1: 2020/06/08(月) 07:51:51.19
!extend::vvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590454816/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590454816/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/06/08(月) 08:05:53.87
>>1おつ
5: 2020/06/08(月) 09:40:07.96
>>1
乙peria
(´・ω・`)
乙peria
(´・ω・`)
35: 2020/06/08(月) 18:41:31.28
>>1乙>>950くらいの人Q&A抜けてたから次スレのときよろしく
よくあるQ&A
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
よくあるQ&A
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
63: 2020/06/08(月) 22:54:03.09
>>1乙だけどIP無くなってるじゃないか…
それはそうとして端末交換サービスの在庫が入荷予定無しになっていて、AQUOS Zero 2が代替機種として提案されてるけど、カメラの画質やマルチタッチ5点までといった点がXperia 1と比べて劣化してるのが気になる。
サポセンでゴネたらAQUOS Zero 2じゃなくてXperia 5にして貰えるかな…
それはそうとして端末交換サービスの在庫が入荷予定無しになっていて、AQUOS Zero 2が代替機種として提案されてるけど、カメラの画質やマルチタッチ5点までといった点がXperia 1と比べて劣化してるのが気になる。
サポセンでゴネたらAQUOS Zero 2じゃなくてXperia 5にして貰えるかな…
71: 2020/06/09(火) 06:05:42.64
>>63
サポセンでゴネたら、クレーマー登録待ったなし!
(5になんてなるわけ無いだろ…)
サポセンでゴネたら、クレーマー登録待ったなし!
(5になんてなるわけ無いだろ…)
73: 2020/06/09(火) 07:29:33.07
>>71
今はまだそれ程問題ないけど、この先焼き付きが酷くなったらAQUOSで我慢するしか無いのか…
>>72
au
今はまだそれ程問題ないけど、この先焼き付きが酷くなったらAQUOSで我慢するしか無いのか…
>>72
au
110: 2020/06/09(火) 19:16:13.57
>>73
え!?au交在庫無しなん??
ボチボチ交換してもらうか?って思ってたんやけど。
え!?au交在庫無しなん??
ボチボチ交換してもらうか?って思ってたんやけど。
72: 2020/06/09(火) 07:15:02.72
>>63
キャリアは?
キャリアは?
3: 2020/06/08(月) 08:40:15.72
SONY Xperia 1 part56
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579851955/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579851955/
4: 2020/06/08(月) 08:41:55.34
いちおつ
6: 2020/06/08(月) 09:42:09.46
ゲオマートのXperia1在庫一気になくなったね
(´・ω・`)
でもゲオマートもまとまった数が802SO再入荷あったりしてるから今後もゲオセールの度にチェックしたほうがいいかもね
(´・ω・`)
(´・ω・`)
でもゲオマートもまとまった数が802SO再入荷あったりしてるから今後もゲオセールの度にチェックしたほうがいいかもね
(´・ω・`)
7: 2020/06/08(月) 10:40:20.21
パケ詰まりほんとひで
8: 2020/06/08(月) 11:28:42.89
おつおつ
9: 2020/06/08(月) 11:31:44.95
週明け802SOの未使用ロック解除済み買取価格が27000円から32000円にあがった業者あるので
もしかしたらいまが底値かもしれません
(´・ω・`)
もしかしたらいまが底値かもしれません
(´・ω・`)
16: 2020/06/08(月) 15:23:30.70
xperia 1 白ロムで購入したけど画面綺麗過ぎてびっくりした
以前は別メーカのFHDの端末使ってたんだがやっぱり4kは違うな
特にゲームで差が顕著に出る。画面から浮き出てくるように見えるし
>>9
買取の場合はその価格なんだ
俺は最近アマゾンで45000円程で購入したわ
以前は別メーカのFHDの端末使ってたんだがやっぱり4kは違うな
特にゲームで差が顕著に出る。画面から浮き出てくるように見えるし
>>9
買取の場合はその価格なんだ
俺は最近アマゾンで45000円程で購入したわ
10: 2020/06/08(月) 12:08:44.65
おつおつ
11: 2020/06/08(月) 14:02:07.00
次スレも立ってないのに30も書き込みして落とす白痴
12: 2020/06/08(月) 14:28:08.40
>>11
恥ずかしいレスしたから消えたかったのでしょう。
恥ずかしいレスしたから消えたかったのでしょう。
13: 2020/06/08(月) 14:53:03.20
Xperiaっ名前もいまいちやわ
WindowsXPを思いだす
WindowsXPを思いだす
14: 2020/06/08(月) 15:12:35.23
またこのスレでもdocomoSIMで使いたいとかいう質問するバカが10回くらい現れるのかな?
もう何スレにも跨いで同じ質問何回も何回も繰り返されてるよな
そいつがband19必要な環境かどうかなんて他人に調べようがあるわけないのに
もう何スレにも跨いで同じ質問何回も何回も繰り返されてるよな
そいつがband19必要な環境かどうかなんて他人に調べようがあるわけないのに
25: 2020/06/08(月) 17:25:21.43
>>14
そこからさらにROM焼きを検討してるドコモユーザーが通ります。
802SOにグローバル版かSO-03LのROM焼いた人っているの?
そこからさらにROM焼きを検討してるドコモユーザーが通ります。
802SOにグローバル版かSO-03LのROM焼いた人っているの?
38: 2020/06/08(月) 19:05:18.63
>>25
これ俺も気になる
これ俺も気になる
15: 2020/06/08(月) 15:17:34.75
すみません今ドコモなんですけど、Xperiaのシムフリーという奴にドコモのカードを入れたらインターネットや電話は使えますか?
17: 2020/06/08(月) 15:33:06.47
>>15
使えるよ
前スレ読んでこい
使えるよ
前スレ読んでこい
440: 2020/06/13(土) 14:31:48.49
>>430
>>15
人気すぎ
>>15
人気すぎ
18: 2020/06/08(月) 15:37:14.71
そろそろセキュリティアップデートが来そうだね
19: 2020/06/08(月) 15:39:48.59
そうなの?
20: 2020/06/08(月) 16:23:15.06
パープル届いて触ってるが本当に縦長。他のが小さく感じられる。
21: 2020/06/08(月) 16:38:32.65
android10にアップデートしたらdアニメストアが音ズレするようになったんだけど俺だけ?
22: 2020/06/08(月) 16:54:31.33
>>21
ソフトをアンインストールして再起動してもう一度インストールしてみた?
ソフトをアンインストールして再起動してもう一度インストールしてみた?
23: 2020/06/08(月) 16:57:37.71
横幅が無いからホールドしやすい
縦長だから情報の一覧性が高い
このサイズは肯定しかないわ
縦長だから情報の一覧性が高い
このサイズは肯定しかないわ
24: 2020/06/08(月) 17:21:10.81
>>23
うむ!
惜しむらくは重心がもう少し下寄りだったらって感じかなー
うむ!
惜しむらくは重心がもう少し下寄りだったらって感じかなー
250: 2020/06/11(木) 05:35:55.94
>>24
それはそうだけど、普通はそれを考えても安いからかってるんだよね。
誰もこの機種で現金値引きと比較してないでしょ
それはそうだけど、普通はそれを考えても安いからかってるんだよね。
誰もこの機種で現金値引きと比較してないでしょ
26: 2020/06/08(月) 17:30:39.06
ソフバンのはdocomoロゴとか入ってなくて一番もとのデザインに近いですよね?
どっかにSoftBankとかはいっちゃったりしてますか?
どっかにSoftBankとかはいっちゃったりしてますか?
27: 2020/06/08(月) 17:34:46.29
>>26
初登場のZ3からソフバンロゴは無し、FelicaマークもNFCマークになってて外観は完全にグローバル版と同じ。
初登場のZ3からソフバンロゴは無し、FelicaマークもNFCマークになってて外観は完全にグローバル版と同じ。
44: 2020/06/08(月) 20:31:57.55
>>26
プリインアプリ以外はソフトバンクのロゴない
プリインアプリ以外はソフトバンクのロゴない
28: 2020/06/08(月) 17:36:13.04
買う前にショップで実機見てくればいいのに…
29: 2020/06/08(月) 17:52:25.17
尼の通販で買っても大丈夫かな
Seegram mobileってのがちゃんとした店ならいいんだけど
Seegram mobileってのがちゃんとした店ならいいんだけど
30: 2020/06/08(月) 18:01:34.46
>>29
私はスマホ市場JAPANで買いましたが、問題なく説明の通りの品が届きました。
私はスマホ市場JAPANで買いましたが、問題なく説明の通りの品が届きました。
31: 2020/06/08(月) 18:05:01.83
>>29
俺は、尼でスマホ市場から購入した。
通電確認なんてしてないでしょ
ってくらい新品状態
んで、本題
既知だったら流してくれ
Xperia1Ⅱが、カールツァイスレンズ採用と大きく名打っているが、1も超広角以外はツァイスレンズって話
知った所で、カメラ性能がクソには違いないが
豆知識な
ソースはコレ
https://kamode.exblog.jp/30241921/
俺は、尼でスマホ市場から購入した。
通電確認なんてしてないでしょ
ってくらい新品状態
んで、本題
既知だったら流してくれ
Xperia1Ⅱが、カールツァイスレンズ採用と大きく名打っているが、1も超広角以外はツァイスレンズって話
知った所で、カメラ性能がクソには違いないが
豆知識な
ソースはコレ
https://kamode.exblog.jp/30241921/
36: 2020/06/08(月) 18:44:18.32
>>31
カールツァイスといってもカールツァイスが作ってる訳でもなんでもなくてソニーに名前貸してるだけやで
一応ソニーが設計したレンズの『監修』はすることになってるがどのくらいちゃんと見てるのかは謎
パナソニックのライカもそうだけど
イブ・サンローランのタオルと同じライセンスビジネスってやつな
カールツァイスといってもカールツァイスが作ってる訳でもなんでもなくてソニーに名前貸してるだけやで
一応ソニーが設計したレンズの『監修』はすることになってるがどのくらいちゃんと見てるのかは謎
パナソニックのライカもそうだけど
イブ・サンローランのタオルと同じライセンスビジネスってやつな
442: 2020/06/13(土) 14:43:42.47
>>31
それ間違ってるよ
それ間違ってるよ
33: 2020/06/08(月) 18:22:34.83
>>29
俺はその店で買ったが何も問題はなかったよ
Amazon倉庫から配送されるから届け先も指定出来るしな
あとsimロック解除のコードが箱の底面にシールで記載されていたわ
俺はその店で買ったが何も問題はなかったよ
Amazon倉庫から配送されるから届け先も指定出来るしな
あとsimロック解除のコードが箱の底面にシールで記載されていたわ
37: 2020/06/08(月) 18:48:35.61
32: 2020/06/08(月) 18:17:53.00
週末買ったが容量とバッテリー以外はだいたい満足
64GBだとデカイゲームアプリ2つ入れたらすぐ半分越えるな
積極的にSD使わんとすぐパンパンになりそう
64GBだとデカイゲームアプリ2つ入れたらすぐ半分越えるな
積極的にSD使わんとすぐパンパンになりそう
34: 2020/06/08(月) 18:24:27.85
ソフトバンク版でドコモ回線だけど自分の場合バンド1とバンド28でエリアはカバー出来てるから無問題だわ
39: 2020/06/08(月) 19:05:48.15
そうですか
40: 2020/06/08(月) 19:32:24.62
ゲオマートの状態Aは36000円しないんだが、39000円ってのは状態Sだったのかな?ブラック欲しいからポチろうか。
41: 2020/06/08(月) 19:35:05.36
自分の環境だとドコモはバンド1.3.42あれば大丈夫そうだわ
42: 2020/06/08(月) 19:48:13.87
ワイヤレスイヤホンの音質めちゃめちゃ良いね
ワイヤレスは全部同じだと思ってたわ
ワイヤレスは全部同じだと思ってたわ
47: 2020/06/08(月) 20:43:39.43
>>42
それなりの値段するDAPと同じ変化をこれにも感じた
本来出力部分はほぼTWS依存なはずなのに不思議
それなりの値段するDAPと同じ変化をこれにも感じた
本来出力部分はほぼTWS依存なはずなのに不思議
48: 2020/06/08(月) 21:10:38.94
>>42
俺もびっくりした
オンオフするとわかるけどドルビーアトモスが凄いんだよな
WF-1000XM3と繋いでて毎日快適
俺もびっくりした
オンオフするとわかるけどドルビーアトモスが凄いんだよな
WF-1000XM3と繋いでて毎日快適
43: 2020/06/08(月) 19:56:56.59
ゲオパープル買い逃したから白を尼で買っちゃうかな
白黒はイオシス辺りが仮に下げたらすぐ無くなりそうだし
まぁ保証いらないならフリマサイトでもいいんだけども
白黒はイオシス辺りが仮に下げたらすぐ無くなりそうだし
まぁ保証いらないならフリマサイトでもいいんだけども
45: 2020/06/08(月) 20:39:20.86
SDカードの内部ストレージ化ってXperia xpでやってた時は動作がどんどん不安定になっていったんだけど、Xperia1ではどうなの?
49: 2020/06/08(月) 21:19:32.63
>>45
ソニー製スマホのsdスロットは読み書き速度がやけに遅いからしない方がいいよ
ソニー製スマホのsdスロットは読み書き速度がやけに遅いからしない方がいいよ
76: 2020/06/09(火) 08:30:52.18
>>45
発売直後から内部ストレージ化してるけど1年経って特にアプリの読み書き自体は問題ない
半年くらいカメラ起動時のSDカードエラーとか緑画像とかフリーズには悩まされたけど初期化して内部ストレージ化しないまま使っても発生してたからもういいやと思ってまた内部ストレージ化して使ってたら年明けくらいからエラー出なくなった
サンディスクEXTREME Pro 400GBの海外版店頭購入品
キャリア端末でAndroid9のまま利用中
発売直後から内部ストレージ化してるけど1年経って特にアプリの読み書き自体は問題ない
半年くらいカメラ起動時のSDカードエラーとか緑画像とかフリーズには悩まされたけど初期化して内部ストレージ化しないまま使っても発生してたからもういいやと思ってまた内部ストレージ化して使ってたら年明けくらいからエラー出なくなった
サンディスクEXTREME Pro 400GBの海外版店頭購入品
キャリア端末でAndroid9のまま利用中
46: 2020/06/08(月) 20:40:53.18
Softbank版の新品めっちゃ出回ってるな
50: 2020/06/08(月) 21:23:56.04
これ思ったよりはバッネリーもつね
51: 2020/06/08(月) 21:29:10.73
今使ってる無線イヤホンがtws plus対応してるから良さげなんだよな
53: 2020/06/08(月) 21:53:15.81
>>51
リレー形式より遅延が少ない
タイミングにシビアじゃないゲームなら妥協出来るレベル
リレー形式より遅延が少ない
タイミングにシビアじゃないゲームなら妥協出来るレベル
52: 2020/06/08(月) 21:52:19.24
ってか指紋認証めちゃくちゃ制度良いじゃん
54: 2020/06/08(月) 21:56:34.92
>>52
どんな制度だよw
どんな制度だよw
55: 2020/06/08(月) 21:58:16.26
ドコモ版がここまで安くなる事はないかな?
56: 2020/06/08(月) 21:59:26.37
>>55
まず第一にドコモのこれの未開封品はこんなに数出回らない
まず第一にドコモのこれの未開封品はこんなに数出回らない
57: 2020/06/08(月) 22:21:00.92
>>55
ドコモは過去最短で販売終了しています
ドコモは過去最短で販売終了しています
58: 2020/06/08(月) 22:35:26.35
xperia 1新品か新古品で購入したいんだけど、今ならどこで買うのがおすすめ?楽天でちらっと見たら48900円で出ててびっくりしたわ。このスペックでこの値段とかコスパえげつないよな。
59: 2020/06/08(月) 22:38:34.21
>>58
39800でゲオかpcコンフルでいいだろ ゲオ売り切れだっけ?
39800でゲオかpcコンフルでいいだろ ゲオ売り切れだっけ?
60: 2020/06/08(月) 22:41:47.79
>>59
ゲオ売り切れ?昨日ポチっといて良かったわ
ゲオ売り切れ?昨日ポチっといて良かったわ
64: 2020/06/08(月) 23:02:29.29
>>58
安い中古品もあるけど、リスクも考えると
Amazonの新品が無難だと思うわ
安い中古品もあるけど、リスクも考えると
Amazonの新品が無難だと思うわ
61: 2020/06/08(月) 22:45:17.47
Amazonでブラックを45000円でポチりました
楽しみです
楽しみです
62: 2020/06/08(月) 22:47:09.18
あ、間違え ゲオ39040円だった
65: 2020/06/08(月) 23:07:44.69
ゲオ発送された、今まで中華携帯ばっかりだったから楽しみや
66: 2020/06/08(月) 23:13:27.56
尼券貯まってたのと今日までポイントアップだったから尼でポチッた
ケースどうしよ
ケースどうしよ
67: 2020/06/08(月) 23:16:37.86
TPUのケースで良くない
手帳型だと使いにくいし
手帳型だと使いにくいし
68: 2020/06/08(月) 23:20:49.58
手帳型なんて使ったらせっかくの軽量が台無し
69: 2020/06/08(月) 23:21:25.79
imak caseのマットブラックがイイ
配送待受中
xiaomi mi9、realme x2 proで使ってるけど最高
配送待受中
xiaomi mi9、realme x2 proで使ってるけど最高
70: 2020/06/08(月) 23:46:07.44
エレコムのケース買ったけど微妙に上下がカタつく
失敗したかな…
失敗したかな…
74: 2020/06/09(火) 07:30:30.51
てか何でAQUOSなんだろう。
こういうのって普通後継機が選ばれるんじゃないのかよ…
こういうのって普通後継機が選ばれるんじゃないのかよ…
78: 2020/06/09(火) 08:43:17.89
>>74
後継機のが高価ならそうもいかんざき
後継機のが高価ならそうもいかんざき
79: 2020/06/09(火) 08:44:28.58
>>74
製備品の在庫が多いのでは
製備品の在庫が多いのでは
86: 2020/06/09(火) 12:53:05.97
>>74
画面にヒビが入っててauの交換サービス使うか迷ってるんですが、在庫確認ってどこでできるんですか?
画面にヒビが入っててauの交換サービス使うか迷ってるんですが、在庫確認ってどこでできるんですか?
95: 2020/06/09(火) 14:59:19.61
>>86
auはどうだかしらんけどdocomoは交換サービスを申し込んでからじゃないと代替機種の確認が出来ない
auはどうだかしらんけどdocomoは交換サービスを申し込んでからじゃないと代替機種の確認が出来ない
100: 2020/06/09(火) 16:21:32.65
>>86
こういうことになりたくないから、ガラスフイルム貼っておきたいんだがなかなか良いのが見当たらなくて困ってる
みんなはなに使ってるの?
こういうことになりたくないから、ガラスフイルム貼っておきたいんだがなかなか良いのが見当たらなくて困ってる
みんなはなに使ってるの?
111: 2020/06/09(火) 19:32:35.57
>>100
↓これ使ってる。
https://www.@mazon.co.jp/dp/B07QHB6C1Y/
ちょっと高いけど、悪くない。
激しく落とした時以外は剥がれた事ない。
黒枠が若干画面にかかるけど、ChMateの左サイドの色分けは見える。
↓このケースと組み合わせて使ってるけど、
https://www.@mazon.co.jp/dp/B07SM7232F/
干渉はしない。
ケースの方は、割れないって書いてるくせに、
落とすとすぐ割れるから、
それほどお薦めでもないけどw
↓これ使ってる。
https://www.@mazon.co.jp/dp/B07QHB6C1Y/
ちょっと高いけど、悪くない。
激しく落とした時以外は剥がれた事ない。
黒枠が若干画面にかかるけど、ChMateの左サイドの色分けは見える。
↓このケースと組み合わせて使ってるけど、
https://www.@mazon.co.jp/dp/B07SM7232F/
干渉はしない。
ケースの方は、割れないって書いてるくせに、
落とすとすぐ割れるから、
それほどお薦めでもないけどw
114: 2020/06/09(火) 19:53:01.50
>>112
最初、そのケースの赤を使ってたけど、
デカいし色が剥げて他の物に移るんだよね。
で、 >>111 のに変えた。
最初、そのケースの赤を使ってたけど、
デカいし色が剥げて他の物に移るんだよね。
で、 >>111 のに変えた。
101: 2020/06/09(火) 16:57:11.23
>>86
このページから確認できる。
交換用携帯電話機お届けサービス | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/application/
このページから確認できる。
交換用携帯電話機お届けサービス | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/application/
75: 2020/06/09(火) 08:22:27.91
シャープで1番名前が有名だから
77: 2020/06/09(火) 08:37:16.65
「Xperia 1II」。最も人気がないカラバリが「ホワイト」に
https://gazyekichi96.com/2020/06/08/xperia-1-ii-the-least-popular-color-variation-is-white/
今回Xperia関連の情報に精通しているZackbuks氏が、「Xperia 1II」で最も人気がないカラバリはホワイトの可能性があると報告しているので簡単にまとめたいと思います。
「Xperia 1II」に純正ケースが2種類存在していますが、スタンド付きの純正ケースにホワイトがないことに対して、Sonyのエリアマネージャーの話によると、ホワイトの需要が少ないことを明らかにしたとしています。
つまりホワイトの需要が少ないことからもラインナップに存在しないと考えることができます。
となると「Xperia 1」の時に最も人気がなかったカラバリはホワイトであると考えることができ、
その影響受けて「Xperia 1II」のホワイトも日本を含めたアジア圏のみの販売となっており、ヨーロッパではブラックがメインでパープルが地域限定カラバリとなっています。
https://gazyekichi96.com/2020/06/08/xperia-1-ii-the-least-popular-color-variation-is-white/
今回Xperia関連の情報に精通しているZackbuks氏が、「Xperia 1II」で最も人気がないカラバリはホワイトの可能性があると報告しているので簡単にまとめたいと思います。
「Xperia 1II」に純正ケースが2種類存在していますが、スタンド付きの純正ケースにホワイトがないことに対して、Sonyのエリアマネージャーの話によると、ホワイトの需要が少ないことを明らかにしたとしています。
つまりホワイトの需要が少ないことからもラインナップに存在しないと考えることができます。
となると「Xperia 1」の時に最も人気がなかったカラバリはホワイトであると考えることができ、
その影響受けて「Xperia 1II」のホワイトも日本を含めたアジア圏のみの販売となっており、ヨーロッパではブラックがメインでパープルが地域限定カラバリとなっています。
80: 2020/06/09(火) 12:05:53.85
未使用ソフトバンク
43000から1万程度ポイントバック
多分これが最安
43000から1万程度ポイントバック
多分これが最安
82: 2020/06/09(火) 12:31:32.63
>>80
どこ?
どこ?
105: 2020/06/09(火) 18:24:51.88
>>80
それどこで買える?
それどこで買える?
81: 2020/06/09(火) 12:28:50.69
実質とか不要
83: 2020/06/09(火) 12:40:04.97
5Gの今後のエリア拡大ってどうなの?
地方住みなんだけど新しものほしさに5G対応買っても無駄でしかない気がしてる
今の4GLTEに追い付くには5年くらいかかるんちゃうか……
地方住みなんだけど新しものほしさに5G対応買っても無駄でしかない気がしてる
今の4GLTEに追い付くには5年くらいかかるんちゃうか……
85: 2020/06/09(火) 12:49:19.79
84: 2020/06/09(火) 12:47:09.53
メーカーがどの程度やる気なのかわからんけどLTEの時も発表からLTEで当たり前に通信してる状態になるまで2,3念かかったしそれくらいかかるんとちゃう?
ましてや5Gの方が電波特性悪くて基地局設置数必要だし
ましてや5Gの方が電波特性悪くて基地局設置数必要だし
87: 2020/06/09(火) 12:59:23.01
スマホのゲーム全くやらないから割と性能の持ち腐れになってしまうな
88: 2020/06/09(火) 13:02:26.16
5Gは周波数特性や基地局整備の面倒さから
地方では下手すると殆ど恩恵を感じる事なく
6G移行まで出てくる可能性がある
つまり今気にするだけ無駄
地方では下手すると殆ど恩恵を感じる事なく
6G移行まで出てくる可能性がある
つまり今気にするだけ無駄
99: 2020/06/09(火) 16:06:22.17
>>88
PHSアンテナレベルの数の整備が必要
しかも値段は遥かに高いと(´・ω・`)
PHSのアンテナをチョコチョコと置き換えるだけで
済むレベルの物なら、ソフバン最強になれるんだけどなw
PHSアンテナレベルの数の整備が必要
しかも値段は遥かに高いと(´・ω・`)
PHSのアンテナをチョコチョコと置き換えるだけで
済むレベルの物なら、ソフバン最強になれるんだけどなw
89: 2020/06/09(火) 13:18:55.17
俺もネットサーフィン、5ch、youtubeぐらいだけど買うのはハイエンドばっかだわ
90: 2020/06/09(火) 13:26:58.18
そうだよなー
地方住みじゃなくたって現実的に恩恵感じるにはあと1年以上は必要そう
地方住みじゃなくたって現実的に恩恵感じるにはあと1年以上は必要そう
91: 2020/06/09(火) 13:44:53.97
ハイエンドスマホの基準はなに?
93: 2020/06/09(火) 13:54:15.88
>>91
メーカーの1番高いモデル
メーカーの1番高いモデル
94: 2020/06/09(火) 14:54:58.79
>>91
snapdragon 8XX系列搭載機が一般的な認識じゃない?
snapdragon 8XX系列搭載機が一般的な認識じゃない?
96: 2020/06/09(火) 15:02:40.34
>>94
発売時時点で最新の、な
もうすぐ発売予定のスナドラ845積んだLGstyle3がハイエンドかと言ったらノー
発売時時点で最新の、な
もうすぐ発売予定のスナドラ845積んだLGstyle3がハイエンドかと言ったらノー
92: 2020/06/09(火) 13:50:27.10
SOCのグレード
97: 2020/06/09(火) 15:04:49.10
指紋認証20回に1回くらいしか成功しない状態で諦めて使い続けてたけど登録し直したら完璧に作動するようになったわ
再設定は何度かしてたんだが今回は最も使う親指一本に絞ってタッチするであろう場所を最初にスキャン、そのあとは
割と気を使わずに適当に指の上下左右とスキャンしてみた
まともに作動するようになって初めてスリープ状態からも解除できるの知ったわw
再設定は何度かしてたんだが今回は最も使う親指一本に絞ってタッチするであろう場所を最初にスキャン、そのあとは
割と気を使わずに適当に指の上下左右とスキャンしてみた
まともに作動するようになって初めてスリープ状態からも解除できるの知ったわw
98: 2020/06/09(火) 15:26:55.86
去年、ドコモ版に機種変した時、自宅近くのBand42のエリアが7月には自宅もエリアになる予定となっていたけど、8月になってもBand42のエリアは広がることもなく、予定表からも消えていたよw
つい最近になって、またエリア拡張の予定に載るようになったけど、たぶん広がらないままだろう
つい最近になって、またエリア拡張の予定に載るようになったけど、たぶん広がらないままだろう
102: 2020/06/09(火) 17:50:37.09
フィルム程度じゃ正面からガツンといったらお終いでしょ
ガードしたいなら手帳型カバーとか使うしかない
俺は純正カバーの蓋取り除いて使ってて正面はノーガード、取り扱いには注意してるけど
ガードしたいなら手帳型カバーとか使うしかない
俺は純正カバーの蓋取り除いて使ってて正面はノーガード、取り扱いには注意してるけど
103: 2020/06/09(火) 18:01:00.70
生ガラスが意外と頑丈
それでもキズが酷くなったら、外装交換したらいい、ついでに電池交換も
ドコモの場合は、補償はいってれば3300円
それでもキズが酷くなったら、外装交換したらいい、ついでに電池交換も
ドコモの場合は、補償はいってれば3300円
107: 2020/06/09(火) 18:28:52.24
>>103
au未使用品を億で買ったから無理だわ
au未使用品を億で買ったから無理だわ
119: 2020/06/09(火) 21:26:43.13
>>107
定価の100倍で買ったのか
ナウいな
定価の100倍で買ったのか
ナウいな
104: 2020/06/09(火) 18:12:09.48
直射日光下じゃ結構厳しいな
106: 2020/06/09(火) 18:26:31.00
ソフトバンク版、ポチりました。よろしく。
109: 2020/06/09(火) 18:59:16.02
>>106
いらっしゃい
(´・ω・`)
よろしくです
(´・ω・`)
いらっしゃい
(´・ω・`)
よろしくです
(´・ω・`)
108: 2020/06/09(火) 18:43:17.25
プルジョア野郎め!
112: 2020/06/09(火) 19:39:12.49
ケースはとりあえずこれ使ってるな
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1557368043-989083
ガラスフィルムは高い上に貼り付け難易度高くて黒枠で少し左右が切れるけどこれ
綺麗に貼れると悪くない
https://www.mssjapan.jp/item/200445018/
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1557368043-989083
ガラスフィルムは高い上に貼り付け難易度高くて黒枠で少し左右が切れるけどこれ
綺麗に貼れると悪くない
https://www.mssjapan.jp/item/200445018/
113: 2020/06/09(火) 19:39:21.93
他人が使ってた再生品とかガワが新品にされててもなんか嫌
自分で使ってたのを3000円で外装交換、電池交換したほうがいい
自分で使ってたのを3000円で外装交換、電池交換したほうがいい
115: 2020/06/09(火) 20:17:30.69
ケース無しでガラスフィルムとバンカーリングだけつけるのが良いぞ
4万だし割れたらそれはそれだ
4万だし割れたらそれはそれだ
116: 2020/06/09(火) 20:56:36.38
>>115
それは無理
それは無理
146: 2020/06/10(水) 06:40:54.79
>>115
いやボディフィルムのみでもう半年以上使ってるが傷一つないからそっちがいいぞ。
いやボディフィルムのみでもう半年以上使ってるが傷一つないからそっちがいいぞ。
117: 2020/06/09(火) 21:25:15.33
画面の明るさを焼き付き無視で最大に出来る設定ってある?
炎天下でドラクウォークやったら
ちょっと厳しい
炎天下でドラクウォークやったら
ちょっと厳しい
124: 2020/06/09(火) 21:42:03.47
>>118
テスト中にセンサー触ってない?
テスト中にセンサー触ってない?
125: 2020/06/09(火) 21:44:57.64
>>124
あ、触るなって出てるねw
okになった、、、けど解除率わるすぎんだよね
あ、触るなって出てるねw
okになった、、、けど解除率わるすぎんだよね
120: 2020/06/09(火) 21:29:19.64
生ガラスは鍵で傷付くから注意な
137: 2020/06/09(火) 23:12:56.48
>>120
そりゃ金属物と一緒に突っ込んだらアカンやろw
でも街中でたまに見るよな…ガッツリひび入ってるのに全く気にしてない人
そりゃ金属物と一緒に突っ込んだらアカンやろw
でも街中でたまに見るよな…ガッツリひび入ってるのに全く気にしてない人
139: 2020/06/09(火) 23:20:30.06
>>137
あれなんなんだろうな。そんなに日本は貧しいのか、と思うけど。
あれなんなんだろうな。そんなに日本は貧しいのか、と思うけど。
121: 2020/06/09(火) 21:30:44.81
生に限るよね
122: 2020/06/09(火) 21:30:48.34
指紋は5本とも親指で登録しろよ基本だぞ常識だゾ
126: 2020/06/09(火) 21:45:41.17
>>122 123
左手で使うんだけど親指やりにくくない?
で、なんで親指なの?
左手で使うんだけど親指やりにくくない?
で、なんで親指なの?
123: 2020/06/09(火) 21:37:20.84
指紋は
左手が親指、人差し指、中指
右手が親指、人差し指
で登録してるがどれも問題無く解除できて便利
左手が親指、人差し指、中指
右手が親指、人差し指
で登録してるがどれも問題無く解除できて便利
127: 2020/06/09(火) 22:00:53.07
左手持ちは中指よな
135: 2020/06/09(火) 22:44:47.37
>>127
そうでしょ?
そうでしょ?
128: 2020/06/09(火) 22:02:18.13
そもそも登録完了までなかなかいけない
認識できませんでした多発
認識できませんでした多発
129: 2020/06/09(火) 22:04:30.29
ノーガード戦法さいつよ
131: 2020/06/09(火) 22:19:38.37
>>129
一番便利だしね、まあ念のため指紋認証してるけどXperia 1使ってる間、落としたりすられたりして
他人に強奪される可能性はほぼゼロだとは思ってる・・・
一番便利だしね、まあ念のため指紋認証してるけどXperia 1使ってる間、落としたりすられたりして
他人に強奪される可能性はほぼゼロだとは思ってる・・・
130: 2020/06/09(火) 22:05:23.44
机から持ち上げる時、そのまま親指で解除出来ると便利よ?
私は右手親指、人差し指、中指
左手は親指、中指にしてる
私は右手親指、人差し指、中指
左手は親指、中指にしてる
133: 2020/06/09(火) 22:39:03.97
>>130
全く同じだわ
全く同じだわ
132: 2020/06/09(火) 22:32:22.65
これメディア音量消音時にイヤホンからは音出す方法ってないの?
外出時ゲーム音とかは消したいけどイヤホンしてるときは音出したいときってみんなどうしてるの?
外出時ゲーム音とかは消したいけどイヤホンしてるときは音出したいときってみんなどうしてるの?
134: 2020/06/09(火) 22:41:11.16
Android10にアップしても平気かな?結構不具合あるみたいなんだが
136: 2020/06/09(火) 23:01:42.79
上でも書いたけど再設定したら指は親指一本で成功するようになった
因みにAndroid9のままでね
因みにAndroid9のままでね
138: 2020/06/09(火) 23:18:59.21
パケット詰まりほんとひで
140: 2020/06/10(水) 00:26:21.05
着信時のバイブが最初だけですぐ終わってしまうんですが
通話になるまでバイブレーションを続ける設定がわからない。
教えて下さい!
通話になるまでバイブレーションを続ける設定がわからない。
教えて下さい!
141: 2020/06/10(水) 00:52:23.95
しかし、Xperia 今回の破格提供?で初めて使って見たが結構マトモだな
ソフトバンクキャリア機でゴミが少なかったのが良かったのかもしれんが
グローバル仕様をSIMフリーとして国内で売ればソコソコ売れてたんじゃないか?
ソフトバンクキャリア機でゴミが少なかったのが良かったのかもしれんが
グローバル仕様をSIMフリーとして国内で売ればソコソコ売れてたんじゃないか?
143: 2020/06/10(水) 05:45:56.09
>>141
Xperiaの中身はずっとこんな感じよ
中韓スマホのなんちゃらUIみたいな過度なカスタマイズは元々されてない
昔と違うのはXperiaホームがテーマがなくなったりページ切替のエフェクト選択がなくなったりで簡素になったくらいかな
Xperiaの中身はずっとこんな感じよ
中韓スマホのなんちゃらUIみたいな過度なカスタマイズは元々されてない
昔と違うのはXperiaホームがテーマがなくなったりページ切替のエフェクト選択がなくなったりで簡素になったくらいかな
142: 2020/06/10(水) 01:57:36.86
このスマホ買おうと思ったが、ゲームによっては結構見切れる感じなのね…
パンチホールみたいに、設定でアプリ毎にうまく調整できたらよかったけど
パンチホールみたいに、設定でアプリ毎にうまく調整できたらよかったけど
144: 2020/06/10(水) 06:03:24.33
これ画面に関しては裸運用で大丈夫かなぁ?
1度もスマホなんて落としたことないし画面割れは心配してないんだけど画面のキズが心配だわ
Z5Pからの乗り換えだけどエッジディスプレイだとこういう時に難しいのね
初めて知ったわ
1度もスマホなんて落としたことないし画面割れは心配してないんだけど画面のキズが心配だわ
Z5Pからの乗り換えだけどエッジディスプレイだとこういう時に難しいのね
初めて知ったわ
147: 2020/06/10(水) 06:43:21.23
>>144
画面にフィルムはこれの前XZ3から貼ってないけど大丈夫。あとエッジではないです。
画面にフィルムはこれの前XZ3から貼ってないけど大丈夫。あとエッジではないです。
145: 2020/06/10(水) 06:40:08.91
格安になってるソフトバンクのってシムロック解除したら楽天のauエリアでも使えるんかな?
148: 2020/06/10(水) 08:09:17.21
YouTubeを横持ちでみると上下がカットされてテロップが切れちゃうんだけどどうにかなりますか?
150: 2020/06/10(水) 08:43:52.08
>>148
2本指で画面をピンチイン
2本指で画面をピンチイン
153: 2020/06/10(水) 09:16:36.60
>>150
おおっ!ありがとう
初めて知ったww
おおっ!ありがとう
初めて知ったww
149: 2020/06/10(水) 08:36:43.55
グローバル仕様でSIMフリーってプロフェッショナルのことじゃないの?
151: 2020/06/10(水) 08:53:29.90
せめてセカンドスペースとディアルアプリに対応してくれれば良かったのに
152: 2020/06/10(水) 09:03:21.15
これ投げ売りされた理由分かる気がする
指紋認証の精度の低さは市場に出してはいけないレベル
指紋認証の精度の低さは市場に出してはいけないレベル
154: 2020/06/10(水) 09:21:48.54
>>152
一万も下がってなくない?
一万も下がってなくない?
157: 2020/06/10(水) 10:25:54.68
>>154
いや、未使用品が1年間で半額以下って意味ね
誤解があったなら申し訳ない
>>155
ストレージもグロ版の半分だしね
いや、未使用品が1年間で半額以下って意味ね
誤解があったなら申し訳ない
>>155
ストレージもグロ版の半分だしね
179: 2020/06/10(水) 12:23:12.90
>>157
あ、そっちの話かw
あ、そっちの話かw
176: 2020/06/10(水) 11:52:00.02
>>152
全く問題ないから投げ売り最高です!
全く問題ないから投げ売り最高です!
155: 2020/06/10(水) 09:50:43.61
ソフバン仕様は、テザリングが出来ないのな
やっぱり、キャリア機はクソだな
やっぱり、キャリア機はクソだな
156: 2020/06/10(水) 09:53:33.94
>>155
ほんとに。消せないプリインアプリを入れて、対応バンドまで削られた粗悪品。
ほんとに。消せないプリインアプリを入れて、対応バンドまで削られた粗悪品。
182: 2020/06/10(水) 12:54:14.78
>>155
回線が何なのかわからんからアレだが、俺のは未使用品買ってそのままでテザリング認証エラーになってたが、Xperiaコンパニオンで修復したらテザリング出来るようになったぞ
ちな回線はY!mobile
回線が何なのかわからんからアレだが、俺のは未使用品買ってそのままでテザリング認証エラーになってたが、Xperiaコンパニオンで修復したらテザリング出来るようになったぞ
ちな回線はY!mobile
183: 2020/06/10(水) 13:07:08.71
>>182
そうなのか?
機種は802so?
回線は、chat WiFiだからソフトバンク回線
今までに同回線で、xiaomi mi9t pro、realme x2 pro、rog phone2の機種で、通信とテザリングを確認ずみ
そうなのか?
機種は802so?
回線は、chat WiFiだからソフトバンク回線
今までに同回線で、xiaomi mi9t pro、realme x2 pro、rog phone2の機種で、通信とテザリングを確認ずみ
190: 2020/06/10(水) 15:14:10.07
>>183
802SOやで
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/DR
802SOやで
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/DR
191: 2020/06/10(水) 15:18:34.13
>>190
サンクス
今日、帰ったら試して見るわ
テザリングが出来たら、サブ機に昇格だな。
サンクス
今日、帰ったら試して見るわ
テザリングが出来たら、サブ機に昇格だな。
219: 2020/06/10(水) 20:46:49.40
>>182
う~ん
コンパニオンで修復してみたが、テザリングは不可のままだった。
エラーの内容も同じ
ソフトウェアのみ修復にしたが、どうなん?
う~ん
コンパニオンで修復してみたが、テザリングは不可のままだった。
エラーの内容も同じ
ソフトウェアのみ修復にしたが、どうなん?
223: 2020/06/10(水) 21:03:58.04
>>219
俺もだや
俺もだや
228: 2020/06/10(水) 22:40:26.72
>>219
俺はデータの初期化もしたよ
俺はデータの初期化もしたよ
158: 2020/06/10(水) 10:32:21.95
コレなら、メイン機運用は駄目でも
同じソフバン回線だしchat wikiで運用出来るかなと思ってたんだが、、、
対応バンドが削られているのは分かってたがテザリングまでキャリア紐付きで制限掛けてるんじゃSIMロック解除の意味ねえだろ
同じソフバン回線だしchat wikiで運用出来るかなと思ってたんだが、、、
対応バンドが削られているのは分かってたがテザリングまでキャリア紐付きで制限掛けてるんじゃSIMロック解除の意味ねえだろ
159: 2020/06/10(水) 10:35:25.37
安物買いの
160: 2020/06/10(水) 10:45:38.87
Xperiaが売れないのは
キャリア機にほぼ限定して販売してるからだろ
キャリアのクソソフトのせいで、アップロードの遅れが生じるし、クソキャリア単位にクソ仕様で製造しなきゃならんし、クソ仕様ごとに品証を通さなきゃならないし
ほんとに無駄、粗悪の塊だな
久々に国内機、Xperia使ってホントわかった。
XiaomiやOneplusのハイエンド機と比べてみても、そう劣る所は無いし、4kディスプレイやcinema proとか尖った特徴もある。
根源はキャリア機製造の足枷だな
キャリア機にほぼ限定して販売してるからだろ
キャリアのクソソフトのせいで、アップロードの遅れが生じるし、クソキャリア単位にクソ仕様で製造しなきゃならんし、クソ仕様ごとに品証を通さなきゃならないし
ほんとに無駄、粗悪の塊だな
久々に国内機、Xperia使ってホントわかった。
XiaomiやOneplusのハイエンド機と比べてみても、そう劣る所は無いし、4kディスプレイやcinema proとか尖った特徴もある。
根源はキャリア機製造の足枷だな
224: 2020/06/10(水) 21:17:43.93
>>160
それ以上にバンド削除もだと思う。端末の価値自体が激減。特に海外で使い物にならなくなる。
それ以上にバンド削除もだと思う。端末の価値自体が激減。特に海外で使い物にならなくなる。
253: 2020/06/11(木) 09:06:06.54
>>224
そんなこと思ってるのはオタクだけ
そんなこと思ってるのはオタクだけ
240: 2020/06/11(木) 01:02:44.60
>>160
これはちょっとある
中韓が国の金を入れてダンピングしてるときに、日本はメーカーとキャリアを切り離せない
そりゃ物が悪くなくても勝てませんよ
これはちょっとある
中韓が国の金を入れてダンピングしてるときに、日本はメーカーとキャリアを切り離せない
そりゃ物が悪くなくても勝てませんよ
161: 2020/06/10(水) 10:54:33.72
逆に日本はほぼキャリア機しか売れないんじゃなかったっけ?
oppoやxiaomiも参入するくらいだし
キャリアの買い上げなかったらさらに悲惨なことになると思うぞ…
oppoやxiaomiも参入するくらいだし
キャリアの買い上げなかったらさらに悲惨なことになると思うぞ…
162: 2020/06/10(水) 11:02:22.61
3キャリアのフルバンド対応でSIMフリーで売りやがれ
163: 2020/06/10(水) 11:03:26.61
SIMフリー機なんて日本じゃニッチ過ぎてProfessionalくらい高くしないと利益でないよ
165: 2020/06/10(水) 11:12:46.85
何にも分かってない馬鹿は幸せそうでいいなぁ
166: 2020/06/10(水) 11:34:14.28
思考停止の老害はキャリアに依存してXperiaの販売台数が落ちている現実からは逃避してるけどなwwwww
167: 2020/06/10(水) 11:35:09.01
802SO普通にテザリングできるけど
168: 2020/06/10(水) 11:36:42.40
数で勝ったつもりでいるのか
いかにも中韓らしい思考能力だな
いかにも中韓らしい思考能力だな
170: 2020/06/10(水) 11:38:59.36
毎日毎日クソニー信者にかまって欲しくてイチャモンをレスしに来る底辺人生のゴミ
171: 2020/06/10(水) 11:40:18.33
同じスナドラ855でも、oneplus 7が全てにおいて快適。キャリア版はチューニングが駄目?
172: 2020/06/10(水) 11:41:38.98
>>171
巣に帰れゴミ
巣に帰れゴミ
175: 2020/06/10(水) 11:48:58.72
>>171
快適なのはわかるが、oneplusは尖った所が無くてツマラン
俺は、Xiaomi mi9 がメイン機
ちかぢか納入するmi10をメインにするかで
迷ってる
が、格安でと買ったXperia1が結構良かったんで、、、余計ハラタツ
快適なのはわかるが、oneplusは尖った所が無くてツマラン
俺は、Xiaomi mi9 がメイン機
ちかぢか納入するmi10をメインにするかで
迷ってる
が、格安でと買ったXperia1が結構良かったんで、、、余計ハラタツ
173: 2020/06/10(水) 11:42:48.22
キャリアに決まった個数を毎期納めてれば
売上高の計画も立てられてパッピパッピーって考えだろ
昔のガラケー時代はソフトウェアも今ほど複雑じゃなかったから良かったが
今じゃ工数が掛かって大変
しかも、キャリア別に検証し品証を通さなきゃならんから工数ばかり掛かって、、
利益が上がってりゃ、人を投入出来るがね
キャリア仕様の縛り仕様で出すなら、価格下げろよ 半額以下に
売上高の計画も立てられてパッピパッピーって考えだろ
昔のガラケー時代はソフトウェアも今ほど複雑じゃなかったから良かったが
今じゃ工数が掛かって大変
しかも、キャリア別に検証し品証を通さなきゃならんから工数ばかり掛かって、、
利益が上がってりゃ、人を投入出来るがね
キャリア仕様の縛り仕様で出すなら、価格下げろよ 半額以下に
177: 2020/06/10(水) 11:52:05.63
Mi10だとさらにスペック上がるからそのあたりは仕方ないんじゃない
178: 2020/06/10(水) 11:58:02.35
SIMフリーに夢見すぎ
180: 2020/06/10(水) 12:25:14.96
ソフトバンク版が安かったので、買ったぞ
aquos sense3からの乗り換え
oppo renoAとどっちにしようかと悩んだけど、全部上のxperia1にした
初めてのハイエンド機
ところでocnモバイルは使えるのかね
aquos sense3からの乗り換え
oppo renoAとどっちにしようかと悩んだけど、全部上のxperia1にした
初めてのハイエンド機
ところでocnモバイルは使えるのかね
199: 2020/06/10(水) 16:24:22.48
>>180
使えた。使ってる
使えた。使ってる
181: 2020/06/10(水) 12:38:00.33
もうチャイナメーカーに勝てないでしょ
TVも同じだけどボコボコにされて完敗だもの
ちょっと尖った機能付いただけで値段かなり違うし
マニアしか選ばないよ
TVも同じだけどボコボコにされて完敗だもの
ちょっと尖った機能付いただけで値段かなり違うし
マニアしか選ばないよ
184: 2020/06/10(水) 13:13:41.58
英語過ぎる
185: 2020/06/10(水) 13:22:25.07
ソフバンiphoneSIMなのにテザリングできねぇええええ
186: 2020/06/10(水) 14:01:14.47
XperiaXZPから保証できました
8000円で交換してもらえたからラッキーです
これからお世話になります
8000円で交換してもらえたからラッキーです
これからお世話になります
187: 2020/06/10(水) 14:30:39.68
ゲオオンラインに朝は有ったのにもうなくなってるな
やっぱりみんな狙ってるんやなぁ
やっぱりみんな狙ってるんやなぁ
188: 2020/06/10(水) 15:02:52.01
大満足なので、次回もXperia1ⅲの白ロムを4万円くらいで買います!
189: 2020/06/10(水) 15:12:16.70
Xperia 1iiiは流石に草
何もかもおかしいだろ
何もかもおかしいだろ
192: 2020/06/10(水) 15:21:12.24
1番良いのはAndroidなんかやめて
Appleみたいに独立したメーカーを目指してほしいわ
Appleみたいに独立したメーカーを目指してほしいわ
193: 2020/06/10(水) 15:34:13.31
>>192
日本のメーカーがまだ世界トップレベルだったころにプログラミング言語やOSの開発を海外に頼らず
日本独自で作り勝負していたなら今もこの業界は日本がトップレベルを維持出来ていたかも知れないな
残念ながら今更それは無理だ
日本のメーカーがまだ世界トップレベルだったころにプログラミング言語やOSの開発を海外に頼らず
日本独自で作り勝負していたなら今もこの業界は日本がトップレベルを維持出来ていたかも知れないな
残念ながら今更それは無理だ
195: 2020/06/10(水) 15:44:33.44
>>193
…おのれ…孫正義め…
…おのれ…孫正義め…
197: 2020/06/10(水) 16:04:24.74
>>195
SoftBankのやったことは日本にとっては害悪そのものだね
日本の富を手段を選ばず貪り取って大きくなったのがSoftBank
SoftBankのやったことは日本にとっては害悪そのものだね
日本の富を手段を選ばず貪り取って大きくなったのがSoftBank
205: 2020/06/10(水) 17:47:16.22
>>193
俺たちのPSならAndroidに対抗できる
俺たちのPSならAndroidに対抗できる
211: 2020/06/10(水) 19:24:00.91
>>193
トロンの技術者が生きてたらなあ
トロンの技術者が生きてたらなあ
194: 2020/06/10(水) 15:40:29.00
ちなみに今HUAWEIが追い込まれて脱アメリカで勝負しようとしてるが
あれだけ技術も勢いもあるHUAWEIですらなかなか厳しい状態
あれだけ技術も勢いもあるHUAWEIですらなかなか厳しい状態
196: 2020/06/10(水) 15:45:17.38
スーパー301条の餌食になったBトロンOSが有名だな。今は組み込みソフトで息を吹き返してるが
222: 2020/06/10(水) 20:54:01.59
>>196
知ったかは恥ずかしいぞw
知ったかは恥ずかしいぞw
198: 2020/06/10(水) 16:14:36.46
ドコモsimで使ったけど、全くlteを拾わない
売っぱらって、auのに買い替えだわ
売っぱらって、auのに買い替えだわ
201: 2020/06/10(水) 17:15:25.58
>>198
俺も最初そうだったな
俺も最初そうだったな
212: 2020/06/10(水) 19:24:47.13
>>201
auでも解決しない?ドコモじゃないとダメかな
auでも解決しない?ドコモじゃないとダメかな
200: 2020/06/10(水) 17:01:00.79
ゲオで安売り知らずに買えなかったけど、ズルトラ以来久しぶりにXperia欲しいと思った
ワイヤレス充電なくても4万でこのスペックならコスパ高くていいな
ワイヤレス充電なくても4万でこのスペックならコスパ高くていいな
202: 2020/06/10(水) 17:29:36.54
楽天
紫(未使用simフリー)44550円
ポイント13倍
20000円以上、クーポン2000円引き
キャッシュレス5%還元
紫(未使用simフリー)44550円
ポイント13倍
20000円以上、クーポン2000円引き
キャッシュレス5%還元
203: 2020/06/10(水) 17:31:40.76
207: 2020/06/10(水) 18:13:03.95
>>203
安いな
でもパープルはないな
白ならいいな
安いな
でもパープルはないな
白ならいいな
217: 2020/06/10(水) 20:09:14.24
>>203
衝動でほぼ同じ価格で林檎XR128ポチってしまったわw
衝動でほぼ同じ価格で林檎XR128ポチってしまったわw
218: 2020/06/10(水) 20:28:53.43
>>217
それも正解だけどこのスレでは…
それも正解だけどこのスレでは…
243: 2020/06/11(木) 01:11:17.62
>>203
ポイント考慮すると35000切るのか
安い
ポイント考慮すると35000切るのか
安い
245: 2020/06/11(木) 01:19:12.00
>>243
安いよな?
何で楽天が話題にならなかったのか…。
安いよな?
何で楽天が話題にならなかったのか…。
246: 2020/06/11(木) 01:21:06.10
>>245
ポイントで還元されてもなぁって人が多いのかもね
それにしても35000切ってるのは魅力的過ぎる
SoftBankのシム用意しようかなってレベル
ポイントで還元されてもなぁって人が多いのかもね
それにしても35000切ってるのは魅力的過ぎる
SoftBankのシム用意しようかなってレベル
247: 2020/06/11(木) 02:25:06.60
>>246
ポイント、マックやファミマで使えるから
意外と使い道有るよ
昔みたいに楽天でしか使えない時代は
使い勝手悪かったけど
ポイント、マックやファミマで使えるから
意外と使い道有るよ
昔みたいに楽天でしか使えない時代は
使い勝手悪かったけど
204: 2020/06/10(水) 17:38:19.78
今1番安くて早く手に入るとこ教えろ
206: 2020/06/10(水) 17:59:39.18
au VoLTE通話で802SOはキツいですかね
208: 2020/06/10(水) 19:12:15.93
なんかあんな無限在庫ぽかったのに今週でハケそうな雰囲気だな
209: 2020/06/10(水) 19:13:01.11
誰がハゲやねん
210: 2020/06/10(水) 19:15:50.62
213: 2020/06/10(水) 19:44:41.68
auとソフトバンク安いのはいいけどドコモのSIMでもちゃんと電波掴むの?
214: 2020/06/10(水) 19:51:29.22
215: 2020/06/10(水) 19:53:26.62
対応バンドのこと聞く奴はいい加減少しは調べろよ
216: 2020/06/10(水) 19:55:20.51
使えるよ問題ないよって言っとけばおk
220: 2020/06/10(水) 20:48:44.47
GEOで買ったら、未使用を購入したのになぜか状態Aの商品が届いたわ。\(^o^)/オワタ
221: 2020/06/10(水) 20:53:03.10
>>220
ゲオの各店舗からの配送で、誤配送などトラブルが生じそうだったから尼にしたのが正解だった。
ゲオの各店舗からの配送で、誤配送などトラブルが生じそうだったから尼にしたのが正解だった。
225: 2020/06/10(水) 21:32:51.19
gcamが安定しねえ
226: 2020/06/10(水) 21:53:19.08
テザリングやってみたけど禿ぺリア茸SIMで普通に出来た
227: 2020/06/10(水) 22:14:13.92
band26でdocomo拾うって話を信じてauモデル買った
ダメなら楽天アンリミット差す
ダメなら楽天アンリミット差す
229: 2020/06/10(水) 22:57:25.62
データ初期化はできないわ
諦めた
諦めた
230: 2020/06/10(水) 23:01:16.05
ダイナミックバイブレーション眉唾ものと思ってたが意外といいなこれ
231: 2020/06/10(水) 23:02:13.88
パケヅマリホントヒデ
232: 2020/06/10(水) 23:39:48.66
ダメ元でUQsim使った人いたら感想教えて、頼む!一生のお願い!
235: 2020/06/10(水) 23:56:10.24
>>232
使ってるよ、au版でね
使ってるよ、au版でね
236: 2020/06/11(木) 00:03:55.83
>>235
やはり禿でなくauなのね
やはり禿でなくauなのね
233: 2020/06/10(水) 23:41:53.73
OCNモバイルワンはだめだったからラインモバイルのハゲ回線に移行
237: 2020/06/11(木) 00:17:22.77
>>233
俺も同じく
室内電波もドコモよりも良くなって、お昼休みも爆速になった
なんでocnにこだわり続けたのか自分が情けない
俺も同じく
室内電波もドコモよりも良くなって、お昼休みも爆速になった
なんでocnにこだわり続けたのか自分が情けない
234: 2020/06/10(水) 23:52:35.04
au版なんか買う?w
238: 2020/06/11(木) 00:37:18.12
指紋認証がうまく識別しない不具合、センサーにセロテープを貼るといいみたいね
239: 2020/06/11(木) 01:00:26.84
貼ったら良くなるとしても貼りたくないな
241: 2020/06/11(木) 01:07:31.85
指紋の不具合の原因は何なんだ?フォームアップとかじゃ治らんのかね?
242: 2020/06/11(木) 01:09:03.80
一応追加しとくとxz2~xz3は外的要因もあれどSONYの迷走だと思う
採算だとか企業体質なんかもあるだろうけどランチパックやカメラ単眼はダメだった
1でやっと良いもの(個人的にほしいもの)に回帰したと思う
採算だとか企業体質なんかもあるだろうけどランチパックやカメラ単眼はダメだった
1でやっと良いもの(個人的にほしいもの)に回帰したと思う
244: 2020/06/11(木) 01:11:22.95
248: 2020/06/11(木) 03:23:39.06
ここまで、イヤホンジャック無いことへの文句、無し
251: 2020/06/11(木) 08:06:58.12
>>248
まぁ、ワイヤレスだってNFC付いてたら当てるだけで繋がるしそこまで問題じゃないとは個人的に思う。
音質気にする人はアダプタが煩わしくなるだろうとは思うけど。
まぁ、ワイヤレスだってNFC付いてたら当てるだけで繋がるしそこまで問題じゃないとは個人的に思う。
音質気にする人はアダプタが煩わしくなるだろうとは思うけど。
249: 2020/06/11(木) 05:04:39.03
それでも現金と同等の価値はない
252: 2020/06/11(木) 08:19:16.88
ワイヤレス充電も出来ないし
取り柄は画質だけのスマホやわ
取り柄は画質だけのスマホやわ
254: 2020/06/11(木) 09:08:07.73
無線は音質いいけど有線はヤバいね
USB介してるからだとは思うけどマジで安物の中華以下やね
USB介してるからだとは思うけどマジで安物の中華以下やね
261: 2020/06/11(木) 10:42:48.57
>>254
Xperia1ってUSB端子から直でAnalog-Audio出力出来たっけ?
Xperia1ってUSB端子から直でAnalog-Audio出力出来たっけ?
263: 2020/06/11(木) 11:52:33.99
>>261
できるよ
ドコモの初期ユーザーは付属で着いてた
できるよ
ドコモの初期ユーザーは付属で着いてた
264: 2020/06/11(木) 12:32:50.46
>>263
USBの変換ケーブルじゃなくてUSB端子からDACを挟まない直接のアナログ音声出力の事
254がUSBからの音悪いって言うから直接出力できたっけなぁと
付属してるUSB-DAC内蔵のケーブル使ってて音悪いとか使うDACによって音質変わるの当たり前だし何言ってるんだろうなと
USBの変換ケーブルじゃなくてUSB端子からDACを挟まない直接のアナログ音声出力の事
254がUSBからの音悪いって言うから直接出力できたっけなぁと
付属してるUSB-DAC内蔵のケーブル使ってて音悪いとか使うDACによって音質変わるの当たり前だし何言ってるんだろうなと
266: 2020/06/11(木) 12:55:05.11
>>264
Xperia1はUSBからアナログ音声出てる。知ったかぶりするな。
Xperia1はUSBからアナログ音声出てる。知ったかぶりするな。
269: 2020/06/11(木) 13:36:07.02
>>266
だからアナログ音声出力出来たっけ?って聞いてるやんけ
まぁ後半は「USBDAC使ってる前提」で話ししてるのは悪かったとは思うけどそもそも有線と無線で違うイヤホンだろうしそこ比べるのはナンセンスだよな
有線の音質あんま良くないってのは賛同するけどw
だからアナログ音声出力出来たっけ?って聞いてるやんけ
まぁ後半は「USBDAC使ってる前提」で話ししてるのは悪かったとは思うけどそもそも有線と無線で違うイヤホンだろうしそこ比べるのはナンセンスだよな
有線の音質あんま良くないってのは賛同するけどw
270: 2020/06/11(木) 14:00:08.76
>>269
アナログの音声がtype-cコネクター経由ででているんですが
USBdacは積んでないよ
アナログの音声がtype-cコネクター経由ででているんですが
USBdacは積んでないよ
272: 2020/06/11(木) 14:37:42.40
>>264
付属してるEC232はアナログケーブル。DACは積んでいない。
付属してるEC232はアナログケーブル。DACは積んでいない。
271: 2020/06/11(木) 14:26:01.91
>>261
出てる
付属のアダプターはアナログ用
出てる
付属のアダプターはアナログ用
255: 2020/06/11(木) 09:43:18.69
1 IIはこれより左右の信号干渉の大幅な低減を
商品紹介ページに記載してるくらいだし
商品紹介ページに記載してるくらいだし
256: 2020/06/11(木) 09:43:30.47
3万位になったら買いたいけど、5万とかは高いかな
259: 2020/06/11(木) 10:16:43.53
>>256
早く買え
悠長な事言ってると無くなるぞ
ちまたで、redmi note9s とかの中華高コスパ機が話題だが、一万円チョイのプラスでこのスペックは異常
SOCと4Kディスプレイだけでも、十分魅力があるから
早く買え
悠長な事言ってると無くなるぞ
ちまたで、redmi note9s とかの中華高コスパ機が話題だが、一万円チョイのプラスでこのスペックは異常
SOCと4Kディスプレイだけでも、十分魅力があるから
473: 2020/06/13(土) 20:11:48.05
>>259
7月発売のauのOPPOの新作買うことにしました
7月発売のauのOPPOの新作買うことにしました
474: 2020/06/13(土) 20:17:07.82
>>473
賢いな。あれ7万台なら他の機種相手にならんな
賢いな。あれ7万台なら他の機種相手にならんな
481: 2020/06/13(土) 22:27:13.13
>>474
無いとは思うけど、ホントに7万代だった時にこれを4、5万で買ってたら後悔しそうでずっと様子見てる
早く値段発表してくれないと踏ん切れないわ
無いとは思うけど、ホントに7万代だった時にこれを4、5万で買ってたら後悔しそうでずっと様子見てる
早く値段発表してくれないと踏ん切れないわ
488: 2020/06/14(日) 06:52:23.60
>>481
お財布無い以外文句ないから8万とかでも全然ほしい
これはauだとまだ白ロム5万後半が相場だし、もうちょい安くなってからサブでほしいわ
お財布無い以外文句ないから8万とかでも全然ほしい
これはauだとまだ白ロム5万後半が相場だし、もうちょい安くなってからサブでほしいわ
257: 2020/06/11(木) 10:05:22.68
昨日注文して今日もう届いたわ
やっぱ福岡→大分なら早いなぁ
有機ELディスプレイはほんと綺麗だね
これだけでも買った価値あった気がするわ
やっぱ福岡→大分なら早いなぁ
有機ELディスプレイはほんと綺麗だね
これだけでも買った価値あった気がするわ
258: 2020/06/11(木) 10:07:08.55
流石に未使用3万になる前に無くなる
4万でも即売れなのに
中古ならあるかもしれんが
4万でも即売れなのに
中古ならあるかもしれんが
260: 2020/06/11(木) 10:21:17.97
楽天セール1日勘違いして終わってる。。クーポンェ…
262: 2020/06/11(木) 11:07:32.58
Xperia Transferのサービス終わるんやね
265: 2020/06/11(木) 12:39:00.50
何日か前にLineMoboleのsimで初期画面ループで先に進まない件
無事に解決やっとLineMobileのソフバン回線で運用出来るようになった。
テザリングも問題なさそう
2chMate 0.8.10.68 dev/Sony/802SO/9/LR
無事に解決やっとLineMobileのソフバン回線で運用出来るようになった。
テザリングも問題なさそう
2chMate 0.8.10.68 dev/Sony/802SO/9/LR
267: 2020/06/11(木) 13:12:07.22
XZからの四年ぶり新機種でマジ快適だなこれ
codが全くカクツキ無しに感動してるわ
codが全くカクツキ無しに感動してるわ
268: 2020/06/11(木) 13:14:46.10
最近これに変えたけどダークモードを徹底すると電池持ち良くなるね
303: 2020/06/12(金) 04:45:45.01
>>268
Andoroid10にしたら電池持ち明らかに良くなったからなあ
ダークモード最高
Andoroid10にしたら電池持ち明らかに良くなったからなあ
ダークモード最高
273: 2020/06/11(木) 15:44:07.59
auの端末交換サービスのXperia 1の在庫が無いのは相変わらずだけど、AQUOS zero2以外にもXperia 8 (ブラック, ブルー, オレンジ)と、Xperia 5のレッドが追加されてる。
274: 2020/06/11(木) 16:45:06.87
>>273
ほんまやねこれ5にしたら分割の支払い料金とか変わるんだろうか?
ほんまやねこれ5にしたら分割の支払い料金とか変わるんだろうか?
275: 2020/06/11(木) 17:32:03.76
>>274
以前ZL2→Z3になった時には以降の交換サービス利用時にはZ3使ってる扱いで端末の代金はZL2のままだったから、制度が変わってなければ1→5でも変わらないはず。
以前ZL2→Z3になった時には以降の交換サービス利用時にはZ3使ってる扱いで端末の代金はZL2のままだったから、制度が変わってなければ1→5でも変わらないはず。
281: 2020/06/11(木) 18:21:24.91
>>275
ありがとう
変わらないのかー安くなるとありがたいけど
ありがとう
変わらないのかー安くなるとありがたいけど
276: 2020/06/11(木) 17:38:03.00
交換の在庫がない場合って壊れたらどうすんの?
277: 2020/06/11(木) 17:45:07.08
ソフバンだから何も来ないだろ
278: 2020/06/11(木) 17:56:35.31
Android10にしてからAmazonビデオとかがガクつくのって、何したら直るんだっけ?
279: 2020/06/11(木) 17:59:10.23
不治の病やで
280: 2020/06/11(木) 18:05:04.83
>>279
なんやてぇーー!
なんやてぇーー!
282: 2020/06/11(木) 18:37:28.57
Simeji使い易い
283: 2020/06/11(木) 18:41:38.48
1→5で料金変わらないならまだしも8とか選べるのに1→8になって料金変わらなかったらたまったもんじゃないなww
284: 2020/06/11(木) 19:25:14.14
285: 2020/06/11(木) 19:52:30.41
さっき落として背面硝子割ってしまった....とりあえずテープで補修。まだ交換パネル売ってないよね?
286: 2020/06/11(木) 20:01:35.23
>>285
御愁傷様
カバーつけてた?
御愁傷様
カバーつけてた?
293: 2020/06/11(木) 21:31:12.78
>>285
裏で良かったと切り替えよう
裏で良かったと切り替えよう
287: 2020/06/11(木) 20:01:39.07
もうすぐAndroid11
また初期化か…
また初期化か…
288: 2020/06/11(木) 20:06:27.31
付けてだけどダメだったよ
289: 2020/06/11(木) 20:20:35.82
https://a.aliexpress.com/_dXWP5Z2
https://a.aliexpress.com/_dZ5zpa4
https://a.aliexpress.com/_d8lT32y
https://a.aliexpress.com/_dZURVt2
https://a.aliexpress.com/_BfiPhQ72
使えるかどうかは知らないけど、売ってはいる
https://a.aliexpress.com/_dZ5zpa4
https://a.aliexpress.com/_d8lT32y
https://a.aliexpress.com/_dZURVt2
https://a.aliexpress.com/_BfiPhQ72
使えるかどうかは知らないけど、売ってはいる
290: 2020/06/11(木) 20:22:02.41
ありがとー
291: 2020/06/11(木) 20:42:47.82
今さらだけどxperia 1買ったでー。
お値段4万980円でこれは激安やなぁ。
お値段4万980円でこれは激安やなぁ。
292: 2020/06/11(木) 21:01:44.43
最近のXperiaの光度の自動調節って激しいのがデフォルトなの?
それとも使い始めたばかりだから調整の学習がうまくいってないだけ?
それとも使い始めたばかりだから調整の学習がうまくいってないだけ?
294: 2020/06/11(木) 21:38:07.08
センサーにセロテープ貼ったら論外がヘタれくらいになった
296: 2020/06/11(木) 21:56:50.63
>>294
それで改善する人は皮脂の分泌が普通の人より多いことを意味している
こまめに手を洗う方が先じゃないか?
それで改善する人は皮脂の分泌が普通の人より多いことを意味している
こまめに手を洗う方が先じゃないか?
297: 2020/06/11(木) 22:02:21.38
>>296
汗かきな上に日中屋外仕事だから余り意味ないんだよ
前使ってた背面指紋認証のスマホはこんな事滅多になかったのでね
汗かきな上に日中屋外仕事だから余り意味ないんだよ
前使ってた背面指紋認証のスマホはこんな事滅多になかったのでね
298: 2020/06/11(木) 22:04:58.69
>>297
表現が的確かどうかわからないが認証精度に遊びが無いんだろうね
もう少し緩い精度にしたら認証し難い人の悩みも解決しそう
表現が的確かどうかわからないが認証精度に遊びが無いんだろうね
もう少し緩い精度にしたら認証し難い人の悩みも解決しそう
299: 2020/06/11(木) 22:18:46.45
300: 2020/06/11(木) 22:23:29.05
>>299
接地面が小さいのは指紋を登録する時に一つの指を様々な角度で触れて登録すると問題無く認証するようになるよ
接地面が小さいのは指紋を登録する時に一つの指を様々な角度で触れて登録すると問題無く認証するようになるよ
295: 2020/06/11(木) 21:54:54.16
パケヅマリホントヒデ
301: 2020/06/11(木) 22:31:13.94
前にセンサーの質感がツルツルからキシキシになって認証しなくなったとか言ってた人いたなあれセンサーのコーティングが剥がれたってことだったんだな
液体ガラス保護フィルムみないなの余ってるから一寸塗ってみるか
液体ガラス保護フィルムみないなの余ってるから一寸塗ってみるか
302: 2020/06/11(木) 23:01:51.32
スクロールが滑らかじゃない
304: 2020/06/12(金) 04:46:56.44
ダークモード文字見辛くて嫌い
305: 2020/06/12(金) 06:41:53.47
文字サイズの変更もできるぞ
306: 2020/06/12(金) 06:52:46.97
サイズの問題じゃない
黒背景に白文字が見にくい
黒背景に白文字が見にくい
307: 2020/06/12(金) 07:11:28.65
俺は見易いけどな
308: 2020/06/12(金) 07:24:51.17
俺もこの画面は黒で白文字で見てる
309: 2020/06/12(金) 07:50:41.71
俺もダークモードは見にくい
だからダークモードで輝度上げて何やってるんだろって思う
だからダークモードで輝度上げて何やってるんだろって思う
310: 2020/06/12(金) 08:09:38.70
え、、、輝度上げないためにダークモードにしてるけど…
背景黒で白文字の方が俺は見やすい
視力の差とかなのかな
背景黒で白文字の方が俺は見やすい
視力の差とかなのかな
313: 2020/06/12(金) 09:24:38.08
>>310
老眼気味だとダークモード見づらい。
老眼気味だとダークモード見づらい。
311: 2020/06/12(金) 08:12:19.57
ライトモードだと明るいから目が疲れる
312: 2020/06/12(金) 08:25:22.72
電源ボタンを押すのがどうも固くて仕方ないから、画面上に画面オフボタンを出したい。
何を使っても次回指紋でスリープ解除しようとしても端末管理アプリからロックされたとか出てきて解除できない
同じ事例で解決された方はいますか?
何を使っても次回指紋でスリープ解除しようとしても端末管理アプリからロックされたとか出てきて解除できない
同じ事例で解決された方はいますか?
316: 2020/06/12(金) 10:30:23.67
>>312
何のホームアプリ?
何のホームアプリ?
422: 2020/06/13(土) 11:35:09.46
>>316
普通に壁紙もブラウザもホーム画面も4k画質っぽいけどな
カメラ撮影時は明らかに4kじゃないけど
ほぼHD画質だったんか・・・
自分の目にショック
普通に壁紙もブラウザもホーム画面も4k画質っぽいけどな
カメラ撮影時は明らかに4kじゃないけど
ほぼHD画質だったんか・・・
自分の目にショック
314: 2020/06/12(金) 09:42:29.64
ダークテーマの話け?
やってみたら黒が紺ぽく見えて嫌だな。
やってみたら黒が紺ぽく見えて嫌だな。
315: 2020/06/12(金) 10:29:36.42
白画面にするとあっという間にバッテリー減るからとかやや苦痛だわ
317: 2020/06/12(金) 10:37:02.86
ダークモードって何?
これかXperia1Ⅱ買おうか迷ってるんだけどどっちがいい?
これかXperia1Ⅱ買おうか迷ってるんだけどどっちがいい?
320: 2020/06/12(金) 11:12:09.97
>>317
有機ELは焼付き対策と消費電力を抑えるために画面を暗くする必要がある
だからダークモードとか名前を付けて、要するに黒が多い白黒画面にしてる
有機ELは焼付き対策と消費電力を抑えるために画面を暗くする必要がある
だからダークモードとか名前を付けて、要するに黒が多い白黒画面にしてる
318: 2020/06/12(金) 10:38:45.22
Photography Proってこれにも来るの?
319: 2020/06/12(金) 11:01:58.33
慣れの問題だと思うよ
自分も最初ダークモードは見にくかったけど慣れると目に優しい気がする
思えば昔のPCはみんな黒バックだったしな
自分も最初ダークモードは見にくかったけど慣れると目に優しい気がする
思えば昔のPCはみんな黒バックだったしな
321: 2020/06/12(金) 11:15:08.76
バッテリーを長持ちさせるための黒画面とか
有機ELの最大の弊害だな
有機ELと比較しても遜色ないレベルまで進化しまくってた寿命問題が無かったIPSモデルが欲しいが、画面劣化する有機ELしか採用されないからなあ
有機ELの最大の弊害だな
有機ELと比較しても遜色ないレベルまで進化しまくってた寿命問題が無かったIPSモデルが欲しいが、画面劣化する有機ELしか採用されないからなあ
322: 2020/06/12(金) 11:49:37.08
逆に通常の液晶は白表示の方がバッテリー食わないから白地に黒文字の方が良いんだろうけど
液晶時代から黒字に白文字にしてたわ 画面に白系多いと眩しいと言うか目がチカチカして疲れるから
液晶時代から黒字に白文字にしてたわ 画面に白系多いと眩しいと言うか目がチカチカして疲れるから
324: 2020/06/12(金) 12:05:52.43
>>322
最近のスマホで一般的なIPS液晶は黒が一番電力食わないノーマリーブラック
今どきスマホでTN液晶なんてない
http://e-words.jp/w/%E3%8E%E3%BC%E3%9E%E3%AA%E3%BC%E3%96%E3%A9%E3%83%E3%AF.html
http://e-words.jp/w/%E3%8E%E3%BC%E3%9E%E3%AA%E3%BC%E3%9B%E3%AF%E3%A4%E3%88.html
ケータイ用語の基礎知識 第326回:IPS液晶 とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/keyword/34985.html
“間違いだらけ”の液晶ディスプレイ節電術 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/25/news001.html
最近のスマホで一般的なIPS液晶は黒が一番電力食わないノーマリーブラック
今どきスマホでTN液晶なんてない
http://e-words.jp/w/%E3%8E%E3%BC%E3%9E%E3%AA%E3%BC%E3%96%E3%A9%E3%83%E3%AF.html
http://e-words.jp/w/%E3%8E%E3%BC%E3%9E%E3%AA%E3%BC%E3%9B%E3%AF%E3%A4%E3%88.html
ケータイ用語の基礎知識 第326回:IPS液晶 とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/keyword/34985.html
“間違いだらけ”の液晶ディスプレイ節電術 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/25/news001.html
325: 2020/06/12(金) 12:46:14.61
>>324
こんな液晶あったんか知らんかった
こんな液晶あったんか知らんかった
323: 2020/06/12(金) 11:57:59.16
黒字とか白字とか黒地とか白地とかもう分けわかんない
326: 2020/06/12(金) 12:46:30.70
禿げに茸SIMで使ってる人のメリットデメリットを聞かせて欲しい
327: 2020/06/12(金) 12:52:51.56
>>326
対応band見ればそれぐらいすぐ解るんじゃね?
対応band見ればそれぐらいすぐ解るんじゃね?
328: 2020/06/12(金) 15:24:00.27
>>327
802soにドコモsimでもテザリングできたという報告もあるから、band以外の情報も欲しいところ
802soにドコモsimでもテザリングできたという報告もあるから、band以外の情報も欲しいところ
329: 2020/06/12(金) 15:36:24.88
>>328
>band以外の情報も欲しいところ
何が知りたいの?
>band以外の情報も欲しいところ
何が知りたいの?
330: 2020/06/12(金) 16:02:07.50
>>328
スレのために禿げに茸を刺して人柱になってくれ
スレのために禿げに茸を刺して人柱になってくれ
335: 2020/06/12(金) 17:23:47.96
>>328
余裕でつながるだろ
同じバンド構成のxiaomi mi9をocnで使ってたが全然問題ない
余裕でつながるだろ
同じバンド構成のxiaomi mi9をocnで使ってたが全然問題ない
339: 2020/06/12(金) 18:19:21.42
>>328
できたと言う報告があるじゃ無くてできるだろ。
できたと言う報告があるじゃ無くてできるだろ。
331: 2020/06/12(金) 16:42:44.04
今日届いた
ケースとフィルムがまだだから我慢するか
還元ポイントコミコミで3万円強というのは安い
ケースとフィルムがまだだから我慢するか
還元ポイントコミコミで3万円強というのは安い
332: 2020/06/12(金) 16:57:56.97
昨日四万で買ってアップデートしたら設定が黒くなったがそれがダークモードか?
スタミナモードといたわり充電でバッテリーの劣化は防げるけど充電しながらネットいじるとダメージ食らうよな
あと10年使うが2023年12月で修理受け付け終了したらどこでバッテリー交換すればいいの?
iPhoneホスピタルみたいなの無いかなあ
スタミナモードといたわり充電でバッテリーの劣化は防げるけど充電しながらネットいじるとダメージ食らうよな
あと10年使うが2023年12月で修理受け付け終了したらどこでバッテリー交換すればいいの?
iPhoneホスピタルみたいなの無いかなあ
475: 2020/06/13(土) 20:34:32.05
>>332
今どきのiPhone修理屋ならどんな機種でも5000円程度で交換してくれるしバッテリーもアマとかで買える
自力でバッテリー交換もXperiaは難しくないから30分でできるよ
今どきのiPhone修理屋ならどんな機種でも5000円程度で交換してくれるしバッテリーもアマとかで買える
自力でバッテリー交換もXperiaは難しくないから30分でできるよ
333: 2020/06/12(金) 17:01:19.39
2023年12月に交換したバッテリーで7年頑張れ
334: 2020/06/12(金) 17:19:42.27
ここまで安くなればソフトバンクの1を買いたい気持ちになるよね~
4万なにがしだしダメ元でドコモシム入れて楽しんでみるよ
4万なにがしだしダメ元でドコモシム入れて楽しんでみるよ
336: 2020/06/12(金) 17:26:35.76
ソフトバンク版、Android10にして不具合ない?
337: 2020/06/12(金) 17:34:08.32
なんか過去スレ何回もリプレイするような…
338: 2020/06/12(金) 18:01:24.46
禿ぺリア茸SIMだけどメリットは本体価格が安いだけだぞ
347: 2020/06/12(金) 19:05:35.07
>>338
デメリットのみだから同一キャリア使えってこと?
デメリットのみだから同一キャリア使えってこと?
354: 2020/06/12(金) 19:32:14.49
>>347
そりゃ同一キャリアの方がいいにきまってるやんw
自分のお財布次第だよ
そりゃ同一キャリアの方がいいにきまってるやんw
自分のお財布次第だよ
360: 2020/06/12(金) 20:00:58.88
>>354
了解した!そうするわ、ありがとう!
了解した!そうするわ、ありがとう!
340: 2020/06/12(金) 18:29:07.04
XZから変えようとここみたら破格セールやってたのか!乗り遅れたわ
341: 2020/06/12(金) 18:30:47.64
試しにテザリングしてみた
OCN(docomo系)で全く問題なく使用できる
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/DR
OCN(docomo系)で全く問題なく使用できる
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/DR
343: 2020/06/12(金) 18:47:26.90
>>341
ソレ 802SO?
ソフトバンク回線のクラウドSIMだと
テザリング使えないんだよね
ソレ 802SO?
ソフトバンク回線のクラウドSIMだと
テザリング使えないんだよね
366: 2020/06/12(金) 20:21:58.08
>>343
OCNのdocomo回線だと言ってるだろ
OCNのdocomo回線だと言ってるだろ
344: 2020/06/12(金) 18:47:52.27
>>341
テザリングオプション規約なんたらの画面出ない?
テザリングオプション規約なんたらの画面出ない?
345: 2020/06/12(金) 18:54:14.13
>>344
出てくるけど
テザリングオプションの認証に失敗しました。電波状況の良い場所で再度起動してください
とのメッセージが出て上手くいかん
なんで?
まえに Xperia コンパニオンで修復したらと言う書き込みがあったんで、やってみたけどダメだった
出てくるけど
テザリングオプションの認証に失敗しました。電波状況の良い場所で再度起動してください
とのメッセージが出て上手くいかん
なんで?
まえに Xperia コンパニオンで修復したらと言う書き込みがあったんで、やってみたけどダメだった
346: 2020/06/12(金) 19:01:02.90
>>345
>まえに Xperia コンパニオンで修復したらと言う書き込みがあったんで、やってみたけどダメだった
同じく@ワイモバiPhone Sim
>まえに Xperia コンパニオンで修復したらと言う書き込みがあったんで、やってみたけどダメだった
同じく@ワイモバiPhone Sim
356: 2020/06/12(金) 19:46:57.82
>>345
>>346
データ含めて消去した?
>>346
データ含めて消去した?
358: 2020/06/12(金) 19:52:38.67
>>356
個人データも削除してるよ
個人データも削除してるよ
357: 2020/06/12(金) 19:49:24.55
>>345
>>346
連投すまん
あとAPNもデフォルトじゃなくて別で設定してる?
>>346
連投すまん
あとAPNもデフォルトじゃなくて別で設定してる?
359: 2020/06/12(金) 19:58:06.98
>>357
APNも別途設定
chat wifi なんで
中華スマホは同じAPN設定でテザリング出来てるし。
なんでだろ
ソフバン契約だと、テザリングはオプションじゃなかったっけ? キャリア機はOP契約の認証情報を読みに行ってる?
APNも別途設定
chat wifi なんで
中華スマホは同じAPN設定でテザリング出来てるし。
なんでだろ
ソフバン契約だと、テザリングはオプションじゃなかったっけ? キャリア機はOP契約の認証情報を読みに行ってる?
365: 2020/06/12(金) 20:17:35.82
>>359
こっちはY!mobile
俺も購入後そのまま使ってたときはテザリングオプションの認証で同じメッセージ出てた
そんで修復かけたら認証通るようになったんだよ
こっちはY!mobile
俺も購入後そのまま使ってたときはテザリングオプションの認証で同じメッセージ出てた
そんで修復かけたら認証通るようになったんだよ
368: 2020/06/12(金) 20:30:58.79
>>365
修復+個人データクリア直後、バックアップからリペアしたのがまずかったのかな~
メイン回線は、同じくワイモバで、xiaomi mi9で使ってる
入れ替えしてもっ と考えたんだが
メイン機をXperia1には、、、出来んな~
安定性、信頼性、ストレージ、カメラ、ワイヤレス充電等全てmi9が上回ってるし
Xperia1は、4Kの横長ディスプレイが気に入ってるんでサブ機として常用したいんだが
rog phone2やrealme x2 pro より気に入ってるし
修復+個人データクリア直後、バックアップからリペアしたのがまずかったのかな~
メイン回線は、同じくワイモバで、xiaomi mi9で使ってる
入れ替えしてもっ と考えたんだが
メイン機をXperia1には、、、出来んな~
安定性、信頼性、ストレージ、カメラ、ワイヤレス充電等全てmi9が上回ってるし
Xperia1は、4Kの横長ディスプレイが気に入ってるんでサブ機として常用したいんだが
rog phone2やrealme x2 pro より気に入ってるし
342: 2020/06/12(金) 18:46:48.40
どうしてテザリングできる人とできない人いるの?
えーぴーえぬか?
えーぴーえぬか?
348: 2020/06/12(金) 19:09:37.45
回線業者とスマホのバンド仕様、そして自分の住んでる場所、移動範囲を確認しろとしか
355: 2020/06/12(金) 19:45:23.54
>>348
同じクラウドSIMで
ソフトバンクバンドに対応したXiaomi mi9、mi9t pro 、realme x2 pro、Rog phone2でテザリングが出来てるんだから
802SO に何か仕込ん出るとしか思えん
同じクラウドSIMで
ソフトバンクバンドに対応したXiaomi mi9、mi9t pro 、realme x2 pro、Rog phone2でテザリングが出来てるんだから
802SO に何か仕込ん出るとしか思えん
349: 2020/06/12(金) 19:13:51.52
セロテープ貼ったらマジで認識精度上がったわ
おいSONY
おいSONY
350: 2020/06/12(金) 19:14:29.98
Android10にアプデしたら指紋認証が使いもんになんね
351: 2020/06/12(金) 19:22:56.46
指紋認証の保護シートはいでないんじゃ?
353: 2020/06/12(金) 19:29:30.50
>>351
アプデする前は普通に認識してたが、今は4回に1回くらいしか認識しない
アプデする前は普通に認識してたが、今は4回に1回くらいしか認識しない
352: 2020/06/12(金) 19:28:38.65
フッ素コーティング剤でも塗っとけ
361: 2020/06/12(金) 20:06:25.94
この端末のせいではないけどAndroid10にしたらまともに動かないアプリが多いな
割とそこがきつい
割とそこがきつい
362: 2020/06/12(金) 20:07:56.07
auペリア1にソフトバンクsimさしても全然問題ないって店員に言われたけどほんと?
363: 2020/06/12(金) 20:12:33.96
>>362
本当です
本当です
371: 2020/06/12(金) 21:36:10.75
>>363
詳しくないからアホなこと言っても許してほしいんだけどバンド1だけでだいたいなんとかなるもんなの?
詳しくないからアホなこと言っても許してほしいんだけどバンド1だけでだいたいなんとかなるもんなの?
372: 2020/06/12(金) 21:43:12.21
>>371
貴方次第です
貴方次第です
373: 2020/06/12(金) 22:00:11.70
>>371
28掴めればいけるけどバンド1だけじゃ厳しいやろ
28掴めればいけるけどバンド1だけじゃ厳しいやろ
375: 2020/06/12(金) 22:14:43.22
>>373
住んでるところは名古屋駅の近くなんだけど問題なく使えるかな?
基本は名古屋の中心部からは出ないと思う
住んでるところは名古屋駅の近くなんだけど問題なく使えるかな?
基本は名古屋の中心部からは出ないと思う
377: 2020/06/12(金) 22:30:42.22
>>375
出ないなら問題ない
旅行とかは無理
出ないなら問題ない
旅行とかは無理
380: 2020/06/12(金) 22:44:47.41
>>377
いろいろありがとう
それなら楽天にして1年ただで使うほうが良さげね
いろいろありがとう
それなら楽天にして1年ただで使うほうが良さげね
382: 2020/06/12(金) 22:58:40.15
>>380
ただ、昔と違ってアンテナが増えているから
人の往来がある田舎や温泉とかなら受信できたりする
渓谷とか電波が回り込まない場所がアカンくらい
致命的に使えないとはならないから
実際使って試すのもいいと思うよ
ただ、昔と違ってアンテナが増えているから
人の往来がある田舎や温泉とかなら受信できたりする
渓谷とか電波が回り込まない場所がアカンくらい
致命的に使えないとはならないから
実際使って試すのもいいと思うよ
364: 2020/06/12(金) 20:15:34.64
おれは泥10にして良かったわ
この端末だけの話じゃないが手持ちのスマホは全部10にしたらサクサク感ハッキリ上がった
使ってる銀行系アプリも全て問題なく対応してるし
この端末だけの話じゃないが手持ちのスマホは全部10にしたらサクサク感ハッキリ上がった
使ってる銀行系アプリも全て問題なく対応してるし
367: 2020/06/12(金) 20:30:08.45
禿ペリアにドコモsimでマイドコモのアプリで料金確認はできるんでしょ?
369: 2020/06/12(金) 20:50:51.52
そういや中華スマホってmicroSDスロット非搭載ばかりだけどなんでだ?
載ってたらこれ買う事もなかっただろうけど
載ってたらこれ買う事もなかっただろうけど
374: 2020/06/12(金) 22:05:11.48
>>369
ミドル以下はSDカードスロット付いてるぞ
ハイエンドは無い
要は、ストレージの読み書きネックを気にしての事
まあ、SDカードスロットは欲しいよなぁ
写真や動画の保管用ストレージとして有効だし
ただXperia1や1Ⅱのストレージは少なすぎる
けど、4万チョイで買ってる立場じゃ大きな事は言えんかな
ミドル以下はSDカードスロット付いてるぞ
ハイエンドは無い
要は、ストレージの読み書きネックを気にしての事
まあ、SDカードスロットは欲しいよなぁ
写真や動画の保管用ストレージとして有効だし
ただXperia1や1Ⅱのストレージは少なすぎる
けど、4万チョイで買ってる立場じゃ大きな事は言えんかな
376: 2020/06/12(金) 22:16:16.94
>>374
128GBあれば言う事ないんだけどね
64GBだとアプリデータ用と割り切るしかない
128GBあれば言う事ないんだけどね
64GBだとアプリデータ用と割り切るしかない
378: 2020/06/12(金) 22:30:44.16
>>376
今、まさにソレ
Xperia1の不具合の経緯知らんが、今時点は結構優秀だと思うよ
4Kディスプレイ21:9は唯一無二。
強大な中華メーカーに対抗出来る武器になり得る
後、Cinema proとか映像制作アプリ付けてるんだからNDフィルターを内蔵してくれ
できなきゃ、NDフィルター付けられるカッコいい専用撮影リグを造ってくれよ
今、まさにソレ
Xperia1の不具合の経緯知らんが、今時点は結構優秀だと思うよ
4Kディスプレイ21:9は唯一無二。
強大な中華メーカーに対抗出来る武器になり得る
後、Cinema proとか映像制作アプリ付けてるんだからNDフィルターを内蔵してくれ
できなきゃ、NDフィルター付けられるカッコいい専用撮影リグを造ってくれよ
381: 2020/06/12(金) 22:50:11.93
>>378
21:9ディスプレイが魅力で買ったけど
4Kは正直要らないクチ
解像度は一般的なスマホと同じでいいので
その分屋外視認性や発色・消費電力で頑張って欲しかった
21:9ディスプレイが魅力で買ったけど
4Kは正直要らないクチ
解像度は一般的なスマホと同じでいいので
その分屋外視認性や発色・消費電力で頑張って欲しかった
370: 2020/06/12(金) 21:33:35.32
防水防塵耐衝撃も意外と穴よ
379: 2020/06/12(金) 22:41:58.22
だから普段はFHDだっつってんだろタコ!
383: 2020/06/12(金) 23:01:47.82
ほんと4Kは必要ないよな
ピクセルが見えないんだから2Kで充分
2Kならより明るくなるし
ピクセルが見えないんだから2Kで充分
2Kならより明るくなるし
385: 2020/06/12(金) 23:08:51.36
>>383
ほとんどの場合においてフル活用される事のない解像度だからね
通常は2/3の解像度で動作してるみたいだし
ほとんどの場合においてフル活用される事のない解像度だからね
通常は2/3の解像度で動作してるみたいだし
384: 2020/06/12(金) 23:01:52.56
XZ1コンパクトから買い替え予定なんだが大きさが気になる
Pixel3aも気になるけど元フラッグシップモデルは魅力的だ
誰か背中押して下さいw
Pixel3aも気になるけど元フラッグシップモデルは魅力的だ
誰か背中押して下さいw
386: 2020/06/12(金) 23:26:43.86
>>384
超オススメとは言いがたい
Xperia1のSD855は優秀だが、やや厚くそこそこ重い、そこまできれいとは思えない有機ELは焼き付きから逃れられない
XZ1のSD835も優秀、薄く軽い、IPS液晶の最終形とも言えるトリルミナスディスプレイは発色も良く焼き付きの心配が無い
ストレージは高速UFS64GBでXperia1も同じ64GBでシステムとプリインアプリであめり余裕が無い
もちろん進化は感じるし、ストレージ64GBをどう見るか、安さで妥協できるなら4~5万で買えるXperia1はあり
ただ128GBではないのが本当に惜しい
超オススメとは言いがたい
Xperia1のSD855は優秀だが、やや厚くそこそこ重い、そこまできれいとは思えない有機ELは焼き付きから逃れられない
XZ1のSD835も優秀、薄く軽い、IPS液晶の最終形とも言えるトリルミナスディスプレイは発色も良く焼き付きの心配が無い
ストレージは高速UFS64GBでXperia1も同じ64GBでシステムとプリインアプリであめり余裕が無い
もちろん進化は感じるし、ストレージ64GBをどう見るか、安さで妥協できるなら4~5万で買えるXperia1はあり
ただ128GBではないのが本当に惜しい
392: 2020/06/13(土) 00:25:29.55
>>384
XZ1Cからだとイヤホンジャックが無かったり、サイズがめっちゃデカくなったり、指紋認証精度が落ちてたりで戸惑うところはあると思う
ただ、持ち方を工夫すればXperia1の大きさでも片手で使えるし、画面に表示できる情報量は圧倒的
1度慣れたら戻れなくなる魅力があるよ
XZ1Cからだとイヤホンジャックが無かったり、サイズがめっちゃデカくなったり、指紋認証精度が落ちてたりで戸惑うところはあると思う
ただ、持ち方を工夫すればXperia1の大きさでも片手で使えるし、画面に表示できる情報量は圧倒的
1度慣れたら戻れなくなる魅力があるよ
394: 2020/06/13(土) 00:35:29.50
>>384
XZ1Cから1に乗り換えたけどデカさになれずにXZ1Cに戻ってしまったよ
今は1をタブレット的に使って併用中
1iiも予約中なんやが1ii買ったら1は完全に退役して家用になる予定
XZ1Cから1に乗り換えたけどデカさになれずにXZ1Cに戻ってしまったよ
今は1をタブレット的に使って併用中
1iiも予約中なんやが1ii買ったら1は完全に退役して家用になる予定
428: 2020/06/13(土) 13:15:34.01
>>384
XZ1Cから乗り換えたけど、悪くないよ。
片手操作は難しくなったけど、サイドセンス活用すればなんとかなるし。ただ、ズボンのポケットに入れたまま屈むとかは難しくなった。
その分画面はOLEDで綺麗だし、フリーズもしなくてサクサク。情報量も多くて見やすい。
悩んでても使ってみないと分からないから、安いうちに買って使ってみちゃえば?合わなければすぐに売ればダメージ少ないし。
XZ1Cから乗り換えたけど、悪くないよ。
片手操作は難しくなったけど、サイドセンス活用すればなんとかなるし。ただ、ズボンのポケットに入れたまま屈むとかは難しくなった。
その分画面はOLEDで綺麗だし、フリーズもしなくてサクサク。情報量も多くて見やすい。
悩んでても使ってみないと分からないから、安いうちに買って使ってみちゃえば?合わなければすぐに売ればダメージ少ないし。
387: 2020/06/12(金) 23:35:50.32
常時4kやないと4Kパネル名乗ったらあかんよ
普段はフルHDとかもはやそれフルHDでええやんけ
四六時中写真や動画見てるわけやないんやし
しかもほとんど5ちゃんねるやろ君ら
4Kの意味ある?
普段はフルHDとかもはやそれフルHDでええやんけ
四六時中写真や動画見てるわけやないんやし
しかもほとんど5ちゃんねるやろ君ら
4Kの意味ある?
402: 2020/06/13(土) 03:27:00.08
>>387
画像や動画を見るときに4Kでええやん
何で文字見る時まで4Kじゃないとアカンねんww
画像や動画を見るときに4Kでええやん
何で文字見る時まで4Kじゃないとアカンねんww
388: 2020/06/12(金) 23:49:32.10
4Kの意味なんかもちろん無いよ
しかしsd855におサイフ有機で39040円だから圧倒的に買い
それだけのこと
しかしsd855におサイフ有機で39040円だから圧倒的に買い
それだけのこと
389: 2020/06/13(土) 00:08:35.22
よくわからんのだけどband19が使えないって元々今のソフトバンクユーザーはそれで使ってるんだよね?
じゃあそれほど心配することじゃない気がするけど違うの?
じゃあそれほど心配することじゃない気がするけど違うの?
390: 2020/06/13(土) 00:13:51.08
>>389
ハァ?
ソフトバンクsimとband19に何の関係が?笑
ハァ?
ソフトバンクsimとband19に何の関係が?笑
411: 2020/06/13(土) 09:48:53.45
>>390
band19はもともとソフトバンクは利用できないんだから、例えば802SOにドコモsimで利用するのとSO-03lにソフトバンクsimで利用するにはそんなに変わりはないって事じゃないの?
ソフトバンクユーザーはband19がないのは普通なんでしょ?
band19はもともとソフトバンクは利用できないんだから、例えば802SOにドコモsimで利用するのとSO-03lにソフトバンクsimで利用するにはそんなに変わりはないって事じゃないの?
ソフトバンクユーザーはband19がないのは普通なんでしょ?
412: 2020/06/13(土) 09:56:51.03
>>411
そう思うなら買って試してみればいいじゃん
そう思うなら買って試してみればいいじゃん
413: 2020/06/13(土) 10:02:05.70
>>411
こんなアホが手を出すようになってきたか
未使用品そこそこ売れてるんだなww
こんなアホが手を出すようになってきたか
未使用品そこそこ売れてるんだなww
414: 2020/06/13(土) 10:07:36.24
>>411
逆は考えたことが無いのか
逆は考えたことが無いのか
415: 2020/06/13(土) 10:13:22.51
>>411
嫌いじゃないww
嫌いじゃないww
417: 2020/06/13(土) 10:41:04.10
>>411
なに言ってんだコイツ...
なに言ってんだコイツwww
なに言ってんだコイツ...
なに言ってんだコイツwww
423: 2020/06/13(土) 11:38:44.82
>>411
wwww楽しいバカが現れたな
802SOをドコモシムで使うとドコモシムが本来掴むb19を掴まない 都市の屋内や田舎や山地や離島で圏外多くなる
802SOを禿シムで使えば本来の禿エリアを十全に使える
ほとんどのドコモ端末は禿で一番大事なb8やb11を掴まない
wwww楽しいバカが現れたな
802SOをドコモシムで使うとドコモシムが本来掴むb19を掴まない 都市の屋内や田舎や山地や離島で圏外多くなる
802SOを禿シムで使えば本来の禿エリアを十全に使える
ほとんどのドコモ端末は禿で一番大事なb8やb11を掴まない
425: 2020/06/13(土) 12:03:56.40
>>423
分かりやすい説明ありがとう
bandなんか気にしたことなかったから勉強になったわ
分かりやすい説明ありがとう
bandなんか気にしたことなかったから勉強になったわ
426: 2020/06/13(土) 13:08:02.34
>>425
マジで知らなかったのか?
こんな奴がsimロック解除して他キャリアで使うとき文句言うんだろうなwww
マジで知らなかったのか?
こんな奴がsimロック解除して他キャリアで使うとき文句言うんだろうなwww
427: 2020/06/13(土) 13:14:58.14
>>426
理解したみたいだから別にええやん
理解したみたいだから別にええやん
391: 2020/06/13(土) 00:24:23.63
まあスマホで4K HDR撮影が必要って人は限られるとは思う
393: 2020/06/13(土) 00:32:55.73
ワイヤレスイヤホンは充電が面倒って意見自体はわからんでもないけど、
イヤホンコードを取りまわす方がよっぽど面倒に思えるけど・・・
イヤホンコードを取りまわす方がよっぽど面倒に思えるけど・・・
395: 2020/06/13(土) 00:40:07.90
XZ1Cのサイズだとガッチリ握れて落とすことなんて全く心配しなかったけど
1はやはり重心が上の方になるので持ち方危ういと落としそうになる
外で電車乗り換えたり様々なシーンで手元のスマホだけに気を使っていられない場面もあって
そういう場合に縦長の機種はやはり心配はある。
個人的には使用中のサイズっていうより運搬時のサイズが合わなかったから
メインにはできなかったんだけどねXperia1
ポケットの中でかざばるという…
1はやはり重心が上の方になるので持ち方危ういと落としそうになる
外で電車乗り換えたり様々なシーンで手元のスマホだけに気を使っていられない場面もあって
そういう場合に縦長の機種はやはり心配はある。
個人的には使用中のサイズっていうより運搬時のサイズが合わなかったから
メインにはできなかったんだけどねXperia1
ポケットの中でかざばるという…
398: 2020/06/13(土) 02:03:37.45
>>395
それなのに1ⅱを買うのは分からないな
それなのに1ⅱを買うのは分からないな
396: 2020/06/13(土) 00:45:11.44
自分の場合はカバンの中に入れておくタブレット的に使える端末も必要だから2台持ちとして小形のタブレットとして1は使えてる
コンパクト系統のスマホから乗り換えで、1台持ちしかしないって決めてるなら5の方が良いかもね。10iiもありかな。
コンパクト系統のスマホから乗り換えで、1台持ちしかしないって決めてるなら5の方が良いかもね。10iiもありかな。
397: 2020/06/13(土) 01:36:08.07
twitterやchmateは4Kになっる気がするけど気のせいかもしれん
スクショ撮ればわかると思ったけどスクショ撮るときは強制的に4Kになるんだっけ?
スクショ撮ればわかると思ったけどスクショ撮るときは強制的に4Kになるんだっけ?
399: 2020/06/13(土) 02:41:33.47
Android9と10はどっちがオススメなの?
ダークテーマ使いたいし上げるか迷ってるわ
ダークテーマ使いたいし上げるか迷ってるわ
400: 2020/06/13(土) 02:51:17.93
>>399
好きにすればいいよ
迷うこと自体、時間の無駄です
俺はWindowsでも何でもアップデート来たら迷わずやっちゃう考え方してる
貴方は貴方の考えに従えばよい
好きにすればいいよ
迷うこと自体、時間の無駄です
俺はWindowsでも何でもアップデート来たら迷わずやっちゃう考え方してる
貴方は貴方の考えに従えばよい
788: 2020/06/18(木) 11:51:04.87
>>775
割と有名な話で、開発者オプションの設定に異常あり。
638SIM無しさん (ワッチョイ f3f3-K1tY [122.131.175.154])2020/06/16(火) 20:25:01.47ID:tUZ4C+aF0>>640
補償でペリ1になったけど、Bluetoothについてはxz3と同様だ。
>>400の[Blutooth A2DP ハードウェア オフロードの無効化]の項目は、
ペリ1でも泥9の時はデフォルトでオンになってて接続もスムーズ
しかし泥10にアプデするとこれがデフォルトでオフになり、変更不可となり接続がうまくいかない
要するにこの問題は泥10対応のXperia全機種の問題なわけだが、
Galaxyなど他機種はこれがオンなのにXperiaだけオフなのはなぜだ?
割と有名な話で、開発者オプションの設定に異常あり。
638SIM無しさん (ワッチョイ f3f3-K1tY [122.131.175.154])2020/06/16(火) 20:25:01.47ID:tUZ4C+aF0>>640
補償でペリ1になったけど、Bluetoothについてはxz3と同様だ。
>>400の[Blutooth A2DP ハードウェア オフロードの無効化]の項目は、
ペリ1でも泥9の時はデフォルトでオンになってて接続もスムーズ
しかし泥10にアプデするとこれがデフォルトでオフになり、変更不可となり接続がうまくいかない
要するにこの問題は泥10対応のXperia全機種の問題なわけだが、
Galaxyなど他機種はこれがオンなのにXperiaだけオフなのはなぜだ?
790: 2020/06/18(木) 12:03:23.02
>>788
>>788
オンにできないんだけど。。。
>>788
オンにできないんだけど。。。
792: 2020/06/18(木) 12:08:08.43
>>790
そう。
それがAndroid10アプデ対応Xperia機のクソ仕様。
これをONにできたら一瞬でBluetooth接続できるよ。
いま気になるのは、1Ⅱはプリインが泥10だから、デフォルトでONなのかな?ってこと。
1Ⅱ買った人いたら見てみてくれ
そう。
それがAndroid10アプデ対応Xperia機のクソ仕様。
これをONにできたら一瞬でBluetooth接続できるよ。
いま気になるのは、1Ⅱはプリインが泥10だから、デフォルトでONなのかな?ってこと。
1Ⅱ買った人いたら見てみてくれ
795: 2020/06/18(木) 12:47:56.38
>>792
オフでも一瞬で繋がるし問題なかったけど、オンにしてみた
オフでも一瞬で繋がるし問題なかったけど、オンにしてみた
796: 2020/06/18(木) 12:53:31.78
>>792
まじか、勉強Ⅱなりました
まじか、勉強Ⅱなりました
802: 2020/06/18(木) 14:03:08.89
>>792
10IIあるんで見たらデフォルトはOFF。ONにはできた。
BTグッズ持ってないので確認できるのはここまで
10IIあるんで見たらデフォルトはOFF。ONにはできた。
BTグッズ持ってないので確認できるのはここまで
401: 2020/06/13(土) 02:53:38.56
んじゃ上げるわ
不具合でたら下げればいいだけの話やし迷う必要なかったな
ありがとう
不具合でたら下げればいいだけの話やし迷う必要なかったな
ありがとう
403: 2020/06/13(土) 04:34:07.42
ハイレゾを直に聞けるのはありがたい。さすがはSONY
438: 2020/06/13(土) 14:11:13.76
>>403
PCM変換してるからどうだかな
PCM変換してるからどうだかな
404: 2020/06/13(土) 04:58:23.92
最後のperiaがz4だったのであまり期待してなかったけど
五万円以下でこの性能なら文句ないな
めっちゃサクサクしてる
二年は持つかな
五万円以下でこの性能なら文句ないな
めっちゃサクサクしてる
二年は持つかな
405: 2020/06/13(土) 07:53:14.66
これもう二年くらい使ってから売るってなったらいくらくらいになるんやろなぁ。
多分2万とかそんなもんやろか。最初に10万オーバーで買った人達かわいそうやなぁ。
多分2万とかそんなもんやろか。最初に10万オーバーで買った人達かわいそうやなぁ。
406: 2020/06/13(土) 08:38:56.98
頭かわいそう
407: 2020/06/13(土) 09:25:24.50
おかえしプログラムだから気にしない
408: 2020/06/13(土) 09:27:02.67
イオシスは白と黒も下げたんだな
802soは全部の業者合わせて
どれぐらいばら撒かれたのだろうか
802soは全部の業者合わせて
どれぐらいばら撒かれたのだろうか
409: 2020/06/13(土) 09:43:19.34
普段はキャリア憎しなのに周波数関係の知識ない奴多いのな
410: 2020/06/13(土) 09:44:29.29
日本のキャリアから出てくるスマホなんて期待するなよ
都合のいいように改悪してんだから
都合のいいように改悪してんだから
416: 2020/06/13(土) 10:29:37.82
Android10にあげたけど顔認証消えたのかよ
勿体ない
勿体ない
418: 2020/06/13(土) 10:44:45.55
ついにワイも尼で買ってしまった・・・
買ってしまった・・・( ゚ω゚)
買ってしまった・・・( ゚ω゚)
419: 2020/06/13(土) 10:52:55.41
性能は本当にいいよな…
420: 2020/06/13(土) 11:06:52.97
格安スマホに比べればね
421: 2020/06/13(土) 11:19:08.56
今日iPhone10電池交換しに行った際にXperia1の電池交換いくら位か聞いたらバッテリー代プラス2000円でだいたい4000円から6000円だそうだ
424: 2020/06/13(土) 11:43:07.83
D端末でS
S端末でD
で掴む周波数帯に違いがあるのか?
って話?
S端末でD
で掴む周波数帯に違いがあるのか?
って話?
429: 2020/06/13(土) 13:36:50.51
スマホに限らず、一般論として、合わなきゃ売ればいいって考え方は最悪だと思う
一番の無駄金だから、時間もロスするというコストも含めて
入念に下調べをして、これを買えば間違いないと確信した上で商品を購入してください
一番の無駄金だから、時間もロスするというコストも含めて
入念に下調べをして、これを買えば間違いないと確信した上で商品を購入してください
430: 2020/06/13(土) 13:48:00.75
すみません今ドコモなんですけど、Xperiaのシムフリーという奴にドコモのカードを入れたらインターネットや電話は使えますか?
431: 2020/06/13(土) 13:57:27.00
>>430
釣りでなければ。
使えるけれど、
その知識ではやめた方がいいと言わざるをえない。
釣りでなければ。
使えるけれど、
その知識ではやめた方がいいと言わざるをえない。
432: 2020/06/13(土) 13:58:57.68
>>430
使えます
使えます
433: 2020/06/13(土) 14:00:27.70
>>430
XPERIAのSIMフリーって奴にもいろいろ種類があってだな
XPERIAのSIMフリーって奴にもいろいろ種類があってだな
435: 2020/06/13(土) 14:07:36.26
>>430
猿には無理
猿には無理
439: 2020/06/13(土) 14:22:34.30
>>430
店員にドコモのSIMフリー下さいって言えばおけ
店員にドコモのSIMフリー下さいって言えばおけ
434: 2020/06/13(土) 14:02:57.77
アプリを戻るボタンで閉じる
上スワイプかすべてクリアでアプリ一覧から消す
もう一度アプリ一覧を開く
さっき消したはずのアプリがゾンビ化
これはよ直せや
上スワイプかすべてクリアでアプリ一覧から消す
もう一度アプリ一覧を開く
さっき消したはずのアプリがゾンビ化
これはよ直せや
436: 2020/06/13(土) 14:08:53.94
>>434
おま環
おま環
441: 2020/06/13(土) 14:34:52.85
>>436
やってみろって
ならないほうがXperiaホーム使ってないとかのおま環だから
やってみろって
ならないほうがXperiaホーム使ってないとかのおま環だから
443: 2020/06/13(土) 14:58:08.05
>>434、これ、2ボタンナビゲーションに戻してやったらなりました、ドコモXperia 1
そもそも戻るボタンのないジェスチャーナビゲーションだと絶対気付かないですね
そもそも戻るボタンのないジェスチャーナビゲーションだと絶対気付かないですね
444: 2020/06/13(土) 15:00:33.38
>>443
だろ?
俺は3ボタン式だが
だろ?
俺は3ボタン式だが
445: 2020/06/13(土) 15:13:26.18
>>444
で、メーカーとかに打ち上げました?
自分はジェスチャーナビゲーションだからどうでもいいけど
で、メーカーとかに打ち上げました?
自分はジェスチャーナビゲーションだからどうでもいいけど
486: 2020/06/14(日) 00:18:09.52
>>444
2ボタンナビゲーションだけどならない
2ボタンナビゲーションだけどならない
437: 2020/06/13(土) 14:09:21.70
どう見ても釣りに決まってんだろ(笑)
ここで聞く前にググるだろ普通
ここで聞く前にググるだろ普通
446: 2020/06/13(土) 15:26:19.98
simフリー版買ったと思って電源つけたら(simロック解除コード)とか出てきやがった…。
ソフトバンク行くの面倒やなぁ。
ソフトバンク行くの面倒やなぁ。
447: 2020/06/13(土) 15:47:22.26
これでps4やってる人おる?
やっぱ遅延あるんかね
やっぱ遅延あるんかね
536: 2020/06/14(日) 20:26:21.87
>>447
なんでないと思った?
なんでないと思った?
448: 2020/06/13(土) 16:08:07.18
39800円でも売れなくなってるね
在庫鈍だけ抱えてんだよ
在庫鈍だけ抱えてんだよ
449: 2020/06/13(土) 16:19:43.50
ソフバンパープルは無限在庫やな
450: 2020/06/13(土) 16:23:01.30
だから急いで買う必要ねーって言ってんのに、、、聞かねぇから、、、
451: 2020/06/13(土) 16:26:52.81
なんで、クソバンモノでドコモSIM刺そうってアホが多いの?
453: 2020/06/13(土) 16:31:18.16
>>451
ドコモのXperia1、SO-03Lは早期販売終了してまったく値下がりしなかったからね
例年通りならXperia5発売後も在庫ダダ余りで3月あたりに特価でありつけたんだろうが
ドコモのXperia1、SO-03Lは早期販売終了してまったく値下がりしなかったからね
例年通りならXperia5発売後も在庫ダダ余りで3月あたりに特価でありつけたんだろうが
460: 2020/06/13(土) 17:26:59.36
>>451
ドコモ販売価格終了してるし
ドコモ回線でも俺は困ってないからいいんだよ
ドコモ販売価格終了してるし
ドコモ回線でも俺は困ってないからいいんだよ
452: 2020/06/13(土) 16:30:31.24
49800円で買ったやつ息してなさそう
454: 2020/06/13(土) 16:32:29.24
>>452
仮想通貨のスレでよく言われる煽りだそれ
仮想通貨のスレでよく言われる煽りだそれ
462: 2020/06/13(土) 17:49:35.88
>>452
9万で買ったオレに謝れ(`ロ´;)
9万で買ったオレに謝れ(`ロ´;)
463: 2020/06/13(土) 17:55:36.46
>>462
発売日とかに買ってるのなら問題ないじゃん
発売日とかに買ってるのなら問題ないじゃん
469: 2020/06/13(土) 18:41:35.88
>>463
先月だよ(T-T)
先月だよ(T-T)
479: 2020/06/13(土) 21:05:28.39
>>469
さっきケータイ補償7500円でXZ3から1になりました
よろしくお願いします!
さっきケータイ補償7500円でXZ3から1になりました
よろしくお願いします!
480: 2020/06/13(土) 21:14:05.96
>>479
おまえは鬼の子だよ...
おまえは鬼の子だよ...
482: 2020/06/13(土) 22:29:10.63
>>479
あざーす。仲間
あざーす。仲間
455: 2020/06/13(土) 16:45:20.69
ペリ1、傷ありで出品中なんだけど、キャリアでリフレッシュしてもらってから放流した方が、やっぱり高くて早いかね?
456: 2020/06/13(土) 16:50:15.42
>>455
今は止めとけ
こんなに未使用品が溢れているんだから
半額くらいじゃないと売れんよ
今は止めとけ
こんなに未使用品が溢れているんだから
半額くらいじゃないと売れんよ
458: 2020/06/13(土) 16:56:22.71
>>456
やっぱキツイかな、au端末でグレーなんだけど
でも1万円台のは買い手がついてたからなぁ
今週ダメだったらリフレッシュして価格調整してみるわ
やっぱキツイかな、au端末でグレーなんだけど
でも1万円台のは買い手がついてたからなぁ
今週ダメだったらリフレッシュして価格調整してみるわ
459: 2020/06/13(土) 16:59:25.41
>>458
au なら売れるよ
楽天unlimiteで使えるからニーズはある
リフレッシュすれば、ソコソコ高くうれると思うよ
au なら売れるよ
楽天unlimiteで使えるからニーズはある
リフレッシュすれば、ソコソコ高くうれると思うよ
467: 2020/06/13(土) 18:13:36.27
>>458
auリフレッシュ品ならラクマで52000前後で売れる
メルカリだと56000前後
傷ありだと-2万てとこだな
auリフレッシュ品ならラクマで52000前後で売れる
メルカリだと56000前後
傷ありだと-2万てとこだな
476: 2020/06/13(土) 20:39:13.12
>>467
ありがよう
ヤフオクに出してたけど買い手付かないだろうから、売れなかったらリフレの手続きするわ
ありがよう
ヤフオクに出してたけど買い手付かないだろうから、売れなかったらリフレの手続きするわ
457: 2020/06/13(土) 16:51:59.44
キャリアによるんじゃね?
ソフトバンクなら絶望
ソフトバンクなら絶望
461: 2020/06/13(土) 17:42:03.23
りみっと→Limit
464: 2020/06/13(土) 17:56:17.26
アウアウでソフバン版買ったの?
465: 2020/06/13(土) 17:58:58.34
XDAで話になってた指紋認証センサーにセロハンテープ貼ると認識率が上がるっての試してみたけどそもそも認識自体しなかったわ
セロハンテープの素材によっては反応する物もあるのかなぁ?
セロハンテープの素材によっては反応する物もあるのかなぁ?
466: 2020/06/13(土) 18:02:06.67
ゲオにパープルが1台
468: 2020/06/13(土) 18:31:38.75
キャリアのリフレッシュ品て基盤のみ使いまわしみたいだけど見た目は殆ど新品と遜色ないの?
それなら新機種出るたびにリフレッシュして売ってのを繰り返して最新機種使い続けるのもありだな
それなら新機種出るたびにリフレッシュして売ってのを繰り返して最新機種使い続けるのもありだな
471: 2020/06/13(土) 19:06:15.57
>>468
外装交換バッテリー交換ならリフレッシュ品と取り替えより安く済む
少し時間かかるが
外装交換バッテリー交換ならリフレッシュ品と取り替えより安く済む
少し時間かかるが
472: 2020/06/13(土) 19:38:09.66
>>471
保証サービス入ってるから交換の方が安いわ
保証サービスのコスト考えれば外装バッテリー交換の方が安いかもしれないけど裸族なので万一の保険はハズせない
保証サービス入ってるから交換の方が安いわ
保証サービスのコスト考えれば外装バッテリー交換の方が安いかもしれないけど裸族なので万一の保険はハズせない
470: 2020/06/13(土) 19:00:36.28
尼でも貴重な黒が44800で出てるじゃんw
477: 2020/06/13(土) 20:43:52.74
SO-03Lの次も5G移行せず現状プランを希望するなら現状xperia5くらいしか選択肢は無いという理解であってる?
478: 2020/06/13(土) 20:50:28.76
あと1年したらどうなってるかなんて誰にもわからんよ
483: 2020/06/13(土) 22:34:28.69
484: 2020/06/13(土) 23:42:58.23
>>483
これ鬱陶しいんだけどなにかよい方法はありますか
これ鬱陶しいんだけどなにかよい方法はありますか
487: 2020/06/14(日) 00:57:10.00
485: 2020/06/13(土) 23:59:58.79
Dアカをアンインストールすればいい
489: 2020/06/14(日) 09:41:02.44
セロハンテープでセンサーの皮脂を
吸着お掃除したら
認証率ゴキゲンになった
吸着お掃除したら
認証率ゴキゲンになった
490: 2020/06/14(日) 09:47:28.49
結局コーティングが悪いってことか
491: 2020/06/14(日) 10:08:17.14
>>490
おれもその結論に行き着いた。指紋認証前にセンサー軽く拭くだけで認識率そぼ100%。
おれもその結論に行き着いた。指紋認証前にセンサー軽く拭くだけで認識率そぼ100%。
492: 2020/06/14(日) 10:14:01.29
これ認証センサーのところが微妙に凹んでるから余計に皮脂が溜まるんだろうなと思う
あとたまに、指紋認証は完了してブルるのに画面がつかない
電源ボタン押したら解除されたさた画面になるのは俺環?
あとたまに、指紋認証は完了してブルるのに画面がつかない
電源ボタン押したら解除されたさた画面になるのは俺環?
496: 2020/06/14(日) 10:59:28.26
>>492
下の現象オイラもあるよ
下の現象オイラもあるよ
493: 2020/06/14(日) 10:15:35.83
指紋認証どころかロック画面すらオフにしてるノーガードマンの俺
495: 2020/06/14(日) 10:30:10.53
>>493
まあそれが一番便利だよなぁ
まあそれが一番便利だよなぁ
494: 2020/06/14(日) 10:18:33.85
矢吹丈みたいやん。
497: 2020/06/14(日) 11:00:23.33
俺はコストコの黄色のマイクロファイバー
498: 2020/06/14(日) 11:03:12.36
持ち歩いてる間はロック解除になる設定にした
499: 2020/06/14(日) 12:08:24.45
auのXperia1にuqモバイルのSIMを挿そうと思うのですが動作などはauのSIMを挿すのと遜色はないですか?
500: 2020/06/14(日) 12:12:40.59
>>499
Xperia 1にSIMを挿す動作は
au SIMもUQ mobile SIMも同じだよ、と釣られてみる
Xperia 1にSIMを挿す動作は
au SIMもUQ mobile SIMも同じだよ、と釣られてみる
501: 2020/06/14(日) 12:23:06.10
au版も4月だか5月まで未使用5万切ってたでしょ
在庫枯れてきて安く買いにくくなっただけで
在庫枯れてきて安く買いにくくなっただけで
502: 2020/06/14(日) 12:37:06.12
機種変下取りは二万くらいかな
503: 2020/06/14(日) 12:37:56.50
>>502
ドコモなら4万
ドコモなら4万
504: 2020/06/14(日) 12:57:55.37
ゲオにおかわり1台w
わんこそばかよ
わんこそばかよ
505: 2020/06/14(日) 13:21:24.96
これでクラロワやってる人いる?
やっぱ端切れるのは致命的だろうか…
やっぱ端切れるのは致命的だろうか…
506: 2020/06/14(日) 13:26:40.62
指紋認証部分に防指紋コートとか塗ったりしている人はいるかな? どうかなと思って。
507: 2020/06/14(日) 14:05:32.18
xz3から1になった乞食がいっぱい来ますのでよろしくお願いします。
508: 2020/06/14(日) 14:28:41.54
au49800円で買った。
サイドセンスいらなくね?
サイドセンスいらなくね?
511: 2020/06/14(日) 15:24:16.02
>>508
サイドセンスいらね
即オフったわ
サイドセンスいらね
即オフったわ
509: 2020/06/14(日) 14:30:25.68
ちなxzからの変更だから大分快適
510: 2020/06/14(日) 15:12:59.58
使わないなら黙って無効化
512: 2020/06/14(日) 15:24:45.73
要らないよ
買って少し弄ってすぐ無効化してそれっきりだわ
買って少し弄ってすぐ無効化してそれっきりだわ
513: 2020/06/14(日) 15:30:37.15
サイドセンスは戻る専用だ
514: 2020/06/14(日) 16:08:34.41
一年ごとに買い換えてきたけどマークⅡだめそうだからオッポにしようか迷ってる。あれ見せられたらどのスマホも勝てん
515: 2020/06/14(日) 16:09:10.05
あれってどれ
520: 2020/06/14(日) 16:59:35.02
>>515
>>516
auから出るなんとかプロってやつ。カメラ以外はすごい。
>>516
auから出るなんとかプロってやつ。カメラ以外はすごい。
527: 2020/06/14(日) 18:05:29.58
>>520
カメラも凄いだろw
dxomark124だぞw
カメラも凄いだろw
dxomark124だぞw
516: 2020/06/14(日) 16:15:43.49
安さじゃね?
517: 2020/06/14(日) 16:18:35.88
サイドセンスは2画面テンプレに必要なんだよな
521: 2020/06/14(日) 17:04:35.58
>>517
うを!今気付いた。サイドセンスオンにしないとマルチウィンドウできねーんだ(-_-;)
2画面は必須だからとりあえずオンにしとくかな
うを!今気付いた。サイドセンスオンにしないとマルチウィンドウできねーんだ(-_-;)
2画面は必須だからとりあえずオンにしとくかな
522: 2020/06/14(日) 17:06:26.92
>>521
できるけど少し面倒
タクス画面→上のアイコン→画面分割 の順にタップ
できるけど少し面倒
タクス画面→上のアイコン→画面分割 の順にタップ
518: 2020/06/14(日) 16:21:12.02
2画面便利だよね
金払わないとバックグラウンド再生出来ないYouTubeミュージックとか細小表示してブラウジング出来るし
金払わないとバックグラウンド再生出来ないYouTubeミュージックとか細小表示してブラウジング出来るし
519: 2020/06/14(日) 16:47:11.13
サイドセンスで戻るはほんとに便利なんだけどな
523: 2020/06/14(日) 17:09:18.23
必須ではないね
524: 2020/06/14(日) 17:17:42.59
802so届いたからmineoドコモ回線で運用開始します
525: 2020/06/14(日) 17:26:52.66
戻るもホームもアプリ一覧も全部サイドセンスだぞ
526: 2020/06/14(日) 17:29:18.32
禿版でサービスモードのWorking bandの欄ごと無いんだけど、xperia1では見れなくなったのが正常?
528: 2020/06/14(日) 18:25:21.45
なんか気色の悪いシナ押しが定期だね
独自OSとかどうする気なんだろ
独自OSとかどうする気なんだろ
529: 2020/06/14(日) 18:27:43.25
ここはXperia 1専用スレです
他機種の議論は該当機種のスレでお願いします
他機種の議論は該当機種のスレでお願いします
530: 2020/06/14(日) 18:34:28.12
昔のMSXみたいに日本企業は同盟しろよな
555: 2020/06/14(日) 23:35:53.22
>>530
最後まで残ったのはソニーだっけ?パナソニックだっけ?
最後まで残ったのはソニーだっけ?パナソニックだっけ?
531: 2020/06/14(日) 18:39:20.89
802soはゴミ
買ったやつは完全に負け組。sov40は勝ち組
ドコモは中間
買ったやつは完全に負け組。sov40は勝ち組
ドコモは中間
532: 2020/06/14(日) 18:45:36.24
Androidのバージョンは9のままの方がいいの?
533: 2020/06/14(日) 18:49:11.13
sov40ならほしいけど未使用品流れてこないからなぁ
549: 2020/06/14(日) 21:52:54.80
>>533
amazonでSOV40未使用白ロム買ったよ。
55000円
amazonでSOV40未使用白ロム買ったよ。
55000円
534: 2020/06/14(日) 19:09:15.19
3キャリアのうちどのモデルだろうが
安くなったのを買い叩いて使うだけ
回線は似たような値段で調達出来るし問題無い
安くなったのを買い叩いて使うだけ
回線は似たような値段で調達出来るし問題無い
535: 2020/06/14(日) 19:27:05.65
au版のメリットは楽天アンリミットで使えること?
537: 2020/06/14(日) 20:34:33.69
おまえら充電器何使ってますか?
547: 2020/06/14(日) 21:35:48.68
>>537
充電器はcheero USB-C PD Charger 60W
ケーブルはエレコム USB3-CC5P05NBK、気分や他で使ってる時はマルニックスのケーブル使うこともある
充電器はcheero USB-C PD Charger 60W
ケーブルはエレコム USB3-CC5P05NBK、気分や他で使ってる時はマルニックスのケーブル使うこともある
538: 2020/06/14(日) 20:36:55.58
ACアダプタ07
3ポートACアダプタ01
3ポートACアダプタ01
539: 2020/06/14(日) 20:46:01.65
エレコムのやつ。
無線充電非対応ほんと残念
無線充電非対応ほんと残念
540: 2020/06/14(日) 20:59:13.55
スナドラ855って凄いね
モッサリしないね
aquosusense3からだから余計にそう感じるのか
モッサリしないね
aquosusense3からだから余計にそう感じるのか
541: 2020/06/14(日) 21:02:35.06
ソフトバンクは大量に売れ残っちゃったんだろうな。おかげでマークⅱ出さんようだし。
542: 2020/06/14(日) 21:03:33.88
補償で1にアップグレードされたんだけどイヤホンジャックないのがちょっと残念
音ゲーしてる人いたらワイヤレスイヤホンだと音ズレあるか教えて欲しい
音ゲーしてる人いたらワイヤレスイヤホンだと音ズレあるか教えて欲しい
544: 2020/06/14(日) 21:27:51.75
>>542
保証って何?
同じものがないから1になったの?
大手キャリア保証?
保証って何?
同じものがないから1になったの?
大手キャリア保証?
546: 2020/06/14(日) 21:32:12.69
>>544
そうだよ
補償入ってると7000円でXZPから1へアップグレードできた
>>545
やっぱり音ズレはある程度目を瞑らないと駄目か
調整である程度なんとかできるといいけど
情報ありがとう
そうだよ
補償入ってると7000円でXZPから1へアップグレードできた
>>545
やっぱり音ズレはある程度目を瞑らないと駄目か
調整である程度なんとかできるといいけど
情報ありがとう
548: 2020/06/14(日) 21:36:00.50
>>546
普通に買ったおれ涙目。。
格安だからいずれにしてもだめだけど。
普通に買ったおれ涙目。。
格安だからいずれにしてもだめだけど。
551: 2020/06/14(日) 22:05:07.51
>>548
格安ならその分普段から安いからセーフ
>>550
なるほど
wf-1000xm3使ってるから比較的マシかもしれん
というかタップ音ずっと消してやってたから大丈夫かも 笑
格安ならその分普段から安いからセーフ
>>550
なるほど
wf-1000xm3使ってるから比較的マシかもしれん
というかタップ音ずっと消してやってたから大丈夫かも 笑
550: 2020/06/14(日) 21:56:07.12
>>546
無線信号のラグから来るズレだからどうにもならんよ
もっともリレー方式よりは遥かにマシなので自分はTWSで音ゲーやってるけど
無線信号のラグから来るズレだからどうにもならんよ
もっともリレー方式よりは遥かにマシなので自分はTWSで音ゲーやってるけど
545: 2020/06/14(日) 21:30:06.72
>>542
TWS Plus対応イヤホンなら遅延少ないけど、それでも妥協点~ギリアウトくらい
TWS Plus対応イヤホンなら遅延少ないけど、それでも妥協点~ギリアウトくらい
543: 2020/06/14(日) 21:04:05.42
寝る時に充電する場合はAC-UB10Dを使って700mAでゆっくり充電。
普段はAnker PowerPort Mini使って1.3A位で充電。
急速充電はAnker PowerPort III Duoを使用。
普段はAnker PowerPort Mini使って1.3A位で充電。
急速充電はAnker PowerPort III Duoを使用。
552: 2020/06/14(日) 22:33:54.20
558: 2020/06/15(月) 03:19:13.06
>>552
au版は年末頃からリンク先の条件で一括0円とかあった
au版は年末頃からリンク先の条件で一括0円とかあった
553: 2020/06/14(日) 23:09:50.69
こんなハイスペックが3~4万で投げ売り
買い換え需要は3年後か?
XPERIAヤバイな
買い換え需要は3年後か?
XPERIAヤバイな
554: 2020/06/14(日) 23:24:51.63
バッテリーが弱点だな
556: 2020/06/15(月) 00:04:42.14
キーボードを画面下に隙間なく表示したいんだが、下矢印と切り替えボタンが下に表示される、、、これ消せない?
ジェスチャーにすれば前の端末だと表示されなかったんだけど、うまく行かない。
ジェスチャーにすれば前の端末だと表示されなかったんだけど、うまく行かない。
557: 2020/06/15(月) 00:13:12.62
>>556
最近それ出るようになった気がする
最近それ出るようになった気がする
560: 2020/06/15(月) 08:41:21.45
>>556
すぐアップデートしたから分からないけど、ジェスチャーだと下のボタンに干渉するからあった方が良いんじゃない?
すぐアップデートしたから分からないけど、ジェスチャーだと下のボタンに干渉するからあった方が良いんじゃない?
562: 2020/06/15(月) 09:11:04.78
>>560
まさに、干渉しないように「ん」のフリックを練習しまくったので消したいのです。
まさに、干渉しないように「ん」のフリックを練習しまくったので消したいのです。
559: 2020/06/15(月) 05:15:34.17
ドコモは早い時期に販売終了してたのに
ソニーさん在庫配分ミスりすぎだろ
ソニーさん在庫配分ミスりすぎだろ
561: 2020/06/15(月) 08:43:45.90
ドコモはそもそもちょうど分離プランを遅れて導入したこともあって高額な機種は売れないと見込んであまり仕入れてなかった
当時色数も一番少なかったから結構叩かれてたよ
当時色数も一番少なかったから結構叩かれてたよ
563: 2020/06/15(月) 09:40:56.79
au、ソフバンiPhoneに注力してるのもあるけど
最近の叩き売りみると処分横流しっぽいのも結構あるし
明らかに仕入量多すぎたな
でもドコモはドコモで少なすぎた
最近の叩き売りみると処分横流しっぽいのも結構あるし
明らかに仕入量多すぎたな
でもドコモはドコモで少なすぎた
564: 2020/06/15(月) 09:51:12.54
文字打った時のブルブル使ってんのかな
565: 2020/06/15(月) 10:49:52.77
まだ投げ売りある?
ソフバンでいい
ソフバンでいい
566: 2020/06/15(月) 11:13:26.05
ゲオは中古品ですら一気に値上げしたな
保証いらないなら今は尼が最安かな
39,800は何処かが出しても即売れだから張り付いてないとキツいだろうね
保証いらないなら今は尼が最安かな
39,800は何処かが出しても即売れだから張り付いてないとキツいだろうね
567: 2020/06/15(月) 11:50:30.75
メルカリで42980円が今のところ最安か
569: 2020/06/15(月) 12:08:29.06
>>567
フリマ入れてもいいならラクマが安いよ
パープルなら40,980円
>>568
なるほどサンクス
フリマ入れてもいいならラクマが安いよ
パープルなら40,980円
>>568
なるほどサンクス
571: 2020/06/15(月) 12:28:18.32
>>569
ラクマチェックしてなかった
ありがとう
ラクマチェックしてなかった
ありがとう
568: 2020/06/15(月) 11:57:18.90
ゲオは値上げではなくて、セールが終わって戻っただけだよ
570: 2020/06/15(月) 12:20:11.20
保証使おうとしたら在庫ないのか1 xperia5しかないか
574: 2020/06/15(月) 13:35:34.49
>>570
保証で5にしたわ1は1年使って飽きたし
保証で5にしたわ1は1年使って飽きたし
580: 2020/06/15(月) 19:11:06.36
>>570
XZPのケータイ補償で1に取り替えはできなくなったのかな? XZ3はありそうですけど
XZPのケータイ補償で1に取り替えはできなくなったのかな? XZ3はありそうですけど
572: 2020/06/15(月) 13:08:54.16
LINE Payで払えるなら5%offクーポンとかあるからもうちょい安く変えるよ
573: 2020/06/15(月) 13:15:04.86
au版もちょっと前までソフトバンク版と最安値競争してたのに
なんでその時スルーしてたの
なんでその時スルーしてたの
575: 2020/06/15(月) 15:33:19.84
最近、802SOを新古品で購入しました。
docomosimの使っていなかったipadのデータsim差して、テザリングできてるよ。
親simがギガホ契約なので、60GBの有効利用をしたいと思って入れたら一応、できてる。
docomosimの使っていなかったipadのデータsim差して、テザリングできてるよ。
親simがギガホ契約なので、60GBの有効利用をしたいと思って入れたら一応、できてる。
576: 2020/06/15(月) 16:48:33.22
xperia 1の電池持ち悪いって言ってたやつ誰だ!
休日にちょくちょくゲームしたりSNSしたりで、それなりに使ったのに結局58%も残ってるぞ!
むっちゃ電池持つじゃねーか!(galaxy s6から乗り換え)
休日にちょくちょくゲームしたりSNSしたりで、それなりに使ったのに結局58%も残ってるぞ!
むっちゃ電池持つじゃねーか!(galaxy s6から乗り換え)
577: 2020/06/15(月) 17:08:41.80
>>576
S10と併用してるけどXperia1の方が断然持ちはいいよ
S10と併用してるけどXperia1の方が断然持ちはいいよ
583: 2020/06/15(月) 20:03:21.57
>>576
XZPから一年前に1にしたけど、体感ではXZPとほぼ同等の電池持ちですよ。一年たった今でも変わらないです。
XZPから一年前に1にしたけど、体感ではXZPとほぼ同等の電池持ちですよ。一年たった今でも変わらないです。
578: 2020/06/15(月) 17:40:38.39
電池持ちで思い出したけどアメリカだかで指紋認証の認識率が悪いからリコールしろとか裁判沙汰になってた話はどうなったんだろう
579: 2020/06/15(月) 17:42:21.97
ガラス貼ったが左下が浮いてくる
tpuケースとの相性も良くなさそう。
tpuケースとの相性も良くなさそう。
585: 2020/06/15(月) 20:27:43.77
>>579
spigenいいよ
spigenいいよ
586: 2020/06/15(月) 20:39:20.23
>>585
到着待ちなんだけどspigenはサイドセンス干渉しない?
到着待ちなんだけどspigenはサイドセンス干渉しない?
581: 2020/06/15(月) 19:46:16.28
アイコンは丸から四角にした
593: 2020/06/15(月) 21:51:51.05
>>581
丸四角にした
丸四角にした
594: 2020/06/15(月) 22:44:06.51
>>593
仲間
仲間
582: 2020/06/15(月) 19:51:10.04
ドコモとauの話混ぜんな
584: 2020/06/15(月) 20:23:14.52
802soをmineo Dプランで使い始めたけど、電波状況は全く問題なし@横浜~品川
595: 2020/06/15(月) 23:35:15.98
>>584
VoLTEは使える?
VoLTEは使える?
587: 2020/06/15(月) 21:00:57.33
パープルはエヴァとコラボしなきゃダメだろ。イヤホンでもやってるのにさ
https://www.ntvshop.jp/shop/g/g210-f-x0065-01-0010/
https://www.ntvshop.jp/shop/g/g210-f-x0065-01-0010/
588: 2020/06/15(月) 21:09:07.55
色々試したけどケース
ifacemallいいよ。
ifacemallいいよ。
589: 2020/06/15(月) 21:12:21.89
スマホケースってだいたい最初の一個でゴールしないよね
590: 2020/06/15(月) 21:24:05.71
する
591: 2020/06/15(月) 21:30:45.58
基本的に背面だけのクリアカバーしか使わないから買い換えることはないな
592: 2020/06/15(月) 21:39:32.08
エレコムのGRAN GLASSっての買ったら上下がスカスカだった
熱湯浴からの流水でだいぶマシになったけど
熱湯浴からの流水でだいぶマシになったけど
597: 2020/06/15(月) 23:45:16.95
>>596
スレチな話は情報交換の妨げになって迷惑なので止めてください
Xperia 1以外の機種の話はその機種の該当スレでお願いします
スレチな話は情報交換の妨げになって迷惑なので止めてください
Xperia 1以外の機種の話はその機種の該当スレでお願いします
598: 2020/06/15(月) 23:47:21.38
>>597
スレチなの?
スレチなの?
608: 2020/06/16(火) 00:22:14.72
だからさ、>>596の2行目なんて明らかに故意だろ
2行目のどこに比較がある?単に1マークiiの批評を無理やり持ち込んだだけだろうが
不具合だか何だか知らんが1マークiiの不具合なら該当スレでやれ、このスレに持ち込むな
2行目のどこに比較がある?単に1マークiiの批評を無理やり持ち込んだだけだろうが
不具合だか何だか知らんが1マークiiの不具合なら該当スレでやれ、このスレに持ち込むな
610: 2020/06/16(火) 00:26:22.63
>>596の2行目は比較ではない、単に無理やりこのスレに他機種のゴタゴタ持ち込もうとしてるだけ
明らかにわざとらしく故意でやってるから許せねえんだよ
明らかにわざとらしく故意でやってるから許せねえんだよ
627: 2020/06/16(火) 06:13:05.14
>>618
Xperia1IIのスレが>>596みたいな書き込みで荒れまくってるから、過敏に反応したんだと思う
無視が一番なんだけど、あっちのスレは反応する人多いから、悪循環状態
Xperia1IIのスレが>>596みたいな書き込みで荒れまくってるから、過敏に反応したんだと思う
無視が一番なんだけど、あっちのスレは反応する人多いから、悪循環状態
599: 2020/06/15(月) 23:55:47.04
1マークⅡより良いって話でスレチじゃないな
600: 2020/06/16(火) 00:02:31.97
これはセーフどころかスレチじゃないし
601: 2020/06/16(火) 00:11:41.58
1マークiiの批評なんてスレチに決まってるでしょ
そんなの許したら際限なくなる、1マークiiの批評は1マークiiのスレでしてください
そんなの許したら際限なくなる、1マークiiの批評は1マークiiのスレでしてください
602: 2020/06/16(火) 00:12:58.43
別にスレチでもないでしょその程度
自治厨かよ
自治厨かよ
603: 2020/06/16(火) 00:13:56.74
スレチじゃないだろ
604: 2020/06/16(火) 00:15:49.03
こんなの明らかに故意にこのスレに1マークiiのゴタゴタ持ち込み狙いでしょうよ
605: 2020/06/16(火) 00:16:53.87
比較一切禁止なのか
かといって比較スレなんてないに等しいし
かといって比較スレなんてないに等しいし
606: 2020/06/16(火) 00:17:48.06
もちろんスレタイの機種絡めない比較はスレチって言われても仕方ない
けど今回はそうじゃないしな
けど今回はそうじゃないしな
607: 2020/06/16(火) 00:18:02.79
繰り返しになるが、このスレに1マークiiの批評を持ち込むな、ここは1マークiiの話をするスレではない
そういうのは1マークiiのスレでやれ
そういうのは1マークiiのスレでやれ
609: 2020/06/16(火) 00:24:06.18
馬鹿な自治厨は無視してガンガン比較してください
611: 2020/06/16(火) 00:27:36.72
つまりスレタイの機種が有利な比較しか書くなってことか
悪いところは悪いと認めないと有用じゃないと思うがな
悪意があると思うかは各自で決めるし各自でNGに入れたりして対応すりゃいい
悪いところは悪いと認めないと有用じゃないと思うがな
悪意があると思うかは各自で決めるし各自でNGに入れたりして対応すりゃいい
612: 2020/06/16(火) 00:29:14.05
>>611
単に不具合報告したいなら該当機種のスレでやれって言ってるだけだ
単に不具合報告したいなら該当機種のスレでやれって言ってるだけだ
626: 2020/06/16(火) 06:02:56.70
>>612
そんなに仕切りたいんか?
エラそうに
そんなに仕切りたいんか?
エラそうに
614: 2020/06/16(火) 00:39:23.49
後継機との比較なんてもっとされるべきです。
みなさんどんどん比較しましょう。
みなさんどんどん比較しましょう。
615: 2020/06/16(火) 00:42:28.84
ps2とps3を比較して「だからps2が悪い」ってか
頭おかしい
頭おかしい
616: 2020/06/16(火) 00:46:14.85
変な奴見かけたらほぼTHE ALFEE
617: 2020/06/16(火) 00:46:24.12
ID:e1oZtqo00
自治ちゅうワロタ
みんなから叩かれてかおまっかやん
自治ちゅうワロタ
みんなから叩かれてかおまっかやん
619: 2020/06/16(火) 01:12:26.95
この機種今買うとしたらAndroid9のまま使った方がよいのですか?
621: 2020/06/16(火) 01:28:16.64
>>619
顔認証も泥ビームも使わないしアプデミスも無く使用アプリ泥10対応してるみたいで致命的に気になる不具合は俺はない
今気になってるのはマルチウインドウの横向きでまれに再起動しないと復帰しない問題くらい
自分の使用アプリと不具合状況調べて判断した方がいいよ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV40/10/GR
顔認証も泥ビームも使わないしアプデミスも無く使用アプリ泥10対応してるみたいで致命的に気になる不具合は俺はない
今気になってるのはマルチウインドウの横向きでまれに再起動しないと復帰しない問題くらい
自分の使用アプリと不具合状況調べて判断した方がいいよ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV40/10/GR
622: 2020/06/16(火) 01:30:10.40
>>621
ありがとうございますm(_ _)m
これとxiaomiで悩んでてっ
ありがとうございますm(_ _)m
これとxiaomiで悩んでてっ
623: 2020/06/16(火) 02:02:15.56
>>620
VoLTEはちゃんと機能する?
VoLTEはちゃんと機能する?
629: 2020/06/16(火) 06:38:22.08
>>623
111が通ってるってとこまでしか試してないけど、多分いける
111が通ってるってとこまでしか試してないけど、多分いける
624: 2020/06/16(火) 02:14:04.92
1年間1使ってきたけど、やっぱりイヤホンジャックとQi充電がある1IIには心揺さぶられる
つか、21:9の縦長画面に慣れすぎて他のスマホ使えん。SONYが縦長やめたら完全に梯子外され難民になるわ
つか、21:9の縦長画面に慣れすぎて他のスマホ使えん。SONYが縦長やめたら完全に梯子外され難民になるわ
625: 2020/06/16(火) 02:29:52.38
この画面比率の端末ほかにあるのかな
SoftBankだからすでに難民になりかけてる
SoftBankだからすでに難民になりかけてる
628: 2020/06/16(火) 06:31:46.74
悲しい話すると、今の比率に慣れた感じで、次のスマホ画面にも速攻で適応すると思う
「慣れたからこれ以外使えん」ってのはどんなデバイスでも聞く台詞だけど、本当に無理ってことは結局無い
「慣れたからこれ以外使えん」ってのはどんなデバイスでも聞く台詞だけど、本当に無理ってことは結局無い
630: 2020/06/16(火) 07:11:28.89
私も最初は
「さすがに画面長過ぎ」
って思ってたけど
ドラクエウォークの画面分割起動のやり方が分かってからは
「この縦長がいいわ」
と思うようになった
「さすがに画面長過ぎ」
って思ってたけど
ドラクエウォークの画面分割起動のやり方が分かってからは
「この縦長がいいわ」
と思うようになった
631: 2020/06/16(火) 08:21:32.63
アマプラビデオの音飛びはいつ直るんだよ
632: 2020/06/16(火) 08:36:48.23
Xperia 1?
オレの隣で寝てるよ
スースー寝息を立ててXZ3の設定引き継ぎしてる
オレの隣で寝てるよ
スースー寝息を立ててXZ3の設定引き継ぎしてる
633: 2020/06/16(火) 08:39:38.51
セロテープ貼ったら全然認証しないじゃねーか!ウソかよ!!
637: 2020/06/16(火) 09:15:30.95
>>633
俺もだまされた...
俺もだまされた...
639: 2020/06/16(火) 09:24:20.04
>>637
>>638
違う素材っぽいセロテープ買ってくるわクソッ
>>638
違う素材っぽいセロテープ買ってくるわクソッ
640: 2020/06/16(火) 09:26:19.39
>>639
サラサラっぽいのとかビニールっぽいのは駄目だからね?
普通の薄いやつ
サラサラっぽいのとかビニールっぽいのは駄目だからね?
普通の薄いやつ
638: 2020/06/16(火) 09:19:44.41
>>633
気泡やシワ入ったら駄目だからね?
気泡やシワ入ったら駄目だからね?
634: 2020/06/16(火) 08:42:42.66
セロテープって、ボタンに合わせて切り抜いてるの?
がんばるなぁ
がんばるなぁ
635: 2020/06/16(火) 08:44:02.62
手帳型ケースで出来るだけ薄くて軽いの探してるんだけどオススメはあるかね
636: 2020/06/16(火) 09:10:56.18
>>635
SCTI30
SCTI30
642: 2020/06/16(火) 09:33:23.87
>>636
表が透けてない普通のがいいです
表が透けてない普通のがいいです
641: 2020/06/16(火) 09:26:50.74
セロテープマジで騙されたわ
あの記事書いたやつ試してないな
今後デマサイトとして広めまくるわ
あの記事書いたやつ試してないな
今後デマサイトとして広めまくるわ
643: 2020/06/16(火) 09:33:48.34
指紋ペタペタ付けたセロテープで貼ってそう
644: 2020/06/16(火) 09:55:06.64
指紋は小指が一番反応いいな
645: 2020/06/16(火) 10:03:43.62
最初っから指にセロテープ付けとけば楽じゃね?
646: 2020/06/16(火) 10:33:07.39
左手持ちは汗ばみやすい指の先じゃなくて第2関節と第1関節の間あたりを登録すると認証通りやすいぞ
647: 2020/06/16(火) 10:34:10.75
ソフトバンクのアマゾンで買ったけど、パープル良いね。ズルトラとはちょっと違うんだな。
654: 2020/06/16(火) 13:52:55.38
>>647
そんなの覚えてるのズルトラ難民だけだよwww
そんなの覚えてるのズルトラ難民だけだよwww
661: 2020/06/16(火) 15:47:45.33
>>654
当時、ズルトラは2台(パープル、ホワイト)使ってたんで(^-^;
当時、ズルトラは2台(パープル、ホワイト)使ってたんで(^-^;
648: 2020/06/16(火) 11:05:06.43
セロテープはニチバンの登録商標
649: 2020/06/16(火) 11:23:56.13
いっとくけど、セロテープは長期間貼るには向いてないし、防水性もないからな
最悪、ニッチャアァァァってなるぞw
最悪、ニッチャアァァァってなるぞw
650: 2020/06/16(火) 12:30:10.88
それ綺麗にする過程で余計悪化させそう
651: 2020/06/16(火) 12:35:00.12
だからセロテープ効かないだろ
嘘広めてんじゃねえぞデマブログ
嘘広めてんじゃねえぞデマブログ
652: 2020/06/16(火) 13:25:38.82
補償でこれになるんだけど、指紋認証精度悪いっぽいね。Z5も精度悪かったけど、あれより酷いの?
655: 2020/06/16(火) 14:24:41.35
>>652
精度が悪いんじゃなくて湿気とか汚れに弱いって感じ
なのでこれからの季節は指に汗をかいてたりして弾かれる率が上がるかもね
精度が悪いんじゃなくて湿気とか汚れに弱いって感じ
なのでこれからの季節は指に汗をかいてたりして弾かれる率が上がるかもね
653: 2020/06/16(火) 13:28:05.41
比較は自治厨が来るぞ
656: 2020/06/16(火) 14:39:04.27
au3Gからの機種変0円www
完全勝利ww
完全勝利ww
705: 2020/06/17(水) 09:34:31.92
>>656
貧乏人め
一生型落ち使ってろ
貧乏人め
一生型落ち使ってろ
657: 2020/06/16(火) 15:01:21.27
前も書いたけど指紋認証20回に1回くらいしか成功しない状態だったけど設定しなおしたら100発100中成功するようになったぞ
当然指紋の汚れ拭いたりテープ貼ったりとかとか面倒な事は一切してない
手洗った直後で湿ってようが問題ない
だから思うにく設定時にコツが要るだけで指紋認証センサーの読み取り精度はそんなに悪いわけじゃないんじゃないかな
当然指紋の汚れ拭いたりテープ貼ったりとかとか面倒な事は一切してない
手洗った直後で湿ってようが問題ない
だから思うにく設定時にコツが要るだけで指紋認証センサーの読み取り精度はそんなに悪いわけじゃないんじゃないかな
706: 2020/06/17(水) 09:39:56.77
>>657
読み取り精度ってさ
精度高いほど認識率は悪くなるんじゃね?
細かい違いまで識別してるからちょっとしたセンサーの汚れや押しつけた時の指紋の潰れとかに敏感になる
認識率が高いってもしかしたら別人の指紋でも通ってしまうのかも知れないただのタッチセンサーみたくなってるのかも
読み取り精度ってさ
精度高いほど認識率は悪くなるんじゃね?
細かい違いまで識別してるからちょっとしたセンサーの汚れや押しつけた時の指紋の潰れとかに敏感になる
認識率が高いってもしかしたら別人の指紋でも通ってしまうのかも知れないただのタッチセンサーみたくなってるのかも
708: 2020/06/17(水) 11:18:11.76
>>706
精度が悪くて認識しないのか精度が良すぎてはじいてるのかわかんないけど結局こんだけ不満出る仕様なら失敗よ
精度が悪くて認識しないのか精度が良すぎてはじいてるのかわかんないけど結局こんだけ不満出る仕様なら失敗よ
710: 2020/06/17(水) 13:44:27.50
>>708
指紋認証全く不満ないけどいちいちそんなこと言わないよ
不満ある人だけが事あるごとに文句言ってるだけじゃない?
指紋認証全く不満ないけどいちいちそんなこと言わないよ
不満ある人だけが事あるごとに文句言ってるだけじゃない?
658: 2020/06/16(火) 15:04:41.68
3Gからの移行組なんてほぼ高齢者だけだろうからあんまり意味無い気がする
659: 2020/06/16(火) 15:10:54.92
YouTubeなどで指紋登録してるのを見ると結構な割合で登録のやり方が間違ってる
一つの指の同じ箇所を何度も登録しても位置が少しでもズレたら認識しないんだから意味が無い
登録する時に指のできるだけ広範囲が認識されるように指の向きを変えて
登録する箇所がダブらないようにする必要がある
一つの指の同じ箇所を何度も登録しても位置が少しでもズレたら認識しないんだから意味が無い
登録する時に指のできるだけ広範囲が認識されるように指の向きを変えて
登録する箇所がダブらないようにする必要がある
660: 2020/06/16(火) 15:40:55.48
実はセンサー汚れてましたとか登録ヘタなのが多い
でも夏場の汗は一回拭わんとどうしようもない
でも夏場の汗は一回拭わんとどうしようもない
662: 2020/06/16(火) 16:09:07.71
今日からXZ3→ペリ1
縦長になって何か気持ち悪いけど、1画面の情報量増えた
縦長になって何か気持ち悪いけど、1画面の情報量増えた
663: 2020/06/16(火) 16:19:20.59
>>662
馴れたら戻れないぞ(´・ω・`)
馴れたら戻れないぞ(´・ω・`)
670: 2020/06/16(火) 18:05:08.80
>>663
ほんとだな
xz3の移行もれないか1と交互に眺めてるけど、既に違和感
ヤフーにしても5chにしても情報量少な過ぎてびびる
ほんとだな
xz3の移行もれないか1と交互に眺めてるけど、既に違和感
ヤフーにしても5chにしても情報量少な過ぎてびびる
664: 2020/06/16(火) 16:23:57.47
ちょうど1年経過
特に気にせず使ってたら画面が液晶焼け?って言うのかな跡がついてしまった
特に気にせず使ってたら画面が液晶焼け?って言うのかな跡がついてしまった
666: 2020/06/16(火) 17:08:46.15
>>664
どんな方法で確認できますか?
自分も怖いから確認したいです
どんな方法で確認できますか?
自分も怖いから確認したいです
667: 2020/06/16(火) 17:18:40.27
>>666
適当な真っ白画面をサイトから拾って来てら焼けていたらアイコンの形が残って見えます
適当な真っ白画面をサイトから拾って来てら焼けていたらアイコンの形が残って見えます
668: 2020/06/16(火) 17:41:38.05
>>667
“XEVIOUS”のロゴが浮かび上がるんですね
ゴメン、世代がバレてしまう
“XEVIOUS”のロゴが浮かび上がるんですね
ゴメン、世代がバレてしまう
678: 2020/06/16(火) 18:46:55.22
>>668
Xvideos? (難聴)
Xvideos? (難聴)
679: 2020/06/16(火) 18:51:14.76
>>668
テーブル台で多かったよな…(遠い目)
テーブル台で多かったよな…(遠い目)
686: 2020/06/16(火) 22:08:40.60
>>668
俺のは XVIDEOS が焼き付いてる
俺のは XVIDEOS が焼き付いてる
703: 2020/06/17(水) 09:20:58.67
>>664
有機ELだからなぁ....。
家電量販店にあった他社スマホのホットモックも画面が付きっぱなしなのか焼き付き出てた。
有機ELだからなぁ....。
家電量販店にあった他社スマホのホットモックも画面が付きっぱなしなのか焼き付き出てた。
665: 2020/06/16(火) 16:39:49.63
au3Gって今時すげえな
ガラケーってやつか
ガラケーってやつか
669: 2020/06/16(火) 17:44:00.12
俺のはまだ焼き付きなかった
よかったー
よかったー
671: 2020/06/16(火) 18:07:25.91
XZ3のほうをフォントサイズ小、表示サイズ小にすればいい
677: 2020/06/16(火) 18:25:20.17
>>671
全体のバランス崩れるからあまり好きじゃない
全体のバランス崩れるからあまり好きじゃない
672: 2020/06/16(火) 18:09:46.64
オレのちんこの方がペリ1よりだいぶ長い
673: 2020/06/16(火) 18:12:04.45
シャッターボタン長押しでカメラ起動するの無効にできないかなこれ
674: 2020/06/16(火) 18:12:37.10
>>673
カメラ開いてから設定でできるよ
カメラ開いてから設定でできるよ
675: 2020/06/16(火) 18:15:23.41
>>673
カメラ設定
→カメラキー長押し起動
カメラ設定
→カメラキー長押し起動
676: 2020/06/16(火) 18:20:19.95
ありがとうございます
680: 2020/06/16(火) 18:58:50.41
指紋は出来るだけ指先の平面で良く使う同じ指で2~3パターンくらい作ると確率上がる(当たり前だけど)
禿SIMでp30ライトでHDって出てたのにこれにしたら4Gになったんだけど、同じ事なんでしょうか?
禿SIMでp30ライトでHDって出てたのにこれにしたら4Gになったんだけど、同じ事なんでしょうか?
681: 2020/06/16(火) 19:00:53.91
xz3でなんも不便にかんじてなかったせいか、1にしてもサクサク感も何も変わった気がしない‥
682: 2020/06/16(火) 19:12:58.17
私のは、なぁ~んも問題ない@指紋
ダメな人のは、
指紋センサーの精度が悪いんじゃなくて、
指紋の精度が悪い気がするw
ダメな人のは、
指紋センサーの精度が悪いんじゃなくて、
指紋の精度が悪い気がするw
683: 2020/06/16(火) 20:26:47.23
むしろ精度が高いからちょっとした違いで弾かれるんだよ
684: 2020/06/16(火) 21:07:54.23
ん~w やっぱプラスエリア無いと厳しいな
売るか
売るか
685: 2020/06/16(火) 21:32:45.14
以前のモデルに比べて指紋認証に多くの不満が出てるんだから精度が上がってたとしてもチューニングの失敗だわな
687: 2020/06/16(火) 22:36:20.97
ペリワン一周年おめでとう( ・∇・)
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-03L/10/DT
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-03L/10/DT
688: 2020/06/17(水) 00:11:52.33
XPERIA1を他社スマホから初めて機種変しました、
初体験のソニー端末、ガイドにのっとって、画面隅をスワイプする練習してたら
気付かない内に
「基本機能」フォルダ、を上部にスワイプしたらしく、
消去してしまいました。
復活させる方法、教えて下さい( ;∀;)
初体験のソニー端末、ガイドにのっとって、画面隅をスワイプする練習してたら
気付かない内に
「基本機能」フォルダ、を上部にスワイプしたらしく、
消去してしまいました。
復活させる方法、教えて下さい( ;∀;)
689: 2020/06/17(水) 01:07:21.84
>>688
各機能やアプリへのショートカット詰め合わせフォルダでは?自分で作り直すとかできそうだけど
各機能やアプリへのショートカット詰め合わせフォルダでは?自分で作り直すとかできそうだけど
693: 2020/06/17(水) 06:35:56.42
>>688
わろた
ちょっとスマホに詳しい人にお願いしたら簡単に元に戻せるよ
わろた
ちょっとスマホに詳しい人にお願いしたら簡単に元に戻せるよ
695: 2020/06/17(水) 07:21:50.23
>>688
ごめん、なんかかわいいw
ごめん、なんかかわいいw
704: 2020/06/17(水) 09:33:42.18
>>688
ホームに各アイコンを移してアイコンの上にもう1つのアイコンを重ねるとフォルダができるよ
頑張って!
ホームに各アイコンを移してアイコンの上にもう1つのアイコンを重ねるとフォルダができるよ
頑張って!
773: 2020/06/18(木) 01:10:29.75
>>704
有り難う・・・(´;ω;`)
有り難う・・・(´;ω;`)
690: 2020/06/17(水) 03:01:40.85
自分でフォルダ作って詰め込むのと同じものだよ
再設定がめんどうでなければ初期化すれば戻るんじゃないかな
再設定がめんどうでなければ初期化すれば戻るんじゃないかな
691: 2020/06/17(水) 03:02:54.02
指紋認証のコツは指を押し付けたまま少しずらす、すべらせること
692: 2020/06/17(水) 06:34:50.86
ロックNo.忘れてログイン出来なくなっちゃった
Xperia1って電源ボタン+音量ボリューム大ボタン長押しでリセット出来ないんだよね?
4uKeyってソフト買ってみたけどダメだった
Xperia1って電源ボタン+音量ボリューム大ボタン長押しでリセット出来ないんだよね?
4uKeyってソフト買ってみたけどダメだった
694: 2020/06/17(水) 07:14:24.19
盗品?
696: 2020/06/17(水) 07:48:26.20
ググって出てきたXperiaコンパニオンってやつで修復できた
4ukey5000円損したなあ
4ukey5000円損したなあ
697: 2020/06/17(水) 08:27:15.80
更新月なので買い換えようと思って、OPPOとかXiaomiとか安い中華製にしようと思ったがやっぱxperiaも捨てきれん……
中古4万くらいならこれも悪くないかなぁ
中古4万くらいならこれも悪くないかなぁ
698: 2020/06/17(水) 08:39:50.89
悪くないだろう
699: 2020/06/17(水) 08:46:04.25
時を戻そう
700: 2020/06/17(水) 08:56:33.92
中華スマホに浮気してるけどタスクキル酷すぎてXperiaに戻りたい
701: 2020/06/17(水) 09:03:27.69
オレのxperia1がもうすぐ型落ちになってしまうぅー
702: 2020/06/17(水) 09:09:14.45
なんか値段は魅力なのは間違いないけどコロナとかあって中華使う気にならなくなったわ
707: 2020/06/17(水) 10:13:34.83
あらかた設定終わったけどこれアイコン小さいな
709: 2020/06/17(水) 13:40:15.88
文句ある人が同じことを何度も書き込むから、結果として5ちゃんでは声が大きく見えるのであって
指紋登録したのがちょうど去年の今頃かな、もう一年か
指紋登録したのがちょうど去年の今頃かな、もう一年か
711: 2020/06/17(水) 13:49:30.11
そういや去年はフリーズ連呼してる奴らいたなあ
そいつらいつの間にか消えたけど一体何だったんだか
そいつらいつの間にか消えたけど一体何だったんだか
717: 2020/06/17(水) 16:13:31.99
>>711
ライバル勢のバイトかな?
バカは放っておいてもiPhoneとかに行くのにな
ライバル勢のバイトかな?
バカは放っておいてもiPhoneとかに行くのにな
712: 2020/06/17(水) 13:55:34.33
パケ詰まりほんとひで
713: 2020/06/17(水) 14:05:46.96
XZ3よりマイクロSDの読み込みが圧倒的に遅い気がする
714: 2020/06/17(水) 14:28:45.07
>>713
wifiもなぜかxz3のほうが早い
なぜだろうか
操作した感じは1の圧勝なんだが
wifiもなぜかxz3のほうが早い
なぜだろうか
操作した感じは1の圧勝なんだが
716: 2020/06/17(水) 15:23:52.32
>>714
どげんかせんといかんね
どげんかせんといかんね
721: 2020/06/17(水) 17:15:38.79
>>713,714
自分はmicroSDの読み込みもWi-Fi変わらず
逆に電波は強くなってXZPと同じくらいに戻った
自分はmicroSDの読み込みもWi-Fi変わらず
逆に電波は強くなってXZPと同じくらいに戻った
724: 2020/06/17(水) 17:43:19.30
>>713
1のSDカードのアクセス速度はXZと同等で、XZPはもっと速いと言われてたよ
1のSDカードのアクセス速度はXZと同等で、XZPはもっと速いと言われてたよ
728: 2020/06/17(水) 18:01:28.33
>>713
それは正解
Xperia1のSDは速度30Mしか出ない昔より遅いチップをコストカットで使ってる
それは正解
Xperia1のSDは速度30Mしか出ない昔より遅いチップをコストカットで使ってる
776: 2020/06/18(木) 04:16:55.48
>>713
SDの読み込みが遅いとどういう不便なことがありますか?
SDの読み込みが遅いとどういう不便なことがありますか?
777: 2020/06/18(木) 05:43:16.96
>>776
マイクロSD内のファイルを表示するまでに時間がかかる
でも1度読み込めば次回から早くなるので問題は最初に開くときだけかな
機種変して新しい端末にマイクロSD入れると、全ファイルが読み込み直しだから最初はすごく時間がかかる
マイクロSD内のファイルを表示するまでに時間がかかる
でも1度読み込めば次回から早くなるので問題は最初に開くときだけかな
機種変して新しい端末にマイクロSD入れると、全ファイルが読み込み直しだから最初はすごく時間がかかる
715: 2020/06/17(水) 15:05:50.32
システムナビゲーションはどれが使いやすいんや
718: 2020/06/17(水) 16:58:48.76
テザリングできないと騒いでたのもいたけど、いつのまにか消えたな
722: 2020/06/17(水) 17:36:52.26
>>718
ソフバンのペリア1だけど
テザリングは出来ないぞ。
ただ、ソレ以外は思った以上に、優秀。
ここ数年、中華スマホオンリーだったけど
非常に気に入ってる
バッテリー消費も悪く無いし、不具合も殆どない
指紋認証も今のところ問題無いしな
ソフバンのペリア1だけど
テザリングは出来ないぞ。
ただ、ソレ以外は思った以上に、優秀。
ここ数年、中華スマホオンリーだったけど
非常に気に入ってる
バッテリー消費も悪く無いし、不具合も殆どない
指紋認証も今のところ問題無いしな
719: 2020/06/17(水) 17:10:27.43
できないぞ
720: 2020/06/17(水) 17:12:35.99
テザリングオプション入ってないとか
742: 2020/06/17(水) 19:52:48.89
>>720
入ってるのにできないぞ
ソフバンiphoneシムだからかも
入ってるのにできないぞ
ソフバンiphoneシムだからかも
723: 2020/06/17(水) 17:40:22.39
オプション契約無しでテザ出きるのは、ドコモSIMだけだよね?
726: 2020/06/17(水) 17:57:16.79
>>723
docomoSIMじゃなくてdocomo端末 じゃないか?
ソフバン端末にdocomoSIM刺してもテザリング出来ないはず
docomoSIMじゃなくてdocomo端末 じゃないか?
ソフバン端末にdocomoSIM刺してもテザリング出来ないはず
727: 2020/06/17(水) 18:00:29.86
>>726
あ、そういうこと?
あ、そういうこと?
734: 2020/06/17(水) 19:03:10.60
>>727
最近はあんまり知識更新してないので間違ってたらすまんが
ソフバン端末はテザリングをオンにすると内部的に設定してある特殊APNに繋ごうとする
ソフバン以外の回線(SIM)だとその特殊APN設定へ接続できないのでテザリングが出来ない
docomoもむかーしやってたけど今はやってないね
最近はあんまり知識更新してないので間違ってたらすまんが
ソフバン端末はテザリングをオンにすると内部的に設定してある特殊APNに繋ごうとする
ソフバン以外の回線(SIM)だとその特殊APN設定へ接続できないのでテザリングが出来ない
docomoもむかーしやってたけど今はやってないね
736: 2020/06/17(水) 19:06:21.94
>>734
禿ぺリア茸SIMでテザリング出来るからそれはない
禿ぺリア茸SIMでテザリング出来るからそれはない
766: 2020/06/17(水) 23:47:22.81
>>734
特殊APNで繋ぐのは茸やろ
802SOで禿系のSIM挿すとテザリングオプションてアプリが噛むようになってるっぽい
そのアプリ無効にしたらWiFiテザリングON出来んようになる
特殊APNで繋ぐのは茸やろ
802SOで禿系のSIM挿すとテザリングオプションてアプリが噛むようになってるっぽい
そのアプリ無効にしたらWiFiテザリングON出来んようになる
770: 2020/06/18(木) 00:48:05.23
>>766
え、っ
どのアプリ? carrier services くらいしか見当たらないけど
え、っ
どのアプリ? carrier services くらいしか見当たらないけど
781: 2020/06/18(木) 08:06:34.67
>>770
システムのアプリ表示させてる?
システムのアプリ表示させてる?
772: 2020/06/18(木) 01:02:26.45
>>734
SoftBank版で回線はDocomo系格安simだけどデザリングも普通に出来てるよ
PCとタブレットで実験してみたが普通に接続出来たわ
以前の端末だとそんなこともあったんだろうがXperia 1だとそんな問題も起きないみたいだね
SoftBank版で回線はDocomo系格安simだけどデザリングも普通に出来てるよ
PCとタブレットで実験してみたが普通に接続出来たわ
以前の端末だとそんなこともあったんだろうがXperia 1だとそんな問題も起きないみたいだね
732: 2020/06/17(水) 18:53:45.24
>>726
出来てます!
出来てます!
725: 2020/06/17(水) 17:56:15.07
普段フラッグシップ機とか持ち得ない底辺層がだいぶ流れてきてるからね
これからスレも低俗になってゆくのだろう
これからスレも低俗になってゆくのだろう
729: 2020/06/17(水) 18:26:15.18
au端末のsimロック解除品だが、UQsimと楽天simどちらもテザリング出来るぞ。
730: 2020/06/17(水) 18:44:32.01
ソフバンのぺリア1でドコモsim挿してるけどテザリング出来てるぞ
731: 2020/06/17(水) 18:50:38.89
出来ないって言ってるのはいつもの1人だけやろ?
データ全消しはやだとか言って同症状が治った人の方法も試してなかったしホットケーキ
データ全消しはやだとか言って同症状が治った人の方法も試してなかったしホットケーキ
743: 2020/06/17(水) 19:59:18.98
>>731
俺は、個人データも全消ししたけど駄目だった。
俺が思うに、ソフバン回線のクラウドSIMだからNGになったのではないかと。
元々、realme x2 pro で運用してたSIMなんだけど、、、気に入り過ぎて戻せなくなってしもうた
ワイモバのメイン回線は、Xiaomi mi10で運用してるからな~
俺は、個人データも全消ししたけど駄目だった。
俺が思うに、ソフバン回線のクラウドSIMだからNGになったのではないかと。
元々、realme x2 pro で運用してたSIMなんだけど、、、気に入り過ぎて戻せなくなってしもうた
ワイモバのメイン回線は、Xiaomi mi10で運用してるからな~
745: 2020/06/17(水) 20:25:40.85
>>743
ワイモバ回線あるなら禿ショップいってみたら?
ワイモバ回線あるなら禿ショップいってみたら?
733: 2020/06/17(水) 19:02:06.71
アマギフが余ってるからAmazonで買いたいんだけど、店の保証は特に無しで初期不良等はメーカーに問い合わせしてくださいとある
もし初期不良だったとしてソニーが対応してくれるもの?
というか、それならイオシスの6ヶ月保証って何の意味があるんだ?
もし初期不良だったとしてソニーが対応してくれるもの?
というか、それならイオシスの6ヶ月保証って何の意味があるんだ?
737: 2020/06/17(水) 19:09:20.34
>>733
それ、このスレで聞くことに何の意味があるんです?
イオシス、メーカーに問い合わせてください
それ、このスレで聞くことに何の意味があるんです?
イオシス、メーカーに問い合わせてください
738: 2020/06/17(水) 19:19:37.34
>>733
イオシスのをアマペイで買っとけ、わかってなくても保証ある方がなんとなく安心だろ?w
イオシスのをアマペイで買っとけ、わかってなくても保証ある方がなんとなく安心だろ?w
739: 2020/06/17(水) 19:23:09.52
>>738
俺もそれが無難だと思う
俺もそれが無難だと思う
735: 2020/06/17(水) 19:05:04.22
普通にSIMロックフリーのソフバン機でテザリングできてますやん…
因みにUQのドコモSIM
因みにUQのドコモSIM
740: 2020/06/17(水) 19:30:11.47
なるほど、イオシスでもAmazonペイが使えるか
ギフト券使用分は5%還元されないみたいだけど、まぁそこはしょうがないね
そうするわ、ありがとう
ギフト券使用分は5%還元されないみたいだけど、まぁそこはしょうがないね
そうするわ、ありがとう
741: 2020/06/17(水) 19:47:17.95
横と言うか斜めから画面を見るとものすごく色味がかわるのは
デフォ?
デフォ?
744: 2020/06/17(水) 20:13:00.10
>>741
IPS液晶より視野角に弱いよ
IPS液晶より視野角に弱いよ
752: 2020/06/17(水) 20:58:56.03
>>744
そうなんだデフォなんだねー
そのうち慣れるか
そうなんだデフォなんだねー
そのうち慣れるか
769: 2020/06/18(木) 00:35:02.38
>>741
青くなるよな
青くなるよな
746: 2020/06/17(水) 20:35:18.21
au版でアンドロイド10にしてから3日に一回くらいフリーズから再起動されるな
なんか解決法ある?
なんか解決法ある?
754: 2020/06/17(水) 21:08:44.33
>>746
とりあえず初期化するか、carrier servicesのストレージデータ削除とか試してはどう?
とりあえず初期化するか、carrier servicesのストレージデータ削除とか試してはどう?
747: 2020/06/17(水) 20:37:05.01
明日はドコモの1Ⅱの発売日か
748: 2020/06/17(水) 20:37:56.82
同じau版使ってるけど一度もフリーズ再起動はしてない
初期化しておいたからかも
初期化しておいたからかも
750: 2020/06/17(水) 20:52:01.30
>>748
同じく。アプデ後に念の為初期化したからかも。あとで初期化するのがめんどくさいからやっといた。
同じく。アプデ後に念の為初期化したからかも。あとで初期化するのがめんどくさいからやっといた。
749: 2020/06/17(水) 20:38:28.60
禿テザリングの件、ワイあいぽんSIMだけどデザリングオプション云々出て有効化できないな
完全リセットかけても駄目
隠しAPNでモバイルデータ通信は問題使えてる
完全リセットかけても駄目
隠しAPNでモバイルデータ通信は問題使えてる
751: 2020/06/17(水) 20:58:48.93
ツルツルボディ以外特に欠点がないのに名前がXPERIAのせいで売れなかった悲運のスマホがXPERIA1
763: 2020/06/17(水) 23:16:27.06
>>751
おかげで3色も在庫があって3に前にGETできた。
おかげで3色も在庫があって3に前にGETできた。
817: 2020/06/18(木) 17:44:29.22
>>751
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
753: 2020/06/17(水) 21:06:12.09
755: 2020/06/17(水) 21:09:24.53
間違えましたorz
756: 2020/06/17(水) 21:16:33.41
ジェスチャーナビゲーションにすると利用画面が広くなって操作も慣れると凄く便利なんだけど
サイドセンスある意味がなくなってしまう気が・・・
サイドセンスある意味がなくなってしまう気が・・・
757: 2020/06/17(水) 21:24:44.27
>>756
ジェスチャーナビゲーション戻る操作どちらの手でもサクサクできて便利だよね
自分はスワイプダウンで通知の展開
スワイプアップでマルチウィンドウにしてる
ジェスチャーナビゲーション戻る操作どちらの手でもサクサクできて便利だよね
自分はスワイプダウンで通知の展開
スワイプアップでマルチウィンドウにしてる
758: 2020/06/17(水) 21:44:23.49
>>757
うん、ボタン式からジェスチャーナビゲーションに変えた時はなんじゃこりゃ、やりにくいって思ったけど3日程度で慣れた
こっちの方が色んな意味で断然便利だと思う
うん、ボタン式からジェスチャーナビゲーションに変えた時はなんじゃこりゃ、やりにくいって思ったけど3日程度で慣れた
こっちの方が色んな意味で断然便利だと思う
759: 2020/06/17(水) 21:57:22.55
サイドセンスって逆に不便に感じる
操作するための操作ってよくない
操作するための操作ってよくない
762: 2020/06/17(水) 22:43:39.53
>>759
そう?
サイドセンスのディアルスクリーンは結構使いやすくていい感じ
この手のツールメニューで一番かも?
xiaomiのmiui11でもクイックボールとか似たようなメニューがあるが、全然使わんし
そう?
サイドセンスのディアルスクリーンは結構使いやすくていい感じ
この手のツールメニューで一番かも?
xiaomiのmiui11でもクイックボールとか似たようなメニューがあるが、全然使わんし
760: 2020/06/17(水) 22:16:35.64
ジェスチャーどうやって設定する?
761: 2020/06/17(水) 22:37:19.26
サイドセンスの方が使いやすいし泥10のジェスチャーも下に無駄なバー出てうざいからナビバーはごとに消して全画面で使ってるわ
764: 2020/06/17(水) 23:33:46.96
高性能カメラ付有機el砂ドラ855タブレットとして考えてみ
4万で買えるのはただただありがたいわ
4万で買えるのはただただありがたいわ
765: 2020/06/17(水) 23:35:43.56
ジェスチャーナビ便利だったけどゲームする時誤操作しやすいから戻したわ
この辺もゲームエンハンサーで制御できるといいのにな
この辺もゲームエンハンサーで制御できるといいのにな
767: 2020/06/17(水) 23:50:25.69
折れたらのがどんどん旧くなる
https://gazyekichi96.com/2020/06/08/bezelless-than-xperia-1-ii-new-rendering-image-of-xperia-1%E2%A2-public/
https://gazyekichi96.com/2020/06/08/bezelless-than-xperia-1-ii-new-rendering-image-of-xperia-1%E2%A2-public/
768: 2020/06/17(水) 23:51:04.85
俺たちな
771: 2020/06/18(木) 00:50:25.79
付属のフルセグチューナーの感度凄い強いね
ひと昔前のパソコンやタブレットに繋ぐTVチューナーだったら
アンテナ伸ばしても電波の良い局しか拾えないから有線ケーブル必須だったのに
この機種は付属のチューナーだけでどの局も拾えるから凄い進化だな
関西の都市圏に住んでいるが田舎や他の地域でも良く拾えるんだろうか
ひと昔前のパソコンやタブレットに繋ぐTVチューナーだったら
アンテナ伸ばしても電波の良い局しか拾えないから有線ケーブル必須だったのに
この機種は付属のチューナーだけでどの局も拾えるから凄い進化だな
関西の都市圏に住んでいるが田舎や他の地域でも良く拾えるんだろうか
774: 2020/06/18(木) 02:19:55.33
>>771
あれなくても近くにアンテナあるとフルセグ映るくらいだもんな
あれなくても近くにアンテナあるとフルセグ映るくらいだもんな
780: 2020/06/18(木) 07:52:19.21
>>774
マジでアンテナ刺さなくても映ってワロタ
NHK来るじゃん...売るわ
マジでアンテナ刺さなくても映ってワロタ
NHK来るじゃん...売るわ
782: 2020/06/18(木) 08:28:25.74
>>780
えっ?アンテナさせってメッセージ出て認証か何かしてると思ってたけど
えっ?アンテナさせってメッセージ出て認証か何かしてると思ってたけど
785: 2020/06/18(木) 09:34:20.30
>>782
無視しても普通に視れるぞ
無視しても普通に視れるぞ
800: 2020/06/18(木) 13:58:21.04
>>771
チューナーなんか付属してたっけ?
内蔵のしか知らんわ
チューナーなんか付属してたっけ?
内蔵のしか知らんわ
808: 2020/06/18(木) 15:38:09.40
>>800
本体内に付属
本体内に付属
811: 2020/06/18(木) 16:41:45.33
>>808
バカ?
バカ?
840: 2020/06/18(木) 23:01:03.31
>>800
ごめん。訂正
付属のアンテナケーブルだった
PCに取り付けるTVチューナーとごっちゃになってたな
でもあの小さなアンテナケーブルでフルセグが普通に見られるのは凄いと思う
NHK、民放どれもばっちしだし
録画もSDカードを入れたら出来るからとても便利だ
ごめん。訂正
付属のアンテナケーブルだった
PCに取り付けるTVチューナーとごっちゃになってたな
でもあの小さなアンテナケーブルでフルセグが普通に見られるのは凄いと思う
NHK、民放どれもばっちしだし
録画もSDカードを入れたら出来るからとても便利だ
775: 2020/06/18(木) 03:08:07.49
Bluetoothの接続がZ5やらXZよりも遅いの何とかならないかな
まあ1分もしないし気長に待てばいいんだけど気にはなるんよね
まあ1分もしないし気長に待てばいいんだけど気にはなるんよね
783: 2020/06/18(木) 08:50:00.75
>>775
うちのイヤホンはすぐ繋がるけど相性とかあんのかな...
うちのイヤホンはすぐ繋がるけど相性とかあんのかな...
784: 2020/06/18(木) 08:54:34.80
>>783
他のBluetooth機材を何台か繋げていると接続しづらい時もあるけど、
普通は一分も掛かる方が異常だから何か問題がある人なんだよ。
電子レンジ肩に担いでいるとか。電磁波攻撃されてる某組織とか
他のBluetooth機材を何台か繋げていると接続しづらい時もあるけど、
普通は一分も掛かる方が異常だから何か問題がある人なんだよ。
電子レンジ肩に担いでいるとか。電磁波攻撃されてる某組織とか
809: 2020/06/18(木) 15:42:04.19
>>775
俺はすぐ繋がるぞ。どんまい
俺はすぐ繋がるぞ。どんまい
813: 2020/06/18(木) 17:01:41.11
>>775
自分も数秒で繋がるわ
ちなみにSONYのmdr-ex31とアンカーのサウンドコア
自分も数秒で繋がるわ
ちなみにSONYのmdr-ex31とアンカーのサウンドコア
778: 2020/06/18(木) 07:04:59.80
常にクリエイターモードで使いたいんだけどステータスバーに通知でるのうざいな
816: 2020/06/18(木) 17:42:50.38
>>778
再起同時だけだし消せるが
再起同時だけだし消せるが
779: 2020/06/18(木) 07:13:37.68
壁紙を黒にすると画面の上から1センチ位
微妙に黄緑色になるのは仕様でしょうか?
それとも故障の前兆なのかな?
仕様なら別にどうってことないんだけど
故障の前兆ならお届け到着の交換可能期間内に交換したい
微妙に黄緑色になるのは仕様でしょうか?
それとも故障の前兆なのかな?
仕様なら別にどうってことないんだけど
故障の前兆ならお届け到着の交換可能期間内に交換したい
786: 2020/06/18(木) 11:41:15.84
XZ2からこれに代えたけど、指紋認証厳しいな。
787: 2020/06/18(木) 11:49:05.27
>>786
同じ指を沢山登録すれば問題解消
同じ指を沢山登録すれば問題解消
789: 2020/06/18(木) 11:51:17.01
>>787
指を登録する時に指を広範囲で認識させるのが大事
指を登録する時に指を広範囲で認識させるのが大事
791: 2020/06/18(木) 12:07:51.38
ダブルタップで起動って設定どこいった
794: 2020/06/18(木) 12:30:39.17
>>791
システム→操作
システム→操作
801: 2020/06/18(木) 14:01:17.95
>>794
ありがとうございます、助かりました
ロック画面とかセキュリティばかり見てて盲点だった…
ありがとうございます、助かりました
ロック画面とかセキュリティばかり見てて盲点だった…
803: 2020/06/18(木) 14:04:28.62
>>801
タップで検索すると出てくるよ
タップで検索すると出てくるよ
807: 2020/06/18(木) 15:32:50.40
>>803
ロックとかで検索してたわ
本当にありがとうございました
ロックとかで検索してたわ
本当にありがとうございました
793: 2020/06/18(木) 12:20:05.55
ゲームとかも色々不具合あるみたいだしまだandroid9運用だわ
10が安定したら上げる
10が安定したら上げる
797: 2020/06/18(木) 12:58:53.55
普通に顔認証で良かったのにな
798: 2020/06/18(木) 13:01:27.45
>>797
マスクが一般的な世の中になってしまったから顔認証は不便だろ
マスクが一般的な世の中になってしまったから顔認証は不便だろ
799: 2020/06/18(木) 13:54:47.36
Xperia1のアンテナケーブルって単品で購入できますか?
804: 2020/06/18(木) 14:09:08.90
>>799
オンラインショップとか家電量販店のにも
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=ASO69742
オンラインショップとか家電量販店のにも
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=ASO69742
805: 2020/06/18(木) 14:48:49.51
>>804
これだな!
情報ありがとう!
これだな!
情報ありがとう!
806: 2020/06/18(木) 14:50:24.92
>>805
ヨドバシで買えば10㌫ポイント付く
ヨドバシで買えば10㌫ポイント付く
823: 2020/06/18(木) 19:00:52.69
>>799
100均にもあるにはある
100均にもあるにはある
810: 2020/06/18(木) 16:24:16.25
カメラの起動遅いよな
812: 2020/06/18(木) 16:54:37.51
スレ見直してたけど楽天で安かったのか、遅かったな
今どこで買うのがいいんだろう
今どこで買うのがいいんだろう
814: 2020/06/18(木) 17:09:41.60
>>812
メルカリは?
メルカリは?
815: 2020/06/18(木) 17:26:32.80
持つだけで勝手にサイドセンス反応するのが邪魔でオフにした
したらマルチウインドウ使えなくなるのなめんどくせぇ
したらマルチウインドウ使えなくなるのなめんどくせぇ
820: 2020/06/18(木) 18:30:32.30
>>815
マルチウィンドウはタスク一覧から画面分割でも良いのでは
マルチウィンドウはタスク一覧から画面分割でも良いのでは
818: 2020/06/18(木) 18:02:44.11
ハイエンドスマホ、世界でAppleが上位。Xperiaが中国除くアジア太平洋地域で4位に。
https://www.google.com/amp/s/smhn.info/202006-highend-smartphone-market-share176amp
久々に明るいニュースやね( ・ω・)=3
台湾だけじゃなく、フィリピンなんかの日本好きも結構有名だわな…一昨年までよく行ってたが、フィリピン人のキャバクラ、楽しかったわー…。
一方、中国が…中国は日本に複雑な思いあるが、わりと好意的な人たちもいる一方、HUAWEIと並んでたら、そりゃHUAWEIになっちゃうよね。日本製の役割は、中国では終わりつつあるみたい…(´ω`)
https://www.google.com/amp/s/smhn.info/202006-highend-smartphone-market-share176amp
久々に明るいニュースやね( ・ω・)=3
台湾だけじゃなく、フィリピンなんかの日本好きも結構有名だわな…一昨年までよく行ってたが、フィリピン人のキャバクラ、楽しかったわー…。
一方、中国が…中国は日本に複雑な思いあるが、わりと好意的な人たちもいる一方、HUAWEIと並んでたら、そりゃHUAWEIになっちゃうよね。日本製の役割は、中国では終わりつつあるみたい…(´ω`)
819: 2020/06/18(木) 18:25:52.08
Blutooth A2DP ハードウェア オフロードの無効化
そもそもこれなに、aptx以下の品質がいいのか?
そもそもこれなに、aptx以下の品質がいいのか?
821: 2020/06/18(木) 18:42:23.36
WF-1000xm3使ってるけど速攻で青歯認識するけどな
android9だけど
android9だけど
822: 2020/06/18(木) 18:47:32.01
内臓したSDカードにフォルダごと入れたらフォルダ名なくなるんだね
824: 2020/06/18(木) 19:17:34.45
ラクマ値段下がってきたな
この値段ならau版がいいな
この値段ならau版がいいな
825: 2020/06/18(木) 19:31:56.54
Android10にアップデートするべき?
不具合情報が多くて改善情報も少ないから悩んでるんだが
不具合情報が多くて改善情報も少ないから悩んでるんだが
828: 2020/06/18(木) 19:56:15.74
>>825
ブラックモードで電池持ち伸びる
指紋感度上がる
ブルートゥース遅れる
アプデしたほうがいい
ブラックモードで電池持ち伸びる
指紋感度上がる
ブルートゥース遅れる
アプデしたほうがいい
826: 2020/06/18(木) 19:33:42.70
何が不具合なのかわからない
827: 2020/06/18(木) 19:33:56.86
Ⅱフォトプロ来たのか1にも来てくれないかな
829: 2020/06/18(木) 20:09:10.92
836: 2020/06/18(木) 22:09:47.65
>>829
1でも使えるようになるといいけど公式だと望み薄かね
誰か使えるようにしてくれー
1でも使えるようになるといいけど公式だと望み薄かね
誰か使えるようにしてくれー
830: 2020/06/18(木) 20:53:29.12
https://i.imgur.com/HnRuJgs.png
まあ、インストールは出来なかったw
まあ、インストールは出来なかったw
832: 2020/06/18(木) 21:18:20.05
>>830
そのうちxdaの変態がどうにかしてくれるだろ (他力本願)
そのうちxdaの変態がどうにかしてくれるだろ (他力本願)
834: 2020/06/18(木) 21:41:27.94
>>830
SAIでならPhotography Proはインストールできて起動もできた。
起動できたといってもプレビューだけで、レンズの変更及び撮影するとアプリが落ちるから使い物にならないけどな。
SAIでならPhotography Proはインストールできて起動もできた。
起動できたといってもプレビューだけで、レンズの変更及び撮影するとアプリが落ちるから使い物にならないけどな。
831: 2020/06/18(木) 21:05:39.44
まあ、Android10にしてこれほどバッテリー持ち良くなるとは思わんかった
833: 2020/06/18(木) 21:37:33.25
今更だがヤフースマホ最適節電アプリって地雷で余計に電池持ち悪くなるって気付いた
自分事だがダゾーンとニコ生解約するの忘れてて料金取られてた
マイメニューに表示しろよ、金損した
自分事だがダゾーンとニコ生解約するの忘れてて料金取られてた
マイメニューに表示しろよ、金損した
835: 2020/06/18(木) 22:09:14.23
>>833
節電アプリは全て入れるだけ無駄だよ
節電アプリは全て入れるだけ無駄だよ
838: 2020/06/18(木) 22:43:16.60
>>833
他のYahoo!アプリも削除ね
Webからだとわざと使いにくくしてるけど
アプリ入れさせてデータ収集目的だから
他のYahoo!アプリも削除ね
Webからだとわざと使いにくくしてるけど
アプリ入れさせてデータ収集目的だから
837: 2020/06/18(木) 22:14:59.24
てかこれAFのスピードめちゃ早くない?
下手なミラーレスと同等かそれ以上な気がする
下手なミラーレスと同等かそれ以上な気がする
849: 2020/06/19(金) 00:27:03.20
>>837
短焦点だからね
短焦点だからね
839: 2020/06/18(木) 22:47:35.53
売上とポイントで3万あるからラクマにある42000の禿白を買ってしまおうか迷う
フリマで高額な精密機器の購入って抵抗あるわ
フリマで高額な精密機器の購入って抵抗あるわ
880: 2020/06/19(金) 12:00:33.58
>>839
俺も抵抗ある
保証ないと外れ端末引いたら終わりだしなあ
俺も抵抗ある
保証ないと外れ端末引いたら終わりだしなあ
841: 2020/06/18(木) 23:47:05.67
ガラスフィルムを貼っててよかった
もう傷がついた
もう傷がついた
844: 2020/06/19(金) 00:12:13.77
>>841
全然よくない
全然よくない
842: 2020/06/18(木) 23:56:04.77
へーそんなに感度いいのか
今まで全然拾わないから1は試してもみなかったけど
アンテナ引っぱり出してみるかな
今まで全然拾わないから1は試してもみなかったけど
アンテナ引っぱり出してみるかな
843: 2020/06/18(木) 23:56:44.17
XPERIAってマルチタスク無いのかな(・・?、
WEB見てて、天気予報アプリも見て、グーグル検索したりとか、
画面真ん中最下部の「-」をタップすると
どのアプリもその都度、終了してしまう仕様なの?
WEB見てて、天気予報アプリも見て、グーグル検索したりとか、
画面真ん中最下部の「-」をタップすると
どのアプリもその都度、終了してしまう仕様なの?
845: 2020/06/19(金) 00:17:05.45
>>843
釣りか?
釣りか?
846: 2020/06/19(金) 00:21:08.61
>>843
お前みたいな奴はガラケーで充分だわ
フォルダも作れない奴なんか初めて聞いたわ
お前みたいな奴はガラケーで充分だわ
フォルダも作れない奴なんか初めて聞いたわ
853: 2020/06/19(金) 01:08:38.27
>>846
普通の人はフォルダ作れないと思う
本当に「普通の人」なら
普通の人はフォルダ作れないと思う
本当に「普通の人」なら
856: 2020/06/19(金) 02:36:50.10
>>853
普通の人からスマホの写真、データ移行を頼まれます・・・
親、友人、親戚から頼まれればやるけどやっぱ面倒
普通の人からスマホの写真、データ移行を頼まれます・・・
親、友人、親戚から頼まれればやるけどやっぱ面倒
850: 2020/06/19(金) 00:28:00.36
>>843
真ん中のそれをスワイプしてみれ
真ん中のそれをスワイプしてみれ
855: 2020/06/19(金) 02:22:41.06
>>843
今のうちにジェスチャーナビゲーション慣れなよ
ボタン式から移行直後はすげーやりにくいだろうけど三日くらいで慣れる
慣れれば画面広く使えるわオペレーション快適になるわで良いことだらけよ
今のうちにジェスチャーナビゲーション慣れなよ
ボタン式から移行直後はすげーやりにくいだろうけど三日くらいで慣れる
慣れれば画面広く使えるわオペレーション快適になるわで良いことだらけよ
859: 2020/06/19(金) 03:32:45.04
>>855
ジェスチャーにしたらパケ詰まりが無くなったわ
ジェスチャーにしたらパケ詰まりが無くなったわ
847: 2020/06/19(金) 00:23:34.88
俺もフルセグの感度の良さ驚いた
今まで部屋の中でフルセグは見れたこと無かったからワンセグかフルセグか確認したよ
録画は30分で3Gになるからなぁ
今まで部屋の中でフルセグは見れたこと無かったからワンセグかフルセグか確認したよ
録画は30分で3Gになるからなぁ
848: 2020/06/19(金) 00:23:51.24
書き込む前にそのスマホでググれば一発でわかるのにどんな思考回路してるんだ
851: 2020/06/19(金) 00:38:14.06
アンテナ感度あんま変わらなかったわ残念
852: 2020/06/19(金) 01:05:49.28
ほんと使いにくいなこれ(´・ω・`)
Galaxyに帰ります…
Galaxyに帰ります…
857: 2020/06/19(金) 03:10:42.62
>>852 855 856
auで、7-8年、HTC→Galaxy→今回、SONYと来たけど
フォルダ造る、なんて機能も発想も他社スマホでは一度も無かった、
XPERIAしか使った事の無い客観性の無い
普通でないオタク人間には当たり前なのかもしれんが。
auで、7-8年、HTC→Galaxy→今回、SONYと来たけど
フォルダ造る、なんて機能も発想も他社スマホでは一度も無かった、
XPERIAしか使った事の無い客観性の無い
普通でないオタク人間には当たり前なのかもしれんが。
865: 2020/06/19(金) 09:12:01.67
>>857
Xperiaちゃんと使ったことないけど
フォルダ作るなんてPCでもどのAndroid機でも
当たり前すぎるほど当たり前のことだと思うが
Xperiaちゃんと使ったことないけど
フォルダ作るなんてPCでもどのAndroid機でも
当たり前すぎるほど当たり前のことだと思うが
869: 2020/06/19(金) 10:49:46.92
>>865
PC使わない人なんて普通にいるって話
PC使わない人なんて普通にいるって話
867: 2020/06/19(金) 10:33:00.56
>>857
老害
老害
872: 2020/06/19(金) 11:08:54.09
>>857
IT スキル低すぎ
ハイエンド機買う意味なくね
っか、今までに買った機種、ロクに使えてなかったンだね
可哀想に
糸電話でも使っとけ
IT スキル低すぎ
ハイエンド機買う意味なくね
っか、今までに買った機種、ロクに使えてなかったンだね
可哀想に
糸電話でも使っとけ
862: 2020/06/19(金) 07:17:28.15
>>852
SONYは慣れるまでにクソゲーみたいに時間かかるけど、慣れたら楽しいよ
SONYは慣れるまでにクソゲーみたいに時間かかるけど、慣れたら楽しいよ
854: 2020/06/19(金) 02:03:43.49
イヤホンジャック無いからフルセグ録画しながら充電したりイヤホンで音楽聴けないのが難点
Xperia1iiは置くだけ充電もあるから買うわ
Xperia1iiは置くだけ充電もあるから買うわ
858: 2020/06/19(金) 03:13:59.19
デスクトップスゴいことになってそう
860: 2020/06/19(金) 05:09:41.24
今日届くんだけど10にアプデしたら初期化すればいんだよね
861: 2020/06/19(金) 06:45:40.20
まだ1年しか使ってないけど1iiに変えたくなってきた。
端末の分割料金の残りって、一気に払えるんだっけ。
端末の分割料金の残りって、一気に払えるんだっけ。
863: 2020/06/19(金) 08:41:28.33
お、photo proちゃんと動くやん。
最初からXPERIA1にもアプデで追加してくれたら良いのに。
最初からXPERIA1にもアプデで追加してくれたら良いのに。
864: 2020/06/19(金) 08:59:28.73
>>863
写真の画質は如何ですか?綺麗に撮影出来ます?
写真の画質は如何ですか?綺麗に撮影出来ます?
866: 2020/06/19(金) 09:14:43.77
>>863
アプリはインストールされていませんって出て、うちではいれられなかった。。。
アプリはインストールされていませんって出て、うちではいれられなかった。。。
868: 2020/06/19(金) 10:43:13.28
>>863
os9?os10?
os9?os10?
883: 2020/06/19(金) 12:58:17.39
>>863
動かなかったので正常動作してるならやり方教えてほしい
動かなかったので正常動作してるならやり方教えてほしい
870: 2020/06/19(金) 10:56:03.47
10plus壊して昨日1に移行してきました。
やっぱハイエンドは快適。
泥10もいまのとこ不具合なく動いてます。
やっぱハイエンドは快適。
泥10もいまのとこ不具合なく動いてます。
871: 2020/06/19(金) 11:08:08.90
空っぽのフォルダ作れますか?
873: 2020/06/19(金) 11:09:53.21
>>871
何言ってるの?
マジで言ってるの?
何言ってるの?
マジで言ってるの?
875: 2020/06/19(金) 11:31:38.59
>>871
この質問するから多分これだけど画面上は無理でディスクにならファイルアプリから作れる
格安SIM運用っぽいけとスマホ教室行く事を勧める
この質問するから多分これだけど画面上は無理でディスクにならファイルアプリから作れる
格安SIM運用っぽいけとスマホ教室行く事を勧める
886: 2020/06/19(金) 13:35:39.57
>>875
どもです
ファイルアプリはX-ploreを使ってます
確かに新しいフォルダってのがありますね
windowsのデスクトップに相当するフォルダはandroidではどこになるんでしょうか?
どもです
ファイルアプリはX-ploreを使ってます
確かに新しいフォルダってのがありますね
windowsのデスクトップに相当するフォルダはandroidではどこになるんでしょうか?
887: 2020/06/19(金) 13:41:31.79
>>886
んなもん意識しなくても使えるだろ?
んなもん意識しなくても使えるだろ?
889: 2020/06/19(金) 13:48:28.65
>>886
ちっとは頭使えや
ちっとは頭使えや
893: 2020/06/19(金) 14:23:17.34
>>886
真面目に回答だが
スマホ教室行ってもムダだろう
ディレクトリ構成やアクセス権などを理解できないと
Linuxやwindows、DOS等についてちっとは勉強しろ
話はそれからだ
真面目に回答だが
スマホ教室行ってもムダだろう
ディレクトリ構成やアクセス権などを理解できないと
Linuxやwindows、DOS等についてちっとは勉強しろ
話はそれからだ
913: 2020/06/19(金) 17:40:47.36
>>893
それはさすがにハードル上げすぎw
それはさすがにハードル上げすぎw
896: 2020/06/19(金) 15:05:55.44
>>886
凄いざっくりだけどデスクトップと思ってるところはホーム「アプリ」が起動してデスクトップみたいに表示されてるあくまでアプリを起動している状態。
その画面にショートカットとかウィジェットを置いてるだけだけだからデスクトップに相当するフォルダはホームアプリ内のデータとして保存されてるからファイルアプリからは見れない
凄いざっくりだけどデスクトップと思ってるところはホーム「アプリ」が起動してデスクトップみたいに表示されてるあくまでアプリを起動している状態。
その画面にショートカットとかウィジェットを置いてるだけだけだからデスクトップに相当するフォルダはホームアプリ内のデータとして保存されてるからファイルアプリからは見れない
899: 2020/06/19(金) 15:26:03.29
>>896
理解できました
windowsとの違いがわかりやすかったです
ありがとうございました
理解できました
windowsとの違いがわかりやすかったです
ありがとうございました
874: 2020/06/19(金) 11:29:53.34
まだ両方使ってるけどiPhoneがあまりにも使いやすいからな
876: 2020/06/19(金) 11:36:34.25
アンテナケーブルなんて無くてもUSBに普通にtype-cケーブル指してもアンテナ代わりになってるけどね
877: 2020/06/19(金) 11:39:55.16
池沼御用達のiPhone使った方がいい老害が多くて草
879: 2020/06/19(金) 11:47:50.10
アイポンは
女子供老人用だからな
フォルダ云々言ってる奴は、アイポンか糸電話にしろ
女子供老人用だからな
フォルダ云々言ってる奴は、アイポンか糸電話にしろ
881: 2020/06/19(金) 12:53:52.72
たまにスマホ使いこなせてないとか言うやついるけど、使いこなすってなんだろうと考えちゃうわ
882: 2020/06/19(金) 12:57:02.71
ちょっと迷ってる 次はiPhoneかなと‥
両方使ってる方、単純に電話の使いやすさで言ったらどっちですか?Xperiaはずっと使ってるけど 顔でマイクミュート押しちゃう 雑音とかどうですか?
両方使ってる方、単純に電話の使いやすさで言ったらどっちですか?Xperiaはずっと使ってるけど 顔でマイクミュート押しちゃう 雑音とかどうですか?
890: 2020/06/19(金) 13:52:10.87
>>882
試しに安い中古のiPhone6sくらいを買ってみてWi-Fiに繋いで遊んでみるといい。基本的な性能や操作性は最新の11とはcpuのスピードいがいはたいして変わらないから
試しに安い中古のiPhone6sくらいを買ってみてWi-Fiに繋いで遊んでみるといい。基本的な性能や操作性は最新の11とはcpuのスピードいがいはたいして変わらないから
884: 2020/06/19(金) 13:09:49.03
たたき売りされてたからか知らんけど、なんかヤバいやつ湧いてて草
885: 2020/06/19(金) 13:33:31.30
photo pro ストアからなくなってる
888: 2020/06/19(金) 13:43:17.89
良く見るPDFとか置いときたいなって思って
891: 2020/06/19(金) 13:53:20.83
>>888
ホームにショートカットを置きたいってことか?
ホームにショートカットを置きたいってことか?
894: 2020/06/19(金) 14:31:40.23
>>888
そういう場合
自分はSolid Explorerというファイラーでホームにショートカットおいてる
そういう場合
自分はSolid Explorerというファイラーでホームにショートカットおいてる
892: 2020/06/19(金) 14:10:28.45
デスクトップというフォルダは無い
ホームに並んでるのは皆ショートカットだ
ホームに並んでるのは皆ショートカットだ
895: 2020/06/19(金) 15:00:17.62
ありがとう、ショートカット置けました
コロナがおさまったらスマホ教室行ってきます
コロナがおさまったらスマホ教室行ってきます
897: 2020/06/19(金) 15:17:41.51
これでポケgoやってる人居ます?
縦長でやりにくそうだけど使用感どんなものか聞きたい
縦長でやりにくそうだけど使用感どんなものか聞きたい
898: 2020/06/19(金) 15:23:15.42
>>897
ポケGOやてないけど
縦長を生かして
分割画面で別アプリと同時起動も
いい気がする
ポケGOやてないけど
縦長を生かして
分割画面で別アプリと同時起動も
いい気がする
901: 2020/06/19(金) 15:27:57.47
>>898
確かにそれなら縦長の長所が生かせていいですね
メインの機種変考えていて、第3条件くらいがポケgoやりやすいかでこの機種悩んでますw
確かにそれなら縦長の長所が生かせていいですね
メインの機種変考えていて、第3条件くらいがポケgoやりやすいかでこの機種悩んでますw
900: 2020/06/19(金) 15:26:29.78
>>897
対人でじめんタイプの攻撃が幅が足りなくてExcellentにならないでござるよ
対人でじめんタイプの攻撃が幅が足りなくてExcellentにならないでござるよ
902: 2020/06/19(金) 15:29:32.60
>>900
あーそれはきついですね。。
あーそれはきついですね。。
903: 2020/06/19(金) 15:35:04.98
>>902
でも、何らかのアプリと2画面にすればアップになってしまっていたポケモンも
通常の大きさになるけどね
縦方向を基準にして表示されるので横方向が収まらないのよね
でも、何らかのアプリと2画面にすればアップになってしまっていたポケモンも
通常の大きさになるけどね
縦方向を基準にして表示されるので横方向が収まらないのよね
907: 2020/06/19(金) 16:12:24.56
>>903
>>905
分割調整すればなんとかなりそうですかね
GBLにも調整次第で支障なければコスパ良いこの機種欲しいです
>>905
分割調整すればなんとかなりそうですかね
GBLにも調整次第で支障なければコスパ良いこの機種欲しいです
926: 2020/06/19(金) 20:01:36.59
>>907
最悪流しプレーで分割面倒な時はホームダブルタップ片手モードにすりゃまー何とかなる
最悪流しプレーで分割面倒な時はホームダブルタップ片手モードにすりゃまー何とかなる
905: 2020/06/19(金) 16:06:37.46
>>897
幅が狭いからボール投げた感じが変わって届かない事があるけど、画面分割で普通の16:9くらいに調整すればまったく問題無い
むしろポケモン一覧が見やすくてもう戻れない
幅が狭いからボール投げた感じが変わって届かない事があるけど、画面分割で普通の16:9くらいに調整すればまったく問題無い
むしろポケモン一覧が見やすくてもう戻れない
909: 2020/06/19(金) 16:23:54.20
>>897
https://i.imgur.com/3JHnFDB.jpg
https://i.imgur.com/IQAIzj8.jpg
GBLにダークライが出てた時のだけど、サイドに行かれると出待ちする必要がw
https://i.imgur.com/3JHnFDB.jpg
https://i.imgur.com/IQAIzj8.jpg
GBLにダークライが出てた時のだけど、サイドに行かれると出待ちする必要がw
910: 2020/06/19(金) 16:28:50.82
>>909
こ、これはかなり見切れますね…w
Xperia1のポケgoプレイ動画ないかYouTubeも漁って見てもう少し購入考えてみます
皆様ありがとうございました
こ、これはかなり見切れますね…w
Xperia1のポケgoプレイ動画ないかYouTubeも漁って見てもう少し購入考えてみます
皆様ありがとうございました
911: 2020/06/19(金) 16:57:42.01
>>910
めちゃくちゃオススメ
縦長でポケモン一覧見やすいし画面はめちゃくちゃ綺麗
何よりもこのハイスペックで今なら激安だし、損はしないです
3万弱でミドル機種買うくらいなら+1万でコレ買ったほうが良い
めちゃくちゃオススメ
縦長でポケモン一覧見やすいし画面はめちゃくちゃ綺麗
何よりもこのハイスペックで今なら激安だし、損はしないです
3万弱でミドル機種買うくらいなら+1万でコレ買ったほうが良い
904: 2020/06/19(金) 16:05:55.48
結局この比率に対応してくれなかったね
FGOでさえ無視されてる
FGOでさえ無視されてる
908: 2020/06/19(金) 16:21:29.99
>>904
FGOでさえって市場技術力ないとこだし当然だろ
FGOでさえって市場技術力ないとこだし当然だろ
906: 2020/06/19(金) 16:07:46.76
ボケGOおじさん大量で草
912: 2020/06/19(金) 17:28:05.54
今のところソフバン未使用最安は3万で買えた先週くらいのセールか
914: 2020/06/19(金) 17:43:03.58
ポケモンGOみたいな常時点灯ゲームやってたら
一部焼き付きそう
一部焼き付きそう
915: 2020/06/19(金) 18:17:28.49
ポケGOじゃないがドラクエウオークを起動したまま寝落ちして朝まで点けっぱなしを10回くらいやらかしたが今のところ焼付きは無いな
でもやっぱり劣化は進むと思うから自動でOFFになってくれたらいいのに
でもやっぱり劣化は進むと思うから自動でOFFになってくれたらいいのに
916: 2020/06/19(金) 18:30:35.23
ポケGO目当てなら新SEとか投げ売りされてる新品8のほうがよさそう
液晶でサイズも小さいし数年サクサクが約束バッテリーはそこまで強くないけど
液晶でサイズも小さいし数年サクサクが約束バッテリーはそこまで強くないけど
917: 2020/06/19(金) 18:45:46.16
Xperia1が一括で安かったから寝かせてた3G回線で購入したけどめちゃくちゃ縦長だなw
数字上のスペックより実物が長すぎてワロスw
これは異端児すぎて一般人受けはしないよw
数字上のスペックより実物が長すぎてワロスw
これは異端児すぎて一般人受けはしないよw
918: 2020/06/19(金) 18:51:58.75
>>917
大丈夫、3日もすれば逆に他のスマホが使えなくなる
大丈夫、3日もすれば逆に他のスマホが使えなくなる
921: 2020/06/19(金) 19:00:06.96
>>917
なぜ投げ売りされてるぺリア1を選んでPixel4xlにしなかったんだw
なぜ投げ売りされてるぺリア1を選んでPixel4xlにしなかったんだw
919: 2020/06/19(金) 18:54:31.18
3日もすれば逆にそれ以外のスマホが寸胴に見えてきた
920: 2020/06/19(金) 18:57:18.59
やっぱノッチとかポップアップインカメラとか飛び道具なしに
上下幅限界まで絞ったノッチレスが一番無難だ
上下幅限界まで絞ったノッチレスが一番無難だ
922: 2020/06/19(金) 19:04:16.51
いま39800円なのか
家でのゲーム用にもう一台欲しくなってきた
家でのゲーム用にもう一台欲しくなってきた
923: 2020/06/19(金) 19:06:43.90
↑ドラクエ放置↓ポケGO
924: 2020/06/19(金) 19:08:59.18
ソフバンの中古買った人達はどこの回線と契約してるんだ?
925: 2020/06/19(金) 19:34:41.09
ソフバンのペリ1をドコモの格安回線で使ってるけど今のところ問題はないね
コメント
コメントする