1: 2020/03/28(土) 21:15:07.66
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3plus.html
サイズ/質量 約160mm×約75mm×約8.7mm/約175g
OS Android™ 9 Pie
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 636 mobile platform 1.8GHz+1.6GHz オクタコア
内蔵メモリ RAM 6GB、ROM 64GB/128GB
ディスプレイ 約6.0インチフルHD+(2,220×1,080ドット) IGZOディスプレイ
アウトカメラ
【標準カメラ】 有効画素数 約1,220万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値1.8レンズ[広角76°焦点距離27mm*相当]
ハイスピードAF(全面位相差)
電子式手ブレ補正
新画質エンジンPropix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
アウトカメラ
【広角カメラ】 有効画素数 約1,310万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.4レンズ[超広角123°焦点距離16mm*相当]
電子式手ブレ補正
新画質エンジンPropix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.2レンズ[広角80°焦点距離25mm*相当]
Wi-Fi® IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth® Ver.5.0
バッテリー容量 4,000mAh(内蔵電池)
防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ/NFC ○/○
生体認証 顔認証、指紋認証
*35mm換算。
前スレ
SHARP AQUOS sense3 plus Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579617993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3plus.html
サイズ/質量 約160mm×約75mm×約8.7mm/約175g
OS Android™ 9 Pie
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 636 mobile platform 1.8GHz+1.6GHz オクタコア
内蔵メモリ RAM 6GB、ROM 64GB/128GB
ディスプレイ 約6.0インチフルHD+(2,220×1,080ドット) IGZOディスプレイ
アウトカメラ
【標準カメラ】 有効画素数 約1,220万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値1.8レンズ[広角76°焦点距離27mm*相当]
ハイスピードAF(全面位相差)
電子式手ブレ補正
新画質エンジンPropix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
アウトカメラ
【広角カメラ】 有効画素数 約1,310万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.4レンズ[超広角123°焦点距離16mm*相当]
電子式手ブレ補正
新画質エンジンPropix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.2レンズ[広角80°焦点距離25mm*相当]
Wi-Fi® IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth® Ver.5.0
バッテリー容量 4,000mAh(内蔵電池)
防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ/NFC ○/○
生体認証 顔認証、指紋認証
*35mm換算。
前スレ
SHARP AQUOS sense3 plus Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579617993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/03/28(土) 21:16:14.44
それより回避
4: 2020/03/28(土) 21:16:37.03
age
5: 2020/03/28(土) 21:17:07.55
あげ
6: 2020/03/28(土) 21:18:30.48
あげ
7: 2020/03/28(土) 21:19:10.45
あge
8: 2020/03/28(土) 21:19:45.22
20までageる予定
9: 2020/03/28(土) 21:20:12.40
あげ
10: 2020/03/28(土) 21:21:18.10
10レス目です
age
age
11: 2020/03/28(土) 21:21:56.60
うーんage
12: 2020/03/28(土) 21:22:34.24
あげ
13: 2020/03/28(土) 21:23:21.28
田中様
14: 2020/03/28(土) 21:24:10.07
あげ
15: 2020/03/28(土) 21:24:36.76
あげ
16: 2020/03/28(土) 21:25:39.79
まだageなきゃいけないのか
17: 2020/03/28(土) 21:26:21.04
支援
18: 2020/03/28(土) 21:26:21.56
あけ
19: 2020/03/28(土) 21:26:32.80
支援
20: 2020/03/28(土) 21:26:45.68
あげ
21: 2020/03/28(土) 21:26:57.59
ageおしまい
22: 2020/03/28(土) 21:42:57.17
なんかヤバそうだからあげ
23: 2020/03/28(土) 22:35:32.16
あげ
24: 2020/03/28(土) 23:27:45.69
乙
ただ、機種名の表記を間違えてるね…
ただ、機種名の表記を間違えてるね…
27: 2020/03/29(日) 08:50:03.06
>>24
うん
すまんな
うん
すまんな
25: 2020/03/28(土) 23:48:42.04
乙
26: 2020/03/29(日) 08:43:34.02
現在3、4年前のスナドラ835のRAM4gの機種使ってるんですけどこれに機種変しようかと迷ってます
実際に使ってて思う不満点など教えていただけたら助かります、ネットとSNS、ゲームをちょっとやるくらいです。
実際に使ってて思う不満点など教えていただけたら助かります、ネットとSNS、ゲームをちょっとやるくらいです。
32: 2020/03/29(日) 12:21:39.79
>>26
ゲームが何か
どのくらい重視してるかで違ってくる
ゲームが何か
どのくらい重視してるかで違ってくる
35: 2020/03/29(日) 13:57:24.97
>>32
ガッツリした3Dはやらないです
ガッツリした3Dはやらないです
36: 2020/03/29(日) 19:12:37.64
>>26
SD835のU11から機種変更したけどその用途ならあまり気にならないと思う。
明らかに差を感じるのは電源ONからの起動時間とシャッタースピードかな?
シャッタースピードはAQUOS特有の違いかも知れんが。
この機種の電池持ちは素晴らしいよ。
SD835のU11から機種変更したけどその用途ならあまり気にならないと思う。
明らかに差を感じるのは電源ONからの起動時間とシャッタースピードかな?
シャッタースピードはAQUOS特有の違いかも知れんが。
この機種の電池持ちは素晴らしいよ。
37: 2020/03/29(日) 19:17:32.24
>>36
まさかの同じ機種ですw
これに決めます、ありがとうございます!!
まさかの同じ機種ですw
これに決めます、ありがとうございます!!
38: 2020/03/29(日) 19:29:42.46
>>37
あららw
カメラ性能は確実に落ちるのでそこだけ覚悟を。
あららw
カメラ性能は確実に落ちるのでそこだけ覚悟を。
40: 2020/03/29(日) 19:50:21.73
>>38
カメラは確かに良いんですよね
HTCのハイスペックかミドルスペックがキャリアからまた出ればそれに決めるんですけどね···
カメラは確かに良いんですよね
HTCのハイスペックかミドルスペックがキャリアからまた出ればそれに決めるんですけどね···
39: 2020/03/29(日) 19:44:36.71
>>36
電源ONの起動時間って前スレのこれ?
>>電源ボタンを押してから画面が表示されるまで3秒位かかる動画を見たんですが、これが標準何でしょうか?
今使っている、SH-M03は押した瞬間付いてるんで購入に勧めません。
https://youtu.be/0C35IZWfspI?t=418
この動画みたいにクソ遅いの?
電源ONの起動時間って前スレのこれ?
>>電源ボタンを押してから画面が表示されるまで3秒位かかる動画を見たんですが、これが標準何でしょうか?
今使っている、SH-M03は押した瞬間付いてるんで購入に勧めません。
https://youtu.be/0C35IZWfspI?t=418
この動画みたいにクソ遅いの?
42: 2020/03/29(日) 20:28:27.73
>>39
36です。
スリープからの立ち上げは動画ほど遅くないけどなー。
遅いのは電源オフからの立ち上げです。
指紋認証はU11よりワンテンポ遅いけどイラつくレベルではないけど。
36です。
スリープからの立ち上げは動画ほど遅くないけどなー。
遅いのは電源オフからの立ち上げです。
指紋認証はU11よりワンテンポ遅いけどイラつくレベルではないけど。
44: 2020/03/29(日) 21:10:28.12
>>42
実際は遅くないんですか、。。
>>43
捏造って、なんか遅くなるようにわざと設定できるん?
実際は遅くないんですか、。。
>>43
捏造って、なんか遅くなるようにわざと設定できるん?
45: 2020/03/29(日) 21:49:49.13
>>44
わざと指紋登録をミスればこうできる
わざと指紋登録をミスればこうできる
43: 2020/03/29(日) 20:43:30.53
>>39
それ、悪意を持って捏造された動画だから
それ、悪意を持って捏造された動画だから
28: 2020/03/29(日) 10:45:14.77
SH-M11でモバイルPASMO使えた人いる?
インストールはできたけどモバイルSuicaを消さないと起動時にエラーになるので試せてない
インストールはできたけどモバイルSuicaを消さないと起動時にエラーになるので試せてない
29: 2020/03/29(日) 10:49:42.65
>>28
モバイルSuicaと一緒に使えるのはXperia 1 5 8とPixel 4 4XL Android One S6だけだぞ
モバイルSuicaと一緒に使えるのはXperia 1 5 8とPixel 4 4XL Android One S6だけだぞ
48: 2020/03/30(月) 08:12:56.16
>>29
>>46
モバイルSuicaと同時に使う予定はないけど、PASMO単独で試した人いないかなって思って。
今後対応予定とは公式にかかれてるけど、インストールはできる(端末として拒否られてない)のでモバイルSuicaがなければ使えるのか確認したかったのです
>>46
モバイルSuicaと同時に使う予定はないけど、PASMO単独で試した人いないかなって思って。
今後対応予定とは公式にかかれてるけど、インストールはできる(端末として拒否られてない)のでモバイルSuicaがなければ使えるのか確認したかったのです
46: 2020/03/30(月) 02:16:17.17
>>28
そもそもモバイルPASMOは使えません。公式に記載されてますよ。ただ、こんご対応予定とのこと。
そもそもモバイルPASMOは使えません。公式に記載されてますよ。ただ、こんご対応予定とのこと。
30: 2020/03/29(日) 11:37:45.48
無印とplus迷ってるんだけど
CPUとRAMの違いでどっちを選べば良いのか良くわからん
動きが軽いのはどっちなのでしょう?
CPUとRAMの違いでどっちを選べば良いのか良くわからん
動きが軽いのはどっちなのでしょう?
31: 2020/03/29(日) 11:40:49.01
当然plusが勝ち。迷うならplus買え。
33: 2020/03/29(日) 12:53:05.67
>>31
ありがとう
plus注文した
ありがとう
plus注文した
34: 2020/03/29(日) 13:28:33.50
サブをsense3 plusにするかsense3 basicにするかRにするか迷ってる
41: 2020/03/29(日) 19:54:07.40
年末には縛り明けるしs3p買おうかな
その頃にはs4p出たりして…?
メモリ8Gストレージ128G行ってqi付かないかな??
その頃にはs4p出たりして…?
メモリ8Gストレージ128G行ってqi付かないかな??
47: 2020/03/30(月) 07:29:24.78
この機種、背面がプラスチックだからアルコール消毒できないね…
無印は金属だけど
無印は金属だけど
49: 2020/03/30(月) 09:40:53.21
このスマホ、長いスリープ?に入った状態でアプリのプッシュ通知って常に最速で届きますか?
今使ってるSH-M03は、長いスリープに入ると通知が届かず、スマホのアラームがなった途端一気に大量のプッシュ通知が届きます。
メルカリやヤフオクを利用しているのですぐに通知が来ないと困るんですが・・・
今使ってるSH-M03は、長いスリープに入ると通知が届かず、スマホのアラームがなった途端一気に大量のプッシュ通知が届きます。
メルカリやヤフオクを利用しているのですぐに通知が来ないと困るんですが・・・
51: 2020/03/30(月) 10:32:23.52
>>49
MVNOは遅いんじゃなかったか?
MVNOは遅いんじゃなかったか?
53: 2020/03/30(月) 14:55:23.73
>>51
電源付いてるときや、画面閉じてもしばらくの間はリアルタイムで届くんですよ。
長い間スリープの状態が続くとプッシュ通知だけが何故か停止してしまうみたいで。
同じシャープなんでこれに乗り換えてもまた同じ様になるんかが心配。
電源付いてるときや、画面閉じてもしばらくの間はリアルタイムで届くんですよ。
長い間スリープの状態が続くとプッシュ通知だけが何故か停止してしまうみたいで。
同じシャープなんでこれに乗り換えてもまた同じ様になるんかが心配。
54: 2020/03/30(月) 16:17:05.52
>>53
節電機能
というか他のメーカーや機種でもここは変わらないはずなのだが…
節電機能
というか他のメーカーや機種でもここは変わらないはずなのだが…
50: 2020/03/30(月) 10:05:34.02
au版のシステムアップデート来た。Android10かと見たらセキュリティのみ
52: 2020/03/30(月) 13:26:40.67
しかし人気なさそうだな
2chMate 0.8.10.58/motorola/moto x4/9/LT
2chMate 0.8.10.58/motorola/moto x4/9/LT
55: 2020/03/30(月) 18:24:33.25
Wi-Fiの自動接続、使い勝手悪い。
家出るときや帰ったとき、Wi-Fiスポットを通りかかるとき、必ず通信が不安定になる。
開発者オプションの「モバイルデータを常にONにする」って多分効いてなさそう。
開発者オプション自体のほとんどが反映されないのかもしれない。
家出るときや帰ったとき、Wi-Fiスポットを通りかかるとき、必ず通信が不安定になる。
開発者オプションの「モバイルデータを常にONにする」って多分効いてなさそう。
開発者オプション自体のほとんどが反映されないのかもしれない。
56: 2020/03/30(月) 18:31:23.06
>>55
なんか、スマホ使うの苦手そうだな
iPhoneにしとけば?
iPhoneユーザはバカが多いけど、同型機の絶対数が多いから、相談先が多いよ
なんか、スマホ使うの苦手そうだな
iPhoneにしとけば?
iPhoneユーザはバカが多いけど、同型機の絶対数が多いから、相談先が多いよ
57: 2020/03/30(月) 20:50:59.97
>>55
何意味不明なことしてるの?
何意味不明なことしてるの?
59: 2020/03/30(月) 21:51:37.75
58: 2020/03/30(月) 21:19:09.34
Rからの機種変だけど早まった感ハンパないな
60: 2020/03/30(月) 22:02:53.26
初スマホで初心者向け言われて買ったが、アズールレーンやって性能的に大丈夫?
スマホの性能低いゲームしづらいと聞いた
ちなみに20GB契約
スマホの性能低いゲームしづらいと聞いた
ちなみに20GB契約
61: 2020/03/30(月) 22:47:12.84
アズレンやってないから分からんけどPUBGなら画質中デレステなら2Dリッチが選ばれる(デレは一応3D標準が選ばれるがプレイは厳しい。MVなら3D大丈夫)
62: 2020/03/31(火) 18:22:35.74
ごめん。自動接続じゃなくて「Wi-Fiを自動的にONにする」だった。
道理で話が伝わらないはずだわ。
道理で話が伝わらないはずだわ。
63: 2020/03/31(火) 18:43:38.09
>>62
そんなことみんな気付いてるよ。
その上で「能力低い奴」判定されてるんだよ。
そんなことみんな気付いてるよ。
その上で「能力低い奴」判定されてるんだよ。
66: 2020/04/01(水) 00:43:04.14
>>62
イ ン タ ー ネ ッ ト や め ろ
イ ン タ ー ネ ッ ト や め ろ
64: 2020/03/31(火) 21:27:05.84
この機種って電波無くなると落ちる仕様なの?普段落ちないけど、電波の全くなくなる特定の場所で使用すると必ず落ちる。皆もそう?
65: 2020/03/31(火) 21:31:28.98
>>64
明らかに故障だろ
端末とお前のな
明らかに故障だろ
端末とお前のな
68: 2020/04/01(水) 12:07:04.04
>>64
多分使用パターンの影響かもしれない。
オレも帰宅途中に何度か同じような場所で落ちたことあったけど、帰宅前に再起動するようにしたら改善した。
多分使用パターンの影響かもしれない。
オレも帰宅途中に何度か同じような場所で落ちたことあったけど、帰宅前に再起動するようにしたら改善した。
67: 2020/04/01(水) 11:29:42.62
アップデートしてみた。写真の写りがヤケに暗いのとレスポンスは多少改善されたような気がする。
69: 2020/04/01(水) 13:16:59.82
この機種で9から10にアップデートして使えなくなる機能とかありますか?
先日買ったんですが、10が来てから設定しようかと思ってます。
先日買ったんですが、10が来てから設定しようかと思ってます。
78: 2020/04/02(木) 08:16:14.82
>>69
Android 10? くるの?
Android 10? くるの?
82: 2020/04/02(木) 12:27:10.33
>>69
auに来たら内容書いたpdfくれるから待ってろ
auに来たら内容書いたpdfくれるから待ってろ
70: 2020/04/01(水) 17:23:17.75
ソフトウェア更新は通知来るのかな?
まだ来てない
まだ来てない
71: 2020/04/01(水) 17:33:24.65
>>70
通知は来てなかったけど、アップデートを確認を見に行ったら出来たよ。末尾3桁370ってやつ。
通知は来てなかったけど、アップデートを確認を見に行ったら出来たよ。末尾3桁370ってやつ。
72: 2020/04/01(水) 19:07:41.96
>>71
どの機種の話だ?
SH-M11は1週間ほど前のアップデートが最新で、末尾390だぞ
どの機種の話だ?
SH-M11は1週間ほど前のアップデートが最新で、末尾390だぞ
75: 2020/04/01(水) 19:32:09.75
>>72
901sh
901sh
77: 2020/04/01(水) 20:12:33.40
>>71
ありがとう
ありがとう
73: 2020/04/01(水) 19:15:35.09
スマホ初めてだからいろいろきいていいか
Wi-Fi無料って使っていいのか?他だと「漏れるから使うな」「使わないとかあり得ない」「ゲームに必須」と言ってた
Wi-Fi無料って使っていいのか?他だと「漏れるから使うな」「使わないとかあり得ない」「ゲームに必須」と言ってた
74: 2020/04/01(水) 19:27:27.68
>>73
スレ違い
スレ違い
76: 2020/04/01(水) 19:56:37.02
釣り針がでかすぎるな
79: 2020/04/02(木) 08:26:00.56
くる予定
80: 2020/04/02(木) 12:06:47.00
10が来ないなんてありえない。
11が来るかどうかだ
11が来るかどうかだ
81: 2020/04/02(木) 12:07:39.42
前スレで10になると簡易留守録が使えなくなるとか書いてる人いたけどマジ?
83: 2020/04/02(木) 12:44:03.64
>>81
あとから自分でPlayからインストールするタイプのアプリが使えなくなるだけだろ?
組み込みアプリは問題ないはずだけど
あとから自分でPlayからインストールするタイプのアプリが使えなくなるだけだろ?
組み込みアプリは問題ないはずだけど
84: 2020/04/02(木) 13:54:03.49
アマゾンで価格が下がったけど…
85: 2020/04/02(木) 18:05:58.73
耐衝撃ケースが皆無なのはなぜだ
86: 2020/04/02(木) 18:11:42.54
でかくて持てなくなるから(笑)
87: 2020/04/02(木) 18:21:28.00
端末が売れてないから
88: 2020/04/02(木) 18:36:39.31
シリコンゴムを四隅にだけ付けたいんだがそういうのはないんか。
89: 2020/04/02(木) 18:47:02.39
>>88
おゆまるで自作
おゆまるで自作
90: 2020/04/02(木) 18:49:51.82
>>88
他にも
ホットボンドで自作
紫外線硬化樹脂で自作
DMM.Makeで3Dプリント
他にも
ホットボンドで自作
紫外線硬化樹脂で自作
DMM.Makeで3Dプリント
91: 2020/04/02(木) 22:35:48.88
薄型のケース買ったらツルツルで40°くらいで滑り落ちる
やっぱり店舗で触って確認するべきだな
80°でも滑り落ちない今までのケースで続行
やっぱり店舗で触って確認するべきだな
80°でも滑り落ちない今までのケースで続行
92: 2020/04/02(木) 23:09:30.70
>>89-90
自作したら絶望的な見た目になるのが目に見える・・・
自作したら絶望的な見た目になるのが目に見える・・・
93: 2020/04/03(金) 07:42:14.47
>>92
顔が良ければたいていOK!
顔が良ければたいていOK!
94: 2020/04/04(土) 07:58:46.16
過去のOSアップデートのタイミング見たら、最初にアップデートするのがR系の上位機種でその半年後にsense系がアップデートされてる。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
どんだけ放置されんのよsenseって、購入済みで手元にあるんで10のアップデート来てから設定しようと思ってたのに今から半年待てとか無理や
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
どんだけ放置されんのよsenseって、購入済みで手元にあるんで10のアップデート来てから設定しようと思ってたのに今から半年待てとか無理や
95: 2020/04/05(日) 00:43:15.36
届いたんですけど、これって最初からフィルム貼り付けられてますか?
みた感じは何も無いようなんですが・・このままガラスフィルム貼って大丈夫?
みた感じは何も無いようなんですが・・このままガラスフィルム貼って大丈夫?
96: 2020/04/05(日) 01:58:31.22
>>95
俺はそのまま張った
俺はそのまま張った
97: 2020/04/05(日) 03:27:51.44
>>95
auだけじゃないのか?
貼ってあるのは
auだけじゃないのか?
貼ってあるのは
98: 2020/04/05(日) 17:33:27.71
>>95
剥がしてから貼った
剥がしてから貼った
99: 2020/04/05(日) 20:49:52.68
今朝帰宅したら届いてた
とりあえず全面保護のガラスフイルム貼って充電したけど昨日から寝てないので設定とかは明日からの楽しみにしときます
初めてのAQUOSなんだけど新しいモノってwktkするね
実物見ないでムーンブルーにしたけど良い感じ
とりあえず全面保護のガラスフイルム貼って充電したけど昨日から寝てないので設定とかは明日からの楽しみにしときます
初めてのAQUOSなんだけど新しいモノってwktkするね
実物見ないでムーンブルーにしたけど良い感じ
100: 2020/04/05(日) 21:09:35.15
>>99
1月に買ったのにデータ移動がめんどいばかりに今頃使い始めた俺が通りますよ
1月に買ったのにデータ移動がめんどいばかりに今頃使い始めた俺が通りますよ
101: 2020/04/05(日) 23:18:05.49
>>100
3月末に購入して使っているけどデータ移動が面等臭いというか、
OSのバージョンが変わっているとデータ移動が大変で使ってないアプリとかあるw
3月末に購入して使っているけどデータ移動が面等臭いというか、
OSのバージョンが変わっているとデータ移動が大変で使ってないアプリとかあるw
111: 2020/04/07(火) 08:10:03.58
>>101
あはは。オレも3月ってか、2月末のキャンペーンで購入。
届いたのは3月に入ってからだけど。
おサイフケータイ絡みのを筆頭にデータ移行が面倒で今まで放っておいたけど、新型コロナ対策のおかげでテレワーク環境整っていないのに強制在宅ワークが発令されて時間に余裕ができたから移行作業中~
あはは。オレも3月ってか、2月末のキャンペーンで購入。
届いたのは3月に入ってからだけど。
おサイフケータイ絡みのを筆頭にデータ移行が面倒で今まで放っておいたけど、新型コロナ対策のおかげでテレワーク環境整っていないのに強制在宅ワークが発令されて時間に余裕ができたから移行作業中~
102: 2020/04/06(月) 07:34:38.89
Helium(adb backup)使えないアプリも増えてきてなおさら面倒になったな
Googleの同期じゃ対応してないアプリ多いし…
Googleの同期じゃ対応してないアプリ多いし…
103: 2020/04/06(月) 18:52:19.26
99です
とりあえず初期設定してアプデしてアプリ入れたりしてみた
画面綺麗だし操作感も悪くないし満足してる
ところで前スレ見ても分からなかったから誰か教えて欲しいんだけどホーム画面ってどうやって増やすの?
あとサイドの電源ボタン押してないのに画面が点くのは何かモーションセンサーみたいの設定があるのかな?
とりあえず初期設定してアプデしてアプリ入れたりしてみた
画面綺麗だし操作感も悪くないし満足してる
ところで前スレ見ても分からなかったから誰か教えて欲しいんだけどホーム画面ってどうやって増やすの?
あとサイドの電源ボタン押してないのに画面が点くのは何かモーションセンサーみたいの設定があるのかな?
107: 2020/04/07(火) 00:05:27.48
>>103
設定、便利機能、グリップマジック ちゃうかな。
まだこの機種は手元にあるが使ってないけど。
設定、便利機能、グリップマジック ちゃうかな。
まだこの機種は手元にあるが使ってないけど。
108: 2020/04/07(火) 00:30:43.30
>>107
ありがとう
>>105>>106のとおり自己解決済み
画面はアプリをタップしたまま右端へ持って行ったら増やせました
画面点灯は設定→AQUOS便利機能→自動画面点灯でオフにして再起動
色々構ってたら出来ました
お騒がせしましたm(__)m
ありがとう
>>105>>106のとおり自己解決済み
画面はアプリをタップしたまま右端へ持って行ったら増やせました
画面点灯は設定→AQUOS便利機能→自動画面点灯でオフにして再起動
色々構ってたら出来ました
お騒がせしましたm(__)m
104: 2020/04/06(月) 18:56:21.49
指紋認証使うと便利だぞ
105: 2020/04/06(月) 19:48:05.86
画面点灯は自己解決しました
申し訳ないm(__)m
まだまだアプリ設定とかデータ移動とかやらなくちゃいけない
意外と手間が掛かりますね~
でも楽しい
申し訳ないm(__)m
まだまだアプリ設定とかデータ移動とかやらなくちゃいけない
意外と手間が掛かりますね~
でも楽しい
106: 2020/04/06(月) 19:53:56.02
画面を増やすのも自己解決しました
重ね重ね申し訳ないm(__)m
ただ左側に画面を増やせなくてホーム画面が真ん中には出来ないのが少し残念
重ね重ね申し訳ないm(__)m
ただ左側に画面を増やせなくてホーム画面が真ん中には出来ないのが少し残念
109: 2020/04/07(火) 00:47:35.28
>>106
nova launcher使えば?
nova launcher使えば?
117: 2020/04/07(火) 11:31:38.85
>>109
その手があるのか
まあ慣れるでしょう
ありがとう
その手があるのか
まあ慣れるでしょう
ありがとう
110: 2020/04/07(火) 00:49:43.27
ホームの左側にもページを作りたいんなら
112: 2020/04/07(火) 08:14:54.87
データ移行するためのソフト入ってる?
おすすめのアプリあったら教えて欲しい
おすすめのアプリあったら教えて欲しい
113: 2020/04/07(火) 08:36:21.30
オレも移行作業中なんでちょっと教えて欲しい。
過去スレにも触れられてた覚えが無いんだが、シムセラー購入なんだけど微妙にOCN向けカスタマイズされてないか?
データ通信のプレ設定APNがOCNモバイルしか無かったり、OCN関連のアプリがプレインストされてたり。
で、電話かけようとするとOCNモバイルのプレフィックス付けようとしやがるんだが、コレを恒久的に排除するのはOCNでんわアプリから設定しなきゃならないんだろーか?
とっくにアンインスコしちゃってるんだけど。
ちなみにみお使いです。
M07は余計なカスタマイズは一切なかったんだけどな~
過去スレにも触れられてた覚えが無いんだが、シムセラー購入なんだけど微妙にOCN向けカスタマイズされてないか?
データ通信のプレ設定APNがOCNモバイルしか無かったり、OCN関連のアプリがプレインストされてたり。
で、電話かけようとするとOCNモバイルのプレフィックス付けようとしやがるんだが、コレを恒久的に排除するのはOCNでんわアプリから設定しなきゃならないんだろーか?
とっくにアンインスコしちゃってるんだけど。
ちなみにみお使いです。
M07は余計なカスタマイズは一切なかったんだけどな~
129: 2020/04/08(水) 00:11:04.98
>>113
あ~プレフィックスはググって自己解決。
標準電話アプリにプレフィックスの項目があったわ~
でもOCNなんて初期設定しないで欲しかった。
あ~プレフィックスはググって自己解決。
標準電話アプリにプレフィックスの項目があったわ~
でもOCNなんて初期設定しないで欲しかった。
114: 2020/04/07(火) 09:18:54.99
横からだけど自分も全く同じで草
fomaとlinksmateで使ってるけどプレフィックスとか面倒よね
OCNアプリとか一々消すの面倒だから初期化してみても何故か消せなかったから諦めて虱潰しにしたわ
同じく良い方法あったら教えて下さい
fomaとlinksmateで使ってるけどプレフィックスとか面倒よね
OCNアプリとか一々消すの面倒だから初期化してみても何故か消せなかったから諦めて虱潰しにしたわ
同じく良い方法あったら教えて下さい
116: 2020/04/07(火) 11:03:10.98
>>115
これでもましになったのだよね…。
これ以上の改善は見込めないかも
これでもましになったのだよね…。
これ以上の改善は見込めないかも
118: 2020/04/07(火) 13:20:39.62
この端末を検討してるんだけど、ツイッチやらの動画をPIPで再生していてもカクつかずに他の作業できる?
120: 2020/04/07(火) 17:18:56.42
>>118
R.I.P
R.I.P
119: 2020/04/07(火) 16:24:57.47
機種変更して使い始めた
概ね満足なんだがコピー履歴SHで勝手にクリップボードの履歴が残るのがうざいな
S-shoin選択してないのに残るのが更にうざい
概ね満足なんだがコピー履歴SHで勝手にクリップボードの履歴が残るのがうざいな
S-shoin選択してないのに残るのが更にうざい
121: 2020/04/07(火) 17:38:29.06
>>119
使ってないなら停止させればいいじゃん
使ってないなら停止させればいいじゃん
125: 2020/04/07(火) 19:28:19.70
>>121
ようやくシステムアプリで表示して無効化したわ
手間かけさせやがって
ようやくシステムアプリで表示して無効化したわ
手間かけさせやがって
122: 2020/04/07(火) 18:33:25.79
iPhone6Sから移行中。sense3と比較するともっさり感がなくなり快適に使用できるのが良い。
慣れだとは思うがグーグルの漢字変換が使いにくいかな。
慣れだとは思うがグーグルの漢字変換が使いにくいかな。
124: 2020/04/07(火) 19:01:05.57
>>122
スワイプ入力で誤入力が多発してるのでは?
スワイプ入力で誤入力が多発してるのでは?
123: 2020/04/07(火) 18:56:22.72
CPUは6Sが上では?
大容量メモリの恩恵を受ける場面はあるだろうけど。
大容量メモリの恩恵を受ける場面はあるだろうけど。
126: 2020/04/07(火) 19:35:20.73
>>123
サクサク感は6Sに分があるかも。でも画面が小さいのとバッテリーがもたないことに嫌気がさしました。3月にアポーでバッテリー交換したけどね。
サクサク感は6Sに分があるかも。でも画面が小さいのとバッテリーがもたないことに嫌気がさしました。3月にアポーでバッテリー交換したけどね。
127: 2020/04/07(火) 23:39:57.69
プラスかノーマルか迷ってる
メモリはこっちのほうが6Gと多いけどCPUは何故かノーマルのほうが良いようだけど
値段も64Gなら対して変わらんし
どーしようか迷ったまま買えん
2chMate 0.8.10.58/Sony/SOV34/8.0.0/DR
メモリはこっちのほうが6Gと多いけどCPUは何故かノーマルのほうが良いようだけど
値段も64Gなら対して変わらんし
どーしようか迷ったまま買えん
2chMate 0.8.10.58/Sony/SOV34/8.0.0/DR
130: 2020/04/08(水) 07:14:10.50
>>128
外装の質は無印の方が上
これの外装はペコンペコン
外装の質は無印の方が上
これの外装はペコンペコン
131: 2020/04/08(水) 07:18:52.88
>>128
SD630はやめておいた方がよい
SD630はやめておいた方がよい
132: 2020/04/08(水) 08:23:03.55
>>128
ノーマルはスクロールがひっかかるとか、動作がもっさりするときがある。
プラスのシムフリーが尼で3.3万位で買えますよ。
ノーマルはスクロールがひっかかるとか、動作がもっさりするときがある。
プラスのシムフリーが尼で3.3万位で買えますよ。
133: 2020/04/08(水) 10:12:04.02
>>132
plusもあるよ
動作はRの方が良かったまである
plusもあるよ
動作はRの方が良かったまである
134: 2020/04/08(水) 11:57:58.41
楽天対応のアップデートか
135: 2020/04/08(水) 12:04:25.25
>>134
多分、そうなんでしょうね。
更新内容
・一部SIMへのネットワーク対応
多分、そうなんでしょうね。
更新内容
・一部SIMへのネットワーク対応
136: 2020/04/08(水) 13:49:17.04
今回もスワイプ関連の修正はされてなさそうです。
137: 2020/04/08(水) 16:30:25.22
志村で買った端末で楽天の通話通信が問題なくできた
138: 2020/04/09(木) 01:57:59.80
この機種下り速度300Mbpsで他のより遅いみたいだけど動画とかちゃんと見れるの?
ガラケーよりマシだよね?
ガラケーよりマシだよね?
139: 2020/04/09(木) 02:46:26.51
>>138
バカすぎる…
バカすぎる…
140: 2020/04/09(木) 03:59:09.73
>>139
ガラケーには親切にしろよ
ガラケーには親切にしろよ
141: 2020/04/09(木) 07:24:23.39
>>140
そのままフィーチャーフォンを使ってろ
そのままフィーチャーフォンを使ってろ
142: 2020/04/09(木) 07:56:35.00
>>138
余裕
というかスマホでそこの数値はあまり気にしなくていいぞ
余裕
というかスマホでそこの数値はあまり気にしなくていいぞ
143: 2020/04/09(木) 08:01:25.16
>>138普通の通信速度のボトルネックはそこじゃ無い
146: 2020/04/09(木) 08:50:51.19
>>143
BrainがApeなのが痛いよね
BrainがApeなのが痛いよね
144: 2020/04/09(木) 08:18:56.96
>>138
イ ン タ ー ネ ッ ト や め ろ
イ ン タ ー ネ ッ ト や め ろ
145: 2020/04/09(木) 08:22:59.93
ガラケー使ってたが動画見てた記憶は無いな…
147: 2020/04/09(木) 13:38:57.76
PD対応の充電器使ってる人に教えて欲しいんだけど、やっぱりかなり速い?
auで買ったら充電器付いてこなかったから以前から使ってるQuick Charge対応のやつ使ってるんだけどこの端末はPDって規格になってた
auで買ったら充電器付いてこなかったから以前から使ってるQuick Charge対応のやつ使ってるんだけどこの端末はPDって規格になってた
148: 2020/04/09(木) 14:50:24.47
>>147
空から2時間くらいで満タン
空から2時間くらいで満タン
151: 2020/04/09(木) 19:48:21.33
>>148
>>150
ありがとうございます
思ったほど速くならないみたいですね
このままでいいや
>>150
ありがとうございます
思ったほど速くならないみたいですね
このままでいいや
150: 2020/04/09(木) 19:41:53.08
>>147
PDでも12W程度しか出ないのでほとんど変わらない
PDでも12W程度しか出ないのでほとんど変わらない
152: 2020/04/09(木) 19:52:21.07
>>147
空っぽから1時間で70%くらいまで充電される
ただし、ケースに入れてると発熱を抑えるために充電が遅くなる
空っぽから1時間で70%くらいまで充電される
ただし、ケースに入れてると発熱を抑えるために充電が遅くなる
153: 2020/04/09(木) 21:40:21.29
>>152
ケースを認識してるの?
ケースを認識してるの?
154: 2020/04/09(木) 21:46:55.12
>>153
スマホが熱くなると充電電流が抑えられる
スマホが熱くなると充電電流が抑えられる
149: 2020/04/09(木) 19:34:31.15
この端末のテザリングで、5GHz帯に切り替える方法無いよね?
155: 2020/04/09(木) 23:17:47.96
un-limitに間に合うように先月のスーパーディールでポイント9600バックで買ったら、rakutenのsimはまだ発送されないし、
今週のスーパーディールは、15600ポイントバックだった。
かなしい
今週のスーパーディールは、15600ポイントバックだった。
かなしい
156: 2020/04/10(金) 09:22:52.17
これQCでも急速充電できてるよな?
157: 2020/04/10(金) 09:57:23.51
>>156
ウチのQC3チャージャーだとかなり遅かったな
ウチのQC3チャージャーだとかなり遅かったな
158: 2020/04/10(金) 11:08:34.45
こいつだけは必ずPDにしてる
遅い
遅い
159: 2020/04/10(金) 14:59:54.57
1500アンペア流れてればまあ十分
160: 2020/04/10(金) 15:04:23.32
>>159
そんなに流れたら壊れる
そんなに流れたら壊れる
164: 2020/04/10(金) 19:50:22.38
>>159
小型発電所級だね
小型発電所級だね
169: 2020/04/10(金) 22:49:24.09
もともと1500mAを1500アンペアと書き込んだ
>>159
が悪い
>>159
が悪い
161: 2020/04/10(金) 16:20:33.20
Ankerの61 WPD充電器を使ってる。ただNORMALのsense3 と比較するとバッテリーの減りが早いね。
なんか要らんアプリが裏で動いているのかなあ?
なんか要らんアプリが裏で動いているのかなあ?
163: 2020/04/10(金) 17:17:42.82
>>161
そもそも画面デカいから電池持ちは悪いのでは?
無印と比べてってたけで長持ちするけどね
そもそも画面デカいから電池持ちは悪いのでは?
無印と比べてってたけで長持ちするけどね
162: 2020/04/10(金) 17:16:52.07
うーん気のせいだったか…
ちゃんとUSBの電圧やら見る奴で確認したつもりだったが
ちょっと再確認しよう
ちゃんとUSBの電圧やら見る奴で確認したつもりだったが
ちょっと再確認しよう
165: 2020/04/10(金) 21:08:05.60
電灯線の電球40Wとスマホ充電40Wの差は気にしない人多し
166: 2020/04/10(金) 21:22:05.31
>>165
何分けわからんこと言ってるんだ?
力率の違いを言ってるのか?
何分けわからんこと言ってるんだ?
力率の違いを言ってるのか?
167: 2020/04/10(金) 22:36:32.10
>>166上の話は電流だな、流れを読んでくれ
168: 2020/04/10(金) 22:41:47.07
>>167
読んでても流れが分からないぞボケ
読んでても流れが分からないぞボケ
171: 2020/04/11(土) 12:53:32.27
>>170
何ボルトでも電流の大きい方がクリティカルヒットや…
水で濡れると危ないのは皮膚の抵抗が下がって電流が大きくなるから
何ボルトでも電流の大きい方がクリティカルヒットや…
水で濡れると危ないのは皮膚の抵抗が下がって電流が大きくなるから
172: 2020/04/11(土) 15:06:52.83
SIM フリー持ってるけど楽天モバイルで最強端末だねこれ
パートナー容量5 GB を使い果たしてもサブでデータ入れとけばいいし
本当に最強の端末ありがとう
パートナー容量5 GB を使い果たしてもサブでデータ入れとけばいいし
本当に最強の端末ありがとう
173: 2020/04/11(土) 22:38:18.36
カメラだけなんとかならないかな
それ以外は全く不満ないんだが
それ以外は全く不満ないんだが
174: 2020/04/12(日) 15:25:31.66
画面にスリープ状態にする画面ロックボタンみたいなのを設置できる?
右の物理ボタンを押すのを省きたい。
右の物理ボタンを押すのを省きたい。
175: 2020/04/12(日) 16:22:42.37
>>174
背景をダブルタップでスリーブなら、NOVAとかでできるけど
背景をダブルタップでスリーブなら、NOVAとかでできるけど
179: 2020/04/12(日) 18:00:42.84
>>174この機種のユーザー補助にはロック画面は無いの?
176: 2020/04/12(日) 16:43:33.72
SH-M05→SH-M07と使い継いでSH-M11に移行してきたんだけど、カーナビにBluetoothで接続すると、最初にペアリングしたとき以降、接続されても音が出ない現象に遭遇してます。
カーナビ側のプレーヤー表示もされ、再生画面も進むんだけど音だけが出ない。
いちいち機器登録削除してペアリング設定し直すのも面倒いし。
どこかココの設定確認してみろってところありませんかね~?
カーナビ側のプレーヤー表示もされ、再生画面も進むんだけど音だけが出ない。
いちいち機器登録削除してペアリング設定し直すのも面倒いし。
どこかココの設定確認してみろってところありませんかね~?
177: 2020/04/12(日) 16:53:55.41
>>176
開発者向けオプションをいじればいいかも
開発者向けオプションをいじればいいかも
178: 2020/04/12(日) 17:49:35.62
>>176
同じような現象に加えて
Bluetoothイヤホンマイクで音楽聞いてる最中に電話発信すると通話の音声がBluetoothに載らない。音楽止めてから発信すると繋がる。
同じような現象に加えて
Bluetoothイヤホンマイクで音楽聞いてる最中に電話発信すると通話の音声がBluetoothに載らない。音楽止めてから発信すると繋がる。
193: 2020/04/13(月) 03:15:10.72
>>178
あぁ、BTヘッドセットでの通話はまだ試してないや。
通勤が長いからradikoでラジオ聴いたり、音楽聴いたりは普段してたんだけど…コロナ対策で次の出勤予定は金曜日だ(笑)
あぁ、BTヘッドセットでの通話はまだ試してないや。
通勤が長いからradikoでラジオ聴いたり、音楽聴いたりは普段してたんだけど…コロナ対策で次の出勤予定は金曜日だ(笑)
181: 2020/04/12(日) 19:28:16.24
>>176
接続ごとに音量調節ができる気がする
Bluetoothヘッドホンも音量上げようとすると警告出た
接続したまま音量調節してみては?
接続ごとに音量調節ができる気がする
Bluetoothヘッドホンも音量上げようとすると警告出た
接続したまま音量調節してみては?
194: 2020/04/13(月) 03:23:44.59
>>181
それは確認するために真っ先にやってみました。端末とカーナビ側と両方で。
SH-M07だとあっさりプレーヤーからの音楽も(スマホの)NAVITIMEのガイダンスもまったく問題無く流れるんで、いっそのこと抱き合わせで契約したOCNのSIM入れてクルマ専用予備機にするのもアリかと思い始めていたり…
それは確認するために真っ先にやってみました。端末とカーナビ側と両方で。
SH-M07だとあっさりプレーヤーからの音楽も(スマホの)NAVITIMEのガイダンスもまったく問題無く流れるんで、いっそのこと抱き合わせで契約したOCNのSIM入れてクルマ専用予備機にするのもアリかと思い始めていたり…
180: 2020/04/12(日) 19:23:15.26
m07から乗り換えって損かな
182: 2020/04/12(日) 19:29:11.15
>>180
別に損でもないだろ
自分の気持ち次第だよ
別に損でもないだろ
自分の気持ち次第だよ
183: 2020/04/12(日) 21:07:09.46
>>180
M05(半年水没)→M07(約一年)→M12(一瞬)→M11(今に至る)けど
64Gで足りるならM12で良かったと思う。DSDVで64Gじゃ足りないので仕方なくM11にした。M07と12の差は殆どない。M07とM11の差はかなりあるけど何せ大きすぎる。
M05(半年水没)→M07(約一年)→M12(一瞬)→M11(今に至る)けど
64Gで足りるならM12で良かったと思う。DSDVで64Gじゃ足りないので仕方なくM11にした。M07と12の差は殆どない。M07とM11の差はかなりあるけど何せ大きすぎる。
195: 2020/04/13(月) 03:30:03.02
>>180
オレもM07から乗り換え。
ストレージもそうだけど、メインメモリが大きいのがイイよ。
まぁ、M07でもまだまだイケるかな、とは思うけど。
オレもM07から乗り換え。
ストレージもそうだけど、メインメモリが大きいのがイイよ。
まぁ、M07でもまだまだイケるかな、とは思うけど。
184: 2020/04/12(日) 21:33:27.00
先週日曜日に届いてから1週間かけてやっとXpelia Z5 premiumから完全移行しました
サイズもほぼ同じだし割りと質感も良いし使い勝手も悪くない
simフリーなのでDSDVも試せるし余分なアプリも入ってないから個人的にはかなり満足
あとは使いながら微調整かな~
サイズもほぼ同じだし割りと質感も良いし使い勝手も悪くない
simフリーなのでDSDVも試せるし余分なアプリも入ってないから個人的にはかなり満足
あとは使いながら微調整かな~
185: 2020/04/12(日) 21:53:57.27
志村で販売されてるのは、DSDV対応?
186: 2020/04/12(日) 22:02:35.24
>>185
志村のはSH-M11なのでDSDV対応。
M11(128GB)/RM11(64GB楽天)がDSDV。
キャリアのはシングル。
志村のはSH-M11なのでDSDV対応。
M11(128GB)/RM11(64GB楽天)がDSDV。
キャリアのはシングル。
187: 2020/04/12(日) 22:04:49.90
>>186
あれ楽天版ってDSDVだった?
あれ楽天版ってDSDVだった?
189: 2020/04/12(日) 23:06:13.40
>>187
ごめん、RM11はDSDV非対応。シングルだわ。謹んで訂正。
>>188
SIMの設定をあれこれしてるとFOMA側でもX消せる組み合わせがあるんだよ。どうやるか忘れたけど消して使えてたことがある。
ごめん、RM11はDSDV非対応。シングルだわ。謹んで訂正。
>>188
SIMの設定をあれこれしてるとFOMA側でもX消せる組み合わせがあるんだよ。どうやるか忘れたけど消して使えてたことがある。
190: 2020/04/12(日) 23:10:40.00
>>189
へぇx10
消し方思い出したら是非とも報告ヨロです
へぇx10
消し方思い出したら是非とも報告ヨロです
196: 2020/04/13(月) 06:22:47.70
>>186
>>188
ありがとうございます。
OCNと楽天アンリミで併用しようと思ってます。
>>188
ありがとうございます。
OCNと楽天アンリミで併用しようと思ってます。
188: 2020/04/12(日) 22:54:09.33
>>185
志村のでfomaとデータmvnoで使えてるよ
fomaの表示に小さい×ついてるのがちょっと鬱だけど通話にもsmsにも支障無いわ
志村のでfomaとデータmvnoで使えてるよ
fomaの表示に小さい×ついてるのがちょっと鬱だけど通話にもsmsにも支障無いわ
191: 2020/04/12(日) 23:15:59.18
foma側のモバイルネットワーク経由でデーターアクセスってのをオンにするとXが消える。パケット契約していないので通信はできない。
192: 2020/04/13(月) 02:14:45.22
そのままやったらデータ通信の方のsimにxがついてしまったけど
simカードの設定でデータ通信の自動切替ってのをオンにしたら消せたわ
ありがとうです
https://i.imgur.com/qNZQq7h.png
https://i.imgur.com/xzgfaND.png
simカードの設定でデータ通信の自動切替ってのをオンにしたら消せたわ
ありがとうです
https://i.imgur.com/qNZQq7h.png
https://i.imgur.com/xzgfaND.png
197: 2020/04/13(月) 07:24:59.27
>>193-194
なるほど、ヘッドホンでは聞けるのね
カーナビ側の設定で通話の機能をオフにしたら聞こえたりしないかなぁ
そういえばスマホ側もBluetoothデバイスの設定で
電話やらメディアの音声とかオンオフできるな
今度自分もカーナビに繋いで試してみるか
なるほど、ヘッドホンでは聞けるのね
カーナビ側の設定で通話の機能をオフにしたら聞こえたりしないかなぁ
そういえばスマホ側もBluetoothデバイスの設定で
電話やらメディアの音声とかオンオフできるな
今度自分もカーナビに繋いで試してみるか
198: 2020/04/13(月) 13:05:21.04
>>197
通話だけ切れる設定があったか覚えがないけど、せっかくの(カーナビ側の)ハンズフリー通話機能が使えなくなるのもなぁ。
ごくごくタマにだけど使うことあるし。
そーいうのもひっくるめてM07車載用として使い続ける方が楽かと思い始めているところ。
おサイフケータイ各種M11とは別に新規登録するかな~…
通話だけ切れる設定があったか覚えがないけど、せっかくの(カーナビ側の)ハンズフリー通話機能が使えなくなるのもなぁ。
ごくごくタマにだけど使うことあるし。
そーいうのもひっくるめてM07車載用として使い続ける方が楽かと思い始めているところ。
おサイフケータイ各種M11とは別に新規登録するかな~…
199: 2020/04/13(月) 14:42:05.59
M07、買い取り屋で意外と高く引き取って貰えるから売り飛ばすのも吉です。
200: 2020/04/13(月) 15:40:13.49
値下がりしたらM05から乗り換えようと思ってるけど中々下がらんなぁ…
201: 2020/04/13(月) 15:58:15.71
203: 2020/04/13(月) 16:53:09.09
>>201
公式からの販売しか見てなかったから気づかなかったよ、ありがとう
公式からの販売しか見てなかったから気づかなかったよ、ありがとう
204: 2020/04/13(月) 18:02:19.07
>>201
ストレージ64GBのDSDV非対応ってこの機種の魅力の何割かは捨ててるからな…
ストレージ64GBのDSDV非対応ってこの機種の魅力の何割かは捨ててるからな…
206: 2020/04/13(月) 19:27:10.13
>>204
その代わりmicroSDカードが使える
その代わりmicroSDカードが使える
207: 2020/04/13(月) 19:28:15.51
>>206
イミフ
イミフ
233: 2020/04/14(火) 17:39:45.11
>>207
アスペなんだねw
アスペなんだねw
235: 2020/04/14(火) 19:58:23.28
>>233
アスペなんだねw
アスペなんだねw
202: 2020/04/13(月) 16:25:38.60
ストレージ64gbでよければだけどね
205: 2020/04/13(月) 18:02:56.86
保険フルで使ってshl23から乗り換えを検討してるんだけど、メリット・デメリットを教えて下さい。
他候補、ギャラクシーs10、ノート10
他候補、ギャラクシーs10、ノート10
208: 2020/04/13(月) 19:39:57.68
デメリット スペックと将来性が中途半端
メリット 電池持ち
メリット 電池持ち
209: 2020/04/13(月) 20:53:20.56
>>208
将来性って何?
将来性って何?
210: 2020/04/13(月) 22:13:56.06
>>208
ありがとう!
2年前後使えればいいくらいだから、これにするかも。
スマホ割りとMNP引き止め割りで17600円とコスパいいし
ありがとう!
2年前後使えればいいくらいだから、これにするかも。
スマホ割りとMNP引き止め割りで17600円とコスパいいし
211: 2020/04/13(月) 22:25:01.83
モバイルデータ通信のオンオフを上のタイルでできるように設定できますか?
楽天のやつを買ったんですがどうすればいいのかわからなくて
いままでxperiaしか使ったことないのですが、機種やosのバージョンでできるできないがあるんですかね
楽天のやつを買ったんですがどうすればいいのかわからなくて
いままでxperiaしか使ったことないのですが、機種やosのバージョンでできるできないがあるんですかね
212: 2020/04/13(月) 22:40:16.95
>>211
それroot権限いるからな
root取れるならショートカットアプリで設置できる
それroot権限いるからな
root取れるならショートカットアプリで設置できる
214: 2020/04/13(月) 22:53:02.77
>>212
ありがとうございます
そんな面倒くさいものだったんですね
二年前ぐらい頑張ってやったのかな?全く覚えてないですが。。。
そこまでみんな使わないってことかな
ありがとうございます
そんな面倒くさいものだったんですね
二年前ぐらい頑張ってやったのかな?全く覚えてないですが。。。
そこまでみんな使わないってことかな
215: 2020/04/13(月) 22:56:09.15
>>214
機内モード長押しでちょい移動でもいけるけどな
機内モード長押しでちょい移動でもいけるけどな
216: 2020/04/13(月) 23:01:07.71
>>213
>>215
ありがとうございます!!
そういうやり方もあるんですね
2つを試しながら自分に馴染むほうを使わせてもらいます
>>215
ありがとうございます!!
そういうやり方もあるんですね
2つを試しながら自分に馴染むほうを使わせてもらいます
213: 2020/04/13(月) 22:45:23.65
>>211
自分も分からなかったから、機内モードボタン置いて使ってる
機内モードにした後にWiFiオンにできるし
自分も分からなかったから、機内モードボタン置いて使ってる
機内モードにした後にWiFiオンにできるし
217: 2020/04/14(火) 07:22:01.79
志村のセール、次はいつだろ?
218: 2020/04/14(火) 09:22:35.87
これ、値段が高いのに、5GHz帯でのテザリングに未対応なんだな…
2.4GHz帯だと、他のAPやBluetoothとの干渉が強くてマトモに使えないのだが…
2.4GHz帯だと、他のAPやBluetoothとの干渉が強くてマトモに使えないのだが…
219: 2020/04/14(火) 10:48:13.11
htc u12+からこれに変えようか迷ったんだけど、カメラ性能重視するとhtcより悪くなるよね。
バッテリー容量多いし画面キレイそうで魅力だけど。
un-limitのsimに変えたんだけど、au volteに対応してないみたいでこちらなら繋がりそうかなと。
リンク経由で発着信は一応出来てるから無理に変えることもないのかな
バッテリー容量多いし画面キレイそうで魅力だけど。
un-limitのsimに変えたんだけど、au volteに対応してないみたいでこちらなら繋がりそうかなと。
リンク経由で発着信は一応出来てるから無理に変えることもないのかな
220: 2020/04/14(火) 11:50:39.45
>>219
何をもってカメラの良し悪しを判断するかによるな
何をもってカメラの良し悪しを判断するかによるな
221: 2020/04/14(火) 12:09:42.21
ドコモのデータプラスのsimだけ契約したけど
sim来たもののやりかたがわからないよ
誰か助けて下さい
sim来たもののやりかたがわからないよ
誰か助けて下さい
222: 2020/04/14(火) 12:13:02.86
>>221
設定のAPNがspモードになってるかから調べてみ
設定のAPNがspモードになってるかから調べてみ
223: 2020/04/14(火) 12:16:07.27
>>222
spmode.ne.jp にしています
spmode.ne.jp にしています
224: 2020/04/14(火) 12:18:50.66
>>223
モバイルデータONになっている?
モバイルデータONになっている?
227: 2020/04/14(火) 13:11:54.56
>>221
まず、SIMがちゃんと入ってるか確認
まず、SIMがちゃんと入ってるか確認
225: 2020/04/14(火) 12:22:33.90
ONになっていたら、下の詳細設定の4GLTE拡張モードがONを確認
優先ネットワークを4G(自動)になっているかを確認
念のため上のショートカット設定で、機内モードをONOFFをしてアンテナがちゃんと正常になっているか見てみ
優先ネットワークを4G(自動)になっているかを確認
念のため上のショートカット設定で、機内モードをONOFFをしてアンテナがちゃんと正常になっているか見てみ
226: 2020/04/14(火) 12:43:53.74
繋がらない
228: 2020/04/14(火) 13:43:00.22
面倒だぅたらドコモのコールセンターに電話して、プラスでなくsense3 持っているといえ、
安心遠隔入ってないも忘れずに、担当部署につないでけれる、無料だから安心しろ
安心遠隔入ってないも忘れずに、担当部署につないでけれる、無料だから安心しろ
229: 2020/04/14(火) 14:20:48.92
たまに「キャスト端末が見つかりました」ってでたけどこの前実家でなんとなく「はい」押したら、居間のテレビにおれのスマホ画面が表示されてたよ
エロ画像とか開いてなくてよかったけどあぶなかった
エロ画像とか開いてなくてよかったけどあぶなかった
230: 2020/04/14(火) 15:48:34.99
>>229
分かる、、、。
分かる、、、。
231: 2020/04/14(火) 15:56:56.01
>>229
おまおれ
寝ぼけてキャストしちゃわないか心配だから止める方法無いのかな?
おまおれ
寝ぼけてキャストしちゃわないか心配だから止める方法無いのかな?
237: 2020/04/14(火) 20:32:36.36
>>231
設定 - アプリと通知(すべてのアプリ)(システムを表示) - キャスト - 無効にする
設定 - アプリと通知(すべてのアプリ)(システムを表示) - キャスト - 無効にする
241: 2020/04/15(水) 02:25:34.78
>>237
遅くなりましたが詳細ありがとうです
遅くなりましたが詳細ありがとうです
232: 2020/04/14(火) 15:57:40.89
これと、sense3どちらがお勧めですか?
ジーパン等のフロントポケットに入りますか?
ジーパン等のフロントポケットに入りますか?
234: 2020/04/14(火) 19:18:48.77
>>232
ジーパンの前ポケット入れてるけど
つっかえ棒みたいで脚上がらない+しゃがめない
ポケット内で頻繁に位置調整しないといけない
6インチでこの状態なのに6インチ以上持ってる人はどうしてるんだ?
ジーパンの前ポケット入れてるけど
つっかえ棒みたいで脚上がらない+しゃがめない
ポケット内で頻繁に位置調整しないといけない
6インチでこの状態なのに6インチ以上持ってる人はどうしてるんだ?
236: 2020/04/14(火) 20:24:40.93
>>234
スマホポーチで腰ベルトに
スマホポーチで腰ベルトに
245: 2020/04/15(水) 06:18:21.95
>>234
やはり予想通りでしたか…
でも、やっぱりsense3よりこちらが欲しいな😆
やはり予想通りでしたか…
でも、やっぱりsense3よりこちらが欲しいな😆
257: 2020/04/15(水) 15:29:55.85
>>234
荷物がスマホ財布鍵だけならウエストポーチに入れて斜め掛け
冬とかは上着に入れればいいけど
荷物がスマホ財布鍵だけならウエストポーチに入れて斜め掛け
冬とかは上着に入れればいいけど
238: 2020/04/14(火) 21:36:22.59
昨日届いた
薄暗い所で使うとバックライトの光ムラ?が気になる…
部分的に微妙に明るい場所が有るけど自分だけですか?
薄暗い所で使うとバックライトの光ムラ?が気になる…
部分的に微妙に明るい場所が有るけど自分だけですか?
240: 2020/04/14(火) 21:51:05.42
>>238
網膜にムラがあるのでは?
網膜にムラがあるのでは?
239: 2020/04/14(火) 21:50:23.39
ラインの通知もバッジも来ないんだけど特別な設定が必要?gmailは通知くる。
242: 2020/04/15(水) 03:05:22.68
アプデ後からか知らないけど
位置情報が動かないぞナビで経路を押した瞬間だけ
GPS が今いる場所を察知するけど
それからピクリとも動かないこれ壊れちゃったのかな何だろう
位置情報が動かないぞナビで経路を押した瞬間だけ
GPS が今いる場所を察知するけど
それからピクリとも動かないこれ壊れちゃったのかな何だろう
243: 2020/04/15(水) 03:06:45.04
再起動しても機内モードをオンオフ GPS をオンオフにしても一緒だな
244: 2020/04/15(水) 03:39:41.67
あ、分かった。1枚目のSIMのデーターにしたら取得するけど
2枚目のSIMのデーターにすると、グーグルナビの位置が動かない
他のことはできてるけど、なぜかナビで動かないの
2枚目のSIMのデーターにすると、グーグルナビの位置が動かない
他のことはできてるけど、なぜかナビで動かないの
246: 2020/04/15(水) 06:40:54.19
>>244
ウチのはちゃんと位置を取得できてるが…
ちゃんと型番書けよ
ウチのはちゃんと位置を取得できてるが…
ちゃんと型番書けよ
247: 2020/04/15(水) 06:44:00.64
>>246
いやスマンな
SIM2と言ってるからSH-M11か
自分もSH-M11だ
SIM1 mineo d
SIM2 Rakuten UN-LIMIT
いやスマンな
SIM2と言ってるからSH-M11か
自分もSH-M11だ
SIM1 mineo d
SIM2 Rakuten UN-LIMIT
248: 2020/04/15(水) 10:08:49.74
とても初歩的な質問ですみません
この機種の購入を検討しているのですが、ストレージが64GB/128GBというのは購入時に選べるということなのでしょうか?
この機種の購入を検討しているのですが、ストレージが64GB/128GBというのは購入時に選べるということなのでしょうか?
249: 2020/04/15(水) 10:28:18.50
>>248
どこで買うかによって違う
(型番によって違う)
128GBでDSDVなのは SH-M11 のみ。
対応バンドが保証されてるのも SH-M11 のみ。
どこで買うかによって違う
(型番によって違う)
128GBでDSDVなのは SH-M11 のみ。
対応バンドが保証されてるのも SH-M11 のみ。
250: 2020/04/15(水) 10:35:29.63
>>249
丁寧な回答ありがとうございます
恥ずかしながらDSVSや対応バンドという言葉も今まで知りませんでした
SH-M11を購入しようと思います
丁寧な回答ありがとうございます
恥ずかしながらDSVSや対応バンドという言葉も今まで知りませんでした
SH-M11を購入しようと思います
251: 2020/04/15(水) 10:49:28.32
ちなみにこの機種で音ゲーってどうでしょうか
今使ってるのがARROWSのF-01Kで3D標準をわりとストレスなくやれてるんですがそれよりは新しいし大丈夫かな
今使ってるのがARROWSのF-01Kで3D標準をわりとストレスなくやれてるんですがそれよりは新しいし大丈夫かな
252: 2020/04/15(水) 11:09:27.41
>>251
どのゲームの話か知らんけど(わかるけど)OK
どのゲームの話か知らんけど(わかるけど)OK
253: 2020/04/15(水) 11:20:35.42
>>252
いい話を聞けました
重ねて感謝です
いい話を聞けました
重ねて感謝です
259: 2020/04/15(水) 19:10:23.12
>>253
ゲーム目的ならやめとけ
久々に2年戦えるかわからんスマホに出会ったわw
歴代スマホで外れたのはXperiaとこれ
これならAQUOS Rの方が良かった
ゲーム目的ならやめとけ
久々に2年戦えるかわからんスマホに出会ったわw
歴代スマホで外れたのはXperiaとこれ
これならAQUOS Rの方が良かった
263: 2020/04/15(水) 21:23:12.48
>>259
もう注文しちゃったもんね
届くの楽しみ
もう注文しちゃったもんね
届くの楽しみ
264: 2020/04/15(水) 21:41:48.55
>>263
いや、別に良いけど使ってるから教えただけなんだけどな
いや、別に良いけど使ってるから教えただけなんだけどな
272: 2020/04/16(木) 11:10:23.16
>>264
ありがとう
何にしても2年前のArrowsよりはマシなんじゃないかなと思って期待をかけます
ありがとう
何にしても2年前のArrowsよりはマシなんじゃないかなと思って期待をかけます
306: 2020/04/17(金) 17:47:29.30
>>259
CPU見たら分かるやん。
CPU見たら分かるやん。
254: 2020/04/15(水) 14:43:25.17
楽天DEALでSH-RM11買った人います?
これ、一年間のメーカー保証とか、有料の長期保証あります?質問メールしても返事来ない。安いの明日までだから知りたいのに。
ROM64GBだと、外部ストレージに移動できないアプリですぐ埋まりそうで踏み切れないよう。消せない楽天アプリもありそう
これ、一年間のメーカー保証とか、有料の長期保証あります?質問メールしても返事来ない。安いの明日までだから知りたいのに。
ROM64GBだと、外部ストレージに移動できないアプリですぐ埋まりそうで踏み切れないよう。消せない楽天アプリもありそう
256: 2020/04/15(水) 15:07:10.97
>>254
購入画面の選択肢に、延長保証の選択肢がないのは、ないという事だろう。
楽天モバイルにはそういう選択肢があるぞ。
メーカー保証は購入日から1年。
購入画面の選択肢に、延長保証の選択肢がないのは、ないという事だろう。
楽天モバイルにはそういう選択肢があるぞ。
メーカー保証は購入日から1年。
260: 2020/04/15(水) 19:58:03.30
>>254
メーカー保証は商品ページの「ご注文に関する注意事項」に書いてあります
一年かは知りませんが
有料の長期保証はなかったような
メーカー保証は商品ページの「ご注文に関する注意事項」に書いてあります
一年かは知りませんが
有料の長期保証はなかったような
261: 2020/04/15(水) 20:39:46.21
>>260
ありがとー
64GBで足りるかは、楽天アプリをいくつ消せるかによるだろうなぁ
ありがとー
64GBで足りるかは、楽天アプリをいくつ消せるかによるだろうなぁ
262: 2020/04/15(水) 20:49:44.93
>>261
バカかよ…
バカかよ…
255: 2020/04/15(水) 14:53:01.05
シムラーの次のセールで購入でunlimited
258: 2020/04/15(水) 19:02:20.70
au、省電力IGZOディスプレイと耐衝撃性能を備えた「AQUOS sense3 basic」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6a6c3ed3433f1b143513dd91c2ee0528bfcc62
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6a6c3ed3433f1b143513dd91c2ee0528bfcc62
265: 2020/04/16(木) 01:24:49.61
iPhone SEが48000円らしい
どっちがええんやろな
どっちがええんやろな
267: 2020/04/16(木) 08:11:59.41
>>265
悩む所がどこにある?
カレーライスとハヤシライスを比較するようなもんだぞ
悩む所がどこにある?
カレーライスとハヤシライスを比較するようなもんだぞ
268: 2020/04/16(木) 10:07:25.39
>>265
ステマご苦労様
ステマご苦労様
266: 2020/04/16(木) 07:07:05.16
近接センサーがまともに動いてなくて、初期不良かと思ったらおま環だったわ
HTCバイブのベースステーションと干渉してる
HTCバイブのベースステーションと干渉してる
269: 2020/04/16(木) 10:37:31.38
オムハヤシカレーがいい
270: 2020/04/16(木) 10:45:18.98
せめて泥スマホを持ってこないと比較にならない
そんなことすら分からない層は林檎で良いんじゃね
そんなことすら分からない層は林檎で良いんじゃね
271: 2020/04/16(木) 11:10:17.18
273: 2020/04/16(木) 14:22:54.55
解像度とメモリ考えたらこっちかなー。
274: 2020/04/16(木) 14:38:11.01
今どきFull HDですらない液晶の時点でSE2含めてiPhoneという選択肢は(Pro以外は)ないな
しかもボッタ価格だしiOS使いたかったらiPad買うわ、というかずっと併用してるわ
しかもボッタ価格だしiOS使いたかったらiPad買うわ、というかずっと併用してるわ
275: 2020/04/16(木) 17:45:26.06
初期設定で繋がらないなーと思ったら、これって楽天モバイル以外で買ったsimフリー版は対応してないとか!?
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20200303/
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20200303/
276: 2020/04/16(木) 17:54:18.28
>>275
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SH-M11/9/DT
使えてる
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SH-M11/9/DT
使えてる
278: 2020/04/16(木) 18:08:47.68
>>276
楽天UN-LIMITで使えてますか?
simさしても電話番号不明ってなってて設定できない…
楽天UN-LIMITで使えてますか?
simさしても電話番号不明ってなってて設定できない…
280: 2020/04/16(木) 18:51:10.29
>>278
システムアップデートは最新?
開通報告スレで他機種で同様に認識されなかったけどしばらく放置してたら認識されたような報告があるので、設定等見直して待ってみては。
システムアップデートは最新?
開通報告スレで他機種で同様に認識されなかったけどしばらく放置してたら認識されたような報告があるので、設定等見直して待ってみては。
281: 2020/04/16(木) 19:02:05.39
>>280
システム最新です。
楽天simと認識してるみたいだけど、何故か電話番号が出なくてアンテナピクトも立たない。APN設定も楽天選択されてます。
もう少し調べて様子見てみます。
システム最新です。
楽天simと認識してるみたいだけど、何故か電話番号が出なくてアンテナピクトも立たない。APN設定も楽天選択されてます。
もう少し調べて様子見てみます。
284: 2020/04/16(木) 19:38:24.26
>>281
あれ?
アンテナピクトは最初から立ってたけどな
SH-M11 以外の別機種か?
あれ?
アンテナピクトは最初から立ってたけどな
SH-M11 以外の別機種か?
285: 2020/04/16(木) 19:52:23.16
>>283
>>284
型番SH-M11で、SIMさしたのは今日昼ごろです。
楽天サービスエリア見たら、楽天とauの境界あたりっぽいです。
>>284
型番SH-M11で、SIMさしたのは今日昼ごろです。
楽天サービスエリア見たら、楽天とauの境界あたりっぽいです。
286: 2020/04/16(木) 20:13:14.79
>>285
自分はauローミングエリアで、
SIM2に入れた状態で全て正常に完了した。
電話番号表示されるまで3時間ほどかかったけどね。
電話番号が表示されないだけで、通話や通信はできてるよね?
自分はauローミングエリアで、
SIM2に入れた状態で全て正常に完了した。
電話番号表示されるまで3時間ほどかかったけどね。
電話番号が表示されないだけで、通話や通信はできてるよね?
288: 2020/04/16(木) 20:45:08.27
>>286
通話とかデータ通信もできません。
通話発信しようとすると「モバイルネットワークが利用できません」とでます。
アンテナピクトが白抜きで、電波受信出来てない感じです。
APN設定は公式に載ってるのと同じになってます。
通話とかデータ通信もできません。
通話発信しようとすると「モバイルネットワークが利用できません」とでます。
アンテナピクトが白抜きで、電波受信出来てない感じです。
APN設定は公式に載ってるのと同じになってます。
291: 2020/04/16(木) 21:03:02.76
>>288
??
SIMは認識されてるんだよね?
なんかおかしい。
SIM入れるだけで、
まずデータ通信ができるようになって、
30分後くらいに電話も使えるようになる。
そして更に数時間後に電話番号が表示されるようになる。
SIMスロットはどっち?
もう片方のスロットに他社のSIMは言ってる?
??
SIMは認識されてるんだよね?
なんかおかしい。
SIM入れるだけで、
まずデータ通信ができるようになって、
30分後くらいに電話も使えるようになる。
そして更に数時間後に電話番号が表示されるようになる。
SIMスロットはどっち?
もう片方のスロットに他社のSIMは言ってる?
292: 2020/04/16(木) 21:05:23.70
>>291
SIMは言わないと思う
SIMは言わないと思う
294: 2020/04/16(木) 21:17:17.76
>>291
スロット1に楽天SIMで、スロット2はSDカードです。
SIM1 Rakuten と出てます。
端末情報のSIMステータスは、
SIM1 通信サービスありません。
となってます。
スロット1に楽天SIMで、スロット2はSDカードです。
SIM1 Rakuten と出てます。
端末情報のSIMステータスは、
SIM1 通信サービスありません。
となってます。
295: 2020/04/16(木) 21:24:15.34
>>294
端末のビルド番号はなんて表示されてる?
端末のビルド番号はなんて表示されてる?
296: 2020/04/16(木) 21:26:08.43
>>295
00JP_1_400 です。
00JP_1_400 です。
297: 2020/04/16(木) 21:44:04.06
>>296
自分のと一緒だね
SIMを取り出して端子を拭いてみては?
あと、SIM2に入れてみるとか。
自分のと一緒だね
SIMを取り出して端子を拭いてみては?
あと、SIM2に入れてみるとか。
287: 2020/04/16(木) 20:14:12.09
>>285
補足
楽天Linkは、電話番号を手動入力すればいいよ
補足
楽天Linkは、電話番号を手動入力すればいいよ
289: 2020/04/16(木) 21:00:56.29
>>287
my楽天モバイルのステータスは「準備中」になってる。
事業者側の処理待ちってことはないよね?
my楽天モバイルのステータスは「準備中」になってる。
事業者側の処理待ちってことはないよね?
298: 2020/04/16(木) 21:51:42.10
>>289
割り当てられた電話番号に、他の電話から電話してみれば?
圏外or電源OFFの案内が流れれば処理は完了してるよ。
割り当てられた電話番号に、他の電話から電話してみれば?
圏外or電源OFFの案内が流れれば処理は完了してるよ。
299: 2020/04/16(木) 22:54:27.07
>>298
他の電話からかけてみたら、まさかの「現在使われておりません」でした。
これが原因のようです。
申込み4/11、SIM到着4/14でした。
my楽天モバイルの申込み履歴のステータスは「準備中」のままです。
もう少し様子見しかないですかね。
他の電話からかけてみたら、まさかの「現在使われておりません」でした。
これが原因のようです。
申込み4/11、SIM到着4/14でした。
my楽天モバイルの申込み履歴のステータスは「準備中」のままです。
もう少し様子見しかないですかね。
300: 2020/04/16(木) 23:11:45.22
>>299
とりあえずサポートにtelだね
楽天はかなりいい加減な会社だから
連絡しないと放置される可能性が高いよ
とりあえずサポートにtelだね
楽天はかなりいい加減な会社だから
連絡しないと放置される可能性が高いよ
301: 2020/04/16(木) 23:27:13.06
>>300
明日電話してみます。
色々アドバイスありがとうございます!
明日電話してみます。
色々アドバイスありがとうございます!
283: 2020/04/16(木) 19:34:37.03
>>278
まず確認だけど、型番は SH-M11 だよね?
そのまま数時間放置すれば電話番号が表示されるようになるよ。
まず確認だけど、型番は SH-M11 だよね?
そのまま数時間放置すれば電話番号が表示されるようになるよ。
277: 2020/04/16(木) 18:02:49.52
4年ぶりくらいに機種変更したがタイプCのUSBてなんやねん…
電源のことなんかすっかり頭になくて通販で届いたあとビビったわ
電源のことなんかすっかり頭になくて通販で届いたあとビビったわ
279: 2020/04/16(木) 18:19:12.99
>>277
SH-M11ならUSB-PD対応の充電器か標準でついてるだろ?
SH-M11ならUSB-PD対応の充電器か標準でついてるだろ?
282: 2020/04/16(木) 19:32:41.81
>>279
あうオンラインショップで買ったら無線イヤホンが付いてただけやった
あうオンラインショップで買ったら無線イヤホンが付いてただけやった
290: 2020/04/16(木) 21:01:14.16
楽天はとりあえず解約した方が良かろう
時間の無駄遣いですよ
時間の無駄遣いですよ
293: 2020/04/16(木) 21:12:59.15
いまどき、なんじゃそりゃ。
ゴミとしか言いようがありません。
ゴミとしか言いようがありません。
302: 2020/04/17(金) 09:19:44.99
英和辞典プレゼントっていうメールは何なんだ?
怖くて開かなかったが
怖くて開かなかったが
303: 2020/04/17(金) 09:28:53.54
>>302
シャープが関係する電子書籍サービスの宣伝
シャープが関係する電子書籍サービスの宣伝
304: 2020/04/17(金) 11:14:10.91
楽天モバイルで購入予定なんですが、端末保証には入った方がいいですかね?
305: 2020/04/17(金) 11:24:42.73
>>304
いらんと思うよ。
1年後壊れたら新機種買った方がよいと思う
いらんと思うよ。
1年後壊れたら新機種買った方がよいと思う
307: 2020/04/17(金) 23:30:46.29
これバンパーケースないのかね。
308: 2020/04/17(金) 23:50:48.69
>>307
エレコムの汎用型のは一応使えた
P-SBHV03って奴
縁まで覆うタイプの液晶保護シートが浮いたりイヤホンジャック塞いだりで
私は結局専用のケースにしたけど
エレコムの汎用型のは一応使えた
P-SBHV03って奴
縁まで覆うタイプの液晶保護シートが浮いたりイヤホンジャック塞いだりで
私は結局専用のケースにしたけど
309: 2020/04/18(土) 18:46:50.22
これルートやんなくてもフォント変えられます?
310: 2020/04/18(土) 19:36:28.45
>>309
フォントアプリ入れれば。
フォントアプリ入れれば。
313: 2020/04/19(日) 09:27:35.18
>>310
ありがとう
ありがとう
312: 2020/04/18(土) 22:18:52.11
>>309
可能
可能
311: 2020/04/18(土) 19:50:36.46
今auで、ドコモに乗り換えたいんだけど
auで買ってSIMフリー化できる?
auで買ってSIMフリー化できる?
314: 2020/04/20(月) 05:20:00.03
金額高くて構わんからCPUとカメラ性能アップしてほしいな
pixelでDSDV、電池持ち良くなればそれでもいいんだけど
デュアルSIM、おサイフケータイ、防水だとコレと中華しか選択肢ないからなぁ
pixelでDSDV、電池持ち良くなればそれでもいいんだけど
デュアルSIM、おサイフケータイ、防水だとコレと中華しか選択肢ないからなぁ
315: 2020/04/20(月) 07:36:51.66
その条件ならzero2があるやん
どうせ後付で電池持ちがーとか言い出すのだろうけど
どうせ後付で電池持ちがーとか言い出すのだろうけど
316: 2020/04/20(月) 08:09:46.43
>>315
何をコメントしても、必ずイチャモンつけてくるから無駄。
自分の気分が悪くなるから、放置が一番いい。
何をコメントしても、必ずイチャモンつけてくるから無駄。
自分の気分が悪くなるから、放置が一番いい。
317: 2020/04/20(月) 08:49:46.18
昨日届いたけど音ゲー特に問題なくやれてて容量に余裕もあって嬉しい
ただ、カバーをつけないと机の上に置いてゲームしてるとめちゃくちゃ滑りますね
いつも手帳型ケース使ってたけどこれに手帳型つけたらかなりの重量になりそうだなあ
ただ、カバーをつけないと机の上に置いてゲームしてるとめちゃくちゃ滑りますね
いつも手帳型ケース使ってたけどこれに手帳型つけたらかなりの重量になりそうだなあ
318: 2020/04/20(月) 13:12:15.41
URBANO V03を使ってる者なんだけどこの機種に変えても大丈夫かな
それともV04にすべきか…
迷ってるからアドバイスお願いします
それともV04にすべきか…
迷ってるからアドバイスお願いします
319: 2020/04/20(月) 13:28:13.51
simフリー版をSoftBankで使えてる人居る?
320: 2020/04/20(月) 14:25:46.87
IMEI制限でソフトバンク販売の泥じゃないと使えないことは知ってるよね?
321: 2020/04/20(月) 14:27:04.77
AndroidスマホのSIMの場合ね
322: 2020/04/20(月) 14:41:46.44
その場合でも通話とsmsはいけるな
これでVOLTEの設定がいけるかは知らんけど
これでVOLTEの設定がいけるかは知らんけど
323: 2020/04/20(月) 22:04:46.62
ヨドバシで見たら64GBしかなかったけど、128GBもあるのですね。
どこで販売してますか?
どこで販売してますか?
324: 2020/04/20(月) 22:15:18.90
>>323
Softbank
Softbank
325: 2020/04/20(月) 22:16:10.44
>>323
そのへんの量販店で売ってるだろ…
そのへんの量販店で売ってるだろ…
326: 2020/04/20(月) 22:16:47.14
>>323
お前の目は節穴かよ
お前の目は節穴かよ
327: 2020/04/21(火) 08:27:05.28
初歩的な質問ですみません
マナーモード(ミュート)の状態にしてもゲームの音が出てしまい、メディア音量バーをゼロにしたら今度はマナーモードoffにしても音が出なくなってしまった
これはどうすればよいだろう?
マナーモード(ミュート)の状態にしてもゲームの音が出てしまい、メディア音量バーをゼロにしたら今度はマナーモードoffにしても音が出なくなってしまった
これはどうすればよいだろう?
328: 2020/04/21(火) 09:08:38.60
>>327
とりあえず再起動は?
とりあえず再起動は?
329: 2020/04/21(火) 09:11:45.31
>>327
仕様
仕様
330: 2020/04/21(火) 09:33:08.99
>>327
普通のAndroidの仕様だよ
普通のAndroidの仕様だよ
333: 2020/04/21(火) 11:02:17.29
>>330
そうなの?前のAndroid端末だとミュート(サイレント)モードでメディアもアラームも完全に消せて、マナーモード解除したら全ての音が出るように切り替えられたけどそういうことはできない?
そうなの?前のAndroid端末だとミュート(サイレント)モードでメディアもアラームも完全に消せて、マナーモード解除したら全ての音が出るように切り替えられたけどそういうことはできない?
335: 2020/04/21(火) 11:14:33.14
>>333
富士通は今もその仕様かも
富士通は今もその仕様かも
331: 2020/04/21(火) 10:37:23.85
画面縮小モードってもうできなくなったんですか?
このplusのためのような昨日だと思うのだが。
このplusのためのような昨日だと思うのだが。
332: 2020/04/21(火) 10:45:54.50
>>331
無いね
上下分割表示はできるけど
無いね
上下分割表示はできるけど
334: 2020/04/21(火) 11:09:54.39
調べたらアップデート後そういう仕様になったんですね
ありがとうございました
ありがとうございました
337: 2020/04/21(火) 14:44:11.86
標準の電話アプリ、AOSPっぽいけど、
通話アカウントにインターネット通話の項目がない
まあIP電話はサービス提供元の専用アプリで使うのが普通なんかな
通話アカウントにインターネット通話の項目がない
まあIP電話はサービス提供元の専用アプリで使うのが普通なんかな
338: 2020/04/22(水) 14:01:34.50
(´・ω・`)過疎スレ?
339: 2020/04/22(水) 20:14:03.39
いや、機種自体に問題も話題も無いだけ
340: 2020/04/22(水) 20:24:36.53
DSDV、防水、おサイフケータイ、余裕のあるストレージあたりに需要がある層には良い機種だけど
如何せんニッチな需要だからな
如何せんニッチな需要だからな
341: 2020/04/22(水) 20:51:14.57
届いたから今日から使用開始
342: 2020/04/22(水) 22:19:48.71
国産でSHARPが最後まで生き残った上に
デュアルSIMまで出すとは思わなかった
デュアルSIMまで出すとは思わなかった
346: 2020/04/22(水) 23:11:07.09
>>342
どこが国産なのか
どこが国産なのか
348: 2020/04/22(水) 23:57:49.10
>>342
京セラェ……
京セラェ……
343: 2020/04/22(水) 22:45:21.84
ちょっと教えて欲しいんだけど、背面に貼ってあるバーコード書かれてるシールみたないの、
貼りっぱなしでいいの?
貼りっぱなしでいいの?
349: 2020/04/23(木) 02:40:12.90
>>343
剥がさないと不細工でしょ
剥がさないと不細工でしょ
344: 2020/04/22(水) 22:57:02.74
いや、剥がしていいでしょ
345: 2020/04/22(水) 23:03:07.35
さっさと剥がさないと傷つきはじめてからだとあとが残るよ
347: 2020/04/22(水) 23:37:41.84
これ3万は安いね
350: 2020/04/23(木) 09:44:29.44
シール剥がしました
レスありがとう
最初アプリの表示画面どこにあるかわからなくて焦った
文字タイプの反応がもっさりしてる感じする
レスありがとう
最初アプリの表示画面どこにあるかわからなくて焦った
文字タイプの反応がもっさりしてる感じする
351: 2020/04/23(木) 11:55:25.28
確かに文字の打ち間違いは増えたかも
352: 2020/04/23(木) 12:06:32.26
スワイプ操作がイマイチ(日本語のスワイプ入力で誤入力多発、スライダ設定でプルプル)なのは、
ここ最近のシャープ端末の悪い特徴だよ。
ここ最近のシャープ端末の悪い特徴だよ。
353: 2020/04/23(木) 12:11:26.50
そうなんだ
誤入力多い気がしてたけど気のせいじゃなかった
誤入力多い気がしてたけど気のせいじゃなかった
354: 2020/04/23(木) 12:33:21.80
払う様にスワイプするのでは無く、
スワイプの終わりで画面から垂直に指を離す様にする必要がある。
画面から指を離した後もしばらく反応が続いてるのが原因な感じ。
スワイプの終わりで画面から垂直に指を離す様にする必要がある。
画面から指を離した後もしばらく反応が続いてるのが原因な感じ。
355: 2020/04/24(金) 19:14:15.97
まさかこれ、値段高いのに
5GHz帯WiFiでテザリングできないの?
5GHz帯WiFiでテザリングできないの?
356: 2020/04/24(金) 21:03:59.03
SEと迷ってます
357: 2020/04/24(金) 21:10:54.75
>>356
迷うようなもんじゃ無いだろ
カレーライスとハヤシライスを比べるようなもんだ
迷うようなもんじゃ無いだろ
カレーライスとハヤシライスを比べるようなもんだ
359: 2020/04/24(金) 21:17:46.52
>>357
残念です。
ガラプーなので両方食べたことありません。
今は923shを使ってます。
ワンセグ見るときは画面が横になるのですごく便利です。
残念です。
ガラプーなので両方食べたことありません。
今は923shを使ってます。
ワンセグ見るときは画面が横になるのですごく便利です。
360: 2020/04/24(金) 21:29:04.20
>>359
ガラプーってなに?
ガラクタのプータロー?
ガラプーってなに?
ガラクタのプータロー?
361: 2020/04/24(金) 22:18:58.15
>>359
林檎と泥の比較なら、両方使ってる俺に言わせると
PCに慣れてて、QWERTY入力を多用するなら泥
あんまりPCとかに詳しくないなら林檎をオススメする
これとiPhoneSEの性能(処理能力)の比較ならSEのほうがかなり良い
他にも使えるFelicaが違うとか、色々と一長一短あるから
自分に合うのをどうぞ
林檎と泥の比較なら、両方使ってる俺に言わせると
PCに慣れてて、QWERTY入力を多用するなら泥
あんまりPCとかに詳しくないなら林檎をオススメする
これとiPhoneSEの性能(処理能力)の比較ならSEのほうがかなり良い
他にも使えるFelicaが違うとか、色々と一長一短あるから
自分に合うのをどうぞ
358: 2020/04/24(金) 21:11:47.21
両方買えばいいやん(´・_・`)
362: 2020/04/24(金) 22:21:48.53
ちなみに子供用にSE2台買って今日届いた
いろいろと試そうと思ったけど2人とも触らせてくれんw
いろいろと試そうと思ったけど2人とも触らせてくれんw
363: 2020/04/25(土) 00:08:52.54
この機種に限らず
泥の仕様なんかね
モッサリはあるな
林檎はシャキシャキしてるわな
泥の仕様なんかね
モッサリはあるな
林檎はシャキシャキしてるわな
364: 2020/04/25(土) 00:37:56.19
フォントをモトヤマルベリにしたいんだが、どうやったらできる?
376: 2020/04/25(土) 23:27:19.94
>>364
>>365
Android 4.2の頃まではシャープも手持ちのフォントをインストールできてたけどもう無理だな
プリセットにも出てこないならアキラメロン
ちなみに俺のGalaxyとかHTCとかは専用のアプリでフォントを入れたアプリを作ってフォント設定から開けばできるぞ
2chMate 0.8.10.54/samsung/SCV35/9/DT
>>365
Android 4.2の頃まではシャープも手持ちのフォントをインストールできてたけどもう無理だな
プリセットにも出てこないならアキラメロン
ちなみに俺のGalaxyとかHTCとかは専用のアプリでフォントを入れたアプリを作ってフォント設定から開けばできるぞ
2chMate 0.8.10.54/samsung/SCV35/9/DT
365: 2020/04/25(土) 00:45:45.08
フォントアプリをダウンロードすれば?
366: 2020/04/25(土) 00:50:07.94
自分で決められないレベルの人はiPhoneが良いでFA
367: 2020/04/25(土) 05:49:28.83
ゲームやらんから常に重さは感じないけど
プチフリが結構連続で起こるのには勘弁
プチフリが結構連続で起こるのには勘弁
370: 2020/04/25(土) 10:11:04.56
>>367
プチフリなんて起こらないが…
なんか変なアプリ入ってるぞそれ
プチフリなんて起こらないが…
なんか変なアプリ入ってるぞそれ
368: 2020/04/25(土) 09:46:48.76
次のモデルが出るのは5月かな?
369: 2020/04/25(土) 10:05:53.22
>>368
なんでやねん
早くても12月
なんでやねん
早くても12月
371: 2020/04/25(土) 13:47:35.83
画面の原色が強いのが気になる
色調補正ってできないよね
色調補正ってできないよね
372: 2020/04/25(土) 13:55:08.47
>>371
画質を「ナチュラル」に切り変えろよ
画質を「ナチュラル」に切り変えろよ
375: 2020/04/25(土) 22:38:02.49
>>372
変えてみたら少しマシになったありがとう
なかなかパソコンで見るのと同じくらいの色にはならんものだね
変えてみたら少しマシになったありがとう
なかなかパソコンで見るのと同じくらいの色にはならんものだね
380: 2020/04/26(日) 02:20:18.50
>>375
それ、パソコンの色が狂ってる
それ、パソコンの色が狂ってる
373: 2020/04/25(土) 15:12:52.74
今使ってるSH-M05だと音小さいけどSense Plusってどうですか?
374: 2020/04/25(土) 15:21:04.96
1.5倍くらい
377: 2020/04/25(土) 23:43:45.31
俺はこのフォント使ってる。
https://i.imgur.com/TmF0Oe1.png
https://i.imgur.com/TmF0Oe1.png
378: 2020/04/25(土) 23:58:30.60
>>377
なんかいいね
なんかいいね
379: 2020/04/26(日) 00:37:24.11
381: 2020/04/26(日) 04:44:34.31
カメラ起動してすぐ落ちたりするんだけど
382: 2020/04/26(日) 05:42:37.32
インカメで判断されてるんやで
383: 2020/04/26(日) 11:19:19.20
俺もシャープのスマホ使ってたけどフォントこれにしてた
ちょっとメイリオ感あって好きだった
「TAスクエアD」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sharp.android.dlfont.TA_squareD
ちょっとメイリオ感あって好きだった
「TAスクエアD」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sharp.android.dlfont.TA_squareD
384: 2020/04/26(日) 11:38:41.10
文字タッチの反応遅いのイライラするなぁ
古いP9liteの方がサクサク打てる
もっと古いGALAXYnoteの方がさらに反応速いが
あと電池持ちが思ってたほど良くない
電池入れ替え後のP9liteと変わらない
なにかプリインストールアプリ削除した方がいいのか設定変えた方がいいのか教えてください
アプリの動作が速くなったのと容量には満足
古いP9liteの方がサクサク打てる
もっと古いGALAXYnoteの方がさらに反応速いが
あと電池持ちが思ってたほど良くない
電池入れ替え後のP9liteと変わらない
なにかプリインストールアプリ削除した方がいいのか設定変えた方がいいのか教えてください
アプリの動作が速くなったのと容量には満足
385: 2020/04/26(日) 12:11:09.83
Android標準のフォントも昔は丸っこかったよね
386: 2020/04/26(日) 12:30:44.62
文字入力はGboardでフリック使ってる分には気にならんがなぁ
387: 2020/04/26(日) 12:42:15.84
>>386
自分はむしろ、Gboard使ってる時の方が強烈だが…
個体差があるのか?
自分はむしろ、Gboard使ってる時の方が強烈だが…
個体差があるのか?
388: 2020/04/26(日) 18:20:12.73
>>386
shoinが都合悪なったからGboard使おうと思ったけど数字の入力のところで左右移動ボタンないのはアカンやろ・・・
shoinが都合悪なったからGboard使おうと思ったけど数字の入力のところで左右移動ボタンないのはアカンやろ・・・
389: 2020/04/26(日) 18:22:51.15
>>388
あるだろ…
あるだろ…
395: 2020/04/27(月) 23:50:18.78
>>389
訂正、、 メルカリや、ヤフオクなどの 金額を入力する場所のときだけ左右の移動のボタンが出ないんです。
訂正、、 メルカリや、ヤフオクなどの 金額を入力する場所のときだけ左右の移動のボタンが出ないんです。
397: 2020/04/28(火) 09:58:53.01
>>395
それくらい、入力を間違うやつは居ないとの判断では
それくらい、入力を間違うやつは居ないとの判断では
390: 2020/04/26(日) 18:43:17.85
開発者オプションのアニメスケール系を0.5にすると気持ち違うかも。
391: 2020/04/27(月) 15:02:13.35
指紋センサーのジェスチャー、chmateに合わせて→戻るの設定にしたら違和感なく使えるようになったわ
ナビゲーションバーを隠す設定で画面広くできるし慣れれば快適だな
ナビゲーションバーを隠す設定で画面広くできるし慣れれば快適だな
392: 2020/04/27(月) 17:07:27.99
>>391
頭が5ch(Chmate)に染まり過ぎ
頭が5ch(Chmate)に染まり過ぎ
394: 2020/04/27(月) 20:50:58.12
>>392
操作が指に染み付いてんだ、IS03の頃から使ってるんでな
操作が指に染み付いてんだ、IS03の頃から使ってるんでな
393: 2020/04/27(月) 17:57:22.72
検討してたけど3aXLにしちゃったよ
シャープさん、次期待してます
シャープさん、次期待してます
396: 2020/04/28(火) 06:29:01.95
この機種simと抱き合わせで1万切ったら買うわ
398: 2020/04/29(水) 09:22:23.39
1ヶ月に1回は再起動しないと空きメモリが1GB減るな
399: 2020/04/29(水) 11:00:31.06
>>398
使ってるアプリの問題
使ってるアプリの問題
402: 2020/04/29(水) 13:58:39.09
>>400
まだ気付いてないかもしれないけど、
誰か他の人と体が入れ替わった可能性あり
まだ気付いてないかもしれないけど、
誰か他の人と体が入れ替わった可能性あり
401: 2020/04/29(水) 13:52:35.31
初期化、それでも駄目だったら修理
403: 2020/04/29(水) 14:17:12.67
盗品の可能性は
404: 2020/04/29(水) 14:23:27.96
>>403
指が盗品?
指が盗品?
405: 2020/04/29(水) 18:27:11.50
盗品だから指紋センサー潰すとかチンカスすぎて草
それなら端末ごとロックするやろハゲ
それなら端末ごとロックするやろハゲ
406: 2020/04/29(水) 18:58:54.99
了解 諦めて顔面とパスワードでしのぎます
407: 2020/04/29(水) 19:41:01.52
>>406
とりあえず再起動したか?
というか、まだ保証期間だろ
とりあえず再起動したか?
というか、まだ保証期間だろ
408: 2020/04/30(木) 23:09:53.92
simフリー64GB版が無印並みに安いんで購入したいんですが
過去スレにタッチ云々の書き込みが散見されるのが気になっています…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577123898/584
無印の方は家族が持っていて分かるので同じようなものならplusを買おうと考えているんですがどうなんでしょうか?
過去スレにタッチ云々の書き込みが散見されるのが気になっています…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577123898/584
無印の方は家族が持っていて分かるので同じようなものならplusを買おうと考えているんですがどうなんでしょうか?
409: 2020/04/30(木) 23:55:38.80
>>408
それは本当にSIMフリー機?
それは本当にSIMフリー機?
411: 2020/04/30(木) 23:58:10.77
>>409
真のSIMフリー機は128GBバージョンしか無い
真のSIMフリー機は128GBバージョンしか無い
413: 2020/05/01(金) 00:05:49.57
410: 2020/04/30(木) 23:57:11.10
>>408
タッチは、ここ最近のシャープ端末共通の特性だから、
他機種で気にならないなら問題ないよ。
タッチは、ここ最近のシャープ端末共通の特性だから、
他機種で気にならないなら問題ないよ。
412: 2020/05/01(金) 00:02:08.68
M11とRM11はキッチリと区別して欲しいな。決して同じものではない。
414: 2020/05/01(金) 00:06:53.75
ほぼ楽天版ということでいいんでしょうか?
415: 2020/05/01(金) 00:18:35.55
>>414
RM11は楽天版
ストレージ容量以外に一部機能削減版
起動時に恥ずかしい楽天マークが表示される
RM11は楽天版
ストレージ容量以外に一部機能削減版
起動時に恥ずかしい楽天マークが表示される
416: 2020/05/01(金) 02:27:31.55
Xperia XZとこれ両方使ったことある人いる?
XZの方が古いけど、やっぱCPUの差でXZの方がヌルサクなの?
XZの方が古いけど、やっぱCPUの差でXZの方がヌルサクなの?
417: 2020/05/01(金) 07:30:42.91
>>416
XZはメモリが圧倒的に少ない
XZはメモリが圧倒的に少ない
432: 2020/05/01(金) 20:04:18.64
>>416
XZ、アプデしてAndroie 8.0にしたらメモリカツカツでカクカクでアツアツで話にならない
CPUはチンカス同士だしどっこいどっこいじゃない
XZ、アプデしてAndroie 8.0にしたらメモリカツカツでカクカクでアツアツで話にならない
CPUはチンカス同士だしどっこいどっこいじゃない
435: 2020/05/01(金) 22:17:12.91
>>416
シングルは向こうが上だけどマルチはこっちが上、メモリ容量2倍の差もある
そもそもoreoで切られてる端末と比較するの微妙じゃない?
シングルは向こうが上だけどマルチはこっちが上、メモリ容量2倍の差もある
そもそもoreoで切られてる端末と比較するの微妙じゃない?
418: 2020/05/01(金) 08:56:24.90
アプリやサイトで共有ボタン押した時の共有先一覧に『クリップボードにコピー』がないのが地味に使いづらいな
419: 2020/05/01(金) 10:24:51.44
>>418
有るだろボケ
有るだろボケ
421: 2020/05/01(金) 12:33:39.77
>>419
>>420
コピー履歴SHてのは無効にしてない
例えばchmate でレスを長押しして共有ボタン押したときの一覧に『クリップボードにコピー』の項目が出ない
chmateの場合は本文コピーすればいいけど、この項目から使う場面が結構あったものだから
>>420
コピー履歴SHてのは無効にしてない
例えばchmate でレスを長押しして共有ボタン押したときの一覧に『クリップボードにコピー』の項目が出ない
chmateの場合は本文コピーすればいいけど、この項目から使う場面が結構あったものだから
422: 2020/05/01(金) 12:39:33.93
>>421
chmateでもちゃんと出てるぞ
早くリセットしろよ 脳味噌を
chmateでもちゃんと出てるぞ
早くリセットしろよ 脳味噌を
423: 2020/05/01(金) 13:08:49.77
>>422
お、本当にかい?
では何か自分の設定が間違っているんだね
見直してみるよ、ありがとう
お、本当にかい?
では何か自分の設定が間違っているんだね
見直してみるよ、ありがとう
420: 2020/05/01(金) 10:50:04.45
>>418
自分で無効にしただけか
目が節穴なだけだろ
脳味噌をリセットすると治るかもね
自分で無効にしただけか
目が節穴なだけだろ
脳味噌をリセットすると治るかもね
424: 2020/05/01(金) 14:56:21.43
何度もすまない
コピー履歴SHは有効で、バックグラウンドでの活動も許可している
https://i.imgur.com/kjEObyr.png
しかしやはり共有先一覧に出てこない
https://i.imgur.com/6r6GsX9.png
https://i.imgur.com/TKgiSfz.png
前のAndroid端末ではこのようにクリップボードの項目があったんだ
https://i.imgur.com/VhVu1rf.png
Quick imgurからリンクを貼るのもひと苦労だった
脳をリセットする以外で何かアドバイスは貰えないだろうか
コピー履歴SHは有効で、バックグラウンドでの活動も許可している
https://i.imgur.com/kjEObyr.png
しかしやはり共有先一覧に出てこない
https://i.imgur.com/6r6GsX9.png
https://i.imgur.com/TKgiSfz.png
前のAndroid端末ではこのようにクリップボードの項目があったんだ
https://i.imgur.com/VhVu1rf.png
Quick imgurからリンクを貼るのもひと苦労だった
脳をリセットする以外で何かアドバイスは貰えないだろうか
425: 2020/05/01(金) 15:07:30.59
428: 2020/05/01(金) 15:20:11.08
>>425
フォント可愛い
何か無効化されてるものがないかチェックしてきます
口は悪いけど親身になってくれて助かる、本当にありがとう
フォント可愛い
何か無効化されてるものがないかチェックしてきます
口は悪いけど親身になってくれて助かる、本当にありがとう
466: 2020/05/04(月) 09:36:36.86
>>425
お、ファイルマネージャー+
かなり使いやすいアプリを入れてるな
お、ファイルマネージャー+
かなり使いやすいアプリを入れてるな
469: 2020/05/04(月) 11:34:02.83
>>425
フォントいいね
フォントいいね
470: 2020/05/04(月) 11:45:06.56
>>425
モリサワのタカハンドだね
モリサワのタカハンドだね
426: 2020/05/01(金) 15:10:22.33
>>424
コピー履歴アプリは関係ないと思うよ
シャープ独自のアプリだから
コピー履歴アプリは関係ないと思うよ
シャープ独自のアプリだから
427: 2020/05/01(金) 15:13:27.66
>>424
とりあえず、システムを含めて、無効化したアプリを全て有効化しろよ。
それでだめなら、脳味噌をリセットでは無く初期化しろ。
とりあえず、システムを含めて、無効化したアプリを全て有効化しろよ。
それでだめなら、脳味噌をリセットでは無く初期化しろ。
429: 2020/05/01(金) 15:25:02.18
出るようになった!
Degital Wellbeingというのが無効になっていたのが原因だった模様
エモパー以外を無効にした記憶はなかったのだがやってしまっていたようだ
大変見苦しかったと思う 何度も本当にありがとう
Degital Wellbeingというのが無効になっていたのが原因だった模様
エモパー以外を無効にした記憶はなかったのだがやってしまっていたようだ
大変見苦しかったと思う 何度も本当にありがとう
431: 2020/05/01(金) 17:59:55.15
>>429
「自決しました」で済ませる輩が多い中解決策書いてくれてたすかる
「自決しました」で済ませる輩が多い中解決策書いてくれてたすかる
433: 2020/05/01(金) 21:26:26.95
>>431
自決したなら無理だろ。
自決したなら無理だろ。
430: 2020/05/01(金) 15:29:55.16
おめ
434: 2020/05/01(金) 21:33:15.86
ダイイングメッセージだな
436: 2020/05/02(土) 04:03:41.29
このスマホがカメラと処理能力上がれば13万くらいでもいいんだけど
504: 2020/05/07(木) 16:34:23.66
>>436
zenfone6でも買えよ。
zenfone6でも買えよ。
437: 2020/05/02(土) 10:06:15.35
R5Gじゃ駄目?
456: 2020/05/03(日) 18:21:13.14
>>437
デュアルSIMじゃないでしょ
デュアルSIMじゃないでしょ
438: 2020/05/02(土) 12:51:43.00
カメラの暗所撮影はPixelのカメラ移植したアプリ使うとマシになるんだよな
デフォルトのカメラアプリでも実装してほしい
デフォルトのカメラアプリでも実装してほしい
444: 2020/05/03(日) 10:49:52.94
>>438
とりあえず最新バージョンの7.2試したんだけど
撮影してもアプリ落ちて画像保存出来ない
上手く動かせてる人いる?
とりあえず最新バージョンの7.2試したんだけど
撮影してもアプリ落ちて画像保存出来ない
上手く動かせてる人いる?
445: 2020/05/03(日) 11:18:06.80
>>444
いくつか種類があるっぽい
自分がインストールして写真取れることを確認したやつは下のファイル名のやつだった
GCam_5beta6.200105.0445build-7.2.018.apk
いくつか種類があるっぽい
自分がインストールして写真取れることを確認したやつは下のファイル名のやつだった
GCam_5beta6.200105.0445build-7.2.018.apk
446: 2020/05/03(日) 16:05:24.68
>>445
出来たわありがとう
ただ広角レンズは使えないっぽくて残念
出来たわありがとう
ただ広角レンズは使えないっぽくて残念
439: 2020/05/02(土) 13:38:02.42
カメラの拡大縮小をなんでピンチだけにしたんや。片手でできないやんけ。
SH-M03の頃みたいに上下で明るさ調整左右で拡大縮小が一番らくやん。
SH-M03の頃みたいに上下で明るさ調整左右で拡大縮小が一番らくやん。
440: 2020/05/03(日) 00:33:44.45
この液晶はハイスピードIGZO120hzですか?
超エネスイッチの設定に 画面の滑らかさを制限する ってありますが、他で滑らかさの調整するところってどこかありますか?
超エネスイッチの設定に 画面の滑らかさを制限する ってありますが、他で滑らかさの調整するところってどこかありますか?
441: 2020/05/03(日) 02:30:11.63
違う
442: 2020/05/03(日) 09:19:26.30
顔認証遅すぎない?中華製の5年送れだな
443: 2020/05/03(日) 09:26:03.25
>>442
顔が中華顔なんだろう
顔が中華顔なんだろう
447: 2020/05/03(日) 16:36:48.77
SDカードは内部ストレージ化できるの?
448: 2020/05/03(日) 16:40:22.38
>>447
128GBもあるのに何んでそんなことしなきゃならんのだ
128GBもあるのに何んでそんなことしなきゃならんのだ
449: 2020/05/03(日) 16:52:24.64
>>448
そんなにあるのか?
それならSDカード自体必要ないな
ありがとう
そんなにあるのか?
それならSDカード自体必要ないな
ありがとう
457: 2020/05/03(日) 20:52:07.00
>>450
同じくめちゃくちゃ苦戦した
同じくめちゃくちゃ苦戦した
458: 2020/05/03(日) 20:55:45.11
>>450
一度入れると緩むので、それ以降は弾き出されないよ
一度入れると緩むので、それ以降は弾き出されないよ
463: 2020/05/04(月) 00:41:15.75
>>450
俺の持ってるGalaxyと同じだな
すぐボロボロ落ちるしトレーごと挿入しようと思ったらSIMが浮いて入らないしでクソや
俺の持ってるGalaxyと同じだな
すぐボロボロ落ちるしトレーごと挿入しようと思ったらSIMが浮いて入らないしでクソや
451: 2020/05/03(日) 17:09:14.97
どこの苦戦する要素があるのか・・・
453: 2020/05/03(日) 17:40:12.43
>>451
なんかカードがトレイにキチっと嵌まらない、というか遊びが無いのよ
ほんのわずかでも横向きの力が加わるとねじれてカードが外れて飛んでいく
なんかカードがトレイにキチっと嵌まらない、というか遊びが無いのよ
ほんのわずかでも横向きの力が加わるとねじれてカードが外れて飛んでいく
454: 2020/05/03(日) 17:41:19.56
>>453
お前が不器用なだけだろ
全然問題なかった
お前が不器用なだけだろ
全然問題なかった
459: 2020/05/03(日) 21:39:36.78
>>454
いや俺じゃなくて受付の人が苦戦してたんだが…
いや俺じゃなくて受付の人が苦戦してたんだが…
462: 2020/05/03(日) 23:59:34.34
>>459
じゃお前は問題ないんだろ
文句言う筋合いではないだろ
じゃお前は問題ないんだろ
文句言う筋合いではないだろ
471: 2020/05/04(月) 13:44:56.35
>>462
お前強いなw
お前強いなw
472: 2020/05/04(月) 23:17:21.68
>>453
遊びが無いんじゃなくて、ちょっとしたバネ構造になってるんだよ。
絵じゃ判りにくいけど、SH-M05、07と使い継いできた身から見れば確実に進歩してる。
皿に載せてってかハメてからスロットに突っ込む前に脱落、落っことす率が確実に減った。
遊びが無いんじゃなくて、ちょっとしたバネ構造になってるんだよ。
絵じゃ判りにくいけど、SH-M05、07と使い継いできた身から見れば確実に進歩してる。
皿に載せてってかハメてからスロットに突っ込む前に脱落、落っことす率が確実に減った。
474: 2020/05/05(火) 21:58:19.48
>>472
俺も05→07と乗り換えてきた、もうほぼ不満は解消されたな、これに文句言うやつはハイエンドに行った方がよい
俺も05→07と乗り換えてきた、もうほぼ不満は解消されたな、これに文句言うやつはハイエンドに行った方がよい
452: 2020/05/03(日) 17:13:43.37
じゃsim二枚挿すとき
二枚は
サイズ変えるかsimアダプターで
対応する必要あるな
二枚は
サイズ変えるかsimアダプターで
対応する必要あるな
455: 2020/05/03(日) 17:44:05.29
遊びがあったらあかんわな
たとえ本体を落下させても
完全接触してないと
たとえ本体を落下させても
完全接触してないと
460: 2020/05/03(日) 23:51:40.87
どこにでも不器用なやつはいるさ
そいつ基準で文句言われても困る
そいつ基準で文句言われても困る
461: 2020/05/03(日) 23:54:53.28
引き出すのにピンがいらない構造はいいと思う
464: 2020/05/04(月) 07:41:24.83
Android10に更新できるの?
465: 2020/05/04(月) 09:16:52.72
>>464
予定に入ってる。
おそらく11も。
あと、セキュリティアップデートも、
発売から3年以上保証されている。
予定に入ってる。
おそらく11も。
あと、セキュリティアップデートも、
発売から3年以上保証されている。
467: 2020/05/04(月) 11:24:01.51
モバイルPASMOまだ…?
468: 2020/05/04(月) 11:30:23.99
そんなローカルな話されても
473: 2020/05/05(火) 18:54:28.18
楽天の奴はDSDVじゃないんだ、、、。
475: 2020/05/05(火) 22:37:57.52
>>473
他にも何点か機能削減されてる
他にも何点か機能削減されてる
476: 2020/05/05(火) 22:54:08.20
>>475
DSDVじゃないのとストレージが128→64GB、起動時のロゴが楽天以外に何か違うの?
DSDVじゃないのとストレージが128→64GB、起動時のロゴが楽天以外に何か違うの?
477: 2020/05/06(水) 01:58:53.85
急に喋ってびっくりした…
(´・ω・`)
(´・ω・`)
478: 2020/05/06(水) 16:10:20.82
今Zenphone2laserという化石端末を使ってて、
ついに寿命を迎えそうなので
ASUS ZenFone Max Pro (M2) か
シャープのこの機種かでかなり悩んでます
デザインと防水防塵の点でこっちにかなり心傾いてるんだけど
ゲーム(スクフェスとスクスタ)は問題なく遊べますか?
スクスタも殆どスキップメインで、たまに手動プレイする時も2Dでしかやらない程度です。
あと画面オフの時に、画面トントンと叩くと画面オンになるようなジェスチャー機能はありますか?
ついに寿命を迎えそうなので
ASUS ZenFone Max Pro (M2) か
シャープのこの機種かでかなり悩んでます
デザインと防水防塵の点でこっちにかなり心傾いてるんだけど
ゲーム(スクフェスとスクスタ)は問題なく遊べますか?
スクスタも殆どスキップメインで、たまに手動プレイする時も2Dでしかやらない程度です。
あと画面オフの時に、画面トントンと叩くと画面オンになるようなジェスチャー機能はありますか?
479: 2020/05/06(水) 16:38:49.37
>>478
指紋認証にしとけば、
画面OFF状態で指紋認証すればそのまま画面がONする。
ゲームはやらんので知らんが、
Zenfone2Laserよりは遥かに高性能でしょ。
OSアップデート(最大2年or2回)やセキュリティアップデート(最低3年)もちゃんとしてくれるし。
指紋認証にしとけば、
画面OFF状態で指紋認証すればそのまま画面がONする。
ゲームはやらんので知らんが、
Zenfone2Laserよりは遥かに高性能でしょ。
OSアップデート(最大2年or2回)やセキュリティアップデート(最低3年)もちゃんとしてくれるし。
480: 2020/05/06(水) 16:40:20.83
スマホもつだけで画面つくやつはあります。
495: 2020/05/07(木) 05:09:01.44
求めてる事なら>>480で解決してる気がするが
質問者本人はスルーしてる
質問者本人はスルーしてる
496: 2020/05/07(木) 07:38:22.98
色アンケートしたのに一人しか答えてねーじゃんかお前らどの色にしたんだよ
>>495
持つだけで画面点くのは逆にウザいだろ
画面トントンすれば点く機能を求めてるんだからスルーして当然だ
>>495
持つだけで画面点くのは逆にウザいだろ
画面トントンすれば点く機能を求めてるんだからスルーして当然だ
500: 2020/05/07(木) 08:54:55.76
>>496
ほしい機能が無いんだろ、くだらない色アンケートなんかしてないでさっさと別の機種検討すれば?
ほしい機能が無いんだろ、くだらない色アンケートなんかしてないでさっさと別の機種検討すれば?
502: 2020/05/07(木) 09:41:59.65
>>496
自分、これの前に使ってた端末でずっと画面トントン派だったけど指紋認証とても楽よ
まだたまに癖でトントンしちゃうけどね
色はブルー
しかし他人の使ってる色聞いてどうするんだろ?自分の好みじゃないのか
自分、これの前に使ってた端末でずっと画面トントン派だったけど指紋認証とても楽よ
まだたまに癖でトントンしちゃうけどね
色はブルー
しかし他人の使ってる色聞いてどうするんだろ?自分の好みじゃないのか
481: 2020/05/06(水) 17:27:22.37
ありがとうございます
指紋認証って画面トントンより簡単には画面点かなさそうだけど、他にアプリ入れるなりして何とかなりますよね
かなり前向きにこの機種買う方向で考えます
指紋認証って画面トントンより簡単には画面点かなさそうだけど、他にアプリ入れるなりして何とかなりますよね
かなり前向きにこの機種買う方向で考えます
482: 2020/05/06(水) 17:35:25.11
>>481
いや、トントンしてからロック解除よりも
明らかに手軽で速いけど。
いや、トントンしてからロック解除よりも
明らかに手軽で速いけど。
483: 2020/05/06(水) 17:39:57.39
セキュリティのロックは普段からかけてないので、トントンすればすぐホーム画面出るような使い方してるんですけど、こればっかりは指紋認証がどれくらいなものか実際試してみないと何とも言えなさそうですね
あ、何度も質問申し訳ないですが
やっぱりSense3無印とPLUSじゃ大きく性能変わります?
価格が18000円程変わってくるので貧乏人としてはかなり悩むところ…
あ、何度も質問申し訳ないですが
やっぱりSense3無印とPLUSじゃ大きく性能変わります?
価格が18000円程変わってくるので貧乏人としてはかなり悩むところ…
484: 2020/05/06(水) 17:46:21.02
>>483
どう比べれば同じような性能に見えるのか
どう比べれば同じような性能に見えるのか
485: 2020/05/06(水) 18:27:51.89
>>483
他の人に迷惑かける可能性があるから、
セキュリティロックは常識だろ
今は小中学校でも教えてるぞ
他の人に迷惑かける可能性があるから、
セキュリティロックは常識だろ
今は小中学校でも教えてるぞ
486: 2020/05/06(水) 19:32:41.80
>>483
セキュリティ意識皆無のボケガイジジィかよ
Pixelでも買ってroot化してDT2Wアプリ入れとけ
セキュリティ意識皆無のボケガイジジィかよ
Pixelでも買ってroot化してDT2Wアプリ入れとけ
487: 2020/05/06(水) 20:20:09.19
はいはい指紋認証もちょっと考えますよ
ていうか指紋かなり薄い(自転車盗られて被害届出した時に自分の指紋も提出したけど薄くて採取に苦労した)
指の腹の皮もしょっちゅう剥けるんだけど、こんなんでもちゃんと認証できんの?
ていうか指紋かなり薄い(自転車盗られて被害届出した時に自分の指紋も提出したけど薄くて採取に苦労した)
指の腹の皮もしょっちゅう剥けるんだけど、こんなんでもちゃんと認証できんの?
488: 2020/05/06(水) 20:24:39.33
>>487
顔認証使っとけ
顔認証使っとけ
489: 2020/05/06(水) 20:41:21.77
ちなみに色もめっちゃ悩んでるんだかど
みんなは青黒白どれにしたん?
みんなは青黒白どれにしたん?
490: 2020/05/06(水) 20:51:11.59
黒。
491: 2020/05/06(水) 20:53:52.35
セキュリティ指摘されてから口調が変わったな下手からタメになってて笑える
492: 2020/05/06(水) 22:46:12.04
>>491
中学生レベルの大学生や新社会人に多い症状
中学生レベルの大学生や新社会人に多い症状
493: 2020/05/07(木) 00:42:38.37
間違ったことを指摘されてお礼が言えるようになったらやっと一人前なんだよね
494: 2020/05/07(木) 00:48:45.10
>>493
君の指摘は的が外れていると思うよ
君の指摘は的が外れていると思うよ
497: 2020/05/07(木) 07:51:54.89
クラッシィブルーよ
498: 2020/05/07(木) 07:57:32.18
白が欲しかったが、縁取りの灰色が安っぽいのでブルーかな
499: 2020/05/07(木) 08:06:36.63
白か黒しか店に置いてなくね
嫁白にさせてたから黒になった
嫁白にさせてたから黒になった
501: 2020/05/07(木) 09:37:16.37
暗い部屋とかでよく行方不明になるから白にしたけどこれも含めて最近のスマホは前面が黒いからあんま意味なかった
持つだけオンはスマホ運ぶ時に点いたり使いたい時に点かなかったりで画面トントンの変わりにはならんよ
持つだけオンはスマホ運ぶ時に点いたり使いたい時に点かなかったりで画面トントンの変わりにはならんよ
503: 2020/05/07(木) 13:46:07.84
指紋認証が実質シングルタップ点灯機能だからダブルタップ点灯は興味無くなるなぁ
顔認証派なら分からんが
顔認証派なら分からんが
505: 2020/05/07(木) 17:13:23.87
防水と言っても、土砂降りの雨の中じゃ使えません。画面や指紋センサや指に水滴付きまくりになるんで。
指紋認証をホームボタンとして使う(戻る・進むもジェスチャーで)にしてたから、傘持たずに散歩出たときに詰んだ。
こうなると画面スワイプとかも怪しくなる。
家に帰ってからは問題なく使えましたが。
風呂だと画面やセンサを濡らさなければある程度使えるんですけどね。
指紋認証をホームボタンとして使う(戻る・進むもジェスチャーで)にしてたから、傘持たずに散歩出たときに詰んだ。
こうなると画面スワイプとかも怪しくなる。
家に帰ってからは問題なく使えましたが。
風呂だと画面やセンサを濡らさなければある程度使えるんですけどね。
506: 2020/05/07(木) 19:17:22.81
楽天はえげつないね
確かにデュアルに対応しても
逃げられては旨味ないもんね
しかしそこもう少し明記するべきだろうな
購入するとこだったわ
確かにデュアルに対応しても
逃げられては旨味ないもんね
しかしそこもう少し明記するべきだろうな
購入するとこだったわ
507: 2020/05/07(木) 22:11:40.93
>>506
OPPO A5はDSDVだったりする矛盾
OPPO A5はDSDVだったりする矛盾
508: 2020/05/07(木) 22:56:59.11
>>507
楽天に、わざわざSIMひとつ機能停止させたファームウェアを作らせるような予算はないだけでは
楽天に、わざわざSIMひとつ機能停止させたファームウェアを作らせるような予算はないだけでは
510: 2020/05/08(金) 07:04:41.51
>>506
ん?どこかに書いてある?
ん?どこかに書いてある?
511: 2020/05/08(金) 13:22:44.24
>>506
どこに書く必要がある?
DSDVなんてどこにも書いてないし、キャリア向けはなにも書いてないがDSDV非対応だぞ
どこに書く必要がある?
DSDVなんてどこにも書いてないし、キャリア向けはなにも書いてないがDSDV非対応だぞ
509: 2020/05/07(木) 23:31:07.24
楽天が廉価版を購入してるんだろ
512: 2020/05/08(金) 17:42:54.91
今日ポチって後日届きます。楽しみ
オススメのガラスフィルムってどれですか?
「ラスタバナナ 平面保護 強化ガラス 0.33mm 高光沢 ケースに干渉しない」
↑最初はこれにしようかと思ったけど尼のレビューがボロクソすぎて止めようかと
同じラスタバナナの全面保護にしようか悩み中です
オススメのガラスフィルムってどれですか?
「ラスタバナナ 平面保護 強化ガラス 0.33mm 高光沢 ケースに干渉しない」
↑最初はこれにしようかと思ったけど尼のレビューがボロクソすぎて止めようかと
同じラスタバナナの全面保護にしようか悩み中です
513: 2020/05/08(金) 17:51:28.79
514: 2020/05/08(金) 18:12:23.54
>>513
良さそうなの教えてくれてありがとうございます。
全面保護ガラスフィルム貼っててもTPUソフトケースって付けられますよね?
良さそうなの教えてくれてありがとうございます。
全面保護ガラスフィルム貼っててもTPUソフトケースって付けられますよね?
515: 2020/05/08(金) 18:24:13.96
>>514
つけれましたよ。
つけれましたよ。
517: 2020/05/08(金) 18:50:07.72
>>515>>516
ググってみたら>>513で教えてもらったガラスフィルムがめっちゃ良さそうなので、これに決めます!
ケースも付けられるみたいで、素晴らしい良い物を教えてくれてありがとうございます!
TPUは確かにタバコ吸ってもないのに真黄色に変色しますね笑
ケースの方はもう少し色々探してみることにします
色々親切丁寧に教えてくれてありがとう
ググってみたら>>513で教えてもらったガラスフィルムがめっちゃ良さそうなので、これに決めます!
ケースも付けられるみたいで、素晴らしい良い物を教えてくれてありがとうございます!
TPUは確かにタバコ吸ってもないのに真黄色に変色しますね笑
ケースの方はもう少し色々探してみることにします
色々親切丁寧に教えてくれてありがとう
518: 2020/05/08(金) 18:59:12.78
>>517
ポリカには違いないんだけどESRというのは同時に買ったiPad用の勘違いだったわスマン
しかも自分の買ったのはもう売り切れちゃってたので役立たずでスマンです
ポリカには違いないんだけどESRというのは同時に買ったiPad用の勘違いだったわスマン
しかも自分の買ったのはもう売り切れちゃってたので役立たずでスマンです
520: 2020/05/08(金) 19:45:00.15
521: 2020/05/08(金) 19:47:26.73
>>520
黒枠なんて要らないだろ
黒枠なんて要らないだろ
544: 2020/05/10(日) 04:31:26.68
>>521 >>524
せっかく紹介してやったのにイチャモンつけんな!!!
しねよムカつくねん!!!!!!!!
せっかく紹介してやったのにイチャモンつけんな!!!
しねよムカつくねん!!!!!!!!
524: 2020/05/08(金) 20:42:14.35
>>520
このタイプって、画面表面からガラスが浮いてるから、
間にホコリや水が入ったり、
寒暖差や光源によって干渉縞が発生しやすかったり、
タップした時の指が触れる音が響きやすいから嫌い。
あと、枠部分の色や光沢がチープ過ぎるやつが多い。
このタイプって、画面表面からガラスが浮いてるから、
間にホコリや水が入ったり、
寒暖差や光源によって干渉縞が発生しやすかったり、
タップした時の指が触れる音が響きやすいから嫌い。
あと、枠部分の色や光沢がチープ過ぎるやつが多い。
516: 2020/05/08(金) 18:27:28.42
>>513
オレも同じで笑った
貼りやすいし見やすいよね
>>514
エッジ部分は少し隙間あるからケースは大丈夫
ただTPUは変色するのが鬱だからESRのポリカの方がオススメ
オレも同じで笑った
貼りやすいし見やすいよね
>>514
エッジ部分は少し隙間あるからケースは大丈夫
ただTPUは変色するのが鬱だからESRのポリカの方がオススメ
840: 2020/05/28(木) 12:00:06.69
>>838
フィルムは>>513さんが紹介してくれたやつを真似して使ってる
見たところ問題ないけどゴミとか気泡入っちゃったのかなあ
フィルムは>>513さんが紹介してくれたやつを真似して使ってる
見たところ問題ないけどゴミとか気泡入っちゃったのかなあ
842: 2020/05/28(木) 12:27:17.30
>>840
それ、ガラスが画面から浮いてるタイプのやつじゃん。
それが原因だろ。
自分も前にそのタイプ使ってて、使うの止めた。
それ、ガラスが画面から浮いてるタイプのやつじゃん。
それが原因だろ。
自分も前にそのタイプ使ってて、使うの止めた。
843: 2020/05/28(木) 12:29:26.75
>>842
そうなんだ
ちなみに他にオススメのフィルムあったら教えて欲しい
そうなんだ
ちなみに他にオススメのフィルムあったら教えて欲しい
844: 2020/05/28(木) 16:22:53.98
>>843
横からだが自分が使ってる奴
透明なガラス面は液晶に張り付くタイプで、枠部分は柔らかい、装着後は画面端が僅かに隠れる
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B082LZL5N5
横からだが自分が使ってる奴
透明なガラス面は液晶に張り付くタイプで、枠部分は柔らかい、装着後は画面端が僅かに隠れる
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B082LZL5N5
845: 2020/05/28(木) 19:15:44.46
>>844
ありがとう!フィルム1000円以上したし買ったばっかりだからもう少し使ってみてストレスが限界超えたら検討してみる
ありがとう!フィルム1000円以上したし買ったばっかりだからもう少し使ってみてストレスが限界超えたら検討してみる
851: 2020/05/29(金) 07:42:01.95
>>842
俺それ買ったけどちゃんと画面に貼り付いてるぞ。
俺それ買ったけどちゃんと画面に貼り付いてるぞ。
519: 2020/05/08(金) 19:34:06.78
俺は アマゾンで
AOYATE AQUOS sense3 plus ガラスフィルム 2枚入り 650円で十分
AOYATE AQUOS sense3 plus ガラスフィルム 2枚入り 650円で十分
522: 2020/05/08(金) 20:08:23.66
いるいらないは人それぞれ
523: 2020/05/08(金) 20:20:26.63
Yahooショッピングで400円ぐらいのを買った
623: 2020/05/11(月) 18:26:04.44
>>622
お前>>525だろ
お前>>525だろ
625: 2020/05/11(月) 19:05:12.86
>>623
すいませんもう一度念の為…
すいませんもう一度念の為…
626: 2020/05/11(月) 19:12:13.38
631: 2020/05/12(火) 11:25:09.44
>>626
ありがとうございます
ありがとうございます
526: 2020/05/08(金) 23:52:47.09
出来ます。
527: 2020/05/09(土) 05:23:17.44
528: 2020/05/09(土) 05:50:32.70
これってQi対応してないの?
充電速くないんだけど
充電速くないんだけど
529: 2020/05/09(土) 07:56:39.22
>>528
Power Deliveryには対応してる
qiは残念ながら搭載されてないのでアマゾンとかで対応させるシートでもどうぞ
Power Deliveryには対応してる
qiは残念ながら搭載されてないのでアマゾンとかで対応させるシートでもどうぞ
530: 2020/05/09(土) 09:22:23.89
Qiと充電早くないって何か関係あるのか?
Qiも大して早くないし
QCのこと言ってるなら分かるけど
Qiも大して早くないし
QCのこと言ってるなら分かるけど
531: 2020/05/09(土) 16:04:08.98
charmastのQC3.0対応バッテリーを使っている。QC3.0はPD3.0と互換なので急速充電可能です。
532: 2020/05/09(土) 16:47:33.77
>>531
おいおい、勝手な大嘘書くなよボケ
おいおい、勝手な大嘘書くなよボケ
533: 2020/05/09(土) 16:51:17.27
>>531
QC3.0とPDに互換性なんかないし、なんだよPD3.0って
QC4.0+ って書いてある充電器がPD2.0を内包しているだけだぞ
QC3.0とPDに互換性なんかないし、なんだよPD3.0って
QC4.0+ って書いてある充電器がPD2.0を内包しているだけだぞ
534: 2020/05/09(土) 18:52:27.81
Qiのシート500円くらいで売ってるんだな
これで速くなるわ
ありがとう!
これで速くなるわ
ありがとう!
535: 2020/05/09(土) 18:54:51.60
>>534
遅い世界の中での「速い」だな。
遅い世界の中での「速い」だな。
536: 2020/05/09(土) 20:58:11.21
>>534
書いててアレだけどシートじゃなく標準装備の機種しか持ったことない、すまない
それにqiはこれからかなり熱くなるしおすすめしない
あとAccuBatteryで電流を確認できるけど、この機種だと1100mA以上に上がらないのでTypeCケーブルを刺して充電した方が速いし発熱も抑えられるからもう一度考え直して欲しい
2chMate 0.8.10.61/sharp/SHV44/9/DT
書いててアレだけどシートじゃなく標準装備の機種しか持ったことない、すまない
それにqiはこれからかなり熱くなるしおすすめしない
あとAccuBatteryで電流を確認できるけど、この機種だと1100mA以上に上がらないのでTypeCケーブルを刺して充電した方が速いし発熱も抑えられるからもう一度考え直して欲しい
2chMate 0.8.10.61/sharp/SHV44/9/DT
537: 2020/05/09(土) 21:44:35.20
>>536
Qi3.0で4Ahのバッテリーも爆速で満タンだろ
問題はない
Qi3.0で4Ahのバッテリーも爆速で満タンだろ
問題はない
538: 2020/05/09(土) 22:56:36.95
>>537
おいおいウソ書くなよ
おいおいウソ書くなよ
539: 2020/05/09(土) 22:57:34.71
なんで突然、大嘘つきが湧いて出てるんだ?
540: 2020/05/10(日) 00:23:56.13
クイックインターバル3.0て
知らないのか?
知らないのか?
541: 2020/05/10(日) 00:32:31.43
擁護のしようもない
542: 2020/05/10(日) 00:34:52.13
ゼンホントントンといいQi3.0にクイックインターバルとかいう謎規格といいこのスレ面白いのが居るなwwwwwwwww
543: 2020/05/10(日) 02:51:58.89
クソスレ
545: 2020/05/10(日) 13:02:13.44
金曜日に家電量販店のWebストアで注文して今日届いた
同じ日に尼でケースとフィルムも注文したのにこっちはまだ発送すらされない
フィルムなしの液晶とか傷つくの怖くて触れなくて何も出来ない
最悪だわ尼
同じ日に尼でケースとフィルムも注文したのにこっちはまだ発送すらされない
フィルムなしの液晶とか傷つくの怖くて触れなくて何も出来ない
最悪だわ尼
548: 2020/05/10(日) 14:30:13.97
>>545
フイルムはまず貼りたいとこやね
フイルムはまず貼りたいとこやね
550: 2020/05/10(日) 16:10:39.07
>>545
フィルムなしでずっと使ってるけど傷なんか着かん
ボディは割りと傷つく
フィルムなしでずっと使ってるけど傷なんか着かん
ボディは割りと傷つく
552: 2020/05/10(日) 16:14:53.71
>>550
砂埃がついた状態で強く擦らない限り、傷なんて入らないよね。
逆に言うと、砂埃が多い環境だと傷が入る。
中国とか。土建現場とか。
砂埃がついた状態で強く擦らない限り、傷なんて入らないよね。
逆に言うと、砂埃が多い環境だと傷が入る。
中国とか。土建現場とか。
546: 2020/05/10(日) 13:16:46.88
フィルムなんて貼ってないけど傷ついてねぇなぁ
547: 2020/05/10(日) 13:50:16.83
>>546
普段見えなくても強めの光を当てて角度を変えながら見ると細かいスジがついてたりするんだよね
それを見えなきゃないのと同じと許容するか、保護シート貼っておけばと公開するかはその人次第
普段見えなくても強めの光を当てて角度を変えながら見ると細かいスジがついてたりするんだよね
それを見えなきゃないのと同じと許容するか、保護シート貼っておけばと公開するかはその人次第
549: 2020/05/10(日) 14:32:46.09
>>547
それ言い出すと、タッチセンサの透明電極の格子模様の方が気にならないか?
それ言い出すと、タッチセンサの透明電極の格子模様の方が気にならないか?
551: 2020/05/10(日) 16:13:36.24
昨日3層くらい液体ガラス裏に塗ったが
もう1層塗っとくか
もう1層塗っとくか
554: 2020/05/10(日) 16:16:07.80
553: 2020/05/10(日) 16:15:40.66
😭
555: 2020/05/10(日) 16:21:43.30
せめてフッ素だと言ってくれ
561: 2020/05/10(日) 19:01:17.02
>>555
んーとね、フッ素が含まれているワックスを塗っていると言ったら解りやすいかな
塗っているのはフッ素じゃなくて、フッ素入りワックス
んーとね、フッ素が含まれているワックスを塗っていると言ったら解りやすいかな
塗っているのはフッ素じゃなくて、フッ素入りワックス
556: 2020/05/10(日) 16:45:30.71
フッ素はそのまま塗れないし
559: 2020/05/10(日) 18:20:28.61
>>556
そしたら車用のフッ素コーティングとか言ってるのは
ニセモノか
そしたら車用のフッ素コーティングとか言ってるのは
ニセモノか
557: 2020/05/10(日) 17:10:27.54
逆に個体のガラスが存在しないのでは?
577: 2020/05/10(日) 23:19:05.58
>>557
俺も中学の時にガラスは液体と習ったな
今ググったら今でもガラスは液体に分類で正しいみたい
俺も中学の時にガラスは液体と習ったな
今ググったら今でもガラスは液体に分類で正しいみたい
558: 2020/05/10(日) 17:30:51.75
しょーもな
560: 2020/05/10(日) 18:40:32.30
言葉の暴力がひどい
562: 2020/05/10(日) 19:19:33.58
フッ素入りワックス...
なんかマニアックだけど
どちらにしてもコーティングは出来るからいいのでは?
フッ素そのまま買う人とか居るのか?
なんかマニアックだけど
どちらにしてもコーティングは出来るからいいのでは?
フッ素そのまま買う人とか居るのか?
563: 2020/05/10(日) 19:24:05.08
応急処置的に100均のフィルム買ってきてその場しのぎのセットアップしてる
尼からの発送連絡はまだ来ない
しかしこの機種スピーカーの音めっちゃ籠もってるね…ショックだわ
尼からの発送連絡はまだ来ない
しかしこの機種スピーカーの音めっちゃ籠もってるね…ショックだわ
567: 2020/05/10(日) 19:55:00.63
>>563
ボリューム上げ過ぎでは?
AQUOSの中ではすごく良い方だよ
ボリューム上げ過ぎでは?
AQUOSの中ではすごく良い方だよ
571: 2020/05/10(日) 20:46:13.51
>>567
音量は100のうち10くらいだよ
>>569
コロナの件で尼の物流滞ってるのかもね
やっぱり音籠もってるよね…
Atmosってのを設定変えたりオフにしてもダメだわ…
自分で用意したフォントに変えも出来ないし返品したくなってきたな^^;
返品なんか出来やしないけどさ
音量は100のうち10くらいだよ
>>569
コロナの件で尼の物流滞ってるのかもね
やっぱり音籠もってるよね…
Atmosってのを設定変えたりオフにしてもダメだわ…
自分で用意したフォントに変えも出来ないし返品したくなってきたな^^;
返品なんか出来やしないけどさ
576: 2020/05/10(日) 23:17:01.42
>>571
音量の分解能は100も無いが…
何の話をしてるんだ?
音量の分解能は100も無いが…
何の話をしてるんだ?
569: 2020/05/10(日) 20:06:49.64
>>563
参考までに、5月1日にAmazonで注文した商品がまだ届いてないよ
スピーカー確かに少しこもってるように感じるね
参考までに、5月1日にAmazonで注文した商品がまだ届いてないよ
スピーカー確かに少しこもってるように感じるね
564: 2020/05/10(日) 19:25:45.51
純フッ素は付着しないから意味ないって話じゃないの
ワックスとか他のものに混ぜて付着させないと付かないから
純フッ素はスキースノーボード業界では使われてるけど、スタートで使われるくらいで持続しないもんよ
ワックスとか他のものに混ぜて付着させないと付かないから
純フッ素はスキースノーボード業界では使われてるけど、スタートで使われるくらいで持続しないもんよ
565: 2020/05/10(日) 19:43:45.52
566: 2020/05/10(日) 19:47:42.97
フッ素コーティング材は液体ガラス(商品名)でもない。
568: 2020/05/10(日) 20:00:45.13
まあ、中身はなんだか分からないけど、スマホ画面とかをコーティングするよ
ということだね。勉強になるわ。なんかわからんけどありがとう
一応自分が買ったのは硬度9Hだとか書いてたけど、半年は持つんじゃないか?
ということだね。勉強になるわ。なんかわからんけどありがとう
一応自分が買ったのは硬度9Hだとか書いてたけど、半年は持つんじゃないか?
570: 2020/05/10(日) 20:45:07.70
わかった!
車に塗るガラスコーティングとかフッ素コーティングがあるから
スマホに塗る液体ガラスが車に塗るフッ素コーティングと同じだと思ったのか!
やっとスッキリしたよ
車に塗るガラスコーティングとかフッ素コーティングがあるから
スマホに塗る液体ガラスが車に塗るフッ素コーティングと同じだと思ったのか!
やっとスッキリしたよ
572: 2020/05/10(日) 21:02:44.72
え、中身ってやっぱシリコーンだけなのか?
なんかガラス様の成分とか混ざってると期待してた
シリコーンなら2か月が限界だな
表面はスベスベだけどね、シリコーンと違って
なんかガラス様の成分とか混ざってると期待してた
シリコーンなら2か月が限界だな
表面はスベスベだけどね、シリコーンと違って
573: 2020/05/10(日) 21:13:12.10
シリコンとシリコーンは違う
ggrks
ggrks
583: 2020/05/11(月) 00:19:05.55
>>573>>574
言葉の暴力がひどい
言葉の暴力がひどい
574: 2020/05/10(日) 21:28:08.13
ガラスとフッ素は同じなのか?
もう会話にならん
もう会話にならん
575: 2020/05/10(日) 22:23:30.79
シスコンとシスコーンも別なのか?
578: 2020/05/10(日) 23:30:59.55
使ってみて分かったけどこれパネルの感度クソ悪いな
入力早めの人は買っちゃいけない
入力早めの人は買っちゃいけない
580: 2020/05/10(日) 23:53:28.90
>>578
何を今更
LG買いなよ、快適だぞ
何を今更
LG買いなよ、快適だぞ
579: 2020/05/10(日) 23:40:43.38
画面にシリコンスプレー塗ってもええ?
581: 2020/05/11(月) 00:04:53.07
「おもう」って入力しようとしたら、
しょっちゅう「おまう」になってしまう
しょっちゅう「おまう」になってしまう
582: 2020/05/11(月) 00:08:15.15
スマホの問題というより入力アプリのフリック入力感度を調整すりゃいいんじゃね?
584: 2020/05/11(月) 00:23:43.39
このスマホ自体は結構サクサクだけどね
ここのスレ住人よりもサクサク
ここのスレ住人よりもサクサク
585: 2020/05/11(月) 00:33:12.73
なんだよここのスレ住人は
ストレスだらけか
ストレスだらけか
586: 2020/05/11(月) 00:37:51.01
闇すぎるだろwwww
587: 2020/05/11(月) 00:39:32.70
では、わたくしが一曲…
∧ ∧
( ´д`) 飼えない数を~
ノ/ /V¶ 飼ってはいけ~ない~♪
ノ ̄ゝ
∧ ∧
( ´д`) 飼えない数を~
ノ/ /V¶ 飼ってはいけ~ない~♪
ノ ̄ゝ
588: 2020/05/11(月) 00:42:28.00
wwwWwwwwwwWwwwwww
589: 2020/05/11(月) 00:47:27.55
Android10は来るか?
590: 2020/05/11(月) 01:19:08.99
>>589
お前この流れでよくそんな事聞けたな
なんだよこれ
もう意味わかんねえわ
え、もう上の流れとかどうでもいいのか?
お前この流れでよくそんな事聞けたな
なんだよこれ
もう意味わかんねえわ
え、もう上の流れとかどうでもいいのか?
591: 2020/05/11(月) 01:22:11.60
いいじゃないか。シリコーンとシリコンは違うとか
なんかもうクダらないし
それよりこの海が見える家でくつろいで行けよ
なんかもうクダらないし
それよりこの海が見える家でくつろいで行けよ
592: 2020/05/11(月) 01:24:15.21
海が見える家とか意味わかんねえわ
ここ掲示板だぞ!しっかりしろ!目を覚ませ!!
ここ掲示板だぞ!しっかりしろ!目を覚ませ!!
593: 2020/05/11(月) 01:59:20.92
彼岸でも見えてるのだろう
594: 2020/05/11(月) 02:09:16.54
オレも実際これ買って使ってるけど、
このスレ見てたら中身が何かわからんし実際どうなの?て話。画像はこの機種で撮影した安心しろ
http://get.secret.jp/pt/file/1589130280.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1589130427.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1589130461.JPG
いやー、もうわからんわ。安物だから余計にわからんわ
1100円くらいだったからな。わからん
このスレ見てたら中身が何かわからんし実際どうなの?て話。画像はこの機種で撮影した安心しろ
http://get.secret.jp/pt/file/1589130280.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1589130427.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1589130461.JPG
いやー、もうわからんわ。安物だから余計にわからんわ
1100円くらいだったからな。わからん
599: 2020/05/11(月) 07:19:04.03
>>594
なんかそういうのってIPhoneだと保証が無くなるとか
見たことあるが、泥はどうなの?
なんかそういうのってIPhoneだと保証が無くなるとか
見たことあるが、泥はどうなの?
600: 2020/05/11(月) 07:20:21.87
>>599
それはわからない、わからないんだよね
By 東京03 角田
それはわからない、わからないんだよね
By 東京03 角田
605: 2020/05/11(月) 10:10:39.07
>>594
「液体ガラス」 フィルム
ではなく
液体 「ガラス」フィルム
つまり、ガラス用の液体保護フィルム
「液体ガラス」 フィルム
ではなく
液体 「ガラス」フィルム
つまり、ガラス用の液体保護フィルム
595: 2020/05/11(月) 06:20:20.38
なんかいつの間にか5ちゃんで画像のサムネイル表示されなくなった
596: 2020/05/11(月) 06:24:51.12
いやー、車のフロントガラスのコーティングて
シリコンとフッ素両方あるのよ
シリコンは、2ヶ月程度。フッ素なら半年程度
効果が持続する。この持続は車のフロントガラスの
過酷な状況下の場合
シリコンとフッ素両方あるのよ
シリコンは、2ヶ月程度。フッ素なら半年程度
効果が持続する。この持続は車のフロントガラスの
過酷な状況下の場合
597: 2020/05/11(月) 07:06:35.94
傷が気になるくせに、そういうの塗るのは平気なんだ…
598: 2020/05/11(月) 07:11:39.52
感覚がおかしい
傷防ぐために塗るのに
傷防ぐために塗るのに
602: 2020/05/11(月) 08:15:48.88
>>598
自分はYOUの感覚が分からない
自分はYOUの感覚が分からない
601: 2020/05/11(月) 07:21:40.11
無責任過ぎるだろ、いい加減にしろよ!
By 東京03 飯塚
By 東京03 飯塚
603: 2020/05/11(月) 09:29:38.33
せっかく仕上げてくれてるのに塗ったり貼ったり被せたりして台無しにするやつ多いよな
604: 2020/05/11(月) 10:04:53.28
傷が付いたら台無しどころか欠陥品だしな
606: 2020/05/11(月) 11:42:21.13
スマホの場合
コーティングは基盤とか
電装品に施すべきだろうな
納得いくようにやればいい
コーティングは基盤とか
電装品に施すべきだろうな
納得いくようにやればいい
607: 2020/05/11(月) 12:17:21.96
・スピーカーからの音が籠もる
・モトヤフォント(ttc)を持ってきてフォント変更アプリで変えようとしても無効化される
・通知の時計が何故か右上じゃなく左上にある
・尼がまだフィルムやら発送しない
何か1日触っただけでもう捨てたくなってきた…
音が本当に許容できないレベルなんだけど何とかならないのこれ?
・モトヤフォント(ttc)を持ってきてフォント変更アプリで変えようとしても無効化される
・通知の時計が何故か右上じゃなく左上にある
・尼がまだフィルムやら発送しない
何か1日触っただけでもう捨てたくなってきた…
音が本当に許容できないレベルなんだけど何とかならないのこれ?
609: 2020/05/11(月) 12:44:31.15
>>607
フォントはフォントアプリインストールして
設定のディスプレイから詳細設定からフォント設定から変えるんじゃないの?
フォントはフォントアプリインストールして
設定のディスプレイから詳細設定からフォント設定から変えるんじゃないの?
611: 2020/05/11(月) 12:58:15.92
>>609
そうだよ。
そうだよ。
613: 2020/05/11(月) 15:44:01.95
>>609
その方法でやってます
自分で用意したフォントファイル保存して、フォント変更アプリ(フォントバトラー/愛フォント/FlipFontマネージャー)でフォントインストールして、
デフォルトのフォント変更画面見ても自分で用意したフォントが出てこないっていう…
愛フォントに至ってはサポート外のエラー出るしメーカー側でフォント入れられないよう制御してるのかな…
その方法でやってます
自分で用意したフォントファイル保存して、フォント変更アプリ(フォントバトラー/愛フォント/FlipFontマネージャー)でフォントインストールして、
デフォルトのフォント変更画面見ても自分で用意したフォントが出てこないっていう…
愛フォントに至ってはサポート外のエラー出るしメーカー側でフォント入れられないよう制御してるのかな…
615: 2020/05/11(月) 16:00:54.03
>>613
対応機種外だろそれ。
ディスプレイ - 文字フォント設定 - 文字フォント切替 - ダウンロードフォントを検索
で出てくる、シャープとモリサワのフォントにのみ対応してる。
対応機種外だろそれ。
ディスプレイ - 文字フォント設定 - 文字フォント切替 - ダウンロードフォントを検索
で出てくる、シャープとモリサワのフォントにのみ対応してる。
616: 2020/05/11(月) 16:01:28.58
>>613
Android初心者か?
Android初心者か?
617: 2020/05/11(月) 16:04:03.32
>>613
SHARPフォントアプリからお気に入りフォント探せば?
SHARPフォントアプリからお気に入りフォント探せば?
612: 2020/05/11(月) 12:59:05.43
>>607
Amazon倉庫発送じゃなくてマケプレ買ったとかじゃねーの?
Amazon倉庫発送じゃなくてマケプレ買ったとかじゃねーの?
618: 2020/05/11(月) 16:09:22.86
>>607
フォントはAQUOSにモトヤは使えない
愛フォントとかいうのが使えるのはGalaxyやASUSとか
時計が~はGalaxy買ってNiceLockとかいうのとQuickStarっての入れたら左も真ん中も右も消すのもできる
結論︰Galaxyを買え
フォントはAQUOSにモトヤは使えない
愛フォントとかいうのが使えるのはGalaxyやASUSとか
時計が~はGalaxy買ってNiceLockとかいうのとQuickStarっての入れたら左も真ん中も右も消すのもできる
結論︰Galaxyを買え
608: 2020/05/11(月) 12:40:37.58
スマホのスピーカーの音質なんて気にする人いるんだな
音に拘る人ってヘッドホン使うかBluetoothスピーカー使うかするもんだと思ってたわ
音に拘る人ってヘッドホン使うかBluetoothスピーカー使うかするもんだと思ってたわ
632: 2020/05/12(火) 12:54:34.80
>>608
確かにスピーカーなら数千円で安定環境にできるし、ゲームやるなら有線イヤホンだし、スピーカー気にする人の気持ちはよくわからん
通話か?
確かにスピーカーなら数千円で安定環境にできるし、ゲームやるなら有線イヤホンだし、スピーカー気にする人の気持ちはよくわからん
通話か?
610: 2020/05/11(月) 12:48:04.52
フッ素だ何だの話はモウやめろうっとーしー
614: 2020/05/11(月) 15:51:29.55
時計左上は、最近の端末は基本全部そうじゃないかな
UIいじるアプリで右上にできたりもするらしい、自分は試してないからこれで通用する手かはわからないけど
UIいじるアプリで右上にできたりもするらしい、自分は試してないからこれで通用する手かはわからないけど
619: 2020/05/11(月) 16:32:59.02
みなさんレスどうも
モトヤフォントに変えられそうにないんすね…
スピーカーの件もそうだし本当心折れそうですわ…買って本気で後悔…
モトヤフォントに変えられそうにないんすね…
スピーカーの件もそうだし本当心折れそうですわ…買って本気で後悔…
620: 2020/05/11(月) 17:14:03.66
AQUOS最高峰の音質を誇るスマホで何を言ってるのか。
621: 2020/05/11(月) 17:17:23.95
音にこだわりがあるならSHARPはやめときなよ
624: 2020/05/11(月) 19:03:03.93
キモいのが来ちゃってるね…
こんな売れてない機種のスレに来なくていいのに
こんな売れてない機種のスレに来なくていいのに
627: 2020/05/11(月) 19:24:06.28
どうだ、うまそうだろ
http://get.secret.jp/pt/file/1589192552.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1589192552.JPG
630: 2020/05/12(火) 00:40:07.63
>>627
残してるじゃねーかw
残してるじゃねーかw
628: 2020/05/11(月) 19:25:13.44
ドコモのm02とイオンモバイルのm12ではバッテリーの容量のちがいだけ?
629: 2020/05/11(月) 19:27:41.90
>>628
スレ違い
スレ違い
633: 2020/05/12(火) 17:15:50.74
これより良音質ならzero2とかの方がいいのか?
634: 2020/05/12(火) 19:17:24.23
>>633
こっちの方がスピーカの音いいけど
(スマホとしての音の良い悪いの話ね)
こっちの方がスピーカの音いいけど
(スマホとしての音の良い悪いの話ね)
635: 2020/05/12(火) 19:23:18.34
思ったんだが、RM11は内部容量半分なんだな
どうりで白ロム安いと思った
どうりで白ロム安いと思った
636: 2020/05/12(火) 19:26:23.45
>>635
他にも
DSDV削除
起動ロゴが恥ずかしい楽天マークに差し替え
他にも
DSDV削除
起動ロゴが恥ずかしい楽天マークに差し替え
637: 2020/05/12(火) 19:49:09.63
Softbankの機種変でこれにしたんだけど、充電器ついてこないの?
638: 2020/05/12(火) 19:52:30.92
ついてきません。ないならSoftbankのかたに言えば買えました。
639: 2020/05/12(火) 20:28:00.47
充電器(USB-PD)が付いてるのはSIMフリー版のSH-M11だけ。
640: 2020/05/12(火) 20:39:36.10
解決した!ありがとさんやで
641: 2020/05/12(火) 20:48:31.01
RM-11も充電器付いてるな
いや、普通楽天ロゴて地味な赤だが
なんで、これの起動のやつはあんなどピンクなんだ・・
いや、普通楽天ロゴて地味な赤だが
なんで、これの起動のやつはあんなどピンクなんだ・・
642: 2020/05/12(火) 21:18:53.11
RM11だった
同じロゴ出るならSoftbankの方が絶対いいわ
simの回線もSoftbankだし時期みてSoftbank端末に変えるか
同じロゴ出るならSoftbankの方が絶対いいわ
simの回線もSoftbankだし時期みてSoftbank端末に変えるか
643: 2020/05/13(水) 09:33:14.43
朝鮮珍獣か?
644: 2020/05/13(水) 13:42:19.77
ムスビーで白ロム検索したらSBもフリーも値段一緒なんだよな
SBのは安いと思ってたんだが、まあ、様子見だな
SBのは安いと思ってたんだが、まあ、様子見だな
645: 2020/05/13(水) 23:56:04.73
スピーカーの音は数年前のHTC端末にも劣るレベルだとは思うけどドルビーアトモスでダイナミック設定にしとくと多少音が前に出て動画視聴くらいなら実用レベルになる気がする
まぁ音楽なら今はイヤホンなりbluetoothスピーカーで聴く人が大多数だと思うからさほどウィークポイントには感じないな個人的には
まぁ音楽なら今はイヤホンなりbluetoothスピーカーで聴く人が大多数だと思うからさほどウィークポイントには感じないな個人的には
646: 2020/05/14(木) 02:42:36.90
音っつーか通話音量がやけに小さいな、この機種(auの奴使ってる)
ボリューム最大にしても相手の声がボソボソ声で上手く聞き取れない
後、これは俺個人の問題なんだけどこのスマホを顔面につけて会話してると顔の一部が通話停止ボタンに当たってよく切れるようになってまった
青歯のヘッドセット買おうかなとか思う程度に
ボリューム最大にしても相手の声がボソボソ声で上手く聞き取れない
後、これは俺個人の問題なんだけどこのスマホを顔面につけて会話してると顔の一部が通話停止ボタンに当たってよく切れるようになってまった
青歯のヘッドセット買おうかなとか思う程度に
647: 2020/05/14(木) 03:33:50.39
実際にこの端末から書き込んでるやつ少なくてクサ
648: 2020/05/14(木) 10:03:25.11
ネット接続できる端末なんて1人で複数所有している時代にナニいうとりまんねん
649: 2020/05/14(木) 10:26:22.51
キャリアによっても変わるのかな?
650: 2020/05/14(木) 10:31:06.47
有線イヤホン付けてみたけどそれでもやっぱり音籠ってるわ
前の機種ではスピーカーでもイヤホンでもクリアな音だったのに
あとWi-Fiもこの機種だけパケ詰まりみたいな現象起きてる
スクロールの速度(量?)も遅い
何これ超ハズレ機種なんだけど
これで5万円とかボッタクリすぎだろ…
前の機種ではスピーカーでもイヤホンでもクリアな音だったのに
あとWi-Fiもこの機種だけパケ詰まりみたいな現象起きてる
スクロールの速度(量?)も遅い
何これ超ハズレ機種なんだけど
これで5万円とかボッタクリすぎだろ…
651: 2020/05/14(木) 13:46:37.03
>>650
日頃の行いだよ
日頃の行いだよ
653: 2020/05/14(木) 15:03:44.54
>>651
関係ないだろ
>>652
オンにして自分が許容できる範囲で設定してみた
正直音は慣れてきたわ
今はスクロール遅いのが耐えられなくなってきた
色々ネット調べたけどスクロール速度変更する設定とかアプリってないんだな…
関係ないだろ
>>652
オンにして自分が許容できる範囲で設定してみた
正直音は慣れてきたわ
今はスクロール遅いのが耐えられなくなってきた
色々ネット調べたけどスクロール速度変更する設定とかアプリってないんだな…
652: 2020/05/14(木) 14:02:49.41
>>650
atomosのオンオフは?
atomosのオンオフは?
657: 2020/05/14(木) 15:56:50.34
>>650
うちは逆にwifiは良く拾ってくれるな
以前使ってたのが廉価スマホだったせいもあるんだろうけどPC置いてある6畳間から一歩でも外に出ると繋がらなくなったり
繋がってもネット接続無しとか意味不明な繋がり方したりで散々だった
でもこの機種に変えてからは家の中どこに居ても繋がるようになったしネット無しで接続される、なんて事も起こらなくなった
うちは逆にwifiは良く拾ってくれるな
以前使ってたのが廉価スマホだったせいもあるんだろうけどPC置いてある6畳間から一歩でも外に出ると繋がらなくなったり
繋がってもネット接続無しとか意味不明な繋がり方したりで散々だった
でもこの機種に変えてからは家の中どこに居ても繋がるようになったしネット無しで接続される、なんて事も起こらなくなった
849: 2020/05/29(金) 07:24:04.70
>>650
一回のスクロール量少ないよな
富士通使ってたから違和感ありすぎて戻したわ
一回のスクロール量少ないよな
富士通使ってたから違和感ありすぎて戻したわ
852: 2020/05/29(金) 09:18:32.42
>>849
やっぱりスクロール量少ないよな
アプリ導入すればスクロールくらい好きに調整できると思ったのにそれ系のアプリ一切なくて絶望してる
やっぱりスクロール量少ないよな
アプリ導入すればスクロールくらい好きに調整できると思ったのにそれ系のアプリ一切なくて絶望してる
850: 2020/05/29(金) 07:31:31.26
>>650
たんなるドンシャリ好きかよ
たんなるドンシャリ好きかよ
654: 2020/05/14(木) 15:09:38.86
イチャモンつけたいだけだから
あんまり相手にするな
あんまり相手にするな
658: 2020/05/14(木) 16:06:44.53
>>654
いや使い勝手悪い所は改善して使いやすくなればいいなという気持ちが一番だよ
だからここがダメここが不便と書き込んでそれ見た人が何かアドバイスくれたらいいなって
いや使い勝手悪い所は改善して使いやすくなればいいなという気持ちが一番だよ
だからここがダメここが不便と書き込んでそれ見た人が何かアドバイスくれたらいいなって
659: 2020/05/14(木) 16:20:32.62
>>658
ボッタクリだの文句つけたいだけじゃん。さっさと機種変してこいや。
ボッタクリだの文句つけたいだけじゃん。さっさと機種変してこいや。
661: 2020/05/14(木) 17:05:34.86
>>658
もちっとROMったほうがいいな
その上でなら勇気あるが
もちっとROMったほうがいいな
その上でなら勇気あるが
663: 2020/05/14(木) 17:46:20.70
>>658
たった5万でぼったくりとか喚いてるのに?
改善するきないでしょ
さっさと捨ててしまえよ
たった5万でぼったくりとか喚いてるのに?
改善するきないでしょ
さっさと捨ててしまえよ
667: 2020/05/14(木) 21:41:51.00
>>663
たった5万というなら新しい良機種寄付してくれよ
そしたらすぐにこの機種捨てて機種変更するわ
たった5万というなら新しい良機種寄付してくれよ
そしたらすぐにこの機種捨てて機種変更するわ
655: 2020/05/14(木) 15:15:49.29
さっきauのオンラインで機種変更しました。
コレ、あんまりいいケースが無い…。
手帳はイヤなので。
これから出てくるかな?
コレ、あんまりいいケースが無い…。
手帳はイヤなので。
これから出てくるかな?
656: 2020/05/14(木) 15:48:33.96
>>655
もう出そろっただろ
無印と同時期にでたせいでオプションが少ない
もう出そろっただろ
無印と同時期にでたせいでオプションが少ない
660: 2020/05/14(木) 16:36:26.50
背面ガラスのスマホを合わせて6年間使ってきたけどケース無しでもいいんじゃね
落としてしまったことはあったけど割れなかったし
こんなスマホ何年か使えば綺麗な状態で売っても知れてるだろ
落としてしまったことはあったけど割れなかったし
こんなスマホ何年か使えば綺麗な状態で売っても知れてるだろ
662: 2020/05/14(木) 17:10:59.96
カメラが出っ張ってなければノーガードでもよいのだけど
664: 2020/05/14(木) 18:04:46.78
>>662
フィーチャーフォン時代からそうだね!
フィーチャーフォン時代からそうだね!
665: 2020/05/14(木) 19:10:54.66
機体はサクサクだけど、やっぱりパネルの感度は良くないよ
ゲームにしてもフリックにしても認識が遅い
特に仮想キーボードで高速タップすると入力が抜けまくる
普通に片手でフリックするなら問題ない
あとステレオスピーカーをPRしてる割に音質が悪い
ゲームにしてもフリックにしても認識が遅い
特に仮想キーボードで高速タップすると入力が抜けまくる
普通に片手でフリックするなら問題ない
あとステレオスピーカーをPRしてる割に音質が悪い
666: 2020/05/14(木) 19:18:39.51
明日届くわー!
668: 2020/05/14(木) 21:43:06.88
5万て普通に高いだろいちゃもん付けてんのはどっちだよ馬鹿
670: 2020/05/14(木) 22:30:25.67
電源と音量ボタン同時押しが苦手だからClipNowをONにしてるけど、通知バー下ろすだけで発動してスクショ撮ってしまうのでちょっと不便
何か他のアプリで代用してる人とかいたら聞かせてほしい
何か他のアプリで代用してる人とかいたら聞かせてほしい
671: 2020/05/14(木) 22:37:05.49
あんなスクショ機能切ったわ
電源ボタン長押しからスクショ選べばいいやん
電源ボタン長押しからスクショ選べばいいやん
672: 2020/05/14(木) 22:47:38.35
はい、そうします
すいませんでした
すいませんでした
673: 2020/05/14(木) 23:13:43.29
電源ボタンからのスクショってステータスバーが割り込むよね?
675: 2020/05/14(木) 23:24:36.39
>>673
どういう意味?
どういう意味?
677: 2020/05/14(木) 23:47:26.58
>>675
フォトで画像拡大して写真だけのスクショを撮りたくてもボタン経由だと上のステータスバーと下の▼●◼?が出てきちゃう。
フォトで画像拡大して写真だけのスクショを撮りたくてもボタン経由だと上のステータスバーと下の▼●◼?が出てきちゃう。
679: 2020/05/15(金) 07:17:15.97
>>677
Android標準の、音量−と電源ボタンの同時押しじゃダメなのか?
Android標準の、音量−と電源ボタンの同時押しじゃダメなのか?
680: 2020/05/15(金) 08:12:28.75
>>679
レスありがとう。そうなんだけど、電源ボタンからでも同じ仕様にして頂きたかった。
レスありがとう。そうなんだけど、電源ボタンからでも同じ仕様にして頂きたかった。
681: 2020/05/15(金) 08:14:46.17
>>680
ウザ
ウザ
682: 2020/05/15(金) 08:25:40.89
>>681
イチャモンつけたいだけなの?w
イチャモンつけたいだけなの?w
683: 2020/05/15(金) 08:28:10.30
>>682
それはお前だろボケ
それはお前だろボケ
692: 2020/05/15(金) 17:01:03.05
>>679
自分は最初から>>682が言ってるのはそれだというのは
理解してたけどね基本、読解力ないね
自分は最初から>>682が言ってるのはそれだというのは
理解してたけどね基本、読解力ないね
694: 2020/05/15(金) 17:05:34.05
>>675
Iphone使ってるの?
Iphone使ってるの?
695: 2020/05/15(金) 17:24:26.13
>>694
いいえ。
2chMate 0.8.10.64/SHARP/901SH/9/DR
いいえ。
2chMate 0.8.10.64/SHARP/901SH/9/DR
674: 2020/05/14(木) 23:22:03.84
この機種に限ったことじゃないけど、画面の分轄でサイズ変えるにはディスプレイ→表示サイズの設定を小にする必要あるのか
これでYouTube見ながらの作業が捗るわ
これでYouTube見ながらの作業が捗るわ
676: 2020/05/14(木) 23:28:46.00
>>674
そんな制約があったなんて知らなんだ。
いつも速攻で小にしてるから。
そんな制約があったなんて知らなんだ。
いつも速攻で小にしてるから。
678: 2020/05/15(金) 02:58:55.00
大体どの機種(リンゴは知らん)でも一緒だし
Android謹製のトリミングを使うしかない
Android謹製のトリミングを使うしかない
684: 2020/05/15(金) 08:31:50.12
熱いレスバトル開始だぁ!!
685: 2020/05/15(金) 13:13:30.57
スマホを横にするとタスクの横に出てくる回転ショートカットマジでいらねえ
そもそも画面回転させるのが手間かからんのに誤作動起こしてイライラするだけだわ
そもそも画面回転させるのが手間かからんのに誤作動起こしてイライラするだけだわ
686: 2020/05/15(金) 13:34:27.94
>>685
それが出るタイミングで自動回転してしまう為わざわざショートカットから自動回転ON/OFFしてた旧仕様の方がお好みです?
それが出るタイミングで自動回転してしまう為わざわざショートカットから自動回転ON/OFFしてた旧仕様の方がお好みです?
687: 2020/05/15(金) 14:35:19.71
今更だけどこの機種、電話したときの通話時間が電話後に記録として履歴に残らないのね
5分無料通話オプション使ってるから気になっただけだけど
5分無料通話オプション使ってるから気になっただけだけど
690: 2020/05/15(金) 16:42:17.54
>>687
履歴をタップ、通話の明細で確認できるけど面倒くさいね。履歴一覧に表示してくれたらいいのに。
履歴をタップ、通話の明細で確認できるけど面倒くさいね。履歴一覧に表示してくれたらいいのに。
693: 2020/05/15(金) 17:05:33.06
>>690
>>691
ほんとだ、確認できた。教えてくれて有難う
ただ、履歴のタップなんてリダイヤルの時くらいしかしないからこりゃ自分で方法調べんと気づかんわ
>>691
ほんとだ、確認できた。教えてくれて有難う
ただ、履歴のタップなんてリダイヤルの時くらいしかしないからこりゃ自分で方法調べんと気づかんわ
688: 2020/05/15(金) 14:56:12.16
エモパー使ってると教えてくれるよ
689: 2020/05/15(金) 15:35:40.03
そうなんか、有難う
使い始めてすぐにほとんど使わない、ってグループつくってそこに放り込んだままで設定すらまだしてないアレか
からだメーターとかSHSHOWとかもそこに入れてあるわ
使い始めてすぐにほとんど使わない、ってグループつくってそこに放り込んだままで設定すらまだしてないアレか
からだメーターとかSHSHOWとかもそこに入れてあるわ
691: 2020/05/15(金) 16:44:14.09
履歴で相手の名前を押すと「通話の詳細」っていうのがあるよ
696: 2020/05/15(金) 18:16:40.71
この機種ってPC転送は2.0止まりですかね?
3.1対応ケーブルで内部ストレージに動画ファイル移しても大して速度出なかったので
3.1対応ケーブルで内部ストレージに動画ファイル移しても大して速度出なかったので
698: 2020/05/15(金) 19:47:48.97
>>696
3.1に対応してるのなんて、高級機の中でもごく一部。
このクラスが対応してるはずがない。
3.1に対応してるのなんて、高級機の中でもごく一部。
このクラスが対応してるはずがない。
697: 2020/05/15(金) 19:33:54.57
スクロール遅いの本当に苛つく使用に耐えられないレベル
あとGPS起動する度に規約に同意するかどうか何度も確認画面出すな
あとカメラだが撮影する画像のファイル名変えられないの?
撮影したらDSC0001だかで画像ファイル作成されて、その画像削除して新たに撮影したらまた同じファイル名の画像が作成されるんだが
あとGPS起動する度に規約に同意するかどうか何度も確認画面出すな
あとカメラだが撮影する画像のファイル名変えられないの?
撮影したらDSC0001だかで画像ファイル作成されて、その画像削除して新たに撮影したらまた同じファイル名の画像が作成されるんだが
699: 2020/05/15(金) 20:01:27.40
>>697
スクロールは遅くない
あとのはAndroidの仕様。この機種に限った事ではない
Google様の言うことを聞いとけ
ファイル名の変更はファイルマネージャー系のアプリを入れる
スクロールは遅くない
あとのはAndroidの仕様。この機種に限った事ではない
Google様の言うことを聞いとけ
ファイル名の変更はファイルマネージャー系のアプリを入れる
700: 2020/05/15(金) 20:06:46.30
>>699
スクロールめちゃくちゃ遅いよ
以前のandroid端末と比べるとスクロールの移動量全然違う
前の端末ではGPS起動しても毎度確認画面出てこなかったし仕様とか嘘言わないで
撮影した画像のファイル名くらいアプリ入れなくても何パターンか選択できないのか…
もう本当ストレスしかないこの機種
スクロールめちゃくちゃ遅いよ
以前のandroid端末と比べるとスクロールの移動量全然違う
前の端末ではGPS起動しても毎度確認画面出てこなかったし仕様とか嘘言わないで
撮影した画像のファイル名くらいアプリ入れなくても何パターンか選択できないのか…
もう本当ストレスしかないこの機種
701: 2020/05/15(金) 20:11:20.06
>>700
GPSはそれが今の仕様だそ。
これまで使ってたのが古すぎるか、Androidもどきだったんだろ
GPSはそれが今の仕様だそ。
これまで使ってたのが古すぎるか、Androidもどきだったんだろ
703: 2020/05/15(金) 20:16:45.78
>>701
そうだったのか
先日まで泥6の機種だったものでそれは知らなかった。無知で申し訳ない
しかし過去の端末の方が確認画面も出ないしスクロールもスムーズだとは皮肉な話だね
そうだったのか
先日まで泥6の機種だったものでそれは知らなかった。無知で申し訳ない
しかし過去の端末の方が確認画面も出ないしスクロールもスムーズだとは皮肉な話だね
704: 2020/05/15(金) 20:21:19.29
>>703
スクロール スクロールって、一体何のアプリ使ってんだよ。
アプリ仕様と端末仕様との相性がかなり悪いんじゃないか?
それか、変なバックアップツール使って、古い端末向けの設定を丸々持ってきてしまったか。
(自称情強に多い失態)
スクロール スクロールって、一体何のアプリ使ってんだよ。
アプリ仕様と端末仕様との相性がかなり悪いんじゃないか?
それか、変なバックアップツール使って、古い端末向けの設定を丸々持ってきてしまったか。
(自称情強に多い失態)
706: 2020/05/15(金) 23:07:00.50
>>704
イチャモン様、今日もお疲れ様です。
イチャモン様、今日もお疲れ様です。
702: 2020/05/15(金) 20:12:57.07
ところで、イチャモン様が常駐してるの?
すべて同一人物?
それとも、お仕事?
すべて同一人物?
それとも、お仕事?
705: 2020/05/15(金) 21:43:41.80
707: 2020/05/16(土) 01:15:23.45
しつこいですぞ
708: 2020/05/16(土) 01:43:56.40
ストレージ64G, 非DSDV, OS起動時楽天くそロゴ
の3つを許容出来るならRM11を買っても後悔しないと思っておk?
の3つを許容出来るならRM11を買っても後悔しないと思っておk?
709: 2020/05/16(土) 01:52:55.86
>>708
価格が安ければ良いけど、大半simフリーと同じ
4万円台で売られてるのがほとんど
当方のはアマゾンで3.2万円ほどで買えた
価格が安ければ良いけど、大半simフリーと同じ
4万円台で売られてるのがほとんど
当方のはアマゾンで3.2万円ほどで買えた
710: 2020/05/16(土) 02:00:43.91
>>709
現在simフリーを4万強で買えるとこ無いと思う
勿論回線契約無しでね
現在simフリーを4万強で買えるとこ無いと思う
勿論回線契約無しでね
711: 2020/05/16(土) 02:28:42.63
>>710
御免良く見たら値引きされても45.5kだったポイント云々は嫌いだしなぁ
御免良く見たら値引きされても45.5kだったポイント云々は嫌いだしなぁ
712: 2020/05/16(土) 16:07:33.80
antutu スコア
GALAXY S20 56万点
AQUOS R5G 56万点
iPhone 11 56万点
iPhone SE 49万点
GALAXY S10 45万点
Google pixel4 42万点
iPhone 8 33万点
iPhone 7 21万点
OPPO reno A 19万点
Motorola moto g8plus 17万点
AQUOS sense3 plus 16万点
huawei p30 lite 16万点
iPhone SE(2016) 14万点
AQUOS sense3 11万点
GALAXY S20 56万点
AQUOS R5G 56万点
iPhone 11 56万点
iPhone SE 49万点
GALAXY S10 45万点
Google pixel4 42万点
iPhone 8 33万点
iPhone 7 21万点
OPPO reno A 19万点
Motorola moto g8plus 17万点
AQUOS sense3 plus 16万点
huawei p30 lite 16万点
iPhone SE(2016) 14万点
AQUOS sense3 11万点
713: 2020/05/16(土) 16:23:17.20
オクやマケプレのRM11新品未開封が4万未満で転売されてるのは
過去にもっと安い値段で買えた時期があったということだよね
見逃し無念でゴザル・・・
過去にもっと安い値段で買えた時期があったということだよね
見逃し無念でゴザル・・・
714: 2020/05/16(土) 20:27:35.67
スピーカーは確かに籠もってて安っぽい音だが前持ってたzenfone4より左右バランス良いし聴き取りやすくて総合的にはプラスだわ
atomosはオンオフどっちでもいいと思うが自分はオフが信条なんで
128GBで5万のfelicaとピュアandroidが推しの端末としては十分なのでは?
atomosはオンオフどっちでもいいと思うが自分はオフが信条なんで
128GBで5万のfelicaとピュアandroidが推しの端末としては十分なのでは?
715: 2020/05/16(土) 21:59:11.56
最近ゴーストバイブが発生して困ってます。通知は全て切って確認したし、そもそも通知とは鳴り方が違ってブッブッブッと3回鳴ります。
解消方法教えて下さい。
解消方法教えて下さい。
717: 2020/05/17(日) 07:35:47.95
>>715
ゴーストバイブだと分かってるなら、解決方法は明確じゃん。
YOUを治療すればいい。
ゴーストバイブだと分かってるなら、解決方法は明確じゃん。
YOUを治療すればいい。
716: 2020/05/17(日) 01:03:39.18
AQUOSシリーズは充電がやばくなったり0になる直前にそんな挙動した気が
この機種ではまだ充電が半分以下になったことないからわからんけど
この機種ではまだ充電が半分以下になったことないからわからんけど
718: 2020/05/17(日) 09:22:08.38
この機種って、電波無い場所で使ったら落ちない?
719: 2020/05/17(日) 09:23:58.01
>>718
そんな事はない
そんな事はない
720: 2020/05/17(日) 12:33:28.80
楽天対応
DSDV
おサイフケータイ
sdカード
マイナンバーカード読み込み対応
この条件でこれにたどり着いてしまった
他は多分ないよね?
DSDVとおサイフケータイは両立できんぞと言われそうだけど、以前から外付きのベロベロアダプター使って他でも対応してたから、大丈夫。
DSDV
おサイフケータイ
sdカード
マイナンバーカード読み込み対応
この条件でこれにたどり着いてしまった
他は多分ないよね?
DSDVとおサイフケータイは両立できんぞと言われそうだけど、以前から外付きのベロベロアダプター使って他でも対応してたから、大丈夫。
721: 2020/05/17(日) 12:35:00.54
>>720
間違い
DSDVとsdカードの両立ね
間違い
DSDVとsdカードの両立ね
722: 2020/05/17(日) 15:17:33.01
モトヤマルベリフォントどうやってもインストール出来ないから嫌で仕方なかったけど300円出して一番近いフォント買ったわ…
一番近いとは言え違和感バリバリだし何より細ぇ…
自由にカスタマイズ出来るのがAndroidの良さなのにフォントも自由にインストールさせない制限かけやがってホント最悪だわ
一番近いとは言え違和感バリバリだし何より細ぇ…
自由にカスタマイズ出来るのがAndroidの良さなのにフォントも自由にインストールさせない制限かけやがってホント最悪だわ
723: 2020/05/17(日) 15:58:49.97
TA恋心ってフォント使ってるわ
724: 2020/05/17(日) 16:08:19.29
あたいはモリサワTBシネマ丸ゴシックMだわさ
725: 2020/05/17(日) 16:10:06.76
plusの128GBモデル買ったぜ
726: 2020/05/17(日) 17:25:23.03
自分のフォントはタカハンド
727: 2020/05/17(日) 17:52:36.05
俺のフォントはモリサワじゅん
728: 2020/05/17(日) 17:57:50.12
ときどき、モリサワ 竹 M
729: 2020/05/17(日) 18:25:53.33
SHクリスタルタッチ、太いから老眼にも優しい、。
730: 2020/05/17(日) 19:10:46.24
フォント変えられるのにね。
731: 2020/05/18(月) 05:38:17.50
フォントにね。
732: 2020/05/18(月) 06:53:50.07
フォントにフォントにフォントにフォントにごくろーさん ハィッ!
733: 2020/05/18(月) 13:37:30.46
AU onlineの在庫無は一時的?
734: 2020/05/18(月) 13:58:34.67
>>733
でしょ。
でしょ。
735: 2020/05/18(月) 16:33:31.22
Candy Crush少しもたつく
736: 2020/05/18(月) 23:44:37.27
ゲームがしたけりゃRなりZeroなりGalaxyなり買えばいいのに。
737: 2020/05/19(火) 00:54:21.48
ロムれと言っているのに
738: 2020/05/19(火) 02:30:24.75
開発者オプション見ると、LDACの項目があるね
これいつかは対応するようになるのかな?
これいつかは対応するようになるのかな?
741: 2020/05/19(火) 10:18:25.97
>>738
android 8からgoogle標準でサポートしている。
ただし、認証とるのが大変だから、認証取らずに出すメーカーが多い。
なので、開発者の設定をすれば使えることもある
android 8からgoogle標準でサポートしている。
ただし、認証とるのが大変だから、認証取らずに出すメーカーが多い。
なので、開発者の設定をすれば使えることもある
742: 2020/05/19(火) 11:21:03.75
>>741
認証というかライセンス必要なのはヘッドフォン(デコード)側。
スマホ側はエンコードに必要なCPUパワーがあれば、LDACを無効にする理由はない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/LDAC
> Android 8.0 Oreoから、LDACエンコーダー (libldac) がAndroid Open Source Project (AOSP) の一部となったので、
> 全てのAndroid端末でこれを自由に統合することができる
Android標準なのにわざわざ無効にしているのは、SHARP特有の大人の事情としか考えられない。
AQUOSはどんな高スペック機でもLDAC無効だから。
認証というかライセンス必要なのはヘッドフォン(デコード)側。
スマホ側はエンコードに必要なCPUパワーがあれば、LDACを無効にする理由はない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/LDAC
> Android 8.0 Oreoから、LDACエンコーダー (libldac) がAndroid Open Source Project (AOSP) の一部となったので、
> 全てのAndroid端末でこれを自由に統合することができる
Android標準なのにわざわざ無効にしているのは、SHARP特有の大人の事情としか考えられない。
AQUOSはどんな高スペック機でもLDAC無効だから。
743: 2020/05/19(火) 11:32:33.67
>>742
統合したからと言って、タイミング等の問題で、認証試験(互換性確認)をしないで出すなんてないよ。
それをサポートするまでの開発費もばかにならないので、削るところも多いよ
統合したからと言って、タイミング等の問題で、認証試験(互換性確認)をしないで出すなんてないよ。
それをサポートするまでの開発費もばかにならないので、削るところも多いよ
746: 2020/05/19(火) 18:10:21.82
>>742
R5GとZERO2はLDAC対応だった気が
まぁLDAC対応イヤホン高いからいらんけど
R5GとZERO2はLDAC対応だった気が
まぁLDAC対応イヤホン高いからいらんけど
767: 2020/05/21(木) 01:47:06.84
>>742
carrozzeriaがやっとLDAC対応機出すみたいだから、何とかして繋げられないのかね
お互いwin-winだと思うんだけど
carrozzeriaがやっとLDAC対応機出すみたいだから、何とかして繋げられないのかね
お互いwin-winだと思うんだけど
768: 2020/05/21(木) 02:16:36.60
>>767
そういうのにこだわる人が買う機種ではないと思う
そういうのにこだわる人が買う機種ではないと思う
739: 2020/05/19(火) 07:43:17.46
オンライン在庫なしになってんだけど
買おうと思ってたのに…
買おうと思ってたのに…
740: 2020/05/19(火) 10:05:38.79
39000円は手頃な価格だしイヤフォン同梱だから数が少なかったかもね
在庫復活するかわからんけどもう少し待てばXperia10IIとかいろいろ他候補も出てくるよ
在庫復活するかわからんけどもう少し待てばXperia10IIとかいろいろ他候補も出てくるよ
745: 2020/05/19(火) 13:40:02.82
>>740 増産はW/Lイヤホン生産と同期させないといけないので、この時期難しく、終了かもな。イヤホン無しで5000円引いて売ってくれよ
744: 2020/05/19(火) 12:21:12.08
10Ⅱとかストレージもメモリも少ないし有機ELだし論外
大人しくs4pまで待つは
大人しくs4pまで待つは
752: 2020/05/19(火) 21:46:03.80
>>747
最適化とメモリの解放してないと起こる現象だな
最適化とメモリの解放してないと起こる現象だな
748: 2020/05/19(火) 20:51:06.02
俺そんなこと全然ならねえけど。
749: 2020/05/19(火) 21:09:04.66
自分のもそんなこと起こらないな
明らかにお前の環境によるものだろう
明らかにお前の環境によるものだろう
750: 2020/05/19(火) 21:13:29.78
アルバムソフトって無いのかな
751: 2020/05/19(火) 21:44:19.40
環境で言えば他の化石端末2台じゃこんなこと起きないんですけど
この機種が初期不良起こしてるってこと?
この機種が初期不良起こしてるってこと?
753: 2020/05/19(火) 21:50:39.00
あ、接続先を5GHzから2.4GHzに接続先変えたらめちゃくちゃスムーズにサムネイル全部ダウンロードできた…一体何故だ
754: 2020/05/19(火) 21:59:51.29
よーしこれでストレスなくWi-Fi接続できるわ
お騒がせしました
お騒がせしました
755: 2020/05/20(水) 01:00:44.53
かな入力時に母音がAになる誤入力になってしまうことがあまりにも多い、
それと変換候補の選択も上下左右の隣が選択されてしまうことも多いのが不満だな
それと変換候補の選択も上下左右の隣が選択されてしまうことも多いのが不満だな
756: 2020/05/20(水) 01:09:01.74
後者は開発者オプションでタップを表示をオンにすれば
感覚と実際のタップ位置のズレが見られるのでオススメ
感覚と実際のタップ位置のズレが見られるのでオススメ
757: 2020/05/20(水) 01:39:33.41
>>756
755だけど早速設定してみた
夜中にサンクス
755だけど早速設定してみた
夜中にサンクス
758: 2020/05/20(水) 03:31:55.62
遅ればせながら志村ペイモのセールでポチった
禅3無印から乗り換えでアドエスやかんたんスマホ以来だわ
SIMフリーはRM11も含めて2モデルで出していればもっと早く買ってた
DSDVも128Gも不要な人らにとってM11はちょっと高いと思う
手元に来るのは多分来週かな楽しみ
禅3無印から乗り換えでアドエスやかんたんスマホ以来だわ
SIMフリーはRM11も含めて2モデルで出していればもっと早く買ってた
DSDVも128Gも不要な人らにとってM11はちょっと高いと思う
手元に来るのは多分来週かな楽しみ
759: 2020/05/20(水) 05:58:25.85
>>758
DSDVはとてつもなく高価だと思うよ
使ってやってるけどさ
DSDVはとてつもなく高価だと思うよ
使ってやってるけどさ
765: 2020/05/20(水) 22:00:57.30
>>759,760
なるほど
自分は禅3でもDSDSを使って無かったのよね
代わりに大量の音楽ファイルを入れたSDカードを挿せるのが良かったしこれでもそれを継続するつもり
なるほど
自分は禅3でもDSDSを使って無かったのよね
代わりに大量の音楽ファイルを入れたSDカードを挿せるのが良かったしこれでもそれを継続するつもり
766: 2020/05/21(木) 01:00:49.40
>>765
SDの代わりに楽天SIM挿して
足りない分はネット経由で補う運用もなかなか良いぞ
まあ無料で使えるのは1年限定だけど
SDの代わりに楽天SIM挿して
足りない分はネット経由で補う運用もなかなか良いぞ
まあ無料で使えるのは1年限定だけど
760: 2020/05/20(水) 07:59:19.83
>>758
DSDVは、国内では一部の人や企業ユーザにしか利点無いけど、
海外へ行くときはめちゃくちゃ役に立つよ。
というか、DSDVだと2台持ち必須になってしまう。
DSDVは、国内では一部の人や企業ユーザにしか利点無いけど、
海外へ行くときはめちゃくちゃ役に立つよ。
というか、DSDVだと2台持ち必須になってしまう。
761: 2020/05/20(水) 08:00:55.90
>>760
最後の行を訂正。
DSDVじゃないと2台持ち必須になってしまう。
最後の行を訂正。
DSDVじゃないと2台持ち必須になってしまう。
762: 2020/05/20(水) 17:19:44.80
>>761
海外で日本の番号で待受やSMS使わないなら差し替えちゃえばいいんだけどね
もっとも、今年はもう海外行けそうもないけど
楽天MNOの性能を試したかったのにな
海外で日本の番号で待受やSMS使わないなら差し替えちゃえばいいんだけどね
もっとも、今年はもう海外行けそうもないけど
楽天MNOの性能を試したかったのにな
763: 2020/05/20(水) 19:50:22.48
PayPayモールのレビューにこんなのあったけどどう言う事?
一番不便と感じる点は、使用simを発信番号毎に選択できないこと。(以前使用していたMotoG4Plusは可能だった)優先simを選択すると全ての番号に対して優先simから発信してしまう。理想は番号Aはsim1、番号Bはsim2から発信することが可能だと文句なし。
一番不便と感じる点は、使用simを発信番号毎に選択できないこと。(以前使用していたMotoG4Plusは可能だった)優先simを選択すると全ての番号に対して優先simから発信してしまう。理想は番号Aはsim1、番号Bはsim2から発信することが可能だと文句なし。
764: 2020/05/20(水) 20:30:39.63
>>763
それは電話帳の機能だね。
この機種はGoogle標準アプリほぼそのままだから、別の電話帳アプリを探せばいい。
それは電話帳の機能だね。
この機種はGoogle標準アプリほぼそのままだから、別の電話帳アプリを探せばいい。
769: 2020/05/21(木) 09:28:50.24
モバイルPASMO対応したね
770: 2020/05/21(木) 12:10:34.60
>>769
今まで対応してなかったの?
felica搭載なら全部使えて当たり前だと思ってた
今まで対応してなかったの?
felica搭載なら全部使えて当たり前だと思ってた
772: 2020/05/22(金) 08:28:00.12
>>769
さっき起動したけどまだサポートされてなくない?アプリの最終更新日も4/2だし。
さっき起動したけどまだサポートされてなくない?アプリの最終更新日も4/2だし。
773: 2020/05/22(金) 08:31:36.83
>>772
こういうのって、アプリで対応するものじゃなく、
動作確認が取れた時点でサーバの対応機種設定を変更するだけ。
こういうのって、アプリで対応するものじゃなく、
動作確認が取れた時点でサーバの対応機種設定を変更するだけ。
774: 2020/05/22(金) 08:44:15.92
>>773
なるほど。
ただいずれにしろうちのsimfree版は起動しても未対応って出ますね。
なるほど。
ただいずれにしろうちのsimfree版は起動しても未対応って出ますね。
775: 2020/05/22(金) 08:49:48.13
>>774
ブラウザをデフォから変えてない?
ブラウザをデフォから変えてない?
771: 2020/05/21(木) 12:14:32.55
LDACは660kbps以下だとショボくてaptXHDはCD音源なら良いという海外記事見たのでソニーの首掛けをaptXHDで繋いで満足してる
776: 2020/05/22(金) 09:05:06.67
モバイルPASMO、対応してませんでした。sh-rm11と見間違えました。
777: 2020/05/22(金) 11:45:09.34
志村で注文したけど出荷時に画面に保護フィルムは貼ってないよね?
778: 2020/05/22(金) 17:11:10.10
楽天版RM11だけど、ビルド67JP_1_360、セキュリティアップデート2020/1/1が最新?
779: 2020/05/22(金) 17:49:56.44
だね。
780: 2020/05/22(金) 22:54:00.14
文字入力にデフォルトのS-Shoinというのを使ってるが変換ダメだな
普通「文字」って入力したいなら「もし」と入れた時点で「文字」も候補に出るだろうにこれは濁点や小文字もしっかり入れないと予測候補に出ないの不便すぎる
普通「文字」って入力したいなら「もし」と入れた時点で「文字」も候補に出るだろうにこれは濁点や小文字もしっかり入れないと予測候補に出ないの不便すぎる
781: 2020/05/22(金) 23:21:14.69
>>780
アンドロイドなんだから好きなの入れたら良い
SHARP謹製ソフトなんか慣れても次に機種変するときの選択肢が狭まるだけだぞ
アンドロイドなんだから好きなの入れたら良い
SHARP謹製ソフトなんか慣れても次に機種変するときの選択肢が狭まるだけだぞ
782: 2020/05/23(土) 11:16:51.15
STAY HOMEで結構な時間いじってるから仕方ないかも知れないが、電池容量の割りにはモリモリ電池減るな、丸1日持ったことがない
一方で、付属アダプタの急速充電で15%から満タン近くにするのに3時間ぐらいかかる
一方で、付属アダプタの急速充電で15%から満タン近くにするのに3時間ぐらいかかる
783: 2020/05/23(土) 11:22:42.99
>>782
充電時間は、1%くらいから100%表示になるまで2時間かからないが。
(SH-M11付属のUSB-PD充電器にて)
手帳ケースに入れてるとかで、本体温度が高くなってないか?
温度が高いと充電が遅くなるよ。
充電時間は、1%くらいから100%表示になるまで2時間かからないが。
(SH-M11付属のUSB-PD充電器にて)
手帳ケースに入れてるとかで、本体温度が高くなってないか?
温度が高いと充電が遅くなるよ。
787: 2020/05/23(土) 15:01:14.93
>>783
まさに手帳型ケースに入れてる
ケースから取り出して充電してみたら確かに少しは早くなるようだ
もう少し確認してみるわ、即レスサンキュー
まさに手帳型ケースに入れてる
ケースから取り出して充電してみたら確かに少しは早くなるようだ
もう少し確認してみるわ、即レスサンキュー
784: 2020/05/23(土) 11:24:12.51
>>782
電池がモリモリ減るのに関しては、単に使いすぎ。
電池がモリモリ減るのに関しては、単に使いすぎ。
785: 2020/05/23(土) 14:31:31.34
1%/1分30秒
100%まで2時間半の充電て感じ
画面のガラスについて調べても情報無いんだけど
ゴリラガラスっていう物は使われて無いの?
他機種調べるとゴリラガラス5とか6とか情報有るけど
ゴリラガラスってのが普及してるみたいだけど
100%まで2時間半の充電て感じ
画面のガラスについて調べても情報無いんだけど
ゴリラガラスっていう物は使われて無いの?
他機種調べるとゴリラガラス5とか6とか情報有るけど
ゴリラガラスってのが普及してるみたいだけど
786: 2020/05/23(土) 14:36:42.17
アプリ起動したまま放置してると
起動中アプリ一覧から消えるんだけど理由は何?
5個以内で大量に起動してないし
RAM使用量も3GB以内なんだけど
起動中アプリ一覧から消えるんだけど理由は何?
5個以内で大量に起動してないし
RAM使用量も3GB以内なんだけど
788: 2020/05/23(土) 15:23:51.84
手帳型は普通のTPUやポリカケースに比べたら熱が篭もりやすい感じなのか
親が欲しがってるのよね
175gに+84gだから個人的には有り得ないと思ってるんだけどね
親が欲しがってるのよね
175gに+84gだから個人的には有り得ないと思ってるんだけどね
792: 2020/05/23(土) 18:07:15.10
>>788
カードホルダ付きは便利
FeliCa付きなら財布いらずで、ポイントカードも出しやすい
防御力は最高
重い大きいダサいのは有るががw
これに慣れると普通の薄さのヤツは持ちにくい
カードホルダ付きは便利
FeliCa付きなら財布いらずで、ポイントカードも出しやすい
防御力は最高
重い大きいダサいのは有るががw
これに慣れると普通の薄さのヤツは持ちにくい
789: 2020/05/23(土) 16:43:50.43
手帳開いてスタンド形式にしとけば大差なくね
ハードケース部分は同じようなもんなんだし
ハードケース部分は同じようなもんなんだし
790: 2020/05/23(土) 17:21:35.40
>>789
ケースにもよるけど、手帳ケースの断熱性はかなり高いよ
ケースにもよるけど、手帳ケースの断熱性はかなり高いよ
791: 2020/05/23(土) 17:30:07.78
オンラインショップ売り切れのまんまだなー
イオシスで買うしかないのか…
イオシスで買うしかないのか…
793: 2020/05/23(土) 20:22:29.52
自分が手帳型ケースにしてる目的は、本体の保護に加えて横画面の動画視聴時に便利だからかな
794: 2020/05/23(土) 22:31:35.49
レスくれた人thx
カード入れ、スタンド、防御力、ハンドストラップ、デザイン等優れてるのは分かる
デメリットは重さ、開けるの面倒、充電時の熱、コストという感じかね
今はないけど満員電車がメインの使用場所だから自分はデメが我慢できないw
ただ親は自宅がメインだからメリがデメを上回る感じかな
あと自分はストラップホールにラスタの紐リング付けてるからホールド感は高いね
カード入れ、スタンド、防御力、ハンドストラップ、デザイン等優れてるのは分かる
デメリットは重さ、開けるの面倒、充電時の熱、コストという感じかね
今はないけど満員電車がメインの使用場所だから自分はデメが我慢できないw
ただ親は自宅がメインだからメリがデメを上回る感じかな
あと自分はストラップホールにラスタの紐リング付けてるからホールド感は高いね
795: 2020/05/24(日) 00:15:23.47
×紐リング
○指紐リング
○指紐リング
796: 2020/05/24(日) 14:00:41.22
結局自分のは今も使ってるレイアウトのハイブリッドケースにした
親のは同社の花柄手帳型
フィルムは反射防止を試したかったからとりあえず同社の3D反射防止
届くのは週末だが・・・
親のは同社の花柄手帳型
フィルムは反射防止を試したかったからとりあえず同社の3D反射防止
届くのは週末だが・・・
797: 2020/05/24(日) 21:05:35.44
スペックの割にはサクサク感
少ないの?
少ないの?
800: 2020/05/24(日) 22:44:43.20
>>797
サクサクではないと思うぞ
サクサクではないと思うぞ
798: 2020/05/24(日) 22:01:54.76
いいえ、サクサクです
799: 2020/05/24(日) 22:25:44.13
サクサクでもトロトロでもなく
いたって普通
いたって普通
801: 2020/05/24(日) 23:26:07.74
普通のアプリなら問題ない
今のスペックが要求されるゲームだと駄目
今のスペックが要求されるゲームだと駄目
802: 2020/05/25(月) 06:39:00.33
昔からあるゲームも要求スペック上がってるね
Kingのとか
Kingのとか
803: 2020/05/25(月) 11:49:24.71
iPhoneとの比較が出てこないんだけどiPhone6s よりは処理性能いいのかね
ベンチマークスコアも出てこない
ベンチマークスコアも出てこない
804: 2020/05/25(月) 12:01:29.40
すまんあった
6sより低スペかいな
6sより低スペかいな
805: 2020/05/25(月) 12:36:13.14
iOSとAndroidのベンチ速度は確か直接比較はできなかったと思うけどな
806: 2020/05/25(月) 20:31:01.63
>>805
ステマだから気にするな
iPhoneに最適化されたアプリの値で
比較できるはずがない
ステマだから気にするな
iPhoneに最適化されたアプリの値で
比較できるはずがない
812: 2020/05/26(火) 01:37:07.06
>>805
良く比較に使われるAntutuが公式にiOsとandroidをベンチマークで比較するのは不適当だって言ってるね
・使用されるカーネルと開発言語が異なってるのでandroid向けとiOs向けは異なるソフトウェアでテスト方法が大幅に異なってる
・CPU性能の計測の際にiOSは林檎のMetalSPIを使用するのに対してandroidはOpenGL ES APIとVulkan APIを使用するのでレンダリングメカニズムが異なって、ハードウェアへの負荷要件も異なる
って2つの理由からiOsの数字は高く算出されるらしい
良く比較に使われるAntutuが公式にiOsとandroidをベンチマークで比較するのは不適当だって言ってるね
・使用されるカーネルと開発言語が異なってるのでandroid向けとiOs向けは異なるソフトウェアでテスト方法が大幅に異なってる
・CPU性能の計測の際にiOSは林檎のMetalSPIを使用するのに対してandroidはOpenGL ES APIとVulkan APIを使用するのでレンダリングメカニズムが異なって、ハードウェアへの負荷要件も異なる
って2つの理由からiOsの数字は高く算出されるらしい
807: 2020/05/25(月) 20:45:10.07
ベンチマークなんざより、自分が使ってて不満無ければ御の字だろ
スコア気にしてたら、毎年最新スマホ購入せんといかんくなる
スコア気にしてたら、毎年最新スマホ購入せんといかんくなる
808: 2020/05/25(月) 20:49:57.90
在庫ありになったら教えて
速攻で買うから
速攻で買うから
809: 2020/05/25(月) 21:26:22.09
在庫復活するかなあ。
ここ見ると19日からずっと在庫無しみたいだし。
ここ見ると19日からずっと在庫無しみたいだし。
810: 2020/05/25(月) 21:27:57.78
これを買う層はiPhone買わないってw
811: 2020/05/25(月) 21:43:14.44
再度の価格改定なら嬉しい、けど、終息なら悲しい
813: 2020/05/26(火) 03:31:51.15
この端末スリープ時にwifiオフにする設定無い感じ?
batterymixで見ると常時オンなんだけど
batterymixで見ると常時オンなんだけど
814: 2020/05/26(火) 05:42:05.12
スリープ時にwi-fiをオフにする機能はandroidのバージョン8辺りで設定項目自体が無くなった筈だけど
815: 2020/05/26(火) 17:00:03.89
このスレすげえ嫌な奴が2~3人居るな
817: 2020/05/26(火) 20:17:08.18
>>815
AQUOSの現行モデル全部に似たようなのが居るよ
AQUOSの現行モデル全部に似たようなのが居るよ
816: 2020/05/26(火) 17:48:57.96
在庫復活したよ
822: 2020/05/27(水) 09:49:06.83
>>816>>818
お前らありがとう
注文してきた
お前らありがとう
注文してきた
818: 2020/05/26(火) 20:51:33.93
ほんとだ、在庫復活してる。欲しい奴は急げ!
819: 2020/05/27(水) 03:27:32.11
これプラスチック使ってるのか
コロナ対策で消毒はしっかりやりたいからその点は残念だな
コロナ対策で消毒はしっかりやりたいからその点は残念だな
820: 2020/05/27(水) 07:00:09.11
821: 2020/05/27(水) 08:27:30.05
>>820
おお!わざわざありがとうございます
耐衝撃性も気になるけどMIL規格とかいうのはこの端末には無いようだね
ケースも買うか
おお!わざわざありがとうございます
耐衝撃性も気になるけどMIL規格とかいうのはこの端末には無いようだね
ケースも買うか
823: 2020/05/27(水) 21:16:01.51
今DMMでOCNの同プランに乗り換えても問題ないんだけど
128GB版は志村で買うのが一番お得?
128GB版は志村で買うのが一番お得?
824: 2020/05/27(水) 22:31:53.03
志村ペイペイの32000円が最安?
なんでこんな安いの
なんでこんな安いの
828: 2020/05/27(水) 22:39:48.42
>>824
面倒くさいけどポイントサイト経由で購入するとあとで数千円ゲットできるよ
面倒くさいけどポイントサイト経由で購入するとあとで数千円ゲットできるよ
825: 2020/05/27(水) 22:34:00.81
志村は先々月に分割払いキャンペーン5000円引きで確か27000円で買った
826: 2020/05/27(水) 22:36:29.21
ペイペイポイントとTポイントも引いて32000ね
827: 2020/05/27(水) 22:39:07.48
でもzenfone3を使い続けるのが一番安いんだよな
829: 2020/05/27(水) 22:41:04.52
あ
ぺいぺいの志村はポイントサイト経由駄目だったか
すまん
ぺいぺいの志村はポイントサイト経由駄目だったか
すまん
830: 2020/05/28(木) 00:29:20.95
たまにめちゃくちゃキーボードの調子悪くなるときがある 熱のせいかな
832: 2020/05/28(木) 02:06:51.95
>>830
もともとシャープ端末は、タッチ具合が微妙だよ。
うまく行かないのが最近の話なら、たぶん親指の付け根が汗ばんでるのが原因の一つかと。
もともとシャープ端末は、タッチ具合が微妙だよ。
うまく行かないのが最近の話なら、たぶん親指の付け根が汗ばんでるのが原因の一つかと。
837: 2020/05/28(木) 07:52:25.05
>>832
基本的には不便感じないんだけど、どういうタイミングでか押しても反応してくれなかったり離れたキーが反応したりってことがたびたびある
親指は使ってないけど指の腹じゃなくて付け根の汗なんて関係あるんだ?
基本的には不便感じないんだけど、どういうタイミングでか押しても反応してくれなかったり離れたキーが反応したりってことがたびたびある
親指は使ってないけど指の腹じゃなくて付け根の汗なんて関係あるんだ?
838: 2020/05/28(木) 08:10:46.92
>>837
片手持ちで親指操作してる場合はね。
ただ、その動作具合だと、変なガラスフィルム貼ってるんじゃないか?
旭硝子製と偽る中国メーカ製鉛入りガラスとか。
片手持ちで親指操作してる場合はね。
ただ、その動作具合だと、変なガラスフィルム貼ってるんじゃないか?
旭硝子製と偽る中国メーカ製鉛入りガラスとか。
865: 2020/05/30(土) 02:25:12.18
>>830です
自分のベッドの、枕に置いて使っているときに高確率でキーボードの反応が悪くなることが判明した
枕から持ち上げて打つと普通に打てる
何の解決にもなってないけど、多分端末の問題じゃないよなということだけ報告
自分のベッドの、枕に置いて使っているときに高確率でキーボードの反応が悪くなることが判明した
枕から持ち上げて打つと普通に打てる
何の解決にもなってないけど、多分端末の問題じゃないよなということだけ報告
866: 2020/05/30(土) 02:56:06.88
>>865
それ伸ばした爪が当たってね?
それ伸ばした爪が当たってね?
867: 2020/05/30(土) 07:48:46.40
>>865
画面に布団などの布が触れてるとか
画面に布団などの布が触れてるとか
868: 2020/05/30(土) 09:20:10.00
>>865
その症状なら俺もある
あるというか頻繁しててめっちゃ不便感じてる
同じような感じで端末をベッドに置いたまま操作しようとするとキーボードやゲームのボタンの反応が極端に悪くなる
持ち上げるとやはり普通に打てる
もちろん指の腹でタップしてるし画面には布など何も触れていない
他にも同じ症状の人がいるとなると端末の問題じゃないのこれ
その症状なら俺もある
あるというか頻繁しててめっちゃ不便感じてる
同じような感じで端末をベッドに置いたまま操作しようとするとキーボードやゲームのボタンの反応が極端に悪くなる
持ち上げるとやはり普通に打てる
もちろん指の腹でタップしてるし画面には布など何も触れていない
他にも同じ症状の人がいるとなると端末の問題じゃないのこれ
831: 2020/05/28(木) 01:58:46.62
再起動する度カメラアプリがSDカードへの保存提案してくるしょうもない仕様どうにかならない?
833: 2020/05/28(木) 02:08:47.15
>>831
本体に保存する設定を改めて選び直せば消えないか?
本体に保存する設定を改めて選び直せば消えないか?
834: 2020/05/28(木) 07:10:35.80
アップデート保証2年ありますが
最終的に何年ぐらい使えそうですか?
最終的に何年ぐらい使えそうですか?
836: 2020/05/28(木) 07:34:32.39
>>834
セキュリティアップデートは販売開始日から最低3年間保証されてるよ。
(Android Enterprise Recommended 対応機種なので。)
OSアップデートについては公式PRページの通り。
セキュリティアップデートは販売開始日から最低3年間保証されてるよ。
(Android Enterprise Recommended 対応機種なので。)
OSアップデートについては公式PRページの通り。
839: 2020/05/28(木) 08:15:20.26
>>836
セキュリティの方は3年でしたか!
ありがとうございます。
セキュリティの方は3年でしたか!
ありがとうございます。
835: 2020/05/28(木) 07:18:15.67
5~6年使えるんじゃね?
841: 2020/05/28(木) 12:18:31.78
ケースをビックでポチったけど在庫有りと書いてたくせに出荷遅すぎ
ヨドバシでポチれば良かったわ
ヨドバシでポチれば良かったわ
846: 2020/05/28(木) 19:19:05.33
しかしURLが読みこめない!
847: 2020/05/28(木) 19:52:51.40
>>846
Bから始まる文字列を選択して検索すればおk
尼のアルファベットは文字列規制入ってるから書き込めない
Bから始まる文字列を選択して検索すればおk
尼のアルファベットは文字列規制入ってるから書き込めない
848: 2020/05/29(金) 00:43:29.49
>>847
読み込めた!ありがとう
情弱失礼しました
読み込めた!ありがとう
情弱失礼しました
853: 2020/05/29(金) 09:21:31.85
ちなみに俺も513紹介のガラスフィルム使ってるけど
画面の反応や感度に何ら問題ないぞ
貼り方が悪いんじゃね?
画面の反応や感度に何ら問題ないぞ
貼り方が悪いんじゃね?
854: 2020/05/29(金) 10:17:42.55
>>853
じつはau端末使ってて、au端末にだけ最初から貼ってある保護フィルム剥がさずにその上から貼ってるとかかもな
じつはau端末使ってて、au端末にだけ最初から貼ってある保護フィルム剥がさずにその上から貼ってるとかかもな
855: 2020/05/29(金) 12:41:52.94
システムアップデートきた
858: 2020/05/29(金) 17:06:38.04
>>855
( ̄^ ̄)ゞ
( ̄^ ̄)ゞ
856: 2020/05/29(金) 13:22:55.45
auは来てない
857: 2020/05/29(金) 17:03:39.19
SH-M05から乗り換えてみたけど、さすがに常時長エネモードでも快適で、電池の容量大きいだけあって持ちもいい感じ
ただ標準アプリにRakutenLink登録できないのは不便だし、GoogleNewsとかYoutube何度削除してもしれっと復活するの頭にくる
ただ標準アプリにRakutenLink登録できないのは不便だし、GoogleNewsとかYoutube何度削除してもしれっと復活するの頭にくる
862: 2020/05/29(金) 20:29:27.54
>>857
標準アプリに楽天Linkを指定できないのは、明らかに楽天Linkの問題だろ。
標準アプリに楽天Linkを指定できないのは、明らかに楽天Linkの問題だろ。
863: 2020/05/29(金) 20:30:02.27
>>857
というか、Android初心者なのか?
無知すぎるが
というか、Android初心者なのか?
無知すぎるが
859: 2020/05/29(金) 17:32:26.57
SH-RM11もアップデート来たね。
アップデート日付は4/1かw
アップデート日付は4/1かw
860: 2020/05/29(金) 20:07:07.49
スクロールした後の惰性で動く長さがかなり短い
だからすごく強くスワイプしないと前の機種と同じようにいかない
なおかつchmateの惰性スクロール摩擦設定も効かないしなんでなんだ
だからすごく強くスワイプしないと前の機種と同じようにいかない
なおかつchmateの惰性スクロール摩擦設定も効かないしなんでなんだ
861: 2020/05/29(金) 20:14:21.81
楽天版RM11、アプデ完了。
セキュリティーアップデート:2020/4/1
カーネルバージョン:4.4.153-pref+ #2 Tue May 12 15:43:22 CST 2020
ビルド:67JP_1_410
セキュリティーアップデート:2020/4/1
カーネルバージョン:4.4.153-pref+ #2 Tue May 12 15:43:22 CST 2020
ビルド:67JP_1_410
864: 2020/05/29(金) 21:25:18.06
どうしたの?期限悪いね
869: 2020/05/30(土) 13:00:05.97
柔らかいものの上に置くと操作ほとんど受け付けなくなるね
前使ってたAQUOSではそんな事なかった
前使ってたAQUOSではそんな事なかった
870: 2020/05/30(土) 14:20:37.38
4月1日のセキュリティアップデートが2ヶ月後に来るとかどんなセキュリティしてんだよ。
871: 2020/05/30(土) 14:46:24.00
SIMフリー版アップデートまだ来ねえな
また、充電遅い、意外と大食い、誤入力散発、メールアプリのいつの間にか同期停止散発、
SH-M07からの同メーカー移行なのにまだ飼い慣らせてない
また、充電遅い、意外と大食い、誤入力散発、メールアプリのいつの間にか同期停止散発、
SH-M07からの同メーカー移行なのにまだ飼い慣らせてない
872: 2020/05/30(土) 15:29:14.40
873: 2020/05/30(土) 15:58:35.86
コスパ酷いと思ってたけどソレ以外でも色々しくじり端末っぽいですね
SHARP好きだけど他にいきます
SHARP好きだけど他にいきます
874: 2020/05/30(土) 16:43:57.79
でもね、エモパーと離れるのは凄く寂しいと思うの
875: 2020/05/30(土) 17:02:11.90
ゴミだからなくていいよ
壊れにくくて安くて見た目そこそこなスマホが欲しくて買ったけど邪魔で即オフにした
壊れにくくて安くて見た目そこそこなスマホが欲しくて買ったけど邪魔で即オフにした
876: 2020/05/30(土) 17:05:10.83
でもね、他のメーカーに行っても違う不具合や、操作のしにくさはあると思うの
877: 2020/05/30(土) 18:16:24.15
音楽聴かない、ゲームしないなら良い端末だと思います。
878: 2020/05/30(土) 18:22:28.23
で終わり?じゃあこの機種でokなんだな
やったー!良かったーーー
やったー!良かったーーー
879: 2020/05/30(土) 18:39:52.94
自分はもう買ってしまったからストレス感じながら当分使い続けないといけないが
もし他の人がこの機種買おうと検討してるなら全力で止めるそれくらい酷い機種
もし他の人がこの機種買おうと検討してるなら全力で止めるそれくらい酷い機種
880: 2020/05/30(土) 21:40:52.11
スナドラ625と比べたら劇的にゲームがサクサクになったりはしないのか?
881: 2020/05/30(土) 22:05:53.80
3Dはやっぱりダメだねぇ
882: 2020/05/31(日) 01:19:16.56
後継機はよ
883: 2020/05/31(日) 04:05:17.29
ゲームしないならメモリ6GBなのも合わさってかなり快適なんだけどねぇ
YouTubeを画面分割で観ながらchmate、Chrome、Twitterその他を切り替えて表示とかしてもストレスはないし、電池の持ちも実用的
YouTubeを画面分割で観ながらchmate、Chrome、Twitterその他を切り替えて表示とかしてもストレスはないし、電池の持ちも実用的
884: 2020/05/31(日) 06:36:17.89
機種変考えてるけど不満言ってるのゲーマーかな
885: 2020/05/31(日) 06:42:33.92
3Dなら不満とあるけど
多人数FPSとかじゃなければ問題ないよね?
パズルゲームくらいしかしてないけど
5G普及するまでの繋ぎでXPERIA XZ1から乗り換えようかと検討してるけど
多人数FPSとかじゃなければ問題ないよね?
パズルゲームくらいしかしてないけど
5G普及するまでの繋ぎでXPERIA XZ1から乗り換えようかと検討してるけど
887: 2020/05/31(日) 07:16:19.56
>>885
画面を大きくしたいとか、今後のアップデート目当てならいいと思う
それ以外はXZ1の方がだいたい上だけど
画面を大きくしたいとか、今後のアップデート目当てならいいと思う
それ以外はXZ1の方がだいたい上だけど
891: 2020/05/31(日) 12:33:39.06
>>887
ありがとう
参考にします
ありがとう
参考にします
886: 2020/05/31(日) 07:11:07.34
結局スマホってどれも大差ないな
888: 2020/05/31(日) 08:22:06.44
キャンディークラッシュとかでも
動きが早い場面ではもたつく
動きが早い場面ではもたつく
889: 2020/05/31(日) 10:16:33.31
みんなこの機種でmicroSD使ってる?
買うか迷ってる
買うか迷ってる
890: 2020/05/31(日) 10:46:09.45
>>889
使ってない
なぜならばフェリカ付dsdv機として使用しているから
DoCoMoケータイプランとソフトバンク民泊系SIMで費用を抑えて100GB通信を甘受
データは違法性がない範囲でクラウド利用
使ってない
なぜならばフェリカ付dsdv機として使用しているから
DoCoMoケータイプランとソフトバンク民泊系SIMで費用を抑えて100GB通信を甘受
データは違法性がない範囲でクラウド利用
892: 2020/05/31(日) 13:43:37.64
>>889
DSDVで使ってるからmicroSDか使えないと言うか…
とくに必要性を感じないな。
DSDVで使ってるからmicroSDか使えないと言うか…
とくに必要性を感じないな。
893: 2020/05/31(日) 13:49:24.98
この機種の不満点は、背面パネルが柔らかいというかモコモコしてる点かな。
あと、カバーケースによっては、中音域の音が変なうねりを上げる点。
(カバーケースを外すと別なうねり音を上げるけど…これは背面パネルが柔らかいのが原因。)
あと、カバーケースによっては、中音域の音が変なうねりを上げる点。
(カバーケースを外すと別なうねり音を上げるけど…これは背面パネルが柔らかいのが原因。)
894: 2020/05/31(日) 19:16:00.83
この機種に機種変しようと思ったらブルートゥース5.0ってなってるんですけど、私の今の携帯ブルートゥース4.0らしくて、型式が違うから動画や写真のようなデータを転送することできないのでしょうか?ショップに確認しても『分からない』とのことでした。
データー転送ムリなら機種変あきらめるしかないのですが、この機種が欲しいので詳しい方いらっしゃいましたらデーター転送できるか教えて頂けると幸いです。
データー転送ムリなら機種変あきらめるしかないのですが、この機種が欲しいので詳しい方いらっしゃいましたらデーター転送できるか教えて頂けると幸いです。
895: 2020/05/31(日) 19:24:17.34
>>894
十中八九できるけど
こういうところで聞くときは今の携帯の情報も書いた方がいいよ
十中八九できるけど
こういうところで聞くときは今の携帯の情報も書いた方がいいよ
899: 2020/05/31(日) 21:44:19.32
>>895
レスありがとうございます!今使用してるのはガラケーのアクオスSH-F31ってやつです。
アクオス気に入ってたので、ブルートゥースでデーター(動画や写真)送信できるなら、SH-Ⅿ11購入します♪
レスありがとうございます!今使用してるのはガラケーのアクオスSH-F31ってやつです。
アクオス気に入ってたので、ブルートゥースでデーター(動画や写真)送信できるなら、SH-Ⅿ11購入します♪
901: 2020/05/31(日) 22:09:30.43
>>899
ガラケー言っても中身アンドロイドのやつだし移せるはず
ただmicroSD移し替えで移し替えたほうが楽じゃね?
ガラケー言っても中身アンドロイドのやつだし移せるはず
ただmicroSD移し替えで移し替えたほうが楽じゃね?
900: 2020/05/31(日) 21:58:51.93
>>894
できるよ
なんならBluetooth 2.1のスマホでもできるし
ただ動画にBluetooth転送は向かないと思うよ
できるよ
なんならBluetooth 2.1のスマホでもできるし
ただ動画にBluetooth転送は向かないと思うよ
896: 2020/05/31(日) 19:40:28.21
インカメのカメラレンズ塞ぎたいんだけど出来ないのかなこれ
897: 2020/05/31(日) 19:42:58.80
ごめん何かワッチョイ被った
898: 2020/05/31(日) 20:15:35.55
>>897
ワッチョイなんて、こういうスレでは高確率で被るよ
ワッチョイなんて、こういうスレでは高確率で被るよ
902: 2020/06/01(月) 06:47:16.75
外付けマイク付けたいんだが
903: 2020/06/01(月) 07:30:54.15
>>902
つければいいじゃん
つければいいじゃん
コメント
コメントする