1: 2020/06/22(月) 21:01:36.24
!extend:none:none:
!extend:none:none:
HUAWEI P30 Pro
高さ/幅/厚さ:158.0/73.4/8.41 mm
質量:192g
ディスプレイ:6.47インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6/128、8/128 or 256 or 512GB
バッテリー容量:4200mAh
トリプルカメラ
IP68防水・防塵
イヤホンジャック→なし
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり
HUAWEI P30
高さ/幅/厚さ:149.1/71.36/7.57 mm
質量:165g
ディスプレイ:6.1インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6 or 8/128 GB
バッテリー容量:3650mAh
トリプルカメラ
IP53防滴・防塵
イヤホンジャック→あり
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり
HUAWEI P30 Proの製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30-pro/
HUAWEI P30の製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30
前スレ
HUAWEI P30 Series #11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584971843/
HUAWEI P30 Series #12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590293035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:none:none:
HUAWEI P30 Pro
高さ/幅/厚さ:158.0/73.4/8.41 mm
質量:192g
ディスプレイ:6.47インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6/128、8/128 or 256 or 512GB
バッテリー容量:4200mAh
トリプルカメラ
IP68防水・防塵
イヤホンジャック→なし
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり
HUAWEI P30
高さ/幅/厚さ:149.1/71.36/7.57 mm
質量:165g
ディスプレイ:6.1インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6 or 8/128 GB
バッテリー容量:3650mAh
トリプルカメラ
IP53防滴・防塵
イヤホンジャック→あり
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり
HUAWEI P30 Proの製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30-pro/
HUAWEI P30の製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30
前スレ
HUAWEI P30 Series #11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584971843/
HUAWEI P30 Series #12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590293035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/06/22(月) 21:18:36.89
ワッチョイは?
3: 2020/06/22(月) 21:19:48.11
p30最高!
4: 2020/06/22(月) 21:41:22.83
乙
5: 2020/06/22(月) 21:48:50.43
P30が2台あるんだけど、
1台はソフトウェア更新で
10.1.0.128(C635E3R1P3)にバージョンアップが始まったんだけど、もう1台は10.0.0.210が最新でそれ以上はバージョンアップ出来ないんですけどなんで?
皆さんのはどうですか?
1台はソフトウェア更新で
10.1.0.128(C635E3R1P3)にバージョンアップが始まったんだけど、もう1台は10.0.0.210が最新でそれ以上はバージョンアップ出来ないんですけどなんで?
皆さんのはどうですか?
6: 2020/06/22(月) 21:57:35.62
>>5
まだ110.0.0.210だな
更新は一斉に来ないから
まだ110.0.0.210だな
更新は一斉に来ないから
7: 2020/06/22(月) 22:01:41.95
>>6
順番に来る物なんですか?
なら安心
順番に来る物なんですか?
なら安心
671: 2020/07/11(土) 07:11:35.74
価格com定点観測
最安値57,500円 52店舗
>>6月まではブリージングクリスタルが安かったが
今はオーロラブルーが最安値
ヤフオク相場
ブリージングクリスタル38,700円~50,000円
オーロラブルー38,200円~50,000円
新品、新品同様が5万円
傷物、保証期間切れが4万円前後
最安値57,500円 52店舗
>>6月まではブリージングクリスタルが安かったが
今はオーロラブルーが最安値
ヤフオク相場
ブリージングクリスタル38,700円~50,000円
オーロラブルー38,200円~50,000円
新品、新品同様が5万円
傷物、保証期間切れが4万円前後
672: 2020/07/11(土) 08:14:56.99
>>671
偽物って?
偽物って?
673: 2020/07/11(土) 08:20:10.12
>>672
は?
は?
676: 2020/07/11(土) 08:31:22.16
>>671
このヤフオク相場中古?
このヤフオク相場中古?
677: 2020/07/11(土) 08:36:35.73
>>674
今、気が付いたのは、実験に使われてた端末が勝手に10.1.0に書き換えられてた
こんなことある?
>>676
書いてあるじゃん
今、気が付いたのは、実験に使われてた端末が勝手に10.1.0に書き換えられてた
こんなことある?
>>676
書いてあるじゃん
679: 2020/07/11(土) 08:59:52.80
>>677
すんません
勘違い
一回目のバッテリーテストの前に更新すませていた
すんません
勘違い
一回目のバッテリーテストの前に更新すませていた
737: 2020/07/14(火) 12:44:42.16
価格com定点観測
最安値57,500円 52店舗
>>6月まではブリージングクリスタルが安かったが
今はオーロラブルーが最安値
ヤフオク相場
ブリージングクリスタル38,700円~50,000円
オーロラブルー38,200円~50,000円
新品、新品同様が5万円
傷物、保証期間切れが4万円前後
最安値57,500円 52店舗
>>6月まではブリージングクリスタルが安かったが
今はオーロラブルーが最安値
ヤフオク相場
ブリージングクリスタル38,700円~50,000円
オーロラブルー38,200円~50,000円
新品、新品同様が5万円
傷物、保証期間切れが4万円前後
738: 2020/07/14(火) 12:46:04.00
>>737
間違えた
価格com定点観測
最安値57,506円 56店舗
>>6月まではブリージングクリスタルが安かったが
今はオーロラブルーが最安値
ヤフオク相場
ブリージングクリスタル38,700円~50,000円
オーロラブルー36,000円~50,000円
新品、新品同様が5万円
傷物、保証期間切れが4万円前後
オーロラブルー最安値更新
間違えた
価格com定点観測
最安値57,506円 56店舗
>>6月まではブリージングクリスタルが安かったが
今はオーロラブルーが最安値
ヤフオク相場
ブリージングクリスタル38,700円~50,000円
オーロラブルー36,000円~50,000円
新品、新品同様が5万円
傷物、保証期間切れが4万円前後
オーロラブルー最安値更新
746: 2020/07/14(火) 18:14:41.02
>>743
家族4人中3台無印なう
残り1台はPROにしようかとも考えたが
docomoモデルもグローバルモデルも
国内Huaweiの神サポートを受けられないのでやめた
家族4人中3台無印なう
残り1台はPROにしようかとも考えたが
docomoモデルもグローバルモデルも
国内Huaweiの神サポートを受けられないのでやめた
9: 2020/06/22(月) 22:07:53.03
にしても、マメなバージョンアップ、凄いな、Huawei
10: 2020/06/22(月) 22:30:47.37
P30無印用AliExpressの定番ガラス(配送に一ヶ月ぐらいかかる)
・サイズはほぼジャストサイズ
・周辺が黒くない
・端が浮かない(オイル状の接着剤付ですぐはがせる)
・指紋認証も問題なし
US $1.23 5% OFF|H & A カバー強化ガラス Huawei 社 P30 P10 P20 Lite プラス保護 Huawei 社の P20 メイト 20 lite Pro の P スマート 2019 ガラス...
https://ja.aliexpress.com/item/32982733077.html?channel
・サイズはほぼジャストサイズ
・周辺が黒くない
・端が浮かない(オイル状の接着剤付ですぐはがせる)
・指紋認証も問題なし
US $1.23 5% OFF|H & A カバー強化ガラス Huawei 社 P30 P10 P20 Lite プラス保護 Huawei 社の P20 メイト 20 lite Pro の P スマート 2019 ガラス...
https://ja.aliexpress.com/item/32982733077.html?channel
484: 2020/07/04(土) 21:50:17.30
>>10
見てすぐ注文してやっと今日届いた
オイルって何かと思ったら端の浮きを無くすために最後に入れるのな
買ったばかりに貼ったヒドロゲルのフィルムが端浮き酷くてホコリ溜まってたストレスから開放されたよ、ありがとう
見てすぐ注文してやっと今日届いた
オイルって何かと思ったら端の浮きを無くすために最後に入れるのな
買ったばかりに貼ったヒドロゲルのフィルムが端浮き酷くてホコリ溜まってたストレスから開放されたよ、ありがとう
496: 2020/07/05(日) 03:48:45.98
>>484
マジかよー。俺6/10注文でまだ届かねぇ…。
しかもUV硬化じゃなくオイル注入やったんか…。UVと思って3枚セット買っちまったじゃねぇか…。
マジかよー。俺6/10注文でまだ届かねぇ…。
しかもUV硬化じゃなくオイル注入やったんか…。UVと思って3枚セット買っちまったじゃねぇか…。
503: 2020/07/05(日) 15:26:41.27
>>496
ちょっと急ぎだったんで13~20日の配料払ってるから早かっただけだよ
オイル、別に垂れてきたりはしないし快適
p9からヒドロゲルだったけどp30のヒドロゲルは端浮きするのばっかだったからマジでストレスなくなったわ
ちょっと急ぎだったんで13~20日の配料払ってるから早かっただけだよ
オイル、別に垂れてきたりはしないし快適
p9からヒドロゲルだったけどp30のヒドロゲルは端浮きするのばっかだったからマジでストレスなくなったわ
506: 2020/07/05(日) 17:20:52.79
>>503
なるほど。今の時期無料だとキツいなぁ。
別の機種で使ったUV硬化のが良かったからさ。オイルでも快適ならいいね。
なるほど。今の時期無料だとキツいなぁ。
別の機種で使ったUV硬化のが良かったからさ。オイルでも快適ならいいね。
11: 2020/06/22(月) 22:49:35.54
お勧めのケースありますか
12: 2020/06/22(月) 23:12:38.19
ケースなんぞ好きなもんをつけろ
13: 2020/06/23(火) 02:34:52.14
背面がガラスでパンパーがTPUのケース使ってるけど背面綺麗でなかなかいいよ
14: 2020/06/23(火) 04:43:07.92
>>13
背面ガラスケースのクリアってあんまないってか、尼で一件しか見つけれんかった。しかも高え。アリエクでも見つけられんかったし。無いわけ無いと思うんだけどなぁ…
背面ガラスケースのクリアってあんまないってか、尼で一件しか見つけれんかった。しかも高え。アリエクでも見つけられんかったし。無いわけ無いと思うんだけどなぁ…
73: 2020/06/23(火) 22:09:23.52
>>14
B07P6K24M6
これだね 多分その検索したのと一緒だと思うわ
値段は…人によって許容範囲違うと思うがこんなもんじゃない?
B07P6K24M6
これだね 多分その検索したのと一緒だと思うわ
値段は…人によって許容範囲違うと思うがこんなもんじゃない?
80: 2020/06/24(水) 00:56:59.55
>>69
まぁそこまで長持ちはしない、見た目で判断し辛いってことでしょ。メーカーがやらないから効果ないってのは微妙かな。車でもよく聞くけど、実際はいくらでもカスタム要素残ってるわけだし。万人受けとか対費用効果とかは置いといて。
>>73
それそれー。それしかみつからんのよなぁ。
高いってか、特殊なデザインでもないからもっと他にも取り扱いあったり、アリエクにありそう=もっと安く買えそうって思っちゃって。実際デザイン付きのが安かったりするから…。
まぁそこまで長持ちはしない、見た目で判断し辛いってことでしょ。メーカーがやらないから効果ないってのは微妙かな。車でもよく聞くけど、実際はいくらでもカスタム要素残ってるわけだし。万人受けとか対費用効果とかは置いといて。
>>73
それそれー。それしかみつからんのよなぁ。
高いってか、特殊なデザインでもないからもっと他にも取り扱いあったり、アリエクにありそう=もっと安く買えそうって思っちゃって。実際デザイン付きのが安かったりするから…。
24: 2020/06/23(火) 09:35:38.32
>>13
欲しいんだけどなんて商品か教えてくれませんか?
欲しいんだけどなんて商品か教えてくれませんか?
15: 2020/06/23(火) 05:34:38.62
なんだグロ版って最初から保護シート貼ってあるんか
知らんかった。
知らんかった。
17: 2020/06/23(火) 07:55:17.06
マスクと眼鏡は顔認証で両方OKにはならんね
眼鏡付けてマスク半分顔認証させると、眼鏡付けていないと認証しない
眼鏡外してマスク半分顔認証させると、眼鏡を付けると認証しない
眼鏡付けてマスク半分顔認証させると、眼鏡付けていないと認証しない
眼鏡外してマスク半分顔認証させると、眼鏡を付けると認証しない
18: 2020/06/23(火) 07:59:22.01
iOSがホーム画面にウィジェット搭載かー
Androidに拘る必要性も薄くなったか
でも高い
Androidに拘る必要性も薄くなったか
でも高い
19: 2020/06/23(火) 08:09:04.34
指紋認証の精度はP30Proと無印では違うのかな?
P30ProはiPhoneより少し時間がかかるが、精度は悪くない
P30ProはiPhoneより少し時間がかかるが、精度は悪くない
20: 2020/06/23(火) 08:12:35.13
>>19
ガラス貼ると落ちない?
背中の指紋認証の機種と比べると圧倒的な差に感じる
ガラス貼ると落ちない?
背中の指紋認証の機種と比べると圧倒的な差に感じる
23: 2020/06/23(火) 09:20:24.99
>>20
ガラスは貼ってない、ハイドロゲルフィルム
背中の指紋認証はAquos Zeroで使ってたが、むしろP30Proの方が精度はいい
ガラスは貼ってない、ハイドロゲルフィルム
背中の指紋認証はAquos Zeroで使ってたが、むしろP30Proの方が精度はいい
25: 2020/06/23(火) 11:04:37.83
>>23
ガラスは貼っちゃならんのか
Huaweiも純正のフィルムを貼れって注意が出るもんな
ガラスは貼っちゃならんのか
Huaweiも純正のフィルムを貼れって注意が出るもんな
28: 2020/06/23(火) 12:57:51.27
>>20
ガラス貼るのと、背面と比較しちゃ駄目でしょ。そりゃガラス貼ってなくても背面のが早いよ。
でもガラスフィルム貼ってもきちんと認証はするし、今の時期手汗かいてたりすると画面認証のが認識してもらえて良かったりするよ。
ガラス貼るのと、背面と比較しちゃ駄目でしょ。そりゃガラス貼ってなくても背面のが早いよ。
でもガラスフィルム貼ってもきちんと認証はするし、今の時期手汗かいてたりすると画面認証のが認識してもらえて良かったりするよ。
29: 2020/06/23(火) 13:18:03.08
>>28
朝風呂に入って電車に乗ると、
指のシワが増えたせいか上手く認証しない
で、風呂上がりの指で指紋登録しようとすると
既にその指は認証済で登録出来ないって言われるし
だったら認証しろよと
朝風呂に入って電車に乗ると、
指のシワが増えたせいか上手く認証しない
で、風呂上がりの指で指紋登録しようとすると
既にその指は認証済で登録出来ないって言われるし
だったら認証しろよと
33: 2020/06/23(火) 14:22:56.40
>>29
ワロタ同じ経験あるけどそのとおりだよなw
ワロタ同じ経験あるけどそのとおりだよなw
49: 2020/06/23(火) 16:56:48.20
>>29
そのパターンなら結局スマートロックなり顔認証で解除するし、不便に感じたことはないなぁ。
ってかその風呂上がり指だと背面でも認証できなくね?っつか電車乗るような時間までふやけてるんかよw髪の毛より先に戻るだろ普通。
そのパターンなら結局スマートロックなり顔認証で解除するし、不便に感じたことはないなぁ。
ってかその風呂上がり指だと背面でも認証できなくね?っつか電車乗るような時間までふやけてるんかよw髪の毛より先に戻るだろ普通。
61: 2020/06/23(火) 20:14:53.92
>>20
指紋認証はガラス貼った後に認証設定すると通りやすくなるってよ
指紋認証はガラス貼った後に認証設定すると通りやすくなるってよ
21: 2020/06/23(火) 08:15:17.34
マスク顔でスカッと開くようになったので(眼鏡を外して指紋認証を切っておけば)、実用的には前の30liteよりも良くなったが
30liteは顔を1つ登録するだけだった記憶があるんだが
30liteは顔を1つ登録するだけだった記憶があるんだが
22: 2020/06/23(火) 08:47:53.41
アップデートで画面点いたときにグラデかかっててちょっとイイカンジ
26: 2020/06/23(火) 11:26:54.49
ガラスコーティングおすすめ
27: 2020/06/23(火) 12:53:04.39
>>26
修理屋に持ち込むん?
自分で出来る?
修理屋に持ち込むん?
自分で出来る?
31: 2020/06/23(火) 13:44:20.65
>>27
ドコモショップに持ち込む
店で買った携帯でなくてもドコモ契約が無くてもやってくれる
その場で20分程度済むけど、待ち時間とかコロナ事情とか窓口固有のめんどくささはあるかも
ドコモショップに持ち込む
店で買った携帯でなくてもドコモ契約が無くてもやってくれる
その場で20分程度済むけど、待ち時間とかコロナ事情とか窓口固有のめんどくささはあるかも
30: 2020/06/23(火) 13:35:46.64
ガラスコーティング剤って売ってるんだね
32: 2020/06/23(火) 13:47:00.97
因みにドコモ自体でやってるんじゃなくてショップ判断のサービスだから
すべてのドコモショップでやってる訳でないよ
すべてのドコモショップでやってる訳でないよ
35: 2020/06/23(火) 14:36:48.61
>>32
ハルトコーティング4,400円ての?
結構なお値段しますね
自分でモノタロウの350mlのガラスコーティング剤買って練習してみるかな
ハルトコーティング4,400円ての?
結構なお値段しますね
自分でモノタロウの350mlのガラスコーティング剤買って練習してみるかな
34: 2020/06/23(火) 14:28:08.79
NOVA2のときは汗かいた後も認証できなかった
今は顔認証があるからいいけど
今は顔認証があるからいいけど
36: 2020/06/23(火) 14:48:19.37
ハルトコーティングは利益率が高いからショップにとっては良い商材。
37: 2020/06/23(火) 15:11:19.99
逆にコーティングした後に、
剥がすって簡単に出来るの?
剥がすって簡単に出来るの?
38: 2020/06/23(火) 15:14:15.42
ありがとう上新。
https://i.imgur.com/XxAEKLT.jpg
https://i.imgur.com/XxAEKLT.jpg
40: 2020/06/23(火) 15:52:24.64
42: 2020/06/23(火) 16:12:39.94
>>40
レシート、購入証明書の無い時の保証期日の意味です
シリアル番号で検索のところで端末のIMEI番号を入力すると出て来る日付ね
レシート、購入証明書の無い時の保証期日の意味です
シリアル番号で検索のところで端末のIMEI番号を入力すると出て来る日付ね
41: 2020/06/23(火) 16:01:00.47
>>38
カバーって純正品なの?
カバーって純正品なの?
46: 2020/06/23(火) 16:39:04.46
>>41
純正品 しかし、チャージャー別売りから意味ない
純正品 しかし、チャージャー別売りから意味ない
52: 2020/06/23(火) 17:47:11.03
>>46
本体値引きではなくてセット価格にするためだけだから、何でも良かったんだろう
DSP版のセット品みたいなもの
本体値引きではなくてセット価格にするためだけだから、何でも良かったんだろう
DSP版のセット品みたいなもの
39: 2020/06/23(火) 15:39:35.46
おめ、同士
43: 2020/06/23(火) 16:13:06.55
アップデート来たな
44: 2020/06/23(火) 16:15:08.33
>>43
俺のはまだ1台だけー
俺のはまだ1台だけー
45: 2020/06/23(火) 16:21:06.98
いまだにガラスコーティングなぞに騙されてるやついてうけるわ
あんなので耐衝撃強度があがるとか騙されすぎ
あんなので耐衝撃強度があがるとか騙されすぎ
47: 2020/06/23(火) 16:51:06.04
>>45
傷には強そうな
傷には強そうな
50: 2020/06/23(火) 17:40:43.72
>>45
フィルムとかと一緒で最初から衝撃から守る為じゃなくて傷防止の為だろ
衝撃から守るのは堅牢なケースだけだ
フィルムとかと一緒で最初から衝撃から守る為じゃなくて傷防止の為だろ
衝撃から守るのは堅牢なケースだけだ
48: 2020/06/23(火) 16:54:29.55
Huaweiは全面がガラスだから、確かにコーティングは良さげだね
液体買って、半年に1回塗ればケース要らないか
液体買って、半年に1回塗ればケース要らないか
51: 2020/06/23(火) 17:44:48.43
じゃあ、Huaweiのオフィシャルで1,320円で保護フィルム貼ってもらうか
53: 2020/06/23(火) 17:49:18.57
米不足の時のタイ米か
54: 2020/06/23(火) 17:57:50.31
でも、販売店があれだけの数のワイヤレス充電ケースを在庫してることなんかないよな
あんなものは、お取り寄せ品だろ
本家から、まとめてなんぼで出てきたんだろう
あんなものは、お取り寄せ品だろ
本家から、まとめてなんぼで出てきたんだろう
55: 2020/06/23(火) 18:17:27.50
ワイヤレス充電なんて実用性度外視だもんな
完全に企画倒れ
ドクター中松のピョンピョンよりマシなレベル
はよ、NIKEのシューズ並になってくれ
完全に企画倒れ
ドクター中松のピョンピョンよりマシなレベル
はよ、NIKEのシューズ並になってくれ
56: 2020/06/23(火) 19:37:10.97
ケミカルメーカー勤めだから教えてあげる
表面が平滑になって滑りが良くなるだけで強度なぞ1mmも上がらん
タイヤ窒素と同じ単なる儲けの口実
表面が平滑になって滑りが良くなるだけで強度なぞ1mmも上がらん
タイヤ窒素と同じ単なる儲けの口実
57: 2020/06/23(火) 19:41:02.23
>>56
かみさんに塗ったら効果ありますか?
かみさんに塗ったら効果ありますか?
60: 2020/06/23(火) 20:10:14.30
>>57
濡れ濡れになるんじゃない?
知らんけど
濡れ濡れになるんじゃない?
知らんけど
62: 2020/06/23(火) 20:15:14.17
>>60
無理無理、干上がってる
無理無理、干上がってる
68: 2020/06/23(火) 21:25:01.56
>>56
強度は上がらんでも、滑るだけで防げる傷が増えるから、実質アップやぞ。
強度は上がらんでも、滑るだけで防げる傷が増えるから、実質アップやぞ。
58: 2020/06/23(火) 19:42:46.87
うちに使わなくなったスマホ2台とかみさん1人いるから
オレが試してみれば良いか
オレが試してみれば良いか
59: 2020/06/23(火) 19:43:50.41
もっともかみさんの強度がこれ以上増したら、俺の立場がガラス細工よりも弱く。。
63: 2020/06/23(火) 20:22:52.08
P30liteはWi-Fiがブツブツ切れたり動作固まるようになったけど、無印はめっちゃ動き良いしバッテリー持ちが素晴らしいな。
これがSDカードで防水なら完璧な端末だった。Liteは安いなりのクオリティだわ。
これがSDカードで防水なら完璧な端末だった。Liteは安いなりのクオリティだわ。
64: 2020/06/23(火) 20:34:33.04
楽天モバイルから1円で買ったノバラ3が余っちまったよ。
楽天の電波まだ来てないから、P30で使えてるけど。
P30使うと、見劣りするし。
楽天の電波まだ来てないから、P30で使えてるけど。
P30使うと、見劣りするし。
65: 2020/06/23(火) 20:54:07.88
やったーグロ版もアプデしたら楽天モバイルVoLTE使えるようになった
87: 2020/06/24(水) 08:13:51.39
>>65
無印?Pro?
俺のグロ版Proは10.1でも対応してないな
無印?Pro?
俺のグロ版Proは10.1でも対応してないな
90: 2020/06/24(水) 11:12:12.58
>>65
ホンマや!
>>87
無印の10.1.0.126(C636E7R3P4patch01)
にしたら使えるようになった
もしバージョン同じならAPN設定のところでデフォルトにリセットしてみてらどうかな?
ホンマや!
>>87
無印の10.1.0.126(C636E7R3P4patch01)
にしたら使えるようになった
もしバージョン同じならAPN設定のところでデフォルトにリセットしてみてらどうかな?
99: 2020/06/24(水) 12:42:35.12
>>90
俺のProはOSバージョン同じでC636E11R1P3patch01
設定弄ってもVoLTEトグル出てこず
通話使ってないから別に良いけど、同じグロ版、OSバージョンだからちょっと期待したわ
俺のProはOSバージョン同じでC636E11R1P3patch01
設定弄ってもVoLTEトグル出てこず
通話使ってないから別に良いけど、同じグロ版、OSバージョンだからちょっと期待したわ
66: 2020/06/23(火) 21:17:28.27
joshinはキャッスレス5%還元は現在やってるのか分からないけどWEBではカート入れても反応ないね
Qi充電器も40W以上で出来るわけじゃなくて並のだろうと思って無視
ケースもありふれたヤツだし無いよりはマシだから無視
LINE Pay決済をすれば5%還元だから実際の支払いは52,060円
そうやってコスパ誘惑に後ろ髪を引かれつつも59,000円キャッスレス5%還元で割引適用され支払いは56,050円
調べたらP30はQi充電非対応だからオマケのケースからType-Cにケーブルが挿さってるんだろうね意味ネー
買った後に相場を調べたらダメって言われてるけど気になるのよねw
joshinで売り切れてた充電器セットBreath Crystalが探し方によっては見つかる 88,186円
https://www.zamazon.co.jp/dp/B07XQG8PTD
充電器セット商品のQi対応ケース 3,336円
https://www.zamazon.co.jp/dp/B07PHZZN8K
フリマを使って販路にしてる業者も居た模様
HUAWEI P30(ブリージングクリスタル)ワイヤレス充電ケース セットモデル 60,500円
https://item.fril.jp/55ad42c9cee3d70d18d3dbe8b2d7711e
Qi充電器も40W以上で出来るわけじゃなくて並のだろうと思って無視
ケースもありふれたヤツだし無いよりはマシだから無視
LINE Pay決済をすれば5%還元だから実際の支払いは52,060円
そうやってコスパ誘惑に後ろ髪を引かれつつも59,000円キャッスレス5%還元で割引適用され支払いは56,050円
調べたらP30はQi充電非対応だからオマケのケースからType-Cにケーブルが挿さってるんだろうね意味ネー
買った後に相場を調べたらダメって言われてるけど気になるのよねw
joshinで売り切れてた充電器セットBreath Crystalが探し方によっては見つかる 88,186円
https://www.zamazon.co.jp/dp/B07XQG8PTD
充電器セット商品のQi対応ケース 3,336円
https://www.zamazon.co.jp/dp/B07PHZZN8K
フリマを使って販路にしてる業者も居た模様
HUAWEI P30(ブリージングクリスタル)ワイヤレス充電ケース セットモデル 60,500円
https://item.fril.jp/55ad42c9cee3d70d18d3dbe8b2d7711e
70: 2020/06/23(火) 21:45:22.48
>>66
>そうやってコスパ誘惑に後ろ髪を引かれつつも59,000円キャッスレス5%還元で割引適用され支払いは56,050円
代表色の青っぽぃオーロラは嫌だったのでブリージングクリスタルが欲しかったのよ
まぁーどうせケース入れるんだけどさw TPUの透明なのを買うけど
似たような動機でジョーシンのクリスタルだけ売り切れたんだろうけどね
>そうやってコスパ誘惑に後ろ髪を引かれつつも59,000円キャッスレス5%還元で割引適用され支払いは56,050円
代表色の青っぽぃオーロラは嫌だったのでブリージングクリスタルが欲しかったのよ
まぁーどうせケース入れるんだけどさw TPUの透明なのを買うけど
似たような動機でジョーシンのクリスタルだけ売り切れたんだろうけどね
67: 2020/06/23(火) 21:22:18.13
中小企業を支援する目的のキャッシュレスポイント還元事業で、Joshinの規模の企業が対象になるはずがなく
72: 2020/06/23(火) 21:50:50.70
>>67
Amazonもビックカメラもヨドバシもやってますけど
Amazonもビックカメラもヨドバシもやってますけど
69: 2020/06/23(火) 21:38:22.51
そもそも原材料費なんて百円もしない
それでそれなりに傷つきにくくなるなら、メーカーがやっとると思う
それでそれなりに傷つきにくくなるなら、メーカーがやっとると思う
71: 2020/06/23(火) 21:48:21.72
窓ガラスもフィルムを貼ると割れづらくなるじゃん
そんな効果があるんだったら、試してみたいな
P30は指紋認証が駄目だし
そんな効果があるんだったら、試してみたいな
P30は指紋認証が駄目だし
74: 2020/06/23(火) 22:09:45.80
nova 5Tからの移行組なんだけどSoCは一緒でもイヤホンと有機ELとDSDAとセンター雫がいいね、あとエッヂが嫌いだから
nova 5Tが購入直後のandroid9のままだと楽天MNOがRakuten-Linkを使わずに標準ダイヤラーやメッセージが使えなかったけどandroid10にしたら使えるようになった
でも最近楽天モバイルの対応表を確認したら更新されてて楽天版と違い国内シムフリー版は楽天回線とパートナー回線の自動切替がでいないと判明した
そんでP30無印も見てみたらいつの間にか対応機種になっていた(多分android10に依るもの)
でもやはり自動切替は非対応なのでこうなると国内シムフリーnova 5Tと条件が同等になるのでそれならイヤホンJもあるP30が良いやと
数年前に探していたDSDAが無くて諦めてたらとあるキッカケでP30が対応と知ったのがP30の決定的な購入動機データ通信中に着信で切れないのがいい
nova 5Tが購入直後のandroid9のままだと楽天MNOがRakuten-Linkを使わずに標準ダイヤラーやメッセージが使えなかったけどandroid10にしたら使えるようになった
でも最近楽天モバイルの対応表を確認したら更新されてて楽天版と違い国内シムフリー版は楽天回線とパートナー回線の自動切替がでいないと判明した
そんでP30無印も見てみたらいつの間にか対応機種になっていた(多分android10に依るもの)
でもやはり自動切替は非対応なのでこうなると国内シムフリーnova 5Tと条件が同等になるのでそれならイヤホンJもあるP30が良いやと
数年前に探していたDSDAが無くて諦めてたらとあるキッカケでP30が対応と知ったのがP30の決定的な購入動機データ通信中に着信で切れないのがいい
75: 2020/06/23(火) 22:15:08.19
>>74
回線の自動切替が出来ないと楽天エリアで使い物にならない
回線の自動切替が出来ないと楽天エリアで使い物にならない
76: 2020/06/23(火) 23:22:43.61
>>74
自動切替できるしつーかなげーわw
自動切替できるしつーかなげーわw
78: 2020/06/23(火) 23:34:32.23
>>76
え、自動切替出来たの?
え、自動切替出来たの?
79: 2020/06/23(火) 23:43:24.19
>>78
住んでるとこはパートナーエリアで楽天エリアにはたまにしか行かないが知らぬ間に切り替わってる。自分で切り替えた覚えはない
住んでるとこはパートナーエリアで楽天エリアにはたまにしか行かないが知らぬ間に切り替わってる。自分で切り替えた覚えはない
84: 2020/06/24(水) 04:39:40.58
>>78
自動切替は普通に出来てるのになんで
rakuten公式は出来ない事になってるんだろ
確認済OS/SWバージョン:EMUI 10 (Android 10) / 10.0.0.210
rakutenもバージョン上げても駄目だったみたいだけど、もしや流通してるP30のロットによる?
同じ国内版なのに、未だに1台は10.1にバージョンアップ出来ないでいるから
10.1にバージョンアップ出来たのは昨年9月製造
出来ないのは今年4月製造
製造月の推定はHuaweiのMIEA検索の日付の2ヶ月前
自動切替は普通に出来てるのになんで
rakuten公式は出来ない事になってるんだろ
確認済OS/SWバージョン:EMUI 10 (Android 10) / 10.0.0.210
rakutenもバージョン上げても駄目だったみたいだけど、もしや流通してるP30のロットによる?
同じ国内版なのに、未だに1台は10.1にバージョンアップ出来ないでいるから
10.1にバージョンアップ出来たのは昨年9月製造
出来ないのは今年4月製造
製造月の推定はHuaweiのMIEA検索の日付の2ヶ月前
86: 2020/06/24(水) 05:28:10.90
>>76,78,84
同機種のnova 5T同士でも楽天版は◯になっているから独自のカスタマイズがされている模様
ご利用製品の対応状況確認 | 製品 | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
https://i.imgur.com/zkBc4Yb.jpg
https://i.imgur.com/bqyTD0V.jpg
https://i.imgur.com/PNXrrMo.jpg
X 接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線
X 110/119通話などでの高精度な位置情報測位
同機種のnova 5T同士でも楽天版は◯になっているから独自のカスタマイズがされている模様
ご利用製品の対応状況確認 | 製品 | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
https://i.imgur.com/zkBc4Yb.jpg
https://i.imgur.com/bqyTD0V.jpg
https://i.imgur.com/PNXrrMo.jpg
X 接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線
X 110/119通話などでの高精度な位置情報測位
77: 2020/06/23(火) 23:24:33.34
いっそ凹凸でマグネットコーティングしてだな
81: 2020/06/24(水) 01:32:57.00
あ。アリエクにあったわ。約半額だけど配送リスク考慮したら尼倉庫のがいいかなぁ。
82: 2020/06/24(水) 02:26:01.49
この機種全体的にバランス良くてとても気に入ってるんだけど個人的にすごく気に入ってるのはスピーカーの音量のデカさw
バイクでちょこちょこ出かけるんだけど、ポケットに入れた状態でもグーグルナビが余裕で聞こえるんでめちゃくちゃ助かる
バイクでちょこちょこ出かけるんだけど、ポケットに入れた状態でもグーグルナビが余裕で聞こえるんでめちゃくちゃ助かる
83: 2020/06/24(水) 02:26:57.23
半額くらいだと微妙だね
3ヶ月以内の破損だと交換品送るっていうメール来てたし尼だとすぐ対応してもらえるし
3ヶ月以内の破損だと交換品送るっていうメール来てたし尼だとすぐ対応してもらえるし
85: 2020/06/24(水) 05:10:04.38
Amazonchoiceのハルトコーティングの2,000円のを発注してみたよ
購入時に1,900円になった
余った溶液で中の壊れたP20liteに半分塗って実験しようかな
購入時に1,900円になった
余った溶液で中の壊れたP20liteに半分塗って実験しようかな
88: 2020/06/24(水) 08:34:42.05
未だに無印の1台が10.1にバージョンアップされないんだけど。。
89: 2020/06/24(水) 09:46:18.30
一回Band18を掴むと楽天エリアに戻ってもなかなかBand3になってくれないことがあるので、
自動切り替えがうまくいかないケースがあるのではないかな。
自動切り替えがうまくいかないケースがあるのではないかな。
91: 2020/06/24(水) 11:33:38.58
バージョンアップは
設定→システム更新ではなく
サポートアプリ→クイックサービス→その他→システム更新
で入るとバージョンアップ出来ました
Huaweiの神サポートの中の人、ありがとう。
設定→システム更新ではなく
サポートアプリ→クイックサービス→その他→システム更新
で入るとバージョンアップ出来ました
Huaweiの神サポートの中の人、ありがとう。
92: 2020/06/24(水) 11:41:02.22
>>91
10.1.0.128にバージョンアップ中
サポートアプリ初めて使ったわ
10.1.0.128にバージョンアップ中
サポートアプリ初めて使ったわ
135: 2020/06/25(木) 01:32:16.53
>>91
これ知らなかった早速アプデしたわサンクス
これ知らなかった早速アプデしたわサンクス
136: 2020/06/25(木) 01:35:55.88
>>135
サポートアプリの中に意外と色んなのが入ってるから見てた方か良いですね
ヤフオクで手に入れた端末だけど、前所有者さんがVIP保証に入ってたのが分かった
サポートアプリの中に意外と色んなのが入ってるから見てた方か良いですね
ヤフオクで手に入れた端末だけど、前所有者さんがVIP保証に入ってたのが分かった
137: 2020/06/25(木) 01:46:44.19
>>136
保証内容とかSNも確認出来るし先進的だねほんと
保証内容とかSNも確認出来るし先進的だねほんと
139: 2020/06/25(木) 02:32:25.87
>>137
対象外のグロ版でもサービスセンターやキャンペーンが国内版と同じように通知されるから、先進的というには惜しいなw
対象外のグロ版でもサービスセンターやキャンペーンが国内版と同じように通知されるから、先進的というには惜しいなw
140: 2020/06/25(木) 04:43:07.64
>>139
保証の国/地域のところも、「日本」と表示されてるの?
それならそれを理由にシレッと修理センターに持ち込めばいいかも?
保証の国/地域のところも、「日本」と表示されてるの?
それならそれを理由にシレッと修理センターに持ち込めばいいかも?
141: 2020/06/25(木) 07:21:12.59
>>140
その項目の場所がわからない…。デバイスの詳細に保証期間内とは出るけど…
さすがに修理だと無理っしょ。フィルムなら口頭確認って話だったしワンチャン押せそうだけど。
その項目の場所がわからない…。デバイスの詳細に保証期間内とは出るけど…
さすがに修理だと無理っしょ。フィルムなら口頭確認って話だったしワンチャン押せそうだけど。
142: 2020/06/25(木) 07:52:09.93
>>141
サポートアプリ→クイックアプリ→その他→保証状況を開くと?
日本版は日本になってる
サポートアプリ→クイックアプリ→その他→保証状況を開くと?
日本版は日本になってる
143: 2020/06/25(木) 07:54:47.14
154: 2020/06/25(木) 14:48:31.88
>>143
ないっぽいな。やっぱ微妙に違うんかな。
https://i.imgur.com/fJ3g780.jpg
https://i.imgur.com/FqVqi0e.jpg
でも今日もバッテリーキャンペーンの通知きたわw
ないっぽいな。やっぱ微妙に違うんかな。
https://i.imgur.com/fJ3g780.jpg
https://i.imgur.com/FqVqi0e.jpg
でも今日もバッテリーキャンペーンの通知きたわw
155: 2020/06/25(木) 14:52:40.95
156: 2020/06/25(木) 15:05:27.69
>>155
サポート立ち上げて、一番下の「マイページ」
サポート立ち上げて、一番下の「マイページ」
157: 2020/06/25(木) 15:51:04.09
>>156
お?俺?
お?俺?
158: 2020/06/25(木) 16:01:20.80
>>157
すまん
>>154宛
すまん
>>154宛
163: 2020/06/25(木) 17:57:55.32
>>155
ほんとや。それができるならキャンペーン案内も弾いてよさそうなのに。
ほんとや。それができるならキャンペーン案内も弾いてよさそうなのに。
164: 2020/06/25(木) 18:01:35.97
>>163
国内版買うとこんなに凄いんだよアピール
国内版買うとこんなに凄いんだよアピール
138: 2020/06/25(木) 01:48:17.48
>>91
ホントだ瞬時に更新きた
ありがとう>>91
ありがとうHuawei神サポート
ホントだ瞬時に更新きた
ありがとう>>91
ありがとうHuawei神サポート
284: 2020/06/29(月) 12:33:00.37
>>91
>>283
で既に来てたよね?
>>283
で既に来てたよね?
594: 2020/07/07(火) 23:44:21.29
>>91
うむ
今度買ったP30はこのサポートアプリから入っても行進されない
なんでだ?
うむ
今度買ったP30はこのサポートアプリから入っても行進されない
なんでだ?
595: 2020/07/08(水) 00:25:35.08
>>594
SIM入れてなかったので更新にならなかったみたい
SIM入れてなかったので更新にならなかったみたい
597: 2020/07/08(水) 01:02:36.35
>>594
買ったばかりなら既に最新版になっているというオチは
買ったばかりなら既に最新版になっているというオチは
598: 2020/07/08(水) 01:05:38.77
>>597
いや、上に書いた通り、SIM入れたら出来た
ところでヤフオクで業者の高いの以外は全て弾切れになったね
このまま流通在庫が無くなると逆に値上がりするパターンかも
と喜んでいたら、数日後に
P30+が49,800円の定価で発売されて泣いたりして
いや、上に書いた通り、SIM入れたら出来た
ところでヤフオクで業者の高いの以外は全て弾切れになったね
このまま流通在庫が無くなると逆に値上がりするパターンかも
と喜んでいたら、数日後に
P30+が49,800円の定価で発売されて泣いたりして
93: 2020/06/24(水) 11:48:57.84
ファーウェイのサポート対応は一番いいと思う
キャリア契約してた時は騙されて多めに金払ったのは一生忘れない…
キャリア契約してた時は騙されて多めに金払ったのは一生忘れない…
94: 2020/06/24(水) 12:16:23.14
バッテリー交換キャンペーンにしれっとグローバル版出すとどうなるのかな?
外見一緒だからわからずに変えてくれるのかな?
外見一緒だからわからずに変えてくれるのかな?
95: 2020/06/24(水) 12:18:26.10
>>94
修理報告書の作成時点で端末情報入れるからそこで弾かれそうだが
修理報告書の作成時点で端末情報入れるからそこで弾かれそうだが
96: 2020/06/24(水) 12:21:14.55
>>95
なるほど…
バレると交換できずに手数料だけとられるパターンもありえそうだからやめておこう
なるほど…
バレると交換できずに手数料だけとられるパターンもありえそうだからやめておこう
97: 2020/06/24(水) 12:26:27.38
>>96
ま、でも、店頭の人に相談するのは良いかも?
過去の経験上、わりと融通が効く印象
具体的には書けぬが、海外旅行で液晶割ってしまった時に
あとは想像しちくり
ま、でも、店頭の人に相談するのは良いかも?
過去の経験上、わりと融通が効く印象
具体的には書けぬが、海外旅行で液晶割ってしまった時に
あとは想像しちくり
98: 2020/06/24(水) 12:29:32.63
huaweiのサポートは神
100: 2020/06/24(水) 12:45:14.64
わりと胸ポケットから落とすことあるね
今日も落下テストやってもうた
Amazonでポチったケースが届くまで、例の不良在庫の非接触充電対応ケースに入れて使っていて助かった。
あれ、無駄にガードされていて安心感がある
今日も落下テストやってもうた
Amazonでポチったケースが届くまで、例の不良在庫の非接触充電対応ケースに入れて使っていて助かった。
あれ、無駄にガードされていて安心感がある
101: 2020/06/24(水) 14:52:14.18
色々と試し撮りしてきた
サイズの都合で縮小してあります
https://i.imgur.com/VFapcZr.jpg
https://i.imgur.com/PM27Y8k.jpg
https://i.imgur.com/kWonWix.jpg
https://i.imgur.com/TizvNbG.jpg
https://i.imgur.com/JV51nYs.jpg
https://i.imgur.com/HAjnD1n.jpg
サイズの都合で縮小してあります
https://i.imgur.com/VFapcZr.jpg
https://i.imgur.com/PM27Y8k.jpg
https://i.imgur.com/kWonWix.jpg
https://i.imgur.com/TizvNbG.jpg
https://i.imgur.com/JV51nYs.jpg
https://i.imgur.com/HAjnD1n.jpg
102: 2020/06/24(水) 15:28:49.00
Instagramの広告にCLOUD50Gって出てきたけど、ファーウェイCLOUD使ってる人いる?
どこから入るのかもわかんない
どこから入るのかもわかんない
103: 2020/06/24(水) 15:30:14.21
グロ版って液晶割れたら中国に送って修理になるんよね?
まだ割ってないけど
まだ割ってないけど
104: 2020/06/24(水) 15:47:22.34
>>103
キャンペーンは対象外だけど、修理はしてくれる可能性あるっぽい。
そうでなくてもHuawei認定店と同じ系列のとこで受けてくれるのは確認してる。
キャンペーンは対象外だけど、修理はしてくれる可能性あるっぽい。
そうでなくてもHuawei認定店と同じ系列のとこで受けてくれるのは確認してる。
106: 2020/06/24(水) 15:50:04.82
>>104
マジかよ
ならp30proグロ版買おうかな
もしもの修理費用が高過ぎて手が出せなかったわ
マジかよ
ならp30proグロ版買おうかな
もしもの修理費用が高過ぎて手が出せなかったわ
109: 2020/06/24(水) 15:58:27.89
>>106
公式な回答はグローバル版は修理不可だよ
公式な回答はグローバル版は修理不可だよ
105: 2020/06/24(水) 15:48:27.34
>>103
非正規の修理業者に頼めばやってくれるよ
例えばp30proで画面割れとかだと約4万弱掛かる
別途交通費等は含まずだけど
非正規の修理業者に頼めばやってくれるよ
例えばp30proで画面割れとかだと約4万弱掛かる
別途交通費等は含まずだけど
107: 2020/06/24(水) 15:51:30.02
Huaweiのオフィシャルの交換手数料が安過ぎて
修理屋がぼったくりに見える
修理屋がぼったくりに見える
108: 2020/06/24(水) 15:57:26.39
全然関係ないがp40proの修理だと公式でもディスプレイ交換だけでも32200円もするんだな…
メイン基板なら55400円とか…
メイン基板なら55400円とか…
110: 2020/06/24(水) 15:59:58.18
p40 lite 5Gだとメイン基板の修理500円とか価格差ありすぎだろw
スレチ汚しすみませんでした…
スレチ汚しすみませんでした…
111: 2020/06/24(水) 16:18:21.05
10.1にしてカメラがオートでも水準器使えるようになったの地味に助かる
あと文章撮るとその部分だけ切り出せるようになってるね
あと文章撮るとその部分だけ切り出せるようになってるね
114: 2020/06/24(水) 17:38:56.55
>>111
スクショの機能が上がったかと思って一瞬喜んだら
またまたスクショでトリミングした後にトリミング前の元画像を残して鬱陶しい。。
スクショの機能が上がったかと思って一瞬喜んだら
またまたスクショでトリミングした後にトリミング前の元画像を残して鬱陶しい。。
112: 2020/06/24(水) 17:21:34.01
Huaweiは交換の際に丸ごと端末のデータコピー盗んでてもおかしくないな
まあgoogleのほうが個人的には良い顔した極悪人みたいで嫌いだけど
まあgoogleのほうが個人的には良い顔した極悪人みたいで嫌いだけど
113: 2020/06/24(水) 17:22:44.54
以前スレに同じ現象の人の書き込みあったと思うけど
10にしたらフォントが縁取りされるようになった これの解決策なんだったっけ?
10にしたらフォントが縁取りされるようになった これの解決策なんだったっけ?
115: 2020/06/24(水) 17:39:42.23
トリミング前の画像なんて残さなくても良かろうに
Xiaomiもモトローラも残っていなくて良かっただ
Xiaomiもモトローラも残っていなくて良かっただ
116: 2020/06/24(水) 17:57:23.49
認定店で、無印の画面交換2万しなかった
もちろん当日対応
有機ELって画面割れたら何も映らなくなるからあせる
もちろん当日対応
有機ELって画面割れたら何も映らなくなるからあせる
117: 2020/06/24(水) 19:11:51.50
>>116
画面割った時、ショックだったろーねー
もともと高い機種だし
画面割った時、ショックだったろーねー
もともと高い機種だし
118: 2020/06/24(水) 19:47:56.75
価格コムの最安値が順調に下がってるねー
出物があったら新品買って、HuaweiのVIP保証に入る予定
出物があったら新品買って、HuaweiのVIP保証に入る予定
119: 2020/06/24(水) 21:28:02.82
認定店でnova3の電池変えたら背面ガラスの下にえぐれ傷ついててすげーショック…
続けてP30もやってもらおうと思ったけどやめといて良かった
P30は銀座カスタマーセンターでやってもらお
続けてP30もやってもらおうと思ったけどやめといて良かった
P30は銀座カスタマーセンターでやってもらお
120: 2020/06/24(水) 21:35:55.45
バックパネルが上手く剥がせなくて抉ったんだろうなあ。そこの店は注意だな。どこか知らんけど
125: 2020/06/24(水) 23:41:41.22
>>120
渋谷の認定店
みんなも気をつけてくれ
渋谷の認定店
みんなも気をつけてくれ
127: 2020/06/24(水) 23:55:18.20
>>125
業務妨害で訴えられそう
業務妨害で訴えられそう
128: 2020/06/25(木) 00:00:24.88
>>125
渋谷の認定店ヤバいな
フィルム付けるだけなのに1時間かかるし、ズレて貼られた
渋谷の認定店ヤバいな
フィルム付けるだけなのに1時間かかるし、ズレて貼られた
600: 2020/07/08(水) 06:51:05.77
>>593
>>125
>>125
121: 2020/06/24(水) 22:20:49.62
通話中に耳から離すと切れる設定になってるみたいなんだけど
この機能はどうやったらオフにできますか?
この機能はどうやったらオフにできますか?
122: 2020/06/24(水) 22:25:59.47
今回のバージョンアップ何か変わった?
123: 2020/06/24(水) 22:35:59.55
>>122
ソフトウェア更新のログに書いてあるね
ソフトウェア更新のログに書いてあるね
124: 2020/06/24(水) 22:40:18.20
10.1.0.128
サイズ:4.51GB
ってデカいな…また初期化か
サイズ:4.51GB
ってデカいな…また初期化か
130: 2020/06/25(木) 00:05:21.87
>>124
昨日がOCN→IIJにMNPする最終日だったんだけど、
残り6GB余らせて、どうにも使い切れそうも無かったんだけど、そのバージョンアップに使ってやったわw
昨日がOCN→IIJにMNPする最終日だったんだけど、
残り6GB余らせて、どうにも使い切れそうも無かったんだけど、そのバージョンアップに使ってやったわw
131: 2020/06/25(木) 00:07:38.67
>>130
小さい男だなw
小さい男だなw
132: 2020/06/25(木) 00:14:22.44
>>131
ティムコはな
ティムコはな
126: 2020/06/24(水) 23:44:48.57
バッテリー交換って初期化されますか
129: 2020/06/25(木) 00:03:24.01
GINZAは対応良かったね
133: 2020/06/25(木) 00:22:12.50
にしても
家族3人で
OCN→IIJにMNPして
3人共にrakutenUNLIMITに契約したので最強だわ
IIJで12GBシェアdocomo回線
au回線で各5GBまで
rakutenエリアで使い放題
音声通話も使い放題
家族3人で
OCN→IIJにMNPして
3人共にrakutenUNLIMITに契約したので最強だわ
IIJで12GBシェアdocomo回線
au回線で各5GBまで
rakutenエリアで使い放題
音声通話も使い放題
134: 2020/06/25(木) 00:26:47.53
あとは5Gが主流になって
格安5G回線が普及してら
rakuten回線かIIJ回線を、OCNか前スレで紹介されてた
端末の保証のあるところにMNPすれば良い
それまではP30のお世話になります
4G回線最後の端末はこれ!
格安5G回線が普及してら
rakuten回線かIIJ回線を、OCNか前スレで紹介されてた
端末の保証のあるところにMNPすれば良い
それまではP30のお世話になります
4G回線最後の端末はこれ!
144: 2020/06/25(木) 12:56:06.10
Joshinの安売りの端末の保証期間て今年の7月で切れるのが多そうだね
ヤフオク見る限りでは
ヤフオク見る限りでは
145: 2020/06/25(木) 13:21:36.67
>>144
ジョーシンで買ったけどちゃんと一年後になってるけど。
ジョーシンで買ったけどちゃんと一年後になってるけど。
147: 2020/06/25(木) 13:32:41.74
>>145
開通後に変わる感じ?
開通後に変わる感じ?
146: 2020/06/25(木) 13:27:12.74
p30無印グロ版で楽天使えるってまじ???
148: 2020/06/25(木) 13:33:53.07
Joshinでこれから買う人、開通前と開通後で保証期間が変わるか見て欲しい
149: 2020/06/25(木) 13:43:57.91
10.1.0に更新したけど、カメラのサイズ設定なくね?ビデオサイズのみになっとる
皆は?
皆は?
150: 2020/06/25(木) 13:59:03.45
>>149
ほんとだ。設定からカメラの解像度が消えてる
そしてモード選択の「その他」には高ピクセルの「ハイレゾ」がある
これが以前からあったかどうかは覚えてない
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
ほんとだ。設定からカメラの解像度が消えてる
そしてモード選択の「その他」には高ピクセルの「ハイレゾ」がある
これが以前からあったかどうかは覚えてない
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
277: 2020/06/29(月) 03:44:44.21
>>150
カメラの解像度って写真モードの解像度?
4:3とか1:1とか変更できなくなったの?
カメラの解像度って写真モードの解像度?
4:3とか1:1とか変更できなくなったの?
151: 2020/06/25(木) 13:59:50.88
出荷時からの保証期間がいつからだろうが、正規販売店の日付がわかる保証書か明細書があれば、それが優先だよ。
あくまで保証書や明細書失くした人の救済措置でしょ。
あくまで保証書や明細書失くした人の救済措置でしょ。
152: 2020/06/25(木) 14:28:24.94
>>151
いや、端末開通したら日付が変化すると思う
未使用のNOVA LITE3の経験から
いや、端末開通したら日付が変化すると思う
未使用のNOVA LITE3の経験から
153: 2020/06/25(木) 14:40:02.13
当たり前の話だが買ってから1年だぞ
159: 2020/06/25(木) 17:09:45.07
昨日修理の件で文句書いたものだがHuaweiからの修理ご利用後アンケートに書いたら無償修理の電話がきた
ありがとうHuaweiまじ超神サポート!
ここ見て連絡くれたんならごめんね修理店のひと
ありがとうHuaweiまじ超神サポート!
ここ見て連絡くれたんならごめんね修理店のひと
160: 2020/06/25(木) 17:15:40.09
>>159
渋谷の件?
Huaweiの中の人、間違いなくここ見てる
渋谷の件?
Huaweiの中の人、間違いなくここ見てる
165: 2020/06/25(木) 18:26:23.01
>>160
身バレ覚悟で書いてよかったわw
製品もサポートもホントいいから次もHuaweiにしたいと思う
むしろ日本の企業に見習ってほしい
身バレ覚悟で書いてよかったわw
製品もサポートもホントいいから次もHuaweiにしたいと思う
むしろ日本の企業に見習ってほしい
166: 2020/06/25(木) 18:31:14.86
>>165
ASUSとは大違いだな
ASUSとは大違いだな
161: 2020/06/25(木) 17:27:54.63
すげーな、神サポートじゃん
162: 2020/06/25(木) 17:34:07.75
このスレ見られてて草
167: 2020/06/25(木) 18:46:58.22
このスレがカスタマーセンターになってるんだから、ここに不満を書けば改善されるか?
170: 2020/06/25(木) 19:23:23.07
>>167
いや、普通にアンケート書いたからだろ
いや、普通にアンケート書いたからだろ
174: 2020/06/25(木) 20:00:26.45
>>170
見落としてた🥺
見落としてた🥺
168: 2020/06/25(木) 18:52:33.55
とりあえず、P30を売り続けて、ソフト的なバージョンアップ繰り返して行けばまだまだイけるスペックだわ
HuaweiJAPANの中の人達は先行きが見えなくて不安だろうけど、なんなって欲しい!
HuaweiJAPANの中の人達は先行きが見えなくて不安だろうけど、なんなって欲しい!
169: 2020/06/25(木) 19:13:06.87
P30 lite NEでもこれからは苦しいけど
P30なら当分だいじょうぶでしょ
P30なら当分だいじょうぶでしょ
171: 2020/06/25(木) 19:23:54.37
今買うならどこが最安なん?
172: 2020/06/25(木) 19:47:12.68
ジョーシンは今日までだよ
色はオーロラのみ
色はオーロラのみ
175: 2020/06/25(木) 22:43:48.54
>>172
ジョーシン54800税込ってやつ?
ジョーシン54800税込ってやつ?
173: 2020/06/25(木) 19:54:05.81
俺もアンケート書いたけど何も来なかったな。修理じゃないけど
176: 2020/06/25(木) 23:26:44.33
蟻MCのグロ3.9万安売りも終わったし今買うならJoshin国内版5.4万かな
177: 2020/06/25(木) 23:38:24.65
ヤフオクでJoshinの未開封品転売だと言って1円スタートで売ってる人の端末のサポート終了日を見ると今年の7月になってるね
開通後に来年の6月に伸びるのか興味有る
ちな、例の岡山の転売ヤーの品はやはり、今年の7月のまま延長されていない
開通後に来年の6月に伸びるのか興味有る
ちな、例の岡山の転売ヤーの品はやはり、今年の7月のまま延長されていない
178: 2020/06/26(金) 00:08:51.40
デスクトップモードで遊んでるけど、まともに動くブラウザがない。
せめてタブレット用のアプリをこれに入れられないかな?
YouTubeアプリは、スマホ用だとサムネ表示域が狭い、画像荒い。
せめてタブレット用のアプリをこれに入れられないかな?
YouTubeアプリは、スマホ用だとサムネ表示域が狭い、画像荒い。
179: 2020/06/26(金) 07:16:14.63
昨日まで指紋認証を解除してたけど、
顔認証と併用がやはり良いね
マスク顔で開くようにしたら、顔認証が優先されて開くからストレスが無い
顔認証と併用がやはり良いね
マスク顔で開くようにしたら、顔認証が優先されて開くからストレスが無い
180: 2020/06/26(金) 07:21:00.47
最近買ったヒトは、
マスク顔でも開きやすいようになるまで何度も顔認証登録すべし
それから指紋認証もやると快適な環境が整う
マスク顔でも開きやすいようになるまで何度も顔認証登録すべし
それから指紋認証もやると快適な環境が整う
181: 2020/06/26(金) 09:23:18.52
皆さんもAppgalleryでアプリダウンロードしてAmazonギフト券1000円貰いましょう
182: 2020/06/26(金) 09:28:04.59
>>181
キャンペーンページが出てこないんだわ
キャンペーンページが出てこないんだわ
188: 2020/06/26(金) 13:54:05.53
>>181
アプリ入れたけどやってねえじゃん
お前が代わりにくれよ
アプリ入れたけどやってねえじゃん
お前が代わりにくれよ
192: 2020/06/26(金) 16:10:57.34
>>188
昨日まではあったんだけどなー
残念でした
昨日まではあったんだけどなー
残念でした
183: 2020/06/26(金) 09:39:48.71
Appgalleryでまずmember centerをダウンロードするんだぞ
187: 2020/06/26(金) 11:50:14.48
>>183
終わってた\(^o^)/
終わってた\(^o^)/
184: 2020/06/26(金) 09:53:19.27
アプリダウンロードする→ギフト券貰う→アプリアンインストールでOK
185: 2020/06/26(金) 09:55:26.84
バッテリは保証期間内でも保証対象外なんだって
ガッカリだわ
ガッカリだわ
190: 2020/06/26(金) 16:02:43.29
>>185
今はそうなんか。honor8の時1年ギリギリでダメ元で突然落ちるって出したら、再現しなかったけど念の為交換しましたって、バリバリのガラスフィルム同梱で返ってきたけど。
今はそうなんか。honor8の時1年ギリギリでダメ元で突然落ちるって出したら、再現しなかったけど念の為交換しましたって、バリバリのガラスフィルム同梱で返ってきたけど。
191: 2020/06/26(金) 16:08:29.17
>>190
使い方が悪いで終わり
神サポートも終わり
公式で確認した
使い方が悪いで終わり
神サポートも終わり
公式で確認した
193: 2020/06/26(金) 16:25:17.53
>>191
まぁそれが普通だからしゃーない。半額キャンペーンがあるだけで十分神だよ。
まぁそれが普通だからしゃーない。半額キャンペーンがあるだけで十分神だよ。
194: 2020/06/26(金) 17:20:44.96
>>193
いやいや普通の使い方をしていて1年以内にバッテリが劣化したらバッテリや本体の問題でしょ
いやいや普通の使い方をしていて1年以内にバッテリが劣化したらバッテリや本体の問題でしょ
195: 2020/06/26(金) 19:40:01.45
>>194
俺の場合は軽い劣化に強負荷かけて落ちただけだったからなぁw
ある程度は普通に劣化するし、それ以上だったとしても普通に使ってたことを証明するのはむずいっしょ。
俺の場合は軽い劣化に強負荷かけて落ちただけだったからなぁw
ある程度は普通に劣化するし、それ以上だったとしても普通に使ってたことを証明するのはむずいっしょ。
186: 2020/06/26(金) 10:24:57.49
ちょうどサプリメント買うタイミングだったからAmazonギフト券有難かったわ
189: 2020/06/26(金) 15:38:30.00
これ林檎の話だけど泥でもやってるよねえ
そもそもAOSP使ってるEMUI10だとHUAWEIには全て読まれてるからGoogleが対策してたとしても無意味なのかな?
iOS 14でバッチリ可視化、TikTokが「他アプリで入力中のテキスト」を逐一読み取る様子【やじうまWatch】 - INTERNET Watch:
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1261591.html
そもそもAOSP使ってるEMUI10だとHUAWEIには全て読まれてるからGoogleが対策してたとしても無意味なのかな?
iOS 14でバッチリ可視化、TikTokが「他アプリで入力中のテキスト」を逐一読み取る様子【やじうまWatch】 - INTERNET Watch:
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1261591.html
196: 2020/06/26(金) 20:16:56.83
無印の購入検討しています。
子供の写真を撮るのにも使用したいのですが動き回る子供の撮影は難しいでしょうか?
子供の写真を撮るのにも使用したいのですが動き回る子供の撮影は難しいでしょうか?
200: 2020/06/27(土) 01:17:40.52
>>196
動き回る程度にもよる
軽く走ってるぐらいだったら十分撮れると思うけど腕とかぶん回してるのはスマホでは厳しいんじゃない
動き回る程度にもよる
軽く走ってるぐらいだったら十分撮れると思うけど腕とかぶん回してるのはスマホでは厳しいんじゃない
206: 2020/06/27(土) 06:31:04.53
>>200
今XPERIA使ってて先読み撮影で比較的ぶれずに撮影できているのですが一枚撮影する毎のインターバルが長い、カメラ起動が遅いことが不満でこちらの機種を検討していました。
ありがとうございました。
今XPERIA使ってて先読み撮影で比較的ぶれずに撮影できているのですが一枚撮影する毎のインターバルが長い、カメラ起動が遅いことが不満でこちらの機種を検討していました。
ありがとうございました。
207: 2020/06/27(土) 09:06:49.30
>>206
あー、自分も古いXperiaを使ってたのでよく分かります
このP30無印とP30 Proはシャッターをパシャパシャ押しても割りと反応してくれるし、
カメラとして使う分にも個人的には気に入ってます
ライカの高性能カメラ搭載でリーズナブルな価格のスマホが欲しいという人には候補の一台に入れて良いのではないでしょうか
出来れば先ず実機に触れて検討してみてほしいです
あー、自分も古いXperiaを使ってたのでよく分かります
このP30無印とP30 Proはシャッターをパシャパシャ押しても割りと反応してくれるし、
カメラとして使う分にも個人的には気に入ってます
ライカの高性能カメラ搭載でリーズナブルな価格のスマホが欲しいという人には候補の一台に入れて良いのではないでしょうか
出来れば先ず実機に触れて検討してみてほしいです
229: 2020/06/27(土) 20:28:54.98
>>207
>>224
皆さん色々ご意見ありがとうございます。
実機触って検討したいと思います。
ちなみにXPERIAのどの機種から変更しましたか?
>>224
皆さん色々ご意見ありがとうございます。
実機触って検討したいと思います。
ちなみにXPERIAのどの機種から変更しましたか?
238: 2020/06/27(土) 23:36:15.46
>>229
XZ
arcからずっとXperia使ってきたけどほとほと愛想が尽きたわ
XZ
arcからずっとXperia使ってきたけどほとほと愛想が尽きたわ
224: 2020/06/27(土) 18:34:47.89
>>206
自分もXperiaから乗り換えたけどカメラ性能も電池持ちも本当に比べものにならないくらい良い
オートAIで被写体が人物だと自動的にポートレートモードになるけど、いい感じに映えて子供撮るのに最適
嫁がS20+に変えたけど、やっぱり静止画性能はこの機種がまだ頭一つ抜けてる
自分もXperiaから乗り換えたけどカメラ性能も電池持ちも本当に比べものにならないくらい良い
オートAIで被写体が人物だと自動的にポートレートモードになるけど、いい感じに映えて子供撮るのに最適
嫁がS20+に変えたけど、やっぱり静止画性能はこの機種がまだ頭一つ抜けてる
273: 2020/06/28(日) 21:52:57.39
>>196
OIS付なら安いドコモp30pもいいのでは
>>252
安くほしいならグロ蟻3万台のときある
OIS付なら安いドコモp30pもいいのでは
>>252
安くほしいならグロ蟻3万台のときある
275: 2020/06/28(日) 23:22:15.32
>>273
Huaweiの良さはサポートの良さだから
それを受けられないグローバル版の選択は無いな
値段差はサポートの有無と思えば良い
Huaweiの良さはサポートの良さだから
それを受けられないグローバル版の選択は無いな
値段差はサポートの有無と思えば良い
197: 2020/06/26(金) 20:39:04.67
そんなんどのスマホも一緒やろ
198: 2020/06/26(金) 21:05:20.10
EMUIを10.1にしたら、カメラのミュートアプリ(Mute All)が使えなくなった。
199: 2020/06/26(金) 21:29:47.43
201: 2020/06/27(土) 03:52:30.16
>>199
ありがとうございます。
アプリ「何らかの理由で無音に出来ません。これからのアップデートに期待してください」みたいなメッセージ出て…シャッター音無音に出来ませんでした。
ありがとうございます。
アプリ「何らかの理由で無音に出来ません。これからのアップデートに期待してください」みたいなメッセージ出て…シャッター音無音に出来ませんでした。
202: 2020/06/27(土) 05:14:30.27
>>201
他のアプリでも鳴っちゃいますね
他のアプリでも鳴っちゃいますね
232: 2020/06/27(土) 22:16:28.26
>>201
やはり10だとOS自体が非対応なのか。10でまともに動いたっていうレビューがちらほらあったからこいつもダメか。
やはり10だとOS自体が非対応なのか。10でまともに動いたっていうレビューがちらほらあったからこいつもダメか。
234: 2020/06/27(土) 22:17:33.52
間違えた
>>201
やはり10だとOS自体が非対応なのか。10で無音にならないっていうレビューがちらほらあったからこいつもダメか。
>>201
やはり10だとOS自体が非対応なのか。10で無音にならないっていうレビューがちらほらあったからこいつもダメか。
203: 2020/06/27(土) 05:24:43.17
言わんこっちゃない
蟻から買えば良かった
蟻から買えば良かった
204: 2020/06/27(土) 06:08:04.68
暗いところだと無理
205: 2020/06/27(土) 06:29:23.29
Joshinで買って、ヤフオクで転売してる人
58,000円以上で落札されなきゃ赤字だろうに
勝算あってやってんのかね?
価格コム最安値は既に58,000円なのに
58,000円以上で落札されなきゃ赤字だろうに
勝算あってやってんのかね?
価格コム最安値は既に58,000円なのに
220: 2020/06/27(土) 16:28:51.86
>>205
LINEショッピングとか楽天リベーツ経由で1%上乗せ、転売屋はどうせ期間限定高還元のVISA LINE Payカードで買ってるだろうからそれで3%還元
キャッシュレス還元2%も対象だったでしょ?
実際の赤字ラインはもうちょい低いと思う
LINEショッピングとか楽天リベーツ経由で1%上乗せ、転売屋はどうせ期間限定高還元のVISA LINE Payカードで買ってるだろうからそれで3%還元
キャッシュレス還元2%も対象だったでしょ?
実際の赤字ラインはもうちょい低いと思う
208: 2020/06/27(土) 09:50:58.15
子供は高校生以上になっちゃったし
娘だし、分からんけど、ピントは合わせやすいし
望遠が効くので運動会や学芸会では効きそう
最近はデジカメを構えない親もいるからね
娘だし、分からんけど、ピントは合わせやすいし
望遠が効くので運動会や学芸会では効きそう
最近はデジカメを構えない親もいるからね
209: 2020/06/27(土) 10:15:23.01
ドコモだったら少し重いけど安くなったP30proでもいいんじゃない
210: 2020/06/27(土) 11:08:49.12
ロックが解除されました
指紋よりも顔が先に認証されました
って通知が出た
マスクしてるのにすごいなと思いつつ
相変わらず指紋は画面内だとダメだな
P9を思い出すと残念に感じる
指紋よりも顔が先に認証されました
って通知が出た
マスクしてるのにすごいなと思いつつ
相変わらず指紋は画面内だとダメだな
P9を思い出すと残念に感じる
211: 2020/06/27(土) 11:12:51.80
顔と指紋のセット認証だからw
212: 2020/06/27(土) 12:23:54.63
マスクしてたら顔認証登録できないんだけど、方法あるの?
213: 2020/06/27(土) 13:00:43.47
>>212
あるよ
あるよ
216: 2020/06/27(土) 13:33:34.47
>>212
1回目、マスクを半分にして、右の口にあてて登録
2回目、マスクを半分にして、左の口にあてて登録
眼鏡を掛けている人は眼鏡をかけたままで登録
マスク顔で登録する時、認証する時に「鼻」を出すと認識率が高くなる
顔認証が上手く行くようになったら指紋認証をする
登録自体は何回も消したり登録出来るのだから、なるべく認識率の高い環境を作ると快適な日常生活を送れる
1回目、マスクを半分にして、右の口にあてて登録
2回目、マスクを半分にして、左の口にあてて登録
眼鏡を掛けている人は眼鏡をかけたままで登録
マスク顔で登録する時、認証する時に「鼻」を出すと認識率が高くなる
顔認証が上手く行くようになったら指紋認証をする
登録自体は何回も消したり登録出来るのだから、なるべく認識率の高い環境を作ると快適な日常生活を送れる
217: 2020/06/27(土) 13:35:32.86
>>216
ありがとう!iPhoneみたいにマスク認証できるようにして欲しいね
ありがとう!iPhoneみたいにマスク認証できるようにして欲しいね
214: 2020/06/27(土) 13:01:03.60
前スレから話題になってた
215: 2020/06/27(土) 13:33:02.23
前スレ見れなくなってる。よければ教えてくれませんか?
218: 2020/06/27(土) 13:36:23.92
ネット検索かけるとiPhoneのやり方が出てくるけど、これを準用出来る
この記事の外人さんは鼻を隠してるけど
鼻を出した方が、登録も認証もあっさりいく
https://i.imgur.com/Xm5s6Xf.jpg
この記事の外人さんは鼻を隠してるけど
鼻を出した方が、登録も認証もあっさりいく
https://i.imgur.com/Xm5s6Xf.jpg
219: 2020/06/27(土) 13:38:38.52
メガネを掛けてる人はマスクとメガネを両方してるとかなり辛いが
221: 2020/06/27(土) 17:00:37.16
10.1からかわからないけど、指紋認証がかなり早くなっている気がする
222: 2020/06/27(土) 17:01:38.38
>>221
あ、それあるのかな?、
あ、それあるのかな?、
223: 2020/06/27(土) 17:06:12.18
指紋認証、前は使えねーって
叫んだけど、今は顔認証と併用して、かなり快適な
叫んだけど、今は顔認証と併用して、かなり快適な
225: 2020/06/27(土) 18:48:03.68
アップデート以降、ピンチ操作したときに画面録画として判定されることが増えてない?
地図アプリ使うときにしょっちゅう録画されて邪魔だからオフにした
地図アプリ使うときにしょっちゅう録画されて邪魔だからオフにした
227: 2020/06/27(土) 20:07:33.96
スマートロックを設定していないのに
顔認証読み込み前に「スマートロック解除に成功しました」と出るようになってしまいました
そうなってしまうとロック解除にスワイプが必要で面倒くさい状態です
「端末を持って移動中はロックしない」みたいな設定をどこかでした覚えがあって
そのせいだとは思うのですが
いくら探してもその設定画面が見つかりまさん
ご存知の方教えてもらえませんでしょうか?
顔認証読み込み前に「スマートロック解除に成功しました」と出るようになってしまいました
そうなってしまうとロック解除にスワイプが必要で面倒くさい状態です
「端末を持って移動中はロックしない」みたいな設定をどこかでした覚えがあって
そのせいだとは思うのですが
いくら探してもその設定画面が見つかりまさん
ご存知の方教えてもらえませんでしょうか?
228: 2020/06/27(土) 20:25:03.18
>>227
自己解決しました
自己解決しました
230: 2020/06/27(土) 20:30:23.81
>>227
端末のロック解除をダイレクトロック解除にすればそもそもスワイプ不要な
端末のロック解除をダイレクトロック解除にすればそもそもスワイプ不要な
231: 2020/06/27(土) 20:32:31.40
>>230
その設定をしていてもなっていました
端末初期設定時の項目が原因でした
その設定をしていてもなっていました
端末初期設定時の項目が原因でした
233: 2020/06/27(土) 22:17:20.30
ヤフオクのJoshin転売ヤーざまぁwwww
約8千円の損失だろ
約8千円の損失だろ
236: 2020/06/27(土) 22:23:36.75
>>233
逆に言うと落札者は、Joshinで買うよりずっと得したな。
買っても5%もどってくる 2500円相当
突然クーポン配布 上限 2000円
1000円以上買うたび100円もらえる
合計で4600円の得で、実質45410円 しかも納品書付き
逆に言うと落札者は、Joshinで買うよりずっと得したな。
買っても5%もどってくる 2500円相当
突然クーポン配布 上限 2000円
1000円以上買うたび100円もらえる
合計で4600円の得で、実質45410円 しかも納品書付き
237: 2020/06/27(土) 22:27:32.49
>>236
せめてもう一方の色なら高値になったかもだけど
なぜかヤフオクは薄い色が高い
価格コムは薄い色が安い
せめてもう一方の色なら高値になったかもだけど
なぜかヤフオクは薄い色が高い
価格コムは薄い色が安い
239: 2020/06/27(土) 23:40:14.69
>>233
おそらくだが普通には買ってないだろう。楽点だかジョーシンのポイントがたんまりあったとか
おそらくだが普通には買ってないだろう。楽点だかジョーシンのポイントがたんまりあったとか
240: 2020/06/27(土) 23:41:04.75
>>239
ポイントだろうが損失には変わりなし
ポイントだろうが損失には変わりなし
241: 2020/06/27(土) 23:51:03.56
>>240
はえーレスだなw
まぁあなたがうれしそうでなにより
はえーレスだなw
まぁあなたがうれしそうでなにより
235: 2020/06/27(土) 22:21:07.93
ヤフオクでは新品未開封でも5万円が相場になってきたね
開封して2ヶ月以内で45,000円
箱や備品無しで40,000円~43,000円
6万円以上の強気の業者はなんなんだ?
開封して2ヶ月以内で45,000円
箱や備品無しで40,000円~43,000円
6万円以上の強気の業者はなんなんだ?
242: 2020/06/27(土) 23:51:50.80
嬉しいよ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
243: 2020/06/28(日) 00:18:22.01
ポイントは現金にならない
244: 2020/06/28(日) 00:37:45.97
nova lite 3 +出しからには
P30 +を待つしかない
3万円でお願いします
P30 +を待つしかない
3万円でお願いします
245: 2020/06/28(日) 01:10:43.54
HUAWEI p30liteにsdカードを付けてデフォルトの保存場所を内部ストレージからsdカードに変更した後に試しにカメラで写真を撮ったのですが保存先がsdカードではなく内部ストレージになっています
何か間違えたのでしょうか
何か間違えたのでしょうか
247: 2020/06/28(日) 03:07:20.03
>>245
ここliteのスレじゃないから多分だけど
カメラのアプリの設定でメモリカードに保存(優先)てあると思うからそれをオンで
まだダメならliteスレで聞いてみて
HUAWEI P30 lite Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592364708/
ここliteのスレじゃないから多分だけど
カメラのアプリの設定でメモリカードに保存(優先)てあると思うからそれをオンで
まだダメならliteスレで聞いてみて
HUAWEI P30 lite Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592364708/
253: 2020/06/28(日) 08:31:11.93
>>247
分かりました
ありがとうございます!
分かりました
ありがとうございます!
246: 2020/06/28(日) 03:02:04.70
急激に相場下がっちゃったな~
4月末に6万円で買った俺の阿呆...!
4月末に6万円で買った俺の阿呆...!
248: 2020/06/28(日) 06:47:38.59
ずっとXperia使ってたけどあまりの酷さにP9liteのシムフリーに乗り換えてもう四年くらい
今でも不足なく使い続けてたところ昨日トイレに落としてカメラがダメっぽいので買い替えるつもり
まさか自分がファーウェイ使うと思ってなかったのにこんなに使い勝手よくて安いともう他の買う気しないね
今でも不足なく使い続けてたところ昨日トイレに落としてカメラがダメっぽいので買い替えるつもり
まさか自分がファーウェイ使うと思ってなかったのにこんなに使い勝手よくて安いともう他の買う気しないね
249: 2020/06/28(日) 07:56:07.00
会社はアレだけど本当性能素晴らしい
P30の次はGoogle Play無いからhuawei使えないの悲しいわ
P30の次はGoogle Play無いからhuawei使えないの悲しいわ
250: 2020/06/28(日) 08:04:37.91
>>249
トランプ政権が終わるまでの辛抱
トランプ政権が終わるまでの辛抱
260: 2020/06/28(日) 16:04:57.96
>>249
会社がアレなんじゃなく、米中対立に巻き込まれただけでしょ。
会社がアレなんじゃなく、米中対立に巻き込まれただけでしょ。
251: 2020/06/28(日) 08:18:00.96
P30とドコモ版P30pro併用してるひといるのかな?
252: 2020/06/28(日) 08:30:03.85
最後の4G回線端末として、みんな大事に使おうぜ
P30無印の良いとこ
後継機が存在しないから目移りしない
唯一のDSDA機種
毎年1回バッテリー交換が3,500円税抜きで出来る?
安く欲しい人は、ヤフオクで保証期間切れてる端末を3万円台でゲットしてバッテリー交換して使えば良いんでね?
P30無印の良いとこ
後継機が存在しないから目移りしない
唯一のDSDA機種
毎年1回バッテリー交換が3,500円税抜きで出来る?
安く欲しい人は、ヤフオクで保証期間切れてる端末を3万円台でゲットしてバッテリー交換して使えば良いんでね?
254: 2020/06/28(日) 10:56:36.80
ドコモ版って起動時にdocomoって出るんか?
256: 2020/06/28(日) 12:00:05.61
257: 2020/06/28(日) 14:19:07.90
>>256
ありがとうやめるわ
ありがとうやめるわ
317: 2020/06/29(月) 23:42:16.67
>>256
chmateなら書き込み画面から一番右上のアイコン→画面アップロード履歴から削除できる
chmateなら書き込み画面から一番右上のアイコン→画面アップロード履歴から削除できる
255: 2020/06/28(日) 11:44:12.97
EMUIは本当に使いやすい
258: 2020/06/28(日) 15:49:31.55
フローティングウインドウってサイズ変更できないの?
デカすぎていまいち使いどころが分からない
デカすぎていまいち使いどころが分からない
259: 2020/06/28(日) 15:53:54.84
画面分割はすごく使いやすくなったと思う、補助アプリを入れる必要がなくなった
261: 2020/06/28(日) 16:50:53.00
フローティングウィンドウは悪くないんだけど画面分割無くなったのか?
両方あるほうがよかったわ
両方あるほうがよかったわ
264: 2020/06/28(日) 17:08:24.22
>>261
設定→ユーザー補助→マルチウィンドウでだいたいわかる
設定→ユーザー補助→マルチウィンドウでだいたいわかる
268: 2020/06/28(日) 17:57:35.78
>>264
なるほど
ありがとう
なるほど
ありがとう
269: 2020/06/28(日) 18:06:32.03
>>266
>>264から「マルチウィンドウドック」→オフ
きのう自分もジェスチャーがコレに化けて焦った
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
>>264から「マルチウィンドウドック」→オフ
きのう自分もジェスチャーがコレに化けて焦った
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
262: 2020/06/28(日) 16:51:14.03
VOLTEのときに出るHDアイコンいい加減消せないかな
263: 2020/06/28(日) 16:58:01.66
楽天モバイル使いにはHDアイコン必要
265: 2020/06/28(日) 17:13:23.24
>>263
なんで必要なの?
なんで必要なの?
266: 2020/06/28(日) 17:54:31.26
アブデで、新しい機能の左右からよく使うアプリ(電卓とかギャラリーとか)
を引き出せるようになったけど
左右スワイプでの切り替えができない
を引き出せるようになったけど
左右スワイプでの切り替えができない
267: 2020/06/28(日) 17:56:05.17
マルチウィンドウドックというのか
便利なんだろうけど..
便利なんだろうけど..
270: 2020/06/28(日) 19:03:47.93
Android11の追加機能に期待出来ないから、ファーウェイ買うしかねえよ。
動画のスクショとか、やっと標準装備らしい。
デスクトップモードの標準装備は、また見送られる可能性大。
ファーウェイの後追いしてるだけ。
pixelが叩き売りされるわけだ。
あ、pixelって手で軽く折れ曲がる筐体だから買えない。
ファーウェイの上位機種は、薄いのに異常なほど頑丈。
動画のスクショとか、やっと標準装備らしい。
デスクトップモードの標準装備は、また見送られる可能性大。
ファーウェイの後追いしてるだけ。
pixelが叩き売りされるわけだ。
あ、pixelって手で軽く折れ曲がる筐体だから買えない。
ファーウェイの上位機種は、薄いのに異常なほど頑丈。
271: 2020/06/28(日) 21:43:10.63
カメラの無音には全く興味無かったけど
評価4.3の無音カメラアプリを入れてみたけど
普通にシャッター音は鳴らないよね?
評価4.3の無音カメラアプリを入れてみたけど
普通にシャッター音は鳴らないよね?
272: 2020/06/28(日) 21:49:48.75
マルチウインドウ使ってみたけど、ウインドウのサイズって変えられない感じ?
縦を縮めるとかできれば実用的に使えそうなのに。
縦を縮めるとかできれば実用的に使えそうなのに。
274: 2020/06/28(日) 23:07:18.42
ヤフオクで昨日、今日と5万円で新品落とした人、良かったね
5%バックだと47,500円でこれから1年保証か
5%バックだと47,500円でこれから1年保証か
276: 2020/06/29(月) 00:23:55.59
アプデで無音モードでシャッター音消せなくなったことだけ不満
あとは指紋認証アイコンの色も濃くなったし満足
あとは指紋認証アイコンの色も濃くなったし満足
278: 2020/06/29(月) 04:48:29.56
10.1.0.128にアプデ完了。
カメラの設定は解像度→アスペクト比に名前が変わったのと、
4:3の40MP/10MP(推奨)の選択がなくなって推奨の1つになってるね。
ちょっと質問
(1)フローティングウィンドウのサイズ変更はできない?
(2)変更ログのところ[常時表示]
常時表示時計が時間帯に合わせて動的に色を変更できます。
って書いてあるけどステータスバーの時計のこと?
どこで色変更するの?
カメラの設定は解像度→アスペクト比に名前が変わったのと、
4:3の40MP/10MP(推奨)の選択がなくなって推奨の1つになってるね。
ちょっと質問
(1)フローティングウィンドウのサイズ変更はできない?
(2)変更ログのところ[常時表示]
常時表示時計が時間帯に合わせて動的に色を変更できます。
って書いてあるけどステータスバーの時計のこと?
どこで色変更するの?
279: 2020/06/29(月) 05:01:15.56
>>278
(2)は自己解決
常時表示(Always On Display)の時計のことね。
(2)は自己解決
常時表示(Always On Display)の時計のことね。
280: 2020/06/29(月) 09:09:07.56
更新キタ
282: 2020/06/29(月) 12:18:03.18
>>280
え?どの端末よ?
え?どの端末よ?
281: 2020/06/29(月) 11:39:03.89
前からそうだけど、セブンイレブンのWi-Fiで更新しようとすると上手くいかないのは何で?
通知来てるのに、ご利用のソフトウェアは最新ですっ、てなる
通知来てるのに、ご利用のソフトウェアは最新ですっ、てなる
283: 2020/06/29(月) 12:25:07.98
志村版のP30無印
285: 2020/06/29(月) 15:50:10.97
P30のAmber Sunrise買った猛者はおらんか?
買おうか迷ってるんだが
買おうか迷ってるんだが
286: 2020/06/29(月) 16:55:31.44
>>285
あの色いいよね
あの色いいよね
287: 2020/06/29(月) 18:00:00.97
無印グロ版かドコモ版proで迷ってるけどアドバイス頼む
288: 2020/06/29(月) 18:05:54.13
>>287
俺だったら無印国内版とproグロ版で悩む
俺だったら無印国内版とproグロ版で悩む
289: 2020/06/29(月) 18:09:50.14
>>288
でも俺は無印グロ版かドコモ版proで迷ってるんだ
でも俺は無印グロ版かドコモ版proで迷ってるんだ
290: 2020/06/29(月) 18:09:54.06
>>287
SIM2枚刺す必要があるや否や
によりそう
SIM2枚刺す必要があるや否や
によりそう
291: 2020/06/29(月) 18:10:26.51
dsdsがいらないならdocomo
dsdaが欲しいなら無印国内版
dsdaが欲しいなら無印国内版
292: 2020/06/29(月) 18:11:28.43
>>291
あれ?回線が全く同じ。。
なんてことあるの?
あれ?回線が全く同じ。。
なんてことあるの?
293: 2020/06/29(月) 18:12:28.98
SIMは1枚しか刺さない
カメラが目当てで値段が大体似たような感じだから迷ってた
カメラが目当てで値段が大体似たような感じだから迷ってた
294: 2020/06/29(月) 18:13:08.85
>>293
じゃ、プロで良いのでは?
じゃ、プロで良いのでは?
295: 2020/06/29(月) 18:13:32.32
FeriCaだけ気にはなるが
無印グロ8Gで満足してる
少し大きいが..
無印グロ8Gで満足してる
少し大きいが..
296: 2020/06/29(月) 18:14:20.90
ferica要らんよ
俺のをあげたい気分
俺のをあげたい気分
297: 2020/06/29(月) 18:15:18.73
俺なら安心保証の入れるギリギリの無印を買って
バッテリー交換と共に安心保証に入るだに
バッテリー交換と共に安心保証に入るだに
323: 2020/06/30(火) 10:58:10.42
>>297
あぁー失敗したぁ 今月末までキャッシュレス5%還元とプレミアム会員で日曜日なら10%上乗せ(最大1000円迄)で25%還元だったのに同じ事をメモリー32GBだけやってて忘れてたorz
P30安心保証2年 13530円
P30安心保証3年 21890円
2年 楽天 123Pのみ
3年 楽天 218Pのみ
2年 Yahoo!プレミアム会員 15% 1890円相当+135P 日曜なら+1000円
3年 Yahoo!プレミアム会員 15% 3052円相当+218P 日曜なら+1000円
あぁー失敗したぁ 今月末までキャッシュレス5%還元とプレミアム会員で日曜日なら10%上乗せ(最大1000円迄)で25%還元だったのに同じ事をメモリー32GBだけやってて忘れてたorz
P30安心保証2年 13530円
P30安心保証3年 21890円
2年 楽天 123Pのみ
3年 楽天 218Pのみ
2年 Yahoo!プレミアム会員 15% 1890円相当+135P 日曜なら+1000円
3年 Yahoo!プレミアム会員 15% 3052円相当+218P 日曜なら+1000円
327: 2020/06/30(火) 12:24:35.56
>>323
安心保証に入るには領収書か納品書が必須らしく、それが課題
安心保証に入るには領収書か納品書が必須らしく、それが課題
495: 2020/07/05(日) 02:55:34.18
>>297,327
アマゾンのマケプレで買って納品書が入ってたけどそれじゃだめなの?
あとアマゾンの「注文の詳細」や「注文番号」が分かれば大丈夫な気がするけど
後の方だと間に合わないけど本家の通りなら間に合うが・・・
https://i.imgur.com/2Gxqwj0.jpg
どっちなんだよw
>ファーウェイ安心保証/延長保証
>本保証への加入は、製品ご購入と同時、または製品ご購入から3週間以内に限定されるものとします。
https://consumer.huawei.com/jp/support/home-navigation/extended-warranty/
>ファーウェイ 公式 HUAWEI P30 安心保証(3年)(物損補償付、延長保証) ※本体はつきません
>本保証の購入は、加入対象製品の購入時または、製品の購入から1週間以内に限定されるものとします。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/huaweistore/item/itm0020000040/
アマゾンのマケプレで買って納品書が入ってたけどそれじゃだめなの?
あとアマゾンの「注文の詳細」や「注文番号」が分かれば大丈夫な気がするけど
後の方だと間に合わないけど本家の通りなら間に合うが・・・
https://i.imgur.com/2Gxqwj0.jpg
どっちなんだよw
>ファーウェイ安心保証/延長保証
>本保証への加入は、製品ご購入と同時、または製品ご購入から3週間以内に限定されるものとします。
https://consumer.huawei.com/jp/support/home-navigation/extended-warranty/
>ファーウェイ 公式 HUAWEI P30 安心保証(3年)(物損補償付、延長保証) ※本体はつきません
>本保証の購入は、加入対象製品の購入時または、製品の購入から1週間以内に限定されるものとします。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/huaweistore/item/itm0020000040/
497: 2020/07/05(日) 05:46:16.53
>>495
上に書いたのはヤフオクで買う端末の話
上に書いたのはヤフオクで買う端末の話
511: 2020/07/05(日) 23:28:16.59
サポートに聞いて一番アレだと思ったのがキャリアとかが交換保証する時は同色が基本で仕方ない時は顧客の同意を得て別な色
それでも古くて同等品が提供できない場合は同等もしくは同等以上の機種に交換だけどHUAWEIの安心保証は色がランダムだという事
せっかく6000円も高いけどブリージングクリスタルを購入したんだけど交換の際はオーロラが来るかもしれと言われた
日本ではオーロラとブリージングクリスタルの2色だから確率は1/2だけど比率的にはオーロラが多そうだからwww
>>498
使えないって、ちゃんと通し番号が振ってあるから
>>497,499,500
マケプレでも個人ではなく店子での未開封新品の商品ね、10ヶ月ちょい前に中古を譲り受けてどうこうってパターンもあるだろうけど
それでも古くて同等品が提供できない場合は同等もしくは同等以上の機種に交換だけどHUAWEIの安心保証は色がランダムだという事
せっかく6000円も高いけどブリージングクリスタルを購入したんだけど交換の際はオーロラが来るかもしれと言われた
日本ではオーロラとブリージングクリスタルの2色だから確率は1/2だけど比率的にはオーロラが多そうだからwww
>>498
使えないって、ちゃんと通し番号が振ってあるから
>>497,499,500
マケプレでも個人ではなく店子での未開封新品の商品ね、10ヶ月ちょい前に中古を譲り受けてどうこうってパターンもあるだろうけど
512: 2020/07/05(日) 23:39:13.12
>>511
交換してP40が来たら喜ぶべきか
交換してP40が来たら喜ぶべきか
515: 2020/07/06(月) 00:11:17.19
>>512
まったく喜べないんだけどGMSないしDSDAじゃないし、そのための安心保証
まったく喜べないんだけどGMSないしDSDAじゃないし、そのための安心保証
517: 2020/07/06(月) 06:49:24.06
>>515
いやいや交換の時に差し出されたのがP40ならば
いやいや交換の時に差し出されたのがP40ならば
498: 2020/07/05(日) 06:18:20.89
>>495
ありがとう
あげてもらった納品書を使えそうだ
ありがとう
あげてもらった納品書を使えそうだ
499: 2020/07/05(日) 06:34:00.42
>>495
あ、マーケットプレイスって中古品のところか
それだと駄目だと思うよ
サポートで聞いてみな
あ、マーケットプレイスって中古品のところか
それだと駄目だと思うよ
サポートで聞いてみな
298: 2020/06/29(月) 18:18:03.95
ドコモプロにしますありがとう
299: 2020/06/29(月) 18:20:55.12
>>298
安くなったし良いんじゃない?
つられたのか無印も安くなったし、どっち買っても大満足
安くなったし良いんじゃない?
つられたのか無印も安くなったし、どっち買っても大満足
300: 2020/06/29(月) 18:24:23.27
無印を選んだ方が良い人は
DSDAないしSIM2枚運用が必要な人で
スマートフォンに携帯性も求めたい人だと思う
DSDAないしSIM2枚運用が必要な人で
スマートフォンに携帯性も求めたい人だと思う
301: 2020/06/29(月) 18:27:06.70
303: 2020/06/29(月) 18:47:53.22
>>301
電話したくなるじゃん
電話したくなるじゃん
309: 2020/06/29(月) 19:07:16.18
>>301
蟹江さん!
蟹江さん!
310: 2020/06/29(月) 19:15:24.22
>>301
rakutenとauじゃイマイチじゃね?
rakutenとdocomo系の2枚刺しにした方が
どちらかの回線が障害の時にどちらかが使える
rakutenとauじゃイマイチじゃね?
rakutenとdocomo系の2枚刺しにした方が
どちらかの回線が障害の時にどちらかが使える
312: 2020/06/29(月) 19:36:31.78
>>301
グロ
グロ
302: 2020/06/29(月) 18:32:39.37
番号出てるけど大丈夫?
304: 2020/06/29(月) 18:48:22.05
やべぇやってしまったw
305: 2020/06/29(月) 18:53:18.69
画面の上1/4くらいはマルチウインドウドック出ないんでスワイプ必須アプリも一応は使える。
画面分割は起動中タスクから選ぶ、最初の奴が一番やりやすかったわ…
スワイプ必須のアプリのためにナビゲーションジェスチャー切ってんのに、画面分割にスワイプ必須とかもうね。
今回のウィンドウ表示だって画面をばーんと覆っちゃうのに、それでどう使えと。分割までの手間が増えただけ。
セキュリティ更新含んでるから上げるけどこれマジ使えねぇわ。
画面分割は起動中タスクから選ぶ、最初の奴が一番やりやすかったわ…
スワイプ必須のアプリのためにナビゲーションジェスチャー切ってんのに、画面分割にスワイプ必須とかもうね。
今回のウィンドウ表示だって画面をばーんと覆っちゃうのに、それでどう使えと。分割までの手間が増えただけ。
セキュリティ更新含んでるから上げるけどこれマジ使えねぇわ。
306: 2020/06/29(月) 18:53:31.02
登録っと
307: 2020/06/29(月) 18:54:17.25
やめてあげてフレンズ!
308: 2020/06/29(月) 18:59:12.15
一瞬にして有名人だなw
311: 2020/06/29(月) 19:20:27.89
友達100人増えたな
313: 2020/06/29(月) 22:26:39.00
今データSIMだけだから俺も楽天モバイル契約しよっかな P30グロ
みんな1年で切るんだろ?
みんな1年で切るんだろ?
314: 2020/06/29(月) 22:27:36.40
>>313
今、音声どうしてんの?
今、音声どうしてんの?
329: 2020/06/30(火) 12:27:08.30
>>313
明日からOCN1円セール来るよ!
明日からOCN1円セール来るよ!
315: 2020/06/29(月) 22:51:51.03
ガラケーau
316: 2020/06/29(月) 22:58:36.55
>>315
もうちょい早く動けば
IIJもOCNもお得な端末が沢山あったのにな
それを転売するだけでP30無印を手に入れる資金が出来た
そしてデータ通信も音声通話も放題の端末が出来上がる
しかもau 楽天 docomoのデュアル待ち受け
もうちょい早く動けば
IIJもOCNもお得な端末が沢山あったのにな
それを転売するだけでP30無印を手に入れる資金が出来た
そしてデータ通信も音声通話も放題の端末が出来上がる
しかもau 楽天 docomoのデュアル待ち受け
318: 2020/06/29(月) 23:47:47.26
今後は画像アップロードするときは個人情報に気をつけてくれ
HUAWEIのスマホならすぐ画像編集できるしモザイクとか楽だしな
HUAWEIのスマホならすぐ画像編集できるしモザイクとか楽だしな
319: 2020/06/30(火) 00:52:39.87
明日は我が身だな
気をつけよ
気をつけよ
320: 2020/06/30(火) 02:00:03.60
結局P30無印グロ版で楽天simで標準アプリの着信できるの?
321: 2020/06/30(火) 02:12:31.08
>>320
何度も出てるのに信じらんない?
普通に出来てるしHD表示もあるよ
ただし10.1にしないと10.0だと未対応ね
何度も出てるのに信じらんない?
普通に出来てるしHD表示もあるよ
ただし10.1にしないと10.0だと未対応ね
322: 2020/06/30(火) 07:23:23.26
グローバルモデルはレッドがあるのが羨ましいね。
背面だけ変えるかや、あ、サポートがされなくなる
背面だけ変えるかや、あ、サポートがされなくなる
324: 2020/06/30(火) 11:08:14.33
安心保証3年だと3052円相当+218P+1000円相当になつて4270円相当のポイントが貰えるから
21890ー4270=17620円で1年に2回までの全損を3年間で合計6回も免責なしで交換してくれたのに・・・
21890ー4270=17620円で1年に2回までの全損を3年間で合計6回も免責なしで交換してくれたのに・・・
325: 2020/06/30(火) 11:11:44.45
あ、全損でなくてもバッテリー交換はいいな毎年とか、実際は2年目で1回やって3年目の保証が切れる直前に
326: 2020/06/30(火) 12:10:00.62
蟹江来てんの?
328: 2020/06/30(火) 12:25:31.59
>>326
蟹江は2度やる男
蟹江は2度やる男
330: 2020/06/30(火) 12:54:15.78
楽天モバイル事務手数料分のポイントすら付与されてない
4月上旬でアクチまで済ましたのに
4月上旬でアクチまで済ましたのに
331: 2020/06/30(火) 12:56:22.29
ワッチョイまるかぶりになるんだなw
332: 2020/06/30(火) 15:47:56.02
HUAWEIでLINEとか複数アカウント使えるようにする純正アプリの名前って何ですか?
Cloneだと思ってたけどバックアップアプリだった
Cloneだと思ってたけどバックアップアプリだった
333: 2020/06/30(火) 15:59:58.19
Line複数持ちってFacebookのアカウントで新規登録出来なくなったから意味ないんだよな
334: 2020/06/30(火) 16:37:16.78
40MPと10MPどこで切り替えればええんけ?
335: 2020/06/30(火) 17:22:26.86
価格コム57,500円まで下がったねー
1ヶ月以内にはけるのかな
1ヶ月以内にはけるのかな
336: 2020/06/30(火) 17:48:58.52
ごめん設定にあった
337: 2020/06/30(火) 18:17:58.78
やっぱりOCNの、正確にはgoo安心携帯サポート最強だな
338: 2020/06/30(火) 18:23:13.88
その店で買わねばならん自体で消えるけどな
339: 2020/06/30(火) 19:12:09.14
3a 151.3 x 70.1 x 8.2 147g
P20lite 149 x 71 x 7.4 mm 145g
S20 152 x 69 x 7.9 163g
P30 149 x 71 x 7.5 mm 165g
------------横幅71mmの壁-------
P30lite 153 x 73 x 7.4 mm 159g
zero2 154 x 74 x 8.8 145g
P40lite 159.8 x 76.1 x 8.1 176g
S9 165.7 x 76.6 x 8.8 209g
携帯性と性能と価格のバランスを考えると
P30無印は最強だね
5G端末、回線が普及価格帯に落ちてくるまで
ずっとP30無印のままで良いや
P20lite 149 x 71 x 7.4 mm 145g
S20 152 x 69 x 7.9 163g
P30 149 x 71 x 7.5 mm 165g
------------横幅71mmの壁-------
P30lite 153 x 73 x 7.4 mm 159g
zero2 154 x 74 x 8.8 145g
P40lite 159.8 x 76.1 x 8.1 176g
S9 165.7 x 76.6 x 8.8 209g
携帯性と性能と価格のバランスを考えると
P30無印は最強だね
5G端末、回線が普及価格帯に落ちてくるまで
ずっとP30無印のままで良いや
346: 2020/06/30(火) 20:01:31.08
>>339
P10の時に同じこと思ってた。結局数年したら新しいのが欲しくなるし、それが一生使える最強スマホだと思うんだよな
P10の時に同じこと思ってた。結局数年したら新しいのが欲しくなるし、それが一生使える最強スマホだと思うんだよな
347: 2020/06/30(火) 20:04:30.13
>>346
P10は次に後継機出るのが分かってたやん
P30はこの携帯性のままの後継機はまず無いでしょ
P10は次に後継機出るのが分かってたやん
P30はこの携帯性のままの後継機はまず無いでしょ
340: 2020/06/30(火) 19:18:41.69
Xperiaと迷ったけどこれにしてよかった
341: 2020/06/30(火) 19:21:37.48
Huawei製が気にならなければ満足度は高い
342: 2020/06/30(火) 19:38:26.13
カメラのAIはONにしたいんですが人物に向けるとポートレートモードになるのだけoffってできないでしょうか?
343: 2020/06/30(火) 19:43:16.09
裏の色綺麗で惚れ惚れするブリージングクリスタル
344: 2020/06/30(火) 19:47:10.67
ほんと良い色だよねー
345: 2020/06/30(火) 19:52:09.29
ね
画面見てると背面見えないのが惜しいくらい
画面見てると背面見えないのが惜しいくらい
348: 2020/06/30(火) 20:27:21.13
GMS入れられれば、こういうのもあるんだよな
P40無印 148.9 x 71.1 x 8.5 mm 175 g
P30無印 149 x 71 x 7.5 mm 165g
P40無印 148.9 x 71.1 x 8.5 mm 175 g
P30無印 149 x 71 x 7.5 mm 165g
349: 2020/06/30(火) 20:35:16.53
>>348
入れられないから後継機が無いと言ってるんしょ
入れられないから後継機が無いと言ってるんしょ
356: 2020/07/01(水) 08:13:37.22
>>348
P40無印って国内販売されてないよね?
P40無印って国内販売されてないよね?
358: 2020/07/01(水) 11:19:04.84
>>348
情強人柱猛者によればp40はGMS入れてもまともに動かんのが欲しいけど無理
情強人柱猛者によればp40はGMS入れてもまともに動かんのが欲しいけど無理
350: 2020/06/30(火) 20:37:02.53
何?
351: 2020/06/30(火) 21:01:22.39
タラレバは、大統領選までやめよう。
352: 2020/06/30(火) 21:20:18.99
P40は諦めてた
P50までにはGMS復帰するだろうと期待したんだが今の情勢だとなかなか…
P50までにはGMS復帰するだろうと期待したんだが今の情勢だとなかなか…
353: 2020/06/30(火) 21:26:46.68
P40無印は今のところGMS入れらえるけどな
P40 lite 5Gはヤバそうだけど
P40 lite 5Gはヤバそうだけど
354: 2020/06/30(火) 21:48:48.23
Amazonストア入れてるのはあったな。
355: 2020/06/30(火) 22:10:25.22
入れたGMSがアプデで無効化されたとか前あったけど、メジャーアップデートじゃなくてもなるのかな。
357: 2020/07/01(水) 10:47:00.49
画面分割したとき、分割の比率を調整できる範囲が狭くなってない?
サブとして表示したい側が大きすぎて使いにくい
サブとして表示したい側が大きすぎて使いにくい
359: 2020/07/01(水) 12:08:22.50
OCN志村の7月からの安売りはモトローラ系だったね
Huaweiはnova3lのIIJの安売りも無くなったし
ありがたや~
Huaweiはnova3lのIIJの安売りも無くなったし
ありがたや~
360: 2020/07/01(水) 12:49:09.32
都知事選、トランプに入れようかな
トランプのお陰で旧製品が高値安定
トランプのお陰で旧製品が高値安定
361: 2020/07/01(水) 17:48:00.23
おーいどうやって40と10の画質使い分けるんね
363: 2020/07/01(水) 18:13:43.32
362: 2020/07/01(水) 18:04:19.20
俺はGMS入らん端末使ってないからエアプだが、巷で出回ってる方法で入れても登録できるGoogleアカウントが1つしか入らん
あとGoogleスマートロックは使えない
あとGoogleスマートロックは使えない
364: 2020/07/01(水) 20:35:14.35
試しても10とほとんど変わらず 50Mで撮影できなくなってね?
365: 2020/07/01(水) 23:59:16.24
>>364
実際に撮影してみたけど通常10Mピクセル、ハイレゾ40Mピクセルで撮れてる
目視じゃなくて画像の詳細情報を確認してみろ
実際に撮影してみたけど通常10Mピクセル、ハイレゾ40Mピクセルで撮れてる
目視じゃなくて画像の詳細情報を確認してみろ
376: 2020/07/02(木) 19:55:13.16
>>364
ハイレゾの他にも、プロモードなら左上に40MPオンオフが。
ハイレゾの他にも、プロモードなら左上に40MPオンオフが。
366: 2020/07/02(木) 08:29:22.32
大量ポイントに釣られて買ったGalaxy А7
P30無印よりイヤホン音質が良かった
P30無印よりイヤホン音質が良かった
367: 2020/07/02(木) 09:26:26.31
P30は音が悪いのが数少ない欠点
368: 2020/07/02(木) 11:01:39.00
スピーカーはアレだがイヤホンだと悪くないよ
369: 2020/07/02(木) 12:14:39.33
p30無印がステレオだったらもう最高やったのに
373: 2020/07/02(木) 14:39:05.97
>>369
そう言うの望む人はMateをどうぞってスタンスなんじゃねーッスかね?
そう言うの望む人はMateをどうぞってスタンスなんじゃねーッスかね?
370: 2020/07/02(木) 12:32:03.50
ビッグローブの分割で毎月3000円ぐらい払ってる…
あと3年は使えるか
あと3年は使えるか
374: 2020/07/02(木) 15:05:22.95
>>370
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
371: 2020/07/02(木) 13:12:02.67
マナーモード中にアラーム音が鳴らないようにしたいのですが
どこで設定できますか?
どこで設定できますか?
372: 2020/07/02(木) 13:15:35.82
>>371
標準のではむりじゃね?
俺はスマートアラームを入れてる
標準のではむりじゃね?
俺はスマートアラームを入れてる
375: 2020/07/02(木) 19:51:58.18
またJoshin転売ヤー来ないかなぁ
377: 2020/07/02(木) 20:40:09.84
P30無印だけど、ネットラジオ聴くくらいならモノラルのこのスマホでも満足してる。モノラルの中ではかなり良い。
逆に動画視聴するなら、タブレットかテレビに接続するから必然的にスピーカーが複数つく。
逆に動画視聴するなら、タブレットかテレビに接続するから必然的にスピーカーが複数つく。
378: 2020/07/02(木) 21:29:04.45
Xperiaとかステレオスピーカーも使ったことあったけど、これといって何とも感じなかったんだよなぁ。基本縦持ちだし。
大昔の富士通ガラケーの時は、3Dサウンドがプリインしてあって感動した記憶があるけど。
大昔の富士通ガラケーの時は、3Dサウンドがプリインしてあって感動した記憶があるけど。
379: 2020/07/03(金) 01:29:13.72
てか音質気にするやつでスマホからの音をそのまま聞くやつなんかいるのかね
380: 2020/07/03(金) 05:39:03.53
>>379
いるでしょ
スピーカーの音を一度も聞かずに使う人を除いて
いるでしょ
スピーカーの音を一度も聞かずに使う人を除いて
381: 2020/07/03(金) 05:47:20.30
音質気にする人ならBT接続で外部スピーカー使いなよって話では?
383: 2020/07/03(金) 05:50:29.96
>>381
毎回、BT繋ぐのは面倒では?
スピーカーからの音は絶対に聞かないという意志が固い人は除くけど
毎回、BT繋ぐのは面倒では?
スピーカーからの音は絶対に聞かないという意志が固い人は除くけど
384: 2020/07/03(金) 05:51:55.11
>>383
音質が雲泥の差だし、bt接続は面倒では無いでしょ
音質が雲泥の差だし、bt接続は面倒では無いでしょ
395: 2020/07/03(金) 07:49:52.60
>>383
スピーカーから聞くってのは、音楽鑑賞的な意味でしょ。単純な着信音やゲーム効果音とは違う。
ステレオだからって音質求める人が満足するようなスピーカーがついた端末があるとは思えないし、そんな人でも着信音まで高音質求めるとも考えられないから、必要な場面でスピーカーなりイヤホンなり使い分けるだろ?って話だろ。
スピーカーから聞くってのは、音楽鑑賞的な意味でしょ。単純な着信音やゲーム効果音とは違う。
ステレオだからって音質求める人が満足するようなスピーカーがついた端末があるとは思えないし、そんな人でも着信音まで高音質求めるとも考えられないから、必要な場面でスピーカーなりイヤホンなり使い分けるだろ?って話だろ。
382: 2020/07/03(金) 05:49:47.47
ぶっちゃけ、音は聞こえれば良い、カメラは撮れれば良い程度の俺だけどP30は大満足
速いし、目に見えない暗さでも写るし
目に見えない遠いところも写るし
速いし、目に見えない暗さでも写るし
目に見えない遠いところも写るし
385: 2020/07/03(金) 05:52:53.73
じゃBT接続イヤフォンは繋ぐのが面倒かと言えば、耳に刺すだけだし
386: 2020/07/03(金) 05:57:15.11
イヤホンしか使わないんだ
不便だな
不便だな
387: 2020/07/03(金) 06:01:57.84
なんで不便なの?
388: 2020/07/03(金) 06:03:16.20
今のBT接続イヤフォンて便利だよね
勝手に充電してくれるし、耳に刺せば聞こえるし
勝手に充電してくれるし、耳に刺せば聞こえるし
389: 2020/07/03(金) 07:22:33.13
今日、京王ライナー乗りながら
YouTubeの動画を再生してどこで
auパートナー→楽天に切り替わるか
チェックをしていたら
仙川、千歳烏山の間で切り替わった
P30無印って自動切り替え出来ない子じゃなかったのけ?最新バージョンで出来る子になった?
https://i.imgur.com/NbOu84F.jpg
YouTubeの動画を再生してどこで
auパートナー→楽天に切り替わるか
チェックをしていたら
仙川、千歳烏山の間で切り替わった
P30無印って自動切り替え出来ない子じゃなかったのけ?最新バージョンで出来る子になった?
https://i.imgur.com/NbOu84F.jpg
390: 2020/07/03(金) 07:34:36.25
391: 2020/07/03(金) 07:35:05.65
ID:ppJkPYde0みたいなアホがステレオがーモノラルがー言ってんのか
392: 2020/07/03(金) 07:37:18.06
>>391
いや?全く音質は気にしてないが?
いや?全く音質は気にしてないが?
393: 2020/07/03(金) 07:38:14.88
>>391
何でお前の意見に乗ったのに
お前からディスられないとならんのだ?
何でお前の意見に乗ったのに
お前からディスられないとならんのだ?
404: 2020/07/03(金) 12:15:36.57
>>393
中身同じ人間だからじゃないかなぁ…という印象
ID:ppJkPYde0 (固定)
ID:PgLb82a+M (楽天)
中身同じ人間だからじゃないかなぁ…という印象
ID:ppJkPYde0 (固定)
ID:PgLb82a+M (楽天)
406: 2020/07/03(金) 12:23:40.73
418: 2020/07/03(金) 19:58:54.41
>>404
おいなんか言えよ、
まだ同じ人に見えるんかい
おいなんか言えよ、
まだ同じ人に見えるんかい
394: 2020/07/03(金) 07:41:48.24
>>391
あ、テテンテンの楽天回線だと、他の人と被るから
それで判断すると誤るよ
あ、テテンテンの楽天回線だと、他の人と被るから
それで判断すると誤るよ
396: 2020/07/03(金) 09:50:50.59
無印ってマイナポイントに対応してる?
399: 2020/07/03(金) 10:10:30.04
>>396
HUAWEIはコードリーダーにはならんよ
HUAWEIはコードリーダーにはならんよ
408: 2020/07/03(金) 14:36:02.48
>>396
>>399
NFC付いてるんだからマイナンバーも読むよ
>>399
NFC付いてるんだからマイナンバーも読むよ
410: 2020/07/03(金) 17:50:38.54
412: 2020/07/03(金) 18:10:47.60
>>410
予備端末、家族知人、最悪野良で経由してアプリ入れればいいだけや。
予備端末、家族知人、最悪野良で経由してアプリ入れればいいだけや。
417: 2020/07/03(金) 19:03:07.08
>>410
野良apkをダウンロードしてインストールする勇気あれば使えるよ
俺は昔の端末が対応だったからそこからP30に移したけど使えてる
昔の端末で手続きしてもよかったんだろうが
野良apkをダウンロードしてインストールする勇気あれば使えるよ
俺は昔の端末が対応だったからそこからP30に移したけど使えてる
昔の端末で手続きしてもよかったんだろうが
397: 2020/07/03(金) 09:51:31.50
このスレの初期でも音に不満とかは有ったが結局は用途が違うで一蹴されてたな
398: 2020/07/03(金) 09:59:45.98
やっぱり原子力発電の方が、音はファンキーだな
400: 2020/07/03(金) 10:59:06.32
もしこの機種がステレオだったらいいところにあがってたのは間違いないけどな
401: 2020/07/03(金) 11:25:43.13
持ち方によっては完全にスピーカーが塞がれてしまうことがあるので、そういう意味ではスピーカーは2個あった方がいい
でもその代わりにイヤホン端子が無くなるとかバッテリー容積が削れるとか無駄に高くなるとかだったら、モノラルでいい
でもその代わりにイヤホン端子が無くなるとかバッテリー容積が削れるとか無駄に高くなるとかだったら、モノラルでいい
402: 2020/07/03(金) 11:44:29.30
本格的に音に拘る程じゃないけど、家で一人で飯食いながらちょっとyoutube見たり、安い軽車のスピーカーがショボいので直接スマホから音楽聞いたり、嫁に隠れて風呂でエロ動画見るときとか、btイヤホンつける程じゃない時にスマホステレオスピーカーでまぁまぁの音出ると結構嬉しいのよ
昔使ったaxon 7 miniは音はホント良かったわ
昔使ったaxon 7 miniは音はホント良かったわ
403: 2020/07/03(金) 12:00:13.74
他とトレードオフになるならいらないけどあればうれしい
程度の話だよな
他でどうとでもできるしモノラルだからこの音が聞こえないんじゃ!ってやつは頭おかしい
程度の話だよな
他でどうとでもできるしモノラルだからこの音が聞こえないんじゃ!ってやつは頭おかしい
407: 2020/07/03(金) 13:23:31.99
>>403
うむまあそうだな
でも貧乏な上画質も音も拘らん層こそ、4万程度のハイエンドコスパスマホ1台だけで手軽に撮影もイヤホン無しの音楽動画鑑賞も全て済ませたいという俺のようなやつもいるのよ
趣味勢や面倒臭がりじゃ無く用途に応じて使い分ける人なら、スマホだけで満足せず一眼や良いスピーカーやイヤホンも持っててスマホスピーカーなんて気にしないか、金持ちなら林檎上位とか買うけど
ステレオ含め5万切で完璧な4Gハイエンドはoneplus7tだろうが、自分はステレオ犠牲にしてもコンパクトで4万のカメラ最高のp30好きだわ
うむまあそうだな
でも貧乏な上画質も音も拘らん層こそ、4万程度のハイエンドコスパスマホ1台だけで手軽に撮影もイヤホン無しの音楽動画鑑賞も全て済ませたいという俺のようなやつもいるのよ
趣味勢や面倒臭がりじゃ無く用途に応じて使い分ける人なら、スマホだけで満足せず一眼や良いスピーカーやイヤホンも持っててスマホスピーカーなんて気にしないか、金持ちなら林檎上位とか買うけど
ステレオ含め5万切で完璧な4Gハイエンドはoneplus7tだろうが、自分はステレオ犠牲にしてもコンパクトで4万のカメラ最高のp30好きだわ
405: 2020/07/03(金) 12:19:04.60
大陸版のP30pro
やっとcocoaが起動ようになった。
やっとcocoaが起動ようになった。
409: 2020/07/03(金) 17:21:31.48
今更聞いてわるいんだけど
PROと無印ってカメラについては望遠以外は同じなの?
標準とか広角のレンズやセンサーも同じ?
PROと無印ってカメラについては望遠以外は同じなの?
標準とか広角のレンズやセンサーも同じ?
411: 2020/07/03(金) 18:08:42.06
パチンコの羽根物でおそ松とゆうので、真ん中グルグル回ってるのをスーパースローで撮るのが面白い
413: 2020/07/03(金) 18:23:26.53
システム更新してから画面分割とp in pのやり方わからなくなってYouTube見ながらネットサーフィン出来なくなったんだけどやり方わかる人いますかね
414: 2020/07/03(金) 18:25:34.11
都営新宿線から高尾山口に向かう急行に乗ってます
笹塚駅手前のトンネルから抜けようとするところで
auのB18から楽天のB3に切り替わりました
普通に自動切替するよな?P30無印
笹塚駅手前のトンネルから抜けようとするところで
auのB18から楽天のB3に切り替わりました
普通に自動切替するよな?P30無印
415: 2020/07/03(金) 18:52:55.49
>>414
あぁ、さっきあそこにいた人か
あぁ、さっきあそこにいた人か
416: 2020/07/03(金) 18:53:21.50
>>415
いや
ここに居る人
いや
ここに居る人
419: 2020/07/03(金) 21:29:21.92
DOCOMOのクリスタルカラーってもう入荷してないのかな
420: 2020/07/03(金) 22:24:27.66
アプデしてから、ホーム画面の壁紙の色がやたら暗くなってしまいます
これっておま環でしょうか?
皆さんなってませんか?
これっておま環でしょうか?
皆さんなってませんか?
421: 2020/07/03(金) 23:34:17.57
>>420
自己レス
これ仕様だったんですね知らなかったです
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409498/
暗くなるのがデフォなのに自分の端末はアプデ前までは暗くなってなかったです
アプデしなければよかった
自己レス
これ仕様だったんですね知らなかったです
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409498/
暗くなるのがデフォなのに自分の端末はアプデ前までは暗くなってなかったです
アプデしなければよかった
424: 2020/07/04(土) 05:19:01.86
>>421
知らなかった。というか全く気にしてなかった。
みんな目がいいんだね
知らなかった。というか全く気にしてなかった。
みんな目がいいんだね
427: 2020/07/04(土) 09:26:24.00
>>422
同じくnovaです
この機に今まで入れてなかったライブ壁紙アプリを入れて設定してみたら暗くなりませんでした
これでいってみようと思います
>>424
今回初めてなりました
わりと分かりやすく暗くなりました
同じくnovaです
この機に今まで入れてなかったライブ壁紙アプリを入れて設定してみたら暗くなりませんでした
これでいってみようと思います
>>424
今回初めてなりました
わりと分かりやすく暗くなりました
422: 2020/07/03(金) 23:57:37.64
そんな機能あるんや。
ダメ元でダウングレードしてみるとか?
自分の場合、novaLauncher、アイコンはデフォルトに枠付けるタイプ、壁紙はライブ壁紙、の組み合わせで暗くなってないから、何かアプリやアイコン少し弄ってみるとか?
ダメ元でダウングレードしてみるとか?
自分の場合、novaLauncher、アイコンはデフォルトに枠付けるタイプ、壁紙はライブ壁紙、の組み合わせで暗くなってないから、何かアプリやアイコン少し弄ってみるとか?
423: 2020/07/04(土) 04:51:28.02
この機種は、量販店のスマホ店員が使っている率No.1だよな。(自分調べ)
425: 2020/07/04(土) 05:28:03.23
novalauncherに変えるよなぁ
426: 2020/07/04(土) 05:47:40.02
家族全員がiPhoneだった2016当時に
Android、しかもHuawei等に変えるのは
カミさんから反対されたが、
今やそのカミさんも次もHuaweiじゃないと嫌だに
なってしまった
Huaweiマジックおそるべし
Android、しかもHuawei等に変えるのは
カミさんから反対されたが、
今やそのカミさんも次もHuaweiじゃないと嫌だに
なってしまった
Huaweiマジックおそるべし
428: 2020/07/04(土) 09:28:21.16
>>426
満足度高いよね
満足度高いよね
429: 2020/07/04(土) 09:30:48.23
うわ 最悪
夜中に勝手にAndroid10更新しやがった。無音使えなくなった。自動更新無効にしたはずなのにいつの間にか勝手に有効になってるしなんなの。
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
夜中に勝手にAndroid10更新しやがった。無音使えなくなった。自動更新無効にしたはずなのにいつの間にか勝手に有効になってるしなんなの。
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
430: 2020/07/04(土) 09:33:54.70
431: 2020/07/04(土) 10:05:11.95
>>430
10で使えるの使えって話なだけやんw
10で使えるの使えって話なだけやんw
432: 2020/07/04(土) 10:56:21.12
アップデートしたらアプリで無音にできなくなった。
433: 2020/07/04(土) 13:23:19.43
P30無印 Android10.1
みんなはホームランチャーはHuaweiホームのデフォルト使ってる?
Microsoft Launcher入れてみたら自分の環境ではホーム画面においたアプリのショートカットがなぜか長押しで消せなくてデフォルトランチャーに戻した。
結局デフォルトのHuaweiホームかNova Launcherが使いやすいと思うけどHuaweiホームで不満とかある?
みんなはホームランチャーはHuaweiホームのデフォルト使ってる?
Microsoft Launcher入れてみたら自分の環境ではホーム画面においたアプリのショートカットがなぜか長押しで消せなくてデフォルトランチャーに戻した。
結局デフォルトのHuaweiホームかNova Launcherが使いやすいと思うけどHuaweiホームで不満とかある?
434: 2020/07/04(土) 13:24:51.24
>>433
ごめんAndroid10、EMUI10.1
ごめんAndroid10、EMUI10.1
435: 2020/07/04(土) 13:47:32.83
Novaライセンス持ってるけど
Lawnchair v2ずっと使ってる(が問題無い)
Lawnchair v2ずっと使ってる(が問題無い)
446: 2020/07/04(土) 14:06:47.88
>>435
lawnchairってのが使いやすいの?
Huaweiホームランチャーでも全然使いやすいんだけど、
(1)アプリの通知バッジが対応してないものが多い
(2)1画面上のアプリのアイコン数をもっと増やしたい(アイコンサイズを小さく変更したい)
不満なのはこれくらい
lawnchairってのが使いやすいの?
Huaweiホームランチャーでも全然使いやすいんだけど、
(1)アプリの通知バッジが対応してないものが多い
(2)1画面上のアプリのアイコン数をもっと増やしたい(アイコンサイズを小さく変更したい)
不満なのはこれくらい
448: 2020/07/04(土) 14:44:06.61
436: 2020/07/04(土) 13:51:22.63
それより楽天SIMを今更挿してみたんだけどAPNんトコに
APN rakuten.Ics、APNタイプ emargency
なんてのがあるんだが何コレ?つか既出な話?
APN rakuten.Ics、APNタイプ emargency
なんてのがあるんだが何コレ?つか既出な話?
437: 2020/07/04(土) 13:53:55.28
楽天UNLIMITの前のdocomoやau系やら買収したフリーテルやら色々あるんじゃね?
438: 2020/07/04(土) 13:55:31.49
>>437
初期化したから前の残骸ってるって事は無いと思うんだが…
初期化したから前の残骸ってるって事は無いと思うんだが…
440: 2020/07/04(土) 13:56:37.91
>>438
いやいや、プリセット
いやいや、プリセット
442: 2020/07/04(土) 13:59:34.53
>>440
あっそうとしか読めないね…読解力低過ぎだわオレ…
あっそうとしか読めないね…読解力低過ぎだわオレ…
441: 2020/07/04(土) 13:58:16.78
>>438
Huaweiの凄いのは
APNのプリセット数が凄いという事を言いたい
買った人が、SIMを入れてボタン1つ選ぶだけで使えるようになる
他のXiaomiなどは、自分でチマチマやらねばならない
Huaweiの凄いのは
APNのプリセット数が凄いという事を言いたい
買った人が、SIMを入れてボタン1つ選ぶだけで使えるようになる
他のXiaomiなどは、自分でチマチマやらねばならない
445: 2020/07/04(土) 14:05:55.03
>>441
ほんと他メーカーも見習って欲しいわ
ほんと他メーカーも見習って欲しいわ
439: 2020/07/04(土) 13:56:21.91
まぁ、Huaweiは日本市場に入るにあたって
郷に入れば郷に従え感があるよね
APNのプリセット数20超えは立派
OCNMOBILEONEの新コースのAPNも入れてくれれば完璧なのだが
郷に入れば郷に従え感があるよね
APNのプリセット数20超えは立派
OCNMOBILEONEの新コースのAPNも入れてくれれば完璧なのだが
443: 2020/07/04(土) 14:03:21.39
447: 2020/07/04(土) 14:20:31.17
>>444
今はどーかしれないけど、ASUSは修理だと台湾往復してたぞ
今はどーかしれないけど、ASUSは修理だと台湾往復してたぞ
463: 2020/07/04(土) 17:07:55.33
>>444
毎年とは限らない。honorのように早々に切られることもあったからな。5Gの流れ次第ではいつ切られるやら。
毎年とは限らない。honorのように早々に切られることもあったからな。5Gの流れ次第ではいつ切られるやら。
449: 2020/07/04(土) 14:54:06.06
ランチャーを使うメリットが分からない
結局ワンテンポ消費するから手間が増えるというか
昔、PCでランチャー使うやつがいたけど結局デスクトップのショートカットかWindowsキーの方が早かった
結局ワンテンポ消費するから手間が増えるというか
昔、PCでランチャー使うやつがいたけど結局デスクトップのショートカットかWindowsキーの方が早かった
450: 2020/07/04(土) 14:56:20.73
launcher使う理由は慣れが一番だろう
Huaweiに慣れると他のメーカーにする時に違和感を持つ
nova使っていればメーカー変えても使い勝手が同じ
Huaweiに慣れると他のメーカーにする時に違和感を持つ
nova使っていればメーカー変えても使い勝手が同じ
451: 2020/07/04(土) 15:21:31.35
Huawei使ってもxperia使ってもiPhone使ってもHTC使っても、みんなアイコンクリックで同じだったよ
452: 2020/07/04(土) 15:24:19.22
鈍感な奴はなんでも良いんじゃね?
454: 2020/07/04(土) 15:37:03.93
>>452
鈍感とかもっと具体的に
鈍感とかもっと具体的に
453: 2020/07/04(土) 15:34:35.78
ホームのアプリやウィジェットの再配置が面倒だからnova launcher使ってるわ
バックアップを取っておけばアプリのインストールやホームの配置が楽
様々な端末を使ってもインストールするアプリは同じだからバックアップしておくと楽
バックアップを取っておけばアプリのインストールやホームの配置が楽
様々な端末を使ってもインストールするアプリは同じだからバックアップしておくと楽
455: 2020/07/04(土) 15:43:05.36
どうでも良くね?
自分が使いやすいような環境を自分で作れば良い
自分は使いやすくても他人が使いやすいわけでもない
例えばバッジ数が表示された方が便利だと思うやつもいれば要らねという人もいる
それで良くね?
自分が使いやすいような環境を自分で作れば良い
自分は使いやすくても他人が使いやすいわけでもない
例えばバッジ数が表示された方が便利だと思うやつもいれば要らねという人もいる
それで良くね?
456: 2020/07/04(土) 15:43:34.59
>>455
鈍感なんだな
鈍感なんだな
457: 2020/07/04(土) 15:44:00.63
そうなんじゃね?
458: 2020/07/04(土) 15:46:21.66
基本的に古いOSでホームやデスクトップでの利便性が悪かった時代の名残りがランチャー
今はiosジェスチャーやandroid10ジェスチャーで簡単にアクセスできるようになってる
今はiosジェスチャーやandroid10ジェスチャーで簡単にアクセスできるようになってる
459: 2020/07/04(土) 15:54:14.92
バッジ数も出るのか?
460: 2020/07/04(土) 15:55:55.93
launcherは使ってない人はわざわざ尋ねないと分からないし
分かってもらってまで使って欲しいとも思わない
分かってもらってまで使って欲しいとも思わない
461: 2020/07/04(土) 16:19:00.62
バッジ数はAndroid7でも出るよ
462: 2020/07/04(土) 16:21:44.29
>>461
あれ?そうだっけ
あれ?そうだっけ
464: 2020/07/04(土) 17:19:23.09
まだ買ってから10ヶ月経ってない人は、
安心保証に入ってた方が良さげだね
安心保証に入ってた方が良さげだね
494: 2020/07/05(日) 02:54:56.50
>>464
10ヶ月以内でも加入できるのは故障してなくて持ち込みで点検して異常が無い場合だけできるんでしょ?
10ヶ月以内でも加入できるのは故障してなくて持ち込みで点検して異常が無い場合だけできるんでしょ?
465: 2020/07/04(土) 17:27:29.79
俺はホーム画面にはアプリは置かないんだよな
ウィジェットは置いてるけどそれも予定表とか天気とか
わざわざそこからタップする必要がないやつ
あとはジェスチャーで呼び出すランチャーだけ
ウィジェットは置いてるけどそれも予定表とか天気とか
わざわざそこからタップする必要がないやつ
あとはジェスチャーで呼び出すランチャーだけ
466: 2020/07/04(土) 18:11:38.20
>>465
意識高そう
意識高そう
467: 2020/07/04(土) 18:39:08.49
やろ?
スッキリさせたいやん
スッキリさせたいやん
468: 2020/07/04(土) 18:40:37.19
お好きなように
469: 2020/07/04(土) 18:41:24.85
最新バージョンにしても使えるカメラ音消し教えてくれ
472: 2020/07/04(土) 19:17:59.26
>>469
今のところ全部ダメ
今のところ全部ダメ
475: 2020/07/04(土) 19:29:41.09
>>472
は?
普通に消せてるじゃん
は?
普通に消せてるじゃん
477: 2020/07/04(土) 19:50:43.74
>>469
グロ版
グロ版
470: 2020/07/04(土) 18:49:29.42
自分でダウンロードして確認してみれば良くね?
471: 2020/07/04(土) 18:50:29.49
評価4.4のとか
473: 2020/07/04(土) 19:21:41.69
P10→P30に変えてからスマホいじるの楽しい
474: 2020/07/04(土) 19:29:23.05
分かる。でも指紋認証はP10のが上
476: 2020/07/04(土) 19:30:03.86
入れたまま設定してないだけじゃん?
478: 2020/07/04(土) 19:51:57.14
全然シャッター音しないけど?
国内版
国内版
479: 2020/07/04(土) 19:55:17.72
使いはじめてそろそろ1年なことに気がついた
これまでは2年経ったらもう厳しいと思ってたけど、ホントに余裕な気がする
これまでは2年経ったらもう厳しいと思ってたけど、ホントに余裕な気がする
480: 2020/07/04(土) 19:55:50.61
ガラスフィルム貼ったら指紋認証が強く押してもなかなか通らない
クソが
クソが
481: 2020/07/04(土) 20:09:43.74
>>480
ガラスフィルム貼ってから指紋認証し直した?
マスク顔の顔認証もそうだけど、開きやすい認証で登録するのがコツ
ガラスフィルム貼ってから指紋認証し直した?
マスク顔の顔認証もそうだけど、開きやすい認証で登録するのがコツ
483: 2020/07/04(土) 21:03:04.85
>>480
強く押すのは全く意味なくない?位置や角度工夫した方がいい。
ガラス貼替えの時に再登録してるけど、前回は上らへんで指を立てて通りやすかった。
今は中央ちょい下くらいで、指の腹が通りやすい。
登録の時の読ませ方によるんだろうけど、癖がわかれば、余裕で通るようになるよ。
強く押すのは全く意味なくない?位置や角度工夫した方がいい。
ガラス貼替えの時に再登録してるけど、前回は上らへんで指を立てて通りやすかった。
今は中央ちょい下くらいで、指の腹が通りやすい。
登録の時の読ませ方によるんだろうけど、癖がわかれば、余裕で通るようになるよ。
482: 2020/07/04(土) 20:33:47.13
認証登録上手くやったら本当に快適になった
485: 2020/07/04(土) 21:52:10.69
シャッター音しないってやつはそのアプリぐらい書けや
タボが
タボが
486: 2020/07/04(土) 21:53:13.18
自分で試せ
そんなに数無いだろ
4.4とも書いただろ
そんなに数無いだろ
4.4とも書いただろ
487: 2020/07/04(土) 21:54:58.96
492: 2020/07/04(土) 23:52:16.79
>>487
それって標準カメラアプリの音が消えるわけじゃないよね?
おれが求めてるのは標準カメラの音が消えるやつなんだが?
それって標準カメラアプリの音が消えるわけじゃないよね?
おれが求めてるのは標準カメラの音が消えるやつなんだが?
504: 2020/07/05(日) 15:27:26.13
>>492
そうそう
487みたいなのはいらん
そうそう
487みたいなのはいらん
488: 2020/07/04(土) 22:11:02.00
ヤフオクで「新品同様」と書かれた中古業者の端末をが5万円くらいで落札されようとしているけど、
その端末は6月7日にメーカー保証が切れているのに
買う奴は新品同様の言葉に釣られちゃうのかな
オレもそれを使うかw
その端末は6月7日にメーカー保証が切れているのに
買う奴は新品同様の言葉に釣られちゃうのかな
オレもそれを使うかw
489: 2020/07/04(土) 22:14:39.52
>>488
あ、勘違い、入札者はゼロだったw
あ、勘違い、入札者はゼロだったw
490: 2020/07/04(土) 23:41:32.13
P30はDSDAだったんだな
知らなかったわ…
知らなかったわ…
491: 2020/07/04(土) 23:42:55.55
>>490
proはDSDV
国内版はそもそもシングルSIMだもんな
中途半端なのはproだわ
proはDSDV
国内版はそもそもシングルSIMだもんな
中途半端なのはproだわ
493: 2020/07/05(日) 01:15:21.97
APEX最強
500: 2020/07/05(日) 06:37:25.25
中古品で買った場合
最初に新品で買った人の領収書か納品書があれば良いそうだ
日付と販売店名が分かれば良いので名前や住所は黒塗りでOK
最初に新品で買った人の領収書か納品書があれば良いそうだ
日付と販売店名が分かれば良いので名前や住所は黒塗りでOK
501: 2020/07/05(日) 13:26:06.87
P30専用ワイヤレス充電ケースたくさんフリマに出てるね
ヨドバシの買った人多いんだな
自分も出品したいけど売れないだろうな
ヨドバシの買った人多いんだな
自分も出品したいけど売れないだろうな
502: 2020/07/05(日) 13:58:28.98
価格comで57,500まで下げてからまた上がりだしたか
そろそろ底値かな
そろそろ底値かな
505: 2020/07/05(日) 17:07:32.90
油注入とかさすがになあ
507: 2020/07/05(日) 20:09:25.12
通常バッテリー交換工賃込7000円ほど、キャンペーンで今月末まで3xxx円
パネル交換の修理費を聞いたら部品15xxx円+工賃5xxx円=22500円程度
バッテリー劣化と思ってのバッテリー交換は安心保証対象外とのこと
これだと安心保証3年に加入したのが良いような、パネル交換1万円で済むなら留保だが悩む
長くなると割高なんだな少しは割引が増えるかと思ってたけど逆だった
P30 3年 21890円 7297円/年 608円/月 20円/日
P30 2年 13530円 6765円/年 564円/月 19円/日
P30 lite 3年 13420円 4473円/年 373円/月 12円/日
P30 lite 2年 8690円 4345円/年 362円/月 12円/日
パネル交換の修理費を聞いたら部品15xxx円+工賃5xxx円=22500円程度
バッテリー劣化と思ってのバッテリー交換は安心保証対象外とのこと
これだと安心保証3年に加入したのが良いような、パネル交換1万円で済むなら留保だが悩む
長くなると割高なんだな少しは割引が増えるかと思ってたけど逆だった
P30 3年 21890円 7297円/年 608円/月 20円/日
P30 2年 13530円 6765円/年 564円/月 19円/日
P30 lite 3年 13420円 4473円/年 373円/月 12円/日
P30 lite 2年 8690円 4345円/年 362円/月 12円/日
509: 2020/07/05(日) 20:17:32.54
>>507
バッテリー交換したかったら
液晶割る人が続出しそうですね
バッテリー交換したかったら
液晶割る人が続出しそうですね
510: 2020/07/05(日) 20:19:04.04
>>507
保証は期間が長くなると故障率も高くなるから
一般的には高くなりますよね
保証は期間が長くなると故障率も高くなるから
一般的には高くなりますよね
508: 2020/07/05(日) 20:10:19.50
赤字の部分はモール運営側が更新(メンテ)されていないだけみたい
https://i.imgur.com/a3KGxmT.jpg
製品の購入から1週間から現在は購入日から3週間に変更されてる ※公式確認済
https://i.imgur.com/Xzj2zcr.jpg
https://consumer.huawei.com/jp/support/home-navigation/extended-warranty/
発送予定日が4営業日だと次の日曜に頼むと月曜に発送としても無理か、確認したかったけど電話でない
ポイント還元を考えると本日しかないか
03-4405-1694(受付時間 10:00~17:00 土日・祝日除く)
https://i.imgur.com/WosNINs.jpg
契約書類はDVDパッケージみたいなのを発送するが部署が違うそうで
配送についてのお問い合わせ(株式会社GROOVE)
03-4405-1694(受付時間 10:00~17:00 土日・祝日除く)
https://i.imgur.com/sDyU9PO.jpg
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/huaweistore/info/
https://i.imgur.com/a3KGxmT.jpg
製品の購入から1週間から現在は購入日から3週間に変更されてる ※公式確認済
https://i.imgur.com/Xzj2zcr.jpg
https://consumer.huawei.com/jp/support/home-navigation/extended-warranty/
発送予定日が4営業日だと次の日曜に頼むと月曜に発送としても無理か、確認したかったけど電話でない
ポイント還元を考えると本日しかないか
03-4405-1694(受付時間 10:00~17:00 土日・祝日除く)
https://i.imgur.com/WosNINs.jpg
契約書類はDVDパッケージみたいなのを発送するが部署が違うそうで
配送についてのお問い合わせ(株式会社GROOVE)
03-4405-1694(受付時間 10:00~17:00 土日・祝日除く)
https://i.imgur.com/sDyU9PO.jpg
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/huaweistore/info/
513: 2020/07/05(日) 23:53:45.90
国内版は何やってもシャッター音強制なのか?
それじゃサポート手厚くても選べないな
それじゃサポート手厚くても選べないな
514: 2020/07/06(月) 00:08:03.80
ジリジリしちゃったけど、えぃままよってポチったw
もし交換の時にオーロラが来ないことを祈るしか
https://i.imgur.com/MxmBBsJ.png
https://i.imgur.com/ihiPg1k.jpg
もし交換の時にオーロラが来ないことを祈るしか
https://i.imgur.com/MxmBBsJ.png
https://i.imgur.com/ihiPg1k.jpg
516: 2020/07/06(月) 00:19:08.13
>>514
liteの白ロム買えそう
liteの白ロム買えそう
521: 2020/07/06(月) 09:59:08.51
>>514
俺も去年の9月に保証3年買ったけど結局1回もまだ使ってない
今思えば保証2年で十分だった気がする
俺も去年の9月に保証3年買ったけど結局1回もまだ使ってない
今思えば保証2年で十分だった気がする
523: 2020/07/06(月) 13:02:41.43
>>521
金ある人は
安心買えれば良いんじゃ
去年から使えたとは羨ましいよ
俺ももっと早く使いたかった
金ある人は
安心買えれば良いんじゃ
去年から使えたとは羨ましいよ
俺ももっと早く使いたかった
518: 2020/07/06(月) 06:54:51.26
ヤフオクで4万円割るようになったから1年後は2万円台かなと考えると安心保証も微妙なんだよな
519: 2020/07/06(月) 07:44:25.91
3万円台の1年落ちの無印を拾って
7月31日までにバッテリー交換して使おう
7月31日までにバッテリー交換して使おう
520: 2020/07/06(月) 07:45:37.99
1年落ちの無印を5万円以上で売ってる業者は諦めなよ
新品未開封のJoshinのでさえ5万円なんだし
新品未開封のJoshinのでさえ5万円なんだし
522: 2020/07/06(月) 12:17:35.81
伊藤園で買って別途国内用充電器買うなら、保証のある国内版の方が良くね?
茸版proは別だが
茸版proは別だが
524: 2020/07/06(月) 19:14:29.15
P30が39800円だった時のgoosimsellerのあんしん保証サービス月額400円は良心的だったな
525: 2020/07/06(月) 19:20:29.71
去年、安く買った人たちは良かったよなぁ
526: 2020/07/06(月) 19:55:53.05
7か月待って解約したのにブラックにされたけどな
527: 2020/07/06(月) 20:21:10.16
俺以外の家族は志村処女だから、
来年3台分安く買えるのかな
高校生名義だとまだ契約出来ないのかな
来年3台分安く買えるのかな
高校生名義だとまだ契約出来ないのかな
528: 2020/07/06(月) 20:24:05.57
先月のIIJの18,000キャッシュバックは良かったなぁ
12GBシェアも半年間割引が効くし
110円でnovalite3ゲット出来たし
お陰でタダで30無印ゲットしたようなものだった
12GBシェアも半年間割引が効くし
110円でnovalite3ゲット出来たし
お陰でタダで30無印ゲットしたようなものだった
529: 2020/07/06(月) 20:47:57.31
Aliexpress遅延関係で交渉してP30グロ版8GB128GBクリスタルが350ドルで手に入ったのでやっと仲間入り。この機種ってバッテリーの劣化状態見ることが出来る設定はないんだね
535: 2020/07/06(月) 21:30:40.33
>>529
俺P30PROグロだけどアプリで見ると、設計容量4200mAhで推定容量4411mAh.105%だけど
俺P30PROグロだけどアプリで見ると、設計容量4200mAhで推定容量4411mAh.105%だけど
530: 2020/07/06(月) 21:20:11.70
P30無印にOCN解約して楽天SIM入れた
マジでバッテリーの持ちが全く違う
何が原因なんだろ
マジでバッテリーの持ちが全く違う
何が原因なんだろ
531: 2020/07/06(月) 21:24:11.43
>>530
グローバルIPが原因だとよ
グローバルIPが原因だとよ
532: 2020/07/06(月) 21:25:58.84
グローバルip バッテリー消費
でググろう
でググろう
533: 2020/07/06(月) 21:27:52.91
そんな事を知らずに先月まで2年以上OCNを使ってきただ
534: 2020/07/06(月) 21:28:52.95
無印安心3年が21,890円で20%ポイントだったから実質487円/月
557: 2020/07/07(火) 09:49:48.04
>>534
純粋に21890円の20%なら4378Pだけど10%の2189円分+1000円だよ
ソフバンの日曜なら+10%は一日あたり最大1000円分なので21890円決済でも
プラス2189円分でなく1000円分しかプラスされないパッと見10%詐称だよw
全く無いよりはマシだけど5万や10万の決済でもプラス1000円、最大の恩恵は限りなく1万円迄の決済金額
>>536
端末の購入日ね、届いた日ではないと公式の弁(まぁ保証有効期間は年単位だから)、だから発送が遅れてもその分は加味されない
だからノートラブルで10ヶ月以内に点検に出してその時点で安心保証に加入しても10ヶ月前が起算日になる
10ヶ後に3年保証に入るなら後2年と2ヶ月は有効だから意味は無くもないけど2年保証に入るんだったら13530円は微妙だね
入るなら早い時点のが万が一の時に安心だね、10ヶ月以内に修理と同時に加入しても修理費が掛かった上に安心保証料金が上乗せだよ
単純にバッテリーのみ交換は約7000円かかると言われた、キャンペーンで今月までなら半額程度で交換できる
純粋に21890円の20%なら4378Pだけど10%の2189円分+1000円だよ
ソフバンの日曜なら+10%は一日あたり最大1000円分なので21890円決済でも
プラス2189円分でなく1000円分しかプラスされないパッと見10%詐称だよw
全く無いよりはマシだけど5万や10万の決済でもプラス1000円、最大の恩恵は限りなく1万円迄の決済金額
>>536
端末の購入日ね、届いた日ではないと公式の弁(まぁ保証有効期間は年単位だから)、だから発送が遅れてもその分は加味されない
だからノートラブルで10ヶ月以内に点検に出してその時点で安心保証に加入しても10ヶ月前が起算日になる
10ヶ後に3年保証に入るなら後2年と2ヶ月は有効だから意味は無くもないけど2年保証に入るんだったら13530円は微妙だね
入るなら早い時点のが万が一の時に安心だね、10ヶ月以内に修理と同時に加入しても修理費が掛かった上に安心保証料金が上乗せだよ
単純にバッテリーのみ交換は約7000円かかると言われた、キャンペーンで今月までなら半額程度で交換できる
559: 2020/07/07(火) 10:22:29.57
>>557
あ、だから6月28日(日)に安心保証を買っておけば良かったと後悔してるw
純粋にキャッシュレス5%還元丸々も足されたけど新しく買ったPCの32GBメモリー購入に
気を取られてて安心保証の事をすっかり失念して5%分を損失した
もっと言ってしまえばジョーシンのが条件イイからそっちにしとけとP30オーロラ所有者にこの色もイイぞ
と強くプッシュされたのに現物は見てないけど絶対にクリスタルが良いと思って譲らず56050円でポチッ
P30+Qi充電器&Qi対応カバー付きでLINE Pay決済なら54800円-5%割引クーポン=52060円で買えたのを振り切った
コルセンで親切に電話で1つだけ注意点があると親切に教えてもらったのが以下
>延長保証パック 安心保証パック 保証約款
>◆第 2 条(保証内容について)
5. 交換機には新品とリフレッシュ品があり、当社はその種類または色を問わず任意に交換機を提供するものとし、加入者はこれに
対して異議を述べないものとします。
>https://consumer.huawei.com/content/dam/huawei-cbg-site/other/jp/support/extended-warranty/pdf/terms.pdf
せっかくクリスタルを選んで購入したけど交換品はオーロラが来る確率1/2という
嗚呼ジョーシンで買っとけばという顛末にwww
あ、だから6月28日(日)に安心保証を買っておけば良かったと後悔してるw
純粋にキャッシュレス5%還元丸々も足されたけど新しく買ったPCの32GBメモリー購入に
気を取られてて安心保証の事をすっかり失念して5%分を損失した
もっと言ってしまえばジョーシンのが条件イイからそっちにしとけとP30オーロラ所有者にこの色もイイぞ
と強くプッシュされたのに現物は見てないけど絶対にクリスタルが良いと思って譲らず56050円でポチッ
P30+Qi充電器&Qi対応カバー付きでLINE Pay決済なら54800円-5%割引クーポン=52060円で買えたのを振り切った
コルセンで親切に電話で1つだけ注意点があると親切に教えてもらったのが以下
>延長保証パック 安心保証パック 保証約款
>◆第 2 条(保証内容について)
5. 交換機には新品とリフレッシュ品があり、当社はその種類または色を問わず任意に交換機を提供するものとし、加入者はこれに
対して異議を述べないものとします。
>https://consumer.huawei.com/content/dam/huawei-cbg-site/other/jp/support/extended-warranty/pdf/terms.pdf
せっかくクリスタルを選んで購入したけど交換品はオーロラが来る確率1/2という
嗚呼ジョーシンで買っとけばという顛末にwww
581: 2020/07/07(火) 18:35:14.20
>>557
3年保証入ったの6月でボーナス合計で約20%と思う。
7月から禿スマホ持ちじゃないとボーナスが少なくなったみたいだな。
https://i.imgur.com/3RKT1Iy.jpg
ちなみに電話番号や嫁と子供の写真は載ってない
3年保証入ったの6月でボーナス合計で約20%と思う。
7月から禿スマホ持ちじゃないとボーナスが少なくなったみたいだな。
https://i.imgur.com/3RKT1Iy.jpg
ちなみに電話番号や嫁と子供の写真は載ってない
536: 2020/07/06(月) 21:31:57.90
安心保証って、加入してから3年間?
新品購入と同時なら丸々3年間かもだけど
もともとの保証期間の2年延長かな?
新品購入と同時なら丸々3年間かもだけど
もともとの保証期間の2年延長かな?
537: 2020/07/06(月) 22:14:53.84
無印発売から1年以上過ぎたけど、
バッテリー交換した人いますか?
バッテリー交換した人いますか?
538: 2020/07/06(月) 23:16:08.05
アプデしたら顔指紋認証早くなったね
539: 2020/07/06(月) 23:25:28.01
俺はドコモ版Proだけど最近はバッテリーの減り方が早くなってきた気がしてるのにアプリで測ると97パーだからよく分からん
540: 2020/07/07(火) 03:49:18.96
P30無印/Android10(EMUI10.1)
みんなは常時表示(Always on display)はオンにして使ってる?
スマホケースを付けずに画面を上に向けて、真っ暗な部屋に6時間放置してテストしてみた。
Wi-Fiオフ/モバイルデータ通信オン
・常時表示オフ時: 1.2%消費(1時間で0.2%)
・常時表示オン時: 7.2%消費(1時間で1.2%)
1時間で約1%違う結果となったんだけど
有機ELでも常時表示はかなりバッテリー食うね。
みんなは常時表示(Always on display)はオンにして使ってる?
スマホケースを付けずに画面を上に向けて、真っ暗な部屋に6時間放置してテストしてみた。
Wi-Fiオフ/モバイルデータ通信オン
・常時表示オフ時: 1.2%消費(1時間で0.2%)
・常時表示オン時: 7.2%消費(1時間で1.2%)
1時間で約1%違う結果となったんだけど
有機ELでも常時表示はかなりバッテリー食うね。
542: 2020/07/07(火) 05:02:06.16
>>540
オフになってた
オフがデフォ?
オフになってた
オフがデフォ?
544: 2020/07/07(火) 06:21:11.51
>>542
記憶によるとデフォルトはオフだったと思う
常時表示(Always on display)は便利だけどこんなにバッテリー食うなら使えないなって思って。
有機ELだから表示されてる部分だけ発光するんだろうけど。
ネットの情報見てたら常時表示オンにしてても1日で3%-5%くらいしか食わないって人ももるみたいだけど
検証結果からして1時間に1%は食ってる。
記憶によるとデフォルトはオフだったと思う
常時表示(Always on display)は便利だけどこんなにバッテリー食うなら使えないなって思って。
有機ELだから表示されてる部分だけ発光するんだろうけど。
ネットの情報見てたら常時表示オンにしてても1日で3%-5%くらいしか食わないって人ももるみたいだけど
検証結果からして1時間に1%は食ってる。
545: 2020/07/07(火) 06:47:47.01
>>544
逆に1時間に1%ならオンにして使ってみようかと思い始めた
どのみち家と会社で両方充電出来るから
某メーカーの5,000mAhのバッテリーは無駄に重いだけだよなと思って、比較的軽くて速い無印に代えたのだった
逆に1時間に1%ならオンにして使ってみようかと思い始めた
どのみち家と会社で両方充電出来るから
某メーカーの5,000mAhのバッテリーは無駄に重いだけだよなと思って、比較的軽くて速い無印に代えたのだった
554: 2020/07/07(火) 08:56:12.23
>>545
1時間に1%消費差なら我慢できるのね。
自分は実際やってみてスリープ中でもみるみるバッテリが減っていくのが耐えられなかったからオフにしてる。
1時間に1%消費差なら我慢できるのね。
自分は実際やってみてスリープ中でもみるみるバッテリが減っていくのが耐えられなかったからオフにしてる。
558: 2020/07/07(火) 09:54:37.27
>>540
使ってるよーバッテリー消費増覚悟で
ただ伏せて置くクセはつけてるな
使ってるよーバッテリー消費増覚悟で
ただ伏せて置くクセはつけてるな
571: 2020/07/07(火) 13:57:56.01
>>558
消費覚悟ってことはこのくらい(>>540)減るの知っててオンにしてるのね
消費覚悟ってことはこのくらい(>>540)減るの知っててオンにしてるのね
572: 2020/07/07(火) 14:39:13.19
>>571
伏せとくと消灯してるしね
消費量測ってないから知らんが
伏せとくと消灯してるしね
消費量測ってないから知らんが
670: 2020/07/11(土) 04:34:25.71
>>540
バッテリーテストの件
既にやられてる人との差はなんだろう
自分は画面を下にした
BTはオンにした
結果、1時間に1.3%バッテリーが減った
バッテリーテストの件
既にやられてる人との差はなんだろう
自分は画面を下にした
BTはオンにした
結果、1時間に1.3%バッテリーが減った
711: 2020/07/12(日) 21:58:59.01
>>670
>>540だけど
自分の環境では
常駐アプリはAdguardだけ
楽天モバイルの通話SIM
Wi-FiオフでBTはオン
常時表示をオンにてディスプレイ面を上に向けた状態で、暗い部屋に放置。
その結果が>>540
人それぞれインストールしているアプリ数によってはプッシュ通知数が違うから
スリープにしててもバッテリーの減りは人それぞれ違うと思うから他人と比較するのは難しいね。
あと同じ6時間でもアプリのプッシュ通知を沢山受信する時間帯と
夜中などあまり受信しない時間帯ではバッテリーの減りが違うから
やっぱり検証するなら機内モードをオンにして同じ環境でテストしないと駄目だね。
>>540だけど
自分の環境では
常駐アプリはAdguardだけ
楽天モバイルの通話SIM
Wi-FiオフでBTはオン
常時表示をオンにてディスプレイ面を上に向けた状態で、暗い部屋に放置。
その結果が>>540
人それぞれインストールしているアプリ数によってはプッシュ通知数が違うから
スリープにしててもバッテリーの減りは人それぞれ違うと思うから他人と比較するのは難しいね。
あと同じ6時間でもアプリのプッシュ通知を沢山受信する時間帯と
夜中などあまり受信しない時間帯ではバッテリーの減りが違うから
やっぱり検証するなら機内モードをオンにして同じ環境でテストしないと駄目だね。
713: 2020/07/12(日) 23:50:31.40
>>711
OCNMOBILEONEの1枚刺しだと
4時間で2%減だった
Rakuten+IIJの2枚刺しで6時間が同じ2%だったから、
やはりOCNは電池喰いですね
OCNMOBILEONEの1枚刺しだと
4時間で2%減だった
Rakuten+IIJの2枚刺しで6時間が同じ2%だったから、
やはりOCNは電池喰いですね
720: 2020/07/13(月) 17:46:52.54
>>713
これ度々出る話題だけど、調べたらOCNはグローバルIP利用という影響で早いらしいな。他にグローバルのsimはないのか。OCNだけか
これ度々出る話題だけど、調べたらOCNはグローバルIP利用という影響で早いらしいな。他にグローバルのsimはないのか。OCNだけか
721: 2020/07/13(月) 17:56:30.06
>>720
LINEモバイルは?
LINEモバイルは?
722: 2020/07/13(月) 18:03:06.52
>>721
違ったね
違ったね
541: 2020/07/07(火) 04:53:57.53
100%から測ってない?
543: 2020/07/07(火) 05:05:52.94
546: 2020/07/07(火) 07:25:08.39
最近この端末熱持ちやすいくて38℃とかになるけどおま環?
547: 2020/07/07(火) 07:29:55.94
562: 2020/07/07(火) 12:04:54.66
>>546
買ったばかりなのに結構熱くなるから初期不良か?とか思ったわ
他の持ってるHuaweiの端末は熱くならないからさ…
買ったばかりなのに結構熱くなるから初期不良か?とか思ったわ
他の持ってるHuaweiの端末は熱くならないからさ…
564: 2020/07/07(火) 12:41:11.18
>>546
普通に気温が上がってるから
普通に気温が上がってるから
548: 2020/07/07(火) 07:39:21.12
充電してる時に43度位まで上がる時がある
Huaweiさん、バッテリーの交換を安くするのを
毎年秋頃にしてくんないかな?
そしたら毎年、夏場は劣化気にせずガンガン使って1年に1回バッテリー交換をするのに
https://i.imgur.com/LT8YzvZ.jpg
Huaweiさん、バッテリーの交換を安くするのを
毎年秋頃にしてくんないかな?
そしたら毎年、夏場は劣化気にせずガンガン使って1年に1回バッテリー交換をするのに
https://i.imgur.com/LT8YzvZ.jpg
549: 2020/07/07(火) 07:57:20.16
550: 2020/07/07(火) 08:00:19.98
>>549
一度本体付属の急速充電器を使ったら
劣化は気にせず1年に1回バッテリー交換をすりゃ良いかなと思い始めるほどの速さだった
画面に「超急速充電」という表示にもやられた
一度本体付属の急速充電器を使ったら
劣化は気にせず1年に1回バッテリー交換をすりゃ良いかなと思い始めるほどの速さだった
画面に「超急速充電」という表示にもやられた
551: 2020/07/07(火) 08:15:10.95
>>549
てゆーか、なんで0%まで40時間ももつの?
てゆーか、なんで0%まで40時間ももつの?
552: 2020/07/07(火) 08:20:49.40
あ、その人の使い方の平均が出てくるのか
急速充電器を使っている人は満充電までの時間が速い
急速充電器を使っている人は満充電までの時間が速い
553: 2020/07/07(火) 08:33:07.59
いや、見ての通り1日1回以上充電するから、40時間なんて使い方じゃないんだけどなぁ。謎。
555: 2020/07/07(火) 09:15:23.08
届いたP30開封したんだけどこれって画面保護シートついてる状態?同封で保護シートついてたから自分でつけるもんだと思ってたけど
https://i.imgur.com/5cu2WJm.jpg
https://i.imgur.com/5cu2WJm.jpg
556: 2020/07/07(火) 09:25:55.49
>>555
元々ついてるよ
そこがいい
元々ついてるよ
そこがいい
565: 2020/07/07(火) 12:44:09.66
>>556
おぉさんくす。箱に同封してたし個人でも2枚Aliexpressで買ってたから余りマまくるw
おぉさんくす。箱に同封してたし個人でも2枚Aliexpressで買ってたから余りマまくるw
560: 2020/07/07(火) 10:40:20.66
今、p30無印買うならどこで買えばいいんですかね?
561: 2020/07/07(火) 11:50:25.55
お店かネットかな?
563: 2020/07/07(火) 12:40:56.74
ブリージングクリスタルのヤフオク相場は高値安定だよね
この前38,000円台も1件あったけど
逆にオーロラブルーは38,200円~45,000くらいだね
この前38,000円台も1件あったけど
逆にオーロラブルーは38,200円~45,000くらいだね
575: 2020/07/07(火) 15:55:25.95
>>563
ほんと大好きな色だよブリージングクリスタル
もう変えたくないくらい
ほんと大好きな色だよブリージングクリスタル
もう変えたくないくらい
566: 2020/07/07(火) 12:45:36.85
567: 2020/07/07(火) 12:46:51.54
>>566
安物の乞食端末ばかり
安物の乞食端末ばかり
568: 2020/07/07(火) 12:47:55.99
事実、乞食ですが、何か?
無印もお金出さずにゲットしたようなもんだしw
無印もお金出さずにゲットしたようなもんだしw
569: 2020/07/07(火) 12:49:17.83
>>568
そのレスで安心した
そうこなくっちゃ
これからも乞食端末集めに頑張れよ!
そのレスで安心した
そうこなくっちゃ
これからも乞食端末集めに頑張れよ!
570: 2020/07/07(火) 13:18:17.82
>>569
きもちわる
きもちわる
573: 2020/07/07(火) 14:51:55.97
Xiaomiみたいにバッテリー交換出来ない端末なら
もう大事に大事に妊娠させないようにする必要があるけど、
利便性を取るというのもありだよな
コロナでどこも旅行に行けないし
家と会社の往復じゃ、どちらでも充電出来るし
もう大事に大事に妊娠させないようにする必要があるけど、
利便性を取るというのもありだよな
コロナでどこも旅行に行けないし
家と会社の往復じゃ、どちらでも充電出来るし
574: 2020/07/07(火) 15:39:52.33
そもそも画面表示オンのメリットって何?
なんもメリット感じない( ´⚰?` )
なんもメリット感じない( ´⚰?` )
578: 2020/07/07(火) 17:25:44.68
>>574
見た目がいい、通知が見れる。
表示がシンプルなのにしたら多少バッテリー消費も抑えられるかも
見た目がいい、通知が見れる。
表示がシンプルなのにしたら多少バッテリー消費も抑えられるかも
582: 2020/07/07(火) 20:00:00.11
>>574
寝室に文字盤が光る時計がないから
夜寝る時間帯だけオンにして、寝るときの時計代わりにしてるよ
寝室に文字盤が光る時計がないから
夜寝る時間帯だけオンにして、寝るときの時計代わりにしてるよ
583: 2020/07/07(火) 20:13:04.38
>>582
なるほ
賢いね
時間帯も選択出来るしね
なるほ
賢いね
時間帯も選択出来るしね
584: 2020/07/07(火) 20:15:10.75
今日常時表示やってみた
結構いいね
デザイン数字だけじゃないやつにしたいけどそうするともっと電池食うよね
>>582
お、いいねそれ
結構いいね
デザイン数字だけじゃないやつにしたいけどそうするともっと電池食うよね
>>582
お、いいねそれ
576: 2020/07/07(火) 15:55:48.16
結婚しちゃえ!
577: 2020/07/07(火) 16:04:35.22
このスレ、煽りも来ないけど
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
の人達も来なくて良いねw
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
の人達も来なくて良いねw
579: 2020/07/07(火) 18:11:30.60
無印はとりあえず現時点での最終到達点ですね
他に買い替えたくなる機種が存在しないし
せめてオーロラブルーからブリージングクリスタルに変えたいかなとかそういうレベル
もともとiPhone興味無いし
5G端末は価格がこなれてからで充分だし
他に買い替えたくなる機種が存在しないし
せめてオーロラブルーからブリージングクリスタルに変えたいかなとかそういうレベル
もともとiPhone興味無いし
5G端末は価格がこなれてからで充分だし
580: 2020/07/07(火) 18:17:45.11
rakutenの乞食回線とIIJ乞食回線とスムーズに切り替わるんだけど、本当に自動切替の出来ない端末扱いなんですかね?
585: 2020/07/07(火) 20:16:42.35
3台目のP30を手に入れて、アプリをCloneしたら
accubatteryは前の劣化度を引き継いでしまうのな
accubatteryは前の劣化度を引き継いでしまうのな
586: 2020/07/07(火) 20:51:03.22
銀行とかのアプリも引き継ぐもんな
乗り換えのアプリとしては申し分ない
これに慣れると他のメーカーのスマホ行きづらくなる
乗り換えのアプリとしては申し分ない
これに慣れると他のメーカーのスマホ行きづらくなる
587: 2020/07/07(火) 21:02:57.11
P30のバックパネルを変えてる人います?
オレンジに変えちゃおうかな
安心保証入ってる人は出来ないだろうけど
1年後にバッテリー交換出来なくなるかな
オレンジに変えちゃおうかな
安心保証入ってる人は出来ないだろうけど
1年後にバッテリー交換出来なくなるかな
588: 2020/07/07(火) 21:35:57.03
Huaweiのスマホはトランプのせいでこれから売れないだろうから
修理部門を潤わすためにも、バックパネルを有料で交換するサービスをすれば良いのに
安心保証やメーカー保証を継続出来るなら
5千円くらいならやっても良い
オレンジとかレッドとかブリージングクリスタルとかね
修理部門を潤わすためにも、バックパネルを有料で交換するサービスをすれば良いのに
安心保証やメーカー保証を継続出来るなら
5千円くらいならやっても良い
オレンジとかレッドとかブリージングクリスタルとかね
589: 2020/07/07(火) 22:09:03.54
AmazonでP30のバッテリー3,100円で売られてますね。
バックパネルが2,990円
P30は指紋認証が後ろに付いていない分だけ
開腹時のリスクが低いから自分でやってみようかな
バックパネルが2,990円
P30は指紋認証が後ろに付いていない分だけ
開腹時のリスクが低いから自分でやってみようかな
590: 2020/07/07(火) 22:11:05.51
公式のバッテリー交換って必ずリセットされて帰ってくるの?
592: 2020/07/07(火) 23:24:50.02
>>590
渋谷はリセットされなかったよ
渋谷はリセットされなかったよ
593: 2020/07/07(火) 23:35:33.49
>>592
あざっす!
あざっす!
591: 2020/07/07(火) 22:18:20.19
ヤフオクで外観に傷のあるのを安く買って
自己責任でバックパネルを変えて使うのも有りな気がしてきた
38,000くらいで落とせればバックパネルを変えても41,000円くらいでオレンジや白やブラックに変えられるもんな
自己責任でバックパネルを変えて使うのも有りな気がしてきた
38,000くらいで落とせればバックパネルを変えても41,000円くらいでオレンジや白やブラックに変えられるもんな
602: 2020/07/08(水) 07:38:24.68
>>591
うわ、
バックパネルをポチった後に
サイドパネルも交換しないとマヌケな状態になる事が分かった
オンリーワン端末として使おうかな
うわ、
バックパネルをポチった後に
サイドパネルも交換しないとマヌケな状態になる事が分かった
オンリーワン端末として使おうかな
596: 2020/07/08(水) 00:29:03.86
バージョンアップ前の端末と較べると色々と分かるね
599: 2020/07/08(水) 01:14:23.95
動画の手ブレ補正良くならないかなあ
601: 2020/07/08(水) 07:20:39.45
10.0.0バージョンでも、やはり自動にrakuten切り替わるが、そういう事を言ってるのでは無いのかな?
603: 2020/07/08(水) 07:52:06.13
サイドがブルーでバックパネルがブリージングクリスタルならば、まだ行けるかな?
604: 2020/07/08(水) 08:12:26.71
10.1.0に慣れちゃうと
10.0.0に戻ると不便ですね。。
10.0.0に戻ると不便ですね。。
605: 2020/07/08(水) 08:30:17.13
WiFiのAの感度が悪い
リビングにルーター置いて壁2枚挟んだ部屋でほぼ掴まない
Gに切り替えたら問題なし
他の2台のスマホなら爆速なのに
リビングにルーター置いて壁2枚挟んだ部屋でほぼ掴まない
Gに切り替えたら問題なし
他の2台のスマホなら爆速なのに
606: 2020/07/08(水) 08:39:43.27
>>605
当然のことだろ
当然のことだろ
607: 2020/07/08(水) 08:45:29.08
>>605
他の2台は具体的になんですか?
他の2台は具体的になんですか?
608: 2020/07/08(水) 09:34:58.76
>>607
AQUOS sense3 とGalaxy А7 です
AQUOS sense3 とGalaxy А7 です
609: 2020/07/08(水) 12:15:39.36
>>608
うは、俺が秒で売った乞食端末達
うは、俺が秒で売った乞食端末達
610: 2020/07/08(水) 12:23:42.26
>>608
rakutenのUnlimitスレにあるように
A7って楽天公認なのに自動切替出来ないって本当?
rakutenのUnlimitスレにあるように
A7って楽天公認なのに自動切替出来ないって本当?
611: 2020/07/08(水) 12:45:26.26
楽天モバイルのP30の対応
nova 5Tと同じ扱いになってたんだね
欲しいけどコロナ渦で写真撮りにどこにも行けないから物欲なくなってるけど・・
nova 5Tと同じ扱いになってたんだね
欲しいけどコロナ渦で写真撮りにどこにも行けないから物欲なくなってるけど・・
612: 2020/07/08(水) 13:02:18.10
>>611
オレと逆
どこにも行けないからスマホで暇つぶし
オレと逆
どこにも行けないからスマホで暇つぶし
613: 2020/07/08(水) 14:08:52.14
写真撮りに行くような場所なんかコロナ気にせんでええやろ。東京住みでもなきゃ。
614: 2020/07/08(水) 14:25:42.09
田舎者がうらまらし
615: 2020/07/08(水) 19:41:57.63
p30無印 10.1.0 で気が付いたらスピーカーとイヤホンからメディアの音が出なくなってる。
着信音は鳴るからスピーカーは壊れてないけど他の人ちゃんと鳴ってますか?
着信音は鳴るからスピーカーは壊れてないけど他の人ちゃんと鳴ってますか?
616: 2020/07/08(水) 19:43:17.43
常時表示して職場デスクにスマホスタンド置いて立て掛けたら
時計も見れるし通知も見れるしでいい感じ
常時表示中に電池のパーセンテージ見れないんだけどこれがデフォ?
時計選択のサンプルではパーセンテージ出てるのに
時計も見れるし通知も見れるしでいい感じ
常時表示中に電池のパーセンテージ見れないんだけどこれがデフォ?
時計選択のサンプルではパーセンテージ出てるのに
617: 2020/07/08(水) 20:13:19.29
そういえば無音化アプリいれてたんだった。バカですみません。
>>616
うちのは電池のパーセンテージ出ます。OSのヴァージョン古いと出なかったかも?
もう覚えてないなぁ
>>616
うちのは電池のパーセンテージ出ます。OSのヴァージョン古いと出なかったかも?
もう覚えてないなぁ
619: 2020/07/08(水) 20:19:29.76
>>616
見れるよ
もしかして時計の種類をアナログ時計などにしていない?
バージョン10.0.0までは常時表示の種類を選べず、バッテリー残はかならず表示されていたけど、
バージョン10.1.0からは種類を選べるようになり
選択した種類によっては、バッテリー残の表示されないスタイルもある
見れるよ
もしかして時計の種類をアナログ時計などにしていない?
バージョン10.0.0までは常時表示の種類を選べず、バッテリー残はかならず表示されていたけど、
バージョン10.1.0からは種類を選べるようになり
選択した種類によっては、バッテリー残の表示されないスタイルもある
618: 2020/07/08(水) 20:17:21.74
確か通知あるとパーセンテージの上に表示されて見えなくなるからそのせいかも?
620: 2020/07/08(水) 20:22:47.37
>>617-619
有難うございます
>>618が原因でした
いつもステータスバーにメモ置いてるので
試しにそれをオフにしてみたらパーセンテージ表示されました
パーセンテージこそ常時表示にしてほしいのにな
有難うございます
>>618が原因でした
いつもステータスバーにメモ置いてるので
試しにそれをオフにしてみたらパーセンテージ表示されました
パーセンテージこそ常時表示にしてほしいのにな
621: 2020/07/09(木) 06:57:10.14
626: 2020/07/09(木) 19:27:23.85
>>621
窓枠の写り込みが本体の輪郭に見えて、ガラス面をパカーと剥がしたように見えるw
窓枠の写り込みが本体の輪郭に見えて、ガラス面をパカーと剥がしたように見えるw
628: 2020/07/09(木) 19:55:06.69
>>626
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
622: 2020/07/09(木) 07:23:32.79
まだ途中だけど
10.0.0と10.1.0の違い
「コンテンツを常に表示」の名称が「常時表示」に変わった
そして常時表示の画面が15種類以上から選べるようになった
「サウンドとバイブ」の名称が
「サウンドとバイブレーション」に変わった
そしてDolby Atomsの設定にイコライザー4種類選べるようになった
10.0.0と10.1.0の違い
「コンテンツを常に表示」の名称が「常時表示」に変わった
そして常時表示の画面が15種類以上から選べるようになった
「サウンドとバイブ」の名称が
「サウンドとバイブレーション」に変わった
そしてDolby Atomsの設定にイコライザー4種類選べるようになった
623: 2020/07/09(木) 15:08:35.71
梅田ヨドでmate40の実機触ってきた
グーグル使えてれば迷わず購入してた
デザインが素晴らしい
グーグル使えてれば迷わず購入してた
デザインが素晴らしい
624: 2020/07/09(木) 15:11:01.21
あっ!未来人だ!
625: 2020/07/09(木) 19:19:13.24
常時表示が凄く良くて気に入ってしまった
変わってく文字の色も綺麗
変わってく文字の色も綺麗
627: 2020/07/09(木) 19:54:56.19
テザリング用にdocomoのギガホ2が良いかなと。
その為のDSDAだろと思うくらい。
OCNモバイルの30GBでも良いけど、同じくらいの料金で倍の60GB使える。
その為のDSDAだろと思うくらい。
OCNモバイルの30GBでも良いけど、同じくらいの料金で倍の60GB使える。
629: 2020/07/09(木) 20:01:46.85
>>627
rakutenとIIJ12GBで使ってるよ
家族4人全員で4千円で使い放題話し放題だ
rakutenとIIJ12GBで使ってるよ
家族4人全員で4千円で使い放題話し放題だ
631: 2020/07/09(木) 20:09:14.55
>>629
通話SIMに楽天使ってるけど、楽天圏外でauの回線細くてたまに圏外なるし、家の固定回線無しでお一人様だから。
SoftbankのレンタルSIMとか、データ専用回線を色々模索してるところ。
IIJも調べてみます。ありがとう。
通話SIMに楽天使ってるけど、楽天圏外でauの回線細くてたまに圏外なるし、家の固定回線無しでお一人様だから。
SoftbankのレンタルSIMとか、データ専用回線を色々模索してるところ。
IIJも調べてみます。ありがとう。
632: 2020/07/09(木) 20:24:42.72
>>631
IIJは6月までの加入で家族シェアで安かったんですよ
家族3人でMNPで18,000円キャッシュバックだったし
今は安くないからダメですね
IIJは6月までの加入で家族シェアで安かったんですよ
家族3人でMNPで18,000円キャッシュバックだったし
今は安くないからダメですね
630: 2020/07/09(木) 20:04:55.11
使い放題で
rakutenとauとdocomoの3回線って
凄い環境だと思う
rakutenとauとdocomoの3回線って
凄い環境だと思う
633: 2020/07/09(木) 21:33:04.09
p30無印 なにも使わず待機状態だと1日10%ずつ減っていってる 減り過ぎちゃう?
634: 2020/07/09(木) 21:38:02.29
>>633
1日10%は羨ましい
使わなくても1日40%減る
1日10%は羨ましい
使わなくても1日40%減る
635: 2020/07/09(木) 21:40:24.38
何も使わんことないから、それがどんなもんかは知らんけど、ocnとかグローバルIPsimだと消費上がるで。
636: 2020/07/09(木) 22:13:51.51
アリで買ったグロ版だからけ
637: 2020/07/09(木) 22:36:27.36
なんでグロ版だと上がるの?
639: 2020/07/10(金) 04:40:39.16
>>637
グローバルSIMは消費がハゲだと書かれてるっしょ
グローバルSIMは消費がハゲだと書かれてるっしょ
638: 2020/07/10(金) 00:44:06.60
OCNの音声SIMだと通常の5倍くらい電池消費が早い
最初はP30が壊れてると勘違いするくらい電池持ちが酷かった
最初はP30が壊れてると勘違いするくらい電池持ちが酷かった
640: 2020/07/10(金) 05:16:22.42
無印が2台あるのでバッテリーテストをやってみるかな
てゆーかバッテリー交換してもらったばかりのバッテリーの容量が凄い事になってるんですけど
Huaweiのサポートセンター利用すると本当に神サポートと思いますね
Appleよりも上でしょ
てゆーかバッテリー交換してもらったばかりのバッテリーの容量が凄い事になってるんですけど
Huaweiのサポートセンター利用すると本当に神サポートと思いますね
Appleよりも上でしょ
641: 2020/07/10(金) 05:35:29.83
バッテリーテスト開始した
100%になった瞬間から充電器から外した
SIMはrakutenUnlimitで
無線LANオフで
Bluetoothオンで
SFCオフ
画面常時オン
でも本体は伏せた状態で
会社から帰ってくるまで12時間以上放置してみる
今晩、OCNのSIMに差し替えて同じ事をやってみる
100%になった瞬間から充電器から外した
SIMはrakutenUnlimitで
無線LANオフで
Bluetoothオンで
SFCオフ
画面常時オン
でも本体は伏せた状態で
会社から帰ってくるまで12時間以上放置してみる
今晩、OCNのSIMに差し替えて同じ事をやってみる
657: 2020/07/10(金) 18:50:48.28
>>641
5:30から13時間2分続けたバッテリーテスト終了
100%から83%まで減っててビックリした
画面表示をオンに設定すると、やはり電力消費が激しいのか
又はaccubatteryとBATTERYMIXのアプリを両方ともCPU監視に設定してたのが悪いのか自分の予想を遥かに超えたバッテリー消費でした
ocn使いの娘が部活で遅くなるで、引き続き
rakutenとIIJのSIM2枚刺しで、条件同じく13時間2分でどれだけ消費するかテストします
5:30から13時間2分続けたバッテリーテスト終了
100%から83%まで減っててビックリした
画面表示をオンに設定すると、やはり電力消費が激しいのか
又はaccubatteryとBATTERYMIXのアプリを両方ともCPU監視に設定してたのが悪いのか自分の予想を遥かに超えたバッテリー消費でした
ocn使いの娘が部活で遅くなるで、引き続き
rakutenとIIJのSIM2枚刺しで、条件同じく13時間2分でどれだけ消費するかテストします
658: 2020/07/10(金) 18:53:34.34
>>657
画面表示オンじゃなくて常時表示オンの間違いでした
画面表示オンじゃなくて常時表示オンの間違いでした
659: 2020/07/10(金) 19:08:42.07
>>658
ずっと画面付けっぱなし? だったら凄いが
ずっと画面付けっぱなし? だったら凄いが
660: 2020/07/10(金) 19:17:35.78
>>659
常時表示オンの設定で液晶面を伏せた状態ね
13時間2分経過して、使用時間12時間30分だった
常時表示オンの設定で液晶面を伏せた状態ね
13時間2分経過して、使用時間12時間30分だった
674: 2020/07/11(土) 08:25:01.13
>>657
えーーー?
SIM2枚刺して、全く同じ条件で
13時間2分のバッテリーテストを行ったら
今度は91%、つまり9%しか減っていなかった
rakuten SIM1枚刺しの時には17%減
rakuten+IIJ2枚刺しの時には9%減
なんなの?これ。
今さら気が付いたのは、gmailが動いていて
昼間は22通メールが届いてたみたい
イコールコンディションじゃなかったのか
えーーー?
SIM2枚刺して、全く同じ条件で
13時間2分のバッテリーテストを行ったら
今度は91%、つまり9%しか減っていなかった
rakuten SIM1枚刺しの時には17%減
rakuten+IIJ2枚刺しの時には9%減
なんなの?これ。
今さら気が付いたのは、gmailが動いていて
昼間は22通メールが届いてたみたい
イコールコンディションじゃなかったのか
687: 2020/07/12(日) 05:37:43.45
>>657
弟機種のP30liteスレに書いたが
ここにも貼っておきます
DSDV環境6時間バッテリーテストをやってみた
昨晩23時スタートで
P30liteでSIM2枚を入れた状態で
無線LAN、BTはオフ
自動回転、データ通信、位置情報はオン
SIM1にrakuten
SIM2にIIJ
データ通信も音声通話もSIM1に設定した
自分ちの環境はrakuten18BANDエリア
結果、100%→98%で2%の減だった
accubatteryで確認すると画面オフのバッテリー使用は
1時間に0.4%になってるし、まぁ、計算上も一致するかな?
個人的感想はDSDV時のSIMのバッテリー消費は無視出来るレベルと判断しました
弟機種のP30liteスレに書いたが
ここにも貼っておきます
DSDV環境6時間バッテリーテストをやってみた
昨晩23時スタートで
P30liteでSIM2枚を入れた状態で
無線LAN、BTはオフ
自動回転、データ通信、位置情報はオン
SIM1にrakuten
SIM2にIIJ
データ通信も音声通話もSIM1に設定した
自分ちの環境はrakuten18BANDエリア
結果、100%→98%で2%の減だった
accubatteryで確認すると画面オフのバッテリー使用は
1時間に0.4%になってるし、まぁ、計算上も一致するかな?
個人的感想はDSDV時のSIMのバッテリー消費は無視出来るレベルと判断しました
699: 2020/07/12(日) 18:17:15.35
>>687
rakutenのSIM1枚だけ刺して6時間放置したら1%しか減らなかったわ
rakutenのSIM1枚だけ刺して6時間放置したら1%しか減らなかったわ
642: 2020/07/10(金) 05:49:12.76
無印に付属の充電器SUPERCHARGEとそのケーブルの組み合わせでないと超急速充電にはならないんだね
サードパーティので行けた人はいますか?
サードパーティので行けた人はいますか?
647: 2020/07/10(金) 08:00:58.64
>>642
アンカーの急速充電器でもダメだった
付属充電器だと速くてビックリ
アンカーの急速充電器でもダメだった
付属充電器だと速くてビックリ
648: 2020/07/10(金) 08:01:48.75
>>647
うん、ケーブルだけ変えても駄目なんだな
純正品を売りたいために信号出してるんだろうね
うん、ケーブルだけ変えても駄目なんだな
純正品を売りたいために信号出してるんだろうね
652: 2020/07/10(金) 10:27:29.41
>>648
信号というより、そもそも社外品で10V4A対応の商品ないでしょ
最大出力40Wって独自規格だしね
信号というより、そもそも社外品で10V4A対応の商品ないでしょ
最大出力40Wって独自規格だしね
653: 2020/07/10(金) 12:55:11.77
>>652
ケーブルだけ替えても駄目なんだがな
SUPERcharge使用で
ケーブルだけ替えても駄目なんだがな
SUPERcharge使用で
654: 2020/07/10(金) 18:11:35.69
>>652
無印の話だら40Wじゃないだろうけど
TITACUTEは純正並みに速いらしい
https://store.shopping.yahoo.co.jp/a-park/1000314082.html
無印の話だら40Wじゃないだろうけど
TITACUTEは純正並みに速いらしい
https://store.shopping.yahoo.co.jp/a-park/1000314082.html
643: 2020/07/10(金) 06:44:28.14
無印アップデートしたらHUAWEIの通話録音アプリ動かなくなったわ
644: 2020/07/10(金) 07:54:11.81
価格com定点観測
最安値58,000円 52店舗
ヤフオク相場
ブリージングクリスタル38,700円~50,000円
オーロラブルー38,200円~48,000円
最安値58,000円 52店舗
ヤフオク相場
ブリージングクリスタル38,700円~50,000円
オーロラブルー38,200円~48,000円
645: 2020/07/10(金) 07:56:23.16
>>644
すげー安くなったんだな
イオンの投げ売りの影響かな
すげー安くなったんだな
イオンの投げ売りの影響かな
646: 2020/07/10(金) 07:58:51.04
>>645
イオンて結局いくらだったんですか?
電話したら6月21日くらいまで?セールやってたみたいだけど
イオンて結局いくらだったんですか?
電話したら6月21日くらいまで?セールやってたみたいだけど
650: 2020/07/10(金) 09:06:44.96
>>646
10000円に消費税じゃなかった?
俺は出遅れて買えなかったけど
かなりの数が出てたみたいだね
10000円に消費税じゃなかった?
俺は出遅れて買えなかったけど
かなりの数が出てたみたいだね
649: 2020/07/10(金) 08:13:55.53
P30+の発売来るかな??
651: 2020/07/10(金) 09:20:14.52
>>649
発売したとしてもP30pro+とかだろうな
発売したとしてもP30pro+とかだろうな
655: 2020/07/10(金) 18:18:01.51
そうだら
656: 2020/07/10(金) 18:41:54.19
だらとはなんだ!
661: 2020/07/10(金) 19:18:33.66
今、SIM2枚のテスト開始
飛行機状態でテストもしないとならんか
飛行機状態でテストもしないとならんか
662: 2020/07/10(金) 19:25:30.20
アプデきたな
10.1.0.134
10.1.0.134
663: 2020/07/10(金) 19:33:36.35
>>662
マジか、そういう時に限ってSIM2枚共にバッテリーテスト用端末に入れてしまってる
マジか、そういう時に限ってSIM2枚共にバッテリーテスト用端末に入れてしまってる
678: 2020/07/11(土) 08:55:23.41
>>662
それ、国内版のP30無印も??
俺のは2台共に駄目
それ、国内版のP30無印も??
俺のは2台共に駄目
664: 2020/07/10(金) 19:44:50.37
常時表示凄くいいから
もっと時計小さくして表示画面も暗くして電池長持ちできる設定あればいいのにな
もっと時計小さくして表示画面も暗くして電池長持ちできる設定あればいいのにな
665: 2020/07/10(金) 19:45:15.32
先月買った無印は最初はバッテリーの劣化具合が92%だったけど、アプリ入れ直して使っていたら98%まで復活してきた
666: 2020/07/10(金) 20:04:11.58
きも
667: 2020/07/10(金) 20:22:05.88
自分でアップデート取りに行くのどこだっけ?
668: 2020/07/10(金) 20:26:37.32
>>667
今日P40スレに書いたばかりだよ
更新に関しては
システムと更新→ソフトウェア更新から更新出来るのは、ロット単位で順番に降ってくる
早く更新したい人はサポートアプリ→クイックサービス→その他→ソフトウェア更新に能動的に見に行く
SIMを刺していない人は、どちらの方法も更新が出来ない。
ここまでは分かってる
今日P40スレに書いたばかりだよ
更新に関しては
システムと更新→ソフトウェア更新から更新出来るのは、ロット単位で順番に降ってくる
早く更新したい人はサポートアプリ→クイックサービス→その他→ソフトウェア更新に能動的に見に行く
SIMを刺していない人は、どちらの方法も更新が出来ない。
ここまでは分かってる
669: 2020/07/11(土) 00:38:41.43
>>668
能動的って言っても、やっぱり順番は有りそうだよ。
能動的って言っても、やっぱり順番は有りそうだよ。
683: 2020/07/11(土) 16:36:23.91
>>669
ほんとだった
我が家の3台の無印のうち、1台だけ自動で降ってきた
残り2台は能動的に見に行っても駄目
ほんとだった
我が家の3台の無印のうち、1台だけ自動で降ってきた
残り2台は能動的に見に行っても駄目
743: 2020/07/14(火) 16:55:37.00
>>683
なんで三大もあんの?
なんで三大もあんの?
675: 2020/07/11(土) 08:28:30.42
gmailの設定をしたつもりは無かったけど
googleにログインすると自動的に通知は来るのか
googleにログインすると自動的に通知は来るのか
680: 2020/07/11(土) 09:42:33.44
ソフトウェア更新の画面に
更新のログが残る端末と全く残らない端末があるけど、何の差だろう?
更新のログが残る端末と全く残らない端末があるけど、何の差だろう?
681: 2020/07/11(土) 15:32:11.41
au Payアプリがバグって指紋マークが残ってしまった
タッチでドラッグできるし…
https://i.imgur.com/1thCN9f.jpg
https://i.imgur.com/2hzOwkH.jpg
https://i.imgur.com/2xS0M8v.jpg
タッチでドラッグできるし…
https://i.imgur.com/1thCN9f.jpg
https://i.imgur.com/2hzOwkH.jpg
https://i.imgur.com/2xS0M8v.jpg
682: 2020/07/11(土) 16:08:15.64
これの純正USBケーブルは
USB3.1規格ですか?
付属の充電器と合わせると
4A充電できますね
USB3.1規格ですか?
付属の充電器と合わせると
4A充電できますね
684: 2020/07/11(土) 16:37:45.54
サポートアプリ経由でもアプデできんかった
685: 2020/07/11(土) 16:39:56.50
ま、今回のは6月1日セキュリティポリシーのだから、機能は上がっとらんな多分
686: 2020/07/12(日) 05:36:25.29
結局標準カメラ無音化に対応してるのはないのか
688: 2020/07/12(日) 05:49:27.12
結局、時計の常時表示オンや
Bluetoothのオン等の、他の要素の方がバッテリー消費に影響を与えますね
Bluetoothのオン等の、他の要素の方がバッテリー消費に影響を与えますね
689: 2020/07/12(日) 10:05:43.89
今更だけど、これを買おうと思うけど、国内版と海外版の違いはメモリだけかな?
それなら海外版を買おうかと思うけど、、、
それなら海外版を買おうかと思うけど、、、
691: 2020/07/12(日) 10:59:22.25
サポートは必ずしも受けるわけじゃないからな。むしろ受けない可能性の方が高い。
Pだからある程度大丈夫だとは思うが、次回以降のバッテリーキャンペーンが保証されてるわけでもない。
>>689
カメラが無音
Pだからある程度大丈夫だとは思うが、次回以降のバッテリーキャンペーンが保証されてるわけでもない。
>>689
カメラが無音
696: 2020/07/12(日) 16:51:36.71
>>690
なるほど、確かにサポートの差はあるよね。
>>691
それも解る。
バッテリーは交換したいよね。
定価でも。
その辺り考えると素直に国内版かぁ
カメラの無音は、、、
もえ音有りに慣れたね(笑)
教えてくれてありがとう。
なるほど、確かにサポートの差はあるよね。
>>691
それも解る。
バッテリーは交換したいよね。
定価でも。
その辺り考えると素直に国内版かぁ
カメラの無音は、、、
もえ音有りに慣れたね(笑)
教えてくれてありがとう。
697: 2020/07/12(日) 17:18:21.11
>>696
国内版がいいですよ
aliでバッテリー買って自分で交換したらロゴから起動しなくなり、怪しい修理屋に出したらギブアップされたグロ版使いです
国内版がいいですよ
aliでバッテリー買って自分で交換したらロゴから起動しなくなり、怪しい修理屋に出したらギブアップされたグロ版使いです
690: 2020/07/12(日) 10:11:26.23
サポートの有無が大きい
国内モデルならば、年に1回3,850円でバッテリー交換出来るし
保証期間内であれば神サポートも期待出来る
具体的には書けないけど、2回ほど神サポートに遭遇したわ
かなり融通効かしてくれる
自分ならば2万円以内の差ならば国内モデルを選ぶ
国内モデルならば、年に1回3,850円でバッテリー交換出来るし
保証期間内であれば神サポートも期待出来る
具体的には書けないけど、2回ほど神サポートに遭遇したわ
かなり融通効かしてくれる
自分ならば2万円以内の差ならば国内モデルを選ぶ
692: 2020/07/12(日) 11:04:50.28
お金ない人は海外版も良いかもだけど
普通に安心買いたい人は国内モデルだって
普通に安心買いたい人は国内モデルだって
693: 2020/07/12(日) 11:59:26.95
Proならグロ版一択だがな
694: 2020/07/12(日) 15:36:46.80
オイル注入ガラスフィルムって何日くらいオイルもってる?1日でもう隙間できはじめるんだけどこんなもん?
やっぱUV硬化が安定かなぁ
やっぱUV硬化が安定かなぁ
712: 2020/07/12(日) 22:55:26.40
>>694
おれのは半年ぐらい使ってるけど隙間は空いてないなあ
何度注入しても隙間が空くようならガラス自体が曲がっているのかも
新しいガラスを使った方がいいよ
おれのは半年ぐらい使ってるけど隙間は空いてないなあ
何度注入しても隙間が空くようならガラス自体が曲がっているのかも
新しいガラスを使った方がいいよ
716: 2020/07/13(月) 00:56:35.94
>>712
そんなもつもんなのね。注入前の浮きが大きかったから不安だったけど、やっぱハズレだったか。
ただ、前のガラスも半端ない浮きだったから、端末の方の個体差の可能性も若干感じてきたけど…。
>>715
100w対応充電器届いたから使ってるけど、前に使ってたFCP対応充電器と同じ速度しか出てないよ。
さすがにそういう設計じゃなきゃ、そんな規格は流通しないと思う。
そんなもつもんなのね。注入前の浮きが大きかったから不安だったけど、やっぱハズレだったか。
ただ、前のガラスも半端ない浮きだったから、端末の方の個体差の可能性も若干感じてきたけど…。
>>715
100w対応充電器届いたから使ってるけど、前に使ってたFCP対応充電器と同じ速度しか出てないよ。
さすがにそういう設計じゃなきゃ、そんな規格は流通しないと思う。
695: 2020/07/12(日) 15:38:31.98
この話になるとハメ撮りがどうこう言ってた気持ち悪い人が出てくるのでやめてほしい
698: 2020/07/12(日) 17:44:01.96
グローバル版は国内で売られていない時代のXiaomiを買うとか、国内で扱われていないどうしても欲しいモデルがある場合限定だね
Xiaomiのmi5がお気に入りだったけど、バッテリーが妊娠して、それで捨てるしか無かった
Xiaomiのmi5がお気に入りだったけど、バッテリーが妊娠して、それで捨てるしか無かった
700: 2020/07/12(日) 20:03:43.71
そういや1ヶ月前にサポートセンターに問い合せた件、後日メールで回答すると言われたまま放置されてんな
名前を晒すぞボケ
名前を晒すぞボケ
701: 2020/07/12(日) 20:11:21.72
国際保証サービスのあるOPPOの大陸版Find X2に乗り換えました。
702: 2020/07/12(日) 20:13:30.25
>>701
おめでとう
おめでとう
703: 2020/07/12(日) 20:49:35.55
まだバッテリーが安定してないだけかもしれないけど、バッテリー交換して劣化度が変化しないのは納得行かないわ
704: 2020/07/12(日) 20:51:42.60
>>703
アプリ入れ直した?
accubatteryは機種交換しても前の機種のデータをそのまま引っ張ってくるから
アプリ入れ直した?
accubatteryは機種交換しても前の機種のデータをそのまま引っ張ってくるから
706: 2020/07/12(日) 21:20:28.29
>>704
一回アンストしたよ
最初97%だったけどだんだん落ちて交換前に戻ったw換えたの昨日だけどね
一回アンストしたよ
最初97%だったけどだんだん落ちて交換前に戻ったw換えたの昨日だけどね
707: 2020/07/12(日) 21:35:55.97
>>706
先週、バッテリー交換して
土曜日から娘に渡した奴の容量は
3,805mAhになってたよ、まだセッション2回だけど
なんも気にせず100%まで満充電しちゃった方が数字は上がるみたいだね
先週、バッテリー交換して
土曜日から娘に渡した奴の容量は
3,805mAhになってたよ、まだセッション2回だけど
なんも気にせず100%まで満充電しちゃった方が数字は上がるみたいだね
708: 2020/07/12(日) 21:42:04.34
>>707
情報ありがとう
一回満充電してみるわ
20-90%で充電する癖ついてるわ
情報ありがとう
一回満充電してみるわ
20-90%で充電する癖ついてるわ
709: 2020/07/12(日) 21:44:08.13
>>708
キャリブレーションはたまには必要かもね
キャリブレーションはたまには必要かもね
822: 2020/07/16(木) 19:48:46.12
>>707
なぜか
布団の上で朝まで充電する子供達のバッテリーが
3,806mAh表示で、劣化を気にしている俺のが3,431mAhなのが解せないでいたのだが、
https://www.daiwa-can-ens.com/info/technology/column_0008
これを読むんで分かった気がする
電池の温度が上がる方が過電圧が起こって
電池容量が上がるそうだ
劣化するリスクを回避すべきか迷うところ
なぜか
布団の上で朝まで充電する子供達のバッテリーが
3,806mAh表示で、劣化を気にしている俺のが3,431mAhなのが解せないでいたのだが、
https://www.daiwa-can-ens.com/info/technology/column_0008
これを読むんで分かった気がする
電池の温度が上がる方が過電圧が起こって
電池容量が上がるそうだ
劣化するリスクを回避すべきか迷うところ
705: 2020/07/12(日) 21:12:55.52
Amazonプライムフォトを使い始めた
写真が無劣化で容量制限無し
P30で撮ってPCやTVで直ぐ見れるのがいい
写真が無劣化で容量制限無し
P30で撮ってPCやTVで直ぐ見れるのがいい
710: 2020/07/12(日) 21:48:27.46
おそらく、バッテリー監視アプリは
同じ100%でもトリクル充電しまくって、いっぱいいっぱいまで充電したバッテリーと
99.9%から100%になった瞬間にやめたバッテリーと
同じ100%で見ちゃうんだろうね
だから新しいばかりのバッテリーは
娘のように朝まで充電しっぱなしの方が
容量をでかく捉えるんじゃないかな?
同じ100%でもトリクル充電しまくって、いっぱいいっぱいまで充電したバッテリーと
99.9%から100%になった瞬間にやめたバッテリーと
同じ100%で見ちゃうんだろうね
だから新しいばかりのバッテリーは
娘のように朝まで充電しっぱなしの方が
容量をでかく捉えるんじゃないかな?
714: 2020/07/12(日) 23:57:15.64
急速充電が、いつの間にか小数点以下2桁まで表示されて、見た目上、充電速度上がったように見える
715: 2020/07/13(月) 00:33:02.25
PC用の60W充電器で充電してたわ。一瞬とはいえ気づいて良かった。
こういうのって基本安全側に設計されてるん?最大入力以上は入らないとか
こういうのって基本安全側に設計されてるん?最大入力以上は入らないとか
742: 2020/07/14(火) 15:55:31.63
>>715
おそらくその充電器はPD規格だから大丈夫
俺もなんとなくしか分かってないからPDで調べてみて欲しい
おそらくその充電器はPD規格だから大丈夫
俺もなんとなくしか分かってないからPDで調べてみて欲しい
747: 2020/07/14(火) 20:11:11.57
>>742
充電器にはPD対応とか書いてないけど、共用で使い回せたら荷物が減って楽だなあ。因みに速度は早かった。
充電器にはPD対応とか書いてないけど、共用で使い回せたら荷物が減って楽だなあ。因みに速度は早かった。
757: 2020/07/14(火) 21:05:57.83
>>747
俺はPC(matebook)のと共用にしちゃってるけど荷物少ないのは楽でいいわ
今中国では急速充電の競争がアツくてOPPOは125Wの出すとか言ってる
https://www-forbes-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.forbes.com/sites/bensin/2020/07/13/oppo-to-launch-125w-fast-charging-that-can-top-up-a-phone-from-0-100-in-15-minutes/amp/?amp_js_v=a3&_gsa=1&usqp=mq331AQIKAGwASDYAQE%3D
俺はPC(matebook)のと共用にしちゃってるけど荷物少ないのは楽でいいわ
今中国では急速充電の競争がアツくてOPPOは125Wの出すとか言ってる
https://www-forbes-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.forbes.com/sites/bensin/2020/07/13/oppo-to-launch-125w-fast-charging-that-can-top-up-a-phone-from-0-100-in-15-minutes/amp/?amp_js_v=a3&_gsa=1&usqp=mq331AQIKAGwASDYAQE%3D
795: 2020/07/15(水) 23:58:24.87
>>757
結局PC用のタイプC充電器は安全に使えるってことなんか?安全に?
結局PC用のタイプC充電器は安全に使えるってことなんか?安全に?
717: 2020/07/13(月) 10:23:40.85
accubatteryとかいうアプリ信用なるのか?
去年の9月から毎日超急速充電して使ってて健康度97%とかなってるぞ
もっと劣化してそうだが
去年の9月から毎日超急速充電して使ってて健康度97%とかなってるぞ
もっと劣化してそうだが
718: 2020/07/13(月) 10:25:25.02
>>717
おれは、105%だよ。
おれは、105%だよ。
719: 2020/07/13(月) 11:20:10.92
>>718
なるほど
そもそも最初が100%ではなくそのくらいだったと思えば妥当な劣化具合かもしれんな
なんか納得できたわありがとう
なるほど
そもそも最初が100%ではなくそのくらいだったと思えば妥当な劣化具合かもしれんな
なんか納得できたわありがとう
723: 2020/07/13(月) 19:38:38.83
IP足りてない状況でグローバルくれるところなんてそうそうないでしょ
そもそもどこもそんなたくさん割り当てもらってないと思うよ
NTTだからこそじゃないの
そもそもどこもそんなたくさん割り当てもらってないと思うよ
NTTだからこそじゃないの
724: 2020/07/13(月) 22:12:48.11
134のアプデがキタ
文字入力して変換候補選ぶときのタップのズレがだいぶ改善されたような気がする
文字入力して変換候補選ぶときのタップのズレがだいぶ改善されたような気がする
725: 2020/07/13(月) 23:00:09.37
P30無印グロ版で良く愛車を撮ってるんだけど、昨日洗車した時に撮ったヤツが何か縦に間延びしてる気がする… チョロQ感あるんだけど、同じ事思ってる人いないかな…
729: 2020/07/14(火) 03:17:39.19
>>725
近距離で超広角ならそうなるんじゃないかね。
近距離で超広角ならそうなるんじゃないかね。
731: 2020/07/14(火) 09:41:49.79
>>725
俺もよくやらかす
愛車の全長は5.6メートル以上あるのにチョロQみたくなってしまう
俺もよくやらかす
愛車の全長は5.6メートル以上あるのにチョロQみたくなってしまう
726: 2020/07/13(月) 23:23:47.67
なんか条件で4:3と3:2でなんとかってどこかにあったような
727: 2020/07/14(火) 00:03:26.48
ドコモでポチりました。よろしくお願いします。
728: 2020/07/14(火) 01:03:31.67
ドコーモよろしく
730: 2020/07/14(火) 08:31:14.18
732: 2020/07/14(火) 09:48:55.83
P30 無印です。すまない、フェイスブックが電池使いすぎてる、的なアラームがしょっちゅう鳴るが、具体的にどこをどうすればいいの?
734: 2020/07/14(火) 10:01:28.36
>>732
Facebookをアンインストールする
Facebookをアンインストールする
741: 2020/07/14(火) 15:26:02.79
>>734
ありがとう。すごく抜本的だね
>>735
おお、ありがとう。切りました。アラートって、切ったらアラームが鳴らなくなって余計困るのかと思ってたよ
>>736
はい、アラームが鳴るたびにその赤文字を押してたんです
ありがとう。すごく抜本的だね
>>735
おお、ありがとう。切りました。アラートって、切ったらアラームが鳴らなくなって余計困るのかと思ってたよ
>>736
はい、アラームが鳴るたびにその赤文字を押してたんです
735: 2020/07/14(火) 12:00:08.05
>>732
電力消費アラート切れば良いんじゃないかな?
Facebookが個別で設定出来るアプリならそれで出来ないヤツなら大元で
電力消費アラート切れば良いんじゃないかな?
Facebookが個別で設定出来るアプリならそれで出来ないヤツなら大元で
736: 2020/07/14(火) 12:34:52.08
>>732
電池のところから見に行くと
Facebookを強制停止してくださいと赤文字で出てるだろうからそれに従って強制停止
Facebookアプリが暴走する時あるからなヒロシ
電池のところから見に行くと
Facebookを強制停止してくださいと赤文字で出てるだろうからそれに従って強制停止
Facebookアプリが暴走する時あるからなヒロシ
733: 2020/07/14(火) 09:49:21.72
無印を134にしたら通知アイコンが何も表示されなくなった
739: 2020/07/14(火) 14:59:10.73
アラームとか鳴ってる時に前面カメラ手で覆うと解除できないの地味にイラつくな
そもそも覆ったところで何も問題ないだろうに…
そもそも覆ったところで何も問題ないだろうに…
740: 2020/07/14(火) 15:08:09.05
>>739
画面覆うセンサーは、実はカメラのちょっと右。
似たようなモンだけど。
画面覆うセンサーは、実はカメラのちょっと右。
似たようなモンだけど。
744: 2020/07/14(火) 17:15:07.16
>>740
そうなん?
あれ切れないのかな?明るさも自動調整じゃないから使わないと思うんだけど
そうなん?
あれ切れないのかな?明るさも自動調整じゃないから使わないと思うんだけど
745: 2020/07/14(火) 17:29:53.52
>>744
ユーザー補助の誤動作防止はどう?
ユーザー補助の誤動作防止はどう?
787: 2020/07/15(水) 15:50:29.07
>>745
これだったわ
ありがとう、感動した
これだったわ
ありがとう、感動した
748: 2020/07/14(火) 20:31:39.49
にしても無印ってスマホの中でも充電最速の方では?
急速充電がバッテリーを傷める理由は主に温度の与える影響だと思うけど、
考えてみれば他の機種で、布団の上で朝まで充電するのと、
無印で、毎朝、起きてから出掛けるまで30分間充電するのとで、バッテリーへの負荷がどちらが高いかと思うと前者では無いかと思う
朝まで布団の上で充電している子供たちですら
急速充電器を与えた方が発熱している時間がみじかく済むような気がしてきた
急速充電がバッテリーを傷める理由は主に温度の与える影響だと思うけど、
考えてみれば他の機種で、布団の上で朝まで充電するのと、
無印で、毎朝、起きてから出掛けるまで30分間充電するのとで、バッテリーへの負荷がどちらが高いかと思うと前者では無いかと思う
朝まで布団の上で充電している子供たちですら
急速充電器を与えた方が発熱している時間がみじかく済むような気がしてきた
749: 2020/07/14(火) 20:37:22.77
>>748
急速で満充電しなけりゃいい
85%位で止めてればいいよ
急速で満充電しなけりゃいい
85%位で止めてればいいよ
767: 2020/07/15(水) 00:08:33.99
>>748
> にしても無印ってスマホの中でも充電最速の方では?
Proの40Wならまだしも、無印の22.5Wはむしろ遅いくらいだと思う
今の中華ハイエンドはワイヤレス充電でそれ以上の出力出るからね
中華メーカー同士で技術競争が盛んなのは良いけど、HUAWEIの40W然りOPPOの65W然り独自規格だからサードパーティーの充電器使えないのが難点なのよね
> にしても無印ってスマホの中でも充電最速の方では?
Proの40Wならまだしも、無印の22.5Wはむしろ遅いくらいだと思う
今の中華ハイエンドはワイヤレス充電でそれ以上の出力出るからね
中華メーカー同士で技術競争が盛んなのは良いけど、HUAWEIの40W然りOPPOの65W然り独自規格だからサードパーティーの充電器使えないのが難点なのよね
768: 2020/07/15(水) 00:12:23.10
>>767
充電完了まで1時間ちょいなら十分に最速の方でしょ
P40だって59分なんでしょ?
30分ならともかく59分と1時間ちょいなんてそんなに変わらんて
充電完了まで1時間ちょいなら十分に最速の方でしょ
P40だって59分なんでしょ?
30分ならともかく59分と1時間ちょいなんてそんなに変わらんて
769: 2020/07/15(水) 00:21:55.88
>>748
この書き方を「最速の方」
と書いたのがミソな
予め最速で無いことは分かっている上で書いてる
しかも上の人のように単位辺りの充電量を持ち出す人もいるだろうなとは思っていたが、充電完了までの時間の話だから、単位辺りの充電量が多くてもバッテリ自体がデカい機種は大差が無くなる
この書き方を「最速の方」
と書いたのがミソな
予め最速で無いことは分かっている上で書いてる
しかも上の人のように単位辺りの充電量を持ち出す人もいるだろうなとは思っていたが、充電完了までの時間の話だから、単位辺りの充電量が多くてもバッテリ自体がデカい機種は大差が無くなる
750: 2020/07/14(火) 20:37:52.94
寝てる間の充電なら普通充電で良いのでは
752: 2020/07/14(火) 20:44:39.84
>>750
低速で布団の上で長い事充電するのと、
短時間超急速充電するのと、どちらがバッテリーに負荷を掛けないのかという問題ね
低速で布団の上で長い事充電するのと、
短時間超急速充電するのと、どちらがバッテリーに負荷を掛けないのかという問題ね
754: 2020/07/14(火) 20:49:31.58
>>752
低速って発熱する?
電池の劣化をはやめるのは主に熱だよね
低速って発熱する?
電池の劣化をはやめるのは主に熱だよね
755: 2020/07/14(火) 20:55:15.88
>>754
とりあえず、超急速充電も
最高で40度程度だから
バッテリーは45度以上は劣化させるらしいから
ギリセーフかな。
低速で布団の上でやってる人は何度くらいだべ
とりあえず、超急速充電も
最高で40度程度だから
バッテリーは45度以上は劣化させるらしいから
ギリセーフかな。
低速で布団の上でやってる人は何度くらいだべ
751: 2020/07/14(火) 20:41:49.16
スマート充電を信じるんだ!
756: 2020/07/14(火) 20:57:05.17
>>751
確かに信じて良さげな
SuperChargeは、Quick Chargeや通常の充電よりもよりスマートで、高速かつ安全な充電を実現します。
よりスマートな充電
SuperChargeが有効な端末には、Huawei独自のSmart Charging Protocol(SCP)により充電器と通信するスマート充電チップが搭載されています。このプロトコルでは、より高速かつ効率的に充電できるように、必要に応じて充電電流と電圧が調整されます。
より高速な充電
SuperChargeは世界最速の充電技術の1つです。充電電圧をスマートに調整することにより充電の効率が高まり、不要なエネルギーロスを削減できます。
より安全な充電
SuperChargeは、充電器の設計、Type-Cポート、スマート充電チップ、電流シャント、電池保護という点からの、5重の充電保護を特徴としています。加えて、各保護モジュールでは、独立した電圧保護、電流保護および熱保護が提供されており、これは充電の安全性に加えて電池の長寿命化にもつながります。
端末では、使用する充電器とケーブルの種類に応じて自動的に充電電圧と電流が調整されます。SuperChargeをサポートしていないケーブルを接続した場合は急速充電も自動的に無効化されます。
確かに信じて良さげな
SuperChargeは、Quick Chargeや通常の充電よりもよりスマートで、高速かつ安全な充電を実現します。
よりスマートな充電
SuperChargeが有効な端末には、Huawei独自のSmart Charging Protocol(SCP)により充電器と通信するスマート充電チップが搭載されています。このプロトコルでは、より高速かつ効率的に充電できるように、必要に応じて充電電流と電圧が調整されます。
より高速な充電
SuperChargeは世界最速の充電技術の1つです。充電電圧をスマートに調整することにより充電の効率が高まり、不要なエネルギーロスを削減できます。
より安全な充電
SuperChargeは、充電器の設計、Type-Cポート、スマート充電チップ、電流シャント、電池保護という点からの、5重の充電保護を特徴としています。加えて、各保護モジュールでは、独立した電圧保護、電流保護および熱保護が提供されており、これは充電の安全性に加えて電池の長寿命化にもつながります。
端末では、使用する充電器とケーブルの種類に応じて自動的に充電電圧と電流が調整されます。SuperChargeをサポートしていないケーブルを接続した場合は急速充電も自動的に無効化されます。
759: 2020/07/14(火) 21:34:42.34
>>756
スマート充電が何か理解してないなこいつ
スマート充電が何か理解してないなこいつ
760: 2020/07/14(火) 21:53:06.13
>>759
お前がな
お前がな
761: 2020/07/14(火) 22:36:22.04
>>759
お前の考えてるのは
狭義のスマート充電「機能」の話な
お前の考えてるのは
狭義のスマート充電「機能」の話な
762: 2020/07/14(火) 23:22:44.47
スマート充電「機能」は弟分のP30liteにすら搭載されているが
>>756
のSuperchargeのスマート充電は無印の特徴
>>756
のSuperchargeのスマート充電は無印の特徴
753: 2020/07/14(火) 20:47:21.78
ヤフオクで新品未使用で売りに出てる端末は
3日後に保証期間が過ぎるから要注意な
3日後に保証期間が過ぎるから要注意な
758: 2020/07/14(火) 21:22:49.53
最後のkirin、5nm設計搭載のスマホは日本で売るかなあ?
763: 2020/07/14(火) 23:55:46.71
やっぱりか
P30liteスレで無印マンのコテで粘着して住みついてる奴がここでも荒らしてるのかw
P30liteスレで無印マンのコテで粘着して住みついてる奴がここでも荒らしてるのかw
764: 2020/07/14(火) 23:56:59.43
無印マンは連投して馴れ合ってくるけど相手にされないから分かりやすいなw
765: 2020/07/15(水) 00:03:07.36
なぜにあぼーん設定してるのにここが見えるのかwww
766: 2020/07/15(水) 00:05:42.93
腹いてwww
770: 2020/07/15(水) 00:53:09.92
PD充電器って純正品のより高いのな
うーん、純正品を買うか
同じのじゃつまらんなと思って
うーん、純正品を買うか
同じのじゃつまらんなと思って
771: 2020/07/15(水) 01:38:31.63
今なら4000円弱でバッテリー交換できるんだからとりあえず新品にしてから考えよう
772: 2020/07/15(水) 06:24:22.33
これくらいの大きさで指紋認証は表(画面内可)って条件だけなのに、
次買う候補がP30しか見つからない。
秋からSOC供給停止で値上がりするのかな?買っておいとくか迷う。
次買う候補がP30しか見つからない。
秋からSOC供給停止で値上がりするのかな?買っておいとくか迷う。
773: 2020/07/15(水) 06:26:29.66
>>772
画面内認証はそれほど良くは無いよ
でもAndroid10になって改善されたのか
今はストレス無いけど
画面内認証に期待して買うような機種では無い
少し前までそこだけが残念な機種と言われていた
画面内認証はそれほど良くは無いよ
でもAndroid10になって改善されたのか
今はストレス無いけど
画面内認証に期待して買うような機種では無い
少し前までそこだけが残念な機種と言われていた
774: 2020/07/15(水) 06:47:25.71
>>773
今P20で画面側に指紋認証があるから、今更後ろ側には戻れない気がする。
ストレスないなら、そんな悪くないと思いたい....実機置いてるとこが近くに無い...
今P20で画面側に指紋認証があるから、今更後ろ側には戻れない気がする。
ストレスないなら、そんな悪くないと思いたい....実機置いてるとこが近くに無い...
775: 2020/07/15(水) 07:09:26.20
>>774
あ、既に使われているなら過度な期待は無いから良いのではないでしょうか。
無印は携帯性と性能のトータルバランスの高い機種だし
買ってはならん人=そもそも対象から外している人
は、
おサイフケータイ必須だという人
防水必須な人
5爺必須な人
中華スマホに抵抗ある人
かな
あ、既に使われているなら過度な期待は無いから良いのではないでしょうか。
無印は携帯性と性能のトータルバランスの高い機種だし
買ってはならん人=そもそも対象から外している人
は、
おサイフケータイ必須だという人
防水必須な人
5爺必須な人
中華スマホに抵抗ある人
かな
779: 2020/07/15(水) 12:24:54.88
>>775
Huaweiって聞くと、嫌な顔する人も追加
Huaweiって聞くと、嫌な顔する人も追加
780: 2020/07/15(水) 12:29:00.45
>>779
トランプ乙
トランプ乙
776: 2020/07/15(水) 09:24:57.51
複数のユーザーの設定機能について、質問させてください。
メインユーザーをプライベート、追加したユーザーを仕事用として運用し、
日中は数時間おきに切り替えて使っています。
追加したユーザーで使用中に、相手から電話がかかってきても着信音もならず何の通知もなく、
メインユーザーに切り替えた際に、初めて不在着信の通知(SMS)がくる、といった現象が起こります。
どちらのユーザーでも電話の発信、着信が行えることは確認しているのですが、追加したユーザーで使用中に、電話がかかってきたことに気がつけなかった、といった場面が多々あります。
SMSや+メッセージの設定なども関係しているんでしょうか。
何か原因のわかる方がいましたら、ご教示いただけると幸いです。
メインユーザーをプライベート、追加したユーザーを仕事用として運用し、
日中は数時間おきに切り替えて使っています。
追加したユーザーで使用中に、相手から電話がかかってきても着信音もならず何の通知もなく、
メインユーザーに切り替えた際に、初めて不在着信の通知(SMS)がくる、といった現象が起こります。
どちらのユーザーでも電話の発信、着信が行えることは確認しているのですが、追加したユーザーで使用中に、電話がかかってきたことに気がつけなかった、といった場面が多々あります。
SMSや+メッセージの設定なども関係しているんでしょうか。
何か原因のわかる方がいましたら、ご教示いただけると幸いです。
778: 2020/07/15(水) 12:24:07.89
>>776
おそらく同じ使い方をしてる人がここにはオランダ
HUAWEI P30 lite Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594445011/
ここがお腹周りスレ
おそらく同じ使い方をしてる人がここにはオランダ
HUAWEI P30 lite Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594445011/
ここがお腹周りスレ
781: 2020/07/15(水) 12:33:24.64
>>778
ありがとうございます、そちらを覗いてみます。
失礼しました。
ありがとうございます、そちらを覗いてみます。
失礼しました。
777: 2020/07/15(水) 09:25:33.47
すみません、機種はP30 lite、キャリアはauで使用しています。
782: 2020/07/15(水) 12:43:51.48
P30ですが、最新版アップデート後、たまに通信が不調になるようになりました。飛行機モードのonoffで戻るのですが面倒くさい。
皆さんは問題ないですか?
皆さんは問題ないですか?
784: 2020/07/15(水) 13:29:02.03
>>782
楽天アンリミット使ってます?
私はアンリミットだけど最近auエリアと楽天エリア混在してしまうと入らなくなってしまい、
機内モードオンオフで直してます。
仕事場だけにめんどう
楽天アンリミット使ってます?
私はアンリミットだけど最近auエリアと楽天エリア混在してしまうと入らなくなってしまい、
機内モードオンオフで直してます。
仕事場だけにめんどう
785: 2020/07/15(水) 13:41:23.67
>>784
そこって楽天の基地局が3つ無い場所?
3つ無いと自動切替はどの機種でも行われないらしい
そこって楽天の基地局が3つ無い場所?
3つ無いと自動切替はどの機種でも行われないらしい
813: 2020/07/16(木) 13:14:01.24
>>784
まさしくそれ!楽天アンリミットをメインにプラスOCNと言う環境です。
同じ症状みたいですね
まさしくそれ!楽天アンリミットをメインにプラスOCNと言う環境です。
同じ症状みたいですね
788: 2020/07/15(水) 17:21:18.47
>>782
自分も最新にしたらWi-Fiのつかみ悪くなった
頻繁に通信に失敗しましたって最近でる
パソコンやPS4は大丈夫だからたぶんこの前のアプデのせいな気がする
自分も最新にしたらWi-Fiのつかみ悪くなった
頻繁に通信に失敗しましたって最近でる
パソコンやPS4は大丈夫だからたぶんこの前のアプデのせいな気がする
790: 2020/07/15(水) 19:48:15.50
>>788
これはあるね
自宅だとWi-Fi切れてモバイル通信に切り替わる時が多くなったわ
これはあるね
自宅だとWi-Fi切れてモバイル通信に切り替わる時が多くなったわ
783: 2020/07/15(水) 13:15:34.49
ないよ
786: 2020/07/15(水) 14:17:01.01
朝鮮のスマホもどきより全然マシだわ
789: 2020/07/15(水) 19:14:41.23
うちも失敗しました出るようになったなそういえば
791: 2020/07/15(水) 20:23:40.52
Amazonで売られているヒートシンクを買って
載せて急速充電してみた
発熱は3度くらい抑えられたけど、充電速度が早まるわけでは無さそうだ
https://i.imgur.com/CVDkNNf.jpg
載せて急速充電してみた
発熱は3度くらい抑えられたけど、充電速度が早まるわけでは無さそうだ
https://i.imgur.com/CVDkNNf.jpg
824: 2020/07/16(木) 23:08:11.54
825: 2020/07/16(木) 23:14:11.92
>>824
発熱が抑えられたせいか
充電のグラフが直線的になった
満充電までに1時間15分も掛からなかった
発熱が抑えられたせいか
充電のグラフが直線的になった
満充電までに1時間15分も掛からなかった
827: 2020/07/16(木) 23:46:42.38
>>824
俺のムスコのようだ
俺のムスコのようだ
829: 2020/07/17(金) 03:46:27.65
>>827
よく見ると皮かぶってた
よく見ると皮かぶってた
792: 2020/07/15(水) 22:00:30.93
P30買っとくか
793: 2020/07/15(水) 22:32:36.59
P30無印いいよな
ドコモ版Proから変えたい
ドコモ版Proから変えたい
798: 2020/07/16(木) 06:22:50.06
>>793
docomoPROをヤフオクで売れば
そのお金で新品の無印が手に入るっしょ!
良いですよ
この横幅71センチは
ほんと片手操作の出来る限界値だと思われる
docomoPROをヤフオクで売れば
そのお金で新品の無印が手に入るっしょ!
良いですよ
この横幅71センチは
ほんと片手操作の出来る限界値だと思われる
794: 2020/07/15(水) 23:38:32.77
途切れるとかじゃないから関係無いと思うけど、昨日の夜一部サイトに繋がらなくなることはあった。自分が確認したのはメルカリとOoklaスピードテスト。回線はNURO。Twitterでも同じような報告あった。
ちょっと前にはネット繋がって通信できてるのにwifiアイコンに!が付く不具合あったよな。あれはgoogleが原因だったんだっけ?
ネットの不調ってどこに原因あるかわからんくなるな。
ちょっと前にはネット繋がって通信できてるのにwifiアイコンに!が付く不具合あったよな。あれはgoogleが原因だったんだっけ?
ネットの不調ってどこに原因あるかわからんくなるな。
811: 2020/07/16(木) 12:32:31.07
>>794
なんか、他の機種でも同じ症状が出ているから
泥10の問題ですね
なんか、他の機種でも同じ症状が出ているから
泥10の問題ですね
796: 2020/07/16(木) 00:22:14.49
対応してる範囲でしか電気流さないから大丈夫でしょ。詳しいことはわからんけど、うちにあるスマホ全部100w充電器使ってるけど、完全に持ち腐れになってるよ。
797: 2020/07/16(木) 06:20:56.75
>>796
付属充電器と全く変わらんスピードで充電出来ます?
付属充電器と全く変わらんスピードで充電出来ます?
801: 2020/07/16(木) 08:47:45.14
>>797
22.5Wも40Wもファーウェイの独自規格だから超急速充電は純正充電器じゃないと出来ない
PDだといくら高出力の充電器使おうと最高18W(9V2A)しか出ない
22.5Wも40Wもファーウェイの独自規格だから超急速充電は純正充電器じゃないと出来ない
PDだといくら高出力の充電器使おうと最高18W(9V2A)しか出ない
812: 2020/07/16(木) 12:41:40.15
>>801
んじゃ、ヤフオク2,400円の純正品買った方がコスパ良さげな感じですね
んじゃ、ヤフオク2,400円の純正品買った方がコスパ良さげな感じですね
836: 2020/07/17(金) 09:22:02.01
>>812
中国版の並行輸入は本物かどうか怪しい
Proスレに何名か書いてる人いるけど、Aliからの転売だと間違いなく偽物
もう1000円出して公式通販で買った方が良いと思う
中国版の並行輸入は本物かどうか怪しい
Proスレに何名か書いてる人いるけど、Aliからの転売だと間違いなく偽物
もう1000円出して公式通販で買った方が良いと思う
839: 2020/07/17(金) 12:46:12.98
>>836
ヤフオクだから問題があれば出品者にゴルァ出来るし
>>837
P20は知らんけど
P30のカメラで気に入らないのは
メシの写真を撮る時に明るく撮れすぎて、実物の色が出ないことかな
例えばこれなんか、キッチン南海の黒カレーが黒く見えない
https://i.imgur.com/OwMslBA.jpg
ヤフオクだから問題があれば出品者にゴルァ出来るし
>>837
P20は知らんけど
P30のカメラで気に入らないのは
メシの写真を撮る時に明るく撮れすぎて、実物の色が出ないことかな
例えばこれなんか、キッチン南海の黒カレーが黒く見えない
https://i.imgur.com/OwMslBA.jpg
844: 2020/07/17(金) 15:00:41.16
>>839
じゃあ、ヤフオクで落札して結果報告して
本物の見分け方は、箱にあるQRコードを開封・スキャンして
Anti-counterfeit query systemのチェックサイトに飛んでfirst queryてでればOK
QRコードがなかったり、Huawei公式に飛ぶようならOUT
じゃあ、ヤフオクで落札して結果報告して
本物の見分け方は、箱にあるQRコードを開封・スキャンして
Anti-counterfeit query systemのチェックサイトに飛んでfirst queryてでればOK
QRコードがなかったり、Huawei公式に飛ぶようならOUT
846: 2020/07/17(金) 16:15:29.10
>>844
出なかったら出品者にゴルァ金返せやっても良いのかな
出なかったら出品者にゴルァ金返せやっても良いのかな
848: 2020/07/17(金) 17:03:33.53
>>846
はっきりと本物とは書かれてないが、出なかったら偽物じゃねえかゴルァやっていいと思う
本物なら転売益がでる価格じゃないはずだが、
評価見ると多数出品済みで悪い評価は付いてないんだよね・・・
はっきりと本物とは書かれてないが、出なかったら偽物じゃねえかゴルァやっていいと思う
本物なら転売益がでる価格じゃないはずだが、
評価見ると多数出品済みで悪い評価は付いてないんだよね・・・
849: 2020/07/17(金) 17:44:18.40
>>848
ま、本物だろうが偽物だろうが、まともに超急速充電出来れば文句無いけどね
本物と同じ工場で作られてるだろうし
ま、本物だろうが偽物だろうが、まともに超急速充電出来れば文句無いけどね
本物と同じ工場で作られてるだろうし
851: 2020/07/17(金) 18:10:57.74
>>848
でも本物と大した金額の差じゃなかったのな
本物ってケーブル同梱だったんだ
写真にケーブルも付けた画像になってりゃ
迷わずに選んだのに
でも本物と大した金額の差じゃなかったのな
本物ってケーブル同梱だったんだ
写真にケーブルも付けた画像になってりゃ
迷わずに選んだのに
852: 2020/07/17(金) 18:27:30.20
>>851
写真ってどの商品のこと言ってる?
ヤフオクの出品は、どれも箱入りでケーブルもセットだけど?
写真ってどの商品のこと言ってる?
ヤフオクの出品は、どれも箱入りでケーブルもセットだけど?
853: 2020/07/17(金) 18:28:19.44
>>852
楽天のHuaweiの公式
楽天のHuaweiの公式
854: 2020/07/17(金) 18:30:10.80
856: 2020/07/17(金) 19:10:57.54
>>854
USB-Type Cケーブル同梱って書いてあるよ
ケーブルの写真も載っているし
PayPayモールのHuawsei公式も同じ価格だけどpaypay還元率がいい
USB-Type Cケーブル同梱って書いてあるよ
ケーブルの写真も載っているし
PayPayモールのHuawsei公式も同じ価格だけどpaypay還元率がいい
857: 2020/07/17(金) 19:42:52.53
>>856
ケーブルの写真無いじゃん、上のには
ケーブルの写真無いじゃん、上のには
858: 2020/07/17(金) 19:47:41.97
>>857
写真スワイプしていけるでしょ
写真スワイプしていけるでしょ
859: 2020/07/17(金) 19:49:31.62
>>858
最初の1ページ目に両方載せるべきでしょ
ヤフオクで売ってる人の方が良心的だわw
最初の1ページ目に両方載せるべきでしょ
ヤフオクで売ってる人の方が良心的だわw
894: 2020/07/18(土) 15:34:18.15
862: 2020/07/17(金) 20:23:22.72
>>844
スキャンされるよ
1289/A/B/1721/B05449
スキャンされるよ
1289/A/B/1721/B05449
868: 2020/07/17(金) 22:09:32.27
>>843
>>839
ありがとう
このままp20でいく決意ができたわ。
>>839
ありがとう
このままp20でいく決意ができたわ。
869: 2020/07/17(金) 22:10:47.63
>>868
おめでとう
おめでとう
799: 2020/07/16(木) 07:30:01.16
夜間アップデート無効にしたのに寝てたら勝手にEMUI10.1.0になってて無音カメラアプリ動作しなくなったわ。ちなみに更新後に確認したら夜間アップデートの項のチェックは外れてる。数日後に強制的にアップデートする仕様なのかね?
800: 2020/07/16(木) 07:30:56.20
>>799
それだったんかー
俺も前に味わった
それだったんかー
俺も前に味わった
803: 2020/07/16(木) 08:54:13.59
>>800
他のアプリも試したけど不可能だった。こっちはカメラ以外は無音になったけどカメラとスクショは無理だった。HUAWEIのカメラアプリの仕様の可能性があるな。地域変えても無音化の設定すら出ない詰んだ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.free_mutecamera
他のアプリも試したけど不可能だった。こっちはカメラ以外は無音になったけどカメラとスクショは無理だった。HUAWEIのカメラアプリの仕様の可能性があるな。地域変えても無音化の設定すら出ない詰んだ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.free_mutecamera
804: 2020/07/16(木) 08:57:39.41
>>803
どうしても無音で撮影したい時には
無音で撮影出来るアプリを使えば良いのでは?
どうしても無音で撮影したい時には
無音で撮影出来るアプリを使えば良いのでは?
802: 2020/07/16(木) 08:51:56.69
マジでアプデ後Wi-Fi遅くなった
読み込みに時間はかかるしエラーでまくるわ
早く改善してくれー
読み込みに時間はかかるしエラーでまくるわ
早く改善してくれー
805: 2020/07/16(木) 09:05:39.11
結構な人数が無音に拘っているように見えるがどういうときに必要なの?
スピーカー指で押さえて取れば殆ど聞こえないレベルなのにそれすら出来ない状況ってどんな?
誰かのスカートの中でも撮るの?
スピーカー指で押さえて取れば殆ど聞こえないレベルなのにそれすら出来ない状況ってどんな?
誰かのスカートの中でも撮るの?
810: 2020/07/16(木) 10:24:42.24
>>805
二人くらいだよ
二人くらいだよ
817: 2020/07/16(木) 16:17:04.82
818: 2020/07/16(木) 16:39:13.13
>>817
グロ
グロ
806: 2020/07/16(木) 09:40:47.40
察しろよ
807: 2020/07/16(木) 09:55:47.18
無印P30にアップデート末尾134が来たんだけど、待った方がいいの?
808: 2020/07/16(木) 09:58:00.75
>>807
とりあえず俺は問題無いけど待ってみれば
とりあえず俺は問題無いけど待ってみれば
809: 2020/07/16(木) 09:59:34.69
>>808
少し待ってみるよ
ありがとう
少し待ってみるよ
ありがとう
814: 2020/07/16(木) 14:47:26.56
楽天エリアの自動切換えが出来なくなったね
815: 2020/07/16(木) 14:52:23.55
>>814
↓この人の情報によると自動切替出来る環境と出来ない環境があるっぽいよ
364 非通知さん sage 2020/07/12(日) 11:46:52.01 ID:0b36k7vz0
公式対応端末の楽天エリア自動接続の条件解ったわ
b3のneighbor cellが3つ以上あれば電波強度がb18>b3でもb3に自動接続&維持
つまり、移動してもb3だけでハンドオーバー可能な状態だとb3に自動接続
↓この人の情報によると自動切替出来る環境と出来ない環境があるっぽいよ
364 非通知さん sage 2020/07/12(日) 11:46:52.01 ID:0b36k7vz0
公式対応端末の楽天エリア自動接続の条件解ったわ
b3のneighbor cellが3つ以上あれば電波強度がb18>b3でもb3に自動接続&維持
つまり、移動してもb3だけでハンドオーバー可能な状態だとb3に自動接続
830: 2020/07/17(金) 06:55:30.25
>>814
実際の場所はどうだったの?
今までと同じ場所で自動切替出来なくなったのか
又は違う場所で
>>815
のケースだったのか
楽天対応端末でも同じだし
自動切替に対応していると言われている
liteを持ってポツンと一軒家の郊外の基地局付近に持って行ったら自動切替しなくて、無印と同じ挙動だった
実際の場所はどうだったの?
今までと同じ場所で自動切替出来なくなったのか
又は違う場所で
>>815
のケースだったのか
楽天対応端末でも同じだし
自動切替に対応していると言われている
liteを持ってポツンと一軒家の郊外の基地局付近に持って行ったら自動切替しなくて、無印と同じ挙動だった
816: 2020/07/16(木) 14:53:44.77
都心部に向かう電車内では途中からエリア内に入ると自動切替される
郊外で、基地局がぽつんと1つだけの土地では自動切替がされない
郊外で、基地局がぽつんと1つだけの土地では自動切替がされない
819: 2020/07/16(木) 17:22:15.97
アプデで無印グロも楽天HDになったな
一年無料データ通信とlink発信しか使わないからVOLTEいらんけど気分的にあるに越したことはないな
一年無料データ通信とlink発信しか使わないからVOLTEいらんけど気分的にあるに越したことはないな
820: 2020/07/16(木) 19:09:42.05
充電に関しては技術が発達途上すぎて規格の整備が全く追いついてない(と思う)
usb規格の分かりにくさと相まって俺を含む素人が完全に置き去りにされてる
usb規格の分かりにくさと相まって俺を含む素人が完全に置き去りにされてる
821: 2020/07/16(木) 19:23:10.98
>>820
リチウムイオン自体が何種類もあるからねー
リチウムイオン自体が何種類もあるからねー
828: 2020/07/17(金) 01:13:41.64
>>820
例えばだけど、アダプターが15V対応でも機器が要求する12Vに対応してなきゃ9Vになったり5Vになったりする。とか言われても困るわな。
で、条件満たしててもアダプター付属の安ケーブルはなんか充電遅かったりの悪夢。
期待しないのが楽。
例えばだけど、アダプターが15V対応でも機器が要求する12Vに対応してなきゃ9Vになったり5Vになったりする。とか言われても困るわな。
で、条件満たしててもアダプター付属の安ケーブルはなんか充電遅かったりの悪夢。
期待しないのが楽。
823: 2020/07/16(木) 23:00:02.00
持ち上げただけで画面点灯する設定はどうやるの
864: 2020/07/17(金) 21:20:10.80
>>823
設定→ユーザー補助機能→ショートカットとジェスチャー→画面起動→持ち上げて画面起動をオン
設定→ユーザー補助機能→ショートカットとジェスチャー→画面起動→持ち上げて画面起動をオン
826: 2020/07/16(木) 23:36:57.51
proに移行しましたがchmateのバックアップの復元が出来ません。コピーできませんとなります。回避方法あったら教えてください。
831: 2020/07/17(金) 07:49:58.39
832: 2020/07/17(金) 07:58:59.36
超急速充電時に発熱を気にした方が良いのは
残量が50%以下の時だけで良いね
だいたい半分を超すと発熱しなくなる
残量が50%以下の時だけで良いね
だいたい半分を超すと発熱しなくなる
833: 2020/07/17(金) 08:06:27.78
最近通知が遅れること多いなぁ
834: 2020/07/17(金) 08:12:25.83
>>833
BIGLOBEの問題では?
BIGLOBEの問題では?
835: 2020/07/17(金) 08:51:45.97
lineもgmailも俺は遅れる
g8xに同じ設定でgmailを使ってるけどだいぶ後に通知くる
g8xに同じ設定でgmailを使ってるけどだいぶ後に通知くる
837: 2020/07/17(金) 10:53:14.50
p20無印が良くて、特にの写真の草木とか空モード画質が好きで離れられないけど2年経過。
p30無印はこんな画質でさらにズームや広角ができる感じであってますか?
https://i.imgur.com/ey6hCK3.jpg
https://i.imgur.com/0rdRrfv.jpg
https://i.imgur.com/98aUfUw.jpg
https://i.imgur.com/HAV6F3m.jpg
p30無印はこんな画質でさらにズームや広角ができる感じであってますか?
https://i.imgur.com/ey6hCK3.jpg
https://i.imgur.com/0rdRrfv.jpg
https://i.imgur.com/98aUfUw.jpg
https://i.imgur.com/HAV6F3m.jpg
843: 2020/07/17(金) 13:22:57.19
>>837
P20ほどバキバキコテコテにはならない
P20みたいな絵作りが好きなら向いてないかも
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202030.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202032.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202036.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202038.jpg
P20ほどバキバキコテコテにはならない
P20みたいな絵作りが好きなら向いてないかも
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202030.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202032.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202036.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2202038.jpg
838: 2020/07/17(金) 11:37:01.56
無印欲しいけどまだちょっと高いから
格安SIM会社で投げ売りしないかなー
格安SIM会社で投げ売りしないかなー
840: 2020/07/17(金) 12:52:39.90
>>838
既にOCNでは販売終了したし
価格コム登録店の数も52→49と徐々に少なくなっているし
地方の量販店探せば激安品に当たる可能性はあるけど
欲しいときが買い時さ
ビキニの姉ちゃんは冬には撮れないぞ!
既にOCNでは販売終了したし
価格コム登録店の数も52→49と徐々に少なくなっているし
地方の量販店探せば激安品に当たる可能性はあるけど
欲しいときが買い時さ
ビキニの姉ちゃんは冬には撮れないぞ!
841: 2020/07/17(金) 12:54:15.84
南海のカレーうめーよな
842: 2020/07/17(金) 12:55:27.11
>>841
いや、俺はヒラメしょうが派
いや、俺はヒラメしょうが派
861: 2020/07/17(金) 20:11:17.61
845: 2020/07/17(金) 16:05:03.92
そう?わりと黒いけど
https://i.imgur.com/hl46faX.jpg
https://i.imgur.com/hl46faX.jpg
847: 2020/07/17(金) 16:43:21.77
>>845
閉店が決まってからの南海はあまり黒く無かったからなぁ
閉店が決まってからの南海はあまり黒く無かったからなぁ
850: 2020/07/17(金) 17:57:37.47
同じ工場で作って不正横流しかどうかでしょ
865: 2020/07/17(金) 21:40:25.45
>>850
内装パッケージが少し破れてたり、
ちょっとそのまま出荷出来ないような訳あり品だな
内装パッケージが少し破れてたり、
ちょっとそのまま出荷出来ないような訳あり品だな
873: 2020/07/17(金) 22:49:37.00
>>865
パッケージ破れはAli配送のお約束
外装だけで中身は問題ないアウトレット品ならいいんだけね
偽物は充電速度が遅いのにそれでも超急速充電と表示されて巧妙に作られている
本物より重量が軽いから部品点数も少ないと思われる
パッケージ破れはAli配送のお約束
外装だけで中身は問題ないアウトレット品ならいいんだけね
偽物は充電速度が遅いのにそれでも超急速充電と表示されて巧妙に作られている
本物より重量が軽いから部品点数も少ないと思われる
875: 2020/07/17(金) 23:27:16.04
>>873
Aliで出回ってる物は22.5WのSuperChargerの印字偽装だと思う
22.5W以上出てると端末上では超急速充電と表示されるしね
EMUI10.1から対応端末でMax 40W表示が出るようになって判別出来るようになったから、これからレビューでどんどん偽物報告が上がってくることに期待
22.5Wでも速度的には十分早いから、明確な表示がないと偽物だと気付きにくいんだよね
Aliで出回ってる物は22.5WのSuperChargerの印字偽装だと思う
22.5W以上出てると端末上では超急速充電と表示されるしね
EMUI10.1から対応端末でMax 40W表示が出るようになって判別出来るようになったから、これからレビューでどんどん偽物報告が上がってくることに期待
22.5Wでも速度的には十分早いから、明確な表示がないと偽物だと気付きにくいんだよね
877: 2020/07/17(金) 23:32:06.64
>>875
22.5Wかとも思ったけど
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409980/
これ見ると22.5Wなら雷マークが2つなんだよね、でも偽物は1つ
22.5Wかとも思ったけど
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409980/
これ見ると22.5Wなら雷マークが2つなんだよね、でも偽物は1つ
879: 2020/07/18(土) 00:01:15.19
>>877
手元にP20Pro付属の22.5W充電器あるけど、P30Proに挿しても大きい稲妻1つで表示は同じだよ
公式に載ってるような稲妻2つ表示は見たことないな
過去の端末含めてネットのレビュー探しても22.5Wで大きな稲妻になってるものしか見つからない
https://nihonsoukou.com/20190528/3276#toc2
https://hyougaki.xyz/2018/10/01/hw-01k%e3%a7%e8%b6%e6%a5%e9%9f%e5%85%e9%9b%bb%e3%92%e3%97%e3%9f%e3%84%e3%aa%e3%89%e3%a1%e3%bc%e3%ab%e3%bc%e7%b4%e6%ad%a3%e5%81/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21997088/
手元にP20Pro付属の22.5W充電器あるけど、P30Proに挿しても大きい稲妻1つで表示は同じだよ
公式に載ってるような稲妻2つ表示は見たことないな
過去の端末含めてネットのレビュー探しても22.5Wで大きな稲妻になってるものしか見つからない
https://nihonsoukou.com/20190528/3276#toc2
https://hyougaki.xyz/2018/10/01/hw-01k%e3%a7%e8%b6%e6%a5%e9%9f%e5%85%e9%9b%bb%e3%92%e3%97%e3%9f%e3%84%e3%aa%e3%89%e3%a1%e3%bc%e3%ab%e3%bc%e7%b4%e6%ad%a3%e5%81/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21997088/
881: 2020/07/18(土) 00:27:02.78
>>879
無印も稲妻1つなのか
そうなったらEMUI10でしか22.5Wと40Wの区別ができないな
公式のは何だったんだろ
無印も稲妻1つなのか
そうなったらEMUI10でしか22.5Wと40Wの区別ができないな
公式のは何だったんだろ
876: 2020/07/17(金) 23:28:40.24
>>873
破れてるのは外箱じゃなくて、
アダプタ周りのフィルムだよ
破れてるのは外箱じゃなくて、
アダプタ周りのフィルムだよ
878: 2020/07/17(金) 23:55:58.14
>>873
確かにケーブルは1,2gくらい軽いけど
長さが短い分ではないかと
あとアダプタの形状が違うね
ホンモノよりもこっちの方がタップに刺した時に
隣に邪魔をしないので、ホンモノもマネして欲しいw
https://i.imgur.com/ajKuIkD.jpg
確かにケーブルは1,2gくらい軽いけど
長さが短い分ではないかと
あとアダプタの形状が違うね
ホンモノよりもこっちの方がタップに刺した時に
隣に邪魔をしないので、ホンモノもマネして欲しいw
https://i.imgur.com/ajKuIkD.jpg
880: 2020/07/18(土) 00:22:02.60
>>878
ホンモノよりも使いやすいニセモノwww
ホンモノよりも使いやすいニセモノwww
892: 2020/07/18(土) 15:25:35.01
>>878
アダプタの形状は最近縦型になったよ。P40系列につくやつは縦型だった。
あと中国通販は流通量が多くて基本扱い酷いだけでAliだからつぶれてるわけではないよ
https://i.imgur.com/xpKaTQq.jpg
アダプタの形状は最近縦型になったよ。P40系列につくやつは縦型だった。
あと中国通販は流通量が多くて基本扱い酷いだけでAliだからつぶれてるわけではないよ
https://i.imgur.com/xpKaTQq.jpg
893: 2020/07/18(土) 15:27:51.05
>>892
ああ、、なんだ偽物では無くて新型と呼ぶべきだったんだ?
じゃ、純正よか得した気分?
ああ、、なんだ偽物では無くて新型と呼ぶべきだったんだ?
じゃ、純正よか得した気分?
895: 2020/07/18(土) 18:34:04.67
>>893
あ、ごめん日本だと横向きみたい笑
中国とか香港版だと縦向きだわ
まぁ偽物ではないと思う
あ、ごめん日本だと横向きみたい笑
中国とか香港版だと縦向きだわ
まぁ偽物ではないと思う
896: 2020/07/18(土) 18:42:47.94
>>895
普通に使えるし、縦型の方が便利で良かった
普通に使えるし、縦型の方が便利で良かった
855: 2020/07/17(金) 19:10:18.57
Aliで今一番売れてるチャージャーって40W表記なのに22.5W相当の速度しか出ないタイプ(画面上は超急速充電と表示される)だから、最大22.5WのP30無印で使う分には問題ない
俺が買った充電器もそれで、Proで使う分には具合が悪いからDisputeして半額返金になったけど、550円で22.5W充電器(ケーブル付き)買えたと考えたら安い
俺が買った充電器もそれで、Proで使う分には具合が悪いからDisputeして半額返金になったけど、550円で22.5W充電器(ケーブル付き)買えたと考えたら安い
860: 2020/07/17(金) 19:50:20.09
>>855
届くのに結構な時間が掛かるんでしょ?
届くのに結構な時間が掛かるんでしょ?
870: 2020/07/17(金) 22:11:15.59
>>867
>>855
>>855
863: 2020/07/17(金) 20:29:41.52
866: 2020/07/17(金) 21:42:15.08
超急速充電、本当に良いね
70分くらいかな
30liteは150分だから2倍以上速い
70分くらいかな
30liteは150分だから2倍以上速い
867: 2020/07/17(金) 21:53:42.18
USB-Type Cケーブルの格安のお勧めってある? アリでもあったら
車用に置いときたい
車用に置いときたい
871: 2020/07/17(金) 22:35:05.28
874: 2020/07/17(金) 22:52:16.70
>>871
サンクス 1mで213円やっすいなw
サンクス 1mで213円やっすいなw
872: 2020/07/17(金) 22:37:21.27
10に上げてからWifiテザリングの設定が行方不明
882: 2020/07/18(土) 05:32:22.57
>>872
10も9も一緒だと記憶してるが、モバイルネットワーク→個人ホットスポット
じゃダメ?
EMUI9以降(8だったかも)の悪いとこに常時テザリングオンが設定できないってのがあるからそれ探してるんだったら諦めてくれ
10も9も一緒だと記憶してるが、モバイルネットワーク→個人ホットスポット
じゃダメ?
EMUI9以降(8だったかも)の悪いとこに常時テザリングオンが設定できないってのがあるからそれ探してるんだったら諦めてくれ
883: 2020/07/18(土) 05:35:09.68
急速充電はイヤや
884: 2020/07/18(土) 10:10:49.58
バッテリー交換は初期化されてしまいます?
バックアップはどうすればいいのか
バックアップはどうすればいいのか
885: 2020/07/18(土) 11:00:22.80
>>884
システムと更新→バックアップと復元→Huaweiバックアップ
システムと更新→バックアップと復元→Huaweiバックアップ
886: 2020/07/18(土) 11:19:01.23
>>884
HUAWEIのサポートで交換だと
よほどの事も無い限りデータは消えない
作業に失敗したりすると新しい端末にシレッと変えられたりするんじゃね?
HUAWEIのサポートで交換だと
よほどの事も無い限りデータは消えない
作業に失敗したりすると新しい端末にシレッと変えられたりするんじゃね?
887: 2020/07/18(土) 11:57:55.35
今、ニセモノで超急速充電中だけど、
0%から1時間フラットの充電で85%までしか充電されていない
本物だと1時間でどれくらいだっけ?
0%から1時間フラットの充電で85%までしか充電されていない
本物だと1時間でどれくらいだっけ?
888: 2020/07/18(土) 12:28:45.18
>>887
満充電に近づくにつれて電流が弱まるから22.5Wも40Wも100%までの時間はそんなに変わらない
40Wだと1時間で90%越えるくらい
超急速充電は、0スタートのとき短時間(10分~30分)でどのくらい充電出来るかが重要だからね
満充電に近づくにつれて電流が弱まるから22.5Wも40Wも100%までの時間はそんなに変わらない
40Wだと1時間で90%越えるくらい
超急速充電は、0スタートのとき短時間(10分~30分)でどのくらい充電出来るかが重要だからね
889: 2020/07/18(土) 12:35:13.25
>>888
偽物のテスト終了
1時間20分経っても99%だったので終了にしました
同じ条件じゃ無かったからかな
経験上、充電が50%くらいを超えると
バッテリー温度が下がるから
58%くらいで、ヒートシンクから布団の上に本体を動かした
そしたらやはり本体の温度も上がったけど
それが充電時間を長くしたのかな?
https://i.imgur.com/ZQeq1l3.jpg
偽物のテスト終了
1時間20分経っても99%だったので終了にしました
同じ条件じゃ無かったからかな
経験上、充電が50%くらいを超えると
バッテリー温度が下がるから
58%くらいで、ヒートシンクから布団の上に本体を動かした
そしたらやはり本体の温度も上がったけど
それが充電時間を長くしたのかな?
https://i.imgur.com/ZQeq1l3.jpg
890: 2020/07/18(土) 12:38:07.15
>>889
あと、ヒートシンクに風を送ったのもあってか
超急速充電にも関わらず、温度が27度くらいに
抑えられたのは流石にやり過ぎたか
あと、ヒートシンクに風を送ったのもあってか
超急速充電にも関わらず、温度が27度くらいに
抑えられたのは流石にやり過ぎたか
898: 2020/07/19(日) 08:07:05.42
891: 2020/07/18(土) 14:05:54.80
もしかしてずっと冷やし続けてればもっと早く終わったかな
897: 2020/07/19(日) 06:51:59.56
SBIネオモバイルの本人確認書類の撮影で不具合発生 P30無印グロ版
望遠レンズに固定?されてピントが合わず認証が通らないわ
望遠レンズに固定?されてピントが合わず認証が通らないわ
900: 2020/07/19(日) 10:03:33.15
>>897
俺もSBI証券ときに同じこと起こった
証券会社含めて他にいろいろ本人確認書類撮影してきたがこんなの起こったのSBIだけだったからここのシステムが悪い
俺もSBI証券ときに同じこと起こった
証券会社含めて他にいろいろ本人確認書類撮影してきたがこんなの起こったのSBIだけだったからここのシステムが悪い
903: 2020/07/19(日) 12:42:16.92
>>900
インカメとアウトカメラ切り替えるボタンみたいなのない?望遠とかもそれで切り替わるよ。
インカメとアウトカメラ切り替えるボタンみたいなのない?望遠とかもそれで切り替わるよ。
904: 2020/07/19(日) 12:57:59.22
>>903
なかった しょうがないからmate7でやったら問題なく手続き出来たわ
これはグロ版だからなのか複眼レンズにうまく対応してないからなのかは分からん
自分も楽天証券の時は問題なかった
なかった しょうがないからmate7でやったら問題なく手続き出来たわ
これはグロ版だからなのか複眼レンズにうまく対応してないからなのかは分からん
自分も楽天証券の時は問題なかった
905: 2020/07/19(日) 13:30:17.48
>>904
そうなんだ。
おそらくSBIのシステムの問題だろうとは思う。単眼が主流のときからシステム変えてないんだろうね
そうなんだ。
おそらくSBIのシステムの問題だろうとは思う。単眼が主流のときからシステム変えてないんだろうね
899: 2020/07/19(日) 08:08:12.14
ただ空冷もすると超急速充電時でも
バッテリー温度は最高でも27度に抑えられた
バッテリー温度は最高でも27度に抑えられた
901: 2020/07/19(日) 10:38:08.11
楽天証券が良いよ
フィボナッチラインも引けるしさ
フィボナッチラインも引けるしさ
902: 2020/07/19(日) 12:07:56.86
ヤフオクで、保証期限の切れた新品未開封品が5万円超えてるね
良く買うわ
良く買うわ
906: 2020/07/19(日) 17:02:45.36
意外と発熱するなぁ そんなもんか
907: 2020/07/19(日) 17:11:16.85
今の時期外では仕方ないね。室内だとなんともないけど。
908: 2020/07/19(日) 20:21:17.37
みんなも大画面でデスクトップモードやれよ。
楽しいぞ。
楽しいぞ。
909: 2020/07/19(日) 20:54:51.52
30LITEと30無印の撮り比べをしてみました
去年から使ってた人が羨ましいくなるね
https://i.imgur.com/HC3ek4y.jpg
https://i.imgur.com/uzW2MFX.jpg
https://i.imgur.com/OAhFb9T.jpg
https://i.imgur.com/g5ETX4l.jpg
https://i.imgur.com/flGYUVX.jpg
https://i.imgur.com/GWrmzMX.jpg
去年から使ってた人が羨ましいくなるね
https://i.imgur.com/HC3ek4y.jpg
https://i.imgur.com/uzW2MFX.jpg
https://i.imgur.com/OAhFb9T.jpg
https://i.imgur.com/g5ETX4l.jpg
https://i.imgur.com/flGYUVX.jpg
https://i.imgur.com/GWrmzMX.jpg
コメント
コメントする