1: 2019/12/13(金) 00:37:49.93
台湾の老舗スマートフォンメーカーHTCの2018年ハイエンドモデルU12+のスレッドです。
2018/05/24 世界発表、一部の国で発売開始
2018/06/27 日本発表、予約開始
2018/07/20 公式通販発売。以降MVNO、家電量販店、Amazonなどで順次発売開始
※前スレ
HTC U12+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547446273/
HTC U12+ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559188866/
2018/05/24 世界発表、一部の国で発売開始
2018/06/27 日本発表、予約開始
2018/07/20 公式通販発売。以降MVNO、家電量販店、Amazonなどで順次発売開始
※前スレ
HTC U12+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547446273/
HTC U12+ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559188866/
2: 2019/12/13(金) 00:38:02.73
1
3: 2019/12/13(金) 00:38:07.24
2
4: 2019/12/13(金) 00:38:11.12
3
5: 2019/12/13(金) 00:38:28.33
4
6: 2019/12/13(金) 00:38:33.17
5
7: 2019/12/13(金) 00:38:38.32
6
8: 2019/12/13(金) 00:38:43.87
7
9: 2019/12/13(金) 00:38:49.61
8
10: 2019/12/13(金) 00:38:54.19
9
11: 2019/12/13(金) 00:38:59.15
10
12: 2019/12/13(金) 00:39:19.72
11
13: 2019/12/13(金) 00:39:25.59
12
14: 2019/12/13(金) 00:39:30.86
13
15: 2019/12/13(金) 00:39:35.45
14
16: 2019/12/13(金) 00:39:41.03
15
17: 2019/12/13(金) 00:39:45.84
16
18: 2019/12/13(金) 00:39:50.49
17
19: 2019/12/13(金) 00:39:56.27
18
20: 2019/12/13(金) 00:40:01.30
19
21: 2019/12/13(金) 00:40:06.50
20
22: 2019/12/13(金) 01:41:26.03
23: 2019/12/13(金) 05:15:02.58
乙
24: 2019/12/13(金) 07:33:31.49
おつ
前の落ちてたね
前の落ちてたね
25: 2019/12/13(金) 18:22:39.49
いま更新できないから分からんけど、12/9にマップ更新されてるが
重いのは直るかな?
重いのは直るかな?
26: 2019/12/13(金) 19:42:47.22
昨日更新したバージョン10.31.1では変わらず重いよ
27: 2019/12/13(金) 20:56:59.95
画面割れたんだけどこれ液晶パーツ買えば自分で修理できるかな?
YouTubeに交換してる動画あるけど英語で全然わからん
YouTubeに交換してる動画あるけど英語で全然わからん
29: 2019/12/14(土) 15:04:46.49
>>27
頑張れば出来るんじゃね?
防水は諦めるしかねーけどな。
頑張れば出来るんじゃね?
防水は諦めるしかねーけどな。
30: 2019/12/14(土) 18:00:14.35
>>29
水没したわ、半年足らずで(笑)
水没したわ、半年足らずで(笑)
31: 2019/12/14(土) 18:42:20.08
>>27
長く使いたいなら絶対にHTCに依頼したほうがいい
長く使いたいなら絶対にHTCに依頼したほうがいい
28: 2019/12/14(土) 08:51:57.82
できる人には出来る
32: 2019/12/14(土) 21:03:34.62
無知故にご教示願いたいことがあります。
auのU11のSIMカードでU12+使えるのでしょうか?
現用のU11のバッテリーが厳しくなっているのですが、auのラインナップ機種にはイマイチ満足できなくて、U12+欲しいのです。
auのU11のSIMカードでU12+使えるのでしょうか?
現用のU11のバッテリーが厳しくなっているのですが、auのラインナップ機種にはイマイチ満足できなくて、U12+欲しいのです。
39: 2019/12/15(日) 04:24:39.53
>>32
『HTC U12+ Android 9にアップデート後でau simを使うやり方』
http://gameflash.noor.jp/ms.cgi?t=sketch&blogid=&ShowDiary_file=/news/1570082704
>>38
デバイス接続からHTC connect
『HTC U12+ Android 9にアップデート後でau simを使うやり方』
http://gameflash.noor.jp/ms.cgi?t=sketch&blogid=&ShowDiary_file=/news/1570082704
>>38
デバイス接続からHTC connect
40: 2019/12/15(日) 19:50:52.48
>>39
ありがとうございます。
ちなみにHTCコネクトのアプリをとろうとしたのですが開くもインストールもでないのですがどうしたら起動できるかわかりますか?
ありがとうございます。
ちなみにHTCコネクトのアプリをとろうとしたのですが開くもインストールもでないのですがどうしたら起動できるかわかりますか?
33: 2019/12/14(土) 21:06:18.21
htc 10のSIM使えてるから使えるんじゃね(適当)
SIMフリー端末に差し替える場合はなんか追加で契約しないといけない気がしたが、ものとしては使える
SIMフリー端末に差し替える場合はなんか追加で契約しないといけない気がしたが、ものとしては使える
34: 2019/12/14(土) 21:11:49.81
最近バッテリーが劣化してきたように思う
35: 2019/12/14(土) 21:43:45.35
これの次はどこに移るのが無難かなぁ
36: 2019/12/14(土) 21:53:38.00
ASUSじゃね?
37: 2019/12/14(土) 22:04:17.97
sdm865が微妙だからもう一年は頑張りたい
38: 2019/12/15(日) 01:35:04.25
この機種ってミラーリング機能使うにはアプリ取らなきゃならんの?
41: 2019/12/15(日) 21:19:29.96
43: 2019/12/15(日) 23:13:17.60
>>41
普通に使えてるよ
普通に使えてるよ
44: 2019/12/16(月) 01:05:54.69
>>43
androidは9にあげてる?
初期化案件かな…
androidは9にあげてる?
初期化案件かな…
45: 2019/12/16(月) 07:33:43.20
>>44
Android9でインスタのバージョンも最新。
Android9でインスタのバージョンも最新。
46: 2019/12/16(月) 13:35:15.89
>>45
そっか、ありがと!初期化してみる。
そっか、ありがと!初期化してみる。
42: 2019/12/15(日) 21:47:27.15
47: 2019/12/17(火) 06:15:05.94
新機種発表すらねえなあ
48: 2019/12/17(火) 10:07:29.57
u13出ないのかねえ
49: 2019/12/17(火) 13:48:34.72
5Gスタートしたら出るんじゃない?
50: 2019/12/17(火) 17:28:52.40
手帳ケースボロボロになったからamazonで新しいの買ったんだけどスッキリした細めのデザインで中々良い!
ただストラップ穴が無いのが残念、あとで自分で穴開けるか
ただストラップ穴が無いのが残念、あとで自分で穴開けるか
51: 2019/12/17(火) 19:28:43.04
イヤホンして机に置いて音楽とか聞いてるとずっとブォーって音が聞こえるんだけど
俺だけ?
机から離すとなおるけど
俺だけ?
机から離すとなおるけど
52: 2019/12/17(火) 20:11:43.21
アプデやっときたね
53: 2019/12/17(火) 20:12:12.18
54: 2019/12/17(火) 20:33:38.66
55: 2019/12/17(火) 21:06:06.82
セキュリティーパッチは11月1日になった
56: 2019/12/17(火) 21:32:04.81
セキュリティパッチどうせなら12月にしてくれればいいのにな(笑)
57: 2019/12/17(火) 21:48:18.15
インスタのストーリーに
動画アップ失敗する件が改善された。
動画アップ失敗する件が改善された。
58: 2019/12/18(水) 00:41:45.96
なんだかんだアップデートしてくれるから誠実
64: 2019/12/18(水) 09:38:25.31
>>58
確かに!Android10も希望もてるかな…
確かに!Android10も希望もてるかな…
59: 2019/12/18(水) 01:06:49.70
カメラの保存先がSDにならないのって治ったのかな
62: 2019/12/18(水) 09:37:09.28
>>59
カメラの保存先SDで保存されてるよ
カメラの保存先SDで保存されてるよ
60: 2019/12/18(水) 01:35:16.04
iijsimの不具合改善されたか?
61: 2019/12/18(水) 01:47:25.47
フェリカなおってるかな?
63: 2019/12/18(水) 09:37:50.97
>>61
いままでFeliCaに支障出たことないなぁ…
いままでFeliCaに支障出たことないなぁ…
75: 2019/12/19(木) 00:33:16.64
>>63
裏山
裏山
65: 2019/12/18(水) 12:32:38.58
アップデートしたら
再起動繰り返すようになったorz
再起動繰り返すようになったorz
66: 2019/12/18(水) 12:59:46.98
こっちは問題なしっぽい
67: 2019/12/18(水) 13:15:15.63
ようやく動くようになったけど
何も変えてないので収まった理由不明
何も変えてないので収まった理由不明
68: 2019/12/18(水) 13:15:18.07
通話のスピーカー聞こえづらいの改善されてるな
69: 2019/12/18(水) 14:35:42.90
9にしてから感圧ボタンの反応悪くなったんだけど、今回ので治ってる?
70: 2019/12/18(水) 14:45:33.90
>>69
俺のは普通に使えてるよ
俺のは普通に使えてるよ
71: 2019/12/18(水) 19:39:12.27
アップデートでマップが軽くなった?
74: 2019/12/18(水) 21:19:06.41
>>71
本体アプデじゃ直らんだろと思ったら軽くなったね
やっとまともに使えるわ
本体アプデじゃ直らんだろと思ったら軽くなったね
やっとまともに使えるわ
94: 2019/12/22(日) 15:30:19.79
>>71
マジ!?
この頃の異常な重さに悲しみに暮れてたけどやっと使えそう
マジ!?
この頃の異常な重さに悲しみに暮れてたけどやっと使えそう
97: 2019/12/22(日) 20:36:05.03
>>94
アプデ後からマップ軽いままだから解決はしてる
アプデ後からマップ軽いままだから解決はしてる
72: 2019/12/18(水) 21:03:44.79
おーアップデートで青歯がAAC接続できなくなってたバグ治ってるわ
もう放置されると思ってSONYの1000XM3売っぱらったのにw
代わりに買ったやつ気に入ってるからいいが
もう放置されると思ってSONYの1000XM3売っぱらったのにw
代わりに買ったやつ気に入ってるからいいが
73: 2019/12/18(水) 21:14:59.73
色々バグ修整されてよかった。
76: 2019/12/19(木) 03:53:24.99
久しぶりに付属のイヤホン使ってみたけど微妙だわこれ
ブーストonにしても元が良くないっていうか
ハイレゾイヤホンらしいけど5000円ならもっといいイヤホンありそう
ブーストonにしても元が良くないっていうか
ハイレゾイヤホンらしいけど5000円ならもっといいイヤホンありそう
77: 2019/12/19(木) 18:26:35.93
>>76
ノイキャンオンだと音クソ悪いよな
ノイキャンオンだと音クソ悪いよな
83: 2019/12/21(土) 02:32:37.51
>>77
オンでもオフでも4000円で買ったintimeのイヤホンに完全に負けてた
ちょっと高めのワイヤレスイヤホン使ってるけど断然音いいしもう使うことなさそう…
オンでもオフでも4000円で買ったintimeのイヤホンに完全に負けてた
ちょっと高めのワイヤレスイヤホン使ってるけど断然音いいしもう使うことなさそう…
78: 2019/12/19(木) 19:08:34.52
そういえばエッジセンスオンなのに半年くらい一度も使ってないことに今更気付いた
79: 2019/12/19(木) 19:20:26.54
80: 2019/12/19(木) 21:52:21.68
HTCイク
81: 2019/12/20(金) 21:41:48.54
結局何が変わったんや
82: 2019/12/20(金) 21:53:19.15
アイコン纏めてフォルダーにしたりフォルダーに入れようとしてもニョロニョロ動きまくって難しかったのが
簡単に出来るようになった!!
これだけでも大満足(笑)
簡単に出来るようになった!!
これだけでも大満足(笑)
84: 2019/12/21(土) 07:24:52.99
アプデしたら起動時の起動音消えなくなった
なにか消せるアプリか設定温度ありますか?
なにか消せるアプリか設定温度ありますか?
87: 2019/12/21(土) 20:57:21.04
>>84
テテ・テーンがならなくなって喜んでたのにまた復活してしまった(;^_^A
テテ・テーンがならなくなって喜んでたのにまた復活してしまった(;^_^A
88: 2019/12/21(土) 23:13:08.05
>>87
この機種って起動時に音なるの?
この機種って起動時に音なるの?
89: 2019/12/22(日) 03:41:45.84
>>87
ブートアニメのカクツキは治ったけど音は復活したね
ブートアニメのカクツキは治ったけど音は復活したね
92: 2019/12/22(日) 12:22:25.04
>>89
俺のは鳴らないな…
故障か!?
俺のは鳴らないな…
故障か!?
93: 2019/12/22(日) 15:06:45.63
>>92
羨ましい
初期化案件?
羨ましい
初期化案件?
95: 2019/12/22(日) 16:09:42.59
>>93
android9でずっと鳴ってないよ。
一度初期化した方がいいかも。
android9でずっと鳴ってないよ。
一度初期化した方がいいかも。
96: 2019/12/22(日) 17:05:17.77
>>95
週末やるか....
週末やるか....
98: 2019/12/22(日) 21:15:58.83
>>92
えっ!いいなぁ・・・何故だ!?
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTC U12+/9/LT
えっ!いいなぁ・・・何故だ!?
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTC U12+/9/LT
103: 2019/12/22(日) 22:00:30.72
>>98
そもそも鳴るのが正しいのか鳴らないのが正しいのかわからん。
そもそも鳴るのが正しいのか鳴らないのが正しいのかわからん。
105: 2019/12/22(日) 23:32:40.89
>>103
そうですよね。どちらが正解なのか・・・。
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTC U12+/9/LT
そうですよね。どちらが正解なのか・・・。
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTC U12+/9/LT
106: 2019/12/23(月) 00:44:38.44
>>105
そうなんすよ。
他の方はどうなんだろ…
そうなんすよ。
他の方はどうなんだろ…
85: 2019/12/21(土) 09:11:21.27
パノラマ撮影しようとしたらフリーズするんだが何がいけないんだ
86: 2019/12/21(土) 10:08:56.80
画面の明るさ調整なんとかしろやーっ!!!
99: 2019/12/22(日) 21:35:25.32
白地の画面開くと縦縞が液晶に見えるんだけど、みんなある?
今更気付いたわ
今更気付いたわ
100: 2019/12/22(日) 21:35:44.43
白地の画面開くと縦縞が液晶に見えるんだけど、みんなある?
今更気付いたわ
今更気付いたわ
101: 2019/12/22(日) 21:35:49.49
白地の画面開くと縦縞が液晶に見えるんだけど、みんなある?
今更気付いたわ
今更気付いたわ
102: 2019/12/22(日) 21:36:12.64
白地の画面開くと縦縞が液晶に見えるんだけど、みんなある?
今更気付いたわ
今更気付いたわ
104: 2019/12/22(日) 22:19:32.29
投稿がなぜか4重になってしまった、失礼しました
107: 2019/12/23(月) 02:21:44.10
起動音、うちは鳴るな
白地画面の縦縞はないよ
白地画面の縦縞はないよ
108: 2019/12/23(月) 11:54:12.34
>>107
鳴る人と鳴らない人違いはなんなんだろ…
鳴る人と鳴らない人違いはなんなんだろ…
109: 2019/12/23(月) 13:08:02.64
mapのアップデートがまともに使えるようになった気がする。嬉しい。
110: 2019/12/23(月) 14:08:28.30
電子マネー問題は解決してる?
111: 2019/12/23(月) 16:41:02.07
>>110
電子マネーはハードの問題じゃない?
スイカもQUICPayも失敗したことないよ。
電子マネーはハードの問題じゃない?
スイカもQUICPayも失敗したことないよ。
112: 2019/12/23(月) 18:31:42.05
特定の読み取り機との相性はあるな
複数の店やコンビニ、駅でも今まで大丈夫だったけどCoCo壱の読み取り機では上手く読み取れなかったわ
複数の店やコンビニ、駅でも今まで大丈夫だったけどCoCo壱の読み取り機では上手く読み取れなかったわ
113: 2019/12/24(火) 04:04:25.67
縦縞ってドット抜けみたいなあれじゃないの
114: 2019/12/24(火) 07:15:47.92
アプデしてからTwitterやLine通知来なくない?
115: 2019/12/24(火) 07:27:17.65
アプデ後ポケモンgoのスナップショットが撮れなくなった
116: 2019/12/24(火) 12:26:33.04
イオシスで安いやん
117: 2019/12/24(火) 14:39:00.99
バイブの振動を大きくする方法ってある?
118: 2019/12/24(火) 20:56:00.22
この機種ってAR+使えるの?
126: 2019/12/25(水) 07:52:32.16
136: 2019/12/25(水) 12:45:49.07
>>126
ありがとうございます
ありがとうございます
119: 2019/12/24(火) 21:35:45.52
前は鳴ってなかった
アプデしたら鳴るようになった
アプデしたら鳴るようになった
120: 2019/12/24(火) 22:51:12.24
>>119
俺のは鳴らない…なんでだろ?
なんかいやだな。。
俺のは鳴らない…なんでだろ?
なんかいやだな。。
121: 2019/12/25(水) 02:03:21.27
>>120
電池の最適化対象になってるとか?
電池の最適化対象になってるとか?
122: 2019/12/25(水) 02:11:31.12
>>121
どれを最適化??
どれを最適化??
123: 2019/12/25(水) 02:25:44.09
起動音は着信ボリュームと連動みたいよ
124: 2019/12/25(水) 02:56:19.08
>>123
そうなんだね…
うーん、アプリが見つからない。
そうなんだね…
うーん、アプリが見つからない。
125: 2019/12/25(水) 03:20:10.41
>>123
へぇーホントだ知らなかった
鳴ろうが鳴らまいがどっちでもいいから静観してたけどそういう仕様なんだなってわかるのはなんか面白い
へぇーホントだ知らなかった
鳴ろうが鳴らまいがどっちでもいいから静観してたけどそういう仕様なんだなってわかるのはなんか面白い
127: 2019/12/25(水) 07:54:46.81
128: 2019/12/25(水) 08:04:07.79
>>127
普通のカメラと違うの?
普通のカメラと違うの?
130: 2019/12/25(水) 08:52:12.70
>>128
>>129
Pixelのカメラアプリ相当で、ナイトモードが使える。
標準カメラアプリと撮り比べてみるとその差がよく分かる。
>>129
Pixelのカメラアプリ相当で、ナイトモードが使える。
標準カメラアプリと撮り比べてみるとその差がよく分かる。
131: 2019/12/25(水) 12:03:52.99
>>130
めっちゃカクカクするんだけど…
めっちゃカクカクするんだけど…
129: 2019/12/25(水) 08:30:49.83
>>127
日本語でおk
日本語でおk
285: 2020/02/03(月) 17:31:04.65
>>127
選択肢がU12だと1つしかなくなってる?
選択肢がU12だと1つしかなくなってる?
132: 2019/12/25(水) 12:09:50.34
MGC_6.1.021_MI8_V2.apkじゃないんかな?
133: 2019/12/25(水) 12:15:06.39
結構前にu11用のやつ入れたけどこれはカクカクしないんだよね
夜景モードにするとやばいけど
かわりに?パノラマとか全部使えない
夜景モードにするとやばいけど
かわりに?パノラマとか全部使えない
134: 2019/12/25(水) 12:26:55.31
>>133
どのバージョンが比較的安定してるんだろうね?
Googleカメラは機能いいから使いたいんだけど。
どのバージョンが比較的安定してるんだろうね?
Googleカメラは機能いいから使いたいんだけど。
135: 2019/12/25(水) 12:29:45.46
>>133
やばいってのはいい意味で?
やばいってのはいい意味で?
137: 2019/12/25(水) 19:04:00.87
MGC_6.2.030_MI9SE_V4_plus2.apk
これ結構安定してる
これ結構安定してる
138: 2019/12/25(水) 21:35:34.79
>>137
パノラマが動かないけど他はいい感じだね
パノラマが動かないけど他はいい感じだね
140: 2019/12/25(水) 23:27:19.31
>>137
ほんとだ。これなら実用レベルで使えるね。
さんきゅー
ほんとだ。これなら実用レベルで使えるね。
さんきゅー
141: 2019/12/27(金) 08:42:09.04
>>137
解析中にエラーが発生しましたってインストールできないわ
解析中にエラーが発生しましたってインストールできないわ
142: 2019/12/27(金) 14:17:33.63
>>141
再ダウンロードしてもダメ?
再ダウンロードしてもダメ?
148: 2019/12/27(金) 22:43:43.21
>>142
osアプデしてないからかも
osアプデしてないからかも
149: 2019/12/28(土) 01:20:54.49
>>148
しないの?
9けっこういいよ。
多少バグはあるけどね
しないの?
9けっこういいよ。
多少バグはあるけどね
146: 2019/12/27(金) 19:52:43.69
>>137
これどこにある?
これどこにある?
147: 2019/12/27(金) 20:25:17.17
150: 2019/12/28(土) 20:41:12.58
>>147
ありがと!
ありがと!
139: 2019/12/25(水) 22:44:49.99
143: 2019/12/27(金) 18:05:34.51
突然U12+本体のアップデートが降ってきて驚いてる
144: 2019/12/27(金) 18:29:42.75
2.61.454.1
145: 2019/12/27(金) 19:25:04.42
>>144
12月17日から配信開始してる。
12月17日から配信開始してる。
151: 2019/12/31(火) 07:52:06.61
U12用のカメラだけど
BSG MOD setting>>FIX>>Buffer Fix
で「入」にするとカクツキ無くなった
BSG MOD setting>>FIX>>Buffer Fix
で「入」にするとカクツキ無くなった
152: 2020/01/01(水) 07:22:17.05
勝手に画面横向きになる設定解除出来ない?
使いづらい。
横向いてスマホ操作する時不便
使いづらい。
横向いてスマホ操作する時不便
154: 2020/01/01(水) 08:13:24.93
>>152
ちょww。今年スマホデビューしたんかな?
ちょww。今年スマホデビューしたんかな?
155: 2020/01/01(水) 08:42:56.18
>>154
は?
回転設定オフにしてても特定のアプリで勝手に横向くの直したいって話なんだけど
は?
回転設定オフにしてても特定のアプリで勝手に横向くの直したいって話なんだけど
157: 2020/01/01(水) 15:51:42.29
>>155
画面固定アプリ
画面固定アプリ
160: 2020/01/01(水) 21:38:45.12
>>155
それはそのアプリが回転させてるから対処法ねーだろ。
それはそのアプリが回転させてるから対処法ねーだろ。
161: 2020/01/01(水) 21:54:05.55
>>155
縦方向にスマホ加速し続ければいいだろ。
縦方向にスマホ加速し続ければいいだろ。
153: 2020/01/01(水) 07:51:08.92
出来るよ
156: 2020/01/01(水) 11:52:35.53
そんなん知らんわ
158: 2020/01/01(水) 16:25:31.10
困った時のtasker
159: 2020/01/01(水) 20:02:43.02
Rotation Control とか少し探せば色々あるだろ
162: 2020/01/02(木) 00:24:46.70
ちょww。
163: 2020/01/03(金) 11:06:08.03
充電してたらスマホのusb差し込み口が発熱して溶けたんだけど原因何だろう?
溶けたせいで付属のイヤホンを使うとノイズがすごい。
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTC U12+/9/LR
溶けたせいで付属のイヤホンを使うとノイズがすごい。
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTC U12+/9/LR
164: 2020/01/04(土) 13:08:14.02
>>163
別のスマホで画像撮って
別のスマホで画像撮って
173: 2020/01/05(日) 09:56:15.67
>>164
別のスマホないからごめん。
>>165
自分も電源切ってからだと充電できた。でもイヤホンのノイズは治らない。
>>172
修理とかはしてないの?いきなり充電出来なくなったら怖い
別のスマホないからごめん。
>>165
自分も電源切ってからだと充電できた。でもイヤホンのノイズは治らない。
>>172
修理とかはしてないの?いきなり充電出来なくなったら怖い
175: 2020/01/05(日) 22:32:06.14
>>173
その後一年近く何もせずに使ってるよ(笑)
充電とかも問題なし
いや 充電が低速になってるんだよね
このせいだっけ?!
その後一年近く何もせずに使ってるよ(笑)
充電とかも問題なし
いや 充電が低速になってるんだよね
このせいだっけ?!
181: 2020/01/06(月) 13:55:47.52
>>173
修理するって股間を?
修理するって股間を?
172: 2020/01/05(日) 04:38:58.43
>>163
それ何個前かのスレか忘れたけど書き込んだ記憶が
酔って股間に挟み込んで寝てたら股間が熱すぎて起きた
自分の場合ケーブルの樹脂部分の先端が溶けてた今でも使えてるけど(笑)
ただ股間は火傷したよ…(泣)
>>165
股間の湿り気のせいだったんかな?!(笑)
それ何個前かのスレか忘れたけど書き込んだ記憶が
酔って股間に挟み込んで寝てたら股間が熱すぎて起きた
自分の場合ケーブルの樹脂部分の先端が溶けてた今でも使えてるけど(笑)
ただ股間は火傷したよ…(泣)
>>165
股間の湿り気のせいだったんかな?!(笑)
174: 2020/01/05(日) 10:25:49.32
>>172
股間がhothot!だったんですね(笑)
股間がhothot!だったんですね(笑)
176: 2020/01/05(日) 22:33:21.51
>>174
hotどころか
あちーーーー!!で起きただよ…
hotどころか
あちーーーー!!で起きただよ…
165: 2020/01/04(土) 13:12:50.66
差込口濡れてたっぽい時に車で安いusbケーブルで充電したら発熱したな
最終的には電源切った状態じゃないと充電できなくなった
最終的には電源切った状態じゃないと充電できなくなった
166: 2020/01/04(土) 13:24:59.21
docomoのSIMを挿して使ってるんだけど、OSをアプデしてからdocomoのwifiにログインできなくなったんだけどおま環?
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTC U12+/9/LT
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTC U12+/9/LT
167: 2020/01/04(土) 16:55:56.59
この次のスマホ何にする予定?
168: 2020/01/04(土) 16:59:28.03
予定は未定
169: 2020/01/04(土) 17:14:35.13
OPPO Reno Aにしようかなぁ
170: 2020/01/05(日) 04:00:46.94
おサイフケータイほしいけどいまバーコード決済もあるし最悪なくてもいいかも
171: 2020/01/05(日) 04:21:56.13
いきなりなにいってるのん!?
177: 2020/01/06(月) 03:31:55.36
9にアップデートしたら
chmateのマップ(スクロールバーのまるいやつ)が全部欠ける表示になったつらい
chmateのマップ(スクロールバーのまるいやつ)が全部欠ける表示になったつらい
178: 2020/01/06(月) 06:17:52.16
>>177
何言ってるかわかんない
スクショ出おしえて
何言ってるかわかんない
スクショ出おしえて
180: 2020/01/06(月) 09:26:43.31
>>179
ありがとう
まさにそれ
>>178
アップデート前はこんな感じに○と欠け○混在やったんよ
https://i.imgur.com/Ujofo4n.png
欠け○は既出URLだからスルーしたりできてわかりやすかった
ありがとう
まさにそれ
>>178
アップデート前はこんな感じに○と欠け○混在やったんよ
https://i.imgur.com/Ujofo4n.png
欠け○は既出URLだからスルーしたりできてわかりやすかった
197: 2020/01/14(火) 14:46:09.73
>>180
自分も9にしたらなったわ
スクロールやりづらくて不便だ
自分も9にしたらなったわ
スクロールやりづらくて不便だ
179: 2020/01/06(月) 07:37:06.28
よくわからないけどこの画面右端のことかな
https://i.imgur.com/ltA4WOC.jpg
https://i.imgur.com/ltA4WOC.jpg
182: 2020/01/06(月) 19:49:21.61
(笑)
183: 2020/01/09(木) 21:21:50.14
泥10は望み薄?
184: 2020/01/10(金) 05:33:01.00
>>183
せやな。会社がなくなるかもしれんし。
せやな。会社がなくなるかもしれんし。
185: 2020/01/10(金) 09:18:02.78
どっかエッジセンス搭載して安いの出してくれないかな
188: 2020/01/10(金) 21:15:06.53
>>185
Pixel 3
Pixel 3
186: 2020/01/10(金) 11:15:51.96
エッジセンス要るか?
189: 2020/01/10(金) 23:33:00.25
>>186
いらない
いらない
187: 2020/01/10(金) 17:17:43.13
いらない
190: 2020/01/11(土) 08:38:48.88
エッジセンスはカメラ関係にセットして冬の屋外での撮影に重宝してる
まぁ寒さで使えないエラーが出るんだが…
まぁ寒さで使えないエラーが出るんだが…
191: 2020/01/11(土) 10:04:54.04
結局いらない
192: 2020/01/11(土) 23:30:44.44
そういえば今冬は朝エラー出なくなったな
冷え込みが弱いのか、アップデートで出ないようになったのかしらんが
冷え込みが弱いのか、アップデートで出ないようになったのかしらんが
193: 2020/01/12(日) 00:33:36.62
突如指紋認証が反応しなくなったんだが同じ症状出た人いる?
センサーに指当てても反応しなくなって、設定の指紋スキャン選択しても設定画面すら開かなくなった。
センサーに指当てても反応しなくなって、設定の指紋スキャン選択しても設定画面すら開かなくなった。
196: 2020/01/13(月) 03:42:34.28
>>193
再起動しまくってたらいつの間にか直ってた
エッジセンスはいる
再起動しまくってたらいつの間にか直ってた
エッジセンスはいる
198: 2020/01/14(火) 21:54:28.46
>>196
俺も再起動しまくるか…サンクス
俺も再起動しまくるか…サンクス
194: 2020/01/12(日) 15:36:38.22
そういえば年明けてからHTC日本の広報がまたツィートしだしたけど何か動きがあるのかな?新機種?
195: 2020/01/12(日) 16:33:51.65
もし新機種出たとしてもミドルスペック機だったらオワコン
199: 2020/01/14(火) 23:21:59.05
東北地方行ってきてから調子悪い…
寒かったからか?
やだなぁ。。。
寒かったからか?
やだなぁ。。。
201: 2020/01/15(水) 16:34:30.82
オールリセットしたら治ったわ。
やっぱ寒いとこには弱い機種だね(笑)
台湾が暖かいからか!?
やっぱ寒いとこには弱い機種だね(笑)
台湾が暖かいからか!?
202: 2020/01/16(木) 15:02:49.03
毎回外出時はWi-Fiオフにして4G通信にしてるんだけどWi-Fi圏内になると勝手に待機モードになるのオフに出来ない?
その都度4Gが切れるから不便
その都度4Gが切れるから不便
203: 2020/01/16(木) 15:03:45.28
オフできたわ
204: 2020/01/17(金) 10:06:41.50
バッテリーが膨れてきたのか、後ろのカバーが剥がれて戻らん
東京で即日交換できるとこあるんかな?
自分で交換出来るならそのほうが良いけど、開けるの少し怖い
東京で即日交換できるとこあるんかな?
自分で交換出来るならそのほうが良いけど、開けるの少し怖い
211: 2020/01/18(土) 12:41:55.11
>>204
代々木駅前のビルに入ってる店は?
以前U11の液晶交換だけど即日だった
代々木駅前のビルに入ってる店は?
以前U11の液晶交換だけど即日だった
213: 2020/01/18(土) 21:11:58.88
>>204
代々木上原もいけたよ
代々木上原もいけたよ
205: 2020/01/17(金) 10:40:42.00
こんなすぐ膨張するもんなの
っていってももう1年半だっけ
っていってももう1年半だっけ
206: 2020/01/17(金) 11:21:29.82
使い方悪いせいもあるかもしれんけど、昔使ってたxperiaとか同じ使い方でも膨れなかったから、ちょっとショック
207: 2020/01/17(金) 12:00:20.40
端子が壊れたのか充電中に途切れてまた充電中になったりする…
パーツ不足してたら台湾から輸入で時間かかるし
修理めんどいから新しいの買うかな…
パーツ不足してたら台湾から輸入で時間かかるし
修理めんどいから新しいの買うかな…
208: 2020/01/17(金) 21:00:21.32
電車移動時のパケ詰まりがストレス
209: 2020/01/17(金) 23:19:16.04
今までパケ詰まりなんて無かったのに、最近発生するようになったな。なんなんだ。
210: 2020/01/18(土) 11:49:39.63
ミネオならまあ良くある話
212: 2020/01/18(土) 19:37:15.07
2件くらい電話してだめだったから、諦めて安い代替機買って、修理に出すことにしました
代々木の店は聞いてなかったな…情報ありがとう
代々木の店は聞いてなかったな…情報ありがとう
214: 2020/01/18(土) 21:19:58.28
まじか俺の聞いたとこがたまたま駄目だったのか…
なんかバッテリー在庫無いから中国から取り寄せだけど、春節の影響で一ヶ月くらいかかるかもとか言われて諦めた
まあいい機会なので、ボリューム勝手に上がるやつついでに治らないか聞いてみる
なんかバッテリー在庫無いから中国から取り寄せだけど、春節の影響で一ヶ月くらいかかるかもとか言われて諦めた
まあいい機会なので、ボリューム勝手に上がるやつついでに治らないか聞いてみる
259: 2020/01/28(火) 17:41:40.32
>>214 だけど、修理の見積もり来た
ボリュームの件は基盤不良なので、交換三万円だそうです
ホントに治るなら良いんだけど、ここ見てると期待薄だよなあ
まあ頼んでみるかな…
ボリュームの件は基盤不良なので、交換三万円だそうです
ホントに治るなら良いんだけど、ここ見てると期待薄だよなあ
まあ頼んでみるかな…
216: 2020/01/19(日) 14:02:23.18
>>215
防水は保証せんって書かれてんな。
だから俺は正規で修理頼んだ
防水は保証せんって書かれてんな。
だから俺は正規で修理頼んだ
217: 2020/01/19(日) 17:36:19.68
充電できなくなりました
ケーブルつないでもオレンジランプ点滅が続くのみで充電されない
回復方法ご存知の方教えてください
ケーブルつないでもオレンジランプ点滅が続くのみで充電されない
回復方法ご存知の方教えてください
263: 2020/01/29(水) 00:23:15.11
>>217
ですが
電池パック不良で電池パック交換10000円でした
まあ電池も新品になるならいいかな
ですが
電池パック不良で電池パック交換10000円でした
まあ電池も新品になるならいいかな
218: 2020/01/19(日) 18:00:29.11
レンジでチンするしかないな
219: 2020/01/19(日) 18:18:42.26
ケーブルの一部断線でうまく充電できないのかバッテリーが相当劣化して充電できないのか分からんな
220: 2020/01/19(日) 18:23:25.03
コネクタが壊れた可能性もあるな
221: 2020/01/20(月) 05:11:28.59
ボリュームの件は間違いなく直らない…
222: 2020/01/20(月) 08:20:15.16
今更ポチってしまったんですが幸せになれますか?
227: 2020/01/22(水) 06:58:27.80
>>226
ありがとう。ボリューム注意しながら使ってみます
ありがとう。ボリューム注意しながら使ってみます
223: 2020/01/20(月) 08:25:37.11
なれますん
224: 2020/01/20(月) 12:23:06.82
幸不幸を他人に定義されなきゃわからん阿呆
225: 2020/01/22(水) 01:38:30.74
UQだけどちょいちょいパケ詰まりする
多分この機種に限った話じゃないと思うけど
多分この機種に限った話じゃないと思うけど
228: 2020/01/22(水) 15:52:01.74
指紋認証が壊れた、、
スマホから一切指紋認証の存在を認識出来なくなってます。まぁ、1年半くらい使ったし、機種変しどきですかねー。
スマホから一切指紋認証の存在を認識出来なくなってます。まぁ、1年半くらい使ったし、機種変しどきですかねー。
229: 2020/01/22(水) 18:34:15.54
>>228
この機種時々読み取り悪いよね
この機種時々読み取り悪いよね
230: 2020/01/22(水) 18:40:56.24
>>229
読みとりもあまりよくなかった気がするんですけど、デバイス自体が認識されなくなってしまったようで、ちょっと不便なことに、、、( ´-ω-)
読みとりもあまりよくなかった気がするんですけど、デバイス自体が認識されなくなってしまったようで、ちょっと不便なことに、、、( ´-ω-)
231: 2020/01/22(水) 18:47:20.97
>>230
それってログイン各種出来なく?😗
それってログイン各種出来なく?😗
232: 2020/01/22(水) 19:09:49.16
>>231
そもそも指紋デバイスがない挙動をされて、一々パスワード入れろと言われるようになりました、、トホホ。
そもそも指紋デバイスがない挙動をされて、一々パスワード入れろと言われるようになりました、、トホホ。
233: 2020/01/23(木) 08:43:48.60
再起動したときに再起動時はpin入力が必要ですってかいてあれば認識されてる
書いてなかったら内部のコネクタが外れてるか接触不良か故障かなんか
書いてなかったら内部のコネクタが外れてるか接触不良か故障かなんか
235: 2020/01/23(木) 12:35:53.04
>>233
いや、出てこないですね、、
単にパスワード入れろと言われます。
開けたりしたわけじゃないからケーブルが外れたと考えるよりは指紋認証デバイスが逝ってしまったと考えた方が素直かと、、
ただ修理出すの面倒なんですよね。Pixel 4かGalaxy S10+か、SIMフリー版のAquos zero2を待つか、、悩ましい。
いや、出てこないですね、、
単にパスワード入れろと言われます。
開けたりしたわけじゃないからケーブルが外れたと考えるよりは指紋認証デバイスが逝ってしまったと考えた方が素直かと、、
ただ修理出すの面倒なんですよね。Pixel 4かGalaxy S10+か、SIMフリー版のAquos zero2を待つか、、悩ましい。
234: 2020/01/23(木) 11:14:03.95
さすがにバッテリー劣化してきたな
最初は夜で20%くらい残ってたのに最近は途中で少し充電しないと空になる
最初は夜で20%くらい残ってたのに最近は途中で少し充電しないと空になる
236: 2020/01/23(木) 15:04:40.66
1年3ヵ月使って3420mAh→3175mAh。
93%だな。家帰ったら朝まで差しっぱなしの使い方でまだまだ大丈夫。
93%だな。家帰ったら朝まで差しっぱなしの使い方でまだまだ大丈夫。
237: 2020/01/23(木) 20:10:32.38
>>236
AccuBattery?
一年二ヶ月くらいで
91%3127mAhから89%3032mAh
https://i.imgur.com/isdPUbH.jpg
https://i.imgur.com/MLtonI4.jpg
殆どバッテリーは100%充電せず使って、電池持ちは今の所変わりはないかな
AccuBattery?
一年二ヶ月くらいで
91%3127mAhから89%3032mAh
https://i.imgur.com/isdPUbH.jpg
https://i.imgur.com/MLtonI4.jpg
殆どバッテリーは100%充電せず使って、電池持ちは今の所変わりはないかな
238: 2020/01/23(木) 22:11:16.77
そう。
239: 2020/01/23(木) 22:49:43.55
HTC U12買ってすぐAccuBatteryを入れて1ヶ月で91%使って外れ端末だったのかな?っと思ったんどけど
他の人はどうなんだろ?
他の人はどうなんだろ?
240: 2020/01/24(金) 06:19:57.35
そんなもん
241: 2020/01/24(金) 13:27:43.51
画面つかなくなったんだが
ゲームやってて画面が付いたり消えたりを繰り返して今は完全につかなくなった
音だけながれてる
ゲームやってて画面が付いたり消えたりを繰り返して今は完全につかなくなった
音だけながれてる
242: 2020/01/24(金) 15:14:28.73
1年6ヶ月くらいになるけど86%だな
バッテリーを大事にするような使い方は意識したことがない
>>241
普通に壊れたんじゃね
バッテリーを大事にするような使い方は意識したことがない
>>241
普通に壊れたんじゃね
243: 2020/01/26(日) 19:18:51.45
電池の持ちがますます悪くなってきた気がする
244: 2020/01/26(日) 19:41:53.99
もう電池パックには戻らないのかね
端末の肥大化にそこまで影響するようには思えないんだけど
端末の肥大化にそこまで影響するようには思えないんだけど
245: 2020/01/26(日) 20:45:19.74
>>244
LG itなら電池パックだよ
超もっさりだけど
LG itなら電池パックだよ
超もっさりだけど
246: 2020/01/26(日) 23:58:43.21
アプデ後の電池もちで困って人はとりあえず自動調整バッテリーオフにしてみたらどうじゃろ?俺のは多少持ち直した気がする
247: 2020/01/27(月) 16:48:36.87
今更だけどu12+買うかpixel4買うか迷ってる
どっちがいいかな
どっちがいいかな
256: 2020/01/28(火) 00:14:23.97
>>247
えー、今更U12+買うとか何の修行よ
えー、今更U12+買うとか何の修行よ
248: 2020/01/27(月) 18:32:08.61
これからsense3plusに変えたら後悔するかな?
249: 2020/01/27(月) 19:14:20.31
もはやHTCには期待できんなあ
Zenfone6にするかなあ
Zenfone6にするかなあ
283: 2020/02/02(日) 11:22:31.39
>>249
自分もDXOMARK下がるの悔しいから同じ選択をしてしまった。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/LT
自分もDXOMARK下がるの悔しいから同じ選択をしてしまった。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/LT
250: 2020/01/27(月) 20:06:22.86
U12一年半使ってからpixel4にした
バッテリーの持ちは体感的にはU12と同じくらい
カメラに関しては、ズームと夜景がpixelのが優れている
画面の綺麗さは解像度やサイズの関係でU12のほうが良いが、滑らかさは90Hzディスプレイのpixelの方が滑らか
バッテリーの持ちは体感的にはU12と同じくらい
カメラに関しては、ズームと夜景がpixelのが優れている
画面の綺麗さは解像度やサイズの関係でU12のほうが良いが、滑らかさは90Hzディスプレイのpixelの方が滑らか
252: 2020/01/27(月) 20:30:16.65
>>250
他は?
レスポンスとかは?
他は?
レスポンスとかは?
251: 2020/01/27(月) 20:15:47.86
電池持ちは一年半使用したU12との比較?
だとしたらPixelも相当電池持ち悪いな
だとしたらPixelも相当電池持ち悪いな
253: 2020/01/27(月) 20:37:14.96
新品pixel4と一年半使ったU12と比較すると流石にU12の方が減りは早い
ただpixel4のバッテリー持ちも良い方ではないので、今後のアップデートに期待だな
ただpixel4のバッテリー持ちも良い方ではないので、今後のアップデートに期待だな
254: 2020/01/27(月) 20:40:42.71
pixelシリーズはmicroSD使えないから地味に迷うところ
使い方次第と言われたらそれまでだが
使い方次第と言われたらそれまでだが
255: 2020/01/27(月) 20:46:27.91
アプリのレスポンスはsocの世代が違うのでpixel4のが明らかに良いけれど、画面認証のスピードはU12の方が早い
ロック解除の早さは指紋認証もついてるU12の圧勝
特にpixel4は端末を最低20センチ位遠ざけるのと真正面しか認識してくれない
ロック解除の早さは指紋認証もついてるU12の圧勝
特にpixel4は端末を最低20センチ位遠ざけるのと真正面しか認識してくれない
257: 2020/01/28(火) 00:16:03.99
U12+使ってるけどP30 Proへ行く予定
電池持ち悪いのと、ARCore(ポケGO)対応しないのが嫌になりました。
お世話になりました。
電池持ち悪いのと、ARCore(ポケGO)対応しないのが嫌になりました。
お世話になりました。
258: 2020/01/28(火) 06:48:53.93
U12+脱出羨ましい!!
260: 2020/01/28(火) 18:47:42.31
やっぱ三万高すぎなんで、電池交換だけお願いしました
ボリュームはもう無いものと考える
ボリュームはもう無いものと考える
261: 2020/01/28(火) 20:21:51.82
スピーカー的にはU12+なんだよなぁ
262: 2020/01/28(火) 22:18:02.15
は?クソスピーカーやんけww
264: 2020/01/29(水) 09:21:41.30
最近電池が15%下回ったら一瞬で0になるんだけどなんなんこれ
265: 2020/01/29(水) 12:42:57.40
寿命
266: 2020/01/29(水) 18:36:55.46
SIMフリーでFeliCa搭載のGalaxy Note10+が税込み126800円か
269: 2020/01/30(木) 17:11:53.16
>>266
そんな発火するスマホ要らね
そんな発火するスマホ要らね
267: 2020/01/30(木) 10:38:48.68
Pixel5出るまで耐えてほしかった
今とか特にスマホの買い時じゃないしなあ
今とか特にスマホの買い時じゃないしなあ
268: 2020/01/30(木) 12:17:48.66
Rakuten mini手に入れたから乗り換え先はFeliCa搭載じゃなくていいわ
輸入品でもなんでもいいから夢が広がる
輸入品でもなんでもいいから夢が広がる
270: 2020/01/31(金) 00:46:24.79
ナビゲーションバーの隠し方がわからなくなってしまった やり方教えてください
271: 2020/01/31(金) 01:08:59.04
設定>個人設定>ナビゲーションバーの変更で隠すボタンを追加
自分はナビゲーションバーをスライドした第2パネルにボタン配置してる
自分はナビゲーションバーをスライドした第2パネルにボタン配置してる
272: 2020/01/31(金) 01:10:33.28
最初の設定のままならナビゲーションバーを左スワイプで出てくるアイコンの左端の奴
便乗で質問したいんですが、これはロック画面の時計やら天気やらのウィジェットの変更はできないの?
便乗で質問したいんですが、これはロック画面の時計やら天気やらのウィジェットの変更はできないの?
273: 2020/01/31(金) 01:38:07.20
ありがとうございました!できました
274: 2020/01/31(金) 08:00:08.98
ナビゲーションバー隠したいけどいちいちスワイプするのめんどすぎ
275: 2020/01/31(金) 09:08:03.23
とうとう壊れたかもしれん
ゲームやってたら唐突に画面暗くなって電源切れた
充電ケーブル挿しても反応しないし感圧式のボタンもびくともしない
修理代っていくらくらいかかんのかね
https://i.imgur.com/zr5NhNo.jpg
ゲームやってたら唐突に画面暗くなって電源切れた
充電ケーブル挿しても反応しないし感圧式のボタンもびくともしない
修理代っていくらくらいかかんのかね
https://i.imgur.com/zr5NhNo.jpg
276: 2020/01/31(金) 14:46:42.63
>>275
どのくらいの期間使った?
発売日から?2年経ってないよな。
どのくらいの期間使った?
発売日から?2年経ってないよな。
277: 2020/01/31(金) 19:59:48.90
>>276
2018年の11月に買った
トランプがファーウェイ叩き始めたくらいでP20から買い換えたなあ
2018年の11月に買った
トランプがファーウェイ叩き始めたくらいでP20から買い換えたなあ
278: 2020/02/01(土) 07:14:05.90
>>275
何とも言えないけど民間の修理業社とかどう?
メーカー送るとデータとか消えちゃうだろうし、日数もかかるし。
前にエクスペリア使ってた時は都内の修理屋で治してもらえたよ
何とも言えないけど民間の修理業社とかどう?
メーカー送るとデータとか消えちゃうだろうし、日数もかかるし。
前にエクスペリア使ってた時は都内の修理屋で治してもらえたよ
279: 2020/02/01(土) 08:09:10.45
>>278
どんな症状で日数と値段はいくらかかった?
俺の場合電源が入らない+背面もバキバキだから高くつきそう
どんな症状で日数と値段はいくらかかった?
俺の場合電源が入らない+背面もバキバキだから高くつきそう
288: 2020/02/05(水) 18:53:49.28
>>279
昔使ってたxperiaだけどgps不良で基盤交換で3~4万くらいだったかな。それは一日で作業自体は済んだよ。
もう一台、シムフリーで買った海外版のxperia
あなたのと同じ様な感じでブラックアウトしたのを修理見積もりに出してパネル外してバッテリーとか基盤を新品の物に取り付けしてみてもらったけど端末反応無く...、その場合は修理不可で分解料の三千円で済んだ。
その端末は完全にだめだったので産廃として買取店に引き取ってもらったけどね。
ガラスの交換ならもう少し安く済みそうだけど
、端末のブラックアウトはもしかしたらどうだろね。
自分がその時問い合わせた業者はスマホ修理王って会社だよ。
一応問い合わせだけしてみてはどうだろうか
昔使ってたxperiaだけどgps不良で基盤交換で3~4万くらいだったかな。それは一日で作業自体は済んだよ。
もう一台、シムフリーで買った海外版のxperia
あなたのと同じ様な感じでブラックアウトしたのを修理見積もりに出してパネル外してバッテリーとか基盤を新品の物に取り付けしてみてもらったけど端末反応無く...、その場合は修理不可で分解料の三千円で済んだ。
その端末は完全にだめだったので産廃として買取店に引き取ってもらったけどね。
ガラスの交換ならもう少し安く済みそうだけど
、端末のブラックアウトはもしかしたらどうだろね。
自分がその時問い合わせた業者はスマホ修理王って会社だよ。
一応問い合わせだけしてみてはどうだろうか
290: 2020/02/05(水) 20:04:00.16
>>288
3万もすんのか…だったら新しいの買うかな…
今このスマホ以外にsimフリーの一つだけ持ってるからしばらくはそれで耐えるわ
新しいスマホ出たら買い換えるわサンクス
3万もすんのか…だったら新しいの買うかな…
今このスマホ以外にsimフリーの一つだけ持ってるからしばらくはそれで耐えるわ
新しいスマホ出たら買い換えるわサンクス
291: 2020/02/05(水) 22:04:11.30
>>290
どの程度何を交換するかによって変わると思うけど、ブラックアウトだと基盤とか怪しいともしかしたらね。
新しいの買うのもありかも。
自分も高額なスマホ今まで買ってきたけど、いつ壊れるかわからないから安いやつスペアで持つか次壊れたら機能は落ちても良いから安い機種買うと思う
どの程度何を交換するかによって変わると思うけど、ブラックアウトだと基盤とか怪しいともしかしたらね。
新しいの買うのもありかも。
自分も高額なスマホ今まで買ってきたけど、いつ壊れるかわからないから安いやつスペアで持つか次壊れたら機能は落ちても良いから安い機種買うと思う
280: 2020/02/01(土) 12:31:48.37
>>278
その場合防水は諦めんとな。
それでいいなら業者でもいいけど。
その場合防水は諦めんとな。
それでいいなら業者でもいいけど。
281: 2020/02/01(土) 16:33:27.87
指紋認証とカメラが逝去した
ほんと次どうしよう
ほんと次どうしよう
282: 2020/02/01(土) 17:53:18.23
zenfone6でも買えば?
284: 2020/02/03(月) 01:21:39.17
また指紋認証使えなくなった
それと別にカバー変えたら感圧ボタンの効きが更に悪くなった
買うか迷ってる人いるけど絶対おすすめできない
それと別にカバー変えたら感圧ボタンの効きが更に悪くなった
買うか迷ってる人いるけど絶対おすすめできない
286: 2020/02/03(月) 23:12:30.04
今更かもだけど、Suica(Ferica)が認識しなかった件、Google PayでSuicaを有効にしてなかったんだけど、有効にしてみたら認識率が結構上がった気がする。
287: 2020/02/05(水) 07:53:03.96
再起動しないと充電されなくなったのですが、バッテリーがへたってきてるのですかね?
307: 2020/02/08(土) 21:10:33.84
>>287
同じ症状になったけど、俺のは基板が逝ってた。
メーカー修理2万ぐらいだったとおもう。
ついでに+数千円でバッテリーも新品にしてもらった。
同じ症状になったけど、俺のは基板が逝ってた。
メーカー修理2万ぐらいだったとおもう。
ついでに+数千円でバッテリーも新品にしてもらった。
289: 2020/02/05(水) 19:03:40.29
すまーとまっくすって業者もこの機種の実績あるみたいだね。
公式で修理する場合って日本法人で対応してもらえるのかね?
もしくは本国行き?
公式で修理する場合って日本法人で対応してもらえるのかね?
もしくは本国行き?
292: 2020/02/06(木) 09:35:17.22
前にFeliCaまったく反応しなくなって日本法人に修理に出した者だけど基板とバッテリー交換で4万だったよ。代金は代引。期間は一週間程度。
FeliCaは勿論使えてるし前は通信で少しハンドオーバー怪しかったけどそれもなくなった。
ご参考までに。
FeliCaは勿論使えてるし前は通信で少しハンドオーバー怪しかったけどそれもなくなった。
ご参考までに。
294: 2020/02/06(木) 13:51:57.63
>>292
GooglePay書いた者です。
ありがとうございます。
そうかー、全くつかえなければ、修理一たくなんですよね。
GooglePay書いた者です。
ありがとうございます。
そうかー、全くつかえなければ、修理一たくなんですよね。
293: 2020/02/06(木) 09:39:45.30
今更カバー変えようと思うんだけど、公式のやつ以外で、ボタンに干渉しないカバーって売ってますかね?
なかなか探しても出てこない
なかなか探しても出てこない
298: 2020/02/07(金) 17:34:39.28
>>293
tetded u12+ 手帳型買ったけど良い感じだよ。
アマゾンね
tetded u12+ 手帳型買ったけど良い感じだよ。
アマゾンね
299: 2020/02/07(金) 18:18:01.15
>>298
今見に行ったけど取り扱い終わってますね…
でも教えてくれてありがとうございます
今見に行ったけど取り扱い終わってますね…
でも教えてくれてありがとうございます
295: 2020/02/07(金) 08:25:20.52
これの次にどこのにしたらいいか悩む
296: 2020/02/07(金) 12:07:14.80
>>295
pixel5出るの待つ
pixel5出るの待つ
297: 2020/02/07(金) 16:06:26.45
ROG Phone II行くかな
300: 2020/02/08(土) 09:26:23.38
306: 2020/02/08(土) 19:52:37.54
>>300
かも、ではなくヤバい。
2019年はハイエンド新機種出せなかったでしょ。
かも、ではなくヤバい。
2019年はハイエンド新機種出せなかったでしょ。
311: 2020/02/09(日) 10:28:12.09
>>306
今年はハイエンド出さないと言って次2021年?は出すとどこかで見たような
今年はハイエンド出さないと言って次2021年?は出すとどこかで見たような
301: 2020/02/08(土) 09:43:53.25
潰れても困らん
302: 2020/02/08(土) 11:00:16.30
HTC1919
303: 2020/02/08(土) 13:38:27.91
今はハイスペおサイフ防水のpixelがあるからね
304: 2020/02/08(土) 15:05:34.08
pixel5に指紋認証とsdxcスロットが付いてたら買うんだけどないだろうなあ…
305: 2020/02/08(土) 19:47:44.95
昨日あたりからドラクエウォークがエラーはくようになった
309: 2020/02/09(日) 07:46:50.06
中国企業は強いんじゃないのか?
中国企業でも押されてんのか
中国企業でも押されてんのか
310: 2020/02/09(日) 10:26:45.45
スマートフォンから「物理ボタン」が消える日がやってくる(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00010001-wired-sci
台湾HTC、中国大陸のスマホ2メーカーをパクリで訴え勝利―自由時報報じる – すまほん!!
https://smhn.info/202001-htc-won-the-trial
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00010001-wired-sci
台湾HTC、中国大陸のスマホ2メーカーをパクリで訴え勝利―自由時報報じる – すまほん!!
https://smhn.info/202001-htc-won-the-trial
312: 2020/02/09(日) 10:49:06.47
あれもこれもやってられなきゃ5Gまで出ないだろ
313: 2020/02/09(日) 14:24:04.82
一時期再起動しないと充電出来ない病だったけどここ数ヶ月全くならなくなった。
自然に治るなんてことあるんだろうか
自然に治るなんてことあるんだろうか
314: 2020/02/11(火) 20:11:15.28
今更ながらU11からの乗り換えで中古で外装綺麗な物が3.5万で見つけたので買ったがバッテリーが想定よりヘタってた
これならケチらずプラス2万出して未使用品買えば良かったと反省(>_<)
バッテリー交換しようと思うので売ってるサイトかバッテリー交換してくれる店知ってたら教えて
2chMate 0.8.10.56 dev/HTC/HTC U12+/9/LT
https://i.imgur.com/KA3kpzV.jpg
これならケチらずプラス2万出して未使用品買えば良かったと反省(>_<)
バッテリー交換しようと思うので売ってるサイトかバッテリー交換してくれる店知ってたら教えて
2chMate 0.8.10.56 dev/HTC/HTC U12+/9/LT
https://i.imgur.com/KA3kpzV.jpg
315: 2020/02/11(火) 21:18:52.38
>>314
バッテリー単体ならAliexpress
修理ならスマホステーションあたりがやってくれるんじゃないか?
もしくはHTCの公式で。
バッテリー単体ならAliexpress
修理ならスマホステーションあたりがやってくれるんじゃないか?
もしくはHTCの公式で。
318: 2020/02/12(水) 20:39:49.64
>>315
ありがとう
自分ですU11で一度試して成功したらこの機種もやってみるわ
でもどの店舗みても船便とはいえ届くまで結構日数掛かりそうだねやっぱり肺炎のせいで中国ないの流通ダウンしてるのかもな
ありがとう
自分ですU11で一度試して成功したらこの機種もやってみるわ
でもどの店舗みても船便とはいえ届くまで結構日数掛かりそうだねやっぱり肺炎のせいで中国ないの流通ダウンしてるのかもな
316: 2020/02/12(水) 06:02:03.63
ソフトバンク純正SIMでのアンテナ感度が低いんだが
これ外れ個体引いた?
やはり中古はやめておいた方がよかったか
これ外れ個体引いた?
やはり中古はやめておいた方がよかったか
317: 2020/02/12(水) 07:47:06.52
HTCが中国の公式コミュニティフォーラムを閉鎖【さよなら】 | telektlist
https://telektlist.com/htc-official-community-bye/
https://telektlist.com/htc-official-community-bye/
322: 2020/02/14(金) 19:19:18.00
>>317
一応
>WeChat(微信)に「HTC公式サービスアカウント」を追加することで、
>今後もHTCとの連絡を行えると公式コミュニティで発表した。」
とのことで、確定しているのはファンコミュニティの閉鎖で
撤退云々は現状まだ憶測の段階。
一応
>WeChat(微信)に「HTC公式サービスアカウント」を追加することで、
>今後もHTCとの連絡を行えると公式コミュニティで発表した。」
とのことで、確定しているのはファンコミュニティの閉鎖で
撤退云々は現状まだ憶測の段階。
323: 2020/02/14(金) 19:22:25.85
319: 2020/02/14(金) 04:16:11.54
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTC U11 Life/8.0.0/LT
アップデートなしでさよなら?
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
アップデートなしでさよなら?
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
320: 2020/02/14(金) 05:38:57.59
公式修理出来なくなるの?
321: 2020/02/14(金) 11:29:33.39
その可能性はあるね。まだ大丈夫だろうが、来年は分からん。会社がなくなる可能性も。
324: 2020/02/16(日) 19:39:07.30
NFCリーダーでみんなSuicaとかnanacoとか読めてる?U12をリーダーにするって意味ね。
325: 2020/02/17(月) 07:30:47.82
suicaしか試した事ないけど読める
326: 2020/02/17(月) 09:08:16.69
Suica Edyは ウザイほど読んでるな
ポケットに一緒に突っ込んだときにね
他は知らん
ポケットに一緒に突っ込んだときにね
他は知らん
327: 2020/02/17(月) 09:13:08.43
そうか、ありがとう。修理出すかな…
328: 2020/02/17(月) 09:43:00.40
カード読み取り位置はカメラと指紋認証の間、フラッシュライトの横辺り
NFCリーダーをオンにしても読めないなら故障かな
NFCリーダーをオンにしても読めないなら故障かな
329: 2020/02/17(月) 12:33:59.75
>>328
オンにはなってます。
再度試したけど駄目だった
オンにはなってます。
再度試したけど駄目だった
330: 2020/02/17(月) 17:03:22.06
手帳カバーしてて落下させて画面にヒビ入った!と思ったらガラスフィルムが割れただけだったわ
331: 2020/02/17(月) 22:32:10.42
これが最後の端末かい
332: 2020/02/18(火) 00:34:22.05
こうなると思ったから発売日に1年しか使ってないU11から乗り換えた
後悔はしてない
後悔はしてない
333: 2020/02/18(火) 06:47:58.28
結構良い機種で気に入ってるんだけど、HTCも終わりか...。
とりあえず壊れるまでこの機種は使う予定。
xperiaから替えて一年以上経つけど故障も無いし良い機種だ。
とりあえず壊れるまでこの機種は使う予定。
xperiaから替えて一年以上経つけど故障も無いし良い機種だ。
334: 2020/02/18(火) 08:13:13.70
俺も感圧式ボタンがいまいちだ
という感想以外は特に不満はねーな。
前に使ってたZenfoneやXperiaみたいにゴーストタップも発生しないし。
という感想以外は特に不満はねーな。
前に使ってたZenfoneやXperiaみたいにゴーストタップも発生しないし。
335: 2020/02/18(火) 22:07:25.89
感圧おかしいよね。
アップデートあってから改善されたと思ってたけど度々無反応になる
アップデートあってから改善されたと思ってたけど度々無反応になる
336: 2020/02/19(水) 13:51:03.09
絶対ボタン試してないよね
337: 2020/02/19(水) 16:00:30.53
最近、ボタン不具合修理で基盤交換+テストまでやってもらって、問題なしで帰ってきたけど、やっぱ不具合再発したわ
文句言ったら、アプリのせいだと思われるので、全部削除して確認して~みたいな、ふざけた内容だったので諦めた
文句言ったら、アプリのせいだと思われるので、全部削除して確認して~みたいな、ふざけた内容だったので諦めた
340: 2020/02/20(木) 09:25:32.60
>>337
それテンプレだからね
どんな質問してもそれしか帰ってこないよ
それテンプレだからね
どんな質問してもそれしか帰ってこないよ
338: 2020/02/19(水) 16:09:03.50
もう会社として危ないからな。サポートも突然打ち切りになるかも知れない。
339: 2020/02/19(水) 21:30:25.53
ボタン長押し難しいんじゃ
341: 2020/02/20(木) 13:28:39.64
すみませんでした。
342: 2020/02/20(木) 23:41:10.42
この機種で通話録音アプリ使える奴ある?
345: 2020/02/23(日) 06:02:58.13
>>342
2019年3月以前のapkならイケる
2019年3月以前のapkならイケる
343: 2020/02/22(土) 17:16:26.08
なんかHTC 今年5G端末出すって言ってるんだけどどういうこと?
344: 2020/02/23(日) 00:44:05.27
最期の花火を打ち上げるんだろ
346: 2020/02/24(月) 13:48:16.92
ナビゲーションバーの右端に出る
IME切り替えボタンをかなりの頻度で親指の付け根で誤タッチしてしまうんだが
何か対策法ある?
IME切り替えボタンをかなりの頻度で親指の付け根で誤タッチしてしまうんだが
何か対策法ある?
355: 2020/02/25(火) 09:24:19.75
>>346
これの事ならこの様に一つのIME設定にすると消えるよ
一つ注意点として使うIMEとTouchPalを仮想キーボードに設定しておいて後からTouchPalは無効にしないといけない
https://i.imgur.com/qEO5hBn.png
https://i.imgur.com/cS40xMa.png
https://i.imgur.com/66tz9vJ.png
https://i.imgur.com/DOH6g4D.png
これの事ならこの様に一つのIME設定にすると消えるよ
一つ注意点として使うIMEとTouchPalを仮想キーボードに設定しておいて後からTouchPalは無効にしないといけない
https://i.imgur.com/qEO5hBn.png
https://i.imgur.com/cS40xMa.png
https://i.imgur.com/66tz9vJ.png
https://i.imgur.com/DOH6g4D.png
357: 2020/02/25(火) 22:45:46.01
>>355
詳しくありがとう
デフォルトIMEのどれか1つはオフできないと思ってたが
アプリ無効すればよかったのね
詳しくありがとう
デフォルトIMEのどれか1つはオフできないと思ってたが
アプリ無効すればよかったのね
347: 2020/02/24(月) 14:42:32.89
使ってないIMEをすべてAndroid設定の仮想キーボードのキーボード管理で使用しないにする
348: 2020/02/24(月) 14:48:47.26
片手モードにして指を伸ばしきらない範囲まで寄せるとか
349: 2020/02/24(月) 16:03:16.96
ありがとう
両方やってみたけどいい感じに行かなかった
ナビゲーションバーアプリ入れて上に重ねてみることにする
副作用でスクショが出来なくなったからエッジセンス長押しに割り当てた
両方やってみたけどいい感じに行かなかった
ナビゲーションバーアプリ入れて上に重ねてみることにする
副作用でスクショが出来なくなったからエッジセンス長押しに割り当てた
350: 2020/02/24(月) 21:04:07.85
これが4個目の端末だったけど何一つ不満のない完璧な端末だったのになぁ
これで商売立ち行かなくなるとか厳しいな
SHARPに帰るか他のとこ探すか・・・
これで商売立ち行かなくなるとか厳しいな
SHARPに帰るか他のとこ探すか・・・
351: 2020/02/24(月) 21:45:50.31
似たような事で
どのような条件どのアプリの時かは分からないけど
画面回転が勝手に右端に小さく出現して寝ころんでるときに触ってしまって鬱陶しくなることがある
どのような条件どのアプリの時かは分からないけど
画面回転が勝手に右端に小さく出現して寝ころんでるときに触ってしまって鬱陶しくなることがある
352: 2020/02/24(月) 22:04:37.57
は?エッジセンスとか不満以外の何があんの?
353: 2020/02/25(火) 00:27:27.12
エッジセンスはオマケみたいなもんだからいいだろ(笑)
言うならボリュームだろ
てか四個目てのが可愛らしい
HTCが四個目だったら負けたかも
HT-03a Aria とこれだけだったような
あー違うHT-03aの前に輸入して使ってたキーボード付のやつ
あれとXperiaのキーボード付でAndroidしかないと思ってたあの頃(笑)
その時はSharpのキーボード付のガラケーがメイン端末だった記憶 懐かしすぎる
言うならボリュームだろ
てか四個目てのが可愛らしい
HTCが四個目だったら負けたかも
HT-03a Aria とこれだけだったような
あー違うHT-03aの前に輸入して使ってたキーボード付のやつ
あれとXperiaのキーボード付でAndroidしかないと思ってたあの頃(笑)
その時はSharpのキーボード付のガラケーがメイン端末だった記憶 懐かしすぎる
354: 2020/02/25(火) 01:23:42.52
エッジセンスも最初は有効活用しようと模索したけど
途中からオフにしたほうが快適だって気付いてからオフのままだわ
途中からオフにしたほうが快適だって気付いてからオフのままだわ
356: 2020/02/25(火) 20:30:21.65
エッジセンスは神
感圧ボタンはゴミ以下
感圧ボタンはゴミ以下
358: 2020/02/27(木) 05:38:35.08
初期化してから電池持ち急に悪くなって確認したらaccubatteryの健康度80%だった
上の方見てもここまで劣化してる人いないよなあ
上の方見てもここまで劣化してる人いないよなあ
359: 2020/02/27(木) 07:35:12.20
92%。
360: 2020/02/27(木) 08:49:07.89
やった人教えて欲しいけど
D4DJ グルミクの音ゲーの体験版で長押しノーツの離すところで画面と音が止まるけど、この端末だけかなぁ。
バンドリの効果音0設定と同じ症状でリリースから直ってないし、これ直るかなぁ
D4DJ グルミクの音ゲーの体験版で長押しノーツの離すところで画面と音が止まるけど、この端末だけかなぁ。
バンドリの効果音0設定と同じ症状でリリースから直ってないし、これ直るかなぁ
363: 2020/02/28(金) 02:15:04.32
>>360
案外USB-Cイヤヒョーンの接触不良かもよ?
案外USB-Cイヤヒョーンの接触不良かもよ?
369: 2020/02/28(金) 22:36:08.80
>>363
>>360
イヤヒョーンって何?
>>360
イヤヒョーンって何?
370: 2020/02/28(金) 22:37:47.77
>>369
Earphone
Earphone
371: 2020/02/29(土) 11:24:57.59
>>363
イヤヒョーンw
イヤヒョーンw
372: 2020/02/29(土) 13:02:28.67
>>363
イヤホン無しの端末からなんだけどなぁ
イヤホン無しの端末からなんだけどなぁ
361: 2020/02/27(木) 09:09:57.65
HTC U sonic は無効にしてみた?
音ゲーで問題出るのは大抵ソレ
音ゲーで問題出るのは大抵ソレ
362: 2020/02/27(木) 23:53:52.45
>>361
勿論してる
1~2秒位止まるから、そういうレベルでないね。
勿論してる
1~2秒位止まるから、そういうレベルでないね。
364: 2020/02/28(金) 20:40:30.01
性能低いから電池持ちは良さそう
HTCがスマホを発表。5Gスマホも出すらしい – すまほん!!
https://smhn.info/202002-htc-wildfire-r70-spec
HTCがスマホを発表。5Gスマホも出すらしい – すまほん!!
https://smhn.info/202002-htc-wildfire-r70-spec
365: 2020/02/28(金) 21:01:15.19
今更P23とかゴミ中のゴミやんけ
ハイエンド出さなくなったメーカーはオワコンだと感じるけど、久々の新製品がローエンドとか倒産寸前レベルやろ
ハイエンド出さなくなったメーカーはオワコンだと感じるけど、久々の新製品がローエンドとか倒産寸前レベルやろ
366: 2020/02/28(金) 21:02:59.40
倒産寸前レベルじゃなくて倒産寸前なんだろ
367: 2020/02/28(金) 21:05:33.17
>>366
一応VRは好調らしいから…
スマホ部門が潰れる寸前というならその通りだが
一応VRは好調らしいから…
スマホ部門が潰れる寸前というならその通りだが
368: 2020/02/28(金) 21:06:04.59
ここからトップを目指そうものなら、Samsung、HUAWEI以上の広告費をかけないとダメかと
373: 2020/03/01(日) 13:07:25.98
htcも有象無象の中華スマホデザインになってしまった
374: 2020/03/02(月) 15:32:32.29
スマヒョだしイヤヒョーンだぞ
376: 2020/03/02(月) 23:01:57.17
>>374
(笑)
(笑)
375: 2020/03/02(月) 17:24:35.50
水没してゴーストタッチ連発するようになってしまった
再起動しても最初の認証も入れられない
再起動しても最初の認証も入れられない
377: 2020/03/03(火) 11:12:58.34
相性の問題なのか他では使えるのにファミマのセルフレジの読み取り機だとどの店舗でもおサイフケータイが反応しないな
378: 2020/03/03(火) 11:59:53.07
ファミマはセルフも有人も反応しない店舗があるよな
今どき相性問題に悩まされるとは思わんかったわ
今どき相性問題に悩まされるとは思わんかったわ
379: 2020/03/03(火) 12:54:28.64
自分のはファミマのセルフレジで毎日普通に使えてるな
380: 2020/03/03(火) 19:50:45.83
読み取り器に頭をコツンとぶつける感じで読み取らせてるわ
381: 2020/03/05(木) 22:40:33.17
JRの改札は駅ビルの店ではFeliCaで引っかかったこと無いからファミマの新型端末は読み取る範囲が狭いのかな?
382: 2020/03/07(土) 10:27:24.32
このスレで挙がってたおサイフケータイの読み取り相性も
ドラクエウォークのリソース読み取りエラーもおきるようになってもうた
サポート電話したら「一旦初期化しろ」だったんで初期化しようと思うんだけど
その際にadbとかでのバックアップ成功した人おる?
Helium使ったりadb単体準備したりしてやってみたけど
バックアップ開始のボタンを押せなくてプロセスが走らない…
ドラクエウォークのリソース読み取りエラーもおきるようになってもうた
サポート電話したら「一旦初期化しろ」だったんで初期化しようと思うんだけど
その際にadbとかでのバックアップ成功した人おる?
Helium使ったりadb単体準備したりしてやってみたけど
バックアップ開始のボタンを押せなくてプロセスが走らない…
383: 2020/03/07(土) 12:14:06.48
>>382
Helium使うときは、Heliumデスクトップのadbを最新版にアップデートしないと動作せんぞ。
デスクトップ版自体は2015年から更新してないから、
Android SDKの最新版を落としてadbやその関連ファイルを上書きしろ。
Helium使うときは、Heliumデスクトップのadbを最新版にアップデートしないと動作せんぞ。
デスクトップ版自体は2015年から更新してないから、
Android SDKの最新版を落としてadbやその関連ファイルを上書きしろ。
384: 2020/03/07(土) 13:23:18.29
>>383
情報ありがとう
一応androidSDK単体で最新版を落としたけど
unlockせえってメッセージ出てくるんよね
その間U12+側でバックアップするをタップしようとしてもできない
情報ありがとう
一応androidSDK単体で最新版を落としたけど
unlockせえってメッセージ出てくるんよね
その間U12+側でバックアップするをタップしようとしてもできない
387: 2020/03/09(月) 07:41:50.38
>>384
何か間違ってる気がする。
どんなやり方した?
何か間違ってる気がする。
どんなやり方した?
388: 2020/03/09(月) 13:12:02.54
>>387
最初Helium使ってたけど上手く行かなくて
https://win-tab.net/android/adb_1607121/
↑参照してAndroidSDKインストールして
https://win-tab.net/android/adb_backup_1607221/
↑参考にコマンドラインでフルバックアップをしようとしてた
adbコマンドかけるとu12側でバックアップするか聞かれはするんだが
右下の「データをバックアップ」がタップしても反応しない
androidSDK側はandroidOS9.0指定にしてる
原因になるかな?と思ってる点でHeliumの為に入れたドライバか
JavaSDKのバージョンが古すぎるのが悪いのか?と思ってる
最初Helium使ってたけど上手く行かなくて
https://win-tab.net/android/adb_1607121/
↑参照してAndroidSDKインストールして
https://win-tab.net/android/adb_backup_1607221/
↑参考にコマンドラインでフルバックアップをしようとしてた
adbコマンドかけるとu12側でバックアップするか聞かれはするんだが
右下の「データをバックアップ」がタップしても反応しない
androidSDK側はandroidOS9.0指定にしてる
原因になるかな?と思ってる点でHeliumの為に入れたドライバか
JavaSDKのバージョンが古すぎるのが悪いのか?と思ってる
385: 2020/03/07(土) 23:56:29.17
自分もいらないアプリ多くなってきたから初期化してスッキリしたいけど、フルでバックアップは取っておきたいな
386: 2020/03/09(月) 03:55:02.58
どうせアプリ内の設定とか全部やり直すはめになるんだしファイルのバックアップだけしといてあとgoogleアカウントに紐づけとけばいいんじゃね
389: 2020/03/09(月) 13:15:31.45
>>386
Heliumかadbでバックアップできりゃ
アプリ内データも残るっぽくてあわよくば上の2つのどれかでやりたいんよね
Heliumかadbでバックアップできりゃ
アプリ内データも残るっぽくてあわよくば上の2つのどれかでやりたいんよね
390: 2020/03/09(月) 17:27:14.05
3日も無駄にしてゲーム滞るならとっとと他のやり方すればええんじゃ?
391: 2020/03/09(月) 22:50:41.86
いまはGoogleのバックアップでもけっこうアプリの設定戻るけどHeliumに拘るのってなんかあるん?
392: 2020/03/10(火) 00:17:58.05
Zenfoneのバックアップアプリ使ったらかなり戻るから、端末2台準備してやるといいんじゃない
あれはストレージの中身をフルで移せるからな
アプリもセキュリティが厳しいやつは(銀行系)戻らないけど、それ以外とかならやばいくらい戻る
あれはストレージの中身をフルで移せるからな
アプリもセキュリティが厳しいやつは(銀行系)戻らないけど、それ以外とかならやばいくらい戻る
393: 2020/03/10(火) 06:20:32.99
ひょっとして、バックアップが全く出来んって言ってるんじゃなくて、
一部のアプリだけがバックアップできんとかそう言うことでいいんか?
それだったら、多分そのアプリがバックアップを許可してないんだと思う。
そう言うアプリをバックアップするにはルート取るしかない。
一部のアプリだけがバックアップできんとかそう言うことでいいんか?
それだったら、多分そのアプリがバックアップを許可してないんだと思う。
そう言うアプリをバックアップするにはルート取るしかない。
394: 2020/03/10(火) 06:25:34.52
なぜまっさらなきれいな状態になったのにバックアップ副元でまた汚すのか
395: 2020/03/10(火) 16:37:22.27
バックアップのアプリを雑に調べたら
Heliumとかadbが先に出てきたからそれで考えてた
あとバックアップできない奴ってHelium上で
バックアップできない旨が出てたよね?
一応出てないアプリを選んで単体で試してみたけど駄目だったわ
ただ>>394とかを考えるとアプリのバックアップ諦めた方が良さそうね
お騒がせしました
Heliumとかadbが先に出てきたからそれで考えてた
あとバックアップできない奴ってHelium上で
バックアップできない旨が出てたよね?
一応出てないアプリを選んで単体で試してみたけど駄目だったわ
ただ>>394とかを考えるとアプリのバックアップ諦めた方が良さそうね
お騒がせしました
397: 2020/03/10(火) 21:58:34.10
>>395
Heliumはadbでやるバックアップを自動化しただけに過ぎんぞ。
だからHeliumで駄目ならadbでも駄目。
ちなみにルート取ってあれば、Helium単体でもバックアップ可能。
Heliumはadbでやるバックアップを自動化しただけに過ぎんぞ。
だからHeliumで駄目ならadbでも駄目。
ちなみにルート取ってあれば、Helium単体でもバックアップ可能。
402: 2020/03/12(木) 11:06:21.32
>>397
やっぱルート化せなならんか
adbアカンならHeliumダメなのも了解
回答してくれてありがとう
やっぱルート化せなならんか
adbアカンならHeliumダメなのも了解
回答してくれてありがとう
396: 2020/03/10(火) 20:04:52.10
ドコモ充電器07で充電しようとしたんだが突然互換性がない。ハイレゾイヤホンとして使用するってでたんだがわかる人います?
398: 2020/03/10(火) 23:21:27.00
ドコモの充電器・・・
399: 2020/03/11(水) 16:01:05.23
日本語なのそれ
400: 2020/03/11(水) 17:49:56.59
日本語で
401: 2020/03/11(水) 18:20:07.61
07はUSBPD準拠って書いてるし、行けそうなもんだけどね
403: 2020/03/12(木) 12:03:59.64
そこまでしないといけない標準機能ではバックアップ取れないデータが何なのか興味がある
404: 2020/03/12(木) 12:04:29.55
root取ってまでバックアップしたいアプリってなんなんだ
想像ができん
想像ができん
405: 2020/03/13(金) 08:03:49.07
クラウドにデータ保存してなくてアプリ入れ直すと今までのデータが消えちゃって困る系統のアプリ?
406: 2020/03/13(金) 09:24:36.23
ぶっちゃけアプリは再設定すればいいからどうでもいいとして、
バックアップしておきたいデータとなると、
ゲームのセーブデータくらいしかなくね?
バックアップしておきたいデータとなると、
ゲームのセーブデータくらいしかなくね?
407: 2020/03/13(金) 18:31:14.54
ゲームのデータってGoogleplaygameやTwitter、facebookのアカウントで同期するようになってね?
408: 2020/03/13(金) 19:26:12.31
ゲームによるとしか
409: 2020/03/14(土) 17:33:37.02
楽天モバイルに対応してくれないかなぁ
410: 2020/03/14(土) 20:43:48.79
楽天モバイル対応してるんじゃあない?端末も取り扱ってるし。
もしかしてキャリアの楽天との間違い??
もしかしてキャリアの楽天との間違い??
411: 2020/03/14(土) 21:49:07.29
楽天モバイルでつこうてる
412: 2020/03/14(土) 22:06:05.72
SiMフリーだし対応可能でしょ?
413: 2020/03/15(日) 06:50:24.81
バンドだけ見れば対応してるんだけどね
414: 2020/03/15(日) 09:30:39.10
バンドが対応してるんなら使えるんじゃね?
415: 2020/03/15(日) 11:26:50.51
認証が必要な姑息な仕組があるらしい
416: 2020/03/16(月) 02:02:30.09
楽天モバイルで使われてるネットワークID(番号)が出ないと使えないらしいぞ
417: 2020/03/16(月) 19:54:20.78
楽天のエリア内ならこの端末でもMNC 44011は表示されるよ。
418: 2020/03/17(火) 16:26:22.65
楽モバいけるのか?人柱さん報告頼むわ
しかし指紋認証が裏にあるの地味に使いづらい
顔認証が出来ない机上の時にこそ使いたいのに裏にあるせいで無理
しかし指紋認証が裏にあるの地味に使いづらい
顔認証が出来ない机上の時にこそ使いたいのに裏にあるせいで無理
419: 2020/03/17(火) 16:31:37.60
最近バッテリーがへたってきた気がするんだけど、診断出来るようなアプリある?
422: 2020/03/17(火) 20:43:50.35
>>419
精度は知らんがAccuBattery使ってる
精度は知らんがAccuBattery使ってる
420: 2020/03/17(火) 17:29:58.81
最近感圧ボタン無反応頻発するんだけどなんなん?
421: 2020/03/17(火) 20:13:19.81
楽天モバイルOKよ。
423: 2020/03/21(土) 23:07:21.86
楽モバで買って、楽モバで使ってもうすぐ2年。
自分が人柱である自覚はまったくないがw
自分が人柱である自覚はまったくないがw
424: 2020/03/22(日) 04:41:40.49
もう推定容量80%しかないよ
リセットしたら更に電池の減り早くなった
OS9に上げたら電池持ち良くなるのかな
リセットしたら更に電池の減り早くなった
OS9に上げたら電池持ち良くなるのかな
425: 2020/03/22(日) 11:38:31.82
この機種の次はどこに行く?
電池がヘタってきて節電モード使い
電池がヘタってきて節電モード使い
433: 2020/03/22(日) 21:01:31.20
>>425
AQUOS R2とかスペック落ちるけどsence3辺りかな
Xperiaに比べるとu12は故障も無いし良い機種
感圧反応しなくなるのがストレス溜まるけど
AQUOS R2とかスペック落ちるけどsence3辺りかな
Xperiaに比べるとu12は故障も無いし良い機種
感圧反応しなくなるのがストレス溜まるけど
426: 2020/03/22(日) 12:16:47.67
次のPixelかなぁ
427: 2020/03/22(日) 12:40:15.71
次はMotorolaとかの格安とおサイフ用にRukutenMiniの2台持ちも有りかなと考えてる
428: 2020/03/22(日) 14:18:13.63
電池交換サービスってやってないのかな?
429: 2020/03/22(日) 14:40:06.07
これはどうか知らんがU11はHTC公式で2万位掛かったが交換してくれたよ後は代々木にある修理ショップとかかな
この機種は自分で交換したけど防水の信頼度諦めればメカ音痴でなければ意外と手軽に出来ると思うよ
この機種は自分で交換したけど防水の信頼度諦めればメカ音痴でなければ意外と手軽に出来ると思うよ
430: 2020/03/22(日) 14:42:24.05
>>429
ありがとう
でも最後のハイエンドに感謝の気持ちでメーカーに正規で交換を頼みたいんだ
使えてもあと3年くらいだろうし
ありがとう
でも最後のハイエンドに感謝の気持ちでメーカーに正規で交換を頼みたいんだ
使えてもあと3年くらいだろうし
431: 2020/03/22(日) 16:26:15.22
>>430
HTCの日本支社の方に電話してみたら?
HTCの日本支社の方に電話してみたら?
432: 2020/03/22(日) 20:19:25.56
自分はRakuten mini入手済みだからFeliCa積んでない海外ハイエンドの安いやつかな
何なら輸入品でもいいしFeliCa縛りなくなったら選び放題だわ
何なら輸入品でもいいしFeliCa縛りなくなったら選び放題だわ
434: 2020/03/22(日) 22:34:25.96
数あるスマホある中でこの機種選んでるってまぁまぁMじゃね?って思ってるんてすが皆さんどうですか?
435: 2020/03/23(月) 06:18:45.94
メインスマホGalaxyに変えたけど
スクショ機能が音量下げと電源で不便
やっぱHTCがいいな
スクショ機能が音量下げと電源で不便
やっぱHTCがいいな
436: 2020/03/23(月) 15:04:28.09
この端末、右向いて寝ながら操作してると電源ボタン触れてイライラするよね
437: 2020/03/23(月) 22:29:24.00
俺は電源ボタンより音量だなぁ・・・反応しすぎて音量変わって困る(´ω`)
438: 2020/03/24(火) 09:23:23.79
俺も音量に一票
てか 最近困ったことは画面の明るさがちょくちょく変わること
って 書き込みボタンを押す前に確認してみたら
オートになってやがった
いつの間に!?
てか 最近困ったことは画面の明るさがちょくちょく変わること
って 書き込みボタンを押す前に確認してみたら
オートになってやがった
いつの間に!?
439: 2020/03/24(火) 10:16:10.69
画面の明るさ、オートだとちょっと暗めなんだよなあ
明るめのオートとか出来ればいいのに
明るめのオートとか出来ればいいのに
440: 2020/03/24(火) 19:08:46.94
AIで学習していくんだろ?
オートって本当に学習してんのかなぁ
オートって本当に学習してんのかなぁ
441: 2020/03/24(火) 19:32:37.21
音量はボリュームコントロールのアプリ入れてロックかけてる。購入当初からポケットに入れてると最大音量になるし、何もしなくても勝手に変わる。そこが可愛さと思って使ってる。
442: 2020/03/24(火) 20:48:20.81
>>441
音量ロック前に入れてたのが使えなくなった(⌒-⌒; )
おすすめ有る??
音量ロック前に入れてたのが使えなくなった(⌒-⌒; )
おすすめ有る??
443: 2020/03/24(火) 22:03:16.32
明るさは一、二週間我慢して逐一直してればいい感じになるよ
444: 2020/03/25(水) 03:29:48.81
ボリュームとか押す強さのやつ変えれなかったっけ?
445: 2020/03/26(木) 11:10:18.89
とりあえず大きな不具合もなく、まだ闘える
446: 2020/03/26(木) 14:02:16.68
>>445
キャリアに出荷してたメーカーだけあって、そんなに不具合ないのはいいよな
今はそんなにないし
最初はあったけど
キャリアに出荷してたメーカーだけあって、そんなに不具合ないのはいいよな
今はそんなにないし
最初はあったけど
447: 2020/03/26(木) 15:11:19.52
SDM865がイマイチなのもあるな
ゲームガチ勢でも無ければ845でもまだまだ余裕だし
800、820、845と買い替えてきたけど865は見送る予定
ちなみにaccubatteryを入れて一週間で推定容量は90%だった、まだ戦えそう
ゲームガチ勢でも無ければ845でもまだまだ余裕だし
800、820、845と買い替えてきたけど865は見送る予定
ちなみにaccubatteryを入れて一週間で推定容量は90%だった、まだ戦えそう
449: 2020/03/26(木) 22:12:57.71
感圧ボタンを使わずに 音量を 変えたいんだが
一番操作手順が少ない方法って何 ?
一番操作手順が少ない方法って何 ?
450: 2020/03/26(木) 22:51:25.53
音のショートカットでも作っとけ
451: 2020/03/29(日) 15:13:52.28
充電70%のときにゲームを起動した状態で5分間放置したら一気に0%になって電源切れた
それから充電したら即座に30%まで充電された
なんなんこれ
それから充電したら即座に30%まで充電された
なんなんこれ
452: 2020/03/29(日) 15:16:12.97
バッテリーの寿命だろ
453: 2020/03/29(日) 15:29:57.86
ゲームよるんじゃ•••
454: 2020/03/29(日) 15:31:32.39
間違えた
ゲームによるんじゃない?
ゲームによるんじゃない?
455: 2020/03/30(月) 07:53:25.64
以前htc10でなったわ
バッテリーの寿命ですな
バッテリーの寿命ですな
456: 2020/03/30(月) 08:32:43.67
いきなり電源が落ちたり充電中に残量が突然大きく変わるのはもう寿命が来てる状態かと
457: 2020/03/30(月) 09:26:01.69
バッテリー劣化すると寒い日にその現象出た記憶が
昨日今日と寒かったからねぇ
昨日今日と寒かったからねぇ
458: 2020/03/30(月) 15:03:17.16
寿命早すぎだろ
まだ一年ちょいしか経ってねえぞ
まだ一年ちょいしか経ってねえぞ
459: 2020/03/30(月) 18:39:30.99
バッテリーを酷使するとそうなる
460: 2020/03/30(月) 23:29:38.23
俺も充電しながらゲームしたり酷使してるけどまだ大丈夫だな
461: 2020/04/02(木) 17:11:43.70
日頃から電池食うゲームしないとたかが1年半でそこまで劣化しないよね
462: 2020/04/03(金) 13:55:28.57
多数報告が有るなら機種の問題だろうけどおま環でしょう
自分はゲームやりまくりなので次の冬辺りには電池寿命来そうな感じだわ
自分はゲームやりまくりなので次の冬辺りには電池寿命来そうな感じだわ
463: 2020/04/03(金) 15:12:53.96
85%まで劣化しちゃった
まぁ今年の年末あたりには買い換えるからいいけど
まぁ今年の年末あたりには買い換えるからいいけど
464: 2020/04/04(土) 03:49:59.37
これから乗り換えて不満がないのはどんな機種? Pixel?
465: 2020/04/05(日) 05:21:11.88
エッジセンスとお財布ほしいならpixel
ここのユーザーは99%エッジセンス必要ない派らしい
ここのユーザーは99%エッジセンス必要ない派らしい
466: 2020/04/05(日) 09:03:00.10
Pixelってエッジセンスあるのか
467: 2020/04/06(月) 23:48:02.31
エッジセンスはいらないけどお財布と防水がほしい
469: 2020/04/07(火) 06:54:42.57
>>467
俺も
俺も
468: 2020/04/07(火) 01:38:02.13
今思うとHTCも電源ボタン効きにくくなるのわかってて出したよねこれ
470: 2020/04/07(火) 16:37:10.49
なんか背面が膨らんできてるんだけどやばいかこれ?かなり盛り上がってる
472: 2020/04/07(火) 17:31:44.55
>>470
俺はそこから、裏蓋剥がれたぞ
電池交換に出した
俺はそこから、裏蓋剥がれたぞ
電池交換に出した
471: 2020/04/07(火) 17:16:12.11
写真うp
473: 2020/04/07(火) 19:16:53.19
他の機種でもバッテリー膨らむ話しを時々聞くけど原因は何なんだろ
使い方なのか外れ品なのか
使い方なのか外れ品なのか
474: 2020/04/08(水) 05:47:55.34
寿命
475: 2020/04/08(水) 14:08:52.75
これで楽天MNO開通できる?
した奴居たら報告よろ
した奴居たら報告よろ
476: 2020/04/08(水) 17:47:50.14
ちょっと調べれば不可能と分かるでしょうに…
477: 2020/04/08(水) 18:46:55.87
楽天MNO無料サポーターのsim借りてみたけど通信は可能でもVoLTEが有効にできない
手元に楽天MNOSIMきたら色々試してみる
手元に楽天MNOSIMきたら色々試してみる
478: 2020/04/08(水) 20:11:37.79
U11の方は楽天で通話通信とも可能って報告きてるねこの機種も楽天自前のB3とauのB18B26対応してるし大丈夫な可能高いんじゃない
俺はeSIMにしたので色々な機種試せないのがちょと残念なのでsimでもう一回線遊び用に契約しようかと思ってる
俺はeSIMにしたので色々な機種試せないのがちょと残念なのでsimでもう一回線遊び用に契約しようかと思ってる
479: 2020/04/08(水) 22:05:11.01
フィルム何使ってますか?
今使ってるフィルムヒビ入って新しいのにしたいです
今使ってるフィルムヒビ入って新しいのにしたいです
480: 2020/04/09(木) 01:19:17.56
楽天MNO試してみたけどやっぱりVoLTE不可のままデータ通信は可能。
U11で可能ならやり方あるのかな
U11で可能ならやり方あるのかな
481: 2020/04/09(木) 03:19:07.89
特定の中華だとVoLTEへの切り替えが必要らしいのでこれにも使えるかもしれん
https://mymobile-wifi.com/volte
https://mymobile-wifi.com/volte
482: 2020/04/09(木) 15:01:56.80
楽天linkアプリからなら通話できたしsmsも使えた!
apn設定とかも見直してみたけど
ダイアラーからだと発着信できないみたいまま
apn設定とかも見直してみたけど
ダイアラーからだと発着信できないみたいまま
483: 2020/04/09(木) 19:19:24.84
>>482
おおー
ちなみに楽天エリア内ですか?
おおー
ちなみに楽天エリア内ですか?
485: 2020/04/10(金) 12:31:01.92
>>483
自宅は楽天エリア外で職場が楽天エリア
自宅だとU12+だけだと開通できなくて対応ルーターで開通させた
開通スレ見てるとこれで開通してる人もいたから楽天エリアならいけるのかも
>>484
そのサイトのpixel用と同じような事したらできたけどやっぱりauと楽天で切り替わる関係かあんまりおすすめできない
データ通信のみで考えたほうが無難な気がする
あくまでSMS/電話はおまけみたいな
自宅は楽天エリア外で職場が楽天エリア
自宅だとU12+だけだと開通できなくて対応ルーターで開通させた
開通スレ見てるとこれで開通してる人もいたから楽天エリアならいけるのかも
>>484
そのサイトのpixel用と同じような事したらできたけどやっぱりauと楽天で切り替わる関係かあんまりおすすめできない
データ通信のみで考えたほうが無難な気がする
あくまでSMS/電話はおまけみたいな
486: 2020/04/10(金) 16:18:12.77
>>485
マジか、sim申し込んでしまった。
データ通信でも通話する方法はあるんだっけ。
でも通話品質が落ちるんだっけ
マジか、sim申し込んでしまった。
データ通信でも通話する方法はあるんだっけ。
でも通話品質が落ちるんだっけ
484: 2020/04/10(金) 06:57:27.27
487: 2020/04/10(金) 17:37:23.33
Lteonlyにすれば楽天、データは使えるね
488: 2020/04/10(金) 17:44:45.41
今使ってる留守録、転送とか楽天メールのアプリはそのまま継続で使えるんだよね。
489: 2020/04/10(金) 22:47:03.48
楽天simカード挿してみたけど
通信事業者設定さえクリアできなかったよ
通信事業者設定さえクリアできなかったよ
490: 2020/04/11(土) 18:51:39.52
使えない時の為に端末何か買っとこうかな?
でも今の楽モバの端末あまり魅力的なのが無い。
ミドルスペックばかり
でも今の楽モバの端末あまり魅力的なのが無い。
ミドルスペックばかり
491: 2020/04/13(月) 06:46:33.76
通話、標準のダイヤラーで使えてる?
楽手エリア内に一度行かないとだめかな、設定の自身の電話番号の所が不明のまま
楽手エリア内に一度行かないとだめかな、設定の自身の電話番号の所が不明のまま
492: 2020/04/13(月) 13:04:22.11
>>491
標準ダイアラーだと使えない
楽天リンクは使えるけど楽天リンク自体の開通は楽天エリア内にいる必要がありそう
sms受信が楽天エリアじゃないと標準アプリに来ないから楽天リンクアプリの認証が取れない気がする
標準ダイアラーだと使えない
楽天リンクは使えるけど楽天リンク自体の開通は楽天エリア内にいる必要がありそう
sms受信が楽天エリアじゃないと標準アプリに来ないから楽天リンクアプリの認証が取れない気がする
493: 2020/04/13(月) 16:41:42.31
>>492
一時的にでも楽天エリア内に出向けばエリア外れても使えるようになるのかな?
エリア内にいる場合のみかね
一時的にでも楽天エリア内に出向けばエリア外れても使えるようになるのかな?
エリア内にいる場合のみかね
494: 2020/04/13(月) 18:06:35.51
>>493
一回楽天リンクアプリの認証ができればアプリ内通話/着信、アプリ内SMSは可能
標準ダイアラー/SMSアプリはどこにいても不可って感じかな
一回楽天リンクアプリの認証ができればアプリ内通話/着信、アプリ内SMSは可能
標準ダイアラー/SMSアプリはどこにいても不可って感じかな
495: 2020/04/13(月) 18:11:28.92
>>494
一部誤り楽天エリア内であればSMS受信可能でリンクアプリの認証が通過する
一部誤り楽天エリア内であればSMS受信可能でリンクアプリの認証が通過する
496: 2020/04/13(月) 21:05:34.69
最近たまに、指紋認証で画面オンにする時になにも反応無く画面が黒いまま(画面消えてるっぽい)の時がある
振動はする、まだまだ使ってたいんだけどな
振動はする、まだまだ使ってたいんだけどな
497: 2020/04/14(火) 01:51:52.28
>>496
それ俺も昔からある
特にスキー場に行ったときに頻度が上がるから温度かなと思ってる
常温時は滅多にならない
それ俺も昔からある
特にスキー場に行ったときに頻度が上がるから温度かなと思ってる
常温時は滅多にならない
498: 2020/04/14(火) 13:03:25.99
他のスレ元気ないからここで聞きます。
hTc端末使ったことがないんですが、名前が好きで次の機種はこのメーカーにしようと思ってます。
そこで質問なんですが、過去の実績から何月ぐらいに発表されることが多いんでしょうか?
hTc端末使ったことがないんですが、名前が好きで次の機種はこのメーカーにしようと思ってます。
そこで質問なんですが、過去の実績から何月ぐらいに発表されることが多いんでしょうか?
499: 2020/04/14(火) 14:54:42.39
500: 2020/04/14(火) 15:32:43.40
>>499
新機種を待ってる感じです。
U12でもいいんですが、発売から時間も経ってますし5G対応端末発売のアナウンスも
されているようだったんで、いつ頃になるかと思って質問しました。
ゲーム、動画では使わないのでハイエンドでなくてもいいので、ただhtc端末が欲しいw
新機種を待ってる感じです。
U12でもいいんですが、発売から時間も経ってますし5G対応端末発売のアナウンスも
されているようだったんで、いつ頃になるかと思って質問しました。
ゲーム、動画では使わないのでハイエンドでなくてもいいので、ただhtc端末が欲しいw
501: 2020/04/14(火) 15:35:25.94
あっおサイフ機能は絶対に付けて欲しいです!
502: 2020/04/14(火) 20:05:48.80
503: 2020/04/14(火) 20:27:15.74
中華バッテリー届いたけど充電さえ出来ない...ただのモックだわw
504: 2020/04/14(火) 20:37:35.54
アプデ来てたけど、再起動しないから内蔵アプリだけかね?セキュリティパッチのバージョンも変わらないし
505: 2020/04/15(水) 01:07:48.76
今からHTCって物好きやな
せめてZenFoneにしておけよ・・・
せめてZenFoneにしておけよ・・・
506: 2020/04/15(水) 07:07:36.53
>>505
hTcのロゴと名前の響きが好きなんですよね。
zenfoneでFelica搭載機ってありますか?
hTcのロゴと名前の響きが好きなんですよね。
zenfoneでFelica搭載機ってありますか?
507: 2020/04/15(水) 07:17:32.61
510: 2020/04/16(木) 16:53:58.36
>>507
最新アプデでもそれは入ってない
最新アプデでもそれは入ってない
511: 2020/04/17(金) 09:42:56.68
>>507
アプリケーションアップデートって出てる。
設定のアップデートってみたい
アプリケーションアップデートって出てる。
設定のアップデートってみたい
508: 2020/04/15(水) 18:51:35.84
この機種、volte対応してるっぽいね。
楽天un-limitで使う場合apnで設定すればいけるのかな?
楽天un-limitで使う場合apnで設定すればいけるのかな?
515: 2020/04/18(土) 13:15:36.39
>>508
スペック上volte対応してるっぽいが、楽天un-limitのapn設定してもvolte発着信できない。影響としては、以下と思われる。
·117や0120発信ができない
·一般通話音質も落ちるのかな?(俺にはわからん)
一般の通話/SMSはLinkアプリで可能。
データ通信も可能。
なお当方は楽天カバーエリア内っぽい。エリア外だとまた動きが違うかも。
スペック上volte対応してるっぽいが、楽天un-limitのapn設定してもvolte発着信できない。影響としては、以下と思われる。
·117や0120発信ができない
·一般通話音質も落ちるのかな?(俺にはわからん)
一般の通話/SMSはLinkアプリで可能。
データ通信も可能。
なお当方は楽天カバーエリア内っぽい。エリア外だとまた動きが違うかも。
516: 2020/04/18(土) 19:40:49.24
>>515
ありがとう。
自分はエリア外だけど、通話はリンク経由で出来た。
何となく端末情報の所で電話番号不明なの気持ち悪くて、予備も兼ねて対応端末のaquosR2compact買って試しにシム入れ替えてみたらそっちはすんなり一般通話もデータ通信も繋がった。
そのおかけがシムまた戻したらu12の端末情報で電話番号表示されるようになった
ありがとう。
自分はエリア外だけど、通話はリンク経由で出来た。
何となく端末情報の所で電話番号不明なの気持ち悪くて、予備も兼ねて対応端末のaquosR2compact買って試しにシム入れ替えてみたらそっちはすんなり一般通話もデータ通信も繋がった。
そのおかけがシムまた戻したらu12の端末情報で電話番号表示されるようになった
517: 2020/04/18(土) 21:57:57.04
>>516
あざす。117(時報)に発信できる?
あざす。117(時報)に発信できる?
519: 2020/04/18(土) 23:55:21.74
>>517
楽天linkアプリからの発着信にしか対応してないから特殊番号への発信はできない。
特殊番号だと自動的に標準ダイアラーからかける動作になるけどVolteは動作しないので一発できれる
楽天linkアプリからの発着信にしか対応してないから特殊番号への発信はできない。
特殊番号だと自動的に標準ダイアラーからかける動作になるけどVolteは動作しないので一発できれる
520: 2020/04/19(日) 00:43:12.89
>>519
あざます。
あざます。
509: 2020/04/15(水) 22:02:56.60
本USIMカードはこのネットワークへの接続を許可されていません
ってでるからむりだよ
ってでるからむりだよ
512: 2020/04/18(土) 01:40:21.31
ここ最近、htc sence companionが歩数とかの情報をくれなくなっちゃったんだけど、なんでだろ
513: 2020/04/18(土) 06:52:09.57
たまに操作中にアラーム鳴ると解除出来なくて困るときある。
電源落としてむりやり止めるけど
電源落としてむりやり止めるけど
514: 2020/04/18(土) 10:17:31.41
日本版をデュアルsim化する方法はないものか…
518: 2020/04/18(土) 23:50:38.61
>>514
たまに思ってsimトレイ買おうか悩むけどやってないソフトウェア的にはdual動作のページ出せるけど分解してないからハード上に実装されてるかわからないし
たまに思ってsimトレイ買おうか悩むけどやってないソフトウェア的にはdual動作のページ出せるけど分解してないからハード上に実装されてるかわからないし
521: 2020/04/19(日) 03:54:05.80
この機種なんで一般通話繋がらないんだろね。
他社のは繋がるみたいなのにHuaweiとかzenfoneとか
他社のは繋がるみたいなのにHuaweiとかzenfoneとか
522: 2020/04/19(日) 07:49:56.61
htcはおサイフケータイでbootloaderを公式でunlockできる、貴重な機種んだよなー
pixelだとSDスロットないし。。。
pixelだとSDスロットないし。。。
523: 2020/04/20(月) 23:16:28.94
un-limitにしたけどリンクが使いづらい、他mvnoに戻る。
楽天モバイル(docomo回線)元々利用してたけど、新規はもう受け付けないみたいだから他社mvnoに変える。
普通に通話使えないのはやはり苦痛だわ
楽天モバイル(docomo回線)元々利用してたけど、新規はもう受け付けないみたいだから他社mvnoに変える。
普通に通話使えないのはやはり苦痛だわ
524: 2020/04/21(火) 14:29:58.15
どこに変えるか迷って結局Ymobileシムに変えた。
速度速いね。
普通に通話にsms使えるのはやはり安心感がある。
速度速いね。
普通に通話にsms使えるのはやはり安心感がある。
529: 2020/04/22(水) 19:08:31.14
>>524
私も Y!mobileにした
普通に使えるから便利
私も Y!mobileにした
普通に使えるから便利
531: 2020/04/22(水) 20:50:04.86
>>529
キャリアのサブブランドだから速いよね!
普通のmvnoと比べると別物
キャリアのサブブランドだから速いよね!
普通のmvnoと比べると別物
525: 2020/04/22(水) 00:16:31.13
ぼちぼち買い替え考えてるんだけど
買い替えのあてにしてたPixel5がミドルレンジって話でどうしたもんか
皆は次何にする予定?
買い替えのあてにしてたPixel5がミドルレンジって話でどうしたもんか
皆は次何にする予定?
527: 2020/04/22(水) 08:45:36.88
>>525
俺もRakutenminiとの二台持ちにしたので次はoneplus7TかZenfone6辺りにしようかと思ってる
全部入りをどうしても一台に纏めるならXperia 1 IIかGalaxy S20かAQUOS R5G辺りじゃないか
俺もRakutenminiとの二台持ちにしたので次はoneplus7TかZenfone6辺りにしようかと思ってる
全部入りをどうしても一台に纏めるならXperia 1 IIかGalaxy S20かAQUOS R5G辺りじゃないか
530: 2020/04/22(水) 20:49:26.05
>>527
zenfone6良いなーと思ったけど防水じゃないのがなあ
zenfone6良いなーと思ったけど防水じゃないのがなあ
532: 2020/04/23(木) 00:40:44.05
>>526
>>527
2台もちは考えてないんだけど
そういう手もあるかと参考になった、ありがとう
>>527
2台もちは考えてないんだけど
そういう手もあるかと参考になった、ありがとう
526: 2020/04/22(水) 01:30:31.78
サブ機をRakuten mini にしてお財布はそっちで賄えるから海外端末選び放題
indigogoでスライド式ハードキーボード機のastroを買うことにした
まあ予定通りに行っても来年春だからそれまでU12に頑張ってもらうんだが
indigogoでスライド式ハードキーボード機のastroを買うことにした
まあ予定通りに行っても来年春だからそれまでU12に頑張ってもらうんだが
528: 2020/04/22(水) 15:05:48.48
SE2じゃあかんの?
533: 2020/04/24(金) 07:47:35.32
バッテリーの減り爆速になってきた
534: 2020/04/24(金) 17:20:48.15
>>533
自分のも最近減りが早い。
バッテリーセーバー、データセーバーオンにしてなんとかって感じ。
AccuBatteryで見ると3420から2812mahに減ってる。
一年半使ってるからそろそろバッテリーだけ交換しようかな。
自分のも最近減りが早い。
バッテリーセーバー、データセーバーオンにしてなんとかって感じ。
AccuBatteryで見ると3420から2812mahに減ってる。
一年半使ってるからそろそろバッテリーだけ交換しようかな。
548: 2020/04/25(土) 23:38:58.05
>>534
2018年11月に買って
92%1141mAh
現在
88%3017mAh
毎日1回、稀に2回の充電で
なるべく80%くらいで充電停止した使い方
ゲームは音ゲーを3つくらいやってる程度かな
2018年11月に買って
92%1141mAh
現在
88%3017mAh
毎日1回、稀に2回の充電で
なるべく80%くらいで充電停止した使い方
ゲームは音ゲーを3つくらいやってる程度かな
549: 2020/04/25(土) 23:39:58.94
>>548
3141mAhだった
3141mAhだった
551: 2020/04/26(日) 03:08:17.24
>>548
減りそこまでしてないね。
バッテリーに負担かけない充電だね
自分は100%まで充電してもそのまま繋げっぱなしだったから劣化早めたのかも。
現状仕事の日は一日持つけど、休みの日は操作多いから2回充電してるよ。
民間の業者にバッテリー取り寄せてもらって交換依頼する予定。
入荷まで1ヶ月くらいかかるらしい。
減りそこまでしてないね。
バッテリーに負担かけない充電だね
自分は100%まで充電してもそのまま繋げっぱなしだったから劣化早めたのかも。
現状仕事の日は一日持つけど、休みの日は操作多いから2回充電してるよ。
民間の業者にバッテリー取り寄せてもらって交換依頼する予定。
入荷まで1ヶ月くらいかかるらしい。
535: 2020/04/24(金) 19:29:26.41
>>533
発売当初購入したけどバッテリーセーバー使わないと減りが早くて使い物にならない
発売当初購入したけどバッテリーセーバー使わないと減りが早くて使い物にならない
545: 2020/04/25(土) 15:25:35.21
>>533
この前互換バッテリーに取り替えたが替えた時点で健康度85%だった間違いない正規品が手にはいるなら別だけど80%切るまで我慢してから変えた方が良いと思う
この前互換バッテリーに取り替えたが替えた時点で健康度85%だった間違いない正規品が手にはいるなら別だけど80%切るまで我慢してから変えた方が良いと思う
552: 2020/04/26(日) 04:42:54.29
>>545
既に80だよ…
既に80だよ…
536: 2020/04/24(金) 23:11:22.94
rakuten unlimitの方、最近楽天回線になりますか?
あっしの端末は楽天エリアでもパートナー回線になるようになった。
あっしの端末は楽天エリアでもパートナー回線になるようになった。
537: 2020/04/25(土) 04:29:05.48
楽天un-limit設定、他スレでこんなの見つけたけど、U12+でもいけるかな。
U11だと成功したみたいだけど。
MTK系(MediaTek搭載)のauエリア「おまじない」方法
①楽天APN、imsAPNの手動設定
②設定→システム→端末情報を7回連続タップして開発者モードを有効化する
③次のA,B,C何れかの方法でEngineering Modeを起動させる
A - *#*#3646633#*#*をダイヤル(機能制限で使えない機種や番号違い機種あり)
B - GooglePlayからMTK Engineering ModeをインストールしてSettingから起動
C - QuickShortcutMaker等でEngineering Modeへのショートカットをホーム画面へ作る
④Engineering Modeで次のA,B,Cの全てを変更
A - IMS→VOLTE Setting→CMW500を選択してSET
B - Network selecting→LTE onlyへ変更
C - Misc Feature Config→hVolteの項目を選択→hVolteを上書きタップ
以上でアンテナマークにVoLTE or HD表示が加わり、auエリアでの標準電話アプリからの発着信、SMS受信、Link認証が可能に成る。
再起動や機内モードのたびに④CのVoLTE再点灯操作の必要あり。
Umidigi Z2、Z2SE等、一部端末の一部ビルドではEngineering ModeがROMに存在しない場合あり。
一部機種では④C操作が不要の場合あり。
U11だと成功したみたいだけど。
MTK系(MediaTek搭載)のauエリア「おまじない」方法
①楽天APN、imsAPNの手動設定
②設定→システム→端末情報を7回連続タップして開発者モードを有効化する
③次のA,B,C何れかの方法でEngineering Modeを起動させる
A - *#*#3646633#*#*をダイヤル(機能制限で使えない機種や番号違い機種あり)
B - GooglePlayからMTK Engineering ModeをインストールしてSettingから起動
C - QuickShortcutMaker等でEngineering Modeへのショートカットをホーム画面へ作る
④Engineering Modeで次のA,B,Cの全てを変更
A - IMS→VOLTE Setting→CMW500を選択してSET
B - Network selecting→LTE onlyへ変更
C - Misc Feature Config→hVolteの項目を選択→hVolteを上書きタップ
以上でアンテナマークにVoLTE or HD表示が加わり、auエリアでの標準電話アプリからの発着信、SMS受信、Link認証が可能に成る。
再起動や機内モードのたびに④CのVoLTE再点灯操作の必要あり。
Umidigi Z2、Z2SE等、一部端末の一部ビルドではEngineering ModeがROMに存在しない場合あり。
一部機種では④C操作が不要の場合あり。
542: 2020/04/25(土) 11:05:15.23
>>537
そもそもMTKじゃないから無理
そもそもMTKじゃないから無理
543: 2020/04/25(土) 11:26:12.40
>>542
そうなのか!
U11いけたって書いてあったから、
大丈夫なのかと思った。
誰かがうまくいったら、
UNLIMIに乗り換えようかと思ったけど、
虫が良すぎたね。
そうなのか!
U11いけたって書いてあったから、
大丈夫なのかと思った。
誰かがうまくいったら、
UNLIMIに乗り換えようかと思ったけど、
虫が良すぎたね。
544: 2020/04/25(土) 11:54:00.50
>>543
ダメ元でアプリは入れてみたんだけど全設定項目エラーで何もできない。
(SOCがMTK製でなくQualcomm社だからね)
HTC U11はそんなアプリ入れずともできるハズ。俺はHTC U12特有の問題だと思ってる。バグか設定で制限があるとか。
ダメ元でアプリは入れてみたんだけど全設定項目エラーで何もできない。
(SOCがMTK製でなくQualcomm社だからね)
HTC U11はそんなアプリ入れずともできるハズ。俺はHTC U12特有の問題だと思ってる。バグか設定で制限があるとか。
547: 2020/04/25(土) 18:02:58.38
>>537
それ全部無理だよ
それ全部無理だよ
538: 2020/04/25(土) 05:54:34.67
嘘やろ
539: 2020/04/25(土) 09:30:56.73
誰かやってみる勇者はいないのw
540: 2020/04/25(土) 10:03:17.30
そこまでいないと認識しないSIMって普通に使ってて不具合が出そうで怖い
541: 2020/04/25(土) 10:03:29.18
そこまでしないと
546: 2020/04/25(土) 15:54:15.32
交換は簡単だった?
550: 2020/04/25(土) 23:42:39.92
バッテリー交換のことならスマホ開ける専用?のSUS板使ったら開けるのも簡単だったよ注意点としては裏からみた左側に配線があるのでそれを切らないよう注意するくらいかな
後はドライヤーと防水2mm幅両面テープとドライバー用意してYouTubeで動画みればそんなに手間なく出来ると思う
後はドライヤーと防水2mm幅両面テープとドライバー用意してYouTubeで動画みればそんなに手間なく出来ると思う
553: 2020/04/26(日) 07:58:36.47
>>550
SUSのヘラは傷つかない?
左側にあるケーブルと言うとWifiケーブルかな?
メインボードとUSBボードをつないでるやつでしょ?
これが切れると3G/4Gが繋がらなくなる。
Wifiじゃなくてデータ通信用なのになぜかWifiケーブルとかいう名称なんだよな。
SUSのヘラは傷つかない?
左側にあるケーブルと言うとWifiケーブルかな?
メインボードとUSBボードをつないでるやつでしょ?
これが切れると3G/4Gが繋がらなくなる。
Wifiじゃなくてデータ通信用なのになぜかWifiケーブルとかいう名称なんだよな。
555: 2020/04/26(日) 12:48:12.41
>>553
傷は付かなかったよドライヤーでしっかり温めたら簡単に剥がせた
配線はそれとは別に指紋センサーと本体を繋げる配線が有るのでそっちも特に注意した方がよいと思う
傷は付かなかったよドライヤーでしっかり温めたら簡単に剥がせた
配線はそれとは別に指紋センサーと本体を繋げる配線が有るのでそっちも特に注意した方がよいと思う
554: 2020/04/26(日) 12:05:20.06
週に1回は勝手にリブートかかるな。
558: 2020/04/27(月) 07:50:39.12
>>554
やっぱ勝手になるよねえ
これ報告少ないけど他の人もいるんじゃないの
やっぱ勝手になるよねえ
これ報告少ないけど他の人もいるんじゃないの
556: 2020/04/26(日) 13:08:01.49
蟻で売ってるバッテリーって純正品なんだろうか
557: 2020/04/27(月) 01:36:31.72
ソフトウェアアップデートが来てたけど
メジャーアプデじゃなかった(´・ω・`)
メジャーアプデじゃなかった(´・ω・`)
559: 2020/04/27(月) 10:17:51.37
リブートは無いなぁ
バッテリーが寿命なんじゃじゃないの
もしくはインストールしたアプリが悪さしてるとか
バッテリーが寿命なんじゃじゃないの
もしくはインストールしたアプリが悪さしてるとか
560: 2020/04/27(月) 11:01:01.70
前AmazonMusic入れてる人にそういう事象起きてなかったっけ
いまはどちらかが対応したのか起こらなくなったけど
いまはどちらかが対応したのか起こらなくなったけど
561: 2020/04/27(月) 11:45:54.87
あーあったな
通知オフにしたら改善した記憶があるけど
通知オフにしたら改善した記憶があるけど
562: 2020/04/27(月) 13:10:40.48
噂:HTCが新スマホ「Desire 20 Pro」を準備中 – すまほん!!
https://smhn.info/202004-htc-desire-20-pro-rumors
前面はOne Plus 8、背面はMi10、イヤホンジャックあり
Android 10、Snapdragon 665、実行6GBメモリを搭載したミッドレンジ仕様
https://smhn.info/202004-htc-desire-20-pro-rumors
前面はOne Plus 8、背面はMi10、イヤホンジャックあり
Android 10、Snapdragon 665、実行6GBメモリを搭載したミッドレンジ仕様
563: 2020/04/27(月) 17:34:44.63
ハイエンド出してくれ。
12万円までは出すから最低スナドラ865と5G対応で。
12万円までは出すから最低スナドラ865と5G対応で。
564: 2020/04/27(月) 17:49:10.02
買う前からHTC最後に花火と思ってた
もう諦めはついてる
もう諦めはついてる
565: 2020/04/27(月) 21:51:44.25
この機種で終わりってもったいないなー
ドコモと手組んで次の奴作って売ればいいのに
絶対に買うけどなー
ドコモと手組んで次の奴作って売ればいいのに
絶対に買うけどなー
566: 2020/04/27(月) 23:35:09.21
なんで一番縁が薄いドコモなんだよ
ドコモからHTCのAndroid端末出たのってHTC Dreamまで遡らないとないんじゃない?
ドコモからHTCのAndroid端末出たのってHTC Dreamまで遡らないとないんじゃない?
567: 2020/04/28(火) 05:39:34.65
>>566
今だからこそ
普通に良い端末だし
今だからこそ
普通に良い端末だし
568: 2020/04/28(火) 09:53:36.49
なんか話噛み合ってないけどキャリア絡むなら
au>softbank>docomo
の順でしょ過去の実績からすると
まあどこのキャリアもいまさら絡まんだろうけど
au>softbank>docomo
の順でしょ過去の実績からすると
まあどこのキャリアもいまさら絡まんだろうけど
569: 2020/05/01(金) 05:50:10.72
マジで神機なのになー
HTCも追い込まれるってスマホ業界やばいな
HTCも追い込まれるってスマホ業界やばいな
570: 2020/05/01(金) 06:39:13.74
この機種から変えたいのが見つからないから大事に長く使うわ。
バッテリー交換業者にお願いして取り寄せしてもらったら取り付けしてもらう
バッテリー交換業者にお願いして取り寄せしてもらったら取り付けしてもらう
571: 2020/05/01(金) 06:39:51.44
この機種の良い所はカメラだな、綺麗で撮るのが楽しい
572: 2020/05/01(金) 17:49:23.50
このスマホ、マイナポータルアプリインストールできないから10万円給付オンラインで申し込めないやんけ
ほんとクソやな
ほんとクソやな
574: 2020/05/01(金) 20:06:33.66
>>572
怒りの向け先が違う
クソなのはマイナポータルアプリや
怒りの向け先が違う
クソなのはマイナポータルアプリや
575: 2020/05/02(土) 06:57:20.19
>>572
俺も気が付いた。何故インストール出来ないんだろう?
俺も気が付いた。何故インストール出来ないんだろう?
576: 2020/05/02(土) 07:52:09.06
588: 2020/05/04(月) 22:22:20.39
>>575
>>576
マイナポータルAPのapkを直接インストールして、特別定額給付金のオンライン申請が問題なく出来ましたよ。
>>576
マイナポータルAPのapkを直接インストールして、特別定額給付金のオンライン申請が問題なく出来ましたよ。
589: 2020/05/05(火) 02:23:02.08
>>588
このスマホ単体で出来たって事?
このスマホ単体で出来たって事?
591: 2020/05/05(火) 13:46:44.48
>>589
U12+本体で(NFCオンで)マイナンバーカードを認識させて、一通りの申請を完了できました。
apkは「マイナポータルAP apk」で検索して見付けました。
U12+本体で(NFCオンで)マイナンバーカードを認識させて、一通りの申請を完了できました。
apkは「マイナポータルAP apk」で検索して見付けました。
593: 2020/05/05(火) 15:36:47.70
596: 2020/05/05(火) 16:43:45.23
>>593
googleplay以外でインストールする場合はそれ許可しないと入れられないよ。
申請終えたら削除でまた設定変えれば良い
googleplay以外でインストールする場合はそれ許可しないと入れられないよ。
申請終えたら削除でまた設定変えれば良い
599: 2020/05/05(火) 18:55:38.57
>>596
ありがとん(*´∇`)
インストール出来ますた。
ありがとん(*´∇`)
インストール出来ますた。
598: 2020/05/05(火) 18:01:05.02
>>593
他の端末にインストールしてAPK化すりゃいいのに
他の端末にインストールしてAPK化すりゃいいのに
594: 2020/05/05(火) 15:47:42.26
>>591
インストールして、使った後アンインストールって出来ますかね?
インストールして、使った後アンインストールって出来ますかね?
597: 2020/05/05(火) 17:21:01.59
>>594
勿論アンインストールできます。
アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アンインストール、です。
勿論アンインストールできます。
アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アンインストール、です。
573: 2020/05/01(金) 20:03:30.22
ちょっとゴニョゴニョすればインストールできる。
577: 2020/05/02(土) 18:42:03.17
なんかもう泥はあかんな
欲しい機種がない
iPhoneSE Plus出たら林檎デビューしてみるかな(´・ω・`)
欲しい機種がない
iPhoneSE Plus出たら林檎デビューしてみるかな(´・ω・`)
578: 2020/05/02(土) 20:33:52.55
俺も一瞬アイフォン行こうかと思って調べたけどやっぱやめた
まぁこれで不満ないわ
まぁこれで不満ないわ
579: 2020/05/03(日) 09:16:22.52
ハイエンド機とかもう選択肢限られてるもんな
580: 2020/05/03(日) 09:24:20.38
htcの遺志を引き継いでるなら次の候補はPIXELかなと思ったけど、そこまでほしいと思う端末無いんだよね。
581: 2020/05/04(月) 08:49:49.06
>>580
SDカードなしはNG
SDカードなしはNG
583: 2020/05/04(月) 12:10:28.22
>>581
俺もSDカードなし敬遠してるけど内臓が256G~400G位以上が標準になったら候補に入れようかと思ってる
俺もSDカードなし敬遠してるけど内臓が256G~400G位以上が標準になったら候補に入れようかと思ってる
582: 2020/05/04(月) 11:58:50.03
SDカードがないならiPhoneでいいな。
584: 2020/05/04(月) 13:03:43.93
>>582
天才子役だな
天才子役だな
585: 2020/05/04(月) 17:42:04.30
指紋認証の感度が著しく低くなったんだが。
前のやつを削除、新しく登録し直しても最初の1回は飯能市するけど、2,3回目はダメになってしまう。
拭き直しても同じ。うーん。
前のやつを削除、新しく登録し直しても最初の1回は飯能市するけど、2,3回目はダメになってしまう。
拭き直しても同じ。うーん。
586: 2020/05/04(月) 17:43:50.11
飯能市→反応する
俺だけ?
俺だけ?
587: 2020/05/04(月) 18:14:06.45
そんな変換になるのはそうじゃないか
590: 2020/05/05(火) 13:07:09.76
カードの読み取りが出来たの?
592: 2020/05/05(火) 14:48:41.74
自分も検索サイトでマイナポータル入れられた。
カード手元に無いから申請は後でだけど
カード手元に無いから申請は後でだけど
595: 2020/05/05(火) 16:30:13.14
うぜえ
ここはお前のサポセンちゃうで
ここはお前のサポセンちゃうで
600: 2020/05/05(火) 20:07:38.44
それを調べるためのスマホなのに意味ないじゃん
601: 2020/05/06(水) 01:12:48.99
面倒だったけど、給付金申請できた!
丁度いい金額だけど、買いたい機種がない。
丁度いい金額だけど、買いたい機種がない。
602: 2020/05/06(水) 10:10:40.97
地震速報受信したくないからセルブロードキャストOFFにしてるけど受信しちゃいます。他に設定必要でしょうか?
609: 2020/05/06(水) 20:52:41.19
>>602
自分も同じことで困っててHTCに問い合わせたけど端末やSMSの設定でどうにかできる物ではないらしい。SIMのキャリアに問い合わせてくれて言われた
自分も同じことで困っててHTCに問い合わせたけど端末やSMSの設定でどうにかできる物ではないらしい。SIMのキャリアに問い合わせてくれて言われた
610: 2020/05/07(木) 09:17:43.10
>>609
ええ、そうなんですね。。
夜中にあれ鳴るの勘弁してほしいんだけど。
ええ、そうなんですね。。
夜中にあれ鳴るの勘弁してほしいんだけど。
603: 2020/05/06(水) 12:35:21.34
たまに画面触っただけで電源入るんだけど、そんな機能あったっけ?
604: 2020/05/06(水) 12:47:37.49
>>603
電源じゃなく画面の事なら「ディスプレイとモーション」にmotionlauncherって設定が有る
電源じゃなく画面の事なら「ディスプレイとモーション」にmotionlauncherって設定が有る
606: 2020/05/06(水) 18:04:37.06
>>604
はぇ~すっごい
もうどういう仕組みで電源付くかわかんねぇなこれ
はぇ~すっごい
もうどういう仕組みで電源付くかわかんねぇなこれ
607: 2020/05/06(水) 19:47:51.99
>>606
そうか?
スリープ状態でもタッチパネルは生きてんだろ。
だからダブルタップしたら反応するんだろ?
そうか?
スリープ状態でもタッチパネルは生きてんだろ。
だからダブルタップしたら反応するんだろ?
608: 2020/05/06(水) 19:50:54.28
>>607
勘違いしてた>>603で電源入るって書いてたから
電源OFFから画面タッチで起動の電源ONと勘違いしてた
お兄さん許し亭!許し亭!
勘違いしてた>>603で電源入るって書いてたから
電源OFFから画面タッチで起動の電源ONと勘違いしてた
お兄さん許し亭!許し亭!
605: 2020/05/06(水) 12:52:43.31
ありがとう
こんな機能あったんか…
こんな機能あったんか…
611: 2020/05/07(木) 23:27:15.15
612: 2020/05/08(金) 09:40:49.90
任天堂とかSONY見てりゃあVRなんて基幹事業になり得ないってわかるだろうに・・・
惜しむらくはここの株を空売り出来なかったこと・・・(-人-)ナムナム
惜しむらくはここの株を空売り出来なかったこと・・・(-人-)ナムナム
613: 2020/05/08(金) 11:20:18.08
viveだっけ?VRはHTCが~とか言われてたけど駄目そうね
614: 2020/05/08(金) 17:08:57.69
マイナポータルアプリ公式対応したね
616: 2020/05/09(土) 10:01:56.36
>>614
対応できるなら特別給付の申込み始まる前から対応しとけよって感じだわ
本当にこの国無能だよ
対応できるなら特別給付の申込み始まる前から対応しとけよって感じだわ
本当にこの国無能だよ
620: 2020/05/09(土) 18:50:41.85
>>614
マイナンバーカードかざしても全く読み取らん…
何かコツある?
マイナンバーカードかざしても全く読み取らん…
何かコツある?
621: 2020/05/09(土) 19:51:03.24
>>620
マイナンバーカードのチップ埋め込んである部分を再確認したほうがいいよ
ずっと当てっぱなしにもしとかないといけないし
机においてやったほうがいい
マイナンバーカードのチップ埋め込んである部分わかりにくいんだよな
マイナンバーカードのチップ埋め込んである部分を再確認したほうがいいよ
ずっと当てっぱなしにもしとかないといけないし
机においてやったほうがいい
マイナンバーカードのチップ埋め込んである部分わかりにくいんだよな
635: 2020/05/11(月) 18:57:31.61
>>621
マイナンバーのic とFeliCaマークを
ビタビタに合わせたらできたわ
サンクス
マイナンバーのic とFeliCaマークを
ビタビタに合わせたらできたわ
サンクス
622: 2020/05/09(土) 20:41:57.27
>>614
えっ!?対応したの!?俺はapk生成して無理やり入れたのに(⌒-⌒; )
えっ!?対応したの!?俺はapk生成して無理やり入れたのに(⌒-⌒; )
615: 2020/05/09(土) 09:04:16.36
無理だろうとあきらめてリーダー買ったところだったのに
まぁ、対応してくれてよかった
まぁ、対応してくれてよかった
617: 2020/05/09(土) 12:32:32.62
世の中どれだけ無数のスマホがあると思ってんだよ
618: 2020/05/09(土) 16:39:07.71
最近「バッテリ充電速度が低下してます」って表示出るんだがケーブルのせいかな
619: 2020/05/09(土) 17:08:30.76
長いこと使ってたらケーブルが弱ってることもある
あとケーブルのアダプタ側が抜けかかってたりとか
あとケーブルのアダプタ側が抜けかかってたりとか
624: 2020/05/09(土) 23:53:54.66
零細企業かな?
625: 2020/05/10(日) 00:51:05.45
零細企業って月に10億も売り上げあんのか
626: 2020/05/10(日) 05:58:05.31
10万給付って世帯ごとなんだっけ?
自分はマイナンバーカード持ってて、奥さんは持ってない場合、自分が世帯主だから奥さんの分も合わせて申請出来るのかな?
自分はマイナンバーカード持ってて、奥さんは持ってない場合、自分が世帯主だから奥さんの分も合わせて申請出来るのかな?
628: 2020/05/10(日) 07:44:17.55
>>626
自分はPCでやったけど出来たよ
自分はPCでやったけど出来たよ
627: 2020/05/10(日) 07:15:35.00
最近、SDカード読めたり、読めなかったりで困る。
再起動、差し直し、再フォーマット、メディア交換、
思いつくことはやってみて、復活しても数日経つとエラーが出る。
クラウド使えるから、カードなしにしようかな。
再起動、差し直し、再フォーマット、メディア交換、
思いつくことはやってみて、復活しても数日経つとエラーが出る。
クラウド使えるから、カードなしにしようかな。
629: 2020/05/10(日) 11:27:39.28
630: 2020/05/10(日) 16:31:38.04
5Gハイエンド端末まじで出してほしいわ
631: 2020/05/10(日) 16:41:31.83
5Gなんかの初物は不具合とか動作不良出そうだから
積極的にアプデとかの対応してくれるようじゃないと怖くて買えない・・・
積極的にアプデとかの対応してくれるようじゃないと怖くて買えない・・・
632: 2020/05/11(月) 05:38:45.44
まあ悲しいけどHTC卒業したほうがいいよ
633: 2020/05/11(月) 09:28:17.22
都内にお住まいの方、SMSの緊急地震速報鳴りましたか?
634: 2020/05/11(月) 09:48:37.65
ドコモ運用だがエリアメール来なかったよ
一昨日?夜中は届いたので今回ドコモは都内出さなかったのかも
一昨日?夜中は届いたので今回ドコモは都内出さなかったのかも
636: 2020/05/12(火) 08:27:08.43
Y!mobileだけと 来たよ
緊急地震速報
緊急地震速報
637: 2020/05/12(火) 10:17:32.69
IIJだけど来たな
しかし上にもいるけど設定切ったはずだが地震速報止まらんね
しかし上にもいるけど設定切ったはずだが地震速報止まらんね
638: 2020/05/12(火) 17:43:45.52
特別定額給付の申請出来たけど最後のマイナンバーの暗証番号の所で行き詰まって5回でアウトのところ3回目で合って通過出来た。
危なかった
危なかった
639: 2020/05/12(火) 21:34:47.43
地震速報、デフォルトのSMS使わなければ鳴らないかな?と思って実験してたんだけど、おとといの地震範囲が微妙だったからまだわからんなー
恥ずかしいけど怖くて夜寝れないよ
恥ずかしいけど怖くて夜寝れないよ
640: 2020/05/13(水) 12:59:21.10
タッチパネルが全く反応しなくなった
これって強制終了どうやるの?
これって強制終了どうやるの?
641: 2020/05/13(水) 13:46:23.67
電源ボタンひたすら長押しとか
642: 2020/05/13(水) 13:54:18.62
>>641
ありがと、それで強制再起動になった
タッチパネルも反応した
ありがと、それで強制再起動になった
タッチパネルも反応した
643: 2020/05/14(木) 02:36:28.29
こっちもよく起こる
動画流れてるときにフリーズすると音量下げらんないロックできないで悲惨
物理ボタンも何も効かなくなるのに再生し続けないで
動画流れてるときにフリーズすると音量下げらんないロックできないで悲惨
物理ボタンも何も効かなくなるのに再生し続けないで
644: 2020/05/14(木) 07:14:16.03
タッチパネルきかないの再起動しても治らなくなったからoppo買った
646: 2020/05/14(木) 08:53:46.44
>>644
OPPO独自UIどう!使いやすい?
カスタマイズされてるってことで購入に踏み切れないでいる
OPPO独自UIどう!使いやすい?
カスタマイズされてるってことで購入に踏み切れないでいる
647: 2020/05/14(木) 09:02:33.78
>>646
いやーやっぱり純正osの方がいいよ
普通には使えるけどたまになんでこんな仕様なの?って思うときある
いやーやっぱり純正osの方がいいよ
普通には使えるけどたまになんでこんな仕様なの?って思うときある
649: 2020/05/15(金) 13:02:08.48
>>647
やっぱそうなのか
ピュアアンドロイド欲しいけどだいたいSDカード非対応だからなー
やっぱそうなのか
ピュアアンドロイド欲しいけどだいたいSDカード非対応だからなー
648: 2020/05/14(木) 12:52:44.95
>>645
購入時に電源入らなくて、電源の入れ方ここで質問しちゃったよ
購入時に電源入らなくて、電源の入れ方ここで質問しちゃったよ
650: 2020/05/15(金) 13:39:27.73
民間でバッテリー交換してもらってきたよ。
防水性は落ちてしまうそうだけど、10000円で出来た。
裏蓋部分の隙間が完全には塞ぎきれないそうなので何か防水性保持する為に隙間埋めで塗れる物ないかね?
また今後修理とか出す事もあるだろうからその時に剥がせるような物で
防水性は落ちてしまうそうだけど、10000円で出来た。
裏蓋部分の隙間が完全には塞ぎきれないそうなので何か防水性保持する為に隙間埋めで塗れる物ないかね?
また今後修理とか出す事もあるだろうからその時に剥がせるような物で
654: 2020/05/15(金) 18:06:23.88
>>650
おじさんが補修してあげようか?
おじさんが補修してあげようか?
655: 2020/05/15(金) 18:38:08.99
>>654
頼みますおじさん
仕事柄雨で濡れる事があるかもしれないので保険として何か接合部の表側に付けられたら
頼みますおじさん
仕事柄雨で濡れる事があるかもしれないので保険として何か接合部の表側に付けられたら
659: 2020/05/16(土) 07:40:40.59
662: 2020/05/16(土) 10:49:14.89
>>650
10000払って非公式交換するくらいなら、
自力交換のほうが良くね?
10000払って非公式交換するくらいなら、
自力交換のほうが良くね?
665: 2020/05/17(日) 16:40:04.07
>>662
それはプロに任せた方が安心だし、素人の自分が弄ってデータ飛んだら笑えないし
それはプロに任せた方が安心だし、素人の自分が弄ってデータ飛んだら笑えないし
651: 2020/05/15(金) 13:53:52.49
そんなにガッツリ隙間空いてるの?
ビニテ巻いておくとかじゃ駄目かねえ
ビニテ巻いておくとかじゃ駄目かねえ
652: 2020/05/15(金) 14:50:05.27
隙間あいてるなら自分で蓋開けて防水両面テープ貼るか防水ケースに入れるようにしたら
653: 2020/05/15(金) 16:34:11.59
ガッツリでは無いけど、初期に比べるとほんと僅かに蓋部分がやや?
水がっつり付けたり砂埃だけ気をつければ大丈夫だそう。
水がっつり付けたり砂埃だけ気をつければ大丈夫だそう。
656: 2020/05/15(金) 23:12:43.61
頑張れ、HTC!
HTCが2020年Q1の業績を発表、8四半期連続で赤字に
http://blogofmobile.com/article/126676
2chMate 0.8.10.64/HTC/HTC U12+/9/LT
HTCが2020年Q1の業績を発表、8四半期連続で赤字に
http://blogofmobile.com/article/126676
2chMate 0.8.10.64/HTC/HTC U12+/9/LT
657: 2020/05/16(土) 05:31:13.96
658: 2020/05/16(土) 06:29:11.79
>>657
アプリ入れ直してる?
しばらく使って変わらないのであればお察し
アプリ入れ直してる?
しばらく使って変わらないのであればお察し
660: 2020/05/16(土) 08:35:38.61
>>658
一旦入れ直して計測してる。
交換前が健康度80%くらいだったから変わらないようならもう一度交換してもらうかね
一旦入れ直して計測してる。
交換前が健康度80%くらいだったから変わらないようならもう一度交換してもらうかね
661: 2020/05/16(土) 09:56:33.04
そこまでするくらいならsense3でも買った方が・・・
このスレでいうのもなんだけど
このスレでいうのもなんだけど
663: 2020/05/17(日) 08:26:13.63
補償入ってるから、頃合い見て交換かな。リフレッシュになると思うけど。
664: 2020/05/17(日) 08:32:00.77
Netgear製のAPとのWIFI接続がちょくちょく切れる。
他のスマホは切れないのに。相性悪いんかな。
他のスマホは切れないのに。相性悪いんかな。
669: 2020/05/18(月) 11:12:25.39
>>664
自分の5年位前に買ったNETGEARルータは安定して400から500mbps出ているけど、
8年くらい前のbuffaloは最初の接続が出来ずしばらくしたら、接続出来るという状態
古すぎると良くないのかもね
自分の5年位前に買ったNETGEARルータは安定して400から500mbps出ているけど、
8年くらい前のbuffaloは最初の接続が出来ずしばらくしたら、接続出来るという状態
古すぎると良くないのかもね
666: 2020/05/18(月) 04:20:59.39
(データが飛ぶ...?)
667: 2020/05/18(月) 07:03:19.98
?
668: 2020/05/18(月) 11:07:35.32
【今日はなんの日?】2012年5月18日は「HTC J ISW13HT」が発表された日 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1252851.html
自分は
HTL21(Butterfly)
HTV31(Butterfly2)
HTV32(HTC 10)
HTC U12+
と変えてきたけど
次はどうするかな…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1252851.html
自分は
HTL21(Butterfly)
HTV31(Butterfly2)
HTV32(HTC 10)
HTC U12+
と変えてきたけど
次はどうするかな…
670: 2020/05/18(月) 14:41:23.98
また容量減った
https://i.imgur.com/AhfRHQV.png
https://i.imgur.com/AhfRHQV.png
671: 2020/05/18(月) 15:19:14.61
>>670
これってどんくらい正確なん?発売日に買って結構無茶な使い方してると思うけど92%だわ
測り方がなんか違うのかな
これってどんくらい正確なん?発売日に買って結構無茶な使い方してると思うけど92%だわ
測り方がなんか違うのかな
672: 2020/05/18(月) 15:31:33.93
>>671
どうなんだろう?
正確さがイマイチわからないけど、交換前の数値と同じか下回ってる現状...
どうなんだろう?
正確さがイマイチわからないけど、交換前の数値と同じか下回ってる現状...
673: 2020/05/18(月) 17:59:42.90
674: 2020/05/18(月) 18:09:55.94
675: 2020/05/18(月) 21:16:52.10
mateのアプロダがエラーが出るので他から貼り付け
2018年11月に買って1ヶ月後
92%
http://img3.imepic.jp/image/20200518/759310.png?d867ad144672da481ffd7a02a5994c5f
現在
88%
http://img3.imepic.jp/image/20200518/759320.png?a526a7eed514e69b4e86b05a0943bfea
2018年11月に買って1ヶ月後
92%
http://img3.imepic.jp/image/20200518/759310.png?d867ad144672da481ffd7a02a5994c5f
現在
88%
http://img3.imepic.jp/image/20200518/759320.png?a526a7eed514e69b4e86b05a0943bfea
676: 2020/05/18(月) 22:24:25.60
奇遇だな。
俺も2018年11月に購入。
そして現在88%だわ。
俺も2018年11月に購入。
そして現在88%だわ。
677: 2020/05/19(火) 13:17:29.04
>>676
細かいこと言えば10月28日たけど
毎日充電をなるべく10~40%で充電して70~90%でやめて寿命88%だけど、どうしてたか聞きたい
バッテリー長持ちな使い方が意味あるかどうか
細かいこと言えば10月28日たけど
毎日充電をなるべく10~40%で充電して70~90%でやめて寿命88%だけど、どうしてたか聞きたい
バッテリー長持ちな使い方が意味あるかどうか
679: 2020/05/19(火) 16:31:50.91
>>677
Amazonでの注文日は11/18やな。
充電開始時は大体同じ。
完了は100%。基本朝まで放置。
それで現在88% 3,014mAhってとこかな。
Amazonでの注文日は11/18やな。
充電開始時は大体同じ。
完了は100%。基本朝まで放置。
それで現在88% 3,014mAhってとこかな。
678: 2020/05/19(火) 16:16:39.97
680: 2020/05/19(火) 19:39:13.50
みんなバッテリーの劣化そんなしてないのね。
自分のおかしいからもう一度交換してもらってくる
自分のおかしいからもう一度交換してもらってくる
682: 2020/05/20(水) 09:19:52.87
>>680
金持ちですか?
新しくっ勝ったほうが安くないですか?
金持ちですか?
新しくっ勝ったほうが安くないですか?
683: 2020/05/20(水) 10:27:19.90
>>682
いや。問い合わせたらもう一回交換してくれることになった。
料金は取られないと思う
いや。問い合わせたらもう一回交換してくれることになった。
料金は取られないと思う
681: 2020/05/19(火) 20:23:05.29
2018/7/31購入で93%
毎日2,3回充電してるけど100%まではあんましない
今は在宅だけど通勤してたときは寝てる間充電しないで朝ちょっと充電、午後会社で充電して、帰宅して足りなければまたちょっと充電て感じだった
毎日2,3回充電してるけど100%まではあんましない
今は在宅だけど通勤してたときは寝てる間充電しないで朝ちょっと充電、午後会社で充電して、帰宅して足りなければまたちょっと充電て感じだった
684: 2020/05/23(土) 09:29:46.19
686: 2020/05/23(土) 19:56:03.79
>>684
2回くらい再インストールしてるよ。
それでこの表示だから
2回くらい再インストールしてるよ。
それでこの表示だから
685: 2020/05/23(土) 17:47:51.24
そもそも明らかな異常値も健康度の集計対象にしてるからな
自分のは102%ってなってるけど設計容量以下の点だけで見れば大体70~80%くらいには劣化してるはず
https://i.imgur.com/ZzVOSfl.jpg
自分のは102%ってなってるけど設計容量以下の点だけで見れば大体70~80%くらいには劣化してるはず
https://i.imgur.com/ZzVOSfl.jpg
687: 2020/05/23(土) 23:33:51.85
688: 2020/05/25(月) 08:27:49.51
HTCU12+でアドガードアップデートしたらchmateで画像自動読み込み出来なくなっちゃった
俺だけ?
俺だけ?
689: 2020/05/25(月) 12:51:45.98
>>688
3.2.150にしてる
新しいのは広告が出たり不具合があるみたい
3.2.150にしてる
新しいのは広告が出たり不具合があるみたい
690: 2020/05/25(月) 17:09:03.07
>>689
やっぱ落とすしかないよね
ありがとう
やっぱ落とすしかないよね
ありがとう
691: 2020/05/25(月) 21:14:01.22
噂:ついに!HTC初の5Gフラッグシップスマホ発売へ – すまほん!!
https://smhn.info/202005-htc-5g-flagship-rumors
2020年7月
外観はHTC U12+を継承
https://smhn.info/202005-htc-5g-flagship-rumors
2020年7月
外観はHTC U12+を継承
692: 2020/05/25(月) 22:00:03.84
売れねーだろなあ
693: 2020/05/26(火) 00:26:14.21
felicaとSDカードOKなら普通に買い替え候補
694: 2020/05/26(火) 01:22:36.01
楽天unlimit使えた。出来ない人いたら自分がやったこと説明するよ。
700: 2020/05/26(火) 14:11:27.55
>>694
教えて欲しい…!
教えて欲しい…!
701: 2020/05/26(火) 16:50:45.68
>>700
よくわかってないし、使えたと言ってもアクティベーションと楽天linkの認証が出来ただけだが参考までに。
1.*#*#4636#*#*にダイヤルして携帯電話情報の優先ネットワークの種類を「LTE Only」に変更後再起動
(本当にこの設定が必要なのかわからないけど、ネットの他の人の書き込みでは必要そう。たぶん設定変更後再起動が必要)
2.設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名から「+」をタップして名前を適当に(楽天)、APNを「rakuten.jp」にして保存
(ネットの他の人の書き込みでは他の項目も変更するようになってたが、変更するとAPNを保存しても登録できなかったからAPNだけを入力。たぶん、この作業まではWiFi環境下でもauエリアでも出来る)
3.my楽天モバイルのアプリを起動して開通手続き
4.楽天linkのアプリを起動してSMS認証(このSMS認証は楽天エリアでないとSMSが受信出来ず出来ないと思われる)
以上
よくわかってないし、使えたと言ってもアクティベーションと楽天linkの認証が出来ただけだが参考までに。
1.*#*#4636#*#*にダイヤルして携帯電話情報の優先ネットワークの種類を「LTE Only」に変更後再起動
(本当にこの設定が必要なのかわからないけど、ネットの他の人の書き込みでは必要そう。たぶん設定変更後再起動が必要)
2.設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名から「+」をタップして名前を適当に(楽天)、APNを「rakuten.jp」にして保存
(ネットの他の人の書き込みでは他の項目も変更するようになってたが、変更するとAPNを保存しても登録できなかったからAPNだけを入力。たぶん、この作業まではWiFi環境下でもauエリアでも出来る)
3.my楽天モバイルのアプリを起動して開通手続き
4.楽天linkのアプリを起動してSMS認証(このSMS認証は楽天エリアでないとSMSが受信出来ず出来ないと思われる)
以上
702: 2020/05/26(火) 18:43:53.53
>>701
u12でun-limitは使えるけど、今まで他社の様に普通のsms使えないから使い勝手悪かった。
端末情報の所で電話番号不明になってない?
それがどうしても自分は受け入れられなくて乗り換えてしまった
u12でun-limitは使えるけど、今まで他社の様に普通のsms使えないから使い勝手悪かった。
端末情報の所で電話番号不明になってない?
それがどうしても自分は受け入れられなくて乗り換えてしまった
695: 2020/05/26(火) 06:57:01.33
これで感圧ボタンのままだったら本当にHTC終わりだわ
703: 2020/05/26(火) 19:30:28.07
>>695
感圧不評だし、U19eでは物理キーだったから、戻すんじゃないかな
感圧不評だし、U19eでは物理キーだったから、戻すんじゃないかな
696: 2020/05/26(火) 07:21:58.90
なんで物理キーじゃだめなんだろうな
カチッと押すほうがいいよね
カチッと押すほうがいいよね
697: 2020/05/26(火) 08:51:12.33
これとU11の互換バッテリーが届いたのでまとめて取り替えたわ交換前より持つようになるとよいな~
698: 2020/05/26(火) 09:32:03.17
故障少なくなるし感圧でいいよ
699: 2020/05/26(火) 10:20:25.90
いやデフォルトで故障してるようなものなんだが…
しかも修理不能
しかも修理不能
704: 2020/05/26(火) 20:27:06.21
朝目覚まし鳴らす時に感圧反応しなくて止まらず困り電源強制オフで対応してる。マジ不便。
反応しなくなるのマジで苛つく
反応しなくなるのマジで苛つく
705: 2020/05/27(水) 07:15:06.69
>>704
どういうこと
画面スワイプでアラー厶停止かスヌーズ選べば良くない?
どういうこと
画面スワイプでアラー厶停止かスヌーズ選べば良くない?
707: 2020/05/27(水) 10:57:59.55
>>705
その表示すら出なくなる時あるよ。
その表示すら出なくなる時あるよ。
706: 2020/05/27(水) 08:46:11.67
>>704
ひっくり返して止まる様にしてるわ
ひっくり返して止まる様にしてるわ
708: 2020/05/27(水) 12:17:08.25
アラームで画面つかないとかもう故障してるだろ
709: 2020/05/27(水) 13:05:22.31
アラームを止めるの通知が画面上に出なくてアラームは鳴り続けて、感圧押しても止まらず。
ロック画面解除しても止まらないまま画面だは普通に動作
アラームの時刻画面開いてチェック付け外ししても止まらず。
電源オフしかない。
ロック画面解除しても止まらないまま画面だは普通に動作
アラームの時刻画面開いてチェック付け外ししても止まらず。
電源オフしかない。
712: 2020/05/27(水) 18:03:41.35
>>709
1回時計アプリアンインストール再インストールを
1回時計アプリアンインストール再インストールを
710: 2020/05/27(水) 13:07:18.30
バッテリー再交換してもらってきた。
明らかに1%単位で減り方のペースが違う。
持ち大分良くなった。
後で満充電して改めて容量確認するけど良かった
明らかに1%単位で減り方のペースが違う。
持ち大分良くなった。
後で満充電して改めて容量確認するけど良かった
711: 2020/05/27(水) 14:43:50.54
それはメーカー修理に出すべきではないでしょうか
713: 2020/05/27(水) 18:31:01.96
この端末重さはどう?
714: 2020/05/27(水) 18:45:46.52
>>713
それなりに重いよ。
仰向けで使用中に眠気でうっかり顔に落とすとなかなか痛い笑
それなりに重いよ。
仰向けで使用中に眠気でうっかり顔に落とすとなかなか痛い笑
717: 2020/05/28(木) 05:22:12.63
>>714
そっかー、さすがに6インチ超えるとどうしても重くなるかー・・・
5Gが始まったら外用で使いたいと思ってるんだけど、現状カラバリの情報も来てないししばらく様子見させてもらうよ
どうもありがとうー
そっかー、さすがに6インチ超えるとどうしても重くなるかー・・・
5Gが始まったら外用で使いたいと思ってるんだけど、現状カラバリの情報も来てないししばらく様子見させてもらうよ
どうもありがとうー
715: 2020/05/27(水) 23:31:02.78
716: 2020/05/28(木) 00:28:24.43
互換バッテリーに交換したがAccuBatteryの健康度だと取り替える前より数値下がったが持ち時間は2時間程伸びたアプリの計測は参考程度に考えた方が良いのかもな
718: 2020/05/28(木) 18:00:11.89
>>716
所詮容量表示ってバッテリー電圧からの推定値でしかねーからな。
電圧が低めに出るバッテリーなら容量も少なめに出るだろうな。
所詮容量表示ってバッテリー電圧からの推定値でしかねーからな。
電圧が低めに出るバッテリーなら容量も少なめに出るだろうな。
720: 2020/06/01(月) 08:10:07.26
マイナポータルで申請した人で給付金振り込まれた人いる?
2週間前に申請したけどいつ振り込まれるかね。
自治体が混乱してるから郵送の方が支給早いかもって話だけど、どうしたもんかね。
2週間前に申請したけどいつ振り込まれるかね。
自治体が混乱してるから郵送の方が支給早いかもって話だけど、どうしたもんかね。
722: 2020/06/01(月) 09:50:38.25
>>720
PCから8日に申請して、先週もらえたよ
自治体にもよるんじゃね
PCから8日に申請して、先週もらえたよ
自治体にもよるんじゃね
723: 2020/06/01(月) 12:15:00.21
>>722
8日申請で先週か
自分は12日に申請したからもう時期かな?
8日申請で先週か
自分は12日に申請したからもう時期かな?
726: 2020/06/01(月) 18:10:54.35
リーダ安いし、リーダ買ってPCでやったほうが楽だしいいと思うよ
前にスマホでやったけど、なかなか認識しないわ手続き面倒だわでクッソだるかった
>>723
ちなみに20日に、自治体が受領しましたって通知が来たから、それが無いならまだ先かもね
前にスマホでやったけど、なかなか認識しないわ手続き面倒だわでクッソだるかった
>>723
ちなみに20日に、自治体が受領しましたって通知が来たから、それが無いならまだ先かもね
721: 2020/06/01(月) 09:34:55.35
どうしたも何も既に申請したなら待つしか無いのでは
724: 2020/06/01(月) 12:18:48.66
政令市に住んでるけど2週間弱で振込あったよ
かなりがんばってくれた感がある
惜しむべきは当初アプリがこの端末に対応してなかったから、リーダーを別で買ったことかな
かなりがんばってくれた感がある
惜しむべきは当初アプリがこの端末に対応してなかったから、リーダーを別で買ったことかな
725: 2020/06/01(月) 18:00:05.62
>>724
もったいないapkファイルダウンロードすればそんなもの買わなくてすんだのに。
もったいないapkファイルダウンロードすればそんなもの買わなくてすんだのに。
727: 2020/06/01(月) 19:45:24.36
用紙を直接役所に持ってくのが最速だけどな
728: 2020/06/01(月) 21:05:01.80
もう数日待って振り込まれない様なら郵送で来た書類を直接持ってけば早いかな
729: 2020/06/01(月) 21:14:21.91
うちの自治体は窓口に持ってくるなって言ってるぞ
だいたい申請済みなんだからおとなしくしてろ
だいたい申請済みなんだからおとなしくしてろ
730: 2020/06/02(火) 10:42:58.24
標準カメラて撮影した動画がmp4とmkvのの時がある。
インカメラがmp4になってる?
設定でフォーマット指定出来ますか?
mkvは使いたい動画アップロードサイトに対応していないので既定のフォーマットを変更したい
インカメラがmp4になってる?
設定でフォーマット指定出来ますか?
mkvは使いたい動画アップロードサイトに対応していないので既定のフォーマットを変更したい
731: 2020/06/02(火) 11:01:19.05
>>730
自決しました。_(┐「ε:)_
自決しました。_(┐「ε:)_
733: 2020/06/02(火) 12:15:03.59
>>731
イキロ
イキロ
735: 2020/06/02(火) 19:33:24.39
>>731
三島由紀夫かな?
三島由紀夫かな?
732: 2020/06/02(火) 12:14:38.08
自決・・・
734: 2020/06/02(火) 12:41:46.40
成仏して
736: 2020/06/02(火) 23:49:10.62
このスマホのインカメラやけに美肌補正みたいなのかかるみたいだけどオフにできるのかな
737: 2020/06/03(水) 02:03:55.96
うそ?俺の顔めっちゃ汚く写るんだけど?
738: 2020/06/03(水) 20:14:26.63
>>737
そうなのか(笑)
そうなのか(笑)
740: 2020/06/04(木) 06:11:48.70
>>737
それ元からや
それ元からや
739: 2020/06/03(水) 21:50:32.70
マイナポイント用のJPKI利用者ソフトって
インストール不可よな?
インストール不可よな?
741: 2020/06/04(木) 22:51:12.55
HTC’s upcoming Desire 20 Pro leaks with a hole-punch display and quad rear cameras
https://www.xda-developers.com/htc-desire-20-pro-leaks-hole-punch-display-quad-rear-cameras/
https://www.xda-developers.com/files/2020/04/HTC_Desire_20_Pro.jpg
https://www.xda-developers.com/files/2020/06/HTC_Desire_20_Pro_Google_Play_Console.PNG.jpg
https://www.xda-developers.com/htc-desire-20-pro-leaks-hole-punch-display-quad-rear-cameras/
https://www.xda-developers.com/files/2020/04/HTC_Desire_20_Pro.jpg
https://www.xda-developers.com/files/2020/06/HTC_Desire_20_Pro_Google_Play_Console.PNG.jpg
742: 2020/06/05(金) 01:23:20.11
予備機の10のバッテリーが終わりかけていたところだからちょうどいい
743: 2020/06/08(月) 00:59:31.44
楽天unlimitedエリアなのにパートナー回線になってる時、
モバイル設定→通信業者→ネットワークの検索
で改めてRakutenを選ぶと楽天回線に再接続できるっぽいな。
モバイル設定→通信業者→ネットワークの検索
で改めてRakutenを選ぶと楽天回線に再接続できるっぽいな。
744: 2020/06/08(月) 20:28:35.46
745: 2020/06/09(火) 07:34:40.15
>>744
ミドルじゃなくハイスペックで出して欲しい。
5G、DSDV、おサイフ機能があればいくらでもいいのでお願いしたい。
カメラはどうでもいい。
ミドルじゃなくハイスペックで出して欲しい。
5G、DSDV、おサイフ機能があればいくらでもいいのでお願いしたい。
カメラはどうでもいい。
748: 2020/06/09(火) 20:58:28.71
>>745
5Gとカメラ以外は要らんな。
5Gとカメラ以外は要らんな。
746: 2020/06/09(火) 07:53:03.76
ミドルじゃいらないわ
747: 2020/06/09(火) 11:39:39.29
そもそもDesireシリーズはミドルかローのためのブランドだからDesireの名ではハイエンドは出ないのでは?
749: 2020/06/11(木) 04:08:18.69
proってなんなのよ!!
750: 2020/06/11(木) 09:40:17.19
昔はキーボードモデルにProってついてた気がするけどいまはもうProってつけときゃいいんだろ感があるな
751: 2020/06/11(木) 15:56:29.04
754: 2020/06/12(金) 08:45:09.82
>>751
DESIRE626みたいな安っぽいデザインだな
DESIRE626みたいな安っぽいデザインだな
752: 2020/06/11(木) 16:01:55.97
当然5G対応だろうな。
あとデュアルSIM、おサイフがついてたらミドルでも買うかもな。
あとデュアルSIM、おサイフがついてたらミドルでも買うかもな。
753: 2020/06/11(木) 22:24:13.62
M字ハゲはいらねっす
755: 2020/06/12(金) 16:47:49.97
その画像desire650だよ
どんなに落ちぶれても今どきこんな枠の端末出さないでしょ
どんなに落ちぶれても今どきこんな枠の端末出さないでしょ
756: 2020/06/15(月) 18:08:52.06
バッテリーが30%くらいになると画面が点滅しだすおかしな挙動を時々するようになった
みるみるバッテリー減るから交換時かなぁ
みるみるバッテリー減るから交換時かなぁ
758: 2020/06/16(火) 00:27:31.94
>>756だけどカバー外したらバッテリー部分盛り上がって背面と左側面のすき間が出来てた!
これはやべぇ…う~んどうしようかなぁ機種変を視野に入れないといけなくなってきた
これはやべぇ…う~んどうしようかなぁ機種変を視野に入れないといけなくなってきた
757: 2020/06/15(月) 20:45:28.17
butterfly買ってからHTCばっかワイ、
明日誕生日に発表される機種に期待
5Gなら何としてでも買わな!
明日誕生日に発表される機種に期待
5Gなら何としてでも買わな!
759: 2020/06/16(火) 10:13:20.16
とりあえずバッテリー交換というのはいかが
新型が日本で出るかは怪しいし
新型が日本で出るかは怪しいし
760: 2020/06/16(火) 11:45:10.89
simフリーの輸入はそんなにハードル高くない
761: 2020/06/16(火) 13:35:54.39
SIMフリーは国内未発売機種だとプラチナバンドに対応してないのが有るからそこだけ注意してね
762: 2020/06/16(火) 15:11:23.28
U20 5G発表されたね
バッテリー5000は良いけどちょっとでかくて重いかな
日本に来るかねぇ
バッテリー5000は良いけどちょっとでかくて重いかな
日本に来るかねぇ
763: 2020/06/16(火) 16:39:58.40
・・・
でかすぎだわ
でかすぎだわ
764: 2020/06/16(火) 17:44:05.19
予想はしてたけど765Gでは845からスペックダウンだからなー
CPUは勝ったり負けたりGPUは845の完勝
CPUは勝ったり負けたりGPUは845の完勝
765: 2020/06/16(火) 18:08:47.37
2年経っても元ハイエンド、まだ余裕で現役スペックなのにそれ同等以下のミドル機には買い替えする気になれません
766: 2020/06/16(火) 21:43:29.44
Desire20は最近出たmotorolaのg8シリーズによく似てる
価格を抑えて格安SIMセットやSIMフリーに投入すれば、ワンチャンあるかもしれん
似たような性能・価格なら中国より台湾メーカーの方がいいという人はそれなりにいるだろうし
価格を抑えて格安SIMセットやSIMフリーに投入すれば、ワンチャンあるかもしれん
似たような性能・価格なら中国より台湾メーカーの方がいいという人はそれなりにいるだろうし
767: 2020/06/17(水) 06:46:44.97
U12買わなくて良かった
768: 2020/06/17(水) 08:27:48.84
>>767
買ったワシは人生の負け犬。人間の屑…
買ったワシは人生の負け犬。人間の屑…
769: 2020/06/17(水) 08:56:07.52
>>768
自分を肯定しろ!
自分を肯定しろ!
770: 2020/06/17(水) 11:42:25.70
>>767
カメラと内蔵ストレージ以外はU12の方が上だろ何故ダウングレードを喜ぶ
カメラと内蔵ストレージ以外はU12の方が上だろ何故ダウングレードを喜ぶ
771: 2020/06/17(水) 11:42:44.74
出たの2年も前じゃん
772: 2020/06/17(水) 12:04:06.61
だよなぁ
今さら買わなくて良かったはちょっとズレてる
今さら買わなくて良かったはちょっとズレてる
773: 2020/06/17(水) 15:49:28.99
U20 5Gでかすぎワラタw
https://img.ltn.com.tw/Upload/ent/page/800/2020/06/16/3199335_1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EanRtekUYAAxF7O.jpg
https://img.ltn.com.tw/Upload/ent/page/800/2020/06/16/3199335_1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EanRtekUYAAxF7O.jpg
777: 2020/06/17(水) 16:48:03.54
>>773
おっぱい
おっぱい
778: 2020/06/17(水) 20:26:38.35
>>773
w
女の子の顔ぐらいあるやんけ…。
w
女の子の顔ぐらいあるやんけ…。
774: 2020/06/17(水) 16:17:47.76
手首痛めそうね…
775: 2020/06/17(水) 16:26:20.72
公表されたサイズだと細い方の幅はU12 より4ミリくらい大きくなっただけだね
776: 2020/06/17(水) 16:45:13.68
最近聞かなくなったがファブレットとか言ってたなあ~
779: 2020/06/17(水) 21:45:35.81
エッジセンスとかいうクソ機能は廃止されたん?
780: 2020/06/17(水) 21:58:48.96
Desire20とスペックが近いZenFone Max Pro M2で175gなことを考えると、やっぱり200g超えは重すぎるなあ
もう少し軽く出来んかったのか
もう少し軽く出来んかったのか
781: 2020/06/20(土) 21:33:06.14
あるスーパーの店内で車イスで移動しながらスマホいじる奴、見たんだが、これはさすがに頭おかしい、と思った
782: 2020/06/20(土) 21:34:00.22
スレチの俺自身も頭おかしい、と思った。。。
783: 2020/06/20(土) 23:03:41.71
>>782
自分で気付くうちは大丈夫
自分で気付くうちは大丈夫
784: 2020/06/21(日) 15:44:50.76
バッテリーやべえな
なぜU12でやらなかったのか
なぜU12でやらなかったのか
785: 2020/06/21(日) 15:48:26.68
てかもはやxperia並の長さじゃん
デザインもなんか微妙
デザインもなんか微妙
786: 2020/06/22(月) 13:30:42.83
画面バキバキに割れたのでebayにてlcdとtouchscreen digitizerを購入
おすすめのグルーガンがあれば御教授下さい
おすすめのグルーガンがあれば御教授下さい
787: 2020/06/24(水) 16:38:17.92
着信音sdカードのmp3に変えても
いつのまにかデフォのやつにもどるんだけど。
いつのまにかデフォのやつにもどるんだけど。
788: 2020/06/24(水) 16:56:24.11
報告ご苦労
789: 2020/06/25(木) 05:30:38.90
東京の方で今朝の地震速報鳴った方います?
790: 2020/06/25(木) 08:59:45.76
Yahoo!の防災アプリは鳴ったけどドコモのエリアメールは来なかったな
791: 2020/06/25(木) 09:09:25.89
auも鳴らなかったしそもそも飛ばしてないんじゃないの
792: 2020/06/25(木) 11:18:02.94
ついてきた透明のカバーの外し方のコツある?
793: 2020/06/25(木) 13:38:40.41
角から攻めたら外しやすいんじゃないか
794: 2020/06/26(金) 04:56:26.58
付属のカバー使ってなかったわ
あれもやっぱりすぐに黄ばんじゃうの?
あれもやっぱりすぐに黄ばんじゃうの?
795: 2020/06/26(金) 06:38:25.40
付属のカバーは透明だから黄ばまんだろ。
796: 2020/06/26(金) 07:11:58.45
新品がないので見比べられないが2年間使っててもそれほど黄ばんではないかな
黄ばみは使い方や環境の方が影響が大きいし人によるとしか
黄ばみは使い方や環境の方が影響が大きいし人によるとしか
819: 2020/06/29(月) 13:18:25.36
>>796
今使ってるの汚れてきたら使ってみるわ
クリアケースは劣化早くてねえ
今使ってるの汚れてきたら使ってみるわ
クリアケースは劣化早くてねえ
797: 2020/06/26(金) 07:21:04.26
みんなこの機種からいつか乗り換えるなら何にする?
自分はこれの前ずっとxperia何台か乗り継いでたんだけど、故障が意外と多かったり、防水性が思ったよりだめだったりでイマイチ安心出来ない。
だけど現状国産でハイスペックだとxperiaしかないかなーと。
oppoとかHuaweiは嫌で。
自分はこれの前ずっとxperia何台か乗り継いでたんだけど、故障が意外と多かったり、防水性が思ったよりだめだったりでイマイチ安心出来ない。
だけど現状国産でハイスペックだとxperiaしかないかなーと。
oppoとかHuaweiは嫌で。
798: 2020/06/26(金) 07:52:24.76
防水お財布ありでまともなCPUの中華探すかな
まだまだ戦える機種だけど飽きてくる
まだまだ戦える機種だけど飽きてくる
800: 2020/06/26(金) 08:51:16.71
>>798
防水おサイフの中華だとキャリアが出してるの位しか該当するのないでしょ
防水おサイフの中華だとキャリアが出してるの位しか該当するのないでしょ
799: 2020/06/26(金) 08:24:52.60
Pixel5とか出たら考えるかな
801: 2020/06/26(金) 09:39:20.94
ちゃんと調べてないから知らんけど、シャープは駄目なの?
802: 2020/06/26(金) 13:09:25.19
>>801
シャープはキャリア以外だとミドルやローに特化しているからねえ
シャープはキャリア以外だとミドルやローに特化しているからねえ
803: 2020/06/26(金) 13:37:43.57
AQUOS zero2のこともたまには思い出してあげてください
804: 2020/06/27(土) 07:06:43.21
この機種、auで使える?
ググると、可と不可、両方出てきて訳わからん。
実際使ってる人いたら、教えてくださいまし。
ググると、可と不可、両方出てきて訳わからん。
実際使ってる人いたら、教えてくださいまし。
805: 2020/06/27(土) 07:52:40.09
>>804
使っている。
auだとAPNの設定が普通では出来ないから、過去ログとか調べて設定しないといけない、だったけど
試してないがアップデートで正常に出来るようになったらしい
使っている。
auだとAPNの設定が普通では出来ないから、過去ログとか調べて設定しないといけない、だったけど
試してないがアップデートで正常に出来るようになったらしい
809: 2020/06/27(土) 14:53:58.08
>>805
ありがとうございます。
来月、早速乗り換えます!
ありがとうございます。
来月、早速乗り換えます!
806: 2020/06/27(土) 10:27:40.28
spigenの柔らかいケースやめて安いバンパーに変えたら、音量暴走無くなった
まだ変えて1ヶ月しかたってないけど、前は週に2~3回はなってたから、少なくとも発生しにくくなったとは言えそう
やっぱエッジセンスが悪さしてんのかな
まだ変えて1ヶ月しかたってないけど、前は週に2~3回はなってたから、少なくとも発生しにくくなったとは言えそう
やっぱエッジセンスが悪さしてんのかな
807: 2020/06/27(土) 14:31:15.83
柔らかいのってラギッドアーマー?
808: 2020/06/27(土) 14:38:21.67
>>807
そうです。
そうです。
810: 2020/06/27(土) 15:16:19.16
>>808
俺もラギッドアーマーだが音量でトラブルは起きたことないな…
個体差か
俺もラギッドアーマーだが音量でトラブルは起きたことないな…
個体差か
811: 2020/06/28(日) 09:46:02.40
バッテリー持ちめっちゃ悪くなった
朝100%確認してケーブルから外して
ポケット入れて1時間もたたずふと見たら80%
会社片道1時間で会社ついたらもう20%
もう仕事出来ないね
電話も出れません
HTCのせいです
私は悪くない!(クズ)
朝100%確認してケーブルから外して
ポケット入れて1時間もたたずふと見たら80%
会社片道1時間で会社ついたらもう20%
もう仕事出来ないね
電話も出れません
HTCのせいです
私は悪くない!(クズ)
812: 2020/06/29(月) 04:15:33.96
>>811
どんな使い方だったん?
俺のは夜は差しっぱなしでゲームなりして朝まで。みたいな使い方でまだまだだけど。
どんな使い方だったん?
俺のは夜は差しっぱなしでゲームなりして朝まで。みたいな使い方でまだまだだけど。
814: 2020/06/29(月) 08:27:26.57
>>812
ウェブブラウジングがメインですね
ウェブブラウジングがメインですね
815: 2020/06/29(月) 09:03:21.91
>>811
仕事出来るのを示す為に自分でバッテリー交換に挑戦しようよ(提案)
仕事出来るのを示す為に自分でバッテリー交換に挑戦しようよ(提案)
813: 2020/06/29(月) 04:19:42.46
ゲームしてないのに突然ヘタるよ
816: 2020/06/29(月) 09:35:19.06
もうすぐ二年経つけどあとどれくらいはこの機種で戦う?
817: 2020/06/29(月) 09:48:12.35
>>816
まだまだ。最近のミドルクラスと比べても全然使えるでしょ。
電池さえもてば。
まだまだ。最近のミドルクラスと比べても全然使えるでしょ。
電池さえもてば。
818: 2020/06/29(月) 11:22:07.20
満充電に近い状態や空の状態が長いと寿命縮むって話だよね
前に使ってたぺリアは朝の使用開始直前に100%になるように夜中は充電を抑制する仕組みがあったわ
前に使ってたぺリアは朝の使用開始直前に100%になるように夜中は充電を抑制する仕組みがあったわ
820: 2020/06/29(月) 13:55:22.53
Google Map重い問題が直らないな
アップデートをアンインストールして使ってたが今度ナビ新しくしてandroidauto使いたくなった
あれmapをアップデートしてないと使えないんだな
アップデートをアンインストールして使ってたが今度ナビ新しくしてandroidauto使いたくなった
あれmapをアップデートしてないと使えないんだな
821: 2020/06/30(火) 07:11:00.15
yahooマップでよくない?
822: 2020/06/30(火) 09:20:42.97
そういやワシのはGoogleMap重い問題がいつの間にか直ってるな。なんでや?
823: 2020/06/30(火) 13:41:17.75
>>822
前にあった端末アップデートで直ったね。
前にあった端末アップデートで直ったね。
824: 2020/06/30(火) 17:04:48.21
そう言う事でしたか。
825: 2020/06/30(火) 18:55:40.22
いつからかわからんけどNFCの設定項目からAndroidビームが消えてた
そのせいかわからんけどNFCオンなのにNFCタグやマイナンバーカードが一切読めん
なのになぜかAndroidビームはできる謎
初期化したのに使えないのは故障かな…
そのせいかわからんけどNFCオンなのにNFCタグやマイナンバーカードが一切読めん
なのになぜかAndroidビームはできる謎
初期化したのに使えないのは故障かな…
828: 2020/07/01(水) 06:19:16.08
>>825
うちはFeliCaは読めるけどNFC-A/Bが読めない状況
Suicaは使えるけどマイナンバーカードや免許証が読み取れない
同じ症状かな?
端末保証入ってるから部分故障で申請するか迷い中
なんだかんだいい機種たからね
うちはFeliCaは読めるけどNFC-A/Bが読めない状況
Suicaは使えるけどマイナンバーカードや免許証が読み取れない
同じ症状かな?
端末保証入ってるから部分故障で申請するか迷い中
なんだかんだいい機種たからね
831: 2020/07/02(木) 02:29:53.83
>>828
うちのはFeliCaも読めない
古いROMを焼いて試したらNFC読めたけど、アップデートを適用していったらどこかのタイミングで読めなくなったから、ソフトウェア的な不具合だと思うんだよなー
また時間があったら焼き直してどのタイミングで読めなくなったのか検証したい
うちのはFeliCaも読めない
古いROMを焼いて試したらNFC読めたけど、アップデートを適用していったらどこかのタイミングで読めなくなったから、ソフトウェア的な不具合だと思うんだよなー
また時間があったら焼き直してどのタイミングで読めなくなったのか検証したい
826: 2020/07/01(水) 02:46:41.30
最近のUシリーズは大体充電がまともに出来なくなるよ
827: 2020/07/01(水) 03:26:02.50
※個人の感想です
829: 2020/07/01(水) 17:06:03.72
今更アプデしたんだけど充電開始時の音って消せないの?
あるいは調整できない?
あるいは調整できない?
830: 2020/07/01(水) 18:10:58.38
設定の「音」にある「充電時の音」から消せると思うよ
832: 2020/07/02(木) 08:04:41.33
>>830
ありがとうさぎ
ありがとうさぎ
833: 2020/07/04(土) 02:55:12.09
これ前からあったやつ?今更降ってきた
https://i.imgur.com/yzbaVeV.jpgわ
https://i.imgur.com/yzbaVeV.jpgわ
835: 2020/07/04(土) 11:36:59.14
>>833
いつアップデートしたかもう記憶にないウチのU12がそのバージョンだよ
いつアップデートしたかもう記憶にないウチのU12がそのバージョンだよ
836: 2020/07/04(土) 15:17:48.68
>>833
記憶曖昧だけど去年の年末頃のアップだったと思う
記憶曖昧だけど去年の年末頃のアップだったと思う
834: 2020/07/04(土) 04:52:50.47
Android10マダー?
837: 2020/07/06(月) 14:41:48.25
電池がかなり膨れてきた
一応AliExpressで頼んだが
なるべく早くに交換したいので
割高でも日本に在庫ある店無いかね?
一応AliExpressで頼んだが
なるべく早くに交換したいので
割高でも日本に在庫ある店無いかね?
838: 2020/07/06(月) 20:17:34.20
>>837
HPにこの機種の修理状況載せてる修理屋に電話して聞いてみれば!?でも俺は6月頭にAliで注文して10日位で届いたよ
HPにこの機種の修理状況載せてる修理屋に電話して聞いてみれば!?でも俺は6月頭にAliで注文して10日位で届いたよ
841: 2020/07/07(火) 12:22:51.63
>>838
Aliでそんなに早くに届くのか
とりあえずHTCのサポートにも連絡したので待ちますかね
>>839
うらやましい
近所にあったチェーン店は
バッテリ交換が店で対応可能かについて問い合わせても
問い合わせの回答を何ヶ月待つかも不明と言われました
>>840
昨日サポートには膨らんでる画像をつけてメールで連絡しましたら
IMEI、シリアル、購入日購入店舗の
確認が来たので返信しました
Aliでそんなに早くに届くのか
とりあえずHTCのサポートにも連絡したので待ちますかね
>>839
うらやましい
近所にあったチェーン店は
バッテリ交換が店で対応可能かについて問い合わせても
問い合わせの回答を何ヶ月待つかも不明と言われました
>>840
昨日サポートには膨らんでる画像をつけてメールで連絡しましたら
IMEI、シリアル、購入日購入店舗の
確認が来たので返信しました
842: 2020/07/07(火) 16:11:10.33
>>841
Eyesmartってお店。
料金も10000円以内だし、データも残せて2時間くらいで交換してもらえたよ。
もし遠方なら宅配でも対応してもらえるかもしれないよ
Eyesmartってお店。
料金も10000円以内だし、データも残せて2時間くらいで交換してもらえたよ。
もし遠方なら宅配でも対応してもらえるかもしれないよ
843: 2020/07/07(火) 17:42:58.41
>>842
ありがとうございます
近所の店は連絡が来たけどバッテリーはこれから注文になるので1ヶ月待ちと言われたので
他の店駄目なら八千代まで行くことも考えます
iPhone修理専門って書いてるのにAndroidもやってるのは珍しいですね
ありがとうございます
近所の店は連絡が来たけどバッテリーはこれから注文になるので1ヶ月待ちと言われたので
他の店駄目なら八千代まで行くことも考えます
iPhone修理専門って書いてるのにAndroidもやってるのは珍しいですね
844: 2020/07/07(火) 18:29:43.47
>>842
非防水端末ならそう言うところでもいいけどな。
非公式だと防水能力は期待するなってところばかりだから、
なるべく公式のほうが良い。
非防水端末ならそう言うところでもいいけどな。
非公式だと防水能力は期待するなってところばかりだから、
なるべく公式のほうが良い。
839: 2020/07/07(火) 04:45:12.60
>>837
千葉だけど電池交換してくれた店あるよ
千葉だけど電池交換してくれた店あるよ
840: 2020/07/07(火) 06:20:33.87
845: 2020/07/07(火) 21:36:07.95
昨日急にバイブが震えっぱなしになって、端末再起動したらバイブがお亡くなりになられた…
修理高そうで震えてます
修理高そうで震えてます
846: 2020/07/07(火) 22:04:23.25
楽天回線はいずれ公式に対応するのかな?
847: 2020/07/08(水) 02:02:42.64
データ残るなら公式に頼む必要ないな
848: 2020/07/09(木) 00:23:03.04
怖いから9.0にしてなかったんだけどうっかりアプデしたら無線イヤホンとwifiの干渉が更に悪化した
849: 2020/07/09(木) 05:31:17.59
先月の記事だけどコロナの影響でHTCが5度目のリストラ
HTC Announces Layoffs Amid Coronavirus Pandemic(※英語記事)
https://www.roadtovr.com/htc-layoffs-covid-19-pandemic/
主にVR部門らしいけどアップデートもさらに遅れそうね・・・
HTC Announces Layoffs Amid Coronavirus Pandemic(※英語記事)
https://www.roadtovr.com/htc-layoffs-covid-19-pandemic/
主にVR部門らしいけどアップデートもさらに遅れそうね・・・
850: 2020/07/09(木) 08:30:54.17
相変わらず地震速報が止まらんな
851: 2020/07/09(木) 08:37:01.78
初めて聞いたわ
852: 2020/07/09(木) 11:58:12.57
みんな、お布施でDesireかU20を
買ってあげて~。
買ってあげて~。
853: 2020/07/09(木) 15:34:31.73
5G、おサイフ、DSDV対応してくれたら20万でも買う。
カメラとかCPU性能はどうでもいいから。
hTcが好きなんでそれぐらはしたい。
カメラとかCPU性能はどうでもいいから。
hTcが好きなんでそれぐらはしたい。
854: 2020/07/12(日) 13:30:28.61
やっちまった落として外装バキバキ
画面は無事で普通に操作できる
外装修理したことある人いる?
画面は無事で普通に操作できる
外装修理したことある人いる?
855: 2020/07/12(日) 14:26:47.31
パネルならあるけど。
856: 2020/07/13(月) 12:36:00.53
857: 2020/07/13(月) 12:40:48.47
日本語ロケールある?
858: 2020/07/13(月) 12:48:36.18
861: 2020/07/14(火) 00:05:13.37
>>858
トンクス
予備にしてる10の代わりに欲しいところだった
トンクス
予備にしてる10の代わりに欲しいところだった
859: 2020/07/13(月) 21:02:14.33
漢だな!
860: 2020/07/13(月) 23:47:54.22
Desire 20 Pro. 好きだった機能や便利だった機能が色々なくなってて
昨日まで使ってたRedmi note 9sの方が総合的には使いやすかったかも。
でも、HTC好きだからDesireを使い続けるつもりだけど、
ついに、天気アニメが動かなくなった。だからアニメでなくて静止画。
あれ、好きだったのに。
昨日まで使ってたRedmi note 9sの方が総合的には使いやすかったかも。
でも、HTC好きだからDesireを使い続けるつもりだけど、
ついに、天気アニメが動かなくなった。だからアニメでなくて静止画。
あれ、好きだったのに。
862: 2020/07/14(火) 11:41:48.83
inovationって着信音がかつてのHTC端末には
いつも入ってたんだけど、あれもだいぶ前からなくなっちゃったね。
なつかし。
いつも入ってたんだけど、あれもだいぶ前からなくなっちゃったね。
なつかし。
863: 2020/07/14(火) 12:35:36.01
パタパタ時計も無くなった?
864: 2020/07/14(火) 13:19:57.88
>>863
同じ外見の時計ウィジェットはありますが
今、見てみたら、なんとパタパタしません。
数字の表示が変わるだけ。
同じ外見の時計ウィジェットはありますが
今、見てみたら、なんとパタパタしません。
数字の表示が変わるだけ。
865: 2020/07/14(火) 15:22:57.70
HTCのスマートフォンを買い続けて10年以上。
今までに買ったHTCの端末でビデオ撮ってみた。
こうしてみるとOne SのころのUIが最も凝ってたね。
デザインはM8が一番好きだった。
本当はAriaとかOne miniもあったはずあんだけど見つからず。
https://streamable.com/i65tya
今までに買ったHTCの端末でビデオ撮ってみた。
こうしてみるとOne SのころのUIが最も凝ってたね。
デザインはM8が一番好きだった。
本当はAriaとかOne miniもあったはずあんだけど見つからず。
https://streamable.com/i65tya
868: 2020/07/14(火) 21:32:15.98
電源と音量ボタンがクソ
869: 2020/07/14(火) 23:57:36.33
感圧式は凄く敏感なときと全く反応しない時があって困るな
2台使って2台ともそうだった
2台使って2台ともそうだった
870: 2020/07/16(木) 10:37:42.47
アプリのアップデートは問題なく出来る?
Googleプレイでアップデートしようとしてもずっと待機中で始まらないんだが本体の問題なのかGoogleプレイの問題なのかわからん
Googleプレイでアップデートしようとしてもずっと待機中で始まらないんだが本体の問題なのかGoogleプレイの問題なのかわからん
887: 2020/07/21(火) 18:13:10.00
>>870
Googleプレイを消す→ダウンロードする度に一つのアプリだけ更新可能になったので何度も繰り返して更新していたらある時治った
Googleプレイを消す→ダウンロードする度に一つのアプリだけ更新可能になったので何度も繰り返して更新していたらある時治った
871: 2020/07/16(木) 11:40:38.16
出来る
872: 2020/07/16(木) 12:55:47.18
何かのVPNが邪魔してない?
873: 2020/07/16(木) 23:30:17.43
開発者オプションから行けるBluetoothのコーデックやらの設定が変えても元に戻っちゃう問題って誰か書いてたっけ?
これ変えられないのかな
これ変えられないのかな
875: 2020/07/17(金) 09:23:00.68
今度はWildfire E2だそうです。
https://www.phonearena.com/news/htc-wildfire-e2-specs-design-leak_id125975
https://www.phonearena.com/news/htc-wildfire-e2-specs-design-leak_id125975
876: 2020/07/17(金) 10:46:57.74
いらねえ
877: 2020/07/17(金) 12:35:26.44
エッジセンスが諸悪の根源
878: 2020/07/17(金) 12:39:49.32
各社新機種が出るたびに独自アプリや独自実装機能を減らす方向で
マジでカメラくらいしか差異がなくなってきたな。
次の一手なんてあるんだろうか…
マジでカメラくらいしか差異がなくなってきたな。
次の一手なんてあるんだろうか…
879: 2020/07/17(金) 13:13:44.42
昨日純正イヤホン繋げたらこちらは対応していないイヤホンです。みたいな通知出て使えなくなった。
純正で今まで使えてたのに意味がわからない
純正で今まで使えてたのに意味がわからない
880: 2020/07/17(金) 13:23:04.81
エッジセンスの握る機能はダメだけど片側トントンは重宝してる
881: 2020/07/18(土) 11:40:19.26
エッジセンス完全にオフにしてる
882: 2020/07/18(土) 12:11:23.86
エッジセンスって両側からはさみこんで固定するタイプの
スマートフォン用の三脚なんかと著しく相性悪いんだよね。
スマートフォン用の三脚なんかと著しく相性悪いんだよね。
883: 2020/07/19(日) 07:57:19.56
未だにエッジセンスって何かわかってないw
884: 2020/07/19(日) 08:28:20.15
U11からの乗り換えで真っ先にエッジセンス無効化してしまったのでこの機種では一度も使ってないな
885: 2020/07/19(日) 11:25:53.79
スクショとライトに設定
886: 2020/07/21(火) 04:07:48.30
エッジランチャー使え
888: 2020/07/23(木) 06:14:55.65
chmateを立ち上げてる時にだけ
画面消灯設定がまったく効かなくなって困ってる
うっかりしてると何時間もつきっぱなし
android8のときはこんなことなかった
chmateにスリープ阻止機能なんてあったっけ?
前は自動スクロールしてる時のみ消灯せずスレの最後で止まるとそこから設定した消灯時間でスリープして便利だったのに
同じ症状の人いませんか
2chMate 0.8.10.68/HTC/HTC U12+/9/DT
画面消灯設定がまったく効かなくなって困ってる
うっかりしてると何時間もつきっぱなし
android8のときはこんなことなかった
chmateにスリープ阻止機能なんてあったっけ?
前は自動スクロールしてる時のみ消灯せずスレの最後で止まるとそこから設定した消灯時間でスリープして便利だったのに
同じ症状の人いませんか
2chMate 0.8.10.68/HTC/HTC U12+/9/DT
890: 2020/07/24(金) 17:30:25.57
>>888
バージョンはすべて最新?
うちはそんな症状なったことない
2chMate 0.8.10.68/HTC/HTC U12+/9/LR
バージョンはすべて最新?
うちはそんな症状なったことない
2chMate 0.8.10.68/HTC/HTC U12+/9/LR
892: 2020/07/24(金) 22:07:23.83
>>890
android9で
2.61.454.1
最新のはずです
つい最近までandroid8だったんですが
アプデしたら症状が出てしまいました
寝落ちした時にすっと点きっぱなしで焦ります
2chMate 0.8.10.68/HTC/HTC U12+/9/DT
android9で
2.61.454.1
最新のはずです
つい最近までandroid8だったんですが
アプデしたら症状が出てしまいました
寝落ちした時にすっと点きっぱなしで焦ります
2chMate 0.8.10.68/HTC/HTC U12+/9/DT
891: 2020/07/24(金) 21:42:29.76
>>888
電池の最適化で最適化してないとかは大丈夫?
電池の最適化で最適化してないとかは大丈夫?
893: 2020/07/24(金) 22:10:04.51
>>891
ありがとうございます
その辺りはチェックしました
電池の使用最適化はされています
バックグラウンドでの電池使用は許可にしておかないとアプリを閉じるときにエラーを吐くので許可してますが
ありがとうございます
その辺りはチェックしました
電池の使用最適化はされています
バックグラウンドでの電池使用は許可にしておかないとアプリを閉じるときにエラーを吐くので許可してますが
889: 2020/07/23(木) 08:47:55.32
おま環
894: 2020/07/24(金) 23:37:08.05
アンインストールして再インストールしたら?
895: 2020/07/25(土) 10:40:23.57
>>894
それもやってみましたが駄目でした
chmate自体には消灯無効にする機能はないと思うんですが
ただ、以前は自動スクロール中に限って消灯しなかったのでそれが変に働いて起ち上げただけで自動スクロール中と認識されてしまっているのかも
それもやってみましたが駄目でした
chmate自体には消灯無効にする機能はないと思うんですが
ただ、以前は自動スクロール中に限って消灯しなかったのでそれが変に働いて起ち上げただけで自動スクロール中と認識されてしまっているのかも
896: 2020/07/25(土) 10:53:19.56
>>895
あとはchmateの設定で自動巡回をオンにしてるとかしか思い当たらないな
あとはchmateの設定で自動巡回をオンにしてるとかしか思い当たらないな
900: 2020/07/25(土) 13:47:57.79
>>896
自動巡回は以前もオンにしてたんてすが、大丈夫でした
が、念の為今回オフにしてから試しましたがやはり消灯しません
端末初期化はさすがに最終手段にしたいです
関連フォルダ全て削除してアンインストールは家に戻ったらやってみようかと思います
自動巡回は以前もオンにしてたんてすが、大丈夫でした
が、念の為今回オフにしてから試しましたがやはり消灯しません
端末初期化はさすがに最終手段にしたいです
関連フォルダ全て削除してアンインストールは家に戻ったらやってみようかと思います
897: 2020/07/25(土) 12:04:00.85
そうなるともう初期化しか無いな。
898: 2020/07/25(土) 13:21:09.44
アンインストールはもとより、関連フォルダも削除してからインストールでどうだろう
899: 2020/07/25(土) 13:44:25.57
HTC10使ってるんだけどバッテリーがさすがにヤバい
さりとて特に欲しい機種もないし
今からこの機種買うのってありかねえ?
さりとて特に欲しい機種もないし
今からこの機種買うのってありかねえ?
902: 2020/07/25(土) 15:21:23.02
>>899
HTCにこだわる?
HTCにこだわる?
903: 2020/07/25(土) 15:40:22.63
>>902
こだわらないけど
・ベンチスコアがHTC10以上
・M字ハゲは無理
・カメラが光学2倍ズーム以上 広角レンズあり
・ステレオスピーカー
・バッテリー容量3,000mA以上
・バンドがau対応
・中共及び半島は論外
上記条件で探してたら消去法でこの機種になった(´・ω・`)
Xperia1IIは流石に高過ぎや
こだわらないけど
・ベンチスコアがHTC10以上
・M字ハゲは無理
・カメラが光学2倍ズーム以上 広角レンズあり
・ステレオスピーカー
・バッテリー容量3,000mA以上
・バンドがau対応
・中共及び半島は論外
上記条件で探してたら消去法でこの機種になった(´・ω・`)
Xperia1IIは流石に高過ぎや
904: 2020/07/25(土) 16:02:33.14
>>903
Xperia 1は?
投げ売りSoftBank版と違ってauのはチョイするけどまあ6万ではある
最近U12+の背面割ってSoftBank版に乗り換えたけど満足してる
Xperia 1は?
投げ売りSoftBank版と違ってauのはチョイするけどまあ6万ではある
最近U12+の背面割ってSoftBank版に乗り換えたけど満足してる
905: 2020/07/25(土) 17:19:53.30
>>904
良さそうだねえ
ペリア初めてだけど試しに使ってみるかなあ
ありがとう
良さそうだねえ
ペリア初めてだけど試しに使ってみるかなあ
ありがとう
906: 2020/07/25(土) 17:24:48.82
>>905
カメラはhtcのほうがええけどな
カメラはhtcのほうがええけどな
901: 2020/07/25(土) 14:11:43.19
ふと思ったけど、ディスプレイのバックライトを管理するような変なソフト入れてない?
907: 2020/07/25(土) 21:35:40.56
usb-c端子の片面がダメになってしまった
触ると接触不良で充電が止まる、掃除しても改善せず
ケーブルも新品とか数本交換してもダメ
裏返せば今のところ問題無く充電出来るけどまだ2年なのに早いな…
触ると接触不良で充電が止まる、掃除しても改善せず
ケーブルも新品とか数本交換してもダメ
裏返せば今のところ問題無く充電出来るけどまだ2年なのに早いな…
コメント
コメントする