1: 2020/07/13(月) 20:45:07.87
!extend:on:vvvvv:1000:512
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/
docomo SO-41A
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41a/
au SOV43
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov43/
Y!モバイル
https://www.ymobile.jp/lineup/xperia10-2/
前スレ
SONY Xperia 10 Ⅱ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584502497/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589952365/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591062220/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592145966/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593416852/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/
docomo SO-41A
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41a/
au SOV43
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov43/
Y!モバイル
https://www.ymobile.jp/lineup/xperia10-2/
前スレ
SONY Xperia 10 Ⅱ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584502497/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589952365/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591062220/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592145966/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593416852/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/07/13(月) 20:56:17.35
保守
3: 2020/07/13(月) 20:58:19.95
また勃ったか
4: 2020/07/13(月) 21:29:56.86
ちゃんとワッチョイあるな
5: 2020/07/13(月) 21:31:07.44
この機種って本体だけ購入する方法ってある?
6: 2020/07/13(月) 21:47:27.43
なきにしも
7: 2020/07/13(月) 21:47:37.93
あらず
8: 2020/07/13(月) 21:47:38.46
ある
9: 2020/07/13(月) 21:53:12.56
ないあるよ
10: 2020/07/13(月) 21:54:45.37
ありますん
11: 2020/07/13(月) 22:02:22.55
あるある探検隊
12: 2020/07/13(月) 22:09:14.80
あらあらうふふ
13: 2020/07/13(月) 22:53:37.55
恥ずかしいの禁止
15: 2020/07/13(月) 23:30:15.13
XZ1よりカメラいい気がするわワシ
8すら暗くなかったらXZ1より撮れるシチュはあったし
夜景だとXZ1なんか後ろの方ボヤけたりしてたもん
8すら暗くなかったらXZ1より撮れるシチュはあったし
夜景だとXZ1なんか後ろの方ボヤけたりしてたもん
16: 2020/07/13(月) 23:30:19.60
おサイフの不具合があるのがワイモバ版じゃん
17: 2020/07/14(火) 00:02:09.36
それにしても、FeliCaの不具合修正に何でこんなに時間かかってんの?
18: 2020/07/14(火) 00:08:41.45
ホームアプリdocomo LIVE UXだときせかえとかテーマ変更とか出来ないのかな?
19: 2020/07/14(火) 00:11:54.48
よくハンズフリー通話を使うんだけど、スピーカーが変なところにあるらしいから
音質悪い?
音質悪い?
20: 2020/07/14(火) 00:46:30.94
実機触ってきたけどなかなかいいなこれ
5と迷ってたけどこれにしよっかなー
5と迷ってたけどこれにしよっかなー
21: 2020/07/14(火) 00:52:53.81
出荷したぞおおおおおおお
22: 2020/07/14(火) 03:17:39.84
Xperia Z3から10Ⅱに買い換えようかな
5Gミリ波対応のXperiaは来年まで出なさそうだし
5Gミリ波対応のXperiaは来年まで出なさそうだし
23: 2020/07/14(火) 04:45:32.23
Z3はスナドラ801で4コア
当時は4つもコアあんのか!って感動、動作も速かった
あれから6年、今やZ3ほど遅いスマホは殆どない
Android5.0で時代遅れ感ハンパない
でもカメラはほぼ当時期のGalaxy S5より夜間撮影に強く、明るく撮れる
当時はGalaxyよりXperiaの方がカメラ強かったんだよな
当時は4つもコアあんのか!って感動、動作も速かった
あれから6年、今やZ3ほど遅いスマホは殆どない
Android5.0で時代遅れ感ハンパない
でもカメラはほぼ当時期のGalaxy S5より夜間撮影に強く、明るく撮れる
当時はGalaxyよりXperiaの方がカメラ強かったんだよな
24: 2020/07/14(火) 06:14:35.78
海外版も電子マネーとか使えるの?
25: 2020/07/14(火) 06:42:14.55
グローバル版にはない
26: 2020/07/14(火) 06:46:34.66
それじゃあかんな
27: 2020/07/14(火) 06:47:37.48
ダブルSIM欲しいんだよね
AQUOS sense 3か
アレは電子マネーもw SIMもいけるでしょう
ガックリ
AQUOS sense 3か
アレは電子マネーもw SIMもいけるでしょう
ガックリ
28: 2020/07/14(火) 07:30:08.31
これに限ったことではないが機内モードで放置してようがお構いなしにバッテリー微妙に食ってる時があるな
なんとなく減りが早いと気付いたら再起動早めにかけた方がよろしいかもしれん
他の機種でも最近発生するけど再起動で直るからなんかのアプリが暴走するのだろうな
なんとなく減りが早いと気付いたら再起動早めにかけた方がよろしいかもしれん
他の機種でも最近発生するけど再起動で直るからなんかのアプリが暴走するのだろうな
29: 2020/07/14(火) 07:56:40.13
確かに数時間放置してたのに見たらかなりバッテリー減ってる時があって焦る
再起動した方がいいのか
再起動した方がいいのか
30: 2020/07/14(火) 08:02:53.74
よくこれを次までの繋ぎというけど、4年間とか使っても問題ないよね?
それとも何か問題が出てくるの?
それとも何か問題が出てくるの?
31: 2020/07/14(火) 08:09:19.50
普通に使えるでしょ。
もっと良い機種出て変えたいと感じたら変えるまでよ
もっと良い機種出て変えたいと感じたら変えるまでよ
32: 2020/07/14(火) 08:36:10.89
最悪、繋ぎて中古端末買うとか格安端末使うとかでなんとかなるでしょ
33: 2020/07/14(火) 09:40:27.72
これなら使える
90%で充電止まってるから急速充電しなければいい
1000mA程度の充電器で十分
90%で充電止まってるから急速充電しなければいい
1000mA程度の充電器で十分
40: 2020/07/14(火) 14:59:15.62
>>33
それいたわり充電では?
上に三日月のマーク入った電池のアイコン出てない?
先月auで発売日に買ってちょうど一ヶ月と10日使ってるけどネットやってる時にプチフリーズする以外は特にこれといった不具合ないや
プチフリーズは広告多く出るページ見てと起きるから何か関係あるのかな
履歴の削除で直るけど頻発するとちょっと鬱陶しい
それいたわり充電では?
上に三日月のマーク入った電池のアイコン出てない?
先月auで発売日に買ってちょうど一ヶ月と10日使ってるけどネットやってる時にプチフリーズする以外は特にこれといった不具合ないや
プチフリーズは広告多く出るページ見てと起きるから何か関係あるのかな
履歴の削除で直るけど頻発するとちょっと鬱陶しい
34: 2020/07/14(火) 10:12:52.52
バージョンアップしたら英数字切り替えが出来なくなった
35: 2020/07/14(火) 10:54:46.19
今の端末ってそもそも100%表記でも、90%くらいじゃないの?
36: 2020/07/14(火) 12:55:50.32
エースとどっちがカメラいいの?
102: 2020/07/15(水) 02:56:17.02
>>36
エースなんかやめとけ。
機種変初日1時間で10%電池消耗して、えっ?って思ってたら、10ヶ月で25%まで減るようになった。
充電しながら使えばって思うかもしれんが、それやるとすぐ熱暴走で固まるので使い物にならない。
ので、これに今週末乗り換える。
エースなんかやめとけ。
機種変初日1時間で10%電池消耗して、えっ?って思ってたら、10ヶ月で25%まで減るようになった。
充電しながら使えばって思うかもしれんが、それやるとすぐ熱暴走で固まるので使い物にならない。
ので、これに今週末乗り換える。
37: 2020/07/14(火) 14:28:38.18
アストラだょ
38: 2020/07/14(火) 14:29:28.23
早く国内版SIMフリー出ないかな
39: 2020/07/14(火) 14:55:08.08
xz1c からの変更だけど、プチフリが多い気がする
軽いのはいいけど、性能はそこそこだなぁ
軽いのはいいけど、性能はそこそこだなぁ
41: 2020/07/14(火) 15:07:02.31
カメラはエースより普通にいいと思うけど使ったことないからなぁ…
かつてのハイエンドとか画素数良くても撮ったらあれ?なんてのもあるし
8なんかも暗かったしあんま無責任に良い悪い言えない分野
一昨日カルガモの集団にテンション上がって川の上から初望遠したけど
センスもない上に画像が微妙過ぎて上げる気も起こらなかったわ
かつてのハイエンドとか画素数良くても撮ったらあれ?なんてのもあるし
8なんかも暗かったしあんま無責任に良い悪い言えない分野
一昨日カルガモの集団にテンション上がって川の上から初望遠したけど
センスもない上に画像が微妙過ぎて上げる気も起こらなかったわ
42: 2020/07/14(火) 15:10:10.77
サムソンブラウザ使ってるけど今のところブラウザでフリーズないかも
他のアプリでも特にフリーズしないしスナドラ630と比べて快適すぎる
8やsense3はけっこう固まったからね
他のアプリでも特にフリーズしないしスナドラ630と比べて快適すぎる
8やsense3はけっこう固まったからね
43: 2020/07/14(火) 15:58:08.90
これはスマホリング必要になってくるかもなあ
確実にぽろりしそうだわ
確実にぽろりしそうだわ
44: 2020/07/14(火) 16:12:19.67
この機種に変えてからSpotifyで音楽聴いてる時に他の動画とかTwitterの広告とか再生されたらSpotify落ちて曲再生も始めからになるのめっちゃ不便だわ
45: 2020/07/14(火) 16:14:42.32
と思ってたけどちょっと設定いじってたら治ったわスマン
46: 2020/07/14(火) 16:27:48.09
Spotifyとradiko2画面にしてるけど
落ちないかな
省電力からアプリ除外してる
落ちないかな
省電力からアプリ除外してる
47: 2020/07/14(火) 16:28:09.58
録った動画を見たら音がめちゃくちゃ小さくて、壊れたかと思った
これ、アップデートとかで治らないの?
安めの機種だからシャッターボタン押してからの遅さは目をつぶるけど、動画再生時のこの音量は使い物にならないよ
これ、アップデートとかで治らないの?
安めの機種だからシャッターボタン押してからの遅さは目をつぶるけど、動画再生時のこの音量は使い物にならないよ
48: 2020/07/14(火) 16:31:16.86
>>47
改善したアップデート来てるよ
改善したアップデート来てるよ
79: 2020/07/14(火) 20:54:53.89
>>48
アップデートして
ビルド番号:59.0.B.2.354
ってなっているけど全く変化ありません
このアップデートじゃないってことですか?
アップデートして
ビルド番号:59.0.B.2.354
ってなっているけど全く変化ありません
このアップデートじゃないってことですか?
49: 2020/07/14(火) 16:35:32.85
これXperia側にイコライザーが出ないよね
Spotifyやミュージックアプリ経由しないと
ブルーツース経由でブーストやサラウンドになったり
Spotifyやミュージックアプリ経由しないと
ブルーツース経由でブーストやサラウンドになったり
50: 2020/07/14(火) 16:48:55.89
この機種キーボードで英数字切り替えできないって人と多いけど対策あるの?
とりあえず設定で三状態キーボードの使用の設定を外したら何とか使えるようになった
とりあえず設定で三状態キーボードの使用の設定を外したら何とか使えるようになった
51: 2020/07/14(火) 17:01:27.24
Z3からの買い替えだけど後悔してるわ
とにかくもっさりしすぎ
ミドルレンジでも古い機種よりマシだろと思ったけど
Z3の方がカメラも音質も何もかも上だったw
そして画質が白っぽい
初期設定でホワイトバランス寒色になってたから中間にしたけどZ3に比べて白っぽい
マルチタスクが横並びになったのも地味に使い難い
とにかくもっさりしすぎ
ミドルレンジでも古い機種よりマシだろと思ったけど
Z3の方がカメラも音質も何もかも上だったw
そして画質が白っぽい
初期設定でホワイトバランス寒色になってたから中間にしたけどZ3に比べて白っぽい
マルチタスクが横並びになったのも地味に使い難い
78: 2020/07/14(火) 20:52:44.08
>>51だけど
カッとなって書き込んでしまったが
冷静になってみたらZ3が断然上とか大嘘だった
Z3と並べて撮影してみたら明らかに10Ⅱが綺麗だった
肉眼と全くといいほど同じ色合い?画質?で撮影されてた
ミドルレンジだと理解していれば他の機能や性能だって悪くないよ
スマンかった今は反省している
カッとなって書き込んでしまったが
冷静になってみたらZ3が断然上とか大嘘だった
Z3と並べて撮影してみたら明らかに10Ⅱが綺麗だった
肉眼と全くといいほど同じ色合い?画質?で撮影されてた
ミドルレンジだと理解していれば他の機能や性能だって悪くないよ
スマンかった今は反省している
52: 2020/07/14(火) 17:20:13.14
そんなに性能やカメラ気にするなら1Ⅱか
安くなった5や1買えば良かったのに
このスマホはそういうの気にする人向けじゃないよ
安くなった5や1買えば良かったのに
このスマホはそういうの気にする人向けじゃないよ
65: 2020/07/14(火) 19:24:56.79
>>52
ミドルからミドルだったらスペックの違いは気づかなかったと思う
>>53
スピーカーで聴く人はいないでしょ
ヘッドホンとか車とかに接続したときだよ
口コミサイト見たらZ3の再来とまで書いてる人いたから人それぞれなんだなと思ったよ
ミドルからミドルだったらスペックの違いは気づかなかったと思う
>>53
スピーカーで聴く人はいないでしょ
ヘッドホンとか車とかに接続したときだよ
口コミサイト見たらZ3の再来とまで書いてる人いたから人それぞれなんだなと思ったよ
53: 2020/07/14(火) 17:30:39.39
スピーカー音質の事ならモノラルの時点で察せるだろ
54: 2020/07/14(火) 17:32:20.70
Xiから5Gスマホへの契約変更で1万1000円引き、ドコモオンラインショップで20日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1265226.html
「Xperia 10 II」は機種変更で3300円引き
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1265226.html
「Xperia 10 II」は機種変更で3300円引き
55: 2020/07/14(火) 17:44:33.56
本当にZ3のがいいと思うなら白ロム2000円とか3000円で転がってるから戻して10iiさっさと売ったらいいよww
56: 2020/07/14(火) 18:12:37.47
6年前のZ3は当時たしか5, 6万円したはず
10Ⅱは4万円強だから高性能は期待できない
スナドラ665だから遅いのは仕方ないよ
10Ⅱは低スペックで我慢できる人が買うスマホ
1Ⅱは高すぎるけどなるべく高スペックのXperia欲しい人は1か5を買うだろうね
スナドラ855だから相当速いしOSもAndroid9からAndroid10にアップデートされてる
10Ⅱは4万円強だから高性能は期待できない
スナドラ665だから遅いのは仕方ないよ
10Ⅱは低スペックで我慢できる人が買うスマホ
1Ⅱは高すぎるけどなるべく高スペックのXperia欲しい人は1か5を買うだろうね
スナドラ855だから相当速いしOSもAndroid9からAndroid10にアップデートされてる
57: 2020/07/14(火) 18:22:23.65
ほんとにちょっとでも傾斜あるところに置くとスルスル滑ってくのね
どういう仕上げなんだ
どういう仕上げなんだ
58: 2020/07/14(火) 18:22:45.80
しかし10Ⅱは4万円強するんだしスナドラ665よりいいCPU搭載してくれてもいいのに
ソニーも冷たいなぁ
まぁソニー社員もオッパブやSMクラブに通わなきゃいけないし仕方ないか
ソニーも冷たいなぁ
まぁソニー社員もオッパブやSMクラブに通わなきゃいけないし仕方ないか
59: 2020/07/14(火) 18:29:25.68
これがミエミエのアレですかw
Xperiaのスレへの粘着っぷりからして触れちゃだめってよくわかるわ
Xperiaのスレへの粘着っぷりからして触れちゃだめってよくわかるわ
60: 2020/07/14(火) 18:42:42.34
すんげー匂うんだがw
22 SIM無しさん (ワッチョイ bda1-4QKb) sage 2020/07/14(火) 03:17:39.84 ID:BeuvPmq70
Xperia Z3から10Ⅱに買い換えようかな
5Gミリ波対応のXperiaは来年まで出なさそうだし
23 SIM無しさん (ワッチョイ bda1-4QKb) 2020/07/14(火) 04:45:32.23 ID:BeuvPmq70
Z3はスナドラ801で4コア
当時は4つもコアあんのか!って感動、動作も速かった
あれから6年、今やZ3ほど遅いスマホは殆どない
Android5.0で時代遅れ感ハンパない
でもカメラはほぼ当時期のGalaxy S5より夜間撮影に強く、明るく撮れる
当時はGalaxyよりXperiaの方がカメラ強かったんだよな
22 SIM無しさん (ワッチョイ bda1-4QKb) sage 2020/07/14(火) 03:17:39.84 ID:BeuvPmq70
Xperia Z3から10Ⅱに買い換えようかな
5Gミリ波対応のXperiaは来年まで出なさそうだし
23 SIM無しさん (ワッチョイ bda1-4QKb) 2020/07/14(火) 04:45:32.23 ID:BeuvPmq70
Z3はスナドラ801で4コア
当時は4つもコアあんのか!って感動、動作も速かった
あれから6年、今やZ3ほど遅いスマホは殆どない
Android5.0で時代遅れ感ハンパない
でもカメラはほぼ当時期のGalaxy S5より夜間撮影に強く、明るく撮れる
当時はGalaxyよりXperiaの方がカメラ強かったんだよな
61: 2020/07/14(火) 19:02:20.07
>>60
何が臭うんだ?
俺の投稿に文句あんなら言ってみな
何が臭うんだ?
俺の投稿に文句あんなら言ってみな
62: 2020/07/14(火) 19:11:21.92
四年前発売のXPと比べたらミドルでも10Ⅱの方が優れてるのかと思ってたけどそうでもないのか
迷うな
迷うな
63: 2020/07/14(火) 19:18:48.39
ミドルエンドを許さない勢が牙を剥いた!
64: 2020/07/14(火) 19:20:29.15
今使ってるXPがもう限界だから10Ⅱか5
かで悩んでるが日に日に調子悪くなってるからもうあんまり時間ないな
かで悩んでるが日に日に調子悪くなってるからもうあんまり時間ないな
69: 2020/07/14(火) 19:59:57.73
>>64
全く同じ
1ヶ月前ぐらいから急激にバッテリー劣化して減るのめちゃくちゃ早いわ熱くなるわで寿命が近い
全く同じ
1ヶ月前ぐらいから急激にバッテリー劣化して減るのめちゃくちゃ早いわ熱くなるわで寿命が近い
66: 2020/07/14(火) 19:38:36.40
いやもう素直に5買っとけば良かったじゃん
コスパ重視だろ10Ⅱは(中韓メーカー除く)
コスパ重視だろ10Ⅱは(中韓メーカー除く)
67: 2020/07/14(火) 19:40:16.08
カメラて標準、望遠、広角だよね。
標準のカメラアプリ立ち上げると
初期=標準、左上のアイコンで望遠、
広角は真ん中下の倍率をタップして、0.6て出たやつであってる?
真ん中下の倍率で2倍とかにしても、それは標準レンズ側のズーム?
インターフェースの場所統一してほしいわ~。
三つ目なの初なんだけどみんなこんな感じなのか?!
標準のカメラアプリ立ち上げると
初期=標準、左上のアイコンで望遠、
広角は真ん中下の倍率をタップして、0.6て出たやつであってる?
真ん中下の倍率で2倍とかにしても、それは標準レンズ側のズーム?
インターフェースの場所統一してほしいわ~。
三つ目なの初なんだけどみんなこんな感じなのか?!
68: 2020/07/14(火) 19:52:01.47
XZsから移行した人おらん?
性能あんまり変わらなさそうだけど実際どうなんだろ
性能あんまり変わらなさそうだけど実際どうなんだろ
82: 2020/07/14(火) 21:14:02.46
>>68
XZsから変えたけど特に不便はないよ
俺はあんまりゲームやらないけど、ゲームによっては少しカクついたりするものもある
XZsから変えたけど特に不便はないよ
俺はあんまりゲームやらないけど、ゲームによっては少しカクついたりするものもある
70: 2020/07/14(火) 20:07:15.93
カメラ単眼で良いから出っ張りなくして。裸運用で背面に傷がつくのはいっこうに構わん!なのだがレンズの傷は心配
112: 2020/07/15(水) 07:07:35.54
>>70
表面はレンズじゃない
ただの硝子
表面はレンズじゃない
ただの硝子
113: 2020/07/15(水) 08:00:33.53
>>112
確かにそうだけど、あなためんどくさい奴って言われるでしょ
確かにそうだけど、あなためんどくさい奴って言われるでしょ
118: 2020/07/15(水) 10:08:20.42
>>113
雑な奴よりマシ
雑な奴よりマシ
71: 2020/07/14(火) 20:20:52.54
ymobileでアップデートしたら、FeliCaがメチャ敏感になった!
87: 2020/07/14(火) 21:47:31.13
>>71
ほかが告知してないってことはワイモバ固有のバグだったんだな
ほかが告知してないってことはワイモバ固有のバグだったんだな
72: 2020/07/14(火) 20:35:22.37
ああん!(
73: 2020/07/14(火) 20:40:24.12
ぅぐっ
74: 2020/07/14(火) 20:41:26.04
ドピュッ
75: 2020/07/14(火) 20:42:35.69
せんせい、だんしがバカです
76: 2020/07/14(火) 20:44:02.67
XPから機種変して数日経ったけど特に不満はない
まぁ自分の場合ヘビーユースってわけでもないからなあ
まぁ自分の場合ヘビーユースってわけでもないからなあ
77: 2020/07/14(火) 20:52:20.04
予想通り背面の傷はカメラと対角になる右下からついてきた
80: 2020/07/14(火) 20:55:26.16
801と665なら3D限定で若干801が上かもしれない
カメラはそりゃ良くなってるよね6年前置きのと比べれば
カメラはそりゃ良くなってるよね6年前置きのと比べれば
81: 2020/07/14(火) 21:09:24.31
ビルド番号:59.0.D.3.6 になるはず
83: 2020/07/14(火) 21:22:52.93
>>81
ワイモバだとそのビルド番号のようですが、ドコモだと59.0.B.2.354です
ワイモバだとそのビルド番号のようですが、ドコモだと59.0.B.2.354です
120: 2020/07/15(水) 14:11:52.41
>>83
アップデートくる前に改善した方法なんだけど、Google、Gboard、Gmailをアンインストール→再インストールしたら治った
たぶん3つのうちのどれかが関係してるっぽいんだけど一気にアンインストールしちゃったからどれがってのが特定できてない
アップデートくる前に改善した方法なんだけど、Google、Gboard、Gmailをアンインストール→再インストールしたら治った
たぶん3つのうちのどれかが関係してるっぽいんだけど一気にアンインストールしちゃったからどれがってのが特定できてない
127: 2020/07/15(水) 15:34:15.61
>>120
一つずつ試してみました。
Googleを一旦アンインストールしたら、動画撮影時の音声をちゃんと拾えるようになった模様です!
本当にありがとうございます!
一つずつ試してみました。
Googleを一旦アンインストールしたら、動画撮影時の音声をちゃんと拾えるようになった模様です!
本当にありがとうございます!
84: 2020/07/14(火) 21:23:58.57
動画音声の不具合はドコモ版にもあるの? ワイモバだけかと思ってた
85: 2020/07/14(火) 21:35:11.51
86: 2020/07/14(火) 21:41:35.25
来月、一括でauオンラインショップで買って
違約金払ってすぐにUQに移るわ
違約金が1000円になったから移りやすい
違約金払ってすぐにUQに移るわ
違約金が1000円になったから移りやすい
89: 2020/07/14(火) 22:20:15.03
>>86
auで買った10ⅡをUQ回線で使えるの?
シムロックされてるのでは
auで買った10ⅡをUQ回線で使えるの?
シムロックされてるのでは
97: 2020/07/14(火) 23:19:58.86
>>89
My auで簡単にロック解除出来るで
My auで簡単にロック解除出来るで
109: 2020/07/15(水) 06:20:36.99
>>89
au端末はシムロック解除しなくても普通に使える
auスタッフに直に確認済み
au端末はシムロック解除しなくても普通に使える
auスタッフに直に確認済み
98: 2020/07/14(火) 23:24:04.71
>>86
俺もauからUQに移るつもりだ
俺もauからUQに移るつもりだ
108: 2020/07/15(水) 06:19:41.38
>>86
UQいいよ
安くて普通に快適に使える
UQいいよ
安くて普通に快適に使える
90: 2020/07/14(火) 22:29:38.06
au系だから仮にSIMロックされてても普通に使えるでしょ
なんか買った時に店で外してもらえるとか聞いた気もするけど
なんか買った時に店で外してもらえるとか聞いた気もするけど
91: 2020/07/14(火) 22:29:53.13
au端末でUQなら解除いらんやろ
ってか一括で買うならその場で無料でSIMロック解除してもらえるし
ってか一括で買うならその場で無料でSIMロック解除してもらえるし
92: 2020/07/14(火) 22:35:27.18
Z3、XZ、XZP、10IIと写真比較したら需要ある?
99: 2020/07/15(水) 00:23:09.36
>>92
おながいします
おながいします
93: 2020/07/14(火) 22:49:54.51
批判とかじゃなくて、どんな風に違うのか見たい
94: 2020/07/14(火) 22:54:28.19
違約金安かろうがブラリ入りするのでは?
95: 2020/07/14(火) 22:55:53.99
契約してないけど端末だけ売ってくれじゃだめなの?
110: 2020/07/15(水) 06:21:19.53
>>95
それもショップならOKらしい
それは大型量販店のau売り場で直に聞いた
それもショップならOKらしい
それは大型量販店のau売り場で直に聞いた
96: 2020/07/14(火) 23:06:20.26
高いけど買えるよ
100: 2020/07/15(水) 00:36:02.62
やはりモッサリ?
101: 2020/07/15(水) 00:43:43.86
Z3ロム焼き失敗して文鎮にしたまんまだった…しかもCompactだった
とりあえず今日はXZ、XZP、10iiだけで堪忍してや
https://i.imgur.com/4VSPv0u.jpg
撮影位置はほぼ同じ、特に設定いじらずタップしてフォーカス合わせたりもせず、ただ構えてシャッター押しただけ
XZ
https://i.imgur.com/NQPzphB.jpg
XZP
https://i.imgur.com/InPkuep.jpg
10 ii
https://i.imgur.com/2kWAvxx.jpg
とりあえず今日はXZ、XZP、10iiだけで堪忍してや
https://i.imgur.com/4VSPv0u.jpg
撮影位置はほぼ同じ、特に設定いじらずタップしてフォーカス合わせたりもせず、ただ構えてシャッター押しただけ
XZ
https://i.imgur.com/NQPzphB.jpg
XZP
https://i.imgur.com/InPkuep.jpg
10 ii
https://i.imgur.com/2kWAvxx.jpg
103: 2020/07/15(水) 04:45:35.36
>>101
XZ1もそうだったけどやっぱこの世代のカメラは後ろの方が少しボヤけた感じになるよね
酷評されてた8のが撮れてるなあと感じたのはこれと夜景を撮った時なんかだった
8は明るいとこで撮った時に薄暗くなる欠点があったけど10iiは何も言うことない
XZ1もそうだったけどやっぱこの世代のカメラは後ろの方が少しボヤけた感じになるよね
酷評されてた8のが撮れてるなあと感じたのはこれと夜景を撮った時なんかだった
8は明るいとこで撮った時に薄暗くなる欠点があったけど10iiは何も言うことない
126: 2020/07/15(水) 15:22:24.49
>>103
後方がボケるのは被写界深度のせいとは別なのか?
後方がボケるのは被写界深度のせいとは別なのか?
114: 2020/07/15(水) 08:31:16.08
>>101
㌧クス
この3つの中では、自分はXZが好みらしい
10iiはどこに焦点があっているのかよくわからないな
カップと背景ははっきりしてるけど、動物はぼやけてる感じがする
㌧クス
この3つの中では、自分はXZが好みらしい
10iiはどこに焦点があっているのかよくわからないな
カップと背景ははっきりしてるけど、動物はぼやけてる感じがする
104: 2020/07/15(水) 05:32:49.93
Googleアシスタントうざいから設定で無効にしてるんだけどオンにしますか?って表示が何度か起きる不具合が起きた
あと音量ボタン触ってないのに音量調節バーが勝手に表示されたり
とりあえずスマホ再起動して様子見してるけど嫌だな同じ症状出た人いますか?
あと音量ボタン触ってないのに音量調節バーが勝手に表示されたり
とりあえずスマホ再起動して様子見してるけど嫌だな同じ症状出た人いますか?
105: 2020/07/15(水) 06:04:44.10
そうなるね
Googleのアプリ使うと聞かれるかな
Chromeやヤフーより通信しないから使ってるけど
画面は
スタイルカバーアプリ省電力から最適化しないで様子見
Googleのアプリ使うと聞かれるかな
Chromeやヤフーより通信しないから使ってるけど
画面は
スタイルカバーアプリ省電力から最適化しないで様子見
106: 2020/07/15(水) 06:06:07.64
https://twitter.com/timobrau/status/1283128006307979265?s=09
こんなにカクカクするの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんなにカクカクするの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
107: 2020/07/15(水) 06:07:39.24
こんなに遅くならない
111: 2020/07/15(水) 06:33:17.17
カメラの望遠撮影なんだけど、被写体が近くてピントが合わせられないと判断したら勝手に標準レンズのx2になるんだな
どのレンズ使ってるのか表示が無いから気付かなかったよ
どのレンズ使ってるのか表示が無いから気付かなかったよ
115: 2020/07/15(水) 08:41:44.12
撮る時に焦点合わせればまた違うんだろうけどX performanceとXZは確かに意外とカメラいいんだよね
XZsは一応拾ったことあったけど記憶にござらん(
XZsは一応拾ったことあったけど記憶にござらん(
116: 2020/07/15(水) 09:40:43.19
シムふりーはよ~
117: 2020/07/15(水) 09:42:15.96
独楽の黒い輪っかの左側にフォーカスして撮影、XZつよない?
デフォルトの焦点距離が違うから、同じ位置から撮影すると10iiはどうしても寄り気味になっちゃうね
XZ
https://i.imgur.com/OiJ5Kn0.jpg
XZP
https://i.imgur.com/Jeac2Hs.jpg
10 ii
https://i.imgur.com/qU2l5bT.jpg
おまけ
10ii通常
https://i.imgur.com/V1CoMZA.jpg
10iiナイトモード(手持ち)
https://i.imgur.com/Qz5LCgH.jpg
4:3がデフォらしく、ナイトモードにしたらアス比変わってた(ちゃんと16:9にもできる)
デフォルトの焦点距離が違うから、同じ位置から撮影すると10iiはどうしても寄り気味になっちゃうね
XZ
https://i.imgur.com/OiJ5Kn0.jpg
XZP
https://i.imgur.com/Jeac2Hs.jpg
10 ii
https://i.imgur.com/qU2l5bT.jpg
おまけ
10ii通常
https://i.imgur.com/V1CoMZA.jpg
10iiナイトモード(手持ち)
https://i.imgur.com/Qz5LCgH.jpg
4:3がデフォらしく、ナイトモードにしたらアス比変わってた(ちゃんと16:9にもできる)
119: 2020/07/15(水) 11:02:23.30
待受で安定して10時間行くんだよなあ
Android10にアプデ後のAQUOS sense3はWi-Fi専用でサブにしてるけど画面点灯11時間半ぐらいだから同条件なら電池持ちは互角かも
さて充電充電
https://i.imgur.com/ijFtFSy.png
Android10にアプデ後のAQUOS sense3はWi-Fi専用でサブにしてるけど画面点灯11時間半ぐらいだから同条件なら電池持ちは互角かも
さて充電充電
https://i.imgur.com/ijFtFSy.png
121: 2020/07/15(水) 14:14:12.47
機種変更してから電池持ちをどれくらい良くできるかどうかは人それぞれの設定による
そのうえで、
なんらかのどうでもいい通知が来た場合は、まだ電池持ちや通信量を改善する設定OFFの余地を教えてくれてる通知なんだとポジティブに捉えることもできる
そのうえで、
なんらかのどうでもいい通知が来た場合は、まだ電池持ちや通信量を改善する設定OFFの余地を教えてくれてる通知なんだとポジティブに捉えることもできる
122: 2020/07/15(水) 14:18:06.92
ワイモバはPayPay使わせるためにわざとNFC系統を設定してなかった可能性が十分に考えられるね
123: 2020/07/15(水) 14:35:27.03
X compactからの機種変更を検討しています
ブラウジング、YouTube、SNSメインでゲームは一切しません
カメラ機能は10Ⅱの標準カメラがXcと同等以上であれば良いです
10Ⅱへの機種変更で幸せになれますか?
ブラウジング、YouTube、SNSメインでゲームは一切しません
カメラ機能は10Ⅱの標準カメラがXcと同等以上であれば良いです
10Ⅱへの機種変更で幸せになれますか?
129: 2020/07/15(水) 16:21:42.55
>>123
http://imgur.com/DrLMxS9.jpg
この画面の広さに慣れたらXcに戻れないくらい快適
カメラもXc比較だとそこまで変わらない気がする
標準設定で撮り比べ
10Ⅱ
http://imgur.com/HfpU2g1.jpg
Xc
http://imgur.com/mATn8LD.jpg
http://imgur.com/DrLMxS9.jpg
この画面の広さに慣れたらXcに戻れないくらい快適
カメラもXc比較だとそこまで変わらない気がする
標準設定で撮り比べ
10Ⅱ
http://imgur.com/HfpU2g1.jpg
Xc
http://imgur.com/mATn8LD.jpg
150: 2020/07/16(木) 00:06:09.25
>>123
オレもxcompactから変えたよ
縦長を馬鹿にしてたのを後悔してる
概ね満足できるはず
オレもxcompactから変えたよ
縦長を馬鹿にしてたのを後悔してる
概ね満足できるはず
124: 2020/07/15(水) 14:44:42.68
・不具合
Chromeなどのブラウザでは広告のスクリプトに弱い気がする。Chromeのみ稀にフリーズする。
ただし機種のフリーズではないのでホームボタンやタスクで出戻りすれば普通に動く。
mateの書き込み画面でたまに一瞬黒く瞬きする。
マルチウィンドの上でYouTube再生しながら、下でmateの書き込みをしてるときにその瞬きが発生すると連続的に高速瞬きが発生しブラックアウトしたりするが、
機種としてフリーズしたりアプリが落ちたりすることはない。
Chromeなどのブラウザでは広告のスクリプトに弱い気がする。Chromeのみ稀にフリーズする。
ただし機種のフリーズではないのでホームボタンやタスクで出戻りすれば普通に動く。
mateの書き込み画面でたまに一瞬黒く瞬きする。
マルチウィンドの上でYouTube再生しながら、下でmateの書き込みをしてるときにその瞬きが発生すると連続的に高速瞬きが発生しブラックアウトしたりするが、
機種としてフリーズしたりアプリが落ちたりすることはない。
125: 2020/07/15(水) 15:04:32.84
・動作
マルチウィンド
上YouTube再生
下ソシャゲアプリ:アクションオンラインマルチプレイバトル
何の問題もなしヌルサク
マルチウィンド
上YouTube再生
下ソシャゲアプリ:アクションオンラインマルチプレイバトル
何の問題もなしヌルサク
128: 2020/07/15(水) 16:01:38.45
GPUレンダリングをONにしておけばスクロール等は多少マシになるんじゃないかと予想
130: 2020/07/15(水) 16:37:48.63
夜の室内で照明点けて、動きのあるものを撮ろうとすると全然だめぽ
131: 2020/07/15(水) 17:10:12.98
この機種を購入しようか悩んでいます 今はso-04jです
プリコネやモンストは動きますかね?
プリコネやモンストは動きますかね?
132: 2020/07/15(水) 17:13:13.73
UQでも売ってくれよ(´・ω・`)
133: 2020/07/15(水) 17:24:24.46
スピーカーがモノラルなのは気になる?
134: 2020/07/15(水) 17:25:36.55
この機種の魅力を簡単に教えてください。
138: 2020/07/15(水) 18:04:05.52
>>134
太陽と海、波の音を聴きながらミント色のXperia10IIがカフェテリアのテーブルで夏色をあなたのイメージとして演出
あなたはフルーツを食べながら麦わら帽子のつばを風に飛ばされないよう軽くつまむ
太陽と海、波の音を聴きながらミント色のXperia10IIがカフェテリアのテーブルで夏色をあなたのイメージとして演出
あなたはフルーツを食べながら麦わら帽子のつばを風に飛ばされないよう軽くつまむ
135: 2020/07/15(水) 17:31:21.18
胸ポケに入れとくと電車で向かいのジェシーに睨まれる
139: 2020/07/15(水) 18:13:00.51
>>135
イヤホンジャックにねこのカバーをつける。
あなたはバッグからネコミミヘッドホンを取り出し、ねこのカバーを取ろうとして向かいのジェシーの足下に落としてしまう。
ネコミミヘッドホンをかぶり、はにかみながら「すいません」と声をかけ、拾おうとした。
電車のブレーキでねこのカバーが進行方向に転がっていく。
それを拾ってくれたのは小学校の頃の同級生、初恋の相手だった。
イヤホンジャックにねこのカバーをつける。
あなたはバッグからネコミミヘッドホンを取り出し、ねこのカバーを取ろうとして向かいのジェシーの足下に落としてしまう。
ネコミミヘッドホンをかぶり、はにかみながら「すいません」と声をかけ、拾おうとした。
電車のブレーキでねこのカバーが進行方向に転がっていく。
それを拾ってくれたのは小学校の頃の同級生、初恋の相手だった。
136: 2020/07/15(水) 17:41:06.95
上下逆に入れる
137: 2020/07/15(水) 17:45:39.09
情弱ばっかやな…
140: 2020/07/15(水) 18:21:31.75
ねこのカバーを拾ってくれた麦わら帽子の女性は笑顔でこう言った。
わたしもミントなんです。かわいいですよね。はい、ねこちゃん。
胡麻のいい香りがした。ぼくにはすぐにわかった。
あれ?もしかして小学校おなじクラスじゃなかった?
わたしもミントなんです。かわいいですよね。はい、ねこちゃん。
胡麻のいい香りがした。ぼくにはすぐにわかった。
あれ?もしかして小学校おなじクラスじゃなかった?
141: 2020/07/15(水) 18:42:52.72
今日この機種買っちゃいました、エクスペリXZ SO-01Jからの買い替えですが、幸せになりますか?(´・_・`)
144: 2020/07/15(水) 19:02:54.83
>>141
同じ機種の au 版から 10 II に乗り換えたけど
アップグレードした感じは無いよ
[次へ]とか[ログイン]とかをつついた後、一瞬、待たされる
XZ ではあまり無かったことなので、二度押ししてしまいがち
同じ機種の au 版から 10 II に乗り換えたけど
アップグレードした感じは無いよ
[次へ]とか[ログイン]とかをつついた後、一瞬、待たされる
XZ ではあまり無かったことなので、二度押ししてしまいがち
142: 2020/07/15(水) 18:46:28.12
なれます
143: 2020/07/15(水) 18:57:14.68
んぐうっ…もうXperia5Ⅱまで我慢出来ない
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04H/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04H/8.0.0/LR
145: 2020/07/15(水) 20:36:08.89
欠陥品のXZなんか比べたらマシだろw
146: 2020/07/15(水) 20:57:01.97
XP~XZは個人的には割と好きだったりするけど暖かくなったりchmateの画像開くとプチフリーズしたりそろそろあれかなーと思うw
147: 2020/07/15(水) 22:29:19.41
XCから乗り換えました
裸運用しようと思ってたけど絶対おとしそうだからケースポチッたった
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-41A/10/DT
裸運用しようと思ってたけど絶対おとしそうだからケースポチッたった
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-41A/10/DT
148: 2020/07/16(木) 00:02:43.33
決めた!
電池持ちの怪しくなったxzから買い換える!
ところで、皆さんは画面やカメラに保護フィルム貼ってます?
オススメがあったらご教示ください
電池持ちの怪しくなったxzから買い換える!
ところで、皆さんは画面やカメラに保護フィルム貼ってます?
オススメがあったらご教示ください
149: 2020/07/16(木) 00:03:36.11
>>148
カメラには貼らないですね…レンズでした
カメラには貼らないですね…レンズでした
151: 2020/07/16(木) 07:07:31.53
>>148
俺は純正ケースのみ
フィルム系は貼らない主義
俺は純正ケースのみ
フィルム系は貼らない主義
211: 2020/07/17(金) 06:34:21.80
>>148
レンズの話だけど別スレで同じ質問してる奴が
お前は眼鏡にフィルム貼るのか?といわれてた
レンズにフィルムは撮影性能保持のために貼らない方がいいみたいよ
レンズの話だけど別スレで同じ質問してる奴が
お前は眼鏡にフィルム貼るのか?といわれてた
レンズにフィルムは撮影性能保持のために貼らない方がいいみたいよ
152: 2020/07/16(木) 07:46:45.27
新品に貼ってある保護用のフィルムのタッチ感がよくて剥がしてないんだけどこれに似たやつないかな
162: 2020/07/16(木) 15:00:04.82
>>152
気持ちわかる
ヨドバシで2700円の非光沢ガラスフィルム買ったけど、買った時のフィルムのほうが勝ってた
気持ちわかる
ヨドバシで2700円の非光沢ガラスフィルム買ったけど、買った時のフィルムのほうが勝ってた
153: 2020/07/16(木) 08:05:37.54
非光沢のが似てる気がする。画面のキレイさはダウンするけど。違ったらごめんね
154: 2020/07/16(木) 08:06:41.11
CPUなどは詳しくないから全く気にしないけど、カメラが悪いって評価が多くて購入に踏み切れない。
こういうのは評価見ないで買うべきだったかな。
こういうのは評価見ないで買うべきだったかな。
157: 2020/07/16(木) 10:42:14.98
>>154
購入前のリサーチは大事
知らずに買って何があっても全て受け入れられるならいいんだけど、額が額だし後悔しない買い物のためにも必要なことだよ
まあ画質に関してはクソってことはないが、取り立てていい点もないかな
一番のネックはシャッター押してから撮影されるまでのラグだな
再起動→カメラの様子がなんとなく伝わってくれれば
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1283572611088146432/pu/vid/720x1280/bLwuFG3H-pwjLYMA.mp4
購入前のリサーチは大事
知らずに買って何があっても全て受け入れられるならいいんだけど、額が額だし後悔しない買い物のためにも必要なことだよ
まあ画質に関してはクソってことはないが、取り立てていい点もないかな
一番のネックはシャッター押してから撮影されるまでのラグだな
再起動→カメラの様子がなんとなく伝わってくれれば
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1283572611088146432/pu/vid/720x1280/bLwuFG3H-pwjLYMA.mp4
155: 2020/07/16(木) 08:35:02.53
パンピーのスマホカメラの評価ってさ
パッと取り出してシャッター切った評価だから
ちょっと手間かければそれなりには撮れるよ
持ってないからいうけど
パッと取り出してシャッター切った評価だから
ちょっと手間かければそれなりには撮れるよ
持ってないからいうけど
156: 2020/07/16(木) 09:59:03.17
えっ
今ってレンズにフィルム貼るの当たり前なの?
写真どうなるん?
今ってレンズにフィルム貼るの当たり前なの?
写真どうなるん?
158: 2020/07/16(木) 10:46:36.80
これでキレイに撮ろうと思えばiPhone11proよりキレイに撮れるよ
結局画質なんて好みなんだし
設定を調整することは可能だし
撮影後の写真を修正することもできるし
サクラを雇ったり自作自演すればどんな汚い写真も芸術的に見えてくる洗脳だってできる
結局画質なんて好みなんだし
設定を調整することは可能だし
撮影後の写真を修正することもできるし
サクラを雇ったり自作自演すればどんな汚い写真も芸術的に見えてくる洗脳だってできる
159: 2020/07/16(木) 11:02:43.32
特にこれで撮れないもんもないし型落ちハイエンドぺリアよりいい点もあったりする
無理して新しいの買う必要ないじゃんくらいな人向けだと思う
無理して新しいの買う必要ないじゃんくらいな人向けだと思う
160: 2020/07/16(木) 11:25:05.97
カメラに関しては自分は家計簿アプリでレシート取り込む時、XZ1よりすんなり読み取ってくれるから助かってる
161: 2020/07/16(木) 14:38:40.80
なんでこんなに広角レンズの画質に拘る人が居るんだ
あれマジで使うのか?殆どの人は使わないのでは?
あれマジで使うのか?殆どの人は使わないのでは?
163: 2020/07/16(木) 15:42:35.70
飛行機モードだとEdyが反応せなんだ
XZ1cは使えたんやが、なんとかならんかや
XZ1cは使えたんやが、なんとかならんかや
164: 2020/07/16(木) 15:46:07.36
au飛行機でも使えてるわ
店wi-fi使ってる時に飛行機何度もやってるが
wi-fi切っても通ると思うが経験上
店wi-fi使ってる時に飛行機何度もやってるが
wi-fi切っても通ると思うが経験上
165: 2020/07/16(木) 16:02:09.08
そうかい、たまたまかいのー
また試してみるわー
また試してみるわー
166: 2020/07/16(木) 16:27:49.67
ドコモ飛行機モードと連動してる
機器の接続→接続の設定画面でわかる
機器の接続→接続の設定画面でわかる
208: 2020/07/16(木) 23:24:54.26
>>166
そーそーdocomoなんよ
auは飛行機でも使えてdocomoはあかんのか
その差は不具合つってよさそー
修整求む。
わかってりゃ対処できるが、後ろにヒト並んでたら焦ったわい
そーそーdocomoなんよ
auは飛行機でも使えてdocomoはあかんのか
その差は不具合つってよさそー
修整求む。
わかってりゃ対処できるが、後ろにヒト並んでたら焦ったわい
167: 2020/07/16(木) 16:46:43.62
1Ⅱは高すぎるからね
トレーダーとかスペック悪いスマホ持ってるとクビになるような仕事してる人でない限り5Ⅱでいいと思うよ
トレーダーとかスペック悪いスマホ持ってるとクビになるような仕事してる人でない限り5Ⅱでいいと思うよ
168: 2020/07/16(木) 16:59:41.43
機内モードって何のためにあるの?
今はもう飛行機でも自由にインターネットしていいんだし
今はもう飛行機でも自由にインターネットしていいんだし
169: 2020/07/16(木) 17:01:03.23
え?
170: 2020/07/16(木) 17:02:37.72
え?
171: 2020/07/16(木) 17:05:16.74
え?
172: 2020/07/16(木) 17:17:05.72
え?
173: 2020/07/16(木) 17:18:27.22
え?
174: 2020/07/16(木) 17:26:21.41
ゑ?
175: 2020/07/16(木) 17:28:12.67
へ?
176: 2020/07/16(木) 17:30:26.16
江?
177: 2020/07/16(木) 17:32:29.28
( ゚艸゚)・;'.、ブッ
178: 2020/07/16(木) 17:40:03.07
こやつめ
179: 2020/07/16(木) 17:50:58.27
R5Gからこの機種に乗り換えようと思ってるんだけど
この機種の方が劣っていて納得しないといけない項目ってある?
この機種の方が劣っていて納得しないといけない項目ってある?
180: 2020/07/16(木) 17:52:15.53
大きさ以外全てに置いて劣ってるね
187: 2020/07/16(木) 19:44:12.28
>>180
いやいやまさかそんなはずはないでしょう
…ほんとに?
いやいやまさかそんなはずはないでしょう
…ほんとに?
189: 2020/07/16(木) 19:56:13.47
>>187
電池持ち位じゃない?
R5Gから乗り換える価値はないぞこいつ
電池持ち位じゃない?
R5Gから乗り換える価値はないぞこいつ
205: 2020/07/16(木) 22:44:06.19
>>189
1 iiのスレと間違えてたわスマソ
1 iiのスレと間違えてたわスマソ
188: 2020/07/16(木) 19:50:50.06
>>180
そりゃあ廉価端末だし。
そりゃあ廉価端末だし。
181: 2020/07/16(木) 18:20:48.31
私は映画館で使ってる
182: 2020/07/16(木) 18:32:59.65
183: 2020/07/16(木) 18:56:49.25
>>182
特定した
特定した
184: 2020/07/16(木) 19:07:05.48
>>182
いいな~
いいな~
185: 2020/07/16(木) 19:21:09.26
ドコモオンラインショップでこの機種1位だな
186: 2020/07/16(木) 19:42:10.43
>>185
あのランキングはドコモが売りたいランキングやで
あのランキングはドコモが売りたいランキングやで
190: 2020/07/16(木) 20:00:03.02
なんで4万と10万越えの端末と比べてんだよ
191: 2020/07/16(木) 20:12:42.30
そういえばアルバムアプリ使えないってことはトリミングするのにも手間かかるようになるのか
194: 2020/07/16(木) 20:35:28.94
>>191
フォトでも十分じゃね?
フォトでも十分じゃね?
195: 2020/07/16(木) 21:24:33.01
>>191
色々類似アプリはあるから代用きく。
人に教えてもらったシンプルギャラリーはなかなか良かった。SONYのアルバムアプリにかなり近い。
無料もあるし有料でも100円。
スケッチは無料でダウンロードできる。
色々類似アプリはあるから代用きく。
人に教えてもらったシンプルギャラリーはなかなか良かった。SONYのアルバムアプリにかなり近い。
無料もあるし有料でも100円。
スケッチは無料でダウンロードできる。
204: 2020/07/16(木) 22:29:42.54
>>191
play.google.com/.../details?...simplemobiletools.gallery...
シンプルギャラリー写真とビデオの管理と編集 - Google Play のアプリ
写真やビデオを見るためのシンプルなツール。 日付、サイズ、名前で、昇順または降順にアイテムを並べ替える ...
play.google.com/.../details?...simplemobiletools.gallery...
シンプルギャラリー写真とビデオの管理と編集 - Google Play のアプリ
写真やビデオを見るためのシンプルなツール。 日付、サイズ、名前で、昇順または降順にアイテムを並べ替える ...
192: 2020/07/16(木) 20:13:27.32
グロ版だからメーラがGMAILしか入っていない
キャリア版も同じなの?
ソニーのメーラ使いやすくて良いんだかな
キャリア版も同じなの?
ソニーのメーラ使いやすくて良いんだかな
193: 2020/07/16(木) 20:33:28.49
197: 2020/07/16(木) 21:51:23.47
>>193
できないような気がするけど
今はリーダーライター使ってないので
明日イオン銀行のATMにXperia乗っけて実験してみますね
できないような気がするけど
今はリーダーライター使ってないので
明日イオン銀行のATMにXperia乗っけて実験してみますね
196: 2020/07/16(木) 21:29:30.11
ワイはfilesとフォトで慣れてしまったなー
198: 2020/07/16(木) 21:57:31.11
今日XZ1から乗り換えた!早く縦長に慣れたいw
199: 2020/07/16(木) 22:03:23.21
初日で縦長慣れたわ
200: 2020/07/16(木) 22:08:01.23
慣れるもん?落とさない?
201: 2020/07/16(木) 22:08:52.18
なんで落としやすいと思ったんだよ細長い方が持ちやすいに決まってんだろ
202: 2020/07/16(木) 22:26:30.66
縦に長いというより横が細いだけだからな
持ちやすくて良いぞ
持ちやすくて良いぞ
203: 2020/07/16(木) 22:27:16.41
これズーム時の通常、望遠レンズの切り替え条件ってどこかに明記されてたりする?
206: 2020/07/16(木) 22:46:30.29
Google純正の無料画像アプリ
・Gallery Go(閲覧、トリミング)
・SnapSeed(編集)
※Googleフォト(閲覧、クラウド保存)
・Gallery Go(閲覧、トリミング)
・SnapSeed(編集)
※Googleフォト(閲覧、クラウド保存)
207: 2020/07/16(木) 23:20:37.24
>>206
フォトでもトリミングはできるぞ
フォトでもトリミングはできるぞ
209: 2020/07/16(木) 23:49:23.21
ドコモ版はやはり機内モードだとNFC/FelicaはOFFになるね
チャージ機では反応しないのでちゃんとOFFにされてる
設定からONにすれば使えうようになるのでWi-Fi/Blutoothと同じ挙動ね
チャージ機では反応しないのでちゃんとOFFにされてる
設定からONにすれば使えうようになるのでWi-Fi/Blutoothと同じ挙動ね
210: 2020/07/16(木) 23:55:37.99
機内モードでFeliCa使えないなんて
でも流石に電源OFFでFeliCa使えないなんて事はないですよね?
でも流石に電源OFFでFeliCa使えないなんて事はないですよね?
236: 2020/07/17(金) 15:56:16.94
>>210
確認した
機内モードでは使えない
電源OFFでは使える
そして、、、機内モードのまま電源OFFすると使えない
これはマズイんじゃないか
確認した
機内モードでは使えない
電源OFFでは使える
そして、、、機内モードのまま電源OFFすると使えない
これはマズイんじゃないか
212: 2020/07/17(金) 06:52:08.09
細いとはいえカバーを着けると裸運用してたxzとかわらないなーしばらくはキズ付けたくないからやむなしか
213: 2020/07/17(金) 07:10:11.51
眼鏡は常に掛けたままだし裸のままポケットに突っ込んだりしないからな
それにレンズに傷防止の加工とかしてあるし
それにレンズに傷防止の加工とかしてあるし
214: 2020/07/17(金) 07:53:32.38
ひとつ上野オトコ
215: 2020/07/17(金) 08:03:20.13
眼鏡のレンズを下にして置くなんて普段やらんけど、スマホは毎日何回も置くし比較にならんわな
216: 2020/07/17(金) 08:55:24.18
いつも画面下に向けてるわ
217: 2020/07/17(金) 09:12:08.77
iPhoneなんかは画面下にして充電するとちょい早く終わるらしいね。
218: 2020/07/17(金) 09:20:45.31
一眼レフのレンズとかには数千円~数万円のレンズプロテクターあるがの
219: 2020/07/17(金) 09:45:11.21
たかが電話機の成れの果てを腫れ物扱いしてるのも何だかな
象が踏んでも壊れないタフな男のスマホ出せや
象が踏んでも壊れないタフな男のスマホ出せや
221: 2020/07/17(金) 09:57:59.66
>>219
TORQUEじゃだめか?
TORQUEじゃだめか?
220: 2020/07/17(金) 09:47:44.40
レンズに保護フィルム貼って、
傷ついたフィルムを通して写真を撮る。
傷ついたフィルムを通して写真を撮る。
222: 2020/07/17(金) 10:04:54.95
レンズ保護ガラスフィルムがあればいいのか
自分は純正のハイブリッドケース買ったよ
8mm位幅が広くなるけど細長さがなくなってレンズの出っ張りもなくなる
リングも付ける予定だったけどグリップ性も上がったから片手操作でも滑らなくて快適
本体のミントカラーに合わせて高級感など皆無だがチープな感じもよき
自分は純正のハイブリッドケース買ったよ
8mm位幅が広くなるけど細長さがなくなってレンズの出っ張りもなくなる
リングも付ける予定だったけどグリップ性も上がったから片手操作でも滑らなくて快適
本体のミントカラーに合わせて高級感など皆無だがチープな感じもよき
223: 2020/07/17(金) 10:06:49.73
女の手でも不便ない
224: 2020/07/17(金) 10:15:59.65
でも裏面(カメラ部分)も保護するフィルムはあるよね
225: 2020/07/17(金) 10:28:32.93
ラスタバナナの保護フィルム買って画面もカメラも貼っとけw
226: 2020/07/17(金) 11:21:34.32
スレ見てるとハイエンド求めてなきゃ好評、長いのは慣れるって感じか
素直に乗り換えるかなぁ
素直に乗り換えるかなぁ
227: 2020/07/17(金) 11:53:17.51
長いのは戻れなくなる快適さがある
228: 2020/07/17(金) 12:12:13.87
自分はノングレアのフィルム買ったけどレンズのフィルム(ノングレアではい)も2枚付いてたからそれ貼ってるわ
229: 2020/07/17(金) 12:32:53.30
なんていうか全体的にバランスがいいんだよ。それでいて3万円台で買えるでしょ?
久々にヒットの予感!?
久々にヒットの予感!?
230: 2020/07/17(金) 12:43:30.58
過度な期待をしなければ悪くない端末
Smartlockの項目はあるけど、タップしても持ち運び検知や信頼できる場所等の表示がないバグにこの端末でも遭遇した
設定→セキュリティ→「詳細設定」をタップして展開→信頼エージェント→Smartlockを
Smartlockの項目はあるけど、タップしても持ち運び検知や信頼できる場所等の表示がないバグにこの端末でも遭遇した
設定→セキュリティ→「詳細設定」をタップして展開→信頼エージェント→Smartlockを
232: 2020/07/17(金) 12:45:18.51
>>230
「Smartlock(Google)」のチェックを外す→チェックを付ける
で解消
「Smartlock(Google)」のチェックを外す→チェックを付ける
で解消
231: 2020/07/17(金) 12:44:28.52
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!
233: 2020/07/17(金) 12:50:42.08
結局広告が画面上下占有してて
正味の表示面積が狭すぎる
縦長画面だとそれが緩和される
正味の表示面積が狭すぎる
縦長画面だとそれが緩和される
234: 2020/07/17(金) 14:05:59.20
昨日ポイントとか色々駆使して2万ちょっとでドコモモデル買ったんだけどジェスチャースタイルだと操作し難いな
235: 2020/07/17(金) 15:09:18.76
>>234
慣れるよ
俺も最初は戸惑ったけどいつの間にか慣れた
慣れるよ
俺も最初は戸惑ったけどいつの間にか慣れた
237: 2020/07/17(金) 17:13:41.57
ワイモバイル版は機内モードでも使えた
238: 2020/07/17(金) 18:52:17.08
マズイと思うなら報告すべし
246: 2020/07/18(土) 08:33:28.49
>>238
報告してきた
何らかの反応あるだろう
報告してきた
何らかの反応あるだろう
239: 2020/07/17(金) 20:29:28.87
XZ2からの機種変なのだけど、タッチ感度が悪くない?
画面保護ガラス貼ったせいだろうか
画面保護ガラス貼ったせいだろうか
245: 2020/07/18(土) 06:28:33.79
>>239
自分も買ってすぐガラスフィルム貼ったからどっちのせいかわからないけど
マルチタスクボタン?の■が反応悪くて何回もタップしちゃう
あとchmateのスレ右側のバーが反応しづらい
自分も買ってすぐガラスフィルム貼ったからどっちのせいかわからないけど
マルチタスクボタン?の■が反応悪くて何回もタップしちゃう
あとchmateのスレ右側のバーが反応しづらい
249: 2020/07/18(土) 10:56:27.70
>>245
開発者向けオプションでタップ位置を表示させてみると
実際タップ判定されてるか、位置が感覚とズレてないかとかが判るからオススメ
開発者向けオプションでタップ位置を表示させてみると
実際タップ判定されてるか、位置が感覚とズレてないかとかが判るからオススメ
254: 2020/07/18(土) 12:33:15.18
>>249
のアプリがよくわからんかったから
フリードローイングテストやってみた
端っこも綺麗反応したタッチ切れはなかった
ということは自分の触れ方が悪いのか
のアプリがよくわからんかったから
フリードローイングテストやってみた
端っこも綺麗反応したタッチ切れはなかった
ということは自分の触れ方が悪いのか
255: 2020/07/18(土) 12:37:04.71
>>249
調べてやってみたらわかったよ
そういうことかありがとう
調べてやってみたらわかったよ
そういうことかありがとう
240: 2020/07/17(金) 20:48:49.40
なぜかイオンATM前で飛行機モードに切り替えると
アカウントが接続されてないと出る
ドコモ版おサイフアプリの起動が遅いのはiDの位置情報を使ってると思われます
アカウントが接続されてないと出る
ドコモ版おサイフアプリの起動が遅いのはiDの位置情報を使ってると思われます
241: 2020/07/17(金) 22:05:06.08
そもそもどのDOCOMO端末もそうなの?
auに無いcompact系とかXZ premiumとか持ったことはあるけどIDは試したことないや
auに無いcompact系とかXZ premiumとか持ったことはあるけどIDは試したことないや
242: 2020/07/17(金) 22:08:13.84
タッチ感度は悪くないけど、
小さいとこや端っことかはピンポイントできちんと意識的に指で押す必要はある
皮膚が触れただけじゃダメ
軽く押下でちゃんと反応する
小さいとこや端っことかはピンポイントできちんと意識的に指で押す必要はある
皮膚が触れただけじゃダメ
軽く押下でちゃんと反応する
243: 2020/07/18(土) 01:00:00.63
手と反対の角(左手で持ってたら画面の右下、右上)がやはり押しにくい。
やっぱ横幅は65mmくらいが使いやすいなぁと思うcompact派。
やっぱ横幅は65mmくらいが使いやすいなぁと思うcompact派。
244: 2020/07/18(土) 05:19:38.16
10iiに関してはもう慣れたなあ
8は底のベゼルが無いのとXZ2 PREMIUMは単純にデブっちょな理由でかなり押しづらかったけど
8すら手放す前ぐらいにはだいぶ慣れてた気もした
8は底のベゼルが無いのとXZ2 PREMIUMは単純にデブっちょな理由でかなり押しづらかったけど
8すら手放す前ぐらいにはだいぶ慣れてた気もした
247: 2020/07/18(土) 10:18:11.08
目で見てタップして反応しないならフィルムか不具合
目で見てるときは90%反応するなら正常
感覚で押してるつもりで押せてないってことたからすでに脳が萎縮してきてる
目で見てるときは90%反応するなら正常
感覚で押してるつもりで押せてないってことたからすでに脳が萎縮してきてる
248: 2020/07/18(土) 10:26:32.54
ドコモ版はFeliCaウルトラワイドバンド
UWBをiDでやるのかな
FeliCaのセキュアに端末の位置、角度、を入れるのか
UWBをiDでやるのかな
FeliCaのセキュアに端末の位置、角度、を入れるのか
250: 2020/07/18(土) 10:59:10.56
なんでワイモバイル版はラジオがないんだろう
ラジオなんて滅多に聞かないけど機能が削られてるのはモヤモヤする
ラジオなんて滅多に聞かないけど機能が削られてるのはモヤモヤする
251: 2020/07/18(土) 11:01:34.81
ポケモンGOはできますか?
252: 2020/07/18(土) 12:03:31.81
逆に考えるんだ
ラジオが無い分の不具合が無いのだと
ラジオが無い分の不具合が無いのだと
253: 2020/07/18(土) 12:30:22.92
以前使ってたXZ2と比べると本体がめちゃくちゃ軽くて驚いた
ややもっさり感がある気がするけど、ゲームしないからもうミドルレンジでいいな
ややもっさり感がある気がするけど、ゲームしないからもうミドルレンジでいいな
256: 2020/07/18(土) 12:59:21.14
縦長になると字が小さくなるなぁ
フォントサイズ大でいい感じだわ
フォントサイズ大でいい感じだわ
257: 2020/07/18(土) 13:21:40.18
片手だと上の方をタップするのが大変
258: 2020/07/18(土) 13:45:07.76
私はフォントサイズ標準で表示サイズを特大にしてる
259: 2020/07/18(土) 13:47:13.72
ジェスチャーナビゲーションのときにホーム画面戻るとグーグルアシスタントの自己主張が激しくて気持ち悪いんだが消せないのかな
なんなんこのカギカッコは
https://i.imgur.com/t31ffEs.jpg
なんなんこのカギカッコは
https://i.imgur.com/t31ffEs.jpg
273: 2020/07/18(土) 19:41:02.42
>>259
そんなん出たことないなぁと思ったけど設定変えてたわ
設定→アプリと通知→標準のアプリ→アシストアプリ→[なし]に変更で消える
そんなん出たことないなぁと思ったけど設定変えてたわ
設定→アプリと通知→標準のアプリ→アシストアプリ→[なし]に変更で消える
287: 2020/07/19(日) 17:46:01.49
>>273
消すとオーケーグーグルできなくなるなあ
うーん……
消すとオーケーグーグルできなくなるなあ
うーん……
315: 2020/07/20(月) 00:56:13.25
>>287
設定で無効にしてもゾンビみたいにオンにしますか?って立ち上がるから気味悪すぎて調べまくったら
マイクやリモコン付きのイヤホンを差し込むと立ち上がる不具合がある模様
GoogleとChromeからマイクの権限外してスマホ再起動したらピタッと無くなった
設定で無効にしてもゾンビみたいにオンにしますか?って立ち上がるから気味悪すぎて調べまくったら
マイクやリモコン付きのイヤホンを差し込むと立ち上がる不具合がある模様
GoogleとChromeからマイクの権限外してスマホ再起動したらピタッと無くなった
260: 2020/07/18(土) 13:58:02.67
UQモバイルの動作確認済み端末にauの10Ⅱも記載されたから安心して乗り換えれるわ
261: 2020/07/18(土) 15:06:37.69
ちょっと聞きたいんだけど、AQUOS SH-01HでSDカードに動画あるんだけど、それをこの機種に刺すと動画は見れますか?
268: 2020/07/18(土) 16:40:57.09
>>261
実際この機種で試したわけじゃないけど、スマホの動画に機種依存はないし、
問題なく再生できるはず。保存されてるSDカードのフォルダが特殊なら
コピーすればいいし、問題ないでしょ。
実際この機種で試したわけじゃないけど、スマホの動画に機種依存はないし、
問題なく再生できるはず。保存されてるSDカードのフォルダが特殊なら
コピーすればいいし、問題ないでしょ。
269: 2020/07/18(土) 17:05:05.98
>>268
ありがとう
ありがとう
262: 2020/07/18(土) 15:07:45.33
ソニーのスケッチアプリ使ってる人いる?
オンラインサービス終わっちゃったのは知ってるんだけどこの10Ⅱに機種変したらデータの移行ってもしかして出来ない?
書きかけのデータが割とあるんだけどsktzでエクスポート出来てもインポートする項目が無いからオンラインサービス終わっちゃった今ローカルだと無理なのかなって…
オンラインサービス終わっちゃったのは知ってるんだけどこの10Ⅱに機種変したらデータの移行ってもしかして出来ない?
書きかけのデータが割とあるんだけどsktzでエクスポート出来てもインポートする項目が無いからオンラインサービス終わっちゃった今ローカルだと無理なのかなって…
263: 2020/07/18(土) 15:51:02.18
>>262
別アプリだがDLしたものならストアのマイ垢から出きた
でもデベロッパーが完全に引き上げてるのは無理だしアプリによってはバージョンで無理
最終手段は現行機をいらなくなるまで保有
別アプリだがDLしたものならストアのマイ垢から出きた
でもデベロッパーが完全に引き上げてるのは無理だしアプリによってはバージョンで無理
最終手段は現行機をいらなくなるまで保有
264: 2020/07/18(土) 15:59:34.93
5じゃなくてこっちを選ぶ理由に、コスパ以外に何かありますか?
266: 2020/07/18(土) 16:05:05.04
>>264
イヤホンジャック
イヤホンジャック
267: 2020/07/18(土) 16:06:10.65
>>264
軽さ、イヤホンジャック、電池持ち、指紋センサーの位置。
5と10Ⅱでかなり悩んだけど、軽さ最優先でこっちにした。いまのとこ不満はない。
軽さ、イヤホンジャック、電池持ち、指紋センサーの位置。
5と10Ⅱでかなり悩んだけど、軽さ最優先でこっちにした。いまのとこ不満はない。
265: 2020/07/18(土) 16:02:19.82
スナドラ845だったら完璧だったな
270: 2020/07/18(土) 17:42:38.96
10plusiiとやらはよ出してほしい
5とこれの間の価格のがほしいわ
5とこれの間の価格のがほしいわ
271: 2020/07/18(土) 17:50:04.39
そんなの本当にでるの?
272: 2020/07/18(土) 18:14:01.77
simフリーはよ
277: 2020/07/19(日) 09:27:57.54
>>274
しかたがないな
検索バーは
ホーム画面のアイコン外を長押し
↓
ホームの設定
↓
クイック検索
のトルグをオフにすると消せるよ
しかたがないな
検索バーは
ホーム画面のアイコン外を長押し
↓
ホームの設定
↓
クイック検索
のトルグをオフにすると消せるよ
300: 2020/07/19(日) 21:59:25.74
>>277
横でスマンが設定が見当たらない
横でスマンが設定が見当たらない
301: 2020/07/19(日) 22:14:10.33
>>300
普通にホーム画面の空白を長押ししたらホームの設定て出てくるやろ
そこでクイック検索ボックスを表示をオフにするんや
普通にホーム画面の空白を長押ししたらホームの設定て出てくるやろ
そこでクイック検索ボックスを表示をオフにするんや
303: 2020/07/19(日) 22:22:09.75
302: 2020/07/19(日) 22:20:34.34
304: 2020/07/19(日) 22:24:11.42
>>302
ホームはdocomo LIVE UXです
ホームはdocomo LIVE UXです
305: 2020/07/19(日) 22:27:44.72
>>304
そら無いわ
そら無いわ
306: 2020/07/19(日) 22:30:52.98
>>305
やっぱり無理なのね。
やっぱり無理なのね。
316: 2020/07/20(月) 01:08:40.59
>>305
あ?なめてんのか!?
あ?なめてんのか!?
275: 2020/07/19(日) 01:33:44.14
機械音痴かよ
276: 2020/07/19(日) 04:36:24.37
ドコモ明日から割引なのにミント復活しないのな
278: 2020/07/19(日) 10:30:44.68
>>276
どんな割引き?
どんな割引き?
280: 2020/07/19(日) 13:17:26.24
>>278
明日からオンラインショップで3,300円引き
らしいよ。
ミントって、世田谷ベースカラーなら買う…。
明日からオンラインショップで3,300円引き
らしいよ。
ミントって、世田谷ベースカラーなら買う…。
281: 2020/07/19(日) 13:34:51.89
>>280
うおっ!マジか!
買っちゃおーかな…
うおっ!マジか!
買っちゃおーかな…
282: 2020/07/19(日) 13:41:25.77
279: 2020/07/19(日) 11:30:28.89
途中変な電池の消費もなく寝てる時は機内モードにしたり若干節約して使ってみたけどサブでWi-Fi運用してるAQUOS sense3より電池持ってるわ
節電そのものも優秀なのかもしれないけどダークテーマが効いてるのかなやっぱり
https://i.imgur.com/RyJs4CT.png
節電そのものも優秀なのかもしれないけどダークテーマが効いてるのかなやっぱり
https://i.imgur.com/RyJs4CT.png
792: 2020/07/28(火) 20:47:14.97
ちなみに節約して使ってこれぐらい粘れる>>279
796: 2020/07/28(火) 21:15:30.26
>>279
ダークテーマとは?くわしくお願いします
ダークテーマとは?くわしくお願いします
798: 2020/07/28(火) 21:18:47.21
>>796
上からビヨンって引っ張り出して設定するんや
上からビヨンって引っ張り出して設定するんや
800: 2020/07/28(火) 21:22:51.14
>>796
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/androidtips/1229604.html
こちらからどーぞ
この機種は有機ELだから節電効果がある
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/androidtips/1229604.html
こちらからどーぞ
この機種は有機ELだから節電効果がある
283: 2020/07/19(日) 14:21:10.21
この機種、AF遅すぎない?3秒くらいかかる
284: 2020/07/19(日) 14:47:42.67
バックからAFでドスン!である
285: 2020/07/19(日) 15:14:46.30
カメラは明るい場所なら動作はそこそこ早い。
オートフォーカスは中心の被写体に合わせようとするから中心付近に複数の距離が介在すると行ったり来たりしやすいと思う。(タッチフォーカスを使ってみるのもいい)
オートフォーカスは中心の被写体に合わせようとするから中心付近に複数の距離が介在すると行ったり来たりしやすいと思う。(タッチフォーカスを使ってみるのもいい)
286: 2020/07/19(日) 15:20:29.29
電源ボタン2回でカメラ起動するようしてるんだけど、起動時のバイブなくすことできる?
288: 2020/07/19(日) 19:03:23.30
カメラの起動にもたつくんだけど、どう?
289: 2020/07/19(日) 19:27:33.51
これって、確かFMラジオアプリあるんだよな。
290: 2020/07/19(日) 19:41:14.19
明日の値下げで購入しようと思うんだけど、おすすめのフィルムとかケースってある?
291: 2020/07/19(日) 19:42:37.16
もう値下げかよ
待ってればよかつた
待ってればよかつた
292: 2020/07/19(日) 20:20:10.76
今オンラインで注文したよ
21日に来るから楽しみ
どれだけサクサクになるか
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-02J/8.0.0/LR
21日に来るから楽しみ
どれだけサクサクになるか
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-02J/8.0.0/LR
308: 2020/07/19(日) 23:05:34.90
>>292
ドコモならまだキャンセルできるよ
ドコモならまだキャンセルできるよ
293: 2020/07/19(日) 20:28:28.40
あと一日待てば良かったのに
294: 2020/07/19(日) 20:37:51.00
うおマジか…割り引くのか…
295: 2020/07/19(日) 20:52:16.84
ドコモじゃなかきゃ関係ないからへーきへーき
296: 2020/07/19(日) 21:06:57.65
たった3300円ww
297: 2020/07/19(日) 21:25:52.17
1日で3300円なら俺もショックやな
298: 2020/07/19(日) 21:47:23.23
明日注文予定だから
ケースとフィルム買ってきた
ケースとフィルム買ってきた
299: 2020/07/19(日) 21:53:54.89
ケース フイルム共にラスタ
307: 2020/07/19(日) 23:00:28.79
XPERIAホーム&ジェスチャーナビゲーションで画面広々。おすすめ。
http://imgur.com/xbXslQL.png
http://imgur.com/xbXslQL.png
310: 2020/07/19(日) 23:26:31.95
>>307
画像でかすぎ
画像でかすぎ
627: 2020/07/25(土) 19:56:32.05
>>307
この壁紙、どこで入手できるの?
この壁紙、どこで入手できるの?
638: 2020/07/25(土) 21:15:33.89
>>627
サイズぴったりの写真いろいろ
https://www.setaswall.com/1080x2520-wallpapers/1080x2520-wallpaper-032/
https://www.setaswall.com/sony-xperia-5-wallpapers/
解像度が特殊だから、まとまった枚数の写真あるのはこのサイトくらいかも
サイズぴったりの写真いろいろ
https://www.setaswall.com/1080x2520-wallpapers/1080x2520-wallpaper-032/
https://www.setaswall.com/sony-xperia-5-wallpapers/
解像度が特殊だから、まとまった枚数の写真あるのはこのサイトくらいかも
655: 2020/07/26(日) 00:08:52.13
>>638
情報ありがとうございます
カッコいい画像が揃ってますね
いろいろと試してみます
情報ありがとうございます
カッコいい画像が揃ってますね
いろいろと試してみます
309: 2020/07/19(日) 23:16:04.42
auなら電話してもらえばいいんだよね?
311: 2020/07/19(日) 23:27:26.94
ジェスチャーナビゲーション今AQUOS sense3の方で試してみたけど2ボタンナビゲーションと体感的に近いのね
最初いじった時にもうちょい使いにくいイメージあったけど数分弄ってみたら案外いけるわ
最初いじった時にもうちょい使いにくいイメージあったけど数分弄ってみたら案外いけるわ
312: 2020/07/19(日) 23:43:06.19
>>311
2ボタンが一番好きなんだけど、この機種にはないよね
2ボタンが一番好きなんだけど、この機種にはないよね
313: 2020/07/19(日) 23:48:34.20
8にはあったけど廃止されちゃってるね
314: 2020/07/20(月) 00:42:04.35
設定とか使い方ってほんと人それぞれだよね。作る方は大変だとつくづく感じるわ
317: 2020/07/20(月) 01:47:31.99
今日Z5から機種変しました。
いきなりキーボードがサクサクで戸惑いますw
あとpubg別ゲーすぎw
いきなりキーボードがサクサクで戸惑いますw
あとpubg別ゲーすぎw
318: 2020/07/20(月) 01:52:19.27
さすがにその辺りだとそうなのか
XP先日久しぶりにいじったけどスペック云々より快適度が全然違うわ
ゲームになると逆転するのかよく分からんが
XP先日久しぶりにいじったけどスペック云々より快適度が全然違うわ
ゲームになると逆転するのかよく分からんが
333: 2020/07/20(月) 12:29:20.37
>>318
うちの親はフォント最大の10iiでも文字が小さいって言ってXPまだ使ってんなぁ…
うちの親はフォント最大の10iiでも文字が小さいって言ってXPまだ使ってんなぁ…
319: 2020/07/20(月) 02:05:09.79
カメラはシャッターを押してから撮影までラグがあるのがな
XZ1は一瞬、この機種は5秒位待たないといけない
「あれ?押せてなかったかな?」と思うくらい反応がない
XZ1は一瞬、この機種は5秒位待たないといけない
「あれ?押せてなかったかな?」と思うくらい反応がない
320: 2020/07/20(月) 02:12:24.52
カメラ性能はそんな悪くないけどシャッター押した時なんか微妙におもちゃ感みたいなのは確かにある
でも総合するとXZ1より使いやすいシーンは多いかな個人的にXZ2より好きかも
例えば雀を望遠で撮ろうとするとワンテンポ遅れて何も写ってないとかそんなのはあるがw
でも総合するとXZ1より使いやすいシーンは多いかな個人的にXZ2より好きかも
例えば雀を望遠で撮ろうとするとワンテンポ遅れて何も写ってないとかそんなのはあるがw
321: 2020/07/20(月) 05:46:07.70
どうしてもジェスチャーナビゲーションに慣れなくて戻したわ
OLEDだから3ボタン焼き付き怖いけど仕方ない
OLEDだから3ボタン焼き付き怖いけど仕方ない
322: 2020/07/20(月) 08:57:37.30
AFが遅いというよりも、シャッター切るまで時間がかかる印象。
でも、赤ん坊撮るときに、赤ちゃんモードになるのが嬉しいw
ちゃんと、うちの子赤ちゃんて認識してくれたんだな。
でも、赤ん坊撮るときに、赤ちゃんモードになるのが嬉しいw
ちゃんと、うちの子赤ちゃんて認識してくれたんだな。
323: 2020/07/20(月) 09:18:00.43
笑顔とか一瞬が撮れなくていらつくよ
てかピンボケがやばい
動画撮ってるとピント合わせ何度もやりやがる
顔認識してんのに
てかピンボケがやばい
動画撮ってるとピント合わせ何度もやりやがる
顔認識してんのに
324: 2020/07/20(月) 10:36:00.84
Chrome使ってるとたまにフリーズする
ページ開いたり戻ったりしたいのに反応しなくて別のアプリ開いてまたChromeにするとやっと動く
ページ開いたり戻ったりしたいのに反応しなくて別のアプリ開いてまたChromeにするとやっと動く
328: 2020/07/20(月) 11:20:50.63
>>324
手持ちのPixel3xl も同じだから、Chrome 不具合っぽいね
手持ちのPixel3xl も同じだから、Chrome 不具合っぽいね
329: 2020/07/20(月) 12:05:38.33
>>328
そっか、ハズレ機種だなーと思ったけどXperiaのせいじゃないのね
そっか、ハズレ機種だなーと思ったけどXperiaのせいじゃないのね
326: 2020/07/20(月) 10:43:13.52
chromeは少し前にflagsから諸々下に配置できなくなってから使ってないわ
327: 2020/07/20(月) 11:08:02.86
3,300円の割引、「Xi→Xi 機種変更」しか適用されんのな・・・
未だ FOMA な貧乏人には辛い仕打ちじゃのぅ・・・
未だ FOMA な貧乏人には辛い仕打ちじゃのぅ・・・
330: 2020/07/20(月) 12:10:17.81
>>327
家電量販店とかだとFOMAからなら一括1円あるらしいぞ
問い合わせてみたら?
家電量販店とかだとFOMAからなら一括1円あるらしいぞ
問い合わせてみたら?
347: 2020/07/20(月) 16:52:32.71
>>330
ありがとう。
調べてみます。
ありがとう。
調べてみます。
332: 2020/07/20(月) 12:19:21.35
>>327
ウチのメイン回線は契約上では端末がXZ1CでFOMA契約なのだが、この「Xi→Xi機種変更」の3300円割引は適用されるのだろうか?
また、割引の有無とは別に現在のFOMA契約のままで機種変更はできるのだろうか?
ウチのメイン回線は契約上では端末がXZ1CでFOMA契約なのだが、この「Xi→Xi機種変更」の3300円割引は適用されるのだろうか?
また、割引の有無とは別に現在のFOMA契約のままで機種変更はできるのだろうか?
334: 2020/07/20(月) 12:46:43.64
>>332
回線契約に対してだからxi→xiとは違いそう
回線契約に対してだからxi→xiとは違いそう
331: 2020/07/20(月) 12:13:58.76
ガラスフィルム貼ってたんだけどタッチパネルの反応めちゃくちゃ悪くなるのな
左右のエッジ部分が全然反応しなくなってジェスチャの戻る操作とかサイドセンスとかが使えんかった
左右のエッジ部分が全然反応しなくなってジェスチャの戻る操作とかサイドセンスとかが使えんかった
368: 2020/07/20(月) 23:24:49.63
>>331
わかる
サイドセンスの反応範囲の幅変えられるようにしてほしい
あとダブルクリックの反応速度も「速い」が欲しい
というわけで、色々使い勝手悪くて元々使ってた似たようなアプリに戻しちゃった
わかる
サイドセンスの反応範囲の幅変えられるようにしてほしい
あとダブルクリックの反応速度も「速い」が欲しい
というわけで、色々使い勝手悪くて元々使ってた似たようなアプリに戻しちゃった
370: 2020/07/21(火) 01:07:58.29
385: 2020/07/21(火) 12:12:03.48
>>370
どこにある?
見つからなかった
どこにある?
見つからなかった
386: 2020/07/21(火) 12:27:13.21
>>370
これ本当にXperia10ii?
これ本当にXperia10ii?
335: 2020/07/20(月) 13:46:32.19
xiって今も契約がケータイプランでも機種変更できる?
しかもケータイプラン継続で
しかもケータイプラン継続で
336: 2020/07/20(月) 13:48:50.26
docomoに聞いたほうが早い
337: 2020/07/20(月) 14:10:15.55
シムフリー買ったほうがいいかw
338: 2020/07/20(月) 14:48:47.54
ドコモso-02Hからの買い換えなので、性能的には全然問題ないとおもうんだけど、
Yモバイルショップかオンラインショップで買うか迷っている…
MNPとか店舗に行かなくてもすぐにできるのかな
Yモバイルショップかオンラインショップで買うか迷っている…
MNPとか店舗に行かなくてもすぐにできるのかな
339: 2020/07/20(月) 15:00:16.16
>>338
ワイモバオンラインショップでMNPをしたけど
11日に購入申込をして14日に到着し18時半頃MNP専用電話番号にかけて開通は20時ころだった
ワイモバオンラインショップでMNPをしたけど
11日に購入申込をして14日に到着し18時半頃MNP専用電話番号にかけて開通は20時ころだった
340: 2020/07/20(月) 15:09:28.11
>>339
そのような流れなんですね!ありがとうございます。
4連休に変えたいと思っていたので、至急検討します
そのような流れなんですね!ありがとうございます。
4連休に変えたいと思っていたので、至急検討します
341: 2020/07/20(月) 15:23:20.26
ドコモさん割引ありがとう
早速注文したけど、料金の月々の使用料金の概算見積りとか定期契約型プランの解除した場合の料金の表示とか大きい金額が出てくるから焦ったわ
早速注文したけど、料金の月々の使用料金の概算見積りとか定期契約型プランの解除した場合の料金の表示とか大きい金額が出てくるから焦ったわ
342: 2020/07/20(月) 15:32:00.19
ギガライト→ギガライト2に変わったけど(何が変わったのかわからないけど)無事に注文できました!22日着予定
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02J/6.0.1/DR
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02J/6.0.1/DR
343: 2020/07/20(月) 16:13:11.85
どうでもいいけどスップってドコモだったっけ?
344: 2020/07/20(月) 16:49:04.59
Chromeほんと改善してほしいな
画像広告やサムネなくせば不具合おきないと思うんだけどそういう設定がないから数年間不満レビューがなくならない
Chromeの検索結果がすべて表示されるまえに検索窓タップして文字アプリ立ち上がると、
最下部表示完了のタイミングで文字アプリが引っ込められるから文字打とうとしてるところで後ろのサイトに誤タップアクセスさせられる的なことが発生する
画像広告やサムネなくせば不具合おきないと思うんだけどそういう設定がないから数年間不満レビューがなくならない
Chromeの検索結果がすべて表示されるまえに検索窓タップして文字アプリ立ち上がると、
最下部表示完了のタイミングで文字アプリが引っ込められるから文字打とうとしてるところで後ろのサイトに誤タップアクセスさせられる的なことが発生する
346: 2020/07/20(月) 16:52:05.51
>>344
あるあるあるある
あるあるあるある
349: 2020/07/20(月) 17:32:55.86
>>344
>>344
検索結果表示されるまで待てばその不具合起きなかったのか
>>344
検索結果表示されるまで待てばその不具合起きなかったのか
366: 2020/07/20(月) 22:23:34.47
>>349
ほとんどの人が気づいてないけど、待てばおきない。でも待てない。
なぜならサイトを見たあとに他にも検索したくて戻るボタンで検索結果に戻って、すぐ検索窓を押す。
というのが効率的だからこそ起きてる現象
ほとんどの人が気づいてないけど、待てばおきない。でも待てない。
なぜならサイトを見たあとに他にも検索したくて戻るボタンで検索結果に戻って、すぐ検索窓を押す。
というのが効率的だからこそ起きてる現象
367: 2020/07/20(月) 22:27:44.26
>>344
同じ症状だ
前はそんなことなかったよね
同じ症状だ
前はそんなことなかったよね
345: 2020/07/20(月) 16:51:57.52
ギガライト2は旧ギガライトの解約金1000円版
解約金9500円のプランからの変更だとそれが満了しないと1000円にならないという
解約金9500円のプランからの変更だとそれが満了しないと1000円にならないという
348: 2020/07/20(月) 17:26:57.70
周りで男女3人持ってるけど皆ミント
ドコモオンラインショップはミントのみ2回売り切れて予約可からの今は入荷未定
それでいて4G夏モデルで唯一オンラインショップ限定割対象
順調に売れてれば割引なんてしないだろうし他の色が全然売れてないんだろうか
ドコモオンラインショップはミントのみ2回売り切れて予約可からの今は入荷未定
それでいて4G夏モデルで唯一オンラインショップ限定割対象
順調に売れてれば割引なんてしないだろうし他の色が全然売れてないんだろうか
350: 2020/07/20(月) 19:01:53.93
俺は黒
351: 2020/07/20(月) 19:04:20.98
俺も黒
352: 2020/07/20(月) 19:10:24.11
たぶん黒
353: 2020/07/20(月) 19:30:49.64
きっと黒
354: 2020/07/20(月) 19:49:28.50
スマホと下着は黒って決めてるんだ
355: 2020/07/20(月) 20:08:54.15
青でスマン
356: 2020/07/20(月) 21:10:21.26
青いいな
最寄りの店に黒しか無くて妥協して黒にしたわ
最寄りの店に黒しか無くて妥協して黒にしたわ
357: 2020/07/20(月) 21:11:46.69
黒は見失いやすいから、白にしてます。
358: 2020/07/20(月) 21:13:14.75
青、買いました!!
359: 2020/07/20(月) 21:24:29.65
SIMフリーまだか?
360: 2020/07/20(月) 21:52:15.56
ミントなんだけど、色弱のせいてほとんど白に見える
364: 2020/07/20(月) 22:18:16.58
>>360
色と光の三原色の関係で白に見えやすいんだよ
ミント(青緑)+夕方(赤黄)≒白みたいな。
部屋の灯りがやや暖色系なら白めに反射しやすいみたいな。
色と光の三原色の関係で白に見えやすいんだよ
ミント(青緑)+夕方(赤黄)≒白みたいな。
部屋の灯りがやや暖色系なら白めに反射しやすいみたいな。
369: 2020/07/21(火) 00:54:27.85
>>364
ワイもや
ワイもや
361: 2020/07/20(月) 21:56:31.03
8のブルーは思ったより白っぽかったな
あれと比べてこっちのミントは割と緑主張してるように見える
あれと比べてこっちのミントは割と緑主張してるように見える
362: 2020/07/20(月) 21:56:44.70
男なら渋い青一択だろ
363: 2020/07/20(月) 21:58:32.37
ねーauにもあったらあーゆーガチブルー持ってみたかったかも
365: 2020/07/20(月) 22:22:59.88
指紋が目立つの嫌すぎて白以外買わなくなった
371: 2020/07/21(火) 04:27:22.62
この機種は画面平たくて保護フィルムもけっこう端の方を覆ってくれるの多そうだからいいけど
例えばXZ3みたいな感じだとジェスチャーの戻るで保護フィルム剥がしちゃいそう
サイドセンスもケースの縁や保護フィルムで親指が縦方向に擦れる感じが苦手だった
例えばXZ3みたいな感じだとジェスチャーの戻るで保護フィルム剥がしちゃいそう
サイドセンスもケースの縁や保護フィルムで親指が縦方向に擦れる感じが苦手だった
372: 2020/07/21(火) 06:40:54.73
電源ボタン2度押しでカメラ速起動なんて出来るの?設定の仕方分からん
373: 2020/07/21(火) 07:02:42.38
>>372
設定→システム→操作→電源キーオプション
設定→システム→操作→電源キーオプション
374: 2020/07/21(火) 07:59:16.88
>>373
さんくす!
さんくす!
378: 2020/07/21(火) 09:24:57.04
>>373
横だがオレも設定した。
ありがと
横だがオレも設定した。
ありがと
375: 2020/07/21(火) 08:31:06.29
上の方タッチする時手の中で本体をスルスル下に滑らせてから触るんだけど、右利きだからその時カメラのレンズに人さし指が触れちゃう
レンズは(画面側から見て)左にあってほしかった
レンズは(画面側から見て)左にあってほしかった
387: 2020/07/21(火) 12:33:59.56
>>375
自分右利きだけど左手で操作するよ
ガラケーの時に左手操作練習した
たって携帯触ってるとき利き手で何もできないじゃない?
自分右利きだけど左手で操作するよ
ガラケーの時に左手操作練習した
たって携帯触ってるとき利き手で何もできないじゃない?
389: 2020/07/21(火) 12:46:26.27
>>387
俺も右利きだけど固定電話の受話器は左手で持って右手でメモしたりしていたから、携帯での通話も自然と左手で持つようになった
携帯の操作と通話でいちいち持ち替えるのが面倒だから操作も左手でするようになった
俺も右利きだけど固定電話の受話器は左手で持って右手でメモしたりしていたから、携帯での通話も自然と左手で持つようになった
携帯の操作と通話でいちいち持ち替えるのが面倒だから操作も左手でするようになった
391: 2020/07/21(火) 13:19:43.00
>>387
何かたつって?
・・・あっ
何かたつって?
・・・あっ
395: 2020/07/21(火) 14:33:23.09
>>391
俺はそこだけレフティーにした。
俺はそこだけレフティーにした。
407: 2020/07/21(火) 20:17:06.04
>>391
わろたぁw
たって→だって
わろたぁw
たって→だって
376: 2020/07/21(火) 08:31:47.05
ドコモもう値引きかよ!
377: 2020/07/21(火) 09:10:43.46
値引きは悔しいが発売日にミント手に入れた価値は三千円に勝る(悔しい
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-41A/10/DR
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-41A/10/DR
379: 2020/07/21(火) 09:50:03.47
何も考えないでミント買ったけどそんなに人気あったのか
380: 2020/07/21(火) 10:05:30.32
自転車なんかもミントカラーっぽいのに乗ってる人けっこういるなそういや
好きな人は割と多いんでないの
好きな人は割と多いんでないの
381: 2020/07/21(火) 11:25:11.78
黒と青の差をあまり感じなかったからミントにした
紫か赤があればそっちにしたんだが
紫か赤があればそっちにしたんだが
382: 2020/07/21(火) 11:27:14.86
ドコモの割引いつまでか分かりますか?
383: 2020/07/21(火) 11:40:52.53
わかりますよ
384: 2020/07/21(火) 11:51:22.16
通知からドコモメールだけ開くのがおそな
フリーズしたかと思う
全部おサイフの通知だからいいけど
フリーズしたかと思う
全部おサイフの通知だからいいけど
388: 2020/07/21(火) 12:38:15.44
ドコモアップデートきてるね
390: 2020/07/21(火) 13:11:24.65
これって充電器はセットじゃないの?
394: 2020/07/21(火) 13:58:27.12
>>390
本体だけだよ
充電器がセットのスマホって少ないだろ
本体だけだよ
充電器がセットのスマホって少ないだろ
411: 2020/07/21(火) 20:31:38.76
>>390
海外版 充電器、イヤホン、USB-cコード付き
日本版 なし
(´Д`)
海外版 充電器、イヤホン、USB-cコード付き
日本版 なし
(´Д`)
412: 2020/07/21(火) 20:46:27.75
>>411
充電器は口が合わず、ガッカリしたよ
なんかオマケです変換アダプターがついてきたけど、組み合わせるとデカすぎて笑える
充電器は口が合わず、ガッカリしたよ
なんかオマケです変換アダプターがついてきたけど、組み合わせるとデカすぎて笑える
392: 2020/07/21(火) 13:44:45.90
今日は0721の日だからな
393: 2020/07/21(火) 13:48:46.13
カメラのアプデはないんかーい!
396: 2020/07/21(火) 14:35:55.42
右利きだけどスマホ操作は基本左手。
電話も左耳。右耳だとくすぐったくて無理。
左手で操作してるときの方がカメラ触る気がするんだが、人差し指の置く位置が違うのかな
電話も左耳。右耳だとくすぐったくて無理。
左手で操作してるときの方がカメラ触る気がするんだが、人差し指の置く位置が違うのかな
397: 2020/07/21(火) 16:08:37.88
どーでもいい
398: 2020/07/21(火) 17:51:47.60
電池持ち良いけどカメラ性能が悪すぎ
ナイトモードでもiPhoneに比べたらノイズ入りまくりで汚すぎる
イヤホンジャック搭載は良いがフルセグ無いのが残念
電池持ちと安さ以外駄目すぎる機種
動作遅いしRAM6GBのXperia5買えば良かった
ナイトモードでもiPhoneに比べたらノイズ入りまくりで汚すぎる
イヤホンジャック搭載は良いがフルセグ無いのが残念
電池持ちと安さ以外駄目すぎる機種
動作遅いしRAM6GBのXperia5買えば良かった
399: 2020/07/21(火) 18:11:22.09
買えばいいじゃん
400: 2020/07/21(火) 18:14:09.61
ハイエンドと比較する人っていったい
401: 2020/07/21(火) 18:34:58.02
安かろう悪かろう
402: 2020/07/21(火) 18:51:21.16
10Ⅱは安い早いうまい
403: 2020/07/21(火) 19:22:20.69
オススメの画面保護フィルム教えて
今使ってるのはきれいに貼れたが端のタッチ感度が悪くなった
今使ってるのはきれいに貼れたが端のタッチ感度が悪くなった
404: 2020/07/21(火) 19:39:37.24
ラスタバナナのスーパーサラサラ
409: 2020/07/21(火) 20:20:35.94
>>404
センキュー
信じるぞ
センキュー
信じるぞ
414: 2020/07/21(火) 20:52:06.82
>>409
ラスタバナナなら間違いない🍌
ただ、さらさら反射防止系は写真が綺麗に見えなくなるデメリットもあるのよね。手触りは良いんだけど。
奥様用に貼った、安くて光沢ありの G2352XP102 も悪くなかったよ。
ラスタバナナなら間違いない🍌
ただ、さらさら反射防止系は写真が綺麗に見えなくなるデメリットもあるのよね。手触りは良いんだけど。
奥様用に貼った、安くて光沢ありの G2352XP102 も悪くなかったよ。
405: 2020/07/21(火) 20:00:12.33
xperiaデビューなんだけど、
設定は通知にしてるのにロック画面に通知が表示されない・・。
バイブで震えるだけ・・。
何がダメなの?
設定は通知にしてるのにロック画面に通知が表示されない・・。
バイブで震えるだけ・・。
何がダメなの?
437: 2020/07/22(水) 03:28:28.43
>>405
わたしも初Xperiaで教えて欲しい。
いちいち画面復帰させないといけないのは手間。
わたしも初Xperiaで教えて欲しい。
いちいち画面復帰させないといけないのは手間。
470: 2020/07/22(水) 20:03:59.91
>>437
ロック画面(まっくら)の状態で通知がきても
画面が明るく点灯して通知を表示することはないです。
電源ボタンを押せばロック状態のまま通知が見れるというだけ。
なにか通知が来ていれば右上のLEDが点滅してる。
ようやくわかったよ。
ロック画面(まっくら)の状態で通知がきても
画面が明るく点灯して通知を表示することはないです。
電源ボタンを押せばロック状態のまま通知が見れるというだけ。
なにか通知が来ていれば右上のLEDが点滅してる。
ようやくわかったよ。
438: 2020/07/22(水) 05:41:25.98
>>405
https://i.imgur.com/hlcqdF8.png
https://i.imgur.com/l74LBvT.png
https://i.imgur.com/dGskHxt.png
https://i.imgur.com/JwB0p83.png
https://i.imgur.com/hlcqdF8.png
https://i.imgur.com/l74LBvT.png
https://i.imgur.com/dGskHxt.png
https://i.imgur.com/JwB0p83.png
467: 2020/07/22(水) 18:16:30.71
>>438
その設定はやってみたんだけど、
その設定はやってみたんだけど、
468: 2020/07/22(水) 18:17:41.29
>>438
その設定はやったのだけど
ダメなんですよね・・。
その設定はやったのだけど
ダメなんですよね・・。
406: 2020/07/21(火) 20:08:26.34
4万円で買えるから
ぶっ壊しても買い換えればいいと裸運用できる気軽さがいい
ぶっ壊しても買い換えればいいと裸運用できる気軽さがいい
408: 2020/07/21(火) 20:19:57.51
auも動画音量不具合等のアップデート来たね
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200721-04/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200721-04/
410: 2020/07/21(火) 20:29:50.59
俺も2台ともAQUOSで、これからこの機種にするつもりだけどうまく使いこなせるかなぁ…
413: 2020/07/21(火) 20:50:34.50
再起動するとスパナマーク出るようになったんだけどいきなり故障してる?
以前使ってたXZ1もよく出たけど買って暫くは出なかったのに
以前使ってたXZ1もよく出たけど買って暫くは出なかったのに
416: 2020/07/21(火) 20:55:49.11
>>413
毎回出るぞ
毎回出るぞ
419: 2020/07/21(火) 21:09:40.87
>>416
やっぱり出るよね
>>417
いやそういうのは入れてない
ウィルスバスターくらい
やっぱり出るよね
>>417
いやそういうのは入れてない
ウィルスバスターくらい
423: 2020/07/21(火) 21:48:17.39
>>416
うちも毎回出るからドコモにもメールで聞いてみたけど
わからんからショップにきてという返事だった
うちも毎回出るからドコモにもメールで聞いてみたけど
わからんからショップにきてという返事だった
417: 2020/07/21(火) 20:56:09.17
>>413
LTEやwifiのアナライズ系のアプリ入れてない?
LTEやwifiのアナライズ系のアプリ入れてない?
415: 2020/07/21(火) 20:55:15.42
ミヤビックス使ってるわ
種類あるから好みやけど
種類あるから好みやけど
418: 2020/07/21(火) 21:08:26.53
今までシャッターボタンがあったから癖で無いのに探してしまう
420: 2020/07/21(火) 21:37:52.37
Wi-Fiで5Gの方に繋がらないのだけど、なんでだろ?
今までの端末とか他のなら繋がるんだけどね
今までの端末とか他のなら繋がるんだけどね
428: 2020/07/21(火) 23:05:15.51
>>420
2.4Gのほうを削除してWi-Fi登録1個にしてみて、
それでだめならWi-Fiルータ1回リセットして5Gだけにしてみるとかかな
この機種はWi-Fi登録2個してると、片側が不具合おこすことを発見した
2.4Gのほうを削除してWi-Fi登録1個にしてみて、
それでだめならWi-Fiルータ1回リセットして5Gだけにしてみるとかかな
この機種はWi-Fi登録2個してると、片側が不具合おこすことを発見した
430: 2020/07/21(火) 23:23:01.32
>>428
試してみましたがダメですね
2.4gでしばらく様子見しますかね…
試してみましたがダメですね
2.4gでしばらく様子見しますかね…
431: 2020/07/21(火) 23:25:37.45
>>428
ワイモバイル版だけどWi-Fiは職場、実家、アパート3ヶ所登録してるが不具合なんてないぞ
ワイモバイル版だけどWi-Fiは職場、実家、アパート3ヶ所登録してるが不具合なんてないぞ
433: 2020/07/21(火) 23:44:19.95
>>431
家のWi-FiでID2個飛ばしてると、
接続と切断を繰り返す不具合が発生する。
とくにWi-Fi/nは2.4Gと5Gを飛ばせるからidを2つ設定することが多いので不具合発生しやすい。
1つ削除することを知ってれば治る。
知らない人は諦めてWi-Fi/acを買ってきて治ったーみたいな話を聞く。
家のWi-FiでID2個飛ばしてると、
接続と切断を繰り返す不具合が発生する。
とくにWi-Fi/nは2.4Gと5Gを飛ばせるからidを2つ設定することが多いので不具合発生しやすい。
1つ削除することを知ってれば治る。
知らない人は諦めてWi-Fi/acを買ってきて治ったーみたいな話を聞く。
421: 2020/07/21(火) 21:44:38.49
5G対応してないからじゃね?
422: 2020/07/21(火) 21:44:59.92
ごめん書き込むくらいのタイミングで意味がわかった
424: 2020/07/21(火) 21:52:25.14
しかし久しぶりに売れたXPERIAだよね
8とかも頑張ってたけどハイスペックは…
10Ⅱは長く売れると思うしSONYもミドル路線で頑張って欲しい
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_182764/
8とかも頑張ってたけどハイスペックは…
10Ⅱは長く売れると思うしSONYもミドル路線で頑張って欲しい
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_182764/
425: 2020/07/21(火) 21:56:46.50
買うまでは縦長敬遠してたけど、使っちゃうともう戻れない
427: 2020/07/21(火) 22:42:24.14
再起動でスパナ出る人結構いるんだ
フリーズして電源落ちたとかじゃないのに毎回出るから何かアプリが干渉してんだろうなとは思いつつ、動作問題ないっぽいからそのまま使ってた
フリーズして電源落ちたとかじゃないのに毎回出るから何かアプリが干渉してんだろうなとは思いつつ、動作問題ないっぽいからそのまま使ってた
429: 2020/07/21(火) 23:11:16.41
俺の再起動じゃなくて普通に電源入れてもスパナマークでる
432: 2020/07/21(火) 23:36:59.08
iPhone XRとこちらではどちらがいいですか?
ポケモンGOと風景写真メインで使ってます
ポケモンGOと風景写真メインで使ってます
434: 2020/07/21(火) 23:49:50.42
ドラクエウォークとかタクトとかは
快適に動く?
快適に動く?
435: 2020/07/22(水) 01:06:16.60
ウォークはモタツキが無いとは言えないけど、起動しっぱなしでも熱々になるようなこともなくて個人的には快適。タクトはやってない
436: 2020/07/22(水) 03:06:38.42
タクト問題なし
439: 2020/07/22(水) 06:13:01.39
今アップデしたら
通知からの挙動が早くなったな
通知からの挙動が早くなったな
440: 2020/07/22(水) 06:48:05.49
なんか、カメラの起動と、シャッター押してから切れるまで異様に時間がかかるんだけど、こんなもん?
442: 2020/07/22(水) 07:31:23.62
>>440
ミドルスペックってこんなもんなのかね
前使ってたxz1cと比べてもすごい遅い
ミドルスペックってこんなもんなのかね
前使ってたxz1cと比べてもすごい遅い
441: 2020/07/22(水) 07:26:49.16
いまアプデしたらキーボードがカナしか使えなくなりました
俺だけ?
俺だけ?
443: 2020/07/22(水) 07:55:58.52
撮るか!
と思って、カメラアイコン押してシャッター切れるまで、大袈裟にいうと2秒くらいかかる
と思って、カメラアイコン押してシャッター切れるまで、大袈裟にいうと2秒くらいかかる
444: 2020/07/22(水) 08:03:14.41
ミドルしか使ったことないからハイスペックなスマホがどんだけ快適なのか知りたいわ
445: 2020/07/22(水) 08:12:31.16
ミドルだからとカメラに手を抜くのなら望遠を省いてしまって標準と広角のレンズ、センサーを5と全く同じやつにすればよかったのにね。
446: 2020/07/22(水) 08:12:48.46
なんか熱持ちやすいは俺のは
無茶苦茶熱いって訳じゃないけど常に火照り気味
無茶苦茶熱いって訳じゃないけど常に火照り気味
447: 2020/07/22(水) 08:16:25.74
5と1IIも使っているけど、カメラのもたつきやスクロールの引っ掛かりはほぼ無い
それから10IIに戻るとやはりカクツキやカメラの遅れは気になるな
それから10IIに戻るとやはりカクツキやカメラの遅れは気になるな
448: 2020/07/22(水) 09:03:10.80
ペリア三台も使ってるのかよww
449: 2020/07/22(水) 09:49:31.21
いわゆるハイスペ的なものも通ったけどシャッターの速さ気にする場面もないしこんなもんかぐらいだな
8すら気にしなきゃ気にならなかったけど特にスクロールで違和感もないしバッテリー持ちで軽く帳消しになるレベル
さすがにほぼ同時発売のハイスペ等と比べたらそりゃ違わなきゃ詐欺だろうw
8すら気にしなきゃ気にならなかったけど特にスクロールで違和感もないしバッテリー持ちで軽く帳消しになるレベル
さすがにほぼ同時発売のハイスペ等と比べたらそりゃ違わなきゃ詐欺だろうw
450: 2020/07/22(水) 10:56:09.61
俺のSH-01Hがもう限界です!(ノ_<。)
ミドルならこの機種で間違い?
幸せになれる?
ミドルならこの機種で間違い?
幸せになれる?
451: 2020/07/22(水) 11:10:00.06
流石にそこからなら何買っても感動するだろ
452: 2020/07/22(水) 12:05:27.49
01Hの808だと630と同じくらい
これにすると3Dはちょっと落ちて電池持ちと総合スペックは大分上がるんじゃない
これにすると3Dはちょっと落ちて電池持ちと総合スペックは大分上がるんじゃない
453: 2020/07/22(水) 13:20:23.13
454: 2020/07/22(水) 13:46:00.24
フィルム無し運用マジ快適
ゴリラガラス先生、ワイは信じとるぞ
ゴリラガラス先生、ワイは信じとるぞ
455: 2020/07/22(水) 14:32:27.59
非光沢のガラスフィルム貼ったせいか、何回かQRコード払いやバーコードの認証がうまくいかないから剥がすかな・・・
ただ、落として割りそうで怖い
ただ、落として割りそうで怖い
456: 2020/07/22(水) 14:37:14.03
ゴリラガラスは傷はつくよ
・10IIに搭載のゴリラガラス6
傷がつけばつくほどと強度がアップしていく。
平均15回落としても割れない。
・ゴリラガラス5
1回落としても割れないがダメージは負っている。
だから2回以上落とすと割れやすい。
傷のつきやすさは5と6で同じ。
・10IIに搭載のゴリラガラス6
傷がつけばつくほどと強度がアップしていく。
平均15回落としても割れない。
・ゴリラガラス5
1回落としても割れないがダメージは負っている。
だから2回以上落とすと割れやすい。
傷のつきやすさは5と6で同じ。
457: 2020/07/22(水) 14:39:20.82
画像認証払いなら輝度を最大にしてみるのも手段
画面に鼻くそついてたら意味ないけどね
画面に鼻くそついてたら意味ないけどね
464: 2020/07/22(水) 15:44:29.09
>>457
ビックカメラアプリでポイント払いをしようとしたけど、明るさMAXにしてもダメだった
QRは明るくすれば大丈夫だけど、バーコードはダメなのかも
フィルムと貼り付けサービスで3,500円ぐらい掛かってるから剥がすのやめよう
ビックカメラアプリでポイント払いをしようとしたけど、明るさMAXにしてもダメだった
QRは明るくすれば大丈夫だけど、バーコードはダメなのかも
フィルムと貼り付けサービスで3,500円ぐらい掛かってるから剥がすのやめよう
458: 2020/07/22(水) 14:58:13.08
シムふりーまだ?
いい加減にしてよね!
いい加減にしてよね!
459: 2020/07/22(水) 15:11:43.71
ポチった…疲れた
一緒に充電器かうの忘れて、注文確定した後にオンラインで注文したけどダメだった
充電器ってヤマダ電機とかにあるドコモでも買えるの?
一緒に充電器かうの忘れて、注文確定した後にオンラインで注文したけどダメだった
充電器ってヤマダ電機とかにあるドコモでも買えるの?
460: 2020/07/22(水) 15:15:15.60
>>459
ケーズしか聞いてないけど純正は買えなかった
ケーズしか聞いてないけど純正は買えなかった
461: 2020/07/22(水) 15:21:48.69
>>460
モバイルバッテリーはあるんだけど、USB→10ⅡのタイプCにでるコードって売ってるの?
モバイルバッテリーはあるんだけど、USB→10ⅡのタイプCにでるコードって売ってるの?
462: 2020/07/22(水) 15:25:13.47
>>461
もうType-Cが主流だから家電量販店には必ず売ってる
なんならコンビニにもある
もうType-Cが主流だから家電量販店には必ず売ってる
なんならコンビニにもある
463: 2020/07/22(水) 15:35:55.84
>>462
おぉ!ありがとう!
尼で見てみるわ
おぉ!ありがとう!
尼で見てみるわ
465: 2020/07/22(水) 15:50:34.35
剥がす
認証払いする
貼り付けサービスを利用する
剥がす
認証払いする
貼り付けサービスを…
これ経済が回るやつ
認証払いする
貼り付けサービスを利用する
剥がす
認証払いする
貼り付けサービスを…
これ経済が回るやつ
466: 2020/07/22(水) 16:54:34.40
3500円ももするのか
自分でちゃちゃっと貼れるのに金持ちだな
自分でちゃちゃっと貼れるのに金持ちだな
469: 2020/07/22(水) 19:25:33.05
ジェスチャー最初は楽しかったけどトリミングしてる時に戻っちゃったり
メルカリとかでカテゴリ検索しててせっかく深いとこ潜ったとこで戻ってまた掘り直しとか
けっこう致命的なミスが痛いな地味~にw
メルカリとかでカテゴリ検索しててせっかく深いとこ潜ったとこで戻ってまた掘り直しとか
けっこう致命的なミスが痛いな地味~にw
471: 2020/07/22(水) 20:05:25.08
これにしてから、無性にXperia1 IIが欲しくなってきた
Xperiaはズルトラ以来でなんかワクワクするな
Xperiaはズルトラ以来でなんかワクワクするな
472: 2020/07/22(水) 22:31:28.83
ゲーム中に音量が急に下がったりする不具合が報告されてたけど何か昨日から急にアナログラジオみたいなノイズ?が入るようになった
同じ症状の人いますか?
同じ症状の人いますか?
769: 2020/07/28(火) 16:18:13.32
>>768
文字の大きさは設定で変えられるけど最大でも不安な感じ?
自分>>472なんだけど最新のソフトウェアにアップデートしたらゲーム音の不具合は改善しました
ネット中のプチフリーズも回数が減ってストレスも減った
文字の大きさは設定で変えられるけど最大でも不安な感じ?
自分>>472なんだけど最新のソフトウェアにアップデートしたらゲーム音の不具合は改善しました
ネット中のプチフリーズも回数が減ってストレスも減った
770: 2020/07/28(火) 16:28:20.61
>>769
可能であればその文字最大にした状態のスクショあげてもらえませんか?
比較サイトみてもまったくでてこないので
可能であればその文字最大にした状態のスクショあげてもらえませんか?
比較サイトみてもまったくでてこないので
473: 2020/07/22(水) 22:45:05.66
音量下がる不具合はアプデ来てるよ。
ラジオはわからんです。
ラジオはわからんです。
477: 2020/07/22(水) 23:14:04.00
>>473
ニコ生見てても同じ症状が起こりました
ずっとじゃなく断片的にですがノイズみたいなのが入る
アーカイブとかつべの長時間の動画は問題なく見れるんだけどな
ニコ生見てても同じ症状が起こりました
ずっとじゃなく断片的にですがノイズみたいなのが入る
アーカイブとかつべの長時間の動画は問題なく見れるんだけどな
474: 2020/07/22(水) 22:49:15.02
分かってはいたけどXZ1Cからでも結構ガクガク処理落ちするな
あとホームのカスタマイズがいちいちカスタマイズするを押さないといけなくて不便
あとホームのカスタマイズがいちいちカスタマイズするを押さないといけなくて不便
475: 2020/07/22(水) 22:55:07.91
ゲームアプリとか以外でそんな処理落ちとかガクガクまでするもんあんの
スナドラ630機ですらよくありがちなChromeとかフォトの編集ぐらいしか固まらないからよお分からん
高画質な動画でも見れば分かるのかな
スナドラ630機ですらよくありがちなChromeとかフォトの編集ぐらいしか固まらないからよお分からん
高画質な動画でも見れば分かるのかな
476: 2020/07/22(水) 23:05:43.72
>>475
ホーム画面のカスタマイズでアプリを動かすだけでもガクガクするじゃん
ホーム画面のカスタマイズでアプリを動かすだけでもガクガクするじゃん
478: 2020/07/22(水) 23:14:23.66
1分ぐらい適当に弄ってみたけどこれが当たり前になっているのかよく分からんかった
XZ3ぐらいまでのペリアでもAndroid9の時スタミナモードで電池持ち優先選ぶとそういえばガクガクしてたかなあ
これもスタミナモード電池持ち優先で使ってるけどあれに比べたらかなりマシに思えるわ
XZ3ぐらいまでのペリアでもAndroid9の時スタミナモードで電池持ち優先選ぶとそういえばガクガクしてたかなあ
これもスタミナモード電池持ち優先で使ってるけどあれに比べたらかなりマシに思えるわ
479: 2020/07/22(水) 23:29:32.69
typeC充電器は100均で買えるぞ
480: 2020/07/22(水) 23:40:50.28
SH04Fから 6年ぶりに 機種変更する私は、この機種に感動するんだろうなぁ 浦島太郎状態
481: 2020/07/22(水) 23:43:48.92
>>480
たぶん脱肛すると思う
たぶん脱肛すると思う
483: 2020/07/22(水) 23:57:50.68
>>481
やはり、そうなりますか
ドキドキです
やはり、そうなりますか
ドキドキです
482: 2020/07/22(水) 23:47:56.44
ドコモオンラインショップで注文して今日届いた
明日カバーとかフィルムとか買ってきて設定する
明日カバーとかフィルムとか買ってきて設定する
484: 2020/07/23(木) 01:50:09.57
ドコモホーム
スタミナモードOFF
ゲームもネットもめちゃくちゃするけどガクガク処理落ちはしたことない
個人的にはスタミナモードはオススメしないよ
ほとんど効果ないし性能落ちるし悪影響しかないことは証明されてるのに意地でも使う人はAndroidOSと無能SONYをなんら理解してないのに「スタミナモード」というネームだけを信じてONにしちゃってるんやろ?
スタミナモードOFF
ゲームもネットもめちゃくちゃするけどガクガク処理落ちはしたことない
個人的にはスタミナモードはオススメしないよ
ほとんど効果ないし性能落ちるし悪影響しかないことは証明されてるのに意地でも使う人はAndroidOSと無能SONYをなんら理解してないのに「スタミナモード」というネームだけを信じてONにしちゃってるんやろ?
485: 2020/07/23(木) 02:00:22.94
すまんどこで証明されてるのw
486: 2020/07/23(木) 03:26:10.67
俺の中で証明されてるんだよ
そんなことも知らないのか?
そんなことも知らないのか?
487: 2020/07/23(木) 04:01:33.78
スタミナモード dozeで検索すればわかることだよ
Androidの節電のほとんどはとうの昔にdozeで成り立つようになった
(そもそもスタミナモードは当初から効果が低い)
買ったままの状態で何も自分で設定しない人がワンタッチで一気に全部ダウンさせて最小限まで機能を切断する素人向け、というのが現在のスタミナモード
自分で手動で設定してる人がスタミナモードを使うのはただのスペックダウンか無意味な不具合にしかならないし、カクつきの原因にすらなる
普段から自分でGPSをオフにしたり輝度を低くして節電してる意識の人がスタミナモードを使うのは、パンツの上にオムツを履くようなもの
Androidの節電のほとんどはとうの昔にdozeで成り立つようになった
(そもそもスタミナモードは当初から効果が低い)
買ったままの状態で何も自分で設定しない人がワンタッチで一気に全部ダウンさせて最小限まで機能を切断する素人向け、というのが現在のスタミナモード
自分で手動で設定してる人がスタミナモードを使うのはただのスペックダウンか無意味な不具合にしかならないし、カクつきの原因にすらなる
普段から自分でGPSをオフにしたり輝度を低くして節電してる意識の人がスタミナモードを使うのは、パンツの上にオムツを履くようなもの
491: 2020/07/23(木) 07:07:51.05
>>487
Z1f発売後アスキー編集部がスタミナモードの実証実験をやってたが効果はほんの少しだけだった
当時海外ではけっこう効果があったらしいが、日本ではたくさんインストされてるキャリアアプリを有効にできないためではないかとあった
また、同様なアプリは干渉しあうことがあるからスタミナモードとdozeの併用は逆効果になる場合があるかも
電池持ちより快適に使いたいほうだから俺もスタミナモードはONにしない
Z1f発売後アスキー編集部がスタミナモードの実証実験をやってたが効果はほんの少しだけだった
当時海外ではけっこう効果があったらしいが、日本ではたくさんインストされてるキャリアアプリを有効にできないためではないかとあった
また、同様なアプリは干渉しあうことがあるからスタミナモードとdozeの併用は逆効果になる場合があるかも
電池持ちより快適に使いたいほうだから俺もスタミナモードはONにしない
488: 2020/07/23(木) 05:36:34.69
Z1買った頃にGoogleがスタミナ採用したみたいな記事あったよ
AndroidでLDACみたいな記事
AndroidでLDACみたいな記事
489: 2020/07/23(木) 05:53:23.23
まあ
技術だけ先行して取りあげる記事って誰も読んでないんだけどね
技術だけ先行して取りあげる記事って誰も読んでないんだけどね
490: 2020/07/23(木) 06:27:48.97
Z3から買い替えたけ「どねこレストラン」とかキャンディクラッシュシリーズ程度のゲームでも処理落ちするようになった
492: 2020/07/23(木) 08:30:58.82
10Ⅱ爆売れしとるやん
https://i.imgur.com/35sTt4J.png
https://i.imgur.com/35sTt4J.png
494: 2020/07/23(木) 09:07:37.55
>>492
5G過渡期で現状ハイスペ売れないし価格抑えた4G端末が売れる時期だから
価値感はそれぞれだけど繋がらない、無駄に電池減る5G端末を高い金払って買う必要もないって人が殆どかと
5G過渡期で現状ハイスペ売れないし価格抑えた4G端末が売れる時期だから
価値感はそれぞれだけど繋がらない、無駄に電池減る5G端末を高い金払って買う必要もないって人が殆どかと
493: 2020/07/23(木) 08:42:46.46
スタミナモード必要に応じて外してるけどそんな変わんないから別につけっぱだわ
記事もいくつか読んだがAndroid6とあの辺りの話だったし7で改善されてるようなことも書いてあったし
Android9時点のスタミナモード電池持ち優先までやると正直付けるのしんどかったけど10はこれ本当に効いてるのかなってレベル
記事もいくつか読んだがAndroid6とあの辺りの話だったし7で改善されてるようなことも書いてあったし
Android9時点のスタミナモード電池持ち優先までやると正直付けるのしんどかったけど10はこれ本当に効いてるのかなってレベル
495: 2020/07/23(木) 09:22:06.83
キャンペーンの5万あたったわ
500: 2020/07/23(木) 10:42:42.74
>>495
それ送信先俺の間違いらしいぞ!!!
それ送信先俺の間違いらしいぞ!!!
496: 2020/07/23(木) 10:08:18.59
これに変えた!
快適だわ
上にある時計とかおっきく出来ないのかな?
快適だわ
上にある時計とかおっきく出来ないのかな?
497: 2020/07/23(木) 10:20:11.90
シャープのsense3が未だにランキングに入ってるようにミドルってのは需要あるんだからミドルもちゃんと作って欲しいもんだよ
498: 2020/07/23(木) 10:28:45.56
ごめん、ch mate使ってる人に聞きたいんだが
適当なスレ覗くとそのスレが自動的にchmate内のお気に入り(☆)に登録されて嫌なんだが、設定のどこをいじればいいのか教えて下さい・・・
適当なスレ覗くとそのスレが自動的にchmate内のお気に入り(☆)に登録されて嫌なんだが、設定のどこをいじればいいのか教えて下さい・・・
499: 2020/07/23(木) 10:29:29.28
ミッドハイに期待だな
あとsimフリー出せやいつまでキャリアとランデブーしとんねん
あとsimフリー出せやいつまでキャリアとランデブーしとんねん
501: 2020/07/23(木) 12:02:18.32
なんかアプデしても音量不安定なときがあるような気がする…
502: 2020/07/23(木) 14:11:08.51
平均メモリ使用量が2.8Gなんだがおまいらもそんなもん?
503: 2020/07/23(木) 14:35:34.22
552: 2020/07/24(金) 10:44:50.72
>>502
平均使用量3.2Gだったよ
平均使用量3.2Gだったよ
504: 2020/07/23(木) 14:39:08.40
俺も2.6って数字をよく見るけどやっぱりメモリ4Gは欲しいね
AQUOS sense3はbasicなんてメモリ削ったもんも出したが
AQUOS sense3はbasicなんてメモリ削ったもんも出したが
505: 2020/07/23(木) 14:47:44.34
3.4Gだった
何でこんなにカツカツなのか
何でこんなにカツカツなのか
506: 2020/07/23(木) 15:22:34.36
3.0だった
507: 2020/07/23(木) 15:53:24.28
メモリは目一杯使う方が効率よいと評価されるよ
必要になってから空ければ良いものなんだし
必要になってから空ければ良いものなんだし
521: 2020/07/23(木) 20:22:28.20
>>507
その嘘を信じるのは今日からやめたほうがいいよ
メモリは空いてれば空いてるほど素晴らしい
メモリをパンパンに埋め尽くすやり方にメリットがないわけじゃないけど、デメリットが多すぎる
その嘘を信じるのは今日からやめたほうがいいよ
メモリは空いてれば空いてるほど素晴らしい
メモリをパンパンに埋め尽くすやり方にメリットがないわけじゃないけど、デメリットが多すぎる
508: 2020/07/23(木) 17:16:38.89
今まで使っていたウィジェットが縦に1マス分大きく余白ができた
例えば3×1だったのが3×2とかになる
他の機種だと3×1のままだから21:9の弊害なのだろうか?
例えば3×1だったのが3×2とかになる
他の機種だと3×1のままだから21:9の弊害なのだろうか?
509: 2020/07/23(木) 17:19:22.17
>>508
一旦クイック検索ボックスと3ボタンナビゲーションを有りにしてウィジェットを配置すればいい。この状態ではもとの大きさでの配置ができる
配置ができたあとに検索ボックス切ったりジェスチャーナビゲーションにしてもウィジェットの大きさは変わらない
一旦クイック検索ボックスと3ボタンナビゲーションを有りにしてウィジェットを配置すればいい。この状態ではもとの大きさでの配置ができる
配置ができたあとに検索ボックス切ったりジェスチャーナビゲーションにしてもウィジェットの大きさは変わらない
510: 2020/07/23(木) 17:31:15.86
>>509
自己解決したと書き込もうとしたら返信されてたわw
面倒くさい仕様だね、ありがとう
自己解決したと書き込もうとしたら返信されてたわw
面倒くさい仕様だね、ありがとう
514: 2020/07/23(木) 20:08:48.20
>>509
マジかこれ
目から鱗だわ
マジかこれ
目から鱗だわ
604: 2020/07/25(土) 13:02:11.13
>>509
なるほど
なるほど
797: 2020/07/28(火) 21:16:02.67
>>764
>>509
>>509
511: 2020/07/23(木) 19:34:03.36
意味不明な仕様だよな
512: 2020/07/23(木) 19:39:14.93
読んでるだけで禿げそうだがこういうこともあるってことで記憶しておこう
513: 2020/07/23(木) 20:06:16.81
news suiteってアプリをインストールしてくださいという通知がきて、いらないのに拒否する選択肢がない…
放置してるけど設定→システム→アプリケーション更新の中にインストールの準備ができてる状態で鎮座してる
とてつもなくうざいのだけど、消せないんでしょうかこいつは
放置してるけど設定→システム→アプリケーション更新の中にインストールの準備ができてる状態で鎮座してる
とてつもなくうざいのだけど、消せないんでしょうかこいつは
517: 2020/07/23(木) 20:15:01.64
>>513
Ymobile版やけど、プリインされてて、普通にアンインストールできたで
Ymobile版やけど、プリインされてて、普通にアンインストールできたで
523: 2020/07/23(木) 20:29:03.87
>>517
じゃあいったんインストールしてから消してみるかなぁ
じゃあいったんインストールしてから消してみるかなぁ
532: 2020/07/23(木) 21:40:56.24
>>513
たった今私のスマホにも来た
たった今私のスマホにも来た
515: 2020/07/23(木) 20:09:06.82
みんな一旦電源を切って手動で電源を入れ直して欲しい。
俺のやつSONYロゴが出た後にスパナマークが出るんだがこれは皆も出る?
俺のやつSONYロゴが出た後にスパナマークが出るんだがこれは皆も出る?
529: 2020/07/23(木) 21:15:02.05
>>515
少し上で話題になってたぞスパナマーク
少し上で話題になってたぞスパナマーク
530: 2020/07/23(木) 21:21:51.28
>>529
話題にはなってたけどこれが正常なのかわからなかった
話題にはなってたけどこれが正常なのかわからなかった
516: 2020/07/23(木) 20:13:04.31
でる
518: 2020/07/23(木) 20:18:03.87
出ない
519: 2020/07/23(木) 20:21:59.43
アプデ後は出たけど今日はスパナ出なかった気がする
▲の中に🔧みたいなやつっしょ?
▲の中に🔧みたいなやつっしょ?
520: 2020/07/23(木) 20:22:00.89
出そう
522: 2020/07/23(木) 20:22:39.73
こないだ出たけど今やったら出なかったわ
524: 2020/07/23(木) 20:33:22.44
スパナマークの原因ははっきりしてないけど、
プロファイリングを使って予測するに「ソフトウェアアップデートが完了していない時」に発生する
表面的に完了していても内部的に完了していないことがある
アプリ干渉や個人の設定なのか見分けることはできない
ソフトウェアアップデートしてから24時間は電源オフや再起動はおすすめしない(ソフトウェアアップデートしたので再起動しますしてくださいのあとの24時間)
プロファイリングを使って予測するに「ソフトウェアアップデートが完了していない時」に発生する
表面的に完了していても内部的に完了していないことがある
アプリ干渉や個人の設定なのか見分けることはできない
ソフトウェアアップデートしてから24時間は電源オフや再起動はおすすめしない(ソフトウェアアップデートしたので再起動しますしてくださいのあとの24時間)
525: 2020/07/23(木) 20:33:57.12
件のスパナ今日初めて出て焦った
あと、みんなシステム系アプリのDozeってオフにしてる?
あと、みんなシステム系アプリのDozeってオフにしてる?
526: 2020/07/23(木) 20:38:06.71
システムアプリはいじらないほうがいいよ
知識に精通してないかぎり非常に危険
危険じゃないとわかってるものでも場合によっては想定外の不具合になる
知識に精通してないかぎり非常に危険
危険じゃないとわかってるものでも場合によっては想定外の不具合になる
527: 2020/07/23(木) 20:50:41.49
ダウジングを使って予測したら解決した
528: 2020/07/23(木) 21:05:12.83
ここ見てスーパーさらさら買ってきたけどいいな!PCモニタもノングレア派だから反射が少ないのはありがたいわ
531: 2020/07/23(木) 21:22:26.23
なんか音量調節が効かなくて爆音になる不具合が報告されてるけど、まだ改善されてないの?
533: 2020/07/23(木) 21:44:19.47
音の不具合早く直らないかな
ゲームやってると上がったり下がったりで困る
ゲームやってると上がったり下がったりで困る
534: 2020/07/23(木) 21:56:44.82
>>533
イコライザー切ってもダメ?
ミュージックアプリ→設定→オーディオ設定→サウンドエフェクト→イコライザーオフ
ドコモの最新版ソフトだけど、これなら不具合は出てない
イコライザーオンにすると未だにダメ
イコライザー切ってもダメ?
ミュージックアプリ→設定→オーディオ設定→サウンドエフェクト→イコライザーオフ
ドコモの最新版ソフトだけど、これなら不具合は出てない
イコライザーオンにすると未だにダメ
535: 2020/07/23(木) 22:11:44.11
>>534
イコライザーオフになってたわ
auだとまだダメなのかしら
イコライザーオフになってたわ
auだとまだダメなのかしら
536: 2020/07/23(木) 22:59:54.21
ゲーム中は音楽なってるから気づくだけで本当はしょっちゅうなってるのかもね
更新するなら基本的な音量も20%くらいアップしてほしい
更新するなら基本的な音量も20%くらいアップしてほしい
537: 2020/07/24(金) 03:42:58.06
デフォルトのホームでナナコのウィジェットが3×2、Edyのウォッシュレットが2×2で無駄にデカイの小さくする方法ある?
538: 2020/07/24(金) 06:40:17.10
GoogleFit使ってる方、歩数正確にカウントされてますか?
カウントされたり全くしなかったりで、その都度再起動してる
カウントされたり全くしなかったりで、その都度再起動してる
539: 2020/07/24(金) 06:50:02.59
大きさ的には一番しっくりするんだけどなあ
1 Ⅱのスペックで10 Ⅱサイズの出してくれた言うことなかったんだけど
1 Ⅱのスペックで10 Ⅱサイズの出してくれた言うことなかったんだけど
540: 2020/07/24(金) 07:06:28.94
ドコモオンラインショップのmintが品切れしてる…これに変えようと思ってたのに…
541: 2020/07/24(金) 07:11:29.73
ドラクエウォークやってます
xz2cが発熱とバッテリーの劣化が激しくてこれに機種変を考えてる
ウォークやってる人、快適にできてますか?
xz2cが発熱とバッテリーの劣化が激しくてこれに機種変を考えてる
ウォークやってる人、快適にできてますか?
545: 2020/07/24(金) 08:23:15.62
>>541
発熱はないですよ
でも充電の減り具合は相変わらずすごいスピード
動画とか見ててもそんな減らないのに
どんだけ電池使ってるんだと気になるレベルw
皆さんが書いていらっしゃるゲーム中音量が変わる現象はあるけど
それ以外の不具合は今のところ感じません
発熱はないですよ
でも充電の減り具合は相変わらずすごいスピード
動画とか見ててもそんな減らないのに
どんだけ電池使ってるんだと気になるレベルw
皆さんが書いていらっしゃるゲーム中音量が変わる現象はあるけど
それ以外の不具合は今のところ感じません
551: 2020/07/24(金) 10:00:02.77
>>545
ありがとうございます
電池の減りは仕方ないみたいですね
自分のzx2cは動きがカクカクしたりフリーズしたりするのでもう限界です
安いし機種変しようかな!
ありがとうございます
電池の減りは仕方ないみたいですね
自分のzx2cは動きがカクカクしたりフリーズしたりするのでもう限界です
安いし機種変しようかな!
546: 2020/07/24(金) 08:24:44.01
>>541
すみません追記ですが、
縦長になったことで(自分的には)以前より
遠くのマップまで見渡すことができるようになったので
散歩コース決めるのにとてもいいです
すみません追記ですが、
縦長になったことで(自分的には)以前より
遠くのマップまで見渡すことができるようになったので
散歩コース決めるのにとてもいいです
542: 2020/07/24(金) 07:22:00.75
5Ⅱが出るだろう
543: 2020/07/24(金) 08:13:43.79
オンラインショップで黒の本体と透明のソフトケースを買った
しかしソフトケースに入れると黒がほとんど見えないな
グレーのスマホになった
しかしソフトケースに入れると黒がほとんど見えないな
グレーのスマホになった
544: 2020/07/24(金) 08:14:13.24
アプデしたら最初スパナマーク出てきたんだけど、これ普通?
547: 2020/07/24(金) 08:51:03.35
>>544
初期不良だなショップへどうぞ
初期不良だなショップへどうぞ
550: 2020/07/24(金) 09:35:39.15
>>547
>>549
そのあと再起動したら何事もなく動いているけど、様子見るわ
>>549
そのあと再起動したら何事もなく動いているけど、様子見るわ
549: 2020/07/24(金) 09:14:51.93
>>544
このスレで過去に一度たりとも報告も書き込みもされたことのない事象だから、このスレを「スパナ」で検索しても何も引っかからないほどのレアケースだ
メーカー修理行きだぞ
このスレで過去に一度たりとも報告も書き込みもされたことのない事象だから、このスレを「スパナ」で検索しても何も引っかからないほどのレアケースだ
メーカー修理行きだぞ
548: 2020/07/24(金) 09:06:36.09
ドラクエウォークの電池消費は1時間で12~15%減ってのがなんとなくの体感
553: 2020/07/24(金) 11:39:55.96
このスマホって、保護シートをヨドバシとかで買って貼る意味ってあります?ディスプレイって割れにくいようにメーカーで対策済みですよね?
554: 2020/07/24(金) 11:41:09.57
ケータイ補償入ってるなら保護フィルム貼らない派
3000で修理出来るし
3000で修理出来るし
555: 2020/07/24(金) 11:56:18.34
この機種めっちゃ滑るなぁ
ちょっとでも傾斜があるとすぐ床に落ちてる
ちょっとでも傾斜があるとすぐ床に落ちてる
556: 2020/07/24(金) 12:33:50.86
すごいスベスベしてるよね
俺何回も落とした
俺何回も落とした
557: 2020/07/24(金) 12:41:24.15
メモリ2.6だと思い込んでたけど2.9だったわ
意外と多いな
意外と多いな
558: 2020/07/24(金) 13:01:31.71
今後は滑りにくいようにギザギザが流行る!!!
559: 2020/07/24(金) 13:04:07.87
時代はヤスリ状サイドフレーム
560: 2020/07/24(金) 13:13:21.59
鮫肌の質感!
561: 2020/07/24(金) 13:14:03.12
メッチャ重くする方向で
562: 2020/07/24(金) 13:43:07.02
売れ行きみても時代は価格
一部のハイスペ信者は例外として端末価格が上がりすぎてる
冷静に考えたら4Gって2年以上前から進化も何も無いし困るのは電池のへたりぐらいな訳で…
30代世代としては新機種に機種変更しても3万くらいだったしミドル需要は更に上がると思う
ただ秋からはお国だか上からの指示で現状デメリットしかない5G端末になりそうだけど
一部のハイスペ信者は例外として端末価格が上がりすぎてる
冷静に考えたら4Gって2年以上前から進化も何も無いし困るのは電池のへたりぐらいな訳で…
30代世代としては新機種に機種変更しても3万くらいだったしミドル需要は更に上がると思う
ただ秋からはお国だか上からの指示で現状デメリットしかない5G端末になりそうだけど
563: 2020/07/24(金) 14:02:27.10
スナドラ845機は発売した年でも少し経つと白ロム3万とかで出てたりしたのになあ
1だって安くてもまだ相場的に4万ってとこだしギャラS10も5万とか
1だって安くてもまだ相場的に4万ってとこだしギャラS10も5万とか
564: 2020/07/24(金) 14:03:52.39
最近のハイエンドは弾が限られてるからねえ
一部のマニアか金持ちしか買わない代物になってる
一部のマニアか金持ちしか買わない代物になってる
565: 2020/07/24(金) 14:11:03.83
スナドラ845積んでいたら完璧だったのに
566: 2020/07/24(金) 14:12:29.54
シャープのミドルが継続的に売れてるし
ソニーは8もそこそこ売れたと思うけど今後もこの価格帯の端末続けて欲しいね
古い話しだけど昔は全部入り=ソニーだった
10Ⅱは価格抑えてそれに近い端末だから今後もミドルで頑張って欲しい
ソニーは8もそこそこ売れたと思うけど今後もこの価格帯の端末続けて欲しいね
古い話しだけど昔は全部入り=ソニーだった
10Ⅱは価格抑えてそれに近い端末だから今後もミドルで頑張って欲しい
567: 2020/07/24(金) 14:13:15.28
まあ携帯料金の制度が変わっちゃったとこもあるから仕方ないけど
…にしてもOS最大2回更新で今の相場は中古でも高く思える
…にしてもOS最大2回更新で今の相場は中古でも高く思える
568: 2020/07/24(金) 14:13:35.25
次買うときはこの値段でステレオが良いわ
569: 2020/07/24(金) 14:37:11.58
そもそもスマホのハイエンドってなにするんや
つかハイエンドでも665の2~3倍じゃんか
つかハイエンドでも665の2~3倍じゃんか
570: 2020/07/24(金) 14:44:18.45
持つこと自体に意味があるんじゃねーの(適当
余程負荷のかかる作業なりゲームでもしなけりゃ855どころか845でもそう困らん
余程負荷のかかる作業なりゲームでもしなけりゃ855どころか845でもそう困らん
571: 2020/07/24(金) 14:48:05.18
XPERIA10周年で10Ⅱ出したんだろうけど久しぶりに売れてるならこの路線継続して欲しい
5G?一応23区の埼玉寄りだけど多分3年後も繋がらないんだろうし
ただ今回は10周年で良いとしてFFみたいなネーミングは今後は…
5G?一応23区の埼玉寄りだけど多分3年後も繋がらないんだろうし
ただ今回は10周年で良いとしてFFみたいなネーミングは今後は…
572: 2020/07/24(金) 15:05:37.82
それでも5Gはいらね
573: 2020/07/24(金) 15:29:17.54
別途有料でも良いから修理対応終了までは
セキュリティアップデート提供して欲しい
セキュリティアップデート提供して欲しい
574: 2020/07/24(金) 15:54:53.67
今までソニーの独自アプリだったのにGoogleやドコモのアプリになっているの多いな
電卓すらGoogle製になるとは
電話帳はドコモだけどUIはまんま以前のXperiaだが
独自のアプリが減っているところにコストダウンを感じる
電卓すらGoogle製になるとは
電話帳はドコモだけどUIはまんま以前のXperiaだが
独自のアプリが減っているところにコストダウンを感じる
575: 2020/07/24(金) 16:08:49.89
あとスピーカーをステレオにして欲しかったかな、欲を言えば
576: 2020/07/24(金) 16:25:03.24
AQUOSもメーカー系のアプリもうだいぶ消えてるからね
Google製に慣れてくると今度はGALAXYのやたら主張してくるアプリが逆に邪魔に思えてきたりもする
ただキーボードだけはもしもpobox入れられなくなる時が来たらと思うとちょっと困るかも
Google製に慣れてくると今度はGALAXYのやたら主張してくるアプリが逆に邪魔に思えてきたりもする
ただキーボードだけはもしもpobox入れられなくなる時が来たらと思うとちょっと困るかも
577: 2020/07/24(金) 18:52:58.29
10IIはまじで頭がおかしいくらい発熱しないな
不具合かと思うほどまったく発熱しない
この季節なのに全然発熱しないから量子テレポートで宇宙に直接排熱してるのかなと錯覚するくらい長時間ゲームしてても発熱しない
充電中だけ多少は熱もってるんだね、生きてて良かったと心配になるくらいだよ
不具合かと思うほどまったく発熱しない
この季節なのに全然発熱しないから量子テレポートで宇宙に直接排熱してるのかなと錯覚するくらい長時間ゲームしてても発熱しない
充電中だけ多少は熱もってるんだね、生きてて良かったと心配になるくらいだよ
578: 2020/07/24(金) 19:01:00.48
俺のはカバー付けてるせいか熱々って程ではないしにろ発熱あるな
579: 2020/07/24(金) 19:02:00.79
ソニーならカメラもなんとかすべき
ハイエンドモデルと同じセンサー積んだミドルスマホ出すとこもあんのに
ハイエンドモデルと同じセンサー積んだミドルスマホ出すとこもあんのに
580: 2020/07/24(金) 19:02:21.96
スナドラ845くらいはスペックほしかったな
583: 2020/07/24(金) 19:55:44.45
>>580
そんなの搭載したらバッテリーの持ちが著しく悪化すると思う
700番台の最新SoCなら話はわかる
そんなの搭載したらバッテリーの持ちが著しく悪化すると思う
700番台の最新SoCなら話はわかる
581: 2020/07/24(金) 19:23:21.09
むしろ望遠レンズ削ってあのでっぱり無くして欲しい
カタログスペックは重要だが
使い勝手にも気を配ってくれ
カタログスペックは重要だが
使い勝手にも気を配ってくれ
582: 2020/07/24(金) 19:26:37.06
カメラとか使わんから無くしてくれてもいいw
584: 2020/07/24(金) 20:04:35.62
カメラ無いと短パンからハミ出たちんこ盗撮できひんやん
585: 2020/07/24(金) 20:25:00.12
目的有るならカメラ持ち歩けよ
587: 2020/07/24(金) 21:25:17.68
スピーカー横に広いけど右の方からしか音出てなくね?
588: 2020/07/24(金) 21:26:25.92
カメラ無し、外部メモリ無しとか法人端末じゃん
撮影きん、持ち出し禁止
撮影きん、持ち出し禁止
589: 2020/07/24(金) 21:29:01.80
そんな長いスピーカーなんて付いてたっけ?
590: 2020/07/24(金) 21:30:51.85
右だね
591: 2020/07/24(金) 23:13:37.30
今日外で歩きながら通話してたらパチ屋の前とか周りがうるさかった時相手にうるさくて聞こえづらいって言われたんだけど自分だけかな
前使ってたスマホだとそんなことなかったんだけど何かしら設定とかあるのかな
前使ってたスマホだとそんなことなかったんだけど何かしら設定とかあるのかな
592: 2020/07/25(土) 00:51:14.52
XZ1に続きこの機種もNECのwifi ルーターと相性が良くないのかな?
数分でパケ詰まりになって通信不能になるからwi-fi を何度もオンオフ繰り返さないといけない
BUFFALOに変更するべきか
数分でパケ詰まりになって通信不能になるからwi-fi を何度もオンオフ繰り返さないといけない
BUFFALOに変更するべきか
597: 2020/07/25(土) 06:10:21.14
>>592
うちでは今のところWi-Fi順調だよ
NEC PA-WG2200HP
2.4で接続
うちでは今のところWi-Fi順調だよ
NEC PA-WG2200HP
2.4で接続
598: 2020/07/25(土) 07:56:48.07
>>592
WG1400HP?
WG1400HP?
599: 2020/07/25(土) 08:55:22.55
>>592
ガワのメーカー気にするより中身のメーカー気にしよう
ガワのメーカー気にするより中身のメーカー気にしよう
632: 2020/07/25(土) 20:25:14.59
>>592
うちはエレコムのnで2.4Ghzだけど、
たんだんWi-Fiアンテナマークが弱くなっていく事象が発生する
オフ→オンにするとビンビンになる
原因不明
うちはエレコムのnで2.4Ghzだけど、
たんだんWi-Fiアンテナマークが弱くなっていく事象が発生する
オフ→オンにするとビンビンになる
原因不明
593: 2020/07/25(土) 00:51:51.10
5ghzで接続してます
594: 2020/07/25(土) 02:30:12.81
なんちゃってトリプルレンズにするなら1つにして価格下げるかコストを他に回すかして欲しかったわ
595: 2020/07/25(土) 03:20:46.93
公式がバックアップをPCでドラッグ&ドロップを推奨しているけど
途中で端末側のエラーとか致命的なエラーが発生してコピーできんわ
途中で端末側のエラーとか致命的なエラーが発生してコピーできんわ
596: 2020/07/25(土) 04:17:14.63
ストレージの残り容量が設定の一覧に出てくる表示と
ストレージの項目に進んだ時の表示、ファイラーでみたときの表示が
全てバラバラなんだが俺だけ?
ストレージの項目に進んだ時の表示、ファイラーでみたときの表示が
全てバラバラなんだが俺だけ?
600: 2020/07/25(土) 09:04:55.23
WG1800HP2使ってるけどwifiの掴みが良くなくて時々切れるな
601: 2020/07/25(土) 10:12:28.90
ナビとして使うこと多いけど結構端末の上部が暖かくなるな、ナビって結構エネルギー使うのか?
とゆうかスタンバイだと24時間放置でも10%しか減らないけど使ってると電池消費結構早いなぁ
とゆうかスタンバイだと24時間放置でも10%しか減らないけど使ってると電池消費結構早いなぁ
602: 2020/07/25(土) 11:57:44.00
メモリなんて増やせば増やすほど使うもんだぜ
603: 2020/07/25(土) 12:04:39.41
昨日届いたけどGoogleフォトの同期が重すぎて他のアプリが起動しなくなったりするわ‥
605: 2020/07/25(土) 13:19:20.09
Googleアカウントの同期て必要?
606: 2020/07/25(土) 14:05:17.69
しくじった
7月はじめに3gから機種変更、量販店
値引きなしだったが、もう一括0円なってやがった
なんだかなぁ
7月はじめに3gから機種変更、量販店
値引きなしだったが、もう一括0円なってやがった
なんだかなぁ
608: 2020/07/25(土) 15:05:04.20
>>606
本当に。 あいぽんseは同条件だったけど。
10iiはマイナー不具合ちょろちょろあって、悩む
本当に。 あいぽんseは同条件だったけど。
10iiはマイナー不具合ちょろちょろあって、悩む
611: 2020/07/25(土) 15:48:29.86
>>608
6月末5取り寄せで間に合わず
10Ⅱにしたんだけどまさかこんなすぐ値引きくるとは思わなかったわw
まあ嫁のなんだけどね
seは元々買う気なし
早くて3ヶ月後と読んでたがまさかでした
6月末5取り寄せで間に合わず
10Ⅱにしたんだけどまさかこんなすぐ値引きくるとは思わなかったわw
まあ嫁のなんだけどね
seは元々買う気なし
早くて3ヶ月後と読んでたがまさかでした
607: 2020/07/25(土) 14:51:54.69
7月のセキュリティーアップデートきた。
609: 2020/07/25(土) 15:05:30.59
610: 2020/07/25(土) 15:43:56.85
Qualcomm製チップセット搭載のWG2600HP3ユーザーだけど、XZ1はバンドステアリングが有効だと不安定になることがあった
オフにしてからはバリバリ安定、10mark2でも現状パケ詰まりや接続不良は一度もなく超快適に使えてる
オフにしてからはバリバリ安定、10mark2でも現状パケ詰まりや接続不良は一度もなく超快適に使えてる
612: 2020/07/25(土) 15:57:33.46
>>610
設定見たけれど2台ともバンドステアリング機能がなかった
設定見たけれど2台ともバンドステアリング機能がなかった
613: 2020/07/25(土) 16:50:45.52
3年前のxcから機種変したけどモッサリすぎてもうやだ
615: 2020/07/25(土) 17:14:46.75
>>613
えー俺はかなり快適だけど
どの辺がもっさりなの
えー俺はかなり快適だけど
どの辺がもっさりなの
617: 2020/07/25(土) 18:28:27.57
>>615
ゲームやスクロールがカクつく
ちょっとガッカリ
ゲームやスクロールがカクつく
ちょっとガッカリ
614: 2020/07/25(土) 16:57:30.49
スペックと照らし合わせてもさすがにそれは…
616: 2020/07/25(土) 17:23:47.18
エッコンってスナドラ650とかだもんな確か
618: 2020/07/25(土) 18:29:29.77
あとは左下の戻るボタンの反応が悪い
喧嘩売ってんのか?
喧嘩売ってんのか?
619: 2020/07/25(土) 18:46:17.77
ゲームやりたいなら最初からそれなりの機種を選べば良いのに
621: 2020/07/25(土) 19:11:44.62
>>619
これは何する人向けの機種だったの?
これは何する人向けの機種だったの?
622: 2020/07/25(土) 19:19:46.41
>>621
5ch
5ch
620: 2020/07/25(土) 18:47:41.81
ゲームやりたい人は5を選ぶべきだな
623: 2020/07/25(土) 19:20:21.09
悔しいけど泣き寝入りします
皆様ありがとうございました
皆様ありがとうございました
624: 2020/07/25(土) 19:33:14.68
>>623
泣き寝入りじゃなくて情報収集不足なだけやん
知識ないなら高いの買っとけば間違いないのに
高いの買って動き悪かった人が言う言葉だぞ
泣き寝入りじゃなくて情報収集不足なだけやん
知識ないなら高いの買っとけば間違いないのに
高いの買って動き悪かった人が言う言葉だぞ
625: 2020/07/25(土) 19:53:22.30
ドラクエウオークくらいなら快適だけどな
音ゲーやFPSは知らんw
音ゲーやFPSは知らんw
626: 2020/07/25(土) 19:55:39.09
CoDは設定下げたら普通に出来たよ
ワイド画面対応でみやすかった
ワイド画面対応でみやすかった
628: 2020/07/25(土) 19:58:04.82
泣き寝入りw
629: 2020/07/25(土) 20:01:08.61
xcから乗り換えだけどかなり快適
慣れないのは、持ち方がまだ安定しないのとキーボードに違和感あるのと画面の明るさ調整の感度が変な気がするぐらい
慣れないのは、持ち方がまだ安定しないのとキーボードに違和感あるのと画面の明るさ調整の感度が変な気がするぐらい
630: 2020/07/25(土) 20:07:03.40
XZからこれに機種変するか悩んでてSoCが悩みの種だったが、初サブ機として楽天でsense3liteを買ったら俺の使い方ならSD630でも全然問題なかったわw
633: 2020/07/25(土) 20:38:11.07
Wi-Fi接続に不満がある人は、
Wi-Fi→歯車→ネットワーク使用状
→「定額制として処理」に変更
にしてみて改善されたか報告してくれたらありがたい
Wi-Fi→歯車→ネットワーク使用状
→「定額制として処理」に変更
にしてみて改善されたか報告してくれたらありがたい
634: 2020/07/25(土) 20:52:09.04
>>633
最初から定額制にしてるけどパケ詰まりが出てだめだ
最初から定額制にしてるけどパケ詰まりが出てだめだ
635: 2020/07/25(土) 21:05:46.06
そっかぁ
確実にWi-Fi受信に不具合はあるけどあとは原因なんだよなぁ
いろいろ試してるけど
確実にWi-Fi受信に不具合はあるけどあとは原因なんだよなぁ
いろいろ試してるけど
636: 2020/07/25(土) 21:08:03.45
603だけどSDカードが調子悪いのが原因だったぽい…お騒がせしました
637: 2020/07/25(土) 21:15:01.67
現在あるWi-Fi不具合
・勝手にオンとオフを繰り返す切れ切れ状態(解決可能だが、端末として解決されたわけじゃない)
・リアル電波強度はあるのに端末が受信する電波強度が弱くなる
・パケ詰まりでオフになる
・勝手にオンとオフを繰り返す切れ切れ状態(解決可能だが、端末として解決されたわけじゃない)
・リアル電波強度はあるのに端末が受信する電波強度が弱くなる
・パケ詰まりでオフになる
639: 2020/07/25(土) 21:48:59.06
オンラインから今日届いた
まず何からやったらいいんですか?
まず何からやったらいいんですか?
640: 2020/07/25(土) 21:50:14.41
レンチン
641: 2020/07/25(土) 21:57:58.92
>>640
なにを思ってその書き込みをしたの??
なにを思ってその書き込みをしたの??
684: 2020/07/26(日) 19:15:00.09
>>641
レンチン
レンチン
642: 2020/07/25(土) 22:00:21.16
UIM入れるのが先なのか、データを移行するのが先なのか…わからん
643: 2020/07/25(土) 22:09:34.43
好きにしたらいい
SIM入れて開通しないと移行できないのもあるから
SIM入れて開通しないと移行できないのもあるから
644: 2020/07/25(土) 22:43:26.94
で結局起動時にスパナマーク出るのは修理に出した方がいいの?
646: 2020/07/25(土) 23:03:44.79
>>644
修理って答え出てる
修理って答え出てる
660: 2020/07/26(日) 09:52:43.34
>>646
出てねーよボケ
出てねーよボケ
662: 2020/07/26(日) 10:29:51.11
>>660
朝から勢いよくてワロタ
朝から勢いよくてワロタ
645: 2020/07/25(土) 22:53:41.68
使えてりゃ、そのままでオケ
647: 2020/07/25(土) 23:11:47.55
新宿のビックカメラで機種変更しようと調べに
行ったら、ミント色が売り切れになった。
ミントが人気あるの?
行ったら、ミント色が売り切れになった。
ミントが人気あるの?
656: 2020/07/26(日) 01:29:54.73
>>648
歩きながら、の事でしょ
歩きながら、の事でしょ
649: 2020/07/25(土) 23:19:09.43
お前らこの短い横幅に満足できるの?
画像小さくなるの耐えられんのだが
特にクラウド経由のpdf見るときとか
画像小さくなるの耐えられんのだが
特にクラウド経由のpdf見るときとか
651: 2020/07/25(土) 23:22:59.18
>>649
むしろもっと狭くしてほしい
幅65mm 5.7インチ 21:9 の機種が出たら即乗り換える
むしろもっと狭くしてほしい
幅65mm 5.7インチ 21:9 の機種が出たら即乗り換える
652: 2020/07/25(土) 23:32:14.23
>>651
俺はSXの60mm程度がいい
俺はSXの60mm程度がいい
661: 2020/07/26(日) 10:06:19.01
>>652
なるほど、あれの路線か
なるほど、あれの路線か
650: 2020/07/25(土) 23:21:30.57
ニーズが違うならあっち行けよ
653: 2020/07/25(土) 23:48:09.25
バッテリーのキャパが3460なんだけどおま環?
654: 2020/07/25(土) 23:52:48.10
3500はあると思うけど何故か3600無いのは仕様らしいね
657: 2020/07/26(日) 01:53:50.22
UIMカード入れたがモバイルネットワークがつながらない
もしかして10時30分すぎたから?
もしかして10時30分すぎたから?
658: 2020/07/26(日) 02:00:18.57
>>657
UIM新しくなった?だとしたら開通作業が必要
UIM新しくなった?だとしたら開通作業が必要
659: 2020/07/26(日) 03:01:11.15
>>658
機種変すると必ずUIMカードは新しくなるんじゃないの?
違った?
前は自分で開通作業したんだが、すっかり忘れてしまったよ…
機種変すると必ずUIMカードは新しくなるんじゃないの?
違った?
前は自分で開通作業したんだが、すっかり忘れてしまったよ…
663: 2020/07/26(日) 12:06:05.86
機種変していろいろいじっているのだけれど、Snapdragon665なのにTWS+に対応しているね。
これでYAMAHAのTW-E7Aも購入の選択肢になるなあ。
これでYAMAHAのTW-E7Aも購入の選択肢になるなあ。
665: 2020/07/26(日) 14:15:53.91
>>663
まじ?
800番台じゃなくてもなるんだ
まじ?
800番台じゃなくてもなるんだ
667: 2020/07/26(日) 15:29:33.49
>>665
Snapdragon665のOPPO A5 2020が対応しているみたいなので試してみた。
ただしデバイスの詳細にコーデックが表示されない仕様みたいなので、
接続機器にイヤホンの左右が表示されていることで判断しています。
Snapdragon665のOPPO A5 2020が対応しているみたいなので試してみた。
ただしデバイスの詳細にコーデックが表示されない仕様みたいなので、
接続機器にイヤホンの左右が表示されていることで判断しています。
669: 2020/07/26(日) 16:00:29.87
>>667
ありがとう
買って良かった
ありがとう
買って良かった
664: 2020/07/26(日) 12:24:03.34
カメラの画質は別にこれくらいでいいけどレスポンスが悪すぎる
666: 2020/07/26(日) 14:19:24.90
>>664
AFもっさりってのもちょっとね…。
AFもっさりってのもちょっとね…。
668: 2020/07/26(日) 15:45:51.40
カメラのレスポンスが悪い要因はなんでしょう
CPU?それともRAM?
CPU?それともRAM?
670: 2020/07/26(日) 16:05:45.94
単にそういうカメラ説
671: 2020/07/26(日) 16:13:10.08
様々な場面で画面がブラックアウトすることがある
全画面、ステータスバーのみ、ステータスバー以外の3パターン
短くて2.3秒、長いと30秒ほど
ステータスバーのみの場合はすぐに復帰してる
黒くなった画面をタップしても反応がないかワンテンポ遅れ、感覚としてはプチフリに似てる
全画面、ステータスバーのみ、ステータスバー以外の3パターン
短くて2.3秒、長いと30秒ほど
ステータスバーのみの場合はすぐに復帰してる
黒くなった画面をタップしても反応がないかワンテンポ遅れ、感覚としてはプチフリに似てる
672: 2020/07/26(日) 16:15:01.96
レスポンスXperia8とそんな変わらないの?
673: 2020/07/26(日) 16:25:26.28
8より全然いいと思う
8と同じスナドラ630のsense3と併用してるけどさすがに違う
8と同じスナドラ630のsense3と併用してるけどさすがに違う
674: 2020/07/26(日) 16:25:43.21
1IIを上げるためにわざとパフォーマンス下げてるんだぞ
675: 2020/07/26(日) 16:32:23.88
最近の一番の不満はバイブレーションの挙動がなんかすごくチープな所
676: 2020/07/26(日) 16:36:47.31
ゲームやカメラ使わないけど
3回ブラックになったけど再現しないんだよね
充電後の通勤中の車内や午前中
3回ブラックになったけど再現しないんだよね
充電後の通勤中の車内や午前中
677: 2020/07/26(日) 16:48:39.60
スナドラ630機は8も含めてブラックみたいなのたまにある印象だけどこれは1ヶ月使ってみて特に無いな今んとこ
678: 2020/07/26(日) 16:53:57.01
マルチウィンドウの使い勝手がもっと良くなれば嬉しいな。せっかくの21:9なんだし
679: 2020/07/26(日) 17:18:13.58
ビュンビュンって感じでバイブ面白いけどなあ
XZ1よりはいいかな
XZ1よりはいいかな
680: 2020/07/26(日) 17:38:02.58
ワイも旧機種と違っていかにも若い感じの振動が好きや(
681: 2020/07/26(日) 17:53:35.46
ドコモオンラインショップのミントはいつ入荷になるんだろうか?
682: 2020/07/26(日) 18:22:32.56
Xcから機種変更予定ですけど、幸せになれますかね?
あと白とミントで悩んでる
あと白とミントで悩んでる
688: 2020/07/26(日) 20:59:45.21
>>682
俺は幸せになれた(^ω^)
俺は幸せになれた(^ω^)
683: 2020/07/26(日) 19:14:33.03
765G積んだのはいつでますか?
685: 2020/07/26(日) 19:16:03.02
Xperia 5 II(仮)がそうなるかもね
年二機種ハイエンド出す意味ももう薄れてるでしょ
年二機種ハイエンド出す意味ももう薄れてるでしょ
687: 2020/07/26(日) 20:24:00.78
ニューギンのボタンバイブみたいな震え方する
689: 2020/07/26(日) 21:19:38.02
まだ開通しないんだけど…
691: 2020/07/26(日) 22:31:22.13
>>689
昨日から自分で開通作業が必要っつってんのにまだしてないのかよ
昨日から自分で開通作業が必要っつってんのにまだしてないのかよ
693: 2020/07/26(日) 22:48:29.18
>>689
オンラインショップの出荷日から20日過ぎればドコモが勝手に開通させる
それまで待てなければ自分で開通作業をやる
めんどくさいとかわからないならドコモショップへ行けばいい
オンラインショップの出荷日から20日過ぎればドコモが勝手に開通させる
それまで待てなければ自分で開通作業をやる
めんどくさいとかわからないならドコモショップへ行けばいい
694: 2020/07/26(日) 22:51:34.29
>>693
無事開通しました
無事開通しました
690: 2020/07/26(日) 21:30:25.53
ドコモならオンラインショップから開通手続きは行ったかい?
692: 2020/07/26(日) 22:46:10.49
開通したぜー!
慣れないから使いにくいw
慣れないから使いにくいw
695: 2020/07/26(日) 22:52:34.86
データ通信料はどこで見れるの?
696: 2020/07/26(日) 22:53:19.59
データ使用料はどこで見れるの?
698: 2020/07/26(日) 23:25:46.35
>>696
クイック通知パネルにあるモバイルデータって地球儀みたいなアイコンを長押しはどうかしら。
クイック通知パネルにあるモバイルデータって地球儀みたいなアイコンを長押しはどうかしら。
700: 2020/07/26(日) 23:36:47.19
>>698
クイック通知パネルってどこに…ありますか?
クイック通知パネルってどこに…ありますか?
703: 2020/07/27(月) 00:09:46.10
>>700
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アプリのデータ使用量……5と一緒だよな流石に
通信料金だったら会社毎のページなりアプリなり
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アプリのデータ使用量……5と一緒だよな流石に
通信料金だったら会社毎のページなりアプリなり
708: 2020/07/27(月) 01:20:48.05
>>703
サンクス!
前はAQUOSなんですよ
てかブックマークが移行してない!
どして?
サンクス!
前はAQUOSなんですよ
てかブックマークが移行してない!
どして?
840: 2020/07/29(水) 15:36:43.68
>>696
設定アプリのアイコンを長押ししたらショートカット作れるかも?
設定アプリのアイコンを長押ししたらショートカット作れるかも?
697: 2020/07/26(日) 23:13:14.24
ワロタ
699: 2020/07/26(日) 23:29:40.03
Z3の時はカメラ撮影した時にカチッと静止画になってアルバムに吸い込まれてたのに
10Ⅱはそういう挙動がなくて一瞬撮影されたかどうかわからなくなる
10Ⅱはそういう挙動がなくて一瞬撮影されたかどうかわからなくなる
701: 2020/07/26(日) 23:48:03.34
シャッターが遅いのって純正アプリの問題だね
他のアプリだと普通だもん
他のアプリだと普通だもん
702: 2020/07/26(日) 23:58:54.83
mjk
704: 2020/07/27(月) 00:35:35.00
今日現物を触って来たら枠だけ汚れや手垢が目立ちそうな材質だった
実際展示品の下(底)部分が白やミントは黒く汚れていたのだけど、この汚れってすぐ落とせるものなのかな
実際展示品の下(底)部分が白やミントは黒く汚れていたのだけど、この汚れってすぐ落とせるものなのかな
748: 2020/07/27(月) 21:49:17.53
>>704
汚れが目立たない黒を買ったが、裸での運用だとマットブラックがテカリそうで嫌だな
安いからいいんだけどね
汚れが目立たない黒を買ったが、裸での運用だとマットブラックがテカリそうで嫌だな
安いからいいんだけどね
705: 2020/07/27(月) 00:57:52.21
おっさんだからフォント大にして使っとる
折角の縦長なのに…
折角の縦長なのに…
706: 2020/07/27(月) 01:10:23.81
SNSとつべ(動画)見るくらいだと5とどっちがいい?
707: 2020/07/27(月) 01:14:40.99
何でもおっさんが免罪符になると思ったら大間違いだぞ!(暴
709: 2020/07/27(月) 01:54:54.64
水をさして悪いが、流石にちょっとは自分で調べたらどうなんだ
710: 2020/07/27(月) 02:06:03.96
俺もおっさんだけど開発者オプションの最小幅を390にして使ってる
711: 2020/07/27(月) 03:20:51.81
そろそろ一括0円来る?
712: 2020/07/27(月) 10:42:12.25
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4845beaaa8502c44d09b0f4ae55ab37fbf15357
しかしsense3って息長く売れてるよね
10Ⅱは久しぶりに売れたXPERIAだけど息長く売れるかはまだ未知数
しかしsense3って息長く売れてるよね
10Ⅱは久しぶりに売れたXPERIAだけど息長く売れるかはまだ未知数
715: 2020/07/27(月) 11:28:45.56
>>712
1 Ⅱと10Ⅱどっちが売れてるの?
1 Ⅱと10Ⅱどっちが売れてるの?
723: 2020/07/27(月) 13:21:26.41
>>715
1Ⅱがと言うかここ数年Androidのハイエンド端末が売れてないと思う
XPERIAで言えばZ5以降のハイエンド端末が売れてるイメージ無い
Zシリーズの時は台数売れてたけどここ数年は全く売れてないし
1Ⅱがと言うかここ数年Androidのハイエンド端末が売れてないと思う
XPERIAで言えばZ5以降のハイエンド端末が売れてるイメージ無い
Zシリーズの時は台数売れてたけどここ数年は全く売れてないし
741: 2020/07/27(月) 18:04:54.87
>>723
なるほど
iPhoneもSE2が売れてるみたいだし
時代はミドルレンジか
何も考えずずっとハイエンドを買ってきたが
よくよく考えてみたらハードな使い方してないことに気付いたので
俺も次はミドルレンジの10Ⅱにしようと思ってたところ
なるほど
iPhoneもSE2が売れてるみたいだし
時代はミドルレンジか
何も考えずずっとハイエンドを買ってきたが
よくよく考えてみたらハードな使い方してないことに気付いたので
俺も次はミドルレンジの10Ⅱにしようと思ってたところ
713: 2020/07/27(月) 11:05:38.64
結局、Xperiaは欲しいけど高いのはヤダ勢が多いって事では?
714: 2020/07/27(月) 11:26:57.94
バッテリー、軽さ、見ため、性能、価格のバランスが取れてるし結構売れ続けると思うよ
CPUは665でまぁまぁ使えるし
これでメモリが6Gあれば最高だったけどな
CPUは665でまぁまぁ使えるし
これでメモリが6Gあれば最高だったけどな
716: 2020/07/27(月) 11:36:55.49
sence3plusとこっちで迷ってる
718: 2020/07/27(月) 11:57:35.73
A30好きだったからA41もいいかなと思ったけど
…なんかやっぱ10IIのが良さそうなんだよな今回は
あっちのが安いんだけどレビューがギャラ様にしてはどうも微妙
>>716
plusまで行くとなんか値段的にも10IIのがよくね?
あと普通のsense3のが安くて電池は持つ
…なんかやっぱ10IIのが良さそうなんだよな今回は
あっちのが安いんだけどレビューがギャラ様にしてはどうも微妙
>>716
plusまで行くとなんか値段的にも10IIのがよくね?
あと普通のsense3のが安くて電池は持つ
717: 2020/07/27(月) 11:44:04.90
急にmateの板がすべて無くなって、しらべてやっともとに戻った…
機種変するとなる現象?
機種変するとなる現象?
719: 2020/07/27(月) 12:04:38.98
>>717
データ引き継ぎしてないのに引き継がれてたら怖いわ
それとも別の現象?
データ引き継ぎしてないのに引き継がれてたら怖いわ
それとも別の現象?
721: 2020/07/27(月) 12:48:26.86
>>719
機種変したら板のデータとか引き継ぎできるの?
機種変したら板のデータとか引き継ぎできるの?
722: 2020/07/27(月) 13:01:36.64
>>721
mateは設定→履歴・お気に入り→バックアップと復元
前端末でバックアップデータ作って、現端末にデータ移して復元
mateは設定→履歴・お気に入り→バックアップと復元
前端末でバックアップデータ作って、現端末にデータ移して復元
724: 2020/07/27(月) 13:25:17.42
>>722
SDカードにバックアップするんですか?
SDカードにバックアップするんですか?
726: 2020/07/27(月) 14:10:49.16
>>722
解決しました、ありがとうございました!
解決しました、ありがとうございました!
750: 2020/07/27(月) 22:24:52.86
>>722
表示設定もそんな感じで引き継げたらいいのに、なぜか出来ないんよなぁ
表示設定もそんな感じで引き継げたらいいのに、なぜか出来ないんよなぁ
720: 2020/07/27(月) 12:29:16.12
誰かも言ってたけどXPERIAは高いか安いかで極端すぎるんだよ
725: 2020/07/27(月) 13:58:08.21
質問厨いい加減うざいな
情弱はスマホ持つなよw
情弱はスマホ持つなよw
727: 2020/07/27(月) 14:50:17.80
xコンパクトからの機種変なのですが
アラーム音を徐々に大きくする機能は今回はないのですか??
アラーム音を徐々に大きくする機能は今回はないのですか??
728: 2020/07/27(月) 14:59:49.16
>>727
アラームの右上、縦・・・から設定入って
徐々に音量を上げる
これの事?
アラームの右上、縦・・・から設定入って
徐々に音量を上げる
これの事?
740: 2020/07/27(月) 17:51:42.06
>>728
ありがとうございます!
これです!
ありがとうございます!
これです!
729: 2020/07/27(月) 15:01:08.08
xperiaXPから機種変するんだけどベゼル考慮したらだいたい液晶の横幅は同じなんかな?
730: 2020/07/27(月) 15:50:10.49
XPからだと横は狭く感じるんじゃないかな?
上下に伸びるから全体としては広く感じると思うけど
上下に伸びるから全体としては広く感じると思うけど
731: 2020/07/27(月) 16:01:49.77
シムふりーまどー
732: 2020/07/27(月) 16:09:42.93
シムフリー待ってるけど来るのかねえ
733: 2020/07/27(月) 16:30:36.96
10llって13万越えてるのか
RTX買うわアホ草
RTX買うわアホ草
734: 2020/07/27(月) 17:04:21.51
>>733
昨日ドコモで買った俺の10ll、5万で譲るよ。
昨日ドコモで買った俺の10ll、5万で譲るよ。
735: 2020/07/27(月) 17:04:55.15
メルアドをコピーするには、どこを見たらできますか?
736: 2020/07/27(月) 17:18:20.83
13万もする?
737: 2020/07/27(月) 17:22:10.10
1 Ⅱと見間違えたんだろうな
738: 2020/07/27(月) 17:23:59.39
…0一つ見落としか…なんで9じゃなかったんだろう
別に全ナンバー出す訳じゃなかろうに
別に全ナンバー出す訳じゃなかろうに
739: 2020/07/27(月) 17:48:31.64
すまん素で間違えてたわ……
742: 2020/07/27(月) 20:45:26.65
タスクマネージャーって付いてますか?
743: 2020/07/27(月) 20:52:47.28
so-04jから買い替えしたけど性能はどっちがいいんだろ?
744: 2020/07/27(月) 20:55:37.18
>>743
圧倒的に04J
これの唯一の長所は電池持ち
圧倒的に04J
これの唯一の長所は電池持ち
745: 2020/07/27(月) 21:02:15.15
>>744
つbenchmarkみてこい
つbenchmarkみてこい
754: 2020/07/27(月) 23:21:54.36
>>744
マジか?
重いゲームとかしないからこの機種でもまったく問題ないけど
マジか?
重いゲームとかしないからこの機種でもまったく問題ないけど
746: 2020/07/27(月) 21:31:23.84
ゲームの音量が勝手にアップダウンする現象(不具合?)が地味につらい
747: 2020/07/27(月) 21:39:20.56
>>746
禿同
禿同
751: 2020/07/27(月) 22:38:37.86
>>746
これ本当鬱陶しいよね
早く直してほしい
これ本当鬱陶しいよね
早く直してほしい
749: 2020/07/27(月) 22:13:41.90
ドコモの5Gスマホ、オンライン限定割引は31日まで
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/27/news104.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/27/news104.html
753: 2020/07/27(月) 23:17:47.97
個人的にはゲーム時のタップ無反応も気になる。
755: 2020/07/27(月) 23:50:03.89
音量関係はまだ解決しないのか
アプデじゃ直せないものなのかな
アプデじゃ直せないものなのかな
756: 2020/07/28(火) 00:20:07.72
動画撮影の音量改善アップデート来てるしゲームも改善出来るんじゃないかな?
ゲームする人が報告少ないだけだと思うから気になる人は新しい端末のうちに沢山報告するべきだと思う
古くなると動かない(スルーされる)から
ゲームする人が報告少ないだけだと思うから気になる人は新しい端末のうちに沢山報告するべきだと思う
古くなると動かない(スルーされる)から
757: 2020/07/28(火) 00:28:17.00
明日auで5万払って端末だけ購入してUQにMNPやるわ
シムロック解除も購入時は無料みたいだし
しかしauだけ端末購入は直営店だけでしか出来ないのマジめんどくさい
車30分かかるから嫌なんだよ
シムロック解除も購入時は無料みたいだし
しかしauだけ端末購入は直営店だけでしか出来ないのマジめんどくさい
車30分かかるから嫌なんだよ
758: 2020/07/28(火) 00:45:24.07
会社のBUFFALOの無線ルーターではパケ詰まり無しで快適に使えたからやはりNECとこの機種は相性最悪か
759: 2020/07/28(火) 08:13:57.20
>>758
マジか~。うちNEC二台でやってんだよな~。
もうTPリンクでもいい気がしてきた
マジか~。うちNEC二台でやってんだよな~。
もうTPリンクでもいい気がしてきた
760: 2020/07/28(火) 08:38:40.90
>>759
うちの場合はZXPや1iiでBUFFALOのルータとの相性が悪くてWiFi切れたりパケ詰まり起きるんだがNECのルータだと問題無いよ
メーカーと言うより積んでるチップや環境によると思うから自分で試してみるしかない
うちの場合はZXPや1iiでBUFFALOのルータとの相性が悪くてWiFi切れたりパケ詰まり起きるんだがNECのルータだと問題無いよ
メーカーと言うより積んでるチップや環境によると思うから自分で試してみるしかない
761: 2020/07/28(火) 10:09:54.21
ガワのメーカー気にするより中身のメーカー気にしよう
762: 2020/07/28(火) 10:10:31.16
NECの安い機種は昔からxperia相性悪いよね
763: 2020/07/28(火) 10:43:34.95
通話録音アプリみなさん何使っていますか?
764: 2020/07/28(火) 11:03:50.57
一部ウィジェットのサイズが変更出来なくなった
XPERIAホームは何故こうにも劣化したのか
XPERIAホームは何故こうにも劣化したのか
765: 2020/07/28(火) 12:22:36.58
あとウィジェットを消すと時々だけど直前まで操作していたアプリが勝手に起動するバグもある
766: 2020/07/28(火) 14:49:14.96
ステータスアイコン?の時計とか電池とかのサイズ変えられます?
なんか小さすぎて見にくいのですが
なんか小さすぎて見にくいのですが
841: 2020/07/29(水) 16:09:30.71
>>766
表示サイズを大きくするか、最小幅の値を小さくするしかない
表示サイズを大きくするか、最小幅の値を小さくするしかない
767: 2020/07/28(火) 15:29:36.32
購入考えてるのだけどこの機種って画面録画できる?
809: 2020/07/29(水) 00:34:59.74
>>767
できない
できない
812: 2020/07/29(水) 07:26:49.18
>>809
thx
android10だとできる機種もあると知って期待したけどないのかー
残念
thx
android10だとできる機種もあると知って期待したけどないのかー
残念
768: 2020/07/28(火) 16:07:15.54
youtubeで比較動画見てるけどやっぱこの機種文字小さいなあ
片手操作はしやすいのかもしれないがストレスかかりそうで昔の5インチのスマホより文字小さくなるとか迷うわ
大きいスマホからこのスマホに変えて満足できた人っていますか?
片手操作はしやすいのかもしれないがストレスかかりそうで昔の5インチのスマホより文字小さくなるとか迷うわ
大きいスマホからこのスマホに変えて満足できた人っていますか?
771: 2020/07/28(火) 16:32:11.93
774: 2020/07/28(火) 16:41:10.98
>>771
ありがとう
サイズ調整してみたけど全然問題ないな
むしろ大きいくらいだわ
なんとかなりそうだわ
ありがとう
サイズ調整してみたけど全然問題ないな
むしろ大きいくらいだわ
なんとかなりそうだわ
772: 2020/07/28(火) 16:34:02.92
773: 2020/07/28(火) 16:36:59.02
広告消したいけどその為に毎月払うのはなあ
775: 2020/07/28(火) 16:47:37.93
プライベートdnsにdns.adguard.comでええやん
802: 2020/07/28(火) 21:54:58.00
>>775
これ、すごくいいけどdアニメとか楽天へのリンクとか開けないことあるから
その時だけ自動にすること
これ、すごくいいけどdアニメとか楽天へのリンクとか開けないことあるから
その時だけ自動にすること
776: 2020/07/28(火) 17:10:59.14
スクショの方法教えてください
778: 2020/07/28(火) 17:54:15.57
>>776
電源長押し
電源長押し
808: 2020/07/28(火) 23:58:18.26
>>776音量下げと電源ボタン同時押しでもいける
自分はサイドセンスで出来るようにした
自分はサイドセンスで出来るようにした
810: 2020/07/29(水) 01:47:02.02
>>808
サンクス!
サンクス!
777: 2020/07/28(火) 17:17:34.69
まず服を脱ぎます
779: 2020/07/28(火) 19:10:38.60
カメラの動作をもっと瞬時に起動、シャッター切れるようにするにはどうしたらいいの?
781: 2020/07/28(火) 19:14:12.79
>>779
アプリ変えてみるとか?
アプリ変えてみるとか?
780: 2020/07/28(火) 19:13:50.10
1とどっちが買い?
782: 2020/07/28(火) 19:27:40.56
auに端末購入しに行ったら入荷未定とか抜かしたから
Xperia5買って帰ってきた
さようなら皆さん
Xperia5買って帰ってきた
さようなら皆さん
785: 2020/07/28(火) 20:20:40.84
>>782
バッテリー以外は5の方が上だしええんでない
バッテリー以外は5の方が上だしええんでない
783: 2020/07/28(火) 19:28:56.02
1
784: 2020/07/28(火) 19:54:28.80
これ質感高いね
786: 2020/07/28(火) 20:21:44.63
結構電池の減り早いけど、
なんか最善の、省エネ教えたください
なんか最善の、省エネ教えたください
787: 2020/07/28(火) 20:30:07.33
ビックリするくらい減らないけど
788: 2020/07/28(火) 20:39:39.91
朝7時くらいからずっといじって(ネットみたりSNS覗いたり)正午頃バッテリー50%って減りすぎ?
ゲームはしないです
ゲームはしないです
794: 2020/07/28(火) 20:53:05.84
>>788
わたしもこんな感じです
わたしもこんな感じです
789: 2020/07/28(火) 20:42:49.94
電池持ち普通に悪いのに、今はこれ以下しかないってことなのかな?w
790: 2020/07/28(火) 20:45:18.07
5時間画面点灯させてだいたい半分ならそんなもんじゃないの
割と普通のバッテリー積んでるスマホって画面点灯6時間台とか下手すりゃ4時間半で乙るし
割と普通のバッテリー積んでるスマホって画面点灯6時間台とか下手すりゃ4時間半で乙るし
799: 2020/07/28(火) 21:22:20.50
>>790
こんなものならよかった
ダークテーマにもしてるのに思ってたより早かったから使い方が悪いのかと思った
こんなものならよかった
ダークテーマにもしてるのに思ってたより早かったから使い方が悪いのかと思った
791: 2020/07/28(火) 20:46:33.99
au ブルー出さないかなぁ
不具合も多い見たいだし
秋まで待とうかなぁ
不具合も多い見たいだし
秋まで待とうかなぁ
793: 2020/07/28(火) 20:51:51.36
機種変して今まで10Ⅱよりバッテリー積んでた機種使ってたってのは有り得ない気がするけど
バッテリーある程度積んでも5Gは電池持たないし10Ⅱは4Gの有機EL+ダークテーマで電池は持つ部類かと
1Ⅱとか1はスタミナ無いけどさ
バッテリーある程度積んでも5Gは電池持たないし10Ⅱは4Gの有機EL+ダークテーマで電池は持つ部類かと
1Ⅱとか1はスタミナ無いけどさ
795: 2020/07/28(火) 20:54:05.81
フル充電から画面7時間点灯させて残り50%。 電池持ちだけは良すぎて感動してる。
801: 2020/07/28(火) 21:48:01.39
OLED は黒が綺麗なのでダークテーマおすすめ
ダークだと目に優しい云々はエビデンス無い印象論なので
そこに期待してはいけない
ダークだと目に優しい云々はエビデンス無い印象論なので
そこに期待してはいけない
803: 2020/07/28(火) 22:11:46.13
テスト
804: 2020/07/28(火) 22:16:29.44
何をテストしてるんだよw
805: 2020/07/28(火) 22:20:26.43
ばぁさんやしむふりぃばんはまだかのぉ
806: 2020/07/28(火) 23:14:16.23
俺も動画やらネットやらちょいちょい見てるとバッテリーは結構減るわ
あとたまに妙に熱くなってる時がある
あとたまに妙に熱くなってる時がある
807: 2020/07/28(火) 23:50:03.11
ダークテーマは気分が滅入りそうで無理
811: 2020/07/29(水) 07:06:43.48
電池持ちいいと思ったことない買ったすぐは一日半持つのは普通じゃないの
今思えばZ3は電池持ちよかったな
今思えばZ3は電池持ちよかったな
813: 2020/07/29(水) 07:53:40.15
Chromeでネットみてるとフリーズしてタブ管理画面に行かないと動き出さないのが謎すぎる
おれのストレージの問題なのか
おれのストレージの問題なのか
835: 2020/07/29(水) 14:37:18.82
>>813
同じくなるわ
同じくなるわ
845: 2020/07/29(水) 18:36:56.33
>>835
あれこまるよな
あれこまるよな
848: 2020/07/29(水) 19:45:53.18
>>813
Operaでも固まるがChrome使わんからまったく同じ症状かわからんな
Operaでも固まるがChrome使わんからまったく同じ症状かわからんな
814: 2020/07/29(水) 08:00:25.91
Chrome使ってると禿げそうだからもうずっと無効にしてる
815: 2020/07/29(水) 08:17:00.16
Chromeやめて禿の進行は止まりましたか?
836: 2020/07/29(水) 14:52:17.11
>>815
進行が止まるというかなんというか
代わりに金玉の裏側に白髪4本生えるようになりました
進行が止まるというかなんというか
代わりに金玉の裏側に白髪4本生えるようになりました
816: 2020/07/29(水) 09:47:20.73
文字入力使いづれー
pobox使いたい
pobox使いたい
821: 2020/07/29(水) 11:54:52.14
>>816
おれはpobpx使用中
おれはpobpx使用中
822: 2020/07/29(水) 11:58:26.83
>>821
えっ使えんの?
えっ使えんの?
827: 2020/07/29(水) 12:25:25.41
>>822
sai poboxで検索
sai poboxで検索
833: 2020/07/29(水) 14:06:25.92
>>827
うお~!やり方あるんだ!
ありがてぇ!
うお~!やり方あるんだ!
ありがてぇ!
834: 2020/07/29(水) 14:07:36.10
>>833
あ、id変わったけど822です
改めてありがとう
あ、id変わったけど822です
改めてありがとう
817: 2020/07/29(水) 10:44:18.13
ymobileオンラインでこうて3週間
ディスプレイの輝度落としたら
なんか横線が何本か入ってるというか
ブロックごとに明るさが違うってことに
気づいたわ
有機ELってこんな仕様なの?
それとも初期不良かな
スパナも出てるしショップに
ガタクリにいくか
ディスプレイの輝度落としたら
なんか横線が何本か入ってるというか
ブロックごとに明るさが違うってことに
気づいたわ
有機ELってこんな仕様なの?
それとも初期不良かな
スパナも出てるしショップに
ガタクリにいくか
818: 2020/07/29(水) 10:48:32.52
>>817
完全おま環
完全おま環
819: 2020/07/29(水) 10:50:52.84
>>818
初期不良やな
交換してもらっても
またアプリ入れ直しめんどくさい…
初期不良やな
交換してもらっても
またアプリ入れ直しめんどくさい…
826: 2020/07/29(水) 12:21:37.45
>>818
ショップ持ってたら初期不良くさいと
ただオンラインストアでこうたなら
そっち問い合わせて交換してもらえと
んでオンラインストア電話したら
8日間過ぎてるからショップで修理せいと
どうせいとw
頭来たんで詰めに詰めてオンラインストアで
交換了承させたわ
端末届いたらまたいちから
入れ直しか…(泣)
ショップ持ってたら初期不良くさいと
ただオンラインストアでこうたなら
そっち問い合わせて交換してもらえと
んでオンラインストア電話したら
8日間過ぎてるからショップで修理せいと
どうせいとw
頭来たんで詰めに詰めてオンラインストアで
交換了承させたわ
端末届いたらまたいちから
入れ直しか…(泣)
900: 2020/07/30(木) 23:52:57.28
>>826 だが
ワイモバイルオンラインストアから
交換機届いたわ
んで3時間かけて新端末のセットアップして
いざ使うかと思うたら今度はスピーカーの
音が凄い小さい…
2回連続初期不良とか
ふざけてるんか
ワイモバイルオンラインストアから
交換機届いたわ
んで3時間かけて新端末のセットアップして
いざ使うかと思うたら今度はスピーカーの
音が凄い小さい…
2回連続初期不良とか
ふざけてるんか
820: 2020/07/29(水) 11:15:22.38
スパナは毎回出るぞ
SONY→スパナ→Android→XPERIA→防水の図→au→起動
SONY→スパナ→Android→XPERIA→防水の図→au→起動
823: 2020/07/29(水) 12:13:06.48
>>820
それもおま環
それもおま環
824: 2020/07/29(水) 12:16:24.82
私は機種変したらSimeji卒業しようと思いながら結局またSimejiにしてしまった
購入して3日、マルチウインドウもサイドセンスも便利だし色も綺麗だし何より本体カラーかわいいしこれにしてよかった
細長いのもすぐ慣れたけど小指の第2関節あたりはそのうちタコができそうw
購入して3日、マルチウインドウもサイドセンスも便利だし色も綺麗だし何より本体カラーかわいいしこれにしてよかった
細長いのもすぐ慣れたけど小指の第2関節あたりはそのうちタコができそうw
825: 2020/07/29(水) 12:21:31.70
サイドセンスってバッテリー食わない?
Xperiaホームが一番電力消費が大きいわ
それともジェスチャー操作が駄目なのかな
Xperiaホームが一番電力消費が大きいわ
それともジェスチャー操作が駄目なのかな
851: 2020/07/29(水) 21:55:02.29
>>825
食う ずっと使ってきたLightningLauncherが10Ⅱに対応してないから標準のホーム画面で使ってるけど何かおすすめのホーム画面アプリないかね
食う ずっと使ってきたLightningLauncherが10Ⅱに対応してないから標準のホーム画面で使ってるけど何かおすすめのホーム画面アプリないかね
828: 2020/07/29(水) 12:29:43.51
電源OFF中に電源ボタン押すとLEDが緑に光るのは既出?
829: 2020/07/29(水) 12:38:47.17
ドコモ版だけどおサイフの支払いにエラーが結構でる
ワイモバだけじゃないのか
ワイモバだけじゃないのか
830: 2020/07/29(水) 12:47:15.82
ストレージの欄の空き容量の数字と比率と合ってないから
一旦標準のアプリをドコモホームに切り替えたら合うようになった
ロック画面から不安定
おサイフは今のとこと問題ないかな
一旦標準のアプリをドコモホームに切り替えたら合うようになった
ロック画面から不安定
おサイフは今のとこと問題ないかな
831: 2020/07/29(水) 13:12:27.07
おまんかです
832: 2020/07/29(水) 13:29:53.63
アプリのアップデートがあります
Wi-Fiに接続してくださいって上にずっとスライドしても消せないんだけど
Wi-Fi無いのにどうしろと
Wi-Fiに接続してくださいって上にずっとスライドしても消せないんだけど
Wi-Fi無いのにどうしろと
837: 2020/07/29(水) 14:53:42.57
>>832
コンビニで繋ぐとか
コンビニで繋ぐとか
839: 2020/07/29(水) 15:24:59.20
>>832
自分もWi-Fi無いから図書館のフリーWi-Fiで繋いだよ
自分もWi-Fi無いから図書館のフリーWi-Fiで繋いだよ
838: 2020/07/29(水) 15:11:59.79
Kindle起動しっぱなしでモバイルSuicaが反応しないことが一度だけあった
再現性が無いからKindleのせいかはわからないけど
再現性が無いからKindleのせいかはわからないけど
842: 2020/07/29(水) 17:18:41.57
SIMフリーまだですか?
843: 2020/07/29(水) 17:22:58.10
イオシスにSIMフリー売ってるよ
844: 2020/07/29(水) 17:47:18.77
国内版SIMフリーはまだですかー?
846: 2020/07/29(水) 18:45:12.89
これそんなに人気なんか、電気屋さんですぐ買えたけどなあ
847: 2020/07/29(水) 18:51:25.42
すぐ買えたから全然売れてない理論
849: 2020/07/29(水) 20:41:46.75
DSEE HXをONにしたままゲームするとスピーカー再生の場合音量が不安定になる不具合あるよね?まぁスピーカーなら切れば良いんだけど一々めんどい
あと標準の音楽再生アプリが悪いのか音量が爆音になったりする時ない?
あと標準の音楽再生アプリが悪いのか音量が爆音になったりする時ない?
850: 2020/07/29(水) 21:34:08.77
幸せになれるかってのは、
何かの隠語?
何かの隠語?
852: 2020/07/29(水) 21:57:12.08
>>850
キモオタがよく使うってだけで隠語ではない
キモオタがよく使うってだけで隠語ではない
853: 2020/07/30(木) 00:32:20.16
機種変更を考えてるんだけど、ゲーム中に音量が上下する不具合っていうのはイヤホンを使ったり消音からでも突然音が鳴ったりもする?
あとmp3とかの音楽を聴く時は、元々入ってるミュージックアプリではなく他の音楽再生アプリを使えば音量上下の不具合は免れるのかな
あとmp3とかの音楽を聴く時は、元々入ってるミュージックアプリではなく他の音楽再生アプリを使えば音量上下の不具合は免れるのかな
854: 2020/07/30(木) 00:42:05.92
>>853
イヤホンならON-OFF関係なしに今のところ不具合なし ただゲームにもよるけどスペックが良い訳ではないので注意
ニーアのβテストモッサモサで正直成り立ってないレベル これはスペックだけの問題じゃないけどね
イヤホンならON-OFF関係なしに今のところ不具合なし ただゲームにもよるけどスペックが良い訳ではないので注意
ニーアのβテストモッサモサで正直成り立ってないレベル これはスペックだけの問題じゃないけどね
855: 2020/07/30(木) 00:54:11.68
>>854
ありがとう
イヤホン使わなかったら急に音が出てビビるかんじかな?ちょっと恐いな...
ありがとう
イヤホン使わなかったら急に音が出てビビるかんじかな?ちょっと恐いな...
856: 2020/07/30(木) 00:56:47.90
>>855
基本的には逆だねぇ スピーカーで音出しながらゲームやる場合は音が極端に小さくなったり戻ったりって感じ まぁDSEE HXっていう音楽ファイルのアップスケーリング機能を使わなければ今のところこの不具合は確認できてない
基本的には逆だねぇ スピーカーで音出しながらゲームやる場合は音が極端に小さくなったり戻ったりって感じ まぁDSEE HXっていう音楽ファイルのアップスケーリング機能を使わなければ今のところこの不具合は確認できてない
871: 2020/07/30(木) 09:48:17.74
>>854
リィンカーネーション、厳しいんや。情報さんくす。ベータ版の練度が上がって快適度が上がるといいなぁ。
リィンカーネーション、厳しいんや。情報さんくす。ベータ版の練度が上がって快適度が上がるといいなぁ。
857: 2020/07/30(木) 01:21:45.68
>>853
音楽は基本的にGoogleplayMusicで聞いてるけど不具合は今のところなし
ちなみに有線のヘッドホン使ってる
音楽は基本的にGoogleplayMusicで聞いてるけど不具合は今のところなし
ちなみに有線のヘッドホン使ってる
863: 2020/07/30(木) 06:11:16.03
>>853
キャンディクラッシュごときでもちょいモッサリだからゲームメインならこの機種は辞めた方がいいかも
キャンディクラッシュごときでもちょいモッサリだからゲームメインならこの機種は辞めた方がいいかも
858: 2020/07/30(木) 01:42:59.83
詳しく説明ありがとうございます
イヤホンなり設定いじるなりで回避方法は色々とありそうですな
イヤホンなり設定いじるなりで回避方法は色々とありそうですな
859: 2020/07/30(木) 02:03:00.74
xz1で普通に動いてたゲームがカクカクでコマ送りみたいになっちゃったんだけど、これは相性の問題でどうにもならんのかな?
860: 2020/07/30(木) 02:05:27.13
>>859
普通にXZ1と比べたら性能負けてるもん
普通にXZ1と比べたら性能負けてるもん
861: 2020/07/30(木) 02:17:59.55
>>860
マジか。3年前の機種の方が性能上なのかよ。
マジか。3年前の機種の方が性能上なのかよ。
862: 2020/07/30(木) 03:28:10.88
ドコモオンラインショップでミント復活してるね
864: 2020/07/30(木) 07:41:49.57
ミドルレンジでゲームも多少やれるのは何?
865: 2020/07/30(木) 07:44:47.55
抵抗無ければLG STYLE2かな
866: 2020/07/30(木) 07:47:14.40
ラブプラス
867: 2020/07/30(木) 07:57:16.69
Bluetoothをオンにしてると着信音も接続先からでてしまうのね
車でラジオ聞いてたら着信音聞こえないのはどうにかならんのかな
車でラジオ聞いてたら着信音聞こえないのはどうにかならんのかな
868: 2020/07/30(木) 08:36:40.25
あと指紋認証の精度は文句ないけどたまに指紋認証自体受け付けない時あるけど個体差?
869: 2020/07/30(木) 09:22:18.21
ホーム画面の待受とロック画面の待受を別の写真にするとロック画面の写真がズレるんだけどズレないようにする方法ある?
888: 2020/07/30(木) 16:11:02.01
>>869
スクショをロック画面にする
スクショをロック画面にする
897: 2020/07/30(木) 22:04:42.82
>>888
昔撮った写真使いたいんだけど無理かな?
昔撮った写真使いたいんだけど無理かな?
899: 2020/07/30(木) 23:02:01.02
>>897
自己解決しました
自己解決しました
870: 2020/07/30(木) 09:41:34.04
ゲームが無理というのは一部の高スペックを要求されるものだけで別に大半のは問題なくできるんでしょ?
872: 2020/07/30(木) 09:59:41.22
海外モデルだけど地震速報きた。
873: 2020/07/30(木) 11:06:28.73
おサイフで通知一斉にくると
通知ドット止めて通知を順番に消さないと
待ち受けがおかいいな
電力が低すぎるんじゃないか
通知ドット止めて通知を順番に消さないと
待ち受けがおかいいな
電力が低すぎるんじゃないか
875: 2020/07/30(木) 11:21:47.13
>>873
電力が高いと解消するンすか?w
電力が高いと解消するンすか?w
874: 2020/07/30(木) 11:20:16.38
白とミントどっちにしようか決めれない
883: 2020/07/30(木) 15:07:41.97
>>874
ミント買ってチョコぬれば完成だよ
ミント買ってチョコぬれば完成だよ
887: 2020/07/30(木) 15:39:11.12
>>883
チョコレートフォンデュですね
チョコレートフォンデュですね
876: 2020/07/30(木) 13:56:51.99
店で適当にこの機種のミント選んできたがそんなに人気があるなんて。
877: 2020/07/30(木) 14:06:18.38
878: 2020/07/30(木) 14:09:03.56
色弱から見たら白に似たミントで一枠使うの勿体無く感じたけどな(ミント買いましたが)
879: 2020/07/30(木) 14:21:43.49
オレンジとかあってもいいのにね
880: 2020/07/30(木) 14:24:49.75
ソフトバンクのxperiaはOSアプデ1回しかなかったけどワイモバはちゃんと2回してくれるんかな?
881: 2020/07/30(木) 14:30:31.23
機種とか発売時期によるんでないかなそれは
XZ2はスタートがandroid8で2回来たけど
同じスナドラ845積んでるXZ3はスタートがandroid9だったから1回で終わり
XZ2はスタートがandroid8で2回来たけど
同じスナドラ845積んでるXZ3はスタートがandroid9だったから1回で終わり
882: 2020/07/30(木) 15:05:32.61
>>881
調べてもXZ2も1回しかきてないようだけど
調べてもXZ2も1回しかきてないようだけど
884: 2020/07/30(木) 15:22:12.12
>>882
ほんまやめっちゃかわいそw
ほんまやめっちゃかわいそw
885: 2020/07/30(木) 15:32:21.90
886: 2020/07/30(木) 15:33:33.84
あ、ごめん。キャリア見てなかった。
889: 2020/07/30(木) 17:31:09.91
動画性能はどうですか?
youtubeで作例見たんですけど、日中太陽が出てる条件だと1インチセンサーのコンデジと遜色ないように見えたのですが
夜の動画撮影は厳しいですかね?nightの動画の作例があまりないようで
youtubeで作例見たんですけど、日中太陽が出てる条件だと1インチセンサーのコンデジと遜色ないように見えたのですが
夜の動画撮影は厳しいですかね?nightの動画の作例があまりないようで
890: 2020/07/30(木) 19:13:30.41
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO61363730Z00C20A7TJ2000?s=5
しかし5G端末は大コケで売れないね
今後は5G端末しか出さないなら4G含め月額料金下げて欲しい
ここまで売れないと5Gとか4年後も繋がるイメージ無いかも
しかし5G端末は大コケで売れないね
今後は5G端末しか出さないなら4G含め月額料金下げて欲しい
ここまで売れないと5Gとか4年後も繋がるイメージ無いかも
892: 2020/07/30(木) 19:36:10.70
>>890
そりゃそうでしょう
現状エリア狭すぎ
5G目当てで買う人はほぼいないでしょうね
エリア広がってジワジワ置き換わっていくんじゃない?
そりゃそうでしょう
現状エリア狭すぎ
5G目当てで買う人はほぼいないでしょうね
エリア広がってジワジワ置き換わっていくんじゃない?
891: 2020/07/30(木) 19:22:10.13
FOMAやLTEも最初は微妙だったけど、5Gはより厳しそう
893: 2020/07/30(木) 19:39:47.94
確かにFOMA4桁機、周りで誰も持ってなかったわ
894: 2020/07/30(木) 20:11:24.86
伝言メモが電話アプリの設定からしか聞けないとか終わっているわ
早急に前のように戻してくれ
早急に前のように戻してくれ
895: 2020/07/30(木) 20:22:45.36
全キャリアで17万しか売れないとか
既に10Ⅱは17万以上は売れてる気がする
現時点で5Gは電池減る、繋がらない意味のないハイスペック、高い印象しかない
sense3が数年では一番売れてるんだろうけど先の見えない今はこの路線大事だよね
既に10Ⅱは17万以上は売れてる気がする
現時点で5Gは電池減る、繋がらない意味のないハイスペック、高い印象しかない
sense3が数年では一番売れてるんだろうけど先の見えない今はこの路線大事だよね
896: 2020/07/30(木) 21:07:48.29
シムふりーで売らねえからこんなことに
898: 2020/07/30(木) 22:22:47.29
オンラインショップの割引明日までだぞ。
902: 2020/07/31(金) 00:50:18.26
>>898
8月以降も延長しないのかな?
8月以降も延長しないのかな?
907: 2020/07/31(金) 07:37:06.25
>>902
私は慌てて今日買いました。
私は慌てて今日買いました。
901: 2020/07/31(金) 00:24:28.39
我慢ならねえ
明日白買ってくる!
明日白買ってくる!
903: 2020/07/31(金) 03:32:15.68
ミント在庫無し
904: 2020/07/31(金) 06:32:26.04
ミントバカ売れ
905: 2020/07/31(金) 06:33:33.67
1番人気ないのは白
906: 2020/07/31(金) 06:35:20.51
ミントちゃんは穢れを知らない天使のようだからね
908: 2020/07/31(金) 08:04:23.12
システムアップデートきてるけど俺だけ?
909: 2020/07/31(金) 08:26:43.95
今日悩み始めてここ見たら割引今日までなのですね…。
今docomo withの機種使ってるのですが、オンラインショップでもプラン変えないまま購入できるかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
今docomo withの機種使ってるのですが、オンラインショップでもプラン変えないまま購入できるかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
910: 2020/07/31(金) 08:31:05.56
ミントは昨日在庫が復活したばかりなのに凄いな
パープルと並んでXperiaを代表する色になりそう
パープルと並んでXperiaを代表する色になりそう
コメント
コメントする