1: 2020/05/10(日) 00:58:32.81
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです
ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/
前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part39
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580812749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです
ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/
前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part39
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580812749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/05/10(日) 00:58:53.61
保守
3: 2020/05/10(日) 00:58:58.33
保守
4: 2020/05/10(日) 00:59:02.01
保守
5: 2020/05/10(日) 00:59:11.50
保守
6: 2020/05/10(日) 00:59:20.23
保守
7: 2020/05/10(日) 00:59:23.67
保守
8: 2020/05/10(日) 00:59:37.91
保守
9: 2020/05/10(日) 00:59:41.19
保守
10: 2020/05/10(日) 00:59:44.54
保守
11: 2020/05/10(日) 00:59:52.45
保守
12: 2020/05/10(日) 00:59:55.44
保守
13: 2020/05/10(日) 00:59:58.35
保守
14: 2020/05/10(日) 01:00:04.31
保守
15: 2020/05/10(日) 01:00:07.65
保守
16: 2020/05/10(日) 01:00:10.70
保守
17: 2020/05/10(日) 01:00:17.52
保守
18: 2020/05/10(日) 01:00:20.44
保守
19: 2020/05/10(日) 01:00:23.27
保守
20: 2020/05/10(日) 01:00:29.33
保守
21: 2020/05/10(日) 01:00:32.13
保守
22: 2020/05/10(日) 01:00:35.54
保守
23: 2020/05/10(日) 01:00:44.45
保守
24: 2020/05/10(日) 01:00:47.84
保守
25: 2020/05/10(日) 01:01:10.83
保守完了。仲良く使ってね。
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV40/10/DR
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV40/10/DR
26: 2020/05/10(日) 01:07:36.27
立て埋め保守乙
27: 2020/05/10(日) 01:35:53.23
乙!
28: 2020/05/10(日) 03:37:51.40
おっつー
29: 2020/05/10(日) 05:04:16.56
ZenFone 7まだか
30: 2020/05/10(日) 08:51:40.02
たておつ!
もう40ねぇ、大きなって
(´・ω・`)
もう40ねぇ、大きなって
(´・ω・`)
31: 2020/05/10(日) 09:46:11.59
MAXの新型を出さないと
iPhoneにしちゃうぞ
iPhoneにしちゃうぞ
32: 2020/05/10(日) 12:33:16.28
楽天unlimitの楽天linkアクティベーションって、
今のところ楽天エリアに行くか、
対応機種に入れて認証するしかないんでしょうか?
手持ちが家族分も含めzenfone3、4、4pro、5Zと、zenfoneしかなく
他機種もiphone5だけです
田舎なのでパートナーエリアのみです
まあ、通信は出来てますが…
今のところ楽天エリアに行くか、
対応機種に入れて認証するしかないんでしょうか?
手持ちが家族分も含めzenfone3、4、4pro、5Zと、zenfoneしかなく
他機種もiphone5だけです
田舎なのでパートナーエリアのみです
まあ、通信は出来てますが…
33: 2020/05/10(日) 12:58:28.01
エリアにいくしかないぜよ
もっとも更にアップデートが進めばエリア内でもアクティベーションできるようになるかもしれないが
もっとも更にアップデートが進めばエリア内でもアクティベーションできるようになるかもしれないが
34: 2020/05/10(日) 13:19:20.32
>>33
車で片道2時間弱のところが微妙な狭さで楽天エリアの色付いてるので気が向いたら行ってみます
それだけで行くのは厳しいですが…
車で片道2時間弱のところが微妙な狭さで楽天エリアの色付いてるので気が向いたら行ってみます
それだけで行くのは厳しいですが…
35: 2020/05/10(日) 15:00:33.34
エリア内なら5Zでアクティベーション出来るのか
36: 2020/05/10(日) 16:02:55.06
出来るよ
37: 2020/05/10(日) 16:22:46.94
最終的に楽天volte以外は大体いける(アンドロイド6以上必須)
38: 2020/05/10(日) 19:23:39.00
ポイント欲しくてサポートに聞いたが5Zは楽天UN-LIMITに対応予定無しって言われた
問い合わせが多いのか、聞いてもいないのに6なら使えますっても言っていた
楽天エリアから遠く離れた田舎だから、知人のRenoA借りてクティベートしたけど
問い合わせが多いのか、聞いてもいないのに6なら使えますっても言っていた
楽天エリアから遠く離れた田舎だから、知人のRenoA借りてクティベートしたけど
39: 2020/05/11(月) 00:27:01.80
5Qなんだけど4日ごろに降ってきたアップデート以降電池消費が激しくなって困ってる
何か対応策ないかな
何か対応策ないかな
41: 2020/05/11(月) 06:45:18.48
>>39
自分もそれ気になってた
45%くらいから一気に減る感じする
自分もそれ気になってた
45%くらいから一気に減る感じする
40: 2020/05/11(月) 00:37:07.07
っ[電源ボタン長押し]
42: 2020/05/11(月) 07:28:03.77
なんかバッテリー減るなと自分も思った
43: 2020/05/11(月) 07:51:07.75
だから学習期間だっての
44: 2020/05/11(月) 10:49:41.62
じゃあ様子見で
45: 2020/05/11(月) 12:25:45.98
無印だけど最近持たないわ
アプデのせいなの?
アプデのせいなの?
46: 2020/05/11(月) 19:52:05.71
ツイッターの通知、Wi-Fiだとくるけど4Gだと来ないのはなんだろう?
47: 2020/05/12(火) 09:09:10.27
>>46
プレイストアで同様の症状を訴えてる人がそこそこの数いたからアプリ側の不具合っぽい
プレイストアで同様の症状を訴えてる人がそこそこの数いたからアプリ側の不具合っぽい
48: 2020/05/12(火) 09:59:02.17
俺はスカイプの通知が来ない
49: 2020/05/12(火) 12:22:34.12
そもそもあらゆる端末でskypeのチャットが更新されない俺
50: 2020/05/12(火) 19:18:51.45
それは・・・気の毒に・・・
51: 2020/05/12(火) 20:11:31.88
顔がマズイと友達が増えずチャットアプリの通知が鳴らなくなる不具合があるらしいよ
52: 2020/05/12(火) 20:36:13.50
冗談じゃなくて、顔とか以前にいつものメンバーのチャット履歴が更新されねえのよ
常時起動してるPCだけは多少遅れつつもきちんと更新される
スマホも他のPCダメ
自粛モードになってからskypeがおかしい気がする
常時起動してるPCだけは多少遅れつつもきちんと更新される
スマホも他のPCダメ
自粛モードになってからskypeがおかしい気がする
53: 2020/05/12(火) 22:10:40.85
>>52
来世はフツメン以上に産まれるように祈ろうな
来世はフツメン以上に産まれるように祈ろうな
55: 2020/05/13(水) 02:57:33.09
めめんともり
56: 2020/05/13(水) 13:22:17.55
生きているのにシンデルマン
57: 2020/05/13(水) 16:19:54.62
シンデバルーン@クルマの塔
58: 2020/05/13(水) 19:19:29.56
バッテリー交換町の修理屋に依頼したら
いつ部品入ってくるか判らんだと
リスク覚悟で自分でやるか悩む
いつ部品入ってくるか判らんだと
リスク覚悟で自分でやるか悩む
59: 2020/05/13(水) 19:46:21.60
街の修理屋がいくらでバッテリー交換してくれるのかはわからないけど、予備機があるならASUSで交換してもらった方が良いのでは?
60: 2020/05/13(水) 21:22:57.23
5無印を使ってます。
ポケットの中で再起動してしまい、セーフモードになってたので、再起動したところガジェットが表示されなくなってしまいました。(四角の中にアイコンのみ)
何回か再起動してたら表示されたものもありました。
対処方を教えて下さい。
ポケットの中で再起動してしまい、セーフモードになってたので、再起動したところガジェットが表示されなくなってしまいました。(四角の中にアイコンのみ)
何回か再起動してたら表示されたものもありました。
対処方を教えて下さい。
61: 2020/05/13(水) 21:33:48.69
>>60
すみません、自己解決しました
ガジェットを入れ直しました
お騒がせしました
すみません、自己解決しました
ガジェットを入れ直しました
お騒がせしました
62: 2020/05/13(水) 22:27:51.42
もしかしてウィジェット
63: 2020/05/13(水) 22:32:10.15
>>62
なるほどw
なるほどw
64: 2020/05/13(水) 23:09:59.60
マイナポータル対応になったねえ
65: 2020/05/14(木) 02:36:58.71
ガジェットとかウィジェットとかポシェットとかドピュッとか、何でもだいたい通じるから安心しろ!
66: 2020/05/14(木) 22:45:53.06
5無印は結局10にアップグレードされるわけ?
67: 2020/05/15(金) 02:52:43.96
>>66
βがきてるから可能性はある。
βがきてるから可能性はある。
68: 2020/05/15(金) 14:21:42.76
5の無印なんだけどイヤホン挿してゲームやってるとノイズが凄い気になる
特におとなし目の曲だと凄い邪魔
前の機種ではそういうの無かったからアプリ側ではなく本体側の問題?
でもMUSICPlayer系ではノイズとか無いし単に相性の問題なのか
特におとなし目の曲だと凄い邪魔
前の機種ではそういうの無かったからアプリ側ではなく本体側の問題?
でもMUSICPlayer系ではノイズとか無いし単に相性の問題なのか
69: 2020/05/15(金) 15:52:29.21
ケーブル触るとザラつくのならケーブル弱断線
ジャックを回転させてザラつくなら接点不良
ジャックを回転させてザラつくなら接点不良
70: 2020/05/15(金) 22:56:46.58
イヤホンジャック・端子にKure 2-26でもぶっかけてみたら?
71: 2020/05/16(土) 05:35:19.08
7の情報来たね
72: 2020/05/16(土) 05:37:11.64
一緒にソース貼れよ
73: 2020/05/16(土) 05:50:05.27
少しは自分で調べろ無能
74: 2020/05/16(土) 06:27:47.26
ASUSが次期フラッグシップスマホ「ZenFone 7」と次期ゲーミングスマホ「ROG Phone III」を6?7月頃に発表へ!決算説明会で回答 - S-MAX
http://s-max.jp/archives/1792154.html
リンク張っておくべきだったな
http://s-max.jp/archives/1792154.html
リンク張っておくべきだったな
75: 2020/05/16(土) 08:12:10.84
型落ちになったらROG2を買うわ
76: 2020/05/16(土) 11:48:50.47
ASUS の新規スマホは今年で終わりだな。この業績では来年は事業撤退だろ。
77: 2020/05/16(土) 12:27:05.32
Xiaomiとかがスナドラ使えなく
なるらしいぞ
なるらしいぞ
78: 2020/05/16(土) 12:34:00.92
シアオミ
79: 2020/05/16(土) 12:38:34.04
人民解放軍ほんと汚い!
80: 2020/05/16(土) 13:10:12.87
7とROG3が時期そんなに離れないならROG3買うかな
81: 2020/05/16(土) 13:12:29.08
ROG系は背面がなー
82: 2020/05/16(土) 13:16:50.86
この時期に出るスマホはストレージが注目点だな
波に合わせてSD排他で高ストレージ欲しけりゃ10万出せスタイルになるのか、従来のASUS製品通りSD挿せる様にしてくれるのか
正直チップ等はもう頭打ちで大きな進歩無いから如何に不満点が少ない新型かどうかが肝なトコある
波に合わせてSD排他で高ストレージ欲しけりゃ10万出せスタイルになるのか、従来のASUS製品通りSD挿せる様にしてくれるのか
正直チップ等はもう頭打ちで大きな進歩無いから如何に不満点が少ない新型かどうかが肝なトコある
83: 2020/05/16(土) 13:28:09.26
5zですが、サイト閲覧中に固まる事が多々あります。設定等で改善したりしますか?
84: 2020/05/16(土) 13:46:34.48
>>83
Firfoxに乗換えたら?
Firfoxに乗換えたら?
86: 2020/05/16(土) 17:12:17.91
>>83
同じく最近よく固まるね
同じく最近よく固まるね
93: 2020/05/16(土) 21:30:00.04
>>83
本体右下の四角マーク押してからまたブラウザ画面を出したら動くよ
本体右下の四角マーク押してからまたブラウザ画面を出したら動くよ
85: 2020/05/16(土) 13:48:03.28
正:Firefox
誤:Firfox
誤:Firfox
87: 2020/05/16(土) 18:02:02.90
これでも給付金の申請出来た!
88: 2020/05/16(土) 18:59:58.01
使っている5zの電源が入らなくなってしまいました
長押ししようが、充電ケーブル差しながらでもダメ
サポセンに問い合わせしたら
電池なら3000円、マザボ(基盤なら38000円
どちらの可能性高いですかね
あと、何か良い案ありますか…
長押ししようが、充電ケーブル差しながらでもダメ
サポセンに問い合わせしたら
電池なら3000円、マザボ(基盤なら38000円
どちらの可能性高いですかね
あと、何か良い案ありますか…
89: 2020/05/16(土) 19:15:01.52
>>88
充電は出来るの?
充電は出来るの?
91: 2020/05/16(土) 19:22:02.42
>>89
充電出来ません…
>>90
やはり基板ですか
修理費高いので乗り換えたいですが
ASUSで今換え時の機種が無いんですよね
38k出すなら端末新品の方が良いですが
金銭面がなかなか
充電出来ません…
>>90
やはり基板ですか
修理費高いので乗り換えたいですが
ASUSで今換え時の機種が無いんですよね
38k出すなら端末新品の方が良いですが
金銭面がなかなか
94: 2020/05/16(土) 21:43:08.32
>>91
5z(メモリ6GB)をサブ機に格下げして、
max pro m2(メモリ6GB)に、Android10のカスロムを入れて遊んでます。
5z(メモリ6GB)をサブ機に格下げして、
max pro m2(メモリ6GB)に、Android10のカスロムを入れて遊んでます。
96: 2020/05/16(土) 22:00:23.55
色々御意見ありがとうございます
>>92
予算的に
>>94殿意見のm2にするか、テンセント版rog2にするか(UQsimなので使えるか分かりませんが
それか直すか、この辺りになりそうです
壊れた時期が悪かったですね
>>92
予算的に
>>94殿意見のm2にするか、テンセント版rog2にするか(UQsimなので使えるか分かりませんが
それか直すか、この辺りになりそうです
壊れた時期が悪かったですね
97: 2020/05/16(土) 22:18:10.90
>>96
テンセント版rog2にraw firmware焼いてグローバル版に改造?みたいな記事が
xda-developers.comで読んだ気するが何処かは忘れた。
眉唾だと思うけど。
テンセント版rog2にraw firmware焼いてグローバル版に改造?みたいな記事が
xda-developers.comで読んだ気するが何処かは忘れた。
眉唾だと思うけど。
124: 2020/05/18(月) 19:56:33.95
>>98
何をもってクソ扱いしているのかしらんが、無印5もPRO-M2どちらでも
全然普通に現役で使えると思うよ。
何をもってクソ扱いしているのかしらんが、無印5もPRO-M2どちらでも
全然普通に現役で使えると思うよ。
125: 2020/05/18(月) 21:21:15.40
>>124
だよね。max pro m2なんてチューング次第で大化けするよ。
ゲームしない自分には、最初購入した5zのバッテリ持ち悪さにがっかりして、
約半年後に出たm2(4GB)を購入。
メモリが少ない分フリーズが頻繁にあったけれど、ある事情で壊れたのをきっかけと、6GBを購入。
最終的に、機能不足分はカスロム導入で解決。
今や、超快適。
だよね。max pro m2なんてチューング次第で大化けするよ。
ゲームしない自分には、最初購入した5zのバッテリ持ち悪さにがっかりして、
約半年後に出たm2(4GB)を購入。
メモリが少ない分フリーズが頻繁にあったけれど、ある事情で壊れたのをきっかけと、6GBを購入。
最終的に、機能不足分はカスロム導入で解決。
今や、超快適。
90: 2020/05/16(土) 19:17:25.35
>>88
多分だけど基板が腐食してるから基板交換だろな
買い替えたほうがいいよ
多分だけど基板が腐食してるから基板交換だろな
買い替えたほうがいいよ
92: 2020/05/16(土) 21:18:05.12
用途によっては繋ぎで安い端末でもいいんじゃね
人それぞれだけど俺は少なくともそこまで出して修理する必要は無いと思う
中古屋に5万円くらいで新古品のS855の機種が売ってるレベルだし
人それぞれだけど俺は少なくともそこまで出して修理する必要は無いと思う
中古屋に5万円くらいで新古品のS855の機種が売ってるレベルだし
95: 2020/05/16(土) 21:54:41.21
なんでねん!
なんでねん!
なんでねん!
99: 2020/05/16(土) 22:58:07.82
m2はパネルもひどいし処理速度もひどい
100: 2020/05/17(日) 04:38:07.70
下記は、全て自分の主観による感想で、
バラツキを考慮した客観的事実では有りません。あてにならんと思っておいて結構です。
自分が5zがサブ機なのは、バッテリ容量の割に処理速度が早いので、
バラツキを考慮した客観的事実では有りません。あてにならんと思っておいて結構です。
自分が5zがサブ機なのは、バッテリ容量の割に処理速度が早いので、
101: 2020/05/17(日) 04:48:55.13
>>100
途中でだった。5zをサブ機にしている理由は、下記の様な比率を定義すると、
A=(5zのバッテリ容量)/(高速な処理速度)
B=(m2のバッテリ容量)/(若干低速な処理速度)
主観としては、A < B と感じている。
念のため、主観とは人によっては異なるという意味。
途中でだった。5zをサブ機にしている理由は、下記の様な比率を定義すると、
A=(5zのバッテリ容量)/(高速な処理速度)
B=(m2のバッテリ容量)/(若干低速な処理速度)
主観としては、A < B と感じている。
念のため、主観とは人によっては異なるという意味。
102: 2020/05/17(日) 05:10:19.20
>>101
補足すると、スマホでは一切ゲームをしないので処理速度は気にならないです。
経済的観点からも、スマホにあまりお金をかけたくないです。
一方、カスロムビルド用に使うPCのCPUはかなり気になって、価格がCPU単体でも5zの1.5倍位高くても処理速度が速いものが欲しいと思っている事情もあります。
補足すると、スマホでは一切ゲームをしないので処理速度は気にならないです。
経済的観点からも、スマホにあまりお金をかけたくないです。
一方、カスロムビルド用に使うPCのCPUはかなり気になって、価格がCPU単体でも5zの1.5倍位高くても処理速度が速いものが欲しいと思っている事情もあります。
103: 2020/05/17(日) 09:30:51.42
zenfone7の特徴は、取り立てて特徴がないとこ?
104: 2020/05/17(日) 09:34:32.17
ノッチ無くなった普通なスマホを待ってました
105: 2020/05/17(日) 09:42:06.27
変にカメラとかいじらないで5zの強化でいいからさ
このままだと6になりそう
このままだと6になりそう
106: 2020/05/17(日) 09:48:07.97
まあ別にCPUスペックはもう十分だし最新追わないから
6が安くなったらそれでもいいんだけどな。
6が安くなったらそれでもいいんだけどな。
107: 2020/05/17(日) 10:45:25.35
実際今のスマホってガラケー時代よろしく進歩がほぼほぼ頭打ちになって余計な事するな文明入ってる
ぶっちゃけ言ってしまえばつまらないくらいの単純進化で良いのに、
高解像度!とか言ってポケットに収まりきらないくらいデカくしたり、SD無くして本体ストレージ増やしました!で単価爆上がりしたり、エッジディスプレイとか格好付けて誤爆王端末にしたり、カメラ拘り過ぎて変なギミック付けたり背面の造形キモくなったり
個人的に一番惜しいのが銀河から出てる折りたたみスマホとか発想は良かったのに機能盛りすぎて税込み20万とか最早自分でバナナの皮用意して滑るレベルのギャグ
ぶっちゃけ言ってしまえばつまらないくらいの単純進化で良いのに、
高解像度!とか言ってポケットに収まりきらないくらいデカくしたり、SD無くして本体ストレージ増やしました!で単価爆上がりしたり、エッジディスプレイとか格好付けて誤爆王端末にしたり、カメラ拘り過ぎて変なギミック付けたり背面の造形キモくなったり
個人的に一番惜しいのが銀河から出てる折りたたみスマホとか発想は良かったのに機能盛りすぎて税込み20万とか最早自分でバナナの皮用意して滑るレベルのギャグ
108: 2020/05/17(日) 12:40:53.02
OPPOとかXiaomiはOSが独特みたいだから
Zenfoneは普通に進化してほしい
Zenfoneは普通に進化してほしい
109: 2020/05/17(日) 13:59:29.29
>>108
むしろ、撤退するんじゃない?
まぁ、撤退はともかく、縮小しそうな気がするよ
むしろ、撤退するんじゃない?
まぁ、撤退はともかく、縮小しそうな気がするよ
110: 2020/05/17(日) 15:06:24.21
ほんと人民解放軍汚い!
111: 2020/05/17(日) 16:43:49.68
asusはスマホ事業が苦しいらしいからなあ・・・
Pixelも微妙だし
シムフリーだと選択肢が少ない
Pixelも微妙だし
シムフリーだと選択肢が少ない
112: 2020/05/17(日) 17:22:23.70
68だけどイヤホン端子に接点復活剤かけたりしても変わらなかったからUSB変換アダプタみたいなのでイヤホン挿したらノイズ無くなったわ
その代わり音の出始めが不自然になったけどまあしょうが無いと思ってる
その代わり音の出始めが不自然になったけどまあしょうが無いと思ってる
113: 2020/05/17(日) 19:55:24.44
zenfone7かー
どうなんだろー
どうなんだろー
114: 2020/05/17(日) 22:20:13.86
ZenFone5無印本当によかった。だから次はZenFone7かな。期待してます。
115: 2020/05/17(日) 22:21:29.54
6のカメラが普通のだったら
値下がりしたのを買ったのに
値下がりしたのを買ったのに
116: 2020/05/17(日) 22:29:12.12
買って一年経ったけどまだ移行出来てない
古い8.0端末がメインのままだわ
5は良い端末だけどデカい
古い8.0端末がメインのままだわ
5は良い端末だけどデカい
117: 2020/05/17(日) 23:14:52.95
OCNだからGooSIMでmoto g8が少し安いから気になってるが
よくみるとZenFone5無印とさほどスペック差無いな。
よくみるとZenFone5無印とさほどスペック差無いな。
119: 2020/05/18(月) 00:09:11.28
>>117
買うならg8powerのほうがいいんじゃない?
買うならg8powerのほうがいいんじゃない?
118: 2020/05/17(日) 23:14:54.93
昨日相談させて頂いた者です
サブ機が無く不便にて急ぎで端末欲しかったので
とりあえず凌ぎでoppoのreno a買ってきました
oppoなので使いたくないですが
ゲームメインなのでスペックと値段で渋々使うことに
お騒がせしました
サブ機が無く不便にて急ぎで端末欲しかったので
とりあえず凌ぎでoppoのreno a買ってきました
oppoなので使いたくないですが
ゲームメインなのでスペックと値段で渋々使うことに
お騒がせしました
120: 2020/05/18(月) 14:05:51.08
5zから6に乗り換えたけどカメラがグラグラしてストレスたまる
5zに戻りたい
5zに戻りたい
122: 2020/05/18(月) 18:15:40.72
>>120
衝撃を受けると安全の為にわざとロックが外れてグラグラするから、都度カメラを収納するんだよ
収納してなおグラつくんならご愁傷さま
衝撃を受けると安全の為にわざとロックが外れてグラグラするから、都度カメラを収納するんだよ
収納してなおグラつくんならご愁傷さま
121: 2020/05/18(月) 14:57:36.48
とりあえずoppoなんて使いたくなかったから
給付金出たら直すか
7の値段次第で7待ちか悩む
5z電池持ち以外文句無しよ
給付金出たら直すか
7の値段次第で7待ちか悩む
5z電池持ち以外文句無しよ
123: 2020/05/18(月) 18:49:10.95
変態ガジェット好きにはそういうところがいいんだけど、
日常使いすることになったらそこ気になりそうとは思う
日常使いすることになったらそこ気になりそうとは思う
126: 2020/05/18(月) 21:26:54.48
クソかどうかはその人の使い方や目的次第だよな
俺は5無印だけど何も不満無いわ
俺は5無印だけど何も不満無いわ
127: 2020/05/18(月) 21:36:19.29
ゲームやらないなら不満ないかもしれんが
今のゲームは、それなりのスペック無いと不満出るし
やはりスナドラ845は欲しい所
ゲームやらないなら5Qでいいと思う
今のゲームは、それなりのスペック無いと不満出るし
やはりスナドラ845は欲しい所
ゲームやらないなら5Qでいいと思う
128: 2020/05/18(月) 22:19:22.65
Zenfone 5z(Android10)をUSB接続でパソコンにさしても認識しないのって、基板おかしくなってるのかね?
純正品で充電しても高速充電しないし....
純正品で充電しても高速充電しないし....
129: 2020/05/18(月) 22:22:16.48
>>128
ケーブルのチェックは?
ケーブルのチェックは?
131: 2020/05/18(月) 22:34:16.27
>>129
zenfone6のケーブルでも駄目でした
6はそのケーブルで高速充電もパソコンとの通信もできてます
初期化してだめだったら、諦めたほうが良いのかな...
zenfone6のケーブルでも駄目でした
6はそのケーブルで高速充電もパソコンとの通信もできてます
初期化してだめだったら、諦めたほうが良いのかな...
132: 2020/05/18(月) 23:04:49.89
>>131
ケーブルをもっと変えてみるべき。
他の機種で問題なく使えるusbケーブルでもzenfoneで使えないことがある。
それでもいろいろなケーブルを試すとzenfoneで使えるケーブルに当たる。
修理出すよりダメ元でusbケーブルあれこれ試したほうが安いよ。
根本的にはzenfone側の問題だろうけど、修理に出すのめんどうじゃん。
usbケーブルを変えてだましだまし使ったほうがいい
ケーブルをもっと変えてみるべき。
他の機種で問題なく使えるusbケーブルでもzenfoneで使えないことがある。
それでもいろいろなケーブルを試すとzenfoneで使えるケーブルに当たる。
修理出すよりダメ元でusbケーブルあれこれ試したほうが安いよ。
根本的にはzenfone側の問題だろうけど、修理に出すのめんどうじゃん。
usbケーブルを変えてだましだまし使ったほうがいい
135: 2020/05/19(火) 07:51:37.62
>>128
AdGuard起動してない?
あれ結構悪さしてるよ!
AdGuard起動してない?
あれ結構悪さしてるよ!
130: 2020/05/18(月) 22:29:56.91
ケーブルがおかしいに10ペソ
133: 2020/05/19(火) 02:46:17.88
Android使えますか?
134: 2020/05/19(火) 05:58:07.86
これでUSB端子の接触不良をなおしたよ
https://a.aliexpress.com/_dW23YKX
https://a.aliexpress.com/_dW23YKX
136: 2020/05/19(火) 07:54:54.56
今時のスマホって開発者向けオプション解禁してわざわざ設定しなきゃUSBでのPC接続は出来なかったと思うけどソレはやったんか
って思うんだけどなんかみんなの反応見てると最初から接続出来て当たり前みたいな感じだけど俺がおかしいんか
って思うんだけどなんかみんなの反応見てると最初から接続出来て当たり前みたいな感じだけど俺がおかしいんか
139: 2020/05/19(火) 11:33:37.86
>>136
おかしい。アンタおかしいよ!
おかしい。アンタおかしいよ!
140: 2020/05/19(火) 12:04:12.54
>>136
おかしなるで
おかしなるで
141: 2020/05/19(火) 12:21:06.17
>>140
以下同文w
以下同文w
137: 2020/05/19(火) 07:59:37.97
5zだけど設定しなくても出来るよ
138: 2020/05/19(火) 10:08:30.21
NintendoSwitchの線だと最近充電してくれなくなったわ
164: 2020/05/21(木) 01:44:07.19
>>138
同じかも
ゼロではないみたいだけどむちゃくちゃ遅いし溜まらない
同じかも
ゼロではないみたいだけどむちゃくちゃ遅いし溜まらない
170: 2020/05/21(木) 18:31:30.92
>>164
できる日とできない日があるんだよね
触ってないのに電池へりまくる日あるし最近ほんと不安定
できる日とできない日があるんだよね
触ってないのに電池へりまくる日あるし最近ほんと不安定
142: 2020/05/19(火) 13:33:26.84
おかしいこんなことは許されない
143: 2020/05/19(火) 20:47:03.67
おま姦
145: 2020/05/19(火) 23:39:15.13
7までのつなぎでmax m2でもかうかな
146: 2020/05/20(水) 07:59:12.58
おまえら ZenFone7 はどうする?
147: 2020/05/20(水) 08:11:48.17
8万以上するだろうから
買えない
新型のMAXからiPhone SEが候補
買えない
新型のMAXからiPhone SEが候補
148: 2020/05/20(水) 09:50:10.04
俺は Xiaomi mi note 10
149: 2020/05/20(水) 11:46:40.04
Zen7のスペックどんな感じだろう
SD865 メモリ12G 電池6000
これぐらいにはなりそうか
10万越えそう
高かったら5z直すか
SD865 メモリ12G 電池6000
これぐらいにはなりそうか
10万越えそう
高かったら5z直すか
150: 2020/05/20(水) 12:00:05.84
フリップカメラはやめるみたいだからむしろ6より安くなると思う
151: 2020/05/20(水) 12:27:29.44
やめるってことは評判や売上が悪かったってことかな
152: 2020/05/20(水) 13:02:20.95
selfieみたいな別枠で発売するなら良いけどメイン機ではなあ
ていうか自撮り自体しねえ
ていうか自撮り自体しねえ
153: 2020/05/20(水) 14:05:53.55
フロントカメラとリアカメラを共用するのは画期的だと思ったけどなあ
154: 2020/05/20(水) 14:24:19.39
搭載カメラ一つだけで済むし、そもそもフロントカメラとか使わない人間からしたら6の形状で良かったんだけどな
あとはカメラ部分がもうちょっと緩くなければ
あとはカメラ部分がもうちょっと緩くなければ
155: 2020/05/20(水) 14:53:41.76
フロントいらないな、まぁ少数派なんだろうけど
156: 2020/05/20(水) 17:59:25.82
今まで買ったスマホ全てでフロントカメラ使った事ない…
157: 2020/05/20(水) 18:13:10.35
無印のカメラは4倍ズーム以上の撮影できないの?
161: 2020/05/20(水) 19:46:03.01
>>157
光学ズームかトリムか分かってて聞いてます?
光学ズームかトリムか分かってて聞いてます?
166: 2020/05/21(木) 06:33:33.69
>>161
なにそれ?
なにそれ?
158: 2020/05/20(水) 18:56:07.23
フロントカメラは使わない
なんならカメラ性能もそんなに高くなくていい
でも顔認証は欲しい…
なんならカメラ性能もそんなに高くなくていい
でも顔認証は欲しい…
159: 2020/05/20(水) 19:13:26.52
スマホもタブレットもフロントカメラには付箋貼ってある
何となく気持ち悪い
何となく気持ち悪い
160: 2020/05/20(水) 19:45:50.40
フロントカメラがないと顔認証でロック解除が
162: 2020/05/20(水) 21:28:08.63
中古を購入したんだけどバッテリーの減りが早いです
というか満充電してなにもせずただスリープにしてるだけでも半日で70%台まで減っちゃいます
でも消費履歴みてもバックグランド稼働アプリで消費したのは合計6%しかないです
これはなにが原因でしょう?
何のアプリが喰ってるのかわからない
というか満充電してなにもせずただスリープにしてるだけでも半日で70%台まで減っちゃいます
でも消費履歴みてもバックグランド稼働アプリで消費したのは合計6%しかないです
これはなにが原因でしょう?
何のアプリが喰ってるのかわからない
163: 2020/05/20(水) 22:24:20.21
>>162
発売から2年だし、初期に購入した人が荒く使ってたらバッテリが傷んでいてもおかしくない
まずは初期化から試してはいかがかしら
発売から2年だし、初期に購入した人が荒く使ってたらバッテリが傷んでいてもおかしくない
まずは初期化から試してはいかがかしら
167: 2020/05/21(木) 07:19:59.14
>>163
起動後は初期設定から始まったので
おそらく初期化された状態で販売されたものかと
>>165
5です
起動後は初期設定から始まったので
おそらく初期化された状態で販売されたものかと
>>165
5です
165: 2020/05/21(木) 05:52:53.70
>>162
5Zと5と5Qのどれなの?
機種によって大分ちがうけど
5Zと5と5Qのどれなの?
機種によって大分ちがうけど
168: 2020/05/21(木) 07:27:29.73
満充電以降使用されたのは
ゲームアプリ1個だけで
8時間で6%の消費でした 内訳は
アクティブ時8時間
バックグラウンド0分
でした
このゲームアプリは起動せずタスクでオフにしてるのですが
なぜかアクティブ時で消費になってました
とりあえずこれをアンインストして確認してみます
ゲームアプリ1個だけで
8時間で6%の消費でした 内訳は
アクティブ時8時間
バックグラウンド0分
でした
このゲームアプリは起動せずタスクでオフにしてるのですが
なぜかアクティブ時で消費になってました
とりあえずこれをアンインストして確認してみます
169: 2020/05/21(木) 07:56:33.97
つか、まだ買ったばかりなんじゃないの?
174: 2020/05/21(木) 23:02:33.47
>>171
既存契約者向けにメール来なかった?
motoG8/G8Plusとか
安いのかさっぱり分からないが
既存契約者向けにメール来なかった?
motoG8/G8Plusとか
安いのかさっぱり分からないが
172: 2020/05/21(木) 19:29:44.33
6安く売ってほしいよな
173: 2020/05/21(木) 22:57:45.83
購入から2年以上たって不安定になったら買い替えの合図
175: 2020/05/23(土) 10:08:05.33
Gメールが自動受信しなくてアプリ開かないと受信しないんだけど同じ人いる?
180: 2020/05/23(土) 12:34:55.80
>>175
解決法わかんなかったからbluemail使ってる。
Gmail側の問題なのかなと
解決法わかんなかったからbluemail使ってる。
Gmail側の問題なのかなと
176: 2020/05/23(土) 11:09:25.82
よくあるけど
原因不明
再起動で直ることもある
原因不明
再起動で直ることもある
177: 2020/05/23(土) 11:23:45.54
無印の更新はいつくるの?
178: 2020/05/23(土) 11:28:57.01
更新きたら楽天繋がるかなあ
179: 2020/05/23(土) 12:24:43.22
私の場合はgメールは来るけどヤフーメールが来ないんだよなぁ
181: 2020/05/23(土) 13:49:21.01
5Qのアプデまだ?パンツ脱いで待ってるんだが?
182: 2020/05/23(土) 14:09:59.31
どうやらおま環ではないみたいね
それがわかっただけでもちょっとスッキリした
それがわかっただけでもちょっとスッキリした
183: 2020/05/23(土) 14:20:13.41
>>182
前受信してたのに今こない
アプデするとどっかの設定がリセットされてるんじゃないかね
めんどいので放置してる
前受信してたのに今こない
アプデするとどっかの設定がリセットされてるんじゃないかね
めんどいので放置してる
184: 2020/05/23(土) 14:46:59.37
どっかのネット記事に
ゼンフォン7とゼンフォン7ライフの2機種になるって書いてた
ゼンフォン7とゼンフォン7ライフの2機種になるって書いてた
187: 2020/05/23(土) 17:31:35.74
>>184
ライトな
6で絞ったのにまた出すのかって感じだが
フラッグシップとROGとMAXだけ出しときゃいいのに
ライトな
6で絞ったのにまた出すのかって感じだが
フラッグシップとROGとMAXだけ出しときゃいいのに
185: 2020/05/23(土) 14:53:02.02
Gメール設定のアカウントの通知設定も見とけよ
186: 2020/05/23(土) 16:22:09.30
再起動や設定関連は一通り見て駄目だったけど、今いったんアプリ無効にしてから再起動して有効にしたら受信した
ちょっと試してほしい
ちょっと試してほしい
188: 2020/05/23(土) 17:36:25.88
189: 2020/05/23(土) 19:01:22.83
コロナもあって遅れてるんじゃないかい
190: 2020/05/23(土) 19:39:45.33
5zだけど一年前くらいにpieでプリインのオーディオウィザードがゴミっていうから無効にしてるんだけどQでは戻したほうがいいとかある?
191: 2020/05/23(土) 20:55:24.61
5Qは分からんが5zでもAndroid10だとオーディオウィザード戻した方が良い
192: 2020/05/23(土) 21:57:28.07
7は13万円ぐらいになりそうだな。買えん。
193: 2020/05/23(土) 22:17:24.66
そんなわけないだろ
194: 2020/05/23(土) 22:54:14.47
iPhone SEに勝ってる点は
ディスプレイとイヤホンジャックとSDカードくらいか
ディスプレイとイヤホンジャックとSDカードくらいか
195: 2020/05/23(土) 23:00:54.26
iOSじゃないという利点がある
196: 2020/05/24(日) 07:10:12.12
前機がGRANBEATだったので、音がイマイチだなと思ってたのだけど、上のスレ読んで初めてオーディオウィザードの存在を知り一気に楽しくなりました。5zです。
197: 2020/05/24(日) 07:27:27.44
7無印が865でliteが765か。865で5g対応機種も中華にはあるし価格とその他機能に魅力がないと飛びつきはしないな
198: 2020/05/24(日) 08:50:36.64
10万越えてくるんだろうな
199: 2020/05/24(日) 09:35:03.70
Pixelの新型は価格を抑えるという噂だし
高いと売れないよ
高いと売れないよ
200: 2020/05/24(日) 10:13:59.76
5万超すならiPhoneSEが視野に入ってくるから、Android勢には価格で頑張って欲しいもんだね。
201: 2020/05/24(日) 10:52:52.24
何だかんだもうすぐ2年かぁ
早いなぁ
早いなぁ
202: 2020/05/24(日) 11:03:23.01
そうiPhone SEはコスパいいからね
203: 2020/05/24(日) 11:53:39.45
コスパで言ったらiPhoneSEはゴミだろ
204: 2020/05/24(日) 12:12:23.35
iOSな時点でノーセンキュー
205: 2020/05/24(日) 12:24:54.86
もう2年だね
iPhoneから旧zen5にして、zen3、zen5と使ってきたけど値段がどんどん高くなるよね
次はmoto8plusかな…と思ってるけど、もう1年はzen5かな。
iPhoneから旧zen5にして、zen3、zen5と使ってきたけど値段がどんどん高くなるよね
次はmoto8plusかな…と思ってるけど、もう1年はzen5かな。
206: 2020/05/24(日) 12:33:17.53
ローとミドルに中華スマホが
たくさんあるからねえ
OPPOとかXiaomiとか
たくさんあるからねえ
OPPOとかXiaomiとか
207: 2020/05/24(日) 18:04:30.19
価格が難しいな
7で8万でライトで5万でやっと
この価格ではシェア厳しいだろうけど
7で8万でライトで5万でやっと
この価格ではシェア厳しいだろうけど
208: 2020/05/24(日) 18:26:45.05
ついこの前Xiaomiが謎の通信を行ってるっていう中華お得意のアレやらかして評判落としてる今こそzenにはイイトコ見せて欲しいな
209: 2020/05/24(日) 18:35:13.23
5Zから普通に進化したモデルでいいんだよ
214: 2020/05/25(月) 02:34:30.32
>>209
ほんとそれ
フリップカメラとか要らない
5G対応で高くなるんだろうことは覚悟だけど
ほんとそれ
フリップカメラとか要らない
5G対応で高くなるんだろうことは覚悟だけど
218: 2020/05/25(月) 09:49:29.73
>>214
フリップカメラ使わなければ6最高の機種やで
フリップカメラ使わなければ6最高の機種やで
210: 2020/05/24(日) 18:53:44.21
865高いらしいからな厳しいで
211: 2020/05/24(日) 20:21:58.58
まぁ、10万いかなきゃいいよ
212: 2020/05/24(日) 20:37:38.24
ちゃんとしてたら買うよ
213: 2020/05/24(日) 21:26:43.52
高いと言っても865で5g対応が6万で買える時代だからなぁ
215: 2020/05/25(月) 08:37:37.95
この過渡期に5G対応は要らんなー
216: 2020/05/25(月) 09:02:23.00
たしかに2、3年してからでいいわ。
どうせ5Gは別途料金かかるし。
どうせ5Gは別途料金かかるし。
217: 2020/05/25(月) 09:08:13.50
今年4G買って一年か二年後の次に買う時に5Gを考えるくらいで良いやろ。
今の段階でパケット無制限割がお得って話なら考慮に入れればいい。
今の段階でパケット無制限割がお得って話なら考慮に入れればいい。
219: 2020/05/25(月) 10:52:17.42
俺の親戚にも5G5G言ってるのがいたけど回線速度上げてなにすんの?(実際はもっとマイルド)って言ったら特に理由は無さそうだった
実際問題マジで携帯回線しか無い人は思うところあるんだろうけど家にWi-Fi引いてれば屋外で超高速回線とかまず要らんし、「すげぇのが出るらしいから飛び付け!」なライブ感で欲しがってるのが殆どなんだろな
実際問題マジで携帯回線しか無い人は思うところあるんだろうけど家にWi-Fi引いてれば屋外で超高速回線とかまず要らんし、「すげぇのが出るらしいから飛び付け!」なライブ感で欲しがってるのが殆どなんだろな
220: 2020/05/25(月) 10:59:54.93
キャリアのプランで30Gくらい使う人は便利になるのかもしれん
221: 2020/05/25(月) 12:40:03.61
動画が高画質になってすぐ30GB無くなりそう。
222: 2020/05/25(月) 16:10:49.92
5gが普及する頃には古くなってるしな
223: 2020/05/25(月) 19:58:20.20
なんか一昨日くらいから急に楽天MNOをつかまなくなってしまったのですが、皆さん問題ないですか?
当方5Zです。LTE onlyでこれまで問題なかったのですが。
当方5Zです。LTE onlyでこれまで問題なかったのですが。
224: 2020/05/25(月) 20:07:48.74
AUだがモバイルネットワークスタンバイがいきなり時給2~3%で電池食うようになった
再起動や、一度セーフモードにして再起動(これかなりの症状が治る)したが治らない
SIMスロットを2に変えたり、auのAPN設定が少し違ってた(defaultとか入ってなかった、プロトコルもv4だけだったのでv4v6にした)のを直して試し中…
再起動や、一度セーフモードにして再起動(これかなりの症状が治る)したが治らない
SIMスロットを2に変えたり、auのAPN設定が少し違ってた(defaultとか入ってなかった、プロトコルもv4だけだったのでv4v6にした)のを直して試し中…
225: 2020/05/26(火) 04:53:23.56
zen fone 7はliteも出るとかネットで見た気がする。
無印は10万近くなりそうだから、liteなら買うかも。
自分が1年半前に買った5無印はバッテリーが厳しくなってきた。
無印は10万近くなりそうだから、liteなら買うかも。
自分が1年半前に買った5無印はバッテリーが厳しくなってきた。
226: 2020/05/26(火) 07:36:25.24
liteは5万円未満に抑えられるかな
5Qみたいに
ゲームやらんからSoCは高性能じゃなくて
問題ないんだよね個人的に
5Qみたいに
ゲームやらんからSoCは高性能じゃなくて
問題ないんだよね個人的に
228: 2020/05/26(火) 08:42:57.40
>>226
そんな使い方なら一世代前のハイエンドを安く買い続ける買い方で良いのではないか?
そんな使い方なら一世代前のハイエンドを安く買い続ける買い方で良いのではないか?
227: 2020/05/26(火) 07:40:46.13
フルサイズ液晶で2カメラ以上、背面が安っぽいプラじゃなければOK
229: 2020/05/26(火) 09:40:45.22
型落ち狙ったほうがいいねそういう使い方だと
230: 2020/05/26(火) 12:22:22.82
それだとアップデートがって思ったけどエントリーモデルは最新でも見送られたりするから型落ちハイエンドのほうがまだましか
231: 2020/05/26(火) 20:32:20.69
型落ちも最近はそんなに安くならなくないか?
236: 2020/05/26(火) 22:55:14.58
>>231
去年の12月のクリスマスにアマゾンで
rog phoneが半額になったことがあったよ
去年の12月のクリスマスにアマゾンで
rog phoneが半額になったことがあったよ
232: 2020/05/26(火) 21:23:36.93
7は7月発表らしいから日本発売は早くて8月あたりかな
233: 2020/05/26(火) 22:16:43.25
6みたいな蒲鉾背中じゃなくて5zみたいなのがいいなぁ
234: 2020/05/26(火) 22:52:28.71
それは同感
あとフリップカメラもいらね
あとフリップカメラもいらね
235: 2020/05/26(火) 22:55:07.34
7出たら6安くならんかな
237: 2020/05/26(火) 22:58:55.96
5も2年近くなんだなー
バッテリー以外元気なんだよなー
バッテリー以外元気なんだよなー
238: 2020/05/27(水) 17:37:21.38
去年2月の志村抱き合わせで買ったけど
ワシもバッテリが弱くなってきた
ゲームせんでこの減りはいかんともしがたい
無印5マジで気に入っててなぁ、、、、、
ワシもバッテリが弱くなってきた
ゲームせんでこの減りはいかんともしがたい
無印5マジで気に入っててなぁ、、、、、
239: 2020/05/27(水) 18:48:37.47
ASUS ZenFone Max M2 ZB633KLのAndroid 10(デベロッパー版)がサポートサイトにて公開 : ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ)
http://asus.blog.jp/archives/1077459482.html
http://asus.blog.jp/archives/1077459482.html
240: 2020/05/27(水) 20:37:14.03
質問していいですか?
241: 2020/05/27(水) 21:02:42.53
だめです
242: 2020/05/27(水) 21:17:11.65
そこをなんとか・・
243: 2020/05/27(水) 21:19:01.35
やーだよっ
254: 2020/05/28(木) 13:06:50.76
>>243
(´・ω・`)
(´・ω・`)
244: 2020/05/27(水) 21:39:02.08
asusでバッテリー交換した人いないのかな?まだまだ使いたいな
245: 2020/05/27(水) 22:52:52.57
無印買って一年半だけどバッテリー持ちは気になって来てるな
防水じゃないから自分でバッテリー変えるのも簡単そうだけどバッテリー何買えば良いのか分からん
防水じゃないから自分でバッテリー変えるのも簡単そうだけどバッテリー何買えば良いのか分からん
246: 2020/05/27(水) 22:56:09.90
>>245
Zenfone5Max
Zenfone5Max
247: 2020/05/28(木) 04:17:02.96
くっそ…USB端子がお亡くなりになりつつある
修理高そうだしなぁ…どうしようかなぁ…
みんなのとこは大丈夫?
修理高そうだしなぁ…どうしようかなぁ…
みんなのとこは大丈夫?
248: 2020/05/28(木) 05:15:32.31
>>247
ケーブルを新品にしたら、接続不良が改善したよ
ケーブルを新品にしたら、接続不良が改善したよ
249: 2020/05/28(木) 06:41:33.95
あの、そろそろ質問を。。。
250: 2020/05/28(木) 07:02:23.06
>>249
していいの!?
していいの!?
251: 2020/05/28(木) 09:07:17.36
ああ、おかわりもいいぞ
252: 2020/05/28(木) 10:11:52.86
zenfone5ってgame genieって入ってますか?マクロ機能使いたいんです
zenfone6には入ってるんですよね
zenfone6には入ってるんですよね
253: 2020/05/28(木) 11:00:56.64
>>252
入ってるよ
入ってるよ
255: 2020/05/28(木) 13:16:22.31
豚は出荷
256: 2020/05/28(木) 16:31:59.20
>>255
(´・ω・`)よー
(´・ω・`)よー
257: 2020/05/28(木) 18:36:56.64
5z発売当時はハイエンドSOCと最薄最軽量クラス(ハイエンドとして)
かつミドルレンジよりちょい上くらいの価格帯だったが
今この条件満たすスマホって何かあるかな
電池へたり出したこと以外不満ないので
修理するか乗り換えるか迷う
かつミドルレンジよりちょい上くらいの価格帯だったが
今この条件満たすスマホって何かあるかな
電池へたり出したこと以外不満ないので
修理するか乗り換えるか迷う
258: 2020/05/28(木) 19:53:16.97
今後買い替えて2年使えるかで判断
259: 2020/05/28(木) 20:28:27.54
AQUOS ZERO 2 かなぁ
260: 2020/05/28(木) 23:01:27.42
Zenfone5Zなんですが、
chromeでプチフリ起こす人いませんか?
クロームアプリも端末のOSもどちらも最新です
chromeでプチフリ起こす人いませんか?
クロームアプリも端末のOSもどちらも最新です
262: 2020/05/28(木) 23:18:01.66
>>260
なるに1票
なるに1票
267: 2020/05/29(金) 02:46:12.83
>>260
ノシ
>>264
ノシ
ノシ
>>264
ノシ
261: 2020/05/28(木) 23:05:14.85
なるよ
263: 2020/05/28(木) 23:30:49.96
そっか、ならそれははぴなるだね
264: 2020/05/28(木) 23:31:37.18
プチフリというか表示だけがかたまってる感じ
タスクボタン押してから戻すと動いてるから操作は受け付けてるっぽい
理由は知らん
タスクボタン押してから戻すと動いてるから操作は受け付けてるっぽい
理由は知らん
265: 2020/05/28(木) 23:37:37.20
他のブラウザだとならないからchromeだけなんか固まるな
266: 2020/05/28(木) 23:42:54.79
firefoxに乗り換えた
268: 2020/05/29(金) 05:24:12.58
Xiaomiにするよ
じゃぁの…
じゃぁの…
269: 2020/05/29(金) 07:15:48.87
月も変わらないほんの少し前に謎通信で叱られて日本人は黙ってろと反日露わにしたばかりなのにスリ寄れるとか情報弱者は無敵かよ
270: 2020/05/29(金) 07:23:03.90
ZenFone 7 liteが5万円くらいだと
いいなー
いいなー
271: 2020/05/29(金) 10:24:37.82
lite買ったらASUSから軽視されそうで怖い
zenfone5Qのように
zenfone5Qのように
272: 2020/05/29(金) 10:35:49.29
私はXperia1を買いました。
5Z良かったけどそろそろ新しいのを欲しくて…
環境移行中だけど比較すれば5Zはとても良いぞ!
動画とかも微妙に5Zの方がデカく再生出来るし。
5Z良かったけどそろそろ新しいのを欲しくて…
環境移行中だけど比較すれば5Zはとても良いぞ!
動画とかも微妙に5Zの方がデカく再生出来るし。
273: 2020/05/29(金) 11:57:51.34
最近のXperiaの方向性には疑問があるなぁ…
274: 2020/05/29(金) 12:03:05.52
zen5は1日2回充電必要だったけとXiaomi mi note 10に変えたら2日に1回で良いわ
275: 2020/05/29(金) 12:11:42.57
中華端末はちょっと
276: 2020/05/29(金) 12:17:45.46
中華端末を買う意味があるのかな
277: 2020/05/29(金) 12:29:05.88
中華でいいなら端からASUSは選択肢に入らなくない
278: 2020/05/29(金) 12:29:41.81
Mi Note 10 Liteの香港での価格はメモリ6GB+ストレージ128GBで2499香港ドル(約3万5000円)
zenfoneも見習って欲しい値付け
というか国内代理店がボッタなんだよな
zenfoneも見習って欲しい値付け
というか国内代理店がボッタなんだよな
279: 2020/05/29(金) 12:40:33.59
中華端末を出してくる馬鹿って何を考えているんだ?
それに釣られるASUS好きさん・・・
台湾のためにもスルー若しくはスレチ端末を排除するように協力しましょう!
それに釣られるASUS好きさん・・・
台湾のためにもスルー若しくはスレチ端末を排除するように協力しましょう!
280: 2020/05/29(金) 14:05:21.71
そろそろ以降先の提案も必要でしょ
281: 2020/05/29(金) 14:16:36.37
そんな事を言っても、中華を選ぶなんて100%あり得ないけどね
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_Z01QD/9/DR
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_Z01QD/9/DR
282: 2020/05/29(金) 15:06:13.18
ファーウェイは買わなくてよかった
283: 2020/05/29(金) 16:50:40.31
機種買えよっかなーって時にファーのP20とZenFone5のどっちか迷ってコッチに決めて良かったと今でも思います
ファーウェイは今の機種もGoogle利用出来るとか言うけど謎のOS使ってるから手を出し難い
ファーウェイは今の機種もGoogle利用出来るとか言うけど謎のOS使ってるから手を出し難い
284: 2020/05/29(金) 17:27:09.60
chromeだと表示が固まるの俺だけじゃないのか
ブラウザ変えたいけどパスワードとかめんどくさいな、、、
ブラウザ変えたいけどパスワードとかめんどくさいな、、、
285: 2020/05/29(金) 17:41:42.54
ほんと人民解放軍きたない!
286: 2020/05/29(金) 21:39:31.13
すみません、買い替え考えてますがzenfone5ってドラクエウォークプレイ出来ますかね?
287: 2020/05/29(金) 21:43:48.94
できるよ
288: 2020/05/29(金) 22:25:36.21
二年前の端末わざわざ買うとかマゾか?
しかもミドルスペック
しかもミドルスペック
289: 2020/05/30(土) 01:08:46.91
無地でもゲームなんでも出来るな
でも今さら買う端末ではないけど
でも今さら買う端末ではないけど
290: 2020/05/30(土) 04:05:11.33
アマゾンで
ASUS ROG Phone (8GB/512GB) マットブラック【日本正規代理店品】ZS600KL-BK512S8/A
参考価格: ¥131,450
が
価格: ¥54,800
通常配送無料
OFF: ¥76,650 (58%)
だって
ASUS ROG Phone (8GB/512GB) マットブラック【日本正規代理店品】ZS600KL-BK512S8/A
参考価格: ¥131,450
が
価格: ¥54,800
通常配送無料
OFF: ¥76,650 (58%)
だって
307: 2020/06/01(月) 15:21:40.07
>>290
ヨドやビックでも同じ値段だね
3前の在庫処分か
ヨドやビックでも同じ値段だね
3前の在庫処分か
291: 2020/05/30(土) 04:08:33.98
ROG2ならな
292: 2020/05/30(土) 04:21:22.68
昨年の12月のクリスマスセールで、rog phoneの半額が登場。
7月にrog phone3が出るから、今年の12月に2が半額になるんじゃね
7月にrog phone3が出るから、今年の12月に2が半額になるんじゃね
293: 2020/05/30(土) 07:07:44.17
rog防水だしsd845だからなぁ
294: 2020/05/30(土) 07:35:02.05
ストレージの容量は魅力だな。
295: 2020/05/30(土) 08:25:42.60
みんな金持ちだなー
ゲームやらんから
性能は高くなくて問題ないや
ゲームやらんから
性能は高くなくて問題ないや
296: 2020/05/30(土) 09:33:41.01
firefoxだとpdfが開けなくて落ちるんだよなぁ
なんでか知らんが
なんでか知らんが
297: 2020/05/30(土) 13:01:44.10
>>296
俺もだ
前は開けたよね?
いつからか知らんが、
10にアプデしてからかしら
俺もだ
前は開けたよね?
いつからか知らんが、
10にアプデしてからかしら
299: 2020/05/31(日) 15:25:24.15
298: 2020/05/31(日) 12:39:57.01
楽天回線対応してくれ
300: 2020/05/31(日) 19:48:50.16
「JPKI利用者ソフト」に対応してなかったorz
マイナポイントはパソコンからID登録して
スマホで弄れたらいいけど…
マイナポイントはパソコンからID登録して
スマホで弄れたらいいけど…
431: 2020/06/13(土) 06:35:35.27
>>300
マイナポイントアプリ対応スマホ一覧にZenfone5が追加されていたので
まさかと思い試してみたらマイナポイント予約できた
ちなみにJPKI利用者ソフトは非対応のままでインストールしてない
マイナポイントアプリ対応スマホ一覧にZenfone5が追加されていたので
まさかと思い試してみたらマイナポイント予約できた
ちなみにJPKI利用者ソフトは非対応のままでインストールしてない
433: 2020/06/13(土) 20:28:49.67
>>431
情報ありがとう
アプリでログインできた!
JPKI利用者ソフトなしで利用できるように仕様変更されたんだね
情報ありがとう
アプリでログインできた!
JPKI利用者ソフトなしで利用できるように仕様変更されたんだね
459: 2020/06/16(火) 15:14:01.55
>>431
PCのカードリーダー持ってるから別にいいやと思ってたけど
実際ZenFone5で試したら予約出来たわ
やれば出きる子だったんだね
PCのカードリーダー持ってるから別にいいやと思ってたけど
実際ZenFone5で試したら予約出来たわ
やれば出きる子だったんだね
302: 2020/06/01(月) 13:13:20.51
先日バッテリー交換の概算問い合わせたら1.5万との回答
微妙に高くて交換するか新しいの買うか迷う
微妙に高くて交換するか新しいの買うか迷う
303: 2020/06/01(月) 13:16:41.26
>>302
こっち5zで聞いたら3000円言われたよ
片言の日本語でw
赤坂に直接持って行くと
その場で修理箇所と値段分かるんかな?
それなら持って行きたい、遠いけど
返送は郵送でいいから
こっち5zで聞いたら3000円言われたよ
片言の日本語でw
赤坂に直接持って行くと
その場で修理箇所と値段分かるんかな?
それなら持って行きたい、遠いけど
返送は郵送でいいから
304: 2020/06/01(月) 13:38:03.72
>>303
同じく片言の日本語だったw
九州住みだから自ずと郵送修理なんだが部品代3,000円くらい
残りは技術検証料だとか工賃がどうたらって話だった
赤坂直営店なら修理センター併設だからすぐ分かる恥ずかしいだよ
同じく片言の日本語だったw
九州住みだから自ずと郵送修理なんだが部品代3,000円くらい
残りは技術検証料だとか工賃がどうたらって話だった
赤坂直営店なら修理センター併設だからすぐ分かる恥ずかしいだよ
306: 2020/06/01(月) 14:49:02.94
>>304
工賃別途の3000円って事なんですね
15kは結構しますな
工賃別途の3000円って事なんですね
15kは結構しますな
308: 2020/06/01(月) 17:25:36.71
>>302
この値段だと安くなった6とか狙うよね
この値段だと安くなった6とか狙うよね
309: 2020/06/01(月) 18:21:15.61
>>308
6はいいや
デカいし机に置いた時ガタつくラウンドフォルムが個人的にNGなので
6はいいや
デカいし机に置いた時ガタつくラウンドフォルムが個人的にNGなので
305: 2020/06/01(月) 13:38:33.47
×恥ずかしい
○はず
恥ずかしい…
○はず
恥ずかしい…
310: 2020/06/01(月) 19:59:35.51
5zグローバル版 100.10.107.87
Androidのセキュリティパッチを2020-05-05に更新しました
Youtubeの視聴時にラグが発生する問題を修正しました
クイック設定パネルを下にスライドさせる問題を修正しました
Googleマップの位置がわからない問題を修正しました
Game GenieのTwitchライブストリーミング機能を削除しました
顔検出で通知を表示する際に、同時にロックが解除されてしまう問題を修正
ファイルマネージャーでPDFファイルが正しく分類されない問題を修正しました
横向きでゲームをプレイする際に画面下部のタッチが敏感でない問題を修正しました
横向きでの音量コントロールパネルと暗いテーマのサウンドモードボタンの間のUIの不一致の問題を修正しました
タイとブラジルのプライバシー設定を調整しました
PUBGゲーム中に左右の指を動かす際にラグが発生する問題を修正しました。
日本版はしばらく音沙汰ないね
Androidのセキュリティパッチを2020-05-05に更新しました
Youtubeの視聴時にラグが発生する問題を修正しました
クイック設定パネルを下にスライドさせる問題を修正しました
Googleマップの位置がわからない問題を修正しました
Game GenieのTwitchライブストリーミング機能を削除しました
顔検出で通知を表示する際に、同時にロックが解除されてしまう問題を修正
ファイルマネージャーでPDFファイルが正しく分類されない問題を修正しました
横向きでゲームをプレイする際に画面下部のタッチが敏感でない問題を修正しました
横向きでの音量コントロールパネルと暗いテーマのサウンドモードボタンの間のUIの不一致の問題を修正しました
タイとブラジルのプライバシー設定を調整しました
PUBGゲーム中に左右の指を動かす際にラグが発生する問題を修正しました。
日本版はしばらく音沙汰ないね
311: 2020/06/01(月) 20:46:56.04
zenfone5のバッテリー逝ったからredmi買っちゃった
312: 2020/06/01(月) 21:24:07.50
5Qのアップデートはよ
313: 2020/06/01(月) 22:52:57.10
sinが反応しなくなった
314: 2020/06/01(月) 23:14:19.23
バッテリは自分で交換すれば分解ツール込みで3000円行くかいかないかなのに…
315: 2020/06/01(月) 23:40:19.13
当然車のメンテぐらいは全部自分でやるんだよな?
安く済むもんな
安く済むもんな
320: 2020/06/02(火) 15:45:35.94
>>315
やらないの?
やらないの?
316: 2020/06/01(月) 23:44:21.31
ミスって画面割ってしまったけど目立たないのでそのまま使ってたら
上両端に妙な色むらが出てきて動作もちょっと怪しくなってきた……
ラフに使ってきたし寿命かな
上両端に妙な色むらが出てきて動作もちょっと怪しくなってきた……
ラフに使ってきたし寿命かな
317: 2020/06/02(火) 01:23:37.39
ZenFone5無印本当によかった。
だから次はZenFone7かな?
だけど、価格で10万超えるのはキツイかも
だから次はZenFone7かな?
だけど、価格で10万超えるのはキツイかも
318: 2020/06/02(火) 02:22:58.86
アンドロイドOSのアップデートが
zenUIで自動でダウンロードしないに設定していてもいつの間にか
モバイルネットワークでダウンロードされてしまうんですけど
どう対策すればいいですかね?
OSアップデートしたくないのにしつこすぎる
zenUIで自動でダウンロードしないに設定していてもいつの間にか
モバイルネットワークでダウンロードされてしまうんですけど
どう対策すればいいですかね?
OSアップデートしたくないのにしつこすぎる
319: 2020/06/02(火) 14:52:45.40
redmi note9 やすかったね
予約してくるよ
予約してくるよ
321: 2020/06/02(火) 16:23:08.55
数ミリのコネクタ破損したら一発文鎮の世界だからね
そういうのを軽々しく勧めない方がいい
そういうのを軽々しく勧めない方がいい
322: 2020/06/02(火) 17:15:03.15
部品を安くで手に入れ自分で交換する
損得勘定では無く、それはもう趣味の世界
自分の趣味を他人に押しつけちゃう人って・・・
損得勘定では無く、それはもう趣味の世界
自分の趣味を他人に押しつけちゃう人って・・・
323: 2020/06/02(火) 19:40:34.37
2年で買い換えるのももったいない
気がするので
来年あたりにSE2にでもするかねえ
気がするので
来年あたりにSE2にでもするかねえ
324: 2020/06/02(火) 21:39:52.62
マイクロusbもういやなんじゃ
325: 2020/06/02(火) 23:38:15.85
zen5昨日中古買ったんやが、
game genieのマクロ機能のループ回数無制限に出来ないのかよ
zen6はできるんだけど、zen5でバージョンアップとか出来ないのかね?
game genieのマクロ機能のループ回数無制限に出来ないのかよ
zen6はできるんだけど、zen5でバージョンアップとか出来ないのかね?
328: 2020/06/03(水) 07:44:39.70
>>325
5Zで10に上げた身としては無限って選択肢が追加されちまってて確認できないけど、
回数0にすると無限とかじゃなかったっけ?
5Zで10に上げた身としては無限って選択肢が追加されちまってて確認できないけど、
回数0にすると無限とかじゃなかったっけ?
326: 2020/06/02(火) 23:45:36.29
デフォでそんなんあったんだ
俺は普通にストアに置いてある操作設定ツールでソシャゲとかフルオート放置してるわ
俺は普通にストアに置いてある操作設定ツールでソシャゲとかフルオート放置してるわ
327: 2020/06/03(水) 04:13:16.22
まるで、じゃんけんしているときに、1年かけて"熟慮"して、"後出し"した上で"勝った"みたいな?
329: 2020/06/03(水) 07:57:54.95
買って一年でガラスフィルム4枚割った
332: 2020/06/03(水) 19:24:39.04
>>329
壊しすぎだろ。
自分はいつ入ったか分からんが横の一部が欠けたが進行もしないし
特に邪魔にもならないので、そのまま最初貼ったの使ってるわ。
壊しすぎだろ。
自分はいつ入ったか分からんが横の一部が欠けたが進行もしないし
特に邪魔にもならないので、そのまま最初貼ったの使ってるわ。
333: 2020/06/03(水) 20:02:48.73
>>329
貼らなきゃいいのに、、、
貼らなきゃいいのに、、、
330: 2020/06/03(水) 10:16:45.60
なんでもすぐ壊しそう
331: 2020/06/03(水) 12:08:01.26
絶対デブだろ
334: 2020/06/03(水) 20:49:40.08
フィルム安いの半年おきに張り替えてるわ
335: 2020/06/04(木) 00:15:25.23
割れるってどんな状況か意味が分からんかったけど
3時間ほど経ってやっと理解できた
割れるってより、端っこが欠けるでは?
そんな私はノーフィルム
3時間ほど経ってやっと理解できた
割れるってより、端っこが欠けるでは?
そんな私はノーフィルム
339: 2020/06/04(木) 08:46:17.14
>>335
いや、普通に落としてバッキリ割れるんだと思うよ。
ガラスフィルムはすぐ割れる。本体ガラスが余裕で耐えてても貼ってる方だけ割れる。
いや、普通に落としてバッキリ割れるんだと思うよ。
ガラスフィルムはすぐ割れる。本体ガラスが余裕で耐えてても貼ってる方だけ割れる。
336: 2020/06/04(木) 00:48:20.02
バッシバシに割れてるやつもおるやん
338: 2020/06/04(木) 06:16:51.84
>>336
そういうのって大体フィルムじゃなくナマの画面が割れてるヤツ
アレ放置してその画面に指滑らせてる奴の頭理解できん
そういうのって大体フィルムじゃなくナマの画面が割れてるヤツ
アレ放置してその画面に指滑らせてる奴の頭理解できん
337: 2020/06/04(木) 01:24:01.51
ガラスフィルム1年半使って全然なんともないぜ
結構かたい所にも落としてるけどな
結構かたい所にも落としてるけどな
340: 2020/06/04(木) 09:02:46.93
くっそ雑に扱ってるから割れるのはしゃーないと思ってる
本体のガラスさえ割れなければOK
本体のガラスさえ割れなければOK
341: 2020/06/04(木) 09:12:43.71
ガラスが割れなきゃ基盤がダメージ受けるから得したと思うべき
342: 2020/06/04(木) 09:13:38.46
そういや7はいつ出るんかな
中国勢がSD865搭載機種続々と発売する中
完全に商機を逸してるような
中国勢がSD865搭載機種続々と発売する中
完全に商機を逸してるような
343: 2020/06/04(木) 10:03:17.25
>>342
下記らしい。
新世代のZenFone 7とROG Phone IIIも、第2四半期と第3四半期の終わりに発表されます。
新一代的ZenFone 7及ROG PhoneⅢ最快第二季底、第三季初也將發表
https://ctee.com.tw/news/tech/268111.html
下記らしい。
新世代のZenFone 7とROG Phone IIIも、第2四半期と第3四半期の終わりに発表されます。
新一代的ZenFone 7及ROG PhoneⅢ最快第二季底、第三季初也將發表
https://ctee.com.tw/news/tech/268111.html
346: 2020/06/04(木) 11:15:57.07
>>343
find x2以上の性能が多少でも安く出てくればいいんだが
find x2以上の性能が多少でも安く出てくればいいんだが
357: 2020/06/04(木) 21:28:26.37
>>343
sd865も値下がりしてきて安い機種も出てきてるから6万円位じゃないと厳しいよな
sd865も値下がりしてきて安い機種も出てきてるから6万円位じゃないと厳しいよな
344: 2020/06/04(木) 10:45:53.36
5Z、JPアプデ来ないなぁ 2個ぐらい来てなくね?
345: 2020/06/04(木) 11:02:39.72
>>344
久しぶりに見に行ったらJPそろそろ来そう
バージョンWW-100.10.107.87
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_BIOS/
久しぶりに見に行ったらJPそろそろ来そう
バージョンWW-100.10.107.87
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_BIOS/
355: 2020/06/04(木) 19:44:06.65
>>345
これもJPだけ来てない(´・ω・`)
https://zentalk.asus.com/en/discussion/18348/200330-zenfone-5z-zs620kl-ww-100-10-107-70-android-10
これもJPだけ来てない(´・ω・`)
https://zentalk.asus.com/en/discussion/18348/200330-zenfone-5z-zs620kl-ww-100-10-107-70-android-10
347: 2020/06/04(木) 11:18:43.88
楽天に対応してくれたら神だよなあ
おぉ髪よ私の頭に髪を~
おぉ髪よ私の頭に髪を~
349: 2020/06/04(木) 11:48:47.89
>>347
同じく対応待ち
知り合いに頼んでSMS受け取ってもらって使ってた
SIMの差し替えなんかで油断すると楽天LinkログアウトしちゃうんでA7買ってみた
画面の色味がとても無理だった
同じく対応待ち
知り合いに頼んでSMS受け取ってもらって使ってた
SIMの差し替えなんかで油断すると楽天LinkログアウトしちゃうんでA7買ってみた
画面の色味がとても無理だった
348: 2020/06/04(木) 11:20:35.42
今使ってる5Zのバッテリーダメになったら次何買うか悩む
6まだまだ高いよー
6まだまだ高いよー
350: 2020/06/04(木) 18:01:15.40
zen5 新品が5000円で売ってたらしいよ
351: 2020/06/04(木) 18:23:44.35
バッテリー交換自分で出来ないかなと思ったんだけどつべで交換方法の動画見たら
蓋開けるところからそもそも無理そうだし開けてからも難しそうだったわ…
蓋開けるところからそもそも無理そうだし開けてからも難しそうだったわ…
352: 2020/06/04(木) 18:59:59.97
>>351
最大の試練がパネル分解
次がコネクタ外し
地味に面倒な接着テープ再貼付け
とりあえず数mmの配線を確実に半田付けできる器用さがあれば大丈夫
俺はそれで見事Zen3を文鎮化に成功した
最大の試練がパネル分解
次がコネクタ外し
地味に面倒な接着テープ再貼付け
とりあえず数mmの配線を確実に半田付けできる器用さがあれば大丈夫
俺はそれで見事Zen3を文鎮化に成功した
353: 2020/06/04(木) 19:08:26.75
6月9日発売
Xiaomi Note 9S 29,800円
Qualcomm® Snapdragon™ 720G
メモリ6GB ストレージ128GB
6.67インチ 2400 x 1080 FHD+
Type-c 5020mAh
https://www.mi.com/jp/redmi-note-9s/specs/
Xiaomi Note 9S 29,800円
Qualcomm® Snapdragon™ 720G
メモリ6GB ストレージ128GB
6.67インチ 2400 x 1080 FHD+
Type-c 5020mAh
https://www.mi.com/jp/redmi-note-9s/specs/
354: 2020/06/04(木) 19:10:02.87
zen5 新品が500円で売ってたらしいよ
356: 2020/06/04(木) 20:33:44.94
例によってファイル名のwwをjpに変えたらいけるアレ
358: 2020/06/04(木) 21:44:32.63
jpに変えなくても行ける
359: 2020/06/06(土) 00:25:15.03
discordツインアプリにできないの?
360: 2020/06/06(土) 10:57:30.74
無印なんか降ってきた…
370: 2020/06/07(日) 13:20:32.35
>>360
何が変わった?
何が変わった?
383: 2020/06/08(月) 07:17:05.17
>>370
何も変わりません
何も変わりません
361: 2020/06/06(土) 11:59:18.57
そろそろ2年
電池が購入時の8割くらいに
7待つか繋ぎで別の買うか迷う
電池が購入時の8割くらいに
7待つか繋ぎで別の買うか迷う
362: 2020/06/06(土) 13:24:50.27
台湾版5だけど最近wi-fi繋いでる時のchmateが不安定だけど何故?
363: 2020/06/06(土) 15:09:04.67
chmateだからだろ…
364: 2020/06/06(土) 19:05:03.00
セキュリティパッチとUI不具合修正だけ?
365: 2020/06/06(土) 19:10:49.28
アプデ完了
366: 2020/06/07(日) 00:00:58.52
ASUS ZenFone 5Z Android Q Software Image: WW-100.10.107.87 for WW SKU only, exclude JP SKU
exclude JPとご丁寧に書いてあるんだなw
exclude JPとご丁寧に書いてあるんだなw
372: 2020/06/07(日) 15:16:47.61
>>371
お前はmade in Chinaだろ
すっこんでろポンコツ
お前はmade in Chinaだろ
すっこんでろポンコツ
367: 2020/06/07(日) 06:14:50.28
exclude JAP
368: 2020/06/07(日) 09:22:55.53
セブンイレブンがNFC支払いに対応するって言ってたけど、うちらもなんか支払いできんのかな?
369: 2020/06/07(日) 13:18:12.61
楽天、固定電話からかけると不在着信
sim2楽天をsim1に無条件転送設定すれば着信する
5G使ったらデータ通信切り替えればいいかと思っていたが、制限モードの1Mで困ってない
なんだかんだでいいおもちゃになってる
sim2楽天をsim1に無条件転送設定すれば着信する
5G使ったらデータ通信切り替えればいいかと思っていたが、制限モードの1Mで困ってない
なんだかんだでいいおもちゃになってる
373: 2020/06/07(日) 17:41:57.79
日本版の仕様は海外からすると特殊だからなぁ
しょうがない
しょうがない
374: 2020/06/07(日) 20:46:35.29
>>373
こういう話が必ず出るけど具体的に何?
こういう話が必ず出るけど具体的に何?
429: 2020/06/12(金) 19:55:59.12
>>374
373じゃないが、これ日本のキャリア(DoCoMo,KDDI、禿げ) への認証申請手続きが
くそめんどくせーし、お役所仕事並に遅ーしということなんだよ。
373じゃないが、これ日本のキャリア(DoCoMo,KDDI、禿げ) への認証申請手続きが
くそめんどくせーし、お役所仕事並に遅ーしということなんだよ。
382: 2020/06/08(月) 06:59:32.04
>>381
てことは>>373の特殊な仕様って何だろうね
てことは>>373の特殊な仕様って何だろうね
375: 2020/06/07(日) 21:18:46.77
NFCとFelicaて似ているが異なるってやつ?
376: 2020/06/07(日) 21:36:24.08 0
FeliCaもNFCだから…
NFC-type F FeliCa
NFC-type A B
NFC-type F FeliCa
NFC-type A B
377: 2020/06/07(日) 22:07:37.12
>>376
違う
NFC-FはFelicaの通信プロトコルだけを抜き出して規格化したもの
Felicaはその上にコマンド群やセキュリティの規定が加わる
違う
NFC-FはFelicaの通信プロトコルだけを抜き出して規格化したもの
Felicaはその上にコマンド群やセキュリティの規定が加わる
378: 2020/06/07(日) 22:34:37.85
ZenFone5シリーズにFeliCa載ってたか?
381: 2020/06/08(月) 04:54:01.04
>>378
載ってない
ここんとこNFC決済に対応が増えてきたのでローソンとかでは使ってる
載ってない
ここんとこNFC決済に対応が増えてきたのでローソンとかでは使ってる
379: 2020/06/07(日) 23:59:38.05
今のXPERIAは買う価値ないわ..ソニエリは神だったけど
380: 2020/06/08(月) 00:26:07.73
Xperiaはいつのやつかわからんけど青が凄い良い色出してた端末は好きだったわ
自分では使わなかったけど母親が使ってた
自分では使わなかったけど母親が使ってた
384: 2020/06/08(月) 14:53:31.90
起動しなくなった無印を修理しようと思ったんだけどジャンク品がZとQしかなかった
LCDだけ交換しようと思うんだけど互換性あるのかな
LCDだけ交換しようと思うんだけど互換性あるのかな
385: 2020/06/08(月) 15:42:32.58
>>384
Zなら無印と共通パーツも多いみたいだしLCDもいけるんじゃないかなぁ
Zなら無印と共通パーツも多いみたいだしLCDもいけるんじゃないかなぁ
387: 2020/06/09(火) 03:14:41.13
>>385
ありがとう
試してみるわ
ありがとう
試してみるわ
386: 2020/06/09(火) 00:53:57.46
結局次何買うか悩むな
まぁこのままでも別にいいっちゃいいんだが
まぁこのままでも別にいいっちゃいいんだが
388: 2020/06/09(火) 07:48:49.52
iqooが気になる
389: 2020/06/09(火) 18:59:51.04
ZenFone 5Z ZS620KL_JP_100.10.107.87
Googleセキュリティパッチの更新 (2020年5月5日)
システムパフォーマンスを改善
Googleセキュリティパッチの更新 (2020年5月5日)
システムパフォーマンスを改善
393: 2020/06/10(水) 09:34:40.72
>>389
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
390: 2020/06/09(火) 22:42:09.23
無印にもパッチ来てるわ
391: 2020/06/10(水) 04:47:52.24
無印パッチあてたらChromeの起動コケるの改善したわ
392: 2020/06/10(水) 09:05:57.71
5z使ってるんだけどどっかで端末の温度見れたと思うんだけど
どうやって見るんだっけ
どうやって見るんだっけ
394: 2020/06/10(水) 09:43:44.53
>>392
電卓からテストモードいけば見れる
電卓からテストモードいけば見れる
395: 2020/06/10(水) 09:49:01.98
>>394
と思ったけど勘違いだったすまない
と思ったけど勘違いだったすまない
396: 2020/06/10(水) 10:07:27.15
アプデ来たと思ったがまだこっちには来てないな
397: 2020/06/10(水) 10:08:56.97
無印いまのところ問題なし
前回みたいに電池減りまくりにもなってない
前回みたいに電池減りまくりにもなってない
398: 2020/06/10(水) 11:56:06.76
無印先日のアプデでスリープ時の電池消費が少なくなったね
399: 2020/06/10(水) 12:33:52.31
楽天対応した?
400: 2020/06/10(水) 15:41:05.61
5Q…
407: 2020/06/11(木) 00:28:31.05
>>400
5Qはある意味平和だけどな
5Qはある意味平和だけどな
401: 2020/06/10(水) 16:04:17.99
402: 2020/06/10(水) 16:08:01.33
ほとんどの人が見る画像をアップするなんて
よっぽど嬉しいんだろうなw
よっぽど嬉しいんだろうなw
403: 2020/06/10(水) 16:08:13.56
液晶が割れた状態で使ってたけど、まだしばらく使えそうなので交換修理出してきた
割らないように気を付けよーw
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/LR
割らないように気を付けよーw
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/LR
404: 2020/06/10(水) 17:07:53.89
シャオミは楽天にサクッと繋がるわ
405: 2020/06/10(水) 17:21:56.83
5zなんかきてる
406: 2020/06/10(水) 17:27:51.23
5Z更新したが相変わらず楽天モバイルはデータ通信のみ・・・
408: 2020/06/11(木) 06:41:33.19
5z更新来てないな
自分でファイルダウンロードして当てるのかい
自分でファイルダウンロードして当てるのかい
412: 2020/06/11(木) 11:52:37.19
415: 2020/06/11(木) 13:20:57.90
>>412
それWW版
それWW版
409: 2020/06/11(木) 06:57:34.88
おれの5zもまだや
410: 2020/06/11(木) 08:26:32.71
設定→システム→システムアップデート
ダメなら翌日リトライ
ダメなら翌日リトライ
411: 2020/06/11(木) 11:22:19.17
いやいやそれは流石にわかってるねんで
413: 2020/06/11(木) 12:28:15.31
5zで昨日来た。
414: 2020/06/11(木) 13:06:25.45
ワイも5z昨日きたよ
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DR
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DR
416: 2020/06/11(木) 18:45:43.54
5zアプデ今きたよ
昼過ぎだとまだだったけど
昼過ぎだとまだだったけど
417: 2020/06/11(木) 18:48:24.01
なにわろとんねん!!
418: 2020/06/11(木) 19:47:29.37
相変わらずnovaでジェスチャーナビゲーション使えるようにはならんのな…
419: 2020/06/11(木) 22:21:03.14
無印でLED通知が点滅しない人います?
zenfone3の時もそうだったけどoutlookのメール通知がプッシュ通知の音は届いているけど、気が付かないメールにはスリープだとわからない状態
自動起動、電池最適化しない、通知のところも通知ドット、点滅する全部許可しているのにoutlookだけLEDが点滅しない
GMAILは点滅する
ググるとLINEのLED通知がでないのは検索にでるけど、なんだろなあ
通知をLEDで知らせるアプリをZenFone3(android8)でいれてたけど、5でandroid9だとそのアプリも誤動作するので使えない・・・
通知PROといアプリ。
zenfone3の時もそうだったけどoutlookのメール通知がプッシュ通知の音は届いているけど、気が付かないメールにはスリープだとわからない状態
自動起動、電池最適化しない、通知のところも通知ドット、点滅する全部許可しているのにoutlookだけLEDが点滅しない
GMAILは点滅する
ググるとLINEのLED通知がでないのは検索にでるけど、なんだろなあ
通知をLEDで知らせるアプリをZenFone3(android8)でいれてたけど、5でandroid9だとそのアプリも誤動作するので使えない・・・
通知PROといアプリ。
420: 2020/06/11(木) 22:30:06.20
システムUI直ってねーじゃねーかよクソアプデ
421: 2020/06/11(木) 22:35:32.36
なんか5買おうと思ってたけど
スレ読むとあまりよくない?
スレ読むとあまりよくない?
422: 2020/06/11(木) 22:37:47.01
ゲームしないなら全然有りだと思うぞ
423: 2020/06/11(木) 22:41:10.19
ゲームしないです
5か6かで迷ってる感じ
5か6かで迷ってる感じ
424: 2020/06/11(木) 23:11:01.36
そういう時は値段かカメラの性能で決める
425: 2020/06/12(金) 03:03:01.16
6が壊れたから修理に出したので液晶バッキバキの5を使ってる、ちょっとモタつく以外は概ね満足
むしろむやみにタスクキルする6より好感触
むしろむやみにタスクキルする6より好感触
426: 2020/06/12(金) 06:12:54.02
「ZenFone 7」「ROG Phone III」をASUSがまもなく発表へ、ミドルレンジやエントリーモデルからは撤退 | BUZZAP!(バザップ!)
https://buzzap.jp/news/20200611-zenfone7-rogphone3-asus-soon/
MAXの後継機でないのか
7でliteが出るわけだ
https://buzzap.jp/news/20200611-zenfone7-rogphone3-asus-soon/
MAXの後継機でないのか
7でliteが出るわけだ
427: 2020/06/12(金) 06:15:35.26
もうスマホゲームは5Zで遊べるレベルのものしかやらんしとりあえず金額とSDの有無だけだわ
頼むぞASUS
頼むぞASUS
428: 2020/06/12(金) 06:49:19.93
5Zで遊べるものしかやらんってスナドラ845だけど..ミドルならともかく
430: 2020/06/13(土) 04:22:13.51
パッチ降ってきた
地味なんだけどタスクキルしても1回じゃリストから消えなかったりすることがあるのが直ったのがよいですわ
地味なんだけどタスクキルしても1回じゃリストから消えなかったりすることがあるのが直ったのがよいですわ
432: 2020/06/13(土) 10:41:03.67
アリババで16000円
434: 2020/06/13(土) 21:09:35.73
楽天がなぜか使える
iPhoneSEで開通させてSIM入れて再起動かけたら電波掴んだよ
iPhoneSEで開通させてSIM入れて再起動かけたら電波掴んだよ
436: 2020/06/13(土) 22:36:35.50
>>434
通話も問題ないですか?
通話も問題ないですか?
441: 2020/06/14(日) 12:00:09.71
>>436
通話もSMSも問題無しでした
楽天エリア外です
ちなみにUL-Z01R-WW-100.10.107.87をJPに変えたファームです
通話もSMSも問題無しでした
楽天エリア外です
ちなみにUL-Z01R-WW-100.10.107.87をJPに変えたファームです
442: 2020/06/14(日) 12:13:19.78
>>441
ちょうど検討中でした ありがとうございます
ちょうど検討中でした ありがとうございます
435: 2020/06/13(土) 21:13:19.71
楽天リンクの認証はiPhoneSEにSIM差して5ZからSMS認証を送信した
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DR
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DR
440: 2020/06/14(日) 10:30:59.63
>>435
別の端末で認証コード受け取って5Zで楽天Linkにログインする方法なら前から通話出来る
楽天Linkをログアウトしちゃうと着信出来ないはず
別の端末で認証コード受け取って5Zで楽天Linkにログインする方法なら前から通話出来る
楽天Linkをログアウトしちゃうと着信出来ないはず
437: 2020/06/13(土) 23:49:54.60
一円でばら撒かれてる楽天ミニをルーター代わりにすることにしたからわざわざzenfone5で楽天を開通させる必要が無くなった
電話使いたい人は別だろうけど
電話使いたい人は別だろうけど
439: 2020/06/14(日) 09:39:24.47
>>437
5gb3300円のルーターか
5gb3300円のルーターか
438: 2020/06/14(日) 07:59:06.99
中華スマホだけどVivoのiqoo3ってのが気になる…
アリエクスプレスだと6~7万くらいで買えるし
アリエクスプレスだと6~7万くらいで買えるし
443: 2020/06/14(日) 20:10:02.75
>>438
自分も気になって色々調べてるけど良さげだよね
自分も気になって色々調べてるけど良さげだよね
444: 2020/06/14(日) 22:17:45.25
アプデしてから無印の電池持ちが若干良くなった気がする
445: 2020/06/14(日) 22:53:12.96
>>444
5zだが同意。
しかし、ファーム変わる度に悪くなったり良くなったりするな。何とかならんものかね。
5zだが同意。
しかし、ファーム変わる度に悪くなったり良くなったりするな。何とかならんものかね。
446: 2020/06/15(月) 02:56:32.82
最新ファーム
不自然なくらいキビキビしてるな…バフォーマンス改善の結果か?
これ自体は良いことだけど…対応が遅せーよ…
Androidメジャーアップデートしたときは気をつけよ
不自然なくらいキビキビしてるな…バフォーマンス改善の結果か?
これ自体は良いことだけど…対応が遅せーよ…
Androidメジャーアップデートしたときは気をつけよ
447: 2020/06/15(月) 17:40:18.77
5zの充電コネクタが刺さりにくくなった。
6買うか、7発表まで待つか(耐えられるか)
zenfoneもここ最近値段上がってきてるし他の中華スマホ検討してる人いる?
6買うか、7発表まで待つか(耐えられるか)
zenfoneもここ最近値段上がってきてるし他の中華スマホ検討してる人いる?
448: 2020/06/15(月) 18:11:06.68
ここに原爆スマホとか買う人居ないよ
449: 2020/06/15(月) 18:21:13.11
中華スマホは除外してるなー
次に買うのはAQUOSかPixelかiPhone SE2あたり
次に買うのはAQUOSかPixelかiPhone SE2あたり
450: 2020/06/15(月) 18:47:11.05
日本人ではないとしたら
中華端末を購入する考えが出てきてもおかしくない
中華端末を購入する考えが出てきてもおかしくない
458: 2020/06/16(火) 12:47:07.54
>>450
その発想は何かのマニュアルですか?
その発想は何かのマニュアルですか?
451: 2020/06/15(月) 19:12:37.19
別に中華も検討する。スペックと値段の兼ね合い次第
452: 2020/06/15(月) 19:49:26.12
すまんここで言われてる5無印のパッチってWW版だよな?
公式ページにJP版がないので
公式ページにJP版がないので
453: 2020/06/15(月) 20:37:10.83
システムアップデートで出来るがな
455: 2020/06/15(月) 21:12:40.02
>>453
ブートローダアンロックしてるから無理だ
やっぱWW版を入れるしかないのか
ブートローダアンロックしてるから無理だ
やっぱWW版を入れるしかないのか
454: 2020/06/15(月) 20:38:19.41
展示会の受付嬢に英語できる娘を雇ったらAndroid使ってて、普通あれくらいの女子はiphoneなのに珍しいと思ったら
端末はファーwwwだし話聞いてる内に片親中国人だって言うし、なるべくしてなったAndroidユーザーだったよ
端末はファーwwwだし話聞いてる内に片親中国人だって言うし、なるべくしてなったAndroidユーザーだったよ
456: 2020/06/15(月) 22:17:56.70
>>454
magiskの作者が、appleのインターンに行ったら同じ様にインターンに来ていた奴が皆Androidユーザーだったんで驚いたっていう本人の呟きに似ている?
magiskの作者が、appleのインターンに行ったら同じ様にインターンに来ていた奴が皆Androidユーザーだったんで驚いたっていう本人の呟きに似ている?
457: 2020/06/15(月) 22:57:32.43
ASUSは許容範囲でもやっぱり中華スマホは抵抗あるんですね。
7までが出るまで耐えられるだろうか。
7までが出るまで耐えられるだろうか。
460: 2020/06/16(火) 18:49:16.55
5QだけどGPSの調子が悪すぎる
春くらいから悪くなってきて今じゃ家の中だと100m以上ズレる
もしかしてASUSてそんなにGPS周り強くない?
タブレットもイマイチ
スマホよりはマシだけど
春くらいから悪くなってきて今じゃ家の中だと100m以上ズレる
もしかしてASUSてそんなにGPS周り強くない?
タブレットもイマイチ
スマホよりはマシだけど
461: 2020/06/16(火) 19:06:08.38
5Zだけど問題ないけど
462: 2020/06/16(火) 20:04:44.31
ケースはどんなの使ってる?
ケース外して2日くらいで安定したらケースが原因だ
ケース外して2日くらいで安定したらケースが原因だ
465: 2020/06/16(火) 20:30:22.04
>>462
シリコン製のカーボン調のやつ
窓際に置いてしばらくしてもGoogleマップの青い点が100mズレれてる
高精度にしてWi-Fiも使用するに設定済み
ちょっと調べてみたら開発者オプションのデータ削除するといいとあったのでそれも実行済
あと再起動、SIMカード入れ直し等をやっても、最初は改善するけどしばらくするとまたズレるという感じ
屋内だから精度落ちるだろうけど、前は多少不安定でもここまで酷くなかったからちょっとね…
ちなみにタブレットはZenpad3
こっちは青サークルが不安定だけどズレてはない
シリコン製のカーボン調のやつ
窓際に置いてしばらくしてもGoogleマップの青い点が100mズレれてる
高精度にしてWi-Fiも使用するに設定済み
ちょっと調べてみたら開発者オプションのデータ削除するといいとあったのでそれも実行済
あと再起動、SIMカード入れ直し等をやっても、最初は改善するけどしばらくするとまたズレるという感じ
屋内だから精度落ちるだろうけど、前は多少不安定でもここまで酷くなかったからちょっとね…
ちなみにタブレットはZenpad3
こっちは青サークルが不安定だけどズレてはない
466: 2020/06/16(火) 21:18:35.53
>>465
GPSの生データが見れるアプリを入れて衛星を補足してるか確認
野外に置いても補足しなければ端末の故障
あとWIFIや通信はオフにした方がGPSそのものの入りは良くなるよ
GPSの生データが見れるアプリを入れて衛星を補足してるか確認
野外に置いても補足しなければ端末の故障
あとWIFIや通信はオフにした方がGPSそのものの入りは良くなるよ
467: 2020/06/16(火) 21:20:02.75
>>466
こう言うアプリとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
もしくはこっちとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
こう言うアプリとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
もしくはこっちとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
469: 2020/06/16(火) 23:23:10.71
>>466
ありがとう
外ではたまにズレるが基本的には問題なく使えてる
GPS tsetは入れてるけど屋内だと全然だね
WiFiが悪さしてる感もなんとなくあるから切って色々やってみる
まぁ駄目ならハズレだと思ってしばらくは騙し騙し使うことにするよ
ありがとう
外ではたまにズレるが基本的には問題なく使えてる
GPS tsetは入れてるけど屋内だと全然だね
WiFiが悪さしてる感もなんとなくあるから切って色々やってみる
まぁ駄目ならハズレだと思ってしばらくは騙し騙し使うことにするよ
463: 2020/06/16(火) 20:09:32.23
純正品使ってる
464: 2020/06/16(火) 20:25:12.09
ならハズレかな?
468: 2020/06/16(火) 22:36:23.06
今更だけど無印の新品を買ったぜい
470: 2020/06/17(水) 01:56:26.62
自分の無印は、wifiの位置情報切ったら500m程西へ飛ばされる
周辺にアンテナは多いけど、接続されてるのは大抵北西500m程の奴
集合住宅とマルチパスの関係だと思うけれど(窓の横だとズレない)
もう少しズレてくれたらポケジム密集地帯なので惜しいなぁと、、w
周辺にアンテナは多いけど、接続されてるのは大抵北西500m程の奴
集合住宅とマルチパスの関係だと思うけれど(窓の横だとズレない)
もう少しズレてくれたらポケジム密集地帯なので惜しいなぁと、、w
471: 2020/06/17(水) 02:01:29.19
まだポケモンGOやってるの?
476: 2020/06/17(水) 09:21:49.52
>>471
ぼくのにっき
ぼくはもうポケモンGOをやってません
2年前からやっていたのですが、最近あまりにもバッテリーしょうひが禿しくなったのでやめました
ついでに初期化すると、以前のようにバッテリーが長持ちしました
これで後2年はいけそうです(o^-')v
ぼくのにっき
ぼくはもうポケモンGOをやってません
2年前からやっていたのですが、最近あまりにもバッテリーしょうひが禿しくなったのでやめました
ついでに初期化すると、以前のようにバッテリーが長持ちしました
これで後2年はいけそうです(o^-')v
472: 2020/06/17(水) 02:15:27.38
バッテリーがヘタってきて、自分で変える自信はないんですが
(ZenFone3の時自分でやったら、交換はできたけど、
液晶の色が少し変わってしまった虎馬)
お店に頼むと10000円くらいするそうで、
それだったらOppo Reno 3Aをocn mobile oneで買おうかなと
悩み中です。
(ZenFone3の時自分でやったら、交換はできたけど、
液晶の色が少し変わってしまった虎馬)
お店に頼むと10000円くらいするそうで、
それだったらOppo Reno 3Aをocn mobile oneで買おうかなと
悩み中です。
473: 2020/06/17(水) 02:37:56.72
日記は日記帳に書けよ
474: 2020/06/17(水) 02:53:59.13
ここが日記帳だぞ
475: 2020/06/17(水) 05:31:02.81
修理ってどれくらい
時間かかるんだろう
時間かかるんだろう
477: 2020/06/17(水) 12:31:34.29
ROG3は865か
478: 2020/06/17(水) 15:04:44.63
マイクの調子が良くないので相談したいです
通常の状態だどこちらの声が相手に聞こえません
イヤホンジャックになにかつけるかスピーカーモードだと相手に声が届きます
なにか設定がおかしいんだと思うんですが原因わかる方いますか?
通常の状態だどこちらの声が相手に聞こえません
イヤホンジャックになにかつけるかスピーカーモードだと相手に声が届きます
なにか設定がおかしいんだと思うんですが原因わかる方いますか?
480: 2020/06/17(水) 19:29:55.72
>>478
通話アプリにマイクの権限を与えてないのかと
分からないのなら端末初期化
通話アプリにマイクの権限を与えてないのかと
分からないのなら端末初期化
481: 2020/06/17(水) 19:37:44.76
>>480
ありがとうございます
多分Android9になった時おかしくなったと思うので時間ある時初期化してみます(´・ω・`)
ありがとうございます
多分Android9になった時おかしくなったと思うので時間ある時初期化してみます(´・ω・`)
479: 2020/06/17(水) 15:06:58.09
ちなみにGoogle検索の音声認識は問題なかったです
なんだこれ
なんだこれ
482: 2020/06/17(水) 20:15:21.96
みんなAIブーストってONにしてる?
OFFにしてる?
OFFにしてる?
483: 2020/06/17(水) 21:09:54.69
おふぅ
484: 2020/06/17(水) 21:30:38.86
ん!ぉんふぅ・・・
485: 2020/06/17(水) 21:42:59.90
オフでござるよ
486: 2020/06/17(水) 22:02:33.24
ZenFone 7まだかよ
487: 2020/06/17(水) 23:22:48.40
ぬふぅ
488: 2020/06/17(水) 23:28:07.19
zenfone7のデザインはrog3と似てる感じになりそうな予感、、、
491: 2020/06/18(木) 02:17:47.01
>>488
名前が違うんだから、住みわけするでしょ・・・
名前が違うんだから、住みわけするでしょ・・・
489: 2020/06/17(水) 23:41:08.58
それはないでしょ
490: 2020/06/18(木) 02:15:58.27
5、5Z、6を持ってる人に長いアンケートメールが来た
持ってるのは、無印5
アンケートしてくれた人から抽選でゲーミングマウスくれるという
マウスは別にどうでもいいけど、今後のユーザーが欲しいラインのスマホのデータを集めているんだなという印象
液晶のでかさ、対比、カメラの精度、必要な機能、バッテリー容量、価格帯、購入の決め手などなど
持ってるのは、無印5
アンケートしてくれた人から抽選でゲーミングマウスくれるという
マウスは別にどうでもいいけど、今後のユーザーが欲しいラインのスマホのデータを集めているんだなという印象
液晶のでかさ、対比、カメラの精度、必要な機能、バッテリー容量、価格帯、購入の決め手などなど
492: 2020/06/18(木) 03:07:34.80
そのアンケメールってASUSから来たの?
端末買ったキャリアのプロパイダメールにもSMSアプリにも普段使いしてるフリーメールにもそんなメール来てないけど
ASUSと何かしらメールでやり取りした事があるユーザーにだけ送ってるの?
端末買ったキャリアのプロパイダメールにもSMSアプリにも普段使いしてるフリーメールにもそんなメール来てないけど
ASUSと何かしらメールでやり取りした事があるユーザーにだけ送ってるの?
493: 2020/06/18(木) 04:07:24.45
>>492
ASUSからだよ
前から買った端末のシリアルナンバー公式に登録してあって、メルマガもよくきてた
新しいノートPCやスマホ、有料クラウドの拡張の案内メールもくる
買ったのは公式ショップじゃないけどね
ASUSからだよ
前から買った端末のシリアルナンバー公式に登録してあって、メルマガもよくきてた
新しいノートPCやスマホ、有料クラウドの拡張の案内メールもくる
買ったのは公式ショップじゃないけどね
494: 2020/06/18(木) 07:31:59.50
こいつで使えるGoogleCameraのバージョンわかる?
495: 2020/06/18(木) 14:01:30.35
うちにもアンケート来たから答えたけど、もうZenFone7は完成してるだろうし
仮にアンケートが反映されたとしても、その次の機種からだよな。辛いわ
仮にアンケートが反映されたとしても、その次の機種からだよな。辛いわ
496: 2020/06/18(木) 14:15:12.45
7の発表って今月末?来月?
497: 2020/06/18(木) 15:20:59.74
この調子だと7になるかなこりゃ
498: 2020/06/18(木) 17:16:54.95
sim2枚目にrakutenさしてband3掴めてる人いる?
対応機種でアクティベートしてからこっちに移したんだがband18しか掴まなくて
対応機種でアクティベートしてからこっちに移したんだがband18しか掴まなくて
499: 2020/06/18(木) 17:33:22.58
>>498
圏内なら掴めてる
圏内なら掴めてる
500: 2020/06/18(木) 20:14:43.62
5z WW版ですがそろそろAndroid10にあげてもいい頃合いでしょうか?
アップデート配布当初はタスクキルが厳しく動作も不安定との書き込みを拝見しており見送ってました。
アップデート配布当初はタスクキルが厳しく動作も不安定との書き込みを拝見しており見送ってました。
501: 2020/06/18(木) 21:28:12.55
>>500
最新版も9よりタスクキルきつめだよ
動作の不安定はよくわからない
最新版も9よりタスクキルきつめだよ
動作の不安定はよくわからない
502: 2020/06/18(木) 22:30:39.77
>>500
配布当初アプデして気に入らなくてダウングレードしたけど、最近またアプデしてみた
たまに固まる
配布当初アプデして気に入らなくてダウングレードしたけど、最近またアプデしてみた
たまに固まる
509: 2020/06/19(金) 07:33:49.80
>>500
9の方が良かったなあ
9の方が良かったなあ
503: 2020/06/18(木) 22:35:56.26
そろそろzen7デザインのリークが来てもいいと思うんだけど
504: 2020/06/18(木) 23:37:04.77
ありがとうございます。
もう少しアップデートは見送ります。。。
もう少しアップデートは見送ります。。。
505: 2020/06/19(金) 01:13:34.67
別にAndroid10問題ないけどな
506: 2020/06/19(金) 01:54:45.30
俺も俺も!
507: 2020/06/19(金) 06:32:13.30
508: 2020/06/19(金) 07:32:14.39
>>507
普段はg電話帳だけどデフォルトのアプリ設定ダイアログが出てキャンセルで電話アプリが普通に立ち上がる(ここで落ちるって事?
発信はしてないけどね
普段はg電話帳だけどデフォルトのアプリ設定ダイアログが出てキャンセルで電話アプリが普通に立ち上がる(ここで落ちるって事?
発信はしてないけどね
510: 2020/06/19(金) 07:44:07.33
>>508
電話押した瞬間にホーム画面になるのです。多分何かのアプリが落ちてるんだろうけど…
電話押した瞬間にホーム画面になるのです。多分何かのアプリが落ちてるんだろうけど…
511: 2020/06/19(金) 21:16:45.55
5無印だけどバッテリー減りが速くなってきたから
次のミドルが欲しい
次のミドルが欲しい
512: 2020/06/19(金) 21:52:16.59
そんなあなたにZenFone7lite
513: 2020/06/20(土) 02:58:12.36
ZenFone7
-Snapdragon 865+ processor
-16GB RAM
-Android 10 OS
https://www.gizmochina.com/2020/06/19/alleged-asus-zenfone-7-with-16gb-ram-and-sd865-spotted-at-geekbench/
-Snapdragon 865+ processor
-16GB RAM
-Android 10 OS
https://www.gizmochina.com/2020/06/19/alleged-asus-zenfone-7-with-16gb-ram-and-sd865-spotted-at-geekbench/
514: 2020/06/20(土) 03:07:58.85
zenfone7
暫くは安くならんだろうし
予約して買うわ
暫くは安くならんだろうし
予約して買うわ
515: 2020/06/20(土) 04:32:24.36
最近もうSoCとRAM容量だけだと「そんな要るか?」という感想しか出てこなくなったなぁ
デザインとかバッテリーとかセンサー系とか、ハードウェア的な特性で欲しいと思う事はあるけど
SD865のRAM16Gがなんぼのもんか知らんけど使い切れる人どんだけ居るんだか…
デザインとかバッテリーとかセンサー系とか、ハードウェア的な特性で欲しいと思う事はあるけど
SD865のRAM16Gがなんぼのもんか知らんけど使い切れる人どんだけ居るんだか…
516: 2020/06/20(土) 06:04:44.35
バッテリー容量だけでも価値あるわ
517: 2020/06/20(土) 06:09:55.84
10万円コースかな
518: 2020/06/20(土) 06:54:48.40
メモリはあればあるだけいいよ
便利なアプリほど常駐性や他のアプリの上に表示するもの多いし消費も大きいから解ってる人ほど結構我慢してる
ココに限らず色んなところで見掛ける、よくバッテリー消費が激しいとかゲームしてると落ちるとかって不満垂れながら具体的な環境を伝える事も出来ないワカラナイってなってる人とかは、
大体適当にアプリ入れまくってどれだけ端末に負荷掛けてるか気付いて無い人とかが殆どだったりする
同僚や知人や家族に相談受けてスマホ診てみれば解るけど大体とんでもないおもちゃ箱と化してる
便利なアプリほど常駐性や他のアプリの上に表示するもの多いし消費も大きいから解ってる人ほど結構我慢してる
ココに限らず色んなところで見掛ける、よくバッテリー消費が激しいとかゲームしてると落ちるとかって不満垂れながら具体的な環境を伝える事も出来ないワカラナイってなってる人とかは、
大体適当にアプリ入れまくってどれだけ端末に負荷掛けてるか気付いて無い人とかが殆どだったりする
同僚や知人や家族に相談受けてスマホ診てみれば解るけど大体とんでもないおもちゃ箱と化してる
521: 2020/06/20(土) 09:02:46.34
>>518
確かに再起動するとか、駐在アプリ消すとかそういう概念持ち合わせてないからな。
自分は毎日再起動しないと精神的に嫌だわ。
確かに再起動するとか、駐在アプリ消すとかそういう概念持ち合わせてないからな。
自分は毎日再起動しないと精神的に嫌だわ。
519: 2020/06/20(土) 08:18:19.65
初代5→3→5Zと買い替えてるけど5Z良い機種だわ 1個飛ばしが良い法則なら次は7か..?
520: 2020/06/20(土) 09:02:10.27
7もフリップなのかな?
メモリはある程度は望むけどゲームする訳じゃないしASUSでオーバースペックってのもなあ
メモリはある程度は望むけどゲームする訳じゃないしASUSでオーバースペックってのもなあ
522: 2020/06/20(土) 09:20:05.34
昔のスマホみたいにバッテリーが外れる方がここの住人には好評かも
523: 2020/06/20(土) 10:32:47.51
>>522
それただの老害じゃん
変化を嫌い拒むだけの害悪
どうせ3.5インチぐらいのが良かった~昔は~とか言うんだろうな
それただの老害じゃん
変化を嫌い拒むだけの害悪
どうせ3.5インチぐらいのが良かった~昔は~とか言うんだろうな
545: 2020/06/20(土) 23:58:44.62
>>523
そうか
バッテリーが経たったら交換が容易な方が
受けると思うけどな
そうか
バッテリーが経たったら交換が容易な方が
受けると思うけどな
546: 2020/06/21(日) 00:03:29.33
>>545
変化に囚われすぎてるひとみたいだから
相手にしないほうがいいよ
変化に囚われすぎてるひとみたいだから
相手にしないほうがいいよ
554: 2020/06/21(日) 19:27:20.78
>>546,548,550
なる程
コスト、厚み、防水防塵の兼ね合いもあるか
なる程
コスト、厚み、防水防塵の兼ね合いもあるか
548: 2020/06/21(日) 00:38:21.16
>>545
まぁ、コスト上がるし、厚みも増えるからな。
まぁ、コスト上がるし、厚みも増えるからな。
550: 2020/06/21(日) 02:41:41.64
>>545
着脱式だと厚みがねぇ あとは防水防塵とか
着脱式だと厚みがねぇ あとは防水防塵とか
556: 2020/06/21(日) 19:38:28.78
>>550
あれ?防水防塵だったっけ?
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DT
あれ?防水防塵だったっけ?
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DT
557: 2020/06/21(日) 20:49:23.24
>>556
ZenFoneは違うね。一般論じゃない?
まぁ、LiPoバッテリーを四角く囲った上で基盤とバッテリーの間に中間層作んないといけなくなるから、バッテリー取り外し機構はとてもコストと厚みを食うのは間違いない。
ZenFoneは違うね。一般論じゃない?
まぁ、LiPoバッテリーを四角く囲った上で基盤とバッテリーの間に中間層作んないといけなくなるから、バッテリー取り外し機構はとてもコストと厚みを食うのは間違いない。
524: 2020/06/20(土) 10:32:54.47
あればあるだけいい。わかるけど16gは過剰な気がする
525: 2020/06/20(土) 10:35:07.10
4GBはその字面がもうマイナスイメージだからやっぱ6は欲しいよね
526: 2020/06/20(土) 11:10:40.81
7のスペックこれで何すんだ
これを求めてる層ではないから乖離感がすげーわ
これを求めてる層ではないから乖離感がすげーわ
527: 2020/06/20(土) 12:15:04.57
また、GOとかQとかMAXとかLaserとか出すのだろうか
10万出してまで買う人は、新しいもの好きで高いのが触りたい少数だと思う
アンケートでは5~7万の価格希望で出したけど、7のシリーズか8から考慮してくれるのかどうか。
10万だすならASUSのChromeBookを買うなあ
10万出してまで買う人は、新しいもの好きで高いのが触りたい少数だと思う
アンケートでは5~7万の価格希望で出したけど、7のシリーズか8から考慮してくれるのかどうか。
10万だすならASUSのChromeBookを買うなあ
528: 2020/06/20(土) 12:15:11.22
俺7買ったらミリシタやりながら動画見て5chするんだ…
530: 2020/06/20(土) 12:50:16.73
十年くらい使えそうだし買う
531: 2020/06/20(土) 13:03:10.25
10年前のスマホやPCなんてゴミもいいとこ
532: 2020/06/20(土) 13:37:17.76
10年前ってアイホーンが発売されたあたりだからね。
今でも国内販売1位はアイホーンなわけでゴミなわけない。
今でも国内販売1位はアイホーンなわけでゴミなわけない。
551: 2020/06/21(日) 04:56:47.55
>>532
えっ国内販売1位の機種って10年前のiPhoneなの?今時使えなくねそれ
えっ国内販売1位の機種って10年前のiPhoneなの?今時使えなくねそれ
533: 2020/06/20(土) 13:41:23.41
5zなんだけど、最近カメラがおかしい。ピントが合わなくなった。
広角モードにするとピント合うんだが、いつも広角で撮らなくてもいいし、どうしたらいいんだ。買い替えか
広角モードにするとピント合うんだが、いつも広角で撮らなくてもいいし、どうしたらいいんだ。買い替えか
536: 2020/06/20(土) 14:28:47.14
>>533
良く聞く故障の症状
良く聞く故障の症状
558: 2020/06/22(月) 12:10:51.42
>>533
俺のもピンぼけ
Aliにカメラ部分だけ売ってるから直すか迷ってる
俺のもピンぼけ
Aliにカメラ部分だけ売ってるから直すか迷ってる
534: 2020/06/20(土) 13:47:20.50
アイフォーンだよ。アイホン(インターホンの名前)と被らないための日本用呼称
535: 2020/06/20(土) 14:13:15.52
>>535
同じ症状でてる
広角と近接以外ピントが合わない
はよ7欲しいわ
同じ症状でてる
広角と近接以外ピントが合わない
はよ7欲しいわ
538: 2020/06/20(土) 14:44:07.36
zen7のスペックならしばらく買い替えしなくてもいいよねっていいながら、結局、zen9買っていそう
539: 2020/06/20(土) 15:02:50.68
ROG3にはどうもイヤホンジャックが無いらしいので多分7にもイヤホンジャックが無いと思われる
540: 2020/06/20(土) 16:29:03.81
ゲーミング謳ってジャック無いのかよw
USBでやれってことかな?確か2箇所あるんだよね
USBでやれってことかな?確か2箇所あるんだよね
541: 2020/06/20(土) 17:42:22.30
5Qはもう要らない子なの?
アキバの中古モバイル店行くとそこそこの値段で売られてるけどなあ
アキバの中古モバイル店行くとそこそこの値段で売られてるけどなあ
542: 2020/06/20(土) 18:17:05.36
ミドルレンジは中華のコスパに負けるから
ハイエンドを出すしかないんだろうな
ハイエンドを出すしかないんだろうな
543: 2020/06/20(土) 18:24:58.27
今のイヤホンは有線じゃなく青歯が当たり前みたいになってるトコあるからなぁ
547: 2020/06/21(日) 00:29:22.52
>>543
みんながみんな青歯使ったらどうなるか考えるとゾッとするな
やはり有線イヤンホホ最強か…
みんながみんな青歯使ったらどうなるか考えるとゾッとするな
やはり有線イヤンホホ最強か…
549: 2020/06/21(日) 02:32:40.59
552: 2020/06/21(日) 15:14:04.84
USB変換ジャックも当たり外れあるからなあ
接触悪くて動くと切れたり認識と挙動が変なのとか
接触悪くて動くと切れたり認識と挙動が変なのとか
553: 2020/06/21(日) 16:36:30.05
何か厚労省のコロナ接触確認アプリとかいうのが対応したらしいな
zenfoneシリーズだと5と5ZとM2
5Qハブられてんの笑える
zenfoneシリーズだと5と5ZとM2
5Qハブられてんの笑える
555: 2020/06/21(日) 19:34:29.23
動作確認済みだけだろ?
Android6以上で青歯付いてれば大抵動くだろ入れないけど
Android6以上で青歯付いてれば大抵動くだろ入れないけど
559: 2020/06/22(月) 15:07:42.39
5zを使ってるんだが、
chromeで画像とかダウンロードして、
画面下では完了って出たのに、
上部の通知部分ではフリーズしたかのように、ずーっとダウンロードしっぱなしになる。
セーフモードでやってみたら同じ症状出たから、流石に直らないかな...。
キャッシュとかchromeのアップデートとかはしてみたんだが...直らん。
chromeで画像とかダウンロードして、
画面下では完了って出たのに、
上部の通知部分ではフリーズしたかのように、ずーっとダウンロードしっぱなしになる。
セーフモードでやってみたら同じ症状出たから、流石に直らないかな...。
キャッシュとかchromeのアップデートとかはしてみたんだが...直らん。
560: 2020/06/22(月) 16:05:22.67
ダウンロードマネージャーリブートせよ
561: 2020/06/23(火) 17:37:31.33
>>560
ダウンロードマネージャーが見あたらなくて、再起動しかしてない...。
ダウンロードマネージャーが見あたらなくて、再起動しかしてない...。
562: 2020/06/23(火) 18:35:30.40
そんなもんはねぇ
563: 2020/06/24(水) 10:50:45.67
使ってると重くなってくるのって何が原因なんだろ
アプデして数日は嘘のように快適だったんだけど最近またモッサリし出した
再起動しても治らんし何でだ…
アプデして数日は嘘のように快適だったんだけど最近またモッサリし出した
再起動しても治らんし何でだ…
564: 2020/06/24(水) 11:21:20.48
常駐アプリ
565: 2020/06/24(水) 19:02:58.16
つアプリ
566: 2020/06/24(水) 19:26:58.10
適当に入れたアプリが裏で常時動き続けててメモリを圧迫してたり、元々入ってたアプリもアップデートでどんどん仕事増やして重くなっていく
殆どの人はアプリをストレージ消費でしか見てないけど、入れとくだけでもメモリやバッテリーの消費は勿論、アプリ同士の相性の悪さで衝突してフリーズや処理落ちもするし果ては勝手に通信や位置情報なんかも送ってたりする
スマホにアプリ突っ込むのは無料でもタダでは無い
殆どの人はアプリをストレージ消費でしか見てないけど、入れとくだけでもメモリやバッテリーの消費は勿論、アプリ同士の相性の悪さで衝突してフリーズや処理落ちもするし果ては勝手に通信や位置情報なんかも送ってたりする
スマホにアプリ突っ込むのは無料でもタダでは無い
567: 2020/06/25(木) 00:42:43.72
カスタムRom入れて遊んでるけど電池の持ちとかあんま変わらんのな
積極的に自動起動潰す意味はあるのだろうか…
積極的に自動起動潰す意味はあるのだろうか…
568: 2020/06/26(金) 00:12:38.28
何か中国向けのROG3のティザーサイトが出来たらしい
7よりROG3が先に出るんか
7よりROG3が先に出るんか
569: 2020/06/26(金) 07:31:36.46
前まではゼンフォン買ってりゃ正解だったのに
6辺りから高くなっちゃってまた検討しなくちゃいけなくなったから困る
6辺りから高くなっちゃってまた検討しなくちゃいけなくなったから困る
570: 2020/06/26(金) 07:41:16.40
GoogleのPixelは高いSoCの載せないらしいし
iPhone SE2も出たし
ZenFoneも価格を抑えてほしいね
iPhone SE2も出たし
ZenFoneも価格を抑えてほしいね
571: 2020/06/26(金) 10:17:08.71
今はミドルの黄金時代だからな
572: 2020/06/26(金) 12:51:27.57
スペック競争も若干頭打ち入ってるからハイエンドとかあんま価値無いんだよな
チップの性能上げると発熱や電池消費みたいなデメリットがあらわになるしそもそもそんなハイクラスでしか遊べないゲームとか終わってるっていうね
もういっそPCのBTOみたいに受注生産でユーザーの好きにカスタマイズ出来る様に変化した方が良いと思うわ
カメラ要らねって人も居るだろし、今は亡きWindowsフォンみたいにスマホにエクセルくれって人も居るかもだし、高処理要らないからバッテリーと小型化頼むって人も居るだろし、逆に電池はモバブで対処するからゲーム起動しながらマルチ窓でゲーム起動したいみたいな人も居るだろし
群雄割拠ないま半年に1台で多くのユーザー獲得しようってのがまず無理だわ
チップの性能上げると発熱や電池消費みたいなデメリットがあらわになるしそもそもそんなハイクラスでしか遊べないゲームとか終わってるっていうね
もういっそPCのBTOみたいに受注生産でユーザーの好きにカスタマイズ出来る様に変化した方が良いと思うわ
カメラ要らねって人も居るだろし、今は亡きWindowsフォンみたいにスマホにエクセルくれって人も居るかもだし、高処理要らないからバッテリーと小型化頼むって人も居るだろし、逆に電池はモバブで対処するからゲーム起動しながらマルチ窓でゲーム起動したいみたいな人も居るだろし
群雄割拠ないま半年に1台で多くのユーザー獲得しようってのがまず無理だわ
573: 2020/06/26(金) 13:37:46.60
6の修理待ちで5無印使ってるんだけどアプリ起動や切り替えでいちいちモタつくんだよなあ
容量差とヘタり分でバッテリー持ちも6に遠く及ばないし
使ってた時は3より断然速いから満足してたんだけどな
妥協した商品ってやっぱ良くないよ
容量差とヘタり分でバッテリー持ちも6に遠く及ばないし
使ってた時は3より断然速いから満足してたんだけどな
妥協した商品ってやっぱ良くないよ
574: 2020/06/26(金) 13:54:09.85
5Zと価格差大してなかったのにどうして無印買ってしまうんだ
577: 2020/06/26(金) 15:33:33.49
>>574
未発売だったんだよ
未発売だったんだよ
581: 2020/06/26(金) 19:30:39.49
>>574
販売開始日が5zの方が無印より1ヶ月遅いんで、我慢出来ずに無印を購入した方が少なからずいるんじゃね
販売開始日が5zの方が無印より1ヶ月遅いんで、我慢出来ずに無印を購入した方が少なからずいるんじゃね
575: 2020/06/26(金) 14:23:09.82
5Zのコスパの良さよ
576: 2020/06/26(金) 15:02:28.85
5zは防水やらカメラやらある程度妥協する代わりに
基本構成は当時最高水準詰め込んだモデルとしてコスパ高かったね
基本構成は当時最高水準詰め込んだモデルとしてコスパ高かったね
578: 2020/06/26(金) 15:46:02.55
最近すごくモッサリだwifiもブチブチ切れる他の端末だとそんな事ないのにな
607: 2020/06/29(月) 00:00:12.50
>>578
俺だけじゃなかったか
ルーター弄ったり色々してたが
一向に治らんからおかしいと思ったわ
俺だけじゃなかったか
ルーター弄ったり色々してたが
一向に治らんからおかしいと思ったわ
579: 2020/06/26(金) 18:11:20.76
無駄な種類は要らない。
580: 2020/06/26(金) 18:36:20.20
5zと同じ価格帯で発売時期最先端soc積んでくれたらなぁ
582: 2020/06/26(金) 19:54:09.57
5zにおサイフケータイ機能あれば最高だったのに、残念
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DR
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DR
583: 2020/06/26(金) 22:42:34.26
>>582
ほんとそれ
おサイフケータイ付いてたらなーって。神機種になれてたかもね
結局三菱UFJのVISAデビットカードでNFC決済しているよ
ほんとそれ
おサイフケータイ付いてたらなーって。神機種になれてたかもね
結局三菱UFJのVISAデビットカードでNFC決済しているよ
584: 2020/06/26(金) 23:12:43.69
Felica搭載すると+7000円くらいになるだろうからなぁ
OPPOはなんであんな安いのか謎だけど
OPPOはなんであんな安いのか謎だけど
585: 2020/06/26(金) 23:29:22.38
>>584
ファーウェイがあんな事になったから、GMSを必要とするユーザーに布教するチャンスだからね。
ファーウェイがあんな事になったから、GMSを必要とするユーザーに布教するチャンスだからね。
587: 2020/06/27(土) 16:04:23.27
>>584
日本人を盗聴盗撮できるんだからただで配ってもいいくらいだろ
日本人を盗聴盗撮できるんだからただで配ってもいいくらいだろ
588: 2020/06/27(土) 18:17:37.75
>>587
中国じゃなくてもやってる定期
中国じゃなくてもやってる定期
627: 2020/07/01(水) 07:54:15.13
>>587
要人でもないただの貧乏人の情報とか向こうはほしくないぞ
要人でもないただの貧乏人の情報とか向こうはほしくないぞ
631: 2020/07/01(水) 21:38:43.03
>>627
そんなことはない
お前さん正直者だな
そんなことはない
お前さん正直者だな
586: 2020/06/27(土) 15:18:07.20
今使ってる2年前に買った5zが
メモリ8G ストレージ256GB あるからスペックでは不満がまだ無いのだけど電池がもう限界っぽい。
電池交換どこかに依頼しようかぁ。
メモリ8G ストレージ256GB あるからスペックでは不満がまだ無いのだけど電池がもう限界っぽい。
電池交換どこかに依頼しようかぁ。
589: 2020/06/27(土) 19:55:38.52
5無印は普通のAndroid10アプデ来ないんだろうか
590: 2020/06/27(土) 21:05:24.04
OSのアップデートが来ないし
iPhone SE2にでも移るかな
iPhone SE2にでも移るかな
591: 2020/06/27(土) 21:09:11.38
iOSはないわ だったらPixel 3a買う
592: 2020/06/27(土) 22:42:10.75
ケースと保護シート届いたので交換
2年も使うと流石に薄汚れるなシートも傷だらけだ
2年も使うと流石に薄汚れるなシートも傷だらけだ
593: 2020/06/28(日) 02:21:32.66
ゴリラガラスが落として割れたがそれはそれで女子高生みたいでよい
594: 2020/06/28(日) 02:53:51.34
みんなケース何使ってる?
今のやつ飽きたから変えようと思ってて
今のやつ飽きたから変えようと思ってて
595: 2020/06/28(日) 05:50:55.61
裸にバンカーリングだけだよ
596: 2020/06/28(日) 07:42:02.03
売るつもりないならケース無しが至高
597: 2020/06/28(日) 08:02:46.13
ここで話題になった偽ラギをずっと使ってる
598: 2020/06/28(日) 09:01:39.51
ボタン硬いけど偽ラギいいよな
599: 2020/06/28(日) 09:04:09.86
偽ラギ灰色の裏ザラザラいいよ
600: 2020/06/28(日) 10:39:32.79
ラスタバナナのトライタン
602: 2020/06/28(日) 13:01:51.54
>>600
ワイと同じや
クリア在庫無くなって、仕方なく縁メッキのやつ
ワイと同じや
クリア在庫無くなって、仕方なく縁メッキのやつ
601: 2020/06/28(日) 11:57:27.28
尼のどの端末でも大体出てるこのシリーズの色味と厚みの無さと硬質さとサラサラ感が好きで愛用してる
5Zはこの2色揃えてどっちにも厚さが爪くらいしかない極薄バンカーリング付けて気分で付け替えて色変えてる
https://i.imgur.com/VYqXQSL.jpg
https://i.imgur.com/SlYtyDG.jpg
5Zはこの2色揃えてどっちにも厚さが爪くらいしかない極薄バンカーリング付けて気分で付け替えて色変えてる
https://i.imgur.com/VYqXQSL.jpg
https://i.imgur.com/SlYtyDG.jpg
603: 2020/06/28(日) 17:15:39.48
ほほお
調べたけど全部よさそうだな
とりあえず偽ラギ試してみるわ
調べたけど全部よさそうだな
とりあえず偽ラギ試してみるわ
604: 2020/06/28(日) 21:38:41.32
安くて最近でも在庫あるからたまたま買ったやつが
今気づいたら偽ラギとやらだったわ
今気づいたら偽ラギとやらだったわ
605: 2020/06/28(日) 21:48:50.87
ストラップホール付きのケースもう売ってないんだよな
609: 2020/06/29(月) 00:18:06.16
>>605
俺は基本ケースに穴あけてるけど。
俺は基本ケースに穴あけてるけど。
614: 2020/06/29(月) 21:47:46.69
>>605
Rhinoshieldなら尼にあるやん、高いけど
Rhinoshieldなら尼にあるやん、高いけど
606: 2020/06/28(日) 23:06:55.64
マイクとUSBの穴に通せばいいよ
608: 2020/06/29(月) 00:15:45.85
ASUS ゲーミングWi-Fi無線ルーターRT-AC86Uにしてから、切断と無縁になった
610: 2020/06/29(月) 03:03:51.94
・スリープ復帰時にWiFiやモバイル通信がしばらくできない
・通話してるやつから電話がかかってくる(出たらフリーズ)
6万くらいしたのに1年ちょっとでもうダメかトホホ
・通話してるやつから電話がかかってくる(出たらフリーズ)
6万くらいしたのに1年ちょっとでもうダメかトホホ
618: 2020/06/30(火) 03:26:01.26
>>610
フルリセットすると直ることがわずかながらある
フルリセットすると直ることがわずかながらある
620: 2020/06/30(火) 20:42:06.77
>>610
言われてみると、自分のもそんな気もする。最近数ヶ月の変化といえば楽天sim使い始めたくらいしか思い当たらない。
言われてみると、自分のもそんな気もする。最近数ヶ月の変化といえば楽天sim使い始めたくらいしか思い当たらない。
611: 2020/06/29(月) 03:05:10.78
ワロタ
612: 2020/06/29(月) 20:04:37.33
アプデとか失敗してんじゃね
613: 2020/06/29(月) 20:41:45.01
2つ目ちょっと面白いのがなんとも
手動でアプデ当てるのと初期化も試してみては
手動でアプデ当てるのと初期化も試してみては
615: 2020/06/29(月) 22:23:07.09
無印だが今年になってだんだんWifiのつかみが弱くなってきた
動画ならまだしも漫画のアプリで通信失敗ってちょっと悲しい
動画ならまだしも漫画のアプリで通信失敗ってちょっと悲しい
616: 2020/06/29(月) 23:29:26.68
ルーター側は?
617: 2020/06/29(月) 23:43:15.19
>>616
賃貸の設備なのでどうにも出来ないのよ
ノーパソは問題なく拾ってるからスマホ側かなと
賃貸の設備なのでどうにも出来ないのよ
ノーパソは問題なく拾ってるからスマホ側かなと
619: 2020/06/30(火) 11:58:35.61
g?ac?
前者なら距離飛ぶけど抑圧に弱いよ
我が家はロケーション良さ過ぎてgは使えない状態っす
他の環境(店舗とかの信用出来るFreewi-fi)で実験した?
前者なら距離飛ぶけど抑圧に弱いよ
我が家はロケーション良さ過ぎてgは使えない状態っす
他の環境(店舗とかの信用出来るFreewi-fi)で実験した?
621: 2020/06/30(火) 21:26:50.53
5zだけどポートレートを使ったらカメラが機能しなくなった
タッチしてもフォーカス合わせるアイコンしか出なくて他のカメラアプリを使うとカメラがクラッシュしてますとか表示される
https://i.imgur.com/cedXrMq.jpg
タッチしてもフォーカス合わせるアイコンしか出なくて他のカメラアプリを使うとカメラがクラッシュしてますとか表示される
https://i.imgur.com/cedXrMq.jpg
625: 2020/06/30(火) 23:36:17.37
>>621
初期化したほうがいいんじゃない?
初期化したほうがいいんじゃない?
628: 2020/07/01(水) 15:00:58.86
>>622>>623
肘が痙攣してて面白いから撮影してた時のサムネだわすまんwww
>>625
元々カメラがレンズを叩かないとピントが全く合わないポンコツだったから
そろそろ買い換えるよ
肘が痙攣してて面白いから撮影してた時のサムネだわすまんwww
>>625
元々カメラがレンズを叩かないとピントが全く合わないポンコツだったから
そろそろ買い換えるよ
629: 2020/07/01(水) 19:27:19.79
>>628
つシャオミ
つシャオミ
622: 2020/06/30(火) 21:55:25.24
右下がヒワイな感じに見えるw
623: 2020/06/30(火) 22:01:20.56
一瞬割れ目に見えた
624: 2020/06/30(火) 22:36:03.36
もうすぐ7が出るって事はなんやかんやでもう2年使ってるのか
7が満足行く品で無ければ別にこのままでいいやと思えるしなんだかんだ良機種だったな
7が満足行く品で無ければ別にこのままでいいやと思えるしなんだかんだ良機種だったな
626: 2020/07/01(水) 04:38:28.29
ボタン長押しでスクショしようとすると2秒くらいズレが発生するのなんとかならんかね?
いつも撮りたいタイミングで撮れない
いつも撮りたいタイミングで撮れない
630: 2020/07/01(水) 19:31:39.65
iPhone SE2にするかなー
632: 2020/07/01(水) 22:20:58.52
はよアプデ来ないかな
Wi-Fi不安定すぎて困る
Wi-Fi不安定すぎて困る
633: 2020/07/01(水) 23:25:55.63
うちは全然問題ないけど ルーターはQualcommチップなWG2600HP3
634: 2020/07/02(木) 00:20:49.31
逆に街でフリーwifiつかみすぎてウザイんだが
一定以下になったら諦めてくれよ
一定以下になったら諦めてくれよ
635: 2020/07/02(木) 00:55:42.95
何か最近急に通信できなくなるわ
4GやWi-Fiは繋がってる表示なのに通信できない
再起動すると直る
何か前もあった気がする
4GやWi-Fiは繋がってる表示なのに通信できない
再起動すると直る
何か前もあった気がする
636: 2020/07/02(木) 03:42:26.51
zenfone7やばいんかな
637: 2020/07/02(木) 06:39:26.84
なにが?
638: 2020/07/02(木) 07:30:54.57
公式の情報が出ないから
発売が遅れるとかじゃねえの
発売が遅れるとかじゃねえの
639: 2020/07/02(木) 08:39:57.60
いつものことだよ
640: 2020/07/02(木) 09:17:31.92
マイナポイントに対応してたんだな、おサイフケータイだけだと思っとった
641: 2020/07/02(木) 20:05:26.68
NFC決済が広まればもう少し生き長らえるんだけどな
642: 2020/07/02(木) 21:28:26.46
ケース新品にしたし7はゆっくりでいいよ
643: 2020/07/02(木) 21:50:06.76
8が発表されてダセェ何これ?っていう流れになったら値上がりする前に7買う
644: 2020/07/03(金) 00:12:55.44
いま5zなら不自由は無いしな
むしろ街中でフリーwifiつかんで認証求められるの辛い
むしろ街中でフリーwifiつかんで認証求められるの辛い
645: 2020/07/03(金) 02:12:24.35
通知消さばいいだろ
646: 2020/07/03(金) 09:11:47.93
なんだか最近、電話の着信が出来ないときがあるなぁ。ショートメッセとか。再起動すると直るけど
647: 2020/07/03(金) 11:43:07.74
>>646
つ SIMの抜き差し。多分きちんと認識されてない
つ SIMの抜き差し。多分きちんと認識されてない
648: 2020/07/03(金) 12:48:12.18
>>647
さんくす、帰ったらやってみる!
さんくす、帰ったらやってみる!
649: 2020/07/03(金) 13:15:21.75
>>648
横からだけど。SIMを取り外したついでに、SIMの電極面が摩耗して削られていないかも確認したら?
自分の場合、キャリアに再発行してもらったら直った。
横からだけど。SIMを取り外したついでに、SIMの電極面が摩耗して削られていないかも確認したら?
自分の場合、キャリアに再発行してもらったら直った。
651: 2020/07/03(金) 15:30:46.77
>>649
あざーす! 確認してみます
あざーす! 確認してみます
650: 2020/07/03(金) 15:18:06.23
Yahooメールの通知が全然来ないなんだこれ
656: 2020/07/03(金) 20:48:29.39
>>650
Yahooメールアプリ入れてるか?
Yahooメールアプリ入れてるか?
652: 2020/07/03(金) 17:11:18.35
5のAndroid 10 ベータ版で改悪されてる所見つけた。
ロック画面で正しいPINコード入力してもEnterタップしないと駄目になってる。
ロック画面で正しいPINコード入力してもEnterタップしないと駄目になってる。
653: 2020/07/03(金) 17:50:23.48
>>652
デバイスを再起動した後の初回だけじゃね
デバイスを再起動した後の初回だけじゃね
654: 2020/07/03(金) 17:54:06.95
>>653
違うか
違うか
655: 2020/07/03(金) 18:48:04.94
>>653
試しにアンロックした直後にロックしてみたけどやっぱり>>652になる。
まあベータ版だから仕方ないか。
試しにアンロックした直後にロックしてみたけどやっぱり>>652になる。
まあベータ版だから仕方ないか。
657: 2020/07/04(土) 02:19:23.46
>>652
5Zだけど端末のロックをPINコードでやってたら10にして見事にバグ発動してループして起動出来なくなった事があるよ(何度もやってるとたまに行ける)
Android10のバグらしいのでできればパスコードロックなどに変えた方がいいかと思う
5Zだけど端末のロックをPINコードでやってたら10にして見事にバグ発動してループして起動出来なくなった事があるよ(何度もやってるとたまに行ける)
Android10のバグらしいのでできればパスコードロックなどに変えた方がいいかと思う
658: 2020/07/04(土) 06:23:23.14
Rog phone 3 発表までのカウントダウン
https://www.asus.com/event/ROG-Phone-3/
https://www.asus.com/event/ROG-Phone-3/
659: 2020/07/04(土) 06:50:55.16
ゲームは一切やらねえなあ
660: 2020/07/04(土) 07:31:31.32
>>659
自分もゲームは一切しないけど、AsusのGamingシリーズは通常使用目的でも快適やね
自分もゲームは一切しないけど、AsusのGamingシリーズは通常使用目的でも快適やね
661: 2020/07/04(土) 08:20:26.57
背面が超絶格好悪い伝統を打ち破ってくれ
662: 2020/07/04(土) 16:16:10.68
ROG3の背面はあのヒートシンクみたいな意匠は消えて普通になるらしい
663: 2020/07/05(日) 06:01:12.67
質問です。
先日Android10にアプデしてからと言うもの、
予約充電と言うものが勝手に設定されており、
設定を変えようとパワーマスターの画面を開くと、
真っ白な画面になるのですが、何方か対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
先日Android10にアプデしてからと言うもの、
予約充電と言うものが勝手に設定されており、
設定を変えようとパワーマスターの画面を開くと、
真っ白な画面になるのですが、何方か対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
664: 2020/07/05(日) 08:31:07.15
Wi-Fi掴み悪い人他にも居るんだな
最近ほんとに悪くてaとgを数分起きに行き来したり
家族の6は問題ない場所で全く通信できなかったりする(アンテナはそこそこ立ってる)
最近ほんとに悪くてaとgを数分起きに行き来したり
家族の6は問題ない場所で全く通信できなかったりする(アンテナはそこそこ立ってる)
665: 2020/07/05(日) 08:33:52.85
ax対応してたっけ?
666: 2020/07/05(日) 08:54:11.42
うちの5zさんもwifi安定しないね
おま環かとおもた(・ω・)
おま環かとおもた(・ω・)
667: 2020/07/05(日) 10:08:17.97
ASUS ゲーミングWi-Fi無線ルーターRT-AC86Uにしてから、切断と無縁になった
672: 2020/07/05(日) 11:46:08.76
>>667
ちなみに変更前は
NEC AtermWR4100N
こいつは頻繁に切断してたが、同じ環境でもasus RT-AC86Uだと全く家中どこでも減速や切断ないな
ちなみに変更前は
NEC AtermWR4100N
こいつは頻繁に切断してたが、同じ環境でもasus RT-AC86Uだと全く家中どこでも減速や切断ないな
668: 2020/07/05(日) 11:15:20.85
不安定な人はルーター何使ってるかぐらい書いてくれ
669: 2020/07/05(日) 11:27:21.99
俺もルーターなんじゃないのって気がする
そんな個体差出るような機構じゃないしょ
そんな個体差出るような機構じゃないしょ
670: 2020/07/05(日) 11:29:58.05
aterm WG2600HP3
上りは三桁行くのに下りは一桁かそれ以下
上りは三桁行くのに下りは一桁かそれ以下
671: 2020/07/05(日) 11:36:54.12
先日急にWi-Fi繋がらなくなってあれやこれや調べたらルーター(ホームゲートウェイ)の故障だった
まあ端末が原因じゃない場合も結構あるよね
まあ端末が原因じゃない場合も結構あるよね
673: 2020/07/05(日) 13:52:56.01
Aterm WR9500N
切れまくり。
zenfone3も使ってたけど切れてたしAtermと相性悪い感じする
切れまくり。
zenfone3も使ってたけど切れてたしAtermと相性悪い感じする
674: 2020/07/05(日) 14:04:34.37
時代はTP Linkよ。
675: 2020/07/05(日) 14:10:28.12
>>674
Archer AX50にしようかと思ってたけどtp-link相性どう?
Archer AX50にしようかと思ってたけどtp-link相性どう?
676: 2020/07/05(日) 14:15:56.98
>>675
まさにそれ使ってるけど問題ないよ。Intel CPUというのに惹かれて買った。
それ以上特に言うことないけど安定してる。
ビームフォーミングのおかげか、1階AX50リビングに設置して2階で使っても電波強度がMAXだわ。
2.4と5GHzはSSID別々でセットしてるが、5GHzは中途半端に届くから
強度を低にしてリビングのみ届くようにしてる。
まさにそれ使ってるけど問題ないよ。Intel CPUというのに惹かれて買った。
それ以上特に言うことないけど安定してる。
ビームフォーミングのおかげか、1階AX50リビングに設置して2階で使っても電波強度がMAXだわ。
2.4と5GHzはSSID別々でセットしてるが、5GHzは中途半端に届くから
強度を低にしてリビングのみ届くようにしてる。
682: 2020/07/05(日) 17:19:55.00
>>676
貴重な情報ありがとうございます~
早速ポチりました~
貴重な情報ありがとうございます~
早速ポチりました~
677: 2020/07/05(日) 14:32:14.05
うちはRT-AX3000使ってるけどキレないです
以前バッファローの使ってた時はひかりTV録画時以外はキレなかったよ
以前バッファローの使ってた時はひかりTV録画時以外はキレなかったよ
678: 2020/07/05(日) 14:36:29.23
BroadcomかIntelかRealtekかQualcommチップなルーターによって相性あるからなぁ
うちはWG2600HP3だけど特に問題なし
https://www.speedtest.net/ja/result/a/6057343443
うちはWG2600HP3だけど特に問題なし
https://www.speedtest.net/ja/result/a/6057343443
679: 2020/07/05(日) 15:27:40.85
Aterm WR9500Nでzen3 2台 zen5 1台 max pro2 1台 その他PC以外いろいろつないでるけどwifiで不具合はない、ルーターはブリッジして別のNEC系のを使ってるけど
680: 2020/07/05(日) 16:09:36.76
結構皆さんバッテリー健康なんですね
681: 2020/07/05(日) 16:36:41.36
Accubatteryで測ると85%(2821mAh)だな。多少減りが早くなってきた。
683: 2020/07/06(月) 11:07:33.01
うちも測ったら80%でした。
Oppo Reno3A買ったんだけど、あっちはLED通知なくて、それほどサクサクでもないので
売却して利益でZenFone5のバッテリー交換する手もあるなぁとか悩み中
Oppo Reno3A買ったんだけど、あっちはLED通知なくて、それほどサクサクでもないので
売却して利益でZenFone5のバッテリー交換する手もあるなぁとか悩み中
685: 2020/07/06(月) 13:49:31.51
>>683
Zenfone5と比べてどう?
Zenfone5と比べてどう?
692: 2020/07/06(月) 18:01:10.04
>>685
あんまり違いを感じません。
内蔵ストレージが増えたので、microSD入れなくても良くなって、
空いたスロットに楽天UNLIMIT入れられるのは良かったです。
あんまり違いを感じません。
内蔵ストレージが増えたので、microSD入れなくても良くなって、
空いたスロットに楽天UNLIMIT入れられるのは良かったです。
684: 2020/07/06(月) 12:14:38.08
うちはSynologyのRT2600ac使ってるけど何も問題ないなあ
686: 2020/07/06(月) 14:40:44.11
最近よく画面焼けしちゃう
693: 2020/07/06(月) 18:29:55.26
687: 2020/07/06(月) 15:39:58.09
画面焼けとは
688: 2020/07/06(月) 16:01:53.90
https://dorekau.com/8340/amp
ググればいいんだよー
ググればいいんだよー
689: 2020/07/06(月) 16:16:08.41
焼き付きかよ。
いつの間にそんな名称になったんだ?
つーか今時の液晶は滅多にしないと思うが。
いつの間にそんな名称になったんだ?
つーか今時の液晶は滅多にしないと思うが。
690: 2020/07/06(月) 17:02:40.75
うちのも大分焼き付いてるわ
691: 2020/07/06(月) 17:20:39.01
zenfone7リークないな
694: 2020/07/07(火) 05:28:40.02
焼き付きなんて起きるか?
695: 2020/07/07(火) 05:33:17.79
スリープをオフにして3日くらい触れずにいたら焼き付くかな
つか「画面焼け」なんて初めて聞いたわ
つか「画面焼け」なんて初めて聞いたわ
696: 2020/07/07(火) 07:44:38.23
何日も同じ画面で付けっぱにしないと焼き付かないだろ
どんな使い方してんだ
どんな使い方してんだ
697: 2020/07/07(火) 08:55:10.10
ゼビウス
698: 2020/07/07(火) 09:10:44.83
ガンプの謎
699: 2020/07/07(火) 10:16:58.83
焼き付きと言えばポールポジションのイメージ
700: 2020/07/07(火) 20:05:48.88
>>699
44のおっさんだがよく分かるわw
44のおっさんだがよく分かるわw
701: 2020/07/08(水) 15:18:47.00
基盤イカれたから新しい機種探してるが5のコンセプトの後継なくてこのままじゃ中古漁ってまで5手に入れそう
maxが比較的近いがm2のディスプレイHDはさすがにキツイしproは重すぎて厚いし、
何よりzenUI撤廃でナビバー隠して常に全画面にできるオプションが使えないのが一番キツイわ
あんなのandroidの標準にしろよバカグーグル
maxが比較的近いがm2のディスプレイHDはさすがにキツイしproは重すぎて厚いし、
何よりzenUI撤廃でナビバー隠して常に全画面にできるオプションが使えないのが一番キツイわ
あんなのandroidの標準にしろよバカグーグル
702: 2020/07/08(水) 16:22:23.31
アリエクで17kで売ってるよ
703: 2020/07/08(水) 19:50:42.09
5は中古だと安いだろ
704: 2020/07/08(水) 20:08:03.88
落として側面へこんだ。精神も凹んだ。
705: 2020/07/08(水) 20:56:35.81
無印をg8 powerに変えちゃった
706: 2020/07/08(水) 21:15:02.81
>>705
重さや動作のサクサクさどう?
OCNがセールやってるから自分も気になってんのよね。
重さや動作のサクサクさどう?
OCNがセールやってるから自分も気になってんのよね。
708: 2020/07/09(木) 00:33:49.92
>>706
重さは流石にg8の方が重いけど、幅が少し小さいから余り違いは感じないかな。
サクサク感もそんなに違わない。
けど無印の方がミドルハイだからか
内蔵スピーカーの音は断然無印の方が良いし、5GHz使えないのが地味に痛いかなNFCも無いし。
その辺許容できればいいんじゃないかな。
俺はとにかくバッテリーが大きいのがよかったのでまぁ変えて良かった。
バッテリー持ち1日が3日になったから。
重さは流石にg8の方が重いけど、幅が少し小さいから余り違いは感じないかな。
サクサク感もそんなに違わない。
けど無印の方がミドルハイだからか
内蔵スピーカーの音は断然無印の方が良いし、5GHz使えないのが地味に痛いかなNFCも無いし。
その辺許容できればいいんじゃないかな。
俺はとにかくバッテリーが大きいのがよかったのでまぁ変えて良かった。
バッテリー持ち1日が3日になったから。
707: 2020/07/08(水) 21:22:31.29
シネックスももうzenfone売るのやる気ないみたいね
709: 2020/07/09(木) 02:24:26.97
Aliexpressの某店でZE620KL 4G/64Gが20.8kで出ているのだが、
LTEバンド 1,2,3,5,7,8,18,19,20,26,28,32,34,38,39,40,41
……とても香ばし妖し過ぎる表記。
なお、その店のトップセーリングが、1位73販売、2位84販売、3位61販売(笑)
ほぼトラブるのが確実!
LTEバンド 1,2,3,5,7,8,18,19,20,26,28,32,34,38,39,40,41
……とても香ばし妖し過ぎる表記。
なお、その店のトップセーリングが、1位73販売、2位84販売、3位61販売(笑)
ほぼトラブるのが確実!
710: 2020/07/09(木) 17:13:58.61
zenfone7フリップカメラくさいな
Proは7とROG3の間位の値段か
Proは7とROG3の間位の値段か
711: 2020/07/09(木) 17:45:59.95
フリップ継続で去るユーザーもいるかな
712: 2020/07/09(木) 17:48:55.50
しかし次の候補も無いからフリップでも仕方ないかな
713: 2020/07/09(木) 17:55:29.94
http://asus.blog.jp/archives/1077640894.html
廉価モデルじゃなくて上位モデルと普通の
モデルになるのかー
高くて買えないわ
MAXシリーズは出さないみたいだし
ASUSから他のに移動するほかない
廉価モデルじゃなくて上位モデルと普通の
モデルになるのかー
高くて買えないわ
MAXシリーズは出さないみたいだし
ASUSから他のに移動するほかない
714: 2020/07/09(木) 18:12:02.49
865と865+ぽい構成だよね6より高くなるよね79800ならスゴいけど
715: 2020/07/09(木) 18:40:06.64
5Zの路線だとPixelやGalaxyと被るから
フリップカメラを続けるのかな
事前のリークだとやめるみたいだったので
意外だった
フリップカメラを続けるのかな
事前のリークだとやめるみたいだったので
意外だった
716: 2020/07/09(木) 19:53:49.88
もういっそインカメなしで良いぞ
717: 2020/07/09(木) 19:53:57.17
結局フリップカメラの故障とかって多いの?
720: 2020/07/09(木) 20:42:30.39
>>717
それが予想に反して故障報告ほとんど無い
それが予想に反して故障報告ほとんど無い
728: 2020/07/09(木) 21:58:04.27
>>720
そうなんだ
なら7買わないで6でもいいかなぁ…
そうなんだ
なら7買わないで6でもいいかなぁ…
718: 2020/07/09(木) 19:55:40.22
顔認証したいしインカメの方で固定させてほしい
719: 2020/07/09(木) 20:40:03.04
指紋認証の方が使い勝手が良いんだが
721: 2020/07/09(木) 21:00:41.10
流石に7はfoma使えないよね(´・ω・`)
722: 2020/07/09(木) 21:02:51.45
フリップカメラって顔認証はどうなるの?
723: 2020/07/09(木) 21:03:44.76
>>722
ウイーンッ
ウイーンッ
724: 2020/07/09(木) 21:12:37.70
ウワ ブッサ (認証チュウデス)
725: 2020/07/09(木) 21:31:00.17
インカメ使うとキモい顔映し出されるのは仕様
726: 2020/07/09(木) 21:37:45.92
フリップだったら買わないわー
727: 2020/07/09(木) 21:39:04.32
フィリップだったら?
729: 2020/07/09(木) 22:08:07.10
Zenfone5は3万ちょいの割には性能も手頃で良かったんだけどなぁ
730: 2020/07/09(木) 23:51:49.87
フリップらしいね
もう6でも良いか
もう6でも良いか
731: 2020/07/10(金) 00:15:16.13
無印のAndroid9なんだけど本体設定から見たストレージの空き容量とGoogle Playに表示される空き容量がかなり違うんだけどこれってどうにか修正出来ないかな?
本体から見て1.3GB空いてるのにGoogle Playでは506MBしか空いてない事になっててアプリの更新が出来ない
更新は容量空ければ済む話だけど数週間前まではこんな誤差無かったから気になるんだよね
本体から見て1.3GB空いてるのにGoogle Playでは506MBしか空いてない事になっててアプリの更新が出来ない
更新は容量空ければ済む話だけど数週間前まではこんな誤差無かったから気になるんだよね
732: 2020/07/10(金) 00:18:07.31
>>731
1.3GBじゃなくて1.03GBだった
何か解る人知恵貸してくれ頼む
1.3GBじゃなくて1.03GBだった
何か解る人知恵貸してくれ頼む
733: 2020/07/10(金) 01:35:07.39
俺はplayの残容量がMB単位になるほど使ったこと無いので数百MBの誤差なんか見えないんだが、、、
そもそも使用率の%値すら設定で見るのとplayで見るのでは違うので、分母になってる総容量が違うんじゃないかな?
つまりplayで使える最大容量を分母にしているのでは無かろうか。
そもそも使用率の%値すら設定で見るのとplayで見るのでは違うので、分母になってる総容量が違うんじゃないかな?
つまりplayで使える最大容量を分母にしているのでは無かろうか。
734: 2020/07/10(金) 18:29:19.07
もしかしてzenfone7は頓挫した?
735: 2020/07/10(金) 19:39:17.79
>>734
武漢ウイルスの影響で遅れてる
武漢ウイルスの影響で遅れてる
736: 2020/07/11(土) 11:06:20.85
例年通りで発売されたら企業すごいがんばってるよね
737: 2020/07/11(土) 21:04:16.69
5Z使ってるんだけど最近アップデートしたらシステムUIデモモードから日付を秒数まで表示するのが出来なくなってた
秒数表示って他のとこからいじれたりする?
秒数表示って他のとこからいじれたりする?
738: 2020/07/11(土) 23:43:58.90
>>737
アプリ入れるしか…
アプリ入れるしか…
739: 2020/07/12(日) 01:03:27.26
うへぇ…
今までずっと秒数まで出してたからないと凄い不安だ…
今までずっと秒数まで出してたからないと凄い不安だ…
740: 2020/07/12(日) 02:13:59.50
7がフリップカメラならROG3買うかなぁ
それかもう他行くか
それかもう他行くか
741: 2020/07/12(日) 09:50:14.85
7はフリップカメラ廃止です。
742: 2020/07/12(日) 11:25:54.15
ほいでこれ7ってラウンドボディかこれ
フリップカメラ然りこの手のギミック喜んでるのいるのけ
うーん、、、
フリップカメラ然りこの手のギミック喜んでるのいるのけ
うーん、、、
743: 2020/07/12(日) 15:54:50.88
ラウンドはデカくなるサイズでも持ちやすくするためのギミックだよね。まぁいらんけど
744: 2020/07/12(日) 15:59:19.47
6は液晶でコストカットしてたけど
ディスプレイはどうなるんだろ
ディスプレイはどうなるんだろ
745: 2020/07/12(日) 21:41:19.03
iphone12の小さいやつ買うわ
746: 2020/07/12(日) 23:37:35.03
背面をラウンドにするのはいいけどエッジディスプレイだけは絶対にやめてくれよ
GALAXYもなぜいつまでもあのキングオブ誤操作ゴミカスディスプレイを頑なに使い続けてるのか理解ができん
GALAXYもなぜいつまでもあのキングオブ誤操作ゴミカスディスプレイを頑なに使い続けてるのか理解ができん
747: 2020/07/14(火) 20:38:11.86
global版使ってる人いる?
748: 2020/07/15(水) 12:45:34.97
Zenfone 7は6.7インチのバッテリー5000mAhになるらしい
クソ重そう
クソ重そう
749: 2020/07/15(水) 13:26:34.78
もうだめだな
750: 2020/07/15(水) 14:23:12.09
ニーズを読み間違えてんじゃねーの
751: 2020/07/15(水) 14:38:33.86
アイポン買うやつがこんなところで何してんだ
りんご教の布教活動か
りんご教の布教活動か
752: 2020/07/15(水) 14:40:50.38
どうした?
753: 2020/07/15(水) 15:22:38.83
せめて6.2あたりで収めてほしかった
デカすぎるわ
デカすぎるわ
754: 2020/07/15(水) 15:36:44.39
Xiaomi 9sの画面
6.67インチに対抗して6.7インチ
6.67インチに対抗して6.7インチ
755: 2020/07/15(水) 16:00:55.72
5Zずっと調子悪い
6みたいにアプデ出してクレメンス
6みたいにアプデ出してクレメンス
756: 2020/07/15(水) 18:42:59.66
お前だけだよ
757: 2020/07/15(水) 19:24:34.93
スクロールしてる時、一瞬引っ掛かった後に高速でスクロールする現象が頻繁に起こるのですが、解決策は有りますか?
759: 2020/07/15(水) 19:51:43.10
>>757
タッチパネル故障しかけ?
タッチパネル故障しかけ?
760: 2020/07/15(水) 22:16:12.86
>>757
アンチウィルスアプリ入れてるとかメールアプリに定期的に受信確認させる設定にしてるとか
アプリ入れ過ぎで裏でなんかが動いた時に処理落ちてるように思う
アンチウィルスアプリ入れてるとかメールアプリに定期的に受信確認させる設定にしてるとか
アプリ入れ過ぎで裏でなんかが動いた時に処理落ちてるように思う
758: 2020/07/15(水) 19:32:09.83
フリーズすることが多くなった
761: 2020/07/16(木) 00:01:07.55
>>758
同じく…
同じく…
762: 2020/07/16(木) 00:15:44.60
>>761
特にChrome
特にChrome
765: 2020/07/16(木) 02:28:38.12
>>762
ほんそれ!
ほんそれ!
763: 2020/07/16(木) 01:46:24.57
フリップカメラのせいでROG3待ちが決定したわ
15万くらいだろ
15万くらいだろ
764: 2020/07/16(木) 01:47:52.22
いやもうiPhone12に行くわ
766: 2020/07/16(木) 10:07:40.71
ブラウザ固まったときに下の四角ボタン押してまた戻したらスクロール復帰しないか?
767: 2020/07/16(木) 11:07:24.45
俺はホームにいったん戻ってるな
768: 2020/07/16(木) 11:27:02.47
Zenfone7はフリップ確定なの?
雑に取り扱う消耗品なのに無駄な機構増やされたら壊れる箇所増えるリスクしかないのに簡便してくれ
雑に取り扱う消耗品なのに無駄な機構増やされたら壊れる箇所増えるリスクしかないのに簡便してくれ
769: 2020/07/16(木) 11:29:54.09
リークではあるけど、
ASUS ZenFone 7シリーズにはZenFone 7 ProとZenFone 7の2つのバリエーションがあり、
少なくとも白黒を選択できます。ZenFone7シリーズはZenFone 6のフリップカメラデザインを継続しますが、
レンズの数は増えます。販売価格はROG Phone 3より安いです。
以前のGeekBenchデータベースによると、ASUS ZenFone 7はQualcomm Snapdragon 865プロセッサを使用し、
5Gモバイルネットワーク、最大16GB RAMをサポートし、代わりに画面指紋認識を使用する可能性があります。
https://tnntoday.com/290528/asus-zenfone-7-zenfone-7-pro-leaked-20200708?fbclid=IwAR3BaqGPtULowWdb1S_rlvhE8zn79eq5j0E2KE3T3T0k1hKWiNsOEbW0QHk
ASUS ZenFone 7シリーズにはZenFone 7 ProとZenFone 7の2つのバリエーションがあり、
少なくとも白黒を選択できます。ZenFone7シリーズはZenFone 6のフリップカメラデザインを継続しますが、
レンズの数は増えます。販売価格はROG Phone 3より安いです。
以前のGeekBenchデータベースによると、ASUS ZenFone 7はQualcomm Snapdragon 865プロセッサを使用し、
5Gモバイルネットワーク、最大16GB RAMをサポートし、代わりに画面指紋認識を使用する可能性があります。
https://tnntoday.com/290528/asus-zenfone-7-zenfone-7-pro-leaked-20200708?fbclid=IwAR3BaqGPtULowWdb1S_rlvhE8zn79eq5j0E2KE3T3T0k1hKWiNsOEbW0QHk
770: 2020/07/16(木) 11:37:23.83
来週ROG3のイベントあるからそこで何かしらあるだろう
https://www.asus.com/event/rog-phone-3/
https://www.asus.com/event/rog-phone-3/
771: 2020/07/16(木) 13:16:39.94
またQi充電対応してくれなんだか…
772: 2020/07/16(木) 14:41:07.64
Aliexpressのスペック詐欺には気を付けろ!
某店のZenfone5 4/64GBの商品説明を日本語から英語に切替えたら、対応バンドも変わるという酷い罠が有った。
この店はどう見ても確信犯です。
https://i.imgur.com/2iCp3qU.jpg
某店のZenfone5 4/64GBの商品説明を日本語から英語に切替えたら、対応バンドも変わるという酷い罠が有った。
この店はどう見ても確信犯です。
https://i.imgur.com/2iCp3qU.jpg
773: 2020/07/16(木) 15:16:59.43
>>772
リスクに見合った値段じゃないのによく買えるね
リスクに見合った値段じゃないのによく買えるね
774: 2020/07/16(木) 16:20:52.01
8万円くらいか
たけーわ
たけーわ
775: 2020/07/16(木) 18:35:29.99
gmailの通知が来なくなるのは仕様なのかな
再起動すると元に戻ったりするけど
再起動すると元に戻ったりするけど
776: 2020/07/16(木) 21:18:50.19
>>775
うんうん。俺のは、今は来ない周期だ。再起動してもダメな周期。結構困ってる。
うんうん。俺のは、今は来ない周期だ。再起動してもダメな周期。結構困ってる。
777: 2020/07/16(木) 21:27:40.34
試しにGmail以外使ってみたら
778: 2020/07/16(木) 22:50:05.52
今日配信のドラクエのソシャゲがプレイ出来ない…
みんなどうなんだろ
みんなどうなんだろ
779: 2020/07/17(金) 02:36:29.65
>>778
余裕で出来てる
余裕で出来てる
780: 2020/07/17(金) 09:02:57.85
>>778
タクト?
開発者オプションのusbテバックを有効にしてるとアプリ起動できないバグあるよ。自分も最初それで起動できなかった
タクト?
開発者オプションのusbテバックを有効にしてるとアプリ起動できないバグあるよ。自分も最初それで起動できなかった
781: 2020/07/17(金) 12:03:47.75
>>780
それはバグじゃねぇw
それはバグじゃねぇw
784: 2020/07/17(金) 15:30:27.43
>>780
うおおおおおお出来た!!
ありがとう!!!
他のゲームは出来てたのになんでこれだけ…
うおおおおおお出来た!!
ありがとう!!!
他のゲームは出来てたのになんでこれだけ…
785: 2020/07/17(金) 15:43:37.80
>>784
課金のあるゲームでUSBデバッグ弾かれるのはチート防止。
課金のあるゲームでUSBデバッグ弾かれるのはチート防止。
782: 2020/07/17(金) 14:50:58.25
ASUS Store Akasaka閉店するらしいな
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.akasaka/
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.akasaka/
783: 2020/07/17(金) 15:21:27.71
撤退かな
786: 2020/07/17(金) 16:31:11.32
あれバグじゃないのか。今までusbデバックで弾かれた経験ないわ
787: 2020/07/17(金) 20:23:56.43
gmailの通知来ない人は一旦アプリ無効にして端末再起動後アプリ有効にすると治るかも
俺はこれで治ったので試してほしい
俺はこれで治ったので試してほしい
788: 2020/07/17(金) 21:43:02.05
俺の場合Android9から10にアップデートした後に通知がこなくなった
設定確認したら色々と外れてた
元に設定し直したら通知がくるようになった
設定確認したら色々と外れてた
元に設定し直したら通知がくるようになった
789: 2020/07/17(金) 22:36:53.78
ヤフーメールは通知が来なくなる不具合が
全く無いんだよなあ
全く無いんだよなあ
790: 2020/07/18(土) 20:36:45.85
楽天に乗り換えた関係で5QからGalaxyA7に換えたけどディスプレイの色味がめちゃくちゃ気に入らん。
5Qてこんなに綺麗だったんだなー。ASUSもっとがんばれ。
5Qてこんなに綺麗だったんだなー。ASUSもっとがんばれ。
791: 2020/07/19(日) 00:52:17.90
液晶ディスプレイからAMOLEDに乗り換えて発色が気に入らんってそれは有機ELに目が慣れてないだけでは
793: 2020/07/19(日) 14:53:50.54
>>791
まぁその内慣れるかも知れないけどね。A7は赤がやけにビビッドで主張がすごいのよ。色々いじってみても治まらない。
設定移行とかでたまに5Q の電源入れては「あぁやっぱいいなぁ・・・」ってなってるw
まぁその内慣れるかも知れないけどね。A7は赤がやけにビビッドで主張がすごいのよ。色々いじってみても治まらない。
設定移行とかでたまに5Q の電源入れては「あぁやっぱいいなぁ・・・」ってなってるw
794: 2020/07/19(日) 16:07:17.64
>>793
GALAXYの色の主張が派手なのかも
いつまでたっても7が出ないから5ZからXiaomiの端末に乗り換えたけどそんなギラツキは感じてない
GALAXYの色の主張が派手なのかも
いつまでたっても7が出ないから5ZからXiaomiの端末に乗り換えたけどそんなギラツキは感じてない
792: 2020/07/19(日) 14:37:30.25
自分はYahooメールの通知が来なくなるわ
Googleはむしろ大丈夫…
Googleはむしろ大丈夫…
795: 2020/07/19(日) 18:36:26.05
5は液晶でもやけに発色いいよな
796: 2020/07/19(日) 22:30:18.22
>>795
それ思った
他の機種と比べて鮮やか
それ思った
他の機種と比べて鮮やか
797: 2020/07/20(月) 04:03:39.62
ビビッドモードは切ってる?それでも良いとは思うけど
798: 2020/07/20(月) 06:02:19.69
発表まであと2日かな?
799: 2020/07/20(月) 18:52:28.62
赤坂閉店すんのか
二年くらいだったか
二年くらいだったか
800: 2020/07/20(月) 19:18:41.03
Androidは高いと売れないからねえ
807: 2020/07/21(火) 15:29:31.26
>>800
高いと売れないのはiPhoneも一緒
高いと売れないのはiPhoneも一緒
808: 2020/07/21(火) 21:55:56.26
>>807
え?、iphone高いけど、
JKとか買ってるぞ
え?、iphone高いけど、
JKとか買ってるぞ
810: 2020/07/22(水) 00:15:20.56
>>808
今売れてるのは安物のSEが殆ど。
今売れてるのは安物のSEが殆ど。
801: 2020/07/20(月) 20:36:32.27
5Zでなんか最近ロック解除したらChromeが勝手に開くわ
802: 2020/07/21(火) 01:07:38.51
システムアプデしたらゲームがすぐフリーズするようになって他のアプリもレスポンス悪くなった
886: 2020/07/25(土) 20:53:22.52
>>802
やっぱそうだよな
最近おかしいと思って久々にスレ来たわ
まぁ解決法は無さそうだが...
やっぱそうだよな
最近おかしいと思って久々にスレ来たわ
まぁ解決法は無さそうだが...
887: 2020/07/25(土) 21:57:53.16
>>886
案
@firmwarex.net 5z
案
@firmwarex.net 5z
803: 2020/07/21(火) 02:05:25.28
再起動とか電源入れ直すと400MBくらい空き容量減るんだけど何これ
普通再起動したら逆に容量増えるもんじゃない?
システムアップデートするとGB単位で容量空く時もあるしどうなってんの
普通再起動したら逆に容量増えるもんじゃない?
システムアップデートするとGB単位で容量空く時もあるしどうなってんの
804: 2020/07/21(火) 02:29:32.40
再起動では増えないしZENFONEは真犯人じゃないのじゃまいか
805: 2020/07/21(火) 06:31:07.03
再起動したら容量が増えるって意味分からん
806: 2020/07/21(火) 08:14:51.76
Android9でモバイルマネージャー無効にしてたんだけどAndroid10で有効にしたら色んなアプリが使えなくなってヤバいんだけど再度無効にする方法無いですかね
アプリ入れ直せば使えるんだけどLINEのバックアップとか出来なくて困った
アプリ入れ直せば使えるんだけどLINEのバックアップとか出来なくて困った
809: 2020/07/21(火) 22:32:35.35
5zのスペックを今実現するならSD700番台でもいけるかな?
811: 2020/07/22(水) 06:35:54.25
>>809
グラフィック以外765Gといい勝負だったはず
グラフィックは845の方がいい
グラフィック以外765Gといい勝負だったはず
グラフィックは845の方がいい
812: 2020/07/22(水) 11:07:43.03
SEバカにするけどzen5無印と同じようなものじゃないの?
813: 2020/07/22(水) 11:37:04.38
A13積んでるからサクサクではあるけど、それ以外はこれと言って特徴なし
だったはず。サクサク動けばいい、リンゴマークこそ至高って人にはいいんじゃないかな
だったはず。サクサク動けばいい、リンゴマークこそ至高って人にはいいんじゃないかな
814: 2020/07/22(水) 11:42:54.43
Lightningコネクタな時点でゴミ
815: 2020/07/22(水) 12:08:59.59
iosの時点でゴミ
816: 2020/07/22(水) 12:10:12.09
microSD入らないゴミ
817: 2020/07/22(水) 12:15:07.67
7の情報まだこないのか?
818: 2020/07/22(水) 14:29:53.82
っ[iPhone7]
819: 2020/07/22(水) 14:49:04.38
この場合の7情報って、どの情報を教えてあげたらいいんだろう?
みんなは自分が欲しい情報ってどうする?
まず検索しある程度情報を得て、それ以上の情報がないか関連スレで聞かないかな
まさか調べてないとかはないと思うけど
どこまで情報を得ているのかわからないので答えようがないね・・・
みんなは自分が欲しい情報ってどうする?
まず検索しある程度情報を得て、それ以上の情報がないか関連スレで聞かないかな
まさか調べてないとかはないと思うけど
どこまで情報を得ているのかわからないので答えようがないね・・・
820: 2020/07/22(水) 14:55:43.75
うるっせぇ
821: 2020/07/22(水) 14:58:40.72
× ウルトラマンセブン
○ ウルトラセブン
○ ウルトラセブン
822: 2020/07/22(水) 15:57:02.91
・無印、Proと2機種の仕様
・フリップカメラ
・ラウンドボディっぽい造り(不確定
フリップとボディ周りの関係次第ではスルーだ
ケース云々でどうとでもなるけど、あんな一昔前のエクスペリアみたいな筐体は考えられん
・フリップカメラ
・ラウンドボディっぽい造り(不確定
フリップとボディ周りの関係次第ではスルーだ
ケース云々でどうとでもなるけど、あんな一昔前のエクスペリアみたいな筐体は考えられん
823: 2020/07/22(水) 16:38:28.83
フリップの時点で無し。7には期待してたけど他に移るしかない
824: 2020/07/22(水) 17:02:03.71
次期フラッグシップスマホ「ZenFone 7」と「ZenFone 7 Pro」と見られる未発表製品「ZS670KS」と「ZS671KS」がEEC認証通過
http://s-max.jp/archives/1795343.html
http://s-max.jp/archives/1795343.html
825: 2020/07/22(水) 17:34:57.58
フリップカメラ推すねぇw
可動パーツがあるのはやっぱ心配だけど、インカメラ使わんからレンズ何個も付いてるのは確かに無駄なんだよな。
可動パーツがあるのはやっぱ心配だけど、インカメラ使わんからレンズ何個も付いてるのは確かに無駄なんだよな。
826: 2020/07/22(水) 17:38:49.02
型番から6.7インチ液晶を推測してるみたいだけど、
こんなバカでかい画面になるのかねえ?
こんなバカでかい画面になるのかねえ?
827: 2020/07/22(水) 17:52:02.05
ギミックがあるってだけで耐久性を疑われてしまうけど
実際インカメって単純に必要性どうなのって感じだし、外カメに比べてゴミ性能不可避だし、必要ないなら使わずにおけばいいってのと外カメの性能そのまま地鶏に使えるのはある意味ではフリップも良いアプローチの1つではある
実際インカメって単純に必要性どうなのって感じだし、外カメに比べてゴミ性能不可避だし、必要ないなら使わずにおけばいいってのと外カメの性能そのまま地鶏に使えるのはある意味ではフリップも良いアプローチの1つではある
828: 2020/07/23(木) 00:18:23.45
インカメラ必要ないならそもそもフリップを動かす必要もないし画面は広く使えるし壊れるのも心配しなくてよくね?
829: 2020/07/23(木) 00:51:51.65
インカメがないとメスとパリピに売れないからしょうがない
830: 2020/07/23(木) 00:52:27.12
インカメ無くても顔認証できるの
831: 2020/07/23(木) 00:56:16.23
そもそも画面ロックなどしない
832: 2020/07/23(木) 00:59:26.16
顔認証ってイイとこ無くね
全てにおいて指紋に勝れないのは言うまでもないけど、メリット云々以前にいちいち顔面向けなきゃいけないしコロナ時代の今マスク等で遅延するし細かい事まで突っ込めば余計なバッテリーの消費もある訳でデメリットが多すぎる
なんならデフォルトのパターンやナンバーのがマシまである
全てにおいて指紋に勝れないのは言うまでもないけど、メリット云々以前にいちいち顔面向けなきゃいけないしコロナ時代の今マスク等で遅延するし細かい事まで突っ込めば余計なバッテリーの消費もある訳でデメリットが多すぎる
なんならデフォルトのパターンやナンバーのがマシまである
833: 2020/07/23(木) 01:05:20.33
顔認識は技術者のオナニ
834: 2020/07/23(木) 01:16:54.85
指紋も感度が悪い機種や読み取り場所が正面下部とかだとクソだけどこの端末のは位置や通知降ろしなどの付加機能含め完成形に近い
ポッケから取り出す時にスッと撫でるだけで画面に視線が落ちる頃にはもう光りの灯ったホーム画面がおかえりしてくれる
最上位のシモラーにもなると危機的状況時にポッケの中で録画モードや録音モードを起動する練習までしてる
ポッケから取り出す時にスッと撫でるだけで画面に視線が落ちる頃にはもう光りの灯ったホーム画面がおかえりしてくれる
最上位のシモラーにもなると危機的状況時にポッケの中で録画モードや録音モードを起動する練習までしてる
835: 2020/07/23(木) 01:31:28.92
ROG3発表された
値段は知らん
値段は知らん
836: 2020/07/23(木) 01:33:19.37
値段出てた
上位が13万6500円
下位が12万4000円
買わねーわ
上位が13万6500円
下位が12万4000円
買わねーわ
837: 2020/07/23(木) 01:36:31.11
アイフォーン買う
838: 2020/07/23(木) 01:37:09.04
もう一つ更に下位があった9万9000円
865plus/16/512
865plus/12/512
865/8/256
865plus/16/512
865plus/12/512
865/8/256
839: 2020/07/23(木) 01:37:32.05
すっかり忘れてた0時からやってたんだっけか
なんのためにアラーム仕掛けてたのか全然覚えてなくてネットサーフィンしてたわアホ過ぎる
ログフォンの金額はまぁ最新型はクソ高いのは当たり前だから良いとして現行でも性能充分な旧型がいくらになるかってのが重要な気がする
なんのためにアラーム仕掛けてたのか全然覚えてなくてネットサーフィンしてたわアホ過ぎる
ログフォンの金額はまぁ最新型はクソ高いのは当たり前だから良いとして現行でも性能充分な旧型がいくらになるかってのが重要な気がする
841: 2020/07/23(木) 08:21:59.40
>>839
ROG1はいい感じの値段で売られてるけど
ROG2は海外含めてもう売ってない状態じゃない?
3に合わせて値下げ再販するんだろうか?
ROG1はいい感じの値段で売られてるけど
ROG2は海外含めてもう売ってない状態じゃない?
3に合わせて値下げ再販するんだろうか?
840: 2020/07/23(木) 02:14:31.58
5z新品5台あるから20年は戦える
842: 2020/07/23(木) 09:22:58.56
>>840
早く転売しないと値段が下がる!
早く転売しないと値段が下がる!
843: 2020/07/23(木) 16:11:02.87
>>840
1台15,000円なら買ってやる
1台15,000円なら買ってやる
844: 2020/07/23(木) 17:58:28.14
[200717] ZenFone 5Z ZS620KL_WW_100.10.107.92 (Android 10)
Androidのセキュリティパッチを更新しました。
画面の明るさが急に明るくなることがある問題を修正しました。
50秒間放置するとシステムがフリーズする問題を修正しました。
バッテリー使用量の誤判定を修正しました。
画面を開いたときに画面が2回点滅することがある問題を修正しました。
ジェスチャーナビゲーションがホームアニメーションに戻るように調整しました。
Androidのセキュリティパッチを更新しました。
画面の明るさが急に明るくなることがある問題を修正しました。
50秒間放置するとシステムがフリーズする問題を修正しました。
バッテリー使用量の誤判定を修正しました。
画面を開いたときに画面が2回点滅することがある問題を修正しました。
ジェスチャーナビゲーションがホームアニメーションに戻るように調整しました。
845: 2020/07/23(木) 18:09:22.06
Zenfone7は高くて買えません
ずっとAndroidだったけど
iPhone SEに変えます
ずっとAndroidだったけど
iPhone SEに変えます
846: 2020/07/23(木) 19:29:58.46
安いアンドロイドにすれば
847: 2020/07/23(木) 19:35:47.26
選択肢がoppoしかなくなってきた
848: 2020/07/23(木) 19:37:03.53
中華製は宗教的理由で買えないのです
849: 2020/07/23(木) 19:51:26.00
んー、無理して7買うか、枯れ時の6になるか
他機種は....
他機種は....
850: 2020/07/23(木) 19:53:53.15
型落ち格安でいいてす
851: 2020/07/23(木) 20:21:39.74
型落ちrogphone2があればいいな
852: 2020/07/23(木) 20:25:28.20
853: 2020/07/23(木) 21:07:32.62
インカムはたまに誤操作で起動してブサイクなガイジが映るくらい
一回もまともに使おうとしたことないわ
一回もまともに使おうとしたことないわ
854: 2020/07/23(木) 23:06:18.34
またその話題かぁ
俺のスマホは向井理が出てくるから問題ないよ
俺のスマホは向井理が出てくるから問題ないよ
855: 2020/07/23(木) 23:06:50.82
中華以外の代替機はZenfone Max Pro M2?
大変だね
大変だね
856: 2020/07/23(木) 23:34:48.69
5zも持っているけど、max pro m2にカスロムいれたら、5zは使わずにすんで未だにバッテリ元気もりもり
857: 2020/07/24(金) 02:49:12.99
13万かー4年使えるなら買ってもいいが
そんなもたないよなー
そんなもたないよなー
858: 2020/07/24(金) 06:27:44.98
俺の奮発して買ったノーパソより高いがな
859: 2020/07/24(金) 06:36:34.09
Galaxyも売れてるのは安いモデル
860: 2020/07/24(金) 07:11:53.83
安いので間に合うし
高いの持ってても羨ましがるものもいない
完全な自己満足
おれは自己満足したい
高いの持ってても羨ましがるものもいない
完全な自己満足
おれは自己満足したい
861: 2020/07/24(金) 07:44:17.88
ASUSに限らずスマホは高くなり過ぎたよ
バッテリーが持たないから10万円前後の商品を2年で交換とかもう無理
いい加減バッテリーを簡単に交換出来るタイプに戻らんかな
バッテリーが持たないから10万円前後の商品を2年で交換とかもう無理
いい加減バッテリーを簡単に交換出来るタイプに戻らんかな
862: 2020/07/24(金) 08:09:15.21
バッテリー交換できても今度はOSアップデートやセキュパチが3年そこそこで切られる事が辛くなるわ
つか2年で我慢の限界超える程バッテリーがヘタるってやっぱり仕事とプライベート共通にしてる?
つか2年で我慢の限界超える程バッテリーがヘタるってやっぱり仕事とプライベート共通にしてる?
863: 2020/07/24(金) 09:36:58.94
俺の5zはちょうど2年経ってバッテリーの健康度が60%前半くらいなんだけど、これって数値的にどうなの?
865: 2020/07/24(金) 10:59:20.11
>>863
即時バッテリー交換か乗り換えを強く推奨
即時バッテリー交換か乗り換えを強く推奨
866: 2020/07/24(金) 11:46:29.25
>>863
バッテリーの健康度、どこから確認すればいいですか?
バッテリーの健康度、どこから確認すればいいですか?
869: 2020/07/24(金) 14:37:08.38
>>866
AccuBatteryってアプリ使ってる
AccuBatteryってアプリ使ってる
871: 2020/07/24(金) 16:33:55.20
>>869
帰ったら入れて確認してみます、ありがとう
帰ったら入れて確認してみます、ありがとう
874: 2020/07/24(金) 20:51:24.79
>>871
何日か使わないと健康度は安定しないからね
何日か使わないと健康度は安定しないからね
870: 2020/07/24(金) 14:40:08.83
>>863
使い始めてから1年半、ずっと75%くらいで不変だ
使い始めてから1年半、ずっと75%くらいで不変だ
864: 2020/07/24(金) 09:41:31.26
厚労省のコロナアプリは電池喰うね
867: 2020/07/24(金) 12:51:40.19
常に位置情報を取得してりゃバッテリー喰うよな
868: 2020/07/24(金) 13:03:47.45
急に楽天リンクのアプリがアクセス拒否するようになって困ってるんだけど解決方法知らない?
それまでは普通に使えてた
それまでは普通に使えてた
872: 2020/07/24(金) 17:06:06.27
>>868
adguard入れてる?
adguard入れてる?
873: 2020/07/24(金) 18:49:22.35
バージョン WW-100.10.107.92
2020/07/231.71 GBytes
ASUS ZenFone 5Z Android Q Software Image: WW-100.10.107.92 for WW/RU/IN SKU only, exclude JP SKU
2020/07/231.71 GBytes
ASUS ZenFone 5Z Android Q Software Image: WW-100.10.107.92 for WW/RU/IN SKU only, exclude JP SKU
881: 2020/07/25(土) 14:50:27.18
>>873
132MBしか落ちてこない
132MBしか落ちてこない
875: 2020/07/24(金) 22:59:56.71
こいついつもexcludeされてんな
876: 2020/07/25(土) 01:58:44.56
exclude jap
877: 2020/07/25(土) 05:39:19.17
おま国か…
878: 2020/07/25(土) 12:42:20.83
ドコモ系の格安SIM使うとB19つかむ?
879: 2020/07/25(土) 14:13:59.99
>>878
5zなら掴んでますよ
5zなら掴んでますよ
880: 2020/07/25(土) 14:43:16.64
>>879
ご返信ありがとうございます!
ご返信ありがとうございます!
882: 2020/07/25(土) 16:05:55.38
書庫壊れてるね
883: 2020/07/25(土) 16:40:32.01
またか、壊れるなあ
884: 2020/07/25(土) 18:41:48.86
いなり入ってないやん
885: 2020/07/25(土) 19:19:52.28
はよzenfone7の発表してくれんかな
888: 2020/07/26(日) 02:58:14.45
カメラが広角にできなくなった。広角にすると真っ暗になる
889: 2020/07/26(日) 03:03:56.69
ナンバリング1つ飛ばしで買ってるからZenFone7は買うだろうな 少し高くても
890: 2020/07/26(日) 05:38:58.71
んで、結局7の発表はいつ頃なの?
891: 2020/07/26(日) 22:32:38.34
OPPO買ったからゼンフォンは家族に譲ろうかと思ってる。
だからもうこのスレには来ない。
寂しくなるけど君たちにもきっと良いことあるって。
俺は応援してるよ
だからもうこのスレには来ない。
寂しくなるけど君たちにもきっと良いことあるって。
俺は応援してるよ
892: 2020/07/26(日) 22:37:50.93
俺はiPhone SE買ったら
このスレ卒業
このスレ卒業
893: 2020/07/26(日) 22:57:39.99
アイフォーン12じゃないの?
894: 2020/07/26(日) 22:59:18.10
勝手に消えろよ 雑魚一般庶民がw
895: 2020/07/26(日) 23:27:28.45
俺はzen3スレみたいに乞食まみれにならない限りスレに居るよ
あそこは酷かった。3で十分だの最近のはでかすぎるだの、機種変更しない理由を無理に作ってるようにしか見えんかった
zen6修理上がりして暫く経つのにzen5が扱いやすいせいでメインになってる
あそこは酷かった。3で十分だの最近のはでかすぎるだの、機種変更しない理由を無理に作ってるようにしか見えんかった
zen6修理上がりして暫く経つのにzen5が扱いやすいせいでメインになってる
898: 2020/07/27(月) 00:34:17.90
>>895
わかる。
ZenFone5、価格も中身もちょうどよかった。
電池がヘタってきたので売っちゃったけど、
またExpansysとかで3万くらいで買えるZenFoneが出たら
戻ってきたいです。
わかる。
ZenFone5、価格も中身もちょうどよかった。
電池がヘタってきたので売っちゃったけど、
またExpansysとかで3万くらいで買えるZenFoneが出たら
戻ってきたいです。
896: 2020/07/26(日) 23:59:03.91
防水だけが不満だから進化してほしい
897: 2020/07/27(月) 00:27:58.12
だからそれをzenfoneに求めるな
899: 2020/07/27(月) 00:42:23.98
求めるなったってそれが唯一の不満なら求めるだろ
他の目玉機能とトレードオフになるような部分でもあるまいに
他の目玉機能とトレードオフになるような部分でもあるまいに
900: 2020/07/27(月) 02:36:42.92
防水あったにこしたことないけどいらんなぁ 風呂で使ったり雨の中使うわけでもないし
901: 2020/07/27(月) 04:21:20.81
次の機種が決まらない。zen7は高そうだし。
902: 2020/07/27(月) 07:58:36.83
osが変わると新品気分なので
10にアップデートしてほしい
特に必要な機能ないけど
10にアップデートしてほしい
特に必要な機能ないけど
903: 2020/07/27(月) 08:24:06.46
zenもopoも画像データのセンター取りが良くないな
アプリにもよるけどダブルタップで拡大すると
上部だけ拡大してスクロールできない
アプリにもよるけどダブルタップで拡大すると
上部だけ拡大してスクロールできない
コメント
コメントする