1: 2020/01/31(金) 21:00:38.93
XiaomiのMIX 2Sについて語るスレです
【前スレ】
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565623271/
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559124682/
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553952867/
小米 Xiaomi mix2s 総合part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545202226/
小米 Xiaomi mix2s 総合part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529756292/
【公式HP】
https://www.mi.com/global/mix2s/
https://m.mi.com/commodity/detail/10000085
【前スレ】
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565623271/
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559124682/
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553952867/
小米 Xiaomi mix2s 総合part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545202226/
小米 Xiaomi mix2s 総合part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529756292/
【公式HP】
https://www.mi.com/global/mix2s/
https://m.mi.com/commodity/detail/10000085
2: 2020/01/31(金) 21:16:29.66
10にアプでしたらdns66使えなくなったわ
3: 2020/01/31(金) 22:03:13.97
何が変わったのかよくわからない
4: 2020/01/31(金) 23:19:46.40
アップデートしたらシャッター音をオフに出来なくなったわ
5: 2020/02/01(土) 00:20:12.04
6: 2020/02/01(土) 02:46:46.27
>>5
地域変えてる?
地域変えてる?
10: 2020/02/01(土) 10:45:56.45
カメラもマナーモードで音なるようになったな
カメラの設定から>>5の画面は開くけど「カメラの音」の項目がなくなってる
カメラの設定から>>5の画面は開くけど「カメラの音」の項目がなくなってる
13: 2020/02/01(土) 13:05:43.90
>>10
6や11の言うとおり、本体の設定の追加設定から地域を選んで台湾とかにすればカメラアプリの設定に音の項目が出てくるよ
6や11の言うとおり、本体の設定の追加設定から地域を選んで台湾とかにすればカメラアプリの設定に音の項目が出てくるよ
21: 2020/02/01(土) 17:46:05.69
>>13
その地域の設定ってみんな変更できるんだな
自分のは中国で固定されてて変更でずに困ってる。
その地域の設定ってみんな変更できるんだな
自分のは中国で固定されてて変更でずに困ってる。
7: 2020/02/01(土) 08:15:36.25
XDAのスレでもすでにディスコンになっているArrowOS9に5ヶ月ぶりのアップデートが来た
QのカスROMは現状どれもいまひとつなのでPieROMの更新は地味に嬉しい
QのカスROMは現状どれもいまひとつなのでPieROMの更新は地味に嬉しい
16: 2020/02/01(土) 14:11:19.46
>>7
自分もアプデしましたがセキュリティパッチが1月の最新になったのが嬉しいっすね
Anxカメラと顔認証アンロックを考えたらカスタムROMはpieを使い続けるしかなさそうです
自分もアプデしましたがセキュリティパッチが1月の最新になったのが嬉しいっすね
Anxカメラと顔認証アンロックを考えたらカスタムROMはpieを使い続けるしかなさそうです
34: 2020/02/02(日) 08:42:00.61
>>16
ジェスチャー使わないならPieに比べてQの優位点は少ないよね
外部ストレージへのアクセス制限も厳しすぎるしfonts.xmlを編集して日本語フォントの置き換えるのもQではできなくなった
PieのカスROMを使い続けるためには今回のアプデはけっこう嬉しいものがあるね
ジェスチャー使わないならPieに比べてQの優位点は少ないよね
外部ストレージへのアクセス制限も厳しすぎるしfonts.xmlを編集して日本語フォントの置き換えるのもQではできなくなった
PieのカスROMを使い続けるためには今回のアプデはけっこう嬉しいものがあるね
8: 2020/02/01(土) 10:42:46.73
10にしたらカメラがゴミになった
17: 2020/02/01(土) 15:08:34.20
>>8
驚異的にゴミになったね
シャッター音問題は解決したけど
勝手にウォーターマークが入って消せないので困ってる
驚異的にゴミになったね
シャッター音問題は解決したけど
勝手にウォーターマークが入って消せないので困ってる
18: 2020/02/01(土) 15:12:04.08
>>17
設定でオフにしなよ…
設定でオフにしなよ…
19: 2020/02/01(土) 15:25:05.40
>>18
その設定が無くなってない?
その設定が無くなってない?
20: 2020/02/01(土) 15:28:49.89
>>18
あ、分かった
設定の「透かし」ってやつか
あ、分かった
設定の「透かし」ってやつか
9: 2020/02/01(土) 10:44:58.71
GPU STATUSがバックグラウンドで動かない・・・バックグラウンド許可してバッテリーセーバーも切ってんのに
専用のproxyなんたらツールは入れてる
専用のproxyなんたらツールは入れてる
11: 2020/02/01(土) 11:33:00.42
地域を例えばアメリカ合衆国にするとカメラの音設定が現れてシャッター音を消せる
119: 2020/02/08(土) 02:00:38.43
>>11
たしかに、アメリカにしたら、シャッター音はOFFにできた。
これアメリカにしておくと、なんか不都合とかあるの?
たしかに、アメリカにしたら、シャッター音はOFFにできた。
これアメリカにしておくと、なんか不都合とかあるの?
12: 2020/02/01(土) 12:56:36.66
勝手に画面が横画面になってしまうんですけど直しかたわかりますか?
因みに設定の自動回転はオフにしてます。
因みに設定の自動回転はオフにしてます。
14: 2020/02/01(土) 13:21:16.32
10にアプデしたらゆうちょ認証のアプリで指紋認証使えなくなった
15: 2020/02/01(土) 13:47:34.99
おかげでパソコンからの振込もグレーアウトしてできなくなって、余ってたiPhoneでなんとか認証できた
22: 2020/02/01(土) 18:06:49.52
アプデしないでおこう
今のままで不満ないし
今のままで不満ないし
23: 2020/02/01(土) 18:21:58.52
地域は変えれたんで台湾にしたらたしかに消音にできた
でも勝手に不要なアプリが入ったから戻した
でも勝手に不要なアプリが入ったから戻した
25: 2020/02/01(土) 19:52:53.27
>>23
同じGMT+9の国からえらぶなら、パラオに設定すればアプリの追加は何もないよ
同じGMT+9の国からえらぶなら、パラオに設定すればアプリの追加は何もないよ
24: 2020/02/01(土) 19:03:39.30
この機種をAU回線で使用されてる方います?
通信や通話に問題ありますか?
通信や通話に問題ありますか?
26: 2020/02/01(土) 19:54:07.79
>>24
VoLTEのサーチ設定をオフにすれば、通信もデータも使える。
この機種名とおまじない、で検索
VoLTEのサーチ設定をオフにすれば、通信もデータも使える。
この機種名とおまじない、で検索
27: 2020/02/01(土) 21:16:59.81
>>24
全レスでUQがなんたらってあったよな
全レスでUQがなんたらってあったよな
33: 2020/02/02(日) 07:36:12.38
>>24
通話と通信は問題ないけどSMSが利用できないよ
できてる人いるのかな
通話と通信は問題ないけどSMSが利用できないよ
できてる人いるのかな
35: 2020/02/02(日) 09:18:29.87
>>33
sms受信はできるけど送信できないんだね
気づかなかったw
uqmobile
sms受信はできるけど送信できないんだね
気づかなかったw
uqmobile
36: 2020/02/02(日) 10:17:38.02
>>35
私Uですが普通にできてますよ
私Uですが普通にできてますよ
47: 2020/02/02(日) 14:58:56.70
>>35
間違えて固定電話の番号宛に送ろうとしてただけだったw
普通に使えるね
間違えて固定電話の番号宛に送ろうとしてただけだったw
普通に使えるね
45: 2020/02/02(日) 14:20:16.86
>>33
普通に使えるよ、Googleのメッセージ使ってる
普通に使えるよ、Googleのメッセージ使ってる
28: 2020/02/01(土) 23:03:35.44
iijのauは問題無く使えてる
29: 2020/02/01(土) 23:13:35.91
Googleカメラ使いてぇけど
なんかよくわからんくなってきた
入れれるのか入れれないのか
他のやつがいいのかもう面倒くさくなって来たよパトラッシュ
なんかよくわからんくなってきた
入れれるのか入れれないのか
他のやつがいいのかもう面倒くさくなって来たよパトラッシュ
30: 2020/02/01(土) 23:14:39.10
グロ版手に入りにくくなってるし対応バンドのバリエーションあるから自分でよく調べたほうがいいと思う。
31: 2020/02/02(日) 01:41:35.89
年金定期便って毎年くるやろが
32: 2020/02/02(日) 01:41:47.80
失礼誤爆しました
37: 2020/02/02(日) 11:12:01.97
10になってCA時だけ4G+表示になる気がする
38: 2020/02/02(日) 13:04:55.63
さっき勝手に再起動したんだけどおま環?
39: 2020/02/02(日) 13:14:42.45
Qにしてからテザリングができなくなった。
子機から見ると電波自体はつかんでるけどインターネットに接続出来ませんってなる。
SSIDとパスワードも設定し直したけどだめ。
子機から見ると電波自体はつかんでるけどインターネットに接続出来ませんってなる。
SSIDとパスワードも設定し直したけどだめ。
44: 2020/02/02(日) 14:19:24.68
>>39
子機にiPhone使って試したけど繋がるしネットも使えた。
試したのはWi-Fi接続時と4G LTE(au網)でどちらもいけた
あと地域変えてれば5GHz帯でも繋がる、以前と変わらず
子機にiPhone使って試したけど繋がるしネットも使えた。
試したのはWi-Fi接続時と4G LTE(au網)でどちらもいけた
あと地域変えてれば5GHz帯でも繋がる、以前と変わらず
49: 2020/02/02(日) 21:34:11.77
>>44,46
ありがとうございます。
当方ワイモバイルです。
何度か再起動してもだめですね。
しばらく様子見てみます。
ありがとうございます。
当方ワイモバイルです。
何度か再起動してもだめですね。
しばらく様子見てみます。
99: 2020/02/06(木) 15:35:19.52
>>49
繋がらなくて見に来たら同じ人いた。
繋がらなくて見に来たら同じ人いた。
100: 2020/02/06(木) 15:39:11.97
>>99 送信してしまった。当方IIJ_Dです。
いつだったかのアプデで、
global tether_dun_required の設定がなくなってて
設定したらつながると教えていただきやったらできたのですが、
今回は、ちゃんと0が返ってきてお悩み。
でもテザリングちゃんと繋がってる方もいるんですね。
いつだったかのアプデで、
global tether_dun_required の設定がなくなってて
設定したらつながると教えていただきやったらできたのですが、
今回は、ちゃんと0が返ってきてお悩み。
でもテザリングちゃんと繋がってる方もいるんですね。
102: 2020/02/06(木) 17:25:19.92
>>99
アプデ後かわからないけどMVNOの種類がいつの間にかなしになっていたのでspnに変更したらあっさりつながった
子機はiPhone8
MVNOはLINEMOVILEのSB回線とLinksmate
アプデ後かわからないけどMVNOの種類がいつの間にかなしになっていたのでspnに変更したらあっさりつながった
子機はiPhone8
MVNOはLINEMOVILEのSB回線とLinksmate
103: 2020/02/06(木) 20:39:21.45
>>102
あなたが神か、
ノートはためしてないけど、iphone8で、
つながるのを確認。
ただ、テザリングするとBluetoothが切れるようになって
そんな仕様だったかなぁ…
あなたが神か、
ノートはためしてないけど、iphone8で、
つながるのを確認。
ただ、テザリングするとBluetoothが切れるようになって
そんな仕様だったかなぁ…
158: 2020/02/12(水) 08:10:35.34
>>103
こちらではテザリングしてもBluetoothには何も影響ないですね
こちらではテザリングしてもBluetoothには何も影響ないですね
46: 2020/02/02(日) 14:21:39.69
>>39
普通に使えてるよ、au
普通に使えてるよ、au
40: 2020/02/02(日) 13:29:26.25
今の所アプデはやらない方がいいみたいかな?
41: 2020/02/02(日) 13:34:32.96
購入して一年経過
特に問題なし
ガラスフィルムは既に10枚買ってる
特に問題なし
ガラスフィルムは既に10枚買ってる
42: 2020/02/02(日) 13:47:59.19
購入してまもなく2年
フィルム無しだけどなんの問題もないな
保護ケースは使ってる
フィルム無しだけどなんの問題もないな
保護ケースは使ってる
43: 2020/02/02(日) 13:56:52.02
ガラスフィルム毎回縁が欠けるからハイドロゲルジェルフィルム買い直したいんだけどいま中国から買うのちょっと憚られる
しばらくこのままだわ
しばらくこのままだわ
48: 2020/02/02(日) 18:44:23.74
>>43
何で憚るのかわからない
ウイルスが商品に付いてるってか?
何で憚るのかわからない
ウイルスが商品に付いてるってか?
50: 2020/02/02(日) 22:12:13.47
アプデしたらカメラの正方形が無くなってカメラ内のサイズ設定になってしまった。めんどくさい。
52: 2020/02/02(日) 22:17:37.31
53: 2020/02/02(日) 22:58:12.91
>>52
前は下の写真 ポートレートってとこに正方形ってのがあってインスタupネタにサクッとサイズ変更できて重宝してたんだよね。
前は下の写真 ポートレートってとこに正方形ってのがあってインスタupネタにサクッとサイズ変更できて重宝してたんだよね。
51: 2020/02/02(日) 22:15:11.17
アップデート内容の説明も日本語になってるな
54: 2020/02/03(月) 00:13:00.32
アプデしたら音がショボくなった
気のせい? 何か設定ある?
気のせい? 何か設定ある?
57: 2020/02/03(月) 08:53:38.26
>>54
設定→追加設定→ユーザー補助
モノラル音声を切り替えて比べてみたらどうかな
設定→追加設定→ユーザー補助
モノラル音声を切り替えて比べてみたらどうかな
67: 2020/02/03(月) 21:38:51.99
>>57
ありがとう
色々試してみます
ありがとう
色々試してみます
55: 2020/02/03(月) 01:53:38.84
アプデしたらYouTubeが強制的にクロームに紐付けされてvancedがデフォルトで起動できなくなった 大ショック
56: 2020/02/03(月) 03:23:32.19
9TPROを見してたら在庫無くなってるね
mix2sからの乗り換え先は何かなぁ
mix2sからの乗り換え先は何かなぁ
58: 2020/02/03(月) 11:35:51.27
>>56
MIX4かMi10かな。2Sまだ現役でもいいと思う
MIX4かMi10かな。2Sまだ現役でもいいと思う
59: 2020/02/03(月) 12:12:29.12
去年の6月に買って、半年ちょっと。まだまだ現役よ。
RN8P買ってみたけど使ってないなあ。
RN8P買ってみたけど使ってないなあ。
60: 2020/02/03(月) 17:30:45.97
66: 2020/02/03(月) 20:58:59.77
>>60
液晶とデジタイザのみは少し面倒なので
はじめてやるならガワと一体型のやつでもいいかもね
液晶とデジタイザのみは少し面倒なので
はじめてやるならガワと一体型のやつでもいいかもね
77: 2020/02/04(火) 18:30:54.63
>>66
ガワというのは側面のパネルのことでしょうか?
パンダ仕様にしたいのでパネルごと変えたほうがよさそうですね!
ガワというのは側面のパネルのことでしょうか?
パンダ仕様にしたいのでパネルごと変えたほうがよさそうですね!
82: 2020/02/04(火) 21:36:58.13
>>77
液晶パネルだけのものと、フレームに液晶がすでに貼ってあるものがあるのよ。
後者なら液晶貼る必要もなく、各ユニットを移植するだけのイメージ。
手間を考えると大きな価格差ではないので後者を勧める
液晶パネルだけのものと、フレームに液晶がすでに貼ってあるものがあるのよ。
後者なら液晶貼る必要もなく、各ユニットを移植するだけのイメージ。
手間を考えると大きな価格差ではないので後者を勧める
85: 2020/02/04(火) 21:54:07.48
>>82
ありがとうございます。
このあたりの部品は純正品ではなくバッテリーのように社外品なのでしょうか?
ありがとうございます。
このあたりの部品は純正品ではなくバッテリーのように社外品なのでしょうか?
92: 2020/02/05(水) 23:57:26.95
>>85
フレームとかはコピー作っても見合わないだろうから純正ないし下請け工場の横流しだろうね。
自分はフレーム付で交換して普通に動いてるよ。
フレームとかはコピー作っても見合わないだろうから純正ないし下請け工場の横流しだろうね。
自分はフレーム付で交換して普通に動いてるよ。
61: 2020/02/03(月) 17:50:51.21
どうせ裏開ける事になるしバッテリーも買っておけば
62: 2020/02/03(月) 18:03:40.12
裏蓋用の両面テープ
https://a.aliexpress.com/_sEUGPI
https://a.aliexpress.com/_sEUGPI
63: 2020/02/03(月) 19:29:42.60
裏蓋はフックで固定されるから再装着時は接着しないのもありかもです
液晶固定用の接着剤https://a.aliexpress.com/_s9Wdra
電池固定用のテープ
https://a.aliexpress.com/_sowI4o
液晶固定用の接着剤https://a.aliexpress.com/_s9Wdra
電池固定用のテープ
https://a.aliexpress.com/_sowI4o
80: 2020/02/04(火) 19:38:42.24
>>79
>>63
この接着剤ですね
>>63
この接着剤ですね
64: 2020/02/03(月) 19:37:51.39
ありがとうございます。
バッテリーと両面テープ買うことにしました。
ヒートガンはドライヤーで代用できるでしょうか?
バッテリーと両面テープ買うことにしました。
ヒートガンはドライヤーで代用できるでしょうか?
65: 2020/02/03(月) 20:45:48.72
ドライヤーで代用できますよ
68: 2020/02/03(月) 22:25:10.82
mi mix2sのグロロムをandroid10にアップデートしたら、電池持ち悪くない?
69: 2020/02/03(月) 22:48:05.35
バッテリーのもちは特に変化を感じない
70: 2020/02/03(月) 23:56:49.07
バッテリーなかなか来ないなあ
船便だと30日程度じゃ来ないかな
船便だと30日程度じゃ来ないかな
71: 2020/02/04(火) 00:04:54.95
俺も1/3に注文したバッテリーまだ来ない
追跡できないから問い合わせたら、信じて待て的なこと言うから信じて待つわ
追跡できないから問い合わせたら、信じて待て的なこと言うから信じて待つわ
72: 2020/02/04(火) 00:16:51.02
去年夏にバッテリー買ったときは2週間弱で届いたよ
今中国からの貨物とか遅延もしくは引き返し起きてるっぽいから気長に待つかキャンセルになるかだと思う
今中国からの貨物とか遅延もしくは引き返し起きてるっぽいから気長に待つかキャンセルになるかだと思う
73: 2020/02/04(火) 01:32:55.57
今は時間かかりそうだな
74: 2020/02/04(火) 11:19:55.90
コロナの影響でどこも人が足りてないから時間かかりそうだね。
ちなみに荷物にウィルスって付着するのかな?届いた荷物から感染したら怖いんだけど
ちなみに荷物にウィルスって付着するのかな?届いた荷物から感染したら怖いんだけど
75: 2020/02/04(火) 12:11:59.43
もうその話題は飽きたわ
76: 2020/02/04(火) 12:49:44.23
空気中で一月も生きてるの?
78: 2020/02/04(火) 19:06:59.36
with frame とか書いてあるやつね
これだとフレームとLCDが接着済みなので、古い方から新しい方に部品を移してくる感覚で作業できる
値段は多少高いけど失敗しにくい
あと古いLCDをフレームから剥がさなくて済むのもありがたい
剥がすとき必ず破壊すると思うので
これだとフレームとLCDが接着済みなので、古い方から新しい方に部品を移してくる感覚で作業できる
値段は多少高いけど失敗しにくい
あと古いLCDをフレームから剥がさなくて済むのもありがたい
剥がすとき必ず破壊すると思うので
79: 2020/02/04(火) 19:16:41.72
>>78
破損した液晶だと剥がす時に粉々になりそうですね。新しい液晶の固定は接着剤を使うのですか?
破損した液晶だと剥がす時に粉々になりそうですね。新しい液晶の固定は接着剤を使うのですか?
81: 2020/02/04(火) 20:18:02.91
スマホやタブの修理にB-7000は基本
84: 2020/02/04(火) 21:44:31.17
>>81
接着剤を使った場合は再度液晶の交換はできなくなるのでしょうか?
接着剤を使った場合は再度液晶の交換はできなくなるのでしょうか?
86: 2020/02/05(水) 08:13:53.56
>>84
あっためたら剥がれるよ
あっためたら剥がれるよ
83: 2020/02/04(火) 21:40:15.27
これそのものを勧めるわけでないけど、価格差2000円位。
https://s.click.aliexpress.com/e/_sS4vrT
https://s.click.aliexpress.com/e/_sS4vrT
87: 2020/02/05(水) 14:34:31.46
みんなたくさん教えてくれてありがとうございます。うまくできたらまた報告します!
88: 2020/02/05(水) 21:25:49.44
気づいたら、android Qになって、VPNの不具合直ってない?
89: 2020/02/05(水) 21:31:32.32
>>88
マジで直ってたわw
これでVPNクライアントに苦労しなくて済むのか
マジで直ってたわw
これでVPNクライアントに苦労しなくて済むのか
90: 2020/02/05(水) 22:32:11.45
>>89
だよね?大丈夫そうですか?
こちらは、YAMAHA NVR500で問題ないです
だよね?大丈夫そうですか?
こちらは、YAMAHA NVR500で問題ないです
91: 2020/02/05(水) 22:41:00.40
android 10更新したせいか分からんけど、2日に一度くらいの頻度で勝手に再起動する
誰か似たような人いる?
誰か似たような人いる?
111: 2020/02/07(金) 18:27:25.83
>>108
うちもうちも
>>91 の通り
うちもうちも
>>91 の通り
93: 2020/02/06(木) 01:38:10.89
android10にしたら、miband4への通知が全然されなくなったわ
なんでだろうか
なんでだろうか
94: 2020/02/06(木) 02:13:05.73
>>93
miband3も通知が来なくなりました。
何か設定あるのでしょうか?
miband3も通知が来なくなりました。
何か設定あるのでしょうか?
95: 2020/02/06(木) 05:23:24.76
ペアリングやり直してみたら?
97: 2020/02/06(木) 11:08:52.64
>>95
有難うございます、ペアリングやり直したら、直りました
有難うございます、ペアリングやり直したら、直りました
96: 2020/02/06(木) 09:41:13.65
Android10更新で地味に良くなった点、ステータスバーのバッテリー残量アイコンのパーセント表記をアイコンの外にも置けるようになった(以前に戻ったとも言う)
105: 2020/02/06(木) 22:56:02.34
>>96
ステータスバーの背景が黒い時にアイコンの方が黒くて、背景に溶け込んじゃって見づらいな
ステータスバーの背景が黒い時にアイコンの方が黒くて、背景に溶け込んじゃって見づらいな
106: 2020/02/06(木) 23:24:31.82
>>105
デフォ運用でダークモードオンオフしたけどアイコンは白(灰)系で特に溶け込まず。
テーマなんか変えてない?
デフォ運用でダークモードオンオフしたけどアイコンは白(灰)系で特に溶け込まず。
テーマなんか変えてない?
116: 2020/02/07(金) 22:34:34.64
>>106
色々試してたんだけどダークモードだとなりにくい。
しかしダークモードのオンオフに関わらず、ステータスバーの背景を白くするアプリを一度でも起動してホーム画面等に戻ると
再起動するまで電池アイコンが真っ黒になったままになるようだ。
色々試してたんだけどダークモードだとなりにくい。
しかしダークモードのオンオフに関わらず、ステータスバーの背景を白くするアプリを一度でも起動してホーム画面等に戻ると
再起動するまで電池アイコンが真っ黒になったままになるようだ。
98: 2020/02/06(木) 12:47:19.49
101: 2020/02/06(木) 17:08:12.74
>>98
おめでとう
おめでとう
104: 2020/02/06(木) 20:43:33.80
>>98
裏山
中国版にグロrom焼き付けて売ってる詐欺師e○○○○潰れろよ
裏山
中国版にグロrom焼き付けて売ってる詐欺師e○○○○潰れろよ
122: 2020/02/08(土) 09:27:11.18
>>98
全然成功しないんですけど設定はどんな感じですか?
全然成功しないんですけど設定はどんな感じですか?
123: 2020/02/08(土) 10:50:24.41
>>122
アプリの情報からその他の権限でNFCハードウェアにアクセスが有効になっているか
https://i.imgur.com/JvunfR5.jpg
https://i.imgur.com/xzsEKle.jpg
アプリの情報からその他の権限でNFCハードウェアにアクセスが有効になっているか
https://i.imgur.com/JvunfR5.jpg
https://i.imgur.com/xzsEKle.jpg
125: 2020/02/08(土) 15:14:05.95
>>123
確認したところ有効になってました…
確認したところ有効になってました…
126: 2020/02/08(土) 17:20:58.98
>>125
・メインカードに設定
・NFCをオン(Payアプリの起動ではない)
・決済方法「クレジットカードで」と伝える
スマホを見せるとたいてい困惑するが店側の人がわかってなくてもクレカでと言う(マクドでたまにある)
・2Sは指紋センサより上、ほぼ先端を店側リーダーの液晶画面へ向ける
・メインカードに設定
・NFCをオン(Payアプリの起動ではない)
・決済方法「クレジットカードで」と伝える
スマホを見せるとたいてい困惑するが店側の人がわかってなくてもクレカでと言う(マクドでたまにある)
・2Sは指紋センサより上、ほぼ先端を店側リーダーの液晶画面へ向ける
131: 2020/02/09(日) 15:18:09.99
>>126
>>127
色々いじっても成功しなかったので初期化してみたらできるようになりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
>>127
色々いじっても成功しなかったので初期化してみたらできるようになりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
127: 2020/02/08(土) 18:28:02.07
107: 2020/02/07(金) 14:17:51.07
Android10からセキュリティアップデートがPlayストアからのインストールに変わったのだけれど、今日2020/2のセキュリティアップデートきてた。
設定→セキュリティ状況→Google Play システムアップデート
で確認
設定→セキュリティ状況→Google Play システムアップデート
で確認
112: 2020/02/07(金) 18:33:13.48
>>107
うちのやつには来ないわ
公式rom android 10
うちのやつには来ないわ
公式rom android 10
114: 2020/02/07(金) 21:33:51.20
>>107
ほんとだー
やはりWindows Updateみたいな仕組みに行き着いたか
ほんとだー
やはりWindows Updateみたいな仕組みに行き着いたか
115: 2020/02/07(金) 22:01:14.94
>>114
大枠のパッチとはまた別なんだけど、安心感はあるよね
大枠のパッチとはまた別なんだけど、安心感はあるよね
118: 2020/02/08(土) 00:54:21.42
>>115
何度か再起動してるとパッチが剥がれちゃうな、これ。
気付いたら適用し直さなきゃいけないみたいだ
何度か再起動してるとパッチが剥がれちゃうな、これ。
気付いたら適用し直さなきゃいけないみたいだ
108: 2020/02/07(金) 15:07:16.82
android10にしてから、勝手再起動が三回発生している
みんなはどう?
みんなはどう?
109: 2020/02/07(金) 17:34:20.90
再起動はしないけどバックグラウンドでうまく動かないアプリが出た
110: 2020/02/07(金) 17:47:21.11
Qになってセキュリティを高めてくれたのはいいが吊るしで使う人以外にとってはデメリットが大杉
自分は使用を諦めてPieに戻った
自分は使用を諦めてPieに戻った
113: 2020/02/07(金) 21:14:30.20
よし!10ベースへのアプデは暫く保留しよう
117: 2020/02/07(金) 22:49:40.83
今上を書き込んだばかりに、自己解決したわ。
MIUIの最適化をオンにしたら直った。
MIUIの最適化をオンにしたら直った。
120: 2020/02/08(土) 08:05:43.15
カメラアプリに逆光対応のスイッチ付いたね、AI判定が人物で逆光時に自動で出てくるみたい
121: 2020/02/08(土) 08:34:00.17
10にしてからツムツムが処理落ち?カクつくようになったなあ。
124: 2020/02/08(土) 13:03:09.28
>>121
アリス・ギア・アイギスってゲームでたまにFPS落ちるようになった
アリス・ギア・アイギスってゲームでたまにFPS落ちるようになった
138: 2020/02/10(月) 07:43:26.53
>>124
ゲームターボの設定をON?にして様子見てみようと思うよ。
ゲームターボの設定をON?にして様子見てみようと思うよ。
128: 2020/02/08(土) 19:07:11.70
システムアップデートとバッテリーセーバーの音どうしたら消せますか
129: 2020/02/08(土) 19:48:05.35
>>128
セキュリティアプリ(バッテリーセーバー他)と設定アプリの通知設定変えればいいんじゃないの
セキュリティアプリ(バッテリーセーバー他)と設定アプリの通知設定変えればいいんじゃないの
130: 2020/02/08(土) 19:50:30.72
システムアプリアップデーターは設定から通知切れる
132: 2020/02/09(日) 16:16:00.75
なんかアプデしたらカーナビのBluetoothの自動接続がされなくなっちゃたな
なんかBluetooth自体も凄く不安定
なんかBluetooth自体も凄く不安定
151: 2020/02/11(火) 12:31:58.45
>>132
一回登録を削除してベアリングをやり直して見ては。
>>139
まったく同じだった。5tがご臨終かと思ったよ。
ベアリングし直したら普通に戻った。
パワーアップされたなら嬉しい
一回登録を削除してベアリングをやり直して見ては。
>>139
まったく同じだった。5tがご臨終かと思ったよ。
ベアリングし直したら普通に戻った。
パワーアップされたなら嬉しい
152: 2020/02/11(火) 13:06:58.19
>>151
回転はスムーズになった?
回転はスムーズになった?
153: 2020/02/11(火) 17:28:03.24
>>152
スムーズかと言わると
両方がつながると通知バーのイヤホンのバッテリー残量の表示がされなくなるね。
問題ないけど気にはなる。ペアリングしたことを秘事にしたいのかな。
スムーズかと言わると
両方がつながると通知バーのイヤホンのバッテリー残量の表示がされなくなるね。
問題ないけど気にはなる。ペアリングしたことを秘事にしたいのかな。
159: 2020/02/14(金) 13:52:49.66
>>151
毎回か試したけど駄目だったわ
ありがとう
毎回か試したけど駄目だったわ
ありがとう
133: 2020/02/09(日) 18:53:59.89
バッテリーをAliで注文した
試しに2個を別々なショップから頼んでみた
どっちが先に来るかな?
試しに2個を別々なショップから頼んでみた
どっちが先に来るかな?
134: 2020/02/09(日) 20:55:42.09
>>133
中国経済と物通は現状壊滅的
届くかどうかも怪しい
中国経済と物通は現状壊滅的
届くかどうかも怪しい
137: 2020/02/10(月) 04:54:27.97
>>133
30日前?のが届いてない
30日前?のが届いてない
135: 2020/02/09(日) 22:45:59.71
俺も2月になってからaliで注文したものあまり受注処理されてないよ
違うショップで色んなものを5点注文したけど受注されたの1点だけ
一応発送されてるけど届くか謎だな
違うショップで色んなものを5点注文したけど受注されたの1点だけ
一応発送されてるけど届くか謎だな
136: 2020/02/09(日) 22:59:19.27
mi10も買えるか怪しいもんだな
139: 2020/02/10(月) 18:26:23.43
アプデ適応してからtwsイヤホンのmpow T5が片方挙動おかしくて再登録したんだ。
今まで片方だけコネクテッドの音声鳴ってたんだけど、両方聞こえるようになって、バッテリー残量も両方表示になってた。
もしやと思ってググったら、AQUOS R3のTWS plusの接続時の挙動と瓜二つだった。
諦めてたTWS plusキタのかこれは!
今まで片方だけコネクテッドの音声鳴ってたんだけど、両方聞こえるようになって、バッテリー残量も両方表示になってた。
もしやと思ってググったら、AQUOS R3のTWS plusの接続時の挙動と瓜二つだった。
諦めてたTWS plusキタのかこれは!
140: 2020/02/10(月) 18:31:53.66
>>139
来たならかなり嬉しいな
来たならかなり嬉しいな
141: 2020/02/10(月) 19:39:39.02
TWS+接続確認で開発者向けオプションを見に行ったら、オーディオコーデックの最後の行にAptx Adaptiveがあったけどこれもアップデート後からなんだろうか。
頻繁に見に行く場所じゃないからうろ覚えだけどAptx HDとLDACまでだった気がする。
頻繁に見に行く場所じゃないからうろ覚えだけどAptx HDとLDACまでだった気がする。
142: 2020/02/10(月) 21:59:25.16
adaptiveはなかったですね
143: 2020/02/11(火) 00:21:40.09
10にしたらテザリング繋がらなくなったような。クライアントの端末からwifiで2Sにはつながるけども、インターネットアクセス無しになっちゃう。
(パソコンと別のスマホから繋いでも同じ状況だから、たぶん2Sの問題だと思うんだけどな。)
ちな、純正global MIUI
(パソコンと別のスマホから繋いでも同じ状況だから、たぶん2Sの問題だと思うんだけどな。)
ちな、純正global MIUI
144: 2020/02/11(火) 00:29:02.31
>>143
あ、それウチも同じ症状出てるわ。
あ、それウチも同じ症状出てるわ。
145: 2020/02/11(火) 00:35:41.59
>>144
おー、誰かヘルプ!
RN8Pでは、そもそもSSIDすら出てこないし。
テザリングしたいときに限ってこれだ。(出先で)
おー、誰かヘルプ!
RN8Pでは、そもそもSSIDすら出てこないし。
テザリングしたいときに限ってこれだ。(出先で)
146: 2020/02/11(火) 05:08:51.99
>>143
普通に支えてる。
SIMとAPNをもう一度チェック
普通に支えてる。
SIMとAPNをもう一度チェック
147: 2020/02/11(火) 05:09:20.18
使えてる、ね
148: 2020/02/11(火) 09:09:46.28
テザリングできないのはPieのアプデ時にもあった、dun requiredのキーが無くなる現象じゃないですかね
403: 2020/04/06(月) 19:54:32.76
>>402
>>148
これは?
>>148
これは?
408: 2020/04/07(火) 08:41:03.42
>>403
>>404
ありがとうございました。解消しました。
>>404
ありがとうございました。解消しました。
149: 2020/02/11(火) 10:28:52.71
MVNOの種類にSPNを入れるだけでテザリング問題なくなった。
150: 2020/02/11(火) 11:55:37.86
>>149
サンキュー!
テザリング出来るようになったわ
サンキュー!
テザリング出来るようになったわ
157: 2020/02/12(水) 07:56:10.20
>>149
おー。できた。ありがとう。
おー。できた。ありがとう。
405: 2020/04/06(月) 19:57:14.81
>>402
ごめん
>>149
だったかな。
ごめん
>>149
だったかな。
155: 2020/02/11(火) 23:03:12.28
なんてなめらか
156: 2020/02/12(水) 07:12:28.14
システムアプリアップデーターがまたなってきた
通知切ってるのに
通知切ってるのに
160: 2020/02/15(土) 11:14:13.47
apt-X Adaptiveは前回アプデ時点であったぞ
当時スレにも書いたがそんときはスルーされたから既知の事実だと思ってた
当時スレにも書いたがそんときはスルーされたから既知の事実だと思ってた
161: 2020/02/15(土) 16:41:37.17
開発オプションで名前出てきても実際はコーデック使えない時あるんだけど、2SはAdaptive実際使えてるの?
162: 2020/02/15(土) 18:21:29.91
>>161
あそこに表示されてることと実装されてるかは無関係
あそこに表示されてることと実装されてるかは無関係
163: 2020/02/16(日) 16:26:35.92
アプデしたらこれを親機にしたbluetoothテザリングの通信ができなくなったんだけど何故なのか。ペアリングまではできる
164: 2020/02/16(日) 16:28:35.34
>>163
ほんのちょっと前の過去ログよんでみ?
ほんのちょっと前の過去ログよんでみ?
165: 2020/02/16(日) 16:32:03.25
>>164
過去ログじゃないや書き込みだった
過去ログじゃないや書き込みだった
166: 2020/02/16(日) 16:52:21.98
この話題3回目w
167: 2020/02/16(日) 18:14:56.92
問題起きた時だけ書き込むのかね
168: 2020/02/16(日) 19:50:38.91
皆はアプデ後にちょこちょこ再起動ならないの?
マジで悩んでるんだけど
再起動後、ロック解除しないとアラームすらならないし
マジで悩んでるんだけど
再起動後、ロック解除しないとアラームすらならないし
170: 2020/02/16(日) 20:22:10.42
>>168
こっちは全く問題ないなぁ
こっちは全く問題ないなぁ
177: 2020/02/17(月) 05:59:51.75
>>168
公式ROMそのままで使ってるけど問題一切無し
公式ROMそのままで使ってるけど問題一切無し
169: 2020/02/16(日) 20:15:49.08
俺もなる
操作してるとふいにブチッと再起動する
これ初期化すれば直ると思うけどバックアップ取るのめんどくさくてなあ
操作してるとふいにブチッと再起動する
これ初期化すれば直ると思うけどバックアップ取るのめんどくさくてなあ
171: 2020/02/16(日) 20:31:13.99
euのWeeklyでもQになってから、割と最近までそんな症状があった。再起動でなく、気付いたら落ちてるみたいな。最近やっと安定した感がある
172: 2020/02/16(日) 21:05:25.40
MIUIだけど勝手に再起動は一度もなったことないな
2、3日おきに自分で再起動はする
2、3日おきに自分で再起動はする
173: 2020/02/16(日) 23:29:27.74
まじかーこっちは2日に一回ぐらいは再起動してる気がする
rootはとってるけど、標準ロムで特にいじってないんだけどなー
何が原因か切り分けが簡単にできたらいいのにな
いっそのこと面倒くさいけど初期化してしまおうか悩むわ
とりあえず朝アラーム鳴るかどうかビクビクしながら寝るのは体に良くない
rootはとってるけど、標準ロムで特にいじってないんだけどなー
何が原因か切り分けが簡単にできたらいいのにな
いっそのこと面倒くさいけど初期化してしまおうか悩むわ
とりあえず朝アラーム鳴るかどうかビクビクしながら寝るのは体に良くない
174: 2020/02/17(月) 00:17:33.95
この端末アンロックするのに何日かかりますか?
175: 2020/02/17(月) 01:04:05.31
Chinaモデルに最新グローバルROM
Novaランチャー
再起動とか全然無い
Novaランチャー
再起動とか全然無い
176: 2020/02/17(月) 05:33:41.77
一度再起動あったなぁ位置情報のアプリの権限を見直したらなくなった気がする
178: 2020/02/18(火) 18:12:22.64
8GB/256GBって結構貴重?
179: 2020/02/18(火) 18:19:26.60
今はそうでもないかな
180: 2020/02/18(火) 19:08:46.87
アプデ来たけどなんか不具合ありました?
181: 2020/02/19(水) 06:56:08.80
あったよ。直ってた。
182: 2020/02/19(水) 11:03:18.80
俺はまだまだ絶賛再起動病だぜ!
あと一週間くまらい様子見て駄目なら初期化してみるわ
あと一週間くまらい様子見て駄目なら初期化してみるわ
183: 2020/02/19(水) 13:11:16.40
7-11もNFC決済対応するとのこと。今年の6月から
184: 2020/02/20(木) 21:25:36.76
eu romとglobal romどっちがおすすめ?
185: 2020/02/20(木) 22:47:43.53
カスROMおすすめ
186: 2020/02/21(金) 12:44:14.81
スクリーンショットのスクロールできなくなった?
mix2s miui global11.0.3.0使用
mix2s miui global11.0.3.0使用
187: 2020/02/21(金) 12:59:26.09
>>186
標準のブラウザのみ
標準のブラウザのみ
188: 2020/02/21(金) 14:41:20.54
>>187
ありがとうございました。
ありがとうございました。
189: 2020/02/21(金) 21:25:49.53
ドイツ尼で本物のグローバルVer買えたわ。
中国版からやっと解放された
中国版からやっと解放された
190: 2020/02/22(土) 02:39:26.52
>>189
バンドで実害あったの?
バンドで実害あったの?
210: 2020/02/23(日) 21:20:21.20
>>190
地方と行き来してるから電車で圏外になるのもそうだが、
・NFC Payを使いたい
・無理矢理グローバルROM突っ込まれた代物だからPlayプロテクト認証に不合格
・BLUのせいでNetflix等が表示されない
・再ロックすれば文鎮化する可能性
等に耐えられなかった。
今まで使ってきたスマホの中で一番気に入ってるから尚更。
同じモデルで買い足すことなんて今まで無かったしな。
地方と行き来してるから電車で圏外になるのもそうだが、
・NFC Payを使いたい
・無理矢理グローバルROM突っ込まれた代物だからPlayプロテクト認証に不合格
・BLUのせいでNetflix等が表示されない
・再ロックすれば文鎮化する可能性
等に耐えられなかった。
今まで使ってきたスマホの中で一番気に入ってるから尚更。
同じモデルで買い足すことなんて今まで無かったしな。
191: 2020/02/22(土) 04:24:55.92
B19未対応端末で3年暮らしてたことあったけどそれで困った時は一度もなかった
192: 2020/02/22(土) 16:08:15.69
画面保護フィルムどんなの使っていますか?
フチも覆える(色がついてる)のがいいなあと思うんですけど、おすすめ教えて下さい!
色々ありすぎて、しかも中華のが多く情報が少ないので…
フチも覆える(色がついてる)のがいいなあと思うんですけど、おすすめ教えて下さい!
色々ありすぎて、しかも中華のが多く情報が少ないので…
196: 2020/02/22(土) 18:38:08.05
>>192
ケースするなら画面サイズピッタリな枠付きのは避けたほうがいい、干渉して剥がれたりする
ケースするなら画面サイズピッタリな枠付きのは避けたほうがいい、干渉して剥がれたりする
199: 2020/02/22(土) 19:49:46.90
>>196
なるほど。
付属のケースがいい感じで使いたいなと思っているので、注意します。
なるほど。
付属のケースがいい感じで使いたいなと思っているので、注意します。
197: 2020/02/22(土) 19:09:30.60
>>192
nillkinのやつおすすめ
高いけど指紋つきにくくて満足
nillkinのやつおすすめ
高いけど指紋つきにくくて満足
200: 2020/02/22(土) 19:50:45.80
>>197 >>198
チェックしてみます。
ESRのは気になってました(etorenにあったから)
チェックしてみます。
ESRのは気になってました(etorenにあったから)
198: 2020/02/22(土) 19:20:28.99
>>192
ESRのがaliで500円くらいしたけど良かった。
厳密にはガラスフィルム本体というか貼り付けるときに使うガイド枠が良かったw
ESRのがaliで500円くらいしたけど良かった。
厳密にはガラスフィルム本体というか貼り付けるときに使うガイド枠が良かったw
193: 2020/02/22(土) 16:10:46.96
Android9にとても戻したい
194: 2020/02/22(土) 16:38:02.72
デュアルアプリ2つ目で作成されたデータはどこに保存される?
195: 2020/02/22(土) 18:34:09.50
eu20.2.20から20.1.21に戻した
画面下端の反応が悪すぎ
画面下端の反応が悪すぎ
207: 2020/02/23(日) 16:12:49.79
>>195
eu20.2.20 v2で直ってた
仕事はや!
eu20.2.20 v2で直ってた
仕事はや!
201: 2020/02/22(土) 21:43:25.60
バッテリーこなかったなあ
202: 2020/02/22(土) 23:04:20.99
>>201
俺も1/3に注文したのが発送済みのまま追跡不能
俺も1/3に注文したのが発送済みのまま追跡不能
203: 2020/02/23(日) 01:36:04.78
この前のアップデートで、カメラのシャッター音がオフにできなくなった?
204: 2020/02/23(日) 06:13:37.54
>>203
追加設定→地域→アメリカ
に変更すれば消える
追加設定→地域→アメリカ
に変更すれば消える
206: 2020/02/23(日) 12:10:05.54
>>204
ありがとう。いきなりシャッター出るようになって、意外と大きくてビビったわ
ありがとう。いきなりシャッター出るようになって、意外と大きくてビビったわ
205: 2020/02/23(日) 08:20:00.08
>>203
ちなみにウォーターマークも設定で消せるぞ
ちなみにウォーターマークも設定で消せるぞ
209: 2020/02/23(日) 20:55:20.26
>>208
再起動したってレスくれた人?
カメラはgcamやいたの?
俺の再起動も治りそうになくて何かやこうと思ってるところ
再起動したってレスくれた人?
カメラはgcamやいたの?
俺の再起動も治りそうになくて何かやこうと思ってるところ
213: 2020/02/24(月) 02:37:04.99
>>209
そそ
カメラはほぼ使わんからpixel experienceのそのまんま
miuiにうんざり & android10でジェスチャ対応したから、初期化せずに焼いたわ
特に不具合もなく快適
そそ
カメラはほぼ使わんからpixel experienceのそのまんま
miuiにうんざり & android10でジェスチャ対応したから、初期化せずに焼いたわ
特に不具合もなく快適
211: 2020/02/23(日) 22:38:11.93
mix2sはいい端末だから仕方ないね
3は好みが別れるし4は出ないし
3は好みが別れるし4は出ないし
212: 2020/02/23(日) 23:09:22.31
バッテリー交換して延命
214: 2020/02/24(月) 14:19:10.54
xiaomi adb/fastboot toolsってxiaomi製のアプリ簡単に消せて便利だな
今まで非表示でごまかしてたけどとてもスッキリした
今まで非表示でごまかしてたけどとてもスッキリした
215: 2020/02/24(月) 16:34:35.09
RN8Pも買ってみたけどカメラはRN8Pのほうがやっぱりいい気がする。
ただmix2s使い続けるけども。大きさもちょうどいい。
ただmix2s使い続けるけども。大きさもちょうどいい。
217: 2020/02/24(月) 21:18:40.58
>>216
あなたが神か?
あなたが神か?
218: 2020/02/25(火) 07:11:31.03
>>216
GJ!!
GJ!!
219: 2020/02/25(火) 07:24:57.62
>>216
内部も美しいな
内部も美しいな
220: 2020/02/25(火) 15:12:00.23
>>216
コレは乙ですわ
コレは乙ですわ
222: 2020/02/25(火) 17:16:56.80
>>216
ブログ作って同じ事書けば今後改造する人の為になると思います
ブログ作って同じ事書けば今後改造する人の為になると思います
223: 2020/02/25(火) 17:19:15.45
>>222
お前がやれ
お前がやれ
224: 2020/02/25(火) 19:29:28.31
>>222
このスレでテンプレにすれば十分
このスレでテンプレにすれば十分
379: 2020/04/02(木) 04:21:11.49
>>377
>>216が書いてるテープ
>>216が書いてるテープ
380: 2020/04/02(木) 07:41:30.00
>>379
さんくす
さんくす
221: 2020/02/25(火) 17:02:28.12
バッテリー変えるなら同じようなことするのか~
225: 2020/02/25(火) 19:51:22.17
誰か爆発させそうだな
226: 2020/02/25(火) 22:24:58.10
昔nubiaの端末だけどもバッテリーを外すとき、両面テープ?でくっついてるところちょっと力入れたら、画面が割れた。。
グリグリちょこっとずつ剥がしてかないとダメだったと後悔。
バッテリー外すときは注意。
グリグリちょこっとずつ剥がしてかないとダメだったと後悔。
バッテリー外すときは注意。
227: 2020/02/26(水) 01:10:13.52
引っ張ると粘着力抜けて取れるタイプのやつでしょ
228: 2020/02/26(水) 09:42:07.00
明るさを自動で、画面がいつもより暗いような気がする。センサーがおかしくなったかな。(再起動しても変わらず。)
238: 2020/02/28(金) 00:13:08.22
>>228
俺も同じ症状になったけどMIUIGlobal11.0.4.0StableからMIUIGlobal11.0.3.0Stable
にアップデートしたら直ったぞ
明るさ自動調整が利かなくなった事に気が付いた日以前にSystem launcherとThemesと
Backupsがアップデートされてたから、多分そのどれかが原因じゃないかな?と勝手に思ってる
俺も同じ症状になったけどMIUIGlobal11.0.4.0StableからMIUIGlobal11.0.3.0Stable
にアップデートしたら直ったぞ
明るさ自動調整が利かなくなった事に気が付いた日以前にSystem launcherとThemesと
Backupsがアップデートされてたから、多分そのどれかが原因じゃないかな?と勝手に思ってる
239: 2020/02/28(金) 01:11:13.42
257: 2020/02/29(土) 02:34:16.90
>>239
11.0.4.0 2019.11月位にリリース
https://forum.xda-developers.com/xiaomi-mi-mix-2s/how-to/miui-11-v11-0-4-0-pdgmixm-global-stable-t3995433
11.0.3.0 2020.1月位にリリース
https://forum.xda-developers.com/xiaomi-mi-mix-2s/how-to/miui-v11-0-3-0-qdgmixm-global-stable-t4043385
自分もシステムアップデートの時に気にはなったけど4.0→3.0になったし、細かい所は小米の中の人しか分からんだろうな
なんか色々解決できなくてスマンね
11.0.4.0 2019.11月位にリリース
https://forum.xda-developers.com/xiaomi-mi-mix-2s/how-to/miui-11-v11-0-4-0-pdgmixm-global-stable-t3995433
11.0.3.0 2020.1月位にリリース
https://forum.xda-developers.com/xiaomi-mi-mix-2s/how-to/miui-v11-0-3-0-qdgmixm-global-stable-t4043385
自分もシステムアップデートの時に気にはなったけど4.0→3.0になったし、細かい所は小米の中の人しか分からんだろうな
なんか色々解決できなくてスマンね
258: 2020/02/29(土) 02:41:10.95
>>257
>>239
11.0.4.0 2019.11月位にリリース
https://forum.xda-developers.com/xiaomi-mi-mix-2s/how-to/miui-11-v11-0-4-0-pdgmixm-global-stable-t3995433
は、android Pの4.0
11.0.3.0 2020.1月位にリリース
https://forum.xda-developers.com/xiaomi-mi-mix-2s/how-to/miui-v11-0-3-0-qdgmixm-global-stable-t4043385
は、android Qの3.0
OK?
>>239
11.0.4.0 2019.11月位にリリース
https://forum.xda-developers.com/xiaomi-mi-mix-2s/how-to/miui-11-v11-0-4-0-pdgmixm-global-stable-t3995433
は、android Pの4.0
11.0.3.0 2020.1月位にリリース
https://forum.xda-developers.com/xiaomi-mi-mix-2s/how-to/miui-v11-0-3-0-qdgmixm-global-stable-t4043385
は、android Qの3.0
OK?
229: 2020/02/26(水) 23:10:20.64
買ってすぐにeuROMに変えたんだけど、最近純正に戻したくなってきた。
安全に戻す方法はありますか?文鎮化が怖すぎる。。
安全に戻す方法はありますか?文鎮化が怖すぎる。。
231: 2020/02/27(木) 13:38:05.88
>>229
純正のメリットって何?
純正のメリットって何?
232: 2020/02/27(木) 14:25:10.12
>>231
逆にeuROMのメリットを感じなくなったもんで。
Ymobile間の通話だと呼び出し音ならないし、キャッシュ削除しろだの
延々とでるようになったので。嫁の純正触ってたら純正で十分だなと。
純正ROMの方、地域変えられますか?タップしても選択画面に行けない。
(困ってはいない)
逆にeuROMのメリットを感じなくなったもんで。
Ymobile間の通話だと呼び出し音ならないし、キャッシュ削除しろだの
延々とでるようになったので。嫁の純正触ってたら純正で十分だなと。
純正ROMの方、地域変えられますか?タップしても選択画面に行けない。
(困ってはいない)
230: 2020/02/27(木) 11:26:27.65
普通にTWRPから入れ替えできました。よかったよかった。
ただ、間違い無くglobalのROMを入れたんだけど、地域設定が中国になっていて
変えられない。純正ROMの人どうですか?もう一度FORMATして入れ直した方が
良いのかな。特に困っては無いけど。。
ただ、間違い無くglobalのROMを入れたんだけど、地域設定が中国になっていて
変えられない。純正ROMの人どうですか?もう一度FORMATして入れ直した方が
良いのかな。特に困っては無いけど。。
233: 2020/02/27(木) 15:40:32.01
235: 2020/02/27(木) 17:09:06.81
236: 2020/02/27(木) 19:23:43.27
234: 2020/02/27(木) 16:20:04.61
バッテリーセーバーとバックグラウンド起動無効を完全に切りたいんだけど
アプリごとじゃなくて機能自体を切る方法ってある?
通知がならない原因やバックグラウンドで動かない不具合とか特定するために切りたい
アプリごとじゃなくて機能自体を切る方法ってある?
通知がならない原因やバックグラウンドで動かない不具合とか特定するために切りたい
237: 2020/02/27(木) 19:40:14.82
そこでカスROMですよだんな
240: 2020/02/28(金) 08:25:43.37
寝てる間に再起動かかったせいで夜勤寝坊しちまった…。
信用してる中華端末だったのに失望したわー。
信用してる中華端末だったのに失望したわー。
241: 2020/02/28(金) 09:16:06.50
再起動かかったらアラーム鳴らないの?
242: 2020/02/28(金) 09:27:29.56
鳴る
243: 2020/02/28(金) 09:28:51.34
でも
絶対に起きる必要があるときは2つ以上のアラームを使う
絶対に起きる必要があるときは2つ以上のアラームを使う
244: 2020/02/28(金) 12:51:05.99
デフォで入ってるアラームなら再起動かかっても大丈夫なの?
miband4と連携できるsleep as androidはダメだったよ。
他にも同じアプリ使ってる人いたら気を付けてね。
miband4と連携できるsleep as androidはダメだったよ。
他にも同じアプリ使ってる人いたら気を付けてね。
252: 2020/02/28(金) 21:13:33.46
>>244
スマートアラームもだめだったよ。
スマートアラームもだめだったよ。
245: 2020/02/28(金) 12:58:06.26
まだ正式グローバル版再起動の件
対応されてないっぽい?
対応されてないっぽい?
249: 2020/02/28(金) 18:37:33.51
>>245
再起動なったことないなあ
再起動なったことないなあ
253: 2020/02/28(金) 21:20:11.14
>>249
>>250
レスサンクス
いっちょやってみっか!
>>250
レスサンクス
いっちょやってみっか!
246: 2020/02/28(金) 13:00:18.74
ミーバンドいいぞ
バイブで目覚ましできるから音より起きる
ただしすぐ消して2度寝してしまう
バイブで目覚ましできるから音より起きる
ただしすぐ消して2度寝してしまう
247: 2020/02/28(金) 13:47:01.71
>>246
よわくねぇ?
いつも自然に目覚めたときにブルブルしてるから止めたんだけど
よわくねぇ?
いつも自然に目覚めたときにブルブルしてるから止めたんだけど
251: 2020/02/28(金) 19:40:01.20
>>247
弱いよな
バイブが強くしつこく震えるって、実はキラー機能になるんじゃないか
弱いからfitbitに戻したわ
弱いよな
バイブが強くしつこく震えるって、実はキラー機能になるんじゃないか
弱いからfitbitに戻したわ
248: 2020/02/28(金) 16:37:19.79
mibandの目覚ましはすぐ止めちゃう。
まあ、ほんとに起きなきゃいけないときは、起きるでしょ。
まあ、ほんとに起きなきゃいけないときは、起きるでしょ。
250: 2020/02/28(金) 18:44:07.45
ROM焼きしてる?設定とか変なアンチウイルスとかバッテリー管理アプリとか入れてない?
普通に素のままなら再起動とか一切しないよ、最新グローバル。超安定
普通に素のままなら再起動とか一切しないよ、最新グローバル。超安定
254: 2020/02/28(金) 21:52:24.64
何度もROM入れ直したりeuROM入れてみたりしたけどどうしても地域が変えられず。
駄目なときはインストール後の初期設定で地域設定が出なかった。
最終的にMiFlash使って入れ直してみたらやっと直った。なんだったんだろ。
駄目なときはインストール後の初期設定で地域設定が出なかった。
最終的にMiFlash使って入れ直してみたらやっと直った。なんだったんだろ。
255: 2020/02/28(金) 22:03:47.44
カメラ音出るようになったけど
あとは問題なさそうね
アメちゃんに地域設定したら音でなくなったし
あとは問題なさそうね
アメちゃんに地域設定したら音でなくなったし
256: 2020/02/29(土) 00:18:46.34
>>255
カメラアプリの設定変わって以前「写真」で出来た測光選択が出てこなくなった。タップすれば中央重点測光にはなるけど固定したままにしたいのにな
カメラアプリの設定変わって以前「写真」で出来た測光選択が出てこなくなった。タップすれば中央重点測光にはなるけど固定したままにしたいのにな
259: 2020/02/29(土) 07:56:00.85
>>256
あっ、そだね。確かに無くなってるわ
俺的には今まで設定変えても明確な差を感じられなかったからあまり気にはならないが
あっ、そだね。確かに無くなってるわ
俺的には今まで設定変えても明確な差を感じられなかったからあまり気にはならないが
260: 2020/02/29(土) 21:10:05.62
三歩進んで二歩下がる~♪
261: 2020/03/02(月) 00:02:49.48
開発者オプションのMIUIの最適化ってオフにしてるひとおる?
MIUIの最適化から開放されて自動起動しなかったアプリが直ったんだけどなんか不都合おきるんかなこれ
MIUIの最適化から開放されて自動起動しなかったアプリが直ったんだけどなんか不都合おきるんかなこれ
262: 2020/03/02(月) 00:24:33.74
>>261
興味本位でオフにしたら全てのアプリの権限がクリアされて不許可になった
興味本位でオフにしたら全てのアプリの権限がクリアされて不許可になった
266: 2020/03/02(月) 21:30:29.17
>>262
逆もオフにされる
結構困るな
逆もオフにされる
結構困るな
263: 2020/03/02(月) 00:30:58.66
>>261
してる。
してる。
264: 2020/03/02(月) 01:20:52.68
バッテリー交換って難しい??
265: 2020/03/02(月) 10:01:10.00
めっちゃ簡単だからやって報告よろしく
269: 2020/03/02(月) 23:15:05.19
>>265
めっちゃ簡単なら報告の必要もないわ
めっちゃ簡単なら報告の必要もないわ
267: 2020/03/02(月) 21:48:20.09
MIUI最適化は購入当初からオフにして変えてないし、変える気も無いから、権限に何の影響もない。
オフにするデメリットを全く感じないし、オンにするメリットって何だろう。
オフにするデメリットを全く感じないし、オンにするメリットって何だろう。
268: 2020/03/02(月) 22:09:33.74
youtube vancedを入れるための分割インストーラから
MIUIの仕様に皆うんざりしてるしオフにしないと駄目だよって言われて存在を知った
MIUIの仕様に皆うんざりしてるしオフにしないと駄目だよって言われて存在を知った
270: 2020/03/02(月) 23:17:51.12
google mapで、GPSはオフのまま、モバイルネットワークやWifiだけで現在地を表示することってできます?
純正ROMの最新版です。Qのときはできていたのですが、
もう1点、リアカメラって保護シールみないなものが張ってありますか?
フラッシュの周りが若干浮いてるような感じになってますが剥がそうとしても剥がれません。
純正ROMの最新版です。Qのときはできていたのですが、
もう1点、リアカメラって保護シールみないなものが張ってありますか?
フラッシュの周りが若干浮いてるような感じになってますが剥がそうとしても剥がれません。
271: 2020/03/03(火) 17:36:55.30
>>270
位置情報の権限に集約されたのでオフだと使えない。
以前のGPSのみオフには出来ないみたいね
位置情報の権限に集約されたのでオフだと使えない。
以前のGPSのみオフには出来ないみたいね
272: 2020/03/03(火) 23:04:34.70
そうなんですね!ありがとうございます。
273: 2020/03/04(水) 07:34:13.49
落として画面の隅が割れてたり、USBが変形して刺さらなかったり、バッテリーがへたってきたりしてるけど、画質良いし速度も申し分ない。ただ、最近スマホ決済が普及してきたから、次はFelca必須だな。
274: 2020/03/04(水) 08:40:05.44
>>273
AQUOSがOCNモバイルで1万円セールやっとるぞ
AQUOSがOCNモバイルで1万円セールやっとるぞ
278: 2020/03/04(水) 15:28:22.67
>>274
すぐ解約して大丈夫?
すぐ解約して大丈夫?
279: 2020/03/04(水) 16:31:52.74
>>278
分からん。
分からん。
275: 2020/03/04(水) 11:04:38.51
NFCもQRもあるからもうじゅうぶんじゃないか
276: 2020/03/04(水) 12:24:47.48
むしろNFC対応増えてきて、Felicaいらなくなりそうだけど
277: 2020/03/04(水) 14:50:37.10
>>276
そうなんだ。
詳しくないけどiDが便利そう。
スレチだけど暇だな。
帰って在宅勤務にするかな。
そうなんだ。
詳しくないけどiDが便利そう。
スレチだけど暇だな。
帰って在宅勤務にするかな。
280: 2020/03/04(水) 21:10:27.96
>>277
iDはまだFeliCa必須。残念
iDはまだFeliCa必須。残念
281: 2020/03/05(木) 07:12:55.82
と思ってたが、興味本位でサブ端末にRENOA買ったら国内非接触フルサービス使えるのやっぱ便利だった
これがガラパゴスの弊害だな
これがガラパゴスの弊害だな
282: 2020/03/05(木) 15:05:56.31
miui11だけどwpsって使えないのですか?
前はあったような気がしたんだけどな
前はあったような気がしたんだけどな
283: 2020/03/05(木) 22:29:10.97
FeliCa用サブ機は手放せないな。
モバイルSuicaとかもあるしな!
モバイルSuicaとかもあるしな!
284: 2020/03/06(金) 21:54:13.07
楽天モバイル用にこれ良いよね。
対応端末には載ってないんだけど、フルバンド版は多分行けると思ってアンリミテッド申し込んだわ。
今ラインモバイルのDocomoシム入れてるから、DSDVを初めて活用できそう。
対応端末には載ってないんだけど、フルバンド版は多分行けると思ってアンリミテッド申し込んだわ。
今ラインモバイルのDocomoシム入れてるから、DSDVを初めて活用できそう。
285: 2020/03/06(金) 21:59:58.42
>>284
mi mix2sは、DSDVでなくDSDSだと思うよ
mi mix2sは、DSDVでなくDSDSだと思うよ
288: 2020/03/07(土) 08:46:10.94
>>284
オレも試しに申し込んだよ。
楽天バンド3ちゃんと拾ってくれればいいな
まあローミング用のauバンド18は拾えるし、なんとかなるでしょ
オレも試しに申し込んだよ。
楽天バンド3ちゃんと拾ってくれればいいな
まあローミング用のauバンド18は拾えるし、なんとかなるでしょ
286: 2020/03/06(金) 22:43:44.25
いやDSRVだ
287: 2020/03/06(金) 23:08:19.87
DOSV
289: 2020/03/07(土) 08:55:43.36
とりあえず申し込んだ
アクティベーション用のプロファイルが一般のシムフリー機には入ってないから使えないとか言われてますな
楽天市場で申し込んだので人柱の皆様の動作報告を待って手続きを進めるつもり
アクティベーション用のプロファイルが一般のシムフリー機には入ってないから使えないとか言われてますな
楽天市場で申し込んだので人柱の皆様の動作報告を待って手続きを進めるつもり
290: 2020/03/07(土) 09:23:40.55
楽天シム落とし穴とかないの?
契約金はポイントで帰ってくるから解約金1000円だけ払えば、一年間無料で使えるの?
契約金はポイントで帰ってくるから解約金1000円だけ払えば、一年間無料で使えるの?
291: 2020/03/07(土) 09:55:33.36
ウェブでの購入時にアクティベーションに関しての説明がなさすぎるんで後々問題になりそうではあるな
292: 2020/03/07(土) 10:45:15.61
アイポンみたいなアクティベーションSIMが流行りそうだな
293: 2020/03/07(土) 12:55:17.63
結局アクティベーションの問題じゃなくて、auローミングで使えるバンドが18だけなんでSIMフリー端末でも対応してるものが少ないってのが問題の真相みたい
っていうことで、グロ版MIX2Sは問題なし
っていうことで、グロ版MIX2Sは問題なし
294: 2020/03/07(土) 13:07:40.09
>>293
そうかなあ?
そうかなあ?
295: 2020/03/07(土) 13:24:52.73
あと通話ができない人はauでのvolteの問題っぽいし、これもMIX2Sでは問題ないでしょ
296: 2020/03/09(月) 01:59:52.81
たぶん違うよな
レノアでもシムフリーは駄目で楽天版はOKらしいし
レノアでもシムフリーは駄目で楽天版はOKらしいし
297: 2020/03/11(水) 09:38:50.93
俺もとりあえず申し込んだよ
使えるかわからんが。。
使えるかわからんが。。
298: 2020/03/14(土) 18:34:09.09
楽天モバイルで楽天回線対応を謳って販売してるp30 liteやnova lite 3も、楽天から買ったやつジャナクテHuawei直売のシムフリー使えますかってサポートに聞いたら回答できませんって言われた。
何が違うのか分からないよ…
何が違うのか分からないよ…
300: 2020/03/14(土) 19:00:39.11
>>298
同じ機種だろうと他所で買ったもんの動作保証なんて出来るわけねー
同じ機種だろうと他所で買ったもんの動作保証なんて出来るわけねー
299: 2020/03/14(土) 18:54:58.61
ショップROMが入ってて起動時にクソダサ楽天マークが出るやつ限定とか?
301: 2020/03/14(土) 22:06:41.03
mix2sの後継に買うとしたらどのスマホが何がいいんでしょうね
条件はmix2sくらい対応バンドが多くてスナップドラゴン8xxで中国から直接通販で4万以下
電池が少し劣化してるのとフラッシュメモリが64GBという以外にmix2sに不満はないんですけど
条件はmix2sくらい対応バンドが多くてスナップドラゴン8xxで中国から直接通販で4万以下
電池が少し劣化してるのとフラッシュメモリが64GBという以外にmix2sに不満はないんですけど
305: 2020/03/15(日) 08:48:08.93
>>301
Oneplus 6
6Tだと画面内認証が不安かも
Oneplus 6
6Tだと画面内認証が不安かも
302: 2020/03/14(土) 23:25:04.60
mix 2S気に入ってるけどFOMAの終焉とともに結局iPhoneに落ち着きそうな予感。
303: 2020/03/14(土) 23:58:37.18
3G停波になったら山奥ではどれに対応してたら受信できるんけ?
311: 2020/03/15(日) 10:45:23.78
>>303
バンドで言うなら3G停波になってもプラチナバンドのBAND8やBAND19はLTEで残るので問題ないんじゃね
ドコモの3G停波は2026年だから3GでがんばるのならドコモSIMに乗り換えるのがよろし
バンドで言うなら3G停波になってもプラチナバンドのBAND8やBAND19はLTEで残るので問題ないんじゃね
ドコモの3G停波は2026年だから3GでがんばるのならドコモSIMに乗り換えるのがよろし
304: 2020/03/15(日) 01:03:59.90
chmateがiPhoneにはないからなあ
5ch卒業するか
5ch卒業するか
306: 2020/03/15(日) 09:18:43.79
4万代まで出せるならOnePlus7オヌヌメ
333: 2020/03/20(金) 22:45:50.00
>>306
俺はoneplus7 pro ぽちった。
この機種と同様に日本の3キャリアに対応してて、
画面解像度がひとまわり大きく3kクラスなので選択。
俺はoneplus7 pro ぽちった。
この機種と同様に日本の3キャリアに対応してて、
画面解像度がひとまわり大きく3kクラスなので選択。
307: 2020/03/15(日) 09:21:19.65
mix 2sからmi note 10あたりにに流れた人たちもけっこういるのかな?
308: 2020/03/15(日) 09:26:18.10
そんないるとは思えない
309: 2020/03/15(日) 09:45:57.37
IQOO855にしてみた
mix2sの方が気に入ってたな
mix2sの方が気に入ってたな
310: 2020/03/15(日) 10:34:08.33
mi10 ProグローバルとかK30 Proグローバルが日本にも提供する予定なら(mi note 10のように)ほぼフルバンドになるから、それ買うかな。
あと日本国内で使えるかわからんけど5G n77とn78対応してればそれも選択するときの基準にしたい
あと日本国内で使えるかわからんけど5G n77とn78対応してればそれも選択するときの基準にしたい
312: 2020/03/15(日) 10:49:01.69
essential phone ph2欲しかったのに事業閉鎖してた
やっぱ軽い方がいいわ
やっぱ軽い方がいいわ
313: 2020/03/15(日) 10:57:09.39
つまらないけど後継機はmi 9t proでいいように思えてきた
ただポップアップカメラが壊れる原因になりそうでちょっとなあ
それと値上がりしてるから今は買いたくない
ただポップアップカメラが壊れる原因になりそうでちょっとなあ
それと値上がりしてるから今は買いたくない
314: 2020/03/15(日) 12:34:23.65
リアカメラはよく使うがインカメ使う機会が無いな
315: 2020/03/15(日) 12:49:01.03
インカメラ無しの男らしい仕様のスマホあってもいいんだけどなぁ。
316: 2020/03/15(日) 14:19:30.58
最近いくつかのアプリが強制終了するんだよな。バージョンアップのせいかな。
https://i.imgur.com/1LtrhWd.jpg
https://i.imgur.com/1LtrhWd.jpg
317: 2020/03/15(日) 17:33:41.73
特に問題ない(公式ROM11、買ったときからそのまま)
318: 2020/03/15(日) 18:20:22.13
うちもノーマル使用でたまたまTAKA-Qアプリ入ってるけど停止とかなったことないよ。初期化したら調子良くなるかも?
319: 2020/03/16(月) 13:06:47.28
320: 2020/03/16(月) 13:33:15.42
買ってレビューお願い
321: 2020/03/16(月) 13:40:12.49
>>320
がってん。とりあえずぽちった。
1ヶ月後くらい楽しみにしててくれ。
がってん。とりあえずぽちった。
1ヶ月後くらい楽しみにしててくれ。
322: 2020/03/16(月) 13:44:39.06
>>321
ちなみにこれ。
#Aliexpress ¥ 1,034 5%OFF | 100% オリジナルシャオ mi オリジナル交換バッテリー BM3B シャオ mi mi × 2 2S 3300mAh 高容量電話電池無料ツール
https://a.aliexpress.com/_dX8joOF
ちなみにこれ。
#Aliexpress ¥ 1,034 5%OFF | 100% オリジナルシャオ mi オリジナル交換バッテリー BM3B シャオ mi mi × 2 2S 3300mAh 高容量電話電池無料ツール
https://a.aliexpress.com/_dX8joOF
330: 2020/03/19(木) 13:20:21.45
>>322
これ船で消えたやつだ。履歴にあった…また頼んでみたけど。
これ船で消えたやつだ。履歴にあった…また頼んでみたけど。
360: 2020/03/29(日) 01:16:57.48
>>322
ちゃんと川崎まで入ってきたぞ。
ちゃんと川崎まで入ってきたぞ。
323: 2020/03/16(月) 16:28:00.66
俺はこれをすでに頼んでる
#Aliexpress ¥ 1,192 20%OFF | BM3B 用純正バッテリーシャオ mi mi mi × 2 II 5.99 "mi X2 mi X2S 実容量 3300 /3400 mAh 電話電池修復ツールキット
https://a.aliexpress.com/_dW63daP
3月6日の注文で後一週間以内で着く予定
#Aliexpress ¥ 1,192 20%OFF | BM3B 用純正バッテリーシャオ mi mi mi × 2 II 5.99 "mi X2 mi X2S 実容量 3300 /3400 mAh 電話電池修復ツールキット
https://a.aliexpress.com/_dW63daP
3月6日の注文で後一週間以内で着く予定
344: 2020/03/24(火) 18:57:24.64
355: 2020/03/27(金) 14:04:28.26
>>344
容量が半分くらいしか無かったのでアプリのスクショと共に紛争したらアリの判定ですぐ全額返金になった
元の使い倒したバッテリーのほうが残ってたけど外す時変形したので使えないしなんだかなぁって感じ
セール中にNOHONのやつでも買ってみる
容量が半分くらいしか無かったのでアプリのスクショと共に紛争したらアリの判定ですぐ全額返金になった
元の使い倒したバッテリーのほうが残ってたけど外す時変形したので使えないしなんだかなぁって感じ
セール中にNOHONのやつでも買ってみる
358: 2020/03/27(金) 17:56:51.77
>>355
なんでこんなに適当な商品を売るんだろうね
なんでこんなに適当な商品を売るんだろうね
359: 2020/03/27(金) 18:08:41.23
>>358
買うやつがいるから
買うやつがいるから
324: 2020/03/16(月) 17:58:07.98
電池頼んで3ヶ月…
返金処理になったよ…
俺「まだこないんだが?」
ショップ「正月が遅れたから出荷できなかったよ、すぐ送るよ」
俺「まだ?」
ショップ「すぐ送るよ、発送したら追跡ナンバー送るよ」
俺「追跡ナンバーまだ?」
ショップ「まだ必要?返金しよか?」
俺「追跡ナンバーくれよ」
ショップ「返金するから許して」
返金処理になったよ…
俺「まだこないんだが?」
ショップ「正月が遅れたから出荷できなかったよ、すぐ送るよ」
俺「まだ?」
ショップ「すぐ送るよ、発送したら追跡ナンバー送るよ」
俺「追跡ナンバーまだ?」
ショップ「まだ必要?返金しよか?」
俺「追跡ナンバーくれよ」
ショップ「返金するから許して」
325: 2020/03/16(月) 19:44:58.43
アマゾンで中国人相手にやりとりしたけど口調が丁寧なだけで本当のこと絶対言わなかったな
発送済みで反映に時間がかかってるとか言っておいて結局返金を提案してきた
やっぱり発送してねぇじゃねぇかと
発送済みで反映に時間がかかってるとか言っておいて結局返金を提案してきた
やっぱり発送してねぇじゃねぇかと
326: 2020/03/16(月) 21:03:40.59
327: 2020/03/17(火) 00:42:17.31
私も来ないまま終わった
返金されてる…はず
返金されてる…はず
328: 2020/03/19(木) 12:52:46.53
329: 2020/03/19(木) 13:06:53.54
修理屋にも電池の在庫がないし困ったなあ~!
331: 2020/03/19(木) 20:23:58.04
>>329
そんなに困ってるの?
半年前位に買った純正と歌っていてバッテリーの印刷も純正に見えるの在庫してるでー。
そんなに困ってるの?
半年前位に買った純正と歌っていてバッテリーの印刷も純正に見えるの在庫してるでー。
332: 2020/03/20(金) 14:10:53.66
半年もストックしてんのかよ
334: 2020/03/22(日) 07:12:46.84
OxygenOSはちょっと・・・
335: 2020/03/22(日) 12:58:58.10
miuiよりマシだと思ってたけど違うんか?
336: 2020/03/22(日) 13:27:13.75
miuiよりマシだと俺も思う
どちらにせよカスROM入れるからMIX2Sもoneplusも両方魅力的
ただoneplusは7でproはROMが多いけど無印は無いとかTでどうなるのかとか
考えなきゃならなくなったのがめんどい
8はさらに細分化されるっぽいし
どちらにせよカスROM入れるからMIX2Sもoneplusも両方魅力的
ただoneplusは7でproはROMが多いけど無印は無いとかTでどうなるのかとか
考えなきゃならなくなったのがめんどい
8はさらに細分化されるっぽいし
337: 2020/03/22(日) 20:54:40.61
ポップアップカメラってのが、
338: 2020/03/23(月) 07:18:10.11
Aliのバッテリで当たりを引いた経験が無いんだけど、皆、そんなこと無い?
IPhone, Hauwei用を3~4回買って、全て容量半分くらいでdisputeしてる。2分に短縮した動画撮影がクソ面倒。
IPhone, Hauwei用を3~4回買って、全て容量半分くらいでdisputeしてる。2分に短縮した動画撮影がクソ面倒。
339: 2020/03/23(月) 07:53:57.29
>>338
マジですか…もう買い替えるか
マジですか…もう買い替えるか
340: 2020/03/23(月) 13:51:19.65
>>338
届いたことがない
届いたことがない
341: 2020/03/24(火) 15:29:13.22
>>338
スマホは4個全部ハズレしかなかった
Winタブ内蔵で1回アタリ引いた
スマホは4個全部ハズレしかなかった
Winタブ内蔵で1回アタリ引いた
342: 2020/03/24(火) 16:12:48.24
Mix2Sはほんまいいスマホやで
壊れるまで買い替えんわ
壊れるまで買い替えんわ
343: 2020/03/24(火) 18:06:09.75
>>342
ほんまにそう
重さも大きさも速さもちょうどええ感じ
先日、交換バッテリー注文してしもた
いつになったら来るんかわからんけどw
ほんまにそう
重さも大きさも速さもちょうどええ感じ
先日、交換バッテリー注文してしもた
いつになったら来るんかわからんけどw
345: 2020/03/25(水) 21:38:55.61
前に居たパンダのmix2sの人のやつカッコ良かったよね
346: 2020/03/25(水) 21:47:14.90
この機種リモコン機能付いてたっけ
347: 2020/03/25(水) 21:49:09.28
付いてなかった
自己解決
自己解決
348: 2020/03/25(水) 23:24:23.71
mix4って結局発売されないのかな?
349: 2020/03/26(木) 00:09:25.28
なぜかカメラ収納式押してるからないんちゃう
350: 2020/03/26(木) 12:14:28.61
MIUI11にしたらAmazfitに通知行かなくなった
読み取りアクセス権限をもう一度有効にしてください
→有効にしても変わらず
読み取りアクセス権限をもう一度有効にしてください
→有効にしても変わらず
356: 2020/03/27(金) 14:26:40.56
>>350
オマ環やで
オマ環やで
357: 2020/03/27(金) 16:11:10.15
>>356
Mi fitに乗り換えたら普通に通知北
俺環だった
Mi fitに乗り換えたら普通に通知北
俺環だった
351: 2020/03/27(金) 00:05:10.82
落っことして車に踏まれて画面バキバキになった。俺もフラーム付き画面注文して自力で修理します。
353: 2020/03/27(金) 10:45:10.15
>>351
出品してるのお前か?
出品してるのお前か?
352: 2020/03/27(金) 09:32:39.39
バッテリーさん、また駄目そう。今度は倉庫内トラブル。。理
354: 2020/03/27(金) 13:50:43.79
デザインがシンプルで気に入ってるけど、スマホ決済を使い始めてiDとかモバイルsuicaも入れたくなった。Felca対応のsimフリーとなると選択肢が少ないよな。
361: 2020/03/29(日) 09:49:52.28
この機種はバッテリーがヘタってくるとQC規格の9ボルトの高速充電モードに入らなくて5Vの低速充電にしかならないハード上の仕様があるのかな
以前はできていたけどROMをあれこれ焼いてみても結果皆同じだったのでそんな印象
まぁ低速でも充電はしっかりできているからいいんだけどね
以前はできていたけどROMをあれこれ焼いてみても結果皆同じだったのでそんな印象
まぁ低速でも充電はしっかりできているからいいんだけどね
362: 2020/03/29(日) 11:50:14.36
この機種じゃなくgalaxy s8でもあるからosの制御では?
363: 2020/03/29(日) 14:22:54.34
>>362
バッテリー温度が上がると充電制御するような機能はあるみたいですがヘタリは関係有るのかな
もう少し様子を見てみます
バッテリー温度が上がると充電制御するような機能はあるみたいですがヘタリは関係有るのかな
もう少し様子を見てみます
364: 2020/03/29(日) 21:07:59.12
バッテリー倉庫内トラブル…クレーム入れたら日本には遅れなくなりました。ってさ…10日後にアリに真正
365: 2020/03/30(月) 20:45:30.24
これを手に入れたので交換した
https://i.imgur.com/ucSsOH4.jpg
もともとレンズカバーにすこし気泡のようなムラがあって気になっていたので交換。白なので縁取りはシルバーだったけどせっかくなので黒用のゴールド縁をチョイス。
https://i.imgur.com/Fe0DmDc.jpg
例によってカバーは接着していないので内部アクセスはパカパカっと
https://i.imgur.com/9DvUztD.jpg
https://i.imgur.com/u7Uc5Ev.jpg
https://i.imgur.com/S1nWqXy.jp
レンズカバーはドライヤーで熱してすんなり剥がれたが外した写真を撮り忘れた
ドライヤーはクルクルドライヤーのブラシを取ったやつです
https://i.imgur.com/p3s47f9.jpg
左が古い方
おわかりいただけるだろうか(気泡)
https://i.imgur.com/VgZoQ7e.jpg
取り付けはテープ付きなので楽々
https://i.imgur.com/kdhDSQX.jpg
https://i.imgur.com/D7YS6nR.jpg
こうなると指紋センサーも交換してみたくなるね
https://i.imgur.com/ucSsOH4.jpg
もともとレンズカバーにすこし気泡のようなムラがあって気になっていたので交換。白なので縁取りはシルバーだったけどせっかくなので黒用のゴールド縁をチョイス。
https://i.imgur.com/Fe0DmDc.jpg
例によってカバーは接着していないので内部アクセスはパカパカっと
https://i.imgur.com/9DvUztD.jpg
https://i.imgur.com/u7Uc5Ev.jpg
https://i.imgur.com/S1nWqXy.jp
レンズカバーはドライヤーで熱してすんなり剥がれたが外した写真を撮り忘れた
ドライヤーはクルクルドライヤーのブラシを取ったやつです
https://i.imgur.com/p3s47f9.jpg
左が古い方
おわかりいただけるだろうか(気泡)
https://i.imgur.com/VgZoQ7e.jpg
取り付けはテープ付きなので楽々
https://i.imgur.com/kdhDSQX.jpg
https://i.imgur.com/D7YS6nR.jpg
こうなると指紋センサーも交換してみたくなるね
367: 2020/03/30(月) 21:50:07.72
>>365
すご、細かいパーツうってんだな
すご、細かいパーツうってんだな
368: 2020/03/30(月) 22:25:48.69
>>365
レポート乙!
レポート乙!
370: 2020/03/31(火) 13:46:33.13
>>365
背面カメラを面一にできないもんかね?
背面カメラを面一にできないもんかね?
375: 2020/04/01(水) 22:29:43.29
>>365
うちもレンズカバーの気泡があってずっと気になってた。
交換してみたいけど恐いな、、
うちもレンズカバーの気泡があってずっと気になってた。
交換してみたいけど恐いな、、
376: 2020/04/01(水) 23:34:58.80
>>365
参考にこの写真はredmi7で撮影。
縮小してますがなかなか写りの良いカメラです
動作は、mix2sに比べるとアプリの起動時間や素早い画面の切り替えなどでサクサク感が劣る
ブラウズやスクロールはあまり違和感ないです
スレチ失礼
参考にこの写真はredmi7で撮影。
縮小してますがなかなか写りの良いカメラです
動作は、mix2sに比べるとアプリの起動時間や素早い画面の切り替えなどでサクサク感が劣る
ブラウズやスクロールはあまり違和感ないです
スレチ失礼
366: 2020/03/30(月) 20:48:02.01
いちおう、本体のマザーボードに熱風がかからないように紙でガードしました
https://i.imgur.com/S1nWqXy.jpg
https://i.imgur.com/S1nWqXy.jpg
369: 2020/03/31(火) 12:47:13.57
器用だな。俺のもへたり気味のバッテリーと、変形して刺さらなくなったUSB端子を交換出来れば、良い端末だし、まだまだ使えるな。多分失敗するからやらないけど。
371: 2020/04/01(水) 18:21:14.65
カメラのレンズにヒビが入ってしまった。
どこかで直せないかしら?
どこかで直せないかしら?
372: 2020/04/01(水) 18:42:57.92
>>371
カメラごと交換かな
AiinAnt Original Main Back Camera Flex For Xiaomi Mi Mix Max Note 1 2 2s 3 Pro Rear Camera Flex Cable
https://a.aliexpress.com/_d69vouY
カメラごと交換かな
AiinAnt Original Main Back Camera Flex For Xiaomi Mi Mix Max Note 1 2 2s 3 Pro Rear Camera Flex Cable
https://a.aliexpress.com/_d69vouY
373: 2020/04/01(水) 21:56:53.21
>>371
レンズカバーガラスじゃないの?
レンズカバーガラスじゃないの?
374: 2020/04/01(水) 22:03:48.87
かっこええなー
377: 2020/04/02(木) 02:13:11.31
378: 2020/04/02(木) 03:37:12.47
スマホ バッテリー 交換 テープ
で画像多々
で画像多々
381: 2020/04/02(木) 08:26:23.98
382: 2020/04/02(木) 14:36:23.74
試しに、お店に持ち込みでバッテリー交換の値段聞いてみたら、工賃7,000円とのこと。
悩む。
悩む。
394: 2020/04/06(月) 12:43:41.06
>>382
参考までにどのお店?
自分もバッテリー届いてお店に頼もうと思ってたところ
参考までにどのお店?
自分もバッテリー届いてお店に頼もうと思ってたところ
395: 2020/04/06(月) 13:38:06.30
>>394
スマホスピタル名古屋栄店 ってお店。
会社帰りに行けそうなので、軽く聞いてみた次第。
こういうのって店名出して良いんかな。宣伝だからいいか。
スマホスピタル名古屋栄店 ってお店。
会社帰りに行けそうなので、軽く聞いてみた次第。
こういうのって店名出して良いんかな。宣伝だからいいか。
396: 2020/04/06(月) 17:05:58.96
>>395
ありがとう
ありがとう
397: 2020/04/06(月) 17:43:56.12
>>396
どこもそれくらいだよね。バッテリー込だと11kくらい
どこもそれくらいだよね。バッテリー込だと11kくらい
383: 2020/04/02(木) 14:58:43.84
壊したらマズいからなんだろうけどボルね~
384: 2020/04/02(木) 16:10:40.19
>>383
ただ、昔別のスマホの電池取るとき、無理やり外したら液晶も割れたから、気持ちDIYしたくないんだよなー。
高いと取るか妥当と取るか。他のお店も見てみよう。
ただ、昔別のスマホの電池取るとき、無理やり外したら液晶も割れたから、気持ちDIYしたくないんだよなー。
高いと取るか妥当と取るか。他のお店も見てみよう。
385: 2020/04/02(木) 18:16:29.93
MIUI11にしたらTWS plus対応しててビックリした
386: 2020/04/02(木) 18:24:51.06
技術料7000円は安くないけど高くも無いような
でもMIX2S日本で売ってないし引受けてくれるだけマシなような
でもMIX2S日本で売ってないし引受けてくれるだけマシなような
387: 2020/04/02(木) 18:49:48.48
>>386
そうそう。
電池が1,000円だったので合計8,000円。
まあ妥当にも見えてきたな。
自分でやるはやるで愛着がわきそうだけどね。
そうそう。
電池が1,000円だったので合計8,000円。
まあ妥当にも見えてきたな。
自分でやるはやるで愛着がわきそうだけどね。
388: 2020/04/02(木) 18:57:20.25
>>386
ちなみにだけど、別のお店に見積もり頼んだら、引き受けてくれなかった。
それが普通なのかもね。
以下受信メール。
お問い合わせいただきましたXiaomi製スマートフォンの修理等は行っておりません。
ご購入された店舗にご依頼いただきますようお願いいたします。
ちなみにだけど、別のお店に見積もり頼んだら、引き受けてくれなかった。
それが普通なのかもね。
以下受信メール。
お問い合わせいただきましたXiaomi製スマートフォンの修理等は行っておりません。
ご購入された店舗にご依頼いただきますようお願いいたします。
389: 2020/04/02(木) 19:38:20.34
>>386
YouTubeにMIX2Sのバッテリー交換や解体の動画がいくつもあがってるし、自分でやってみるのもいいと思うけどね。
YouTubeにMIX2Sのバッテリー交換や解体の動画がいくつもあがってるし、自分でやってみるのもいいと思うけどね。
398: 2020/04/06(月) 18:05:11.65
>>389
https://youtu.be/jW7cQDDw01w
この動画見てたけど、手慣れてないと配線とかちぎりそう。。
あと、蓋占める際に塗ってたボンドみたいなのも無いぞ。要らんのかな。
チャレンジしてみたいけども。
https://youtu.be/jW7cQDDw01w
この動画見てたけど、手慣れてないと配線とかちぎりそう。。
あと、蓋占める際に塗ってたボンドみたいなのも無いぞ。要らんのかな。
チャレンジしてみたいけども。
399: 2020/04/06(月) 18:34:04.60
400: 2020/04/06(月) 18:56:43.83
>>399
さんくす。
後で見てみる。
さんくす。
後で見てみる。
401: 2020/04/06(月) 19:15:20.90
>>400
バッテリーコネクターとタッチIDコネクターを外したあとに、マザーボードを外す作業には入らずに、バッテリーテープを抜き取ればいいよ
バッテリーコネクターとタッチIDコネクターを外したあとに、マザーボードを外す作業には入らずに、バッテリーテープを抜き取ればいいよ
410: 2020/04/07(火) 19:19:22.38
>>398
この動画の背面カバーは開けるとき接着されてないな
初めて開ける場合は接着されてるからこんなにぱかっと開かない
ヒートガンかドライヤーで十分熱して下部を吸盤で引っ張って浮かせないとフレームにキズつけちゃうよ
この動画の背面カバーは開けるとき接着されてないな
初めて開ける場合は接着されてるからこんなにぱかっと開かない
ヒートガンかドライヤーで十分熱して下部を吸盤で引っ張って浮かせないとフレームにキズつけちゃうよ
390: 2020/04/02(木) 21:12:57.83
問い合わせしてみるとか
https://www.moumantai.biz/?pid=146891721
https://www.moumantai.biz/?pid=146891721
391: 2020/04/03(金) 04:58:09.13
バッテリはaliで買うしかないのかな
392: 2020/04/03(金) 10:44:28.65
7000円払うのにこのスレに書いてあることも読まんのか?
バッテリーのハズレリスク高いのに都度7000払うつもりかよ?
バッテリーのハズレリスク高いのに都度7000払うつもりかよ?
393: 2020/04/05(日) 00:18:57.15
Aliで買えるMix2s用バッテリーは公式を偽った偽物と容量詐欺バッテリーしか手に入らない詐欺連中しかいない
本物のオリジナルバッテリーが欲しかったらXiaomi本家に頼み込むしかない
本物のオリジナルバッテリーが欲しかったらXiaomi本家に頼み込むしかない
402: 2020/04/06(月) 19:40:12.53
うーん。APでPC接続するとPCの認識はインターネット接続無しになってしまいつながらない。
本体ではブラウザーも見れるし。
昔使ってたMix2にシム刺してAPにすると接続できる。
ネットワークの設定リセットもしたけど変わらず。
本体ではブラウザーも見れるし。
昔使ってたMix2にシム刺してAPにすると接続できる。
ネットワークの設定リセットもしたけど変わらず。
404: 2020/04/06(月) 19:57:08.40
>>402
APNタイプにdunを加えたり、あるいはMVNOの種類をSPNにしてみたりすればいいんじゃない?
APNタイプにdunを加えたり、あるいはMVNOの種類をSPNにしてみたりすればいいんじゃない?
406: 2020/04/07(火) 07:32:19.66
楽天MNOのアクティベーション出来るかな?
409: 2020/04/07(火) 16:12:04.93
>>406
仲間発見、やってみるまでわからんが正解だねたぶん
仲間発見、やってみるまでわからんが正解だねたぶん
407: 2020/04/07(火) 07:49:35.20
繋がったり切れたり安定しない
411: 2020/04/07(火) 23:01:15.28
楽天アクティ吉報待ってる
412: 2020/04/08(水) 10:35:48.37
>>411
無事にアクチできました。
無事にアクチできました。
413: 2020/04/08(水) 10:50:21.85
>>412
おお!報告ありがとう
設定いじらずに普通にいけました?
今日の夜試してみる
おお!報告ありがとう
設定いじらずに普通にいけました?
今日の夜試してみる
414: 2020/04/08(水) 10:51:33.13
86583をやってからsim挿したら通話はできたけど、データ通信はできなかった。
APN設定不要という書き込みあったからいらないのかと思ったけど、設定したら通信できた。
*楽天MNO APN
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
APN設定不要という書き込みあったからいらないのかと思ったけど、設定したら通信できた。
*楽天MNO APN
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
428: 2020/04/08(水) 13:33:29.50
楽天圏外でかAPN手動設定で>>414の
rakuten.jpのみでいけました
sim1 n141
sim2 楽天
rakuten.jpのみでいけました
sim1 n141
sim2 楽天
433: 2020/04/08(水) 14:31:33.69
>>428
私は
sim1 楽天
sim2 n141
問題無しです。
確認くん
ゲートウェイのnameまだ未対応
私は
sim1 楽天
sim2 n141
問題無しです。
確認くん
ゲートウェイのnameまだ未対応
440: 2020/04/08(水) 19:22:08.60
楽天SIMを受け取ったので、早速試してみました。
・MUIU.eu 20.3.26
・SIM1に楽天、SIM2にIIJmio
・ローミングエリアでのみの使用
楽天SIM挿入後に電源を入れると、自動でアクティベーションが始まり
2,3分後には意外なことに自動的にrakuten.jpのAPNがセットされました。
自動設定された内容と>>414の設定内容の相違点は
APNタイプ default,supl,dun
ベアラー 指定なし
でした。APNがセットされた後、データ通信を楽天SIMに設定したところ、
テザリングも何の問題もなく行えました。
楽天Linkのアクティベーションも、SMSで通知されたコードが自動的に
反映され、自動で行われました。楽天Linkの動作に関してはこれから
いろいろ試してみようと思います。
・MUIU.eu 20.3.26
・SIM1に楽天、SIM2にIIJmio
・ローミングエリアでのみの使用
楽天SIM挿入後に電源を入れると、自動でアクティベーションが始まり
2,3分後には意外なことに自動的にrakuten.jpのAPNがセットされました。
自動設定された内容と>>414の設定内容の相違点は
APNタイプ default,supl,dun
ベアラー 指定なし
でした。APNがセットされた後、データ通信を楽天SIMに設定したところ、
テザリングも何の問題もなく行えました。
楽天Linkのアクティベーションも、SMSで通知されたコードが自動的に
反映され、自動で行われました。楽天Linkの動作に関してはこれから
いろいろ試してみようと思います。
415: 2020/04/08(水) 11:18:37.33
アクチ完了した
やらなきゃいけないのは
VoLTEをON
楽天linkでSMS認証
APNを手動で設定は必要
自分の場合
APNタイプのとこは空欄にしないと駄目だった
多分APNのとこにrakuten.jpを入れとくだけで設定は完了すると思う
あと自分のとこじゃド田舎なせいか5Mbpsぐらいしか速度でない
やらなきゃいけないのは
VoLTEをON
楽天linkでSMS認証
APNを手動で設定は必要
自分の場合
APNタイプのとこは空欄にしないと駄目だった
多分APNのとこにrakuten.jpを入れとくだけで設定は完了すると思う
あと自分のとこじゃド田舎なせいか5Mbpsぐらいしか速度でない
416: 2020/04/08(水) 11:34:44.79
俺もアクチ完了
speedtestしたら40Mbpsは出てるな
speedtestしたら40Mbpsは出てるな
417: 2020/04/08(水) 12:15:19.83
418: 2020/04/08(水) 12:18:06.31
楽天SIM刺しただけでAPNの設定も勝手にやってくれたし(eu 20.3.26)、楽天linkのSMS認証も問題なし
通信、volte通話、linkでの通話、全部問題なし
あまりにもあっけなさ過ぎた
通信、volte通話、linkでの通話、全部問題なし
あまりにもあっけなさ過ぎた
421: 2020/04/08(水) 12:32:02.95
>>418
テザリングもAPN設定変えなくて使える
完全に楽天エリア内だけど、室内はauローミングで問題なく繋がる
テザリングもAPN設定変えなくて使える
完全に楽天エリア内だけど、室内はauローミングで問題なく繋がる
419: 2020/04/08(水) 12:18:48.94
アクチ報告サンキュー
帰ったらやってみよ
帰ったらやってみよ
420: 2020/04/08(水) 12:20:22.66
皆さんありがとうございます
安心してポチれます
安心してポチれます
422: 2020/04/08(水) 12:32:30.14
先人たち乙
早退してぇ
早退してぇ
423: 2020/04/08(水) 12:44:32.75
ウヒョーたのしみ!
424: 2020/04/08(水) 12:47:06.68
携帯PHS板に開通報告スレあるね
mix2sユーザー大杉で嬉しい
mix2sユーザー大杉で嬉しい
425: 2020/04/08(水) 13:00:48.92
報告されている楽天UN-LIMITED開通済みの方々は、
シングルSIMですか?デュアルSIMですか?
DSDV運用時に、楽天Linkは楽天SIMのデータ通信を使用するといった具合に、
アプリごとに通信先を設定方法とかないですよね?
シングルSIMですか?デュアルSIMですか?
DSDV運用時に、楽天Linkは楽天SIMのデータ通信を使用するといった具合に、
アプリごとに通信先を設定方法とかないですよね?
426: 2020/04/08(水) 13:09:31.40
>>425
SIM1: UQ
SIM2: 楽天
です
楽天linkには通信先の選択設定みたいなのははないです
MIUIの設定で通信用のデフォルトSIMを決めちゃいますし
SIM1: UQ
SIM2: 楽天
です
楽天linkには通信先の選択設定みたいなのははないです
MIUIの設定で通信用のデフォルトSIMを決めちゃいますし
430: 2020/04/08(水) 13:47:40.70
>>426
>>427
情報ありがとうございます。
仕事終わって帰宅してからのSIM受取りなので自分ではまだ何も試せず、
事前情報はありがたい限りです。
追加の質問で恐縮ですが、.euでの表記だと
「SIMカードとモバイルネットワークの設定」の中の「DEFAULT SETTING」で
「ダイヤル」と「インターネット」を共に楽天SIMではない方に設定したとき、
楽天Linkでの通話発信をした場合、楽天SIMの電話番号が通知されますか?
既定で使用するSIMの設定によって、楽天Linkで通知される番号に変化
があるのかどうか、という疑問です。
SIMを抜いた状態だと非通知になるとの情報は見たことあるんですが、
DSの場合の動作に関しては知らないものですから。
>>427
情報ありがとうございます。
仕事終わって帰宅してからのSIM受取りなので自分ではまだ何も試せず、
事前情報はありがたい限りです。
追加の質問で恐縮ですが、.euでの表記だと
「SIMカードとモバイルネットワークの設定」の中の「DEFAULT SETTING」で
「ダイヤル」と「インターネット」を共に楽天SIMではない方に設定したとき、
楽天Linkでの通話発信をした場合、楽天SIMの電話番号が通知されますか?
既定で使用するSIMの設定によって、楽天Linkで通知される番号に変化
があるのかどうか、という疑問です。
SIMを抜いた状態だと非通知になるとの情報は見たことあるんですが、
DSの場合の動作に関しては知らないものですから。
431: 2020/04/08(水) 13:55:09.86
>>430
.euです。
すでに別端末に楽天sim挿したからテストしてないけど共有がてら。
ダイヤルをデフォルトsim2に設定してたけど、楽天Link経由でかけた場合は非通知になってました。
.euです。
すでに別端末に楽天sim挿したからテストしてないけど共有がてら。
ダイヤルをデフォルトsim2に設定してたけど、楽天Link経由でかけた場合は非通知になってました。
432: 2020/04/08(水) 14:12:28.60
>>430
eu 20.3.26
ダイヤル、インターネットともにUQ
楽天linkから発信
受信側に楽天の番号通知あり
wifi接続
ダイヤル、インターネットともにUQ
楽天linkから発信
受信側は非通知
eu 20.3.26
ダイヤル、インターネットともにUQ
楽天linkから発信
受信側に楽天の番号通知あり
wifi接続
ダイヤル、インターネットともにUQ
楽天linkから発信
受信側は非通知
479: 2020/04/09(木) 19:21:03.15
>>430
楽天SIMを別のスマホに挿す(link不要)
SIMなしスマホのlinkから承認申請をする
別のスマホに届いたパスコードをlinkに入力
このlinkからの発信は着信側に番号通知ありです
楽天SIMを別のスマホに挿す(link不要)
SIMなしスマホのlinkから承認申請をする
別のスマホに届いたパスコードをlinkに入力
このlinkからの発信は着信側に番号通知ありです
427: 2020/04/08(水) 13:24:17.46
>>425
デュアルです
SIM1:楽天
SIM2:docomo(通話専用)
でいけたこと確認した
デュアルです
SIM1:楽天
SIM2:docomo(通話専用)
でいけたこと確認した
429: 2020/04/08(水) 13:46:39.73
流石フルバンド機種
434: 2020/04/08(水) 16:51:30.59
セキュリティパッチとアプリロックのアップデートが来てた
435: 2020/04/08(水) 17:22:19.24
うpだてしたら再起動後の起動にめっちゃ時間かかってるw
436: 2020/04/08(水) 17:54:21.59
起動画面、Powered by android下の三つのドットが流れるような点滅をしたままで終わらない
もうしばらく待つけど最悪、この状態でSIM抜いていい?
もうしばらく待つけど最悪、この状態でSIM抜いていい?
437: 2020/04/08(水) 18:50:44.56
同じ症状が出たけど電源おしっぱで強制再起動したら行けたよ
438: 2020/04/08(水) 19:13:18.13
安定版アップデートきた11.0.4
439: 2020/04/08(水) 19:18:09.51
楽天MNOで手動でAPN設定したけど今見たらAPN(rakuten.jp)が追加されてたんで切り替えた
名前以外名前以外変わってないけどw
名前以外名前以外変わってないけどw
441: 2020/04/08(水) 19:26:19.24
ラチが明かないから電源長押ししたら再起動になってすぐ起動したわ
なんなのもう
なんなのもう
442: 2020/04/08(水) 19:31:01.74
楽天LINKの着信が鳴らなくて焦ったけど通知でサウンドを許可したら鳴ったw
初期設定間違ったかなぁ?
初期設定間違ったかなぁ?
443: 2020/04/08(水) 20:22:47.83
回線設定はできたけど楽天LINKのSMS飛ばせないのなんで
446: 2020/04/08(水) 21:25:00.77
>>443
同じく
なぜなんだ…
同じく
なぜなんだ…
447: 2020/04/08(水) 21:41:25.14
>>443
俺も
普通にメッセージでSMSは送信できるのに
俺も
普通にメッセージでSMSは送信できるのに
448: 2020/04/08(水) 21:49:50.89
>>443
試しに楽天LinkからデュアルSIMのもう片方の方にSMSを送ってみましたが
普通に送信されました。既定の電話・通信の通信先は楽天SIMにした状態です。
試しに楽天LinkからデュアルSIMのもう片方の方にSMSを送ってみましたが
普通に送信されました。既定の電話・通信の通信先は楽天SIMにした状態です。
449: 2020/04/08(水) 22:07:23.80
>>443
SMS認証するときに既存SIMの電話番号じゃなくて楽天の電話番号入れてる?
念のため確認
SMS認証するときに既存SIMの電話番号じゃなくて楽天の電話番号入れてる?
念のため確認
450: 2020/04/08(水) 22:11:14.72
>>449
っていうか認証ができてないのか、あるいは認証はできたけどSMSが飛ばせないのか?
っていうか認証ができてないのか、あるいは認証はできたけどSMSが飛ばせないのか?
454: 2020/04/08(水) 22:25:52.24
>>443
オイラも最初そうだったけど、SIM1に入れた楽天モバイルSIMをSIM2に差し替えたら、上手くいったよ。
オイラも最初そうだったけど、SIM1に入れた楽天モバイルSIMをSIM2に差し替えたら、上手くいったよ。
445: 2020/04/08(水) 21:15:32.30
田舎もんだけど送れたよ
451: 2020/04/08(水) 22:11:26.07
同じくRakuten Linkから認証SMS飛ばせない
番号を楽モのにしてもDualのもう片方にしても送信失敗になる
標準メッセージアプリからはSMS送受信できるしRakuten Linkアプリの問題っぽい
番号を楽モのにしてもDualのもう片方にしても送信失敗になる
標準メッセージアプリからはSMS送受信できるしRakuten Linkアプリの問題っぽい
452: 2020/04/08(水) 22:14:03.98
シングルでやってもダメ?
453: 2020/04/08(水) 22:23:34.82
シングルSIMにしたりアプリ再インストールしたりしてもダメだ、何でだろ?
ちなみにauエリアでROMは公式11.0.4.0安定版
net接続やVoLTE発着信は問題ないのに…
ちなみにauエリアでROMは公式11.0.4.0安定版
net接続やVoLTE発着信は問題ないのに…
455: 2020/04/08(水) 22:51:17.87
楽モの開通作業報告スレ見てきたけど端末の問題じゃなさそうだね
Linkはしばらく様子見するしかなさそう
Linkはしばらく様子見するしかなさそう
456: 2020/04/08(水) 22:53:13.90
楽天linkから一旦ログアウトして、もう一度ログインし直してSMS認証してみたけど、問題なくできる
楽天側の障害じゃなさそうだなあ
楽天側の障害じゃなさそうだなあ
457: 2020/04/08(水) 23:00:23.26
ちなみにmy楽天モバイルの申し込み履歴のところには「アクティベーション完了」って緑字は出てるのかな?
458: 2020/04/08(水) 23:11:20.60
>>457
申し込み履歴のとこは緑字でアクティベーション完了になってるよ
右側に準備中ってスタンプは出てるけどねw
申し込み履歴のとこは緑字でアクティベーション完了になってるよ
右側に準備中ってスタンプは出てるけどねw
459: 2020/04/08(水) 23:12:13.99
>>457
横からだが、申込番号#○○○その隣に準備中の黄色の文字
アクティベーション完了とはなってる
横からだが、申込番号#○○○その隣に準備中の黄色の文字
アクティベーション完了とはなってる
460: 2020/04/08(水) 23:21:22.22
楽天simが認識しない仲間いる?
MIUI Global 11.0.4
MIUI Global 11.0.4
461: 2020/04/08(水) 23:28:03.89
>>460
wifi 切ってるよね?
私は最初これで時間がかかりました。
初回アクチの時xiaomi sim マネージャーがエラー出して気が付きました。
wifi 切ってるよね?
私は最初これで時間がかかりました。
初回アクチの時xiaomi sim マネージャーがエラー出して気が付きました。
462: 2020/04/08(水) 23:38:57.13
完全に楽天スレと化しててわろ
楽天LinkアクチのときはSMS来たあとに番号が自動入力されて勝手に画面遷移するはず
楽天LinkアクチのときはSMS来たあとに番号が自動入力されて勝手に画面遷移するはず
470: 2020/04/09(木) 12:57:50.86
>>462
これ何気にびっくりしたわ
SMSでもらう認証コードって自分で打つものと思ってたから
あれ?あれ?ってなってやり直してしまった
APNも手動設定したけどあとから見たら自動で追加されてたんでそっちに変えたし
この機種を買ってて本当によかった
これ何気にびっくりしたわ
SMSでもらう認証コードって自分で打つものと思ってたから
あれ?あれ?ってなってやり直してしまった
APNも手動設定したけどあとから見たら自動で追加されてたんでそっちに変えたし
この機種を買ってて本当によかった
463: 2020/04/09(木) 07:56:14.12
あとでシングルシムにして試してみるわ
464: 2020/04/09(木) 08:34:08.12
やっぱ他の端末で試したほうが良いかな
アプリはどうせ使わないだろうし、認証だけできれば、キャッシュバックはもらえるだろうし
アプリはどうせ使わないだろうし、認証だけできれば、キャッシュバックはもらえるだろうし
465: 2020/04/09(木) 09:35:23.07
B18対応してない中華版?とも思ったけど、SIMアクチができてるならそれもないし
あとは入れてるROMの種類とバージョンくらいか
あとは入れてるROMの種類とバージョンくらいか
466: 2020/04/09(木) 10:27:26.53
oneplus7Tに入れ替えて試してみたら
通信通話問題ないけどやはりlink認証できないよ。
通信通話問題ないけどやはりlink認証できないよ。
467: 2020/04/09(木) 10:48:30.88
じゃあやっぱりエリアの問題か…
468: 2020/04/09(木) 11:22:13.07
>>467
バンド3掴んでたらエリア内だよね?
それでもだめだったよ。
バンド3掴んでたらエリア内だよね?
それでもだめだったよ。
469: 2020/04/09(木) 12:38:59.51
>>468
自分の場合、楽天エリア内でのauローミング状態で、SIM挿入からSMS認証まで5分もかからなかったんだ
最新のeu weeklyで、デュアルSIMで、volteキャリアチェックはずして、他に何も特別なことをしたわけじゃないから、何が問題なのかよくわからないよ
自分の場合、楽天エリア内でのauローミング状態で、SIM挿入からSMS認証まで5分もかからなかったんだ
最新のeu weeklyで、デュアルSIMで、volteキャリアチェックはずして、他に何も特別なことをしたわけじゃないから、何が問題なのかよくわからないよ
471: 2020/04/09(木) 14:25:38.61
楽天1年無料てスゲーな。
MNPとか面倒になって、遅いけど安いmineoを3、4年使ってたけど、久しぶりにMNPしよう。
新規でもう1回線とかもいけるのかな?
MNPとか面倒になって、遅いけど安いmineoを3、4年使ってたけど、久しぶりにMNPしよう。
新規でもう1回線とかもいけるのかな?
472: 2020/04/09(木) 14:32:47.06
無料は1人1回線
473: 2020/04/09(木) 15:03:05.46
MIX2Sをglobalrom 11.0.3から11.0.4にアップしたら
電池持ちが良くなり、サクサク度アップしたけど
オレ環だけ?
電池持ちが良くなり、サクサク度アップしたけど
オレ環だけ?
475: 2020/04/09(木) 15:25:47.31
>>473
Android10向けにチューンナップされたんじゃないかな。
Android10向けにチューンナップされたんじゃないかな。
474: 2020/04/09(木) 15:17:50.39
11.3が無駄に電気食ってたような気がする
11.3アプデ後バッテリー劣化したのかと思って測ったらそうでもなかった
11.3アプデ後バッテリー劣化したのかと思って測ったらそうでもなかった
476: 2020/04/09(木) 15:28:27.23
>>474,475
やっぱ、オレ環ではなかったんだ
5G普及までMIX2Sで頑張れそうだ
やっぱ、オレ環ではなかったんだ
5G普及までMIX2Sで頑張れそうだ
485: 2020/04/10(金) 00:16:39.26
>>476
3飛ばして4っていけない??
今降りてきてるの3なんだ(´・ω・`)
3飛ばして4っていけない??
今降りてきてるの3なんだ(´・ω・`)
500: 2020/04/10(金) 13:18:24.87
501: 2020/04/10(金) 13:43:12.33
>>500
ありがとう!!あとはバッテリーの到着を待つだけだ…
ありがとう!!あとはバッテリーの到着を待つだけだ…
477: 2020/04/09(木) 17:04:40.46
グローバルROMだけど楽天全然認識しない…
478: 2020/04/09(木) 18:01:03.15
>>477
VoLTE開放してる?
VoLTE開放してる?
480: 2020/04/09(木) 21:29:26.90
11.0.4にしたらwifiの扇の横に4とか5とか出るようになったけど
4が2.4GHzで5が5GHzかな?
4が2.4GHzで5が5GHzかな?
481: 2020/04/09(木) 21:55:43.03
wifi6(11ax)、wifi5(11ac)等の数字かと
wifi設定で表示の有無選べるね
wifi設定で表示の有無選べるね
482: 2020/04/09(木) 22:13:59.82
これ中華版だとバンド合わなくて使えないっぽいかな?
64GBフルバンド版にしといて良かった。
64GBフルバンド版にしといて良かった。
483: 2020/04/09(木) 23:18:35.56
楽天スレになってるかなと思って見に来たら案の定だった
安心してポチれるわ
安心してポチれるわ
484: 2020/04/09(木) 23:35:24.08
楽天モバイル使い始めました。
楽天リンク入れたところ、着信音がまったく鳴りません。
サウンドの設定をいじってもダメです。
バイブも、一瞬震えるだけです。
ほかに、どこの設定を変えればいいでしょうか?
楽天リンク入れたところ、着信音がまったく鳴りません。
サウンドの設定をいじってもダメです。
バイブも、一瞬震えるだけです。
ほかに、どこの設定を変えればいいでしょうか?
487: 2020/04/10(金) 05:04:47.25
504: 2020/04/10(金) 16:16:13.55
>>487
ありがとうございました。
うまくいきました。
ありがとうございました。
うまくいきました。
486: 2020/04/10(金) 01:59:26.68
band3掴まないとアクティベーションできないという情報も
488: 2020/04/10(金) 05:05:23.38
auエリアで全て動作する
489: 2020/04/10(金) 05:51:21.61
楽天linkのsms認証できなくて困ってたけど
設定→SIMカードとモバイルネットワークの下の方のデフォルトの設定で
ダイヤルが設定されてなかったので楽天にしたらできた
設定→SIMカードとモバイルネットワークの下の方のデフォルトの設定で
ダイヤルが設定されてなかったので楽天にしたらできた
490: 2020/04/10(金) 06:41:25.80
キャリアグリケーションで接続できる。
https://i.imgur.com/ZkyfpHa.jpg
https://i.imgur.com/lnliwfk.jpg
https://i.imgur.com/BAyCCy9.jpg
https://i.imgur.com/ZkyfpHa.jpg
https://i.imgur.com/lnliwfk.jpg
https://i.imgur.com/BAyCCy9.jpg
491: 2020/04/10(金) 06:49:21.24
>>490
auエリアです。
楽天エリアはバンド3のみなので
CAできるわけがないですね。
auエリアです。
楽天エリアはバンド3のみなので
CAできるわけがないですね。
492: 2020/04/10(金) 07:39:24.58
link特に何も変えてないけどsms送信と受信はできるようになった
ただ番号入っているのに次の画面に進まないのはなんで
ただ番号入っているのに次の画面に進まないのはなんで
495: 2020/04/10(金) 08:48:56.33
>>492,493
全く同じだわ
このgdgd具合が楽天らしいw
全く同じだわ
このgdgd具合が楽天らしいw
510: 2020/04/11(土) 06:16:45.94
>>492
今日試したら、いきなりできた
今まで何だったんや
今日試したら、いきなりできた
今まで何だったんや
493: 2020/04/10(金) 07:45:06.92
楽天link、SMSなんか通った。
でもそこから進めない。
アプリ開けませんわ
でもそこから進めない。
アプリ開けませんわ
494: 2020/04/10(金) 08:13:48.56
auエリアだとWiFi接続時に楽天Linkで電話をかけると非通知ならないですか?
楽天エリアだとWiFi接続時でも番号通知されるみたいですけど。
楽天エリアだとWiFi接続時でも番号通知されるみたいですけど。
496: 2020/04/10(金) 09:28:21.26
>>494
私も
WiFi接続時だと発着信ともに非通知になります。
私も
WiFi接続時だと発着信ともに非通知になります。
498: 2020/04/10(金) 10:29:06.60
>>496
さらに疑問なのは、着信通知では「非通知」になるものの、着信履歴を
見ると相手の番号が表示されてますよね?
本サービス開始を半年遅らせても、メインとなるアプリの完成度がこの
レベルでは、キャンペーンやってても楽天エリア外ではとても人に紹介
なんてできませんね。
さらに疑問なのは、着信通知では「非通知」になるものの、着信履歴を
見ると相手の番号が表示されてますよね?
本サービス開始を半年遅らせても、メインとなるアプリの完成度がこの
レベルでは、キャンペーンやってても楽天エリア外ではとても人に紹介
なんてできませんね。
497: 2020/04/10(金) 10:13:32.73
やっとリンクのSMS通った
なにも変えてねーのに
運だな、運
なにも変えてねーのに
運だな、運
499: 2020/04/10(金) 13:14:48.11
MNP番号取ったけど楽天に替えて大丈夫かな。楽天指定端末以外完全に自己責任だな。
502: 2020/04/10(金) 15:16:33.45
つーか11.3がAndroid10化で11.4は3の修正差分っしょ
アップデータは順々に入れていくしかない
アップデータは順々に入れていくしかない
503: 2020/04/10(金) 16:13:02.25
楽天のゴタゴタ見ても、あらためてMIX2Sは良機種だなあ
不束か者ですが引き続きよろしくお願いします!
不束か者ですが引き続きよろしくお願いします!
505: 2020/04/10(金) 16:23:19.57
楽天新規で契約したけどパートナーエリア5GBまでで、低速でも1MbpsならMNPでも良かったかな~
506: 2020/04/10(金) 16:39:23.55
ちょっと前は画面暗くて、最近は直ったような気がしたけども、また画面が暗くなった気がする。
なんかupdateしたかな。
安定してないな。
なんかupdateしたかな。
安定してないな。
507: 2020/04/10(金) 17:50:13.50
数年前から楽天なボク
九州端県住まいなため本格開通までどうしたらいいか決めかねる日々
2Sが元気なうちにフルカバー展開してくれるだろうか
九州端県住まいなため本格開通までどうしたらいいか決めかねる日々
2Sが元気なうちにフルカバー展開してくれるだろうか
508: 2020/04/10(金) 20:32:57.72
Global Stableの11.0.3.0だけど11.0.4.0降ってこない
もしかして4はDevのみってこと?
もしかして4はDevのみってこと?
509: 2020/04/11(土) 06:15:48.36
ん?
何も変えてないのに楽天linkに通った。
意味分からん
何も変えてないのに楽天linkに通った。
意味分からん
511: 2020/04/11(土) 08:44:44.09
MIX 2Sで楽天LinkのWiFi接続時の発信番号/着信番号通知が「非通知」になら
ないという方はいらっしゃいますか?
ちゃんと番号通知されるという人と非通知になるという人とどちらも見かける
んですが、動作が異なる原因がわかりません。
最初はBand3(楽天)を掴んでいる状態であれば通知されるのかと思いましたが、
Band18を掴んでいる状態でも通知されるという方がいらっしゃったので、別の
要因があるようです。
うちではMIUI.eu 20.3.26でSlot1に楽天SIMを刺しSlot2はDoCoMo系MNVOのSIM、
ダイヤル/インターネットを楽天SIMに設定している状態で、WiFiで非通知に
なります。
MIX 2Sでも通知の状況が分かれるようであれば、対策方法の手掛かりになるか
と思います。
ないという方はいらっしゃいますか?
ちゃんと番号通知されるという人と非通知になるという人とどちらも見かける
んですが、動作が異なる原因がわかりません。
最初はBand3(楽天)を掴んでいる状態であれば通知されるのかと思いましたが、
Band18を掴んでいる状態でも通知されるという方がいらっしゃったので、別の
要因があるようです。
うちではMIUI.eu 20.3.26でSlot1に楽天SIMを刺しSlot2はDoCoMo系MNVOのSIM、
ダイヤル/インターネットを楽天SIMに設定している状態で、WiFiで非通知に
なります。
MIX 2Sでも通知の状況が分かれるようであれば、対策方法の手掛かりになるか
と思います。
512: 2020/04/11(土) 10:33:42.50
>>511
wifi 接続時は非通知になります
楽天SIMが刺さってなくても(他社SIMだけでも)SIMでデータ通信してる限りは番号通知されます
wifi 接続時は非通知になります
楽天SIMが刺さってなくても(他社SIMだけでも)SIMでデータ通信してる限りは番号通知されます
513: 2020/04/11(土) 12:11:06.00
昨日の朝、miui 11.0.4.0 のアップデート来たが、
無事にアップデートできたひと、いらっしゃいますか?
wifi環境変えても、20%から進まず。
いまではもう、アップデート表示もなくなってしまった。
「最新のパッケージを…」でも、落ちてくるのは、11.0.3.0 のみ。
ネット上に 11.0.4.0 あるけど、
これ使ったら、クリーンインストールになっちゃうの?
データとか消えちゃうやつ?
無事にアップデートできたひと、いらっしゃいますか?
wifi環境変えても、20%から進まず。
いまではもう、アップデート表示もなくなってしまった。
「最新のパッケージを…」でも、落ちてくるのは、11.0.3.0 のみ。
ネット上に 11.0.4.0 あるけど、
これ使ったら、クリーンインストールになっちゃうの?
データとか消えちゃうやつ?
515: 2020/04/11(土) 14:08:29.70
>>513
消えるの?とか心配する前に、どんな方法だろうとアプデ前にはバックアップ取っとくのが正解だけどな。
消えるの?とか心配する前に、どんな方法だろうとアプデ前にはバックアップ取っとくのが正解だけどな。
516: 2020/04/11(土) 14:31:34.03
>>513
うちもアプデ通知来てたけど、
仕事中だったから夜にアプデしようと思ってたら通知消えてて、
アプデも来なくなってしまった。
うちもアプデ通知来てたけど、
仕事中だったから夜にアプデしようと思ってたら通知消えてて、
アプデも来なくなってしまった。
514: 2020/04/11(土) 13:08:05.10
AdGuard使ってね?
もしそうならアプリの管理でアップデーターを除外
もしそうならアプリの管理でアップデーターを除外
517: 2020/04/11(土) 16:57:24.18
アプデ来てないなあ
518: 2020/04/11(土) 18:51:25.99
普通に更新できたよ
519: 2020/04/11(土) 20:17:23.74
水曜か木曜にできた
一回引っ込めたってことは何か不具合があったのかな?
一回引っ込めたってことは何か不具合があったのかな?
520: 2020/04/11(土) 20:32:41.10
1週間くらい前にアプデ画面右上の3点から上げた 今は無理なんかな?
521: 2020/04/11(土) 22:25:50.07
アップデート、できた方、できなかった方、いらっしゃるようで。
一度、引っ込めたということは、なにかあったからでしょうね。
無関係かも知れないけど、11.0.3.0 にしてからバッテリーの減りが早くて。
4 にしたら、ちょっとでも改善されるといいなぁ。
一度、引っ込めたということは、なにかあったからでしょうね。
無関係かも知れないけど、11.0.3.0 にしてからバッテリーの減りが早くて。
4 にしたら、ちょっとでも改善されるといいなぁ。
543: 2020/04/13(月) 16:20:27.68
549: 2020/04/13(月) 21:32:31.06
522: 2020/04/12(日) 10:05:05.32
aliからバッテリーが届いたんで交換してみた
作業は思ったより楽だったが問題は届いたバッテリーがまともかどうかだな…
作業は思ったより楽だったが問題は届いたバッテリーがまともかどうかだな…
523: 2020/04/12(日) 10:23:06.33
>>522
充電具合がわかったら、どの商品だったかも合わせて教えて
充電具合がわかったら、どの商品だったかも合わせて教えて
524: 2020/04/12(日) 11:26:54.64
アプデしたらワイヤレス充電ができなくなってしまいました。原因わかる方いますか?カメラ音もするようになりました。
525: 2020/04/12(日) 16:14:34.22
楽天認証のSMSが届かない
データ通信は問題なく出来てるんだけどなあ
データ通信は問題なく出来てるんだけどなあ
526: 2020/04/12(日) 16:43:53.08
>>525
楽天Linkの認証SMSのこと?
SIMの情報に電話番号は反映されてる?
VoLTEでの電話の発信・着信は出来てる?
アプリに適切な権限を与えてる?
楽天Linkの認証SMSのこと?
SIMの情報に電話番号は反映されてる?
VoLTEでの電話の発信・着信は出来てる?
アプリに適切な権限を与えてる?
527: 2020/04/12(日) 17:10:13.15
>>526
googleのSMSアプリからは電話番号の認識は出来ています
SMSの送信は出来ました。受信が出来ないようです
権限は全て与えています
googleのSMSアプリからは電話番号の認識は出来ています
SMSの送信は出来ました。受信が出来ないようです
権限は全て与えています
530: 2020/04/12(日) 18:09:41.14
>>527
問題が発生したときは順を追ってやってみた方がいい。
楽天Linkで楽天IDでログイン後、「ようこそRakuten Linkへ」の
画面でSMSが届かないという状態であれば、一旦ログアウトする。
これによりSMSの受信は標準のSMSアプリで行われるようになるはず
なので、その状態で改めてSMSの受信を確認する。
標準の電話アプリでの電話の発着信(VoLTE)は確認済み?
問題が発生したときは順を追ってやってみた方がいい。
楽天Linkで楽天IDでログイン後、「ようこそRakuten Linkへ」の
画面でSMSが届かないという状態であれば、一旦ログアウトする。
これによりSMSの受信は標準のSMSアプリで行われるようになるはず
なので、その状態で改めてSMSの受信を確認する。
標準の電話アプリでの電話の発着信(VoLTE)は確認済み?
532: 2020/04/12(日) 18:22:08.01
>>530
電話の発着信は出来てないです
何度かログインを試してみます。
電話の発着信は出来てないです
何度かログインを試してみます。
534: 2020/04/12(日) 18:47:28.11
>>532
楽天MNOは3Gフォールバックがないので通話はVoLTEだけ。
電話の発着信ができないのであれば、VoLTEが有効になっていない
可能性が大。
VoLTEキャリアチェックを無効(電話アプリで*#*#86583#*#*)に
した上で、楽天SIMカードのVoLTEを有効にする、という手順は済んでる?
楽天MNOは3Gフォールバックがないので通話はVoLTEだけ。
電話の発着信ができないのであれば、VoLTEが有効になっていない
可能性が大。
VoLTEキャリアチェックを無効(電話アプリで*#*#86583#*#*)に
した上で、楽天SIMカードのVoLTEを有効にする、という手順は済んでる?
536: 2020/04/12(日) 18:52:50.84
>>534
大体トラブる人は、ここはクリアしてる?に対して正確な答えを返さないよね
大体トラブる人は、ここはクリアしてる?に対して正確な答えを返さないよね
537: 2020/04/12(日) 19:24:36.71
528: 2020/04/12(日) 17:13:53.28
>>525
時間をずらしてチャレンジや!
時間をずらしてチャレンジや!
533: 2020/04/12(日) 18:42:09.08
>>525
3日目で認証通った身としては、数撃ちゃ当たる
って感じ
3日目で認証通った身としては、数撃ちゃ当たる
って感じ
529: 2020/04/12(日) 17:18:01.55
最悪データ通信だけ出来ればいいかな
531: 2020/04/12(日) 18:19:28.28
522とは別人だが、
オイラもバッテリー交換。
aliで買ったlehehe。
掲示板でカキコミ良さげだったから。
いまのとこ、いい感じ、と云うか、
いい加減、バッテリーヘタってたから、
良く感じるだけかな。
ポケGOをデュアル起動してたら、
そりゃ、ヘタるわな。
新バッテリーの性能調べるいいアプリ、教えて。
オイラもバッテリー交換。
aliで買ったlehehe。
掲示板でカキコミ良さげだったから。
いまのとこ、いい感じ、と云うか、
いい加減、バッテリーヘタってたから、
良く感じるだけかな。
ポケGOをデュアル起動してたら、
そりゃ、ヘタるわな。
新バッテリーの性能調べるいいアプリ、教えて。
535: 2020/04/12(日) 18:48:41.33
>>531
Check out the App at: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ezlapp.battery.testing
俺はこれのスクショ貼り付けて紛争して全額返金になった
Check out the App at: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ezlapp.battery.testing
俺はこれのスクショ貼り付けて紛争して全額返金になった
538: 2020/04/12(日) 19:25:56.87
無効にした上でVoLTE有効にする
ちょっと待って
ちょっと待って
540: 2020/04/12(日) 20:15:03.11
>>539
MIX 2Sだと楽天MNOの開通作業で引っかかるとすればVoLTEの開放・設定
くらいじゃないかな。
実用上の問題としては、WiFi接続時に楽天Linkの番号通知が非通知に
なることがあるけど、一昨日は着信もすべて非通知だった(ただし着信
履歴では番号が反映してた)ものが、今日試すとちゃんと番号が通知さ
れたんで、楽天サーバー側にも問題ありそうな気配。
とりあえずは発信する必要があるときはWiFiを切断すればいいから、
パートナーエリアでも1Mbps通信無制限&通話無料で1年間基本料無料は
美味しく頂けるね。
MIX 2Sだと楽天MNOの開通作業で引っかかるとすればVoLTEの開放・設定
くらいじゃないかな。
実用上の問題としては、WiFi接続時に楽天Linkの番号通知が非通知に
なることがあるけど、一昨日は着信もすべて非通知だった(ただし着信
履歴では番号が反映してた)ものが、今日試すとちゃんと番号が通知さ
れたんで、楽天サーバー側にも問題ありそうな気配。
とりあえずは発信する必要があるときはWiFiを切断すればいいから、
パートナーエリアでも1Mbps通信無制限&通話無料で1年間基本料無料は
美味しく頂けるね。
541: 2020/04/13(月) 06:59:27.92
aliで売ってるNOHONのバッテリーを使ってる人いますか?まともに機能するのかな
542: 2020/04/13(月) 07:14:52.24
それともleheheのほうがまともかな
545: 2020/04/13(月) 19:28:11.65
>>542
結局leheheポチりました
いつ届くかわからんけどー
結局leheheポチりました
いつ届くかわからんけどー
544: 2020/04/13(月) 18:42:25.62
Mineoから楽天モバイルにMNP、今日simカードが届いて設定したら、案外あっさりと繋がって良かった。通話無制限で1年無料ってすげえな。名古屋市名東区だけど、室内で楽天掴んでるみたいだ。
https://i.imgur.com/OsALdG1.jpg
https://i.imgur.com/OsALdG1.jpg
553: 2020/04/14(火) 09:46:07.35
>>544
このウィジェットなんてやつですか?
このウィジェットなんてやつですか?
562: 2020/04/14(火) 13:29:43.32
>>553
Cell wedget てアプリだね。
Cell wedget てアプリだね。
554: 2020/04/14(火) 10:03:14.33
>>544
ぜんぜんどうでもいいけど、近所じゃねーか。
ぜんぜんどうでもいいけど、近所じゃねーか。
564: 2020/04/14(火) 13:45:39.45
>>554
昨年転勤で東京から名東区の上社駅近くに家族で引っ越してきた。
正直田舎だよな。
なお、楽天は1年無料だし、勢いで申し込んだ。
楽天モバイルのスレみたら、接続に苦労してる書き込みが多くて不安だったけど、あっさり接続できた。通信速度も速くて快適。
2sで本当に良かったわ。
昨年転勤で東京から名東区の上社駅近くに家族で引っ越してきた。
正直田舎だよな。
なお、楽天は1年無料だし、勢いで申し込んだ。
楽天モバイルのスレみたら、接続に苦労してる書き込みが多くて不安だったけど、あっさり接続できた。通信速度も速くて快適。
2sで本当に良かったわ。
547: 2020/04/13(月) 20:03:22.98
>>546
自分もその状態かもしれない…
ロゴループって画面中央にMIXって表示されてて
画面下にAndroidって表記としたの丸点が動いてるやつだよね…?
自分もその状態かもしれない…
ロゴループって画面中央にMIXって表示されてて
画面下にAndroidって表記としたの丸点が動いてるやつだよね…?
551: 2020/04/13(月) 21:52:26.59
>>546
俺もそうなって文鎮化というワードが頭を過ったが、おかげで安心して電源ボタン長押しできたぜ。
>>547
別人だがそう、まさにその画面だった。
俺もそうなって文鎮化というワードが頭を過ったが、おかげで安心して電源ボタン長押しできたぜ。
>>547
別人だがそう、まさにその画面だった。
558: 2020/04/14(火) 12:16:01.65
>>546
その画面で放置してたけど普通に再起動したよ
その画面で放置してたけど普通に再起動したよ
548: 2020/04/13(月) 20:37:02.84
のほんきた
ヒートガンもあるけどやる勇気がない
ヒートガンもあるけどやる勇気がない
550: 2020/04/13(月) 21:40:37.58
うちも少し前に頼んだNOHON来たんだけど、皆さん元のバッテリーはどんな感じ?
89%で3,018mAhだからしばらくは替えなくてもいいかな~
89%で3,018mAhだからしばらくは替えなくてもいいかな~
559: 2020/04/14(火) 12:28:07.64
>>550
nohonは今注文してるからわかんないけど
粗悪バッテリーと交換して半分以下におちたぜ
元の純正バッテリーが75%くらいだったからさらに落ち込む…
純正バッテリーを再利用可能なくらいきれいに取るのは不可能に近いんで変えたら変えたまま
ただバッテリーって充電せずに放置してたら劣化していくから交換しないなら売ったほうがいいと思う
nohonは今注文してるからわかんないけど
粗悪バッテリーと交換して半分以下におちたぜ
元の純正バッテリーが75%くらいだったからさらに落ち込む…
純正バッテリーを再利用可能なくらいきれいに取るのは不可能に近いんで変えたら変えたまま
ただバッテリーって充電せずに放置してたら劣化していくから交換しないなら売ったほうがいいと思う
565: 2020/04/14(火) 14:14:51.24
>>559
のほん2個届いたんだけど…
のほん2個届いたんだけど…
586: 2020/04/16(木) 21:21:44.25
>>550
NOHON届いて交換して2日ほど使ってみた
オリジナル NOHON バッテリー BM3A BM3B BM48 BM49 BM50 シャオ mi mi 最大 2 mi × 2 2 4s 注 2 3 携帯電話は Bateria の高容量
https://a.aliexpress.com/_dUfFnKa
粗悪バッテリーは半分以下だったけど、NOHONのはすごくいい感じ
アプリによって違うけどまぁ参考にスクショ貼っておきます
http://imgur.com/Wjf7mQG.jpg
http://imgur.com/rJzd6BR.jpg
半日も持たなかったバッテリーが夕方までちゃんと持ってた
NOHON届いて交換して2日ほど使ってみた
オリジナル NOHON バッテリー BM3A BM3B BM48 BM49 BM50 シャオ mi mi 最大 2 mi × 2 2 4s 注 2 3 携帯電話は Bateria の高容量
https://a.aliexpress.com/_dUfFnKa
粗悪バッテリーは半分以下だったけど、NOHONのはすごくいい感じ
アプリによって違うけどまぁ参考にスクショ貼っておきます
http://imgur.com/Wjf7mQG.jpg
http://imgur.com/rJzd6BR.jpg
半日も持たなかったバッテリーが夕方までちゃんと持ってた
552: 2020/04/14(火) 06:37:15.69
無事アプデできた
https://i.imgur.com/aOOsprX.jpg
https://i.imgur.com/aOOsprX.jpg
555: 2020/04/14(火) 10:44:52.31
.euで開発者オプションの「モバイルデータを常にON」が有効に働いてるか
確認する方法はありますか?
「SIMカードとモバイルネットワーク」→「Advanced setting」の
「MOBILE NETWORK PROPERTIES」でモバイルネットワークで割り当てられた
IPアドレス・DNSサーバーが確認できますが、上記のオプションを有効に
してもWiFiに接続すると同時にNot availableになってしまうので、
モバイルネットワークが切断されているように見えます。
楽天Linkでは楽天SIMが通信可能な状態であることが発信番号が通知される
条件のようなので、このオプションで変化があるかと思ったのですが変化
がありませんでした。
確認する方法はありますか?
「SIMカードとモバイルネットワーク」→「Advanced setting」の
「MOBILE NETWORK PROPERTIES」でモバイルネットワークで割り当てられた
IPアドレス・DNSサーバーが確認できますが、上記のオプションを有効に
してもWiFiに接続すると同時にNot availableになってしまうので、
モバイルネットワークが切断されているように見えます。
楽天Linkでは楽天SIMが通信可能な状態であることが発信番号が通知される
条件のようなので、このオプションで変化があるかと思ったのですが変化
がありませんでした。
556: 2020/04/14(火) 11:32:37.48
>>555
そもそもWi-Fiを無視してモバイル回線を使うようにする機能じゃないでしょ。
そもそもWi-Fiを無視してモバイル回線を使うようにする機能じゃないでしょ。
557: 2020/04/14(火) 11:46:00.22
>>555
MacroDroidみたいな自動化ツールを使って、楽天linkを起動したらwifi をオフにする設定にしてみたら?
MacroDroidみたいな自動化ツールを使って、楽天linkを起動したらwifi をオフにする設定にしてみたら?
560: 2020/04/14(火) 12:32:29.97
純正なんて手に入るわけないけど、せめてまともな互換品を互換品として売ってくれればいいのに
粗悪品のゴミに純正って書いておけばバカが買ってくれるちょろい商売だから今後も変わらないだろうけど
粗悪品のゴミに純正って書いておけばバカが買ってくれるちょろい商売だから今後も変わらないだろうけど
566: 2020/04/14(火) 14:19:07.15
>>560
そのちょろい商売にひっかかりましたよ。
そういうのもあって、蓋開けてやる気がおきないなー。
そのちょろい商売にひっかかりましたよ。
そういうのもあって、蓋開けてやる気がおきないなー。
561: 2020/04/14(火) 13:17:01.66
ali見てると、5,000とか、容量デカいバッテリーあるが、
あれ、やっぱ、ウソっぱちなんかなぁ?
って、人柱になる勇気ないんで訊いてみた。
あれ、やっぱ、ウソっぱちなんかなぁ?
って、人柱になる勇気ないんで訊いてみた。
563: 2020/04/14(火) 13:32:22.42
>>561
純正より高容量なんて無理
純正より高容量なんて無理
573: 2020/04/14(火) 22:47:36.83
>>561
https://i.imgur.com/HQcuaZS.jpg
https://i.imgur.com/gWsQGly.jpg
https://a.aliexpress.com/_dVmpZJg
1ヶ月以上使ってるけど特に問題なく使えてます
届くのも1ヶ月以上かかったけど満足してます
https://i.imgur.com/HQcuaZS.jpg
https://i.imgur.com/gWsQGly.jpg
https://a.aliexpress.com/_dVmpZJg
1ヶ月以上使ってるけど特に問題なく使えてます
届くのも1ヶ月以上かかったけど満足してます
579: 2020/04/16(木) 00:44:35.08
>>573
それ、気になってたけど、買ったのは lehehe。
正直、5550mAh もありましたか?
それ、気になってたけど、買ったのは lehehe。
正直、5550mAh もありましたか?
581: 2020/04/16(木) 11:31:51.60
>>579
端末購入時くらいのバッテリー持ちにはなりましたが
容量が増えたとは感じませんでした
端末購入時くらいのバッテリー持ちにはなりましたが
容量が増えたとは感じませんでした
567: 2020/04/14(火) 19:17:34.26
アプデ長すぎない?
ロゴ画面になってから何十分待てばいいのだろう。
ロゴ画面になってから何十分待てばいいのだろう。
569: 2020/04/14(火) 20:33:17.73
>>567
適当な時間が経ったら電源ボタン長押しでおk
適当な時間が経ったら電源ボタン長押しでおk
568: 2020/04/14(火) 20:31:45.06
アプデ、ダウンロードが全然、完了しない。
光回線なのに、1KB/sも出ない。
サーバー、混み混みなんかねぇ。
光回線なのに、1KB/sも出ない。
サーバー、混み混みなんかねぇ。
570: 2020/04/14(火) 20:59:57.20
>>568
昨日普通の速度でダウンロードできたよ
昨日普通の速度でダウンロードできたよ
574: 2020/04/14(火) 22:59:26.47
>>570
昨日もダメ、いまもダメ。
普通に落とせないなら、アップデートの通知なんかしないで欲しいわ。
昨日もダメ、いまもダメ。
普通に落とせないなら、アップデートの通知なんかしないで欲しいわ。
571: 2020/04/14(火) 21:01:47.48
アプデしたらアプリでURL踏むとすべてMiブラウザ表示になってるやん…
572: 2020/04/14(火) 22:26:15.82
XiaomiADBFastbootToolsで潰せるxiaomi製アプリは全部潰した
575: 2020/04/14(火) 23:53:07.37
BM3B 4700mAhか・・・
576: 2020/04/15(水) 07:23:32.91
1年半使って健康度87%か
iPhoneとかと劣化度合い同じみたいなもんだな
iPhoneとかと劣化度合い同じみたいなもんだな
577: 2020/04/15(水) 13:04:34.54
WindowsにXiaomiADBFastbootToolsを導入したいのですが
手順を説明したサイトは無いですか?
手順を説明したサイトは無いですか?
580: 2020/04/16(木) 10:17:38.09
>>577
配布先に書いてある
配布先に書いてある
578: 2020/04/16(木) 00:41:55.26
jdk-14.0.1_windows-x64_bin.exe
XiaomiADBFastbootTools.jar
↑インストして、スマホとPCをUSBで繋いだらOK。
XiaomiADBFastbootTools.jar
↑インストして、スマホとPCをUSBで繋いだらOK。
582: 2020/04/16(木) 17:07:09.78
11.0.4.0にアップデートしてからバッテリーがモリモリ減るんだが、同じ現象の人いる?
584: 2020/04/16(木) 17:15:22.29
>>582
同じく
>>583
安物互換バッテリーはその傾向強いよな
同じく
>>583
安物互換バッテリーはその傾向強いよな
583: 2020/04/16(木) 17:07:41.17
最初はいいんだよ
でも3ヶ月で劣化する
容量40%残して突然電源落ちるから
でも3ヶ月で劣化する
容量40%残して突然電源落ちるから
585: 2020/04/16(木) 17:51:06.12
みんな自分で裏蓋あけてる??
ヒートガンあるし遊んでみるかなあ…一度開ければパカパカ交換できるんだよね(風呂で使うの怖いけど
ヒートガンあるし遊んでみるかなあ…一度開ければパカパカ交換できるんだよね(風呂で使うの怖いけど
587: 2020/04/16(木) 21:58:14.62
アプデ中だがブート中に一回バイブしてから
立ち上がらんぞ!
立ち上がらんぞ!
588: 2020/04/16(木) 22:23:52.20
上の人が書いてるように
電源ボタン長押しで即立ち上がった
今回のアプデは不穏な感じがするな
電源ボタン長押しで即立ち上がった
今回のアプデは不穏な感じがするな
589: 2020/04/17(金) 02:38:09.77
こちらは特に問題なくアップデート終わった。再起動後は少し長くは感じた
590: 2020/04/17(金) 08:34:30.50
アプデはもうちょい待った方がいいかな?
毎回通知来るたびに不安しかない
毎回通知来るたびに不安しかない
591: 2020/04/17(金) 09:20:14.44
しばらく.euのWeeklyを追いかけてて、ここ暫く更新がないなと思ってたら、
4/10にStableがリリースされてたんだね。
Weeklyよりリリースが後でも、Stableへアップデートは端末のUpdaterでは
検知されないことを初めて知った。
4/10にStableがリリースされてたんだね。
Weeklyよりリリースが後でも、Stableへアップデートは端末のUpdaterでは
検知されないことを初めて知った。
592: 2020/04/17(金) 13:24:50.60
>>591
自己レスだが、安易にUpdaterで更新パッケージを指定してアップデート
したら、ロック解除画面に進んだ後に再起動するループに陥ってしまった。
fastboot -wで起動したけど、初期化されたから環境再構築が大変。
自己レスだが、安易にUpdaterで更新パッケージを指定してアップデート
したら、ロック解除画面に進んだ後に再起動するループに陥ってしまった。
fastboot -wで起動したけど、初期化されたから環境再構築が大変。
593: 2020/04/17(金) 14:30:41.83
>>592
自分も以前のバージョンのweekly→stableで同じ穴に落ちた
まあゼロからの作り直しも気分変わるし悪くないよ
自分も以前のバージョンのweekly→stableで同じ穴に落ちた
まあゼロからの作り直しも気分変わるし悪くないよ
594: 2020/04/18(土) 00:39:56.72
更新したら、MIX画面が30分ぐらい続いてるんだが、
これ失敗したのか?androidの下の・・・はうごいてる
これ失敗したのか?androidの下の・・・はうごいてる
596: 2020/04/18(土) 10:29:55.77
>>594
電源押しっぱで強制再起すると起動する
スレの上の方でも何人か出てる
電源押しっぱで強制再起すると起動する
スレの上の方でも何人か出てる
595: 2020/04/18(土) 01:57:57.78
アップデートしたら
起動中のアプリの並び変わったりしない?
重ならずに並んでんの使いにくいんだけど
起動中のアプリの並び変わったりしない?
重ならずに並んでんの使いにくいんだけど
597: 2020/04/18(土) 11:11:06.00
アプデしたらステータスバーが色かぶりして見えなくなる事が増えたかも
以前はそんな事なかったんだけどな
以前はそんな事なかったんだけどな
598: 2020/04/18(土) 11:37:35.79
色かぶりあるね、ダークテーマにしてるからかな
599: 2020/04/18(土) 18:29:19.21
ステータスバーの色かぶり、俺環かと思ってたけど他の人もでてるのか
600: 2020/04/19(日) 00:45:24.62
アプデしたらWi-Fiのマークに5とか4とか出るようになった
5Ghzのとき5なのはわかるが、4は2.4Ghzの4なのか?
5Ghzのとき5なのはわかるが、4は2.4Ghzの4なのか?
602: 2020/04/19(日) 00:50:57.33
>>600
4は第4世代
Wi-Fi4
4は第4世代
Wi-Fi4
601: 2020/04/19(日) 00:47:17.13
603: 2020/04/19(日) 07:01:02.89
みんな、バッテリー交換したあと、固定用の両面テープ付けてる?
付けちゃうとまた交換の時に面倒かなと躊躇してる。
付けちゃうとまた交換の時に面倒かなと躊躇してる。
604: 2020/04/19(日) 08:16:32.84
付属のじゃなく事務で使うナイスタック貼ったよ
605: 2020/04/19(日) 16:40:21.69
今出てるweeklyが最後のMIUI11なんだね、知らなかった
606: 2020/04/20(月) 00:41:55.91
4はn
5はac
6はax
5はac
6はax
607: 2020/04/20(月) 13:07:10.78
>>606
aとかgとかは対象外?
aとかgとかは対象外?
608: 2020/04/20(月) 13:30:05.53
>>607
a,b,gは新呼称はないね4からです
a,b,gは新呼称はないね4からです
609: 2020/04/20(月) 13:32:39.46
規格的な話です
miuiで表示されるかは分からないです
miuiで表示されるかは分からないです
610: 2020/04/20(月) 23:48:02.96
楽天Linkで着信音がならないのは解決したけど、着信音が変えられない。
611: 2020/04/22(水) 05:58:44.61
アプデしてから画面上部に表示されてた
バッテリー残量とかWi-Fiのアンテナマークとか全部消えちゃったんだけど
これ元に戻せないのかな…?不便だよ(´・ω・`)
バッテリー残量とかWi-Fiのアンテナマークとか全部消えちゃったんだけど
これ元に戻せないのかな…?不便だよ(´・ω・`)
612: 2020/04/22(水) 06:15:49.27
壁紙変えたら見えるんじゃね
背景によって白になったり黒になったりする
背景によって白になったり黒になったりする
613: 2020/04/23(木) 09:53:59.01
アプデしたけどW6表示にならない
ブラウザは消せなくなったね
ブラウザは消せなくなったね
614: 2020/04/23(木) 10:31:57.35
10万円給付金の申請でマイナンバーカードの話題が出てたんで、Playストア
にある「マイナポイント」アプリを試してみた。
このアプリ自体はインストールできる端末に制限はないが、NFC使ってマイ
ナンバーを読み取るためには「JPKI利用者ソフト」というアプリを別途入れる
必要がある上、アプリ内やPlayストアの説明にその案内が見当たらないという
酷さ。更にこのJPKI利用者ソフトは総務省の指定している端末のみがサポート
対象で、それ以外の端末ではPlayストアに表示さえされない。
もちろんMIX 2Sが対象なわけもないので、apkを別途入手してインストールする
必要があるという厄介さ。
結果としては、何の問題もなくマイキーIDの発行が出来た。
この先、10万円給付金だけじゃなく、9月からのマイナポイントもあるので、
MIX 2Sを有効に使わせてもらおうと思う。
にある「マイナポイント」アプリを試してみた。
このアプリ自体はインストールできる端末に制限はないが、NFC使ってマイ
ナンバーを読み取るためには「JPKI利用者ソフト」というアプリを別途入れる
必要がある上、アプリ内やPlayストアの説明にその案内が見当たらないという
酷さ。更にこのJPKI利用者ソフトは総務省の指定している端末のみがサポート
対象で、それ以外の端末ではPlayストアに表示さえされない。
もちろんMIX 2Sが対象なわけもないので、apkを別途入手してインストールする
必要があるという厄介さ。
結果としては、何の問題もなくマイキーIDの発行が出来た。
この先、10万円給付金だけじゃなく、9月からのマイナポイントもあるので、
MIX 2Sを有効に使わせてもらおうと思う。
615: 2020/04/23(木) 12:24:32.48
>>614
有能
有能
617: 2020/04/23(木) 21:59:49.72
>>614
ありがとうありがとう
ありがとうありがとう
616: 2020/04/23(木) 19:14:18.50
さすがにオンラインバンキングやらマイナンバーは中華端末で使わない派だな
クレカが漏れたレベルとは格が違い過ぎる
Apk直インスコなら尚の事
クレカが漏れたレベルとは格が違い過ぎる
Apk直インスコなら尚の事
618: 2020/04/23(木) 22:04:39.03
>>616
純粋にお聞きしたいんですが、中華端末では避けられるという操作でもそれを
使用するのに抵抗のない端末の線引きってどう設定されるんでしょうか?
一般的に中華端末というとメーカーの本社がある場所が中国であるものを指す
のだと思いますが、中国外のメーカーなら中国で製造されるものてあっても
大丈夫という感じですか?
純粋にお聞きしたいんですが、中華端末では避けられるという操作でもそれを
使用するのに抵抗のない端末の線引きってどう設定されるんでしょうか?
一般的に中華端末というとメーカーの本社がある場所が中国であるものを指す
のだと思いますが、中国外のメーカーなら中国で製造されるものてあっても
大丈夫という感じですか?
619: 2020/04/23(木) 22:34:44.04
>>618
基本的にはそういう認識ですな
別に中国製が全部ヤバいと言う訳ではない
XiaomiやOnePlusのグロ版は最低限安心だと思うが、中共の強制バックドアが無いと言い切れない懸念もある
かのHuaweiも国内キャリア版なら信頼しても良いのでは?私は華為より小米を買いますが
基本的にはそういう認識ですな
別に中国製が全部ヤバいと言う訳ではない
XiaomiやOnePlusのグロ版は最低限安心だと思うが、中共の強制バックドアが無いと言い切れない懸念もある
かのHuaweiも国内キャリア版なら信頼しても良いのでは?私は華為より小米を買いますが
620: 2020/04/24(金) 00:47:36.00
xiaomiはヤバいけどgoogleは安心というなんやソレ
621: 2020/04/24(金) 00:51:02.51
すでにグーグルでさんざんエロ動画検索しまくってるので今更グーグルにバレてまずいものなんてないしな!
622: 2020/04/24(金) 01:03:53.34
Xiaomiがヤバい?グロ版は信用できる方だろ
それと中共のバックドア疑惑は次元の異なる話
中国版はどの端末でも確実にヤバいだろうがな
それと中共のバックドア疑惑は次元の異なる話
中国版はどの端末でも確実にヤバいだろうがな
623: 2020/04/24(金) 07:31:06.70
バックドアってROM焼きしてOS入れ換えても消せないのかな
ハードウェア的に装備されているのならだめなんだろうけど
ハードウェア的に装備されているのならだめなんだろうけど
624: 2020/04/24(金) 07:57:23.37
今更なんだけど画面の左右端を一番下から上にスワイプするとGoogleアシスタント起動するのね
下からの検索設定がmiブラウザになってからオフにしてたから代替案あってよかった
下からの検索設定がmiブラウザになってからオフにしてたから代替案あってよかった
625: 2020/04/24(金) 16:55:06.13
シャオミがどうのじゃなくて野良apkはやばいと思うぞ
626: 2020/04/24(金) 17:08:49.71
APK Downloaderとかでストアからダウンロードしたものも野良に該当しますか?
627: 2020/04/24(金) 18:18:58.91
Playストア以外は野良
628: 2020/04/24(金) 19:32:05.82
apkって改変されてても素人にはわからんのだろ?
怖くて入れられん
怖くて入れられん
629: 2020/04/27(月) 20:36:15.16
いまさらOneplus7T Proに買いかえるのは遅いかな
632: 2020/04/27(月) 21:37:09.84
>>630
mix2sから買い換えようと思ってて、別にoneplusじゃなきゃやだーとかではないんだけどね。
なんかmi10にも魅力を感じなかったし7Tproの値段も落ちてきたから、これでいいかって感じ
mix2sから買い換えようと思ってて、別にoneplusじゃなきゃやだーとかではないんだけどね。
なんかmi10にも魅力を感じなかったし7Tproの値段も落ちてきたから、これでいいかって感じ
633: 2020/04/27(月) 21:41:09.04
>>632
なるほどね
スナドラ855に買い替える価値を感じられるなら良いんじゃない?
まだまだこの端末現役だし、俺は少しもったいなく思うけど
なるほどね
スナドラ855に買い替える価値を感じられるなら良いんじゃない?
まだまだこの端末現役だし、俺は少しもったいなく思うけど
634: 2020/04/27(月) 23:12:28.92
>>633
SD855にはあまり魅力は感じてなくて、カメラの進化が気になってね
SD855にはあまり魅力は感じてなくて、カメラの進化が気になってね
635: 2020/04/27(月) 23:30:48.42
>>634
それなら他の機種のほうが良くない?
それなら他の機種のほうが良くない?
631: 2020/04/27(月) 21:16:12.17
標準のカメラアプリで、低解像度で撮る設定が見当たらないけど、ないのかな。
636: 2020/04/27(月) 23:48:20.76
どうしてもじゃないなら5G対応端末出揃うまで今のままで良いかと
637: 2020/04/28(火) 00:00:23.09
うーん、今回アリでセールやってるからちと焦ってしまったけど、少し待つかー
638: 2020/04/28(火) 09:45:42.27
mix2sまだまだ現役だと思うけどなー
飽きたんなら、買っても良いんじゃない
飽きたんなら、買っても良いんじゃない
639: 2020/04/28(火) 10:06:10.11
端末自体はよくて買い替えたく無いけども、電池がなー。
届いた電池あるけど、電池交換に踏み出せない。めんどくさい。。
連休で頑張るかな。
届いた電池あるけど、電池交換に踏み出せない。めんどくさい。。
連休で頑張るかな。
650: 2020/04/29(水) 20:03:47.81
>>639
ナカーマ
ナカーマ
704: 2020/05/05(火) 08:56:25.73
>>639
やばい、GWも残り少なくなってきた。
こりゃヤラずじまいだな。
やばい、GWも残り少なくなってきた。
こりゃヤラずじまいだな。
640: 2020/04/28(火) 13:19:39.32
miのデュアルアプリを重宝してるけど、他の中華でもあるのかな?
642: 2020/04/28(火) 17:56:06.80
>>640
できるアプリが違ったりするけどOnePlusにも有るらしい
できるアプリが違ったりするけどOnePlusにも有るらしい
641: 2020/04/28(火) 14:49:40.55
デザイン含め良い端末だよな。
ただ、最近スマホ決済に慣れて、次の機種はFelca必須だな。あと無線充電も必須だから選択肢があまりないな。
ただ、最近スマホ決済に慣れて、次の機種はFelca必須だな。あと無線充電も必須だから選択肢があまりないな。
648: 2020/04/28(火) 21:44:35.10
>>641
それだと、次の端末は何の予定です?
それだと、次の端末は何の予定です?
649: 2020/04/29(水) 07:58:52.31
>>648
iphoneは無理だし韓国も無理だから選択肢がないんだよな。
結局pixel、xperia位なのかな。
iphoneは無理だし韓国も無理だから選択肢がないんだよな。
結局pixel、xperia位なのかな。
644: 2020/04/28(火) 18:46:53.15
>>643
NFC決済の時代を待とう。
そのうちFeliCaも過去の物になる。
Suicaもくらうどに移行するか
実験中の顔認証、スマホ認証に
変わって行くと思う。
NFC決済の時代を待とう。
そのうちFeliCaも過去の物になる。
Suicaもくらうどに移行するか
実験中の顔認証、スマホ認証に
変わって行くと思う。
646: 2020/04/28(火) 20:43:34.88
mix2sだめになったら4以来のiPhoneにするかな。Androidに魅力的な機種がない。iPhoneでいいかってなっちゃう。
647: 2020/04/28(火) 21:15:18.69
leheheのバッテリーが長らく集荷待ちだったんでキャンセル持ちかけたら、「アクシデントで物流が止まってる」「PayPalアカウント持ってるならそっちに返金するぜ!」だと
PayPal持ってないんでAliの正規手続きで返金してねって返したら、「………」それ以後返答なし
PayPal持ってないんでAliの正規手続きで返金してねって返したら、「………」それ以後返答なし
651: 2020/04/29(水) 20:43:33.04
電池交換だけであれば、よほど不器用な方でも、下調べと丁寧な作業を心がければそれほど時間もかからず、難もなく完了させることができると思います
途中でめんどくさくなって作業が乱暴になる自覚がある方はやめたほうがいいです
問題はまともな電池が手に入るかどうかですね
途中でめんどくさくなって作業が乱暴になる自覚がある方はやめたほうがいいです
問題はまともな電池が手に入るかどうかですね
655: 2020/04/30(木) 12:02:22.18
>>651
ヒートガンもあるけど、面倒さが…シーリングってきれいに剥がせば以後はあけやすくなる?(パカパカにはならない?)
お風呂でつかうのはあぶないよね、元より防水じゃないし
ヒートガンもあるけど、面倒さが…シーリングってきれいに剥がせば以後はあけやすくなる?(パカパカにはならない?)
お風呂でつかうのはあぶないよね、元より防水じゃないし
652: 2020/04/30(木) 07:57:42.63
スナドラ855以上
物理デュアルsim
ワイヤレス充電
各社プラチナバンドフル対応かつVOLTE有効化可能
現在の価格が50000円以下
…で探してるけど見つからない
mix2sマジ至高
物理デュアルsim
ワイヤレス充電
各社プラチナバンドフル対応かつVOLTE有効化可能
現在の価格が50000円以下
…で探してるけど見つからない
mix2sマジ至高
687: 2020/05/04(月) 02:27:26.90
>>652
自分の場合、価格とワイヤレス充電の有無は気にならないが
・それなりに高性能
・ノッチ無し
・液晶(有機ELが嫌い)
・シャッター音カット可能
・そこそこ大画面
・(可能ならイヤホンジャック搭載)
が条件で、Mix2sがすべてを満たしてた。
Mix2sマジ至高。
自分の場合、価格とワイヤレス充電の有無は気にならないが
・それなりに高性能
・ノッチ無し
・液晶(有機ELが嫌い)
・シャッター音カット可能
・そこそこ大画面
・(可能ならイヤホンジャック搭載)
が条件で、Mix2sがすべてを満たしてた。
Mix2sマジ至高。
688: 2020/05/04(月) 04:38:07.48
>>687
有機el嫌い分かるわ
発色云々の前に焼き付くのがゴミ
最近のハイエンドで液晶とか絶滅してるから辛い
有機el嫌い分かるわ
発色云々の前に焼き付くのがゴミ
最近のハイエンドで液晶とか絶滅してるから辛い
691: 2020/05/04(月) 10:42:59.08
>>688
同志がいた。
使い方によっては焼き付かないとかの話ではないんだよね。
抑えて使えば焼き付かないのは本当なんだろうけど、
そうじゃなくて「構造的に焼き付くのが宿命」っていう
事実そのものが自分は許せないんだよね。
同志がいた。
使い方によっては焼き付かないとかの話ではないんだよね。
抑えて使えば焼き付かないのは本当なんだろうけど、
そうじゃなくて「構造的に焼き付くのが宿命」っていう
事実そのものが自分は許せないんだよね。
653: 2020/04/30(木) 08:38:19.68
更にEU, US出張あるからB2,3,4,7,20もとなるとiPhoneしかない。しかし日本とSIMとプリペイドとなるとDSDVが欲しいし。
654: 2020/04/30(木) 10:57:25.64
そうなるとiPhoneかOnePlusなんだろうけど、MIX2Sでいいんじゃない?
自分もいろいろ行ったけどMIX2Sで困ったことない
自分もいろいろ行ったけどMIX2Sで困ったことない
656: 2020/04/30(木) 16:56:53.11
3/8に注文したのがやっと届いたのでやってみてあとで容量報告するわ
https://i.imgur.com/NUl9Lby.jpg
https://i.imgur.com/S1WhGW6.jpg
この商品
https://a.aliexpress.com/_d6vhA2x
https://i.imgur.com/NUl9Lby.jpg
https://i.imgur.com/S1WhGW6.jpg
この商品
https://a.aliexpress.com/_d6vhA2x
663: 2020/04/30(木) 23:54:28.73
>>656
完全放電してやがった
いまのとこ10%充電で推定2800mAh
交換前の純正と変わらない気配
完全放電してやがった
いまのとこ10%充電で推定2800mAh
交換前の純正と変わらない気配
666: 2020/05/01(金) 14:29:17.62
>>663
放電終止電圧を超えて放電しきった状態で届いた時点でアウト
人柱ありがとうとしか言えないな
放電終止電圧を超えて放電しきった状態で届いた時点でアウト
人柱ありがとうとしか言えないな
665: 2020/05/01(金) 06:45:48.26
>>656
結果報告ヨロ
結果報告ヨロ
667: 2020/05/01(金) 18:48:46.97
>>656
まだ一回だが2100maAhくらいしか充電できないな
何度が充放電繰り返してみてもとのバッテリーに戻す感じだなこれは
まだ一回だが2100maAhくらいしか充電できないな
何度が充放電繰り返してみてもとのバッテリーに戻す感じだなこれは
668: 2020/05/01(金) 19:12:29.02
>>667
内部抵抗高くなって超絶劣化してるはず
すぐに使えなくなると思う
内部抵抗高くなって超絶劣化してるはず
すぐに使えなくなると思う
727: 2020/05/08(金) 10:30:09.41
728: 2020/05/08(金) 10:58:04.17
>>727
報告ありがとさん
報告ありがとさん
729: 2020/05/08(金) 11:20:08.65
>>727
報告ありがとう~。
NOHONの人は今はどんな感じ?
報告ありがとう~。
NOHONの人は今はどんな感じ?
657: 2020/04/30(木) 16:59:00.85
書いてある容量から違うし怪しさ満点
わくわくしてきた
わくわくしてきた
658: 2020/04/30(木) 18:03:46.49
6900mAhって、倍以上じゃん…
659: 2020/04/30(木) 18:09:38.74
6900mAhまでが商品名やぞ!
容量じゃないからな!
容量じゃないからな!
660: 2020/04/30(木) 19:08:16.75
いろいろ楽しめるいい商品!
661: 2020/04/30(木) 19:45:00.13
信頼のNOHONにしないで見えてる地雷を選ぶフロンティア精神に乾杯
662: 2020/04/30(木) 20:21:36.24
Aliのバッテリーは全部地雷定期
純正は小米之家でしか扱ってない
純正は小米之家でしか扱ってない
664: 2020/05/01(金) 00:02:32.04
お疲れ様でしたー
669: 2020/05/01(金) 19:18:24.68
まあ今回は届いただけでも進歩だ
670: 2020/05/01(金) 19:21:38.02
NOHONにしとけってあれほど言ったのに
671: 2020/05/01(金) 21:36:08.69
楽天モバイル契約しようかと思ってるけど、紹介コード書いてくれればそれ使って契約しますよー
672: 2020/05/01(金) 22:35:04.86
2020031100106
ほらよ
ほらよ
673: 2020/05/02(土) 02:18:43.72
のほん2個あるけど裏蓋開ける方法がわからん
674: 2020/05/02(土) 06:56:16.27
>>673
1個売ってください!
1個売ってください!
675: 2020/05/02(土) 11:53:25.72
神奈川何だけどこの端末に緊急メール来ない。
何か設定必要?
何か設定必要?
676: 2020/05/02(土) 13:51:58.06
>>675
俺2SにPieのカスROMだけどなにも設定してなくても黒岩知事からの音声付き通報が来たよ
正直こんなものが届いてびっくりした
俺2SにPieのカスROMだけどなにも設定してなくても黒岩知事からの音声付き通報が来たよ
正直こんなものが届いてびっくりした
678: 2020/05/02(土) 20:26:08.13
>>675
セキュリティ設定の中の緊急速報メールで通知を有効にする。
テストメールを受け取るまでやっておかないとだめかも。あとは契約してるキャリアによる
セキュリティ設定の中の緊急速報メールで通知を有効にする。
テストメールを受け取るまでやっておかないとだめかも。あとは契約してるキャリアによる
677: 2020/05/02(土) 14:14:03.62
ユーザーデータ送られてるそうな
俺の性癖が暴露されちまう
もう中国の悪口書けないな
天安門事件
俺の性癖が暴露されちまう
もう中国の悪口書けないな
天安門事件
679: 2020/05/02(土) 21:14:44.79
自分は、エリアを日本以外の台湾とかにしてたら来なかったな
680: 2020/05/03(日) 00:38:19.22
>>679
これだった。
ソフトsim使うのにロケをインドネシアにしてた。
これだった。
ソフトsim使うのにロケをインドネシアにしてた。
681: 2020/05/03(日) 01:34:39.41
情報抜かれたらクレカ使われて家特定されて青竜刀で乗り込んでくるとか思ってんのかな
682: 2020/05/03(日) 01:36:31.43
書き込むとこ微妙に間違えたわ
683: 2020/05/03(日) 01:40:38.47
こえーよw
684: 2020/05/03(日) 02:59:33.61
あながち間違ってもないのがまたコワい
685: 2020/05/03(日) 06:35:57.89
てす
686: 2020/05/03(日) 13:32:49.09
MIUI12焼いてみて、初回起動時のみジェスチャーが使えなかったこと以外は順調
689: 2020/05/04(月) 04:39:21.09
こんな事書くと普段使いなら焼き付かないマンからレスが飛んできそうだが、焼き付くもんは焼き付くからレスしないでね
690: 2020/05/04(月) 05:18:17.92
有機EL嫌いマン
692: 2020/05/04(月) 11:11:25.53
ZenFone 4が出て2ヶ月くらいした頃、
都内の某家電量販店の店頭展示品が早速焼き付いてた。
展示品なんて点灯しっぱなしだから
シビアコンディションなのは分かるけど、
たった2ヶ月でしかも動画(デモ動画)が焼き付くのか…と失望した。
Mix2sマジ至高。
都内の某家電量販店の店頭展示品が早速焼き付いてた。
展示品なんて点灯しっぱなしだから
シビアコンディションなのは分かるけど、
たった2ヶ月でしかも動画(デモ動画)が焼き付くのか…と失望した。
Mix2sマジ至高。
693: 2020/05/04(月) 11:16:45.57
LineageOS 17.1入れとる人おる?安定してる?
696: 2020/05/04(月) 13:28:04.45
>>695
おぉ友よ
Arrow9.0は今年1月のパッチを当てたものがリリースされてるから他の9カスROMよりいい感じがする
おぉ友よ
Arrow9.0は今年1月のパッチを当てたものがリリースされてるから他の9カスROMよりいい感じがする
701: 2020/05/04(月) 22:33:32.98
>>695
>>696
.euでは満足できない点を5行以内で
>>696
.euでは満足できない点を5行以内で
702: 2020/05/04(月) 23:02:22.57
>>701
MIUIが嫌い
MIUIが嫌い
MIUIが嫌い
MIUIが嫌い
MIUIが嫌い
MIUIが嫌い
MIUIが嫌い
MIUIが嫌い
MIUIが嫌い
MIUIが嫌い
703: 2020/05/04(月) 23:05:02.98
>>702
スマホに政治は持ち込まないほうが…
スマホに政治は持ち込まないほうが…
711: 2020/05/06(水) 09:28:44.03
>>695
ArrowOS9.0でANXカメラ入れたんですがポートレートモードで「カメラが使用できません」ってでるんですが、みなさんなりませんか?
ArrowOS9.0でANXカメラ入れたんですがポートレートモードで「カメラが使用できません」ってでるんですが、みなさんなりませんか?
716: 2020/05/06(水) 11:05:03.14
>>711
Anxカメラは山のように種類があるので選ばないといけない
MIX2SとArrowOS9.0で相性が良いのは以下のバージョン
https://github.com/XEonAX/ANXCamera10/releases/tag/5.polaris
あとAnxカメラをインストする際にmagiskのバージョンが新しすぎると失敗するケースがあった
20.4などを入れているのだったら一旦削除して20.1に置き換えたしたあとにAnxのモジュールをインストする
その後20.4にアップデートすれば問題ないよ
Mix2SのカスROMとしてはArrowOS9.0は安定度拡張性ともベストな選択だと思う
Anxカメラは山のように種類があるので選ばないといけない
MIX2SとArrowOS9.0で相性が良いのは以下のバージョン
https://github.com/XEonAX/ANXCamera10/releases/tag/5.polaris
あとAnxカメラをインストする際にmagiskのバージョンが新しすぎると失敗するケースがあった
20.4などを入れているのだったら一旦削除して20.1に置き換えたしたあとにAnxのモジュールをインストする
その後20.4にアップデートすれば問題ないよ
Mix2SのカスROMとしてはArrowOS9.0は安定度拡張性ともベストな選択だと思う
721: 2020/05/06(水) 14:23:00.07
>>716
すみません、Magisk20.4をアンインストールして20.1を入れたんですがMagiskのアイコンが出てこず、
20.1をアンインストールしてからフルwipeしてROM→OPEN GAPPS→Magisk20.1と
入れ直してもアイコンが出なくなってしまいました。
MiFlashで公式ROMから入れ直した方がいいでしょうか?
すみません、Magisk20.4をアンインストールして20.1を入れたんですがMagiskのアイコンが出てこず、
20.1をアンインストールしてからフルwipeしてROM→OPEN GAPPS→Magisk20.1と
入れ直してもアイコンが出なくなってしまいました。
MiFlashで公式ROMから入れ直した方がいいでしょうか?
723: 2020/05/06(水) 22:14:49.50
>>721
クリーンインストールまでしてうまくいかないってのはなにか重大な手順ミスがあるのだと思う
ベースROMは fw_polaris_miui_MIMIX2SGlobal_9.6.27_dfd19406a5_9.0.zip を用意すること
https://osdn.net/projects/xiaomifirmwareupdater/storage/Developer/9.6.27/polaris/
gappsは最新版だと顔アンロックができなくなるという不具合が有ったので自分は open_gapps-arm64-9.0-nano-20190913.zip を使った
このバージョンはもうGitHubにも見当たらないので責任を感じて以下に上げておいたよ
https://www.mediafire.com/file/qem0xuiavoglsbv/open_gapps-arm64-9.0-nano-20190913.zip/file
あとはXdaに書いてあるINSTALLATION PROCEDURE:通りにgappsとMagisk20.1をインストすればうまくいくはず
自分は何度もクリーンインストしているけど上記のファイルを使って外したことはない
がんばってね
クリーンインストールまでしてうまくいかないってのはなにか重大な手順ミスがあるのだと思う
ベースROMは fw_polaris_miui_MIMIX2SGlobal_9.6.27_dfd19406a5_9.0.zip を用意すること
https://osdn.net/projects/xiaomifirmwareupdater/storage/Developer/9.6.27/polaris/
gappsは最新版だと顔アンロックができなくなるという不具合が有ったので自分は open_gapps-arm64-9.0-nano-20190913.zip を使った
このバージョンはもうGitHubにも見当たらないので責任を感じて以下に上げておいたよ
https://www.mediafire.com/file/qem0xuiavoglsbv/open_gapps-arm64-9.0-nano-20190913.zip/file
あとはXdaに書いてあるINSTALLATION PROCEDURE:通りにgappsとMagisk20.1をインストすればうまくいくはず
自分は何度もクリーンインストしているけど上記のファイルを使って外したことはない
がんばってね
724: 2020/05/07(木) 03:50:23.47
>>723
いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
OPEN GAPPSもDLさせて頂きました。
XDAの通りにやってみます。
いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
OPEN GAPPSもDLさせて頂きました。
XDAの通りにやってみます。
725: 2020/05/07(木) 09:40:45.48
>>723
横だがarrowOS9でフェイスアンロックの設定項目が消えてしまったのはgappsのバージョンが原因だったとは気が付かなかった
0913版は俺もありがたく頂戴した
横だがarrowOS9でフェイスアンロックの設定項目が消えてしまったのはgappsのバージョンが原因だったとは気が付かなかった
0913版は俺もありがたく頂戴した
726: 2020/05/08(金) 06:00:02.11
>>723
結果のご報告です。
教えて頂いたファームやgappsで動くようになりました。
ありがとうございます。
ただMagiskとAnxカメラを動かすのに手こずり、
TWRPでMagisk20.1とAnxカメラのpolaris専用を入れてもアイコンもアプリ一覧にも出ず、
今度はTWRPで20.3だけを入れると、Magiskのアイコンは出てそこからモジュールを見たら
Anxは入っててホームに戻ったらアイコンが出現したという感じです。
またAnxの動きも問題ありません。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
結果のご報告です。
教えて頂いたファームやgappsで動くようになりました。
ありがとうございます。
ただMagiskとAnxカメラを動かすのに手こずり、
TWRPでMagisk20.1とAnxカメラのpolaris専用を入れてもアイコンもアプリ一覧にも出ず、
今度はTWRPで20.3だけを入れると、Magiskのアイコンは出てそこからモジュールを見たら
Anxは入っててホームに戻ったらアイコンが出現したという感じです。
またAnxの動きも問題ありません。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
736: 2020/05/08(金) 19:33:38.36
>>726
色々苦労したみたいだけどとりあえず動いて良かったね
AnxカメラはMIUIのカメラアプリ移植版なのでpolaris用は機種に特化しているので安心して使えるよね
GCAMも色々と評判のいいものを試して比べたけどAnxカメラの方がビビットに写る
赤系の色乗りが良好だしなにより2倍テレレンズが使えるメリットは大きい
SONYのRX100M4も持ってるけどjpegだと2Sで遜色ない画像を吐いてくれるのでコンデジの出番がだいぶ減ったな
あれこれと撮って比べてみてね
色々苦労したみたいだけどとりあえず動いて良かったね
AnxカメラはMIUIのカメラアプリ移植版なのでpolaris用は機種に特化しているので安心して使えるよね
GCAMも色々と評判のいいものを試して比べたけどAnxカメラの方がビビットに写る
赤系の色乗りが良好だしなにより2倍テレレンズが使えるメリットは大きい
SONYのRX100M4も持ってるけどjpegだと2Sで遜色ない画像を吐いてくれるのでコンデジの出番がだいぶ減ったな
あれこれと撮って比べてみてね
694: 2020/05/04(月) 11:39:46.29
液晶も焼き付くけど治す方法があるからね。有機ELも嫌いじゃないけど優先順位は低い
697: 2020/05/04(月) 15:10:46.55
ダークモードにすると消費電力がかなりセーブ出来るのが有機ELのいい所
マイクロLEDが液晶と有機ELの良いとこ取りなんだけどまだ出なさそう
そもそも俺がスマホ弄らなくなって、バッテリー持つようになったからなんでもいいんだがな
マイクロLEDが液晶と有機ELの良いとこ取りなんだけどまだ出なさそう
そもそも俺がスマホ弄らなくなって、バッテリー持つようになったからなんでもいいんだがな
698: 2020/05/04(月) 19:57:33.40
焼き付くほど使う方がどうかしてる
707: 2020/05/05(火) 13:33:20.33
>>698
何もしてないのには、間違いなく何かしてる
これ99.99%
何もしてないのには、間違いなく何かしてる
これ99.99%
699: 2020/05/04(月) 22:11:17.83
シャッター音消したくて地域変えてたけど今日の緊急速報はちゃんと届いたよ
700: 2020/05/04(月) 22:11:34.05
シャッター音消したくて地域変えてたけど今日の緊急速報はちゃんと届いたよ
705: 2020/05/05(火) 09:13:41.54
特に何もしないのに、ブートローダーをアンロックしたら、Google PayでVISAタッチが使えない状態にしてしまいました。
ブートローダーを再びロックする方法ってありますか?
ブートローダーを再びロックする方法ってありますか?
706: 2020/05/05(火) 09:14:50.43
>>705
文鎮化させる
文鎮化させる
715: 2020/05/06(水) 11:01:59.03
>>705
XiaomiToolで焼き直し&ロック
XiaomiToolで焼き直し&ロック
708: 2020/05/05(火) 17:03:40.47
普通につかってもステータスバーの電池のマークとかガッツリ焼き付いてるじゃん
709: 2020/05/05(火) 20:05:20.17
普通って何かね
710: 2020/05/05(火) 20:14:29.59
いるよね天の邪鬼なひと
712: 2020/05/06(水) 09:59:53.68
カスROM焼いたらカメラは動いたらラッキー程度
gcamあれば十分だけど
gcamあれば十分だけど
713: 2020/05/06(水) 10:33:03.61
>>712
せっかくの2眼なのに望遠側が使えないのがもったいないなと思って
せっかくの2眼なのに望遠側が使えないのがもったいないなと思って
714: 2020/05/06(水) 10:54:08.39
>>713
望遠が機能する古いバージョンがあるから、それ入れればいい。XDAにもちゃんと書いてある。
カメラアプリ自体がちゃんと起動すればの話だが。
望遠が機能する古いバージョンがあるから、それ入れればいい。XDAにもちゃんと書いてある。
カメラアプリ自体がちゃんと起動すればの話だが。
717: 2020/05/06(水) 11:21:34.35
ちなみにポートレートモードは無理やりぼかしを作る機能なのでカメラのハードウェアに依存する
Mix2S(polaris)用に作られたAnxカメラでないと動かないよ
Mix2S(polaris)用に作られたAnxカメラでないと動かないよ
718: 2020/05/06(水) 12:28:41.98
シャオミやっぱり反日企業だわ
前にもあったけど確信に変わった
【悲報】Xiaomiさん、スマホのPR動画で炎上 太った男(ファットマン)が日本上空で爆発しキノコ雲 [579384507]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588689586/
前にもあったけど確信に変わった
【悲報】Xiaomiさん、スマホのPR動画で炎上 太った男(ファットマン)が日本上空で爆発しキノコ雲 [579384507]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588689586/
719: 2020/05/06(水) 13:17:40.87
巣に帰れよ嫌カス
720: 2020/05/06(水) 13:40:01.70
らっすんごれらい!
722: 2020/05/06(水) 18:08:21.34
miui12まではアップデート対象になってんだな(Android 10はそのまま)
730: 2020/05/08(金) 11:26:20.23
.euに変えたら電池の持ちどんくらいよくなるの?
731: 2020/05/08(金) 12:01:06.25
.euのMIUI11 WeeklyからMIUI11 Stableに更新するときはユーザーデータのwipeが
必要だったけど、MIUI11 StableからMIUI12 Weeklyへの更新ではwipeせずに済んだ。
必要だったけど、MIUI11 StableからMIUI12 Weeklyへの更新ではwipeせずに済んだ。
732: 2020/05/08(金) 12:16:45.84
と思ったらノホン届いたからこっちつけてみるかな
https://i.imgur.com/RUU6obz.jpg
https://i.imgur.com/RUU6obz.jpg
733: 2020/05/08(金) 12:42:44.37
>>732
ノホン若干サイズ小さいので固定シールは付けないと動くかもね
この個体はコネクタケーブルが若干短く電池本体左側が干渉したので少し引っ張り気味に接続
電池右に1ミリ位隙間が開く
初期状態で55%
https://i.imgur.com/Q2xPPil.jpg
https://i.imgur.com/k0vk4DP.jpg
https://i.imgur.com/TdT93jB.jpg
https://i.imgur.com/Gg4pxeZ.jpg
https://i.imgur.com/gZqpY6T.jpg
ノホン若干サイズ小さいので固定シールは付けないと動くかもね
この個体はコネクタケーブルが若干短く電池本体左側が干渉したので少し引っ張り気味に接続
電池右に1ミリ位隙間が開く
初期状態で55%
https://i.imgur.com/Q2xPPil.jpg
https://i.imgur.com/k0vk4DP.jpg
https://i.imgur.com/TdT93jB.jpg
https://i.imgur.com/Gg4pxeZ.jpg
https://i.imgur.com/gZqpY6T.jpg
734: 2020/05/08(金) 15:50:25.42
>>733
交換早いな。
交換早いな。
735: 2020/05/08(金) 16:06:26.90
>>734
背面は接着してないので
背面は接着してないので
739: 2020/05/09(土) 10:32:23.55
>>735
接着しなくても中でガタガタしない?
接着しなくても中でガタガタしない?
745: 2020/05/09(土) 20:59:29.04
>>739
裏蓋は複数のフックで固定されて遊びは無いので接着した場合としない場合で中の納まり状態に影響はない
裏蓋は複数のフックで固定されて遊びは無いので接着した場合としない場合で中の納まり状態に影響はない
747: 2020/05/10(日) 08:34:57.25
>>745
ありがとう。
じゃあ、あえて接着テープ使う必要無いのかな?
ありがとう。
じゃあ、あえて接着テープ使う必要無いのかな?
749: 2020/05/10(日) 16:42:07.77
>>747
もとの電池ならぴったりだからつけなくても大きく動くことはないと思うけど
交換用に入手したものはサイズが微妙に違う可能性あるんじゃないかな
実際やってみて状況見て判断するしかない
もとの電池ならぴったりだからつけなくても大きく動くことはないと思うけど
交換用に入手したものはサイズが微妙に違う可能性あるんじゃないかな
実際やってみて状況見て判断するしかない
750: 2020/05/10(日) 17:50:16.07
753: 2020/05/10(日) 19:19:09.97
>>750
報告ありがとう。
いい感じだね。
報告ありがとう。
いい感じだね。
755: 2020/05/10(日) 21:25:14.65
>>750
報告ありがと!
報告ありがと!
763: 2020/05/11(月) 18:32:03.41
>>750
粗悪電池ってしばらくすると急に抜けるから1-2ヶ月後にまたレポよろしく
粗悪電池ってしばらくすると急に抜けるから1-2ヶ月後にまたレポよろしく
870: 2020/05/29(金) 00:12:57.31
871: 2020/05/29(金) 17:13:53.53
>>870
報告ありり
報告ありり
872: 2020/05/29(金) 20:19:24.04
>>870
レポ乙
これはnohon神だね
レポ乙
これはnohon神だね
737: 2020/05/09(土) 00:29:52.77
長く使ってた天気予報アプリがクソになったので代わりのアプリ探してたけどプリインに落ち着いた
思えばランチャーからファイラーから各種プレーヤから電卓諸々までプリインを使ってない
アプリによっては一度も開いてすらない
ゴメンよプリインアプリ
でも使わない
思えばランチャーからファイラーから各種プレーヤから電卓諸々までプリインを使ってない
アプリによっては一度も開いてすらない
ゴメンよプリインアプリ
でも使わない
756: 2020/05/11(月) 07:50:28.33
>>737
天気の精度はどうよ
プリインのブラウザのごり押しには辟易してる
天気の精度はどうよ
プリインのブラウザのごり押しには辟易してる
784: 2020/05/14(木) 16:22:24.22
>>756
自分用途では今日明日のざっくり予報と現在気温程度があればいいんで精度は気にしてないな
一応、5日間予報時間毎予報も見られはする
シンプルで良いよ
自分用途では今日明日のざっくり予報と現在気温程度があればいいんで精度は気にしてないな
一応、5日間予報時間毎予報も見られはする
シンプルで良いよ
738: 2020/05/09(土) 09:24:48.72
6900mah気になるがQiとかに影響ないのかな?
怖い気もするけどバッテリー無敵にしたい…
怖い気もするけどバッテリー無敵にしたい…
740: 2020/05/09(土) 10:38:01.37
mix2s unlockおよびTWRP済
Xiaomi.euの最新からGlobal最新に焼き直してるんですがMIXロゴのまま起動せずTWRPに入ってしまいます。
Data/Cache/Dalbikを2度ワイプしてるんですが、他に消すとこありましたっけ。
Xiaomi.euの最新からGlobal最新に焼き直してるんですがMIXロゴのまま起動せずTWRPに入ってしまいます。
Data/Cache/Dalbikを2度ワイプしてるんですが、他に消すとこありましたっけ。
741: 2020/05/09(土) 11:46:57.64
>>740
フルワイプ
フルワイプ
743: 2020/05/09(土) 15:03:45.13
>>740ですがフルワイプしても駄目で原因分からず
いといろ試行錯誤して、USBメモリにGlobal_V11.0.4.0のZIP入れて
dataやらストレージ領域までフルワイプしてから焼いたら起動成功しました。
なんだったんだ
いといろ試行錯誤して、USBメモリにGlobal_V11.0.4.0のZIP入れて
dataやらストレージ領域までフルワイプしてから焼いたら起動成功しました。
なんだったんだ
744: 2020/05/09(土) 19:59:44.19
>>743
なんだったんだってそういうもんだ
クリーンインストールってのはUSBにインストに必要なzipファイルを置いてformat dataでストレージをまっさらにしてからやるもの
なんだったんだってそういうもんだ
クリーンインストールってのはUSBにインストに必要なzipファイルを置いてformat dataでストレージをまっさらにしてからやるもの
742: 2020/05/09(土) 12:26:42.89
この前euからにPixel Experienceにしようとした時に同じ現象が起きたな
何回フルワイプしたところで駄目だったわ
何回フルワイプしたところで駄目だったわ
746: 2020/05/09(土) 21:27:42.56
いやあいつもスマホ内のストレージ内に置いてたんだけど
TWRP見てたら「あ、これUSBのOTGいけんじゃん」って今ごろになって気づいたんや・・・
以下au3G化でつまづいた俺用備忘録
・Qualcomm Driversは汎用。
古いドライバだとデバイスマネージャで「!」がつくけど右クリックで「ドライバーの自動検索」すれば
Internetから最新のドライバを拾ってきてくれた。
・mix2sがQualcommのドライバで適切にDIAGモードで認識したら
デバイスマネージャのユニバーサルシリアルバスコントローラーで
「Qualcomm USB Composite Device ***D」と表示される。
これでQualcom Toolを使用する準備完了。
・Qualcomm Toolはアカウント作成しなくても使える。待つけど。
・File Explorerでデバイスを選択してもそのままだと「Disconnected」と表示される。
デバイス選択のプルダウン左にあるコネクトのアイコンをクリックしないと繋がらない。
TWRP見てたら「あ、これUSBのOTGいけんじゃん」って今ごろになって気づいたんや・・・
以下au3G化でつまづいた俺用備忘録
・Qualcomm Driversは汎用。
古いドライバだとデバイスマネージャで「!」がつくけど右クリックで「ドライバーの自動検索」すれば
Internetから最新のドライバを拾ってきてくれた。
・mix2sがQualcommのドライバで適切にDIAGモードで認識したら
デバイスマネージャのユニバーサルシリアルバスコントローラーで
「Qualcomm USB Composite Device ***D」と表示される。
これでQualcom Toolを使用する準備完了。
・Qualcomm Toolはアカウント作成しなくても使える。待つけど。
・File Explorerでデバイスを選択してもそのままだと「Disconnected」と表示される。
デバイス選択のプルダウン左にあるコネクトのアイコンをクリックしないと繋がらない。
748: 2020/05/10(日) 12:40:22.99
MIUI最新VERでgoogle payのクレカ追加認証が出来ないんだけど、Root化してないのに
751: 2020/05/10(日) 18:06:28.88
IMEIって見えないほうがいいんじゃないの?
754: 2020/05/10(日) 19:31:29.21
>>751
どこかのサイトの管理者が見ればそこのアクセス履歴とこのスレの投稿を紐付けられる可能性があるね
俺はそれで困ることはないが
IMEIは見えないとこでいくらでも抜かれてるので気になるなら自分でどういうものか調べてみたほうがいい
どこかのサイトの管理者が見ればそこのアクセス履歴とこのスレの投稿を紐付けられる可能性があるね
俺はそれで困ることはないが
IMEIは見えないとこでいくらでも抜かれてるので気になるなら自分でどういうものか調べてみたほうがいい
764: 2020/05/11(月) 19:47:20.67
>>754
スマホのブラウザの足跡でipアドレスだけじゃなくて、IMEIも残るの?
昔のimodeサイトでは端末情報送信必須とかあったけど
スマホのブラウザの足跡でipアドレスだけじゃなくて、IMEIも残るの?
昔のimodeサイトでは端末情報送信必須とかあったけど
752: 2020/05/10(日) 18:18:32.67
なんで?
757: 2020/05/11(月) 08:25:48.35
プリインのブラウザなんぞ使わなきゃいいだけのはずだが、ゴリ押しって何だ?Chromeなりを標準ブラウザとして設定してないだけじゃないの?
758: 2020/05/11(月) 12:09:49.60
Chromeも大概だと思うね
760: 2020/05/11(月) 12:44:00.77
>>758
ただの一例だろ
ただの一例だろ
759: 2020/05/11(月) 12:40:04.94
adblock browser使ってる
761: 2020/05/11(月) 17:47:12.49
プリインで消せない時点で大概
762: 2020/05/11(月) 18:18:46.25
>>761
そんなもんXiaomiに限らないからなぁ
root取得、カスROM、Android One好きなの選べば
そんなもんXiaomiに限らないからなぁ
root取得、カスROM、Android One好きなの選べば
765: 2020/05/11(月) 19:51:09.50
>>761
adb shell pm uninstall すれば、プリインストールされたシステムアプリも消せるよ
adb shell pm uninstall すれば、プリインストールされたシステムアプリも消せるよ
766: 2020/05/11(月) 20:59:57.67
メルカリでこの機種買ったら型番M1803D5XAでグロ版なのにWidevineがL3だったんだが
mix2sはグロ版でもL1じゃないの?
mix2sはグロ版でもL1じゃないの?
768: 2020/05/11(月) 22:05:30.39
>>766
L3だよ
L3だよ
767: 2020/05/11(月) 21:35:05.23
L1だなんて情報どっかにあったか?
770: 2020/05/11(月) 22:18:48.91
なんだ、そんな簡単にできるんか
771: 2020/05/11(月) 22:27:34.24
でもcom.mi.globalbrowserは
Failure [-1000]
って出て消せないね
権限が足りんのかアプリが常にどこかで使用中なのか
Failure [-1000]
って出て消せないね
権限が足りんのかアプリが常にどこかで使用中なのか
772: 2020/05/12(火) 00:38:05.74
Freezeしとくのがいいよ
773: 2020/05/14(木) 12:12:20.98
一昨年の独身の日に買って約1年半。過去使った中では一番良い端末だと思ってる。
ただし、落として画面の端が割れてしまい、USB端子は変形して使用不可、バッテリーも劣化が進んできた。そろそろ次の端末を考えてるけど食指が動く端末がないんだよな。
・価格6万位まで
・高性能でコスパが良い
・そこそこ画面がでかい
・重すぎない180g以下が理想
・ワイヤレス充電必須
・楽天MNO対応必須
・Felcaまあ諦めるしかないかな
てか、殆ど2Sじゃん
ただし、落として画面の端が割れてしまい、USB端子は変形して使用不可、バッテリーも劣化が進んできた。そろそろ次の端末を考えてるけど食指が動く端末がないんだよな。
・価格6万位まで
・高性能でコスパが良い
・そこそこ画面がでかい
・重すぎない180g以下が理想
・ワイヤレス充電必須
・楽天MNO対応必須
・Felcaまあ諦めるしかないかな
てか、殆ど2Sじゃん
775: 2020/05/14(木) 12:30:26.13
>>773
mix3は?
重いんだっけ?
mix3は?
重いんだっけ?
783: 2020/05/14(木) 15:42:54.18
>>773
oppomartで買えばいいよ。たぶんまだある
oppomartで買えばいいよ。たぶんまだある
774: 2020/05/14(木) 12:28:36.76
Felica対応してたらガチで日本内で最強のコスパスマホになってた
776: 2020/05/14(木) 12:36:14.48
もっかいmix2sでいいんじゃないの。
俺はmix2からmix2sに乗り換えた
au3G停波までこれで戦う
俺はmix2からmix2sに乗り換えた
au3G停波までこれで戦う
777: 2020/05/14(木) 12:37:42.88
2s売ってなくない?
778: 2020/05/14(木) 12:38:10.86
売ってないな
中古ならあるかもしらんが
中古ならあるかもしらんが
779: 2020/05/14(木) 12:40:25.71
xperia 10iiとかいいんじゃない?
cpuが微妙だが
cpuが微妙だが
780: 2020/05/14(木) 12:54:42.93
バンド気にしないマンなのにMIX2Sに惚れ込んでる人なんだからMIX2Sしかムリじゃろ
781: 2020/05/14(木) 12:55:33.72
>>780
楽天MNOがau指してる可能性
楽天MNOがau指してる可能性
782: 2020/05/14(木) 13:38:36.64
RN8Pも買ってみたけど、けっきょく2Sしか使ってないなー。
ソフトバンク回線だから、どっちでもいいんだけど、いかんせんデカイ。
ソフトバンク回線だから、どっちでもいいんだけど、いかんせんデカイ。
785: 2020/05/14(木) 21:05:52.45
さすがに2Sを買い直すつもりはないけど、これといって欲しい端末もない。カメラ位しか進化してないんだよな。
786: 2020/05/14(木) 21:15:58.51
SD820くらいから体感速度変わらない
ぶっちゃけMi5のままでも良かった
ぶっちゃけMi5のままでも良かった
787: 2020/05/14(木) 21:29:01.35
特にプロセッサーのパワーが要らない使い方ならもっと前の8xxでも十分ストレスフリーなくらいには速いよな
788: 2020/05/14(木) 21:29:45.42
Mix2Sでもカメラはコンデジ並みに優秀だしandroid9と10で体感差は無いしセキュリティがキツくなってrootユーザーには10はかえって扱いにくくなった
新型端末を差別化するのが難しくなってきているのでメーカーも悩むところだろうね
新型端末を差別化するのが難しくなってきているのでメーカーも悩むところだろうね
789: 2020/05/14(木) 22:00:09.54
(頼むから軽くしてくれ)
791: 2020/05/14(木) 22:41:24.84
>>789
こんなんで重いって言ったら嫁にMix3使わせている奴に笑われるぞ
こんなんで重いって言ったら嫁にMix3使わせている奴に笑われるぞ
790: 2020/05/14(木) 22:36:52.52
分かるわ
こいつもだがスマホ重すぎデカすぎ
こいつもだがスマホ重すぎデカすぎ
792: 2020/05/14(木) 23:16:29.30
前面白端末が他に無いので換えられません
793: 2020/05/15(金) 13:15:57.93
>>792
フラッグシップモデルだけあって外観も高級感あるよな。箱もやたら凝ってたし。
今でも古臭く見えない。
フラッグシップモデルだけあって外観も高級感あるよな。箱もやたら凝ってたし。
今でも古臭く見えない。
794: 2020/05/15(金) 18:07:57.40
バッテリー交換したいんだけど、裏蓋が硬くて開けられない。
動画も見たけどわからない。誰か助けて。
動画も見たけどわからない。誰か助けて。
795: 2020/05/15(金) 18:22:54.98
>>794
道具は取り揃えたの?
ヒートガン、開封ピックや吸盤とか
動画見て分からない人はマジで止めたほうがいいよ
発火事故で火事になるよ
道具は取り揃えたの?
ヒートガン、開封ピックや吸盤とか
動画見て分からない人はマジで止めたほうがいいよ
発火事故で火事になるよ
796: 2020/05/15(金) 19:12:14.88
>>795
ありがとう。何とか出来ました。
グルーガンの代わりにドライヤー使ったけど。
後はNOHONに付いてきた道具で。
ありがとう。何とか出来ました。
グルーガンの代わりにドライヤー使ったけど。
後はNOHONに付いてきた道具で。
797: 2020/05/15(金) 19:33:46.55
グルーガンなんかいらんやろ
798: 2020/05/15(金) 19:42:16.26
ジップロックにお湯入れて裏蓋に載せると両面柔らかくなって取れやすかった
799: 2020/05/15(金) 19:57:39.88
>>798
これは賢い!
これは賢い!
800: 2020/05/15(金) 19:57:55.62
>>798
賢いな!
賢いな!
807: 2020/05/16(土) 09:42:05.40
>>798
でも接着テープが貼ってある回りの四辺を局所的に熱したほうがいいんじゃないの?
全体が熱くなっても大丈夫なの?
でも接着テープが貼ってある回りの四辺を局所的に熱したほうがいいんじゃないの?
全体が熱くなっても大丈夫なの?
811: 2020/05/16(土) 12:11:42.88
>>807気温38度は暑いけどお風呂の38度ってそんなに熱くないじゃん?
812: 2020/05/16(土) 12:26:03.18
>>811
サウナの100度は耐えられるけどお風呂の100度は耐えられないでしょ
サウナの100度は耐えられるけどお風呂の100度は耐えられないでしょ
801: 2020/05/15(金) 20:09:46.19
ジップロックって100度まで大丈夫なんだな
念の為に2重にしとけばこっちのほうが簡単そうだ
念の為に2重にしとけばこっちのほうが簡単そうだ
802: 2020/05/15(金) 20:11:07.71
蓋外して電池交換した後って、もういっかい接着剤かで密着させるの?
それかそのまま蓋閉めるだけ?
それかそのまま蓋閉めるだけ?
803: 2020/05/15(金) 21:07:55.39
>>802
接着剤A7000も用意してたけど、
上手にぶたを開けたから、前のテープが残ってたから、
そのまま蓋をしただけでも大丈夫だった。
そもそもケースしてるから、テープ無くても大丈夫だと思うけど
接着剤A7000も用意してたけど、
上手にぶたを開けたから、前のテープが残ってたから、
そのまま蓋をしただけでも大丈夫だった。
そもそもケースしてるから、テープ無くても大丈夫だと思うけど
808: 2020/05/16(土) 09:59:23.08
>>803
なるほど、サンクス。参考にさせてもらう。
なるほど、サンクス。参考にさせてもらう。
804: 2020/05/15(金) 23:28:08.80
なるほどジップロックに熱湯は目からうろこだ
Aliでヒートガン買ったけど出力デカいと加減分からないんだよね
Aliでヒートガン買ったけど出力デカいと加減分からないんだよね
805: 2020/05/16(土) 01:43:08.19
最近、通話時に画面が暗転しなくなって耳で誤タッチしてしまう
画面上部か下部を擦手を当てがったり擦ったりすると
直ったり直らなかたり
センサーはどこにあるんですかね?
画面上部か下部を擦手を当てがったり擦ったりすると
直ったり直らなかたり
センサーはどこにあるんですかね?
806: 2020/05/16(土) 06:45:23.93
>>805
近接センサーは上部にある
カーネルバージョン連打でテストモードに入れるから、テストしてみれば?
近接センサーは上部にある
カーネルバージョン連打でテストモードに入れるから、テストしてみれば?
816: 2020/05/16(土) 16:57:37.91
>>806
ありがとう!
テストした結果異常ない感じだ
なんでだろう
ありがとう!
テストした結果異常ない感じだ
なんでだろう
809: 2020/05/16(土) 10:54:30.91
インカメラが壊れたみたいだ。こういう時に修理できないのは、輸入の弱点ね…
810: 2020/05/16(土) 12:02:21.56
>>809
aliでインカメだけ売ってるよ
aliでインカメだけ売ってるよ
813: 2020/05/16(土) 13:53:40.01
輸入国産関係なく基本的にスマホの部品って自分で直すものじゃないだろ
純国産の方が部品入手難易度は高そうだけど
純国産の方が部品入手難易度は高そうだけど
814: 2020/05/16(土) 15:02:03.84
>>813
メーカー修理のことでは?
メーカー修理のことでは?
815: 2020/05/16(土) 16:03:24.88
楽天回線使ってる人いますか。
名古屋市内だけど大きな公園とか建物で楽天のバンドを掴まなくなったときにau回線に切り替わらずオフラインになることがあるな。
楽天公認端末でないのが原因なのか楽天の仕様なのか判らんけど、PayPayとかスマホ決済時になると最悪だわ。
名古屋市内だけど大きな公園とか建物で楽天のバンドを掴まなくなったときにau回線に切り替わらずオフラインになることがあるな。
楽天公認端末でないのが原因なのか楽天の仕様なのか判らんけど、PayPayとかスマホ決済時になると最悪だわ。
818: 2020/05/16(土) 19:07:03.84
>>815
まさか楽天一本で運用?スーパーとか入ると電波入らんし、月500mbでいいから、サブ回線もっていた方が幸せよ
まさか楽天一本で運用?スーパーとか入ると電波入らんし、月500mbでいいから、サブ回線もっていた方が幸せよ
820: 2020/05/16(土) 21:17:18.50
>>818
やっぱそうなんだ。
地下鉄とか田舎に行くとau回線に切り替わるから場所で決まってるのかな。何か適当なデータsimでも申し込むか。
やっぱそうなんだ。
地下鉄とか田舎に行くとau回線に切り替わるから場所で決まってるのかな。何か適当なデータsimでも申し込むか。
824: 2020/05/16(土) 22:14:46.67
>>820
楽天スレじゃないからあんまりこの話題引っ張るのも良くないけど、バンド3エリアで使うと、たとえアンテナピクトが立たなくても、auにはつながらないっぽい。ワイは楽天mnoとmvnoで運用中。
純粋な疑問なんだが、ワイヤレス充電ってどういう場面で使ってる?カバー付けてたら反応悪いし、リング付けてたら充電できないし、充電速度遅いし、イマイチ便利さがわからん。
楽天スレじゃないからあんまりこの話題引っ張るのも良くないけど、バンド3エリアで使うと、たとえアンテナピクトが立たなくても、auにはつながらないっぽい。ワイは楽天mnoとmvnoで運用中。
純粋な疑問なんだが、ワイヤレス充電ってどういう場面で使ってる?カバー付けてたら反応悪いし、リング付けてたら充電できないし、充電速度遅いし、イマイチ便利さがわからん。
825: 2020/05/16(土) 22:19:48.07
>>824
裸族が使ってんだろ
裸族が使ってんだろ
826: 2020/05/16(土) 23:51:24.85
>>824
薄手の透明カバーはつけてる、
職場の机と自宅の寝室、車のホルダーもqi充電にしている。
CHOETECとかいうメーカーの2台同時充電できる奴が適当に置いても充電されて使いやすい。
会社貸与のiphoneと2Sが同時に充電できて便利。
車もスマホナビだからqiは便利。
https://gadget-shot.com/review/45137
https://youtu.be/EBGlCNjqlSQ
薄手の透明カバーはつけてる、
職場の机と自宅の寝室、車のホルダーもqi充電にしている。
CHOETECとかいうメーカーの2台同時充電できる奴が適当に置いても充電されて使いやすい。
会社貸与のiphoneと2Sが同時に充電できて便利。
車もスマホナビだからqiは便利。
https://gadget-shot.com/review/45137
https://youtu.be/EBGlCNjqlSQ
827: 2020/05/16(土) 23:53:42.57
>>815
楽天サービス圏内だと電波悪くてもauローミングしないね
メイン回線はまだ無理だよ
楽天サービス圏内だと電波悪くてもauローミングしないね
メイン回線はまだ無理だよ
829: 2020/05/17(日) 00:19:13.44
>>827
仕様なのか。
まだまだスカスカだよな。
dual sim使ったことないけど、楽天simを優先して、切れたときだけ別simに自動で切り替えるとか出来るのかな。
仕様なのか。
まだまだスカスカだよな。
dual sim使ったことないけど、楽天simを優先して、切れたときだけ別simに自動で切り替えるとか出来るのかな。
830: 2020/05/17(日) 00:50:15.80
>>829
自動では切り替わらないけど
プルダウンメニューからかんたんに切り替えできるよ
自動では切り替わらないけど
プルダウンメニューからかんたんに切り替えできるよ
831: 2020/05/17(日) 09:22:19.07
>>829
ワイも楽天シムで初めてデュアルにしたけど、プルダウンから切り替えられるから、思っていたよりも面倒くさくないよ。
前も質問したんだけど、ブートローダー再ロックするためには、ロム焼きし直さないと駄目なのかしら?
VISAタッチ使いたいんだけど、データのバックアップが面倒くさい。
ワイも楽天シムで初めてデュアルにしたけど、プルダウンから切り替えられるから、思っていたよりも面倒くさくないよ。
前も質問したんだけど、ブートローダー再ロックするためには、ロム焼きし直さないと駄目なのかしら?
VISAタッチ使いたいんだけど、データのバックアップが面倒くさい。
835: 2020/05/18(月) 03:46:50.75
>>831
root取らなきゃNFC使えるでしょ?
ブートローダーは関係ない。
やかなくてもadbコマンドで再ロックできるけど…
root取らなきゃNFC使えるでしょ?
ブートローダーは関係ない。
やかなくてもadbコマンドで再ロックできるけど…
838: 2020/05/18(月) 11:51:13.19
>>835
ルートチェッカーで確認したけど、ルートはとってなかった。
playプロテクト認証なるものに引っかかってるっぽい。プレイストア→設定→一番下の項目にあるplayプロテクトが認証されてないとgoogle payは使えない可能性。
ルートチェッカーで確認したけど、ルートはとってなかった。
playプロテクト認証なるものに引っかかってるっぽい。プレイストア→設定→一番下の項目にあるplayプロテクトが認証されてないとgoogle payは使えない可能性。
839: 2020/05/18(月) 12:19:50.30
>>838
カスROM入れてる?
カスROM入れてる?
845: 2020/05/18(月) 19:48:23.83
>>839
入れてませぬ。グローバル11.0.4安定版です。
入れてませぬ。グローバル11.0.4安定版です。
817: 2020/05/16(土) 16:58:53.20
今更だけど放置してた楽天をmix2に入れてもアッサリだったわ
やったのはrakuten.jpって打ち込んだくらいだなw
やったのはrakuten.jpって打ち込んだくらいだなw
819: 2020/05/16(土) 20:16:24.26
ずっと気に入って使ってきたけど、やっぱFelicaが欲しい
買い換えよう
買い換えよう
821: 2020/05/16(土) 21:23:46.98
>>819
俺はワイヤレス充電とFelicaの両方に対応している端末探しているけど選択肢が殆どないな。
10万前後する最上位機種ばっかり。
俺はワイヤレス充電とFelicaの両方に対応している端末探しているけど選択肢が殆どないな。
10万前後する最上位機種ばっかり。
822: 2020/05/16(土) 21:38:51.08
>>821
ギャラとアイフォンくらいしかパッと思いつかんね
ギャラとアイフォンくらいしかパッと思いつかんね
828: 2020/05/17(日) 00:01:56.87
>>819
FeliCa付き機種から移ったけど、VISAタッチとQRがこれだけ普及したから十分かな
QRコード読取りで金額入力決済の店はうっとおしいけどそうゆう店はFeliCaも対応してないことが多いし
FeliCaはモバイルスイカで使ってたけど毎日電車乗るのにはカードのほうが便利だった
カードスイカチャージだけは手間だけどコンビニで済むし大したことない
FeliCa付き機種から移ったけど、VISAタッチとQRがこれだけ普及したから十分かな
QRコード読取りで金額入力決済の店はうっとおしいけどそうゆう店はFeliCaも対応してないことが多いし
FeliCaはモバイルスイカで使ってたけど毎日電車乗るのにはカードのほうが便利だった
カードスイカチャージだけは手間だけどコンビニで済むし大したことない
832: 2020/05/17(日) 12:04:39.39
>>828
bic cameraなら自動チャージ。
bic cameraなら自動チャージ。
823: 2020/05/16(土) 21:51:20.95
あと、pixel、xperiaの最上位、huawei p30proのドコモ版位かな。
oppo当たりが5万位でださないかな。ワイヤレスは便利過ぎて外せないわ。
oppo当たりが5万位でださないかな。ワイヤレスは便利過ぎて外せないわ。
833: 2020/05/17(日) 14:18:03.82
Redmi7を修理で開けたんだけどmix2sと違って裏蓋は薄いプラ板で
フックもなく単純に両面テープで貼り付けているだけ
Redmi note7も単なるガラス板だったし
接着なしでも裏蓋が収まるmix2sがどれだけコストかけてるかがわかるな
https://i.imgur.com/dFEmPiy.jpg
https://i.imgur.com/FaRgE79.jpg
フックもなく単純に両面テープで貼り付けているだけ
Redmi note7も単なるガラス板だったし
接着なしでも裏蓋が収まるmix2sがどれだけコストかけてるかがわかるな
https://i.imgur.com/dFEmPiy.jpg
https://i.imgur.com/FaRgE79.jpg
836: 2020/05/18(月) 08:28:40.14
>>833
rnシリーズ以外で初めて手に入れたmi8seの
simトレイの作り(開けやすい)でソレ感じた
rnシリーズ以外で初めて手に入れたmi8seの
simトレイの作り(開けやすい)でソレ感じた
834: 2020/05/18(月) 01:14:22.17
スマホでカーナビ代わりにつかったら発熱と太陽でバッテリーのダメージが凄そうだった
837: 2020/05/18(月) 11:02:55.06
昨日のアップデート後?にモバイルネットワークに繋がらなくなった方いませんか・・・?
MIUIバージョンは11.0.4、simはLINEモバイルのソフトバンク回線です。
再起動、simの指し直しと位置変え、apnリセット、再度システムアップデートをし直しても変わらずの状況で、同じ症状の方がいないかなと
MIUIバージョンは11.0.4、simはLINEモバイルのソフトバンク回線です。
再起動、simの指し直しと位置変え、apnリセット、再度システムアップデートをし直しても変わらずの状況で、同じ症状の方がいないかなと
842: 2020/05/18(月) 13:09:43.87
>>837
昨日のアップデート?だいぶ前にアップデートしたけど特に問題なし、11.0.4安定版
昨日のアップデート?だいぶ前にアップデートしたけど特に問題なし、11.0.4安定版
843: 2020/05/18(月) 14:20:36.14
>>842
すみません、自己解決しました。
LINEmobileの支払いができおらず、サービスが止められていただけでした(今年4月に期限切れのクレカ更新ができていなかった)
クレカの更新には気をつけよう(戒め)
すみません、自己解決しました。
LINEmobileの支払いができおらず、サービスが止められていただけでした(今年4月に期限切れのクレカ更新ができていなかった)
クレカの更新には気をつけよう(戒め)
840: 2020/05/18(月) 12:21:48.89
pixel experienceだがplayプロテクト認証されてる
visaチッチは動くかは知らない
visaチッチは動くかは知らない
841: 2020/05/18(月) 12:26:32.09
GSFとか認証でググれば解決するかも
844: 2020/05/18(月) 14:22:49.13
ワロタ
846: 2020/05/20(水) 14:13:24.40
UQモバイルのデータsimを挿しているのですが
いつからかホーム置いてあるUQポータルのウィジェットをタップしても「所得できませんでした インターネット接続状態を確認してください」と出るようになってしまいました。
ウィジェット置き直すと初回だけ更新出来たり出来なかったりします。
同じ様な症状が出た方はいらっしゃいますか?
いつからかホーム置いてあるUQポータルのウィジェットをタップしても「所得できませんでした インターネット接続状態を確認してください」と出るようになってしまいました。
ウィジェット置き直すと初回だけ更新出来たり出来なかったりします。
同じ様な症状が出た方はいらっしゃいますか?
847: 2020/05/20(水) 14:43:45.47
>>846
UQ&ウィジェット使ってるけど出たことないです
以前ウィジェット元のUQアプリ更新したらうまく更新できなくなったことあるからそれ系とか?
ちなみにUQアプリのバージョンいくつ?
UQ&ウィジェット使ってるけど出たことないです
以前ウィジェット元のUQアプリ更新したらうまく更新できなくなったことあるからそれ系とか?
ちなみにUQアプリのバージョンいくつ?
848: 2020/05/20(水) 18:20:58.99
>>847
2.0.1です。
Yahoo天気のウィジェットも更新が遅かったりするのですが…
NovaLauncher(有料版)使用中ですがアイコンバッヂ出なくなったりします。
試したことは端末再起動、アプリ再インストール等やっては見ましたが
2.0.1です。
Yahoo天気のウィジェットも更新が遅かったりするのですが…
NovaLauncher(有料版)使用中ですがアイコンバッヂ出なくなったりします。
試したことは端末再起動、アプリ再インストール等やっては見ましたが
849: 2020/05/20(水) 18:52:32.30
>>848
UQ以外では標準の時計ウィジェットしか使っていないため、お役に立てずです。
UQアプリ自体は1.5.5を使用してますが安定してますね。(だいぶ古いverです
アプリのダウングレードで一度試してみてはいかがでしょうか?
UQ以外では標準の時計ウィジェットしか使っていないため、お役に立てずです。
UQアプリ自体は1.5.5を使用してますが安定してますね。(だいぶ古いverです
アプリのダウングレードで一度試してみてはいかがでしょうか?
850: 2020/05/22(金) 18:47:19.71
eu20.5.21にアップデートしたらブートアニメーションがダサくなった…
851: 2020/05/24(日) 01:49:46.67
nohon届いたからジップロック入れてノリ柔らかくして裏蓋外したら裏蓋割れた、ケースで隠れるとはいえショック
みんな気をつけて
みんな気をつけて
853: 2020/05/24(日) 06:25:54.72
>>851
何が原因で割れたか教えて。
熱で割れたのか、衝撃で割れたのかなど。
何が原因で割れたか教えて。
熱で割れたのか、衝撃で割れたのかなど。
858: 2020/05/24(日) 10:20:51.75
>>853
プラスチック挟んだ時に亀裂が入ったって表現が正しいかなー
熱もあるかも知れないけど、かなり慎重にやったつもりだから次の対策も同じ事やりそう
>>854
ありがとう、でも残念ながらMiMIX2なのです
プラスチック挟んだ時に亀裂が入ったって表現が正しいかなー
熱もあるかも知れないけど、かなり慎重にやったつもりだから次の対策も同じ事やりそう
>>854
ありがとう、でも残念ながらMiMIX2なのです
861: 2020/05/24(日) 12:05:57.93
>>858
検索するとMIX2用も出てますね。
検索するとMIX2用も出てますね。
863: 2020/05/25(月) 00:23:17.00
>>858
やはりお湯だと瞬間的な温度足りず十分柔らかくならないのかな
やはりお湯だと瞬間的な温度足りず十分柔らかくならないのかな
854: 2020/05/24(日) 06:41:57.67
>>851
#Aliexpress ¥ 1,053 12%OFF | Xiao Mi Xiaomi Mi Original Glass Battery Rear Case For Xiaomi MIX 2s MIX2s Back Cover Backshell Back Cover+ Tool
https://a.aliexpress.com/_dWW3FFT
#Aliexpress ¥ 1,053 12%OFF | Xiao Mi Xiaomi Mi Original Glass Battery Rear Case For Xiaomi MIX 2s MIX2s Back Cover Backshell Back Cover+ Tool
https://a.aliexpress.com/_dWW3FFT
852: 2020/05/24(日) 02:16:09.21
ジップロック入れてお湯で暖めたの?
855: 2020/05/24(日) 08:44:06.73
裏蓋破損は指紋センサー付け直さなくちゃならないからめんどくさいなあ
856: 2020/05/24(日) 08:48:18.08
chromeがフリーズするというか画面だけ固まって、でも実際は動いてる症状。俺だけなのかな
最小化すると治るし、なんなんだこれ
最小化すると治るし、なんなんだこれ
865: 2020/05/25(月) 19:54:10.11
>>856
多分Android 10(miui11)になってからなので最適化切れば治る気がする
多分Android 10(miui11)になってからなので最適化切れば治る気がする
857: 2020/05/24(日) 09:13:47.25
Vivaldiだけど俺もなる
859: 2020/05/24(日) 10:53:26.69
>>857
横だがこんなブラウザアプリがあったんだね
ちと使ってみるHabit Browserよりよさげかな
横だがこんなブラウザアプリがあったんだね
ちと使ってみるHabit Browserよりよさげかな
860: 2020/05/24(日) 11:01:29.94
>>859
PC版もおすすめだぞ
PC版もおすすめだぞ
862: 2020/05/24(日) 19:04:40.65
質問です
Widevine DRM Levelの関係で動画配信サイトでSD画質しか選べないと目にしたのですが本当?
Widevine DRM Levelの関係で動画配信サイトでSD画質しか選べないと目にしたのですが本当?
864: 2020/05/25(月) 00:56:04.31
ドライヤー使う方が良いのですかね?
866: 2020/05/26(火) 17:25:13.65
miui12はまだ先かな。
867: 2020/05/26(火) 18:39:22.76
.eu Weekly Releaseなら先月からMIUI12
868: 2020/05/28(木) 01:17:48.91
MIUI12 eu weeklyいいよぉ。iOSのいいとこ取り。ランチャーも色々使ってきたが、標準のやつで全然えーやん。xiaomiさんグッジョブやで。
869: 2020/05/28(木) 04:09:09.88
標準ランチャーなんて使ってられないが、MIUI11の頃より安定してるのがいい
873: 2020/05/29(金) 21:08:20.50
23セッション経過してこの結果なら、当たりだね。
このスレで以前、神扱いされてたLeheheを入れてみたら、
いま、24セッション経過後の結果が、たったの2719mAhだもの。
Leheheを誉めてたヤツ、お説教じゃ!!
このスレで以前、神扱いされてたLeheheを入れてみたら、
いま、24セッション経過後の結果が、たったの2719mAhだもの。
Leheheを誉めてたヤツ、お説教じゃ!!
874: 2020/05/29(金) 23:43:20.47
どうしてもバックパネルを外せないのですが、
がなにかコツはありますか?
ドライヤーで下部を温めてからプラスチックのピックを使って角を攻めてますが、ピクリともしない
がなにかコツはありますか?
ドライヤーで下部を温めてからプラスチックのピックを使って角を攻めてますが、ピクリともしない
875: 2020/05/30(土) 00:09:22.64
角ではなく下辺の中央を攻めてみて
吸盤で引っ張りながらね
両サイドはフックがあるので浮きにくいです
吸盤で引っ張りながらね
両サイドはフックがあるので浮きにくいです
876: 2020/05/30(土) 00:32:20.85
>>875
中央を攻めてみても全くダメです・・・
そもそも吸盤で吸っても背面が全く浮かないです
加熱が足りないのかと思うんですが、ヒートガンを買えば簡単に外せるものなんでしょうか?
中央を攻めてみても全くダメです・・・
そもそも吸盤で吸っても背面が全く浮かないです
加熱が足りないのかと思うんですが、ヒートガンを買えば簡単に外せるものなんでしょうか?
877: 2020/05/30(土) 07:30:12.92
879: 2020/05/30(土) 13:45:48.20
>>876
手に持ってやらずに、机に伏せて置いて十分に加熱したあと中指親指で下辺の2角を中指、親指でそれぞれ押さえ、人差し指で吸盤のリングをアーチを作るイメージで端末上方に引っ張りながら治具を差し込む
素手で余裕でできるようでは加熱が足りない
手に持ってやらずに、机に伏せて置いて十分に加熱したあと中指親指で下辺の2角を中指、親指でそれぞれ押さえ、人差し指で吸盤のリングをアーチを作るイメージで端末上方に引っ張りながら治具を差し込む
素手で余裕でできるようでは加熱が足りない
880: 2020/05/30(土) 13:47:29.68
>>879
あ、加熱するのはドライヤーでも十分です
あ、加熱するのはドライヤーでも十分です
878: 2020/05/30(土) 10:15:52.23
スパチュラも使えるよ
881: 2020/05/31(日) 23:18:46.20
TSW Plusのイヤホン買ったから繋いでみたけど、ほんとに対応してるんだなぁ
https://i.imgur.com/MAQi77Q.jpg
https://i.imgur.com/MAQi77Q.jpg
882: 2020/06/02(火) 02:02:41.22
>>881
それAptXじゃね。開発者オプションじゃなくてBluetooth設定の方に何でつながってるか出る
それAptXじゃね。開発者オプションじゃなくてBluetooth設定の方に何でつながってるか出る
883: 2020/06/02(火) 07:03:31.11
>>882
コーデックの話じゃないだろ
コーデックの話じゃないだろ
888: 2020/06/02(火) 11:56:05.47
>>883
他の画面行ってから開発オプションへ戻るとTWS+の表記きえるし、TWS+ならBluetoothの設定画面上で接続アイコンに表示される
拾い画像
https://i.imgur.com/6tS9Jad.jpg
他の画面行ってから開発オプションへ戻るとTWS+の表記きえるし、TWS+ならBluetoothの設定画面上で接続アイコンに表示される
拾い画像
https://i.imgur.com/6tS9Jad.jpg
889: 2020/06/02(火) 12:43:34.50
>>888
TWSじゃね?ならわかったんだが
TWSじゃね?ならわかったんだが
884: 2020/06/02(火) 07:52:57.79
MIUI12になって、全画面表示から画面分割する方法ってなくなった?
885: 2020/06/02(火) 07:54:12.44
>>884
自己解決、できました
自己解決、できました
887: 2020/06/02(火) 11:47:05.67
>>885
「履歴を開く」(画面の下から上にスワイプして長押し) → 分割画面で使いたいアプリを長押し → 画面分割アイコンをクリック
やった、人生初イケメンの仲間入り!
「履歴を開く」(画面の下から上にスワイプして長押し) → 分割画面で使いたいアプリを長押し → 画面分割アイコンをクリック
やった、人生初イケメンの仲間入り!
886: 2020/06/02(火) 11:29:04.10
どうやって解決したかを書けるとイケメン
890: 2020/06/03(水) 17:46:25.31
アップデートが降ってきた
891: 2020/06/03(水) 17:54:33.35
>>890
何の?
何の?
892: 2020/06/03(水) 17:56:53.73
v11.0.4.0安定版
893: 2020/06/03(水) 17:58:06.93
4じゃなくて5だ
894: 2020/06/03(水) 20:10:43.54
今回は起動できるな
895: 2020/06/03(水) 20:55:46.58
相変わらずchromeだけフリーズするわー
896: 2020/06/03(水) 23:27:44.26
Mix 2sで向こう3年くらいは戦うつもりだったけど
Redmi Note 9Sが琴線に触れまくりで困った
ただ最近の機種は3G+4GのDSDSが出来ないのが多くて
状況次第ではやっぱりMix 2s続投かなぁ
でももし機種変してもMix 2sはサブ機で運用するかも
Redmi Note 9Sが琴線に触れまくりで困った
ただ最近の機種は3G+4GのDSDSが出来ないのが多くて
状況次第ではやっぱりMix 2s続投かなぁ
でももし機種変してもMix 2sはサブ機で運用するかも
897: 2020/06/03(水) 23:32:16.17
上の方にもコメントあったけど、造りとか質感はmixのほうがいいんじゃない
Redmiの方がいいのって見た目が新しいっぽいのとカメラぐらい?
Redmiの方がいいのって見た目が新しいっぽいのとカメラぐらい?
898: 2020/06/04(木) 00:52:51.87
出た時はカメラもトップクラスだったんだがなあ
899: 2020/06/04(木) 07:47:06.70
フリマで中古見つけたら買うかなこれ
900: 2020/06/04(木) 09:10:00.71
セキュリティパッチのアップデートが来てた11.0.5.0安定版
901: 2020/06/04(木) 10:53:01.21
前回のMIUIメジャーアップデートの前にも小さいアプデを挟んでるから1ヶ月後ぐらいにMIUI12が来るかな?
902: 2020/06/04(木) 19:47:44.49
昨日、GLOBAL ROM11.0.5が降ってきたので、アップしたのですが
設定→VPNが無くなっています。
これは、俺環?
設定→VPNが無くなっています。
これは、俺環?
904: 2020/06/04(木) 19:57:30.57
>>902
設定の「接続と共有」にある。
地域はパラオにしているけど何処にしてる?
設定の「接続と共有」にある。
地域はパラオにしているけど何処にしてる?
903: 2020/06/04(木) 19:57:04.76
うちのにはあるね
905: 2020/06/04(木) 20:14:05.41
906: 2020/06/04(木) 20:41:20.04
コメント
コメントする