1: 2020/06/02(火) 10:43:40.60
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/
docomo SO-41A
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41a/
au SOV43
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov43/
Y!モバイル
https://www.ymobile.jp/lineup/xperia10-2/
前スレ
SONY Xperia 10 Ⅱ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584502497/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589952365/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/
docomo SO-41A
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41a/
au SOV43
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov43/
Y!モバイル
https://www.ymobile.jp/lineup/xperia10-2/
前スレ
SONY Xperia 10 Ⅱ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584502497/
SONY Xperia 10 Ⅱ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589952365/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/06/02(火) 13:33:52.42
早く発売しろほしゅ
3: 2020/06/02(火) 14:12:26.95
docomo版買う予定
4: 2020/06/02(火) 14:24:55.05
Aceが完全に不良品だから、10マークツー待ってるペラーも多いだろうな
6: 2020/06/02(火) 15:05:39.43
au版の8なんかは初期設定時にだいぶ切り捨てられるようにしてあった気がする
それでもいくつかは手動でやらなきゃならないけど前よりは楽になってたな
それでもいくつかは手動でやらなきゃならないけど前よりは楽になってたな
7: 2020/06/02(火) 15:07:04.77
mintポチった。
8: 2020/06/02(火) 17:44:04.33
ワイモバイルで買う予定ですがSiMが2枚使えるんですか?
楽天モバイルでデータ通信して通話はワイモバイルで使う予定です
知ってたらよろしくお願いします
楽天モバイルでデータ通信して通話はワイモバイルで使う予定です
知ってたらよろしくお願いします
9: 2020/06/02(火) 17:46:55.49
パンツ入荷したな
10: 2020/06/02(火) 18:18:27.25
21:9の映像再生するの楽しみ
338: 2020/06/07(日) 17:34:07.82
XPも5も10Ⅱも家にあるけどカメラやら性能面では
5>>>>10Ⅱ>>XPって感じかな
XPはAndroidのバージョンが古すぎるし内部ストレージが容量無さ過ぎてもう無理だろ
10Ⅱはコスパ良い
5は色々ハイエンドスペックだけどサイズが良いから1とは比べ物にならないわ
もちろん10Ⅱもほぼ5サイズたから使いやすいわ
あと電池持ちは5、10Ⅱともにまる一日使いまくってようやく無くなる程度だけど若干10Ⅱのが良いかな
5>>>>10Ⅱ>>XPって感じかな
XPはAndroidのバージョンが古すぎるし内部ストレージが容量無さ過ぎてもう無理だろ
10Ⅱはコスパ良い
5は色々ハイエンドスペックだけどサイズが良いから1とは比べ物にならないわ
もちろん10Ⅱもほぼ5サイズたから使いやすいわ
あと電池持ちは5、10Ⅱともにまる一日使いまくってようやく無くなる程度だけど若干10Ⅱのが良いかな
345: 2020/06/07(日) 21:08:11.16
>>338
大変参考になりました。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
11: 2020/06/02(火) 18:32:37.79
UQ版でないかな
314: 2020/06/07(日) 09:57:17.18
>>11
俺もUQユーザー
Pixel3aか10 Ⅱか悩むわ
新しいもの好きだから
やっぱ10 2かな
俺もUQユーザー
Pixel3aか10 Ⅱか悩むわ
新しいもの好きだから
やっぱ10 2かな
319: 2020/06/07(日) 11:22:51.64
>>314
pixel 3aとXperia 10 2となら迷う事なくXperiaでしょ。
pixelなんて防水も無いしカメラも1眼だし、比べるまでもない。
pixel 3aとXperia 10 2となら迷う事なくXperiaでしょ。
pixelなんて防水も無いしカメラも1眼だし、比べるまでもない。
321: 2020/06/07(日) 11:25:59.82
>>314
ワイモバイルに乗り換えてXperiaにすれば良い。乗り換えるデメリットなんてほとんど無いよ。
まぁ、データの繰り越しが出来ないとかデータ制限モードの切り替えが出来ないとかデメリットはあるけど。
ワイモバイルに乗り換えてXperiaにすれば良い。乗り換えるデメリットなんてほとんど無いよ。
まぁ、データの繰り越しが出来ないとかデータ制限モードの切り替えが出来ないとかデメリットはあるけど。
328: 2020/06/07(日) 12:32:01.64
>>321
auで端末のみ買えばu乗り換える必要ないくない?
auで端末のみ買えばu乗り換える必要ないくない?
329: 2020/06/07(日) 13:10:01.19
>>328
それでも良いけど、ワイモバイルに乗り換えた方が安いからと思って。
auで端末だけ買ったら49900円だけど、ワイモバイルなら一括にしたら38160円で更に5000ポイント貰える。
それでも良いけど、ワイモバイルに乗り換えた方が安いからと思って。
auで端末だけ買ったら49900円だけど、ワイモバイルなら一括にしたら38160円で更に5000ポイント貰える。
332: 2020/06/07(日) 15:07:29.71
>>321
ソフトバンクに関わるのが最大のデメリットだぞ
ソフトバンクに関わるのが最大のデメリットだぞ
531: 2020/06/10(水) 12:45:05.27
>>11
キャリア版で良いならAUショップでAU版の10Ⅱを本体だけ買うのは?
シムロック解除しなくても使えるらしいよ
キャリア版で良いならAUショップでAU版の10Ⅱを本体だけ買うのは?
シムロック解除しなくても使えるらしいよ
12: 2020/06/02(火) 19:38:44.08
前スレでレスくれた皆さんありがとー。
帰宅したらZ5は快調のよう。
今日はバッテリー20パーからいきなり0になって落ちることもなく。
末までには出してね、DOCOMOさん。
帰宅したらZ5は快調のよう。
今日はバッテリー20パーからいきなり0になって落ちることもなく。
末までには出してね、DOCOMOさん。
13: 2020/06/02(火) 19:39:36.59
HDMI出力は可能ですか?
14: 2020/06/02(火) 19:44:52.38
XperiaもBRAVIAもハイエンドモデルを追うのではなくミドルスペックを数年おきに買い換えるのが正解だな
16: 2020/06/02(火) 20:21:39.77
>>14
自分もそう思う
でも、SD630とかは勘弁してほしい
10ⅡのSD665もギリギリな印象
自分もそう思う
でも、SD630とかは勘弁してほしい
10ⅡのSD665もギリギリな印象
17: 2020/06/02(火) 20:27:28.97
>>16
ミドルロースペックで余計な機能がそぎ落とされてるのが好印象
自分の必要としない機能やスペックのために価格やバッテリーの持ちが犠牲になってほしくない
ミドルロースペックで余計な機能がそぎ落とされてるのが好印象
自分の必要としない機能やスペックのために価格やバッテリーの持ちが犠牲になってほしくない
15: 2020/06/02(火) 19:50:01.60
有楽町魚籠はミントと白しか残ってなかった
青がほしいんだけどなー
青がほしいんだけどなー
18: 2020/06/02(火) 20:42:07.94
そこそこの機能でいいから
使いやすくて長持ちするのが理想
使いやすくて長持ちするのが理想
19: 2020/06/02(火) 21:06:56.65
au 同日発売のs20+は予約できるのにこれは出来ないじゃん
20: 2020/06/02(火) 21:28:35.36
xiaomiでよくね
22: 2020/06/02(火) 21:34:17.04
>>20
おサイフケータイ対応は外せないのだ
後xiaomiってフォントはどうなってるんだろう
oppoはそうだったけど中華スマホはフォントがあんまり綺麗じゃない
HUAWEIは純正アプリでシステムフォント変更可能な親切仕様だったけど
おサイフケータイ対応は外せないのだ
後xiaomiってフォントはどうなってるんだろう
oppoはそうだったけど中華スマホはフォントがあんまり綺麗じゃない
HUAWEIは純正アプリでシステムフォント変更可能な親切仕様だったけど
23: 2020/06/02(火) 21:46:06.79
>>20
日本語専攻したやつはエロビデオの会社に行け!とか言ってた会社のスマホなんて絶対買わない
日本語専攻したやつはエロビデオの会社に行け!とか言ってた会社のスマホなんて絶対買わない
39: 2020/06/03(水) 08:58:47.53
>>23
人事はその会社の文化の入り口だからなあ
人事はその会社の文化の入り口だからなあ
21: 2020/06/02(火) 21:34:02.02
政治にはもう巻き込まれたくないから中華はコリゴリ
24: 2020/06/02(火) 21:48:44.13
おサイフが欲しいとなると国産かOPPOになるからな
最近はpay系をよく使うようになったし電車に乗らなくなったからおサイフの出番が無い
最近はpay系をよく使うようになったし電車に乗らなくなったからおサイフの出番が無い
25: 2020/06/02(火) 22:13:52.61
禿電版のはPASMO使えないとかクソかよ
26: 2020/06/02(火) 22:22:54.90
日本はエロビデオを輸出したら良いとおもう
27: 2020/06/02(火) 22:24:51.60
日本のエロビデも飽きたわ
面白いエロビデ売ってる国ねーのかな
面白いエロビデ売ってる国ねーのかな
28: 2020/06/02(火) 22:43:53.71
モノラルじゃなければ一択だったんだけどかと言って1iiは高いしわりと不具合あるみたいだし…
迷うなあ
迷うなあ
29: 2020/06/02(火) 22:45:05.24
これ俺も後から思った
エリア的にも技術的にももう4Gだけで
結構カバーされてるんじゃないかと
984 SIM無しさん (ワッチョイ 33f4-bmT+) sage 2020/06/02(火) 08:44:16.13 ID:L94W012G0
>>971
3G,4G,5Gの3つに対応するのめんどうって事だろ
割と普通にあるんじゃね
エリア的にも技術的にももう4Gだけで
結構カバーされてるんじゃないかと
984 SIM無しさん (ワッチョイ 33f4-bmT+) sage 2020/06/02(火) 08:44:16.13 ID:L94W012G0
>>971
3G,4G,5Gの3つに対応するのめんどうって事だろ
割と普通にあるんじゃね
30: 2020/06/02(火) 23:05:06.83
ツイッターでタイの人が不具合報告上げてるのが気になる
31: 2020/06/02(火) 23:09:13.39
3Gの設備を4Gor5Gの設備に改修する予定あるのかね?
32: 2020/06/02(火) 23:34:21.85
前スレでXPからの買い替えを考えていた者です。
確かにXPはステレオでしたね。上部の受話口もスピーカーになってました。
10Ⅱのモノラル、この1点だけが難点だけど我慢するか…
ド田舎住みなのでまだ5Gが必要ないのと、立ち仕事でスマホ使うので
ディスプレイがデカいと嵩張るいう点で1Ⅱは無しなのです…
確かにXPはステレオでしたね。上部の受話口もスピーカーになってました。
10Ⅱのモノラル、この1点だけが難点だけど我慢するか…
ド田舎住みなのでまだ5Gが必要ないのと、立ち仕事でスマホ使うので
ディスプレイがデカいと嵩張るいう点で1Ⅱは無しなのです…
33: 2020/06/03(水) 05:13:10.09
今このご時世に中華スマホ選ぶ奴の気が知れない
34: 2020/06/03(水) 05:48:31.50
来年の今ごろにはMNP一括11000円くらいで売られますかね?
35: 2020/06/03(水) 08:00:51.96
モノラルスピーカーのみがネックだけど、スマホのスピーカーでステレオでもあまり音良くないし妥協するかって気になってきた
音楽聴くときはBluetoothのスピーカーに繋いでるし
音楽聴くときはBluetoothのスピーカーに繋いでるし
41: 2020/06/03(水) 09:27:23.21
>>35
スマホのスピーカーで何を聴くの?
スマホのスピーカーで何を聴くの?
48: 2020/06/03(水) 12:09:45.20
>>41
音楽、映画、動画等々
イヤホン繋ぐのが面倒だから本体スピーカーをよく使ってる
音楽、映画、動画等々
イヤホン繋ぐのが面倒だから本体スピーカーをよく使ってる
50: 2020/06/03(水) 13:49:46.75
>>48
あーそういう場合だとモノラルは気になるんやろうなぁ。悩ましいよね。
あーそういう場合だとモノラルは気になるんやろうなぁ。悩ましいよね。
36: 2020/06/03(水) 08:04:38.04
ステレオってスピーカーが離れてないとあまり意味ないような気がするけど、
新しい技術はなんか違うの?
新しい技術はなんか違うの?
37: 2020/06/03(水) 08:24:21.20
UltraモノラルからXZステレオに変えた時世界が変わったけどな~
Bluetoothスピーカーでも良いんだろうけどなるべく電池食いたくないんだよね
Bluetoothスピーカーでも良いんだろうけどなるべく電池食いたくないんだよね
44: 2020/06/03(水) 10:06:42.31
>>37
本体スピーカー鳴らすよりBluetoothスピーカーのほうが電池食わないような気がするんだけど違うのか?
本体スピーカー鳴らすよりBluetoothスピーカーのほうが電池食わないような気がするんだけど違うのか?
38: 2020/06/03(水) 08:27:51.86
機種は忘れけどガラケーの時にステレオでやたら音がいいのがあったな
スマホのステレオの奴より音質良かった
スマホのステレオの奴より音質良かった
40: 2020/06/03(水) 09:25:05.50
スピーカーはモノラルだけど大きめのが正面に向かってついてるから、8よりはましらしいけどね
42: 2020/06/03(水) 09:51:33.32
ギャラ様はS8が何故かモノラルだったけどかといってそれが買うか買わないかの決め手にはならんかったな
スピーカーなんか実際使う頻度少ないし雰囲気楽しむ程度のもんであったらいいなぐらいなもんだわ
ただ有線イヤホンはやっぱり欲しいと今XZ2使ってて思うことが割とある
スピーカーなんか実際使う頻度少ないし雰囲気楽しむ程度のもんであったらいいなぐらいなもんだわ
ただ有線イヤホンはやっぱり欲しいと今XZ2使ってて思うことが割とある
43: 2020/06/03(水) 10:03:08.61
スピーカーしか使わない
45: 2020/06/03(水) 10:20:35.87
マーケティングの結果
イヤホンで聴くのが主流
音を出すのは、着信音、アラームぐらい
みたいなことがわかったから価格抑えるためにモノラルにしたんでしょ
イヤホンで聴くのが主流
音を出すのは、着信音、アラームぐらい
みたいなことがわかったから価格抑えるためにモノラルにしたんでしょ
46: 2020/06/03(水) 10:36:01.45
せめてこの値段ならスナドラ720G乗せろよな
それだったらiphoneSEにも勝てたのに
それだったらiphoneSEにも勝てたのに
59: 2020/06/03(水) 15:17:36.93
>>46
865積んでてもソニーが勝つことはない
865積んでてもソニーが勝つことはない
47: 2020/06/03(水) 10:43:29.15
TwitterでGALAXY A7、Xperia 10 Ⅱ、iPhone SE(2020)、HUAWEI P20 Proの4機種の画像を比較してくれてる人がいるけど、並べて見ると10Ⅱはクセのあるカメラな気がした
カメラ(レンズ?)の良し悪しって決まってて、全スマホが同じ方向に向かうもんじゃないんだね
カメラ(レンズ?)の良し悪しって決まってて、全スマホが同じ方向に向かうもんじゃないんだね
49: 2020/06/03(水) 13:47:43.24
記念カキコ
2chMate 0.8.10.64/Sony/XQ-AU52/10/DR
2chMate 0.8.10.64/Sony/XQ-AU52/10/DR
51: 2020/06/03(水) 14:22:38.82
そんな悩ましいかなww
52: 2020/06/03(水) 14:24:02.98
10plusから変えたけど、指紋認証良くなってるね。バッテリーも段違いに持つ
満足です
JaneStyle 2.1.8/Sony/XQ-AU52/10
満足です
JaneStyle 2.1.8/Sony/XQ-AU52/10
56: 2020/06/03(水) 15:14:56.63
>>52
俺も10plus使ってて、防水+FeliCaで買い換えるか考えてるんだけど、メモリが減ったのは気にならない?マルチウィンドウしてるときとか
俺も10plus使ってて、防水+FeliCaで買い換えるか考えてるんだけど、メモリが減ったのは気にならない?マルチウィンドウしてるときとか
53: 2020/06/03(水) 14:29:29.63
スマホのスピーカーで聞いたことなんてほとんどないなあ
54: 2020/06/03(水) 14:35:09.78
z4からの機種変なら幸せになれる?
55: 2020/06/03(水) 15:01:33.75
もちろんです
57: 2020/06/03(水) 15:16:43.46
明日auで買う人居る?
58: 2020/06/03(水) 15:16:44.47
XZ2からの機種変予定
はよ明日にならんかな
はよ明日にならんかな
60: 2020/06/03(水) 15:53:10.47
アンソニーちゃん!
61: 2020/06/03(水) 15:55:18.23
10 Plusはステレオなの?
だとしたら10 Ⅱ Plusまで待つ
だとしたら10 Ⅱ Plusまで待つ
70: 2020/06/03(水) 18:03:44.56
>>61
モノラルだよ。
ステレオならAudioのところにStereo speakerと記載されるので。
https://www.sony.com/electronics/smartphones/xperia-10-plus/specifications
モノラルだよ。
ステレオならAudioのところにStereo speakerと記載されるので。
https://www.sony.com/electronics/smartphones/xperia-10-plus/specifications
71: 2020/06/03(水) 18:14:25.88
>>70
んあーマジか
もうこれでいいか
んあーマジか
もうこれでいいか
62: 2020/06/03(水) 15:55:43.78
auオンラインで予約できないから店舗行くわ
63: 2020/06/03(水) 16:17:32.75
スペックどうでも良くてカメラだけ良いスマホ出ないかなと思ってたらこれじゃん
64: 2020/06/03(水) 17:05:05.65
スマホのスピーカーで音楽ガンガン流したりしたらすぐぶっ壊れるわな
65: 2020/06/03(水) 17:07:00.58
16㎜(超広角):有効画素数約800万画素/F値2.2サムスン製
26㎜(標準):有効画素数約1200万画素/F値2.0 ソニー製
52㎜(望遠):有効画素数約800万画素/F値2.4サムスン製
フロント:有効画素数約800万画素/F値2.0サムスン製(?)
有機EL:サムスン製(?)
ナイトモード搭載(映えというより自然な感じの仕上がり)
手ぶれ補正はやや弱めで望遠ズームに弱いので、動画撮影は広角か標準での使用が好ましい
xperiaもiphoneも質感はそんなに変わらない(個人の好み)
ギャラクシーは飯テロ特化の画質
※個人の感想です
26㎜(標準):有効画素数約1200万画素/F値2.0 ソニー製
52㎜(望遠):有効画素数約800万画素/F値2.4サムスン製
フロント:有効画素数約800万画素/F値2.0サムスン製(?)
有機EL:サムスン製(?)
ナイトモード搭載(映えというより自然な感じの仕上がり)
手ぶれ補正はやや弱めで望遠ズームに弱いので、動画撮影は広角か標準での使用が好ましい
xperiaもiphoneも質感はそんなに変わらない(個人の好み)
ギャラクシーは飯テロ特化の画質
※個人の感想です
66: 2020/06/03(水) 17:11:51.99
モノラルスピーカーはともかく店員の許可を取った上で自前のイヤホンでつべの動画いくつか試聴したけどイヤホン越しの音質は想像してたよりかなり良かったよ
今の機種より横幅狭くなるのが唯一の不満だけどこれに替えることにした
今の機種より横幅狭くなるのが唯一の不満だけどこれに替えることにした
67: 2020/06/03(水) 17:16:01.57
イヤホンの音質はハイエンドと同じ(イヤホンの性能に比例)だよ
68: 2020/06/03(水) 17:36:58.28
店頭で実機触ってきた
いまZenfone5のSnapdragon636なんだけど、それよりもプラウザとかカクつく・・・なんでだ
それ言うとxperia5もZenfone5よりもカクつくんだけどね
なんだかOSが最適化されてないのかディスプレイドライバあたりが最適化されてないのか
カメラの画質はZenfone5より暗め
画質は同等でノイズ処理が弱めのためのっぺり感や細部の破綻は少ない
でもノイズ多め
あと標準カメラですら四隅の歪みがひどくZenfone5とらべると買い替えたいとは思えない感じだった
いまZenfone5のSnapdragon636なんだけど、それよりもプラウザとかカクつく・・・なんでだ
それ言うとxperia5もZenfone5よりもカクつくんだけどね
なんだかOSが最適化されてないのかディスプレイドライバあたりが最適化されてないのか
カメラの画質はZenfone5より暗め
画質は同等でノイズ処理が弱めのためのっぺり感や細部の破綻は少ない
でもノイズ多め
あと標準カメラですら四隅の歪みがひどくZenfone5とらべると買い替えたいとは思えない感じだった
69: 2020/06/03(水) 17:49:50.27
カメラ歪みはソフト修正に期待するしかないか
72: 2020/06/03(水) 18:29:19.15
ドコモいつ?
73: 2020/06/03(水) 18:52:13.34
この機種はポケモンGOに向いていますか?(´・_・`)
75: 2020/06/03(水) 20:25:22.59
>>73
メモリー少ないから無理
メモリー少ないから無理
76: 2020/06/03(水) 20:35:37.34
>>73
ポケンモGOなんてどんなスマホだって動くわ
ポケンモGOなんてどんなスマホだって動くわ
74: 2020/06/03(水) 19:40:24.34
ドラクエウォークやりながら他の事もしたい
77: 2020/06/03(水) 20:53:10.67
>>74
それは質問ということでいいのかな?
1.開発者向けオプションから「アクティビティをサイズ変更可能にする」をON
2.端末の再起動
3.ドラクエウォークを起動
4.ホームに戻る
5.同時に使いたいアプリを起動
6.サイドセンスからマルチウィンドウを選択して適当なアプリを選ぶ
7.タスク切換えでドラクエウォークを選ぶ(マルチウィンドウ非対応云々のダイアログは無視)
このあとサイドセンスから上下入れ替えを選べばドラクエウォークしたままアプリ切り替えできる
それは質問ということでいいのかな?
1.開発者向けオプションから「アクティビティをサイズ変更可能にする」をON
2.端末の再起動
3.ドラクエウォークを起動
4.ホームに戻る
5.同時に使いたいアプリを起動
6.サイドセンスからマルチウィンドウを選択して適当なアプリを選ぶ
7.タスク切換えでドラクエウォークを選ぶ(マルチウィンドウ非対応云々のダイアログは無視)
このあとサイドセンスから上下入れ替えを選べばドラクエウォークしたままアプリ切り替えできる
81: 2020/06/03(水) 21:58:37.69
>>77
機種変したらやりたいって願望だけど、できるってわかって安心したよ
機種変したらやりたいって願望だけど、できるってわかって安心したよ
85: 2020/06/03(水) 22:15:23.60
>>81
そうなんやね、早とちったわ
因みに俺は5使ってるんだけどこんな感じになるよ
画面が狭くなるぶんちょっとひしゃげるんだけど、ウォークモードなら全然問題ない
https://i.imgur.com/TOVfSM5.jpg
そうなんやね、早とちったわ
因みに俺は5使ってるんだけどこんな感じになるよ
画面が狭くなるぶんちょっとひしゃげるんだけど、ウォークモードなら全然問題ない
https://i.imgur.com/TOVfSM5.jpg
112: 2020/06/04(木) 13:55:20.16
>>85
そこはアス比変わるんだ。
5と10iiじゃパワー違うから動作はどうなるかな~
教えてくれてありがとうございます
そこはアス比変わるんだ。
5と10iiじゃパワー違うから動作はどうなるかな~
教えてくれてありがとうございます
78: 2020/06/03(水) 20:57:17.70
HDMI出力できる?
79: 2020/06/03(水) 21:01:49.56
>>78
出来ん
したけりゃ1か1IIか5を買え
基本的にはハイエンドしか対応してない機能
ペリアの場合XZ2PやXZ3ですら非対応で1以降対応
出来ん
したけりゃ1か1IIか5を買え
基本的にはハイエンドしか対応してない機能
ペリアの場合XZ2PやXZ3ですら非対応で1以降対応
80: 2020/06/03(水) 21:57:53.53
昔はMHLってのがあったのにね
82: 2020/06/03(水) 22:02:11.97
moto g6 plusが重くなってきたので買い替え検討しているんだけど、速度向上は体感できるだろうか
83: 2020/06/03(水) 22:04:23.52
エクスパンシス在庫朝は黒もミントも10個位あったが今見たら0になってたわ。
84: 2020/06/03(水) 22:14:08.51
これ売れそう
86: 2020/06/04(木) 00:34:31.79
ミントええなあ
日産のシルビアを思い出すわ
日産のシルビアを思い出すわ
87: 2020/06/04(木) 00:45:13.62
エクスパンシスって領収書って貰える?
尼で買おうとしたら一ヶ月後とかだから悩んでるんだけど
尼で買おうとしたら一ヶ月後とかだから悩んでるんだけど
88: 2020/06/04(木) 00:48:12.37
すまん、公式に法人のみってあったわ
時間かかるけど尼で頼むしかないかー
時間かかるけど尼で頼むしかないかー
89: 2020/06/04(木) 01:55:02.56
>>88
グロ版ならイシオスのが早い
5パー還元と関税でほぼ千円くらいの差だし
1週間かからない程度
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1254360.html
グロ版ならイシオスのが早い
5パー還元と関税でほぼ千円くらいの差だし
1週間かからない程度
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1254360.html
90: 2020/06/04(木) 02:36:44.34
>>89
サンクス
イオシスの存在失念してた
個人的に領収書出るかがかなり重要だから出るならイオシス有りだな
サンクス
イオシスの存在失念してた
個人的に領収書出るかがかなり重要だから出るならイオシス有りだな
91: 2020/06/04(木) 03:17:18.28
カメラの評判はイマイチだね価格考えたら仕方ないけど
92: 2020/06/04(木) 05:52:45.03
ケースつける?どこがいい?
93: 2020/06/04(木) 07:14:45.39
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年05月25日~05月31日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
Xperia12発売週26位から50位へ大幅ランクダウン
集計期間:2020年05月25日~05月31日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
Xperia12発売週26位から50位へ大幅ランクダウン
94: 2020/06/04(木) 07:15:01.49
参考
ソニー Xperia 1が今売れている! 6月10日から16日で売れたスマートフォンTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190624_124825.html
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月10日から16日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 →(前週1位)iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 →(前週2位)iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 ↑(50位圏外)Xperia 1 SOV40(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
4位 ↓(前週3位)Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
5位 ↓(前週4位)iPhone 6s 32GB(Y!mobile)(アップル)
6位 ↑(前週8位)iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
7位 ↓(前週5位)iPhone XR 64GB(au)(アップル)
8位 ↑(前週11位)Pixel 3a(Softbank)(Google)
9位 ↑(前週14位)AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
10位 →(new)Xperia 1 SO-03L(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
ソニー Xperia 1が今売れている! 6月10日から16日で売れたスマートフォンTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190624_124825.html
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月10日から16日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 →(前週1位)iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 →(前週2位)iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 ↑(50位圏外)Xperia 1 SOV40(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
4位 ↓(前週3位)Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
5位 ↓(前週4位)iPhone 6s 32GB(Y!mobile)(アップル)
6位 ↑(前週8位)iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
7位 ↓(前週5位)iPhone XR 64GB(au)(アップル)
8位 ↑(前週11位)Pixel 3a(Softbank)(Google)
9位 ↑(前週14位)AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
10位 →(new)Xperia 1 SO-03L(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
97: 2020/06/04(木) 08:29:23.13
この>>94は去年のランキング
(´・ω・`)
(´・ω・`)
96: 2020/06/04(木) 08:26:49.09
てかau頑張ってるな
98: 2020/06/04(木) 08:38:47.05
mjk笑笑😂😂
99: 2020/06/04(木) 09:32:00.40
これオンラインの販売はなしか?
100: 2020/06/04(木) 10:42:18.92
定額給付金でコレ一括購入しようかな
5年は使えそうな気がする
ソニータイマーさえなければ
5年は使えそうな気がする
ソニータイマーさえなければ
145: 2020/06/04(木) 20:46:36.66
>>100
ソニータイマーって存在するのかねw
ただ単に家電の当たり外れじゃないか
プレステ全部持っててPSP、VITA、スマホもarcからずっとxperia使ってるが何一つ壊れたことないな
プレステ2がトレーの動きが悪いくらいで未だに使える
ソニータイマーって存在するのかねw
ただ単に家電の当たり外れじゃないか
プレステ全部持っててPSP、VITA、スマホもarcからずっとxperia使ってるが何一つ壊れたことないな
プレステ2がトレーの動きが悪いくらいで未だに使える
150: 2020/06/04(木) 21:11:22.77
>>145
当たり外れはあると思うけど俺もソニータイマーに遭遇した事ないな
別のソニーの製品スレで「9年使ってて壊れた。ソニータイマーだ!」て切れてる奴が居て笑った
当たり外れはあると思うけど俺もソニータイマーに遭遇した事ないな
別のソニーの製品スレで「9年使ってて壊れた。ソニータイマーだ!」て切れてる奴が居て笑った
153: 2020/06/04(木) 22:19:07.91
>>150
ソニータイマーが壊れていたからタイマーが起動しなくて
本体が長持ちしたんだと思う
ソニータイマーが壊れていたからタイマーが起動しなくて
本体が長持ちしたんだと思う
101: 2020/06/04(木) 11:10:32.72
無事auのオンラインショップで買えた。これからアマゾンでケースのお買い物をしよう
102: 2020/06/04(木) 11:32:59.38
SoCが665ではなく675か730
控えめ性能3眼ではなく、高性能な2眼が良かった
控えめ性能3眼ではなく、高性能な2眼が良かった
103: 2020/06/04(木) 11:49:35.67
再来年まで待て(暴
104: 2020/06/04(木) 12:18:51.48
auは機種変の特典一切無しか…
105: 2020/06/04(木) 12:26:42.86
週末にワイモバオンラインで申し込んでさっき届いた
106: 2020/06/04(木) 12:29:40.74
au版今日発売か。同時発売のGalaxyS20+のほうは
店頭在庫が無いところもあるっぽいけどこの機種もかな。
店頭在庫が無いところもあるっぽいけどこの機種もかな。
107: 2020/06/04(木) 12:29:42.94
カメラは残念な感じだねー
次期中華機種はきっと3万円クラスで同等以上のもののせてくるでしょーし
次期中華機種はきっと3万円クラスで同等以上のもののせてくるでしょーし
108: 2020/06/04(木) 12:37:39.25
auのオンラインショップでミントを買ったわ
いつ届くのか知らんけど
いつ届くのか知らんけど
109: 2020/06/04(木) 12:46:55.30
ソニーのhpで10ii買って応募するとpaypay5000円分もらえるらしい。paypay入れてないけど
110: 2020/06/04(木) 12:49:08.39
ワイモバだけでした(´;ω;`)
111: 2020/06/04(木) 12:49:52.58
UQで使うからau白ロム待ち
118: 2020/06/04(木) 17:51:30.03
>>111
本体だけ買えば?
本体だけ買えば?
114: 2020/06/04(木) 14:25:41.83
>>113
ワイモバ機はモバイルPASMOが使えない。
ワイモバ機はモバイルPASMOが使えない。
115: 2020/06/04(木) 14:41:41.69
docomoでいつ出るの?18日は5Gのほうよね?同じ日なんてないよな
116: 2020/06/04(木) 15:50:19.66
ⅡPlus早く来てくれ!
117: 2020/06/04(木) 16:47:50.74
来年はxperia 10Ⅱ plus vol.2
119: 2020/06/04(木) 18:10:11.49
安くなった1の方が良くね?
砂855の方が圧倒的に性能いいし。
砂855の方が圧倒的に性能いいし。
120: 2020/06/04(木) 18:12:30.22
>>119
1って禿以外の端末も安くなってるの?
あと1なら圧倒的に5のが良いよ
あれはデカすぎるし電池持ちもダメ
1って禿以外の端末も安くなってるの?
あと1なら圧倒的に5のが良いよ
あれはデカすぎるし電池持ちもダメ
122: 2020/06/04(木) 18:21:48.80
>>120
5は高いやん
5は高いやん
123: 2020/06/04(木) 18:32:56.15
>>122
でも禿端末以外の白ロムだと値段大差無くない?
中身の性能ほぼ同じでコンパクトで電池持ちも良いから5使ってるけど
正直ゲームとかもそんなにやらないから10Ⅱで十分だったと後悔してるわ
でも禿端末以外の白ロムだと値段大差無くない?
中身の性能ほぼ同じでコンパクトで電池持ちも良いから5使ってるけど
正直ゲームとかもそんなにやらないから10Ⅱで十分だったと後悔してるわ
121: 2020/06/04(木) 18:16:43.69
まだ下がる!?ソニーモバイル Xperia1 SIMフリー、未使用品 43,800 円(税込)の特価
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=17336
店舗・通販ともに 5% キャッシュレス還元で 2,190 円程戻ってくる爆安。。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=17336
店舗・通販ともに 5% キャッシュレス還元で 2,190 円程戻ってくる爆安。。
124: 2020/06/04(木) 18:38:06.10
ワイモバがpaypay5000円付けんなら
au pay 5000円つけて欲しかったわ
au pay 5000円つけて欲しかったわ
125: 2020/06/04(木) 18:40:22.13
もうちょい カメラが良ければなぁ
標準だけでもいいから
標準だけでもいいから
126: 2020/06/04(木) 18:41:50.78
カメラとかどうでもいいわ
127: 2020/06/04(木) 19:02:40.07
純正のスタイルカバーViewを買ったよ
覚悟はしていたが大変よく指紋がつくね
覚悟はしていたが大変よく指紋がつくね
128: 2020/06/04(木) 19:06:23.40
auの機種変何も無しかよ
5万払って買いたくはねえなぁ
5万払って買いたくはねえなぁ
129: 2020/06/04(木) 19:18:24.46
そもそもハイエンドとミッドレンジのカメラを比較するなら、
ミッドレンジの画質は高画質にしたほうがいいんじゃないの?
結局のところ画像画質もあるけどスマホ画質もあるわけだから
ミッドレンジは省エネでいろいろ落とされてるだろうし、
スマホ並べて比較するのは論理的におかしくて、
正しい方法はSNSに上げた写真をひとつのスマホのみで表示して比較しないとね
ミッドレンジの画質は高画質にしたほうがいいんじゃないの?
結局のところ画像画質もあるけどスマホ画質もあるわけだから
ミッドレンジは省エネでいろいろ落とされてるだろうし、
スマホ並べて比較するのは論理的におかしくて、
正しい方法はSNSに上げた写真をひとつのスマホのみで表示して比較しないとね
130: 2020/06/04(木) 19:39:03.38
買った人に聞きたいんだけど、結局この機種の売りってなに?安さだけ?
143: 2020/06/04(木) 20:43:26.29
>>130
さっきXZ1から機種変してきた
軽い、持ち易い、画面綺麗
安い(auに他社に移る電話して11000円割り引きクーポン使用)
レスポンスやweb操作は早くなった、ゲームは以前と同等で概ね満足って感じ
さっきXZ1から機種変してきた
軽い、持ち易い、画面綺麗
安い(auに他社に移る電話して11000円割り引きクーポン使用)
レスポンスやweb操作は早くなった、ゲームは以前と同等で概ね満足って感じ
149: 2020/06/04(木) 21:10:11.47
>>143
俺もXZ1から乗り換え考えてるから参考になった
俺もXZ1から乗り換え考えてるから参考になった
151: 2020/06/04(木) 21:23:05.18
>>131
>>143
ありがとうございます。
購入された方の意見があまりなかったので聴いてみました。参考にさせていただきます。
>>143
ありがとうございます。
購入された方の意見があまりなかったので聴いてみました。参考にさせていただきます。
712: 2020/06/11(木) 21:40:23.40
>>143
XZ1 Compactから変えようと思ってるがどうかな
XZ1 Compactから変えようと思ってるがどうかな
731: 2020/06/11(木) 23:40:34.54
>>143
えっ?XZ1からでも幸せになれるのか?
不満とかない?
えっ?XZ1からでも幸せになれるのか?
不満とかない?
888: 2020/06/13(土) 22:55:31.93
>>886
>>143の人はXZ1から機種変して満足そうなんだが
>>143の人はXZ1から機種変して満足そうなんだが
891: 2020/06/13(土) 23:39:11.65
>>888
もちろんそのレスも見たから安心してたけどこればっかりは個人の主観なので本当に実際触ってみたほうがいいと思うよ。
もちろんそのレスも見たから安心してたけどこればっかりは個人の主観なので本当に実際触ってみたほうがいいと思うよ。
131: 2020/06/04(木) 19:47:13.41
SONYというメーカー
ゲームをしなければ必要十分な砂665
標準F2.0ではあるが3眼レンズ
6インチで幅70mm以下で持ちやすい
おサイフ、イヤホンジャック、有機EL有り
3600mAhの電池持ち
SONYにしては安い
ゲームをしなければ必要十分な砂665
標準F2.0ではあるが3眼レンズ
6インチで幅70mm以下で持ちやすい
おサイフ、イヤホンジャック、有機EL有り
3600mAhの電池持ち
SONYにしては安い
135: 2020/06/04(木) 20:20:50.58
>>131
なぜ21:9ディスプレイがない。
出してるメーカーほとんどないのに。
なぜ21:9ディスプレイがない。
出してるメーカーほとんどないのに。
132: 2020/06/04(木) 20:04:45.52
キャリアなしで本体のみの国内版って売ってないの?
133: 2020/06/04(木) 20:05:57.25
iPhoneでも怪しい中華スマホでも無いSONY製品で
そんなにスマホをハードに使わない層には十分なスペックがあって比較的安めってとこじゃないの
そんなにスマホをハードに使わない層には十分なスペックがあって比較的安めってとこじゃないの
134: 2020/06/04(木) 20:18:56.11
XCから変えたら幸せになれますか
性能的な意味で
性能的な意味で
136: 2020/06/04(木) 20:23:33.40
幸せの形は人それぞれ
137: 2020/06/04(木) 20:26:34.14
Sense3が売れてるあたり、安価な国産機はいま需要高そうだしな
久し振りに売れると思うわ
久し振りに売れると思うわ
146: 2020/06/04(木) 20:51:51.68
>>137
それ海外メーカーのスマホ
それ海外メーカーのスマホ
138: 2020/06/04(木) 20:28:28.98
色んなジャンルで国内メーカーがハイエンドに走って大失敗してる間に中韓の安価なモデルにシェア取られたもんな
139: 2020/06/04(木) 20:30:45.61
あんまりデカくなくて防水というのが良かった
XZ1CがEOLしたので適当なのを探していた
XZ1CがEOLしたので適当なのを探していた
140: 2020/06/04(木) 20:34:31.80
モノラルだけど前面に長くスピーカーついてるからあんまりモノラル感は感じない
141: 2020/06/04(木) 20:39:50.97
昼間にau onlineで機種変申し込んだら明日には出荷であさってには届くっぽい
楽しみだ
楽しみだ
142: 2020/06/04(木) 20:39:57.50
イヤホンジャック廃止してからソニーの売上落ちたような気がする
iPhoneの後追いはやめてほしい
iPhoneの後追いはやめてほしい
144: 2020/06/04(木) 20:44:16.31
この機種って10万円のオンライン手続きできますのん?
147: 2020/06/04(木) 21:03:25.04
so-01j使ってるけど電池が膨らんで画面の下半分が完全に浮いてしまってる
これに買い換えたいから一刻も早く発売してくれ(切実すぎる願い)
これに買い換えたいから一刻も早く発売してくれ(切実すぎる願い)
148: 2020/06/04(木) 21:03:47.86
今のスマホの電池が膨らんでるから乗り換えたいんだけどかauで買ってuqで使うってあり?
154: 2020/06/04(木) 22:54:35.37
ドコモまだ?
155: 2020/06/04(木) 23:04:00.43
買い替えた人いる?
画面がチカチカするわ
それとDMMのお城とアイギスは画面の7割くらいしかゲームが表示されない
Z3から乗り換えたけどカメラの画質が特に変わってない、ゲームとかサイトの呼び込みは軽くなった
画面がチカチカするわ
それとDMMのお城とアイギスは画面の7割くらいしかゲームが表示されない
Z3から乗り換えたけどカメラの画質が特に変わってない、ゲームとかサイトの呼び込みは軽くなった
156: 2020/06/04(木) 23:14:42.83
157: 2020/06/04(木) 23:15:53.04
荒野行動出来ますか?
161: 2020/06/05(金) 01:05:20.90
>>157
普通にできた
画面は>>160みたいにはならず全画面でプレイできるよ
>>158
https://i.imgur.com/5NI6QMw.png
転載はやばそうだからちょっと加工いれたけど実際の画面でこんな感じになった
上下の余白がかなり目立つ。画像自体も小さくて見づらい
漫画ではなく小説なら全画面で再生できたました。amazon kindleね
普通にできた
画面は>>160みたいにはならず全画面でプレイできるよ
>>158
https://i.imgur.com/5NI6QMw.png
転載はやばそうだからちょっと加工いれたけど実際の画面でこんな感じになった
上下の余白がかなり目立つ。画像自体も小さくて見づらい
漫画ではなく小説なら全画面で再生できたました。amazon kindleね
179: 2020/06/05(金) 08:29:40.96
>>161
ありがとう。漫画はコンパクトなスマホと変わらなそうだね
ありがとう。漫画はコンパクトなスマホと変わらなそうだね
158: 2020/06/04(木) 23:27:30.58
横幅に合わせて画面が小さくなるんだろうね
ということは電子書籍で漫画もちょっと厳しいかな
ということは電子書籍で漫画もちょっと厳しいかな
159: 2020/06/04(木) 23:56:21.85
流石にグローバル版ならxa2ultraよりは多少はスペックアップしてるよな?
トリプルスロットは妥協したから
トリプルスロットは妥協したから
160: 2020/06/05(金) 00:44:26.01
https://i.imgur.com/WwASwjh.jpg
https://i.imgur.com/9RHOGhw.jpg
https://i.imgur.com/MkDDnzk.jpg
ゲームによっては画面が狭くなっちゃうわ
それとデフォのフォントサイズだとかなり見づらいと思う。フォント大にしてやっと普通に見える(自分20代
https://i.imgur.com/9RHOGhw.jpg
https://i.imgur.com/MkDDnzk.jpg
ゲームによっては画面が狭くなっちゃうわ
それとデフォのフォントサイズだとかなり見づらいと思う。フォント大にしてやっと普通に見える(自分20代
170: 2020/06/05(金) 04:42:20.39
>>160
これ実質何インチになってるわけ?
今使ってるのより小さかったら嫌だな
>>169
168じゃないけど、長く使ってると暗くなったり黄ばんだ感じになったりする
これ実質何インチになってるわけ?
今使ってるのより小さかったら嫌だな
>>169
168じゃないけど、長く使ってると暗くなったり黄ばんだ感じになったりする
164: 2020/06/05(金) 01:19:40.95
>>162
サイドセンスって使ってる?
邪魔くさくて消したわ
サイドセンスって使ってる?
邪魔くさくて消したわ
165: 2020/06/05(金) 01:39:32.35
>>164
私も邪魔で消しました
縦長だからアプリのショートカットで間に合ってるし
私も邪魔で消しました
縦長だからアプリのショートカットで間に合ってるし
168: 2020/06/05(金) 04:00:22.01
>>162
自分もXZ使ってるから参考になった。ありがとう。もう液晶やバッテリーがヤバい
自分もXZ使ってるから参考になった。ありがとう。もう液晶やバッテリーがヤバい
177: 2020/06/05(金) 08:07:14.16
>>162
縦長機種は持った事無いから不安だったけどツイッターや5chが見易くなるのはいいね
縦長機種は持った事無いから不安だったけどツイッターや5chが見易くなるのはいいね
163: 2020/06/05(金) 01:14:25.98
指紋認証が便利
読み込みが早い
最新のスマホゲーも問題なくできる
スマホが細長いためアプリによっては上下に空白ができるのが気になるくらい
写真こだわる人にはオススメはできないけど、5万でこの性能なら自分は納得しました。
読み込みが早い
最新のスマホゲーも問題なくできる
スマホが細長いためアプリによっては上下に空白ができるのが気になるくらい
写真こだわる人にはオススメはできないけど、5万でこの性能なら自分は納得しました。
166: 2020/06/05(金) 01:45:52.54
俺もXZから1に買い替えたとき10分くらい弄って即無効にしたなサイドセンス
167: 2020/06/05(金) 02:16:44.12
XPから変えたけど漫画とか小さく感じる
XPと比べてみて画面の横幅変わらないから縦長になってA4比率の上下余って小さく表示されてる錯覚はあるね
XPと比べてみて画面の横幅変わらないから縦長になってA4比率の上下余って小さく表示されてる錯覚はあるね
169: 2020/06/05(金) 04:31:46.58
バッテリーはわかるけど液晶がやばいってどういうことだよw
171: 2020/06/05(金) 05:48:31.69
>>169
なんか液晶に油みたいなにじみ?があるんだよね
なんか液晶に油みたいなにじみ?があるんだよね
173: 2020/06/05(金) 06:07:16.62
>>171
それバッテリーが膨張すると起こる症状だよ私の端にもあった
そのうち蛤になるから早めに変えた方がいい
音質はハイレゾ対応のヘッドホンで聴くとかなり良いねXZでは聴こえなかった細かな音も聴こえる
それバッテリーが膨張すると起こる症状だよ私の端にもあった
そのうち蛤になるから早めに変えた方がいい
音質はハイレゾ対応のヘッドホンで聴くとかなり良いねXZでは聴こえなかった細かな音も聴こえる
190: 2020/06/05(金) 13:13:47.62
>>173
マジか、夕方ショップに見に行ってみます。
マジか、夕方ショップに見に行ってみます。
191: 2020/06/05(金) 13:31:05.21
>>171
有機ELであって液晶ではないんだが
まぁ通じるからいいか
有機ELがおかしいと書くほうがむしろ何故か違和感だし
有機ELであって液晶ではないんだが
まぁ通じるからいいか
有機ELがおかしいと書くほうがむしろ何故か違和感だし
192: 2020/06/05(金) 13:48:20.71
>>191
今使ってるXZの話なんだから液晶で合ってるんだが
今使ってるXZの話なんだから液晶で合ってるんだが
196: 2020/06/05(金) 14:24:49.92
>>192
そりゃスマンカッタ
そりゃスマンカッタ
195: 2020/06/05(金) 14:14:04.44
>>191
揚げてもない足とろうとした結果w
揚げてもない足とろうとした結果w
172: 2020/06/05(金) 06:02:34.73
買ったフィルムのせいかもしれないけど、画面がテカテカしてる気がする
174: 2020/06/05(金) 07:58:40.89
早くあうの白ロム流してください
175: 2020/06/05(金) 08:00:26.20
なぜ自分でauの直営店に行かないの?
176: 2020/06/05(金) 08:03:46.92
5と迷ってるけどやっぱこっちかな
5 Ⅱはまだ先だろうし
5 Ⅱはまだ先だろうし
178: 2020/06/05(金) 08:22:11.14
10 Ⅱ plusはよ
もうバッテリーが持たんぞ
もうバッテリーが持たんぞ
180: 2020/06/05(金) 08:50:37.80
Xperia 3待ち
181: 2020/06/05(金) 08:55:55.27
hdmi出力ないのか
182: 2020/06/05(金) 11:07:18.40
1、5、8、10って何の数字なの?
186: 2020/06/05(金) 12:08:19.91
>>182
おそらくは数字が小さい方が高性能
10Ⅱ で8は超えたけど
おそらくは数字が小さい方が高性能
10Ⅱ で8は超えたけど
183: 2020/06/05(金) 11:36:02.39
docomo早く来てくれよー
なんで日付解禁できんの
なんで日付解禁できんの
184: 2020/06/05(金) 11:36:31.15
Xperia○
185: 2020/06/05(金) 11:51:58.63
ここまで発売が遅くなるなら
秋冬モデルを待つか、5の値下げに期待した方がいいかもなー
秋冬モデルを待つか、5の値下げに期待した方がいいかもなー
187: 2020/06/05(金) 12:10:15.45
486: 2020/06/09(火) 21:24:43.07
>>484
>>187
>>187
491: 2020/06/09(火) 22:11:41.64
>>486
マジで9月に 3と5ll 出るかな?
マジで9月に 3と5ll 出るかな?
495: 2020/06/10(水) 03:49:22.73
>>491
そのサイトに来年に延期か?って記事あるから読め
そのサイトに来年に延期か?って記事あるから読め
188: 2020/06/05(金) 12:17:32.24
動画再生バッテリー持ちテストで、Xperia 10Ⅱが好成績。iPhone SE 2・Moto G8 Plus・iPhone 11 Pro・Galaxy S20 を上回る結果に
http://socius101.com/spec-of-xperia-10-mk2-battery-test-55352-2/
http://socius101.com/spec-of-xperia-10-mk2-battery-test-55352-2/
189: 2020/06/05(金) 12:47:31.96
昨日機種変更したんだけど確かに電池はかなり持つね
web閲覧しまくっても殆ど減らない
使い勝手は概ね良好、端末とAndroid10との相性はかなり良い気がする
今後osアップデート来ても様子見かシカトすれば長く使えそう
web閲覧しまくっても殆ど減らない
使い勝手は概ね良好、端末とAndroid10との相性はかなり良い気がする
今後osアップデート来ても様子見かシカトすれば長く使えそう
193: 2020/06/05(金) 13:53:49.65
>>189
カメラはどうですか?
カメラはどうですか?
214: 2020/06/05(金) 18:42:40.62
>>193
カメラは普通
前機種が2年以上前のXZ1だったから比較微妙だけど
3眼だしナイトモードあるし今のハイスペには劣るんだろうけど電池持ちとwebの綺麗さとか満足
ブラック買ったけどブルー、ブラックの機種でダークモードにしたら自己満だけど高級感増す印象
カメラは普通
前機種が2年以上前のXZ1だったから比較微妙だけど
3眼だしナイトモードあるし今のハイスペには劣るんだろうけど電池持ちとwebの綺麗さとか満足
ブラック買ったけどブルー、ブラックの機種でダークモードにしたら自己満だけど高級感増す印象
215: 2020/06/05(金) 18:49:06.30
>>214
俺もXZ1使ってるけど中々良さそうだし来月の機種変のタイミングで10 Ⅱにするわ
俺もXZ1使ってるけど中々良さそうだし来月の機種変のタイミングで10 Ⅱにするわ
194: 2020/06/05(金) 14:12:21.87
ソニータイマーとは特殊機能を既存部品使って山盛り回路作ったから。部品多ければ単純に壊れやすい。それら機能は他社はIC等の回避策が出来てから採用。そこでソニーは次の機能を企画したが、今はアイデアが無いな。スマホの縦長はアイデアでは無い
197: 2020/06/05(金) 15:16:10.59
auだと機種変更手数料込むと50000万超えてきて二の足踏んでるわ
198: 2020/06/05(金) 15:27:25.93
50000万??
199: 2020/06/05(金) 15:29:12.92
自分で打ってビックリw
200: 2020/06/05(金) 15:32:25.69
その差は2倍以上。「iPhone SE」より「Xperia 10II」の電池持ちはかなり優秀
https://gazyekichi96.com/2020/06/05/the-difference-is-more-than-double-battery-life-of-xperia-10-ii-is-much-better-than-that-of-iphone-se/
https://gazyekichi96.com/2020/06/05/the-difference-is-more-than-double-battery-life-of-xperia-10-ii-is-much-better-than-that-of-iphone-se/
201: 2020/06/05(金) 15:44:23.35
202: 2020/06/05(金) 16:02:12.49
>>201
この手のってなんでソフトバンクモデルしか無いんだろ
やっぱり安い代わりにスパイアプリてんこ盛りなの?
この手のってなんでソフトバンクモデルしか無いんだろ
やっぱり安い代わりにスパイアプリてんこ盛りなの?
204: 2020/06/05(金) 16:21:56.08
>>202
MVNOで使うときに対応bandが少なくて使いづらい。需要が少ない。ドコモ版は高い
MVNOで使うときに対応bandが少なくて使いづらい。需要が少ない。ドコモ版は高い
208: 2020/06/05(金) 17:02:01.51
>>202
これだけの数は一般からの買取品じゃないでしょ
バッタもんだから仕入先わからんよね
SB系の店が現金化したくて大量に流したんじゃね?
これだけの数は一般からの買取品じゃないでしょ
バッタもんだから仕入先わからんよね
SB系の店が現金化したくて大量に流したんじゃね?
210: 2020/06/05(金) 18:04:08.99
>>202
ある程度の数発注しないと端末メーカーが請けてくれないから在庫が膨らむ
なのにIphoneしか売らない(売れない)ので在庫が減らない
ある程度の数発注しないと端末メーカーが請けてくれないから在庫が膨らむ
なのにIphoneしか売らない(売れない)ので在庫が減らない
220: 2020/06/05(金) 19:46:00.90
>>202
ソフトバンクは法人契約が強いからじゃないかな?と思っている
レッツノートの中古が巷に溢れているように
ところでSD630から乗り換えて幸せになれますか?
ソフトバンクは法人契約が強いからじゃないかな?と思っている
レッツノートの中古が巷に溢れているように
ところでSD630から乗り換えて幸せになれますか?
233: 2020/06/05(金) 21:07:48.75
>>220
取り敢えずSD630載せてる8とsense3スレ覗いてみたけど
実際10Ⅱ使うと特に不満は出ないからそれよりは良くなってると思われる
5と比べるとちょっともっさりは感じるような…くらいで価格からしたら満足ではある
取り敢えずSD630載せてる8とsense3スレ覗いてみたけど
実際10Ⅱ使うと特に不満は出ないからそれよりは良くなってると思われる
5と比べるとちょっともっさりは感じるような…くらいで価格からしたら満足ではある
203: 2020/06/05(金) 16:05:12.14
こっちにもマルチウィンドウスイッチあるのね
205: 2020/06/05(金) 16:31:11.83
ドコモが発売するころには旧機種扱いだろうなこれ
206: 2020/06/05(金) 16:34:51.99
zenfobe4から乗り換え
OLEDはきれいだし、指紋認証も快適(zenfone比)
防水
6インチでも持ちやすい
これで4万ちょいで機種変できるなら満足
唯一、バイブレーションの音がでかいのが気になるくらい
OLEDはきれいだし、指紋認証も快適(zenfone比)
防水
6インチでも持ちやすい
これで4万ちょいで機種変できるなら満足
唯一、バイブレーションの音がでかいのが気になるくらい
207: 2020/06/05(金) 16:57:23.55
そりゃスナドラ665でRAM4GBなら電池持ちはいいやろなあ
222: 2020/06/05(金) 19:53:27.46
>>207
動作はカクつきませんか?
動作はカクつきませんか?
224: 2020/06/05(金) 19:58:53.72
>>222
かくつかないよー
かくつかないよー
209: 2020/06/05(金) 17:56:34.03
デフォだとフォント小さいな
211: 2020/06/05(金) 18:14:04.88
今日もドコモからの発表は無かった…
ということは何、6月末から7月頭か?そこまで待ってられんよ
ということは何、6月末から7月頭か?そこまで待ってられんよ
212: 2020/06/05(金) 18:21:55.83
8はフォントも表示も最小で使ってたな
お陰で歩きスマホ予防になっている
お陰で歩きスマホ予防になっている
213: 2020/06/05(金) 18:22:06.62
auからブルー出るの待つかぁ
て、カラーの追加発売って、過去にあったけ?
て、カラーの追加発売って、過去にあったけ?
225: 2020/06/05(金) 20:12:02.02
>>213
売れてれば追加カラー発売はガラケー時代はよくあったなあ
売れてれば追加カラー発売はガラケー時代はよくあったなあ
216: 2020/06/05(金) 19:08:53.89
素では無効化できないXperiaサービス関係を
adb叩いて無効化したら見違えるように動作サクサクになってわろた
色(mint)、電池持ち、軽さ、サクサク…コスパ最強やんけ
adb叩いて無効化したら見違えるように動作サクサクになってわろた
色(mint)、電池持ち、軽さ、サクサク…コスパ最強やんけ
217: 2020/06/05(金) 19:18:32.52
XZ PREMIUMのロッソは追加だっけ?
218: 2020/06/05(金) 19:34:30.95
画面分割機能って使うことある?
邪魔な機能どんどん消していこっと
邪魔な機能どんどん消していこっと
219: 2020/06/05(金) 19:39:40.54
>>218
YouTube開きながらブラウザ使うとか
YouTube開きながらブラウザ使うとか
221: 2020/06/05(金) 19:51:32.98
なんかおサイフケータイ使えないんだわ
Ymobileに問い合わせたらあまり深く聞かれずにあっさりと「初期不良だから店舗で交換して」って言われた
保護フィルム代損するやんけどうしてくれるんや
Ymobileに問い合わせたらあまり深く聞かれずにあっさりと「初期不良だから店舗で交換して」って言われた
保護フィルム代損するやんけどうしてくれるんや
223: 2020/06/05(金) 19:57:20.19
245: 2020/06/05(金) 22:46:18.34
>>223
PASMOじゃなくedyもナナコも駄目
もちNFCはオンにしてる
PASMOじゃなくedyもナナコも駄目
もちNFCはオンにしてる
226: 2020/06/05(金) 20:15:16.70
ホワイトってあまり人気ないの?
227: 2020/06/05(金) 20:17:10.41
XZ1はいい機種だけどホールド感が良くないのかよく落とすんで、最近調子悪いw
228: 2020/06/05(金) 20:18:30.82
荒野行動ーAIR
事前登録開始
これもうXperia10IIの時代きてる
事前登録開始
これもうXperia10IIの時代きてる
229: 2020/06/05(金) 20:23:33.58
裸運用するなら指紋が目立たないホワイトがオヌヌメだよ
高級感Xperia感が好みならブラックか紺色
水着の女の子ならミント
高級感Xperia感が好みならブラックか紺色
水着の女の子ならミント
230: 2020/06/05(金) 20:46:44.10
ケースとガラスフィルム何がオススメか教えてほしい
231: 2020/06/05(金) 20:46:54.44
docomoは「遅れてごめんねキャンペーン割引」やってくれよな!
232: 2020/06/05(金) 20:53:15.23
Xperia1 購入!
禿LINEモバイルで運用するよー
7000円分LINE Payもらえるし、ポイントサイト経由でさらにポイントもらえるし最高だ。
10ⅱ並の値段でかえてよかった!
カメラが一応まともとよべるレベルだし、カクつくとか一切ないストレスない環境へ!
スペック気にしてる人はおすすめですー
禿LINEモバイルで運用するよー
7000円分LINE Payもらえるし、ポイントサイト経由でさらにポイントもらえるし最高だ。
10ⅱ並の値段でかえてよかった!
カメラが一応まともとよべるレベルだし、カクつくとか一切ないストレスない環境へ!
スペック気にしてる人はおすすめですー
255: 2020/06/06(土) 09:07:28.39
>>232
3Gや4Gの電波に限らずWi-Fiとかソフバンは罠だらけだろ
なぜソフバンの端末だけ暴落するのかを考えた方がいい
3Gや4Gの電波に限らずWi-Fiとかソフバンは罠だらけだろ
なぜソフバンの端末だけ暴落するのかを考えた方がいい
258: 2020/06/06(土) 09:35:06.00
>>255
かなり田舎に住んでるが事前に電波状況は人に聞いて調査済み
公衆無線とかそもそも使わないし理解して買えばいいんじゃない?
そもそもLINEモバイル運用でいいって割り切ってるんだからソフバンクソと言われても・・・当然全部承知済みよ
かなり田舎に住んでるが事前に電波状況は人に聞いて調査済み
公衆無線とかそもそも使わないし理解して買えばいいんじゃない?
そもそもLINEモバイル運用でいいって割り切ってるんだからソフバンクソと言われても・・・当然全部承知済みよ
268: 2020/06/06(土) 12:26:25.05
>>258
一番重要な「回線」と言うスペックを棚に上げてる段階でスペック気にする人と言われてもなんとも
一番重要な「回線」と言うスペックを棚に上げてる段階でスペック気にする人と言われてもなんとも
234: 2020/06/05(金) 21:10:21.58
AQUOS R compactも660だけどメモリ4なら普通に使えそうだもんなー
メモリ3でも使えないこともないけどまあメインで使うなら4はやっぱり欲しい
メモリ3でも使えないこともないけどまあメインで使うなら4はやっぱり欲しい
235: 2020/06/05(金) 21:15:12.41
髭面のソフトマッチョだけどミント買ったよ
236: 2020/06/05(金) 21:23:14.60
俺なんかピンクのXZ1やXZ2も安かった場合は躊躇せず使ったりしてるから気にすんな
237: 2020/06/05(金) 21:32:31.13
逆にホモっぽい
238: 2020/06/05(金) 21:33:55.21
そういえば街で見かけたソフトマッチョなホモカップルはパステルカラーのシャツを着ていたな
239: 2020/06/05(金) 21:40:53.76
8のブルーはちょっとイメージと違って思ったより淡い感じだったんだよな
ブルーが無いならホワイトかなやっぱり
ブルーが無いならホワイトかなやっぱり
240: 2020/06/05(金) 21:58:59.19
ミントが想像してたより薄い色だったから黒にしたけど黒のレースシール貼ったら可愛くなって嬉しい
241: 2020/06/05(金) 22:15:22.23
ミントめちゃくちゃいいわ、どんどん愛着沸いてきてる
242: 2020/06/05(金) 22:39:18.52
z5 compactからこれにしたら幸せになれる?
246: 2020/06/05(金) 23:00:09.67
>>242
自分も変える予定!
自分も変える予定!
243: 2020/06/05(金) 22:40:25.80
なれるなれる
244: 2020/06/05(金) 22:42:28.38
もうドコモの人はエクスぺリアサマーキャンペン第一弾の参加は実質無理だな
247: 2020/06/06(土) 00:22:25.71
カメラ褒めてるレビューが一つもないけど、実際どうなんだろう
248: 2020/06/06(土) 00:28:09.78
3年前に買ったxzと変わらないレベル
249: 2020/06/06(土) 00:36:42.60
カメラは最低限あればOKだからこれでいいか
本当はプラスとかULTRAとかもう少し大きい機種が好みだけど、コロナでどうなるかわからないよなー
本当はプラスとかULTRAとかもう少し大きい機種が好みだけど、コロナでどうなるかわからないよなー
250: 2020/06/06(土) 00:48:18.34
8はXZ1よりよく撮れるシチュもあった
251: 2020/06/06(土) 03:16:32.04
5chをchmateでみてるんだけど、安価されたスクロールバーが細すぎて押しづらくない?
細長いのは自分にはあわなかったなー
持ちやすいのはいいけど
細長いのは自分にはあわなかったなー
持ちやすいのはいいけど
252: 2020/06/06(土) 08:19:46.29
スレチだけどchmateアプデでリロードボタンが右端じゃなくなってすげえ使いづらい
253: 2020/06/06(土) 08:33:02.55
>>252
メニューのツールバーで変えられないの?
メニューのツールバーで変えられないの?
260: 2020/06/06(土) 10:07:54.03
>>252
リロードボタンなんているか?
ジェスチャーや引っ張って更新だけで十分じゃね
リロードボタンなんているか?
ジェスチャーや引っ張って更新だけで十分じゃね
301: 2020/06/06(土) 20:34:41.25
>>252
変えられるだろ
変えられるだろ
254: 2020/06/06(土) 08:40:43.54
変えれたんご
256: 2020/06/06(土) 09:09:35.34
SIMフリーでだしてくれー
358: 2020/06/08(月) 08:18:50.35
>>256
グロ版買うしか
グロ版買うしか
257: 2020/06/06(土) 09:14:25.56
今月で失効するdポイントあるからdocomoも早く発売してくれ
259: 2020/06/06(土) 09:47:38.50
地味にpoboxタッチとメーラーは気に入ってるんだけど、10-2にも入ってるんかな
262: 2020/06/06(土) 10:53:07.79
>>259
poboxは入ってないapkで入れろメーラーはしらん
poboxは入ってないapkで入れろメーラーはしらん
261: 2020/06/06(土) 10:17:16.38
俺はリロード派だな指を上に弾くだけでもかったるい
263: 2020/06/06(土) 10:55:11.18
p20liteから機種変更でワイモバ版使い始めて約1週間
満足しかない
ただミントの色が薄すぎて好みじゃなかったのでケース買ったわ
満足しかない
ただミントの色が薄すぎて好みじゃなかったのでケース買ったわ
264: 2020/06/06(土) 11:08:19.50
>>263
カメラはp20liteと比べてどう?
カメラはp20liteと比べてどう?
265: 2020/06/06(土) 11:20:40.12
グロ版青届いた
XZPと比べるとサクサクやな
XZPと比べるとサクサクやな
266: 2020/06/06(土) 11:31:44.27
価格COM 記者レビューで
カメラはいまいちと書かれてたわ
モバイルSuicaとモバイルPASMO 両方使える稀有な機種だとも書かれてたけど
逆にできないものなの?
カメラはいまいちと書かれてたわ
モバイルSuicaとモバイルPASMO 両方使える稀有な機種だとも書かれてたけど
逆にできないものなの?
267: 2020/06/06(土) 12:23:36.84
人気の「Xperia 1」が税込39,800円!SIMロック解除済みの未使用品
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1257317.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1257317.html
269: 2020/06/06(土) 13:49:30.72
>>267
禿版の1が投げ売りされてるのはわかったからせめて5の記事載せろ
10Ⅱ選ぶ時点で1のあのデカさはお呼びじゃない
禿版の1が投げ売りされてるのはわかったからせめて5の記事載せろ
10Ⅱ選ぶ時点で1のあのデカさはお呼びじゃない
270: 2020/06/06(土) 14:15:04.40
HTC10という古い機種を使っていて、流石に限界に来たので
これにするか5にするか迷ってるんだが、どっちが幸せになれるかな?
これにするか5にするか迷ってるんだが、どっちが幸せになれるかな?
271: 2020/06/06(土) 14:24:22.69
>>270
そのレベルの機種ならどっちでも幸せになれる
ハイエンドの5とミドルレンジの10Ⅱで後者のが勝ってるとすれば価格・電池持ち・指紋認証精度くらい
重いゲームやるとかカメラ重視なら当然5のが良いけど今まで古い機種使ってたなら10Ⅱでも2年は余裕かも
そのレベルの機種ならどっちでも幸せになれる
ハイエンドの5とミドルレンジの10Ⅱで後者のが勝ってるとすれば価格・電池持ち・指紋認証精度くらい
重いゲームやるとかカメラ重視なら当然5のが良いけど今まで古い機種使ってたなら10Ⅱでも2年は余裕かも
274: 2020/06/06(土) 15:32:59.38
>>271
レスありがとう。
ゲームはせいぜいポコポコくらい。重いゲームはPCでやるから、電池持ちのほうが大事かなぁ。
後は値段で考えようかと思います。
レスありがとう。
ゲームはせいぜいポコポコくらい。重いゲームはPCでやるから、電池持ちのほうが大事かなぁ。
後は値段で考えようかと思います。
272: 2020/06/06(土) 15:16:56.54
カメラは良くないと思う
メモ取るには十分だけど
娘の写真はこれ使わずにデジカメ引っ張り出すレベル
これだったら単眼でもっと良いレンズにした方が良かったかな
ミドルレンジだし自分は割り切れる
電池保ちとOLEDの発色に満足
指紋認証心配だったけど良好
総じてかなり満足した
FMラジオ試してない アプリ入ってなかったんで非対応?
メモ取るには十分だけど
娘の写真はこれ使わずにデジカメ引っ張り出すレベル
これだったら単眼でもっと良いレンズにした方が良かったかな
ミドルレンジだし自分は割り切れる
電池保ちとOLEDの発色に満足
指紋認証心配だったけど良好
総じてかなり満足した
FMラジオ試してない アプリ入ってなかったんで非対応?
349: 2020/06/07(日) 22:32:09.82
>>272
FMラジオ入ってないんですか?
docomoで出たら機種変しようと思ってたのに。
FMラジオ入ってないんですか?
docomoで出たら機種変しようと思ってたのに。
355: 2020/06/07(日) 23:32:27.14
>>349
auだけどあるよ
何故か無効にできない
自分が興味無いのとイヤホン(明日届く)のコードをアンテナ代わりにするらしく使ってない
auだけどあるよ
何故か無効にできない
自分が興味無いのとイヤホン(明日届く)のコードをアンテナ代わりにするらしく使ってない
402: 2020/06/08(月) 19:30:48.74
>>355
>>357
教えていただき有り難うございます。
キャリアによって違うんですね。。
>>382
昨日近所のヨドバシ行ったらまだ本体置いてなかったんですが、有るところにはあるんですね。
docomo版にはらFMラジオ付いてそうなので俄然機種変が楽しみになりました。有り難う御座いました。
>>357
教えていただき有り難うございます。
キャリアによって違うんですね。。
>>382
昨日近所のヨドバシ行ったらまだ本体置いてなかったんですが、有るところにはあるんですね。
docomo版にはらFMラジオ付いてそうなので俄然機種変が楽しみになりました。有り難う御座いました。
357: 2020/06/08(月) 07:52:23.12
>>349
ワイモバですが無かったです
sonymobile の記事で対応機種に入ってるんで
ハードウェア的には使えるんでしょうけど
それらしい項目が分からない
どんなもんかと思っただけで
なんで無いのか問い合わせる程のモチベーションは無い
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function26.html
ワイモバですが無かったです
sonymobile の記事で対応機種に入ってるんで
ハードウェア的には使えるんでしょうけど
それらしい項目が分からない
どんなもんかと思っただけで
なんで無いのか問い合わせる程のモチベーションは無い
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function26.html
382: 2020/06/08(月) 15:08:16.09
>>349
ドコモ版は入ってるみたいよ
https://twitter.com/oki2_iron/status/1265154168043343872?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ドコモ版は入ってるみたいよ
https://twitter.com/oki2_iron/status/1265154168043343872?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
273: 2020/06/06(土) 15:25:15.85
御託はいいから写真撮ってうpしてくんろ
281: 2020/06/06(土) 16:03:04.39
>>273
これで伝わると良いけど
SH-01K からの乗り換えだけど
ちょい悪くなったように思った
新機種で期待してた分、バイアスかかってるだけかも
https://i.imgur.com/l9yaoLO.jpg
これで伝わると良いけど
SH-01K からの乗り換えだけど
ちょい悪くなったように思った
新機種で期待してた分、バイアスかかってるだけかも
https://i.imgur.com/l9yaoLO.jpg
282: 2020/06/06(土) 16:08:53.81
>>281
これって超広角?標準?
これって超広角?標準?
284: 2020/06/06(土) 16:26:15.41
>>281
何か左側がぐにゃって見える
何か左側がぐにゃって見える
288: 2020/06/06(土) 16:57:04.83
>>284
前から歪みが標準で酷いって言われてるのに何を今更
この話XZ1かなんかのときにもあったよね結局ソフト修正されたと思うけど
今回のミドルレンジにまで頑張って修正入れてくれるかどうか
前から歪みが標準で酷いって言われてるのに何を今更
この話XZ1かなんかのときにもあったよね結局ソフト修正されたと思うけど
今回のミドルレンジにまで頑張って修正入れてくれるかどうか
285: 2020/06/06(土) 16:35:13.40
>>281
贔屓目に見てもスナップ写真にもならないなぁ。
贔屓目に見てもスナップ写真にもならないなぁ。
275: 2020/06/06(土) 15:34:20.82
ホームアプリは本来 2x1 のウィジェットが 2x2 になる
具体的には Y!天気のやつ
他にも 1x1 以外は高さが2からになってしまう
具体的には Y!天気のやつ
他にも 1x1 以外は高さが2からになってしまう
277: 2020/06/06(土) 15:47:33.64
>>275
ホームアプリの設定からクイック検索ボックスonにしてみな?
ホームアプリの設定からクイック検索ボックスonにしてみな?
280: 2020/06/06(土) 15:58:40.85
>>277
行けました
ありがとうございます
その後検索切ってもレイアウト維持されますね
そして新たに追加しようとすると
また間延びしたやつになる
意味不明な挙動だけどスルーしよう
行けました
ありがとうございます
その後検索切ってもレイアウト維持されますね
そして新たに追加しようとすると
また間延びしたやつになる
意味不明な挙動だけどスルーしよう
276: 2020/06/06(土) 15:34:33.54
昨日おサイフケータイが反応しないと書いた者だが、コンビニとかで試すと申し訳ないので、行きつけの店でお客さんいないときに試してみたら、その場でオフ→すぐオンにしたら決済できた
カカクコムのレビューでもNFC不具合あるって書き込みあったけどNFC周り不安定な個体あるんかな?
カカクコムのレビューでもNFC不具合あるって書き込みあったけどNFC周り不安定な個体あるんかな?
334: 2020/06/07(日) 15:15:55.55
>>276
今使用してるxzはチップ入ってるとこ強く押し込まないと反応しないんでこれ検討中
強い衝撃あたえてないなら初期不良かソフト側か
今使用してるxzはチップ入ってるとこ強く押し込まないと反応しないんでこれ検討中
強い衝撃あたえてないなら初期不良かソフト側か
278: 2020/06/06(土) 15:52:41.31
買いました
これってロック画面でスワイプだけでHOMEに移動できるように設定できますか?
暗証番号いらないです。。。
これってロック画面でスワイプだけでHOMEに移動できるように設定できますか?
暗証番号いらないです。。。
293: 2020/06/06(土) 18:08:48.46
>>278
周囲の人に多大な迷惑かける可能性あるから面倒でもロックはしておいた方が良いと思うけど
周囲の人に多大な迷惑かける可能性あるから面倒でもロックはしておいた方が良いと思うけど
279: 2020/06/06(土) 15:57:39.84
指紋認証の設定消したら行けるのでは?
291: 2020/06/06(土) 17:36:36.15
>>279
画面のロックをタッチしたら設定出てきました
すぐ横にある設定アイコン押したら駄目だからハメられてた
無事スワイプだけで解除できるようになりました
画面のロックをタッチしたら設定出てきました
すぐ横にある設定アイコン押したら駄目だからハメられてた
無事スワイプだけで解除できるようになりました
283: 2020/06/06(土) 16:15:00.70
SH-01KってAQUOS sense?
俺も持ってたことあるけどあれよりはさすがにいいんじゃねえか…
俺も持ってたことあるけどあれよりはさすがにいいんじゃねえか…
286: 2020/06/06(土) 16:48:05.43
誰かduoとか使ってる時のトリプルカメラの
切り替え方法教えてくれ…
もしかして無理?…
切り替え方法教えてくれ…
もしかして無理?…
287: 2020/06/06(土) 16:54:12.54
カメラ期待してたんだけどな…
289: 2020/06/06(土) 17:15:52.92
思ったより反応あった
超広角(x0.6)です
言及してるのはAQUOS senseで合ってますが、あくまで印象だけの話
スマホにはカメラ機能あまり求めてないんで
自分は許容。電池保ちは素晴らしい。
超広角(x0.6)です
言及してるのはAQUOS senseで合ってますが、あくまで印象だけの話
スマホにはカメラ機能あまり求めてないんで
自分は許容。電池保ちは素晴らしい。
302: 2020/06/06(土) 20:48:58.22
>>289
超広角は1でもそこまでだったし標準で比較しなよ
超広角は1でもそこまでだったし標準で比較しなよ
290: 2020/06/06(土) 17:28:14.73
下部にも上部と同じスピーカー穴あればバランス良かったのにね
292: 2020/06/06(土) 18:02:02.04
294: 2020/06/06(土) 18:50:19.77
AndroidはFeliCaの起電力で動くからな
iPhoneはXSからコイル状のアンテナでリーダー
ができたのかも
iPhoneはXSからコイル状のアンテナでリーダー
ができたのかも
295: 2020/06/06(土) 19:12:49.23
クリアケースでカメラ部分ほぼピッタリにくり抜かれてるようなの知ってる人いますか?
296: 2020/06/06(土) 19:16:18.80
ツイでこの機種でもDolby Atmos設定出来るってつぶやいてる人いるけどうやったらいいか分かる方いますか?
音設定見ても見当たらなくて
音設定見ても見当たらなくて
298: 2020/06/06(土) 19:31:34.39
>>296
直接そいつに聞けよ
直接そいつに聞けよ
297: 2020/06/06(土) 19:26:35.84
そんなこたぁないだ
299: 2020/06/06(土) 19:41:43.17
いまねゲオマートでスマホ20パーオフセールやってるでしょ
(´・ω・`)
802SO未使用ロック解除済みが税込み39040円だよ
(´・ω・`)
在庫はたくさんあるよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
802SO未使用ロック解除済みが税込み39040円だよ
(´・ω・`)
在庫はたくさんあるよ
(´・ω・`)
300: 2020/06/06(土) 19:58:33.79
>>299
auのSIMぶっさすだけで使える?
auのSIMぶっさすだけで使える?
303: 2020/06/06(土) 21:12:58.17
電池持ち驚異的だな
感動してるわ
感動してるわ
304: 2020/06/06(土) 22:12:57.38
AQUOS ZETA SH-04Hからの機種変待ちだがカメラそんなに悪いのか?
今のSH-04Hより悪いって事は無いよな?
今のSH-04Hより悪いって事は無いよな?
413: 2020/06/08(月) 21:03:50.66
>>312
ソニーのソフト処理がクソなだけだが
ソニーのソフト処理がクソなだけだが
305: 2020/06/07(日) 00:00:33.04
充電器に指したときのギュイーンがデカイw
306: 2020/06/07(日) 00:17:59.70
モノラルスピーカーはやはりちゃっちいですか?
307: 2020/06/07(日) 00:31:59.52
xzPremiumってモノラルかな?
だったら普通に聞けるよ
むしろ丁度いい感じだが
だったら普通に聞けるよ
むしろ丁度いい感じだが
309: 2020/06/07(日) 00:54:32.37
>>307
>>308
ありがとうございます。
現在X Performance使いでデュアルスピーカーに満足してるので
Xperia5の方に気持ちが傾きつつあります。
そこだけがネックなんです…
>>308
ありがとうございます。
現在X Performance使いでデュアルスピーカーに満足してるので
Xperia5の方に気持ちが傾きつつあります。
そこだけがネックなんです…
310: 2020/06/07(日) 01:00:42.55
>>309
それなら1Ⅱの方がいいんじゃない
それなら1Ⅱの方がいいんじゃない
335: 2020/06/07(日) 15:59:11.14
>>310
僻地に住んでるので5Gが不要なのと
立ち仕事でスマホ使うので
尻のポケットにある程度収まる大きさが良いのです
なので10Ⅱか5で
僻地に住んでるので5Gが不要なのと
立ち仕事でスマホ使うので
尻のポケットにある程度収まる大きさが良いのです
なので10Ⅱか5で
308: 2020/06/07(日) 00:34:33.70
XA2plusもモノラルだけど、音質はまぁそんなに悪くはない
持ち方によってはスピーカーが指で塞がってしまうことがある
持ち方によってはスピーカーが指で塞がってしまうことがある
311: 2020/06/07(日) 02:19:24.79
XperiaXZ1はステレオスピーカーの音量高すぎて耳が痛くなった
これはモノラルでもこもらずクリアに聴こえるのだろうか
これはモノラルでもこもらずクリアに聴こえるのだろうか
313: 2020/06/07(日) 07:36:57.83
2年前に買ったP20liteからのりかえました はじめてXperia使います よろしく
315: 2020/06/07(日) 09:59:44.44
しかし、来年には5gモデルしか出なくなってそうだな
これ買うか次の待つか悩むわ
これ買うか次の待つか悩むわ
316: 2020/06/07(日) 10:13:09.17
うちは田舎だし5Gは関係無さそうだから10Ⅱか5だな
317: 2020/06/07(日) 11:04:41.98
5g は huawai の制裁有って世界的な普及遅れそう
318: 2020/06/07(日) 11:09:38.71
今店舗で見てきたけどこれで良いや、HTC u11からならそんな不満なさそう
320: 2020/06/07(日) 11:24:36.43
Xperia 1 802SO(未使用品/SIMフリー)が税込39,040円に
https://sosukeblog.com/2020/06/07/69438/
ゲオオンラインストアにて、ソフトバンク「Xperia 1 802SO」の未使用品(SIMフリー)が税込39,040円の特価で販売されています
2020年6月14日(日)23時59分までの“期間限定”での特売です。
https://sosukeblog.com/2020/06/07/69438/
ゲオオンラインストアにて、ソフトバンク「Xperia 1 802SO」の未使用品(SIMフリー)が税込39,040円の特価で販売されています
2020年6月14日(日)23時59分までの“期間限定”での特売です。
322: 2020/06/07(日) 11:27:35.89
そろそろ10 Ⅱ plusの話題が出てきてもいいころ
323: 2020/06/07(日) 11:28:40.52
ワイモバは高いからLINEモバイルにしようず
いまなら7000円ラインペイもらえるぞ
いまなら7000円ラインペイもらえるぞ
326: 2020/06/07(日) 11:48:36.90
>>323
ラインモバイルってそんなに安い?
データ容量のプランに寄るけど、ワイモバイルとさほど差が無い気がする。
多少安いぐらいなら安定のワイモバイルかUQモバイルの方が良い。
ラインモバイルってそんなに安い?
データ容量のプランに寄るけど、ワイモバイルとさほど差が無い気がする。
多少安いぐらいなら安定のワイモバイルかUQモバイルの方が良い。
324: 2020/06/07(日) 11:30:40.89
無印10て大型版あったのけ?
325: 2020/06/07(日) 11:32:17.16
CCコネクトで未使用品Xperia1が税込39,800円!【SIMロック解除済み】
https://daily-gadget.net/2020/06/07/post-16023/
ブラック、ホワイト、パープルの3色いずれも税込39,800円です。
CCコネクト店頭のほか、↓の同社オンラインストアでも販売されています。
https://daily-gadget.net/2020/06/07/post-16023/
ブラック、ホワイト、パープルの3色いずれも税込39,800円です。
CCコネクト店頭のほか、↓の同社オンラインストアでも販売されています。
327: 2020/06/07(日) 11:59:58.61
GoogleDuoとかサードパーティー製カメラアプリでのトリプルカメラの切り替え方法誰か教えてくれ…
330: 2020/06/07(日) 13:45:09.50
すまんがちょっと教えて
嫁がsov33使っていていい加減機種変えしたい
10Ⅱが1番候補に上がっているんだがxパフォーマンスよりは流石にカメラなどいいよね?
嫁がsov33使っていていい加減機種変えしたい
10Ⅱが1番候補に上がっているんだがxパフォーマンスよりは流石にカメラなどいいよね?
331: 2020/06/07(日) 14:20:54.32
>>330
スナドラ600番台は伊達じゃない!!
スナドラ600番台は伊達じゃない!!
333: 2020/06/07(日) 15:14:08.63
ヤフーショッピングとかオークションとかあの辺り良く使う人ならいいのかもしれない
336: 2020/06/07(日) 16:13:27.49
X performanceから機種変記念
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV43/10/LR
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV43/10/LR
337: 2020/06/07(日) 16:34:57.39
通知のバイブレーションの音が結構大きいけど最近の機種ってだいたいこんなもん?
339: 2020/06/07(日) 19:54:58.61
XZsからこれに変えようと思うんだけど
多少は快適になるんかね?
多少は快適になるんかね?
340: 2020/06/07(日) 20:25:55.03
xpだのXZsだのOSのバージョンいくつの機種だよ
341: 2020/06/07(日) 20:29:52.89
よくそんなに長持ちするね
バッテリーなんて2年でアウトだろうに
バッテリーなんて2年でアウトだろうに
342: 2020/06/07(日) 20:33:53.62
ドコモならケータイ補償で外装交換と電池交換して3000円だから
ついでに故障あったら修理までしてくれる
ついでに故障あったら修理までしてくれる
343: 2020/06/07(日) 20:50:27.43
XZ2から機種変
とりあえずZERO SHOCK付けてるわ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV43/10/LR
とりあえずZERO SHOCK付けてるわ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV43/10/LR
344: 2020/06/07(日) 21:02:43.56
機種変した使用感を書いて欲しいもんだ
346: 2020/06/07(日) 21:16:56.22
sense2からの機種変だけど1.5割増ぐらいで快適になったイメージ
これぐらい快適になると5Gが普及しないとオーバースペックやわ
これぐらい快適になると5Gが普及しないとオーバースペックやわ
347: 2020/06/07(日) 21:35:26.11
>>346
俺もsense2から機種変しようと思ってるけど、1.5倍ならともかく1.5割増って・・・
え?、たったそんだけ?、微妙じゃね?って思ってしまう
俺もsense2から機種変しようと思ってるけど、1.5倍ならともかく1.5割増って・・・
え?、たったそんだけ?、微妙じゃね?って思ってしまう
359: 2020/06/08(月) 08:25:18.99
>>346
>>347
Xperia10Ⅱ、Pixel3a、AQUOS sense3 plus
この3つで悩んでるがsenseからの移行組もいるのか
>>347
Xperia10Ⅱ、Pixel3a、AQUOS sense3 plus
この3つで悩んでるがsenseからの移行組もいるのか
409: 2020/06/08(月) 20:16:52.82
>>347
あ、普通に1.5倍の間違いですww
150%早くなった感じ
あ、普通に1.5倍の間違いですww
150%早くなった感じ
348: 2020/06/07(日) 22:11:34.38
sense3もそういえばsense2とあんま変わんなかった気がする
まあ世の中そんなもんだw
まあ世の中そんなもんだw
350: 2020/06/07(日) 22:34:00.31
FM機能付きのってまだどこか出してるの?
351: 2020/06/07(日) 22:34:42.72
戻すと半減くらいに感じるけど、進める時ってそんなもんよ
俺は初代センスからなんで
大きく変わった
初代は2.4Hzしか使えなくて辛くてな
俺は初代センスからなんで
大きく変わった
初代は2.4Hzしか使えなくて辛くてな
352: 2020/06/07(日) 22:51:58.50
FMラジオってそんなに需要あるんか
353: 2020/06/07(日) 23:00:17.19
パンツで先週ポチったけどまだ香港から出てもない…。youtube見て知ったけど、アルバム機能なくなったんだな。Google photoか
354: 2020/06/07(日) 23:27:32.00
初代senseはあんま無茶するとシステムUIが応答していませんとかけっこう鳴る感じだったかな
頻度は少なくなったけどスナドラ630機はまだあの名残が多少残ってた
頻度は少なくなったけどスナドラ630機はまだあの名残が多少残ってた
356: 2020/06/08(月) 07:08:01.26
ドコモ版は18日発売
360: 2020/06/08(月) 09:32:33.54
Playストアでベンチマークって検索して最初に出てくる、3DMarkってアプリでX performanceと比べてみたら、Xpの半分くらいのスコアだったんだが…
再生される3Dの動画も明らかにカクカクしてるし
再生される3Dの動画も明らかにカクカクしてるし
362: 2020/06/08(月) 09:45:35.44
>>360
XPのスナドラ820は曲がりなりにも当時のハイエンドだからね
AntutuのGPUスコアでは10IIのスナドラ665より1.5倍くらい上
総合スコアではスナドラ820とスナドラ665はスナドラ820がちょい上くらいで僅差だけど、各スコアの内訳は異なる
XPのスナドラ820は曲がりなりにも当時のハイエンドだからね
AntutuのGPUスコアでは10IIのスナドラ665より1.5倍くらい上
総合スコアではスナドラ820とスナドラ665はスナドラ820がちょい上くらいで僅差だけど、各スコアの内訳は異なる
364: 2020/06/08(月) 10:24:23.43
>>360
antutuでも10 2の計測では動画がカクカクだった。
なので3Dバリバリのゲームは厳しいけど、ウェブやSNSぐらいなら快適という認識。
antutuでも10 2の計測では動画がカクカクだった。
なので3Dバリバリのゲームは厳しいけど、ウェブやSNSぐらいなら快適という認識。
361: 2020/06/08(月) 09:37:28.33
antutuの場合
S820が21万
S665が17.5万
S820が21万
S665が17.5万
363: 2020/06/08(月) 10:03:31.21
XPはやはり古いせいかAQUOS senseより使いにくいと思うことがあったなー
365: 2020/06/08(月) 10:27:01.08
ゲームほぼやらない自分としては問題ないな
366: 2020/06/08(月) 10:35:45.20
3Dスコアがかなり低いからな
単純なゲームの動作は悪いよ
その分他のスコア良いからゲームしなけりゃ動作はいい
単純なゲームの動作は悪いよ
その分他のスコア良いからゲームしなけりゃ動作はいい
367: 2020/06/08(月) 10:52:28.19
じゃあ音ゲーとか無理か
368: 2020/06/08(月) 11:21:59.39
ゲーム引退するともう試す気すら失せるな
P10 LITE買った時はとりあえずなんかの設定外して2点同時押しできるのは確認したけど即アンインストール
P10 LITE買った時はとりあえずなんかの設定外して2点同時押しできるのは確認したけど即アンインストール
369: 2020/06/08(月) 11:39:14.95
ラブプラスやってるんだけどあれはゲームとして重い?
370: 2020/06/08(月) 12:19:27.51
え...
俺が今使ってるXZsも820だったような..
もしかしてこれに変えてもあんまり意味ない?
俺が今使ってるXZsも820だったような..
もしかしてこれに変えてもあんまり意味ない?
371: 2020/06/08(月) 12:36:46.91
810からだと結構体感も違うだろうけど、
820からだと微妙な気もする。
820からだと微妙な気もする。
372: 2020/06/08(月) 12:40:30.58
店舗で触ってみりゃいいじゃん
373: 2020/06/08(月) 12:46:39.10
スペック厨的にはXPからだとRAMROMが1.3倍と2倍に増えてるから十分ありだと思いますまる
384: 2020/06/08(月) 16:15:59.91
>>373
3DゲームはPCでしかやらないから寧ろそっちのがずっと重要だわ
XPは内部ストレージパンパンになってアプリ消すしかなくなったから変えた
Xperia5に
3DゲームはPCでしかやらないから寧ろそっちのがずっと重要だわ
XPは内部ストレージパンパンになってアプリ消すしかなくなったから変えた
Xperia5に
374: 2020/06/08(月) 13:56:13.23
その代わりGPUスコアは約半分だからね
グラフィックパワーはかなり落ちる
グラフィックパワーはかなり落ちる
376: 2020/06/08(月) 14:04:35.94
865(12GB) 55~57万(R5G,S20)
855(6GB)42万(Xperia 5)
835(4GB)24万(XZ1c)、27万(XZP)
820(3GB)17万(XP,XZ)
820(4GB)18万(XZs)
665(4GB)16~17万(OPPO,Xiaomi)
630,636,650搭載のAce,8,10plus,Xcからは性能アップ
820は数値上は同等レベルだけど、数年使用してる機器からの機種変更するなら動作は快適になるんじゃないかな
ただゲームをするなら600番台は力不足という印象
855(6GB)42万(Xperia 5)
835(4GB)24万(XZ1c)、27万(XZP)
820(3GB)17万(XP,XZ)
820(4GB)18万(XZs)
665(4GB)16~17万(OPPO,Xiaomi)
630,636,650搭載のAce,8,10plus,Xcからは性能アップ
820は数値上は同等レベルだけど、数年使用してる機器からの機種変更するなら動作は快適になるんじゃないかな
ただゲームをするなら600番台は力不足という印象
394: 2020/06/08(月) 17:51:18.82
>>376
810(2GB)(Z5C)
801(2GB)(Z3C)
も思い出してあげて…
810(2GB)(Z5C)
801(2GB)(Z3C)
も思い出してあげて…
377: 2020/06/08(月) 14:10:16.02
ゲームは給付金でPS5買ってやるわ
378: 2020/06/08(月) 14:10:51.16
XZPから変えるのアリ?
386: 2020/06/08(月) 16:41:54.29
>>378
グロ版からグロ版だけど乗り換えたよ
XZPよりは動作も重さも軽くなったし横幅が小さくなって持ちやすくなった
フレ-ムはプラだけどマットな感じでいい
グロ版からグロ版だけど乗り換えたよ
XZPよりは動作も重さも軽くなったし横幅が小さくなって持ちやすくなった
フレ-ムはプラだけどマットな感じでいい
379: 2020/06/08(月) 14:20:35.95
もちろんです
380: 2020/06/08(月) 14:22:10.49
バッテリー持ちと有機ELに魅力を感じるなら損はしない
381: 2020/06/08(月) 15:00:39.79
10ⅡってHDRの動画再生出来るの?
383: 2020/06/08(月) 15:57:09.14
やはりソニーはデジカメを売りたいから、
スマホのカメラはそこそこ写ればいいとしか思っていないのだろうか。
スマホのカメラはそこそこ写ればいいとしか思っていないのだろうか。
385: 2020/06/08(月) 16:23:51.68
俺は必要最低限にしかアプリ入れないから少し前の機種みたいな32GBでも生きては行けそうだけど
それでもストレージ見ると20GBはやっぱり余裕で越えてるしまあ寂しいっちゃ寂しいよな
それでもストレージ見ると20GBはやっぱり余裕で越えてるしまあ寂しいっちゃ寂しいよな
391: 2020/06/08(月) 17:30:21.17
>>385
XPは内部ストレージ20GBくらいしかなかったんだぜ…
XPは内部ストレージ20GBくらいしかなかったんだぜ…
387: 2020/06/08(月) 17:10:15.96
俺もXZPから替えたけど明らかに動作重くなったわ…
良くなったのは大きさとバッテリー持ちだけだな
良くなったのは大きさとバッテリー持ちだけだな
388: 2020/06/08(月) 17:11:30.34
やっぱ5の方がいいのか
398: 2020/06/08(月) 18:57:10.39
>>388
重量以外は5が絶対いい
俺は重いのとツルツルフレームが嫌で5売って10ii買った
重量以外は5が絶対いい
俺は重いのとツルツルフレームが嫌で5売って10ii買った
389: 2020/06/08(月) 17:19:41.44
ゲーム機能付き10万円、ゲーム機能無し5万円と割り切ればいい
392: 2020/06/08(月) 17:41:23.76
>>389
普通の人にはカメラの差の方が大きいやろな
普通の人にはカメラの差の方が大きいやろな
390: 2020/06/08(月) 17:26:39.01
まだdocomoから発売日発表ないの
393: 2020/06/08(月) 17:46:09.55
XZ1から変更したけどアプリは同等、webやスクロールは10Ⅱの方が速いよ
動画はNetflix観てるけど全く問題無し
他の機種からはわからないけどXZ1から乗り換えは全然有りだと思う
動画とかテザリング飛ばしても全然電池減らない持ちは凄いと思う
動画はNetflix観てるけど全く問題無し
他の機種からはわからないけどXZ1から乗り換えは全然有りだと思う
動画とかテザリング飛ばしても全然電池減らない持ちは凄いと思う
395: 2020/06/08(月) 18:35:41.75
>>393
XZ1使ってるから参考になるわ
サンクス
XZ1使ってるから参考になるわ
サンクス
396: 2020/06/08(月) 18:41:46.88
>>393
カメラはどうよ
XPとはそう変わらないか暗いときは10Ⅱのが明るい気するんだけど
カメラはどうよ
XPとはそう変わらないか暗いときは10Ⅱのが明るい気するんだけど
407: 2020/06/08(月) 20:08:37.49
>>396
有機ELだからスマホで観ると10Ⅱの方が綺麗
プリントはメインカメラは殆ど変わらないかな
望遠、広角はメインに比べたら落ちるけど前のXZ1は単眼だったから比較出来ない
有機ELだからスマホで観ると10Ⅱの方が綺麗
プリントはメインカメラは殆ど変わらないかな
望遠、広角はメインに比べたら落ちるけど前のXZ1は単眼だったから比較出来ない
412: 2020/06/08(月) 20:28:26.95
>>396
PixelのAI補正カメラは惹かれるけど
XZ1と同等なら、もうそれで我慢するわ
PixelのAI補正カメラは惹かれるけど
XZ1と同等なら、もうそれで我慢するわ
397: 2020/06/08(月) 18:47:53.77
近所の家電屋にドコモのSIM入りデモ機あったな。
chromeでWebみたり、Youtubeみたりしたけどヌルっと使えた。
chromeでWebみたり、Youtubeみたりしたけどヌルっと使えた。
415: 2020/06/08(月) 21:37:33.97
>>397
SIMを入れてデモ機なんてキャリア主催のイベントでもなかなかやらないないぞ
家電量販店でもキャリアショップでも店頭のホットモックで通信できるのはWi-Fiに繋いでるから
本当にSIMが入ってるなら電話番号を確認してみるといい
展示用のホットモックはハードなりソフトなりで通信が制御されキャリアから貸し出されたもの
ただし、AppleだけはiPhoneもiPadも実機そのものが展示されてるからSIMを入れれば普通に使える(SIMなしのWi-Fi接続で展示)
展示する側は展示用にパッケージ(付属品なしで簡素な外箱)されたものをAppleから買わされてる
SIMを入れてデモ機なんてキャリア主催のイベントでもなかなかやらないないぞ
家電量販店でもキャリアショップでも店頭のホットモックで通信できるのはWi-Fiに繋いでるから
本当にSIMが入ってるなら電話番号を確認してみるといい
展示用のホットモックはハードなりソフトなりで通信が制御されキャリアから貸し出されたもの
ただし、AppleだけはiPhoneもiPadも実機そのものが展示されてるからSIMを入れれば普通に使える(SIMなしのWi-Fi接続で展示)
展示する側は展示用にパッケージ(付属品なしで簡素な外箱)されたものをAppleから買わされてる
399: 2020/06/08(月) 19:03:18.62
ドコモまだ?
400: 2020/06/08(月) 19:08:34.22
これが本当のドコモダケ
401: 2020/06/08(月) 19:17:36.99
ドコモwwwwwwwww
403: 2020/06/08(月) 19:53:30.55
Ultraのデカさに後悔しXZPの重さに疲れ果て…
そんな俺をこいつは受け入れてくれるかい?
そんな俺をこいつは受け入れてくれるかい?
405: 2020/06/08(月) 20:01:32.89
>>403
xa2ultraの重さに辟易してる俺はホットモック持った瞬間買うことを決めた
買う予定なのグロ版だけどな
トリプルスロットじゃないから困るけど
xa2ultraの重さに辟易してる俺はホットモック持った瞬間買うことを決めた
買う予定なのグロ版だけどな
トリプルスロットじゃないから困るけど
404: 2020/06/08(月) 19:57:54.24
ついに長く使い続けたxcompactを落として画面割っちまった…
はよ出せや
はよ出せや
406: 2020/06/08(月) 20:07:43.35
10IIはSONY機種として初めて少しだけまともになったコスパのミッドレンジというだけだよ
すぐに買い替える必要がない人はpixel4aも検討してるでしょう
すぐに買い替える必要がない人はpixel4aも検討してるでしょう
408: 2020/06/08(月) 20:14:16.71
21:9を体験してみたいんや
やっぱり19ないのは気になるから国内SIMフリーで出してくれ
やっぱり19ないのは気になるから国内SIMフリーで出してくれ
410: 2020/06/08(月) 20:22:26.40
ゲーム目的なら選ばん方がいい
411: 2020/06/08(月) 20:24:49.33
経費増やすために5と悩んでるからまだ買うに至ってないけどな
xa2ultraからどれ位変わるのかってのも悩むところ
xa2ultraからどれ位変わるのかってのも悩むところ
414: 2020/06/08(月) 21:25:26.87
乗り換えて1週間
前の機種を持ってみたけど、太くて持ちにくいと感じた
21:9は持ちやすくてもう従来サイズのには戻れないかも
前の機種を持ってみたけど、太くて持ちにくいと感じた
21:9は持ちやすくてもう従来サイズのには戻れないかも
416: 2020/06/08(月) 22:05:23.94
ゲームとかして熱々カクカクになったりはしませんか?
417: 2020/06/09(火) 00:05:16.19
ドコモダケなんでこんなに遅いんや
あうに移籍してまうで
あうに移籍してまうで
418: 2020/06/09(火) 00:43:56.63
NFC不具合ある人いない?
以前にもedyやらnanacoやら反応したりしなかったりするってここに書いたんだが、ワイモバに問い合わせたら初期不良対応するって言われたから交換したんだよ
ほんでその場で試した時はいけたのにさっきやったらまた失敗した
NFCのオフ→オンで復活したのも全く同じ現象
これ何が悪いんだ?
以前にもedyやらnanacoやら反応したりしなかったりするってここに書いたんだが、ワイモバに問い合わせたら初期不良対応するって言われたから交換したんだよ
ほんでその場で試した時はいけたのにさっきやったらまた失敗した
NFCのオフ→オンで復活したのも全く同じ現象
これ何が悪いんだ?
419: 2020/06/09(火) 00:54:13.36
>>418
モバイルPASMOも使えないらしいしなんかありそうね
モバイルPASMOも使えないらしいしなんかありそうね
420: 2020/06/09(火) 00:57:50.14
ドコモってwww終わってるなwww
421: 2020/06/09(火) 01:53:43.35
いまKyashがQUICPayの非接触決済カードとしてGooglePayで登録できないのは機種依存ではないかもしれないが、ANAのskipサービスの登録でおサイフケータイアプリが立ち上がらなくてエラーって出るのは機種依存だろうか。
誰か同じ人いる?
JALのタッチアンドゴーは登録できた。
誰か同じ人いる?
JALのタッチアンドゴーは登録できた。
422: 2020/06/09(火) 05:24:48.63
グロ版で試したいのですが
ソニーのFMラジオアプリ
入手方法無いのかね
ソニーのFMラジオアプリ
入手方法無いのかね
423: 2020/06/09(火) 05:33:26.13
そんなにFMラジオっている?
radikoでいいやん
radikoでいいやん
428: 2020/06/09(火) 08:31:21.59
>>423
パケット通信できなかったら聞けないやん
パケット通信できなかったら聞けないやん
424: 2020/06/09(火) 05:36:23.76
これナイトモードあるけどXperia5より綺麗に夜景撮れるの?
425: 2020/06/09(火) 05:39:05.49
望遠レンズもiPhoneSEのデジタルズームに負けて、超広角は暗い…
ミドルレンジは単眼で、その分クオリティ上げたほうが良いのかもな
ミドルレンジは単眼で、その分クオリティ上げたほうが良いのかもな
426: 2020/06/09(火) 05:59:48.23
スゲー光学に勝てるデジタル!
427: 2020/06/09(火) 06:09:48.27
うちにもやっと届いた、コロナのせいかなかなりまたされたわ
わりと多くのアプリで下に空白ができてちょっと気になる
ホーム画面でランチャー使うときについ空白部分で戻ろうとしてしまってホームのアイコンをタップしてしまう
わりと多くのアプリで下に空白ができてちょっと気になる
ホーム画面でランチャー使うときについ空白部分で戻ろうとしてしまってホームのアイコンをタップしてしまう
429: 2020/06/09(火) 08:35:06.94
制限かかってもradikoぐらいなら聴けそうだけど…有事を想定?笑
430: 2020/06/09(火) 08:45:55.56
パケット通信て言葉、懐かしい。昔は回線交換でした
431: 2020/06/09(火) 09:09:40.28
グロ版買おうと思ったがこれバンド19対応してないな。楽天への可能性試すにはYmobile買ってロック解除するしかないな。
432: 2020/06/09(火) 09:57:14.57
>>431
UQだとグロ版使える?
UQだとグロ版使える?
433: 2020/06/09(火) 10:08:53.75
XZ2 Compactを使ってるけど、こっちの方が軽いんだな
乗り換えようかな
乗り換えようかな
434: 2020/06/09(火) 10:30:11.94
YouTubeにXperia 10 2とiPhone SE2の比較をした動画を上げてくれてる人がいてた。
要約すると
画面の見やすさ、情報量の多さはXperia
CPUの性能は圧倒的にiPhone
カメラの画質はiPhone
マルチウィンドウ等、機能の使いやすさはXperia(というかAndroid)
って感じだった。
カメラはXperiaはレンズが3個あるけどiPhoneの方が画質が良いみたい。
上でも書いてる人いてたけど、Xperiaの望遠よりiPhoneのデジタルズームの方が綺麗だったので望遠レンズを付ける必要があったのか?だって。
3DゲームをやるのならXperiaの方が画面は大きいけどiPhoneの方が高画質でプレイ出来るので楽しめるらしい。
要約すると
画面の見やすさ、情報量の多さはXperia
CPUの性能は圧倒的にiPhone
カメラの画質はiPhone
マルチウィンドウ等、機能の使いやすさはXperia(というかAndroid)
って感じだった。
カメラはXperiaはレンズが3個あるけどiPhoneの方が画質が良いみたい。
上でも書いてる人いてたけど、Xperiaの望遠よりiPhoneのデジタルズームの方が綺麗だったので望遠レンズを付ける必要があったのか?だって。
3DゲームをやるのならXperiaの方が画面は大きいけどiPhoneの方が高画質でプレイ出来るので楽しめるらしい。
435: 2020/06/09(火) 10:36:16.09
音量ボタンを押すとメディアの音量が変わるのは仕様ですか?
XPのは着信と通知の音量(動画再生時などはメディアの音量)が変わるのだけど
XPのは着信と通知の音量(動画再生時などはメディアの音量)が変わるのだけど
442: 2020/06/09(火) 13:11:47.42
>>435
アンドロイドのバージョンによる違い
アンドロイドのバージョンによる違い
436: 2020/06/09(火) 10:46:16.97
mineoでXP使ってるんですけど、10Ⅱはそのまま使えますか?
多分SIMは同型ですよね
XPはSIMロック解除が必要でした
mineoのようなMVNOで使うには、SIMロック解除済の中古を買うしかないのでしょうか
まだ中古市場市場にも全然ないのですが、できるだけ早く乗り換えたいのです
多分SIMは同型ですよね
XPはSIMロック解除が必要でした
mineoのようなMVNOで使うには、SIMロック解除済の中古を買うしかないのでしょうか
まだ中古市場市場にも全然ないのですが、できるだけ早く乗り換えたいのです
461: 2020/06/09(火) 18:05:45.89
>>436
auショップで買えるよ
auショップで買えるよ
437: 2020/06/09(火) 11:44:29.87
多分auのことなんだろうけどXZ1辺りから基本SIMロック解除も要らんし今はau ID取れば誰でもSIMロック解除できる
てかマイネオのauプランのSIMカードじゃSIMのステータス更新しても解除されないけど
てかマイネオのauプランのSIMカードじゃSIMのステータス更新しても解除されないけど
438: 2020/06/09(火) 11:45:43.14
グローバル版と国内版のバンドのデータ乗せてるとこあったな
バンド違いの同機種あるんだからすぐ書き換えできるようになりそうな気がする
バンド違いの同機種あるんだからすぐ書き換えできるようになりそうな気がする
441: 2020/06/09(火) 12:30:12.47
>>438
この辺りよく分からないんだけどグロ版は初めからシムフリーなので解除も何も無くauのサブバンド18はハード的に掴めないと思う。だとすると楽天アンリミやMVNOには厳しい仕様。
この辺りよく分からないんだけどグロ版は初めからシムフリーなので解除も何も無くauのサブバンド18はハード的に掴めないと思う。だとすると楽天アンリミやMVNOには厳しい仕様。
443: 2020/06/09(火) 13:15:25.82
>>441
SOV43でバンド18掴んでるからハードはいけてるんじゃないかな?
自分も詳しいわけじゃないけど18も19も実際に対応した実機が存在するわけだから、何もない状態の他の機種よりも書き換えが楽になるんじゃないかと思った
SOV43でバンド18掴んでるからハードはいけてるんじゃないかな?
自分も詳しいわけじゃないけど18も19も実際に対応した実機が存在するわけだから、何もない状態の他の機種よりも書き換えが楽になるんじゃないかと思った
439: 2020/06/09(火) 11:52:39.41
440: 2020/06/09(火) 12:29:16.65
ドラクエウォークくらいならサクサク動きますかね?
444: 2020/06/09(火) 13:20:32.29
対応バンドっていわゆるファーム書き換えレベルなん、それともハードが違うの?
コスト的に数種類ハード設けるのはやらんとは思うんだけども
コスト的に数種類ハード設けるのはやらんとは思うんだけども
445: 2020/06/09(火) 13:25:50.15
何を期待してんのか知らんが、バンド書き換えなんかそうほいほいと出来るようになるもんじゃないぞ
プラスエリア化もQualcommからの流出ツールやらなんやら使ってようやく出来たレベル
プラスエリア化もQualcommからの流出ツールやらなんやら使ってようやく出来たレベル
446: 2020/06/09(火) 13:57:57.60
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_ii-review-2119.php
gsmarenaがレビュー記事出した
カメラがこれでもかってくらいボロクソに言われてる(サンプル付)
gsmarenaがレビュー記事出した
カメラがこれでもかってくらいボロクソに言われてる(サンプル付)
474: 2020/06/09(火) 19:33:52.57
>>446
★4/5で評価が高そうだぞ?
あと画像も見たけど普通にきれいだったが?
★4/5で評価が高そうだぞ?
あと画像も見たけど普通にきれいだったが?
447: 2020/06/09(火) 14:00:11.51
昨年のZenFone全数交換から見るとハードの問題(特定のバンドだけ使えない)。
448: 2020/06/09(火) 14:34:59.14
カメラはアプリでどうにでもなるやろ
なんのためのスマホだよ
なんのためのスマホだよ
449: 2020/06/09(火) 14:43:40.06
>>448
ならねえよ
ならねえよ
450: 2020/06/09(火) 15:11:04.88
4万円代のスマホにカメラ画質なんて求めてない
500: 2020/06/10(水) 08:15:10.40
>>450
Pixel3aや今年出ると言われてるPixel4aを見ちゃうと求めたくなるんだよなぁ
Pixel3aや今年出ると言われてるPixel4aを見ちゃうと求めたくなるんだよなぁ
509: 2020/06/10(水) 10:35:09.01
>>500
その代わりピクセルaシリーズは防水防塵ではない。
一長一短だな。
その代わりピクセルaシリーズは防水防塵ではない。
一長一短だな。
451: 2020/06/09(火) 15:19:26.35
超広角はこの画質でもあれば楽しいけど望遠は無くて良かった
452: 2020/06/09(火) 15:49:41.24
3眼スマホ買ったらコンデジ要らなくなるかと思ったけどそうでもなさそうか
453: 2020/06/09(火) 16:10:46.32
>>452
少なくともこの機種じゃ無理
少なくともこの機種じゃ無理
454: 2020/06/09(火) 16:31:24.50
Xperia1iiが音声ノイズ入ると聴いて買う気失せた
Xperia5オンラインで買った指紋認証感度悪いとクソニーは相変わらず酷い
素直にiPhone買うべきだった
Xperia5オンラインで買った指紋認証感度悪いとクソニーは相変わらず酷い
素直にiPhone買うべきだった
458: 2020/06/09(火) 17:36:00.57
>>454
1 iiのノイズってそんなに気になるほどなんかな
?
イヤホン付けてよくよく聞いたら聞こえるぐらいって聞いたけど。
まぁ、それでも不具合には違わないけどさ。
1 iiのノイズってそんなに気になるほどなんかな
?
イヤホン付けてよくよく聞いたら聞こえるぐらいって聞いたけど。
まぁ、それでも不具合には違わないけどさ。
455: 2020/06/09(火) 17:15:13.71
あまりのショックでおかしな文章になってますやん
それはそうと、このスマホってTWS Plusに対応してますか?
スナドラ665自体は対応するようですが、実装するかは機種によって違うらしいので気になります
それはそうと、このスマホってTWS Plusに対応してますか?
スナドラ665自体は対応するようですが、実装するかは機種によって違うらしいので気になります
456: 2020/06/09(火) 17:32:20.65
10Ⅱで安く済ませるか
もう少し出して5にするか
迷うなあ
もう少し出して5にするか
迷うなあ
457: 2020/06/09(火) 17:34:17.20
5II(仮)を待つという選択肢も
459: 2020/06/09(火) 17:37:51.98
>>457
タイミング的に来月機種変しないと行けないからその二択なんだよね
今使ってるのがもうバッテリー駄目になってるし
タイミング的に来月機種変しないと行けないからその二択なんだよね
今使ってるのがもうバッテリー駄目になってるし
460: 2020/06/09(火) 17:40:06.60
みんなはなんでxperia買ってるの?
自分は1度xperia買ったから惰性で使い続けてるだけで
次は別の機種買おうか迷ってる
自分は1度xperia買ったから惰性で使い続けてるだけで
次は別の機種買おうか迷ってる
462: 2020/06/09(火) 18:05:46.87
>>460
・片手で使いやすいサイズ
・おサイフケータイ
・そこそこの性能がある
の条件で選んでる。
・片手で使いやすいサイズ
・おサイフケータイ
・そこそこの性能がある
の条件で選んでる。
465: 2020/06/09(火) 18:48:16.03
>>460
惰性が10年続いてるからもう他会社のには変えんと思う
そこそこの性能で特に問題なく過ごして来たし
惰性が10年続いてるからもう他会社のには変えんと思う
そこそこの性能で特に問題なく過ごして来たし
469: 2020/06/09(火) 18:55:02.08
>>460
SONYの角張ってるデザインが好きだからZからずっとXperia
ミラーレス一眼も他のメーカーより角張ってて格好良いし
SONYの角張ってるデザインが好きだからZからずっとXperia
ミラーレス一眼も他のメーカーより角張ってて格好良いし
472: 2020/06/09(火) 19:05:18.75
>>460
国産使いたい
PixelはSDカード使えないのが嫌
国産使いたい
PixelはSDカード使えないのが嫌
483: 2020/06/09(火) 20:41:24.66
>>472
そうなんだよなぁ
Pixel良いけどSDカードが使えないんだよね
国産を使いたいからXperiaかAQUOSになるんだよね
SHARPの親分は台湾だけど台湾だから許すって感じ
そうなんだよなぁ
Pixel良いけどSDカードが使えないんだよね
国産を使いたいからXperiaかAQUOSになるんだよね
SHARPの親分は台湾だけど台湾だから許すって感じ
504: 2020/06/10(水) 09:20:19.80
>>460
伝言メモ
伝言メモ
540: 2020/06/10(水) 13:27:30.44
>>460
家のテレビがBRAVIAでナスネも使ってるから、ソニー同士で連携しやすいの
家のテレビがBRAVIAでナスネも使ってるから、ソニー同士で連携しやすいの
542: 2020/06/10(水) 13:32:36.38
>>460
AcroHDから惰性でずっとXperiaを使ってる
去年からUQ民なので今はドコモ版XZ1を使ってる
AcroHDから惰性でずっとXperiaを使ってる
去年からUQ民なので今はドコモ版XZ1を使ってる
463: 2020/06/09(火) 18:09:30.49
flashtoolには何度もお世話になってるので
464: 2020/06/09(火) 18:12:55.37
片手で持って操作しきれないデカいスマホが嫌でXZ1c使ってる
その前はAQUOSコンパクトだった
その前はAQUOSコンパクトだった
471: 2020/06/09(火) 18:58:53.68
>>464
同意
俺はXPERIAの小さいやつばかりだ
ray、SX、Z1f、Z3C、XC、XZ1C
他にもSola、XAとか
テザリングでWeb用にZultraやXA1plusも使ってるから、母艦はコンパクトなほうがいい
幅60mmのSXが一番使いやすかったな
同意
俺はXPERIAの小さいやつばかりだ
ray、SX、Z1f、Z3C、XC、XZ1C
他にもSola、XAとか
テザリングでWeb用にZultraやXA1plusも使ってるから、母艦はコンパクトなほうがいい
幅60mmのSXが一番使いやすかったな
485: 2020/06/09(火) 21:15:09.23
>>471
数年前からのスマホ巨大化に辟易してるんだよね
iPadminiとの2台持ちだから、何ならRAKUTENminiのサイズでも良い
信仰上の理由がなければSE2が幸せなんだろうな、と考えたり
数年前からのスマホ巨大化に辟易してるんだよね
iPadminiとの2台持ちだから、何ならRAKUTENminiのサイズでも良い
信仰上の理由がなければSE2が幸せなんだろうな、と考えたり
466: 2020/06/09(火) 18:50:09.52
コンパクトがいいならXperia 3を待て
484: 2020/06/09(火) 21:11:54.69
>>466
kwsk
kwsk
467: 2020/06/09(火) 18:53:10.52
Xperiaサービス関連をコマンドで無効化すると
クッソさくさくになるな
これは長く使えそうや
クッソさくさくになるな
これは長く使えそうや
470: 2020/06/09(火) 18:55:35.97
>>467
無効化しても大丈夫なアプリ教えて
無効化しても大丈夫なアプリ教えて
468: 2020/06/09(火) 18:54:27.16
タブレット入れたら4台目のXperiaです
最初はXperia ULというバッテリー交換できる神機をroot化して使ってました
最初はXperia ULというバッテリー交換できる神機をroot化して使ってました
473: 2020/06/09(火) 19:24:39.91
カメラ微妙か
母ちゃんにこれちょうど良いかなと思ったけど
母ちゃんにこれちょうど良いかなと思ったけど
475: 2020/06/09(火) 19:54:41.65
>>473
母ちゃんには長すぎるだろw
母ちゃんには長すぎるだろw
476: 2020/06/09(火) 20:00:19.00
>>473
母ちゃんには細すぎるだろw
母ちゃんには細すぎるだろw
477: 2020/06/09(火) 20:03:44.26
シャッターボタンついてないし、そこまでカメラに力入れてないんじゃないの。トリプルカメラが多いからカメラは3つつけてるけど、みたいな。知らんけど
478: 2020/06/09(火) 20:07:12.71
お前のかあちゃんには短短方形のスマホが向いてるわ
479: 2020/06/09(火) 20:09:10.11
かあちゃんにこそiPhoneを買ってあげるべき
480: 2020/06/09(火) 20:12:00.48
お母ちゃんにもxperia10Ⅱ はオススメ
>スマホ初心者の方でも操作がしやすい「かんたんホーム」
文字もアイコンも、大きく、見やすく。
連絡先へのショートカットが3人まで登録できるので、家族や友人にもかんたんに電話できる。
>スマホ初心者の方でも操作がしやすい「かんたんホーム」
文字もアイコンも、大きく、見やすく。
連絡先へのショートカットが3人まで登録できるので、家族や友人にもかんたんに電話できる。
481: 2020/06/09(火) 20:30:03.68
かあちゃん友達の集まりでiphone勢にバカにされそう
482: 2020/06/09(火) 20:39:32.61
らくらくフォンで良いやん、結構高いのねあれ
487: 2020/06/09(火) 21:34:15.16
使い始めて1週間
カメラアプリがモッサリ&フリーズで微妙
画質も微妙
指紋認証がクソ
それ以外は不満なし
カメラアプリがモッサリ&フリーズで微妙
画質も微妙
指紋認証がクソ
それ以外は不満なし
488: 2020/06/09(火) 21:39:37.92
>>487
それでも1や5より指紋認証良いんだぜ
それでも1や5より指紋認証良いんだぜ
489: 2020/06/09(火) 21:48:18.89
名称は今後、「Xperia アラビア数字 ローマ数字」って感じになっていくんだろうか?
とても覚えられそうにない
とても覚えられそうにない
490: 2020/06/09(火) 21:50:55.87
ペリワンツー
ペリテンツー
ペリテンツー
492: 2020/06/09(火) 22:40:31.68
どうも変だと思ったら望遠レンズの時にAFが動いてないっぽい
オーバーインフでロックしてる感じ
個体不良かとも思ったんだけど、サービスモードのカメラテストだと正常にAFするので、カメラアプリがおかしいのかも
2chMate 0.8.10.68/Sony/XQ-AU52/10/DR
オーバーインフでロックしてる感じ
個体不良かとも思ったんだけど、サービスモードのカメラテストだと正常にAFするので、カメラアプリがおかしいのかも
2chMate 0.8.10.68/Sony/XQ-AU52/10/DR
806: 2020/06/12(金) 20:52:04.35
カメラは写るよ
カメラがというよりカメラアプリがksな気がする
とりあえず8Mなら8Mでいいからアプコンせずに保存するようにして欲しい
>>492 のその後だけど、いちどムービーにしたらスチルに戻してもフォーカスしてくれることに気付いたよ
カメラがというよりカメラアプリがksな気がする
とりあえず8Mなら8Mでいいからアプコンせずに保存するようにして欲しい
>>492 のその後だけど、いちどムービーにしたらスチルに戻してもフォーカスしてくれることに気付いたよ
811: 2020/06/12(金) 21:25:11.61
>>806
カメラアプリ何か入れてみたら?
問題なく撮れるならデフォアプリの要因かな
カメラアプリ何か入れてみたら?
問題なく撮れるならデフォアプリの要因かな
812: 2020/06/12(金) 22:04:54.80
>>811
それも考えたっていうか、実のところ物色中なんだけど、Android自体のマルチカメラサポートって割と最近らしくて、良さげなアプリがなかなかね…
まあ気長にいきます
それも考えたっていうか、実のところ物色中なんだけど、Android自体のマルチカメラサポートって割と最近らしくて、良さげなアプリがなかなかね…
まあ気長にいきます
493: 2020/06/10(水) 01:07:39.08
ペリハチUQ版もAndroid10来たね
アプデするならテンツーも出してほしいな
アプデするならテンツーも出してほしいな
494: 2020/06/10(水) 01:51:42.62
XZ1compactから機種変するメリットってある?
cpuとメモリと劇的に良くなってるのかな
cpuとメモリと劇的に良くなってるのかな
497: 2020/06/10(水) 06:10:43.59
>>494
メモリは据え置き、CPUてかSoC性能は劣化
そこだけ見ればXZ1Cを外装交換バッテリー交換してやったほうがマシ
メモリは据え置き、CPUてかSoC性能は劣化
そこだけ見ればXZ1Cを外装交換バッテリー交換してやったほうがマシ
501: 2020/06/10(水) 08:28:29.17
>>494
ストレージ倍になるくらい
ストレージ倍になるくらい
496: 2020/06/10(水) 04:53:47.62
ドコモでXperia11ii買う予定でしたが気持ちが萎えてiPhone11Pro買って幸せになりました
どうせクソニーのことだから不具合出てストレス溜まると思うし
どうせクソニーのことだから不具合出てストレス溜まると思うし
499: 2020/06/10(水) 07:36:32.21
>>496
バカ御用達のアイヒョンで満足なのかwww
バカ御用達のアイヒョンで満足なのかwww
537: 2020/06/10(水) 13:01:01.19
>>499
そらチップ性能が断トツだしファーウェイやサムスンみたいな脚色するカメラでもないし
満足するに決まってんじゃん
そらチップ性能が断トツだしファーウェイやサムスンみたいな脚色するカメラでもないし
満足するに決まってんじゃん
498: 2020/06/10(水) 07:35:04.38
AndroidからiPhoneに変えて幸せになれる人なんているんだ。
503: 2020/06/10(水) 09:20:13.94
>>498
まさかiPhoneで通話録音が出来ないなんて知らなかったので直ぐにAndroidに戻った。
まさかiPhoneで通話録音が出来ないなんて知らなかったので直ぐにAndroidに戻った。
505: 2020/06/10(水) 09:25:11.31
>>503
アプリ使えば出来るだろ
アプリ使えば出来るだろ
510: 2020/06/10(水) 10:36:17.41
>>503
Androidに戻った理由ってそれだけ?w
Androidに戻った理由ってそれだけ?w
502: 2020/06/10(水) 08:59:32.65
カメラがタッチしてからシャッター切れるまで1秒程度かかる
これ設定で速くなる?
画像処理はシャッター切ってからのんびりやってもらえばいいんで
こんなに時間かからんでも良さそうなのに
娘がよそ向いちまう
これ設定で速くなる?
画像処理はシャッター切ってからのんびりやってもらえばいいんで
こんなに時間かからんでも良さそうなのに
娘がよそ向いちまう
506: 2020/06/10(水) 10:09:24.90
543: 2020/06/10(水) 13:33:05.79
>>506
これどこから見るの?
これどこから見るの?
544: 2020/06/10(水) 14:16:10.73
>>543
サービスコマンドも知らんのかよ
*#*#7378423#*#*
サービスコマンドも知らんのかよ
*#*#7378423#*#*
545: 2020/06/10(水) 14:19:03.61
>>544
お前優しい奴だな
お前優しい奴だな
546: 2020/06/10(水) 14:23:20.78
>>544
これがツンデレというものデスか?
これがツンデレというものデスか?
559: 2020/06/10(水) 16:05:48.75
>>544
知らんかったわサンクス
知らんかったわサンクス
507: 2020/06/10(水) 10:19:16.74
ドコモきたな
41976か
41976か
508: 2020/06/10(水) 10:33:49.54
予定の47520円よりかなり安くなったな
てか、発売日は…
てか、発売日は…
511: 2020/06/10(水) 10:50:50.55
値段でたってことは1IIと同時発売あるか?
値段決めたならさっさと発売日も出せばいいのに
値段決めたならさっさと発売日も出せばいいのに
512: 2020/06/10(水) 10:59:51.69
価格発表が遅いからてっきり高いんだろうと勘ぐってた
ここまでやすいなら他社に嫌がらせをするためにも
先に発表しとけばいいのに
スマホお返しプログラムの対象じゃないみたいだから
買取専門ということで安く設定してきたんだろう
ここまでやすいなら他社に嫌がらせをするためにも
先に発表しとけばいいのに
スマホお返しプログラムの対象じゃないみたいだから
買取専門ということで安く設定してきたんだろう
513: 2020/06/10(水) 11:02:06.95
スマホおかえしプログラム対象外ってことは、
2年で買い換えるようなユーザーを想定していない機種なのかね
2年で買い換えるようなユーザーを想定していない機種なのかね
514: 2020/06/10(水) 11:04:56.82
515: 2020/06/10(水) 11:13:57.81
>>514
送料と関税で42000くらいになるぞ
送料と関税で42000くらいになるぞ
518: 2020/06/10(水) 11:17:57.78
>>514
国内でサポート修理ができておサイフ機能がついて42Kなのに その価格だとぼりすぎだろ
間違いなく下がるはず
国内でサポート修理ができておサイフ機能がついて42Kなのに その価格だとぼりすぎだろ
間違いなく下がるはず
541: 2020/06/10(水) 13:29:57.41
>>514
消費税込みで42,795円
ドコモは税込41,976円
消費税込みで42,795円
ドコモは税込41,976円
516: 2020/06/10(水) 11:14:10.33
プラチナバンド、おサイフ、正規保証考えると買うならグロ版の選択は無いな
ドコモオンラインショップなら発売後定価で端末だけ買えるし
ドコモオンラインショップなら発売後定価で端末だけ買えるし
517: 2020/06/10(水) 11:15:00.14
Googleカメラって使える?
Xperia1と5用のMod入れたらクラッシュした
Xperia1と5用のMod入れたらクラッシュした
519: 2020/06/10(水) 11:23:04.46
えぇ
auショップで49990円で買っちゃったよ
auショップで49990円で買っちゃったよ
520: 2020/06/10(水) 11:35:33.59
5と35000円も差があるならこっちのほうがいいかな
521: 2020/06/10(水) 11:36:57.81
多少安くてもグロ版はいいや
522: 2020/06/10(水) 11:40:29.31
グロ版はVoLTE非対応
523: 2020/06/10(水) 11:46:36.15
グロ版はソフトバンク回線の奴じゃないと厳しい
都会から出ないdocomoでもいけるかもしれんけど、一部ユーザーのみだな
都会から出ないdocomoでもいけるかもしれんけど、一部ユーザーのみだな
524: 2020/06/10(水) 12:15:32.86
グロ版のメリットは値段じゃ無くてキャリアのプリインアプリ無くて軽いことと、キャリアが止めるアップデートが直で来ることじゃないか?
ハズレ端末に当たったことあると選択肢から外れるのはわかるけど、プリインアプリが如何に害悪かってのが使うとわかる
ハズレ端末に当たったことあると選択肢から外れるのはわかるけど、プリインアプリが如何に害悪かってのが使うとわかる
525: 2020/06/10(水) 12:17:51.76
例えばプリイン無しのSIMフリー版とキャリア版両方使っても特に分からんなーワシは鈍感やからw
526: 2020/06/10(水) 12:24:03.32
ストレージが国内版64GBグロ版128GBだけど128もいらんわな
527: 2020/06/10(水) 12:29:59.99
この軽さとお財布はいいなぁ
あとデュアルSiMであれば。。
あとデュアルSiMであれば。。
528: 2020/06/10(水) 12:41:14.00
まあキャリア版のメリットも保険とか色々あるし、そもそもプリインアプリ使ってる人からしたら当然キャリア版の買うわな
逆にグロ版はデメリットのが多くて完全に自己責任だしな
あと前使ってたスマホでグロ版はAndroidアップデート出来てキャリア版はアップデート切られたりとかあったからイマイチキャリア版はなぁってのがあるんよ
逆にグロ版はデメリットのが多くて完全に自己責任だしな
あと前使ってたスマホでグロ版はAndroidアップデート出来てキャリア版はアップデート切られたりとかあったからイマイチキャリア版はなぁってのがあるんよ
529: 2020/06/10(水) 12:42:15.79
ドコモの値段36回分割のお返しプログラムはないんだね
仮にこの機種で2年使ってオンラインで機種した時
ドコモで下取りもやってもらえるものなの?
仮にこの機種で2年使ってオンラインで機種した時
ドコモで下取りもやってもらえるものなの?
530: 2020/06/10(水) 12:43:09.62
ドコモ版安いな
これは売れるわ
これは売れるわ
532: 2020/06/10(水) 12:46:46.83
ドコモ版MNPだと25,476円か
533: 2020/06/10(水) 12:49:22.53
ドコモ版は店頭やオンラインショップで端末のみ買えないよね?
mineo民は白ロムを待つしかないかな。
mineo民は白ロムを待つしかないかな。
538: 2020/06/10(水) 13:01:24.20
>>533
買えるようになった
オンラインだと発売日以降に在庫がある場合だけ
お気に入りに登録ボタンの下に
機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら
ってのが出てくる
どれでも良いので在庫ある端末のみたらあるから見てみ
買えるようになった
オンラインだと発売日以降に在庫がある場合だけ
お気に入りに登録ボタンの下に
機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら
ってのが出てくる
どれでも良いので在庫ある端末のみたらあるから見てみ
575: 2020/06/10(水) 18:09:18.81
>>538
サンクス。それ聞けて助かったよ。発売後のレビュー見て注目しようかな。
サンクス。それ聞けて助かったよ。発売後のレビュー見て注目しようかな。
534: 2020/06/10(水) 12:51:18.91
ドコモも白ロム始めてるじゃん
ドコショ今日から通常営業に戻ってるし
ドコショ今日から通常営業に戻ってるし
536: 2020/06/10(水) 12:54:01.85
普通はグロ版買ってるが、この機種は対応バンド少ない。
539: 2020/06/10(水) 13:02:15.40
sim2枚だからグロしかないんだよな
全然アップデートしない国内版は論外なんだけど
全然アップデートしない国内版は論外なんだけど
547: 2020/06/10(水) 14:46:25.51
充電器は別売りだしイヤホンも別売りだから、
42000円が特段安いとは言えんな
5万円のauは高すぎw
42000円が特段安いとは言えんな
5万円のauは高すぎw
548: 2020/06/10(水) 14:46:38.02
ドコモオンラインショップだと発送遅れてるみたいだから中旬に発売されても今月中にくるかこないかぐらいだな
549: 2020/06/10(水) 14:50:53.69
mineo aプラン使ってるんだけど、ドコモで本体買ってdプランに変更したほうがよかったかな…
550: 2020/06/10(水) 15:23:29.70
docomo予約できたー
551: 2020/06/10(水) 15:32:21.26
xperia aceが5万円だから安くておったまげた
552: 2020/06/10(水) 15:38:32.74
クソ安いな
553: 2020/06/10(水) 15:39:31.24
値段次第で5でいいかと思ってたのに心揺らぐ安さ
554: 2020/06/10(水) 15:41:04.69
1Ⅱと隣同士で並んでたらこっちでいっかぁってなる奴多そう
555: 2020/06/10(水) 15:47:56.16
なんでauだけおかしな価格設定してんだよ…
582: 2020/06/10(水) 19:23:00.45
>>555
auは2年以後の機種変更が残免除で実質39,790円だからかと
でも2年後も5Gは全く不要(使えない)な気がするから2年以上使う人は多いだろうね
auは2年以後の機種変更が残免除で実質39,790円だからかと
でも2年後も5Gは全く不要(使えない)な気がするから2年以上使う人は多いだろうね
583: 2020/06/10(水) 19:24:44.97
>>582
それ(5G不要)考えると5でもいいかなと思うんだよなあ
それ(5G不要)考えると5でもいいかなと思うんだよなあ
556: 2020/06/10(水) 15:48:34.72
さっさとauペイ付けやがれ
557: 2020/06/10(水) 15:53:24.91
au版の口コミで通話が途切れる
指紋認証感度が悪い
置くだけ充電が出来ない
音声ノイズが入る
録画中に広角望遠の切り替えが出来ない
ブリーズして落ちる
とかあったが個体差の不具合か?
ユーチューブのレポート見ると相変わらずクソニーの不具合は改善されてなくて買う気失せるぞ
夜景にも弱いみたいだし
同じ12万払うならiPhone11Pro買ったほうが幸せになれるぞ
まだギャラクシーS20のほうがマシじゃね
指紋認証感度が悪い
置くだけ充電が出来ない
音声ノイズが入る
録画中に広角望遠の切り替えが出来ない
ブリーズして落ちる
とかあったが個体差の不具合か?
ユーチューブのレポート見ると相変わらずクソニーの不具合は改善されてなくて買う気失せるぞ
夜景にも弱いみたいだし
同じ12万払うならiPhone11Pro買ったほうが幸せになれるぞ
まだギャラクシーS20のほうがマシじゃね
558: 2020/06/10(水) 16:03:02.26
iPhoneを持ち上げているようで朝鮮電話を持ち上げているステマ
560: 2020/06/10(水) 16:08:02.30
ミント予約したた
561: 2020/06/10(水) 16:15:29.83
おれはブルー予約した
562: 2020/06/10(水) 16:31:15.97
回線なし購入っておかえしプログラム必須だよね?
買えるの?
買えるの?
563: 2020/06/10(水) 16:33:05.55
mnp25000円って何か縛りあるん?
564: 2020/06/10(水) 16:35:06.48
去年Aceを見送った情強たちが集まって来てるね。
565: 2020/06/10(水) 16:39:05.48
軽さだけ魅力なんだよなーAQUOS気付いたら終売だし
566: 2020/06/10(水) 16:40:48.50
とりあえずドコモで予約しといた
567: 2020/06/10(水) 16:59:16.77
ナイトモード搭載してるけどXperia5より夜景綺麗に撮れますか?
568: 2020/06/10(水) 17:14:11.55
カメラ重視したいなら5買えば
569: 2020/06/10(水) 17:23:49.51
5G普及するまでの繋ぎにこれ買うかな
570: 2020/06/10(水) 17:24:36.76
ナイトモードはISO上げて明るく見せてるだけだから画質はお察しだぞ
10ⅡのF2.0のレンズと5のF1.6のレンズじゃそりゃあ勝負にならんよ
10ⅡのF2.0のレンズと5のF1.6のレンズじゃそりゃあ勝負にならんよ
571: 2020/06/10(水) 17:33:58.88
すでに掛け金を呑んで
ノミ行為してるし
ノミ行為してるし
572: 2020/06/10(水) 17:41:02.10
au民の俺涙目
573: 2020/06/10(水) 17:44:39.15
まずカメラ重視するならXperiaは論外では?
574: 2020/06/10(水) 18:07:38.15
当初カメラに期待されてたけど
カメラがだめだと複数のレビューがでてしまい
一挙に購買欲がなくなってるだろう
au版Xperia8未使用が25Kまで下がって処分されてたけど
次のモデルが出たらそれくらいで買えそうだな
カメラがだめだと複数のレビューがでてしまい
一挙に購買欲がなくなってるだろう
au版Xperia8未使用が25Kまで下がって処分されてたけど
次のモデルが出たらそれくらいで買えそうだな
576: 2020/06/10(水) 18:21:07.32
既出だったらすまん。この機種で音ゲー(デレステやガルパ)するのは問題ない感じ?
578: 2020/06/10(水) 18:46:33.85
カメラほとんど使わないんだけどためしに見てみようと思ったら
位置情報の設定画面がエンドレスに出続けてカメラが使えなかった
位置情報の設定画面がエンドレスに出続けてカメラが使えなかった
579: 2020/06/10(水) 18:48:32.67
kddi/auと名のつくアプリは災害対策以外すべて削除したので問題ない
580: 2020/06/10(水) 18:50:30.37
>>579
消せるの?
それはいいな
ドコモのは消せないんだよな
消せるの?
それはいいな
ドコモのは消せないんだよな
581: 2020/06/10(水) 18:51:20.46
>>580
adb
adb
584: 2020/06/10(水) 19:45:51.34
xzsからこれに変えたら幸せになれる?
585: 2020/06/10(水) 19:49:09.48
幸せになりたい奴が選ぶ端末ではない
586: 2020/06/10(水) 20:14:40.98
初xperia
いたわり充電設定しておけば寝る前に充電しておけば過充電気にしないでオッケーなのかな?
いたわり充電設定しておけば寝る前に充電しておけば過充電気にしないでオッケーなのかな?
588: 2020/06/10(水) 20:17:15.39
>>586
自動は当てにならないから手動で時間指定しとけよ
自動は当てにならないから手動で時間指定しとけよ
597: 2020/06/10(水) 20:44:06.60
>>586
起きる一時間後ね
起きる一時間後ね
587: 2020/06/10(水) 20:16:43.89
性能的には5と結構差がある感じ?
602: 2020/06/10(水) 21:14:37.02
>>587
あるね
わかりやすいのはカメラ
まあCPUとかその辺は3Dゲームとかやらないとわからないレベルかなぁ
でもコスパ的にはなかなか悪くないよ
あるね
わかりやすいのはカメラ
まあCPUとかその辺は3Dゲームとかやらないとわからないレベルかなぁ
でもコスパ的にはなかなか悪くないよ
589: 2020/06/10(水) 20:18:17.73
手動で起きる時間の少し後に設定しときますね
591: 2020/06/10(水) 20:23:49.75
ドコモ安いな
592: 2020/06/10(水) 20:32:42.30
サムスンのギャラクシーは発売から2カ月で価値が半額に値下がりするから(実話)、
一か月遅れの10IIを20%値下げするのは妥当な判断だな
一か月遅れの10IIを20%値下げするのは妥当な判断だな
593: 2020/06/10(水) 20:33:48.60
月サポ廃止にしてからドコモの値付けは頑張ってるな
600: 2020/06/10(水) 20:58:44.09
>>593
月サポがあったときから3キャリアじゃ最安だったろ?
というか禿が異様に高かったな
月サポがあったときから3キャリアじゃ最安だったろ?
というか禿が異様に高かったな
594: 2020/06/10(水) 20:34:23.52
できるなら最初からやれと
595: 2020/06/10(水) 20:35:06.44
おサイフケータイ目当てなのにFelica不具合あるっぽくて悩み中
596: 2020/06/10(水) 20:35:49.72
au Online Shopなら
Xperia 10Ⅱ 新規11000円割引
乗り換え 22000円割引
機種変更(12カ月目以上ご利用)は11000円割引かな?問合せ必要
Xperia 10Ⅱ 新規11000円割引
乗り換え 22000円割引
機種変更(12カ月目以上ご利用)は11000円割引かな?問合せ必要
598: 2020/06/10(水) 20:45:27.29
電気屋でワイモバの実機触ってきたけど、なかなかいいね
z5使用中だけど、それよりはサクサクだし
モノラルも正直そこまで気にならなかった
静かな場所で聞くとまた違うのかもだけど
docomo思ったより安いし、これでいいかな
z5使用中だけど、それよりはサクサクだし
モノラルも正直そこまで気にならなかった
静かな場所で聞くとまた違うのかもだけど
docomo思ったより安いし、これでいいかな
599: 2020/06/10(水) 20:54:02.47
DOCOMO版のアプリはちょっとどこまで消したらいいのか分からんもんがある印象
auは割と分かりやすい
auは割と分かりやすい
601: 2020/06/10(水) 21:03:46.73
>>599
分かりづらいよね
しかも消せないものから
消しても、また復活するゾンビ アプリまで盛りだくさん
AUはAU系のアプリなら全部消してOKなのかな?
分かりづらいよね
しかも消せないものから
消しても、また復活するゾンビ アプリまで盛りだくさん
AUはAU系のアプリなら全部消してOKなのかな?
612: 2020/06/10(水) 22:04:35.12
>>601
俺はシステムも探ってau系はガンガン消してる
俺はシステムも探ってau系はガンガン消してる
603: 2020/06/10(水) 21:19:02.51
5Ⅱは5Gモデルだろうから暫く4Gでいいやって人は10Ⅱか5のどちらかを選ぶべきか
604: 2020/06/10(水) 21:20:01.53
ドコモ予約したんだが
Xperia 10 II SO-41Aセット<LG> 数量:1
【受付店舗】
なんでLG
Xperia 10 II SO-41Aセット<LG> 数量:1
【受付店舗】
なんでLG
606: 2020/06/10(水) 21:24:59.79
>>604
ミント?
ならLight Greenだろうね
ミント?
ならLight Greenだろうね
614: 2020/06/10(水) 22:24:07.33
>>606
たしかにミントだわ
たしかにミントだわ
605: 2020/06/10(水) 21:24:04.42
ミントかブルーで迷ったけど、ブルー予約しました。
607: 2020/06/10(水) 21:38:04.61
今日予約開始だと発売日は6月末くらい?
608: 2020/06/10(水) 21:40:34.19
予約した、と
5Gの方は発売日決まってるのに、こっちは決まってないのね
5Gの方は発売日決まってるのに、こっちは決まってないのね
609: 2020/06/10(水) 21:52:34.68
ブルーを予約したら<B>だった
ブラックはどうなるんだろ?<K>なのかな?
ブラックはどうなるんだろ?<K>なのかな?
611: 2020/06/10(水) 21:55:32.97
>>609
XZ1の予約確認したら〈K〉だったわ
XZ1の予約確認したら〈K〉だったわ
610: 2020/06/10(水) 21:53:31.90
カメラくそってレビュー多いけど
さすがにz3からの機種変なら幸せになれるかな?
さすがにz3からの機種変なら幸せになれるかな?
613: 2020/06/10(水) 22:09:15.47
少なくとも18日以降か
615: 2020/06/10(水) 22:25:38.18
あーコンパクトな3とかいろいろ噂あるけど、もう10iiでいいよね。買うぞドコモ!
616: 2020/06/10(水) 22:44:31.23
未だにブルーかミントで迷ってるワイに
618: 2020/06/10(水) 23:07:39.66
>>616
利用法買えばいいよ
利用法買えばいいよ
626: 2020/06/11(木) 00:09:06.33
>>616
ミント!
ミント!
617: 2020/06/10(水) 22:56:20.54
Felica不具合、あるのかないのか気になる
個体差なのか、アプリの不具合なのか
個体差なのか、アプリの不具合なのか
619: 2020/06/10(水) 23:20:04.40
Felica不具合ってなんぞ?
620: 2020/06/10(水) 23:49:42.16
最近の機種はNFCをOFFにするとおサイフケータイも使えなくなったらしいけど
もしかしてそのせいでおサイフケータイが反応しないと騒いでいる可能性。
もしかしてそのせいでおサイフケータイが反応しないと騒いでいる可能性。
621: 2020/06/10(水) 23:50:04.11
今XZs使ってて
ドラクエウォークとポケモンGO同時にやってると
ポケモンGOの方がよく落ちちゃうんだけど
性能的に近そうだし、この機種だとカイゼンされない感じだろうか?
ドラクエウォークとポケモンGO同時にやってると
ポケモンGOの方がよく落ちちゃうんだけど
性能的に近そうだし、この機種だとカイゼンされない感じだろうか?
624: 2020/06/11(木) 00:00:31.27
>>621
メモリが同じ4GBだし改善はしないだろう
メモリが同じ4GBだし改善はしないだろう
623: 2020/06/10(水) 23:53:00.11
やっとドコモ予約開始したのか
SDも別で買おうと思ったんだけどどれがオススメですか
あんまり差ないです?
SDも別で買おうと思ったんだけどどれがオススメですか
あんまり差ないです?
625: 2020/06/11(木) 00:04:19.40
ラクマに50000行かないぐらいの値段で出てんね
じゃんぱらとかあの辺が在庫溜めて相場が出来上がってきてからボチボチ調達すっかな
じゃんぱらとかあの辺が在庫溜めて相場が出来上がってきてからボチボチ調達すっかな
627: 2020/06/11(木) 00:17:11.68
保護シートってみんな何使ってる?
ガラスは分厚くなるのが嫌なのでガラス以外で
ガラスは分厚くなるのが嫌なのでガラス以外で
628: 2020/06/11(木) 00:20:03.87
レンズフィルムもついてるラスタバナナを割と使うことが多いけど
XZ3とかGALAXYとか曲面放棄しすぎてなんつーかフンドシみたいなだったなw
XZ3とかGALAXYとか曲面放棄しすぎてなんつーかフンドシみたいなだったなw
629: 2020/06/11(木) 00:31:39.23
ラスタバナナのさらさら貼ったら画面汚すぎて高光沢買い直して届くの待ってる…
633: 2020/06/11(木) 00:44:38.03
>>629
それ全く同じなんだわw
せっかく有機ELできれいなのに勿体なすぎて後悔
それ全く同じなんだわw
せっかく有機ELできれいなのに勿体なすぎて後悔
689: 2020/06/11(木) 16:55:45.33
>>629
>>633
あれギラつきが凄いよなw
>>633
あれギラつきが凄いよなw
630: 2020/06/11(木) 00:33:32.51
ミント以外買う価値ないでしょ、この機種
631: 2020/06/11(木) 00:35:12.37
XZ2はマットの方貼ってるけど前持ってた8は光沢貼ってたわ
光沢は指紋が気になるけどやっぱり見やすくていいかなあ
光沢は指紋が気になるけどやっぱり見やすくていいかなあ
632: 2020/06/11(木) 00:35:19.40
ミヤビックスのOverLay Brilliant 9Hを楽天セールで買ったよ
ただし未開封。docomo、待ってるぞ!ケースも買ったからな!
ただし未開封。docomo、待ってるぞ!ケースも買ったからな!
634: 2020/06/11(木) 01:07:39.81
価格のレビュー見てたら不具合だらけでワロタ
久しぶりにxperiaに戻ろうかと思ってたが、ソニーももう駄目だね
久しぶりにxperiaに戻ろうかと思ってたが、ソニーももう駄目だね
635: 2020/06/11(木) 01:21:06.25
XZから買い替えて幸せになりたい
電池の減りが急に悪くなってもう限界
電池の減りが急に悪くなってもう限界
638: 2020/06/11(木) 01:43:36.86
>>635
>>636
Xperia 1Ⅱ 買いなさい
>>636
Xperia 1Ⅱ 買いなさい
642: 2020/06/11(木) 02:00:39.22
>>638
5Gいらないから1Ⅱは選択肢にないんだ
ごめんね
5Gいらないから1Ⅱは選択肢にないんだ
ごめんね
636: 2020/06/11(木) 01:42:12.91
同じXZだが電池も機種もまだ持ちそうだから迷う
ただ容量がキツキツ
あとFGOやってるんだがスムーズかも気になるところ
ただ容量がキツキツ
あとFGOやってるんだがスムーズかも気になるところ
637: 2020/06/11(木) 01:42:54.49
価格は久しぶりにXPERIA使ってる勢がレビューしてそうだからなー
XZ1かXZ2どっちからだったか忘れたけどAQUOSのノリでNFCオフにして店で無反応だった時は泣きそうではあった
XZ1かXZ2どっちからだったか忘れたけどAQUOSのノリでNFCオフにして店で無反応だった時は泣きそうではあった
639: 2020/06/11(木) 01:48:59.26
漁ってきたけど本当に8って5よりいいの?笑
【カメラ】
8はなぜか5より格段にいいんですが、これは最低の最低のさらに最低なレベルでひどいです。
【カメラ】
8はなぜか5より格段にいいんですが、これは最低の最低のさらに最低なレベルでひどいです。
646: 2020/06/11(木) 02:36:13.98
>>639
8ってカメラがsense3レベルって聞いたから私は5にした
5は私が今まで使ってきたXperiaだと一番綺麗だから多分それはないと思う
8ってカメラがsense3レベルって聞いたから私は5にした
5は私が今まで使ってきたXperiaだと一番綺麗だから多分それはないと思う
640: 2020/06/11(木) 01:59:59.48
価格のレビューを見てきたけど、今のところ胡散臭そうなレビューばっかりだね
とはいえ、酷評されてると機種変更すべきか躊躇してしまう
とはいえ、酷評されてると機種変更すべきか躊躇してしまう
641: 2020/06/11(木) 02:00:29.51
今のxperiaはカメラ駄目だよ
643: 2020/06/11(木) 02:03:17.21
あそこは時々訳のわからん喧嘩してたりおもろいw
644: 2020/06/11(木) 02:05:37.74
指紋認証の精度あげてほしい
645: 2020/06/11(木) 02:13:05.24
カメラがどうとかより高いスマホが10万超えてる現状が無いわ
昔はどれも5万くらいで買えたし感覚鈍ってる気がする
ぶっちゃけ4Gなんて2年前くらいから頭打ちで価格に担う進化も無い訳で
昔はどれも5万くらいで買えたし感覚鈍ってる気がする
ぶっちゃけ4Gなんて2年前くらいから頭打ちで価格に担う進化も無い訳で
647: 2020/06/11(木) 02:47:40.02
sense3はある程度光のあるところならいいんだけどね
8は暗くてもそれなりに撮れるは撮れるしそんな悪くもないとは確かに思う
にしてもどう考えても8より5が下は無いしこんな人がレビューしてるんじゃ参考にならんよなあ…笑
8は暗くてもそれなりに撮れるは撮れるしそんな悪くもないとは確かに思う
にしてもどう考えても8より5が下は無いしこんな人がレビューしてるんじゃ参考にならんよなあ…笑
648: 2020/06/11(木) 03:09:34.01
sense3のスクロールの遅さなどモタモタ感には耐えられない
649: 2020/06/11(木) 03:16:44.01
ムスビーでau版44,212円売り切れ
なんか8より4万割るの早そうだな
なんか8より4万割るの早そうだな
650: 2020/06/11(木) 03:29:05.11
8とかACEのゴミの時期にスマ壊れなくてよかったわ
10IIは誰が見ても買いだからな ぺリアコンパクト党員の中では
10IIは誰が見ても買いだからな ぺリアコンパクト党員の中では
651: 2020/06/11(木) 06:22:53.66
とりあえずFeliCaの不具合がなければ
ちょっと不安だな
ちょっと不安だな
652: 2020/06/11(木) 06:24:48.54
UQ民だけどauショップで回線契約なしで買ったほうがいいのかな
ドコモの寝かせ回線が2年契約今月で終わりだけどMNPとどっちがいいんだろう
ドコモの寝かせ回線が2年契約今月で終わりだけどMNPとどっちがいいんだろう
654: 2020/06/11(木) 06:39:26.85
>>652
何が良いのか悪いのかを聞いているのかが分からないが
大型量販店のAUのおねえちゃんに直接聞いたけど
回線契約無しで本体だけで買えるから
もし買うなら理由を述べて本体だけを買ってもいいんじゃない?
UQだってAUグループだしw
何が良いのか悪いのかを聞いているのかが分からないが
大型量販店のAUのおねえちゃんに直接聞いたけど
回線契約無しで本体だけで買えるから
もし買うなら理由を述べて本体だけを買ってもいいんじゃない?
UQだってAUグループだしw
653: 2020/06/11(木) 06:34:07.63
今度は今までよりも細長くなるのか
655: 2020/06/11(木) 07:57:53.57
フィルムいまいちで純正カバー買おうとしたらミントだけ売り切れ
656: 2020/06/11(木) 08:11:10.47
xzからの検討だけどcpu性能は同等っぽいね
正直まだいけるような…
正直まだいけるような…
657: 2020/06/11(木) 08:19:26.17
軽くて丈夫で握りやすい10IIをわざわざ重く厚くするのか
672: 2020/06/11(木) 10:51:01.54
>>657
握りやすさは補足必要で
握ってしまえば片手で保持できて素晴らしいんだが
机の上に置いた状態から掴むのはそうでもない
OLED傷つけたくないから画面上にして置いとくと
パッと見上下分からんくて180度回して持ち直したりする
とは言えカバー重いんで出来ればそのまま使いたいんだが
フィルムだと画面見にくくなってねえ
握りやすさは補足必要で
握ってしまえば片手で保持できて素晴らしいんだが
机の上に置いた状態から掴むのはそうでもない
OLED傷つけたくないから画面上にして置いとくと
パッと見上下分からんくて180度回して持ち直したりする
とは言えカバー重いんで出来ればそのまま使いたいんだが
フィルムだと画面見にくくなってねえ
658: 2020/06/11(木) 08:25:50.62
モノラルスピーカーというだけで何故こうも二の足を踏んでしまうのか…
659: 2020/06/11(木) 08:31:48.39
この長さでなんでステレオじゃないの?という不思議
660: 2020/06/11(木) 08:37:51.65
やっぱり今の△端末が◯になった辺りに買うか
8~9月にはこのスレも落ち着いて情報も一通り出尽くしてそうだし
8~9月にはこのスレも落ち着いて情報も一通り出尽くしてそうだし
661: 2020/06/11(木) 08:42:58.20
イヤホンでハイレゾ聴いてほしいんやろSONY
662: 2020/06/11(木) 08:47:54.99
10Ⅱの良い所は薄い、軽い
スナドラ665と有機ELの組み合わせで5G非対応だから普通使用には問題無くて電池持ちが良い事かな
なんだかんだ800台は電池減り早いしましてや無駄な5Gとかついたら余計にね
最近のソニーでは珍しくある程度の装備とスタミナある機種だと思う
スナドラ665と有機ELの組み合わせで5G非対応だから普通使用には問題無くて電池持ちが良い事かな
なんだかんだ800台は電池減り早いしましてや無駄な5Gとかついたら余計にね
最近のソニーでは珍しくある程度の装備とスタミナある機種だと思う
667: 2020/06/11(木) 09:24:38.49
>>662
華はないけど実用性はバッチリ、みたいな感じ?
華はないけど実用性はバッチリ、みたいな感じ?
799: 2020/06/12(金) 19:20:08.31
>>667
2年前以上の機種使ってて普通使いなら問題ないんじゃないかな
画面も綺麗だし持ち易い、電池も持つし
今後XPERIAから4G端末出るかわからないし良い逃げ道な機種だとは思う
比較される5はまだ値段高いし今の4Gならバッテリーは3500は無いとヘタる
5Gは4000あっても足りないんじゃないかな
今後XPERIAで4Gで安いの出れば良いけど5G移行なら価格とか含めて最後の逃げ道的な印象
2年前以上の機種使ってて普通使いなら問題ないんじゃないかな
画面も綺麗だし持ち易い、電池も持つし
今後XPERIAから4G端末出るかわからないし良い逃げ道な機種だとは思う
比較される5はまだ値段高いし今の4Gならバッテリーは3500は無いとヘタる
5Gは4000あっても足りないんじゃないかな
今後XPERIAで4Gで安いの出れば良いけど5G移行なら価格とか含めて最後の逃げ道的な印象
669: 2020/06/11(木) 09:49:01.02
>>662
つべのレビュー観てるとおおよそそんな感想だったね
せめてスナドラ675は欲しかったみたいな意見もあった
でも最低設定とはいえPUBGも動いてるから俺としては十分かも
何せポケGOやツムツムくらいしかやらんし
つべのレビュー観てるとおおよそそんな感想だったね
せめてスナドラ675は欲しかったみたいな意見もあった
でも最低設定とはいえPUBGも動いてるから俺としては十分かも
何せポケGOやツムツムくらいしかやらんし
663: 2020/06/11(木) 08:52:03.00
zxはクアッドコア、10IIはオクタコアだからコア数は倍だぞ!
知らんけど。
知らんけど。
664: 2020/06/11(木) 09:02:44.39
Felica 不具合が気になる
665: 2020/06/11(木) 09:20:42.17
今au版使ってるけどfelicaの不具合って何?反応良すぎてビビるぐらいだけど?
666: 2020/06/11(木) 09:24:00.44
UQモバイルで出してくれたら、ドコモから乗り換えるんだがなぁ。
671: 2020/06/11(木) 10:27:26.41
>>666
UQ自体はオススメするよ
UQ自体はオススメするよ
668: 2020/06/11(木) 09:33:20.08
価格は勘違いとかおま環がそういう可能性を考慮せずにネガキャンしてたりするからなこれとかぺリアに限らず
だからFeliCaの件も本当かなと思ってしまう
だからFeliCaの件も本当かなと思ってしまう
670: 2020/06/11(木) 10:25:03.67
XZ2からの機種変だけど縦はさほど変わらないから引き続き
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1240173.html
のスマホポーチが使えるのはありがたい
以前は横幅の問題で入らなかったZEROSHOCKも問題ないし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1240173.html
のスマホポーチが使えるのはありがたい
以前は横幅の問題で入らなかったZEROSHOCKも問題ないし
673: 2020/06/11(木) 11:03:24.39
FelicaってNFCオンにしないと使えない?
XPではオフで使えてたんだけど
XPではオフで使えてたんだけど
674: 2020/06/11(木) 11:26:14.67
>>673
Xperia5あたりからNFCがONでないと
おサイフが使えなくなった
このNFC連動機能はXperiaだけの機能
Xperia5あたりからNFCがONでないと
おサイフが使えなくなった
このNFC連動機能はXperiaだけの機能
675: 2020/06/11(木) 11:33:36.70
同期?のgalaxyとLGとこれ
音楽プレイヤーとして使うのならどれがいいんだろ?
大大差ないのかね
音楽プレイヤーとして使うのならどれがいいんだろ?
大大差ないのかね
676: 2020/06/11(木) 12:13:58.96
XZ1かXZ2辺りからもうNFCオンにしてないと使えないよね
上からスワイプして出てくるメニューみたいなやつの一覧からもNFC消えたし
上からスワイプして出てくるメニューみたいなやつの一覧からもNFC消えたし
679: 2020/06/11(木) 12:15:59.55
>>676
XZ1使ってるけどその上からスワイプして出すメニューにNFCの項目あるよ
XZ1使ってるけどその上からスワイプして出すメニューにNFCの項目あるよ
677: 2020/06/11(木) 12:15:04.86
オリンピック向けの
NXP/FeliCaプラットホームエコソリューションとかいう
統合チップなのか
NXP/FeliCaプラットホームエコソリューションとかいう
統合チップなのか
678: 2020/06/11(木) 12:15:46.55
あーXZ2は使えてるわ
8は確か使えなかったけど勘違いだった
やっぱり新しいやつか
8は確か使えなかったけど勘違いだった
やっぱり新しいやつか
680: 2020/06/11(木) 12:17:48.12
ごめん時差ねw
681: 2020/06/11(木) 12:23:58.58
ZX1Cのストレージないから買い換えるけど、次はカメラをもうちょい良くしてほしいな
682: 2020/06/11(木) 12:50:09.14
FeliCaネットワークス側のセキュアぽっいな
683: 2020/06/11(木) 15:41:17.54
で、DOCOMOはいつ発売なのよ?
684: 2020/06/11(木) 15:57:15.38
動画の手ブレ補正が悲惨なのが残念すぎるな
686: 2020/06/11(木) 16:02:55.94
>>684
自前でスタビライザーでも購入するか・・
自前でスタビライザーでも購入するか・・
685: 2020/06/11(木) 16:01:31.08
さすがにX compactからの機種変なら幸せになれる?
ゲームは全くしない
Xcのカメラに文句はない
という感じなんだけど、どうですか?
ゲームは全くしない
Xcのカメラに文句はない
という感じなんだけど、どうですか?
687: 2020/06/11(木) 16:04:57.23
>>685
カメラに何一つ期待しない最低限写れば文句ないならそんな悪い端末ではない
カメラに何一つ期待しない最低限写れば文句ないならそんな悪い端末ではない
688: 2020/06/11(木) 16:33:23.10
Z5Cよりこいつのが確実にカメラは良いよね?
690: 2020/06/11(木) 17:37:54.78
auアプデ来たけど内容はまだわからん
693: 2020/06/11(木) 18:07:07.47
694: 2020/06/11(木) 18:19:35.96
>>693
うんついさっきauのサイト更新したみたいね
さっき書き込んだ時点では無かったよ
うんついさっきauのサイト更新したみたいね
さっき書き込んだ時点では無かったよ
691: 2020/06/11(木) 17:51:13.91
auだとクーポンでも使わないと高く感じるな。
692: 2020/06/11(木) 17:53:06.02
アプデ人柱まだ?
695: 2020/06/11(木) 18:37:10.02
クソ指紋認証対策としてセンサーにセロテープを貼ると絶大な効果ってマジかよ
696: 2020/06/11(木) 18:39:11.88
697: 2020/06/11(木) 18:42:24.01
10IIは関係ない
1/5のセンサー部分は皮脂汚れが付きやすいってだけ
1/5のセンサー部分は皮脂汚れが付きやすいってだけ
698: 2020/06/11(木) 18:59:29.01
テープ貼るよりこまめにキレイにしとけば良いだけなんじゃあ?
699: 2020/06/11(木) 19:01:57.85
>>698
お前さんは1の指紋認証精度の悪さを分かってない
お前さんは1の指紋認証精度の悪さを分かってない
700: 2020/06/11(木) 19:03:27.83
しらんがな
701: 2020/06/11(木) 19:24:33.86
なんか、価格.comのレビュー見るとイマイチのようですね。
GALAXY A41が出るのを待った方が良いかしら。
GALAXY A41が出るのを待った方が良いかしら。
706: 2020/06/11(木) 20:44:42.26
>>701
好きにしたらいいで
好きにしたらいいで
702: 2020/06/11(木) 19:42:26.64
俺が昔やってたのが
登録するときにワセリンを塗る方法
登録するときにワセリンを塗る方法
703: 2020/06/11(木) 19:58:47.78
エレコムがアップを始めました
704: 2020/06/11(木) 20:06:28.47
通販でしか買えないと思うけど
工業用のチューコーフローASF-110FRで今やってみたら
認証するね。
0.08mm厚10mm幅テフロンテープ
工業用のチューコーフローASF-110FRで今やってみたら
認証するね。
0.08mm厚10mm幅テフロンテープ
705: 2020/06/11(木) 20:12:15.56
ラスタバナナのさらさらから光沢に変えたら画面きれいになった
707: 2020/06/11(木) 20:46:47.64
GCAM導入に成功した人いませんか
708: 2020/06/11(木) 21:02:58.39
4Gで、5と10iiで悩み中
新製品ではないがスペック高い5のが
幸せになれるかな?
新製品ではないがスペック高い5のが
幸せになれるかな?
709: 2020/06/11(木) 21:25:57.31
ゲームや撮影ガッツリ勢なら5
電池持ちと軽さなら10Ⅱ
電池持ちと軽さなら10Ⅱ
710: 2020/06/11(木) 21:29:20.36
4Gでイヤホンジャック有の機種がこの先出てくるかな
711: 2020/06/11(木) 21:36:55.77
イヤフォンジャック、そんなに絶滅危惧種?
713: 2020/06/11(木) 21:51:49.85
ドコモで4万ならSENSE 3的な感じでそこそこ人気でるかも
714: 2020/06/11(木) 21:57:25.77
Galaxy A41はドコモauUQで扱い確定してるけどかなり競合しそう
店頭モック見たけど去年のA30と違って横幅スリムで持ちやすいし
店頭モック見たけど去年のA30と違って横幅スリムで持ちやすいし
715: 2020/06/11(木) 21:57:31.29
同じ価格でSD845のLGのが良くないか?
716: 2020/06/11(木) 21:58:35.12
LGって時点で良くない
717: 2020/06/11(木) 22:02:54.45
SONYよりはいいだろ
718: 2020/06/11(木) 22:03:15.66
良くないよ
719: 2020/06/11(木) 22:06:10.39
GCAM使えねーの?
720: 2020/06/11(木) 22:08:00.08
日本メーカー富士通とソニーしかないじゃん
時代は中華だよ
時代は中華だよ
721: 2020/06/11(木) 22:08:33.16
style3は面白いけどまあ売れはしないだろうなって雰囲気出してる
Xperia 10 II SO-41A……4万1976円(1166円×36回)
LG style3 L-41A……4万1976円(1166×36回)
Galaxy A41 SC-41A……3万7224円(1034円×36回)
この値段で並んでるときにみんな同じサイズ感でスペック的にもA41が劣る点が特になくて安いから売れるのはA41なんだと思う
Xperia 10 II SO-41A……4万1976円(1166円×36回)
LG style3 L-41A……4万1976円(1166×36回)
Galaxy A41 SC-41A……3万7224円(1034円×36回)
この値段で並んでるときにみんな同じサイズ感でスペック的にもA41が劣る点が特になくて安いから売れるのはA41なんだと思う
723: 2020/06/11(木) 22:12:31.39
>>721
よかったね
よかったね
726: 2020/06/11(木) 22:21:24.51
>>723
ネガキャンでもなんでもないけど10 Ⅱはもうちょい競合に対するアイデンティティがほしかったと思う
大きすぎないスリムなボディに見やすいアスペクト比って点は今回競合も揃ってるしイヤホンジャックもみんなついてるしバッテリー容量も変わらないし
もうちょいカメラが強かったり性能が上だったりしたらそれだけでも変わったんだけどなー 8とかいうゴミよりは圧倒的にまともなのに同販路のライバルに対する明確なアドバンテージが言えない状態なのが惜しい
ネガキャンでもなんでもないけど10 Ⅱはもうちょい競合に対するアイデンティティがほしかったと思う
大きすぎないスリムなボディに見やすいアスペクト比って点は今回競合も揃ってるしイヤホンジャックもみんなついてるしバッテリー容量も変わらないし
もうちょいカメラが強かったり性能が上だったりしたらそれだけでも変わったんだけどなー 8とかいうゴミよりは圧倒的にまともなのに同販路のライバルに対する明確なアドバンテージが言えない状態なのが惜しい
730: 2020/06/11(木) 23:27:08.33
>>726
ソニーてだけで十分アイデンティティになるだろ
スペック横並びで5000円差ならSamsungなんか誰も買わん
LGはSD845ていう性能面のアドバンテージはあるけど、LGなんて尚更誰も買わんだろう
ソニーてだけで十分アイデンティティになるだろ
スペック横並びで5000円差ならSamsungなんか誰も買わん
LGはSD845ていう性能面のアドバンテージはあるけど、LGなんて尚更誰も買わんだろう
733: 2020/06/12(金) 00:27:18.77
>>730
SONYのネームバリューが通用するのは40代以上のジジイだけ
SONYのネームバリューが通用するのは40代以上のジジイだけ
740: 2020/06/12(金) 01:17:11.48
>>733
4、5万のミドルレンジ買うのなんて40以上のジジババくらい
4、5万のミドルレンジ買うのなんて40以上のジジババくらい
722: 2020/06/11(木) 22:08:41.29
京セラ...
724: 2020/06/11(木) 22:13:23.66
ケースやフィルムはどれにするか決めた?
725: 2020/06/11(木) 22:15:28.34
裸運用一択。
フィルムは薄いの貼りたい
フィルムは薄いの貼りたい
727: 2020/06/11(木) 22:30:06.82
何でソニーの一眼レフやデジカメは夜景綺麗に撮れるのに、スマホはノイズ入ったり汚いの?
728: 2020/06/11(木) 22:43:10.90
ソニー内部の抗争です(´・ω・`)
729: 2020/06/11(木) 23:08:36.80
docomoのアプリって強制的にホーム画面に固定?
それともいちばんはじっこのページにまとめて置いておける?
dナントカって名のつくアプリを全部まとめて視界から外したい
それともいちばんはじっこのページにまとめて置いておける?
dナントカって名のつくアプリを全部まとめて視界から外したい
732: 2020/06/11(木) 23:51:40.76
>>729
adbコマンドで幸せになれ
adbコマンドで幸せになれ
737: 2020/06/12(金) 00:34:23.36
738: 2020/06/12(金) 00:42:47.11
>>737
ダッサ
ダッサ
739: 2020/06/12(金) 00:49:30.50
>>737
スッキリしていいな
スッキリしていいな
741: 2020/06/12(金) 01:35:55.58
>>737
全アプリ不要ならスマホ要らないんじゃ…
全アプリ不要ならスマホ要らないんじゃ…
751: 2020/06/12(金) 08:30:10.15
>>737
○34って何?
○34って何?
809: 2020/06/12(金) 21:22:14.75
>>751
端末の温度
端末の温度
734: 2020/06/12(金) 00:28:27.61
キャリアアプリとメーカーアプリは、
ホーム画面から削除しつつアプリ一覧では同一フォルダーにまとめればいい
通知はブロック
ホーム画面から削除しつつアプリ一覧では同一フォルダーにまとめればいい
通知はブロック
735: 2020/06/12(金) 00:31:37.59
ゆとり以下は安くてそこそこの品質の中韓の製品に流れてるもんな
氷河期以上は確かに国産のがイメージが良いし中韓はイメージ悪い
氷河期以上は確かに国産のがイメージが良いし中韓はイメージ悪い
736: 2020/06/12(金) 00:31:43.27
ホームってずっとライトニングランチャー使ってるからデフォのってほぼ見たことないわ
デフォのホームアプリ使ってる人っているんだ
デフォのホームアプリ使ってる人っているんだ
744: 2020/06/12(金) 05:35:48.10
>>736
9割はデフォのままだろ
9割はデフォのままだろ
742: 2020/06/12(金) 01:48:14.30
ズーム時に望遠カメラ使わないってまじですか
743: 2020/06/12(金) 02:14:30.43
そのホーム画像って2ページあるから、
あくまで1ページ目だけすっきりしてて左右にフリックしたらアプリだらけやろ
あくまで1ページ目だけすっきりしてて左右にフリックしたらアプリだらけやろ
749: 2020/06/12(金) 07:44:30.04
>>743
2画面目はプレイヤー専用として複数のウィジェットを置いて使っててアプリは一つも置いてない
普段使うアプリは複数のサブランチャーを使ってほとんど1アクションで起動できるようにしてるし、全てのアプリもカテゴリー別に分類してる
2画面目はプレイヤー専用として複数のウィジェットを置いて使っててアプリは一つも置いてない
普段使うアプリは複数のサブランチャーを使ってほとんど1アクションで起動できるようにしてるし、全てのアプリもカテゴリー別に分類してる
745: 2020/06/12(金) 05:40:22.09
Xperiaホームで何ら不都合ないんだけど
748: 2020/06/12(金) 07:27:48.62
>>745
検索の設定で高さ1のウィジェットが高さ2になる
ホーム左にページ置けない google固定
グリッドの縦横個数固定
それ以外はクセが少な目で悪くないと思った
検索の設定で高さ1のウィジェットが高さ2になる
ホーム左にページ置けない google固定
グリッドの縦横個数固定
それ以外はクセが少な目で悪くないと思った
752: 2020/06/12(金) 08:45:54.23
>>748
Xperiaホームは1/Aceの代でかなり簡素化されたからねぇ
前はテーマやページ切り替えのエフェクト、グリッド等もうちょい弄れた
左側にもページ作れた
https://japanese.engadget.com/2018/06/04/xperia-xperia-tips/
Xperiaホームは1/Aceの代でかなり簡素化されたからねぇ
前はテーマやページ切り替えのエフェクト、グリッド等もうちょい弄れた
左側にもページ作れた
https://japanese.engadget.com/2018/06/04/xperia-xperia-tips/
746: 2020/06/12(金) 06:50:07.66
ホーム画面のデザインで不都合が生じるわけないよ
747: 2020/06/12(金) 07:09:16.51
アプリ強制無効化したらサックサクやな
750: 2020/06/12(金) 08:20:07.23
Xperiaホームがそれが出来るのかわからんけどホームアプリって1回設定しちゃえば機種変しても全く同じホーム使える(アプリはAndroidバージョン次第だけど)から楽よ
753: 2020/06/12(金) 09:33:53.01
4gスマホはどれも安いな
SIMフリー版出るまで待とうかと思ったけど、ドコモ版にするかな
ドコモのMVNOsim入れるとドコモのアプリが反応してくるのがうざいんだよな
SIMフリー版出るまで待とうかと思ったけど、ドコモ版にするかな
ドコモのMVNOsim入れるとドコモのアプリが反応してくるのがうざいんだよな
754: 2020/06/12(金) 09:37:37.36
現時点でバンド19対応でキャリアアプリが入ってない端末って存在しないですよね?
755: 2020/06/12(金) 09:38:07.72
最近はAndroidのアプリもgoogleのバックアップに対応するようになってきたの?
新しい端末にアプリ入れたらデータが勝手に引き継がれてることが結構ある
新しい端末にアプリ入れたらデータが勝手に引き継がれてることが結構ある
756: 2020/06/12(金) 09:46:44.08
android9あたりなら各アプリの個別設定もバックされるよ
同じアカウントで新端末にログインすれば復元できる
アイコンの定位置だけは手動で調整が必要
NOVA使ってる人はアイコン定位置も復元できるから
手間いらず
同じアカウントで新端末にログインすれば復元できる
アイコンの定位置だけは手動で調整が必要
NOVA使ってる人はアイコン定位置も復元できるから
手間いらず
757: 2020/06/12(金) 10:21:09.86
まだ誰もauのアプデしてないん?
758: 2020/06/12(金) 10:23:16.99
した
759: 2020/06/12(金) 11:26:37.63
価格にワイモバ版で複数ユーザー機能が無いってあるけどグロ版もまさか無いとか?
760: 2020/06/12(金) 12:08:59.60
ドコモ版早く出てくれー
761: 2020/06/12(金) 12:12:11.82
5万オーバーのAceですら出始めの頃はそこそこ好調に売れてたから42000円に抑えたこれなら結構売れそう
よっぽど21:9が拒絶されなければ
よっぽど21:9が拒絶されなければ
764: 2020/06/12(金) 12:20:59.31
>>761
しかしもう1万安いsense3があるんだよな
まあまともなペリアスマホって時点で結構売れそうではあるが
しかしもう1万安いsense3があるんだよな
まあまともなペリアスマホって時点で結構売れそうではあるが
770: 2020/06/12(金) 13:14:18.39
>>764
Aceの時もsense2があったぞw
Aceの時もsense2があったぞw
772: 2020/06/12(金) 13:28:58.87
>>770
sense2はace未満の残念スペックだったから…
sense2はace未満の残念スペックだったから…
762: 2020/06/12(金) 12:14:15.57
縦に長めだからポケットに入るか気になる
763: 2020/06/12(金) 12:20:25.76
ズボンの前ポケットに入れてしゃがむと違和感あるな。
768: 2020/06/12(金) 12:48:20.24
>>763
ちんポジ悪いのかな?って思われてンぞ気をつけろ
ちんポジ悪いのかな?って思われてンぞ気をつけろ
773: 2020/06/12(金) 13:59:32.83
>>763
俺もこれがあるからどうしても手が伸びない
俺もこれがあるからどうしても手が伸びない
765: 2020/06/12(金) 12:21:53.16
167㎜のXperia1ですらズボンのポケットに入れて持ち歩けてるんだから157mmの10IIもよゆーよゆー
766: 2020/06/12(金) 12:44:39.78
ドコモは今日発表されるかな
767: 2020/06/12(金) 12:47:49.64
ペリアのマルチユーザは基本au禿版では削除される
スペックに出てこないドコモ版の優位点
スペックに出てこないドコモ版の優位点
769: 2020/06/12(金) 13:03:05.04
スマホは普段ワイシャツのポケットに入れてるんだけど
こlれは絶対にはみちんしちゃうよな
こlれは絶対にはみちんしちゃうよな
771: 2020/06/12(金) 13:18:26.33
senseシリーズと同時期発売じゃないのが救い
774: 2020/06/12(金) 14:13:20.61
ドコモでわくわくで予約してきたんだけどフィルムはどこのが1番10Ⅱと相性良い?
ラスタバナナの圧倒的すべすべ感てシリーズもしかしてギラギラ感かなり強い?ふっくらフレームシリーズの方がいいかな?
ラスタバナナの圧倒的すべすべ感てシリーズもしかしてギラギラ感かなり強い?ふっくらフレームシリーズの方がいいかな?
775: 2020/06/12(金) 14:13:58.35
手が伸びずともXperiaの縦は伸びていく
776: 2020/06/12(金) 14:14:59.45
縦長じゃなきゃ即決なのに…
777: 2020/06/12(金) 14:20:45.66
>>776
そんな貴方に値下がりace
XZ3もまだ残ってるゾ
そんな貴方に値下がりace
XZ3もまだ残ってるゾ
782: 2020/06/12(金) 14:46:46.84
>>777
いまXZ1だからその2つだと値下がりしても買う価値がないんですよ。
>>778
その2択なら即決なのに
いまXZ1だからその2つだと値下がりしても買う価値がないんですよ。
>>778
その2択なら即決なのに
778: 2020/06/12(金) 14:21:10.97
>>776
横長よりマシだろ?
横長よりマシだろ?
779: 2020/06/12(金) 14:22:17.04
ポケットに入らないような横長は困るw
780: 2020/06/12(金) 14:27:18.11
157mmは他機種と比較してもぜんぜん長いうちに入らん
むしろ普通
つまり長いという思い込みにすぎないただのイメージ
細いすぎて持ちやすすぎるから長く見えてるだけ
このご時世でコンパクト機種がいいならもうアイフォンSE2しかない
むしろ普通
つまり長いという思い込みにすぎないただのイメージ
細いすぎて持ちやすすぎるから長く見えてるだけ
このご時世でコンパクト機種がいいならもうアイフォンSE2しかない
783: 2020/06/12(金) 14:58:40.16
なんでここにいるんだか…
784: 2020/06/12(金) 15:18:43.56
docomoWEB購入でもケータイ補償って入れるんかな
今だと予約しないと店舗駄目なんだよな
今だと予約しないと店舗駄目なんだよな
785: 2020/06/12(金) 15:40:31.55
入れるに決まっとるがな
Xperia1のときはシステムの問題で端末到着後に開通したXperia1で電話して加入するしかなかったけど
Xperia1のときはシステムの問題で端末到着後に開通したXperia1で電話して加入するしかなかったけど
786: 2020/06/12(金) 16:06:47.19
Z5から機種変考えてるんだけど背面が膨らんで1時間もたなくなった辛い店頭販売はいつ頃になりますか?今月中は無理かな?
789: 2020/06/12(金) 17:13:00.50
>>786
「背面が膨らんで1時間もたなくなった辛い店頭販売」とはなんですか?
「背面が膨らんで1時間もたなくなった辛い店頭販売」とはなんですか?
787: 2020/06/12(金) 16:17:45.50
Z5でガラケーとかすごいな
788: 2020/06/12(金) 16:24:14.87
ドコラ?AUアルヨ
Z5は膨らむし、曲がる。今のペリアも細長いので曲がる恐怖症
Z5は膨らむし、曲がる。今のペリアも細長いので曲がる恐怖症
790: 2020/06/12(金) 17:50:32.54
薄くて金属フレームだと曲がりやすいから、Z5や旧アイフォンは曲がりやすいし曲がったら元に戻らない
Z5compactはほどよい厚みでプラスチックだから曲がらなかった
10IIはほどよい厚みとポリカーボネイトとゴリラガラス6だから曲がらないと思う
まぁスマホを尻ポケットに入れる人は頭がおかしい^^
Z5compactはほどよい厚みでプラスチックだから曲がらなかった
10IIはほどよい厚みとポリカーボネイトとゴリラガラス6だから曲がらないと思う
まぁスマホを尻ポケットに入れる人は頭がおかしい^^
791: 2020/06/12(金) 17:54:37.34
Z5はタイトなやつだと前ポケットでも曲がったな
XZPからはどこに入れても大丈夫だったからこれも大丈夫でしょう
XZPからはどこに入れても大丈夫だったからこれも大丈夫でしょう
792: 2020/06/12(金) 18:24:29.97
VAIOの宣材写真で尻ポケットに突っ込んでるのがあったような。
801: 2020/06/12(金) 19:45:49.29
793: 2020/06/12(金) 18:30:30.85
z5の書き込みをガラケーでした者です。10Ⅱをドコモショップで購入したいのと販売が6月中なら待てるのだけどって事で質問しました。
794: 2020/06/12(金) 18:44:00.07
みんな実機触ってから予約してる?
家電量販店とかにはもうあるのかな
家電量販店とかにはもうあるのかな
796: 2020/06/12(金) 19:06:35.47
>>794
実物見ずに予約したよ
実物見ずに予約したよ
798: 2020/06/12(金) 19:09:36.10
>>794
ヨドバシで触れた
予約してきた
ヨドバシで触れた
予約してきた
795: 2020/06/12(金) 18:58:05.52
XZ1なんかも曲がりやすそうだったないかにも
蓋とか外れた中古けっこうあるし乱暴に扱わなきゃいい端末なんだけど
蓋とか外れた中古けっこうあるし乱暴に扱わなきゃいい端末なんだけど
797: 2020/06/12(金) 19:07:00.10
ドコモでいつ出るかもわからんし、もうしばらくXZ1compactと生きていくことにした
800: 2020/06/12(金) 19:41:48.69
ゲームはやりません。ぶらうじんくYouTubeは観る。
性能的には
性能的には
802: 2020/06/12(金) 20:23:54.00
価格ドットコムの評価くそ悪いけど、そんなにカメラポンコツなの?
803: 2020/06/12(金) 20:25:00.64
>>802
ダメ 2万円代買えるスマホに惨敗どころか比べるのも失礼なレベル
ちょっとでもカメラに期待したい人には到底勧められない
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_ii-review-2119.php
ダメ 2万円代買えるスマホに惨敗どころか比べるのも失礼なレベル
ちょっとでもカメラに期待したい人には到底勧められない
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_ii-review-2119.php
805: 2020/06/12(金) 20:40:54.03
>>803
メルカリの出品写真くらいしか撮らないけどそれでも問題有りかな
正直写ればなんでも良いんだけど
メルカリの出品写真くらいしか撮らないけどそれでも問題有りかな
正直写ればなんでも良いんだけど
844: 2020/06/13(土) 06:01:05.99
>>805
そんなもんどんなスマホでもかまわん
そんなもんどんなスマホでもかまわん
810: 2020/06/12(金) 21:23:21.83
>>803
マジか、残念だ
でもミントがこれまでになく可愛いから文鎮代わりに買っておくか
マジか、残念だ
でもミントがこれまでになく可愛いから文鎮代わりに買っておくか
804: 2020/06/12(金) 20:29:15.87
10 IIはHDMI出力はあるのかな?
807: 2020/06/12(金) 21:02:27.82
>>804
HDMI出力はハイエンドモデルだけじゃなかったか
HDMI出力はハイエンドモデルだけじゃなかったか
808: 2020/06/12(金) 21:04:50.28
映像出力はWi-Fi接続だと安い機種でもついてることあるね。
813: 2020/06/12(金) 22:16:43.42
モバイルsuicaを問題なく使えている人いますか?
やっぱりoff onが必要?
やっぱりoff onが必要?
814: 2020/06/12(金) 22:18:11.84
FeliCaがだめなSONYの端末なんてあるの?
815: 2020/06/12(金) 22:23:41.02
価格.comにモバイルsuicaが使えないという
書き込みがあり、購入を躊躇してます。
問題なく使えている人がいるか気になり
書き込みました。
書き込みがあり、購入を躊躇してます。
問題なく使えている人がいるか気になり
書き込みました。
836: 2020/06/13(土) 00:28:19.70
>>815
もうこの機種のFeliCaの不具合報告は個体差レベルの故障かアンチのフェイクだろ
検索しても価格comの書き込み一つ以外に報告がないし、所有者の多いこのスレでも質問ばかりで報告例は皆無
もうこの機種のFeliCaの不具合報告は個体差レベルの故障かアンチのフェイクだろ
検索しても価格comの書き込み一つ以外に報告がないし、所有者の多いこのスレでも質問ばかりで報告例は皆無
884: 2020/06/13(土) 22:49:03.26
>>836
多分それ俺の書き込みだがアンチでもフェイクでもない
アンチどころか初代→acro→ray→(AQUOS ISW16)→Z1→Z4→XZ→(novalite2)→XZ3→10IIとほとんど全部Xperiaだよ
Ymobile版10IIでワイモバに不具合報告後初期不良交換したけど全く同じ症状のままだ
店頭でNFCオフ→オンにして反応する確率五分五分
仕方ないから最近はサブ機のXZ3に戻して使ってる
重いからあまり出したくないんだが仕方ない
つーか他からも不具合報告がたくさん出てNFC不具合修正のアップデートくるのを期待してたんだがなんか全く聞かないのが不思議
一応ギフトチャージ経由で月10万以上edy、年30万nanaco税金払い使う程度にはよく使ってるしNFCオフとかそんなくだらないミスはしていない
つーかXZ3では普通にできてるしな
多分それ俺の書き込みだがアンチでもフェイクでもない
アンチどころか初代→acro→ray→(AQUOS ISW16)→Z1→Z4→XZ→(novalite2)→XZ3→10IIとほとんど全部Xperiaだよ
Ymobile版10IIでワイモバに不具合報告後初期不良交換したけど全く同じ症状のままだ
店頭でNFCオフ→オンにして反応する確率五分五分
仕方ないから最近はサブ機のXZ3に戻して使ってる
重いからあまり出したくないんだが仕方ない
つーか他からも不具合報告がたくさん出てNFC不具合修正のアップデートくるのを期待してたんだがなんか全く聞かないのが不思議
一応ギフトチャージ経由で月10万以上edy、年30万nanaco税金払い使う程度にはよく使ってるしNFCオフとかそんなくだらないミスはしていない
つーかXZ3では普通にできてるしな
816: 2020/06/12(金) 22:28:38.81
今日自販機でSuica使ったけど普通に使えたぞ
817: 2020/06/12(金) 22:42:20.16
自販機はOKなんですね。
すみません、改札でモバイルsuicaは使って
ませんか?
off onしないと安心して改札が使えないなら
購入を先送りにしようと考えてます。
すみません、改札でモバイルsuicaは使って
ませんか?
off onしないと安心して改札が使えないなら
購入を先送りにしようと考えてます。
819: 2020/06/12(金) 22:56:28.30
>>817
XperiaはNFCのON-OFFが必要と何度言えば
XperiaはNFCのON-OFFが必要と何度言えば
820: 2020/06/12(金) 23:02:47.41
>>819
オフにしたら使えないだろ
オフにしたら使えないだろ
818: 2020/06/12(金) 22:45:26.35
外出自粛で電車に乗る機会がない
821: 2020/06/12(金) 23:10:46.34
ずっとonならおkってこと?
822: 2020/06/12(金) 23:30:55.46
>>821
ずっとONだとバッテリー喰うよ
ずっとONだとバッテリー喰うよ
823: 2020/06/12(金) 23:33:57.95
Tasker使って通勤時間だけオンにするか
825: 2020/06/12(金) 23:43:01.39
>>823
オンだと電車内でAndroid Beamでデータ抜き取られたり
ウィルス送りつけられるよ
オンだと電車内でAndroid Beamでデータ抜き取られたり
ウィルス送りつけられるよ
842: 2020/06/13(土) 01:43:13.12
>>825
ウィルスなんてねえから
ウィルスなんてねえから
824: 2020/06/12(金) 23:39:07.89
関「あんたらまだ体内に埋め込んでないの?チップ」
826: 2020/06/12(金) 23:46:46.93
つまり
FeliCaを重視するひとは
Xperiaはやめた方がいい
本来NFCとFeliCaは別もので
連動させるようにしたSONYがおかしい
FeliCaを重視するひとは
Xperiaはやめた方がいい
本来NFCとFeliCaは別もので
連動させるようにしたSONYがおかしい
827: 2020/06/12(金) 23:53:58.85
ずっとオンだけどそんなバッテリー食ってる感じしないなあ
828: 2020/06/12(金) 23:57:10.92
オフよりは電池食うだろうけどどれくらいかなんて誰もやってないだろうな
829: 2020/06/12(金) 23:59:01.11
最近のXperiaはNFCのON-OFF操作して
やらないとダメなんすね。
購入に躊躇しちゃいますね、忘れて改札で
止められるのは嫌だぁ。
やらないとダメなんすね。
購入に躊躇しちゃいますね、忘れて改札で
止められるのは嫌だぁ。
830: 2020/06/13(土) 00:07:49.83
>>829
だからオフにしたら使えないっての
だからオフにしたら使えないっての
832: 2020/06/13(土) 00:17:00.95
NFCずっとオンにしてる人ってやっぱりBluetoothもずっとオンなの?
俺はその辺は使うときだけしかオンにしないから面倒とかって意見よくわからんわ
俺はその辺は使うときだけしかオンにしないから面倒とかって意見よくわからんわ
833: 2020/06/13(土) 00:19:39.01
大量すぎる
834: 2020/06/13(土) 00:22:51.07
近距離無線通信の実用化を目指して各社開発していって残ったのがNFCのTypeA/BとF(FeliCa)。
それぞれ一長一短あるから1つにまとまらなかったけど、基本的な仕組みは一緒。
でもFの対応はコスト高だから世界的にはAとBだけの対応で広まって日本はFだけ別対応してたけど、
Fも最近は同時対応するようになったからA/B/FまとめてON/OFFする仕様になったらしい。
それぞれ一長一短あるから1つにまとまらなかったけど、基本的な仕組みは一緒。
でもFの対応はコスト高だから世界的にはAとBだけの対応で広まって日本はFだけ別対応してたけど、
Fも最近は同時対応するようになったからA/B/FまとめてON/OFFする仕様になったらしい。
835: 2020/06/13(土) 00:26:53.31
トゥースはオフだなあ
単純に使わんからw
単純に使わんからw
837: 2020/06/13(土) 00:44:32.97
カメラの評判悪すぎて買うの躊躇する
Google pixel 3aか4aの方が良いのかな
SONYはスマホを作るのが下手すぎだよ
Google pixel 3aか4aの方が良いのかな
SONYはスマホを作るのが下手すぎだよ
838: 2020/06/13(土) 00:51:22.13
こんなところでつべこべ言ってねーでさっさとpixel買ってろボケ
839: 2020/06/13(土) 00:52:07.75
つか昔からおサイフSuicaは使うときだけNFCオンにして使ってたから何がダメなのかわからん
通勤用はカードのSuicaの方でどうしても癖で領収書要らないのに領収書出しちゃう
通勤用はカードのSuicaの方でどうしても癖で領収書要らないのに領収書出しちゃう
840: 2020/06/13(土) 01:00:18.84
そんなに良いカメラが欲しけりゃ1インチコンデジでも買ってろ
玩具みたいな(どの)スマホよりも綺麗に撮れる
玩具みたいな(どの)スマホよりも綺麗に撮れる
850: 2020/06/13(土) 10:11:19.30
>>840
そうとも限らない
初代RX100とP40pro比べたらほとんど同じレベルだよ
夜景や望遠はP40proの圧勝だし
そうとも限らない
初代RX100とP40pro比べたらほとんど同じレベルだよ
夜景や望遠はP40proの圧勝だし
852: 2020/06/13(土) 11:55:16.69
>>850
マジか
RX100使ってるけど
スマホもRX100並になったのか・・・・
マジか
RX100使ってるけど
スマホもRX100並になったのか・・・・
854: 2020/06/13(土) 14:32:42.35
>>850
初代RX100って何年前のカメラだと思ってんだ
初代RX100って何年前のカメラだと思ってんだ
855: 2020/06/13(土) 15:09:45.95
>>854
ハンデや
ハンデや
841: 2020/06/13(土) 01:22:51.66
カメラ評判悪い言うても相対的な話であってそもそも十分な性能だよね
843: 2020/06/13(土) 04:20:03.92
NFCをオンにしないとFeliCaを使えないスマホはXperia1以降とPixel3以降。なんだっけ?
848: 2020/06/13(土) 09:35:16.60
>>843
てことはoffにしてなおかつ電源も切れたときには使えないってことだよな?
androidのメリットがなくなってるじゃねえか
てことはoffにしてなおかつ電源も切れたときには使えないってことだよな?
androidのメリットがなくなってるじゃねえか
845: 2020/06/13(土) 06:13:24.17
8でもメルカリ画像ぐらいは撮れるけどAQUOSはちょっと接写きつかった
なんやかんやスペック落としてもペリアやギャラは一応撮れるは撮れる
はっきりわかんだね
なんやかんやスペック落としてもペリアやギャラは一応撮れるは撮れる
はっきりわかんだね
846: 2020/06/13(土) 07:55:23.08
それ聞いてAQUOSは選択肢から外れた
847: 2020/06/13(土) 08:20:59.81
10IIは接写のピントだけはiphone11より優れてる(標準メインカメラ)
849: 2020/06/13(土) 10:06:11.49
nfcもbluetoothも常にオンのワイは少数派か?
851: 2020/06/13(土) 10:53:00.14
>>849
接触確認アプリが公開されたら使ってあげてくれ
陽性じゃないのに陽性に設定して出歩くんじゃないぞ
接触確認アプリが公開されたら使ってあげてくれ
陽性じゃないのに陽性に設定して出歩くんじゃないぞ
853: 2020/06/13(土) 12:35:01.04
>>851
あれは保健所から通知来た人しか感染者登録できないシステムだから安心だな
あれは保健所から通知来た人しか感染者登録できないシステムだから安心だな
864: 2020/06/13(土) 17:54:58.09
>>849
ナカーマ
モバイルSuicaで買い物しまくるし、カーナビとリンクさせて音楽聴きまくってる
ナカーマ
モバイルSuicaで買い物しまくるし、カーナビとリンクさせて音楽聴きまくってる
856: 2020/06/13(土) 15:17:52.63
初代RX100まだ売ってるし間違いではない
P40proのセンサーサイズも1/1.4だし
ソフトウェアの差でP40proが勝ってるんだろうな
P40proのセンサーサイズも1/1.4だし
ソフトウェアの差でP40proが勝ってるんだろうな
857: 2020/06/13(土) 15:26:40.33
P40proのカメラセンサー1/1.28だったわ
w
こらRX100でも勝ち目ないわ
w
こらRX100でも勝ち目ないわ
858: 2020/06/13(土) 16:09:25.09
Nova Launcher使ってる人いる?
□ボタン押したときにアプリ履歴が何も表示されないんだが…
Xperia1や5でAndroid10にアプデしたら同じ状態になったという記事があったから、Android10とNovaの相性なのかな
□ボタン押したときにアプリ履歴が何も表示されないんだが…
Xperia1や5でAndroid10にアプデしたら同じ状態になったという記事があったから、Android10とNovaの相性なのかな
859: 2020/06/13(土) 16:40:03.85
いいから早くsimフリー版出せっての!!
UQで使いたいんだよ!
UQで使いたいんだよ!
871: 2020/06/13(土) 19:13:46.70
>>859
心の声が出てるなw
しかし、激しく賛同する!
心の声が出てるなw
しかし、激しく賛同する!
873: 2020/06/13(土) 19:20:44.15
>>859
UQならau版でよくね?
UQならau版でよくね?
860: 2020/06/13(土) 16:40:53.26
8の在庫があるうちはだめだろ
861: 2020/06/13(土) 17:19:22.53
今日ドコモショップで触ってきたけどカクカクやったから買うのやめるわ
持ちやすいし軽いから好きだけどちょっと想像以上にかくついたから買う人は一度さわってみたほうがいいよ
持ちやすいし軽いから好きだけどちょっと想像以上にかくついたから買う人は一度さわってみたほうがいいよ
863: 2020/06/13(土) 17:28:57.93
>>861
やはり5か
やはり5か
866: 2020/06/13(土) 18:34:03.09
>>861
モックでカクカクってなに試せばいいですかね
モックでカクカクってなに試せばいいですかね
877: 2020/06/13(土) 21:19:19.83
>>861
つべに5と10Ⅱの動作の比較動画上がってたけど言うほどガクガクにはなってないぞ
ブラウザとかツイッターはワンテンポ遅いかなって感じではあるが
つべに5と10Ⅱの動作の比較動画上がってたけど言うほどガクガクにはなってないぞ
ブラウザとかツイッターはワンテンポ遅いかなって感じではあるが
878: 2020/06/13(土) 21:54:25.82
>>877
俺もツベ見まくってこれなら妥協できるかなと思ってドコモで予約したけど実際触ってみたらとても耐えれるものじゃなかったよ。
スクロールのカクつきが我慢できなかった
俺もツベ見まくってこれなら妥協できるかなと思ってドコモで予約したけど実際触ってみたらとても耐えれるものじゃなかったよ。
スクロールのカクつきが我慢できなかった
881: 2020/06/13(土) 22:22:55.46
>>878
カクつくって何と比較してんの
前機ってか今使ってんのどれ?
参考にしたい
カクつくって何と比較してんの
前機ってか今使ってんのどれ?
参考にしたい
886: 2020/06/13(土) 22:52:00.04
>>881
XZ1
XZ1
889: 2020/06/13(土) 23:09:39.48
>>886
さんきゅ
XZ1だと同等のミドルレンジ機種に乗り換えだもんな
参考になった
さんきゅ
XZ1だと同等のミドルレンジ機種に乗り換えだもんな
参考になった
905: 2020/06/14(日) 06:02:19.16
>>886
今XZ1を使ってるけど
10Ⅱ触ってみたけど
俺は別にそうは思わなかったけどなぁ
今XZ1を使ってるけど
10Ⅱ触ってみたけど
俺は別にそうは思わなかったけどなぁ
862: 2020/06/13(土) 17:20:45.78
nfcうんぬんの話って、google pay でも同じこと?
865: 2020/06/13(土) 18:05:52.01
SIMフリーは諦めてるからドコモ版早く出してくれ
867: 2020/06/13(土) 18:39:00.04
これ、設定にある『フル充電からの画面使用』で
だいたい何時間くらいで0%になりますか?
だいたい何時間くらいで0%になりますか?
868: 2020/06/13(土) 18:42:01.40
画面上部を下にスワイプして出てくるやつ(クイック設定パネルとゆーらしい)からNFCのが無くなっちゃってるから探してみたらroot不要でクイック設定パネルに追加できるらしいアプリを発見
んで追加してみたら一回オンにするとずっとオンのままでオフにできないし設定からオフにしても勝手にオンになる…
仕方ないからウィジェットにしたよ
いちいち設定画面に移動するからちとめんどくさいが
ちなみに先のアプリでは画面分割ボタンを追加するやつもあってそのまま使う事にした
これでサイドセンスはほんとにいらなくなったわ
んで追加してみたら一回オンにするとずっとオンのままでオフにできないし設定からオフにしても勝手にオンになる…
仕方ないからウィジェットにしたよ
いちいち設定画面に移動するからちとめんどくさいが
ちなみに先のアプリでは画面分割ボタンを追加するやつもあってそのまま使う事にした
これでサイドセンスはほんとにいらなくなったわ
869: 2020/06/13(土) 19:00:02.87
通知を確認したりするためのスワイプで
スワイプ部分が狭すぎて画面の保護シールが買って1週間で剥がれてきた
スワイプ部分が狭すぎて画面の保護シールが買って1週間で剥がれてきた
870: 2020/06/13(土) 19:01:13.93
XZ1CからY!mobileのコレに変えようかとスレ覗きにきましたが、もうしばらく頑張るかな…
874: 2020/06/13(土) 19:41:25.16
>>870
今年いっぱいはXZ1compactで全然いけると思ってる
今年いっぱいはXZ1compactで全然いけると思ってる
876: 2020/06/13(土) 20:20:45.83
>>870
俺もXZ1Cからだけど、本体更新がとっくに止まってるのが気にならないなら構わないと思うよ
実際俺もゲームはXZ1Cでやっているし
俺もXZ1Cからだけど、本体更新がとっくに止まってるのが気にならないなら構わないと思うよ
実際俺もゲームはXZ1Cでやっているし
875: 2020/06/13(土) 19:49:59.03
在日ホモコリアン野郎きてんね
879: 2020/06/13(土) 22:00:18.39
買い換え検討するタイミングってみんな似てるんだねw
自分もXZ使ってて、バッテリー膨張して画面が浮いてきたから買い換え検討中
自分もXZ使ってて、バッテリー膨張して画面が浮いてきたから買い換え検討中
887: 2020/06/13(土) 22:53:04.24
911: 2020/06/14(日) 07:58:54.14
>>887
晴天のポートレートのサンプルみたいわー
晴天のポートレートのサンプルみたいわー
882: 2020/06/13(土) 22:42:51.87
液晶画面スリープ中とかにライン受信しても着信音だけで、液晶に何も表示されないんだけど…
本体設定かアプリ設定の問題?
本体設定かアプリ設定の問題?
901: 2020/06/14(日) 03:58:08.81
>>882
LINEがポップアップ機能削除したからね
LINEがポップアップ機能削除したからね
883: 2020/06/13(土) 22:47:49.38
結局、NFCをずっとオンにしとけば、おサイフ関係の動作は問題ないでいいのかな?
イマイチはっきりしなくて。
毎日使ってるよ~、という人教えて。
イマイチはっきりしなくて。
毎日使ってるよ~、という人教えて。
885: 2020/06/13(土) 22:50:34.20
>>883
取説よめ
取説よめ
892: 2020/06/13(土) 23:42:49.22
>>885
仕様の話じゃなくて、不具合の有無を聞きたかった。
884さんの話を聞いてると、もうちょっと待ったほうが良さそうだな。
仕様の話じゃなくて、不具合の有無を聞きたかった。
884さんの話を聞いてると、もうちょっと待ったほうが良さそうだな。
890: 2020/06/13(土) 23:22:13.64
スマホでyoutubeとか動画見ないし、ゲームもしない
ネットニュース見るくらいだからカクツキは気にならないといいけど
xperiaで、防水、おサイフケータイの機能が欲しいだけなんでこれでいいかなと思ってる
ネットニュース見るくらいだからカクツキは気にならないといいけど
xperiaで、防水、おサイフケータイの機能が欲しいだけなんでこれでいいかなと思ってる
893: 2020/06/13(土) 23:57:18.30
やっぱXperiaなんでダサいソニー製よりGalaxyだよな
Galaxy買っとけばXperiaみたいに不満を感じなくて済む
Galaxy買っとけばXperiaみたいに不満を感じなくて済む
894: 2020/06/14(日) 00:03:47.19
>>893
釣れますか?
釣れますか?
895: 2020/06/14(日) 00:14:15.54
>>894
こら、触っちゃいけませんっ!
こら、触っちゃいけませんっ!
898: 2020/06/14(日) 00:51:50.28
>>894
なんか過剰反応してヤツがいるな
あれ?もしかして
なんか過剰反応してヤツがいるな
あれ?もしかして
897: 2020/06/14(日) 00:49:51.27
全角って時点で…
912: 2020/06/14(日) 08:06:08.06
>>897
バカ演出の一環でしょ。
バカ演出の一環でしょ。
899: 2020/06/14(日) 01:06:56.79
xz2から機種変更してきたけど、軽く小さくなったこと以外は悪くなった。
カクツクしカメラの画質も悪くなったし。
まぁ39800くらいだったから我慢して2年使うけどさ。
カクツクしカメラの画質も悪くなったし。
まぁ39800くらいだったから我慢して2年使うけどさ。
903: 2020/06/14(日) 04:35:47.65
>>899
はいはいお薬の時間ですよ
はいはいお薬の時間ですよ
900: 2020/06/14(日) 03:03:06.87
XZ2から8にして喜んでるワイは何なのか…w
904: 2020/06/14(日) 05:15:45.04
android2の時代はギャラクシーは良かったけどな
てか、なんで国産のはROMが512Mや1Gだったのかが謎だけど
てか、なんで国産のはROMが512Mや1Gだったのかが謎だけど
906: 2020/06/14(日) 06:11:29.18
XZと同等って言われてるんだから1ならスペックダウンなんやない?
という自分はXZからの乗り換えなんでドコモさんは早くしてください
という自分はXZからの乗り換えなんでドコモさんは早くしてください
907: 2020/06/14(日) 06:21:57.53
ブルーツースみたいにNFCを常にonならいいのか
反応悪いのはNFCタグでも悪いのかな
反応悪いのはNFCタグでも悪いのかな
908: 2020/06/14(日) 06:42:55.02
docomoは今月?来月?
909: 2020/06/14(日) 06:46:43.00
キャッシュレスポイント還元 おわっちまう
910: 2020/06/14(日) 06:59:24.95
Zenfonegoからこれにしようと検討していますが動作快適ですか?
コメント
コメントする