1: 2020/05/20(水) 14:26:05.86
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/
docomo SO-41A
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41a/
au SOV43
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov43/
Y!モバイル
https://www.ymobile.jp/lineup/xperia10-2/
前スレ
SONY Xperia 10 Ⅱ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584502497/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/
docomo SO-41A
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41a/
au SOV43
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov43/
Y!モバイル
https://www.ymobile.jp/lineup/xperia10-2/
前スレ
SONY Xperia 10 Ⅱ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584502497/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/05/20(水) 14:26:59.68
【Xperia 10 Ⅱ】
サイズ:約69 × 157 × 8.2 mm / 約151g
ディスプレイ:約6.0インチ 有機EL Full HD(1080×2520ピクセル) トリルミナスディスプレイ for mobile
OS:Android 10
CPU:Qualcomm Snapdragon 665 (2.0GHz+1.8GHz) オクタコア
メモリ:
内蔵 (RAM/ROM) 4GB/64GB
外部 microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)
カメラ:
メイン16mm(超広角) 約800万画素/F値2.2
26mm(標準) 約1200万画素/F値2.0
52mm(望遠) 約800万画素/F値2.4
フロント 約800万画素/F値2.0
最大通信速度:受信時最大500Mbps/送信時最大75Mbps
バッテリー容量:3600mAh 電池持ち時間 約135時間
外部接続:
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth ver.5.0
外部デバイス:USB Type-C
防水/防塵:防水 IPX5/IPX8、防塵 IP6X
おサイフケータイ、生体認証、3.5mmオーディオジャック
カラー:ブラック、ホワイト、ミント、ブルー(au版は無し)
サイズ:約69 × 157 × 8.2 mm / 約151g
ディスプレイ:約6.0インチ 有機EL Full HD(1080×2520ピクセル) トリルミナスディスプレイ for mobile
OS:Android 10
CPU:Qualcomm Snapdragon 665 (2.0GHz+1.8GHz) オクタコア
メモリ:
内蔵 (RAM/ROM) 4GB/64GB
外部 microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)
カメラ:
メイン16mm(超広角) 約800万画素/F値2.2
26mm(標準) 約1200万画素/F値2.0
52mm(望遠) 約800万画素/F値2.4
フロント 約800万画素/F値2.0
最大通信速度:受信時最大500Mbps/送信時最大75Mbps
バッテリー容量:3600mAh 電池持ち時間 約135時間
外部接続:
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth ver.5.0
外部デバイス:USB Type-C
防水/防塵:防水 IPX5/IPX8、防塵 IP6X
おサイフケータイ、生体認証、3.5mmオーディオジャック
カラー:ブラック、ホワイト、ミント、ブルー(au版は無し)
627: 2020/05/29(金) 00:06:11.83
>>626
その世代より下ですよ
>>2
Xperia 1Ⅱ 買いなさい
その世代より下ですよ
>>2
Xperia 1Ⅱ 買いなさい
22: 2020/05/20(水) 14:53:54.21
今買うなら国内ミドルレンジAndroidはこの4つ?
Xperia10II
P30 lite
Pixel 4a
Oppo RenoA
Xperia10II
P30 lite
Pixel 4a
Oppo RenoA
24: 2020/05/20(水) 16:21:15.19
>>22
AQUOSsense3
AQUOSsense3
27: 2020/05/20(水) 17:20:05.15
>>24 3無印はlow。3plusならミドル
25: 2020/05/20(水) 16:23:38.66
>>22
galaxy a41 は?
galaxy a41 は?
26: 2020/05/20(水) 16:38:41.32
>>22
今買うならってPixel4aなんて発表すらされてないやんけ
今買うならってPixel4aなんて発表すらされてないやんけ
29: 2020/05/20(水) 17:28:41.12
>>22
今?
今?
33: 2020/05/21(木) 12:56:51.88
>>22
指原A
指原A
34: 2020/05/21(木) 13:27:30.97
>>22
中華の癖のあるUIが嫌じゃなきゃreno a/p30
素のandroidがいいならpixel
やっぱり国産なら10ii
中華の癖のあるUIが嫌じゃなきゃreno a/p30
素のandroidがいいならpixel
やっぱり国産なら10ii
36: 2020/05/21(木) 13:59:37.45
>>22
Moto g8/g8 power/g8 plus
Moto g8/g8 power/g8 plus
23: 2020/05/20(水) 15:23:36.26
しかし発表おせえな
端末の発表から発売までが長すぎて毎回みんなイラついてるってわからないのかな
マジソニーもそろそろ抜本的に考え直してくれ
端末の発表から発売までが長すぎて毎回みんなイラついてるってわからないのかな
マジソニーもそろそろ抜本的に考え直してくれ
28: 2020/05/20(水) 17:22:39.98
3はうちの8と同じぐらい
ということはあれもロースぺにw
ということはあれもロースぺにw
30: 2020/05/20(水) 17:52:47.05
5GスマホってSIMロック解除して楽天とかワイモバイルで4G契約して使えないの?
31: 2020/05/20(水) 21:50:08.58
ソニー製4K有機ELスマホ「Xperia 1」の特価品再入荷のニュースが注目を集める
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/rank/access/1253578.html
1位は、1か月で合計1,200台売れたソニーの4K有機ELスマホ「Xperia 1」の未使用特価品が、イオシスに再入荷したニュース。ページビューは約12.1万。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/rank/access/1253578.html
1位は、1か月で合計1,200台売れたソニーの4K有機ELスマホ「Xperia 1」の未使用特価品が、イオシスに再入荷したニュース。ページビューは約12.1万。
32: 2020/05/21(木) 09:42:59.57
ここか
35: 2020/05/21(木) 13:49:28.78
SONYはスマホ事業から撤退する可能性もあるし、もしかしたら自分にとって10Ⅱが最後のXperiaになるかもしれない
45: 2020/05/21(木) 15:11:48.61
>>35
イメージセンサーだけで1兆円売り上げて更に拡大しつつけてるから
スマホで仮に利益でなくても大丈夫
イメージセンサーだけで1兆円売り上げて更に拡大しつつけてるから
スマホで仮に利益でなくても大丈夫
68: 2020/05/21(木) 18:22:11.94
>>45
そう考えると、やっぱりソニーって凄ぇなぁw
そう考えると、やっぱりソニーって凄ぇなぁw
37: 2020/05/21(木) 14:02:01.30
この惨々たる状況でも撤退してないのに撤退の可能性とか皆無だろ
38: 2020/05/21(木) 14:21:26.16
47: 2020/05/21(木) 15:43:20.53
>>38
おっせーwww
最悪プレスは一週間以上開けるだろうからドコモはもっと先か
おっせーwww
最悪プレスは一週間以上開けるだろうからドコモはもっと先か
41: 2020/05/21(木) 14:36:44.77
>>39
au版で18ない端末なんて売っていいのかいなw
au版で18ない端末なんて売っていいのかいなw
42: 2020/05/21(木) 14:48:41.82
>>39
どこに書いてあった?
どこに書いてあった?
40: 2020/05/21(木) 14:32:16.19
パンツの白一時的に消えてる?
43: 2020/05/21(木) 14:52:24.19
すまん、他端末の資料とか見たらそんなことはなさそうだわ
44: 2020/05/21(木) 15:01:55.97
おいw
46: 2020/05/21(木) 15:14:38.57
UQまだー
48: 2020/05/21(木) 15:43:31.97
UQはよー
49: 2020/05/21(木) 16:51:41.53
この機種、画面5インチくらいならよかったのにな…
compactってもう出ないのかな
compactってもう出ないのかな
51: 2020/05/21(木) 16:59:51.73
>>49
そうそう
意味不明の縦長で中途半端スペックの機種より
コンパクトな機種作ったら売れると思うのだがなぁ…
そうそう
意味不明の縦長で中途半端スペックの機種より
コンパクトな機種作ったら売れると思うのだがなぁ…
53: 2020/05/21(木) 17:10:33.76
>>51
そりゃおまえ21:9なのは乃木坂のMVをフル画面で見るために決まっとろぉが
そりゃおまえ21:9なのは乃木坂のMVをフル画面で見るために決まっとろぉが
50: 2020/05/21(木) 16:54:28.21
パンツ来たけどいつ着くかな
52: 2020/05/21(木) 17:02:44.40
パンツから発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
54: 2020/05/21(木) 17:16:48.12
UQモバイルはKDDI直営のブランドになるから、
今後は両方からミッドレンジのXperiaが出ることはないんじゃないかな
今後は両方からミッドレンジのXperiaが出ることはないんじゃないかな
55: 2020/05/21(木) 17:27:32.72
Y!mobileの「Xperia 10 II」は5月29日発売 直販価格は5万4000円(税込み)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000052-zdn_m-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000052-zdn_m-sci
56: 2020/05/21(木) 17:30:24.47
たかくね?
57: 2020/05/21(木) 17:41:01.52
高いな
白ロム放流の初動価格は6万円ぐらいか?w
白ロム放流の初動価格は6万円ぐらいか?w
58: 2020/05/21(木) 17:41:10.85
paypay5000円付くから49000円って事で
59: 2020/05/21(木) 17:42:42.69
2万円たけーよw
60: 2020/05/21(木) 17:45:53.14
たかーい
61: 2020/05/21(木) 17:46:37.25
auとdocomoはもっとやすいと思われふ
62: 2020/05/21(木) 17:47:02.38
2月にXZPから5に変えたんだけどこれ待ってればよかった
63: 2020/05/21(木) 17:57:29.34
10Ⅱと未使用1で悩んでるんですけど、この価格なら未使用1買った方がいいですかね?未だに決められん…
67: 2020/05/21(木) 18:16:44.56
>>63
10iiは横幅がiPhoneSEとほぼ同じだから
1と比べたら後ろ髪引かれるくらいには画面が狭い
しかしその横幅からかなり持ちやすいし
縦に長いから同じ横幅のスマホよりは広く感じる
画面の広さが大事か持ちやすさが大事かで選べ
10iiは横幅がiPhoneSEとほぼ同じだから
1と比べたら後ろ髪引かれるくらいには画面が狭い
しかしその横幅からかなり持ちやすいし
縦に長いから同じ横幅のスマホよりは広く感じる
画面の広さが大事か持ちやすさが大事かで選べ
75: 2020/05/21(木) 18:39:02.62
>>67
なるほど。持ちやすや大きさは気にしたことないから一回実物触って見てから決めるかぁ
なるほど。持ちやすや大きさは気にしたことないから一回実物触って見てから決めるかぁ
325: 2020/05/24(日) 16:33:18.84
>>67
後ろ髪引かれるくらいには画面が狭い
「画面が狭い」のを表現するのに、「後ろ髪引かれるくらいに」www
後ろ髪引かれるくらいには画面が狭い
「画面が狭い」のを表現するのに、「後ろ髪引かれるくらいに」www
64: 2020/05/21(木) 18:02:42.90
俺は1の指紋認証精度にイライラして1ヶ月で売ったけど個体差の可能性もあるからおまえで決めろ
65: 2020/05/21(木) 18:11:52.55
4万切るかどうかが勝負なのにたけーよ
アホ草ー
アホ草ー
66: 2020/05/21(木) 18:14:16.02
どれ選べは良いのやら好みによるかな
expelia 10ii 47000円
Galaxy A41 37224円
LG style3 41976円
TCL 10Plo 49280円(goo Simseller29400円
moto g8.+.power
expelia 10ii 47000円
Galaxy A41 37224円
LG style3 41976円
TCL 10Plo 49280円(goo Simseller29400円
moto g8.+.power
72: 2020/05/21(木) 18:29:53.64
>>66
まあ、下の二つはキャリアで出ないから割愛
で、上の三つだが
俺の見解
1.ギャラA41→安心感。Feelで安価なモデルでも実績
2.LG style3→スナドラ845搭載。
3.Xperia10II→コスパがなぁ
写真の作例も見たけど、うーん…
(-_-)
まあ、下の二つはキャリアで出ないから割愛
で、上の三つだが
俺の見解
1.ギャラA41→安心感。Feelで安価なモデルでも実績
2.LG style3→スナドラ845搭載。
3.Xperia10II→コスパがなぁ
写真の作例も見たけど、うーん…
(-_-)
74: 2020/05/21(木) 18:36:43.00
>>72
expire4万前後なら買いたかった
expire4万前後なら買いたかった
79: 2020/05/21(木) 19:00:56.85
>>72
845発熱がなぁ
アチアチすぎる
845発熱がなぁ
アチアチすぎる
88: 2020/05/21(木) 20:52:05.92
>>72
工作お疲れ様です
南挑戦スマホ買う奴は在日、47スマホ買う奴は金無しカタログスペック好きって感じだよな
工作お疲れ様です
南挑戦スマホ買う奴は在日、47スマホ買う奴は金無しカタログスペック好きって感じだよな
118: 2020/05/22(金) 09:47:51.11
>>88
で、ドコモ版はバンド19は対応してるんな?
サムスンやLGはドコモ全バンド対応してるらしいが
ま、まさかこの機種だけ…てことはないだろうな?
ええ?
で、ドコモ版はバンド19は対応してるんな?
サムスンやLGはドコモ全バンド対応してるらしいが
ま、まさかこの機種だけ…てことはないだろうな?
ええ?
69: 2020/05/21(木) 18:25:06.36
誰が買うねん
70: 2020/05/21(木) 18:26:22.27
ミント好きだわ
71: 2020/05/21(木) 18:27:05.46
ブルー一択
73: 2020/05/21(木) 18:33:23.98
色味とかは実物見たいよなー電気屋に並ぶのはいつになるやら
76: 2020/05/21(木) 18:45:32.32
ミントはXPの青に薄ーく緑をかけた感じでXperia Aみたいなミク色とは程遠い感じだった
結構想像とは違ったな
結構想像とは違ったな
77: 2020/05/21(木) 18:51:28.31
XPに青はないから色的にXCのことかな?
78: 2020/05/21(木) 18:56:16.68
>>56-60
ワイモバの定価は値引きあること前提で他所より高めにつけられるのはいつものこと
ワイモバの定価は値引きあること前提で他所より高めにつけられるのはいつものこと
80: 2020/05/21(木) 19:30:52.73
スナドラ845でアチアチなんて言ってたらスナドラ810や820は使えないぞ
81: 2020/05/21(木) 19:35:20.54
早く発売日決まらないかな
82: 2020/05/21(木) 19:37:05.76
ドコモも54000円だろうね
89: 2020/05/21(木) 20:54:36.87
>>82
47520円なんだろ
47520円なんだろ
83: 2020/05/21(木) 19:39:57.23
84: 2020/05/21(木) 19:41:48.59
XZとの動作比較の動画とかないかな?
85: 2020/05/21(木) 19:47:15.10
ドコモ早く来てくれーーー
86: 2020/05/21(木) 19:48:29.40
XZ2はあんま熱くなる印象なかったなぁ
GALAXY S9はなんか初期設定の時に熱かった気がするけど
GALAXY S9はなんか初期設定の時に熱かった気がするけど
87: 2020/05/21(木) 19:53:37.63
縦長だからソシャゲ片手でできないから気をつけろよ
90: 2020/05/21(木) 21:43:33.83
47520とか予定も立ってない価格をまだ言ってるやついて草生える
価格にはソニーらしさを残してくるのはいつものことじゃないか
これなら性能面でもPixel4aに流れるね。
価格にはソニーらしさを残してくるのはいつものことじゃないか
これなら性能面でもPixel4aに流れるね。
93: 2020/05/21(木) 21:46:09.93
>>90
バカだろこいつw
バカだろこいつw
91: 2020/05/21(木) 21:45:35.62
記事になってるのを頑なに否定する方がガ○ジでは?
107: 2020/05/22(金) 04:49:58.67
>>91
だなw
47520円だと困る人なのかもしれん
◯の中に入る字はイと予想
だなw
47520円だと困る人なのかもしれん
◯の中に入る字はイと予想
92: 2020/05/21(木) 21:45:47.11
docomo・・・59800とか57800もあり得るね
95: 2020/05/21(木) 22:01:19.41
XZ1compactずっと使っててこのサイズ気に入ってるからポケットサイズでも欲しい
バッテリーもストレージもやばいから早く発売してくれー
バッテリーもストレージもやばいから早く発売してくれー
96: 2020/05/21(木) 22:07:32.52
バカなふりしたネガキャン
どうせまた顔文字が飛行機飛ばしてるんだろ
どうせまた顔文字が飛行機飛ばしてるんだろ
97: 2020/05/21(木) 22:31:29.99
Pixel4aが遅れるならこっち買ってしまおうかな
けど5万にもなると他に選択肢がいっぱいある気がする
けど5万にもなると他に選択肢がいっぱいある気がする
98: 2020/05/22(金) 00:05:47.95
simフリーで出せや
99: 2020/05/22(金) 00:14:59.18
SIMふりーはおサイフ機能がないから
これからの時代はきつかろう
これからの時代はきつかろう
100: 2020/05/22(金) 00:31:53.43
>>99
simフリーでもfelica搭載ならおサイフ機能使えるが
simフリーでもfelica搭載ならおサイフ機能使えるが
103: 2020/05/22(金) 03:49:41.85
>>100
どこがモバイルSuicaの認証手続きするんだ?
ソニーはしないぞ
felica積んでてもアプリ動作しなきゃ使えん
どこがモバイルSuicaの認証手続きするんだ?
ソニーはしないぞ
felica積んでてもアプリ動作しなきゃ使えん
114: 2020/05/22(金) 08:21:48.66
>>103
simフリー版のaceとか対応してんだが。キャリア端末しかつかえないとかいつの話?
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/usr/file/attachment/hXStXC8BipKTMich.pdf?attachment_log=1&object_id=2018&object_type=faq
simフリー版のaceとか対応してんだが。キャリア端末しかつかえないとかいつの話?
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/usr/file/attachment/hXStXC8BipKTMich.pdf?attachment_log=1&object_id=2018&object_type=faq
101: 2020/05/22(金) 00:35:09.80
garminウォッチがsuica対応したからそれでいいかなーって
102: 2020/05/22(金) 00:57:30.14
USBからの映像出力の可否って情報あります?
104: 2020/05/22(金) 04:26:45.97
こういうやつって一体どこで変な知識つけてくるんだろう
頭痛くなってきたわ
頭痛くなってきたわ
105: 2020/05/22(金) 04:37:08.84
わかるホント頭痛が痛いよな
108: 2020/05/22(金) 04:50:36.76
1ii買えよ貧乏人ども
109: 2020/05/22(金) 06:02:33.24
買おうと思ったけどauのプラチナバンド対応してない
無視してもおkですか?
無視してもおkですか?
112: 2020/05/22(金) 07:38:05.99
>>109
バンド18/26(800MHz)に対応してるだろ
バンド18/26(800MHz)に対応してるだろ
110: 2020/05/22(金) 06:06:55.36
au版は対応するだろ
111: 2020/05/22(金) 07:06:20.12
教えて下さい。
hdmi出力はできますか?
できるなら今のz5compactから乗り換えたい。
hdmi出力はできますか?
できるなら今のz5compactから乗り換えたい。
113: 2020/05/22(金) 08:12:27.72
テンツー
115: 2020/05/22(金) 08:58:10.13
ドコモのAceは、Android10になるのよねぇ。他は不明、スレチだが。。
116: 2020/05/22(金) 08:59:01.46
ワイモバイル版、本体留守録できるかな?8はできるらしいけど
できるなら買う
できるなら買う
117: 2020/05/22(金) 09:46:25.92
docomoまだ?
119: 2020/05/22(金) 10:17:05.46
バンド19対応してないドコモ端末なんてあるのか
さすがに確かめるまでもないだろ
さすがに確かめるまでもないだろ
124: 2020/05/22(金) 10:35:31.45
120: 2020/05/22(金) 10:20:50.47
auだから忘れたけどバンド19ってなんか他だと大事だったっけ?
とりあえず自分の使ってるとこのキャリア端末買っとけばいいんでねーの
とりあえず自分の使ってるとこのキャリア端末買っとけばいいんでねーの
125: 2020/05/22(金) 11:12:32.20
>>120
docomoのプラチナバンド
docomoのプラチナバンド
121: 2020/05/22(金) 10:26:12.43
ワイモバのオンラインショップみたけど
割引きがあって一番高くなる機種変更でも46800円になってる
新規、MNPは41700円
ドコモの想定価格に近い
割引きがあって一番高くなる機種変更でも46800円になってる
新規、MNPは41700円
ドコモの想定価格に近い
122: 2020/05/22(金) 10:27:51.80
そうかそれは良かった
123: 2020/05/22(金) 10:35:00.56
そこにpaypayボーナス5000円つくのか
126: 2020/05/22(金) 11:25:36.41
ドコモ最大のメリットは僻地でも繋がる事だからな
127: 2020/05/22(金) 11:28:00.70
都心じゃ繋がらないドコモ
明らかにauのほうが使いやすい
明らかにauのほうが使いやすい
128: 2020/05/22(金) 12:01:32.39
>>127
それはない
それはない
129: 2020/05/22(金) 12:29:41.16
130: 2020/05/22(金) 12:33:14.07
海外版のは、ドコモだとバンド1と2くらいだけしか対応してないんだろ
かといってキャリア版はストレージ64ギガでクソだし
微妙な機種だな
かといってキャリア版はストレージ64ギガでクソだし
微妙な機種だな
131: 2020/05/22(金) 12:37:08.83
RAMガー、ストレージガーて層に向けた機種じゃないしな
132: 2020/05/22(金) 12:38:29.02
ドコモが1Ⅱと10Ⅱを出し渋ってるのは、店頭販売ができないと、手数料取れないからだったりするのかな?
134: 2020/05/22(金) 13:07:26.06
>>132
端末の製造が遅れている。
ドコモは各キャリアでは最安になると思う。
端末の製造が遅れている。
ドコモは各キャリアでは最安になると思う。
135: 2020/05/22(金) 13:17:32.71
>>132
単にコロナの影響とかじゃないか?
ドコモはドコモショップも多いし販売量も多いだろうから
しかしおせえな
下旬になっても下旬以降のままってありえんだろ
単にコロナの影響とかじゃないか?
ドコモはドコモショップも多いし販売量も多いだろうから
しかしおせえな
下旬になっても下旬以降のままってありえんだろ
133: 2020/05/22(金) 13:03:41.99
代理店保護的な意味合いもあるかもね
全部オンラインで売っちゃうと
得られるはずだった利益が失われてクレームとかもありそう
全部オンラインで売っちゃうと
得られるはずだった利益が失われてクレームとかもありそう
136: 2020/05/22(金) 13:52:53.48
技適無いけどグローバルのがゴミアプリ無さそうだし3.7万だしそっち買うわ
137: 2020/05/22(金) 13:54:44.56
グローバル版だとau、docomoのプラチナバンド未対応だよね
138: 2020/05/22(金) 14:13:11.53
ソフバン限定で使うなら値崩れ中の802SO買った方がいいな
139: 2020/05/22(金) 14:36:59.65
格安SIMも使ってるけど5ちゃん程度だとキャリアとの差なんて大してないよ
140: 2020/05/22(金) 14:48:10.17
カクヤスシムとかいうクソダサい呼び方
141: 2020/05/22(金) 14:59:19.45
シムのカクヤス
142: 2020/05/22(金) 15:58:45.00
月々の支払いを押さえたいし、一括で買おうかな
価格も安めだし
価格も安めだし
143: 2020/05/22(金) 16:09:05.44
一括ならポイントつくしな。
来月ならpaypayでもいいかも。
来月ならpaypayでもいいかも。
144: 2020/05/22(金) 16:27:50.47
docomo今日発表ないなら6月以降かな…
私のz5は限界や…
私のz5は限界や…
145: 2020/05/22(金) 16:51:47.37
ハゲバンクとYモバは明日から通常営業に戻るから
今日は発表するだろうと思ってたんだが
オンラインショップでの販売ならとっくに発表してるから
店頭販売を想定しているんだと思うんだ
ドコショが 感染恐れて嫌がってるんだろうか(´-`).。oO
今日は発表するだろうと思ってたんだが
オンラインショップでの販売ならとっくに発表してるから
店頭販売を想定しているんだと思うんだ
ドコショが 感染恐れて嫌がってるんだろうか(´-`).。oO
146: 2020/05/22(金) 19:50:30.87
まあドコモもオンラインショップのページが公開されてるからそんなに先じゃないと思うけど
147: 2020/05/22(金) 19:56:08.75
たけえな安くなった855端末と変わらねえじゃん
148: 2020/05/22(金) 20:36:19.75
1Ⅱと同じならauは月曜発表の金曜発売でワイモバと同日
ドコモはまた来月持ち越し濃厚か
ドコモはまた来月持ち越し濃厚か
149: 2020/05/22(金) 20:58:19.03
164: 2020/05/22(金) 23:42:08.35
>>149
まじかよ
4万切ってるじゃん
まじかよ
4万切ってるじゃん
174: 2020/05/23(土) 02:08:49.23
>>149
ワイモバの機種変更だと46,800円だな
ソフトバンクのXperia1の即解約未使用品の方が安い
ワイモバの機種変更だと46,800円だな
ソフトバンクのXperia1の即解約未使用品の方が安い
150: 2020/05/22(金) 21:24:28.97
海外通販はしないの?
151: 2020/05/22(金) 21:51:30.74
>>150
業者にはなりたくないです
業者にはなりたくないです
152: 2020/05/22(金) 21:59:21.47
XPERIA5と悩むなぁ
153: 2020/05/22(金) 22:10:11.06
1Ⅱのほうの指紋センサーが静電式から光学式になって精度アップしてるらしいんだけど、
10Ⅱはどうなんだろう
コストカットで従来型?
10Ⅱはどうなんだろう
コストカットで従来型?
154: 2020/05/22(金) 22:38:30.56
Ymobileでnovalite2+UQで白ロムXZ3の2台持ち、1台は軽い普段使い・1台は重さ度外視って感じて使ってるんだけど、
今回待ちに待ったZ5以来の150g防水フルサイズXperiaってんでYmobileで即予約しようとしたら嫁に「同じ値段なら白ロムXperia1にしなよ」って言われて丸1日悩んでる
やっぱ重くてもXperia1にするべき?
XZ3との棲み分けもなくなってしまうけど確かに同じ値段なら10IIはもったいないという気もしてきた
今回待ちに待ったZ5以来の150g防水フルサイズXperiaってんでYmobileで即予約しようとしたら嫁に「同じ値段なら白ロムXperia1にしなよ」って言われて丸1日悩んでる
やっぱ重くてもXperia1にするべき?
XZ3との棲み分けもなくなってしまうけど確かに同じ値段なら10IIはもったいないという気もしてきた
155: 2020/05/22(金) 22:40:56.97
知らん
人による
人による
156: 2020/05/22(金) 22:47:24.59
嫁とスマホは新しい方が良い
157: 2020/05/22(金) 22:53:51.42
秋スマホは嫁に持たすな
158: 2020/05/22(金) 22:55:04.27
1の指紋認証使った上で1にしなよって言ってるんだったら1でいんじゃね?
159: 2020/05/22(金) 23:01:00.32
Etren 40700円だわ +送料2000円
160: 2020/05/22(金) 23:08:03.86
いやまあ自分で考えろって言われるのはよーくわかってるんだわ
でもどっちかに背中押して欲しい
噂に聞く1の指紋認証ってそんなに悪いんか?
実は軽さ以外でも10IIのほうが良さげな感じ?
でもどっちかに背中押して欲しい
噂に聞く1の指紋認証ってそんなに悪いんか?
実は軽さ以外でも10IIのほうが良さげな感じ?
161: 2020/05/22(金) 23:10:28.66
>>160
オレと一緒に10iiにしようぜ!
オレと一緒に10iiにしようぜ!
162: 2020/05/22(金) 23:13:35.33
>>160
スマホに何を求めてるかによる
去年のハイエンドと最新のミドルならスペックだけなら前者の方が良さそうだけど
スマホに何を求めてるかによる
去年のハイエンドと最新のミドルならスペックだけなら前者の方が良さそうだけど
176: 2020/05/23(土) 03:41:37.45
>>160
指紋認証が気になるなら10iiが出て
しばらく経たないと分からないぞ
一応XZや8と一緒とは言われてるが
反応がいいか悪いかは分からんし
1は酷いという人と気にならんという
人がいるからやってみなきゃ分からんが
ホットモックでそこまでやるかって話だな
指紋認証が気になるなら10iiが出て
しばらく経たないと分からないぞ
一応XZや8と一緒とは言われてるが
反応がいいか悪いかは分からんし
1は酷いという人と気にならんという
人がいるからやってみなきゃ分からんが
ホットモックでそこまでやるかって話だな
163: 2020/05/22(金) 23:21:30.27
まぁ普通に1は対抗馬になるけど10Ⅱのバッテリー持ちに期待してみたら?
165: 2020/05/23(土) 00:18:07.06
わかった
ペリアのくせにシャッターボタンが無いとか気になるけどそのへんはXZ3に任せるとして、当初の予定通り10IIに行くわ
お前らさんきゅーな
ペリアのくせにシャッターボタンが無いとか気になるけどそのへんはXZ3に任せるとして、当初の予定通り10IIに行くわ
お前らさんきゅーな
166: 2020/05/23(土) 00:36:45.05
Xperia1mark2の指紋センサー変更はアメリカでの特許を回避するため、って記事をどこかで見た覚えがあるが見つからない
まさか...夢?
まさか...夢?
167: 2020/05/23(土) 01:02:08.15
> Xperia 10 IIの場合、ディスプレイ自体は綺麗なのですが、内蔵スピーカーは下側にしか備わっておらず、横持ちでは音が偏るという弱点があります。
なんかスピーカーのアピールしてないなって思ったら
モノラルだったのか
なんかスピーカーのアピールしてないなって思ったら
モノラルだったのか
168: 2020/05/23(土) 01:08:00.39
>>167
えー
これはやられたわ
えー
これはやられたわ
170: 2020/05/23(土) 01:18:40.45
docomoのプレミアム4Gには非対応なんだな
>>167
イヤホンジャック付けたのでそこはご勘弁をって感じか
>>167
イヤホンジャック付けたのでそこはご勘弁をって感じか
169: 2020/05/23(土) 01:08:22.94
モノラルスピーカー嫌い
171: 2020/05/23(土) 01:25:38.15
Bluetoothスピーカーに繋ぐから関係ないわ
172: 2020/05/23(土) 01:36:44.49
ヘッドホン越しに聴こえる音が綺麗ならどうでもいいかな
その音質も悪いなら話にならないけどその辺はソニーなんだから大丈夫でしょ?
その音質も悪いなら話にならないけどその辺はソニーなんだから大丈夫でしょ?
175: 2020/05/23(土) 02:18:14.13
>>172
今はヘッドホンの音が悪いスマホってあまり無いんじゃね
今はヘッドホンの音が悪いスマホってあまり無いんじゃね
173: 2020/05/23(土) 01:38:40.38
そろそろ買えたいけどxa2ultra後継の流れはこれでいいのかな?
dualSIM必須だからグロ版しか無理ぽいな
2chMate 0.8.10.64 dev/Sony/H4233/9/GR
dualSIM必須だからグロ版しか無理ぽいな
2chMate 0.8.10.64 dev/Sony/H4233/9/GR
177: 2020/05/23(土) 03:57:16.80
twitterでモックの画像みたけど
ブルーの色が気になる
hpの画像から藍色を想像してたんだが
実物は鏡面で真っ青に近い感じなのかなあ
ブルーの色が気になる
hpの画像から藍色を想像してたんだが
実物は鏡面で真っ青に近い感じなのかなあ
178: 2020/05/23(土) 06:07:59.86
モノラルでも前面に付いてたら問題無いんやけどなあ
180: 2020/05/23(土) 07:06:41.03
>>178
見た限りだとディスプレイの下部と底面の繋ぎ目?のところにありそう
見た限りだとディスプレイの下部と底面の繋ぎ目?のところにありそう
179: 2020/05/23(土) 06:18:05.63
ステレオもモノラルも風呂場でたまに垂れ流すがスマホのスピーカーごときだと結局ステレオのが得した気分になるぐらいであんま変わらん
181: 2020/05/23(土) 07:11:57.84
片寄ってるならパッシブスピーカーにすればいい
iPhone専用はけっこうあるけどAndroidはまったくないからね
iPhone専用はけっこうあるけどAndroidはまったくないからね
182: 2020/05/23(土) 07:32:20.50
【在庫 400 台オーバー】キャリア版 Xperia1 SIM フリー、未使用品 44,800 円(税込)の特価!
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=17169
ハイエンド Xperia がここまで低価格になるのは極めて異例で 5G が普及するまでは後継機種よりコレを購入して楽しんだ方がコスパ抜群とも言えるだろう。
また同社はキャッシュレス 5% 還元対応で 2,240 円戻ってくるから「けっこう安い」どころではない。
あまりに安いと割と売り切れるので検討している人は即買いだ。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=17169
ハイエンド Xperia がここまで低価格になるのは極めて異例で 5G が普及するまでは後継機種よりコレを購入して楽しんだ方がコスパ抜群とも言えるだろう。
また同社はキャッシュレス 5% 還元対応で 2,240 円戻ってくるから「けっこう安い」どころではない。
あまりに安いと割と売り切れるので検討している人は即買いだ。
183: 2020/05/23(土) 07:45:57.34
個人的見解を述べる
これ、本気でミドルレンジのいい機種を出そうとして作ったか?
前回のACEもそうだったが
すぐ飛び付くソニオタホイホイ?
何かこう、悪いけど手抜き感が拭えない
異論は認める
これ、本気でミドルレンジのいい機種を出そうとして作ったか?
前回のACEもそうだったが
すぐ飛び付くソニオタホイホイ?
何かこう、悪いけど手抜き感が拭えない
異論は認める
184: 2020/05/23(土) 07:59:37.59
こういうの出したってことは
また4Gでもっといいのが出るんじゃねーの?
また4Gでもっといいのが出るんじゃねーの?
185: 2020/05/23(土) 08:54:57.10
望遠付いてるこのくらいの値段の機種って何がある?
186: 2020/05/23(土) 09:05:18.55
A41があるじゃんと思ったが向こうはないのか
187: 2020/05/23(土) 09:23:52.53
そうだカメラボタンないんだよな…個人的マイナス点
188: 2020/05/23(土) 09:44:57.78
動画撮影、フルHDでも30fpsなのか。うーん。
225: 2020/05/23(土) 14:56:11.96
>>188
マジで30fpsなのこの機種?
60で録れないんだったら悩むな
マジで30fpsなのこの機種?
60で録れないんだったら悩むな
433: 2020/05/25(月) 21:39:23.31
>>225
フルHDで60fps撮影できるみたい。
https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013328/2/
https://ascii.jp/img/2020/05/19/3045359/l/d60989ff7d74a7e0.jpg
フルHDで60fps撮影できるみたい。
https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013328/2/
https://ascii.jp/img/2020/05/19/3045359/l/d60989ff7d74a7e0.jpg
436: 2020/05/25(月) 21:59:41.35
>>433
わざわざありがとう
量販店に行ってワイモバのモックをいじって確認したけど確かにFHD/60fpsを選べた
わざわざありがとう
量販店に行ってワイモバのモックをいじって確認したけど確かにFHD/60fpsを選べた
189: 2020/05/23(土) 09:48:00.08
ドコモ版が5万円台なら買うんだけどな
192: 2020/05/23(土) 10:09:33.17
>>189
こんなゴミみたいな3年近く前のハイエンド機種以下のsocによくそんなだせるね。
こんなゴミみたいな3年近く前のハイエンド機種以下のsocによくそんなだせるね。
193: 2020/05/23(土) 10:11:08.59
>>189
47520円だって
47520円だって
190: 2020/05/23(土) 09:49:09.99
Youtuberのレビューで動画からすぐにカメラ切替できないとか言ってたけど
そんなに重要なもんなのかな?
そんなに重要なもんなのかな?
191: 2020/05/23(土) 09:51:15.95
Xperia1Ⅱスレと間違えた
194: 2020/05/23(土) 10:17:16.12
1のことだと思うわけだが
自分もXperia1 ドコモ版が5万なら買うわ
ハゲバンクは(SIMフリーにしても)よそのキャリアSIMだと塩梅が良くないからね
自分もXperia1 ドコモ版が5万なら買うわ
ハゲバンクは(SIMフリーにしても)よそのキャリアSIMだと塩梅が良くないからね
195: 2020/05/23(土) 10:20:20.01
大人気の「Xperia 1」が税込44,800円に値下がり!SIMロック解除済みの未使用品
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1254291.html
4月からイオシスで特価販売が始まった「Xperia 1 802SO」の未使用品、パープルカラーのみですが税込44,800円に値下がりしています。
Xperia 1は、4K(解像度3,840×1,644ドット)有機ELディスプレイやオクタコアのSnapdragon 855、6GBメモリ、Android 9.0を搭載した6.5型のスマートフォン。販売されているのは「ソフトバンク版のSIMロックを解除した未使用品」(同店)で、保証期間は6か月。
先日までの販売価格は税込49,800円だったので、5,000円安価になった計算です。22日(金)夜時点の在庫は約450台。
ちなみに、ブラックとホワイトも少量再入荷しており、こちらはお値段据え置きの税込49,800円となっています。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1254291.html
4月からイオシスで特価販売が始まった「Xperia 1 802SO」の未使用品、パープルカラーのみですが税込44,800円に値下がりしています。
Xperia 1は、4K(解像度3,840×1,644ドット)有機ELディスプレイやオクタコアのSnapdragon 855、6GBメモリ、Android 9.0を搭載した6.5型のスマートフォン。販売されているのは「ソフトバンク版のSIMロックを解除した未使用品」(同店)で、保証期間は6か月。
先日までの販売価格は税込49,800円だったので、5,000円安価になった計算です。22日(金)夜時点の在庫は約450台。
ちなみに、ブラックとホワイトも少量再入荷しており、こちらはお値段据え置きの税込49,800円となっています。
233: 2020/05/23(土) 16:27:44.37
>>195
ソフバン版なんて完全に罠
ソフバン版なんて完全に罠
246: 2020/05/23(土) 18:24:33.36
>>195
いくら安くても180gって重さで選択肢から外れるなぁ
いくら安くても180gって重さで選択肢から外れるなぁ
196: 2020/05/23(土) 10:23:54.78
expansys全然入荷しないなぁ
海外のってもう出てるんじゃないの?
海外のってもう出てるんじゃないの?
198: 2020/05/23(土) 10:53:35.63
>>196
21日に見たときは全色かなり在庫あったのに無くなってるのね
そういやそろそろ届く人出るかな
21日に見たときは全色かなり在庫あったのに無くなってるのね
そういやそろそろ届く人出るかな
205: 2020/05/23(土) 11:49:12.01
>>196
Etorenが26日入荷とか言ってるから、同じくらいに入るかもね
って期待してオレも待ってる
Etorenが26日入荷とか言ってるから、同じくらいに入るかもね
って期待してオレも待ってる
197: 2020/05/23(土) 10:44:21.58
作例見た限りカメラの暗所性能は??な感じがしたけどな
味付けは従来通りって感じ
イヤホンジャックは嬉しいけどな
味付けは従来通りって感じ
イヤホンジャックは嬉しいけどな
199: 2020/05/23(土) 11:01:09.69
8のカメラは暗いとこの再現具合はXZ2以上XZ2P未満って感じだったな
まああれは独特の薄暗さがあったからいいカメラでもなかったが10IIはあれよりは良くなってるんじゃないかと
まああれは独特の薄暗さがあったからいいカメラでもなかったが10IIはあれよりは良くなってるんじゃないかと
200: 2020/05/23(土) 11:06:28.33
Suica使えないならゴミじゃん
201: 2020/05/23(土) 11:07:52.11
え?
202: 2020/05/23(土) 11:33:39.19
海外版の話でっしゃろ
203: 2020/05/23(土) 11:34:04.49
1Ⅱは称賛の嵐なのに
204: 2020/05/23(土) 11:44:37.80
今月中に発売してほしい
206: 2020/05/23(土) 11:55:31.93
パンツ21日に発送のメール来たけど、追跡見る限り日本にはまだついてなさそう
207: 2020/05/23(土) 12:09:22.85
EXPANSYSの「Xperia 10 II」が2日で完売?
https://wadaitoka.com/xperia-price/23185
EXPANSYSに「Xperia 10 II」が5月21日に入荷されましたが、翌22日深夜に確認した時点で完売となっていました。
途中の経過を確認してないのでどれくらいのペースで売れたかわかりませんが、各色50個以上の在庫があったので相当速いペースで売れた事になります。
https://wadaitoka.com/xperia-price/23185
EXPANSYSに「Xperia 10 II」が5月21日に入荷されましたが、翌22日深夜に確認した時点で完売となっていました。
途中の経過を確認してないのでどれくらいのペースで売れたかわかりませんが、各色50個以上の在庫があったので相当速いペースで売れた事になります。
208: 2020/05/23(土) 12:40:42.73
グロ版でドコモauのプラチナバンド対応してないのが残念
209: 2020/05/23(土) 12:42:38.40
Etorenも昨夜22時に入荷のメール来たけど
自分が見にいったときにはもうなくて
入荷待ちになってた
自分が見にいったときにはもうなくて
入荷待ちになってた
210: 2020/05/23(土) 12:44:45.77
ナイトモードめっちゃ優秀じゃん
Xperia 10 IIはXperia 1 IIのコンセプトを継承しながら21:9の撮影など独自性も追求
https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013328/
Xperia 10 IIはXperia 1 IIのコンセプトを継承しながら21:9の撮影など独自性も追求
https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013328/
211: 2020/05/23(土) 13:02:01.74
XZsがカメラ使うと10分ぐらいでかなり熱くなるから発熱少なめだといいな
212: 2020/05/23(土) 13:11:43.90
カメラはハイエンドすら熱くなるし多少あるんじゃないかな
8も熱くなった気がする
8も熱くなった気がする
213: 2020/05/23(土) 13:36:55.73
中華並のコスパにしろとは言わんからSD730で5万とかにはならいかねえ…
plusとかは無いのか…
plusとかは無いのか…
214: 2020/05/23(土) 13:40:10.14
socがうんこ
215: 2020/05/23(土) 13:45:41.74
流石に比べるのが酷だけど同じsocのmoto g8とか2万前半だからねえ
この値段のスマホに載せるsocじゃないでしょ
この値段のスマホに載せるsocじゃないでしょ
220: 2020/05/23(土) 14:22:04.79
>>215
おサイフ非対応&液晶
終了
おサイフ非対応&液晶
終了
221: 2020/05/23(土) 14:27:10.86
>>215
しかも防水非対応じゃねぇか
しかも防水非対応じゃねぇか
229: 2020/05/23(土) 15:25:29.80
>>215
SoCだけで値段が決まるのかよ
SoCだけで値段が決まるのかよ
230: 2020/05/23(土) 15:39:45.93
>>229
だから流石に比べるのが酷だけどって前置きしてるんだろうがアスペかお前ら
だから流石に比べるのが酷だけどって前置きしてるんだろうがアスペかお前ら
216: 2020/05/23(土) 13:57:21.34
嫌なら買うな
217: 2020/05/23(土) 14:02:39.09
720g/6GB/128GBだったら大ヒット間違いなしだったのに
218: 2020/05/23(土) 14:03:07.05
720グラム!?
219: 2020/05/23(土) 14:09:58.68
aceや8もそれなりに一応売れたは売れたみたいだしまあこれも売れるんじゃね普通に
222: 2020/05/23(土) 14:28:16.77
名前出すならせめてgalaxyA41あたりにしとけよ
226: 2020/05/23(土) 15:13:51.70
初めてのミドルじゃないから売れ行きは大体想像つくじゃん
前作よりもよくなってるしまあそこそこ売れるでしょ
前作よりもよくなってるしまあそこそこ売れるでしょ
227: 2020/05/23(土) 15:18:40.00
本日日本に到着したみたいだ
228: 2020/05/23(土) 15:19:14.27
>>227
おお、いいね
おお、いいね
231: 2020/05/23(土) 15:43:38.83
SD665って2-3万のスマホに乗ってるから、4-5万の価格帯のこいつには730ぐらい欲しかったね
まあmoto g8は性能以外の部分劣るから比べるのは酷だけどって話だよアスペかよ
まあそれはそれてして買うんだけど
まあmoto g8は性能以外の部分劣るから比べるのは酷だけどって話だよアスペかよ
まあそれはそれてして買うんだけど
232: 2020/05/23(土) 16:09:34.28
234: 2020/05/23(土) 16:47:11.95
2年使うならこの古いしょぼsocはかえない。
1年でかえるのならありかな。
1年でかえるのならありかな。
235: 2020/05/23(土) 17:17:15.53
>>234
誰にも相手にしてもらえないのか?
誰にも相手にしてもらえないのか?
236: 2020/05/23(土) 17:20:47.38
Xperia 1Ⅱ(SO-51A/SOG01)レビュー 機能の追加で便利になったがバッテリー周りに不安あり | スマホ辞典
https://smaho-dictionary.net/xperia-12-review/
https://smaho-dictionary.net/xperia-12-review/
237: 2020/05/23(土) 17:43:07.72
Oppo のA5 2020と同じだよな
それで値段倍だもん
それで値段倍だもん
238: 2020/05/23(土) 17:49:52.70
Xcを3年半使ってるから、10Ⅱもそれぐらい使えると良いなー
239: 2020/05/23(土) 17:52:19.04
無知な質問で申し訳ないんだけどスナドラ600番台ってそんなに悪いの?
イヤホンジャック付きで音楽がそれなりに綺麗に聴けてネットや動画がスムーズに見れたらいいからこの機種にしようと考えてるんだが
スマホでテレビ見ないからワンセグ機能もいらないし5Gも今は必要ないし
イヤホンジャック付きで音楽がそれなりに綺麗に聴けてネットや動画がスムーズに見れたらいいからこの機種にしようと考えてるんだが
スマホでテレビ見ないからワンセグ機能もいらないし5Gも今は必要ないし
241: 2020/05/23(土) 18:05:19.71
>>239
その使用用途なら、10Ⅱ(SD665)でも十分だと思う
負担の大きいゲームをするならSD665は物足りない
ここの住人が言ってるのは
SD665のくせに割高
この値段ならSD720とか730ぐらいを載せて欲しかったって感じじゃないかな
決して665自体が粗悪な訳ではない
ただ、さすがに8や10のSD630は選ばない方がいい
その使用用途なら、10Ⅱ(SD665)でも十分だと思う
負担の大きいゲームをするならSD665は物足りない
ここの住人が言ってるのは
SD665のくせに割高
この値段ならSD720とか730ぐらいを載せて欲しかったって感じじゃないかな
決して665自体が粗悪な訳ではない
ただ、さすがに8や10のSD630は選ばない方がいい
242: 2020/05/23(土) 18:06:06.67
>>239
600番台にも色々あって使えないものから使えるものまである
660より数字が上なら普段使いに困らないし軽い3Dゲームも遊べるよ
665ならギリギリ2年は使えると思うよ
600番台にも色々あって使えないものから使えるものまである
660より数字が上なら普段使いに困らないし軽い3Dゲームも遊べるよ
665ならギリギリ2年は使えると思うよ
244: 2020/05/23(土) 18:09:28.42
>>239
スナドラ600番台でも全然悪くないどころか、その使い方なら400番台でも問題ないよw
ただ、600番台使うならもっと安い機種が多いってこと
まあ、基本的にスマホ板なんて電話の一本もかかってこない超低スペックのオタク風情が
ああだこうだほざいてるだけw
気にしないで自分が気に入った機種を買えばいいと思うよw
スナドラ600番台でも全然悪くないどころか、その使い方なら400番台でも問題ないよw
ただ、600番台使うならもっと安い機種が多いってこと
まあ、基本的にスマホ板なんて電話の一本もかかってこない超低スペックのオタク風情が
ああだこうだほざいてるだけw
気にしないで自分が気に入った機種を買えばいいと思うよw
253: 2020/05/23(土) 19:23:00.19
>>239ですがレスありがとう
ゲームはそんなに重くない女性向けゲームを気まぐれにプレイするくらいだからこの機種でも大丈夫そうですね
スクロールがカクついたりなるべく同じ機種を長く使いたいのでその辺だけ少し心配ですが
ゲームはそんなに重くない女性向けゲームを気まぐれにプレイするくらいだからこの機種でも大丈夫そうですね
スクロールがカクついたりなるべく同じ機種を長く使いたいのでその辺だけ少し心配ですが
266: 2020/05/23(土) 21:58:56.18
>>239
ざっくり言えばiphone6s(2015年)相当
十分といえば十分だし
これから先もずっと快適かと言われると?って感じ
ざっくり言えばiphone6s(2015年)相当
十分といえば十分だし
これから先もずっと快適かと言われると?って感じ
240: 2020/05/23(土) 18:01:06.83
ずっとループしてて草
243: 2020/05/23(土) 18:09:25.43
Xcから乗り換える人は多いのかな?
大きさで選ぶならaceも考えたけどもう大きくなってもいいかなって思うようになってきた
大きさで選ぶならaceも考えたけどもう大きくなってもいいかなって思うようになってきた
595: 2020/05/28(木) 10:42:38.71
>>243
おまおれ
親父のsense2片手でも操作できたから生けるんじゃねえかと思ってる
おまおれ
親父のsense2片手でも操作できたから生けるんじゃねえかと思ってる
245: 2020/05/23(土) 18:18:51.94
いやだけど630だとツィッターのスクロールもカクつくからな…
247: 2020/05/23(土) 18:25:46.71
だいたい、しょーもないゲームとか
くだらない写真しか撮れない低スペックのオタク風情の分際で
Socがどうのとか
カメラがどうのとか笑わせるw
こいつら
本当はスマホなんか要らないんだよw
くだらない写真しか撮れない低スペックのオタク風情の分際で
Socがどうのとか
カメラがどうのとか笑わせるw
こいつら
本当はスマホなんか要らないんだよw
248: 2020/05/23(土) 18:33:55.85
電気屋でモック見てきたけど、青は微妙だった
自分はガラスパネルにあまり魅力を感じなかった
1はでかすぎて対象外
自分はガラスパネルにあまり魅力を感じなかった
1はでかすぎて対象外
249: 2020/05/23(土) 18:46:36.51
ワイモバ実機でてるところは出てるぞ
一言で言うと5の廉価版だ
一言で言うと5の廉価版だ
250: 2020/05/23(土) 19:01:10.73
1shopmobileで注文してみたわ
260: 2020/05/23(土) 20:42:19.04
>>250
オー早いね
何色にした?
オー早いね
何色にした?
285: 2020/05/24(日) 02:13:37.33
>>260
オッサンだけど、ミントにしてみた
ブルーと悩んだんだけどな
オッサンだけど、ミントにしてみた
ブルーと悩んだんだけどな
251: 2020/05/23(土) 19:12:01.60
自分がキャリアのXperia5 使ってて結構良いから妻用にグロ版の買おうと思ってるわ
256: 2020/05/23(土) 20:05:08.67
>>251
国内VoLTE使えないはずだから注意してね
国内VoLTE使えないはずだから注意してね
261: 2020/05/23(土) 20:53:04.47
>>252
家だとWi-Fiだし小さい子供いる主婦にキャリア版なぞいらん
>>256
前サブにグロ版のXperiaZ3タブ使ってたけど電波の差とか感じたことないなぁ
どんな使い方したら違いわかるもん?
家だとWi-Fiだし小さい子供いる主婦にキャリア版なぞいらん
>>256
前サブにグロ版のXperiaZ3タブ使ってたけど電波の差とか感じたことないなぁ
どんな使い方したら違いわかるもん?
267: 2020/05/23(土) 22:42:21.22
>>256
使えないの、auだけじゃない?
使えないの、auだけじゃない?
252: 2020/05/23(土) 19:19:59.04
奥さんにこそキャリア版買ったれよww
254: 2020/05/23(土) 19:39:09.69
そもそも環境を下げたら別にpubgだろうがデレステだろうが動きはするだろ
Z2やZ3ですら動くのに。
まともにできるかはおいといて。
Z2やZ3ですら動くのに。
まともにできるかはおいといて。
255: 2020/05/23(土) 19:50:02.07
Xperia8のカメラの出っ張りには引いたが
今回は大丈夫か?
今回は大丈夫か?
257: 2020/05/23(土) 20:08:12.18
5と迷い続けるから早く発売日来て
258: 2020/05/23(土) 20:12:23.47
simフリーdsdvFeliCa対応発売まだー?
259: 2020/05/23(土) 20:39:03.34
xcから乗り換え考えてたけど
シャッターボタンとフロントステレオスピーカーないってほんと?
ならやめようかなあ
電池やメモリはまだまだ今ので使えるんだよなあ
シャッターボタンとフロントステレオスピーカーないってほんと?
ならやめようかなあ
電池やメモリはまだまだ今ので使えるんだよなあ
262: 2020/05/23(土) 21:06:40.24
ネタじゃなきゃ技適もんぐらい持たせてあげなよww
263: 2020/05/23(土) 21:19:24.91
気持ち悪いから触るな
264: 2020/05/23(土) 21:29:58.99
auはdocomoより高くなったね(´・ω・`)
これ買った当時はauが一番安かったのに
JaneStyle 2.1.2/Sony/SOV35/8.0.0
今はdocomoのpixel3a使ってる
これ買った当時はauが一番安かったのに
JaneStyle 2.1.2/Sony/SOV35/8.0.0
今はdocomoのpixel3a使ってる
265: 2020/05/23(土) 21:44:00.11
うちの職場で泥使ってる奴、頭の悪そうなのばかりなんだけど
269: 2020/05/23(土) 22:43:28.98
>>265
ウチの会社では林檎を使ってるやつはみんな頭悪いぞ
ウチの会社では林檎を使ってるやつはみんな頭悪いぞ
268: 2020/05/23(土) 22:42:25.61
お店で触って見たけど、フレームの樹脂素材が安っぽく感じたのと、ミントグリーンが思っているより薄くて微妙だったからやっぱり1にしようかな
270: 2020/05/23(土) 23:16:15.16
女で非iPhoneの人めっちゃ惚れる
271: 2020/05/23(土) 23:18:34.13
胸んとこにXZ1入れて裸運用してるJK見かけたけど興奮した
272: 2020/05/23(土) 23:40:49.46
JKの胸ポケットのスマホジロジロ見るおっさんとか普通に犯罪者だぞ
273: 2020/05/23(土) 23:48:56.08
自分もその時XZ1使ってたからマックですれ違う時にあの角張った独特の型と背面のカメラですぐ分かったのよ
正面だったらXZやXZSと迷ったかもしれんけど背面向けてたから一発で分かったしケース無しってのも痺れたわ
正面だったらXZやXZSと迷ったかもしれんけど背面向けてたから一発で分かったしケース無しってのも痺れたわ
275: 2020/05/24(日) 00:10:57.52
>>273
すれ違いでチェックの方がこわいわ
すれ違いでチェックの方がこわいわ
274: 2020/05/24(日) 00:03:24.93
XZ1のデザインは集大成って感じですごく好き
あの形でXZ2シリーズ作ってれば安牌だったのに
あの形でXZ2シリーズ作ってれば安牌だったのに
277: 2020/05/24(日) 00:25:17.91
>>274
Zから始まった一連のフラットデザインの最終モデルだよね。その次からは膨らんでしまった。
Zから始まった一連のフラットデザインの最終モデルだよね。その次からは膨らんでしまった。
276: 2020/05/24(日) 00:16:44.36
丸みをおびていないXZ1は好きだよ
使っていないけど処分しないで持ってる
使っていないけど処分しないで持ってる
278: 2020/05/24(日) 00:30:58.38
グローバル版は伝言メモなし?
279: 2020/05/24(日) 00:52:59.24
いつも思うけどおまえら
わけのわからん格安SIMとかよく使うなぁ、、、
ひょっとしてキャリアでブラック?w
わけのわからん格安SIMとかよく使うなぁ、、、
ひょっとしてキャリアでブラック?w
280: 2020/05/24(日) 00:58:41.56
ま、外に出ればわかるが
世間の大多数はキャリアの端末使ってるからな
SIMフリー使ってるのが情強(笑)とか
世間知らずのオタッキーならでわのトンチンカン
世間の大多数はキャリアの端末使ってるからな
SIMフリー使ってるのが情強(笑)とか
世間知らずのオタッキーならでわのトンチンカン
281: 2020/05/24(日) 01:02:37.10
電話の一本もかかってこないオタクの分際で
無駄に端末何台も買いまくって
低速SIMでチマチマとか
まともな社会人では考えられん
無駄に端末何台も買いまくって
低速SIMでチマチマとか
まともな社会人では考えられん
282: 2020/05/24(日) 01:08:27.56
>>281
電話じゃなくてゲーム機なんで
電話じゃなくてゲーム機なんで
307: 2020/05/24(日) 10:27:52.83
>>281
今電話とかほぼ使わないでしょ
使うのは中高年以上じゃないの
今電話とかほぼ使わないでしょ
使うのは中高年以上じゃないの
308: 2020/05/24(日) 11:05:29.29
>>307
風俗の予約でつかうだろ
風俗の予約でつかうだろ
314: 2020/05/24(日) 12:38:22.72
>>307
無職か?
社会人で電話使わんとかありえんだろ
無職か?
社会人で電話使わんとかありえんだろ
283: 2020/05/24(日) 01:14:31.75
そうかな?
同期は大半格安simだけど
同期は大半格安simだけど
295: 2020/05/24(日) 08:18:09.86
>>283
どんだけ底辺な会社だよw
どんだけ底辺な会社だよw
284: 2020/05/24(日) 01:38:56.49
キャリアとカクヤスの2台持ちだが?
287: 2020/05/24(日) 04:06:57.98
Z3以前のマグネット充電端子復活してほしい
288: 2020/05/24(日) 04:29:37.51
UQはよ
289: 2020/05/24(日) 05:22:54.28
もう売っちゃったけど去年末AQUOS sense3は還元とかでキャリア版と変わらん値段で買えたから充電器ついてるし普通にSIMフリーの買ったわ
310: 2020/05/24(日) 11:12:54.35
>>289
SIMフリ版は充電器付属なんだ。地味にいいねそれ。
SIMフリ版は充電器付属なんだ。地味にいいねそれ。
290: 2020/05/24(日) 05:38:32.26
xperia8の動作がクソ重すぎて機種変考えてるんだけど
これは大丈夫?
これは大丈夫?
291: 2020/05/24(日) 05:40:02.29
8よりはましや
292: 2020/05/24(日) 06:09:41.61
なんかみんなミドル、ロースペック端末にいろいろ求め過ぎだな
スナドラ400番台でもいいやって使い方してるから問題ないレベルだわ
スナドラ400番台でもいいやって使い方してるから問題ないレベルだわ
303: 2020/05/24(日) 10:00:18.90
>>292
SNSくらいしかしないのにしょっちゅう固まるんだぞxperia 8
3年前に買ったgalaxy s8のほうがサクサクなんだよ
SNSくらいしかしないのにしょっちゅう固まるんだぞxperia 8
3年前に買ったgalaxy s8のほうがサクサクなんだよ
306: 2020/05/24(日) 10:18:02.96
>>303
んーだからストレス感じるならそこそこのスペック買っとけばいいじゃんて話をしたんだけどね
んーだからストレス感じるならそこそこのスペック買っとけばいいじゃんて話をしたんだけどね
293: 2020/05/24(日) 07:31:19.28
iPhone6s相当ってマジなん?
294: 2020/05/24(日) 07:42:40.95
>>293
iphone6sよりちょい劣るが正解
6sはアンツツ18万だし
iphone6sよりちょい劣るが正解
6sはアンツツ18万だし
296: 2020/05/24(日) 08:21:34.26
XZ2と同じ845なら買うのに
297: 2020/05/24(日) 08:22:50.09
10Ⅱってすげぇ頑張って出した感あるけどコスパならPixel3a以下じゃね?
299: 2020/05/24(日) 09:05:38.47
>>297
これはコスパ最高なんて機種じゃないでしょ
3aとかRenoAとかiPhoneSEの方が、コスパはいい
これはコスパ最高なんて機種じゃないでしょ
3aとかRenoAとかiPhoneSEの方が、コスパはいい
301: 2020/05/24(日) 09:22:04.83
>>299
この価格帯で出すなら最高のコスパで行かないと勝算ないだろ
だから日本スマホは潰れるんだよ
キャリアの実質ゼロ円詐欺に甘んじてきたツケがまわってきてんだよな
この価格帯で出すなら最高のコスパで行かないと勝算ないだろ
だから日本スマホは潰れるんだよ
キャリアの実質ゼロ円詐欺に甘んじてきたツケがまわってきてんだよな
309: 2020/05/24(日) 11:11:07.08
>>301
コスパ勝負だと勝てないし、儲からないでしょ
どうせセンサーとかで儲けてるし、スマホは赤字にならなければいいやって感じじゃないの?
まあ、日本のスマホメーカーがキャリアベッタリで、ロクなもの作れないのも事実だけど
キャリアから開発費を援助してもらって、作るってスタンスだったから、国際競争力なんて皆無だったしね
スマホ初期の日本メーカーなんてゴミ機種だらけだったもんな
コスパ勝負だと勝てないし、儲からないでしょ
どうせセンサーとかで儲けてるし、スマホは赤字にならなければいいやって感じじゃないの?
まあ、日本のスマホメーカーがキャリアベッタリで、ロクなもの作れないのも事実だけど
キャリアから開発費を援助してもらって、作るってスタンスだったから、国際競争力なんて皆無だったしね
スマホ初期の日本メーカーなんてゴミ機種だらけだったもんな
300: 2020/05/24(日) 09:21:56.33
394: 2020/05/25(月) 10:20:19.86
>>300
在庫抱えすぎて焦るのはわかるが
ソフバン版は罠って
みんな知ってるからwwwww
在庫抱えすぎて焦るのはわかるが
ソフバン版は罠って
みんな知ってるからwwwww
302: 2020/05/24(日) 09:39:12.39
そんなスペック要らないけどちょっと良いやつが欲しい
中華は人前で使うの恥ずかしい、
SENSE3はみんなもってるから嫌、SONY好き
軽い、防水、おさいふ、ハイレゾ、カメラ、SDカード、でかい画面
Pixel4aが出ない ←
中華は人前で使うの恥ずかしい、
SENSE3はみんなもってるから嫌、SONY好き
軽い、防水、おさいふ、ハイレゾ、カメラ、SDカード、でかい画面
Pixel4aが出ない ←
304: 2020/05/24(日) 10:11:15.90
望遠がほしいんです
305: 2020/05/24(日) 10:11:37.20
8そんな固まったかなー
俺はフォトで画像編集するとたまにグルグルから進まなくてイライラぐらいだったよ
AQUOS sense3もやっぱり同じもん積んでるからその症状だったけどやっぱりそんな感じ
俺はフォトで画像編集するとたまにグルグルから進まなくてイライラぐらいだったよ
AQUOS sense3もやっぱり同じもん積んでるからその症状だったけどやっぱりそんな感じ
317: 2020/05/24(日) 13:41:44.83
>>305
きっとキャッシュがガンガン溜まってるアプリを
動かしてるんでしょう
きっとキャッシュがガンガン溜まってるアプリを
動かしてるんでしょう
311: 2020/05/24(日) 11:24:32.14
スププ Sdba-p6iG
ワッチョイ 4e02-p6iG
別にどんな通信会社や機種を使おうが、自由が法令上で明記されているから
君らがそこに干渉する権利はない。
主観ばかりで客観視点が抜けている教養の無さそうな奴らだな、
任意選択すら許されない全体主義者か何かか君ら?
ワッチョイ 4e02-p6iG
別にどんな通信会社や機種を使おうが、自由が法令上で明記されているから
君らがそこに干渉する権利はない。
主観ばかりで客観視点が抜けている教養の無さそうな奴らだな、
任意選択すら許されない全体主義者か何かか君ら?
335: 2020/05/24(日) 17:48:28.39
>>311
わかりました、反省します
(・_・)
わかりました、反省します
(・_・)
312: 2020/05/24(日) 12:16:16.64
さっさと発売日を発表しやがれ!
313: 2020/05/24(日) 12:33:52.24
Style Cover (無印)って発売予定ありますか?
あのケースすごく良さそうなので欲しいです
あのケースすごく良さそうなので欲しいです
315: 2020/05/24(日) 12:42:15.33
電話なんて会社携帯しか使わんわ
316: 2020/05/24(日) 12:51:53.21
>>315
無理に社会人アピールしなくていいよ無職くん
無理に社会人アピールしなくていいよ無職くん
318: 2020/05/24(日) 14:07:05.18
職場や職種でかなり違うはずなのにそんなことも想像できないやつが社会人づらする滑稽さよ
319: 2020/05/24(日) 14:24:08.31
近くの家電量販店に10Ⅱの冷モック置いてあったXperia5とほぼ同じ長さだけど
横幅は若干狭くなってるから持った時
すげー細く感じて本当TVのリモコンみたいでもそんなにデカく感じなかった
https://i.imgur.com/IzXsaiI.jpg
https://i.imgur.com/prctTWs.jpg
横幅は若干狭くなってるから持った時
すげー細く感じて本当TVのリモコンみたいでもそんなにデカく感じなかった
https://i.imgur.com/IzXsaiI.jpg
https://i.imgur.com/prctTWs.jpg
321: 2020/05/24(日) 15:23:33.08
>>319
白きれいだね
白きれいだね
323: 2020/05/24(日) 15:34:03.11
>>321
ミントかと思った
ミントかと思った
326: 2020/05/24(日) 16:48:41.90
>>321 >>323
ミントです白は隣拡大して縁を見れば分かります
ミントです白は隣拡大して縁を見れば分かります
327: 2020/05/24(日) 16:51:29.09
>>319
反射の加減かな?ブルーはマットな感じなの?
反射の加減かな?ブルーはマットな感じなの?
342: 2020/05/24(日) 19:55:53.95
>>319
ミント、X Comapct (SO-02J)と全く同じでワロタ
ミント、X Comapct (SO-02J)と全く同じでワロタ
320: 2020/05/24(日) 15:16:35.81
なんで会社の支給スマホってiPhoneなんだろうな
個人ではずっとIDO時代からのauでXperiaばっかだから使い方未だにあんまりわからん
家族用はIIJのファミリープラン安くて良いからグロ版買う予定
個人ではずっとIDO時代からのauでXperiaばっかだから使い方未だにあんまりわからん
家族用はIIJのファミリープラン安くて良いからグロ版買う予定
322: 2020/05/24(日) 15:29:40.86
経費だから何でもいいと思うけど
通信費で別途3000円支給されてる
月2、3回しか使わないけど
通信費で別途3000円支給されてる
月2、3回しか使わないけど
324: 2020/05/24(日) 15:53:18.53
UQ使ってるからできればUQで出たもん買いたいけど
8やGALAXY A30のOSアプデ来ないとやっぱり安心できん
ワイモバは8のアプデ来てたしちょっとは対抗意識持ってくだされw
8やGALAXY A30のOSアプデ来ないとやっぱり安心できん
ワイモバは8のアプデ来てたしちょっとは対抗意識持ってくだされw
328: 2020/05/24(日) 17:15:57.69
さっきワイモバでホットモック見てきた 軽くて良い
対応バンドがJ9210と同じで デュアルSIM ステレオスピーカーだったら XPERIA5からでも買い換えたい
対応バンドがJ9210と同じで デュアルSIM ステレオスピーカーだったら XPERIA5からでも買い換えたい
329: 2020/05/24(日) 17:17:45.68
無い物ねだりいくない
330: 2020/05/24(日) 17:21:52.30
キャリア版はいつ発売なんだこれ
全然情報ない
全然情報ない
331: 2020/05/24(日) 17:30:49.99
キャリアが5月下旬言ってるんだから5月下旬だろ
332: 2020/05/24(日) 17:33:39.16
もう下旬では…?
333: 2020/05/24(日) 17:35:52.68
仮に2030年でも5月下旬以降だから何にも問題ないでーす
337: 2020/05/24(日) 18:04:20.72
>>333
moto g5のdsds対応思い出した
moto g5のdsds対応思い出した
334: 2020/05/24(日) 17:36:58.75
5月下旬以降とアナウンスされてるが
336: 2020/05/24(日) 17:58:51.65
ドラクエウォークのパラディン実装は27日
338: 2020/05/24(日) 19:20:13.82
26日発表29日発売と予想!
339: 2020/05/24(日) 19:28:51.16
DSで聞いてきたけど、コロナの関係で全体的にスケジュールが押してるとのこと
先行する1Ⅱが6月上旬、10Ⅱは6月中旬以降になる
デモ機触ってきたけど、本当に3,600mAhあるん?って思わせる軽さ
自持ちのXZ1Cより軽いんじゃない?と錯覚するレベル
先行する1Ⅱが6月上旬、10Ⅱは6月中旬以降になる
デモ機触ってきたけど、本当に3,600mAhあるん?って思わせる軽さ
自持ちのXZ1Cより軽いんじゃない?と錯覚するレベル
395: 2020/05/25(月) 10:22:15.28
>>339
おっせええええwwww
これマジなの?
もうグロ版の1 IIにしとくかな
いくらコロナの影響とはいえ無能すぎる
おっせええええwwww
これマジなの?
もうグロ版の1 IIにしとくかな
いくらコロナの影響とはいえ無能すぎる
340: 2020/05/24(日) 19:31:43.46
DSで何がわかるの?w
341: 2020/05/24(日) 19:54:41.65
ほりえもんとかいちゃもんばっかりつけてないで
金あるんだから、こういうことやればいいのにな
金あるんだから、こういうことやればいいのにな
343: 2020/05/24(日) 20:18:30.93
モック触ってきた!
ブルーがオレ好みの色で良かったわ
ブルーがオレ好みの色で良かったわ
344: 2020/05/24(日) 20:28:59.87
Xperia1あるし要らないんだけど
来年3月あたりにAceみたいに投げ売りしてたら買おかな
来年3月あたりにAceみたいに投げ売りしてたら買おかな
345: 2020/05/24(日) 21:09:01.43
完全にチラ裏ですまんが、auの1とYmobileの10IIが同じ店にあったから触って比べてきたけど思ったほど重さの違いわからんかった
Ymobileの店員に「正直に言うなら同じ値段なら自分なら1ですね」って言われてまた悩んでしまった
もう出口見えない
Ymobileの店員に「正直に言うなら同じ値段なら自分なら1ですね」って言われてまた悩んでしまった
もう出口見えない
347: 2020/05/24(日) 21:14:19.34
>>345
同じ値段なら俺でも1だわ
同じ値段なら俺でも1だわ
350: 2020/05/24(日) 21:34:11.18
>>345
ガイジすぎひん?
ガイジすぎひん?
370: 2020/05/24(日) 22:47:49.56
>>345
盗難防止用のケーブル付いてて分からんかったとかのオチじゃないよな?
盗難防止用のケーブル付いてて分からんかったとかのオチじゃないよな?
346: 2020/05/24(日) 21:14:10.88
これが情弱ってやつかw
348: 2020/05/24(日) 21:15:54.94
ペリワンよりテンツーのがバッテリー持ち良くて幸せになれるっつってんだろ
俺の言うことが聞けねえのかよ(暴
俺の言うことが聞けねえのかよ(暴
349: 2020/05/24(日) 21:19:36.87
長く使うなら1よな
351: 2020/05/24(日) 21:43:24.75
ちょい前のだけどイケてるガジェットが欲しいか最新の使えるガジェットが欲しいか
352: 2020/05/24(日) 21:47:32.89
残念ながら個人的には縦長は流行らないと思うよ
わざわざ横にして持てる状況は限られるし、
文章は横書きだから
ある程度の横幅はあったほうが読みやすい
わざわざ横にして持てる状況は限られるし、
文章は横書きだから
ある程度の横幅はあったほうが読みやすい
353: 2020/05/24(日) 21:49:06.10
ある程度の横幅はこれで十分ある
ブラウザやChMateの表示量多くて一回使ったらもう16:9には戻れん
ブラウザやChMateの表示量多くて一回使ったらもう16:9には戻れん
354: 2020/05/24(日) 21:50:42.79
XZPから乗換考えてたが、バンド19のプラチナ対応してないから今回は見送ろうかと。
355: 2020/05/24(日) 21:51:23.68
たしかに公式スペックで言ったか1だけど指紋認証に難がある可能性が高い
Twitterでもそういう書き込みは大量にある
Twitterでもそういう書き込みは大量にある
356: 2020/05/24(日) 21:51:46.34
公式スペックで言ったら
357: 2020/05/24(日) 21:55:02.50
arrows 5G 19.5:9「おっ」
AQUOS R5G 19.8:9「確かに」
Galaxy S20 20:9「縦長なんて」
LG V60 20.5:9「流行るわけないよな!」
AQUOS R5G 19.8:9「確かに」
Galaxy S20 20:9「縦長なんて」
LG V60 20.5:9「流行るわけないよな!」
358: 2020/05/24(日) 21:57:26.44
映画のスクリーンなんかの縦横比率と
電車の中とかでも手に持つスマホの縦横比を
一緒にするのはちょっと違うと思うけどね
電車の中とかでも手に持つスマホの縦横比を
一緒にするのはちょっと違うと思うけどね
359: 2020/05/24(日) 22:00:40.06
そもそもスマホは
たしかに動画や映画も見るけど
一番多いのはメールやラインやネットの文章を読むのが大半だと思うんだよ
それに適した縦横比てーのがあると思うなぁ
たしかに動画や映画も見るけど
一番多いのはメールやラインやネットの文章を読むのが大半だと思うんだよ
それに適した縦横比てーのがあると思うなぁ
360: 2020/05/24(日) 22:03:46.23
使いやすくてもポケットに入らないんだよ、折れそう
361: 2020/05/24(日) 22:04:19.56
それと縦横比を考える上で
重さも重要な要素
スマホはテレビやエアコンのリモコンみたいに軽くないからな
それに適した比率てーのがあると思うなぁ
重さも重要な要素
スマホはテレビやエアコンのリモコンみたいに軽くないからな
それに適した比率てーのがあると思うなぁ
362: 2020/05/24(日) 22:10:00.25
そう思うならXperia買わなきゃいいんじゃない?
363: 2020/05/24(日) 22:12:04.10
16:9から18.5:9の端末に乗り換えたが表示面積増えて快適になったぞ
21:9ならブラウジングで更に快適になりそうな感じする
21:9ならブラウジングで更に快適になりそうな感じする
364: 2020/05/24(日) 22:12:23.24
たとえばMOTOROLAの機種だったかな?
普通に縦に持ったままで横向きの動画を撮れたりするじゃん?
あれは便利だと思う
あくまで縦持ちがメインと考えないと
無理があると思うなぁ
連投終了します
普通に縦に持ったままで横向きの動画を撮れたりするじゃん?
あれは便利だと思う
あくまで縦持ちがメインと考えないと
無理があると思うなぁ
連投終了します
365: 2020/05/24(日) 22:14:40.38
片手で上まで届かない
366: 2020/05/24(日) 22:18:08.35
xz2の18:9が個人的にはベストな比率だったと思ってる
ランチパックじゃなければ…
ランチパックじゃなければ…
377: 2020/05/25(月) 00:32:03.71
>>366
これは分かる
長過ぎずブラウザとかも見易いもんね
これは分かる
長過ぎずブラウザとかも見易いもんね
378: 2020/05/25(月) 01:06:27.65
>>366
ただ18:9にすればよかったのを
何を勘違いしたのか余計なことしまくったからな
あれでこけなかったら縦長すぎない1シリーズ出てたって思うと
ほんまアンビエントフロー永久戦犯だわ
ただ18:9にすればよかったのを
何を勘違いしたのか余計なことしまくったからな
あれでこけなかったら縦長すぎない1シリーズ出てたって思うと
ほんまアンビエントフロー永久戦犯だわ
379: 2020/05/25(月) 01:16:43.93
>>378
18:9なんて今日日どこも採用してねぇよ
18:9なんて今日日どこも採用してねぇよ
367: 2020/05/24(日) 22:30:39.84
この機種に搭載されてるDACって1Ⅱと同じやつっぽい?
368: 2020/05/24(日) 22:39:39.32
ここは若い人が多いと思うから
知らないと思うけど
SONYさんてーのは
昔、ラジカセ全盛時代に
カセットテープの種類で
当時、ノーマルテープ、メタルテープとかあったんだけど
SONYさんはさぁ
独自の「フェリクローム」という種類のテープを発売した
で、しばらくしたら
そのSONYさんのラジカセのテープセレクタに
フェリクロームのポジションがなくなってやんのw
どんだけ無責任やねん?みたいなw
何が言いたいか、てーと
SONYさんてーのは平気で急に方向転換するっこと…
以上はあくまでオッサンの勝手なイメージと独断と偏見なので、
SONYさん並びにSONYファンのみなさんが
気を悪くしたならごめんなさいwww
今度こそ完
知らないと思うけど
SONYさんてーのは
昔、ラジカセ全盛時代に
カセットテープの種類で
当時、ノーマルテープ、メタルテープとかあったんだけど
SONYさんはさぁ
独自の「フェリクローム」という種類のテープを発売した
で、しばらくしたら
そのSONYさんのラジカセのテープセレクタに
フェリクロームのポジションがなくなってやんのw
どんだけ無責任やねん?みたいなw
何が言いたいか、てーと
SONYさんてーのは平気で急に方向転換するっこと…
以上はあくまでオッサンの勝手なイメージと独断と偏見なので、
SONYさん並びにSONYファンのみなさんが
気を悪くしたならごめんなさいwww
今度こそ完
376: 2020/05/25(月) 00:14:36.44
>>368
他がやってないチャレンジングな事をやる会社という意味では一貫してるとも言える
他がやってないチャレンジングな事をやる会社という意味では一貫してるとも言える
369: 2020/05/24(日) 22:41:36.06
A30なんかも片手持ちで一応ギリ届くは届くけど8と共通して左下がどうやってもきついんだよな
底部のベゼルが少し盛られたから多分10IIはだいぶマシなんじゃないかと思ってる
底部のベゼルが少し盛られたから多分10IIはだいぶマシなんじゃないかと思ってる
371: 2020/05/24(日) 22:49:45.41
縦長ぺリアって通勤はいいとして普段着で手ぶらのときはどこに入れてるのかしら
372: 2020/05/24(日) 23:09:34.61
1の大きさならはみ出る可能性あるけど5とか10Ⅱ の長さなら余裕でズボンのポケットにすっぽりと入るよ
373: 2020/05/24(日) 23:31:12.59
上着のお腹んとこのポケットにも入るけどチャックとかついてないやつだと
自転車漕いだ時なんかにスポーンって抜けてすっ飛んでいきそうでちょっと怖いサイズ
自転車漕いだ時なんかにスポーンって抜けてすっ飛んでいきそうでちょっと怖いサイズ
374: 2020/05/24(日) 23:39:38.23
電車乗っててぺリア使い見たらたいてい女性だわ
375: 2020/05/25(月) 00:01:47.64
SO-03Kからの機種変更迷う
Xperia一筋で来て新しいメーカーに行くのが憚られる
5か10IIかそれとも5Gか
動画(Abema)が観られて株とFX取引に支障が出なけりゃいい
Xperia一筋で来て新しいメーカーに行くのが憚られる
5か10IIかそれとも5Gか
動画(Abema)が観られて株とFX取引に支障が出なけりゃいい
380: 2020/05/25(月) 01:26:35.89
381: 2020/05/25(月) 01:58:16.55
>>380
VoLTEは非対応かな?
VoLTEは非対応かな?
382: 2020/05/25(月) 02:34:18.54
>>380
普段使いには十分だな
普段使いには十分だな
439: 2020/05/25(月) 22:48:42.06
>>380 サンキュー
ワイのEssential PH-1と同じくらいだな…
乗り換え先を探しているのだがあまり体感変わらんと思うとやはり1iiにしておくべきか…
2chMate 0.8.10.64/Essential Products/PH-1/10/DR
ワイのEssential PH-1と同じくらいだな…
乗り換え先を探しているのだがあまり体感変わらんと思うとやはり1iiにしておくべきか…
2chMate 0.8.10.64/Essential Products/PH-1/10/DR
383: 2020/05/25(月) 02:38:16.61
せめてグロ版のbandがよければなー・・・
387: 2020/05/25(月) 08:03:12.93
>>383
ほんそれ
ほんそれ
384: 2020/05/25(月) 06:24:02.51
せめてDSDVでROM128GBでB18があれば
386: 2020/05/25(月) 07:59:26.82
>>384
一体、グロ版、国内版、どっちの話なんだ?
一体、グロ版、国内版、どっちの話なんだ?
416: 2020/05/25(月) 15:35:09.57
>>386
どっちでもいい
DSDVとB18が両立してくれるだけでもいい
どっちでもいい
DSDVとB18が両立してくれるだけでもいい
385: 2020/05/25(月) 06:39:21.97
plus2もバンド変わらんよな
5iiは価格暴騰だろうし
下スピーカーの位置が気に入らないけど5買ってしまおうかしら
5iiは価格暴騰だろうし
下スピーカーの位置が気に入らないけど5買ってしまおうかしら
388: 2020/05/25(月) 08:10:40.52
メディアの情報通りならドコモ版が4.8万ぐらいで本体だけ買えるはず
おサイフあり、プラチナバンド対応、保証1年間国内で正規に受けられる
この差で1万プラスならまぁ
おサイフあり、プラチナバンド対応、保証1年間国内で正規に受けられる
この差で1万プラスならまぁ
389: 2020/05/25(月) 08:13:18.83
>>388
ドコモ端末ってA-gpsがdocomoのになってるって仕様なくなったのかな?
simフリーが出りゃ何も考えずにすむのに・・・
ドコモ端末ってA-gpsがdocomoのになってるって仕様なくなったのかな?
simフリーが出りゃ何も考えずにすむのに・・・
390: 2020/05/25(月) 09:32:27.80
ミドル以下はいつもdocomo、auプラチナバンド非対応だよな
band増やすとコスト掛かるん?
band増やすとコスト掛かるん?
407: 2020/05/25(月) 13:45:35.88
>>390
掛かる
掛かる
391: 2020/05/25(月) 09:38:49.02
3大キャリアとY!mobile以外から出ないかなぁ。
ソフトバンク嫌いやから、Y!mobileも使いたくないねん
ソフトバンク嫌いやから、Y!mobileも使いたくないねん
393: 2020/05/25(月) 10:03:39.23
>>391
わかるー
わかるー
392: 2020/05/25(月) 09:52:48.30
国内SIMフリー版FeliCa搭載DSDV対応で出ないかな
483: 2020/05/26(火) 12:49:49.77
>>392
出ればレノアから変えても良いかな?って思う
出ればレノアから変えても良いかな?って思う
396: 2020/05/25(月) 11:20:58.62
397: 2020/05/25(月) 11:27:28.03
思ったよりモノラルスピーカー悪くないな
398: 2020/05/25(月) 11:41:10.60
auが6月2日からの新料金プラン「データMAX 4G LTE Netflixパック」を発表
ということはauの発売は6月3日以降?
ということはauの発売は6月3日以降?
399: 2020/05/25(月) 11:41:25.42
RENO3 A 4眼で登場
価格帯が同じだったらやばいな
価格帯が同じだったらやばいな
400: 2020/05/25(月) 11:49:18.14
>>399
SOCが同じだからまだ救われた
SOCが同じだからまだ救われた
401: 2020/05/25(月) 11:59:37.58
UQどうしたんや(´・ω・`)
402: 2020/05/25(月) 12:04:00.30
OSアプデもしないし統合の影響なのかと思いきやA41とかは一応出すんだね
403: 2020/05/25(月) 13:03:25.81
UQまだー
404: 2020/05/25(月) 13:08:02.62
そういえば一昨日辺り8の広告見た気がするしひょっとしてまだ8あんま捌けてないんじゃないのw
405: 2020/05/25(月) 13:14:15.92
UQは来ないな
406: 2020/05/25(月) 13:40:45.99
UQ来ないか素直にワイモバにするわ
408: 2020/05/25(月) 13:51:00.70
auの白ロム拾った方が安くてOS更新も来るとかじゃ買わなくなるよなー
契約がUQだから本当はこっちのがいいんだよね…本当にそこだけ残念
AQUOSは2回OS更新を裏切らないからたまに買うかもしれないけど
契約がUQだから本当はこっちのがいいんだよね…本当にそこだけ残念
AQUOSは2回OS更新を裏切らないからたまに買うかもしれないけど
409: 2020/05/25(月) 14:03:39.02
410: 2020/05/25(月) 14:16:48.33
ドコモも6/4になる予感
411: 2020/05/25(月) 14:16:56.91
8でも良いんだけど、電子書籍や音楽で結構容量使うから、外付けSD容量多い方が良いんだよなぁ。
412: 2020/05/25(月) 14:30:33.99
au版の定価は49,990円
413: 2020/05/25(月) 14:35:32.06
贅沢はいわない
この夏ポケモンGOをプレイして本体アチアチにならず快適にプレイできるなら買う
この夏ポケモンGOをプレイして本体アチアチにならず快適にプレイできるなら買う
414: 2020/05/25(月) 15:01:24.00
ソニーストアのフリップカバーも6/4になった
415: 2020/05/25(月) 15:14:16.90
今auだけどドコモに乗り換えるか悩むー
417: 2020/05/25(月) 15:51:26.78
ドコモ版band19大丈夫だよな…
今まで非対応なんか売ったこと無さそうだが
今まで非対応なんか売ったこと無さそうだが
418: 2020/05/25(月) 16:21:40.16
あうブルーなしか
419: 2020/05/25(月) 16:35:02.68
420: 2020/05/25(月) 17:21:07.16
輸入版意外に安くない
421: 2020/05/25(月) 17:30:03.47
確かに安くないわ
422: 2020/05/25(月) 18:22:17.66
グロ版はACアダプタ、イヤホン、USBケーブル付きなのか
なんだかなぁ
なんだかなぁ
423: 2020/05/25(月) 19:38:51.32
イヤホンぐらいつけて欲しかったな
424: 2020/05/25(月) 20:19:09.47
有機ELのためだと思うがカメラ撮影時の画面が暗い。一番明るくしても暗いからちょっとガッカリ。
425: 2020/05/25(月) 20:25:08.42
国内Xperiaの付属品付けなさは異常
426: 2020/05/25(月) 20:33:52.31
それな。高いくせに…
427: 2020/05/25(月) 20:37:23.09
いらんから安くして欲しい
428: 2020/05/25(月) 20:38:09.28
au 最短で6/4か
docomo未定
docomo未定
429: 2020/05/25(月) 20:41:19.80
期待した俺が馬鹿だったよ
430: 2020/05/25(月) 21:01:50.71
今の端末のバッテリーの膨らみがヤバいからDOCOMO版にしようかと思ってたけど今週中に発売日が未定なら違う候補にするかな?
431: 2020/05/25(月) 21:03:49.69
画面暗いはやっぱりって感じだなー
有機ELはだめなのか?
有機ELはだめなのか?
432: 2020/05/25(月) 21:32:38.77
下部にマイク穴が見あたらないけど通話用マイクと兼用?
434: 2020/05/25(月) 21:46:05.55
>>432
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
435: 2020/05/25(月) 21:58:30.89
ワイヤレス含めて何本か持ってるから付属のイヤホンは要らんわ
ACアダプタもUSBケーブルも今使ってるスマホのがあるし
その代わり安くして欲しくはあるけどなw
ACアダプタもUSBケーブルも今使ってるスマホのがあるし
その代わり安くして欲しくはあるけどなw
437: 2020/05/25(月) 22:43:48.08
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-02J/8.0.0/LR
これから変えるとすると結構変わるの?
これから変えるとすると結構変わるの?
441: 2020/05/25(月) 22:54:07.81
>>437
ほぼ変わらないかと
ほぼ変わらないかと
438: 2020/05/25(月) 22:45:52.70
XZの時にまだ出始めのType-Cケーブルすら付けないのは流石にびっくりした
440: 2020/05/25(月) 22:49:25.99
エッコンってなんか熱くなったよね確か
8はあの懐かしい感じがたまにした
8はあの懐かしい感じがたまにした
442: 2020/05/25(月) 23:07:07.51
エッセンシャルフォンて835だよな
流石にこれよりはいいんじゃないの
流石にこれよりはいいんじゃないの
443: 2020/05/25(月) 23:16:17.95
古いアンツツだと数値低いから多分エッセンシャルの方が今のバージョンなら大分上だろ
444: 2020/05/26(火) 00:02:46.07
エッセンシャルフォンの最新バージョンantutuは26万だね
445: 2020/05/26(火) 00:13:11.97
シムフリー版を出してくれ
クソキャリアのクソアプリが入ってるものなんて買いたくない
クソキャリアのクソアプリが入ってるものなんて買いたくない
476: 2020/05/26(火) 11:34:20.23
>>445
グローバル版じゃあかんの?
グローバル版じゃあかんの?
446: 2020/05/26(火) 00:23:59.66
これ買おうと思ってたけど、対応バンド見て諦めた
しょうがないからSEにした
非常に残念
ソニーさんヘンコにも目を向けてくださいお願いします
しょうがないからSEにした
非常に残念
ソニーさんヘンコにも目を向けてくださいお願いします
447: 2020/05/26(火) 00:42:25.73
この機種だと2画面でポケGOやドラクエウォークしながら
もう一つの画面で別のゲームできたりするかな?
ゲームにもよるんだろうけども。
もう一つの画面で別のゲームできたりするかな?
ゲームにもよるんだろうけども。
448: 2020/05/26(火) 00:49:45.05
まずスナドラ665で2画面はキツそうだけどどうだろう
449: 2020/05/26(火) 00:58:04.57
メモリも4だからキツい
450: 2020/05/26(火) 01:03:18.62
FGOと城プロがそこそこできればいいんだが、Xperiaでゲームやるなら1や5、若しくは中古XZ1とかの方がいいのかな
451: 2020/05/26(火) 01:09:29.85
今ゲーム想定で買うなら素直に絶賛投げ売り中のXperia1でいい気がする
457: 2020/05/26(火) 06:01:40.82
>>451
ソフバン版は罠だぞ
ドコモのバンドを活かしきれない
回線がソフバン系ならいいけど電波がゴミ
ソフバン版は罠だぞ
ドコモのバンドを活かしきれない
回線がソフバン系ならいいけど電波がゴミ
452: 2020/05/26(火) 01:27:22.27
ゲームしなければバッテリー長持ちして4年くらい使い倒せんのかな
472: 2020/05/26(火) 11:03:03.87
>>452
余裕じゃない?
XZ使ってるけど、あと2年はいけるで
余裕じゃない?
XZ使ってるけど、あと2年はいけるで
453: 2020/05/26(火) 01:38:44.05
メイン以外のカメラはSamsung製なんだね
936: 2020/06/01(月) 18:24:22.19
>>453
センサー情報どこにあるの
センサー情報どこにあるの
454: 2020/05/26(火) 02:05:27.16
FGOはアレで颯爽と古い機種を斬り捨て御免してくるから油断できない
5G周り整うまで10Ⅱで耐えれるかが不安だ
5G周り整うまで10Ⅱで耐えれるかが不安だ
455: 2020/05/26(火) 02:34:33.46
かなり古いxperia Z5から乗り換える場合、
スペック低そうなこの機種でも性能差を実感できる感じですか?
スペック低そうなこの機種でも性能差を実感できる感じですか?
458: 2020/05/26(火) 06:36:37.42
>>455
ゲーム以外でも少しもっさりしてるからもっといいやつのほうがいい
ゲーム以外でも少しもっさりしてるからもっといいやつのほうがいい
459: 2020/05/26(火) 07:20:57.01
>>458
ありがとうございます。
価格はできるだけ抑えたいと考えておりまして、
xperia5かxperia1を候補に考えました。
その2つであれば動作は問題無さそうでしょうか。
ありがとうございます。
価格はできるだけ抑えたいと考えておりまして、
xperia5かxperia1を候補に考えました。
その2つであれば動作は問題無さそうでしょうか。
461: 2020/05/26(火) 07:57:03.12
>>459
該当機種のスレに行って聞いたほうがいいよ
該当機種のスレに行って聞いたほうがいいよ
456: 2020/05/26(火) 02:35:50.86
いいんじゃない
ROMRAMチップ性能全部上だよ
ROMRAMチップ性能全部上だよ
460: 2020/05/26(火) 07:26:48.79
>>456
ありがとうございます。
発売日までは待って実物を見てみようと思います。
ありがとうございます。
発売日までは待って実物を見てみようと思います。
462: 2020/05/26(火) 08:42:05.69
Androidスマホランキング2位にXperia 1! Androidスマートフォン売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200525_174739.html
「BCNランキング」2020年5月22日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 AQUOS sense3 SH-02M(シャープ)
2位 Xperia 1 II SOG01(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
3位 P30 lite(Y!mobile)(Huawei Technologies)
4位 AQUOS sense3 SHV45(シャープ)
5位 Galaxy A20(UQ mobile)(SAMSUNG)
6位 Galaxy A20 SC-02M(SAMSUNG)
7位 BASIO4 KYV47(京セラ)
7位 らくらくスマートフォン me F-01L(富士通コネクテッドテクノロジーズ)
9位 P30 lite MAR-LX2J(Huawei Technologies)
10位 arrows U 801FJ(富士通コネクテッドテクノロジーズ)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200525_174739.html
「BCNランキング」2020年5月22日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 AQUOS sense3 SH-02M(シャープ)
2位 Xperia 1 II SOG01(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
3位 P30 lite(Y!mobile)(Huawei Technologies)
4位 AQUOS sense3 SHV45(シャープ)
5位 Galaxy A20(UQ mobile)(SAMSUNG)
6位 Galaxy A20 SC-02M(SAMSUNG)
7位 BASIO4 KYV47(京セラ)
7位 らくらくスマートフォン me F-01L(富士通コネクテッドテクノロジーズ)
9位 P30 lite MAR-LX2J(Huawei Technologies)
10位 arrows U 801FJ(富士通コネクテッドテクノロジーズ)
463: 2020/05/26(火) 08:42:18.51
参考
ソニー Xperia 1が今売れている! 6月10日から16日で売れたスマートフォンTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190624_124825.html
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月10日から16日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 →(前週1位)iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 →(前週2位)iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 ↑(50位圏外)Xperia 1 SOV40(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
4位 ↓(前週3位)Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
5位 ↓(前週4位)iPhone 6s 32GB(Y!mobile)(アップル)
6位 ↑(前週8位)iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
7位 ↓(前週5位)iPhone XR 64GB(au)(アップル)
8位 ↑(前週11位)Pixel 3a(Softbank)(Google)
9位 ↑(前週14位)AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
10位 →(new)Xperia 1 SO-03L(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
ソニー Xperia 1が今売れている! 6月10日から16日で売れたスマートフォンTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190624_124825.html
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月10日から16日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 →(前週1位)iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 →(前週2位)iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 ↑(50位圏外)Xperia 1 SOV40(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
4位 ↓(前週3位)Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
5位 ↓(前週4位)iPhone 6s 32GB(Y!mobile)(アップル)
6位 ↑(前週8位)iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
7位 ↓(前週5位)iPhone XR 64GB(au)(アップル)
8位 ↑(前週11位)Pixel 3a(Softbank)(Google)
9位 ↑(前週14位)AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
10位 →(new)Xperia 1 SO-03L(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
464: 2020/05/26(火) 09:24:31.92
ソフバンの電波がゴミとか10年以上前だろ
465: 2020/05/26(火) 09:25:20.20
縦長の有機ELスマホ「Xperia 10 II」が直輸入、実売44,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1254360.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1254360.html
466: 2020/05/26(火) 09:39:18.62
電波というよりソフバン周りはペイペイ落ちしたり地震落ちしたりやはりどこか儚さを感じるw
467: 2020/05/26(火) 10:26:29.43
この機種から機種変なら流石に進化は感じられるだろうな
2chMate 0.8.10.64/SHARP/507SH/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.64/SHARP/507SH/8.1.0/LR
468: 2020/05/26(火) 10:30:27.55
ワンツーとテンツーの違いは!?
475: 2020/05/26(火) 11:15:24.80
>>468
ワンツーはパンチがでます
ワンツーはパンチがでます
478: 2020/05/26(火) 11:49:19.67
>>468
ワンツーより値段が約7万から8万円安い
ワンツーより値段が約7万から8万円安い
469: 2020/05/26(火) 10:37:18.85
テンツーはショボい代わりに電池が持ちます!
470: 2020/05/26(火) 10:51:25.48
FREETEL、安値大幅更新「Xperia 1」大特価セール第3弾開始
https://jetstream.bz/archives/100632
これまでの本体価格税込み 49,800 円から、“パープル” は 税込み 40,800 円、“ブラック” と “ホワイト” は税込み 43,500 円と、大幅に最安値を更新しました。イオシスもビックリの価格設定です。
https://jetstream.bz/archives/100632
これまでの本体価格税込み 49,800 円から、“パープル” は 税込み 40,800 円、“ブラック” と “ホワイト” は税込み 43,500 円と、大幅に最安値を更新しました。イオシスもビックリの価格設定です。
471: 2020/05/26(火) 10:55:23.75
白ロムの中古とかザッと眺めてきたけど1も3万円台突入してたりもすんのね
あんまり1は欲しいと思わんのだが今XZ3が微妙に高く思えるしまあこれなら1買っちゃうな
あんまり1は欲しいと思わんのだが今XZ3が微妙に高く思えるしまあこれなら1買っちゃうな
473: 2020/05/26(火) 11:09:35.39
XZ3は凄く持ち辛かった
その上SD入れると動作モッサリとかほんとね…
その上SD入れると動作モッサリとかほんとね…
474: 2020/05/26(火) 11:11:22.35
XZ2は持ちやすいんだけど何故かXZ3になると持ちづらくなるね
477: 2020/05/26(火) 11:41:31.94
aceもSIMフリー版出たし今回ドコモも絡んでるし売れ行き良ければワンちゃんあるで!
479: 2020/05/26(火) 12:05:59.81
キャリアのアプリ入ってないSIMフリーなら喜んで買うんだけどね
480: 2020/05/26(火) 12:27:52.26
でも最初アプリ無効化しちゃえばそんな気にならないじゃん
そういえば楽天のはうろ覚えだけどほぼアンインストールできたっけか
そういえば楽天のはうろ覚えだけどほぼアンインストールできたっけか
482: 2020/05/26(火) 12:43:35.25
auで10Ⅱに機種変更予定だけど予約って必須?
485: 2020/05/26(火) 12:57:08.59
>>482
必須ではない
在庫豊富な大型量販店に行けば買えると思う
必須ではない
在庫豊富な大型量販店に行けば買えると思う
484: 2020/05/26(火) 12:55:29.46
給付金とかもあるし発売開始しても買えなさそう
と思ってイシオスの未使用グロ版ポチったわ
と思ってイシオスの未使用グロ版ポチったわ
486: 2020/05/26(火) 12:58:23.72
シムフリー版欲しいけど、バンド19の存在がどこまで重要なのかわかっていない。
政令指定都市レベルだと不要?
ちょっとドライブでそのへんの山間に行くと圏外になるのだろうか
政令指定都市レベルだと不要?
ちょっとドライブでそのへんの山間に行くと圏外になるのだろうか
488: 2020/05/26(火) 13:02:27.56
>>486
バンド19無いと部屋の中に電波届かない
プラチナなしはキツイかと
バンド19無いと部屋の中に電波届かない
プラチナなしはキツイかと
492: 2020/05/26(火) 14:11:29.10
>>486
山間は悪くなるような気はするけど
都内中心部→埼玉住宅街間だと全く変わらん
政令指定都市レベルなら田舎に行かなきゃわからんレベルじゃないかな
山間は悪くなるような気はするけど
都内中心部→埼玉住宅街間だと全く変わらん
政令指定都市レベルなら田舎に行かなきゃわからんレベルじゃないかな
493: 2020/05/26(火) 14:27:38.60
>>486
奈良とかの山間部でも普通に繋がるからな
19必要なのはむしろ地下鉄とかの辺りと言われてた気が
奈良とかの山間部でも普通に繋がるからな
19必要なのはむしろ地下鉄とかの辺りと言われてた気が
487: 2020/05/26(火) 12:59:56.64
うんこしたあとに拭く紙があるかないかというレベル
489: 2020/05/26(火) 13:07:14.08
そらあかんわ
ドコモ版シムフリー白ロムが5万で買えるまで待つ
ドコモ版シムフリー白ロムが5万で買えるまで待つ
490: 2020/05/26(火) 13:32:24.94
ゲームしないからこれかPixel4aかギャラA41か迷う
491: 2020/05/26(火) 13:33:49.78
1年ピッタリでタッチ切れしたというね…
494: 2020/05/26(火) 14:30:35.94
グローバル版とSimフリー版ってどちらもBand19未対応ですか?
それとも言葉が違うだけで、どちらも同じモノを指してますか?
無知な質問で申し訳ないですが教えて下さい
それとも言葉が違うだけで、どちらも同じモノを指してますか?
無知な質問で申し訳ないですが教えて下さい
501: 2020/05/26(火) 16:33:38.18
>>494
>グローバル版とSimフリー版
グローバル版は分かるけど、
Simフリー版って何をさしてる?
一般的には同じ意味だけど「と」としてるから違う物と認識してる?
最近xperia1のソフトバンクモデルのSIMロック解除したものをSIMフリーとか言って売ってる店があるから間違わないように
それは、正しくはSIMロック解除版
で、Xperia10Ⅱに関しては、本来のSIMフリーとグローバルは同じで、auとドコモのプラチナバンド、18、19は対応してない
auモデルもSIMロック解除しても、19は対応していない
現状19に対応しているのは、ドコモ版のみ
>グローバル版とSimフリー版
グローバル版は分かるけど、
Simフリー版って何をさしてる?
一般的には同じ意味だけど「と」としてるから違う物と認識してる?
最近xperia1のソフトバンクモデルのSIMロック解除したものをSIMフリーとか言って売ってる店があるから間違わないように
それは、正しくはSIMロック解除版
で、Xperia10Ⅱに関しては、本来のSIMフリーとグローバルは同じで、auとドコモのプラチナバンド、18、19は対応してない
auモデルもSIMロック解除しても、19は対応していない
現状19に対応しているのは、ドコモ版のみ
495: 2020/05/26(火) 15:31:32.56
未対応です。=ではなく⊂かな。知らんけど
496: 2020/05/26(火) 15:41:09.79
キャリアアプリだのロゴだの憎むのは一部のオタクだけだから(´・ω・`)
497: 2020/05/26(火) 15:46:18.40
無知で申し訳ないんだが
SIMフリー版とドコモ版の違いは電波の問題?
SIMフリー版とドコモ版の違いは電波の問題?
499: 2020/05/26(火) 15:53:41.58
>>497
電波法的な問題では違いますね
電波法的な問題では違いますね
506: 2020/05/26(火) 17:31:57.89
>>499
違法らしいけど総務省に問い合わせても個人で普通に使う分には問題ないってザル見解
違法らしいけど総務省に問い合わせても個人で普通に使う分には問題ないってザル見解
498: 2020/05/26(火) 15:46:40.43
500: 2020/05/26(火) 16:00:07.77
背面にしれっと入ってるぐらいなら良いんだけど
なんであんなに目立たせたがるんだろね
なんであんなに目立たせたがるんだろね
502: 2020/05/26(火) 16:37:16.05
うちのキャリアのスマホだとアピールしたいんだろうがここまでダサいと逆効果だろ
ひと昔前はドコモロゴも画面側にあったけど
ひと昔前はドコモロゴも画面側にあったけど
503: 2020/05/26(火) 16:59:51.02
記事が2012年なのだが
504: 2020/05/26(火) 17:02:42.39
でドコモはいつ出すんだよ
505: 2020/05/26(火) 17:29:01.22
各キャリアのband情報ってどこかにあがってる?
510: 2020/05/26(火) 18:06:23.58
514: 2020/05/26(火) 20:44:45.01
>>510
urlありがとう
なんか検索したらそのサイトがでてきて読んだんだけど信用していい情報か分からなかったから聞いたw
urlありがとう
なんか検索したらそのサイトがでてきて読んだんだけど信用していい情報か分からなかったから聞いたw
517: 2020/05/26(火) 21:16:41.86
>>514
たしかにグローバル版をsimフリー版って書いちゃってるのは信用できん
たしかにグローバル版をsimフリー版って書いちゃってるのは信用できん
507: 2020/05/26(火) 17:43:22.75
フルセグくらい付けろよ手を抜くな
Xperia5のほうがカメラ性能良いし
Xperia5のほうがカメラ性能良いし
508: 2020/05/26(火) 17:44:27.37
docomoさんそろそろ発売日決定してくれませんかね…
509: 2020/05/26(火) 17:46:59.30
コドモダメダメじゃん
511: 2020/05/26(火) 18:43:00.62
もうsense3買うわ
512: 2020/05/26(火) 18:55:48.58
aquos買うならいっそsense4を待った方がいい
513: 2020/05/26(火) 20:40:45.63
10から買い替え
FMラジオ無くなって地味にショック
FMラジオ無くなって地味にショック
515: 2020/05/26(火) 20:46:05.95
FMラジオ載ってるよね?
グロ版は知らんけど
グロ版は知らんけど
516: 2020/05/26(火) 21:02:15.99
>>515
au、docomoはFMラジオ搭載
グローバルは知らん
au、docomoはFMラジオ搭載
グローバルは知らん
518: 2020/05/26(火) 21:27:08.69
>>516
グロ版はFM載ってるってどっかで見たけどdocomo版も載ってるの?
個人的に結構重要な要素だから何処に書いてありました?教えてください。
グロ版はFM載ってるってどっかで見たけどdocomo版も載ってるの?
個人的に結構重要な要素だから何処に書いてありました?教えてください。
519: 2020/05/26(火) 21:42:31.11
>>518
店頭でドコモ版のカタログもらったら書いてあった
ウェブ見るとソニーモバイルのサイトもドコモのサイトも書いてないね・・・
店頭でドコモ版のカタログもらったら書いてあった
ウェブ見るとソニーモバイルのサイトもドコモのサイトも書いてないね・・・
521: 2020/05/26(火) 22:00:30.64
>>519
>>520
有り難うございます!
これでx compactからやっと機種変できます。
>>520
有り難うございます!
これでx compactからやっと機種変できます。
520: 2020/05/26(火) 21:44:05.42
>>518
Xperia オフィシャルサイト
「FMラジオ」の使い方
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function26.html
対応機種(2017年以降に発売したモデル)
Xperia 10 II
Xperia オフィシャルサイト
「FMラジオ」の使い方
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function26.html
対応機種(2017年以降に発売したモデル)
Xperia 10 II
522: 2020/05/26(火) 22:01:02.15
radiko使ってるからラジオ気にしたことそういや無かったわ
523: 2020/05/26(火) 22:10:29.49
>>522
災害時直接電波でFM聞くのとradikoどっちが役に立つんだろう
災害時直接電波でFM聞くのとradikoどっちが役に立つんだろう
524: 2020/05/26(火) 22:20:15.23
>>523
震災クラスなら電波入らなくなる場合が多いからFMしか使いもんにならないと思う
震災クラスなら電波入らなくなる場合が多いからFMしか使いもんにならないと思う
526: 2020/05/26(火) 22:21:20.33
>>523
輻輳対策では電波を直接受信するほうがいいが、
バッテリー的にはradikoの方が減らない
輻輳対策では電波を直接受信するほうがいいが、
バッテリー的にはradikoの方が減らない
525: 2020/05/26(火) 22:21:15.70
まあ通信回線が輻輳してるような時でも
ラジオ放送の電波が出てたら聴けるって利点はあるかな。
最近はAM放送と同じ内容がFMでもサイマルされてることもあるし。
ラジオ放送の電波が出てたら聴けるって利点はあるかな。
最近はAM放送と同じ内容がFMでもサイマルされてることもあるし。
527: 2020/05/26(火) 22:47:30.34
災害は災害用のラジオあるし
528: 2020/05/26(火) 22:47:38.90
LTE回線が使い物にならなくなる
529: 2020/05/26(火) 23:19:32.08
しかし同じスナドラ665の
MOTOROLA G8が約25,000円だっけ?
Socがすべてとは言わんが…
MOTOROLA G8が約25,000円だっけ?
Socがすべてとは言わんが…
530: 2020/05/26(火) 23:38:40.17
金額気になるんだったらそっち買えばいいではないか➰
sd600台で150gぐらいの探してたからどんぴしゃだわ。あとはシャッターボタンあれば完璧
sd600台で150gぐらいの探してたからどんぴしゃだわ。あとはシャッターボタンあれば完璧
531: 2020/05/26(火) 23:48:15.59
1iiスレではdocomo6月以降になる予定って騒がれてるけど
じゃあ、10iiは7月以降か?
じゃあ、10iiは7月以降か?
532: 2020/05/26(火) 23:49:05.91
スナドラ665ってまぁそれなりだよ
やはり600番台
やはり600番台
533: 2020/05/26(火) 23:51:16.05
実機触ってきたけどたいして問題は無いと感じた
534: 2020/05/26(火) 23:51:18.64
すまん正確にはdocomo 1iiスレな
535: 2020/05/27(水) 01:15:49.76
ドコモ今月末って嘘なの?
536: 2020/05/27(水) 01:29:53.67
5月末以降だから嘘じゃない
537: 2020/05/27(水) 06:41:53.33
嘘じゃないけど期待させられただけか
538: 2020/05/27(水) 08:49:29.49
グロ版(エクスパンシスで購入)はFMラジオ非搭載でした
539: 2020/05/27(水) 08:58:00.93
>>538
やっぱVoLTE非対応ですか?
やっぱVoLTE非対応ですか?
540: 2020/05/27(水) 09:17:56.05
ストレージ系のベンチ回したレビューとかある?
552: 2020/05/27(水) 12:56:04.45
>>540
数値だけならdocomo xperia5(7616)とグロ10Ⅱ(8317)計ったのでどうぞ
https://i.imgur.com/TtOK9t9.jpg
https://i.imgur.com/cef63F5.jpg
数値だけならdocomo xperia5(7616)とグロ10Ⅱ(8317)計ったのでどうぞ
https://i.imgur.com/TtOK9t9.jpg
https://i.imgur.com/cef63F5.jpg
541: 2020/05/27(水) 11:25:18.49
docomo6月以降ってマジ?
542: 2020/05/27(水) 11:26:19.85
ドコモの表記が 2020年6月以降発売予定 に変りましたね。
543: 2020/05/27(水) 12:23:40.01
おっせー今月もあと4日ってところで言われてもね
もうグローバル版にしておくか1 IIにするか迷うな
もうグローバル版にしておくか1 IIにするか迷うな
544: 2020/05/27(水) 12:25:01.04
これで初旬はないだろ 毎日のようにはよはよ言ってるやつは覚悟するか他の買った方がいいぞw
545: 2020/05/27(水) 12:27:11.18
なんでドコモだけ他より遅いんだ?
546: 2020/05/27(水) 12:36:37.40
docomoのXperia 1Ⅱ も6月以降に変更になったよ
547: 2020/05/27(水) 12:41:51.86
今日の段階で6月以降発売と変更したなら、少なくとも上旬ではなさそう笑
548: 2020/05/27(水) 12:51:13.32
NTTドコモ、Galaxy S20+ 5G SC-52AやXperia 1 II SO-51Aなど3機種の発売時期を変更
http://blogofmobile.com/article/127015
2020年5月27日付けでいずれも2020年6月以降発売予定に変更された。
Galaxy S20+ 5G SC-52A、Xperia 1 II SO-51A、Xperia 10 II SO-41Aはいずれもドコモショップの縮小営業に伴い発売時期を変更した模様である。
ドコモショップが縮小営業を実施している状況で、混雑回避などを目的として発売時期を変更したと思われる。
http://blogofmobile.com/article/127015
2020年5月27日付けでいずれも2020年6月以降発売予定に変更された。
Galaxy S20+ 5G SC-52A、Xperia 1 II SO-51A、Xperia 10 II SO-41Aはいずれもドコモショップの縮小営業に伴い発売時期を変更した模様である。
ドコモショップが縮小営業を実施している状況で、混雑回避などを目的として発売時期を変更したと思われる。
549: 2020/05/27(水) 12:52:13.07
そんなにワーワー言うほどの機種かよw
550: 2020/05/27(水) 12:54:13.54
ドコモは7月まで待ちましょう!
551: 2020/05/27(水) 12:55:01.30
そりゃ今までのアホなトップが変わって、やっとまともな路線のものが出て来たからな
553: 2020/05/27(水) 12:56:27.36
と言うことは6月9日以降の発売が確定したってことか
555: 2020/05/27(水) 13:21:55.51
別に延期はいいけどその延期をはよ発表して欲しかった
556: 2020/05/27(水) 13:42:23.72
557: 2020/05/27(水) 13:52:13.88
延期かよー早く変えたいのに(´・ω・`)
558: 2020/05/27(水) 14:06:59.27
ドコモショプの固定客が、家電量販店に流れるのを嫌って、ドコモショプが通常営業に戻るの待つための延期か。
559: 2020/05/27(水) 14:23:44.55
延期商法がでましたな(笑)
560: 2020/05/27(水) 14:26:42.72
9月のXperia 10Ⅲ とどっちが先にでますか?
570: 2020/05/27(水) 17:50:18.41
>>560
10 Ⅱ plusじゃね
10 Ⅱ plusじゃね
561: 2020/05/27(水) 14:39:56.98
ソニーに注文していたカバーが6月4日出荷になったから、その辺りじゃないの?
562: 2020/05/27(水) 14:46:22.97
爆安特価:小型スマホ「Rakuten Mini」が1円ッ!!!
https://smhn.info/202005-rakuten-mini-sale
https://smhn.info/202005-rakuten-mini-sale
563: 2020/05/27(水) 14:51:49.43
ドコモ版もFMラジオ付いてるっぽいね
田舎だから受信できないワンセグより嬉しいよ
田舎だから受信できないワンセグより嬉しいよ
564: 2020/05/27(水) 14:56:18.15
楽天モバイル、スマホ「Rakuten Mini」を1円で販売 容量無制限回線の1年間無料も継続中 “バラマキ”キャンペーンに踏み切った理由
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2005/27/news096.html
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2005/27/news096.html
565: 2020/05/27(水) 16:14:53.25
だから言ったじゃん
566: 2020/05/27(水) 16:39:37.67
Ymobileで買えるxperia10 llにFMラジオは搭載されてますか?
初心者ですいません
初心者ですいません
567: 2020/05/27(水) 16:57:25.09
ドコモショップが営業縮小で延期なら何でiPhoneは発売してんだよ
568: 2020/05/27(水) 17:27:27.33
>>567
そんなに予約がなかったか、アップルから圧力?
そんなに予約がなかったか、アップルから圧力?
569: 2020/05/27(水) 17:34:57.38
>>567
発売日を決めるのはAppleだから
発売日を決めるのはAppleだから
571: 2020/05/27(水) 19:08:49.85
auのアホ!
ブルー出さないかよ😱
追加発売あるかな?
galaxy a41見てからにするかなぁ
ブルー出さないかよ😱
追加発売あるかな?
galaxy a41見てからにするかなぁ
572: 2020/05/27(水) 19:48:01.13
ドコモ公式いったらペリア10周年とは!
なお買わないと!頑張れ
なお買わないと!頑張れ
573: 2020/05/27(水) 20:29:31.56
ドコモショップに人が集まるのが嫌だから販売延期ってアホかと…
じゃあオンライン先行発売しろよな
未だに実店舗で買ってるようなカモはドコモオンラインショップなんて使えないから
じゃあオンライン先行発売しろよな
未だに実店舗で買ってるようなカモはドコモオンラインショップなんて使えないから
574: 2020/05/27(水) 20:36:45.99
>>573
ドコモ<カモが喋ってるwwww
ドコモ<カモが喋ってるwwww
575: 2020/05/27(水) 20:41:32.37
未だにこれか5か決めきれない、、
579: 2020/05/27(水) 22:31:34.53
>>575
キャリアの5が6.5万ぐらいになれば?
キャリアの5が6.5万ぐらいになれば?
576: 2020/05/27(水) 20:42:12.65
両方買えば間違いない
578: 2020/05/27(水) 21:53:24.46
質問です。どなたか、教えていただければ。
ワイモバイルで、この機種を一括購入し、
simロック解除したら、
ドコモsimで使えますか?
おサイフケータイは使えますか?
QUICPayとEdyを使いたいです。
ワイモバイルで、この機種を一括購入し、
simロック解除したら、
ドコモsimで使えますか?
おサイフケータイは使えますか?
QUICPayとEdyを使いたいです。
596: 2020/05/28(木) 10:50:28.83
>>578
ドコモSIMはプラチナバント対応してないから、
使える所では使えるけど
使えない所では使えない
おサイフのedyは使える
おサイフのQUICPayは2021年3月31まで使える
ドコモSIMはプラチナバント対応してないから、
使える所では使えるけど
使えない所では使えない
おサイフのedyは使える
おサイフのQUICPayは2021年3月31まで使える
598: 2020/05/28(木) 11:18:44.02
>>596
おサイフのQUICPayは2021年3月31まで使える
横からだけど、これ知らんかった
ありがとん ノ
おサイフのQUICPayは2021年3月31まで使える
横からだけど、これ知らんかった
ありがとん ノ
599: 2020/05/28(木) 11:59:16.59
>>598
おサイフケータイ使いたいって書いてたから、おサイフの事しか書かなかったけど、
GooglePayのQUICPayはそれ以降も使えるよん
おサイフケータイ使いたいって書いてたから、おサイフの事しか書かなかったけど、
GooglePayのQUICPayはそれ以降も使えるよん
580: 2020/05/27(水) 22:34:16.83
おまえらよ
ただのスナドラ665機種で
よくこんだけ盛り上がれるなwww
ただのスナドラ665機種で
よくこんだけ盛り上がれるなwww
581: 2020/05/27(水) 22:58:11.40
>>580
うらやましいだろw
うらやましいだろw
582: 2020/05/27(水) 23:07:41.11
GALAXY A30とかAQUOS sense3辺り触って以来もうスペックより電池持つスマホのが楽しくてしゃあない
5時間弄って電池切れとかガッカリする
5時間弄って電池切れとかガッカリする
583: 2020/05/27(水) 23:20:45.87
店頭の混雑避けるために延期するのはわからなくないけど
それならオンライン先行とかしてもいいんでない
なんのためのオンラインよ
それならオンライン先行とかしてもいいんでない
なんのためのオンラインよ
584: 2020/05/27(水) 23:22:39.71
店舗での売り上げ確保のためでしょ
585: 2020/05/27(水) 23:56:08.07
XZ1からこれに機種変更考えてるけどカメラ以外それほど魅力がないの?
ゲーム結構するなら変えないほうがいいのかな?
ゲーム結構するなら変えないほうがいいのかな?
586: 2020/05/28(木) 00:40:03.40
>>585
変えないほうがいいよ。かなりスペックダウン。
変えないほうがいいよ。かなりスペックダウン。
588: 2020/05/28(木) 01:17:58.63
>>585
XZ1ならもう1世代待ってもいいかも知れない
来年の今頃なら10iiなんて1円だろうから
XZ1ならもう1世代待ってもいいかも知れない
来年の今頃なら10iiなんて1円だろうから
591: 2020/05/28(木) 07:39:48.15
>>585
俺はXz1cだが変えたい理由がストレージが足りないから
他は必要十分だし、お前はなんで変えたいの?
俺はXz1cだが変えたい理由がストレージが足りないから
他は必要十分だし、お前はなんで変えたいの?
604: 2020/05/28(木) 15:03:03.14
>>591
なんで変えたいかと聞かれたらとくに理由はないな
今までだいたい2年で買い換えていたけど今回2年半ぐらい使ってそろそろ変えたい気分なだけかな
なんで変えたいかと聞かれたらとくに理由はないな
今までだいたい2年で買い換えていたけど今回2年半ぐらい使ってそろそろ変えたい気分なだけかな
608: 2020/05/28(木) 16:23:15.74
>>604
換えるんなら1Ⅱの方にしないの?
名前似通っててわかりにくいけどこっちは低スぺの方だよ
換えるんなら1Ⅱの方にしないの?
名前似通っててわかりにくいけどこっちは低スぺの方だよ
610: 2020/05/28(木) 17:44:58.90
>>608
5Gなんかまだまだ先の田舎者だし1Ⅱは高すぎるから買うなら5にするかな
5Gなんかまだまだ先の田舎者だし1Ⅱは高すぎるから買うなら5にするかな
587: 2020/05/28(木) 01:09:12.86
本体の端じゃなくて画面の端がサイドセンスの検知ポイントなのが微妙だな
589: 2020/05/28(木) 01:26:47.67
有機EL普通にsumsung製らしいな もしかしたらBOEとかもあり得るんじゃないかと思ってたが
590: 2020/05/28(木) 07:31:50.79
有機ELはほぼサムスンかLGだろ
どうしろと?
どうしろと?
592: 2020/05/28(木) 07:55:45.07
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年05月18日~05月24日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
発売週は26位か
(・ω・`)
Xperia5より下はしょうがないが
ここから落ちてくこと考えると発売週でこれは1以下かな
(・ω・`)
集計期間:2020年05月18日~05月24日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
発売週は26位か
(・ω・`)
Xperia5より下はしょうがないが
ここから落ちてくこと考えると発売週でこれは1以下かな
(・ω・`)
593: 2020/05/28(木) 07:56:16.41
参考
ソニー Xperia 1が今売れている! 6月10日から16日で売れたスマートフォンTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190624_124825.html
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月10日から16日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 →(前週1位)iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 →(前週2位)iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 ↑(50位圏外)Xperia 1 SOV40(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
4位 ↓(前週3位)Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
5位 ↓(前週4位)iPhone 6s 32GB(Y!mobile)(アップル)
6位 ↑(前週8位)iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
7位 ↓(前週5位)iPhone XR 64GB(au)(アップル)
8位 ↑(前週11位)Pixel 3a(Softbank)(Google)
9位 ↑(前週14位)AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
10位 →(new)Xperia 1 SO-03L(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
ソニー Xperia 1が今売れている! 6月10日から16日で売れたスマートフォンTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190624_124825.html
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月10日から16日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 →(前週1位)iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 →(前週2位)iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 ↑(50位圏外)Xperia 1 SOV40(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
4位 ↓(前週3位)Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
5位 ↓(前週4位)iPhone 6s 32GB(Y!mobile)(アップル)
6位 ↑(前週8位)iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
7位 ↓(前週5位)iPhone XR 64GB(au)(アップル)
8位 ↑(前週11位)Pixel 3a(Softbank)(Google)
9位 ↑(前週14位)AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
10位 →(new)Xperia 1 SO-03L(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
594: 2020/05/28(木) 10:37:51.18
次はこれにしようかな
compactが良かったけどもう出そうにねえし
横幅が狭ければええかな
compactが良かったけどもう出そうにねえし
横幅が狭ければええかな
597: 2020/05/28(木) 11:07:43.33
Expansysでグロ版買って、ワイモバのsimで運用がバンド的にはええんかな。
SD使えても、今更本体メモリ128GBじゃ心許ないな
SD使えても、今更本体メモリ128GBじゃ心許ないな
600: 2020/05/28(木) 13:16:43.98
SIMロック解除と周波数がよく分かってない奴はそのまま使っとけ
601: 2020/05/28(木) 13:47:55.29
ワイモバで使うなら1を4万で買ったほうがいい
602: 2020/05/28(木) 14:04:47.86
・片手モード
・2画面モード
・サイドセンス
これが揃ったからもうAceやSEのようなコンパクト機種を買う理由はほとんどなくなったな
・2画面モード
・サイドセンス
これが揃ったからもうAceやSEのようなコンパクト機種を買う理由はほとんどなくなったな
603: 2020/05/28(木) 14:49:19.29
507SHから機種変したい
ストレージ16Gじゃ色々と限界だわ
ストレージ16Gじゃ色々と限界だわ
605: 2020/05/28(木) 15:37:39.64
CHANGE YOURSELLF!
606: 2020/05/28(木) 15:38:04.02
綴り間違ってるwwwダッサww
607: 2020/05/28(木) 16:00:13.11
買うぞ買うぞ買うぞ
609: 2020/05/28(木) 16:34:27.24
ゲームするなら最低限スナドラ720G以上ないと
611: 2020/05/28(木) 17:53:35.87
この際だからゲーム卒業しようぜ!
612: 2020/05/28(木) 18:32:13.19
1Ⅱと8万違うからな 俺的にはスマホに10万以上は厳しすぎる
613: 2020/05/28(木) 18:51:58.89
性能もよるけどpcの方が安い時代か
614: 2020/05/28(木) 19:21:44.46
そもそも1と5・10はサイズが違う。
Compactからなら5か10の方が良いよ。
Compactからなら5か10の方が良いよ。
615: 2020/05/28(木) 19:25:19.02
そもそも5とAce、幅1mmしか違わないからな
616: 2020/05/28(木) 19:47:33.37
3万未満のノーパソそういえばこないだ買ったわ
617: 2020/05/28(木) 19:55:23.45
auで機種変更なら6月2日の新プランに機種変更と同時切り替えで
1200円×6ヶ月割り引きって事でOK?
1200円×6ヶ月割り引きって事でOK?
618: 2020/05/28(木) 20:10:01.14
夏に5が安くならないかなぁ?
5Ⅱのコンセプト画像が魅力的だが
10万ぐらいだろうなぁ
5Ⅱのコンセプト画像が魅力的だが
10万ぐらいだろうなぁ
619: 2020/05/28(木) 20:23:45.18
×コンセプト画像
○妄想画像
○妄想画像
620: 2020/05/28(木) 21:48:47.91
6月以降って事は、7月も有りうると言うことか
621: 2020/05/28(木) 22:11:38.18
コンパクト教信者にとってはサイズもそうだが重さが重要
622: 2020/05/28(木) 22:19:17.02
Rakuten Miniが欲しい
623: 2020/05/28(木) 22:30:32.39
今なら¥1で貰えるじゃん
624: 2020/05/28(木) 22:32:30.77
一日持たないスマホは無いわ、黎明期じゃねぇんだから
625: 2020/05/28(木) 22:39:09.94
102はどんだけ持つの?
10は全然もたなかったけど
10は全然もたなかったけど
626: 2020/05/28(木) 23:55:43.12
x performanceから乗り換え検討してるんですけどスペック的には流石にこの世代よりは上ってことでいいですよね?
628: 2020/05/29(金) 00:08:23.15
>>626
あたりめーだ
あたりめーだ
631: 2020/05/29(金) 01:04:08.50
633: 2020/05/29(金) 01:32:32.14
>>626
antutuの数字上はいい勝負だが実際のサクサク感は10Ⅱの方が数段上
antutuの数字上はいい勝負だが実際のサクサク感は10Ⅱの方が数段上
634: 2020/05/29(金) 01:43:15.36
>>633
なるほど
ベンチマーク上は同じでもサクサク感は違うっていうのはどこから来るんでしょうね
なるほど
ベンチマーク上は同じでもサクサク感は違うっていうのはどこから来るんでしょうね
635: 2020/05/29(金) 01:53:14.24
>>634
現行OSで快適に動くようなチューニング
RAMROMの世代が違う
SOC自体が発熱しないから長時間利用でも性能が落ちない
800番は発熱すると熱を冷ますためクロックダウンして性能落ちる
antutuが測ってるのは瞬間最大性能。平均的な性能とは別
現行OSで快適に動くようなチューニング
RAMROMの世代が違う
SOC自体が発熱しないから長時間利用でも性能が落ちない
800番は発熱すると熱を冷ますためクロックダウンして性能落ちる
antutuが測ってるのは瞬間最大性能。平均的な性能とは別
636: 2020/05/29(金) 06:07:54.52
>>635
実際に使うてみてのコメント?
実際に使うてみてのコメント?
638: 2020/05/29(金) 07:09:05.10
>>635
なるほど!
確かにバッテリーも膨らんでて、冷却効率が下がってクロック落ちがちなのはあるかもしれないです。
詳しい説明ありがとうございます。
なるほど!
確かにバッテリーも膨らんでて、冷却効率が下がってクロック落ちがちなのはあるかもしれないです。
詳しい説明ありがとうございます。
659: 2020/05/29(金) 12:37:09.64
>>634
お前このスレ来といて10Ⅱの実機触ってねぇのか
x performanceなんかより圧倒的に快適なのは間違いないし4年前の機種比べること自体バカバカしい
お前このスレ来といて10Ⅱの実機触ってねぇのか
x performanceなんかより圧倒的に快適なのは間違いないし4年前の機種比べること自体バカバカしい
629: 2020/05/29(金) 00:15:01.78
バンカーリング使ってる人いる?
ガラスだからか、手持ちのがすぐ剥がれる。。。
ガラスだからか、手持ちのがすぐ剥がれる。。。
630: 2020/05/29(金) 00:32:05.51
モック触りに量販店ドコモ行ったけど発売日はやっぱり全く分からないみたいだな
グロ版買うほうが早そうだなー
グロ版買うほうが早そうだなー
632: 2020/05/29(金) 01:32:12.34
んん
じゃあ今のであらゆるアプリがガクガクで重いのはこの機種にしても変わらんということ…?
地図見たりLINEしたりブラウジングしたりたまに動画見たりがメインなんですが、
初期化したら治るもんなんかな。情弱すまん
じゃあ今のであらゆるアプリがガクガクで重いのはこの機種にしても変わらんということ…?
地図見たりLINEしたりブラウジングしたりたまに動画見たりがメインなんですが、
初期化したら治るもんなんかな。情弱すまん
637: 2020/05/29(金) 06:19:58.76
普段使いならエッパフォよりAQUOS sense2のがマシに思えることはけっこうあったなー
chmateの画像開く時なんかにプチフリーズけっこうあったしこの辺りからスペックantutuとかの数値より実機触ってから派になった
AQUOS R2なんかはXZ2より全てが上回ってるぐらいのレビューが多かったけど実機でガッカリしたし…まあ目安にはなるけど
chmateの画像開く時なんかにプチフリーズけっこうあったしこの辺りからスペックantutuとかの数値より実機触ってから派になった
AQUOS R2なんかはXZ2より全てが上回ってるぐらいのレビューが多かったけど実機でガッカリしたし…まあ目安にはなるけど
639: 2020/05/29(金) 07:59:42.11
流石にZ5cからの乗り換えだと世界変わるよね
640: 2020/05/29(金) 08:07:34.37
乗り換え感はこんな感じじゃね?
Z3,Z5 → 幸せ
X → 多少サクサクか
XZ1 → 変わらん
Z3,Z5 → 幸せ
X → 多少サクサクか
XZ1 → 変わらん
641: 2020/05/29(金) 08:27:41.89
2年以上前の端末なら満足
画面綺麗になる、電池持ち、カメラ×3
端末を毎回大事に使う層にはピッタリかと
画面綺麗になる、電池持ち、カメラ×3
端末を毎回大事に使う層にはピッタリかと
643: 2020/05/29(金) 09:23:41.38
XZ Premiumだがもうこれでいい
バッテリーが持たん
バッテリーが持たん
644: 2020/05/29(金) 09:24:54.34
先日、おサイフケータイの件で質問した者です。その説はありがとうございます。
おサイフケータイのQUICKpayと書いたのがまずかったですね。
googlepayのQUICKpayなら、2021年4月以降も使えますか?
ドコモ版を待てばいいのですが、発売日延期になり、
今の機種が壊れてるので、早めに新しい機種に、したく。
ワイモバイル以外の格安simの会社からこの機種が出た場合、おサイフケータイついてれば、ドコモsimで、googlepayのQUICKpay使えますか?
おサイフケータイのQUICKpayと書いたのがまずかったですね。
googlepayのQUICKpayなら、2021年4月以降も使えますか?
ドコモ版を待てばいいのですが、発売日延期になり、
今の機種が壊れてるので、早めに新しい機種に、したく。
ワイモバイル以外の格安simの会社からこの機種が出た場合、おサイフケータイついてれば、ドコモsimで、googlepayのQUICKpay使えますか?
646: 2020/05/29(金) 09:36:07.29
>>644
802SOをドコモsimで利用しています
Google payでQuick payも
おさいふケータイでID
も全てドコモ端末ドコモsim利用と同じことが出来ています
xperia1Ⅱのドコモからの発売までの繋ぎで買いましたが、暫く802SOでも良いかな
802SOをドコモsimで利用しています
Google payでQuick payも
おさいふケータイでID
も全てドコモ端末ドコモsim利用と同じことが出来ています
xperia1Ⅱのドコモからの発売までの繋ぎで買いましたが、暫く802SOでも良いかな
671: 2020/05/29(金) 15:54:39.02
>>646
テザリングもできるの?
テザリングもできるの?
672: 2020/05/29(金) 16:02:14.91
>>671
出来きますよ
出来きますよ
674: 2020/05/29(金) 16:17:35.71
>>672
ありがとう
嫁さん用に検討します。
ありがとう
嫁さん用に検討します。
645: 2020/05/29(金) 09:27:46.58
XZ1でゲーム中心だと変わらない感じ?
647: 2020/05/29(金) 10:32:14.83
XZ1と変わらずの性能で、熱でフリーズとかしないんならそれはそれでいいかも
そんな自分はZ3cだが
相方のXZ1はホカホカになると挙動おかしくなるから
そんな自分はZ3cだが
相方のXZ1はホカホカになると挙動おかしくなるから
648: 2020/05/29(金) 10:35:56.74
気になる点は、サイドのシャッターボタンが無いのとモノラルスピーカーらしいのと、縦長な事かな
650: 2020/05/29(金) 11:04:21.87
>>648
Zシリーズから乗り換えの障壁になるね
Zシリーズから乗り換えの障壁になるね
649: 2020/05/29(金) 10:53:13.21
縦長言い出したら…
651: 2020/05/29(金) 11:08:25.60
モノラルスピーカーってけっこう気にする人多いのな
730: 2020/05/29(金) 23:14:55.17
>>651
モノラルでもいいんだけど、ステレオと比べて音が小さくなったり音割れしないか気になる
モノラルでもいいんだけど、ステレオと比べて音が小さくなったり音割れしないか気になる
652: 2020/05/29(金) 11:10:12.12
多いのか?
653: 2020/05/29(金) 11:11:54.79
XZ1も本体軽いけど10Ⅱの方が軽いんだっけ?
この先軽い(コンパクト)出るかわからないし3600バッテリー積んで軽いのは魅力かも
この先軽い(コンパクト)出るかわからないし3600バッテリー積んで軽いのは魅力かも
654: 2020/05/29(金) 11:14:47.99
気になるのはauが4日発売だけどオンライン予約受付がまだされてないね
めちゃくちゃ初回入荷少ない気がする
ドコモ、au共に在庫確保追い付いてないのかな
めちゃくちゃ初回入荷少ない気がする
ドコモ、au共に在庫確保追い付いてないのかな
655: 2020/05/29(金) 11:16:56.46
伝言メモあるから買いだな
俺にとっては重要ポイント
俺にとっては重要ポイント
656: 2020/05/29(金) 11:26:06.52
バッテリー保ちは5と変わらないみたい?
658: 2020/05/29(金) 12:31:00.97
>>656
だんち
だんち
660: 2020/05/29(金) 13:10:43.58
ワイモバイル、オンラインの発送は遅れてるのか
661: 2020/05/29(金) 13:12:15.40
5/29(金)にワイモバイルからXperia 10 Ⅱが発売、新規とMNPなら早くも割引で38,160円から、機種変更でも7,200円割引~PayPay5,000円分プレゼントも
https://sp-mobile-blog.com/y-mobile-95/
https://sp-mobile-blog.com/y-mobile-95/
662: 2020/05/29(金) 14:16:14.86
Xperia A(エース)
Xperia x compact
と来てるオレなら10IIで十分幸せになれると思ってる。
Xperia x compact
と来てるオレなら10IIで十分幸せになれると思ってる。
663: 2020/05/29(金) 14:19:52.15
>>662
おれもそれだが縦長がどうしても受け付けなかった…買う気が起きない
おれもそれだが縦長がどうしても受け付けなかった…買う気が起きない
680: 2020/05/29(金) 16:51:51.41
>>662
俺もX Compactから移行待ち
気長に発売を待つよ
俺もX Compactから移行待ち
気長に発売を待つよ
689: 2020/05/29(金) 17:43:22.39
>>662
Aって石鹸だなんだでボロクソ叩かれてた機種だよな
懐かしい
Aって石鹸だなんだでボロクソ叩かれてた機種だよな
懐かしい
690: 2020/05/29(金) 17:49:12.90
>>662
今X Compactならもっと速いSoCの方がいいかも
今X Compactならもっと速いSoCの方がいいかも
745: 2020/05/30(土) 11:30:59.02
>>662
Arc > A > X Compact だな自分は
最近の機種はおっきすぎてなぁ
Arc > A > X Compact だな自分は
最近の機種はおっきすぎてなぁ
664: 2020/05/29(金) 14:25:00.79
まじかー初縦長楽しみにしてるんだが
665: 2020/05/29(金) 14:43:41.33
縦長くらい…と思いながら5と1の実物みたら買う気削げた
今回のは色や質感が嫌いじゃないからなんとか妥協出来そう
5のシルバー欲しかったんだがギンギラギンの枠がどうしても気になって駄目だった
今回のは色や質感が嫌いじゃないからなんとか妥協出来そう
5のシルバー欲しかったんだがギンギラギンの枠がどうしても気になって駄目だった
666: 2020/05/29(金) 14:45:12.87
自分はZ3Cで縦長嫌なんだけど、縦長でないコンパクトが次にいつでるかわからんので、諦めてこれにする予定を
667: 2020/05/29(金) 15:07:45.23
縦長慣れると今までのに戻れなくなるよ
5ちゃんとかも今までのだと1~5までのレスしか表示されなかったのが1~8まで表示されるし
ネットで読める漫画とか今までのだと広告で1ページが微妙に隠れてウザかったのがちゃんと1ページちょっと見れて広告ウザくなくなるし
少し縦長になるだけで情報表示ってこんなに違うんだぁって俺はなった
まあ生理的になんか微妙って感じる人は違うのにした方が良い
長いからポケットに入れるとちょっと今までより動き辛いし
5ちゃんとかも今までのだと1~5までのレスしか表示されなかったのが1~8まで表示されるし
ネットで読める漫画とか今までのだと広告で1ページが微妙に隠れてウザかったのがちゃんと1ページちょっと見れて広告ウザくなくなるし
少し縦長になるだけで情報表示ってこんなに違うんだぁって俺はなった
まあ生理的になんか微妙って感じる人は違うのにした方が良い
長いからポケットに入れるとちょっと今までより動き辛いし
668: 2020/05/29(金) 15:11:51.93
マップだけは縦にしても横にしても
狭く感じちゃうけどね
2画面という手もある
狭く感じちゃうけどね
2画面という手もある
669: 2020/05/29(金) 15:26:59.93
帰りにビック寄ってモック見てくるか
今まで無難に黒にしてきたがミントがどんなか気になるわい
今まで無難に黒にしてきたがミントがどんなか気になるわい
701: 2020/05/29(金) 19:02:05.52
>>669
レビュー見ると、かなり薄いミントみたいだね
au ブルー出さないとかアホ(`Δ´)
レビュー見ると、かなり薄いミントみたいだね
au ブルー出さないとかアホ(`Δ´)
670: 2020/05/29(金) 15:54:33.67
部品Samsung製ってマジ?
もし本当だったら嫌だなあ
もし本当だったら嫌だなあ
673: 2020/05/29(金) 16:08:12.08
xz2の時も長いと思ったけどすぐ慣れたし便利だよ
675: 2020/05/29(金) 16:18:34.77
XCから5に変えて後悔したわ
あまりに縦長すぎる確かに情報量は増えるけどデメリットのほうが大きい
そりゃ店頭で触っただけで敬遠されるのも納得
と思ってたのも最初の3日で今となっては戻れない
たまに使うとよくこんな小さな画面&縦横比で使えてたなと逆に感心するレベル
あまりに縦長すぎる確かに情報量は増えるけどデメリットのほうが大きい
そりゃ店頭で触っただけで敬遠されるのも納得
と思ってたのも最初の3日で今となっては戻れない
たまに使うとよくこんな小さな画面&縦横比で使えてたなと逆に感心するレベル
676: 2020/05/29(金) 16:33:25.99
でもXCの軽さは本当に神
髪じゃなくて神
髪じゃなくて神
677: 2020/05/29(金) 16:34:45.22
グロ番au回線遮断される…
uqはデータ通信だけなら出来る
uqはデータ通信だけなら出来る
681: 2020/05/29(金) 16:58:41.68
>>677
LTE-NETでAP設定した?
LTE-NETでAP設定した?
682: 2020/05/29(金) 17:01:31.95
>>681
してる。
そもそもピクトが立たん。
してる。
そもそもピクトが立たん。
684: 2020/05/29(金) 17:12:29.66
>>682
VOLTEsimじゃないとかはないよね?
VOLTEsimじゃないとかはないよね?
678: 2020/05/29(金) 16:35:08.01
au買う人には
買ったらすぐに楽天UN-LIMITで使えるのかを試してほしい
おながい
買ったらすぐに楽天UN-LIMITで使えるのかを試してほしい
おながい
679: 2020/05/29(金) 16:44:00.99
中華スマホみたいになってるのかね
683: 2020/05/29(金) 17:04:48.39
Z1f SO-02F使いだけど、電源ボタン誤作動するしもう限界近いから
発売頼むよ・・・
発売頼むよ・・・
686: 2020/05/29(金) 17:21:29.06
そもそもグロ版ってauのプラチナバンドB18と26非対応では?
むしろUQでデータ通信できたっていうのが意外…
むしろUQでデータ通信できたっていうのが意外…
687: 2020/05/29(金) 17:27:55.12
プラチナ非対応=使えない。じゃないよ。
繋がりが悪いだけで他のバンドが使えれば繋がる。
繋がりが悪いだけで他のバンドが使えれば繋がる。
688: 2020/05/29(金) 17:33:23.57
バンド3でっしゃろ
691: 2020/05/29(金) 17:51:13.63
どちらにしろグロ版リスク高いな…
国内版SIMフリーはよ
国内版SIMフリーはよ
692: 2020/05/29(金) 17:57:19.88
中華スマホとauの組み合わせでも色々あるから、その手のスレに聞きに行ってはどうか。
693: 2020/05/29(金) 17:58:16.07
IIJのDタイプSIMで妻がグロ版の使ってるけど電波悪いとか特に聞かないけどな
そもそもau系のSIMって前からグロ版対応バンド微妙じゃ無かった?
そもそもau系のSIMって前からグロ版対応バンド微妙じゃ無かった?
694: 2020/05/29(金) 18:04:07.38
茸使いのwithプランの人がいると思うのだが最後の4G端末を茸から買いたい場合はこの端末が最後の4G端末のXPERIAになる可能性があるから悩む
695: 2020/05/29(金) 18:16:48.91
ていうかワイモバ版は今日発売なのね。
696: 2020/05/29(金) 18:19:41.52
買った人カメラはどうですか
697: 2020/05/29(金) 18:30:30.79
>>696
自分が使ってるXperia5には少し劣る感じだけど起動も遅くないしレンズも明るい(F2.0)から新し目のスマホでも悪くない部類かと
自分が使ってるXperia5には少し劣る感じだけど起動も遅くないしレンズも明るい(F2.0)から新し目のスマホでも悪くない部類かと
699: 2020/05/29(金) 18:57:44.28
今はXZ使ってるけど10Ⅱにすると画面の横サイズは数ミリ狭くなるね
ホットモックを2~3分いじってから自分のスマホ見ると画面広い!って感じた
この違和感は慣れるものなのか心配
ホットモックを2~3分いじってから自分のスマホ見ると画面広い!って感じた
この違和感は慣れるものなのか心配
704: 2020/05/29(金) 19:31:37.23
>>699
縦長大画面はインチ数詐欺だから普通に16:9スマホの方が画面はでかいよ
縦長大画面はインチ数詐欺だから普通に16:9スマホの方が画面はでかいよ
700: 2020/05/29(金) 19:00:22.92
XZからなら1か1Ⅱでしょ普通、幅が同じで縦が伸びるサイズはこっちだよ。
702: 2020/05/29(金) 19:09:12.19
XとかXZとかZとかから移行検討しつつこれに抵抗ある人はXZ1の白ロムで様子見した方がいい気するわw
703: 2020/05/29(金) 19:09:55.81
グロ版届いてたけどフィルムが届かなくて、今日貼ってたんだが
この縦長ってホコリ取って少しずつ貼ってもうまく行かなくて、イライラしてしまったわ
今まではCompactでそれなりに上手く貼れたんだけどなぁ
この縦長ってホコリ取って少しずつ貼ってもうまく行かなくて、イライラしてしまったわ
今まではCompactでそれなりに上手く貼れたんだけどなぁ
705: 2020/05/29(金) 20:09:49.76
(縦長じゃなかったら理想なのに)
って思ってる人一万人くらい居そう
って思ってる人一万人くらい居そう
707: 2020/05/29(金) 20:29:00.40
>>705
縦長じゃなきゃ買わないぞ
マルチウィンドウのために買うようなもん
縦長じゃなきゃ買わないぞ
マルチウィンドウのために買うようなもん
709: 2020/05/29(金) 20:33:13.59
>>707
そこに魅力感じないと買っちゃ駄目な機種だよね
用途があって買うには替えがないけど
妥協で買ったら後悔するサイズ
8のオレンジも10のミントもいい感じだったから自分的にはマジで惜しいわ
そこに魅力感じないと買っちゃ駄目な機種だよね
用途があって買うには替えがないけど
妥協で買ったら後悔するサイズ
8のオレンジも10のミントもいい感じだったから自分的にはマジで惜しいわ
706: 2020/05/29(金) 20:21:47.81
だから4a待ってるんだよ
708: 2020/05/29(金) 20:31:05.18
実機触ったけど進む戻るはサイドセンス活用すれば対応てきるとして
上部にタップしてから文字入力するだけでも重心持ち替えなきゃいけないのが相当イライラした
男の手からすると片手操作は今でも無印Xが最強だわ
一番理想のサイズ感
上部にタップしてから文字入力するだけでも重心持ち替えなきゃいけないのが相当イライラした
男の手からすると片手操作は今でも無印Xが最強だわ
一番理想のサイズ感
712: 2020/05/29(金) 20:50:56.63
>>708
サイドセンスに片手モードを割り当てれば解決
サイドセンスに片手モードを割り当てれば解決
714: 2020/05/29(金) 20:58:39.44
>>712
試してみたけどザ・本末転倒って感じだったわ
試してみたけどザ・本末転倒って感じだったわ
710: 2020/05/29(金) 20:34:06.43
こっちの発売を待つつもりでいるけどXZからだと性能的には1Ⅱなの?まあこの程度の知識しかないから10Ⅱで十分だとは思うが
711: 2020/05/29(金) 20:34:54.71
ACEみたいなのもドサクサに紛れて出るかもしれないし少し待つのもいいかもしれんね
俺はタテナガスマホマンになりつつあるからこれでいいけど
俺はタテナガスマホマンになりつつあるからこれでいいけど
713: 2020/05/29(金) 20:52:06.12
数年するとこの細長いデザインも古臭く感じるんだろうな
715: 2020/05/29(金) 21:27:52.90
画面分割は気が向いた時になるけど片手モードとサイドセンスはすぐぶっ消すわ
716: 2020/05/29(金) 21:32:46.42
ホモ触ってきた
フレームがプラになって軽くなった5っぽい感じ
ミントはミクぺリアより薄い色、紺がいい色で欲しくなった
フレームがプラになって軽くなった5っぽい感じ
ミントはミクぺリアより薄い色、紺がいい色で欲しくなった
717: 2020/05/29(金) 21:53:36.04
製品にはHuaweiみたいにフィルムとかケースは付属してないのかね
してないよね
してないよね
719: 2020/05/29(金) 22:09:41.12
>>717
よく知らないけどメーカーの問題なの?
キャリアは付かなくてSIMフリーなら付いてる感じなのかと思ってた
よく知らないけどメーカーの問題なの?
キャリアは付かなくてSIMフリーなら付いてる感じなのかと思ってた
718: 2020/05/29(金) 22:07:08.35
これSIMフリーなん?
720: 2020/05/29(金) 22:14:27.33
YouTubeに指紋認証イマイチっぽい動画上がってるなぁ
721: 2020/05/29(金) 22:32:49.87
指紋認証は1や5でも散々言われてた
そもそもサイドの細長いボタンは認証に向かない
あと指紋認証しやすい指の人と凄いしにくい人がいたりこればっかりはもう指紋認証ってシステムがスマホに向かないと言う他ない
そもそもサイドの細長いボタンは認証に向かない
あと指紋認証しやすい指の人と凄いしにくい人がいたりこればっかりはもう指紋認証ってシステムがスマホに向かないと言う他ない
722: 2020/05/29(金) 22:35:02.91
それでも顔認証の百万倍マシだけどな
723: 2020/05/29(金) 22:36:39.64
Xperia買うのは年齢層が高いから手帳ケース付ける人が多いから
サイドの電源ボタン兼用はだめだと何度言っても直さないね
SONYとは思えない企画(規格)
サイドの電源ボタン兼用はだめだと何度言っても直さないね
SONYとは思えない企画(規格)
725: 2020/05/29(金) 22:43:55.10
>>723
自分でスマホ作れない敗北者がえらそうに語るなよ
自分でスマホ作れない敗北者がえらそうに語るなよ
726: 2020/05/29(金) 22:59:21.35
>>723
完全に企画については同意だが
SONYがユーザー目線で製品作り続けてきた会社みたいに聞こえる
あいつら独自路線しか突っ走らないじゃねーか
完全に企画については同意だが
SONYがユーザー目線で製品作り続けてきた会社みたいに聞こえる
あいつら独自路線しか突っ走らないじゃねーか
796: 2020/05/30(土) 22:03:29.88
>>723
一緒になってるのが便利なところじゃないのか、反応もいいし気に入ってるけどね
一緒になってるのが便利なところじゃないのか、反応もいいし気に入ってるけどね
731: 2020/05/29(金) 23:16:54.67
>>724
8は全然大丈夫だよXZ1と同じ感覚
8は全然大丈夫だよXZ1と同じ感覚
727: 2020/05/29(金) 23:08:51.67
ワンセグなしかボケ
728: 2020/05/29(金) 23:13:19.74
ハイエンドがめっちゃ高くなってきたから一旦ミドルで我慢して今後ミドルを買い換えようかと思ってる
729: 2020/05/29(金) 23:14:48.96
docomo版はもちBAND19対応ですよね??
734: 2020/05/30(土) 00:51:15.36
>>729
未対応です
未対応です
736: 2020/05/30(土) 08:50:28.75
>>729
対応してなかったら繋がらないクレームの嵐になるぞ
対応してなかったら繋がらないクレームの嵐になるぞ
732: 2020/05/29(金) 23:58:30.60
そっかーXZ1も8も指紋は特に問題なかったし10IIの実機触らんとやっぱり何とも言えんなあ
AQUOS R COMPACTってそういえばスナドラ660なんだよね
ただ665は660と比べると後継機なのに性能が上回ってるわけでもないとかなんとか…
とりあえずR COMPACTぐらい使い勝手良ければまあ満足かな
AQUOS R COMPACTってそういえばスナドラ660なんだよね
ただ665は660と比べると後継機なのに性能が上回ってるわけでもないとかなんとか…
とりあえずR COMPACTぐらい使い勝手良ければまあ満足かな
733: 2020/05/30(土) 00:12:32.31
実機触ってみたいなあ
docomo置いてあるかな
docomo置いてあるかな
738: 2020/05/30(土) 09:35:01.43
>>733
Yモバはもう置いてた
Yモバはもう置いてた
749: 2020/05/30(土) 12:51:52.16
>>738
Ymobileないクソ田舎なんだ…
モノラル、ワンセグなしってとこが結構残念部分だなあ
シャッターボタンは、慣れるだろうけどちょっと不便
Ymobileないクソ田舎なんだ…
モノラル、ワンセグなしってとこが結構残念部分だなあ
シャッターボタンは、慣れるだろうけどちょっと不便
735: 2020/05/30(土) 01:57:00.81
バッテリー持ちはトップクラスっぽいね、安くなるまで待つか
737: 2020/05/30(土) 09:19:21.79
ん?指紋認証と電源ボタン兼用が嫌な奴がいるの?
別れてた方が不評だと思ってたのに
別れてた方が不評だと思ってたのに
739: 2020/05/30(土) 09:52:19.52
この変なアスペクト比にサービスは対応してるかな
どうせ上下切れるんじゃねえの?
どうせ上下切れるんじゃねえの?
740: 2020/05/30(土) 10:09:17.77
上下見切れて極太ベゼルになりますw
741: 2020/05/30(土) 10:15:44.75
ヤフーニュースと楽天証券は見切れて極太ベゼルになるか教えて下さい!
742: 2020/05/30(土) 10:16:41.19
ならねーよゴミ
743: 2020/05/30(土) 10:20:59.29
ヤフーニュースw
やっぱ高齢者しか居ないんだなこのスレ
やっぱ高齢者しか居ないんだなこのスレ
744: 2020/05/30(土) 10:25:17.81
>>743
とっとと教えろハゲ
とっとと教えろハゲ
746: 2020/05/30(土) 12:00:02.96
>>744
ならないむしろ縦スクロールアプリの一覧性を高めるためのシネマワイド
ならないむしろ縦スクロールアプリの一覧性を高めるためのシネマワイド
747: 2020/05/30(土) 12:05:04.06
X compactからの機種変もぼちぼちいるんだね
NX→Z 1f→X compactと使って、Aceのサイズ感に喜んだけど、SD630に絶望
これ以上待っても仕方ないから10Ⅱに変えたいんだけど、発売日すら決まってないの悲しい
NX→Z 1f→X compactと使って、Aceのサイズ感に喜んだけど、SD630に絶望
これ以上待っても仕方ないから10Ⅱに変えたいんだけど、発売日すら決まってないの悲しい
748: 2020/05/30(土) 12:35:34.91
指紋認証サイドは使いにくいだろ
いちいち持ち直さないとだめやし
前面>背面>側面 やわ
いちいち持ち直さないとだめやし
前面>背面>側面 やわ
757: 2020/05/30(土) 16:37:47.07
>>748
現在XZだけど、左手で持ってちょうど中指が電源ボタンの位置に来るから中指登録してる
自分的にはサイドがベストポジションだな
現在XZだけど、左手で持ってちょうど中指が電源ボタンの位置に来るから中指登録してる
自分的にはサイドがベストポジションだな
864: 2020/05/31(日) 18:10:15.25
>>748
x Compactやけど読み込み完了に8秒かかった
x Compactやけど読み込み完了に8秒かかった
750: 2020/05/30(土) 12:55:54.25
今更だけどxz2cでもいいかと思うときある
752: 2020/05/30(土) 14:25:57.62
xz2はアプデで指紋が使いにくくなったな
754: 2020/05/30(土) 15:49:39.20
802SOかワイモバ10IIにするか迷ってたアホだけどワイモバ10II買ってきたわ
MVNOの店頭機種変って初めてなんだけどSIM使い回さないのな
てっきり差し替えて使うもんだと思ってた
MVNOの店頭機種変って初めてなんだけどSIM使い回さないのな
てっきり差し替えて使うもんだと思ってた
755: 2020/05/30(土) 16:21:08.96
ワイモバイルはMVNOでない
756: 2020/05/30(土) 16:31:27.19
相変わらず指紋認証はクソみたいだな
758: 2020/05/30(土) 17:12:36.82
量販店でYモバの冷モック触ってみた
今のXZsより幅がしっくりきる感じだった
1 IIはDOCOMOが6月上旬って書いてたけど10はいつくるの…
今のXZsより幅がしっくりきる感じだった
1 IIはDOCOMOが6月上旬って書いてたけど10はいつくるの…
770: 2020/05/30(土) 19:31:59.76
>>758
1シリーズは冷モじゃなくてちゃんとホモ触った方がいい(意味深)
とくに文字入力とブラウジング
1シリーズは冷モじゃなくてちゃんとホモ触った方がいい(意味深)
とくに文字入力とブラウジング
786: 2020/05/30(土) 21:22:41.52
>>770
了解そうします
了解そうします
759: 2020/05/30(土) 17:38:16.36
さっきドコピー使いにドコモショップ行ったらワンツーのモックあったけど静電気ウンチャラ触るな書いてあって萎え
サイズよく把握してなかったけどなんか微妙にでかそうに見えたな
サイズよく把握してなかったけどなんか微妙にでかそうに見えたな
760: 2020/05/30(土) 18:25:50.69
これとxz3だとどっちが性能上?
761: 2020/05/30(土) 18:34:00.21
ようつべの開封レビュー見た
まあ、スナドラ665ならこんなもんだろ、てな感じだったな
悪い機種とは言わんが期待しすぎはどうかと…
まあ、スナドラ665ならこんなもんだろ、てな感じだったな
悪い機種とは言わんが期待しすぎはどうかと…
762: 2020/05/30(土) 18:34:03.39
さすがにXZ3じゃね
バッテリーも性能として認めるなら別だけど
バッテリーも性能として認めるなら別だけど
763: 2020/05/30(土) 18:37:54.64
少しもっさりな感じかな
764: 2020/05/30(土) 18:42:12.35
xa2 ultraからこれのグロ版に変えようかな
SIMスロットがトリプルじゃないのがマイナス過ぎだけど
SIMスロットがトリプルじゃないのがマイナス過ぎだけど
765: 2020/05/30(土) 18:54:30.48
ワイモバのホットモックお触りしてきた。
若干のカクツキを感じたけどこれはもう致し方あるまい。
今までコンパクトだったから縦長に不安はあるものの、試しに使ってみるかと思えるレベルに感じた
若干のカクツキを感じたけどこれはもう致し方あるまい。
今までコンパクトだったから縦長に不安はあるものの、試しに使ってみるかと思えるレベルに感じた
766: 2020/05/30(土) 18:57:04.96
ドコモは5の在庫がなくなり
これがでないのでXperiaはACEしかない状態です
これがでないのでXperiaはACEしかない状態です
767: 2020/05/30(土) 19:05:55.84
グロ版の入荷メールが全然来ないんだが
768: 2020/05/30(土) 19:18:15.61
さすがに660と比べて665のが微妙とはいえX COMPACTよりはいいんだろ?
769: 2020/05/30(土) 19:23:42.13
XCからなら電池持ち解像度性能全部上のはず
難点は長さかな
難点は長さかな
771: 2020/05/30(土) 19:34:10.69
ウホ
772: 2020/05/30(土) 19:36:40.68
結構カクカクしてたわ
参ったな どうするかな
参ったな どうするかな
774: 2020/05/30(土) 20:02:35.83
8よりはさすがにカクカクしとらんだろ…(震
775: 2020/05/30(土) 20:09:59.22
動画見たがantutuのスコアはRenoAよりCPUスコアが高いからカクカクする事はないと思うぞ
779: 2020/05/30(土) 20:48:09.00
>>775
YouTubeの検証動画見たけどかなりカクカクだったぞ。
YouTubeの検証動画見たけどかなりカクカクだったぞ。
776: 2020/05/30(土) 20:12:09.97
実際に自分で触った方がいい
自分は全く問題ないどころか普通に快適と感じた
自分は全く問題ないどころか普通に快適と感じた
777: 2020/05/30(土) 20:14:17.73
自分は片手操作重視だからサイズ感で却下したけど
動作自体は不満なかったよ
ほんと惜しい
動作自体は不満なかったよ
ほんと惜しい
778: 2020/05/30(土) 20:43:01.18
Etorenで青をポチったんだけどシンガポールから発送になってた
国内在庫枯渇かね
国内在庫枯渇かね
780: 2020/05/30(土) 20:53:55.01
エクスペリアっていうのはさ、iPhoneがなかった時代のドコモユーザーが妥協して買うものだったのよ
今はあえて選ぶ理由がないだろ
今はあえて選ぶ理由がないだろ
785: 2020/05/30(土) 21:09:28.79
>>780
そうなんだよね。でも、少しでも日本企業に頑張って欲しいからさ。。。
ただそれだけだね
そうなんだよね。でも、少しでも日本企業に頑張って欲しいからさ。。。
ただそれだけだね
781: 2020/05/30(土) 20:54:16.34
ややもっさりはしてるよ
782: 2020/05/30(土) 20:58:07.75
店頭のホットモックはあくまでも展示用で、メニューからちょっと深く入ろうとするとパスワードを求められる
今回の10Ⅱは有機ELってこともあってホワイトバランスなどの画面設定をいじってみたい
やはり実機を触りたいところだが、実機を展示してるのはソニーショールームかタッチ&トライのイベントくらいなんだよな
ショールームでは今現在1Ⅱの展示はしてるが10Ⅱはまだ
タッチ&トライも今回はやるのかやらないのか?
今回の10Ⅱは有機ELってこともあってホワイトバランスなどの画面設定をいじってみたい
やはり実機を触りたいところだが、実機を展示してるのはソニーショールームかタッチ&トライのイベントくらいなんだよな
ショールームでは今現在1Ⅱの展示はしてるが10Ⅱはまだ
タッチ&トライも今回はやるのかやらないのか?
783: 2020/05/30(土) 21:05:57.13
ミドルレンジとしては動きがいいしハイエンドから見たら動きが悪い
784: 2020/05/30(土) 21:08:40.79
するする動くけどスクロールするとカクツキがあるって感じだったな。
さわってみてストレスありそうなら他へどうぞって感じ
さわってみてストレスありそうなら他へどうぞって感じ
787: 2020/05/30(土) 21:34:21.65
レビュー動画でフォートナイト動いてたしゲームしなけりゃ快適な部類だろ(日本語としてはおかしいが)
788: 2020/05/30(土) 21:39:40.74
ゲームは興味ないからスルーとして、
スクロールは多少カクカクするだろ
で、あの価格が納得できるかが意見が分かれるとこだろ
スクロールは多少カクカクするだろ
で、あの価格が納得できるかが意見が分かれるとこだろ
789: 2020/05/30(土) 21:46:34.75
あ、俺は実機は触ってないけど
動画みたかぎり、今回はスルーになると思う
古い話だが、たとえばZ5。
あれだって掲示板では叩かれてたけど
当時としてはそれなりに値段に見合っ実力はあった機種
この機種はなぁ…
動画みたかぎり、今回はスルーになると思う
古い話だが、たとえばZ5。
あれだって掲示板では叩かれてたけど
当時としてはそれなりに値段に見合っ実力はあった機種
この機種はなぁ…
804: 2020/05/31(日) 00:17:10.07
>>789
今すぐじゅみようを迎えて下さい。
今すぐじゅみようを迎えて下さい。
790: 2020/05/30(土) 21:48:29.22
Xperia5の下位互換なんかいらね
何でカメラのF値が2.0に劣化してるの
フルセグくらい付けろよ
何でカメラのF値が2.0に劣化してるの
フルセグくらい付けろよ
791: 2020/05/30(土) 21:50:48.80
>>790
フルセグなんているかよ
そんなどうでも良いものでバッテリー容量や価格を犠牲にしてほしくない
それにテレビ見たければBDレコでも買ってネットワーク経由で見るのが良いんじゃないの?
フルセグなんているかよ
そんなどうでも良いものでバッテリー容量や価格を犠牲にしてほしくない
それにテレビ見たければBDレコでも買ってネットワーク経由で見るのが良いんじゃないの?
799: 2020/05/30(土) 22:25:18.17
>>791
自分は去年組んだPCと最近買ったデジカメがあるから、もっと機能を省いてもいいくらい。
シングルカメラでいいし、カードあるから電子マネーも要らん、テレビ見ないからワンセグも要らん。
その分、バッテリー容量がもっと強化されてもいいくらい。
ゲーム、音楽、処理能力が欲しい奴らは他のモデルを買えばいい。
文句言ってるやつらはフィットとNSXを比べて、
フィットの出力や足回りにケチつけてるようなもので、そもそもターゲット層が違う。
自分は去年組んだPCと最近買ったデジカメがあるから、もっと機能を省いてもいいくらい。
シングルカメラでいいし、カードあるから電子マネーも要らん、テレビ見ないからワンセグも要らん。
その分、バッテリー容量がもっと強化されてもいいくらい。
ゲーム、音楽、処理能力が欲しい奴らは他のモデルを買えばいい。
文句言ってるやつらはフィットとNSXを比べて、
フィットの出力や足回りにケチつけてるようなもので、そもそもターゲット層が違う。
808: 2020/05/31(日) 01:16:15.07
>>799
その例えでいうと、フィットが1000万円するような感じ?
その例えでいうと、フィットが1000万円するような感じ?
792: 2020/05/30(土) 21:52:08.86
まあ前回のXperia8なんかあの性能で今回の価格と似たような設定だったし
793: 2020/05/30(土) 21:55:19.05
色々レビュー見るとカメラがイマイチぽいですが
ミドルスマホは、みんな同じ様なもんですか?
ミドルスマホは、みんな同じ様なもんですか?
794: 2020/05/30(土) 21:57:59.20
ミドル機種はPixel以外カメラは正直微妙だと思う…。
800: 2020/05/30(土) 22:31:07.71
>>794
じゃあ これにしようかな
じゃあ これにしようかな
795: 2020/05/30(土) 22:00:05.67
今回docomoのミドルレンジ
のSONY、Samsung、LGのうち
単純にCPUの性能なら
そりゃあスナドラ845のLGだろ
買うかどうかは別として
のSONY、Samsung、LGのうち
単純にCPUの性能なら
そりゃあスナドラ845のLGだろ
買うかどうかは別として
797: 2020/05/30(土) 22:09:47.55
LG style3のスナ845なんて
2年前のハイスペ機のXperia XZ3や
Galaxy S9に乗ってたやつだからな
ただし個人的にカメラは期待してないが
2年前のハイスペ機のXperia XZ3や
Galaxy S9に乗ってたやつだからな
ただし個人的にカメラは期待してないが
798: 2020/05/30(土) 22:24:00.15
カメラなんてレンズ一個でいいと思ってる
801: 2020/05/30(土) 23:25:05.25
グロ版買って使ってるけどこのスレの住人がすごいのか俺が鈍感なのかカクつくとか全くわからん
普通にコスパ良かったなぁくらい
普通にコスパ良かったなぁくらい
802: 2020/05/31(日) 00:02:57.41
151グラムはさいこうだ
805: 2020/05/31(日) 00:26:39.25
あいかわらず八百長臭いスレで草
806: 2020/05/31(日) 01:00:02.79
Android使ったら、今更使いにくいiOSに戻りたいとは思わんな
807: 2020/05/31(日) 01:02:15.26
モバイルPASMOが使えないという書き込みを見たけど
そんな事あるの?
そんな事あるの?
810: 2020/05/31(日) 02:44:27.65
>>807
https://secure.okbiz.okwave.jp/mobilepasmo/faq/show/367?site_domain=default&_ga=2.227296600.432525550.1590860464-333899214.1590860464
ドコモ版au版は公式にSuicaとPASMO共存できるって出てるよ
https://secure.okbiz.okwave.jp/mobilepasmo/faq/show/367?site_domain=default&_ga=2.227296600.432525550.1590860464-333899214.1590860464
ドコモ版au版は公式にSuicaとPASMO共存できるって出てるよ
809: 2020/05/31(日) 01:27:45.15
台湾だったか
わけのわからんちょっと鼻が上向いた水着のネーチャンを宣伝に起用してる時点でこの端末の位置付けを感じてしまう
わけのわからんちょっと鼻が上向いた水着のネーチャンを宣伝に起用してる時点でこの端末の位置付けを感じてしまう
811: 2020/05/31(日) 02:50:04.16
秋にはきっと720G/6GB/128GBな10Ⅱplusが出るはず
812: 2020/05/31(日) 03:04:02.61
>>811
そこは765つんで5G売りにするんじゃないの
値段は1万円ぐらい上がるだろうけど
そこは765つんで5G売りにするんじゃないの
値段は1万円ぐらい上がるだろうけど
813: 2020/05/31(日) 06:50:36.25
この機種に限らずだけど、縦長のXperiaってズボンの前ポケットに入れてパッと取り出す時に指が指紋認証の部分まで一発で届かなくない?
フロント指紋認証なら親指がかかるし、背面指紋認証は人差し指が当たる。
サイド指紋認証でももうちょっと下の機種は親指が当たるんだけど縦長Xperiaは微妙に親指が当たらない位置にある。
ポケットから取り出すと同時にロック解除出来ないのは不便だなぁ。
フロント指紋認証なら親指がかかるし、背面指紋認証は人差し指が当たる。
サイド指紋認証でももうちょっと下の機種は親指が当たるんだけど縦長Xperiaは微妙に親指が当たらない位置にある。
ポケットから取り出すと同時にロック解除出来ないのは不便だなぁ。
897: 2020/06/01(月) 07:58:30.68
>>813だけど、同じ感覚の人いない?
モック触っただけだけど、指紋認証の位置に一発で指がかからないんだよね。
モック触っただけだけど、指紋認証の位置に一発で指がかからないんだよね。
814: 2020/05/31(日) 07:33:37.69
https://youtu.be/XSVUd4aYq_Y
この動画の10分15秒ぐらいからXperia 1 IIとXperia 10 IIのantutuベンチマークテスト比較がある。
動画を見る限りかなりカクカクな印象。
この動画の10分15秒ぐらいからXperia 1 IIとXperia 10 IIのantutuベンチマークテスト比較がある。
動画を見る限りかなりカクカクな印象。
815: 2020/05/31(日) 07:45:02.93
>>814
8万円の価格差がある製品と比べてなんの意味があるの?
8万円の価格差がある製品と比べてなんの意味があるの?
816: 2020/05/31(日) 08:23:33.85
>>815
1 IIと比較してカクカクと言いたいのじゃなくて、10 IIだけ見てもカクカクな印象と言いたかった。
1 IIと比較してカクカクと言いたいのじゃなくて、10 IIだけ見てもカクカクな印象と言いたかった。
817: 2020/05/31(日) 08:40:57.67
>>816
そらベンチマークは高負荷かけるからね
実際のゲームにおいても全く同挙動になるわけじゃないぞ?
そらベンチマークは高負荷かけるからね
実際のゲームにおいても全く同挙動になるわけじゃないぞ?
819: 2020/05/31(日) 09:21:40.53
>>814
映像見たけど負荷をかけるだけかけて
ほらカクカクって言ってるだけだね
ベンチだから当たり前なんだけどさ
3DCGにせよスクロールにせよそもそも
こんな高負荷な表示物を出すのが日常的なユーザーは
10iiなんかそもそもターゲットじゃないでしょ
ベンチに使う負荷はありえないくらい高くないと
すぐに数字が天井に届いてハイスペ同士の差別化が
できなくなるからミドルの使い勝手は出にくいね
多くの人が使ってるwebページやアプリを自動的に操作して数値化してくれるような
ベンチがあればいいんだけどね~
映像見たけど負荷をかけるだけかけて
ほらカクカクって言ってるだけだね
ベンチだから当たり前なんだけどさ
3DCGにせよスクロールにせよそもそも
こんな高負荷な表示物を出すのが日常的なユーザーは
10iiなんかそもそもターゲットじゃないでしょ
ベンチに使う負荷はありえないくらい高くないと
すぐに数字が天井に届いてハイスペ同士の差別化が
できなくなるからミドルの使い勝手は出にくいね
多くの人が使ってるwebページやアプリを自動的に操作して数値化してくれるような
ベンチがあればいいんだけどね~
818: 2020/05/31(日) 08:48:24.28
この先は君の目で確かめてくれ!
820: 2020/05/31(日) 09:38:30.27
その人スマホ沢山持ってるだけが取り柄のレビュアーでしょ
内容や意見は参考にならんぐらい酷いよ
内容や意見は参考にならんぐらい酷いよ
822: 2020/05/31(日) 10:29:31.41
そうか?
ソニー信者で1IIを買えない層がうるさいだけに見える
ソニー信者で1IIを買えない層がうるさいだけに見える
823: 2020/05/31(日) 10:36:33.65
スナドラ665で5万円近くの機種を持ち上げられても
824: 2020/05/31(日) 10:39:17.63
来年の3月頃Aceみたいに安くなってたら買い
830: 2020/05/31(日) 11:46:51.53
>>825
淀だと10800円値引きで43800円だってさ
ペイペイ5000円キャンペーンの還元もあるから38800円になる
ここまで下がるならグロ版と変わらんぐらい
淀だと10800円値引きで43800円だってさ
ペイペイ5000円キャンペーンの還元もあるから38800円になる
ここまで下がるならグロ版と変わらんぐらい
840: 2020/05/31(日) 14:08:28.37
>>830
情報を有り難うございます。
ヨドバシさいたま新都心店が近いので覗いてみます。
緊急事態宣言中は入場規制してましたけど。
ヨドバシのYmobileならヨドバシのポイントが使えて、
更にAAndroid one の下取りでペイペイが2,000円付きますね。
情報を有り難うございます。
ヨドバシさいたま新都心店が近いので覗いてみます。
緊急事態宣言中は入場規制してましたけど。
ヨドバシのYmobileならヨドバシのポイントが使えて、
更にAAndroid one の下取りでペイペイが2,000円付きますね。
826: 2020/05/31(日) 10:54:15.15
10Ⅱ買うなら6/2発表のredmi note 9sを買う
828: 2020/05/31(日) 11:41:29.72
>>826
このご時世に中華スマホなんてどれだけ安くても買いたくない
このご時世に中華スマホなんてどれだけ安くても買いたくない
831: 2020/05/31(日) 11:50:10.29
>>828
同じ値段なら中華スマホが性能的に上で快適、mi note 10 liteでも良い。
xperiaもMade in Chinaでない?
同じ値段なら中華スマホが性能的に上で快適、mi note 10 liteでも良い。
xperiaもMade in Chinaでない?
834: 2020/05/31(日) 12:27:09.74
>>831
製造国じゃなくて開発製造まで純中国製なんて買いたくない
製造国じゃなくて開発製造まで純中国製なんて買いたくない
837: 2020/05/31(日) 13:07:09.17
>>831
文章が草
文章が草
838: 2020/05/31(日) 13:08:33.17
>>831
Made in Thailandなんだよなあ
Made in Thailandなんだよなあ
829: 2020/05/31(日) 11:45:04.16
>>826
しかも200g超えなんてメチャクチャ重いがな
しかも200g超えなんてメチャクチャ重いがな
833: 2020/05/31(日) 12:15:25.76
>>826
君はカメラの出っ張りに耐えられるかな?
君はカメラの出っ張りに耐えられるかな?
827: 2020/05/31(日) 11:34:28.23
チラシの裏
832: 2020/05/31(日) 12:08:52.69
わざわざ宣伝しにくるのがキモい
835: 2020/05/31(日) 12:32:05.09
去年の三月にソニーは中国からスマホ工場を撤退してるよ
836: 2020/05/31(日) 12:40:24.70
ビックカメラでドコモのXperia 5/AQUOS zero2などが機種変更で2万円還元~5/31(日)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-712/
Xperia 5とAQUOS zero2は端末購入割引(▲11,000円)+ビックカメラ商品券最大11,000円分となる。
Xperia Aceはビックカメラ商品券最大22,000円分となる。
これら2機種は機種変更が対象だが「分割購入」と記載されているので、一括払い希望の場合は機種代金から割引でも適用されるかは確認が必要だ。
https://sp-mobile-blog.com/docomo-712/
Xperia 5とAQUOS zero2は端末購入割引(▲11,000円)+ビックカメラ商品券最大11,000円分となる。
Xperia Aceはビックカメラ商品券最大22,000円分となる。
これら2機種は機種変更が対象だが「分割購入」と記載されているので、一括払い希望の場合は機種代金から割引でも適用されるかは確認が必要だ。
844: 2020/05/31(日) 15:19:32.26
>>836
えー YOU ?
ドコモ岳かよ😢
えー YOU ?
ドコモ岳かよ😢
839: 2020/05/31(日) 14:02:55.64
スナドラ636のZenfone5はヌルヌルだからメモリ4GBってのが厳しいのかね?
845: 2020/05/31(日) 15:25:53.90
>>839
スマホのメモリは4Gあれば充分
…らしいけど実際の所どうなんだろうね。
裏で動くようなアプリ立ち上げてたり
ゲームしたりするなら6GBぐらいあったほうがいいのかな。
逆に8GB以上あるとベンチマークのスコアを
高くするために積んだの?という感じもするけどw
スマホのメモリは4Gあれば充分
…らしいけど実際の所どうなんだろうね。
裏で動くようなアプリ立ち上げてたり
ゲームしたりするなら6GBぐらいあったほうがいいのかな。
逆に8GB以上あるとベンチマークのスコアを
高くするために積んだの?という感じもするけどw
850: 2020/05/31(日) 15:32:06.59
>>845
使い方による
画像がタイムラインにガンガン乗るような
ページやアプリを使ってたり
画像編集をわりかし使ってたり
メモリ馬鹿食いするjavascriptが走ってるwebページ見てたりすると
メモリ不足が起こりやすい
逆に言えばそういう使い方をしてない人は
普通に微ストレス程度で使える
使い方による
画像がタイムラインにガンガン乗るような
ページやアプリを使ってたり
画像編集をわりかし使ってたり
メモリ馬鹿食いするjavascriptが走ってるwebページ見てたりすると
メモリ不足が起こりやすい
逆に言えばそういう使い方をしてない人は
普通に微ストレス程度で使える
853: 2020/05/31(日) 16:34:31.28
>>850
auの公式HPが現在のXZ(3GB)だときついんだよね
特に↓のページとかフリーズする
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
4GBだとサクサクなのか不安
auの公式HPが現在のXZ(3GB)だときついんだよね
特に↓のページとかフリーズする
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
4GBだとサクサクなのか不安
854: 2020/05/31(日) 16:52:56.92
>>853
8持ってるから行ってみた
リストが畳んであるから最初の読み込みは時間かかるが
それからは普通だな
落ちることはない
8持ってるから行ってみた
リストが畳んであるから最初の読み込みは時間かかるが
それからは普通だな
落ちることはない
860: 2020/05/31(日) 18:03:09.84
>>853
同じく3GBのXcompactもフリーズしたわ
こんなところにも影響でるのかー
同じく3GBのXcompactもフリーズしたわ
こんなところにも影響でるのかー
862: 2020/05/31(日) 18:06:47.14
>>860
Xcだけどスクロールが止まってカクつくけどフリーズまではしない
スクロールが止まるのがフリーズってこと?
Xcだけどスクロールが止まってカクつくけどフリーズまではしない
スクロールが止まるのがフリーズってこと?
879: 2020/05/31(日) 20:51:41.52
>>862
ブラウザが反応しなくなって、強制終了するか待機するかのダイアログが出る
ちなみにウィルスバスターやめたらフリーズしなくなった
あのページは3GBがギリギリの境界みたい
auはこんな嫌がらせして機種変更を促してるのな
ブラウザが反応しなくなって、強制終了するか待機するかのダイアログが出る
ちなみにウィルスバスターやめたらフリーズしなくなった
あのページは3GBがギリギリの境界みたい
auはこんな嫌がらせして機種変更を促してるのな
863: 2020/05/31(日) 18:07:40.31
>>855
へぇー、WeChatとかは普通に通知くるのか
Gmailとかも通知来なかった覚えがあるけど、中国現地に合わせてるなら納得
>>860
RAM関係ないだろ
5で開いてもカクつくわ
へぇー、WeChatとかは普通に通知くるのか
Gmailとかも通知来なかった覚えがあるけど、中国現地に合わせてるなら納得
>>860
RAM関係ないだろ
5で開いてもカクつくわ
861: 2020/05/31(日) 18:06:07.83
>>853
自分のX Compactは見られる
ガクガクだけどな
自分のX Compactは見られる
ガクガクだけどな
876: 2020/05/31(日) 19:08:00.56
>>873
iPhone8(ram2GB)で>>853のページ見たら
読み込みもあっという間だし全部展開してもヌルサクだしで思わず笑ってしまった
なんでこんなに差があるんだか
iPhone8(ram2GB)で>>853のページ見たら
読み込みもあっという間だし全部展開してもヌルサクだしで思わず笑ってしまった
なんでこんなに差があるんだか
880: 2020/05/31(日) 20:53:55.65
>>853
Android版Firefox使いワイ
フリーズなんぞまったく起きず困惑
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
Android版Firefox使いワイ
フリーズなんぞまったく起きず困惑
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
888: 2020/05/31(日) 23:18:17.94
Chromeで>>853開いてみたけどやっぱ同じだったわ
この話は忘れた方が良さそうだなw
2chMate 0.8.10.64/SHARP/SHV41/9/LR
この話は忘れた方が良さそうだなw
2chMate 0.8.10.64/SHARP/SHV41/9/LR
841: 2020/05/31(日) 14:22:52.03
中華スマホは情報抜かれるリスクよりアメリカとの喧嘩でAndroidそのものが使えなくなるリスクのがデカい
842: 2020/05/31(日) 14:27:28.42
>>841
今のところHUAWEIだけだけど、他のところにも波及しそうだよね。
今のところHUAWEIだけだけど、他のところにも波及しそうだよね。
843: 2020/05/31(日) 14:42:28.22
ワイモバ予約したけど全然こねえ
846: 2020/05/31(日) 15:27:02.49
この情報量の多さに慣れてしまうともう戻れない
https://i.imgur.com/4UW1uw8.jpg
https://i.imgur.com/4UW1uw8.jpg
849: 2020/05/31(日) 15:28:14.24
>>846
1iiのスレと勘違いしたわw
1iiのスレと勘違いしたわw
856: 2020/05/31(日) 16:59:59.42
>>846
mate使いで広告ブロック無しはワロタ
mate使いで広告ブロック無しはワロタ
859: 2020/05/31(日) 17:58:34.82
>>856
マウント取る場所がキモ過ぎて草
マウント取る場所がキモ過ぎて草
870: 2020/05/31(日) 18:35:34.80
>>859
広告の情報量も通信量も多くて草だよね!
広告の情報量も通信量も多くて草だよね!
884: 2020/05/31(日) 22:26:51.76
>>856
そんな大事な事かそれ?
そんな大事な事かそれ?
885: 2020/05/31(日) 22:55:49.67
>>884
老人は無理せんとそのままでええぞ!
老人は無理せんとそのままでええぞ!
890: 2020/05/31(日) 23:31:23.52
>>885
通信料そんなに気にするような契約なのか?
家はWifiとかないのか?
通信料そんなに気にするような契約なのか?
家はWifiとかないのか?
895: 2020/06/01(月) 02:54:00.84
>>890
通信料とかじゃなくて画面上部にチカチカと動く広告が目障りじゃない?
誤タップしたらサイトに飛んじゃうし目障りなのが無くなるのがメリットで通信料の節約なんて気にもしたことないわ
通信料とかじゃなくて画面上部にチカチカと動く広告が目障りじゃない?
誤タップしたらサイトに飛んじゃうし目障りなのが無くなるのがメリットで通信料の節約なんて気にもしたことないわ
896: 2020/06/01(月) 03:47:29.38
>>895
俺は普通にオススメがヒットするから消したくない派だわ
俺は普通にオススメがヒットするから消したくない派だわ
898: 2020/06/01(月) 09:07:05.00
>>856
スマホが人生の人ばかりでもないだろ
スマホが人生の人ばかりでもないだろ
847: 2020/05/31(日) 15:27:28.50
中華スマホはOSのカスタマイズが駄目だわ
変なアプリをPCに入れなきゃだったり
開発者モードの使い勝手が悪かったり
行き過ぎた省電力で通知が使い物にならなかったり
我慢できるのはギリギリGalaxyまでだな
変なアプリをPCに入れなきゃだったり
開発者モードの使い勝手が悪かったり
行き過ぎた省電力で通知が使い物にならなかったり
我慢できるのはギリギリGalaxyまでだな
851: 2020/05/31(日) 15:40:36.75
>>847
あれ誰が望んでるんかね
あれ誰が望んでるんかね
855: 2020/05/31(日) 16:56:05.54
>>851
中国現地ユーザーの使い方に合わせてるんだと思う
LINEの通知は来なくてもWeChatの通知は来たりするから
中国現地ユーザーの使い方に合わせてるんだと思う
LINEの通知は来なくてもWeChatの通知は来たりするから
848: 2020/05/31(日) 15:27:51.94
近所のヤマダにドコモ版の実機置いてあったわ
今週中には発売日が出てくるだろう
今週中には発売日が出てくるだろう
852: 2020/05/31(日) 15:48:00.01
uq運用で考えてるんだけどそれならau版のがいいのかしら?
それと一括払いしたなら即simロック解除出来るんやろか?
それと一括払いしたなら即simロック解除出来るんやろか?
857: 2020/05/31(日) 17:34:01.61
10Ⅱと8で迷ってる人いる?
8の方が質感やデザインは好みなんだけど今から買うと型落ちになるのが引っかかる
8の方が質感やデザインは好みなんだけど今から買うと型落ちになるのが引っかかる
858: 2020/05/31(日) 17:42:17.36
好きな方買いなされ
865: 2020/05/31(日) 18:15:49.46
グロ版の10Ⅱで開いてみたけど普通に見れるよ
866: 2020/05/31(日) 18:22:20.44
多少カクツいたとして、それがどうしたと
なぜ誰も言わない?
だからオタクはみみっちい小さい男と言われるんだよ!
なぜ誰も言わない?
だからオタクはみみっちい小さい男と言われるんだよ!
867: 2020/05/31(日) 18:25:46.65
>>866
いまは実機がどの程度動くのか許容範囲かどうか確認してるとこだからちょっと黙っててね
いまは実機がどの程度動くのか許容範囲かどうか確認してるとこだからちょっと黙っててね
869: 2020/05/31(日) 18:34:46.72
カクつきはsd665のせいではない
G8+持ってるから分かる
xperiaの作り込みの問題
ファームウェア修正で良くなるだろう
G8+持ってるから分かる
xperiaの作り込みの問題
ファームウェア修正で良くなるだろう
872: 2020/05/31(日) 18:45:01.65
>>869
だとすれば、ますますダサい
Galaxyとかは安い機種でもそれなりにうまくチューニングされてる
だとすれば、ますますダサい
Galaxyとかは安い機種でもそれなりにうまくチューニングされてる
871: 2020/05/31(日) 18:40:15.61
横向きで左右に帯び出たときって実質何インチになるんですかね?
873: 2020/05/31(日) 18:54:56.99
そういう点ではiPhoneは全て自社で作ってるからカクつかなくて良いな
875: 2020/05/31(日) 19:01:18.15
>>873
スマホはやっぱりiPhoneかアンドロイドならGalaxyが手堅いという、
わかりきった結論になってしまいましたw
以上でこのスレ
完
スマホはやっぱりiPhoneかアンドロイドならGalaxyが手堅いという、
わかりきった結論になってしまいましたw
以上でこのスレ
完
874: 2020/05/31(日) 18:56:54.54
多少フレームレート落ちてる感あるけどフリーズというほど重くはならなくね?
Xcompactと同じsocの機種使ってるが
Xcompactと同じsocの機種使ってるが
877: 2020/05/31(日) 19:42:23.71
iphone se買えばいいだけだからなぁ
878: 2020/05/31(日) 19:58:56.79
入れ食いで草
881: 2020/05/31(日) 21:13:13.71
XZちゃん!
882: 2020/05/31(日) 21:24:23.06
サムソンブラウザで開いたけど特に異常無さそうだな
低速モードでも普通に開くしメモリの問題にも思えないような
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV37/10/LR
低速モードでも普通に開くしメモリの問題にも思えないような
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV37/10/LR
883: 2020/05/31(日) 21:54:39.01
CPUのショボいこれも似たようなもんだったな
無闇に幾つか開くと少しあれかもしれんけど特に見れないってことはない
飯食ったら一応3GBのAQUOS R COMPACTでも試してみるか
2chMate 0.8.10.64/samsung/SCV43/10/DR
無闇に幾つか開くと少しあれかもしれんけど特に見れないってことはない
飯食ったら一応3GBのAQUOS R COMPACTでも試してみるか
2chMate 0.8.10.64/samsung/SCV43/10/DR
886: 2020/05/31(日) 22:57:44.66
さすがにXZPよりは快適だよな
887: 2020/05/31(日) 23:14:24.12
家電量販店やキャリアショップなどの店頭で展示してるのはコールドモック(ただの模型)とホットモック(展示用可動機)
ホットモックはSIMを入れて通信はできないし販売用の実機とは動作も外装も違うことがある
実際にドコモとauで販売用との外装の違いがあり問い合わせしたところ、設計も製造ラインも製造工程も違うため販売用とは細かい部分で仕様が違うと回答があった
メーカーのフィールドテスト用→キャリア評価機→展示用ホットモック→販売用実機の順に仕様が定まってくる
動作も外装も細かい部分ではホットモック≠実機ということは覚えておいたほうがいいし、購入もしてないのに「実機を触った」などとは誤解を招くので言わないほうがいい
ホットモックはSIMを入れて通信はできないし販売用の実機とは動作も外装も違うことがある
実際にドコモとauで販売用との外装の違いがあり問い合わせしたところ、設計も製造ラインも製造工程も違うため販売用とは細かい部分で仕様が違うと回答があった
メーカーのフィールドテスト用→キャリア評価機→展示用ホットモック→販売用実機の順に仕様が定まってくる
動作も外装も細かい部分ではホットモック≠実機ということは覚えておいたほうがいいし、購入もしてないのに「実機を触った」などとは誤解を招くので言わないほうがいい
889: 2020/05/31(日) 23:27:58.67
>>887
> ホットモックはSIMを入れて通信はできないし販売用の実機とは動作も外装も違うことがある
> 実際にドコモとauで販売用との外装の違いがあり問い合わせしたところ、設計も製造ラインも製造工程も違うため販売用とは細かい部分で仕様が違うと回答があった
> 動作も外装も細かい部分ではホットモック≠実機
設計も違うなんて初めて聞いたけどなんの機種?
> ホットモックはSIMを入れて通信はできないし販売用の実機とは動作も外装も違うことがある
> 実際にドコモとauで販売用との外装の違いがあり問い合わせしたところ、設計も製造ラインも製造工程も違うため販売用とは細かい部分で仕様が違うと回答があった
> 動作も外装も細かい部分ではホットモック≠実機
設計も違うなんて初めて聞いたけどなんの機種?
892: 2020/05/31(日) 23:39:24.60
>>889
ホットモックに量産前の試作機とかを出す場合があるってことじゃないの?
電化製品では量産直前に外装の角部分をちょっと丸くしたり、取り外し可能な部分の爪の形をかえるとか、その程度の変更はわりとある
ホットモックに量産前の試作機とかを出す場合があるってことじゃないの?
電化製品では量産直前に外装の角部分をちょっと丸くしたり、取り外し可能な部分の爪の形をかえるとか、その程度の変更はわりとある
891: 2020/05/31(日) 23:38:03.64
XZ1のブルーグレーみたいな微妙な色合いのやつとかは特に要注意だよね。冷、温、実機みな違ってたわ。
893: 2020/06/01(月) 02:04:14.99
俺のホットドッグを喰らえ
894: 2020/06/01(月) 02:05:25.35
ポークビッツがどうしたって?
899: 2020/06/01(月) 09:38:35.24
パナソニックのDIGAも発売延期になった
でかい会社ほどこういうときはウスノロになってしまうということだな
でかい会社ほどこういうときはウスノロになってしまうということだな
900: 2020/06/01(月) 09:41:00.85
モノラルかー
どうすっかな…
どうすっかな…
901: 2020/06/01(月) 10:41:42.45
これのドコモ版出たら欲しい…でもwith契約中だし機種変はしたくない…
今は端末のみで買えるんだっけ?
今は端末のみで買えるんだっけ?
918: 2020/06/01(月) 13:43:46.34
>>901
with契約でもwith割引継続で機種変更できるはずだよ
with契約でもwith割引継続で機種変更できるはずだよ
919: 2020/06/01(月) 14:07:01.30
>>901
端末価格に対する値引きは適用されない代わりにwithを継続するって方法も選べるよ
端末価格に対する値引きは適用されない代わりにwithを継続するって方法も選べるよ
902: 2020/06/01(月) 10:49:49.88
はい
903: 2020/06/01(月) 10:54:01.16
6月以降になったので早く発売日確定してください
904: 2020/06/01(月) 11:00:39.69
mateの広告ブロック導入はおじいちゃんには難しいからねぇ・・・
905: 2020/06/01(月) 11:05:36.90
プライベートDNSにdns.adguard.comと入れるだけで消えるがな
906: 2020/06/01(月) 11:15:27.76
youtubeとかの動画再生中の広告はいらっとするけど、mateの広告とか全く邪魔にならん位置だから気にならないんだけど。。
907: 2020/06/01(月) 12:03:29.33
xperia10iiとxperia1なら前者選ぶメリットなし?
908: 2020/06/01(月) 12:24:39.41
80000円安い。 以上
909: 2020/06/01(月) 12:41:05.76
電池持ちが多分だいぶよろしい
少し小さくて持ちやすい
少し小さくて持ちやすい
910: 2020/06/01(月) 13:03:28.34
金額関係なくゲームやSNS快適スマホネット生活重視なら、このスマホ選ぶメリット無し
どれもそこそこで良く、スマホべったりの生活じゃなくて今までXperiaだったからって人ならコレってイメージ(※個人的なイメージです)
どれもそこそこで良く、スマホべったりの生活じゃなくて今までXperiaだったからって人ならコレってイメージ(※個人的なイメージです)
911: 2020/06/01(月) 13:05:32.56
>>910
へぇ、スマホの性能の選定は利用頻度によるのか。
へぇ、スマホの性能の選定は利用頻度によるのか。
914: 2020/06/01(月) 13:07:11.26
>>911
※個人的なイメージです
※個人的なイメージです
912: 2020/06/01(月) 13:06:13.17
そんなイメージ持ちつつ、機能5で外見10Ⅱだったら即飛びついたんだが
なんで5あんな爺臭いカラーリングとダサデザインなんやろ
なんで5あんな爺臭いカラーリングとダサデザインなんやろ
913: 2020/06/01(月) 13:06:59.50
半年も経てばがっつり値引きされるんだから
10iiを今買う理由はないな
1は実売が下がってるし1を買うなら今が一番いい
10iiを今買う理由はないな
1は実売が下がってるし1を買うなら今が一番いい
915: 2020/06/01(月) 13:13:14.16
1は実物見たらデカイリモコンだったのがなぁ
なるべくコンパクト求める層にはきついっす
なるべくコンパクト求める層にはきついっす
916: 2020/06/01(月) 13:13:39.90
大きすぎず(Xperia1の長さはスマホポーチにも入りきらない)重量も26g軽い
またバッテリー容量も400mAh多くXperia1無印にはないイヤホンジャックもある
またバッテリー容量も400mAh多くXperia1無印にはないイヤホンジャックもある
917: 2020/06/01(月) 13:19:56.05
じゃんぱら中古買取価格
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円→47000円→46000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円→30000円→27000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円→55000円→50000円
au 37000円→42000円→48000円→45000円
ソフバン 36000円→41000円→47000円→44000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円→50000円
au 40000円→45000円
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円→47000円→46000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円→30000円→27000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円→55000円→50000円
au 37000円→42000円→48000円→45000円
ソフバン 36000円→41000円→47000円→44000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円→50000円
au 40000円→45000円
920: 2020/06/01(月) 14:44:26.83
トリプルカメラだから、黒か白を買えば高級品に見えるね
921: 2020/06/01(月) 14:45:25.43
自作のツァイスロゴ貼る猛者いねーかな
922: 2020/06/01(月) 15:07:08.14
ドコモの1Ⅱが6/16だってさ
こいつはそれ以降か…
こいつはそれ以降か…
923: 2020/06/01(月) 15:17:54.82
10IIも同日発売でしょ普通
924: 2020/06/01(月) 15:41:02.53
国内版にはDSDSなし
グロ版にはFeliCaなし
これでいいんだよね?
データは民泊なんだよなー。
グロ版にはFeliCaなし
これでいいんだよね?
データは民泊なんだよなー。
925: 2020/06/01(月) 15:51:48.59
グロ版はFeliCa無しの部分より、
ドコモauのプラチナバンド非対応が致命的すぎる
ドコモauのプラチナバンド非対応が致命的すぎる
926: 2020/06/01(月) 15:58:50.46
>>925
そこはLineモバイル&ソフバン民泊だから問題はない。
となると、やっぱGalaxyのA71~S10liteが妥当か…。
そこはLineモバイル&ソフバン民泊だから問題はない。
となると、やっぱGalaxyのA71~S10liteが妥当か…。
927: 2020/06/01(月) 16:28:56.53
UQはよ
928: 2020/06/01(月) 16:48:19.79
NTTドコモ向けスマホXperia 1 II SO-51AはFOMA非対応に
http://blogofmobile.com/article/127145
Xperia 1 II SO-51Aの発売日が2020年6月18日に決定し、それに伴いXperia 1 II SO-51Aの詳細なスペックが公開された。
FOMA、FOMA (プラスエリア)、FOMA (新800M)の項目はすべて非対応と示されており、NTT DOCOMOが提供する第3世代移動通信システム(3G)のW-CDMA方式に準拠したFOMAには完全に非対応となることが分かる。
なお、FOMAはW-CDMA 2100(I) MHz、FOMA (プラスエリア)はW-CDMA 800(VI) MHz、FOMA (新800M)はW-CDMA 800(XIX) MHzを指す。
http://blogofmobile.com/article/127145
Xperia 1 II SO-51Aの発売日が2020年6月18日に決定し、それに伴いXperia 1 II SO-51Aの詳細なスペックが公開された。
FOMA、FOMA (プラスエリア)、FOMA (新800M)の項目はすべて非対応と示されており、NTT DOCOMOが提供する第3世代移動通信システム(3G)のW-CDMA方式に準拠したFOMAには完全に非対応となることが分かる。
なお、FOMAはW-CDMA 2100(I) MHz、FOMA (プラスエリア)はW-CDMA 800(VI) MHz、FOMA (新800M)はW-CDMA 800(XIX) MHzを指す。
929: 2020/06/01(月) 17:23:46.39
>>928
やべぇな…
たまに建物内の奥まったトイレとかで3Gに落ちるんだよな…
やべぇな…
たまに建物内の奥まったトイレとかで3Gに落ちるんだよな…
930: 2020/06/01(月) 17:23:48.04
未使用解除済「Xperia 8 SOV42」がOCNモバイルONEで税抜22,100円で販売(在庫限り)
https://wadaitoka.com/xperia-price/23223
未使用SIMロック解除済「Xperia 1 802SO」も税抜43,100円で販売されていますが、こっちはイオシスで購入した方が安いです。
https://wadaitoka.com/xperia-price/23223
未使用SIMロック解除済「Xperia 1 802SO」も税抜43,100円で販売されていますが、こっちはイオシスで購入した方が安いです。
931: 2020/06/01(月) 17:27:01.10
3G使えなかったらドコモのメリット消えるよね
932: 2020/06/01(月) 18:06:03.68
ペリハチはフリマアプリで二万割ったりしてるの何回か見たな
最近また回復してきちゃったw
最近また回復してきちゃったw
933: 2020/06/01(月) 18:07:44.80
948: 2020/06/01(月) 19:45:48.37
>>933
話す事無いならよそ行けよ
話す事無いならよそ行けよ
934: 2020/06/01(月) 18:18:11.25
これ L4以外で最後の4G?
937: 2020/06/01(月) 18:25:16.80
ソニーがソニーらしくて良かったのは昭和だろ
テレビ、オーディオ、高性能ラジオ、ラジカセ、ビデオデッキ、ウォークマン…
確かにその頃はよかったよ
今は平成通り越して令和なんですよ
テレビ、オーディオ、高性能ラジオ、ラジカセ、ビデオデッキ、ウォークマン…
確かにその頃はよかったよ
今は平成通り越して令和なんですよ
938: 2020/06/01(月) 18:32:28.67
話すことないならこのスレこなくていいぞ
941: 2020/06/01(月) 18:38:23.67
>>938
話すこと?
とりあえず中途半端な機種買うなら
iPhone SEがいいと思うよ
話すこと?
とりあえず中途半端な機種買うなら
iPhone SEがいいと思うよ
944: 2020/06/01(月) 19:23:14.08
>>938
URL付きでリンク貼る奴もそうだが、そいつは工作員なんだと思うぞ。
スフッ Sdb3-DdiIはワッチョイ 2b02-DdiI、スププ Sdba-p6iGとも恐らく同じ。
同じことを繰り返すばかりで、書き方も工夫しないから常套句が所々に出てる。
バイト代もらって街宣やってるプロ市民と同じだな。
政治や時事ニュースの話題が出る板でも、この手の連中は同じことばかりやってて
典型的な手法だから見飽きてる。
URL付きでリンク貼る奴もそうだが、そいつは工作員なんだと思うぞ。
スフッ Sdb3-DdiIはワッチョイ 2b02-DdiI、スププ Sdba-p6iGとも恐らく同じ。
同じことを繰り返すばかりで、書き方も工夫しないから常套句が所々に出てる。
バイト代もらって街宣やってるプロ市民と同じだな。
政治や時事ニュースの話題が出る板でも、この手の連中は同じことばかりやってて
典型的な手法だから見飽きてる。
947: 2020/06/01(月) 19:42:27.89
>>944
ちょっと否定的なこと書いたら工作員とかwww
まいるわ
ちょっと否定的なこと書いたら工作員とかwww
まいるわ
951: 2020/06/01(月) 20:03:48.49
>>947
じゃあ肯定的なことも書いてよ
じゃあ肯定的なことも書いてよ
939: 2020/06/01(月) 18:36:23.68
もうすぐアップグレードプログラムのタイミングだからXZ1からこっちに乗り換えたいと思ってる
モノラルスピーカーだけが気掛かり
モノラルスピーカーだけが気掛かり
940: 2020/06/01(月) 18:38:07.46
auのオンラインショップでは予約なし?
943: 2020/06/01(月) 19:02:46.38
>>940
無し
auショップでの予約も発売日~
4日に店舗で買えないと暫く入荷無いみたい
無し
auショップでの予約も発売日~
4日に店舗で買えないと暫く入荷無いみたい
960: 2020/06/01(月) 21:39:08.51
>>943
遅くなったが情報ありがとう。今年は4g繋ごうと思ったんだけど頑張って買ってみるかな
遅くなったが情報ありがとう。今年は4g繋ごうと思ったんだけど頑張って買ってみるかな
942: 2020/06/01(月) 18:43:38.33
iPhoneなんて社用スマホで使うくらいで個人で持つのにはいらんわ
そもそもXperia買う層はアンチ林檎じゃないか?
俺はiMac時代からアンチ林檎だわ
そもそもXperia買う層はアンチ林檎じゃないか?
俺はiMac時代からアンチ林檎だわ
945: 2020/06/01(月) 19:23:58.66
iPhoneてなに?食えんの?
946: 2020/06/01(月) 19:25:01.21
敢えて的外れなdisで購買意欲を煽ろうという高度な宣伝
俺でなきゃ見過ごしちゃうね
俺でなきゃ見過ごしちゃうね
950: 2020/06/01(月) 19:47:24.45
そんなことより
スナドラ665なわけで
納得してる人にはいいんじゃないの
スナドラ665なわけで
納得してる人にはいいんじゃないの
952: 2020/06/01(月) 20:04:43.49
エクスペリアsov34を使っているのですが、バッテリーがヤバいので、10 IIと、シャープのセンス3で迷っています。
ゲームはメガロポリス位しかしませんが、カメラ性能は若干重視しています。
どちらがお勧めですか?
ゲームはメガロポリス位しかしませんが、カメラ性能は若干重視しています。
どちらがお勧めですか?
954: 2020/06/01(月) 20:13:56.87
>>952
sense3となら10iiだな
というかsenseシリーズは秋にsense4(?)が出るんじゃね?
sense3となら10iiだな
というかsenseシリーズは秋にsense4(?)が出るんじゃね?
958: 2020/06/01(月) 21:09:53.16
>>954
>>955
ありがとうございます!
10 IIにします!!
>>955
ありがとうございます!
10 IIにします!!
955: 2020/06/01(月) 20:14:11.52
>>952
センス3ってお母さんとかに買う用でしょ
だんぜん10Ⅱ
センス3ってお母さんとかに買う用でしょ
だんぜん10Ⅱ
953: 2020/06/01(月) 20:09:46.08
ドコモのミドルレンジならスペックだけならLG-stile3だな
スナドラ845 有機EL QHDだし
カメラと背面指紋認証だけは微妙そうだけど
スナドラ845 有機EL QHDだし
カメラと背面指紋認証だけは微妙そうだけど
956: 2020/06/01(月) 20:20:33.08
sense3で比較するなら無印じゃなくてplusじゃないの
価格も同じようなもんだし
価格も同じようなもんだし
957: 2020/06/01(月) 20:32:57.05
サムスン製有機ELって事は
タッチ感度もサムスン基準?
悪いって意味では無く
タッチ感度もサムスン基準?
悪いって意味では無く
959: 2020/06/01(月) 21:21:09.15
一時期sense3使ってはいたけどSHARPってなんかWi-Fiのつかみがイマイチな気がする
耐えられないほどではないけどポケット入れる度に切れたりw
耐えられないほどではないけどポケット入れる度に切れたりw
962: 2020/06/01(月) 21:48:38.05
R2も買ったことあるけど本当カメラ残念だよね
sense3は普通に撮るとそんな悪くないけどちょっと暗くなると本当に駄目だし接写も微妙
個人的にはSONYともども頑張ってほしいのだけどサブにしてもGALAXY A30のが優秀に思えた
sense3は普通に撮るとそんな悪くないけどちょっと暗くなると本当に駄目だし接写も微妙
個人的にはSONYともども頑張ってほしいのだけどサブにしてもGALAXY A30のが優秀に思えた
963: 2020/06/01(月) 21:52:23.38
なんでiPhoneにしないの?
日本人みんなiPhoneだよ?
日本人みんなiPhoneだよ?
964: 2020/06/01(月) 21:57:58.04
iphoneしか持ってないのは5chに来るような人としてはちょっとどうかと思うけど
965: 2020/06/01(月) 21:58:38.20
大抵の会社の社用スマホやJKとかがみんなiPhoneなのに全体シェアは半分くらいはAndroidなんだから個人所有のスマホはAndroidのが日本人は多いってことだ
コメント
コメントする