1: 2019/11/24(日) 19:31:35.28
前スレ
古いガラケー使っている人 3代目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1555172539/
古いガラケー使っている人 2代目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1542087723/
古いガラケー使っている人
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1514941815/
ついでに
ガラケーで接続可能なウェブサイト一覧
http://ameblo.jp/life2024/entry-12382552642.html
古いガラケー使っている人 3代目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1555172539/
古いガラケー使っている人 2代目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1542087723/
古いガラケー使っている人
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1514941815/
ついでに
ガラケーで接続可能なウェブサイト一覧
http://ameblo.jp/life2024/entry-12382552642.html
536: 2020/03/18(水) 11:24:32.71
3: 2019/11/25(月) 08:38:37.99
>>2
充電器が挿さったままじゃない?
一旦、充電器から外してみて。
充電器が挿さったままじゃない?
一旦、充電器から外してみて。
4: 2019/11/25(月) 09:52:09.66
>>3
アドバイスどうも
でもダメでしたぁ~
どっかで中古買おうっと
同じ機種はなさそうだから、違う機種でも全然構わないけど
FOMA終了まで持ち続けますよー
スレチかも知れません、すみません
アドバイスどうも
でもダメでしたぁ~
どっかで中古買おうっと
同じ機種はなさそうだから、違う機種でも全然構わないけど
FOMA終了まで持ち続けますよー
スレチかも知れません、すみません
5: 2019/11/25(月) 12:38:27.85
>>4
FOMAなら後続の機種は途中でSIMカードがMiniというものに変わっているので、それ以降の機種はSIMカードが合わないものもあります
対応する機種があればいいんですけど
FOMAなら後続の機種は途中でSIMカードがMiniというものに変わっているので、それ以降の機種はSIMカードが合わないものもあります
対応する機種があればいいんですけど
6: 2019/11/25(月) 15:31:28.39
>>5
アドバイスどうも
SIMが影響するなら同じ903iで探すのが良さそうですね
アドバイスどうも
SIMが影響するなら同じ903iで探すのが良さそうですね
9: 2019/11/25(月) 17:20:08.13
>>6
F-02C使ってるけどこの機種はまだ普通のデカいカードだな
参考までに。
F-02C使ってるけどこの機種はまだ普通のデカいカードだな
参考までに。
12: 2019/11/26(火) 10:37:40.99
>>6
型番の末尾が「C」辺りまでの機種は標準SIM(FOMAカード)を使っている
型番の末尾が「C」辺りまでの機種は標準SIM(FOMAカード)を使っている
14: 2019/11/26(火) 19:12:35.19
>>2
元気だして
元気だして
7: 2019/11/25(月) 17:13:28.81
3Gらくらくホン系は比較的新しくてもデカイFOMAsim
8: 2019/11/25(月) 17:15:52.02
デカイFOMAsimもsimカッターで切ればmicroのFOMA機でも使えると思うけどね
10: 2019/11/25(月) 18:53:48.34
小さいカードになったのはDシリーズからかな
11: 2019/11/25(月) 23:27:54.13
必須
4G
電話
SMS
時計
カレンダー
赤外線
バッテリー容量1500mAh以上
簡易メモ帳
画面ロック、着信拒否機能
緊急速報
欲張り
Bluetooth
Eメール
ワンセグ
ラジオ
辞書
テンキー+タッチパネル
省略可
カメラ
Wi-Fi
ブラウザ
GPS
電卓
アラーム
microSD
おサイフケータイ
究極にシンプルな携帯お願いしますよ京セラさん
カードケータイがいい線いってたんだけどな
4G
電話
SMS
時計
カレンダー
赤外線
バッテリー容量1500mAh以上
簡易メモ帳
画面ロック、着信拒否機能
緊急速報
欲張り
Bluetooth
Eメール
ワンセグ
ラジオ
辞書
テンキー+タッチパネル
省略可
カメラ
Wi-Fi
ブラウザ
GPS
電卓
アラーム
microSD
おサイフケータイ
究極にシンプルな携帯お願いしますよ京セラさん
カードケータイがいい線いってたんだけどな
13: 2019/11/26(火) 10:40:19.30
>>11
4Gはガラケーではなくガラホ(4Gケータイ)だからガラホスレに移動して下さい
4Gはガラケーではなくガラホ(4Gケータイ)だからガラホスレに移動して下さい
15: 2019/11/26(火) 21:40:45.80
>>13
4G世代になっても通話さえ出来ればいいからAndroid搭載ガラホとかはいらない
今のガラケーがずっと使えるならそれに越したことはない
4G世代になっても通話さえ出来ればいいからAndroid搭載ガラホとかはいらない
今のガラケーがずっと使えるならそれに越したことはない
16: 2019/11/27(水) 03:40:31.42
>>15
ガラケーが部品の関係でもう作れなくなったからAndroidガラホに移行した
ドコモには3GAndroidガラホも存在する
ガラケーが部品の関係でもう作れなくなったからAndroidガラホに移行した
ドコモには3GAndroidガラホも存在する
17: 2019/11/27(水) 21:13:12.68
>>16
否応なくAndroidかiOSの二択になるでしょうな
否応なくAndroidかiOSの二択になるでしょうな
18: 2019/11/28(木) 01:15:08.21
5Gの時代はいつくるんだ?
19: 2019/11/28(木) 07:40:23.38
>>18
来年
来年
20: 2019/11/28(木) 11:46:57.90
auだけどshf34に乗り換えたほうがいいのかなあ。
カレンダーが使えなくなるのが痛いな。
カレンダーが使えなくなるのが痛いな。
21: 2019/12/01(日) 17:42:08.16
5G ガラホとか作るんかな?
23: 2019/12/01(日) 17:52:49.75
>>21
今のところ影も形もない
出るとしても5年以上先
今のところ影も形もない
出るとしても5年以上先
22: 2019/12/01(日) 17:48:43.72
ガラケーの一部機種が11月末でほとんどの機能が使用できなくなる問題
ついに、、
スマホに機種変した
おまえらスマン
現契約は通話と通信セットで月額2200円っていうボーダフォン時代のプラン
通話はほとんどしないし、接続できるサイトも激減したから
今、ネット使用は5ちゃんと乗換案内のみなのね
だから無料通信分が余っちゃってる状態
その状態で12/2から通話とSMSしか利用できなくなる
この条件で月2200円払うよりは
スマホデビュープラン(国内通話5分まで無料+データ1GB)がオトクと判断した
最初の1年は基本料金980円、翌年からは1980円
1GBってのがどんな使い勝手なのかはわからんが
元々、出先でネット利用がそんなにないうちらだと
こういうプランで十分ではないかと思った
しばらく利用してみてどんな感じかは時々レポしに来るわ
今はただ、iPhoneの設定がメンドクセー
一気にやると疲れるから、毎日チマチマやるとするわ
ついに、、
スマホに機種変した
おまえらスマン
現契約は通話と通信セットで月額2200円っていうボーダフォン時代のプラン
通話はほとんどしないし、接続できるサイトも激減したから
今、ネット使用は5ちゃんと乗換案内のみなのね
だから無料通信分が余っちゃってる状態
その状態で12/2から通話とSMSしか利用できなくなる
この条件で月2200円払うよりは
スマホデビュープラン(国内通話5分まで無料+データ1GB)がオトクと判断した
最初の1年は基本料金980円、翌年からは1980円
1GBってのがどんな使い勝手なのかはわからんが
元々、出先でネット利用がそんなにないうちらだと
こういうプランで十分ではないかと思った
しばらく利用してみてどんな感じかは時々レポしに来るわ
今はただ、iPhoneの設定がメンドクセー
一気にやると疲れるから、毎日チマチマやるとするわ
24: 2019/12/01(日) 18:15:50.68
>>22
iPhoneもソフトバンクで買いましたか?
どれぐらいしました?
iPhoneもソフトバンクで買いましたか?
どれぐらいしました?
27: 2019/12/01(日) 20:15:10.97
>>24
iPhone11 Pro。ソフトバンクで買いました
5300円×24回払いです。12万7200円
一括で10万を超える金額を用意できないし
どうせなら新しい端末を使いたいと思ったし
かといって、無名メーカーの2万くらいのAndroid買うのも怖いし
ヤフモバとかのiPhone7とか今さら感があるし
仕方ないけど一番高いソフバンで購入
計算してみるとアップルストアで買うより12000円高い
毎月500円と考えたらギリOKかなと思って決断した
iPhone11 Pro。ソフトバンクで買いました
5300円×24回払いです。12万7200円
一括で10万を超える金額を用意できないし
どうせなら新しい端末を使いたいと思ったし
かといって、無名メーカーの2万くらいのAndroid買うのも怖いし
ヤフモバとかのiPhone7とか今さら感があるし
仕方ないけど一番高いソフバンで購入
計算してみるとアップルストアで買うより12000円高い
毎月500円と考えたらギリOKかなと思って決断した
29: 2019/12/01(日) 21:12:14.69
>>27
MNPしたいと揺さぶりかければ2年目も基本料980円とかコジポで少なくとも10000円以上割引も出来ただろうに
MNPしたいと揺さぶりかければ2年目も基本料980円とかコジポで少なくとも10000円以上割引も出来ただろうに
33: 2019/12/02(月) 20:30:54.25
>>22
データ1GBって数日で使いきりそう。
データ1GBって数日で使いきりそう。
25: 2019/12/01(日) 18:28:20.10
3G回線からの機種変やMNPは値引き規制の対象外だから、よい条件の販売店を見つけられれば激安で端末購入できる余地がある
26: 2019/12/01(日) 18:30:41.59
もうそこまでくるとミネオとかワイモバでよくね?
28: 2019/12/01(日) 20:24:32.26
そのiPhoneって何年ぐらい使えんの?
30: 2019/12/01(日) 21:39:27.34
そんなことできるのかな
31: 2019/12/01(日) 23:00:08.72
今、くぐれば判るが3G対応のスマホ多いからガラケーSIMのままで今年発売のスマホ使ってるよ。
スマホはオクの中古。
ネットは自宅と職場はWi-Fi。行き付けの喫茶店にも駅にも無料Wi-Fiあるし。
i-mode外したから通話のみのプランで月々1200円位。
これでAndroid9.0の快適ネット生活だわ。
もちろんガラケーSIMだから入れ替えれば今までのF901cが使えて、実際気分に合わせて古い古いガラケーを持ち出す事もある。
スマホはオクの中古。
ネットは自宅と職場はWi-Fi。行き付けの喫茶店にも駅にも無料Wi-Fiあるし。
i-mode外したから通話のみのプランで月々1200円位。
これでAndroid9.0の快適ネット生活だわ。
もちろんガラケーSIMだから入れ替えれば今までのF901cが使えて、実際気分に合わせて古い古いガラケーを持ち出す事もある。
32: 2019/12/02(月) 00:22:34.47
SH903iTVか、懐かしいなー
自分も二台(引き出しの奥深くに)保有してるけど、
もう黄ばんじゃって人前じゃ使えない状態で笑えます
自分も二台(引き出しの奥深くに)保有してるけど、
もう黄ばんじゃって人前じゃ使えない状態で笑えます
34: 2019/12/02(月) 22:01:58.29
家にwifi環境があってモバイルデータ通信は外出時にスマホ向けクーポンを使うときだけとかなら1GBでも足りる
35: 2019/12/03(火) 06:56:37.73
親用にauのS PT001使ってる。
3G巻き取り予定で後継機がない。
巻き取りまでに施設入所だと思うがこの手の後継機が何故でない
3G巻き取り予定で後継機がない。
巻き取りまでに施設入所だと思うがこの手の後継機が何故でない
36: 2019/12/03(火) 06:58:31.80
自宅もコードレスホン入れてるけどコードレスでは電話に出ず、受話器取るだけの親機を使い続けてるぐらい機械嫌いだという
37: 2019/12/03(火) 08:21:07.80
そういう人って電卓も使わずにそろばん使ってんのかな
CD時代もずっとレコードだったのかな
俺は70、80代になってもスマホ教室通ってるようなクソジジイになりたい
CD時代もずっとレコードだったのかな
俺は70、80代になってもスマホ教室通ってるようなクソジジイになりたい
42: 2019/12/04(水) 12:01:40.09
>>37
電卓は元々計算はしない
CDがほぼ使えず自分がカセットにダビングしてる(なので自分もカセットデッキもってる)
最近ようやくBDレコの既に撮ってある番組たまにみるが結構な確率でその後テレビが映らないと泣きつく(戻るがわからない)
電卓は元々計算はしない
CDがほぼ使えず自分がカセットにダビングしてる(なので自分もカセットデッキもってる)
最近ようやくBDレコの既に撮ってある番組たまにみるが結構な確率でその後テレビが映らないと泣きつく(戻るがわからない)
54: 2019/12/04(水) 23:52:01.01
>>42
カセットダビングの方がバイアス調整やレベル調整があって難しいけどな
オート録音でも時間計算をしっかりしないとテープのリバース時間を曲が跨いじゃったり
カセットダビングの方がバイアス調整やレベル調整があって難しいけどな
オート録音でも時間計算をしっかりしないとテープのリバース時間を曲が跨いじゃったり
38: 2019/12/03(火) 11:33:39.92
いや、固定電話はダイヤル式の黒電話だよ
冗談じゃなく
冗談じゃなく
39: 2019/12/03(火) 22:26:42.96
本スレこっちかw
40: 2019/12/04(水) 01:09:51.70
通話とショートメールしか使えなくなる人らどうなった?
ワンセグも見れなくなるとかホンマわけわからん
ワンセグも見れなくなるとかホンマわけわからん
41: 2019/12/04(水) 09:23:00.19
携帯電話なんだからそれで充分
今のはぜい肉ありすぎなんだよ
今のはぜい肉ありすぎなんだよ
43: 2019/12/04(水) 12:03:13.14
あ、BDレコは早送り巻き戻しができない
途中から始まっても戻せない
途中から始まっても戻せない
44: 2019/12/04(水) 13:59:42.72
すごいな、そこまでいくと知的に何か問題があるのだろう
46: 2019/12/04(水) 16:31:14.99
>>44
施設に入るか入らないかレベルだからな
施設に入るか入らないかレベルだからな
45: 2019/12/04(水) 14:39:39.27
単にIQが低いんだろ
47: 2019/12/04(水) 16:31:42.69
こだわりを持ってガラケー使ってるんじゃなくてブルーレイレコーダーやスマホさえ使いこなせないなら話は違う。
頭が足りないかわいそうな人だと言うしかない。
私は申し訳ないが、そういうのは関わりたくない。
頭が足りないかわいそうな人だと言うしかない。
私は申し訳ないが、そういうのは関わりたくない。
48: 2019/12/04(水) 16:34:56.36
>>47
親の話だよ。もう80すぎてる
自分自身はガラケーと格安simスマホの二台持ち
親の話だよ。もう80すぎてる
自分自身はガラケーと格安simスマホの二台持ち
49: 2019/12/04(水) 16:36:36.79
>>47
あとPT001の写真見ればわかるが、ガラケーですらない
あとPT001の写真見ればわかるが、ガラケーですらない
51: 2019/12/04(水) 20:29:15.36
>>49
親父さんが使ってるオジーチャンフォンね
それをすっ飛ばして書くから勘違いされるんだよ
親父さんが使ってるオジーチャンフォンね
それをすっ飛ばして書くから勘違いされるんだよ
50: 2019/12/04(水) 20:23:10.72
SH903iTVがぶっ壊れた者ですが
P-01Gにしてきました
スレタイほど古くはなさそうですけど
これでFOMA停波まで使いたいと思います
P-01Gにしてきました
スレタイほど古くはなさそうですけど
これでFOMA停波まで使いたいと思います
52: 2019/12/04(水) 22:52:05.91
簡単携帯の画面無しバージョンというか、
キッズ携帯の老人向けバージョンというか。
昔、初めて店頭で見た時「どうしてここにリモコンが!?」と思ったw
キッズ携帯の老人向けバージョンというか。
昔、初めて店頭で見た時「どうしてここにリモコンが!?」と思ったw
53: 2019/12/04(水) 23:05:17.33
d704iを愛用
55: 2019/12/05(木) 02:17:20.07
老人携帯電話機を使って多数の電話番号を暗記しているアピールしたいな
56: 2019/12/05(木) 06:00:11.71
>>55
黒革の手帳に番号書いてあるからそれ見て電話
黒革の手帳に番号書いてあるからそれ見て電話
57: 2019/12/05(木) 08:05:27.81
13年近く同一機種でがんばってきたけど
さすがに今回のほとんどの機能が使えなくなるのはキツかった
アクセスできるサイトがどんどんなくなっていき5ちゃんくらいしか使えなくなった
あと、同じ機種を長く使ってる人はわかると思うけど、電源が落ちるんだよね
あれもキツかった。俺はスマホに機種変しちゃったよ
さすがに今回のほとんどの機能が使えなくなるのはキツかった
アクセスできるサイトがどんどんなくなっていき5ちゃんくらいしか使えなくなった
あと、同じ機種を長く使ってる人はわかると思うけど、電源が落ちるんだよね
あれもキツかった。俺はスマホに機種変しちゃったよ
59: 2019/12/05(木) 13:08:00.76
>>57
俺はCA007使ってるけど修理に出して改良基板Verに変えてあるので、電源落ち再起動は滅多に起きない
ちなみに電源落ち再起動はガラホやスマホでも時々発生する
俺はCA007使ってるけど修理に出して改良基板Verに変えてあるので、電源落ち再起動は滅多に起きない
ちなみに電源落ち再起動はガラホやスマホでも時々発生する
58: 2019/12/05(木) 11:12:12.00
http://utato.me/?guid=ON&inv=A3tnBgYCeDAwMDc%3D
ガラケーでエロのヤバイ動画が見れるぞwヤバイ言葉を検索してみなよ 無 京アニ 露 盗 炉 とかね もちスマホもOK!
ガラケーでエロのヤバイ動画が見れるぞwヤバイ言葉を検索してみなよ 無 京アニ 露 盗 炉 とかね もちスマホもOK!
60: 2019/12/05(木) 18:57:38.45
電源落ち再起動はバッテリー劣化の証
61: 2019/12/07(土) 10:28:54.09
【ソフトバンク】 「3G」の携帯電話サービス 2024年終了へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575676484/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575676484/
62: 2019/12/07(土) 13:59:41.68
>>61
auとドコモの間をうまいこと選んできた感じだな(笑)
auとドコモの間をうまいこと選んできた感じだな(笑)
64: 2019/12/07(土) 21:34:22.09
>>61
ソフトバンクも3G終了宣言来たか
ドコモより早いな
ソフトバンクも3G終了宣言来たか
ドコモより早いな
63: 2019/12/07(土) 14:37:43.40
P01H最後のケイホ使って同じ機種になったからケイホは卒業解約した
次からは中古のFOMAガラケーかFOMA対応のシムフリースマフォにSIM入れて使う
毎月330円浮く
SSバリューにiモード
SIMフリスマフォにしたらIモードも解約して通話オンリーにする
次からは中古のFOMAガラケーかFOMA対応のシムフリースマフォにSIM入れて使う
毎月330円浮く
SSバリューにiモード
SIMフリスマフォにしたらIモードも解約して通話オンリーにする
65: 2019/12/08(日) 22:59:34.03
まだまだ焦らなくてもいい
66: 2019/12/10(火) 01:40:14.06
中華のシャオミが本格的に日本上陸
5つのカメラレンズを搭載してて50倍ズーム
これだけのハイスペックで価格は5万
まあ、これ以外の機能がどんなのかはわからんけど
一瞬スゲーと思ってしまった
5つのカメラレンズを搭載してて50倍ズーム
これだけのハイスペックで価格は5万
まあ、これ以外の機能がどんなのかはわからんけど
一瞬スゲーと思ってしまった
67: 2019/12/10(火) 08:50:37.42
68: 2019/12/11(水) 20:35:25.96
まだ焦らなくてokと思ってたけど
ネットワーク調整でガラケー脂肪
スマホに移行だ古い機種はやっちゃダメなんだな
電源入らなくなって全損どうしよう
ネットワーク調整でガラケー脂肪
スマホに移行だ古い機種はやっちゃダメなんだな
電源入らなくなって全損どうしよう
69: 2019/12/12(木) 01:34:44.90
F-02A iMode,通話だけ
停波を体験するw
停波を体験するw
70: 2019/12/12(木) 10:29:03.15
auのCA007
au3G停波したらドコモのN02A/F02Bに移る予定(回線は確保済み)
au3G停波したらドコモのN02A/F02Bに移る予定(回線は確保済み)
71: 2019/12/12(木) 23:03:08.71
頑張るなあ
俺は電話とSMSしか使えなくなるタイミングでスマホへ移行
ほとんどのサイトが見れなくなった上に
ネット接続不可、ワンセグ見れない、メールもダメ
ってなるとさすがにお手上げ
外でチケット予約できない時点でスゲー不便だった
仕事抜け出してファミマでチケット取ったりしてた
ガラケーを使いこなしてたからこそ不便が耐えられなかった
13年前に機種変したときは当時の最先端だった
ワンセグもおサイフも搭載
いち早くモバイルSuicaアプリを使って改札をスイスイ抜けてた
その頃、世間一般はまだ切符をちまちま買ってた
そんな切符野郎が2012年あたりからスマホを持ち始めて
俺たちのことを「まだガラケー使ってんの?」って目で見始めた
悔しかった
この悔しさは忘れない
ガラケーをとことん使い込んだ俺がスマホもとことん使いこなしてやる
どうせほとんどの連中はゲーム、LINE、YouTubeしかやってないだろ
しょーもないゲームに夢中になりやがって
俺は電話とSMSしか使えなくなるタイミングでスマホへ移行
ほとんどのサイトが見れなくなった上に
ネット接続不可、ワンセグ見れない、メールもダメ
ってなるとさすがにお手上げ
外でチケット予約できない時点でスゲー不便だった
仕事抜け出してファミマでチケット取ったりしてた
ガラケーを使いこなしてたからこそ不便が耐えられなかった
13年前に機種変したときは当時の最先端だった
ワンセグもおサイフも搭載
いち早くモバイルSuicaアプリを使って改札をスイスイ抜けてた
その頃、世間一般はまだ切符をちまちま買ってた
そんな切符野郎が2012年あたりからスマホを持ち始めて
俺たちのことを「まだガラケー使ってんの?」って目で見始めた
悔しかった
この悔しさは忘れない
ガラケーをとことん使い込んだ俺がスマホもとことん使いこなしてやる
どうせほとんどの連中はゲーム、LINE、YouTubeしかやってないだろ
しょーもないゲームに夢中になりやがって
82: 2019/12/15(日) 16:53:15.15
>>71
本当そう思う。
自分も10年前の高機能ガラケーをフルに活用しているのにスマホ連中に「まだガラケー?」っていう冷めた目で見られる。
テレビで言ってたけどスマホをフルに活用している人は一握りらしいよ。
本当そう思う。
自分も10年前の高機能ガラケーをフルに活用しているのにスマホ連中に「まだガラケー?」っていう冷めた目で見られる。
テレビで言ってたけどスマホをフルに活用している人は一握りらしいよ。
99: 2019/12/16(月) 07:11:06.33
>>83
お前もな。
お前もな。
72: 2019/12/12(木) 23:21:05.71
スマホ厨は課金ゲームに夢中になってる輩が多い
73: 2019/12/13(金) 07:47:43.72
スマホは維持費が高いからガラケーのままにしておく
mvnoやキャリアの新料金プランによってこの構図が崩れていることに気がつかないとコスパの悪い支払いを続けることになる
ガラケーは基本的にキャリア契約だし、パケット定額はmvnoに比べて割高
今となってはガラケーは通話smsのみで利用すればパケット定額もネット接続オプション料金も不要で料金的に合理的
その利用だけでは飽き足らない人はスマホに移行するかデータ通信のみのmvnoスマホとキャリアのガラケーの二台持ちになるのがコスパの観点から自然なこと
ガラケーでパケット定額料金上限まで使っている人はコスパの比較が出来なかったのでは
スマホは端末代金もガラケーと比べて高額化しているし、端末の選定や入手方法の違いによって端末代金は大きく変わるのでそのあたりの知識がないとスマホへの移行またはスマホ導入に躊躇してしまうこともわかるが
mvnoやキャリアの新料金プランによってこの構図が崩れていることに気がつかないとコスパの悪い支払いを続けることになる
ガラケーは基本的にキャリア契約だし、パケット定額はmvnoに比べて割高
今となってはガラケーは通話smsのみで利用すればパケット定額もネット接続オプション料金も不要で料金的に合理的
その利用だけでは飽き足らない人はスマホに移行するかデータ通信のみのmvnoスマホとキャリアのガラケーの二台持ちになるのがコスパの観点から自然なこと
ガラケーでパケット定額料金上限まで使っている人はコスパの比較が出来なかったのでは
スマホは端末代金もガラケーと比べて高額化しているし、端末の選定や入手方法の違いによって端末代金は大きく変わるのでそのあたりの知識がないとスマホへの移行またはスマホ導入に躊躇してしまうこともわかるが
74: 2019/12/13(金) 12:13:28.44
「今日は寒い」まで読んだ
75: 2019/12/13(金) 18:00:24.02
どこかの時点でパケット定額満額ガラケーのコスパは著しく悪くなってたのだよ
そして比較的安価かつ平易にスマホを導入する機会はたくさんあった
その両方を見逃してきたから今日までパケット定額満額ガラケーを使ってきたのだろうけど
安いスマホ運用のコスト見積もりができなかったことが最大要因だと思う
平易に思われる安価なスマホ導入が平易に感じられない人は少なくないということか
何も分かりませんけどスマホにしたいですよろしくみたいな感じで携帯販売店に行こうものならバカ高いものや不要なオプションを売りつけられかねないから二の足を踏むのも分かる
そして比較的安価かつ平易にスマホを導入する機会はたくさんあった
その両方を見逃してきたから今日までパケット定額満額ガラケーを使ってきたのだろうけど
安いスマホ運用のコスト見積もりができなかったことが最大要因だと思う
平易に思われる安価なスマホ導入が平易に感じられない人は少なくないということか
何も分かりませんけどスマホにしたいですよろしくみたいな感じで携帯販売店に行こうものならバカ高いものや不要なオプションを売りつけられかねないから二の足を踏むのも分かる
76: 2019/12/14(土) 01:18:45.73
そもそも今の今まで料金体系をややこしくしてた親方日の丸キャリア各社と、
それをつい最近まで見て見ぬフリしてた総務省の無能キャリアどもの怠慢が諸悪の根源。
最初から固定電話のように端末代金と通信費をきっちり分けておけば、
今のような惨状にならなかったと思うのだが、今となっては手遅れだし自業自得だな。
それをつい最近まで見て見ぬフリしてた総務省の無能キャリアどもの怠慢が諸悪の根源。
最初から固定電話のように端末代金と通信費をきっちり分けておけば、
今のような惨状にならなかったと思うのだが、今となっては手遅れだし自業自得だな。
77: 2019/12/14(土) 10:39:06.42
俺は
「100万円の最新携帯端末を買えば一生通話もパケット通信もし放題」
みたいな売り方が有っても良いと思うけどね
総務省の連中は頭が硬すぎる
「100万円の最新携帯端末を買えば一生通話もパケット通信もし放題」
みたいな売り方が有っても良いと思うけどね
総務省の連中は頭が硬すぎる
81: 2019/12/14(土) 21:45:20.16
>>77
tlsとかのネットセキュリティーと同じで、2G.3G.4G.5G.6Gとかの規格は20年で世代交代が基本なので無理です。
tlsとかのネットセキュリティーと同じで、2G.3G.4G.5G.6Gとかの規格は20年で世代交代が基本なので無理です。
78: 2019/12/14(土) 11:07:13.91
MSwindows3.1がまだリリースされてなかった頃かなPentium100Mzが最新最速だった時代
パソコン一式40万円超えていたと思う
前を歩いてた大学生風二人連れのうち一人がこれを買ったという
連れ合いがすぐに性能向上して安いのが出てくるのにと言ったら
自慢の買い物を腐されて立腹したのか大枚叩いた青年はこれは一生ものの買い物でもう一生パソコンは買わないつもりだよと気色ばんでいたことを思い出した
パソコン一式40万円超えていたと思う
前を歩いてた大学生風二人連れのうち一人がこれを買ったという
連れ合いがすぐに性能向上して安いのが出てくるのにと言ったら
自慢の買い物を腐されて立腹したのか大枚叩いた青年はこれは一生ものの買い物でもう一生パソコンは買わないつもりだよと気色ばんでいたことを思い出した
79: 2019/12/14(土) 12:40:09.95
日本の通信料金は高いって言われ続けてたけど
ここへきてようやく海外並みになってきたんじゃない
いつも遅いんだよ日本は。既得権益優先だから
大手キャリアが端末をセット販売して、MNP客を奪い合う
そのために端末代金1円とかむちゃくちゃやってたもんな
で、高い通信費を払って満足してる客
スマホユーザーの大半は8000円とか1万円を当たり前のように払ってた
通話し放題とかいらねーし
ここへきてようやく海外並みになってきたんじゃない
いつも遅いんだよ日本は。既得権益優先だから
大手キャリアが端末をセット販売して、MNP客を奪い合う
そのために端末代金1円とかむちゃくちゃやってたもんな
で、高い通信費を払って満足してる客
スマホユーザーの大半は8000円とか1万円を当たり前のように払ってた
通話し放題とかいらねーし
80: 2019/12/14(土) 16:31:18.67
02Aさすがに調子悪いw
84: 2019/12/15(日) 18:35:06.42
通話回線のみのカケホーダイで契約してるドコモガラケーの調子が悪くなったから中古のN-01GかP-01Gを買おうかと思ってる。
P-01Hは予算案オーバーだからパス。
シムも通常サイズからミニサイズに替えないといけないから2200円くらい掛かるだよな。
中古機種の購入費+シムの変更料金か。
面倒臭いし、出費だな。
中古ショップで買ったって言ったらドコモの窓口でイヤな顔されるんかな。
スマホにしろとか言われたらイヤやな。
安い契約の通信用で使ってるスマホ持ってるし。
P-01Hは予算案オーバーだからパス。
シムも通常サイズからミニサイズに替えないといけないから2200円くらい掛かるだよな。
中古機種の購入費+シムの変更料金か。
面倒臭いし、出費だな。
中古ショップで買ったって言ったらドコモの窓口でイヤな顔されるんかな。
スマホにしろとか言われたらイヤやな。
安い契約の通信用で使ってるスマホ持ってるし。
87: 2019/12/15(日) 20:24:34.34
>>84
嫌な顔はされないし希望する手続きはしてくれるが、停波予定の案内と4Gへの移行は提案されるだろう
今は3G回線を4Gへ機種変更すると強烈に値引きする場合があるからそういう提案もあるかもしれない
嫌な顔はされないし希望する手続きはしてくれるが、停波予定の案内と4Gへの移行は提案されるだろう
今は3G回線を4Gへ機種変更すると強烈に値引きする場合があるからそういう提案もあるかもしれない
90: 2019/12/15(日) 21:07:08.17
>>87 >>88
そうか。ありがと。
目の前に人参ぶら下げられたらうっかり飛びついちゃいそうだよな。
ちゃんと中古の機種買って持って行って、今はこれにシムを差し替えたいんですってキッパリ言わんといかんなw
手ぶらで相談に来ましたってノリで行くと危ないかも。
そうか。ありがと。
目の前に人参ぶら下げられたらうっかり飛びついちゃいそうだよな。
ちゃんと中古の機種買って持って行って、今はこれにシムを差し替えたいんですってキッパリ言わんといかんなw
手ぶらで相談に来ましたってノリで行くと危ないかも。
89: 2019/12/15(日) 21:01:48.72
>>84
心配なら標準SIMサイズの中古白ロム機種買えば無料でSIMの入れ替えだけで済む
心配なら標準SIMサイズの中古白ロム機種買えば無料でSIMの入れ替えだけで済む
91: 2019/12/15(日) 21:33:39.18
>>89
ドコモ3G停波の2026年3月末まで引っ張るなら2014年製あたりの新しめのガラケーに換えとこうと思ってさ。
丁度、今のガラケーの調子が悪くなって来たからね。
5年落ちの中古とシムサイズ変更代にゼニ出すのは少し痛いけどw
居酒屋3回くらい行ける出費だわなあ。
ドコモ3G停波の2026年3月末まで引っ張るなら2014年製あたりの新しめのガラケーに換えとこうと思ってさ。
丁度、今のガラケーの調子が悪くなって来たからね。
5年落ちの中古とシムサイズ変更代にゼニ出すのは少し痛いけどw
居酒屋3回くらい行ける出費だわなあ。
85: 2019/12/15(日) 18:37:22.80
パソコンも同じだな
バンドルされてるソフトはいっぱいあるけど使うのは極一部
歩きスマホバカはLINEが多いのかね
バンドルされてるソフトはいっぱいあるけど使うのは極一部
歩きスマホバカはLINEが多いのかね
86: 2019/12/15(日) 19:49:43.56
基本的にもうガラケーは電話機能だけの物となったわけだ
オレ、電話ほとんど使わないからガラケーすら持つ必要がないと気付いた
オレ、電話ほとんど使わないからガラケーすら持つ必要がないと気付いた
88: 2019/12/15(日) 20:32:03.56
大幅値引き提案があるのはスマホだけでガラホにはないかも
でも四年後の停波のときはガラホにも無償機種変更可能になるはず
それ狙いで停波間際まで中古ガラケーで繋ぐのもいいし
今のスマホ大幅値引きのほうが魅力的だと思えばスマホに機種変更するのもいいし
でも四年後の停波のときはガラホにも無償機種変更可能になるはず
それ狙いで停波間際まで中古ガラケーで繋ぐのもいいし
今のスマホ大幅値引きのほうが魅力的だと思えばスマホに機種変更するのもいいし
92: 2019/12/15(日) 21:51:05.00
docoから早く変えろiMode携帯
FOMA UIMの人って着てるね
FOMA UIMの人って着てるね
93: 2019/12/15(日) 22:12:51.86
2026年は集まって騒ぎたい
94: 2019/12/15(日) 22:16:17.52
マイピクチャが読めなくなったw
当然静止画カメラもエラー
当然静止画カメラもエラー
95: 2019/12/15(日) 22:39:38.36
ピンクの携帯は売れ残ることがままあり、安値だったりすることもある
スマホならカバー付ければおっさんが持っても平気
でもガラケーだとカバーもつけられないし、昨今では煽り運転気質がある人かもと警戒されるかもしれないがたまにおっさんが持ってたりする
でもこれはリボンの装飾が目立ち、おっさんが電車に座って弄るにはかなりハードルが高い
https://www.fmworld.net/product/phone/f-06d_nicola/images/4/f-06d_nicola-top_sp.jpg
スマホならカバー付ければおっさんが持っても平気
でもガラケーだとカバーもつけられないし、昨今では煽り運転気質がある人かもと警戒されるかもしれないがたまにおっさんが持ってたりする
でもこれはリボンの装飾が目立ち、おっさんが電車に座って弄るにはかなりハードルが高い
https://www.fmworld.net/product/phone/f-06d_nicola/images/4/f-06d_nicola-top_sp.jpg
96: 2019/12/16(月) 01:04:34.84
SH-03A:キーの効きが悪くなりお蔵入り
↓
SH-01C:バッテリーの異常消耗により使用中止
↓
SH-03A:引っ張り出してきたら通話品質の悪さにビックリ
↓
SH-01C:社外電池パックを購入するも異常消耗は改善されず
↓
SH-03A:キー操作も通話もそれほどしないから何とか使える
しかし、外観ボロボロ、前に電池パックが膨らんでいたのも気掛かり
↓
SH-11C:ヤフオクで物色中 【今ココ!】
オッサンだがあえてピンクにしようかなと。
白・黒じゃツマラナイ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/445/499/sh11csty02.jpg
当たり前だけど新品/未使用品は高いねぇ。
ケータイの中古は抵抗がある・・・。
↓
SH-01C:バッテリーの異常消耗により使用中止
↓
SH-03A:引っ張り出してきたら通話品質の悪さにビックリ
↓
SH-01C:社外電池パックを購入するも異常消耗は改善されず
↓
SH-03A:キー操作も通話もそれほどしないから何とか使える
しかし、外観ボロボロ、前に電池パックが膨らんでいたのも気掛かり
↓
SH-11C:ヤフオクで物色中 【今ココ!】
オッサンだがあえてピンクにしようかなと。
白・黒じゃツマラナイ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/445/499/sh11csty02.jpg
当たり前だけど新品/未使用品は高いねぇ。
ケータイの中古は抵抗がある・・・。
97: 2019/12/16(月) 01:15:44.63
datalinkソフトで中身PCへやったw
久しぶり
久しぶり
98: 2019/12/16(月) 02:04:20.99
すごいな
俺にはここまでの情熱はない
例の11月末でほとんどの機能が使えなくなる問題で心が折れた
キャリアの甘い誘惑にさそわれてスマホへ移行した
電話とSMSはあまりにキツい
外でネット環境がなくなるのは俺にはムリだった
俺にはここまでの情熱はない
例の11月末でほとんどの機能が使えなくなる問題で心が折れた
キャリアの甘い誘惑にさそわれてスマホへ移行した
電話とSMSはあまりにキツい
外でネット環境がなくなるのは俺にはムリだった
103: 2019/12/16(月) 19:20:20.47
>>100はいつものガラケー叩き厨だろ
108: 2019/12/17(火) 13:08:16.55
>>100
やりたいことできれば満足だから結果的に古いガラケー
やりたいことできれば満足だから結果的に古いガラケー
102: 2019/12/16(月) 15:44:09.41
ピクチャが読めないのか orz
FOMAカードはだいじょうぶみたい
UIMの機種少ないな
探してみる
FOMAカードはだいじょうぶみたい
UIMの機種少ないな
探してみる
104: 2019/12/16(月) 20:09:39.59
リアルな周りの人も変わった人と思ってるだろうし、ここでギャーギャー言ってくる人なんて素直でかわいいと思うくらい
105: 2019/12/17(火) 12:12:20.92
申し訳ないが、最近のSIMフリーのスマホは3Gが普通に使えちゃったりするので、ガラケーのSIMでAndroid9.0というコスパ最高快適ネット生活してるわ。
ガラケーは飲み会などのネタとして「まだ使えるんやで~」程度で持ち出す位だわ。
i-mode外したので月々使用料は1K円一寸です。ネットは自宅と職場のwifiだから、それ以上は不要。
ガラケーは飲み会などのネタとして「まだ使えるんやで~」程度で持ち出す位だわ。
i-mode外したので月々使用料は1K円一寸です。ネットは自宅と職場のwifiだから、それ以上は不要。
106: 2019/12/17(火) 12:21:09.31
>>105
キャリアメールは捨てた?
キャリアメールは捨てた?
113: 2019/12/18(水) 10:55:39.49
>>106
捨てたよ。
というかSPモード契約していない。
SMSかgmailでやり取り出来るから。
捨てたよ。
というかSPモード契約していない。
SMSかgmailでやり取り出来るから。
107: 2019/12/17(火) 12:23:56.50
IモードSIMフリスマフォに入れてメールしたいけどできなかった…
両親はガラケーだし、スマフォでメールは打てないみたいだから…
母親はSIMフリスマフォMVNOもたせてるけど、LINEと簡単なブラウジングしかしないし
二台持ち
両親はガラケーだし、スマフォでメールは打てないみたいだから…
母親はSIMフリスマフォMVNOもたせてるけど、LINEと簡単なブラウジングしかしないし
二台持ち
109: 2019/12/17(火) 22:09:32.57
3大キャリア(では使えなくすれば、スマホに乗り換えて頂けるのですね♪)
110: 2019/12/18(水) 00:34:43.42
>>109
使える携帯がスマホしかなくなったら解約しますが。
使える携帯がスマホしかなくなったら解約しますが。
111: 2019/12/18(水) 05:56:23.78
>>110
とっととやめろクソボケ
とっととやめろクソボケ
112: 2019/12/18(水) 10:46:05.27
>>111
お前は人間やめろ、クソボゲ!
お前は人間やめろ、クソボゲ!
114: 2019/12/18(水) 11:20:38.02
茸庭のガラケーだけどなくなったらUQに乗り換えるか高額CBないなら準解して、新規で
妥当なところ契約する
妥当なところ契約する
115: 2019/12/18(水) 15:13:40.95
【北】有識者「(ドコモユーザでない人が)ドコモショップに行ったらサポートが有料化していた。これは良くない」 総務省有識者会議
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576648983/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576648983/
120: 2019/12/19(木) 10:00:56.05
荒らしはNG登録&スルーでお願いします。
123: 2019/12/19(木) 11:54:18.69
>>121
スマホも使えなくてこんなところで嘆いてるような馬鹿は生きてる価値ない
時代に取り残されて腐りきってる
スマホも使えなくてこんなところで嘆いてるような馬鹿は生きてる価値ない
時代に取り残されて腐りきってる
124: 2019/12/19(木) 12:26:37.16
>>123
いや、iPhoneとモトG7パワー使ってますが…
MVNOですけど…w
いや、iPhoneとモトG7パワー使ってますが…
MVNOですけど…w
125: 2019/12/19(木) 13:42:04.72
FOMAからの契約変更でdポイントもらえると期待したが
用途限定ポイントでがっかりだ(Amazonギフト買えない)
用途限定ポイントでがっかりだ(Amazonギフト買えない)
126: 2019/12/20(金) 04:46:46.91
dポイントは使い道あんまり無いねー。
もう全部Tポイントにしてくれー!!
もう全部Tポイントにしてくれー!!
127: 2019/12/20(金) 09:03:25.68
>>126
dポイントカードはコンビニでも使えるの?
dポイントカードはコンビニでも使えるの?
128: 2019/12/20(金) 10:16:35.31
>>127
ローソン・ファミマは使える
ローソン・ファミマは使える
314: 2020/01/27(月) 11:19:59.05
いよいよ月末、ヨドバシカメラでソフトバンクのiPhone/Pixel/Xperia/AQUOS/arrowsなどがMNPで2万円還元、3Gケータイからは一括1円から
https://sp-mobile-blog.com/softbank-220/
3GケータイからのMNP
・AQUOS sense3 plus:一括1円
・Xperia 1:一括1円
・Google Pixel 3a:一括1円 ※値下げ 48,240円→36,720円
・arrows U:一括1円
・シンプルスマホ4:一括1円
・LG K50:20,000円還元
・iPhone 7 32GB:一括1円
新規・機種変更で20,000円還元
・Xperia 1
・LG K50
MNPで20,000円還元
・iPhone 11 Pro 64GB ※その他容量は要確認
・iPhone 11 64GB ※その他容量は要確認
・iPhone 8 64GB ※値下げ 74,880円→63,360円
・AQUOS sense3 plus
・LG G8X ThinQ
・Xperia 5
・Google Pixel 4 64GB >>128GBや4 XLは要確認
・AQUOS R3
・Xperia 1
・Google Pixel 3a ※値下げ 48,240円→36,720円
・arrows U
・LG K50
https://sp-mobile-blog.com/softbank-220/
3GケータイからのMNP
・AQUOS sense3 plus:一括1円
・Xperia 1:一括1円
・Google Pixel 3a:一括1円 ※値下げ 48,240円→36,720円
・arrows U:一括1円
・シンプルスマホ4:一括1円
・LG K50:20,000円還元
・iPhone 7 32GB:一括1円
新規・機種変更で20,000円還元
・Xperia 1
・LG K50
MNPで20,000円還元
・iPhone 11 Pro 64GB ※その他容量は要確認
・iPhone 11 64GB ※その他容量は要確認
・iPhone 8 64GB ※値下げ 74,880円→63,360円
・AQUOS sense3 plus
・LG G8X ThinQ
・Xperia 5
・Google Pixel 4 64GB >>128GBや4 XLは要確認
・AQUOS R3
・Xperia 1
・Google Pixel 3a ※値下げ 48,240円→36,720円
・arrows U
・LG K50
139: 2019/12/21(土) 19:05:16.73
>>126
俺はdマーケットが1番ポイント貯まるけどな
俺はdマーケットが1番ポイント貯まるけどな
129: 2019/12/20(金) 11:40:43.76
ばお、煙草は買えない模様
130: 2019/12/20(金) 12:55:49.00
マックも使えるな
131: 2019/12/20(金) 20:37:44.73
AU3G停波で封筒が来たんだけどiPhone8の64GBが月々620円合計30000程度で買えるらしい
後2年以上あるし粘ればiPhone10が同価格で買えるかね?
後2年以上あるし粘ればiPhone10が同価格で買えるかね?
132: 2019/12/20(金) 20:52:11.56
>>131
ヤマダでFOMAからの機種変と他社3GからのMNPでXR128GBの一括0円やってるよ
ヤマダでFOMAからの機種変と他社3GからのMNPでXR128GBの一括0円やってるよ
133: 2019/12/20(金) 22:06:37.54
>>132
それは最低利用期間4年くらいだよね?
途中解約で全額一括支払いとかでしょ?
それは最低利用期間4年くらいだよね?
途中解約で全額一括支払いとかでしょ?
134: 2019/12/20(金) 22:11:24.70
>>133
ヤマダで今やってる3G乗り換えは一括で0円で手数料以外は発生しないよ
>>132のXRは一部の店でしかやってないみたいだけど
10月に親戚のFOMAから乗り換えに付き合った時は3300円が月額に足されて落ちるだけだったし
ヤマダで今やってる3G乗り換えは一括で0円で手数料以外は発生しないよ
>>132のXRは一部の店でしかやってないみたいだけど
10月に親戚のFOMAから乗り換えに付き合った時は3300円が月額に足されて落ちるだけだったし
138: 2019/12/20(金) 23:34:02.69
>>132
XRって去年の機種だっけ?
一括0円ってすげーな
XRって去年の機種だっけ?
一括0円ってすげーな
135: 2019/12/20(金) 22:12:28.90
途中解約とかのペナルティ無いけど6か月は回線維持してくれってのは言われた
136: 2019/12/20(金) 22:17:55.49
月7000円×6=42000円か
こっちのほうが得っぽいな
ってか向こうの都合なのに端末また買わなきゃいけないのが納得いかん
こっちのほうが得っぽいな
ってか向こうの都合なのに端末また買わなきゃいけないのが納得いかん
137: 2019/12/20(金) 23:27:21.86
その月7000円て何?
ギガホーダイでも契約するの?
ギガホーダイでも契約するの?
140: 2019/12/23(月) 03:02:52.48
P-10A
使い続けて10年
この前っ修理受付終了のお知らせが来てしまった
スマホに買えたいけど
携帯してない携帯電話やし
乱暴に放るし踏んづけたりするし落としたりするのもしょっちゅう
これに耐えれるスマホがほしいなdocomoで
ストラップホルダーのついてるのがいいな
使い続けて10年
この前っ修理受付終了のお知らせが来てしまった
スマホに買えたいけど
携帯してない携帯電話やし
乱暴に放るし踏んづけたりするし落としたりするのもしょっちゅう
これに耐えれるスマホがほしいなdocomoで
ストラップホルダーのついてるのがいいな
141: 2019/12/23(月) 05:05:48.43
142: 2019/12/23(月) 08:21:01.96
なるほど
スマホの画面がバリバリに割れてるのはこういう人が使ってんだな
あれは見づらくないのかな
スマホの画面がバリバリに割れてるのはこういう人が使ってんだな
あれは見づらくないのかな
143: 2019/12/23(月) 13:03:00.40
Ulefoneでタフネススマホって出てるよ。Amazonで売ってる。
昔CASIOで出してたガラケーのスマホ版みたいなヤツ。
確かそれ3Gだからガラケーsimで使えるはずだが、日本の技適ないと思った。
昔CASIOで出してたガラケーのスマホ版みたいなヤツ。
確かそれ3Gだからガラケーsimで使えるはずだが、日本の技適ないと思った。
144: 2019/12/23(月) 13:59:12.42
技適ありならCAT S60とS41がドコモとソフトバンク対応で売ってる
auならトルク買ってるだろうし
auならトルク買ってるだろうし
145: 2019/12/24(火) 14:55:09.21
トルクといえども画面踏んづけたら破損するよ
146: 2019/12/24(火) 15:19:44.03
象が踏んでも壊れない筆箱を母親がうっかり踏んだら壊れたし
147: 2019/12/24(火) 17:33:57.84
家に来た佐川かヤマトの兄ちゃんのスマホが多分トルクだったけど画面割れてた
149: 2019/12/26(木) 00:26:46.82
>>147
ヤマトだね。画面割れてる人は居なかったけど
ヤマトだね。画面割れてる人は居なかったけど
148: 2019/12/25(水) 20:07:57.70
N-04Cがぶっ壊れて、今日D904iをゲオで1900円でゲットしました。 停波まであと6年あるので使い倒すかな。
但し、これ使いにくいなぁ………
但し、これ使いにくいなぁ………
150: 2019/12/26(木) 04:56:21.35
>>148
スライドは好みが別れるからな~
まぁせめてハイスピード対応のD905にするべきだったね
スライドは好みが別れるからな~
まぁせめてハイスピード対応のD905にするべきだったね
151: 2019/12/26(木) 06:06:15.01
>>150さん
そうするべきでした。
でも値段が安かったので仕方ないです。
そうするべきでした。
でも値段が安かったので仕方ないです。
152: 2019/12/27(金) 22:51:53.14
停波ミング
153: 2019/12/28(土) 13:19:42.00
【携帯】迫る3G終了、「ガラケー」3000万人争奪 ドコモ「1円スマホ」で囲い込み ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577497116/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577497116/
158: 2019/12/29(日) 23:22:29.11
>>153
3000万人もいるのか
ソフバンの3G使っててスマホデビュープランに変更したけど早まっちゃったかな
3Gからの移行組が端末値引き対象外なら1円でスマホに替える機会があったのかな
でも、さすがに最新のiPhoneは厳しいか
3000万人もいるのか
ソフバンの3G使っててスマホデビュープランに変更したけど早まっちゃったかな
3Gからの移行組が端末値引き対象外なら1円でスマホに替える機会があったのかな
でも、さすがに最新のiPhoneは厳しいか
154: 2019/12/28(土) 13:28:19.85
ドコモはガラホやらくらくホンに誘導しないのか
155: 2019/12/28(土) 14:08:10.41
>>154
ヤマダとかでFOMAから一括0円やってる
ヤマダとかでFOMAから一括0円やってる
156: 2019/12/28(土) 23:59:40.31
>>155
総務省にキャリア直営店のみが端末安売り販売を実質禁止されたからな
総務省にキャリア直営店のみが端末安売り販売を実質禁止されたからな
157: 2019/12/29(日) 01:08:40.29
>>156
3G切り替えは対象外なんじゃないの
3G切り替えは対象外なんじゃないの
159: 2019/12/29(日) 23:52:30.65
docomoは1500万人らしいな、ガラケーユーザー
auは500万人ぐらいしかいなさそう
auは500万人ぐらいしかいなさそう
177: 2019/12/30(月) 17:13:43.94
>>159
一番ガラケーユーザー少ないのはSoftBankと聞いたが
一番ガラケーユーザー少ないのはSoftBankと聞いたが
160: 2019/12/30(月) 08:01:15.35
3000万人っても大半は法人なんじゃね?
164: 2019/12/30(月) 12:02:18.15
>>160
スマホごり押し時代に社用がガラケーってどんだけ社会と関連性が薄い会社だよ
知人のネイルサロンでさえ社会はスマホだっつーのに
スマホごり押し時代に社用がガラケーってどんだけ社会と関連性が薄い会社だよ
知人のネイルサロンでさえ社会はスマホだっつーのに
178: 2019/12/30(月) 17:15:30.93
>>164
iPadを併用しながらスマホ叩いてもねぇ(笑)
iPadを併用しながらスマホ叩いてもねぇ(笑)
180: 2019/12/31(火) 17:25:16.71
>>164
営業は中小だとガラケー未だに多い
営業は中小だとガラケー未だに多い
161: 2019/12/30(月) 08:09:23.70
ドコモは9月末の時点で
1,416万契約
その内54%がiモード契約
2023年3月末には100万契約は切るだろう
1,416万契約
その内54%がiモード契約
2023年3月末には100万契約は切るだろう
162: 2019/12/30(月) 08:37:59.25
スマホにするしかないような状況を作り
売上げを伸ばそうとする汚いやり口の電話会社
売上げを伸ばそうとする汚いやり口の電話会社
163: 2019/12/30(月) 09:49:54.88
友人らからスマホ決済の特典を聞かされてスマホにした元ガラケーユーザーはそこそこいると思う
165: 2019/12/30(月) 13:08:06.43
スマホにしたいヤツはさっさと変えてるから
今残ってるのは安くて通話とメールさえあればいいやって人
そんな連中に高いスマホ買わせようとするキャリア
今残ってるのは安くて通話とメールさえあればいいやって人
そんな連中に高いスマホ買わせようとするキャリア
166: 2019/12/30(月) 14:12:34.61
なぜかこのスレでは、
ガラケー+スマホの二台持ちしてる層の存在が忘れられるな。
少数派なのだろうか。
ガラケー+スマホの二台持ちしてる層の存在が忘れられるな。
少数派なのだろうか。
167: 2019/12/30(月) 15:08:28.32
ガラケー+タブの人もそこそこいると思う。
ウチの会社の専任SEさんも2~3年前までそうだったな。
ウチの会社の専任SEさんも2~3年前までそうだったな。
168: 2019/12/30(月) 15:19:00.72
使い勝手考えるとガラケーとデータSIMでのタブレット運用が一番かもね
169: 2019/12/30(月) 15:19:34.94
ガラケー+スマホの二台持ちだけど
初スマホ割とかあるからキャリアだけの一台に戻るか迷ってる
MVNOのほうで安くスマホ買おうとすると音声SIMとセットが基本になってしまうから
結局月額はそんなに変わらないような気がする
安いだけの機種選ぶとバッテリーの在庫すぐなくなったりで使い捨てになるし
初スマホ割とかあるからキャリアだけの一台に戻るか迷ってる
MVNOのほうで安くスマホ買おうとすると音声SIMとセットが基本になってしまうから
結局月額はそんなに変わらないような気がする
安いだけの機種選ぶとバッテリーの在庫すぐなくなったりで使い捨てになるし
170: 2019/12/30(月) 15:46:08.55
スマホも成熟してきて同じ機種を三年くらい使うことは普通になってきたけど、今五年前の機種を我慢して使うくらいなら三万円やあるいはもっと安いセールで新しいエントリーモデルを買ったほうが快適という状況だし、そもそも電池パック式のスマホの新機種はほぼない
171: 2019/12/30(月) 15:55:03.01
Androidはアップデートが早々に提供されなくなったり、全く提供されない場合もあるから同一機種の五年超利用は現実的でないかも
173: 2019/12/30(月) 16:10:17.50
>>171
iPhoneも販売終了から5年経つと
サポート切れるから継続使用は推奨されないぞ
iPhoneも販売終了から5年経つと
サポート切れるから継続使用は推奨されないぞ
172: 2019/12/30(月) 16:00:32.95
iPhoneをバッテリー交換しながら大事に長期間使うかAndroidのミドル~エントリー機を二、三年で買い換えるのがコスパのバランスが良いように思う
174: 2019/12/30(月) 16:24:07.77
まぁiPhoneみたいにOSサポートが長いのも考え物だな
結局古い機種はスペックがショボくなっていくのに無理矢理最新OSをぶっこむわけだから電池もちは悪くなるし動作がモッサリになってくる
最終OSの5sなんて酷すぎて使えたもんじゃない。
おっとスレチだからこの辺でやめよう
結局古い機種はスペックがショボくなっていくのに無理矢理最新OSをぶっこむわけだから電池もちは悪くなるし動作がモッサリになってくる
最終OSの5sなんて酷すぎて使えたもんじゃない。
おっとスレチだからこの辺でやめよう
175: 2019/12/30(月) 16:25:27.62
> 電池パック式のスマホの新機種はほぼない
マジで?
そういうとこが嫌なんだよな
徹底的に抵抗してやるぞってモチベに繋がるわ
マジで?
そういうとこが嫌なんだよな
徹底的に抵抗してやるぞってモチベに繋がるわ
176: 2019/12/30(月) 16:45:38.01
>>175
街のショップで売られているのだと
京セラ/auのTORQUEが唯一と言っていい電池交換式
http://onlineshop.au.com/images/goods/KYV46SKA_L_01.jpg
ドコモだとらくらくスマートフォンが先代のF-03Kまでは交換できた
ショップによっては在庫があるかも
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/contents/img/products/F03K/F03K_Black_XL.jpg
街のショップで売られているのだと
京セラ/auのTORQUEが唯一と言っていい電池交換式
http://onlineshop.au.com/images/goods/KYV46SKA_L_01.jpg
ドコモだとらくらくスマートフォンが先代のF-03Kまでは交換できた
ショップによっては在庫があるかも
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/contents/img/products/F03K/F03K_Black_XL.jpg
179: 2019/12/31(火) 00:09:02.55
安倍晋三も田村正和と同じくipad&ガラケー使い
181: 2019/12/31(火) 17:42:50.82
通話やメールに限定された仕事携帯だとタッチパネルの方が使い勝手悪くね?
未だにスマホでの発信方法が分からないんだけど
未だにスマホでの発信方法が分からないんだけど
183: 2020/01/01(水) 01:28:24.77
>>181
電話アプリ開くだけですが、、
電話アプリ開くだけですが、、
185: 2020/01/01(水) 10:32:04.17
>>181
発信は落ち着いてやれば何とかなるが電話がかかってくると毎回どの部分押したらよいのか分からなくなりプチパニックになる
押すところ間違えて着信拒否にしてしまったことも何度か有りトラウマになってる
終いには電話には出ずコールが止んでから着信履歴からかけるようになり、結局ガラケーに戻した(笑)
発信は落ち着いてやれば何とかなるが電話がかかってくると毎回どの部分押したらよいのか分からなくなりプチパニックになる
押すところ間違えて着信拒否にしてしまったことも何度か有りトラウマになってる
終いには電話には出ずコールが止んでから着信履歴からかけるようになり、結局ガラケーに戻した(笑)
182: 2020/01/01(水) 00:51:11.85
キー操作の方が誤字が少ないからビジネスではマニアックなブラックベリー使ってる人もいる位だから
184: 2020/01/01(水) 08:27:37.67
プライベートにスマホで何をやるかは勝手だけど、こと仕事の業務連絡に関しては電話とメール機能があれば事足りるんだよ。確かにエクセル、ワードをスマホでも使えるけど実際まとめるのは会社戻ってPCでやるだろ。
学生がサークル案内程度なら良いかもだが、
学生がサークル案内程度なら良いかもだが、
186: 2020/01/03(金) 10:23:34.84
古い携帯を捨てないで!
ガラケーの時刻表示が駄目になった人は1992年に設定を。
2020は1992と同じカレンダー。
え?1992がない?
では2月までは2014年を、3月からは2015年を使いましょう。
http://accent.main.jp/calendar/2020.htm
http://accent.main.jp/calendar/retro.htm
ガラケーの時刻表示が駄目になった人は1992年に設定を。
2020は1992と同じカレンダー。
え?1992がない?
では2月までは2014年を、3月からは2015年を使いましょう。
http://accent.main.jp/calendar/2020.htm
http://accent.main.jp/calendar/retro.htm
187: 2020/01/03(金) 10:57:49.97
ワイの2005年製ガラケーは2060年までカレンダーあるから大丈夫
そこまでガラケー使えるはずもないし、自分も生きてないけどねww
そこまでガラケー使えるはずもないし、自分も生きてないけどねww
188: 2020/01/03(金) 21:00:01.71
アップデートで回避できる機種って全機能を使い続けられるの?
下の機種使ってる人いる?
●ソフトウェア更新で機能制限を回避できる機種は下記の通りです。
(ソフトウェア更新をしない限り、機能制限がかかります)
301P、103P、301SI、002P、002P for Biz、840P for Biz、008SH、830SH s、921P、
824P、832SH、843SH、931SH、 830SH for Biz、001HT
下の機種使ってる人いる?
●ソフトウェア更新で機能制限を回避できる機種は下記の通りです。
(ソフトウェア更新をしない限り、機能制限がかかります)
301P、103P、301SI、002P、002P for Biz、840P for Biz、008SH、830SH s、921P、
824P、832SH、843SH、931SH、 830SH for Biz、001HT
189: 2020/01/04(土) 01:42:11.31
今年は早々にSH-11Cを買う!
まぁSH-01C以降の機種で標準SIMサイズなら何でもいいんだけど。
まぁSH-01C以降の機種で標準SIMサイズなら何でもいいんだけど。
190: 2020/01/04(土) 14:04:47.39
標準ってFOMAカード緑のこと?
193: 2020/01/04(土) 17:22:26.96
>>190
今はFoma、白かピンクじゃないか?緑って相当古い最初期は青だったと思うが
今はFoma、白かピンクじゃないか?緑って相当古い最初期は青だったと思うが
198: 2020/01/04(土) 22:31:33.22
>>190
色は分からんけどサイズが一番大きいやつね。
>>191
情報㌧。
通話・SMS・メモ帳・アラームができれば楽々フォンもアリだけど、
Fはヤダ。
>>193
私のは緑だよ。
携帯を買ったのは1998年か1997年末だけど、
FOMA機にしたのは何時か覚えてないや。
色は分からんけどサイズが一番大きいやつね。
>>191
情報㌧。
通話・SMS・メモ帳・アラームができれば楽々フォンもアリだけど、
Fはヤダ。
>>193
私のは緑だよ。
携帯を買ったのは1998年か1997年末だけど、
FOMA機にしたのは何時か覚えてないや。
191: 2020/01/04(土) 16:59:38.77
F-01Gは最後の3Gらくらくホンかな
デカイsimだったよ
旧型らくらくホンユーザーが機種変するときにらくだからかな
たぶん発売開始年度がもっとも新しいデカイsimの機種はこれ
デカイsimだったよ
旧型らくらくホンユーザーが機種変するときにらくだからかな
たぶん発売開始年度がもっとも新しいデカイsimの機種はこれ
243: 2020/01/10(金) 06:39:09.11
>>242
緑FOMA標準でっかいカード用ガラケーの
中古を探している
ってことでしょ。
>>239
私はここを参考にしてるよ。
http://www.viva2mobil.com/docomo/SIM_card/docomo_USIM.html
例外でF-01Gは一番新しいデカSIM機らしい。 >>191
緑FOMA標準でっかいカード用ガラケーの
中古を探している
ってことでしょ。
>>239
私はここを参考にしてるよ。
http://www.viva2mobil.com/docomo/SIM_card/docomo_USIM.html
例外でF-01Gは一番新しいデカSIM機らしい。 >>191
245: 2020/01/10(金) 17:13:33.61
>>243
vivaそれそれ
tps://7neko.net/fomagarake-sim/
ここも参考にしてます
vivaそれそれ
tps://7neko.net/fomagarake-sim/
ここも参考にしてます
250: 2020/01/10(金) 23:29:37.00
>>245
(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!
251: 2020/01/12(日) 01:03:50.81
>>250
サイトはいいけど、売っているところを
見てみると酷いのばかり
全部動くのかな
サイトはいいけど、売っているところを
見てみると酷いのばかり
全部動くのかな
255: 2020/01/12(日) 21:47:46.87
192: 2020/01/04(土) 17:10:18.46
N706ieで台風の時ADSL切れちゃって
ネット見ようとしたらセキュリティーがドウタラコウタラで
バッテンマークでてGoogleの最初のページしか見られんくなっていた。
まだネット全部見れる機種ってあるのですか。
ネット見ようとしたらセキュリティーがドウタラコウタラで
バッテンマークでてGoogleの最初のページしか見られんくなっていた。
まだネット全部見れる機種ってあるのですか。
194: 2020/01/04(土) 17:45:24.04
>>192
もうガラケーでネット接続しようとは思わずに、通話専用にしてimodeやパケット定額オプションは外したほうがいいよ
ネット接続が必要ならタブレットやスマホを買って格安simのデータ通信専用プランを契約
もうガラケーでネット接続しようとは思わずに、通話専用にしてimodeやパケット定額オプションは外したほうがいいよ
ネット接続が必要ならタブレットやスマホを買って格安simのデータ通信専用プランを契約
195: 2020/01/04(土) 17:52:08.03
オレもimode外して、通話のみ
月々1000円ちょっと
ネットはタブレットで格安SIM
月々1000円ちょっと
ネットはタブレットで格安SIM
196: 2020/01/04(土) 17:56:23.76
ソフトバンクならimodeではなくs!ベーシックだったかな
ネット接続やメールアドレスに必要なオプションのことね
キャリアメールは使わずにgmailなどの無料メールサービスを格安sim運用のタブレットで使えばよい
ネット接続やメールアドレスに必要なオプションのことね
キャリアメールは使わずにgmailなどの無料メールサービスを格安sim運用のタブレットで使えばよい
197: 2020/01/04(土) 22:08:15.82
非常に残念ながらもうガラケーで通話もネットもやるって時代は終わったよね
時代の流れに逆らうことできず、自分もガラケーとタブの二刀流軍門に下ったわ
時代の流れに逆らうことできず、自分もガラケーとタブの二刀流軍門に下ったわ
199: 2020/01/04(土) 22:47:30.07
オイラがガラケーを使うのは古いマニュアルのカメラや時計、車を使う感覚と同じだよ
最新のデジカメや電気自動車の方が便利で楽だけど、あえて古い不便なのを使う自己満だな
お勧めはしないし、興味ない人には全く関係ない世界
さすがに平日は仕事あるんで3G使えるスマホを持ち歩いてるけど、気分で古いガラケーも出して使う
仕事ではデジカメ使うカメラマンが休日はフィルムカメラを持ってノンビリ街を歩く感覚ww
最新のデジカメや電気自動車の方が便利で楽だけど、あえて古い不便なのを使う自己満だな
お勧めはしないし、興味ない人には全く関係ない世界
さすがに平日は仕事あるんで3G使えるスマホを持ち歩いてるけど、気分で古いガラケーも出して使う
仕事ではデジカメ使うカメラマンが休日はフィルムカメラを持ってノンビリ街を歩く感覚ww
200: 2020/01/04(土) 22:51:12.38
末尾DのガラケーF-06Dが既にMicroSIMだったから、末尾E以降のガラケーはMicroかnanoだと思う
例外がらくらくホンのF-01G
例外がらくらくホンのF-01G
204: 2020/01/04(土) 23:05:26.87
>>200
これ見てCまでが標準サイズだと思うことにしてる。
http://www.viva2mobil.com/docomo/SIM_card/docomo_USIM.html
らくらくホン、ちと調べてみるわ。
これ見てCまでが標準サイズだと思うことにしてる。
http://www.viva2mobil.com/docomo/SIM_card/docomo_USIM.html
らくらくホン、ちと調べてみるわ。
201: 2020/01/04(土) 22:56:30.99
悲しいのは、カメラや車は100年前のモノでもフィルムやガソリンが供給される限り、メンテナンスしてれば使えるんだが、ガラケーに関しては通信サービスが終了してしまうと、たかだか10年前のモノでも肝心の電話機能が無くなってしまうという事なんだよ
戦前の黒電話がまだまだ使えるというのに…
戦前の黒電話がまだまだ使えるというのに…
203: 2020/01/04(土) 23:03:54.21
>>201
だから買った端末が無駄にならないように停波する回線を契約していると新しい通信規格の端末を無償提供してくれるよ
だから買った端末が無駄にならないように停波する回線を契約していると新しい通信規格の端末を無償提供してくれるよ
202: 2020/01/04(土) 23:03:47.22
以前、近所歩いてたらF901cなんて非常に古い機種をストラップ付けて首から下げてる人見たけど心の中で「あっぱれ!お主やるよのう」とほくそ笑んだわ
我ながら変態だ
我ながら変態だ
205: 2020/01/04(土) 23:25:33.04
F-01Gはイオシスに在庫なしで未使用品の買取が9千円になってるからどこかで売っていてもお高めかも
外箱の厚みがすごいんだよね、固定電話機でも入っているのかっていうくらい
外箱の厚みがすごいんだよね、固定電話機でも入っているのかっていうくらい
206: 2020/01/04(土) 23:32:14.81
ホチキスみたいな形しているsimカッターでFOMAカードをMicroサイズに切ってMicroSIM機に挿すという手もある
カットに失敗したら手数料かかるけどドコモでMicroサイズにして再発行してもらえばいい
カットに失敗したら手数料かかるけどドコモでMicroサイズにして再発行してもらえばいい
208: 2020/01/05(日) 00:01:04.58
>>206
ちなみにsimカードカッター使わないでハサミで切る猛者もいるみたいだけどね
オイラは怖くて出来なかったわ
ww
素直にショップ行って替えてもらった
ちなみにsimカードカッター使わないでハサミで切る猛者もいるみたいだけどね
オイラは怖くて出来なかったわ
ww
素直にショップ行って替えてもらった
207: 2020/01/04(土) 23:56:04.03
nanoにしとけばMicroも、標準もアダプターでカバー出来る
simカードに関しては「小は大を兼ねる」だよ
simカードに関しては「小は大を兼ねる」だよ
209: 2020/01/05(日) 03:58:41.26
>>207
simサイズアダプタを使うとsimスロットの形状によってはスロットから取り外すときにsimとアダプタが分離してしまい、スロットを壊すことがあるよ
とくにnano-micro変換アダプタ
だからアダプタを使うなら接着剤などでアダプタとsimを完全に一体化して分離できないようにしたほうがよい
simサイズアダプタを使うとsimスロットの形状によってはスロットから取り外すときにsimとアダプタが分離してしまい、スロットを壊すことがあるよ
とくにnano-micro変換アダプタ
だからアダプタを使うなら接着剤などでアダプタとsimを完全に一体化して分離できないようにしたほうがよい
210: 2020/01/05(日) 09:04:27.62
【通信】ドコモのiPhone XRが機種変更「一括1円」に、値引き額は怒濤の10万円オーバー
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578177686/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578177686/
212: 2020/01/05(日) 12:43:55.45
>>210
XRって2018年の機種だよね
3Gからのスマホデビューにはいいんじゃないの
au、ソフバンもこれに続くかな
XRって2018年の機種だよね
3Gからのスマホデビューにはいいんじゃないの
au、ソフバンもこれに続くかな
215: 2020/01/05(日) 16:21:09.61
>>210
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/c/9c88a_1302_16b39b7eac6b3c1377a8feaa78cb4a66.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/08d71_1302_0ad0a8ff442cd73bc0a8d6658af3ea1d.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/7/27979_1302_28f1f4e2ac4262b44908ad1e8e3e2c14.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/c/9c88a_1302_16b39b7eac6b3c1377a8feaa78cb4a66.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/08d71_1302_0ad0a8ff442cd73bc0a8d6658af3ea1d.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/7/27979_1302_28f1f4e2ac4262b44908ad1e8e3e2c14.jpg
223: 2020/01/06(月) 23:37:25.59
>>215
MNPでiPhone8一括1円が主流になりそう
もしくはAndroidの最新機種で釣ってくるか?
いずれにせよ、これからは端末代金は気にせずにスマホへ機種変できるな
もっと早くやってくれれば、、
先月スマホにしちゃったよ、トホホ
MNPでiPhone8一括1円が主流になりそう
もしくはAndroidの最新機種で釣ってくるか?
いずれにせよ、これからは端末代金は気にせずにスマホへ機種変できるな
もっと早くやってくれれば、、
先月スマホにしちゃったよ、トホホ
211: 2020/01/05(日) 12:29:39.78
パケホーダイまだ契約しているけど新幹線予約や2chする分にはさほど困らないなぁ
213: 2020/01/05(日) 13:27:41.86
832SH 830SHs 使ってる人いる? ソフト更新でネットワーク自動調整の画面が出ても
全部の機能使えて後2年くらいいけるかな。
全部の機能使えて後2年くらいいけるかな。
214: 2020/01/05(日) 13:47:09.83
俺は昨年11月末で通話とショートメールしか使えなくなる古い端末だった
ネットは乗り換え案内と5ちゃんでしか使ってなかったが
何も使えなくなって月額2200円の出費はイタイと思って12月にスマホデビュー
そしたら3Gからのスマホ乗り換えでキャンペーンが出てくるんだもんなあ
4万くらい割引になるやつはあったけどまさか一括0円まで出てくるとは、、
ネットは乗り換え案内と5ちゃんでしか使ってなかったが
何も使えなくなって月額2200円の出費はイタイと思って12月にスマホデビュー
そしたら3Gからのスマホ乗り換えでキャンペーンが出てくるんだもんなあ
4万くらい割引になるやつはあったけどまさか一括0円まで出てくるとは、、
216: 2020/01/05(日) 16:23:58.94
他社がガラケー向けキャンペーンやる前にいち早く自社のガラケーを不便にして客に自発的に機種変を促す悪知恵はさすがソフトバンク
217: 2020/01/05(日) 16:29:23.85
ガラケーユーザーの奪い合いが始まるのか
おまいらはまだ動かないのか
おまいらはまだ動かないのか
218: 2020/01/05(日) 19:24:48.08
6年は高みの見物
219: 2020/01/05(日) 22:19:24.83
部屋ゴソゴソ docomo P901iTVが出てきた。P06電池妊娠w
ちょっと充電中
ちょっと充電中
221: 2020/01/06(月) 05:07:05.90
>>219
カレンダー動作確認よろ
カレンダー動作確認よろ
220: 2020/01/05(日) 23:38:47.97
AU iPhone8が一年目1078円 XRで月額安いのないのか
222: 2020/01/06(月) 22:41:23.48
一瞬で電池マークが赤になり、画面
赤点滅w
赤点滅w
224: 2020/01/07(火) 06:46:46.70
au初スマホ割iPhoneもっと安くなんないかな
4G→4GのiPhoneおトク割は3千円なのに
4G→4GのiPhoneおトク割は3千円なのに
225: 2020/01/07(火) 15:02:40.59
長らくNEC信者だから今後どの機種を選べばいいのか悩ましい
ニューロポインタやらT9入力やらお気に入りなんだけどなぁ
ニューロポインタやらT9入力やらお気に入りなんだけどなぁ
226: 2020/01/07(火) 15:12:17.76
Nのケータイか
確か一番最初に使いやすいと話題になったのがNだったな
F、P、京セラ、いろんなのがあった。結果SHが覇権を取った
俺もそんな流れに飲み込まれてSHにした
あの頃は国産各社が独自色を出してて面白かったなあ
スマホで頑張ってるのはソニーエクスペリアくらいか
シャープはホンハイだし、富士通のはなんかダサいし
確か一番最初に使いやすいと話題になったのがNだったな
F、P、京セラ、いろんなのがあった。結果SHが覇権を取った
俺もそんな流れに飲み込まれてSHにした
あの頃は国産各社が独自色を出してて面白かったなあ
スマホで頑張ってるのはソニーエクスペリアくらいか
シャープはホンハイだし、富士通のはなんかダサいし
227: 2020/01/07(火) 16:18:00.10
中古のP-09Aを買ったんだけど説明書がないのでWi-Fiの使い方がわからない。
分かる人教えて下さいm(__)m
分かる人教えて下さいm(__)m
228: 2020/01/07(火) 16:54:34.86
>>227
軽く調べたけどその機種Wi-Fiは非対応みたいよ
一部の富士通ガラケーなんかは対応してたようだが
ま、ガラケーのWi-Fiなんて対応してたところであまり使い物にはならないけど
軽く調べたけどその機種Wi-Fiは非対応みたいよ
一部の富士通ガラケーなんかは対応してたようだが
ま、ガラケーのWi-Fiなんて対応してたところであまり使い物にはならないけど
229: 2020/01/07(火) 17:24:02.79
>>228
Wifi対応と書かれていたのですが・・・
非対応でしたか有難うございます。
Wifi対応と書かれていたのですが・・・
非対応でしたか有難うございます。
230: 2020/01/07(火) 17:47:47.45
先月までガラケーでgmail使えてたのに急に使えなくなった。もうgmailはガラケーに非対応になったの?
「お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、JavaScriptが無効になっています。
↑
これが表示された。JavaScriptって何?
「お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、JavaScriptが無効になっています。
↑
これが表示された。JavaScriptって何?
231: 2020/01/07(火) 19:05:09.11
他キャリアは知らんけどauの3Gガラケーwifiはauの有料サービスと組み合わせて使うもので、auがそのサービスを廃止したから使えなくなった
232: 2020/01/07(火) 20:40:27.60
スマホにするにしても 月額が上がるのはどうもね
キャリアで一括安い端末とSIMより MVNOで端末付SIM契約がいいかな
中古スマホをネットで探して SIMのみMVNOの方が月額安く上がるかな。
キャリアで一括安い端末とSIMより MVNOで端末付SIM契約がいいかな
中古スマホをネットで探して SIMのみMVNOの方が月額安く上がるかな。
234: 2020/01/08(水) 00:33:06.46
>>232
安い(or中古)スマホ+MVNOデータSIMで
とりあえずどんなもんか使ってみるといいと思う。
私はガラケー+スマホの二台持ちをしているけれど、
人によってはタブレットもしくはDSDS機が合うかもしれない。
ちなみに私が今使ってるのは、
ドコモ SH-03A+Huawei P8Lite+IIJmio 3GBデータSIM
安い(or中古)スマホ+MVNOデータSIMで
とりあえずどんなもんか使ってみるといいと思う。
私はガラケー+スマホの二台持ちをしているけれど、
人によってはタブレットもしくはDSDS機が合うかもしれない。
ちなみに私が今使ってるのは、
ドコモ SH-03A+Huawei P8Lite+IIJmio 3GBデータSIM
233: 2020/01/07(火) 22:13:01.26
貴重な3G回線を持ってるならmnpでも機種変でも端末価格大幅値引きあるよ
iPhone8一括ゼロとか
キャリアの料金に不満なら超格安で端末を買ったあとに格安simに移行
UQとワイモバイルは通信品質も高いので料金に不満なければ満足して使えそう
iPhone8一括ゼロとか
キャリアの料金に不満なら超格安で端末を買ったあとに格安simに移行
UQとワイモバイルは通信品質も高いので料金に不満なければ満足して使えそう
235: 2020/01/09(木) 05:53:41.94
>>233
>iPhone8一括ゼロ
8は現在の価格58000円なんだな
2017年の機種だからこんなものか
>iPhone8一括ゼロ
8は現在の価格58000円なんだな
2017年の機種だからこんなものか
236: 2020/01/09(木) 11:46:25.15
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m37988677546_1.jpg?1560863962
この時刻が表示されてる部分に鍵のマークがついてサイドキーが反応しなくなったんですがどうやったら解除できますか?
この時刻が表示されてる部分に鍵のマークがついてサイドキーが反応しなくなったんですがどうやったら解除できますか?
246: 2020/01/10(金) 18:39:46.24
>>236
知らんけど、どっかに鍵アイコンのボタンない?
あればそいつを長押しとか
知らんけど、どっかに鍵アイコンのボタンない?
あればそいつを長押しとか
237: 2020/01/09(木) 13:08:35.83
データSIMかデータ+SMS IP電話だけで問題あるかな。緊急時に困ったとかある?
音声SIMの人がほとんどかな
音声SIMの人がほとんどかな
238: 2020/01/09(木) 13:43:27.34
>>237
困るのは110番などの緊急連絡ができないことじゃないかな
困るのは110番などの緊急連絡ができないことじゃないかな
239: 2020/01/09(木) 22:00:13.32
緑FOMA標準でっかいカード用
中古を探しているが、なかなかないw
2011年ころまで製造のしかない
わざわざどこもでminiSimにする気は
ないけど
中古を探しているが、なかなかないw
2011年ころまで製造のしかない
わざわざどこもでminiSimにする気は
ないけど
242: 2020/01/10(金) 06:23:40.62
>>239
オクで古いガラケー買うと中に入ってたりする
ワイは一時中古ガラケー集めてて緑Foma何枚かあるわ
オクで古いガラケー買うと中に入ってたりする
ワイは一時中古ガラケー集めてて緑Foma何枚かあるわ
240: 2020/01/09(木) 22:00:49.77
P-04Cピンクちゃんにしよかなw
241: 2020/01/09(木) 22:39:16.51
楽しそうやね
通話とSMSしか使えなくなるというのでスマホに変えたけど
LINEはしないしゲームもしない
スマホを活用してないのが現実だわ
ツイッターと5ちゃんチェックがメインかな
まだ1か月しか経ってないからこれから使う用途が増えるかもしれんけど
ネットチケットってやつは便利かも
QRコードをスマホ画面に表示させるやつ
アクセスできないサイトがないっていうのもやっぱ便利かも
通話とSMSしか使えなくなるというのでスマホに変えたけど
LINEはしないしゲームもしない
スマホを活用してないのが現実だわ
ツイッターと5ちゃんチェックがメインかな
まだ1か月しか経ってないからこれから使う用途が増えるかもしれんけど
ネットチケットってやつは便利かも
QRコードをスマホ画面に表示させるやつ
アクセスできないサイトがないっていうのもやっぱ便利かも
244: 2020/01/10(金) 10:10:25.34
Fomaは新旧の色は関係なくdocomo機種使えるんでは?
ワイは最新のピンクFomaで2005年の機種使ってるけど
ワイは最新のピンクFomaで2005年の機種使ってるけど
247: 2020/01/10(金) 19:41:06.21
iMode F-02A お知らせみたら
お詫びがw
お詫びがw
248: 2020/01/10(金) 21:21:45.15
パスワード入れるとか?
249: 2020/01/10(金) 21:49:42.10
252: 2020/01/12(日) 20:43:48.00
スマホってOFFにしても裏でこっそりGPS動いてそうだし、
サイト閲覧情報もcookieも余裕でつつぬけてそうだよな
サイト閲覧情報もcookieも余裕でつつぬけてそうだよな
253: 2020/01/12(日) 20:50:39.75
筒抜けになって困るほどお前は重要人物なのか?
254: 2020/01/12(日) 21:36:04.45
>>253
ブラウザだと家族に履歴が丸わかりw
ブラウザだと家族に履歴が丸わかりw
256: 2020/01/15(水) 00:16:38.34
ガラケーでよく言われる2020年問題て何?
259: 2020/01/15(水) 10:37:41.89
>>256
202X問題ならガラケー終了
202X問題ならガラケー終了
257: 2020/01/15(水) 02:08:29.05
901iTV 充電して少し電池もったが
カレンダー最新だったぞ
FOMAカードいれたけど
カレンダー最新だったぞ
FOMAカードいれたけど
258: 2020/01/15(水) 02:09:14.21
追記すぐに電池なくなり大きな赤い
電池横向き警告がでたwwww
すごいこれ
電池横向き警告がでたwwww
すごいこれ
260: 2020/01/15(水) 14:22:30.03
通話は待ちうけがほとんどでWIMAXが使えなくなった場合の緊急時のテザリング用に
スマホを持っていたい MVNOの方がいいかな。
中古スマホでデータSIMとか 音声SIMにする必要ないか 月額を抑えたい。
スマホを持っていたい MVNOの方がいいかな。
中古スマホでデータSIMとか 音声SIMにする必要ないか 月額を抑えたい。
261: 2020/01/15(水) 21:08:05.82
【携帯】キャリアショップの悲惨な現状 シニアの溜まり場になり利益出ず 閉店ラッシュへ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579084321/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579084321/
262: 2020/01/15(水) 22:14:27.32
ジジババが社会保険の無駄遣いした病院を同じくスマホショップ
スマホを売りつけた電話会社も悪い
スマホを売りつけた電話会社も悪い
263: 2020/01/15(水) 22:14:56.10
病院とw
264: 2020/01/15(水) 22:40:50.40
自業自得www
265: 2020/01/16(木) 10:28:36.15
つまりクソ野郎!
266: 2020/01/16(木) 20:58:59.67
じゃあ安価な携帯出せや
赤外線、インカメラ省略Androidスマホ出せ
赤外線、インカメラ省略Androidスマホ出せ
267: 2020/01/16(木) 20:59:12.83
ドコモへの乗り換えでiPhoneXR(128GB)が8000円弱
99000円割引キャンペーンやり出した
俺は焦って先月スマホに機種変しちゃったわ
11Proだからまだよかった
最初はXRもいいかなって思ってた。これにしてたら後悔しまくりだったわ
おまいらはまだ様子見なのか?
99000円割引キャンペーンやり出した
俺は焦って先月スマホに機種変しちゃったわ
11Proだからまだよかった
最初はXRもいいかなって思ってた。これにしてたら後悔しまくりだったわ
おまいらはまだ様子見なのか?
272: 2020/01/17(金) 20:33:52.89
>>267
新規に優しく古参に冷たい
流石ドコモw
>>270
4Gガラケーとの2台持ちは駄目なのか?
新規に優しく古参に冷たい
流石ドコモw
>>270
4Gガラケーとの2台持ちは駄目なのか?
268: 2020/01/16(木) 21:28:15.20
ドコモってまだ6年は使えるんでしょ
うちはauだから2年しか無いけどギリギリまで粘るよ
そしてガラホ
うちはauだから2年しか無いけどギリギリまで粘るよ
そしてガラホ
269: 2020/01/17(金) 07:00:37.85
茸、庭持ち
庭は8月~12月まで粘る
だめならMVNOか茸に移る
茸は終了1年前まで粘る
庭は8月~12月まで粘る
だめならMVNOか茸に移る
茸は終了1年前まで粘る
270: 2020/01/17(金) 09:59:35.72
家族がガラホに拘ってて、LINEも嫌い
それで家族割の無料通話が必須だからキャリアから抜けられない
自分はキャリアの高いプランに納得いかなくてガラケーの旧プランだけ残して
MVNOとの二台持ちだけど、3Gもあと二年で終わりかぁ
その後どうしようかな
二台持ちも面倒になってきたし
それで家族割の無料通話が必須だからキャリアから抜けられない
自分はキャリアの高いプランに納得いかなくてガラケーの旧プランだけ残して
MVNOとの二台持ちだけど、3Gもあと二年で終わりかぁ
その後どうしようかな
二台持ちも面倒になってきたし
271: 2020/01/17(金) 14:37:31.62
【MVNO】国民生活センター、格安スマホに手厚いサポート求める注意喚起
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579238260/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579238260/
273: 2020/01/17(金) 22:16:03.24
>二台持ちも面倒になってきた
って書いてあるよ
私も同意
INFOBARに防水とおサイフ付いてたらなぁ
って書いてあるよ
私も同意
INFOBARに防水とおサイフ付いてたらなぁ
274: 2020/01/17(金) 23:59:50.96
非防水ガラケーはクソ
275: 2020/01/18(土) 01:28:42.50
でも端子カバーを一年一度交換しないと防水とはいえないよ
無料でもらってことある
無料でもらってことある
276: 2020/01/18(土) 01:42:23.76
充電スタンドを使ってるから、端子カバーを開けることなんて、1年に一度あるかどうかだわ
277: 2020/01/18(土) 22:12:59.83
それでも樹脂だから永久ではありませんから
分子構造がそうだから
分子構造がそうだから
289: 2020/01/22(水) 11:22:59.49
>>277
加水分解するんだよな
ステンレスとか真鍮の携帯ってないかな
加水分解するんだよな
ステンレスとか真鍮の携帯ってないかな
297: 2020/01/22(水) 16:40:17.76
>>296
こういうくだらない紙切れ送付する暇あるなら、基本使用料を下げてほしいね
>>289
F-07Bのキャップの付け根が怪しい
さすが富士通、な出来
こういうくだらない紙切れ送付する暇あるなら、基本使用料を下げてほしいね
>>289
F-07Bのキャップの付け根が怪しい
さすが富士通、な出来
278: 2020/01/18(土) 22:46:10.21
そういや9年半使っているN-02B、この半年でヒンジ部分が完全に割れたわ
強度が足りないのかなぁ
強度が足りないのかなぁ
279: 2020/01/19(日) 01:57:08.07
標準SIMのFOMA機をヤフオクで物色中。
いくらまで出すべきか迷ってる。
新品で2万くらいかなぁ。
中古に抵抗がなければ、かなり安く買えるんだが。
いくらまで出すべきか迷ってる。
新品で2万くらいかなぁ。
中古に抵抗がなければ、かなり安く買えるんだが。
280: 2020/01/20(月) 02:39:05.12
富士通だと
一つの機種に複数の電池が使えるやつあるよね
一つの機種に複数の電池が使えるやつあるよね
283: 2020/01/20(月) 10:55:37.64
>>280
NECにもある
以前の機種と同じ大きさのバッテリーを使うが、機種が変わるとバッテリーの型番も変わるのでこんな事になる
(同じ大きさのバッテリーの型番違いが存在する)
NECにもある
以前の機種と同じ大きさのバッテリーを使うが、機種が変わるとバッテリーの型番も変わるのでこんな事になる
(同じ大きさのバッテリーの型番違いが存在する)
284: 2020/01/20(月) 11:24:25.91
>>283
機種が変わっただけでバッテリーの型番だけ変えるような無駄はしない
セルのメーカーが変わったとか何かしら違いがある
機種が変わっただけでバッテリーの型番だけ変えるような無駄はしない
セルのメーカーが変わったとか何かしら違いがある
288: 2020/01/21(火) 15:23:39.05
>>284
PSEの認証の取り直しが1回
他は同じ大きさ・形状で容量アップ
PSEの認証の取り直しが1回
他は同じ大きさ・形状で容量アップ
281: 2020/01/20(月) 07:06:30.55
昨日引き出し片付けてたら
新品のバッテリーが2個も出てきた
これで3G停波までがんばれということですね
ありがとうございました
新品のバッテリーが2個も出てきた
これで3G停波までがんばれということですね
ありがとうございました
285: 2020/01/20(月) 18:27:32.08
ソニエリのs005.s006.G11は同じ電池だったな
京セラのガラホkyf31とkyf37は電池の大きさ端子の位置など同じだけど電池の型式は違う
京セラのガラホkyf31とkyf37は電池の大きさ端子の位置など同じだけど電池の型式は違う
287: 2020/01/20(月) 21:48:48.96
>>285
京セラのガラホは
KYF36~39で電池同じ型なんだよな
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7147&dispNo=001001001
京セラのガラホは
KYF36~39で電池同じ型なんだよな
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7147&dispNo=001001001
286: 2020/01/20(月) 19:51:10.08
もう生産終了になってる新品電池はヤフオクで高騰してて買うの躊躇するなぁ
安いの見つけて新品5個と程度のいい中古2個まで増やしたけどこれで6年頑張ろう
安いの見つけて新品5個と程度のいい中古2個まで増やしたけどこれで6年頑張ろう
290: 2020/01/22(水) 11:41:39.11
以前、荒川区役所の近くでF901-cの黒とシルバーを首から下げてる人見たなぁ
291: 2020/01/22(水) 11:54:00.93
ガラケーより今機種変更するとスマホ料金が980円とか割引キャンペーンやってるから
とてもじゃないが、ガラケーより料金が断然やすい。
とてもじゃないが、ガラケーより料金が断然やすい。
292: 2020/01/22(水) 12:09:49.90
>>291
でも月々の使用料はガラケーが安い
ドコモで月1000円強
でも月々の使用料はガラケーが安い
ドコモで月1000円強
303: 2020/01/23(木) 07:39:40.62
>>292
auだと断然スマホのほうがやすい。
ガラケだと1GBだと2980円するからな
カケホなしの底辺レベルの料金いうなら1200円だけどな
それが安い言われてもあほだろ
auだと断然スマホのほうがやすい。
ガラケだと1GBだと2980円するからな
カケホなしの底辺レベルの料金いうなら1200円だけどな
それが安い言われてもあほだろ
293: 2020/01/22(水) 12:32:03.62
>>291
別に安いと思わない
割引きくのなんて最初の一年目だけだし
通話定額も5分かけ放題か24時間かけ放題しか選べないし
ひかり回線まで込みでやっとの980円とか
別に安いと思わない
割引きくのなんて最初の一年目だけだし
通話定額も5分かけ放題か24時間かけ放題しか選べないし
ひかり回線まで込みでやっとの980円とか
294: 2020/01/22(水) 13:18:38.87
ひかり無しで3親等3人でも980円だけどね
295: 2020/01/22(水) 13:24:40.17
1人あたり330円がずっと続くの?そりゃすてきだ
リンク貼って(^人^)
リンク貼って(^人^)
296: 2020/01/22(水) 15:53:14.35
docomoから封書が頻繁にくるね
3G携帯持ち
3G携帯持ち
298: 2020/01/22(水) 18:23:13.33
データ通信なしの契約したい
300: 2020/01/22(水) 19:58:49.16
>>298
ソフトバンクにケータイ持ち込みでケータイ通話プランの基本プランで通話のみ契約で月1078円
ソフトバンクにケータイ持ち込みでケータイ通話プランの基本プランで通話のみ契約で月1078円
299: 2020/01/22(水) 19:49:14.90
今、ガラケーの3Gで使えるSIMフリースマホ色々あるから、かなり安く収まるよ
ショップでSIMをnanoに替えてもらえばHUAWEIやOPPOのデュアルSIM機は普通に使えるよ
本体も中古買えば安いし
ネットはwifi拾えば安くあがる
ちなみにワシはimode外した通話のみSIMでネットは自宅と職場のwifiだから月々1000円以下じゃ
ショップでSIMをnanoに替えてもらえばHUAWEIやOPPOのデュアルSIM機は普通に使えるよ
本体も中古買えば安いし
ネットはwifi拾えば安くあがる
ちなみにワシはimode外した通話のみSIMでネットは自宅と職場のwifiだから月々1000円以下じゃ
301: 2020/01/22(水) 23:16:19.83
ちょっと前まで3G回線でスマホを使うとなると危険侵してroot化したもののアップデートで塞がれたりと苦労したもんだが、今のSIMフリーは意外と使えるのあるからくぐってみればおもろいで
302: 2020/01/23(木) 07:14:30.49
auじゃ使える機種がないから意味ない
304: 2020/01/23(木) 08:01:47.66
キャリアのスマホ料金が安いというよりキャリアのパケット満額ガラホガラケーが今となっては高いとみるべき
ということはガラホガラケーを使うならば通話smsのみで使う利用形態が合理的
ということはガラホガラケーを使うならば通話smsのみで使う利用形態が合理的
306: 2020/01/23(木) 12:21:39.74
>>304
VoLTEでない悪い音質でガラケーで通話するのもはなはだばかばかしいが
ガラケーはパケット通信が完全定額(速度制限はほぼ無意味)な訳でそれを1GBや2GBで制限のかかるスマホやガラホのパケット通信と比較すること自体が間違っている
VoLTEでない悪い音質でガラケーで通話するのもはなはだばかばかしいが
ガラケーはパケット通信が完全定額(速度制限はほぼ無意味)な訳でそれを1GBや2GBで制限のかかるスマホやガラホのパケット通信と比較すること自体が間違っている
305: 2020/01/23(木) 08:25:35.60
禿のプリペで良くない?
罠ある?
MVNOと2台持ちで
DSDSスマフォに使えないの?
SIMだけさしては
罠ある?
MVNOと2台持ちで
DSDSスマフォに使えないの?
SIMだけさしては
307: 2020/01/24(金) 19:44:27.66
1 白ロムさん sage 2020/01/01(水) 20:36:06.37 ID:8g2uy2sl0
【2020年問題】時間を刻めないガラケーが出始めたぞ - Togetter
https://togetter.com/li/1449851
アウト(いずれもau)
W32S、W41S、W52S、W53S、W64S、S002
セーフ(いずれもau)
E07K、W61P、E10K、W53T、W61CA、W41CA、S001、S006
W61Hなど2021年にアウトになる端末もある模様
【2020年問題】時間を刻めないガラケーが出始めたぞ - Togetter
https://togetter.com/li/1449851
アウト(いずれもau)
W32S、W41S、W52S、W53S、W64S、S002
セーフ(いずれもau)
E07K、W61P、E10K、W53T、W61CA、W41CA、S001、S006
W61Hなど2021年にアウトになる端末もある模様
308: 2020/01/25(土) 07:00:45.33
A5402S
夜中に目が覚めて時計見たらリセットされてて何が起きたかわからず
とりあえず今使ってるガラケーで目覚ましセットして正月から遅刻せずに済んだ
今は曜日が一致する2014年に戻して目覚まし時計として引き続き利用中
夜中に目が覚めて時計見たらリセットされてて何が起きたかわからず
とりあえず今使ってるガラケーで目覚ましセットして正月から遅刻せずに済んだ
今は曜日が一致する2014年に戻して目覚まし時計として引き続き利用中
309: 2020/01/25(土) 14:52:05.06
スマホに機種変したが
俺もガラケーは目覚まし時計として利用中
コンパクトサイズでバイブ機能があるのがいい
音が鳴る目覚ましは苦手
俺もガラケーは目覚まし時計として利用中
コンパクトサイズでバイブ機能があるのがいい
音が鳴る目覚ましは苦手
311: 2020/01/27(月) 01:39:24.87
【悲報】FOMA端末の多くで2051年問題が発生する可能性【時を刻めない携帯】
312: 2020/01/27(月) 02:44:01.15
どうでもいいわ(レ)
313: 2020/01/27(月) 05:23:57.37
SO902iで日時設定やってみたら、指定できるのは2000~2050だったわ
315: 2020/01/27(月) 13:18:30.50
詐欺禿とかないわーw
316: 2020/01/27(月) 13:52:18.99
地図アプリが使えなくなった変え時かドコモから他に乗り換えか機種変何がいいんだろ
317: 2020/01/27(月) 16:24:18.69
3GからiPhoneXRで0円、これにしようかな
318: 2020/01/27(月) 20:52:12.45
02Aなんか調子悪い
もっさり
もっさり
319: 2020/01/28(火) 07:22:42.74
最近のガラケーはインカメラ、赤外線非搭載
コストダウンが甚だしい
控えめに言ってゴミ
コストダウンが甚だしい
控えめに言ってゴミ
320: 2020/01/28(火) 07:48:30.68
携帯電話機につけてしまった不要なゴミ機能省いてるだけ
そういうのいるならスマホ
そういうのいるならスマホ
321: 2020/01/28(火) 07:50:13.28
携帯電話向けの赤外線はオワコン
322: 2020/01/28(火) 16:41:41.72
FOMAでピクチャが読めなくなった
突然、他は全く問題なし
動画カメラも問題ない
静止画もピクチャがだめだから、エラーになる理由はわかる
しようがないかw
突然、他は全く問題なし
動画カメラも問題ない
静止画もピクチャがだめだから、エラーになる理由はわかる
しようがないかw
324: 2020/01/28(火) 22:19:44.76
60年分くらいのカレンダーのデータを持つほうがカレンダーを生成するプログラムを納めるより占有データ量が少なくて済むということなんかな
327: 2020/01/29(水) 04:17:36.49
>>324
万年カレンダーのプログラムは結構短くなる
仕様策定時に50年ぐらいあればいいっしょぐらいのノリかな
メモ帳なんて上限たったの10件だし
万年カレンダーのプログラムは結構短くなる
仕様策定時に50年ぐらいあればいいっしょぐらいのノリかな
メモ帳なんて上限たったの10件だし
325: 2020/01/29(水) 03:16:09.62
マルチポストで申し訳ないんだけど前にDOCOMOで6年位使ってた解約したガラケーがあるんだけど
これってスマホに機種変できる?古すぎて無理かなあ。SIMロックは解除してあると思うけど
いいかげんPsyPsy使いたい。機種持ち込みなら5,000円くらいで使えるでしょう
それともこのまま古い携帯使わないと機種変は無理なのか。型落ちのアンドロイドで
良いんだけど何とかならないか
これってスマホに機種変できる?古すぎて無理かなあ。SIMロックは解除してあると思うけど
いいかげんPsyPsy使いたい。機種持ち込みなら5,000円くらいで使えるでしょう
それともこのまま古い携帯使わないと機種変は無理なのか。型落ちのアンドロイドで
良いんだけど何とかならないか
328: 2020/01/29(水) 10:44:09.65
>>325
ガラケーの白ロムは現在3Gガラケー契約している回線でしか使えない
持ち込み新規も他からの機種変更も不可能
ガラケーの白ロムは現在3Gガラケー契約している回線でしか使えない
持ち込み新規も他からの機種変更も不可能
345: 2020/02/01(土) 03:26:54.89
>>328
そうですかありがとうございました
そうですかありがとうございました
326: 2020/01/29(水) 04:03:33.82
中古スマホを買ってイオンモバイルのデータ通信契約をする
またはグーシムセラーで新品スマホを格安で買ってocnの音声契約をする
ドコモは解約済みならドコモとは無関係
またはグーシムセラーで新品スマホを格安で買ってocnの音声契約をする
ドコモは解約済みならドコモとは無関係
329: 2020/01/29(水) 11:32:18.21
画像検索したら画像は出るけどエラー出て見れない…
au
au
330: 2020/01/29(水) 16:45:52.68
332: 2020/01/29(水) 19:32:39.88
>>330
あ、出来た
ありがとです
あ、出来た
ありがとです
331: 2020/01/29(水) 17:11:08.91
やってみたけど画像のURLが抜き取れない…
どもありがと
どもありがと
333: 2020/01/29(水) 20:25:27.43
0円、1円がほしいのか
334: 2020/01/30(木) 16:45:26.22
一括0円広告出してまで3Gユーザーを
はやくスマホ客として獲得したんだろうな
のっかろうかなw
はやくスマホ客として獲得したんだろうな
のっかろうかなw
335: 2020/01/30(木) 18:42:42.78
解約したガラケーをまた契約し直す事なんてできるのか
340: 2020/01/31(金) 07:47:20.21
>>335
3キャリア共にガラケー回線を新たに作ることもガラホやスマホからガラケーに機種変更する事も出来なくなったよ
3キャリア共にガラケー回線を新たに作ることもガラホやスマホからガラケーに機種変更する事も出来なくなったよ
341: 2020/01/31(金) 10:04:22.87
>>335
本体なら問題なく使える
スマホ用4Gのsimカードはガラケーに入れて使える
本体なら問題なく使える
スマホ用4Gのsimカードはガラケーに入れて使える
336: 2020/01/30(木) 18:55:33.42
SIM?
本体?
前者はソフトバンクならまだ可能
後者はよほどの権力を持ってなきゃ無理ゲー
本体?
前者はソフトバンクならまだ可能
後者はよほどの権力を持ってなきゃ無理ゲー
337: 2020/01/30(木) 19:58:30.35
ソフバンもSIM発行してくれるけどプラン自体は4Gだしな
338: 2020/01/30(木) 20:06:07.19
そうだよな
3Gで新規契約なんてできないよな
3Gで新規契約なんてできないよな
339: 2020/01/30(木) 20:17:51.02
こんなスレでも3G契約で荒らしたいのかMNP乞食は
342: 2020/01/31(金) 19:41:37.98
P901iTV
F-02A
これでワンセグ2台
UMIカードなくても映るんだね
F-02A
これでワンセグ2台
UMIカードなくても映るんだね
343: 2020/01/31(金) 22:34:28.93
ウチの契約切れブラビアU1もワンセグ専用機になってるな。
BTも使えるからなんちゃってウォークマンにしてみたいけど、
今となってはLismoPortからPCとUSB接続でデータ移すとか、
超面倒くさい手順踏まないといけないんだよな…(´・ω・`)
しかもau純正のデータ転送ケーブルはディスコンぽいしorz
せめてmicroSDにデータを直で入れられればいいんだけどな。
まぁ、ことエンタメ用途に関してはガラケーは旧世代の遺物だな…
BTも使えるからなんちゃってウォークマンにしてみたいけど、
今となってはLismoPortからPCとUSB接続でデータ移すとか、
超面倒くさい手順踏まないといけないんだよな…(´・ω・`)
しかもau純正のデータ転送ケーブルはディスコンぽいしorz
せめてmicroSDにデータを直で入れられればいいんだけどな。
まぁ、ことエンタメ用途に関してはガラケーは旧世代の遺物だな…
344: 2020/01/31(金) 22:58:19.94
ワンセグで録画したのはmicroSDに移動できるが、ワンセグ画面画像は移せない
346: 2020/02/01(土) 04:17:42.79
ガラケーでいっちゃんカメラの画質よかったのってどの機種だろ
SHARPのCCDセンサーが入ってた機種?
SHARPのCCDセンサーが入ってた機種?
348: 2020/02/01(土) 09:55:01.19
あー、あったあったコレ!!
当時、ちょっと欲しかったけど、サイズがね…
今、中古で出てたら買ってしまいそうではあるw
レンズはペンタだけど、見た目が後に合併するリコーのGRっぽいところが、
なんかsmcレンズ付きGRのような風情でいい。
>>346
スマホならパナのアレなんだろうけどなー。
あんなバカ(褒めてます)な機種はもう出ないだろうなー。
当時、ちょっと欲しかったけど、サイズがね…
今、中古で出てたら買ってしまいそうではあるw
レンズはペンタだけど、見た目が後に合併するリコーのGRっぽいところが、
なんかsmcレンズ付きGRのような風情でいい。
>>346
スマホならパナのアレなんだろうけどなー。
あんなバカ(褒めてます)な機種はもう出ないだろうなー。
347: 2020/02/01(土) 07:57:43.88
カメラを売りにしていたのはソニエリのサイバーショット携帯だけど、コンデジそのままのデザインをガラケーにしたL-03Cはどうだったのかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/NTT_docomo_L-03C-1.JPG/640px-NTT_docomo_L-03C-1.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/NTT_docomo_L-03C-1.JPG/640px-NTT_docomo_L-03C-1.JPG
353: 2020/02/02(日) 11:23:39.48
>>347
あーそれな、なんかあんまり良くなかった印象がある
カメラ自体はそこまで悪くなかった気がするけど、タッチ操作がもっさり
あーそれな、なんかあんまり良くなかった印象がある
カメラ自体はそこまで悪くなかった気がするけど、タッチ操作がもっさり
354: 2020/02/02(日) 13:25:26.24
>>353
LG製だから
LG製だから
355: 2020/02/02(日) 13:33:37.18
>>354
それは知ってる
LG製だってわかった上で友人のを触ったら、やっぱりダメだったw
それは知ってる
LG製だってわかった上で友人のを触ったら、やっぱりダメだったw
349: 2020/02/01(土) 10:33:32.14
2008年製のP906iを使用中。
会社の若い子に見せると
「初めて見ました~」
と必ず言われるのが嬉しい。
会社の若い子に見せると
「初めて見ました~」
と必ず言われるのが嬉しい。
350: 2020/02/01(土) 12:53:45.38
auの初代?グラティーナ使いだけどバッテリーを買い直した
ネットはPCだからスマホいらないというか不必要なのだな
料金高くなるだけだから無理に変える必要がないけど3G終わるまで数年か・・・
ネットはPCだからスマホいらないというか不必要なのだな
料金高くなるだけだから無理に変える必要がないけど3G終わるまで数年か・・・
351: 2020/02/01(土) 21:04:09.11
2008年って会社の若い子がバリバリ使っていた世代の機種じゃね?
352: 2020/02/01(土) 21:44:05.98
>>351
22歳の子なら10歳だから知らない
22歳の子なら10歳だから知らない
356: 2020/02/02(日) 15:21:00.57
そういやその頃のペンタってサムスンと提携とかしてなかったっけ?
なんでまた携帯だけLGだったんだろうか。
なんでまた携帯だけLGだったんだろうか。
357: 2020/02/02(日) 15:30:45.51
スライド式キーボード尽きスマホ出したりSamsungまでが電池パック式をやめたときに電池パック式ハイエンドスマホを出したりでLGって他社のやらないことをやってくるメーカーだよな
358: 2020/02/02(日) 15:39:17.04
他社がやらないことをやる姿勢は嫌いではないが、
そっちに拘りすぎるあまりユーザーすら見ていないような、
なんというかいろいろと斜め上を逝ってるあたりがまた(^ ^;
そっちに拘りすぎるあまりユーザーすら見ていないような、
なんというかいろいろと斜め上を逝ってるあたりがまた(^ ^;
359: 2020/02/02(日) 15:52:35.50
そこが韓国らしいっていうかなんていうかw
360: 2020/02/03(月) 20:23:43.14
なんか2月に入りメール連携させているYahooからメール来ないなって思って調べたら
サーバーが繋がらないって出たんだけど
皆さんのガラケーは繋がりますか?
Yahoo ID停止とか広告配信での不具合では無いと思うので
機種(301sh)なのか、ソフトバンクなのか
問題の切り出しがしたいので他キャリアの方からも繋がっているか聞きたいです
サーバーが繋がらないって出たんだけど
皆さんのガラケーは繋がりますか?
Yahoo ID停止とか広告配信での不具合では無いと思うので
機種(301sh)なのか、ソフトバンクなのか
問題の切り出しがしたいので他キャリアの方からも繋がっているか聞きたいです
361: 2020/02/04(火) 11:01:02.44
362: 2020/02/04(火) 11:06:22.20
707SC餅なんだけど国内使用がさすがにムリポなんで、海外用に矯正したい。
が、
オクで解除してくれるとこ探したんだけど解除コード出すとこしか見つからん。
ググってもSIMロック解除方法のページしか出てこないし、解除業者って壊滅?
海外でやってもらうしか方法ないのかな?
が、
オクで解除してくれるとこ探したんだけど解除コード出すとこしか見つからん。
ググってもSIMロック解除方法のページしか出てこないし、解除業者って壊滅?
海外でやってもらうしか方法ないのかな?
364: 2020/02/04(火) 13:45:17.76
docomoさん、3G携帯
飽きた
0円iPhoneよろしく
飽きた
0円iPhoneよろしく
365: 2020/02/04(火) 14:16:04.36
端末価格よりデータ必須プランがいらない
366: 2020/02/04(火) 14:31:18.28
ソフトバンクへどうぞ
368: 2020/02/04(火) 23:11:10.37
>>366
落とし穴探すのに疲れるから嫌!
落とし穴探すのに疲れるから嫌!
367: 2020/02/04(火) 23:08:42.42
docomo iPhone 11 一括ゼロに
369: 2020/02/04(火) 23:45:09.39
ドコモマジか
370: 2020/02/05(水) 02:36:30.59
docomo 3Gから無条件で一括0
au ,softbankへおいでするなら
いったるけど
au ,softbankへおいでするなら
いったるけど
371: 2020/02/05(水) 04:42:45.48
どっちもそれなりにやってるぞ
372: 2020/02/05(水) 06:59:47.05
量販店によっては他社からの乗り換えの場合は
ドコモ光がセットになってることもあるな。注意が必要だ
ドコモ光がセットになってることもあるな。注意が必要だ
374: 2020/02/05(水) 18:30:55.55
交換パーツの互換性で、富士通ユーザーがシャープユーザーと比べて勝ち組という事実
卓上ホルダF33、電池パックF19は永久に不滅w
>>372
オンラインショップで購入ならネット回線とか、余計な物買わされるの回避いけるだろ?
卓上ホルダF33、電池パックF19は永久に不滅w
>>372
オンラインショップで購入ならネット回線とか、余計な物買わされるの回避いけるだろ?
373: 2020/02/05(水) 07:18:47.88
この客はクソ野郎だから光もつけちゃってくださいと店長から現場に指示が来てる
375: 2020/02/05(水) 23:11:16.59
乗り換えしたいけど朝鮮スマホしかないんだよな在庫処分かよ
376: 2020/02/06(木) 08:59:31.09
>>375
これは安倍晋三ですね間違い無い
これは安倍晋三ですね間違い無い
377: 2020/02/06(木) 10:27:34.54
378: 2020/02/07(金) 18:28:45.68
古いガラケーを使ってるっつうのは、SIM契約がガラケーのままか、スマホ契約で運用してるかで違うよな
相容れない
相容れない
379: 2020/02/08(土) 14:53:26.91
ガラケー好きなら
4G携帯があるのに
家族は一昨年auの簡単にした
4Gだよ、とうぶん廃止の心配ない
4G携帯があるのに
家族は一昨年auの簡単にした
4Gだよ、とうぶん廃止の心配ない
380: 2020/02/08(土) 15:57:29.80
ガラケー好きってよりむしろ廃止でも無い限り機種変の必要性を感じないまま今に至る
3G廃止なんて一番早いauでも2年以上先だし
3G廃止なんて一番早いauでも2年以上先だし
381: 2020/02/08(土) 17:05:24.74
電話は電話で使いたい
少しでも安い方がいいから3Gのままなだけだよ
4Gの方が安ければ変えてもいいけどそうじゃないから変える必要がない
少しでも安い方がいいから3Gのままなだけだよ
4Gの方が安ければ変えてもいいけどそうじゃないから変える必要がない
382: 2020/02/08(土) 18:27:22.15
音質はどうなん?
今のガラケーソフトバンクはたまーにめちゃくちゃ聞こえにくくなるわ
今のガラケーソフトバンクはたまーにめちゃくちゃ聞こえにくくなるわ
383: 2020/02/08(土) 20:00:56.92
>>382
プツプツとノイズ乗るけど機種のせいか電波のせいなのか判別できないわ
まあ元々評判悪いといえばそうだったんだけど
プツプツとノイズ乗るけど機種のせいか電波のせいなのか判別できないわ
まあ元々評判悪いといえばそうだったんだけど
384: 2020/02/10(月) 16:04:13.28
【ドコモ】「iモード検索」3月24日に終了
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581317399/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581317399/
385: 2020/02/10(月) 19:45:46.50
ガラケーからネットできなくなるんだな
386: 2020/02/10(月) 20:01:42.83
5ちゃんも引退するしかないのか
396: 2020/02/11(火) 01:03:24.99
>>386
5ちゃんはぬこが使えるうちはなんとかなる
5ちゃんはぬこが使えるうちはなんとかなる
387: 2020/02/10(月) 20:14:55.35
何もわざわざ携帯電話で調べ物や5ちゃんしなくてもいいじゃん
391: 2020/02/10(月) 21:00:30.17
>>387
ほんこれ
なんでこんな不便な端末で調べ物せないかんのか
どんだけドMだよ…
ほんこれ
なんでこんな不便な端末で調べ物せないかんのか
どんだけドMだよ…
411: 2020/02/12(水) 02:50:18.44
>>405
spモードのFOMAユーザーが結構いるのか?
端末の母数は少ないが
>>391
俺、ヴィンテージ携帯使ってんだぞ(ドヤ
って自慢できるだろ
spモードのFOMAユーザーが結構いるのか?
端末の母数は少ないが
>>391
俺、ヴィンテージ携帯使ってんだぞ(ドヤ
って自慢できるだろ
412: 2020/02/12(水) 10:24:11.90
>>411
FOMAでSPモードは使えない
iモードを外して「通話」とSMSで使ってると言う意味
FOMAでSPモードは使えない
iモードを外して「通話」とSMSで使ってると言う意味
413: 2020/02/12(水) 10:43:13.39
>>412
あるけど
使えなきゃFOMA契約のままでドコモメールIMAP化やりようが無いし
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/application/
あるけど
使えなきゃFOMA契約のままでドコモメールIMAP化やりようが無いし
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/application/
389: 2020/02/10(月) 20:36:28.04
たかがiモード、現役ケータイユーザーの1%も興味無い話だわ
390: 2020/02/10(月) 20:43:08.56
ガラケーによるネットワーク通信はキャリアがサービスをやめなくても既に割高になっているのだから、もういい加減にガラケーは通話のみで利用すると割り切るべき
397: 2020/02/11(火) 01:04:40.73
>>390
むしろ通話音質の劣るガラケーを通話に使うのは損
むしろ通話音質の劣るガラケーを通話に使うのは損
392: 2020/02/10(月) 21:21:18.98
ワンセグは使えるのか
393: 2020/02/10(月) 21:23:39.69
2chと鉄道予約が出来れば困らない
395: 2020/02/10(月) 22:19:38.46
そんなものつかってないから
どうでもいい
どうでもいい
398: 2020/02/11(火) 01:16:18.86
通話音質なんて話が問題なく伝わりゃ十分でVoLTE機種変を急ぐようなもんじゃない
399: 2020/02/11(火) 12:45:20.89
音楽聴くんじゃないから音質は関係ない
家の
固定は黒電話だけど別に音質不満に思った事ない
家の
固定は黒電話だけど別に音質不満に思った事ない
401: 2020/02/11(火) 14:33:17.61
>>399
固定回線は黒電話でも音質は携帯より良いから
固定回線は黒電話でも音質は携帯より良いから
400: 2020/02/11(火) 14:29:36.44
道具として有効かでなく単純な性能向上や目新しさで機種変しちゃう人たちは真っ先にiモード~スマホにしてるだろ
iモードをよく使ってた人ほど先にスマホに移行するもんだから文化的にも商売的にもiモードが廃れるのは当然
iモードをよく使ってた人ほど先にスマホに移行するもんだから文化的にも商売的にもiモードが廃れるのは当然
402: 2020/02/11(火) 15:00:44.47
今時3Gガラケー使いはiモードなんて契約すらしてないんじゃね
オレもそうだもん
余計なオプション一切なしネットにも繋がらない
ほぼ待ち受け専用で、30分だかの無料通話は付いてるけどそれを超えることはほとんどない
毎月の請求は税込み\1.008
オレもそうだもん
余計なオプション一切なしネットにも繋がらない
ほぼ待ち受け専用で、30分だかの無料通話は付いてるけどそれを超えることはほとんどない
毎月の請求は税込み\1.008
403: 2020/02/11(火) 15:22:35.55
今どきも何ももともとiモード依存度が低い人が3Gガラケーに残ったという状況だろう
404: 2020/02/11(火) 15:41:12.98
ezweb外して通話用にしか使ってないよ
スマホ使ってるし
基本的にもう2台持ちの人が多いのでは
スマホ使ってるし
基本的にもう2台持ちの人が多いのでは
405: 2020/02/11(火) 15:53:13.16
FOMAの契約数は1900万以上あるけどiモード契約数は700万割れだからなぁ…
半数以上の人がiモードを外してる
半数以上の人がiモードを外してる
406: 2020/02/11(火) 16:40:52.97
2台持ちが含まれている
407: 2020/02/11(火) 16:47:22.48
この場合はモジュール契約はFOMA契約数から引いて考えたほうが良いかと(かろうじて半分はいる)
まあ興味ないから惰性でiモード契約続けてるって人は多そう
4G機種変の機会にデータ契約なくす人があまりに多くて新プランはデータ契約抱き合わせ方式にしたのかもね
まあ興味ないから惰性でiモード契約続けてるって人は多そう
4G機種変の機会にデータ契約なくす人があまりに多くて新プランはデータ契約抱き合わせ方式にしたのかもね
408: 2020/02/11(火) 17:22:34.77
でもスマホって通信量制限あるんでしょ?
今時パケホーダイみたいなプランが無いとか
今時パケホーダイみたいなプランが無いとか
409: 2020/02/11(火) 19:48:27.33
つい一昨日までAUのC007を通話専用で使ってたが、3G停波するから
機種変しろしろと煩いから、INFOBAR xvに変えてきた。
スマホと2台持ちだから、こいつも通話専用で月1000円ちょっとで
維持する。Wifiに接続出来てWebアクセスが進化してるから、Wifiが
使えるところでWebメールのチェックとMateがインストール出来る
ので5ちゃんチェック。
機種変しろしろと煩いから、INFOBAR xvに変えてきた。
スマホと2台持ちだから、こいつも通話専用で月1000円ちょっとで
維持する。Wifiに接続出来てWebアクセスが進化してるから、Wifiが
使えるところでWebメールのチェックとMateがインストール出来る
ので5ちゃんチェック。
410: 2020/02/11(火) 22:14:04.76
♪INFOBAR~それが青春~
414: 2020/02/12(水) 17:21:25.79
W65S(超小さい奴)とMVNOスマホ二台持ちしてる
3G停波するけど、スマホ一本化だと電話の充電心配で緊急時考えると嫌なんだよな
モバイルバッテリー管理面倒だし、余裕で何日も持つガラケーが気楽過ぎて
ドコモのカードケータイにバックライトあれば買ったのに
白ロム(予備)でW63Kも持ってる、デザインも使い勝手も良いストレート型だと思う
3G停波するけど、スマホ一本化だと電話の充電心配で緊急時考えると嫌なんだよな
モバイルバッテリー管理面倒だし、余裕で何日も持つガラケーが気楽過ぎて
ドコモのカードケータイにバックライトあれば買ったのに
白ロム(予備)でW63Kも持ってる、デザインも使い勝手も良いストレート型だと思う
415: 2020/02/12(水) 22:30:15.51
>>414
イイネ!
そういうの欲しい。
当方ドコモ SH-03A使い。
イイネ!
そういうの欲しい。
当方ドコモ SH-03A使い。
416: 2020/02/12(水) 22:42:52.87
0円で乗り換えできるとこどこドコモも終わりか
417: 2020/02/13(木) 01:36:52.66
ヤマダでやってるだろ
契約確認されるから3G契約じゃなきゃ無理だけど
ここスレいるような奴なら大丈夫だろうが
契約確認されるから3G契約じゃなきゃ無理だけど
ここスレいるような奴なら大丈夫だろうが
418: 2020/02/14(金) 03:35:17.57
ソフトバンクの3Gが停波した後のガラケーはどうなるのかざっくり説明
http://ameblo.jp/life2024/entry-12574995801.html
アメブロに書いた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://ameblo.jp/life2024/entry-12574995801.html
アメブロに書いた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
419: 2020/02/15(土) 17:12:05.58
秋田なのか…
420: 2020/02/15(土) 20:22:39.82
108SH に SHCAA1 は使えますか?緊急です。
421: 2020/02/15(土) 20:58:04.50
>>420
使える
ちなみにFOMAとソフトバンク3Gガラケーは充電端子一緒でFOMAのACアダプタも使える
使える
ちなみにFOMAとソフトバンク3Gガラケーは充電端子一緒でFOMAのACアダプタも使える
424: 2020/02/15(土) 22:14:17.27
>>421
>>422
有難うございます。参考にさせていただきます。
>>422
有難うございます。参考にさせていただきます。
422: 2020/02/15(土) 21:05:59.18
スペックについてはZTDAA1と同じ。
後は端子形状が合うかどうかだな。
後は端子形状が合うかどうかだな。
423: 2020/02/15(土) 22:08:21.14
中古のN-07Eを買ったんですが、説明書がなくWi-Fiの使い方が良く分かりません。
どなたか簡略にご教授お願いしますm(__)m
どなたか簡略にご教授お願いしますm(__)m
425: 2020/02/15(土) 22:27:18.24
426: 2020/02/16(日) 21:53:57.90
ヤフオクでガラケーを物色してるが、
なかなかコレというのが見つからない。
標準FOMA simの縛りをなくして、
nano simも候補に入れたほうが良いだろうか。
なかなかコレというのが見つからない。
標準FOMA simの縛りをなくして、
nano simも候補に入れたほうが良いだろうか。
427: 2020/02/16(日) 22:30:58.75
スペックで選んでるのか
見た目で選んでるのか
見た目で選んでるのか
429: 2020/02/16(日) 23:58:39.14
>>427
価格と状態。
未使用品希望なのだが、
10年も前の機種に1.5~2万も出すのがアホらしい。
nanoSIMガラケーなら発売は最近になるからまだイイかなと。
価格と状態。
未使用品希望なのだが、
10年も前の機種に1.5~2万も出すのがアホらしい。
nanoSIMガラケーなら発売は最近になるからまだイイかなと。
431: 2020/02/17(月) 08:51:18.33
>>429
P-01Gは?2014/11/17発売で15000円
アマゾン内を B00PQHWB8Q で検索
ちなみにアマゾンのurlはレス禁止処置がされてることに注意
P-01Gは?2014/11/17発売で15000円
アマゾン内を B00PQHWB8Q で検索
ちなみにアマゾンのurlはレス禁止処置がされてることに注意
434: 2020/02/17(月) 10:17:27.88
>>429
10年前の機種の未使用デッドストックなら3万円でも高くはない
10年前の機種の未使用デッドストックなら3万円でも高くはない
437: 2020/02/17(月) 21:12:29.40
>>430 >>433
失敬。
目を付けてるのはmicroSIMガラケーだった。
nanoSIMガラケーなら、
手持ちのスマホでDSDSもできるなと思ったけど、
microSIMだと意味ないな~。
SIMアダプターはあまり使いたくないし。
>>434
中古なら安いよねぇ。
でも中古を買うのは抵抗がある。
失敬。
目を付けてるのはmicroSIMガラケーだった。
nanoSIMガラケーなら、
手持ちのスマホでDSDSもできるなと思ったけど、
microSIMだと意味ないな~。
SIMアダプターはあまり使いたくないし。
>>434
中古なら安いよねぇ。
でも中古を買うのは抵抗がある。
428: 2020/02/16(日) 23:42:33.79
過去に出たdocomoの3GガラケーすなわちFOMA機種のスペックと外見
https://ameblo.jp/life2024/entry-12575683819.html
1時間で書いてやったぞ
感謝しやがれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
https://ameblo.jp/life2024/entry-12575683819.html
1時間で書いてやったぞ
感謝しやがれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
430: 2020/02/17(月) 08:10:26.18
nanoだとガラホじゃないかな
432: 2020/02/17(月) 08:51:32.43
契約切れたsimでもワンセグだけは映るだな。
古いガラケーとかでもsimだけさしておけば風呂とかで見えるから
そのまま使えるな
古いガラケーとかでもsimだけさしておけば風呂とかで見えるから
そのまま使えるな
439: 2020/02/18(火) 20:32:17.65
自動車電話時代からドコモと取引を続ける4社のうち、最後の会社
富士通撤退したら、ドコモの携帯の時代が終わる
頑張れ富士通
他3社
三菱:2008撤退
日本電気:2015を最後に端末発売なし
松下:一般は2016、法人用は2018を最後に国内端末発売なし
>>436
綺麗なやつでその値段?
ゲオの中古ガラケー、何故か地味に高い
>>433
P-01Hは?
>>432
SIM刺さってないとワンセグ見られないの?
富士通撤退したら、ドコモの携帯の時代が終わる
頑張れ富士通
他3社
三菱:2008撤退
日本電気:2015を最後に端末発売なし
松下:一般は2016、法人用は2018を最後に国内端末発売なし
>>436
綺麗なやつでその値段?
ゲオの中古ガラケー、何故か地味に高い
>>433
P-01Hは?
>>432
SIM刺さってないとワンセグ見られないの?
440: 2020/02/18(火) 20:46:58.71
>>439
富士通は撤退済みだろ
富士通は撤退済みだろ
441: 2020/02/18(火) 21:30:25.59
>>440
身売りしたけど富士通の名前は残ってるから…
身売りしたけど富士通の名前は残ってるから…
442: 2020/02/18(火) 21:44:00.42
>>441
無くなるのも時間の問題
無くなるのも時間の問題
443: 2020/02/18(火) 22:03:25.61
>>442
富士通無くなったらどこのメーカー買えば良いんだよ
中古でロンダリング?
或いはインドからELUGA逆輸入!?
富士通無くなったらどこのメーカー買えば良いんだよ
中古でロンダリング?
或いはインドからELUGA逆輸入!?
448: 2020/02/19(水) 07:53:04.27
>>443
富士通はまた撤退してないと思う
昨年は型番末尾『L』のガラホは昨年発売されたし
もし富士通が撤退したら残りはシャープのみ
auに携帯提供している京セラがドコモ向けにも供給するかも?
富士通はまた撤退してないと思う
昨年は型番末尾『L』のガラホは昨年発売されたし
もし富士通が撤退したら残りはシャープのみ
auに携帯提供している京セラがドコモ向けにも供給するかも?
450: 2020/02/19(水) 08:30:04.66
>>448
富士通は撤退した
富士通の元携帯電話部門が投資ファンドに売却されて事業を継承している
富士通は撤退した
富士通の元携帯電話部門が投資ファンドに売却されて事業を継承している
451: 2020/02/19(水) 11:12:51.61
>>450
その携帯部門が事業継承している間は『F』の携帯は出続けるのでは?
美的集団に買収された後も東芝ブランドの家電製品が発売され続けるのと同じで
その携帯部門が事業継承している間は『F』の携帯は出続けるのでは?
美的集団に買収された後も東芝ブランドの家電製品が発売され続けるのと同じで
447: 2020/02/19(水) 07:21:13.68
>>439
ゲオにしろブックオフ・ハードオフにしろ中古品の売値は買い取り価格の5~10倍に跳ね上がるシステムだからそんなもんだろう
ゲオにしろブックオフ・ハードオフにしろ中古品の売値は買い取り価格の5~10倍に跳ね上がるシステムだからそんなもんだろう
433: 2020/02/17(月) 08:55:39.08
ちなみにP-01GはmicroSIM。
nanoSIMでガラケーはosがアンドロイドの4Gガラケー(停波予定なしの4G電波仕様でスレタイに当たらない機種)しかない。
nanoSIMでガラケーはosがアンドロイドの4Gガラケー(停波予定なしの4G電波仕様でスレタイに当たらない機種)しかない。
435: 2020/02/17(月) 14:05:30.96
古いガラケーっていくら位で売れるの?
436: 2020/02/17(月) 15:24:44.03
>>435
この前ゲオで処分したら1000円だった
この前ゲオで処分したら1000円だった
444: 2020/02/18(火) 22:21:44.21
別にガラケーにこだわってるわけじゃなくて、
ドコモのガラホにかえたかったのに操作性が最悪だったから
ずっと新作がでるまで待ってるんだけど全然でない。
だからいまだにかえられない。
もうでないのかなあ。
ドコモのガラホにかえたかったのに操作性が最悪だったから
ずっと新作がでるまで待ってるんだけど全然でない。
だからいまだにかえられない。
もうでないのかなあ。
445: 2020/02/18(火) 22:32:06.04
>>444
松下ユーザー?さ
P-01Jが遺作になっちゃうのかなぁ
SHはボタンで開ける機能廃止、Fもプライバシービュー廃止と改悪されてるし
どんだけスマホかわせたいのかよク、ソ、野郎
松下ユーザー?さ
P-01Jが遺作になっちゃうのかなぁ
SHはボタンで開ける機能廃止、Fもプライバシービュー廃止と改悪されてるし
どんだけスマホかわせたいのかよク、ソ、野郎
446: 2020/02/19(水) 01:00:03.87
shのワンプッシュは無くして正解
最初から無い方が
ぶっ壊れないか心配せず使えて良い
パナならワンプッシュでも安心して使えるが
最初から無い方が
ぶっ壊れないか心配せず使えて良い
パナならワンプッシュでも安心して使えるが
455: 2020/02/21(金) 18:30:48.02
ドコモSTYLEシリーズ、SIMカード刺さって無いとワンセグ映り悪くね?
>>446
ワンプッシュの富士通か、キャップレス防水のシャープで迷うね
>>446
ワンプッシュの富士通か、キャップレス防水のシャープで迷うね
449: 2020/02/19(水) 07:59:25.45
カードケータイKY-01Lは京セラ
452: 2020/02/19(水) 17:26:48.16
らくらくホンはドコモから開発を頼まれ続けるのではないかな
453: 2020/02/19(水) 19:36:12.74
京セラがGRATINAの3社対応版を出してくれれば
454: 2020/02/20(木) 18:20:15.53
まだP-02A
456: 2020/02/21(金) 19:14:07.84
D905が使い易くて、もう何台も中古買い換えて使っています。
基本機能は故障有りませんが、ボタンやダイアルの反応が悪くなったり、電波の捉え状況が
悪化したり、何より夏場に胸ポケットや尻ポケットに入れて汗かくと、水没反応表示が滲んで
しまい買い換えています。
3Gですから今後は不便ですが、電話機能とショートメールに特化すると大変使い易く、中々
辞められません。
それとDOCOMOのカケホーダイパック料金が安くて重宝しています。
勿論今は情報端末としてのSIMフリータブレットとの2台持ち。
基本機能は故障有りませんが、ボタンやダイアルの反応が悪くなったり、電波の捉え状況が
悪化したり、何より夏場に胸ポケットや尻ポケットに入れて汗かくと、水没反応表示が滲んで
しまい買い換えています。
3Gですから今後は不便ですが、電話機能とショートメールに特化すると大変使い易く、中々
辞められません。
それとDOCOMOのカケホーダイパック料金が安くて重宝しています。
勿論今は情報端末としてのSIMフリータブレットとの2台持ち。
457: 2020/02/28(金) 15:22:54.61
赤外線通信て、履歴残る?
458: 2020/02/29(土) 19:33:37.05
通話専用で日立の古いガラケー使ってる。先日数年以内に回線おわると通知が来た
459: 2020/03/01(日) 00:30:14.30
>>458
auガラケーならあと2年だ
auガラケーならあと2年だ
460: 2020/03/01(日) 23:23:51.25
ドコモユーザーだけどガラケー新機種とか期待するのは無理なのかな
6年あるなら新製品出ても十分使い潰せそうなのに
6年あるなら新製品出ても十分使い潰せそうなのに
470: 2020/03/03(火) 20:21:44.39
>>460
spモードしかもう出ないよ
第一、FOMA携帯に使われてるsymbianOSの在庫部品がもう無い
>>463
5Gのガラケーが出ると
4G終了が現実味を帯びる
まあ、当面は4G/5G平行だろう
今年の5G機種、通話は5G非対応でしょう
spモードしかもう出ないよ
第一、FOMA携帯に使われてるsymbianOSの在庫部品がもう無い
>>463
5Gのガラケーが出ると
4G終了が現実味を帯びる
まあ、当面は4G/5G平行だろう
今年の5G機種、通話は5G非対応でしょう
461: 2020/03/02(月) 00:34:50.31
新規受付しないのに機種変更用の新製品なんか出さないでしょ
462: 2020/03/02(月) 01:49:21.37
電話機を構成している部品の関係
463: 2020/03/02(月) 04:13:16.72
ガラケー新機種…5Gガラケーか
464: 2020/03/02(月) 06:07:00.67
携帯電話は、二段階認証用の端末と化してる。
二段階認証の必要がなかったら契約切りたいぐらい。
仮にスマホに替えたとしても、認証用と決済用になるのは間違いなく…。
その為だけに月額6千円程も払えんわ。
二段階認証の必要がなかったら契約切りたいぐらい。
仮にスマホに替えたとしても、認証用と決済用になるのは間違いなく…。
その為だけに月額6千円程も払えんわ。
466: 2020/03/02(月) 07:00:49.95
>>464
それならMVNO(SMSあり)でも良さそうだしキャリアスマホでも通信通話が少ない人向けの料金は以前よりはだいぶマシになった
それならMVNO(SMSあり)でも良さそうだしキャリアスマホでも通信通話が少ない人向けの料金は以前よりはだいぶマシになった
465: 2020/03/02(月) 06:32:28.12
スマホも二つ折りが出てきたな
ガラケーみたいにトレンドになるかな
ガラケーみたいにトレンドになるかな
469: 2020/03/02(月) 22:35:39.60
>>465
それ、どっちかというと折る方向が逆…
つか折っても胸ポケットに入らん(´・ω・`)
それ、どっちかというと折る方向が逆…
つか折っても胸ポケットに入らん(´・ω・`)
467: 2020/03/02(月) 16:13:46.75
ガラケーは5ちゃんねる専用になっているな(笑)
468: 2020/03/02(月) 21:52:57.91
5ちゃんはガラケーの方がやり易いな
471: 2020/03/04(水) 01:20:19.28
FOMA iModeの抽選応募サービス、古いのは
完全にOUTとなった(SHA2)w
完全にOUTとなった(SHA2)w
472: 2020/03/05(木) 07:05:50.76
どのキャリアもガラケー新規回線契約はもうできないのでしょうか
ガラケーが欲しいと言われています
ちなみに、ガラホを渡してみたら
操作性が悪くて全く使いこなせませんでした
ガラケーが欲しいと言われています
ちなみに、ガラホを渡してみたら
操作性が悪くて全く使いこなせませんでした
473: 2020/03/05(木) 10:31:29.39
>>472
ドコモauは確実にムリ
白犬は知らん
ドコモauは確実にムリ
白犬は知らん
474: 2020/03/05(木) 12:46:39.38
白犬に聞いてみます
475: 2020/03/05(木) 12:46:56.61
ありがとうございます
476: 2020/03/05(木) 15:44:09.45
渡したのがドコモのガラホならケータイプラン契約してからSIMをガラケーにアダプタ付けて入れればいいだけじゃね
通話とSMSしかできないけど
通話とSMSしかできないけど
477: 2020/03/05(木) 17:29:51.80
禿でガラケー契約しても今はほとんどの3Gガラケーで通話SMS以外使えなくなってるから大差無いな
通話SMSだけで税抜980円にできるからケチるならこっちかもしれんけど
通話SMSだけで税抜980円にできるからケチるならこっちかもしれんけど
478: 2020/03/06(金) 12:00:52.61
あれ?3G受け付け全て終了してなかった?やれることは中古で探してカード差し替えるくらいしか。auは2022年 Softbankは2024年 docomoは2026年 に 3G停波完全終了でしょ。
479: 2020/03/06(金) 12:59:41.70
だからプランは4Gだけどガラケー用に標準SIM発行してくれるだけだよ
ケータイ用のプランで安く契約できるのがメリット
挿し替えて使うならガラホ持ち込みでnanoSIM出してもらうほうがいい
ケータイ用のプランで安く契約できるのがメリット
挿し替えて使うならガラホ持ち込みでnanoSIM出してもらうほうがいい
480: 2020/03/06(金) 15:54:04.56
4G用のSIMで3Gガラケーって使えるの?
481: 2020/03/06(金) 16:09:19.18
ドコモのXi契約SIMはアダプタでサイズ合わせりゃ普通に使えるよ
そもそも4G自体が4Gの電波がつながらない場合3Gに切り替えるシステムだし料金も高いし
そもそも4G自体が4Gの電波がつながらない場合3Gに切り替えるシステムだし料金も高いし
484: 2020/03/08(日) 02:52:48.78
>>481
それだと
3G停波後に4Gの電波繋がらない場合は圏外になるのか?
それだと
3G停波後に4Gの電波繋がらない場合は圏外になるのか?
485: 2020/03/08(日) 03:07:00.92
>>484
そうだよ
どうしてもガラケーで電話したいって人以外はやる意味は無い
そうだよ
どうしてもガラケーで電話したいって人以外はやる意味は無い
482: 2020/03/06(金) 16:20:18.03
12月に禿のスマホからガラケーに持ち込み機種変したSIMで913SHと103Pで使えてるからIMEI制限あってもいつものデータ制限くらいだろうな
483: 2020/03/07(土) 01:15:56.81
持ち込み契約だと機種登録されないからしたいのかな
486: 2020/03/08(日) 16:51:58.25
みなさんは天気予報はどこのサイトで見てますか?
いつも利用してたサイトが最近見れなくなっちゃって困ってます。
よければ便利な天気予報サイトを教えてください。
いつも利用してたサイトが最近見れなくなっちゃって困ってます。
よければ便利な天気予報サイトを教えてください。
487: 2020/03/09(月) 00:18:04.33
488: 2020/03/09(月) 07:33:50.53
>>487
有難うございます!
URL入力が大変だけど。
有難うございます!
URL入力が大変だけど。
489: 2020/03/09(月) 13:45:18.92
コピペ機能ないのか
490: 2020/03/10(火) 05:06:21.85
サイトにアクセスしてブクマしないの(・・?
491: 2020/03/10(火) 11:05:05.93
ブックマークの部分に新規登録ってとこあってそこにぶちこんで登録するだけ
byソフトバンク
byソフトバンク
492: 2020/03/10(火) 20:49:35.63
【悲報】iモード検索終了まであと二週間
493: 2020/03/10(火) 21:43:36.11
ガラケーに対する嫌がらせが酷すぎるな
iモード検索終了とかマジでクソ
iモード検索終了とかマジでクソ
494: 2020/03/11(水) 05:37:57.20
ソフトバンクのS!アプリも終わる
プレイ中に通信を要するアプリは実質終了で野良サイトのアプリも落とせなくなるってさ
フラッシュアプリは問題ない
フラッシュは年内に開発が終わるが画像ファイルみたいなもんだから端末が対応してたら過去の産物は楽しめるしMocoゲームもフラッシュに関してはそうする方針
プレイ中に通信を要するアプリは実質終了で野良サイトのアプリも落とせなくなるってさ
フラッシュアプリは問題ない
フラッシュは年内に開発が終わるが画像ファイルみたいなもんだから端末が対応してたら過去の産物は楽しめるしMocoゲームもフラッシュに関してはそうする方針
495: 2020/03/11(水) 14:33:37.22
着々と外堀が埋められつつあるな…
496: 2020/03/11(水) 15:36:17.81
ここの住民の平均年齢が知りたい
スマホ使えないとなると還暦以降なのだろうか
スマホ使えないとなると還暦以降なのだろうか
497: 2020/03/11(水) 18:12:37.17
ガラホはカメラがクソだから、す
498: 2020/03/11(水) 18:18:11.61
ガラケー
スマホ
タブレット
なんでもありよ
スマホ
タブレット
なんでもありよ
499: 2020/03/11(水) 21:42:10.37
スマホもパソコンも普通に使える
ガラケーは通話用に必要なだけ
ガラケーは通話用に必要なだけ
500: 2020/03/11(水) 21:45:00.54
28歳だけど割とマジでスマホでの電話発信方法が分からない
周りの画面見ていてもダイヤルボタンみたいなの表示されてなくね?
周りの画面見ていてもダイヤルボタンみたいなの表示されてなくね?
501: 2020/03/11(水) 22:13:15.61
>>500
電話アプリがインストールされていてその中にダイヤルボタンがある
電話アプリがインストールされていてその中にダイヤルボタンがある
502: 2020/03/11(水) 22:17:30.46
外出中(常時)利用は電話だけで十分なんで機種変する必要性感じないなぁ(40代後半)
データ通信はするけどガラケーじゃないとヤダってタイプはもっと若い世代が多そう(学生時代にガラケーが流行ってた世代)
データ通信はするけどガラケーじゃないとヤダってタイプはもっと若い世代が多そう(学生時代にガラケーが流行ってた世代)
503: 2020/03/12(木) 02:05:28.60
今年で半世紀生きてるが、ガラケーなのは通話専用なため。
スマホでの用事は家のPCで事足りてるのと、出先でまでゲームしたり
SNS的なアプリをやる趣味も必要も無いのでスマホは不要。
尚、家にはデスクトップ1台ノート2台タブレット1台あり。
スマホでの用事は家のPCで事足りてるのと、出先でまでゲームしたり
SNS的なアプリをやる趣味も必要も無いのでスマホは不要。
尚、家にはデスクトップ1台ノート2台タブレット1台あり。
512: 2020/03/14(土) 14:32:06.74
>>503
自分はも少し年齢が行ってるけどほぼ同じです
通話以外でこだわっていたのはカメラ機能くらい
iモード契約をしたこともないので昨今のガラケー環境の悪化ともまあ無縁
停波後のことはまだ考えてない
自分はも少し年齢が行ってるけどほぼ同じです
通話以外でこだわっていたのはカメラ機能くらい
iモード契約をしたこともないので昨今のガラケー環境の悪化ともまあ無縁
停波後のことはまだ考えてない
504: 2020/03/12(木) 02:12:41.02
僕はあのタッチパネルが嫌だからスマホにしたくないだけ。
押したのに押されてないとかストレス。
その逆も。
で、ガラホがほしいんだけど、次に期待とか思ってたらもう数年は経っちゃってる。
今さら何年も前のガラホなんて買いたくないから結局ガラケー。
新機種でたらすぐ買うわ。
みんなも新機種待ってるんじゃないの?
押したのに押されてないとかストレス。
その逆も。
で、ガラホがほしいんだけど、次に期待とか思ってたらもう数年は経っちゃってる。
今さら何年も前のガラホなんて買いたくないから結局ガラケー。
新機種でたらすぐ買うわ。
みんなも新機種待ってるんじゃないの?
506: 2020/03/12(木) 07:34:43.98
>>504
タッチパネルやーなの!勢は銀行のATMや券売機、コンビニ端末など他のタッチパネルも嫌なのか
タッチパネルやーなの!勢は銀行のATMや券売機、コンビニ端末など他のタッチパネルも嫌なのか
516: 2020/03/15(日) 07:00:52.16
>>504
ガラホって去年新機種が出てた様な?
ガラホって去年新機種が出てた様な?
524: 2020/03/15(日) 15:09:25.92
>>516
ドコモじゃないですよね?
ドコモじゃないですよね?
525: 2020/03/15(日) 15:52:39.41
>>524
富士通のが出てたな
富士通のが出てたな
505: 2020/03/12(木) 06:52:28.21
9年前のドコモガラケーを最近買った。
これであと3年はいける。
次の3年をどうするか。
スマホと2台持ち。
>>502-503
普段やってる趣味に活用しないの?
私は旅行・サイクリング・散歩が趣味だけど、
スマホを買い足して特に地図アプリが重宝してるよ。
これであと3年はいける。
次の3年をどうするか。
スマホと2台持ち。
>>502-503
普段やってる趣味に活用しないの?
私は旅行・サイクリング・散歩が趣味だけど、
スマホを買い足して特に地図アプリが重宝してるよ。
507: 2020/03/12(木) 08:16:29.04
そりゃそーだろ
いやいややってんだろ
いやいややってんだろ
508: 2020/03/12(木) 10:47:57.30
ガラケーポチポチって連呼してバカにしている連中は自販機使えないな
テレビのリモコンのボタンもスマホのサイドボタンも使えないな
テレビのリモコンのボタンもスマホのサイドボタンも使えないな
509: 2020/03/12(木) 15:26:30.84
>>508
そいやなぜかなんJでイモー虫ってまだ生きてんのか?と聞かれたわ
携帯機種板で元気にしとるわと言ったら驚いてた
そいやなぜかなんJでイモー虫ってまだ生きてんのか?と聞かれたわ
携帯機種板で元気にしとるわと言ったら驚いてた
541: 2020/03/21(土) 18:54:01.91
>>508
適材適所ってわかる?
今や携帯はただの電話機ではなく情報端末。タッチスクリーンで画面広く使えるほうが合理的
テレビのリモコンや自動販売機にはなんら関係のない話。
適材適所ってわかる?
今や携帯はただの電話機ではなく情報端末。タッチスクリーンで画面広く使えるほうが合理的
テレビのリモコンや自動販売機にはなんら関係のない話。
511: 2020/03/12(木) 17:16:51.75
知ってるやついんだなまだ
513: 2020/03/14(土) 20:31:11.16
三十歳後半だ。
友達がいないから電話は親だけだし、たまに問い合わせの電話して、メールも粗大申し込みを市役所にするだけだし。
2ちゃんできて、画質は悪いけど十分程度ならYouTubeの動画を落とせるからガラケーで充分。
YouTubeで音楽落として聴けるし。
ラインしたくないのもある。
職場の人がラインしてて、機種変してラインしようって煩くて煩わしい。
携帯に職場の関係持ち込むのが嫌で嫌でたまらない。
友達がいないから電話は親だけだし、たまに問い合わせの電話して、メールも粗大申し込みを市役所にするだけだし。
2ちゃんできて、画質は悪いけど十分程度ならYouTubeの動画を落とせるからガラケーで充分。
YouTubeで音楽落として聴けるし。
ラインしたくないのもある。
職場の人がラインしてて、機種変してラインしようって煩くて煩わしい。
携帯に職場の関係持ち込むのが嫌で嫌でたまらない。
514: 2020/03/14(土) 21:27:26.74
奇遇だな
俺も友達ゼロだ
20年くらい友達がいない
ずっと1人だ
俺も友達ゼロだ
20年くらい友達がいない
ずっと1人だ
537: 2020/03/19(木) 17:16:24.64
>>514
おおっ お仲間
>>515
だよね おまいらがいれば寂しくない
>>517
友情に乾杯
おおっ お仲間
>>515
だよね おまいらがいれば寂しくない
>>517
友情に乾杯
515: 2020/03/15(日) 01:57:42.37
大丈夫
おれらがいるじゃないか
おれらがいるじゃないか
517: 2020/03/15(日) 07:06:23.99
>>513-515
もまいら (´;ω;`) 。
もまいら (´;ω;`) 。
518: 2020/03/15(日) 10:28:21.98
今はお一人様とか一人キャンプも市民権を得てきたようで
一人で行動してても変に見られることも少なくなった
20年くらい前、どうしても焼肉を食いたかったので1人焼肉を実行したが
周囲から奇異の目で見られた
家族、友人、恋人、会社の同僚、みんな誰かとワイワイ食べている
そんな中、俺だけ黙々と肉を頬張っていた
あの人友達いないのかしら?
そんな声が聞こえるような気がした
時代は移り変わり一人焼肉専門店もでき、いきなりステーキも一人で入りやすい
ようやく時代が俺に追いついた
世の中には一人ディズニーをやる者がいるようだがさすがにそこまではできないが
一人で行動してても変に見られることも少なくなった
20年くらい前、どうしても焼肉を食いたかったので1人焼肉を実行したが
周囲から奇異の目で見られた
家族、友人、恋人、会社の同僚、みんな誰かとワイワイ食べている
そんな中、俺だけ黙々と肉を頬張っていた
あの人友達いないのかしら?
そんな声が聞こえるような気がした
時代は移り変わり一人焼肉専門店もでき、いきなりステーキも一人で入りやすい
ようやく時代が俺に追いついた
世の中には一人ディズニーをやる者がいるようだがさすがにそこまではできないが
538: 2020/03/19(木) 17:18:11.59
>>518
一人ディズニーの女性を見たことがある
一眼レフを首から下げてた。
気が利かなくて、あの人一人?とか近くで言ってしまい申し訳ないと思った思い出
一人ディズニーの女性を見たことがある
一眼レフを首から下げてた。
気が利かなくて、あの人一人?とか近くで言ってしまい申し訳ないと思った思い出
519: 2020/03/15(日) 11:02:21.52
独りディズニーワロタWなんの罰ゲームなんだか相当なマゾ変態だな
520: 2020/03/15(日) 11:48:50.50
ディズニーか・・
一生行くことは無いんだろうなw
一生行くことは無いんだろうなw
521: 2020/03/15(日) 11:49:32.63
焼肉はともかくおっさん二人ディズニーよりはよりは独りディズニーのほうがマシな気が
というかディズニー好きなら普通に独りで行きそう
というかディズニー好きなら普通に独りで行きそう
526: 2020/03/15(日) 17:27:19.78
>>521
おっさん二人ディズニーはこの先増えるかもよ…
例:田中圭×吉田鋼太郎
おっさん二人ディズニーはこの先増えるかもよ…
例:田中圭×吉田鋼太郎
522: 2020/03/15(日) 14:04:49.04
安倍晋三は李氏朝鮮の王族の3世であることが明らかになっています。
安倍晋三は李氏朝鮮最後の皇太子で李垠の第一子
李晋の3世。李晋の晋と三世の三から、おそらく晋三とつけたのですね。
そして北朝鮮拉致被害者家族の横田早紀江は、安倍晋三の叔母で
あることが発覚しました。
横田めぐみは、金正恩の母親であり、安倍晋三の従妹でした。
以下のブログを読めば、
世の中がどれほどの嘘と悪で満ち溢れているか
そして我々が悪人のカモにずっとされてきた事に
気づくでしょう。
Kawataのブログ検索
http://kawata2018.com/
【北朝鮮拉致問題は嘘だった!!】横田早紀江と拉致被害者家族のドス黒い闇
http://kawata2018.com/2019-11-09/
RAPTブログ検索
http://rapt-neo.com/?page_id=21576
安倍晋三は李氏朝鮮最後の皇太子で李垠の第一子
李晋の3世。李晋の晋と三世の三から、おそらく晋三とつけたのですね。
そして北朝鮮拉致被害者家族の横田早紀江は、安倍晋三の叔母で
あることが発覚しました。
横田めぐみは、金正恩の母親であり、安倍晋三の従妹でした。
以下のブログを読めば、
世の中がどれほどの嘘と悪で満ち溢れているか
そして我々が悪人のカモにずっとされてきた事に
気づくでしょう。
Kawataのブログ検索
http://kawata2018.com/
【北朝鮮拉致問題は嘘だった!!】横田早紀江と拉致被害者家族のドス黒い闇
http://kawata2018.com/2019-11-09/
RAPTブログ検索
http://rapt-neo.com/?page_id=21576
523: 2020/03/15(日) 14:29:54.72
なんか友達がいない喪女スレの人が混ざっとるなw
527: 2020/03/15(日) 17:55:56.40
一時期と比べると一人者も過ごしやすくなった
90年代初頭はカップル全盛期
何をするにもカップルであることが前提
クリスマスはカップルの日。ホテルでセックスする日だった
クリスマスの半年前からホテルを予約するスケベな男
クリスマスを一人で過ごすのが恥ずかしいからクリスマス限定で付き合う女
馬鹿ばっかり
マスコミもこぞって煽っていた
テレビもくだらない雑誌も
海外ではクリスマスは家族で過ごす日という声はかき消されてしまっていた
あの頃は辛かった、、なんにも楽しくなかった
90年代初頭はカップル全盛期
何をするにもカップルであることが前提
クリスマスはカップルの日。ホテルでセックスする日だった
クリスマスの半年前からホテルを予約するスケベな男
クリスマスを一人で過ごすのが恥ずかしいからクリスマス限定で付き合う女
馬鹿ばっかり
マスコミもこぞって煽っていた
テレビもくだらない雑誌も
海外ではクリスマスは家族で過ごす日という声はかき消されてしまっていた
あの頃は辛かった、、なんにも楽しくなかった
529: 2020/03/16(月) 00:13:20.37
>>528
auガラケーはKCP+導入後2年くらいが特に酷くモッサリだったが徐々にマシになっていった
特に末期のスナドラモデルではかなりサクサク動く
auガラケーはKCP+導入後2年くらいが特に酷くモッサリだったが徐々にマシになっていった
特に末期のスナドラモデルではかなりサクサク動く
530: 2020/03/16(月) 00:31:04.11
SH端末一強は最終的に全てのキャリアでそうなったよ
ガラケーの進化が二つ折りに終着
200万画素カメラ、ワンセグ、おサイフで機能も頭打ち
ファンクションキーがあって使いやすいSHユーザーで溢れかえった
その頃は液晶といえばシャープ
亀山ブランドも手伝って企業イメージも良かった
3か月前までSHユーザーでした
13年間同じ端末
見れるサイトがどんどんなくなっていき
メールと5ちゃん専用機になり
頻繁に電源が落ちるようになり
そこへきて通話とSMSしか使えなくお達しが
5ちゃんすらできなくなるのはさすがにツラい
スマホへ機種変
我ながら物持ちが良いと思うよ
もしかしたら1回も落としたことないかも
ガラケーの進化が二つ折りに終着
200万画素カメラ、ワンセグ、おサイフで機能も頭打ち
ファンクションキーがあって使いやすいSHユーザーで溢れかえった
その頃は液晶といえばシャープ
亀山ブランドも手伝って企業イメージも良かった
3か月前までSHユーザーでした
13年間同じ端末
見れるサイトがどんどんなくなっていき
メールと5ちゃん専用機になり
頻繁に電源が落ちるようになり
そこへきて通話とSMSしか使えなくお達しが
5ちゃんすらできなくなるのはさすがにツラい
スマホへ機種変
我ながら物持ちが良いと思うよ
もしかしたら1回も落としたことないかも
534: 2020/03/17(火) 16:07:55.43
>>530
SHは3大キャリア全てで機種供給してたけどSoftBank以外ではユーザーからの評価は低かったよ
SHは3大キャリア全てで機種供給してたけどSoftBank以外ではユーザーからの評価は低かったよ
531: 2020/03/16(月) 08:07:49.50
ストラップ穴付いてるからねー
532: 2020/03/17(火) 13:01:32.84
【日テレ】『月曜から夜ふかし』若者のLINE離れに衝撃広がる マツコ「早いな」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584413237/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584413237/
533: 2020/03/17(火) 13:36:27.62
NEC信者だからNEC携帯最強!って今でも信じている
ニューロポインタとかT9入力とか強みだけど意外とそうでもないの?
ニューロポインタとかT9入力とか強みだけど意外とそうでもないの?
535: 2020/03/17(火) 21:41:35.37
へえ、LINEも飽きられたか
使ったことないけど
あんなもん何が楽しいんだか
グループとか作って群れてメンドクセ
使ったことないけど
あんなもん何が楽しいんだか
グループとか作って群れてメンドクセ
539: 2020/03/19(木) 20:14:08.02
思ったことを口に出さずにいられないバカは口を縫い合わせればいいのに
540: 2020/03/20(金) 18:08:02.00
年を取るとそういう脳機能が衰えるらしいとチコちゃん(永遠の5歳)が言うとった。
つまり親父ギャグとエライさんの失言は同レベルの事象w
つまり親父ギャグとエライさんの失言は同レベルの事象w
542: 2020/03/21(土) 20:15:06.27
適材適所でガラケーとタブ持ちのオイラが通りますよっと。
543: 2020/03/21(土) 21:29:35.98
ガラケーとタブ使いだけど、スムーズにスマホ決済したいから
変えたくなってきた
よく行くドラッグストアやレストランチェーンで、
20%還元とかやってるの見るとね
変えたくなってきた
よく行くドラッグストアやレストランチェーンで、
20%還元とかやってるの見るとね
544: 2020/03/24(火) 11:15:21.61
今日でiモード検索が終了
ガラケーがだんだんオモチャになっていく
ガラケーがだんだんオモチャになっていく
545: 2020/03/24(火) 11:46:07.97
トップ画面から検索できなくなっただけでまだできるんだぜ
546: 2020/03/24(火) 12:26:19.70
>>545 詳しく? 検索出来んと不憫でたまらん。
549: 2020/03/24(火) 13:52:55.40
>>546
>>547さんのように画面メモしたサイトとかないの?
あればそこからいけるかも
俺は昨日検索画面をブックマーク登録したからそこからできる
他に方法あるかもしれんが俺もあまり詳しくないので
>>547さんのように画面メモしたサイトとかないの?
あればそこからいけるかも
俺は昨日検索画面をブックマーク登録したからそこからできる
他に方法あるかもしれんが俺もあまり詳しくないので
550: 2020/03/24(火) 14:17:29.74
>>549 あざーす。このサイトの姉妹サイトみたいな所に(べっかんこ?)ブックマーク登録してたから、そこからGoogle検索のサイトに行けたわ。
検索出来なかったら流石にガラケー引退してスマホに移行しなきゃならんかったから生き延びたわw
検索出来なかったら流石にガラケー引退してスマホに移行しなきゃならんかったから生き延びたわw
555: 2020/03/25(水) 16:38:01.53
556: 2020/03/25(水) 16:47:52.75
「ぬこ」経由で>>555のリンク踏めば、ガラケーでもGoogle検索がエラーにならずに使えるな
554: 2020/03/25(水) 16:30:19.45
>>545
Google検索は出来るだろうけどiモード対応サイトの表示が無くなるんだろ?
Google検索は出来るだろうけどiモード対応サイトの表示が無くなるんだろ?
557: 2020/03/25(水) 17:56:15.48
>>554
昨日は10時過ぎても暫くはiモードサイトの表示に行けたのよ
もう夕方にはダメだった
他のとこに貼ってあったKZなんちゃらを使ってる
昨日は10時過ぎても暫くはiモードサイトの表示に行けたのよ
もう夕方にはダメだった
他のとこに貼ってあったKZなんちゃらを使ってる
547: 2020/03/24(火) 12:38:24.65
とある画面メモしたサイトの下の方に検索欄あったから試したら検索できたw
iモードトップ画面を画面メモしとけば大丈夫だったのか
iモードトップ画面を画面メモしとけば大丈夫だったのか
548: 2020/03/24(火) 13:46:38.79
>>547 ホントだ、検索先をGoogleにしといてブクマしとけば今まで通り
551: 2020/03/24(火) 19:14:52.17
>>547だけど、今検索したら「ただ今大変混みあっており、接続しにくい状況となっております。」って表示されて検索できない
ちょっと怪しくなってきたなぁ
ちょっと怪しくなってきたなぁ
552: 2020/03/24(火) 19:22:17.47
>>551
もうこのままやろねたぶん
何か検索したかったらGoogleだな
もうこのままやろねたぶん
何か検索したかったらGoogleだな
553: 2020/03/24(火) 21:22:02.04
>>551
俺はすぐやりにくるだろうなって思ってたよ(笑)
俺はすぐやりにくるだろうなって思ってたよ(笑)
558: 2020/03/25(水) 18:15:32.17
とりあえず画面メモのサイトからGoogleをブクマしといたけど今後はURL入力でGoogleのサイトにいけばいいのでは
559: 2020/03/25(水) 18:25:29.15
翻訳 time is money
みたいな具合に「翻訳」文字の横に半角スペースで英文を入れると翻訳される豆知識先週初めて知った
みたいな具合に「翻訳」文字の横に半角スペースで英文を入れると翻訳される豆知識先週初めて知った
561: 2020/03/26(木) 09:00:47.85
>>559
ええ…いまさら?
ええ…いまさら?
560: 2020/03/26(木) 08:56:07.84
みんなさよなら
562: 2020/03/27(金) 14:17:54.79
5G対応機種出たからこのタイミングでFOMA卒業
って思ったけど住んでいる県どこも使えなくてワロタ
都会ですら一部の施設レベルしか使えないのね
って思ったけど住んでいる県どこも使えなくてワロタ
都会ですら一部の施設レベルしか使えないのね
563: 2020/03/27(金) 14:32:49.58
まだまだ試験段階だからね
FOMAとかだって最初は使い物にならなかった
FOMAとかだって最初は使い物にならなかった
564: 2020/03/27(金) 22:28:45.53
いま5Gにするのは新しいもの好きくらいだろうな
565: 2020/03/27(金) 23:53:37.01
もしくは単なるスペック厨とか。
566: 2020/03/28(土) 02:29:20.36
ドコモのガラケーなんですが、Webを閲覧してるときにGoogle地図を起動させるには一旦Web閲覧を中断しないといけないですよね。
マルチタスクでもできないですよね。
でもWeb上に「Google地図アプリを起動する」みたいなリンクがあって、それを押すとWeb閲覧中でもGoogle地図アプリが使用でき、アプリを中断すればそれまで見ていたWebページに戻れていました。
これが昔はドコモのページにあってなにげに便利だったんですが、今はありません。
どこかある場所を知りませんか?
プログラムの知識がある人なら5ちゃんねる等にタグを書くだけで簡単に作れるのではないかと思うのですが。
マルチタスクでもできないですよね。
でもWeb上に「Google地図アプリを起動する」みたいなリンクがあって、それを押すとWeb閲覧中でもGoogle地図アプリが使用でき、アプリを中断すればそれまで見ていたWebページに戻れていました。
これが昔はドコモのページにあってなにげに便利だったんですが、今はありません。
どこかある場所を知りませんか?
プログラムの知識がある人なら5ちゃんねる等にタグを書くだけで簡単に作れるのではないかと思うのですが。
567: 2020/03/28(土) 15:38:59.79
日本国内の携帯は過半数ぐらいがアイホンだから、
5Gが普及するならiPhone12発売の時かと…
5Gが普及するならiPhone12発売の時かと…
568: 2020/03/28(土) 16:04:45.56
>>567
日本国内でも今では逆転されてAndroidが6割だよ
ちなみに特許の関係で日本語だとアイフォーンね
日本国内でも今では逆転されてAndroidが6割だよ
ちなみに特許の関係で日本語だとアイフォーンね
675: 2020/04/28(火) 21:53:03.09
>>568
iPhone10/11が高値過ぎて、敵に回したのかな?
皆が使ってるiPhone、よりも、端末価格安い廉価版Androidを選ぶという流れ
iPhone10/11が高値過ぎて、敵に回したのかな?
皆が使ってるiPhone、よりも、端末価格安い廉価版Androidを選ぶという流れ
569: 2020/03/29(日) 12:12:09.25
5G対応Androidが先行で発売されるけどさらにシェアを伸ばせるかな
570: 2020/03/29(日) 20:43:34.70
ところで、みんなここをガラケーで観てるのかな?( ・ω・)
573: 2020/03/30(月) 00:25:11.61
>>570
5ちゃんは大昔のオンボロスマホで見てる
2chMate 0.8.10.58/FUJITSU/F-01F/4.4.2/DR
5ちゃんは大昔のオンボロスマホで見てる
2chMate 0.8.10.58/FUJITSU/F-01F/4.4.2/DR
574: 2020/03/30(月) 08:37:53.63
>>570
ドコモのガラケーは検索画面が消えたが
画面メモしていた2ちゃんねるから入って観てます
ドコモのガラケーは検索画面が消えたが
画面メモしていた2ちゃんねるから入って観てます
571: 2020/03/29(日) 22:43:51.28
ワイのガラケーは通話専用機の運用。
ここ(5ch)はPCで見とるな。
ここ(5ch)はPCで見とるな。
572: 2020/03/29(日) 23:50:15.96
ガラケーで見てる。
auでは31日までスマホとガラホに引き換えできるが、忙しいのとショップが大の苦手でここまできてしまった。
auでは31日までスマホとガラホに引き換えできるが、忙しいのとショップが大の苦手でここまできてしまった。
576: 2020/03/31(火) 20:01:26.19
ガラケーで見ている
>>572
俺は2022年3月までauガラケー使い、その後はドコモの4GにMNPする予定
>>572
俺は2022年3月までauガラケー使い、その後はドコモの4GにMNPする予定
588: 2020/04/02(木) 15:33:13.02
>>576
そっか ありがとう
31日にネットできなくなると思っていたら
書き込めて嬉しい
割引費用は下がるけど、何万円かは引いて機種変できる奴があるからゆっくり機種変するわ。
AQUOSかエクスぺリアか、ガラホにしたい。
そっか ありがとう
31日にネットできなくなると思っていたら
書き込めて嬉しい
割引費用は下がるけど、何万円かは引いて機種変できる奴があるからゆっくり機種変するわ。
AQUOSかエクスぺリアか、ガラホにしたい。
593: 2020/04/03(金) 11:11:52.69
>>588
たぶんいよいよ3G完全停波の時がきたら4Gスマホとガラホの廉価機種を実質無料で配布するよ
たぶんいよいよ3G完全停波の時がきたら4Gスマホとガラホの廉価機種を実質無料で配布するよ
594: 2020/04/03(金) 14:36:53.93
>>593
スマホは既にやってるだろ
ガラホはずっと定価売りだろうな
スマホは既にやってるだろ
ガラホはずっと定価売りだろうな
608: 2020/04/05(日) 01:37:14.35
>>593
へー
へー
575: 2020/03/30(月) 13:55:37.57
なるほど、色々工夫してるんだな( ・ω・)
577: 2020/03/31(火) 22:42:30.14
さすがにブラウジングをガラケーでっていうのは絶滅危惧種じゃね
メール確認は便利だけどね
だけどそれもLINE全盛期の今少数派か・・・
メール確認は便利だけどね
だけどそれもLINE全盛期の今少数派か・・・
578: 2020/04/01(水) 00:28:54.21
MNPでただで配ってたからiPhoneだっただけで、5万以上出してiPhone欲しい人そんないないと思う
579: 2020/04/01(水) 06:45:32.07
去年から端末と回線が分離されたから
明らかに機種変する人が減ったね
最新のiPhone11を使ってる奴が少ない
今までMNPでタダ同然でiPhoneを手に入れてた連中は
未だに7とか8を使い続けてる
明らかに機種変する人が減ったね
最新のiPhone11を使ってる奴が少ない
今までMNPでタダ同然でiPhoneを手に入れてた連中は
未だに7とか8を使い続けてる
580: 2020/04/01(水) 08:47:18.67
まあ写真かゲームか話題を重視しない人にとって数年前ので十分だろうしな
どうしてもiPhoneを買う必要が今更できたとして俺だったらまだ現行の8にするし(新型が安けりゃそっち)
どうしてもiPhoneを買う必要が今更できたとして俺だったらまだ現行の8にするし(新型が安けりゃそっち)
581: 2020/04/01(水) 11:17:14.30
マカーでも無いしアイフォンは使い勝手悪そう
582: 2020/04/01(水) 12:41:32.92
iPhoneはタダ同然で手に入ることに価値があった
わざわざ金出してまで欲しいやつは激レアw
わざわざ金出してまで欲しいやつは激レアw
583: 2020/04/01(水) 15:15:31.92
無料で配って高額CBあったからね
ブルリボタンがほしいなら8までだけど背面ガラスが…
だから中古で7買うしかないw
ブルリボタンがほしいなら8までだけど背面ガラスが…
だから中古で7買うしかないw
584: 2020/04/01(水) 23:15:39.27
LINE も出来ないようなAndroid4.1の古いスマホで見てたけどしんどい…(;´Д`)ハァハァ
586: 2020/04/02(木) 00:11:38.01
>>584
4.1でもmate使えるでしょ?
4.1でもmate使えるでしょ?
585: 2020/04/01(水) 23:50:14.07
3Gガラケーからなら殆どの機種は0円と化す
587: 2020/04/02(木) 07:55:29.95
泥は4から5へ無償アプデ出来ね?
うちのスマはそれだよ
うちのスマはそれだよ
591: 2020/04/03(金) 07:19:02.13
>>587
デマはアカンぜよ
>>590
殆どの携帯は中国製で、しかもAQUOSを展開するSHARPの、
親会社ホンハイは親中企業だけどね。
中国が嫌なら北海道北見市で作ってる京セラのDIGNOとか、ほぼ中国製品を使って無いARROWSが良いよ
デマはアカンぜよ
>>590
殆どの携帯は中国製で、しかもAQUOSを展開するSHARPの、
親会社ホンハイは親中企業だけどね。
中国が嫌なら北海道北見市で作ってる京セラのDIGNOとか、ほぼ中国製品を使って無いARROWSが良いよ
607: 2020/04/05(日) 01:36:55.53
>>591
そか…
そか…
589: 2020/04/02(木) 18:40:43.51
ファーウェイは?
590: 2020/04/02(木) 19:08:38.80
中国は嫌
592: 2020/04/03(金) 08:23:45.20
世の中メイドインチャイナだらけ
595: 2020/04/03(金) 19:23:05.53
今のガラホって実質的に業務用なんじゃない?
なら投げ売りする要素はなさそう…
なら投げ売りする要素はなさそう…
596: 2020/04/03(金) 19:29:43.90
まだ時間あるのに最近機種変促すDMとかよく来るけど何でかな?
auだけど2年も先なんだぜ
auだけど2年も先なんだぜ
606: 2020/04/04(土) 23:44:22.63
>>596
思い通りに3G契約者が減らないからだろう
利用者が多いのにバンドや基地局を削ったら圏外や輻輳が起こりやすくなる
思い通りに3G契約者が減らないからだろう
利用者が多いのにバンドや基地局を削ったら圏外や輻輳が起こりやすくなる
597: 2020/04/03(金) 21:01:43.70
青田刈り。
598: 2020/04/03(金) 21:07:59.47
auガラケーユーザーが3G終了を機に
docomoやソフトバンクに移るのを警戒して
先手打ってるんだろうな
docomoやソフトバンクに移るのを警戒して
先手打ってるんだろうな
599: 2020/04/04(土) 13:31:14.94
近所の家電量販店でGRATINA KYF39が3000円くらい(同額ポイント付与)で売ってるけど
ワンセグもfelicaもなくて基本料金が今のプランEシンプルよりかかるんじゃ替える気しない
ワンセグもfelicaもなくて基本料金が今のプランEシンプルよりかかるんじゃ替える気しない
600: 2020/04/04(土) 14:37:03.67
電波の有効利用らしいし料金安くなるってなら自発的な4G機種変も考えるけど
別にそうでもないから(むしろ値上げ)停波前最後の更新月時点で適当なところにするつもり
別にそうでもないから(むしろ値上げ)停波前最後の更新月時点で適当なところにするつもり
601: 2020/04/04(土) 14:58:09.78
スマホ1GBで運用しようとしたらauだと2980円もかかるのか
家族割適用にさせて1980円
格安SIMだと音声とデータ6GBで2000円くらいだからだいぶ高いな
家族割適用にさせて1980円
格安SIMだと音声とデータ6GBで2000円くらいだからだいぶ高いな
602: 2020/04/04(土) 16:48:30.39
スマホに変えてもガラホに変えても
結局今の倍以上の通信費になってしまうからなぁ
ギリギリまで待つわ
結局今の倍以上の通信費になってしまうからなぁ
ギリギリまで待つわ
605: 2020/04/04(土) 19:45:21.49
>>602
自宅はWi-Fi 外はWiMAX2なら安いよ
自宅はWi-Fi 外はWiMAX2なら安いよ
603: 2020/04/04(土) 18:17:34.28
どんだけ貧乏なんだ
604: 2020/04/04(土) 19:00:25.73
プランうぜえな
609: 2020/04/05(日) 05:58:49.45
俺の使ってるSH-03Eもう7年くらいなるかな...
あと何年使えるやら
あと何年使えるやら
610: 2020/04/05(日) 10:25:23.82
まだ大丈夫よ
わいはSH911を2006年12月から2019年11月まで丸13年使った
最後の3年はすぐに電源が落ちるようになって大変だったw
通話とSMSしか使えなくなるタイミングでスマホ移行したけどね
わいはSH911を2006年12月から2019年11月まで丸13年使った
最後の3年はすぐに電源が落ちるようになって大変だったw
通話とSMSしか使えなくなるタイミングでスマホ移行したけどね
611: 2020/04/05(日) 11:23:20.82
>>610
凄いですね~
今のところ問題なく使ってます。
電池交換した位ですね
FOMA終了まで使えそうですね。
凄いですね~
今のところ問題なく使ってます。
電池交換した位ですね
FOMA終了まで使えそうですね。
612: 2020/04/05(日) 12:11:31.04
ちなみに電池交換もせずにずっとノーマルのまま使い続けた
今はバイブ機能を生かして目覚し時計として活躍してます
今はバイブ機能を生かして目覚し時計として活躍してます
613: 2020/04/07(火) 00:39:42.48
未だに3Gルーターが
サブのデータ回線用で現役だよ
サブのデータ回線用で現役だよ
614: 2020/04/13(月) 16:15:49.04
安いWifi プラン選んだけど安くなかったっていうね…(涙)
615: 2020/04/14(火) 09:27:07.75
5Gモデル出ないかな
616: 2020/04/14(火) 09:55:59.75
片手で操作できるから手離せられないね
それにボタンを押した!という感覚も捨てがたい
それにボタンを押した!という感覚も捨てがたい
617: 2020/04/14(火) 13:42:10.28
タッチパネルよりボタン付きのケータイの方がいいな
618: 2020/04/14(火) 14:39:51.64
ちょっとスマートフォンってみたけど、合わないや
気分がなんだか変に気持ち悪くなる
ガラケーでさえもちょっと嫌だけど、スマートフォンよりはまし
5Gとか恐ろしい
気分がなんだか変に気持ち悪くなる
ガラケーでさえもちょっと嫌だけど、スマートフォンよりはまし
5Gとか恐ろしい
619: 2020/04/15(水) 04:26:29.77
ウチの地域は5Gなんていつになることやら…
なんで4Gで全く問題ないなorz
なんで4Gで全く問題ないなorz
620: 2020/04/15(水) 08:08:50.34
ガラケーのほうが画面表示に必要な通信が
早く済むんだよな
大方文字だけで済むし
そして何よりも本体重量が軽いのが利点
(今はカード型携帯電話があるけど)
早く済むんだよな
大方文字だけで済むし
そして何よりも本体重量が軽いのが利点
(今はカード型携帯電話があるけど)
621: 2020/04/15(水) 09:35:03.77
そりゃページの作りによるものでガラケー関係ない
622: 2020/04/15(水) 21:38:42.96
Xperiaは横幅は少々我慢すればなんとかなりそうなんだけど、あの長さがなぁ…
ソニー様、Xperiaの縦二つ折りタイプを出して下せぇ。それならなんとかポッケに入りそう。
ソニー様、Xperiaの縦二つ折りタイプを出して下せぇ。それならなんとかポッケに入りそう。
623: 2020/04/15(水) 21:52:01.09
なんであんな縦長なんだろうな
使いづらくないのかな
使いづらくないのかな
624: 2020/04/15(水) 22:33:10.53
電話以外の用途なら使い易いんじゃねw
625: 2020/04/15(水) 23:28:02.08
仕舞ってるときはともかく使ってるときなら最近のケータイのほうが縦長じゃね?
どちらもなるべく画面サイズを取りたいんだろうが
どちらもなるべく画面サイズを取りたいんだろうが
626: 2020/04/16(木) 07:54:38.43
初期の携帯は画面が切手サイズだったよな
627: 2020/04/16(木) 09:00:04.20
俺が初めて持ったやつは、電話番号だけディスプレイされるタイプ。
アドレス帳登録は機種変してからだったかな。あの頃のって小さく軽い
イメージがあるけれど、今見ると案外デカいし重い。それを思うと
シェルタイプ(パカパカ)携帯ってスゴい
アドレス帳登録は機種変してからだったかな。あの頃のって小さく軽い
イメージがあるけれど、今見ると案外デカいし重い。それを思うと
シェルタイプ(パカパカ)携帯ってスゴい
628: 2020/04/16(木) 09:42:07.03
俺の初ケータイはツーカーの使い捨てだったかな
切手2枚分ぐらいの大きさのオレンジ色でディスプレイ
身分証なしでケータイ持てたもんなあ
030番号も懐かしい
切手2枚分ぐらいの大きさのオレンジ色でディスプレイ
身分証なしでケータイ持てたもんなあ
030番号も懐かしい
629: 2020/04/17(金) 02:19:21.64
PCのネット環境が出来たからガラケーのパケ・ホーダイ辞めるわ。通話専用でガラケーは使うつもり。
630: 2020/04/17(金) 12:03:24.06
どーしても3大キャリアじゃないとだめだというのならdocomoオンラインでSIM買ってカケホ、ライト
にすることできるよ
FOMAは26年の停波まで維持で、良い案件あったらスマフォに乗り換えで端末売っぱらう
そのころにはdocomoなら6G出てるだろうし
にすることできるよ
FOMAは26年の停波まで維持で、良い案件あったらスマフォに乗り換えで端末売っぱらう
そのころにはdocomoなら6G出てるだろうし
631: 2020/04/18(土) 07:38:41.31
26年にはガラケーユーザーの取り合い合戦が始まるだろな
632: 2020/04/18(土) 17:48:32.23
ユーザー取り合いは2022年からだろう
ドコモユーザーは大半が引き続きドコモを選ぶだろうけど
ドコモユーザーは大半が引き続きドコモを選ぶだろうけど
634: 2020/04/18(土) 19:02:31.87
>>632
22年?
なぜに?
22年?
なぜに?
633: 2020/04/18(土) 17:51:26.11
その前に南海トラフ巨大地震や首都圏直下型地震が来たらガラケー云々スマホ云々言うてる場合じゃなくなる
635: 2020/04/18(土) 19:16:51.27
auの3G停波が2022年3月だからだろ
ソフトバンクは2024年1月
それまでに両社の3Gガラケー契約を変更するなり、解約するなりしなきゃならない
ソフトバンクは2024年1月
それまでに両社の3Gガラケー契約を変更するなり、解約するなりしなきゃならない
640: 2020/04/19(日) 07:18:36.70
>>635
そう言うことか...
俺はいまだにドコモガラケー
2022.3までどこにするか考えなければ...
そう言うことか...
俺はいまだにドコモガラケー
2022.3までどこにするか考えなければ...
636: 2020/04/18(土) 19:19:00.63
庭グラ2から茸に移る予定
契約変更でCB現金5万全国使える商品券で10万なければ
端末代は勿論無料な
あと交通費支給
26年の茸は逆に庭に乗り換えるつもり
禿とミッキーだけは絶対にない
契約変更でCB現金5万全国使える商品券で10万なければ
端末代は勿論無料な
あと交通費支給
26年の茸は逆に庭に乗り換えるつもり
禿とミッキーだけは絶対にない
643: 2020/04/19(日) 14:43:20.42
>>636
総務省指導で携帯の売り方が変わりお得プランでの2年縛りが出来なくなったからCB制度はどのキャリアも無くなったよ
あと4G回線で庭太郎はない
理由は現状プラチナバンド800MHzの多くを3Gが占有しているから
総務省指導で携帯の売り方が変わりお得プランでの2年縛りが出来なくなったからCB制度はどのキャリアも無くなったよ
あと4G回線で庭太郎はない
理由は現状プラチナバンド800MHzの多くを3Gが占有しているから
648: 2020/04/20(月) 12:53:41.54
>>643
店舗独自施策はしてるよ
裏OPだけど
結構ノルマ厳しい見せまわると出てくる
こちらからいうまで案件出さないけど
SNSとかでは絶対につぶやかない
店舗独自施策はしてるよ
裏OPだけど
結構ノルマ厳しい見せまわると出てくる
こちらからいうまで案件出さないけど
SNSとかでは絶対につぶやかない
637: 2020/04/18(土) 23:33:59.17
あと二年SH004で頑張ります
638: 2020/04/18(土) 23:53:35.54
SH001なんで親近感w
639: 2020/04/19(日) 01:07:28.52
俺はSH端末でバッテリー交換もせず13年戦った
最後の3年くらいはすぐに電源が落ちて大変だった
裏蓋をとって電池パックを入れ直してた
つい最近までこんなことをしてた
電話とSMSしか使えなくなる昨年12月のタイミングでスマホへ移行した
今はこれでよかったと思ってるよ
俺にはあと2年戦うことは無理だったから
最後の3年くらいはすぐに電源が落ちて大変だった
裏蓋をとって電池パックを入れ直してた
つい最近までこんなことをしてた
電話とSMSしか使えなくなる昨年12月のタイミングでスマホへ移行した
今はこれでよかったと思ってるよ
俺にはあと2年戦うことは無理だったから
641: 2020/04/19(日) 07:32:07.04
MNP考慮してる人は停波時まで引き伸ばさず最後の更新月に脱3Gするだろうし取り合いはもう始まってそう
642: 2020/04/19(日) 08:02:42.89
>>641
2年縛りですね
先を考えてスマホに切り替えですな
2年縛りですね
先を考えてスマホに切り替えですな
644: 2020/04/19(日) 14:50:16.88
>>641
俺はauガラケーだけどハーティ割で解約違約金免除なので、2022年3月まで使ってドコモの4GにMNPする予定
俺はauガラケーだけどハーティ割で解約違約金免除なので、2022年3月まで使ってドコモの4GにMNPする予定
645: 2020/04/19(日) 19:55:28.89
Yahoo、ニュースの見出しから中に入れない
もうガラケもやめないとダメかも
もうガラケもやめないとダメかも
646: 2020/04/19(日) 20:50:47.18
>>645
入れたよ
使用機種によるのかな
入れたよ
使用機種によるのかな
647: 2020/04/20(月) 06:20:36.34
>>645 コロナ最新情報もライン活用厚労省や地方自治体ホムペもガラケーだけの俺は検討しないとと、入れた報告の方はソフバン信者だ
651: 2020/04/22(水) 21:37:50.27
>>647
→しないとと
上記のミスはガラケーでは、まず有り得ないからスマホからの書込みかな?
UA変更してまで御苦労な事だ
→しないとと
上記のミスはガラケーでは、まず有り得ないからスマホからの書込みかな?
UA変更してまで御苦労な事だ
649: 2020/04/21(火) 16:15:13.02
停波まで使う予定だったのに
F-01Aが真っ二つになってしまった、アイフォンの新しいのにしようか迷う
F-01Aが真っ二つになってしまった、アイフォンの新しいのにしようか迷う
650: 2020/04/22(水) 13:27:33.58
652: 2020/04/22(水) 22:14:00.79
>>650
いったい何をやったらそれだけ消費できるんだ?
ガラケーじゃYouTubeは見れないよな?
いったい何をやったらそれだけ消費できるんだ?
ガラケーじゃYouTubeは見れないよな?
653: 2020/04/23(木) 02:04:01.01
>>652
たしかにYouTubeは見れなくなったけど
エロ動画を見まくったw
(;´д`;)
たしかにYouTubeは見れなくなったけど
エロ動画を見まくったw
(;´д`;)
654: 2020/04/23(木) 16:00:58.20
Xvideoとか見れるよね
655: 2020/04/23(木) 16:01:56.42
時間の長いのは無理だけど。
656: 2020/04/23(木) 21:01:57.31
基本料金上がるからガラケーを使う。
中古も安くなっている。
中古も安くなっている。
657: 2020/04/23(木) 21:08:24.57
断然ガラケー派だったがいやいや替えたんだよな。替えたら悔しいかな戻りたく無い現実がある。ああな、人間てなと思うわ
658: 2020/04/23(木) 21:45:57.92
買い換え
まぁ、ネットほとんど見ないのなら月付の料金は大分安くなったからな...
まぁ、ネットほとんど見ないのなら月付の料金は大分安くなったからな...
659: 2020/04/23(木) 21:51:40.76
たかが道具なんだから替えて良かったならなによりじゃん
悔しいってガラケーに感情移入してるの?
悔しいってガラケーに感情移入してるの?
660: 2020/04/24(金) 04:38:13.98
一緒に戦ってきた戦友とでも思ってるんじゃない
661: 2020/04/24(金) 08:33:25.00
たかが道具なんていう奴が未だに古いガラケーなのは悲しい事情がありそうだなw
662: 2020/04/24(金) 19:03:35.79
別に機種変する理由もないし
663: 2020/04/24(金) 23:54:19.81
スマホが元『ガラケー大好き人間』に気に入られるものだから今のスマホ中心の状況があるわけだろ多分
664: 2020/04/25(土) 16:57:24.95
昔使ってたP704i出て来た。
久しぶりに起動したらウェイクアップ画面が変なのになってから変えれなかったの思い出した。
どうしたら戻るんだっけ....?
久しぶりに起動したらウェイクアップ画面が変なのになってから変えれなかったの思い出した。
どうしたら戻るんだっけ....?
677: 2020/04/29(水) 10:31:53.83
>>664
ごめん自己解決。ドコモUIMことFOMAカード入ってなかったから変わらなかったみたい。
とりあえず、P-01Fのヒンジぶっ壊した親父に繋ぎとして使わせる。
ごめん自己解決。ドコモUIMことFOMAカード入ってなかったから変わらなかったみたい。
とりあえず、P-01Fのヒンジぶっ壊した親父に繋ぎとして使わせる。
665: 2020/04/25(土) 19:56:39.80
そっと戻してあげなさい
疲れてるんだよ
疲れてるんだよ
666: 2020/04/26(日) 00:25:57.24
そっ閉
667: 2020/04/26(日) 01:11:27.79
俺はあくまでも通話機能最優先で且つコンパクトに持ち運べる「携帯電話」が欲しいだけなんだがなぁ。
所謂ガラケーが望み薄とたら、せめてスマホ初期のガラケー型端末が復活しないかなぁ。
所謂ガラケーが望み薄とたら、せめてスマホ初期のガラケー型端末が復活しないかなぁ。
668: 2020/04/26(日) 05:28:33.96
>>667
つUnihertz Atom
つUnihertz Atom
669: 2020/04/26(日) 08:55:20.79
>>667
>通話機能最優先(用途)
>せめてスマホ初期のガラケー型端末(サイズ)
なら今のキャリアケータイで良いのでは?
>通話機能最優先(用途)
>せめてスマホ初期のガラケー型端末(サイズ)
なら今のキャリアケータイで良いのでは?
671: 2020/04/26(日) 09:33:12.76
>>669
3g停波後の話では?
3g停波後の話では?
672: 2020/04/26(日) 11:23:28.84
>>671
「今の」ってのは「今持ってる」じゃなくて「今売ってる」ってつもりだった
「今の」ってのは「今持ってる」じゃなくて「今売ってる」ってつもりだった
670: 2020/04/26(日) 09:05:25.89
へぇ、こんなのあったんだ。情報感謝m(_ _)m
懐かしのカシオG-Shock携帯のスマホ版的な感じ。
懐かしのカシオG-Shock携帯のスマホ版的な感じ。
673: 2020/04/27(月) 16:56:57.73
かなりニッチな使い方だけど、docomoであればスマホ契約にしてワンナンバーケータイでワンナンバー契約する
スマホ契約のSIMをiPadセルラーなどのタブレットに入れて使うと、ガラケーとタブレットが複数回線契約しなくても同時に運用できる
結構便利
だがワンナンバーケータイの在庫がないんだよね、残念なことに
スマホ契約のSIMをiPadセルラーなどのタブレットに入れて使うと、ガラケーとタブレットが複数回線契約しなくても同時に運用できる
結構便利
だがワンナンバーケータイの在庫がないんだよね、残念なことに
674: 2020/04/27(月) 16:58:30.90
ちょっと補足
ワンナンバーケータイの設定は別にスマホが必要
これ結構重要だった
ワンナンバーケータイの設定は別にスマホが必要
これ結構重要だった
676: 2020/04/29(水) 08:11:57.40
iPhone11はベンチマークスコア55万で9万円以下のコスパ高made in China製中華スマホ
iPhone SE2020は多分…同じベンチ、そして…5万円以内と驚愕のコスパで覇権確定
iPhone SE2020は多分…同じベンチ、そして…5万円以内と驚愕のコスパで覇権確定
678: 2020/04/29(水) 14:42:18.31
解決よかおめ
679: 2020/04/29(水) 18:44:32.88
695: 2020/04/30(木) 22:16:19.35
>>679
電池は最初から付いてたものかな?
もしそうなら電池が1500円だったとおもえばいいよ
うちは安いのを買う時にはそういう前提で中古を買う
電池は最初から付いてたものかな?
もしそうなら電池が1500円だったとおもえばいいよ
うちは安いのを買う時にはそういう前提で中古を買う
698: 2020/05/01(金) 10:00:00.50
>>695
次に買う携帯白ロムが別の機種だったら前の携帯のバッテリーはほぼ使えないが
次に買う携帯白ロムが別の機種だったら前の携帯のバッテリーはほぼ使えないが
705: 2020/05/03(日) 08:48:08.71
>>695
傷多数だけど動作確認済み1000円でN-01G確保出来たからそれに使おうと思う。
傷多数だけど動作確認済み1000円でN-01G確保出来たからそれに使おうと思う。
680: 2020/04/29(水) 19:53:36.24
あるある
681: 2020/04/29(水) 20:08:52.90
中古だから返品できないってやつか
682: 2020/04/29(水) 21:16:28.11
フリマだから余計に返品出来ない....。
683: 2020/04/29(水) 21:18:25.72
ジャンクってやつかな
スマホならSIM使えなくても最悪Wi-Fiだけで使えるけどガラケーだとガラクタになってしまうな、、、
スマホならSIM使えなくても最悪Wi-Fiだけで使えるけどガラケーだとガラクタになってしまうな、、、
684: 2020/04/29(水) 21:57:04.76
以前は使えていましたとか最近WiFiで使っていました系の説明で売ってるのは博打率高い
685: 2020/04/29(水) 22:54:54.29
同僚にガラケー見せたらiモードなんて久々に見たと言われたお
686: 2020/04/29(水) 23:14:36.47
現在ガラケーでも電波ギリギリのド田舎だから4Gなんて電波ないだろうな
687: 2020/04/30(木) 04:59:00.38
田舎は衛星電話1択
688: 2020/04/30(木) 06:40:50.35
オンラインショップ見たら電池パックf19売り切れ
遂に電池パック在庫終わりか!?
遂に電池パック在庫終わりか!?
689: 2020/04/30(木) 09:30:03.97
修理受付終了した機種の電池はオンラインショップでも売り切れかな
691: 2020/04/30(木) 10:56:05.70
>>689
実店舗よりもオンラインショップのが先に売り切れる
実店舗よりもオンラインショップのが先に売り切れる
725: 2020/05/06(水) 03:48:02.96
>>689
F-01Eが修理受付終了したからか
>>717
ガラケーのフタ、なんかすぐ取れそうだよね
締まりが悪いようには感じる
F-01Eが修理受付終了したからか
>>717
ガラケーのフタ、なんかすぐ取れそうだよね
締まりが悪いようには感じる
690: 2020/04/30(木) 10:54:06.91
携帯充電器持ち歩けばまだまだ使える
692: 2020/04/30(木) 11:02:29.56
>>690
ガラケーのために携帯充電器持ち歩きってねぇw
予備バッテリー3つを非常用袋には入れてるが
ガラケーのために携帯充電器持ち歩きってねぇw
予備バッテリー3つを非常用袋には入れてるが
697: 2020/05/01(金) 09:57:35.06
>>692
充電式の携帯充電器は3個くらい鞄に入れて持ち歩いてるよ
充電式の携帯充電器は3個くらい鞄に入れて持ち歩いてるよ
699: 2020/05/01(金) 10:32:13.80
>>697
ガラケーのために常時3個?
その携帯充電器って、1個がどのくらいの容量なんだw
まあガラケーだと、予備用に電池パック1個をポーチに忍ばせてるが
後は遠出の際に、タブレット用に10000mAhのモバイルバッテリー持つくらいかな
ガラケーのために常時3個?
その携帯充電器って、1個がどのくらいの容量なんだw
まあガラケーだと、予備用に電池パック1個をポーチに忍ばせてるが
後は遠出の際に、タブレット用に10000mAhのモバイルバッテリー持つくらいかな
701: 2020/05/02(土) 01:12:38.57
>>699
今使ってるのはauの純正の丸いやつで、充電切れのガラケーを1回半くらい満充電にする容量がある
今使ってるのはauの純正の丸いやつで、充電切れのガラケーを1回半くらい満充電にする容量がある
702: 2020/05/02(土) 01:57:35.31
>>701
それを3つも持ち歩かなきゃならんほど、ガラケーを何に使ってんの
挿しっぱなしなんだろうが、充電口がイカれそう
それを3つも持ち歩かなきゃならんほど、ガラケーを何に使ってんの
挿しっぱなしなんだろうが、充電口がイカれそう
704: 2020/05/03(日) 02:59:22.33
でも古いガラケーじゃ、交換できる電池パックが無い上に今のが劣化してるから、
>>697は、ガラケーなのに携帯充電器を3つも持ち歩く必要があるんじゃねえの
>>697は、ガラケーなのに携帯充電器を3つも持ち歩く必要があるんじゃねえの
707: 2020/05/03(日) 15:11:31.45
>>704
交換用バッテリーパックはあと3つサブが有るけど、スナップドラゴンCPU機種なので充電切れが早い
交換用バッテリーパックはあと3つサブが有るけど、スナップドラゴンCPU機種なので充電切れが早い
713: 2020/05/04(月) 02:35:19.36
>>707
それはいろいろ劣化してるから充電切れが異常に早いのよ
それはいろいろ劣化してるから充電切れが異常に早いのよ
720: 2020/05/05(火) 18:51:55.57
>>713
スナドラ機種は買った当初から電池の保ちが悪かったよ
だがKCP+のモッサリから完全に開放されたので多少の電池の保ちには目をつぶっている
スナドラ機種は買った当初から電池の保ちが悪かったよ
だがKCP+のモッサリから完全に開放されたので多少の電池の保ちには目をつぶっている
693: 2020/04/30(木) 11:18:00.73
昔は、楽天で台湾製の格安非正規品ガラケーバッテリー買ったわ
まともに使えてたし、耐久性もばっちり
まともに使えてたし、耐久性もばっちり
694: 2020/04/30(木) 17:17:14.24
マイクロUSB→FOMA変換使ってる
696: 2020/05/01(金) 09:56:53.43
Wi-Fiってロゴあるキシュ見るけど、どうやって使うの?
スマホみたいにWi-Fiボタン押せば繋がる訳でないし
スマホみたいにWi-Fiボタン押せば繋がる訳でないし
709: 2020/05/03(日) 23:53:24.57
>>696
他キャリアは知らんけどauの3Gガラケーのwifi機能は使えなくなった
他キャリアは知らんけどauの3Gガラケーのwifi機能は使えなくなった
700: 2020/05/01(金) 10:45:05.59
スマホ中毒ならぬガラケー中毒なんでしょ
ガラケーは待ち受けは電池持ちいいけど使う分にはAndroidとかと変わらんし
ガラケーは待ち受けは電池持ちいいけど使う分にはAndroidとかと変わらんし
703: 2020/05/02(土) 14:42:06.67
差したままにしてるのは電池交換が困難なスマホのほうだが
(とはいえ出来るには出来るが代金が高い)
ガラケーだと電池残りが少なくなれば即電池パック交換出来るから
差したままにする必要がないんだわ
(とはいえ出来るには出来るが代金が高い)
ガラケーだと電池残りが少なくなれば即電池パック交換出来るから
差したままにする必要がないんだわ
706: 2020/05/03(日) 15:09:06.43
>>703
バッテリーパック交換を何度もやってると裏蓋のツメの部分がバカになってしまう
なにせ一つの機種を9年なんてあり得ない長期間使わされている訳で
バッテリーパック交換を何度もやってると裏蓋のツメの部分がバカになってしまう
なにせ一つの機種を9年なんてあり得ない長期間使わされている訳で
708: 2020/05/03(日) 16:54:05.48
>>706
困ってるなら変えろ
困ってないなら10年使うくらい普通
困ってるなら変えろ
困ってないなら10年使うくらい普通
711: 2020/05/04(月) 01:03:42.28
>>708
変えたくてもガラケーに変えられる新機種はない
変えたくてもガラケーに変えられる新機種はない
716: 2020/05/04(月) 21:28:53.74
>>711
バッテリー発火事故起こす前にさっさとスマホにすりゃいい
かつてのガラケー中毒たちには評判いいぞ
バッテリー発火事故起こす前にさっさとスマホにすりゃいい
かつてのガラケー中毒たちには評判いいぞ
722: 2020/05/05(火) 19:03:30.51
>>716
バッテリー発火爆発事故を起こしているのはスマホとそのUSBバッテリーだが
バッテリー発火爆発事故を起こしているのはスマホとそのUSBバッテリーだが
710: 2020/05/04(月) 00:18:36.24
ドコモの3GガラケーのWi-Fi機能は使えることは使えるけど、
フルブラウザだから物凄く使いにくいし、メール送受信には利用できない
フルブラウザだから物凄く使いにくいし、メール送受信には利用できない
712: 2020/05/04(月) 02:03:30.41
2Gの頃のパケ機種・非パケ機種って何ですの?
714: 2020/05/04(月) 07:26:45.08
そんなに使ってんのがやばいんなら動画や音楽には弱いけど新規可能なソフトバンクにしなよ
パントンあたりかなり安く新品が出回ってるから
パントンあたりかなり安く新品が出回ってるから
715: 2020/05/04(月) 20:56:44.54
P-01FとP-01G/P-01Hって電池パック変わってたのか....
P23ってもう新品買えないのかな?
P23ってもう新品買えないのかな?
717: 2020/05/05(火) 04:44:53.19
P23を常に財布に携帯してるまさに電池パックお財布携帯状態が長くつづいてるけど、もうどこ行っても在庫がないの二つ返事だよ。
ふたがないから自転車からよく落とす。電池だけポロッと。通話するときは停車させるルールだからね。ふたがないポケットからとりだすときとか電池が落ちやすい。セロテープは縦横に貼るのがコツ。
今心配なのがはじめてスマホ割りは中古スマホにも適用されるのかってことと、バッテリーがどのぐらい持つかってことと、月々いくらかかるかです。
ふたがないから自転車からよく落とす。電池だけポロッと。通話するときは停車させるルールだからね。ふたがないポケットからとりだすときとか電池が落ちやすい。セロテープは縦横に貼るのがコツ。
今心配なのがはじめてスマホ割りは中古スマホにも適用されるのかってことと、バッテリーがどのぐらい持つかってことと、月々いくらかかるかです。
724: 2020/05/06(水) 02:38:47.13
>>719名残惜しいけど、もう戻れないんだよ。
/∥__`∥ ̄ ̄∥ 。◯゜
∥__△ ∥ □ ∥ ゚。
( (`)∥ ∥______
(っ⌒⌒゙ 。∥╂─╂
■`(_)_)ц~ ∥∩∩╂
\■υυ■___∥_ _ )⌒つ\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\`いつかはスマホにしなきゃいけない。前>>717持続化給付金申請しなきゃ家賃も飯代も携帯代だって払えない。悔しいなぁ。
/∥__`∥ ̄ ̄∥ 。◯゜
∥__△ ∥ □ ∥ ゚。
( (`)∥ ∥______
(っ⌒⌒゙ 。∥╂─╂
■`(_)_)ц~ ∥∩∩╂
\■υυ■___∥_ _ )⌒つ\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\`いつかはスマホにしなきゃいけない。前>>717持続化給付金申請しなきゃ家賃も飯代も携帯代だって払えない。悔しいなぁ。
726: 2020/05/06(水) 05:31:13.05
前>>724早く機種変して慣れたほうがいいよね。確定申告受理されてから買っても間にあうと思うけどさ、先に自粛解かれて一気に仕事増えたら申請どころじゃなくなるだろ。
日本の夏の蒸し暑さはコロナを収束させるかもしれないけど、申請するのだって今より大変になるぜ。しかも夏は蚊が出る。汗以上に蚊だよ。まぁコロナ媒介したりはしないと思うけど。電車の乗り換えだって携帯なしじゃ最短ルート間違うと思うんだよ。
∥∩∩∥ □ ∥。○゜\
((-_-) ∥ °。∥
(っγυ 。∥╂─╂∥
■`(_)_)ц~ ∥╂─╂∥
\■υυ■_∩∩、\\∥
\\\\⊂(_ _ )`⌒つ)
\\\\\\\`υ、\/|
\\\\\`.,、、、\`/ |
__\\\\彡`-`ミっ/ L
 ̄|\_\\_U,~⌒ヾ /
]| ∥ ̄ ̄ ̄ ̄U~~U / /
__| ∥ □ □ ∥ |/ /
___`∥________∥/_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥ /
__________________∥/
日本の夏の蒸し暑さはコロナを収束させるかもしれないけど、申請するのだって今より大変になるぜ。しかも夏は蚊が出る。汗以上に蚊だよ。まぁコロナ媒介したりはしないと思うけど。電車の乗り換えだって携帯なしじゃ最短ルート間違うと思うんだよ。
∥∩∩∥ □ ∥。○゜\
((-_-) ∥ °。∥
(っγυ 。∥╂─╂∥
■`(_)_)ц~ ∥╂─╂∥
\■υυ■_∩∩、\\∥
\\\\⊂(_ _ )`⌒つ)
\\\\\\\`υ、\/|
\\\\\`.,、、、\`/ |
__\\\\彡`-`ミっ/ L
 ̄|\_\\_U,~⌒ヾ /
]| ∥ ̄ ̄ ̄ ̄U~~U / /
__| ∥ □ □ ∥ |/ /
___`∥________∥/_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥ /
__________________∥/
718: 2020/05/05(火) 11:39:19.48
3Dプリンターで立体マスクが造れるように
ガラケーの電池パック蓋を作ってくれないかなー
防水性能は流石に無理だろうけど
ガラケーの電池パック蓋を作ってくれないかなー
防水性能は流石に無理だろうけど
719: 2020/05/05(火) 11:57:18.02
蓋なしで電池パックをポロポロ落とすとか
新品が無理でもそんな状態で使うくらいなら、まだ状態の良い中古ガラケーを買いなよ
そのうち本当に発火して火事を起こすぞ
新品が無理でもそんな状態で使うくらいなら、まだ状態の良い中古ガラケーを買いなよ
そのうち本当に発火して火事を起こすぞ
723: 2020/05/05(火) 23:35:30.11
家の書斎からF503iみつけた
充電は相当前なのに、電源入れたら
時計はばっちり動いていた
充電は相当前なのに、電源入れたら
時計はばっちり動いていた
727: 2020/05/06(水) 09:58:49.56
10年以上使ってたけど、端末半壊れ電池寿命で2年以上の間、
起動しなかった日立の最初で、最後の名機W52Hが不安定ながらも復活した!
貴重なメモ帳とかのデータを回収…と思ったらそもそも大したデータが無かった…(´・ω・`)
起動しなかった日立の最初で、最後の名機W52Hが不安定ながらも復活した!
貴重なメモ帳とかのデータを回収…と思ったらそもそも大したデータが無かった…(´・ω・`)
728: 2020/05/06(水) 14:19:47.34
まぁそんなもんだよ。 ウチのソニエリU1もそう。
電池パック、去年は淀に在庫あって良かったけど、もう無いかもなぁ。
電池パック、去年は淀に在庫あって良かったけど、もう無いかもなぁ。
729: 2020/05/07(木) 07:01:59.21
Wi-Fiどうやって使うの?
スマホみたいにボタン押せば繋がる訳でなし
スマホみたいにボタン押せば繋がる訳でなし
730: 2020/05/07(木) 07:12:04.33
オンライン診療の時代だガラじゃあかんネット環境はない
731: 2020/05/08(金) 09:50:38.19
732: 2020/05/08(金) 11:53:38.98
>>731
北朝鮮っぽい
北朝鮮っぽい
734: 2020/05/08(金) 12:47:47.63
>>731
おおおおぉぉぉ!!!GJ!
おおおおぉぉぉ!!!GJ!
736: 2020/05/08(金) 17:29:26.67
>>731
原田知世のおねえちゃん?
原田知世のおねえちゃん?
739: 2020/05/08(金) 22:45:28.17
>>736
あーそうだ、これ貴和子さん。懐かしー!!
ここも姉妹揃って美女ですな。
あーそうだ、これ貴和子さん。懐かしー!!
ここも姉妹揃って美女ですな。
747: 2020/05/10(日) 01:24:22.96
>>731
それの黒つかってた
それ腹だともよ?
それの黒つかってた
それ腹だともよ?
749: 2020/05/10(日) 05:41:09.71
>>747
お姉さんの貴和子さん。
お姉さんの貴和子さん。
733: 2020/05/08(金) 12:19:20.10
当時は最先端だった
タピオカ撮ってインスタ映え、とかやってる連中も同じ道を辿ることになる
タピオカ撮ってインスタ映え、とかやってる連中も同じ道を辿ることになる
735: 2020/05/08(金) 15:37:17.75
チェックメイトキングツーこちらホワイトロック
737: 2020/05/08(金) 18:28:29.91
738: 2020/05/08(金) 22:05:04.86
>>737
日経の屑記事貼るな
日経の屑記事貼るな
740: 2020/05/08(金) 23:38:31.51
お姉ちゃんいたんだ。
今の広瀬すず、ありすみたいなもんか。
今の広瀬すず、ありすみたいなもんか。
741: 2020/05/09(土) 00:26:24.76
芸能界は兄弟姉妹親子孫とか結構居るからね。
最近だと上白石萌音・萌歌姉妹もいるな。
原田姉妹と同世代あたりだと、石田ゆり子・ひかる姉妹、中山美穂・忍姉妹、
ちょい上の世代に石野真子・陽子(現・いしのようこ)姉妹。
男女ペアのパターンだと中井貴惠・貴一姉弟とか。
最近だと上白石萌音・萌歌姉妹もいるな。
原田姉妹と同世代あたりだと、石田ゆり子・ひかる姉妹、中山美穂・忍姉妹、
ちょい上の世代に石野真子・陽子(現・いしのようこ)姉妹。
男女ペアのパターンだと中井貴惠・貴一姉弟とか。
742: 2020/05/09(土) 04:10:02.98
>>741
石田ひかり
間違えんなボケ
石田ひかり
間違えんなボケ
743: 2020/05/09(土) 05:07:24.93
五月みどり、小松みどりもいるわね!
744: 2020/05/09(土) 10:34:04.82
名前が同じで姓が違う姉妹は斬新だったな
754: 2020/05/10(日) 22:32:43.60
>>744
マヤとマノもな
マヤとマノもな
745: 2020/05/09(土) 10:35:25.96
原田姉は脱いでもやっぱ駄目だったよね
いいオッパイしてたけど脱ぎ損
いいオッパイしてたけど脱ぎ損
746: 2020/05/10(日) 00:43:03.65
ここ年齢層高くね?
748: 2020/05/10(日) 01:35:18.40
>>746
まあ出てきてるのが、50過ぎてる年代の話題だな
古いガラケーをいまだ使ってる層なので当然だけど
まあ出てきてるのが、50過ぎてる年代の話題だな
古いガラケーをいまだ使ってる層なので当然だけど
750: 2020/05/10(日) 12:42:49.19
>>746
失礼しちゃうわね
ナウいヤングなギャルよ
コロナ前はギロッポンでフィーバーしてたわよん
失礼しちゃうわね
ナウいヤングなギャルよ
コロナ前はギロッポンでフィーバーしてたわよん
751: 2020/05/10(日) 15:49:17.30
>>750
バブリーなギャルだなおいw
バブリーなギャルだなおいw
752: 2020/05/10(日) 17:16:28.46
753: 2020/05/10(日) 17:58:09.77
大昔のデカいケータイは親父が使ってたけど、
こんなもの必要なのかよとか思ってた。
いま思えば、親父はそれなりの重役だったのかな。
こんなもの必要なのかよとか思ってた。
いま思えば、親父はそれなりの重役だったのかな。
755: 2020/05/12(火) 14:22:38.57
でかい松下電器産業アナログのは
普通の営業マンでも持たされていた
普通の営業マンでも持たされていた
760: 2020/05/12(火) 19:12:55.04
>>755
営業マンではなかったと思う。
社内で数人しか持ってないって話だったような。
>>757
ショルダーホンとか車載だったかな。
営業マンではなかったと思う。
社内で数人しか持ってないって話だったような。
>>757
ショルダーホンとか車載だったかな。
756: 2020/05/12(火) 16:08:47.06
昔のバイト先(イベント会社)で一台あった。まんま「子機」的使い方か、
アマチュア無線の免許がない人用の無線機だった
アマチュア無線の免許がない人用の無線機だった
757: 2020/05/12(火) 16:31:49.27
ショルダーホンの話なの?
758: 2020/05/12(火) 19:01:54.87
初期のケータイの話し方は確かに無線機と同じだった。外で電話するって感覚に慣れてなかったんだなw
「こちら◯◯です、どうぞ!」
「応答願います、どうぞ!」
「了解しました!」
↑のデカイケータイでしゃべってたのを思い出した。
「こちら◯◯です、どうぞ!」
「応答願います、どうぞ!」
「了解しました!」
↑のデカイケータイでしゃべってたのを思い出した。
759: 2020/05/12(火) 19:06:29.97
通話料がものすごく高かったから上司の命令で「要件だけ言ってすぐ切れ」っていうやり方だと無線機みたいになってた
761: 2020/05/12(火) 22:47:16.37
ショルダーホンがそもそも車載電話にバッテリー積んで持ち出せるようにしたような代物だから…
カーナビで言うところの今は亡き三洋ゴリラみたいなもんだね。
車載電話については『西部警察』第1話他の木暮課長のガゼールを参照下さい。
カーナビで言うところの今は亡き三洋ゴリラみたいなもんだね。
車載電話については『西部警察』第1話他の木暮課長のガゼールを参照下さい。
766: 2020/05/16(土) 19:54:37.94
>>761
そう、そもそも親父が使ってたのは車載電話だったんだ。
ショルダーホンを車載してたのかと勘違いしてた。
スレチな話題ばっかなので軌道修正。
きょうLABIに行ったら、
停波のお知らせ看板が入口にドーンと置いてあった。
キャリア三社の停波の時期が大きく書いてあり、
使えなくなる機種が小さい文字で列記されていた。
そう、そもそも親父が使ってたのは車載電話だったんだ。
ショルダーホンを車載してたのかと勘違いしてた。
スレチな話題ばっかなので軌道修正。
きょうLABIに行ったら、
停波のお知らせ看板が入口にドーンと置いてあった。
キャリア三社の停波の時期が大きく書いてあり、
使えなくなる機種が小さい文字で列記されていた。
762: 2020/05/12(火) 23:23:24.99
普通に電話の話し方だったけどね
黒社有車自動車電話時代からw
黒社有車自動車電話時代からw
763: 2020/05/12(火) 23:24:50.02
トランクリッドのあのアンテナも懐かしい
764: 2020/05/13(水) 02:19:30.64
当時は桐の箱にしまって神棚に置いてたな
765: 2020/05/15(金) 16:43:32.79
3Gガラケーに詐欺メール詐欺サイトへの注意喚起がKDDIから11分割のsmsで来た
ガラホへは長文のsms一通で済んだ
ガラホへは長文のsms一通で済んだ
767: 2020/05/20(水) 06:07:56.46
電池パック
F11=F19
F18=F22
利用は自己責任で
F11=F19
F18=F22
利用は自己責任で
768: 2020/05/20(水) 14:40:22.59
今、突然画面が薄暗くなったと思ったら
ブラックアウトしてビビった
開閉し直したら元に戻ったけど
ずっと操作してたのに操作してない時の動きだよこれ
何なのころ?
ブラックアウトしてビビった
開閉し直したら元に戻ったけど
ずっと操作してたのに操作してない時の動きだよこれ
何なのころ?
771: 2020/05/21(木) 00:17:25.33
>>768
壊れる寸前。
画面映らなくなる前に代替え用意した方がいいぞ。
壊れる寸前。
画面映らなくなる前に代替え用意した方がいいぞ。
769: 2020/05/20(水) 19:19:24.08
脅しじゃなく、不吉な予感がします
バックライトの寿命とか
バックライトの寿命とか
770: 2020/05/20(水) 21:17:14.49
スイッチ接点不良
埃、使用温度、落下ショックなど原因はいろいろ
埃、使用温度、落下ショックなど原因はいろいろ
772: 2020/05/22(金) 11:11:09.27
Rakuten UN-LIMITでは現在ご紹介キャンペーンを開催しています。
紹介された方は楽天ポイントを2,000ポイントもらえます。
契約する際は、この特典を利用した方が、お得に契約する事ができます。
個人情報がこちらに伝わることは有りませんので
安心してご利用ください。
紹介コード 2020050903309
紹介された方は楽天ポイントを2,000ポイントもらえます。
契約する際は、この特典を利用した方が、お得に契約する事ができます。
個人情報がこちらに伝わることは有りませんので
安心してご利用ください。
紹介コード 2020050903309
773: 2020/05/22(金) 16:51:29.18
消えろ
774: 2020/05/22(金) 23:45:07.26
うんち漏らしたわ
775: 2020/05/25(月) 21:23:49.48
三重県、メガドンキ鈴鹿玉垣にて
https://i.imgur.com/o0wHtny.jpg
https://i.imgur.com/o0wHtny.jpg
776: 2020/05/25(月) 22:23:31.22
デカいドンキだな
777: 2020/05/25(月) 23:41:51.31
マグマ大使でも呼ぶのか
779: 2020/05/27(水) 14:14:04.40
自動車電話型ダミーアンテナを
その時は格好良いと思ってトランクに付けてた
のが懐かしい。
その時は格好良いと思ってトランクに付けてた
のが懐かしい。
780: 2020/05/27(水) 23:02:56.27
そういやスズキかどっかのメーカーオプションでシャア専用のツノっぽいアンテナがあったような。
781: 2020/05/28(木) 10:14:48.86
ソフトバンクのガラホに引っ越しましたが、楽天電話の特番追加が出来ないのに気づきました、184とか固定の特番しか追加できないのです
がっかりです
ガラホのSIMをアダプターで標準のSIMサイズにして 元のソフトバンクガラケーで使えないのでしょうか
がっかりです
ガラホのSIMをアダプターで標準のSIMサイズにして 元のソフトバンクガラケーで使えないのでしょうか
782: 2020/05/29(金) 10:21:56.51
783: 2020/05/30(土) 22:01:20.96
まだiidaのPRISMOID使ってる
784: 2020/05/31(日) 08:48:08.04
iidaって最後どうなったの?
785: 2020/05/31(日) 09:26:21.58
いつの間にかお隠れに・・・ナムー
iidaとかinfobarとかPreminiとか、auはデザインに振った個性派も多かっただけに、
あれらがスマホ化で一掃されちゃったのはなんか勿体ないね。
iidaとかinfobarとかPreminiとか、auはデザインに振った個性派も多かっただけに、
あれらがスマホ化で一掃されちゃったのはなんか勿体ないね。
787: 2020/05/31(日) 18:03:16.62
>>785
そうそう
デザイン選ぶ楽しみが、ね
そうそう
デザイン選ぶ楽しみが、ね
786: 2020/05/31(日) 12:20:20.51
G9ときてG11だから次はG13でゴルゴとコラボだと思ってたけどな
788: 2020/05/31(日) 21:16:02.45
INFOBARなら去年だか一昨年?のシャレオツガラホが有るよ!あるある!
789: 2020/06/01(月) 21:55:49.01
うさこちゃんかわいいね
790: 2020/06/03(水) 09:28:17.03
前機種にSIMカード差し替えるだけで
そのまま使える?
そのまま使える?
794: 2020/06/04(木) 20:02:49.45
>>790
キャリアが同じ
SIMカードのサイズが同じ
条件合えば使えるドコモは恵まれてるのか
ドコモなら
2011年迄(NECは2012年モデルも)→大型
2012-2014年モデル(NECは2013-2014年モデル)→中型
2015年以降→小型
かな?
キャリアが同じ
SIMカードのサイズが同じ
条件合えば使えるドコモは恵まれてるのか
ドコモなら
2011年迄(NECは2012年モデルも)→大型
2012-2014年モデル(NECは2013-2014年モデル)→中型
2015年以降→小型
かな?
791: 2020/06/03(水) 12:14:22.53
キャリアによる
792: 2020/06/04(木) 17:10:18.93
auだけはそれがダメだったと思うんだが…?
793: 2020/06/04(木) 20:01:04.79
FOMAはSIMサイズ合えば行けるはず
auは他人から手に入れた白ロムだとロック解除が必要
ソフバンは知らん
auは他人から手に入れた白ロムだとロック解除が必要
ソフバンは知らん
799: 2020/06/05(金) 10:40:53.93
>>793
SoftBankはdocomoと同じ
auだけが特殊
自分の端末でもSIMの読み取り不良等で交換したらロッククリアをやり直す必要がある
この際のロッククリアは無料でやってくれるけど
SoftBankはdocomoと同じ
auだけが特殊
自分の端末でもSIMの読み取り不良等で交換したらロッククリアをやり直す必要がある
この際のロッククリアは無料でやってくれるけど
795: 2020/06/04(木) 22:11:35.88
FOMA全機種詳細網羅を参照
http://ameblo.jp/life2024/entry-12575683819.html
これ数時間で書いたんだぜ
えっへん
SIMカードサイズ情報の他人のブログurlは2ちゃんねるに張り付け禁止だから気をつけて
http://ameblo.jp/life2024/entry-12575683819.html
これ数時間で書いたんだぜ
えっへん
SIMカードサイズ情報の他人のブログurlは2ちゃんねるに張り付け禁止だから気をつけて
796: 2020/06/04(木) 22:53:12.03
何いってんだこいつ
797: 2020/06/04(木) 23:42:18.03
ここにFOMA機種のSIMカードのサイズ情報が書かれたブログを記載してます
直接貼らないのはなぜか?
2ちゃんねるの禁止ワードで書き込みが弾かれてしまうからです
こう言ったほうが良かったか
コミュ障相手はほんとに疲れる
直接貼らないのはなぜか?
2ちゃんねるの禁止ワードで書き込みが弾かれてしまうからです
こう言ったほうが良かったか
コミュ障相手はほんとに疲れる
798: 2020/06/04(木) 23:49:17.45
一応張っとこ
【重要】ibisBrowserサービス終了のお知らせ
2020/06/04 16:310
いつも弊社ibisBrowserをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2005年6月21日より多くのお客様にご愛用いただいておりました、
ibisBrowserアプリ(ibisBrowserLT、ibisBrowserDX、ibisBrowserNB、ibisBrowser7)についてですが、昨今の携帯端末からスマートフォンへの移行に伴い、
ibisBrowserアプリは役目を終えたと考え、誠に勝手ながら2020年9月30日をもってサービスを終了させていただきます。
また、ibisポータル(ibisBBS、ibisブログ、ibisフォト等)につきましても、同日をもってサービスを終了させていただきます。
長きに渡りご利用いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。
弊社では今後もより良い製品の提供に努めてまいりたいと存じます。
なお、お客様の方でご解約手続きを行っていただく必要はなく、2020年9月30日をもって自動的にご解約となります。
それ以前にご解約をご希望のお客様は、こちらから、「登録・解約」のページを開き、「月額課金ユーザの解約は、こちら」のメニューからご解約をお願いいたします。
ただし、SIMカードを変更又は再発行されたり、スマートフォンやタブレットへ機種変更されたりした方や、PCの方は上記リンクからは解約できないため、
弊社にてご解約手続きを承りますので、「要望不具合報告」からご解約のお問い合わせをお願いいたします。
また、上記に伴い2020年8月31日で新規ご購入受付を停止させていただきます。
【重要】ibisBrowserサービス終了のお知らせ
2020/06/04 16:310
いつも弊社ibisBrowserをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2005年6月21日より多くのお客様にご愛用いただいておりました、
ibisBrowserアプリ(ibisBrowserLT、ibisBrowserDX、ibisBrowserNB、ibisBrowser7)についてですが、昨今の携帯端末からスマートフォンへの移行に伴い、
ibisBrowserアプリは役目を終えたと考え、誠に勝手ながら2020年9月30日をもってサービスを終了させていただきます。
また、ibisポータル(ibisBBS、ibisブログ、ibisフォト等)につきましても、同日をもってサービスを終了させていただきます。
長きに渡りご利用いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。
弊社では今後もより良い製品の提供に努めてまいりたいと存じます。
なお、お客様の方でご解約手続きを行っていただく必要はなく、2020年9月30日をもって自動的にご解約となります。
それ以前にご解約をご希望のお客様は、こちらから、「登録・解約」のページを開き、「月額課金ユーザの解約は、こちら」のメニューからご解約をお願いいたします。
ただし、SIMカードを変更又は再発行されたり、スマートフォンやタブレットへ機種変更されたりした方や、PCの方は上記リンクからは解約できないため、
弊社にてご解約手続きを承りますので、「要望不具合報告」からご解約のお問い合わせをお願いいたします。
また、上記に伴い2020年8月31日で新規ご購入受付を停止させていただきます。
802: 2020/06/05(金) 13:34:35.07
Rakuten UN-LIMITでは現在ご紹介キャンペーンを開催しています。
紹介された方は楽天ポイントを2,000ポイントもらえます。
契約する際は、この特典を利用した方が、お得に契約する事ができます。
個人情報がこちらに伝わることは有りませんので
安心してご利用ください。
紹介コード ZucGv4EHNJys
紹介された方は楽天ポイントを2,000ポイントもらえます。
契約する際は、この特典を利用した方が、お得に契約する事ができます。
個人情報がこちらに伝わることは有りませんので
安心してご利用ください。
紹介コード ZucGv4EHNJys
803: 2020/06/06(土) 02:32:20.98
Jigを使わずibisを使ってた場合、ソフトバンクだと、
事前にダウンロードしてない限りは、マトモに使えるフルブラウザが遂に無くなりauと同じ状態に…
事前にダウンロードしてない限りは、マトモに使えるフルブラウザが遂に無くなりauと同じ状態に…
804: 2020/06/06(土) 04:34:16.92
よく知らんけどフルブラウザ使うくらいなら今時の4Gガラケーに変えてもいいんじゃないの?
805: 2020/06/06(土) 14:10:33.92
フルブラウザとか懐かしいな
2006年から2019年まで同じ端末(SH)を使い続けてたけど
メールとSNSしか使えなくなるタイミングでスマホ以降したわ
さすがに限界を感じた
メール受信したら電源が落ちるし5ちゃんでスレ読み込んだら電源落ちるし
ほぼ着信専用電話とメールチェック。これで月額2300円はキツいと考えた
SHはバイブで目覚まし時計として活躍している
2006年から2019年まで同じ端末(SH)を使い続けてたけど
メールとSNSしか使えなくなるタイミングでスマホ以降したわ
さすがに限界を感じた
メール受信したら電源が落ちるし5ちゃんでスレ読み込んだら電源落ちるし
ほぼ着信専用電話とメールチェック。これで月額2300円はキツいと考えた
SHはバイブで目覚まし時計として活躍している
806: 2020/06/06(土) 15:08:13.61
目覚まし代わりにするのはガラケーの方が良いんだよなー。
ウチも10年モノのBravia U1が目覚ましとして鎮座してるw
一時期は音楽プレイヤーにもしてたけど、取り込みアプリ(Lismo)がサポート切れで曲名の自動認識しなくなったんでそっちは諦めた。
ウチも10年モノのBravia U1が目覚ましとして鎮座してるw
一時期は音楽プレイヤーにもしてたけど、取り込みアプリ(Lismo)がサポート切れで曲名の自動認識しなくなったんでそっちは諦めた。
807: 2020/06/06(土) 23:48:21.27
自粛期間中はさすがに、スマホにしろメールは来なかったな
そろそろまた来る頃か
そろそろまた来る頃か
808: 2020/06/08(月) 08:08:34.27
その手の営業に1番熱心なのはどのキャリアだろう。
docomoは定期作業。
SoftBankは熱心にしょっちゅうキャンペーンやるけど
絡め技(契約セットで◯◯円引き)が目につく位でねっとりな営業はあんまり多くないような。
(やたらと出張特設ブース作るから強引勧誘!?なイメージだけは強め)
やっぱ、色々とコロコロ周波数やら端末仕様やら会社都合で変えまくって制限かけて顧客を縛るやり方のKDDIがその手のは多いのか。
電話口営業でau(KDDI)がJ-comの営業に携帯の営業やらせていたのは流石に閉口した。今はJ-comも自社ブランドでモバイルやってるから無いだろうけど。
docomoは定期作業。
SoftBankは熱心にしょっちゅうキャンペーンやるけど
絡め技(契約セットで◯◯円引き)が目につく位でねっとりな営業はあんまり多くないような。
(やたらと出張特設ブース作るから強引勧誘!?なイメージだけは強め)
やっぱ、色々とコロコロ周波数やら端末仕様やら会社都合で変えまくって制限かけて顧客を縛るやり方のKDDIがその手のは多いのか。
電話口営業でau(KDDI)がJ-comの営業に携帯の営業やらせていたのは流石に閉口した。今はJ-comも自社ブランドでモバイルやってるから無いだろうけど。
809: 2020/06/09(火) 10:31:23.26
スマホにしろメールは腹立つ
810: 2020/06/09(火) 12:51:46.69
auからのメールは利用料金のお知らせ以外ほぼこないな
811: 2020/06/10(水) 15:26:53.34
普段使いには何も困ってないんだけど たまに日雇いするからガラケーじゃ派遣会社に登録すら出来ないしスマホにしようかな
812: 2020/06/10(水) 16:41:33.57
>>811
SIMフリーのスマホ買って、慣れるまで格安通信でデータだけ契約すれば?
SIMフリーのスマホ買って、慣れるまで格安通信でデータだけ契約すれば?
813: 2020/06/10(水) 19:12:46.11
ゲーム料金請求され1億円超被害 神奈川・厚木の70代女性 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591782595/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591782595/
814: 2020/06/11(木) 10:13:57.08
ついにスマホに変えた
815: 2020/06/11(木) 23:38:00.71
あばよ、>>814…お前のことは忘れないぜ…
816: 2020/06/12(金) 09:01:34.13
ドコモだけど、12年使ってきたガラケーが
ついにボタン部分がボロボロ取れてきた。
瞬間接着剤でくっつけたら固着してしまい
非常に使い勝手が悪い。
オークションで3Gガラケーを探してみたが
中古でも結構高いんだね。
スマホにしようか悩む毎日。
ついにボタン部分がボロボロ取れてきた。
瞬間接着剤でくっつけたら固着してしまい
非常に使い勝手が悪い。
オークションで3Gガラケーを探してみたが
中古でも結構高いんだね。
スマホにしようか悩む毎日。
820: 2020/06/12(金) 18:27:15.62
>>816
自分のもボタンがポロポロとれるんだけど
100円ショップのボンドで付けてる
強烈に固着しないで程よく付いてくれるので使えてるよ
自分のもボタンがポロポロとれるんだけど
100円ショップのボンドで付けてる
強烈に固着しないで程よく付いてくれるので使えてるよ
821: 2020/06/12(金) 19:36:50.04
>>816
もしかしてP10A?
なにげにうまいこと直せない。
もしかしてP10A?
なにげにうまいこと直せない。
824: 2020/06/12(金) 21:48:47.94
>>821
2008年6月に買ったP906iです。
決定ボタンと電源終了ボタンが取れちゃいました。
ヤフオク等で後継機種を探していて
P-01E, ,P-01F ,P-01G ,P-01Hあたりがいいかなと
思ってますが、FOMAカードのサイズが合わないみたいです。
ドコモショップで適合するUIMカードに変更すると
数千円かかるみたいなので
アマゾンあたりで売ってる
カードのサイズを変えるカッターで切り落とせば
使えますよね?
もちろん自己責任で。
2008年6月に買ったP906iです。
決定ボタンと電源終了ボタンが取れちゃいました。
ヤフオク等で後継機種を探していて
P-01E, ,P-01F ,P-01G ,P-01Hあたりがいいかなと
思ってますが、FOMAカードのサイズが合わないみたいです。
ドコモショップで適合するUIMカードに変更すると
数千円かかるみたいなので
アマゾンあたりで売ってる
カードのサイズを変えるカッターで切り落とせば
使えますよね?
もちろん自己責任で。
899: 2020/06/14(日) 22:56:47.44
>>824
FOMAカードのサイズ変更は2200~3300円くらいだったと思うけど?
FOMAカードのサイズ変更は2200~3300円くらいだったと思うけど?
817: 2020/06/12(金) 11:49:45.40
amaで5千円も出せばfomaの中古は買えるよ。simのサイズに気をつける必要あるけど差し替えればそのまま使える。
818: 2020/06/12(金) 17:01:53.87
一部のゲオやブックオフ・ハードオフに中古ガラケーは売っている
3800~9800円くらい
形が似ているガラホを掴まされぬよう要注意だが
(時々ガラケーとガラホの区別が付いていない店員がいる)
3800~9800円くらい
形が似ているガラホを掴まされぬよう要注意だが
(時々ガラケーとガラホの区別が付いていない店員がいる)
819: 2020/06/12(金) 18:00:57.97
壊れた時修理出したら保証入ってないから2万だったからハードオフで同じの9000円で買ったわ
白ロムってのすら知らなかった スマホの事なんかもちろん何も知らない
白ロムってのすら知らなかった スマホの事なんかもちろん何も知らない
823: 2020/06/12(金) 21:18:54.72
P10Aは10年以上前の機種だな
825: 2020/06/12(金) 23:15:05.32
P-01Hならイオシスとかゲオモバイルで数百単位で有るよ
1番安くて3980円 未使用品だと15800円
1番安くて3980円 未使用品だと15800円
826: 2020/06/13(土) 05:49:25.77
中古2台買ったけど、正規販売店で電池&充電器が買えなくなってお手上げ。おまけにmicroSDとの接触が悪くなって写メも取れない。9年愛用したけど、この夏ガラケーとお別れだよ シクシク(泣)@au
827: 2020/06/13(土) 09:11:07.93
ドコモのP-05Cを使っているのだが、回線の接触が悪いのかスライドすると画面が映らなくなる。
何回もスライドさせていると、接触が合って画面が映ったりする。
スマホにするしかないかな。
後、YモバのPHSの回線も持っているけど、来年の1月にサービスが終了する。
スマホかケータイに変更するか、解約するか悩んでいる。
スマホなどを2台持つ意味が有るのかどうかと。
何回もスライドさせていると、接触が合って画面が映ったりする。
スマホにするしかないかな。
後、YモバのPHSの回線も持っているけど、来年の1月にサービスが終了する。
スマホかケータイに変更するか、解約するか悩んでいる。
スマホなどを2台持つ意味が有るのかどうかと。
828: 2020/06/13(土) 09:57:10.44
ダメだドコモN‐02だが電池パック売ってない。着信、メールが3回あれば充電無くなる… スマホに買い換えろと言う事か…
829: 2020/06/13(土) 10:06:12.16
スマホにしたいが金がない
832: 2020/06/13(土) 11:11:10.34
>>829
> スマホにしたいが金がない
同じく、しかしスマホにしたいな。
> スマホにしたいが金がない
同じく、しかしスマホにしたいな。
830: 2020/06/13(土) 10:41:00.88
毎月ガラケーに5千円とか出してるならどうにでもなるんじゃない?
831: 2020/06/13(土) 11:04:46.72
1か月1,400円ですが
835: 2020/06/13(土) 12:06:22.54
>>831
あんたは末尾Oじゃないじゃん
あんたは末尾Oじゃないじゃん
836: 2020/06/13(土) 15:10:51.63
>>835
ケータイ古いのでhttpsは見れない。
だから1,400円で済むんだけど
ケータイ古いのでhttpsは見れない。
だから1,400円で済むんだけど
833: 2020/06/13(土) 11:24:19.42
スマホにしようと思えば親が出してくれるからそこは問題ない
けど2024年までこの地球があるかどうか
けど2024年までこの地球があるかどうか
834: 2020/06/13(土) 11:38:32.49
古いガラケーユーザーの親って後期高齢者ですか
837: 2020/06/13(土) 15:47:45.71
見れないサイトがどんどん増えていき
最終的には5ちゃんと乗換案内しか開けなくなった
3GはメールとSNSしか使えなくなるというタイミングで俺はスマホへ移行した
さすがに限界を感じた
丸13年同じガラケーを使い続けた。後悔はない
最終的には5ちゃんと乗換案内しか開けなくなった
3GはメールとSNSしか使えなくなるというタイミングで俺はスマホへ移行した
さすがに限界を感じた
丸13年同じガラケーを使い続けた。後悔はない
838: 2020/06/13(土) 16:05:41.00
高齢の親用にはガラケーが一番だね~。扱いが簡単だし軽いから畑仕事しててもちゃんと持ち歩いてくれる。遊び用に家の中で自分の古いスマホを使わせててラインしたり楽しんでるけど大きなスマホは持ち運ぶの嫌がる。
843: 2020/06/13(土) 19:25:58.85
>>838
年寄りは物理ボタンが安心らしい
押した感覚があるから
押したかどうかが感触で分からないと不安だそうだ
年寄りは物理ボタンが安心らしい
押した感覚があるから
押したかどうかが感触で分からないと不安だそうだ
839: 2020/06/13(土) 17:23:50.19
メールとSMSだけで十分、Edy使えなくなるかとおもったけど
iアプリからのチャージができなくなるだけなので、問題なし
荷物は持ちたくない
iアプリからのチャージができなくなるだけなので、問題なし
荷物は持ちたくない
840: 2020/06/13(土) 19:01:42.15
ガラケーとスマホの二台持ちしろよ(´・ω・`)
841: 2020/06/13(土) 19:03:07.14
3Gガラケーはメールも使えなくなるんだよ
通話とSMSだけ
通話とSMSだけ
850: 2020/06/14(日) 07:00:21.31
>>841
メール終了は3G終了と同時だろ
>>842
ネット接続メールだけなのに
パケホなんていらねぇだろw
メール終了は3G終了と同時だろ
>>842
ネット接続メールだけなのに
パケホなんていらねぇだろw
855: 2020/06/14(日) 09:26:07.51
>>850
メール終了はソフバンなんかは3G終了まで持たない機種もあったみたい。
メール終了はソフバンなんかは3G終了まで持たない機種もあったみたい。
857: 2020/06/14(日) 09:36:01.95
>>855
メールサービスそのものが終了すると言うより
一部の機種の暗号化通信非対応が理由
SoftBank 3G(携帯電話)をご利用のお客さまへ サーバ証明書切り替えによる影響のご案内
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20150715a/
メールサービスそのものが終了すると言うより
一部の機種の暗号化通信非対応が理由
SoftBank 3G(携帯電話)をご利用のお客さまへ サーバ証明書切り替えによる影響のご案内
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20150715a/
901: 2020/06/14(日) 23:03:31.25
>>841
メール(iモードやEZweb)が使えなくなるときには3Gガラケーそのものが使えなくなるよ
で使えなくなるのはauが2022年3月末、ドコモは2026年3月末
メール(iモードやEZweb)が使えなくなるときには3Gガラケーそのものが使えなくなるよ
で使えなくなるのはauが2022年3月末、ドコモは2026年3月末
904: 2020/06/14(日) 23:13:19.80
>>901
昨年あたりから一部の機種は通話とSMSしか使えなくなってるんだよ
当事者が言ってんだから間違いない
昨年あたりから一部の機種は通話とSMSしか使えなくなってるんだよ
当事者が言ってんだから間違いない
906: 2020/06/14(日) 23:19:33.67
>>901
ソフトバンクのSHA-2非対応機種が、昨年11月で通話とSMS以外使用できなくなったので、そのことを言ってるらしい
>>904
当事者なら、もっと事情を分かりやすく説明すればいいだろ
ソフトバンクのSHA-2非対応機種が、昨年11月で通話とSMS以外使用できなくなったので、そのことを言ってるらしい
>>904
当事者なら、もっと事情を分かりやすく説明すればいいだろ
907: 2020/06/14(日) 23:25:08.50
>>904
それはSoftBankの一部の機種でそっちが特異例
docomoのFOMAとauのWINに停波までに使えなくなる機種は無いハズ
それはSoftBankの一部の機種でそっちが特異例
docomoのFOMAとauのWINに停波までに使えなくなる機種は無いハズ
842: 2020/06/13(土) 19:24:11.75
ここにいる人で純粋にガラケーだけの人はパケホとか契約してると毎月5千円くらいかかるよね?格安通信のスマホだと音声通話付けても安くて月に1500円未満なのに何故スマホにしないの?やっぱり持ち運びしやすいから?自分は純粋に無料通話あるからガラケー残してるんだけど、壊れたらDSDVの端末にSIM入れて契約は停波まで残すつもり。
844: 2020/06/13(土) 20:05:11.15
>>842
年取ると格安通信の今まで聞いたこと無いとこは信用できない。
無難だろうと思いドコモにしてしまう。
年取ると格安通信の今まで聞いたこと無いとこは信用できない。
無難だろうと思いドコモにしてしまう。
851: 2020/06/14(日) 08:04:08.75
>>844
3G終了後を見越して調査はしてるよ。
ただ機材のサイズ、大事なのはバッテリーのもち
持ってるヤツにきくとカタログ値ほど持たないそうだ
3G終了後を見越して調査はしてるよ。
ただ機材のサイズ、大事なのはバッテリーのもち
持ってるヤツにきくとカタログ値ほど持たないそうだ
848: 2020/06/14(日) 00:38:24.27
>>842 ワイハイだかで別料金係るんだろ?機種代も高いし
853: 2020/06/14(日) 08:52:52.17
>>848
知り合いであまりネットとか電話しない人は1GBで毎月2千円超えた事ないって言ってたよ。動画みたりするなら家でWiFi必要だけど。
転出費用とか手続き費用が意外とかかるから自分はガラケー残してスマホは格安データだけ。
本体も中古とか中華の狙えば安く手に入るハズ。
知り合いであまりネットとか電話しない人は1GBで毎月2千円超えた事ないって言ってたよ。動画みたりするなら家でWiFi必要だけど。
転出費用とか手続き費用が意外とかかるから自分はガラケー残してスマホは格安データだけ。
本体も中古とか中華の狙えば安く手に入るハズ。
902: 2020/06/14(日) 23:06:38.09
>>842
スマホはタッチパネル操作がうまく行かなくて、2年使ってガラケーに戻した
自分の契約プランだとガラケーの方が月550円安くなる
スマホはタッチパネル操作がうまく行かなくて、2年使ってガラケーに戻した
自分の契約プランだとガラケーの方が月550円安くなる
845: 2020/06/13(土) 21:17:50.43
そもそも年寄り世代でよくモバイル通信するのにまだガラケーって人は少ないでしょ
単に電話機(せいぜいメール)として持ってる人がほとんど
単に電話機(せいぜいメール)として持ってる人がほとんど
846: 2020/06/13(土) 21:24:42.21
黒柳徹子はスマホ使いこなしてるぞ
849: 2020/06/14(日) 04:20:04.87
>>846
あの人80代くらいだよな
あの人80代くらいだよな
847: 2020/06/14(日) 00:20:46.39
要らないスマホをガラケー使ってる親にあげたいけど、ただでさえ電話掛け間違えたりしてるのに操作が無理すぎる
慣れればタッチパネルの方が簡単とは言うものの、ダメな人はダメなんだよな
通話ボタン隣の詳細や履歴押したくて電話掛けちゃうとか絶対やらかす
慣れればタッチパネルの方が簡単とは言うものの、ダメな人はダメなんだよな
通話ボタン隣の詳細や履歴押したくて電話掛けちゃうとか絶対やらかす
854: 2020/06/14(日) 09:19:59.96
>>847
人がスマホを便利に使っているのを見て欲しがるんだけど、結局使えなくて持ち歩かなくなった。って例を見てガラケーはそのままにしてる。
その代わり古い携帯にデータSIM突っ込んで家で使ってみたい欲求を満足させてあげた。
人がスマホを便利に使っているのを見て欲しがるんだけど、結局使えなくて持ち歩かなくなった。って例を見てガラケーはそのままにしてる。
その代わり古い携帯にデータSIM突っ込んで家で使ってみたい欲求を満足させてあげた。
852: 2020/06/14(日) 08:48:17.54
スマフォにするならどこもオンラインシム取り寄せ格安スマフォにぶっ刺す
でおk
通話用なら34?データ通信オフで使用
またはDSDSすスマフォに通信用格安シム併用で…
でおk
通話用なら34?データ通信オフで使用
またはDSDSすスマフォに通信用格安シム併用で…
856: 2020/06/14(日) 09:33:17.28
ガラケーしかないが動画見まくるから格安はしないかな
1500円で不自由なく見れるならそれは凄いと思うが
ドコモでも今は全部で6000円位で行けるらしいから払うよ
1500円で不自由なく見れるならそれは凄いと思うが
ドコモでも今は全部で6000円位で行けるらしいから払うよ
858: 2020/06/14(日) 09:39:10.01
>>856
ボケると金銭感覚も狂うのか…
ガラケーで月6000円も払うなんてそりゃ金もなくなるはずだよ
ボケると金銭感覚も狂うのか…
ガラケーで月6000円も払うなんてそりゃ金もなくなるはずだよ
903: 2020/06/14(日) 23:13:13.62
>>858
月6000円ってのはカケホーダイ契約してるから
ガラケーだとメールやパケット通信よりも通話がメインとなり、同じ契約をスマホでしたらもっと高くなる
月6000円ってのはカケホーダイ契約してるから
ガラケーだとメールやパケット通信よりも通話がメインとなり、同じ契約をスマホでしたらもっと高くなる
909: 2020/06/15(月) 00:42:29.10
>>903
ジャパネットのYモバP20liteとかカケホ付きで3780円でやってたけどね
もう終わっちゃってるけど
ジャパネットのYモバP20liteとかカケホ付きで3780円でやってたけどね
もう終わっちゃってるけど
859: 2020/06/14(日) 09:41:05.06
老後生活者だから基本自宅でWi-Fiオンリー
外出はLINE程度
だから私は格安スマフォ&格安シムと音声定額ガラゲー♪
外出はLINE程度
だから私は格安スマフォ&格安シムと音声定額ガラゲー♪
861: 2020/06/14(日) 09:54:30.97
>>859
運用は年寄りの割に賢いけど、ガラゲーって表記はちょっと失笑だよ
ガラゲーじゃなくて、ガラケー
運用は年寄りの割に賢いけど、ガラゲーって表記はちょっと失笑だよ
ガラゲーじゃなくて、ガラケー
860: 2020/06/14(日) 09:47:00.47
ガラケーでネット接続は確かにアホの所業だなw
たしか速度7Mbps程度じゃなかったか
たしか速度7Mbps程度じゃなかったか
862: 2020/06/14(日) 09:57:28.62
同じ金額払ってタライと洗濯板で洗濯するのか、簡単でも全自動洗濯機にするのか、普通の人は同じ金額なら全自動にするけどここの人はわざわざタライを選んでる感じ
便利になることを敵と思ってるんだろう
便利になることを敵と思ってるんだろう
864: 2020/06/14(日) 10:58:51.25
>>862
洗い物がハンカチ一枚しかなければ全自動洗濯機より洗濯板のほうが便利
洗い物がハンカチ一枚しかなければ全自動洗濯機より洗濯板のほうが便利
866: 2020/06/14(日) 12:00:00.34
>>862
スマホのほうが外出中に本格的な洗濯するために洗濯板を携帯する人って感じ
家で全自動洗濯機で洗うから外出時は用意するにしてもシミ抜き程度でいい
スマホのほうが外出中に本格的な洗濯するために洗濯板を携帯する人って感じ
家で全自動洗濯機で洗うから外出時は用意するにしてもシミ抜き程度でいい
868: 2020/06/14(日) 12:04:21.25
>>866
老害かな?
老害かな?
863: 2020/06/14(日) 09:59:48.78
いや外出してまでネット接続いらないだろ
ガラケーだって公衆電話まで歩くの、しんどいから持ってるだけだし
ガラケーだって公衆電話まで歩くの、しんどいから持ってるだけだし
865: 2020/06/14(日) 10:59:22.64
>>863
外出時だから必要なんだけどね
外出時だから必要なんだけどね
867: 2020/06/14(日) 12:03:45.60
地図アプリ、電車乗換え、食べログ
は確かに便利。
それ以外はいらん。
は確かに便利。
それ以外はいらん。
869: 2020/06/14(日) 12:04:42.70
>>867
ぼっち?
ぼっち?
870: 2020/06/14(日) 12:06:19.45
そもそも
場所に縛られるってのが
昭和の人だよな
場所に縛られるってのが
昭和の人だよな
874: 2020/06/14(日) 16:01:36.37
>>870
ネットにひも付きになるのもいやだしね。
ネットにひも付きになるのもいやだしね。
879: 2020/06/14(日) 16:18:10.05
>>876
どこが矛盾してるんだよw
ガラケーで良い、外出してまでネットいらねぇ、2026年以降はその時考える以外
おれは書いてないぞ
どこが矛盾してるんだよw
ガラケーで良い、外出してまでネットいらねぇ、2026年以降はその時考える以外
おれは書いてないぞ
881: 2020/06/14(日) 16:25:57.83
>>880
そこいらの書込み思い込みでごっちゃにしてるだろw
そこいらの書込み思い込みでごっちゃにしてるだろw
882: 2020/06/14(日) 17:04:55.49
>>881
家だと紐がつかないとでも思っているのか?
家だと紐がつかないとでも思っているのか?
883: 2020/06/14(日) 17:12:20.51
>>882
GPS非搭載だからね、3Gの位置情報は精度数キロだろ
GPS非搭載だからね、3Gの位置情報は精度数キロだろ
884: 2020/06/14(日) 17:37:10.82
>>883
基地局の密度次第だね
基地局の多い都会なら精度上がって数百mまでいけるけど
基地局の少ない田舎だと精度が落ちてkm単位になるとか
基地局の密度次第だね
基地局の多い都会なら精度上がって数百mまでいけるけど
基地局の少ない田舎だと精度が落ちてkm単位になるとか
886: 2020/06/14(日) 17:59:04.31
>>884
んなわけないだろ
田舎住みだけどドコモで位置探索やったら50mぐらいでどんぴしゃだったぞ
>>885
auのガラホで1000円ぐらいの無かったっけ?
んなわけないだろ
田舎住みだけどドコモで位置探索やったら50mぐらいでどんぴしゃだったぞ
>>885
auのガラホで1000円ぐらいの無かったっけ?
889: 2020/06/14(日) 19:25:01.02
>>884
スマホのタイムラインみたいな機能も無い
>>885
Rakuten miniがサイズ的にはいいけど楽天だから
スマホのタイムラインみたいな機能も無い
>>885
Rakuten miniがサイズ的にはいいけど楽天だから
905: 2020/06/14(日) 23:18:09.31
>>883
3GガラケーでGPS機能非搭載の機種の方が少ないよ
3GガラケーでGPS機能非搭載の機種の方が少ないよ
908: 2020/06/15(月) 00:06:04.35
>>905
ガラケー末期の機種はGPS非搭載じゃないかな
ガラケー末期の機種はGPS非搭載じゃないかな
871: 2020/06/14(日) 13:20:32.44
いずれ使えなくなるから考えないと、いやでもラインやら必要なんで 今やスマホないと不便実感してる
872: 2020/06/14(日) 14:06:15.68
ラインとか要らねえから
873: 2020/06/14(日) 16:00:19.46
LINEはいらないね。
2026年だろ、スマホ自体1世代変わってるよ。
そこで考えりゃ良い
2026年だろ、スマホ自体1世代変わってるよ。
そこで考えりゃ良い
875: 2020/06/14(日) 16:04:35.59
LINEの必要はない
というか排除して欲しいが
なにかしらコミュニケーションアプリは必須だろ
というか排除して欲しいが
なにかしらコミュニケーションアプリは必須だろ
888: 2020/06/14(日) 18:58:55.05
>>875
携帯端末ではリアルタイム連絡に最適な電話があれば十分だろ
電話以外の用途をもって携帯電話全体の普及率(9割超え?)まで伸ばすのなんて当分無理
携帯端末ではリアルタイム連絡に最適な電話があれば十分だろ
電話以外の用途をもって携帯電話全体の普及率(9割超え?)まで伸ばすのなんて当分無理
877: 2020/06/14(日) 16:09:25.97
ここもあれてるなー
スマフォ初心者の老人にはキツイわ…
戦時中とは時代がちがってるのぉ~
ぬるぽ
スマフォ初心者の老人にはキツイわ…
戦時中とは時代がちがってるのぉ~
ぬるぽ
878: 2020/06/14(日) 16:13:11.22
ガッ
885: 2020/06/14(日) 17:45:49.29
今電話機能とSMSだけで安く小さな端末持とうとしても料金プランも携帯端末も無いのよね。それを考えるとガラケー回線契約は大切にしたいな~
890: 2020/06/14(日) 20:48:07.65
2022年が正念場
iモード契約数
2018年3月末 1211万1千件
2019年3月末 909万8千件
2020年3月末 620万4千件
iモード契約数
2018年3月末 1211万1千件
2019年3月末 909万8千件
2020年3月末 620万4千件
891: 2020/06/14(日) 21:09:52.18
>>890
契約数は着々と減っているが、iモードサービスそのものの終了はFOMA終了と同時の2026年3月末よ
まあメールくらいの用途しか残らないだろうけど
契約数は着々と減っているが、iモードサービスそのものの終了はFOMA終了と同時の2026年3月末よ
まあメールくらいの用途しか残らないだろうけど
892: 2020/06/14(日) 21:44:42.85
docomoP-04Cだけど数時間前から圏外が続いて今かろうじてアンテナが出たが圏外になったり不安定だ
これが最後になるかもしれんが
さようなら
これが最後になるかもしれんが
さようなら
893: 2020/06/14(日) 21:52:06.35
半角全角が混線してるし状況は悪いな
お疲れ様
お疲れ様
894: 2020/06/14(日) 22:10:05.04
電話があればね…皆電話でなく、スマホだからラインで連絡だよ 職場やその他の仲間は自分だけガラケーだから
895: 2020/06/14(日) 22:36:07.73
職場でLINEグループ作って連絡してるな
こういうのめんどいな
仕事以外の時間で繋がりたくないわ
こういうのめんどいな
仕事以外の時間で繋がりたくないわ
896: 2020/06/14(日) 22:36:08.62
PTAの連絡がLINEなのでスマホ必須という同調圧力たるや(´・ω・`)
897: 2020/06/14(日) 22:40:29.58
らしいな、どこも、大変だな
898: 2020/06/14(日) 22:47:10.75
スマホだけどLINEやらないから周りからは時代に着いていけない変わり者扱いされてる
おまけにジジババレベルの疎さと思われてる様で、バスの遅延情報みれるよ~ Bluetoothて知ってる?とか聞かれて参るわ
こちとらお前らよりずっとガジェット好きで家電もデジタルも詳しいっつーの
おまけにジジババレベルの疎さと思われてる様で、バスの遅延情報みれるよ~ Bluetoothて知ってる?とか聞かれて参るわ
こちとらお前らよりずっとガジェット好きで家電もデジタルも詳しいっつーの
900: 2020/06/14(日) 22:58:44.13
ガラケー使ってる時点で変わり者扱いされるよな。
データ専用スマホ見せて、ようやく普通の人扱い。
データ専用スマホ見せて、ようやく普通の人扱い。
910: 2020/06/15(月) 01:06:07.00
スマホレジの導入だとさ。約10社以上の食品ス―パ―で導入予定 会計時レジ密にならず
911: 2020/06/15(月) 01:38:53.11
セミセルフレジでもパニックなのに無理だろw
コメント
コメントする