1: 2020/07/10(金) 21:13:06.65
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Xperia 1 II(mark two)
■サイズ/重量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840×1644 21:9)
Motion Blur Reduction(90Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0(microSD 1TB)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi11W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Purple(ドコモのみ)、White、Black
※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-1m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog01/
※前スレ
SONY Xperia 1 II Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593814362/
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Xperia 1 II(mark two)
■サイズ/重量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840×1644 21:9)
Motion Blur Reduction(90Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0(microSD 1TB)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi11W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Purple(ドコモのみ)、White、Black
※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-1m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog01/
※前スレ
SONY Xperia 1 II Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593814362/
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/07/10(金) 21:20:14.72
Xperiaのバッテリー性能がゴミすぎる件
Galaxyは29%も残量があるのにXperiaは0%
https://imgur.com/v3ceU9U.jpg
Galaxyが100%充電できた時、Xperiaは73%しか充電できていない
https://imgur.com/riVHE8G.jpg
ちなみにXperiaはカメラ性能も酷い
https://imgur.com/qW6CaXm.jpg
https://imgur.com/g98rNpx.jpg
XperiaはPUBGをプレイしただけで54.2℃も出る
https://imgur.com/B7lQCH1.jpg
Galaxyは29%も残量があるのにXperiaは0%
https://imgur.com/v3ceU9U.jpg
Galaxyが100%充電できた時、Xperiaは73%しか充電できていない
https://imgur.com/riVHE8G.jpg
ちなみにXperiaはカメラ性能も酷い
https://imgur.com/qW6CaXm.jpg
https://imgur.com/g98rNpx.jpg
XperiaはPUBGをプレイしただけで54.2℃も出る
https://imgur.com/B7lQCH1.jpg
74: 2020/07/11(土) 12:39:03.97
>>2
1Ⅱのカメラって特定の青が不自然に彩度が上がってしまうよな
青だけ浮きまくって不自然で気持ち悪い絵面になる
Cyber-shotとか昔のアクションカム(ナチュラルモード追加前)みたいな絵面だわ
それ以外はあまり不満は無いんだけど不自然な色味はなんとかして欲しい
料理撮る分にはいいんだけどな
1Ⅱのカメラって特定の青が不自然に彩度が上がってしまうよな
青だけ浮きまくって不自然で気持ち悪い絵面になる
Cyber-shotとか昔のアクションカム(ナチュラルモード追加前)みたいな絵面だわ
それ以外はあまり不満は無いんだけど不自然な色味はなんとかして欲しい
料理撮る分にはいいんだけどな
75: 2020/07/11(土) 12:42:52.75
>>74
スマホのカメラとしてオート撮影ではそういう画作りが求められるんだろなあ
スマホのカメラとしてオート撮影ではそういう画作りが求められるんだろなあ
76: 2020/07/11(土) 12:49:44.02
>>75
Galaxy等も特定の色味が上がったりたまに不自然な色味になるけど>>2見る感じだとこの青は自然だね
1Ⅱもマニュアル撮影色々試したけど青だけはどうしても浮きまくりの異様な彩度だった
またナチュラルモード追加してくれんかな
アクションカムのときもユーザーから色味の不自然さを指摘されてナチュラルモード追加されたんだよね。そこに期待しよう
Galaxy等も特定の色味が上がったりたまに不自然な色味になるけど>>2見る感じだとこの青は自然だね
1Ⅱもマニュアル撮影色々試したけど青だけはどうしても浮きまくりの異様な彩度だった
またナチュラルモード追加してくれんかな
アクションカムのときもユーザーから色味の不自然さを指摘されてナチュラルモード追加されたんだよね。そこに期待しよう
79: 2020/07/11(土) 13:59:15.70
114: 2020/07/11(土) 17:27:38.06
>>2
これのカメラとかバッテリーの比較画像で毎回引き合いにでてくるからなぁ
いやスペックや値段的に良いものなんだとは思うよGalaxy
ただ買わんってだけで
これのカメラとかバッテリーの比較画像で毎回引き合いにでてくるからなぁ
いやスペックや値段的に良いものなんだとは思うよGalaxy
ただ買わんってだけで
3: 2020/07/10(金) 21:20:26.00
Xperiaのシェアゴミすぎるwwwww
世界出荷台数 (シェア)
Samsung: 2億9570万台 (21.6%)
Sony: 320万台 (0.2%)
https://imgur.com/ji1keYv.jpg
https://imgur.com/lEWvMG1.png
国内出荷台数 (シェア)
Samsung: 250万台 (8.0%)
Sony: 231万台 (7.4%)
https://imgur.com/cEP8jYD.png
世界出荷台数 (シェア)
Samsung: 2億9570万台 (21.6%)
Sony: 320万台 (0.2%)
https://imgur.com/ji1keYv.jpg
https://imgur.com/lEWvMG1.png
国内出荷台数 (シェア)
Samsung: 250万台 (8.0%)
Sony: 231万台 (7.4%)
https://imgur.com/cEP8jYD.png
4: 2020/07/10(金) 22:13:30.72
galaxy s20みたいに熱暴走で落ちないからマシじゃね?15分でも落ちることがあるとか
https://r1.community.samsung.com/t5/Galaxy-S/s20%E3%A6%E3%BC%E3%B6%E3%BC%E9%9B%E5%88%E3%8A%E9%A1%E3%84%E3%97%E3%BE%E3%99/td-p/4846825
https://r1.community.samsung.com/t5/Galaxy-S/s20%E3%A6%E3%BC%E3%B6%E3%BC%E9%9B%E5%88%E3%8A%E9%A1%E3%84%E3%97%E3%BE%E3%99/td-p/4846825
5: 2020/07/10(金) 22:32:43.54
S20はカメラのピントが合わないという致命的な欠点があります
月の表面まで見えるというギャラクシーS20のカメラ、1カ月間「焦点論議」…なぜ | Joongang Ilbo | 中央日報
https://s.japanese.joins.com/JArticle/264521?sectcode=330&servcode=300
月の表面まで見えるというギャラクシーS20のカメラ、1カ月間「焦点論議」…なぜ | Joongang Ilbo | 中央日報
https://s.japanese.joins.com/JArticle/264521?sectcode=330&servcode=300
6: 2020/07/10(金) 22:44:38.65
10: 2020/07/10(金) 23:00:51.95
>>6
俺の好きなブロンコビリーのサラダバーじゃないか
手ごねハンバーグの方が美味い
俺の好きなブロンコビリーのサラダバーじゃないか
手ごねハンバーグの方が美味い
7: 2020/07/10(金) 22:47:40.99
アンチ湧くと盛り上がるよね
S20スレなんて2年くらい前の機種のスレなんじゃないかってくらい平和だし
ぜひアンチの人には盛り上げてほしいわ
写真貼ってくれるのもありがたい
S20スレなんて2年くらい前の機種のスレなんじゃないかってくらい平和だし
ぜひアンチの人には盛り上げてほしいわ
写真貼ってくれるのもありがたい
8: 2020/07/10(金) 22:51:24.19
ブロンコビリーってファミリー向けだけどファミレスではないよな
知らないのかな
知らないのかな
35: 2020/07/11(土) 05:20:43.55
>>8
ファミリー向けのレストランがファミレスじゃないそのココロは?
ファミリー向けのレストランがファミレスじゃないそのココロは?
61: 2020/07/11(土) 10:26:15.08
>>35
ブロンコビリーはファミリーレストランではなく、ステーキハウスでは?
ブロンコビリーはファミリーレストランではなく、ステーキハウスでは?
9: 2020/07/10(金) 22:58:39.32
埼玉県民だから爆弾ハンバーグ派
11: 2020/07/10(金) 23:03:08.83
ペリア信者さん
ブロンコビリーはファミレスではないと閣議決定!
ブロンコビリーはファミレスではないと閣議決定!
12: 2020/07/10(金) 23:12:26.17
清濁混沌が人の世だからな
アンチくんどんどん騒いでくれて構わないぞ
アンチくんどんどん騒いでくれて構わないぞ
13: 2020/07/10(金) 23:19:02.83
音量が謎の変動しておかしいアプリがあるのは
https://developer.android.com/guide/topics/media-apps/audio-focus
症状から見て問題アプリでこれがうまく設定できてないのが原因ではないかなと
そしてテザリングし続けるとwifi機能不全になる問題は
半日程度で一旦(1分ほど)テザon/offしてあげると今のところ3日間ほど再発していない
もう少し継続してみる
超長時間キャストするとハードウェアに何か電気的問題が生じるのか
それともos/ソフト側がおかしいのか
https://developer.android.com/guide/topics/media-apps/audio-focus
症状から見て問題アプリでこれがうまく設定できてないのが原因ではないかなと
そしてテザリングし続けるとwifi機能不全になる問題は
半日程度で一旦(1分ほど)テザon/offしてあげると今のところ3日間ほど再発していない
もう少し継続してみる
超長時間キャストするとハードウェアに何か電気的問題が生じるのか
それともos/ソフト側がおかしいのか
20: 2020/07/11(土) 00:22:12.78
>>13
これ具体的にどのアプリが駄目なのか教えてくれ
全くわからん
これ具体的にどのアプリが駄目なのか教えてくれ
全くわからん
85: 2020/07/11(土) 15:32:10.92
>>20
アプリ側がどうやって実装してるか我々は知り得ないから、ほとんどの人は分からないはず
Playストアでご意見上げてみるしかない
アプリ側がどうやって実装してるか我々は知り得ないから、ほとんどの人は分からないはず
Playストアでご意見上げてみるしかない
14: 2020/07/10(金) 23:31:01.28
XZ1からの乗り換えだけど、カメラ性能よくてハイスペなスマホはここで合ってますか??
15: 2020/07/10(金) 23:33:14.97
朝鮮・韓国人ってだけで恥
16: 2020/07/10(金) 23:40:13.44
>>15
お前Xperiaに韓国の部品がどれだけ使われてるのか知らないのか?
カメラもディスプレイも韓国製だぞ
お前Xperiaに韓国の部品がどれだけ使われてるのか知らないのか?
カメラもディスプレイも韓国製だぞ
17: 2020/07/10(金) 23:42:53.98
不在連絡表来てた
明日仕事帰りに受け取りに行きます
さよならZ5
皆さんよろしくね
明日仕事帰りに受け取りに行きます
さよならZ5
皆さんよろしくね
18: 2020/07/10(金) 23:48:01.61
そら使われてるサムスン部分が少ないほうが嬉しいし他にスマホの選択肢ないんだよな
ストレージおま国だけは擁護しようがないクソだけどスペックはそれが今のSonyの全力ならしゃーないよ
ストレージおま国だけは擁護しようがないクソだけどスペックはそれが今のSonyの全力ならしゃーないよ
19: 2020/07/10(金) 23:49:23.43
XperiaからGALAXYに鞍替えしたやつは多数いるが
その逆はいない
つまりはそういうこと
シェア(国内)がすべてを物語っている
その逆はいない
つまりはそういうこと
シェア(国内)がすべてを物語っている
30: 2020/07/11(土) 03:03:14.99
>>19
さっそく1ⅡのドコモスレにGalaxyからxperiaに変えてるやついて草
681 SIM無しさん (ワッチョイ 6a81-ft6K [221.117.173.120]) sage 2020/07/10(金) 21:51:00.82 ID:8eyxnUMV0
GALAXYからXPERIAに変更したのですが
SAMSUNGのサウンドアシスタント的なアプリってありますか?
音楽聞きながらゲームする時、ゲームの音量だけ下げたいんです。
さっそく1ⅡのドコモスレにGalaxyからxperiaに変えてるやついて草
681 SIM無しさん (ワッチョイ 6a81-ft6K [221.117.173.120]) sage 2020/07/10(金) 21:51:00.82 ID:8eyxnUMV0
GALAXYからXPERIAに変更したのですが
SAMSUNGのサウンドアシスタント的なアプリってありますか?
音楽聞きながらゲームする時、ゲームの音量だけ下げたいんです。
57: 2020/07/11(土) 09:46:15.60
>>19
>>30
今日もXperiaスレに笑いをありがとうw
>>30
今日もXperiaスレに笑いをありがとうw
36: 2020/07/11(土) 05:23:38.86
>>19
SHARPと富士通に鞍替えした人は爆発的に多いが、サムスンに鞍替えした人はほとんどいない
販売データが真実を映し出してる
在日韓国人は嘘つきというのもデータでわかる
SHARPと富士通に鞍替えした人は爆発的に多いが、サムスンに鞍替えした人はほとんどいない
販売データが真実を映し出してる
在日韓国人は嘘つきというのもデータでわかる
37: 2020/07/11(土) 05:26:44.38
>>19
>>36
ソースは?
データ出せば解決じゃね?w
>>36
ソースは?
データ出せば解決じゃね?w
40: 2020/07/11(土) 05:30:55.70
>>37
ソースだせ厨の気持ちはわかるけど、ニュース見ればでてるよ
いちいちソースURLをメモしてるわけじゃないからさ
国内販売シェア
1Apple
2SHARP
3富士通(解せない)
4サムスン
5SONY
ソースだせ厨の気持ちはわかるけど、ニュース見ればでてるよ
いちいちソースURLをメモしてるわけじゃないからさ
国内販売シェア
1Apple
2SHARP
3富士通(解せない)
4サムスン
5SONY
50: 2020/07/11(土) 08:01:02.91
>>36
お前の周りが特殊な環境なんだろ
普通はiPhoneに行くよ
お前の周りが特殊な環境なんだろ
普通はiPhoneに行くよ
100: 2020/07/11(土) 16:38:21.38
>>63
https://gazyekichi96.com/2020/06/30/is-7-minutes-the-limit-xperia-1-ii-found-a-crash-problem-due-to-thermal-runaway/
1ⅱもちょっとゲームすると60度近くになるらしいねw
火傷するレベルw
こわw
https://gazyekichi96.com/2020/06/30/is-7-minutes-the-limit-xperia-1-ii-found-a-crash-problem-due-to-thermal-runaway/
1ⅱもちょっとゲームすると60度近くになるらしいねw
火傷するレベルw
こわw
21: 2020/07/11(土) 00:23:13.82
周りで知ってるだけでもかなりの人数がギャラクシーからXperiaに乗り換えてるけどね
もっともそいつらは毎回機変の度にメーカーもころころ変えるような人ばかりで
ギャラクシーもただ試してみただけって人が多いけど
もっともそいつらは毎回機変の度にメーカーもころころ変えるような人ばかりで
ギャラクシーもただ試してみただけって人が多いけど
22: 2020/07/11(土) 00:45:07.84
S9+から1ⅱに機種変するが?
高性能だろうが低価格だろうが中韓メーカーが肥えるのはいけないと思う。その製品がどこの国のメーカーって非常に重要
高性能だろうが低価格だろうが中韓メーカーが肥えるのはいけないと思う。その製品がどこの国のメーカーって非常に重要
23: 2020/07/11(土) 00:58:53.34
>>22
だったら最初からs9使わずに富士通買っておけよ
だったら最初からs9使わずに富士通買っておけよ
25: 2020/07/11(土) 01:09:30.11
>>23
ヤバい国だと去年確信したから買わねーよ
ヤバい国だと去年確信したから買わねーよ
28: 2020/07/11(土) 02:12:25.84
>>25
今さら何をきっかけに確信に至ったのか気になるわ
今さら何をきっかけに確信に至ったのか気になるわ
26: 2020/07/11(土) 01:16:52.55
画面が消灯した時に暫く指紋を読み込まなくなる仕様を何とかしてほしい
自動消灯すると何秒か待ってからじゃないと
指紋センサー自体が働かないから地味にイライラする
ぶっちゃけ指紋センサーの感度が悪いと感じている人は
この仕様の影響もあると思う
自動消灯すると何秒か待ってからじゃないと
指紋センサー自体が働かないから地味にイライラする
ぶっちゃけ指紋センサーの感度が悪いと感じている人は
この仕様の影響もあると思う
27: 2020/07/11(土) 01:25:54.82
容量多いグロ版欲しいがau本家のシムで使えるか知りたい
29: 2020/07/11(土) 02:31:08.67
>>前スレ987
クレカが通ってれば問題なかったと思うんだけどね~
3社から、これ通していいの?電話来たよw
クレカが通ってれば問題なかったと思うんだけどね~
3社から、これ通していいの?電話来たよw
31: 2020/07/11(土) 03:16:04.68
ディスプレイ斜めからみると青みがかるようになって劣化したなと思ったら韓国製だったか。
望遠レンズも微妙だなと思ったら韓国製だったしなあ。
望遠レンズも微妙だなと思ったら韓国製だったしなあ。
32: 2020/07/11(土) 03:45:13.06
スナドラ865がフル回転する使い方はなんですか?
34: 2020/07/11(土) 05:18:06.86
1 iiとS20+両方買ったけど(docomoは同じ発売日)スマホなんて自分の好きなの買っとけって感じ
1 iiは不具合多くて、外人さんが次も買ってもらえるか、そこは心配してる
塗装剥離とか音のバランスとかマイクとかbt onだとバッテリーが1時間少なくなるとか
でもまあ、良い機種だよ
不具合はそのうちでいいから直してほしいけど
1 iiは不具合多くて、外人さんが次も買ってもらえるか、そこは心配してる
塗装剥離とか音のバランスとかマイクとかbt onだとバッテリーが1時間少なくなるとか
でもまあ、良い機種だよ
不具合はそのうちでいいから直してほしいけど
38: 2020/07/11(土) 05:28:31.37
>>34
Z4Z5以来の爆熱チップだから電池の劣化や故障には気をつけてね
ユーザーに責任はないし、持ってる機種を叩かれると嫌な気分になる人はいるだろうけど、
あくまで悪いのはメーカーと社員とその家族。
ユーザーがメーカーを批判しないと何も改善せずに、社員の家族は贅沢三昧だよ
Z4Z5以来の爆熱チップだから電池の劣化や故障には気をつけてね
ユーザーに責任はないし、持ってる機種を叩かれると嫌な気分になる人はいるだろうけど、
あくまで悪いのはメーカーと社員とその家族。
ユーザーがメーカーを批判しないと何も改善せずに、社員の家族は贅沢三昧だよ
39: 2020/07/11(土) 05:30:22.59
前スレの最後らへんワロタ
おっさんが平日昼間に一人でファミレス行ってファミレス料理をパシャパシャとかギャグだろ
おっさんが平日昼間に一人でファミレス行ってファミレス料理をパシャパシャとかギャグだろ
41: 2020/07/11(土) 05:33:04.36
富士通は確かに激安だから買われても不思議はないけど、法人契約も多い可能性はあるかな
42: 2020/07/11(土) 05:57:36.80
富士通はハンドソープで洗えるってのも一部に受けてそうなイメージ
43: 2020/07/11(土) 06:06:57.76
フェリカ使いたいけどグロ版買いたい
1の国内版simフリーはなぜかFelicaついてなかったし諦めるべきか?
もしくは10Ⅱの国内版simフリーにFelicaが搭載されてるから期待するべきか?
1の国内版simフリーはなぜかFelicaついてなかったし諦めるべきか?
もしくは10Ⅱの国内版simフリーにFelicaが搭載されてるから期待するべきか?
52: 2020/07/11(土) 08:45:34.84
>>43
これからVISAタッチ決済も普及していくと思うよ
これからVISAタッチ決済も普及していくと思うよ
44: 2020/07/11(土) 06:08:59.01
アローズは唯一のシニア向けなんだから3g終了の受け皿でしょ
45: 2020/07/11(土) 06:40:06.67
BTオンでバッテリー減るのって当たり前だと思ってたけど、今じゃ違うの?
なんせ6年ぶりの機種変だから色々浦島状態。
なんせ6年ぶりの機種変だから色々浦島状態。
47: 2020/07/11(土) 07:04:16.68
>>45
常時オフにしてみるといい
フル充電からバッテリー警告出るまで1時間以上違うから
S20+は30分も変わらないよ
常時オフにしてみるといい
フル充電からバッテリー警告出るまで1時間以上違うから
S20+は30分も変わらないよ
46: 2020/07/11(土) 07:02:50.07
機種変したいんだけど、LINEのトーク履歴完全バックアップが変わって調べ中。
数年前の写真とか含めて移行は出来なくなったんだね。
誰かやり方知ってる人教えて
数年前の写真とか含めて移行は出来なくなったんだね。
誰かやり方知ってる人教えて
48: 2020/07/11(土) 07:43:48.47
>>46
Googleドライブ使うバックアップじゃダメなの?
Googleドライブ使うバックアップじゃダメなの?
51: 2020/07/11(土) 08:45:22.55
>>48
そのやり方はトークとスタンプは引き継げるけど、昔の写真までは移行できないらしい
昔はトークルームごとにエクスポート出来たんだけどシンプルになった変わりに出来なくなった
数年前のやり取りとか普段見ないけど、ふとした時に見たりしないのかな
xperia 1 Ⅱにしたら縦長で見やすくなるし
そのやり方はトークとスタンプは引き継げるけど、昔の写真までは移行できないらしい
昔はトークルームごとにエクスポート出来たんだけどシンプルになった変わりに出来なくなった
数年前のやり取りとか普段見ないけど、ふとした時に見たりしないのかな
xperia 1 Ⅱにしたら縦長で見やすくなるし
66: 2020/07/11(土) 11:06:05.40
>>46
サーバーから消えてるわけだから無理でしょ
残しておきたいものはトークのアルバムに投稿するか端末にダウンロードする事だね
サーバーから消えてるわけだから無理でしょ
残しておきたいものはトークのアルバムに投稿するか端末にダウンロードする事だね
77: 2020/07/11(土) 13:05:03.81
>>66
写真は残っているんだけど、トークとの紐付けが出来ないので少し不便。2018年くらいまでは出来てたし…
写真は残っているんだけど、トークとの紐付けが出来ないので少し不便。2018年くらいまでは出来てたし…
49: 2020/07/11(土) 07:46:14.36
久々にXperia買おうかなと思ってスレ覗いたら未だにgalaxy推しの人に荒らされてんだね
個人で何年もやってるとしたら異常すぎるし、お金もらって工作してる人なのかなあ
個人で何年もやってるとしたら異常すぎるし、お金もらって工作してる人なのかなあ
62: 2020/07/11(土) 10:27:59.94
>>49
少なくともXperia Z5の頃には既にサムスンの人がネガキャンに来てたから同一人物なら本当に異常だね
XZ1の時もXperia1の時も常に同じ論調でサムスンの人が常駐してたからやはり同一人物かもね
少なくともXperia Z5の頃には既にサムスンの人がネガキャンに来てたから同一人物なら本当に異常だね
XZ1の時もXperia1の時も常に同じ論調でサムスンの人が常駐してたからやはり同一人物かもね
72: 2020/07/11(土) 12:08:22.20
>>59
>>49
少なくともGalaxyよりは売れてるわw
嫌いなxperiaが売れて悔しいんだろうw
auとドコモのオンラインショップのランキング
https://i.imgur.com/9yknrOd.jpg
https://i.imgur.com/tAsgm1G.png
>>49
少なくともGalaxyよりは売れてるわw
嫌いなxperiaが売れて悔しいんだろうw
auとドコモのオンラインショップのランキング
https://i.imgur.com/9yknrOd.jpg
https://i.imgur.com/tAsgm1G.png
53: 2020/07/11(土) 08:47:15.63
そんなに残したい写真ならトークのアルバムに上げればいいじゃん
54: 2020/07/11(土) 08:49:04.33
グーグルドライブ使うのはLINE関係なく全部ダウンロードしてグーグルドライブに上げろってことでしょ
55: 2020/07/11(土) 09:06:35.56
言われて初めて気づいた トークの写真消えてるわ
まあ、残しておきたいのは大概別途保存してるから良いけど
まあ、残しておきたいのは大概別途保存してるから良いけど
56: 2020/07/11(土) 09:17:39.58
今日もランチを投稿していいですか?
http://imgur.com/KTpJ2uI.jpg
http://imgur.com/KTpJ2uI.jpg
58: 2020/07/11(土) 10:00:00.08
平日ランチにブロンコビリーとか俺からしたらむしろ贅沢の部類
59: 2020/07/11(土) 10:11:05.45
なんやかんや今回は売れてるだろう
60: 2020/07/11(土) 10:17:17.50
まあ確かに平日のランチタイムにジョナサンで飲む瓶ビールは少し贅沢な気がするね
64: 2020/07/11(土) 11:02:37.41
何でこのスレにいるの?
68: 2020/07/11(土) 11:14:55.79
>>65
ここはxperia1iiのスレだからなあ
そういうことは総合スレに行けば?あるかわからんけど
ここはxperia1iiのスレだからなあ
そういうことは総合スレに行けば?あるかわからんけど
67: 2020/07/11(土) 11:08:38.81
Xperia1II 光学3倍 VS Xperia1II デジタル3倍
https://i.imgur.com/q3aZtdA.jpg
Xperia1II VS Galaxy Note10+
https://i.imgur.com/BJeIfe7.jpg
https://i.imgur.com/HFehHWQ.jpg
https://i.imgur.com/EsmqVY9.jpg
https://i.imgur.com/q3aZtdA.jpg
Xperia1II VS Galaxy Note10+
https://i.imgur.com/BJeIfe7.jpg
https://i.imgur.com/HFehHWQ.jpg
https://i.imgur.com/EsmqVY9.jpg
71: 2020/07/11(土) 11:46:32.30
>>67
アプデ前の画像貼らなくていいよ
アプデ前の画像貼らなくていいよ
82: 2020/07/11(土) 15:08:22.12
>>71
1枚目はアプデ後のフォトプロでの撮影画像だ
アブデ前からボケボケ改善されてないねww
1枚目はアプデ後のフォトプロでの撮影画像だ
アブデ前からボケボケ改善されてないねww
97: 2020/07/11(土) 16:31:32.72
>>96
気づいてないけど哀れなゴミは君だよ
超汚染に帰りなよ
気づいてないけど哀れなゴミは君だよ
超汚染に帰りなよ
69: 2020/07/11(土) 11:32:26.75
Netflixって4Kで観られないの?
87: 2020/07/11(土) 15:34:47.17
>>69
Premium契約なら見れるよ
Premium契約なら見れるよ
112: 2020/07/11(土) 17:18:56.44
>>87
もちろんpremium契約だけど、アプリの再生仕様を見ると最大再生解像度がFull HDになってる
もちろんpremium契約だけど、アプリの再生仕様を見ると最大再生解像度がFull HDになってる
156: 2020/07/12(日) 03:37:11.89
>>112
むむむ、4K対応作品であること、回線速度が十分なこと、オフラインでの4K再生非対応とか、どれかに引っかかったりしてないかな?
(今再生してる映像の仕様の見方どうするんだっけ、よければ教えて下さい)
むむむ、4K対応作品であること、回線速度が十分なこと、オフラインでの4K再生非対応とか、どれかに引っかかったりしてないかな?
(今再生してる映像の仕様の見方どうするんだっけ、よければ教えて下さい)
158: 2020/07/12(日) 04:13:15.62
>>156
Netflixアプリのアプリ設定の下の方にあるよ
Netflixアプリのアプリ設定の下の方にあるよ
342: 2020/07/13(月) 09:13:50.70
>>158
その他>アプリ設定>診断の中の再生仕様
見たら最大再生解像度がFull HDになってるんやが
その他>アプリ設定>診断の中の再生仕様
見たら最大再生解像度がFull HDになってるんやが
70: 2020/07/11(土) 11:44:45.50
暗い時のロック解除の反応の悪さは改善して欲しい。
73: 2020/07/11(土) 12:16:03.13
売れ筋ランキング
78: 2020/07/11(土) 13:16:58.01
80: 2020/07/11(土) 15:06:58.53
Xperia1IIで初期不良っぽい個体を使ってるそこそこ有名なYouTuberが使ってるね
単純に写真が下手なのか意図的にネガキャンでやってるのかはわからないけど他の人の作例と明らかに違う
もし悪意が無いなら初期不良の可能性大
単純に写真が下手なのか意図的にネガキャンでやってるのかはわからないけど他の人の作例と明らかに違う
もし悪意が無いなら初期不良の可能性大
81: 2020/07/11(土) 15:07:54.50
↑初期不良っぽい個体を使ってるそこそこ有名なYouTuberがいるね
の間違いね
の間違いね
84: 2020/07/11(土) 15:21:29.77
>>81
だれ?
だれ?
86: 2020/07/11(土) 15:32:41.85
>>84
Gazyekichiって人
本人はカメラに詳しくないと自覚してるようだから写りがおかしいことに気づいてなかったり
変な設定にしてしまってる可能性はあるけど他の人の作例と較べるとピントの合い方や発色がおかしい
単純に写真が下手ってわけでもなさそう
Gazyekichiって人
本人はカメラに詳しくないと自覚してるようだから写りがおかしいことに気づいてなかったり
変な設定にしてしまってる可能性はあるけど他の人の作例と較べるとピントの合い方や発色がおかしい
単純に写真が下手ってわけでもなさそう
90: 2020/07/11(土) 16:12:03.63
>>86
別にそれで良いわや
カメラ素人が撮り比べてこうでしたーの方がプロより意味がある意見
むしろプロが露出調整して三脚立ててピンばっちりの写真載せてもそれが何?になるし
別にそれで良いわや
カメラ素人が撮り比べてこうでしたーの方がプロより意味がある意見
むしろプロが露出調整して三脚立ててピンばっちりの写真載せてもそれが何?になるし
92: 2020/07/11(土) 16:18:22.61
>>90
素人が素人なりに撮って評価するのは構わないけど、もし初期不良だったなら評価機にするのは問題が出てくる
名前は忘れたけど日本人のYouTuberでズームレンズだけ写りがおかしい人もいた
素人が素人なりに撮って評価するのは構わないけど、もし初期不良だったなら評価機にするのは問題が出てくる
名前は忘れたけど日本人のYouTuberでズームレンズだけ写りがおかしい人もいた
95: 2020/07/11(土) 16:27:56.46
>>90
ちなみに素人写真も参考になるけどプロの撮影にも別な意味で参考になるよ
特に写真が上手い人にとってはどの程度の写真が撮れるカメラなのかがある程度わかるからプロの作例は結構重要
ちなみに素人写真も参考になるけどプロの撮影にも別な意味で参考になるよ
特に写真が上手い人にとってはどの程度の写真が撮れるカメラなのかがある程度わかるからプロの作例は結構重要
129: 2020/07/11(土) 19:23:02.03
>>86
適当な事ばっかり書いてるブログの奴か
結構前にXperiaのスレにブログのアドレス貼りまくっててNG登録してたわ
適当な事ばっかり書いてるブログの奴か
結構前にXperiaのスレにブログのアドレス貼りまくっててNG登録してたわ
132: 2020/07/11(土) 21:17:55.91
>>129
まあでも悪意があるとは限らないし単純におかしいことに気づいてないだけかも知れない
まあでも悪意があるとは限らないし単純におかしいことに気づいてないだけかも知れない
83: 2020/07/11(土) 15:20:36.16
充電中に横触るとビリビリするんだけど、初期不良かな?
AC01、02ともなるんだ。
モバイルバッテリーだとならないんだけど。
AC01、02ともなるんだ。
モバイルバッテリーだとならないんだけど。
88: 2020/07/11(土) 15:42:11.86
89: 2020/07/11(土) 15:49:10.10
もうじきMKBHDが自腹で買ってレビューする
関係者は震えて待てw
カメラはA+は無理で
せいぜいAかB+だろうなあ
関係者は震えて待てw
カメラはA+は無理で
せいぜいAかB+だろうなあ
91: 2020/07/11(土) 16:12:29.13
>>89
誰?
煽りじゃなくてマジでわからん
誰?
煽りじゃなくてマジでわからん
93: 2020/07/11(土) 16:19:26.28
>>91
ラッパーみたいな人で海外では有名らしい
ラッパーみたいな人で海外では有名らしい
94: 2020/07/11(土) 16:21:54.99
>>93
ありがと
面白そうだね、外人さんの評価
ありがと
面白そうだね、外人さんの評価
109: 2020/07/11(土) 17:03:02.50
>>91
テック関係で一番信頼性のある人やで
フォロワー一千万人超え
テック関係で一番信頼性のある人やで
フォロワー一千万人超え
101: 2020/07/11(土) 16:39:47.95
使い分けご苦労様だね
102: 2020/07/11(土) 16:40:33.00
あれだけXperia1II買ってはしゃいでたワタナベカズマサさえも
アプデ後のXperia1IIを上半期の買って良かったモノに入れなかったしなw
https://youtu.be/C0J0rqKjlr8
アプデ後のXperia1IIを上半期の買って良かったモノに入れなかったしなw
https://youtu.be/C0J0rqKjlr8
104: 2020/07/11(土) 16:47:22.65
それでいいんだよ、どんどん素直な声を上げてくれ
開発がまともなら吸収していただいて
開発がまともなら吸収していただいて
106: 2020/07/11(土) 16:56:14.52
>>105
不具合だと言うなら、何でメーカーに打ち上げずにこのスレでだけ騒ぐの?
不具合だと言うなら、何でメーカーに打ち上げずにこのスレでだけ騒ぐの?
155: 2020/07/12(日) 03:28:37.73
>>106
何らかの解決策がココで見つからないなら上げてくれてるんじゃない?そう思いたい
おかしいものは荒らし認定でスルーしていきたい
何らかの解決策がココで見つからないなら上げてくれてるんじゃない?そう思いたい
おかしいものは荒らし認定でスルーしていきたい
107: 2020/07/11(土) 16:57:47.54
Galaxyと同じスペックのXperiaが出たらXperiaを買うし
Galaxyに劣るスペックのXperiaしかなくてもXperiaを買う
不具合は直ってくれるのを待つしかないしスペック比較でも煽れてないんだよな
Galaxyに劣るスペックのXperiaしかなくてもXperiaを買う
不具合は直ってくれるのを待つしかないしスペック比較でも煽れてないんだよな
110: 2020/07/11(土) 17:05:12.94
>>107
なんでGalaxyと比べてんの?
GALAXYと同じスペックのXperiaとか一体いくらするんだよw
比べるならAQUOSだろw
なんでGalaxyと比べてんの?
GALAXYと同じスペックのXperiaとか一体いくらするんだよw
比べるならAQUOSだろw
111: 2020/07/11(土) 17:13:41.76
いや別に何と比較してもいいぞ
113: 2020/07/11(土) 17:24:36.37
Galaxy嫌い嫌い言いながらも、すぐGalaxyを引き合いに出してくる奴らの脳みそがワケわからん
しかも脈絡無くだからな
しかも脈絡無くだからな
116: 2020/07/11(土) 17:45:23.11
不具合があるとかないとか関係ねえんだSONYのXperiaだから買うんだ
117: 2020/07/11(土) 18:16:32.68
>>116
人それぞれだし、良いんじゃね?
私は毎日使う物が不具合抱えててるのはメーカーうんぬん以前の話なんで敬遠するね。
ストレス溜まるの嫌~
人それぞれだし、良いんじゃね?
私は毎日使う物が不具合抱えててるのはメーカーうんぬん以前の話なんで敬遠するね。
ストレス溜まるの嫌~
118: 2020/07/11(土) 18:24:20.87
つーか、買う気も無いのに来てる奴が意味分からんだけだな
自称検討してるのかもしれんが書いてる内容的に買うわけがない
自称検討してるのかもしれんが書いてる内容的に買うわけがない
119: 2020/07/11(土) 18:39:59.18
>>118
騒いで悪い印象定着させたいだけじゃない?
他スマホでも致命的不具合あるけどそういうの話しないし、この機種が悪いの一辺倒だからね
アンチですらないだろうね、同じことしか言わないし
騒いで悪い印象定着させたいだけじゃない?
他スマホでも致命的不具合あるけどそういうの話しないし、この機種が悪いの一辺倒だからね
アンチですらないだろうね、同じことしか言わないし
121: 2020/07/11(土) 18:56:33.05
>>119
売れてるから焦って批判してるんだろな
売れてなけりゃこんな無駄な活動はない
売れてるから焦って批判してるんだろな
売れてなけりゃこんな無駄な活動はない
120: 2020/07/11(土) 18:52:56.81
青みが強いのに料理を撮影するには向いてるってのが理解できなくて
Xperiaのカメラが酷いって繰り返すけど
尽く俺のセオリーと解離したところで叩いてるのがわからん
茶色い料理ばかりのかの国の住民じゃあるまいし色盲の可能性がたかいわ
Xperiaのカメラが酷いって繰り返すけど
尽く俺のセオリーと解離したところで叩いてるのがわからん
茶色い料理ばかりのかの国の住民じゃあるまいし色盲の可能性がたかいわ
122: 2020/07/11(土) 18:59:00.25
>>120
乖離な
乖離な
123: 2020/07/11(土) 19:00:08.53
>>120
なんの脈略もない文章の中でわざわざ韓国を貶す異常さw
1日中韓国人のこと考えてるんだろうな
朝鮮人の血でも入ってるんじゃないの?
なんの脈略もない文章の中でわざわざ韓国を貶す異常さw
1日中韓国人のこと考えてるんだろうな
朝鮮人の血でも入ってるんじゃないの?
124: 2020/07/11(土) 19:02:49.36
1日中xperiaの事を考えてるアンチさんw
125: 2020/07/11(土) 19:04:33.09
習☆マイクロペニス☆近平
126: 2020/07/11(土) 19:05:12.21
Z5から買い替えたが最高すぐるな
CPUだけじゃないよな
メモリ読み込みも速くなってる?
CPUだけじゃないよな
メモリ読み込みも速くなってる?
128: 2020/07/11(土) 19:09:08.21
>>126
メモリとストレージが最新のだし
メモリとストレージが最新のだし
127: 2020/07/11(土) 19:06:27.47
買わないのにわざわざ煽りに来てんだから
リアルでうまく行ってない人が叩いて憂さ晴らししてんでしょ
人として終わってるだけ
リアルでうまく行ってない人が叩いて憂さ晴らししてんでしょ
人として終わってるだけ
130: 2020/07/11(土) 20:07:09.89
XQ-AT52で楽天SIM使ってるんだけどこれってもしかしてバンド18に対応してないとバンド26拾っても通信出来ない?
バンド26拾ってアンテナはフルなんだけど通信できないという謎事象が発生してるんだが
バンド26拾ってアンテナはフルなんだけど通信できないという謎事象が発生してるんだが
131: 2020/07/11(土) 21:00:00.38
満足しまくりです。
唯一気になるのはちょっと斜めから見ると青みがかることかな。
どうでもいいんだけど。
唯一気になるのはちょっと斜めから見ると青みがかることかな。
どうでもいいんだけど。
133: 2020/07/11(土) 21:23:37.91
chromeがときどき固まるんだがこれって初期不良かなんかかな?報告あった?
起動中タスクやホームボタンで直る
起動中タスクやホームボタンで直る
136: 2020/07/11(土) 22:09:43.03
>>133
chrome自体の問題で、chromeアプリのレビューでもよく見る
多分android10でのchromeアプリの問題
chrome自体の問題で、chromeアプリのレビューでもよく見る
多分android10でのchromeアプリの問題
134: 2020/07/11(土) 21:25:22.71
ごめん前スレや別スレにあったね
先に見る癖つけなきゃ
先に見る癖つけなきゃ
135: 2020/07/11(土) 21:51:51.58
フルセグが必ず放送波圏外になる
137: 2020/07/11(土) 22:52:01.64
せっかく届いたのに「ダウンロードを保留してます」で何もインストールできねえ
ふざけてんのか…!
Androidはこれがあるから腹立つよな
ふざけてんのか…!
Androidはこれがあるから腹立つよな
150: 2020/07/12(日) 01:37:30.05
>>137
私も最初それなった、機種の開通したらできるようになったが
私も最初それなった、機種の開通したらできるようになったが
178: 2020/07/12(日) 09:43:40.86
>>137
同じく
なんか放置してたらじきに良くなったけど原因は謎
Wifiのみとかにしてないのに
とりあえず通知来るアプリとかバックでも動いてもらわなきゃ困るのは電池の最適化からは除外しておくのがいいね
同じく
なんか放置してたらじきに良くなったけど原因は謎
Wifiのみとかにしてないのに
とりあえず通知来るアプリとかバックでも動いてもらわなきゃ困るのは電池の最適化からは除外しておくのがいいね
138: 2020/07/11(土) 23:02:03.36
保留やめりゃいいじゃん
139: 2020/07/11(土) 23:14:22.22
ヤフオクで買おうにも何故かDOCOMOショップで端末単体で買った方が明らかに安いんだが。
なんで13万越えンだヨ?
なんで13万越えンだヨ?
147: 2020/07/12(日) 00:19:32.02
>>139
端末単体で買えることを知らない情弱が買うからだろ
端末単体で買えることを知らない情弱が買うからだろ
140: 2020/07/11(土) 23:16:22.84
画面のキャストでスマホの画面自体をテレビに映そうとすると21:9のままcastしようとするから、上下左右黒帯の画面になってクソ不便だな
どうにかならんのか、これ
どうにかならんのか、これ
141: 2020/07/11(土) 23:25:21.73
>>140
デスクトップモードでつないでくれ
デスクトップモードでつないでくれ
145: 2020/07/11(土) 23:55:26.83
>>140
5月頃にもあった話題だ
5月頃にもあった話題だ
142: 2020/07/11(土) 23:30:26.60
みんなーヨロシク
昨日購入したけどケースやらフィルムやら今日到着
やっとmateで見れるとこまできた
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOG01/10/LT
昨日購入したけどケースやらフィルムやら今日到着
やっとmateで見れるとこまできた
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOG01/10/LT
143: 2020/07/11(土) 23:41:42.85
おれも今日からよろしく
https://i.imgur.com/7fULN7z.jpg
https://i.imgur.com/7fULN7z.jpg
144: 2020/07/11(土) 23:47:04.37
>>143
あれ?
ポーチは?
あれ?
ポーチは?
146: 2020/07/11(土) 23:58:42.40
>>144
早期特典じゃないのかな?いらんからいいけど
早期特典じゃないのかな?いらんからいいけど
148: 2020/07/12(日) 01:04:33.54
>>143
パープルだろ知ってる
パープルだろ知ってる
149: 2020/07/12(日) 01:18:43.38
>>143
画面左側に陰毛ついてて草
画面左側に陰毛ついてて草
153: 2020/07/12(日) 02:08:36.39
>>149
わろた
わろた
151: 2020/07/12(日) 01:54:05.73
陰毛に14万払ったんすかw
154: 2020/07/12(日) 02:41:17.77
>>151
14万もしたっけ?
14万もしたっけ?
152: 2020/07/12(日) 01:54:41.92
いつから特典が陰毛に切り替わったんだよ
157: 2020/07/12(日) 03:41:31.18
1ⅡとS20 Ultraもそうだけど、大抵XperiaはGalaxyより速いんだよね
YouTubeとかTwitterとかゲームとか開く速さ
メモリはGalaxyの方が上回ってるのに何でだろ
YouTubeとかTwitterとかゲームとか開く速さ
メモリはGalaxyの方が上回ってるのに何でだろ
159: 2020/07/12(日) 05:31:40.00
>>157
というよりサムスンが遅い
そもそもメモリ量と実効速度関係ないからな
というよりサムスンが遅い
そもそもメモリ量と実効速度関係ないからな
160: 2020/07/12(日) 06:02:25.73
CPU同じでメモリが速度に関係しないならyoutubeやゲームの速さには何が関係すんの?
ストレージへのアクセス速度とか?
その速度の違いについて記事でもあれば十分なアピールポイントになるんじゃね
ストレージへのアクセス速度とか?
その速度の違いについて記事でもあれば十分なアピールポイントになるんじゃね
195: 2020/07/12(日) 14:44:10.09
>>160
ソフトウェアの差
ハードは同じでもソフトで差が出ることはカメラで痛感してるだろXperiaユーザーなら
ソフトウェアの差
ハードは同じでもソフトで差が出ることはカメラで痛感してるだろXperiaユーザーなら
202: 2020/07/12(日) 15:06:30.22
>>195
OS同じでも動作の処理にソフトウェアの違いがでるん?
処理はOS依存だと思ってた
XperiaユーザーだからXperia以外知らん
OS同じでも動作の処理にソフトウェアの違いがでるん?
処理はOS依存だと思ってた
XperiaユーザーだからXperia以外知らん
203: 2020/07/12(日) 15:08:36.76
>>202
普通に差が出るよ
スペックより実行速度で選んだ方が良いとは思う
普通に差が出るよ
スペックより実行速度で選んだ方が良いとは思う
204: 2020/07/12(日) 15:18:46.00
>>203
それが上に書いてた独自要素が邪魔してるのかもというやつやな?
なかなか2つ持ち居ないのとantutuが処理能力の目安にされてるから比較動画ないとわからんのよね
antutuのスペック詐欺はXperiaに使われてるGPUでもあったらしいからどこのメーカーだけがとも言えないし
>>190のような動画が多くなればいいね
それが上に書いてた独自要素が邪魔してるのかもというやつやな?
なかなか2つ持ち居ないのとantutuが処理能力の目安にされてるから比較動画ないとわからんのよね
antutuのスペック詐欺はXperiaに使われてるGPUでもあったらしいからどこのメーカーだけがとも言えないし
>>190のような動画が多くなればいいね
209: 2020/07/12(日) 15:46:03.13
>>204
Xperiaのantutu詐欺はMediaTekのSoCの問題やで
少なくともスナドラ機は問題ないっしょ
https://simtaro.com/news-mediatek-benchmark-test-fraud/
Xperiaのantutu詐欺はMediaTekのSoCの問題やで
少なくともスナドラ機は問題ないっしょ
https://simtaro.com/news-mediatek-benchmark-test-fraud/
211: 2020/07/12(日) 16:00:22.42
>>209
そうかうろ覚えですまん
とりあえずantutuで見えない実行速度の違いがあるならXperiaユーザーとしても嬉しいわな
そうかうろ覚えですまん
とりあえずantutuで見えない実行速度の違いがあるならXperiaユーザーとしても嬉しいわな
205: 2020/07/12(日) 15:19:52.71
>>202
ベースがAndroid10てだけで、各社それを基に製品に合わせて弄っていくからな
中華端末が敬遠されるのはOS弄り過ぎてて使いにくいてのも多々ある
>>201
そのGalaxyより遅いのがAQUOSだな
スピードテストされることがないから本人たちは気付いてないけど
ベースがAndroid10てだけで、各社それを基に製品に合わせて弄っていくからな
中華端末が敬遠されるのはOS弄り過ぎてて使いにくいてのも多々ある
>>201
そのGalaxyより遅いのがAQUOSだな
スピードテストされることがないから本人たちは気付いてないけど
161: 2020/07/12(日) 06:11:56.21
あ、関係ないのはメモリ量でメモリ自体は関係するんよな?
8GB以内の操作に限ればXperiaが早いとしてそれはどこかに書いてある?
8GB以内の操作に限ればXperiaが早いとしてそれはどこかに書いてある?
163: 2020/07/12(日) 06:59:08.86
メーカーとかその担当者とかって自分が開発してる製品の専用スレとか見ないのかな
現場がどんな空気感かは知らないけど、普通なら気になって見ちゃう気がするんだけど
某キャリアの通信網を監視する仕事をした事があるけど、最低でもTwitterとか主要なSNSは
リアルタイムで情報が入るように大画面に常に表示されてたけどな
現場がどんな空気感かは知らないけど、普通なら気になって見ちゃう気がするんだけど
某キャリアの通信網を監視する仕事をした事があるけど、最低でもTwitterとか主要なSNSは
リアルタイムで情報が入るように大画面に常に表示されてたけどな
164: 2020/07/12(日) 07:06:12.28
>>163
スマホじゃないけど、全く見ない
(正確には新人の頃は見たことある)
同じような話題のループや際限のないクレクレ見てても時間の無駄
本当に製品のことを考えてくれるユーザーはアンケートに答えてくれて、それを集計した結果が手元に来る
それは見るし、会議の議題にもなる
スマホじゃないけど、全く見ない
(正確には新人の頃は見たことある)
同じような話題のループや際限のないクレクレ見てても時間の無駄
本当に製品のことを考えてくれるユーザーはアンケートに答えてくれて、それを集計した結果が手元に来る
それは見るし、会議の議題にもなる
165: 2020/07/12(日) 08:41:32.21
167: 2020/07/12(日) 08:55:59.48
>>166
PCでもスマホでも、遅くならないですやつってあるの?
どんなのでも初期化すると早くなる
ソースは俺
PCでもスマホでも、遅くならないですやつってあるの?
どんなのでも初期化すると早くなる
ソースは俺
168: 2020/07/12(日) 08:56:01.83
なんでこんな方向性のカメラにしちまったのかねえ
スマホでやることではない
スマホでやることではない
170: 2020/07/12(日) 09:02:04.65
>>168
こんな方向性とは?
こんな方向性とは?
169: 2020/07/12(日) 08:58:29.77
Xperia 1 IIのカメラは「プロ志向」でも怖くない。初心者にも優しい仕様
http://japanese.engadget.com/amp/xperia1-ii-223004101.html
photo proが注目されるけど
標準カメラアプリもなかなか使いやすくて優秀だと思う
http://japanese.engadget.com/amp/xperia1-ii-223004101.html
photo proが注目されるけど
標準カメラアプリもなかなか使いやすくて優秀だと思う
171: 2020/07/12(日) 09:08:03.61
Xperia1IIが進んでるのは本来あるべきカメラの方向性だけどね
172: 2020/07/12(日) 09:08:46.44
198: 2020/07/12(日) 14:48:45.70
>>172
良いな お化けが撮れるのか
良いな お化けが撮れるのか
199: 2020/07/12(日) 14:52:18.00
>>198
>>172は在日韓国人の反日活動家だから無視しな
>>172は在日韓国人の反日活動家だから無視しな
173: 2020/07/12(日) 09:09:41.18
そもそも自分が写真撮ってるのにAI任せじゃつまらないだろ
174: 2020/07/12(日) 09:16:42.43
カメラに拘りある人にはいいんじゃね?
素人は調整できないからオートに任せる
素人は調整できないからオートに任せる
177: 2020/07/12(日) 09:39:36.10
>>174
こんなもん機械に弱い女子高生ですら簡単に覚えられる内容だろ
PCやスマホを使える程度の人なら誰でもわかる
こんなもん機械に弱い女子高生ですら簡単に覚えられる内容だろ
PCやスマホを使える程度の人なら誰でもわかる
181: 2020/07/12(日) 10:15:11.69
>>177
操作のはなしじゃなくね
操作のはなしじゃなくね
175: 2020/07/12(日) 09:26:01.26
完全オートでしか撮ってこなかったkらphoto proで調整して撮るの楽しいね
これってカメラ沼へ誘い込む罠なのでは
これってカメラ沼へ誘い込む罠なのでは
176: 2020/07/12(日) 09:34:14.69
勝手に調整されたら困る人も居るんだよ特に肌の色とか空の色とかさ
そういうこと今までしてない人はカメラだけできめるならこの機種は止めた方が良い
マニュアルモード4:3比でそのままを撮ることが容易に出来るのが良い
そういうこと今までしてない人はカメラだけできめるならこの機種は止めた方が良い
マニュアルモード4:3比でそのままを撮ることが容易に出来るのが良い
179: 2020/07/12(日) 09:44:56.24
インスタ限定なら女子の方が画像編集は詳しい
インスタの画像調整機能を熟知している
AI任せの画像でもAI無しでもインスタアプリ内で好きなように使ってる
俺らが思っているより大してどうでもいいことなんだよね
インスタの画像調整機能を熟知している
AI任せの画像でもAI無しでもインスタアプリ内で好きなように使ってる
俺らが思っているより大してどうでもいいことなんだよね
180: 2020/07/12(日) 10:14:03.34
クリエイティブエフェクトのオールドフィルムがプルプルするんだけどなんなん?
182: 2020/07/12(日) 11:04:04.81
何年も前から動作速度でGalaxyはXperiaに歯が立たない
同じOS、同じCPUの機種だとGalaxyの方がメモリ容量上でも大抵Xperiaの方が速い
動作速度はスマホで最重要だがS20 Ultraも1Ⅱに完敗
オマケ機能でS20 Ultraが1Ⅱを若干リードしてるに過ぎない
同じOS、同じCPUの機種だとGalaxyの方がメモリ容量上でも大抵Xperiaの方が速い
動作速度はスマホで最重要だがS20 Ultraも1Ⅱに完敗
オマケ機能でS20 Ultraが1Ⅱを若干リードしてるに過ぎない
184: 2020/07/12(日) 11:48:00.62
>>182
こういのってどうやって調べるの?
2台のスマホを並べて同時押し?
こういのってどうやって調べるの?
2台のスマホを並べて同時押し?
190: 2020/07/12(日) 13:14:16.41
>>184
こういう動画じゃ同時タップするようにしてるね
https://youtu.be/qBeVAQaLmvI
PUBGとか3Dゲームだと速度が圧倒的にxperiaの方が上だね
2、3秒くらいの差がついてる
こういう動画じゃ同時タップするようにしてるね
https://youtu.be/qBeVAQaLmvI
PUBGとか3Dゲームだと速度が圧倒的にxperiaの方が上だね
2、3秒くらいの差がついてる
194: 2020/07/12(日) 14:37:28.82
>>190
へー
他のハイエンドと比較して基本の動作速度が軽いのは普段使いのストレス少なそうでええやん
へー
他のハイエンドと比較して基本の動作速度が軽いのは普段使いのストレス少なそうでええやん
201: 2020/07/12(日) 14:57:41.43
>>194
そのとおり
XperiaはGalaxyより動作が速い
Twitter、You Tube、Instagram、ゲーム等たいていXperiaの方が速い
この真実を知らない情弱がスペックだけ番長のGalaxyを買わされて後悔する
そのとおり
XperiaはGalaxyより動作が速い
Twitter、You Tube、Instagram、ゲーム等たいていXperiaの方が速い
この真実を知らない情弱がスペックだけ番長のGalaxyを買わされて後悔する
218: 2020/07/12(日) 16:38:06.94
>>194
s20+でなくultraと比較してこの差だからね
ゲームやるならHSパワーコントロールもあるしで最適なスマホだと思う
s20+でなくultraと比較してこの差だからね
ゲームやるならHSパワーコントロールもあるしで最適なスマホだと思う
272: 2020/07/12(日) 21:16:40.94
>>190
その人最近 xperia1Ⅱと色んな機種の動作速度テストしてる動画あげてるけど、ほとんどxperiaが勝ってるな
その人最近 xperia1Ⅱと色んな機種の動作速度テストしてる動画あげてるけど、ほとんどxperiaが勝ってるな
193: 2020/07/12(日) 14:28:15.35
>>185
キャッシュとか全部残してそう
キャッシュとか全部残してそう
197: 2020/07/12(日) 14:48:43.20
>>185
俺はGalaxyのハイエンド使ってたが結構速いのは最初だけ
使い続けるとどんどん遅くなり一年過ぎると簡単なネット検索ですら30秒かかるほどノロマになった
電池持ちの劣化も同様に酷い
>>188
いやXperiaがGalaxyより動作速度速いのは真実
お前みたいな情弱は知らないだけ
紙上のスペックでGalaxyがXperiaより上という理由でGalaxyマンセーするのが情弱の特徴
俺はGalaxyのハイエンド使ってたが結構速いのは最初だけ
使い続けるとどんどん遅くなり一年過ぎると簡単なネット検索ですら30秒かかるほどノロマになった
電池持ちの劣化も同様に酷い
>>188
いやXperiaがGalaxyより動作速度速いのは真実
お前みたいな情弱は知らないだけ
紙上のスペックでGalaxyがXperiaより上という理由でGalaxyマンセーするのが情弱の特徴
188: 2020/07/12(日) 12:56:39.01
>>182
それはない
それはない
183: 2020/07/12(日) 11:06:01.22
前スレで急速充電について質問した者です
レスくれた人ありがとう!
Ampereで測った結果、2.9A程度でした
これはPD対応とはいえ充電器の最大出力が
3.0Aなのでほぼスペック通りと言えます
以前使用していたPD非対応の充電器も
最大出力が3.0Aで実測2.7A程度なので
せっかくPD対応品買ったのに
速度ぜんぜん変わらないというオチでしたw
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/uch32c/img/kv-sp.jpg
https://i.imgur.com/zEmXWoJ.png
https://www.sony.jp/products/picture/CP-AD3WCC.jpg
https://i.imgur.com/HXYoece.png
レスくれた人ありがとう!
Ampereで測った結果、2.9A程度でした
これはPD対応とはいえ充電器の最大出力が
3.0Aなのでほぼスペック通りと言えます
以前使用していたPD非対応の充電器も
最大出力が3.0Aで実測2.7A程度なので
せっかくPD対応品買ったのに
速度ぜんぜん変わらないというオチでしたw
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/uch32c/img/kv-sp.jpg
https://i.imgur.com/zEmXWoJ.png
https://www.sony.jp/products/picture/CP-AD3WCC.jpg
https://i.imgur.com/HXYoece.png
186: 2020/07/12(日) 12:43:38.94
>>183
3.4Aが最大かな?
3.4Aが最大かな?
187: 2020/07/12(日) 12:46:55.47
>>183
その2つだと1mk2ではそんな感じになるだろうね
海外レビューサイトによれば
sonyのPD18W充電器と他社のPD65W充電器の1mk2充電比較として
エンプティから充電開始して初期30分間に充電できたシステム(%表示)上の量は
前者46%、後者53%と述べられている
その2つだと1mk2ではそんな感じになるだろうね
海外レビューサイトによれば
sonyのPD18W充電器と他社のPD65W充電器の1mk2充電比較として
エンプティから充電開始して初期30分間に充電できたシステム(%表示)上の量は
前者46%、後者53%と述べられている
189: 2020/07/12(日) 13:08:19.36
>>183
2900mAも3500mAも大して変わらんよ、ずっと3500mA出るわけじゃないし
3Aで十分
2900mAも3500mAも大して変わらんよ、ずっと3500mA出るわけじゃないし
3Aで十分
221: 2020/07/12(日) 16:43:03.89
191: 2020/07/12(日) 13:53:05.56
Z2とZ4の発熱にウンザリしてpixelシリーズ使ってたんだけど、今回のはどう?
実際の使用者の方の感想が知りたい
実際の使用者の方の感想が知りたい
192: 2020/07/12(日) 14:28:03.51
XPERIAもZシリーズくらいの頃は確かに持病みたいな不具合が多かったがその後は比較的安定してる
Android機はそもそもOS由来の不具合も昔は多かったからね
ギャラクシーやLGは画面の不具合が結構あった
LGは緑色のエラー画面が出る持病やギャラクシーは画面に縦線やシミが出るってのが多かったな
Android機はそもそもOS由来の不具合も昔は多かったからね
ギャラクシーやLGは画面の不具合が結構あった
LGは緑色のエラー画面が出る持病やギャラクシーは画面に縦線やシミが出るってのが多かったな
212: 2020/07/12(日) 16:04:26.43
>>192
OS由来だったりなら理解しますし、大抵は後日のアップデートでなんとかなると思うんですが
発熱に関してはスナドラと防水の関係かヒートシンクなのか知らないけど、Z4で酷い目にあったからどうしても気になってしまう
OS由来だったりなら理解しますし、大抵は後日のアップデートでなんとかなると思うんですが
発熱に関してはスナドラと防水の関係かヒートシンクなのか知らないけど、Z4で酷い目にあったからどうしても気になってしまう
260: 2020/07/12(日) 20:42:27.66
>>212
Z4はチップが魔のSD810だったからね
あの時代SD810採用機種は全滅だった
フラッグシップ機でもSD810を避けてワンランク下のチップを採用したメーカーがあったくらいの異常事態だったしな
それを考えるとチップの提供会社の責任って滅茶苦茶大きい
Z4はチップが魔のSD810だったからね
あの時代SD810採用機種は全滅だった
フラッグシップ機でもSD810を避けてワンランク下のチップを採用したメーカーがあったくらいの異常事態だったしな
それを考えるとチップの提供会社の責任って滅茶苦茶大きい
196: 2020/07/12(日) 14:47:25.92
Xperia 1 IIの専用カメラアプリ、「Photo Pro」をレビュー!使えば納得のクリエイティビティ
https://simtaro.com/phone-xperia-1-ii-photo-pro-review/
https://simtaro.com/phone-xperia-1-ii-photo-pro-review/
219: 2020/07/12(日) 16:39:27.67
>>196
>~正直Xperia1 IIはオススメできると言えないだろう
ここのくだりは何でこういう結論になるんだ?
「パパッと撮ってはい綺麗に撮れました!」という使い方をしたい時は標準カメラアプリを使いましょう、でいいのに
他にもこういう論調を見た事があるけれど、標準カメラアプリの存在を知らないのかねえ
>~正直Xperia1 IIはオススメできると言えないだろう
ここのくだりは何でこういう結論になるんだ?
「パパッと撮ってはい綺麗に撮れました!」という使い方をしたい時は標準カメラアプリを使いましょう、でいいのに
他にもこういう論調を見た事があるけれど、標準カメラアプリの存在を知らないのかねえ
239: 2020/07/12(日) 18:29:44.82
>>219
すぐ下に理由書いてるじゃん
>>234
> ・ストレージがおま国で半分
日本だけFeliCaとワンセグついてることには絶対触れないよな
すぐ下に理由書いてるじゃん
>>234
> ・ストレージがおま国で半分
日本だけFeliCaとワンセグついてることには絶対触れないよな
240: 2020/07/12(日) 18:41:43.24
>>239
触れてもいいけど大半の人にとってストレージ半分になることと交換条件にならんだろその2つ
もし触れるなら技適マークの有無のほうが大事ちゃうか?
グロ版に技適マークあるならグロ版買えですむ話だから
触れてもいいけど大半の人にとってストレージ半分になることと交換条件にならんだろその2つ
もし触れるなら技適マークの有無のほうが大事ちゃうか?
グロ版に技適マークあるならグロ版買えですむ話だから
246: 2020/07/12(日) 19:35:18.00
>>239
>>240
今日一日、一度も財布を出さずにおサイフだけで済んだ
ストレージ容量よりおサイフの方が必須かな
容量なんて128GBあれば余るし十分過ぎる
>>240
今日一日、一度も財布を出さずにおサイフだけで済んだ
ストレージ容量よりおサイフの方が必須かな
容量なんて128GBあれば余るし十分過ぎる
248: 2020/07/12(日) 19:54:39.34
>>246
必要かどうかは最寄りのスーパーや自販機の普及率によるかそりゃ
ワンセグはこれで値段あがるなら俺はクソの塊だと思うけど人によっては待望のワンセグかもな
必要かどうかは最寄りのスーパーや自販機の普及率によるかそりゃ
ワンセグはこれで値段あがるなら俺はクソの塊だと思うけど人によっては待望のワンセグかもな
251: 2020/07/12(日) 20:02:45.06
>>248
普及してたってカード1枚でいいんだし、別にスマホにある必要は全くないしな
非接触とはいえ、リーダーの形状で押ししつけないと反応しないこともあるし、
コロナもある中、スマホをやたら周りにベタベタつけるのも嫌だしな
普及してたってカード1枚でいいんだし、別にスマホにある必要は全くないしな
非接触とはいえ、リーダーの形状で押ししつけないと反応しないこともあるし、
コロナもある中、スマホをやたら周りにベタベタつけるのも嫌だしな
252: 2020/07/12(日) 20:03:48.76
>>251
カードを店員に触れられるのは気にしないの?
カードを店員に触れられるのは気にしないの?
245: 2020/07/12(日) 19:18:22.56
>>239
まぁ言わんとしてることはわかるけど、それでもストレージ半分はどうかと思うな。
例えばXperia1 Professional Editionみたいにブラック1色でもいいから、256GBとかデュアルSIM対応(かつ、Felica対応)とかの選択肢はあっていいようには思うな。数万高くなろうが。
まぁ言わんとしてることはわかるけど、それでもストレージ半分はどうかと思うな。
例えばXperia1 Professional Editionみたいにブラック1色でもいいから、256GBとかデュアルSIM対応(かつ、Felica対応)とかの選択肢はあっていいようには思うな。数万高くなろうが。
200: 2020/07/12(日) 14:54:47.37
使ってると遅くなるのは昔のAndroid機の特徴
いつからだったか忘れたけどOSレベルでキャッシュのクリアを管理するようになってからは殆どそういうことが起きなくなった
ちなみにギャラクシーはいろいろ独自要素を詰め込み過ぎてるからだと思うがいちいち反応が遅い
ソニーがシュって反応だとするとするとサムスンのギャラクシーは反応がニョロ~ンって感じ
いつからだったか忘れたけどOSレベルでキャッシュのクリアを管理するようになってからは殆どそういうことが起きなくなった
ちなみにギャラクシーはいろいろ独自要素を詰め込み過ぎてるからだと思うがいちいち反応が遅い
ソニーがシュって反応だとするとするとサムスンのギャラクシーは反応がニョロ~ンって感じ
206: 2020/07/12(日) 15:21:06.10
外付けのUSBメモリが認識しない
Xperia 1 の時は認識したんだけどな
USBメモリ自体はXperia 1 で使ってた時のままでPCとの接続だと認識してる
デフォルトのUSB接続をファイル転送にする以外ある?
ちなみにUSBメモリはSandiskのUltra Dual Drive ってやつ
Xperia 1 の時は認識したんだけどな
USBメモリ自体はXperia 1 で使ってた時のままでPCとの接続だと認識してる
デフォルトのUSB接続をファイル転送にする以外ある?
ちなみにUSBメモリはSandiskのUltra Dual Drive ってやつ
207: 2020/07/12(日) 15:33:49.97
機種変したわあっちっちだわ
214: 2020/07/12(日) 16:11:08.89
>>207
ゲームとかして無くてもあっちっち?
ゲームとかして無くてもあっちっち?
220: 2020/07/12(日) 16:42:39.16
>>214
今は落ち付いてる
今は落ち付いてる
208: 2020/07/12(日) 15:42:47.38
こいつは凄いな
標準
https://i.imgur.com/p7yAORU.jpg
超広角
https://i.imgur.com/NIAwEH1.jpg
望遠
https://i.imgur.com/hliM2QB.jpg
標準
https://i.imgur.com/p7yAORU.jpg
超広角
https://i.imgur.com/NIAwEH1.jpg
望遠
https://i.imgur.com/hliM2QB.jpg
210: 2020/07/12(日) 15:58:04.27
カメラ初心者なんだけど、風景とか動きが無いものを撮る時はISO感度をなるべく下げて、その分SSを遅くして撮るのがいいって認識であってる?
273: 2020/07/12(日) 21:40:40.82
>>210
ノイズレスをとるかブレブレをとるか
ノイズレスをとるかブレブレをとるか
213: 2020/07/12(日) 16:07:59.16
ゲーム機、スマホ、アッチアッチはソニーの証
https://i.imgur.com/dkigQMT.jpg
https://i.imgur.com/dkigQMT.jpg
215: 2020/07/12(日) 16:12:31.36
>>213
証って、ワンプラスと同じ数値じゃん
証って、ワンプラスと同じ数値じゃん
217: 2020/07/12(日) 16:33:11.05
>>213
そもそもGalaxy S20 Ultraは220gもあるし電池持ち良くて当たり前
てか220gのスマホとか脳筋バカしか持たねーよ
スマホをダンベル代わりにして筋トレする気かよw
それ使うくらいならタブレットやPC使うわw
そもそもGalaxy S20 Ultraは220gもあるし電池持ち良くて当たり前
てか220gのスマホとか脳筋バカしか持たねーよ
スマホをダンベル代わりにして筋トレする気かよw
それ使うくらいならタブレットやPC使うわw
216: 2020/07/12(日) 16:29:19.57
電池持ちより動作速度の方が遥かに重要
その点でXperiaはGalaxyより遥かに優れたスマホと言える
その点でXperiaはGalaxyより遥かに優れたスマホと言える
222: 2020/07/12(日) 16:54:41.61
223: 2020/07/12(日) 17:14:29.66
このスレの結論として
チョンケーだけは、ない
チョンケーだけは、ない
226: 2020/07/12(日) 17:31:35.54
>>223
いきなり差別かよ?チョッパリらしいな
いきなり差別かよ?チョッパリらしいな
228: 2020/07/12(日) 17:45:45.08
224: 2020/07/12(日) 17:26:21.74
233: 2020/07/12(日) 18:07:17.30
>>224
カレーパウダーでもかかってるのか?
カレーパウダーでもかかってるのか?
237: 2020/07/12(日) 18:21:11.08
>>236
アンカミス
>>233
アンカミス
>>233
236: 2020/07/12(日) 18:20:39.03
>>224
画像と実物を目の前で比べたけど
全く色味が同じだったけどね
画像と実物を目の前で比べたけど
全く色味が同じだったけどね
225: 2020/07/12(日) 17:28:29.91
動作速度っていうけど、120Hz駆動できるGalaxyのほうが強くない?
でも、メモリが少ないXperiaの方がアプリ起動が少し早いのは不思議だな。OSが素に近いのが答えかな
でも、メモリが少ないXperiaの方がアプリ起動が少し早いのは不思議だな。OSが素に近いのが答えかな
229: 2020/07/12(日) 17:48:27.52
>>225
120Hzって1秒間に120回描写できるからスペックが十分の時に同条件の60Hzより表示コマが1/60秒早く表示されて人によっては早く見えるかもねって仕組み
重視されるのはぬるぬる感
その120Hz表示するために能力割り当ててスペック不足になったり余計な機能があればスペック十分な素の60Hzより表示自体が遅くなるよ
8GBまでしか使わない基本動作やゲームなら余計な機能のないXperiaが早くてAntutuベンチのように12GBフルに使わなければいけない環境ならGalaxyのほうが強いとかじゃねーかな
120Hzって1秒間に120回描写できるからスペックが十分の時に同条件の60Hzより表示コマが1/60秒早く表示されて人によっては早く見えるかもねって仕組み
重視されるのはぬるぬる感
その120Hz表示するために能力割り当ててスペック不足になったり余計な機能があればスペック十分な素の60Hzより表示自体が遅くなるよ
8GBまでしか使わない基本動作やゲームなら余計な機能のないXperiaが早くてAntutuベンチのように12GBフルに使わなければいけない環境ならGalaxyのほうが強いとかじゃねーかな
235: 2020/07/12(日) 18:18:54.86
>>225
強くないよ
120Hzってのは画面の滑らかさの話だから、動作速度とは関係ない
そのうえgalaxyは120Hz動作のときはFHDになるので画面のキレイさとのトレードオフになるから一概に有利とは言えない
120Hzのために電気回路の構成上遅くなるとかはあるかもしれないが、設計そこまで詳しくないのでわからん
強くないよ
120Hzってのは画面の滑らかさの話だから、動作速度とは関係ない
そのうえgalaxyは120Hz動作のときはFHDになるので画面のキレイさとのトレードオフになるから一概に有利とは言えない
120Hzのために電気回路の構成上遅くなるとかはあるかもしれないが、設計そこまで詳しくないのでわからん
227: 2020/07/12(日) 17:36:43.23
充電は2通りあるのがいいね(´・ω・`)前使ってたXZPはもう端子がアカンくてどうしようもないわ
230: 2020/07/12(日) 17:48:36.16
ホットモックは思いっきり塗装ハゲしてたけど
冷モックは全く塗装ハゲしてなかった
まさか冷モックの塗装の方が優秀だったとは…
ちなみにauの白モックは塗装ハゲしてたけど
ドコモの黒モックは塗装ハゲしてなかった
色によるハゲやすさや微妙な個体差があるのかもしれない
冷モックは全く塗装ハゲしてなかった
まさか冷モックの塗装の方が優秀だったとは…
ちなみにauの白モックは塗装ハゲしてたけど
ドコモの黒モックは塗装ハゲしてなかった
色によるハゲやすさや微妙な個体差があるのかもしれない
234: 2020/07/12(日) 18:16:06.59
実行速度軽いのは利点だし
バッテリーは重さとのトレードオフと言えてメモリも8GB以上使わないなら必要ないとして
オートで簡単にカメラ撮りたいとかディスプレイ指紋認証や顔認証ほしかったといった細かな要望とか置いといても
この2つだけは誰も擁護できないクソじゃね?
・ストレージがおま国で半分
・カメラが夜撮影に弱い
バッテリーは重さとのトレードオフと言えてメモリも8GB以上使わないなら必要ないとして
オートで簡単にカメラ撮りたいとかディスプレイ指紋認証や顔認証ほしかったといった細かな要望とか置いといても
この2つだけは誰も擁護できないクソじゃね?
・ストレージがおま国で半分
・カメラが夜撮影に弱い
241: 2020/07/12(日) 18:53:00.87
>>234
galaxyとかもスマホも海外版のストレージの半分だよ
価格高くなるのであればクソ要素かは言い切れないよ、ほぼ変わらないならクソ要素だが
あと夜が弱いんじゃなくてかなり暗いとこに弱い
だから薄暗いとこが弱い
薄暗いと長時間露光しないと厳しいので、ナイトモード欲しいのは確かだよね
隠し機能でナイトモードが確認された噂があるが
galaxyとかもスマホも海外版のストレージの半分だよ
価格高くなるのであればクソ要素かは言い切れないよ、ほぼ変わらないならクソ要素だが
あと夜が弱いんじゃなくてかなり暗いとこに弱い
だから薄暗いとこが弱い
薄暗いと長時間露光しないと厳しいので、ナイトモード欲しいのは確かだよね
隠し機能でナイトモードが確認された噂があるが
243: 2020/07/12(日) 19:08:18.74
>>241
Galaxyも半分になってるのは知らず勉強不足だったすまん
まぁ多少高くてもフラッグシップモデルとして256GBほしいわ
キャリアが利鞘乗っけなきゃ同価格で出せるなら国内版のsimフリー出してくれりゃ解決する話だけどなぁ
Galaxyも半分になってるのは知らず勉強不足だったすまん
まぁ多少高くてもフラッグシップモデルとして256GBほしいわ
キャリアが利鞘乗っけなきゃ同価格で出せるなら国内版のsimフリー出してくれりゃ解決する話だけどなぁ
242: 2020/07/12(日) 19:05:56.88
画面の解像度落として高速化とか消費電力抑制とかってできる?4Kはいらん
244: 2020/07/12(日) 19:14:46.19
届いたー!有線イヤホン使えるヤッホイ
しかし「Googleアシスタントがあなたの生活をサポートします(オンにする)」が消せなくてクソすぎる。下からのスワイプは誤動作するから使いたくないのに
しかし「Googleアシスタントがあなたの生活をサポートします(オンにする)」が消せなくてクソすぎる。下からのスワイプは誤動作するから使いたくないのに
247: 2020/07/12(日) 19:43:15.49
mora qualitus で音楽をストレージにキャッシュすると外出時に offline mode で電波状況に左右されず聴ける。他のアプリも合わせて 128G はすぐ埋まるから最低 256G は要るな。
Dual Sim 必須なので SDカード使えんし。
Dual Sim 必須なので SDカード使えんし。
249: 2020/07/12(日) 19:55:00.46
>>247
dual simって国内対応してないんじゃ?
国内版だと128GBで足りない場合はSDカードでやりくりするしかないね
まぁ、dual sim使うなら海外版だし256GB 買えばいいけど
dual simって国内対応してないんじゃ?
国内版だと128GBで足りない場合はSDカードでやりくりするしかないね
まぁ、dual sim使うなら海外版だし256GB 買えばいいけど
261: 2020/07/12(日) 20:44:25.02
>>249
うむ海外版こうた。
>>250
基本的に同意。しかしハイレゾ配信は帯域不足(サーバー側/クライアント側)でブチブチ止まる事があるからよく聴くプレイリストをDLしておくのが2020年現在の現実的運用法。
うむ海外版こうた。
>>250
基本的に同意。しかしハイレゾ配信は帯域不足(サーバー側/クライアント側)でブチブチ止まる事があるからよく聴くプレイリストをDLしておくのが2020年現在の現実的運用法。
250: 2020/07/12(日) 20:02:44.10
>>247
もう音楽はストリーミングかな
ストレージには一曲も入ってない
もう音楽はストリーミングかな
ストレージには一曲も入ってない
253: 2020/07/12(日) 20:09:18.45
店員がカード触ることなんてまずないでしょ
そりゃ完璧に感染防止なんてできないけど
使ったらすぐカード入れにしまうし、手をスプレーなんかで消毒すれば現実的な対応としてはやむを得ない範囲でしょ
これがスマホをいちいち全部拭くのかとなると面倒くさくて現実的とは思えない
実際カード1枚も持つのが嫌で、どうしてもスマホに一体化させないといけない理由ってあるの?
万が一財布とカード落としたときにスマホでも電車に乗れると便利かと思うぐらいだわ
そりゃ完璧に感染防止なんてできないけど
使ったらすぐカード入れにしまうし、手をスプレーなんかで消毒すれば現実的な対応としてはやむを得ない範囲でしょ
これがスマホをいちいち全部拭くのかとなると面倒くさくて現実的とは思えない
実際カード1枚も持つのが嫌で、どうしてもスマホに一体化させないといけない理由ってあるの?
万が一財布とカード落としたときにスマホでも電車に乗れると便利かと思うぐらいだわ
254: 2020/07/12(日) 20:12:19.03
>>253
カードってSuicaとかPASMOのこと?
それならスマホと同じでは?
スマホだってかざすだけだし
スマホの感染リスクってカードと何が違うの?
カードってSuicaとかPASMOのこと?
それならスマホと同じでは?
スマホだってかざすだけだし
スマホの感染リスクってカードと何が違うの?
255: 2020/07/12(日) 20:15:49.08
軽くて薄いカードなら、微妙な形状のリーダーでも、持ち方で指を端を摘んで本当に非接触でいける
どうしても接触してしまったときも、使ったあとにカードホルダーに入れて、指を消毒しさえすればいいと割り切れる
どうしても接触してしまったときも、使ったあとにカードホルダーに入れて、指を消毒しさえすればいいと割り切れる
256: 2020/07/12(日) 20:16:36.42
指で端を摘んで
こっちの質問には答えないけど、どうしてもスマホと一体化させないといけない理由って何があるの?
こっちの質問には答えないけど、どうしてもスマホと一体化させないといけない理由って何があるの?
257: 2020/07/12(日) 20:27:54.73
それはあなたの感想ですよね
スマホに一体化させる必要なんて全く無い
なんて言うあなたの感覚で考えると、ポイントカード類もカメラもスマホのアプリや機能の何にでもそう言えてしまうよ
便利に使っててその機能は外せないって言う人に、そんなもの使う必要なんか全く無いなんて言ってどうするの
スマホに一体化させる必要なんて全く無い
なんて言うあなたの感覚で考えると、ポイントカード類もカメラもスマホのアプリや機能の何にでもそう言えてしまうよ
便利に使っててその機能は外せないって言う人に、そんなもの使う必要なんか全く無いなんて言ってどうするの
263: 2020/07/12(日) 20:45:45.91
>>257
それはあなたの感想ですよね
それはあなたの感想ですよね
268: 2020/07/12(日) 20:56:26.51
>>263
いらないから外せ、みんなそれを望んでいる
という主張に対する反応だから別に良いのでは?
>>267
1と間違えました
いらないから外せ、みんなそれを望んでいる
という主張に対する反応だから別に良いのでは?
>>267
1と間違えました
258: 2020/07/12(日) 20:31:00.38
一体化してたら便利ではあると思うよ
本体ストレージ128GBに相当するかは人によるかもなと
でもキャリアかまさないsimフリーなら256GBもFeliCaもワンセグも使えますってことならそれが理想やん?
結局なんでトレードオフしちゃったのってところがなぁ
本体ストレージ128GBに相当するかは人によるかもなと
でもキャリアかまさないsimフリーなら256GBもFeliCaもワンセグも使えますってことならそれが理想やん?
結局なんでトレードオフしちゃったのってところがなぁ
259: 2020/07/12(日) 20:38:25.84
>>258
> 結局なんでトレードオフしちゃったのってところがなぁ
価格
> 結局なんでトレードオフしちゃったのってところがなぁ
価格
262: 2020/07/12(日) 20:45:44.91
機能全部載せなら高くても欲しいという人は少数派なんだよな
「そんな機能(自分は)要らないから安くしろ!」っていうのを昔からスマホに限らず色んな所でよく見るし
そんなのをそこらじゅうで喚かれたら商品の印象も悪くなる
「そんな機能(自分は)要らないから安くしろ!」っていうのを昔からスマホに限らず色んな所でよく見るし
そんなのをそこらじゅうで喚かれたら商品の印象も悪くなる
264: 2020/07/12(日) 20:48:38.76
おサイフは各カード類を持ち歩かなくていい
セキュリティも財布を落とすよりスマホを落とした方が対処が楽
ポイントカードなども集約できる
支払いも集約できる
荷物も減る
クレジットカード払いもスマホで済む
利便性が良すぎる
セキュリティも財布を落とすよりスマホを落とした方が対処が楽
ポイントカードなども集約できる
支払いも集約できる
荷物も減る
クレジットカード払いもスマホで済む
利便性が良すぎる
265: 2020/07/12(日) 20:48:53.86
ソフトバンク番を白ロムで購入しましたがあまりにもこのスマホは4万で丁度よいね
5chによくいる中国大好き日本憎い人間と同じだと思われたくないのですが
2年前に買ったmate9に勝っているのはSoC性能だけですね
電気持ちはほぼ同レベル、写真もよく見ればxperiaの方が良いぐらい
5chによくいる中国大好き日本憎い人間と同じだと思われたくないのですが
2年前に買ったmate9に勝っているのはSoC性能だけですね
電気持ちはほぼ同レベル、写真もよく見ればxperiaの方が良いぐらい
266: 2020/07/12(日) 20:50:16.52
スレ間違えました
すみません
すみません
267: 2020/07/12(日) 20:52:48.62
1II4万で買えるとこ教えてくれよ
269: 2020/07/12(日) 20:57:53.07
誰かドラクエ8が起動するか確認できる人いませんか?
295: 2020/07/13(月) 00:26:43.43
>>269
出だしだけちょっとプレイしてみたけどちゃんと動作してるっぽい
ただこのスマホのスペックの割には若干カクつきを感じる気がする
一応アプリの更新はされてるみたいだけど
ドラクエ8自体がかなり昔のアプリだから
EDまで動くかちょっと不安ではある
https://i.imgur.com/qDPJozx.jpg
https://i.imgur.com/XAV8Bso.jpg
https://i.imgur.com/9NIl895.jpg
https://i.imgur.com/SzNg3Du.jpg
出だしだけちょっとプレイしてみたけどちゃんと動作してるっぽい
ただこのスマホのスペックの割には若干カクつきを感じる気がする
一応アプリの更新はされてるみたいだけど
ドラクエ8自体がかなり昔のアプリだから
EDまで動くかちょっと不安ではある
https://i.imgur.com/qDPJozx.jpg
https://i.imgur.com/XAV8Bso.jpg
https://i.imgur.com/9NIl895.jpg
https://i.imgur.com/SzNg3Du.jpg
296: 2020/07/13(月) 00:29:12.95
>>295
PS2よりきれいだな
PS2よりきれいだな
301: 2020/07/13(月) 01:49:11.18
>>295
長細すぎて草
長細すぎて草
310: 2020/07/13(月) 07:01:17.78
>>295
まじか?!
個体差なんかあるのかな
何度再インストールしても起動しないわ
動作確認ありがとう
機種としては起動するとわかったのでいろいろ試してみます
まじか?!
個体差なんかあるのかな
何度再インストールしても起動しないわ
動作確認ありがとう
機種としては起動するとわかったのでいろいろ試してみます
270: 2020/07/12(日) 21:00:25.71
XQ-AT72 早く出ないかなぁ
277: 2020/07/12(日) 22:29:32.75
>>270
たぶんこれ国内版SIMフリーなんだよな。俺も欲しい。
デュアルSIM&おサイフケータイ対応してくれるといいなぁ。
たぶんこれ国内版SIMフリーなんだよな。俺も欲しい。
デュアルSIM&おサイフケータイ対応してくれるといいなぁ。
380: 2020/07/13(月) 12:49:00.49
>>277
おサイフ付で出たらいいよねぇ~
発表してから半年とか。。もう次のSoC出るし。。
やっぱりキャリアからの圧力かねぇ
情報だけでも出してくれー
おサイフ付で出たらいいよねぇ~
発表してから半年とか。。もう次のSoC出るし。。
やっぱりキャリアからの圧力かねぇ
情報だけでも出してくれー
271: 2020/07/12(日) 21:05:04.12
ゲームモードの虹色のツールバー黒くできない?
274: 2020/07/12(日) 22:03:05.48
音楽は基本ストレージ保存だなぁ
ストリーミングだと無駄に電池食いそうだし
でもおサイフケータイ使わないけど
256GBいるかって言われると別に不要かなぁと
思った。逆に何をしたら128食うんだと思った
ストリーミングだと無駄に電池食いそうだし
でもおサイフケータイ使わないけど
256GBいるかって言われると別に不要かなぁと
思った。逆に何をしたら128食うんだと思った
275: 2020/07/12(日) 22:08:20.56
>>274
ウォークマン代わりに使ったら使う
ウォークマン代わりに使ったら使う
289: 2020/07/12(日) 23:27:47.05
>>275
それこそSDカードで良いだろ
>>276
128に追加で128もいるのかって話
64じゃ足りないのは分かる
それこそSDカードで良いだろ
>>276
128に追加で128もいるのかって話
64じゃ足りないのは分かる
276: 2020/07/12(日) 22:10:58.08
>>274
1本何ギガもするゲームを何個もインストールするには最低でも128はいる、64じゃ足りない、
との意見がXperia 1スレでだけど見られた
1本何ギガもするゲームを何個もインストールするには最低でも128はいる、64じゃ足りない、
との意見がXperia 1スレでだけど見られた
287: 2020/07/12(日) 23:06:06.77
>>276
そんなにインストールして全タイトルまともにプレイ出来ているのならある意味凄いわ
一回容量足りなくなるまでインストールしてみたが「ストレージが足りないな」と思う前に「このゲームあんまりやらないからサブ機に移動させるか削除するか」と思う方が先だったわ
そんなにインストールして全タイトルまともにプレイ出来ているのならある意味凄いわ
一回容量足りなくなるまでインストールしてみたが「ストレージが足りないな」と思う前に「このゲームあんまりやらないからサブ機に移動させるか削除するか」と思う方が先だったわ
278: 2020/07/12(日) 22:33:34.93
ウォークマンがわりにWAVガンガン入れてたらすぐストレージ食うな
これはSDカードでいいんだろうけど
これはSDカードでいいんだろうけど
279: 2020/07/12(日) 22:42:56.45
シネマプロで長時間動画撮影したい俺にとってはちょっと物足りない印象
それかSDに直接保存出来るようにして欲しい
4Kでも90Mbps程度みたいだし、SDへの転送速度間に合うと思うんだけどな
低グレード品で転送速度間に合わないと判断した時だけSD不可のメッセージ出すとか柔軟にやって欲しい
それかSDに直接保存出来るようにして欲しい
4Kでも90Mbps程度みたいだし、SDへの転送速度間に合うと思うんだけどな
低グレード品で転送速度間に合わないと判断した時だけSD不可のメッセージ出すとか柔軟にやって欲しい
286: 2020/07/12(日) 23:03:32.88
>>279
確かにCinema Proは直接SDカードに保存したいね
Xperia1の時はやりくりに苦労したよ
確かにCinema Proは直接SDカードに保存したいね
Xperia1の時はやりくりに苦労したよ
290: 2020/07/12(日) 23:29:18.53
>>279
この端末書き込みも読み込みも30Mb/sしか出ないから多分その書き込み続けると発熱が半端ないんだと思う
この端末書き込みも読み込みも30Mb/sしか出ないから多分その書き込み続けると発熱が半端ないんだと思う
302: 2020/07/13(月) 01:56:48.68
>>290
30MB/sだよな
動画のビットレート90Mbps≒11MB/sだから、およそ3分の1程度の速度で済む計算だけど、
それでも結構発熱するってことか
まあ確かに、カメラ側も発熱で機能制限かかるし、極力余計な発熱は減らしたいってことなのかもな
30MB/sだよな
動画のビットレート90Mbps≒11MB/sだから、およそ3分の1程度の速度で済む計算だけど、
それでも結構発熱するってことか
まあ確かに、カメラ側も発熱で機能制限かかるし、極力余計な発熱は減らしたいってことなのかもな
280: 2020/07/12(日) 22:43:54.37
元から全部使えるわけじゃないのと日常使うアプリとゲーム数個入れただけで40GB以上使ってるからそんなに大げさじゃない
281: 2020/07/12(日) 22:45:17.07
12万も払ってストレージ容量気にしないといけないスマホかw
ギャグかな?
ギャグかな?
285: 2020/07/12(日) 23:03:07.60
>>281
おたくの大好きなGalaxyも128GBだけどwww
ギャグかな?
おたくの大好きなGalaxyも128GBだけどwww
ギャグかな?
282: 2020/07/12(日) 22:46:56.69
microSD買えない人がなんか言ってる
283: 2020/07/12(日) 22:50:56.49
DSDSとSDを両立できる機種が出ないのは何で?
284: 2020/07/12(日) 23:01:36.53
>>283
金もないならシャープへ行きな
4万以下でDSDVとSDが使える機種があるから
もう戻ってくるなよ
金もないならシャープへ行きな
4万以下でDSDVとSDが使える機種があるから
もう戻ってくるなよ
288: 2020/07/12(日) 23:11:30.46
ゲームけっこう入れるので1とか5が相変わらずアホな64GBだったことを踏まえて今回の機種更新は他社検討する準備はしてた
291: 2020/07/12(日) 23:44:55.81
ソシャゲはソシャゲ専用端末(Razer Phone2+SD512G)に入れてるからコレは128もありゃ充分だよ。
292: 2020/07/12(日) 23:45:02.74
XZ3から機種変したけどいいね持ちやすい
293: 2020/07/13(月) 00:02:29.82
ワンセグって災害時以外にはほぼ用無しだけど
その災害時に外部アンテナ持ち歩いてるとは限らないよね
外部アンテナ付けなくても映る?
その災害時に外部アンテナ持ち歩いてるとは限らないよね
外部アンテナ付けなくても映る?
294: 2020/07/13(月) 00:22:35.77
>>293
無くてもうつるよ
無くてもうつるよ
297: 2020/07/13(月) 00:37:32.47
ドラクエ8のコメ欄見たら最近の機種では動かないっていうコメントが多いね
一応21:9の画面には対応してるけど
2013年のアプリだから今のAndroid OSにちゃんと対応出来てないのかも
触りしかプレイしてないけど少し重さを感じた
少なくともムービーはカクカクしてる
100パーセント確実に起動とはいかないかも
一応21:9の画面には対応してるけど
2013年のアプリだから今のAndroid OSにちゃんと対応出来てないのかも
触りしかプレイしてないけど少し重さを感じた
少なくともムービーはカクカクしてる
100パーセント確実に起動とはいかないかも
298: 2020/07/13(月) 01:10:31.32
過去スレみてないんだけど
イヤホンジャック反応しないんだけど
普通のイヤホンでつかえるはずだよね?
イヤホンジャック反応しないんだけど
普通のイヤホンでつかえるはずだよね?
329: 2020/07/13(月) 08:27:33.06
>>298
外部アンテナかませたらイケるってよ
ノイキャンは無効らしいけど
外部アンテナかませたらイケるってよ
ノイキャンは無効らしいけど
299: 2020/07/13(月) 01:16:52.00
普通ならな
ノイキャンは駄目だと誰か言ってた
ノイキャンは駄目だと誰か言ってた
300: 2020/07/13(月) 01:22:18.92
ソニーのノイキャンだわ…
そんな落とし穴が…
そんな落とし穴が…
303: 2020/07/13(月) 02:49:20.96
ならばせめてSDカードに移したprojectをCinema Libraryでも見られるようにしてほしい
304: 2020/07/13(月) 03:01:52.36
ソニーのノイキャンは5極端子だからな
Xperia1Ⅱのイヤホンジャックは一般的な4極(XZ1までは5極
Xperia1Ⅱのイヤホンジャックは一般的な4極(XZ1までは5極
305: 2020/07/13(月) 03:23:20.48
>>304
そうだったのか
z1→xz→xz1→1→1Ⅱときたから全く気づかんかった。イヤホン刺してるのに音だだ漏れのときは故障かと思ったわ。
そうだったのか
z1→xz→xz1→1→1Ⅱときたから全く気づかんかった。イヤホン刺してるのに音だだ漏れのときは故障かと思ったわ。
306: 2020/07/13(月) 03:53:16.39
Xperia 1ⅡはGalaxy S20 Ultraより速いだけでなくXiaomi Mi10 Proよりも速いのか
iPhone 11 Pro Maxより勿論速いし
ソニー開発部どんだけ優秀なんだよ
https://youtu.be/uRJZemNOsdo
iPhone 11 Pro Maxより勿論速いし
ソニー開発部どんだけ優秀なんだよ
https://youtu.be/uRJZemNOsdo
307: 2020/07/13(月) 04:02:24.26
Xiaomiも遅いほうじゃね
さすがにOnePlusより速いとは思わなかったけど
OnePlusはクリーンでレスポンスの良さをウリにしてるのに、ソニーもアピールすれば良いのにな
さすがにOnePlusより速いとは思わなかったけど
OnePlusはクリーンでレスポンスの良さをウリにしてるのに、ソニーもアピールすれば良いのにな
308: 2020/07/13(月) 05:12:33.10
HSコントロールみたいな神機能も大してセールスポイントとして見てない感有るしな
309: 2020/07/13(月) 05:39:08.46
Xperiaってまだ画面内指紋認証ないんだ
日本の技術って遅れてるね
日本の技術って遅れてるね
311: 2020/07/13(月) 07:05:20.26
>>309
Qualcommが対応してて、センサー付けるだけなのに、それを技術力がないと言われましても…
Qualcommが対応してて、センサー付けるだけなのに、それを技術力がないと言われましても…
312: 2020/07/13(月) 07:11:55.57
>>309
ものづくり大国だぞ!
バカにするな!w
ものづくり大国だぞ!
バカにするな!w
313: 2020/07/13(月) 07:17:01.86
>>309
Xperiaだからね
わざと側面に付けてるんだが
好評でしょあれ
(XZ2,XZ3?知らんなそんなもの)
Xperiaだからね
わざと側面に付けてるんだが
好評でしょあれ
(XZ2,XZ3?知らんなそんなもの)
314: 2020/07/13(月) 07:19:35.75
>>313
もっというと電源と指紋が一緒なのがいいんだよな
別だったら意味がない
もっというと電源と指紋が一緒なのがいいんだよな
別だったら意味がない
315: 2020/07/13(月) 07:26:11.94
>>309
そもそも側面センサーも日本製じゃないから。
そもそも側面センサーも日本製じゃないから。
318: 2020/07/13(月) 07:41:33.02
>>309
顔認証も無い(笑)
顔認証も無い(笑)
319: 2020/07/13(月) 07:44:24.85
>>318
これマジ!?
FAXかよwwwwww
これマジ!?
FAXかよwwwwww
359: 2020/07/13(月) 10:47:07.85
>>319は凶悪な在日韓国人
343: 2020/07/13(月) 09:18:31.61
>>318
やばすぎw
そりゃ売れないわなw
やばすぎw
そりゃ売れないわなw
358: 2020/07/13(月) 10:42:00.93
>>343は在日韓国人
527: 2020/07/13(月) 21:44:54.64
>>309
亀だけど画面内指紋センサーって薄く見えて気になるからXperiaは採用しなくていい
亀だけど画面内指紋センサーって薄く見えて気になるからXperiaは採用しなくていい
316: 2020/07/13(月) 07:31:08.13
画面内指紋認証はガラスフィルム使えなくなるから断固反対。
というかわざわざ何故電源ボタンと別の場所に指置かなきゃロック解除できないのを便利だと言えるのか。
ミーハーしか喜ばない機能だろあれ。
というかわざわざ何故電源ボタンと別の場所に指置かなきゃロック解除できないのを便利だと言えるのか。
ミーハーしか喜ばない機能だろあれ。
317: 2020/07/13(月) 07:38:34.28
指置くだけで電源とロック解除同時にされること知らないんだ…
うん、まあなんだ、おじさんにはXperiaがお似合いだよw
うん、まあなんだ、おじさんにはXperiaがお似合いだよw
322: 2020/07/13(月) 07:59:17.05
>>317
1 iiと同時発売のs20+も買ったけど、認証遅いよ
中華もいくつかあるけど、同様
認証速度と精度は光学式がいいね
1 iiと同時発売のs20+も買ったけど、認証遅いよ
中華もいくつかあるけど、同様
認証速度と精度は光学式がいいね
518: 2020/07/13(月) 20:55:16.71
>>317
誤動作多そう。
家に籠もりきりの奴には文字問題なさそうだけど。
誤動作多そう。
家に籠もりきりの奴には文字問題なさそうだけど。
320: 2020/07/13(月) 07:49:12.88
顔認証がないのは気が狂ってるとしか思えんわ
今はマスクで常に指置くようにしてるとはいえキツイ
今はマスクで常に指置くようにしてるとはいえキツイ
325: 2020/07/13(月) 08:12:13.49
>>320
日本はAIの技術力無いから顔認証出来ない
日本はAIの技術力無いから顔認証出来ない
418: 2020/07/13(月) 16:41:48.57
>>320
真っ暗な時にも使えない、マスクの時にも使えない一々顔を向けないと使えない顔認証をスマホで使うメリットある?PCならまだしも。
それに側面指紋の方がトータルで見た時に
ロック解除まで速い
真っ暗な時にも使えない、マスクの時にも使えない一々顔を向けないと使えない顔認証をスマホで使うメリットある?PCならまだしも。
それに側面指紋の方がトータルで見た時に
ロック解除まで速い
420: 2020/07/13(月) 16:49:16.29
>>418
持ち上げるだけで画面点灯+認証解除できる端末を使ったことないんだねwwwww
想像で言い返してんじゃねーよw
真っ暗なところでも画面の明るさで認証できますしwww
毎回毎回わざわざセンサーに指当ててる時点でバカ丸出しwwwww
顔を向けないで解除したい時は指紋も使えるんだから両方使えない時点で他社の完全下位互換なのわからんの?wwwww
持ち上げるだけで画面点灯+認証解除できる端末を使ったことないんだねwwwww
想像で言い返してんじゃねーよw
真っ暗なところでも画面の明るさで認証できますしwww
毎回毎回わざわざセンサーに指当ててる時点でバカ丸出しwwwww
顔を向けないで解除したい時は指紋も使えるんだから両方使えない時点で他社の完全下位互換なのわからんの?wwwww
422: 2020/07/13(月) 17:00:18.79
>>420
そもそも持ち上げるだけで画面点灯なんて
アンドロイドの標準機能でついてるだろ
ロック解除するたびに毎回スマホに向かって
顔向けてるほうが馬鹿丸出しだろ
しかもその馬鹿丸出しの機能をお前も使ってるじゃん馬鹿丸出しだな
不要な機能を付けたら壊れる可能性がある部品が
増えるんだから完全に上位じゃないだろ
お前機械設計したことあるの?
そもそも持ち上げるだけで画面点灯なんて
アンドロイドの標準機能でついてるだろ
ロック解除するたびに毎回スマホに向かって
顔向けてるほうが馬鹿丸出しだろ
しかもその馬鹿丸出しの機能をお前も使ってるじゃん馬鹿丸出しだな
不要な機能を付けたら壊れる可能性がある部品が
増えるんだから完全に上位じゃないだろ
お前機械設計したことあるの?
426: 2020/07/13(月) 17:07:12.85
>>422
顔を向けるってwwwwwwwww
お前背面見ながらスマホ使うの?
ガイジ?wwwwwww
顔を向けるってwwwwwwwww
お前背面見ながらスマホ使うの?
ガイジ?wwwwwww
427: 2020/07/13(月) 17:08:11.18
>>422
さすがにXperiaに顔認証ついたら喜んで触るから不要とは言わんよ俺は
壊れる可能性とか言い始めるのは杞憂おじさんでしかないわ
顔認証が不要なんじゃなくてXperiaに顔認証がついてるかどうかだけや
さすがにXperiaに顔認証ついたら喜んで触るから不要とは言わんよ俺は
壊れる可能性とか言い始めるのは杞憂おじさんでしかないわ
顔認証が不要なんじゃなくてXperiaに顔認証がついてるかどうかだけや
445: 2020/07/13(月) 17:40:13.73
NGID増やしたらスッキリしたわ
在日とニートはやっぱりゴミだな
>>427
あって面白い機能だとは思うが、
今までの誤認識の例があり過ぎて
信用度が全くない
ポケットとかから出して認証する時に指紋なら
出してる途中にできるし、チラっと見るときにも指紋の方が便利
むしろ顔認証の方が絶対に良い状況が思いつかない
在日とニートはやっぱりゴミだな
>>427
あって面白い機能だとは思うが、
今までの誤認識の例があり過ぎて
信用度が全くない
ポケットとかから出して認証する時に指紋なら
出してる途中にできるし、チラっと見るときにも指紋の方が便利
むしろ顔認証の方が絶対に良い状況が思いつかない
448: 2020/07/13(月) 17:43:09.11
>>445
信者さんさあ
両方ある方が上位互換なのを認めようよwww
使いたくないならきれw
お前みたいなド底辺がセキュリティを突破されるって、どういう状況を想定してんの?w
自分のこと政府要人かなんかだと妄想してんの?w
信者さんさあ
両方ある方が上位互換なのを認めようよwww
使いたくないならきれw
お前みたいなド底辺がセキュリティを突破されるって、どういう状況を想定してんの?w
自分のこと政府要人かなんかだと妄想してんの?w
449: 2020/07/13(月) 17:56:43.76
>>445
水で指紋認証できないときとかはどう?
そもそもSONYが顔認証付けてくれるなら喜んで使う
メモリだって12GBあったほうが嬉しいしカメラだってナイトモードあったほうが嬉しいしストレージだって256GBあったほうが嬉しいぞ俺は
SONYが付けませんと言ったから俺のスマホ選択に存在しないだけで要望としては存在する
水で指紋認証できないときとかはどう?
そもそもSONYが顔認証付けてくれるなら喜んで使う
メモリだって12GBあったほうが嬉しいしカメラだってナイトモードあったほうが嬉しいしストレージだって256GBあったほうが嬉しいぞ俺は
SONYが付けませんと言ったから俺のスマホ選択に存在しないだけで要望としては存在する
452: 2020/07/13(月) 18:03:42.12
>>449
そもそも指でやるのに水で指紋認証出来る訳ない。
顔認証だと水映せば認証出来るのか?と問いたい。
そもそも指でやるのに水で指紋認証出来る訳ない。
顔認証だと水映せば認証出来るのか?と問いたい。
459: 2020/07/13(月) 18:11:09.96
>>452
雨や風呂で指が濡れて指紋認証がうまく出来ないときを想定して言ったで
水くんで認証突破しようみたいな発想どこから出てきてん笑うわ
雨や風呂で指が濡れて指紋認証がうまく出来ないときを想定して言ったで
水くんで認証突破しようみたいな発想どこから出てきてん笑うわ
464: 2020/07/13(月) 18:17:02.10
>>452
マジのアスペやん
やば
マジのアスペやん
やば
465: 2020/07/13(月) 18:18:07.11
>>464
毎日5chなんか止めて
仕事して親を安心させろよ
毎日5chなんか止めて
仕事して親を安心させろよ
500: 2020/07/13(月) 19:40:17.95
>>449
水で濡れてる状態で画面操作するのが嫌いだから先に拭くのが癖になってるからあまり苦にならないかな
インカメラが濡れてる状態じゃ認識できないのと一緒だから個人的には五分五分だと思う
水で濡れてる状態で画面操作するのが嫌いだから先に拭くのが癖になってるからあまり苦にならないかな
インカメラが濡れてる状態じゃ認識できないのと一緒だから個人的には五分五分だと思う
501: 2020/07/13(月) 19:48:51.83
>>500
拭く癖は知らんけど
そういう状況でインカメラか指紋認証の二択で操作できるならお得かもねってこと
だからXperiaに導入されるなら喜んで触るし要望としてはされてほしいけど
存在しないものは評価のしようがないんよね
>>495
どこの地方でよく使われるん?
拭く癖は知らんけど
そういう状況でインカメラか指紋認証の二択で操作できるならお得かもねってこと
だからXperiaに導入されるなら喜んで触るし要望としてはされてほしいけど
存在しないものは評価のしようがないんよね
>>495
どこの地方でよく使われるん?
502: 2020/07/13(月) 19:51:53.49
>>501
いや、ネットスラングだよ
いや、ネットスラングだよ
506: 2020/07/13(月) 20:02:02.96
>>502
単品じゃ出てこないから5ch入れてググったらドカバトいっぱい出てきて地方わかってスッキリしたサンクス
ただこのワードほぼ流行ってねーだろー
単品じゃ出てこないから5ch入れてググったらドカバトいっぱい出てきて地方わかってスッキリしたサンクス
ただこのワードほぼ流行ってねーだろー
509: 2020/07/13(月) 20:12:31.99
>>506
俺の中では流行ってるのよ
俺の中では流行ってるのよ
430: 2020/07/13(月) 17:14:45.70
>>422
見れば見るほど面白い
チョニー信者の中でもトップクラスの逸材だw
こいつは一体何の機械を設計したことがあるんだろ…爆笑
見れば見るほど面白い
チョニー信者の中でもトップクラスの逸材だw
こいつは一体何の機械を設計したことがあるんだろ…爆笑
436: 2020/07/13(月) 17:26:27.89
あれ?
>>422はダンマリ??www
できれば顔認証の部品()が壊れたって事例を教えて欲しいかな~w
指紋物理センサーが壊れたって話は山ほどありそうだけどwwww
その場合ってもしかしてチョニーユーザーさんはパスワード入力するしかないの!?!?
ワロターwww
>>422はダンマリ??www
できれば顔認証の部品()が壊れたって事例を教えて欲しいかな~w
指紋物理センサーが壊れたって話は山ほどありそうだけどwwww
その場合ってもしかしてチョニーユーザーさんはパスワード入力するしかないの!?!?
ワロターwww
438: 2020/07/13(月) 17:30:36.89
>>436
ググればいっぱい出てくるよ
ググればいっぱい出てくるよ
442: 2020/07/13(月) 17:33:58.55
>>438
フェイスIDの不具合しか出てこなかったけど?
iPhoneは顔認証「だけ」だから不便だろうねw
両方あれば万が一壊れても片方使えるよねww
物理指紋センサー壊れたらパスワードポチポチすんの?
12万も払ってそれは草
フェイスIDの不具合しか出てこなかったけど?
iPhoneは顔認証「だけ」だから不便だろうねw
両方あれば万が一壊れても片方使えるよねww
物理指紋センサー壊れたらパスワードポチポチすんの?
12万も払ってそれは草
482: 2020/07/13(月) 19:06:36.46
>>422
ネタだと思うけどマジならペリア信者ってここまで落ちたんだなって
ネタだと思うけどマジならペリア信者ってここまで落ちたんだなって
483: 2020/07/13(月) 19:11:53.02
>>482
これがネタじゃないんだよな…
これがネタじゃないんだよな…
321: 2020/07/13(月) 07:50:29.96
2年前の型04kのディスプレイが剥がれてきて修理に持っていったらもう部品がないので違う機種で帰ってくるかもしれないって
あの大型のディスプレイだから使ってたのに
その前のエクスペリアは画面上と右端のタッチが反応しなくなってその前のはバッテリー膨れ上がった
1に買い換えも考えてるけどまた壊れそうで踏ん切りがつかない
あの大型のディスプレイだから使ってたのに
その前のエクスペリアは画面上と右端のタッチが反応しなくなってその前のはバッテリー膨れ上がった
1に買い換えも考えてるけどまた壊れそうで踏ん切りがつかない
323: 2020/07/13(月) 08:01:52.90
画面内指紋認証でも電源とロック解除同時に行えるんだが(笑)
326: 2020/07/13(月) 08:17:45.47
>>323
その機種教えて。色々持ってるし、持ってたらやってみる
s20+が光学式より遅いのは確認済み、s10よりは早かった。この点は進化してる
圧倒的に早いのはsoli使ってるpixel 4だけど、指紋関係ないし
>>324
いろいろ買えない可哀想な人なのかなと思って
他の人が不快ならやめとくか
その機種教えて。色々持ってるし、持ってたらやってみる
s20+が光学式より遅いのは確認済み、s10よりは早かった。この点は進化してる
圧倒的に早いのはsoli使ってるpixel 4だけど、指紋関係ないし
>>324
いろいろ買えない可哀想な人なのかなと思って
他の人が不快ならやめとくか
328: 2020/07/13(月) 08:20:38.20
>>326
s20+
s20+
338: 2020/07/13(月) 09:03:59.81
>>337
遅い早いの議論なんてしてないんだが?
「Xperiaは同時にできる(キリッ」ってなってたから他にも同時にできる機種あるぞって話で>>323
遅い早いの議論なんてしてないんだが?
「Xperiaは同時にできる(キリッ」ってなってたから他にも同時にできる機種あるぞって話で>>323
339: 2020/07/13(月) 09:06:53.58
>>338
ああ、俺へのレスかと思ったわ
すまんね、消えるわ
ああ、俺へのレスかと思ったわ
すまんね、消えるわ
341: 2020/07/13(月) 09:09:08.94
>>338
動画の見る限り電源と認証個別に押してたけど
人差し指で電源押しながら親指で画面内認証するモンハン持ちみたいな動きで同時に出来るということ?
動画の見る限り電源と認証個別に押してたけど
人差し指で電源押しながら親指で画面内認証するモンハン持ちみたいな動きで同時に出来るということ?
344: 2020/07/13(月) 09:20:13.17
>>341
電源オフの状態で、画面内の指紋認証範囲に設定した指を置くと電源オンとロック解除が同時に行えるって話
電源オフの状態で、画面内の指紋認証範囲に設定した指を置くと電源オンとロック解除が同時に行えるって話
352: 2020/07/13(月) 09:45:40.54
>>344
へー
動画だけだとそういう機能があるとわかりにくいしな
今後も買うことはないけど訂正は良いと思うよありがとう
へー
動画だけだとそういう機能があるとわかりにくいしな
今後も買うことはないけど訂正は良いと思うよありがとう
347: 2020/07/13(月) 09:24:33.88
>>341
画面に指おけば電源もつくんだよwwwww
こんなこともしらないペリア信者www
画面に指おけば電源もつくんだよwwwww
こんなこともしらないペリア信者www
357: 2020/07/13(月) 10:38:28.73
>>347は凶悪な在日韓国人
374: 2020/07/13(月) 12:08:05.83
>>363
電源ONwwwwwww
チョニーユーザーは電池持ち悪いせいでふだんから電源OFFしてんのかw
笑
電源ONwwwwwww
チョニーユーザーは電池持ち悪いせいでふだんから電源OFFしてんのかw
笑
324: 2020/07/13(月) 08:07:21.03
また買う気のない人生失敗した奴の憂さ晴らしだから
相手するだけ無駄やぞ
相手するだけ無駄やぞ
327: 2020/07/13(月) 08:19:30.03
メディアGOの楽曲を移行してもミュージックアプリにのって来ないけどなんでだろ?
前のXZ3では出来たのに
前のXZ3では出来たのに
330: 2020/07/13(月) 08:31:23.95
S20+は遅いって・・・こんくらい
https://www.youtube.com/watch?v=1wzivbBHEJ8
それに、この条件が違くない? 電源OFFからのロック解除でしょ
>画面内指紋認証でも電源とロック解除同時に行えるんだが(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=1wzivbBHEJ8
それに、この条件が違くない? 電源OFFからのロック解除でしょ
>画面内指紋認証でも電源とロック解除同時に行えるんだが(笑)
331: 2020/07/13(月) 08:37:25.43
>>330
s20+は遅いよ
p40proより確実に遅い
1ⅱは悪くもないけど良くもないくらい
普通
サイドは微妙なのと電源といっしょなメリットがさっぱりわからないくらいかな
s20+は遅いよ
p40proより確実に遅い
1ⅱは悪くもないけど良くもないくらい
普通
サイドは微妙なのと電源といっしょなメリットがさっぱりわからないくらいかな
334: 2020/07/13(月) 08:48:49.64
>>330
電源オフとロック解除同時に行えるんだが?
持ってるんならやってみろよ(笑)
それが早いだろ
電源オフとロック解除同時に行えるんだが?
持ってるんならやってみろよ(笑)
それが早いだろ
336: 2020/07/13(月) 08:54:03.33
>>334
電源オフじゃなくてオンの間違い
電源オフじゃなくてオンの間違い
337: 2020/07/13(月) 08:59:32.90
>>334
だから遅いって…
ワンボタンのxperiaより
だから遅いって…
ワンボタンのxperiaより
332: 2020/07/13(月) 08:41:48.46
5極端子から4極端子になってメリットってあるの?
値段が安いとかじゃなく4極端子のほうが音が良いみたいな性能的なメリット
値段が安いとかじゃなく4極端子のほうが音が良いみたいな性能的なメリット
396: 2020/07/13(月) 14:10:35.21
>>332
TV視聴用のアンテナケーブルはコネクタが細くなったよ
音質面は関係ないと思う、5極端子は元々Walkmanで使ってるやつだしね
対応製品少ないしな……A100がAndroidになったからってのもあるかも?
TV視聴用のアンテナケーブルはコネクタが細くなったよ
音質面は関係ないと思う、5極端子は元々Walkmanで使ってるやつだしね
対応製品少ないしな……A100がAndroidになったからってのもあるかも?
403: 2020/07/13(月) 14:26:14.91
>>396
メリットなくてA100との差別化のために5極→4極になったの推察通りならこれも残念すぎるなぁ
ノイキャン使ったことなくてこれからも使わんかもしらんけど
便利であったものが無くなるのは残念だわ
メリットなくてA100との差別化のために5極→4極になったの推察通りならこれも残念すぎるなぁ
ノイキャン使ったことなくてこれからも使わんかもしらんけど
便利であったものが無くなるのは残念だわ
333: 2020/07/13(月) 08:42:34.51
p40pro早いのか、GMS使えないのはさすがに買ってない
カメラには興味あるんだけどね
GMS対応で最新のnova 3+は買ったけど、可もなく、不可もなく・・・
サイドボタンは海外みててもあんまり評判よろしくないね
俺は背面より好きなんだけどなぁ
カメラには興味あるんだけどね
GMS対応で最新のnova 3+は買ったけど、可もなく、不可もなく・・・
サイドボタンは海外みててもあんまり評判よろしくないね
俺は背面より好きなんだけどなぁ
335: 2020/07/13(月) 08:53:31.48
電源オフじゃなく電源オンとロック解除同時よな?
貼ってある動画の使い方が間違ってるのならそこ指摘してどうすれば出来るか言えばいいんじゃね
貼ってある動画の使い方が間違ってるのならそこ指摘してどうすれば出来るか言えばいいんじゃね
340: 2020/07/13(月) 09:07:13.23
マジかよ
終わってんな 朝鮮ぽんこつスマホGalaxy S20(笑)
終わってんな 朝鮮ぽんこつスマホGalaxy S20(笑)
345: 2020/07/13(月) 09:23:49.68
新参多いだろうから悪いことは言わんから過去スレ読み漁ってからにしてくれ
346: 2020/07/13(月) 09:24:03.18
あほサムスンのGalaxyって他人の顔や写真で認証解除できたりするインチキセキュリティだったからなw
やっぱXperiaだわ
やっぱXperiaだわ
354: 2020/07/13(月) 10:20:00.35
>>346
フロントカメラ一つだっけ
そりゃ突破されるわな
やるならiPhoneみたくセンサー色々乗っけないとね
フロントカメラ一つだっけ
そりゃ突破されるわな
やるならiPhoneみたくセンサー色々乗っけないとね
378: 2020/07/13(月) 12:19:11.90
>>354
Face IDも突破されてるんだが…(笑)
セキュリティ面が脆弱なら米軍で採用されないだろ(笑)
Face IDも突破されてるんだが…(笑)
セキュリティ面が脆弱なら米軍で採用されないだろ(笑)
348: 2020/07/13(月) 09:30:26.90
国内版simフリー端末はまだまだ出なさそうですかね
349: 2020/07/13(月) 09:32:44.56
そんなにバカにするなら何でこのスレ居るんだよって毎回言われるんだよ
350: 2020/07/13(月) 09:34:33.29
バ韓国あほサムスンのポンコツGalaxy信者って他所スレ出張して荒らすしほんとゴキブリだよな
https://i.imgur.com/8igV1d2.jpg
https://i.imgur.com/8igV1d2.jpg
351: 2020/07/13(月) 09:41:01.49
353: 2020/07/13(月) 09:53:49.22
瞳AFを使った人物やペットを撮った比較だれか作ってくれんかな
それと高速で動いてる被写体の比較
↑
これが今作のxperiaの強みなのにレビューは街の風景ばかりなんだよな
それと高速で動いてる被写体の比較
↑
これが今作のxperiaの強みなのにレビューは街の風景ばかりなんだよな
355: 2020/07/13(月) 10:24:54.80
>>353
私も作例みてみたい。
353の言うようにレビューでも、ここでも全然見ないんだよね。
ご飯の写真とかどうでも良い。今時のスマホだと普通に撮れて当たり前。
私も作例みてみたい。
353の言うようにレビューでも、ここでも全然見ないんだよね。
ご飯の写真とかどうでも良い。今時のスマホだと普通に撮れて当たり前。
375: 2020/07/13(月) 12:09:49.49
>>353
モデルでも雇わないと家族とかの写真上げるしかないからね
なかなか上げてくれる人がいないと思うよ
モデルでも雇わないと家族とかの写真上げるしかないからね
なかなか上げてくれる人がいないと思うよ
376: 2020/07/13(月) 12:16:23.58
>>375
そこらの可愛い野良猫ちゃんでも良いよ
というかレビューサイトにも中々作例上がらないのはなんで?
そこらの可愛い野良猫ちゃんでも良いよ
というかレビューサイトにも中々作例上がらないのはなんで?
388: 2020/07/13(月) 13:04:41.14
>>376
東京にネコなかなかいないんだよな
レビューであんまり出ないのは他の機種との比較とかやりにくいからてはないかな?
もしくはモデルとかなにかのコストかかるからてはないかな?
まぁ、直接レビューサイトに聞いてみるしかないね
東京にネコなかなかいないんだよな
レビューであんまり出ないのは他の機種との比較とかやりにくいからてはないかな?
もしくはモデルとかなにかのコストかかるからてはないかな?
まぁ、直接レビューサイトに聞いてみるしかないね
393: 2020/07/13(月) 13:34:37.21
>>388
言い訳がましいなあ
動目標なら幾らでもあるでしょうに。
本当にここの住人1Ⅱ持ってるの?
高速AFと連射を誇ってた癖に作例はっ?て言われると出せないヘタレばっかりなの?。
言い訳がましいなあ
動目標なら幾らでもあるでしょうに。
本当にここの住人1Ⅱ持ってるの?
高速AFと連射を誇ってた癖に作例はっ?て言われると出せないヘタレばっかりなの?。
400: 2020/07/13(月) 14:20:17.87
>>393
そう思うなら変な挑発してないで持ってるスマホで自分で撮った動くもの晒してよ
こっちはアップするためだけにそこまでの労力割けないよ、都心部でネコすら探すの大変だから
AF連射見たければこれ見ればいいよ
https://youtu.be/zz6wDgGlRlc
そう思うなら変な挑発してないで持ってるスマホで自分で撮った動くもの晒してよ
こっちはアップするためだけにそこまでの労力割けないよ、都心部でネコすら探すの大変だから
AF連射見たければこれ見ればいいよ
https://youtu.be/zz6wDgGlRlc
519: 2020/07/13(月) 20:56:38.02
>>393
どうしても猫の写真がほしいおじさんかわいい
どうしても猫の写真がほしいおじさんかわいい
405: 2020/07/13(月) 14:33:00.54
>>388
それこそ谷中霊園いけば大量にいるけど?
それこそ谷中霊園いけば大量にいるけど?
407: 2020/07/13(月) 14:54:07.17
>>405
うん、だから日暮里ら辺に住んでないとムリだろ?
しかもあそこってすぐ見つかるとは限らないし
だからそこまでの労力かける気にはならないから、メリットなければそこに行く予定のある人とか、ペットまたは偶然とれたものしかアップされないわけ
十分なお金貰えるとかならやる人いると思うけど、クレクレで半日かけろとかは無いだろ
うん、だから日暮里ら辺に住んでないとムリだろ?
しかもあそこってすぐ見つかるとは限らないし
だからそこまでの労力かける気にはならないから、メリットなければそこに行く予定のある人とか、ペットまたは偶然とれたものしかアップされないわけ
十分なお金貰えるとかならやる人いると思うけど、クレクレで半日かけろとかは無いだろ
415: 2020/07/13(月) 16:24:55.70
>>407
都内にすんでなくても周辺なら電車で30分ですよね?
都民でも離島のかたかな?
あと谷中霊園に行って猫に一匹も会えない
そんなことがあったら逆に奇跡ですよ
都内にすんでなくても周辺なら電車で30分ですよね?
都民でも離島のかたかな?
あと谷中霊園に行って猫に一匹も会えない
そんなことがあったら逆に奇跡ですよ
419: 2020/07/13(月) 16:46:02.07
>>415
はっきり言ってやると礼儀もないクレクレの為になんでそこまでしてやらないといかんのだ
だったら自分で行ってこい
現場からは以上です
はっきり言ってやると礼儀もないクレクレの為になんでそこまでしてやらないといかんのだ
だったら自分で行ってこい
現場からは以上です
377: 2020/07/13(月) 12:17:13.80
>>353
非正規ド底辺ばかりだからペットも家族も居ないだろうしなw
非正規ド底辺ばかりだからペットも家族も居ないだろうしなw
356: 2020/07/13(月) 10:36:39.66
Galaxyの顔認証はゴミ
日本人が在日韓国人を殴り失神させGalaxyを奪う
↓
日本人が在日韓国人の顔をGalaxyに向ける
↓
Galaxyがロック解除される
↓
日本人は在日韓国人の個人情報を得る
↓
日本人は在日韓国人に勝利する
日本人が在日韓国人を殴り失神させGalaxyを奪う
↓
日本人が在日韓国人の顔をGalaxyに向ける
↓
Galaxyがロック解除される
↓
日本人は在日韓国人の個人情報を得る
↓
日本人は在日韓国人に勝利する
360: 2020/07/13(月) 11:02:10.36
ずっとXperia使い続けてて韓国大嫌いな俺がGalaxyと迷ってる
361: 2020/07/13(月) 11:05:59.16
>>360
おまおれ
おまおれ
364: 2020/07/13(月) 11:14:05.13
>>360
いきなり差別かよ?チョッパリらしいな
Galaxy持ってないから実行速度わからんけど本当にXperiaのほうが軽いなら十分買うに足る理由になるんじゃね?
いきなり差別かよ?チョッパリらしいな
Galaxy持ってないから実行速度わからんけど本当にXperiaのほうが軽いなら十分買うに足る理由になるんじゃね?
365: 2020/07/13(月) 11:21:18.66
>>364
反日で敵視政策を堂々と続ける国を嫌いになるのは差別とは別ものでしょ
人間関係だって一方的に嫌ってくる人間をなかなか好きにはなれない
反日で敵視政策を堂々と続ける国を嫌いになるのは差別とは別ものでしょ
人間関係だって一方的に嫌ってくる人間をなかなか好きにはなれない
369: 2020/07/13(月) 11:45:24.95
>>360
狭枠大画面が欲しいならF-51Aを待てば?
狭枠大画面が欲しいならF-51Aを待てば?
433: 2020/07/13(月) 17:21:46.26
>>360は在日韓国人
362: 2020/07/13(月) 11:06:30.49
画面オフ時でも2%/時以上放電するのは何が原因?
STAMINAオンにしても1.0~1.5%/時
battery mixとか設定からアプリごとの消費電力みたけどわかんね
STAMINAオンにしても1.0~1.5%/時
battery mixとか設定からアプリごとの消費電力みたけどわかんね
471: 2020/07/13(月) 18:37:28.52
>>362
俺も1.5時間~2時間に1%くらいの割合でじわじわ減るわ
これくらいの微妙な減り方だと、何が原因か分からんよな
俺も1.5時間~2時間に1%くらいの割合でじわじわ減るわ
これくらいの微妙な減り方だと、何が原因か分からんよな
475: 2020/07/13(月) 18:41:51.36
>>362
>>471
それ普通じゃね
>>471
それ普通じゃね
541: 2020/07/13(月) 23:30:12.88
>>475
普通なのか…
まあ1日もつからいいんだけど
普通なのか…
まあ1日もつからいいんだけど
366: 2020/07/13(月) 11:26:33.43
スレの流れからして電源オン=ディスプレイオンで認識してたのに、言うことなくなったから揚げ足取りに来たのが見え見えですね(笑)
367: 2020/07/13(月) 11:29:30.69
>>366
はい、只の言い訳ですね。それw
さっさと次の言い訳考えて下さいね
はい、只の言い訳ですね。それw
さっさと次の言い訳考えて下さいね
368: 2020/07/13(月) 11:38:27.99
電源ボタンと指紋センサーが同一だろうと別になっていようと電源onしたあとロック画面になったところでもう一度指紋センサー触らないとロック解除できないんだから同じである意味無くね?
ていうか普段電源offる事ってあるのかという
指紋センサーの位置は背面側面表面それぞれ好きな人間の言い分があるしどこでもいいんじゃ
結論:顔認証つけろ
ていうか普段電源offる事ってあるのかという
指紋センサーの位置は背面側面表面それぞれ好きな人間の言い分があるしどこでもいいんじゃ
結論:顔認証つけろ
484: 2020/07/13(月) 19:12:01.52
>>368
勘違いしてるみたいだから言っとくけど電源ボタン兼指紋認証部分に指紋登録した指で触れるだけでディスプレイOFF状態から復帰して画面点いてロック解除後のホーム画面まで行くよ。
勘違いしてるみたいだから言っとくけど電源ボタン兼指紋認証部分に指紋登録した指で触れるだけでディスプレイOFF状態から復帰して画面点いてロック解除後のホーム画面まで行くよ。
486: 2020/07/13(月) 19:14:32.89
>>484
iPhone以外のほぼ全スマホがそうなんですが…w
未だに物理指紋センサーつけてハイエンドとして売ってるのはチョニーとAQUOSくらいだけどねw
iPhone以外のほぼ全スマホがそうなんですが…w
未だに物理指紋センサーつけてハイエンドとして売ってるのはチョニーとAQUOSくらいだけどねw
487: 2020/07/13(月) 19:16:41.00
>>484
それじゃ電源オフ状態から電源オンできないよ
手元にあるならやってみそ
電源オフにする事が滅多にないけど
それじゃ電源オフ状態から電源オンできないよ
手元にあるならやってみそ
電源オフにする事が滅多にないけど
489: 2020/07/13(月) 19:23:22.03
>>487
そりゃそうだよ。だからディスプレイOFFからって書いてるじゃん。
それとも何?顔認証は電源OFF状態から一気にホーム画面まで行けるとでも言うの?
そりゃそうだよ。だからディスプレイOFFからって書いてるじゃん。
それとも何?顔認証は電源OFF状態から一気にホーム画面まで行けるとでも言うの?
492: 2020/07/13(月) 19:29:10.05
>>489
あー違う
電源ボタンと指紋認証ボタン同じにする必要ないってこと
あー違う
電源ボタンと指紋認証ボタン同じにする必要ないってこと
496: 2020/07/13(月) 19:37:00.52
>>492
XPERIA1と5で電源ボタンと指紋認証別にしたらメチャクチャ不評だったからXPERIA1Ⅱでまた一緒になったんだよ。知らないの?
XPERIA1と5で電源ボタンと指紋認証別にしたらメチャクチャ不評だったからXPERIA1Ⅱでまた一緒になったんだよ。知らないの?
503: 2020/07/13(月) 19:54:24.78
>>496
別々の方が俺は使いやすいってだけ
別々の方が俺は使いやすいってだけ
505: 2020/07/13(月) 20:02:02.71
>>503
それは世間のニーズと違う自分の価値感が問題なだけであって別にXPERIA1Ⅱが悪い訳ではなくないですか?
なんならXPERIA1とか買えば良いじゃないですか?電源と指紋認証別だし。安いし。
それは世間のニーズと違う自分の価値感が問題なだけであって別にXPERIA1Ⅱが悪い訳ではなくないですか?
なんならXPERIA1とか買えば良いじゃないですか?電源と指紋認証別だし。安いし。
507: 2020/07/13(月) 20:06:57.00
>>496
1、5の指紋認証が不評なのは別々になったのが不評なんじゃなくて指紋認証の成功率が低いから不評ってだけだぞ
1、5の指紋認証が不評なのは別々になったのが不評なんじゃなくて指紋認証の成功率が低いから不評ってだけだぞ
508: 2020/07/13(月) 20:08:05.07
>>507
1Ⅱで再び統合されたのが好評なのに?
1Ⅱで再び統合されたのが好評なのに?
510: 2020/07/13(月) 20:12:50.45
>>507
以前のモデル(背面指紋認証機種除く)では一緒だったのになんでわざわざ別にしたんだよ!紛らわしいし使いにくい!ってさんざん言われてたの知らない?もしかして
以前のモデル(背面指紋認証機種除く)では一緒だったのになんでわざわざ別にしたんだよ!紛らわしいし使いにくい!ってさんざん言われてたの知らない?もしかして
512: 2020/07/13(月) 20:18:12.63
>>510
ノイジーマイノリティって言葉ご存じない?
ノイジーマイノリティって言葉ご存じない?
514: 2020/07/13(月) 20:26:29.89
>>511
その外人の動画一個しかまだこのスレで見てないからもう少し見てからとは思うけど
この動画鵜呑みにするならこの立ち上がりの差は毎日起動するものほど恩恵でかいと思うよ
>>512
イヤホンジャックや指紋認証一体型みたいに便利なものが消えると不満はそりゃでる
指紋認証一体型を望んでたのはマジョリティだと思うよ
その外人の動画一個しかまだこのスレで見てないからもう少し見てからとは思うけど
この動画鵜呑みにするならこの立ち上がりの差は毎日起動するものほど恩恵でかいと思うよ
>>512
イヤホンジャックや指紋認証一体型みたいに便利なものが消えると不満はそりゃでる
指紋認証一体型を望んでたのはマジョリティだと思うよ
370: 2020/07/13(月) 11:45:55.62
顔認証ってマスクが当たり前になった世の中でどの程度便利だろうね
画面での指紋認証は保護ガラス貼ると影響あるらしいから電源ボタンの位置がベスト
画面での指紋認証は保護ガラス貼ると影響あるらしいから電源ボタンの位置がベスト
371: 2020/07/13(月) 11:56:18.51
と言うより自分の顔写真を、使用してるスマホと
紐付けして流出させるなんて絶対に嫌だわ
紐付けして流出させるなんて絶対に嫌だわ
372: 2020/07/13(月) 12:04:43.01
指紋認証しか選択肢ないもんな(笑)
373: 2020/07/13(月) 12:05:36.35
2020年もになってXperiaを選ぶ理由って「愛国心」しかないよね、正直
435: 2020/07/13(月) 17:24:53.28
>>373は選挙権を貰えず泣きながら悔しがる在日韓国人
379: 2020/07/13(月) 12:32:57.49
毎日毎日ご苦労さんなことで
381: 2020/07/13(月) 12:49:27.74
顔認証も画面内指紋認証もナイトモードもあらゆる機能がつけようと思えばつけられると思ってるんだろうな
あえてつけないだけだとww
社会に出たことがないんだろう
トップメーカーがどれだけ金かけて開発してるかw
12万に収まらなければつけられないのと一緒なんだよw
もちろん不具合修正もコスト
だからもちろんカメラからノイズ音が出てるのに発売前に気づいてるだろうが、直せないw
そんなメーカーのスマホを買っといてセキュリティ云々言うのは笑えるw
あえてつけないだけだとww
社会に出たことがないんだろう
トップメーカーがどれだけ金かけて開発してるかw
12万に収まらなければつけられないのと一緒なんだよw
もちろん不具合修正もコスト
だからもちろんカメラからノイズ音が出てるのに発売前に気づいてるだろうが、直せないw
そんなメーカーのスマホを買っといてセキュリティ云々言うのは笑えるw
408: 2020/07/13(月) 15:03:37.88
>>381
>>384
人の携帯より自分のS10+の心配したほうがいいんじゃない??
いつ爆発するかわからんぞw
>>384
人の携帯より自分のS10+の心配したほうがいいんじゃない??
いつ爆発するかわからんぞw
410: 2020/07/13(月) 15:06:20.64
>>408
頭キューってなってそうw
動画のノイズ治りました?w
頭キューってなってそうw
動画のノイズ治りました?w
411: 2020/07/13(月) 15:22:55.00
>>410
動画撮影することないからわからん
動画撮影することないからわからん
412: 2020/07/13(月) 15:56:42.29
>>411
動画封じられてて草
耳あてて確認してみろよww
動画封じられてて草
耳あてて確認してみろよww
382: 2020/07/13(月) 12:50:53.83
期待を裏切られ不具合満載を他機種より高額で買わされて
愛想が尽きたので銀河を考えてる俺が居る
愛想が尽きたので銀河を考えてる俺が居る
384: 2020/07/13(月) 12:54:00.60
>>382
まともな人間ならとっとと売ったほうがいいよ
塗装が剥がれる前にね笑
ここでは朝鮮人扱いだろうけどw
まともな人間ならとっとと売ったほうがいいよ
塗装が剥がれる前にね笑
ここでは朝鮮人扱いだろうけどw
386: 2020/07/13(月) 13:02:03.50
>>382
自分が納得出来るものを選ぶのが一番だよ
身の回りのものほとんどソニー一択で、どんな不具合出ても仏の心で許すつもりの自分は今まで一度も不具合にあったことがないから、所詮他人事だけど
自分が納得出来るものを選ぶのが一番だよ
身の回りのものほとんどソニー一択で、どんな不具合出ても仏の心で許すつもりの自分は今まで一度も不具合にあったことがないから、所詮他人事だけど
389: 2020/07/13(月) 13:04:43.77
437: 2020/07/13(月) 17:27:04.77
>>382
Galaxy S20シリーズはカメラのフォーカス遅いし指紋認証も精度悪いし最悪
動作速度でXperia 1Ⅱの足元にも及ばないノロマなナマケモノ
Galaxy S20シリーズはカメラのフォーカス遅いし指紋認証も精度悪いし最悪
動作速度でXperia 1Ⅱの足元にも及ばないノロマなナマケモノ
383: 2020/07/13(月) 12:53:51.23
その手の輩は業務かxperia(sony)が気になってしょうがないかの2択
385: 2020/07/13(月) 12:56:34.10
顔認証より虹彩センサーの方がいいな
F-01K以来見てないけど
F-01K以来見てないけど
387: 2020/07/13(月) 13:02:51.95
虹彩はゴミだったよ
いちいち顔の前に持ってこないといけないのマジでストレス
指紋が一番いい
いちいち顔の前に持ってこないといけないのマジでストレス
指紋が一番いい
390: 2020/07/13(月) 13:11:56.36
愛想が尽きた(買ってもいない)
392: 2020/07/13(月) 13:25:35.40
買う気なんてさらさら無いのに
煽りに来てるだけのアホは無視しなよ
暇で他にすることのない可哀想な人だと思えばいい
煽りに来てるだけのアホは無視しなよ
暇で他にすることのない可哀想な人だと思えばいい
394: 2020/07/13(月) 13:45:57.79
動くものとか望遠必要な時ってカメラ持ってってカメラで撮るからなぁ
もちろんスマホも持ってくけどスマホで撮らんな
もちろんスマホも持ってくけどスマホで撮らんな
395: 2020/07/13(月) 13:47:57.35
おぬぬめのスマホ用三脚ある?(´・ω・`)露光長くすると固定しないとキツい
397: 2020/07/13(月) 14:11:59.02
動くものは子供だからアップ出来ないな
瞳AFは最強なんだけど子供は晒せない
https://i.imgur.com/PIaGpAr.jpg
https://i.imgur.com/c2vT3HG.jpg
https://i.imgur.com/hItvGxv.jpg
瞳AFは最強なんだけど子供は晒せない
https://i.imgur.com/PIaGpAr.jpg
https://i.imgur.com/c2vT3HG.jpg
https://i.imgur.com/hItvGxv.jpg
398: 2020/07/13(月) 14:19:00.29
そう言われれば動体試してないけど、ペット飼ってる人じゃないと動体の瞳AF無理じゃないか?
猫カフェ行っても人映り込むし、親族なら晒せないし
猫カフェ行っても人映り込むし、親族なら晒せないし
402: 2020/07/13(月) 14:21:02.00
>>398
そうなんだよね、だから家族の写真になるんだがそうなるとアップできない
そうなんだよね、だから家族の写真になるんだがそうなるとアップできない
399: 2020/07/13(月) 14:19:01.97
音量ボタンを押したときに、メディアの音量じゃなくて着信音
401: 2020/07/13(月) 14:20:33.03
>>399
途中で書き込んじゃった
音量ボタンを押したときに、メディアの音量じゃなくて着信音と通知音量の音量を初期で変更できるようにする設定がどこにあるか分かりますか?
途中で書き込んじゃった
音量ボタンを押したときに、メディアの音量じゃなくて着信音と通知音量の音量を初期で変更できるようにする設定がどこにあるか分かりますか?
404: 2020/07/13(月) 14:28:05.64
都会の人電車でも撮ってみてくれんかね
こちとらクソ田舎だからちょっとね...
こちとらクソ田舎だからちょっとね...
406: 2020/07/13(月) 14:36:34.63
Samsungってほぼ外資で出来てる会社だから、もはや韓国企業ではなくなってる
409: 2020/07/13(月) 15:05:44.11
413: 2020/07/13(月) 16:04:02.75
Snapdragon 665 と865の違いを教えてください
414: 2020/07/13(月) 16:18:52.31
>>413
865の方が圧倒的な性能をもっています
665も悪くはないですが、ゲームやるなら無難に止めといた方がいい
865の方が圧倒的な性能をもっています
665も悪くはないですが、ゲームやるなら無難に止めといた方がいい
417: 2020/07/13(月) 16:33:51.55
>>414 さんありがとうございます
au Xperia XZ2 SOV37 を今使ってます、機種変するなら865の方が良いですか?
ミドルに変える位なら、機種変前の方が良いですかね?
すいません、質問ばっかりで!
au Xperia XZ2 SOV37 を今使ってます、機種変するなら865の方が良いですか?
ミドルに変える位なら、機種変前の方が良いですかね?
すいません、質問ばっかりで!
421: 2020/07/13(月) 16:50:49.25
>>417
XZ2はスナドラ845だから性能上げたければ1Ⅱ困ってないならそのままで良いんじゃね
XZ2はスナドラ845だから性能上げたければ1Ⅱ困ってないならそのままで良いんじゃね
424: 2020/07/13(月) 17:02:19.90
>>421
ありがとうございます、そうですよね、ただこのスマホ持ってると落ちるんですよね…
ありがとうございます、そうですよね、ただこのスマホ持ってると落ちるんですよね…
425: 2020/07/13(月) 17:05:48.72
>>424
フィット感とか操作感、重さの問題だとショップや量販店でモック見て決めた方が良いと思うよ、XZ2からは大きくデザイン変わってるし
フィット感とか操作感、重さの問題だとショップや量販店でモック見て決めた方が良いと思うよ、XZ2からは大きくデザイン変わってるし
428: 2020/07/13(月) 17:13:57.79
>>425
そうですね、コロナ落ち着いたら見て来ます、ありがとうございました。
そうですね、コロナ落ち着いたら見て来ます、ありがとうございました。
416: 2020/07/13(月) 16:31:47.24
なぜ名前も知らん他人が30分の電車移動をしてくれるものと思い込んでるんだ
報酬でもつけたらやってくれる人もいるんじゃね
報酬でもつけたらやってくれる人もいるんじゃね
423: 2020/07/13(月) 17:00:59.96
5Gの平均スピードどれ位なんですか?
https://i.imgur.com/dnfYL7E.jpg
画像は自宅WiFiスピードです。
やっぱり、5Gだと処理速度全然違います?
ショップ行きたいのですけど、コロナで外出控えてます、板汚しすいません。
https://i.imgur.com/dnfYL7E.jpg
画像は自宅WiFiスピードです。
やっぱり、5Gだと処理速度全然違います?
ショップ行きたいのですけど、コロナで外出控えてます、板汚しすいません。
432: 2020/07/13(月) 17:18:17.42
440: 2020/07/13(月) 17:32:22.85
>>432
ありがとうございます、参考になりました
ありがとうございます、参考になりました
429: 2020/07/13(月) 17:14:41.19
まぁあって困るもんではない
林檎みたいに顔認証に一本化とかされるとウザいが
林檎みたいに顔認証に一本化とかされるとウザいが
431: 2020/07/13(月) 17:17:44.05
インカメラsamsung製だから顔認証実装されると愛国者様が糖質発症してしまうだろ
なくて正解
むしろないことに感謝すべき
なくて正解
むしろないことに感謝すべき
434: 2020/07/13(月) 17:23:52.18
顔認証つけろって言ってる奴は普段マスクしてない引き篭もりニートだから虫で
439: 2020/07/13(月) 17:30:47.21
>>434
Xperiaしか使ってないからマスクがどの程度影響するのか普段使いも聞きかじりでしか知らんのよ
iPhone使ってるやつはマスクから鼻を出したら顔認証登録できるとか言ってたけどよくわからん
まずはXperiaに付けてくれんことには日常で使うことすらできんから
Xperiaしか使ってないからマスクがどの程度影響するのか普段使いも聞きかじりでしか知らんのよ
iPhone使ってるやつはマスクから鼻を出したら顔認証登録できるとか言ってたけどよくわからん
まずはXperiaに付けてくれんことには日常で使うことすらできんから
441: 2020/07/13(月) 17:32:35.11
30分程度でダンマリとか言ってるの見るにお察し
443: 2020/07/13(月) 17:36:57.91
いや片方でも壊れたら修理か買い替えやろ
なんで片方だけで使い続けようとしてんだよ物持ち良しかよ
なんで片方だけで使い続けようとしてんだよ物持ち良しかよ
444: 2020/07/13(月) 17:38:05.73
faceID並のセキュリティが無いから使う気になれん
写真でも開けられるとかザルすぎる
写真でも開けられるとかザルすぎる
446: 2020/07/13(月) 17:41:08.22
447: 2020/07/13(月) 17:41:30.73
普通に喋ればいいのに何で煽り口調しか使えないんだろうな
使える日本語がそれしかないからか
使える日本語がそれしかないからか
450: 2020/07/13(月) 18:00:30.34
>>447
とりあえずお前は煽りたい相手にアンカしろ
とりあえずお前は煽りたい相手にアンカしろ
451: 2020/07/13(月) 18:03:02.62
454: 2020/07/13(月) 18:07:41.97
>>451
せめてボケてない画像選べよ
せめてボケてない画像選べよ
455: 2020/07/13(月) 18:09:18.94
>>454
娘がハッキリ写っている画像は勘弁してください
娘がハッキリ写っている画像は勘弁してください
458: 2020/07/13(月) 18:11:04.57
>>455
いや被写体
いや被写体
460: 2020/07/13(月) 18:12:04.87
>>458
パフェはオマケなので
荒れしには娘の存在と幸せが一番ダメージがありそうですから
パフェはオマケなので
荒れしには娘の存在と幸せが一番ダメージがありそうですから
461: 2020/07/13(月) 18:13:33.77
>>460
それなら荒らしとやらにアンカしろマヌケ
それなら荒らしとやらにアンカしろマヌケ
467: 2020/07/13(月) 18:21:44.90
>>460
5chだと娘画像でダメージ宣言はそっちのが頭おかしいオモチャ扱いされるで
バーベキューで陽キャアピとか非童貞アピとか居たとしてそれ見てどう思う?きっつて思わん?
Twitterだとどうか知らんからSNS畑違いちゃうかそれ
5chだと娘画像でダメージ宣言はそっちのが頭おかしいオモチャ扱いされるで
バーベキューで陽キャアピとか非童貞アピとか居たとしてそれ見てどう思う?きっつて思わん?
Twitterだとどうか知らんからSNS畑違いちゃうかそれ
469: 2020/07/13(月) 18:32:49.27
>>460
それ、Xperia1Ⅱ持ちへの刃になりかねないんだけど良いのか?(w;
それ、Xperia1Ⅱ持ちへの刃になりかねないんだけど良いのか?(w;
824: 2020/07/15(水) 19:31:40.22
>>818
これ見る限り荒らしにダメージがあると思い込んで娘の画像を貼ってる病気の人じゃない?
荒らしと戦うという発想からすでに精神的にやばいと思う
460 SIM無しさん (ワッチョイ c958-/+kN [106.73.84.224]) sage 2020/07/13(月) 18:12:04.87 ID:sqaQkrZC0
>>458
パフェはオマケなので
荒れしには娘の存在と幸せが一番ダメージがありそうですから
462 SIM無しさん (ワッチョイ c958-/+kN [106.73.84.224]) sage 2020/07/13(月) 18:15:26.38 ID:sqaQkrZC0
荒らしには人の幸せが一番ダメージありますから、皆さんも荒らし対策には旅行先の画像や食事の画像が一番効果ありますよ
反論しても無駄です
これ見る限り荒らしにダメージがあると思い込んで娘の画像を貼ってる病気の人じゃない?
荒らしと戦うという発想からすでに精神的にやばいと思う
460 SIM無しさん (ワッチョイ c958-/+kN [106.73.84.224]) sage 2020/07/13(月) 18:12:04.87 ID:sqaQkrZC0
>>458
パフェはオマケなので
荒れしには娘の存在と幸せが一番ダメージがありそうですから
462 SIM無しさん (ワッチョイ c958-/+kN [106.73.84.224]) sage 2020/07/13(月) 18:15:26.38 ID:sqaQkrZC0
荒らしには人の幸せが一番ダメージありますから、皆さんも荒らし対策には旅行先の画像や食事の画像が一番効果ありますよ
反論しても無駄です
456: 2020/07/13(月) 18:09:25.19
>>451
peria買う金で娘さんの服を買ってあげたらどうだろう
ヨレヨレのTシャツじゃかわいそう
peria買う金で娘さんの服を買ってあげたらどうだろう
ヨレヨレのTシャツじゃかわいそう
457: 2020/07/13(月) 18:10:22.34
>>456
そういう服なんですよ
そういう服なんですよ
466: 2020/07/13(月) 18:18:44.60
>>451
マジの貧乏だったんだな
なんかごめんな
次からはスマホ買うお金でいいもの食べなよ
マジの貧乏だったんだな
なんかごめんな
次からはスマホ買うお金でいいもの食べなよ
558: 2020/07/14(火) 06:40:41.79
>>451
娘をたくさん撮ってやりな
お金なくたって幸せに生きられる
外野なんて放っておけ
娘をたくさん撮ってやりな
お金なくたって幸せに生きられる
外野なんて放っておけ
453: 2020/07/13(月) 18:04:43.93
なんで毎日5chに貼り付いてるんだろう
時間の無駄遣いですよ
外に出ようぜ
時間の無駄遣いですよ
外に出ようぜ
462: 2020/07/13(月) 18:15:26.38
荒らしには人の幸せが一番ダメージありますから、皆さんも荒らし対策には旅行先の画像や食事の画像が一番効果ありますよ
反論しても無駄です
反論しても無駄です
463: 2020/07/13(月) 18:16:17.96
はいNG
468: 2020/07/13(月) 18:22:10.03
写真をここで貼り付けるのは画像がXperiaの5Gなの?
470: 2020/07/13(月) 18:36:09.78
なんでこんなに荒れてるんだろね
買う気なくなるわ…
買う気なくなるわ…
472: 2020/07/13(月) 18:37:58.88
>>470
それが相手の狙い
惑わされるな
それが相手の狙い
惑わされるな
473: 2020/07/13(月) 18:39:33.10
>>470
Galaxyよりxperiaの方が人気で売れていて悔しいから毎日荒らしてるんだろw
Galaxyよりxperiaの方が人気で売れていて悔しいから毎日荒らしてるんだろw
474: 2020/07/13(月) 18:40:21.17
>>470
ユーザーがここまでイカれたやつ揃いだと一般人はとても買う気がしないだろうねw
ユーザーがここまでイカれたやつ揃いだと一般人はとても買う気がしないだろうねw
476: 2020/07/13(月) 18:44:33.47
バッテリーの減り方に関してはその時の%によるしな。グラフもリニアじゃないみたいだし。
例えば70%台だと減りが早いように見えるけど30%台だと6時間くらいグラフが横一直線だったりする。
例えば70%台だと減りが早いように見えるけど30%台だと6時間くらいグラフが横一直線だったりする。
477: 2020/07/13(月) 18:47:23.93
両機種所持、比較してるYoutuberがトータルバランスでは結局GalaxyS20+を押してるんよな。
ワタナベカズマサだけじゃなくてXperia1Ⅱ大好きなモバイルドットコムでさえな。
https://www.youtube.com/watch?v=HCfOEbpJBus&t=813s
Xperiaが大分復活してきたのは良い事だと思うけど、Galaxyに劣る部分も未だあるって事を認めないと先には行けないと思うがね。
まーここの信者の人は認めないだろうけどね(w
ワタナベカズマサだけじゃなくてXperia1Ⅱ大好きなモバイルドットコムでさえな。
https://www.youtube.com/watch?v=HCfOEbpJBus&t=813s
Xperiaが大分復活してきたのは良い事だと思うけど、Galaxyに劣る部分も未だあるって事を認めないと先には行けないと思うがね。
まーここの信者の人は認めないだろうけどね(w
478: 2020/07/13(月) 18:53:27.86
XperiaはPUBGをプレイしただけで54.2℃も出る
https://imgur.com/B7lQCH1.jp
↑の熱問題、未だにあるんだね(笑)
ソニーさんは失敗から学ばないなー
その姿勢がムカつくんだよ
https://imgur.com/B7lQCH1.jp
↑の熱問題、未だにあるんだね(笑)
ソニーさんは失敗から学ばないなー
その姿勢がムカつくんだよ
479: 2020/07/13(月) 18:56:23.32
>>478
火傷するレベル
火傷するレベル
480: 2020/07/13(月) 18:58:23.39
実行速度早いってのはどうなったん?
普段使いならあれ次第だと思うけど
普段使いならあれ次第だと思うけど
511: 2020/07/13(月) 20:16:55.60
>>480
https://youtu.be/qBeVAQaLmvI
こことか見るとXperia1Ⅱが良いね。ゲームの立ち上がりで結構スコア稼いでる感じですかね。
信者さん曰の目茶苦茶差が有るようには私は見えないけども。
https://youtu.be/qBeVAQaLmvI
こことか見るとXperia1Ⅱが良いね。ゲームの立ち上がりで結構スコア稼いでる感じですかね。
信者さん曰の目茶苦茶差が有るようには私は見えないけども。
485: 2020/07/13(月) 19:13:12.37
散々馬鹿にされて朝鮮人認定でNG宣言だからね
頭キューのお手手プルプルだったんだろうな…w
頭キューのお手手プルプルだったんだろうな…w
488: 2020/07/13(月) 19:22:50.51
498: 2020/07/13(月) 19:38:12.85
490: 2020/07/13(月) 19:24:50.30
見えないから分からないけど、また頭のおかしいのが一日に何回も書き込んでるのかな
491: 2020/07/13(月) 19:27:29.84
本日の頭おかしいチャンピオン
ID:NPuE61s40
ID:NPuE61s40
493: 2020/07/13(月) 19:31:53.98
煽られて頭キューなんて表現を周りじゃまずみないんだけどどういう状態?それは痛いの?
田舎の訛りなのか海外的用語なのかもわからん
田舎の訛りなのか海外的用語なのかもわからん
495: 2020/07/13(月) 19:32:57.37
>>493
怒りまくって頭に血が上ってる感じかな
怒りまくって頭に血が上ってる感じかな
494: 2020/07/13(月) 19:32:32.08
レス番めちゃくちゃ進んでるね
ということは他の機種にとって、荒らさないと脅威になるくらい今回はいいという宣伝してくれてることと同じなのにね
ということは他の機種にとって、荒らさないと脅威になるくらい今回はいいという宣伝してくれてることと同じなのにね
499: 2020/07/13(月) 19:38:56.62
電源ボタンと指紋認証は同じ方がいいぞ俺
504: 2020/07/13(月) 19:57:57.27
縦長好きをディスる気無いから普通の大型画面を搭載した Xperia 1 plus 出してほしいわ。大画面肯定派の受け皿もお願いしますよSonyさん
557: 2020/07/14(火) 05:10:55.61
>>504
oneplus「」
oneplus「」
513: 2020/07/13(月) 20:23:36.23
HSパワーコントロールがうまくきいてない?ことがたまにあるんだけど、条件がわからん
515: 2020/07/13(月) 20:31:46.49
去年散々荒らしてたのが居たな指紋電源分けた方が絶対良いと一点張りの
532: 2020/07/13(月) 22:00:18.67
>>515
あれこそノイジーマイノリティ
あれこそノイジーマイノリティ
516: 2020/07/13(月) 20:35:18.46
飛行機に乗るときとかで、画面をみる必要はないけど、ロック解除したいときとかそれなりにあるんじゃない
自分はおさいふ使ってるから、コードも出す必要ないけど
自分はおさいふ使ってるから、コードも出す必要ないけど
517: 2020/07/13(月) 20:54:32.44
Galaxyの顔認証って、エラが張ってないと認証できないって本当ですか??
520: 2020/07/13(月) 20:57:17.48
>>517
GALAXYが気になって気になって仕方がないんだなw
GALAXYが気になって気になって仕方がないんだなw
521: 2020/07/13(月) 21:02:21.57
522: 2020/07/13(月) 21:03:43.98
マイナーなnoteを探し当てるまでネットを漁ってたと思うと健気さに泣けてくるな
523: 2020/07/13(月) 21:04:45.37
>>522
頭キューっキターw
1分で返信wさすがチー牛w
頭キューっキターw
1分で返信wさすがチー牛w
524: 2020/07/13(月) 21:06:53.02
>>523
かわいそう
かわいそう
543: 2020/07/13(月) 23:52:53.82
>>523
自己紹介かな?
自己紹介かな?
525: 2020/07/13(月) 21:14:39.29
これHDMI出力4K可能とはいっても強制的に30hzになるのか
あまり意味ないな
あまり意味ないな
526: 2020/07/13(月) 21:37:16.88
bTVなど動画視聴時に全画面にしても両脇に黒幕ができてしまうんですけど、どうにかならないものですかね?
せっかくの大画面なのに。
動画が画面の大きさに対応していないってことでしょうか?
せっかくの大画面なのに。
動画が画面の大きさに対応していないってことでしょうか?
528: 2020/07/13(月) 21:46:29.08
>>526
かわいそうw
普段は長細くてくそ邪魔
動画見るとベゼルに+でさらに黒帯かw
iPhone5並みの極小画面でしょそれw
かわいそうw
普段は長細くてくそ邪魔
動画見るとベゼルに+でさらに黒帯かw
iPhone5並みの極小画面でしょそれw
531: 2020/07/13(月) 21:58:41.89
>>526
huluはもう1段広げられるよ
上下多少切れてしまうけど
huluはもう1段広げられるよ
上下多少切れてしまうけど
534: 2020/07/13(月) 22:01:30.24
>>531
>上下多少切れてしまうけど
だめだろそれw
ワロタ
>上下多少切れてしまうけど
だめだろそれw
ワロタ
533: 2020/07/13(月) 22:01:19.44
>>526
btv入ってないから試せないけど
You Tubeはピンチアウトで広げられた
btv入ってないから試せないけど
You Tubeはピンチアウトで広げられた
535: 2020/07/13(月) 22:07:35.51
>>526
これ言う人多すぎ
アス比の問題なのでどうにもならない
これ言う人多すぎ
アス比の問題なのでどうにもならない
536: 2020/07/13(月) 22:13:32.92
>>535
ですよね。じゃあ黒帯無しだけど思いっきり横に引き伸ばされた映像をフルスクリーンで見たいの?って思います。
ですよね。じゃあ黒帯無しだけど思いっきり横に引き伸ばされた映像をフルスクリーンで見たいの?って思います。
529: 2020/07/13(月) 21:51:44.49
dolby atmosを試せる音源ってない?
youtubeは非対応だし、結局まだ試せてなくて。
youtubeは非対応だし、結局まだ試せてなくて。
530: 2020/07/13(月) 21:55:05.90
細長く無い端末が無いだろ今時、パンチホールやノッチの分だとかいつも返してくるけど、だったらその分要らんだろ…
537: 2020/07/13(月) 22:35:48.39
Xperiaって全画面表示できないの?
(アス比の関係で全画面表示すると切れるところが発生すると思うけど)
(アス比の関係で全画面表示すると切れるところが発生すると思うけど)
539: 2020/07/13(月) 23:14:13.09
>>537
全画面のアス比ってのが機種に依存せずに存在するのか?
全画面のアス比ってのが機種に依存せずに存在するのか?
542: 2020/07/13(月) 23:37:03.09
>>537
一般的に動画の比率は2:1か16:9で
それ以外の比率の端末は無理矢理
引き伸ばして表示してるだけ
上記の比率に近い端末なら引き伸ばしてもそこまで違和感出ないけど、この端末だと引き伸ばされすぎるから表示してないだけでしょ
一般的に動画の比率は2:1か16:9で
それ以外の比率の端末は無理矢理
引き伸ばして表示してるだけ
上記の比率に近い端末なら引き伸ばしてもそこまで違和感出ないけど、この端末だと引き伸ばされすぎるから表示してないだけでしょ
538: 2020/07/13(月) 22:50:31.77
4kなのにdbdで表示すると上下の情報量が欠落するのなんとかして
623: 2020/07/14(火) 19:22:06.38
>>538
縦1644しかないんだからしゃーない
縦1644しかないんだからしゃーない
540: 2020/07/13(月) 23:20:51.98
MX Playerでも使えば
544: 2020/07/14(火) 00:01:58.32
昔視覚的に影響が出にくい両端付近だけ引き延ばして中央付近はアス比そのままみたいなのがあったな
結局引き延ばすんだから一緒じゃんと思った思い出
結局引き延ばすんだから一緒じゃんと思った思い出
545: 2020/07/14(火) 00:15:39.56
なんか突然明るさMaxになるんだけど
549: 2020/07/14(火) 01:57:54.13
>>545
俺もそれなるわ。ポケットに入れてる間に誤作動でも起こしてるんだろうか
俺もそれなるわ。ポケットに入れてる間に誤作動でも起こしてるんだろうか
546: 2020/07/14(火) 00:48:50.02
誰しもそういう時は有るさ
547: 2020/07/14(火) 01:37:50.00
毎日毎日不具合ばかり
この販売数でこれってでどんだけ不具合まみれなんだよ
この販売数でこれってでどんだけ不具合まみれなんだよ
548: 2020/07/14(火) 01:57:14.44
毎日毎日荒らしにきて
「俺なにやってんだろ。」ってならないの?
純粋にお前が心配になってきたわw
ソニー信者は異常とかお前言ってるけど、まずお前が一番異常だという自覚ある?w
「俺なにやってんだろ。」ってならないの?
純粋にお前が心配になってきたわw
ソニー信者は異常とかお前言ってるけど、まずお前が一番異常だという自覚ある?w
550: 2020/07/14(火) 02:00:29.58
>>548
そんなにカッカすんなよ…笑
そんなにカッカすんなよ…笑
551: 2020/07/14(火) 02:05:59.31
ジャージのポケットに入れて車運転してると落ちてきちゃうから股に置いてるんだけど
なんか静電気かなんかに反応して画面がチカチカするわ
なんか静電気かなんかに反応して画面がチカチカするわ
552: 2020/07/14(火) 02:51:21.65
イオシスXperiaにuq刺したけど初めは認識されるけど1日経つとsim自体認識されなくなるなんだこれ
553: 2020/07/14(火) 03:13:11.60
Xperia 1Ⅱはディスプレイ輝度が低いようだが真夏の直射日光の下だと見づらいんかね
5Ⅱでは改善されるんかな
5Ⅱでは改善されるんかな
586: 2020/07/14(火) 13:41:36.49
>>553
別に直近の直射日光ある日でもそんなに見にくくは無いよ
輝度低いとは言われてるがiPhoneXS相当なので、よほどの強い日光でなければ大丈夫
なのでiPhoneXSで見えないと言われてなければほとんど大丈夫じゃないかな?まだこの機種8月迎えたことないので
4Kのトレードオフとしてこれ以上の輝度を出すと焼付が起きるので輝度上げられないとかはredditで見たような記憶がある
別に直近の直射日光ある日でもそんなに見にくくは無いよ
輝度低いとは言われてるがiPhoneXS相当なので、よほどの強い日光でなければ大丈夫
なのでiPhoneXSで見えないと言われてなければほとんど大丈夫じゃないかな?まだこの機種8月迎えたことないので
4Kのトレードオフとしてこれ以上の輝度を出すと焼付が起きるので輝度上げられないとかはredditで見たような記憶がある
589: 2020/07/14(火) 14:07:39.42
>>553
参考値までだが1世代前のxperia1やP30Proなどの輝度の実測値
https://sumahoinfo.com/?p=32827
P30ProやPixel3aなどよりも輝度は高かったので、galaxy以外と比べると特別低かったりはしない
新モデルの中では低めになってる可能性はあるが、まだ実測値は出ていない
参考値までだが1世代前のxperia1やP30Proなどの輝度の実測値
https://sumahoinfo.com/?p=32827
P30ProやPixel3aなどよりも輝度は高かったので、galaxy以外と比べると特別低かったりはしない
新モデルの中では低めになってる可能性はあるが、まだ実測値は出ていない
554: 2020/07/14(火) 03:27:04.37
逆に聞くけど改善されると思う?
555: 2020/07/14(火) 03:50:18.58
基本解像度を下げると画面は明るくなるから4Kじゃなければ
556: 2020/07/14(火) 03:52:44.34
途中で書き込んでしまった、、、
5IIが4Kディスプレイじゃなければ多少は明るくなるんじゃないかな
ただ個人的には日中明るさが足りずに見難いことより寝る前に画面が明る過ぎて眩しい方がつらいから微妙かな
5IIが4Kディスプレイじゃなければ多少は明るくなるんじゃないかな
ただ個人的には日中明るさが足りずに見難いことより寝る前に画面が明る過ぎて眩しい方がつらいから微妙かな
559: 2020/07/14(火) 06:49:40.96
自己紹介で相済まんが、コンピュータ歴46年、スマホ歴2週間の爺様です。年寄りは朝が早いのよ。
しっかしデフォルト設定だと個人情報洩れまくりなのは驚いた。とりあえずあんしんセキュリティを契約して、
気休めにNT先生360を入れ、VPN接続でお茶を濁してるつもりになってます。
流石に端末でWeb巡回はやらないけど、諸先輩方、何か他に気を付けるべき点がありますか?
しっかしデフォルト設定だと個人情報洩れまくりなのは驚いた。とりあえずあんしんセキュリティを契約して、
気休めにNT先生360を入れ、VPN接続でお茶を濁してるつもりになってます。
流石に端末でWeb巡回はやらないけど、諸先輩方、何か他に気を付けるべき点がありますか?
560: 2020/07/14(火) 06:55:34.17
>>559
そんなあなたは
Googleに情報預けるのは気にならんの?
そんなあなたは
Googleに情報預けるのは気にならんの?
561: 2020/07/14(火) 06:58:21.59
>>560
気にはなるが、必要最低限の範囲で収まるよう心がけてるつもり。無駄な努力かな?
気にはなるが、必要最低限の範囲で収まるよう心がけてるつもり。無駄な努力かな?
562: 2020/07/14(火) 07:12:42.63
>>561
何を守ろうとしてるかによるんじゃないの?
例えばgmailを本名で使ってて、オンラインバンクとかとのやり取りにそのアドレスを使ってれば、他のことに気をつけても無駄だよね
自分はGoogleは他の企業よりは信用してるし、どうせ知られるなら極力Googleだけにまとめようという派
とはいえ銀行のアカウント情報とか、諸々のパスワードとかは、Googleにもクラウドとかにも絶対に知られないようにしてる
長文だなw
ではスマホ楽しんでくだされ
何を守ろうとしてるかによるんじゃないの?
例えばgmailを本名で使ってて、オンラインバンクとかとのやり取りにそのアドレスを使ってれば、他のことに気をつけても無駄だよね
自分はGoogleは他の企業よりは信用してるし、どうせ知られるなら極力Googleだけにまとめようという派
とはいえ銀行のアカウント情報とか、諸々のパスワードとかは、Googleにもクラウドとかにも絶対に知られないようにしてる
長文だなw
ではスマホ楽しんでくだされ
563: 2020/07/14(火) 07:25:36.67
>>562
レスありがとう。アカウントやメアドは本名じゃないし、オンラインバンクなんて怖いことはPCでもやってない。
クロームさんはいまいち信頼度が浅いので、火狐(FF)をデフォルトブラウザにして無駄な抵抗をしてますわ。
とはいえLINEやスカイプをやらん訳にもいかんので、ある程度の覚悟はしてる。じっくり勉強させてもらいます。
レスありがとう。アカウントやメアドは本名じゃないし、オンラインバンクなんて怖いことはPCでもやってない。
クロームさんはいまいち信頼度が浅いので、火狐(FF)をデフォルトブラウザにして無駄な抵抗をしてますわ。
とはいえLINEやスカイプをやらん訳にもいかんので、ある程度の覚悟はしてる。じっくり勉強させてもらいます。
564: 2020/07/14(火) 07:37:15.35
この人なんでスマホ使ってんだろ
565: 2020/07/14(火) 07:38:53.03
スマホ歴2習慣で5chかよ
さてはPCでずっと5chに貼り付いていたろ
さてはPCでずっと5chに貼り付いていたろ
569: 2020/07/14(火) 08:40:07.12
>>565
先輩、当方ダテにコンピュータ歴46年と言ってんじゃないデス ♪
>>567
仰せの通りですね。小型のクラッチバッグも一緒に買いました。気を付けます。
先輩、当方ダテにコンピュータ歴46年と言ってんじゃないデス ♪
>>567
仰せの通りですね。小型のクラッチバッグも一緒に買いました。気を付けます。
566: 2020/07/14(火) 07:46:41.05
お金無いのに、13万のスマホを買うって嫁さん可愛そう
まあ、貯金を少しづつ貯めて買ったなら、いいのかもしれないが…
まあ、貯金を少しづつ貯めて買ったなら、いいのかもしれないが…
567: 2020/07/14(火) 08:06:34.49
データ漏洩云々より、落とさない無くさない事かな
あと、突然データ飛んだり起動不可になったりしても問題ない使い方してる
初期化に躊躇はない
あと、突然データ飛んだり起動不可になったりしても問題ない使い方してる
初期化に躊躇はない
568: 2020/07/14(火) 08:36:44.98
573: 2020/07/14(火) 09:43:08.34
>>568
2枚目、よく撮れてるけど見るだけで胸焼けする...
2枚目、よく撮れてるけど見るだけで胸焼けする...
576: 2020/07/14(火) 10:27:59.68
>>568
おー参考になります
蛾の細かい毛が溶けて解像しない様はコンデジ画質の域を出ませんがスマホカメラとしては良さそう
おー参考になります
蛾の細かい毛が溶けて解像しない様はコンデジ画質の域を出ませんがスマホカメラとしては良さそう
594: 2020/07/14(火) 14:41:05.88
>>592
君は人間性が底辺なのがその書き込みだけで露呈してることに気づいているのか?
君は人間性が底辺なのがその書き込みだけで露呈してることに気づいているのか?
570: 2020/07/14(火) 08:47:23.83
カメラにガラスフィルムつけたらZEISSの意味なくなる?
571: 2020/07/14(火) 08:58:22.87
>>570
粘着層とかガラス層で透過率も屈折率も設計値と変わるよね
実際は大して変わんないだろうけど自分だったらなんか気持ち悪いから貼らない
まあ気持ちの問題よ
粘着層とかガラス層で透過率も屈折率も設計値と変わるよね
実際は大して変わんないだろうけど自分だったらなんか気持ち悪いから貼らない
まあ気持ちの問題よ
572: 2020/07/14(火) 09:33:28.76
>>570
ガラスフィルム貼ったけど光の映り込み酷すぎて剥がしたよ
ガラスフィルム貼ったけど光の映り込み酷すぎて剥がしたよ
601: 2020/07/14(火) 16:15:13.56
>>570
ZEISSのガラスフィルムならOK
ZEISSのガラスフィルムならOK
574: 2020/07/14(火) 09:43:45.07
貼らなかったら気をつけるしか保護法はないよね?
575: 2020/07/14(火) 10:16:06.17
ガイド本は、まだですか?
577: 2020/07/14(火) 11:13:32.92
【問題】
コンピュータ歴を自慢しちゃう痛い人間が使うスマートフォンは何でしょうか?(笑)
コンピュータ歴を自慢しちゃう痛い人間が使うスマートフォンは何でしょうか?(笑)
578: 2020/07/14(火) 11:30:24.39
言ったるなよ本人も分かってるって。何か知らんが意地で触れなかったスマホを受け入れる決断が出来ただけで由としようや
579: 2020/07/14(火) 11:33:50.32
vpnは安心だと思えるのが謎
自分もVPN経由だけど
自分もVPN経由だけど
580: 2020/07/14(火) 12:02:30.25
初カキコのコピペ思い出した
581: 2020/07/14(火) 12:39:26.59
CUI世代ならスマホなんて玩具レベルだろ
盛ってるのか相当頭がないのかどちらかだな
盛ってるのか相当頭がないのかどちらかだな
582: 2020/07/14(火) 12:45:18.88
583: 2020/07/14(火) 12:53:04.83
>>582
撮ってないで逃げろよw
撮ってないで逃げろよw
588: 2020/07/14(火) 14:03:48.12
>>582
そんな事よりまずは避難だ
そんな事よりまずは避難だ
590: 2020/07/14(火) 14:11:10.57
>>582
この左下の文字どうやって出すの?
この左下の文字どうやって出すの?
819: 2020/07/15(水) 19:24:18.92
>>590
名前欄にfusianasanって打ってメール欄にメアド入力、メアド宛に本人確認が届くからそこのURLを開くとおけ
名前欄にfusianasanって打ってメール欄にメアド入力、メアド宛に本人確認が届くからそこのURLを開くとおけ
591: 2020/07/14(火) 14:26:26.31
>>582
あれ、これって今日か
また洪水してんの?大丈夫か?
あれ、これって今日か
また洪水してんの?大丈夫か?
647: 2020/07/14(火) 22:53:48.02
>>582
外ジャブジャブなんですがそれは...
外ジャブジャブなんですがそれは...
584: 2020/07/14(火) 12:59:20.56
個人情報が漏洩するかもなんて気にしてたら生きるの大変だぞ
585: 2020/07/14(火) 13:32:14.50
今でもステータスバーに秒表示できる?
z5はできたよね?
z5はできたよね?
596: 2020/07/14(火) 15:03:51.40
756: 2020/07/15(水) 13:55:21.69
>>596,615,708
みんなサンクス
ごめん、あと時刻真ん中表示してる人いるけど右に戻すことも可能?
みんなサンクス
ごめん、あと時刻真ん中表示してる人いるけど右に戻すことも可能?
785: 2020/07/15(水) 16:36:45.32
>>756
右は表示できるけど、バッテリー表示と重なるからムリかな。
左は違和感少なめで、真ん中は重なりがなく快適。
右は表示できるけど、バッテリー表示と重なるからムリかな。
左は違和感少なめで、真ん中は重なりがなく快適。
802: 2020/07/15(水) 17:53:08.95
>>785
ありがとう
右他と被っちゃうのか…ざんねん
スペックダウンしてんのはx2proじゃないの?分かんね
ありがとう
右他と被っちゃうのか…ざんねん
スペックダウンしてんのはx2proじゃないの?分かんね
804: 2020/07/15(水) 18:10:00.77
>>802
findx2は一番スペックダウンしてるから、多分熱暴走してるんだろうね
galaxyは何故か二番目突然遅かったけど熱がこもるでもなくだったので、ある程度温度がこもったらクロックダウンするのかな?と
動作より温度コントロール重視になってるのかなと
findx2は一番スペックダウンしてるから、多分熱暴走してるんだろうね
galaxyは何故か二番目突然遅かったけど熱がこもるでもなくだったので、ある程度温度がこもったらクロックダウンするのかな?と
動作より温度コントロール重視になってるのかなと
807: 2020/07/15(水) 18:27:02.61
>>804
なるほど
X2pro高温になりがちみたいだしなぁ
なるほど
X2pro高温になりがちみたいだしなぁ
810: 2020/07/15(水) 18:46:03.15
843: 2020/07/15(水) 20:00:40.51
>>810
わざわざさんくす
日付も出せるしいいねそれ
わざわざさんくす
日付も出せるしいいねそれ
615: 2020/07/14(火) 18:22:44.46
>>585
出来るぞ
ステータスバーの設定長押しは出来なくなったがsystem ui tunerってアプリ入れたらいける
2chMate 0.8.10.68 dev/Sony/SO-51A/10/LT
出来るぞ
ステータスバーの設定長押しは出来なくなったがsystem ui tunerってアプリ入れたらいける
2chMate 0.8.10.68 dev/Sony/SO-51A/10/LT
616: 2020/07/14(火) 18:23:22.54
708: 2020/07/15(水) 03:00:49.43
758: 2020/07/15(水) 13:58:37.25
>>708
日付どうやって表示させてるんや
なんかのアプリか?
日付どうやって表示させてるんや
なんかのアプリか?
783: 2020/07/15(水) 16:33:02.66
>>758
「時間とメモ」というアプリです。
標準時計は非表示
「時間とメモ」というアプリです。
標準時計は非表示
587: 2020/07/14(火) 14:01:49.85
日中の屋外は本当に見えない、写真撮っても確認すらできないからね
593: 2020/07/14(火) 14:31:06.72
Xperiaの指紋認証が改善
日本人Xperiaユーザー「わーい(*^_^*)」
在日韓国人Galaxyユーザー「ぐぬぬ(ಥ_ಥ)」
androidnext.info: Xperia 1/5の指紋認証不具合が最新アップデートでようやく改善、だたし要再登録.
https://androidnext.info/?p=5354
日本人Xperiaユーザー「わーい(*^_^*)」
在日韓国人Galaxyユーザー「ぐぬぬ(ಥ_ಥ)」
androidnext.info: Xperia 1/5の指紋認証不具合が最新アップデートでようやく改善、だたし要再登録.
https://androidnext.info/?p=5354
595: 2020/07/14(火) 14:50:39.47
色々と察したw
https://i.imgur.com/660XG85.jpg
https://i.imgur.com/KHsMI91.jpg
https://i.imgur.com/WvQRDnu.jpg
https://i.imgur.com/CkiOcxs.jpg
https://i.imgur.com/660XG85.jpg
https://i.imgur.com/KHsMI91.jpg
https://i.imgur.com/WvQRDnu.jpg
https://i.imgur.com/CkiOcxs.jpg
597: 2020/07/14(火) 15:25:30.11
バ韓国サムスン信者やポンコツスマホGalaxy工作員って、、
非人ヒトモドキだから仕方ないかもね
(。´・(ェ)・)y-~~
非人ヒトモドキだから仕方ないかもね
(。´・(ェ)・)y-~~
598: 2020/07/14(火) 15:55:36.72
自ら5chに写真晒しといて馬鹿にされたら発狂するってさあ…w
どんな反応を想像してたんだよw
バナナ4切れにソフトクリームって…これパフェなの?笑
背景の子供もなんか薄汚れてるし…
生活保護かな?
ペリアユーザーさんって…笑
どんな反応を想像してたんだよw
バナナ4切れにソフトクリームって…これパフェなの?笑
背景の子供もなんか薄汚れてるし…
生活保護かな?
ペリアユーザーさんって…笑
599: 2020/07/14(火) 16:14:33.44
バ韓国人や、ぽんこつスマホGalaxy使いってすぐ発狂する「火病」っていう病気だから仕方ないのかもね。
まぁ単なるキ●ガイだけど。
Xperia最高だわ
(。´・(ェ)・)y-~~
まぁ単なるキ●ガイだけど。
Xperia最高だわ
(。´・(ェ)・)y-~~
600: 2020/07/14(火) 16:15:00.59
明るいところで画面を一番暗くすると、何も見えなくなって操作できなくなっちゃうの。
602: 2020/07/14(火) 16:58:30.99
また熱問題か
ここはちゃんと実用テストしてるんか?
パーツ寄せ集めてはい完成してるだけじゃねーの
ここはちゃんと実用テストしてるんか?
パーツ寄せ集めてはい完成してるだけじゃねーの
607: 2020/07/14(火) 17:37:21.63
>>602
そのためのHSハイエンサー
そのためのHSハイエンサー
609: 2020/07/14(火) 17:42:22.71
>>607
ゲームエンハンサーのHSパワーコントロールねw
ゲームエンハンサーのHSパワーコントロールねw
603: 2020/07/14(火) 17:16:52.14
Xperiaって信者もアンチも強烈なの多いな~
このスレやTwitter見てたらよく分かる
このスレやTwitter見てたらよく分かる
605: 2020/07/14(火) 17:35:27.33
>>603
単純に日本vs反日韓国の縮図だからね
単純に日本vs反日韓国の縮図だからね
604: 2020/07/14(火) 17:25:34.49
全く話題にならずに消えてく機種も多いしな
606: 2020/07/14(火) 17:36:27.90
確かにチョニーユーザーって朝鮮人が多そう
608: 2020/07/14(火) 17:39:48.42
単純にサムスンが反日韓国をどうにか支えてるメーカーだから
日本を代表するメーカーのソニースレは荒らされがち
日本を代表するメーカーのソニースレは荒らされがち
610: 2020/07/14(火) 17:53:20.01
Galaxyは今までのAndroidにうんざりした人達が、iPhoneのような安定性を求めて買っているイメージがある。バグが少なからずあるけど、Xperiaも良くなってきてるしシェアも戻って来るかもね
ただ、総務省の割引禁止でハイエンドモデル売れなくなってきてるし、どうなんだろ
ただ、総務省の割引禁止でハイエンドモデル売れなくなってきてるし、どうなんだろ
613: 2020/07/14(火) 18:06:48.65
>>610
タイミングが良かったよな。Xperiaアクロとかあそこらへんの国内Androidスマホに嫌気が差した奴らにはいい機種だったんだろ。
タイミングが良かったよな。Xperiaアクロとかあそこらへんの国内Androidスマホに嫌気が差した奴らにはいい機種だったんだろ。
611: 2020/07/14(火) 17:57:49.98
比較
Xperia1II 超広角
https://i.imgur.com/xipE7zl.jpg
pixel4 + moment ワイド18mmレンズ
https://i.imgur.com/1HGC2RV.jpg
Xperia1II 超広角
https://i.imgur.com/xipE7zl.jpg
pixel4 + moment ワイド18mmレンズ
https://i.imgur.com/1HGC2RV.jpg
612: 2020/07/14(火) 18:00:11.42
覗き見防止フィルムを買おうと思ってるんだけど、カバーに干渉しない商品のオススメ教えてくれ
614: 2020/07/14(火) 18:12:33.93
pixel4が画角が狭いから後ろに下がって撮影している
薄暗い中での発色の比較
Xperia1ll
http://imgur.com/2GVl30Q.jpg
pixel4
http://imgur.com/J3bEO5v.jpg
薄暗い中での発色の比較
Xperia1ll
http://imgur.com/2GVl30Q.jpg
pixel4
http://imgur.com/J3bEO5v.jpg
619: 2020/07/14(火) 18:42:58.55
テテンテンテンは全員NGで特に困らないからな
620: 2020/07/14(火) 18:50:58.07
塗装剥がれ気にしなかったらハード面で不具合ないと見て良さそうやな
621: 2020/07/14(火) 18:53:35.99
エッジ処理の美しさがXperia1llの特徴ですかね
あとオートは露出は高めに明るく撮れる特徴もあり
屋外での露出は-0.3か-0.7で撮ると良さそうです
pixel4
https://i.imgur.com/AFa6irO.jpg
Xperia1ll
https://i.imgur.com/yM7Rmot.jpg
あとオートは露出は高めに明るく撮れる特徴もあり
屋外での露出は-0.3か-0.7で撮ると良さそうです
pixel4
https://i.imgur.com/AFa6irO.jpg
Xperia1ll
https://i.imgur.com/yM7Rmot.jpg
622: 2020/07/14(火) 19:07:27.63
624: 2020/07/14(火) 19:27:48.53
pixel4でもレベルが高い画質で撮れる
Xperia1IIと比較すると描写力が明らかに格下に思える
Xperia1IIのエッジの美しさは他にはない
pixel4
https://i.imgur.com/qjdgVoT.jpg
Xperia1II
https://i.imgur.com/e9x3LaQ.jpg
これからXperia1IIを購入検討している人に参考になれたらと
Xperia1IIと比較すると描写力が明らかに格下に思える
Xperia1IIのエッジの美しさは他にはない
pixel4
https://i.imgur.com/qjdgVoT.jpg
Xperia1II
https://i.imgur.com/e9x3LaQ.jpg
これからXperia1IIを購入検討している人に参考になれたらと
626: 2020/07/14(火) 19:39:31.58
まともな頭をしてたらナイトモードあってカメラから雑音もでないpixel4を買うわなw
627: 2020/07/14(火) 19:40:09.49
SE846を直挿ししたいからイヤホンジャックのある機種が良い
ガラスフィルムで保護したいから曲面ディスプレイの機種は候補外
できるだけ独自のUIを採用せずにAndroid純正のUIを残しているものが良い
大きめの画面が良い
余計な装飾や丸みのない、ソリッドな見た目が良い
となって、この機種を選んだ。
ガラスフィルムで保護したいから曲面ディスプレイの機種は候補外
できるだけ独自のUIを採用せずにAndroid純正のUIを残しているものが良い
大きめの画面が良い
余計な装飾や丸みのない、ソリッドな見た目が良い
となって、この機種を選んだ。
628: 2020/07/14(火) 19:56:17.31
みんなに試してほしいんだけど壁紙を真っ黒にしたら画面上部の通知部分が白っぽくならない?
ホーム画面の時だけ光漏れみたくなる
ホーム画面の時だけ光漏れみたくなる
629: 2020/07/14(火) 20:06:27.24
>>628
なる
他の色でもグラデかかる
なる
他の色でもグラデかかる
632: 2020/07/14(火) 21:04:40.64
>>629
スタンダードモードだと殆どわからないんだけどクリエイターモードだとはっきりわかる
他のアプリではならないのでソフトの問題なのかね
スタンダードモードだと殆どわからないんだけどクリエイターモードだとはっきりわかる
他のアプリではならないのでソフトの問題なのかね
657: 2020/07/14(火) 23:11:50.05
>>632
ペリアホームの仕様でしょ
気になるならnovaとか使うといい
ペリアホームの仕様でしょ
気になるならnovaとか使うといい
702: 2020/07/15(水) 01:34:47.24
>>657
本当だ
novaだとならないね
仕様なら気にしないようにする
ありがとう
本当だ
novaだとならないね
仕様なら気にしないようにする
ありがとう
676: 2020/07/15(水) 00:00:17.27
>>628
ならない
lightning launcher
ならない
lightning launcher
630: 2020/07/14(火) 20:38:28.98
XZ1からXperia使ってるんだけどいつになったらソニーは本気で完璧スペックスマホ出してくれるの?
GalaxyやiPhoneな比べたらカメラ性能明らかに劣ってるし12万も払う価値無いと思うんだけど
8万に値下げするべき
GalaxyやiPhoneな比べたらカメラ性能明らかに劣ってるし12万も払う価値無いと思うんだけど
8万に値下げするべき
634: 2020/07/14(火) 21:43:37.39
>>630
5マークIIかえ
5マークIIかえ
635: 2020/07/14(火) 21:51:54.51
>>630
作れるならとうの昔に作ってるよw
作れるならとうの昔に作ってるよw
637: 2020/07/14(火) 22:15:30.62
>>630
Xperiaは確かにカメラや電池持ち、画面の明るさ、ベゼルレス化等でGalaxyやiPhoneに劣ってる
ただ動作速度で両機種を上回ってるよ
You TubeやTwitter、Instagram、Facebook、ゲーム等を開いたりする速さで世界最高レベル
Xperiaは確かにカメラや電池持ち、画面の明るさ、ベゼルレス化等でGalaxyやiPhoneに劣ってる
ただ動作速度で両機種を上回ってるよ
You TubeやTwitter、Instagram、Facebook、ゲーム等を開いたりする速さで世界最高レベル
639: 2020/07/14(火) 22:21:01.88
>>637
カメラはギャラクシーよりはるかに上だよ
カメラはギャラクシーよりはるかに上だよ
643: 2020/07/14(火) 22:33:27.26
>>637
安定性が低ければストレスなんだよな(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=HCfOEbpJBus&t=813s
この動画でも言われてるけど一位のS20+と二位のXperiaとの差は安定性なんだよ(笑)
動画はノイズが入るし、手ぶれ補正も貧弱
認証は指紋認証一択
発熱は未だに酷い(笑)→開発者はいい加減学習しろよ(笑)
ナイトモードも無いし(笑)
バッテリー容量も少ないしw(大きくできる余裕、スペースが無かったんだろうけどw)
安定性が低ければストレスなんだよな(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=HCfOEbpJBus&t=813s
この動画でも言われてるけど一位のS20+と二位のXperiaとの差は安定性なんだよ(笑)
動画はノイズが入るし、手ぶれ補正も貧弱
認証は指紋認証一択
発熱は未だに酷い(笑)→開発者はいい加減学習しろよ(笑)
ナイトモードも無いし(笑)
バッテリー容量も少ないしw(大きくできる余裕、スペースが無かったんだろうけどw)
633: 2020/07/14(火) 21:43:22.96
2014年の時点でカメラ性能に関してXperiaはGalaxyより優ってた
手ブレ補正も低照度での撮影でもXperia Z3はGalaxy S5より優れてる
その後スナドラの不具合でZ4,Z5が爆熱で苦しみ売り上げ伸び悩みソニーが赤字で苦しむ中、Galaxyは狭ベゼル化など進化を進めた
Xperia 1Ⅱは反撃の狼煙になることに期待したい
ヨーロッパでは任期だし台湾などアジアでも売れそう
ただアメリカでは指紋認証なしで5G非対応機種として販売されるからあまり売れないかも
手ブレ補正も低照度での撮影でもXperia Z3はGalaxy S5より優れてる
その後スナドラの不具合でZ4,Z5が爆熱で苦しみ売り上げ伸び悩みソニーが赤字で苦しむ中、Galaxyは狭ベゼル化など進化を進めた
Xperia 1Ⅱは反撃の狼煙になることに期待したい
ヨーロッパでは任期だし台湾などアジアでも売れそう
ただアメリカでは指紋認証なしで5G非対応機種として販売されるからあまり売れないかも
636: 2020/07/14(火) 21:59:27.96
walkman α-1 plus 希望
638: 2020/07/14(火) 22:18:52.43
ゴミカメラGalaxyシリーズの無慈悲な現実
https://i.imgur.com/kTnc7NH.jpg
https://i.imgur.com/MrvKWEe.jpg
https://i.imgur.com/pWL1KYx.jpg
https://i.imgur.com/JjEclJ8.jpg
(笑)
https://i.imgur.com/kTnc7NH.jpg
https://i.imgur.com/MrvKWEe.jpg
https://i.imgur.com/pWL1KYx.jpg
https://i.imgur.com/JjEclJ8.jpg
(笑)
640: 2020/07/14(火) 22:28:21.65
ゴミカメラGalaxy S10
https://i.imgur.com/3R2v6ha.jpg
ライカ超美麗カメラmate20X
https://i.imgur.com/5TibhuN.jpg
色飛び酷すぎ朝鮮Galaxy S10のゴミカメラ(笑)
https://i.imgur.com/3R2v6ha.jpg
ライカ超美麗カメラmate20X
https://i.imgur.com/5TibhuN.jpg
色飛び酷すぎ朝鮮Galaxy S10のゴミカメラ(笑)
641: 2020/07/14(火) 22:31:21.38
バ韓国サムスンって一眼で撮った写真家の写真を無断使用&改変、あたかもゴミカメラGalaxyで撮ったようにしてたんだってな
写真家がサムスンに無断使用の質問送ったけどシカトとか。
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20181205-samsung-used-dslr-photo-smartphone-camera
クズ企業すぎね?バ韓国サムスン(笑)
写真家がサムスンに無断使用の質問送ったけどシカトとか。
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20181205-samsung-used-dslr-photo-smartphone-camera
クズ企業すぎね?バ韓国サムスン(笑)
642: 2020/07/14(火) 22:32:39.82
端末再起動かけるとXPERIA→Androidって画面表示出るときに「ジー、カシャ」みたいな音スピーカーから出る?
自分だけなのかな
自分だけなのかな
663: 2020/07/14(火) 23:22:10.04
>>642
カメラ立ち上げたときに音はするけど起動時に気にしたことないからなぁ...
カメラ立ち上げたときに音はするけど起動時に気にしたことないからなぁ...
665: 2020/07/14(火) 23:24:07.97
>>663
再起動するたびに鳴るんですよね
docomoSHOP行ってきてみるか
再起動するたびに鳴るんですよね
docomoSHOP行ってきてみるか
644: 2020/07/14(火) 22:35:45.84
他社のスマホをサゲるのもXperiaをアゲるのもどっちも違うだろ
その手は人を殴るためでなく人と手を繋ぐため
その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため
その手は人を殴るためでなく人と手を繋ぐため
その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため
645: 2020/07/14(火) 22:51:11.13
>>644
比較と差別は別物だよ
比較と差別は別物だよ
829: 2020/07/15(水) 19:41:31.76
>>828
いやそれ本気で言ってるならヤバイのは君だよ…ちょっと怖い
>その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため
>>644の書き込みは大嘘だったね
いやそれ本気で言ってるならヤバイのは君だよ…ちょっと怖い
>その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため
>>644の書き込みは大嘘だったね
830: 2020/07/15(水) 19:43:46.42
>>829
まぁ、そいつも荒らしだから無視してNG登録する方がいいよ
写真上げてる人の援護してあげたい気持ちはわかる
まぁ、そいつも荒らしだから無視してNG登録する方がいいよ
写真上げてる人の援護してあげたい気持ちはわかる
835: 2020/07/15(水) 19:45:46.85
>>830
OK
これから買いたい機種だからちょっと気にしてしまったわ
OK
これから買いたい機種だからちょっと気にしてしまったわ
859: 2020/07/15(水) 21:00:12.37
>>835
いろいろ言われてるけどカメラ、画面の画質、動作速度とかなり優れてる端末だから購入したら楽しんでくれ
荒らしてるやつは検討してる人の買う気を無くさせたいだけで、問題じゃないことも大問題だと大声で騒いでるだけ
だから無視して自分に合う端末選ぶといいよ
いろいろ言われてるけどカメラ、画面の画質、動作速度とかなり優れてる端末だから購入したら楽しんでくれ
荒らしてるやつは検討してる人の買う気を無くさせたいだけで、問題じゃないことも大問題だと大声で騒いでるだけ
だから無視して自分に合う端末選ぶといいよ
885: 2020/07/15(水) 23:26:08.45
>>859
auだから紫無いけど待てなくて近く黒にしそうだわ
ありがとな
一部住人が荒らされてささくれてるのも分かったwからスレ的にはあんまり刺激しないようにするわ
auだから紫無いけど待てなくて近く黒にしそうだわ
ありがとな
一部住人が荒らされてささくれてるのも分かったwからスレ的にはあんまり刺激しないようにするわ
834: 2020/07/15(水) 19:44:58.87
>>829
申し訳ないけどそれテコンダー朴の有名なコピペの最初の前振りのいいところ
言うて差別もしてなければ荒らしがこのおじさんに触らなくなってくれるならそれは良いことだと思うよ
殲劣
滅等
申し訳ないけどそれテコンダー朴の有名なコピペの最初の前振りのいいところ
言うて差別もしてなければ荒らしがこのおじさんに触らなくなってくれるならそれは良いことだと思うよ
殲劣
滅等
646: 2020/07/14(火) 22:51:32.15
Xperia 1Ⅱ、7/24に初の大型ファームウェアアップデートを実施、カメラ性能がアップ。海外モデルにて
http://socius101.com/leak-of-xperia-1-mk2-firmware-update-in-oversea-model-on-2020-july-56401-2/
アメリカ発売に合わせてアップデートがあるという噂は事実っぽいね
そのアップデートで標準カメラアプリも強化されるかは分からない
標準カメラアプリのアップデートも控えてるから何時になるのか
http://socius101.com/leak-of-xperia-1-mk2-firmware-update-in-oversea-model-on-2020-july-56401-2/
アメリカ発売に合わせてアップデートがあるという噂は事実っぽいね
そのアップデートで標準カメラアプリも強化されるかは分からない
標準カメラアプリのアップデートも控えてるから何時になるのか
648: 2020/07/14(火) 22:54:37.96
>>646
発熱も強化(笑)
バッテリー消費も強化(笑)
ノイズはそのまま!(爆笑)
ソニーってこういう姿勢だからな
発熱も強化(笑)
バッテリー消費も強化(笑)
ノイズはそのまま!(爆笑)
ソニーってこういう姿勢だからな
650: 2020/07/14(火) 22:58:36.94
>>648
次の書き込みは真っ赤っかになるから
IDを変えてくるのかな
次の書き込みは真っ赤っかになるから
IDを変えてくるのかな
672: 2020/07/14(火) 23:37:37.56
>>648
次の書き込みは真っ赤っかになるから
IDを変えてくるのかな
次の書き込みは真っ赤っかになるから
IDを変えてくるのかな
649: 2020/07/14(火) 22:55:35.08
発売前から謳い文句になってたハイレゾサブスクのダウンサンプリング回避はいつ来るんだ…
結局Walkmanの方が先に対応してしまったし
結局Walkmanの方が先に対応してしまったし
651: 2020/07/14(火) 22:59:05.99
SIMフリーばっか使っていたため今のキャリアのスマホの状況知らないんですが
キャリアの邪魔なアプリ全消しできますか?
全消しできて起動時のキャリアロゴくらいでキャリア感薄いなら買いたいなって思うんですけど…
カメラめっちゃ良さそう!!
キャリアの邪魔なアプリ全消しできますか?
全消しできて起動時のキャリアロゴくらいでキャリア感薄いなら買いたいなって思うんですけど…
カメラめっちゃ良さそう!!
652: 2020/07/14(火) 23:03:39.74
ド底辺生活保護チー牛オタク御用達スマホ
Xperia
Xperia
655: 2020/07/14(火) 23:05:52.70
>>652
残念だけど、
持ち家、マイカー2台、子供は私立小学校なんだよな
君の希望とは違ってね
君の分身なんてなかなかいないよ
残念だけど、
持ち家、マイカー2台、子供は私立小学校なんだよな
君の希望とは違ってね
君の分身なんてなかなかいないよ
656: 2020/07/14(火) 23:09:48.76
>>655
俺も、
持ち家、マイカー2台、子供は私立小学校なんだよな
俺も、
持ち家、マイカー2台、子供は私立小学校なんだよな
667: 2020/07/14(火) 23:29:26.06
>>655
ただ煽りに乗せられて混乱してる人だと思うから丁寧に説明するけど5chでその痛々しい発言になんの意味もないよ
最初にファミレス画像か何かをあげて「貧乏人」とでも煽られたんだよなたぶん?その煽り自体がスマホと関係のない的外れな煽りだから気にすんな
自分を客観視できないなら俺で置き換えて想像してみ?
俺が「非童貞でBBQする陽キャでーす!俺が陽キャアピしたら荒らしにダメージ入るよ!」って言ってるのを見てどう思う?きっつ!てならん?その状態で見てて痛々しい
もう言わん
ただ煽りに乗せられて混乱してる人だと思うから丁寧に説明するけど5chでその痛々しい発言になんの意味もないよ
最初にファミレス画像か何かをあげて「貧乏人」とでも煽られたんだよなたぶん?その煽り自体がスマホと関係のない的外れな煽りだから気にすんな
自分を客観視できないなら俺で置き換えて想像してみ?
俺が「非童貞でBBQする陽キャでーす!俺が陽キャアピしたら荒らしにダメージ入るよ!」って言ってるのを見てどう思う?きっつ!てならん?その状態で見てて痛々しい
もう言わん
703: 2020/07/15(水) 01:53:04.01
>>667
痛々しいなお前
痛々しいなお前
705: 2020/07/15(水) 02:24:36.80
>>703
ほんとそう思う
自称妻子持ちらしいし日本語が通じるかなとそう5chで考えるのが既に痛々しかったわ
ファミレスおじさんはXperiaアンチか精神疾患だろもう触らんわ
ほんとそう思う
自称妻子持ちらしいし日本語が通じるかなとそう5chで考えるのが既に痛々しかったわ
ファミレスおじさんはXperiaアンチか精神疾患だろもう触らんわ
653: 2020/07/14(火) 23:04:39.97
ほんとバ韓国ゴキブリサムスン工作員って最低のクズだよな☆
654: 2020/07/14(火) 23:05:20.27
システムアプリ全消しできるからそこは大丈夫
カメラはyoutubeで撮ってる人の比較動画を見てXperiaが良いと思ったなら良いんじゃね
カメラはyoutubeで撮ってる人の比較動画を見てXperiaが良いと思ったなら良いんじゃね
658: 2020/07/14(火) 23:12:21.72
>>654
それなら良かった!
カメラ動画探して見てきます!
それなら良かった!
カメラ動画探して見てきます!
661: 2020/07/14(火) 23:19:23.45
>>658
docomoとauではキャリアアプリの量が違う
auの方がかなり少ない
そこもチェック忘れないように
docomoとauではキャリアアプリの量が違う
auの方がかなり少ない
そこもチェック忘れないように
659: 2020/07/14(火) 23:16:32.60
662: 2020/07/14(火) 23:21:54.42
全員貧乏なんだから仲良くしようぜ!
664: 2020/07/14(火) 23:23:16.63
訂正、
持ち家二軒、高級マイカー4台、子供5人全て私立小学校なんだよな
持ち家二軒、高級マイカー4台、子供5人全て私立小学校なんだよな
666: 2020/07/14(火) 23:25:27.23
668: 2020/07/14(火) 23:30:16.53
超広角
https://i.imgur.com/NVMqZKO.jpg
広角
https://i.imgur.com/q51VFAA.jpg
望遠
https://i.imgur.com/SqBI9ro.jpg
https://i.imgur.com/NVMqZKO.jpg
広角
https://i.imgur.com/q51VFAA.jpg
望遠
https://i.imgur.com/SqBI9ro.jpg
671: 2020/07/14(火) 23:35:31.62
>>668
標準カメラアプリで撮影
フォーカスをオート任せにすると描写が甘いかな
フォーカスは標準カメラアプリでもphoto proでもしっかり合わせた方が描写が全く違ってくる
撮影時に注意した方がいい
標準カメラアプリで撮影
フォーカスをオート任せにすると描写が甘いかな
フォーカスは標準カメラアプリでもphoto proでもしっかり合わせた方が描写が全く違ってくる
撮影時に注意した方がいい
710: 2020/07/15(水) 03:17:52.99
>>671
>>668は綺麗だと思うんだがフォーカスはオートじゃなく手動で選んだほうが良いの?
>>668は綺麗だと思うんだがフォーカスはオートじゃなく手動で選んだほうが良いの?
813: 2020/07/15(水) 19:09:28.73
>>710
標準カメラアプリのオートでもほぼ問題はないよ
ただ、標準カメラのオートはフォーカスエリアが広いから意図したところに合わない時がある
フォーカスがズレていても気が付かない事があるかな
タッチフォーカスでターゲットに合わせて撮ると回避できるんだけど、気付かないでそのままが多々ある
撮った後の確認が大事なんだけどね
photo proは動きものじゃなければ、最初からフォーカスエリアを中心でAF-Sにしてるとミスぎ少ないと思う
標準カメラアプリのオートでもほぼ問題はないよ
ただ、標準カメラのオートはフォーカスエリアが広いから意図したところに合わない時がある
フォーカスがズレていても気が付かない事があるかな
タッチフォーカスでターゲットに合わせて撮ると回避できるんだけど、気付かないでそのままが多々ある
撮った後の確認が大事なんだけどね
photo proは動きものじゃなければ、最初からフォーカスエリアを中心でAF-Sにしてるとミスぎ少ないと思う
670: 2020/07/14(火) 23:32:45.21
俺高身長JリーガーだけどXperiaが良いと思うよ
子供と車が10台あって幸せです
子供と車が10台あって幸せです
673: 2020/07/14(火) 23:42:16.77
714: 2020/07/15(水) 06:18:31.22
>>673
バ韓国ゴキブリサムスン工作員最低のクズだな
(。´・(ェ)・)y-~~
バ韓国ゴキブリサムスン工作員最低のクズだな
(。´・(ェ)・)y-~~
675: 2020/07/14(火) 23:58:39.01
荒らしをNGにしたらアワレにも大勝利した
持ち家十軒、飼い犬百匹の俺の幸せで荒らしにダメージが入ることになったらしい
持ち家十軒、飼い犬百匹の俺の幸せで荒らしにダメージが入ることになったらしい
677: 2020/07/15(水) 00:01:18.48
月に一度の外食だと思うと泣けてくるw
こんな写真を意気揚々と5chにアップとか…w
ゴミスマホ売ってマシな服と飯買ってやれよ笑
https://i.imgur.com/660XG85.jpg
https://i.imgur.com/KHsMI91.jpg
こんな写真を意気揚々と5chにアップとか…w
ゴミスマホ売ってマシな服と飯買ってやれよ笑
https://i.imgur.com/660XG85.jpg
https://i.imgur.com/KHsMI91.jpg
679: 2020/07/15(水) 00:05:57.40
>>678
クレームはサンマルクへどうぞ
クレームはサンマルクへどうぞ
683: 2020/07/15(水) 00:11:39.13
>>679
のるなおっさん!!!戻れ!!!
のるなおっさん!!!戻れ!!!
680: 2020/07/15(水) 00:09:06.68
ほんとどういう心境で撮影、うpしたんだろう笑
ペリアユーザーの闇だな~
嫌儲に転載してこよw
ペリアユーザーの闇だな~
嫌儲に転載してこよw
681: 2020/07/15(水) 00:09:17.72
そうやっておっさん狙い撃ちでメダパニかけるのやめろよ汚い荒らしめ
その画像だって混乱の末撮ったものだろ
俺はXperiaに実行速度が早いという強みがあるならそれで満足よ
その画像だって混乱の末撮ったものだろ
俺はXperiaに実行速度が早いという強みがあるならそれで満足よ
684: 2020/07/15(水) 00:11:58.78
いや、おっさんの息の根が止まるまでイジり続けるで(笑)
691: 2020/07/15(水) 00:23:47.59
>>688
ちゃうわ(笑)
ちゃうわ(笑)
685: 2020/07/15(水) 00:15:46.35
子供メインで撮るならわかる
このゴミみたいなパフェだけ撮るか普通w
わざわざ子供待たせて…ww
子供もガリガリだし
家の食器はプラだしwwww
このゴミみたいなパフェだけ撮るか普通w
わざわざ子供待たせて…ww
子供もガリガリだし
家の食器はプラだしwwww
686: 2020/07/15(水) 00:16:59.91
FeliCaの反応はいい?
687: 2020/07/15(水) 00:17:31.63
室内撮影もろもろ
とにかく発色が素晴らしい
https://i.imgur.com/d1tCo1X.jpg
https://i.imgur.com/3Qw77hN.jpg
https://i.imgur.com/PLpo9IB.jpg
https://i.imgur.com/ZnuneXH.jpg
p40proが届いたら比較してみたいところかな
とにかく発色が素晴らしい
https://i.imgur.com/d1tCo1X.jpg
https://i.imgur.com/3Qw77hN.jpg
https://i.imgur.com/PLpo9IB.jpg
https://i.imgur.com/ZnuneXH.jpg
p40proが届いたら比較してみたいところかな
704: 2020/07/15(水) 02:00:12.15
>>687
p40proとは対極だよ
使い分けはしやすいけど
p40proとは対極だよ
使い分けはしやすいけど
689: 2020/07/15(水) 00:19:41.30
子供は親を選べんからな~
こんな親じゃなくてよかったw
こんな親じゃなくてよかったw
690: 2020/07/15(水) 00:20:07.87
実際に見比べたところだと
https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s20-plus-vs-sony-xperia-1-ii-camera-1132818/
・派手でインスタ映えするけど作り物っぽい(特に空の色)S20plus
・地味で映えはしないけど、リアルな映りのXperia1Ⅱ
旅のお供ならS20plus(高倍率ズームもあるし)
家族やペットの日常を撮るならXpreia1Ⅱかな
ぶっちゃけどっちを買っても不満は無さそうだが
https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s20-plus-vs-sony-xperia-1-ii-camera-1132818/
・派手でインスタ映えするけど作り物っぽい(特に空の色)S20plus
・地味で映えはしないけど、リアルな映りのXperia1Ⅱ
旅のお供ならS20plus(高倍率ズームもあるし)
家族やペットの日常を撮るならXpreia1Ⅱかな
ぶっちゃけどっちを買っても不満は無さそうだが
692: 2020/07/15(水) 00:26:08.90
>>690
夜だと逆にXperiaが作り物っぽくなってるしそこは一長一短かな
というか暗さに弱すぎるねんナイトモードなぜないのか
夜だと逆にXperiaが作り物っぽくなってるしそこは一長一短かな
というか暗さに弱すぎるねんナイトモードなぜないのか
701: 2020/07/15(水) 01:34:27.36
693: 2020/07/15(水) 00:27:41.13
使ってみて感想
Xperia1IIのカメラは素晴らしい
フォーカスと露出に癖はあるけどコツを掴めば扱いやすい
バチッと決まった時の線が細い描写力と暗部の色乗りは他のスマホにはないから選ぶ価値はある
標準カメラアプリの出来がイマイチなのは残念
デジカメ入門にちょうどいい端末かも
カメラ目的で買っても悪くないよ
Xperia1IIのカメラは素晴らしい
フォーカスと露出に癖はあるけどコツを掴めば扱いやすい
バチッと決まった時の線が細い描写力と暗部の色乗りは他のスマホにはないから選ぶ価値はある
標準カメラアプリの出来がイマイチなのは残念
デジカメ入門にちょうどいい端末かも
カメラ目的で買っても悪くないよ
694: 2020/07/15(水) 00:29:43.97
Xperiaは部署間の競合避けなんかせずにとっととWALKMANチームと合体して最強メディア機器に進化してほしい
695: 2020/07/15(水) 00:31:07.55
それなら大人しくデジカメ買います(笑)
気軽にパッと良い写真が撮れるようにしとけよ~
気軽にパッと良い写真が撮れるようにしとけよ~
696: 2020/07/15(水) 00:33:15.40
動画に雑音が入る時点で絶対にないわ笑
697: 2020/07/15(水) 00:39:09.49
ID真っ赤やでキミ
698: 2020/07/15(水) 00:46:00.58
カメラとして正常進化した Xperia1II
デジタル処理を進化させてきた Huawei p40pro
どちらも代わりになる端末はないのと思う
結局、この2端末が特出している
カメラNo1を決めるなら、このどちらかになるのかな
Galaxyは後追いで周回遅れかな
デジタル処理を進化させてきた Huawei p40pro
どちらも代わりになる端末はないのと思う
結局、この2端末が特出している
カメラNo1を決めるなら、このどちらかになるのかな
Galaxyは後追いで周回遅れかな
699: 2020/07/15(水) 00:47:14.14
735: 2020/07/15(水) 11:11:10.93
>>699
これどういう条件で撮ってるの?
意図的なもの感じるな
これどういう条件で撮ってるの?
意図的なもの感じるな
739: 2020/07/15(水) 12:06:21.98
>>735
意図的だといいねw
意図的だといいねw
741: 2020/07/15(水) 12:25:00.35
>>739
まずフォーカスが合ってなくない?
標準カメラアプリで
こんなに綺麗に撮れるのに
https://i.imgur.com/rbUwVxL.jpg
https://i.imgur.com/fx3EYNN.jpg
まずフォーカスが合ってなくない?
標準カメラアプリで
こんなに綺麗に撮れるのに
https://i.imgur.com/rbUwVxL.jpg
https://i.imgur.com/fx3EYNN.jpg
700: 2020/07/15(水) 00:51:09.76
百歩譲ってカメラが良いとして、カメラ以外は良いところが無いってことかな?(笑)
あ、でも動画のノイズ問題と手ぶれ補正はマイナスポイントかなぁ~(笑)
あ、でも動画のノイズ問題と手ぶれ補正はマイナスポイントかなぁ~(笑)
707: 2020/07/15(水) 02:37:45.02
飯の写真を散々馬鹿にされたら次は店内の無断撮影の写真
店内勝手にパシャパシャお父さんかw
健常者はこんなこと絶対にしない
店内勝手にパシャパシャお父さんかw
健常者はこんなこと絶対にしない
709: 2020/07/15(水) 03:02:36.32
健常者は日付変更3時間でID真っ赤にしません
711: 2020/07/15(水) 03:28:18.97
健常者って言葉を覚えたてで使いたくてしょうがないんだろ
712: 2020/07/15(水) 03:58:57.75
でもこいつの心は健常者じゃないけどな
713: 2020/07/15(水) 06:12:57.95
バッテリー持ちさえ良ければなぁ
715: 2020/07/15(水) 06:23:35.76
その韓国人はずっと前からXperia関連スレやカメラ関連スレにいて
とにかくギャラクシーを持ち上げてソニーを目の敵にしてるけど
関西弁が時々混じるのが特徴だから関西圏の在日韓国人だね
とにかくギャラクシーを持ち上げてソニーを目の敵にしてるけど
関西弁が時々混じるのが特徴だから関西圏の在日韓国人だね
716: 2020/07/15(水) 06:37:28.73
戦後に朝鮮人に日本を支配さようとしたのは白人だ
717: 2020/07/15(水) 06:38:48.83
熱ってどうなん?
動画撮ってたらアツアツスマホ?
動画撮ってたらアツアツスマホ?
719: 2020/07/15(水) 06:51:00.50
753: 2020/07/15(水) 13:37:14.95
>>719
ゲームじゃなくて動画撮影でどうなのかって聞いてんだが?
ゲームじゃなくて動画撮影でどうなのかって聞いてんだが?
718: 2020/07/15(水) 06:48:26.74
これから徴用工問題で韓国は恐らく日本企業に損害を与えることになるから
そうなると日本は韓国に今までの輸出制限どころではない強力な制裁を確実に課すことになるし
サムスンは今後かなり厳しい状況になるだろうね
可能性は低いけど下手すると国交断絶なんてことすら無いとは言い切れない
政権内でも何年か前までは準同盟国扱いだったのに今や完全に敵国扱いらしい
つまり北朝鮮に準ずる立ち位置になった訳だ
あのレーダー照射はマズかった
軍事的にもあからさまに敵対してしまったからね
あまりにも急激に立ち位置が変わったからアメリカですら軍事的な結び付きの切り替えが追いついてないけど
今後在日韓国人にとっても厳しい時代になると思う
在日韓国人は今のうちに韓国に戻った方が良いんじゃないかな
そうなると日本は韓国に今までの輸出制限どころではない強力な制裁を確実に課すことになるし
サムスンは今後かなり厳しい状況になるだろうね
可能性は低いけど下手すると国交断絶なんてことすら無いとは言い切れない
政権内でも何年か前までは準同盟国扱いだったのに今や完全に敵国扱いらしい
つまり北朝鮮に準ずる立ち位置になった訳だ
あのレーダー照射はマズかった
軍事的にもあからさまに敵対してしまったからね
あまりにも急激に立ち位置が変わったからアメリカですら軍事的な結び付きの切り替えが追いついてないけど
今後在日韓国人にとっても厳しい時代になると思う
在日韓国人は今のうちに韓国に戻った方が良いんじゃないかな
721: 2020/07/15(水) 08:06:05.16
>>718
在日韓国人は日本で居場所がなくなると、何処へも行けないよ。
韓国に帰ろうにも、同胞扱いしてもらえないし、行く宛もない。
日本で韓国・朝鮮学校に通って言葉を習得してても、ネイティブではなく日本訛りで、結局は蚊帳の外。
在日韓国人は日本で居場所がなくなると、何処へも行けないよ。
韓国に帰ろうにも、同胞扱いしてもらえないし、行く宛もない。
日本で韓国・朝鮮学校に通って言葉を習得してても、ネイティブではなく日本訛りで、結局は蚊帳の外。
720: 2020/07/15(水) 07:14:43.38
関西の在日韓国人www
寄生虫過ぎてwww
寄生虫過ぎてwww
722: 2020/07/15(水) 08:06:18.16
一括で買う予定が、パソコン衝動買いしたから予算がなくなった
おかえしプログラム使うかなぁ。2年間端末代払い続けるのもなんか嫌だけど、金がないから仕方がない
おかえしプログラム使うかなぁ。2年間端末代払い続けるのもなんか嫌だけど、金がないから仕方がない
723: 2020/07/15(水) 08:23:46.02
韓国 朝鮮をNGワードに入れたらスッキリ
724: 2020/07/15(水) 08:27:03.46
動画で使えるNDフィルターってないのかなぁ?
726: 2020/07/15(水) 08:33:44.90
>>725
別にそこまで笑うほどのもんじゃない
しかしかんこくうんたらなぜこのスレに書き込む?
GALAXYスレでやってこいよ
別にそこまで笑うほどのもんじゃない
しかしかんこくうんたらなぜこのスレに書き込む?
GALAXYスレでやってこいよ
727: 2020/07/15(水) 08:37:09.75
構って欲しいんだよ
掲示板への荒らしという自分の人生に全くプラスにならない作業に時間を割く奴なんて大抵、
その行為に対して他者に求めているものがあるんだろ
掲示板への荒らしという自分の人生に全くプラスにならない作業に時間を割く奴なんて大抵、
その行為に対して他者に求めているものがあるんだろ
729: 2020/07/15(水) 09:09:38.67
気持ち悪い人湧いてるね スルースキル鍛えて自粛してもろて
730: 2020/07/15(水) 09:20:51.59
相手すら方もする方だろ、構ってやるからつけあがる
スルースキルも無くしたのかお前ら
それはそうとして、バッテリー持ちを良くするには5G範囲外なら設定でええんやっけ?
スルースキルも無くしたのかお前ら
それはそうとして、バッテリー持ちを良くするには5G範囲外なら設定でええんやっけ?
731: 2020/07/15(水) 09:29:57.29
たまに見るだけの立場からすると、荒らしがいるという事くらいは書き込まれた方が良いと思うぞ
構う方も同じだ!とか言って、話が通じるからと住人だけに噛みついてるようだと
荒らしはそれこそ調子にのって言い放題
たまに覗くだけの奴はあぼんすらしてない訳だからな
構う方も同じだ!とか言って、話が通じるからと住人だけに噛みついてるようだと
荒らしはそれこそ調子にのって言い放題
たまに覗くだけの奴はあぼんすらしてない訳だからな
733: 2020/07/15(水) 10:38:47.31
>>731
荒らしは昔から黙って無視が一番よ
荒らしは昔から黙って無視が一番よ
888: 2020/07/16(木) 00:47:57.58
>>733
思うんだ。
無視が一番いいと言うよりどうでもいいからスルーしてるだけだと(笑)
思うんだ。
無視が一番いいと言うよりどうでもいいからスルーしてるだけだと(笑)
736: 2020/07/15(水) 11:27:31.52
>>731
言えてる
俺は黙ってNGにするけどそういう使い方してないやつはうのみにするからな
言えてる
俺は黙ってNGにするけどそういう使い方してないやつはうのみにするからな
732: 2020/07/15(水) 10:00:19.58
電波の受信が変じゃない?
734: 2020/07/15(水) 11:07:18.75
静止画は綺麗に撮れるからいい
動画が音声ノイズと手振れ弱いのと望遠超広角の切り返えが出来ないのが駄目
galaxyとiPhoneは出きるしナイトモード無いから夜景に弱い
カメラはXperiaは遅れてる
動画が音声ノイズと手振れ弱いのと望遠超広角の切り返えが出来ないのが駄目
galaxyとiPhoneは出きるしナイトモード無いから夜景に弱い
カメラはXperiaは遅れてる
737: 2020/07/15(水) 11:39:40.83
へ~iOSのメモアプリって半透過なんだな。
https://i.imgur.com/dwVDc3s.jpg
https://i.imgur.com/dwVDc3s.jpg
738: 2020/07/15(水) 12:05:40.36
荒らしをスルーしてるとそいつの1人語りがすげー惨めに見えてくるから楽しいよ
悲しい人生送ってるなって同情したくなるぐらい
悲しい人生送ってるなって同情したくなるぐらい
740: 2020/07/15(水) 12:23:08.55
ナイトモードは正直要らない
RAW保存できるようになったら自分で加工すればいいだけ
RAW保存できるようになったら自分で加工すればいいだけ
742: 2020/07/15(水) 12:26:32.85
先日の土曜日にこの機種を買った。
端末のデザインいいし、画面きれいだし、スペック的にもサクサク動くし、カメラアプリもいい写真っぽく撮れる感じもイイネ!って思ったんだけど、、
ハイスペック機の宿命なのか、使ってるとホッカイロ的な熱を持つのと、すごい勢いでバッテリーが減っていくのが気になる。
あと、使ってるうちに学習するらしいけど、いまいちアホな感じの明るさ自動調整。
皆さんのXperiaもこのあたりは同じ感じですか?
端末のデザインいいし、画面きれいだし、スペック的にもサクサク動くし、カメラアプリもいい写真っぽく撮れる感じもイイネ!って思ったんだけど、、
ハイスペック機の宿命なのか、使ってるとホッカイロ的な熱を持つのと、すごい勢いでバッテリーが減っていくのが気になる。
あと、使ってるうちに学習するらしいけど、いまいちアホな感じの明るさ自動調整。
皆さんのXperiaもこのあたりは同じ感じですか?
743: 2020/07/15(水) 12:29:29.89
>>742
同じだね
同じだね
747: 2020/07/15(水) 12:57:15.67
>>743
とりあえず5Gギガホのプランに惹かれて契約したところだし、今ならあまり損無しで売れるから売ってiPhone12待とうかな。
非接触充電とか急速充電あるから昔ほどバッテリーの消費は気にせんけど、ホッカイロ的なのは気になる、、、
他は気にいってただけに残念
とりあえず5Gギガホのプランに惹かれて契約したところだし、今ならあまり損無しで売れるから売ってiPhone12待とうかな。
非接触充電とか急速充電あるから昔ほどバッテリーの消費は気にせんけど、ホッカイロ的なのは気になる、、、
他は気にいってただけに残念
751: 2020/07/15(水) 13:02:26.03
>>742
自分で明るさ弄らないと学習しないぞ
自分で明るさ弄らないと学習しないぞ
760: 2020/07/15(水) 14:12:24.37
>>744
3. 韓国人
韓国が日本に勝ったと言いながら、なぜしきりに日本にしがみつくのか?
共感:77|非共感:40
3. 韓国人
韓国が日本に勝ったと言いながら、なぜしきりに日本にしがみつくのか?
共感:77|非共感:40
745: 2020/07/15(水) 12:48:42.98
ちゃんとアプリ制限したらそんなに熱くならないな
一番悪さしてるのはfacebookかな?
充電中は熱いけど
一番悪さしてるのはfacebookかな?
充電中は熱いけど
748: 2020/07/15(水) 13:00:28.57
なんで購入したのにXperia1IIで書き込みしないのかな
ワッチョイ有のスレだから
すぐに分かるのに
ワッチョイ有のスレだから
すぐに分かるのに
750: 2020/07/15(水) 13:01:56.44
>>748
いろいろあるんだよ
1ⅱでゲームやってたら書き込めないだろ
いろいろあるんだよ
1ⅱでゲームやってたら書き込めないだろ
754: 2020/07/15(水) 13:45:36.06
>>748
すまん、今日は5GギガホのSIMでちゃんと使えるか確かめるように前のスマホにSIM入れて持ち歩いてた。
Xperiaは自宅においたままだ。
https://i.imgur.com/ZggtlZQ.jpg
すまん、今日は5GギガホのSIMでちゃんと使えるか確かめるように前のスマホにSIM入れて持ち歩いてた。
Xperiaは自宅においたままだ。
https://i.imgur.com/ZggtlZQ.jpg
749: 2020/07/15(水) 13:01:48.43
購入した(購入したとは言っていない)
752: 2020/07/15(水) 13:05:48.42
他端末から書き込んでるやつなんてほっとけ
持ってるかどうかもわからないんだし
持ってるかどうかもわからないんだし
755: 2020/07/15(水) 13:46:50.51
縦のピクセル数少なくても4K名乗っていいの?
総数だと足りてるってこと?
総数だと足りてるってこと?
757: 2020/07/15(水) 13:57:31.97
>>755
4K2Kを名乗るのはダメ
4Kなら問題ない
4K2Kを名乗るのはダメ
4Kなら問題ない
759: 2020/07/15(水) 14:09:15.43
>>757
優良誤認のクレームが消費者庁から来そうだけどな
優良誤認のクレームが消費者庁から来そうだけどな
761: 2020/07/15(水) 14:14:42.77
>>755
4Kの縦のピクセル数っていうお前の表現自体が間違いなんじゃね
4Kの縦のピクセル数っていうお前の表現自体が間違いなんじゃね
762: 2020/07/15(水) 14:22:31.01
中途半端にNG宣言するんじゃなくて
どうせならテンプレにNGワード「韓国」「中国」を入れるように書いたら良いんじゃねーの
差別でも区別でもなんでもいいけどどうせXperia買うだけなんだしこの情報必要ないだろ
どうせならテンプレにNGワード「韓国」「中国」を入れるように書いたら良いんじゃねーの
差別でも区別でもなんでもいいけどどうせXperia買うだけなんだしこの情報必要ないだろ
763: 2020/07/15(水) 14:26:39.74
どうせNGにするのならGalaxyは必須
なんせGalaxyの宣伝で来てる荒らしだからね
なんせGalaxyの宣伝で来てる荒らしだからね
765: 2020/07/15(水) 14:43:41.87
>>763
別にGalaxyってワードはいいよ
ただ買わないってだけで他機種のカメラや操作の比較は良いと思うから
人種で区別を始めるのは宣伝だとか置いといてそういう悪意しかないからな
別にGalaxyってワードはいいよ
ただ買わないってだけで他機種のカメラや操作の比較は良いと思うから
人種で区別を始めるのは宣伝だとか置いといてそういう悪意しかないからな
766: 2020/07/15(水) 14:44:14.17
発熱酷過ぎて塗装が禿げるってマジ?
767: 2020/07/15(水) 14:46:06.47
なんだまたサムスンの自作自演か
768: 2020/07/15(水) 14:56:41.63
Xperiaのレスポンス早いってのも他のハイエンドと比較しての話だろ?
比較して早いなら嬉しいがなそこは
比較して早いなら嬉しいがなそこは
769: 2020/07/15(水) 15:15:43.81
会社が公式で意図的な詐欺行為をしたり、
危険物扱いされるような事態に陥る時点で
スマホの性能以前の問題だろ
ギャラクシーがゴミとは思わないし
1IIより優秀な所があるのは分かるけど
私は買わない
危険物扱いされるような事態に陥る時点で
スマホの性能以前の問題だろ
ギャラクシーがゴミとは思わないし
1IIより優秀な所があるのは分かるけど
私は買わない
770: 2020/07/15(水) 15:17:47.79
47 SIM無しさん sage 2020/07/15(水) 14:07:47.56 ID:4dYCU3Ev
Xperia 1 IIの塗装剥がれ問題、原因は本体内部/外部からの「熱」との情報
https://androidnext.info/?p=5394&=1
https://androidnext.info/wp-content/uploads/2020/07/346sseaw-1200x698.jpg
https://androidnext.info/wp-content/uploads/2020/07/325WAEA.jpg
(笑)
Xperia 1 IIの塗装剥がれ問題、原因は本体内部/外部からの「熱」との情報
https://androidnext.info/?p=5394&=1
https://androidnext.info/wp-content/uploads/2020/07/346sseaw-1200x698.jpg
https://androidnext.info/wp-content/uploads/2020/07/325WAEA.jpg
(笑)
790: 2020/07/15(水) 16:46:20.03
>>770
iPhone 6sの時だったか、パワーサポートのクリアケース剥がれ問題に似てるね
iPhone 6sの時だったか、パワーサポートのクリアケース剥がれ問題に似てるね
821: 2020/07/15(水) 19:28:37.00
>>770
本当に熱が原因ならスナドラ865の発熱具合を見る限り回避のしようが無い気が…
白は直射日光が当たらない店頭モックまで思いっきり塗装剥がれてるし
黒は塗装のやり方が違ったのか担当の工場が違ったのか謎だわ
本当に熱が原因ならスナドラ865の発熱具合を見る限り回避のしようが無い気が…
白は直射日光が当たらない店頭モックまで思いっきり塗装剥がれてるし
黒は塗装のやり方が違ったのか担当の工場が違ったのか謎だわ
823: 2020/07/15(水) 19:30:57.54
>>770
すげー安っぽい塗装だな
2、3万のスマホでももう少しマシだよw
すげー安っぽい塗装だな
2、3万のスマホでももう少しマシだよw
845: 2020/07/15(水) 20:01:51.47
>>770
大事に大事にケース入れてたのに塗装がこんなんなってる事に気づいた時の信者の気持ちが知りたい笑
それでもXperiaを愛し続けるのだろうかw
大事に大事にケース入れてたのに塗装がこんなんなってる事に気づいた時の信者の気持ちが知りたい笑
それでもXperiaを愛し続けるのだろうかw
771: 2020/07/15(水) 15:19:13.93
いやホントに、スペック厨的な考えは抜きにして、使った感覚的にぬるぬるサクサクと動くし、画面は超キレイ。
デザインは他のメーカーと一線を画くデザインながら、細長い形から大きさの割に使いやすいし、奇抜でもなく個人的にはスッキリとしてかっこいいデザインだと思う。
ネックは本当に熱とバッテリー。
12万円位する端末ならそのあたりはせめてもう少し抑えてほしかった。
ゲームとかもするけど、CODみたいな負荷が高そうなゲームはやってないんだけとな。
デザインは他のメーカーと一線を画くデザインながら、細長い形から大きさの割に使いやすいし、奇抜でもなく個人的にはスッキリとしてかっこいいデザインだと思う。
ネックは本当に熱とバッテリー。
12万円位する端末ならそのあたりはせめてもう少し抑えてほしかった。
ゲームとかもするけど、CODみたいな負荷が高そうなゲームはやってないんだけとな。
778: 2020/07/15(水) 15:48:08.43
>>771
発熱なんてほとんどないよ
SD855と変わらん
買ったばかりなら最初は何かとバックで動いているから発熱がするのでは?
あとdocomo端末だとキャリアのゴミアプリがauと比べてかなり多いからバックで動いているゴミアプリが存在するのでは?
au端末はキャリアアプリもかなり少ないからその違いがあるかも
安定動作までしばらく様子みた方がいい
発熱なんてほとんどないよ
SD855と変わらん
買ったばかりなら最初は何かとバックで動いているから発熱がするのでは?
あとdocomo端末だとキャリアのゴミアプリがauと比べてかなり多いからバックで動いているゴミアプリが存在するのでは?
au端末はキャリアアプリもかなり少ないからその違いがあるかも
安定動作までしばらく様子みた方がいい
772: 2020/07/15(水) 15:24:06.51
細長いといってもGalaxy S20と画面横幅同じなのに
3mmも本体幅太いんだけどなw
3mmも本体幅太いんだけどなw
773: 2020/07/15(水) 15:25:19.81
Galaxyに限らず韓国・中華系端末は値段に対してのコスパよさそうだけど、つなぎに安い端末をちょっと使う程度ならいいけど、ハイエンド端末を買って使う気にはならないな。
774: 2020/07/15(水) 15:26:52.20
欲を言うなら下の方をもっと重くしてほしかった
片手で無理して上の方タップしようとすると人差し指でヤジロベエになったの5回ぐらいあるわ
片手で無理して上の方タップしようとすると人差し指でヤジロベエになったの5回ぐらいあるわ
775: 2020/07/15(水) 15:30:25.47
776: 2020/07/15(水) 15:30:52.11
結局俺が発売前から懸念してたことがそのまま現実になってしまったわけか
スナドラ865は失敗作
Xperia1、Xperia5行った奴の勝ち
スナドラ865は失敗作
Xperia1、Xperia5行った奴の勝ち
777: 2020/07/15(水) 15:39:37.09
>>776
それを踏まえてHSを付けたんだとしたら
(過去のZ4事件とかも含め)
その発想は面白いと思うけどな。
そのうちアンドロイド標準の機能に
なりそうな気がするが
それを踏まえてHSを付けたんだとしたら
(過去のZ4事件とかも含め)
その発想は面白いと思うけどな。
そのうちアンドロイド標準の機能に
なりそうな気がするが
779: 2020/07/15(水) 15:49:03.72
お前ら発売当初は発熱は全然問題ないって言ってたよな
嘘だったんか
嘘だったんか
780: 2020/07/15(水) 15:51:25.57
そんな発熱してない感じだけど
動画撮影しないからかな
動画撮影しないからかな
781: 2020/07/15(水) 15:57:29.29
今回、発売がすぐに欲しかったから初めてau端末にしたけど
auのキャリアアプリの少なさに感心した
ほとんど無いと言っていいぐらい削除や無効化が楽だった
ゴミアプリが殆ど無いから安定性もdocomoより良いと思う
対応バンドも26に対応してるから、ほぼdocomo回線がフルに使えるし
au良いなと素直に思ったよ
auのキャリアアプリの少なさに感心した
ほとんど無いと言っていいぐらい削除や無効化が楽だった
ゴミアプリが殆ど無いから安定性もdocomoより良いと思う
対応バンドも26に対応してるから、ほぼdocomo回線がフルに使えるし
au良いなと素直に思ったよ
782: 2020/07/15(水) 16:18:39.52
充電しながらゲームすると発熱はするけどくらいかな?
PUBGはやらんからわからんが、3D バリバリじゃなければ全然熱くないよ
PUBGはやらんからわからんが、3D バリバリじゃなければ全然熱くないよ
784: 2020/07/15(水) 16:36:17.43
ゴミアプリもそうだけど起動ロゴも混ぜてくるくせにキャリアの取り分も用意しなきゃいけなくて高くなるからな
Sonyは遅れてもいいからsimフリーも出すスタイルにしてくれたらゆっくり待つのに
Sonyは遅れてもいいからsimフリーも出すスタイルにしてくれたらゆっくり待つのに
786: 2020/07/15(水) 16:37:01.76
特段不具合報告も無いHSパワコンをオフにしてわざわざ熱くしたいかどうか
787: 2020/07/15(水) 16:38:34.15
動画見てたりすると最高35度とか行くくらいだわ。
しかもTPUケース装着だから排熱的に不利な条件での話。
室温は普通に人間が快適に暮らせる程度。
しかもTPUケース装着だから排熱的に不利な条件での話。
室温は普通に人間が快適に暮らせる程度。
789: 2020/07/15(水) 16:43:03.31
あれ?動作早いのはアンチ的にも確定でいいの?
次はXperia遅いぞって動画が出てきて比較が白熱するものとばかり思ってたけど
次はXperia遅いぞって動画が出てきて比較が白熱するものとばかり思ってたけど
792: 2020/07/15(水) 17:02:22.29
発熱差を気にするなら865系駄目だぞiPhone使わんと
あと全ての動作に僅かでも速度差があるなら積み重なってかなり利点だと思うよ
バッテリーも毎日充電する人なら気にならん程度だしがっつりゲームならHSあるし良いところ多いなXperia
あと全ての動作に僅かでも速度差があるなら積み重なってかなり利点だと思うよ
バッテリーも毎日充電する人なら気にならん程度だしがっつりゲームならHSあるし良いところ多いなXperia
793: 2020/07/15(水) 17:15:39.68
アンチさんが発表してる不具合が出なかったら良端末を手にしたということですね
来週いよいよオンラインで注文するのが楽しみ
来週いよいよオンラインで注文するのが楽しみ
795: 2020/07/15(水) 17:23:28.72
山のような不具合(修正されないので仕様)の中
信者さんの拠り所
速度が早い(笑)
連写(爆笑)
信者さんの拠り所
速度が早い(笑)
連写(爆笑)
796: 2020/07/15(水) 17:26:49.21
ワッチョイが付いてるから、書き込んでる人の使ってる端末を見せてもらっています
いつもありがとうございますm(。_。)m
いつもありがとうございますm(。_。)m
797: 2020/07/15(水) 17:27:54.73
その画像の条件は重いアプリを常温で1時間つけっぱにすること?充電はなし?
798: 2020/07/15(水) 17:37:37.44
antutuベンチの結果だと発熱はgalaxy s20 ultraが一番低く、次がxperia 1ii、one plus8ときてfindx2が一番悪い
https://youtu.be/xkhfS_gWiv0
というかgalaxyがスペックダウン激しいな、クロックダウンしてるのかな?
https://youtu.be/xkhfS_gWiv0
というかgalaxyがスペックダウン激しいな、クロックダウンしてるのかな?
801: 2020/07/15(水) 17:46:26.56
>>798
あぁ温度測定は同じ人の動画か
あぁ温度測定は同じ人の動画か
799: 2020/07/15(水) 17:37:50.66
800: 2020/07/15(水) 17:44:19.17
子供を待たせてまでゴミみたいなパフェをわざわざ撮影するペリアユーザーさんw
451 SIM無しさん (ワッチョイ c958-/+kN [106.73.84.224]) sage 2020/07/13(月) 18:03:02.62 ID:sqaQkrZC0
娘と二人でパフェ
貧乏だからチェーン店
でも幸せかな
https://i.imgur.com/U4Gyrtf.jpg
https://i.imgur.com/Y7NxBfj.jpg
451 SIM無しさん (ワッチョイ c958-/+kN [106.73.84.224]) sage 2020/07/13(月) 18:03:02.62 ID:sqaQkrZC0
娘と二人でパフェ
貧乏だからチェーン店
でも幸せかな
https://i.imgur.com/U4Gyrtf.jpg
https://i.imgur.com/Y7NxBfj.jpg
803: 2020/07/15(水) 18:00:48.55
アンチは毎回同じ画像しか出さんし同じ事を繰り返すBotじゃないの?レベルにずっと同じ事言ってるもう少し頭使ったら?
805: 2020/07/15(水) 18:13:20.12
SONYもメモリ独自開発しろよ
クアルコムに頼るのは限界だ
クアルコムに頼るのは限界だ
806: 2020/07/15(水) 18:20:25.74
発熱からのバッテリー劣化(笑)
ご愁傷様です(笑)
ご愁傷様です(笑)
808: 2020/07/15(水) 18:38:58.00
811: 2020/07/15(水) 18:55:20.11
>>808
ガキ「わーい」
パパ「待て!!写真を撮ってからだ!」
パシャパシャ
ガキ「…もういい?」
パパ「うーん接写が…」ブツブツ
パシャパシャ
ガキ「…」
ガキ「わーい」
パパ「待て!!写真を撮ってからだ!」
パシャパシャ
ガキ「…もういい?」
パパ「うーん接写が…」ブツブツ
パシャパシャ
ガキ「…」
820: 2020/07/15(水) 19:25:41.34
>>808
物撮りには中望遠を使うのがセオリーだぞ、あと人物撮影も。
物撮りには中望遠を使うのがセオリーだぞ、あと人物撮影も。
831: 2020/07/15(水) 19:44:31.08
>>820
それは俺がさんざん言ってきたが、70mmだと使いにくいシーンが多い
50~60mmがベストなんだけど無理な話なので
それは俺がさんざん言ってきたが、70mmだと使いにくいシーンが多い
50~60mmがベストなんだけど無理な話なので
858: 2020/07/15(水) 20:57:56.01
>>808
これ接写の画角じゃねぇww
これ接写の画角じゃねぇww
812: 2020/07/15(水) 18:56:08.86
煽り愛しかできねーのかテメーラ
814: 2020/07/15(水) 19:10:17.98
子供画像貼ってるやつも荒らしになってんだよな
誰がこいつをこんなになるまで追い詰めたの?
誰がこいつをこんなになるまで追い詰めたの?
815: 2020/07/15(水) 19:13:33.31
>>814
貧困が原因だよ笑
貧困が原因だよ笑
816: 2020/07/15(水) 19:17:24.03
ほんとバ韓国サムスン工作員って最低のゴキブリだよな
817: 2020/07/15(水) 19:18:42.13
スマホの性能差があーだこーだ言ってるうちはいいと思うけどガチの病気の人を弄るのは違うと思うんよね
荒らしの目から見ても本物の人とわかるだろ?
これ別にSONYのせいでこうなったわけじゃないしXperiaに関係ないからな
荒らしの目から見ても本物の人とわかるだろ?
これ別にSONYのせいでこうなったわけじゃないしXperiaに関係ないからな
828: 2020/07/15(水) 19:39:16.29
>>826
協力して煽ってるわけじゃないぞ
娘写真のやつが実質荒らしになってるしアンチもこれには触らないであげてほしいと言ってたんよ
>>825
ほら荒らしてるやつも本物だと思って反省してるだろ
協力して煽ってるわけじゃないぞ
娘写真のやつが実質荒らしになってるしアンチもこれには触らないであげてほしいと言ってたんよ
>>825
ほら荒らしてるやつも本物だと思って反省してるだろ
818: 2020/07/15(水) 19:23:47.22
別に画像貼ってるのが荒らしとは微塵も思わんけど
荒らしにいつの間にか影響されて洗脳されてんじゃねえの?
荒らしにいつの間にか影響されて洗脳されてんじゃねえの?
822: 2020/07/15(水) 19:29:04.93
今どきフシアナとかさぁ
826: 2020/07/15(水) 19:35:37.03
そーやって荒らしに協力して仲良く煽ってる方がおかしいと思うよ
827: 2020/07/15(水) 19:38:36.57
平日からID真っ赤っか
832: 2020/07/15(水) 19:44:35.33
Xperia 1 IIの電池持ち、Oppo Find X2 Proとほぼ互角、発熱比較ではGalaxy S20 Ultraが圧倒的に優秀
https://androidnext.info/?p=5118
圧倒的に優秀(笑)
https://androidnext.info/?p=5118
圧倒的に優秀(笑)
833: 2020/07/15(水) 19:44:49.98
毒に触れると毒に染まる
そういう意味では確かにある程度のスルーは必要だけど
ここは荒らされ過ぎて、荒らしにレスする住人を攻撃するような毒に染まって荒らしと馴れ合う住人まで出てきてる段階なのかな
そういう意味では確かにある程度のスルーは必要だけど
ここは荒らされ過ぎて、荒らしにレスする住人を攻撃するような毒に染まって荒らしと馴れ合う住人まで出てきてる段階なのかな
836: 2020/07/15(水) 19:47:56.82
>>833
みんな荒らしはNGしてるんだから
お前さえアンカをつければ連鎖できるんだよ
みんな荒らしはNGしてるんだから
お前さえアンカをつければ連鎖できるんだよ
838: 2020/07/15(水) 19:53:46.89
>>837
お前が荒らしてるところしか見えねえんだよなにいってんの
お前が荒らしてるところしか見えねえんだよなにいってんの
840: 2020/07/15(水) 19:54:39.04
初めから最後までXperiaに肯定的なのになぁ
842: 2020/07/15(水) 20:00:10.44
はいはい荒らしはNG
844: 2020/07/15(水) 20:01:44.57
アウアウウー Saf1-W4Ix
この人はにほんごも読めないで他人に絡むんだね…がいこくじんならごめんなさい
この人はにほんごも読めないで他人に絡むんだね…がいこくじんならごめんなさい
846: 2020/07/15(水) 20:02:03.49
誰が一番の荒らしか、誰が荒らしを呼ぶ原因になってるか
バカは理解できてないんだろうな
バカは理解できてないんだろうな
848: 2020/07/15(水) 20:06:07.28
>>846
不具合をバカにさたら顔真っ赤にして朝鮮人だなんだ叫ぶのが面白いからおちょくられてるのにねw
受け入れれば終わりなのにww
不具合をバカにさたら顔真っ赤にして朝鮮人だなんだ叫ぶのが面白いからおちょくられてるのにねw
受け入れれば終わりなのにww
852: 2020/07/15(水) 20:17:55.83
ほら娘写真で荒らしを正せると思って貼ってたガチでやばいやつやんけ
ほんと黙っててほしい
ほんと黙っててほしい
853: 2020/07/15(水) 20:23:22.32
854: 2020/07/15(水) 20:35:45.04
>>853
ここの連中はなんで器とブロッコリーにピント合わせたがるんだろうな
ここの連中はなんで器とブロッコリーにピント合わせたがるんだろうな
855: 2020/07/15(水) 20:38:09.21
構図や光のあたり具合なんかもお構いなしなのに写真のこと語りだすんだよな
856: 2020/07/15(水) 20:51:03.08
860: 2020/07/15(水) 21:05:49.88
信者からしたらこんなんも大した問題じゃないのか
12万もするのに塗装ベロベロは草
androidnext.info: Xperia 1 IIの塗装剥がれ問題、原因は本体内部/外部からの「熱」との情報.
https://androidnext.info/?p=5394
12万もするのに塗装ベロベロは草
androidnext.info: Xperia 1 IIの塗装剥がれ問題、原因は本体内部/外部からの「熱」との情報.
https://androidnext.info/?p=5394
862: 2020/07/15(水) 21:12:29.17
>>860
自分の5も同じようなことなってたけど
気付いたら消えてたから多分接着剤が熱で溶けてるだけかと
自分の5も同じようなことなってたけど
気付いたら消えてたから多分接着剤が熱で溶けてるだけかと
861: 2020/07/15(水) 21:08:40.83
863: 2020/07/15(水) 21:14:06.39
>>861
お前の写真はこれだろうが笑
https://i.imgur.com/r6ymcit.jpg
https://i.imgur.com/660XG85.jpg
https://i.imgur.com/KHsMI91.jpg
https://i.imgur.com/eNavimH.jpg
お前の写真はこれだろうが笑
https://i.imgur.com/r6ymcit.jpg
https://i.imgur.com/660XG85.jpg
https://i.imgur.com/KHsMI91.jpg
https://i.imgur.com/eNavimH.jpg
864: 2020/07/15(水) 21:16:14.31
>>863
ランドマークタワーも俺だからそれも貼り直してくれ
頼むわ
ランドマークタワーも俺だからそれも貼り直してくれ
頼むわ
865: 2020/07/15(水) 21:17:50.33
きいてるきいてるwww
866: 2020/07/15(水) 21:23:02.32
画面解像度高いんだからゲーム負荷(消費電力、発熱)高いのは当たり前のように思うのだが
チューバーさん達のやつはその辺考慮された比較方法なのかね
チューバーさん達のやつはその辺考慮された比較方法なのかね
872: 2020/07/15(水) 21:49:01.78
>>866
比較方法としてはある程度定番の方法でやっているから正しいとは思うよ
ただ、HSパワーコントロールとかの機能でどうなっているかはわからないので、特定の機種だけ有利な可能性はある
例えば解像度落としてたりとか、リフレッシュレート落としてたりとか
そういう意味では解像度が4K以外ないこの機種とは比較しにくいんだけどね
あとは輝度の差もあって、バッテリー持ちの厳密に比較するなら揃えないといけないけど難しいよね
比較方法としてはある程度定番の方法でやっているから正しいとは思うよ
ただ、HSパワーコントロールとかの機能でどうなっているかはわからないので、特定の機種だけ有利な可能性はある
例えば解像度落としてたりとか、リフレッシュレート落としてたりとか
そういう意味では解像度が4K以外ないこの機種とは比較しにくいんだけどね
あとは輝度の差もあって、バッテリー持ちの厳密に比較するなら揃えないといけないけど難しいよね
867: 2020/07/15(水) 21:25:01.31
その熱で塗装が溶けるまでがセットw
自らの熱で塗装が溶けるスマホww
ソニーさんだんまり!w
自らの熱で塗装が溶けるスマホww
ソニーさんだんまり!w
869: 2020/07/15(水) 21:28:42.53
ゴキブリサムスンのGalaxyって日本ではコジキAシリーズしか売れてないしな
ゴキブリサムスン早よ撤退して欲しいわぁ~
(。´・(ェ)・) バカチョン
ゴキブリサムスン早よ撤退して欲しいわぁ~
(。´・(ェ)・) バカチョン
874: 2020/07/15(水) 21:51:56.06
>>869
よう、GALAXYスレ荒らしまくってるくま野郎じゃん
やっぱりおまえソニー信者やったか
よう、GALAXYスレ荒らしまくってるくま野郎じゃん
やっぱりおまえソニー信者やったか
870: 2020/07/15(水) 21:30:43.74
871: 2020/07/15(水) 21:31:56.56
>>870
なんか魔除けになるらしいから削除出来ずに残してるわ
なんか魔除けになるらしいから削除出来ずに残してるわ
873: 2020/07/15(水) 21:49:57.01
875: 2020/07/15(水) 21:56:03.84
あ~ぼくXperiaもGalaxyも持ってないんだ
ゴキブリサムスンのアホ信者が暴れてるのを駆除してるだけなんだよね
(。´・(ェ)・)y-~~ ヤレヤレ
ゴキブリサムスンのアホ信者が暴れてるのを駆除してるだけなんだよね
(。´・(ェ)・)y-~~ ヤレヤレ
876: 2020/07/15(水) 21:59:58.11
>>875
はいはい下手な言い訳乙
典型的なソニー信者やね
はいはい下手な言い訳乙
典型的なソニー信者やね
877: 2020/07/15(水) 22:03:24.57
878: 2020/07/15(水) 22:05:05.34
>>877
クソ画質で草www
クソ画質で草www
879: 2020/07/15(水) 22:14:26.91
ネットの掲示板で人を煽ることが唯一の生き甲斐な人生
親が可哀想
親が可哀想
880: 2020/07/15(水) 22:18:33.57
スルーできない人もかわいそう
882: 2020/07/15(水) 22:57:00.86
最近はwを3つにするのが彼のトレンド
884: 2020/07/15(水) 23:08:02.95
早速wじゃなくて草に変えるあたりかわいい
886: 2020/07/15(水) 23:27:18.21
仲良いなお前ら
887: 2020/07/16(木) 00:41:13.68
指紋認証ほんとゴミやなアプデはよ
890: 2020/07/16(木) 00:58:25.45
>>889
ペリア信者のポジティブさは異常w
ペリア信者のポジティブさは異常w
891: 2020/07/16(木) 01:56:34.36
892: 2020/07/16(木) 02:12:59.81
>>891
やばすぎw
こんなん夏場じゃ不可避やん
ペリア信者さん絶体絶命w
やばすぎw
こんなん夏場じゃ不可避やん
ペリア信者さん絶体絶命w
894: 2020/07/16(木) 02:52:22.07
>>893
塗装ベロベロのゴミを12万円で買ってしまってどんな気持ち?w
塗装ベロベロのゴミを12万円で買ってしまってどんな気持ち?w
895: 2020/07/16(木) 04:19:15.05
塗装くらい別にいいじゃん
Galaxy S20シリーズなんて被写体へのフォーカス遅くて海外で酷評されてるぞ
Galaxy S20シリーズなんて被写体へのフォーカス遅くて海外で酷評されてるぞ
896: 2020/07/16(木) 04:36:19.11
白はマジで塗装ヤバそう
モックも白はかなり高い確率で塗装ハゲしてる
日本でのツイッターの報告も白だったし
色で悩んでる人はまだ報告の無い黒にしておいた方が無難だと思う
モックも白はかなり高い確率で塗装ハゲしてる
日本でのツイッターの報告も白だったし
色で悩んでる人はまだ報告の無い黒にしておいた方が無難だと思う
897: 2020/07/16(木) 04:37:58.77
塗装くらいってwwwwww
くらいじゃねーだろ!普通に考えて!
おまえのハゲぺリアは普通なのかよwwwwww
くらいじゃねーだろ!普通に考えて!
おまえのハゲぺリアは普通なのかよwwwwww
898: 2020/07/16(木) 05:18:41.41
ペリア信者さんもさすがに終わりだね
このポンコツ、もう連写しか残ってないじゃん
普通に使ってるだけで塗装剥がれちゃうのはさすがに草です
大事にケース入れててもまともに買い取って貰えないね!爆笑
このポンコツ、もう連写しか残ってないじゃん
普通に使ってるだけで塗装剥がれちゃうのはさすがに草です
大事にケース入れててもまともに買い取って貰えないね!爆笑
899: 2020/07/16(木) 06:22:38.09
朝の4時からコイツ何やってんだ…?
900: 2020/07/16(木) 06:28:18.35
hdmi入力が搭載されたら買うたる
901: 2020/07/16(木) 07:38:36.69
煽り君の朝は早い
902: 2020/07/16(木) 07:43:19.86
煽りがいるうちが華だよ
huawei端末のスレなんてもう煽る人間すらいない
huawei端末のスレなんてもう煽る人間すらいない
903: 2020/07/16(木) 07:46:08.79
彼のS10+のカメラが1iiに読者アンケでボロ負けしたのがでかいね
それでますます発狂してしまった
それでますます発狂してしまった
904: 2020/07/16(木) 08:25:26.15
>>903
なんでワザワザS10+とか相手するのかな
例えば100人中100人がS10+の方が良いって言っても
絶対に買わないだろ? だったら比較対象ですらないわけだよ
なんでワザワザS10+とか相手するのかな
例えば100人中100人がS10+の方が良いって言っても
絶対に買わないだろ? だったら比較対象ですらないわけだよ
905: 2020/07/16(木) 08:30:17.63
コメント
コメントする