけなんですね…Band41つかまない不具合でもあるのかと思いました(^^;)
ぎりぎり使えるレベルではあるのでもうちょっとだけ、縛りが解けるまでこいつと付き合います
ぎりぎり使えるレベルではあるのでもうちょっとだけ、縛りが解けるまでこいつと付き合います
470: 2020/03/28(土) 15:20:46.15
すべてじゃなくて個体差だな
471: 2020/03/28(土) 16:02:58.33
俺のはB41掴みまくるよ
472: 2020/03/28(土) 17:20:37.48
>>471
バブー
チャーン
バブー
チャーン
473: 2020/03/28(土) 17:52:52.73
俺はギャルのハートを掴み捲るよ
474: 2020/03/28(土) 19:05:50.28
安くなきゃハイエンド買えないゴミに誰が付いていくんだよw
475: 2020/03/29(日) 01:27:36.02
アリエクでバッテリー売ってるのは勿論だけどなんか強化版バッテリーみたいなもんまで売ってるのなAXON7
中国でも人気だったんだろうか?
まあどんな機種でも売ってる可能性あるけど
中国でも人気だったんだろうか?
まあどんな機種でも売ってる可能性あるけど
476: 2020/03/29(日) 01:57:50.83
>>475
Aliで売ってるその手のオリジナルより容量多いバッテリーって殆ど容量詐欺だよ
使えても恐ろしく寿命短かったり妊娠とか平気である
Aliで売ってるその手のオリジナルより容量多いバッテリーって殆ど容量詐欺だよ
使えても恐ろしく寿命短かったり妊娠とか平気である
478: 2020/03/29(日) 11:02:42.87
>>476
予備含め2個買った4000mAh、ともに2500しかなかっね。まぁ仕方なく使ってるけど。
予備含め2個買った4000mAh、ともに2500しかなかっね。まぁ仕方なく使ってるけど。
477: 2020/03/29(日) 09:48:40.52
マジかよ対魔忍プレイしてるが孕むとは思わなかった
479: 2020/03/29(日) 12:30:42.84
エロゲの話してるのかと思った
480: 2020/03/30(月) 09:19:38.66
ウルトラパワーセーブ使いながらでも1日持たなくなってきた
去年の6月にバッテリー入れ替えたんだけどそろそろ買い替え時なのかな
去年の6月にバッテリー入れ替えたんだけどそろそろ買い替え時なのかな
481: 2020/03/30(月) 11:19:02.77
この形のままsocだけSD855にして欲しい
482: 2020/03/30(月) 11:22:00.32
>>481
バブー
チャーン
今週の赤クズワッチョイ : -ALcx -XXMH -7UgZ
NG推奨ワッチョイ : -lExX
バブー
チャーン
今週の赤クズワッチョイ : -ALcx -XXMH -7UgZ
NG推奨ワッチョイ : -lExX
483: 2020/03/30(月) 12:31:56.98
>>481
あとバッテリーとカメラ
あとバッテリーとカメラ
484: 2020/03/30(月) 17:07:54.89
バッテリーは855ならなんとかなりそう
490: 2020/03/30(月) 20:07:25.45
>>484
バブー
チャーン
バブー
チャーン
491: 2020/03/30(月) 20:39:08.84
>>490
イクラちゃんどうした?
イクラちゃんどうした?
485: 2020/03/30(月) 18:10:31.81
いつまでこの機種に拘るんだよ
487: 2020/03/30(月) 18:41:28.11
>>485
こだわりたくなる機種なんだよな
こだわりたくなる機種なんだよな
486: 2020/03/30(月) 18:12:35.85
AXON11発表したね
493: 2020/03/30(月) 21:00:26.07
>>486
Google使えないとは、残念
Google使えないとは、残念
488: 2020/03/30(月) 19:18:47.20
現行使ってるけど、中古でポチった。
電池交換して末永く使いたい。
オヤジのHUAWEI8インチタブレット、電池が逝ったら、この機種使ってもらおうかな
電池交換して末永く使いたい。
オヤジのHUAWEI8インチタブレット、電池が逝ったら、この機種使ってもらおうかな
489: 2020/03/30(月) 19:20:22.84
オヤジの電池がコロナで逝けばその手間も無くなる
492: 2020/03/30(月) 20:52:13.66
コイツはなんなの?意味不明の書込み毎回してるけど
494: 2020/03/31(火) 10:43:57.92
こいつは気に入ってるがZTEにはなんの思い入れもないな
495: 2020/03/31(火) 11:58:36.94
安いから買ったゴミ客もどきだしな
496: 2020/03/31(火) 12:26:48.95
見た目はダサいというか蓮コラみたいでキモいが、BMWデザインチームがデザインしただけあってか手に馴染む
497: 2020/03/31(火) 19:15:36.92
realme6proがこの機種の後継機としてありだと思うんだけどグローバル版まだ発表されてないんだよね…
発売しないかな…
発売しないかな…
498: 2020/04/01(水) 18:27:26.74
フロントスピーカーが気に入ってるから後継機なかなかないな
つーか今のベゼルレスの流れだと出ないな
ベッドで動画みるのにちょうどいいんだよねフロントスピーカー
つーか今のベゼルレスの流れだと出ないな
ベッドで動画みるのにちょうどいいんだよねフロントスピーカー
506: 2020/04/02(木) 14:43:04.08
>>498
昨今の防塵防滴が標準になってる流れに逆行するから難しいんじゃね?
フロントスピーカーにしたところで、防滴を考えてフィルターで塞いだら
音悪いってなるんだろうし、塞がず音の出る穴をしっかり広くすることは
防滴にも防塵にもNGだと思うし。そういう向きにコントローラーのガワ
みたいな感じのBTスピーカーとか出てくれる方が現実的かもね。
ただ、そうなると音質の要求が高くなるだろうから、納得のいくモノは
出てこないんじゃないかなぁ。
>>503-505
SD820の頃のCPUや周辺チップセットに
現行品のような高度な省電力を期待するのは無理でしょ。
アホみたいな排気量のクラシカルなアメ車に向かって
燃費悪いって言ってるような話だぞ。
パワーは今でもそこそこ通用するけど、燃費は・・・って感じなんだし。
昨今の防塵防滴が標準になってる流れに逆行するから難しいんじゃね?
フロントスピーカーにしたところで、防滴を考えてフィルターで塞いだら
音悪いってなるんだろうし、塞がず音の出る穴をしっかり広くすることは
防滴にも防塵にもNGだと思うし。そういう向きにコントローラーのガワ
みたいな感じのBTスピーカーとか出てくれる方が現実的かもね。
ただ、そうなると音質の要求が高くなるだろうから、納得のいくモノは
出てこないんじゃないかなぁ。
>>503-505
SD820の頃のCPUや周辺チップセットに
現行品のような高度な省電力を期待するのは無理でしょ。
アホみたいな排気量のクラシカルなアメ車に向かって
燃費悪いって言ってるような話だぞ。
パワーは今でもそこそこ通用するけど、燃費は・・・って感じなんだし。
499: 2020/04/01(水) 21:15:05.71
スマート省電力って交換ありますか??
500: 2020/04/01(水) 22:09:29.43
すみません。先輩方、スマート省電力って効果ありますか??
501: 2020/04/01(水) 22:10:32.79
>>500
期待通りの効果はなし
期待通りの効果はなし
502: 2020/04/01(水) 22:26:12.66
>>501
ありがとうございます。私もいまいち効果を実感できません。
ありがとうございます。私もいまいち効果を実感できません。
503: 2020/04/01(水) 23:53:47.16
機内モードでWiFiオンにするのと、SIMを使ったモバイル回線では全然電池の持ち違うよね
モバイル回線はなんの通信してるの?
モバイル回線はなんの通信してるの?
505: 2020/04/02(木) 00:41:00.82
>>503
モバイル回線は基地局との距離が遠いから消費電力も多くなるんじゃない?
モバイル回線は基地局との距離が遠いから消費電力も多くなるんじゃない?
504: 2020/04/02(木) 00:38:18.45
何でこんなに馬鹿なの?
507: 2020/04/02(木) 15:50:42.97
2回連続で、Aliで頼んだバッテリーが配送途中でセラーに送り返されてしまった。(それぞれ別の店)
この機種のバッテリーって禁輸品じゃないよね?
一年前に買った時は問題なく届いたんだけどなぁ・・・
またへたってきたのに一向に交換できない。。。
この機種のバッテリーって禁輸品じゃないよね?
一年前に買った時は問題なく届いたんだけどなぁ・・・
またへたってきたのに一向に交換できない。。。
508: 2020/04/02(木) 16:10:02.79
>>507
昨年11月とZTEが制裁くらってた5月には普通に到着したな。
今みると送料がえらく高くなってるね。
昨年11月とZTEが制裁くらってた5月には普通に到着したな。
今みると送料がえらく高くなってるね。
509: 2020/04/02(木) 16:58:07.96
発売日から買い、未だに後継機が無く、使い続けています。
Xperia1 2が良さそうですが、液晶の横幅が狭く、エロ動画が大きく見れないということで却下しました。
バッテリーの使用量見ると以下となっています。
機器使用 89%
アプリの使用 11%
機器使用の内、画面が39%です。
皆さんはどんな感じでしょか?
Xperia1 2が良さそうですが、液晶の横幅が狭く、エロ動画が大きく見れないということで却下しました。
バッテリーの使用量見ると以下となっています。
機器使用 89%
アプリの使用 11%
機器使用の内、画面が39%です。
皆さんはどんな感じでしょか?
510: 2020/04/02(木) 20:50:11.58
機器使用88% アプリ使用12%
機器のうち画面使用は41%
機器のうち画面使用は41%
512: 2020/04/02(木) 22:42:40.97
>>510
ありがとうございます。
因みに、砂嵐になったことありますか??
砂嵐になった端末は、画面使用の割合が大きくなるのでは、と思っています。
因みに私は二回ほど砂嵐になり、画面を押して直しました。
ありがとうございます。
因みに、砂嵐になったことありますか??
砂嵐になった端末は、画面使用の割合が大きくなるのでは、と思っています。
因みに私は二回ほど砂嵐になり、画面を押して直しました。
513: 2020/04/02(木) 23:55:29.58
>>512
砂嵐は端末にひねりの力加えた時になることが多かったかな。
画面と指紋認証を挟んで押すとすぐに直って、特に不自由なく使えている。5000円補償交換して一年5ヵ月使うとさすがにバッテリー弱ってきてるなと感じる。
砂嵐は端末にひねりの力加えた時になることが多かったかな。
画面と指紋認証を挟んで押すとすぐに直って、特に不自由なく使えている。5000円補償交換して一年5ヵ月使うとさすがにバッテリー弱ってきてるなと感じる。
511: 2020/04/02(木) 21:17:40.34
この機種そんなに値段下がってないよね。miniは有れば捨値状態なのに。ハイレゾ無くてもDolby Atmosと音圧あるからアマプラプレーヤーとして重宝してる
514: 2020/04/04(土) 01:59:38.06
砂嵐も画面を押しても直らなくなりますね。
まあ、砂嵐は内部のコネクタが抜けかけているので
分解して挿す直すといいですよー
バッテリー交換の時に一緒にするのがお勧めです。
まあ、砂嵐は内部のコネクタが抜けかけているので
分解して挿す直すといいですよー
バッテリー交換の時に一緒にするのがお勧めです。
516: 2020/04/04(土) 05:17:11.61
>>514
と思ってついでにバッテリー頼んだら返送されてしまったでござる。
と思ってついでにバッテリー頼んだら返送されてしまったでござる。
515: 2020/04/04(土) 02:54:16.86
なった事ねーわ
落としたんじゃねーの?
落としたんじゃねーの?
517: 2020/04/04(土) 11:40:09.86
ミスターサプライなら国内発送、品質もまとも。3000円くらい
518: 2020/04/04(土) 12:10:33.73
Aliでバッテリー1月注文してバイヤーが春節で発送怠けて3月末にコロナとかいろいろ問題が起きて発送できないと泣きついてきて散々だったよ
2月にやばいと思ってミスターサプライの純正を倍の価格で泣く泣く買ったけど助かったよ。
2月にやばいと思ってミスターサプライの純正を倍の価格で泣く泣く買ったけど助かったよ。
519: 2020/04/04(土) 12:11:54.83
倍じゃないな980円だったから4倍
520: 2020/04/04(土) 12:15:30.31
aliの1000円のバッテリーなんかろくなもんじゃないやろ
521: 2020/04/04(土) 12:20:58.84
連投すまん。Aliは当時から1000円がデフォ
522: 2020/04/04(土) 12:34:23.32
なんか送料上がってんな
523: 2020/04/04(土) 13:07:56.82
ZTEに有償バッテリー交換たのんだら、まだやってくれるのかな?
524: 2020/04/04(土) 20:46:16.58
Axon 10 Pro 5G がソフバンから出るくらいだし、
まだ国内での取り扱いがあるから望みはありそうだけど。
https://www.ztesupport.jp/
ここの一番下の左側「修理依頼」から行けるんじゃね?
まだ国内での取り扱いがあるから望みはありそうだけど。
https://www.ztesupport.jp/
ここの一番下の左側「修理依頼」から行けるんじゃね?
525: 2020/04/05(日) 18:17:16.31
これMHL対応してないからHDMI出力できないってほんとですかね
カスタムROMで改善したりせんかなあ
カスタムROMで改善したりせんかなあ
526: 2020/04/05(日) 18:44:12.36
チラ裏 アリでの注文履歴
2019年9月末にバッテリー頼んだときは 工具付きバッテリが748円 送料254円だった。
2018年の11月には バッテリ575円 送料274円。
どっちのバッテリも冷蔵庫で保管中。
2019年9月末にバッテリー頼んだときは 工具付きバッテリが748円 送料254円だった。
2018年の11月には バッテリ575円 送料274円。
どっちのバッテリも冷蔵庫で保管中。
527: 2020/04/06(月) 19:28:49.62
ZTEサポートに電話したら、電池交換7700円とのこと。
528: 2020/04/06(月) 20:09:32.61
送料込み?
529: 2020/04/06(月) 20:31:34.89
>>528
たぶん発送送料はこちら持ちだと解釈した。
たぶん発送送料はこちら持ちだと解釈した。
530: 2020/04/06(月) 21:15:43.67
ホームページの修理扱いになるのかな?元払い発送の着払い支払い。
531: 2020/04/06(月) 21:19:46.09
以前聞いたら税抜7000円と往復送料がかかるって言われた
532: 2020/04/07(火) 02:47:17.98
バッテリー交換しやすいから助かるわこれ
533: 2020/04/07(火) 13:57:44.24
しやすくないだろ
534: 2020/04/07(火) 16:07:11.65
そいつ、一度殻割り失敗してテープで使ってるアホだろ?
535: 2020/04/08(水) 12:07:34.10
スピーカーフランジのパネルがキレイなまま
バッテリーが交換されるんだったら、
工賃込みで7000円ってギリギリ妥当かも。
バッテリーが交換されるんだったら、
工賃込みで7000円ってギリギリ妥当かも。
536: 2020/04/08(水) 16:13:30.85
>>535
上下スピーカーカバーはドライヤーで簡単に剥がせるし
粘着材完全に除去して適当な両面テープ貼っとけば見た目は完璧よ
上下スピーカーカバーはドライヤーで簡単に剥がせるし
粘着材完全に除去して適当な両面テープ貼っとけば見た目は完璧よ
545: 2020/04/09(木) 16:25:22.60
>>536
温めて剥がす時に少しでも反ると、印刷されてるだけの
フランジにビシビシヒビ入りませんか?
剥がすための取っ掛かりもどうやっても歪んでしまうし、
キレイなまま再利用出来たことが無いんですよね・・・
あと、普通にホムセンで手に入る両面って、ドライヤーで
緩んでくれない場合が多いけど、皆さん何を使ってるの?
温めて剥がす時に少しでも反ると、印刷されてるだけの
フランジにビシビシヒビ入りませんか?
剥がすための取っ掛かりもどうやっても歪んでしまうし、
キレイなまま再利用出来たことが無いんですよね・・・
あと、普通にホムセンで手に入る両面って、ドライヤーで
緩んでくれない場合が多いけど、皆さん何を使ってるの?
546: 2020/04/09(木) 16:52:28.32
>>545
剥がせる両面テープおすすめ
剥がせる両面テープおすすめ
550: 2020/04/10(金) 16:01:52.41
>>546,548
はがせる両面テープですね。探してみるか。
フランジ外したあと、バックパネルを外すのも
プラスチックのフレーム部が無傷じゃ無理っぽいんのですが
何かコツとかあるんでしょうか?
はがせる両面テープですね。探してみるか。
フランジ外したあと、バックパネルを外すのも
プラスチックのフレーム部が無傷じゃ無理っぽいんのですが
何かコツとかあるんでしょうか?
551: 2020/04/10(金) 16:21:10.58
>>550
慣れるまでは失敗しながら、まずはじっくりゆっくりやるしかないよ。
慣れるまでは失敗しながら、まずはじっくりゆっくりやるしかないよ。
552: 2020/04/10(金) 17:10:31.93
>>551
器具としてはスマホのメンテ道具みたいなセットに入ってる
ギターピックみたいなのでこじ開ける感じでしょうか?
器具としてはスマホのメンテ道具みたいなセットに入ってる
ギターピックみたいなのでこじ開ける感じでしょうか?
553: 2020/04/10(金) 17:56:51.43
>>552
まずは吸盤で表裏引っ張ってほんの少しできる隙間に薄くて硬いものを数カ所に差し込むんだけど、ピックよりもトランプくらいな薄さのもののほうが適してるかな。
次に徐々に拡がったらもう少し厚いもの(ピック)をまた数カ所差していくとパカッと剥がれるような感触になる。
まずは吸盤で表裏引っ張ってほんの少しできる隙間に薄くて硬いものを数カ所に差し込むんだけど、ピックよりもトランプくらいな薄さのもののほうが適してるかな。
次に徐々に拡がったらもう少し厚いもの(ピック)をまた数カ所差していくとパカッと剥がれるような感触になる。
537: 2020/04/08(水) 18:26:49.08
この機種から機種変する
長い間ありがとう。これからはサブ機としてめいっぱい頑張ってくれ
長い間ありがとう。これからはサブ機としてめいっぱい頑張ってくれ
538: 2020/04/08(水) 20:47:26.83
楽天モバイル試した人いませんか?
バンド3対応してるから楽天エリアでは行けそうな気がするけど…
バンド3対応してるから楽天エリアでは行けそうな気がするけど…
540: 2020/04/08(水) 23:31:36.28
>>538
無料サポーターで試した。band3だけでも通信のみする機種はあるけどね、コイツはダメだった。
無料サポーターで試した。band3だけでも通信のみする機種はあるけどね、コイツはダメだった。
544: 2020/04/09(木) 03:51:24.66
>>540
やっぱりだめでしたか…
やっぱりだめでしたか…
539: 2020/04/08(水) 23:03:31.23
お前馬鹿だろ?auに対応して無い機種でどうやって使うんだよ?
541: 2020/04/09(木) 00:58:16.68
>>539
?
?
542: 2020/04/09(木) 02:48:29.77
楽天回線のみで使えるようなシロモノじゃ無い位わからんの?
こんなのにMNPする馬鹿ってなんなのか?と心底思うわ
こんなのにMNPする馬鹿ってなんなのか?と心底思うわ
543: 2020/04/09(木) 03:30:31.30
バンドなんとか とか言われても普通の人には解らないでしょ
あなたは頭がいいから理解してるんだろうけど
あなたは頭がいいから理解してるんだろうけど
547: 2020/04/09(木) 17:39:59.83
後の保証を考えれば7000円なら安いかも。ただオレオに上げてくれればだけど。そろそろ飽きてきた。グロ版もいまいち使いにくいから元に戻した
548: 2020/04/09(木) 20:39:19.35
ちなみにこれがスコッチだったか3Mだか忘れたけど剥がせる両面テープで貼り付けたやつ
3回ほどバッテリー交換してるが綺麗にできるよ
しっかり固定できて普通にペリペリ剥がせる
https://i.imgur.com/N0FwwGl.jpg
https://i.imgur.com/Ln4SpFk.jpg
3回ほどバッテリー交換してるが綺麗にできるよ
しっかり固定できて普通にペリペリ剥がせる
https://i.imgur.com/N0FwwGl.jpg
https://i.imgur.com/Ln4SpFk.jpg
549: 2020/04/10(金) 10:28:21.79
汚な
554: 2020/04/10(金) 18:33:06.94
安心保証の交換待ちだけど
コロナで影響ありそうだなあ
下手したら年内もダメとかありそう
コロナで影響ありそうだなあ
下手したら年内もダメとかありそう
555: 2020/04/10(金) 18:55:16.98
さよならaxon7
2年半ぐらいお世話になりました
vivo iqoo 855に移行します
2年半ぐらいお世話になりました
vivo iqoo 855に移行します
556: 2020/04/10(金) 20:02:45.76
うちのaxon7はちょっと重いMP3プレーヤーとして活躍中!
557: 2020/04/11(土) 17:30:18.72
バッテリーがヘタレたんで交換したいんですけどこれを買えばいいですか?
https://a.aliexpress.com/_d6YQj4a
https://a.aliexpress.com/_d6YQj4a
558: 2020/04/11(土) 17:32:30.31
↑それがアフィじゃないとは言えんし
スマホを買い替えろ
スマホを買い替えろ
559: 2020/04/12(日) 14:05:52.86
今Aliで買ったら届かないよ
560: 2020/04/12(日) 14:10:50.31
>>559
なんで?
なんで?
561: 2020/04/12(日) 15:13:44.49
今月スピーカのカバー部分は上海発送yanwenで10日ぐらいで届いた
バッテリーは知らん でも上海発送なら届く可能性有ると思う
バッテリーは知らん でも上海発送なら届く可能性有ると思う
562: 2020/04/14(火) 03:39:50.59
メイン機種充電中のサプ端末だけどやっぱ持ちやすい軽い
背面がカーブしてて角が丸くてデザイン的にはアレだけど持ちやすさには貢献してる
背面がカーブしてて角が丸くてデザイン的にはアレだけど持ちやすさには貢献してる
563: 2020/04/14(火) 05:52:40.33
釦が押しにくいというか、ホーム釦が誤爆多いからな
564: 2020/04/14(火) 17:37:21.64
>>563
iPhoneのタッチ対応ホームボタンシールを貼るといいんだけど、フィルムとかガラスに上手く付かない場合が…
貼れれば便利。戻るとタスクはシール脇から左右にシュッとする感じで迷わず行ける。貼れれば。
iPhoneのタッチ対応ホームボタンシールを貼るといいんだけど、フィルムとかガラスに上手く付かない場合が…
貼れれば便利。戻るとタスクはシール脇から左右にシュッとする感じで迷わず行ける。貼れれば。
565: 2020/04/18(土) 18:00:05.59
後継機が決まらない
566: 2020/04/18(土) 21:10:16.91
>>565
めっちゃわかる
Xperia 12が候補だったがYouTubeの画面を比較するとXperia12のが小さく表示されて残念だった
めっちゃわかる
Xperia 12が候補だったがYouTubeの画面を比較するとXperia12のが小さく表示されて残念だった
567: 2020/04/19(日) 04:43:37.23
>>565
新しいの買うの?
好景気だねー
新しいの買うの?
好景気だねー
570: 2020/04/19(日) 10:49:23.27
>>565
後継機になるか分からないけど自分はPixel4 XLにした
AXON7はサブで使うけど
2chMate 0.8.10.61/Google/Pixel 4 XL/10/LR
後継機になるか分からないけど自分はPixel4 XLにした
AXON7はサブで使うけど
2chMate 0.8.10.61/Google/Pixel 4 XL/10/LR
568: 2020/04/19(日) 10:01:35.68
メインをまだこれなわけねーだろうにw
家用なら分かるが
家用なら分かるが
569: 2020/04/19(日) 10:19:32.63
>>568
メインだわw
何一つ不満無い。しかもs10より写真は綺麗
動画だけ薄暗いとこはダメダメやな
メインだわw
何一つ不満無い。しかもs10より写真は綺麗
動画だけ薄暗いとこはダメダメやな
571: 2020/04/19(日) 20:10:21.52
楽天MNOsimだめだった
楽天エリアで電波は見えるんだけどアンテナ立たん
2chMate 0.8.10.61/ZTE/ZTE A2017G/7.1.1/DR
楽天エリアで電波は見えるんだけどアンテナ立たん
2chMate 0.8.10.61/ZTE/ZTE A2017G/7.1.1/DR
577: 2020/04/21(火) 19:54:42.33
>>571
楽天アンリミテッド、対象機種みたいやけど、、、公式サイトで
楽天アンリミテッド、対象機種みたいやけど、、、公式サイトで
579: 2020/04/21(火) 20:10:21.68
>>577
は?auのパートナー回線も使えんのに?
どういう思考してんだ?
は?auのパートナー回線も使えんのに?
どういう思考してんだ?
580: 2020/04/21(火) 20:12:32.83
>>577
??
??
578: 2020/04/21(火) 20:01:47.08
>>571
LTE Onlyにするとかじゃね
あとAPN
LTE Onlyにするとかじゃね
あとAPN
608: 2020/04/23(木) 03:27:22.75
>>571
俺も楽天エリアで試してるけど、色々設定したら一瞬はアンテナ立つ。
けどすぐに圏外・・・
見込みがないわけではないと思うのだが。
俺も楽天エリアで試してるけど、色々設定したら一瞬はアンテナ立つ。
けどすぐに圏外・・・
見込みがないわけではないと思うのだが。
572: 2020/04/19(日) 20:25:24.76
とっくにその結論出てるのにアホかよ
573: 2020/04/19(日) 21:27:00.83
B18が無いんだから使おうとするのが間違い
574: 2020/04/19(日) 21:34:44.48
3に対応してる=使える わけじゃ無いしな
同じバンドでも範囲というのを知らなすぎる人多すぎ
同じバンドでも範囲というのを知らなすぎる人多すぎ
575: 2020/04/19(日) 22:49:41.74
後継機が無いならバッテリー交換してまた使えば良いんじゃね?
壊れてるなら新しいの買えないの?
壊れてるなら新しいの買えないの?
576: 2020/04/21(火) 19:34:41.69
Type-Cの小型DAC買ったがこれで十分だわ
SABRE ES9023+ES9601で24bit/192kHz対応
SABRE ES9023+ES9601で24bit/192kHz対応
590: 2020/04/22(水) 08:41:30.73
>>576
ググったけど、その性能のタイプCの物が見つけられない
すれ違いだけど、商品名or品番教えて
ググったけど、その性能のタイプCの物が見つけられない
すれ違いだけど、商品名or品番教えて
581: 2020/04/21(火) 20:19:27.04
都内住みで都内しか使わないからaxon7で行けると思ったがダメだった
ドコモシムだとバンド3で44011見えるけどアンリミシムだと見えなくなる
ドコモシムだとバンド3で44011見えるけどアンリミシムだと見えなくなる
582: 2020/04/21(火) 20:58:33.29
楽天ついでにOPPOのA52020買ったけど音も大きいし電波の囲みもいいしバッテリーも持つしトリプルスロットだし中々良かった。ノッチだけがネックだけど
583: 2020/04/21(火) 22:27:45.92
>>582
スナドラ665で物足りないけどバッテリーもあるのでサブには良さそう
楽天のラインナップ見たけどコスパだの言われてるミドルのrenoAスナドラ710でさえまだ4年前?の820以下なんだよな
スナドラ665で物足りないけどバッテリーもあるのでサブには良さそう
楽天のラインナップ見たけどコスパだの言われてるミドルのrenoAスナドラ710でさえまだ4年前?の820以下なんだよな
585: 2020/04/21(火) 22:48:45.38
>>583
プロセス違うし発熱しないから実際は動作ヌルヌルだよ
820はすぐサーマルスロットリング働いてクロック落ちる
プロセス違うし発熱しないから実際は動作ヌルヌルだよ
820はすぐサーマルスロットリング働いてクロック落ちる
586: 2020/04/21(火) 22:49:10.28
>>583
820/821ってけっこう性能よかったよな
電池は食ったけど傑作SoCだと思ってる
820/821ってけっこう性能よかったよな
電池は食ったけど傑作SoCだと思ってる
587: 2020/04/21(火) 23:03:10.14
>>583
GPUは劣るけどその他は710の方が上だろ
GPUが効果的なアプリは820
その他は710の勝ち
まあ大差は無いけど
GPUは劣るけどその他は710の方が上だろ
GPUが効果的なアプリは820
その他は710の勝ち
まあ大差は無いけど
584: 2020/04/21(火) 22:39:02.90
855使ったらもう戻れないぞ
ヌルサク過ぎる
ヌルサク過ぎる
588: 2020/04/22(水) 07:56:52.31
最近動作が急に重くなってきた
そろそろ寿命かな
そろそろ寿命かな
589: 2020/04/22(水) 08:21:34.04
禿げたら人として寿命
591: 2020/04/22(水) 11:26:56.60
ポタアンはぞねのnaosずっと使ってる
592: 2020/04/22(水) 11:29:11.14
けどわずかに味付けしてあるかなって程度でそこまで差を感じない
家ではchordのmojyoつこてるけどこれは別次元
家ではchordのmojyoつこてるけどこれは別次元
593: 2020/04/22(水) 11:31:08.99
すつれいmojoだった
594: 2020/04/22(水) 11:36:36.57
SD855機に変えるべき
ヌルサク度が雲泥の差
Lenovo z6 proとか安いぞ
ヌルサク度が雲泥の差
Lenovo z6 proとか安いぞ
595: 2020/04/22(水) 11:45:20.44
>>594
調べたらソフバンくらいしかまともに使えないじゃん
調べたらソフバンくらいしかまともに使えないじゃん
602: 2020/04/22(水) 13:53:48.91
>>594
すまんメインはSD855Pですまん
すまんメインはSD855Pですまん
610: 2020/04/23(木) 07:29:58.58
>>594
良さそうですね。ただ、ドコモバンドがフルカバーされてないので、NGでした、、、残念
良さそうですね。ただ、ドコモバンドがフルカバーされてないので、NGでした、、、残念
596: 2020/04/22(水) 11:46:49.28
いまさらB19なんかいらないだろ
598: 2020/04/22(水) 11:53:16.86
>>596
どうしてだよ?
どうしてだよ?
597: 2020/04/22(水) 11:51:45.28
ファーウェイのnovaT5が気になってる
599: 2020/04/22(水) 11:58:19.34
5G始まってるし、民泊SIMのソフバン回線か、楽天とauの回線を重視したほうが良さそうじゃん
601: 2020/04/22(水) 13:00:57.74
>>599
docomoLTEはたぶん君の想像以上に都市部でもb19でつながってることが多いんよ。
docomoLTEはたぶん君の想像以上に都市部でもb19でつながってることが多いんよ。
600: 2020/04/22(水) 12:07:45.15
狭い範囲の5Gなんか今のエリア限定Wi-Fiの価値くらいしかならねーよ
603: 2020/04/22(水) 17:03:05.96
逆に、格安SIMのソフバンだったら問題なく使えるんだろうか。
ソフバンとか使ったこと無くてずっとdocomoだったから気になるっす。
ソフバンとか使ったこと無くてずっとdocomoだったから気になるっす。
604: 2020/04/22(水) 17:48:37.57
禿のMVNOのメリットって何よ?
605: 2020/04/22(水) 19:09:54.13
>>604
そりゃ安い中華スマホが
使い物になるかの判断材料に・・・
ならんのかな?
そりゃ安い中華スマホが
使い物になるかの判断材料に・・・
ならんのかな?
606: 2020/04/22(水) 22:16:33.76
Ymobileがあるからねえ
607: 2020/04/23(木) 00:53:25.17
久々に来ましたが、axon7 の次世代品はそろそろ出ましたか?
良いの無いかなぁ…
良いの無いかなぁ…
609: 2020/04/23(木) 03:32:37.21
これに限らず1秒以下で立つ機種多いから動くような気がして問題なんだよな
泥のバージョンやカスロムで動いたりめんどくせ
泥のバージョンやカスロムで動いたりめんどくせ
611: 2020/04/23(木) 15:26:31.77
iQOO NEO 855はB19あって安いぞ
ちょっと前に3万でセールしてたな
ちょっと前に3万でセールしてたな
612: 2020/04/23(木) 20:51:53.08
>>611
SDカードがないですね。。残念。。
axon7優秀過ぎるわ。
SDカードがないですね。。残念。。
axon7優秀過ぎるわ。
613: 2020/04/23(木) 20:56:38.04
冗談抜きにスペックアップだけしたaxon7が出れば即買いなのに
614: 2020/04/23(木) 23:42:33.34
バージョンアップどころがダウンしてるのはお前らの価値だけ
615: 2020/04/24(金) 00:42:43.97
DOLBY ATMOS ステレオスピーカーの
Galaxy note9 約4万5千円で買った
音もまぁまぁ良く ほぼ全ての面で
Axon7より上だった
しかし音もまぁまぁ良いとは言っても
やはり比べるとスピーカー音も
イヤホンでの音もAxon7がいいな
ただワイヤレスイヤホンだと逆転して
note9の方が音が良い
手頃なAxon7の後継機を探している方はご参考に
Galaxy note9 約4万5千円で買った
音もまぁまぁ良く ほぼ全ての面で
Axon7より上だった
しかし音もまぁまぁ良いとは言っても
やはり比べるとスピーカー音も
イヤホンでの音もAxon7がいいな
ただワイヤレスイヤホンだと逆転して
note9の方が音が良い
手頃なAxon7の後継機を探している方はご参考に
616: 2020/04/24(金) 10:29:51.12
Axon7ってスピーカーはかなりいいけどイヤホンはむしろ悪くない?
大分音がこもって聞こえるんだけどな
大分音がこもって聞こえるんだけどな
619: 2020/04/24(金) 20:28:26.58
>>616
他のスマホに比べればイヤホンも十分ハイレベルな音だから、「むしろ悪い」ってのには共感できないけど、音の設定でスーパーを選んだりしてない?
色々聴き比べた結果、自分は標準の方が良いと結論付けた
海外のレビューを見回っても同意見を結構見掛けたから自分だけの感想じゃないみたい
他のスマホに比べればイヤホンも十分ハイレベルな音だから、「むしろ悪い」ってのには共感できないけど、音の設定でスーパーを選んだりしてない?
色々聴き比べた結果、自分は標準の方が良いと結論付けた
海外のレビューを見回っても同意見を結構見掛けたから自分だけの感想じゃないみたい
617: 2020/04/24(金) 10:36:18.31
イヤホン何使ってるのよ
百均のとか使ってる底辺ならしゃーない
百均のとか使ってる底辺ならしゃーない
618: 2020/04/24(金) 12:48:00.39
俺はCampfire Audio POLARIS II使ってる
これに繋ぐと低音スッカスカになるよ
仕方なくPHA-3繋いで使ってる
これに繋ぐと低音スッカスカになるよ
仕方なくPHA-3繋いで使ってる
620: 2020/04/24(金) 21:44:50.30
でも
スーパー=旭化成DAC
標準=スナドラ内蔵DACじゃなかった?
スーパー=旭化成DAC
標準=スナドラ内蔵DACじゃなかった?
623: 2020/04/25(土) 00:45:21.72
>>620
そういう説もあるけど、ハード競合の危険を冒してまでDACを2本立てするとは思えないんだよね
もし「標準」でSD内蔵DACに切り替わるなら、この状態でUSB Audio Player PROでハイレゾDAC利用を試みた場合は警告が出そうな気がするけど実際は何も出て来ない
(UAPPがダイレクトに旭化成DACへアプローチしてる可能性もあるからそれはあくまで可能性)
あと、同じ旭化成DACを積んだポタアンを複数使ってきたけど、基本的にどれも「標準」みたいな素直な音だから、「スーパー」の変にいじられた音色はAKの系統じゃないと思う
なのでスーパーでも標準でも同一の旭化成DACを使用してると推測してる
何がどういう意味でスーパーなのかは分からない(汗)
そういう説もあるけど、ハード競合の危険を冒してまでDACを2本立てするとは思えないんだよね
もし「標準」でSD内蔵DACに切り替わるなら、この状態でUSB Audio Player PROでハイレゾDAC利用を試みた場合は警告が出そうな気がするけど実際は何も出て来ない
(UAPPがダイレクトに旭化成DACへアプローチしてる可能性もあるからそれはあくまで可能性)
あと、同じ旭化成DACを積んだポタアンを複数使ってきたけど、基本的にどれも「標準」みたいな素直な音だから、「スーパー」の変にいじられた音色はAKの系統じゃないと思う
なのでスーパーでも標準でも同一の旭化成DACを使用してると推測してる
何がどういう意味でスーパーなのかは分からない(汗)
625: 2020/04/25(土) 01:39:36.59
>>621の記事を探したけど力尽きた…
知ってる方がいたら紹介をお願いします
>>623の後段はちょっと誤解を招きそうなので
「同じ旭化成DAC」ではなく「同じ旭化成のDAC」に訂正
AK4493・4490・4452等を積んだポタアンを使ってきたけど標準モードの素直な音色に近いと思う
知ってる方がいたら紹介をお願いします
>>623の後段はちょっと誤解を招きそうなので
「同じ旭化成DAC」ではなく「同じ旭化成のDAC」に訂正
AK4493・4490・4452等を積んだポタアンを使ってきたけど標準モードの素直な音色に近いと思う
621: 2020/04/24(金) 22:44:07.90
XDAとHead-fiで周波数特性乗ってたけどスーパーだとかなりイコライジングされるみたい
624: 2020/04/25(土) 00:50:58.71
>>621
それ見たことないから探してみるか
あの独特な音色はイコライジングで作られたものと自分も思うなあ
それ見たことないから探してみるか
あの独特な音色はイコライジングで作られたものと自分も思うなあ
622: 2020/04/25(土) 00:20:22.81
乗り換える機種がずっと無かったけど
galaxy s10が楽天で安かったからついにお役御免に
DSDSが要らないならかなり良さそう
galaxy s10が楽天で安かったからついにお役御免に
DSDSが要らないならかなり良さそう
626: 2020/04/25(土) 02:16:31.43
俺もS10に移行した
完全上位互換と言っていいから違和感なく乗り換えれると思う
完全上位互換と言っていいから違和感なく乗り換えれると思う
627: 2020/04/25(土) 02:55:55.00
>>626
S10小さくない?
webブラウジングはともかく16:9とか4:3のコンテンツが小さくなるのはちょっとな
S10小さくない?
webブラウジングはともかく16:9とか4:3のコンテンツが小さくなるのはちょっとな
630: 2020/04/25(土) 12:26:44.43
>>627
これの画面幅だとnote系やplus系しかないんだよな…
これの画面幅だとnote系やplus系しかないんだよな…
628: 2020/04/25(土) 08:35:08.25
皆さんは砂嵐起きずに使ってるの?
657: 2020/04/28(火) 15:09:34.47
>>628
室内で落としたら砂嵐と再起動発生
ディスプレイ右上押し下げしたら問題なくなった
室内で落としたら砂嵐と再起動発生
ディスプレイ右上押し下げしたら問題なくなった
629: 2020/04/25(土) 10:43:10.79
たまに上下を捻ると砂嵐でます。
表裏をはさんで押して直してます。
表裏をはさんで押して直してます。
631: 2020/04/25(土) 14:53:50.59
いらないホーム画面を消したいんだが、そのような項目が見つからない…
もしかして消せない?
もしかして消せない?
632: 2020/04/25(土) 15:16:14.66
>>631
ZTE Locker がONになってない?
ZTE Locker がONになってない?
633: 2020/04/25(土) 17:03:24.34
>>632
ググッてみたけどそのZTE lockerというのは壁紙に関するアプリ?で合ってるのかな
自分の端末では確認出来なかった…
ググッてみたけどそのZTE lockerというのは壁紙に関するアプリ?で合ってるのかな
自分の端末では確認出来なかった…
634: 2020/04/25(土) 20:56:03.88
>>633
ZTE lockerはロック画面の背景を自動的に替えるアプリ
中国版かグロ版に入っている
AXON7のグロ版だと正常に動作しないけど、無印mini中国版だと正常に動作する
ZTE lockerはロック画面の背景を自動的に替えるアプリ
中国版かグロ版に入っている
AXON7のグロ版だと正常に動作しないけど、無印mini中国版だと正常に動作する
635: 2020/04/25(土) 21:35:56.53
>>634
じゃあ、自分の端末には入っていないわけだ…教えてくれてありがとう
何か他に解決法はないものかなあ
じゃあ、自分の端末には入っていないわけだ…教えてくれてありがとう
何か他に解決法はないものかなあ
636: 2020/04/25(土) 21:47:03.55
>>635
ランチャーはMiFavor launcher(デフォルト)?
アプリを全て移動させれば勝手になくなるけどそういう事ではないのかな?
ランチャーはMiFavor launcher(デフォルト)?
アプリを全て移動させれば勝手になくなるけどそういう事ではないのかな?
637: 2020/04/25(土) 22:17:26.61
>>636
デフォルトのランチャー使ってるよ
もちろんアプリ、ウィジェット全部どかして再起動もしたけど画像のように消えないままなんだよね
https://i.imgur.com/8pVVoJL.jpg
デフォルトのランチャー使ってるよ
もちろんアプリ、ウィジェット全部どかして再起動もしたけど画像のように消えないままなんだよね
https://i.imgur.com/8pVVoJL.jpg
639: 2020/04/25(土) 22:35:49.32
>>637
そうなんだ
AXON7はOreoにしてデフォルトがLauncher3なので試せないが無印miniのMiFavorでやると全て移動させるとそのホームはなくなるね(丸が1つ消える)
ランチャーのバージョンは4.1.23だから古いとは思うけど
そうなんだ
AXON7はOreoにしてデフォルトがLauncher3なので試せないが無印miniのMiFavorでやると全て移動させるとそのホームはなくなるね(丸が1つ消える)
ランチャーのバージョンは4.1.23だから古いとは思うけど
640: 2020/04/25(土) 23:13:17.67
>>639
なるほどそうだったんすね
いい機会だしランチャー変えてみようと思う
返信サンクスでした
なるほどそうだったんすね
いい機会だしランチャー変えてみようと思う
返信サンクスでした
641: 2020/04/25(土) 23:53:09.01
>>631
637の画像の状態にして消したいホーム画面を長押しすると削除マークが出てきてそこにドラッグできたりとか?
昔使ってたランチャーではそんな操作があった気がする
637の画像の状態にして消したいホーム画面を長押しすると削除マークが出てきてそこにドラッグできたりとか?
昔使ってたランチャーではそんな操作があった気がする
638: 2020/04/25(土) 22:23:58.37
643: 2020/04/25(土) 23:58:29.67
>>638は非公式っぽかった
642: 2020/04/25(土) 23:56:24.66
pcのsandyおじさんの気持ちがわかったわ
現行のハイスペック端末には勝てないけど今でも十分に戦えるから買え替え時を見失って今に至る
現行のハイスペック端末には勝てないけど今でも十分に戦えるから買え替え時を見失って今に至る
644: 2020/04/26(日) 04:26:17.49
コンテンツが進化してないからなあ
スマホサイズならフルHDの60p動画が再生出来れば「戦える」
スマホでゲームもほとんどやらんしなあ
ポケモンGOくらいかな
カメラもフルサイズミラーレスつこてるからスマホカメラに一喜一憂しない
スマホサイズならフルHDの60p動画が再生出来れば「戦える」
スマホでゲームもほとんどやらんしなあ
ポケモンGOくらいかな
カメラもフルサイズミラーレスつこてるからスマホカメラに一喜一憂しない
645: 2020/04/26(日) 05:28:20.97
まじで分かるけど、一回前面指紋認証とか使ったら戻れないんだろうなあ…
セキュリティ面もだんだん不安になるし
セキュリティ面もだんだん不安になるし
646: 2020/04/26(日) 07:38:19.82
画面内指紋認証な機種も使ってるけど
実は保護ガラスつけると認識率落ちて結構めんどくさいのである
顔認証はマスク問題あってアレだし
実は背面指紋認証は理にかなったなかなか良いセキュリティシステムと感じた。
Xperiaの側面電源ボタンに指紋認証付けるやつも背面デザインがスッキリして良い。
iPhoneが背面のりんごマークを指紋認証にしたらベストなんやが
実は保護ガラスつけると認識率落ちて結構めんどくさいのである
顔認証はマスク問題あってアレだし
実は背面指紋認証は理にかなったなかなか良いセキュリティシステムと感じた。
Xperiaの側面電源ボタンに指紋認証付けるやつも背面デザインがスッキリして良い。
iPhoneが背面のりんごマークを指紋認証にしたらベストなんやが
647: 2020/04/26(日) 20:32:38.33
auから出るA1に値段次第で乗り換える
648: 2020/04/27(月) 07:51:12.74
これから出るフラグシップ4k以外より、axon7の方が高解像度という状況はすごいな。
649: 2020/04/27(月) 08:06:28.73
2KのAMOLEDはバッテリー持ち的に失敗との評価だから仕方ない
650: 2020/04/27(月) 10:44:24.86
要らないホーム画面が消せないとレスした者ですが解決したので一応報告
どうやら初期からあるページは消せない模様…もしやと思い後から追加したページをまっさらにしたら勝手に消えました
と思ったら今度は十分な領域があるにも関わらずウィジェットが置けない、引き伸ばせないバグ?が発生しました(追加したページのウィジェットを置き換えた時に発生、1度消して同じものを置き直してもダメでした)
この辺の不具合は流石中華スマホって感じね…安くて高性能な分割り切ることも大事
どうやら初期からあるページは消せない模様…もしやと思い後から追加したページをまっさらにしたら勝手に消えました
と思ったら今度は十分な領域があるにも関わらずウィジェットが置けない、引き伸ばせないバグ?が発生しました(追加したページのウィジェットを置き換えた時に発生、1度消して同じものを置き直してもダメでした)
この辺の不具合は流石中華スマホって感じね…安くて高性能な分割り切ることも大事
652: 2020/04/27(月) 13:14:15.51
どうでもいいから報告とかいらん
653: 2020/04/27(月) 14:16:49.66
デフォルトのランチャー使ってるやつとかいんのか
654: 2020/04/28(火) 12:22:41.14
仕様を勝手にバグにすんなアホ
656: 2020/04/28(火) 14:25:34.56
>>654
追加ページが消せないのが100歩譲って仕様だとして下1列丸々使えなくなるのが仕様?まあ確かに初期ランチャー使ってた自分も悪いっちゃ悪いがな
追加ページが消せないのが100歩譲って仕様だとして下1列丸々使えなくなるのが仕様?まあ確かに初期ランチャー使ってた自分も悪いっちゃ悪いがな
655: 2020/04/28(火) 13:14:11.33
無印miniのMiFavorでは消せる(初期からあるのも)ので仕様というよりはバグなのではないかな?
AXON7をJP版に戻してないので試せないからどうなのかは正確には分からないけど
AXON7をJP版に戻してないので試せないからどうなのかは正確には分からないけど
658: 2020/04/28(火) 21:43:28.51
すまん、axon7とaxon10(5g)の違い5gと、スペックは音質の違いスピーカーも含めてだけど、凄く上がったりした?
659: 2020/04/28(火) 21:59:36.78
このゴGWは、ポチったAXON7を、アリで入手の電池とカメラモジュール交換。
今使ってるaxon7は背面カメラのレンズコーティング濁って、霞むんだよな。
今使ってるaxon7は背面カメラのレンズコーティング濁って、霞むんだよな。
660: 2020/04/28(火) 22:06:20.87
どうせ買えない癖に何で聞きたいのか訳わからん
661: 2020/04/29(水) 07:42:19.79
JPROMからグロROMのB12に書き換えたんだけど、Wifiが11ac対応じゃないんだな。
CA機能も動いてないようだし。
こりゃ代えた意味が無かった。
CA機能も動いてないようだし。
こりゃ代えた意味が無かった。
662: 2020/05/01(金) 19:01:09.29
二台のAXON7 電池交換した。
2018年に買ったバッテリーは純正ぽい。
2019年に新しめの電池ロットで購入したものは、電池温度センサーが10℃近く高い表示になって急速充電が温度で普通充電に変わる。
2018年に買ったバッテリーは純正ぽい。
2019年に新しめの電池ロットで購入したものは、電池温度センサーが10℃近く高い表示になって急速充電が温度で普通充電に変わる。
664: 2020/05/01(金) 23:02:23.79
>>662
諦めて次のスマホに変えた方が良くない?
諦めて次のスマホに変えた方が良くない?
667: 2020/05/01(金) 23:46:59.34
>>664
エントリーnova lite3を買ってあるんだが、使ってないな。
画面横幅がAXON7くらいは欲しい。
ステレオ全面スピーカー。スナドラ710以上のスペックは欲しい。1200円で電池復活。 あと一年半はこのままかな。
エントリーnova lite3を買ってあるんだが、使ってないな。
画面横幅がAXON7くらいは欲しい。
ステレオ全面スピーカー。スナドラ710以上のスペックは欲しい。1200円で電池復活。 あと一年半はこのままかな。
669: 2020/05/02(土) 00:21:51.82
>>667
確かに画質、音質は最高だけどスペックやな…。
難しいよな…
確かに画質、音質は最高だけどスペックやな…。
難しいよな…
663: 2020/05/01(金) 20:09:04.21
あっそ
665: 2020/05/01(金) 23:26:23.03
先日グロROMB12にしたけどイマイチだったから、
BLUして非公式Oreoにあげて、カスROMのSL!M8にしたけど使いやすくていいね。
JPROMのモデムと11ac対応のWifiのモジュールも当てれたし、
まだまだ使えそうな感じ。
BLUして非公式Oreoにあげて、カスROMのSL!M8にしたけど使いやすくていいね。
JPROMのモデムと11ac対応のWifiのモジュールも当てれたし、
まだまだ使えそうな感じ。
666: 2020/05/01(金) 23:32:44.42
>>665
使用したTWRPのバージョンと非公式Oreoが何処のものか知りたい
使用したTWRPのバージョンと非公式Oreoが何処のものか知りたい
671: 2020/05/02(土) 08:34:09.02
>>666
TWRPは3.2.1-8
OreoのROMはSL!M8にするのに必要なだけだったから、
AndroidfilehostでEDLパッケージ探してDLしただけだよ。
XDAのココ参考にした。
https://forum.xda-developers.com/axon-7/development/rom-slm8-t3947376
TWRPは3.2.1-8
OreoのROMはSL!M8にするのに必要なだけだったから、
AndroidfilehostでEDLパッケージ探してDLしただけだよ。
XDAのココ参考にした。
https://forum.xda-developers.com/axon-7/development/rom-slm8-t3947376
668: 2020/05/01(金) 23:51:29.10
何でそんなゴミスマホを買うんだ?
楽天で使える以外メリット無いじゃん、同じ系列ならP30 Lやnova 5Tを買えよ
まあ、どうせ志村辺りで格安で買ったんだろうけどさ
楽天で使える以外メリット無いじゃん、同じ系列ならP30 Lやnova 5Tを買えよ
まあ、どうせ志村辺りで格安で買ったんだろうけどさ
670: 2020/05/02(土) 00:56:20.07
一括100円だったからな
672: 2020/05/02(土) 11:57:26.73
チラ裏
メインカメラのコーティング劣化で写真が少し霞んでいたが、ピカールと綿棒で良くなった。
歯磨き粉では改善せず
メインカメラのコーティング劣化で写真が少し霞んでいたが、ピカールと綿棒で良くなった。
歯磨き粉では改善せず
673: 2020/05/04(月) 10:04:04.98
電池持ち悪くなってきたから
初期化しようとおもうんだけど
多少は持ち回復するかな?
初期化しようとおもうんだけど
多少は持ち回復するかな?
674: 2020/05/04(月) 11:54:41.26
>>673
しないと思うよ。
しないと思うよ。
675: 2020/05/04(月) 11:59:15.22
変えるなら端末かバッテリー変えろよ
どうせ1年以上下手すりゃメインとして使ったんだろ?
どうせ1年以上下手すりゃメインとして使ったんだろ?
676: 2020/05/04(月) 12:18:22.90
左半分砂嵐きたー!
保証で取り替えたのいつだっけ…1年使ったかな?
前のは2年使ってならなかったのに。
画面を強く押したら砂嵐治まるけど、壊れるのも時間の問題?
次に買う機種決められずに使い続けてたけど
本当にそろそろ限界かな
保証で取り替えたのいつだっけ…1年使ったかな?
前のは2年使ってならなかったのに。
画面を強く押したら砂嵐治まるけど、壊れるのも時間の問題?
次に買う機種決められずに使い続けてたけど
本当にそろそろ限界かな
677: 2020/05/04(月) 12:38:25.46
一度もなったことねーわ、砂嵐
ゴールドとグレイのどっち?
グレイがなりやすいって過去にあった気がするが、どちらもなって無いわ
ゴールドとグレイのどっち?
グレイがなりやすいって過去にあった気がするが、どちらもなって無いわ
679: 2020/05/04(月) 12:57:23.74
>>677
色違いでなりやすいとかねーわ理屈考えろや
色違いでなりやすいとかねーわ理屈考えろや
681: 2020/05/04(月) 15:27:13.03
>>679
そう普通は思うだろ?
でもね、明確に違う部分が有るんだな
知りたいならググれば?
そう普通は思うだろ?
でもね、明確に違う部分が有るんだな
知りたいならググれば?
678: 2020/05/04(月) 12:44:45.77
交換前も後もゴールド
発売されて少し経った2月に買って
そこから2年使った方は大丈夫だったけど
去年2月に交換したやつが今日から砂嵐になった
朝からまだ2回しかなってないから頻度は大したことないけど
交換したやつは当初からちょっと挙動がおかしい
ホームにあるGoogle検索バーに文字入力すると反応がワンテンポ遅くて
途中から入力開始されたりして地味にイライラする
オレ環のせいかもと思ったけど、交換前はそんな事なかった気が。
交換品はハズレだったかな
発売されて少し経った2月に買って
そこから2年使った方は大丈夫だったけど
去年2月に交換したやつが今日から砂嵐になった
朝からまだ2回しかなってないから頻度は大したことないけど
交換したやつは当初からちょっと挙動がおかしい
ホームにあるGoogle検索バーに文字入力すると反応がワンテンポ遅くて
途中から入力開始されたりして地味にイライラする
オレ環のせいかもと思ったけど、交換前はそんな事なかった気が。
交換品はハズレだったかな
680: 2020/05/04(月) 12:57:41.48
電池交換の際にマザーボードコネクタを押さえる板金を少し曲げてテンションかけた。
682: 2020/05/04(月) 21:15:31.04
この機種ってGoogleマップの表示遅すぎない?
683: 2020/05/04(月) 21:20:28.49
>>682
更新したからだろ?一度消して元から入ってる状態のを使え
そもそもこの機種のアンドロイドバージョンに合わせたものではとっくに無い。デフォルトのを使うと速さ痛感するぞ。
いかに要らない機能や余計なことをグーグルがやらかしてるかよくわかる
更新したからだろ?一度消して元から入ってる状態のを使え
そもそもこの機種のアンドロイドバージョンに合わせたものではとっくに無い。デフォルトのを使うと速さ痛感するぞ。
いかに要らない機能や余計なことをグーグルがやらかしてるかよくわかる
684: 2020/05/04(月) 21:23:56.66
バッテリーがへたってパフォーマンスが落ちてる可能性
何やってもガックガクだったうちのは電池交換で改善した
何やってもガックガクだったうちのは電池交換で改善した
685: 2020/05/04(月) 21:58:22.94
今のGoogleマップはいろんな表示を付けすぎて元々重いね
公式軽量版のGoogle Maps Goを使うといいよ
公式軽量版のGoogle Maps Goを使うといいよ
686: 2020/05/04(月) 22:20:06.74
なるほど
687: 2020/05/05(火) 16:28:09.79
Oreoでの11acの速度433Mbpsから866Mbps化が成功したわ。
出来てなかった理由がTWRPの初期設定でReadOnlyってやってしまってたから、
Systemパーティションの書き換えができてなかっただけというオチだったけどw
出来てなかった理由がTWRPの初期設定でReadOnlyってやってしまってたから、
Systemパーティションの書き換えができてなかっただけというオチだったけどw
688: 2020/05/05(火) 17:47:12.41
>>687
やりかた教えて
やりかた教えて
689: 2020/05/05(火) 17:52:05.47
>>687
やりかた教えて
やりかた教えて
690: 2020/05/05(火) 18:16:58.49
お前赤ちゃんだろ
691: 2020/05/06(水) 12:37:37.28
はーい!ちゃーん!ばぶー
692: 2020/05/08(金) 20:38:58.04
最近、axon7を触ってると手がピリピリする事にきずいた。。みなさんのはどうですか?
693: 2020/05/08(金) 20:50:16.95
>>692
ピリピリ 特にないな。
粗悪ACアダプタだと絶縁不良で、タッチパネルが誤動作することがあるけど。
ピリピリ 特にないな。
粗悪ACアダプタだと絶縁不良で、タッチパネルが誤動作することがあるけど。
697: 2020/05/08(金) 22:43:42.01
>>692
axon7miniだけど最初からピリピリしてる
同じ感想は今まで聞いたことなかったけど誰も感じないのかなぁと不思議に思っていたよ
axon7miniだけど最初からピリピリしてる
同じ感想は今まで聞いたことなかったけど誰も感じないのかなぁと不思議に思っていたよ
699: 2020/05/09(土) 00:42:09.30
>>697
ありがとうございます。このスマホが原因なのか、体質なのか、何となく最近気が付きました。
ありがとうございます。このスマホが原因なのか、体質なのか、何となく最近気が付きました。
694: 2020/05/08(金) 21:28:47.56
なんじゃそりゃ
695: 2020/05/08(金) 22:00:20.57
OTGケーブルでUSBメモリ使えている方いますか?
100均で見つけて買ってみたのですが反応してくれません
マウスやキーボードは使えるのですが...
100均で見つけて買ってみたのですが反応してくれません
マウスやキーボードは使えるのですが...
696: 2020/05/08(金) 22:35:14.19
>>695
俺は普通に使えるアマゾンで2000円くらいの3種のやつ。100均のはダメなんじゃね?
俺は普通に使えるアマゾンで2000円くらいの3種のやつ。100均のはダメなんじゃね?
707: 2020/05/11(月) 04:13:43.39
>>695
自分は百均のやつでもいけたよ
ただ、3つ変換アダプタ持ってるけどこいつだと一つしか使えなかった
弟のV20proじゃ使えるから機種の問題?
家電量販店のやつと、百均の短いやつはだめで、少し長いやつはいけた
自分は百均のやつでもいけたよ
ただ、3つ変換アダプタ持ってるけどこいつだと一つしか使えなかった
弟のV20proじゃ使えるから機種の問題?
家電量販店のやつと、百均の短いやつはだめで、少し長いやつはいけた
698: 2020/05/09(土) 00:09:33.83
ミニはスレチ
700: 2020/05/09(土) 12:43:33.10
Oreoだと細かなところで不具合があるのとバッテリー消費が激しくなったので、
NuggetのグロROMに戻したわ。
JPモデムと11ac対応用のZIP焼けば問題無いし。
NuggetのグロROMに戻したわ。
JPモデムと11ac対応用のZIP焼けば問題無いし。
701: 2020/05/10(日) 07:48:15.10
安くて(3万程度?)ハイスペックだから3年前にこのスマホを買って
保証で交換しつつ使ってたけど
先日砂嵐出てから本当に調子が悪くて
電源が急に落ちたり、砂嵐にはならないけど左半分が画面固まったり…
いよいよ買い替え時みたい
スピーカーは重視しません
この機種と同程度かそれ以上のスペックで
乗り換えるならどの機種が良いでしょうか
DSDS(ソフバンとドコモ)、ポケモンGOと犬の写真を撮る程度の用途です
保証で交換しつつ使ってたけど
先日砂嵐出てから本当に調子が悪くて
電源が急に落ちたり、砂嵐にはならないけど左半分が画面固まったり…
いよいよ買い替え時みたい
スピーカーは重視しません
この機種と同程度かそれ以上のスペックで
乗り換えるならどの機種が良いでしょうか
DSDS(ソフバンとドコモ)、ポケモンGOと犬の写真を撮る程度の用途です
702: 2020/05/10(日) 09:50:13.30
>>701
現行機種のsnapdragon 800 ~ 700 世代は全部Axon 7よりスペック高いから、その中でカメラ性能に満足してDSDS満たしてればなんでもええんじゃない?
現行機種のsnapdragon 800 ~ 700 世代は全部Axon 7よりスペック高いから、その中でカメラ性能に満足してDSDS満たしてればなんでもええんじゃない?
703: 2020/05/10(日) 12:56:09.09
>>701
左がフリーズは押し込みが足りない
左がフリーズは押し込みが足りない
704: 2020/05/10(日) 13:11:06.48
右がフリーズは愛が足りない
705: 2020/05/10(日) 13:22:57.62
Your shock!
706: 2020/05/10(日) 21:01:03.63
愛 プリーズ!
708: 2020/05/16(土) 12:47:54.17
5日も書き込み無いなぁ、と思ってたら、自分の環境から301で書き込めなかったよ。
ブラウザからなら書き込めるのかな。
ブラウザからなら書き込めるのかな。
709: 2020/05/16(土) 13:36:57.38
HUAWEIに対する米国の動きが一層きな臭くなってきた。またZTEも巻き添え食うかもな。
710: 2020/05/16(土) 13:51:55.32
HUAWEIは新機種Google使えないし、OPPOはバージョンアップ少ない、ZTE息してない
711: 2020/05/16(土) 16:45:52.22
ZTE新機種たまに出てるやん?
キャリアからも
キャリアからも
712: 2020/05/20(水) 13:14:12.82
axon10くらいか
713: 2020/05/24(日) 00:57:23.04
ハズレ機種やったな
714: 2020/05/24(日) 13:20:01.16
ハズレ客
715: 2020/05/26(火) 15:33:34.57
この端末、優先LANアダプターとか使えるやつありますか?充電しながらつかえるやつ
716: 2020/05/27(水) 00:51:39.11
ほんま放置されたままなんやなぁ。
719: 2020/05/27(水) 11:03:18.02
>>716
最終版ROMの公式OTAは欲しかったなあ
最終版ROMの公式OTAは欲しかったなあ
717: 2020/05/27(水) 02:50:15.09
放置ってなに?
まさかこの機種がアップデートする必要あるとでも?
なら、頭は湧いてんな
まさかこの機種がアップデートする必要あるとでも?
なら、頭は湧いてんな
720: 2020/05/27(水) 12:06:55.75
>>718
楽天モバイル楽天市場店
OPPO Reno A 128GB+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)★300万名対象★【10000円相当のポイント還元】
価格42,100円 (税込)
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/20200303_renoa_bundle/
データ専用としてサブで使用してます
楽天エリア外なので低速モードで使用してますが、ポケモンgoとドラクエウォーク、どちらも特に問題ないです
写真はたまにしか撮らない、動画は撮らないので分かりません
楽天モバイル楽天市場店
OPPO Reno A 128GB+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)★300万名対象★【10000円相当のポイント還元】
価格42,100円 (税込)
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/20200303_renoa_bundle/
データ専用としてサブで使用してます
楽天エリア外なので低速モードで使用してますが、ポケモンgoとドラクエウォーク、どちらも特に問題ないです
写真はたまにしか撮らない、動画は撮らないので分かりません
722: 2020/05/27(水) 12:28:02.40
>>720
ありがとうございます
ちょうどその機種見てました
急速充電があれば即決なのになと思いました
UQから急速充電対応の少しスペックダウンした?
3Aが出たみたいなので
QCと互換性は無いようだけど、どちらかを買おうかと思います
ありがとうございます
ちょうどその機種見てました
急速充電があれば即決なのになと思いました
UQから急速充電対応の少しスペックダウンした?
3Aが出たみたいなので
QCと互換性は無いようだけど、どちらかを買おうかと思います
723: 2020/05/28(木) 15:05:47.96
>>722
あれQCだよ
あれQCだよ
724: 2020/05/28(木) 15:24:08.25
>>722
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583340482/827
ここ見るとQuick Charge2.0になってるね
5年前発売の無印miniと同じ?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583340482/827
ここ見るとQuick Charge2.0になってるね
5年前発売の無印miniと同じ?
721: 2020/05/27(水) 12:23:32.78
>>718
追記
OSにクセがあるみたいです
サブ(ほぼゲーム用)として使っていますが、今はキャッシュが消されたりする事もなく普通に使えてます
でも、メインとしてMNPするのはおすすめしません
追記
OSにクセがあるみたいです
サブ(ほぼゲーム用)として使っていますが、今はキャッシュが消されたりする事もなく普通に使えてます
でも、メインとしてMNPするのはおすすめしません
725: 2020/05/28(木) 15:28:52.88
QC2.0も3.0も実測はそこまで差がないからな
発熱するんでカタログ値は出ない
4.0や4+ で本気出してきた感じ
デュアルチャージと発熱低減機能搭載でやたら短くなった
発熱するんでカタログ値は出ない
4.0や4+ で本気出してきた感じ
デュアルチャージと発熱低減機能搭載でやたら短くなった
726: 2020/06/01(月) 22:05:54.22
最近グーグルマップがナビしてくれなくなった
727: 2020/06/01(月) 22:14:39.66
何度目の話だ?これ
マップは更新するなよ、出荷状態のを使え
マップは更新するなよ、出荷状態のを使え
728: 2020/06/03(水) 20:40:44.50
未だにアリでバッテリー頼むと戻っちゃうのかな
729: 2020/06/03(水) 20:57:54.69
そういや昔同じ質問をした覚えがある
730: 2020/06/04(木) 14:35:27.07
バッテリは届くんじゃないの?
ワイのとこには届いたぞ。
ワイのとこには届いたぞ。
731: 2020/06/04(木) 19:41:36.10
バッテリーはどこから来るかによるんじゃないかな
俺のはaliで注文したけどドイツから届いたわ
俺のはaliで注文したけどドイツから届いたわ
732: 2020/06/05(金) 12:37:04.92
2020年製造のバッテリーが2週間で届いた
ただ前より輸送料が高くなった
ただ前より輸送料が高くなった
733: 2020/06/05(金) 14:18:21.53
>>732
今バッテリー交換しようと思っとるもんで、良かったら買った店教えて下さい
今バッテリー交換しようと思っとるもんで、良かったら買った店教えて下さい
734: 2020/06/05(金) 15:15:55.60
824: 2020/07/12(日) 17:34:03.93
バッテリー交換しますた1
Aliexpressで注文。税関で止められるかもしれないのでセラー2ヶ所で買う(容量4350mAhを謳ってる商品と>>734)それぞれ注文から12日と17日で届いた
4350mAhの方に交換した
このバッテリーは重さ45.8g
元バッテリーは48.0g,表示容量3140mAhに対し重量比では3000mAhの計算
実測値は残容量1%から満充電までのACアダプタの出力積算3200mAh
accu batteryでは2930mAh(数回計測)
>>734の重量は包装袋込み45.8gだった
こちらの方が安かったが容量はあまり変わらないかも
Aliexpressで注文。税関で止められるかもしれないのでセラー2ヶ所で買う(容量4350mAhを謳ってる商品と>>734)それぞれ注文から12日と17日で届いた
4350mAhの方に交換した
このバッテリーは重さ45.8g
元バッテリーは48.0g,表示容量3140mAhに対し重量比では3000mAhの計算
実測値は残容量1%から満充電までのACアダプタの出力積算3200mAh
accu batteryでは2930mAh(数回計測)
>>734の重量は包装袋込み45.8gだった
こちらの方が安かったが容量はあまり変わらないかも
735: 2020/06/14(日) 13:16:32.40
マイボイスってアプリ、停止しても問題無い?
737: 2020/06/15(月) 02:35:54.73
>>735
確かに再起動したら必ず立ち上がるから毎回停止してる 怪しいので
確かに再起動したら必ず立ち上がるから毎回停止してる 怪しいので
736: 2020/06/14(日) 21:57:40.35
誤爆かよ
738: 2020/06/16(火) 10:43:54.66
aliって色々パーツも売ってんだな
タッチパネル調子悪いし交換してみようかな
ダメで元々だし
タッチパネル調子悪いし交換してみようかな
ダメで元々だし
740: 2020/06/16(火) 14:05:11.64
サブに使おうと無料の楽天モバイル契約して久しぶりにこいつ引っ張り出したけどまったく電波掴まない…
742: 2020/06/16(火) 14:27:02.47
>>740
価格コム口コミに書いてあるやん。
サブにするならSIM無し機内モードWi-Fi運用デフォでしょ。
ゲームや車内BGM、動画閲覧に使う。
価格コム口コミに書いてあるやん。
サブにするならSIM無し機内モードWi-Fi運用デフォでしょ。
ゲームや車内BGM、動画閲覧に使う。
741: 2020/06/16(火) 14:23:28.67
今も物流止まってるのかな
昨年末に出した保証依頼がまだ返事こないんだが
半年経っちゃったよ
昨年末に出した保証依頼がまだ返事こないんだが
半年経っちゃったよ
743: 2020/06/16(火) 14:38:30.48
今月発売シャオミ9Sの文鎮は、これサブ使用現役だと選択肢から外れてしまうんだよなあ。
楽天無料SIM目的なら、万一の為にA7貰っても良いけどね。ゲームはメインに移せば良いだけだし。ドルビーアトモスや有機EL対応だけに動画や車内音楽の代替になれるから。
楽天無料SIM目的なら、万一の為にA7貰っても良いけどね。ゲームはメインに移せば良いだけだし。ドルビーアトモスや有機EL対応だけに動画や車内音楽の代替になれるから。
744: 2020/06/16(火) 14:39:44.89
楽天使えるけど通話できないよ
Link通話とデータ通信だけできる
Link通話とデータ通信だけできる
745: 2020/06/16(火) 14:50:25.76
>>744
それも口コミに書いてあるがな
それも口コミに書いてあるがな
750: 2020/06/16(火) 20:07:49.66
>>744
よければ端末の詳細と通ったAPN設定を教えてほしい
>>747
もちろんそれも見てからやったんだけどネットワーク検索で掴める電波がなかったよ
テストモードの優先ネットワークをLTE onlyにしても次に開くと戻っているから適用されていない気がする
調べて出る成功例はその投稿のAndroid9と某所のLineage15.1だけでrootの有無もわからないから
上記設定の適用・保存にヌガー以降の環境やrootが必要なんじゃないかと思ってる
よければ端末の詳細と通ったAPN設定を教えてほしい
>>747
もちろんそれも見てからやったんだけどネットワーク検索で掴める電波がなかったよ
テストモードの優先ネットワークをLTE onlyにしても次に開くと戻っているから適用されていない気がする
調べて出る成功例はその投稿のAndroid9と某所のLineage15.1だけでrootの有無もわからないから
上記設定の適用・保存にヌガー以降の環境やrootが必要なんじゃないかと思ってる
752: 2020/06/17(水) 00:48:00.51
>>750
掴める電波が見えないのは場所が悪いだけ
エリアマップを信じるな
掴める電波が見えないのは場所が悪いだけ
エリアマップを信じるな
760: 2020/06/18(木) 18:29:44.68
>>750
公式Oreoでもテストモードの優先ネットワークをLTE Onlyにしても次に開くと元に戻るね
楽天UnlimitはeSIMで契約したので自分は試せないけど
公式Oreoでもテストモードの優先ネットワークをLTE Onlyにしても次に開くと元に戻るね
楽天UnlimitはeSIMで契約したので自分は試せないけど
746: 2020/06/16(火) 15:11:46.17
試したけどつかえなかったんだがapn設定以外でやることある?
747: 2020/06/16(火) 15:24:49.76
>>746
ちゃんと口コミみろや!出来ないならA7もらってSIM入れとけよ。
AXON 7 A2017Gで楽天アンリミットは使えました。
下記報告を見て2日間粘った結果、使えるようになりました。
楽天エリア内でのデータ通信及び楽天リンクでの通話、メッセージ送受信はできました。
そもそも当機種はVoLTE対応していないので、通常の通話(楽天リンクを使わい)はできないです。
https://rakuten-unlimit.jp/zte-axon-7-a2017g/
恐らくポイントはLTE Onlyの設定かと思います。
他の設定にすると、電波を掴みません。
それに、当方はSIM1ではアンテナピクトが立たず、SIM2にしたところ、電波を掴めるようになりました。
他にAPNの設定をいろいろ弄ったのですが、影響がなさそうです。
もともと当方も同じく、グローバル版、Android7.1.1 ビルド番号ZTE A2017GV 1.2.0B12ですが、
上の報告を見て、Android8.1にしようとしたところ失敗して、起動さえできなくなって、Android7.1.1 にも戻れず、焦りました。
ダメ元で、色んなバージョンのROMを試して、Android9にしたら、起動できるようになりました。
LTE Onlyの設定ですが、Android7.1.1では、*#*#4636#*#* で設定可能ですが、
Android9だと、そのままネットワークの下に設定があります。
結局、Android7.1.1で出来るかどうかはわからずしまいです。
ちゃんと口コミみろや!出来ないならA7もらってSIM入れとけよ。
AXON 7 A2017Gで楽天アンリミットは使えました。
下記報告を見て2日間粘った結果、使えるようになりました。
楽天エリア内でのデータ通信及び楽天リンクでの通話、メッセージ送受信はできました。
そもそも当機種はVoLTE対応していないので、通常の通話(楽天リンクを使わい)はできないです。
https://rakuten-unlimit.jp/zte-axon-7-a2017g/
恐らくポイントはLTE Onlyの設定かと思います。
他の設定にすると、電波を掴みません。
それに、当方はSIM1ではアンテナピクトが立たず、SIM2にしたところ、電波を掴めるようになりました。
他にAPNの設定をいろいろ弄ったのですが、影響がなさそうです。
もともと当方も同じく、グローバル版、Android7.1.1 ビルド番号ZTE A2017GV 1.2.0B12ですが、
上の報告を見て、Android8.1にしようとしたところ失敗して、起動さえできなくなって、Android7.1.1 にも戻れず、焦りました。
ダメ元で、色んなバージョンのROMを試して、Android9にしたら、起動できるようになりました。
LTE Onlyの設定ですが、Android7.1.1では、*#*#4636#*#* で設定可能ですが、
Android9だと、そのままネットワークの下に設定があります。
結局、Android7.1.1で出来るかどうかはわからずしまいです。
748: 2020/06/16(火) 17:20:52.82
>>747
どのrom?
どのrom?
749: 2020/06/16(火) 18:48:48.02
これじゃ電波つかめないんじゃww
751: 2020/06/16(火) 23:53:09.15
自分の環境を書いてなかった
国内版AXON7 Android7.1.1 B03
楽天MNO範囲内で検証していることはGalaxyA7で接続して確認済み
国内版AXON7 Android7.1.1 B03
楽天MNO範囲内で検証していることはGalaxyA7で接続して確認済み
753: 2020/06/17(水) 00:56:07.98
755: 2020/06/17(水) 12:34:59.98
A(HO)XON7
756: 2020/06/17(水) 13:49:22.77
ドコモシムだと楽天のバンド3見えるんだけど楽天シム入れると見えなくなる
757: 2020/06/17(水) 17:51:24.85
いやーw だからさーw
758: 2020/06/18(木) 12:45:44.84
後半安くなってからしか買えなかった雑魚は元々阿呆だからしゃーない
実際乗り換えて無い底辺層なら尚更
実際乗り換えて無い底辺層なら尚更
761: 2020/06/20(土) 06:14:15.77
>>758
10台目として4台購入したよ
10台目として4台購入したよ
762: 2020/06/21(日) 06:23:03.17
>>761
同じの4台とかさすがに引くわー
同じの4台とかさすがに引くわー
759: 2020/06/18(木) 13:29:47.64
本当にそれ
763: 2020/06/24(水) 13:22:39.86
動画・音楽・ゲームに最適。
2LEDの他機種に比べて懐中電灯が、かなり明るいな。
2LEDの他機種に比べて懐中電灯が、かなり明るいな。
764: 2020/06/24(水) 17:46:32.49
そうね
画面もここまで暗くできる機種他に無いし尖ってる
画面もここまで暗くできる機種他に無いし尖ってる
765: 2020/06/24(水) 21:43:08.68
本当にこの騎手でCPU、メモリアップグレードしたものが欲しい
766: 2020/06/25(木) 17:12:39.21
メインredminote9sに変えたからサブ機として余生送るために7.1から10に上げた。
767: 2020/06/25(木) 18:02:26.26
lineage17.1来たのか
バグとかある?
バグとかある?
768: 2020/06/25(木) 18:07:47.89
格安で買ったユーザーがバグ
769: 2020/06/27(土) 21:24:17.72
夢を食べるという…
770: 2020/06/27(土) 23:22:26.53
獏
771: 2020/06/28(日) 01:37:58.30
夢を買って食べる
Ψ( 'ч' ☆)
Ψ( 'ч' ☆)
772: 2020/06/28(日) 02:17:36.17
ばくばくってか
773: 2020/06/30(火) 08:37:44.63
ばくばくばくおーわだばく
774: 2020/07/01(水) 12:13:29.88
アメ公がまたzte排除とか言い出したね
776: 2020/07/02(木) 20:10:35.89
>>775
HUAWEIじゃあるまいし、ZTEは最新機種でも中国版以外はPlayストア入ってるぞ。
HUAWEIじゃあるまいし、ZTEは最新機種でも中国版以外はPlayストア入ってるぞ。
777: 2020/07/02(木) 21:29:02.58
SIMフリーからは新機種出ないね
778: 2020/07/03(金) 20:19:58.21
クイック設定パネルが空白になりました。
下の編集ボタンを押して編集しても反映されません。
対処法何かありませんか?
下の編集ボタンを押して編集しても反映されません。
対処法何かありませんか?
779: 2020/07/03(金) 20:21:37.73
780: 2020/07/03(金) 21:44:35.21
>>779
電源を落として再起動くらいしか無いんじゃないかな
それでダメなら設定のバックアップを取って
電源を落として再起動くらいしか無いんじゃないかな
それでダメなら設定のバックアップを取って
781: 2020/07/03(金) 21:47:33.86
途中で送信してしまった
バックアップを取ってリセット掛ければ間違いなく回復すると思うけど
バックアップを取ってリセット掛ければ間違いなく回復すると思うけど
782: 2020/07/03(金) 22:59:41.89
>>781
アドバイスありがとうございます
再起動は何回か試したけどだめでした
初期化は気が重いなぁ
アドバイスありがとうございます
再起動は何回か試したけどだめでした
初期化は気が重いなぁ
783: 2020/07/04(土) 00:45:56.99
>>782
クイック設定はたぶんシステムUIってプロセスが管理してると思うから、このプロセスのキャッシュを削除してみるのも1つの手かも
設定→アプリ→右上の三点をタップしてシステムを表示→システムUI
ストレージの項目からキャッシュの削除ができる
再起動かけた時点で既に削除されるとは思うけど念のために
クイック設定はたぶんシステムUIってプロセスが管理してると思うから、このプロセスのキャッシュを削除してみるのも1つの手かも
設定→アプリ→右上の三点をタップしてシステムを表示→システムUI
ストレージの項目からキャッシュの削除ができる
再起動かけた時点で既に削除されるとは思うけど念のために
784: 2020/07/04(土) 08:32:14.52
>>783
システムUIキャッシュクリア効果ありませんでした
ありがとう
システムUIキャッシュクリア効果ありませんでした
ありがとう
785: 2020/07/04(土) 10:43:27.16
>>782
初期化してもZTEのアプリ(WeShare)を使えばアプリのデータまで復元出来るけど
もしくは公式ROMを焼き直したら直るかもしれないよ
Androidのバージョンが同じであれば内部ストレージはクリアされないので、例えば今N-JPB03であればN-JPB01を焼いてみる
後、Nからグロ版Oreoにアップしてもデータは維持されてるよ
初期化してもZTEのアプリ(WeShare)を使えばアプリのデータまで復元出来るけど
もしくは公式ROMを焼き直したら直るかもしれないよ
Androidのバージョンが同じであれば内部ストレージはクリアされないので、例えば今N-JPB03であればN-JPB01を焼いてみる
後、Nからグロ版Oreoにアップしてもデータは維持されてるよ
786: 2020/07/04(土) 14:22:16.92
>>785
直りました!ありがとうございました!
WeShareを使ったのですが復旧できなかったアプリがあり残念。
直りました!ありがとうございました!
WeShareを使ったのですが復旧できなかったアプリがあり残念。
787: 2020/07/04(土) 15:42:40.62
>>786
今までWeShareで復元出来なかったアプリはないんだけど
ゲームはやらないから分からないが、どのアプリがダメだったの?
それからもしかしたらWeShareを最新のZ-Backupにアップデートして復元したら出来るかもね(アップデートしてもプリインストールアプリなのでアップデートのアンインストールで元のWeShareに戻せる)
今までWeShareで復元出来なかったアプリはないんだけど
ゲームはやらないから分からないが、どのアプリがダメだったの?
それからもしかしたらWeShareを最新のZ-Backupにアップデートして復元したら出来るかもね(アップデートしてもプリインストールアプリなのでアップデートのアンインストールで元のWeShareに戻せる)
790: 2020/07/04(土) 17:54:33.29
>>787
LINE、ポケモンGO、Y!カーナビ、ポケットワールド3Dがだめだった
LINEのトークのバックアップを忘れてて消えてしまった
WeShareだと復旧できないのね
当たり前だけどファクトリーリセットをかけると本体に保存していたファイルも消えるのね
頑張って集めたポエムが消えて悲しいわ
LINE、ポケモンGO、Y!カーナビ、ポケットワールド3Dがだめだった
LINEのトークのバックアップを忘れてて消えてしまった
WeShareだと復旧できないのね
当たり前だけどファクトリーリセットをかけると本体に保存していたファイルも消えるのね
頑張って集めたポエムが消えて悲しいわ
792: 2020/07/04(土) 19:30:02.77
>>790
グロ版Oreoだから少し違うかもしれないけど、SDカード内のデータを消去するにチェックを入れないで初期化をすればマルチメディアデータは消されないんじゃなかったっけ?
随分前だが誰かここに書き込みしてたような気がする
後で時間があったら過去ログ探してみるよ
LINEはroot端末でTitanium backup使っても復元できなかったような気がする
グロ版Oreoだから少し違うかもしれないけど、SDカード内のデータを消去するにチェックを入れないで初期化をすればマルチメディアデータは消されないんじゃなかったっけ?
随分前だが誰かここに書き込みしてたような気がする
後で時間があったら過去ログ探してみるよ
LINEはroot端末でTitanium backup使っても復元できなかったような気がする
794: 2020/07/04(土) 21:27:17.71
>>792
消えたのは本体に保存していた物で
SDカードは大丈夫でした
消えたのは本体に保存していた物で
SDカードは大丈夫でした
797: 2020/07/06(月) 19:38:57.89
>>787
横からだけどLINEがダメだった経験あります。
後、1つ2つあったけど覚えてないや。
横からだけどLINEがダメだった経験あります。
後、1つ2つあったけど覚えてないや。
793: 2020/07/04(土) 21:06:21.92
>>785
oreoかぁ
android 9にしたいね
oledなのでダークモードにしたい
oreoかぁ
android 9にしたいね
oledなのでダークモードにしたい
788: 2020/07/04(土) 16:12:54.57
スナドラ820って複数のアプリを動かしてるとモッサリしてくるってマジ?
Geekbenchで見てもマルチスコアは高くないんだけど
Geekbenchで見てもマルチスコアは高くないんだけど
789: 2020/07/04(土) 16:23:12.90
>>788
クアッドコアだからな
クアッドコアだからな
791: 2020/07/04(土) 19:06:06.09
未だにこれをメインに持ち歩いて使ってる奴なんか安く買った貧乏カス位だから問題無し
そうじゃないなら、バッテリー交換して使わなきゃ持ち歩けるレベルじゃないから家用のオモチャだわ
そうじゃないなら、バッテリー交換して使わなきゃ持ち歩けるレベルじゃないから家用のオモチャだわ
795: 2020/07/04(土) 23:55:40.42
どうやって初期化したかにもよるけど
796: 2020/07/06(月) 00:39:12.70
画面が半分消えたり砂嵐になる
ケーブル抜けたな バックアップ取らないと
ケーブル抜けたな バックアップ取らないと
798: 2020/07/07(火) 20:49:32.67
結局このスレの人間は移住先見つけたのか?
バッテリー交換とかしてまで使い続けてきたがとうとうパネルがイカれてきた
アリエクでパネル売ってるし交換してもいいがいい加減見切りをつけたい
バッテリー交換とかしてまで使い続けてきたがとうとうパネルがイカれてきた
アリエクでパネル売ってるし交換してもいいがいい加減見切りをつけたい
800: 2020/07/08(水) 00:42:10.57
>>798
oneplus
oneplus
799: 2020/07/07(火) 21:11:57.97
楽天Galaxy S10に変えてサブ落ちしたけどS10快適すぎる
802: 2020/07/08(水) 01:36:18.30
>>799
音質比較を教えて欲しいです
axon7使いって音質にこだわりがある人が多いと思うんだけど、s10のスピーカーの音質はどうなの?
音質比較を教えて欲しいです
axon7使いって音質にこだわりがある人が多いと思うんだけど、s10のスピーカーの音質はどうなの?
801: 2020/07/08(水) 00:48:13.77
855とかサクサクで820なんか使ってられなくなるぞ
804: 2020/07/08(水) 20:11:20.89
スナドラ845で2万の機種ないかな
不人気でいいから
不人気でいいから
805: 2020/07/08(水) 20:17:03.28
今ならOPPOA52020がアリだとは思うけどな。
CPUスペックはさほど変わらないし、前面ステレオスピーカだし、
バッテリー5000mahだし、なにより安い。
CPUスペックはさほど変わらないし、前面ステレオスピーカだし、
バッテリー5000mahだし、なにより安い。
808: 2020/07/08(水) 22:09:43.92
>>805
全体的にモッサリとしてるけどバッテリー保ちの良さにビビる
あくまで7と比べてだけどね
全体的にモッサリとしてるけどバッテリー保ちの良さにビビる
あくまで7と比べてだけどね
810: 2020/07/08(水) 23:01:59.93
>>805
確かにw
確かにw
806: 2020/07/08(水) 20:58:46.89
Lenovo Z5 Pro GT が855で25000円ぐらいか
対応バンドが微妙
対応バンドが微妙
807: 2020/07/08(水) 21:08:06.41
MEIZU 16T デュアルスピーカー付いてるけど
Meizu 17 オーディオチップが付いてるけどこの価格で買うものでもないしね
Meizu 17 オーディオチップが付いてるけどこの価格で買うものでもないしね
809: 2020/07/08(水) 22:49:55.33
>>807
iQoo neo3の5Gじゃないバージョンが価格対費用が良さそう。5Gはステレオじゃない説がある。
oneplus 7Tはカメラ結構良くて、前面カメラポップアップでノッチ無しなのが良い。結構値段高い。
xiaomi redmi note10 proは画面大きい。一億画像カメラは決まれば凄い。決まらないと凄くない。凄く値段高い。
iQoo neo3の5Gじゃないバージョンが価格対費用が良さそう。5Gはステレオじゃない説がある。
oneplus 7Tはカメラ結構良くて、前面カメラポップアップでノッチ無しなのが良い。結構値段高い。
xiaomi redmi note10 proは画面大きい。一億画像カメラは決まれば凄い。決まらないと凄くない。凄く値段高い。
811: 2020/07/09(木) 10:59:03.79
価格対費用とは……
812: 2020/07/09(木) 11:36:13.17
Z5 Pro GT 25000円でどこで売ってるんだ34000円位で3月ごろaliで見かけたけど
814: 2020/07/09(木) 20:35:03.49
>>812
去年の独身の日のセールの頃そんなもんだった。
しかもメモリ6GB買ったはずなのに8GBのが来たw
去年の独身の日のセールの頃そんなもんだった。
しかもメモリ6GB買ったはずなのに8GBのが来たw
813: 2020/07/09(木) 13:41:37.44
メルカリだろ
815: 2020/07/09(木) 21:44:50.95
スナドラ820ってゲーム以外では660とが636よりモッサリなんじゃね?
817: 2020/07/11(土) 14:37:38.18
>>815
アホかよ
アホかよ
818: 2020/07/11(土) 14:43:47.03
819: 2020/07/11(土) 19:41:21.19
>>818
モッサリは言い過ぎだがトントン
antutu7で総合からGPUスコアを引けば同じくらいだな
antutu8はメモリ容量でムダにスコア動くからこの手の比較には不向き
モッサリは言い過ぎだがトントン
antutu7で総合からGPUスコアを引けば同じくらいだな
antutu8はメモリ容量でムダにスコア動くからこの手の比較には不向き
816: 2020/07/10(金) 08:14:15.09
負荷掛かるとすぐ熱くなって、サーマルスロットリングでクロック下がるからな
820: 2020/07/11(土) 19:48:06.62
820はgeekbenchスコアのマルチコアが低い
https://telektlist.com/geekbench4-score-matome/#Qualcomm_Snapdragon-Ver5
https://telektlist.com/geekbench4-score-matome/#Qualcomm_Snapdragon-Ver5
822: 2020/07/11(土) 23:18:46.52
>>820
マルチコアを効果的に使えるアプリをどんだけ使うかだな
マルチコアを効果的に使えるアプリをどんだけ使うかだな
821: 2020/07/11(土) 19:50:50.33
レス番も820でした
823: 2020/07/12(日) 01:32:54.66
>>821
821を取った所でお前の栄華は終わった。821を積んでるのは AXON 7Sだ。
821を取った所でお前の栄華は終わった。821を積んでるのは AXON 7Sだ。
825: 2020/07/12(日) 17:37:06.67
バッテリー交換しますた2
交換作業はYouTube動画でやってるみたいにはできず苦労した
①スピーカーグリルを浮かせるのはプラ板で散々粘ったものの歯が立たず結局カッターの刃を突っ込んでなんとかなった
②バックカバー外すのも難儀したがギターピックを押し込んでゴシゴシすると浮いてくると分かったので時間かけて外した
動画じゃ一番難しいと思われる上記取っ掛かりの部分をカットしてるから失敗する人もいそう
やばかった点
①バッテリーを外すとき治具をテコにしたのでCPUの冷却器(銅の細長い奴)が凹んでた
バッテリーの裏側にすぐ有機EL板があるので剥がすときに局所的に大きな力が掛かると破損の危険があった模様
②それよりも治具でバッテリーの外装を突き破ってた(2ヶ所)のは最悪だった。よく何も起きなかったなあw
交換作業はYouTube動画でやってるみたいにはできず苦労した
①スピーカーグリルを浮かせるのはプラ板で散々粘ったものの歯が立たず結局カッターの刃を突っ込んでなんとかなった
②バックカバー外すのも難儀したがギターピックを押し込んでゴシゴシすると浮いてくると分かったので時間かけて外した
動画じゃ一番難しいと思われる上記取っ掛かりの部分をカットしてるから失敗する人もいそう
やばかった点
①バッテリーを外すとき治具をテコにしたのでCPUの冷却器(銅の細長い奴)が凹んでた
バッテリーの裏側にすぐ有機EL板があるので剥がすときに局所的に大きな力が掛かると破損の危険があった模様
②それよりも治具でバッテリーの外装を突き破ってた(2ヶ所)のは最悪だった。よく何も起きなかったなあw
826: 2020/07/12(日) 19:58:04.45
>>825
やっぱり外装剥がしが鬼門よなー
なかなか剥がれなくて結局力ずくになっちゃう
やっぱり外装剥がしが鬼門よなー
なかなか剥がれなくて結局力ずくになっちゃう
828: 2020/07/12(日) 22:04:05.45
オレも先月>>825とほぼ同じ方法でバッテリー
交換した バッテリーはダイソーのお好み焼き用の小さいヘラで剥がしたら結構楽に剥がせた
交換した バッテリーはダイソーのお好み焼き用の小さいヘラで剥がしたら結構楽に剥がせた
827: 2020/07/12(日) 21:03:52.95
分解の動画とか相当な玄人としか思えないくらい
サラッと開いてる風に編集してあるからね。
バックカバーは吸盤クランプで開けると良いと
見たことがあるけど、そのやり方もaxon7では見ないよね。
粘着テープは温めないと剥がれない性質だし、
ヒートガンなくてもヘアドライヤーで良いらしいよ。
サラッと開いてる風に編集してあるからね。
バックカバーは吸盤クランプで開けると良いと
見たことがあるけど、そのやり方もaxon7では見ないよね。
粘着テープは温めないと剥がれない性質だし、
ヒートガンなくてもヘアドライヤーで良いらしいよ。
829: 2020/07/12(日) 22:15:45.91
>>827
動画は何回か開いて粘着力が弱くなった状態の器物を使って撮影してる
動画は何回か開いて粘着力が弱くなった状態の器物を使って撮影してる
830: 2020/07/12(日) 23:27:38.91
30℃以上ある部屋でゲームなどして発熱させて、さらにドライヤーで暖めてから作業すると驚くほどスムーズに殻割りできるよ。冗談じゃない話。
831: 2020/07/13(月) 01:14:06.98
30℃以上ある部屋でゲームなどしたくない件
832: 2020/07/13(月) 01:21:37.11
その前に鏡見て禿(かむろ)が居たら、まずその頭を割ろう
833: 2020/07/13(月) 07:08:58.25
このスマホはもはやモッサリだから新しいの買うべき
834: 2020/07/13(月) 10:37:02.75
スピーカーグリル外す際など
医療用メスを蟻で買っておくと 作業しやすいよ。クラフトナイフでもよい
あとはハズキルーペ、ドライヤー。
医療用メスを蟻で買っておくと 作業しやすいよ。クラフトナイフでもよい
あとはハズキルーペ、ドライヤー。
835: 2020/07/13(月) 11:01:27.48
>>834
ハズキルーペいる?
ハズキルーペいる?
836: 2020/07/13(月) 18:18:33.67
>>835
目がいい人は不要かもしれないけど ワシは1000円以下の双眼メガネルーペを使った。
バッテリパックと本体は、両面テープでしっかり着いていて外しにくい。
目がいい人は不要かもしれないけど ワシは1000円以下の双眼メガネルーペを使った。
バッテリパックと本体は、両面テープでしっかり着いていて外しにくい。
837: 2020/07/13(月) 18:39:07.91
ハードル高いなあw
大失敗した人とか居ないの?
大失敗した人とか居ないの?
838: 2020/07/13(月) 21:41:37.94
サクサクやっちゃう人は過去それなりに失敗してきてるだろ、筐体曲げちゃったりパネル割ったりアンテナやGPSのコード切断しちゃったり。
839: 2020/07/13(月) 22:16:58.73
よっぽどの不器用じゃなきゃバッテリー交換自体はできるだろ
カバー外す時に傷まみれでギタギタのメタメタになるけれども
カバー外す時に傷まみれでギタギタのメタメタになるけれども
840: 2020/07/14(火) 01:06:16.55
やっぱカバー外すの難しいよな
俺も挫折してしまった
最近のスマホってバッテリー交換自分でできないけど、絶対メーカー利益確保のために自分でできる仕様にしてないだけだよな
今の技術力で作れない訳ないと思うんだ
俺も挫折してしまった
最近のスマホってバッテリー交換自分でできないけど、絶対メーカー利益確保のために自分でできる仕様にしてないだけだよな
今の技術力で作れない訳ないと思うんだ
841: 2020/07/14(火) 01:41:42.04
>>840
それもだけど名目としては防水防塵性能を高めるためでもあるだろうね
それもだけど名目としては防水防塵性能を高めるためでもあるだろうね
842: 2020/07/14(火) 06:30:13.50
安い機種なんだからバンバンあければいい
上のスピーカの所は安いから買えばいい
上のスピーカの所は安いから買えばいい
843: 2020/07/14(火) 06:32:31.32
中国は今被災してるから物届かない可能性あるぞ
香港ならいいけど
香港ならいいけど
844: 2020/07/14(火) 07:23:59.97
umidigi f1のほうがサクサクだろうな
847: 2020/07/17(金) 02:18:10.29
>>844
触った感じだけど、F1の方がガタつくことは
少なく感じるものの、結局は遅いぞ。
AXON7はSD820のコア数が少なくて、
スムーズに作業を分担しきれてない感じ。
あと解像度が高すぎるせいで発生する速度低下もある。
触った感じだけど、F1の方がガタつくことは
少なく感じるものの、結局は遅いぞ。
AXON7はSD820のコア数が少なくて、
スムーズに作業を分担しきれてない感じ。
あと解像度が高すぎるせいで発生する速度低下もある。
845: 2020/07/15(水) 02:41:50.78
Mi9TPro に変えてみたけど
音がガッカリだな
音がガッカリだな
846: 2020/07/16(木) 19:09:56.23
カスロムのlineage17.1使ってるひといる?
どんな感じ?
どんな感じ?
848: 2020/07/17(金) 14:42:39.71
AXON7で動画撮るとコントラストが強くて白飛びします。
1080P以上でコントラスト弱めて撮れる動画アプリで良いのってありますか?
OPENCameraは駄目でした
1080P以上でコントラスト弱めて撮れる動画アプリで良いのってありますか?
OPENCameraは駄目でした
849: 2020/07/18(土) 12:52:16.69
ROG Phone IIがよさそうだな
高すぎ
高すぎ
850: 2020/07/18(土) 17:58:36.11
最近(?)かなり動作が重いんだけど、こんなもんかな?
Google Mapの店舗情報を良く見るんだけど、開くのに時間がかかってしょうがない。
メモリ空けたり、キャッシュクリアしてもダメ。
家族のoppoのR17 ProやiPhone XRだとサックサクに動く!そろそろ買い替えかなー?
Google Mapの店舗情報を良く見るんだけど、開くのに時間がかかってしょうがない。
メモリ空けたり、キャッシュクリアしてもダメ。
家族のoppoのR17 ProやiPhone XRだとサックサクに動く!そろそろ買い替えかなー?
855: 2020/07/18(土) 23:27:47.81
>>850
現行ハイエンドでも固まるんだからどーしょーもない。
いつ修正されんのかね…
現行ハイエンドでも固まるんだからどーしょーもない。
いつ修正されんのかね…
856: 2020/07/19(日) 08:40:54.73
>>855
ハイエンドではないoppo R17 ProやiPhone XRではgマップサックサクなんだが・・・
ハイエンドではないoppo R17 ProやiPhone XRではgマップサックサクなんだが・・・
866: 2020/07/21(火) 18:26:12.30
>>856
ハイエンドだろうがローだろうが何だろうが固まる機種は固まる感じ。
ハイエンドだろうがローだろうが何だろうが固まる機種は固まる感じ。
851: 2020/07/18(土) 21:29:25.16
だからさー、マップのアプリ更新してる大馬鹿だからでしょ?
何度同じこと言わせんの?
何度同じこと言わせんの?
858: 2020/07/19(日) 13:54:38.99
>>851
まて…
「何度も」って同じ人に言ってるんじゃないでしょw
そんなことも考えつかない大馬鹿かよ
まて…
「何度も」って同じ人に言ってるんじゃないでしょw
そんなことも考えつかない大馬鹿かよ
860: 2020/07/20(月) 01:13:34.25
>>851
これ全然知らんかった。。
マップのアプリを強制停止しただけでもクソ速くなった
なんだこれ
単純に俺の見てるサイトの作りが重くなったのかと勘違いしてた
もう新しいXPERIA注文しちゃったけど、こいつでもまだまだ全然戦えるな
これ全然知らんかった。。
マップのアプリを強制停止しただけでもクソ速くなった
なんだこれ
単純に俺の見てるサイトの作りが重くなったのかと勘違いしてた
もう新しいXPERIA注文しちゃったけど、こいつでもまだまだ全然戦えるな
852: 2020/07/18(土) 21:58:29.82
最新アプリが使えないほど古びた端末に成り下がったってこと!?買い替えるわ
853: 2020/07/18(土) 21:59:20.91
あはは
854: 2020/07/18(土) 23:21:11.38
試しにアンインストールして初期の使ってみ
サクサクだから
サクサクだから
857: 2020/07/19(日) 10:29:23.63
ufs2.0が遅い
859: 2020/07/19(日) 14:06:38.12
少なくとも安くなってから買うオツムと懐の低レベル層がだいたいこういう間抜けな質問する
ここだけは変わらん
いつまで使ってんだ?とっくに家用オモチャなのに
ここだけは変わらん
いつまで使ってんだ?とっくに家用オモチャなのに
861: 2020/07/20(月) 01:21:53.16
ここのサイトの手順でマップを初期化したら笑えるくらい爆速になる
アプリ自体が時代の流れで重くなっていった訳じゃないのね
https://sumahosupportline.com/android-app-uninstall-update/
アプリ自体が時代の流れで重くなっていった訳じゃないのね
https://sumahosupportline.com/android-app-uninstall-update/
862: 2020/07/20(月) 02:02:57.34
いや、時代の流れでグーグルが余計な広告入れ込んだり、余計な機能入れた結果重くなったんだよ
それ等の機能使わない人にとっては邪魔でしかない
それ等の機能使わない人にとっては邪魔でしかない
863: 2020/07/20(月) 06:47:01.43
底辺機種へようこそ
864: 2020/07/20(月) 10:44:31.41
自動的に GPSログ取ってるのはマップ?
ログ取られていることに、気が付いていない人も居るんだろうか…
というか「〇〇い行ったのはいつだったかな」って見返すことあるけど
ログ取られていることに、気が付いていない人も居るんだろうか…
というか「〇〇い行ったのはいつだったかな」って見返すことあるけど
865: 2020/07/21(火) 18:24:51.78
>>864
Androidがログ取って、マップが参照してる。
Androidがログ取って、マップが参照してる。
867: 2020/07/21(火) 21:30:15.62
ネットワークにまともに繋げられないんですけどどうすればいいのでしょうか
普通にルータ(AXONに対応しているチャンネル確認済み)に繋ごうとする→SSIDが表示されない
初期化したルータにWPSで繋ごうとする→接続に成功したと出るけどIPが取れない
OTGハブとEthernetアダプタ(2種類)で有線で使おうとする→オフラインのままでEthernet設定も現れない
Wi-FiでiPhoneのテザリングを使おうとする→合っていてもパスワードが間違っていると出る。iPhone側は一瞬だけ接続されていると表示。
USBでiPhoneのテザリングを使おうとする→Ethernet試した時と同様
で唯一可能な接続方法がBluetoothでテザリングなんですけどそれも数分で切断されて全く実用的でないです
OS最新版でアプリ入れたり設定弄る前からこんなんなのですけど解決法ありませんか
普通にルータ(AXONに対応しているチャンネル確認済み)に繋ごうとする→SSIDが表示されない
初期化したルータにWPSで繋ごうとする→接続に成功したと出るけどIPが取れない
OTGハブとEthernetアダプタ(2種類)で有線で使おうとする→オフラインのままでEthernet設定も現れない
Wi-FiでiPhoneのテザリングを使おうとする→合っていてもパスワードが間違っていると出る。iPhone側は一瞬だけ接続されていると表示。
USBでiPhoneのテザリングを使おうとする→Ethernet試した時と同様
で唯一可能な接続方法がBluetoothでテザリングなんですけどそれも数分で切断されて全く実用的でないです
OS最新版でアプリ入れたり設定弄る前からこんなんなのですけど解決法ありませんか
868: 2020/07/22(水) 06:24:45.20
>>867
質問の仕方
質問の仕方
869: 2020/07/22(水) 11:11:04.52
>>868
確かにw
確かにw
870: 2020/07/22(水) 19:33:54.86
factoryreset
871: 2020/07/23(木) 01:19:51.63
質問の仕方 悪くないと思うけどね。
何が問題?
何が問題?
872: 2020/07/23(木) 02:41:01.15
そうだそうだ
箇条書きしてるだけだよね
箇条書きしてるだけだよね
873: 2020/07/23(木) 04:26:49.90
前提条件としてカスロム焼きしてない、日本で発売されたのを買った、使用してから3年以上経過してない
繋ぐWi-Fiもアイフォンテザリングも他なら普通に繋がる
これ等はマストだけど大丈夫か?
繋ぐWi-Fiもアイフォンテザリングも他なら普通に繋がる
これ等はマストだけど大丈夫か?
874: 2020/07/23(木) 08:45:15.27
Google MAPをダウングレードしたのですが、このアプリのみ自動更新しないような設定は無いと思った方が良いでしょうか?
875: 2020/07/23(木) 14:29:50.83
>>874
なぜないと思うのか?
なぜないと思うのか?
876: 2020/07/23(木) 14:33:02.45
https://sumahosupportline.com/google-play-store-specific-update/
こんな事も知らないバカか、だから安くなるとオツムも懐も安いバカが買うということになるわけで
こんな事も知らないバカか、だから安くなるとオツムも懐も安いバカが買うということになるわけで
878: 2020/07/23(木) 18:04:45.96
>>876
ありがとう!ヽ(´ー`)ノ
ここで設定できたぁ!
ありがとう!ヽ(´ー`)ノ
ここで設定できたぁ!
877: 2020/07/23(木) 16:46:25.18
ツンデレ多すぎ
879: 2020/07/23(木) 18:05:39.19
いいってことよ
880: 2020/07/26(日) 11:45:53.49
まぁMAPSについては軽量版も出るくらいだからgoogle自体も認めてるじゃん
881: 2020/07/28(火) 03:54:21.30
FTMから戻らなくなりました
power button押下何秒ぐらいで戻っていますか?
power button押下何秒ぐらいで戻っていますか?
883: 2020/07/28(火) 14:21:42.21
>>881
突発的かつ定期的になるよな、俺は15秒くらいだな
突発的かつ定期的になるよな、俺は15秒くらいだな
885: 2020/07/28(火) 16:08:06.04
>>881
adb使える状況ならFTMから抜けるか、通常モードでのリブートのコマンドがあるよ
adb使える状況ならFTMから抜けるか、通常モードでのリブートのコマンドがあるよ
882: 2020/07/28(火) 10:20:22.27
それおれもなった
数十秒でほんとは戻るはずだけど直らないから仕方なくバッテリー切れまで放置した
数十秒でほんとは戻るはずだけど直らないから仕方なくバッテリー切れまで放置した
884: 2020/07/28(火) 15:40:40.40
>>882
そうかそれしかないのかな
3分ぐらい押し続けても反応しない
そうかそれしかないのかな
3分ぐらい押し続けても反応しない
886: 2020/07/29(水) 02:47:37.99
fastboot flash recovery twrp.imgでデバイス飯能町で止まります
adb reboot bootloader
fastboot devicesまではうまく行くのですが
adb reboot bootloader
fastboot devicesまではうまく行くのですが
894: 2020/07/30(木) 19:17:36.75
>>886
埼玉県飯能市に縁でもあるのかなw
Axon7EDLtool使ってバックアップとったら下記からEDLpackage落として入れれば環境は出来るので後は好きなROM入れればいい
https://forum.xda-developers.com/axon-7/how-to/guide-axon-7-custom-oreo-roms-newbies-t3786693
埼玉県飯能市に縁でもあるのかなw
Axon7EDLtool使ってバックアップとったら下記からEDLpackage落として入れれば環境は出来るので後は好きなROM入れればいい
https://forum.xda-developers.com/axon-7/how-to/guide-axon-7-custom-oreo-roms-newbies-t3786693
887: 2020/07/29(水) 04:28:34.54
ここはロム焼きスレでもありません。バカは去りなさい
888: 2020/07/29(水) 09:57:06.34
そして誰も居なく(あるいはバカを自覚できない者だけが残る事に)なる訳だ。
889: 2020/07/29(水) 20:47:16.48
中国共産党がファーウェイやZTE、TikTokなど使って集めた情報を技術窃盗や脅迫に活用
890: 2020/07/30(木) 04:21:53.92
マップの表示やナビが遅いと言われるけどAndroid7の機種はどれもそんな感じなの?
892: 2020/07/30(木) 08:49:34.05
>>890
Androidはほぼ1年に1つバージョン上がるし、もう11が
リリースされんとしてるし、製品のライフサイクルからも外れてる。
Android7 が動いていた頃のCPUとかメモリとか、
諸々がもうどうにも古くて遅い訳だから、性能的にも
何倍にも向上している現行のバージョンを対象に
作っているであろうアプリが軽快に動くと思うかい?
先ず通信速度が遅くて、それを処理するプロセッサが遅い。
それを出力するグラフィック周りも遅いし、もうシステム全体が
ボトルネック化してるんだよ。諦めた方がいいぞ。
Androidはほぼ1年に1つバージョン上がるし、もう11が
リリースされんとしてるし、製品のライフサイクルからも外れてる。
Android7 が動いていた頃のCPUとかメモリとか、
諸々がもうどうにも古くて遅い訳だから、性能的にも
何倍にも向上している現行のバージョンを対象に
作っているであろうアプリが軽快に動くと思うかい?
先ず通信速度が遅くて、それを処理するプロセッサが遅い。
それを出力するグラフィック周りも遅いし、もうシステム全体が
ボトルネック化してるんだよ。諦めた方がいいぞ。
891: 2020/07/30(木) 08:08:36.23
スレ内読み直せ、いい加減にしろ
893: 2020/07/30(木) 14:07:11.39
ストリートビューが3Dでグリグリ動くっていうなら別だが
マップごときでAXON7の能力が足りないってどう考えてもおかしい
計画的陳腐化のお先棒担ぎか?
マップごときでAXON7の能力が足りないってどう考えてもおかしい
計画的陳腐化のお先棒担ぎか?
895: 2020/07/30(木) 22:45:50.30
ここんところ、スマホのプロセッサの進化が、普及価格帯では止まってるのは気のせいかな?
HUAWEIはキリン710で止まっていて
oppo はスナドラ710の後継機種が、スナドラ665にダウン ASUSはスナドラ636 23でやる気なし
HUAWEIはキリン710で止まっていて
oppo はスナドラ710の後継機種が、スナドラ665にダウン ASUSはスナドラ636 23でやる気なし
896: 2020/08/01(土) 20:29:22.38
897: 2020/08/01(土) 23:08:58.74
>>896
バッテリー交換依頼だと4,000円行かないのか
バッテリー交換依頼だと4,000円行かないのか
898: 2020/08/01(土) 23:10:03.80
>>897
診断料金が工賃だろ
診断料金が工賃だろ
899: 2020/08/01(土) 23:22:46.36
ディスプレーコネクタを押さえる板金を少し曲げてテンションかかるように電池交換した わしの端末は砂嵐は出なくなったな。
純正電池パックへの安心交換できること考えれば妥当な価格だろうが、その費用を後継機購入にまわすのも手。
純正電池パックへの安心交換できること考えれば妥当な価格だろうが、その費用を後継機購入にまわすのも手。
900: 2020/08/02(日) 02:37:23.65
ZTEに少し前に訊いた時は、中古で購入したものは受付できないって言われたもんなー
901: 2020/08/02(日) 07:10:53.00
そんなの普通だわ
コメント
コメントする