1: 2019/08/26(月) 14:01:00.21 H
!extend::none
!extend::none
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv41/
http://www.sharp.co.jp/products/shv41/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r-compact/
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-r-compact/
SIMフリー
http://www.sharp.co.jp/products/shm06/index.html
OS: Android 8.0
CPU: Snapdragon 660
内蔵メモリ: 3GB(LPDDR4X)
ストレージ: 32GB
外部ストレージ: microSDXC(最大400GB)
サイズ: W66×H132×D9.6mm
重量: 140g
ディスプレイ: 約4.9インチ(ハイスピードIGZO 120Hz駆動)
ディスプレイ解像度: 2,032×1,080ドット (フルHD+)
アウトカメラ: 約1,640万画素(電子式手ぶれ補正)
インカメラ: 約800万画素
バッテリー容量: 2,500mAh
防水: IPX5 / IPX8
防塵: IP6X
Wi-Fi: IEEE802.11 a / b / g / n / ac
Bluetooth: 5.0(AptX HD対応)
ハイレゾ音源の再生に対応
GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、みちびき対応
急速充電(Quick Charge 3.0)
ワンセグ(録画対応)
緊急速報メール
※関連スレ
SHARP AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565682711/
前スレ
SHARP AQUOS R compact Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547270344/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
!extend::none
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv41/
http://www.sharp.co.jp/products/shv41/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r-compact/
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-r-compact/
SIMフリー
http://www.sharp.co.jp/products/shm06/index.html
OS: Android 8.0
CPU: Snapdragon 660
内蔵メモリ: 3GB(LPDDR4X)
ストレージ: 32GB
外部ストレージ: microSDXC(最大400GB)
サイズ: W66×H132×D9.6mm
重量: 140g
ディスプレイ: 約4.9インチ(ハイスピードIGZO 120Hz駆動)
ディスプレイ解像度: 2,032×1,080ドット (フルHD+)
アウトカメラ: 約1,640万画素(電子式手ぶれ補正)
インカメラ: 約800万画素
バッテリー容量: 2,500mAh
防水: IPX5 / IPX8
防塵: IP6X
Wi-Fi: IEEE802.11 a / b / g / n / ac
Bluetooth: 5.0(AptX HD対応)
ハイレゾ音源の再生に対応
GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、みちびき対応
急速充電(Quick Charge 3.0)
ワンセグ(録画対応)
緊急速報メール
※関連スレ
SHARP AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565682711/
前スレ
SHARP AQUOS R compact Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547270344/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/08/26(月) 15:37:22.45 0
2
3: 2019/08/26(月) 15:49:16.65 H
3
4: 2019/08/26(月) 15:53:37.95 H
4
5: 2019/08/26(月) 16:03:47.19 H
5
6: 2019/08/26(月) 16:09:47.45 H
6
7: 2019/08/26(月) 16:21:26.36 0
7
8: 2019/08/26(月) 16:30:56.74 M
8
9: 2019/08/26(月) 16:31:27.42 d
9コンパクト買ったでえー
13: 2019/08/26(月) 20:58:38.19 0
>>9
おめ!
おめ!
10: 2019/08/26(月) 16:44:29.27 H
10
11: 2019/08/26(月) 17:54:39.72 0
11
12: 2019/08/26(月) 20:20:05.64 0
12
14: 2019/08/27(火) 12:01:52.91 0
14
15: 2019/08/27(火) 13:07:53.15 H
15
16: 2019/08/27(火) 13:22:03.03 0
16
17: 2019/08/27(火) 15:25:09.91 H
17
18: 2019/08/27(火) 16:00:05.41 H
18
19: 2019/08/27(火) 16:20:26.55 r
20までだっけ?
20: 2019/08/27(火) 16:48:21.16 0
なにやってんだよ
21: 2019/08/27(火) 21:20:35.88 0
ワッチョイ消すなタコ
22: 2019/08/28(水) 08:27:55.92 a
立て直せ
23: 2019/08/28(水) 16:49:52.82 0
ここでいいのかな
機種スレで聞いてみてはという助言があって+メッセージスレから移動してきました
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561641274/334、340、342-343
+メッセージアプリをSMSのみで使っている人に聞きたいのだけど
規約への同意を何度も要求されて困ってる人いないかな
+メッセージでSMSを使ってると何度も規約に同意させられる
家でWi-Fi使ってるときは同意画面出ないけどWi-Fi切れた途端に同意しろと通知欄に通知が来る
初期化しても状況は変わらなかった
au SHV41 Android9
+メッセージのver2.0.13
機種スレで聞いてみてはという助言があって+メッセージスレから移動してきました
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561641274/334、340、342-343
+メッセージアプリをSMSのみで使っている人に聞きたいのだけど
規約への同意を何度も要求されて困ってる人いないかな
+メッセージでSMSを使ってると何度も規約に同意させられる
家でWi-Fi使ってるときは同意画面出ないけどWi-Fi切れた途端に同意しろと通知欄に通知が来る
初期化しても状況は変わらなかった
au SHV41 Android9
+メッセージのver2.0.13
24: 2019/08/28(水) 16:52:43.85 0
「同意しない(SMS利用)
利用規約に同意いただけない場合、+メッセージサービスはご利用いただけません。
SMSアプリとしてのみのご利用となります。続行しますか?」でOKをタップ
これが繰り返される
利用規約に同意いただけない場合、+メッセージサービスはご利用いただけません。
SMSアプリとしてのみのご利用となります。続行しますか?」でOKをタップ
これが繰り返される
25: 2019/08/28(水) 18:34:31.25 a
大多数が困ってるなら今頃は
アプリ情報から権限を設定してみたらどうだろう
ちな俺のバージョンは1.0.12
アプリ情報から権限を設定してみたらどうだろう
ちな俺のバージョンは1.0.12
26: 2019/08/28(水) 18:59:02.65 0
カメラ
ストレージ●
マイク
位置情報
電話●
連絡先●
SMS●
その他の権限●
●は今オンにしてる権限
他にどれをオンにしてますか?
ストレージ●
マイク
位置情報
電話●
連絡先●
SMS●
その他の権限●
●は今オンにしてる権限
他にどれをオンにしてますか?
27: 2019/08/28(水) 19:07:10.67 a
>>26
自分も全く同じ環境だが普通に使えてるで@au
ver2.0.13
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV41/9/DR
自分も全く同じ環境だが普通に使えてるで@au
ver2.0.13
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV41/9/DR
28: 2019/08/28(水) 21:54:58.84 0
マジですか
+メッセージスレで同じ状況の人が過去に2人いて
他にもいるんだと思ってたけど実はおま環だったりするのか
困ったな
+メッセージスレで同じ状況の人が過去に2人いて
他にもいるんだと思ってたけど実はおま環だったりするのか
困ったな
29: 2019/08/29(木) 14:51:53.56 a
初期化後もダメってショップに言ったらなんて?
30: 2019/08/29(木) 22:00:50.77 0
諦めて+メッセージを使うかそれが嫌なら素のSMSを使うしかないそうです
+メッセージのアプデをアンインストールするとSMSだけのアプリになるでしょ?
あれです
+メッセージのアプデをアンインストールするとSMSだけのアプリになるでしょ?
あれです
31: 2019/08/29(木) 22:04:00.34 0
ちな原因は今だ不明です
32: 2019/08/30(金) 09:46:09.48 0
Androidは不安定よな
iPhoneは動きます
iPhoneは動きます
33: 2019/08/30(金) 09:55:32.76 0
( ; ゜Д゜)
34: 2019/08/30(金) 10:21:55.32 0
( ‘ᾥ’ )
35: 2019/08/30(金) 10:25:08.09 r
なんかアップデートしてから色々落ちるんだけど
36: 2019/08/30(金) 10:39:36.86 a
確かにアプリが落ちやすくなった
37: 2019/08/30(金) 11:38:57.07 0
(: ; ゜Д゜)
38: 2019/08/30(金) 12:32:27.92 0
(; ゜ Д ゜ )
39: 2019/08/30(金) 12:48:48.56 r
一つだけすぐ落ちるアプリがあったので入れ直すと落ちなくなりました。
一度、入れ直してみると改善するかもしれませんよ。
一度、入れ直してみると改善するかもしれませんよ。
40: 2019/08/30(金) 13:41:33.60 a
shv41
裏のフィルムがめくれてきたので剥がしたらえらいことになった、
あれははがしたらだめなやつなの?
裏のフィルムがめくれてきたので剥がしたらえらいことになった、
あれははがしたらだめなやつなの?
41: 2019/08/30(金) 17:55:27.03 0
どゆこと?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.cmail
>このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。詳しくは、デベロッパーにお問い合わせください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.cmail
>このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。詳しくは、デベロッパーにお問い合わせください。
42: 2019/09/02(月) 06:36:08.73 r
facebookとかGYAOとかいらんアプリ消しても勝手にインストールされるんだけど、どこの設定で変更できるんです?
43: 2019/09/02(月) 11:37:32.31 0
嘘やん‥‥そんなんないわ
44: 2019/09/02(月) 12:17:20.03 M
無効化しただけで削除してない(できない)とか?
45: 2019/09/03(火) 00:00:06.26 0
pieってクソな部分もあるな
画面をスリープさせた時にwi-fiを切るように設定できないとかマジでゴミ
特にバッテリーの少ない機種にとってはよろしくない
画面をスリープさせた時にwi-fiを切るように設定できないとかマジでゴミ
特にバッテリーの少ない機種にとってはよろしくない
46: 2019/09/03(火) 00:48:12.31 r
おサイフケータイから下がアプデとかのタイミングで毎回インストールされてる
https://i.imgur.com/7Ab0vKx.jpg
https://i.imgur.com/7Ab0vKx.jpg
47: 2019/09/03(火) 13:26:16.82 0
( ; ゜Д゜)
48: 2019/09/04(水) 07:44:21.33 r
ありました
ソフトバンクのスマートカスタムとか言うアプリがやってたみたいです
https://i.imgur.com/EYjdEuJ.jpg
容量小さいくせによけいなことすんな!
こんなゴミアプリのどこがスマートなんだ!
ソフトバンクのスマートカスタムとか言うアプリがやってたみたいです
https://i.imgur.com/EYjdEuJ.jpg
容量小さいくせによけいなことすんな!
こんなゴミアプリのどこがスマートなんだ!
49: 2019/09/04(水) 08:41:36.61 a
やっぱりおま環じゃないか!(憤怒)
50: 2019/09/04(水) 09:25:42.41 0
なんだソフバンか( ^∀^)
51: 2019/09/06(金) 10:21:11.75 0
端末情報の電池状態でAC充電かUSB充電か調べられず「内臓電池の性能は良好です」とでるだけなのですが
この機種だと調べる方法違いますか?教えてくださいお願いします
この機種だと調べる方法違いますか?教えてくださいお願いします
52: 2019/09/06(金) 14:46:36.97 a
うへぇそんな違いあったのか
ACが急速でUSBは普通の充電って区別なのね
自分のがどっちかなんて気にした事も無かったお
ACが急速でUSBは普通の充電って区別なのね
自分のがどっちかなんて気にした事も無かったお
53: 2019/09/07(土) 05:11:35.98 0
auでoreoのまま使い続けている人居る?
54: 2019/09/13(金) 12:34:35.97 0
最近電池持ちがめっさ悪いンゴ
55: 2019/09/13(金) 13:06:01.45 0
そうでしょう そうでしょう
56: 2019/09/13(金) 16:06:04.04 0
結構気に入ってるよ僕は
57: 2019/09/17(火) 11:15:21.87 r
たまに ブルッ と一瞬震えるんだけど
何のときになるんだろう?
何のときになるんだろう?
62: 2019/09/17(火) 12:35:42.18 0
58: 2019/09/17(火) 11:26:06.69 0
寒いとき?
59: 2019/09/17(火) 11:43:30.81 0
会いたいとき?
60: 2019/09/17(火) 11:52:54.55 0
おしっこした時でしょw
61: 2019/09/17(火) 11:57:14.73 r
ブルッとしたまま横でも縦でもスライドするとスクショがとれる クリップなう
63: 2019/09/17(火) 12:38:03.86 a
ビュルッてなる
64: 2019/09/17(火) 12:58:30.77 0
フワッとなる
65: 2019/09/17(火) 15:07:06.51 a
マナーモード入れたときちょブル
66: 2019/09/17(火) 22:54:46.93 0
0時になった時にブルッとなるのは俺環?
67: 2019/09/17(火) 23:07:39.63 0
変なアプリ入れてるせい
68: 2019/09/17(火) 23:31:58.80 0
情報抜いたよーって合図
69: 2019/09/25(水) 16:49:08.83 a
zero2出たのか
次辺りか
次辺りか
70: 2019/09/25(水) 18:47:54.41 0
簡易的に回転するボタン?右下に出るようになった
これを出ないようにする方法を教えて下さい
これを出ないようにする方法を教えて下さい
84: 2019/09/27(金) 18:51:57.42 0
>>70
設定→システム→操作→「ホームボタンを上にスワイプ」をOFF
設定→システム→操作→「ホームボタンを上にスワイプ」をOFF
71: 2019/09/26(木) 14:36:42.38 a
どの充電器つかっても表向きだと充電出来なくて、裏返すと出来るんだけど自分だけですか?
type-Cの意味がないよ…
type-Cの意味がないよ…
75: 2019/09/27(金) 05:07:23.27 0
>>71
ケーブルは替えてみたのかよ
ケーブルは替えてみたのかよ
79: 2019/09/27(金) 12:45:57.21 a
>>75
どの充電器使ってもって書いてあるだろ!悪いのは目か?頭か?
どの充電器使ってもって書いてあるだろ!悪いのは目か?頭か?
76: 2019/09/27(金) 07:59:20.15 0
>>71
ケーブルに問題あり。
ケーブルに問題あり。
77: 2019/09/27(金) 08:32:03.30 M
>>71
ケーブルは何使ってるん?
ケーブルは何使ってるん?
72: 2019/09/26(木) 16:00:54.98 r
表裏気にしたことは無いなあ
初期不良かな?
初期不良かな?
73: 2019/09/26(木) 21:48:59.85 0
そんな症状出たことない
74: 2019/09/26(木) 23:44:30.55 0
片面の電力線が断線してるんでしょ
基盤交換コースだな
基盤交換コースだな
83: 2019/09/27(金) 17:26:20.39 M
ならもう>>74で決まりだろ
78: 2019/09/27(金) 10:15:56.09 0
ゼロコンパクトまだ?
80: 2019/09/27(金) 12:52:57.10 0
充電器とケーブルは別になってるものも多いが
ケーブル直付けならそう書けってこった
ケーブル直付けならそう書けってこった
82: 2019/09/27(金) 16:38:11.55 0
>>80
ごめんね…僕も書き方が悪かったよ。
家の一体型でもそうだし、車の車載でもそう。会社に置いてある充電器でも充電が片側でしか出来ないです。
ごめんね…僕も書き方が悪かったよ。
家の一体型でもそうだし、車の車載でもそう。会社に置いてある充電器でも充電が片側でしか出来ないです。
81: 2019/09/27(金) 15:07:29.67 r
今日朝起きたらディスプレイの端末のテーマがダークになってた
自動(壁紙に基づく)でライトだったんだけど、壁紙変えてないのにダークになった
なんでやろ?
自動(壁紙に基づく)でライトだったんだけど、壁紙変えてないのにダークになった
なんでやろ?
85: 2019/09/27(金) 19:09:54.87 0
ヒュー(´・c_・`)
86: 2019/09/27(金) 19:33:41.49 a
ワオ(^ν^)
87: 2019/09/28(土) 05:37:07.48 0
SHV41、
裏面の保護フィルムが端からめくれてきませんか?
どうしたらいいですか?
裏面の保護フィルムが端からめくれてきませんか?
どうしたらいいですか?
88: 2019/09/28(土) 06:27:39.01 a
どうしたいんですか?
89: 2019/09/28(土) 11:41:54.45 a
どうしよう!
90: 2019/09/28(土) 12:47:23.66 0
ヒュー( ・∇・)
91: 2019/09/28(土) 14:31:32.51 0
(・∀・)ヮィッ!
92: 2019/09/28(土) 14:59:17.14 0
シャキーン!(´・c_・`)
93: 2019/09/28(土) 18:56:02.82 0
久しぶりにM06の出番
外出中にワンセグでラグビー観れた
外出中にワンセグでラグビー観れた
94: 2019/09/28(土) 19:50:11.82 0
どうもNHKです
あなた今スマホでテレビ見てましたよね?
NHK見てましたよね?
見てなくてもなんですが今ここで金払えやゴルァ!( ゜Д゜)
あなた今スマホでテレビ見てましたよね?
NHK見てましたよね?
見てなくてもなんですが今ここで金払えやゴルァ!( ゜Д゜)
95: 2019/09/28(土) 19:56:34.01 0
NHKは契約もしてないわw
97: 2019/09/28(土) 21:18:39.42 0
だってテレビ見れる機能あるだけで徴収する言ってるからNHK
立花たかしの世話にはなりたくないけど払うのも嫌だ
立花たかしの世話にはなりたくないけど払うのも嫌だ
98: 2019/09/29(日) 00:43:19.30 a
東横インの悲劇は忘れない
99: 2019/09/29(日) 08:46:09.14 0
アンテナケーブル紛失でテレビ映らん=受信料支払う必要なしだなw
102: 2019/09/29(日) 16:19:33.38 0
>>99
見られる機能が付いてるか付いてないかなんだよ判断は
見られる機能が付いてるか付いてないかなんだよ判断は
104: 2019/09/29(日) 17:08:05.23 r
>>102
NHKの職員によって回答が違うのでどちらとも言えない。
NHKの職員によって回答が違うのでどちらとも言えない。
100: 2019/09/29(日) 11:32:26.21 a
貧乏人は立花みたいな奴に騙される
103: 2019/09/29(日) 16:36:50.97 0
アンテナケーブルはイヤホンだけだとまだ感度が悪いけど
セリアで売ってるのを使えば普通にワンセグ見られるで
セリアで売ってるのを使えば普通にワンセグ見られるで
106: 2019/09/29(日) 17:59:08.43 M
>>103
それは普通のアンテナとして売ってるの?
それともやっぱしイヤホン?
それは普通のアンテナとして売ってるの?
それともやっぱしイヤホン?
107: 2019/09/29(日) 18:08:10.80 0
108: 2019/09/29(日) 18:42:16.65 M
>>107
お、これは良いね
寝室にアンテナ線あるけどテレビ置いてなくてちっこいテレビ買おうかとしてたけどこれ買ってこよ
ありがとう
お、これは良いね
寝室にアンテナ線あるけどテレビ置いてなくてちっこいテレビ買おうかとしてたけどこれ買ってこよ
ありがとう
109: 2019/09/29(日) 19:14:18.01 0
>>107
四極じゃなくてもいけた?
四極じゃなくてもいけた?
110: 2019/09/29(日) 20:11:39.11 a
>>107
それ、普通にイヤホン挿してるのと同じでは?
それ、普通にイヤホン挿してるのと同じでは?
111: 2019/09/29(日) 20:59:30.56 M
>>110
え、家にあるアンテナ線を直で繋げるとかじゃないの?
え、家にあるアンテナ線を直で繋げるとかじゃないの?
116: 2019/09/30(月) 09:09:43.87 a
>>111
コネクタの形状からしてそんなものには見えないが?
コネクタの形状からしてそんなものには見えないが?
117: 2019/09/30(月) 11:22:21.35 M
>>116
4極ピンじゃないほうにアンテナ線付けるとかじゃないのかな?
どっちにしろ音が聞けないからあんまし使えないかも
4極ピンじゃないほうにアンテナ線付けるとかじゃないのかな?
どっちにしろ音が聞けないからあんまし使えないかも
122: 2019/09/30(月) 16:37:42.37 a
>>117
わからない。
安そうだから買って人柱になってみれば?
わからない。
安そうだから買って人柱になってみれば?
105: 2019/09/29(日) 17:56:03.74 0
そうなんだ
てか裁判で負けたんだよねNHK
てか裁判で負けたんだよねNHK
112: 2019/09/29(日) 21:29:40.39 0
差してもスピーカーから音が出るとか
音声出力強制的に変更するアプリ使えば済むけど
音声出力強制的に変更するアプリ使えば済むけど
113: 2019/09/29(日) 22:08:51.64 M
あ、音が聞こえなくなるのか
114: 2019/09/29(日) 22:26:38.20 0
音声切り替えアプリは必須
115: 2019/09/30(月) 08:45:40.01 0
さっさと後継機だせや
118: 2019/09/30(月) 12:11:32.58 a
テレビみたきゃテレビ買え
119: 2019/09/30(月) 12:34:22.86 M
はい、どっちらけ
120: 2019/09/30(月) 14:27:38.45 0
こういうアンテナケーブルは4極のうち一部がアンテナ用として使われている
先端のメスにイヤホンを繋げれば音も聞ける
アンテナは全長と波長に相関があるからただイヤホンを繋ぐのとは効果が違う
もちろん家のアンテナの同軸ケーブルは挿さない
先端のメスにイヤホンを繋げれば音も聞ける
アンテナは全長と波長に相関があるからただイヤホンを繋ぐのとは効果が違う
もちろん家のアンテナの同軸ケーブルは挿さない
121: 2019/09/30(月) 15:12:09.82 a
テレビのアンテナなら八木アンテナの形をしてないと
123: 2019/09/30(月) 16:38:42.58 a
ていうか100円じゃねえか。買え。何も考えずにとにかく買え。
124: 2019/09/30(月) 16:42:33.85 r
予備に持っててもいいかなと思って100均寄ったら置いてなかったわ。
125: 2019/09/30(月) 16:55:50.33 0
いつぞや買ったら使えなかった
126: 2019/09/30(月) 19:55:59.15 r
そもそも
付属品に同じもんついてたやろが
付属品に同じもんついてたやろが
127: 2019/10/01(火) 13:40:16.13 0
増税されるまえに新機種きて
128: 2019/10/01(火) 14:30:02.39 a
おじいちゃんこないだ発表あったでしょ
R3はなかったけど
R3はなかったけど
129: 2019/10/01(火) 16:58:17.26 6
そろそろ、ソフトバンクでr2compact買ってauSIM挿して使ってるやつはおらんのか?
130: 2019/10/01(火) 17:15:19.58 0
されたよ
131: 2019/10/05(土) 11:08:42.80 0
端末は無関係だと思うが
ずっと使っていたau TypeC共通ACアダプタ01が壊れた。接続するとどんどん充電が減っていく現象
au TypeC共通ACアダプタ02を購入しました。今のところ、正常に充電できてます
ずっと使っていたau TypeC共通ACアダプタ01が壊れた。接続するとどんどん充電が減っていく現象
au TypeC共通ACアダプタ02を購入しました。今のところ、正常に充電できてます
132: 2019/10/05(土) 11:21:45.23 a
俺のも一年くらいで壊れたな
133: 2019/10/05(土) 12:54:29.30 r
夏頃に低速重電病に悩まされてたけどここんとこ気温下がった関係で電池も発熱しなくなったのか嘘のように出なくなった
電池保護回路が働いてたのかもしれんね
電池保護回路が働いてたのかもしれんね
134: 2019/10/05(土) 14:08:08.01 0
一昨日、同じく TypeC共通ACアダプタ01壊れた。
本当に壊れやすいんだな。
本当に壊れやすいんだな。
135: 2019/10/05(土) 16:52:42.65 0
俺のは快適に充電できてるよ( ・∇・)
136: 2019/10/09(水) 23:24:58.31 r
最近Playストアのマイアプリで△タップしても更新情報開かないのなんだろう?
強制終了してキャッシュ消したけど変わらない
強制終了してキャッシュ消したけど変わらない
137: 2019/10/10(木) 12:27:59.49 0
>>136
うちも同じ。更新内容確認したいのにめんどくさいよ('A`)
うちも同じ。更新内容確認したいのにめんどくさいよ('A`)
138: 2019/10/10(木) 12:38:48.77 0
いまやってみたら直ったっぽい。
>>136はどうですか
>>136はどうですか
140: 2019/10/11(金) 09:23:29.74 r
>>138
直ってるね
裏で更新してたりするのかしら
直ってるね
裏で更新してたりするのかしら
139: 2019/10/10(木) 18:32:58.63 M
自分のはちゃんと出る
バージョン17.0.12
タブレットの方は表示されない
バージョン16.9.10
バージョン17.0.12
タブレットの方は表示されない
バージョン16.9.10
141: 2019/10/11(金) 13:50:36.27 0
規約同意の修正来ましたね
142: 2019/10/13(日) 09:19:19.98 0
ミドルレンジの性能が確保できてサイズも小さくて、今でも十分使えるスマホだ
物足りないのはRAMの少なさだけだな
物足りないのはRAMの少なさだけだな
143: 2019/10/13(日) 10:24:05.41 0
メモリは6GBはほしいね
アプリの切り替えで再起動するのがちょっとねぇ
アプリの切り替えで再起動するのがちょっとねぇ
144: 2019/10/13(日) 12:14:39.65 0
sense3 plusのSD636にメモリ6GBは首を傾げる
145: 2019/10/14(月) 07:48:14.36 r
急に指紋センサー含めてタッチ操作時のバイブが一切反応しなくなったんだけど故障かな
再起動しても直らん
再起動しても直らん
146: 2019/10/14(月) 07:53:54.26 a
全面覆うタイプのガラスフィルムをしているのであれば水とか入って反応してないのでは
148: 2019/10/14(月) 07:56:30.84 r
>>146
フィルムは貼ってない
電車でネット見てたんだけど気付いたら動かなくなってた
別に落としたわけでもないし極度に強く握ってた訳でもないのに故障とか勘弁
フィルムは貼ってない
電車でネット見てたんだけど気付いたら動かなくなってた
別に落としたわけでもないし極度に強く握ってた訳でもないのに故障とか勘弁
149: 2019/10/14(月) 08:06:25.26 0
>>148
設定から音バイブ確認してみた?
設定から音バイブ確認してみた?
150: 2019/10/14(月) 10:30:24.69 r
>>149
もちろんした
というか職場で放置してて今触ったらバイブ動いた
意味わからんけどこういう事もあるって事で、お騒がせしました
もちろんした
というか職場で放置してて今触ったらバイブ動いた
意味わからんけどこういう事もあるって事で、お騒がせしました
151: 2019/10/14(月) 10:41:13.44 0
>>150
よかったですね。
次、同じ症状が出たら完全に電源を切ってしばらくたってから電源を入れ直すと直る場合があるので試してみて下さい。
よかったですね。
次、同じ症状が出たら完全に電源を切ってしばらくたってから電源を入れ直すと直る場合があるので試してみて下さい。
152: 2019/10/14(月) 14:01:38.71 r
>>151
直ったと思ったらまたダメになった
電源落として暫く放置したけど今回はまだダメだ
2年まであと7ヶ月もあんのに勘弁して欲しいわ
直ったと思ったらまたダメになった
電源落として暫く放置したけど今回はまだダメだ
2年まであと7ヶ月もあんのに勘弁して欲しいわ
153: 2019/10/14(月) 14:22:14.34 0
>>152
ダメでしたか…。
ショップの店員やオペレーターの方によく言われる方法として…
SIMカードを抜く
↓
端子部を拭く
↓
再度電源を入れ直す
これでダメならオペレーターに電話して他に方法がないか聞いてみるとか…。
最悪、初期化を試すしかないかも。
ダメでしたか…。
ショップの店員やオペレーターの方によく言われる方法として…
SIMカードを抜く
↓
端子部を拭く
↓
再度電源を入れ直す
これでダメならオペレーターに電話して他に方法がないか聞いてみるとか…。
最悪、初期化を試すしかないかも。
147: 2019/10/14(月) 07:54:10.11 r
タッチ操作どころかアラームでもバイブが効かなくなってる…
朝のアラームでは動いてたのに何故だ…
朝のアラームでは動いてたのに何故だ…
154: 2019/10/14(月) 23:15:32.78 M
わいなんて、通知バーに通知されない、指紋認証効かない、の最悪の病気やぞ
155: 2019/10/14(月) 23:23:11.46 0
ステータスバーのNFCタグのアイコンはどうすれば消せますかね
基本OFFにすることはないので、ずっと表示されていても邪魔なだけで
基本OFFにすることはないので、ずっと表示されていても邪魔なだけで
157: 2019/10/15(火) 11:15:32.82 0
俺のもしょっちゅうWi-Fi切れて困るわ
158: 2019/10/15(火) 12:40:37.63 a
切れるなら2.4GHz帯使ったら?
159: 2019/10/16(水) 12:21:01.84 r
バイブイカレてるけどwifiおかしいと思ったことないな
GPSはちょっと掴みづらいと思うけど
GPSはちょっと掴みづらいと思うけど
160: 2019/10/16(水) 15:15:25.28 0
アプデきたな
161: 2019/10/16(水) 18:29:09.81 r
来てないんですが
162: 2019/10/16(水) 18:33:05.04 0
来てないね
163: 2019/10/16(水) 18:37:08.63 0
SH-M06に来てないので調べたらSHV41じゃん
セキュリティパッチの更新
セキュリティパッチの更新
164: 2019/10/16(水) 19:49:54.16 0
ヒュワイッ!( ・∇・)
165: 2019/10/16(水) 20:33:51.69 0
つかauはあのクソ使いにくいキャリアメールソフトをなんとかしろよ!
166: 2019/10/16(水) 20:54:05.91 a
これでもだいぶましになったから…
167: 2019/10/16(水) 21:21:03.90 0
Zero Compact 出るまではこの機種で耐え抜くよ
168: 2019/10/16(水) 22:30:21.79 a
ホントに出るんでしょうかねぇ
169: 2019/10/17(木) 07:06:40.20 0
ZeroでcompactでなくてもRシリーズで出続けてくれればまぁ
170: 2019/10/17(木) 07:21:48.64 0
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ!
Compactじゃないとヤダ!
Compactじゃないとヤダ!
171: 2019/10/17(木) 09:45:26.44 0
御意
172: 2019/10/17(木) 17:58:19.42 0
どうせならsense3 plus compactが欲しい
SD636でメモリ6GBのステレオスピーカー
SD636でメモリ6GBのステレオスピーカー
173: 2019/10/18(金) 06:23:32.30 0
この大きさで画面最大化して
ちょっと賢くなって
薄くて軽くなれば他には何も要らん
ちょっと賢くなって
薄くて軽くなれば他には何も要らん
177: 2019/10/18(金) 11:56:34.09 0
>>173
本これ
本これ
174: 2019/10/18(金) 08:41:01.03 a
5GのAQUOS R5 compactなんてのに期待してるけど今のリリースペースだとR4 compact辺りで5Gに突入してそう
175: 2019/10/18(金) 10:06:52.54 0
彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・) Compact出し続けろよ!!
/ ノ∪
し -J |l| |
人ペシッ!!
彡彡ミ
⊂(#・ω・) Compact出し続けろよ!!
/ ノ∪
し -J |l| |
人ペシッ!!
彡彡ミ
176: 2019/10/18(金) 11:24:18.82 a
5Gなんていらん
178: 2019/10/18(金) 21:17:02.21 0
R3CompactでなけりゃZero2しか選択肢が無いんだけど出るかなぁ
179: 2019/10/18(金) 22:45:41.67 r
コンパクト路線は継続で頼むよ。
その上でバッテリーが持つなら嬉しい。
贅沢は言わないからそこだけはキープして欲しい。
その上でバッテリーが持つなら嬉しい。
贅沢は言わないからそこだけはキープして欲しい。
180: 2019/10/19(土) 10:00:03.51 0
バッテリー強化するんなら本体の軽量化で補う必要あるからやっぱりZERO系だろうなあ
181: 2019/10/19(土) 10:10:00.94 a
長持ちするなら300gぐらいでも構わん
182: 2019/10/19(土) 10:13:55.30 0
そこでソーラーですよ
by Softbank
by Softbank
183: 2019/10/19(土) 14:14:56.78 a
R compact Zや
RとZeroのハイブリッドが誕生すればええねん
RとZeroのハイブリッドが誕生すればええねん
184: 2019/10/19(土) 16:19:48.10 0
これってAndroid10にアップデート来る可能性ってどのくらい?
185: 2019/10/19(土) 18:44:35.22 0
この機種ってバックグラウンドの権限とかどうやって作動させんの?
AVレシーバーに曲飛ばしてても途中で切れてストレス
AVレシーバーに曲飛ばしてても途中で切れてストレス
186: 2019/10/19(土) 19:00:46.52 0
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→すべてのアプリ→(そのアプリで)最適化しないにチェック
設定→電池→自動調整バッテリー→制限されたアプリに入ってないか確認
設定→電池→自動調整バッテリー→制限されたアプリに入ってないか確認
187: 2019/10/19(土) 19:21:42.93 0
あー最適化ね!
ちょっやってみる
ありがとう
ちょっやってみる
ありがとう
188: 2019/10/19(土) 23:28:19.49 0
スナドラ710以上のコンパクト頼むわ
バッテリー3000近くで後はのぞまん
バッテリー3000近くで後はのぞまん
189: 2019/10/20(日) 01:16:52.99 0
エモパー喋り過ぎてうるさく感じるようになってきた。
190: 2019/10/20(日) 03:34:22.78 0
最初調子良かったけど
しばらくするとやっぱ止まるなぁ‥‥
充電しながらだと止まらないんだけどなぁ
しばらくするとやっぱ止まるなぁ‥‥
充電しながらだと止まらないんだけどなぁ
196: 2019/10/21(月) 18:17:46.67 0
>>190
音楽プレイヤーアプリは何を使ってますか
音楽プレイヤーアプリは何を使ってますか
197: 2019/10/21(月) 18:43:41.21 0
>>196
pioneer controlですよ
pioneer controlですよ
191: 2019/10/20(日) 08:36:18.62 a
リフレッシュ交換したらエモパー喋らなくなったし、エモパーとの思い出がなくなってしまった。
みんなバックアップは取っておいた方がいいよ
みんなバックアップは取っておいた方がいいよ
192: 2019/10/20(日) 11:28:08.57 r
思い出ってあるのかなw
俺が大した会話してないだけなのか…
俺が大した会話してないだけなのか…
193: 2019/10/20(日) 11:36:40.18 a
別の端末に記憶移すとか脳移植みたいだから基本リセット
194: 2019/10/20(日) 14:26:31.07 0
エモパーの思い出って、今まで行った観光地や移動距離、出会って何日目とかを教えてくれるだけだと思いますよ。
195: 2019/10/21(月) 17:01:24.28 0
エモパーなんて即消しだったから全く記憶にない
198: 2019/10/21(月) 18:44:25.08 0
違ったpioneer remoteだわ
199: 2019/10/21(月) 19:32:33.83 0
で、pioneer remoteは電池の最適化の対象外にしてるんですね?
それでも切れるとなると…長エネスイッチがオンになってるとか?
それでも切れるとなると…長エネスイッチがオンになってるとか?
200: 2019/10/21(月) 20:18:07.13 0
ドキッ!としながら見たらOFFでした
んだろう‥‥
んだろう‥‥
201: 2019/10/23(水) 10:38:29.45 M
701SHを今更ながら買いました。
mineoのSプランで利用しているのですが、再起動の度に毎回通信事業者設定が走り失敗します。
あれは何の為に走っているのでしょうか。
ちなみにpieにアップデート済みです。
mineoのSプランで利用しているのですが、再起動の度に毎回通信事業者設定が走り失敗します。
あれは何の為に走っているのでしょうか。
ちなみにpieにアップデート済みです。
202: 2019/10/23(水) 20:01:06.26 0
先日のauのアップデートをしてから指で画面の端をなぞってとるスクショがとれなくなった
みんな平気なの?
みんな平気なの?
207: 2019/10/24(木) 13:24:16.55 0
>>202
ソフバンだけど使えてるよ
片手だと電源ボタン長押しからの方が便利だけど
ソフバンだけど使えてるよ
片手だと電源ボタン長押しからの方が便利だけど
208: 2019/10/24(木) 19:58:27.29 a
>>202
出来る
出来る
203: 2019/10/23(水) 21:53:12.53 0
とっくに使ってない機能
204: 2019/10/24(木) 07:02:56.60 0
電源ボタン長押しに切り替えた
205: 2019/10/24(木) 10:00:37.92 a
そんな機能あったのか
206: 2019/10/24(木) 12:45:57.02 0
電源+ボリューム下ね
209: 2019/10/24(木) 20:34:17.12 0
買ったときからできるときとできないときあった
210: 2019/10/25(金) 16:31:42.72 a
夜景を目で見たのに近い感じで撮るにはどうしたら良いですか
211: 2019/10/25(金) 17:33:57.82 r
良いカメラを使う
213: 2019/10/25(金) 21:25:35.05 0
>>211
>>212
真面目に答えてよ
出来ないなら出来ないと
>>212
真面目に答えてよ
出来ないなら出来ないと
212: 2019/10/25(金) 17:44:29.45 0
目に油をたらす
214: 2019/10/25(金) 22:16:04.60 0
わからんて
カメラなんて進化し続けてるし
お前の目の良さ感性にもよるし
iPhoneのレンズ3つついたのでも買っとけばいいんジャマイカ?
カメラなんて進化し続けてるし
お前の目の良さ感性にもよるし
iPhoneのレンズ3つついたのでも買っとけばいいんジャマイカ?
215: 2019/10/25(金) 22:59:34.34 a
いやこの機種での話しやろw
俺もカメラあんま使わんから知らんけどな!
俺もカメラあんま使わんから知らんけどな!
216: 2019/10/25(金) 23:28:42.34 0
そやけど これなんてどう?見せても
色味がなぁ‥‥とかなりそう
そんなことよりカメラ全然使ってないと立ちあがり遅いってかシャッター押しても撮影されない
色味がなぁ‥‥とかなりそう
そんなことよりカメラ全然使ってないと立ちあがり遅いってかシャッター押しても撮影されない
217: 2019/10/26(土) 00:29:13.38 0
この機種で星撮るのか
カメラ起動しておすすめプラスのフルマニュアルを選択
ISO感度上げて絞りは開放、フォーカスは無限遠
三脚に乗せてタイマーで撮る
シャッタースピードを変えられるアプリを入れるといいかもな
カメラ起動しておすすめプラスのフルマニュアルを選択
ISO感度上げて絞りは開放、フォーカスは無限遠
三脚に乗せてタイマーで撮る
シャッタースピードを変えられるアプリを入れるといいかもな
218: 2019/10/26(土) 00:31:41.23 0
星じゃなくて夜景だった
結果見ながら適度に調整して
結果見ながら適度に調整して
219: 2019/10/26(土) 02:52:08.89 r
カメラなんて底無しの沼、自動でできないものをどうやって勧めろというのか
220: 2019/10/26(土) 03:07:28.18 0
例えば下の写真、この機種で撮ったんだけど
ほぼ真ん中の縦に伸びてるのがスカイツリーなんだけど肉眼で見るともっともっと細かく綺麗に見えてるのさ
そんな、肉眼で見たのにたかっけたいのだす
https://i.imgur.com/4Sbevkj.jpg
ほぼ真ん中の縦に伸びてるのがスカイツリーなんだけど肉眼で見るともっともっと細かく綺麗に見えてるのさ
そんな、肉眼で見たのにたかっけたいのだす
https://i.imgur.com/4Sbevkj.jpg
221: 2019/10/26(土) 03:11:17.71 0
これ4k?
222: 2019/10/26(土) 08:23:39.62 0
手ブレしてるやん
223: 2019/10/26(土) 09:59:10.34 0
ビル屋上の赤い輝点を見れば大きく手ブレしていることが分かると思う
現行スマホでは暗い夜景の手ブレは避け難いので
本当に撮りたいならまずは三脚を買うところから
現行スマホでは暗い夜景の手ブレは避け難いので
本当に撮りたいならまずは三脚を買うところから
224: 2019/10/26(土) 10:58:45.80 0
三脚の前にセルフタイマーを使ってみると、手ブレは減るかも
変わらないかも
変わらないかも
225: 2019/10/26(土) 11:54:10.62 0
アル中か
226: 2019/10/27(日) 07:44:32.92 0
あれだけ暗い夜景だとシャッタースピードが自動でかなり遅くなる
秒単位で露光するから狙撃の達人かロボでもない限りブレる
三脚とタイマー両方使え
秒単位で露光するから狙撃の達人かロボでもない限りブレる
三脚とタイマー両方使え
227: 2019/10/30(水) 18:43:11.45 0
なぜかスクショの解像度がすごく低いんですけど、どうすれば綺麗になるかとかわかる人いますか?
228: 2019/10/30(水) 18:44:25.29 0
すみません、解決しました。自分のTwitterクライアントの設定がおかしいだけでした。お騒がせしました
229: 2019/10/30(水) 20:40:44.49 0
お薬出しときますね
230: 2019/10/30(水) 22:15:46.27 0
お大事に…。
231: 2019/11/02(土) 02:11:20.69 r
フルマニュアルにして三脚とタイマー使ったら星撮れてワロタ
もしかして、手ブレ補正が微妙なんこの機種?
もしかして、手ブレ補正が微妙なんこの機種?
232: 2019/11/02(土) 02:20:59.92 a
光学手ブレ補正が省かれてる
233: 2019/11/02(土) 10:17:08.70 0
スマホの光学式手ぶれ補正では段数が足りないので、iPhone11ProMaxだろうがReno10xZoomだろうが、星空や暗めの夜景はうまく撮れない
手持ちで撮りたければ高級一眼レフを買え
手持ちで撮りたければ高級一眼レフを買え
234: 2019/11/02(土) 12:24:56.37 0
ノイズ処理とかどうなんだ
スマホ画面で見るなら気にならないか
スマホ画面で見るなら気にならないか
235: 2019/11/02(土) 13:32:25.64 0
そりゃスマホで撮る写真ですから
236: 2019/11/04(月) 14:29:53.19 0
最近使い始めましたが、このサイズ感が良いですね。
ただやっぱりバッテリー持ちは悪いと感じます。
皆さんはバッテリーが長持ちするような対策はしてますか?
ただやっぱりバッテリー持ちは悪いと感じます。
皆さんはバッテリーが長持ちするような対策はしてますか?
237: 2019/11/04(月) 14:55:12.24 0
>>236
何も対策していませんね。
何も対策していませんね。
238: 2019/11/04(月) 20:57:57.19 0
前のスマホがバッテリーすぐなくなったから
これは持つ方だなと思って使ってた
これは持つ方だなと思って使ってた
239: 2019/11/06(水) 01:56:25.50 0
モバブは常に持ち歩く。
240: 2019/11/06(水) 02:43:17.83 0
ゲームしてる人はそうだろうな
241: 2019/11/06(水) 15:20:43.71 0
うちのまわりではモババって呼んでるわ。
242: 2019/11/06(水) 16:33:29.00 a
知らんがな
243: 2019/11/06(水) 17:39:10.60 0
この機種の後継機種ってあるのか?
244: 2019/11/06(水) 19:33:48.03 0
つAQUOS R2 conpact
245: 2019/11/06(水) 19:34:38.55 0
×conpact
○compact
○compact
246: 2019/11/07(木) 09:52:52.39 a
よくある間違いNo.16ぐらい
247: 2019/11/07(木) 10:05:36.26 0
実は気に入ってる
248: 2019/11/07(木) 16:39:17.32 0
ヒューワイ(´・c_・`)
249: 2019/11/07(木) 17:47:07.12 a
もうすでに懐かしい
ヒュー(・∀・)ワイッ!
ヒュー(・∀・)ワイッ!
250: 2019/11/07(木) 18:55:12.34 0
ウィーフィー( ・ε・)
251: 2019/11/15(金) 06:27:14.49 0
au starギフト券とやら何に交換するべきか
ポイントに交換して好きに使わせてくれりゃいいのに
ポイントに交換して好きに使わせてくれりゃいいのに
252: 2019/11/15(金) 11:59:08.38 0
Xperia X Compact から買い替えられた方いますか?
今までシャープの端末を3機種程使った事があるのですが積んでるcpuにしては妙にモタツク印象があったのですが、これは意図的にクロック制限かけられてたりしますかね?
今までシャープの端末を3機種程使った事があるのですが積んでるcpuにしては妙にモタツク印象があったのですが、これは意図的にクロック制限かけられてたりしますかね?
253: 2019/11/15(金) 12:22:44.92 r
たしかメモリのアクセス速度がショボかったと思う
254: 2019/11/19(火) 23:36:53.33 0
ヒュワイ( ・ε・)
255: 2019/11/21(木) 06:32:48.99 0
気のせいかもしれないけど
この機種、初期化から一定期間でバッテリー消費が極端に悪くならない?
特に使わない時は1日30%位だったけど急に1日しかもたなくなった
買ったときは3日持ったけど半年位の時には1日になってた
9にアップデートしたら復活したけど、ここ数日で悪くなった
心当りはアップデート130日ってところかな
この機種、初期化から一定期間でバッテリー消費が極端に悪くならない?
特に使わない時は1日30%位だったけど急に1日しかもたなくなった
買ったときは3日持ったけど半年位の時には1日になってた
9にアップデートしたら復活したけど、ここ数日で悪くなった
心当りはアップデート130日ってところかな
256: 2019/11/21(木) 18:21:00.19 0
>>255
ちょっとよくわからないんだけど
問題解消するために今までに何度か初期化してるってこと?
自分がバッテリーもちあんまり気にしてないせいか
ガクッと悪くなるような印象はないな
ちょっとよくわからないんだけど
問題解消するために今までに何度か初期化してるってこと?
自分がバッテリーもちあんまり気にしてないせいか
ガクッと悪くなるような印象はないな
257: 2019/11/22(金) 06:07:48.58 0
>>256
初期化から一定期間でってのは
数カ月のスパンです
OSとかで起動から100日目とか一定の日に不具合起こすパターンがあるけど
このスマホももしかしてと思いました
OSではなくアプリの可能性もあるよね
インストールから○日で不具合とか
ちなみに我が家で使ってるエレコムのルーターは26日で設定画面に入れなくなって60日で機能停止します
初期化から一定期間でってのは
数カ月のスパンです
OSとかで起動から100日目とか一定の日に不具合起こすパターンがあるけど
このスマホももしかしてと思いました
OSではなくアプリの可能性もあるよね
インストールから○日で不具合とか
ちなみに我が家で使ってるエレコムのルーターは26日で設定画面に入れなくなって60日で機能停止します
258: 2019/11/22(金) 07:41:55.89 0
アプリの可能性が高そう
キャッシュがたまったり内部的な設定類が不味くなってバックグラウンドで過剰に働きだす
同意する人が出ないなら尚更
キャッシュがたまったり内部的な設定類が不味くなってバックグラウンドで過剰に働きだす
同意する人が出ないなら尚更
265: 2019/11/23(土) 06:11:30.19 0
>>258
設定→ストレージ→キャッシュ削除
しようとしたらAndroid8以降は設定無くなったの知らなかった
そこでアプリを使用
ノートンのキャッシュ削除アプリ使ってみたけど効果なし
念の為avastも使ってみた
ノートンより許可申請が多く期待したら的面
6時間以上放置して1%も減ってない
教えてもらわなかったら検証が大変なところだった
ありがとう
設定→ストレージ→キャッシュ削除
しようとしたらAndroid8以降は設定無くなったの知らなかった
そこでアプリを使用
ノートンのキャッシュ削除アプリ使ってみたけど効果なし
念の為avastも使ってみた
ノートンより許可申請が多く期待したら的面
6時間以上放置して1%も減ってない
教えてもらわなかったら検証が大変なところだった
ありがとう
259: 2019/11/22(金) 16:33:20.27 0
ワイヤレスイヤホン使ってる人なに使ってる?
260: 2019/11/22(金) 17:57:09.14 0
>>259
ワイヤレスイヤホン
ワイヤレスイヤホン
262: 2019/11/22(金) 18:45:10.31 0
>>259
Ankerの安いやつ
Ankerの安いやつ
261: 2019/11/22(金) 18:20:43.17 r
100円で買ったアップルのぱちもん
ただしラグが発生するからスマホで使うことはほとんどない
通信方式の違うやつを使えばラグがなくなるらしいけど
しばらくはワイヤレスイヤホンには手を出す予定ないな
ただしラグが発生するからスマホで使うことはほとんどない
通信方式の違うやつを使えばラグがなくなるらしいけど
しばらくはワイヤレスイヤホンには手を出す予定ないな
263: 2019/11/22(金) 21:08:47.65 0
Amazonのタイムセールで買った知らないメーカーのワイヤレスイヤホン。
264: 2019/11/22(金) 23:36:24.97 0
それでもスキップやらていしとかできるん?
それさえ出来れば買うな~
Powerbeats 3つこてる人いないん?
試したいわ~
それさえ出来れば買うな~
Powerbeats 3つこてる人いないん?
試したいわ~
266: 2019/12/02(月) 20:02:19.20 r
メール一覧をスクロールするとすぐ選択チェックしてしまうやつなんとかならないのか?
過去メール探すのにひと苦労
過去メール探すのにひと苦労
267: 2019/12/03(火) 07:13:14.19 0
>>266
12/1に更新来てるけど、それでなおったかもよ
12/1に更新来てるけど、それでなおったかもよ
268: 2019/12/03(火) 07:54:34.46 0
>>266
自分もコレでイライラしてたわ。
自分もコレでイライラしてたわ。
269: 2019/12/03(火) 09:54:30.52 0
ちょっとはましになったかも…いや、直ってないかも
270: 2019/12/03(火) 09:58:57.47 r
最初のバージョンからずっと放置されてるから
直す気ないだろうなあ
直す気ないだろうなあ
271: 2019/12/03(火) 10:55:13.09 0
auだと問題ない
個別アプリの話をしたいならキャリアぐらい書かないと
個別アプリの話をしたいならキャリアぐらい書かないと
272: 2019/12/03(火) 17:24:03.86 r
ソフトバンクメールの不具合じゃないかね
一瞬でも指止めてからフリックすると選択されるやつ
選択モードだと特にそういうのないのになんなんだっていう
一瞬でも指止めてからフリックすると選択されるやつ
選択モードだと特にそういうのないのになんなんだっていう
273: 2019/12/03(火) 20:26:15.88 r
フリックの最中でも隙あらば選択しようとしてくるから困る
過去メールを探すときは選択状態のまま見つけてから解除するのがいいと思う
過去メールを探すときは選択状態のまま見つけてから解除するのがいいと思う
274: 2019/12/05(木) 20:51:08.72 a
これほしいんだけど、さすがに店舗在庫ないかね…(´-ω-`)
ほしい😭✨
ほしい😭✨
275: 2019/12/06(金) 00:18:38.69 0
新しいアラームアプリ入れたらロック画面に通知が出っぱなしなんだが、これロック画面のみ消す方法あったよね?
何をいじればいいんだっけ?
何をいじればいいんだっけ?
279: 2019/12/06(金) 09:36:42.31 a
>>275
設定のアプリと通知からいじれそうじゃない?何のアラーム使ってるかわからないから断言はできないけども
設定のアプリと通知からいじれそうじゃない?何のアラーム使ってるかわからないから断言はできないけども
280: 2019/12/06(金) 10:59:10.69 r
>>279
他のブルーライトカットアプリの通知やメディア音量のオンオフは消せてるから何かあるはずなんだけど
一通り見てみてもどうやって個別に消すか全く分からないんだよな……(それっぽいオンオフがない)
ついでにLINEの通知は普通に文章読める感じで来るけどメールは『プライベートな内容で非表示 』みたいになってるし
他のブルーライトカットアプリの通知やメディア音量のオンオフは消せてるから何かあるはずなんだけど
一通り見てみてもどうやって個別に消すか全く分からないんだよな……(それっぽいオンオフがない)
ついでにLINEの通知は普通に文章読める感じで来るけどメールは『プライベートな内容で非表示 』みたいになってるし
276: 2019/12/06(金) 00:54:02.85 0
R3compactの情報いつ出るんだろ
277: 2019/12/06(金) 08:30:00.34 a
アップグレードプログラムで2年経ったからZERO 2にするわ
278: 2019/12/06(金) 09:29:26.59 0
はやまるな
281: 2019/12/06(金) 12:34:36.52 0
何てアプリか書けば暇人が調べてくれるであろう
282: 2019/12/06(金) 13:15:00.33 0
ブルーライトカットアプリ別で使ってるんか
リラックスビューだと何か足りないのかな
リラックスビューだと何か足りないのかな
283: 2019/12/06(金) 14:26:27.58 r
困ってるから書いてみよう
あと構って貰えるとは思ってなかったからアラームって書いちゃったけど本当はキャラクター系家計簿アプリなんだ
ロック画面に現在の所持金表示され続けるのはきつい
問題のアプリ
カナヘイ家計簿
併用アプリ(通知が問題になってないアプリ)
・スマートアラームFree
・ブルーライト軽減フィルター
・mediavolctl
現在の設定はロック画面で『全ての通知を表示』にしてある
Androidは9です
あと構って貰えるとは思ってなかったからアラームって書いちゃったけど本当はキャラクター系家計簿アプリなんだ
ロック画面に現在の所持金表示され続けるのはきつい
問題のアプリ
カナヘイ家計簿
併用アプリ(通知が問題になってないアプリ)
・スマートアラームFree
・ブルーライト軽減フィルター
・mediavolctl
現在の設定はロック画面で『全ての通知を表示』にしてある
Androidは9です
284: 2019/12/06(金) 15:23:54.51 0
>>283
Android9の場合だけど、
設定-アプリと通知 のカナヘイ家計簿の通知設定から、
「ロック画面上」の設定を「通知をすべて表示しない」にすれば
表示されなくなるようだね
この状態でもほかのアプリの通知はロック画面に表示されるし、
ロック画面以外でのカナヘイ家計簿の通知も今まで通り表示される
https://i.imgur.com/JzsF3TI.jpg
Android9の場合だけど、
設定-アプリと通知 のカナヘイ家計簿の通知設定から、
「ロック画面上」の設定を「通知をすべて表示しない」にすれば
表示されなくなるようだね
この状態でもほかのアプリの通知はロック画面に表示されるし、
ロック画面以外でのカナヘイ家計簿の通知も今まで通り表示される
https://i.imgur.com/JzsF3TI.jpg
286: 2019/12/06(金) 17:34:26.75 r
あああああ!わかった!>>284の画面にたどり着いた!!
ありがとう!ありがとうございました!!
みんなのお雑煮がおいしくなりますように!!
ありがとう!ありがとうございました!!
みんなのお雑煮がおいしくなりますように!!
288: 2019/12/06(金) 21:51:21.32 0
>>286
宝くじが当たりますように!宝くじが当たりますように!宝くじが当たりますように!
宝くじが当たりますように!宝くじが当たりますように!宝くじが当たりますように!
285: 2019/12/06(金) 15:33:20.59 r
287: 2019/12/06(金) 17:43:06.42 r
そんなまじないもんいらんから
こういう現物くれ
https://mldata.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/img/20191206_weekend/20191206_weekend_g.jpg
こういう現物くれ
https://mldata.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/img/20191206_weekend/20191206_weekend_g.jpg
289: 2019/12/06(金) 22:51:56.07 0
ゴリゴリとバッテリー残量が減るようになったとか充電中なのに減り続けるとか、ちょっとつらくなって来たな。
まだきちんと問題の切り分けしてないから何とも…だけど。
このところ、24ヶ月どころか18~20ヶ月辺りで「困ったな」になってしまうのつらい。
充電器・ケーブルは週末にチェック、アプリ・設定の問題や初期化辺りは年末にでもやるか…。
まだきちんと問題の切り分けしてないから何とも…だけど。
このところ、24ヶ月どころか18~20ヶ月辺りで「困ったな」になってしまうのつらい。
充電器・ケーブルは週末にチェック、アプリ・設定の問題や初期化辺りは年末にでもやるか…。
290: 2019/12/06(金) 23:03:04.36 0
充電中に減るようになったらとりあえず再起動やってる
それで今のとこは復旧してる
それで今のとこは復旧してる
292: 2019/12/07(土) 20:44:24.14 0
>>290
寝る前と起床後に再起動している。再起動と言うかシャットダウンしてからの起動。
「使用中に積もった小さな問題はコールドリブートでリセット」と言う「古のコンピューター知恵袋」に基づいて…(バッテリー内蔵だからホントにコールドスタートしているか分からんが)。
寝る前と起床後に再起動している。再起動と言うかシャットダウンしてからの起動。
「使用中に積もった小さな問題はコールドリブートでリセット」と言う「古のコンピューター知恵袋」に基づいて…(バッテリー内蔵だからホントにコールドスタートしているか分からんが)。
307: 2019/12/20(金) 20:33:55.45 d
>>292
駆動部はないけど
この時期急激な温度変化はよくないと思うな
駆動部はないけど
この時期急激な温度変化はよくないと思うな
291: 2019/12/06(金) 23:48:01.43 0
Pieにアップデートして以降、充電中でもゴリゴリ減る症状が出てたけど、後続のシステムアプデかアプリのアプデで治ったよ
ケーブルや充電器ではないと思う
ケーブルや充電器ではないと思う
293: 2019/12/07(土) 20:46:18.58 0
>>291
アプデはきちんとやっている。
たまに「端子部分の温度が…」なんてメッセージ出るから、充電器よりケーブルや本体端子の問題もありそうな…。
アプデはきちんとやっている。
たまに「端子部分の温度が…」なんてメッセージ出るから、充電器よりケーブルや本体端子の問題もありそうな…。
294: 2019/12/17(火) 18:51:53.38 0
なんかアップデートがきた。
295: 2019/12/17(火) 19:37:24.74 M
>>294
きたね
きたね
296: 2019/12/18(水) 12:18:37.16 0
アップデート入れたら通知欄のアイコンが消えるまで時間がかかるようになった
306: 2019/12/20(金) 11:13:43.21 a
>>296
あーそれでか。なんか前より残るようになったのは
あーそれでか。なんか前より残るようになったのは
297: 2019/12/18(水) 16:19:01.81 0
前からかもしれんがandroid10アプデ予告されてるね
298: 2019/12/18(水) 16:34:08.68 a
マジ?また変わるのか
299: 2019/12/18(水) 19:29:43.46 0
シャープやる気あるなw
300: 2019/12/18(水) 19:36:04.60 a
R3compact出る頃まで戦えそうじゃんスゲーじゃん
301: 2019/12/18(水) 19:56:26.24 0
ストレージの空きどれくらい必要なんだ
問題はそこじゃ…
問題はそこじゃ…
302: 2019/12/18(水) 20:14:50.77 a
空き容量足りない問題何とかならないかね
303: 2019/12/18(水) 20:52:42.30 0
SHARP特製 外付けメモリー発売
304: 2019/12/19(木) 15:37:24.37 r
3compact待ってるよ……
2compactには今更変えられない
2compactには今更変えられない
305: 2019/12/19(木) 18:43:33.13 0
SHARPに言えよw
308: 2019/12/21(土) 00:49:52.47 0
まだ情報ないけどR2compactもR2出てから間あったっけ…
compactの系譜を絶やさないでほしい
compactの系譜を絶やさないでほしい
309: 2019/12/21(土) 08:03:51.47 M
UQ使いとしてはあう版が出てほしい
R2cは出なくて見送ったのでそろそろ買い換えたい
R2cは出なくて見送ったのでそろそろ買い換えたい
310: 2019/12/21(土) 08:43:12.80 0
背面パネルって有償で新しいのに交換修理できる?
311: 2019/12/21(土) 13:25:23.14 0
Compact無くなったらスマホ難民になるわ
312: 2019/12/21(土) 15:34:33.24 a
どこのメーカーも無駄にデカイからな
313: 2019/12/21(土) 22:10:51.96 0
ホントそれ
314: 2019/12/22(日) 12:32:59.75 a
これぐらいのサイズが一番しっくりくるしポケットにも入れやすい
315: 2019/12/22(日) 15:46:27.72 a
ポケットにはいらないのが辛いな
タブレットとスマホは棲み分けてくれよ
タブレットとスマホは棲み分けてくれよ
316: 2019/12/23(月) 08:27:10.57 0
AQUOS R pocket
317: 2019/12/23(月) 10:58:30.61 0
もっと小さくなりますそれ?↑
欲しい(;´Д`)
欲しい(;´Д`)
318: 2019/12/23(月) 12:34:28.89 0
多分、小さくただし書きがある。『ドラえもん専用』
319: 2019/12/23(月) 16:57:18.23 0
んだよ四次元かよ(*`Д´)ノ
320: 2019/12/24(火) 01:38:37.52 0
VAIO Pを思い出した
321: 2019/12/28(土) 22:57:11.43 0
高度なマナーモードって、
使いみちあるの?
使いみちあるの?
326: 2019/12/29(日) 16:53:48.81 a
>>321
昼寝などうざい通知を一時的に無効化したいとき
昼寝などうざい通知を一時的に無効化したいとき
327: 2019/12/30(月) 00:42:38.38 0
>>326
三交替だと毎週変更しないといけないのが面倒。
三交替だと毎週変更しないといけないのが面倒。
328: 2019/12/30(月) 07:03:20.18 0
>>327
予定アプリと連携できたら良いね
予定アプリと連携できたら良いね
329: 2019/12/30(月) 11:33:46.01 0
>>328
確かに。
確かに。
322: 2019/12/29(日) 01:30:43.39 0
高度な人には
323: 2019/12/29(日) 08:37:32.92 0
コンテンツマネージャーを
なんとか復活させてほしい
なんとか復活させてほしい
324: 2019/12/29(日) 14:07:51.78 a
それ店のねーちゃんに開かれて
エロ画像大量に見られたやつや
エロ画像大量に見られたやつや
325: 2019/12/29(日) 16:34:39.38 0
充電するとディスプレイの明るさが
0%になってしまう。
バグ?
0%になってしまう。
バグ?
330: 2020/01/02(木) 11:45:08.57 r
あれ?ソフトバンクのスマホ一覧から消えた?
331: 2020/01/03(金) 19:53:46.60 0
>>330
あると思うけど消えたとしてもSoftbankはR2Compactがあるから問題ないな。
あると思うけど消えたとしてもSoftbankはR2Compactがあるから問題ないな。
332: 2020/01/03(金) 23:47:17.34 0
充電中に高温になって警告音が鳴ったり強制終了するようになってしまった。
前回のSHV33に引き続き2年もたないなー。
前回のSHV33に引き続き2年もたないなー。
333: 2020/01/05(日) 11:17:18.31 r
引き続きとか使い方の問題だろ
334: 2020/01/05(日) 12:14:34.25 0
10にアップデートくる?
336: 2020/01/05(日) 18:21:22.04 0
337: 2020/01/08(水) 02:37:18.20 0
>>336
ソフバンとシムフリーだけでアウーアウトって バカにしないでよっ!
ソフバンとシムフリーだけでアウーアウトって バカにしないでよっ!
335: 2020/01/05(日) 18:17:00.43 a
あけおめこんぱくと
338: 2020/01/09(木) 23:55:53.05 0
AQUOS Xx2miniからこれの中古に機種変しようと思うんですが、電池持ちはどうですか?
339: 2020/01/10(金) 07:24:18.37 a
>>338
音楽再生とかに使うと半日位しか持たない
音楽再生とかに使うと半日位しか持たない
340: 2020/01/10(金) 07:33:05.97 a
せめて自分の使用時間書いとけ
俺はこれでmateとツイしかせんから2~3日は持つ
俺はこれでmateとツイしかせんから2~3日は持つ
341: 2020/01/10(金) 16:43:02.17 0
2,3日すげーな
外出するだけでモリモリ電池減らない?
GPS切ってても何かで食ってるっぽくて移動だけでも体感で10%くらい減るわ
外出するだけでモリモリ電池減らない?
GPS切ってても何かで食ってるっぽくて移動だけでも体感で10%くらい減るわ
344: 2020/01/10(金) 21:39:28.05 0
>>341
何もしなければ全然電池減らないよ
但し、何かすればみるみる電池減る
まぁそれでもXx2より電池の持ちはイイけどね
何もしなければ全然電池減らないよ
但し、何かすればみるみる電池減る
まぁそれでもXx2より電池の持ちはイイけどね
342: 2020/01/10(金) 16:49:55.54 a
Wifiオンのままとか?
あとは長エネ設定とか
あとは長エネ設定とか
343: 2020/01/10(金) 21:12:18.21 0
まず気にするところが電池持ちなら「論外」以外の形容はないな
サイズのためにほかのすべてを犠牲にしているのがこの機種
サイズのためにほかのすべてを犠牲にしているのがこの機種
345: 2020/01/11(土) 00:43:34.12 0
ありがとうございます!
LINEとネットしかしないからXx2miniでも1日50%持つレベルです。
動画とかゲームしない限りはそこまで心配しなくてもよさそうですね。
LINEとネットしかしないからXx2miniでも1日50%持つレベルです。
動画とかゲームしない限りはそこまで心配しなくてもよさそうですね。
346: 2020/01/11(土) 01:49:43.70 0
バッテリー容量は10%以上減るよ
Xx2 mini 2810mAh
r2 compact 2500mAh
体感ではもっと減った気がする
それでいてXx2 miniの方が小さく軽い
個人的に名機だったけど手に入らないからしゃーない
Xx2 mini 2810mAh
r2 compact 2500mAh
体感ではもっと減った気がする
それでいてXx2 miniの方が小さく軽い
個人的に名機だったけど手に入らないからしゃーない
347: 2020/01/11(土) 01:53:20.13 0
すまん訂正
Xx2 mini 2810mAh
R compact 2500mAh
R2 compact 2500mAh
Xx2 mini 2810mAh
R compact 2500mAh
R2 compact 2500mAh
348: 2020/01/11(土) 08:39:33.35 0
常に予備バッテリー繋げてるわ
349: 2020/01/15(水) 20:47:18.31 0
USB Cの接触が悪くなって苦労しないと充電できなくなってきた
R3-compactが出たら買い替え時かな
まだかのう……
R3-compactが出たら買い替え時かな
まだかのう……
360: 2020/01/16(木) 19:56:52.65 0
>>349
R3cは出ませんよ
R3cは出ませんよ
522: 2020/04/02(木) 08:33:30.42 0
>>360が断言している根拠が気になる
350: 2020/01/15(水) 21:18:41.07 0
苦労したらできる充電て一体…
351: 2020/01/15(水) 21:20:57.86 0
俺のもだ
ケーブルによって低速充電しかならなかったりとか
ケーブルによって低速充電しかならなかったりとか
352: 2020/01/15(水) 21:52:41.62 0
そらケーブルがイカれてるだけじゃん
353: 2020/01/15(水) 22:06:48.78 0
typeCって耐久性が売りだったような
354: 2020/01/15(水) 22:13:46.90 0
俺のもコネクタがイカれたのか、ケーブル挿しててもランプが点いたり灯ったりする
355: 2020/01/15(水) 22:39:38.25 0
micro BだかのケーブルにCのアダプタつけて充電してた時はずっと低速充電だったわ
356: 2020/01/16(木) 03:08:09.50 r
たまに怖いくらい速い時もある
357: 2020/01/16(木) 09:59:25.78 a
それはわかる、ケーブルが悪いんじゃないって事もわかる
抜き差しの時の衝撃なのかゴミとかホコリが原因なのかはわからないけど
抜き差しの時の衝撃なのかゴミとかホコリが原因なのかはわからないけど
358: 2020/01/16(木) 10:36:59.05 0
キタネ
359: 2020/01/16(木) 12:27:24.65 r
ゴミやホコリならエアダスターで解決
初期不良で接点が元々甘かったとか、寝ている間に充電中のスマホに体重乗せて、端子に斜め方向の強い負荷を掛けてたとかなら基盤交換だな
初期不良で接点が元々甘かったとか、寝ている間に充電中のスマホに体重乗せて、端子に斜め方向の強い負荷を掛けてたとかなら基盤交換だな
361: 2020/01/16(木) 22:12:12.45 0
senceは定期的に出てるから避難場所としてそこ行くしかないわな
362: 2020/01/17(金) 04:09:52.64 0
この機種でゲームやるとノッチの部分までフル画面になる?
ちなみにガルパやってるけど、ガルパはノッチ部分までフル画面になるか知りたい
ちなみにガルパやってるけど、ガルパはノッチ部分までフル画面になるか知りたい
363: 2020/01/17(金) 08:42:41.30 a
>>362
ならない
ならない
364: 2020/01/17(金) 10:25:08.45 0
戦車ゲームのWoTブリッツも余裕で出来るけど、画面が小さいことはちょっと不利かな。(´・ω・`; )
365: 2020/01/17(金) 11:17:01.65 0
ゲームしてりゃバッテリーへたるわな
366: 2020/01/19(日) 16:03:47.22 0
この機種この前メルカリで売ったら新品同様が2万以上で売れたわ
まだ需要があるんだな
まだ需要があるんだな
367: 2020/01/19(日) 16:20:33.56 0
yeaehh !
368: 2020/01/20(月) 11:34:14.16 a
格安SIM運用だとGoogleplayアプリ更新のとき、途中で止まって更新できないこと多くないですか?
369: 2020/01/20(月) 12:31:04.16 0
そんなもんどの格安SIMか、どの地域か、どの時間帯かによるわな
我慢ならないならWi-Fi時にしか更新しないようにするのも手だよ
料金安いんだから、工夫で乗り切らんとね
我慢ならないならWi-Fi時にしか更新しないようにするのも手だよ
料金安いんだから、工夫で乗り切らんとね
370: 2020/01/20(月) 15:51:41.75 0
oh…
371: 2020/01/20(月) 17:18:14.84 a
もんどの・・・すけ
372: 2020/01/20(月) 20:51:46.93 0
120gくらいの重さの出ないかな
初代コンパクト並の…
初代コンパクト並の…
373: 2020/01/20(月) 21:01:30.26 0
Zero compactの開発が待たれる
374: 2020/01/20(月) 22:16:24.29 0
取り敢えず
ウィー( ・∇・)
ウィー( ・∇・)
375: 2020/01/21(火) 06:43:05.31 0
R3のcompactがでないのかなぁ。
376: 2020/01/21(火) 08:44:21.76 0
ZERO2欲しい
377: 2020/01/21(火) 10:00:59.44 0
R3 Compact出て欲しいけど、R2の時みたいにSnapdragon 845みたいなハイスペックにするのかなぁ
小さくて軽くしてくれるならそんなに高性能でなくてもいいんだけど
小さくて軽くしてくれるならそんなに高性能でなくてもいいんだけど
378: 2020/01/21(火) 20:24:57.34 0
zero2予約してったからこのスマホもあと10日すればサヨナラだわ
379: 2020/01/22(水) 19:00:26.73 M
「Twitterが繰り返し停止しています」
って出て使えなくなっちゃった…
同じ症状の人いる?
おまかん?
って出て使えなくなっちゃった…
同じ症状の人いる?
おまかん?
380: 2020/01/22(水) 19:08:23.92 M
Twitterのストレージ消去したら直った
すまんす
すまんす
381: 2020/01/23(木) 11:20:00.08 0
通話が不安定です。
1発信したら画面が真っ暗、通話はできる。
2発信したら画面が真っ暗、通話もできない。
3正常に戻る
これのループの繰り返しのです。
ショップに行かずに直せそうな方法ありますか?
1発信したら画面が真っ暗、通話はできる。
2発信したら画面が真っ暗、通話もできない。
3正常に戻る
これのループの繰り返しのです。
ショップに行かずに直せそうな方法ありますか?
383: 2020/01/23(木) 11:52:45.81 a
>>381
画面の掃除
画面の掃除
384: 2020/01/23(木) 11:58:17.21 a
>>381
通話ができないのは故障かもな・・・
通話中に消灯するのは初期ロットのバグっぽい。うちもなる。
でイヤホン端子を押さえると点灯する。もう慣れた。
通話ができないのは故障かもな・・・
通話中に消灯するのは初期ロットのバグっぽい。うちもなる。
でイヤホン端子を押さえると点灯する。もう慣れた。
386: 2020/01/23(木) 18:00:57.02 M
>>381
去年の10月くらいから似た症状になってる
通話する→画面真っ暗通話はできる
その後はなんの操作も受け付けず終話も出来ないから毎回電源長押しで強制終了
電話でもライン電話でも同じ
発信でも着信でもなる
去年の10月くらいから似た症状になってる
通話する→画面真っ暗通話はできる
その後はなんの操作も受け付けず終話も出来ないから毎回電源長押しで強制終了
電話でもライン電話でも同じ
発信でも着信でもなる
382: 2020/01/23(木) 11:49:51.37 a
初期化
385: 2020/01/23(木) 12:41:00.93 r
初期ロットかどうかってどうやって確認するの?
387: 2020/01/23(木) 21:48:40.07 0
通話で画面真っ暗になるのは保護ガラスなどでセンサー塞いでるんじゃない?
388: 2020/01/23(木) 21:59:28.10 0
近接センサーが反応しているときは通話中に画面が消えるのは正常
近接センサーはイヤホン端子のあたりにある
ということは、保護ガラスの曲面なりケースの端なりがセンサーを覆ってて、そこを押すと露出して正常になると
あり得ないことではなさそうだ
近接センサーはイヤホン端子のあたりにある
ということは、保護ガラスの曲面なりケースの端なりがセンサーを覆ってて、そこを押すと露出して正常になると
あり得ないことではなさそうだ
389: 2020/01/23(木) 22:07:18.98 0
自分も最初、縁に色ついた前面覆う保護ガラス貼ったとき、通話すると真っ暗になって操作不能になってたから、センサーの位置確認して貼り直したら直ったよ。
390: 2020/01/24(金) 06:51:59.51 a
確か近接センサーの動作確認する機能有るだろう
確認してみたら?
確認してみたら?
391: 2020/01/24(金) 07:48:59.81 M
368ですがそういえばその頃保護ガラス交換した
今貼り直して試してみたら直りました!
ありがとうございました
今貼り直して試してみたら直りました!
ありがとうございました
392: 2020/01/26(日) 07:46:38.72 r
昔々のガラケーの時代からSHARPを使ってて 結局これを使ってるんだけど
SHARPにこだわってる奴いる?
SHARPにこだわってる奴いる?
397: 2020/01/26(日) 15:29:32.01 0
>>392
いるー MNPしてもずっとSHARP
もし他社に乗り換えるとしたらピクセルなんだけど、あれソフバンからしか出てなくてなぁ
いるー MNPしてもずっとSHARP
もし他社に乗り換えるとしたらピクセルなんだけど、あれソフバンからしか出てなくてなぁ
399: 2020/01/26(日) 19:28:34.76 0
>>392
J-PHONE sh-04からずっとシャープだわ
後7台シャープ続きで一度Xperiaにしてみたけど、カメラは良かったもののシャープに戻った
J-PHONE sh-04からずっとシャープだわ
後7台シャープ続きで一度Xperiaにしてみたけど、カメラは良かったもののシャープに戻った
405: 2020/01/27(月) 08:14:15.81 a
>>392
スマホは全部シャープ
スマホは全部シャープ
393: 2020/01/26(日) 08:13:02.03 0
友人からSHARPのスマホをもらいました。
これが私のスマホデビューになり慣れたメーカーのスマホがいいかなと思い再びSHARPにしましたが、使い勝手が悪くなった所もあり次はメーカーにこだわらない機種を選ぶ予定です。
これが私のスマホデビューになり慣れたメーカーのスマホがいいかなと思い再びSHARPにしましたが、使い勝手が悪くなった所もあり次はメーカーにこだわらない機種を選ぶ予定です。
394: 2020/01/26(日) 09:40:51.76 0
ガラケー時代のシャープは電波の掴みがイマイチで敬遠
いまとなっては貴重なコンパクト機製造メーカーで愛用
ソニーのことは見なかったことにしている
いまとなっては貴重なコンパクト機製造メーカーで愛用
ソニーのことは見なかったことにしている
395: 2020/01/26(日) 11:05:40.57 0
俺もずっとシャープ。
昔の機種に搭載されてた簡易辞書、あれ良かったのに
昔の機種に搭載されてた簡易辞書、あれ良かったのに
396: 2020/01/26(日) 12:25:41.83 a
SHARPにこだわってなくてただ小さい奴を選んだよ。でもこの小ささは最高だからまた作ってくれたら買うつもり
398: 2020/01/26(日) 15:35:09.68 0
Galaxy Note 10メインでサブでcompact使ってるけど(おサイフケータイ用)液晶きれいね、SHARP。
軽くていいね。
軽くていいね。
400: 2020/01/26(日) 19:36:45.47 0
CZ-800Cからずっとsharpだわ
401: 2020/01/26(日) 20:25:12.63 0
>>400
そこまで遡るか…
そこまで遡るか…
402: 2020/01/26(日) 20:49:24.62 0
スマホにしてからずっとSHARPだなぁIS05の頃に比べたら大きくなったけどCompactシリーズはすごくいいから継続してほしい
403: 2020/01/26(日) 22:10:22.57 0
この機種買ってなかなか気に入ってる
だけど容量が少ないのが不満
買え替える気がなくて他のスマホのスペックとか見てなくて、今R2compact見たら容量2倍だった!
だけど容量が少ないのが不満
買え替える気がなくて他のスマホのスペックとか見てなくて、今R2compact見たら容量2倍だった!
404: 2020/01/26(日) 22:24:25.77 r
子供がR2compact持ってるけど顔認証もあって驚いた!
407: 2020/01/27(月) 11:10:51.34 M
>>406
スマホに早く切り替えた人ほどトラウマだろうね
スマホに早く切り替えた人ほどトラウマだろうね
408: 2020/01/27(月) 16:27:21.53 0
三人組?
409: 2020/01/28(火) 12:03:53.55 a
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
410: 2020/01/28(火) 12:39:49.41 0
ソフトバンクと比べると残念な対応だなau
411: 2020/01/28(火) 18:02:15.29 0
SHARPのサイトだとこの機種も10準備中になってるんだよね
台湾資本になったからかサポートいいよね
台湾資本になったからかサポートいいよね
412: 2020/01/29(水) 00:12:19.94 0
2chMate 0.8.10.54/SHARP/701SH/9/LT
裏面ハゲハゲのこれから、zero2に機種変更します!
裏面ハゲハゲのこれから、zero2に機種変更します!
413: 2020/01/31(金) 12:29:01.06 r
何?頭皮ハゲハゲ?
414: 2020/02/01(土) 12:40:52.03 0
Xperiaでかいの3つもラインナップ要らないからひとつくらい
コンパクトタイプのドコモと同じAce扱ってくれれば良いのに(´・ω・`)
コンパクトタイプのドコモと同じAce扱ってくれれば良いのに(´・ω・`)
415: 2020/02/01(土) 12:45:02.95 0
どこのスマホもでかくなってるけど、小さいと売れ行き悪いのかな
コンパクトなの欲しいのはニッチ層になってしまったのか
コンパクトなの欲しいのはニッチ層になってしまったのか
416: 2020/02/01(土) 12:53:32.62 0
頑なにそれをしないさせないSONY
417: 2020/02/01(土) 13:13:11.80 0
SONYはやってもいいのにね
iPhoneやHuaweiとはもう勝負にならないし
iPhoneやHuaweiとはもう勝負にならないし
418: 2020/02/01(土) 14:21:01.04 a
ソニーの場合ドコモとの兼ね合いがなぁ…
419: 2020/02/01(土) 14:32:57.21 0
SONYは端末の横幅を狭めようと一生懸命だよね。
420: 2020/02/01(土) 15:29:50.73 0
そのうち長さ30センチ幅5センチなんてのが出てくるな
ミリ単位の目盛りつけてくれたら便利そうだ
ミリ単位の目盛りつけてくれたら便利そうだ
421: 2020/02/03(月) 13:44:42.89 0
最近バッテリー残量が減ったと思ったら戻ってたりするンゴ
422: 2020/02/03(月) 15:24:16.55 a
zero2行くわ
今までありがとう
今までありがとう
423: 2020/02/03(月) 15:26:15.88 0
>>422
こちらこそ。
お元気で。
こちらこそ。
お元気で。
424: 2020/02/03(月) 16:58:06.78 0
>>422
達者でな
達者でな
425: 2020/02/03(月) 17:33:26.27 0
バイバイ( ・ε・)
426: 2020/02/03(月) 17:43:19.68 0
コンパクトでるかもよ
427: 2020/02/04(火) 09:28:27.03 0
今オナラしたらスクショ撮るときのバイブの音と同じだったんだけどどうしたらいいですか?
429: 2020/02/04(火) 11:30:37.25 0
>>427
あるある
あるある
428: 2020/02/04(火) 09:32:50.59 0
同時に鳴らして重厚なユニゾンバイブ音を楽しむといいよ
430: 2020/02/04(火) 12:43:31.39 0
AQUOSもいいけどarrowsとKyoceraもあと一息頑張って6インチ台のベゼルレススマホ出してくれよ
431: 2020/02/04(火) 12:51:07.98 d
4.7インチに回帰してもよろしくてよ
432: 2020/02/04(火) 14:46:02.35 0
なぜARROWSだけ機種名なのか
433: 2020/02/04(火) 17:33:42.94 a
>>432
え?
え?
434: 2020/02/04(火) 20:34:49.30 0
ファ(゜ρ゜)
435: 2020/02/05(水) 16:49:30.29 0
メモリは3GBだけどスナドラ660なせいか最近の630積んでるミドルスペックっぽいのみたいに変なフリーズしないな今んとこ
436: 2020/02/11(火) 13:59:07.00 0
あれ?みなさんR2 compactに機種変しちゃいました?
437: 2020/02/11(火) 14:39:11.71 0
SIMフリー民だけど気長に10待ちしてます
438: 2020/02/11(火) 22:34:13.73 a
これに機種変したときから次はG5と思ってるからまだ待つ
439: 2020/02/11(火) 23:29:56.75 0
メモリが3GBなのが若干不安で型落ち感もあったけど最近出たいわゆるミドルスペック端末より使いやすいね
sense3とか画像編集なんかしてると肝心なとこでパワー不足だなーと思うようになった
使ってみると意外とバッテリー持つし中古で拾ったものだけどしばらくメインで使うことにしたよ
sense3とか画像編集なんかしてると肝心なとこでパワー不足だなーと思うようになった
使ってみると意外とバッテリー持つし中古で拾ったものだけどしばらくメインで使うことにしたよ
440: 2020/02/12(水) 14:18:25.44 0
R2 Compactは多分バッテリーこれより持たない気がする
441: 2020/02/13(木) 08:12:39.90 0
auのACアダプタ04壊したからサブとして使ってたauのタイプCアダプタ01を久々に繋げたら
全然充電されんのだけど…
充電器差したときの光エフェクトも途切れることなくずっと出てるし様子がおかしい
電源切って差すと超低速で充電されるもののなんだこれ?
10にアプデした影響でauのタイプCアダプタ01対応しなくなった…?
全然充電されんのだけど…
充電器差したときの光エフェクトも途切れることなくずっと出てるし様子がおかしい
電源切って差すと超低速で充電されるもののなんだこれ?
10にアプデした影響でauのタイプCアダプタ01対応しなくなった…?
445: 2020/02/13(木) 11:43:11.96 a
>>441
ACアダプター一年くらいで壊れる印象
ACアダプター一年くらいで壊れる印象
442: 2020/02/13(木) 08:23:27.88 a
未来からの書き込みか?
443: 2020/02/13(木) 09:13:38.22 0
10って書いてたw
10じゃなくて9
さっき家族の04アダプタ借りたら普通に充電できたし再購入するしかなさそうだ
10じゃなくて9
さっき家族の04アダプタ借りたら普通に充電できたし再購入するしかなさそうだ
444: 2020/02/13(木) 10:26:32.42 0
糸冬
446: 2020/02/13(木) 13:12:11.04 0
トータルで見ると電池持ちそこそこだけど油断してるとたまにゴソッと減って計算が狂う
減ったと思うとたまに復活することもあるしけっこう適当なノリだな
減ったと思うとたまに復活することもあるしけっこう適当なノリだな
447: 2020/02/16(日) 13:04:57.56 M
R2 compactテンバイヤーが仕込み過ぎて在庫過多になってそう
もうちょいしたら3万切るの当たり前ぐらいになるんじゃないか
もうちょいしたら3万切るの当たり前ぐらいになるんじゃないか
448: 2020/02/16(日) 14:02:58.06 0
R2は全面ベゼルがボディカラーに関係なく黒いのが残念過ぎて手が出ない
449: 2020/02/16(日) 14:14:43.68 0
CPUはこれで満足してるから845は頑張りすぎにも思える
450: 2020/02/16(日) 15:19:54.77 d
compact機買う人がハイエンドSoC必要かと言われるとねぇ
まぁ小さくて高性能なの欲しい人には喜ばしいことなんだろうけど
まぁ小さくて高性能なの欲しい人には喜ばしいことなんだろうけど
451: 2020/02/16(日) 15:30:13.58 0
r2cは指紋センサーの誤作動が問題
戻る履歴キー割り当てた場合かなりイライラする
rcはほぼ誤作動ないのに
戻る履歴キー割り当てた場合かなりイライラする
rcはほぼ誤作動ないのに
452: 2020/02/16(日) 15:35:00.31 0
ハイスペSoC積んだらただでさえ小さいバッテリーがヒーヒー言いそう
453: 2020/02/16(日) 15:35:15.12 0
R2のバッテリーが微妙なのとカメラのフリーズみたいなのがトラウマで
そのコンパクトだと果たしてどうだろうってのが正直ある
そのコンパクトだと果たしてどうだろうってのが正直ある
454: 2020/02/16(日) 15:56:15.52 0
sense3の630だとけっこう地味にパワー不足を感じる
これは普段使いにストレス無いしバッテリーも及第点ってとこ
時期的にAndroid10まで更新されるのもおいしい
これは普段使いにストレス無いしバッテリーも及第点ってとこ
時期的にAndroid10まで更新されるのもおいしい
455: 2020/02/16(日) 17:00:02.80 0
Rcのサイズで多少分厚くしてもいいから電池はもう少し大きくしてほしいかなとは思う
456: 2020/02/16(日) 17:36:20.58 0
XperiaだけどXZ2 compactなんかは2760積んでるからな
457: 2020/02/16(日) 21:12:34.17 0
せめて1日もってほしいな
全く使わなければ持つけどそうも行かないよ
全く使わなければ持つけどそうも行かないよ
458: 2020/02/16(日) 22:03:19.56 0
サブ併用だけど待受4日運用で画面点灯5時間満たない時もあるぐらいかな
1日1時間程度で運用してもけっこう律儀に25%持っていかれて4日目がカツカツ
ライトに使うなら3日ってとこだと思う
1日1時間程度で運用してもけっこう律儀に25%持っていかれて4日目がカツカツ
ライトに使うなら3日ってとこだと思う
459: 2020/02/17(月) 05:22:48.07 0
数字眺めながらこうやって5chでもしてるとけっこうプレッシャーを感じる減り方する
460: 2020/02/17(月) 09:23:26.12 0
今日は一日これで暮らしてみるわ
461: 2020/02/17(月) 17:47:06.92 0
R5Gが出るのはいいけどcompactも出してくれないと次の機種困っちゃう
462: 2020/02/17(月) 19:15:25.34 0
コンパクト出ないと思ったら5G機こさえてたんか
まぁしょうがない
まぁしょうがない
463: 2020/02/17(月) 20:08:42.53 H
464: 2020/02/17(月) 20:58:27.00 M
この辺りまでは順調なんだけどもうちょっと経つと一気に減り出したりせん?
465: 2020/02/18(火) 07:31:27.70 0
466: 2020/02/18(火) 12:15:53.37 0
>>465
ゲーム中に寝落ちして画面点灯しっぱなんてよくやるんだけど、
アプリ毎の使用量はどうなってん?
ゲーム中に寝落ちして画面点灯しっぱなんてよくやるんだけど、
アプリ毎の使用量はどうなってん?
468: 2020/02/18(火) 12:52:47.36 r
>>465
モバイルバッテリー買っとき
モバイルバッテリー買っとき
467: 2020/02/18(火) 12:41:28.49 M
一応画面消えてスリープにはなってたからアプリも動いてないんじゃないかな多分
メール・ブラウザ・SNS・chmate・買い物アプリ・カメラ・画像編集とかライトな使い方だからゲームはどんだけ減るのか分からんけど…
ちなみに昨日はメルカリ眺めてるうちに寝落ちして意識あるうちは20%あったと思う
1日待受に使って寝る時もしくは朝起きて急速充電みたいな使い方なら画面7時間ってとこか
メール・ブラウザ・SNS・chmate・買い物アプリ・カメラ・画像編集とかライトな使い方だからゲームはどんだけ減るのか分からんけど…
ちなみに昨日はメルカリ眺めてるうちに寝落ちして意識あるうちは20%あったと思う
1日待受に使って寝る時もしくは朝起きて急速充電みたいな使い方なら画面7時間ってとこか
473: 2020/02/18(火) 23:39:12.05 0
>>467
もしまだ見てないなら。
465の画面の右上の3点アイコンで電池使用量を開くとアプリ毎の割合がわかる。
残り10%てなosが介入してスリープ遷移したんじゃないんかな。
もしまだ見てないなら。
465の画面の右上の3点アイコンで電池使用量を開くとアプリ毎の割合がわかる。
残り10%てなosが介入してスリープ遷移したんじゃないんかな。
469: 2020/02/18(火) 12:58:11.25 M
サブにAQUOS sense3あるから大丈夫や
…まあこれ1台で待受にするなら確かにバッテリー欲しくなる人はいるかもなー
朝起きるの遅いタイプなら充電忘れたら乙ることは分かった
…まあこれ1台で待受にするなら確かにバッテリー欲しくなる人はいるかもなー
朝起きるの遅いタイプなら充電忘れたら乙ることは分かった
470: 2020/02/18(火) 15:43:08.93 0
wifiだけで使ってたsense2は画面8時間ほどだったな
画面サイズと消費電力の関係で大体あれと同じぐらいなのか
画面サイズと消費電力の関係で大体あれと同じぐらいなのか
471: 2020/02/18(火) 16:50:58.87 M
アプリ表示領域がノッチで潰れてても構わないから
とにかく画面の一番上からアプリ表示する方法ってあるんかな?
とにかく画面の一番上からアプリ表示する方法ってあるんかな?
472: 2020/02/18(火) 18:50:06.71 0
あっ、画面の右上に三角形が・・・
474: 2020/02/18(火) 23:50:50.73 0
フル充電してしまったすまんの
…この端末は一定の数値でずっと止まったりスリープから復帰すると10%ぐらい減ってることが割とあるからなー
なんつーか数字は適当っつーかスリープ復帰後に体感的にはゴッソリ減ったところが本来の数字なのかなと
2500mAhでこの画面点灯時間なら待受としては割と妥当な気もする
…この端末は一定の数値でずっと止まったりスリープから復帰すると10%ぐらい減ってることが割とあるからなー
なんつーか数字は適当っつーかスリープ復帰後に体感的にはゴッソリ減ったところが本来の数字なのかなと
2500mAhでこの画面点灯時間なら待受としては割と妥当な気もする
475: 2020/02/19(水) 14:50:50.31 M
調べ方が悪いのかもしれんが、
正規の修理(シャープ工場送り?)
以外で電池交換できるとこが全然無い。
町のスマホ屋でやってくれるとこないんかな?
正規の修理(シャープ工場送り?)
以外で電池交換できるとこが全然無い。
町のスマホ屋でやってくれるとこないんかな?
476: 2020/02/19(水) 17:11:18.69 0
>>475
Rは社外にバッテリー出してないと聞いた。
交換やりますと謳ってるショップもあるけど、中古品から引っ剥がしてきた中古パーツ使うらしい。
Rは社外にバッテリー出してないと聞いた。
交換やりますと謳ってるショップもあるけど、中古品から引っ剥がしてきた中古パーツ使うらしい。
480: 2020/02/19(水) 20:29:46.11 M
>>476
>>478
そうなのかサンクス
使い潰すしかないのね
>>478
そうなのかサンクス
使い潰すしかないのね
478: 2020/02/19(水) 19:04:42.99 r
>>475
アキバのその手の修理屋さんにこの前調べてもらったけどメーカーに修理扱いで出したほうが安く上がるってさ
アキバのその手の修理屋さんにこの前調べてもらったけどメーカーに修理扱いで出したほうが安く上がるってさ
477: 2020/02/19(水) 17:13:55.35 0
481: 2020/02/19(水) 20:30:36.53 M
>>477
中古で買ったものだしお買い上げ日とか分からんとダメな奴かな
中古で買ったものだしお買い上げ日とか分からんとダメな奴かな
479: 2020/02/19(水) 19:54:07.58 0
他のメーカーでもバッテリー交換するの嫌がる業者出てきてるみたいだけどね
薄型化、バッテリーの大容量化で扱いが大変らしい
薄型化、バッテリーの大容量化で扱いが大変らしい
482: 2020/02/19(水) 21:26:49.26 0
電池交換おいくら万円?
483: 2020/02/19(水) 23:49:34.54 a
9800円
484: 2020/02/20(木) 10:32:41.39 0
メーカー修理だと初期化されるのかな?
485: 2020/02/20(木) 10:47:54.76 a
今って初期化しないと引き取ってくれないのでは?
486: 2020/02/20(木) 12:02:22.07 M
もはや古い機種すぎて電池交換一万円も出すなら他のスマホにしろって感じになるのかね。
こいつの本体うっぱらっても一万くらいにしかならなさそうだし。
こいつの本体うっぱらっても一万くらいにしかならなさそうだし。
487: 2020/02/21(金) 07:49:05.90 0
compactもう出さないの?
はよ機種変えたい
はよ機種変えたい
488: 2020/02/21(金) 10:14:09.46 a
ここで聞くな
489: 2020/02/21(金) 12:08:55.27 M
俺は諦めて今更R2compact買った。
490: 2020/02/21(金) 12:28:40.81 r
事実上バッテリーの寿命がスマホの寿命だよね
R2C安いし十分っしょ
R2C安いし十分っしょ
491: 2020/03/03(火) 23:03:52.85 0
楽天モバイルちっちゃいの出すな
492: 2020/03/04(水) 08:26:01.21 d
ソフトバンクとauモデルって対応周波数違うのな…
auモデル買えば良かった
バンド開放できるか試してみる
auモデル買えば良かった
バンド開放できるか試してみる
496: 2020/03/07(土) 19:01:22.65 r
>>492
楽天mnoで使いたいから結果頼むわ
楽天mnoで使いたいから結果頼むわ
497: 2020/03/07(土) 19:09:21.29 0
>>496
おうよ
何とかroot化したいんだが、そこで躓いている
文鎮化しそうな手段しか残ってなくて怖い
おうよ
何とかroot化したいんだが、そこで躓いている
文鎮化しそうな手段しか残ってなくて怖い
493: 2020/03/05(木) 22:28:24.09 0
R5Gがcompactでくるかzeroがcompactでくるか楽しみだな
494: 2020/03/05(木) 22:41:10.83 a
出ないな
495: 2020/03/07(土) 04:02:46.24 0
ヒュー( ・ε・)
498: 2020/03/10(火) 09:58:07.62 0
電撃発表ない?
499: 2020/03/10(火) 10:35:02.71 0
SOUES XS買うてしもうた
小そうてええわコレ
小そうてええわコレ
500: 2020/03/17(火) 08:38:35.51 0
逆にデカいのにしたろかな
501: 2020/03/17(火) 10:37:58.90 0
なんかアップデートきたー(SHV41)
502: 2020/03/17(火) 10:56:38.58 0
きたーーー!!!
2020年3月17日
[AQUOS R2 SHV42] Android™ 10 OSアップデートについて
「AQUOS R2 SHV42」につきまして、
OSアップデートの準備が整いましたのでご案内致します。
改善内容および注意事項をご確認いただいたうえで、
OSアップデートをご実施ください。
2020年3月17日
[AQUOS R2 SHV42] Android™ 10 OSアップデートについて
「AQUOS R2 SHV42」につきまして、
OSアップデートの準備が整いましたのでご案内致します。
改善内容および注意事項をご確認いただいたうえで、
OSアップデートをご実施ください。
503: 2020/03/17(火) 12:47:55.88 M
何かきてたけどOSか
出先だから家にかえってWi-Fiでやろう
出先だから家にかえってWi-Fiでやろう
504: 2020/03/17(火) 13:00:28.32 0
auのRcはセキュリティパッチ
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1241320.html
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1241320.html
505: 2020/03/17(火) 14:00:05.12 d
auの方かーいいな
対応バンドも多いし
ソフトバンク版を何とかroot化してバンド開放したい
対応バンドも多いし
ソフトバンク版を何とかroot化してバンド開放したい
506: 2020/03/17(火) 15:57:22.46 r
前回不具合見付かって散々延期されたからどうかな
バク放置されるよりはよっぽどマシなんだろうけど
バク放置されるよりはよっぽどマシなんだろうけど
507: 2020/03/17(火) 21:41:35.19 0
OSアプデより次のcompact機の方が待ち遠しい
508: 2020/03/25(水) 08:48:47.63 a
次って必然的に5Gなんだよな
もうエモコと縁切ろうかな
もうエモコと縁切ろうかな
509: 2020/03/25(水) 09:12:26.86 0
コンパクト難民なんだけど
510: 2020/03/25(水) 09:13:57.27 a
サブ機としてSOYES-XS買った
小さくて良いぞ
小さくて良いぞ
511: 2020/03/26(木) 07:44:56.59 a
5Gは整備終わって売れ
512: 2020/03/27(金) 03:09:56.23 0
ソフトバンク版のアップデートきたよ
513: 2020/03/28(土) 00:05:51.46 0
>>512
ほんとだ
サンクス
ほんとだ
サンクス
514: 2020/03/29(日) 13:19:36.57 0
このスレ的に関係ないけど、中国で日本のシャープスマホ売れてる
この機種は新品同様品で日本円で7,000円高くらい。
みんな液晶気に入ってる。
謎なのは701SHしかなくて、SHV41やSH-M06は流通してない。
この機種は新品同様品で日本円で7,000円高くらい。
みんな液晶気に入ってる。
謎なのは701SHしかなくて、SHV41やSH-M06は流通してない。
515: 2020/03/29(日) 16:54:37.33 0
金色はソフトバンク版しかないからそれが売れてるんじゃないの
516: 2020/03/29(日) 18:22:07.43 0
いや、取り扱ってるのは白のみ
517: 2020/03/31(火) 00:11:08.53 0
対応バンドの都合じゃね?知らんけど
518: 2020/03/31(火) 09:35:00.99 a
ワゴンセールでスマホケース買ったわ
むしろワゴンにしかない
むしろワゴンにしかない
519: 2020/03/31(火) 16:03:01.06 0
でもお高いんでしょ?
520: 2020/04/01(水) 02:24:17.22 0
こういう不人気機種だとワゴンで100円とかあるからおいしいw
521: 2020/04/02(木) 06:21:06.30 0
次のcompactの情報全然出ないな…
523: 2020/04/02(木) 11:46:40.08 M
これまでの発売タイミングの時期的なもんじゃないの?
524: 2020/04/02(木) 14:38:58.70 0
今はマスクを作ってるからな
忙しいんだ
忙しいんだ
525: 2020/04/02(木) 15:07:31.48 d
コピペ思い出してワロタ
でも鴻海もちょっと危ないんだよね…
でも鴻海もちょっと危ないんだよね…
526: 2020/04/02(木) 18:31:56.25 r
OSアプデしてなんか変わるの?
誰も感想書かないな?
誰も感想書かないな?
527: 2020/04/02(木) 18:58:53.63 0
まだ10来てないし
前回はノッチ問題解消されて歓喜してた
前回はノッチ問題解消されて歓喜してた
529: 2020/04/02(木) 19:12:30.08 r
>>527
上でさわいでるの嘘内容だったのか
上でさわいでるの嘘内容だったのか
528: 2020/04/02(木) 19:00:31.11 0
おpieアプデは良かった
530: 2020/04/04(土) 18:37:31.20 0
SHV41の中古が秋葉原で安売りされてるね
対応バンドが多くて羨ましい
対応バンドが多くて羨ましい
531: 2020/04/06(月) 14:49:10.45 M
>>530
ワールドモバイルのECサイトに白のみだけど売り出されているから見てきたら?
ワールドモバイルのECサイトに白のみだけど売り出されているから見てきたら?
532: 2020/04/06(月) 15:15:06.73 d
>>531
もう701SH買ってしまったよ
何とかroot化してバンド開放したい
もう701SH買ってしまったよ
何とかroot化してバンド開放したい
533: 2020/04/11(土) 18:56:05.13 0
701SH 楽天limitは楽天エリアだけでもダメなのかな?
534: 2020/04/12(日) 19:33:33.12 0
>>533
楽天エリアでデータ通信、SMS、通話できましたよ
楽天エリアでデータ通信、SMS、通話できましたよ
535: 2020/04/12(日) 22:07:08.01 0
>>534
おお、ありがとう
申し込んでみよう
おお、ありがとう
申し込んでみよう
536: 2020/04/12(日) 23:01:14.03 0
>>535
701shはバンド18に対応してないからauローミングエリアだと使えないのは気を付けたほうがいいかも。
701shはバンド18に対応してないからauローミングエリアだと使えないのは気を付けたほうがいいかも。
537: 2020/04/13(月) 02:48:18.78 0
楽天エリアって東名阪だけかorz
538: 2020/04/14(火) 08:19:02.93 M
>>537
このモデルが気にいっているのなら素直にSH-M06かSHV41を入手した方が良いのでは?
このモデルが気にいっているのなら素直にSH-M06かSHV41を入手した方が良いのでは?
539: 2020/04/14(火) 09:53:32.35 0
機能なんて変わんないんだから
コンパクトな方がいいよね
iモード時代は軽い薄いを競ってたのにな
コンパクトな方がいいよね
iモード時代は軽い薄いを競ってたのにな
540: 2020/04/16(木) 10:25:19.58 a
iPhoneSE迷うなぁ
541: 2020/04/16(木) 12:49:26.92 a
>>540
ゴミの転売方法で悩むのか?
ゴミの転売方法で悩むのか?
542: 2020/04/16(木) 16:33:30.74 0
会社でiphoneもらったけど、使いにくいなコレ
前に戻るボタンがアプリによって左下にあったり右上にあったり、設定が変なところにあったり、全くユーザフレンドリーじゃない
もう使い始めて一ヶ月になるけど、これありがたがってる奴って頭おかしいんじゃないの? と思った
前に戻るボタンがアプリによって左下にあったり右上にあったり、設定が変なところにあったり、全くユーザフレンドリーじゃない
もう使い始めて一ヶ月になるけど、これありがたがってる奴って頭おかしいんじゃないの? と思った
543: 2020/04/16(木) 20:42:43.12 0
iPhoneSE2はあの値段で出してきたのにビビる
FeliCa対応してるしお買い得すぎる
FeliCa対応してるしお買い得すぎる
544: 2020/04/16(木) 21:53:02.04 0
iPhoneなんて情弱さんが使う必須アイテム
545: 2020/04/16(木) 22:02:10.84 0
iPhoneの話はスレチ
好きなの使えよ
くだらん小競り合いは興味ないし迷惑
好きなの使えよ
くだらん小競り合いは興味ないし迷惑
546: 2020/04/16(木) 22:27:37.65 0
楽天miniだか小さくていいな
ただ繋がらないけど
ただ繋がらないけど
547: 2020/04/16(木) 22:29:25.57 0
でもiPhoneがあの値段で出てくると泥メーカーは価格戦略見直し入りそうだよね
549: 2020/04/17(金) 09:28:01.23 a
>>547
ねーよ
ねーよ
548: 2020/04/16(木) 23:11:47.06 0
巨大化が進む今、R compactみたいなのSIMfreeで海外で売ればいいのにな
554: 2020/04/17(金) 20:24:03.38 H
>>548
文字入力のタッチキーボードの表示キー数がかなり少いのあるの東アジア圏だけだからなあ
まあ小型機のファンはいるとは思うけど小型だと入力し辛い人のほうが多いかも
文字入力のタッチキーボードの表示キー数がかなり少いのあるの東アジア圏だけだからなあ
まあ小型機のファンはいるとは思うけど小型だと入力し辛い人のほうが多いかも
550: 2020/04/17(金) 10:02:45.11 0
R2 compactはソフバンからしか出ないしR3compact の話も聞かないし小型機種他に出ないし そりゃSEの話もしたくなるわ
551: 2020/04/17(金) 16:52:07.28 0
今年は5Gに全力注いじゃったのかな
諦めずに待つつもりだけど
諦めずに待つつもりだけど
552: 2020/04/17(金) 17:03:35.31 0
4Gで十分なんだけどなぁ
553: 2020/04/17(金) 17:42:01.51 a
まともに繋がってから商売して?
555: 2020/04/17(金) 23:12:12.97 0
R2 compact はandroidアプデされたな
556: 2020/04/19(日) 11:13:46.86 0
最近かなりもっさりしてきてる感ある
限界かな
良いタイミングであいぽんSE出たし本気で悩むぜ
限界かな
良いタイミングであいぽんSE出たし本気で悩むぜ
561: 2020/04/20(月) 09:12:42.97 a
>>556
iPhoneが比較対照になるならiPhoneでいいんじゃね
安いし、2年に一回ただで後継機に新品交換できるし
iPhoneが比較対照になるならiPhoneでいいんじゃね
安いし、2年に一回ただで後継機に新品交換できるし
557: 2020/04/19(日) 11:16:22.41 0
いっちゃいなよ
558: 2020/04/19(日) 20:37:24.76 0
ないわ
559: 2020/04/19(日) 23:12:09.89 0
ないな
560: 2020/04/20(月) 08:38:29.20 a
ないだろ
562: 2020/04/20(月) 11:10:09.64 0
会社からiphoneもらって、あまりに造りの悪いUIに驚愕してる
よく使いやすいって言われてるけど、どこか使いやすいのか全くわからない
よく使いやすいって言われてるけど、どこか使いやすいのか全くわからない
563: 2020/04/20(月) 12:52:03.48 M
10年前にiPhone4買ったけど使いにくくてそれ以後Android機しか使ってないな
564: 2020/04/20(月) 13:05:46.95 0
親にiPhoneの使い方を聞かれてときどき操作するけど別に普通だな
AndroidにはAndroidの微妙な部分があるしiPhoneにはiPhoneの微妙な部分がある
どちらかを一方的に扱き下ろす人って先に覚えた方で脳がコンクリのように凝固してしまった頭の固い人か
ドラクエ派FF派、プレステ派サターン派で戦ってた小学生がそのまま大人になっちゃった人って印象
AndroidにはAndroidの微妙な部分があるしiPhoneにはiPhoneの微妙な部分がある
どちらかを一方的に扱き下ろす人って先に覚えた方で脳がコンクリのように凝固してしまった頭の固い人か
ドラクエ派FF派、プレステ派サターン派で戦ってた小学生がそのまま大人になっちゃった人って印象
565: 2020/04/20(月) 13:16:17.30 0
時々操作するレベルの人にそう言われてもなあ・・・
566: 2020/04/20(月) 14:47:58.50 0
そうレッテル貼られましても…
568: 2020/04/20(月) 21:47:14.31 0
iPhoneは慣れれば安定性あって良いよ
これからR2すっ飛ばしてA13は爆速だろうし
ただ移行がスムーズなR2の方がこの機種からは良いと思うな
lineとかも履歴消えちゃうし、おサイフケータイなんかも使えなくなる
これからR2すっ飛ばしてA13は爆速だろうし
ただ移行がスムーズなR2の方がこの機種からは良いと思うな
lineとかも履歴消えちゃうし、おサイフケータイなんかも使えなくなる
569: 2020/04/20(月) 22:06:47.87 0
お財布地味に面倒よね
570: 2020/04/22(水) 13:15:52.02 0
いまどき自分でバックアップとってチマチマ移行する人より
Googleアカウントひとつで移行が終わる人のほうが多いだろうから
おサイフのめんどくさい感が倍増してそう
Googleアカウントひとつで移行が終わる人のほうが多いだろうから
おサイフのめんどくさい感が倍増してそう
571: 2020/04/23(木) 23:06:09.20 a
なんか上の通知バーやら下のバックホームタスクのボタン真っ黒なってるわ
これたまにあるよな
これたまにあるよな
572: 2020/04/23(木) 23:19:31.83 0
ホームアプリとの相性じゃないの?
573: 2020/04/23(木) 23:48:47.00 a
ひと月近く再起動しなかったら起きる気がする
ちなAQUOS Home
ちなAQUOS Home
574: 2020/04/23(木) 23:55:57.47 0
いいなぁ黒くしたい
575: 2020/04/26(日) 10:23:22.65 0
先週10にアップデートしたけど、変換が使いづらくなったな
576: 2020/04/26(日) 15:49:45.98 0
できるだけいいやん
577: 2020/04/27(月) 00:30:20.67 0
どの端末でも同じように入力したいからATOK買ったからデフォで何入ってようとあまり気にしないな
前にiPhoneを使ってみた時は使い勝手悪くて数日で使うのやめたけどさすがにあれよりかマシじゃないの?
前にiPhoneを使ってみた時は使い勝手悪くて数日で使うのやめたけどさすがにあれよりかマシじゃないの?
578: 2020/05/01(金) 11:04:24.33 0
gifをアルバムで再生するとすんごい小さいんだけど
みなどうしてる?
なんか違うアプリ入れてる?
みなどうしてる?
なんか違うアプリ入れてる?
579: 2020/05/01(金) 12:52:04.73 0
quickpic使ってる。機能的には便利。
だけど中華製で大陸にデータ垂れ流すので、firewallは必須。
だけど中華製で大陸にデータ垂れ流すので、firewallは必須。
580: 2020/05/01(金) 13:14:12.46 0
使ってたんだけど消しちゃった…
大きめの画像ガクガクするし
古いverのだからデータ抜きとりついてないやつだったんだけど
大きめの画像ガクガクするし
古いverのだからデータ抜きとりついてないやつだったんだけど
581: 2020/05/01(金) 13:43:44.65 0
Gallery QuickPic で検索だー
582: 2020/05/01(金) 14:06:56.99 0
quick galleryのことかな?
583: 2020/05/01(金) 14:29:05.63 0
なんか違ういいアプリ見つけた
これでいいや
これでいいや
584: 2020/05/01(金) 18:41:51.23 M
クロムキャスト対応の使いやすいギャラリーないかねえ?
585: 2020/05/02(土) 21:37:00.30 0
メールの文字潰れちゃうのってどうやって直すの?
586: 2020/05/07(木) 20:29:09.30 0
格安SIMさして使ってる人おる?
594: 2020/05/12(火) 13:03:55.76 0
今朝アップデートが降りてきて更新した。これまでヤフーメールですら開くのにもたついてたのに
まずまず使用に耐える程度の処理能力に回復した。
>>586
biglobeのau回線で使ってる。何も問題ない。
まずまず使用に耐える程度の処理能力に回復した。
>>586
biglobeのau回線で使ってる。何も問題ない。
595: 2020/05/12(火) 14:55:05.29 0
>>594
アプデしてみた
気持ち早くなった気がする
しかしなんでアマからのメールは開くのに時間かかるんだろ?
アプデしてみた
気持ち早くなった気がする
しかしなんでアマからのメールは開くのに時間かかるんだろ?
596: 2020/05/13(水) 18:06:56.31 0
>>594
Googleplayストアでアプリ更新するとき、格安SIMだと途中で止まって一向に進まなくならない?
Wi-Fi使えば問題ないんだけど
Googleplayストアでアプリ更新するとき、格安SIMだと途中で止まって一向に進まなくならない?
Wi-Fi使えば問題ないんだけど
598: 2020/05/14(木) 10:45:17.39 0
>>596
アプリのアップデートは基本的に自宅のWi-Fiでやってるのでモバイル回線で
アップデータした母数が少ないですが、特に違和感を覚えた事は無いですよ。
アプリのアップデートは基本的に自宅のWi-Fiでやってるのでモバイル回線で
アップデータした母数が少ないですが、特に違和感を覚えた事は無いですよ。
587: 2020/05/08(金) 07:16:52.21 0
楽天アンリミ用に、au版を入手してみたがバッテリーゴリゴリ減って不安だw
持ちやすさと指紋の確実さは良いね
持ちやすさと指紋の確実さは良いね
588: 2020/05/08(金) 11:40:26.48 0
一回さわるごとに充電してるわ
589: 2020/05/08(金) 15:14:47.08 0
pixel3持っててコレ追加したけどカメラ以外はそこそこ気に入った
スクロールはなめらかだし今のところ特に気になる不具合も出てない
android10アップデート予定に入ってるけどいつ来るかな
スクロールはなめらかだし今のところ特に気になる不具合も出てない
android10アップデート予定に入ってるけどいつ来るかな
590: 2020/05/10(日) 00:40:32.33 0
待ってるけど音沙汰ないね
591: 2020/05/11(月) 10:14:24.79 a
デフォの電話アプリにアバスト先生が反応してた
593: 2020/05/11(月) 17:57:40.86 0
>>591
特定の条件満たしたアプリに反応するだけだから特に意味ない
セキュリティアプリの要不要は個人の好みで
特定の条件満たしたアプリに反応するだけだから特に意味ない
セキュリティアプリの要不要は個人の好みで
599: 2020/05/15(金) 00:20:57.45 0
>>592のchmate不具合は皆にも発生してる?updateは見合わせたほうがいいのかな
651: 2020/05/24(日) 21:42:34.42 0
>>592だけど、chmateがクラッシュする原因がわかった
【霧島レイ】ユピテル Leiシリーズを語るスレ 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589048056/
巡回してこのスレを開くとクラッシュする
【霧島レイ】ユピテル Leiシリーズを語るスレ 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589048056/
巡回してこのスレを開くとクラッシュする
597: 2020/05/13(水) 19:22:44.67 0
アプデ完了
確かにちょっと早くなった
暇つぶしに入れてるフリーセルのアプリが今まで起動時はフリーズかってくらい遅かったのがちょい遅いくらいで上がるようになった
メールもましになったね、ネットワーク周りの処理が少し早くなったんだろうか
確かにちょっと早くなった
暇つぶしに入れてるフリーセルのアプリが今まで起動時はフリーズかってくらい遅かったのがちょい遅いくらいで上がるようになった
メールもましになったね、ネットワーク周りの処理が少し早くなったんだろうか
600: 2020/05/15(金) 00:29:23.32 0
問題なく動いてる感じだが、wifi運用なので参考程度に
601: 2020/05/15(金) 06:37:20.48 a
俺のmaeは前のバージョンのまま
602: 2020/05/15(金) 13:56:17.28 0
今アップデートしようとしたら、一時的にできませんっていわれた
なんか不具合あったのかな
なんか不具合あったのかな
603: 2020/05/15(金) 14:24:53.11 a
tが抜けてるの草
604: 2020/05/20(水) 11:31:35.84 0
中古で安くなっていたから買ったけど
なんか電池の減り早くない?
なんか電池の減り早くない?
605: 2020/05/20(水) 11:54:26.21 0
まともなスマホの三倍速で消耗するよ
607: 2020/05/20(水) 13:41:35.74 r
>>605
ほんと、見ているうちに電池%が減っていく感じ
これまで使っていたSHV32ではこんな事無かったけど
中古だから劣化しているのかと疑ったりしたよ
ほんと、見ているうちに電池%が減っていく感じ
これまで使っていたSHV32ではこんな事無かったけど
中古だから劣化しているのかと疑ったりしたよ
612: 2020/05/20(水) 23:06:10.83 0
>>607
新品の時からそうだよ
新品の時からそうだよ
613: 2020/05/20(水) 23:23:55.04 0
>>612
ありがと◎
安心しました。。違う!、、これから大きなストレスがw
ありがと◎
安心しました。。違う!、、これから大きなストレスがw
606: 2020/05/20(水) 13:06:16.54 0
android10来たら電池持ち少しはましになるかな?
608: 2020/05/20(水) 14:51:15.32 0
もう2年使ってるしR3 compact かZERO compact が出てくれれば機種変するだけなんだがな…
609: 2020/05/20(水) 16:50:54.05 0
出してくれるならsense compactでもいいよ
610: 2020/05/20(水) 16:53:55.03 d
SH-02HVer2作って欲しい
611: 2020/05/20(水) 17:10:33.36 0
シャープにはにがおもい
614: 2020/05/20(水) 23:52:42.80 0
1年目は良かったなぁ
2年目から減るのだんだん早くなってきた
2年目から減るのだんだん早くなってきた
615: 2020/05/21(木) 11:15:29.23 0
半日持てばいい方だよ
全く使わなければ2日くらい持つかも。
正直ここまで持たないとは思ってなかった…
全く使わなければ2日くらい持つかも。
正直ここまで持たないとは思ってなかった…
616: 2020/05/21(木) 12:20:25.33 a
URBANOL01から機種変更して一年半だけどバッテリーもたないねぇ
不要なアプリとか止めたり色々対策してもダメだね
不要なアプリとか止めたり色々対策してもダメだね
617: 2020/05/21(木) 17:41:44.60 0
ケースに予備バッテリー張り付けてる
618: 2020/05/21(木) 18:49:46.02 r
稼働時間もcompact
>>617
compactでも重量級スマホだ
>>617
compactでも重量級スマホだ
619: 2020/05/21(木) 23:38:37.53 a
これもう3年ぐらい経つやろ
620: 2020/05/22(金) 07:51:23.21 0
後継機でてへんやん
621: 2020/05/22(金) 08:13:04.80 a
senseを小さくしてくれたらよかったのに
諦めてsense plusに変えてしまったけど
諦めてsense plusに変えてしまったけど
622: 2020/05/22(金) 10:34:27.90 0
ほとんど外出しないので、不満は全くない
623: 2020/05/22(金) 11:36:27.68 M
みんなiphoneSEロスだから、4インチの端末出せばバカ売れするんじゃないの?
625: 2020/05/22(金) 17:18:44.53 0
>>623
なんでロスなん?
出たばっかりなのに
なんでロスなん?
出たばっかりなのに
627: 2020/05/22(金) 22:24:55.18 M
>>623
そうこう言ってるタイミングで出したR2cがアレだからなぁ…
そうこう言ってるタイミングで出したR2cがアレだからなぁ…
628: 2020/05/23(土) 02:14:02.51 0
>>627
確かにR2cは良機種だな
確かにR2cは良機種だな
631: 2020/05/23(土) 12:06:07.80 r
>>628
えっ? 良いの?
まだ中古でもお高目だから暫く待とうかな
えっ? 良いの?
まだ中古でもお高目だから暫く待とうかな
624: 2020/05/22(金) 13:15:54.66 0
今マスク作ってるから忙しいんだよ
626: 2020/05/22(金) 18:18:01.46 0
4インチとあるだろう
629: 2020/05/23(土) 02:56:39.17 0
コロナ禍で大変だろうけどcompactシリーズ後継機は出てほしい…
630: 2020/05/23(土) 09:23:36.43 0
優先順位が底辺なのよ
632: 2020/05/23(土) 12:25:07.79 0
r2cは指紋センサーがクソオブクソだけどあとは概ね良い
636: 2020/05/23(土) 18:05:28.33 0
>>632,634
えー、指紋ダメなの?
R compactにして指紋がとても快適でやめられないのに
後は、電池の減りさえなんとかなればというくらいなのになぁ
えー、指紋ダメなの?
R compactにして指紋がとても快適でやめられないのに
後は、電池の減りさえなんとかなればというくらいなのになぁ
633: 2020/05/23(土) 13:14:32.74 r
Rcの次を、って考えた時にR2cは古すぎる
もっと早く乗り換える人向けなんだろうけども
もっと早く乗り換える人向けなんだろうけども
637: 2020/05/23(土) 18:37:26.72 0
(開発されていてほしい)R3cを信じろ
638: 2020/05/23(土) 18:56:45.05 0
R5G-Compactとか出ないものか?
639: 2020/05/23(土) 19:55:42.28 0
シャープ「Rcは電池持ちが不評でしたので、ポッケの中でのこすれ誤動作を減らすため、R2cでは指紋センサーの感度を落として対処しました」
641: 2020/05/24(日) 07:31:22.52 0
>>639
ええぇー そうなの?
てことは、指紋をやめれば電池長持ち?
ええぇー そうなの?
てことは、指紋をやめれば電池長持ち?
643: 2020/05/24(日) 08:23:31.00 a
>>641
おまえ純粋だな
おまえ純粋だな
640: 2020/05/24(日) 01:59:31.10 r
指紋センサーはボタンにして画面開いてから認証してほしかった
しまう時にでもうっかり触れたら開くから不便ったらない
しまう時にでもうっかり触れたら開くから不便ったらない
642: 2020/05/24(日) 07:58:12.31 0
そこでzero3 comoactですよ
644: 2020/05/24(日) 09:58:46.28 a
画面カバーあるタイプのケースに入れてるからそういうのはないぜ
645: 2020/05/24(日) 16:21:21.64 r
カバーは熱がこもりやすいからね……
ふと思って調べてみたら、グラフェンなんて素敵素材が出てきてるじゃないか
それどころかバッテリーだって次のステップに進みつつある
コンパクトシリーズに応用されるのはいつになることやら
ふと思って調べてみたら、グラフェンなんて素敵素材が出てきてるじゃないか
それどころかバッテリーだって次のステップに進みつつある
コンパクトシリーズに応用されるのはいつになることやら
646: 2020/05/24(日) 19:25:27.47 0
未来からきたけど
スマホは薄く軽くこそが正義やで
スマホは薄く軽くこそが正義やで
647: 2020/05/24(日) 19:45:10.69 0
大きさは…?
648: 2020/05/24(日) 20:02:07.88 0
スマホの次を知ってる未来人の方はいらっしゃいませんか?
649: 2020/05/24(日) 21:22:13.83 0
R5G compact か ZERO compact がいいなぁ次出るなら
ZEROの軽さは魅力的だった
ZEROの軽さは魅力的だった
650: 2020/05/24(日) 21:37:14.81 0
俺タイムトラベラー
金曜日に寝たはずなのに、起きたら日曜日だった
金曜日に寝たはずなのに、起きたら日曜日だった
652: 2020/05/24(日) 21:55:32.48 0
>>650
それは 疲労 という名の時空跳躍です
それは 疲労 という名の時空跳躍です
653: 2020/05/27(水) 19:19:07.95 r
おおう・・・ハゲバンクの製品一覧から消えてる・・・?
機種変候補のひとつだったんだが・・・
機種変候補のひとつだったんだが・・・
654: 2020/05/27(水) 19:24:07.54 r
ゴメン2の方と間違えた
655: 2020/05/28(木) 12:47:49.43 0
SHV41だともう一度OSバージョンアップあるかな
10で電池持ち最高になって欲しい
10で電池持ち最高になって欲しい
656: 2020/05/28(木) 14:49:16.32 a
compactシリーズの音沙汰ないしまだこの機種に頑張ってもらいたいからOSアップデートはきてほしい
657: 2020/05/28(木) 15:41:11.35 0
二年使ったらもうバッテリーよれよれなんだけど
658: 2020/05/28(木) 19:23:12.51 0
compact無くなったらどこに行けばいいんや…
安いRC2でお茶濁すのもいいけど指紋センサーの評判悪いし白欲しいけどフロントベゼルがなぜか黒なのも嫌だし
安いRC2でお茶濁すのもいいけど指紋センサーの評判悪いし白欲しいけどフロントベゼルがなぜか黒なのも嫌だし
659: 2020/05/28(木) 20:30:07.31 0
サブ機でxperia10買ったら、長さは長いものの幅はほぼ一緒で、持ちやすくて良かった。
660: 2020/05/28(木) 21:32:11.95 0
アフターコロナの世界では
コンパクト機が主流になる可能性
コンパクト機が主流になる可能性
661: 2020/05/29(金) 01:37:13.89 0
主流じゃなくていいんだ
系譜が途切れなければいいんだ
系譜が途切れなければいいんだ
662: 2020/05/29(金) 11:43:45.60 r
なんだかんだでcompact機でているから気長に待とう
次の買い替えは5Gになりそうだから来年くらいかな?
次の買い替えは5Gになりそうだから来年くらいかな?
663: 2020/05/29(金) 14:45:25.00 0
ゴジーとかはいらん
664: 2020/05/29(金) 16:55:04.63 r
5gの後ってどうなるんだろうね
4は普通に飛ばしていきそうな気もするが
もういっそ通信規格ごとに出してって合間にはzeroとかでお茶を濁しそう
4は普通に飛ばしていきそうな気もするが
もういっそ通信規格ごとに出してって合間にはzeroとかでお茶を濁しそう
665: 2020/05/29(金) 18:53:17.57 r
>>664
6Gの開発に携わっている人いるけどまだまだ先だから
2年毎だと5台くらいはだして欲しい
6Gの開発に携わっている人いるけどまだまだ先だから
2年毎だと5台くらいはだして欲しい
666: 2020/05/30(土) 05:58:12.84 0
画面点灯時間とかトータルで見るとそんなめちゃくちゃ電池持たないってわけでもないけど電池表示が適当なのかな
たまにワープしてゴリゴリ削られていくように見えるのが体感的な問題ではあるが胃に悪い
50%あるからもうちょい大丈夫かなと思って油断してると一気に充電器につなげたくなる数字とかザラ
たまにワープしてゴリゴリ削られていくように見えるのが体感的な問題ではあるが胃に悪い
50%あるからもうちょい大丈夫かなと思って油断してると一気に充電器につなげたくなる数字とかザラ
667: 2020/05/30(土) 10:56:38.38 0
胃に悪いどころか髪の毛が抜けそうだorz
668: 2020/05/30(土) 11:57:51.95 0
えらく体感で話してるけどグラフ見れるの知ってるよね?
669: 2020/05/30(土) 12:49:47.36 M
そうアプリ使用時間とか数字で見るとそんな電池持たない感じでもないの
電池の減り方だけ見てるともうこんな減ったのかよって凹む感じなのよね
電池の減り方だけ見てるともうこんな減ったのかよって凹む感じなのよね
670: 2020/05/30(土) 15:41:25.22 0
スクリーンオフでWi-Fi切れないのは直らないままか
672: 2020/05/30(土) 16:39:07.26 0
>>670
何それ?
何それ?
675: 2020/06/02(火) 16:36:44.61 0
>>670
泥7までは画面ON/OFFでWiFiを繋いだり切ったりするアプリがあったけど
泥8以降未対応になったからちょっと不便なんだよねぇ
泥7までは画面ON/OFFでWiFiを繋いだり切ったりするアプリがあったけど
泥8以降未対応になったからちょっと不便なんだよねぇ
671: 2020/05/30(土) 16:16:57.64 0
あれはandroid10だったかの仕様じゃねーの?
674: 2020/05/30(土) 19:47:03.51 0
>>671
そうなんだアプデしてみよう
そうなんだアプデしてみよう
673: 2020/05/30(土) 16:52:44.65 0
ネトラジ聞いてるけど、スクリーンオフのたびに通信切れてたらかなわんわ
676: 2020/06/02(火) 21:50:40.67 0
あれ?そうなの?
ならやめとくわ
ならやめとくわ
677: 2020/06/02(火) 23:11:10.87 0
少し傷ありとはいえ何故かヤフオクでやたら安くばら撒かれている不思議
AQUOS sense2よりは一応いいはずなのに
AQUOS sense2よりは一応いいはずなのに
678: 2020/06/03(水) 06:18:00.82 0
リファビッシュ品が大量に流通してる模様
中国でも人気です
中国でも人気です
679: 2020/06/03(水) 22:23:10.23 0
電池もリファビッシュ◎
680: 2020/06/04(木) 06:39:57.30 d
電池は新品になってたりする
もちろん古いままのもあるけど
もちろん古いままのもあるけど
681: 2020/06/04(木) 07:48:26.73 0
ヤフオクで買ったら新品みたいのが来てたまげた、よく見ると裏面に点傷が一つ有った
682: 2020/06/04(木) 14:25:44.53 0
必孔突かれてるからもうすぐあべしするぞ
683: 2020/06/04(木) 14:32:07.09 a
目が見えるようなる秘孔かもよ
684: 2020/06/04(木) 14:56:07.20 0
あ あ あ あべし!
685: 2020/06/04(木) 15:36:27.64 0
ん? 間違えたかな?
686: 2020/06/04(木) 15:59:58.14 r
ヤフオクはたまに1万円以下できれいなのが出品されるけど
いつもは結構キズだらけが多い
みんな裸運用なのかな?
いつもは結構キズだらけが多い
みんな裸運用なのかな?
687: 2020/06/04(木) 20:56:27.22 0
売却とかあんま考えてないんで裸運用
688: 2020/06/04(木) 21:46:28.69 a
トイレに入って便器に落とし画面割った以降蓋付きカバー運用
689: 2020/06/06(土) 13:33:50.76 a
ヒュー(・∀・)・・・
690: 2020/06/06(土) 15:06:09.97 0
ワイ( ・ε・)ワイ(゜ρ゜)ワワワワイ(*´∀`)ノ
691: 2020/06/07(日) 10:24:39.10 0
便器の中にポッチャン
692: 2020/06/10(水) 18:44:50.72 0
compactシリーズの続報もこの機種のandroid10のアプデの情報もなくてしんどい
693: 2020/06/10(水) 19:11:31.38 r
コロナのせいで遅れてるだけさ
そう思うしかない
そう思うしかない
694: 2020/06/10(水) 19:23:57.85 0
いまはマスク製造で忙しいからしょうがないね
創業以来の大ヒット商品らしいし
創業以来の大ヒット商品らしいし
696: 2020/06/11(木) 00:46:00.78 0
>>694
マスクは50枚1500円で出回り始めたから
もういらないお
マスクは50枚1500円で出回り始めたから
もういらないお
695: 2020/06/10(水) 22:41:31.48 a
店に並び始めたけどほんとぉ?
697: 2020/06/15(月) 18:12:34.92 a
裏面がちょっと剥がれてる事に気付いた…
これパチンってはまる仕組みじゃないみたいだしバッテリー膨張なのかな
これパチンってはまる仕組みじゃないみたいだしバッテリー膨張なのかな
698: 2020/06/16(火) 00:46:28.36 r
Xx2mini使ってたんだけど裏蓋外れてたな
粘着テープで貼り付けるからバッテリー膨張で剥がれやすくなるという
尤も、バンカーリングも原因の一端だけどもね
粘着テープで貼り付けるからバッテリー膨張で剥がれやすくなるという
尤も、バンカーリングも原因の一端だけどもね
700: 2020/06/16(火) 12:01:06.51 M
>>698
今までのスマホでもバンカー使ってたけどそんなこと考えたこともなかった
でも確かに側面持たずにバンカーに指つっこんでから持ち上げてるわ
今までのスマホでもバンカー使ってたけどそんなこと考えたこともなかった
でも確かに側面持たずにバンカーに指つっこんでから持ち上げてるわ
701: 2020/06/16(火) 12:41:03.44 r
>>700
どの道指が痛くなるからベルトタイプに変えたよ、上下からフックで引っ掛けるタイプの
これでも長時間寝スマホしてたら指が痛くなるからスタンドの導入も考えてるがね
どの道指が痛くなるからベルトタイプに変えたよ、上下からフックで引っ掛けるタイプの
これでも長時間寝スマホしてたら指が痛くなるからスタンドの導入も考えてるがね
699: 2020/06/16(火) 07:19:33.12 0
倍速表示ってやっぱ電池減りまくり?
5chとかブラウザではオンにしたいけど
5chとかブラウザではオンにしたいけど
702: 2020/06/16(火) 20:13:42.75 0
いやXx2miniは2年使うと裏ぶたが浮く機種だから
俺はずっとシリコンカバーしてたけど浮いたよ
当時のスレでも浮いてない人のほうが少数派っぽかった
後継機よりも小さく薄く性能は高くバッテリー容量も大きい名器だった
けど背面が浮くことだけが弱点だった
俺はずっとシリコンカバーしてたけど浮いたよ
当時のスレでも浮いてない人のほうが少数派っぽかった
後継機よりも小さく薄く性能は高くバッテリー容量も大きい名器だった
けど背面が浮くことだけが弱点だった
703: 2020/06/16(火) 21:39:29.03 0
名器・・・
704: 2020/06/17(水) 21:02:17.53 0
名器とは…
705: 2020/06/18(木) 05:58:22.92 M
ストラディヴァリウスとか
708: 2020/06/19(金) 00:29:48.41 0
>>705
自分が手にしても、その能力は発揮できない
自分が手にしても、その能力は発揮できない
706: 2020/06/18(木) 09:44:01.83 a
あぁん・・・
707: 2020/06/18(木) 09:58:55.62 0
かすのこ天井
709: 2020/06/21(日) 02:02:46.75 0
SIMフリー版のスレが落ちた……
コンパクト新機種はよ
コンパクト新機種はよ
710: 2020/06/21(日) 08:32:11.51 0
うーん
後継はまだ当分出ないと考えて
電池交換してもらったほうがいいのかなあ
後継はまだ当分出ないと考えて
電池交換してもらったほうがいいのかなあ
711: 2020/06/22(月) 22:22:42.75 0
なんかデジラアプリ起動できない
712: 2020/06/27(土) 19:50:38.32 0
ゲームしてて熱くなったからケース外してしばらく使ってたんだけど、この機種引っかかりが無さすぎるんだよね。ケース付ける前提で少しでも薄く小さく作ったんだなぁと思える
714: 2020/06/28(日) 01:10:49.86 r
>>712
置いた状態から取りやすいようエッジがあるとはいえホールド感にはちっとも寄与しちゃいないしね
置いた状態から取りやすいようエッジがあるとはいえホールド感にはちっとも寄与しちゃいないしね
713: 2020/06/28(日) 00:41:39.53 0
今年のうちに5G compactの情報ぐらい流れてほしい
715: 2020/06/28(日) 10:48:52.42 0
今更だけど、エッジまでスクリーンが来てるから親指の腹で違うところタップしまくってイラつく
なんでこんな欠陥気づかずに馬鹿みたいに液晶大きくしたのか
なんでこんな欠陥気づかずに馬鹿みたいに液晶大きくしたのか
716: 2020/06/28(日) 11:57:23.65 0
次の機種悩んでるんだけどオススメの小さいのありますか?R compact 2はソフバンだけみたいで
719: 2020/06/28(日) 14:39:43.60 0
>>716
Rakuten mini は?
Rakuten mini は?
717: 2020/06/28(日) 13:16:52.53 0
R2cならキャリア版じゃないSIMフリー版がある
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M09/10/DR
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M09/10/DR
718: 2020/06/28(日) 13:19:27.44 0
シャープはこのまま小型軽量の狭額縁を追求してくれればいいよ
裸で使うかケースを被せるかバンカーリングを使うかをトレードオフで選べる今の状況が良い
裸で使うかケースを被せるかバンカーリングを使うかをトレードオフで選べる今の状況が良い
720: 2020/06/28(日) 19:42:11.95 0
そうだな。
サイズ以外何の特徴もない変なことしてない機種を
少なくとも二年に一回、出来れば毎年出してくれればよい
サイズ以外何の特徴もない変なことしてない機種を
少なくとも二年に一回、出来れば毎年出してくれればよい
721: 2020/06/29(月) 18:11:45.14 0
Rcの指紋センサー兼操作ボタンが快適なんで
次もこの路線で行ってほしいけど無理だろなー
次もこの路線で行ってほしいけど無理だろなー
722: 2020/07/02(木) 22:53:45.83 0
R5G compact はやくきてくれーーー
723: 2020/07/03(金) 13:35:05.08 0
ガラスフィルムいいのないかな枠なしで
レビューや過去スレ閲覧してきたけど横幅足りないのばかりだった
2.5Dスマホでも他の機種の流用で横幅ピッタリで浮きもほぼなしっての過去に経験したからやれるとは思うんだが購入者からのクレーム避けだよね
幅小さいと明記してるし一応装着出来てるでしょ、という
スマホメーカーも2.5Dデザイン止めてくれれば消費者も悩まないで済むのにー
レビューや過去スレ閲覧してきたけど横幅足りないのばかりだった
2.5Dスマホでも他の機種の流用で横幅ピッタリで浮きもほぼなしっての過去に経験したからやれるとは思うんだが購入者からのクレーム避けだよね
幅小さいと明記してるし一応装着出来てるでしょ、という
スマホメーカーも2.5Dデザイン止めてくれれば消費者も悩まないで済むのにー
724: 2020/07/03(金) 17:56:59.58 0
>>723
貼らないという選択
貼らないという選択
725: 2020/07/03(金) 23:32:06.71 0
>>723
ガラスはちょっと難しいかな
ガラスはちょっと難しいかな
726: 2020/07/04(土) 10:00:11.45 0
入力の事でお聞きしたいのですが
キーボードはデフォルトのまま使っています
「〇〇と」とか「やっぱり」等打ち込むと
勝手に「〇〇と、」「やっぱり、」と「、」が付いてしまいます
色んな場面で付いてしまってすごく煩わしいです
変換しない方法を教えて下さい
キーボードはデフォルトのまま使っています
「〇〇と」とか「やっぱり」等打ち込むと
勝手に「〇〇と、」「やっぱり、」と「、」が付いてしまいます
色んな場面で付いてしまってすごく煩わしいです
変換しない方法を教えて下さい
727: 2020/07/04(土) 11:09:59.69 M
そんなのならないよ
728: 2020/07/04(土) 12:54:06.08 r
付かないと思うけど
https://i.imgur.com/4hJQ4WM.jpg
https://i.imgur.com/4hJQ4WM.jpg
729: 2020/07/07(火) 12:46:17.07 d
auがOSアプデのアナウンス来た
730: 2020/07/07(火) 13:25:34.72 0
七夕パワーか…
あとは次のcompactシリーズの情報待ちじゃあ
あとは次のcompactシリーズの情報待ちじゃあ
731: 2020/07/07(火) 18:23:58.11 0
七夕にはそんな力が…
732: 2020/07/07(火) 18:26:39.46 0
発売から2年以上経過してるのに手厚いサポートだね
733: 2020/07/07(火) 19:32:36.95 0
キャリア版に告知きたなら
SIMフリー版も年内にはくるかも?
SIMフリー版も年内にはくるかも?
734: 2020/07/07(火) 22:27:48.56 M
701shを売却しようかなって思っていたらau版の方にアプデの案内が来たか
ハゲ版にも来るかのぉ…
ハゲ版にも来るかのぉ…
735: 2020/07/07(火) 22:54:42.29 0
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html?&_ga=2.245763460.1266995753.1594123809-1090213919.1594123809#os10_a
提供準備中、になってるからアプデきそうだね
提供準備中、になってるからアプデきそうだね
736: 2020/07/07(火) 23:14:39.83 a
まじか
737: 2020/07/08(水) 01:00:32.38 0
auは2回アプデの約束を守ってくれたヽ(´ー`)ノ
738: 2020/07/08(水) 14:24:24.28 0
おお SHV41 android10アブデ来てる
DL中
DL中
739: 2020/07/08(水) 14:46:16.42 0
2chMate 0.8.10.64/SHARP/SHV41/10/DR
740: 2020/07/08(水) 15:02:17.16 0
なんかモッサリになっちゃった アプデ直後だからかな
あとNovaLauncherでジェスチャーナビゲーションが使えないのは参った
あとNovaLauncherでジェスチャーナビゲーションが使えないのは参った
741: 2020/07/09(木) 09:39:06.15 a
泥10へのアプデ来てるな、やったやつどう?
742: 2020/07/09(木) 09:43:11.60 0
インストール直後はいろいろ調整してるのか重かったけど、一晩経ったら普通になったな自分のは
ここ最近謎の発熱でバッテリーすぐ減る減少が出てて調べてたんだけどアプデしてから今は落ち着いてる
ここ最近謎の発熱でバッテリーすぐ減る減少が出てて調べてたんだけどアプデしてから今は落ち着いてる
743: 2020/07/09(木) 14:03:12.07 r
電池もち良くなったりしました?
744: 2020/07/09(木) 19:48:40.43 0
信頼エージェントがロック解除を管理
ってなんだよ、てな感じ
ってなんだよ、てな感じ
745: 2020/07/11(土) 02:29:50.40 0
泥10にしたら、再起動にやたら時間かかるようになったな・・・
746: 2020/07/11(土) 04:40:13.16 M
SHV41だけどまだこないな
747: 2020/07/11(土) 07:03:17.69 a
742 744の人と全く同じ感想
748: 2020/07/11(土) 07:12:29.08 0
Eメールが「アイコン情報同期中」って何度も通知くるんだけど、なんだろう?
749: 2020/07/11(土) 10:20:48.34 0
R2Cに変えるか迷う
750: 2020/07/11(土) 11:38:47.58 0
auですが、システムアップデートしたら、
auメールが、何のお知らせもなしに、受信できなくなっていた
まだ使っているのに
auメールが、何のお知らせもなしに、受信できなくなっていた
まだ使っているのに
751: 2020/07/11(土) 11:41:55.07 a
auメールのアップデートしたか
752: 2020/07/11(土) 11:51:46.68 0
7/8にしたことになってるな
なんかの操作をしないと受信できなくなっていた
なんかの操作をしないと受信できなくなっていた
753: 2020/07/11(土) 12:53:53.04 0
auのアプリはほとんど再設定が必要なのか
読み飛ばしたどこかに書いてあったのかな
読み飛ばしたどこかに書いてあったのかな
754: 2020/07/11(土) 15:40:14.00 0
8はノッチ周りとかあきらかな不具合あったから9にさっさと変えたけど
9はいまんとこ不満ないから10にするか迷うな
9はいまんとこ不満ないから10にするか迷うな
759: 2020/07/14(火) 05:27:16.40 0
>>754
ノッチ周りの不具合はマジでうざかったな
ノッチ周りの不具合はマジでうざかったな
755: 2020/07/11(土) 18:03:51.86 0
10にするとCustomNavigationBar使えなくなるような話を
以前R2Cスレで見かけたんだが使っている人いたら報告頼む
以前R2Cスレで見かけたんだが使っている人いたら報告頼む
756: 2020/07/13(月) 12:41:23.71 0
10にしたらパズドラできなくなった
757: 2020/07/14(火) 00:28:29.17 M
10にしたぞ
お前らの求めているアプリは何も入れてないから何も調べられぬ
すまんのぉ
お前らの求めているアプリは何も入れてないから何も調べられぬ
すまんのぉ
758: 2020/07/14(火) 02:00:18.28 0
おじいちゃんさっきも10にしたでしょ
さ寝てくださいな
さ寝てくださいな
760: 2020/07/14(火) 07:19:21.49 a
ゲームはポケモンとガンダムブレイカーしか入れてないが、なんか重くなった
ときどきカクつく
ときどきカクつく
761: 2020/07/14(火) 11:50:17.69 a
みんなストレージの空き平気なの?カッツカツなんたけども
762: 2020/07/14(火) 12:22:48.34 H
あまり気にしたことなかったが空き8.60GBってなってる
1年使用
1年使用
763: 2020/07/14(火) 12:49:30.42 M
二年使ってて空き7.75GB
画像とか音楽とか動画はSDに入れてる
画像とか音楽とか動画はSDに入れてる
764: 2020/07/14(火) 12:53:05.06 r
キャッシュ気にしたことない人は溜まってる可能性あるから掃除オススメ
765: 2020/07/14(火) 13:24:28.76 M
発売日に買ったけど確認してみたら19.88GB空いてるな
カッツカツの人はゲームとかなんだろうか
カッツカツの人はゲームとかなんだろうか
766: 2020/07/14(火) 13:25:00.43 a
空き2GBしかねーっていわれる
767: 2020/07/14(火) 14:33:06.68 0
これ買ったけどフィルムオススメなさそう?723は見つかったのかな
店に聞くと大体フィルム幅58mmみたいなんだけどこの機種の場合左右浮いちゃうよね?57mm位なら行けそうな気がする
店に聞くと大体フィルム幅58mmみたいなんだけどこの機種の場合左右浮いちゃうよね?57mm位なら行けそうな気がする
768: 2020/07/14(火) 15:26:03.89 0
パズドラできなくなったのは、どうしたらいい?
アンスコ
アンスコ
769: 2020/07/14(火) 18:31:46.78 a
そういえばバージョンアップしてからロック画面が解除しにくくなったな
今までは片手スワイプで解除できたのに、アプデ後は一番上までしっかりスワイプしないと解除できないときがあって、プチストレス
今までは片手スワイプで解除できたのに、アプデ後は一番上までしっかりスワイプしないと解除できないときがあって、プチストレス
770: 2020/07/14(火) 22:39:51.96 0
次のcompactが出るまで我慢や
771: 2020/07/15(水) 08:07:29.45 a
compact2がauで出てないから3は期待していいんですよね?
772: 2020/07/15(水) 08:18:34.47 a
俺は一個飛ばしで買う人だからそれでいい
773: 2020/07/15(水) 09:36:11.34 0
ジェスチャーナビゲーション導入されたら
この機種特有の指紋センサーでのナビって出来なくなるの?
この機種特有の指紋センサーでのナビって出来なくなるの?
774: 2020/07/15(水) 17:07:26.03 r
操作に対応するアクションが変わるだけならそのまま使えるんじゃね
もし使えなくなるなら無線リモコンとかの戻る操作とかも出来なくなることになるし
もし使えなくなるなら無線リモコンとかの戻る操作とかも出来なくなることになるし
775: 2020/07/17(金) 11:45:34.37 0
カメラの出っ張りがなくてケースいらずなのが、地味な長所
最近気づいた
最近気づいた
776: 2020/07/17(金) 14:52:55.59 0
Android10にしたが、待機時のバッテリ持ちが良くなった気がする。使用するといつも通りドカ食いだがw
あとアプデ後に二回気絶→再起動した。バグはまだまだありそう。
あとアプデ後に二回気絶→再起動した。バグはまだまだありそう。
777: 2020/07/18(土) 09:50:37.09 0
昨日の夜に10にアプデしたんだけどEメールの設定で困ってます
>サーバーに接続できません。
>モバイルネットワークのデータ通信設定がONになっていることをご確認ください。
>ONになってる場合には、しばらくたってから接続してして下さい。
この画面から先に行けない
Wi-Fiは切ってあるので自動的にモバイル回線になってるはず
今また設定しようとしても同じ画面になるんだけど
これはサーバが混んでるから2、3日待てよってことなんでしょうか
うちのも設定できないって人いる?
こうしたらいいよって情報あったらおしえてエロい人
>サーバーに接続できません。
>モバイルネットワークのデータ通信設定がONになっていることをご確認ください。
>ONになってる場合には、しばらくたってから接続してして下さい。
この画面から先に行けない
Wi-Fiは切ってあるので自動的にモバイル回線になってるはず
今また設定しようとしても同じ画面になるんだけど
これはサーバが混んでるから2、3日待てよってことなんでしょうか
うちのも設定できないって人いる?
こうしたらいいよって情報あったらおしえてエロい人
778: 2020/07/18(土) 10:11:24.69 0
>>777
au SHV41です
au SHV41です
779: 2020/07/18(土) 11:03:51.66 0
ウイルスバスターを強制停止したら先に進めて設定完了しました
最悪だバスター
最悪だバスター
780: 2020/07/18(土) 14:26:33.24 M
このアップデートやると、登録してるメアド消えちゃうんだよな
焦る
焦る
781: 2020/07/18(土) 17:04:32.84 0
Android10にアップデートした
・最初の起動画面(下にAndroidって書いてあるやつ)でフリーズ、強制終了する
・スマホ説明画面でフリーズ、強制終了する
・正常に起動したがAUメールが「ICカードを読み取れません~」云々でひらけず、ほっておいたら勝手にAUメールアプリのアップデートが実行されて、その後スマホ購入直後の様にメールアドレスの確認作業があって正常に使用出来るようになる
発生した問題はこんな感じ
こんな機種を最新のAndroid10アップデート対象にしてくれたのは神
ただアップデートしたばかりだからかモッサリ、プチフリ多発
明日あたり落ち着いてると良いんだけど
・最初の起動画面(下にAndroidって書いてあるやつ)でフリーズ、強制終了する
・スマホ説明画面でフリーズ、強制終了する
・正常に起動したがAUメールが「ICカードを読み取れません~」云々でひらけず、ほっておいたら勝手にAUメールアプリのアップデートが実行されて、その後スマホ購入直後の様にメールアドレスの確認作業があって正常に使用出来るようになる
発生した問題はこんな感じ
こんな機種を最新のAndroid10アップデート対象にしてくれたのは神
ただアップデートしたばかりだからかモッサリ、プチフリ多発
明日あたり落ち着いてると良いんだけど
782: 2020/07/18(土) 17:17:08.72 0
>>781
レポ乙
問題山積な印象だけど落ち着くといいな
OSアプデ来たのはほんとありがたいよね
SIMフリー版に来るのを気長に待ってます
レポ乙
問題山積な印象だけど落ち着くといいな
OSアプデ来たのはほんとありがたいよね
SIMフリー版に来るのを気長に待ってます
783: 2020/07/18(土) 17:44:35.52 0
10にアップデートしてからLINEの文字入力欄が入力アプリ表示の上に来てくれないんだけど設定ある?
784: 2020/07/18(土) 17:57:39.88 0
>>783
キーボードがフロートになってるかも
さっきアプデしてそうなったけど固定にしたら直った
キーボードがフロートになってるかも
さっきアプデしてそうなったけど固定にしたら直った
785: 2020/07/18(土) 19:43:17.91 0
>>784
ありがとーなおったー感謝~
ありがとーなおったー感謝~
786: 2020/07/19(日) 13:12:20.82 0
10にうp完了
今のところ不具合ないどころか、9うp直後から頻発してた標準カメラの撮影画像が保存出来ないトラブルも全く出なくなったので大満足
今のところ不具合ないどころか、9うp直後から頻発してた標準カメラの撮影画像が保存出来ないトラブルも全く出なくなったので大満足
787: 2020/07/19(日) 14:55:23.82 a
ロック解除しにくくなったんだけど
おまえらどうしてる?
こんなクッソ使いにくくなるんだったらアプデするんじゃなかった
メーカーもアプデするとロックが使いにくくなりますって注意喚起しろよ
おまえらどうしてる?
こんなクッソ使いにくくなるんだったらアプデするんじゃなかった
メーカーもアプデするとロックが使いにくくなりますって注意喚起しろよ
788: 2020/07/19(日) 15:09:35.45 0
指紋で一発、じゃないのか?
789: 2020/07/19(日) 15:28:23.50 0
指紋で一発、だな
790: 2020/07/19(日) 15:29:30.88 0
それよりリブート大杉
寝てる間に勝手にリブートしてること多数
寝てる間に勝手にリブートしてること多数
791: 2020/07/19(日) 17:33:49.93 M
指紋で即
792: 2020/07/19(日) 20:15:24.74 a
とりあえずアプデして間をつないでるからR5G compactはよ
793: 2020/07/19(日) 21:21:50.75 0
いや、指紋で一発
794: 2020/07/19(日) 22:49:06.51 r
あのあの、ソフトバンク来ないんですが
795: 2020/07/19(日) 23:25:23.20 0
自転車操業中だからねぇ
796: 2020/07/20(月) 00:08:38.41 M
チャリンチャリーン♪🚴
797: 2020/07/20(月) 03:16:18.95 0
風情だね風鈴かな
798: 2020/07/20(月) 09:44:09.42 0
指紋だと自分以外の家族が使えんだろ
799: 2020/07/20(月) 10:01:40.97 0
下からスワイプでPIN画面出なくなったの?
800: 2020/07/20(月) 22:23:25.96 0
家族の指紋登録で一発
801: 2020/07/20(月) 23:12:29.66 0
ここ読まずにアプデした
上の人と同じく防水とかの説明画面で2回固まった
あとメール来た時アイコンがいちいち同期してますとかなんとかタイムラグがあってイライラ
Chromeでしょっちゅう固まってイライラ
あと文字サイズが勝手に大にされてて(ry
一番困るのが文字打ってて改行ボタン長押しで閉じられなくなったこと
ただでさえ画面小さいから書き込んだ文章確認しづらい
上の人と同じく防水とかの説明画面で2回固まった
あとメール来た時アイコンがいちいち同期してますとかなんとかタイムラグがあってイライラ
Chromeでしょっちゅう固まってイライラ
あと文字サイズが勝手に大にされてて(ry
一番困るのが文字打ってて改行ボタン長押しで閉じられなくなったこと
ただでさえ画面小さいから書き込んだ文章確認しづらい
807: 2020/07/21(火) 05:11:00.11 0
>>806
>>801ですがありがとう
>>801ですがありがとう
802: 2020/07/20(月) 23:45:04.42 0
( ´゚д゚`)アチャー
810: 2020/07/21(火) 09:25:58.68 a
>>803(SHV41)だけど設定→セキュリティ→デバイス管理アプリ
→My auのチェックを外して再起動で指紋復活した…かも?
「デバイスを探す」だけonにしてある
Googleプレイストアも2020/05/01になって強制再起動なし
チラチラauメールの通知が見えるのは即歯車から通知オフで沈黙
もうちょい様子見ないと安定しなさそう
9にしたときはスムーズだったんだがなぁ
→My auのチェックを外して再起動で指紋復活した…かも?
「デバイスを探す」だけonにしてある
Googleプレイストアも2020/05/01になって強制再起動なし
チラチラauメールの通知が見えるのは即歯車から通知オフで沈黙
もうちょい様子見ないと安定しなさそう
9にしたときはスムーズだったんだがなぁ
804: 2020/07/21(火) 04:11:55.03 M
それ、全部発症してないぞ
805: 2020/07/21(火) 04:18:03.49 a
私もauメールのアイコンが上部に頻繁に出ては消えてうんざりです
806: 2020/07/21(火) 04:51:12.19 0
>>805
通知のその他をオフ
通知のその他をオフ
819: 2020/07/21(火) 21:58:10.68 a
と書き込みしたところでまたauメール通知が出るようになり('-' ).........。
>>806
さんの方法でしばらく放置して様子みます
>>806
さんの方法でしばらく放置して様子みます
818: 2020/07/21(火) 20:20:25.33 a
>>805
です
今日は一度もauメールアイコンは出てきませんでした
セキュリティアプリか何かと相性が悪いのか?(こういうの疎くてすみません)いろいろイジっていたのでよく分かりませんが今のところ大丈夫です
ありがとうございました
です
今日は一度もauメールアイコンは出てきませんでした
セキュリティアプリか何かと相性が悪いのか?(こういうの疎くてすみません)いろいろイジっていたのでよく分かりませんが今のところ大丈夫です
ありがとうございました
808: 2020/07/21(火) 07:27:29.83 0
アプデすると指紋認証がダメになるパターンがあるんか
809: 2020/07/21(火) 08:16:52.48 0
Androidのアプデは無条件に素晴らしく副作用も軽視されるという風潮はあるな
811: 2020/07/21(火) 09:48:36.92 r
マイクロソフトとグーグルの信頼度の違いじゃないかね?
ついでに端末メーカー間に挟むから安心とか?
ついでに端末メーカー間に挟むから安心とか?
812: 2020/07/21(火) 11:08:03.09 a
あかん
また指紋認識しなくなった
通知が来るとダメになる気もするし
うーん9に戻したい
また指紋認識しなくなった
通知が来るとダメになる気もするし
うーん9に戻したい
813: 2020/07/21(火) 14:03:25.64 0
うちは指紋関係全く問題ないなあ
だいたい正午と深夜0時に再起動かかるのが苦痛
パスワード入力待ちで朝のアラーム鳴らないし
多分原因はnoroot firewall
だいたい正午と深夜0時に再起動かかるのが苦痛
パスワード入力待ちで朝のアラーム鳴らないし
多分原因はnoroot firewall
814: 2020/07/21(火) 14:35:17.18 a
やっぱりおま端なんかなぁ
センサーが壊れかけてるのか
ふとした瞬間に指紋センサーは使用できませんってなって
いきなり再起動してgoogleプレイストアが2020/03/01に戻って
デバイスの指紋認識の項目自体が消える
プレイストアが巻き戻されるのがよくわからん
センサーが壊れかけてるのか
ふとした瞬間に指紋センサーは使用できませんってなって
いきなり再起動してgoogleプレイストアが2020/03/01に戻って
デバイスの指紋認識の項目自体が消える
プレイストアが巻き戻されるのがよくわからん
830: 2020/07/23(木) 12:35:32.49 0
>>821
初期化(出荷時の状態に戻す)してみたけどダメだった
再起動の度に指紋センサーが出たり消えたり
>>820みたいな感じになって今は全く認識されてない
この状態でgoogleプレイストアを2020/05/01にすると
いきなり再起動して2020/03/01になる
セーフモードいろいろ試したがもうダメくさい
10に上げたタイミングで偶然壊れたと言われても
9で何事も無かったから納得はいかないが…
仕方ないか
初期化(出荷時の状態に戻す)してみたけどダメだった
再起動の度に指紋センサーが出たり消えたり
>>820みたいな感じになって今は全く認識されてない
この状態でgoogleプレイストアを2020/05/01にすると
いきなり再起動して2020/03/01になる
セーフモードいろいろ試したがもうダメくさい
10に上げたタイミングで偶然壊れたと言われても
9で何事も無かったから納得はいかないが…
仕方ないか
815: 2020/07/21(火) 15:08:31.19 0
更新したけど何もトラブルなかったからそれぞれの環境でかわるのかもしらんね
816: 2020/07/21(火) 17:12:44.60 M
勝手に再起動なんて一回もしたことないけどそれ怖くね?
817: 2020/07/21(火) 17:43:54.83 0
>>816
いやもう困ってるよ
10にしたらaquos(au)もxperia10(フリー)も両方とも起きてるから、俺環+10の問題なんだろう
いやもう困ってるよ
10にしたらaquos(au)もxperia10(フリー)も両方とも起きてるから、俺環+10の問題なんだろう
821: 2020/07/22(水) 07:42:53.26 M
新OSと相性の悪いアプリが悪さしている可能性があるから
OSアプデで調子が悪くなった人は、一度初期化をやった方がいいかも
OSアプデで調子が悪くなった人は、一度初期化をやった方がいいかも
822: 2020/07/22(水) 15:20:32.79 r
ソフバン
これ勝手にアップデートさせないためにはどうしたら?
これ勝手にアップデートさせないためにはどうしたら?
823: 2020/07/22(水) 16:43:35.98 a
10にアプデしてからSmart Lockが殆ど利かなくなった。
条件変わった?
条件変わった?
824: 2020/07/22(水) 21:56:38.00 0
アプデしたらディスプレイに前の画が透過して残る残像現象みたいなのが起きるようになった。ダークテーマ切っても再起動してもダメ
829: 2020/07/23(木) 02:41:10.31 0
>>824
それ表現は違うけど9から有った仕様だよね
それ表現は違うけど9から有った仕様だよね
825: 2020/07/22(水) 22:20:56.74 0
オソロシヤ10
826: 2020/07/22(水) 22:32:40.30 0
きっと有機ELに変わったんだね
827: 2020/07/22(水) 22:38:50.42 0
ヾ( ゚∀゚)ノオオッ
828: 2020/07/22(水) 23:18:13.16 0
まさにアップグレードじゃあ!
831: 2020/07/23(木) 20:36:57.32 0
指紋の割り当てって左右逆に出来ないのかな?
左に動かすと戻る方が自然だと思うん
左に動かすと戻る方が自然だと思うん
832: 2020/07/23(木) 20:45:21.13 r
>>831
設定のその文字の部分タップ
設定のその文字の部分タップ
833: 2020/07/23(木) 21:42:11.90 0
>>832
ありがとー
ありがとー
834: 2020/07/24(金) 08:14:18.96 a
なんか指紋センサー復活したのでチラ裏
「スマホ落として指紋認証使えなくなったが開けてみたらコードが外れかけてただけだった」という記事を見つけた
→画面下方(センサーの上、液晶表示の下端ぐらい)がちょっと膨らんでる気がしたのでダメ元で抑えてみたらプチッて音がした
→再起動したら指紋センサーが反応するようになった
プレイストアを更新してもいきなり再起動しなくなったし
なんか熱で変形してたんかな
もうちょい様子見る必要はあるが今度こそいけそう
「スマホ落として指紋認証使えなくなったが開けてみたらコードが外れかけてただけだった」という記事を見つけた
→画面下方(センサーの上、液晶表示の下端ぐらい)がちょっと膨らんでる気がしたのでダメ元で抑えてみたらプチッて音がした
→再起動したら指紋センサーが反応するようになった
プレイストアを更新してもいきなり再起動しなくなったし
なんか熱で変形してたんかな
もうちょい様子見る必要はあるが今度こそいけそう
835: 2020/07/24(金) 08:52:00.86 r
この時代にまだそんな叩けばなおるみたいな事が・・・
837: 2020/07/24(金) 10:46:25.02 0
>>835
機器内にコネクタがある以上今時でも何でもない。接触不良は故障の有力な原因の一つであり続けてる。
ただ余りにもおま環すぎるちら裏だな
機器内にコネクタがある以上今時でも何でもない。接触不良は故障の有力な原因の一つであり続けてる。
ただ余りにもおま環すぎるちら裏だな
839: 2020/07/24(金) 12:57:32.97 0
>>838
いや、カーネル入れ替えたことでドライバのアクセスタイミング変わったりして、調子悪くても使えてたのが動かなくなったってのは有り得るから気にすんな。ちら裏って表現が笑えたからコメントしただけ。
コンパクトの新機種は何とかして欲しいね。
いや、カーネル入れ替えたことでドライバのアクセスタイミング変わったりして、調子悪くても使えてたのが動かなくなったってのは有り得るから気にすんな。ちら裏って表現が笑えたからコメントしただけ。
コンパクトの新機種は何とかして欲しいね。
836: 2020/07/24(金) 09:21:43.56 a
あるよ
俺のときはNFCだった
俺のときはNFCだった
840: 2020/07/24(金) 13:06:18.60 0
アプデした直後SIMにアクセスできないってエラー出てメール設定ができずにはずれたかと思って焦った。再起動完了しても裏で初期設定とか色々やってるみたいで暫くしたら、アクセスできるようになって完了できた。そのタイミングでGooglePlayのアプデが発生したから、再起動御焦らずに待ってた方がよさそう。
後、VPN使ってたらメール設定に失敗するとか注意事項書いてあるから、アプデ前にアプデ内容の説明ページ良く読んでおくことをお薦めする。
後、VPN使ってたらメール設定に失敗するとか注意事項書いてあるから、アプデ前にアプデ内容の説明ページ良く読んでおくことをお薦めする。
841: 2020/07/24(金) 19:00:24.69 r
この前面が膨らんでるって相当な力がいると思うんだが
全然想像できない
全然想像できない
842: 2020/07/25(土) 08:51:15.97 a
あー
やっぱりちょっとずつ指紋おかしくなってきた
基盤剥がれかけてるんかなぁ…
前shl24だったからこれでもデカく感じたのに
現行機種は特大アメリカンサイズばっかり
何だよ150x75って黒板消しかよ
やっぱりちょっとずつ指紋おかしくなってきた
基盤剥がれかけてるんかなぁ…
前shl24だったからこれでもデカく感じたのに
現行機種は特大アメリカンサイズばっかり
何だよ150x75って黒板消しかよ
846: 2020/07/26(日) 00:52:22.07 0
>>842
6インチクラスはパスポートやシステム手帳と同じサイズだから、ビジネスマンには受け入れやすいサイズだったんだよな
でも俺はRcpmpactのサイズにやすらぎを感じる
6インチクラスはパスポートやシステム手帳と同じサイズだから、ビジネスマンには受け入れやすいサイズだったんだよな
でも俺はRcpmpactのサイズにやすらぎを感じる
843: 2020/07/25(土) 09:13:39.09 r
よく気付いたな!
845: 2020/07/26(日) 00:47:01.42 0
R5Gcompactを信じろ
847: 2020/07/26(日) 01:00:03.82 0
こんなとこにグダグダ書き込まずに修理に出せばいいのに。
848: 2020/07/26(日) 01:43:20.66 0
auの交換サービス使って1年使った端末をリフレッシュ品に替えたんだけど、1ヵ月で中に水が入って故障した…
今まで防水のAQUOSシリーズ何台も使ってて軽く水洗いしたりしてたけど一度も浸水したことなんてなかったけど、どこか浸水しやすい部分ってあるのかね
今まで防水のAQUOSシリーズ何台も使ってて軽く水洗いしたりしてたけど一度も浸水したことなんてなかったけど、どこか浸水しやすい部分ってあるのかね
849: 2020/07/26(日) 02:15:00.40 0
小さなキズが入ってたとか気付かないうちに少し洗剤がついてたとか
850: 2020/07/26(日) 02:19:00.99 0
防水だからって
こんな機械を水洗いとかしねーわ
こんな機械を水洗いとかしねーわ
855: 2020/07/26(日) 11:17:10.55 0
>>850
洗えるスマホとかいうのあったよな
考えた奴脳髄膿んでるレベルだが
洗えるスマホとかいうのあったよな
考えた奴脳髄膿んでるレベルだが
851: 2020/07/26(日) 04:39:21.59 r
いやほんとに最近の携帯はデカ過ぎるよ。
携帯できねぇよ。
携帯できねぇよ。
852: 2020/07/26(日) 06:06:54.48 0
ポケットに入れて歩きだしたら折れる
853: 2020/07/26(日) 09:14:22.14 M
もうさ、諦めてクラムシェルのスマホにしよーぜ!
懐かしいやんパカパカケータイ
懐かしいやんパカパカケータイ
854: 2020/07/26(日) 11:00:24.25 0
Xx mini → Xx mini2 → R compact
からPixel4無印に機種変更したけど快適すぎる。
サイズはちょっと長くなったけど、数時間で慣れた。
ここの人には、響かんだろうけど、、、
からPixel4無印に機種変更したけど快適すぎる。
サイズはちょっと長くなったけど、数時間で慣れた。
ここの人には、響かんだろうけど、、、
856: 2020/07/26(日) 11:27:17.12 0
>>854
まぁ使いやすさの半分は握り幅だと思ってる
Rcompactからxperia10に乗り換え中だけど、握り幅がほぼ同じなのであまり違和感なく移行できつつある
まぁ使いやすさの半分は握り幅だと思ってる
Rcompactからxperia10に乗り換え中だけど、握り幅がほぼ同じなのであまり違和感なく移行できつつある
858: 2020/07/26(日) 14:32:28.88 0
>>856
それなー
持ち直さずに右親指で下半分の左端近くまでカバーできないと
アプリの起動や文字入力でストレスがマッハ
それなー
持ち直さずに右親指で下半分の左端近くまでカバーできないと
アプリの起動や文字入力でストレスがマッハ
859: 2020/07/26(日) 16:05:00.94 0
>>858
でも俺左利きなんだよな
Rcompactもxperiaも右手で握るのを前提で作られてるんで、ちょっと困ることもある
でも俺左利きなんだよな
Rcompactもxperiaも右手で握るのを前提で作られてるんで、ちょっと困ることもある
857: 2020/07/26(日) 11:41:17.04 0
スマホなんて水につけていいわけがない!
こういうのが脳の老化なのかな
重要なのはバックアップ
あとは保証の中で好みに沿って適度に使っていればよい
こういうのが脳の老化なのかな
重要なのはバックアップ
あとは保証の中で好みに沿って適度に使っていればよい
860: 2020/07/26(日) 17:02:29.05 a
結局泥10のアプデはしても大丈夫なの?
861: 2020/07/26(日) 18:36:02.43 0
>>860
先に書いたように、事前に注意書きを良く読んで該当するなら対処しておくのと、アプデ直後は焦らず暫くほっときさえすれば私は問題なかった。
仕様差には多少慣れが必要だけどね。
先に書いたように、事前に注意書きを良く読んで該当するなら対処しておくのと、アプデ直後は焦らず暫くほっときさえすれば私は問題なかった。
仕様差には多少慣れが必要だけどね。
868: 2020/07/26(日) 23:25:03.58 0
>>861
因みに、「SmartLockの仕様変わった?」って書き込みもしたけど、単に元々登録してた信頼できる場所がすっ飛んでて無効になってただけで再登録すれば一応動作した。
仕様差は実際に有ってちょっと使いにくくなってるけど。
でも何で、アフリカ沖にすっ飛ぶかなぁ。(位置情報のコード体系が変わって、判らなくなった位置は全部北緯0度東経0度扱いになったって症状は理解できるけど、何でちゃんと変換しないかなって意味ね)
因みに、「SmartLockの仕様変わった?」って書き込みもしたけど、単に元々登録してた信頼できる場所がすっ飛んでて無効になってただけで再登録すれば一応動作した。
仕様差は実際に有ってちょっと使いにくくなってるけど。
でも何で、アフリカ沖にすっ飛ぶかなぁ。(位置情報のコード体系が変わって、判らなくなった位置は全部北緯0度東経0度扱いになったって症状は理解できるけど、何でちゃんと変換しないかなって意味ね)
870: 2020/07/27(月) 00:13:48.33 0
>>861
ふむ
火曜日休みだからやってみる
ふむ
火曜日休みだからやってみる
862: 2020/07/26(日) 18:41:54.05 a
俺右利きだけどスマホは左手
キーボードは片手モードにして左寄せにしてる
Rcompact普通に左手でできるだろ?
届かないボタンは仕方なく右手で押すけど
キーボードは片手モードにして左寄せにしてる
Rcompact普通に左手でできるだろ?
届かないボタンは仕方なく右手で押すけど
864: 2020/07/26(日) 19:35:01.59 a
ホモは帰って、どうぞ
>>862
届かないっていうのがそもそもおかしいんだよ
上下に長くなっても持ち直さないとそこは押せないんだから表示領域と電力の無駄だしな
親指一本打法で満足に操作できる領域が画面の7割は無いとcompact名乗るべきじゃない(原理主義者)
>>862
届かないっていうのがそもそもおかしいんだよ
上下に長くなっても持ち直さないとそこは押せないんだから表示領域と電力の無駄だしな
親指一本打法で満足に操作できる領域が画面の7割は無いとcompact名乗るべきじゃない(原理主義者)
871: 2020/07/27(月) 08:37:52.16 a
>>864
上部は届かなくて当たり前だと思うぞ
そこにボタンやキーを配置するインターフェイスがクソ
上部は届かなくて当たり前だと思うぞ
そこにボタンやキーを配置するインターフェイスがクソ
872: 2020/07/27(月) 08:58:39.77 a
>>871
幅が広くなるだけじゃなく届かない上方へどんどん伸びるのが今のトレンド
幅が広くなるだけじゃなく届かない上方へどんどん伸びるのが今のトレンド
865: 2020/07/26(日) 21:09:04.02 0
シャープが端末のリファービッシュサービスとかやってくれないかな
バッテリの交換とシステムを純正Androidにしてくれるとかを20,000くらいで
バッテリの交換とシステムを純正Androidにしてくれるとかを20,000くらいで
866: 2020/07/26(日) 21:21:16.67 0
>>865
リファービッシュサービスって
何ですか?
リファービッシュサービスって
何ですか?
867: 2020/07/26(日) 22:19:05.87 0
>>866
自分で調べてください
自分で調べてください
869: 2020/07/27(月) 00:02:49.77 0
>>865
意味かわかってなさそう
意味かわかってなさそう
873: 2020/07/27(月) 09:47:28.57 M
まあボタン類を上に設置するアプリが例外なくクソなのは間違いない
875: 2020/07/27(月) 13:51:16.33 0
>>873
Googleの推奨UIですが…
Googleの推奨UIですが…
878: 2020/07/27(月) 16:33:23.32 0
>>875
そうなん?最近はGoogle MapとかGoogle Homeとか下にも配置するようになってきたと思うけど
そうなん?最近はGoogle MapとかGoogle Homeとか下にも配置するようになってきたと思うけど
874: 2020/07/27(月) 13:00:10.05 M
だんだん電池の減りが速くなってきてる
今の内にR2C買っとくべきなのかなあ
楽モバだけど楽天miniは嫌だ
今の内にR2C買っとくべきなのかなあ
楽モバだけど楽天miniは嫌だ
876: 2020/07/27(月) 15:28:57.87 0
ホームタップ二回で画面が少し降りてくるアイフォンもそうだが、
UIが当初の想定のままだと端末の進化に追いついてない。
UIが当初の想定のままだと端末の進化に追いついてない。
877: 2020/07/27(月) 15:34:07.14 a
スマホリング着けたケース嵌めてこれ使ってるけど
画面の隅から隅まで&側面ボタンまで右手でも左手でも片手で操作しきれるけどなこの機種なら
これより長い機種は無理
画面の隅から隅まで&側面ボタンまで右手でも左手でも片手で操作しきれるけどなこの機種なら
これより長い機種は無理
879: 2020/07/27(月) 16:41:21.76 a
コンパクトがウリなのでケースやリングは付けないな
881: 2020/07/27(月) 19:46:51.57 0
>>880
シリコンバンパーについて詳しくお願いします!
シリコンバンパーについて詳しくお願いします!
883: 2020/07/27(月) 22:27:33.76 r
>>881
エレコムのとラスタバナナのを持ってるが
バンパーとしてはエレコムのが安定してたかな
ラスタバナナのは背面に折り曲げ式のグリップがついてる、ベルトと併用してなんとか寝スマホに使える感じ
エレコムのとラスタバナナのを持ってるが
バンパーとしてはエレコムのが安定してたかな
ラスタバナナのは背面に折り曲げ式のグリップがついてる、ベルトと併用してなんとか寝スマホに使える感じ
884: 2020/07/28(火) 07:57:18.08 0
>>883
なるほど!ありがとうございます。シリコンバンパーは何気に使ったことないので買ってみようと思います
なるほど!ありがとうございます。シリコンバンパーは何気に使ったことないので買ってみようと思います
882: 2020/07/27(月) 21:04:10.45 0
尻こんばんわ~!
885: 2020/07/29(水) 10:47:18.38 0
Jelly 2がFelica対応してるらしいし、いっそもっと小さいのにしようかな
886: 2020/07/29(水) 10:57:26.32 0
SIMフリー版のアップデート来たわ。
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M06/10/LT
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M06/10/LT
888: 2020/07/29(水) 11:38:34.26 0
SIMフリ版もアプデがきた
CustomNavigationBarともお別れかと思うとツラい
CustomNavigationBarともお別れかと思うとツラい
889: 2020/07/29(水) 14:56:48.65 0
SIMフリー版アプデ終了
今のところ指紋センサーの反応とか特に問題なし
指紋センサーナビを使ってて
システムナビゲーションをジェスチャー設定にすると
いちいちボタンが表示されなくて快適
購入時はホントに2回もOS更新来るとは思ってなかった
ありがたやありがたや
今のところ指紋センサーの反応とか特に問題なし
指紋センサーナビを使ってて
システムナビゲーションをジェスチャー設定にすると
いちいちボタンが表示されなくて快適
購入時はホントに2回もOS更新来るとは思ってなかった
ありがたやありがたや
890: 2020/07/29(水) 19:27:18.84 M
sb版は…(´・ω・`)
891: 2020/07/29(水) 20:14:26.30 0
SIMフリースレ立てました
SHARP AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596014672/
SHARP AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596014672/
892: 2020/07/29(水) 20:55:31.60 0
10にしたけど、なんだろ?右上の電池とか電波の表示がなんか変わった気がするというか電池バーの表示あったっけ?
896: 2020/07/30(木) 16:38:49.78 0
>>892
今までグレーだったところがなくなって
かわりに輪郭が表示されるようになった
今までグレーだったところがなくなって
かわりに輪郭が表示されるようになった
893: 2020/07/29(水) 22:12:16.46 0
クソな点があったわ。通話アプリ開いた時のお気に入りから右フリックで履歴に飛べなくなってる
894: 2020/07/30(木) 15:07:46.90 M
10にして少しだけヌルサクになったかな
限界近くなってきたと思ってたところだからアプデありがたい
これでまだ使える
限界近くなってきたと思ってたところだからアプデありがたい
これでまだ使える
895: 2020/07/30(木) 15:59:48.61 0
10にすると使えなくなるアプリがいくつかあるためアプデしたくないんですが何か問題はあるでしょうか
あと8→9にすらしてないよって人いますか?
あと8→9にすらしてないよって人いますか?
897: 2020/07/30(木) 17:19:46.51 0
>>895
そんなに使えなくなるアプリ多かったっけ?
そんなに使えなくなるアプリ多かったっけ?
899: 2020/07/30(木) 21:53:09.12 0
>>897
メジャーなのは対応してくれてるんですがマイナーなのは、ね
メジャーなのは対応してくれてるんですがマイナーなのは、ね
898: 2020/07/30(木) 18:43:06.70 a
10にした、全体的に重くなったけどな。。
900: 2020/07/31(金) 08:11:01.47 0
自分の環境だとSDカード使ってるアプリが10にしたとき警告出してた
デフォのカメラとかは影響なかった
ググったらアプリが使用するデータに関する権限が厳格になったらしい
デフォのカメラとかは影響なかった
ググったらアプリが使用するデータに関する権限が厳格になったらしい
コメント
コメントする