1: 2020/06/07(日) 20:16:14.12
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
前スレ
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587138364/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
前スレ
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587138364/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/06/07(日) 20:18:17.06
■発売日
世界:2018年3月16日
国内:2018年5月18日
Galaxy S9 and S9+ - Galaxy Mobile Japan 公式サイト
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s9/
■スペック
Galaxy S9
高さ/幅/厚さ:148/69/8.5 mm
質量:161g
ディスプレイ:5.8インチ1440×2960有機EL
プロセッサ:Snapdragon 845
RAM/ROM:4/64 GB
バッテリー容量:3000mAh
背面シングルカメラ
Galaxy S9+
高さ/幅/厚さ:158/74/8.5 mm
質量:187g
ディスプレイ:6.2インチ1440×2960有機EL
プロセッサ:Snapdragon 845
RAM/ROM:6/64 GB
バッテリー容量:3500mAh
背面デュアルカメラ
次スレは強制コテハン(全板共通永久固定ID・ワッチョイ)を設定して建てて下さい、反応無い場合は>>960が建てること。
ホスト規制で建てられない場合は安価指定をすること。
世界:2018年3月16日
国内:2018年5月18日
Galaxy S9 and S9+ - Galaxy Mobile Japan 公式サイト
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s9/
■スペック
Galaxy S9
高さ/幅/厚さ:148/69/8.5 mm
質量:161g
ディスプレイ:5.8インチ1440×2960有機EL
プロセッサ:Snapdragon 845
RAM/ROM:4/64 GB
バッテリー容量:3000mAh
背面シングルカメラ
Galaxy S9+
高さ/幅/厚さ:158/74/8.5 mm
質量:187g
ディスプレイ:6.2インチ1440×2960有機EL
プロセッサ:Snapdragon 845
RAM/ROM:6/64 GB
バッテリー容量:3500mAh
背面デュアルカメラ
次スレは強制コテハン(全板共通永久固定ID・ワッチョイ)を設定して建てて下さい、反応無い場合は>>960が建てること。
ホスト規制で建てられない場合は安価指定をすること。
3: 2020/06/07(日) 21:47:36.80
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。
5: 2020/06/07(日) 23:46:09.19
ふむ
6: 2020/06/08(月) 00:25:10.30
Bixbyボタンにスクリーンショット機能を無料で割り当てる方法ってありますか?
7: 2020/06/08(月) 10:47:15.62
ありまーす
8: 2020/06/08(月) 11:16:49.81
S9でFFRKやってる人いる?
遊び心地のレビューを聞きたい
遊び心地のレビューを聞きたい
9: 2020/06/08(月) 18:53:58.35
Bixbyボタンの割り当てで最終的に落ち着いたのが
スマホ最適化(クリーナー)
ボタンプッシュで最適化されるので快適だし
誤って押してしまっても良い事しか起きないわけで
おすすめです
カメラとかスクショも便利だけどね
必要ない時に押されるとめんどくさいんです
スマホ最適化(クリーナー)
ボタンプッシュで最適化されるので快適だし
誤って押してしまっても良い事しか起きないわけで
おすすめです
カメラとかスクショも便利だけどね
必要ない時に押されるとめんどくさいんです
10: 2020/06/08(月) 19:43:10.80
>>9
消去しても必ず復活するし、
その後メモリ構築一々電池食うんだよ
今どきのAndroidはクリーナー系いらんよ
百害あって一利なし
消去しても必ず復活するし、
その後メモリ構築一々電池食うんだよ
今どきのAndroidはクリーナー系いらんよ
百害あって一利なし
11: 2020/06/08(月) 19:47:35.70
Yファイル好きだから使ってるけどクリーナーついてくる
12: 2020/06/08(月) 19:48:09.54
まだ最適化関連のアプリ使ってる人いるのか
13: 2020/06/08(月) 19:49:03.29
だったらGreenifyの方がよくない
14: 2020/06/08(月) 19:52:09.60
ていうか純正デバイスケアじゃだめなん?
15: 2020/06/08(月) 20:14:43.64
動かすなら純正デバイスケア
わざわざ外部クリーナー入れないし、余計なもの入れなければ動作遅くなるとかなくね?
わざわざ外部クリーナー入れないし、余計なもの入れなければ動作遅くなるとかなくね?
16: 2020/06/08(月) 23:22:53.18
純正デバイスケアの割り当ての仕方ってどうすればいいのでしょうか?
17: 2020/06/09(火) 09:19:38.81
>>16
無理
無理
18: 2020/06/09(火) 14:05:09.13
>>17
あ、ありがとうございます
:(´◦ω◦`):プルプル
あ、ありがとうございます
:(´◦ω◦`):プルプル
19: 2020/06/10(水) 19:02:06.39
どっかの設定さわってしまって
LINEの通知ポップアップ?で
ホームの真ん中より右に丸形アイコンみたいなに通知出てくるようになったんだが
元に戻したいのですが、どこの設定なんでしょうか?
galaxy特有の分割の機能でしたっけ?
android10 SCV39
https://i.imgur.com/yFv1DTf.jpg
LINEの通知ポップアップ?で
ホームの真ん中より右に丸形アイコンみたいなに通知出てくるようになったんだが
元に戻したいのですが、どこの設定なんでしょうか?
galaxy特有の分割の機能でしたっけ?
android10 SCV39
https://i.imgur.com/yFv1DTf.jpg
22: 2020/06/10(水) 19:25:47.46
>>19
長押し削除じゃ
長押し削除じゃ
20: 2020/06/10(水) 19:07:05.68
ラインの設定というより、ホームアプリや表示の設定じゃないの?
21: 2020/06/10(水) 19:25:30.07
49: 2020/06/14(日) 11:11:31.55
>>21
新しい機能教えてくれてありがとう。
かなり感謝
新しい機能教えてくれてありがとう。
かなり感謝
23: 2020/06/10(水) 21:22:32.91
くせが強いんじゃ
24: 2020/06/11(木) 07:21:10.77
お好み焼きもんじゃ
25: 2020/06/11(木) 12:46:26.89
Adobe Photoshop Cameraをリリース
AI技術で美しくSNS映えする写真を撮影
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1258214.html
対応機種
Samsung S9/S9+
Samsung S10/S10+/S10 5G
Samsung Note 9
Samsung Note 10/10+/10 5G
Samsung Galaxy S20 5G/S20+ 5G/S20Ultra 5G
OnePlus 6/6T 以上
AI技術で美しくSNS映えする写真を撮影
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1258214.html
対応機種
Samsung S9/S9+
Samsung S10/S10+/S10 5G
Samsung Note 9
Samsung Note 10/10+/10 5G
Samsung Galaxy S20 5G/S20+ 5G/S20Ultra 5G
OnePlus 6/6T 以上
29: 2020/06/11(木) 14:37:23.54
>>25
これ富士通5Gがドヤ顔で搭載してたやつじゃなかったっけ?
他の機種に利点奪われてて草
これ富士通5Gがドヤ顔で搭載してたやつじゃなかったっけ?
他の機種に利点奪われてて草
30: 2020/06/11(木) 19:16:53.11
>>25
面白いなこれ
使ったらイケメンになったわ
面白いなこれ
使ったらイケメンになったわ
31: 2020/06/11(木) 19:33:43.41
>>30
お前のイケメンのハードル低すぎひんか?
お前のイケメンのハードル低すぎひんか?
33: 2020/06/11(木) 20:05:58.64
>>25
シャッター音消せる?
シャッター音消せる?
26: 2020/06/11(木) 13:52:03.98
グルグルすごろく、今日からだね。
27: 2020/06/11(木) 14:11:03.39
ぐるぐる温泉やりたい
28: 2020/06/11(木) 14:19:27.85
今週のよくあるお問い合わせについて
↓
Galaxy端末で急速充電する方法
最終更新日 : 2020-05-26
↓
Galaxy 端末用の認定充電器の種類について
↓
Galaxy 認定有線充電器
・Super Fast Charging
・Adaptive Fast Charging
そう発言するなら、
Adaptive Fast Charging を日本でも通常販売しろよ
↓
Galaxy端末で急速充電する方法
最終更新日 : 2020-05-26
↓
Galaxy 端末用の認定充電器の種類について
↓
Galaxy 認定有線充電器
・Super Fast Charging
・Adaptive Fast Charging
そう発言するなら、
Adaptive Fast Charging を日本でも通常販売しろよ
32: 2020/06/11(木) 19:56:01.00
154: 2020/06/21(日) 17:22:16.88
>>32
一般的なPD充電器では急速充電に ならず、
自社独自の充電規格で、AFCの9Vに対応している充電器も数えるほどしかない。
足元を見やがって、価格たけぇーよ
一般的なPD充電器では急速充電に ならず、
自社独自の充電規格で、AFCの9Vに対応している充電器も数えるほどしかない。
足元を見やがって、価格たけぇーよ
155: 2020/06/21(日) 18:07:08.79
>>154
ケーブル付で純正品ならまぁこんなもんだろう。
QCもマトモなメーカーのだとそれなりにするし。
他に使い道がないのは痛いな
ケーブル付で純正品ならまぁこんなもんだろう。
QCもマトモなメーカーのだとそれなりにするし。
他に使い道がないのは痛いな
34: 2020/06/11(木) 21:50:59.58
消したよ
35: 2020/06/12(金) 00:24:13.67
スゴロクわすれてた
36: 2020/06/13(土) 02:15:05.91
S9使ってるけど使ってるアプリ減らしたりしてもメモリ消費が多くてアプリが落ちることが増えてきた
37: 2020/06/13(土) 03:54:21.73
〓(*´ω`*)〓〓(*´ω`*)〓
お
ま
エ
ラ
チ
ョ
ン
か
?
ww
〓(*´ω`*)〓〓(*´ω`*)〓
お
ま
エ
ラ
チ
ョ
ン
か
?
ww
〓(*´ω`*)〓〓(*´ω`*)〓
38: 2020/06/13(土) 08:46:33.16
わかる
メモリ6GBなら
メモリ6GBなら
39: 2020/06/13(土) 09:37:33.66
と言っても当時のこのクラスはメモリ4GBが当たり前だったし上のS9+があるし仕方ないのかもとも思う
…でもGalaxyは機能が多いからどうせならしっかり使いたいしね!S9でも6GB欲しかったね
S8の頃のようにメモリが同じでサイズ(とS8では違いはなかったがカメラ)程度なら全然いいけと
…でもGalaxyは機能が多いからどうせならしっかり使いたいしね!S9でも6GB欲しかったね
S8の頃のようにメモリが同じでサイズ(とS8では違いはなかったがカメラ)程度なら全然いいけと
40: 2020/06/13(土) 11:30:37.60
アップグレードプログラムの返送でdome glass 張ったまま返送したら受け付けされますか?画面不良で保証金取られるんですかね?
41: 2020/06/13(土) 23:23:45.40
s8→s9でメモリ据え置きなのはなぁ
s10で倍の8GBになったし
6GB積んで欲しかった
s10で倍の8GBになったし
6GB積んで欲しかった
42: 2020/06/13(土) 23:24:31.62
しかしs20のメモリ12GBはやり過ぎの域に入ってきてて笑う
43: 2020/06/13(土) 23:26:22.97
あと会社のパソコンのメモリが4GBとかで笑う
昨今のスマホって凄いや
まぁ会社のパソコンはほぼエクセルパワポワードブラウザしか使わんから良いんだけど
昨今のスマホって凄いや
まぁ会社のパソコンはほぼエクセルパワポワードブラウザしか使わんから良いんだけど
44: 2020/06/13(土) 23:54:52.78
>>43
増やせよ
8から16に勝手に増やしたがwindows64ビットなのにMicrosoft365(Excel)が32ビットという
増やせよ
8から16に勝手に増やしたがwindows64ビットなのにMicrosoft365(Excel)が32ビットという
47: 2020/06/14(日) 07:21:23.27
>>43
エクセルパワポワードブラウザ使ってればメモリ4GBがいかに小さいかすぐ判ると思うんだけど
エクセルパワポワードブラウザ使ってればメモリ4GBがいかに小さいかすぐ判ると思うんだけど
45: 2020/06/14(日) 05:44:52.73
ベーシックすごろくのシークレットはブラックサンダーだった。。。
また30円のためにローソン行かなきゃならないのか。。。
また30円のためにローソン行かなきゃならないのか。。。
46: 2020/06/14(日) 07:09:52.09
メモリは増やせばバッテリー消費量バカ上がりするし増やせば良いって物でもない
48: 2020/06/14(日) 08:07:34.06
>>46
おれは16GBまでなら歓迎だ
12GB素晴らしい
おれは16GBまでなら歓迎だ
12GB素晴らしい
50: 2020/06/14(日) 15:30:56.46
デフォの画面解像度ってFHD?WQHD?
57: 2020/06/14(日) 19:56:00.99
>>50
FHD
FHD
64: 2020/06/14(日) 23:21:29.23
>>57
サンキュー
じゃあ>>52はWQHDに変更したけどFHDに戻したってことかな
雨の中ポケットにこれ突っ込んでサツマイモ植えてたらいろんな設定が変わってて困った
サンキュー
じゃあ>>52はWQHDに変更したけどFHDに戻したってことかな
雨の中ポケットにこれ突っ込んでサツマイモ植えてたらいろんな設定が変わってて困った
51: 2020/06/14(日) 16:30:18.53
バッテリー消費は845の時点でアレだからどうでもいい
それより快適に使えずアプリ落ち多発するのが不快
まぁあと半年で喪が明けるのでそれまで我慢…
それより快適に使えずアプリ落ち多発するのが不快
まぁあと半年で喪が明けるのでそれまで我慢…
52: 2020/06/14(日) 16:32:48.09
まるでクソスマホかのように書いてしまったけどGalaxyの機能は気に入ってる
それだけにいろいろ抑えなければまともに使えないのが…
解像度はメモリ消費の酷さとWQHDの無駄さからFHDに落とした覚えがある、初期設定はわからないが
それだけにいろいろ抑えなければまともに使えないのが…
解像度はメモリ消費の酷さとWQHDの無駄さからFHDに落とした覚えがある、初期設定はわからないが
53: 2020/06/14(日) 16:39:21.63
>>52
出来ることがS9のレベル超えてるからしゃーない
メモリ6Gでなんとかってところ
出来ることがS9のレベル超えてるからしゃーない
メモリ6Gでなんとかってところ
54: 2020/06/14(日) 16:40:22.42
省エネ性能だけでいったらミドルぐらいやつが一番効率いいもんね
普段はSNSとかブラウジングぐらいしかしないから、設定でCPU性能のみを7割とかに出来ると良いんだけどな
普段はSNSとかブラウジングぐらいしかしないから、設定でCPU性能のみを7割とかに出来ると良いんだけどな
55: 2020/06/14(日) 16:43:51.21
minoteでも買えばいいじゃん
カメラはハイエンド並みで性能並でバッテリーは大容量だからゲームやらない人にはかなり良いと思うけどね
カメラはハイエンド並みで性能並でバッテリーは大容量だからゲームやらない人にはかなり良いと思うけどね
58: 2020/06/14(日) 19:57:01.64
>>56
優秀だし使いやすいよ
優秀だし使いやすいよ
59: 2020/06/14(日) 20:31:01.91
またGEOで全品20%オフしとるな
今日までだから欲しい奴は急いだ方が良いかも
今日までだから欲しい奴は急いだ方が良いかも
60: 2020/06/14(日) 22:28:57.59
この機種(初Galaxy)使って2年弱経つけど、フリーズとか強制シャットダウンとか無いのが衝撃。
今まで使ってたbutterfly、XPERIAは2年越えられなかったから、Androidの進化が凄いのか、Galaxyが優れてるのか、どっちなんだろう?
今まで使ってたbutterfly、XPERIAは2年越えられなかったから、Androidの進化が凄いのか、Galaxyが優れてるのか、どっちなんだろう?
61: 2020/06/14(日) 22:55:25.10
>>60
今までハズレ使ってただけだろ
今までハズレ使ってただけだろ
63: 2020/06/14(日) 23:12:30.65
>>61
だってbutterflyって知る人ぞ知る的スマホだったじゃん!
だってbutterflyって知る人ぞ知る的スマホだったじゃん!
62: 2020/06/14(日) 23:11:31.12
>>60
AQUOS ZETAを3年くらい使ってて去年S9にしたけど突然電源がつかなくなったり、電源消したら時間置かないともう一回電源つかなくなったり、ホームに戻ったらアプリとかが全部消えてて時間差で表示されたりしないのびっくりした
AQUOS ZETAを3年くらい使ってて去年S9にしたけど突然電源がつかなくなったり、電源消したら時間置かないともう一回電源つかなくなったり、ホームに戻ったらアプリとかが全部消えてて時間差で表示されたりしないのびっくりした
65: 2020/06/15(月) 00:26:38.25
butterflyって何?と思って検索したら
HTCで、6~7年くらい前のAndroid4.1かい?
CMに乃木坂46を使っていたと出てきたから、
何となく思い出した
HTCで、6~7年くらい前のAndroid4.1かい?
CMに乃木坂46を使っていたと出てきたから、
何となく思い出した
66: 2020/06/15(月) 00:38:42.01
吉野家…
70: 2020/06/15(月) 11:15:59.61
>>66
外れた、まぁ当面行かないからいいや
外れた、まぁ当面行かないからいいや
67: 2020/06/15(月) 02:59:53.76
当時のau使いが得意げにHTCって言ってたけど何の事だか分からんかったわ
68: 2020/06/15(月) 06:42:29.04
とりあえず5Gが地方にくるまではメインはs9を使うつもり。
2022年3月あたりが目処かな。
5Gの必要性を考えたらもっと引っ張りそうな気はするが、さすがに2023年春が限度だろう。
修理もそこらで終了だしね。
来年春までにバッテリーが劣化してきたらうっかり落としてリフレッシュ品と交換。
2022年3月あたりが目処かな。
5Gの必要性を考えたらもっと引っ張りそうな気はするが、さすがに2023年春が限度だろう。
修理もそこらで終了だしね。
来年春までにバッテリーが劣化してきたらうっかり落としてリフレッシュ品と交換。
69: 2020/06/15(月) 08:57:40.71
>>68
別に外傷なくてもリフレッシュ交換てぎるから落とさんでいい
別に外傷なくてもリフレッシュ交換てぎるから落とさんでいい
417: 2020/07/03(金) 23:08:21.84
>>68
リフレッシュ品ってさぁ
焼付きのひどいのが送られて来たりしないのかなあ
リフレッシュ品ってさぁ
焼付きのひどいのが送られて来たりしないのかなあ
418: 2020/07/03(金) 23:22:27.78
>>417
ディスプレイは新品なのでは?
ディスプレイは新品なのでは?
72: 2020/06/15(月) 12:44:40.78
リフレッシュ品と交換ってあれ?
なんとかプランで月550円くらい払わないといけないやつ?
なんとかプランで月550円くらい払わないといけないやつ?
73: 2020/06/15(月) 13:20:32.72
昔J Butterfly使ってたけど、意欲作だったな
5年以上前の機種なのに解像度はWQHDだしアウトカメラもデュアルカメラ、インカメラで4K動画撮影など、現行機種に負けず劣らずな機能が多い
5年以上前の機種なのに解像度はWQHDだしアウトカメラもデュアルカメラ、インカメラで4K動画撮影など、現行機種に負けず劣らずな機能が多い
74: 2020/06/15(月) 16:26:15.04
吉野家割引クーポンってケチ臭いな
75: 2020/06/15(月) 17:14:12.07
HTCはミドルレンジの新しいの出すらしいね。
ASUSはミドルレンジから撤退するらしい。
ASUSはミドルレンジから撤退するらしい。
76: 2020/06/15(月) 17:57:02.91
ステレオプラグ付き、爆速背面指紋認証、超絶カメラ
ソフトウェアの安定感と使いやすさ、バッテリー性能
今でも余裕で戦えるスペック
大画面なのに持ちやすい
これらの条件満たす機種が今のところマジでS9+しか無くて
ソフトウェアの安定感と使いやすさ、バッテリー性能
今でも余裕で戦えるスペック
大画面なのに持ちやすい
これらの条件満たす機種が今のところマジでS9+しか無くて
77: 2020/06/15(月) 18:12:01.55
超絶カメラってなんや
79: 2020/06/15(月) 18:26:00.86
>>77
S9のカメラ、普通にえげつないやん
S9のカメラ、普通にえげつないやん
78: 2020/06/15(月) 18:21:21.56
HTCは最盛期は世界シェア10%あったのに今や0.5%くらいらしいからな
80: 2020/06/15(月) 18:47:13.76
gcam使いたいよね
81: 2020/06/15(月) 18:50:34.95
googleカメラの導入方法過去スレで書いたわ
詳しく設定書いたはずだから参考にしてね!
詳しく設定書いたはずだから参考にしてね!
82: 2020/06/15(月) 19:26:24.53
まぁ外れたよね
って300円じゃ並盛りもただでは食えないのか
って300円じゃ並盛りもただでは食えないのか
83: 2020/06/15(月) 19:39:27.97
gcamよく考えたらAndroid10で動くのか?当時は9とか8だろ?
84: 2020/06/15(月) 22:35:25.82
note10+とS20も持ってるけど、S9でも快適だからしばらくS9を使おうかな
使うのはもったいないかなと思ったが、逆に使わないのはもったいないかな
使うのはもったいないかなと思ったが、逆に使わないのはもったいないかな
85: 2020/06/16(火) 01:55:43.90
いつからかわからないけどgamelauncherでyoutubeの録画が出来なくなった?
地味に便利だったんだけどなあ
地味に便利だったんだけどなあ
86: 2020/06/16(火) 12:06:19.53
android11は・・・さすがにこないですよね
87: 2020/06/17(水) 18:36:20.12
原宿のフィルム張り付け、再開してるのかな?
張り付けてもらおうとしたら、その日から営業停止になったから、してるならいきたいな。
張り付けてもらおうとしたら、その日から営業停止になったから、してるならいきたいな。
88: 2020/06/17(水) 19:07:05.85
>>87
6月からGalaxy Harajuku再開してるよ
だだし、入館者数を制限してるから
全員サービスを受けられないかもね
6月からGalaxy Harajuku再開してるよ
だだし、入館者数を制限してるから
全員サービスを受けられないかもね
89: 2020/06/17(水) 19:20:18.72
>>88
ありがと。
近日中にいってみる!
ありがと。
近日中にいってみる!
90: 2020/06/17(水) 21:38:04.00
91: 2020/06/17(水) 21:55:56.14
>>90
キャッシュレス還元は6/30までだぞ
いそげ!
キャッシュレス還元は6/30までだぞ
いそげ!
92: 2020/06/17(水) 22:13:06.66
>>90
そんないいもんじゃなくて飛散防止フィルムレベルの安薄フィルムを無料で貼ってくれるGalaxy Harajuku限定サービスの事だろ
今もあるのか知らんがオリジナルケースも無料で作れたな
そんないいもんじゃなくて飛散防止フィルムレベルの安薄フィルムを無料で貼ってくれるGalaxy Harajuku限定サービスの事だろ
今もあるのか知らんがオリジナルケースも無料で作れたな
94: 2020/06/17(水) 22:43:24.06
>>92
ケースは完全に安物だったが、フィルムはなかなかほかにないレベルでまともだが
ケースは完全に安物だったが、フィルムはなかなかほかにないレベルでまともだが
93: 2020/06/17(水) 22:42:51.17
>>90
そんなショボいのじゃないよ
Galaxy Harajukuのフィルムは非売品
そんなショボいのじゃないよ
Galaxy Harajukuのフィルムは非売品
96: 2020/06/18(木) 03:13:47.45
>>90
これは買うしかねぇなw
これは買うしかねぇなw
98: 2020/06/18(木) 05:19:21.21
>>90
これまだ未開封で持ってるけど俺が買った時は888円だったな
一応純正品だしdomeglass貼ってたけど割れたからな
これまだ未開封で持ってるけど俺が買った時は888円だったな
一応純正品だしdomeglass貼ってたけど割れたからな
95: 2020/06/17(水) 22:50:47.29
フィルムはおそらく治具使って相当正確に貼るからかなりいい仕上がりになる
傷付いて剥がしたからもう一度貼りたい
また名古屋でやってくんねえかな
傷付いて剥がしたからもう一度貼りたい
また名古屋でやってくんねえかな
97: 2020/06/18(木) 03:21:56.35
いろんなフィルム試したけど
原宿フィルムは別格
QOL上がるレベル
原宿フィルムは別格
QOL上がるレベル
99: 2020/06/18(木) 05:21:57.60
フィルムなんて貼らない方が余計なストレス無くなるからオススメ
103: 2020/06/18(木) 08:22:39.82
>>99
原宿フィルム未経験者だね
原宿フィルム未経験者だね
100: 2020/06/18(木) 07:42:42.53
中古屋に売る時に画面にちょっとでも傷あっただけで30%引きだからフィルム無しは有り得ない
101: 2020/06/18(木) 08:00:15.13
次使う奴の為に金かけて使いにくいの我慢するってアホらしいわ
116: 2020/06/18(木) 22:27:15.14
>>101
それな
まぁ人それぞれだから好きにしたら良いけど俺は素っ裸派の変態ですw
それな
まぁ人それぞれだから好きにしたら良いけど俺は素っ裸派の変態ですw
102: 2020/06/18(木) 08:08:24.57
そもそも売り払うの前提ってのが
104: 2020/06/18(木) 09:28:48.33
で、原宿フィルムっておいくらなの?
東京出張いったときに寄りたい
東京出張いったときに寄りたい
105: 2020/06/18(木) 09:49:22.37
無料だよ
106: 2020/06/18(木) 09:51:53.54
無料てすごいね、別にお金払ってもいいのに
しかもS9+も対応してくれるんだね
さすがにS9系のケースはないんだろうけど
しかもS9+も対応してくれるんだね
さすがにS9系のケースはないんだろうけど
107: 2020/06/18(木) 13:53:18.57
S10やS20に買い変えても
値段ほどの差はなさそうだなあ
値段ほどの差はなさそうだなあ
108: 2020/06/18(木) 14:09:38.96
本体自体が軽くなるのはいいんだけどね
あとはandroid11か、まあ別にいらんちゃいらんのだけど
あとはandroid11か、まあ別にいらんちゃいらんのだけど
109: 2020/06/18(木) 16:54:00.14
この機種ってLINEのアカ3つ持てるんだっけ?
LINEliteは考えないとして、普通にインストールした1つ目、デュアルメッセンジャーで2つ目、セキュリティホルダで3つ目
これであってるっけ?
LINEliteは考えないとして、普通にインストールした1つ目、デュアルメッセンジャーで2つ目、セキュリティホルダで3つ目
これであってるっけ?
114: 2020/06/18(木) 19:07:28.28
>>109
今はfacebookアカウントでLINEは認証できなくなってる
今はfacebookアカウントでLINEは認証できなくなってる
115: 2020/06/18(木) 20:08:28.25
>>114
それは大丈夫
すでにアカウント取得済みだから
それは大丈夫
すでにアカウント取得済みだから
110: 2020/06/18(木) 17:56:51.61
ドコモのS9、android10にアップデートしたあと、Bluetoothで接続したイヤホンの音がビットレートが極端に落ちてくぐもったようになる事象が頻発するのですが、私だけでしょうか...
再起動もしくはbluetoothの設定から使用する機能をオーディオだけにして通話をオフにすると音質が戻るので、バグですかね...
再起動もしくはbluetoothの設定から使用する機能をオーディオだけにして通話をオフにすると音質が戻るので、バグですかね...
112: 2020/06/18(木) 18:16:42.25
>>110
多分、通話に使われるプロファイルが常時使われてる状態なのかな?
アンペア→再ペアで直りそうな気もする
だめならAVRCPのバージョンを1.3にしてみるとか
多分、通話に使われるプロファイルが常時使われてる状態なのかな?
アンペア→再ペアで直りそうな気もする
だめならAVRCPのバージョンを1.3にしてみるとか
113: 2020/06/18(木) 18:21:24.43
>>112
ごめん追加
設定のリセットの項目から、ネットワーク設定をリセットを実行してから再ペアしたら良いかも
Wi-Fiの設定消えるから、バックアップはきちんとね
ごめん追加
設定のリセットの項目から、ネットワーク設定をリセットを実行してから再ペアしたら良いかも
Wi-Fiの設定消えるから、バックアップはきちんとね
121: 2020/06/19(金) 10:20:39.08
皆さんレスありがとうございます!!
>>112
再ペア、AVRCPバージョン変更しても駄目でした。
NWのリセット、試してみます...!
>>117
ONでもOFFでも変わらずでした...
>>118
ゲームも同症状です。
zoomとskype等全て強制停止してみたのですが変わらずでした。
>>112
再ペア、AVRCPバージョン変更しても駄目でした。
NWのリセット、試してみます...!
>>117
ONでもOFFでも変わらずでした...
>>118
ゲームも同症状です。
zoomとskype等全て強制停止してみたのですが変わらずでした。
117: 2020/06/19(金) 02:49:31.79
>>110
Adapt SoundをOFF(増幅なし)にしてみた?
Adapt SoundをOFF(増幅なし)にしてみた?
118: 2020/06/19(金) 03:59:00.91
>>110
Bluetoothじゃないけど、zoomとか付けたままだと音楽アプリもろともサンプリングレート落ちたような音出るわ
ゲームアプリは大体問題なかったから、OpenSL ES使って再生するアプリなら音悪くならないんじゃね
Bluetoothじゃないけど、zoomとか付けたままだと音楽アプリもろともサンプリングレート落ちたような音出るわ
ゲームアプリは大体問題なかったから、OpenSL ES使って再生するアプリなら音悪くならないんじゃね
128: 2020/06/19(金) 23:27:28.65
>>110
他に通話アプリは?
IP電話関係でそうなった。
他に通話アプリは?
IP電話関係でそうなった。
181: 2020/06/25(木) 08:23:33.89
>>128
遅くなりました。
会社から入れろと言われていたIP電話アプリだけが残ってたのですが、削除したら直りました...これまでアプリを強制終了させて効果がないことは確認してたのですが、アンインストールで直るとは。クソ迷惑...
ありがとうございました!
遅くなりました。
会社から入れろと言われていたIP電話アプリだけが残ってたのですが、削除したら直りました...これまでアプリを強制終了させて効果がないことは確認してたのですが、アンインストールで直るとは。クソ迷惑...
ありがとうございました!
228: 2020/06/26(金) 17:24:44.61
>>181
わざわざご丁寧に!。
うちはモバビジでした。
Bluetooth周りが全部おかしくなったかな。
わざわざご丁寧に!。
うちはモバビジでした。
Bluetooth周りが全部おかしくなったかな。
111: 2020/06/18(木) 18:15:04.44
その現象は特にないですね
119: 2020/06/19(金) 06:46:16.18
デバイスケアのアプデしたらウィジェットのステータス表示変わっとるし…余計な事すなや
120: 2020/06/19(金) 09:28:02.11
デバイスケアが日にちで区切られるようになったせいでどのくらいバッテリーが持つのかさっぱり分からなくなってしまったから満充電で区切るように戻してほしいわ
122: 2020/06/19(金) 21:20:39.90
使い始めて一年と半年くらいでついに焼付きというか劣化が発生してしまったわ
Chromeのアドレスバーとナビゲーションバーが薄っすらと見える見える…
普通に使う分には問題ないけど一度気になると辛いなこれ
Chromeのアドレスバーとナビゲーションバーが薄っすらと見える見える…
普通に使う分には問題ないけど一度気になると辛いなこれ
124: 2020/06/19(金) 21:58:38.47
>>122
ケータイ補償使ってリフレッシュすればよいのに。
ケータイ補償使ってリフレッシュすればよいのに。
126: 2020/06/19(金) 22:38:58.85
>>124
そこ以外何も問題がないから補償使うか少し悩んでる
もっとくっきりはっきりして我慢できなくなったら躊躇なくつかうんだけど
そこ以外何も問題がないから補償使うか少し悩んでる
もっとくっきりはっきりして我慢できなくなったら躊躇なくつかうんだけど
123: 2020/06/19(金) 21:53:12.32
メルカリできれいな端末を格安で買えばいい
いうても今お使いのものよりマシだと思うし
しかもたまに新品出るよ、キャリア版simフリー化したやつとか
売れ残りなのかな、高くても35000円ぐらいで変えるし
こいつの代わりは中々ないもん
いうても今お使いのものよりマシだと思うし
しかもたまに新品出るよ、キャリア版simフリー化したやつとか
売れ残りなのかな、高くても35000円ぐらいで変えるし
こいつの代わりは中々ないもん
125: 2020/06/19(金) 22:02:16.65
auだけどこの機種まだ保証で交換できる?
交換品なくなったらS10あたりになるんだろうか
交換品なくなったらS10あたりになるんだろうか
127: 2020/06/19(金) 22:39:55.28
>>125
+だけど2週間前に交換できた
+だけど2週間前に交換できた
130: 2020/06/20(土) 13:46:41.42
2年ぐらい使ったけど、まだバッテリーは元気だけど、一応交換した。
焼き付きはあるけど、使ってると慣れる
スキンシールを貼って気分一新してもうしばらく使おうかなと思う
https://i.imgur.com/NFVG707.jpg
焼き付きはあるけど、使ってると慣れる
スキンシールを貼って気分一新してもうしばらく使おうかなと思う
https://i.imgur.com/NFVG707.jpg
136: 2020/06/20(土) 17:04:03.49
>>130
これってデータはリセットされるん?
これってデータはリセットされるん?
131: 2020/06/20(土) 14:00:57.71
2年近くつかってるが単色見ても焼き付きはないな
特にここ4ヵ月は毎日4~7時間ドラクエ分割画面でオートタップ放置してるのでステータスもナビバーも点きっぱなしなのだが
特にここ4ヵ月は毎日4~7時間ドラクエ分割画面でオートタップ放置してるのでステータスもナビバーも点きっぱなしなのだが
133: 2020/06/20(土) 14:32:50.55
>>131
充電しながら扇風機つかって熱で分割ゲーム解除されないようにして寝てるぞ…
充電しながら扇風機つかって熱で分割ゲーム解除されないようにして寝てるぞ…
132: 2020/06/20(土) 14:11:37.96
もしかしたら最近充電しながら使ってたせいか?
劣化が早まるとかあるんだろうか
劣化が早まるとかあるんだろうか
139: 2020/06/20(土) 18:05:48.75
>>132
充電しながら使うとバッテリーの劣化が早まるって常識やぞ
充電しながら使うとバッテリーの劣化が早まるって常識やぞ
141: 2020/06/20(土) 18:07:12.78
>>132
ごめん、液晶の劣化ね
充電しながら使っても液晶の劣化は無いと実証済らしいよ
ごめん、液晶の劣化ね
充電しながら使っても液晶の劣化は無いと実証済らしいよ
134: 2020/06/20(土) 14:59:12.13
2年も使ってれば焼き付きがなくとも新品と並べるとあー黄色くなってるなぁくらいはわかる
135: 2020/06/20(土) 17:01:16.71
原宿ってフィルムサービスやってるの?
メンバーズアプリみてもそれらしいものみつからん
メンバーズアプリみてもそれらしいものみつからん
142: 2020/06/20(土) 18:44:03.32
>>135
原宿でフィルム貼りやってるよ
今はクーポンとか不要で、ずっと無料
原宿でフィルム貼りやってるよ
今はクーポンとか不要で、ずっと無料
137: 2020/06/20(土) 17:44:20.51
画面の焼付きってどうやって判断するの?
138: 2020/06/20(土) 17:46:18.60
>>137
目視
新品の頃と比べて色味がおかしかったり、薄っすらでも残像が残ってれば焼付き
因みに直らない
目視
新品の頃と比べて色味がおかしかったり、薄っすらでも残像が残ってれば焼付き
因みに直らない
140: 2020/06/20(土) 18:06:28.39
Ⅹヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノⅩ
〓◆ お ◆〓
◆ じ ◆
〓◆ さ ◆〓
◆ ん ◆
〓◆ 達 ◆〓
◆ て ◆
〓◆ チ ◆〓
◆ ョ ◆
〓◆ ン ◆〓
◆ コ ◆
〓◆ ? ◆〓
◆ W ◆
Ⅹヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノⅩ
〓◆ お ◆〓
◆ じ ◆
〓◆ さ ◆〓
◆ ん ◆
〓◆ 達 ◆〓
◆ て ◆
〓◆ チ ◆〓
◆ ョ ◆
〓◆ ン ◆〓
◆ コ ◆
〓◆ ? ◆〓
◆ W ◆
Ⅹヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノⅩ
143: 2020/06/20(土) 18:54:40.47
有機ELの液晶
144: 2020/06/20(土) 19:00:58.11
白い画面見ると黄色っぽいのは焼付きなん?
145: 2020/06/20(土) 21:15:36.68
>>144
黄視症
黄視症
146: 2020/06/20(土) 22:13:30.58
ずっとブルーライトフィルターのまま使ってるから、性能をフルに堪能していない気はするなあ
147: 2020/06/20(土) 23:21:42.94
>>146
どれかのGALAXYスレによると昔からGALAXYの画面は黄色いらしい
ブルーライトフィルターレベル2(Android9だと1だった)でつかってるけども
どれかのGALAXYスレによると昔からGALAXYの画面は黄色いらしい
ブルーライトフィルターレベル2(Android9だと1だった)でつかってるけども
148: 2020/06/21(日) 03:00:04.75
新宿でフィルム貼ってもらう時は予約とか必要?いきなり行っても大丈夫かな
149: 2020/06/21(日) 06:11:30.85
>>148
新宿ちゃう原宿や
予約は不要だけど混んでると待たされる
新宿ちゃう原宿や
予約は不要だけど混んでると待たされる
153: 2020/06/21(日) 13:56:46.76
>>149
すまん原宿だった…危ないところだったよ
>>150
入館制限とかしてるんだ。空いてる平日に行ってみようかな
二人共ありがとう
すまん原宿だった…危ないところだったよ
>>150
入館制限とかしてるんだ。空いてる平日に行ってみようかな
二人共ありがとう
150: 2020/06/21(日) 09:41:00.58
>>148
予約は不要だけど
コロナ対策で入館者数を制限してるから
混んでる時間帯は避けたほうがいいよ
予約は不要だけど
コロナ対策で入館者数を制限してるから
混んでる時間帯は避けたほうがいいよ
151: 2020/06/21(日) 13:17:02.36
ソフトウェアの更新きたけどなんこれ
152: 2020/06/21(日) 13:52:44.04
ただのセキュリティパッチ更新と軽微な修正でしょ
156: 2020/06/22(月) 02:23:37.81
楽天モバイルのSamsung端末…
というか、これを読むと、
楽天モバイル自体の問題だな
https://smhn.info/202006-rakuten-mobile-galaxy-not-update?amp
Samsungの世界シュア 現状
https://money1.jp/archives/23303?amp=1
というか、これを読むと、
楽天モバイル自体の問題だな
https://smhn.info/202006-rakuten-mobile-galaxy-not-update?amp
Samsungの世界シュア 現状
https://money1.jp/archives/23303?amp=1
157: 2020/06/22(月) 03:14:46.82
>>156
楽天のスマホアプリは、けっこう重大な不具合が発見されても
不具合が治るまで長期日数かかったりする印象がある。
ソフトウェア開発部門が弱いのかなぁ
楽天のスマホアプリは、けっこう重大な不具合が発見されても
不具合が治るまで長期日数かかったりする印象がある。
ソフトウェア開発部門が弱いのかなぁ
158: 2020/06/22(月) 07:54:28.19
楽天w
159: 2020/06/23(火) 10:20:43.09
Bluetoothが起動しなくなった
こんなの初めてだわ
こんなの初めてだわ
161: 2020/06/23(火) 11:00:15.28
>>159
自己解決
システムアプリ表示して、Bluetooth関連全てのキャッシュとデータを消去及び強制終了からの本体再起動で直った
自己解決
システムアプリ表示して、Bluetooth関連全てのキャッシュとデータを消去及び強制終了からの本体再起動で直った
164: 2020/06/23(火) 22:09:49.69
>>161
これの発売当初からでBTイヤホンを使ってるけど、そんなこと一度も無いなぁ
参考になるわ
サンキュー
これの発売当初からでBTイヤホンを使ってるけど、そんなこと一度も無いなぁ
参考になるわ
サンキュー
160: 2020/06/23(火) 10:44:25.12
アマギフあたった
100円
100円
162: 2020/06/23(火) 12:16:54.52
>>160
前回のは、ほぼ毎日参加してバリューコースのみで頑張ったけど通算200円しか当たらなかったわ。。。
前回のは、ほぼ毎日参加してバリューコースのみで頑張ったけど通算200円しか当たらなかったわ。。。
163: 2020/06/23(火) 20:39:51.71
俺はポイント貯めるだけ貯めて、スロット回す前に終わっちゃったよ。
165: 2020/06/24(水) 00:18:57.15
宇宙すごろく数日忘れてたらランク9000位に下がった
166: 2020/06/24(水) 05:39:42.35
GalaxyMembersアプリ、SMSが使えなくてログイン出来ないんですがどうにかログイン出来る様にならないですか?
Titanium BackupでS8でバックアップした物をS9でデータだけ復元してもダメでした
S8さっさと売りたいんですがS9でログイン出来ないから手放せないんですよね
ルート取ってるのでファイルを直接書き換えるとかも出来ますので、何かやり方ありましたらアドバイスお願いします
Titanium BackupでS8でバックアップした物をS9でデータだけ復元してもダメでした
S8さっさと売りたいんですがS9でログイン出来ないから手放せないんですよね
ルート取ってるのでファイルを直接書き換えるとかも出来ますので、何かやり方ありましたらアドバイスお願いします
167: 2020/06/24(水) 09:07:23.48
baz+ってどうなん
170: 2020/06/24(水) 11:10:59.33
>>167
buds+は最高のTWSですよ
海外レビューサイトでも1位です
ちゃんとしたTWS使いたいならbuds+です
buds+は最高のTWSですよ
海外レビューサイトでも1位です
ちゃんとしたTWS使いたいならbuds+です
168: 2020/06/24(水) 10:19:36.37
それはなんでしょう?
169: 2020/06/24(水) 10:47:17.22
Galaxy budsのことじゃないの
ここで聞くことじゃない気もするが
ここで聞くことじゃない気もするが
171: 2020/06/24(水) 12:31:46.32
buds+持ってたけど音以外は完璧
172: 2020/06/24(水) 12:52:17.77
>>171
音もかなり良い方だけどね
イヤーピースMのままだと音抜けてスカスカになるよ
他社のSサイズ同等だからね
Lつけて、アプリでダイナミックにしたら、普通に充分な良音質だと思うんだが・・
まあ、音は好みがあるとして
本当にそれ抜いたら完ぺき
音もかなり良い方だけどね
イヤーピースMのままだと音抜けてスカスカになるよ
他社のSサイズ同等だからね
Lつけて、アプリでダイナミックにしたら、普通に充分な良音質だと思うんだが・・
まあ、音は好みがあるとして
本当にそれ抜いたら完ぺき
173: 2020/06/24(水) 13:51:46.92
タダで貰えたし
今もメルカリで1万5000円切ってるし
その値段にしては音良い方では
とりあえず個人的には低音が控えめで聞いてて疲れにくいので割と好き
イヤピはcp360のMかLかBragiDashProのウレタン使ってる
今もメルカリで1万5000円切ってるし
その値段にしては音良い方では
とりあえず個人的には低音が控えめで聞いてて疲れにくいので割と好き
イヤピはcp360のMかLかBragiDashProのウレタン使ってる
174: 2020/06/24(水) 13:52:49.00
まぁ今となってはアクティブノイキャンついてないのはアクティブノイキャン必要な人にとってはマイナスかも
ワイヤレス充電はとても便利
ワイヤレス充電はとても便利
175: 2020/06/24(水) 17:36:37.70
au、6.9インチの「Galaxy S20 Ultra 5G」を7月3日販売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1260983.html
auは、サムスン製の5Gスマートフォン「Galaxy S20 Ultra 5G」を7月3日に発売する。
国内のキャリアではauのみ発売する。
約6.9インチの有機ELディスプレイや5000mAhの大容量バッテリーを備える。
チップセットはSnapdragon 865。メモリーは12GB、ストレージは128GB。防水・防塵性能を備える。
バッテリーは5000mAh。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1260983.html
auは、サムスン製の5Gスマートフォン「Galaxy S20 Ultra 5G」を7月3日に発売する。
国内のキャリアではauのみ発売する。
約6.9インチの有機ELディスプレイや5000mAhの大容量バッテリーを備える。
チップセットはSnapdragon 865。メモリーは12GB、ストレージは128GB。防水・防塵性能を備える。
バッテリーは5000mAh。
176: 2020/06/24(水) 18:40:02.51
>>175
このサイズは駄目。
非常に中途半端。
このサイズは駄目。
非常に中途半端。
177: 2020/06/24(水) 19:13:42.59
1年9ヶ月にして裏の指紋が反応しなくなった
178: 2020/06/24(水) 19:27:52.18
うわあああ
ドライビングシミュレータのゲームやってたら
ハンドルが焼き付いたああああ
ドライビングシミュレータのゲームやってたら
ハンドルが焼き付いたああああ
179: 2020/06/25(木) 01:48:37.22
おサイフケータイ無いのかぁ
180: 2020/06/25(木) 02:04:19.92
このスレの住人はS20シリーズ見送り?
182: 2020/06/25(木) 09:11:24.09
>>180
すごいんだろうなーとは思うけど
買う理由があんまり無いです
すごいんだろうなーとは思うけど
買う理由があんまり無いです
203: 2020/06/26(金) 00:10:35.11
>>187
100倍はできるはずだよ
>>182
そうだよなーS9+から乗り換えたんだけどS30で乗り換えでも良かったかも...GALAXYって2世代はマイナーチェンジだからS50くらいまではS20になるな
100倍はできるはずだよ
>>182
そうだよなーS9+から乗り換えたんだけどS30で乗り換えでも良かったかも...GALAXYって2世代はマイナーチェンジだからS50くらいまではS20になるな
187: 2020/06/25(木) 11:11:56.50
>>180
カメラに期待してたけどいまいちだったので見送り、次はnote20 ultraにしようと思ってたけど100倍ズームから50倍ズームになったとかで見送り予定・・・
カメラに期待してたけどいまいちだったので見送り、次はnote20 ultraにしようと思ってたけど100倍ズームから50倍ズームになったとかで見送り予定・・・
183: 2020/06/25(木) 10:01:30.94
ハズレたじゃねーか
クソが
クソが
184: 2020/06/25(木) 10:19:11.45
外れたけどプリッツだから別に良いや
スロット外れた方がガッカリ
今日稼いだポイントが全部パー
スロット外れた方がガッカリ
今日稼いだポイントが全部パー
185: 2020/06/25(木) 10:45:40.49
プリッツ当たったけどアイスの時に当たって欲しかった。。。
186: 2020/06/25(木) 10:49:17.16
プリッツハズレた
188: 2020/06/25(木) 11:14:01.13
S8+とS9+の両方外れた
プリッツ買ってくる
プリッツ買ってくる
189: 2020/06/25(木) 12:25:25.88
ちょうど端末買い替えて2年になったけど次の機種に乗り換える理由があんまり無いな
劇的に何かが変わるわけでもないし
劇的に何かが変わるわけでもないし
192: 2020/06/25(木) 12:42:17.92
>>189
自分ももうすぐ2年
ただみたいな値段でS9+買ったものだから、当時のコレに相当するような高性能端末は高く手買う気がしない
ミドルクラス買うくらいならS9+のほうがまだ性能高いからな
自分ももうすぐ2年
ただみたいな値段でS9+買ったものだから、当時のコレに相当するような高性能端末は高く手買う気がしない
ミドルクラス買うくらいならS9+のほうがまだ性能高いからな
190: 2020/06/25(木) 12:26:38.97
プリッツ当たった!
当選は、使えなかったUber以来、超久しぶり
今からセブンイレブン行ってくる
当選は、使えなかったUber以来、超久しぶり
今からセブンイレブン行ってくる
191: 2020/06/25(木) 12:36:44.12
プリッツ外れてサイコロでブラックサンダー当たった。
前まで最初の期間はサイコロ当たりまっくったのに
今回のオト5はシブチンね
前まで最初の期間はサイコロ当たりまっくったのに
今回のオト5はシブチンね
193: 2020/06/25(木) 13:08:22.55
バッテリー交換した
あと2年はいけるな
いや4年てもいける
5G普及するまでこれでいいや
あと2年はいけるな
いや4年てもいける
5G普及するまでこれでいいや
206: 2020/06/26(金) 04:29:56.78
>>193
どこで交換しましたか?
どこで交換しましたか?
194: 2020/06/25(木) 13:10:58.18
ていうか今でもS5使ってる人もそこそこいるんでしょ
195: 2020/06/25(木) 13:35:51.04
>>194
うちの嫁
うちの嫁
196: 2020/06/25(木) 14:08:36.55
>>195
やっぱりバッテリー外せる最後の機種だから人気あるのかな
メルカリでS5本体とバッテリーを売ったら、直ぐに売れた
やっぱりバッテリー外せる最後の機種だから人気あるのかな
メルカリでS5本体とバッテリーを売ったら、直ぐに売れた
198: 2020/06/25(木) 14:22:13.55
被るのか…
199: 2020/06/25(木) 14:34:17.97
安くなった?
200: 2020/06/25(木) 15:37:44.93
えっ
201: 2020/06/25(木) 20:08:00.10
2年経ってバッテリーも限界っぽいからs20にしようかと思ったけど5Gなのがな
s10で十分かな
s10で十分かな
202: 2020/06/25(木) 21:46:24.47
とりあえず9+から20+に乗り換えることにした。Docomo
204: 2020/06/26(金) 00:13:23.04
>>202
同士よ~S9+携帯壊れたばあちゃんにあげたわ全然使えるけど...120hzとカメラ性能、RAM性能におどろくぞー!
スレチかもだけど充電器何がいいかね?超急速充電気になるんだけどサムスン純正の6000円はちょっとたけーな
オススメある?
同士よ~S9+携帯壊れたばあちゃんにあげたわ全然使えるけど...120hzとカメラ性能、RAM性能におどろくぞー!
スレチかもだけど充電器何がいいかね?超急速充電気になるんだけどサムスン純正の6000円はちょっとたけーな
オススメある?
208: 2020/06/26(金) 07:13:57.84
>>204
PPS(Programmable Power Supply)機能がある充電器が良いようですよ
PPS(Programmable Power Supply)機能がある充電器が良いようですよ
209: 2020/06/26(金) 07:17:36.53
>>208
ありがとうございます!
ありがとうございます!
216: 2020/06/26(金) 08:37:20.03
>>209
20+の充電器ならPPS機能付きが良いようですが、
9+の充電器ならばPPS機能は有っても無くても同じ
20+の充電器ならPPS機能付きが良いようですが、
9+の充電器ならばPPS機能は有っても無くても同じ
230: 2020/06/26(金) 19:57:57.41
>>204
オススメとは違うけど、自分が今、気になっているのは
Amazonで扱っているSEKC(セクシー)の充電器
USB-C出力:PD3.0/QC4+/PPS 30W
USB-A出力:QC3.0 18W
あと、Samsung AFCにも対応しているみたい。
30Wと60Wの2種類あり、30Wの方は2150円が今日sale中で1800円。
60Wの方は2922円が今日のsaleでは2450円。
クチコミを読むと、
プラグを出し難いとか、30W出ないとか、あまりコンパクトではないとか、
PCに繋ぐとノイズでタッチパッド動作に影響出たとか、
充電器本体が壊れたとか、あるから、オススメ品とは違うけど、
PD(QC4+) PPS、QC3、Samsung AFC対応っぽいし、
30Wが今日はキャッシュレス決済で1710円だから、さっきポチった。
S9に合うPD充電器を探して、今まで何個買ったことか…
オススメとは違うけど、自分が今、気になっているのは
Amazonで扱っているSEKC(セクシー)の充電器
USB-C出力:PD3.0/QC4+/PPS 30W
USB-A出力:QC3.0 18W
あと、Samsung AFCにも対応しているみたい。
30Wと60Wの2種類あり、30Wの方は2150円が今日sale中で1800円。
60Wの方は2922円が今日のsaleでは2450円。
クチコミを読むと、
プラグを出し難いとか、30W出ないとか、あまりコンパクトではないとか、
PCに繋ぐとノイズでタッチパッド動作に影響出たとか、
充電器本体が壊れたとか、あるから、オススメ品とは違うけど、
PD(QC4+) PPS、QC3、Samsung AFC対応っぽいし、
30Wが今日はキャッシュレス決済で1710円だから、さっきポチった。
S9に合うPD充電器を探して、今まで何個買ったことか…
266: 2020/06/28(日) 02:27:35.29
>>230
SEKCの充電器が届いたので、Galaxy S9で簡単に充電テストしてみた。
SEKC、2ポート急速充電器、USB-C PD 30W、USB-A QC 3.0 18W
製品型番:SWC-PD3230WT
接続機種:Galaxy S9(docomo SC-02K、Android Ver.9)(電池残量約10%時~)
USB-C出力(C to C ケーブル※安価品):
9.12Vで10W~13W(S9画面消灯時)
9.11Vで5.73W(S9画面点灯・操作時)
USB-A出力(A to C ケーブル※安価品):
9.07Vで10W~13W(S9画面消灯時)
5.11Vで5.97W(S9画面点灯・操作時)
私が所有するUSBテスターでは、何の充電方式で充電しているかまでは判断できないが、
USB-C出力端子はPD3.0/QC4+/PPSなので、おそらくPD3.0の9Vで充電し、
USB-A出力端子はQC3.0なので、おそらくQC2.0かSamsung AFCの9Vで充電していると思われる。
上記のどの状態でもS9の画面には「急速充電中」と表示されていました。
SEKCの充電器が届いたので、Galaxy S9で簡単に充電テストしてみた。
SEKC、2ポート急速充電器、USB-C PD 30W、USB-A QC 3.0 18W
製品型番:SWC-PD3230WT
接続機種:Galaxy S9(docomo SC-02K、Android Ver.9)(電池残量約10%時~)
USB-C出力(C to C ケーブル※安価品):
9.12Vで10W~13W(S9画面消灯時)
9.11Vで5.73W(S9画面点灯・操作時)
USB-A出力(A to C ケーブル※安価品):
9.07Vで10W~13W(S9画面消灯時)
5.11Vで5.97W(S9画面点灯・操作時)
私が所有するUSBテスターでは、何の充電方式で充電しているかまでは判断できないが、
USB-C出力端子はPD3.0/QC4+/PPSなので、おそらくPD3.0の9Vで充電し、
USB-A出力端子はQC3.0なので、おそらくQC2.0かSamsung AFCの9Vで充電していると思われる。
上記のどの状態でもS9の画面には「急速充電中」と表示されていました。
205: 2020/06/26(金) 01:29:36.12
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027429/SortID=23261953/
この明るさ自動調節で
青っぽくなったり黄色っぽくなったり
色温度まで変わってしまう現象、これの修正来てますか?
これ出てからもう不便で不便で…
この明るさ自動調節で
青っぽくなったり黄色っぽくなったり
色温度まで変わってしまう現象、これの修正来てますか?
これ出てからもう不便で不便で…
207: 2020/06/26(金) 07:02:43.79
>>205
あんまり気にならん
色は10からだがそっちより暗くさせる修正が1週間面倒だった
Android9のときも暗くさせる修正が1週間か2週間学習させるのが面倒だった
あんまり気にならん
色は10からだがそっちより暗くさせる修正が1週間面倒だった
Android9のときも暗くさせる修正が1週間か2週間学習させるのが面倒だった
210: 2020/06/26(金) 07:24:24.86
S9+機種変したからばあちゃんにあげたんだが使いこなしまくってて草。設定はしてあげたけど80とは思えんwハイエンド使いこなすばあちゃんかっけぇよ
231: 2020/06/27(土) 07:05:45.22
>>210
誰も聞いてないで
誰も聞いてないで
233: 2020/06/27(土) 14:58:51.47
>>210
どう使いこなしているの?
どう使いこなしているの?
241: 2020/06/27(土) 17:46:30.74
>>233
写真撮ったり、オンライン講義受けたり、動画見たりまぁ使いこなしてるつーか普通の使い方だけどな
すまんなんか俺の自分語りで変な論争起きちゃってる単純にGALAXYS9+好きだったからばあちゃんも使ってるのが嬉しくてつい書き込んじまった今度からはチラシの裏に書いとくわすまぬ...
写真撮ったり、オンライン講義受けたり、動画見たりまぁ使いこなしてるつーか普通の使い方だけどな
すまんなんか俺の自分語りで変な論争起きちゃってる単純にGALAXYS9+好きだったからばあちゃんも使ってるのが嬉しくてつい書き込んじまった今度からはチラシの裏に書いとくわすまぬ...
243: 2020/06/27(土) 19:16:49.20
>>241
いや、80オーバーとしては十分使いこなしていると思う
論争トイウほどのものでもないし、あなたは悪くない
いや、80オーバーとしては十分使いこなしていると思う
論争トイウほどのものでもないし、あなたは悪くない
246: 2020/06/27(土) 19:42:23.20
>>243
優しい😢ありがとなぁ
優しい😢ありがとなぁ
257: 2020/06/27(土) 22:59:12.72
>>241
うん、80歳なら十分かなりすごい。大したおばあちゃんだと思う。貴方もきっと良い奴だと思ったしな…ドンマイだよ!
うん、80歳なら十分かなりすごい。大したおばあちゃんだと思う。貴方もきっと良い奴だと思ったしな…ドンマイだよ!
258: 2020/06/27(土) 23:18:30.47
>>241
明治生まれのコンピューターだな
明治生まれのコンピューターだな
262: 2020/06/28(日) 00:29:15.58
>>258
80歳台は昭和生まれだよ
80歳台は昭和生まれだよ
211: 2020/06/26(金) 07:35:22.92
すごいねー(棒)
212: 2020/06/26(金) 07:46:51.91
GALAXYといえばマルチウィンドウって思ってるが普通に使ってる人ってどのくらいだろうね
モンスト4つならともかくドラクエウォークやらドラゴンブラッドのマルチ画面ゲームだとメモリが苦しすぎるが
モンスト4つならともかくドラクエウォークやらドラゴンブラッドのマルチ画面ゲームだとメモリが苦しすぎるが
213: 2020/06/26(金) 07:55:38.38
マルチウィンドウはちょっとしたことには便利だけど、ゲームでその機能を使おうとは思わんわ
214: 2020/06/26(金) 08:02:05.64
>>213
ゲームはマルチウィンドウでしかやってないわ…
ゲームはマルチウィンドウでしかやってないわ…
215: 2020/06/26(金) 08:07:31.23
マルチウィンドウでゲームやりながら5chみたりするからかなり便利
217: 2020/06/26(金) 08:56:34.24
コンピューターおばあちゃんかな?
223: 2020/06/26(金) 11:15:14.69
218: 2020/06/26(金) 09:31:40.12
マルチウィンドウよりGalaxy独自のポップアップビューの方が便利使える場面多いよね
227: 2020/06/26(金) 12:51:10.45
>>218
分割といわないのはそれ込みの意味なんだが…
分割といわないのはそれ込みの意味なんだが…
219: 2020/06/26(金) 09:51:16.47
ポップアップってGalaxy独自だったのか
どおりでXperia(次の機種変更先の1つとして考えてた)でできないかググっても出てこないわけだわ
どおりでXperia(次の機種変更先の1つとして考えてた)でできないかググっても出てこないわけだわ
220: 2020/06/26(金) 10:03:30.77
Galaxyのシークレットフォルダ機能の認知が広まったら
移行する人めっちゃ増えると思う
浮気には最高のシステム
移行する人めっちゃ増えると思う
浮気には最高のシステム
221: 2020/06/26(金) 10:14:40.10
ディスプレイの解像度上げるとタッチの反応悪くなるような気がするんだが
222: 2020/06/26(金) 10:52:56.71
そうは感じないけど、
タッチ感度上げればいいのでは?
タッチ感度上げればいいのでは?
224: 2020/06/26(金) 11:30:35.35
225: 2020/06/26(金) 12:24:16.85
相変わらずアマギフは当たらんな ブラックサンダーばかり
226: 2020/06/26(金) 12:47:30.87
当たるだけまし
229: 2020/06/26(金) 17:35:41.96
設定の更新
おすすめのプロバイダ
とか通知で出て来てタップしても何も無いのだけどこれって消せる?
おすすめのプロバイダ
とか通知で出て来てタップしても何も無いのだけどこれって消せる?
232: 2020/06/27(土) 14:16:57.56
隙を見せたのが悪い
234: 2020/06/27(土) 16:24:01.58
しかもハイエンドではないだろ
235: 2020/06/27(土) 17:09:04.93
>>234
いやs9+は間違いなくハイエンドだろw
いやs9+は間違いなくハイエンドだろw
236: 2020/06/27(土) 17:21:49.30
>>235
S10はまだハイエンドと言ってもいいかもしれんがスナドラ845はもうミドルクラスだろ
S10はまだハイエンドと言ってもいいかもしれんがスナドラ845はもうミドルクラスだろ
237: 2020/06/27(土) 17:26:59.46
>>236
普通、クラス分けをする場合は同世代で分けるもんだよ
新しいのが出たからと言ってクラスが下がるわけではない
普通、クラス分けをする場合は同世代で分けるもんだよ
新しいのが出たからと言ってクラスが下がるわけではない
238: 2020/06/27(土) 17:29:21.80
239: 2020/06/27(土) 17:33:14.84
2年前はハイエンド今はミドルハイが妥当
240: 2020/06/27(土) 17:34:05.68
「2年前のハイエンド機は今で言ったらミドルクラスぐらい」といった例えは使うが、年数が経つに連れクラスが落ちるわけじゃない
242: 2020/06/27(土) 18:21:55.48
845と比べた場合765GでもGPUは845のが上
730Gや720Gならまだ845のが上
まぁミドルハイのハイくらか
730Gや720Gならまだ845のが上
まぁミドルハイのハイくらか
244: 2020/06/27(土) 19:26:20.29
使いこなすって難しい言葉よね
性能をフルに使い切るという意味ならカメラアプリでオートで撮るだけで達成できる
今のスマホはスマホに任せたほうが性能を使い切れるよね(撮った写真の好みは別として)
性能をフルに使い切るという意味ならカメラアプリでオートで撮るだけで達成できる
今のスマホはスマホに任せたほうが性能を使い切れるよね(撮った写真の好みは別として)
245: 2020/06/27(土) 19:39:45.78
ミドルの新機種のホットモック触ったら
S9がいかに優れてるかわかるよ
機種変する気をなくす
S9がいかに優れてるかわかるよ
機種変する気をなくす
247: 2020/06/27(土) 19:44:04.76
まだまだGALAXYS9+現役!S8が名機でそのマイナーチェンジだけど大好きな機種だよ最高!
248: 2020/06/27(土) 19:49:48.03
s9から何にするか迷う
noteにしたくはあるが
noteにしたくはあるが
250: 2020/06/27(土) 20:01:34.91
>>248
OPPO Find X2 Proかなあ
7万ならソッコーやろ
おサイフ別にいらないし
OPPO Find X2 Proかなあ
7万ならソッコーやろ
おサイフ別にいらないし
254: 2020/06/27(土) 21:20:23.08
>>250
Galaxyから変えるのか
他はあまりさわったことないけどいまが快適なので考えられん
Galaxyから変えるのか
他はあまりさわったことないけどいまが快適なので考えられん
255: 2020/06/27(土) 21:49:04.34
>>254
あれにすれば俺の使い方からしたらもうカメラ必要なくなると思って
数年前に買ったOLYMPUSのSTYLUS 1s
1/1.7インチで光学10倍(F2.8通し)なんだかFZ1000m2は9万くらいするしあれが1/1.4インチとかもうね
あれにすれば俺の使い方からしたらもうカメラ必要なくなると思って
数年前に買ったOLYMPUSのSTYLUS 1s
1/1.7インチで光学10倍(F2.8通し)なんだかFZ1000m2は9万くらいするしあれが1/1.4インチとかもうね
256: 2020/06/27(土) 22:24:25.72
>>255
カメラよくわからないけど凄いんだ
俺はカメラそんなに使わないからそこそこでいいかな
撮ってる感はカメラの方が強いから好きだけど持ち運び面倒よね
カメラよくわからないけど凄いんだ
俺はカメラそんなに使わないからそこそこでいいかな
撮ってる感はカメラの方が強いから好きだけど持ち運び面倒よね
261: 2020/06/28(日) 00:26:22.51
>>256
センサーもだがレンズ重要
センサーもだがレンズ重要
249: 2020/06/27(土) 19:53:18.42
S10+に変えたい
イヤホンジャックとワンセグと広角レンズあるし
イヤホンジャックとワンセグと広角レンズあるし
251: 2020/06/27(土) 20:17:29.79
今じゃ流石にS9はハイエンドじゃないけど、アッパーミドルよりは上じゃないかと思う。
CPU, GPUの進化速度が遅くなっているので、SD845だと今でもかなり高性能だと
思うけどね。845は今でもかなり強力だと思う。
むしろ今のミドルモデルの例えばA20なんて画面解像度はHD+だし、CPUは
恐ろしく弱いし、S9のSD845とは比較にならない。
CPU, GPUの進化速度が遅くなっているので、SD845だと今でもかなり高性能だと
思うけどね。845は今でもかなり強力だと思う。
むしろ今のミドルモデルの例えばA20なんて画面解像度はHD+だし、CPUは
恐ろしく弱いし、S9のSD845とは比較にならない。
252: 2020/06/27(土) 20:18:38.94
s9からs20に変えたけど劇的に変わったこともなく改めてs9はいい機種だったと思う
ゲームのフリーズや電池持ちが気になったから変えたけどそれなかったらずっと使いたかった
ゲームのフリーズや電池持ちが気になったから変えたけどそれなかったらずっと使いたかった
259: 2020/06/27(土) 23:46:46.05
明日docomo行ってS20+に機種変なんだが、アイコンパック入れたりして遊んでたら、全然まだまだ使えるよな。新鮮だし、変な愛着あるわ。S9+。ありがとう。
260: 2020/06/28(日) 00:25:12.51
>>259
俺もGALAXYS20+に機種変したけど、どれだけS9シリーズがすごいかわかったよ。確かにS20+すごいけど目新しさがなく、そんなにS9と変わらないんだよね。それだけS9がすげぇや!ってことだね
俺もGALAXYS20+に機種変したけど、どれだけS9シリーズがすごいかわかったよ。確かにS20+すごいけど目新しさがなく、そんなにS9と変わらないんだよね。それだけS9がすげぇや!ってことだね
263: 2020/06/28(日) 00:38:43.15
そもそも世界初の汎用コンピュータ ENIACは1946年に公開されてるはず
明治にはないよな
明治にはないよな
264: 2020/06/28(日) 01:08:40.85
265: 2020/06/28(日) 01:55:54.36
コンピューターおばあちゃん懐かし過ぎるw
編曲が坂本龍一だったの知らなかったw
編曲が坂本龍一だったの知らなかったw
267: 2020/06/28(日) 03:07:20.56
ちなみにGalaxy S9の「急速ケーブル充電」をOff設定時は9Vにはならず
USB-C出力(C to C ケーブル※安価品):
約5Vで約9W(S9画面消灯時)
約5Vで約6W(S9画面点灯・操作時)
USB-A出力(A to C ケーブル※安価品):
約5Vで約7.5W(S9画面消灯時)
約5Vで約6W(S9画面点灯・操作時)
という値でした。
USB-C出力(C to C ケーブル※安価品):
約5Vで約9W(S9画面消灯時)
約5Vで約6W(S9画面点灯・操作時)
USB-A出力(A to C ケーブル※安価品):
約5Vで約7.5W(S9画面消灯時)
約5Vで約6W(S9画面点灯・操作時)
という値でした。
268: 2020/06/28(日) 03:12:56.38
発売当初からS9+使ってるけど気になるのは画面焼けくらいだわ
auショップ行ったときアップデートプログラムの期間になったからS20に変えませんか?言われたけど
無理に変える必要あるか?って思って結局変えてない
auショップ行ったときアップデートプログラムの期間になったからS20に変えませんか?言われたけど
無理に変える必要あるか?って思って結局変えてない
269: 2020/06/28(日) 03:36:11.44
あと耐久性も思ったよりいいね
何度も何度も落としてしまってるけど背面ヒビ入っちゃったが表面は綺麗なままだ
謎の再起動とかしないし電池持ちも2年経った今でも変わらないしカメラ性能も今のスマホにも見劣りしないし変える必要がないわ
何度も何度も落としてしまってるけど背面ヒビ入っちゃったが表面は綺麗なままだ
謎の再起動とかしないし電池持ちも2年経った今でも変わらないしカメラ性能も今のスマホにも見劣りしないし変える必要がないわ
270: 2020/06/28(日) 11:35:44.36
NISHENの偽ドームを貼り替えたら…液がBxボタンに入ってたみたいで押しづらくなってしまった…
マスキングテープから染み込んでたみたい…
まぁもうそろそろ2年経つから、auの故障紛失サポート使って、リフレッシュして使い続けようかな。
マスキングテープから染み込んでたみたい…
まぁもうそろそろ2年経つから、auの故障紛失サポート使って、リフレッシュして使い続けようかな。
271: 2020/06/28(日) 19:20:04.52
俺も丸2年だわ
焼付きが発生したし交換して使い続ける予定
5Gが普及するまでは問題なく行けるな
焼付きが発生したし交換して使い続ける予定
5Gが普及するまでは問題なく行けるな
272: 2020/06/28(日) 19:49:27.60
auでバッテリー交換してもらった人いたら、いくらだったか教えて
S9+で故障紛失サポートには入っています
S9+で故障紛失サポートには入っています
273: 2020/06/28(日) 23:43:55.18
au版SIMロック解除版の購入を考えています
ネット記事だだとdsdvと書いてあるのですが実際にそれで利用している方の使用レポなどが見つかりません。
dsdv出来ますでしょうか?
ネット記事だだとdsdvと書いてあるのですが実際にそれで利用している方の使用レポなどが見つかりません。
dsdv出来ますでしょうか?
274: 2020/06/29(月) 01:21:04.64
au版がDSDVなんて初めて聞いたのだけれど
うちのSCV39、sim1枚しか入らんで?
eSIMなんて絶対無理だし
うちのSCV39、sim1枚しか入らんで?
eSIMなんて絶対無理だし
275: 2020/06/29(月) 01:27:44.25
グロと混同している
276: 2020/06/29(月) 02:34:11.72
なるほど機種名で検索したら出来るって記事ばかり出てきたのですが、国内で販売の無いsimフリー版だけで、au版はsimスロットの形から違うんですね。ちょっと衝撃でした。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
277: 2020/06/29(月) 06:54:23.76
>>276
機種名を型番で検索することをお勧めします
機種名を型番で検索することをお勧めします
278: 2020/06/29(月) 10:13:24.61
機種変更は迷うよね、本当に別にいいわっていう気持ちがでかい
それでもするならS10+かな
Galaxy buds+使ってて、着信時に誰からの電話か読み上げるのが
Galaxyシリーズだけで、それがアホみたいに便利すぎて他の機種にはちょっといけない
それでもするならS10+かな
Galaxy buds+使ってて、着信時に誰からの電話か読み上げるのが
Galaxyシリーズだけで、それがアホみたいに便利すぎて他の機種にはちょっといけない
282: 2020/06/29(月) 12:15:12.13
>>278
そんな機能あったんか
初めて知った
そんな機能あったんか
初めて知った
284: 2020/06/29(月) 13:26:28.59
>>282
趣味がバス釣りで、釣り中はボート上でずっとbuds+をつけっぱなしなんだけど
釣れた時以外は一度もスマホをカバンから出す事なく陸に上がることなく終わる事もあるよ
まず、朝から夕方まで釣りしてバッテリーが持つスタミナ性能
外の音が耳レベルで聞こえるアンビエント
ボート走行中でも通話可能な通話性能
日中、集中力消えてきたら、アシスタントで「Spotifyで〇〇再生してー」「わかりました」
雲行き怪しいな・・「天気おしえてー」「はい、わかりました」
着信「〇〇さん(嫁の名前)、から電話です」
まあ、ほとんどGalaxy関係ないけど、この全ての作業を超安定で1日やってくれる
Galaxy + budsプラスで出来ることが便利すぎというか、未来すぎる
趣味がバス釣りで、釣り中はボート上でずっとbuds+をつけっぱなしなんだけど
釣れた時以外は一度もスマホをカバンから出す事なく陸に上がることなく終わる事もあるよ
まず、朝から夕方まで釣りしてバッテリーが持つスタミナ性能
外の音が耳レベルで聞こえるアンビエント
ボート走行中でも通話可能な通話性能
日中、集中力消えてきたら、アシスタントで「Spotifyで〇〇再生してー」「わかりました」
雲行き怪しいな・・「天気おしえてー」「はい、わかりました」
着信「〇〇さん(嫁の名前)、から電話です」
まあ、ほとんどGalaxy関係ないけど、この全ての作業を超安定で1日やってくれる
Galaxy + budsプラスで出来ることが便利すぎというか、未来すぎる
285: 2020/06/29(月) 13:31:00.01
>>284
ハァ!?GALAXYで音楽聞きながら釣りかよ(っ'ヮ'c)<クソワロリッシュ
惚れた。イケメンかよ。
ハァ!?GALAXYで音楽聞きながら釣りかよ(っ'ヮ'c)<クソワロリッシュ
惚れた。イケメンかよ。
286: 2020/06/29(月) 13:35:42.85
>>285
いや、、割と普通だと思うけど
buds+じゃなきゃやろうと思わなかったかも
とにかくスタミナ性能がすごい
イヤホンだけで11時間持つっていうカタログ値だけど
たぶんあれはガセだ
5時~16時、11時間釣りしてイヤホンバッテリー残り30~35%
たぶん、14時間はいける
いや、、割と普通だと思うけど
buds+じゃなきゃやろうと思わなかったかも
とにかくスタミナ性能がすごい
イヤホンだけで11時間持つっていうカタログ値だけど
たぶんあれはガセだ
5時~16時、11時間釣りしてイヤホンバッテリー残り30~35%
たぶん、14時間はいける
279: 2020/06/29(月) 10:17:43.68
galaxy cloudの画像が削除されるって通知がくるんだけど、そんなアプリ検索してもインストールされてないんだが
どのアプリかわからない?
どのアプリかわからない?
280: 2020/06/29(月) 10:37:24.50
>>279
設定からアカウントとバックアップ
設定からアカウントとバックアップ
281: 2020/06/29(月) 11:56:30.02
>>280
さんくす!
そういやログインするのに二段階認証で携帯電話番号強要されて使うの止めた記憶
みんな使ってるの?
さんくす!
そういやログインするのに二段階認証で携帯電話番号強要されて使うの止めた記憶
みんな使ってるの?
283: 2020/06/29(月) 13:25:02.68
強要と言われても二段階認証するならそりゃ必要だろとしか
嫌なら二段階認証しなきゃいいだけだし
嫌なら二段階認証しなきゃいいだけだし
287: 2020/06/29(月) 16:38:37.03
たとえばキャリア製のめS9+がちょっとした改造でdual化できたら、倍は売れただろうな
288: 2020/06/29(月) 17:23:12.33
うゲーccsweが使えなくなってる
ドコモアプリ無効化出来なくなっちゃったよ
ドコモアプリ無効化出来なくなっちゃったよ
289: 2020/06/29(月) 17:56:45.77
6月頭から使えなかった気がする
代わりのアプリが出ないと面倒だね
代わりのアプリが出ないと面倒だね
290: 2020/06/29(月) 18:10:50.56
ADBじゃあかんの?
291: 2020/06/29(月) 19:15:24.82
sabsといい片っ端から潰されるねぇ
292: 2020/06/30(火) 00:21:37.02
ドコモのわらしべ目的で、次のスマホはXperiaにしようか迷ってるが、
S9のようにS10も安くならないかな…
S9のようにS10も安くならないかな…
293: 2020/06/30(火) 09:12:34.68
G使ってからのペリアは100%戻ってくる
俺がそうだし
多少値が張ってもS10がいいと思う
だったらもうS9のままでいいわ、ってなるよね
唯一のきっかけはandroid11が対象外確定した時ぐらい
にしても、別に10でいいよ、ともなる
俺がそうだし
多少値が張ってもS10がいいと思う
だったらもうS9のままでいいわ、ってなるよね
唯一のきっかけはandroid11が対象外確定した時ぐらい
にしても、別に10でいいよ、ともなる
297: 2020/06/30(火) 10:50:12.86
>>293
G→ペリアの出戻りは、何となくわかる。
うちも間に何個か挟んだけど、結果もどってるし。
G→ペリアの出戻りは、何となくわかる。
うちも間に何個か挟んだけど、結果もどってるし。
294: 2020/06/30(火) 09:54:14.01
G使ってからのペリア…?
何かの隠語か?
何かの隠語か?
295: 2020/06/30(火) 09:59:39.09
分からないレベルの人なら説明してもわからないと思うのですみませんでした
298: 2020/06/30(火) 11:05:07.69
>>295
Gって何ですか?
Gって何ですか?
299: 2020/06/30(火) 11:08:26.96
理解は出来るけど違和感が凄い
これを「レベル」と表現してしまう>>295のイキリキッズ感に草
これを「レベル」と表現してしまう>>295のイキリキッズ感に草
301: 2020/06/30(火) 11:28:25.38
>>295
誰でも説明でわかるレベルの内容だと思うが
誰でも説明でわかるレベルの内容だと思うが
305: 2020/06/30(火) 12:17:05.33
>>295
なんかイキっとるけどGalaxyのことGって略すのとか違和感あるからわからなくてもしゃーない
なんかイキっとるけどGalaxyのことGって略すのとか違和感あるからわからなくてもしゃーない
316: 2020/06/30(火) 14:24:53.36
>>305
G
というとあの虫しか思い浮かばない
G
というとあの虫しか思い浮かばない
296: 2020/06/30(火) 10:04:15.70
なんだこれ…ここ最近で一番腹立つ
慇懃無礼にも程がある
慇懃無礼にも程がある
300: 2020/06/30(火) 11:12:35.20
ペリアに愛想つかしてギャラにしたけど戻る理由が見つからない
302: 2020/06/30(火) 11:30:25.41
あと、xperiaは総じてBTが弱い
特にカーナビ接続時のBTはソニーが症状理解してないとしか思えないぐらい
プツっと切れる
特にカーナビ接続時のBTはソニーが症状理解してないとしか思えないぐらい
プツっと切れる
303: 2020/06/30(火) 11:36:53.52
このスレにいたら大体なにかわかるだろうから説明するほどか?
304: 2020/06/30(火) 11:37:20.38
ああGってGalaxyのことか
つまりGalaxyを使ってた人がXperia使ってもまた出戻ってくるって言いたいのか
まともな略称も使ってからイキってくれ
つまりGalaxyを使ってた人がXperia使ってもまた出戻ってくるって言いたいのか
まともな略称も使ってからイキってくれ
306: 2020/06/30(火) 12:20:30.34
出し惜しみする程の事でもないのに
307: 2020/06/30(火) 12:48:35.54
昔初期のクスペ使ってたの今ではいい思い出
308: 2020/06/30(火) 12:49:14.14
エクペアはなぜ落ちぶれてしまったのか
309: 2020/06/30(火) 12:56:08.50
ギャラからペリアに戻るのってよっぽどの理由がないとないわな
310: 2020/06/30(火) 13:25:58.10
>>309
いや、よっぽどの理由はむしろなくて
「飽き」とか「無駄な迷い」によるものが大半
俺も無駄な飽きと対峙したときに
もしかしたら、、xperiaってよくなってるんじゃ?・・
でググると、いつもの「試したい欲」
試す⇒しばらく使う⇒戻るw
いや、よっぽどの理由はむしろなくて
「飽き」とか「無駄な迷い」によるものが大半
俺も無駄な飽きと対峙したときに
もしかしたら、、xperiaってよくなってるんじゃ?・・
でググると、いつもの「試したい欲」
試す⇒しばらく使う⇒戻るw
329: 2020/06/30(火) 19:38:12.50
>>310
あきって…Androidのくくりのなかで替えてもあまりかわらなくね?
あきって…Androidのくくりのなかで替えてもあまりかわらなくね?
311: 2020/06/30(火) 13:32:27.71
さらに付け加えると、満を持して手をだしたxperiaが
手元に届いたときに、その四角デザインに拒否感を感じるわけです
(なんだれこ・・・だせえ・・・おっさんくせえ・・)って
いやいや、ここは中身と関係ない領域!と、とりあえず誰もが耐えるわけだが
中身でも無理となる
いくら最高な彼女と付き合っても、いつしかそれが当たり前になって
ブスと付き合ってそのありがたみがわからないと気づけないんだよね
手元に届いたときに、その四角デザインに拒否感を感じるわけです
(なんだれこ・・・だせえ・・・おっさんくせえ・・)って
いやいや、ここは中身と関係ない領域!と、とりあえず誰もが耐えるわけだが
中身でも無理となる
いくら最高な彼女と付き合っても、いつしかそれが当たり前になって
ブスと付き合ってそのありがたみがわからないと気づけないんだよね
312: 2020/06/30(火) 13:37:21.36
いやいや、さすがに買う前はホットモックを触ってから考えるでしょ…
まあ今のペリアがズレてるのは否定しない
まあ今のペリアがズレてるのは否定しない
313: 2020/06/30(火) 13:41:34.70
昔はペリアが一番スタイリッシュだったんだけどなぁ
314: 2020/06/30(火) 13:42:13.36
んー・・・そんな時代あったかな?^^;
315: 2020/06/30(火) 14:08:46.42
ペリアはZ3が最高でZ4と1がゴミな気がする
1に関してはマジでGalaxy S9+の白ロム買ったほうがいいんじゃね?とすら思ったわ
1に関してはマジでGalaxy S9+の白ロム買ったほうがいいんじゃね?とすら思ったわ
317: 2020/06/30(火) 14:29:10.00
Z4は無理やり出した機種やからね(海外ではZ3+)
当時、810をまともに組めるのはマジでサムスンぐらいだったのに
810に手を出す始末、結果、、(お察し)
その後、いったい何を教訓にしたのか、Z5で変わらない爆熱、不具合
もう無理・・と、スペ落としてXシリーズでちょっとマシになって
X Performanceでいきなりらくらくスマホ化
途中、VAIOフォンなるゴミも挟みつつ
XZ付近でなんとか「普通」になった頃には、サムスンはずっと先を走っていた(Galaxy S8)
この差、今も埋まらないよね
当時、810をまともに組めるのはマジでサムスンぐらいだったのに
810に手を出す始末、結果、、(お察し)
その後、いったい何を教訓にしたのか、Z5で変わらない爆熱、不具合
もう無理・・と、スペ落としてXシリーズでちょっとマシになって
X Performanceでいきなりらくらくスマホ化
途中、VAIOフォンなるゴミも挟みつつ
XZ付近でなんとか「普通」になった頃には、サムスンはずっと先を走っていた(Galaxy S8)
この差、今も埋まらないよね
318: 2020/06/30(火) 14:32:10.24
これになんてあだ名付けたらいいだろう
レベルGでどうかな?
レベルGでどうかな?
319: 2020/06/30(火) 14:32:35.06
XperiaならHSコントロール搭載機種がいい
320: 2020/06/30(火) 14:43:04.27
Gのコラムうざい
自分のSNSでやってくれ
自分のSNSでやってくれ
321: 2020/06/30(火) 14:48:52.06
価格コムとか知恵袋にいそうなやべーやつで草
322: 2020/06/30(火) 16:01:42.99
Gの自慰がウザい
328: 2020/06/30(火) 19:11:48.19
>>322
うまい!
うまい!
323: 2020/06/30(火) 17:54:56.13
810の時は日本でもExynosだったんだがこいつ何言ってるんだ?
325: 2020/06/30(火) 18:40:18.95
そもそも810がアレという話はするべきでない?
程度の差はあれ、どこのメーカーも発熱と消費電力に苦労してた記憶がある
程度の差はあれ、どこのメーカーも発熱と消費電力に苦労してた記憶がある
326: 2020/06/30(火) 18:46:11.24
440BXの息の長さが異常だった
327: 2020/06/30(火) 18:49:00.37
810もbig.LITTLEを採用してたから、性能を必要としない簡単な処理は電力効率がいいはずなんだけど、HTCのとある機種は常時8コア使う謎仕様だったんよね
だから普段はbigコアを使わない、LITTLEコアオンリーのエコモードにしてる人がほとんどだった
だから普段はbigコアを使わない、LITTLEコアオンリーのエコモードにしてる人がほとんどだった
330: 2020/06/30(火) 21:17:13.64
galaxy s9とaquos r持ってるんだけど、bluetooth aptxで接続した時、明らかにaquos rの方が音がクリアに聞こえる。
開発者オプションで見るとサンプルレートがaquos rの方は48.0khzで接続されるが、s9の方は44.1khzで接続されるみたい。bluetoothオーディオ用途だとaquosのが良いのかもしれない。
開発者オプションで見るとサンプルレートがaquos rの方は48.0khzで接続されるが、s9の方は44.1khzで接続されるみたい。bluetoothオーディオ用途だとaquosのが良いのかもしれない。
331: 2020/06/30(火) 23:24:25.99
Gの略称は台所に出るアイツ一択だろ。
332: 2020/06/30(火) 23:51:33.90
XperiaからGalaxyは抵抗あったが、次もGalaxy感は強い
336: 2020/07/01(水) 06:11:20.08
>>332
同じく
前機種のXperiaが壊れ代わりの機種として勧められたのがこれ(S9)だったが、さっさと在庫を
捌いてしまいたい感が店員から滲み出ていた
でも使い出すとなかなか良く、もう次もこれの後継機種でいいよなーと思っている
同じく
前機種のXperiaが壊れ代わりの機種として勧められたのがこれ(S9)だったが、さっさと在庫を
捌いてしまいたい感が店員から滲み出ていた
でも使い出すとなかなか良く、もう次もこれの後継機種でいいよなーと思っている
344: 2020/07/01(水) 11:28:38.09
>>336
全く同じルートを辿っている
Xperiaにも頑張って欲しいとは思ってはいるんだが、S9が使いやす過ぎたワ
全く同じルートを辿っている
Xperiaにも頑張って欲しいとは思ってはいるんだが、S9が使いやす過ぎたワ
333: 2020/06/30(火) 23:53:52.38
もっと他のメーカーもGalaxyみたいな機能パクれば良いのに
334: 2020/06/30(火) 23:56:10.50
S9からS10+に変えたいけど
8万の価値あるんか
8万の価値あるんか
335: 2020/07/01(水) 03:44:28.11
Xperiaが勝ってるところはエッジがないところくらいだね
337: 2020/07/01(水) 06:20:57.11
>>335
デカい、重い、ダサい三拍子Xperiaには勝てない
デカい、重い、ダサい三拍子Xperiaには勝てない
338: 2020/07/01(水) 06:36:02.31
パピコいらねーよ
339: 2020/07/01(水) 08:29:16.33
使えば実感するんだけどgalaxyの弱点ってメーカー(国)のイメージだけなんだよな
もっとも、それが取っ払われたら値引きだのフィルム無料だのくじ引きだの太っ腹な広告宣伝費は削られてもっと強気になるんだろうけどな
もっとも、それが取っ払われたら値引きだのフィルム無料だのくじ引きだの太っ腹な広告宣伝費は削られてもっと強気になるんだろうけどな
341: 2020/07/01(水) 10:01:37.91
実感しないけど
Galaxyの話をすると韓国とか中国のはちょっと…とか言われるのでヤベー奴は多いんだなと思う
Galaxyの話をすると韓国とか中国のはちょっと…とか言われるのでヤベー奴は多いんだなと思う
347: 2020/07/01(水) 12:11:31.29
>>341
それでも外に出れば韓流アイドルに尻を振る女が多い不思議。
それでも外に出れば韓流アイドルに尻を振る女が多い不思議。
348: 2020/07/01(水) 12:15:40.73
>>347
それで妬んでる男がいるんだろ
それで妬んでる男がいるんだろ
350: 2020/07/01(水) 13:04:16.65
>>341
そのくせLINEは使いまくるし国民の情報を傍受してるアメリカ産のiPhone愛用するからな
そもそも中国がヤバくてアメリカが安全なわけないよなぁ?
そのくせLINEは使いまくるし国民の情報を傍受してるアメリカ産のiPhone愛用するからな
そもそも中国がヤバくてアメリカが安全なわけないよなぁ?
342: 2020/07/01(水) 10:53:43.90
ごめん、言葉足らずだった
『使えば実感』するのは製品としての弱点が特に見当たらないという点
メーカーイメージ云々は自分も含めこれ使ってる人は気にしてないと思うけど、中には良くないイメージを持つ人もいるって話
製造の実態はともかく、日本企業とアップル以外のブランドは未だにちょっと抵抗があるみたいな
『使えば実感』するのは製品としての弱点が特に見当たらないという点
メーカーイメージ云々は自分も含めこれ使ってる人は気にしてないと思うけど、中には良くないイメージを持つ人もいるって話
製造の実態はともかく、日本企業とアップル以外のブランドは未だにちょっと抵抗があるみたいな
343: 2020/07/01(水) 11:16:43.99
特に上の世代は日本メーカー信仰強い。
日本が中韓に電気製品でボロ負けなんて認めたくないんだろうな。
日本が中韓に電気製品でボロ負けなんて認めたくないんだろうな。
345: 2020/07/01(水) 11:33:07.66
そう言うことか日本語って難しいわ
何もないのに偏見とかある人って自分で選択肢狭めてて残念
何もないのに偏見とかある人って自分で選択肢狭めてて残念
346: 2020/07/01(水) 11:38:53.60
ガジェット系含む家電系はもうずいぶん前から中韓の独壇場だしな
白物家電も気づけば中華製があちこちにあるし
白物家電も気づけば中華製があちこちにあるし
349: 2020/07/01(水) 12:43:29.63
指紋認証の感度良すぎる
スリープしてディスプレーの傷を消しゴムで消そうとしたら、勝手に触ってすぐに解除なる。
スリープしてディスプレーの傷を消しゴムで消そうとしたら、勝手に触ってすぐに解除なる。
351: 2020/07/01(水) 13:52:48.17
何言ってんだ
安保同盟国の米国と仮想敵国で一党独裁の中国
どちらが信頼できるか解らん奴は真剣にヤバいぞ
工作員的な意味でな
安保同盟国の米国と仮想敵国で一党独裁の中国
どちらが信頼できるか解らん奴は真剣にヤバいぞ
工作員的な意味でな
355: 2020/07/01(水) 15:23:37.37
>>351
でもAppleって中国政府にユーザーのデータ渡してるじゃん
でもAppleって中国政府にユーザーのデータ渡してるじゃん
357: 2020/07/01(水) 16:32:34.61
>>351
どっちも信頼できないってことだぞ
中国が信用できないのは当たり前だがアメリカを手放しに信用できないだろ
いきなり国防費5倍にしなきゃ撤退するとか脅迫してくる国だぞ
どっちも信頼できないってことだぞ
中国が信用できないのは当たり前だがアメリカを手放しに信用できないだろ
いきなり国防費5倍にしなきゃ撤退するとか脅迫してくる国だぞ
441: 2020/07/05(日) 11:38:31.02
>>351
薬中おっすおっす
薬中おっすおっす
352: 2020/07/01(水) 14:16:37.25
むしろ、サムスンのメーカーイメージは
テクノロジー集団、未来、先駆者 としか感じないんだが
実際そうだし
世間のイメージって、案外考えたことなかった
感情論で批判するのは、技術ハンパないと分かってるからと思ってたわ
テクノロジー集団、未来、先駆者 としか感じないんだが
実際そうだし
世間のイメージって、案外考えたことなかった
感情論で批判するのは、技術ハンパないと分かってるからと思ってたわ
354: 2020/07/01(水) 15:07:59.90
すまん、穏やかに書いたつもりだったけど不要な反韓レスを引き出してしまった
356: 2020/07/01(水) 16:10:35.25
>>354
気にしたら心に毒だぞ
アクロバティックな奴もいるから気にするな
気にしたら心に毒だぞ
アクロバティックな奴もいるから気にするな
358: 2020/07/01(水) 17:11:35.96
なんの話しとるんや
359: 2020/07/01(水) 17:24:33.32
1984年生まれ
ベッキー
カズレーサー
速水もこみち
長谷部誠
えなりかずき
ベッキー
カズレーサー
速水もこみち
長谷部誠
えなりかずき
360: 2020/07/01(水) 18:09:39.87
反韓だけどGalaxyは使う
それはそれこれはこれ
それはそれこれはこれ
372: 2020/07/01(水) 22:17:23.51
>>360
偉い!
偉い!
390: 2020/07/02(木) 21:56:02.30
>>372
わざわざ反韓だと言い訳しないとダメなのに何が偉いんだよアホ
韓国もGALAXYも好きだと言えや小物さんよ
わざわざ反韓だと言い訳しないとダメなのに何が偉いんだよアホ
韓国もGALAXYも好きだと言えや小物さんよ
394: 2020/07/03(金) 01:02:06.94
>>390
嫌いだから絶対使わないみたいな人からしたら偉いって話だよ
物事をちゃんと区別できてるなと
だいたい反韓はいいわけではないぞ
嫌いだから絶対使わないみたいな人からしたら偉いって話だよ
物事をちゃんと区別できてるなと
だいたい反韓はいいわけではないぞ
361: 2020/07/01(水) 18:13:05.24
国(政府)が嫌いなのは構わんが、その国の文化まで嫌うのは話が別だもんね
良いモノなのに国が嫌いというだけで選ばいないのは馬鹿らしい
良いモノなのに国が嫌いというだけで選ばいないのは馬鹿らしい
362: 2020/07/01(水) 18:15:19.05
この機種って接続できるAPが複数ある時の動作ってどんなの?
電波が良い方に繋がる感じ?
電波が良い方に繋がる感じ?
363: 2020/07/01(水) 18:17:29.62
国も嫌いだし文化(?)も反吐が出るが、
それでもプロダクトとしては優秀なのは事実
それでもプロダクトとしては優秀なのは事実
364: 2020/07/01(水) 18:35:25.44
出自にコンプレックスあるやつは大変だなって
365: 2020/07/01(水) 19:25:40.21
その、嫌い嫌い言う人って、何が嫌いなん?
同じように生きてて一切思わないんだが
むしろ好きだぞ、食べ物は最高だし、TWICE最高だし
同じように生きてて一切思わないんだが
むしろ好きだぞ、食べ物は最高だし、TWICE最高だし
366: 2020/07/01(水) 20:31:17.71
謝罪と賠償するニダ!を個人レベルでもやってくる連中なんだよ
これは実際にエンカウントしないとわからないだろうな
それでもGalaxyの品質には全く関係ない事は確か
これは実際にエンカウントしないとわからないだろうな
それでもGalaxyの品質には全く関係ない事は確か
368: 2020/07/01(水) 21:08:12.46
>>366
でもそれ一部の人だろ?
日本にも、桜井誠みたいな頭おかしいのいるし、一部を国民全体の総意みたいに思うのは違う
でもそれ一部の人だろ?
日本にも、桜井誠みたいな頭おかしいのいるし、一部を国民全体の総意みたいに思うのは違う
367: 2020/07/01(水) 20:41:36.92
嫌韓だがGalaxyとTWICEは認めてる
意識改革できるのも40代でギリだろうな
意識改革できるのも40代でギリだろうな
369: 2020/07/01(水) 21:22:30.82
うぜぇ
よそでやれ
よそでやれ
370: 2020/07/01(水) 21:36:22.41
S9+のグロ版が3万だもん。買っちゃうよ。
371: 2020/07/01(水) 21:39:33.25
>>370
やっす
どこで売ってる?欲しいわ
やっす
どこで売ってる?欲しいわ
373: 2020/07/01(水) 23:55:04.19
グロ版ならAliのあちこちのショップで安くある
俺も幅広スマホに飽きてきてxperia 10II狙ってたけど、色々考えてs9グロ版27K弱で注文して今輸送中
俺も幅広スマホに飽きてきてxperia 10II狙ってたけど、色々考えてs9グロ版27K弱で注文して今輸送中
433: 2020/07/04(土) 19:21:09.03
>>373
960Uか?
それともF?
960Uか?
それともF?
374: 2020/07/02(木) 00:10:22.24
最近サブ機でXiaomiを使い始めてGALAXYの良さを知ったぜ。
痒いところに手が届くUIとか。これは恵まれた人が使うスマホだわ。次もGALAXYにしたいけどコロナウイルスのおかげで下級国民になりそうだから安いのにするぜ。
痒いところに手が届くUIとか。これは恵まれた人が使うスマホだわ。次もGALAXYにしたいけどコロナウイルスのおかげで下級国民になりそうだから安いのにするぜ。
378: 2020/07/02(木) 02:25:23.64
>>374
型落ちフラグシップ買えばええやん
型落ちフラグシップ買えばええやん
375: 2020/07/02(木) 00:21:14.51
俺はs9のグロ版26000で買ったわ。
376: 2020/07/02(木) 01:11:19.26
レドミ9s使ってると曲面ディスのありがたみ
ありがたやー
ありがたやー
377: 2020/07/02(木) 02:10:09.85
グロはおもちゃとしてはどうなんですか?
キャリアも出るより遊べそう?
キャリアも出るより遊べそう?
379: 2020/07/02(木) 10:13:48.98
艦船技術目当てでついに三笠を育て始めたんだが失望ボイスかわええな
平成生まれだから効かないんですけどね
平成生まれだから効かないんですけどね
380: 2020/07/02(木) 13:49:25.28
グロ版か、お財布ないからあかん
381: 2020/07/02(木) 16:30:21.84
今S9だけど
S10+やS20+は夜景綺麗に撮れるのかな
S10+やS20+は夜景綺麗に撮れるのかな
382: 2020/07/02(木) 17:12:48.60
383: 2020/07/02(木) 17:16:46.24
>>382
適切に扱えばS9でいい、という話じゃなく、S9と比べて後継機はどう?ということやろ……
そらもちろん後継機のほうがきれいに撮れるよ
適切に扱えばS9でいい、という話じゃなく、S9と比べて後継機はどう?ということやろ……
そらもちろん後継機のほうがきれいに撮れるよ
387: 2020/07/02(木) 18:06:53.15
>>384
んじゃ適切に設定したS20+じゃあかんの?
んじゃ適切に設定したS20+じゃあかんの?
389: 2020/07/02(木) 20:53:00.81
>>382
なるほど
ありがとうございます!
なるほど
ありがとうございます!
385: 2020/07/02(木) 17:45:16.72
386: 2020/07/02(木) 17:58:15.70
397: 2020/07/03(金) 08:46:09.85
>>386
広角って端っこが歪むのか
デメリットもあるんだな
広角って端っこが歪むのか
デメリットもあるんだな
405: 2020/07/03(金) 10:49:24.74
>>397
別にGalaxyに限った話じゃなくて、光学レンズ全般そうだけどね
望遠レンズでは歪みが無視できるレベルに近付くけど広角になるほど強調されるよ
別にGalaxyに限った話じゃなくて、光学レンズ全般そうだけどね
望遠レンズでは歪みが無視できるレベルに近付くけど広角になるほど強調されるよ
388: 2020/07/02(木) 19:47:15.74
今月のアプデでエアドロップみたいな機能追加されたけどgalaxy間限定か…
392: 2020/07/02(木) 22:16:39.13
このゴミ共と違って韓流好きを公言してる人は偉いわ
393: 2020/07/03(金) 00:29:09.22
ベンツ乗ってても独流じゃないし、
ピザ食べても伊太流じゃないし
ワイン飲んでも仏流じゃないし
ヴァシュロン・コンスタンタン持ってても瑞流じゃない
アイフォンサブ機に使ってても米流じゃないよ
Galaxy使ってるだけで韓流という意味がわからない
たった一つの事をステレオタイプに考える知能が単純なのかな?
ピザ食べても伊太流じゃないし
ワイン飲んでも仏流じゃないし
ヴァシュロン・コンスタンタン持ってても瑞流じゃない
アイフォンサブ機に使ってても米流じゃないよ
Galaxy使ってるだけで韓流という意味がわからない
たった一つの事をステレオタイプに考える知能が単純なのかな?
395: 2020/07/03(金) 04:23:30.51
嫌韓でもその他の国文化でも
買って使って幸せならそれで良いだろ
頭固いんだな皆
買って使って幸せならそれで良いだろ
頭固いんだな皆
396: 2020/07/03(金) 07:38:33.21
G嫌悪語りはよそでやれ
398: 2020/07/03(金) 09:17:57.12
なんで韓国が嫌いなのかよくわからんのだが
インターネット病以外に理由ないわ
自覚してなかったらまあまあやばい
身近にたった1人でもいいから韓国人が居てちゃんと接したらるんだけどね
こと日本に関しては島国すぎてその機会も薄い
細かく人に気をつかうし、目上の人への対応が神だし、何より頭がいいし
俺の部下のデザイナーの女の子がソウルの子だけど、まじで人として模範やで
みんな慕ってて頼ってる
インターネット病以外に理由ないわ
自覚してなかったらまあまあやばい
身近にたった1人でもいいから韓国人が居てちゃんと接したらるんだけどね
こと日本に関しては島国すぎてその機会も薄い
細かく人に気をつかうし、目上の人への対応が神だし、何より頭がいいし
俺の部下のデザイナーの女の子がソウルの子だけど、まじで人として模範やで
みんな慕ってて頼ってる
399: 2020/07/03(金) 09:36:29.00
>>398
個人の話をしても意味がない
個人の話をしても意味がない
400: 2020/07/03(金) 09:41:40.55
>>398
個人と国の話は全く別の話
殆どの人はそれを理解しながら話してる。お前こそインターネット病とやらじゃないのかね
個人と国の話は全く別の話
殆どの人はそれを理解しながら話してる。お前こそインターネット病とやらじゃないのかね
404: 2020/07/03(金) 09:45:10.83
すまん
>>398
ね
>>398
ね
429: 2020/07/04(土) 15:25:16.01
>>398
頭悪そうやな
国家と個人を混同するなよ
俺も親戚や知人は韓国系多いが
国家と個人は全くの別物や
だが国家と個人を切り離せないのも事実や
だが我々は大人なので切り離して対応するのだよ
お前の頭はお花畑やで
そしてグロバ社会なので製品を貶めても仕方がない
でも国家の対立によって製品に影響が出るのも仕方がない
頭悪そうやな
国家と個人を混同するなよ
俺も親戚や知人は韓国系多いが
国家と個人は全くの別物や
だが国家と個人を切り離せないのも事実や
だが我々は大人なので切り離して対応するのだよ
お前の頭はお花畑やで
そしてグロバ社会なので製品を貶めても仕方がない
でも国家の対立によって製品に影響が出るのも仕方がない
401: 2020/07/03(金) 09:43:09.59
意味あるでしょ、我々個人なんだし
その考え危ないよ、ネットのクズ達の基本コンセプトじゃん
その考え危ないよ、ネットのクズ達の基本コンセプトじゃん
402: 2020/07/03(金) 09:44:26.92
個人と国は違うし、それらと製品も違う
個人や国を嫌ってても、それを理由に製品を嫌うのはアホらしいと思うわ
逆の話で、日本は嫌いだが日本車は信頼してるという人も多くいるしね
個人や国を嫌ってても、それを理由に製品を嫌うのはアホらしいと思うわ
逆の話で、日本は嫌いだが日本車は信頼してるという人も多くいるしね
403: 2020/07/03(金) 09:44:52.17
どこを縦読みか分からん
ちなみに俺は韓国そんな嫌いではないよ
ちなみに俺は韓国そんな嫌いではないよ
406: 2020/07/03(金) 12:56:43.74
407: 2020/07/03(金) 13:35:12.63
408: 2020/07/03(金) 15:11:52.80
そいつを長押しして表示しないにする
409: 2020/07/03(金) 16:28:18.62
ankerのUSB急速充電器
やっぱり便利なのかな
やっぱり便利なのかな
410: 2020/07/03(金) 16:35:32.82
>>409
充電速度が速いほうが便利という話なら、Samsung純正充電器のほうが良いよ
SFC対応のやつ
充電速度が速いほうが便利という話なら、Samsung純正充電器のほうが良いよ
SFC対応のやつ
413: 2020/07/03(金) 20:15:48.17
>>410
SFC(Super Fast Charging)って約6000円の
Galaxy TRAVEL ADAPTER(45W)
EP-TA845XWEGJP
だけだよね?
PD 3.0 PPS 45W & eMarkerチップ入り5A対応C to Cケーブルのセットと考えると
6000円でも仕方ないかぁとも思えるが、
S9やS9+だけで使うには能力をもて余す。
かと言って、他の充電器で同等品またはS9系を急速充電する物が少なく、探す手間も考え物。
SFC(Super Fast Charging)って約6000円の
Galaxy TRAVEL ADAPTER(45W)
EP-TA845XWEGJP
だけだよね?
PD 3.0 PPS 45W & eMarkerチップ入り5A対応C to Cケーブルのセットと考えると
6000円でも仕方ないかぁとも思えるが、
S9やS9+だけで使うには能力をもて余す。
かと言って、他の充電器で同等品またはS9系を急速充電する物が少なく、探す手間も考え物。
412: 2020/07/03(金) 20:05:59.21
>>411
ニュースって、どうせホラの門ニュースとか保守速報だろ
ニュースって、どうせホラの門ニュースとか保守速報だろ
416: 2020/07/03(金) 22:15:37.20
>>412
なにそれふつうにテレビニュースなんだが…
やっぱ頭おかしい
なにそれふつうにテレビニュースなんだが…
やっぱ頭おかしい
414: 2020/07/03(金) 20:27:39.52
バカと天才は紙一重というじゃないか
おかげでGALAXYがあるから喜ばしいことだ
おかげでGALAXYがあるから喜ばしいことだ
415: 2020/07/03(金) 21:42:52.77
すーぱーふぁみこん!
419: 2020/07/04(土) 06:22:48.78
Spigenのセール激安すぎてワロタ…
ケース3つも買ってしまった
ケース3つも買ってしまった
420: 2020/07/04(土) 08:07:59.15
>>419
安いね
フィルムが欲しかったが、8用しか無いんだな 残念
安いね
フィルムが欲しかったが、8用しか無いんだな 残念
421: 2020/07/04(土) 08:14:53.49
>>419
今在庫あるケースって液晶のラウンド部分まで覆ってくれる奴ですか?
つうか付属でついてくるケース以上にラウンド部分を覆ってくれる(エッジスクリーンは使えなくなるだろうけど)
ケースって存在しますか?
今在庫あるケースって液晶のラウンド部分まで覆ってくれる奴ですか?
つうか付属でついてくるケース以上にラウンド部分を覆ってくれる(エッジスクリーンは使えなくなるだろうけど)
ケースって存在しますか?
422: 2020/07/04(土) 08:23:29.18
家電量販店のケースコーナーで型落ち処分品S9のケースが激安で並んでる事があるね
spigenのやつとかは無いけどelecomのシンプルな透明tpuケースが100円とかだったり
spigenのやつとかは無いけどelecomのシンプルな透明tpuケースが100円とかだったり
423: 2020/07/04(土) 08:33:04.29
AOD常時点灯にするとどれくらいバッテリーの減りが早くなる?
426: 2020/07/04(土) 12:22:27.07
>>423
ほぼ誤差レベル
ほぼ誤差レベル
424: 2020/07/04(土) 09:46:39.08
ショートメールのデータが2個だけ残ってて後は全部消えたんだけど、ナニコレ?
425: 2020/07/04(土) 10:53:18.00
神隠し
427: 2020/07/04(土) 13:45:12.95
S20どう思う?
S9に全く不満はないんだけど、画面が割れたから買い替えないといけない
S9に全く不満はないんだけど、画面が割れたから買い替えないといけない
428: 2020/07/04(土) 14:11:27.80
>>427
指紋認証くらいしかS9はメリットないかな
指紋認証くらいしかS9はメリットないかな
430: 2020/07/04(土) 15:38:34.84
こんな型落ちS9ごときに充電器があーだこーだ言っても仕方ねえわ
殆ど12W以上出ないんだがら
あとの投資かとりあえずの目前対処かどっちか決めろよ
とりあえず安くすませるなら
QC2対応 AtoCで12W出るからな
こんな充電器300円程度で売ってるだろ
あとの投資も含めるなら
PD45W 60W PPS対応ものでも選択しろよ
1日1回45分しか充電するタイミング無いとかいう
タイムアタック生活ならあれだが
30W 45Wもスマホ程度の充電容量じゃ誤差や
殆ど12W以上出ないんだがら
あとの投資かとりあえずの目前対処かどっちか決めろよ
とりあえず安くすませるなら
QC2対応 AtoCで12W出るからな
こんな充電器300円程度で売ってるだろ
あとの投資も含めるなら
PD45W 60W PPS対応ものでも選択しろよ
1日1回45分しか充電するタイミング無いとかいう
タイムアタック生活ならあれだが
30W 45Wもスマホ程度の充電容量じゃ誤差や
431: 2020/07/04(土) 16:47:35.26
ドコモのACアダプタ07使ってる
良いのか悪いのかわからん
良いのか悪いのかわからん
432: 2020/07/04(土) 16:59:56.54
あとイヤホンジャックとか
434: 2020/07/05(日) 00:29:19.22
発売日から使いつづけてるのだけど、さすがに電池がヘタってきた。省エネモードにしとかないと丸1日もたん。
Galaxy新機種かソニー新機種か。移行検討で明日店頭でさわってくる。オススメのポイントあれば教えて。
Galaxy新機種かソニー新機種か。移行検討で明日店頭でさわってくる。オススメのポイントあれば教えて。
446: 2020/07/05(日) 23:18:48.73
すみません
下げてたので上げます
>>434
私も電池が1日持たなく、ようやく二年縛り?のが終わりましたので、買い換えようかと思っています
みなさんはどれに検討している機種はありますか?
ちなみに私はドコモのを使っています
下げてたので上げます
>>434
私も電池が1日持たなく、ようやく二年縛り?のが終わりましたので、買い換えようかと思っています
みなさんはどれに検討している機種はありますか?
ちなみに私はドコモのを使っています
435: 2020/07/05(日) 00:58:55.90
Galaxyの利点は今使ってるから知ってるかと思うので言わないが
Xperia1IIのhsパワーコントロール機能は全端末につけて欲しい程度には素晴らしいと思う
使用できるアプリに制限あるみたいだけどやくわからん
Xperia1IIのhsパワーコントロール機能は全端末につけて欲しい程度には素晴らしいと思う
使用できるアプリに制限あるみたいだけどやくわからん
436: 2020/07/05(日) 01:21:08.44
俺も夏過ぎる頃には自分でバッテリー交換するかな
精度の悪い指紋認証が気に入らないから新型がゼンゼン欲しくならん
精度の悪い指紋認証が気に入らないから新型がゼンゼン欲しくならん
437: 2020/07/05(日) 07:40:21.58
今日は5G!日で、アイスのスーパーカップ
当たるかな?
当たるかな?
439: 2020/07/05(日) 10:02:13.26
>>437
安定のハズレだわ
安定のハズレだわ
438: 2020/07/05(日) 08:53:44.00
バッテリー1000円だし自分で替えるわ
440: 2020/07/05(日) 10:07:54.14
よし、今日のお昼はセブンアプリのおにぎりとファミペイのコーヒー飲料とスーパーカップで決まりだな
442: 2020/07/05(日) 11:43:13.32
くじは外れたがアマギフ300あたった
443: 2020/07/05(日) 11:44:43.82
未だに嫌韓に乗せられてるのは、ガチのクルクルパー
ビジネス右翼に騙されたと認識しても引くに引かないカスもいるからタチが悪い
ビジネス右翼に騙されたと認識しても引くに引かないカスもいるからタチが悪い
444: 2020/07/05(日) 11:56:05.55
バッテリー交換は湿度低い冬にするのがオススメ
湿度が高い環境で密閉すると気温十数度で内部結露始まる
湿度が高い環境で密閉すると気温十数度で内部結露始まる
445: 2020/07/05(日) 23:13:40.99
さきほどから不具合が出たのですが、対策をご教示お願いします
ちなみに3ヶ月ほど前にも同じ現象が起こり色々と試した末にいつの間にか直っていました
なぜ直ったのかは分かりません…
質問内容ですが、
まず始めに動画を長時間見たりしてて端末の温度が40度を越えました(熱くなっていたので、後で温度監視しているアプリで温度は把握しました)
その時に電源が落ちました
それから画面オフ後のスリープ?になってから少し時間が経つと電源が落ちているようになりました
電源ボタンを押さないと、電源が入らないので再起動を繰り返す動作とは違うようです
また画面を触って画面オフしてスリープ?に入らないと電源は落ちないようです
最初に熱くなってから症状が出るようになったので、それが原因だとは思いますが、どの部分に影響しているのかが分からず…
試せそうな事は試しましたが改善しません
同じような現象があった方がいましたら、どのように改善したか教えていただけたら幸いです
よろしくお願いいたします
ちなみに3ヶ月ほど前にも同じ現象が起こり色々と試した末にいつの間にか直っていました
なぜ直ったのかは分かりません…
質問内容ですが、
まず始めに動画を長時間見たりしてて端末の温度が40度を越えました(熱くなっていたので、後で温度監視しているアプリで温度は把握しました)
その時に電源が落ちました
それから画面オフ後のスリープ?になってから少し時間が経つと電源が落ちているようになりました
電源ボタンを押さないと、電源が入らないので再起動を繰り返す動作とは違うようです
また画面を触って画面オフしてスリープ?に入らないと電源は落ちないようです
最初に熱くなってから症状が出るようになったので、それが原因だとは思いますが、どの部分に影響しているのかが分からず…
試せそうな事は試しましたが改善しません
同じような現象があった方がいましたら、どのように改善したか教えていただけたら幸いです
よろしくお願いいたします
464: 2020/07/06(月) 18:21:02.41
>>445
それ指紋センサーの不良かも。
高温と湿気で症状出るけどそのうち収まる。
指紋認証オフにしてすぐ症状収まったら確定。
それ指紋センサーの不良かも。
高温と湿気で症状出るけどそのうち収まる。
指紋認証オフにしてすぐ症状収まったら確定。
467: 2020/07/06(月) 21:53:33.22
>>464
note9で同じ症状になって修理出したらサブ基板になった。
*#0*#→SENSOR→Fingerprint testのnormal testでエラー吐いてた。
https://i.imgur.com/ZT8OMO3.jpg
note9で同じ症状になって修理出したらサブ基板になった。
*#0*#→SENSOR→Fingerprint testのnormal testでエラー吐いてた。
https://i.imgur.com/ZT8OMO3.jpg
730: 2020/07/20(月) 00:42:30.79
>>464
あなたが神か!
質問者ではないのですがありがとうございます。
雨の日にたまに症状が出て湿気関係だとは思っていたのですが、指紋認証エラーだったとは。
今回は数日直らなかったので困ってました
あなたが神か!
質問者ではないのですがありがとうございます。
雨の日にたまに症状が出て湿気関係だとは思っていたのですが、指紋認証エラーだったとは。
今回は数日直らなかったので困ってました
447: 2020/07/05(日) 23:23:57.52
Galaxy使ってる人はGalaxyがいいと思う
俺はS10に変えたけど
まんま機能同じだし
俺はS10に変えたけど
まんま機能同じだし
448: 2020/07/05(日) 23:28:44.35
>>447
そうなのですね
S10だと今は安く手に入りそうですね
そうなのですね
S10だと今は安く手に入りそうですね
449: 2020/07/06(月) 01:05:00.99
自分はauだけど88000くらいで買えた
450: 2020/07/06(月) 02:35:12.41
たけーな
451: 2020/07/06(月) 02:38:16.43
s10にいくかnote9にいくか迷うそれかnote10
452: 2020/07/06(月) 02:55:08.58
S9は6万ちょっとで買えたんだけどな
3万近い割引やっててこれとXperiaだったかな確か
+の方は2万くらい割引で
3万近い割引やっててこれとXperiaだったかな確か
+の方は2万くらい割引で
453: 2020/07/06(月) 02:59:27.92
S9って0円か1万円投げ売りの時が結構あったから6万円以上出して買うってかなり高く感じるね
457: 2020/07/06(月) 10:19:14.34
>>453
2018年の11月に買ったからね
丁度32400円の割引の時期だったから
2018年の11月に買ったからね
丁度32400円の割引の時期だったから
454: 2020/07/06(月) 07:44:50.53
s9の頃はまだ0円で買えるところが多かったからね
455: 2020/07/06(月) 08:20:07.10
自分も確かS9は5000円、S9+は20000円って時期にS9+購入した
最近妻のスマホを機種変したんだけど、同じ予算だとミドルクラスのちょい下(当然S9+よりだいぶ下)しか買えなくてかなり悩んだ
最近妻のスマホを機種変したんだけど、同じ予算だとミドルクラスのちょい下(当然S9+よりだいぶ下)しか買えなくてかなり悩んだ
456: 2020/07/06(月) 08:38:35.62
Aliexpress使えば3万弱でs9買えるよ
458: 2020/07/06(月) 10:48:59.01
S10買うなら楽天版だな
アップデートも来たし
アップデートも来たし
459: 2020/07/06(月) 12:02:02.97
1年前のスマホが主力機として検討されるのって
Galaxyぐらいですよね
Galaxyぐらいですよね
462: 2020/07/06(月) 13:44:17.00
>>459
S20があまり強くないからな
S10は同時期のスマホを見ても完成度が高すぎる
5Gが無能ということも後押しして多分来年も安価なS10は検討対象に入ってくる
S20があまり強くないからな
S10は同時期のスマホを見ても完成度が高すぎる
5Gが無能ということも後押しして多分来年も安価なS10は検討対象に入ってくる
463: 2020/07/06(月) 13:47:54.52
>>462
今時、あたらしいOSに依存する事もないですからね
android11がリリースされたとてしても、10で問題ない完成度
そもそも、OSのバージョンを通年で変えるって変な話ですからね
今時、あたらしいOSに依存する事もないですからね
android11がリリースされたとてしても、10で問題ない完成度
そもそも、OSのバージョンを通年で変えるって変な話ですからね
460: 2020/07/06(月) 12:26:20.38
Aliのは新品?
リファービッシュじゃないの?
リファービッシュじゃないの?
461: 2020/07/06(月) 12:38:48.14
>>460
一応表記自体はリファービッシュ表記と新品表記しているものがある
一応表記自体はリファービッシュ表記と新品表記しているものがある
465: 2020/07/06(月) 19:56:06.82
S9がそろそろ2年になるるから買い替え時かなとは思うけど
当時はS9が0円(私は1つ条件満たせず5400)に151クーポンで実質マイナスで買えたけど
最近てすげーキャンペーン渋いんだな、すげー高く感じる
菅が余計なことばっかり
しやがって
当時はS9が0円(私は1つ条件満たせず5400)に151クーポンで実質マイナスで買えたけど
最近てすげーキャンペーン渋いんだな、すげー高く感じる
菅が余計なことばっかり
しやがって
466: 2020/07/06(月) 20:36:20.01
>>465
各社値引き上限22000円ルールだからね
2年前みたいな価格交渉の余地すらない
せいぜい、粗品を沢山つけてくれるぐらいしか無い
各社値引き上限22000円ルールだからね
2年前みたいな価格交渉の余地すらない
せいぜい、粗品を沢山つけてくれるぐらいしか無い
469: 2020/07/06(月) 22:25:26.84
>>466
楽天みたいにポイント還元ならヌルいのにな 楽天カードならポイントで支払いできるからほんとに4割引とかになる
楽天モバイルで割り引くのはだめでDEALショップならセーフとかいうガバガバ具合
楽天みたいにポイント還元ならヌルいのにな 楽天カードならポイントで支払いできるからほんとに4割引とかになる
楽天モバイルで割り引くのはだめでDEALショップならセーフとかいうガバガバ具合
468: 2020/07/06(月) 22:03:53.66
8月で丸2年になるけど当時は3000円で買えたから高い金出すのは抵抗あるな
とりあえず大きな不満も無いしこのまま使うわ
とりあえず大きな不満も無いしこのまま使うわ
470: 2020/07/07(火) 01:07:32.57
待受を変なおっさんの顔に勝手に替えられた。
471: 2020/07/07(火) 01:18:41.27
わかる
画面が消えると急に表示されるよな
画面が消えると急に表示されるよな
476: 2020/07/08(水) 00:33:12.12
>>471
なんなんですかね、あれ
なんなんですかね、あれ
472: 2020/07/07(火) 09:07:55.14
Amazonなどで安く売ってる電源アダプターは、
レビューを読むと買う気がなくなる
QCで500円以下なんて地雷ばかり
レビューを読むと買う気がなくなる
QCで500円以下なんて地雷ばかり
473: 2020/07/07(火) 14:39:14.95
おサイフあんま使わんし次から海外版Galaxyにする予定
474: 2020/07/07(火) 21:20:06.05
海外版はauのvolteが使えないらしい
475: 2020/07/08(水) 00:10:01.58
普通に使えるで
477: 2020/07/08(水) 01:38:07.13
今までS9を使っていてちょっとデカイなと感じていたが、note8を1週間使ってまたS9を使ったら、めっちゃ小さいな、小さくて快適!
となってしまったW
となってしまったW
479: 2020/07/08(水) 07:23:37.16
>>477
いまのスマホのなかでのS9は小さいがな
ケースなければ
いまのスマホのなかでのS9は小さいがな
ケースなければ
478: 2020/07/08(水) 01:44:20.77
香港向け特別仕様のスマホは、今後の中国情勢下で、やっぱり無くなるのかな?
480: 2020/07/08(水) 10:16:30.80
S9は大きさも持ちやすさもちょうど良くて
Note 10+持ってるけどS9ばかり使ってNote10+は全然使ってない、、
S9で十分だった。
Note 10+持ってるけどS9ばかり使ってNote10+は全然使ってない、、
S9で十分だった。
481: 2020/07/08(水) 10:45:43.32
S9から変えたいけど
無理して変える意味もないような
無理して変える意味もないような
482: 2020/07/08(水) 10:48:24.43
結局、大きさに悩みだすのは季節の変わり目
冬はスマホでかくなっても、ポケット少ない夏に気になる
いったいそれを何年ループするのか
冬はスマホでかくなっても、ポケット少ない夏に気になる
いったいそれを何年ループするのか
483: 2020/07/08(水) 14:39:22.26
アプデで通知バーに一切通知アイコンが出なくなった
484: 2020/07/09(木) 15:31:12.48
誰かすごろく忘れてたら教えてくれるアプリ作って
485: 2020/07/09(木) 15:42:22.37
しかし、すごろく当たらんなw
アマギフ諦めて安い方ばっかりだけど全く当たらん!
アマギフ諦めて安い方ばっかりだけど全く当たらん!
486: 2020/07/09(木) 17:39:39.83
487: 2020/07/09(木) 21:32:45.94
外に持ち出すには小さい方がいいけど、家で動画見たり、ゲームするにはs9+から小さくなるのは辛いなと思うし。そのために2台持ちは馬鹿らしいしのループを2年間繰り返してます
489: 2020/07/10(金) 07:45:28.82
>>487
外で動画とかゲームすると考えればいいじゃない
XperiaZultra(ファブレット)までなら許容範囲内
外で動画とかゲームすると考えればいいじゃない
XperiaZultra(ファブレット)までなら許容範囲内
488: 2020/07/09(木) 21:56:45.89
当たったけど100円w
https://i.imgur.com/otiLKgq.jpg
https://i.imgur.com/otiLKgq.jpg
490: 2020/07/10(金) 10:39:14.04
どこまでを、デカイとするかで、
Galaxy s9+ぐらいなら、割と今の標準サイズだと思う
まったくでかいと感じないけどね
あと、WEBサイトやアプリも、現在は5.5~6.2インチを標準に作ってるから
あんまりコンパクトなスマホは今現在のコンテンツじゃけっこうキツくなるよ
iPhone SE2っていう焼き直しスマホ出たけど
今あれを買う人は、昔ほどの使いやすさを感じないと思う
ブラウジングとか、ほぼちゃんと見れないんじゃないかな・・
まあ、あのサイズしか使ったこと無いならそれも気づかないと思うけど・・
ちなみに、WEBサイトのデザイン、制作
アプリのデザイン、設計の仕事してます
Galaxy s9+ぐらいなら、割と今の標準サイズだと思う
まったくでかいと感じないけどね
あと、WEBサイトやアプリも、現在は5.5~6.2インチを標準に作ってるから
あんまりコンパクトなスマホは今現在のコンテンツじゃけっこうキツくなるよ
iPhone SE2っていう焼き直しスマホ出たけど
今あれを買う人は、昔ほどの使いやすさを感じないと思う
ブラウジングとか、ほぼちゃんと見れないんじゃないかな・・
まあ、あのサイズしか使ったこと無いならそれも気づかないと思うけど・・
ちなみに、WEBサイトのデザイン、制作
アプリのデザイン、設計の仕事してます
491: 2020/07/10(金) 15:40:40.24
S20+かっけえな
俺のS9はずんぐりむっくりしてるわ
俺のS9はずんぐりむっくりしてるわ
492: 2020/07/10(金) 18:24:02.59
人類の手のでかさは変わってない
デカい端末をメイン機に据えるのは慣れこそすれど不便には変わりないからそれは苦しいと思うよ
まあトレードオフだよね
デカい端末をメイン機に据えるのは慣れこそすれど不便には変わりないからそれは苦しいと思うよ
まあトレードオフだよね
493: 2020/07/10(金) 18:40:05.52
プラスシリーズぐらいなら
でかいと思わないんだからどうしようもない
でかいと思わないんだからどうしようもない
494: 2020/07/10(金) 21:17:37.11
すーぐ主語をデカくすんだから
結構とかちゃんととかw
お前会社で下っ端の三流だろイキんなイキんなw
結構とかちゃんととかw
お前会社で下っ端の三流だろイキんなイキんなw
495: 2020/07/10(金) 22:01:53.29
急に煽りだすのは草
もっと争え
もっと争え
496: 2020/07/10(金) 22:17:18.33
無職ではなく会社の下っ端に留めるあたり彼は根は優しい性格だと思う
497: 2020/07/10(金) 23:54:29.28
突然煽るよ~♪
498: 2020/07/11(土) 01:37:35.23
ダンゴムシがノミみたいな脳味噌で人語話してたら気紛れに踏みつぶしたくなるだろ
499: 2020/07/11(土) 02:10:31.66
何言ってんのかよくわかんないです…
500: 2020/07/11(土) 02:14:08.53
日本語がおかしいですねぇ
501: 2020/07/11(土) 04:08:18.10
俺は女みたいに手が小さいけど+で片手でも使えてるな
指で持てばいいんだよ。大体でかいって言ってる奴はスマホを手のひらに食い込ませるように持っててなんでそんながっちり掴む必要があんだよって思うわ
指で持てばいいんだよ。大体でかいって言ってる奴はスマホを手のひらに食い込ませるように持っててなんでそんながっちり掴む必要があんだよって思うわ
503: 2020/07/11(土) 09:22:24.46
>>501
Note9より縦横1.2倍のファブレットXperiaZultraを片手で扱ってたからそれ以降対角でも手のひらは当たることがないな
指に乗っけてるだけ
例えばこんな持ち方じゃ届かん
https://i.imgur.com/zH6uqFs.jpg
Note9より縦横1.2倍のファブレットXperiaZultraを片手で扱ってたからそれ以降対角でも手のひらは当たることがないな
指に乗っけてるだけ
例えばこんな持ち方じゃ届かん
https://i.imgur.com/zH6uqFs.jpg
504: 2020/07/11(土) 10:13:12.90
>>503
とどくだろ
とどくだろ
507: 2020/07/11(土) 12:23:37.26
>>504
親指なげーな
親指なげーな
508: 2020/07/11(土) 12:38:59.13
>>507
添えてる指移動したら親指伸ばせるだろ
添えてる指移動したら親指伸ばせるだろ
506: 2020/07/11(土) 11:12:05.12
>>501
そんな持ち方絶対落とすだろ
画面バキバキの使ってそう
そんな持ち方絶対落とすだろ
画面バキバキの使ってそう
509: 2020/07/11(土) 12:40:39.32
>>506
2年以上使ってるが落とさないけど落としてないのに3回割れたな
スキーに行った時に貼ってあったドームガラスが温度変化か知らんが帰りに車の雪掻きしてたら割れる
夏にサイクリングした時にリュックに入れてたらドームガラスの代わりに貼ってあったnishenのガラスが割れる
ズボンのポケットに入れっぱなしの状態で車の中で動き回ったら貼ってあったnishenのガラスの下の本体のガラスが割れる
全部エッジ起点で割れてるからエッジやめてほしいわ
今までのスマホは割れたことないのに
2年以上使ってるが落とさないけど落としてないのに3回割れたな
スキーに行った時に貼ってあったドームガラスが温度変化か知らんが帰りに車の雪掻きしてたら割れる
夏にサイクリングした時にリュックに入れてたらドームガラスの代わりに貼ってあったnishenのガラスが割れる
ズボンのポケットに入れっぱなしの状態で車の中で動き回ったら貼ってあったnishenのガラスの下の本体のガラスが割れる
全部エッジ起点で割れてるからエッジやめてほしいわ
今までのスマホは割れたことないのに
502: 2020/07/11(土) 07:04:55.49
タッチパッド使えばどれだけ大きくても片手で使える
505: 2020/07/11(土) 10:31:03.90
Plusは中古でも、まだ4万か・・・
510: 2020/07/11(土) 12:51:57.90
スマホ使いだしてから15年以上経つけど、この機種に限らず物理的に壊したことなんて一度もないわ
特に気をつけてるわけではないから、壊す人が雑なだけちゃうの?
特に気をつけてるわけではないから、壊す人が雑なだけちゃうの?
511: 2020/07/11(土) 13:30:47.29
そんなんケースの有無とか使う人の環境にもよるじゃろ
俺なんか職場と家の行き来以外外出ないし子供もいないから超安全よ
俺なんか職場と家の行き来以外外出ないし子供もいないから超安全よ
512: 2020/07/11(土) 13:51:15.01
15年前にスマホあった?
WILLCOMのW-ZEROとかのこと?
WILLCOMのW-ZEROとかのこと?
513: 2020/07/11(土) 13:51:57.51
>>512
94か95年くらいからなかったっけ?
94か95年くらいからなかったっけ?
514: 2020/07/11(土) 14:10:57.01
Palmとかシャープのザウルスとかソニーのクリエとか?
515: 2020/07/11(土) 14:14:23.76
日本キャリアだとiPhoneが2008年から、Androidが2009年みたい
最初のスマホが1994年らしいが
最初のスマホが1994年らしいが
516: 2020/07/11(土) 15:22:41.79
これをスマホと勘違いしてんだろ
https://i.imgur.com/VHkblUc.jpg
https://i.imgur.com/VHkblUc.jpg
517: 2020/07/11(土) 15:32:50.89
94年にスマホなんてねーわ
521: 2020/07/11(土) 17:19:19.66
>>517
96年のNokia 9000のことを言いたかった
悪かったな
96年のNokia 9000のことを言いたかった
悪かったな
518: 2020/07/11(土) 15:39:49.25
初めて使ったのはP206だったかな
当時は王道のN P スライドのF ジョグダイヤルのSOとか色々あったなあ
当時は王道のN P スライドのF ジョグダイヤルのSOとか色々あったなあ
519: 2020/07/11(土) 15:55:30.94
なんか荒らしちゃったみたいでごめん
520: 2020/07/11(土) 17:02:49.48
自意識過剰わろた
522: 2020/07/11(土) 19:45:50.41
523: 2020/07/11(土) 20:34:57.99
docomoのACアダプタ07より
早く充電出来るものある?
早く充電出来るものある?
524: 2020/07/11(土) 20:36:37.82
>>523
Samsung純正充電器(SFC対応のやつ)
Samsung純正充電器(SFC対応のやつ)
525: 2020/07/11(土) 21:06:02.49
>>524
ありがとう買ってみます
ありがとう買ってみます
526: 2020/07/11(土) 23:18:59.43
急速充電は諸刃の剣
527: 2020/07/12(日) 08:52:25.24
Nokia,htcの変態端末大好きだったんだが
今となってはどっちもほとんど息してない・・
今となってはどっちもほとんど息してない・・
528: 2020/07/12(日) 09:47:06.63
>>527
DesireからHTCずっと使い続けてた信者だけど
HTC10で見限ってS9+にしたわ
DesireからHTCずっと使い続けてた信者だけど
HTC10で見限ってS9+にしたわ
533: 2020/07/13(月) 06:23:35.34
>>528
同じく
同じく
529: 2020/07/12(日) 14:04:02.42
>>527
自分も好きだったなー特にNokia
自分も好きだったなー特にNokia
530: 2020/07/12(日) 17:44:08.90
週1くらいでおすすめサービス云々って通知きて開いても空っぽ
通知オンオフいじれないし
来ないようにできませんか?
通知オンオフいじれないし
来ないようにできませんか?
531: 2020/07/12(日) 18:21:20.65
アップグレードプログラムが適用されますって通知が来たんだけど現状特に不満も無いんだよなー
機種変してハズレ引くのも怖いし
機種変してハズレ引くのも怖いし
532: 2020/07/13(月) 02:54:49.15
ダークモードにして使ってたら、焼き付きが薄くなったような気がする。
気のせいかもしれないが
だから黒い画像を長時間表示してみる
気のせいかもしれないが
だから黒い画像を長時間表示してみる
534: 2020/07/13(月) 07:56:27.08
>>532
そりゃ本来そのためのダークモードだもの
そりゃ本来そのためのダークモードだもの
535: 2020/07/13(月) 07:57:45.13
あー違うわ
既に焼付きというか発光素子の劣化が起きてるのか
それならダークモードにしても状態が良くなるわけじゃないと思うけど
既に焼付きというか発光素子の劣化が起きてるのか
それならダークモードにしても状態が良くなるわけじゃないと思うけど
536: 2020/07/13(月) 08:58:25.32
黒い画像長時間表示して焼き付きが直るわけ無いだろ
画面オフにしてるのと同じじゃん
画面オフにしてるのと同じじゃん
537: 2020/07/13(月) 12:49:09.35
1年使ってたらほんのり黄色く発色するようになった
これが素子の劣化ってやつか?
これが素子の劣化ってやつか?
538: 2020/07/13(月) 18:08:00.06
KDDI、機種変更で5G対応スマホが5500円引きの「5G夏トク機種変更キャンペーン」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1264950.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1264950.html
539: 2020/07/13(月) 18:35:51.15
しょっぱいなぁ
540: 2020/07/13(月) 18:39:31.18
ドコモ更新きてるな
541: 2020/07/13(月) 20:09:24.54
更新来てたね
Galaxyキーボードが微妙に賢くなったような…
カメラのシングルテイクはあんまり使わなさそう
Galaxyキーボードが微妙に賢くなったような…
カメラのシングルテイクはあんまり使わなさそう
542: 2020/07/13(月) 20:24:34.84
ドコモがアプデ先行とは珍しいな
543: 2020/07/13(月) 20:30:45.25
アプデってどんなん?
One UIのバージョンが上がる?
One UIのバージョンが上がる?
545: 2020/07/13(月) 20:53:00.27
>>543
2.1になった
2.1になった
546: 2020/07/13(月) 20:58:38.21
>>545
だいぶ前から2.1ですけど
だいぶ前から2.1ですけど
544: 2020/07/13(月) 20:34:28.98
ヒントとARゾーンが追加になったかな
547: 2020/07/13(月) 23:24:52.19
548: 2020/07/14(火) 00:53:43.49
s20のおまけ追加されるだけでシステム変更とかじゃないんか
549: 2020/07/14(火) 01:07:24.17
2年も前の機種なのに最新の機能の一部が追加されるだけマシってもんよ
550: 2020/07/14(火) 01:28:16.09
てかこの機種からS10に機種変したいんだけど値下げしないかな
不便はないけどサポートが少しでも長くてテレビ付いてるS10にしたいわ
5Gはテレビ無いしデザインもイマイチ
不便はないけどサポートが少しでも長くてテレビ付いてるS10にしたいわ
5Gはテレビ無いしデザインもイマイチ
551: 2020/07/14(火) 01:59:57.93
S10いいぞー
555: 2020/07/14(火) 10:17:29.35
>>551
ありがとうございます
てか珍しくワッチョイ被りしてる
ありがとうございます
てか珍しくワッチョイ被りしてる
552: 2020/07/14(火) 06:10:29.96
シングルテイクとかよりスクショが崩れるギャラリーは変わらんのか?
最大解像度がFHDより劣るぞ
最大解像度がFHDより劣るぞ
553: 2020/07/14(火) 06:17:08.76
アプデ来た?
554: 2020/07/14(火) 09:37:48.67
アプデしたらホーム画面左右スライドで壁紙が固定されるようになった… 直し方教えて下さい。
556: 2020/07/14(火) 11:37:25.13
最近、画面の白い部分が突然黄ばんだり白に戻ったりする現象が続いてる
これ何かの不具合かな?
これ何かの不具合かな?
557: 2020/07/14(火) 11:41:36.31
ブルーライトカットONだと黄色、オフだと白色になる
アップデート後、この機能がうまく動いてない感じがする
うちもそう
何度か話題出てるけど対処法は見つかってないと思う
アップデート後、この機能がうまく動いてない感じがする
うちもそう
何度か話題出てるけど対処法は見つかってないと思う
558: 2020/07/14(火) 11:43:48.46
ブルーライトじゃなく、輝度によって画面モードの最適化が働いてるんちゃうの?
明るさ調整オフにするか画面モードを固定すればいいと思う
明るさ調整オフにするか画面モードを固定すればいいと思う
559: 2020/07/14(火) 12:10:57.67
画面モード固定でもなるから明るさ自動調整がなんかおかしくなってんだろうな
560: 2020/07/14(火) 12:55:47.25
678: 2020/07/17(金) 18:48:50.99
>>560
昨日ドコモより先にアプデ来たばっかだろ
昨日ドコモより先にアプデ来たばっかだろ
679: 2020/07/17(金) 18:49:55.82
>>678
先じゃねーだろ、あほか?
先じゃねーだろ、あほか?
681: 2020/07/17(金) 18:50:56.41
>>679
楽天のくにせアホとはなんだ
楽天のくにせアホとはなんだ
561: 2020/07/14(火) 14:38:15.29
ドコモは毎回3週間くらいおあずけ食らってるんだから一日でまだとか甘え
562: 2020/07/14(火) 16:04:17.91
アプデ来てたのか
563: 2020/07/14(火) 16:08:54.07
きてないよ
564: 2020/07/14(火) 16:12:56.09
ドコモ来てる
セキュリティパッチ6月
俺が気づかなかっただけかな
セキュリティパッチ6月
俺が気づかなかっただけかな
565: 2020/07/14(火) 16:47:00.13
アプデきたよ
いまのところ不具合なし
いまのところ不具合なし
566: 2020/07/14(火) 16:53:12.34
ログくらい見ろよ
567: 2020/07/14(火) 18:51:27.80
今更ネタなのかもしれないけど、chmateを開くとソフトキーの部分だけ白くなるんだがこれは暗い色にする方法あるのかな?
本体とchmateのテーマは暗くしてあるんだけど。
本体とchmateのテーマは暗くしてあるんだけど。
569: 2020/07/14(火) 19:39:00.43
>>567
ナビゲーションバーの事かな?
chmate以外にも確かいくつか白くなるアプリがあったから自分も知りたい
ジェスチャー覚えろってのは無しで
ナビゲーションバーの事かな?
chmate以外にも確かいくつか白くなるアプリがあったから自分も知りたい
ジェスチャー覚えろってのは無しで
568: 2020/07/14(火) 19:22:34.46
570: 2020/07/14(火) 20:04:53.32
>>568
白くなってるぞ
白くなってるぞ
571: 2020/07/14(火) 20:15:12.44
メイトは白のままだったのか
言われて初めて気が付いた
それくらいどうでもいい
言われて初めて気が付いた
それくらいどうでもいい
572: 2020/07/14(火) 20:18:04.17
ICSで始まったナビゲーションバーが嫌で嫌で仕方が無くてS9にしてからいの一番に消したレベルなのに使ってる奴いるんだな
操作性、視認性共にゴミ
操作性、視認性共にゴミ
576: 2020/07/14(火) 20:52:35.17
>>572
ホーム画面スレでも大体がナビゲーションバー表示にしててびっくりした
ホーム画面スレでも大体がナビゲーションバー表示にしててびっくりした
573: 2020/07/14(火) 20:26:34.39
日本語でok
575: 2020/07/14(火) 20:52:17.45
こんなんなった…
https://imgur.com/a/ccoqJOv
https://imgur.com/a/ccoqJOv
577: 2020/07/14(火) 20:53:00.06
>>575
ガラケーみたいな画質w
ガラケーみたいな画質w
582: 2020/07/14(火) 21:56:15.13
>>577
リアカメラの割れたNexus5で撮ったよ
久しぶりに使ったけどレスポンスめちゃくちゃ悪いなぁ
リアカメラの割れたNexus5で撮ったよ
久しぶりに使ったけどレスポンスめちゃくちゃ悪いなぁ
585: 2020/07/14(火) 22:06:59.75
>>575
データだけ抜いとけ
データだけ抜いとけ
586: 2020/07/14(火) 22:17:42.98
>>585
動作不能なんよ…
動作不能なんよ…
587: 2020/07/14(火) 23:36:25.05
>>586
ディスプレイだけおかしくて内部では動いてないの?
ディスプレイだけおかしくて内部では動いてないの?
589: 2020/07/15(水) 01:42:26.18
>>587
タッチしても何の反応もないよ
タッチしても何の反応もないよ
588: 2020/07/14(火) 23:46:05.94
>>586
PCにぶっさしても中身見られないの?
PCにぶっさしても中身見られないの?
590: 2020/07/15(水) 01:42:49.13
>>588
PC持ってないんだこれが…
PC持ってないんだこれが…
592: 2020/07/15(水) 08:19:05.81
>>590
誰かのpc借りて試してみるしかないな
それかクラウドバックアップしてれば復旧できるか
誰かのpc借りて試してみるしかないな
それかクラウドバックアップしてれば復旧できるか
578: 2020/07/14(火) 20:57:16.53
なるほど、無理なんだな。
どうもありがとう
どうもありがとう
580: 2020/07/14(火) 21:18:57.60
>>578
基本的に分割かマルチ画面で扱うことが多いのでだいたい黒のままchmate使ってるが全画面にすると白になるよね
まあ、目障りならジェスチャー系アプリやらで消せばいいしそう気にならない
https://i.imgur.com/kd6amsn.jpg
基本的に分割かマルチ画面で扱うことが多いのでだいたい黒のままchmate使ってるが全画面にすると白になるよね
まあ、目障りならジェスチャー系アプリやらで消せばいいしそう気にならない
https://i.imgur.com/kd6amsn.jpg
579: 2020/07/14(火) 21:10:48.12
普段はナビゲーションバー
One Hand Operation+は普通に使う
マルチ画面多様するとジェスチャーがうざいと思うんだが
One Hand Operation+は普通に使う
マルチ画面多様するとジェスチャーがうざいと思うんだが
581: 2020/07/14(火) 21:28:24.49
chMateのテーマを灰かオリジナルにすれば
ナビゲーションバーは黒くできるでしょ
フルスクリーンON
https://i.imgur.com/abfuwik.jpg
フルスクリーンOFF
https://i.imgur.com/z1pCJPV.jpg
ナビゲーションバーは黒くできるでしょ
フルスクリーンON
https://i.imgur.com/abfuwik.jpg
フルスクリーンOFF
https://i.imgur.com/z1pCJPV.jpg
613: 2020/07/15(水) 17:04:26.05
>>581
横からですがオリジナルって?
暗や灰だと背景が黒じゃないからうちは夜にしてるんですがナビバー白で
てかナビキー六個って何でやってます?
うちはGravityBoxで五個までしか増やせて無いし、メインの三つじゃないのはダブルタップもロングタップも出来ないから使いにくくて
>>601
ワンハンドって何で出来ます?
OS9なんですが
横からですがオリジナルって?
暗や灰だと背景が黒じゃないからうちは夜にしてるんですがナビバー白で
てかナビキー六個って何でやってます?
うちはGravityBoxで五個までしか増やせて無いし、メインの三つじゃないのはダブルタップもロングタップも出来ないから使いにくくて
>>601
ワンハンドって何で出来ます?
OS9なんですが
583: 2020/07/14(火) 21:56:43.14
ステータスバーの時計表示の位置
右側に戻したいんだが無理なん?
右側に戻したいんだが無理なん?
584: 2020/07/14(火) 22:00:48.82
>>583
GALAXYはQuickStarで可能
GALAXYはQuickStarで可能
591: 2020/07/15(水) 02:18:36.63
本日5G!の日、当選景品は、パピコ(アイス)
593: 2020/07/15(水) 11:50:37.30
594: 2020/07/15(水) 11:59:57.24
docomo版s9+だけどアプデしてから音量くそ小さくなったぞ
596: 2020/07/15(水) 12:30:27.35
>>594
それは困るなぁ
昔、Xperiaのアプデの時にそんな現象になった記憶。
ちょっと様子見にしよう
それは困るなぁ
昔、Xperiaのアプデの時にそんな現象になった記憶。
ちょっと様子見にしよう
595: 2020/07/15(水) 12:18:21.42
あたり記念パピコ☆
597: 2020/07/15(水) 12:39:08.21
パピコ当たった
598: 2020/07/15(水) 12:50:12.16
パピコあざーす記念
599: 2020/07/15(水) 13:06:47.54
アプリ画面時に右上から左下へスワイプでポップアップ表示に出来るジェスチャー
アプデしたら出来なくなってもうたんですけど可能にする方法ってあります?
アプデしたら出来なくなってもうたんですけど可能にする方法ってあります?
600: 2020/07/15(水) 13:21:32.16
>>599
MultiStarで出来る
MultiStarで出来る
602: 2020/07/15(水) 13:36:08.93
>>600
これや、サンクス!!
なんで元あった機能をoffにして設定からも削除するのか謎…
>>601
片手モードじゃなくてアプリだけポップアップさせるやつやで
これや、サンクス!!
なんで元あった機能をoffにして設定からも削除するのか謎…
>>601
片手モードじゃなくてアプリだけポップアップさせるやつやで
601: 2020/07/15(水) 13:21:48.18
ワンハンドの話なら普通にできるぞ
603: 2020/07/15(水) 14:06:43.05
galaxy専用だった機能が泥標準に劣化コピーされたからだな
604: 2020/07/15(水) 14:22:29.59
今日はアップデート祭りだ!
G8X,S9e,reno A,オマケにZERO2も来そうだし
只今G8X,S9eは完了
G8X,S9e,reno A,オマケにZERO2も来そうだし
只今G8X,S9eは完了
605: 2020/07/15(水) 14:25:31.49
でしゃばってすまんの
606: 2020/07/15(水) 16:09:00.70
au Marketアップデートきたよ!
Galaxy S9 SCV38 アップデート情報
2020年7月15日
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200715-01/
Galaxy S9+ SCV39 アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200715-02/
Galaxy S9 SCV38 アップデート情報
2020年7月15日
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200715-01/
Galaxy S9+ SCV39 アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200715-02/
609: 2020/07/15(水) 16:21:44.25
>>606
更新するか
更新するか
616: 2020/07/15(水) 17:18:33.54
>>606
ごくろう!
ごくろう!
607: 2020/07/15(水) 16:11:56.06
au Market→au ミス
608: 2020/07/15(水) 16:16:28.59
カメラアプリ内に機能を追加
Galaxyキーボードの操作ボタン変更と機能の追加
特定の画像を壁紙に設定すると再起動を繰り返す場合がある。
セキュリティ機能の改善
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にGalaxy S9/S9+をご利用いただくための改善内容が含まれております。
Galaxyキーボードの操作ボタン変更と機能の追加
特定の画像を壁紙に設定すると再起動を繰り返す場合がある。
セキュリティ機能の改善
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にGalaxy S9/S9+をご利用いただくための改善内容が含まれております。
610: 2020/07/15(水) 16:44:33.82
今回のアップデートを適応させるには
OSをVer.10にしなきゃ出来ないんだろ?
セキュリティーパッチも古いAndroid OS Ver.9のままにするか、
Ver.10&最新アップデート版にするか悩む
OSをVer.10にしなきゃ出来ないんだろ?
セキュリティーパッチも古いAndroid OS Ver.9のままにするか、
Ver.10&最新アップデート版にするか悩む
625: 2020/07/15(水) 18:35:00.46
>>610
同感
長らく8のまま使ってたけど、そのままセキュリティーパッチ当ててくれたなら10に上げなかった
同感
長らく8のまま使ってたけど、そのままセキュリティーパッチ当ててくれたなら10に上げなかった
611: 2020/07/15(水) 16:51:15.41
更新したけど打間違いが増えた気がする
612: 2020/07/15(水) 16:52:26.76
Galaxyキーボード使ってないから言うほど恩恵無いや
614: 2020/07/15(水) 17:04:26.67
アプデしてくれるのはありがたいね
615: 2020/07/15(水) 17:06:40.37
>>614
一世代どころか二世代前なのにね
一世代どころか二世代前なのにね
617: 2020/07/15(水) 17:19:14.60
カメラ→ほぼ使わないQRコードぐらい
Galaxyキーボード→使ってない
背景画像→黒1ドットの画像しか使わない
Galaxyキーボード→使ってない
背景画像→黒1ドットの画像しか使わない
618: 2020/07/15(水) 17:25:00.87
>>617
ゲーム用途とかなん?
ゲーム用途とかなん?
619: 2020/07/15(水) 17:50:09.26
>>618
ゲームはiPhoneとiPadでするな
ゲームはiPhoneとiPadでするな
622: 2020/07/15(水) 17:55:08.20
>>619
ゲームは複数同時にやるからGALAXYだな
ゲームは複数同時にやるからGALAXYだな
620: 2020/07/15(水) 17:52:00.73
自分は逆に全くゲームはしないな
社会人でスマホゲームしてる人ってどれくらいいるんだろ
社会人でスマホゲームしてる人ってどれくらいいるんだろ
621: 2020/07/15(水) 17:54:06.24
やっぱ俺たちGalaxy使いのゲームは「マスゲーム」だよな
https://i.imgur.com/awKS8hk.jpg
https://i.imgur.com/awKS8hk.jpg
623: 2020/07/15(水) 17:58:25.07
複数iPhone使うからいいよ
624: 2020/07/15(水) 18:07:10.25
youtube再生中に、ディスプレイオフにしてバッググラウンド再生に切り替えたとき
一瞬音が止まる症状が、サイレント修正されてるのは嬉しかった
一瞬音が止まる症状が、サイレント修正されてるのは嬉しかった
626: 2020/07/15(水) 18:44:23.74
アプデした人は、音が小さくなる問題は起きた?
627: 2020/07/15(水) 19:06:06.15
>>626
アプデしたけど特に問題無し
アプデしたけど特に問題無し
628: 2020/07/15(水) 20:05:05.94
とりあえず、ボリューム調整幅を細かくしてくれ
たくさんアプデしてくれて申し訳ないんだけど
あんまり不満が無い部分ばかりなんやで
最少ボリュームが聞こえるか聞こえないかぐらいの感じが必要なんや
喫煙ブースでアイコス吸いながらクラロワやると
最少ボリュームでも、ホグライダー!って周りに聞こえるんや
たくさんアプデしてくれて申し訳ないんだけど
あんまり不満が無い部分ばかりなんやで
最少ボリュームが聞こえるか聞こえないかぐらいの感じが必要なんや
喫煙ブースでアイコス吸いながらクラロワやると
最少ボリュームでも、ホグライダー!って周りに聞こえるんや
629: 2020/07/15(水) 20:12:18.32
>>628
Samsung純正の
Sound Assistant を入れろ
そして音量の段階を10に設定
Samsung純正の
Sound Assistant を入れろ
そして音量の段階を10に設定
630: 2020/07/15(水) 20:14:51.49
㌧クスすぎるやろ我ぇ!
631: 2020/07/15(水) 20:15:57.84
あかん、、あんまり変わらん、、ていうか変わってるんかこれ?
ありがとう・・・
ありがとう・・・
632: 2020/07/15(水) 20:19:20.80
10じゃなくて1にしてみな
633: 2020/07/15(水) 23:41:20.25
いいかげんandroid10にアップデートするかなぁ
634: 2020/07/16(木) 08:50:34.08
なぜ10にしないのかよくわからんのだが
ジェスチャーナビ使わないの?
ジェスチャーナビ使わないの?
635: 2020/07/16(木) 09:03:23.28
ジェスチャーはダルい
636: 2020/07/16(木) 09:10:42.63
ジェスチャーの方が便利では
637: 2020/07/16(木) 09:11:48.73
画面両端を操作無効領域に潰されるAndroid本体のジェスチャー機能は最低
画面下しか使わない独自のジェスチャー機能無くなったらもう一生その前のバージョンで使うわな
画面下しか使わない独自のジェスチャー機能無くなったらもう一生その前のバージョンで使うわな
638: 2020/07/16(木) 10:05:00.38
特にベゼルレスはジェスチャー使ってこそだと思うけどなぁ
ていうか、ジェスチャーの方が楽
ていうか、ジェスチャーの方が楽
639: 2020/07/16(木) 10:54:24.67
縦長なんだから下部分使ってもそこまで表示領域困るわけでも無いし、ホーム、戻る、履歴それぞれに3アクションで、うちは+2ボタン
画面端のジェスチャーからはパネル引き出してランチャー+アルファ
どっちもフルに使う方が便利だと思うんだけど
あと10はルートが取れないから上げられ無いなあ
画面端のジェスチャーからはパネル引き出してランチャー+アルファ
どっちもフルに使う方が便利だと思うんだけど
あと10はルートが取れないから上げられ無いなあ
646: 2020/07/16(木) 18:04:14.29
>>639
今でもroot取る人いるんだね
今でもroot取る人いるんだね
651: 2020/07/16(木) 21:20:17.65
>>646
Titanium Backupでバックアップ
Flat Style Barでステータスバーのアイコンの位置や大きさ変更、時計に月日や曜日、秒を追加して曜日や秒だけ小さく
Gravity Boxでナビキーにそれぞれの割当、2ボタン追加
Adawayやminminで広告系
firefdsで電源メニューの編集、カメラの高温チェック無効、シャッター音無効
Bottom Quick Settingsで通知を下から
App Settingで個別で回転の制御
など
Titanium Backupでバックアップ
Flat Style Barでステータスバーのアイコンの位置や大きさ変更、時計に月日や曜日、秒を追加して曜日や秒だけ小さく
Gravity Boxでナビキーにそれぞれの割当、2ボタン追加
Adawayやminminで広告系
firefdsで電源メニューの編集、カメラの高温チェック無効、シャッター音無効
Bottom Quick Settingsで通知を下から
App Settingで個別で回転の制御
など
654: 2020/07/17(金) 04:04:14.80
>>651
root取る必要ないじゃねーか笑
root取る必要ないじゃねーか笑
658: 2020/07/17(金) 07:01:51.07
>>654
全てのディレクトリとファイルを更新できる
んでiptablesも設定できる
結局はこれに尽きる
せっかくLinuxなんだからLinuxの機能使わせろと
全てのディレクトリとファイルを更新できる
んでiptablesも設定できる
結局はこれに尽きる
せっかくLinuxなんだからLinuxの機能使わせろと
640: 2020/07/16(木) 11:28:03.28
そもそもセキュリティ的に見てアップデートしない理由が無いだろ
641: 2020/07/16(木) 12:28:05.49
画面両サイド使うジェスチャーはGalaxyだとエッジパネルと噛み合って無いのが微妙だよね
642: 2020/07/16(木) 12:35:04.43
>>641
サブランチャーの存在がAndroid最大の利点だと思ってるからこれ潰しに来たGoogleには最早嫌悪感しかない
サブランチャーの存在がAndroid最大の利点だと思ってるからこれ潰しに来たGoogleには最早嫌悪感しかない
643: 2020/07/16(木) 12:47:24.97
>>641
どんだけエッジパネル長いんよ
どんだけエッジパネル長いんよ
645: 2020/07/16(木) 17:29:04.58
>>641
余裕で噛み合うだろw
余裕で噛み合うだろw
644: 2020/07/16(木) 12:56:20.44
GALAXYといえばマルチ画面とGood Lock
ジェスチャーは単画面ならともかく3画面以上だとナビゲーションバーとOne Hand Operation+の方が利便性あるのでONOFF出来るようにしてる
ジェスチャーは単画面ならともかく3画面以上だとナビゲーションバーとOne Hand Operation+の方が利便性あるのでONOFF出来るようにしてる
647: 2020/07/16(木) 18:35:34.70
10ルートとれないのかあげちまったよ…
648: 2020/07/16(木) 18:59:44.16
今のandroidでrootとって何するん?
649: 2020/07/16(木) 19:16:13.07
広告枠を消したりしたいぐらいかな
とらなくても出切るとは聞いたが
一番の理由はやってみたいってだけだが
とらなくても出切るとは聞いたが
一番の理由はやってみたいってだけだが
650: 2020/07/16(木) 19:54:53.47
9+アプデして誤タップが増えたような
653: 2020/07/16(木) 22:05:47.08
>>650
9だけどめっちゃ増えた
9だけどめっちゃ増えた
652: 2020/07/16(木) 21:55:04.06
ナビゲーションバーにメニューボタン追加させたりもしくはメニューボタンの役割持たせる方法はありますか?
655: 2020/07/17(金) 05:39:16.49
アプデってwi-fi回線からじゃないと出来ない?
スマホ回線でしたいんだが
スマホ回線でしたいんだが
657: 2020/07/17(金) 06:55:43.97
スクリーンショットから四角を検出して抜き取れる機能便利だね
659: 2020/07/17(金) 07:53:17.61
アプデしてから天気予報やauメール、Google play Musicがちょこちょこダウンロードしてるがなんだコレ
663: 2020/07/17(金) 12:04:46.67
>>659
通知バーんとこえらいことになってるな
チカチカッとそれらのアイコンが出てすぐ消える
通知バーんとこえらいことになってるな
チカチカッとそれらのアイコンが出てすぐ消える
685: 2020/07/17(金) 22:56:32.15
>>659
俺もauなんだけど、メールマークがチカチカしてすぐ消える
なんでたろ?
俺もauなんだけど、メールマークがチカチカしてすぐ消える
なんでたろ?
660: 2020/07/17(金) 09:33:03.09
明らかにタッチ感度悪くなってるーーーー
661: 2020/07/17(金) 09:50:39.84
キーボードが進化してるけど
動作が重くなったのかな
動作が重くなったのかな
662: 2020/07/17(金) 12:03:12.78
更新したら日本語入力でSが表示されんくなった 打つのは普通にできる
https://i.imgur.com/IDYMcAb.png
https://i.imgur.com/IDYMcAb.png
665: 2020/07/17(金) 12:53:45.89
>>662
Zも消えてるな
Zも消えてるな
667: 2020/07/17(金) 13:54:42.82
>>662
mate使いで広告消さないってどういうこと
mate使いで広告消さないってどういうこと
668: 2020/07/17(金) 14:27:34.29
669: 2020/07/17(金) 14:35:59.93
>>668
うわ気持ち悪
うわ気持ち悪
672: 2020/07/17(金) 15:45:38.26
>>668
的を得ているとか言ってる時点で読む価値がないと判断して読むのやめたわ
的を得ているとか言ってる時点で読む価値がないと判断して読むのやめたわ
664: 2020/07/17(金) 12:21:38.40
何これ
セキュリティパッチ6/1版のアプデでこうなんの?
セキュリティパッチ6/1版のアプデでこうなんの?
666: 2020/07/17(金) 13:06:47.01
ゴミアプデで草
670: 2020/07/17(金) 15:19:43.33
OS10を含めた その後のアプデは、
気になる不具合報告が やたら多いな
ソフト開発者が代わってスキルが落ちた?
それとも、新型コロナの影響でもあるのか?
気になる不具合報告が やたら多いな
ソフト開発者が代わってスキルが落ちた?
それとも、新型コロナの影響でもあるのか?
671: 2020/07/17(金) 15:41:40.91
そんな個人商店みたいな小規模レベルじゃないやろ
673: 2020/07/17(金) 16:13:53.20
674: 2020/07/17(金) 16:23:41.92
みんなキーボード右に寄せないんだね
677: 2020/07/17(金) 18:42:33.35
>>674
左でもつのでは?
左でもつのでは?
683: 2020/07/17(金) 19:18:30.63
>>674
チンポは寄せてるよ
左にね
チンポは寄せてるよ
左にね
675: 2020/07/17(金) 16:24:11.96
片手持ちだけど普通に届くしね
680: 2020/07/17(金) 18:50:15.51
スレ更新されてなかったわてへぺろ
682: 2020/07/17(金) 18:57:45.97
よく見たら楽天vs楽天じゃねーか!
684: 2020/07/17(金) 22:38:05.91
アプデしてからNovaの壁紙がスクロールせんのだが
687: 2020/07/17(金) 23:10:45.63
>>684
気が付かなかったけど本当だね
気が付かなかったけど本当だね
689: 2020/07/18(土) 00:24:19.00
>>684
Novaのバージョンが古いのでは?
Novaのバージョンが古いのでは?
705: 2020/07/18(土) 11:42:39.96
>>684
同じく 設定し直して再起動でもダメだ。
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-03K/10/GT
同じく 設定し直して再起動でもダメだ。
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-03K/10/GT
686: 2020/07/17(金) 23:00:52.33
一年使ってようやく二画面の機能を使った
688: 2020/07/18(土) 00:16:12.54
やっぱまだキャリアショップで買う人って多いんだな
https://i.imgur.com/4DpGqlK.jpg
https://i.imgur.com/4DpGqlK.jpg
708: 2020/07/18(土) 12:51:55.79
>>688
こんなにも情弱が多いのか
まあ、頭金ゼロのショップもあるけど
こんなにも情弱が多いのか
まあ、頭金ゼロのショップもあるけど
711: 2020/07/18(土) 13:16:49.51
>>708
キャリアで買おうがメーカーから買おうが、それぞれのものが買えるだけで情弱やら情強やらの話ではないでしょ
キャリアで買おうがメーカーから買おうが、それぞれのものが買えるだけで情弱やら情強やらの話ではないでしょ
690: 2020/07/18(土) 00:50:50.78
キャリアショップは頭金と言う名の手数料+事務手数料だっけか?
691: 2020/07/18(土) 03:29:44.04
自分は家電量販店で買ってるな
692: 2020/07/18(土) 03:46:55.57
auだけどアップデートで更にバッテリーのもちろん悪くなって草
ゲームせずに5chとネットサーフィンだけなんだがなぁ
ゲームせずに5chとネットサーフィンだけなんだがなぁ
693: 2020/07/18(土) 04:26:19.96
>>692
充電しながら使えばええがな
充電しながら使えばええがな
694: 2020/07/18(土) 05:17:50.05
グロ版使い始めてからもうキャリア版とか使う気になれないわ
695: 2020/07/18(土) 06:25:09.07
おサイフケータイいらないならグロ版一択だよね
俺は欲しいから無理だけど
俺は欲しいから無理だけど
696: 2020/07/18(土) 08:00:40.99
グロ使うメリットって何?
697: 2020/07/18(土) 08:07:56.84
キャリアのソフトが一切入ってない・アップデートが早い・動作が軽い・不具合が少ないと思ってる
698: 2020/07/18(土) 08:37:06.32
モバイルSuicaが便利過ぎて
709: 2020/07/18(土) 12:54:13.33
>>699
au版 Galaxy S20 Ultraとかいう技適とキャリアアプリが入ってるせいで16万円になってしまったクソ端末
au版 Galaxy S20 Ultraとかいう技適とキャリアアプリが入ってるせいで16万円になってしまったクソ端末
700: 2020/07/18(土) 10:36:03.24
アプデしたらカメラの撮影ボタン長押しで連写出来なくなった。
勝手に動画撮影になってしまう。
直せるのかな。
勝手に動画撮影になってしまう。
直せるのかな。
701: 2020/07/18(土) 10:41:29.51
>>700
なぜアップデート情報を読まないのか
ボタンを下方向にスワイプしながら長押しや
なぜアップデート情報を読まないのか
ボタンを下方向にスワイプしながら長押しや
702: 2020/07/18(土) 10:55:40.13
>>701
ありがとう。
スマン、一回ガイドがぱっと出て消えてしまったので読めなかった。
ありがとう。
スマン、一回ガイドがぱっと出て消えてしまったので読めなかった。
703: 2020/07/18(土) 11:21:23.92
アプデしてもバッテリー持ちは変わらないけどなauだけど
704: 2020/07/18(土) 11:40:24.86
>>703
いつもそういう人が出るが神経質なのか先入観なのか敏感体質なんだろう
いつもそういう人が出るが神経質なのか先入観なのか敏感体質なんだろう
706: 2020/07/18(土) 11:42:59.62
アップデート直後はいろんな処理が入るから、どうしても消費電力が多くなったり発熱したりする
丸一日(メジャーアップデートならもう少し長く)ぐらいしたら落ち着いてくるよ
丸一日(メジャーアップデートならもう少し長く)ぐらいしたら落ち着いてくるよ
707: 2020/07/18(土) 12:18:31.80
Nova入れ直したら動くようになったよ
710: 2020/07/18(土) 13:03:22.56
情弱を誤用する情弱
712: 2020/07/18(土) 14:16:33.32
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-A750C/9/LR
713: 2020/07/18(土) 18:55:48.77
グロ板こうてsimは格安入れときゃええんか?
キャリア差してもええの?
キャリア差してもええの?
714: 2020/07/18(土) 19:05:55.38
グロ版って技適マークは?
715: 2020/07/18(土) 19:36:23.62
技適ないと5G契約できんけどどうなるかな
717: 2020/07/18(土) 21:02:51.82
>>715
なんで技適ないと5G回線が契約できないの?
なんで技適ないと5G回線が契約できないの?
719: 2020/07/18(土) 21:17:25.65
>>717
ショップに聞いてくれや!
ショップに聞いてくれや!
726: 2020/07/19(日) 11:02:54.97
>>719
よくわからんのやが回線だけの契約できるやろ
その契約のsim刺せばええだけちゃうの
よくわからんのやが回線だけの契約できるやろ
その契約のsim刺せばええだけちゃうの
727: 2020/07/19(日) 11:47:08.59
>>726
5Gでは端末提示せずに回線だけの契約が困難
4Gなら問題なくできるけどね
5Gでは端末提示せずに回線だけの契約が困難
4Gなら問題なくできるけどね
716: 2020/07/18(土) 20:15:37.50
グロ版は正規修理がほぼ不可能だからなぁ
さすがに使い捨てには高杉だし
さすがに使い捨てには高杉だし
718: 2020/07/18(土) 21:15:01.02
Nova入れ直しても壁紙スクロールできないな
One UIはもともとできないんだっけ?
One UIはもともとできないんだっけ?
720: 2020/07/18(土) 22:13:06.60
>>718
P20proと同じになっちゃった。 思い起こせばあれはdocomo UIの仕業だった気がする。
ちょっとガッカリ
P20proと同じになっちゃった。 思い起こせばあれはdocomo UIの仕業だった気がする。
ちょっとガッカリ
721: 2020/07/19(日) 00:03:01.07
アプデしてからchromeが固まりやすくなった気がするし
Wi-Fiの掴みが悪い
Wi-Fiの掴みが悪い
723: 2020/07/19(日) 05:02:42.63
>>721
電源オフ、しばらく放置で良くなった
電源オフ、しばらく放置で良くなった
724: 2020/07/19(日) 09:12:09.41
>>721
他のアプリからChromeひらくとほぼワンテンポ固まるな
他のアプリからChromeひらくとほぼワンテンポ固まるな
725: 2020/07/19(日) 09:50:40.33
本スレこっちか
gcam入れてみたけど素人の俺にそこまで違いかわからんな
マルチみたいになってすまん
gcam入れてみたけど素人の俺にそこまで違いかわからんな
マルチみたいになってすまん
728: 2020/07/19(日) 12:02:30.82
3日だか一週間だか10日だか忘れたけど、その間隔で海外行ったり来たりすれば技適ない機種でも合法的に使えるんじゃなかったっけ?
729: 2020/07/19(日) 12:08:11.58
日本人に対しては想定外らしいね。まぁ気にする奴はいない
731: 2020/07/20(月) 11:06:53.45
アプデ改悪だらけでクソ過ぎて担当者氏ねって感じだな
出来てたことが不可能になるのと今まで無かった不具合起こすのがほとんど
good lockとか無けりゃ窓から投げ捨ててるわ
出来てたことが不可能になるのと今まで無かった不具合起こすのがほとんど
good lockとか無けりゃ窓から投げ捨ててるわ
732: 2020/07/20(月) 11:12:11.11
言うほど改悪されてるか?
733: 2020/07/20(月) 12:16:09.67
ずっとandroid8で使ってるけどなんの不満もないわ
734: 2020/07/20(月) 12:22:21.57
ずっとガラケーだけどなんの不満もないわ
736: 2020/07/20(月) 17:39:05.36
>>734
俺なんか今だに伝書鳩だしな
俺なんか今だに伝書鳩だしな
735: 2020/07/20(月) 13:08:34.61
変化は受け入れないと
737: 2020/07/20(月) 18:29:21.35
カーナビアプリなんて無いのにカーナビアプリの通信設定を実行していますって表示されるのなんでやで?
738: 2020/07/20(月) 19:50:48.20
俺もアップ後出るようになった
プロバイダアプリがどうのこうのもでる、ほんと邪魔
プロバイダアプリがどうのこうのもでる、ほんと邪魔
739: 2020/07/20(月) 20:07:06.65
そんなことよりブラウザのCHROMEのタグが上に行っちゃったのが嫌
740: 2020/07/21(火) 02:47:46.64
au marketのマイアプリどこいった
742: 2020/07/21(火) 05:09:26.14
>>740
左上の3本横線→下にある各種設定→マイアプリ
左上の3本横線→下にある各種設定→マイアプリ
743: 2020/07/21(火) 10:21:15.12
>>742
サンキュー!
公式FAQ見てもようわからんかったがこれでできた
サンキュー!
公式FAQ見てもようわからんかったがこれでできた
741: 2020/07/21(火) 03:58:13.45
bixbyって無理やりあんインスコしてええのん?
744: 2020/07/21(火) 19:22:00.39
S9+つかってるけど
いったいこの機種は、いつバッテリー弱くなって、いつもっさりしてくるんや
いっこうに劣化の気配が無い
いったいこの機種は、いつバッテリー弱くなって、いつもっさりしてくるんや
いっこうに劣化の気配が無い
745: 2020/07/21(火) 20:01:34.45
>>744
もうなってるというか新品でももっさりだろう
もうなってるというか新品でももっさりだろう
746: 2020/07/21(火) 20:03:59.46
>>745
それはハズレ個体なだけでは?
それはハズレ個体なだけでは?
747: 2020/07/21(火) 20:13:34.77
note8だってまだもっさりしてないのに
748: 2020/07/21(火) 20:17:37.63
Note9はもっさりカクツク
S9はメモリ足りないレベルになってるよ
それだけ出来ることがあるってことだからいいのだが
S9はメモリ足りないレベルになってるよ
それだけ出来ることがあるってことだからいいのだが
749: 2020/07/21(火) 21:03:18.70
保証でS9在庫なしでS10提示きました
S9とおさらばだ
バイバイ
S9とおさらばだ
バイバイ
751: 2020/07/21(火) 22:39:24.69
>>749
それってS10にただで(実質 )アップグレードして貰えるってこと?
それってS10にただで(実質 )アップグレードして貰えるってこと?
759: 2020/07/22(水) 06:19:05.70
>>749
docomo?
docomo?
750: 2020/07/21(火) 22:11:52.76
ええな
752: 2020/07/21(火) 22:48:39.06
もう2年も使ってるとなかなか他のメーカースマホに代える気が起きんな
今ならどのgalaxyがオススメっすかね?
今ならどのgalaxyがオススメっすかね?
753: 2020/07/21(火) 22:50:21.23
>>752
どうせ帰るならGALAXYS20+おすすめする。俺はS9+から変えたけど、マイナーチェンジしつつ使いやすくなった感じがするね。
ただ劇的な変化はないからS10でもS20でもいいと思う。ウルトラは有り得んが。
どうせ帰るならGALAXYS20+おすすめする。俺はS9+から変えたけど、マイナーチェンジしつつ使いやすくなった感じがするね。
ただ劇的な変化はないからS10でもS20でもいいと思う。ウルトラは有り得んが。
754: 2020/07/21(火) 22:53:26.45
>>752
流石に毎月割のない今+の13万とかには手は出せんわ
つーわけで今狙ってるのはOPPO Find x2 Proやな
おサイフは俺には不要だしあれだけのスペックで92000円やで
流石に毎月割のない今+の13万とかには手は出せんわ
つーわけで今狙ってるのはOPPO Find x2 Proやな
おサイフは俺には不要だしあれだけのスペックで92000円やで
755: 2020/07/21(火) 22:56:12.09
ケータイ補償祭りで無事にS10ゲット
てかこれ提示されてから購入の流れが殆ど運でワロタ
てかこれ提示されてから購入の流れが殆ど運でワロタ
756: 2020/07/21(火) 23:08:13.69
>>755
携帯補償申し込み→S9在庫無し→S10提示の流れですか?
携帯補償申し込み→S9在庫無し→S10提示の流れですか?
757: 2020/07/21(火) 23:39:40.84
もう終わったけどね
758: 2020/07/21(火) 23:49:49.94
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-A750C/9/LR
760: 2020/07/22(水) 06:41:07.63
俺のs9+は10+にならなかった
780: 2020/07/22(水) 21:29:16.00
>>760
今私やってみたら、s9→s10にできたよ!
今私やってみたら、s9→s10にできたよ!
782: 2020/07/22(水) 23:11:50.08
>>780
色は?
色は?
783: 2020/07/23(木) 00:10:47.64
>>782
ピンク
ピンク
795: 2020/07/23(木) 13:57:50.22
>>783
オンラインで確認って出来るんですか?
オンラインで確認って出来るんですか?
796: 2020/07/23(木) 18:40:55.80
>>795
わからないならやらないこと
わからないならやらないこと
841: 2020/07/25(土) 14:48:21.19
>>796
教えてあげなさいよもったいぶるな
教えてあげなさいよもったいぶるな
761: 2020/07/22(水) 10:08:35.22
アプデしてから音量小さすぎ笑えん
762: 2020/07/22(水) 17:26:45.95
アプデしろって画面出たけど無視した方がいいの?
763: 2020/07/22(水) 18:50:08.72
>>762
アプデしろ
アプデしろ
764: 2020/07/22(水) 18:58:03.36
はい…
765: 2020/07/22(水) 19:26:18.40
最近急速充電器(ドコモ純正)使っても充電完了が5時間と表示されるけどこれ異常なんでしょうか?
768: 2020/07/22(水) 20:14:00.70
>>765
時間かかり過ぎ。
以前の表示時間と比べて、あきらかに長くなってるのでは?
一般的に考えられる事は、
ケーブル線内部の断線や、コネクタの接触不良。
充電時に高温を検出して、充電中止や中断、または低速充電になっている。
充電器の故障、またはスマホの故障。
時間かかり過ぎ。
以前の表示時間と比べて、あきらかに長くなってるのでは?
一般的に考えられる事は、
ケーブル線内部の断線や、コネクタの接触不良。
充電時に高温を検出して、充電中止や中断、または低速充電になっている。
充電器の故障、またはスマホの故障。
774: 2020/07/22(水) 20:37:55.62
>>768
会社デスクに置いてある充電器はドコモ純正でタイプCコネクタを別接続してなんだけど5時間も掛からない
自宅で使ってるのはコードを纏めたりしてないから断線の可能性は低いと思うんだ
接触不良は見た目では分からないよね
会社デスクに置いてある充電器はドコモ純正でタイプCコネクタを別接続してなんだけど5時間も掛からない
自宅で使ってるのはコードを纏めたりしてないから断線の可能性は低いと思うんだ
接触不良は見た目では分からないよね
766: 2020/07/22(水) 19:27:46.77
ちなみに一度もアプデはしてません
767: 2020/07/22(水) 19:31:54.53
アプデしろ
769: 2020/07/22(水) 20:24:51.54
原宿行けば一発解決じゃね?
770: 2020/07/22(水) 20:33:01.21
バッテリーの異常(持ちが悪いとか急激に%が下がるとか充電速度が遅いとか)を感じたらとりあえずキャリブレーションするといいよ
775: 2020/07/22(水) 20:38:16.78
>>770
どうすりゃいいんだ?
どうすりゃいいんだ?
776: 2020/07/22(水) 20:42:37.64
>>775
フル充電から電源落ちるまで普通に使う→電源落ちたら丸一日放置→放置後フル充電(充電終わっても数時間差したまま)→2回ほど繰り返す
フル充電から電源落ちるまで普通に使う→電源落ちたら丸一日放置→放置後フル充電(充電終わっても数時間差したまま)→2回ほど繰り返す
777: 2020/07/22(水) 20:44:22.69
>>776
この連休中にやってみるかな
再起動とかはどうなんだろ?
この連休中にやってみるかな
再起動とかはどうなんだろ?
781: 2020/07/22(水) 21:36:20.42
>>776
>>778
そうなのか
やってみようかな
>>778
そうなのか
やってみようかな
771: 2020/07/22(水) 20:33:36.89
キャリ…キャリブレーション?
小池みたいにカタカナ使わないで
小池みたいにカタカナ使わないで
772: 2020/07/22(水) 20:36:12.52
>>771
バッテリーの較正のことや
バッテリーの較正のことや
773: 2020/07/22(水) 20:37:19.53
こ…こうせい?
778: 2020/07/22(水) 20:44:42.45
電源落ちてからの放置はもう少し短くていいけど、最低でも数時間は放置ね
休みの日とかにやると良い
休みの日とかにやると良い
779: 2020/07/22(水) 20:46:25.45
あ、もう一個追加
電源落ちて放置後の充電は電源オフの状態でね
電源落ちて放置後の充電は電源オフの状態でね
784: 2020/07/23(木) 01:44:53.21
アプデしてからフリーズ連発
バッテリーの減り加速
スマホアチアチ
夏とはいえなんか暴走してそう
バッテリーの減り加速
スマホアチアチ
夏とはいえなんか暴走してそう
785: 2020/07/23(木) 02:31:36.59
accuwetherの現在天気画面
昔の端末の方がリアリティかあったのは何故なんだろう?
S5かS3の頃はきれいな絵なのにS9のはショボすぎ
昔の端末の方がリアリティかあったのは何故なんだろう?
S5かS3の頃はきれいな絵なのにS9のはショボすぎ
786: 2020/07/23(木) 07:46:14.53
S9は関係無いけどandroidは8.0辺りが1番バッテリーの持ちは良かった
グーグルがwifiの省電力設定消した辺りから待機時のバッテリー消費が激増した
グーグルがwifiの省電力設定消した辺りから待機時のバッテリー消費が激増した
787: 2020/07/23(木) 08:07:15.33
>>786
俺は8.0のまま使ってるよ。
アップデートしてないからカメラ周りの新機能が若干使えないが特に支障はない。
セキュリティなんてどうでもいいし。
9以降は動作が重くなり電池減りも早くてダメすぎる。
俺は8.0のまま使ってるよ。
アップデートしてないからカメラ周りの新機能が若干使えないが特に支障はない。
セキュリティなんてどうでもいいし。
9以降は動作が重くなり電池減りも早くてダメすぎる。
788: 2020/07/23(木) 09:22:09.75
>>787
先日8から10に上げたけど、セキュリティー以外はどっちでも良いくらいの変更しかない
バッテリーは明らかに消費が早くなった
自分も8のまま使ってれば良かった
先日8から10に上げたけど、セキュリティー以外はどっちでも良いくらいの変更しかない
バッテリーは明らかに消費が早くなった
自分も8のまま使ってれば良かった
790: 2020/07/23(木) 10:53:12.76
>>788
8はdexまともに使えないのが痛い
8はdexまともに使えないのが痛い
789: 2020/07/23(木) 10:26:57.84
こういう時に必ず出るが
明らかの意味しってんだろうか…
明らかの意味しってんだろうか…
791: 2020/07/23(木) 12:36:50.62
自分は最新版に上げてるけど、バッテリー持ちや処理速度に文句はないな
体感ではむしろ初期より良くなってる
体感ではむしろ初期より良くなってる
792: 2020/07/23(木) 13:18:09.22
ベンチマークスコアで比較すると8はやはり軽くて10はかなり重いようだ。
GeekbenchのCPUテストでは8と10では大差がつく。
大体5-8%くらいスコアに違いが出る。
GeekbenchのCPUテストでは8と10では大差がつく。
大体5-8%くらいスコアに違いが出る。
793: 2020/07/23(木) 13:31:49.17
アプデ後挙動おかしい人ドラクエタクト入れてない?同時期だったから
タスキルしてメモリクリアにしても悪さしてたのかな
今日メンテで起動してないとアチアチにならないし減りもヘタったバッテリーなりにマシになってる
タスキルしてメモリクリアにしても悪さしてたのかな
今日メンテで起動してないとアチアチにならないし減りもヘタったバッテリーなりにマシになってる
842: 2020/07/25(土) 14:50:12.24
>>793
fgoとタクトは臭い
fgoとタクトは臭い
794: 2020/07/23(木) 13:33:22.41
なんか疲れるな。
797: 2020/07/23(木) 19:06:06.47
Twitterでリンク踏んでchrome起動するだけでフリーズとかクソアプデすぎて草も生えない
802: 2020/07/23(木) 21:14:43.56
>>797
完全にフリーズとまではいかないけど他のアプリからChrome立ち上げたらコンマ何秒かかたまりだしたな
完全にフリーズとまではいかないけど他のアプリからChrome立ち上げたらコンマ何秒かかたまりだしたな
812: 2020/07/24(金) 02:26:34.30
>>797
俺もそれ困ってるわ。アプデが原因?
俺もそれ困ってるわ。アプデが原因?
798: 2020/07/23(木) 19:18:03.11
おま環をアプデのせいにするんか……
とりあえずログとってどういう挙動してるのか調べてみたら?
とりあえずログとってどういう挙動してるのか調べてみたら?
799: 2020/07/23(木) 19:46:24.71
はいはいおまかんおまかんwwwww
800: 2020/07/23(木) 20:19:43.53
とりあえずログとったほうが良いのは事実じゃない?
801: 2020/07/23(木) 20:43:08.46
アップデートされたこの部分がこう悪さしてる、とログ付きで公式にメールするといいよ
803: 2020/07/23(木) 22:41:22.50
そろそろ2年になるんだが皆は買い替えするの?
今のとここのスマホで問題ないんだが最近のやつはもっと良いのだろうか
今のとここのスマホで問題ないんだが最近のやつはもっと良いのだろうか
806: 2020/07/23(木) 23:22:42.03
>>803
俺はS20+に変えた。良くなってるけど現状満足なら買い替えしなくてもいいと思う
俺はS20+に変えた。良くなってるけど現状満足なら買い替えしなくてもいいと思う
809: 2020/07/24(金) 00:46:29.03
>>803
普通、バッテリーが我慢の限界超えるくらい持たなくなってから替えるやろ
普通、バッテリーが我慢の限界超えるくらい持たなくなってから替えるやろ
804: 2020/07/23(木) 22:49:30.22
性能的にはメモリがちょっと少ないかなと思うくらいで他は問題ないし
何よりパンチホールが嫌なのでまだ変える気は無い
何よりパンチホールが嫌なのでまだ変える気は無い
805: 2020/07/23(木) 23:03:16.48
4Gって少ないの?
807: 2020/07/23(木) 23:23:13.36
>>805
少なくはないけど物足りなくはなりつつある
少なくはないけど物足りなくはなりつつある
808: 2020/07/23(木) 23:24:42.57
今のハイエンドと比べたら全然少ないでしょ
S10だって8あるしS20は12とか16もあるぞ
マルチウインドウでソシャゲ複数同時にやってるとよく落ちる
S10だって8あるしS20は12とか16もあるぞ
マルチウインドウでソシャゲ複数同時にやってるとよく落ちる
810: 2020/07/24(金) 00:46:48.31
アプデ前だけどChromeフリーズするようになったから関係なさそう
811: 2020/07/24(金) 00:50:38.35
いつの間にか純正ファイラーでサンバとFTP使えるようになってた
813: 2020/07/24(金) 07:20:35.92
最近のマスク顔でもS9の虹彩認証は問題ないが
S10以降の顔認証ではどうなんだ?普通に考えればだめだよな
指紋センサーが前面にあればきにならないのか?
S10以降の顔認証ではどうなんだ?普通に考えればだめだよな
指紋センサーが前面にあればきにならないのか?
814: 2020/07/24(金) 07:53:50.81
未だにこれで満足
バッテリーを交換して使い続けるかな
auのアップグレードプログラムとかに入ってしまってたけどわざわざ新しくする必要性を感じなくなった。今まで2年毎に毎回替えてたけどこんな事初めてだわ
バッテリーを交換して使い続けるかな
auのアップグレードプログラムとかに入ってしまってたけどわざわざ新しくする必要性を感じなくなった。今まで2年毎に毎回替えてたけどこんな事初めてだわ
815: 2020/07/24(金) 08:07:37.42
アップデートしたら、使ってると熱くなりやすくなったような…。
816: 2020/07/24(金) 08:47:27.04
俺はアプデ後普段使ってないchromeがいきなり立ち上がって迷惑サイトに繋がるようになったぞ
こんなんある?
こんなんある?
817: 2020/07/24(金) 09:05:45.43
>>816
短縮で繋がるようになってたら何か感染してるかも
俺はそうだった
短縮で繋がるようになってたら何か感染してるかも
俺はそうだった
818: 2020/07/24(金) 09:47:12.61
>>816
怪しげなアプリ突っ込みまくったスマホがそうなったわw
プロセス確認して変なサービス上がってないか見てみるといい
怪しげなアプリ突っ込みまくったスマホがそうなったわw
プロセス確認して変なサービス上がってないか見てみるといい
819: 2020/07/24(金) 10:27:31.81
昨日からここで教わったやり方で充電したんだけどやはり充電時間は5時間掛かった
820: 2020/07/24(金) 17:49:30.76
>>819
設定→デバイスケア→(アイコン)バッテリー→(右上)「:」→設定→
「急速ケーブル充電」(「急速ワイヤレス充電」)がoffになってるって事はないですよね?
設定→デバイスケア→(アイコン)バッテリー→(右上)「:」→設定→
「急速ケーブル充電」(「急速ワイヤレス充電」)がoffになってるって事はないですよね?
821: 2020/07/24(金) 18:07:49.10
>>820
ケーブルはONでワイヤレスはOFFになってます
ケーブルはONでワイヤレスはOFFになってます
844: 2020/07/25(土) 17:43:08.12
>>821
内蔵バッテリーの寿命が近くなってる可能性もあるかもね?
----------
ちなみにdocomo版Galaxy S9(SC-02K)を
docomo充電器で充電した時の時間
(公式発表値)
ACアダプタ 04/ポータブルACアダプタ 01 (5V1.8A)
約 120分(2時間)
ACアダプタ 05 (QC準拠?)
5V1.8A/9V1.8A/12V1.35A
ACアダプタ 06 (PD準拠?)
5V3A/9V3A/12V2.25A
ACアダプタ 07 (PD準拠?)
5V3A/7V3A/9V3A/12V2.25A
約 110分(1時間50分)
----------
残量ほぼ0%を、PD 9Vや、Samsung AFC 9Vで充電する時に
待受画面に表示される充電完了予測時間は
約 1時間40分(100分)だったと思う
内蔵バッテリーの寿命が近くなってる可能性もあるかもね?
----------
ちなみにdocomo版Galaxy S9(SC-02K)を
docomo充電器で充電した時の時間
(公式発表値)
ACアダプタ 04/ポータブルACアダプタ 01 (5V1.8A)
約 120分(2時間)
ACアダプタ 05 (QC準拠?)
5V1.8A/9V1.8A/12V1.35A
ACアダプタ 06 (PD準拠?)
5V3A/9V3A/12V2.25A
ACアダプタ 07 (PD準拠?)
5V3A/7V3A/9V3A/12V2.25A
約 110分(1時間50分)
----------
残量ほぼ0%を、PD 9Vや、Samsung AFC 9Vで充電する時に
待受画面に表示される充電完了予測時間は
約 1時間40分(100分)だったと思う
845: 2020/07/25(土) 18:06:55.48
>>844
詳細ありがとう
まだ買い替えて1年しかたってないんだけど
設定から確認出来るバッテリー充電性能は良好ってなってるのですよ
詳細ありがとう
まだ買い替えて1年しかたってないんだけど
設定から確認出来るバッテリー充電性能は良好ってなってるのですよ
851: 2020/07/26(日) 01:04:11.65
>>844
私の充電器はAC07のだから110分だけどやはり今夜も長時間充電になってる
S9に変えたばかりは短時間で終わったのにここ最近長くなった
私の充電器はAC07のだから110分だけどやはり今夜も長時間充電になってる
S9に変えたばかりは短時間で終わったのにここ最近長くなった
822: 2020/07/24(金) 18:19:27.43
差し込み口汚いとか
823: 2020/07/24(金) 18:42:09.60
エアダスターで差込口のホコリを飛ばして、接点復活剤つけるといいよ
似たような端子(イヤホン端子とか)にも効果あるから持っといて損はない製品
似たような端子(イヤホン端子とか)にも効果あるから持っといて損はない製品
824: 2020/07/24(金) 19:51:25.18
今 気がついたんだけど、
着信音って一覧から選択したときにはステレオで上下のスピーカーがなるけど、
着信時に鳴るときはアナログ?
音が下のスピーカーからしか出ない。
着信音って一覧から選択したときにはステレオで上下のスピーカーがなるけど、
着信時に鳴るときはアナログ?
音が下のスピーカーからしか出ない。
825: 2020/07/24(金) 20:35:22.49
モノラル?
826: 2020/07/24(金) 21:21:28.09
ドコモ版には耳に当てると通話開始とかあるからそっちから音鳴ってると耳が壊れちゃうからね
https://i.imgur.com/QsDrjx4.jpg
https://i.imgur.com/QsDrjx4.jpg
827: 2020/07/24(金) 21:34:56.94
>>826
なるほど!
ありがとう。
壊れたのかと思って心配してたんだけど
これでスッキリしました。
なるほど!
ありがとう。
壊れたのかと思って心配してたんだけど
これでスッキリしました。
828: 2020/07/25(土) 09:03:59.04
アプデしたのに充電時間変わらない
829: 2020/07/25(土) 09:05:52.59
そりゃあお前さん
バッテリーは変わってないんだろ?
中身は同じだからな
バッテリーは変わってないんだろ?
中身は同じだからな
830: 2020/07/25(土) 09:08:13.52
>>829
淡い期待でした
淡い期待でした
831: 2020/07/25(土) 09:24:06.43
目立った不具合なければマシってレベルにアプデはリスクのが高いな
バッテリー持ち悪くなったし
バッテリー持ち悪くなったし
832: 2020/07/25(土) 09:58:43.34
アップデートして持ち悪くなったとかそういう電池持ちの類いのコメントは全て妄想だと思ってる
837: 2020/07/25(土) 11:17:54.80
>>832
S9+の方はわからないけどS9は9以降にアプデすると明らかに待機時のバッテリー消費が上がってる
S9+の方はわからないけどS9は9以降にアプデすると明らかに待機時のバッテリー消費が上がってる
833: 2020/07/25(土) 10:06:12.18
妄想だと思う妄想もまあ自由だしな
834: 2020/07/25(土) 10:09:51.67
Androidは9.0以降電池持ち悪化の一途だよ
835: 2020/07/25(土) 10:40:40.47
ポカリ外れ
今月はスーパーカップのみか
今月はスーパーカップのみか
836: 2020/07/25(土) 11:17:51.56
ポカリスエット当たったわ
838: 2020/07/25(土) 13:17:03.72
よっしゃポカリ4つ当たったわ
839: 2020/07/25(土) 14:23:28.83
ポカリ嫌いだから当たっても全く嬉しくないな
知人にクーポン全部やったわ
知人にクーポン全部やったわ
840: 2020/07/25(土) 14:39:14.96
S10の方はハズレたけどS9の方は当たった
843: 2020/07/25(土) 16:51:03.12
android9に戻したい
848: 2020/07/25(土) 19:11:00.66
>>843
ワイが勝ち組や
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV39/8.0.0/DR
ワイが勝ち組や
2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV39/8.0.0/DR
846: 2020/07/25(土) 18:11:22.04
バッテリー端子掃除したら?
847: 2020/07/25(土) 18:46:31.32
なんかディープスリープって項目増えてるけど今月のアプデから?
https://i.imgur.com/I0BwAvY.png
https://i.imgur.com/I0BwAvY.png
849: 2020/07/25(土) 23:17:06.77
ディープスペース9?
850: 2020/07/25(土) 23:22:42.88
auのアップグレードプログラムに入ってしまってるしそろそろタイミングの時期なんだけどこのスマホ気に入ってしまってなかなか手放せない‥
新しいGALAXYに特に惹かれてるわけでもないしかといってこのまま使っても損しそうでなかなか機種変出来ないわ
皆はそろそろ機種変更するの?
新しいGALAXYに特に惹かれてるわけでもないしかといってこのまま使っても損しそうでなかなか機種変出来ないわ
皆はそろそろ機種変更するの?
852: 2020/07/26(日) 02:08:04.98
2年の支払い終えたけどs9のまま
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/9/LT
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/9/LT
854: 2020/07/26(日) 09:00:10.69
>>852
やっぱそのままで良さそうだよね
S20にするメリットがあんま感じられないんだよな
支払い増えるし
やっぱそのままで良さそうだよね
S20にするメリットがあんま感じられないんだよな
支払い増えるし
853: 2020/07/26(日) 08:22:59.99
デレステの全機能が快適に動くからS9で満足だわ
てかdexが本当に最高
バッテリー駄目になっても原宿で11000円で交換できるし
てかdexが本当に最高
バッテリー駄目になっても原宿で11000円で交換できるし
856: 2020/07/26(日) 10:16:13.47
>>853
dex 具体的にどう使ってる?
イマイチ使いみちがないから、有効な活用方法があれば知りたい
dex 具体的にどう使ってる?
イマイチ使いみちがないから、有効な活用方法があれば知りたい
861: 2020/07/26(日) 15:37:46.03
>>853
バッテリー交換で中身は全部初期化?
バッテリー交換で中身は全部初期化?
855: 2020/07/26(日) 09:37:54.08
来年の新モデルに変更しようかと思ったけどカメラぐらいだろうしヤフオクで安くなるだろうノート10買うわ
857: 2020/07/26(日) 10:29:18.14
虹彩認証が便利で便利で
なんでこれ以降のGalaxyに搭載せんのか
なんでこれ以降のGalaxyに搭載せんのか
858: 2020/07/26(日) 10:30:47.81
虹彩認証は眼鏡だと時間かかったり認証できない事が多々あるんだよなー
正直指紋だけでいいやって感じ
正直指紋だけでいいやって感じ
859: 2020/07/26(日) 10:35:28.53
自分もメガネだけど手袋して仕事する事が多いから、いちいち手袋取るよりちょいとメガネを上げる方がラクなんだよね
860: 2020/07/26(日) 10:38:42.53
虹彩用カメラを搭載した事による費用対効果ってどんなもんなんだろう
普通のメインカメラはどこのメーカーもガチでやってるけど、それはペイ出来ると考えてるからだろうし
普通のメインカメラはどこのメーカーもガチでやってるけど、それはペイ出来ると考えてるからだろうし
862: 2020/07/26(日) 16:21:27.39
バッテリー交換って1100円もすんの?
863: 2020/07/26(日) 16:21:46.51
>>862
あ11000円だ
あ11000円だ
864: 2020/07/26(日) 16:43:18.99
>>862
s9+でauの補償サービス入っていると、原宿のGalaxyショップで5500円の税込で、バッテリー交換してもらえました。
データは消えませんでしたよ。
s9+でauの補償サービス入っていると、原宿のGalaxyショップで5500円の税込で、バッテリー交換してもらえました。
データは消えませんでしたよ。
865: 2020/07/26(日) 16:44:42.17
原宿
5000円のキャンペーンは終わったのかな
問題がなければ初期化されない
5000円のキャンペーンは終わったのかな
問題がなければ初期化されない
866: 2020/07/26(日) 19:51:42.44
修理に時間かかるみたいで補償使ったらS10選べてそっちにしたけど指紋認証の反応が悪すぎてイマイチ使いづらい
S9の背面認証は使いやすいと思ってる人はS9から変えない方がいいわ
S9の背面認証は使いやすいと思ってる人はS9から変えない方がいいわ
867: 2020/07/26(日) 23:25:57.54
またアプデ来たぞ 今月2回目だから緊急性が高い修正か
869: 2020/07/27(月) 02:38:05.92
>>867
たしかに前のアプデから、Chrome起動と本体発熱で、素人でもわかるぐらいに調子悪かった。2回目に期待。
たしかに前のアプデから、Chrome起動と本体発熱で、素人でもわかるぐらいに調子悪かった。2回目に期待。
868: 2020/07/26(日) 23:42:35.35
auメールのアイコンちらちらすんのなおしてほしいわ
879: 2020/07/27(月) 20:50:15.00
>>868
誰も言わんけどこれ地味に同意
誰も言わんけどこれ地味に同意
870: 2020/07/27(月) 02:56:41.33
前回のアプデも何か不具合ありそうでしてないのだけど、そろそろしておいた方がいい?
871: 2020/07/27(月) 06:30:23.54
クロム起動で固まるのやっぱアプデの影響?
アンインストしてもなかなか治らん
アンインストしてもなかなか治らん
872: 2020/07/27(月) 08:53:39.57
chromeの起動問題はアプデ前から発生してたぞ、俺のS9。
だから標準ブラウザを純正に変えた。
だから標準ブラウザを純正に変えた。
873: 2020/07/27(月) 12:03:47.41
Chromeはプレイストアのレビュー欄見る限り、Chrome側の不具合っぽいよ
874: 2020/07/27(月) 18:24:08.86
この機種ってBluetoothイヤホンのAACコーデックって使えるんだっけ?
875: 2020/07/27(月) 18:52:10.79
876: 2020/07/27(月) 18:54:09.08
>>875
そこに出てくるコーデック=対応してるわけではないという記述を見たもので……
カタログでは非対応なんだけど海外の情報サイトでは対応になってて、実際のところどうなのかと思って
対応ということでよろしいんですかね?
そこに出てくるコーデック=対応してるわけではないという記述を見たもので……
カタログでは非対応なんだけど海外の情報サイトでは対応になってて、実際のところどうなのかと思って
対応ということでよろしいんですかね?
877: 2020/07/27(月) 19:28:32.14
>>876
まず、端末のモデルは?
docomo?au?他モデル?
次に、Android OS のVer.は?
たとえば、docomo版S9の場合、
OS8の時は、aptX、SBC、LDACだが、
OS9にアップデートすると上記にAACが追加される。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=22800756/
まず、端末のモデルは?
docomo?au?他モデル?
次に、Android OS のVer.は?
たとえば、docomo版S9の場合、
OS8の時は、aptX、SBC、LDACだが、
OS9にアップデートすると上記にAACが追加される。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=22800756/
880: 2020/07/27(月) 20:59:21.05
>>877
私が分かるのは、docomo向けS9のAndroid OS 9のみ。
Android OS 10 にした場合の対応コーデックや、
S9+や他社向け、他モデルの詳細は知らないよ
私が分かるのは、docomo向けS9のAndroid OS 9のみ。
Android OS 10 にした場合の対応コーデックや、
S9+や他社向け、他モデルの詳細は知らないよ
881: 2020/07/27(月) 21:25:05.17
>>874です
au版s9+の最新アップデート版です
AAC対応してそうなので、買ってみることにします
ありがとうございます
au版s9+の最新アップデート版です
AAC対応してそうなので、買ってみることにします
ありがとうございます
878: 2020/07/27(月) 19:56:56.50
毎月の支払いちょっと安くなるからoppo
にしようか迷ってる
しかしS9+の今で不満は無い(寧ろ快適)
不満出たら嫌だから替える勇気がない
にしようか迷ってる
しかしS9+の今で不満は無い(寧ろ快適)
不満出たら嫌だから替える勇気がない
882: 2020/07/27(月) 21:27:38.96
>>878
俺もOPPO狙ってたんだがなかなかに独自OSが足引っ張ってるみたいやで
アラームがタスクキルされてならなかったなど
10倍ハイブリッドズームとかギャラトラに匹敵するカメラ持ってあの値段なのにもったいない
俺もOPPO狙ってたんだがなかなかに独自OSが足引っ張ってるみたいやで
アラームがタスクキルされてならなかったなど
10倍ハイブリッドズームとかギャラトラに匹敵するカメラ持ってあの値段なのにもったいない
887: 2020/07/28(火) 07:58:37.70
>>882
やっぱOSだよなぁ…
使い勝手良くなれば替えたいけどGALAXYには勝てないか
やっぱOSだよなぁ…
使い勝手良くなれば替えたいけどGALAXYには勝てないか
883: 2020/07/27(月) 21:29:07.99
OPPO狙いでコジポゲットしたのになあ
期限の9月末までにS20+値下げせんかなあ
期限の9月末までにS20+値下げせんかなあ
884: 2020/07/28(火) 06:47:45.96
10にするとバッテリーが本当に持たなくなる
おまけにちょっとネット見たぐらいでもすぐ発熱する
暇な時に初期化してそれでも駄目なら9に戻すかな
おまけにちょっとネット見たぐらいでもすぐ発熱する
暇な時に初期化してそれでも駄目なら9に戻すかな
886: 2020/07/28(火) 07:57:25.90
>>884
まじか
OPPOかちょっとグレードアップした10にしようか迷ってたけどやめとこ
まじか
OPPOかちょっとグレードアップした10にしようか迷ってたけどやめとこ
891: 2020/07/28(火) 08:36:40.04
>>886
10というのはAndroid10のこと言ってるんでは
10というのはAndroid10のこと言ってるんでは
896: 2020/07/28(火) 12:09:49.31
>>891
あ、そういうことか
ありがとう
あ、そういうことか
ありがとう
898: 2020/07/28(火) 12:56:53.12
>>884
これを読んだ私は、OSを10から9に戻せるのかと思った。
現S9使用者が、端末をS10に替えてから、またS9に替える(戻す)って事なのか。
これを読んだ私は、OSを10から9に戻せるのかと思った。
現S9使用者が、端末をS10に替えてから、またS9に替える(戻す)って事なのか。
885: 2020/07/28(火) 07:38:11.55
セキュリティフォルダをSDカードに作ることはできますか?
889: 2020/07/28(火) 08:06:37.04
>>885
KNOXのことなら保護範囲外のものには無理
KNOXのことなら保護範囲外のものには無理
897: 2020/07/28(火) 12:24:06.26
>>889
ありがとうございます
ありがとうございます
888: 2020/07/28(火) 08:01:46.69
ギャラトラとか始めて聞いた
892: 2020/07/28(火) 08:38:56.39
>>888
Xperia Z Ultraがズルトラだから
GALAXY S20 Ultraはギャラトラ
Xperia Z Ultraがズルトラだから
GALAXY S20 Ultraはギャラトラ
893: 2020/07/28(火) 08:51:23.58
>>892
それはわかるがそんな一般的なのかなと
ズルトラは検索すればかかるがギャラトラはかからなかったので
それはわかるがそんな一般的なのかなと
ズルトラは検索すればかかるがギャラトラはかからなかったので
894: 2020/07/28(火) 10:55:09.15
>>893
俺らが一般的にするんや!
俺らが一般的にするんや!
919: 2020/07/28(火) 20:17:26.91
>>894
ギャラトラはギャラドスみたいだからダメ
ギャルにしようぜ
俺もギャル買おうかな
ギャラトラはギャラドスみたいだからダメ
ギャルにしようぜ
俺もギャル買おうかな
920: 2020/07/28(火) 20:30:01.82
>>919
ギャラドスっぽいな、とは俺も思った
ギャラドスっぽいな、とは俺も思った
890: 2020/07/28(火) 08:21:55.62
アプデ後からドラクエタクト・ウォークでプチフリーズが多くなった。
895: 2020/07/28(火) 12:07:22.07
その理論ならスルトラでは?
899: 2020/07/28(火) 12:58:27.54
いやGalaxyならOSダウングレードできるぞ
901: 2020/07/28(火) 13:37:12.99
>>899
マジ?詳しく
マジ?詳しく
903: 2020/07/28(火) 16:44:28.41
>>901
odin使え
odin使え
913: 2020/07/28(火) 19:07:11.67
>>903
面倒だな!
ありがとう
面倒だな!
ありがとう
900: 2020/07/28(火) 13:16:31.00
なんかGalaxyはサムスンスカラブルっていう独自コーデックがあってbudsとか使うと遅延とか少なくなるらしいけどあれってapt-xと比べてどうなのだろうか
902: 2020/07/28(火) 16:07:18.36
ANDROID9に戻す方法を教えてください
904: 2020/07/28(火) 16:44:57.26
>>902
携帯保証で交換したら来るのは9
携帯保証で交換したら来るのは9
905: 2020/07/28(火) 18:30:36.12
>>904
ダウト 基本、最新バージョンを差し出される。
ダウト 基本、最新バージョンを差し出される。
906: 2020/07/28(火) 18:32:47.98
>>905
すまん、docomoの話。
他は分からん
すまん、docomoの話。
他は分からん
910: 2020/07/28(火) 19:00:39.14
>>905
auのs9+だけど9で来たぞ
auのs9+だけど9で来たぞ
921: 2020/07/28(火) 21:15:31.55
>>910
やっぱりdocomoは という事だね。 docomoでは補償使うと否が応でも最新バージョンが来るのはメーカー問わず定石。
やっぱりdocomoは という事だね。 docomoでは補償使うと否が応でも最新バージョンが来るのはメーカー問わず定石。
915: 2020/07/28(火) 19:10:18.65
>>904
必ずOSは9なのか?
10が届いたり、8が来る事はない?
あと、8が来たら9に出来る?
8から9を飛び越えて10になったりしない?
必ずOSは9なのか?
10が届いたり、8が来る事はない?
あと、8が来たら9に出来る?
8から9を飛び越えて10になったりしない?
917: 2020/07/28(火) 19:38:35.16
>>915
つい最近までau8で使ってたけど、10に上げるまで多分4回くらいアップグレード繰り返したぞ
いきなり8から10ってことはたぶん無い
つい最近までau8で使ってたけど、10に上げるまで多分4回くらいアップグレード繰り返したぞ
いきなり8から10ってことはたぶん無い
907: 2020/07/28(火) 18:45:45.88
OS10はS9だとやたらメモリ使用が多くて停止できない常駐アプリ多いからそれがバッテリー持たない原因なんじゃないかな
ccswe使えなくなったし割と詰んでる
ccswe使えなくなったし割と詰んでる
908: 2020/07/28(火) 18:50:43.15
普通にバッテリー劣化のタイミングと重なっただけじゃないの?
アップデートしても大して変わらん
アップデートしても大して変わらん
909: 2020/07/28(火) 18:58:07.64
>>908
というか自分はccswe使えなくなったのが一番の原因と見てる
サムスンとドコモのゴミアプリ達がこれでもかって位常駐してて泣ける
バッテリー喰って発熱の原因になるだけだし本当にいらんわこのゴミアプリの群れ
というか自分はccswe使えなくなったのが一番の原因と見てる
サムスンとドコモのゴミアプリ達がこれでもかって位常駐してて泣ける
バッテリー喰って発熱の原因になるだけだし本当にいらんわこのゴミアプリの群れ
916: 2020/07/28(火) 19:33:57.62
>>909
ADBじゃあかんの?
ADBじゃあかんの?
911: 2020/07/28(火) 19:01:35.60
充電時間が5時間も掛かっているとレスした者です
会社デスクにある充電アダプターで試したら正規の充電時間が表示されました
自宅にある充電アダプターがイカれてる可能性ありますねこれ
会社デスクにある充電アダプターで試したら正規の充電時間が表示されました
自宅にある充電アダプターがイカれてる可能性ありますねこれ
912: 2020/07/28(火) 19:02:43.94
イカレてんのはおまえの頭だろ
914: 2020/07/28(火) 19:09:38.49
>>912
こら!そういうこと言わないの
本当の事は
こら!そういうこと言わないの
本当の事は
918: 2020/07/28(火) 19:42:48.51
>>912
なんだこら?
文句あんのか?
なんだこら?
文句あんのか?
コメント
コメントする