1: 2019/10/24(木) 21:04:45.95
過去スレ
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/
【4インチ未満】小さいスマホ その9【Jelly Atom等】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548910026/
前スレ
【4インチ未満】小さいスマホ その10【Jelly Atom等】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561351150/
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/
【4インチ未満】小さいスマホ その9【Jelly Atom等】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548910026/
前スレ
【4インチ未満】小さいスマホ その10【Jelly Atom等】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561351150/
2: 2019/10/24(木) 21:36:00.64
乙
3: 2019/10/24(木) 23:32:48.73
小人乙
4: 2019/10/25(金) 04:43:59.25
落ちそうな悪寒
5: 2019/10/25(金) 06:12:28.54
落とさないようにするにはどれくらいレスがあれば良いのでしょう?
6: 2019/10/25(金) 06:36:37.29
確か40
8: 2019/10/25(金) 07:40:58.77
>>6
10とかじゃないのか!?
10とかじゃないのか!?
7: 2019/10/25(金) 07:03:32.97
保守協力
9: 2019/10/25(金) 09:19:39.73
乙
Gorilla miniは今のうちからオーダー入れるか、一応11/11待つかちょっと考えるな。
cubotだからmagisk入れることくらいはできるだろうし。
Gorilla miniは今のうちからオーダー入れるか、一応11/11待つかちょっと考えるな。
cubotだからmagisk入れることくらいはできるだろうし。
18: 2019/10/26(土) 14:12:52.76
19: 2019/10/26(土) 14:45:33.46
>>18
これどっから買えるんでしょう?
「buy now」押してもページ飛ぶだけだし
これどっから買えるんでしょう?
「buy now」押してもページ飛ぶだけだし
20: 2019/10/26(土) 15:49:15.04
>>19
まだ発売されてないからじゃねぇか?
まだ発売されてないからじゃねぇか?
22: 2019/10/26(土) 18:14:48.77
>>20
なるほど!
確か来月1日発売ですもんね
すいませんでした
なるほど!
確か来月1日発売ですもんね
すいませんでした
10: 2019/10/25(金) 09:23:05.80
お
11: 2019/10/25(金) 10:08:09.43
https://ja.aliexpress.com/item/4000277215627.html
Melrose 2019endってデザイン違い?
Melrose 2019endってデザイン違い?
12: 2019/10/25(金) 16:42:52.91
13: 2019/10/25(金) 16:55:45.95
メモリ容量見る限りGo臭いな
14: 2019/10/25(金) 18:20:50.42
サイズ的にはええ感じ
15: 2019/10/26(土) 02:59:04.43
保守
16: 2019/10/26(土) 07:11:38.99
ぽっしゅ
17: 2019/10/26(土) 10:24:36.10
3.5インチ縦長液晶はもういらん
16:9で出せ
16:9で出せ
21: 2019/10/26(土) 15:58:31.96
26: 2019/10/27(日) 21:49:05.44
>>25
>>21
>>21
23: 2019/10/27(日) 17:38:12.60
保守
24: 2019/10/27(日) 19:22:21.11
やっと12nmの機種がでたか
電池持ちに期待する
電池持ちに期待する
25: 2019/10/27(日) 21:27:50.96
>>24
どの機種?
どの機種?
27: 2019/10/27(日) 21:49:09.44
>>24
ずいぶんと小さなスマホだな
ずいぶんと小さなスマホだな
28: 2019/10/27(日) 22:06:47.10
>>27
しかもこれいつものパケ詐欺で額太だからなー
しかもこれいつものパケ詐欺で額太だからなー
30: 2019/10/27(日) 22:10:56.36
>>27
肉眼で見えるかな?
肉眼で見えるかな?
29: 2019/10/27(日) 22:08:38.21
4インチ未満は知らないが
4インチならHelio A22積んでるの他にもあるけどな
というかいい加減スレチ止めたら?
4インチならHelio A22積んでるの他にもあるけどな
というかいい加減スレチ止めたら?
37: 2019/10/31(木) 05:48:19.07
>>35
>>34
>>29
うるせえバーカ
ここでどんどん話そうぜ!
>>34
>>29
うるせえバーカ
ここでどんどん話そうぜ!
31: 2019/10/28(月) 10:50:02.26
フォトショで原寸大表示にして4インチ18:9の四角を重ねたら大体こんな感じ
https://i.imgur.com/KyXLJS8.jpg
https://i.imgur.com/KyXLJS8.jpg
32: 2019/10/28(月) 11:29:43.56
>>31
YouTubeの画像を見ると上寄りでもう少し太ベゼルかも
https://i.imgur.com/dwEbn46.png
https://i.imgur.com/zKBMLtX.png
バッテリーは詐欺じゃないといいが
YouTubeの画像を見ると上寄りでもう少し太ベゼルかも
https://i.imgur.com/dwEbn46.png
https://i.imgur.com/zKBMLtX.png
バッテリーは詐欺じゃないといいが
36: 2019/10/28(月) 23:53:12.94
>>32
フォトショで実寸大で合成したつもりだから
液晶が4インチより大きいか外寸が58より大きいかだな
もしかしたらくぼんでる所の横幅が58mmなのか
フォトショで実寸大で合成したつもりだから
液晶が4インチより大きいか外寸が58より大きいかだな
もしかしたらくぼんでる所の横幅が58mmなのか
33: 2019/10/28(月) 13:28:59.87
34: 2019/10/28(月) 17:22:14.19
専用スレたてろよスレチ
35: 2019/10/28(月) 17:28:57.09
38: 2019/10/31(木) 07:34:24.60
せめて4インチスレに移ろうや。
まだ残っていればのハナシだが。
まだ残っていればのハナシだが。
39: 2019/10/31(木) 08:09:20.92
まあ他に話題も無かったので即落ち防止の保守代わりだったし
もう落ちないようだからスレチは止める
もう落ちないようだからスレチは止める
40: 2019/10/31(木) 10:19:01.68
4インチ未満のスマホなんか現代では常用するには苦しいカスみたいなのしかないから存在する価値無い
41: 2019/10/31(木) 12:35:51.59
>>40
このスレにはお前の存在が不要だと気付けよ
このスレにはお前の存在が不要だと気付けよ
42: 2019/10/31(木) 18:16:17.81
どこの現代から来たんだw
43: 2019/10/31(木) 18:33:41.01
現代(HYUNDAI)かもしれない
あそこもスマホ参入するそうだしな
あそこもスマホ参入するそうだしな
44: 2019/10/31(木) 21:10:09.41
自動車メーカーがスマホを製造するのか…(困惑)
45: 2019/10/31(木) 21:27:16.01
>>44
HYUNDAIって半導体製造してなかった?
パソコンのメモリのチップで昔あったような…。
HYUNDAIって半導体製造してなかった?
パソコンのメモリのチップで昔あったような…。
46: 2019/10/31(木) 21:28:17.74
元スマホメーカーが自動車セキュリティをやってたりするぞ
あと有名なとこではYAMAHAが楽器やったりバイクやったり
あと有名なとこではYAMAHAが楽器やったりバイクやったり
50: 2019/11/01(金) 16:44:06.01
>>46
YAMAHAとYAMAHA発動機はいちおー別会社
YAMAHAとYAMAHA発動機はいちおー別会社
47: 2019/10/31(木) 21:28:43.29
液晶ディスプレイも売ってた、前に使ってた
48: 2019/10/31(木) 22:28:27.96
ヤマハ発動機と楽器入れ出したら三菱なんてどうなるんやって話に
49: 2019/11/01(金) 16:41:25.50
XS壊れてXS-Lこねえし横細いしXS買い直したわ OS古い以外はこれが最高
Rakuten miniは4インチ信者の救世主になるかな?
Rakuten miniは4インチ信者の救世主になるかな?
51: 2019/11/01(金) 18:49:19.47
三菱鉛筆は、三菱電機とはまったくの無関係なんだっけ?
52: 2019/11/01(金) 20:50:11.05
アサヒビールと朝日新聞は?
53: 2019/11/02(土) 05:21:01.01
大塚家具と大塚製薬とか?
54: 2019/11/03(日) 00:33:14.62
55: 2019/11/03(日) 15:52:20.27
キタ━(゚∀゚)━!ムイトオブリガード
おめ‼
おめ‼
56: 2019/11/04(月) 16:52:13.59
中国から出てるiLA R17ってどうなの
K-touch i10sと迷うな
K-touch i10sと迷うな
57: 2019/11/07(木) 12:43:06.61
>>56
10sは削除不可マルウェア入りだったぞ
10sは削除不可マルウェア入りだったぞ
58: 2019/11/08(金) 05:24:51.35
Android自体がマルウェア定期
59: 2019/11/08(金) 08:32:40.04
>>58
うせろiOS野郎
うせろiOS野郎
60: 2019/11/08(金) 08:37:07.83
>>59
具体的にはGoogleサービスがマルウェア
AOSPカスロムのみ使えば良い
具体的にはGoogleサービスがマルウェア
AOSPカスロムのみ使えば良い
61: 2019/11/09(土) 08:30:13.14
と言うかIOSもMacもWinも、ちゃっかり情報収集してる時点で、
公式マルウェアだよね…
公式マルウェアだよね…
62: 2019/11/09(土) 11:49:33.38
ユニハーツはよ本命出せや
63: 2019/11/09(土) 14:52:05.67
Titanは技適通ったみたい
64: 2019/11/09(土) 19:57:17.21
前スレでeSIMは窓口申込じゃないと出来ないから
rakuten miniはしばらく先立って話があったけど
eSIMだと窓口限定のソースが見つからなかったんだが本当なの?
rakuten miniはしばらく先立って話があったけど
eSIMだと窓口限定のソースが見つからなかったんだが本当なの?
65: 2019/11/10(日) 04:17:15.24
>>64
コラムじゃね
タイトルはまんま
楽天が「Rakuten mini」を今すぐ発売出来ない隠れた理由
って奴
コラムじゃね
タイトルはまんま
楽天が「Rakuten mini」を今すぐ発売出来ない隠れた理由
って奴
66: 2019/11/10(日) 07:29:43.51
窓口じゃないと音声eSIMを売れない
じゃなくて
完全オンラインでは音声eSIMを契約できない
が正しい感じか
契約までに郵送とかでの本人確認含めればなんとでもなりそう
コラムにも書いてあるけどeSIMのメリットは活かせないけど端末売れないことはないのではないかね
じゃなくて
完全オンラインでは音声eSIMを契約できない
が正しい感じか
契約までに郵送とかでの本人確認含めればなんとでもなりそう
コラムにも書いてあるけどeSIMのメリットは活かせないけど端末売れないことはないのではないかね
67: 2019/11/10(日) 07:51:52.58
>>66
楽天の現行システムじゃまず無理
テスターですらSIM来たけど端末購入がキャンセルされてて契約成立してませんとか報告がバンバン有る
それ以外でも様々なバグ報告あるしな
楽天の現行システムじゃまず無理
テスターですらSIM来たけど端末購入がキャンセルされてて契約成立してませんとか報告がバンバン有る
それ以外でも様々なバグ報告あるしな
68: 2019/11/10(日) 07:55:24.95
いやそれはどうでもいい
法的な問題が気になるだけなんで
法的な問題が気になるだけなんで
69: 2019/11/10(日) 09:06:43.71
もう通常SIM版に仕様変更しろよ
簡単じゃないと思うけど
簡単じゃないと思うけど
70: 2019/11/10(日) 16:25:16.10
ついでに防水もうちょっと強化してQiもつけてくれや
71: 2019/11/10(日) 17:00:23.83
ついでにハードqwertyキーボード付けてくれ
72: 2019/11/10(日) 17:13:33.97
それTitan
73: 2019/11/12(火) 09:39:01.46
SoyesのXSで安価SIMでテザリングの母機にしてるひといますか?
できれば感想を聞かせていただきたいです
できれば感想を聞かせていただきたいです
74: 2019/11/12(火) 18:12:54.03
水が欲しい
75: 2019/11/13(水) 06:00:04.57
あの丘を越えればオアシスがあるはずだ、もうすこし頑張れ!
76: 2019/11/13(水) 07:08:33.65
>>75
あの丘(蜃気楼)
あの丘(蜃気楼)
77: 2019/11/13(水) 07:27:10.92
あの丘(恥丘)
78: 2019/11/13(水) 09:11:18.25
あ、農家
79: 2019/11/13(水) 10:51:21.51
乾燥じゃない
80: 2019/11/13(水) 11:17:30.17
あのーか!
81: 2019/11/17(日) 21:48:56.48
定期的に4インチ未満の小さいスマホが欲しくなるけどマルウェア入りとか仕様違いとかザラで手が出せないからこういうスレ眺めて満足するだけにしてる
82: 2019/11/18(月) 02:38:37.72
Anicaはマル入りばかりなの?
83: 2019/11/19(火) 03:50:54.70
海外製のOSは全てマルウェア入り定期
鎖国!鎖国!(NTUY兄貴並感)
鎖国!鎖国!(NTUY兄貴並感)
86: 2019/11/19(火) 19:53:30.00
>>83
国産OSって何があるんだろう。
TRONくらい?
国産OSって何があるんだろう。
TRONくらい?
84: 2019/11/19(火) 04:53:56.41
時間差でマルウェア突っ込まれる挙動は
ワイヤレスアップデートがやらかしてる感じ?
root取って感染源らしきアプリ削除か差替で
何とか回避…できないかなぁやっぱ
ワイヤレスアップデートがやらかしてる感じ?
root取って感染源らしきアプリ削除か差替で
何とか回避…できないかなぁやっぱ
85: 2019/11/19(火) 17:56:48.11
ubuntuならマルウェア入ってないだろ
87: 2019/11/19(火) 21:51:52.99
なんでPCの話になってるんですかね
88: 2019/11/19(火) 21:58:03.60
PCの話じゃなくてOSの話だろう?
89: 2019/11/19(火) 22:11:23.34
>>88
そうきたか
じゃあ言い直すわ
なんでPCのOSの話になってるんですかね
そうきたか
じゃあ言い直すわ
なんでPCのOSの話になってるんですかね
90: 2019/11/19(火) 22:14:13.14
ubuntuだってPCだけじゃないが
92: 2019/11/19(火) 22:18:37.32
>>90
そうなのか
それは知らんかったわ
スマホのUbuntuもあるんか?
そうなのか
それは知らんかったわ
スマホのUbuntuもあるんか?
93: 2019/11/19(火) 22:57:52.89
>>92
あるにはあったけど、今はどうなんかね。
あるにはあったけど、今はどうなんかね。
94: 2019/11/20(水) 00:06:24.17
>>92
userland
userland
91: 2019/11/19(火) 22:16:01.52
Androidのpcもあるしな
95: 2019/11/25(月) 15:41:06.32
Melrose 2019end買ったら片方のsimが4Gの場合もう片方は2Gでしか使えない仕様
つまり日本ではシングルSIM機
安いから仕方ないか
つまり日本ではシングルSIM機
安いから仕方ないか
97: 2019/11/26(火) 00:22:24.62
>>95
その辺はRFの回路次第。コスト、重量&体積で切り捨てられたのかも
その辺はRFの回路次第。コスト、重量&体積で切り捨てられたのかも
96: 2019/11/25(月) 20:20:00.44
i9数回落っことして結構ダメージを受け、買い換え先を検討中だけど、この時期は注文しても到着する気がしないな。
1x4前にオーダーしたものも全然到着しない。
1x4前にオーダーしたものも全然到着しない。
98: 2019/11/29(金) 17:45:43.66
FMラジオアプリがプリインストールされてるのに、ヘッドホンミニジャックがなく、だけどFMラジオアプリを立ち上げると、ミニジャックにイヤホンをさせと怒られて立ち上がらない製品が、MELROSE K15などいくつかあるのですが、これってどうやったらラジオが聞けますか?
100: 2019/11/29(金) 18:01:33.17
>>98
USBとイヤホンジャックの変換アダプタでいけんか?
USBとイヤホンジャックの変換アダプタでいけんか?
103: 2019/11/29(金) 20:21:58.28
だからイヤホンジャックが無いやつはアンテナ付かないから聞けない
仕様上の欠陥
>>100みたいなアホはお呼びでない
仕様上の欠陥
>>100みたいなアホはお呼びでない
104: 2019/11/29(金) 20:50:58.26
>>103
イヤホンジャックがない機種でもさすがにUSBはあるだろ?
イヤホンジャックの変換アダプタを使えばイヤホンささるだろ?っての
イヤホンジャックがない機種でもさすがにUSBはあるだろ?
イヤホンジャックの変換アダプタを使えばイヤホンささるだろ?っての
106: 2019/11/29(金) 22:33:44.49
>>104
無知は首突っ込まなくていいぞ
無知は首突っ込まなくていいぞ
129: 2019/12/02(月) 08:24:33.99
で、>>100君は息してるのかな??
135: 2019/12/04(水) 21:42:12.52
>>129
これだけ騒ぐほどなんだから答えがわからない方が苦しいんじゃないかね?
それとももともと答えなんてどうでもよくてマウント取りたかっただけ?
これだけ騒ぐほどなんだから答えがわからない方が苦しいんじゃないかね?
それとももともと答えなんてどうでもよくてマウント取りたかっただけ?
138: 2019/12/05(木) 05:22:15.01
>>135
うっせうっせ!バーカバーカ!
うっせうっせ!バーカバーカ!
115: 2019/11/30(土) 17:04:21.15
>>98
116: 2019/11/30(土) 17:37:47.02
>>114
レスくらい追えよ
>>98を読め
レスくらい追えよ
>>98を読め
99: 2019/11/29(金) 17:50:25.90
追記
日本の周波数帯非対応の件は、コメント不要
ワイドFMの局が聞ければいいのて
日本の周波数帯非対応の件は、コメント不要
ワイドFMの局が聞ければいいのて
101: 2019/11/29(金) 19:10:36.00
基本スマートフォンにFMラジオ用のアンテナは搭載されてない
殆どの機種はイヤホンケーブルをアンテナ代わりに使用する事が前提になってる
そういや前にどっかのスレでスマートフォンのFMラジオ用ロッドアンテナ買ったと言ってた奴が居たな
殆どの機種はイヤホンケーブルをアンテナ代わりに使用する事が前提になってる
そういや前にどっかのスレでスマートフォンのFMラジオ用ロッドアンテナ買ったと言ってた奴が居たな
102: 2019/11/29(金) 19:30:16.52
とりあえずイヤホンジャックに挿すロッドアンテナ買ったけど
使えるのを確認した後使って無いw
使えるのを確認した後使って無いw
105: 2019/11/29(金) 21:34:40.85
音声のラインがつながってればそのままアンテナ兼用になるとか安易に考えてる?
この規格のUSBケーブル(変換アダプタ)ないと無理だぞ
市販されてるかすら分からん
https://patents.google.com/patent/WO2012157377A1/ja
この規格のUSBケーブル(変換アダプタ)ないと無理だぞ
市販されてるかすら分からん
https://patents.google.com/patent/WO2012157377A1/ja
110: 2019/11/30(土) 09:56:13.83
>>105
いや、おまえも何にもわかってないだろ
「イヤホン端子が接続されてること」がFMラジオのアプリケーションの動作条件としてプログラムされてるのなら
「イヤホン以外だがFMアンテナとして機能するもの」を使ってもFMラジオアプリは動作しないだろ
いちいち反駁するためだけの反駁をするなよ
全然賢そうじゃないぞ
いや、おまえも何にもわかってないだろ
「イヤホン端子が接続されてること」がFMラジオのアプリケーションの動作条件としてプログラムされてるのなら
「イヤホン以外だがFMアンテナとして機能するもの」を使ってもFMラジオアプリは動作しないだろ
いちいち反駁するためだけの反駁をするなよ
全然賢そうじゃないぞ
107: 2019/11/30(土) 00:38:37.73
アナログ型対応のスマホならアンテナとしても使えるんじゃないの?
108: 2019/11/30(土) 01:03:49.68
まず3.5mmのドリルを用意してだな
109: 2019/11/30(土) 01:05:04.35
実際ににUSB⇔イヤホンジャック変換アダプタ(可能性があるとすれば4極のものか)を使ってみてダメだったって情報はないのか
111: 2019/11/30(土) 12:08:28.02
イヤホン端子にアンテナ刺して切り替えできるアプリ使う
アンテナで受信したのをスピーカーやブルートゥースから音を出せるように切り替える
アンテナで受信したのをスピーカーやブルートゥースから音を出せるように切り替える
112: 2019/11/30(土) 12:16:31.65
radikoで聞く
113: 2019/11/30(土) 15:43:09.38
結局そのFMラジオアプリがプリインされてるのにイヤホンジャックがない機種ではどうしてんの?
114: 2019/11/30(土) 16:44:17.82
>>113
で、それどの機種?
他言語でも説明はありそうなもんだけど
で、それどの機種?
他言語でも説明はありそうなもんだけど
118: 2019/11/30(土) 18:40:11.79
ならあきらめろ
119: 2019/12/01(日) 03:44:20.39
ラジオだってwwwww
120: 2019/12/01(日) 05:36:20.16
必要な人には大事なことなんだよ
121: 2019/12/01(日) 07:25:37.98
ラジコ良く使うけど、普通ラジコで使うよりも遅延はあるかもしれんけど、
iijでクーポン切ってても途切れる事無く使えるよ
FMラジオアプリがプリインストールってただ単に開発側が何も考えずにOS基本パックみたいなのいれてるだけじゃない?
iijでクーポン切ってても途切れる事無く使えるよ
FMラジオアプリがプリインストールってただ単に開発側が何も考えずにOS基本パックみたいなのいれてるだけじゃない?
123: 2019/12/01(日) 09:54:49.72
>>121
さすがにそれはない
さすがにそれはない
124: 2019/12/01(日) 10:01:40.98
>>121
富士通なら富士通、キョーセラならキョーセラ、シャープならシャープの
各端末生産時の各社ごとのお膳立てしたgappsがある、
とは聞いたコトがあるわ
ドコモなら執事が入ったヤツ、auならリスモとかだろうな
富士通なら富士通、キョーセラならキョーセラ、シャープならシャープの
各端末生産時の各社ごとのお膳立てしたgappsがある、
とは聞いたコトがあるわ
ドコモなら執事が入ったヤツ、auならリスモとかだろうな
128: 2019/12/01(日) 15:05:48.04
>>121
OSというより
チップセットベンダー供給のだな
サンプルソースからメーカーがビルドしてアプリに仕立てる場合も多いけど
OSというより
チップセットベンダー供給のだな
サンプルソースからメーカーがビルドしてアプリに仕立てる場合も多いけど
122: 2019/12/01(日) 07:43:50.92
俺は常院ラジオを良く使うわ
(tunein radio)
部屋のBGM音楽流し用途
DAC
https://i.imgur.com/TpHpi4h.jpg
パワーアンプ (50W+50W)
https://i.imgur.com/fIpRFmz.jpg
スピーカー
https://i.imgur.com/FaJtKmm.jpg
スマホ・プア・オーディオ色々
https://i.imgur.com/tTSH8zB.jpg
https://i.imgur.com/ZpA28eE.jpg
https://i.imgur.com/G2DvLF4.png
https://i.imgur.com/995oTZv.jpg
(´・ω・`)
(tunein radio)
部屋のBGM音楽流し用途
DAC
https://i.imgur.com/TpHpi4h.jpg
パワーアンプ (50W+50W)
https://i.imgur.com/fIpRFmz.jpg
スピーカー
https://i.imgur.com/FaJtKmm.jpg
スマホ・プア・オーディオ色々
https://i.imgur.com/tTSH8zB.jpg
https://i.imgur.com/ZpA28eE.jpg
https://i.imgur.com/G2DvLF4.png
https://i.imgur.com/995oTZv.jpg
(´・ω・`)
125: 2019/12/01(日) 10:08:36.54
>>122
こんな大きさで50W×2か
アナログアンプ時代じゃ考えられん具合だよな
こんな大きさで50W×2か
アナログアンプ時代じゃ考えられん具合だよな
126: 2019/12/01(日) 13:31:13.29
ラジオ使いたいなら
買う前にイヤホンジャックがあるかくらい
チェックしとけよ
買う前にイヤホンジャックがあるかくらい
チェックしとけよ
127: 2019/12/01(日) 14:08:02.16
確かに
こんだけ騒ぐ程ラジオこだわるなら
イヤホンジャック無い時点で疑えよと
中華なんだし
こんだけ騒ぐ程ラジオこだわるなら
イヤホンジャック無い時点で疑えよと
中華なんだし
130: 2019/12/04(水) 09:40:06.97
楽天ミニが出そうな気配?
131: 2019/12/04(水) 10:44:02.01
店頭販売のみ開始らしい
ネットでは買えない
ネットでは買えない
132: 2019/12/04(水) 11:11:28.42
なんだよそれ
133: 2019/12/04(水) 12:43:08.91
楽天がeSIMをネットで発行できないから
134: 2019/12/04(水) 18:17:27.92
いくらやねん
141: 2019/12/07(土) 13:55:41.00
>>134
楽天モバイルMNOのテスト画面からの情報では楽天miniは\19819(アローズと一致)
www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/news153.html
このスレのおかげで”今すぐ発売できない隠れた理由”のBLOGも読んだけど
だとするとminiの発売を急ぐ理由がよくわからない
iphone取り扱いのための交渉力の弾の一つかな
楽天モバイルMNOのテスト画面からの情報では楽天miniは\19819(アローズと一致)
www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/news153.html
このスレのおかげで”今すぐ発売できない隠れた理由”のBLOGも読んだけど
だとするとminiの発売を急ぐ理由がよくわからない
iphone取り扱いのための交渉力の弾の一つかな
144: 2019/12/09(月) 10:08:48.12
>>141
なにそのぶろぐ
なにそのぶろぐ
136: 2019/12/04(水) 22:55:44.22
答えは出てる
イヤホンジャック有るの確認してから買え
イヤホンジャック有るの確認してから買え
137: 2019/12/04(水) 22:59:01.75
もういいだろその話
スレ違いだしつまんないし
スレ違いだしつまんないし
139: 2019/12/05(木) 11:23:02.70
type cのイヤホンでラジオ繋がったけど2局しか対応してなかった。
140: 2019/12/05(木) 12:39:34.59
ProでOSアップデートしてないんだけど
今もLight Managerで通知LED電灯しないのかね?
他のアプリでも良いのだがそれがネックでアップデート出来ない
今もLight Managerで通知LED電灯しないのかね?
他のアプリでも良いのだがそれがネックでアップデート出来ない
142: 2019/12/07(土) 14:30:19.59
急ぐも何も既に遅れまくりなんですが
143: 2019/12/08(日) 01:28:26.98
時代遅れのカスみたいのすら発売遅れるとか要らんわ
そこら辺の中華スマホとたいして変わらないのとか要らんわ何がおサイフケータイだそんなクソみたいな日本ローカルなのどうでもいいわ
そこら辺の中華スマホとたいして変わらないのとか要らんわ何がおサイフケータイだそんなクソみたいな日本ローカルなのどうでもいいわ
145: 2019/12/09(月) 10:40:13.72
日本で使うには問題ないだろおサイフ
146: 2019/12/12(木) 00:20:51.77
まずおサイフって名前がださい
それはもうPaypayに引けを取らないほどださい
それはもうPaypayに引けを取らないほどださい
148: 2019/12/12(木) 07:10:58.30
>>146
そんなお前にアフリカで大人気のOpay(Opera Pay)を教えとく
そんなお前にアフリカで大人気のOpay(Opera Pay)を教えとく
150: 2019/12/12(木) 10:01:38.84
>>146
良くわからんが、ド主観なレスだわ
良くわからんが、ド主観なレスだわ
147: 2019/12/12(木) 01:14:34.60
15年前のネーミングセンスを今更文句言ってもね
おサイフケータイ15周年のあゆみ │ おサイフケータイ15周年特設サイト │ NTTドコモ
http://osaifu.nttdocomo.co.jp/15th/history/
おサイフケータイ15周年のあゆみ │ おサイフケータイ15周年特設サイト │ NTTドコモ
http://osaifu.nttdocomo.co.jp/15th/history/
149: 2019/12/12(木) 09:56:40.56
おっぱい良いじゃないか
触りたい
触りたい
151: 2019/12/12(木) 17:21:12.26
日本ではペイペイ以外は既に有象無象
152: 2019/12/12(木) 17:52:58.51
禿げのは何があっても使わんキリッ!
153: 2019/12/13(金) 10:57:05.06
ペイペイなぞ使いたくなかったが
ヤフオクのせいで使う羽目になった。
こういうどうしようもなかった層まで取り込んで
あそこまでシェア伸ばしたんだな。
ヤフオクのせいで使う羽目になった。
こういうどうしようもなかった層まで取り込んで
あそこまでシェア伸ばしたんだな。
154: 2019/12/13(金) 11:02:54.26
ペイペイに対抗出来そうなのは楽天ペイくらいか?
そもそも楽天はEdyとか色々と有りすぎてよくわからんがw
そもそも楽天はEdyとか色々と有りすぎてよくわからんがw
159: 2019/12/18(水) 08:33:48.49
>>154
LINE pay
LINE pay
160: 2019/12/18(水) 11:08:55.43
>>159
統合されるんだから、対抗出来んだろ
統合されるんだから、対抗出来んだろ
155: 2019/12/13(金) 12:00:01.60
楽天はサーバー1つ落ちると関連サービス全部落ちるから怖くて使えん
156: 2019/12/14(土) 09:13:02.31
とりあえずpasmoとクイックペイで凌いでる。
iDは持ってることを忘れないように数ヶ月に一度使う。
そもそもカネの流通のノウハウのないトコに手前の財布を覗かれるのはイヤ。
iDは持ってることを忘れないように数ヶ月に一度使う。
そもそもカネの流通のノウハウのないトコに手前の財布を覗かれるのはイヤ。
157: 2019/12/18(水) 07:59:07.34
Melrose 2019ENDは?
xdaでもいろいろ頑張ってるみたいだからそこそこいけそうな気がする。
が、3GB版が全然ないな。。。
xdaでもいろいろ頑張ってるみたいだからそこそこいけそうな気がする。
が、3GB版が全然ないな。。。
158: 2019/12/18(水) 08:25:35.33
>>157
endなしのデザイン違いで、2000円高い
endなしのデザイン違いで、2000円高い
167: 2019/12/22(日) 01:09:17.40
>>157
endと2019両方持ってるが2019の方が指紋認証使いやすかったり持ちやすくていい感じ
電池容量2000mahってのは絶対嘘だけど
実際は1250mahくらい
endと2019両方持ってるが2019の方が指紋認証使いやすかったり持ちやすくていい感じ
電池容量2000mahってのは絶対嘘だけど
実際は1250mahくらい
161: 2019/12/18(水) 13:18:16.84
楽天ペイは来年のSuica連携次第だけど
このスレ的には発売未定のrakuten miniでしか使えんな
このスレ的には発売未定のrakuten miniでしか使えんな
164: 2019/12/20(金) 16:57:10.87
>>161
SuicaもEdyも使えるってすげくね?
SuicaもEdyも使えるってすげくね?
162: 2019/12/18(水) 14:08:57.64
別に大きいスマホやガラケーも持ってても
良いんやで
良いんやで
163: 2019/12/18(水) 19:17:13.31
>>162
スレチだろボケ
スレチだろボケ
165: 2019/12/21(土) 14:25:17.74
4:3の3インチのmini proが使いやすかったんだけど
横幅揃えて16:9にすると何インチに相当するんだろう?
横幅揃えて16:9にすると何インチに相当するんだろう?
166: 2019/12/21(土) 19:20:34.69
>>165
約3.66インチ
約3.66インチ
171: 2019/12/22(日) 22:24:47.44
>>166
ありがとう
3~3.6インチでいい感じのが出ると良いなあ
ありがとう
3~3.6インチでいい感じのが出ると良いなあ
168: 2019/12/22(日) 01:13:35.49
melrose
あと片方4gの時は片方2Gだから日本では実質シングルsim
顔認証使い物にならない
しょっちゅうなんかのサービスが再起動される
など問題点も多いがサブ携帯としては優秀
あと片方4gの時は片方2Gだから日本では実質シングルsim
顔認証使い物にならない
しょっちゅうなんかのサービスが再起動される
など問題点も多いがサブ携帯としては優秀
169: 2019/12/22(日) 15:24:14.08
スペック詐称するメーカーに一切金出したくないから毎回スルーだな
スペック通りのを出してきたら買う
スペック通りのを出してきたら買う
170: 2019/12/22(日) 17:31:26.64
>>169 palmphoneをどうぞ!
172: 2019/12/23(月) 05:33:20.30
>>170
対応バンドゴミでバッテリー容量もカスやんけ
対応バンドゴミでバッテリー容量もカスやんけ
173: 2019/12/30(月) 01:41:24.29
>>172
スペック通りの製品やん!文句ないやろ!
見目麗しい詐欺スペックに実物が追いつく日は当分ないから諦めてどうぞ
スペック通りの製品やん!文句ないやろ!
見目麗しい詐欺スペックに実物が追いつく日は当分ないから諦めてどうぞ
174: 2019/12/30(月) 13:21:48.71
仕方なくking kong mini使い始めたけど、やっぱり3インチ台がいいな。
そこそこの新型出てくれないかなぁ
そこそこの新型出てくれないかなぁ
175: 2019/12/30(月) 15:47:21.26
>>174
キンコンミニの何処が駄目?
キンコンミニの何処が駄目?
176: 2019/12/30(月) 16:06:48.52
>>175
4インチな所
4インチな所
178: 2019/12/30(月) 23:02:51.44
>>176
性能的には問題無いのね?
性能的には問題無いのね?
180: 2019/12/31(火) 13:20:52.54
>>178
3インチ台ならいろいろ諦めがつくのになぁと思いたいだけちゃう?
3インチ台ならいろいろ諦めがつくのになぁと思いたいだけちゃう?
184: 2020/01/01(水) 02:16:21.69
>>175
スペックの低さ
スペックの低さ
177: 2019/12/30(月) 16:07:08.26
4インチだからだろ
179: 2019/12/30(月) 23:39:08.45
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 13台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565303414/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565303414/
181: 2019/12/31(火) 16:47:05.21
キンコミは無線充電ならなんの文句もなかった、デザインがちょっとダサいけど
182: 2019/12/31(火) 16:58:29.19
無線充電したいならQiレシーバー繋いどけばいいだろ
183: 2019/12/31(火) 17:06:15.09
>>182
それも考えたけど背面平らじゃないんだよな
結局AQUOS R2CにQiレシーバーにして
ちょっと大きくて少し後悔してるわ
それも考えたけど背面平らじゃないんだよな
結局AQUOS R2CにQiレシーバーにして
ちょっと大きくて少し後悔してるわ
185: 2020/01/02(木) 17:44:12.22
ほぼ通話専用のxperia rayの後継でSoyes XS買ってみた。
通話の受話音量のボリューム調整が効かず最小にしても爆音なのは仕様?
スピーカフォンはそれはそれでちゃんと作動。
この点以外は、XS最高。
通話の受話音量のボリューム調整が効かず最小にしても爆音なのは仕様?
スピーカフォンはそれはそれでちゃんと作動。
この点以外は、XS最高。
186: 2020/01/02(木) 18:52:59.68
iPhone6が消しゴムなら
スマホは筆箱
未だに使えるwww
スマホは筆箱
未だに使えるwww
187: 2020/01/03(金) 11:20:16.77
SOYES 7S+ gpの入れ方ってこれでいいのか? 嫁ないwwww
https://i.imgur.com/ya3xHwH.jpg
https://i.imgur.com/ya3xHwH.jpg
411: 2020/03/24(火) 22:41:45.62
SOYES 7S+を>>187みたいに安装器でplay store入れても「繰り返し停止しています」って出てすぐ落ちる。
188: 2020/01/03(金) 11:23:28.79
安装成功ww Google play商店
https://i.imgur.com/PF3xXeN.jpg
https://i.imgur.com/PF3xXeN.jpg
192: 2020/01/06(月) 02:58:36.18
>>188
install success Google商店
install success Google商店
189: 2020/01/05(日) 21:42:05.25
GoogleがPixel miniとか言って突然小さいの出さないかなぁ
190: 2020/01/05(日) 21:58:50.98
出しても4.7インチ位ありそうw
191: 2020/01/06(月) 01:35:44.36
ヨドバシでSIMフリ-携帯のコーナー見てたら、Palmの横にATOMが並んでた。
こんなニッチな携帯も売るんだと感心。
こんなニッチな携帯も売るんだと感心。
193: 2020/01/15(水) 18:01:57.36
Soyes S10
Melrose 2019
iLA R17
あたりが出てるのにここ静かだね。
Melrose 2019
iLA R17
あたりが出てるのにここ静かだね。
195: 2020/01/15(水) 18:50:24.48
>>193
中華といえ詐称が酷かったからねぇ
もう誰も人柱にはなりたがらないんじゃない?
買って報告してくれる人がいるなら有難いけど
中華といえ詐称が酷かったからねぇ
もう誰も人柱にはなりたがらないんじゃない?
買って報告してくれる人がいるなら有難いけど
198: 2020/01/16(木) 09:32:34.25
>>193
qin2グロ版で満足しちゃった
qin2グロ版で満足しちゃった
199: 2020/01/16(木) 10:03:21.34
>>193
S10の実バッテリー容量が気になる。
現状XSバッテリー以外は満足なんでS10がXSよりもつなら考える。
S10の実バッテリー容量が気になる。
現状XSバッテリー以外は満足なんでS10がXSよりもつなら考える。
325: 2020/02/15(土) 03:53:36.97
>>193
情報古すぎ
情報古すぎ
194: 2020/01/15(水) 18:30:25.03
横480px未満は実用外
196: 2020/01/15(水) 19:06:43.91
ワイが求めるのは楽天ミニただひとつ
その時が車で…ただ松の実
その時が車で…ただ松の実
197: 2020/01/16(木) 01:31:26.16
スペック詐称ゴミはいらん
200: 2020/01/20(月) 19:56:50.58
重要なお知らせ> 2026年3月31日に「FOMA」および「iモード」のサービスが終了します。
NTT docomoも気が早いなw
NTT docomoも気が早いなw
206: 2020/01/21(火) 12:08:47.31
>>200
はいどーも
はいどーも
201: 2020/01/20(月) 20:02:05.68
ここからずっと数ヶ月おきくらいで送ってても、どうせ
「もうすぐ終わっちゃう!急すぎる!」って騒ぐ/煽るやつ出るから変わらんよなw
「もうすぐ終わっちゃう!急すぎる!」って騒ぐ/煽るやつ出るから変わらんよなw
202: 2020/01/21(火) 10:00:23.30
まだiモードやってたのかw
203: 2020/01/21(火) 10:55:16.74
早目に巻き取りしたいんでしょう
204: 2020/01/21(火) 11:07:44.60
一般人はいつでも買い替えられるけど、POSだとか組み込み向けは簡単に乗り換えできないからだよ
5年以上使続けるつもりで導入するし、通信速度も必要無いし
5年以上使続けるつもりで導入するし、通信速度も必要無いし
205: 2020/01/21(火) 12:08:21.13
LEMT気になる
207: 2020/01/23(木) 12:16:17.76
楽天MNO2次募集で楽天mini先行販売開始か
208: 2020/01/23(木) 13:48:19.63
サポータープログラムに当選するかどうか分かるまで5日待つのか…先着順ならすぐ当確してくれれば帰りに買えたのになぁ
209: 2020/01/23(木) 14:01:05.68
人柱ーの反応を見て決めるわ
210: 2020/01/23(木) 14:38:25.76
無料サポーター一次落選組だけど、二次についてのメールが来ない
メール来た人いる?
メール来た人いる?
211: 2020/01/23(木) 15:11:18.05
212: 2020/01/23(木) 16:32:24.27
サイズ感が極端に小さすぎない感じでいいな
スペック的にも2Dゲーならなんとか出来るかもだろうし
スペック的にも2Dゲーならなんとか出来るかもだろうし
213: 2020/01/23(木) 16:47:18.11
SEより小さくて中華のアウトドアスマホみたいに余計なゴツゴツもなくて良いな
欲しくなってきた
欲しくなってきた
214: 2020/01/23(木) 16:49:52.15
あとはQiさえあれば完璧だった
215: 2020/01/23(木) 17:06:01.55
やるなとは言わんが小型端末でゲーム性能求めるのが理解できん
で電池持ち悪いとか言うのはなんだかなーって思う
で電池持ち悪いとか言うのはなんだかなーって思う
216: 2020/01/23(木) 17:39:54.22
はり
https://i.imgur.com/A5mWJmg.jpg
https://i.imgur.com/eTvMDJU.jpg
https://i.imgur.com/Zq3RYO9.jpg
https://i.imgur.com/ROWOlVo.png
https://i.imgur.com/IiR6BHL.jpg
https://i.imgur.com/A5mWJmg.jpg
https://i.imgur.com/eTvMDJU.jpg
https://i.imgur.com/Zq3RYO9.jpg
https://i.imgur.com/ROWOlVo.png
https://i.imgur.com/IiR6BHL.jpg
223: 2020/01/23(木) 18:44:20.89
>>216
>>217
グロ
>>217
グロ
217: 2020/01/23(木) 17:41:33.20
開封
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HPSDU0AEWi9J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HPjSV4AAVkZz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HQFQV0AA6K_Q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HRIDVQAAFPLS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HPSDU0AEWi9J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HPjSV4AAVkZz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HQFQV0AA6K_Q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HRIDVQAAFPLS.jpg
218: 2020/01/23(木) 17:43:05.83
>>216-217
グロ
グロ
219: 2020/01/23(木) 17:47:46.95
220: 2020/01/23(木) 18:24:40.18
>>219
3.6インチあって御入力多くなるってのは何言ってんだだけど
バッテリー容量がやっぱ不安だなあ
3.6インチあって御入力多くなるってのは何言ってんだだけど
バッテリー容量がやっぱ不安だなあ
221: 2020/01/23(木) 18:29:58.00
>>220
Atomが2000mAhだしもうちょい電池は頑張って欲しかった。自分はSD刺さらないのが残念だな。
Atomが2000mAhだしもうちょい電池は頑張って欲しかった。自分はSD刺さらないのが残念だな。
227: 2020/01/24(金) 02:13:44.01
16:9で3.6インチなら
画面横幅44.8mなわけだが
3.5インチだった頃のiphone49.3mmや
4インチだった頃のiphone49.8mmより
4.5~5mm小さいだけだし
画面が小さいせいで文字入力ミス頻発する
なんてことはないはず
>>219を書いたライターは
大画面に慣れ過ぎて感覚が麻痺している
画面横幅44.8mなわけだが
3.5インチだった頃のiphone49.3mmや
4インチだった頃のiphone49.8mmより
4.5~5mm小さいだけだし
画面が小さいせいで文字入力ミス頻発する
なんてことはないはず
>>219を書いたライターは
大画面に慣れ過ぎて感覚が麻痺している
230: 2020/01/24(金) 14:40:39.68
>>227
タッチパネルが不出来って可能性もあるだろ
正式出荷版では直っていたり
タッチパネルが不出来って可能性もあるだろ
正式出荷版では直っていたり
222: 2020/01/23(木) 18:37:56.94
なんにしてもSIMスロット無いなら使えない。
228: 2020/01/24(金) 02:58:10.45
44.8m
長すぎ!
長すぎ!
229: 2020/01/24(金) 11:21:21.92
iphone4 9.3mmに空目
231: 2020/01/24(金) 21:47:10.16
eSIMじゃなければRakutenMiniで決まりなのに
うまくいかんもんだね
うまくいかんもんだね
232: 2020/01/25(土) 00:38:31.86
もう募集終わっちゃったけどサポーターになれれば実質800円だしな。Atom XLまでおもちゃとして持っとけばいいかと。ⅡJのESIM使えるならメルカリで売ればいいし
233: 2020/01/26(日) 13:10:28.06
miniは人柱だからな電波とか正式サービス料金で解約も考えられる
eSimがiijで使えるかも?と希望も楽天契約する前に今からiijに確認取ったほうがいいと思うんだが
eSimがiijで使えるかも?と希望も楽天契約する前に今からiijに確認取ったほうがいいと思うんだが
234: 2020/01/26(日) 14:01:15.99
eSIMの対応次第ではau系とドコモ系のMVNOで使えそう!?
Rakuten Mini (C330)の詳細なスペックを公開、輸入元はWiko Japan
http://blogofmobile.com/article/123151
Rakuten Mini (C330)の詳細なスペックを公開、輸入元はWiko Japan
http://blogofmobile.com/article/123151
235: 2020/01/26(日) 14:34:08.64
eSIMは他社で端末持ち込み新規契約が可能かどうか
店頭か郵送で会社が受け付けてくれるかどうか問い合わせから始めないとな
店頭か郵送で会社が受け付けてくれるかどうか問い合わせから始めないとな
236: 2020/01/26(日) 14:41:12.99
というかiijは普通に使えてるっぽいが
237: 2020/01/26(日) 14:54:16.32
eSIMはネットでも契約できるのがメリットなのに意味ねーな
238: 2020/01/26(日) 16:50:45.23
iijのeSIMはデータ通信だけだよね?
239: 2020/01/26(日) 17:02:03.71
今の所はそうだよ
240: 2020/01/26(日) 17:22:20.86
IIJのデータSIMだけでも楽天Linkで音声通話普通に出来る
流石に楽天解約したら駄目だろうがエリア問題は改善するかもね
流石に楽天解約したら駄目だろうがエリア問題は改善するかもね
241: 2020/01/26(日) 19:18:57.69
eSIMは携帯電話不正利用防止法絡みで音声契約は対面販売しか認められて無いのでネット契約不可能
ネット契約出来るのデータ契約のeSIMのみ
ネット契約出来るのデータ契約のeSIMのみ
242: 2020/01/26(日) 19:34:51.68
そういやIIJmioって実店舗無いんじゃね!?
実質BIC SIMがそうなんだろうけど
実質BIC SIMがそうなんだろうけど
243: 2020/01/26(日) 19:45:04.84
楽天解約してもIIJ使えるみたいだけど通話プランなしのルーター扱いだと使いにくい
通話もするならやめといた方がいいのかな
通話もするならやめといた方がいいのかな
244: 2020/01/26(日) 20:21:38.55
eSIM専用端末は飛びつくのは時期早々
245: 2020/01/26(日) 22:03:11.38
VoLTEが楽天モバイルのみ対応だし
246: 2020/01/27(月) 13:31:00.10
>>245
これ
なんで国内キャリアの全ての方式に対応しないかね
技適なんかより、これこそ法律で義務ずけろよ
これ
なんで国内キャリアの全ての方式に対応しないかね
技適なんかより、これこそ法律で義務ずけろよ
247: 2020/01/27(月) 13:35:45.89
VoLTE非対応の端末は販売禁止ってか?アホか
248: 2020/01/27(月) 13:45:11.76
>>247
volteに限らずだよ
バンドや通信方式や通話の方式、国内て売るスマフォは国内キャリアの全てに対応すべき
さっさと法規制しろ
volteに限らずだよ
バンドや通信方式や通話の方式、国内て売るスマフォは国内キャリアの全てに対応すべき
さっさと法規制しろ
249: 2020/01/27(月) 14:42:53.80
純粋な疑問なんだが対応バンドを増やすと製造コストとかに大きく影響するん?
250: 2020/01/27(月) 14:49:39.43
auの3Gに対応しろって?
無駄すぎるだろ
無駄すぎるだろ
251: 2020/01/27(月) 15:11:54.03
いや、ドコモとソフトバンクのVoLTEは国際標準で互換性有るぞ
auと楽天が国際標準を無視してるだけ
実際問題VoLTE端末同士でドコモ→ソフトバンクはHDVoiceで通話が出来る
auと楽天が国際標準を無視してるだけ
実際問題VoLTE端末同士でドコモ→ソフトバンクはHDVoiceで通話が出来る
252: 2020/01/27(月) 15:19:13.79
ソフトバンクはなまじ独自技術とか無いから
かえって海外の既存規格との互換性が高いというw
かえって海外の既存規格との互換性が高いというw
253: 2020/01/27(月) 16:04:38.23
キャリア販売は全部に対応するように規制しろ
そうじゃないのはいいや
そうじゃないのはいいや
254: 2020/02/01(土) 20:58:54.01
8
pbs.twimg.com/media/Dc_HPSDU0AEWi9J.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HPjSV4AAVkZz.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HQFQV0AA6K_Q.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HRIDVQAAFPLS.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HPSDU0AEWi9J.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HPjSV4AAVkZz.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HQFQV0AA6K_Q.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HRIDVQAAFPLS.jpg
256: 2020/02/01(土) 21:25:07.83
>>254
グロ
グロ
258: 2020/02/04(火) 23:09:37.59
>>257
これいいな
このスレでみんなで語り合おうぜ
これいいな
このスレでみんなで語り合おうぜ
259: 2020/02/04(火) 23:11:20.92
貼っといてなんだが後継はスレチになっちゃってんだよね
4インチ化とか迷走もいいとこ
4インチ化とか迷走もいいとこ
260: 2020/02/04(火) 23:12:19.66
>>259
こだわんなよ、どこでも良いだろ
どーせここで話す話題はないんだからさ
こだわんなよ、どこでも良いだろ
どーせここで話す話題はないんだからさ
261: 2020/02/04(火) 23:44:55.62
4インチ化は前から分かって事
今更ショック受けるな
今更ショック受けるな
262: 2020/02/05(水) 00:08:52.65
4インチはむしろ歓迎なんだがデザインがクソダサいから候補にはならんなあ
263: 2020/02/05(水) 06:35:46.04
今までのが小さすぎて使いにくいから4インチ普通に嬉しいわ
264: 2020/02/05(水) 07:58:45.82
スレチだけどな
265: 2020/02/05(水) 08:00:33.23
Atom Lってなんや?
266: 2020/02/05(水) 08:27:24.83
>>265
LとXLがあって、バッテリーの容量差ではないかとの噂
LとXLがあって、バッテリーの容量差ではないかとの噂
267: 2020/02/05(水) 08:52:47.59
>>266
デマ流すな
トランシーバー機能の有無だけ
デマ流すな
トランシーバー機能の有無だけ
268: 2020/02/05(水) 09:27:46.45
>>267
https://www.dream-seed.com/weblog/unihertz-atom-l-xl
とりあえず超早割はAtom Lが169ドル、Atom XLが219ドルになるとのこと。バッテリー容量の違い
https://www.dream-seed.com/weblog/unihertz-atom-l-xl
とりあえず超早割はAtom Lが169ドル、Atom XLが219ドルになるとのこと。バッテリー容量の違い
275: 2020/02/06(木) 05:32:58.63
>>268
この人、何かのクラファンのコメント欄かフォーラムで、えらくゴネてた書き込みしてたことあったよね
なんだっけな、GPDかUnihertzか
あれから良いイメージないわ、それまでは情報系ブログとして見てたが
この人、何かのクラファンのコメント欄かフォーラムで、えらくゴネてた書き込みしてたことあったよね
なんだっけな、GPDかUnihertzか
あれから良いイメージないわ、それまでは情報系ブログとして見てたが
270: 2020/02/05(水) 10:45:54.51
日本で使うならL一択だな。DMR Walkie-Talkieって海外のトランシーバー規格だから
国内で使ったら業務無線とかに影響与えることになる。これやったらマジで逮捕される可能性ある。
技適のないスマホを使うのとはわけが違うよ、、、
国内で使ったら業務無線とかに影響与えることになる。これやったらマジで逮捕される可能性ある。
技適のないスマホを使うのとはわけが違うよ、、、
271: 2020/02/05(水) 15:05:31.29
>>270
ぐぐったけど400MHz帯を封印すれば合法らしいぞ
ソフトウェアで日本を選べば使用しないようにすれば問題無いだろ
ヤマハの電動アシスト自転車だってバグで法令違反の速度出からリコール掛けたけどユーザー側にその管理任せて行政が何も言って無いのと同じになるだろ
ぐぐったけど400MHz帯を封印すれば合法らしいぞ
ソフトウェアで日本を選べば使用しないようにすれば問題無いだろ
ヤマハの電動アシスト自転車だってバグで法令違反の速度出からリコール掛けたけどユーザー側にその管理任せて行政が何も言って無いのと同じになるだろ
272: 2020/02/05(水) 17:36:08.46
技適を取得してないと合法ではないぞ
273: 2020/02/05(水) 20:11:31.95
1度も技適取った事ないメーカーならまだしも技適取って日本発売してるメーカーにそれ言うか
274: 2020/02/05(水) 23:49:28.19
普通に売りに出される頃には3万前後になるんか?
276: 2020/02/09(日) 20:29:20.18
2chMate 0.8.10.54/CUBOT/KINGKONG_MINI/9/LT
ナカーマおらん?
ナカーマおらん?
277: 2020/02/09(日) 21:25:15.57
kingkongminiは未満じゃないし専スレあるよ
278: 2020/02/09(日) 23:46:30.61
>>277
さんきゅ
さんきゅ
279: 2020/02/10(月) 20:04:57.55
Yahooのスマホセキュリティーが3月にサービス終了だというので
他のアプリに変えたらバッテリー持ちが3倍くらいに伸びてワロタw
他のアプリに変えたらバッテリー持ちが3倍くらいに伸びてワロタw
280: 2020/02/11(火) 07:40:50.99
尼にあるOKAYONE S10ってのはどうなの?
バッテリーが1800ってあるけどJELLYより持つもつならありかもしれないが
バッテリーが1800ってあるけどJELLYより持つもつならありかもしれないが
281: 2020/02/11(火) 08:01:42.21
>>280
おれもそれ気になったけど見た感じSOYES S10と同じ物だよね
て事はバッテリ容量も詐称だと思う
おれもそれ気になったけど見た感じSOYES S10と同じ物だよね
て事はバッテリ容量も詐称だと思う
282: 2020/02/11(火) 22:27:02.40
とりあえずrakuten miniしょぼかった
専スレもレベル低いし…
このスレで使ってる人いないの?
専スレもレベル低いし…
このスレで使ってる人いないの?
284: 2020/02/11(火) 23:12:16.61
>>282
eSIMだから通話契約の場合楽天でしか使えない。
ここのスレにはあまりいないだろうね。
eSIMだから通話契約の場合楽天でしか使えない。
ここのスレにはあまりいないだろうね。
283: 2020/02/11(火) 23:05:45.65
レベル高そうなレスだなあ
285: 2020/02/11(火) 23:26:11.26
でもさー、実質1800円だったしさー
少しはここでも話題になってたじゃない…
少しはここでも話題になってたじゃない…
286: 2020/02/12(水) 05:29:26.92
ここで誰かレビューしてよ
287: 2020/02/12(水) 08:22:21.91
925 SIM無しさん sage 2020/02/12(水) 05:13:52.82 ID:3zvVPA4j
ほんと理解のできる興味のある話題だけ
入ってくれば良いのに
軽い小さい!おサイフ!電池消耗クソ!
子供でも分かる話延々と繰り返せってか()
だってよ
なんか荒れてた
ポイント貰えるらしい
ほんと理解のできる興味のある話題だけ
入ってくれば良いのに
軽い小さい!おサイフ!電池消耗クソ!
子供でも分かる話延々と繰り返せってか()
だってよ
なんか荒れてた
ポイント貰えるらしい
290: 2020/02/12(水) 09:27:12.83
>>287
あとランチャーの出来が悪い
でも楽天ダメ出しがあると自治厨が発狂
中身の話にならない
製造元のTinnoが自ブランドで売出してカスロム出てくるのが小さな夢
>>288
改正通信事業者法を意識した2万切る価格設定だから1円でばら撒くよ
band的にドコモ使えるからeSimのIIJmioとかかな
あとランチャーの出来が悪い
でも楽天ダメ出しがあると自治厨が発狂
中身の話にならない
製造元のTinnoが自ブランドで売出してカスロム出てくるのが小さな夢
>>288
改正通信事業者法を意識した2万切る価格設定だから1円でばら撒くよ
band的にドコモ使えるからeSimのIIJmioとかかな
291: 2020/02/12(水) 10:48:53.17
>>290
ホームアプリ変えられないのか
ホームアプリ変えられないのか
298: 2020/02/12(水) 17:51:45.09
>>291
まず基本壁紙が変えられない
そしてホームアプリを変えても配色の設定変えられず白地に白のアイコンみたいな感じに
>>293
山手線も東側が良いという噂も
東京大阪名古屋以外の人はauローミングになるから価格次第かも
前に音声50GB980円とか画像が流出してた
まず基本壁紙が変えられない
そしてホームアプリを変えても配色の設定変えられず白地に白のアイコンみたいな感じに
>>293
山手線も東側が良いという噂も
東京大阪名古屋以外の人はauローミングになるから価格次第かも
前に音声50GB980円とか画像が流出してた
293: 2020/02/12(水) 11:16:13.85
>>290
通信の質に関するレビューを見る限りだとMNO/MVNOとしての楽天は選択肢にならないな
ドコモMVNOのIIJで運用が安定かな
俺の使い方だと電話不要だし
通信の質に関するレビューを見る限りだとMNO/MVNOとしての楽天は選択肢にならないな
ドコモMVNOのIIJで運用が安定かな
俺の使い方だと電話不要だし
288: 2020/02/12(水) 08:57:13.13
キャンペーン応募できなかったから買えんかったけど、一般販売されたらRakuten mini欲しいなあ
289: 2020/02/12(水) 09:23:40.97
軽くて小さいのには確かに感動した
バッテリーガン減りで1日持たない
新宿、池袋でも建物の中入ると電波入らない
月100GB無料だから喫茶店の窓際でルーター運用くらいかなぁ
バッテリーガン減りで1日持たない
新宿、池袋でも建物の中入ると電波入らない
月100GB無料だから喫茶店の窓際でルーター運用くらいかなぁ
292: 2020/02/12(水) 10:54:41.59
今の時点でダメダメ言われてるようじゃマジでダメじゃん
294: 2020/02/12(水) 11:46:43.54
うぉゎくまんにシムささればな
295: 2020/02/12(水) 13:12:35.70
楽天てだけで地雷だろ
296: 2020/02/12(水) 13:14:16.85
白ロム流れてきたら値段次第で使うかも
楽天とは契約しない
楽天とは契約しない
297: 2020/02/12(水) 14:02:47.87
eSIMでもできるのか
299: 2020/02/12(水) 17:55:37.48
ホームアプリ変えても変わらないとかイミフ
300: 2020/02/12(水) 19:13:54.66
うん、ほんとイミフ仕様
ウィジェットでギャラリー写真拡大して壁紙にしたりとか工夫してる人いた
一つだけ壁紙変えれるのあるらしいけど諦めた
ウィジェットでギャラリー写真拡大して壁紙にしたりとか工夫してる人いた
一つだけ壁紙変えれるのあるらしいけど諦めた
301: 2020/02/13(木) 08:30:12.05
だれかSOYES S10かOKAYONE S10使ってる人いない?
いたらレビュー聞きたい🤗
いたらレビュー聞きたい🤗
306: 2020/02/13(木) 09:22:03.97
>>301 解像度が致命的でゴミ
318: 2020/02/14(金) 12:12:18.82
302: 2020/02/13(木) 08:34:25.21
ネット探しても見当たらないんだよねぇ……
303: 2020/02/13(木) 08:40:30.77
そういう時はオマエが買って皆のお役に立つべき番じゃないか?
304: 2020/02/13(木) 08:48:08.30
バッテリなどのスペック詐称って、日本人からしたら不思議で仕方ない。
まあ、最近は日本でも偽装とか結構あるので、日本人のモラルも崩壊しているけどさ。
まあ、最近は日本でも偽装とか結構あるので、日本人のモラルも崩壊しているけどさ。
310: 2020/02/13(木) 15:04:55.01
>>304
Tegra時代のアローズさんの悪口はNG
Tegra時代のアローズさんの悪口はNG
317: 2020/02/14(金) 12:08:51.56
>>310
バッテリが持たなかっただけだ、別にバッテリの容量を詐称していたわけではないんでは?
バッテリが持たなかっただけだ、別にバッテリの容量を詐称していたわけではないんでは?
305: 2020/02/13(木) 08:50:18.04
いまOKAYONE S10でAmazon発送で在庫あるから買うかメッチャ悩んでる
307: 2020/02/13(木) 10:36:31.77
ゴミは誰かの資源
308: 2020/02/13(木) 12:45:51.98
>>307
じゃあ俺のうんこはお前の資源になり得るのか
じゃあ俺のうんこはお前の資源になり得るのか
315: 2020/02/14(金) 08:36:56.34
>>308
ゴミの意味を理解しろクズ
ゴミの意味を理解しろクズ
309: 2020/02/13(木) 13:26:24.25
尻の穴からゴミを出すびっくり人間
311: 2020/02/13(木) 16:26:51.45
ゴミのうんこは資源にならんよ
312: 2020/02/13(木) 17:35:50.22
つ堆肥
313: 2020/02/13(木) 19:49:20.19
迷わず行けよ
行けばわかるさ
行けばわかるさ
314: 2020/02/13(木) 21:38:04.67
楽天が8年ぶり、318億円の赤字。三木谷がイライラしていた理由が判明 w w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581586613/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581586613/
323: 2020/02/14(金) 15:14:50.99
>>314
ケータイ基地あんなに投資してんのにそれしか赤にならんの?
ケータイ基地あんなに投資してんのにそれしか赤にならんの?
324: 2020/02/14(金) 15:19:26.30
>>323
最初に確保した資金が有るからソレは別けて
最初に確保した資金が有るからソレは別けて
316: 2020/02/14(金) 08:41:29.96
2.4インチくらいで
VGA以上
ベゼルレス
だしてくれ!
VGA以上
ベゼルレス
だしてくれ!
319: 2020/02/14(金) 12:28:53.10
>>316
どう考えても2.4のベゼルレスなんてバッテリー容量が小さ過ぎて数時間しか持たないぞ
どう考えても2.4のベゼルレスなんてバッテリー容量が小さ過ぎて数時間しか持たないぞ
320: 2020/02/14(金) 13:40:36.20
ATMO以上の厚みにしたら大丈夫
321: 2020/02/14(金) 13:48:37.28
二足歩行しそうだな
322: 2020/02/14(金) 13:52:25.52
中の基盤が2層以上になって、バッテリー容量を確保すると、本体の幅と厚さが同じくらいになりそう
326: 2020/02/15(土) 06:53:24.37
レス遅すぎ
327: 2020/02/15(土) 09:48:12.00
>>326
うっせばーか
うっせばーか
328: 2020/02/15(土) 22:47:48.62
>>326
支持します
支持します
329: 2020/02/15(土) 22:48:46.70
>>328
すんなしねばいいのに
すんなしねばいいのに
330: 2020/02/16(日) 11:39:45.01
アムロ生きまぁす
331: 2020/02/16(日) 12:07:25.55
>>330
情報古すぎ
情報古すぎ
332: 2020/02/20(木) 12:20:35.64
通話専用のXepria activeの代わりにと思って
soyesのxsを今さらながらに買ってみたけど
なんかしっくりこない。
今時のアプリが多少なりとも使えるのはありがたいけど。
今の技術でXepria activeを復活させて欲しい。
soyesのxsを今さらながらに買ってみたけど
なんかしっくりこない。
今時のアプリが多少なりとも使えるのはありがたいけど。
今の技術でXepria activeを復活させて欲しい。
333: 2020/02/20(木) 12:42:22.79
ソニモバに期待するだけ無駄
334: 2020/02/20(木) 13:02:11.21
期待はしてないけど現代版Xperia SXがほしぃ
335: 2020/02/20(木) 13:06:30.09
中華のコピー品も出回らないしねぇ。
336: 2020/02/20(木) 13:20:30.98
sonyの冠付いた機種ならカスROM開発に期待できるからなぁ。
343: 2020/02/21(金) 16:30:51.02
>>336
SONYのスマホなんか不人気でカスロムなんか全然出ないけどな
SONYのスマホなんか不人気でカスロムなんか全然出ないけどな
337: 2020/02/21(金) 01:04:25.22
https://i.imgur.com/0rQeXqU.jpg
https://i.imgur.com/QMPHzDv.jpg
https://i.imgur.com/PVW7BuW.jpg
https://i.imgur.com/Y3vs9ct.jpg
https://i.imgur.com/mshOTxm.jpg
https://i.imgur.com/QMPHzDv.jpg
https://i.imgur.com/PVW7BuW.jpg
https://i.imgur.com/Y3vs9ct.jpg
https://i.imgur.com/mshOTxm.jpg
340: 2020/02/21(金) 11:40:59.12
>>337
くそわろた
くそわろた
342: 2020/02/21(金) 13:20:18.93
うんちだけに
344: 2020/02/27(木) 09:29:54.50
soyes s10購入 された方いらっしゃいますか?
通知LEDの有無を知りたいです
宜しくお願いします
通知LEDの有無を知りたいです
宜しくお願いします
345: 2020/02/27(木) 11:05:43.81
>>344
ない
ない
346: 2020/02/27(木) 11:25:50.89
>>345
ありがとう
ありがとう
347: 2020/03/02(月) 14:27:08.06
楽天携帯、月2980円 大容量で大手の半額以下
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583123864/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583123864/
348: 2020/03/02(月) 14:28:09.43
楽天が4月から本格参入する携帯電話事業で、月額料金が2980円の大容量プランを主力に
据えることが2日、分かった。NTTドコモなど大手3社の半額以下の料金として、
飽和する市場での乗り換えを促す。
楽天は3日に携帯料金プランを正式発表する。主力プランのデータ通信量は「無制限」を
検討しているという。大手3社の大容量プランの料金(税抜き)は、各種割引がない場合、
ドコモが上限60ギガバイトで6980円、ソフトバンクが50ギガバイトで7480円、KDDI(au)が上限なしで7650円。
動画などスマートフォンでやりとりされるデータ通信量の増加を受け、
楽天は大容量プランが今後の主戦場になるとみて、ヘビーユーザーの囲い込みとともに、
インターネット通販など関連事業の拡大を目指す。大手3社の寡占状態にある携帯市場では
今後、値下げ競争が活発化しそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000025-jij-bus_all
据えることが2日、分かった。NTTドコモなど大手3社の半額以下の料金として、
飽和する市場での乗り換えを促す。
楽天は3日に携帯料金プランを正式発表する。主力プランのデータ通信量は「無制限」を
検討しているという。大手3社の大容量プランの料金(税抜き)は、各種割引がない場合、
ドコモが上限60ギガバイトで6980円、ソフトバンクが50ギガバイトで7480円、KDDI(au)が上限なしで7650円。
動画などスマートフォンでやりとりされるデータ通信量の増加を受け、
楽天は大容量プランが今後の主戦場になるとみて、ヘビーユーザーの囲い込みとともに、
インターネット通販など関連事業の拡大を目指す。大手3社の寡占状態にある携帯市場では
今後、値下げ競争が活発化しそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000025-jij-bus_all
349: 2020/03/02(月) 15:25:28.30
何でもいいから田舎でもミニ売ってくれぇ~
350: 2020/03/02(月) 17:49:54.51
ミニは通常SIMバージョンが出たらなあ
電波エリア拡大してくれないと使い物にならんぞ
電波エリア拡大してくれないと使い物にならんぞ
351: 2020/03/03(火) 21:51:27.13
当分使い物にならんな
352: 2020/03/03(火) 22:23:38.50
ダメでもしゃーないからmini申し込んだ
354: 2020/03/04(水) 03:54:10.59
あれ、楽ミニもう普通に売ってる?
多分IIJで行けるよねこれ
多分IIJで行けるよねこれ
355: 2020/03/04(水) 04:38:37.46
>>354
既にあちこちでレビューされてますが、大丈夫みたいですね。
既にあちこちでレビューされてますが、大丈夫みたいですね。
356: 2020/03/04(水) 05:44:14.31
わずか79g、手のひらサイズのスマホ「Rakuten Mini」の使い勝手を徹底検証
https://dime.jp/genre/865598/
楽天モバイルの超小型スマホ「Rakuten Mini」に触れる どんな人にオススメ?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/28/news058.html
https://dime.jp/genre/865598/
楽天モバイルの超小型スマホ「Rakuten Mini」に触れる どんな人にオススメ?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/28/news058.html
360: 2020/03/05(木) 13:35:29.84
>>356
これは「三大都市圏の一部で電話通話「も」出来るモバイルルータ」
SB法人回線の謎SIMとかに比べるとエリアはともかく良心的と言える。
これは「三大都市圏の一部で電話通話「も」出来るモバイルルータ」
SB法人回線の謎SIMとかに比べるとエリアはともかく良心的と言える。
357: 2020/03/04(水) 05:58:56.96
仕様とスペックがややビミョーなので悩む
あと一歩踏み込んで欲しいところだけど
気が向いたら買うかも
あと一歩踏み込んで欲しいところだけど
気が向いたら買うかも
358: 2020/03/05(木) 10:15:34.51
LINEしか使ってないから スペック低くても良いんだけど、
厚みを大きくして バッテリー容量を2000mAhに増やして欲しいね。
1250mAhじゃぁ心配になるから サブスマホかな。
厚みを大きくして バッテリー容量を2000mAhに増やして欲しいね。
1250mAhじゃぁ心配になるから サブスマホかな。
359: 2020/03/05(木) 11:59:05.04
1250とか1日絶対もたない
361: 2020/03/07(土) 13:03:23.55
あー、esimなのかぁ
362: 2020/03/07(土) 13:21:51.51
1年間はいいとして
1年後にまともなeSIMの選択肢があるのかどうか、掛だからなあ
1年後にまともなeSIMの選択肢があるのかどうか、掛だからなあ
363: 2020/03/07(土) 20:53:12.02
無料サポタープログラムでRakuten Mini使ってるけど1日もたないよ
電波悪いから常に探してる状態かもしれん
今はauローミングでも容量無制限みたいな感じだから、ルーター的利用、使うとき以外は機内モードにしてる
電波悪いから常に探してる状態かもしれん
今はauローミングでも容量無制限みたいな感じだから、ルーター的利用、使うとき以外は機内モードにしてる
364: 2020/03/10(火) 18:46:55.39
Melrose 2019 endって、LINEが出来ないって本当?
365: 2020/03/11(水) 01:52:21.12
>>364
うそ
うそ
366: 2020/03/11(水) 02:32:59.24
>>364
本当
本当
369: 2020/03/11(水) 22:50:23.81
>>364
Line lite だけど普通に調子良いよ。
Line lite だけど普通に調子良いよ。
367: 2020/03/11(水) 02:51:34.56
どちらとも言えない
368: 2020/03/11(水) 10:56:52.88
ぶんぶんほい
370: 2020/03/12(木) 03:56:20.81
今のライトは通話できるんだっけ?
371: 2020/03/12(木) 10:47:19.51
どきるよ
372: 2020/03/12(木) 17:09:44.51
ドキドキできるよ♪
373: 2020/03/16(月) 09:47:15.36
1インチ台のスマホでないかな
374: 2020/03/16(月) 12:03:33.50
>>373
sim挿せるスマートウォッチから探せばワンチャンあるよ
sim挿せるスマートウォッチから探せばワンチャンあるよ
375: 2020/03/16(月) 13:35:29.50
🐩
376: 2020/03/16(月) 16:17:18.95
3.5インチくらいのそそるやつはよ
377: 2020/03/16(月) 16:26:37.85
2日くらいはバッテリーが持つやつはよ
378: 2020/03/16(月) 16:28:50.58
Rakuten MiniはFeliCa代が1万円くらいするんだろうな
それがなけりゃ1万3千円くらいがいいところの端末
それがなけりゃ1万3千円くらいがいいところの端末
379: 2020/03/16(月) 17:00:19.31
楽天ミニとか普通にゴミなので要りません
380: 2020/03/16(月) 17:14:46.36
バッテリー交換が出来ないのに新品でも1日しか持たないってどうなんだろ
使い込んでるとバッテリーは半分くらいまで容量が減っちゃうし
そんなんでおサイフになるのか
使い込んでるとバッテリーは半分くらいまで容量が減っちゃうし
そんなんでおサイフになるのか
382: 2020/03/16(月) 22:10:02.29
>>380
普通にわかってることを何で買った後に文句言うの?
軽自動車買っといて大人四人乗ったら遅いって言ってるのと同じ
普通にわかってることを何で買った後に文句言うの?
軽自動車買っといて大人四人乗ったら遅いって言ってるのと同じ
384: 2020/03/16(月) 23:09:58.08
>>382
ぜんぜん違うよ馬鹿
お前の脳味噌腐ってんだろ
ぜんぜん違うよ馬鹿
お前の脳味噌腐ってんだろ
394: 2020/03/17(火) 10:52:07.47
>>382
販売1週間で慌てて4000mahモバイルバッテリーの無料配布始めた楽天モバイル様への非難かな?
販売1週間で慌てて4000mahモバイルバッテリーの無料配布始めた楽天モバイル様への非難かな?
381: 2020/03/16(月) 17:59:31.27
電源切っててもFeliCaは使えるでそ
383: 2020/03/16(月) 22:40:16.84
>>381
改札を出る前に端末の電源が切れてしまった。 | モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/15?category_id=3&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F3%3Fpage%3D1 ite_domain%3Ddefault ite_domain%3Ddefault ort%3Dsort_access ort_order%3Ddesc&site_domain=default
改札を出る前に端末の電源が切れてしまった。 | モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/15?category_id=3&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F3%3Fpage%3D1 ite_domain%3Ddefault ite_domain%3Ddefault ort%3Dsort_access ort_order%3Ddesc&site_domain=default
385: 2020/03/16(月) 23:12:36.55
つまりバッテリー交換出来ないことを知らなかった
ただの情弱ですね
ただの情弱ですね
387: 2020/03/16(月) 23:44:59.07
つまり買う気もないのに難癖付けてると
ゴミクズですね
ゴミクズですね
389: 2020/03/17(火) 02:39:57.36
>>387
ゴミだとまだ利用できる感じだからクズで良いかと思われます
ゴミだとまだ利用できる感じだからクズで良いかと思われます
388: 2020/03/17(火) 00:57:20.96
soyes xs買った。
思ったより使いやすくていいね。待ち受けとスケジュール天気予報見るくらいなら一日持ちそう。
思ったより使いやすくていいね。待ち受けとスケジュール天気予報見るくらいなら一日持ちそう。
390: 2020/03/17(火) 02:40:55.14
くず餅ってゴミイカなの?
391: 2020/03/17(火) 09:28:34.34
SOYES S10来た
XSにシリコンカバー付けたのにもう一枚シリコンカバー付けたくらいの大きさで許容範囲
XSはバッテリーが1日持たないからこっちがそれなりに改善されてればこっちにする。
XSにシリコンカバー付けたのにもう一枚シリコンカバー付けたくらいの大きさで許容範囲
XSはバッテリーが1日持たないからこっちがそれなりに改善されてればこっちにする。
392: 2020/03/17(火) 09:35:09.18
>>391 バンドがドコモ対応だったら買ったんだが…
393: 2020/03/17(火) 10:07:33.19
>>392
XSも同じだから気にしません。
XSも同じだから気にしません。
395: 2020/03/17(火) 17:57:20.25
OSは?
396: 2020/03/17(火) 21:15:33.11
ワイもSOYES S10明日届くわ
397: 2020/03/18(水) 10:57:54.04
so yes!
398: 2020/03/18(水) 16:50:50.02
煽りとかじゃなくてそんなバッテリー全然もたないしほぼ電話するだけしか能がないの買ってどうすんの
399: 2020/03/18(水) 17:05:14.97
自分で答を言ってるじゃん
電話やLINE、メールチェックしかやらないのにバカでかい画面と重いバッテリーは無駄なんだわ
電話やLINE、メールチェックしかやらないのにバカでかい画面と重いバッテリーは無駄なんだわ
400: 2020/03/18(水) 17:08:43.78
POSH XS240も新品で使ってた頃は52gの超軽量でバッテリーもほぼ1日はもって便利でよかったなぁ
401: 2020/03/18(水) 19:07:26.51
そもそも5インチ以上のバカでかいスマホは恥ずかしくて外では使えない
406: 2020/03/22(日) 07:34:07.83
>>401
(R2C)えっ…それは…
(R2C)えっ…それは…
407: 2020/03/24(火) 09:33:29.15
>>401
(R2D2)えっ…それは…
(R2D2)えっ…それは…
413: 2020/03/25(水) 19:26:49.46
>>401
今時小さい端末使っている方が好奇の目に晒されるよね
最近はIPhoneSEですら取り出すとえっ!?そんなに小さかったっけ??って反応されるしJellyProはスマホだと言っても実際に画面表示するまで信じてもらえなかった
今時小さい端末使っている方が好奇の目に晒されるよね
最近はIPhoneSEですら取り出すとえっ!?そんなに小さかったっけ??って反応されるしJellyProはスマホだと言っても実際に画面表示するまで信じてもらえなかった
402: 2020/03/18(水) 19:27:52.65
外でってお前引き籠もりじゃん
403: 2020/03/18(水) 19:48:01.71
>>402
うっせうっせ!バーカバ!
うっせうっせ!バーカバ!
404: 2020/03/19(木) 11:20:48.47
ばか、布団の外だよ
405: 2020/03/19(木) 15:57:04.96
寝たきりかよ
408: 2020/03/24(火) 13:41:17.70
(C3PO)ピロピロビロロ
409: 2020/03/24(火) 15:13:02.40
逆じゃね?
410: 2020/03/24(火) 15:58:40.63
>>409
冷静でワロタw
冷静でワロタw
412: 2020/03/25(水) 00:34:04.22
草
414: 2020/03/25(水) 19:39:53.10
たいてい取り出して操作してると「何それ?」って突っ込まれる
スマホだって言うと笑われる
ちくしょう
スマホだって言うと笑われる
ちくしょう
417: 2020/03/25(水) 23:35:32.20
>>414
実際馬鹿にされて当然のスペックと品質だからな
実際馬鹿にされて当然のスペックと品質だからな
415: 2020/03/25(水) 20:09:23.75
名機E-55が乾電池二本で動いてたとか、もはや都市伝説だよね
421: 2020/03/26(木) 19:51:05.08
>>415
懐かしいな、後継のE-65も電池駆動で過去に2chのオフ会で譲ってもらって弄り倒してた
今みたいに何でもUSBの5Vで充電できた時代ではなかったのが辛かった記憶だ
まあ、オッサンのスレ違いの思い出話よ
懐かしいな、後継のE-65も電池駆動で過去に2chのオフ会で譲ってもらって弄り倒してた
今みたいに何でもUSBの5Vで充電できた時代ではなかったのが辛かった記憶だ
まあ、オッサンのスレ違いの思い出話よ
422: 2020/03/26(木) 20:15:38.40
>>421
俺も2chのオフ会で譲ってもらったw
今出してみたら結構でかいな
一番小さかったのはhpの1950だった
俺も2chのオフ会で譲ってもらったw
今出してみたら結構でかいな
一番小さかったのはhpの1950だった
423: 2020/03/27(金) 01:18:09.05
>>422
まさかとは思うがモバ板オフ民か・・・?
そうそう、hp h19x0シリーズがやたらと小さかった
今でも小型端末に引き寄せられるのは多分その頃からの呪縛だろうな
まさかとは思うがモバ板オフ民か・・・?
そうそう、hp h19x0シリーズがやたらと小さかった
今でも小型端末に引き寄せられるのは多分その頃からの呪縛だろうな
416: 2020/03/25(水) 20:10:47.27
イケメンなら濡れてるとこだぞそれ
418: 2020/03/26(木) 00:05:32.06
つまらんことで見栄はるんだな
419: 2020/03/26(木) 02:21:34.43
s240はスマホっぽくないからかなりウケたな
420: 2020/03/26(木) 11:04:14.15
取り出すと「何ソレ?w」って笑われる
575: 2020/05/05(火) 20:37:43.31
>>420 >>430
キタ━━━━━( ´∀`)━━━━━!!
https://www.yodobashi.com/category/174101/174102/174114/ranking/
>>450
キタ━━━━━( ´∀`)━━━━━!!
https://www.yodobashi.com/category/174101/174102/174114/ranking/
>>450
424: 2020/03/27(金) 09:30:22.70
いや、SPGF高橋弘二関係のオフ会だった気がするwww カルト系だね。
E-55からカシオ、NEC、jornada、と30台くらい手を出して今に至ります。
現在はAquosRcompact、SOYES-XS、Gemini-PDA、GPDpocketで暮らしています。
E-55からカシオ、NEC、jornada、と30台くらい手を出して今に至ります。
現在はAquosRcompact、SOYES-XS、Gemini-PDA、GPDpocketで暮らしています。
425: 2020/03/27(金) 09:32:49.90
昔はjornada710にポケットマップル入れてGPSカード入れてモバイルでしたなぁ。
426: 2020/03/27(金) 09:48:09.36
2インチ台のでSD865搭載の出してくれるだけで満足
427: 2020/03/27(金) 10:42:35.96
2時間も持たなそう
428: 2020/03/27(金) 11:46:20.58
2インチとか何につかうんだよ
SD865積んだとしたら冷却とバッテリーでサイコロみたいなのになりそうだ
SD865積んだとしたら冷却とバッテリーでサイコロみたいなのになりそうだ
429: 2020/03/27(金) 12:28:08.77
Windowsを搭載したガラケーは1時間でバッテリが切れたな
430: 2020/03/27(金) 12:33:45.60
坂村先生のところでtron載せたコンパクトなスマホ出してくれんかな
431: 2020/03/27(金) 13:52:11.34
>>430
そ、それってガラケーなのでは?
そ、それってガラケーなのでは?
432: 2020/03/27(金) 13:58:42.47
>>431
itronじゃなくてbtronで
itronじゃなくてbtronで
433: 2020/03/27(金) 14:41:18.13
>>432
それは夢があるけど、BTRON自体がコケてwindowsアプリに成り果てたし…
それは夢があるけど、BTRON自体がコケてwindowsアプリに成り果てたし…
434: 2020/03/27(金) 16:12:14.51
いや、だから今がチャンスなんじゃね?
経済が世界的に止まって、win10にみんながウンザリしてるこの時だよ
経済が世界的に止まって、win10にみんながウンザリしてるこの時だよ
437: 2020/03/28(土) 15:22:09.12
>>434
世界的には経済は止まってない。そしてWindows10にウンザリなら、
Macのシェアが増えなきゃ不自然
世界的には経済は止まってない。そしてWindows10にウンザリなら、
Macのシェアが増えなきゃ不自然
441: 2020/03/29(日) 12:17:05.93
>>434
Windows10にうんざりするとか意味がわからん
XPか7でも使ってろよ
Windows10にうんざりするとか意味がわからん
XPか7でも使ってろよ
442: 2020/03/29(日) 12:46:49.75
>>441
スマホに載らないだろ…
スマホに載らないだろ…
435: 2020/03/27(金) 17:57:48.85
スタートアップ企業とかでなきゃ無理だろうけどな。
そこそこ開発資金を持ってる企業になると、結局のところ前例がなきゃ作番も予算もつかない。
そこそこ開発資金を持ってる企業になると、結局のところ前例がなきゃ作番も予算もつかない。
436: 2020/03/27(金) 18:08:51.09
図体がデカいほど自由効かんからね
夢がありそうでないスマホ界隈ならなおさら
夢がありそうでないスマホ界隈ならなおさら
438: 2020/03/28(土) 22:41:41.34
実際どうなってるかはしらんけどWinが嫌でもマックじゃなくてLinuxにいきそうだが
447: 2020/03/31(火) 17:34:20.86
>>438
Winのマルチタスクマルチウインドウがイラネって層がパソコン買わないでスマホで満足しているところを考えるにその乗り換え先が今のAndroidとiosってところじゃないの?
どっちもLinuxベースなのが皮肉なもんだがね
Winのマルチタスクマルチウインドウがイラネって層がパソコン買わないでスマホで満足しているところを考えるにその乗り換え先が今のAndroidとiosってところじゃないの?
どっちもLinuxベースなのが皮肉なもんだがね
439: 2020/03/28(土) 23:16:55.76
Linuxには流れないでしよ。
管理運用できる人がいる中小企業は少ないと思う。
互換性問題もあって取引先とデータのやりとり面倒だし。
管理運用できる人がいる中小企業は少ないと思う。
互換性問題もあって取引先とデータのやりとり面倒だし。
440: 2020/03/29(日) 09:57:51.10
F-07Cは本当惜しかった
もう1世代後のatomならマトモに使えただろうに...
もう1世代後のatomならマトモに使えただろうに...
446: 2020/03/31(火) 17:06:32.41
>>440
自分も使ってたけど、趣味のガジェットとしては面白くても
実用にはほど遠かったね。
自分も使ってたけど、趣味のガジェットとしては面白くても
実用にはほど遠かったね。
443: 2020/03/31(火) 09:48:00.97
縦横9cmくらいの正方形の出ないかな
財布がそのサイズだから統一感が欲しい
財布がそのサイズだから統一感が欲しい
444: 2020/03/31(火) 10:17:39.71
>>443
その大きさでFlipOutの後継なら欲しい
その大きさでFlipOutの後継なら欲しい
448: 2020/03/31(火) 18:41:40.48
バカ発見
iOSは純粋なUNIX系だ
AndroidはUNIXライクなLinux系
似て非なる物だ
iOSは純粋なUNIX系だ
AndroidはUNIXライクなLinux系
似て非なる物だ
452: 2020/04/03(金) 19:00:18.28
>>448
ああすまん勘違いして覚えていたよ!指摘サンクス
ああすまん勘違いして覚えていたよ!指摘サンクス
449: 2020/03/31(火) 18:45:19.44
どうでもいい
小さいスマホの話ないなら黙ってろ
小さいスマホの話ないなら黙ってろ
450: 2020/03/31(火) 21:51:20.37
INFOBARスマホはよ
455: 2020/04/04(土) 01:43:01.60
>>450
この時代だからこそ小型INFOBAR欲しいね
この時代だからこそ小型INFOBAR欲しいね
451: 2020/04/01(水) 08:25:50.83
Sportioスマホはよ
453: 2020/04/03(金) 19:42:25.69
LEM T ってパッケージングはウォッチだけど、これをウォッチ状態で使う人がどれくらいいるのか・・・
454: 2020/04/03(金) 20:44:24.72
>>453 腕にはめるにはチト大きいよな
ベルトも変えられないから困る
ベルトも変えられないから困る
456: 2020/04/04(土) 13:45:27.62
Soyes 7s+に手を出したのが始まりでこの1ヶ月で
Jelly pro
Palm phone
rakuten mini
Melrose 2019
LEMFO LEMT
POSH XS240
を購入しました、みなさんよろしくお願いします
今欲しいのはunhertz titan,atomです
みなさんの意見も参考にさせていただきます
Jelly pro
Palm phone
rakuten mini
Melrose 2019
LEMFO LEMT
POSH XS240
を購入しました、みなさんよろしくお願いします
今欲しいのはunhertz titan,atomです
みなさんの意見も参考にさせていただきます
461: 2020/04/04(土) 14:16:22.09
>>456
多少マトモに使えるのは RakutenとPalm?
多少マトモに使えるのは RakutenとPalm?
462: 2020/04/04(土) 14:29:34.63
>>461
機種ごとの良し悪しはあるんですがメモリが大事な気がしてます、おおむね3GBのメモリ積んでるのは快適です
使うのはブラウズ、テザリング、amazon prime music,google play musicぐらいなんですがバッテリー無視すれば使い勝手が良いのはpalm phone(ソフバン限定ですが)、他はおおむね横並び、soyes 7s+がタップ精度良くなく、POSHはカクつくといった印象です
LEMFOがまだ着弾してないので楽しみです
機種ごとの良し悪しはあるんですがメモリが大事な気がしてます、おおむね3GBのメモリ積んでるのは快適です
使うのはブラウズ、テザリング、amazon prime music,google play musicぐらいなんですがバッテリー無視すれば使い勝手が良いのはpalm phone(ソフバン限定ですが)、他はおおむね横並び、soyes 7s+がタップ精度良くなく、POSHはカクつくといった印象です
LEMFOがまだ着弾してないので楽しみです
457: 2020/04/04(土) 13:48:05.11
cosmo communicator持ってる人いないのかな
ジャンル違いすぎるか
ジャンル違いすぎるか
458: 2020/04/04(土) 13:53:26.98
エタノール何処にもないんで
仕方ないから酒屋にいって、98%のウォッカ買った
エタノール買うより遥かに安いな
(´・ω・`)
仕方ないから酒屋にいって、98%のウォッカ買った
エタノール買うより遥かに安いな
(´・ω・`)
460: 2020/04/04(土) 13:57:45.72
>>458
良いよな
口に入っても毒性がないし
良いよな
口に入っても毒性がないし
463: 2020/04/04(土) 17:28:05.09
>>458
70%くらいに薄めないと消毒の効果ないよ
70%くらいに薄めないと消毒の効果ないよ
473: 2020/04/05(日) 18:03:07.04
>>458
俺も今日買ったわ
ほんと、まんまアルコールやなこれ
俺も今日買ったわ
ほんと、まんまアルコールやなこれ
459: 2020/04/04(土) 13:55:37.06
ロシア人が好きそう
464: 2020/04/04(土) 17:35:38.95
水割りを下さい!
469: 2020/04/04(土) 22:30:45.19
>>464
涙の数だ~け~♪
涙の数だ~け~♪
465: 2020/04/04(土) 18:46:40.57
市販の消毒用加水エタノールでアルコール濃度30%位だったはず
スマホの拭き掃除用としてもあんま度数高いと樹脂刺激が気になるから薄めないとね
スマホの拭き掃除用としてもあんま度数高いと樹脂刺激が気になるから薄めないとね
466: 2020/04/04(土) 18:49:46.75
>>465
それってただの焼酎じゃね?
それってただの焼酎じゃね?
468: 2020/04/04(土) 21:29:49.99
>>465
消毒用は80%くらいだ
消毒用は80%くらいだ
472: 2020/04/05(日) 17:56:46.79
>>468
すまんな調べたら確かに60~80%位だったわ
うろ覚えで書いてしまった
すまんな調べたら確かに60~80%位だったわ
うろ覚えで書いてしまった
467: 2020/04/04(土) 21:06:42.74
麦焼酎!
470: 2020/04/04(土) 23:12:29.49
♪~アイツなんて アイツなんて アイツなんてぇぇぇ~♪
飲み干してやぁぁぁぁぁぁるぅぅぅぅーー♪
飲み干してやぁぁぁぁぁぁるぅぅぅぅーー♪
471: 2020/04/05(日) 08:07:52.23
加齢臭半端ない
474: 2020/04/05(日) 18:26:19.01
おまえらスピリタス大好きだな
475: 2020/04/05(日) 19:16:34.62
476: 2020/04/05(日) 19:18:31.55
あえて酒としてアルコールの代用品を出しても酒税が余計にかかるだけとちゃうんけ?
消毒用アルコールのが色々めんどいんかな
消毒用アルコールのが色々めんどいんかな
477: 2020/04/05(日) 20:08:06.76
>>476
容量単価だと、ウォッカの方が安い
またある人は、清掃用途で車のタンクの水抜剤とか
容量単価だと、ウォッカの方が安い
またある人は、清掃用途で車のタンクの水抜剤とか
481: 2020/04/05(日) 21:52:10.24
>>476
酒税法クリアするために混ぜ物入れれば良いらしいが、本来は酒を作る製造ラインだし、
混ぜ物調達する手間考えれば仕方ないね
やたらと高騰してるからそれでも良心的な価格だと思う
https://www.fnn.jp/articles/-/24080
酒税法クリアするために混ぜ物入れれば良いらしいが、本来は酒を作る製造ラインだし、
混ぜ物調達する手間考えれば仕方ないね
やたらと高騰してるからそれでも良心的な価格だと思う
https://www.fnn.jp/articles/-/24080
478: 2020/04/05(日) 20:28:47.08
アル中スレになっててウケる
面白いから良いけどw
面白いから良いけどw
479: 2020/04/05(日) 20:32:06.00
水抜き剤の成分は
イソプロピルアルコールというやつで
プラモデルの塗装失敗した時に
これに一晩ドブ漬けしておくと剥がせる
プラモやってた頃は
純正のうすめ液より安いのでよく買ってた
というわけなので
スマホの清掃には使わない方が良い
イソプロピルアルコールというやつで
プラモデルの塗装失敗した時に
これに一晩ドブ漬けしておくと剥がせる
プラモやってた頃は
純正のうすめ液より安いのでよく買ってた
というわけなので
スマホの清掃には使わない方が良い
480: 2020/04/05(日) 20:54:03.30
スマホの清掃はいつもメガネ拭き
メガネ拭いてスマホ拭いてポイ
メガネ拭いてスマホ拭いてポイ
482: 2020/04/05(日) 22:31:47.00
アメリカでは酒メーカーがアルコール消毒作ってる →日本は法の壁で無理
ヨーロッパでは化粧品メーカーがアルコールジェル作ってる。資生堂も →日本は法の壁で無理
アメリカではカーメーカーが人工呼吸器作ってる。トヨタも →日本は法の壁で無理
ヨーロッパでもカーメーカーが人工呼吸器作ってる。日産も →日本は法の壁で無理
消毒用エタノールは薬事法で第三類医薬品の認可が必要(厚労省利権)
わーくにの政府が動かないので酒造メーカーが独自に努力して色々やり始めてる
酒税は掛かるので原価は消毒用より高いはず
https://image.entabe.jp/upload/release_images/715022/thumb.jpg
https://pressrelease.entabe.jp/press-release/2377815
ヨーロッパでは化粧品メーカーがアルコールジェル作ってる。資生堂も →日本は法の壁で無理
アメリカではカーメーカーが人工呼吸器作ってる。トヨタも →日本は法の壁で無理
ヨーロッパでもカーメーカーが人工呼吸器作ってる。日産も →日本は法の壁で無理
消毒用エタノールは薬事法で第三類医薬品の認可が必要(厚労省利権)
わーくにの政府が動かないので酒造メーカーが独自に努力して色々やり始めてる
酒税は掛かるので原価は消毒用より高いはず
https://image.entabe.jp/upload/release_images/715022/thumb.jpg
https://pressrelease.entabe.jp/press-release/2377815
484: 2020/04/06(月) 11:39:09.24
>>482
一応国と話した上でこれ作るんだけどね。
一応国と話した上でこれ作るんだけどね。
485: 2020/04/15(水) 13:18:45.46
一通り届いた
Palm phone(海外)
造りはいいけどSIMが限られる、造りはいい、バッテリー貧弱
Rakuten mini
公称よりスペックがショボく感じる、Palm phoneと同じく3GB/32GBだけどアプリ重複起動でモッサリ、CPUも435vs439だけどPalm phoneの方がサクサク
Soyes 7s+
3GB/32GB
タッチがズレる、画面が小さい、Palm phoneと同等ぐらいにサクサクを感じる
SIMフリーで何かと便利
Palm phone(海外)
造りはいいけどSIMが限られる、造りはいい、バッテリー貧弱
Rakuten mini
公称よりスペックがショボく感じる、Palm phoneと同じく3GB/32GBだけどアプリ重複起動でモッサリ、CPUも435vs439だけどPalm phoneの方がサクサク
Soyes 7s+
3GB/32GB
タッチがズレる、画面が小さい、Palm phoneと同等ぐらいにサクサクを感じる
SIMフリーで何かと便利
488: 2020/04/15(水) 14:06:17.30
>>485
田舎でPalm使ってるけどドコモ系SIMはポケット入れて建物内で圏外たまになる
車移動だし充電はいつでもできるけどドコモバンドには対応してほしいと思う
田舎でPalm使ってるけどドコモ系SIMはポケット入れて建物内で圏外たまになる
車移動だし充電はいつでもできるけどドコモバンドには対応してほしいと思う
513: 2020/04/17(金) 13:42:22.41
>>485
Soyes 7s+持ってるけど、タッチがおかしいのは気のせいじゃなかったのか。
そして、分かっていたとはいえgoogleなしは思いのほかきつい。
Soyes 7s+持ってるけど、タッチがおかしいのは気のせいじゃなかったのか。
そして、分かっていたとはいえgoogleなしは思いのほかきつい。
514: 2020/04/17(金) 14:45:38.63
>>513
タッチのズレは開発者モードからタッチ視認onで多少(自分側が)慣れる
palm phoneがmicro sd使えない、Rakuten miniがモッサリな中で、割とサクサクでmicro sd使える機種なので重宝してる
jelly proも悪かないんだが本体のっぺり白色より、堅牢金属の方が個人的に好き
あとはmerlose2019とlem t待ち
タッチのズレは開発者モードからタッチ視認onで多少(自分側が)慣れる
palm phoneがmicro sd使えない、Rakuten miniがモッサリな中で、割とサクサクでmicro sd使える機種なので重宝してる
jelly proも悪かないんだが本体のっぺり白色より、堅牢金属の方が個人的に好き
あとはmerlose2019とlem t待ち
486: 2020/04/15(水) 13:24:03.17
ベンチはどんなもんよ
487: 2020/04/15(水) 13:56:37.41
Rakuten miniは箸にも棒にもかからないただのゴミ
491: 2020/04/15(水) 17:50:37.00
おサイフ機能と通話だけでいいならガラケーの方がマシじゃね?
492: 2020/04/15(水) 18:25:17.84
Rakuten miniは端末無料と思えば許せる
2万出すとなると別だけど
2万出すとなると別だけど
493: 2020/04/16(木) 08:08:15.95
iPhoneSEがデカくなっちゃったから、小型スマホは完全にAndroid一択になってしまった
494: 2020/04/16(木) 08:11:15.00
ほんまにな
基本シリーズと代わり映えしないなら要らんわ…
基本シリーズと代わり映えしないなら要らんわ…
495: 2020/04/16(木) 10:15:01.10
でも手頃な値段のiPhoneとして売れちゃうだろうね
496: 2020/04/16(木) 10:55:37.09
iPhone SE、64GB、44800円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586963269/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586963269/
497: 2020/04/16(木) 12:04:32.77
>>496
シムフリ早く
シムフリ早く
504: 2020/04/16(木) 21:05:15.58
>>496
4インチ捨てたSEはうんこ
4インチ捨てたSEはうんこ
498: 2020/04/16(木) 12:09:36.24
筐体サイズは8で部品構成は11
そんな奴が国産ミドルクラスAndroidと変わらない値段で出る
同価格のAndroidで勝てるのは無いだろ
そんな奴が国産ミドルクラスAndroidと変わらない値段で出る
同価格のAndroidで勝てるのは無いだろ
502: 2020/04/16(木) 19:30:05.89
>>498
最近のAppleはマウスを使えるようにしたり、ウィジェットを使えるようにするらしいからAndroidとの差がなくなってきたよな
CPU能力は既に先越されてるし
最近のAppleはマウスを使えるようにしたり、ウィジェットを使えるようにするらしいからAndroidとの差がなくなってきたよな
CPU能力は既に先越されてるし
499: 2020/04/16(木) 12:22:31.02
外国の廉価スペック使ってる層には高い
かといって国内の小さいスマホ求めてる層にはデカい
かといって国内の小さいスマホ求めてる層にはデカい
500: 2020/04/16(木) 16:08:12.26
気の迷いでちょっとアイフォーン使ってみようか、とか思う層向けか。
初代Mac miniみたいな感じで。
初代Mac miniみたいな感じで。
501: 2020/04/16(木) 19:12:31.44
iphoneユーザーが
端末価格上昇に嫌気が差して
androidに乗り換えるのを食い止めるための
普及モデルだろう
端末価格上昇に嫌気が差して
androidに乗り換えるのを食い止めるための
普及モデルだろう
503: 2020/04/16(木) 19:37:26.23
気軽に持ち歩ける端末となるとやはり4インチ前後なんだがな
505: 2020/04/16(木) 23:45:36.04
5sサイズの泥なら欲しい
506: 2020/04/17(金) 07:09:13.36
そこに画面サイズと解像度から見てiPhone5s/SE用のディスプレイを流用したと判断出来るAndroidスマートフォンが有るじゃろ
507: 2020/04/17(金) 07:24:41.28
>>506
本当にあるなら教えてほしいんだが
本当にあるなら教えてほしいんだが
508: 2020/04/17(金) 08:16:32.47
>>507
AtomLのスペックを見てきなさい
AtomLのスペックを見てきなさい
509: 2020/04/17(金) 08:24:27.38
>>508
さんきゅ
ああ、5インチクラスより重いやつか
さんきゅ
ああ、5インチクラスより重いやつか
512: 2020/04/17(金) 12:59:52.52
>>509
ちっちゃい鈍器だよなあれ
カードサイズ端末とか早く出ないのかね
ちっちゃい鈍器だよなあれ
カードサイズ端末とか早く出ないのかね
510: 2020/04/17(金) 10:25:31.28
せっかくAppleが4インチ製造放棄した為に確保出来た4インチディスプレイが有るんだから最もそれを利用したAndroidスマートフォンが出ても良いと思うの
511: 2020/04/17(金) 10:26:55.19
出てもスレチだがな
515: 2020/04/17(金) 15:02:23.17
自分もlem t待ちだが、シンガポール経由なので到着がいつになるかわからん。
516: 2020/04/17(金) 16:53:07.05
俺は解像度の横が480欲しいんでSoyes XS、Soyes S10と使い続ける。
S10はXSに比べて多少バッテリーが増えて何とか1日もつのはいいんだけどゴツ過ぎる。
854x480で3~3.3インチ程度、AtomやS10みたいにゴツくないjelly -Lとか出ないかな?
S10はXSに比べて多少バッテリーが増えて何とか1日もつのはいいんだけどゴツ過ぎる。
854x480で3~3.3インチ程度、AtomやS10みたいにゴツくないjelly -Lとか出ないかな?
517: 2020/04/18(土) 01:02:39.63
Palm phone使ってる
テザリング出来ると良いが出来たとしても電池持たないだろうな
テザリング出来ると良いが出来たとしても電池持たないだろうな
518: 2020/04/18(土) 01:43:13.04
>>517
もう少し厚くてもいいから、バッテリーなんとかしてほしい
もう少し厚くてもいいから、バッテリーなんとかしてほしい
519: 2020/04/18(土) 07:18:24.93
金属製携帯電話は静電気が発生しやすいから身体に悪い(至言)
樹脂製こそ孤高
樹脂製こそ孤高
522: 2020/04/18(土) 10:07:49.89
>>519
アンド冬は冷たいw
高級感を煽って合わない素材使って喜んでちゃいかん
アンド冬は冷たいw
高級感を煽って合わない素材使って喜んでちゃいかん
520: 2020/04/18(土) 07:47:02.32
静電気は樹脂のほうが発生しやすいんじゃ?下敷き脇でこすると静電気発生するけど金属板じゃ起きないし
521: 2020/04/18(土) 09:47:07.45
Atomに期待しよう
523: 2020/04/18(土) 13:39:19.27
>>521
あんなゴツゴツデカくて重い端末に何を期待するの?
あんなゴツゴツデカくて重い端末に何を期待するの?
524: 2020/04/19(日) 01:41:32.25
新SEはスレチ
4.7インチはゴミ
4.7インチはゴミ
525: 2020/04/19(日) 01:46:36.17
全然小さくないよな
526: 2020/04/19(日) 09:51:13.97
ST15の外見そのままで今のスペックで作ってくれ!
527: 2020/04/19(日) 11:17:34.23
>>526
これ!
バッテリーも同じのでいいぞ
これ!
バッテリーも同じのでいいぞ
528: 2020/04/20(月) 00:48:30.31
soyes 7s+とsoyes xs-l、売ってるのは確かなんだけど日本のレビューとか見ない気がする。
529: 2020/04/20(月) 17:43:50.64
無いものねだりと分かっちゃいるが外観SEそのままで内部アップグレードだったらなぁ
また中古SEが売れそう
また中古SEが売れそう
530: 2020/04/20(月) 18:38:21.12
中古SEは流石にもうないわ
531: 2020/04/20(月) 21:19:41.75
通話専用ならおもろい
自分は小型ワンセグ付きしてるけど
自分は小型ワンセグ付きしてるけど
532: 2020/04/22(水) 22:40:23.19
通話はLGS01の役目
533: 2020/04/25(土) 01:49:45.68
一昨日unihertz ATOMが届いて使い始めたが…
これって見た目から想像してたのと違って
このサイズのわりに異様に使い易いな!
ちょっとビックリしたわ。
外装が1年経たずにボロくなる欠点があるらしいが
俺はこれで大満足。
そりゃもうちょいだけ大きければもっと入力し易くなるだろうけど
せいぜい3インチかそれよりちょい大きいぐらい迄に抑えてもらって十分。
それ以上は要らんよ、こんだけ使い易ければ。
これって見た目から想像してたのと違って
このサイズのわりに異様に使い易いな!
ちょっとビックリしたわ。
外装が1年経たずにボロくなる欠点があるらしいが
俺はこれで大満足。
そりゃもうちょいだけ大きければもっと入力し易くなるだろうけど
せいぜい3インチかそれよりちょい大きいぐらい迄に抑えてもらって十分。
それ以上は要らんよ、こんだけ使い易ければ。
534: 2020/04/25(土) 11:13:05.12
神のAtom乙
535: 2020/04/25(土) 11:25:20.21
俺もatom買おうかな~
536: 2020/04/25(土) 11:36:31.62
自宅自粛でヒマだったんで、大分前に200円くらいでジャンクで買ってきてた
中華Bluetoothスピーカーをバラして、適当な部品でBluetoothアンプ作ってみた
スピーカーはハードオフでペア800円で買ったONKYO
https://i.imgur.com/I0Qhz0o.jpg
https://i.imgur.com/F2ed6Ss.jpg
https://i.imgur.com/PSO7JOP.jpg
https://i.imgur.com/gd0mFyN.jpg
スマホから音楽飛ばして聴いてみたら
やべぇ、・・・音ええやん
(´・ω・`) モノラルだけどな
まぁ中華の2cmスピーカーから一気にブックシェルフの13cmやからか
※生け贄となってバラされたブツの元ネタ
https://i1.wp.com/www.kurasinositen.com/wp-content/uploads/2016/07/P1050622.jpg
中華Bluetoothスピーカーをバラして、適当な部品でBluetoothアンプ作ってみた
スピーカーはハードオフでペア800円で買ったONKYO
https://i.imgur.com/I0Qhz0o.jpg
https://i.imgur.com/F2ed6Ss.jpg
https://i.imgur.com/PSO7JOP.jpg
https://i.imgur.com/gd0mFyN.jpg
スマホから音楽飛ばして聴いてみたら
やべぇ、・・・音ええやん
(´・ω・`) モノラルだけどな
まぁ中華の2cmスピーカーから一気にブックシェルフの13cmやからか
※生け贄となってバラされたブツの元ネタ
https://i1.wp.com/www.kurasinositen.com/wp-content/uploads/2016/07/P1050622.jpg
537: 2020/04/25(土) 12:03:18.85
>>536
スレチ
スレチ
538: 2020/04/25(土) 12:11:04.70
>>536
今時のアンプって基盤小さいんだな
今時のアンプって基盤小さいんだな
545: 2020/04/25(土) 13:01:15.30
>>538
デジタルアンプだからな
デジタルアンプだからな
539: 2020/04/25(土) 12:40:58.00
>>536
いいやん
手作り風味で
いいやん
手作り風味で
542: 2020/04/25(土) 12:56:43.72
>>536
部屋に余ってるものかき集めて作った感がw
部屋に余ってるものかき集めて作った感がw
550: 2020/04/25(土) 14:40:30.27
>>542
ワロタw
ワロタw
547: 2020/04/25(土) 13:17:31.43
>>536
グロ
ってしとけば画像つきスレチは見なくて済む
グロ
ってしとけば画像つきスレチは見なくて済む
557: 2020/04/25(土) 17:53:00.08
>>536
なんでモノラルなんだろ
って思ったら、元がモノラルだったのか
なんでモノラルなんだろ
って思ったら、元がモノラルだったのか
558: 2020/04/25(土) 18:10:58.96
>>557
BTスピーカーって半数くらいがモノラル仕様だよな
BTスピーカーって半数くらいがモノラル仕様だよな
540: 2020/04/25(土) 12:42:52.23
スレチする奴はゴミ
相手する奴もゴミ
相手する奴もゴミ
541: 2020/04/25(土) 12:52:03.34
>>540
スルーしとけばええ
イチイチ反応するのもゴミ
スルーしとけばええ
イチイチ反応するのもゴミ
543: 2020/04/25(土) 12:57:20.21
>>541
ならお前もゴミ
ならお前もゴミ
544: 2020/04/25(土) 13:00:27.70
オーディオも安くなったよな、今時のは
546: 2020/04/25(土) 13:03:14.78
俺が一番ゴミ
548: 2020/04/25(土) 13:29:05.05
ステレオならちょっとは音質が良くなるんジャマイカ?
536
536
549: 2020/04/25(土) 13:50:36.50
アンプこれだけ小さいのにブックシェルフ鳴らしきるのは、ある意味感心するわ
551: 2020/04/25(土) 16:45:32.42
なぜこのスレに書き込んだw
552: 2020/04/25(土) 16:58:19.81
結構見てて面白い @俺は
553: 2020/04/25(土) 17:01:54.33
鳴らしきる入りましたw
554: 2020/04/25(土) 17:33:26.40
ええんやで(ニッコリ
556: 2020/04/25(土) 17:46:36.57
相手されないからってマルチすんなw
559: 2020/04/25(土) 18:29:28.78
急に単発で伸びとるなぁ…
新機種でも出たのかと思ったわ
新機種でも出たのかと思ったわ
560: 2020/04/25(土) 19:00:14.95
イヨーーーーーーーツ歌舞伎ツツツツツ
561: 2020/04/25(土) 19:01:53.53
562: 2020/04/25(土) 19:38:35.23
此処はスレチを延々と続ける隔離スレですか?
563: 2020/04/25(土) 19:49:39.63
まぁ良いんじゃないの?
話題特にないし、小さいつながりでw
話題特にないし、小さいつながりでw
564: 2020/04/25(土) 21:14:52.79
イヨーーーーーーーツ歌舞伎ツツツツツ
565: 2020/04/26(日) 15:15:28.73
ふぅ
今日やっとアルコール度数96%のウォッカがやっと買えたわ
まんまエタノールだなこりゃ
アドバイスくれた人に感謝、希釈して使うわ
今日やっとアルコール度数96%のウォッカがやっと買えたわ
まんまエタノールだなこりゃ
アドバイスくれた人に感謝、希釈して使うわ
566: 2020/04/26(日) 15:22:34.26
少しずつ飲めよ
567: 2020/04/26(日) 15:46:47.96
消毒用か
568: 2020/04/26(日) 16:16:11.80
ズブロッカか、懐かしい
569: 2020/04/26(日) 16:28:23.80
>>568
ズブロッカは40度くらいだろ
草入ってるし
スピリタスじゃねえか?
ズブロッカは40度くらいだろ
草入ってるし
スピリタスじゃねえか?
570: 2020/04/26(日) 16:40:05.05
>>569
それだ、スピリタスだ!
訂正ありがとう。
それだ、スピリタスだ!
訂正ありがとう。
571: 2020/04/27(月) 09:39:36.83
アルコールアルコール騒いでるけど
オキシドールでよくね?
オキシドールでよくね?
572: 2020/04/27(月) 14:32:03.54
ツバつけときゃエエんよ
ペェーゆうてね
ペェーゆうてね
573: 2020/04/28(火) 00:02:50.36
オキシドールは皮膚がピリピリするだろうが
574: 2020/04/28(火) 00:39:32.04
ねえねえ、オキシガムは?
576: 2020/05/05(火) 21:14:12.17
ふんふん、良さげなのはモトローラのg8-powerくらいかな?
577: 2020/05/05(火) 21:24:21.17
LEMFO LEM12とかはここでいいん?
578: 2020/05/05(火) 23:04:06.05
>>577
いい訳ねえだろ
いい訳ねえだろ
579: 2020/05/05(火) 23:30:07.00
>>578
ストアも入ってるのに?
じゃあ誘導よろしく。
ストアも入ってるのに?
じゃあ誘導よろしく。
580: 2020/05/05(火) 23:49:59.02
>>579
スマートウォッチ総合正式スレ part14 ワッチョイ無 [無断転載禁止]©2ch.net
スマートウォッチ総合正式スレ part14 ワッチョイ無 [無断転載禁止]©2ch.net
582: 2020/05/05(火) 23:51:41.56
583: 2020/05/05(火) 23:54:33.35
584: 2020/05/05(火) 23:55:35.00
581: 2020/05/05(火) 23:50:29.01
スマートウォッチ総合正式スレ part14 ワッチョイ無 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1501416545/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1501416545/
585: 2020/05/06(水) 00:21:44.92
サンキュー
586: 2020/05/06(水) 00:27:34.40
もう来んなよ
587: 2020/05/06(水) 17:02:17.34
LEMFOは中華スマートウォッチスレがメインだね
588: 2020/05/06(水) 21:58:32.63
>>587
やさしいね。ありがとう。
やさしいね。ありがとう。
589: 2020/05/07(木) 08:21:23.03
他人だが、LEMTって、ベルトはずしたら、スマホとして使えるの?
590: 2020/05/07(木) 09:04:17.23
使えるだろうけどベルトの受けがめちゃくちゃ邪魔
593: 2020/05/07(木) 13:14:44.56
>>590 実は使えないんだよね
591: 2020/05/07(木) 10:58:19.42
スマートウォッチって、ゴテゴテしててあんまりスマートじゃないよね
ウルトラ警備隊のビデオシーバーみたいなのが出て欲しい
ウルトラ警備隊のビデオシーバーみたいなのが出て欲しい
594: 2020/05/07(木) 13:23:09.77
>>591
電話機能なくて良いならamazfit xとかどうってスレチだね
電話機能なくて良いならamazfit xとかどうってスレチだね
592: 2020/05/07(木) 11:35:43.10
withingsのスマートウォッチはシンプルなので愛用してる
595: 2020/05/07(木) 14:24:29.48
XiaomiのMi Band4使用してる
機能は少ないけどシンプル・イズ・ベストだよ
機能は少ないけどシンプル・イズ・ベストだよ
596: 2020/05/07(木) 15:33:55.88
amazfit x、悪くないね。いや欲しい。
でもクラウドファンディング使ったことないんで悩むわー
でもクラウドファンディング使ったことないんで悩むわー
597: 2020/05/09(土) 13:23:30.17
soyes s10て4Gのband8対応してる?
なんかサイトによってバラバラなのよ。
すごく重要なところなんだけど。
なんかサイトによってバラバラなのよ。
すごく重要なところなんだけど。
600: 2020/05/11(月) 13:23:48.85
>>597
MTK Engineering Modeで確認してみた
LTEは、1,3,7,38,39,40,41
よってBand8はない
MTK Engineering Modeで確認してみた
LTEは、1,3,7,38,39,40,41
よってBand8はない
601: 2020/05/11(月) 19:30:26.51
>>600
サンクス!
ソフトバンクSIMで使おうかと思ったけど...ダメだな。
まあ、田舎では3Gで我慢する手もあるが。
サンクス!
ソフトバンクSIMで使おうかと思ったけど...ダメだな。
まあ、田舎では3Gで我慢する手もあるが。
602: 2020/05/11(月) 20:10:50.23
>>601
未だに3Gとか何いってんの停波寸前なんやけどw
未だに3Gとか何いってんの停波寸前なんやけどw
607: 2020/05/11(月) 21:24:46.64
>>602
soyesを4年も使う気ないわ。
4年後はもっといいミニスマホ出てるでしょ。
soyesを4年も使う気ないわ。
4年後はもっといいミニスマホ出てるでしょ。
598: 2020/05/10(日) 03:02:29.60
俺には重要じゃないんだけど
599: 2020/05/11(月) 06:38:05.48
禿げバンドなんかどうでもいい
603: 2020/05/11(月) 20:14:29.03
停波寸前(4年後)
604: 2020/05/11(月) 20:24:15.13
脱禿すりゃいいだけの話
605: 2020/05/11(月) 20:29:01.05
ソフトバンクはそろそろ潰れるから、個人データもろとも得体のしれない会社に売られちゃうよ?
617: 2020/05/12(火) 07:46:35.69
ソフトバンクモバイルは100%子会社だったから風説の流布にあたらなかったけど
今のソフトバンク株式会社は上場企業だから風説の流布は犯罪なので
>>605は犯罪者
重要なのは上場企業かどうかなので上場企業ソフトバンク株式会社が潰れると風説の流布をすれば逮捕されるのよ
今のソフトバンク株式会社は上場企業だから風説の流布は犯罪なので
>>605は犯罪者
重要なのは上場企業かどうかなので上場企業ソフトバンク株式会社が潰れると風説の流布をすれば逮捕されるのよ
606: 2020/05/11(月) 21:04:11.05
ソフバンより怪しい会社もそうそうないけどな
608: 2020/05/11(月) 21:28:22.74
昔ソフトバンクでHTC Touch Diamond一括で買って契約したんだけど、解約したら起動しなくなる仕様だったのを俺は未だに根に持ってる
あれ小さくて良い端末だったなー
あれ小さくて良い端末だったなー
610: 2020/05/11(月) 23:51:00.37
>>608
それはVodafoneに文句言え
あの仕様を決めたのはVodafoneだ
禿は買った会社の仕様をそのまま継続しただけにしか過ぎない
その仕様に関しては100%Vodafoneのせい
それはVodafoneに文句言え
あの仕様を決めたのはVodafoneだ
禿は買った会社の仕様をそのまま継続しただけにしか過ぎない
その仕様に関しては100%Vodafoneのせい
609: 2020/05/11(月) 23:48:34.48
相変わらずアンチ禿は馬鹿しか居ない
投資のソフトバンクグループは赤字出してるけど総合通信会社のソフトバンク株式会社は黒字でソフトバンクグループがポシャっても独立してやっていけるのが理解出来ない
投資のソフトバンクグループは赤字出してるけど総合通信会社のソフトバンク株式会社は黒字でソフトバンクグループがポシャっても独立してやっていけるのが理解出来ない
611: 2020/05/12(火) 00:06:26.25
禿サポ見苦しいな
612: 2020/05/12(火) 01:03:57.59
馬鹿より見苦し方がはるかにマシだと思うぞ
見苦しかろうが正論は正論
馬鹿のは単なる願望でしか無いが見苦しいのは事実しか言ってない
見苦しかろうが正論は正論
馬鹿のは単なる願望でしか無いが見苦しいのは事実しか言ってない
613: 2020/05/12(火) 01:08:06.01
そうは思わないね
バカは自分に足りないものを補おうと求めれば、向上の余地があるし
自覚のあるものなら謙虚にもなれる。家族も友達も増えるだろう
他方で見苦しい奴ってのは、すなわちそういう自覚のない者
向上の余地もなければ、誰も近づこうと思わない
バカは自分に足りないものを補おうと求めれば、向上の余地があるし
自覚のあるものなら謙虚にもなれる。家族も友達も増えるだろう
他方で見苦しい奴ってのは、すなわちそういう自覚のない者
向上の余地もなければ、誰も近づこうと思わない
614: 2020/05/12(火) 07:01:19.39
携帯電話のソフトバンクがもうすぐ潰れると風説の流布をする馬鹿が向上心が有る?
寝言は寝て言え
寝言は寝て言え
615: 2020/05/12(火) 07:21:07.01
>>614
向上心と風説の流布はなんの関係もない
風説の流布だというなら潰れないと思う根拠のソースくらい貼れよ
向上心と風説の流布はなんの関係もない
風説の流布だというなら潰れないと思う根拠のソースくらい貼れよ
628: 2020/05/13(水) 02:39:04.17
>>614
向上の余地がある、を向上心があると勝手に読み変えてしまう
お前こそがその自覚のないバカだよ
向上の余地がある、を向上心があると勝手に読み変えてしまう
お前こそがその自覚のないバカだよ
616: 2020/05/12(火) 07:29:46.05
悪魔の証明w
618: 2020/05/12(火) 10:05:35.15
倒産って言うのは基本的に資金が回らなくなって経営存続が出来ない場合になる物
具体的には小切手が2回不渡りになるとか借金が返済出来ないとかだよ
ソフトバンク株式会社は通信4社が合併して尚且つソフトバンクグループの借金と切り離されてるから不渡り2回とか借金返済不能とかが完全に無縁なのでソフトバンク株式会社が現時点潰れる可能性は無いのよ
なので携帯電話のソフトバンク株式会社が潰れるって流布するのは風説の流布になる
具体的には小切手が2回不渡りになるとか借金が返済出来ないとかだよ
ソフトバンク株式会社は通信4社が合併して尚且つソフトバンクグループの借金と切り離されてるから不渡り2回とか借金返済不能とかが完全に無縁なのでソフトバンク株式会社が現時点潰れる可能性は無いのよ
なので携帯電話のソフトバンク株式会社が潰れるって流布するのは風説の流布になる
619: 2020/05/12(火) 10:57:34.18
なんで小型スマホスレでキャリアの話するのバカなの?
620: 2020/05/12(火) 11:19:35.94
禿原理主義者の方でしょうか?
621: 2020/05/12(火) 12:28:38.19
sim刺す時点で3択なんだからキャリアの話になるのもしゃーないやろ分からんか?
622: 2020/05/12(火) 12:40:12.21
そこでRakuten Miniですよ
623: 2020/05/12(火) 13:08:26.71
楽天はアクティベートするのにアンテナの見える位置に行かないと開通作業出来ない時点でな
携帯・PHS板に電波報告スレ有るから見て来い
大都会で楽天エリアやパートナーエリアでも電波掴まない所が沢山有り過ぎて阿鼻叫喚が発生してるぞ
携帯・PHS板に電波報告スレ有るから見て来い
大都会で楽天エリアやパートナーエリアでも電波掴まない所が沢山有り過ぎて阿鼻叫喚が発生してるぞ
624: 2020/05/12(火) 15:04:22.12
>>623
クソ田舎でも開通作業できるぞ
コロナ影響もあり都心に出ないから
一度も楽天電波掴んでないぜ😂
クソ田舎でも開通作業できるぞ
コロナ影響もあり都心に出ないから
一度も楽天電波掴んでないぜ😂
626: 2020/05/12(火) 19:36:27.29
>>623
情報古すぎ
情報古すぎ
625: 2020/05/12(火) 15:23:49.86
Rakuten Miniならauローミングでも出来るだろ
629: 2020/05/13(水) 06:35:09.90
>>625
auローミングも穴だらけなの知らないのか
auローミングはauの一部の帯域だけしか使えないのでau手抜きエリアでは使えないんだよ
au直接契約なら複数の帯域で穴がほぼ無いけどauローミングだと掴める帯域が制限されてるので楽天電波無くてau電波も掴め無いと罠エリアが無数に有るのよ
auローミングも穴だらけなの知らないのか
auローミングはauの一部の帯域だけしか使えないのでau手抜きエリアでは使えないんだよ
au直接契約なら複数の帯域で穴がほぼ無いけどauローミングだと掴める帯域が制限されてるので楽天電波無くてau電波も掴め無いと罠エリアが無数に有るのよ
630: 2020/05/13(水) 07:09:33.68
>>629
よく頭悪いって言われるでしょ?
よく頭悪いって言われるでしょ?
627: 2020/05/13(水) 01:47:16.31
白痴NTUYおじさん(韓国崩壊!ソフトバンク倒産!)
631: 2020/05/13(水) 07:45:30.87
楽天の電波報告スレ見て来い
auローミングエリアが穴だらけなのは絶対に覆らない事実だから
auローミングエリアが穴だらけなのは絶対に覆らない事実だから
633: 2020/05/13(水) 08:21:39.62
パートナーエリアでのアクティベート可否の話をしてるのに突然エリアの穴の話なんてし始めるから馬鹿にされる
634: 2020/05/13(水) 23:08:23.43
まるで玄人ぶってるけど契約してんのかな
band18飛んでないエリアに住んでるならご愁傷さま
band18飛んでないエリアに住んでるならご愁傷さま
635: 2020/05/13(水) 23:24:15.80
何がご愁傷様なんだ?
636: 2020/05/14(木) 06:19:25.09
二宮くんだよ
637: 2020/05/14(木) 12:56:13.93
なつい
638: 2020/05/14(木) 22:39:32.02
なついがなつい
639: 2020/05/14(木) 23:19:56.82
あつ
640: 2020/05/24(日) 09:00:22.63
k-touch i9sでも買おうかな
i10でもいいけどさー
i10でもいいけどさー
641: 2020/05/24(日) 11:12:47.64
MP3プレーヤー化する未来←実録
642: 2020/05/24(日) 14:52:22.69
atomが壊れて久しくたつのだけど、このサイズで電池のもちがいい機種って何ですか?
atom位もてばいいんだけど、jellyだとちょっと少ない。
atom位もてばいいんだけど、jellyだとちょっと少ない。
643: 2020/05/24(日) 14:57:20.15
今なおAtomが最高クラスだと思います
厚いだけあって2000も積んでるし、他は精々1500行かない程度が殆ど
厚いだけあって2000も積んでるし、他は精々1500行かない程度が殆ど
644: 2020/05/24(日) 17:27:12.54
Atomは電池容量が大きいって声より分厚いってネガティブな声が多い希ガス
まぁ一部のノイジーマイノリティの所為かもしれんけど
まぁ一部のノイジーマイノリティの所為かもしれんけど
645: 2020/05/24(日) 17:46:01.90
>>644
Atomは大きさ的にあの厚さだからむしろ持ちやすい。
ただAtom LはでかいからAtom Mが欲しいわ。
Atomは大きさ的にあの厚さだからむしろ持ちやすい。
ただAtom LはでかいからAtom Mが欲しいわ。
646: 2020/05/24(日) 17:55:45.31
回答ども。
個人的にはatomは持ちやすく具合が良かったんだけどね。
今更買い直すのもなんだかね。
個人的にはatomは持ちやすく具合が良かったんだけどね。
今更買い直すのもなんだかね。
647: 2020/05/24(日) 18:03:51.78
確かにAtomの厚さは問題ないというか逆にいい感じ
その点XLの面積で厚みが使用感にどう影響するか心配してる
その点XLの面積で厚みが使用感にどう影響するか心配してる
648: 2020/05/26(火) 13:56:08.75
Jellyは稼働時間少ないからAtomは大容量にして分厚くなったのは仕方ない
ニッチな需要求めてタフネスにしたので大きくなってしまったのは残念
XLはコレジャナイ、楽天ミニも物理simならと次にほしいものは出てこない
ニッチな需要求めてタフネスにしたので大きくなってしまったのは残念
XLはコレジャナイ、楽天ミニも物理simならと次にほしいものは出てこない
649: 2020/05/26(火) 15:17:27.07
楽天mini、全く面白みはないけどあのサイズが無難に使いやすいんだよね
palmの方がモノとしてはときめくんだけど
使い勝手は楽天ミニなんだよなぁ...
palmの方がモノとしてはときめくんだけど
使い勝手は楽天ミニなんだよなぁ...
650: 2020/05/26(火) 17:27:12.88
eSIMが憎い
651: 2020/05/26(火) 21:32:40.87
soyes xsと比べたら、rakuten miniの方が使いやすいな
652: 2020/05/27(水) 09:41:42.01
mini1円だって
653: 2020/05/27(水) 09:55:55.93
1円で通信通話1年無料なら持ってない人は店頭へゴー
655: 2020/05/27(水) 11:42:40.29
>>653
無料期間終了時に解約できる約款なの?
無料期間終了時に解約できる約款なの?
654: 2020/05/27(水) 09:57:41.48
未使用品の相場暴落するかな
656: 2020/05/27(水) 12:30:02.47
契約者数が増えなかったのかな
無料に釣られてsimだけ契約したけど1円ならほしかった
無料に釣られてsimだけ契約したけど1円ならほしかった
657: 2020/05/27(水) 12:53:05.56
https://network.mobile.%82akuten.co.jp/camp gn/mini-discount/
Webでもいけるっぽいな
特に制限なさそうだけど無料一年で解約していいのか?
契約しなければよかった
Webでもいけるっぽいな
特に制限なさそうだけど無料一年で解約していいのか?
契約しなければよかった
658: 2020/05/27(水) 13:03:58.33
いやeSIMの音声契約のWeb契約は犯罪だぞ
659: 2020/05/27(水) 13:51:15.01
>>658
kwsk
kwsk
660: 2020/05/27(水) 14:07:15.45
おれ俺とかで使われ携帯電話が身分詐称とかで契約されたのが多かったから携帯電話不正利用防止法で色々規制されてて
eSIMの音声契約は対面販売のみが許可されてる
Web契約は法律違反なので犯罪になる
eSIMの音声契約は対面販売のみが許可されてる
Web契約は法律違反なので犯罪になる
661: 2020/05/27(水) 14:31:19.38
>>660
対面販売が許可されてるんじゃなくて本人確認しっかりしろってだけだろ
実際楽天miniはwebで音声契約できるからな
本体セットだから物理sim配送と変わらんってことなのかもしれん
対面販売が許可されてるんじゃなくて本人確認しっかりしろってだけだろ
実際楽天miniはwebで音声契約できるからな
本体セットだから物理sim配送と変わらんってことなのかもしれん
662: 2020/05/27(水) 17:42:36.02
楽天ミニ契約した。情報くれた人ありがとう。
663: 2020/05/27(水) 18:18:28.42
タダ同然とはいえスペックが微妙なので悩むなぁ
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank) 対応 / 非対応 / 非対応 / 非対応 とか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/#spec
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank) 対応 / 非対応 / 非対応 / 非対応 とか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/#spec
664: 2020/05/27(水) 19:08:09.76
タダで1年使えればいいじゃん
手数料払って物理simに変更してミニ売るのもありなのかな
手数料払って物理simに変更してミニ売るのもありなのかな
665: 2020/05/27(水) 19:14:44.00
まじめに検討してみたけどeSIMだから故障を考えると
MNP使ってメインの契約を移すにはちょっと怖いから
申し込むなら新たに取得するべきか
MNP使ってメインの契約を移すにはちょっと怖いから
申し込むなら新たに取得するべきか
666: 2020/05/27(水) 19:46:26.44
自宅周辺を調べたら微妙に楽天回線エリアが歯抜けで
パートナーエリアが混在しててワロタ
マッドシティーサイテーだな
パートナーエリアが混在しててワロタ
マッドシティーサイテーだな
667: 2020/05/27(水) 19:59:38.61
672: 2020/05/28(木) 05:13:06.66
>>667
まさに地雷原
まさに地雷原
668: 2020/05/27(水) 20:01:17.18
SOYES XSでバッテリーの貧弱さを痛感したから、楽天のはちょっと様子見かな、みんなの評判を聞いてからにしよう
669: 2020/05/27(水) 20:18:54.56
soyes xsメインで1年経ったし、楽天ミニ1円はちょうどいいな。mnp番号出るまでに品切れとか無いよな…
670: 2020/05/28(木) 02:30:08.48
楽天工作員最近活発だな
671: 2020/05/28(木) 02:50:27.61
楽天は1年後も同じようなセールやってそうな気がする
673: 2020/05/28(木) 06:02:50.97
バッテリーの基板実装+eSIMって使い捨てケータイの手法だよな
基本料金とデータ通信無料期間の1年でちょうどよく劣化する感じ
基本料金とデータ通信無料期間の1年でちょうどよく劣化する感じ
674: 2020/05/28(木) 08:34:27.95
楽天で買い物してたら無料を続ける手法を使ってけないか検討してるらしいがどうなることやら
675: 2020/05/28(木) 08:58:19.19
キャンペーン申し込み手順も試してみたが電話番号選択候補3つは
一度カートから商品を削除してやり直せばシャッフルされて変わるようで
5回ほどやってみたが毎回全部違う電話番号が表示された
一度カートから商品を削除してやり直せばシャッフルされて変わるようで
5回ほどやってみたが毎回全部違う電話番号が表示された
676: 2020/05/28(木) 09:52:24.53
楽天のエリアマップ見たけど、実質auのMVNOだなこれw
ちょっと契約する気にならない
ちょっと契約する気にならない
677: 2020/05/28(木) 12:18:30.76
ドコモやソフトバンクはまだしも
auのvolteすら非対応なのか
auのvolteすら非対応なのか
678: 2020/05/28(木) 12:43:17.98
本体1円維持費1年無料だとオクやフリマの相場も崩れるかな
本体売ってsim変更して1年使えばいいし
本体売ってsim変更して1年使えばいいし
679: 2020/05/28(木) 13:40:57.49
Rakuten Miniから他製品への機種変更
nanoSIMに変更で税込3,300円かちょっと高いな
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/upgrade/
nanoSIMに変更で税込3,300円かちょっと高いな
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/upgrade/
680: 2020/05/28(木) 14:10:40.02
sim紛失と同じと考えればそんなに高くはない気もするけどね
esim発行手数料が0円なのは温情な気がする
そのうちesimにも対応した端末がiPhone以外でも出てくるだろうし、
そっちに移そうとした時に金取られないのは良い
esim発行手数料が0円なのは温情な気がする
そのうちesimにも対応した端末がiPhone以外でも出てくるだろうし、
そっちに移そうとした時に金取られないのは良い
681: 2020/05/28(木) 20:24:30.76
申し込みで遊んでたらネ申番号を引いてしまったのでとりあえず契約してみた
アウアウローミングばかりでうんこだという噂をよく聞くからあまり期待はしていない
楽天モバイルが1年間無料でスマホ端末も1円で購入可能! 違約金もなし神プラン 契約しない理由ある?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590632848/
アウアウローミングばかりでうんこだという噂をよく聞くからあまり期待はしていない
楽天モバイルが1年間無料でスマホ端末も1円で購入可能! 違約金もなし神プラン 契約しない理由ある?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590632848/
682: 2020/05/28(木) 20:48:51.97
メルカリを眺めたら、一夜にしてテンバイヤーが阿鼻叫喚
投げ売りで損切り
売れるだけまし
まだ、値下げしていないアホはなんなのかw
投げ売りで損切り
売れるだけまし
まだ、値下げしていないアホはなんなのかw
683: 2020/05/28(木) 21:27:01.50
RakutenMiniスレあるぞ
687: 2020/05/28(木) 23:48:16.01
>>683>>685
つまり、目的は販促工作か嫌がらせ、あるいはその両方ってこったな
つまり、目的は販促工作か嫌がらせ、あるいはその両方ってこったな
684: 2020/05/28(木) 22:20:44.96
あったらなんだ?
685: 2020/05/28(木) 22:25:24.05
つまりRakuten Miniのスレがあるってこと
686: 2020/05/28(木) 22:26:44.97
つまりどういうことだ?
688: 2020/05/29(金) 00:23:08.83
工作員もなにも、端末としてはこのスレで語るべき端末だからねぇ...
それが実質無料で手に入るなら話題にならん方が違和感あるわ
面白みはないけど無難に使いやすい端末だと思うよこいつ
俺はこのキャンペーン前に楽天契約してmini買った真の負け組ですけどね...
工作員だったら2万で買わんかったわこのクソRが!
それが実質無料で手に入るなら話題にならん方が違和感あるわ
面白みはないけど無難に使いやすい端末だと思うよこいつ
俺はこのキャンペーン前に楽天契約してmini買った真の負け組ですけどね...
工作員だったら2万で買わんかったわこのクソRが!
689: 2020/05/29(金) 00:30:03.07
本体1円の販売はダメって昔どこかの誰かが言ってたような、忘れたけど
690: 2020/05/29(金) 00:46:04.03
そんなことはない
691: 2020/05/29(金) 00:53:40.72
2万円以上の値引きが禁止されてる
定価2万円以下の端末なら1円でも可
定価2万円以下の端末なら1円でも可
692: 2020/05/29(金) 01:00:12.30
回線契約を条件に
2万円以上値引きした端末売るのが駄目であって
回線解約しなくてもいいです
10万円の端末1円で売ります
というのであれば
禁止されてない
2万円以上値引きした端末売るのが駄目であって
回線解約しなくてもいいです
10万円の端末1円で売ります
というのであれば
禁止されてない
693: 2020/05/29(金) 01:18:59.91
ATOM L/XLが6月だった
SOYESはOSは古いし、ストレージも少ないから値崩れを起こしそう
SOYESはOSは古いし、ストレージも少ないから値崩れを起こしそう
694: 2020/05/29(金) 02:35:31.99
Rakuten Miniが超安く入手できるというだけのキャンペーン
695: 2020/05/29(金) 05:06:30.54
我々が必要としてるのは、高性能の小型端末であって
骨とう品レベルのクソ端末なんかいらんのです
無料とかも興味はない
別に貧乏で小さいのが欲しいわけではない
勘違いすんなよ工作員
骨とう品レベルのクソ端末なんかいらんのです
無料とかも興味はない
別に貧乏で小さいのが欲しいわけではない
勘違いすんなよ工作員
697: 2020/05/29(金) 06:48:01.06
>>695
高性能の小型端末とやらを教えてくれるか
大型化の流れでニッチになった現在、そこまで際立つ高性能小型端末なんて無いと思うが
ただただ妄想自治厨うざい
高性能の小型端末とやらを教えてくれるか
大型化の流れでニッチになった現在、そこまで際立つ高性能小型端末なんて無いと思うが
ただただ妄想自治厨うざい
698: 2020/05/29(金) 07:24:40.39
>>697
ないから必要としてるって話だぞ
アスペいい加減にしろ
ないから必要としてるって話だぞ
アスペいい加減にしろ
700: 2020/05/29(金) 08:39:59.65
>>695
君がクラウドファンディングで企画すればいいじゃないか!
企画が良くて実現できるなら、みんな乗るぞ
君がクラウドファンディングで企画すればいいじゃないか!
企画が良くて実現できるなら、みんな乗るぞ
701: 2020/05/29(金) 10:11:29.47
ミドルクラスでいいから4インチ以下の狭額縁出してくれぇ、厚みは12ミリまで許容する
702: 2020/05/29(金) 11:29:52.25
703: 2020/05/29(金) 12:10:27.04
電話とSNSとブラウザが普通に動けばエントリークラス、
スナドラ400台でええがな。
2日持つ電池とおサイフ付けてコンパクトなのが欲しいわ。
スナドラ400台でええがな。
2日持つ電池とおサイフ付けてコンパクトなのが欲しいわ。
704: 2020/05/29(金) 12:57:35.46
>>703
そんなあなたにKINGKONG mini。ただしギリ4インチ。
そんなあなたにKINGKONG mini。ただしギリ4インチ。
705: 2020/05/29(金) 17:53:44.55
>>704 キンコンミニもう持っとるで。
1万円にしては満足な出来やけど、おサイフ無いし
メインにするには電池が少し心もとないで。
atomLにおサイフが付いとったら満足できたと思うんやがな。
1万円にしては満足な出来やけど、おサイフ無いし
メインにするには電池が少し心もとないで。
atomLにおサイフが付いとったら満足できたと思うんやがな。
706: 2020/05/30(土) 01:05:31.58
分厚い癖に電池交換不可の不届きスマホ
707: 2020/05/30(土) 10:51:20.77
おサイフやめれば解決
708: 2020/05/30(土) 12:00:57.91
俺もおサイフはいらないなー、使ったことないけど
ポケットからスマホ出すのと、財布出すのは手間は変わらんし、nanacoやpontaやTカードでピッとやるのとなんか違うん?
ポケットからスマホ出すのと、財布出すのは手間は変わらんし、nanacoやpontaやTカードでピッとやるのとなんか違うん?
709: 2020/05/30(土) 12:11:25.23
そもそも財布持ち歩いてない
710: 2020/05/30(土) 12:15:07.87
財布持たずに歩ける程にはまだ世の中発達してないな
711: 2020/05/30(土) 12:27:33.59
自分も最近は財布持ち歩いてないな。
メインのスマホのケースに、免許、クレカと
念のために多少のお札は入れてある。
メインのスマホのケースに、免許、クレカと
念のために多少のお札は入れてある。
730: 2020/05/31(日) 12:52:18.05
>>711
それ財布やん
それ財布やん
743: 2020/05/31(日) 17:59:43.71
>>730
財布には、保険証他、もっと色々入ってる。
財布には、保険証他、もっと色々入ってる。
744: 2020/05/31(日) 21:29:47.12
>>743
それカードケースやん
それカードケースやん
747: 2020/05/31(日) 22:36:16.49
>>744
もちろん小銭もねw
もちろん小銭もねw
712: 2020/05/30(土) 12:42:43.23
ガラケーにもよくついてたけど逆に面倒くさい気がして使ったことねーや
713: 2020/05/30(土) 12:55:34.28
このSHARP/IS15SH/4.0.4/au
と同じ画面サイズ楽天ミニ
本体1円セールに参加中~
端末届いたらまた来ますね♪
と同じ画面サイズ楽天ミニ
本体1円セールに参加中~
端末届いたらまた来ますね♪
714: 2020/05/30(土) 12:59:47.46
来なくていいぞ
808: 2020/06/07(日) 14:09:48.62
>>714
713な俺は約束通り来たよ
/TINNO/C330←楽天ミニ記号/9/
コカ・コーラの自販機コークonで使えるように設定もしたよ😂
713な俺は約束通り来たよ
/TINNO/C330←楽天ミニ記号/9/
コカ・コーラの自販機コークonで使えるように設定もしたよ😂
830: 2020/06/17(水) 16:23:20.56
>>808
Google/Pixel 3a XL/10/LR
またまた来たよ天になって
Google/Pixel 3a XL/10/LR
またまた来たよ天になって
836: 2020/06/22(月) 09:23:11.12
>>808
そのまんまでした
TINNO/C330/9/LR
そのまんまでした
TINNO/C330/9/LR
715: 2020/05/30(土) 13:06:18.41
最近昼飯食べに行くときは店がQRコード決済に対応しているので財布は持ち歩かない。
ただし、万が一に備えてスマホケースに1万円札1枚入れている。
ただし、万が一に備えてスマホケースに1万円札1枚入れている。
716: 2020/05/30(土) 21:49:04.83
自分も以前はおサイフ要らん、カードのほうが安心思ってたけど、
最近はポイントとかクーポンもスマホのバーコード等が増えて
実財布に入れるもの減らせるのが便利でおサイフも無いと
困るようになってしまったわ。
財布に触らずスマホで完結、カードのやり取り省けるのも
コロナな現在では良いし。
最近はポイントとかクーポンもスマホのバーコード等が増えて
実財布に入れるもの減らせるのが便利でおサイフも無いと
困るようになってしまったわ。
財布に触らずスマホで完結、カードのやり取り省けるのも
コロナな現在では良いし。
717: 2020/05/30(土) 22:05:27.72
おサイフケータイ機能は確かに便利ではあるけれど
故障・修理時や次の機種変更時に面倒だと思うわ
故障・修理時や次の機種変更時に面倒だと思うわ
718: 2020/05/30(土) 23:17:13.65
おサイフよりは手間だけど荷物減らしたいならQR決済でよくね?
719: 2020/05/31(日) 00:57:48.80
自分の身近だとスーパー:イオン系、業務ス、トーホーが
おサイフ対応、QR非対応だわ。
QRで済むならQRでいいしNFC A/Bも早く普及して欲しい。
自分も本当はおサイフの有無になんて縛られたくないんや
おサイフ対応、QR非対応だわ。
QRで済むならQRでいいしNFC A/Bも早く普及して欲しい。
自分も本当はおサイフの有無になんて縛られたくないんや
751: 2020/06/01(月) 01:41:52.87
だからおサイフ対応、QR非対応の店もあるんだってば>>719
はいこの話は終わり終わり。
はいこの話は終わり終わり。
720: 2020/05/31(日) 01:21:36.20
財布に触らずスマホで完結?
スマホに触らず財布で完結のがいいわ
スマホに触らず財布で完結のがいいわ
722: 2020/05/31(日) 03:51:34.19
>>720
コロナで現金触るの嫌がられてるのに奇特だな
財布持たずにスマホで生活はできるが
スマホ持たずに財布のみで完結は現代厳しいわ
コロナで現金触るの嫌がられてるのに奇特だな
財布持たずにスマホで生活はできるが
スマホ持たずに財布のみで完結は現代厳しいわ
727: 2020/05/31(日) 11:21:26.57
>>722
スマホより財布の方が大切だが
スマホより財布の方が大切だが
721: 2020/05/31(日) 03:43:31.19
QRは端末の性能で左右されるからな
おサイフケータイの利点は厳しい基準をクリアしてるので誰でも簡単に使える
QRだとスリープ解除してからの手順が多過ぎて普通に財布から現金出して払うのと手間自体は変わらない罠
おサイフケータイの利点は厳しい基準をクリアしてるので誰でも簡単に使える
QRだとスリープ解除してからの手順が多過ぎて普通に財布から現金出して払うのと手間自体は変わらない罠
723: 2020/05/31(日) 04:07:59.11
手間の話じゃない
724: 2020/05/31(日) 05:11:24.90
電池交換不可&片手で操作が出来ない欠陥板携帯電話
725: 2020/05/31(日) 07:07:15.46
でも実際バッテリー交換できてもそれが役に立ったことはあまりないんだよなぁ
726: 2020/05/31(日) 10:21:46.04
普通に蓋開けられるの最近あったっけ?
4インチ未満で片手操作出来ないのも意味分からん
4インチ未満で片手操作出来ないのも意味分からん
728: 2020/05/31(日) 12:38:46.96
都心と田舎じゃ対応してる店の数が違うでしょ
731: 2020/05/31(日) 13:47:50.63
>>729
スマホ=ゲームってジジイかよw
スマホは財布になるが、財布はスマホにならない
それだけ
>>728
田舎だとコンビニくらいしか使えないんだろな
スマホ=ゲームってジジイかよw
スマホは財布になるが、財布はスマホにならない
それだけ
>>728
田舎だとコンビニくらいしか使えないんだろな
729: 2020/05/31(日) 12:51:50.12
それでもスマホが無いと生活出来ないは全く理解できないな
おサイフがどうの以前にスマホゲーム中毒なだけなんじゃね?
おサイフがどうの以前にスマホゲーム中毒なだけなんじゃね?
733: 2020/05/31(日) 14:02:58.67
現実的に、別にスマホがなくても生きてはいける
735: 2020/05/31(日) 14:44:28.48
北海道の地震や台風で復旧が遅かった地域はカードが使えなくて現金のみだったのはここ数年の出来ごと
現金を引き出すATMも停電で機能しないとかね
現金を引き出すATMも停電で機能しないとかね
737: 2020/05/31(日) 15:15:16.41
>>735
そうだとして家には現金あるし問題ないだろ
そうだとして家には現金あるし問題ないだろ
739: 2020/05/31(日) 15:51:50.89
>>737
北海道の地震のニュースだと出張や旅行で訪れていた人が手持ちがなくて苦労したとか
交通機関が止まって帰宅困難な状態もある
北海道の地震のニュースだと出張や旅行で訪れていた人が手持ちがなくて苦労したとか
交通機関が止まって帰宅困難な状態もある
738: 2020/05/31(日) 15:20:58.76
まとめると財布に入る極薄スマホはよ
740: 2020/05/31(日) 16:09:40.08
被災時には停電してようがサバ落ちしてようが
何の影響も受けない日本銀行券が最強と
何の影響も受けない日本銀行券が最強と
741: 2020/05/31(日) 16:14:28.60
レジ並んで前のジジババが長い時間かけて小銭探してる時は後ろから後頭部を鈍器でって思うときA.Y
742: 2020/05/31(日) 16:15:05.19
停電とか現金とかどうでも良いから
おサイフないと駄目な奴はQR決済試せって話だろ?
おサイフないと駄目な奴はQR決済試せって話だろ?
745: 2020/05/31(日) 22:25:50.64
>>742
QR決済だけどレジでもたついているのを多々見受けられるからまだまだかなと思った
QR決済だけどレジでもたついているのを多々見受けられるからまだまだかなと思った
746: 2020/05/31(日) 22:33:43.32
QRもおサイフもプリペイドも停電時は使えないからね。いくばくかの現金はカバンに入れておこう。
ちなみに停電時のコンビニは、セブンは検品端末で売上可能、ローソンは釣銭機が動かないから売上不可、ファミマは知らん。
ちなみに停電時のコンビニは、セブンは検品端末で売上可能、ローソンは釣銭機が動かないから売上不可、ファミマは知らん。
748: 2020/05/31(日) 22:53:10.80
純金は通貨の王様
749: 2020/06/01(月) 01:23:20.36
おサイフないと駄目な奴は(手間はかかるが)QR決済があればよくね?
750: 2020/06/01(月) 01:24:40.44
お財布は古事記キャンペーンに必須なことが割とあるからじゃね
752: 2020/06/01(月) 04:39:16.74
QR推奨派のメトロの社長さんですらメトロ改札のQR対応を断念してるのにな
754: 2020/06/01(月) 05:17:58.09
>>752
オキナワはqr改札やってるだろ
交通で使えないとはゆわせない
オキナワはqr改札やってるだろ
交通で使えないとはゆわせない
756: 2020/06/01(月) 06:00:42.18
>>754
過疎地だから通用するだけ
QRだとモニターもしくはカメラレンズのこまめなクリーニングが必要なので無人駅とかには向かないし
都心部でと人件費が掛かり過ぎる事になる
マナーが悪い客が走りスマホして大惨事になる事が確定してるし
安全対策も取れないようなQRを改札になんて無謀
過疎地だから通用するだけ
QRだとモニターもしくはカメラレンズのこまめなクリーニングが必要なので無人駅とかには向かないし
都心部でと人件費が掛かり過ぎる事になる
マナーが悪い客が走りスマホして大惨事になる事が確定してるし
安全対策も取れないようなQRを改札になんて無謀
760: 2020/06/01(月) 12:14:01.85
>>754
オーケー
ではQR改札で、新宿駅や池袋駅、渋谷駅、大阪梅田駅などの通勤ラッシュ時間帯は、ちゃんと捌けるのかな?
捌けるならQ改札で良いんじゃないかな
https://i.imgur.com/SppG2TA.png
オーケー
ではQR改札で、新宿駅や池袋駅、渋谷駅、大阪梅田駅などの通勤ラッシュ時間帯は、ちゃんと捌けるのかな?
捌けるならQ改札で良いんじゃないかな
https://i.imgur.com/SppG2TA.png
762: 2020/06/01(月) 12:36:52.38
>>760
バカだろwwwwwwwなんで混雑時が前提なんだよwwwwwww
日本人はもっとスローライフになるべきで、ラッシュなんかあるのがおかしいと考え方を変えろ
その点オキナワは素晴らしい、日本人も見習うところあるだろ??
新コロの件もあるし、これからどんどんオキナワ化=スローライフが浸透するだろうな
とにかく!オキナワや中国を見習ってQRを全面的に採用すべき
てかスイカやパスモはオートチャージしたいならクレカ必須ってのがおかしい
クレカ作れない人たちを差別してる
バカだろwwwwwwwなんで混雑時が前提なんだよwwwwwww
日本人はもっとスローライフになるべきで、ラッシュなんかあるのがおかしいと考え方を変えろ
その点オキナワは素晴らしい、日本人も見習うところあるだろ??
新コロの件もあるし、これからどんどんオキナワ化=スローライフが浸透するだろうな
とにかく!オキナワや中国を見習ってQRを全面的に採用すべき
てかスイカやパスモはオートチャージしたいならクレカ必須ってのがおかしい
クレカ作れない人たちを差別してる
764: 2020/06/01(月) 12:51:57.15
>>762
横からだけど、その反論はちょっと違う気がする
沖縄でゆっくり暮らしていれば良いと思います
横からだけど、その反論はちょっと違う気がする
沖縄でゆっくり暮らしていれば良いと思います
753: 2020/06/01(月) 04:49:33.37
QR決済ってひとくくりに書いてるけど,どこの使ってるの?
クレジット会社や銀行系の,いわばまともにカネ扱ってるところがやっていないのが非常に不安なのでQR決済の利用にイマイチ踏み切れないんだわ.
クレジット会社や銀行系の,いわばまともにカネ扱ってるところがやっていないのが非常に不安なのでQR決済の利用にイマイチ踏み切れないんだわ.
755: 2020/06/01(月) 05:55:02.24
ゆうちょPay使え
757: 2020/06/01(月) 10:09:47.08
QRは都度サーバへ与信確認だから時間がかかる
suicaはセンターサーバが混んでると各駅のローカルサーバで与信確認するから早い
suicaはセンターサーバが混んでると各駅のローカルサーバで与信確認するから早い
758: 2020/06/01(月) 10:29:38.99
suicaカード出した方が早い
759: 2020/06/01(月) 10:57:04.23
ケースにsuicaカードを入れておけばいいしな
761: 2020/06/01(月) 12:33:14.15
捌けるんじゃない?
763: 2020/06/01(月) 12:51:22.86
流石にこれは釣り
765: 2020/06/01(月) 12:58:17.12
なるほど
サービス提供者は潜在的に想定されるすべての利用者を網羅しなければならないという主張だね
この世にそんなものがあるかな?
サービス提供者は潜在的に想定されるすべての利用者を網羅しなければならないという主張だね
この世にそんなものがあるかな?
766: 2020/06/01(月) 13:05:36.74
QRとsuikaの改札は分けてね
768: 2020/06/01(月) 13:34:14.19
>>767
felicaは世界中で採用されてるけどね
なにせ通信が早いし、偽造もできない仕様が大きい
QRはすでに偽造が蔓延してるじゃん
felicaは世界中で採用されてるけどね
なにせ通信が早いし、偽造もできない仕様が大きい
QRはすでに偽造が蔓延してるじゃん
769: 2020/06/01(月) 16:02:07.25
日本だけじゃないってのは認めるけどさ
世界中ってのは言い過ぎだろ
インド、東南アジアの一部しか普及してないし
世界中ってのは言い過ぎだろ
インド、東南アジアの一部しか普及してないし
770: 2020/06/01(月) 16:06:58.87
あと香港とロンドンな
774: 2020/06/01(月) 17:54:16.19
>>770
ロンドンは違わね?
ロンドンは違わね?
771: 2020/06/01(月) 16:08:58.79
それとfelicaはIEEEで仕様化されてるし、国際化の目もある
775: 2020/06/01(月) 18:16:13.76
>>771
IEEEで仕様化されてるのは通信仕様部分だけな
セキュア部分のカードOSに当たる部分は違ってこれがないとFeliCaとは呼ばない
FeliCaとNFC-Fの違いが分からないならFeliCaについて語るな
IEEEで仕様化されてるのは通信仕様部分だけな
セキュア部分のカードOSに当たる部分は違ってこれがないとFeliCaとは呼ばない
FeliCaとNFC-Fの違いが分からないならFeliCaについて語るな
772: 2020/06/01(月) 17:08:13.49
そもFelicaかQRかというより
ICカードかバーコードかって話だと思うんだが
もっというと何でこんな話になってるんだ?
ICカードかバーコードかって話だと思うんだが
もっというと何でこんな話になってるんだ?
773: 2020/06/01(月) 17:20:27.38
みんな退屈してるからねw
たまにはいいんじゃないの?
たまにはいいんじゃないの?
776: 2020/06/01(月) 23:37:40.34
あらかた揃え終わったので比較
melrose 2019 メモリ1Gは貧弱だった、モッサリ、正直つかいものにならん
jerry pro 中華スマホの中では比較的安心できる、挙動もそれなり軽快、子供の位置探しに持たせてる
palm phone さすがにちょっと造りが違う高級感漂う、サクサク、手に馴染む、バッテリーうんこカスうんこアホか、海外版買ったせいでSIM縛りキツいのもうんこ、端末は悪くないのに
rakuten mini 価格の割にバランスがいい、nano-sim使えりゃ化けたのに、通信無料端末として使い倒したらmvno契約して子供のおもちゃにする、今は最安値モバイルルータとして仕事してもらってる
melrose 2019 メモリ1Gは貧弱だった、モッサリ、正直つかいものにならん
jerry pro 中華スマホの中では比較的安心できる、挙動もそれなり軽快、子供の位置探しに持たせてる
palm phone さすがにちょっと造りが違う高級感漂う、サクサク、手に馴染む、バッテリーうんこカスうんこアホか、海外版買ったせいでSIM縛りキツいのもうんこ、端末は悪くないのに
rakuten mini 価格の割にバランスがいい、nano-sim使えりゃ化けたのに、通信無料端末として使い倒したらmvno契約して子供のおもちゃにする、今は最安値モバイルルータとして仕事してもらってる
778: 2020/06/02(火) 07:14:49.68
Micro X s240がJelly Proのパチモンとかアホか
同じ所が作った旧型のスマホってだけだぞ
ODMメーカーから自社ブランド持つように変化しただけ
同じ所が作った旧型のスマホってだけだぞ
ODMメーカーから自社ブランド持つように変化しただけ
779: 2020/06/02(火) 07:19:34.50
>>778
詳しくないんで
でもゴミはゴミだったよ
詳しくないんで
でもゴミはゴミだったよ
780: 2020/06/02(火) 07:29:12.75
>>778
wiki読んで納得したよ
後継機と先発機の関係だったのね不勉強を恥じます
wiki読んで納得したよ
後継機と先発機の関係だったのね不勉強を恥じます
781: 2020/06/02(火) 07:33:34.71
これは流石に恥ずかしい
783: 2020/06/02(火) 08:02:07.75
しまったatom書き忘れてたわ
夏に車に置きっぱにしてたらゴム部グズグズになって気持ち悪くなってお蔵入り
それまでは好んで使ってたんだけど
夏に車に置きっぱにしてたらゴム部グズグズになって気持ち悪くなってお蔵入り
それまでは好んで使ってたんだけど
784: 2020/06/02(火) 10:07:07.60
買わずに文句いうより買って文句言えてるのが羨ましい
いろいろ買って結局SoyesとLEMFO使ってるのなんで?
palmとかatomでもよさそうなのに
いろいろ買って結局SoyesとLEMFO使ってるのなんで?
palmとかatomでもよさそうなのに
790: 2020/06/02(火) 23:28:22.54
>>784
LEM TがSNSとかリマインダーとかのお知らせ系で使っててsoyesがテザリング用だね
palmはsingle simでバッテリー弱い、atomはベトベトでもう触りたくないって理由
LEM TがSNSとかリマインダーとかのお知らせ系で使っててsoyesがテザリング用だね
palmはsingle simでバッテリー弱い、atomはベトベトでもう触りたくないって理由
785: 2020/06/02(火) 11:57:23.82
買って文句言うのは自由だと思うよ
LEM気になるけどお蔵入りにしそうで迷って買えないんだよなぁ
LEM気になるけどお蔵入りにしそうで迷って買えないんだよなぁ
786: 2020/06/02(火) 12:10:27.44
ゴミうんこ言いたくて買ってるようにしか見えない
787: 2020/06/02(火) 12:23:33.98
「いらっしゃいませ、何にいたしましょう」
「臭い靴下ください!」
「臭い靴下ください!」
788: 2020/06/02(火) 12:42:56.65
小学生かよw
789: 2020/06/02(火) 14:47:41.94
5/29到着予定が今日になってモヤるけどRakuten Miniきたわ
791: 2020/06/03(水) 21:53:05.14
LGS01からの移動先が未だに無い(`;ω;´)
Google Play対応か、未対応でもSDからapk直イン可で、
重量170g以内のテンキー搭載2つ折りスマホはよ
Google Play対応か、未対応でもSDからapk直イン可で、
重量170g以内のテンキー搭載2つ折りスマホはよ
793: 2020/06/03(水) 22:54:50.79
796: 2020/06/04(木) 23:59:46.71
>>793
MicroSDHCカードからapkで、アプリを直イン出来るなら欲しいけど…無理そう…
MicroSDHCカードからapkで、アプリを直イン出来るなら欲しいけど…無理そう…
797: 2020/06/05(金) 00:54:56.23
798: 2020/06/06(土) 01:45:02.65
>>797
電池交換できても肝心の電池パックが売ってないからなぁ…
ロワジャパンとかが作ってくれればLGS01から移動できるが…
電池交換できても肝心の電池パックが売ってないからなぁ…
ロワジャパンとかが作ってくれればLGS01から移動できるが…
799: 2020/06/06(土) 02:36:55.18
>>798
972 白ロムさん 2020/02/18(火) 17:45:25.05 ID:pZog6Di20
>>859
Mode1 RETRO用のバッテリー
MD-02BAT はピーアップ(千住)に電話したら、ヤマト運輸のコレクト便で
通販してくれました。
バッテリー代 2,178円(税込)で、送料は別です。
972 白ロムさん 2020/02/18(火) 17:45:25.05 ID:pZog6Di20
>>859
Mode1 RETRO用のバッテリー
MD-02BAT はピーアップ(千住)に電話したら、ヤマト運輸のコレクト便で
通販してくれました。
バッテリー代 2,178円(税込)で、送料は別です。
801: 2020/06/06(土) 23:14:12.33
>>799
付属品揃ってる美品探して買うわ感謝!
付属品揃ってる美品探して買うわ感謝!
800: 2020/06/06(土) 07:34:44.62
>>798
いちいちうるさいヤツだな
自分で探せよ
いちいちうるさいヤツだな
自分で探せよ
792: 2020/06/03(水) 22:13:19.00
テンキー自体が絶滅危惧種だし...
ワシも昔は物理キー信者じゃったが
あまりに機種が出なくて信仰捨てたわ
ワシも昔は物理キー信者じゃったが
あまりに機種が出なくて信仰捨てたわ
794: 2020/06/03(水) 23:50:42.86
でかバイブwww
795: 2020/06/04(木) 03:41:42.00
穴面積1.5倍
802: 2020/06/07(日) 01:15:00.12
楽天mini手配しよかとサイト行ってみたら、IEからは申し込みできませんだってよ
803: 2020/06/07(日) 01:15:29.87
今時IEはいかんでしょ
804: 2020/06/07(日) 01:35:16.02
>>803
たまにいるんだよWindows 10にしていないくてEdgeを使えないヴァカ
こういうのにRakuten miniが使える端末ではないけどね
はねられて楽天側もかまわないと思っているでしょ
たまにいるんだよWindows 10にしていないくてEdgeを使えないヴァカ
こういうのにRakuten miniが使える端末ではないけどね
はねられて楽天側もかまわないと思っているでしょ
806: 2020/06/07(日) 08:45:24.89
>>804
ヴァカで悪かったな
会社貸与のPCがそうなってんだよ
家に帰ってから自宅PCで登録したわ
ヴァカで悪かったな
会社貸与のPCがそうなってんだよ
家に帰ってから自宅PCで登録したわ
805: 2020/06/07(日) 02:00:27.68
お前らのように頭が残念じゃなきゃXPでも余裕で申し込めるぜw
807: 2020/06/07(日) 13:56:53.83
会社のPCで買い物するかね
809: 2020/06/07(日) 20:32:15.62
>>807
え?しないの?
え?しないの?
811: 2020/06/07(日) 21:06:08.87
>>809
会社のPCで個人の買い物はしないなぁ。
会社のPCで個人の買い物はしないなぁ。
810: 2020/06/07(日) 20:33:09.41
会社の金で買い物
812: 2020/06/08(月) 05:23:02.40
マスク不足の頃、楽天にログインして買ったことある
813: 2020/06/13(土) 08:55:09.73
lemt、0円で入手。
バイヤープロテクション切れた後に届いただけなんだけどさ。
しかし、こうなると使おうって気も失せているな。
バイヤープロテクション切れた後に届いただけなんだけどさ。
しかし、こうなると使おうって気も失せているな。
814: 2020/06/13(土) 12:20:22.19
じゃあ俺がもらうよ
815: 2020/06/13(土) 14:33:04.28
いや俺がもらう
816: 2020/06/14(日) 19:55:29.18
楽天ミニの画面の大きさで下限だな。
も少し厚みあってもいいからバッテリー欲しかった。2500くらいは欲しいよね。
も少し厚みあってもいいからバッテリー欲しかった。2500くらいは欲しいよね。
817: 2020/06/14(日) 20:28:41.31
もっと小さい方が良いと盲信してたけど
使ってみてこの程度のサイズの方が使いやすいと気がついたわ
現状に不満はないけどsimスロットが欲しかった
使ってみてこの程度のサイズの方が使いやすいと気がついたわ
現状に不満はないけどsimスロットが欲しかった
818: 2020/06/14(日) 20:32:52.01
楽天ミニはせめて電池交換出来ればなぁ…
819: 2020/06/14(日) 21:11:19.15
電池交換出来るのはもう絶滅危惧種だから...
820: 2020/06/14(日) 22:09:06.39
腕時計みたいに画面に太陽電池組み込んで若干でも発電出来ればいいのに
822: 2020/06/14(日) 22:59:26.51
>>820
ソーラー発電は効率が悪いですからねぇ…
今より消費電力の少なかったガラケー時代でも理想的な環境で10分充電して1分通話できるって状態でしたし…
ソーラー発電は効率が悪いですからねぇ…
今より消費電力の少なかったガラケー時代でも理想的な環境で10分充電して1分通話できるって状態でしたし…
821: 2020/06/14(日) 22:30:40.12
バッテリー交換できても交換用バッテリーが入手不能という罠にいつもハマる
823: 2020/06/17(水) 13:21:56.28
このスマホって「戻る」ボタンて右→側だったっけ?
左←に変更できたっけ?
左←に変更できたっけ?
825: 2020/06/17(水) 14:26:08.28
>>823
エスパー案件
エスパー案件
824: 2020/06/17(水) 14:05:22.10
今の奴はたいていミラーボタンとかの名前で逆に出来るだろ
全画面設定の所に無いか?
全画面設定の所に無いか?
826: 2020/06/17(水) 14:32:49.83
このスマホは変更出来るよ
827: 2020/06/17(水) 14:40:31.41
この木なんの木 気になる木 名前も知らない木ですから 名前も知らない 木になるでしょう
828: 2020/06/17(水) 15:08:37.88
特定の機種の専用スレではないスレで
このスマホと言われても
どのスマホかわからんわ
このスマホと言われても
どのスマホかわからんわ
829: 2020/06/17(水) 16:13:02.60
このスマホといえばこのスマホだろ
そんなんもわからんのか?
そんなんもわからんのか?
831: 2020/06/17(水) 19:25:18.53
失礼しました。
Atom です。
Atom です。
832: 2020/06/18(木) 12:03:59.67
>>831
こんにちはAtomさん
こんにちはAtomさん
833: 2020/06/18(木) 14:41:59.50
こんにちはjelly2
834: 2020/06/22(月) 01:04:27.01
Jelly2で盛り上がってるかと思ったらそうでもないのね
838: 2020/06/23(火) 23:37:18.62
>>834
そんなの正式発表もなにもねえだろ
そんなの正式発表もなにもねえだろ
835: 2020/06/22(月) 01:09:12.19
専スレあるからな
機能してなくてもう先スレ見てなかったから話題に出してくれたおかげで気づけたわ、あんがと
機能してなくてもう先スレ見てなかったから話題に出してくれたおかげで気づけたわ、あんがと
837: 2020/06/22(月) 16:12:42.10
同じく♪更新完了2chMate 0.8.10.64/SHARP/IS15SH/4.0.4/LRせず♪
839: 2020/06/24(水) 19:35:24.30
Soyes XS-Lのレビューがほしい
買おうか悩んでる
買おうか悩んでる
844: 2020/06/25(木) 06:43:16.07
>>839
GooglePlay不可
横320で画面崩れるアプリ多し
GooglePlay不可
横320で画面崩れるアプリ多し
840: 2020/06/24(水) 20:12:36.36
素直にjelly2買ったほうがいいと思うよ
843: 2020/06/24(水) 23:08:18.14
>>840
正論
正論
887: 2020/07/24(金) 07:57:04.42
>>840
https://www.gizmodo.jp/2020/07/jelly-2.html
Rakuten Miniのライバル感あり。3インチ画面でFeliCa対応の極小スマホがクラファン中
原稿執筆時点では小売価格から40ドル割引きされた159ドル(約1万7000円)の支援が残っている
https://www.gizmodo.jp/2020/07/jelly-2.html
Rakuten Miniのライバル感あり。3インチ画面でFeliCa対応の極小スマホがクラファン中
原稿執筆時点では小売価格から40ドル割引きされた159ドル(約1万7000円)の支援が残っている
841: 2020/06/24(水) 20:28:32.43
楽天ミニと電池容量が大差無いのはちょっと…
842: 2020/06/24(水) 22:35:30.86
kcbackupappと言う謎のフォルダに、5年以上前のブックマークが有るが…
いったい…何のブラウザなんだ…
いったい…何のブラウザなんだ…
845: 2020/06/25(木) 11:06:49.65
oh my
846: 2020/06/25(木) 11:22:55.09
spaghetti
847: 2020/07/03(金) 12:22:17.43
コロナ対策にはミニスマホ
2/TINNO/C330/9/LR
2/TINNO/C330/9/LR
848: 2020/07/03(金) 22:06:47.71
コロナ関係無いような…?
849: 2020/07/03(金) 22:09:53.85
表面積が小さいとウィルスの付く可能性が低くなるからね
850: 2020/07/03(金) 23:10:31.32
そんな僅差で回避できた!ってウィルスじゃねーわw
851: 2020/07/04(土) 14:29:16.96
アホやろ
852: 2020/07/04(土) 14:47:30.28
ウィルスのサイズは0.1μm程度
スマホの方が比べるまでもなく大きい
スマホの方が比べるまでもなく大きい
853: 2020/07/07(火) 10:07:03.74
楽天miniクッソ動作が重いの何でだ?
854: 2020/07/07(火) 10:12:33.93
>>853
ぶっ壊れてるんだよ
ぶっ壊れてるんだよ
855: 2020/07/07(火) 10:39:45.30
>>853
自分以外の時間がゆっくり流れる能力を発現したんだよ
自分以外の時間がゆっくり流れる能力を発現したんだよ
856: 2020/07/10(金) 12:12:00.85
>>853
スペック低いんやもん当たり前やん
1円だから買ったけどオモチャや
スペック低いんやもん当たり前やん
1円だから買ったけどオモチャや
857: 2020/07/11(土) 09:12:30.45
soyes xs、s10と楽天ミニしか持ってないけど
その中だと、やぱミニが普通に使いやすいけどね。
画面サイズ的に、どうしても用途が限られるし。
その中だと、やぱミニが普通に使いやすいけどね。
画面サイズ的に、どうしても用途が限られるし。
858: 2020/07/11(土) 10:06:09.26
ミニスマホの中じゃマシってだけで
スペックしょぼいのは事実
スペックしょぼいのは事実
859: 2020/07/11(土) 10:55:19.43
ミニはiPhoneSE(初代)よりはマシかな...レベルだね
1円でくれるにしては破格な性能だけど
1円でくれるにしては破格な性能だけど
864: 2020/07/11(土) 20:41:26.62
>>859
楽天ミニ ベンチマークスコア10万以下
iPhoneSE(第一世代)ベンチマークスコア15万超えだが…
>>863
消費させろ.捨てさせろの電通思想には屈しないぞ!
楽天ミニ ベンチマークスコア10万以下
iPhoneSE(第一世代)ベンチマークスコア15万超えだが…
>>863
消費させろ.捨てさせろの電通思想には屈しないぞ!
867: 2020/07/11(土) 22:37:14.37
>>864
androidとiPhoneという差がある以上、それ以外の要因もあるだろうけど
同じゲームを動かしたらiPhoneだとキツイのに楽天miniはまぁ遊べるレベルだったよ
他のゲームならあんまり体感変わらんのもあるし、
圧倒的に優れてるってことはないけど...
androidとiPhoneという差がある以上、それ以外の要因もあるだろうけど
同じゲームを動かしたらiPhoneだとキツイのに楽天miniはまぁ遊べるレベルだったよ
他のゲームならあんまり体感変わらんのもあるし、
圧倒的に優れてるってことはないけど...
860: 2020/07/11(土) 11:05:23.22
まあ楽天だからどこに落とし穴開けてるか
861: 2020/07/11(土) 15:21:58.17
ミニスマホはミニスマホ同士で比べるしかないしなぁ。
楽天なのとesimなのが、ちょっとアレだけど。
楽天なのとesimなのが、ちょっとアレだけど。
862: 2020/07/11(土) 17:28:46.81
スロットの類が一切なくてバッテリーも固定なのがRakuten Mini
863: 2020/07/11(土) 18:28:36.06
バッテリー取り外し派はいい加減諦めて現実を受け入れよう...
865: 2020/07/11(土) 20:46:08.71
正直に言うとバッテリーショートさせる奴が多かったんだよ
だから外せないようにした
だから外せないようにした
866: 2020/07/11(土) 21:10:43.46
メモリが1G違うと使用感はまあまあ変わるってことなのかね
SEはマップとかの動作はミニより重かった印象はある
SEはマップとかの動作はミニより重かった印象はある
868: 2020/07/20(月) 06:33:40.52
またOSが違うものを比較してんのか馬鹿馬鹿しい
869: 2020/07/20(月) 08:50:27.62
>>868
じゃあ君が製品比較しろよ
じゃあ君が製品比較しろよ
871: 2020/07/20(月) 12:05:15.01
>>870
>>868
>>868
870: 2020/07/20(月) 09:44:24.53
俺のやってるゲームは
cpuやgpuよりramが重要らしく
ramが2GBに満たない古いiphoneで
やっている人はフリーズなどトラブル頻発 するようになり
運営会社がから新しいスマホに買い替えて
とアナウンスが出た
俺のスマホはそれらのiphoneより
ベンチマークスコアでは遥かに劣るけど
ramだけは4GBもあるおかげで
画面の切り替えとか時間かかるけど
一度読み込んでしまえばフリーズとは無縁で普通にプレイ出来てる
cpuやgpuよりramが重要らしく
ramが2GBに満たない古いiphoneで
やっている人はフリーズなどトラブル頻発 するようになり
運営会社がから新しいスマホに買い替えて
とアナウンスが出た
俺のスマホはそれらのiphoneより
ベンチマークスコアでは遥かに劣るけど
ramだけは4GBもあるおかげで
画面の切り替えとか時間かかるけど
一度読み込んでしまえばフリーズとは無縁で普通にプレイ出来てる
872: 2020/07/21(火) 15:09:54.69
>>870
RAMとかそんなに重要じゃないぞ
CPUが最新なら4でも早いし
マルウェア仕込まれてんじゃないのか?
RAMとかそんなに重要じゃないぞ
CPUが最新なら4でも早いし
マルウェア仕込まれてんじゃないのか?
874: 2020/07/21(火) 15:22:36.59
>>872
それは動かすものによるだろう
ramバカ食いするアプリなら不足すれば最悪動かなくてもおかしくはない
それは動かすものによるだろう
ramバカ食いするアプリなら不足すれば最悪動かなくてもおかしくはない
878: 2020/07/21(火) 20:43:14.31
>>874
重いことで有名な荒野行動とかでもそこまでいらねぇよ
スマホで3Dモデル作成でもしてんのか?
重いことで有名な荒野行動とかでもそこまでいらねぇよ
スマホで3Dモデル作成でもしてんのか?
881: 2020/07/22(水) 05:13:54.07
>>872
Windows Android IOS自体が公式マルウェア
Windows Android IOS自体が公式マルウェア
882: 2020/07/22(水) 05:49:32.07
>>881 ゲェジ
886: 2020/07/23(木) 02:00:47.96
>>882
ゲジゲジ滅ぶべし
ゲジゲジ滅ぶべし
883: 2020/07/22(水) 08:14:25.18
>>881
iOS系も入れとけ
iOS系も入れとけ
873: 2020/07/21(火) 15:15:09.12
HTML5利用するコンテンツとかだとRAMが重要だけどな
ハイエンドCPUでもRAMが少なければミドル以下のRAMの多い機種に負ける
ハイエンドCPUでもRAMが少なければミドル以下のRAMの多い機種に負ける
875: 2020/07/21(火) 15:41:11.44
ゲームって書いてあんじゃん
つか4インチ未満でゲームするのか?っていうのはあるが
つか4インチ未満でゲームするのか?っていうのはあるが
876: 2020/07/21(火) 16:59:13.05
昔FLASHで動いてたネットゲームが普通にAndroidで遊べるようになったんだから暇つぶしにやるパターンは有りだろ
アプリを複数ダウンロードするより手軽だからさ
アプリを複数ダウンロードするより手軽だからさ
877: 2020/07/21(火) 18:05:18.77
Jelly ProでPokemonGoやっとるぞ
879: 2020/07/21(火) 20:51:25.27
4インチ未満スマホで荒野行動やってんのかすげーなー
880: 2020/07/21(火) 22:35:54.14
ただのスレタイ読めないバカでしょ
884: 2020/07/22(水) 16:33:15.21
入っとるやろ
885: 2020/07/22(水) 16:35:13.87
>>884
IOS(i大文字)はシスコシステムズのルーター用ソフトウェアだぞ
IOS(i大文字)はシスコシステムズのルーター用ソフトウェアだぞ
888: 2020/07/24(金) 11:42:57.59
厚すぎる
890: 2020/07/24(金) 13:12:59.56
>>888
ほぼ同サイズのATOM使ってるけどこれが意外と気にならない※んだよ。
初めて手にしたとき、そして使い始めの数日は厚すぎると気になったけれど。
つーか持ちやすい。
それよか重さ110g(ATOMは108g)が気になる。バッテリ容量の都合やら強度の都合やらで仕方ないんだろうけど、バッテリ容量半分以下のjelly proが60g程度だっただけに無い物ねだりをしたくなってしまう。
(60gぐらいだとネックストラップ運用すら楽勝)
※ボディの面積が同じならもちろん薄いほうが胸ポケットなんかに入れるには良いけど、ボディ面積がこれほどまで他機種比で小さくなっていると胸ポケット運用ですら実際マジで誤差感覚へと変わってくる。
ほぼ同サイズのATOM使ってるけどこれが意外と気にならない※んだよ。
初めて手にしたとき、そして使い始めの数日は厚すぎると気になったけれど。
つーか持ちやすい。
それよか重さ110g(ATOMは108g)が気になる。バッテリ容量の都合やら強度の都合やらで仕方ないんだろうけど、バッテリ容量半分以下のjelly proが60g程度だっただけに無い物ねだりをしたくなってしまう。
(60gぐらいだとネックストラップ運用すら楽勝)
※ボディの面積が同じならもちろん薄いほうが胸ポケットなんかに入れるには良いけど、ボディ面積がこれほどまで他機種比で小さくなっていると胸ポケット運用ですら実際マジで誤差感覚へと変わってくる。
891: 2020/07/24(金) 14:12:09.61
>>888
XperiaMiniと幅も厚みもほぼ同じだぞ
XperiaMiniと幅も厚みもほぼ同じだぞ
889: 2020/07/24(金) 13:08:10.41
おまはやすぎて
892: 2020/07/24(金) 14:34:02.62
一般的な5インチ超えのスマホと4インチ未満のスマホじゃ持ったときの感覚全然違うのわからんのかな?
たぶん厚いって言ってる奴はカタログスペックの数値だけ見て脊髄反射しちゃうんだろうな
たぶん厚いって言ってる奴はカタログスペックの数値だけ見て脊髄反射しちゃうんだろうな
893: 2020/07/24(金) 14:42:56.92
XperiaMiniやソニエリミニ等を使ってたら握り込んで使うのが使いやすいって知ってるからな
3インチクラスは薄いより分厚い方が絶対的に使いやすいんだよ
この安定性に勝る物無いからね
3インチクラスは薄いより分厚い方が絶対的に使いやすいんだよ
この安定性に勝る物無いからね
894: 2020/07/24(金) 14:47:36.55
Rakuten miniですらシャツの胸ポケに入れたら重さでわりとヨレるのに
110gは重すぎるし厚さもポケット入れたら違和感すごいと思う
110gは重すぎるし厚さもポケット入れたら違和感すごいと思う
899: 2020/07/24(金) 15:52:55.14
>>894
まあ人それぞれの感性によるところが大きいので何とも言えないが、俺は個人的にまったく“凄く”は無い。
つーか違和感と呼べるほどのシロモノですらない。
胸ポケットにはまったくモノを入れないか、一時的に入れるにしてもせいぜい数グラムのメモや名刺ぐらい?という習慣の人にとっては違和感でしかない。
が、しょっちゅう色んなモノを一時的に入れる癖のある人にしてみればほとんど苦にならない。
まあ人それぞれの感性によるところが大きいので何とも言えないが、俺は個人的にまったく“凄く”は無い。
つーか違和感と呼べるほどのシロモノですらない。
胸ポケットにはまったくモノを入れないか、一時的に入れるにしてもせいぜい数グラムのメモや名刺ぐらい?という習慣の人にとっては違和感でしかない。
が、しょっちゅう色んなモノを一時的に入れる癖のある人にしてみればほとんど苦にならない。
901: 2020/07/24(金) 16:41:23.22
>>899
894の文面を見ると違和感はヨレたポケットに対してのものかと
894の文面を見ると違和感はヨレたポケットに対してのものかと
895: 2020/07/24(金) 14:53:22.07
そうか?
俺は昔EM・ONEすら胸ポケット運用してたらから今のスマートフォンの胸ポケット運用なんて楽勝楽勝
俺は昔EM・ONEすら胸ポケット運用してたらから今のスマートフォンの胸ポケット運用なんて楽勝楽勝
897: 2020/07/24(金) 15:19:18.74
>>895
芋犬懐かしいw
さすがにデカバッテリーに替えて胸ポケじゃないよな
芋犬懐かしいw
さすがにデカバッテリーに替えて胸ポケじゃないよな
898: 2020/07/24(金) 15:30:55.99
>>897
いやデカバッテリーに差し替えての胸ポケット運用だよ
縦横は今の6インチ機種より一回り小さいけど厚みが19ミリを超えて重さも250g超えてたけど胸ポケット運用
いやデカバッテリーに差し替えての胸ポケット運用だよ
縦横は今の6インチ機種より一回り小さいけど厚みが19ミリを超えて重さも250g超えてたけど胸ポケット運用
896: 2020/07/24(金) 15:08:27.33
rakuten mini裸運用なら、ワイシャツの胸ポケでも重さは全く気にならん。
そんなことより、ポケットの中で横向きに倒れると取り出すのが面倒。
そんなことより、ポケットの中で横向きに倒れると取り出すのが面倒。
900: 2020/07/24(金) 16:36:08.94
胸ポケットがゴワゴワしてる人見ると残念だしビジネスマンとしてみっともない
902: 2020/07/24(金) 16:46:18.35
ワイシャツのノリ付けが甘いんだよ
903: 2020/07/24(金) 16:52:13.07
スマホ対応をウリにしているワイシャツもあるくらいだから、普通はスマホを入れるのは想定していないだろうな。
904: 2020/07/24(金) 19:11:33.07
3comはpalm pilotを社員に使わせるため、ポケットのでかいワイシャツを配布したそうだぞ
コメント
コメントする