1: 2020/07/03(金) 11:36:43.01
!extend::vvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592639791/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592639791/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
9: 2020/07/03(金) 11:38:26.21
>>1
乙です
乙です
375: 2020/07/07(火) 20:59:41.98
2: 2020/07/03(金) 11:37:01.34
お、立ったわ
3: 2020/07/03(金) 11:37:17.69
保守
4: 2020/07/03(金) 11:37:29.27
保守
5: 2020/07/03(金) 11:37:40.35
保守
6: 2020/07/03(金) 11:37:59.87
捕手
7: 2020/07/03(金) 11:38:11.44
捕手
142: 2020/07/05(日) 02:42:00.56
前スレ>>7の人ありがとう
私は質問者では無いけど、おかげであのメチャクチャウザい通信事業者設定アプリを消すことが出来ました!
凄い嬉しいです!
本当にありがとうございました
私は質問者では無いけど、おかげであのメチャクチャウザい通信事業者設定アプリを消すことが出来ました!
凄い嬉しいです!
本当にありがとうございました
8: 2020/07/03(金) 11:38:23.70
捕手
10: 2020/07/03(金) 11:38:38.89
ホシュ
11: 2020/07/03(金) 11:38:51.40
ホシュ
12: 2020/07/03(金) 11:39:04.28
ホシュ
13: 2020/07/03(金) 11:39:22.35
ホシュ
14: 2020/07/03(金) 11:39:32.50
ホシュ
15: 2020/07/03(金) 11:39:45.30
ホシュ
16: 2020/07/03(金) 11:40:30.11
666663388888
17: 2020/07/03(金) 11:40:42.06
666663388888
18: 2020/07/03(金) 11:40:53.74
666663388888
19: 2020/07/03(金) 11:41:09.17
666,663,388,888
20: 2020/07/03(金) 11:41:17.74
保守おしまい
21: 2020/07/03(金) 11:52:40.97
auのペリワンは補償でAQUOS zero2かXPERIA 8になるのですね 上手く在庫を捌けた?
22: 2020/07/03(金) 12:06:04.26
今日届く
楽しみ
楽しみ
23: 2020/07/03(金) 12:26:13.39
昨日のau版アプデでDAZNとかの映像系サービスがまたカクつくようになったので注意。
端末再起動すれば一時的に治るが数時間経つとカクつきだす。
端末再起動すれば一時的に治るが数時間経つとカクつきだす。
24: 2020/07/03(金) 12:31:41.33
2画面にするのってサイドセンス以外からは無理?
サイドセンス切りたいんだけど、2画面は使いたいんだよね
サイドセンス切りたいんだけど、2画面は使いたいんだよね
25: 2020/07/03(金) 12:39:21.43
>>24
タスク一覧のアイコンをタッチ
タスク一覧のアイコンをタッチ
28: 2020/07/03(金) 12:44:20.28
>>25
あれ地味に配置が使いづらい
下に並べて配置すれば良かったのに
あれ地味に配置が使いづらい
下に並べて配置すれば良かったのに
26: 2020/07/03(金) 12:40:35.96
Simeji
27: 2020/07/03(金) 12:43:59.28
新しいカメラアプリの更新はないのけ
29: 2020/07/03(金) 13:40:47.88
SoftBank端末(802SO)をuqmobileで使ってるひといるかな。端末がBAND18/26に対応してないと、やはり圏外が多くなるのだろうか
66: 2020/07/03(金) 22:46:17.35
>>29
都内で使ってるけど地下鉄も含め今のところ問題なしだよ
都内で使ってるけど地下鉄も含め今のところ問題なしだよ
79: 2020/07/04(土) 04:10:24.09
>>66
郊外に行くとヤバそう
郊外に行くとヤバそう
87: 2020/07/04(土) 07:03:36.51
>>66
>>79
ありがとう!都内だと結構大丈夫というのはいい情報だわ。でも茨城から都内通ってるから、茨城だと厳しいかもしれないなぁ…。softbank端末が安く売ってるから気になっていたが、今回は候補から外そうかな
>>79
ありがとう!都内だと結構大丈夫というのはいい情報だわ。でも茨城から都内通ってるから、茨城だと厳しいかもしれないなぁ…。softbank端末が安く売ってるから気になっていたが、今回は候補から外そうかな
96: 2020/07/04(土) 11:16:43.08
>>87
今のところドコモsim使用だが問題なく使えてる、利用地域は都内と茨城南部
受信できないband19(ドコモのエリアマップでLTE800MHZ薄い紫)が行動範囲になければ日常は使えると思うが自己責任
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/GT
今のところドコモsim使用だが問題なく使えてる、利用地域は都内と茨城南部
受信できないband19(ドコモのエリアマップでLTE800MHZ薄い紫)が行動範囲になければ日常は使えると思うが自己責任
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/GT
98: 2020/07/04(土) 11:39:40.58
>>96
情報ありがとう!uqmobileがお昼休みも遅くならないらしいから気になってるんだけど、auSIMだからなぁ。
情報ありがとう!uqmobileがお昼休みも遅くならないらしいから気になってるんだけど、auSIMだからなぁ。
99: 2020/07/04(土) 12:05:27.58
>>98
auはauのバンドちゃんとある奴にしないと遠出したらアウトな感じ
auはauのバンドちゃんとある奴にしないと遠出したらアウトな感じ
100: 2020/07/04(土) 12:08:53.51
>>99
やはりか…ありがとう!
やはりか…ありがとう!
30: 2020/07/03(金) 14:36:06.67
今週もイオシスは安定の在庫数だな
31: 2020/07/03(金) 14:50:03.63
仲介屋がまだまだ販売店に買ってくれ言うてるらしい
やはりボリュームに依るけど仕入相場3万前後
やはりボリュームに依るけど仕入相場3万前後
32: 2020/07/03(金) 14:51:01.28
もう欲しい人は買ってるからあの在庫数さばくには値下げしかないだろうねぇ
33: 2020/07/03(金) 14:53:48.60
商売的には34800でもいけそうだけど
それはそれで全体の相場低下に繋がるからねぇ
それはそれで全体の相場低下に繋がるからねぇ
34: 2020/07/03(金) 15:01:10.85
指紋認証失敗したときも振動してくれるようにできないかな
あれ認識しないなと思ったら回数制限いってるときある
あれ認識しないなと思ったら回数制限いってるときある
35: 2020/07/03(金) 15:14:00.76
>>34
わかる
わかる
40: 2020/07/03(金) 15:45:52.92
>>34
失敗したときも画面オンにして欲しい
失敗したときも画面オンにして欲しい
36: 2020/07/03(金) 15:15:24.39
指紋認証、失敗を何回かすると
30秒は使えなくなるのも止めて欲しいよな。
30秒は使えなくなるのも止めて欲しいよな。
37: 2020/07/03(金) 15:15:35.97
イオシスはこれ以上下げられないだろうな
他のモデルが売れなくなるし
他のモデルが売れなくなるし
38: 2020/07/03(金) 15:35:12.13
画面をいっぱい使いたいからジェスチャーナビゲーション練習するわ
41: 2020/07/03(金) 15:45:57.48
>>38
練習も何も、3日もすればもう慣れてると思うよ
練習も何も、3日もすればもう慣れてると思うよ
39: 2020/07/03(金) 15:38:13.90
使って一週間経ったけど、指紋以外は不満ないわ
Alinsea再販してくれ
Alinsea再販してくれ
42: 2020/07/03(金) 15:49:13.59
ずっと前からNOVAだからジェスチャーナビゲーションがどんななのか気になる
43: 2020/07/03(金) 15:53:11.17
NOVA prime使ってるがジェスチャー使えないよ
現状サードパーティーのランチャーではandroid10のジェスチャー機能は使えなん
ランチャー自体にジェスチャー機能ついてるけどね
現状サードパーティーのランチャーではandroid10のジェスチャー機能は使えなん
ランチャー自体にジェスチャー機能ついてるけどね
44: 2020/07/03(金) 15:55:06.14
すまん、NOVAだとどうなのかに空目したわ
45: 2020/07/03(金) 17:08:04.65
今さらながら画質項目見てみたりしたけど、
スタンダードモードだと結構青っぽく見えてたのね
クリエイターと比較して初めて気づいた
スタンダードモードだと結構青っぽく見えてたのね
クリエイターと比較して初めて気づいた
46: 2020/07/03(金) 17:12:10.06
画面設定からホワイトバランスいじってるわ
上から青50,緑0,赤100にしてる
上から青50,緑0,赤100にしてる
47: 2020/07/03(金) 17:31:09.46
ずっとスタンダードのまま使ってるわ
あまり違いわからんけどクリエイターのほうが良かったりするのか?
あまり違いわからんけどクリエイターのほうが良かったりするのか?
50: 2020/07/03(金) 19:44:34.85
>>47
スタンダードの方がくっきりしてるよ
スタンダードの方がくっきりしてるよ
48: 2020/07/03(金) 17:38:38.50
柔らかくふわっと指紋を二回覚えさせてから
指紋認証時もふわっとあてるようにしてから失敗減った
指紋認証時もふわっとあてるようにしてから失敗減った
49: 2020/07/03(金) 18:07:19.01
今更がだタッチの判定遅くね?
スクロール始まるのも止まるのも遅いからストレス
疑似90にしてるからか?
スクロール始まるのも止まるのも遅いからストレス
疑似90にしてるからか?
51: 2020/07/03(金) 19:49:34.51
アラームの音でデフォ音は選べるんだけどPCで取り込んだCD音源とかmoraで購入した音がアラーム音として選べないんだが…前のASUSのスマホは問題なかったんだけどSONYは無理なのか?
52: 2020/07/03(金) 20:02:16.89
54: 2020/07/03(金) 20:09:48.95
53: 2020/07/03(金) 20:06:17.51
>>51
俺は出来たからできるはず
俺は出来たからできるはず
56: 2020/07/03(金) 20:11:18.77
>>51
mp4になってると映像あつかいにされるよ
mp4になってると映像あつかいにされるよ
57: 2020/07/03(金) 20:13:45.57
>>56
m4aってなってるからだめなのか
m4aってなってるからだめなのか
61: 2020/07/03(金) 21:05:44.28
>>57
m4aなら大丈夫なはずだけど自分は選択出来る
m4aなら大丈夫なはずだけど自分は選択出来る
63: 2020/07/03(金) 21:11:28.84
>>61
別の目覚ましアプリ入れたらなぜか購入した曲を目覚まし音に設定できました、とりあえずこれでいってみます
別の目覚ましアプリ入れたらなぜか購入した曲を目覚まし音に設定できました、とりあえずこれでいってみます
58: 2020/07/03(金) 20:20:27.18
>>51
すまんm4a自体は出来るけどmora購入のやつはグレーになってて俺もできなかったわw
すまんm4a自体は出来るけどmora購入のやつはグレーになってて俺もできなかったわw
55: 2020/07/03(金) 20:10:50.21
クリエーターモードってプロ目線で忠実な色彩なんだっけ
前使ってた液晶のスマホの方が見栄えはいい
前使ってた液晶のスマホの方が見栄えはいい
614: 2020/07/12(日) 01:20:18.22
>>55
彩度上げると鮮やかに見えるけど、もともとのコンテンツ製作者の意図してた色とは確実に違う鮮やかさになるね(´・ω・`)
PCのディスプレイでもキャリブレーションするだろうが
彩度上げると鮮やかに見えるけど、もともとのコンテンツ製作者の意図してた色とは確実に違う鮮やかさになるね(´・ω・`)
PCのディスプレイでもキャリブレーションするだろうが
59: 2020/07/03(金) 20:22:38.23
適当に変換かければ出来るからそうするしかないな
60: 2020/07/03(金) 20:32:13.79
アプリ一覧は使用頻度ごとに並べかえるとかはできないのよね?
ほぼホーム画面から選択するから気にならないといえば気にならないけど昔のxpeiraではできてたのに
ほぼホーム画面から選択するから気にならないといえば気にならないけど昔のxpeiraではできてたのに
64: 2020/07/03(金) 21:18:30.38
>>62
使わないアプリとブラウザをすべて閉じて履歴も消してから再起動。それでもだめなら仕方ないかな
使わないアプリとブラウザをすべて閉じて履歴も消してから再起動。それでもだめなら仕方ないかな
65: 2020/07/03(金) 22:26:49.64
Xperia1 ケース Xperia 1 ケース Xperia1 カバー エクス…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/drescco/xp1-cn-ringhd/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
たけえ
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/drescco/xp1-cn-ringhd/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
たけえ
67: 2020/07/03(金) 22:55:46.77
ソフトバンクのsimフリーのやつは
値段と性能は魅力的だが
対応バンドが厳しい
ドコモsim運用中
ガチ田舎だと致命的だな
wifi運用するのも面倒
ちなみに鳥取中部
値段と性能は魅力的だが
対応バンドが厳しい
ドコモsim運用中
ガチ田舎だと致命的だな
wifi運用するのも面倒
ちなみに鳥取中部
83: 2020/07/04(土) 05:13:16.11
>>67
想像以上に田舎だった
想像以上に田舎だった
92: 2020/07/04(土) 10:46:31.40
>>67
まさに買おうとしている地域で、運用がワイモバイルだから大丈夫かな?
まさに買おうとしている地域で、運用がワイモバイルだから大丈夫かな?
93: 2020/07/04(土) 10:57:19.20
>>92
オイラはワイモバイルのSIMで運用してるよ
オイラはワイモバイルのSIMで運用してるよ
68: 2020/07/03(金) 23:25:59.09
Xperia10Ⅱって1をニューモデルで売ってるだけだよね
69: 2020/07/03(金) 23:40:24.36
>>68
スペック全然違う
向こうは、ローエンド
スペック全然違う
向こうは、ローエンド
70: 2020/07/04(土) 00:17:34.76
huluもカクカクやった
Abemaは何故かok
Abemaは何故かok
71: 2020/07/04(土) 00:18:44.92
アプデしたらまたダゾーンがカクつくわ。
72: 2020/07/04(土) 00:34:00.79
やっぱり東京はいいねぇ
73: 2020/07/04(土) 01:00:11.07
届いて3日目だけどすこぶる快適、やっぱりハイエンドはいいですね
121: 2020/07/04(土) 19:50:53.19
>>73
俺もハイエンド機は初めてだけど
こんなにサクサク動くものかと驚いてる。
ただ、画面の縦横回転のセンサーが敏感すぎて疲れるのがたまにキズ
俺もハイエンド機は初めてだけど
こんなにサクサク動くものかと驚いてる。
ただ、画面の縦横回転のセンサーが敏感すぎて疲れるのがたまにキズ
122: 2020/07/04(土) 19:53:41.90
>>121
オート切っておけば左下に任意の回転マーク出ると思うぞ
オート切っておけば左下に任意の回転マーク出ると思うぞ
74: 2020/07/04(土) 01:10:38.41
97: 2020/07/04(土) 11:39:38.65
>>74
パープルだけ売れ残ってて笑う
パープルだけ売れ残ってて笑う
103: 2020/07/04(土) 13:05:31.51
>>74
安いのは良いけど、保証が30日ってのはな~
イオシスなら6ヶ月だし、じゃんぱらも会員登録で3ヶ月に延長できるのに
安いのは良いけど、保証が30日ってのはな~
イオシスなら6ヶ月だし、じゃんぱらも会員登録で3ヶ月に延長できるのに
75: 2020/07/04(土) 01:16:11.73
税抜き
76: 2020/07/04(土) 01:34:36.09
仕入れ3万前後嘘じゃなかったでしょ
もっと安く入れてるところもあるっぽい
大元のソフバンがいくらで仲介屋に横流ししたかは不明
もしかしたら2万円台かも
モノは良いのに本当に捌けない在庫数だったんだろう
もっと安く入れてるところもあるっぽい
大元のソフバンがいくらで仲介屋に横流ししたかは不明
もしかしたら2万円台かも
モノは良いのに本当に捌けない在庫数だったんだろう
81: 2020/07/04(土) 05:08:31.55
>>76
ホントだったでしょも何もじゃんばらの買取表あるがな
ホントだったでしょも何もじゃんばらの買取表あるがな
77: 2020/07/04(土) 01:43:23.59
Z3かZ3cか忘れたけどドコモ版の新品白ロム29800で流れた時代があってそれを思い出したわ
安すぎって意味で
ソフバンの白ロムでも38,280円が即完しないってのが今のXPERIAなんかね
安すぎって意味で
ソフバンの白ロムでも38,280円が即完しないってのが今のXPERIAなんかね
80: 2020/07/04(土) 04:13:37.63
1に慣れるまで恋しくて愛用してたXZを久し振りに操作してるんだが画面狭すぎて違和感凄い
慣れって恐ろしいわ
慣れって恐ろしいわ
82: 2020/07/04(土) 05:13:13.59
3回タップするとズームにすると電卓のレスポンスが下がる。それに操作的に頻繁にズームすしやがる
84: 2020/07/04(土) 06:03:58.19
イオシスの802SO買おうと思ったけど対応周波数の存在知らんかったわ・・・
買ってAU回線のまま使おうと思ったけどもう少し考えたほうが良さそうだな~
あと追加で質問なんだけど、対応周波数ってのはネット回線の物?3G、4Gのネット回線の物であってる?
電話の圏外、音質とかは関係ないの?
買ってAU回線のまま使おうと思ったけどもう少し考えたほうが良さそうだな~
あと追加で質問なんだけど、対応周波数ってのはネット回線の物?3G、4Gのネット回線の物であってる?
電話の圏外、音質とかは関係ないの?
86: 2020/07/04(土) 06:40:47.11
>>84
その程度の知識なら手を出さない方がいいと思うがプラチナバンドでぐぐってみ
その程度の知識なら手を出さない方がいいと思うがプラチナバンドでぐぐってみ
85: 2020/07/04(土) 06:20:58.69
Xperia撃沈やろ
http://s-max.jp/archives/1794296.html
http://s-max.jp/archives/1794296.html
88: 2020/07/04(土) 07:54:11.50
とりあえずAndroid10にアップデートはしたけど、初期化しといた方が良いのかな?
89: 2020/07/04(土) 08:26:09.25
>>88
お好みで
てか不具合あったら初期化すれば良いのではと
精神的に安定を求めたいなら初期化一択
お好みで
てか不具合あったら初期化すれば良いのではと
精神的に安定を求めたいなら初期化一択
90: 2020/07/04(土) 08:48:38.00
>>89
なんか気持ち悪いので初期化しました
ありがとう
なんか気持ち悪いので初期化しました
ありがとう
91: 2020/07/04(土) 09:11:44.14
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030359/SortID=23246570/
この人と同じようにnetflixの1001エラーが出る
同じような症状が出た人がいたらどう解決したか教えていただけませんか?
この人と同じようにnetflixの1001エラーが出る
同じような症状が出た人がいたらどう解決したか教えていただけませんか?
118: 2020/07/04(土) 18:46:47.05
>>91
xz3でなったけど、端末初期化しないとなおらない。。
xz3でなったけど、端末初期化しないとなおらない。。
145: 2020/07/05(日) 08:53:36.93
連投すみません
>>118
私も初期化して直しました
xperia 1で海外ドラマのダークをみたらとてもきれいだった
解像度もxperia1専用
>>118
私も初期化して直しました
xperia 1で海外ドラマのダークをみたらとてもきれいだった
解像度もxperia1専用
94: 2020/07/04(土) 11:13:20.23
802so買ったけどfujisimで運用してるひとはいないかな?速度速いらしいけど
95: 2020/07/04(土) 11:14:17.16
市街地でもプラチナバンド以外の電波案外薄いとこあるから
サブなら問題ないけど着信の重要度高い人は慎重に
サブなら問題ないけど着信の重要度高い人は慎重に
101: 2020/07/04(土) 12:58:12.58
note9s買うかもう1万出してこれ買うか迷ってる
どうしよ
どうしよ
133: 2020/07/04(土) 22:29:21.10
>>101
どちらも持っているけど、xperia1を買った方が良いよ。note9sは重すぎます。
どちらも持っているけど、xperia1を買った方が良いよ。note9sは重すぎます。
137: 2020/07/04(土) 23:04:39.22
>>133
俺も両方持ってるけど、、、
まあ、Xperia1買った方がいいよ
5万以下でなら、ほぼ最強のコスパじゃないかい
特に4K 21:9有機ELディスプレイはコレと後継機しか無いし
不満はストレージ位
SOCは体感上、スナドラ865機と比較してもわからん位のサクサクだし
俺も両方持ってるけど、、、
まあ、Xperia1買った方がいいよ
5万以下でなら、ほぼ最強のコスパじゃないかい
特に4K 21:9有機ELディスプレイはコレと後継機しか無いし
不満はストレージ位
SOCは体感上、スナドラ865機と比較してもわからん位のサクサクだし
244: 2020/07/06(月) 07:16:50.09
>>137
ストレージはSDつかえるから大したことないと思う
ストレージはSDつかえるから大したことないと思う
102: 2020/07/04(土) 12:59:11.29
アプリのアイコンを長押して2画面の絵を押した後に他のアプリを押せば2画面になるよな
109: 2020/07/04(土) 15:41:23.80
>>102
その方が簡単だね
その方が簡単だね
104: 2020/07/04(土) 14:28:58.05
保証って使う機会自体滅多にないものだと思うんだが
105: 2020/07/04(土) 14:48:41.16
1ヶ月で壊れたら悲しすぎる
この値段なら6ヶ月過ぎて壊れるのは我慢できる
この値段なら6ヶ月過ぎて壊れるのは我慢できる
106: 2020/07/04(土) 15:22:45.41
修理費、ハイエンドなだけにお高いんでしょう?(震え
昔買ったズルトラは保証切れて間もなくUSBコネクタが逝ったけど直さんかったw
昔買ったズルトラは保証切れて間もなくUSBコネクタが逝ったけど直さんかったw
107: 2020/07/04(土) 15:33:59.39
SDカード取り出すの面倒なんでコレおすすめ
片側がType-C、反対はPC用USB端子になってるUSBメモリ
128GBでも1193円 発送も早いヤツ
http://s.click.aliexpress.com/e/_dWgare8
使いやすそうなマグネット式充電ケーブル
http://s.click.aliexpress.com/e/_d8oeGW0
バンカーリングよりポップな選択肢
http://s.click.aliexpress.com/e/_dXwPfrO
新規登録ユーザーはココから1ドル分のクーポンもらえるみたいなんでこの機会に是非
http://s.click.aliexpress.com/e/_dTEFyY4
片側がType-C、反対はPC用USB端子になってるUSBメモリ
128GBでも1193円 発送も早いヤツ
http://s.click.aliexpress.com/e/_dWgare8
使いやすそうなマグネット式充電ケーブル
http://s.click.aliexpress.com/e/_d8oeGW0
バンカーリングよりポップな選択肢
http://s.click.aliexpress.com/e/_dXwPfrO
新規登録ユーザーはココから1ドル分のクーポンもらえるみたいなんでこの機会に是非
http://s.click.aliexpress.com/e/_dTEFyY4
108: 2020/07/04(土) 15:38:04.22
今最安いくら位?
110: 2020/07/04(土) 15:44:55.45
ソフトバンク版じゃocn運用は厳しいかな
143: 2020/07/05(日) 05:00:26.22
>>110
うち都内で使ってるけど全然問題ないよ
しかし OCN モバイルは本当に電池の減りが早いね
次はイオンモバイルにでもしようかな
うち都内で使ってるけど全然問題ないよ
しかし OCN モバイルは本当に電池の減りが早いね
次はイオンモバイルにでもしようかな
154: 2020/07/05(日) 10:40:37.42
>>143
そりゃ東京はねぇ
そりゃ東京はねぇ
111: 2020/07/04(土) 15:55:40.27
入れたSDカードを取り出すことなんて基本ないと思うんだが・・・
113: 2020/07/04(土) 16:04:14.75
>>111
バックアップとらないのか?
バックアップとらないのか?
114: 2020/07/04(土) 16:08:04.80
>>113
それも含めて普通にPCでやるけど
それも含めて普通にPCでやるけど
112: 2020/07/04(土) 15:58:55.61
何でわざわざ安全じゃなくて厳しいと思われる道を通ろうとするんだろう?
115: 2020/07/04(土) 16:59:00.10
環境なんて人それぞれだしな
自分はpcでやるけどあなたもそうだとはならない
自分はpcでやるけどあなたもそうだとはならない
116: 2020/07/04(土) 18:22:45.66
XperiaのスレでアリエクスプレスのURLが貼られることなんてほとんど、というかまったくと言っていいほどないんだが
SB版の投げ売りで普段とは違う客層が食い付いてるのが見て取れて面白い
SB版の投げ売りで普段とは違う客層が食い付いてるのが見て取れて面白い
117: 2020/07/04(土) 18:40:31.58
SIMロック解除してSIM差し替えたらそのキャリアで売ってる端末と同じ通信環境で使えると思ってる奴多いんだろうな(´・ω・`)
120: 2020/07/04(土) 19:47:42.32
>>117
違い、デメリット記載無しで大量に売ってるからね
違い、デメリット記載無しで大量に売ってるからね
119: 2020/07/04(土) 18:58:44.05
新しく始まったクロネコヤマトの保証が良い感じ
スマホ乞食が悪用しそうだから怖いけれど
スマホ乞食が悪用しそうだから怖いけれど
123: 2020/07/04(土) 20:04:39.67
知識もないくせに安いからといって手出すほうが悪い
安かろう悪かろう、安物買いの銭失い
安かろう悪かろう、安物買いの銭失い
130: 2020/07/04(土) 21:52:24.05
>>123
なんでそんなに人見下して威張りたいの?
さみしい心の弱い人だねぇ。
なんでそんなに人見下して威張りたいの?
さみしい心の弱い人だねぇ。
124: 2020/07/04(土) 20:13:48.11
Photography Pro動かせた人いる?
125: 2020/07/04(土) 20:42:45.10
フレッシュレート120ないのは痛い
126: 2020/07/04(土) 20:49:55.22
たまにおサイフケータイの反応がよくないことあるんだけどなんでなん?透明のケースは付けてるけど
127: 2020/07/04(土) 20:58:50.09
機嫌悪かったんやろなあ
128: 2020/07/04(土) 21:03:36.68
透明は関係ない
129: 2020/07/04(土) 21:31:08.14
ドスパラなくなったか
131: 2020/07/04(土) 22:01:59.39
よし!今からマイナポイントするぞ!
132: 2020/07/04(土) 22:17:34.31
34800円は店頭だけか
134: 2020/07/04(土) 22:54:07.37
俺も両方持ってるけど、
どちらも長短あるよ。
Xperiaは横幅が小さい。
9Sは重い。
どちらも長短あるよ。
Xperiaは横幅が小さい。
9Sは重い。
135: 2020/07/04(土) 22:58:21.48
着けるカバーによってはサイドセンスが難しいな
136: 2020/07/04(土) 23:01:41.42
>>135
反応内側にしてる?
反応内側にしてる?
138: 2020/07/04(土) 23:09:35.50
サクサク度合いは文句無しにXperiaだね
139: 2020/07/04(土) 23:55:07.98
さすがにスマホ買うのに電波二の次っておかしいだろ
地下で外食しながら後悔すればいい 都心でも関係無いから
地下で外食しながら後悔すればいい 都心でも関係無いから
140: 2020/07/05(日) 00:35:28.17
誰に対して怒ってんの
144: 2020/07/05(日) 08:52:00.55
>>140
社会に対して
社会に対して
141: 2020/07/05(日) 01:57:16.51
ガラスフィルム貼ってみたけど思ったより色変わるなあ
つける前と後で比較すれば良かった
前のxzをガラスフィルム剥がしたらめっちゃ液晶綺麗になって見えたから買ったばかりだけど剥がすか迷うわ
つける前と後で比較すれば良かった
前のxzをガラスフィルム剥がしたらめっちゃ液晶綺麗になって見えたから買ったばかりだけど剥がすか迷うわ
146: 2020/07/05(日) 09:13:55.69
>>141
俺は純正の綺麗なガラスの上から安物フィルム貼りたくないからカバー付きのケースにしたよ
俺は純正の綺麗なガラスの上から安物フィルム貼りたくないからカバー付きのケースにしたよ
147: 2020/07/05(日) 09:27:41.32
>>141
ブルーライトカット系は色変わるね
ブルーライトカット系は色変わるね
148: 2020/07/05(日) 09:45:48.79
こいつ暗闇でUSBを差すのが何気にしんどい
こんなTypeC端末しらんわ
こんなTypeC端末しらんわ
149: 2020/07/05(日) 09:55:09.77
べつに何も他の端末と変わらんが
150: 2020/07/05(日) 10:12:24.29
こいつの底面かなりなRが付いてる
それなのにUSB穴は頂点じゃなく背面により過ぎ
こんな端末しらんわ
ちなXZ1のUSB穴も真ん中
それなのにUSB穴は頂点じゃなく背面により過ぎ
こんな端末しらんわ
ちなXZ1のUSB穴も真ん中
246: 2020/07/06(月) 07:18:11.86
>>150
Xiaomiのmi note 10も変な位置だったと思うよー
Xiaomiのmi note 10も変な位置だったと思うよー
151: 2020/07/05(日) 10:18:05.89
有機ELの下に基盤があるんだもの仕方ないべさ
153: 2020/07/05(日) 10:26:48.65
>>151
有機ELの下にさらに画面内指紋認証装置があってもUSB穴はセンターな機種多いで
こいつのレイアウトはTypeCの利点を消してる感じのデザイン
有機ELの下にさらに画面内指紋認証装置があってもUSB穴はセンターな機種多いで
こいつのレイアウトはTypeCの利点を消してる感じのデザイン
156: 2020/07/05(日) 11:31:45.51
>>153
そうかい
そうかい
152: 2020/07/05(日) 10:19:23.09
今日、新しく買ったカバーが届いた。
前回は失敗したけど 今回は良い感じ。
前回は失敗したけど 今回は良い感じ。
155: 2020/07/05(日) 11:27:46.26
安物のガラスフィルム買ったら
画面の真ん中に滲みが出来る
全面吸着じゃないからってこういうことか
何かいいガラスフィルム教えてくれ
画面の真ん中に滲みが出来る
全面吸着じゃないからってこういうことか
何かいいガラスフィルム教えてくれ
157: 2020/07/05(日) 11:38:25.87
>>155
安物じゃなくてもなるよ
安物じゃなくてもなるよ
158: 2020/07/05(日) 13:39:02.95
>>157
マジか
みんな滲み我慢して使ってるの?
マジか
みんな滲み我慢して使ってるの?
160: 2020/07/05(日) 13:43:47.89
>>158
縁あり全面吸着だと滲んでないからわからんなぁ
その代わり縁の部分が画面にかぶるのと
全周囲にコンマ五ミリくらいの
ガラスの切れ目が見えるのが駄目だけど
縁あり全面吸着だと滲んでないからわからんなぁ
その代わり縁の部分が画面にかぶるのと
全周囲にコンマ五ミリくらいの
ガラスの切れ目が見えるのが駄目だけど
166: 2020/07/05(日) 14:29:08.50
>>155
PETフィルムで十分
PETフィルムで十分
159: 2020/07/05(日) 13:40:49.76
そんなんできんけど
161: 2020/07/05(日) 13:44:53.74
滲みは無いけどフチが浮くね
少しラウンドしてんのかね
気にしてないけど
少しラウンドしてんのかね
気にしてないけど
162: 2020/07/05(日) 13:59:26.35
裸運用が一番!
163: 2020/07/05(日) 14:00:42.73
言っちゃなんだけど、フィルムにこだわるだけお金、時間、労力の無駄だと思う
気に入らない、うまくはれないとか、神経質な人ほどやめた方がいい
気に入らない、うまくはれないとか、神経質な人ほどやめた方がいい
164: 2020/07/05(日) 14:19:03.58
俺も丸裸で使う派
昔はディスプレイパネルとか割れやすかったから飛散防止でフィルム貼ったりしてたけど、今はゴリラガラスだしわざわざ苦労してなんか貼る必要ないでしょ
貼ってる人って習慣中毒なんじゃないの?
もう端末買い換えたら貼らなきゃ気が済まないっていう強迫観念に支配されてるんでしょ
気持ちは解るけど、それって凄く無駄で馬鹿らしい行為だよ
昔はディスプレイパネルとか割れやすかったから飛散防止でフィルム貼ったりしてたけど、今はゴリラガラスだしわざわざ苦労してなんか貼る必要ないでしょ
貼ってる人って習慣中毒なんじゃないの?
もう端末買い換えたら貼らなきゃ気が済まないっていう強迫観念に支配されてるんでしょ
気持ちは解るけど、それって凄く無駄で馬鹿らしい行為だよ
176: 2020/07/05(日) 15:41:09.24
>>164
自分だけが正しい派かな?
自分だけが正しい派かな?
192: 2020/07/05(日) 17:12:45.38
>>178
自己紹介か
自己紹介か
197: 2020/07/05(日) 17:45:22.39
192 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMc7-DzGJ)[sage] 投稿日:2020/07/05(日) 17:12:45.38 ID:FUYkjqPqM
>>178
自己紹介か
↑これこそが糖尿で怒りっぽい人のあるある行動
親切で言われたアドバイスも全部攻撃と受け止めて、そして反撃しないと気が済まない
自分が普段人を攻撃ばかりしているから、他人の言葉も全部攻撃としか捉えられないだろうね
あんたはマジでコロナ気をつけた方が良いよ
>>178
自己紹介か
↑これこそが糖尿で怒りっぽい人のあるある行動
親切で言われたアドバイスも全部攻撃と受け止めて、そして反撃しないと気が済まない
自分が普段人を攻撃ばかりしているから、他人の言葉も全部攻撃としか捉えられないだろうね
あんたはマジでコロナ気をつけた方が良いよ
201: 2020/07/05(日) 18:20:31.01
>>178
すっごい早口で言ってそうw
すっごい早口で言ってそうw
205: 2020/07/05(日) 19:20:33.96
>>178
LTEバンドも知らない情弱 Wiu6 が何言ってるの?
84 SIM無しさん (ワッチョイ 0a73-Wiu6) sage 2020/07/04(土) 06:03:58.19 ID:XCDtkouf0
イオシスの802SO買おうと思ったけど対応周波数の存在知らんかったわ・・・
買ってAU回線のまま使おうと思ったけどもう少し考えたほうが良さそうだな~
あと追加で質問なんだけど、対応周波数ってのはネット回線の物?3G、4Gのネット回線の物であってる?
電話の圏外、音質とかは関係ないの?
LTEバンドも知らない情弱 Wiu6 が何言ってるの?
84 SIM無しさん (ワッチョイ 0a73-Wiu6) sage 2020/07/04(土) 06:03:58.19 ID:XCDtkouf0
イオシスの802SO買おうと思ったけど対応周波数の存在知らんかったわ・・・
買ってAU回線のまま使おうと思ったけどもう少し考えたほうが良さそうだな~
あと追加で質問なんだけど、対応周波数ってのはネット回線の物?3G、4Gのネット回線の物であってる?
電話の圏外、音質とかは関係ないの?
208: 2020/07/05(日) 19:30:30.40
>>205
可哀想な子だったのか…
可哀想な子だったのか…
211: 2020/07/05(日) 20:25:47.07
>>205
キャリア製の白ロム買っていいレベルじやないわな…
高額だろうが、キャリア以外行かないほうがいい
キャリア製の白ロム買っていいレベルじやないわな…
高額だろうが、キャリア以外行かないほうがいい
198: 2020/07/05(日) 17:50:59.43
人にそう言うけど君の>>164の書き込みも十分に攻撃的だと思うよ
199: 2020/07/05(日) 17:56:21.15
>>198
確かに
ゴリラガラスは、割れ耐性は抜群だけど
スクラッチに強い訳じゃない
スクラッチ保護はやっぱ必要だよ
確かに
ゴリラガラスは、割れ耐性は抜群だけど
スクラッチに強い訳じゃない
スクラッチ保護はやっぱ必要だよ
165: 2020/07/05(日) 14:27:10.73
ガラスフィルム貼るとよく触る部分のコーティング剥げてきて画面消えてるときに角度によっては剥げてるのがわかるけどフィルム無しだとそういうことって起きないの?
167: 2020/07/05(日) 14:30:09.04
>>165
普通に起きる
だからガラスフィルム貼ってるようなもの
普通に起きる
だからガラスフィルム貼ってるようなもの
170: 2020/07/05(日) 14:45:35.19
>>167
>>168
やっぱそうなんか。俺もそれが嫌でフィルム貼ってる。昔ガラスコーティングみたいなのもやったことあったけど触るとこだけ剥げて嫌だった。
>>169
まじでか。
少し濡れたティッシュとかで画面拭くと明らかに普段触ってるところのコーティングが剥げてるのが俺の端末はわかる。
>>168
やっぱそうなんか。俺もそれが嫌でフィルム貼ってる。昔ガラスコーティングみたいなのもやったことあったけど触るとこだけ剥げて嫌だった。
>>169
まじでか。
少し濡れたティッシュとかで画面拭くと明らかに普段触ってるところのコーティングが剥げてるのが俺の端末はわかる。
168: 2020/07/05(日) 14:32:24.87
>>165
起きるね
裸で使ってたXZでは見た目ではあんまりわからないけど、コーティング剥げたっぽい箇所は
明らかに皮脂汚れが着きやすく落としにくくなってた
起きるね
裸で使ってたXZでは見た目ではあんまりわからないけど、コーティング剥げたっぽい箇所は
明らかに皮脂汚れが着きやすく落としにくくなってた
169: 2020/07/05(日) 14:32:37.75
>>165
おれフィルム貼らないけどそんなのなったことないな
おれフィルム貼らないけどそんなのなったことないな
171: 2020/07/05(日) 14:46:24.07
>>169
剥がれはじめた時にはもう遅い
剥がれはじめた時にはもう遅い
177: 2020/07/05(日) 15:50:18.99
>>165
そんなの経験ないよ
それって相当長く愛用してるんじゃないの?
そうで無ければ強くこすりすぎだと思う
ちなみに自分は2年以上使ったことはない
そんなの経験ないよ
それって相当長く愛用してるんじゃないの?
そうで無ければ強くこすりすぎだと思う
ちなみに自分は2年以上使ったことはない
172: 2020/07/05(日) 15:18:56.02
フィルムのコーティングが剥げたらフィルムを貼りかえれば良いが
本体のコーティングが剥げると如何ともしがたい
本体のコーティングが剥げると如何ともしがたい
188: 2020/07/05(日) 16:43:56.56
>>172
本体のコーティングが剥げてきたらフィルムの出番
本体のコーティングが剥げてきたらフィルムの出番
173: 2020/07/05(日) 15:27:07.93
ケータイ補償加入のドコモ民は外装交換3,300円だけどね
ついでに電池交換しても3,300円のまま
ついでに電池交換しても3,300円のまま
174: 2020/07/05(日) 15:29:50.53
トリニトロンやNEX液晶みたいにムラムラになってしまうのか
175: 2020/07/05(日) 15:40:18.82
2年毎に機種変更してるけどもっと長く使えばそうなるのかな
179: 2020/07/05(日) 15:59:15.82
早ければ半年位でもコーティング剥げだす
180: 2020/07/05(日) 16:04:00.25
カバーつける派は頭かコーティングがハゲやすい人たちなんですね
183: 2020/07/05(日) 16:08:14.47
>>180
マジでそうなのかもね
怒りっぽい人って激しくスワイプしそうだし
マジでそうなのかもね
怒りっぽい人って激しくスワイプしそうだし
181: 2020/07/05(日) 16:06:10.61
XZPは2年弱で画面中央部コーティング剥がれ
XZ3は半年もたずまだらにコーティング剥がれ
今回はガラスフィルム運用
XZ3は半年もたずまだらにコーティング剥がれ
今回はガラスフィルム運用
182: 2020/07/05(日) 16:07:42.55
ガラスカバーは2年近く使っても剥がれなかったが、ゴミが入って裸運用しだしたら半年で剥げた
184: 2020/07/05(日) 16:13:13.58
ヘビーゲーマーはフィルム貼るほうがいいかもな
185: 2020/07/05(日) 16:22:55.45
フィルム貼る人たちを妙に敵視してる裸族は何なんだろうw
212: 2020/07/05(日) 20:29:36.79
>>185
俺フィルムうまく貼れなかったのよ、最初からフィルム付きで売ってればまだいいんだけどさ
あと、正確には裸運用じゃなくて裏面カバーは付けてる
俺フィルムうまく貼れなかったのよ、最初からフィルム付きで売ってればまだいいんだけどさ
あと、正確には裸運用じゃなくて裏面カバーは付けてる
186: 2020/07/05(日) 16:27:22.97
ガチでゲームやる人は、ガラスだと操作感悪くなるのが気になる人も居そうだね
187: 2020/07/05(日) 16:36:28.76
すみません
じゃんぱらで買ってsimロック解除しようと思ってsoftbankショップに行ったのですが「これはsoftbankで買われた物じゃ無いから解除できない」って言われてよくわからないのですがどうすればいいですか?
色々調べたけどもう訳わからなくなってきた
じゃんぱらで買ってsimロック解除しようと思ってsoftbankショップに行ったのですが「これはsoftbankで買われた物じゃ無いから解除できない」って言われてよくわからないのですがどうすればいいですか?
色々調べたけどもう訳わからなくなってきた
189: 2020/07/05(日) 16:46:48.80
>>187
じゃんぱらでSIMフリーとして買ったならじゃんぱらへ
そうじゃないなら諦メロン
じゃんぱらでSIMフリーとして買ったならじゃんぱらへ
そうじゃないなら諦メロン
190: 2020/07/05(日) 16:47:16.72
>>187
自己責任ってわかる?
自己責任ってわかる?
203: 2020/07/05(日) 18:36:05.23
>>187
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
これ見るとソフトバンクで買ったかどうかはどうでも良さそうだけどな
中古や譲渡も含むと書いてあるし
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
これ見るとソフトバンクで買ったかどうかはどうでも良さそうだけどな
中古や譲渡も含むと書いてあるし
191: 2020/07/05(日) 16:53:41.85
ごめん
原因がわかった
迷惑かけてすまなかった
原因がわかった
迷惑かけてすまなかった
193: 2020/07/05(日) 17:32:53.60
>>191
一応言っとくとシムロック解除済だね
一応言っとくとシムロック解除済だね
194: 2020/07/05(日) 17:34:02.99
Xperia1iiが高い割りに動画に音声のノイズ入ったり光学ズーム出来なかったりでコスパ悪いから1買おうと思うけどドコモ版の新品白ロム安く売ってるとこない?
196: 2020/07/05(日) 17:42:54.05
>>194
Xperia 5でいいのでは
Xperia 5でいいのでは
214: 2020/07/05(日) 20:51:43.64
>>194
ドコモ版の新品白ロムが安く売ってるわけなかろう
早々に生産完了になって市場に元々出回らなかったしMNPとかで格安でばらまかれた訳ではないのに
どっかの業者が在庫処分で偶然安く買えるとかはあるかもだが
ドコモ版の新品白ロムが安く売ってるわけなかろう
早々に生産完了になって市場に元々出回らなかったしMNPとかで格安でばらまかれた訳ではないのに
どっかの業者が在庫処分で偶然安く買えるとかはあるかもだが
219: 2020/07/05(日) 21:05:42.63
>>214
いくらドコモ版新品Xperia 1だからって二十万はねぇ・・・
いくらドコモ版新品Xperia 1だからって二十万はねぇ・・・
222: 2020/07/05(日) 21:20:18.49
>>194
ラクマやメルカリとか、ネットフリマを見張ってるしかない
常軌を逸した高値じゃない限りは即売り切れだろうが>ドコモ版の新品白ロム
ラクマやメルカリとか、ネットフリマを見張ってるしかない
常軌を逸した高値じゃない限りは即売り切れだろうが>ドコモ版の新品白ロム
195: 2020/07/05(日) 17:39:12.67
「ハゲていると新型コロナウイルス感染症が重症化する」
https://gigazine.net/news/20200630-baldness-sex-hormones-androgen-covid-19/
https://gigazine.net/news/20200630-baldness-sex-hormones-androgen-covid-19/
200: 2020/07/05(日) 18:19:35.23
じゃんぱらは「SIMロック解除済み」と堂々と解除されてない端末売ってたりする
返品できたけど、時間と交通費を返してほしいわ~
返品できたけど、時間と交通費を返してほしいわ~
202: 2020/07/05(日) 18:24:02.14
よく分かってない奴はSIMロック解除版使うのやめとけ(´・ω・`)
204: 2020/07/05(日) 19:18:25.63
一日に何時間もゲームをするのは特殊な使い方だと思う
206: 2020/07/05(日) 19:29:16.13
simロックかかってるスマホに他社sim入れたときって、ロックかかってるよ的なメッセージでるん?
207: 2020/07/05(日) 19:30:06.29
通信できないだけ
209: 2020/07/05(日) 20:24:52.03
1から1Ⅱに変えたがレスポンスがまるで違う
正直に言って別物と言わざるを得ない
ここまで違いを感じられるとは期待してなかったわ
久々の感覚
正直に言って別物と言わざるを得ない
ここまで違いを感じられるとは期待してなかったわ
久々の感覚
210: 2020/07/05(日) 20:25:32.51
こんな香ばしいのいじらずにはおれんw
213: 2020/07/05(日) 20:38:31.56
60hzなのが惜しい
性能高いのにカクカク感ある
性能高いのにカクカク感ある
217: 2020/07/05(日) 20:56:56.64
>>213
そうかな?
いい目してるんだな
オレ rog phone2 や xiaomi mi 10 等 90Hz、120Hz のリフレッシュレートのモデル使ってるが
通常使用では殆どわからないが
そうかな?
いい目してるんだな
オレ rog phone2 や xiaomi mi 10 等 90Hz、120Hz のリフレッシュレートのモデル使ってるが
通常使用では殆どわからないが
215: 2020/07/05(日) 20:53:02.20
このひっかかりをアプデでなんとかごまかせれないかな
216: 2020/07/05(日) 20:53:50.11
パケ詰まりほんとひで
218: 2020/07/05(日) 21:01:46.87
60Hzだっけか90Hzだっけか、人間の目じゃそれ以上は違いなんてわかんねぇとか言われてんだろ?
235: 2020/07/05(日) 23:03:30.74
>>218
いや判るぞ
5インチ程度の画面なら2Kも4Kも見た目は変わらないらしいが
いや判るぞ
5インチ程度の画面なら2Kも4Kも見た目は変わらないらしいが
220: 2020/07/05(日) 21:10:04.46
解除済みなので、アンロック・コードを打ち込んでください。
を、
対応してくれない
と、
書き込むDQNが発生するのも、安いから。
を、
対応してくれない
と、
書き込むDQNが発生するのも、安いから。
221: 2020/07/05(日) 21:11:07.50
ゲームやるからゲーミングモニターは144hzでやってるけどヌルヌルよ
ただ小さいスマホでそれくらいのfps必要とは思えん
60で充分でしょ
ただ小さいスマホでそれくらいのfps必要とは思えん
60で充分でしょ
223: 2020/07/05(日) 21:34:13.06
ハイエンド機に性能に十分とかないわ。性能はあればあるほど良い
225: 2020/07/05(日) 21:48:05.07
ワッチョイの下4桁ってUAだろ?
それで同一人物扱いはさすがに馬鹿だよ
それで同一人物扱いはさすがに馬鹿だよ
226: 2020/07/05(日) 21:48:22.28
何かスマホに求めてる要件があるなら、買う前に確認するっていう当たり前のことした方がいいと思うよ
229: 2020/07/05(日) 22:16:40.74
>>226
それは私のことを言ってるのかな?
ご覧の通り私のモバイル回線は楽天とソフトバンクなんだよ
これでもお馬鹿さんが勘違いしている投稿と同一視したければ別に構わないけど
当然のことながら周囲の傍観者には笑われるだけだよ
それは私のことを言ってるのかな?
ご覧の通り私のモバイル回線は楽天とソフトバンクなんだよ
これでもお馬鹿さんが勘違いしている投稿と同一視したければ別に構わないけど
当然のことながら周囲の傍観者には笑われるだけだよ
231: 2020/07/05(日) 22:33:30.23
>>229
ただの一般論の独り言です
お気になさらず
ただの一般論の独り言です
お気になさらず
233: 2020/07/05(日) 22:37:33.80
>>231
それは失礼
ちょっと楽天のスレに数日いたので心がすさんでいました
すいませんでした
それは失礼
ちょっと楽天のスレに数日いたので心がすさんでいました
すいませんでした
227: 2020/07/05(日) 21:54:52.24
そういやこのスレで
わたしはスマホカメラの画質に拘るんです!でも自分の目で見て判断できないんです!
っていう摩訶不思議な連中がたくさんいたの思い出したよ
わたしはスマホカメラの画質に拘るんです!でも自分の目で見て判断できないんです!
っていう摩訶不思議な連中がたくさんいたの思い出したよ
228: 2020/07/05(日) 22:16:08.66
フルセグ便利だな
230: 2020/07/05(日) 22:22:57.58
念のためどんなに頭が悪くても理解できるように補足しておくと
ソフトバンク回線で802SOを使っている人間が、あんな投稿しますか?ってこと
ソフトバンク回線で802SOを使っている人間が、あんな投稿しますか?ってこと
232: 2020/07/05(日) 22:35:57.97
ものすごく怒ってない?
234: 2020/07/05(日) 22:38:51.05
禿版にmineoのSBプランのSIM突っ込んでるんだけど、SMSが届かない
原因分かる方いませんか?
原因分かる方いませんか?
240: 2020/07/06(月) 00:05:23.68
>>234
ここよりmineoかマイネ王に聞いたほうが良い
ここよりmineoかマイネ王に聞いたほうが良い
242: 2020/07/06(月) 05:17:46.42
>>240
そりゃそうですね
そりゃそうですね
259: 2020/07/06(月) 12:23:39.51
>>234
データSIMと言うオチでは?
データSIMと言うオチでは?
303: 2020/07/06(月) 22:22:10.45
>>259
前使ってたiphoneの電話番号を解除してなかっただけでした
前使ってたiphoneの電話番号を解除してなかっただけでした
236: 2020/07/05(日) 23:04:30.80
カバーつけるとサイドセンスほぼ使えんな
237: 2020/07/05(日) 23:09:03.17
結局、今でもサイドセンス使ってないけど
ジェスチャーナビゲーションとうまく併用できるんだろうか
ジェスチャーナビゲーションとうまく併用できるんだろうか
291: 2020/07/06(月) 20:22:33.28
>>237
普通に両方使ってる
普通に両方使ってる
296: 2020/07/06(月) 21:07:06.97
>>291
サイドセンスとジェスチャーナビゲーション、どう使い分けてますか?
サイドセンスとジェスチャーナビゲーション、どう使い分けてますか?
362: 2020/07/07(火) 18:06:29.11
>>296
持ってる状態によるかな
片手持ちの時はサイドセンスが便利
両手持ちならジェスチャー
持ってる状態によるかな
片手持ちの時はサイドセンスが便利
両手持ちならジェスチャー
238: 2020/07/05(日) 23:17:12.60
しかしカバー取るとめっちゃ滑るなこれ
スマホリング買えば平気になるのかな
スマホリング買えば平気になるのかな
241: 2020/07/06(月) 05:17:02.52
>>238
背面フィルム貼るだけでいけるようになる
背面フィルム貼るだけでいけるようになる
239: 2020/07/05(日) 23:29:28.53
カバー着けててもサイドセンス普通に使えるな
243: 2020/07/06(月) 06:27:12.64
背面フィルムのおすすめを教えてくれ……
なんかろくなのが見つからない
なんかろくなのが見つからない
247: 2020/07/06(月) 07:56:37.84
>>243
探してろくなのが無いのなら無い
探してろくなのが無いのなら無い
267: 2020/07/06(月) 18:16:39.60
>>243
ミヤビックスの使ってるけど特に問題ないよ、カバーも画面フィルムもしてない。
ミヤビックスの使ってるけど特に問題ないよ、カバーも画面フィルムもしてない。
295: 2020/07/06(月) 20:43:56.38
>>267
バンパー使ってたら、オススメ教えて欲しいです。
バンパー使ってたら、オススメ教えて欲しいです。
298: 2020/07/06(月) 21:27:12.84
>>295
アルマニアのエッジライン
オヌヌメ
アルマニアのエッジライン
オヌヌメ
300: 2020/07/06(月) 22:01:09.58
>>298
調べてみましたが、高っ!!手が出ない...すみません
調べてみましたが、高っ!!手が出ない...すみません
333: 2020/07/07(火) 11:20:15.94
>>329
これ
https://i.imgur.com/BPLdkkq.jpg
検索用に色々羅列してある胡散臭いタイプの商品名だけど今のところ特に不満無くて快適。
使用3日目だから耐久性が謎なくらい。
あとサイドセンスの反応がイマイチなのが本体の仕様じゃなくてDOMEのせいだったのは驚いた
>>300
よくわかんないからとりあえず普通にぺりぺり剥がしてみたけど画面に何も付いてなかった
これ
https://i.imgur.com/BPLdkkq.jpg
検索用に色々羅列してある胡散臭いタイプの商品名だけど今のところ特に不満無くて快適。
使用3日目だから耐久性が謎なくらい。
あとサイドセンスの反応がイマイチなのが本体の仕様じゃなくてDOMEのせいだったのは驚いた
>>300
よくわかんないからとりあえず普通にぺりぺり剥がしてみたけど画面に何も付いてなかった
336: 2020/07/07(火) 11:22:56.49
>>333
そのタイプはガラス面が非接着だから中は空気で浮くのがデメリット
接着面は黒枠の外周だけのはず
そのタイプはガラス面が非接着だから中は空気で浮くのがデメリット
接着面は黒枠の外周だけのはず
337: 2020/07/07(火) 11:29:03.95
>>336
裸で使ってたら剥がれが不安そうだなとは思う
あとぶっちゃけると接着剤使うのよくわからなくて怖いからこの手のでいいかなって…
後は様子見
裸で使ってたら剥がれが不安そうだなとは思う
あとぶっちゃけると接着剤使うのよくわからなくて怖いからこの手のでいいかなって…
後は様子見
358: 2020/07/07(火) 16:48:14.27
>>336
その商品は全面吸着&どこか気泡消えず浮いても代替品くれる
その商品は全面吸着&どこか気泡消えず浮いても代替品くれる
363: 2020/07/07(火) 18:19:07.55
>>358
全面吸着か、かなりいいね
ありがとう
全面吸着か、かなりいいね
ありがとう
335: 2020/07/07(火) 11:22:04.25
>>300じゃなくて>>330だった
382: 2020/07/08(水) 00:14:36.53
>>267
遅れたけどありがとう!
背面フィルムだけ貼ってるってのも珍しいね
遅れたけどありがとう!
背面フィルムだけ貼ってるってのも珍しいね
245: 2020/07/06(月) 07:17:36.02
つけてなくても使えんわ
248: 2020/07/06(月) 08:23:20.32
やっぱGalaxyにしとくべだった
249: 2020/07/06(月) 08:24:21.49
ほら予測変換もくそなんだよな
251: 2020/07/06(月) 09:31:34.23
>>249
先月までGalaxy使ってたが、予測変換はXPERIAの方が使いやすいというか、だいぶマシ。
先月までGalaxy使ってたが、予測変換はXPERIAの方が使いやすいというか、だいぶマシ。
252: 2020/07/06(月) 10:24:24.56
>>251
google日本語入力使わんの?
google日本語入力使わんの?
253: 2020/07/06(月) 11:01:48.97
>>252
使いやすいの?
使いやすいの?
254: 2020/07/06(月) 11:10:22.99
>>253
スマホのIMEはコレしか使わないけど
大体、機種変やサブで別の機種使う時、文字入力手段を統一してないと不便じゃね
スマホのIMEはコレしか使わないけど
大体、機種変やサブで別の機種使う時、文字入力手段を統一してないと不便じゃね
250: 2020/07/06(月) 08:32:51.43
音声ありの動画保存機能無くすとかいかにもソニーらしいわ
255: 2020/07/06(月) 11:12:01.08
予測変換は機種名ではなくIMEで語るべきでは
256: 2020/07/06(月) 11:34:18.45
し、Simeji
257: 2020/07/06(月) 11:44:53.10
802so使うときは+メッセージとかいう
ゴミアプリを使わないよう無効にしてから
simを挿しましょう
ゴミアプリを使わないよう無効にしてから
simを挿しましょう
258: 2020/07/06(月) 12:00:41.44
>>257
は?
は?
260: 2020/07/06(月) 12:33:18.69
コレおすすめ
片側がType-C、反対はPC用USB端子になってるUSBメモリ
128GBでも1195円 発送も早いヤツ
http://s.click.aliexpress.com/e/_d6gg7YY
片側がType-C、反対はPC用USB端子になってるUSBメモリ
128GBでも1195円 発送も早いヤツ
http://s.click.aliexpress.com/e/_d6gg7YY
261: 2020/07/06(月) 12:47:50.53
ステマいりません
262: 2020/07/06(月) 15:01:34.09
Xperiaホームなんですが、最下段の固定アイコンとその上のアイコンの間っていつから広くなったんですか?
263: 2020/07/06(月) 16:29:17.20
予測変換に関してはiPhoneに一日の長があるな
265: 2020/07/06(月) 17:05:22.50
>>263
iPhoneの予測変換よりPOBOXのほうが全然上だと思うが
iPhoneの予測変換よりPOBOXのほうが全然上だと思うが
270: 2020/07/06(月) 18:49:57.18
>>263
だねえ
だねえ
373: 2020/07/07(火) 20:15:37.94
>>263
変換ボタン無いし、予測も今一つだが。
変換ボタン無いし、予測も今一つだが。
264: 2020/07/06(月) 16:49:13.49
海外版SIMフリーXPERIAでauvolteで通話できるようにする方法ありますか?
272: 2020/07/06(月) 18:54:53.35
>>264
【グローバル版】SONY Xperia 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568551344/
で聞いてください
【グローバル版】SONY Xperia 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568551344/
で聞いてください
266: 2020/07/06(月) 18:10:59.05
POBOX使いやすいからGoogle日本語入力使ってたけど移行した
271: 2020/07/06(月) 18:54:28.93
俺は Google使ったらPOBOXの変換アホすぎる事が分かって、それからずっとGoogle日本語入力だな
273: 2020/07/06(月) 19:09:57.61
()使うときカーソルが勝手に()の中に入ってるだけでPobox使う価値がある
275: 2020/07/06(月) 19:10:34.97
>>273
ホントだ
ホントだ
274: 2020/07/06(月) 19:09:58.33
Google日本語入力の最大のデメリットは住所氏名電話番号クレカ番号まで全ての入力情報をGoogleに送信してしまう事だな
インストール時に許可を求められる
インストール時に許可を求められる
278: 2020/07/06(月) 19:23:17.57
>>274
それFacebook並みにやばいな
それFacebook並みにやばいな
276: 2020/07/06(月) 19:16:41.74
泥というかグーグルのサービス使う時点で今更気にすることじゃないだろ
277: 2020/07/06(月) 19:19:42.78
使用統計情報はオンにしてると送る事はあるが、Google日本語入力を通じて入力された単語や文章が送信されることはありません
279: 2020/07/06(月) 19:26:20.80
>>277
「この入力法を選択すると、すべての入力内容の収集をアプリ(「Google 日本語入力」)
に許可することになります。これにはパスワードやクレジットカード番号などの個人情報も
含まれます。この入力方法を使用しますか?」
とGoogle日本語入力インストール時に出るんだよ
「この入力法を選択すると、すべての入力内容の収集をアプリ(「Google 日本語入力」)
に許可することになります。これにはパスワードやクレジットカード番号などの個人情報も
含まれます。この入力方法を使用しますか?」
とGoogle日本語入力インストール時に出るんだよ
284: 2020/07/06(月) 19:36:00.65
>>279
Androidでは「Google日本語入力」などのIMEを端末にインストールする際、「アプリにパスワードやクレジットカードの収集を許可することになる」という警告文が表示される。Googleによると、これはIMEに対し注意を促すために搭載しているAndroid OSの機能だ。Google日本語入力を使って入力された文字などが外部に送信されることはないとしている。
Androidでは「Google日本語入力」などのIMEを端末にインストールする際、「アプリにパスワードやクレジットカードの収集を許可することになる」という警告文が表示される。Googleによると、これはIMEに対し注意を促すために搭載しているAndroid OSの機能だ。Google日本語入力を使って入力された文字などが外部に送信されることはないとしている。
285: 2020/07/06(月) 19:37:40.53
>>284
そうなんだありがとう
そうなんだありがとう
280: 2020/07/06(月) 19:28:09.15
そう言う情報を送る事は無いし、android使ってる時点でGoogleとは切っても切れないのに何を今更
281: 2020/07/06(月) 19:30:02.75
Google日本語入力とGboardは別物なん?
282: 2020/07/06(月) 19:31:58.59
別物だよ
283: 2020/07/06(月) 19:34:15.09
中国に送る入力ソフトもあるよね
286: 2020/07/06(月) 19:38:07.93
危険性で言うならsimejiやLINEのが余程危険なのにな
287: 2020/07/06(月) 19:47:47.33
おまんのクレカ情報をGoogle様が抜いて不正使用するのか
288: 2020/07/06(月) 20:11:49.65
Google はリスクしかないな。
289: 2020/07/06(月) 20:13:28.37
ならGoogleアカウント作れないね
290: 2020/07/06(月) 20:13:46.57
個人のクレカを使うわけ無いだろう
292: 2020/07/06(月) 20:33:15.87
ATOK使ってる人は俺だけか、、
294: 2020/07/06(月) 20:40:54.70
>>292
ATOKをWindows Mobileの頃から使ってるよー
ATOKをWindows Mobileの頃から使ってるよー
297: 2020/07/06(月) 21:24:49.46
>>292
passport使ってるよ
PC数台でも使うから割高感はあまりない
passport使ってるよ
PC数台でも使うから割高感はあまりない
299: 2020/07/06(月) 21:36:33.58
>>292
オレもATOK使ってる
オレもATOK使ってる
301: 2020/07/06(月) 22:14:15.07
>>292
フラワー入力が捗る
フラワー入力が捗る
305: 2020/07/06(月) 22:53:53.09
>>292
6年以上使ってるよ
6年以上使ってるよ
293: 2020/07/06(月) 20:35:02.12
そもそもGoogleにクレカ情報登録しといた方がスマホで決済する時捗るだろ
302: 2020/07/06(月) 22:21:54.43
ATOK仲間がいてよかった。
フラワー入力してないけど
フラワー入力してないけど
304: 2020/07/06(月) 22:51:32.28
XperiamarkⅡが前モデルのXperia1から進化した点
・イヤフォンジャックの再搭載
・ワイヤレスQi充電の再搭載
・バッテリー容量増加(体感的な減りは変わらず)
・カメラ性能の底上げ
・指紋認証センサーの認証率向上
×前モデルのXperia1から退化した点
・POBox Plus非搭載、追加も不可
・標準のアルバムアプリ非搭載、追加も不可
○「ここが良い!」点
・21:9の縦長画面
・ノッチレスのフラットな画面
×「ここが惜しい!」点
・相変わらず低速のMicro SDスロットバス(SDカードはどんなに高速なものを使っても30MB/S前後で頭打ち)
・イヤフォンジャックが4極非対応でSONY純正有線ノイズキャンセリングイヤフォンが使えない
・日本キャリア向けはストレージ量半減
確実に前モデルの足りなかった点を潰しに来ており、世界のスマホ事情から周回遅れと揶揄されていた状況は確実に背中が見えそうなレベルにまで詰めてきてはいます。
・イヤフォンジャックの再搭載
・ワイヤレスQi充電の再搭載
・バッテリー容量増加(体感的な減りは変わらず)
・カメラ性能の底上げ
・指紋認証センサーの認証率向上
×前モデルのXperia1から退化した点
・POBox Plus非搭載、追加も不可
・標準のアルバムアプリ非搭載、追加も不可
○「ここが良い!」点
・21:9の縦長画面
・ノッチレスのフラットな画面
×「ここが惜しい!」点
・相変わらず低速のMicro SDスロットバス(SDカードはどんなに高速なものを使っても30MB/S前後で頭打ち)
・イヤフォンジャックが4極非対応でSONY純正有線ノイズキャンセリングイヤフォンが使えない
・日本キャリア向けはストレージ量半減
確実に前モデルの足りなかった点を潰しに来ており、世界のスマホ事情から周回遅れと揶揄されていた状況は確実に背中が見えそうなレベルにまで詰めてきてはいます。
306: 2020/07/06(月) 23:02:10.92
最近ラクマ始めたんだけどやっぱり縦長が快適過ぎる
メルカリも似たようなもんだと思うけど
メルカリも似たようなもんだと思うけど
307: 2020/07/06(月) 23:41:08.41
まあ、メルカリははかどるわ
308: 2020/07/07(火) 00:52:39.08
このカメラなんで真ん中なんだろ
自分でXperia5みたいに端に改造出来る?
自分でXperia5みたいに端に改造出来る?
309: 2020/07/07(火) 00:58:07.45
>>308
やってみて
やってみて
310: 2020/07/07(火) 01:14:13.17
・イヤフォンジャックべつに要らない
・ワイヤレスQi充電も要らない
・バッテリー容量は今のところ不自由してない
・カメラ性能拘りない
・指紋認証センサーの認証率、これも別に不満なし
・POBox Plus非搭載、なくなったら慣れるだろ
・標準のアルバムアプリ非搭載、これちょっと嫌
・ワイヤレスQi充電も要らない
・バッテリー容量は今のところ不自由してない
・カメラ性能拘りない
・指紋認証センサーの認証率、これも別に不満なし
・POBox Plus非搭載、なくなったら慣れるだろ
・標準のアルバムアプリ非搭載、これちょっと嫌
311: 2020/07/07(火) 02:40:10.02
標準のアルバム使い勝手悪くない?
314: 2020/07/07(火) 08:12:12.20
>>311
そうか?
割と愛用はしてきたんだがな
イヤホンジャックがノイズキャンセル不可だとは知らなかったよ
そうか?
割と愛用はしてきたんだがな
イヤホンジャックがノイズキャンセル不可だとは知らなかったよ
312: 2020/07/07(火) 04:59:52.48
ぶっちゃけ指紋認証以外に不満はない
むしろ4万で買えるなら1iiに12万も払って不具合にストレス溜めるよりコスパは良い
むしろ4万で買えるなら1iiに12万も払って不具合にストレス溜めるよりコスパは良い
313: 2020/07/07(火) 06:03:05.21
急速充電は欲しかった。
あと指紋認証が少し鈍い。
あと指紋認証が少し鈍い。
315: 2020/07/07(火) 08:24:09.45
>>313
急速充電は1にもあるよ。
急速充電は1にもあるよ。
316: 2020/07/07(火) 08:35:05.08
・極地過ぎて5Gはまだ要らない。
(その場所行って「お、速いじゃん」で終わり)
(その場所行って「お、速いじゃん」で終わり)
317: 2020/07/07(火) 08:35:44.23
急速充電て今出来ない機種ってあるの?
318: 2020/07/07(火) 08:42:16.43
0→100%の充電が1時間45分くらいだけど
コレ急速なの?
コレ急速なの?
319: 2020/07/07(火) 08:53:24.29
0→100%って普通やらないからな でも前の機種は2時間15分以上掛かったな
俺は残り20~30→90%で1分 約1%位充電の感覚 だから1時間ちょっとかな
90%でアラーム鳴るようにしてるから鳴ったら抜くだけであまり気にしてないw
俺は残り20~30→90%で1分 約1%位充電の感覚 だから1時間ちょっとかな
90%でアラーム鳴るようにしてるから鳴ったら抜くだけであまり気にしてないw
343: 2020/07/07(火) 12:40:09.80
>>319
いたわり充電を手動にすれば90%で止まるよ
時間設定を手動にする
いたわり充電を手動にすれば90%で止まるよ
時間設定を手動にする
346: 2020/07/07(火) 12:56:14.44
>>343
今は手動で時間指定出来たのか、ありがとう 知らんかった
今は手動で時間指定出来たのか、ありがとう 知らんかった
380: 2020/07/07(火) 23:14:53.85
>>343
勉強になりまふ(*`・ω・)ゞ
勉強になりまふ(*`・ω・)ゞ
320: 2020/07/07(火) 08:55:19.82
あんなダサいど真ん中にカメラつけるのは
Xperia1 5G発売が決まっててその時にって事でわざとだろうけど
Xperia1 5G発売が決まっててその時にって事でわざとだろうけど
326: 2020/07/07(火) 09:56:52.51
>>320
真ん中にカメラがあるお陰で音声にノイズが入らない
1iiはフォーカス音のノイズが酷い
5は何故か音声がこもって低く聴こえる
真ん中にカメラがあるお陰で音声にノイズが入らない
1iiはフォーカス音のノイズが酷い
5は何故か音声がこもって低く聴こえる
321: 2020/07/07(火) 08:58:08.94
真ん中にあるカメラあるXperia1は安売りでばらまかれたから安いってイメージしかみんな持たない
スタイリッシュなフォルムで羨望の眼差しで優越感に浸れるのはXperia1マークIIだろう
スタイリッシュなフォルムで羨望の眼差しで優越感に浸れるのはXperia1マークIIだろう
322: 2020/07/07(火) 08:59:43.33
今朝、指紋認証できなくなって設定メニューからも消えた。
今まで何気なく使ってたものがなくなるとすごい不便だね…。
今まで何気なく使ってたものがなくなるとすごい不便だね…。
323: 2020/07/07(火) 09:10:06.37
セキュリティアップデート来たね、ソフトバンク版。
324: 2020/07/07(火) 09:48:37.65
お届け経由、割引やポイント使用で6千円で最近入手だから
11万使って?wマークに、はないなー
ワケわからんww
11万使って?wマークに、はないなー
ワケわからんww
345: 2020/07/07(火) 12:51:37.56
>>324
日本語でおk
日本語でおk
327: 2020/07/07(火) 10:00:01.09
>>325
DOMEは紫外線硬化の技術料込みだから(震え声
DOMEは紫外線硬化の技術料込みだから(震え声
328: 2020/07/07(火) 10:07:33.82
>>327
技術料か、そういうことね…
まぁ良い勉強になったわ
技術料か、そういうことね…
まぁ良い勉強になったわ
330: 2020/07/07(火) 10:27:52.77
>>328
液体ガラスコーティングって剥せるんですか?
液体ガラスコーティングって剥せるんですか?
329: 2020/07/07(火) 10:12:55.38
>>325
ちなみに何を買ったの?
ちなみに何を買ったの?
331: 2020/07/07(火) 10:32:09.95
中華通販にアレルギーがなくて、自分でやれるんなら、UV接着のガラスは300円前後で買える
332: 2020/07/07(火) 10:43:18.24
iPhone SEとほとんど値段が変わらんな
334: 2020/07/07(火) 11:21:24.91
ファイアスティックでミラーリングしてみるわ
338: 2020/07/07(火) 11:39:25.53
旭硝子でspigen製なら精度は良いはず
韓国のメーカーだけど日本のスマホアクセサリーメーカーより精度いいよ
日本のアクセサリーメーカーも見習って欲しいレベル
韓国のメーカーだけど日本のスマホアクセサリーメーカーより精度いいよ
日本のアクセサリーメーカーも見習って欲しいレベル
344: 2020/07/07(火) 12:42:17.41
>>338
まあDOMEも韓国の製品なんだけどね
まあDOMEも韓国の製品なんだけどね
348: 2020/07/07(火) 13:16:33.78
>>344
スマホアクセサリ関連は韓国メーカーの方が上よな
ぶっちゃけハイエンドスマホも韓国が上回ってるけどこれ言うとXperiaユーザーには怒られるから
まあ有機ELTVも含めて洗濯機や家電全般が韓国が勢いあるからなあ
車が日本最後の砦だわ
スマホアクセサリ関連は韓国メーカーの方が上よな
ぶっちゃけハイエンドスマホも韓国が上回ってるけどこれ言うとXperiaユーザーには怒られるから
まあ有機ELTVも含めて洗濯機や家電全般が韓国が勢いあるからなあ
車が日本最後の砦だわ
339: 2020/07/07(火) 12:11:51.82
エレコムダイレクトのアウトレットで手帳型ケース買ってみたけど指紋認証も厳しいね
サイトにも書いてあるけどサイドセンスはほぼダメ
サイドが開いているTPUケースも買い増ししたのでやはりこっちを使い続けるかな
サイトにも書いてあるけどサイドセンスはほぼダメ
サイドが開いているTPUケースも買い増ししたのでやはりこっちを使い続けるかな
340: 2020/07/07(火) 12:12:07.32
これ今使ってるけどなかなか良いね
今の所真ん中の滲みも出てないな
貼る時思ったけど今までの機種のよりガラス固くて曲がらないから真ん中滲まないんじゃないかな?
今の所真ん中の滲みも出てないな
貼る時思ったけど今までの機種のよりガラス固くて曲がらないから真ん中滲まないんじゃないかな?
342: 2020/07/07(火) 12:14:46.00
>>340
↑spigenのガラスカバーの事で
↑spigenのガラスカバーの事で
359: 2020/07/07(火) 16:51:59.56
>>340
全面吸着で空気層ないから滲まない
国内メーカーでないのが悔しいがモノは良いね
全面吸着で空気層ないから滲まない
国内メーカーでないのが悔しいがモノは良いね
341: 2020/07/07(火) 12:14:43.68
各種アクセサリーは日本のメーカーブランドでも一部の高価格帯製品以外は、アジアの樹脂成型やガラス加工メーカーに委託生産しているものが多いだろう。
同じメーカーブランドでも機種やロットで、製品の加工精度や出来の良し悪しが有るように思うんだが、俺の経験からすれば!
同じメーカーブランドでも機種やロットで、製品の加工精度や出来の良し悪しが有るように思うんだが、俺の経験からすれば!
347: 2020/07/07(火) 13:15:44.86
ナイトライトにも慣れてきた
349: 2020/07/07(火) 13:20:50.87
PD充電やってるけどXZ3と1でも結構差あるな
350: 2020/07/07(火) 14:35:34.03
SONYってカメラセンサーとかいいのに手ぶれ補正とか動画はゴミなのなんでなんだろ
351: 2020/07/07(火) 14:56:01.69
cmos開発にリソース使ってるから
昔からソフト開発は弱いし
昔からソフト開発は弱いし
352: 2020/07/07(火) 14:57:45.61
AQUOS先生3買ったらあまりに動きが遅いので買い替え。
Softbank版のパープル。。。笑わないでね。。。
買ってすぐにWi-Fiだけ繋いでAndroid10にアップして、セキュリティアップも全適用。
メーカーWebにもまだ載ってないけど 55.1.B.0.300も来てますね。
念のためさらにもう一回初期化してからSIMを入れて使用開始。
この過去スレ追ってたのでかなり警戒してたけど、指紋認証もまったく問題なし。
買ってよかった!
AQUOS先生3とたいして変わらない金額で買えるから、最初からこっち買っておけばよかった。。。
あっちはバカみたいにバッテリーはもつけど。。。
Softbank版のパープル。。。笑わないでね。。。
買ってすぐにWi-Fiだけ繋いでAndroid10にアップして、セキュリティアップも全適用。
メーカーWebにもまだ載ってないけど 55.1.B.0.300も来てますね。
念のためさらにもう一回初期化してからSIMを入れて使用開始。
この過去スレ追ってたのでかなり警戒してたけど、指紋認証もまったく問題なし。
買ってよかった!
AQUOS先生3とたいして変わらない金額で買えるから、最初からこっち買っておけばよかった。。。
あっちはバカみたいにバッテリーはもつけど。。。
353: 2020/07/07(火) 15:01:20.05
ちなみにワイモバイルSIMで使用で、キャリア設定すらせずそのまま使用できました。
AQUOS先生3よりワイモバイルの電波の掴みがいいです。
あちらもバンド的には対応してたはずなんですが。
ソフトバンク端末は初めてだから どのアプリを無効にできるか勉強しなくちゃ。
AQUOS先生3よりワイモバイルの電波の掴みがいいです。
あちらもバンド的には対応してたはずなんですが。
ソフトバンク端末は初めてだから どのアプリを無効にできるか勉強しなくちゃ。
354: 2020/07/07(火) 15:55:13.03
この機種、画面電池食いすぎじゃね?
電池使用量見ると30%が画面になってる
画質悪いのに電池の減りが速すぎる
電池使用量見ると30%が画面になってる
画質悪いのに電池の減りが速すぎる
356: 2020/07/07(火) 16:01:21.55
>>354
解像度+画面サイズ上致し方ない
画質悪いのには同意
枯れきったIPS液晶と同等かそれ以下
最大輝度も炎天下では厳しいし
解像度+画面サイズ上致し方ない
画質悪いのには同意
枯れきったIPS液晶と同等かそれ以下
最大輝度も炎天下では厳しいし
355: 2020/07/07(火) 15:57:59.98
有機ELって普通に使うと消費電力喰うよ
とにかく黒地に、ダークモードで使わないといけない
進化しきったIPS液晶に戻して欲しいレベル
とにかく黒地に、ダークモードで使わないといけない
進化しきったIPS液晶に戻して欲しいレベル
357: 2020/07/07(火) 16:20:01.55
まだ届いてないけど解像度の変更を出来ないの?
360: 2020/07/07(火) 16:59:15.30
画面の電池使用量が30%未満の端末なんて存在するのか?
どの端末でも最大使用量は画面が最大になる
あたりまえ
どの端末でも最大使用量は画面が最大になる
あたりまえ
367: 2020/07/07(火) 19:14:01.22
>>360
昔の低解像度+画面占有率の狭いスマホなら
10%台とか割とザラにあったよ
消費電力の大きい旧世代SOCと比較的小さな画面との対比で
相対的に画面消費電力が小さくなるので
昔の低解像度+画面占有率の狭いスマホなら
10%台とか割とザラにあったよ
消費電力の大きい旧世代SOCと比較的小さな画面との対比で
相対的に画面消費電力が小さくなるので
361: 2020/07/07(火) 17:26:05.45
4万と12万の端末を比べるとかアホかよ
364: 2020/07/07(火) 18:27:43.54
画面の電池消費の話が出てたから自分のを確認してみたら87%だったわ
これバッテリーの消費の割合の話だからSoCに負荷かけるような使い方すれば相対的に画面の消費割合下がるって事だよね?
逆に画面のバッテリー消費が30%って凄くね? ゲームとかやってるとそんな感じになるんかね
これバッテリーの消費の割合の話だからSoCに負荷かけるような使い方すれば相対的に画面の消費割合下がるって事だよね?
逆に画面のバッテリー消費が30%って凄くね? ゲームとかやってるとそんな感じになるんかね
365: 2020/07/07(火) 18:30:18.71
満充電から起動17時間のうち1時間しか画面点灯してないから6%
366: 2020/07/07(火) 18:30:41.16
あ、7%にあがった
368: 2020/07/07(火) 19:30:22.34
前機種がiPhone6sだけど確かに電波の掴みは良い
職場でずっと圏外だったけど、これは僅かながら掴んでる
バッテリーは残量92%だった前機種と変わらん...
まだ設定でいじれるんだろうけど
職場でずっと圏外だったけど、これは僅かながら掴んでる
バッテリーは残量92%だった前機種と変わらん...
まだ設定でいじれるんだろうけど
369: 2020/07/07(火) 19:44:18.12
STAMINAモードにするとダークモードが使えなくなるけどどっちが電池長持ちするの
371: 2020/07/07(火) 20:05:59.51
YouTube観てる時に分割するしようして閉じずに使うにはサイドセンス使わなきゃいけないの辛い
372: 2020/07/07(火) 20:07:56.92
すまん、アプリの保存先をsdカードに変更するのはどうやってやるよ?
↓こんなやり方ができないよね?
https://www.poc-news.info/2018/02/17/post-401/
設定のアプリ情報のところに保存先を移動させるような機能が無い
↓こんなやり方ができないよね?
https://www.poc-news.info/2018/02/17/post-401/
設定のアプリ情報のところに保存先を移動させるような機能が無い
376: 2020/07/07(火) 21:08:46.84
>>372
アプリってSDカードに移動不可じゃなかった?
アプリってSDカードに移動不可じゃなかった?
386: 2020/07/08(水) 07:35:15.31
>>372
Xperiaはadbコマンド打たないと無理
Xperiaはadbコマンド打たないと無理
374: 2020/07/07(火) 20:58:18.06
ハゲ
377: 2020/07/07(火) 21:12:39.98
昔は出来たらしいけど今出来ないんじゃないのけ?
378: 2020/07/07(火) 21:29:55.32
やっぱそうなの?
写真と動画だけか
写真と動画だけか
383: 2020/07/08(水) 00:26:09.97
>>378
電子書籍の本のデータなんかもSDカードに保存出来る
電子書籍の本のデータなんかもSDカードに保存出来る
379: 2020/07/07(火) 22:47:02.82
今機種変更するとGoogleアカウントに紐づいてるアプリとか
勝手にダウンロードしてくれるよね
勝手にダウンロードしてくれるよね
381: 2020/07/07(火) 23:17:01.87
>>379
それを知らなかったから、次々と前機種のアプリがダウンロードされてビックリしたw
それを知らなかったから、次々と前機種のアプリがダウンロードされてビックリしたw
384: 2020/07/08(水) 01:34:02.35
ディスプレイの消費割合が高いのが正常だよ
バグだらけだと暴走したアプリがCPU食いまくってすぐバッテリー切れ起こす
だからディスプレイ消費割合が少なく表示されるってだけ
バグだらけだと暴走したアプリがCPU食いまくってすぐバッテリー切れ起こす
だからディスプレイ消費割合が少なく表示されるってだけ
385: 2020/07/08(水) 07:15:31.22
他の端末にはエリアメール着たけどこれだけこなかった
何か設定あったっけ?
何か設定あったっけ?
416: 2020/07/08(水) 13:33:01.48
>>385
うちも同じ
ちなみに802SOにドコモsim
うちも同じ
ちなみに802SOにドコモsim
387: 2020/07/08(水) 09:13:24.30
最近明らかにバイブが弱くなったと感じるんだけど強弱の設定ってないよね?
同じ服のポケットに入れてていつも気付いてたのに全然気付けなくなった
手に持ってるときに通知きたときも前より弱いなーと感じる
故障かな
同じ服のポケットに入れてていつも気付いてたのに全然気付けなくなった
手に持ってるときに通知きたときも前より弱いなーと感じる
故障かな
388: 2020/07/08(水) 09:36:11.77
博士、発見です
本体画面とマスクとりかえシートは、ほぼ同じサイズです
本体画面とマスクとりかえシートは、ほぼ同じサイズです
389: 2020/07/08(水) 10:00:21.18
ちょいちょい画面消灯しない時あるんだけど何が原因なんだろ
390: 2020/07/08(水) 10:04:38.13
教えてください
最近中古のスマートウォッチSW2ゲットして、この機種にスマートコネクトでアプリ追加しようとしてもアイテムは見つかりませんでした…になります。SW2古すぎてアプリ終了とかですか?だとしたらただのデジタル時計…
最近中古のスマートウォッチSW2ゲットして、この機種にスマートコネクトでアプリ追加しようとしてもアイテムは見つかりませんでした…になります。SW2古すぎてアプリ終了とかですか?だとしたらただのデジタル時計…
408: 2020/07/08(水) 12:01:16.54
>>390
スマートウォッチSW2でWeb検索したらサポートサイトに何やらアプリがあったけど
それとは違うのかな?
スマートウォッチSW2でWeb検索したらサポートサイトに何やらアプリがあったけど
それとは違うのかな?
391: 2020/07/08(水) 10:29:08.91
スレ違いだけど
腕時計って衛生的に汚い
毎日洗う奴なんていないでしょ?
コロナで手洗い励行だけど
垢まみれの腕輪はめる
ってことよ
腕首を常時便器にくっつけてるようなもん
バッチいw
腕時計って衛生的に汚い
毎日洗う奴なんていないでしょ?
コロナで手洗い励行だけど
垢まみれの腕輪はめる
ってことよ
腕首を常時便器にくっつけてるようなもん
バッチいw
394: 2020/07/08(水) 10:58:56.28
>>391
いるかも知れないぞ?
なんでいないと断言できる?
いるかも知れないぞ?
なんでいないと断言できる?
396: 2020/07/08(水) 11:05:36.12
>>391
洗ってるぞ
洗ってるぞ
405: 2020/07/08(水) 11:32:45.01
>>391
確かに汚いわな
バックパネル隙間とか、バネ棒、メタルバンドなんて最悪
俺は、汚れが嫌だから
ワンピースチタンケースのツナクォーツ1000m飽和潜水モデルを、Zuluストラップで使ってる
Zuluストラップは複数本持ってるんで入れ替えて運用してる
確かに汚いわな
バックパネル隙間とか、バネ棒、メタルバンドなんて最悪
俺は、汚れが嫌だから
ワンピースチタンケースのツナクォーツ1000m飽和潜水モデルを、Zuluストラップで使ってる
Zuluストラップは複数本持ってるんで入れ替えて運用してる
406: 2020/07/08(水) 11:39:04.95
>>391
mi bandだけどつけたまま風呂入って身体洗う時外してついでに洗ってるよ
mi bandだけどつけたまま風呂入って身体洗う時外してついでに洗ってるよ
392: 2020/07/08(水) 10:38:56.90
そんなこと言ったらメガネとか靴どうするんだよ
靴履かないの?
靴履かないの?
393: 2020/07/08(水) 10:50:30.84
auユーザーだがこの前の本体アプデで指紋認証やっと治ったな
395: 2020/07/08(水) 11:03:59.07
メガネは帰ったら毎日洗うよ
靴は履かないとしょうがないから
仕方ない
それでも腕時計は衛生的に汚いよ
それは事実
汚いもの腕にまいて、スマート!
は無いとおもう
インドや中国の土人なら問題ないんだろうけど
少なくとも時間なんてすぐ分かるしスマホも皆持ってる日本で
それがスマート?宣伝に乗せられるバカはどこでもいるけどね
靴は履かないとしょうがないから
仕方ない
それでも腕時計は衛生的に汚いよ
それは事実
汚いもの腕にまいて、スマート!
は無いとおもう
インドや中国の土人なら問題ないんだろうけど
少なくとも時間なんてすぐ分かるしスマホも皆持ってる日本で
それがスマート?宣伝に乗せられるバカはどこでもいるけどね
397: 2020/07/08(水) 11:05:58.95
毎日洗う奴なんていないでしょ?
と書くと断言になるのかw
ワロタ
と書くと断言になるのかw
ワロタ
400: 2020/07/08(水) 11:09:55.27
>>397
断言できる?
って書くと、「断言してる。」
って意味になるんだw
ワロタ
断言できる?
って書くと、「断言してる。」
って意味になるんだw
ワロタ
398: 2020/07/08(水) 11:07:09.49
洗ってるなら問題ない
399: 2020/07/08(水) 11:08:48.12
ちなみにスマホの画面は便器より汚いけど
401: 2020/07/08(水) 11:10:54.87
ちなみにもっとレスして欲しい?
402: 2020/07/08(水) 11:16:35.68
>>401
靴に雑菌ウヨウヨ
靴に雑菌ウヨウヨ
403: 2020/07/08(水) 11:17:51.73
時計の話は他でやれば
404: 2020/07/08(水) 11:25:38.40
また変なのが湧いたなぁ
413: 2020/07/08(水) 13:04:15.26
>>404
ペリア信者もじゅうぶん変だがな
ペリア信者もじゅうぶん変だがな
415: 2020/07/08(水) 13:17:03.04
>>413
5chにおけるオッペケの異常率は半端ないけどな
5chにおけるオッペケの異常率は半端ないけどな
407: 2020/07/08(水) 11:42:37.81
そもそも人間の身体にはバクテリアや細菌が沢山棲みついている
これは清潔にしてようが紛れもない事実だ
お腹の中には消化液でドロドロに溶けた食べ物が日々身体の中を通り過ぎている
身体に溜まった老廃物は常に身体から代謝され続けている
突き詰めていくと細かいことを気にしていたら生きていられない
これは清潔にしてようが紛れもない事実だ
お腹の中には消化液でドロドロに溶けた食べ物が日々身体の中を通り過ぎている
身体に溜まった老廃物は常に身体から代謝され続けている
突き詰めていくと細かいことを気にしていたら生きていられない
410: 2020/07/08(水) 12:12:16.81
>>407
汚ね~な
確かにその通りだけどな
どうせ、ウィルスや細菌なんて人の目に見えないんだから過剰に気にしてもしょうがない
でも、大半の人は、スマートウォッチを含め腕時計のバンド、裏蓋は垢が蓄積してマジ汚いよ
汚ね~な
確かにその通りだけどな
どうせ、ウィルスや細菌なんて人の目に見えないんだから過剰に気にしてもしょうがない
でも、大半の人は、スマートウォッチを含め腕時計のバンド、裏蓋は垢が蓄積してマジ汚いよ
409: 2020/07/08(水) 12:04:39.18
まあその汚い手で触ってるスマホは毎日洗うんかい
ってな
ってな
411: 2020/07/08(水) 12:24:37.50
スマホで時間確認するのって懐中時計派なの?
412: 2020/07/08(水) 13:01:19.07
便器より汚いって良く引き合いに出してるやつるけど、典型的な字面だけに踊らされてるバカ
菌数より菌種の問題だろ
菌数より菌種の問題だろ
414: 2020/07/08(水) 13:16:36.76
>>412
菌種ッテも見えんだろ
どうやって判別すんの?
汚れたら拭くでイイじゃん
オレは、清掃しやすい腕時計にしてる
SBBN013、SBBN25、SBBN027とかに
菌種ッテも見えんだろ
どうやって判別すんの?
汚れたら拭くでイイじゃん
オレは、清掃しやすい腕時計にしてる
SBBN013、SBBN25、SBBN027とかに
417: 2020/07/08(水) 15:36:27.97
腕時計は外すたびに洗うわ
418: 2020/07/08(水) 15:58:59.05
流石に脱線し過ぎ
419: 2020/07/08(水) 16:35:29.60
底抜け脱線ゲーム
420: 2020/07/08(水) 16:47:22.69
和牛の広告うざいわ
421: 2020/07/08(水) 17:54:59.18
802SOにワイモバsimだけど特に設定も何もせずエリアメール来たよ
ドコモsimの弊害?
ドコモsimの弊害?
422: 2020/07/08(水) 18:01:54.57
通話中誤操作で切断してしまうことが頻繁に起こるようになってしまった
耳につけても画面消えてないんだろうか
耳につけても画面消えてないんだろうか
429: 2020/07/08(水) 18:51:17.94
>>422
夜だと解りやすいけど割と消えてない
夜だと解りやすいけど割と消えてない
431: 2020/07/08(水) 19:17:55.10
>>429
まじかー何か良い対策ないかな
まじかー何か良い対策ないかな
433: 2020/07/08(水) 19:39:35.27
>>431
耳に当てる角度を工夫すれば消えるんだけど割とシビアなのよね
耳に当てる角度を工夫すれば消えるんだけど割とシビアなのよね
446: 2020/07/09(木) 00:08:42.31
>>431
通話開始したら電源ボタンで画面オフしてから耳につける
通話開始したら電源ボタンで画面オフしてから耳につける
450: 2020/07/09(木) 07:42:45.25
>>446
目から鱗!
目から鱗!
424: 2020/07/08(水) 18:33:53.98
覗いちゃだめでしょ
425: 2020/07/08(水) 18:43:18.94
皆さん充電器何使われてますか?
来週に機種変するついでに充電器も新しくしたいです
来週に機種変するついでに充電器も新しくしたいです
432: 2020/07/08(水) 19:18:35.20
>>427
>>430
ありがとうございます
ケチらずにちゃんとしたやつ買います!
>>430
ありがとうございます
ケチらずにちゃんとしたやつ買います!
437: 2020/07/08(水) 20:50:31.29
>>425
Anker PowerPort Atom III Slim
GaNで薄型なのでお薦め
Anker PowerPort Atom III Slim
GaNで薄型なのでお薦め
440: 2020/07/08(水) 21:12:15.64
>>425
RAVPowerのRP-PC133てやつ買った
RAVPowerのRP-PC133てやつ買った
426: 2020/07/08(水) 18:43:35.42
楽天モバイルから失礼なんだけど
Xperiaの写真、
室内で普通に撮ると暗くて寒色が強くなりません?
Xperiaの写真、
室内で普通に撮ると暗くて寒色が強くなりません?
427: 2020/07/08(水) 18:44:57.00
自分はPD対応の充電器にしました。
ただPD対応のケーブルを買うの忘れたので今
取り寄せてる最中です。
ただPD対応のケーブルを買うの忘れたので今
取り寄せてる最中です。
428: 2020/07/08(水) 18:49:26.15
この機種だけを充電する場合は出力18wあれば充分ですかね?
434: 2020/07/08(水) 19:48:22.04
耳にくっつけなければええんやな
435: 2020/07/08(水) 19:50:34.24
ケーブル判定の謎の厳しさはバグだったのか、アップデート重ねるうちになおったよ?
436: 2020/07/08(水) 20:38:21.87
LINEインストールしてる人に聞きたいんですけど
LINE電話かかってきたらロックを解除して通知バーを上から下ろさないと
電話に出れないんです。。
スリープモードのままLINE電話って出れますか?
LINE電話かかってきたらロックを解除して通知バーを上から下ろさないと
電話に出れないんです。。
スリープモードのままLINE電話って出れますか?
526: 2020/07/10(金) 21:57:31.24
>>436
俺も同じ状態。LINEの着信がすぐ取れない。
不便なんだけど、どなたか解決方法わかりませんか?
俺も同じ状態。LINEの着信がすぐ取れない。
不便なんだけど、どなたか解決方法わかりませんか?
579: 2020/07/11(土) 17:10:06.45
>>526
これなってる人っていないのかな?
何か設定いじってしまったのか…いろいろ試してもお手上げだわ
これなってる人っていないのかな?
何か設定いじってしまったのか…いろいろ試してもお手上げだわ
438: 2020/07/08(水) 20:53:54.73
急ぎの時はMBPの61W差し替え、通常と就寝時10W
発熱させて寿命縮めない気休めですが
発熱させて寿命縮めない気休めですが
439: 2020/07/08(水) 21:07:03.47
細菌学の教授が言うには、スマホはまあ表面ツルツルだし掃除しやすいから綺麗な人は綺麗だけど
ガラケー時代の方が細菌盛り盛りだったらしいよ
ガラケー時代の方が細菌盛り盛りだったらしいよ
441: 2020/07/08(水) 21:36:15.39
Amazonのシムロック解除安いからラインモバイルで運用するか迷う
442: 2020/07/08(水) 21:56:34.98
何か問題が?
443: 2020/07/08(水) 21:57:57.80
イオシスいつも在庫増えるな、、、
444: 2020/07/08(水) 22:56:18.73
我慢できずにポチってしまった。これでXperiaデビューだ…
445: 2020/07/08(水) 23:01:44.38
ええよ
447: 2020/07/09(木) 00:21:05.79
何の話なのか全くわからん、着信したら耳に近づければ自動で通話開始するだけじゃ?
448: 2020/07/09(木) 07:03:00.08
充電器は色々
ケーブルはダイソーのCtoC
ケーブルはダイソーのCtoC
449: 2020/07/09(木) 07:28:00.98
スタビライザー使ってる方、広角側でスタビライザーの一部が写り込まないおすすめの物ありますか?
451: 2020/07/09(木) 08:48:05.60
電源ボタンを通話切に設定してる俺涙目
452: 2020/07/09(木) 08:57:25.41
同じく
453: 2020/07/09(木) 09:06:35.67
電源ボタンと音量ボタンって間違いやすいわ
454: 2020/07/09(木) 09:09:37.45
Bluetoothで通話することが多いから考えたこと無かったな
455: 2020/07/09(木) 09:32:48.01
Bluetoothで音楽聞いてるときに、画面タップで電話出ちゃうと、画面消せずに詰んだことがなんどかある
456: 2020/07/09(木) 10:07:37.59
Xperiaの写真をSDカード内に保存先を変えるのに
おかしいな、できねーな(°?°💢)
とか苦労したけど
ただ単に細かにフォルダ指定しなければ
良いだけだったわヽ(`Д´)ノ
おかしいな、できねーな(°?°💢)
とか苦労したけど
ただ単に細かにフォルダ指定しなければ
良いだけだったわヽ(`Д´)ノ
457: 2020/07/09(木) 10:09:15.60
あと
室内で撮るときは実物よりも暗くなるので
手動で画像を明るくする事ができるの知った。
でも正直めんどいな。
室内で撮るときは実物よりも暗くなるので
手動で画像を明るくする事ができるの知った。
でも正直めんどいな。
458: 2020/07/09(木) 10:19:48.77
ブックマークの整理移動がいまだに上下だけしか動けん
459: 2020/07/09(木) 10:59:56.55
今一番安く買えるとこどこだろう?
以前楽天でポイント還元含め実質35000円位という報告が上がったのが最安かな。
楽天、ヤフショ、ペイペイモール含めなかなかみつからない。
普通にイオシスが保証もついて42800で一番安いのだろうか。
以前楽天でポイント還元含め実質35000円位という報告が上がったのが最安かな。
楽天、ヤフショ、ペイペイモール含めなかなかみつからない。
普通にイオシスが保証もついて42800で一番安いのだろうか。
460: 2020/07/09(木) 12:32:48.48
PCコンフルが先週末39800だった気が。
税込みで
勿論初期保証ありで
税込みで
勿論初期保証ありで
479: 2020/07/09(木) 19:04:33.31
>>460
少し前にそこで買ったわ
白は42800だったけど
少し前にそこで買ったわ
白は42800だったけど
461: 2020/07/09(木) 12:36:19.48
ところでPhoto Proはいつ来るの?
462: 2020/07/09(木) 13:00:27.31
こないよ?
463: 2020/07/09(木) 13:09:19.04
ccコネクトが通販でも38280円ってのがあったな
見た時には、黒品切れ、パープルと白は残ってたけど
見た時には、黒品切れ、パープルと白は残ってたけど
464: 2020/07/09(木) 13:30:30.66
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/DT テーマを黒にしたよ 最初違和感あったけど慣れた
465: 2020/07/09(木) 13:58:52.65
キャッシュレス還元はデカかったよね
466: 2020/07/09(木) 15:21:34.29
XperiaXZ1使ってるけどXperia1四万で買うのとXperia1ii買うのどっちがいい?
高い金出して買うまでカメラ性能良くなったの?
5GスピードまだまだだしXperia1iiiまで待つべき?
高い金出して買うまでカメラ性能良くなったの?
5GスピードまだまだだしXperia1iiiまで待つべき?
467: 2020/07/09(木) 15:33:51.89
カメラ性能にこだわる人はXperiaは買わない
468: 2020/07/09(木) 15:42:03.40
カメラだとGalaxyだわな
469: 2020/07/09(木) 15:50:58.96
いやカメラならiPhone11プロだろ
シャープのAQUOSは相変わらず駄目でガッカリした
シャープのAQUOSは相変わらず駄目でガッカリした
470: 2020/07/09(木) 15:54:41.50
そもそもスマホにカメラ性能求めてもなぁ
471: 2020/07/09(木) 15:58:18.44
自分はたいしたもん撮らないし技術もないからxperia1のカメラで十分だわ
欲を言えばナイトモードみたいなのが有れば使ってみたかった
gcamとかで何とかなると思ってたけど駄目だったね
欲を言えばナイトモードみたいなのが有れば使ってみたかった
gcamとかで何とかなると思ってたけど駄目だったね
472: 2020/07/09(木) 16:23:38.00
暗所モードはあるけどGcamみたいにAIゴリゴリで昼のように明るくって方向性じゃないからな
どっちかというとデジカメのRX100シリーズ的絵作り
どっちかというとデジカメのRX100シリーズ的絵作り
473: 2020/07/09(木) 17:00:08.33
カメラ性能落としていいから背面平らにしてほしかった
474: 2020/07/09(木) 17:27:14.58
むしろカメラいらないんじゃね
475: 2020/07/09(木) 17:42:53.08
やっぱり、カメラ性能に拘る人ほど自分の目で確認しないという不思議な法則発動と
476: 2020/07/09(木) 18:00:50.52
むしろカメラ優先でスマホ選ぶけどね
だからHUAWEIも欲しいがGoogle使えないのは流石に厳しい
だからHUAWEIも欲しいがGoogle使えないのは流石に厳しい
477: 2020/07/09(木) 18:06:25.26
性能が良いのに越したことはないけど
そんなにスマホのカメラ使わんからなぁ
そんなにスマホのカメラ使わんからなぁ
478: 2020/07/09(木) 18:20:47.57
まあ何でもいいけど、Xperia 1以外のカメラ議論ならその機種のスレかカメラ性能議論スレでやってくださいな
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592925454/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592925454/
480: 2020/07/09(木) 19:19:32.92
スマホのカメラが高性能だと書類や古い写真をくっきり撮れて便利だよな
481: 2020/07/09(木) 20:44:42.56
実家にイヤホン変換ケーブル置いてきてしまった
無くしそうだし無線イヤホン買おうかなあ
無くしそうだし無線イヤホン買おうかなあ
482: 2020/07/09(木) 20:48:27.13
>>481
それでイヤホン片方無くす人いっぱい居るけどねw
それでイヤホン片方無くす人いっぱい居るけどねw
483: 2020/07/09(木) 20:59:26.02
ワイヤレスイヤホンなくしてはないけど
半年経たないうちに既に3回くらい落とした
半年経たないうちに既に3回くらい落とした
484: 2020/07/09(木) 21:20:49.25
俺はMDR-EX31BN使ってるわ
485: 2020/07/09(木) 22:05:23.36
急に指紋認証の感度落ちて、3~5回くらい触らないといかんくなった
これって個体差あるの?
保証期間残ってるから、次のに賭けて新しいのに変えてもらうか悩む
これって個体差あるの?
保証期間残ってるから、次のに賭けて新しいのに変えてもらうか悩む
486: 2020/07/09(木) 22:08:20.57
>>485
初期化すると直る時ある
初期化すると直る時ある
518: 2020/07/10(金) 21:13:14.17
>>486,490,491
1日経ったらなぜか元に戻った
初期化めんどくせーなと思ってたんだが、結局再起動すらせずに直ったのまじで謎
手を洗ったり乾燥させたり、センサー拭いたりはしたが、その日は何も変わらなかったのにw
1日経ったらなぜか元に戻った
初期化めんどくせーなと思ってたんだが、結局再起動すらせずに直ったのまじで謎
手を洗ったり乾燥させたり、センサー拭いたりはしたが、その日は何も変わらなかったのにw
519: 2020/07/10(金) 21:13:56.44
>>518
よかったね
よかったね
490: 2020/07/10(金) 09:14:01.65
>>485
指紋認証関連はマジで最強にクソな機種だからなー
一応替えて貰ったら?
指紋認証関連はマジで最強にクソな機種だからなー
一応替えて貰ったら?
491: 2020/07/10(金) 10:24:25.09
>>485
指紋再登録しても駄目なの?
自分の場合、指先が冬はカサカサして夏はシットリだからなのか?エラーが出てくると再登録すれば大丈夫だけどな
指紋再登録しても駄目なの?
自分の場合、指先が冬はカサカサして夏はシットリだからなのか?エラーが出てくると再登録すれば大丈夫だけどな
487: 2020/07/09(木) 22:56:23.04
SONYはカメラは派手と言うか濃い目の発色なのに、スマホカメラはあっさり、見た目に近い色なんだな。Galaxyは記憶色、青っぽいんで万人受けかなぁ?、寒色だから不自然な感じの時もあった。失礼。
488: 2020/07/10(金) 06:59:31.60
DOCOMO補償で無料ゲット笑
よろちくぴ草
よろちくぴ草
489: 2020/07/10(金) 07:07:15.14
proモデルまだぁ??
492: 2020/07/10(金) 11:35:29.25
493: 2020/07/10(金) 13:35:48.68
SOV40の交換用在庫が復活した模様。
これに伴いSOV41とSOV42、SHV47は選択できなくなった。
これに伴いSOV41とSOV42、SHV47は選択できなくなった。
538: 2020/07/11(土) 00:54:09.09
>>493なんだけど1はまた入荷待ちになって、他のスマホが選択可能になった。
494: 2020/07/10(金) 14:07:22.97
ゲオモバイル安いな~
498: 2020/07/10(金) 16:24:34.27
>>494
すんげ
保証はどうだ
すんげ
保証はどうだ
495: 2020/07/10(金) 14:42:19.24
1iiのカメラが酷すぎるから1買いたいがドコモ版四万で売ってない?
496: 2020/07/10(金) 15:29:05.57
1のカメラも良い物ではないけどいいの?
497: 2020/07/10(金) 15:35:14.60
なぜ4万
499: 2020/07/10(金) 16:34:05.11
最近何処も39800円じゃなかったっけ?
500: 2020/07/10(金) 16:44:53.68
ゲオはとっくに品切れ~
617: 2020/07/12(日) 04:08:17.59
>>500
5月に未使用au版、4万弱でかいますた(まる)
5月に未使用au版、4万弱でかいますた(まる)
501: 2020/07/10(金) 16:51:21.72
この機種に限らず最近のゲオのセール半端ないな
イオシスやじゃんぱらとは格が違いますわ
イオシスやじゃんぱらとは格が違いますわ
502: 2020/07/10(金) 19:06:29.76
ネットで見たセロテープ貼るやつでも、指紋認証が改善しないわ
親指と人差し指は七割は認識するんだが、他の指が悪いのかね
親指と人差し指は七割は認識するんだが、他の指が悪いのかね
503: 2020/07/10(金) 19:22:51.85
指紋認証登録したら電池減りが早くなった
504: 2020/07/10(金) 19:22:56.81
認証し直せ
505: 2020/07/10(金) 19:27:47.95
このスマホは、
まずケースにより指紋認証精度が変わる。
次に指の状態(乾燥、濡れてる、脂っぽい)で変わる。ここ最近では最低な部類。
あと一年は使うけどね…
まずケースにより指紋認証精度が変わる。
次に指の状態(乾燥、濡れてる、脂っぽい)で変わる。ここ最近では最低な部類。
あと一年は使うけどね…
506: 2020/07/10(金) 19:34:17.82
一番よく使う指を複数登録は基本
それでもいくらかマシな程度だけど
それでもいくらかマシな程度だけど
507: 2020/07/10(金) 19:56:29.75
spigenの指紋認証部分は穴が空いてるケース使ってるけど何も問題ない
クリアケースだとケースの上から認証とかなの?
クリアケースだとケースの上から認証とかなの?
510: 2020/07/10(金) 20:12:27.39
>>507
そのSpigen俺も使ってるけど裸での認証よりは落ちるよ。まぁ一番は指が乾燥していて裸運用。少し汗かくと数回やる。
そのSpigen俺も使ってるけど裸での認証よりは落ちるよ。まぁ一番は指が乾燥していて裸運用。少し汗かくと数回やる。
511: 2020/07/10(金) 20:23:35.44
>>510
そうなんや
指が湿ってると認証できないのはiPhoneも一緒やね
そうなんや
指が湿ってると認証できないのはiPhoneも一緒やね
508: 2020/07/10(金) 20:09:54.07
セロテープ貼を本気でやる奴がいるとは・・・
509: 2020/07/10(金) 20:11:03.47
画面逆スクロールxz3使用の後だと快適過ぎて笑顔になるワン
512: 2020/07/10(金) 20:37:12.96
同じ指複数登録は意味ないと思うぞ
513: 2020/07/10(金) 20:42:36.52
>>512
あるよ
あるよ
514: 2020/07/10(金) 20:43:38.07
>>513
複数登録して試しても同じところしか反応しなくない?
複数登録して試しても同じところしか反応しなくない?
515: 2020/07/10(金) 20:51:27.17
>>514
まんべんなく1本の指を2ヶ所とか登録しとくと反応良いし 指のどの位置でも反応するよ
1箇所でもまんべんなく登録出来てれば複数は要らないけどね
まんべんなく1本の指を2ヶ所とか登録しとくと反応良いし 指のどの位置でも反応するよ
1箇所でもまんべんなく登録出来てれば複数は要らないけどね
516: 2020/07/10(金) 20:52:53.13
>>515
まじ?色々ずらしても同じのしか反応しないわ
まんべんなく登録できてるんかな
まじ?色々ずらしても同じのしか反応しないわ
まんべんなく登録できてるんかな
517: 2020/07/10(金) 21:12:47.14
これ指紋認証そんなに悪いか?
親指3つ色んなとこ登録したら失敗したことないぞ
あとは左右の人差し指だけど普通に解除出来る
1回指紋認証が出来なくなって焦ったけど再起動したら直って中古品だし有償修理確定だから気も冷やした覚えがあるけど
親指3つ色んなとこ登録したら失敗したことないぞ
あとは左右の人差し指だけど普通に解除出来る
1回指紋認証が出来なくなって焦ったけど再起動したら直って中古品だし有償修理確定だから気も冷やした覚えがあるけど
520: 2020/07/10(金) 21:15:42.40
それより壁紙の画面で上のステータスバーのとこが白く液晶漏れみたいに明るくなってる
アプリでは不具合なく壁紙だけうっすら白くてまじで液晶漏れみたいな感じ
有機elだからありえないから待受だけなんか不具合おきてるわ
アプリでは不具合なく壁紙だけうっすら白くてまじで液晶漏れみたいな感じ
有機elだからありえないから待受だけなんか不具合おきてるわ
521: 2020/07/10(金) 21:20:01.54
ある日突然指紋が認証できなくなる
汚れてるとか表示されて拭いても認証しなくてこれが例の時限爆弾かと覚悟したわ
再起動で直った時は静かに喜びを噛み締めながら頷いたわ
この気持ちがわかるのは保証のない中古端末購入者だけだろうけど
汚れてるとか表示されて拭いても認証しなくてこれが例の時限爆弾かと覚悟したわ
再起動で直った時は静かに喜びを噛み締めながら頷いたわ
この気持ちがわかるのは保証のない中古端末購入者だけだろうけど
522: 2020/07/10(金) 21:36:58.98
親指で3つ登録してるけどやっぱり認証わるいよ
他のスマホだとすぐ反応する
この機種の解除にはコツみたいなのが必要だわ
他のスマホだとすぐ反応する
この機種の解除にはコツみたいなのが必要だわ
535: 2020/07/11(土) 00:31:37.40
>>522
YouTubeでどんなにこの機種良く評価してる人でも、指紋認証だけは満場一致でクソって言ってる位だしね
YouTubeでどんなにこの機種良く評価してる人でも、指紋認証だけは満場一致でクソって言ってる位だしね
523: 2020/07/10(金) 21:46:32.59
俺発売日翌日に右手中指を1つ登録してそれで今まで指紋認証失敗したことないよ
勿論それ以降指紋登録の変更なんてしてない
指紋登録時は角度変えながら色んな方向で触れる、認証時は登録時と同じ指使いで触れる
当たり前のことを当たり前にやればよい、それだけ
勿論それ以降指紋登録の変更なんてしてない
指紋登録時は角度変えながら色んな方向で触れる、認証時は登録時と同じ指使いで触れる
当たり前のことを当たり前にやればよい、それだけ
524: 2020/07/10(金) 21:48:13.68
ソフバン版が3.2万円
使えないとはいえ値落ちすごいな
使えないとはいえ値落ちすごいな
525: 2020/07/10(金) 21:55:49.40
ゲオ3.1万だったのかよ。出遅れた
昼もTwitterチェックしてたのにあ
昼もTwitterチェックしてたのにあ
527: 2020/07/10(金) 21:58:59.57
まだまだ仲介屋に在庫あるらしいから安心され
価格も落ちる
価格も落ちる
528: 2020/07/10(金) 22:00:09.80
ゲオの奴って中古でしょ?
中古なら四万のでいいわ
中古なら四万のでいいわ
530: 2020/07/10(金) 22:05:02.92
>>528
昼には新品があった
昼には新品があった
529: 2020/07/10(金) 22:03:34.43
3.2万なら買うのにノロマっちまった
531: 2020/07/10(金) 22:50:03.90
指紋は認証されてるのに画面黒いままの時がたびたびあるんだけど
これは何が悪いんだろ
電源ボタン押すとロック画面じゃなくてホーム画面が出てくるから
ロックは解除されてるんだが
これは何が悪いんだろ
電源ボタン押すとロック画面じゃなくてホーム画面が出てくるから
ロックは解除されてるんだが
532: 2020/07/10(金) 22:53:58.91
>>531
よくある 諦めてるw
よくある 諦めてるw
533: 2020/07/10(金) 23:26:05.16
>>531
それあるね
指紋認証でバイブないときもある
それあるね
指紋認証でバイブないときもある
534: 2020/07/10(金) 23:33:38.75
ゲオ見逃したわ
また来ないかな
また来ないかな
536: 2020/07/11(土) 00:43:55.68
右手の人差し指でやってるけど、指紋認証は不満無いよ
537: 2020/07/11(土) 00:51:46.02
GEOで二台目買ってきた!今度はパープル!
一台目42800、二台目ナンピン買いで39800円。
平均取得価格が41300円まで下がった。
一台目42800、二台目ナンピン買いで39800円。
平均取得価格が41300円まで下がった。
539: 2020/07/11(土) 01:56:00.11
もちろん顔認証もあるんでしょ?
540: 2020/07/11(土) 03:42:18.74
やっぱ時々指紋認証が全く反応しなくなる
そのあとは何やっても反応しない
再起動したら直るけどソフト側の問題じゃね?これ
そのあとは何やっても反応しない
再起動したら直るけどソフト側の問題じゃね?これ
542: 2020/07/11(土) 05:04:58.66
>>540
ソフト側だと思ってる
ディープスリープで無反応なのに電源押して画面ついた状態だとすぐに認識する
ソフト側だと思ってる
ディープスリープで無反応なのに電源押して画面ついた状態だとすぐに認識する
541: 2020/07/11(土) 03:59:08.76
連続失敗でロックかかってるだけじゃね?やり方見直してみれば?
ただ過去に指紋センサー故障してて修理したら直った報告もあったから
おかしいと思うなら調べてもらえば?
ただ過去に指紋センサー故障してて修理したら直った報告もあったから
おかしいと思うなら調べてもらえば?
543: 2020/07/11(土) 07:12:17.00
急げC=C=\(;・_・)/
https://sosukeblog.com/2020/07/10/70575/
https://sosukeblog.com/2020/07/10/70575/
544: 2020/07/11(土) 07:30:10.50
>>543
ものすごく安いなw
ものすごく安いなw
545: 2020/07/11(土) 07:44:03.65
>>543
情報 一回り遅くね
情報 一回り遅くね
547: 2020/07/11(土) 08:06:49.55
>>543
一瞬買えた人もいるかもだけど、すぐセール除外されてる模様
一瞬買えた人もいるかもだけど、すぐセール除外されてる模様
548: 2020/07/11(土) 08:09:19.24
>>543
もう売り切れ?
48800しかない
もう売り切れ?
48800しかない
546: 2020/07/11(土) 07:51:27.36
うまくいく人とうまくいかない人の話がいつまでたっても噛み合わないのは個体差があるってことだわな
567: 2020/07/11(土) 14:27:56.74
>>546
違うよ、うまくいかない人のやり方がおかしいだけ
違うよ、うまくいかない人のやり方がおかしいだけ
571: 2020/07/11(土) 16:25:02.94
>>567
やり方までタイトな認証システムって無能やんw
やり方までタイトな認証システムって無能やんw
573: 2020/07/11(土) 16:29:24.27
>>571
逆にどんな認証システムも正しく登録しないと意味を成さなくなるけどね
逆にどんな認証システムも正しく登録しないと意味を成さなくなるけどね
575: 2020/07/11(土) 16:49:56.06
>>573
そりゃそうやろ
そりゃそうやろ
572: 2020/07/11(土) 16:26:16.15
>>567
それ複数台のXPERIAを複数人で確認したのか?
それ複数台のXPERIAを複数人で確認したのか?
549: 2020/07/11(土) 08:30:14.42
ゲオモバイルは広告で出て中古を5万で買った俺は嫉妬で狂いそうになった
まぁソフバンは要らないんだけど
まぁソフバンは要らないんだけど
550: 2020/07/11(土) 08:45:10.12
2ヶ月前にauで定価で買った俺に謝れい(T0T)
582: 2020/07/11(土) 17:45:19.71
>>550
定価で買ったのがソフバン版(802SO)なら悔しいだろうけど、au版(SOV40)だったら良いじゃん
ドコモ版(SO-03L)もau版も、今じゃ品薄で希少価値あるんだから
何か理由があったからこそ、auで2ヶ月前に機種変更なりMNP転入なりしたんだろうし
定価で買ったのがソフバン版(802SO)なら悔しいだろうけど、au版(SOV40)だったら良いじゃん
ドコモ版(SO-03L)もau版も、今じゃ品薄で希少価値あるんだから
何か理由があったからこそ、auで2ヶ月前に機種変更なりMNP転入なりしたんだろうし
611: 2020/07/12(日) 00:38:11.62
>>550
あくまで一般論だけど、道具の価値というのは
どのくらい長い期間愛用したかで決まる
それに比べれば購入時のお金は些末なことかと、長い期間のトータルで考えましょう
あくまで一般論だけど、道具の価値というのは
どのくらい長い期間愛用したかで決まる
それに比べれば購入時のお金は些末なことかと、長い期間のトータルで考えましょう
615: 2020/07/12(日) 01:23:55.69
>>611
OSアップデートのサポートとか1年半とか2年で終わるわ!
スマホなんか道具は道具でも電球みたいなもんじゃボケえええ(´・ω・`)
切れたら終わりよ
OSアップデートのサポートとか1年半とか2年で終わるわ!
スマホなんか道具は道具でも電球みたいなもんじゃボケえええ(´・ω・`)
切れたら終わりよ
618: 2020/07/12(日) 04:09:36.03
安価間違えた>>550
551: 2020/07/11(土) 09:19:08.96
なるほど
今後は32000円がスタンダードになるんだな
他でもそうなるだろ
パープル802SOは今年最強の神機
今後は32000円がスタンダードになるんだな
他でもそうなるだろ
パープル802SOは今年最強の神機
552: 2020/07/11(土) 09:54:10.77
>>551
なんちゅう解釈じゃ
なんちゅう解釈じゃ
553: 2020/07/11(土) 10:38:21.63
29800円までは来そうですね
626: 2020/07/12(日) 08:17:29.92
>>553
こねぇよ
こねぇよ
554: 2020/07/11(土) 11:52:07.07
ウィジェットのカレンダー入れようとしたら中途半端な大きさで使いづれぇ
縦長の画面だからこそなんだろうけど用意されてないのか
縦長の画面だからこそなんだろうけど用意されてないのか
563: 2020/07/11(土) 13:33:30.31
>>554
張り付け初期サイズから変更出来る
張り付け初期サイズから変更出来る
565: 2020/07/11(土) 14:03:11.13
555: 2020/07/11(土) 12:11:37.81
これゴリゴリ電池減るんだけど
今までの体感1.5倍くらい
今までの体感1.5倍くらい
561: 2020/07/11(土) 12:32:58.80
>>555
中古端末で語られても…
中古端末で語られても…
562: 2020/07/11(土) 12:59:45.25
>>555
そういうつまらん書き込み連投するから減ってくんじゃね
そういうつまらん書き込み連投するから減ってくんじゃね
556: 2020/07/11(土) 12:18:56.86
android10は燃費悪いからね
ダークテーマで節約しても電池保つかと言われると微妙
ダークテーマで節約しても電池保つかと言われると微妙
557: 2020/07/11(土) 12:24:57.42
ダークテーマ=省燃費も本当かどうか怪しいよね
たいして変わらんような気がします
たいして変わらんような気がします
558: 2020/07/11(土) 12:26:48.39
これはモバイルバッテリーないと不安だわ
559: 2020/07/11(土) 12:28:00.61
Xperia5は電池持ちも比較的に良かった
解像度下げれないとか普通は選択できるのに
解像度下げれないとか普通は選択できるのに
560: 2020/07/11(土) 12:30:42.96
完全に無駄な4Kディスプレイとクソ指紋認証以外は不満ないけどな
電池もちは3000mAhとしては普通だろ
電池もちは3000mAhとしては普通だろ
564: 2020/07/11(土) 14:00:38.82
SOV35のガラスが割れたから慌てて802SOに変えたけどもう少し待ってれば安く買えたんかな
566: 2020/07/11(土) 14:10:25.53
570: 2020/07/11(土) 16:21:32.77
>>569
3142だった
3142だった
577: 2020/07/11(土) 17:01:18.19
>>570
サービスモードのバッテリーヘルスって数字まで表示されなくね?
違うの見てんのかな 教えてほしいわ
サービスモードのバッテリーヘルスって数字まで表示されなくね?
違うの見てんのかな 教えてほしいわ
583: 2020/07/11(土) 18:50:54.70
>>577
標準電話アプリに *#*#7378423#*#* 入力
サービスメニューモードに移行
バッテリーヘルス選択
例えば3146000だと
下3桁除いた数字がバッテリー推定容量
標準電話アプリに *#*#7378423#*#* 入力
サービスメニューモードに移行
バッテリーヘルス選択
例えば3146000だと
下3桁除いた数字がバッテリー推定容量
587: 2020/07/11(土) 19:06:57.08
>>583
で バッテリーいくつだった?
で バッテリーいくつだった?
588: 2020/07/11(土) 19:18:37.32
>>587
何を言ってるんだ?
>>583のやり方で合ってる
何を言ってるんだ?
>>583のやり方で合ってる
589: 2020/07/11(土) 19:21:12.89
>>588
なにを?
調べて数字いくつだったのか聞いてるだけだが
なにを?
調べて数字いくつだったのか聞いてるだけだが
590: 2020/07/11(土) 19:22:40.90
>>589
3142って書いてあるじゃん
バカなの?
3142って書いてあるじゃん
バカなの?
591: 2020/07/11(土) 19:24:44.57
>>590
何処に?
何処に?
592: 2020/07/11(土) 19:25:58.58
>>591
もういいや
ツリーのIDすらたどれないバカの相手はボランティアすぎる
もういいや
ツリーのIDすらたどれないバカの相手はボランティアすぎる
594: 2020/07/11(土) 19:31:43.11
>>592
583は例えば←3146000と言ってるよね
例えばは自分のバッテリーの数字かは分からない
それと貴方が言ってるのは3142な3146でもない 3142とは何処に書いてあるのでしようか?
583は例えば←3146000と言ってるよね
例えばは自分のバッテリーの数字かは分からない
それと貴方が言ってるのは3142な3146でもない 3142とは何処に書いてあるのでしようか?
598: 2020/07/11(土) 19:33:09.40
>>594
>>570
>>570
599: 2020/07/11(土) 19:39:58.14
>>598
570のレスを見逃してたのはすまないと思うが、だから何処に出てるの?言ったの 583の例えばの数字しか見てなかったんでね
見逃したらバカ扱いは酷いわ
570のレスを見逃してたのはすまないと思うが、だから何処に出てるの?言ったの 583の例えばの数字しか見てなかったんでね
見逃したらバカ扱いは酷いわ
600: 2020/07/11(土) 19:42:29.75
>>599
手間をかけて教えてもらったのにごめんなさいもありがとうもいえないんだな
ばいばい
手間をかけて教えてもらったのにごめんなさいもありがとうもいえないんだな
ばいばい
601: 2020/07/11(土) 19:44:36.26
>>600
すまないと言ってるし、見逃してただけでいきなりバカ扱しといて何を偉そうに
すまないと言ってるし、見逃してただけでいきなりバカ扱しといて何を偉そうに
602: 2020/07/11(土) 19:45:28.21
>>601
はい、今度は逆ギレね
はい、今度は逆ギレね
603: 2020/07/11(土) 19:52:14.95
>>602
人が腹が立っても丁寧に聞いてたのに、まー貴方はけして間違う事がない神様みたいな人なんだろうね
人が腹が立っても丁寧に聞いてたのに、まー貴方はけして間違う事がない神様みたいな人なんだろうね
604: 2020/07/11(土) 19:55:25.10
>>603
>>592で探し方教えたんだけどね
ちょっと言い過ぎたごめんなさい
>>592で探し方教えたんだけどね
ちょっと言い過ぎたごめんなさい
606: 2020/07/11(土) 19:57:11.64
>>604
一応chmateなんでidで見てたか見逃してた
一応chmateなんでidで見てたか見逃してた
608: 2020/07/11(土) 21:05:14.86
>>583
ありがとう これ下三桁無視するのか
俺のだとなぜか3200超えちゃってるから気付きようもなかった
なんでこんなこと起こるのかわからんけど
ありがとう これ下三桁無視するのか
俺のだとなぜか3200超えちゃってるから気付きようもなかった
なんでこんなこと起こるのかわからんけど
568: 2020/07/11(土) 15:36:08.69
SIM解除版802soはmineoのSプランが最適なのか?
ワイモバイルは適応機種の項目に無かったような
ワイモバイルは適応機種の項目に無かったような
581: 2020/07/11(土) 17:31:41.26
>>568
ソフバンもワイモバも同じ回線どころか同じ会社なんだから、わざわざ動作確認済端末に載せるまでもないだろ
実際、リストに載ってるのはdocomoやau、SIMフリー端末だけだし
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
ちょっと考えればそのくらいわかりそうなもんだが
ソフバンもワイモバも同じ回線どころか同じ会社なんだから、わざわざ動作確認済端末に載せるまでもないだろ
実際、リストに載ってるのはdocomoやau、SIMフリー端末だけだし
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
ちょっと考えればそのくらいわかりそうなもんだが
634: 2020/07/12(日) 10:04:25.48
>>581
ワイモバイルが系列的にソフバン回線なのは分かる話だが、適応機種情報に載ってないのはやはり勘ぐってしまうよ
ワイモバイルが系列的にソフバン回線なのは分かる話だが、適応機種情報に載ってないのはやはり勘ぐってしまうよ
574: 2020/07/11(土) 16:44:40.22
まあ機械やシステムの個体差、調子のせいだって決めつけるのは勝手だけどさぁ
それが本当ならここでいくら喚こうが騒ごうが解決しないよな?
あくまで端末側が抱える問題、不具合だって言うなら、メーカーに相談して対応してもらわないと直らないだろ?
でも決してそういう行動はしない、ただこのスレで騒ぐだけ、何がしたいん?
本当は自分のやり方が悪いってわかってるんでしょ?だからメーカーに相談しないんだよ
それが本当ならここでいくら喚こうが騒ごうが解決しないよな?
あくまで端末側が抱える問題、不具合だって言うなら、メーカーに相談して対応してもらわないと直らないだろ?
でも決してそういう行動はしない、ただこのスレで騒ぐだけ、何がしたいん?
本当は自分のやり方が悪いってわかってるんでしょ?だからメーカーに相談しないんだよ
576: 2020/07/11(土) 16:50:00.90
もう一度言うけど、本当に端末側の問題だと思ってるならメーカーに見てもらえ
過去にメーカーに出して修理してもらったら直ったという報告はあったんだから
過去にメーカーに出して修理してもらったら直ったという報告はあったんだから
578: 2020/07/11(土) 17:09:01.90
DAZNのカクツキ直らんねー、毎回再起動するのは面倒なんだよー
580: 2020/07/11(土) 17:10:55.99
>>578
解約して金渡さないのが一番
解約して金渡さないのが一番
584: 2020/07/11(土) 19:03:03.36
なんでソフトバンク版は人気ないの?
テザリング出来ないのと格安SIMの回線の問題?
テザリング出来ないのと格安SIMの回線の問題?
585: 2020/07/11(土) 19:06:07.23
band
595: 2020/07/11(土) 19:31:53.68
>>585
ワイモバで運用なら問題ないのかな
ワイモバで運用なら問題ないのかな
586: 2020/07/11(土) 19:06:33.00
下取り出した
さようならxperia1
今までありがとう
さようならxperia1
今までありがとう
593: 2020/07/11(土) 19:28:41.30
ここまで会話のキャッチボールできないと社会生活しんどくないのかw
596: 2020/07/11(土) 19:32:32.84
802SOはPH-1のような値下がりをしている。29,800円もありそうだ。
597: 2020/07/11(土) 19:32:50.99
622: 2020/07/12(日) 07:29:39.94
>>597
かなり劣化してるな
かなり劣化してるな
627: 2020/07/12(日) 08:44:59.79
>>597
なぜそんなに減るんだ?
うちのは約一年、1日あたり1~2回使ったけど、3142000だよ。体感でも電池もちら変わらない。
なぜそんなに減るんだ?
うちのは約一年、1日あたり1~2回使ったけど、3142000だよ。体感でも電池もちら変わらない。
632: 2020/07/12(日) 09:39:46.74
>>627
1年使用なんだけど日曜以外は朝6時から12時間以上車のシガーから充電させっぱなしBTオンでハンズフリー通話対応と音楽を車に飛ばしてテザリングでタブレットでナビと走行中以外の時にゲームをしてる
80%くらいなら充電器はずしてるけど車から離れた時は5chやSNS見てたりするし仕事の順番待機時間が1~3時間あったりしてバッテリー消費は大きいからほぼ繋ぎっぱなし
バッテリーにとってやっちゃいけない使い方だとは思うけどフル充電で新品時でも朝10時にはすっからかんになるのよ
1年使用なんだけど日曜以外は朝6時から12時間以上車のシガーから充電させっぱなしBTオンでハンズフリー通話対応と音楽を車に飛ばしてテザリングでタブレットでナビと走行中以外の時にゲームをしてる
80%くらいなら充電器はずしてるけど車から離れた時は5chやSNS見てたりするし仕事の順番待機時間が1~3時間あったりしてバッテリー消費は大きいからほぼ繋ぎっぱなし
バッテリーにとってやっちゃいけない使い方だとは思うけどフル充電で新品時でも朝10時にはすっからかんになるのよ
638: 2020/07/12(日) 10:30:17.67
>>632
バッテリーなんかヘタったら交換すりゃ良いしな
やたらバッテリーいたわる人の気が知れないよ
使い倒してこそスマホだ
バッテリーなんかヘタったら交換すりゃ良いしな
やたらバッテリーいたわる人の気が知れないよ
使い倒してこそスマホだ
639: 2020/07/12(日) 11:07:30.99
>>632
その使い方だとHSパワーコントロールある1Ⅱのがよさそう
その使い方だとHSパワーコントロールある1Ⅱのがよさそう
628: 2020/07/12(日) 09:09:44.60
>>597
草!
自分より電池消耗してる人いて嬉しいデス
草!
自分より電池消耗してる人いて嬉しいデス
605: 2020/07/11(土) 19:56:54.97
仲介屋からの802SO引き取り(BtoB)価格1万円台に下落
バンクにも仲介屋にもまだまだあるそうで
バンクにも仲介屋にもまだまだあるそうで
607: 2020/07/11(土) 20:57:12.74
ストレージが64GBなのと指紋認証だけが残念でならない
久しぶりにノッチ時代以前のスマホ引っ張りだしたら情報量が全然違うな
久しぶりにノッチ時代以前のスマホ引っ張りだしたら情報量が全然違うな
609: 2020/07/11(土) 21:48:05.17
XPERIA1大満足だわ
旧機種から2倍の性能
俺の行動範囲で電波も問題ない
買い換えは3年後くらいか?
旧機種から2倍の性能
俺の行動範囲で電波も問題ない
買い換えは3年後くらいか?
610: 2020/07/11(土) 21:53:46.43
1iiに片目向いてるけど、山あい住まいだから、3g4g往き来してるド田舎()だから、損だろうなぁ
612: 2020/07/12(日) 00:42:28.64
だからスマホでもパソコンでもイヤホンでも何でも、
買ったばかりなのに買って良かったみたいな書き込み見ると疑問に思っちゃうのよね
買って良かったって言っても・・・1年後お前の手元にそれはまだあるのかわからんぞ?と
じゃ2年後は?3年後は?5年後は?
と余計なこと考えてしまう・・・
買ったばかりなのに買って良かったみたいな書き込み見ると疑問に思っちゃうのよね
買って良かったって言っても・・・1年後お前の手元にそれはまだあるのかわからんぞ?と
じゃ2年後は?3年後は?5年後は?
と余計なこと考えてしまう・・・
624: 2020/07/12(日) 08:07:06.37
>>612
スマホパソコンとイヤホンは使用目的や進化の具合が違うからこの喩えはどうかと思うが、
貴方の言いたい事は分かるしその通りだ(´・ω・`)
スマホパソコンとイヤホンは使用目的や進化の具合が違うからこの喩えはどうかと思うが、
貴方の言いたい事は分かるしその通りだ(´・ω・`)
640: 2020/07/12(日) 11:53:40.31
>>612
書き込まれていることが真理だと思うところに無理があるのでは?
書き込まれていることが真理だと思うところに無理があるのでは?
613: 2020/07/12(日) 01:06:45.89
人それぞれじゃね?
616: 2020/07/12(日) 04:07:24.83
Xperiaが終わるとき
日本のスマホは終わるのか
日本のスマホは終わるのか
619: 2020/07/12(日) 05:06:06.47
壁紙の状態で輝度MAXにすると画面の通知付近だけ白っぽく明るくなる
液晶漏れみたいな感じだけど有機elだからありえない
これ不具合だから無料で修理してくれるかな
壁紙時だけの不具合だからハード側じゃないと思うけど
指紋認証も1日何度も無反応になるし嫌になってきた
液晶漏れみたいな感じだけど有機elだからありえない
これ不具合だから無料で修理してくれるかな
壁紙時だけの不具合だからハード側じゃないと思うけど
指紋認証も1日何度も無反応になるし嫌になってきた
620: 2020/07/12(日) 06:36:45.33
>>619
ホームでステータスバーの辺りが明るくなってるのは仕様
不具合でも故障でもない
ホームでステータスバーの辺りが明るくなってるのは仕様
不具合でも故障でもない
621: 2020/07/12(日) 07:27:04.79
謎の再起動とwifiのつかみの悪さあるな…
まあ散々報告されてるけど
まあ散々報告されてるけど
623: 2020/07/12(日) 08:05:28.30
625: 2020/07/12(日) 08:09:55.50
主に前使ってたのと比べて凄く良くなると言いたくなる気持ちは分かるw
629: 2020/07/12(日) 09:15:17.55
au電波は山間部に行くとすぐ圏外になる
ドコモと比べるつもりは無いけど圏外になってから自動で圏内範囲に入っても電波拾わない
この機種の問題なのか再起動もしくは機内モードで操作してやらないと自動では電波拾わない
au以外の人でもそうなの?
ドコモと比べるつもりは無いけど圏外になってから自動で圏内範囲に入っても電波拾わない
この機種の問題なのか再起動もしくは機内モードで操作してやらないと自動では電波拾わない
au以外の人でもそうなの?
630: 2020/07/12(日) 09:16:27.10
楽天モバイルでauバンドローミングしてるせいかな
楽天モバイル使うためにこの機種買ったけどドコモじゃないと山は厳しいな
すぐ圏外になる
楽天モバイル使うためにこの機種買ったけどドコモじゃないと山は厳しいな
すぐ圏外になる
631: 2020/07/12(日) 09:28:56.70
今年の3月末から使ってこんな感じ!
https://i.imgur.com/Z2a2KlN.png
https://i.imgur.com/Z2a2KlN.png
633: 2020/07/12(日) 09:51:47.14
642: 2020/07/12(日) 12:43:21.10
>>633
1ヶ月使用だが3279000だ
1ヶ月使用だが3279000だ
635: 2020/07/12(日) 10:16:47.88
誰かジョギングとかでアームバンド使ってる人いますか?
いいの有ったら教えて
いいの有ったら教えて
637: 2020/07/12(日) 10:18:03.92
>>635
アクセサリースレに書いてあるだろ
アクセサリースレに書いてあるだろ
636: 2020/07/12(日) 10:17:42.02
バッテリーヘルスは満充電してからじゃないと正確な値でないよ
あと、サービスメニューへの突入をばか正直に数字で覚えている人もいるかも知れないが
*#*#service#*#*
で覚えて置けば忘れない
あとは、ショートカットメーカーやxperia menuのアプリいれておけばすぐに開ける
あと、サービスメニューへの突入をばか正直に数字で覚えている人もいるかも知れないが
*#*#service#*#*
で覚えて置けば忘れない
あとは、ショートカットメーカーやxperia menuのアプリいれておけばすぐに開ける
643: 2020/07/12(日) 12:44:24.55
>>636
そうなのか
いま残13%だから充電してから見てみる
そうなのか
いま残13%だから充電してから見てみる
641: 2020/07/12(日) 12:24:49.47
カメラが真ん中にあるから人差し指がカメラ触っちゃうことがたまにあるのが少し嫌だわ
644: 2020/07/12(日) 12:50:37.00
>>641
でも1iiは音声ノイズ入って5は混もって低くて1の真ん中位置も悪くないと思った
でも1iiは音声ノイズ入って5は混もって低くて1の真ん中位置も悪くないと思った
645: 2020/07/12(日) 13:00:22.88
いちいちデフォルトアプリにしないとダメなのがめんどい
646: 2020/07/12(日) 13:07:49.29
ソフトバンクのsimロック解除済みなら
LINEモバイルのdocomo回線で使えるよね?
LINEモバイルのdocomo回線で使えるよね?
648: 2020/07/12(日) 13:28:54.06
>>646
東京23区以外は日本じゃないってライフスタイルな問題ないよ
少し田舎行けばほぼ圏外だけど
東京23区以外は日本じゃないってライフスタイルな問題ないよ
少し田舎行けばほぼ圏外だけど
650: 2020/07/12(日) 13:41:56.31
>>648
地方に住んでるが自分の移動範囲ならなにも問題ないけどな
山の方は行かないからしらないが
地方に住んでるが自分の移動範囲ならなにも問題ないけどな
山の方は行かないからしらないが
652: 2020/07/12(日) 13:59:04.28
>>646
LINEモバイルならソフトバンクsimに替えた方が良いんじゃない?
LINEモバイルならソフトバンクsimに替えた方が良いんじゃない?
655: 2020/07/12(日) 14:52:07.50
>>652
それな回線変更手数料無料だった記憶あるわ
それな回線変更手数料無料だった記憶あるわ
647: 2020/07/12(日) 13:24:18.86
バンド19使えないので田舎以外なら使える
649: 2020/07/12(日) 13:39:40.07
東京23区が田舎だから大丈夫ですね
651: 2020/07/12(日) 13:50:03.06
エリアマップ(LTE)の800Mhzだけの所(ピンク色)に行かないなら大丈夫だよ
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06
732: 2020/07/13(月) 09:20:22.82
>>651
違うぞ
繋がらないのはLTEの紫のエリアだ
違うぞ
繋がらないのはLTEの紫のエリアだ
653: 2020/07/12(日) 14:30:14.39
何回バンドの質問すんだよ……
656: 2020/07/12(日) 15:49:43.11
>>653
テンプレに書くほどではないがバンドの質問大杉だよな
貧乏人が横流しされた安い802SO手に入れたからか
テンプレに書くほどではないがバンドの質問大杉だよな
貧乏人が横流しされた安い802SO手に入れたからか
657: 2020/07/12(日) 16:09:44.97
>>656
書くまでもなく、持つ本人がキャリアの電波の掴みを、調べるべきだと思う
数ヶ月前なら、なんでハゲ版にドコモSIMとか差して通話できる?って、キャリア販売機なんだから、そのキャリアの通常電波しか掴まないのにと('A`)
書くまでもなく、持つ本人がキャリアの電波の掴みを、調べるべきだと思う
数ヶ月前なら、なんでハゲ版にドコモSIMとか差して通話できる?って、キャリア販売機なんだから、そのキャリアの通常電波しか掴まないのにと('A`)
654: 2020/07/12(日) 14:32:45.16
東京23区より広い札幌市南区
658: 2020/07/12(日) 16:51:51.48
660: 2020/07/12(日) 16:57:14.30
>>658
何でアプリを出してないんだよ!宣伝にならないだろ!!
何でアプリを出してないんだよ!宣伝にならないだろ!!
661: 2020/07/12(日) 18:02:45.76
>>658
こうやってクスショがフルスクリーンで表示されると安心感があるね
よそのスレだと上下が空くからね
こうやってクスショがフルスクリーンで表示されると安心感があるね
よそのスレだと上下が空くからね
662: 2020/07/12(日) 18:09:17.46
>>658
天気予報ウィジェットだけ教えてw
二次元画像はいいから
天気予報ウィジェットだけ教えてw
二次元画像はいいから
663: 2020/07/12(日) 18:15:46.93
>>662
これは多分Yahoo
これは多分Yahoo
665: 2020/07/12(日) 18:17:47.23
>>663
ヤフーなんかw
サンクス、ググるわ
ヤフーなんかw
サンクス、ググるわ
664: 2020/07/12(日) 18:17:44.55
>>662
Yahoo天気ね
Yahoo天気ね
670: 2020/07/12(日) 18:33:04.13
>>664
やってみた
ヤフーにこんなウィジェットがあるとは
取り柄ない画だけど…( ノД`)…
https://i.imgur.com/JJCxTI7.jpg
因みにうちは5だ、大きさ違うけど、画素数は変わらんのだな
やってみた
ヤフーにこんなウィジェットがあるとは
取り柄ない画だけど…( ノД`)…
https://i.imgur.com/JJCxTI7.jpg
因みにうちは5だ、大きさ違うけど、画素数は変わらんのだな
673: 2020/07/12(日) 18:37:23.24
>>670
mixiとか懐かしいでごわす
mixiとか懐かしいでごわす
676: 2020/07/12(日) 18:42:32.88
>>673
5ちゃん同様にののしりあいの場になってるw
5ちゃん同様にののしりあいの場になってるw
679: 2020/07/12(日) 19:00:38.37
681: 2020/07/12(日) 19:02:38.92
>>679
おー、懐かしい壁紙やなw
なかなかいかしとるがな
おー、懐かしい壁紙やなw
なかなかいかしとるがな
683: 2020/07/12(日) 19:05:32.37
>>681
古いXperiaだね
古いXperiaだね
684: 2020/07/12(日) 19:05:32.66
>>679
懐かしい壁紙だらー
懐かしい壁紙だらー
686: 2020/07/12(日) 19:52:10.44
>>679
Z1の頃だな。懐かしい。
Z1の頃だな。懐かしい。
695: 2020/07/12(日) 20:35:38.11
699: 2020/07/12(日) 21:21:26.28
>>695
この壁紙は夕日っぽいな
この壁紙は夕日っぽいな
702: 2020/07/12(日) 21:24:44.99
>>699
XDAのリンク切れてたから、ライブ壁紙のAPKにたどり着いたから入れてみた
3色入りだけど、他は合わなかった
XDAのリンク切れてたから、ライブ壁紙のAPKにたどり着いたから入れてみた
3色入りだけど、他は合わなかった
703: 2020/07/12(日) 21:28:26.66
>>702
あ ライブ壁紙か~ バッテリー食いそうであまり使ったことないな
あ ライブ壁紙か~ バッテリー食いそうであまり使ったことないな
709: 2020/07/12(日) 23:02:59.14
>>695
mixiとは懐かしい
mixiとは懐かしい
716: 2020/07/13(月) 05:00:40.75
>>695
参考にするわ
参考にするわ
696: 2020/07/12(日) 20:37:57.73
>>679
左上のカレンダーのウィジェット教えて下さい
左上のカレンダーのウィジェット教えて下さい
698: 2020/07/12(日) 21:04:27.03
>>696
多分俺のと同じと思うがstrCalender2かな
左と真ん中両方ともかな
ただのstrCalenderもあるよ どちらかは好みかな
多分俺のと同じと思うがstrCalender2かな
左と真ん中両方ともかな
ただのstrCalenderもあるよ どちらかは好みかな
715: 2020/07/13(月) 03:58:36.69
>>679
このカレンダーはどれをお使いですか?
このカレンダーはどれをお使いですか?
717: 2020/07/13(月) 05:33:19.97
>>715
左、真ん中ともにstrCalender2です
左、真ん中ともにstrCalender2です
727: 2020/07/13(月) 08:23:05.71
>>717
ありがとうございました
ありがとうございました
722: 2020/07/13(月) 07:37:02.47
>>679
旧機種の壁紙はどうやって抽出するんや?
旧機種の壁紙はどうやって抽出するんや?
723: 2020/07/13(月) 08:10:54.08
666: 2020/07/12(日) 18:20:20.19
>>658
働いたら負けの人か
働いたら負けの人か
667: 2020/07/12(日) 18:26:27.13
>>658
キモ
キモ
659: 2020/07/12(日) 16:56:26.06
やっぱ壁紙の白っぽく明るくなるの仕様なのか
指紋認証
電池持ち
壁紙の時通知付近だけ白っぽく明るくなる現象
これさえアップデートで改善されたら今まで使ってきた端末で最高に好き
SONYがやっと本気出してきた
メイドインジャパン
久しぶりに心躍るメイドインジャパンに出逢えた
指紋認証
電池持ち
壁紙の時通知付近だけ白っぽく明るくなる現象
これさえアップデートで改善されたら今まで使ってきた端末で最高に好き
SONYがやっと本気出してきた
メイドインジャパン
久しぶりに心躍るメイドインジャパンに出逢えた
668: 2020/07/12(日) 18:31:30.17
ID:4t2usgf80 の丁寧は
安倍の口癖の丁寧と同レベルってことかな
安倍の口癖の丁寧と同レベルってことかな
669: 2020/07/12(日) 18:32:25.49
671: 2020/07/12(日) 18:34:35.11
>>669
おー、いかにもヤフーらしい煩わしさやなwサンクス、切っとくわ
おー、いかにもヤフーらしい煩わしさやなwサンクス、切っとくわ
672: 2020/07/12(日) 18:36:11.88
デザインはXperia5の圧勝だと思う
好みもあると思うけど
好みもあると思うけど
674: 2020/07/12(日) 18:40:35.40
>>672
そう?
とりあえず、iPhone嫌で残債済ませ、残金でイオシスでドコモ5だけどたかが買ってもうた、1 どこにもなかったし
ま、気にいってるけどね
そう?
とりあえず、iPhone嫌で残債済ませ、残金でイオシスでドコモ5だけどたかが買ってもうた、1 どこにもなかったし
ま、気にいってるけどね
675: 2020/07/12(日) 18:41:18.30
>>674
たかが×
高かった○
たかが×
高かった○
677: 2020/07/12(日) 18:52:57.58
すまんけどランチャー変えてサイドセンス切ってる状態で画面分割立ち上げるのってどうやるの?
ホームにもドロワーにもショートカットないんだけど
別の機種だとpieの仕様でナビバーから立ち上がった記憶あるけどそれもできない
ホームにもドロワーにもショートカットないんだけど
別の機種だとpieの仕様でナビバーから立ち上がった記憶あるけどそれもできない
678: 2020/07/12(日) 18:58:03.18
>>677
初期画面に画面分割のショートカットあったやろ?
初期画面に画面分割のショートカットあったやろ?
680: 2020/07/12(日) 19:02:07.71
>>677
タスクのアプリマーク押すと出来る
タスクのアプリマーク押すと出来る
687: 2020/07/12(日) 19:54:59.82
>>680
ほんとだありがとう
ちなみにこれ以外の方法はない?
ほんとだありがとう
ちなみにこれ以外の方法はない?
692: 2020/07/12(日) 20:11:35.40
>>687
ごめんそれ以外は俺は分からない
ごめんそれ以外は俺は分からない
693: 2020/07/12(日) 20:18:16.67
>>692
いや十分助かったよ
ありがとうね
いや十分助かったよ
ありがとうね
682: 2020/07/12(日) 19:04:43.87
688: 2020/07/12(日) 20:00:20.53
>>682
9個のアプリはサイドセンス登録して出せばいいので常時表示の必要ないからな、特に左上のおサイフってやつはサイドセンスにすればいいのに。
9個のアプリはサイドセンス登録して出せばいいので常時表示の必要ないからな、特に左上のおサイフってやつはサイドセンスにすればいいのに。
689: 2020/07/12(日) 20:01:26.41
>>688
7個の間違えだった
7個の間違えだった
724: 2020/07/13(月) 08:11:12.11
>>682
右上の泡が蓮コラみたいで気持ち悪くなった
右上の泡が蓮コラみたいで気持ち悪くなった
685: 2020/07/12(日) 19:08:24.94
一指二登録のおかげでカバーつけてても指紋認証に不便はなくなったけども
10個くらい登録枠が欲しくなるな
10個くらい登録枠が欲しくなるな
690: 2020/07/12(日) 20:08:08.91
7といえば
また出るんか
また出るんか
691: 2020/07/12(日) 20:08:20.36
694: 2020/07/12(日) 20:31:27.96
ホームの配置の画像もっと見たい
買ったときすごく悩んだ
買ったときすごく悩んだ
697: 2020/07/12(日) 20:51:55.86
ソフトバンク版を白ロムで購入しましたがこのスマホは4万で丁度
2年前に買ったmate9に勝っているのはSoC性能だけ
電気持ちはほぼ同レベル、写真もよく見ればxperiaの方が良いぐらい
2年前に買ったmate9に勝っているのはSoC性能だけ
電気持ちはほぼ同レベル、写真もよく見ればxperiaの方が良いぐらい
700: 2020/07/12(日) 21:23:33.96
マナーモードの使い方分からんのだけど、ゲームとかメディアの音を消すには音量ボタンで消すしかないのかな?
マナーモードでコントロールできるのは電話やメールの着信のみ?
マナーモードでコントロールできるのは電話やメールの着信のみ?
704: 2020/07/12(日) 21:45:24.35
>>700
>マナーモードの使い方
音量ボタン押すとボリュームバーの上に鐘のマークあるからそこタップするだけよ
振動っぽいマークはバイブする、鐘に斜線はバイブもしない、
さらにボリュームバー下のマークタップで各種音量調整できる
>マナーモードの使い方
音量ボタン押すとボリュームバーの上に鐘のマークあるからそこタップするだけよ
振動っぽいマークはバイブする、鐘に斜線はバイブもしない、
さらにボリュームバー下のマークタップで各種音量調整できる
706: 2020/07/12(日) 21:53:16.26
>>704
すまん、マナーモードにしておいてもゲームの音が鳴る印象があったけどワシの勘違いだったようだ
今やったらちゃんと鳴らなかった
すまん、マナーモードにしておいてもゲームの音が鳴る印象があったけどワシの勘違いだったようだ
今やったらちゃんと鳴らなかった
707: 2020/07/12(日) 21:59:30.52
>>706
いやゲームはメディアの音量で独立しているからマナーモードでも音出るよ
鳴らないようにするにはメディアの音量を下げないと
いやゲームはメディアの音量で独立しているからマナーモードでも音出るよ
鳴らないようにするにはメディアの音量を下げないと
708: 2020/07/12(日) 22:14:08.73
>>707
そうだ、自分でメディアの音をゼロにした後だったw
やっぱり電話メール以外は独立してるんやな
アラームはどうなのかな
試してみることがたくさんあるな
そうだ、自分でメディアの音をゼロにした後だったw
やっぱり電話メール以外は独立してるんやな
アラームはどうなのかな
試してみることがたくさんあるな
701: 2020/07/12(日) 21:24:17.99
そうだとすると、メディアの音量をゼロにしておくと電話メールの着信は鳴るのだろうか
705: 2020/07/12(日) 21:49:16.63
あとマナーモードにしてもアラームだけは念のためちゃんと実際に確認した方がいい
マナーモードでもアラームは鳴るはずだけど、何か間違いがあって鳴らなかったりしたら大変だからな
マナーモードでもアラームは鳴るはずだけど、何か間違いがあって鳴らなかったりしたら大変だからな
710: 2020/07/12(日) 23:26:13.98
みんな自分の住んでるところ晒すの抵抗無いんだ
711: 2020/07/13(月) 00:37:10.98
安くなってる禿版は黒,白,紫の三色展開だけど、実物だとどれが一番かっこよさげ?
712: 2020/07/13(月) 01:16:18.52
>>711
これは好みだろう
個人的にはパープル→黒→白
これは好みだろう
個人的にはパープル→黒→白
713: 2020/07/13(月) 02:12:16.04
イオシスまたも大量在庫www
全色同一価格はいいが、まだ42800税込は傲慢な価格設定だな
まだ買うなよ
全色同一価格はいいが、まだ42800税込は傲慢な価格設定だな
まだ買うなよ
714: 2020/07/13(月) 02:20:37.49
29800円まで下がったらもう一台買うわw
718: 2020/07/13(月) 05:40:31.59
充電すると凄く熱くなるんだけど
アプリ計測で44℃くらい
急速充電平均3000ミリアンペア
20-60くらいの充電中が凄く熱い
1アンペアくらいの低速充電器に変更しようかな
バッテリーが熱で劣化しそう
アプリ計測で44℃くらい
急速充電平均3000ミリアンペア
20-60くらいの充電中が凄く熱い
1アンペアくらいの低速充電器に変更しようかな
バッテリーが熱で劣化しそう
769: 2020/07/13(月) 17:37:25.97
>>718
俺のXperia 1はモバイルバッテリーで充電するとかなり熱くなるけど、
家で普通に充電アダプタでやる分にはほぼ熱持たないのよね
充電にかかる時間は変わらないのに
モバイルバッテリーも充電アダプタもPD対応だし、違いがわからん
俺のXperia 1はモバイルバッテリーで充電するとかなり熱くなるけど、
家で普通に充電アダプタでやる分にはほぼ熱持たないのよね
充電にかかる時間は変わらないのに
モバイルバッテリーも充電アダプタもPD対応だし、違いがわからん
719: 2020/07/13(月) 05:42:27.71
PD3対応らしいけどなんか無理してんのかな
電池寿命考えたら2000ミリアンペアくらいの充電で36℃くらいの方が負担かからないのに
電池寿命考えたら2000ミリアンペアくらいの充電で36℃くらいの方が負担かからないのに
720: 2020/07/13(月) 06:23:25.12
あと一年もしたら下取り数千円だから気にしたらだめよ
721: 2020/07/13(月) 06:40:24.73
今日で3日目だけどなんかバッテリーがゴリゴリ減らなくなった
学習して最適化されたのかな
それでも電池持ちが良いとは思わないけど
学習して最適化されたのかな
それでも電池持ちが良いとは思わないけど
738: 2020/07/13(月) 11:54:28.43
>>721
購入検討してるんだけど
動画なし2ch10時間くらいmateで閲覧しても1日持つかな?
ダークモードで使うと仮定して
購入検討してるんだけど
動画なし2ch10時間くらいmateで閲覧しても1日持つかな?
ダークモードで使うと仮定して
767: 2020/07/13(月) 17:35:02.20
>>738
10時間も5ちゃんするのはどうかと思うけど
10時間も5ちゃんするのはどうかと思うけど
725: 2020/07/13(月) 08:15:03.15
ホーム晒しとか発売間もない新機種スレみたいなことやってんな
726: 2020/07/13(月) 08:21:04.17
それだけ御新規様が増えたということでしょう。
有り難い事ではないですか。
有り難い事ではないですか。
728: 2020/07/13(月) 08:23:43.41
けっこう他の人のホーム見るの好き
やっぱホームは純正とNovaが多いんだな
やっぱホームは純正とNovaが多いんだな
729: 2020/07/13(月) 08:30:53.86
ソフバン版の紛い物買って浮かれてる奴らwww
あ、ソフバン系回線で使ってる人は別ね
あ、ソフバン系回線で使ってる人は別ね
731: 2020/07/13(月) 09:09:49.99
>>729
俺もソフトバンクは嫌いだし禿は許されないと思っているのだが、
誰かが使ってると貴方が楽しくなる理由が知りたいです
俺もソフトバンクは嫌いだし禿は許されないと思っているのだが、
誰かが使ってると貴方が楽しくなる理由が知りたいです
730: 2020/07/13(月) 08:50:47.03
相変わらずの選民意識とソフバン叩きww
733: 2020/07/13(月) 09:37:43.47
739: 2020/07/13(月) 12:23:04.26
>>733
天気予報ウィジェット教えて
天気予報ウィジェット教えて
780: 2020/07/13(月) 18:41:16.04
792: 2020/07/13(月) 19:27:46.18
>>780
サンクス
サンクス
755: 2020/07/13(月) 15:15:13.78
>>733
嫌いじゃない置き方
左持ち?
嫌いじゃない置き方
左持ち?
734: 2020/07/13(月) 10:26:16.88
改善される事象
・指紋認証登録における認識性能を改善いたします。再度指紋登録することでご利用いただけます。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2020年 6月になります。)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so03l/index.html
ドコモ版久々のアプデ
指紋認証の件わざわざ書いてるのはよほど改善されるのだろうか
・指紋認証登録における認識性能を改善いたします。再度指紋登録することでご利用いただけます。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2020年 6月になります。)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so03l/index.html
ドコモ版久々のアプデ
指紋認証の件わざわざ書いてるのはよほど改善されるのだろうか
744: 2020/07/13(月) 13:22:56.69
>>734
ソフトバンク版も先日アプデがあったけど(現時点公式のお知らせ無し)
指紋認証に何やら修正あったみたい
指紋の再登録直後に「指紋 1」の名称を変更しようとしたら出来なかった
(おま環かもしれんけど・・・。尚、端末再起動で名称の変更は出来た)
ソフトバンク版も先日アプデがあったけど(現時点公式のお知らせ無し)
指紋認証に何やら修正あったみたい
指紋の再登録直後に「指紋 1」の名称を変更しようとしたら出来なかった
(おま環かもしれんけど・・・。尚、端末再起動で名称の変更は出来た)
735: 2020/07/13(月) 11:06:40.46
指紋認証のアップはドコモだけなんだろうか
736: 2020/07/13(月) 11:14:55.35
au来てくれぇぇぇぇ!
737: 2020/07/13(月) 11:29:40.59
auはすでに6月のセキュリティーパッチになってるね
指紋認証は変わっていなかったのかな?
指紋認証は変わっていなかったのかな?
740: 2020/07/13(月) 12:28:40.88
とりあえずアプデして指紋認証やり直した
741: 2020/07/13(月) 12:49:33.23
DOCOMOキャリアだけど外装用にSoftBank用xperia1をキープしておいて修理専門店で交換して貰うのはあり?
743: 2020/07/13(月) 13:04:28.85
>>741
俺はね機能の変化の激しいスマホなんかは都度新商品を買ったほうが有益だと思うんだ。
俺はね機能の変化の激しいスマホなんかは都度新商品を買ったほうが有益だと思うんだ。
742: 2020/07/13(月) 12:50:25.55
750: 2020/07/13(月) 14:33:25.99
745: 2020/07/13(月) 13:47:49.85
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 3a XL/10/LT
746: 2020/07/13(月) 13:51:38.05
これと5とS10のどれかで機種変を検討してんだけど、5との比較でスマートコネクティビティの有無や、シネマプロの操作性がより向上してたり撮影アドバイス機能が追加されてたりや、ゲームエンハンサーの機能が追加されてた、と言うのを見たんだけど1で後からこれらの機能が追加されてる事はないのでしょうか?
747: 2020/07/13(月) 13:59:45.65
PDで急速充電中でも「充電中」のままだけどちゃんと認識されているのかな?
https://i.imgur.com/xFWGF0X.jpg
https://i.imgur.com/xFWGF0X.jpg
748: 2020/07/13(月) 14:00:38.00
5の追加機能は全部アプデで適用済みじゃないっけ?1Ⅱの機能は来ないけど
805: 2020/07/13(月) 20:25:01.45
>>748
本当ですか!?
それなら1と5では迷う事はなさそう。
本当ですか!?
それなら1と5では迷う事はなさそう。
749: 2020/07/13(月) 14:07:15.23
秋冬に5iiが出るまではこの端末で暫くガマンだな。
最近熱持ちすぎる。
最近熱持ちすぎる。
751: 2020/07/13(月) 14:49:09.66
855使ってるXperia1で熱々とか言ってたら865使ってる1iiなんか熱くて投げ捨てちゃうんじゃね
752: 2020/07/13(月) 14:56:43.33
もしかしたら10IIの方がSim?n Bol?var International Airport指紋認証いいんすかね
753: 2020/07/13(月) 14:57:13.90
Xperia10II
754: 2020/07/13(月) 15:11:07.65
最近、発熱するって感じてるけど
ただ単に夏だからか?
ただ単に夏だからか?
756: 2020/07/13(月) 16:42:36.71
今一定まらないw
https://i.imgur.com/jwaRfqF.jpg
https://i.imgur.com/jwaRfqF.jpg
812: 2020/07/13(月) 21:23:36.81
>>756
なんでiPhoneみたいにアプリをそんな並べるのかなー。頻繁に使うのだけサイドセンスにしてすっきりさせればいいのに
なんでiPhoneみたいにアプリをそんな並べるのかなー。頻繁に使うのだけサイドセンスにしてすっきりさせればいいのに
815: 2020/07/13(月) 21:44:34.08
>>812
サイドセンスはシュピゲンケースで、内側にしても使いづらいから使ってない
因みに前にiPhoneだけど、既にXPERIA使いだったから、カスタマイズの無さに愕然とした
ケースをサイドセンス対応のにしようかなぁ?
いつもホーム画面を下から上にスワイプしてメニュー出してる
サイドセンスはシュピゲンケースで、内側にしても使いづらいから使ってない
因みに前にiPhoneだけど、既にXPERIA使いだったから、カスタマイズの無さに愕然とした
ケースをサイドセンス対応のにしようかなぁ?
いつもホーム画面を下から上にスワイプしてメニュー出してる
757: 2020/07/13(月) 16:51:07.29
1の未使用品を検討していますが適正価格はどれくらいでしょうか
762: 2020/07/13(月) 17:01:32.88
>>757
802SOの四万切りは低い方に不適正価格だし、本来の適正価格はドコモ版ぐらいの価格じゃないか
802SOの四万切りは低い方に不適正価格だし、本来の適正価格はドコモ版ぐらいの価格じゃないか
758: 2020/07/13(月) 16:52:48.55
指紋認証良く改善されてる感じ
759: 2020/07/13(月) 16:55:41.34
カレンダーいまだにジョルテ使ってるわ
一回使い始めるとなかなか他移行し辛いよな
一回使い始めるとなかなか他移行し辛いよな
763: 2020/07/13(月) 17:06:17.46
>>759
windows ce向けに20年以上前にでたアプリを使い続けているのもすごいな
windows ce向けに20年以上前にでたアプリを使い続けているのもすごいな
808: 2020/07/13(月) 20:30:48.13
>>759
おなじくジョルテ
ヤフーカレンダーのが使いやすそうとか思いつつジョルテw
おなじくジョルテ
ヤフーカレンダーのが使いやすそうとか思いつつジョルテw
813: 2020/07/13(月) 21:34:50.03
>>759
このXPERIA1にしたら、パソコンとの同期がおかしくなった、パソコンで入れたデータはスマホに反映するけど、スマホからパソコンへが反映されない、ジョルテ自体をアンインストール→インストールし直してもダメだった
このXPERIA1にしたら、パソコンとの同期がおかしくなった、パソコンで入れたデータはスマホに反映するけど、スマホからパソコンへが反映されない、ジョルテ自体をアンインストール→インストールし直してもダメだった
760: 2020/07/13(月) 16:57:11.15
1使ってて熱々になったことないな
バトロワとか3DMVの音ゲーやらんから極端な負荷時はわからんけど
バトロワとか3DMVの音ゲーやらんから極端な負荷時はわからんけど
783: 2020/07/13(月) 19:03:52.09
>>760
この時期晴れた日にカメラ使ったら有りえんぐらい熱くなるぞ
しかもカメラ使えなくなるし
この時期晴れた日にカメラ使ったら有りえんぐらい熱くなるぞ
しかもカメラ使えなくなるし
761: 2020/07/13(月) 16:59:09.74
アプデで指紋認証かなりよくなったな
満足
てかホーム画面貼ってる人達androidなのに初期設定みたいなのばっかだな
センス化石の爺さんしかおらんのか
満足
てかホーム画面貼ってる人達androidなのに初期設定みたいなのばっかだな
センス化石の爺さんしかおらんのか
764: 2020/07/13(月) 17:10:20.56
>>761
センスって誰基準なんですか?
センスって誰基準なんですか?
765: 2020/07/13(月) 17:14:17.44
>>764
林檎でもないのにホーム画面にずらっとアプリ並べてアイコンパックも初期のばっかは統一感ないし個人的にダサいって思っただけだ
まあホーム画面なんて他人に見せるもんでもないし自分が使いやすいのが一番だから自由なんだけどね
林檎でもないのにホーム画面にずらっとアプリ並べてアイコンパックも初期のばっかは統一感ないし個人的にダサいって思っただけだ
まあホーム画面なんて他人に見せるもんでもないし自分が使いやすいのが一番だから自由なんだけどね
777: 2020/07/13(月) 18:12:00.79
>>765
俺も林檎のアプリ並べるの嫌いだわ
下列のみよく使うアプリ並べてる
俺も林檎のアプリ並べるの嫌いだわ
下列のみよく使うアプリ並べてる
782: 2020/07/13(月) 18:58:32.42
>>761
Xperiaが好きな人ってシンプルなのが好きってやつが多そうだし
その結果がこのホーム画面なんだろう
Xperiaが好きな人ってシンプルなのが好きってやつが多そうだし
その結果がこのホーム画面なんだろう
809: 2020/07/13(月) 20:31:32.46
>>761
初期設定に近い感じでいい配置にしてるホームがみたいので大満足
初期設定に近い感じでいい配置にしてるホームがみたいので大満足
766: 2020/07/13(月) 17:20:04.10
おれもホームにはウィジェット以外置かない派だわ
768: 2020/07/13(月) 17:36:38.25
やっぱYouTube見ても4K有機elは綺麗だ
思わずスクショしてしもた
https://i.imgur.com/L58sTeU.jpg
https://i.imgur.com/yEvvRJK.jpg
https://i.imgur.com/Nem94Gl.jpg
思わずスクショしてしもた
https://i.imgur.com/L58sTeU.jpg
https://i.imgur.com/yEvvRJK.jpg
https://i.imgur.com/Nem94Gl.jpg
806: 2020/07/13(月) 20:26:04.78
>>768
スクショとディスプレイの性能関係ないやんか。解像度高いだけや。
スクショとディスプレイの性能関係ないやんか。解像度高いだけや。
770: 2020/07/13(月) 17:43:02.22
1はPD出来ていいよなー
5はないし…('A`)
5はないし…('A`)
771: 2020/07/13(月) 17:48:16.64
>>770
そんな違いがあったのか・・・知らなかった
ってか新型コロナのアプリ入れたらBluetoothずっとオンにしないとならなくて電池消費早くなった気がする
そんな違いがあったのか・・・知らなかった
ってか新型コロナのアプリ入れたらBluetoothずっとオンにしないとならなくて電池消費早くなった気がする
772: 2020/07/13(月) 17:50:02.38
>>771
知らんかったんかいw
過去にXPERIAで卓上充電で慣れてたもんでね
アンカーの卓上…('A`)
知らんかったんかいw
過去にXPERIAで卓上充電で慣れてたもんでね
アンカーの卓上…('A`)
781: 2020/07/13(月) 18:41:35.64
>>770
5もPD対応だが
何言ってんの
5もPD対応だが
何言ってんの
793: 2020/07/13(月) 19:29:25.19
>>781
嘘だろ…?
カタログ見たとき×着いてたぞ?
ちとアンカー卓上試してみるわw
嘘だろ…?
カタログ見たとき×着いてたぞ?
ちとアンカー卓上試してみるわw
804: 2020/07/13(月) 20:20:24.57
773: 2020/07/13(月) 17:52:38.82
今ドコモ版でソフトウェアアップデートしたけど、相変わらず違いが全くわからん
指紋認証の修正らしいけど、元から問題無かったし
指紋認証の修正らしいけど、元から問題無かったし
788: 2020/07/13(月) 19:18:34.80
>>773
指紋登録し直さないと何も分からないね
指紋登録し直さないと何も分からないね
803: 2020/07/13(月) 20:15:44.15
>>788
そうなんだ?
指紋登録したのは一度しかないし変えることはないからわからんな
そうなんだ?
指紋登録したのは一度しかないし変えることはないからわからんな
774: 2020/07/13(月) 17:57:52.14
ドコモ版はアプデて動画系カクカク復活してない?
au版使ってるけどこの前のアプデでやられたわ
au版使ってるけどこの前のアプデでやられたわ
775: 2020/07/13(月) 18:03:13.00
ソフバンだけど指紋認証良くなったのかな
アップデート後に再登録はしてなかったから今やってみたら登録の時点で読み込みがよくなった
気がする
アップデート後に再登録はしてなかったから今やってみたら登録の時点で読み込みがよくなった
気がする
776: 2020/07/13(月) 18:09:11.97
なんでauだけ来てないの?
指紋認証早くアプデお願い
充電60%付近でバッテリー温度42℃くらいで3000ミリアンペアから2000ー2500くらいに落ち着いて温度も36度くらいになる
指紋認証早くアプデお願い
充電60%付近でバッテリー温度42℃くらいで3000ミリアンペアから2000ー2500くらいに落ち着いて温度も36度くらいになる
778: 2020/07/13(月) 18:29:15.33
林檎は画面ヌルヌルだけ
779: 2020/07/13(月) 18:33:58.62
うん、アップデートで明らかに指紋良くなった アプデ後再登録してないけど良い
あとは次のアプデでFHD+に対応してくれたらもはや弱点無し(笑)
あとは次のアプデでFHD+に対応してくれたらもはや弱点無し(笑)
784: 2020/07/13(月) 19:08:15.61
802so安かったから買ったけど特に不都合ないしそんなに叩かれる意味が分からん
バンドの問題なら回線変えればいいだけなんじゃないのか?
俺が気づかないような何か問題があるのか?
バンドの問題なら回線変えればいいだけなんじゃないのか?
俺が気づかないような何か問題があるのか?
786: 2020/07/13(月) 19:13:58.69
>>784
そうだよ 全く問題無い
そうだよ 全く問題無い
789: 2020/07/13(月) 19:19:48.80
>>786
サンクス やっぱり問題ないよな
何で叩かれてるか分からなかったけどソフバン自体を叩きたいだけなのかな
>>787
uqだからau回線だけど普通に使えてるし大丈夫そうだけどね
サンクス やっぱり問題ないよな
何で叩かれてるか分からなかったけどソフバン自体を叩きたいだけなのかな
>>787
uqだからau回線だけど普通に使えてるし大丈夫そうだけどね
787: 2020/07/13(月) 19:15:11.41
>>784
何故かドコモ回線で使おうとする人いるね
auでというのは見ないのに
何故かドコモ回線で使おうとする人いるね
auでというのは見ないのに
791: 2020/07/13(月) 19:25:51.90
>>787
ドコモ回線は生活範囲次第で使えない事は無いから誘惑されるんよ
ドコモ回線は生活範囲次第で使えない事は無いから誘惑されるんよ
838: 2020/07/14(火) 04:56:43.26
>>791
それと、docomo版は早々に売り切れて手に入らなかったからSoftBank版が値下げされて背中を押されて買った感じ
それと、docomo版は早々に売り切れて手に入らなかったからSoftBank版が値下げされて背中を押されて買った感じ
785: 2020/07/13(月) 19:12:48.08
俺は発売日の頃からずっと待ち受けこれだわ
https://i.imgur.com/5XBTY5x.jpg
https://i.imgur.com/5XBTY5x.jpg
798: 2020/07/13(月) 19:44:23.84
>>785
カッコいいな
カッコいいな
800: 2020/07/13(月) 20:00:45.60
>>798
Thx
>>799
auは大抵docomoよりアップデートが早いから既に終わってるかも
セキュリティパッチレベルがdocomoのアップデート後と同じだし
Thx
>>799
auは大抵docomoよりアップデートが早いから既に終わってるかも
セキュリティパッチレベルがdocomoのアップデート後と同じだし
790: 2020/07/13(月) 19:24:03.39
SO-03Lをフリマ6万で買うか迷ってる。
794: 2020/07/13(月) 19:31:37.16
ウワーン騙された
795: 2020/07/13(月) 19:37:27.82
796: 2020/07/13(月) 19:41:00.44
元々指紋認証でそこまで困っていなかったけれど良くなったな
最初は登録し直してないのに良くなった気がしていたのは内緒だよ!
最初は登録し直してないのに良くなった気がしていたのは内緒だよ!
797: 2020/07/13(月) 19:41:15.74
iphoneに飽きて未使用買ってきたが
いい端末ですねこれ
このレベルが4万とかいい時代になったもんだ
いい端末ですねこれ
このレベルが4万とかいい時代になったもんだ
807: 2020/07/13(月) 20:27:40.03
>>797
端末はいいのに人気ない機種だから新しいの出ると安くなっていいよね
SoCがSD835になってからどんどん良くなってるわ
端末はいいのに人気ない機種だから新しいの出ると安くなっていいよね
SoCがSD835になってからどんどん良くなってるわ
799: 2020/07/13(月) 19:52:07.72
auは既にアップデートあったっぽい?
7/2日にアップデートあったのが今回の指紋認証なのかな
7/2日にアップデートあったのが今回の指紋認証なのかな
801: 2020/07/13(月) 20:03:35.36
>>793-794
お前PDを何と勘違いしてんの?
お前PDを何と勘違いしてんの?
802: 2020/07/13(月) 20:13:48.87
>>801
急速充電?
急速充電?
810: 2020/07/13(月) 20:50:32.09
PDって何?
811: 2020/07/13(月) 21:06:53.35
>>810
USB Power Deliveryを略したの
USB Power Deliveryを略したの
814: 2020/07/13(月) 21:37:44.37
アプデでsRGBの設定が消えたな
830: 2020/07/14(火) 00:58:23.85
>>814
sRGBの設定?
出来るの?
sRGBの設定?
出来るの?
816: 2020/07/13(月) 21:46:06.00
他人の実用品のカスタマイズに上から目線でセンス云々言う人のセンスよ。
817: 2020/07/13(月) 21:56:24.10
>>816
そう思ってたけど俺は書かなかったよ
そう思ってたけど俺は書かなかったよ
818: 2020/07/13(月) 22:03:59.74
実際ダサいから仕方ないね
819: 2020/07/13(月) 22:15:59.82
わざわざ晒して見せにきてるわけだからその辺はなんとも
820: 2020/07/13(月) 22:21:06.45
サイドセンスや平置き多いな
俺はフォルダーにして下段一列に纏めてるわ
俺はフォルダーにして下段一列に纏めてるわ
821: 2020/07/13(月) 22:51:37.76
フォルダは最低ツータップ必要なのが受け入れられないな
822: 2020/07/13(月) 22:55:51.01
操作増えるけどサブランチャー使ってる
iPhoneみたいにアイコン並べるのは何か嫌
iPhoneみたいにアイコン並べるのは何か嫌
823: 2020/07/13(月) 23:05:13.80
cinema proせっかく入ってるし何か凄いのが撮れるんだろうけどどうすればいいのかさっぱりわからない
824: 2020/07/13(月) 23:33:30.75
>>823
俺も全くわからないし使ってないから安心しろ
俺も全くわからないし使ってないから安心しろ
825: 2020/07/13(月) 23:43:31.83
>>823
いろんなサイトで使い方説明されてるけどね
公式
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function38.html
アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/978/1978047/
他にもYouTubeなんかにも使い方説明してる動画も結構ある
いろんなサイトで使い方説明されてるけどね
公式
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function38.html
アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/978/1978047/
他にもYouTubeなんかにも使い方説明してる動画も結構ある
827: 2020/07/14(火) 00:29:24.90
>>823
SS固定、ISOオートがないからね。
シーン毎にISO設定して白とび黒潰れ無いように管理しながら、細かくカットして撮る
自動露出無くて露出を弄らないとまともに撮れないから
結局のところボタン一発で長回しする素人お断りなんやで
SS固定、ISOオートがないからね。
シーン毎にISO設定して白とび黒潰れ無いように管理しながら、細かくカットして撮る
自動露出無くて露出を弄らないとまともに撮れないから
結局のところボタン一発で長回しする素人お断りなんやで
826: 2020/07/13(月) 23:59:41.59
828: 2020/07/14(火) 00:52:37.90
ジェスチャー使うにはデフォしかないのが辛い
829: 2020/07/14(火) 00:57:18.90
カスタマイズするのは自由だけど、するんならそういう辛さも受け入れないと、自由と責任は隣りあわせ
個人的にはカスタマイズは時間、労力の無駄としか思えなくなってやめちゃったよ
個人的にはカスタマイズは時間、労力の無駄としか思えなくなってやめちゃったよ
831: 2020/07/14(火) 01:06:27.60
docomo版でアプデしたら、色が薄く?なったんだけど、俺だけ?
833: 2020/07/14(火) 01:47:20.85
>>831
ドコモ版だけど変わらず
画質設定見てみたら?意味不明にリセットされてるとか
ドコモ版だけど変わらず
画質設定見てみたら?意味不明にリセットされてるとか
858: 2020/07/14(火) 09:07:48.57
>>833
>>850
自動クリエイターモードが悪さしてたっぽい。オフしたら戻った
というか、クリエイターモードにすると、色が薄くなるんだな
>>850
自動クリエイターモードが悪さしてたっぽい。オフしたら戻った
というか、クリエイターモードにすると、色が薄くなるんだな
850: 2020/07/14(火) 08:30:27.89
>>831
俺もなった
というか、以前のアプデで色が濃くなったような気がしてたけど
気のせいかでスルーしてたこと思い出したから
今思うとそれが気のせいじゃなくて元に戻っただけかもしれない
俺もなった
というか、以前のアプデで色が濃くなったような気がしてたけど
気のせいかでスルーしてたこと思い出したから
今思うとそれが気のせいじゃなくて元に戻っただけかもしれない
832: 2020/07/14(火) 01:07:32.71
昔から思ってたんですけど、
パソコン接続によるアップデートって何かメリットあるんですか?
パソコン接続によるアップデートって何かメリットあるんですか?
839: 2020/07/14(火) 06:36:26.88
>>832
SONYの手癖みたいなもんです
SONYの手癖みたいなもんです
834: 2020/07/14(火) 02:11:15.33
835: 2020/07/14(火) 03:14:27.69
アイコンがたくさんあってモノトーンだから慣れてないとアプリ探すのに時間かかりそうだね
836: 2020/07/14(火) 03:55:07.21
>>835
カラーからモノトーンに変えたばかりの頃は確かにアプリ探すの苦労したよ
まあ慣れだけどね
カラーからモノトーンに変えたばかりの頃は確かにアプリ探すの苦労したよ
まあ慣れだけどね
837: 2020/07/14(火) 04:45:01.72
>>836
ホームスレにいた?なんか見たことある
ホームスレにいた?なんか見たことある
840: 2020/07/14(火) 06:37:12.64
>>837
ホームレスに空目したww
ホームレスに空目したww
880: 2020/07/14(火) 12:36:15.87
>>837
ホームスレには行ってないけど発売されて間もない頃のこのスレの初期の頃にアップした事があるよ
ホームスレ知らないけど今もあるなら見てみたい
ホームスレには行ってないけど発売されて間もない頃のこのスレの初期の頃にアップした事があるよ
ホームスレ知らないけど今もあるなら見てみたい
841: 2020/07/14(火) 06:47:54.05
アプデしたらアラームの音がかわってビックリ
842: 2020/07/14(火) 06:54:09.79
アプデが途中から進まないわ
更新ファイルをインストール中です(2/2)から全く進まない…
どうすればいいんだろう?
更新ファイルをインストール中です(2/2)から全く進まない…
どうすればいいんだろう?
843: 2020/07/14(火) 06:59:35.69
>>842
結構長かったけど、放置してたら勝手に再起動してたよ
結構長かったけど、放置してたら勝手に再起動してたよ
845: 2020/07/14(火) 07:42:04.90
>>843
レスありがとう
こっちもかなり放置していたら、インストールが終わってたわ
レスありがとう
こっちもかなり放置していたら、インストールが終わってたわ
844: 2020/07/14(火) 07:23:18.90
PD充電器で充電するとあまりにも熱くなるからダイソーの通常充電器に替えた
充電はくっそ遅いけど電池が35度付近で安定してる
PD充電は46度くらいでアチアチでPD充電器相性模索すると金かかるから諦めた
充電はくっそ遅いけど電池が35度付近で安定してる
PD充電は46度くらいでアチアチでPD充電器相性模索すると金かかるから諦めた
853: 2020/07/14(火) 08:37:26.21
>>844
いたわり使ってないの?
いたわり使ってないの?
856: 2020/07/14(火) 09:05:43.66
>>853
いたわり充電は90%で一旦止めて長時間100%満充電状態(リチウムイオンバッテリーの劣化が早まる状態)のままになるのを避ける機能であってゆっくり充電する機能ではない
いたわり充電は90%で一旦止めて長時間100%満充電状態(リチウムイオンバッテリーの劣化が早まる状態)のままになるのを避ける機能であってゆっくり充電する機能ではない
901: 2020/07/14(火) 15:57:43.61
>>856
毎日使うスマホにその機能は必要なのだろうか?
毎日使うスマホにその機能は必要なのだろうか?
904: 2020/07/14(火) 16:28:11.60
>>901
毎日使うからこそでしょ
寝る前に充電始めて1,2時間で充電完了、朝起きるまで5~6時間そのままバッテリー満充電状態=劣化が早まる状態
1日だけならたったの数時間、でもそれが毎日となると積み重なれば何百時間何千時間になる
1年後2年後、その差はバカにできないほどになる
毎日使うからこそでしょ
寝る前に充電始めて1,2時間で充電完了、朝起きるまで5~6時間そのままバッテリー満充電状態=劣化が早まる状態
1日だけならたったの数時間、でもそれが毎日となると積み重なれば何百時間何千時間になる
1年後2年後、その差はバカにできないほどになる
846: 2020/07/14(火) 08:09:44.14
847: 2020/07/14(火) 08:12:04.21
ジェスチャーナビゲーションにするとウィジェットの縦サイズが間延びするやつがあるんですがあれって解決の方法ないんでしょうか?
無駄にスペース取るし、アイコンと揃わないしでモヤモヤします
無駄にスペース取るし、アイコンと揃わないしでモヤモヤします
848: 2020/07/14(火) 08:20:03.58
1IIだけど、ホームはこれだけだわ
https://i.imgur.com/gqsObRW.jpg
https://i.imgur.com/gqsObRW.jpg
852: 2020/07/14(火) 08:34:34.30
>>848
他に3面も使ってるん?
他に3面も使ってるん?
854: 2020/07/14(火) 08:40:13.37
>>852
使ってはいるが、一番右はほぼ行かないw
使ってはいるが、一番右はほぼ行かないw
849: 2020/07/14(火) 08:30:03.02
871: 2020/07/14(火) 10:49:46.43
874: 2020/07/14(火) 11:25:17.38
>>871
サンクス、だけどaccのほうが気にいってしまった…
サンクス、だけどaccのほうが気にいってしまった…
851: 2020/07/14(火) 08:31:59.04
みんなアイコンでかいけどやっぱ年齢層高いの?
855: 2020/07/14(火) 09:04:42.62
857: 2020/07/14(火) 09:07:39.25
>>855
パワーアンプ?
ウィジェットデカいからね…
自分も2×3のサイズ置いてみたけどしっくり来ない
パワーアンプ?
ウィジェットデカいからね…
自分も2×3のサイズ置いてみたけどしっくり来ない
859: 2020/07/14(火) 09:09:22.08
>>857
powerAmpですね
powerAmpですね
860: 2020/07/14(火) 09:19:02.04
音楽のウィジェットって要らないと思うわ
861: 2020/07/14(火) 09:32:29.61
>>860
私は良く使うので
私は良く使うので
864: 2020/07/14(火) 10:08:57.28
>>861
自分でゴチャゴチャするって言ってるから俺の感想を述べただけで
1枚目に置いたらゴチャゴチャになる、2枚目に置くならアプリ開く手間と変わらないし
音楽ウィジェットのメリットって何?
自分でゴチャゴチャするって言ってるから俺の感想を述べただけで
1枚目に置いたらゴチャゴチャになる、2枚目に置くならアプリ開く手間と変わらないし
音楽ウィジェットのメリットって何?
870: 2020/07/14(火) 10:49:14.82
>>864
置いたらちょっとごちゃっとしたかな?って思っただけで 1面置いてればすぐ使えるしプレーヤー開いて弄る事も多い私にはメリットはある 貴方があまり使わないから要らないだけでしょ 何が気にいらないのか良く分らん?
置いたらちょっとごちゃっとしたかな?って思っただけで 1面置いてればすぐ使えるしプレーヤー開いて弄る事も多い私にはメリットはある 貴方があまり使わないから要らないだけでしょ 何が気にいらないのか良く分らん?
876: 2020/07/14(火) 11:29:09.46
>>870
パワーアンプはアプリで音質設定したら、あとはウィジェットで曲流してる
パワーアンプはアプリで音質設定したら、あとはウィジェットで曲流してる
877: 2020/07/14(火) 11:34:33.10
>>876
ま 大体そんな感じですね
ま 大体そんな感じですね
878: 2020/07/14(火) 11:41:58.36
>>877
ま、アーティスト変えたり、アルバム変更の時は開くけどねw
ハイレゾ対応したのでFLACデータがmicroSD圧迫w
ま、アーティスト変えたり、アルバム変更の時は開くけどねw
ハイレゾ対応したのでFLACデータがmicroSD圧迫w
862: 2020/07/14(火) 09:41:42.57
PD充電してる人は相当電池に負荷かけてると思うよ
GALAXYなんかこんなに熱く(44℃)にばんかならなかった
GALAXYなんかこんなに熱く(44℃)にばんかならなかった
863: 2020/07/14(火) 09:43:32.32
ワイヤレス充電してる人はこんくらい熱くなるから気にしなくていいけど
電池持ちは日常で使うのにマジで重要だからシビアになっちゃう
電池持ちは日常で使うのにマジで重要だからシビアになっちゃう
865: 2020/07/14(火) 10:10:28.51
非セールなGEOの44800もちょっと前なら騒ぎになるプライスだったのに高いと感じちゃうの怖いな
31800とはまではいかなくてももっかいセールしてくれんかな
31800とはまではいかなくてももっかいセールしてくれんかな
903: 2020/07/14(火) 16:13:09.10
>>865
根拠ないけどまた安くなるのでは
イオシス在庫いっぱいあるから
次回セールまで待とう
根拠ないけどまた安くなるのでは
イオシス在庫いっぱいあるから
次回セールまで待とう
914: 2020/07/14(火) 18:52:59.95
>>903
仕入れ1万円台に下がって
未だにソフバンから溢れてるらしいから
一旦皆が様子見かもう少し時間が経てば確実に下がる
仕入れ1万円台に下がって
未だにソフバンから溢れてるらしいから
一旦皆が様子見かもう少し時間が経てば確実に下がる
866: 2020/07/14(火) 10:19:56.51
次は盆辺りとかじゃない?
867: 2020/07/14(火) 10:24:08.92
Xperia7どうなるんや
868: 2020/07/14(火) 10:30:22.23
早く買えばそのぶん楽しめるのに底値待ってる貧乏人は何なの?
869: 2020/07/14(火) 10:49:03.37
自分はXZ3にあった泡のライブ壁紙にして真ん中をよく使うドロワー変わりにしてる
https://i.imgur.com/EubxsNR.jpg
https://i.imgur.com/7GLvCQe.jpg
https://i.imgur.com/EubxsNR.jpg
https://i.imgur.com/7GLvCQe.jpg
879: 2020/07/14(火) 11:49:20.95
>>869
これいいね
これいいね
872: 2020/07/14(火) 11:05:25.51
Xperia1のスペック
カメラだけMark2位置の端末だったら100点だわ
解像度をFHD FHD+ 4K 選択出来たら120点
Xperia電池持ち悪いのハードじゃなくてソフト側の問題なんかじゃないかと思ってる
GALAXY Xiaomi Huawei OPPO
この辺と肩を並べて歩いて行かなきゃなんないんだからソフトに力入れて欲しい
カメラだけMark2位置の端末だったら100点だわ
解像度をFHD FHD+ 4K 選択出来たら120点
Xperia電池持ち悪いのハードじゃなくてソフト側の問題なんかじゃないかと思ってる
GALAXY Xiaomi Huawei OPPO
この辺と肩を並べて歩いて行かなきゃなんないんだからソフトに力入れて欲しい
873: 2020/07/14(火) 11:23:55.24
家で充電する時はゆっくりで良いからPD要らんけど外で充電する時はモバブと合わせて持ってるのが邪魔だからモバブはPD対応してて欲しい
ただ、最近のモバブって容量デカイのばっかりで重いんだよな、、、容量10000とか要らねぇ
1回充電できりゃ事足りるから2500位でPD対応してるモバブが欲しい
ただ、最近のモバブって容量デカイのばっかりで重いんだよな、、、容量10000とか要らねぇ
1回充電できりゃ事足りるから2500位でPD対応してるモバブが欲しい
875: 2020/07/14(火) 11:28:43.37
2500位だと実質2000位かな?
881: 2020/07/14(火) 12:39:12.90
未だ10じゃないけれどそろそろ上げたほうがいいのかな
使えなくなるアプリがあるから躊躇してる
2画面ファイラーで使い勝手良いの無いかな
使えなくなるアプリがあるから躊躇してる
2画面ファイラーで使い勝手良いの無いかな
882: 2020/07/14(火) 12:47:12.91
>>881
X-plore
X-plore
883: 2020/07/14(火) 13:11:13.66
ドコモ、「Xperia 1」「Xperia 5」更新 - 指紋登録時の認識性能を改善
https://news.mynavi.jp/article/20200714-1148006/
https://news.mynavi.jp/article/20200714-1148006/
884: 2020/07/14(火) 13:44:54.71
885: 2020/07/14(火) 13:55:56.85
>>884
しゃみ子が悪いんだよ…
しゃみ子が悪いんだよ…
888: 2020/07/14(火) 14:02:47.48
>>884
センス!
>>886
違う。
センス!
>>886
違う。
893: 2020/07/14(火) 14:28:33.51
>>884
顔と手の大きさがおかしい
顔と手の大きさがおかしい
886: 2020/07/14(火) 13:59:06.28
しゃみ子ってこのアニメ絵のキャラのことかな?
何か世の中広い・・・
何か世の中広い・・・
887: 2020/07/14(火) 14:00:13.91
千代田区とかどこの田舎だよ
889: 2020/07/14(火) 14:08:07.66
アイコンパックを背景に合わせるて色を少なくすると綺麗だしすっきりすると思う
3つのフォルダによく使うの割り振って天気はステータスバーに常駐させてるわ
NOVA Primeのジェスチャーも便利
https://i.imgur.com/wZ6QJrS.png
https://i.imgur.com/9osKwit.png
https://i.imgur.com/XxRkLNt.png
3つのフォルダによく使うの割り振って天気はステータスバーに常駐させてるわ
NOVA Primeのジェスチャーも便利
https://i.imgur.com/wZ6QJrS.png
https://i.imgur.com/9osKwit.png
https://i.imgur.com/XxRkLNt.png
890: 2020/07/14(火) 14:12:09.98
>>889
めっちゃお洒落だな
ホーム画面挙げてる人で初めて感心したわ
めっちゃお洒落だな
ホーム画面挙げてる人で初めて感心したわ
897: 2020/07/14(火) 14:37:08.14
>>890
試しにホーム晒し行ってきたが、ひどいスレだったw
試しにホーム晒し行ってきたが、ひどいスレだったw
899: 2020/07/14(火) 14:54:06.13
>>890
ありがとーシンプルが一番良いよね
>>894
Adguardならちゃんと消えるよ
ありがとーシンプルが一番良いよね
>>894
Adguardならちゃんと消えるよ
902: 2020/07/14(火) 16:09:22.69
>>896
>>899
まじか
後で試してみるわありがとう!
>>899
まじか
後で試してみるわありがとう!
891: 2020/07/14(火) 14:19:37.64
>>889
たまげたなぁ
たまげたなぁ
894: 2020/07/14(火) 14:30:49.99
>>889
スレの趣旨とはちょい違うけどAdguardってchmateの広告防げる?
最近溺れてるおっさんを助けるゲームの広告が延々流れてるんだけどウザすぎてハゲそうなんだ
スレの趣旨とはちょい違うけどAdguardってchmateの広告防げる?
最近溺れてるおっさんを助けるゲームの広告が延々流れてるんだけどウザすぎてハゲそうなんだ
895: 2020/07/14(火) 14:36:11.92
>>894
ワロタw('A`)
ワロタw('A`)
896: 2020/07/14(火) 14:36:16.37
>>894
無料版はDNSをAdguard Dnsに変えれば防げるよ
スレ余白は消えないけど通信量の節約にはなる
無料版はDNSをAdguard Dnsに変えれば防げるよ
スレ余白は消えないけど通信量の節約にはなる
892: 2020/07/14(火) 14:27:36.56
千代田繋がりか…
898: 2020/07/14(火) 14:51:19.47
今は割と明るい壁紙にしてるんだけど黒っぽいほうが電池持ちいいのかな?
900: 2020/07/14(火) 15:57:03.68
NOVA買った記憶あるのに…
https://i.imgur.com/Wz3BajZ.png
https://i.imgur.com/Wz3BajZ.png
905: 2020/07/14(火) 16:36:10.61
祖父版の1にアップデート来ました?
自分はまだです。
自分はまだです。
906: 2020/07/14(火) 16:48:38.60
いたわり充電は自分で充電を終了させる時間を指定出来るから良いよね
起きる10分前に設定してる
起きる10分前に設定してる
907: 2020/07/14(火) 16:49:53.79
この機種にもpro photo来ないかなあ
908: 2020/07/14(火) 17:03:09.77
この機種使ってる人に聞きたいんですが
Yahoo天気のウィジェット表示できないんですが
できてる人は何か特別な事してます?
Yahoo天気のウィジェット表示できないんですが
できてる人は何か特別な事してます?
909: 2020/07/14(火) 17:32:28.13
>>908
ウィジェット選択で選んで長押しするだけだけど?
ウィジェット選択で選んで長押しするだけだけど?
911: 2020/07/14(火) 17:38:35.41
>>908
表示できないが具体的にどういう事象か書かないと分からないよ
あとホームアプリが何か
表示できないが具体的にどういう事象か書かないと分からないよ
あとホームアプリが何か
910: 2020/07/14(火) 17:34:55.34
Metro好きだからこんなんだわ
https://imgur.com/sWIy1UZ
https://imgur.com/sWIy1UZ
912: 2020/07/14(火) 17:52:39.71
>>910
Windowsフォンみたいだ
Windowsフォンみたいだ
913: 2020/07/14(火) 18:41:32.67
もう4G端末でハイエンド全部入りみたいなの出ないと考えて良いかな。少なくともXPERIAからは出なさそうだよね、5Ⅱも5Gだろうし。
1と5が最後になるんなら今手にしないと機種変出来なりそうだから急いだ方が良いか。
1と5が最後になるんなら今手にしないと機種変出来なりそうだから急いだ方が良いか。
915: 2020/07/14(火) 19:05:37.81
使用2週間
電池持ちがかなり良くなってきた
電池持ちがかなり良くなってきた
916: 2020/07/14(火) 19:13:13.01
むりやりPhoto Pro使っとる奴おる?
917: 2020/07/14(火) 19:32:13.37
発売日から一年とちょっと、スマホとしては今と二年くらいが一番電池持ち良い時かもね
918: 2020/07/14(火) 19:39:17.42
バッテリーなんて製造された瞬間から劣化しかしないぞ
未使用新品保管だろうが日々劣化
未使用新品保管だろうが日々劣化
922: 2020/07/14(火) 20:13:50.77
>>918
そんな単純な話じゃないのよ
人が住んでない空き家は急速に劣化するというのは聞いたことあると思うけどそれと同じこと
そんな単純な話じゃないのよ
人が住んでない空き家は急速に劣化するというのは聞いたことあると思うけどそれと同じこと
919: 2020/07/14(火) 19:41:26.56
ジェスチャーナビゲーションてどうなの?
おれはNOVA使ってるから選べないんだが
おれはNOVA使ってるから選べないんだが
920: 2020/07/14(火) 19:53:42.70
夜使う時、同じ使い方した場合
ナイトライトのONとOFFでどちらがバッテリー持ちいいの?
ナイトライトのONとOFFでどちらがバッテリー持ちいいの?
921: 2020/07/14(火) 20:08:27.80
変わらない
923: 2020/07/14(火) 20:14:57.84
常にいたわり充電にする方法があれば教えていただけませんか?
924: 2020/07/14(火) 20:22:49.67
>>923
充電開始する時間帯に合わせて、最終は朝起きたら外す時間に合わせれば、手動で設定して出来るよ
充電開始する時間帯に合わせて、最終は朝起きたら外す時間に合わせれば、手動で設定して出来るよ
925: 2020/07/14(火) 20:36:49.58
これの紫中古屋で見たけどホットモックより発色良いね
1iiのカメラがgalaxyに負けていて12万払う価値無いから1を四万で買いました
ソフトバンク版だからドコモSIMで使うと電波届かない地域あるんだっけ?
楽天モバイルで使おうと思ってるけど止めたほうがいい
1iiのカメラがgalaxyに負けていて12万払う価値無いから1を四万で買いました
ソフトバンク版だからドコモSIMで使うと電波届かない地域あるんだっけ?
楽天モバイルで使おうと思ってるけど止めたほうがいい
926: 2020/07/14(火) 20:58:54.33
>>925
楽天アンリミテッドだと、バンド3だけしかつかめなくて、パートナー回線の18がつかめない
だから、環境しだいではまるっきり使えない
ちなみに、自分の生活圏ないは地下街以外はバンド3が使えるかソフバンのXPERIA1が便利
auの端末でも試したけどバンド3と18
混在の環境だと、18掴んだりするから、逆に不便だったからな
楽天アンリミテッドだと、バンド3だけしかつかめなくて、パートナー回線の18がつかめない
だから、環境しだいではまるっきり使えない
ちなみに、自分の生活圏ないは地下街以外はバンド3が使えるかソフバンのXPERIA1が便利
auの端末でも試したけどバンド3と18
混在の環境だと、18掴んだりするから、逆に不便だったからな
927: 2020/07/14(火) 21:01:27.14
>>926
楽天推奨端末じゃないと自社エリアパートナーエリアの自動切り替えに対応してないみたいだからね
楽天推奨端末じゃないと自社エリアパートナーエリアの自動切り替えに対応してないみたいだからね
コメント
コメントする