1: 2020/05/11(月) 06:13:58.43
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587462482/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587462482/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
792: 2020/05/23(土) 18:47:25.02
>>789
バッテリー持ちは、5>>1=S10
1は今くっそ安いし買い時だと思うけどね
バッテリー持ちは、5>>1=S10
1は今くっそ安いし買い時だと思うけどね
795: 2020/05/23(土) 18:52:00.65
>>792
ありがと
ちょっと調べてみるわ
ありがと
ちょっと調べてみるわ
2: 2020/05/11(月) 06:14:31.20
よくあるQ&A
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
3: 2020/05/11(月) 06:16:56.79
顔文字くん簡易NG用正規表現
[((].[^0-9a-zA-Zあ-んア-ン]{3,10}[))]
[((].[^0-9a-zA-Zあ-んア-ン]{3,10}[))]
4: 2020/05/11(月) 07:33:51.24
前スレ>>989
ソニーがサムスン製て明言してるのに、それより強い材料てお前の腐った目か?
ソニーがサムスン製て明言してるのに、それより強い材料てお前の腐った目か?
5: 2020/05/11(月) 07:57:24.24
191: 2020/05/13(水) 16:07:34.12
>>5
3Gからの機種変更って・・・
そんな化石みたいな人はかなり少数派だからほとんど無意味だな
3Gからの機種変更って・・・
そんな化石みたいな人はかなり少数派だからほとんど無意味だな
786: 2020/05/23(土) 18:07:02.99
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1254291.html
>>5/23 15:15に以下を追記
同店によると今回の値下げの理由は、「パープルが一番人気のカラーだが、入荷できる量が他カラーよりも多いため、思い切って値下げした」とのこと。
>>5/23 15:15に以下を追記
同店によると今回の値下げの理由は、「パープルが一番人気のカラーだが、入荷できる量が他カラーよりも多いため、思い切って値下げした」とのこと。
6: 2020/05/11(月) 08:58:36.65
7: 2020/05/11(月) 09:01:27.36
9: 2020/05/11(月) 10:09:44.87
>>7
1も十分いいけどね
1も十分いいけどね
10: 2020/05/11(月) 11:10:18.13
>>9
やっぱり1と1Ⅱはあまり変わらないですよね。
やっぱり1と1Ⅱはあまり変わらないですよね。
8: 2020/05/11(月) 09:45:27.54
iPhone 12 Pro、望遠レンズは3倍光学ズームとナイトモードに対応か
iPhone 12シリーズのカメラはA14とLiDARセンサーにより暗所撮影を強化か
https://gori.me/iphone/iphone-news/126724
iPhone 12シリーズのカメラはA14とLiDARセンサーにより暗所撮影を強化か
https://gori.me/iphone/iphone-news/126724
11: 2020/05/11(月) 11:26:52.91
xperia1の未使用品買ったけどバッテリーの保存劣化がやばそう
前回のフル充電から230日経ってるらしくて、起動時にバッテリー残量90ぐらいだったから、多分満タンの状態でずっと保存されてたんだろうな
充電の減りがえぐい
前回のフル充電から230日経ってるらしくて、起動時にバッテリー残量90ぐらいだったから、多分満タンの状態でずっと保存されてたんだろうな
充電の減りがえぐい
13: 2020/05/11(月) 11:38:38.08
14: 2020/05/11(月) 11:41:24.50
>>13
こういう系のアプリって正確に残量測れてんのかな?
とりあえず試してみるわ
ありがと
こういう系のアプリって正確に残量測れてんのかな?
とりあえず試してみるわ
ありがと
17: 2020/05/11(月) 11:50:57.54
>>14
理屈はよくわからんけど充放電量辺りから計算してるんだと思う
使ってるとだんだん減ってくよ
大雑把なのならXperiaの標準機能ですぐ見れるけどね
設定→デバイス情報→電池性能表示
https://i.imgur.com/z3DNxiw.jpg
理屈はよくわからんけど充放電量辺りから計算してるんだと思う
使ってるとだんだん減ってくよ
大雑把なのならXperiaの標準機能ですぐ見れるけどね
設定→デバイス情報→電池性能表示
https://i.imgur.com/z3DNxiw.jpg
16: 2020/05/11(月) 11:50:45.05
18: 2020/05/11(月) 12:29:05.47
スマートクリーナーはオンにすべき?
19: 2020/05/11(月) 12:49:22.35
標準アプリのカメラ起動して画面見ると、何これ粗いなーた思うけど写真撮ってプレビューするとまあ綺麗っていうのはみんな同じ?
21: 2020/05/11(月) 14:09:49.63
>>19
2倍望遠で撮るといつもそんな感じ
2倍望遠で撮るといつもそんな感じ
20: 2020/05/11(月) 13:11:26.14
ぱけづまりほんとひで
22: 2020/05/11(月) 15:32:42.96
xperia1の贔屓目なし評価
デザイン 細長い、一般人は買わない
レスポンス ホントにスナドラ855積んでる?体感835レベル
RAM6GBしかないから空き容量常に1GB以下
ROM64GBしかないのにシステムに20GB近く使ってユーザーはほとんど使えないw
カメラは昼間綺麗に取れるが室内で撮るとiphone7より暗く撮れて画質も最悪
夜は論外w iphone6にすら負けてる
バッテリーの持ちも終わってる。PIXEL3より遥かに持たない。
ディスプレイも4K有機ELとか抜かしてる割に中華スマホの有機ELと同等レベル
発熱も多くて動作もすぐに遅くなる
結論 ゴム
デザイン 細長い、一般人は買わない
レスポンス ホントにスナドラ855積んでる?体感835レベル
RAM6GBしかないから空き容量常に1GB以下
ROM64GBしかないのにシステムに20GB近く使ってユーザーはほとんど使えないw
カメラは昼間綺麗に取れるが室内で撮るとiphone7より暗く撮れて画質も最悪
夜は論外w iphone6にすら負けてる
バッテリーの持ちも終わってる。PIXEL3より遥かに持たない。
ディスプレイも4K有機ELとか抜かしてる割に中華スマホの有機ELと同等レベル
発熱も多くて動作もすぐに遅くなる
結論 ゴム
24: 2020/05/11(月) 15:39:34.16
>>22
ぷっ ご苦労様だね~
ぷっ ご苦労様だね~
44: 2020/05/11(月) 18:02:07.54
>>22
約9ヶ月ドコモ版使ってるけど、全く当てはまらないぞ...
約9ヶ月ドコモ版使ってるけど、全く当てはまらないぞ...
47: 2020/05/11(月) 18:34:43.93
>>22
長々と書いて最後で痛恨の誤字www
ご苦労様wwwwww
長々と書いて最後で痛恨の誤字www
ご苦労様wwwwww
23: 2020/05/11(月) 15:39:30.18
VPNでわざわざ工作っすか
25: 2020/05/11(月) 15:41:26.22
ゴム
26: 2020/05/11(月) 16:38:21.84
Xperia 10thキャンペーン、副賞だけど当たった、今日届きました…( ・ω・)b 遅いから、外れたかと思い込んでたから、逆にテンション上がっちゃったよ。。
ちなみに、iPhoneに帰った、嫁さんのX compactミントで当たりました…。
嫁さん、テンション爆上げの俺見てやや呆れ顔( ̄▽ ̄;) ただ、次のスマホ、またXPERIA検討してみる?と聞いたら、ほっぺ膨らませて「…うん」とのこと…一件、営業掴みましたぁ。。 (笑)
ちなみに、iPhoneに帰った、嫁さんのX compactミントで当たりました…。
嫁さん、テンション爆上げの俺見てやや呆れ顔( ̄▽ ̄;) ただ、次のスマホ、またXPERIA検討してみる?と聞いたら、ほっぺ膨らませて「…うん」とのこと…一件、営業掴みましたぁ。。 (笑)
27: 2020/05/11(月) 16:49:20.32
実際のところxperia1ってどうなの?
じゃんぱらでauの未使用品に5万出す価値あるの?
じゃんぱらでauの未使用品に5万出す価値あるの?
30: 2020/05/11(月) 17:14:37.48
>>27
妥協できるひと向けだね
(´・ω・`)
自分はXperia1がこんなに安くておすすめという話ではなく
Xperia8やAce買うならもうちょいお金出してXperia1にしなよってことを言ってるに過ぎない
(´・ω・`)
妥協できるひと向けだね
(´・ω・`)
自分はXperia1がこんなに安くておすすめという話ではなく
Xperia8やAce買うならもうちょいお金出してXperia1にしなよってことを言ってるに過ぎない
(´・ω・`)
31: 2020/05/11(月) 17:22:24.04
>>27
楽天S10投げ売りの方が圧倒的にお買い得
楽天S10投げ売りの方が圧倒的にお買い得
28: 2020/05/11(月) 16:51:43.28
まあ五万は普通にお得かと…( ・ω・)
29: 2020/05/11(月) 16:52:48.90
俺はソニー厨じゃないとしたら、比較するとしたらまあiPhoneXやXS未使用品が五万、てイメージ…
32: 2020/05/11(月) 17:28:31.83
わらしべで来たから全然得やわ
4000バッテリーの845よりコイツの方が全然もつ
4000バッテリーの845よりコイツの方が全然もつ
33: 2020/05/11(月) 17:30:09.79
じゃんぱらのはドコモユーザー意外なら買い
ドコモユーザーが買うと3Gが使えないから実質4Gのみ
ドコモユーザーが買うと3Gが使えないから実質4Gのみ
34: 2020/05/11(月) 17:34:56.45
じゃんぱら中古買取価格
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円
ソフバン 30000円
中古Xperia5
ドコモ 46000円→48000円
au 37000円
ソフバン 36000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円
ソフバン 30000円
中古Xperia5
ドコモ 46000円→48000円
au 37000円
ソフバン 36000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
35: 2020/05/11(月) 17:37:31.59
未使用ロック解除買取価格
Xperia 5 SO-01M *SIMロック解除品 55,000
Xperia1 SO-03L *SIMロック解除品 48,000
Xperia Ace SO-02L *SIMロック解除品 27,000
強化 Xperia XZ3 SO-01L *SIMロック解除品 49,000
Xperia XZ2 Premium SO-04K *SIMロック解除品 45,000
Xperia XZ2 Compact SO-05K *SIMロック解除品 42,000
Xperia XZ2 SO-03K *SIMロック解除品 40,000
XperiaTM XZ1 Compact SO-02K *Simロック解除品 26,000
XperiaTM XZ1 SO-01K *Simロック解除品 28,000
XperiaTM XZs SO-03J *SIMロック解除品 30,000
Xperia X Compact SO-02J *SIMロック解除品 28,000
Xperia 5 SO-01M *SIMロック解除品 55,000
Xperia1 SO-03L *SIMロック解除品 48,000
Xperia Ace SO-02L *SIMロック解除品 27,000
強化 Xperia XZ3 SO-01L *SIMロック解除品 49,000
Xperia XZ2 Premium SO-04K *SIMロック解除品 45,000
Xperia XZ2 Compact SO-05K *SIMロック解除品 42,000
Xperia XZ2 SO-03K *SIMロック解除品 40,000
XperiaTM XZ1 Compact SO-02K *Simロック解除品 26,000
XperiaTM XZ1 SO-01K *Simロック解除品 28,000
XperiaTM XZs SO-03J *SIMロック解除品 30,000
Xperia X Compact SO-02J *SIMロック解除品 28,000
36: 2020/05/11(月) 17:39:44.70
Galaxy Note10+ SC-01M *SIMロック解除品 90,000
Galaxy A20 SC-02M *SIMロック解除品、 9,500
強化 Galaxy S10 SC-03L *SIMロック解除品 55,000 楽天版48000
Galaxy S10+ SC-04L *SIMロック解除品 75,000
Galaxy Note9 SC-01L *SIMロック解除済品 50,000
Galaxy S9+ SC-03K *SIMロック解除品 54,000
Galaxy S9 SC-02K *SIMロック解除品 40,000
Galaxy Note8 SC-01K *SIMロック解除品 40,000
強化 Galaxy Feel2 SC-02L *SIMロック解除品 23,000
Galaxy Feel SC-04J *SIMロック解除品 18,000
Galaxy S8+ SC-03J *SIMロック解除品 45,000
Galaxy S8 SC-02J *SIMロック解除品 37,000
Galaxy A20 SC-02M *SIMロック解除品、 9,500
強化 Galaxy S10 SC-03L *SIMロック解除品 55,000 楽天版48000
Galaxy S10+ SC-04L *SIMロック解除品 75,000
Galaxy Note9 SC-01L *SIMロック解除済品 50,000
Galaxy S9+ SC-03K *SIMロック解除品 54,000
Galaxy S9 SC-02K *SIMロック解除品 40,000
Galaxy Note8 SC-01K *SIMロック解除品 40,000
強化 Galaxy Feel2 SC-02L *SIMロック解除品 23,000
Galaxy Feel SC-04J *SIMロック解除品 18,000
Galaxy S8+ SC-03J *SIMロック解除品 45,000
Galaxy S8 SC-02J *SIMロック解除品 37,000
37: 2020/05/11(月) 17:42:52.85
Xperia 1が約6万円、36%オフのセールが実施中。イギリスの通販サイトにて。日本からも購入可
http://socius101.com/sale-of-xperia-1-36percentage-off-in-2020-may-54405-2/
イギリスの通販サイト「Clove」によるXperiaセールですが、約5万円で買える「Xperia 5」に加え、2019年夏モデル「Xperia 1」も対象品となっていました。
このXperia 1のセール価格は約6万円(564.87ドル;付加価値税抜)。スペックとしては、メモリ6GB、ストレージ128GB、シングルSIM。本体カラーはブラックまたはパープル。イギリスモデルなので、もちろんSIMフリーです。
元の価格が約9万3000円(871.96ドル)であるため、こちらもXperia 5同様、35%ほどの割引率に。
なお、日本からの購入も可能となっています。
http://socius101.com/sale-of-xperia-1-36percentage-off-in-2020-may-54405-2/
イギリスの通販サイト「Clove」によるXperiaセールですが、約5万円で買える「Xperia 5」に加え、2019年夏モデル「Xperia 1」も対象品となっていました。
このXperia 1のセール価格は約6万円(564.87ドル;付加価値税抜)。スペックとしては、メモリ6GB、ストレージ128GB、シングルSIM。本体カラーはブラックまたはパープル。イギリスモデルなので、もちろんSIMフリーです。
元の価格が約9万3000円(871.96ドル)であるため、こちらもXperia 5同様、35%ほどの割引率に。
なお、日本からの購入も可能となっています。
38: 2020/05/11(月) 17:47:16.83
Xperia1より相場高いけどS10楽天の方が良いと思うよ
(´・ω・`)
自分も楽天回線使ってるけど不満はない
しかしメインは当然ソフバンauドコモ以外ありえないわけで
S10楽天買ってる人も楽天使う前提ならサブ機種としてS10買ってるひとも多いのだろうと思う
(´・ω・`)
iPhoneユーザーもサブでS10楽天ってひとも結構いるよ
(´・ω・`)
Xperia1はメインは無理だよそりゃさ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
自分も楽天回線使ってるけど不満はない
しかしメインは当然ソフバンauドコモ以外ありえないわけで
S10楽天買ってる人も楽天使う前提ならサブ機種としてS10買ってるひとも多いのだろうと思う
(´・ω・`)
iPhoneユーザーもサブでS10楽天ってひとも結構いるよ
(´・ω・`)
Xperia1はメインは無理だよそりゃさ
(´・ω・`)
39: 2020/05/11(月) 17:50:12.63
10th.anvのクリアファイルとステッカー今日届いてたわ@大阪
Wチャンスって残念賞だよな
46500名って、そりゃ当たるか
Wチャンスって残念賞だよな
46500名って、そりゃ当たるか
40: 2020/05/11(月) 17:50:28.29
この機種、着信時のバイブの種類の設定ってできない?
ひとつだけに固定?
ひとつだけに固定?
41: 2020/05/11(月) 17:53:05.82
酷い値崩れしてるけど大丈夫かな?
42: 2020/05/11(月) 17:55:45.21
>>41
まあXZ2PやXZ3のときもまだMNP一括0があったころだから
その時と比較すればまあこんなもんだよ
(´・ω・`)
ただGalaxyより少し相場低いかなって感じ
(´・ω・`)
まあいまだに庭もXperia1を量販で3Gばらまき在庫あるくらいだからしょうがない
(´・ω・`)
まあXZ2PやXZ3のときもまだMNP一括0があったころだから
その時と比較すればまあこんなもんだよ
(´・ω・`)
ただGalaxyより少し相場低いかなって感じ
(´・ω・`)
まあいまだに庭もXperia1を量販で3Gばらまき在庫あるくらいだからしょうがない
(´・ω・`)
43: 2020/05/11(月) 17:58:28.27
xperia1いい機種だけどな
45: 2020/05/11(月) 18:16:37.48
S10無印のカメラに魅力があるかというとないわけで
楽天S10無印もXperia1も安いSD855機種需要と言える
さっきもいったが重要なのはXperia8やAce買うならXperia1買うべきだし
A7やA30やA20買うくらいなら楽天S10無印という話になる
(´・ω・`)
いまXperia1に求められてることは8やACE買おうとするミドルXperia購入予定者のレベルの底上げだよ
(´・ω・`)
自分はそういうひとをひとりでも救っていきたい
(´・ω・`)
現行の夏モデルを買える層をXperia1やS10楽天に落とそうとは考えてない
(´・ω・`)
ミドルユーザーを少なくしていかねば国内のアンドロイドフラッグシップは未来はないと思ってるよ
(´・ω・`)
楽天S10無印もXperia1も安いSD855機種需要と言える
さっきもいったが重要なのはXperia8やAce買うならXperia1買うべきだし
A7やA30やA20買うくらいなら楽天S10無印という話になる
(´・ω・`)
いまXperia1に求められてることは8やACE買おうとするミドルXperia購入予定者のレベルの底上げだよ
(´・ω・`)
自分はそういうひとをひとりでも救っていきたい
(´・ω・`)
現行の夏モデルを買える層をXperia1やS10楽天に落とそうとは考えてない
(´・ω・`)
ミドルユーザーを少なくしていかねば国内のアンドロイドフラッグシップは未来はないと思ってるよ
(´・ω・`)
46: 2020/05/11(月) 18:19:53.03
これまで5万程度のAndroid機を使っていた人ならば買い替えて満足できる可能性は高い
ハイエンド使っていた人は安く買えるハイエンド機とは思わないほうがいい
あいぽんで満足してたやつは一生あいぽん使っていたほうがいい
ハイエンド使っていた人は安く買えるハイエンド機とは思わないほうがいい
あいぽんで満足してたやつは一生あいぽん使っていたほうがいい
48: 2020/05/11(月) 18:39:26.93
ゴミって書きたかったのをゴム… w
謝罪しる思い出すわ
謝罪しる思い出すわ
49: 2020/05/11(月) 18:40:22.85
iPhoneユーザーといってもコアな層のみならずライト層がいるから日本人のほとんどがiPhoneなのだ
(´・ω・`)
ただじゃiPhoneユーザーのコア層とは自分のようなアンドロイドにも精通してるユーザーなのかというとそうではない
(´・ω・`)
iPhone11Proは女性ユーザーが多いからだ
その女性ユーザーはインスタのために11ProというiPhoneのなかでもカメラが良いものを選んだという声は多い
(´・ω・`)
そこには我らがカメラにこだわりファーウェイ機種買う際の強い意志はないが結果として11Proのカメラを選ぶことは正解なのだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
ただじゃiPhoneユーザーのコア層とは自分のようなアンドロイドにも精通してるユーザーなのかというとそうではない
(´・ω・`)
iPhone11Proは女性ユーザーが多いからだ
その女性ユーザーはインスタのために11ProというiPhoneのなかでもカメラが良いものを選んだという声は多い
(´・ω・`)
そこには我らがカメラにこだわりファーウェイ機種買う際の強い意志はないが結果として11Proのカメラを選ぶことは正解なのだ
(´・ω・`)
50: 2020/05/11(月) 18:43:23.09
iPhoneユーザーやGalaxyユーザー巻き込んでXperia1という話すではなく
8とACEを2万3万で買ってるユーザーを救う策なのだ
(´・ω・`)
8とACEを2万3万で買ってるユーザーを救う策なのだ
(´・ω・`)
51: 2020/05/11(月) 19:08:04.59
だから自分は安売り情報をここ以外にも旧Xperiaスレにもはる
なぜなら旧Xperiaユーザーで102や8やAce買うユーザーがいるからだ
(´・ω・`)
自分の調べでは意外なことに現在も3万以上でAce未使用ロック解除済みの購入者が多いのだ
(´・ω・`)
無論通常購入でも8とAceは売れてるのはランキングなどでも確認できるはず
(´・ω・`)
逆に8やAceのスレは買っちゃった後のひとたちだからどうにもならないと思ってあまり貼らない
(´・ω・`)
旧Xperiaスレの自分への反応は感謝と罵倒の半々くらいだよ
(´・ω・`)
なぜなら旧Xperiaユーザーで102や8やAce買うユーザーがいるからだ
(´・ω・`)
自分の調べでは意外なことに現在も3万以上でAce未使用ロック解除済みの購入者が多いのだ
(´・ω・`)
無論通常購入でも8とAceは売れてるのはランキングなどでも確認できるはず
(´・ω・`)
逆に8やAceのスレは買っちゃった後のひとたちだからどうにもならないと思ってあまり貼らない
(´・ω・`)
旧Xperiaスレの自分への反応は感謝と罵倒の半々くらいだよ
(´・ω・`)
52: 2020/05/11(月) 19:16:56.55
大まかに言うと国内であれだけいたXperia400万シェアは半減したが
既存Xperiaユーザーの正体とはなにかというとMNP一括0円だからXperiaフラッグシップ買った中年層が多いと思ってる
(´・ω・`)
その層はMNP一括0もなくなりSenseやACEやA20ユーザーとなっていってると分析してる
(´・ω・`)
だから現在も多い旧Xperiaフラッグシップユーザーをミドル落ちを食い止めることが国内アンドロイドフラッグシップを衰退させないことに繋がるのだろうと思う
(´・ω・`)
既存Xperiaユーザーの正体とはなにかというとMNP一括0円だからXperiaフラッグシップ買った中年層が多いと思ってる
(´・ω・`)
その層はMNP一括0もなくなりSenseやACEやA20ユーザーとなっていってると分析してる
(´・ω・`)
だから現在も多い旧Xperiaフラッグシップユーザーをミドル落ちを食い止めることが国内アンドロイドフラッグシップを衰退させないことに繋がるのだろうと思う
(´・ω・`)
53: 2020/05/11(月) 19:26:07.36
Xperia102やACEや8に流れるユーザーにも事情はある
(´・ω・`)
結局はお金でしょ
(´・ω・`)
彼らに仮に分割でも5Gフラッグシップ買わせるのは無理だと思う
(´・ω・`)
じゃせめてあと1万2万払ってXperia1にしたらっていうのがこの計画の趣旨だよ
(´・ω・`)
102買うユーザーだって価格変わらないのなら1の方が良いに決まってる
(´・ω・`)
ただ同価格帯ならSEか楽天S10もいいよねということも教えてる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
結局はお金でしょ
(´・ω・`)
彼らに仮に分割でも5Gフラッグシップ買わせるのは無理だと思う
(´・ω・`)
じゃせめてあと1万2万払ってXperia1にしたらっていうのがこの計画の趣旨だよ
(´・ω・`)
102買うユーザーだって価格変わらないのなら1の方が良いに決まってる
(´・ω・`)
ただ同価格帯ならSEか楽天S10もいいよねということも教えてる
(´・ω・`)
54: 2020/05/11(月) 20:16:15.54
この機種は幾らで買ったかによって評価が決まる
0円なら不満だらけだけどまだ我慢出来る
4万で買ったなら窓から投げ捨てるレベル
定価で買ったヤツは論外w
0円なら不満だらけだけどまだ我慢出来る
4万で買ったなら窓から投げ捨てるレベル
定価で買ったヤツは論外w
55: 2020/05/11(月) 20:34:21.16
57,000
56: 2020/05/11(月) 20:44:49.02
今スマホ買い換えるのは悪手だと思うけどね
あとちょっとだけ待てばもう次世代の5G機種に行ける時期だから
あとちょっとだけ待てばもう次世代の5G機種に行ける時期だから
57: 2020/05/11(月) 21:24:05.65
今変えて次は5G第二世代以降にした方がいいような
どうせ当面は5Gのエリアも限定的だろうし
どうせ当面は5Gのエリアも限定的だろうし
72: 2020/05/11(月) 23:33:18.50
>>57
どの道よりにもよって今変えなくてもいいと思うけどね
数年使う前提だろうし
スマホコレクターですって言うなら話は別だけど
どの道よりにもよって今変えなくてもいいと思うけどね
数年使う前提だろうし
スマホコレクターですって言うなら話は別だけど
58: 2020/05/11(月) 21:27:57.38
この機種って側面近くの裏面にわずかに浮きがあるよね
真横から見るとよくわかる
押し込むと下に沈む
防水大丈夫なのかこれ
真横から見るとよくわかる
押し込むと下に沈む
防水大丈夫なのかこれ
60: 2020/05/11(月) 21:34:45.16
>>58
俺のはないぞ
俺のはないぞ
62: 2020/05/11(月) 21:42:21.32
>>60
0.1ミリくらいのごくわずかだから
普通は押してもびくともせず硬いんたけど
ごくわずかに沈む
0.1ミリくらいのごくわずかだから
普通は押してもびくともせず硬いんたけど
ごくわずかに沈む
65: 2020/05/11(月) 22:12:21.55
>>60
俺のもなかった
俺のもなかった
59: 2020/05/11(月) 21:33:59.38
cinemaproで撮った4K HDRをTwitterなどにアップするためにグレーディングするいいアプリない?Android上で。
当然ながらHDRそのまま上げると、明暗おかしいのよね。。。
当然ながらHDRそのまま上げると、明暗おかしいのよね。。。
61: 2020/05/11(月) 21:40:33.96
63: 2020/05/11(月) 21:48:29.66
Apple、台湾にミニ・マイクロLEDの新工場を建設へ
http://www.emsodm.com/html/2020/05/11/1589165786139.html
台湾の経済日報が、Appleが台湾の桃園市龍潭パークに100億NTドル(約350億円)を投じてミニ・マイクロLED関連の新工場を建設するようだと報じています。
マイクロLEDの消費電力は液晶の10分の1程度と言われているものの、非常に難しい技術の模様。
http://www.emsodm.com/html/2020/05/11/1589165786139.html
台湾の経済日報が、Appleが台湾の桃園市龍潭パークに100億NTドル(約350億円)を投じてミニ・マイクロLED関連の新工場を建設するようだと報じています。
マイクロLEDの消費電力は液晶の10分の1程度と言われているものの、非常に難しい技術の模様。
64: 2020/05/11(月) 21:52:36.79
【こう来たか!】HUAWEI、画面下に埋め込んだカメラを隠す特許を申請!
https://simtaro.com/news-huawei-patent-application-under-screen-camera/
https://simtaro.com/news-huawei-patent-application-under-screen-camera/
66: 2020/05/11(月) 22:14:53.05
ソフトバンクの2019年度決算は全事業で増収増益、質疑で端末販売の動向やPHSの延長にもコメント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1251754.html
――5Gの契約数の現状について。
宮内氏
5Gの契約数については、想定した以上のユーザーの関心があると思う。5G LABのコンテンツの拡充もあるため、想定どおりの契約数である。
榛葉氏
実際の契約数は差し控えるが、想定内のスタートである。エリアも現時点で限定されているため、21年度までに目標を達成していきたい。
5G LABについては、多くのユーザーの申し込みがあり、期待をもらっている。ただ、新型コロナウイルス感染症の影響で、新しいコンテンツの撮影ができていないため、新型コロナが収束すればコンテンツを一気に増やしていきたい。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1251754.html
――5Gの契約数の現状について。
宮内氏
5Gの契約数については、想定した以上のユーザーの関心があると思う。5G LABのコンテンツの拡充もあるため、想定どおりの契約数である。
榛葉氏
実際の契約数は差し控えるが、想定内のスタートである。エリアも現時点で限定されているため、21年度までに目標を達成していきたい。
5G LABについては、多くのユーザーの申し込みがあり、期待をもらっている。ただ、新型コロナウイルス感染症の影響で、新しいコンテンツの撮影ができていないため、新型コロナが収束すればコンテンツを一気に増やしていきたい。
67: 2020/05/11(月) 22:52:05.92
68: 2020/05/11(月) 22:56:15.05
2020年第1四半期。世界で最も売れた機種は「iPhone 11」に。
https://gazyekichi96.com/2020/05/11/the-first-quarter-of-2020-the-best-selling-model-in-the-world-is-the-iphone-11/
Canalysが市場調査の結果を基に作成した2020年第1四半期の機種別ランキングになります。「iPhone 11」が圧倒的で約1800万台を販売しており、
2位の「Redmi Note 8」シリーズが約800万台であることからも、「iPhone 11」が圧倒的に売れていることを確認することができます。まさに一人勝ちですよね。
トップ10を確認すると、ほとんどがエントリーモデルもしくはミドルレンジモデルとなっており、
ハイエンドモデルは「iPhone 11 Pro」シリーズとなっています。メーカー別で見ればSamsungが世界1位となっていますが、
機種別でみるとAppleが一位と考えてもおかしくありません。
https://gazyekichi96.com/2020/05/11/the-first-quarter-of-2020-the-best-selling-model-in-the-world-is-the-iphone-11/
Canalysが市場調査の結果を基に作成した2020年第1四半期の機種別ランキングになります。「iPhone 11」が圧倒的で約1800万台を販売しており、
2位の「Redmi Note 8」シリーズが約800万台であることからも、「iPhone 11」が圧倒的に売れていることを確認することができます。まさに一人勝ちですよね。
トップ10を確認すると、ほとんどがエントリーモデルもしくはミドルレンジモデルとなっており、
ハイエンドモデルは「iPhone 11 Pro」シリーズとなっています。メーカー別で見ればSamsungが世界1位となっていますが、
機種別でみるとAppleが一位と考えてもおかしくありません。
69: 2020/05/11(月) 23:01:07.26
これまでの傾向から比べると顔文字おじさんが信じられないくらいまともなこと言ってる
アツいもん持ってるじゃねぇか
アツいもん持ってるじゃねぇか
70: 2020/05/11(月) 23:03:20.73
前スレで10周年Wチャンスが来ないと言っていた者ですが今日無事届きました
第一弾でなにか当たっちゃうと第二弾は外れるフラグかな
第二弾のTシャツも欲しいな~
第一弾でなにか当たっちゃうと第二弾は外れるフラグかな
第二弾のTシャツも欲しいな~
71: 2020/05/11(月) 23:16:39.64
そうだ、報告忘れてた
Xperia 10TH ANNIVERSARYキャンペーン、WチャンスのXperiaステッカー&クリアファイルに当選してたわ
Xperia 10TH ANNIVERSARYキャンペーン、WチャンスのXperiaステッカー&クリアファイルに当選してたわ
73: 2020/05/11(月) 23:41:11.08
去年の夏前、Xperia1発売前にもうすぐ5G始まるから、まだ買い換え時じゃないって言ってる奴等がいたな
スマホなんざ2年3年で買い換えるんだから、無理して我慢する必要もなかったんじゃないのか
来年、再来年に買い換え時がまたやってきた時に丁度5Gが広がってる時代なんじゃないのかねぇ
スマホなんざ2年3年で買い換えるんだから、無理して我慢する必要もなかったんじゃないのか
来年、再来年に買い換え時がまたやってきた時に丁度5Gが広がってる時代なんじゃないのかねぇ
74: 2020/05/11(月) 23:44:20.86
3Gが削除されるなんて思わなかったからな
75: 2020/05/12(火) 00:32:13.34
おいおいw 3G停波はだいぶ前からアナウンスしてるぞw
76: 2020/05/12(火) 00:39:58.51
>>75
停波は2026年とかだろ?
停波は2026年とかだろ?
77: 2020/05/12(火) 02:28:41.67
SOV38と比べて劣るところってあるますか?
88: 2020/05/12(火) 08:54:33.78
>>77
強いて言えば耐久性はランチパックPremiumの方があるかもね
私も使ってたけど重いなりに頑丈だったし
強いて言えば耐久性はランチパックPremiumの方があるかもね
私も使ってたけど重いなりに頑丈だったし
78: 2020/05/12(火) 04:01:32.25
わらしべ組か俺もそーなの
いいからケータイ補填使え
全てにおいていい
いいからケータイ補填使え
全てにおいていい
79: 2020/05/12(火) 08:15:43.62
税抜き「1万5000円」の実力。「Xperia L4」開封レビュー
https://gazyekichi96.com/2020/05/12/ability-of-15000-yen-excluding-tax-xperia-l4-opening-review/
https://gazyekichi96.com/2020/05/12/ability-of-15000-yen-excluding-tax-xperia-l4-opening-review/
80: 2020/05/12(火) 08:17:39.49
81: 2020/05/12(火) 08:19:45.58
来月には中古相場40000円を切りそうな勢いだ
35000円くらいになったら欲しい
35000円くらいになったら欲しい
90: 2020/05/12(火) 09:04:03.42
>>81
夏には2万前後で買えるよ
xz3より安く買えるのは確実
夏には2万前後で買えるよ
xz3より安く買えるのは確実
160: 2020/05/12(火) 23:07:05.53
>>90
xz3って暴落が凄かったの?
xz2よりも?
xz3って暴落が凄かったの?
xz2よりも?
82: 2020/05/12(火) 08:21:16.11
5月もヤマダ電機でauのXperia 8が3Gケータイとスマホからの機種変更(非VoLTE機含)/MNPで一括0円、5/31(日)まで~Android 10にバージョンアップも
https://sp-mobile-blog.com/au-398/
https://sp-mobile-blog.com/au-398/
83: 2020/05/12(火) 08:23:37.07
iPhone 12のストレージは128GB以上、iPhone 12 ProのRAMは6GBか
64GBモデルがついに廃止、iPhone 12は約7万円から購入できる可能性
https://gori.me/iphone/iphone-news/126741
64GBモデルがついに廃止、iPhone 12は約7万円から購入できる可能性
https://gori.me/iphone/iphone-news/126741
84: 2020/05/12(火) 08:26:04.71
85: 2020/05/12(火) 08:29:30.32
>83
7万円て、凄いな…それで外装の仕上げや中身、劣化してなかったら。。。(´・ω・`)
7万円て、凄いな…それで外装の仕上げや中身、劣化してなかったら。。。(´・ω・`)
86: 2020/05/12(火) 08:30:09.43
87: 2020/05/12(火) 08:45:01.70
802SO未使用ロック解除在庫
イオシス
パープル 426台→412台→408台→399台→388台→383台→380台→374台→374台→371台→365台→358台
ホワイト 76台→64台→57台→46台→40台→37台→39台→35台→28台→24台→23台→19台
ブラック 89台→62台→56台→46台→34台→29台→25台→20台→18台→16台→12台→2台
イオシス
パープル 426台→412台→408台→399台→388台→383台→380台→374台→374台→371台→365台→358台
ホワイト 76台→64台→57台→46台→40台→37台→39台→35台→28台→24台→23台→19台
ブラック 89台→62台→56台→46台→34台→29台→25台→20台→18台→16台→12台→2台
89: 2020/05/12(火) 08:56:20.94
連投コピペクソ野郎復活したのか
91: 2020/05/12(火) 09:24:31.84
ゲオマートの802SO未使用の在庫が20台くらいあったのが今見たら一気に84台になってる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
92: 2020/05/12(火) 09:30:37.44
一時期は静かだったのに嵐共は何でまたこのスレに戻ってきたんだろうな
出戻りとかダセえな……
1より新しい機種ってまだ無いんだっけ?
出戻りとかダセえな……
1より新しい機種ってまだ無いんだっけ?
93: 2020/05/12(火) 09:35:49.28
>>92
802SO安くなってその情報提供でしょ
(´・ω・`)
実際に買ってる人は多いのだし需要ある
(´・ω・`)
802SO安くなってその情報提供でしょ
(´・ω・`)
実際に買ってる人は多いのだし需要ある
(´・ω・`)
94: 2020/05/12(火) 10:19:45.74
>>92
寂しがりに何を言っても理由をひねり出してくるの
寂しがりに何を言っても理由をひねり出してくるの
137: 2020/05/12(火) 17:45:26.66
>>92
よっぽどXperia 1が目障りでこのスレ潰したいんだろうな
何が気に入らないのか知らないが
よっぽどXperia 1が目障りでこのスレ潰したいんだろうな
何が気に入らないのか知らないが
139: 2020/05/12(火) 17:54:38.06
>>137
Xperia1のディスプレイがサムスン製だったらしくLG製LG製と喚いてたこいつが赤っ恥
Xperia1のディスプレイがサムスン製だったらしくLG製LG製と喚いてたこいつが赤っ恥
95: 2020/05/12(火) 10:39:33.41
>920
どうでもいいけど俺とキャラクター被ってるやんけ( ・ω・)…。
どうでもいいけど俺とキャラクター被ってるやんけ( ・ω・)…。
97: 2020/05/12(火) 11:31:06.01
>>95
ごめんね
(´・ω・`)
ごめんね
(´・ω・`)
96: 2020/05/12(火) 10:40:32.17
間違えた>93( ・ω・)
何をどうしたら93を920と読み間違えるんだオレワー…。
何をどうしたら93を920と読み間違えるんだオレワー…。
98: 2020/05/12(火) 11:39:37.87
bluetoothをaptxで接続している方はいらっしゃいますか?
Msoundsのtw3買ってきたんですが、上手くaptxで接続できないんです・・
開発者→コーデックで変更しても、すぐにオプション無効に勝手に切り替わってしまう
Msoundsのtw3買ってきたんですが、上手くaptxで接続できないんです・・
開発者→コーデックで変更しても、すぐにオプション無効に勝手に切り替わってしまう
118: 2020/05/12(火) 12:30:17.75
>>98
うちのEP-B40は問題なくaptXで接続できてるよ
うちのEP-B40は問題なくaptXで接続できてるよ
127: 2020/05/12(火) 14:25:46.03
>>98
TWSのイヤホンは本体側で何のコーデックで接続されてるかAndroid9までは表示出ないんじゃなかったっけ?
10ならイヤホンと接続された時に画面下部にaptXで接続されました とか出てくるはずだけどそれが無いの?
TWSのイヤホンは本体側で何のコーデックで接続されてるかAndroid9までは表示出ないんじゃなかったっけ?
10ならイヤホンと接続された時に画面下部にaptXで接続されました とか出てくるはずだけどそれが無いの?
153: 2020/05/12(火) 21:47:24.24
>>127
接続の表示はでないです
接続の表示はでないです
154: 2020/05/12(火) 22:05:03.99
>>98
久しぶりにLBT-HPC50繋いでみたけど普通にapt-Xで繋がるな
久しぶりにLBT-HPC50繋いでみたけど普通にapt-Xで繋がるな
99: 2020/05/12(火) 11:42:45.91
>97
いいよ別に(´・ω・`) 特許じゃあるまいし
いいよ別に(´・ω・`) 特許じゃあるまいし
101: 2020/05/12(火) 11:44:17.91
>>99
うんありがとう
(´・ω・`)
うんありがとう
(´・ω・`)
100: 2020/05/12(火) 11:42:59.25
3月末ポンツー3Gで貰った庭Xperia1で申し込んだ二回目の10周年プレゼントなにもきてない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
102: 2020/05/12(火) 11:46:17.41
CCコネクトとFreetelの802SO復活したね
(´・ω・`)
(´・ω・`)
105: 2020/05/12(火) 11:55:57.69
>>102
4月に買ったけど満足してる 実況するのにいいねぇ
2chMate 0.8.10.64/Sony/802SO/10/LR
4月に買ったけど満足してる 実況するのにいいねぇ
2chMate 0.8.10.64/Sony/802SO/10/LR
106: 2020/05/12(火) 11:59:44.91
>>105
まあこのまま値下げなかったとしたら早くかってしまったほうがいいね
(´・ω・`)
ただ自分はミドル購入者の気持ちも理解できるから4万切るのと切らないとでは大きな差があるのもわかる
(´・ω・`)
1000円でも安くミドル購入者層がフラッグシップXperia1買えるように情報提供していきたい
(´・ω・`)
まあこのまま値下げなかったとしたら早くかってしまったほうがいいね
(´・ω・`)
ただ自分はミドル購入者の気持ちも理解できるから4万切るのと切らないとでは大きな差があるのもわかる
(´・ω・`)
1000円でも安くミドル購入者層がフラッグシップXperia1買えるように情報提供していきたい
(´・ω・`)
130: 2020/05/12(火) 16:41:43.55
>>106
DMM VRアプリを裸眼立体視するのも良かったよ
アスペクト比が縦に伸びてたり、遠近感が強調されすぎるのはご愛嬌だけど、緻密感そのままでなめらかに動くのはいい
DMM VRアプリを裸眼立体視するのも良かったよ
アスペクト比が縦に伸びてたり、遠近感が強調されすぎるのはご愛嬌だけど、緻密感そのままでなめらかに動くのはいい
103: 2020/05/12(火) 11:47:49.68
あとひかりTVショッピングの802SOは紫だけまだ在庫ある
(´・ω・`)
おそらくイオシスやじゃんぱらのように紫は在庫多いだけで均等に色売れてるんだろうけど
(´・ω・`)
(´・ω・`)
おそらくイオシスやじゃんぱらのように紫は在庫多いだけで均等に色売れてるんだろうけど
(´・ω・`)
104: 2020/05/12(火) 11:50:52.58
気になるのはFreetelに関してはこれがXperia1未使用最終入荷となってるとこだね
(´・ω・`)
まあイオシスの在庫が100台切るまで様子見でいいと思うよ
(´・ω・`)
焦る段階ではない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
まあイオシスの在庫が100台切るまで様子見でいいと思うよ
(´・ω・`)
焦る段階ではない
(´・ω・`)
107: 2020/05/12(火) 12:01:34.74
まあ来年にはシュリンクされて875来るし
855のxperia1で今年凌いで来年875買うと丁度ええわな
855のxperia1で今年凌いで来年875買うと丁度ええわな
108: 2020/05/12(火) 12:13:10.02
なんどもいうが庭禿X1買うことで5万投げるわけじゃないのだ
(´・ω・`)
1年後中古で売って3万戻ってくるかもしれないでしょ
(´・ω・`)
じゃんぱらとかで1年後買取2万切ることはないだろうし
(´・ω・`)
その間の回線節約したいから庭禿以外でって人だっていると思うし
(´・ω・`)
キャリアに縛られることは大変なことだと思うよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
1年後中古で売って3万戻ってくるかもしれないでしょ
(´・ω・`)
じゃんぱらとかで1年後買取2万切ることはないだろうし
(´・ω・`)
その間の回線節約したいから庭禿以外でって人だっていると思うし
(´・ω・`)
キャリアに縛られることは大変なことだと思うよ
(´・ω・`)
109: 2020/05/12(火) 12:16:50.47
>100
俺ステッカー当たった( ・ω・)
だけど、嫁さんのXPERIA名義で当たって、俺のは外れた(´・ω・`)
(´・ω・`)←これのせいかもね…(´・ω・`)
俺ステッカー当たった( ・ω・)
だけど、嫁さんのXPERIA名義で当たって、俺のは外れた(´・ω・`)
(´・ω・`)←これのせいかもね…(´・ω・`)
114: 2020/05/12(火) 12:20:49.49
>>109
自分は一回目の時はXperiaなかったから2回目のみ申し込み
(´・ω・`)
自分は一回目の時はXperiaなかったから2回目のみ申し込み
(´・ω・`)
110: 2020/05/12(火) 12:16:59.39
Xperia1はZ4並みに評判悪いから1年後買取1万とか普通にあり得る
しかもdxomarkのスコア91らしいな、これって3年前のスマホと同レベルだぞこれ
しかもdxomarkのスコア91らしいな、これって3年前のスマホと同レベルだぞこれ
111: 2020/05/12(火) 12:19:30.04
君たちがミドル落ちせずにせめて庭禿X1や楽天S10に止まってくれたら
必ず国内Androidフラッグシップはまだ可能性は残される
(´・ω・`)
君たち既存XperiaユーザーがAceや8やA20とかにミドル落ちしていくと国内Androidフラッグシップは未来はないよ
(´・ω・`)
Xperia1とS10を安くかってなんとか既存Xperiaユーザーはフラッグシップ維持してもらいたい
(´・ω・`)
必ず国内Androidフラッグシップはまだ可能性は残される
(´・ω・`)
君たち既存XperiaユーザーがAceや8やA20とかにミドル落ちしていくと国内Androidフラッグシップは未来はないよ
(´・ω・`)
Xperia1とS10を安くかってなんとか既存Xperiaユーザーはフラッグシップ維持してもらいたい
(´・ω・`)
112: 2020/05/12(火) 12:20:07.39
>110
Z4くそカッコええやつやん…ステマここに極まれり、やな。。
Z4くそカッコええやつやん…ステマここに極まれり、やな。。
121: 2020/05/12(火) 12:49:56.03
>>112
確かにデザインは良かったが、爆熱で夏場はカメラ起動すらまともにできないポンコツだったぞ
確かにデザインは良かったが、爆熱で夏場はカメラ起動すらまともにできないポンコツだったぞ
113: 2020/05/12(火) 12:20:20.25
dxoってそんなに参考になるの?(´・ω・`)
116: 2020/05/12(火) 12:24:46.80
>>113
自分はよくソニー半導体は最強なのだと思うことにそなと言ってる
もしソニー最強軍団のIMX586搭載したMi9やOneplus7ProがXperia1に負けたらそれはソニーの敗北なのだよ
(´・ω・`)
だから去年はソニー半導体が勝ったのだ
(´・ω・`)
自分はよくソニー半導体は最強なのだと思うことにそなと言ってる
もしソニー最強軍団のIMX586搭載したMi9やOneplus7ProがXperia1に負けたらそれはソニーの敗北なのだよ
(´・ω・`)
だから去年はソニー半導体が勝ったのだ
(´・ω・`)
115: 2020/05/12(火) 12:22:01.67
訂正:Zシリーズ最カコヨは、Z4黒 Z4他色はイマイチ
117: 2020/05/12(火) 12:26:23.69
次世代スレでぼこぼこにされたからこっちに逃げてきてんのなw
119: 2020/05/12(火) 12:30:43.46
耐久性はランチパックが上だな
120: 2020/05/12(火) 12:31:30.26
xz2プレミアムは重さが良かった
122: 2020/05/12(火) 12:58:47.13
Z4は欠番じゃなかったっけか
124: 2020/05/12(火) 13:03:12.39
伝説のZ4と同列で語るなどおこがましいにも程がある
125: 2020/05/12(火) 13:04:53.67
あんなんでも他所に比べればスナドラ810を上手く料理したほうだったという事実
126: 2020/05/12(火) 14:15:37.07
爆熱は俺のiPhone4Sもだったぞ、夏はねんじゅう温度計見てたよ…。泥は、パソコン並みにスマホ酷使するひとが多いんでしょ…
128: 2020/05/12(火) 16:11:50.30
これ購入予定なのですが、夏の発熱が心配です。
放熱性の高いケースってなにかありますか?
放熱性の高いケースってなにかありますか?
131: 2020/05/12(火) 16:45:10.55
>>128
背面だけのにしたら?
新品状態にしては電池の持ちが微妙な気もする
SIMまだ入れてないから待受とかじゃなくて、ナスネにつないでの実況で使った場合での話でだけど
背面だけのにしたら?
新品状態にしては電池の持ちが微妙な気もする
SIMまだ入れてないから待受とかじゃなくて、ナスネにつないでの実況で使った場合での話でだけど
135: 2020/05/12(火) 17:25:41.37
>>128
アルミバンパーにしろお勧め
アルミバンパーにしろお勧め
129: 2020/05/12(火) 16:33:36.59
TPU
132: 2020/05/12(火) 16:56:33.15
夏に車の中に放置したらさすがにテンチンだけど
発熱を気にする事はほぼなくなったな
XZP時代からそうだったけど
発熱を気にする事はほぼなくなったな
XZP時代からそうだったけど
133: 2020/05/12(火) 17:02:49.04
3gMNPでau版XPERIA1黒手に入れてきた
SIMロック解除&環境整えてdocomoSIM運用予定
元々auのxz2pをdocomoSIM運用でやれてるから大丈夫と思ってる(福岡市)
ずっとこのスレ追ってたけど改めてよろしく
SIMロック解除&環境整えてdocomoSIM運用予定
元々auのxz2pをdocomoSIM運用でやれてるから大丈夫と思ってる(福岡市)
ずっとこのスレ追ってたけど改めてよろしく
134: 2020/05/12(火) 17:23:59.85
>>133
よろしくです
(´・ω・`)
自分はXL行こうと思って仕込んだポンツー回線が
3月中旬過ぎて量販でXL在庫切れかつ量販とソフバンショップでポンツーお断りで行き場所がなくなったポンツー回線を泣く泣く庭Xperia1に逃しました
(´・ω・`)
この板でポンツー古事記コピペしまくってた自分が失敗しちゃったっていうマヌケです
(´・ω・`)
よろしくです
(´・ω・`)
自分はXL行こうと思って仕込んだポンツー回線が
3月中旬過ぎて量販でXL在庫切れかつ量販とソフバンショップでポンツーお断りで行き場所がなくなったポンツー回線を泣く泣く庭Xperia1に逃しました
(´・ω・`)
この板でポンツー古事記コピペしまくってた自分が失敗しちゃったっていうマヌケです
(´・ω・`)
161: 2020/05/12(火) 23:17:43.72
>>133
今日auでXPERIA1買った133だけど、前回のフル充電から357日だって
デッドストックやないか
今日auでXPERIA1買った133だけど、前回のフル充電から357日だって
デッドストックやないか
136: 2020/05/12(火) 17:28:16.74
ソニーモバイル台湾統括部長「台湾ではXperia 1 IIを6月に発売する」
http://socius101.com/release-of-xperia-1-mk2-in-taiwan-by-gm-54534-2/
http://socius101.com/release-of-xperia-1-mk2-in-taiwan-by-gm-54534-2/
138: 2020/05/12(火) 17:54:35.35
ちなみに次世代スレはソニーを潰したいだけの荒らしさん達が頑張って荒らしまくった結果、ほぼスレ崩壊しました
俺も嫌になって見るの止めたし・・・
俺も嫌になって見るの止めたし・・・
140: 2020/05/12(火) 18:37:26.69
>>138
次世代スレで暴れてるやつと同一人物だぞ
次世代スレで暴れてるやつと同一人物だぞ
142: 2020/05/12(火) 19:05:44.03
>>140
知ってる、次はこのスレを崩壊させようってわけだ
せっかくやっと静かにXperia 1の情報交換できてたところだったのに
荒らしからすればそれが気に入らなかったんだろうかね
知ってる、次はこのスレを崩壊させようってわけだ
せっかくやっと静かにXperia 1の情報交換できてたところだったのに
荒らしからすればそれが気に入らなかったんだろうかね
141: 2020/05/12(火) 18:56:39.76
143: 2020/05/12(火) 19:13:40.13
>142
こういった奴等が、センソー起こすんだろうね…
こういった奴等が、センソー起こすんだろうね…
144: 2020/05/12(火) 19:24:17.21
あぼーんだらけだなー
145: 2020/05/12(火) 19:50:48.90
トーマスガジェマガさんレビューしないかな?
あの人ガジェット系のYouTuberで一番わかりやすいわ
あの人ガジェット系のYouTuberで一番わかりやすいわ
597: 2020/05/20(水) 18:51:57.34
>>145
叩かれて終わるやろな
叩かれて終わるやろな
146: 2020/05/12(火) 19:57:14.46
xperia1安いからオススメ言うてるけどiphoneXR未使用5万の方がかなりお得なんだが
しかもペリ1に負けてる要素一つもないし
しかもペリ1に負けてる要素一つもないし
149: 2020/05/12(火) 20:36:25.70
>>146
osがなあ
iPhoneはKindle内で書籍買えないからそれだけで使い勝手悪い
指紋と顔認証両方使えないしpinpもないし画面分割もできないし
カーソル移動のキーもないのもきつい
osがなあ
iPhoneはKindle内で書籍買えないからそれだけで使い勝手悪い
指紋と顔認証両方使えないしpinpもないし画面分割もできないし
カーソル移動のキーもないのもきつい
147: 2020/05/12(火) 20:18:14.65
だーかーらーアップル社が大嫌いなの
148: 2020/05/12(火) 20:18:58.95
150: 2020/05/12(火) 21:06:06.90
>>148
カメラ進化しすぎだ!!欲しい…お金無いけど🥺
カメラ進化しすぎだ!!欲しい…お金無いけど🥺
151: 2020/05/12(火) 21:15:31.02
だからさ、他機種の話はその機種のスレでやってくれよ・・・
何でわざわざこのXperia 1専用スレでやりたがるんだ?その機種のスレはちゃんとあるのに
何でわざわざこのXperia 1専用スレでやりたがるんだ?その機種のスレはちゃんとあるのに
152: 2020/05/12(火) 21:25:23.99
よく考えたら、cinema pro使いこなせてなかった…
まずは、こちらをマスターしよう。
まずは、こちらをマスターしよう。
155: 2020/05/12(火) 22:14:25.18
誰かxperia1の純正ケース使ってる人いる?
6000円出す価値があるか知りたい
6000円出す価値があるか知りたい
157: 2020/05/12(火) 22:23:31.51
>>155 流石純正品で薄さ、使用感が最高。カバーが邪魔かなと思ってたがそんなこと無かった。むしろ保護シール不要になって精神的に楽。カバーの手触りやカバーしたままの操作も唯一無二だと思う。個人的にはアリ
159: 2020/05/12(火) 22:37:37.09
>>155
発売当初から使ってるけど、あの半透明の蓋をしたままでのスマホ操作が苦にならないならいいと思う
自分の場合は苦になってしまったから蓋切り取って使ってる
発売当初から使ってるけど、あの半透明の蓋をしたままでのスマホ操作が苦にならないならいいと思う
自分の場合は苦になってしまったから蓋切り取って使ってる
156: 2020/05/12(火) 22:19:42.47
泥10にしてから再起動すると色が濃くなってる気がするけどなんでなん?
158: 2020/05/12(火) 22:29:18.43
>>156
俺のも
また再起動すると治ったりする
俺のも
また再起動すると治ったりする
162: 2020/05/12(火) 23:20:56.07
XR持ってみて重いぞ
それでもいいなら
それでもいいなら
163: 2020/05/12(火) 23:25:35.58
そんなに相場の流動って気になる?
既に持ってる人からすれば、どうでも良い情報だし
これから買う予定の人にしても、そんなに連日のように毎週のようには情報要らないんじゃね
何ヵ月かに1回、フラッと訪れて下がったかなーとチェックするくらいで
既に持ってる人からすれば、どうでも良い情報だし
これから買う予定の人にしても、そんなに連日のように毎週のようには情報要らないんじゃね
何ヵ月かに1回、フラッと訪れて下がったかなーとチェックするくらいで
164: 2020/05/12(火) 23:34:53.11
>>163
完全に正論だと思うけど、荒らしがこのスレでの情報交換を邪魔する目的でやってるだけだからさ・・・
スマホ相場総合スレでも作ればそこでやってくれるのかね?真面目にスマホ相場の議論したいなら俺が作るけど?
完全に正論だと思うけど、荒らしがこのスレでの情報交換を邪魔する目的でやってるだけだからさ・・・
スマホ相場総合スレでも作ればそこでやってくれるのかね?真面目にスマホ相場の議論したいなら俺が作るけど?
165: 2020/05/12(火) 23:43:06.90
>>163
お前らが気に入って使ってるスマホ、どこどこで投げ売りされてるぞ!wてやるのが目的だからな
お前らが気に入って使ってるスマホ、どこどこで投げ売りされてるぞ!wてやるのが目的だからな
166: 2020/05/13(水) 00:40:26.31
そろそろ焼き付きてきてるなあ…
ゲームし過ぎが
ゲームし過ぎが
167: 2020/05/13(水) 02:24:53.55
邪魔してるのは君たちだ
(´・ω・`)
現役ではない機種が安売りで新規が来る流れは1に限った話ではないのに
その新規を拒む姿勢がなんとも見苦しい
(´・ω・`)
実際に新規たくさん増えてきたじゃないか
(´・ω・`)
(´・ω・`)
現役ではない機種が安売りで新規が来る流れは1に限った話ではないのに
その新規を拒む姿勢がなんとも見苦しい
(´・ω・`)
実際に新規たくさん増えてきたじゃないか
(´・ω・`)
168: 2020/05/13(水) 04:07:51.37
無知でスマセン、海外版使ってる人いますか?その場合技適問題どうしてますか?
201: 2020/05/13(水) 17:49:05.48
>>168
海外版の議論は専用スレがあるのでそちらでお願いします
【グローバル版】SONY Xperia 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568551344/
海外版の議論は専用スレがあるのでそちらでお願いします
【グローバル版】SONY Xperia 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568551344/
169: 2020/05/13(水) 06:17:38.60
充電していると端末が温かくなりますがどうですか?
171: 2020/05/13(水) 07:32:42.51
>>169
化学反応は熱が出て当たり前なのです
化学反応は熱が出て当たり前なのです
170: 2020/05/13(水) 07:01:02.42
今値下げしておすすめなのはP30pro
あれはかなりオススメ
次に楽天版S10、そのつぎはX20pro
xperia1は値段相応なのでおすすめしない
あれはかなりオススメ
次に楽天版S10、そのつぎはX20pro
xperia1は値段相応なのでおすすめしない
172: 2020/05/13(水) 09:04:46.13
リチウムイオンは充電中は吸熱じゃなかったっけ?
充電中の発熱はドライバーICとか別部品の発熱かと
充電中の発熱はドライバーICとか別部品の発熱かと
173: 2020/05/13(水) 09:31:36.47
コジマ×ビックでドコモのGalaxy S10がFOMAからの機種変更/3GからのMNPで最大3万円還元~5/31(日)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-686/
通常機種代金は90,288円で、ダイレクト割で22,000円割引、コジマポイント最大8,000ポイント還元となっている。
なので、実施6万円程で購入できる事になる。
https://sp-mobile-blog.com/docomo-686/
通常機種代金は90,288円で、ダイレクト割で22,000円割引、コジマポイント最大8,000ポイント還元となっている。
なので、実施6万円程で購入できる事になる。
174: 2020/05/13(水) 10:41:28.23
給料でたらこれ買っても良いって妻から許可が出たよ!
177: 2020/05/13(水) 11:24:12.14
>>174
いまからなら1iiを待った方がいいのではー?
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV40/10/DT
いまからなら1iiを待った方がいいのではー?
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV40/10/DT
179: 2020/05/13(水) 11:48:17.99
>>177
買えるなら待ってるよ
買えるなら待ってるよ
180: 2020/05/13(水) 12:30:41.37
>>179
何年使うつもりで買うの?
とくに期間定めずずっと使うつもりならいいと思うけど、たかが2年程度で考えてるならお金ためて最低5年使うつもりでxperia1 2買った方がいい
何年使うつもりで買うの?
とくに期間定めずずっと使うつもりならいいと思うけど、たかが2年程度で考えてるならお金ためて最低5年使うつもりでxperia1 2買った方がいい
188: 2020/05/13(水) 14:37:19.95
>>180
五年も使うなんて尊敬するわ
絶対飽きて嫌になる
五年も使うなんて尊敬するわ
絶対飽きて嫌になる
198: 2020/05/13(水) 17:40:06.61
>>188
スマホはただの道具だから使えるものは使い倒すだけよ
じゃないとお金もったいないだろ
スマホはただの道具だから使えるものは使い倒すだけよ
じゃないとお金もったいないだろ
199: 2020/05/13(水) 17:44:57.46
>>198
5年はありえない
(´・ω・`)
1年経つXperia1がすでにこんなにバカにされてるのに
(´・ω・`)
ここの茸ユーザーもね自分のいうとおり売っておけばXperia1は80kで売れたんだよ
(´・ω・`)
そしたらXperia12買うこともできたはず
(´・ω・`)
それを意地張って売らないでいまこんなことになってる
(´・ω・`)
5年はありえない
(´・ω・`)
1年経つXperia1がすでにこんなにバカにされてるのに
(´・ω・`)
ここの茸ユーザーもね自分のいうとおり売っておけばXperia1は80kで売れたんだよ
(´・ω・`)
そしたらXperia12買うこともできたはず
(´・ω・`)
それを意地張って売らないでいまこんなことになってる
(´・ω・`)
203: 2020/05/13(水) 18:02:33.02
>>199
>自分のいうとおり売っておけば
お前は一体誰?
有名人ヅラしてこういう発言をしたいなら
コテつけろって言ってんのがいつになったら理解できるのかな?
>自分のいうとおり売っておけば
お前は一体誰?
有名人ヅラしてこういう発言をしたいなら
コテつけろって言ってんのがいつになったら理解できるのかな?
204: 2020/05/13(水) 18:17:02.58
>>203
糖質iPhone持ちはほっとけ
糖質iPhone持ちはほっとけ
175: 2020/05/13(水) 10:58:29.19
ソフトバンク向けにソニーモバイル製スマホA001SOを準備中、Xperia 10 IIか
http://blogofmobile.com/article/126613
日本ではNTT DOCOMOやauを展開するKDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)が2020年5月下旬以降にSony Xperia 10 IIを発売する予定を発表しているため、A001SOも2020年5月下旬以降に発売すると思われる。
http://blogofmobile.com/article/126613
日本ではNTT DOCOMOやauを展開するKDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)が2020年5月下旬以降にSony Xperia 10 IIを発売する予定を発表しているため、A001SOも2020年5月下旬以降に発売すると思われる。
176: 2020/05/13(水) 11:00:38.63
178: 2020/05/13(水) 11:44:14.33
…( ・ω・)(´・ω・`)ヒソヒソ
181: 2020/05/13(水) 13:47:52.26
たった今、許可が取り消された。
みんな、さようなら
みんな、さようなら
185: 2020/05/13(水) 14:04:22.39
>>181
なにやらかしたら取り消す取り消さないとかあんのw
なにやらかしたら取り消す取り消さないとかあんのw
187: 2020/05/13(水) 14:29:47.97
>>181
どうせなら説得して1 IIのほうを買うに一票。
どうせなら説得して1 IIのほうを買うに一票。
194: 2020/05/13(水) 16:53:16.69
>>181
夜パンパンしないからそうなる
今日しなさい
夜パンパンしないからそうなる
今日しなさい
210: 2020/05/13(水) 21:17:29.63
>>194
平手打ち?
平手打ち?
211: 2020/05/13(水) 21:18:30.76
>>181
わずか3時間の間に何があったんだよw
わずか3時間の間に何があったんだよw
182: 2020/05/13(水) 13:53:40.25
さっさと契約しとかないから
183: 2020/05/13(水) 13:59:03.11
もうちょっと新しいの買いや
184: 2020/05/13(水) 14:03:20.01
そういやそろそろ1周年か
186: 2020/05/13(水) 14:24:15.54
>181
ワロタ(笑) 家計守るの、大変よねぇー。。
ワロタ(笑) 家計守るの、大変よねぇー。。
189: 2020/05/13(水) 14:58:43.49
普通は半年に1回は買い換えるぞ
190: 2020/05/13(水) 15:49:45.19
ソニーライブ中継は16時からです
(´・ω・`)
(´・ω・`)
192: 2020/05/13(水) 16:34:59.86
193: 2020/05/13(水) 16:36:53.76
ソニーが2019年度通期の業績を発表、スマホ事業は赤字幅縮小
http://blogofmobile.com/article/126643
http://blogofmobile.com/article/126643
195: 2020/05/13(水) 17:08:21.63
全世界Xperia台数
2017
計1350万台
2018
4月6月期 200万台
7月9月期 160万台
10月12月期 180万台
1月3月期 110万台
計650万台
2019
4月6月期 90万台
7月9月期 60万台
10月12月期 130万台
1月3月期 40万台
計320万台(目標350万台)
2017
計1350万台
2018
4月6月期 200万台
7月9月期 160万台
10月12月期 180万台
1月3月期 110万台
計650万台
2019
4月6月期 90万台
7月9月期 60万台
10月12月期 130万台
1月3月期 40万台
計320万台(目標350万台)
196: 2020/05/13(水) 17:21:55.02
有機ELの色がムラムラになったんで交換申し込んだ
200: 2020/05/13(水) 17:48:41.29
>>196
普段の輝度レベルはどの程度?
普段の輝度レベルはどの程度?
202: 2020/05/13(水) 17:53:47.51
>>200
ど真ん中やね
画面の左右端だけ色が足らん感じになっちゃった
ど真ん中やね
画面の左右端だけ色が足らん感じになっちゃった
197: 2020/05/13(水) 17:28:02.17
今年入ってから大幅失速で目標台数達成ならずでした
(´・ω・`)
(´・ω・`)
205: 2020/05/13(水) 18:29:16.55
>203
スルーしろし…エスカレートするだけだから。然し、ソニーは可愛そ。マジで。
スルーしろし…エスカレートするだけだから。然し、ソニーは可愛そ。マジで。
206: 2020/05/13(水) 19:46:27.00
Sony Mobile、2019年度通期のXperiaスマホ販売台数は半減に
http://blogofmobile.com/article/126654
2019年通期のスマートフォンの販売台数は前年同期比50.8%減の320万台となった。
また、2020年3月31日に終了した3ヶ月間となる2019年度第4四半期に限定したスマートフォンの販売台数は前年同期比63.6%減の40万台となり、2019年度通期と2019年第4四半期いずれもスマートフォンの販売台数は前年同期比で約5~6割減と大幅に減少したことが分かる。
http://blogofmobile.com/article/126654
2019年通期のスマートフォンの販売台数は前年同期比50.8%減の320万台となった。
また、2020年3月31日に終了した3ヶ月間となる2019年度第4四半期に限定したスマートフォンの販売台数は前年同期比63.6%減の40万台となり、2019年度通期と2019年第4四半期いずれもスマートフォンの販売台数は前年同期比で約5~6割減と大幅に減少したことが分かる。
207: 2020/05/13(水) 20:31:37.16
すげーなもう発送したって来た
208: 2020/05/13(水) 20:43:26.04
>>207
キャリアはどこ?
キャリアはどこ?
209: 2020/05/13(水) 20:48:41.33
>>208
auね
2200円だって安い
auね
2200円だって安い
212: 2020/05/13(水) 22:33:23.18
3万くらいだと思ってたけど調べてみたら結構高かった、みたいな?
213: 2020/05/13(水) 23:31:09.16
Xperiaの歴史
2011年度 2250万台
2012年度 3300万台
2013年度 3910万台
2014年度 3910万台
2015年度 2490万台
2016年度 1460万台
2017年度 1350万台
2018年度 650万台
2019年度 320万台
2011年度 2250万台
2012年度 3300万台
2013年度 3910万台
2014年度 3910万台
2015年度 2490万台
2016年度 1460万台
2017年度 1350万台
2018年度 650万台
2019年度 320万台
214: 2020/05/13(水) 23:39:30.02
コロナの終息と反比例して増えるよ
216: 2020/05/14(木) 06:08:17.11
>>214
日本語がおかしい
日本語がおかしい
215: 2020/05/14(木) 01:49:24.47
全盛期の1/10にも満たなくて草
217: 2020/05/14(木) 06:28:35.39
パープルほしい
218: 2020/05/14(木) 08:42:02.60
Xperiaの歴史
2013年度 z zr z1
2014年度 z2 z3
2015年度 z4 z5
2016年度 xp xz
2017年度 xzp xzs xz1
2018年度 xz2 xz3
2019年度 1 5 8
2013年度 z zr z1
2014年度 z2 z3
2015年度 z4 z5
2016年度 xp xz
2017年度 xzp xzs xz1
2018年度 xz2 xz3
2019年度 1 5 8
245: 2020/05/15(金) 07:09:21.18
>>218
これな、
何が上位機種で、何が普及モデルかわからないネーミングでみんな戸惑っただろ。
これな、
何が上位機種で、何が普及モデルかわからないネーミングでみんな戸惑っただろ。
219: 2020/05/14(木) 08:55:07.30
コジマ×ビックでワイモバイルのXperia 8が3GケータイからのMNPで一括3,980円、5/31(日)まで~Android 10にバージョンアップも
https://sp-mobile-blog.com/y-mobile-91/
https://sp-mobile-blog.com/y-mobile-91/
220: 2020/05/14(木) 08:57:12.65
221: 2020/05/14(木) 09:13:30.89
222: 2020/05/14(木) 18:15:49.28
イオシスのXperia1また再入荷しました
(´・ω・`)
Xperia1って無限在庫だね
(´・ω・`)
802SO未使用ロック解除在庫
イオシス
パープル 426台→412台→408台→399台→388台→383台→380台→374台→374台→371台→365台→358台→429台
ホワイト 76台→64台→57台→46台→40台→37台→39台→35台→28台→24台→23台→19台→80台
ブラック 89台→62台→56台→46台→34台→29台→25台→20台→18台→16台→12台→2台→49台
(´・ω・`)
Xperia1って無限在庫だね
(´・ω・`)
802SO未使用ロック解除在庫
イオシス
パープル 426台→412台→408台→399台→388台→383台→380台→374台→374台→371台→365台→358台→429台
ホワイト 76台→64台→57台→46台→40台→37台→39台→35台→28台→24台→23台→19台→80台
ブラック 89台→62台→56台→46台→34台→29台→25台→20台→18台→16台→12台→2台→49台
223: 2020/05/14(木) 18:59:39.40
Xperia 1使ってるから次にスマホ買うのは数年後だろうけど、その時はFeliCaはスマートウォッチに任せて
スマホは業務用Xperiaで行こうかなと思ってる
スマホは業務用Xperiaで行こうかなと思ってる
224: 2020/05/14(木) 19:00:23.48
II発表で在庫抱え込む意味がなくなったからね…
225: 2020/05/14(木) 20:21:03.85
GALAXY note10使ってるんだけど、コレに変えたら後悔する?
226: 2020/05/14(木) 20:30:31.42
Xperia、販売台数320万台に半減。2019年度通算で
https://smhn.info/202005-xperia-2019-sales
通期予想は2019年4月当初には500万台と見込んでいたものの、その後400万台、350万台に下方修正しましたが、その予想をさらに下回ったことに。
https://smhn.info/202005-xperia-2019-sales
通期予想は2019年4月当初には500万台と見込んでいたものの、その後400万台、350万台に下方修正しましたが、その予想をさらに下回ったことに。
227: 2020/05/14(木) 21:01:14.60
実は三万億台売れてます。ご案心ください。
228: 2020/05/14(木) 21:19:43.17
>>227
日本語おかC
日本語おかC
229: 2020/05/14(木) 21:22:57.15
サムスン 300,000,000台パワー
ファーウェイ200,000,000台パワー
アップル 200,000,000台パワー
ソニー 3,000,000台パワー
ファーウェイ200,000,000台パワー
アップル 200,000,000台パワー
ソニー 3,000,000台パワー
230: 2020/05/14(木) 21:51:42.56
500万見込みが400万台そして350万台しかしXperia5健闘で350万台から下がらなかったんだよ
(´・ω・`)
それはなぜかってXperia5でXperia1の分をカバーできると思ったからでしょ
(´・ω・`)
誰が見たってXperia5初動健闘してた
(´・ω・`)
しかし2月3月でXperia5はコロナの影響を喰らってしまった
(´・ω・`)
結局目標下げ続けたのは上半期のXperia1の販売期間だよ
(´・ω・`)
だから茸もXperia5に注力しようと早期に見限ったんでしょ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
それはなぜかってXperia5でXperia1の分をカバーできると思ったからでしょ
(´・ω・`)
誰が見たってXperia5初動健闘してた
(´・ω・`)
しかし2月3月でXperia5はコロナの影響を喰らってしまった
(´・ω・`)
結局目標下げ続けたのは上半期のXperia1の販売期間だよ
(´・ω・`)
だから茸もXperia5に注力しようと早期に見限ったんでしょ
(´・ω・`)
231: 2020/05/14(木) 22:03:46.54
xperia5よりカメラ性能劣ってるのが気に入らん
あっちは廉価版だろ?なんでこっちが負けてるんだよ
あっちは廉価版だろ?なんでこっちが負けてるんだよ
233: 2020/05/14(木) 22:20:20.29
>>231
1はメモリ積層型で
5にはそれが無い
1はメモリ積層型で
5にはそれが無い
232: 2020/05/14(木) 22:15:21.98
なんか負けてたっけ?
むしろ5ではスーパースローが削除されてたような
むしろ5ではスーパースローが削除されてたような
235: 2020/05/14(木) 23:09:56.19
このスレで言うのも何だけど、Xperia 5は軽いのがいいのよね
もしXperia 1と5が同時発売だったら俺は5の方買ってた
スマホで重量というのは1、2を争うくらい重要なスペックだと思う
もしXperia 1と5が同時発売だったら俺は5の方買ってた
スマホで重量というのは1、2を争うくらい重要なスペックだと思う
236: 2020/05/14(木) 23:11:36.49
>>235
ないわー
ないわー
237: 2020/05/14(木) 23:21:27.48
>>235はXZ Premiumの経験から
スマホ単体で200gは相当ずっしりくるわけですよ・・・
スマホ単体で200gは相当ずっしりくるわけですよ・・・
238: 2020/05/14(木) 23:54:59.36
俺は206gのスマホを使ってるけど結構慣れるもんだよ
スペックやら高級感が伴わずただ重いだけじゃさすがに嫌だけど
スペックやら高級感が伴わずただ重いだけじゃさすがに嫌だけど
261: 2020/05/15(金) 09:58:03.01
>>238
俺はずっしり感が我慢できなくてXperia 1に移行してしまったよ・・・
XZ Premium2はXZ Premiumよりさらに40gくらい重いんでしょ?
ズボンのポケットに入れてると相当ずっしりきそうだけど・・・
俺はずっしり感が我慢できなくてXperia 1に移行してしまったよ・・・
XZ Premium2はXZ Premiumよりさらに40gくらい重いんでしょ?
ズボンのポケットに入れてると相当ずっしりきそうだけど・・・
239: 2020/05/15(金) 00:02:10.61
音ゲーやってる人いたら教えてほしいんだけど、ラグとかない?
240: 2020/05/15(金) 00:10:29.29
Xperia1に変える前はHTC U11使っててU11の方が軽かったけどXperia1の方が腕への負荷は低いな
U11を通勤時に使ってると日に日に肩コリとか腕の筋がピリピリ痛みだしたりしてたけど1に変えてから無くなった
本体の幅とか重量バランスとか色んな要因なんだろうけど単純に本体重量だけじゃわからないもんだね
>>239
自分はミリシタしかやってないけどラグは無いよ
ただ、3Dでやるとキャラが微妙にコマ落ちしたような動きになる事はある
U11を通勤時に使ってると日に日に肩コリとか腕の筋がピリピリ痛みだしたりしてたけど1に変えてから無くなった
本体の幅とか重量バランスとか色んな要因なんだろうけど単純に本体重量だけじゃわからないもんだね
>>239
自分はミリシタしかやってないけどラグは無いよ
ただ、3Dでやるとキャラが微妙にコマ落ちしたような動きになる事はある
262: 2020/05/15(金) 10:03:33.94
>>240
>>241
ありがとう、参考になった
>>241
ありがとう、参考になった
241: 2020/05/15(金) 00:17:28.49
>>239
ゲームに関しては全く不満ないから安心していいと思う
ゲームに関しては全く不満ないから安心していいと思う
242: 2020/05/15(金) 00:25:00.84
にしてもパズドラやり易いな、幅が親指族からするとちょうどいい
243: 2020/05/15(金) 02:04:18.38
もう少し値段下がらないかな~
248: 2020/05/15(金) 07:44:36.68
>>243
すでに未使用品4万なのにまだ値切るのか?
どんだけ乞食なんだよw
すでに未使用品4万なのにまだ値切るのか?
どんだけ乞食なんだよw
244: 2020/05/15(金) 06:19:39.38
スクショ撮った時に上のバーに「保存しました」のアイコンが出ないようにするのって、どうやるんだっけ
247: 2020/05/15(金) 07:29:10.56
>>244
通知バーで通知を長押ししてサイレントにせればいい
通知バーで通知を長押ししてサイレントにせればいい
267: 2020/05/15(金) 11:46:41.31
>>246
>>247
そっか、そうだった!ありがとう
>>247
そっか、そうだった!ありがとう
246: 2020/05/15(金) 07:17:35.05
保存しましたを長押ししてシステムUIの通知設定変えるだけだよ
270: 2020/05/15(金) 12:56:38.70
>>246,247
横からだけどめっちゃサンクス
横からだけどめっちゃサンクス
249: 2020/05/15(金) 07:58:19.76
正直802SOよりSEのほうがいいと思うよ
(´・ω・`)
もしくは素直に楽天S10無印
(´・ω・`)
この2つはなかなか相場は下がらないと思うが802SOって今後まだ下がる可能性があるでしょ
(´・ω・`)
これだけ在庫追加されてくのだもの
(´・ω・`)
ここが底値だというとことで802SO買わないと後悔するひともいると思う
(´・ω・`)
数千円が大きいってそういった層が買ってるわけだから
(´・ω・`)
(´・ω・`)
もしくは素直に楽天S10無印
(´・ω・`)
この2つはなかなか相場は下がらないと思うが802SOって今後まだ下がる可能性があるでしょ
(´・ω・`)
これだけ在庫追加されてくのだもの
(´・ω・`)
ここが底値だというとことで802SO買わないと後悔するひともいると思う
(´・ω・`)
数千円が大きいってそういった層が買ってるわけだから
(´・ω・`)
250: 2020/05/15(金) 08:15:56.43
あいぽんで満足できちゃうってそういう層が偉そうになんか言ってて草
251: 2020/05/15(金) 08:35:26.57
追加されて500台以上在庫抱えてるイオシス
昨日から2台しかうれてない
(´・ω・`)
さすがにこの価格でもXperia1買うって層には行き渡ったか
(´・ω・`)
昨日から2台しかうれてない
(´・ω・`)
さすがにこの価格でもXperia1買うって層には行き渡ったか
(´・ω・`)
252: 2020/05/15(金) 08:46:43.20
まあ19800辺りにならないと誰も買わないよ
来年の買取価格は8000円とかその辺まで落ちる
来年の買取価格は8000円とかその辺まで落ちる
253: 2020/05/15(金) 08:47:25.76
スレ番飛びまくってるな
254: 2020/05/15(金) 09:05:25.41
Xperia1Ⅱ見てきたけど1からまるで成長してないな
レスポンスカメラ有機ELの綺麗さ全く1と同じ
あれ買う奴いるのかな?てレベル
レスポンスカメラ有機ELの綺麗さ全く1と同じ
あれ買う奴いるのかな?てレベル
255: 2020/05/15(金) 09:13:22.76
>>254
最高にはなれないが自分は現時点でXperia12は批判はしない
(´・ω・`)
Xperia12とXperia1が違いないから802SO買うとかは考えないほうがいい
(´・ω・`)
ただ既存Xperiaユーザー層は君のようなレベルのユーザーが多いのでXperia12の良さを既存Xperiaユーザーはどれだけ気付くことが出来るのかそこに心配はある
(´・ω・`)
最高にはなれないが自分は現時点でXperia12は批判はしない
(´・ω・`)
Xperia12とXperia1が違いないから802SO買うとかは考えないほうがいい
(´・ω・`)
ただ既存Xperiaユーザー層は君のようなレベルのユーザーが多いのでXperia12の良さを既存Xperiaユーザーはどれだけ気付くことが出来るのかそこに心配はある
(´・ω・`)
259: 2020/05/15(金) 09:41:01.34
>>255
ぱっと見で違いが分からん機種を13万出して買う馬鹿がどれくらいいるのか?
一般層は10II買うだろうな
ぱっと見で違いが分からん機種を13万出して買う馬鹿がどれくらいいるのか?
一般層は10II買うだろうな
260: 2020/05/15(金) 09:46:24.13
>>259
Xperiaユーザー層はライト寄りが多いので
2年分割がほとんどだろう
(´・ω・`)
分割なら10万も20万も変わらないわけで
(´・ω・`)
君たちXperia1ユーザーがXperia12スレを荒らすほどXperia1から一年で買い替えないってことがわかったので2年分割が大半だろうね
(´・ω・`)
Xperiaユーザー層はライト寄りが多いので
2年分割がほとんどだろう
(´・ω・`)
分割なら10万も20万も変わらないわけで
(´・ω・`)
君たちXperia1ユーザーがXperia12スレを荒らすほどXperia1から一年で買い替えないってことがわかったので2年分割が大半だろうね
(´・ω・`)
256: 2020/05/15(金) 09:17:15.42
液晶が90Hz対応してなかったっけ? あれは羨ましい
ってかXperia1も発売当初90Hz対応してるとか言われてたけどあれ結局どうだったんだろうね?
プリインストールの一部ゲームでのみ90Hz動作してるとか言う話もあったけど
ってかXperia1も発売当初90Hz対応してるとか言われてたけどあれ結局どうだったんだろうね?
プリインストールの一部ゲームでのみ90Hz動作してるとか言う話もあったけど
257: 2020/05/15(金) 09:25:27.08
ワイモバイル向けスタンダードスマホ「Xperia 10 II」が発表!5月下旬発売でFeliCaに対応。PayPayボーナス5千円相当還元キャンペーンを実施
http://s-max.jp/archives/1792109.html
http://s-max.jp/archives/1792109.html
258: 2020/05/15(金) 09:34:52.99
Galaxy S20 Ultraがauから発売へ?【各種認証を通過した模様】
https://telektlist.com/galaxy-s20-ultra-launch-from-au/
「SCG03」という名前のスマートフォンが、つい先日Wi-Fi AllianceとBluetooth SIGの認証を通過しました。
auではGalaxy S20が「SCG01」、Galaxy S20+が「SCG02」という型番でしたので、「SCG03」はau向けのGalaxy S20 Ultraである可能性が高くなっています。
Galaxy S20 UltraはGalaxy S20シリーズの最高峰モデルです。
最大の特徴はカメラ。メインカメラは1億画素超えの108MPとなっており、高精細な写真が撮影できます。また、望遠カメラも48MPあり、最大で100倍のハイブリッドズームに対応します。
また、RAMが最大で16GBであること、ディスプレイの品質が過去最高であることも特徴です。私のPCよりもRAMが多いよ…
ネックとなるのは価格でしょう。グローバル版は約15万円と非常に高額です。なお、au版Galaxy S20が11万7,480円、Galaxy S20+が13万3,280円となっていますので、S20 Ultraは日本でも15万円前後になることが予想されます。
https://telektlist.com/galaxy-s20-ultra-launch-from-au/
「SCG03」という名前のスマートフォンが、つい先日Wi-Fi AllianceとBluetooth SIGの認証を通過しました。
auではGalaxy S20が「SCG01」、Galaxy S20+が「SCG02」という型番でしたので、「SCG03」はau向けのGalaxy S20 Ultraである可能性が高くなっています。
Galaxy S20 UltraはGalaxy S20シリーズの最高峰モデルです。
最大の特徴はカメラ。メインカメラは1億画素超えの108MPとなっており、高精細な写真が撮影できます。また、望遠カメラも48MPあり、最大で100倍のハイブリッドズームに対応します。
また、RAMが最大で16GBであること、ディスプレイの品質が過去最高であることも特徴です。私のPCよりもRAMが多いよ…
ネックとなるのは価格でしょう。グローバル版は約15万円と非常に高額です。なお、au版Galaxy S20が11万7,480円、Galaxy S20+が13万3,280円となっていますので、S20 Ultraは日本でも15万円前後になることが予想されます。
263: 2020/05/15(金) 10:24:41.53
未使用端末はなんで禿Telしか出回らないんだろう
264: 2020/05/15(金) 10:47:34.94
XZ2Pは重かったけどやたら頑丈だったよ
尻ポケットに入れたまま座ってもなんともない
尻ポケットに入れたまま座ってもなんともない
276: 2020/05/15(金) 15:03:45.42
>>264
1換えた途端華奢過ぎて不安になった
1換えた途端華奢過ぎて不安になった
503: 2020/05/19(火) 09:00:28.29
>>264
多分あの彎曲した形が上手い具合に力を逃がすんじゃないかな。
だから頑丈なんだと思う。
多分あの彎曲した形が上手い具合に力を逃がすんじゃないかな。
だから頑丈なんだと思う。
265: 2020/05/15(金) 10:57:35.58
xperia1を尻ポケに入れて座ってるけとそのうちぶっ壊れんのかな
266: 2020/05/15(金) 11:35:13.18
268: 2020/05/15(金) 12:08:22.72
5月もイオンでソフトバンクのXperia 1が3GケータイからのMNPで一括0円
https://sp-mobile-blog.com/softbank-272/
https://sp-mobile-blog.com/softbank-272/
269: 2020/05/15(金) 12:25:02.54
やっぱりダークモードにしてから明らかに電池もち良くなったな
271: 2020/05/15(金) 14:05:57.95
272: 2020/05/15(金) 14:26:10.71
273: 2020/05/15(金) 14:28:03.49
折りたたみ型Xperiaの予想デザイン、「Xperia XZ5 Fold 2020」
http://socius101.com/concept-for-xperia-xz5-fold-2020-54642-2/
http://socius101.com/concept-for-xperia-xz5-fold-2020-54642-2/
274: 2020/05/15(金) 14:32:51.00
275: 2020/05/15(金) 14:40:56.41
277: 2020/05/15(金) 16:34:32.18
じゃんぱら中古買取価格
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円
ソフバン 30000円→28000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円
ソフバン 30000円→28000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
278: 2020/05/15(金) 16:52:32.04
イオシス802SO未使用ロック解除在庫
パープル 426台→412台→408台→399台→388台→383台→380台→374台→374台→371台→365台→358台→429台→447台
ホワイト 76台→64台→57台→46台→40台→37台→39台→35台→28台→24台→23台→19台→80台→80台
ブラック 89台→62台→56台→46台→34台→29台→25台→20台→18台→16台→12台→2台→49台→48台
パープル 426台→412台→408台→399台→388台→383台→380台→374台→374台→371台→365台→358台→429台→447台
ホワイト 76台→64台→57台→46台→40台→37台→39台→35台→28台→24台→23台→19台→80台→80台
ブラック 89台→62台→56台→46台→34台→29台→25台→20台→18台→16台→12台→2台→49台→48台
279: 2020/05/15(金) 17:52:03.66
ソフバンのやつ、消費税還元やポイントで
実質39000円弱で出ていたので
思わずポチってしまった
ドコモ系格安simで運用しているが
取り合えず普通に使えるね、まあ、まだ近所だけだけど
あとテザリング出来ないとかネットに書かれていたけど
何の問題も無く出来たから、一先ず安心
実質39000円弱で出ていたので
思わずポチってしまった
ドコモ系格安simで運用しているが
取り合えず普通に使えるね、まあ、まだ近所だけだけど
あとテザリング出来ないとかネットに書かれていたけど
何の問題も無く出来たから、一先ず安心
282: 2020/05/15(金) 19:14:12.34
>>279
どういう買い方でそうなるの?
どういう買い方でそうなるの?
285: 2020/05/15(金) 19:23:27.98
>>282
ほれ
今朝は各色あったけど、もう紫しか残っていないな
ちなみに2000offクーポンは、今日深夜1:59までだからね
これでカード決済で5%off
ポイント10倍、楽天アプリなら10.5倍
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/xperia1/?sid=243070
ほれ
今朝は各色あったけど、もう紫しか残っていないな
ちなみに2000offクーポンは、今日深夜1:59までだからね
これでカード決済で5%off
ポイント10倍、楽天アプリなら10.5倍
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/xperia1/?sid=243070
287: 2020/05/15(金) 19:54:02.16
>>285
ありがとう。楽天アプリ使ってないけど2000オフと5%引きだけでも良いな。
アプリから注文すれば良いんだね。
ありがとう。楽天アプリ使ってないけど2000オフと5%引きだけでも良いな。
アプリから注文すれば良いんだね。
308: 2020/05/15(金) 22:38:08.50
>>279
802SOでテザリング出来ないのはソフバン系のSIM挿した時だけ
SIMロック解除しても自社のサブブランドやMVNOでは制限掛かるように仕込まれてる
802SOでテザリング出来ないのはソフバン系のSIM挿した時だけ
SIMロック解除しても自社のサブブランドやMVNOでは制限掛かるように仕込まれてる
309: 2020/05/15(金) 22:44:01.37
>>308
へぇ~ そうなんだ
ワイモバ当たり考えていたけど
移るとテザリング出来なくなるんだ…
ちなみに楽天はどうなん?
>>304
>>307
俺の紹介した楽天の所が一番安いな
実質38500円
わざわざ出かけないでも、翌日には
自分ちの玄関に届くから交通費も掛からないし
へぇ~ そうなんだ
ワイモバ当たり考えていたけど
移るとテザリング出来なくなるんだ…
ちなみに楽天はどうなん?
>>304
>>307
俺の紹介した楽天の所が一番安いな
実質38500円
わざわざ出かけないでも、翌日には
自分ちの玄関に届くから交通費も掛からないし
310: 2020/05/15(金) 22:46:14.27
>>309
そだね
(´・ω・`)
ほしくて本気で探してるひとには敵わないなあ
(´・ω・`)
そだね
(´・ω・`)
ほしくて本気で探してるひとには敵わないなあ
(´・ω・`)
317: 2020/05/16(土) 01:29:16.40
>>309
ソフバン系以外のSIMなら制限かからないよ
制限と言ったけど正確にはソフバン系のSIMが挿さってるとテザリングをオンにした時にソフトバンクのテザリングオプションの契約有無のチェックが入る
ワイモバやMVNOにはテザリングオプションなんてものは無いので処理がエラーになってテザリングをオンに出来ない
過去の機種で一時期このチェックが入らないようにソフトウェア修正されたらしいがまた塞がれてる模様
ソフバン系以外のSIMなら制限かからないよ
制限と言ったけど正確にはソフバン系のSIMが挿さってるとテザリングをオンにした時にソフトバンクのテザリングオプションの契約有無のチェックが入る
ワイモバやMVNOにはテザリングオプションなんてものは無いので処理がエラーになってテザリングをオンに出来ない
過去の機種で一時期このチェックが入らないようにソフトウェア修正されたらしいがまた塞がれてる模様
318: 2020/05/16(土) 01:35:19.09
>>309
楽天アンリミでテザリングをオンに出来るのは確認してるが、楽天回線エリア内のくせにバンド3がほとんど入らないので通信は確認してない
楽天アンリミでテザリングをオンに出来るのは確認してるが、楽天回線エリア内のくせにバンド3がほとんど入らないので通信は確認してない
396: 2020/05/17(日) 07:53:33.70
>>308
Y!mobileのSIMだとテザリングできる
Y!mobileのSIMだとテザリングできる
415: 2020/05/17(日) 12:11:13.67
>>396
SIMの種類は何?
こっちはn101で出来ない
あとポンツーの190PadSIMもダメだった
SIMの種類は何?
こっちはn101で出来ない
あとポンツーの190PadSIMもダメだった
416: 2020/05/17(日) 12:16:09.04
422: 2020/05/17(日) 12:52:13.65
>>416
確認ありがとう
本家からワイモバイルに乗り換えとかかな?
解約時点でのテザリングオプション有無で判別という情報も有ったりするし
確認ありがとう
本家からワイモバイルに乗り換えとかかな?
解約時点でのテザリングオプション有無で判別という情報も有ったりするし
426: 2020/05/17(日) 13:57:36.81
>>422
Y!mobilePHSから括ゼロで貰ったXPERIA
いま入れてるSIMは以前から契約していたY!mobileのSIM
Y!mobilePHSから括ゼロで貰ったXPERIA
いま入れてるSIMは以前から契約していたY!mobileのSIM
429: 2020/05/17(日) 15:28:02.65
>>426
ワイモバイルってことはxperia8?
ワイモバイルってことはxperia8?
433: 2020/05/17(日) 16:38:36.55
>>429
ソフバンのXPERIA1を貰ってきた
ソフバンのXPERIA1を貰ってきた
435: 2020/05/17(日) 16:57:13.55
>>433
ソフバンにMNPしたってことかな?
ではその契約はまだ継続していて、テザリングオプションは加入している状態?
ソフバンにMNPしたってことかな?
ではその契約はまだ継続していて、テザリングオプションは加入している状態?
438: 2020/05/17(日) 18:49:24.65
>>435
とっくに解約してる
とっくに解約してる
280: 2020/05/15(金) 18:17:55.39
1はツルツルボディさえ改善してくれたら完璧だった。
281: 2020/05/15(金) 19:10:14.43
次期Xperia「Xperia 5 II」はSD865+を搭載予定”だった”との情報
https://androidnext.info/?p=4172
MEIZUのマーケティング責任者がWeibo上で「Snapdragon 865+は存在しない」という投稿をしているので、おそらくこれは事実だと思われます。(それでも100%ではありませんが)
SD865+の「代わり」となるチップと言えば当然スペック・性能の一番近いSD865という事になりますが、どうなんでしょう。
一部の噂ではクアルコムはSD865+をキャンセルした代わりに5nmの次世代チップ、SD875のリリースを前倒しするとも言われています。
ひょっとしてこのXperia 5 IIがSD875搭載、なんてこともあるのでしょうか。
https://androidnext.info/?p=4172
MEIZUのマーケティング責任者がWeibo上で「Snapdragon 865+は存在しない」という投稿をしているので、おそらくこれは事実だと思われます。(それでも100%ではありませんが)
SD865+の「代わり」となるチップと言えば当然スペック・性能の一番近いSD865という事になりますが、どうなんでしょう。
一部の噂ではクアルコムはSD865+をキャンセルした代わりに5nmの次世代チップ、SD875のリリースを前倒しするとも言われています。
ひょっとしてこのXperia 5 IIがSD875搭載、なんてこともあるのでしょうか。
283: 2020/05/15(金) 19:18:44.01
割と気にいってたけど最近とにかく熱い
284: 2020/05/15(金) 19:22:27.51
まあサーマルパッドやからな
効率良く排熱できてない熱さだよな
rogphone2は排熱できてる排熱だけど
効率良く排熱できてない熱さだよな
rogphone2は排熱できてる排熱だけど
286: 2020/05/15(金) 19:33:12.16
あとフリック入力がすごいモッサリ
288: 2020/05/15(金) 20:00:55.81
Android10の不具合ってもう治ってる?
289: 2020/05/15(金) 20:02:25.92
自分の庭Xperia1はアンドロイド9のままだよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
290: 2020/05/15(金) 20:02:50.51
iPhoneみたいな老害向けデバイスまだ使ってるやついるのか
291: 2020/05/15(金) 20:06:44.15
前は出来なかった気がしたが、今日試してみたら分割画面でテレビのアプリ使いながら2chMateで実況できた
これは実況が捗るな
これは実況が捗るな
292: 2020/05/15(金) 20:14:36.05
テレビ見る人どれくらいいるんやろ
293: 2020/05/15(金) 20:17:06.43
NHKウザいから国内Xperiaからワンセグ抹消して欲しい
299: 2020/05/15(金) 20:55:35.14
>>293
同意だけど、業務用Xperia 1 (J9150)はワンセグフルセグないよ
FeliCaないのはサブの端末持つかスマートウォッチなど他の端末で補うとか
ちょうど今月下旬からGarminのスマートウォッチがSuica対応する
今後、FeliCaはスマホからスマートウォッチなど他の端末に移行していくと思ってる
FeliCa付きのスマホに拘ることなくなるのはユーザには好材料かと
同意だけど、業務用Xperia 1 (J9150)はワンセグフルセグないよ
FeliCaないのはサブの端末持つかスマートウォッチなど他の端末で補うとか
ちょうど今月下旬からGarminのスマートウォッチがSuica対応する
今後、FeliCaはスマホからスマートウォッチなど他の端末に移行していくと思ってる
FeliCa付きのスマホに拘ることなくなるのはユーザには好材料かと
300: 2020/05/15(金) 21:07:07.26
>>299
これ見たことあるなー、使わない機能も多いやつ
個人的にスマートウォッチは腰痛めるから使わないのです
これ見たことあるなー、使わない機能も多いやつ
個人的にスマートウォッチは腰痛めるから使わないのです
303: 2020/05/15(金) 21:37:05.09
>>293
あとXperia Aceもワンセグフルセグ無いよ、ここで名前挙げるべき機種じゃないけど
あとXperia Aceもワンセグフルセグ無いよ、ここで名前挙げるべき機種じゃないけど
294: 2020/05/15(金) 20:26:55.07
家にテレビ無い
295: 2020/05/15(金) 20:28:58.00
TVも受信設備もない
型番?J9110ですがなにか?と答えろ
型番?J9110ですがなにか?と答えろ
296: 2020/05/15(金) 20:29:18.57
ネット配信して金取る予定でしょ
297: 2020/05/15(金) 20:31:41.17
むこうが垂れ流してるだけなので知らん!!
国営にすれば払うのに
国営にすれば払うのに
298: 2020/05/15(金) 20:46:12.97
au版だと楽天MNO完全対応してるな
そらau版だけなくなるわけだ
そらau版だけなくなるわけだ
301: 2020/05/15(金) 21:18:58.87
>>298
需要は無論庭のほうがあるだろうけど
禿のほうは供給が半端ないでしょ
(´・ω・`)
イオシスは代表例で他にも色んなとこで売られてるよ未使用が
(´・ω・`)
禿のも需要あるけど供給が半端ないのだよ
(´・ω・`)
当然未使用ロック解除が一夜で数百台追加とか個人ではないよ
(´・ω・`)
需要は無論庭のほうがあるだろうけど
禿のほうは供給が半端ないでしょ
(´・ω・`)
イオシスは代表例で他にも色んなとこで売られてるよ未使用が
(´・ω・`)
禿のも需要あるけど供給が半端ないのだよ
(´・ω・`)
当然未使用ロック解除が一夜で数百台追加とか個人ではないよ
(´・ω・`)
302: 2020/05/15(金) 21:29:22.93
802SOが4万円台でも人気ないというより
未使用ロック解除済みの入荷数が異常でしょ
(´・ω・`)
何度も各所で売り切れてるわけで
しかし何度も再入荷がある
(´・ω・`)
いくらなんでもXperiaほしいひとには行き渡って消費は鈍くなるよね
(´・ω・`)
そうなると所有欲を満たせなくなってプレミア価格で茸1を買おうという人もいなくなり流通少ない茸1まで相場落ちるということはない
(´・ω・`)
でも802SOと同時にXperia5も暴落したけど
いまXperia5が高騰して相場が一気にあがってきてる
(´・ω・`)
未使用ロック解除済みの入荷数が異常でしょ
(´・ω・`)
何度も各所で売り切れてるわけで
しかし何度も再入荷がある
(´・ω・`)
いくらなんでもXperiaほしいひとには行き渡って消費は鈍くなるよね
(´・ω・`)
そうなると所有欲を満たせなくなってプレミア価格で茸1を買おうという人もいなくなり流通少ない茸1まで相場落ちるということはない
(´・ω・`)
でも802SOと同時にXperia5も暴落したけど
いまXperia5が高騰して相場が一気にあがってきてる
(´・ω・`)
304: 2020/05/15(金) 22:23:41.03
306: 2020/05/15(金) 22:34:11.37
>>304
だから、ソフトバンクのは金もらっても買わねぇ。
金もらって、かつ、無料なら考えなくもない
だから、ソフトバンクのは金もらっても買わねぇ。
金もらって、かつ、無料なら考えなくもない
312: 2020/05/15(金) 23:15:53.25
>>306
ソレはUPデート?
ソレはUPデート?
305: 2020/05/15(金) 22:27:24.09
ちなみに発売日翌月に1買ってるからな
311: 2020/05/15(金) 22:56:02.79
>>305
俺は発売日翌日にXperia 1買ってる、というかその日に届いた
俺は発売日翌日にXperia 1買ってる、というかその日に届いた
307: 2020/05/15(金) 22:37:51.48
ゲオマートでスマホ全品10パーオフやってて
802SO未使用ロック解除済みが税込43900円だよ
(´・ω・`)
802SO未使用ロック解除済みが税込43900円だよ
(´・ω・`)
313: 2020/05/15(金) 23:27:01.47
これ、HDMI出力する時の上下の黒帯って、
何らかの手段やアプリを使って消せたりしないですかね?
何らかの手段やアプリを使って消せたりしないですかね?
314: 2020/05/15(金) 23:29:14.60
>>313
adbで仮想画面サイズを変更すればいいよ
adbで仮想画面サイズを変更すればいいよ
315: 2020/05/15(金) 23:31:53.54
機種変を機にChromeからブラウザアプリ乗り換えたいけど、他にいいものがない
Firefoxも重くて駄目だった
Firefoxも重くて駄目だった
316: 2020/05/15(金) 23:34:07.10
>>315
edge
edge
341: 2020/05/16(土) 11:18:49.63
>>315
edge使ってみたけどchromeよりいいかもしれない
もちろんスマホ版の話ね
edge使ってみたけどchromeよりいいかもしれない
もちろんスマホ版の話ね
319: 2020/05/16(土) 04:28:35.73
安いからソフトバンクのXperia1買おうかなー
docomoの普通のSIMなんですけど電波状況とか問題なく使えますか?電話、インターネットは使えないと困ります。わりと山間部でdocomo端末だと問題ないんですけど。
SIMロック解除前提で作られてるから問題点なしかな?普通に使えますか?
docomoの普通のSIMなんですけど電波状況とか問題なく使えますか?電話、インターネットは使えないと困ります。わりと山間部でdocomo端末だと問題ないんですけど。
SIMロック解除前提で作られてるから問題点なしかな?普通に使えますか?
326: 2020/05/16(土) 07:58:41.05
>>321
何故?SIMとキャリア合わせた方がいいの?
何故?SIMとキャリア合わせた方がいいの?
340: 2020/05/16(土) 11:00:02.32
>>321
ドコモSIMでソフトバンク版はデメリットおしえてね
ドコモSIMでソフトバンク版はデメリットおしえてね
342: 2020/05/16(土) 11:37:06.16
>>340
こんな奴がxpnria使ってるのか?そら馬鹿にされるわけだw
こんな奴がxpnria使ってるのか?そら馬鹿にされるわけだw
343: 2020/05/16(土) 12:14:42.16
>>342
ちゃんと説明してあげなよ
ちゃんと説明してあげなよ
320: 2020/05/16(土) 04:39:53.56
ドコモ版と比較して問題あるから安いわけだが
322: 2020/05/16(土) 06:36:54.24
SONY Xperia 1 II Part12
829 SIM無しさん (ワッチョイ d044-wOeM [153.232.169.107]) sage 2020/05/16(土) 06:02:08.70 ID:S13vL1jW0
発売遅れて迷惑かけてんだから値引きしてほしい。
12万円から値引きして一括に限り3万円ポッキリとかさ。
それくらいしてくんないと。誠意を見せて欲しい。
829 SIM無しさん (ワッチョイ d044-wOeM [153.232.169.107]) sage 2020/05/16(土) 06:02:08.70 ID:S13vL1jW0
発売遅れて迷惑かけてんだから値引きしてほしい。
12万円から値引きして一括に限り3万円ポッキリとかさ。
それくらいしてくんないと。誠意を見せて欲しい。
323: 2020/05/16(土) 06:42:19.28
324: 2020/05/16(土) 07:42:37.16
325: 2020/05/16(土) 07:51:35.79
5月もヤマダ電機でソフトバンクのPixel 4の64GBが3Gケータイからの機種変更/MNP(PHS含)で一括0円
https://sp-mobile-blog.com/softbank-273/
https://sp-mobile-blog.com/softbank-273/
327: 2020/05/16(土) 07:59:00.48
「Xperia Pro」。地域限定で6月に「Xperia 1II」と発売に?
https://gazyekichi96.com/2020/05/16/xperia-pro-will-it-be-released-as-xperia-1-ii-in-june-in-a-limited-area/
https://gazyekichi96.com/2020/05/16/xperia-pro-will-it-be-released-as-xperia-1-ii-in-june-in-a-limited-area/
328: 2020/05/16(土) 08:07:02.20
329: 2020/05/16(土) 08:08:43.14
330: 2020/05/16(土) 08:14:02.29
331: 2020/05/16(土) 08:16:41.74
イオシス802SO未使用ロック解除在庫
パープル 426台→412台→408台→399台→388台→383台→380台→374台→374台→371台→365台→358台→429台→447台→447台
ホワイト 76台→64台→57台→46台→40台→37台→39台→35台→28台→24台→23台→19台→80台→80台→79台
ブラック 89台→62台→56台→46台→34台→29台→25台→20台→18台→16台→12台→2台→49台→48台→43台
パープル 426台→412台→408台→399台→388台→383台→380台→374台→374台→371台→365台→358台→429台→447台→447台
ホワイト 76台→64台→57台→46台→40台→37台→39台→35台→28台→24台→23台→19台→80台→80台→79台
ブラック 89台→62台→56台→46台→34台→29台→25台→20台→18台→16台→12台→2台→49台→48台→43台
332: 2020/05/16(土) 08:20:41.27
じゃんぱら中古買取価格
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円
ソフバン 30000円→28000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円
ソフバン 30000円→28000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
333: 2020/05/16(土) 08:24:29.99
ゲオマートでスマホ全品10パーオフやってて
802SO未使用ロック解除済みが税込43900円だよ
(´・ω・`)
802SO未使用ロック解除済みが税込43900円だよ
(´・ω・`)
334: 2020/05/16(土) 08:33:02.16
まあ802SOの買取価格はまだまだ下がるだろうけど現在はロック解除の中古でも33kでしょ
(´・ω・`)
そこから5%買取アップ使えば
(´・ω・`)
昨日楽天で実質39kで買ったって言ってたひとはXperia1失敗したと思っても5k損するだけだよ
(´・ω・`)
Xperia1に4万とかありえない高さだけど
売ってもさすがに2万以下とかはならないでしょ
(´・ω・`)
おもちゃとしてそれならXperia1サブで買うってひとでてくるよ
(´・ω・`)
そう考えるともっと気軽に買ってもいいでしょ
(´・ω・`)
4万すべてがパーとかないのだし
(´・ω・`)
ただカメラやディスプレイとかはしょぼいけど
この4万円の価格帯としたらトップの品質なのは間違いないわけで
(´・ω・`)
(´・ω・`)
そこから5%買取アップ使えば
(´・ω・`)
昨日楽天で実質39kで買ったって言ってたひとはXperia1失敗したと思っても5k損するだけだよ
(´・ω・`)
Xperia1に4万とかありえない高さだけど
売ってもさすがに2万以下とかはならないでしょ
(´・ω・`)
おもちゃとしてそれならXperia1サブで買うってひとでてくるよ
(´・ω・`)
そう考えるともっと気軽に買ってもいいでしょ
(´・ω・`)
4万すべてがパーとかないのだし
(´・ω・`)
ただカメラやディスプレイとかはしょぼいけど
この4万円の価格帯としたらトップの品質なのは間違いないわけで
(´・ω・`)
335: 2020/05/16(土) 08:40:08.89
そもそも実質39000円の白ロムをメインで使う人ってフットワーク軽い人だと思うので
回線も変えちゃえば
(´・ω・`)
simだけ乗り換えで2万CBやってるでしょ
(´・ω・`)
回線も変えちゃえば
(´・ω・`)
simだけ乗り換えで2万CBやってるでしょ
(´・ω・`)
336: 2020/05/16(土) 09:00:32.19
>332
今気付いたんだが、Xperia1より、Xperia5のが需要あるんだが、つまり、Xperia1よりXperia5のが、王道的なデザインだよな。
そのまんまやな、需要、て…俺はXperia1のが好きだわ。
個人的には、XA2みたいなのが、一番好きだけど…。またソフバン系SIM(XA2はソフバン系)にすっかなー。XA2、日本語キーボードがイマイチで…。
今気付いたんだが、Xperia1より、Xperia5のが需要あるんだが、つまり、Xperia1よりXperia5のが、王道的なデザインだよな。
そのまんまやな、需要、て…俺はXperia1のが好きだわ。
個人的には、XA2みたいなのが、一番好きだけど…。またソフバン系SIM(XA2はソフバン系)にすっかなー。XA2、日本語キーボードがイマイチで…。
338: 2020/05/16(土) 09:06:48.99
>>336
ちょうどいまそれいおうとした
(´・ω・`)
Xperia5はQ4でこけたように見えるがQ4は2月から3社コロナの影響があった数字はでてる
(´・ω・`)
Xperia5は一時暴落したのは802SOのせいだけど、多少高くても1より5だというひとが増えてるので相場もXperia5は高くなってきてる
(´・ω・`)
Xperiaユーザーはライト層寄りのひとが多い
そういうユーザー層には1へのアレルギーは存在するのだと思う
(´・ω・`)
おそらく今年も12は1のようになり52は5のように売れると予想する
(´・ω・`)
1が拒否されて12が受け入れられるとは考えにくい
(´・ω・`)
ちょうどいまそれいおうとした
(´・ω・`)
Xperia5はQ4でこけたように見えるがQ4は2月から3社コロナの影響があった数字はでてる
(´・ω・`)
Xperia5は一時暴落したのは802SOのせいだけど、多少高くても1より5だというひとが増えてるので相場もXperia5は高くなってきてる
(´・ω・`)
Xperiaユーザーはライト層寄りのひとが多い
そういうユーザー層には1へのアレルギーは存在するのだと思う
(´・ω・`)
おそらく今年も12は1のようになり52は5のように売れると予想する
(´・ω・`)
1が拒否されて12が受け入れられるとは考えにくい
(´・ω・`)
337: 2020/05/16(土) 09:01:26.46
全世界Xperia台数
2017
計1350万台
2018
4月6月期 200万台←海外XZ2健闘した
7月9月期 160万台←国内XZ2健闘した
10月12月期 180万台←XZ3初動大成功
1月3月期 110万台←XZ3値下げして健闘
計650万台
2019
4月6月期 90万台←XZ3引き続き健闘
7月9月期 60万台←Xperia1大失敗
10月12月期 130万台←Xperia5初動成功
1月3月期 40万台←コロナしょうがない
計320万台(目標350万台)
2017
計1350万台
2018
4月6月期 200万台←海外XZ2健闘した
7月9月期 160万台←国内XZ2健闘した
10月12月期 180万台←XZ3初動大成功
1月3月期 110万台←XZ3値下げして健闘
計650万台
2019
4月6月期 90万台←XZ3引き続き健闘
7月9月期 60万台←Xperia1大失敗
10月12月期 130万台←Xperia5初動成功
1月3月期 40万台←コロナしょうがない
計320万台(目標350万台)
339: 2020/05/16(土) 09:21:11.56
定価は安かったXZ2コンパクトやXZ1コンパクトが白ロム相場では高値もしくはXZ2XZ1と同等であることからも
5のほうが1より白ロム相場高くなろうがおかしなことではない
(´・ω・`)
5のほうが1より白ロム相場高くなろうがおかしなことではない
(´・ω・`)
344: 2020/05/16(土) 12:18:47.43
買えばわかるよ
345: 2020/05/16(土) 13:03:55.87
教えてもらわないとデメリットわからないようなら素直にdocomo版使う方が幸せだと思う
煽りでも何でもなく本心からそう思う
煽りでも何でもなく本心からそう思う
359: 2020/05/16(土) 16:44:23.94
>>345
同意、こんなの他人が何言ったところで自分で痛みを感じないとわからないもんだ
スマホをステータスか何かと勘違いしてる馬鹿もいることだしな
同意、こんなの他人が何言ったところで自分で痛みを感じないとわからないもんだ
スマホをステータスか何かと勘違いしてる馬鹿もいることだしな
360: 2020/05/16(土) 17:05:35.15
>>345
そのドコモ版の未使用新古品の在庫がないからでしょ
そのドコモ版の未使用新古品の在庫がないからでしょ
346: 2020/05/16(土) 13:14:43.87
マジレスするとプラチナバンド非対応
348: 2020/05/16(土) 14:26:00.14
>>346
次はプラチナバンドって何ですか?って聞かれるよ
次はプラチナバンドって何ですか?って聞かれるよ
347: 2020/05/16(土) 14:13:44.76
ソフトバンク版はAndroid11にならんからな。
388: 2020/05/16(土) 21:03:48.03
>>347
それは確定なのですか?
それは確定なのですか?
467: 2020/05/18(月) 13:45:32.26
>>388
ソフトバンク版は通例Androidは一度しかOSアップデートしない。確定だと思った方がいい。
ソフトバンク版は通例Androidは一度しかOSアップデートしない。確定だと思った方がいい。
349: 2020/05/16(土) 14:29:10.06
RX100持ってる人いたら教えて
最近XPERIA1買ったけど、ずっと前からRX100m5aも欲しい
PCで見たとき、スマホで見たとき、それぞれでも全然違うもんかな?
ちなみにAPS-Cのnex-5は持ってるけど、そろそろ挙動が怪しい
最近XPERIA1買ったけど、ずっと前からRX100m5aも欲しい
PCで見たとき、スマホで見たとき、それぞれでも全然違うもんかな?
ちなみにAPS-Cのnex-5は持ってるけど、そろそろ挙動が怪しい
351: 2020/05/16(土) 15:35:00.73
馬鹿はiphone使っとけってことだな
ロック解除で全キャリア快適に使えるし
>>349
RX100とはカメラの質が全然違う
これはド素人でも違いが分かる
ロック解除で全キャリア快適に使えるし
>>349
RX100とはカメラの質が全然違う
これはド素人でも違いが分かる
400: 2020/05/17(日) 08:56:51.74
>>357
XPERIA1もきれいだけど、それと比べてRX100はどうかってことなんだ
>>351
ありがとう、やっぱり違うんだね
XPERIA1もきれいだけど、それと比べてRX100はどうかってことなんだ
>>351
ありがとう、やっぱり違うんだね
407: 2020/05/17(日) 11:25:27.53
>>400
そもそもここカメラスレじゃないし、カメラの専門店かどこかに行って自分の目で確かめろって話
画質に拘る人ほど自分の目で確かめないという不思議な現象だよ、本当
そもそもここカメラスレじゃないし、カメラの専門店かどこかに行って自分の目で確かめろって話
画質に拘る人ほど自分の目で確かめないという不思議な現象だよ、本当
419: 2020/05/17(日) 12:36:09.51
>>407
店で見れる画像なんて店内の明るい照明で遠方なんてないし、カメラの液晶で確認なんてたかが知れてると思うけどアホなの?バカなの?
2つ持ってる人に比べてどうかって聞きたかったんだよ
持ってないなら構わないでくれ
店で見れる画像なんて店内の明るい照明で遠方なんてないし、カメラの液晶で確認なんてたかが知れてると思うけどアホなの?バカなの?
2つ持ってる人に比べてどうかって聞きたかったんだよ
持ってないなら構わないでくれ
420: 2020/05/17(日) 12:39:05.80
>>419
意地でも自分の目で確認しませんってか
スマホでも画質に拘る奴ほどこうなんだよなw
意地でも自分の目で確認しませんってか
スマホでも画質に拘る奴ほどこうなんだよなw
421: 2020/05/17(日) 12:43:06.99
>>419
これで最後にするけどカメラの画質のことはカメラスレ行って聞けって話、ここはスマホの板だから
どうしてもスマホの板で聞きたいなら下のスレの方がいい
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585772712/
これで最後にするけどカメラの画質のことはカメラスレ行って聞けって話、ここはスマホの板だから
どうしてもスマホの板で聞きたいなら下のスレの方がいい
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585772712/
350: 2020/05/16(土) 15:29:27.31
自分である程度解決できる知識がないとSIMフリーやSIMロック解除品を使うのは難しい
352: 2020/05/16(土) 15:36:26.79
https://www.google.com/amp/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1252/875/amp.index.html
Xperia1、先月だけで売り上げ1200台だってよ。
ネガキャンとは言えど、変なもんばっか張り付けるなよなー…。
Xperia1、先月だけで売り上げ1200台だってよ。
ネガキャンとは言えど、変なもんばっか張り付けるなよなー…。
353: 2020/05/16(土) 15:41:07.81
禿Telじゃなかったらもっと売れてたと思うの
489: 2020/05/18(月) 22:24:41.95
>>353
自分はワイモバSIMに不満はないのでむしろ禿だから買った
電話優先なら、ドコモ系がいいみたいですね
>>481
1軽いよ 寝モバで仰向けに寝て使ってるけど
自分はワイモバSIMに不満はないのでむしろ禿だから買った
電話優先なら、ドコモ系がいいみたいですね
>>481
1軽いよ 寝モバで仰向けに寝て使ってるけど
491: 2020/05/18(月) 22:43:18.19
>>489
俺はXperia 1が軽いスマホとは思わない、重いとも思わないけど、要は普通かなと、勿論サイズも加味してね
それに1は178g、5は164g、この差はでかいと思う
俺はXperia 1が軽いスマホとは思わない、重いとも思わないけど、要は普通かなと、勿論サイズも加味してね
それに1は178g、5は164g、この差はでかいと思う
354: 2020/05/16(土) 15:54:27.73
ソフトバンクってだけでマイナスなんだよな
355: 2020/05/16(土) 16:18:48.56
だからいったでしょ
(・ω・`)
絶対に自分のコプペ効果あったと思うよ
(・ω・`)
(・ω・`)
絶対に自分のコプペ効果あったと思うよ
(・ω・`)
356: 2020/05/16(土) 16:19:08.44
テスト
357: 2020/05/16(土) 16:27:24.88
Xperia 1持ってるなら自分の目で確かめればいのに
写真にこだわるわりに自分の目を信用しないって人相変わらずいるけどよくわからん
写真にこだわるわりに自分の目を信用しないって人相変わらずいるけどよくわからん
358: 2020/05/16(土) 16:33:29.21
スマホ板だけでなく
他板でもコピペして宣伝してたからね
(・ω・`)
自分のおかげで格安スマホとしてのXperia1ユーザー増えたと思うんだよ
(・ω・`)
他板でもコピペして宣伝してたからね
(・ω・`)
自分のおかげで格安スマホとしてのXperia1ユーザー増えたと思うんだよ
(・ω・`)
361: 2020/05/16(土) 17:49:32.38
そもそも国内キャリアごとに対応周波数とか
こんな細かな作り分けさせているから
海外メーカーにボロ負けになるんだよ…(´・ω・`)
こんな細かな作り分けさせているから
海外メーカーにボロ負けになるんだよ…(´・ω・`)
363: 2020/05/16(土) 17:57:53.66
>>361
総務省「SIMロックをやめろ」
↓
ドコモauソフバン「そうだ、バンド縛りをすればいいじゃない」
総務省「SIMロックをやめろ」
↓
ドコモauソフバン「そうだ、バンド縛りをすればいいじゃない」
387: 2020/05/16(土) 20:36:48.09
>>363
禿「ついでに自社の格安SIM使う奴らはテザリング使えんようにしたろ!」
禿「ついでに自社の格安SIM使う奴らはテザリング使えんようにしたろ!」
366: 2020/05/16(土) 18:17:10.61
>>361
galaxyとかもキャリア毎に違うじゃん
galaxyとかもキャリア毎に違うじゃん
391: 2020/05/16(土) 21:30:27.57
>>366
メーカーじゃなくてキャリアがバンド縛りしてるって意味だよ
メーカーじゃなくてキャリアがバンド縛りしてるって意味だよ
370: 2020/05/16(土) 18:40:26.08
>>361
SONYに言ってもしょうがない
SONYに言ってもしょうがない
362: 2020/05/16(土) 17:54:36.01
カメラの起動が遅くなってきた
364: 2020/05/16(土) 18:00:17.90
ハゲXPERIA1のデメリット教えて下さい。
これ欲しいんだけど庭と1万円違うんだよね。
これ欲しいんだけど庭と1万円違うんだよね。
367: 2020/05/16(土) 18:22:16.68
>>364
こういうの見る度に思うんだけど、一体何年使うつもりで今Xperia 1買うんだろう?
こういうの見る度に思うんだけど、一体何年使うつもりで今Xperia 1買うんだろう?
368: 2020/05/16(土) 18:35:32.00
>>367
1Ⅱ出るまでの繋ぎだろ
半年も使うやついねーよ
1Ⅱ出るまでの繋ぎだろ
半年も使うやついねーよ
371: 2020/05/16(土) 18:43:04.07
>>368
それで数万も出費するの?機種交換の手間、時間もかかるし
そんな浪費信じられん、金が余って余ってしょうがないのか
俺が今のタイミングで新しいスマホ買うなら当然5G新機種まで待つ
それで数万も出費するの?機種交換の手間、時間もかかるし
そんな浪費信じられん、金が余って余ってしょうがないのか
俺が今のタイミングで新しいスマホ買うなら当然5G新機種まで待つ
375: 2020/05/16(土) 19:01:36.13
>>371
君が養分なのはよく分かった
もう喋らなくていいぞw
君が養分なのはよく分かった
もう喋らなくていいぞw
372: 2020/05/16(土) 18:44:34.26
>>367
長くて1年かな。XPERIA1使ってみたかった。XPERIA8使ってるけど小さすぎるのと通知系が酷すぎて変えたい。
長くて1年かな。XPERIA1使ってみたかった。XPERIA8使ってるけど小さすぎるのと通知系が酷すぎて変えたい。
373: 2020/05/16(土) 18:50:51.08
>>372
それ完全に貴方の選択ミス、買うスマホ間違えてる
まあそれはともかく、たかだか1年だけ使うつもりで今Xperia 1買うのも悪手だと思うぜ、3~4年使うつもりならわかるけどさ
結局選択ミスやらでスマホ買い換えるのが一番の浪費なんだよ、単にお金の問題だけじゃなくてスマホ交換の手間、時間も含めて
今のタイミングでスマホ買うなら最低4年は使うつもりで5G新機種まで待つのがいいと思うけどね、もうすぐ出るんだか
それ完全に貴方の選択ミス、買うスマホ間違えてる
まあそれはともかく、たかだか1年だけ使うつもりで今Xperia 1買うのも悪手だと思うぜ、3~4年使うつもりならわかるけどさ
結局選択ミスやらでスマホ買い換えるのが一番の浪費なんだよ、単にお金の問題だけじゃなくてスマホ交換の手間、時間も含めて
今のタイミングでスマホ買うなら最低4年は使うつもりで5G新機種まで待つのがいいと思うけどね、もうすぐ出るんだか
376: 2020/05/16(土) 19:05:40.20
>>373
2台持ちでもう1台はLGの2画面。ずっとXPERIA使ってて通話メール用で安いからXPERIA8で良いかと思ったら後悔。
5Gはまだ待つ。庭のXPERIA1買って長く使うかな?
2台持ちでもう1台はLGの2画面。ずっとXPERIA使ってて通話メール用で安いからXPERIA8で良いかと思ったら後悔。
5Gはまだ待つ。庭のXPERIA1買って長く使うかな?
365: 2020/05/16(土) 18:11:43.82
Bluetoothイヤホンしながらコカ・コーラ自販機のコークON接続できる時とできない時があるのはなんで?
369: 2020/05/16(土) 18:37:16.65
俺は4Gの終焉まで使えればいいなと思っとる
無理っぽいがw
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV40/10/DR
無理っぽいがw
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV40/10/DR
374: 2020/05/16(土) 18:54:27.21
何をどれだけの期間使うかなんて完全に個人の自由だからな
6ヶ月毎にリセールの高い新車を乗り換えしてる人間だって居る
6ヶ月毎にリセールの高い新車を乗り換えしてる人間だって居る
377: 2020/05/16(土) 19:09:03.08
個人の自由といいつつ、自分で何も調べない、考えない、判断しない人多過ぎなんじゃないかと
何でだろうね?一時期ヘッドホンとかにもはまってた時あるんだけど
自分の評価より他人の評価を大事にする人だらけなのよ
自分が使う道具なんだから自分の好きにしたらいいだろうに
何でだろうね?一時期ヘッドホンとかにもはまってた時あるんだけど
自分の評価より他人の評価を大事にする人だらけなのよ
自分が使う道具なんだから自分の好きにしたらいいだろうに
378: 2020/05/16(土) 19:10:54.32
余裕なさ過ぎよな
379: 2020/05/16(土) 19:20:02.04
いつ壊れるかも分からないのにカリカリすんなよ、メンタルクソか
380: 2020/05/16(土) 19:38:17.80
いまの状況で5Gに移行しようと思う方が、自分には理解不能
自分が5Gに移行するのは、早くても来秋
今後Xperiaが高性能な4G機種を出すかがわからないので、1か5のどっちかを買っておくつもり。
自分が5Gに移行するのは、早くても来秋
今後Xperiaが高性能な4G機種を出すかがわからないので、1か5のどっちかを買っておくつもり。
381: 2020/05/16(土) 19:54:53.89
>>380
そんなん自分ちがエリア内かどうかだろ
都心住みの俺は一足先に5Gをエンジョイさせてもらうわ
そんなん自分ちがエリア内かどうかだろ
都心住みの俺は一足先に5Gをエンジョイさせてもらうわ
385: 2020/05/16(土) 20:12:49.43
>>381
自宅なんて、寝る時間とその前後しかいないからなあ
会社は都心だがエリア外だし、4Gの割安な旧プラン捨ててまで5Gに行く気にはならない
自宅なんて、寝る時間とその前後しかいないからなあ
会社は都心だがエリア外だし、4Gの割安な旧プラン捨ててまで5Gに行く気にはならない
382: 2020/05/16(土) 19:59:39.82
LTEのときは結局オフにしてたから5Gはベータテスト喜んでしてくれる皆さんに任せるわ
383: 2020/05/16(土) 20:01:51.00
Bluetoothよく途切れませんか?
WF-1000XM3買ったけどよく音が飛ぶ
WF-1000XM3買ったけどよく音が飛ぶ
386: 2020/05/16(土) 20:14:49.96
>>383
それ最近な気がするんだよね、イヤホン側のアプデが関係してんのかな‥
それ最近な気がするんだよね、イヤホン側のアプデが関係してんのかな‥
389: 2020/05/16(土) 21:07:23.78
>>383
そんな気がする
htc U11から乗り換えたけど、同じTWSでXperia1のほうが音途切れが多い
音楽聴きながら家の掃除するけど、隣の部屋で音切れすることがある
(U11のときは隣の部屋では音切れした覚えがなかった...)
そんな気がする
htc U11から乗り換えたけど、同じTWSでXperia1のほうが音途切れが多い
音楽聴きながら家の掃除するけど、隣の部屋で音切れすることがある
(U11のときは隣の部屋では音切れした覚えがなかった...)
390: 2020/05/16(土) 21:18:34.06
>>389
こういうレスこそ役に立つんだよな
スペック見りゃわかるようなことじゃなく
BTとかGPSみたいな実際に使わないと善し悪しがわからないことを
使用者が書いてくれるという
今売るといくらだの俺ならこうするからお前らもこうすべきなんてレスはホントいらない
こういうレスこそ役に立つんだよな
スペック見りゃわかるようなことじゃなく
BTとかGPSみたいな実際に使わないと善し悪しがわからないことを
使用者が書いてくれるという
今売るといくらだの俺ならこうするからお前らもこうすべきなんてレスはホントいらない
384: 2020/05/16(土) 20:10:50.75
別に金持ちでもなく、むしろ貧乏だけど去年、発売日に定価で一括購入
スマホって一年、二年立てば半額、またはそれ以下になるだろうけど後悔もない
発売直後の最新ばかりを渡り歩くのも、型落ちばかりを渡り歩くのも自由
どっちが馬鹿とか利口とかなく、好きなタイミングで買うしかないわな
スマホって一年、二年立てば半額、またはそれ以下になるだろうけど後悔もない
発売直後の最新ばかりを渡り歩くのも、型落ちばかりを渡り歩くのも自由
どっちが馬鹿とか利口とかなく、好きなタイミングで買うしかないわな
392: 2020/05/16(土) 21:57:56.68
キャリアのsimロック解除済みとかいうまがいものじゃなくて、nuroモバイルでXZ Premium出したみたいに
真のsimフリー機としてXperiaどんどん出せばいいのにね、変なキャリアアプリも入ってなくてそういう意味では快適だった
まあキャリアがが好きに牛耳ってる限り無理だろうけど
真のsimフリー機としてXperiaどんどん出せばいいのにね、変なキャリアアプリも入ってなくてそういう意味では快適だった
まあキャリアがが好きに牛耳ってる限り無理だろうけど
393: 2020/05/16(土) 22:37:29.08
3キャリアのXperia 1と違ってマイナポータルが対応してくれないJ9150遣いが通りますよ
技適もNFCもあるのに
2chMate 0.8.10.64/Sony/J9150/10/DR
技適もNFCもあるのに
2chMate 0.8.10.64/Sony/J9150/10/DR
394: 2020/05/16(土) 22:43:50.15
auのXperia 1で特別定額給付金オンライン申請したよ
NFC対応してればいいはずなのにね
NFC対応してればいいはずなのにね
395: 2020/05/17(日) 07:31:19.14
バカが冷静装って嘘を貼り付けているので。
Y!mobileでもテザリングは出来るからな。
ちなAndroid9。
Y!mobileでもテザリングは出来るからな。
ちなAndroid9。
397: 2020/05/17(日) 08:12:27.82
そんなに悔しいなら
どうせ分割で買ってる貧乏人だろうけど精算してXperia12買ってみなよ
(・ω・`)
802SO安く買ってるひとはこの一ヶ月だけで数千人だ
(・ω・`)
そのユーザーたちの交流の場を古参が奪っていいわけがない
(・ω・`)
古参っていってもどうせ分割でしか買えない貧乏人だから単に買い替えタイミングがXperia1だったってだけでしょ
(・ω・`)
格安スマホ802SOにはミドルユーザーをフラッグシップに格上げさせる役割とあとはこの価格ならサブ機種需要も見込める
(・ω・`)
しかもドコモ系SIMユーザーしかいないというのがおかしい
ワイモバイルと旧UQモバイルのシェアは大きい
さらにLINEモバイルだって多くのユーザーがいる
そもそもソフバンユーザーは確かにiPhoneが多いがアンドロイドユーザーがいないとかいう前提の話がおかしい
(・ω・`)
ドコモもauもiPhoneが多数派だ
(・ω・`)
ドコモはジジババ多い分多少シェアあるだけで
らくらくかんたんスマホやいまだガラケーユーザーはドコモは多い
(・ω・`)
どうせ分割で買ってる貧乏人だろうけど精算してXperia12買ってみなよ
(・ω・`)
802SO安く買ってるひとはこの一ヶ月だけで数千人だ
(・ω・`)
そのユーザーたちの交流の場を古参が奪っていいわけがない
(・ω・`)
古参っていってもどうせ分割でしか買えない貧乏人だから単に買い替えタイミングがXperia1だったってだけでしょ
(・ω・`)
格安スマホ802SOにはミドルユーザーをフラッグシップに格上げさせる役割とあとはこの価格ならサブ機種需要も見込める
(・ω・`)
しかもドコモ系SIMユーザーしかいないというのがおかしい
ワイモバイルと旧UQモバイルのシェアは大きい
さらにLINEモバイルだって多くのユーザーがいる
そもそもソフバンユーザーは確かにiPhoneが多いがアンドロイドユーザーがいないとかいう前提の話がおかしい
(・ω・`)
ドコモもauもiPhoneが多数派だ
(・ω・`)
ドコモはジジババ多い分多少シェアあるだけで
らくらくかんたんスマホやいまだガラケーユーザーはドコモは多い
(・ω・`)
398: 2020/05/17(日) 08:25:06.86
所有欲を一切満たせなくなって悔しいならXperia12買ってみなよ
(・ω・`)
分割ここで一括で精算してみなよ
(・ω・`)
Xperia買うひとだって毎年買い替えてるひとはいるだろう
(・ω・`)
Xperia1しか持ってないレベルで新入りに対して偉そうにするほうがおかしい
(・ω・`)
Xperia12も買うよっていうXperia1ユーザーなら偉そうな口叩いても自分はないもいわない
それのひとは本当にXperiaユーザーとして偉そうな口叩いても誰も文句は言わない
(・ω・`)
2年分割ごときで新入りに偉そうな口叩いてるならかっこ悪いよ
(・ω・`)
802SO新規ユーザーのほうがよっぽど冷静でかっこいいよ
(・ω・`)
それに自分も少しバカにしてた802SO新規組はみんな知識あってバカにしての反省しなきゃって思ってる
(・ω・`)
802SO新規のみなさんごめんね
(・ω・`)
言いたいことは以上だよ
あまりにも802SOユーザーはこんなユーザー層だって決めつけが酷くて一言いいたくなった
(・ω・`)
(・ω・`)
分割ここで一括で精算してみなよ
(・ω・`)
Xperia買うひとだって毎年買い替えてるひとはいるだろう
(・ω・`)
Xperia1しか持ってないレベルで新入りに対して偉そうにするほうがおかしい
(・ω・`)
Xperia12も買うよっていうXperia1ユーザーなら偉そうな口叩いても自分はないもいわない
それのひとは本当にXperiaユーザーとして偉そうな口叩いても誰も文句は言わない
(・ω・`)
2年分割ごときで新入りに偉そうな口叩いてるならかっこ悪いよ
(・ω・`)
802SO新規ユーザーのほうがよっぽど冷静でかっこいいよ
(・ω・`)
それに自分も少しバカにしてた802SO新規組はみんな知識あってバカにしての反省しなきゃって思ってる
(・ω・`)
802SO新規のみなさんごめんね
(・ω・`)
言いたいことは以上だよ
あまりにも802SOユーザーはこんなユーザー層だって決めつけが酷くて一言いいたくなった
(・ω・`)
399: 2020/05/17(日) 08:52:19.94
うちのZ5ちゃんがこの暑さで限界を迎えそう
もう1Ⅱ出るの待ってられないから1か5買おうかと思ってるんだけど
今1がすごい安くなってるのは別にやばい欠陥があったからとかではないんだよね?
もう1Ⅱ出るの待ってられないから1か5買おうかと思ってるんだけど
今1がすごい安くなってるのは別にやばい欠陥があったからとかではないんだよね?
403: 2020/05/17(日) 09:33:59.95
>>399
欠陥は無いがソフトバンク版が安い
同じ機種でもキャリアによって対応しているbandが違う
ソフトバンク版を買ってDocomoで使ってもband19は掴めない
欠陥は無いがソフトバンク版が安い
同じ機種でもキャリアによって対応しているbandが違う
ソフトバンク版を買ってDocomoで使ってもband19は掴めない
406: 2020/05/17(日) 10:43:56.85
>>403
>>405
よく見たら異様に安いのはソフトバンク版だけなのね
まあソフトバンク使ってるからバンドに関しても問題ないしこれに決めるわ
ありがとう
>>405
よく見たら異様に安いのはソフトバンク版だけなのね
まあソフトバンク使ってるからバンドに関しても問題ないしこれに決めるわ
ありがとう
405: 2020/05/17(日) 10:08:37.93
>>399
自分はXZから最近これにしたよ
本当は1IIにする予定で予約もしてたけど発売のびてXZがもう限界だった
家族は5を使ってるけどやっぱり小さいんだよね
快適だからこっちおいでよ
自分はXZから最近これにしたよ
本当は1IIにする予定で予約もしてたけど発売のびてXZがもう限界だった
家族は5を使ってるけどやっぱり小さいんだよね
快適だからこっちおいでよ
401: 2020/05/17(日) 09:11:19.68
XZPで使ってたmicroSDに入れていたMP3ファイルが、ウォークマンアプリので表示されなくなってる。
ウォークマンアプリのデータ削除、microSDのマウントし直したりしても状況変わらず。
対処法あります?
ウォークマンアプリのデータ削除、microSDのマウントし直したりしても状況変わらず。
対処法あります?
402: 2020/05/17(日) 09:27:15.58
>>401
できたわ
できたわ
404: 2020/05/17(日) 10:04:05.54
この機種ちょんとショック与えると中でビョーンて何かが振動するけどおまえらのもそうなる?
409: 2020/05/17(日) 11:51:23.93
プロフェッショナルは売れてないの?
SIMフリーなのに
SIMフリーなのに
411: 2020/05/17(日) 11:58:21.27
>>409
何か勘違いしてない?
あれFeliCaすら付いてない業務用スマホで一般人が買うものではない
何か勘違いしてない?
あれFeliCaすら付いてない業務用スマホで一般人が買うものではない
414: 2020/05/17(日) 12:11:06.17
>>411
で、売れてんの?
で、売れてんの?
410: 2020/05/17(日) 11:56:31.12
あれは一般人が買うような物ではないからな
412: 2020/05/17(日) 12:00:43.20
いい加減カメラの話しなんてやめればいいと
思うんだが、マーケティング的にははずせないんだろな。
詳しくない人は魅力になるのだろう。
最近だと広角くらいだろカメラのアピールしていいの。
思うんだが、マーケティング的にははずせないんだろな。
詳しくない人は魅力になるのだろう。
最近だと広角くらいだろカメラのアピールしていいの。
413: 2020/05/17(日) 12:05:04.78
カラーがブラックだけだから買わなかった
417: 2020/05/17(日) 12:28:17.73
結局SIMフリーが出てもあれこれケチ付けて買わんのですよ
418: 2020/05/17(日) 12:34:37.18
nuroモバイルのsimフリーxz premiumは完売してしまったわけだが
自分も買いましたし
自分も買いましたし
423: 2020/05/17(日) 13:10:41.90
>>418
最後にほぼ投げ売りしてたけどね
nuro simに一瞬変えたくなったが、それほどメリットなかったから
俺は見送って、Xperia 1まで待った
最後にほぼ投げ売りしてたけどね
nuro simに一瞬変えたくなったが、それほどメリットなかったから
俺は見送って、Xperia 1まで待った
424: 2020/05/17(日) 13:15:42.79
>>423
まあスレチだけどXZ Premiumは色んなこと教えてくれたスマホとして感慨深い
重さに耐えきれなくて結局Xperia 1に移行したけどあと20gほど軽量なら今でも使い続けてたと思う
まあスレチだけどXZ Premiumは色んなこと教えてくれたスマホとして感慨深い
重さに耐えきれなくて結局Xperia 1に移行したけどあと20gほど軽量なら今でも使い続けてたと思う
425: 2020/05/17(日) 13:54:24.93
XZって、名機よね。俺も、正直手放したくなかった…
427: 2020/05/17(日) 13:58:39.79
>>425
XZとXZ Premiumは全くの別物だろ
XZとXZ Premiumは全くの別物だろ
428: 2020/05/17(日) 14:11:32.82
最近で言えばXZはマイナポータル非対応、Premiumは対応かな
430: 2020/05/17(日) 15:40:03.41
そもそもRX100もカメラ版いったらけちょんけちょんにされるんだが
431: 2020/05/17(日) 16:10:27.46
>427
XZダメ機種なんか?俺2ちゃんねるずっとやってなかったから…
XZダメ機種なんか?俺2ちゃんねるずっとやってなかったから…
432: 2020/05/17(日) 16:20:09.23
XZは別に悪い機種ではない。メモリが少し足りないけど、当時なら仕方ない。
XZ Premiumは名機。Xperia 1 買った人は、XZ Premium が気に入ってて乗り換えた
人も多いのでは。
XZ Premiumは名機。Xperia 1 買った人は、XZ Premium が気に入ってて乗り換えた
人も多いのでは。
434: 2020/05/17(日) 16:56:32.04
今更実物見てきたが想像以上に縦長やなw
俺もXZだがまだ我慢して5Ⅱ待つのもありな気もしてきた
流石にイヤホンジャックつくよね?
俺もXZだがまだ我慢して5Ⅱ待つのもありな気もしてきた
流石にイヤホンジャックつくよね?
436: 2020/05/17(日) 17:35:45.91
>>434
そうすると今度は5II見て横幅狭い画面小さいって言うんだよ
知ってる
そうすると今度は5II見て横幅狭い画面小さいって言うんだよ
知ってる
437: 2020/05/17(日) 18:48:18.13
>>436
5も見てきたがあれなら許容範囲
あれとほぼ同サイズだろうし
5も見てきたがあれなら許容範囲
あれとほぼ同サイズだろうし
439: 2020/05/17(日) 19:07:16.01
ソブバンの奴をドコモ系simで運用していた
普段家の近所周りでは、バンド1か3を受信している状態だったが
今日、近所の山を山登りしてきたんだが
終始バンド28で受信していた
まあ、山でもこれだけ繋がれば、特に問題ないかな
別に持っているauのガラケーとかでも圏外になる場所
多々あるし…
普段家の近所周りでは、バンド1か3を受信している状態だったが
今日、近所の山を山登りしてきたんだが
終始バンド28で受信していた
まあ、山でもこれだけ繋がれば、特に問題ないかな
別に持っているauのガラケーとかでも圏外になる場所
多々あるし…
440: 2020/05/17(日) 19:36:58.36
SB版はAndroid10は来ないんだろうな
442: 2020/05/17(日) 19:50:02.26
>>440
既にアップデータ配信済みだけど
既にアップデータ配信済みだけど
441: 2020/05/17(日) 19:37:58.57
アンドロイド全般的な質問スレが分からなかったのでこちらで質問させてください。
Xperia1に乗り換えてから二週間位で気がついたのですが、
スマホ再起動させてから一度もロック解除しないと、ロック画面でのメールやらアラームやらの通知が来ません。
再起動後一度ロック解除してからだとロック画面での通知が来るようになります。
観察すると再起動後に初回のロック解除してから初めてアプリの読み込み?してるみたいで、天気予報などの全てのウィジェットなどが再起動から初めてのロック解除で(どれだけ時間経ってようとも)ようやく読み込みしているようです。
恐らく何かのアプリかシステムのバックグラウンドでの設定が抑制されていて一回ロック解除しないと読み込まなくなってるんだと思いますが…
Xperia1に乗り換えてから二週間位で気がついたのですが、
スマホ再起動させてから一度もロック解除しないと、ロック画面でのメールやらアラームやらの通知が来ません。
再起動後一度ロック解除してからだとロック画面での通知が来るようになります。
観察すると再起動後に初回のロック解除してから初めてアプリの読み込み?してるみたいで、天気予報などの全てのウィジェットなどが再起動から初めてのロック解除で(どれだけ時間経ってようとも)ようやく読み込みしているようです。
恐らく何かのアプリかシステムのバックグラウンドでの設定が抑制されていて一回ロック解除しないと読み込まなくなってるんだと思いますが…
443: 2020/05/17(日) 20:05:47.73
>>441
質問のようには見えないけど…
ストレージが暗号化されていると、一度ロック解除するまで読み出せないんじゃなかったかな、たしか。
Androidに暗号化機能が付いた初期のバージョンは再起動の途中でロック解除しないと先に進まなかったけど、今のバージョンはロック画面まではいく感じ。
取説とかに載っていないのかな~このへんの説明。。。
質問のようには見えないけど…
ストレージが暗号化されていると、一度ロック解除するまで読み出せないんじゃなかったかな、たしか。
Androidに暗号化機能が付いた初期のバージョンは再起動の途中でロック解除しないと先に進まなかったけど、今のバージョンはロック画面まではいく感じ。
取説とかに載っていないのかな~このへんの説明。。。
449: 2020/05/17(日) 20:40:24.10
>>443
セキュリティ見たら確かに暗号化されていました。
セキュリティ見たら確かに暗号化されていました。
444: 2020/05/17(日) 20:06:29.71
>>441
ロック解除時にネットワークがどうたらこうたらで少し読みこむみたいな画面出てこない?
ネットワーク系でなんかしてるよ。
ロック解除時にネットワークがどうたらこうたらで少し読みこむみたいな画面出てこない?
ネットワーク系でなんかしてるよ。
465: 2020/05/18(月) 10:40:00.14
>>441
セキュリティーの問題じゃねOS的にはマルチユーザ対応の部分もあると思うしそんなに再起動しないからどうでも良い
セキュリティーの問題じゃねOS的にはマルチユーザ対応の部分もあると思うしそんなに再起動しないからどうでも良い
445: 2020/05/17(日) 20:09:38.37
汚いけどこんな画面
https://i.imgur.com/838Cg5F.jpg
https://i.imgur.com/838Cg5F.jpg
446: 2020/05/17(日) 20:16:51.43
>>445
ありがとうございます。
その画面は出ません。
ロック解除すると読み込み中みたいな%表示が出ながらウィジェットなどを読み込んでいるようです。
その時通知バーにも色々起動しているみたいなアイコン出てます。
ありがとうございます。
その画面は出ません。
ロック解除すると読み込み中みたいな%表示が出ながらウィジェットなどを読み込んでいるようです。
その時通知バーにも色々起動しているみたいなアイコン出てます。
447: 2020/05/17(日) 20:36:38.82
初回のロック解除後はこんな感じで最初に[スマートフォンを再起動中]とメッセージが出るときがあり、読み込み中はこんな画面になってます。
https://i.imgur.com/22UUDRu.png
https://i.imgur.com/22UUDRu.png
448: 2020/05/17(日) 20:38:06.89
>>447
どこに?
どこに?
450: 2020/05/17(日) 20:41:50.46
>>448
この画面になる前に二秒位スクリーンに表示されていてそのあとホーム画面に移行、読み込み始めてます。
この画面になる前に二秒位スクリーンに表示されていてそのあとホーム画面に移行、読み込み始めてます。
451: 2020/05/17(日) 22:09:41.47
>>450
スクショの意味ないじゃん
スクショの意味ないじゃん
452: 2020/05/17(日) 22:24:57.89
>>447
>>450
イミフ
>>450
イミフ
453: 2020/05/17(日) 22:53:02.57
>>452
わかりにくいですよね。
事象としては他機種ですがこれが近い
自動再起動ではないですが
https://r1.community.samsung.com/t5/Galaxy-Note/%E8%AA%E5%8B%E5%8D%E8%B5%B7%E5%8B%E5%BE%8C%E3%AB%E3%A2%E3%A9%E3%BC%E3%A0%E3%8C%E3%AA%E3%89%E3%AA%E3%84/td-p/2713021
わかりにくいですよね。
事象としては他機種ですがこれが近い
自動再起動ではないですが
https://r1.community.samsung.com/t5/Galaxy-Note/%E8%AA%E5%8B%E5%8D%E8%B5%B7%E5%8B%E5%BE%8C%E3%AB%E3%A2%E3%A9%E3%BC%E3%A0%E3%8C%E3%AA%E3%89%E3%AA%E3%84/td-p/2713021
454: 2020/05/18(月) 04:18:47.85
XZ プレmiうむ。。ぎゃああ!!
455: 2020/05/18(月) 06:59:35.64
中野ブロードウェイのソフマップRe Collectionで
Y!mobile新規契約かMNPかつスマホプランMかR加入と
セットなら24980円+税でSoftbank版開封未使用品を売ってた。
メイン機として使うならお買い得かも。
Y!mobile新規契約かMNPかつスマホプランMかR加入と
セットなら24980円+税でSoftbank版開封未使用品を売ってた。
メイン機として使うならお買い得かも。
456: 2020/05/18(月) 08:00:08.82
ソフトバンク機はやめとけまじで
466: 2020/05/18(月) 10:40:44.98
>>456
ドコモROM焼いてもダメ?
ドコモROM焼いてもダメ?
471: 2020/05/18(月) 15:50:32.02
>>466
バンドが違うから焼いても無理
バンドが違うから焼いても無理
457: 2020/05/18(月) 08:08:13.35
Xperia 1 802SO(未使用品/SIMフリー)が税込43,920円に
https://sosukeblog.com/2020/05/18/68524/
ゲオオンラインストアにて割安価格で販売されているのはSoftBank Xperia 1 802SOの未使用品(状態ランクS品)。
取り扱うのはもともとキャリア(ソフトバンク)から販売された製品にSIMロック解除を施した“SIMフリー仕様品”です。6GBのシステムメモリや64GBの内蔵ストレージ、Single SIMカードスロットを搭載します。
https://sosukeblog.com/2020/05/18/68524/
ゲオオンラインストアにて割安価格で販売されているのはSoftBank Xperia 1 802SOの未使用品(状態ランクS品)。
取り扱うのはもともとキャリア(ソフトバンク)から販売された製品にSIMロック解除を施した“SIMフリー仕様品”です。6GBのシステムメモリや64GBの内蔵ストレージ、Single SIMカードスロットを搭載します。
458: 2020/05/18(月) 08:13:46.88
ソフバンなんかあかんの?
459: 2020/05/18(月) 08:25:16.38
ソフバン版で悪かったな
460: 2020/05/18(月) 08:29:45.61
461: 2020/05/18(月) 08:33:20.36
スレチ
462: 2020/05/18(月) 09:43:33.36
明暗分かれたNTTドコモ、KDDI、ソフトバンク決算で見えてきたサブブランド化と楽天モバイルの関係
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000003-binsiderl-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000003-binsiderl-sci
463: 2020/05/18(月) 10:07:53.93
ソニー、スマホ向けカメラセンサー事業が絶好調。この事業だけで売上高1兆円に迫る
http://socius101.com/kessan-of-xperia-sony-2019-cmos-camera-image-sensor-54759-2/
http://socius101.com/kessan-of-xperia-sony-2019-cmos-camera-image-sensor-54759-2/
464: 2020/05/18(月) 10:10:12.04
ソニーが2019年度業績を発表!Xperiaスマホは前年比でさらに半減の販売台数320万台に。赤字幅は縮小で黒字化めざす
http://s-max.jp/archives/1792281.html
なお、ソニーでは5月19日(火)16:00から経営方針説明会が開催されます。
http://s-max.jp/archives/1792281.html
なお、ソニーでは5月19日(火)16:00から経営方針説明会が開催されます。
468: 2020/05/18(月) 14:10:06.57
Xperia5かXperia1で悩んでますが指紋認証とかカメラ起動が悪かったり歪んだりアップデートで改善されてますか?
480: 2020/05/18(月) 17:53:43.34
>>468
指紋認証はアプデ後から9割くらい成功するようになったんだけど人によって変化ないとかなぜか意見が割れてる。
指紋認証はアプデ後から9割くらい成功するようになったんだけど人によって変化ないとかなぜか意見が割れてる。
469: 2020/05/18(月) 15:33:23.56
これ地デジの感度スゲー悪くない?
なんか感度アップする方法ないん?
なんか感度アップする方法ないん?
470: 2020/05/18(月) 15:48:51.96
>>469 感度3000倍にすればいいだろ。退魔忍ならいける
472: 2020/05/18(月) 16:23:41.38
>>469
箱に入って変なケーブル着けたか?
箱に入って変なケーブル着けたか?
473: 2020/05/18(月) 16:28:54.49
>>472
いちいち箱に入らなきゃダメなのか?w
いちいち箱に入らなきゃダメなのか?w
474: 2020/05/18(月) 16:32:03.76
>>473
想像したらワロタw
想像したらワロタw
475: 2020/05/18(月) 16:34:58.75
うはw俺、誤字っててウケるwwwおkw
476: 2020/05/18(月) 16:40:09.79
どうしよう、俺が入れるサイズの箱まだ貰ってない
ケーブルはある
ケーブルはある
482: 2020/05/18(月) 18:55:35.38
>>476
クッソワロタwww
クッソワロタwww
477: 2020/05/18(月) 16:41:48.33
473を何言ってんだこいつって思ってから472見たら吹き出しそうになるから困るw
478: 2020/05/18(月) 17:18:25.68
Xperia1とXperia5買うならどっちですか?
481: 2020/05/18(月) 18:39:19.00
>>478
自分ならスマホの軽さ重視ならXperia 5、そうでないならXperia 1を選ぶ
ただ、今のタイミングで新しいスマホに移行するのなら、自分だったら5G対応新機種を買う
自分ならスマホの軽さ重視ならXperia 5、そうでないならXperia 1を選ぶ
ただ、今のタイミングで新しいスマホに移行するのなら、自分だったら5G対応新機種を買う
497: 2020/05/19(火) 05:41:29.89
>>481
Xperia1買おうと思う
4Kは電池持ち悪そうだけど不具合は直ったみたいだしXperia5と大きさくらいしか変わらないでしょ?
本当はイホンジャックとワイレス充電があるXperia1Ⅱにしたいけど
13万もするしSIMロック解除して4Gの格安SIMで使えないみたいだし
Xperia1買おうと思う
4Kは電池持ち悪そうだけど不具合は直ったみたいだしXperia5と大きさくらいしか変わらないでしょ?
本当はイホンジャックとワイレス充電があるXperia1Ⅱにしたいけど
13万もするしSIMロック解除して4Gの格安SIMで使えないみたいだし
498: 2020/05/19(火) 06:05:54.29
>>497
設定にLTEonlyがあるから問題ない
設定にLTEonlyがあるから問題ない
499: 2020/05/19(火) 06:37:11.54
>>498
Xperia1iiって5G専用プランじゃないとSIMロック解除しても格安SIMで使えないよね?
あとソフトバンクとauのXperia1しか売ってないけどSIMロック解除してドコモのSIM差して正常に使えますか?
Xperia1iiって5G専用プランじゃないとSIMロック解除しても格安SIMで使えないよね?
あとソフトバンクとauのXperia1しか売ってないけどSIMロック解除してドコモのSIM差して正常に使えますか?
501: 2020/05/19(火) 08:37:21.58
>>499
1iiスレでどうぞ
1iiスレでどうぞ
502: 2020/05/19(火) 08:42:35.44
>>497
俺のソフバンワンを格安で売ってやりたい。ocnドコモで使えてるよ
俺のソフバンワンを格安で売ってやりたい。ocnドコモで使えてるよ
525: 2020/05/19(火) 17:46:09.97
>>497
5Gの普及はまだまだだろうけど、4Gが使えないなんてありえないでしょ
それに、他人の選択に口出しするのは野暮だとわかっちゃいるが、
イヤホンジャックとワイヤレス充電が欲しいのにXperia 1買うって意味不明だぜ?
Xperia 1にはイヤホンジャック、ワイヤレス充電、両方無いんだよ?
目先の値段じゃなくて、買ってからどの程度使うこと想定してるんだろう
今のタイミングでXperia1 ii買うなら当然その先4年は使うんだろうし
何万もするスマホを短期間で買い換えるってのは最悪の浪費だと思うぜ
5Gの普及はまだまだだろうけど、4Gが使えないなんてありえないでしょ
それに、他人の選択に口出しするのは野暮だとわかっちゃいるが、
イヤホンジャックとワイヤレス充電が欲しいのにXperia 1買うって意味不明だぜ?
Xperia 1にはイヤホンジャック、ワイヤレス充電、両方無いんだよ?
目先の値段じゃなくて、買ってからどの程度使うこと想定してるんだろう
今のタイミングでXperia1 ii買うなら当然その先4年は使うんだろうし
何万もするスマホを短期間で買い換えるってのは最悪の浪費だと思うぜ
484: 2020/05/18(月) 19:43:59.95
>>478
au、docomoユーザーなら
XPERIA 1 Ⅱにしてみたらどうかしら?
au、docomoユーザーなら
XPERIA 1 Ⅱにしてみたらどうかしら?
485: 2020/05/18(月) 20:23:48.23
>>478
1おすすめ
1おすすめ
486: 2020/05/18(月) 20:24:41.36
>>478
1
1
487: 2020/05/18(月) 21:20:03.68
>>478
ワン
ワン
479: 2020/05/18(月) 17:27:43.28
GALAXYやで
483: 2020/05/18(月) 19:16:53.50
新型13万以上するとかふざけてるな
488: 2020/05/18(月) 22:21:41.21
ソフトバンクの未使用白ロムが大量に出回ってるのて何で?
ソフトバンクが仕入れすぎてたって事?
ソフトバンクが仕入れすぎてたって事?
490: 2020/05/18(月) 22:35:28.14
>>488
PHSからの括ゼロだろ
PHSからの括ゼロだろ
492: 2020/05/18(月) 23:11:04.12
人間が重く感じるのは比重だと言われてるね
493: 2020/05/18(月) 23:28:39.31
長いものの場合は重心の位置もかなり影響する
494: 2020/05/19(火) 00:14:44.71
1はXZPより軽く感じる
495: 2020/05/19(火) 00:15:38.71
下持つから重く感じる
リングつければそれほどてもないかな
今はなれた
リングつければそれほどてもないかな
今はなれた
496: 2020/05/19(火) 02:03:55.51
感じると言うか実際軽いでしょ
500: 2020/05/19(火) 08:27:03.14
ググれ
スレを読み返せ
スレを読み返せ
504: 2020/05/19(火) 09:03:23.22
XZ3以前は画面サイズの割に重かったな
505: 2020/05/19(火) 10:46:12.74
アマオクで、Amazonギフト券を安く買って、
消費者還元をうければ。
かなり安く買えた。
満足満足
37000円くらいかな
消費者還元をうければ。
かなり安く買えた。
満足満足
37000円くらいかな
506: 2020/05/19(火) 13:09:29.58
5月もヤマダ電機でauのXperia 1が3Gケータイ/スマホからの機種変更(非VoLTE機含)とMNPで一括10,380円から~5/31(日)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-401/
auの3Gケータイ・スマートフォン(VoLTE非対応機種含む)からの機種変更
・初スマホ割:▲82,500円
※現在の端末利用期間16ヶ月以上
3Gケータイ・スマートフォンからのMNP
・3Gとりかえ割:▲82,500円
MNP(かえトクプログラムで購入後13カ月目~25カ月目までに買い替え)
・店舗独自割引:▲22,000円
(・かえトクプログラム利用時:▲31,010円)
・実質価格:39,870円(かえトクプログラム利用時)
新規契約・25歳以下の機種変更(かえトクプログラムで購入後13カ月目~25カ月目までに買い替え)
・店舗独自割引:▲11,000円
(・かえトクプログラム利用時:▲31,010円)
・実質価格:50,870円(かえトクプログラム利用時)
※機種変更の場合、現在の端末利用期間12ヶ月以上
https://sp-mobile-blog.com/au-401/
auの3Gケータイ・スマートフォン(VoLTE非対応機種含む)からの機種変更
・初スマホ割:▲82,500円
※現在の端末利用期間16ヶ月以上
3Gケータイ・スマートフォンからのMNP
・3Gとりかえ割:▲82,500円
MNP(かえトクプログラムで購入後13カ月目~25カ月目までに買い替え)
・店舗独自割引:▲22,000円
(・かえトクプログラム利用時:▲31,010円)
・実質価格:39,870円(かえトクプログラム利用時)
新規契約・25歳以下の機種変更(かえトクプログラムで購入後13カ月目~25カ月目までに買い替え)
・店舗独自割引:▲11,000円
(・かえトクプログラム利用時:▲31,010円)
・実質価格:50,870円(かえトクプログラム利用時)
※機種変更の場合、現在の端末利用期間12ヶ月以上
536: 2020/05/19(火) 19:07:39.36
>>506
auのガラケーからの切り替え
そんなに安くなってるのか?
今のガラケー使いだして早10年、勝手に停波するから機種変しろと
言ってくるくせに、その切替メリットがあまりにもショボ過ぎて
(なんせMNPより高いんだから…)
ムカついて、もう停波まで使ってやると思っていたが
ちょっと引かれる安さだな
auのガラケーからの切り替え
そんなに安くなってるのか?
今のガラケー使いだして早10年、勝手に停波するから機種変しろと
言ってくるくせに、その切替メリットがあまりにもショボ過ぎて
(なんせMNPより高いんだから…)
ムカついて、もう停波まで使ってやると思っていたが
ちょっと引かれる安さだな
545: 2020/05/19(火) 20:01:18.24
>>536停波寸前になったらiphone12promax0円でもらえるから待ったほうがいい
こんなごみに3g使うのはもったいなさすぎるw
こんなごみに3g使うのはもったいなさすぎるw
551: 2020/05/19(火) 21:02:34.15
>>545
俺はあいぽんなんて不自由なものは無料でもいらんが
ガラケーから初めてスマホって人はあいぽんがいいかもな
俺はあいぽんなんて不自由なものは無料でもいらんが
ガラケーから初めてスマホって人はあいぽんがいいかもな
544: 2020/05/19(火) 19:36:43.43
>>506
1万円で手に入れたぜ、これで5年は戦える?
1万円で手に入れたぜ、これで5年は戦える?
507: 2020/05/19(火) 15:35:07.02
TPUフィルムのおすすめあったら教えて下さい
508: 2020/05/19(火) 15:51:41.48
そろそろパープルだけ買取価格下がりそうだな
他の色より1万は下がりそう
他の色より1万は下がりそう
509: 2020/05/19(火) 15:53:24.98
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
510: 2020/05/19(火) 15:59:50.86
511: 2020/05/19(火) 16:18:14.74
ソフトバンク版購入しました
誰がどうみても安いです
誰がどうみても安いです
513: 2020/05/19(火) 16:27:03.59
>>511
Xperia1へようこそ
(・ω・`)
まあこんなポンコツ買って騙されたなと言いたいが
(・ω・`)
4万まるまる損するわけじゃないし
1年後に売っても2万切ることはまずないね
(・ω・`)
ひとりでも多くのひとがミドルクラスじゃなくフラッグシップ買うことが国内アンドロイドの未来につながる
(・ω・`)
Xperia1へようこそ
(・ω・`)
まあこんなポンコツ買って騙されたなと言いたいが
(・ω・`)
4万まるまる損するわけじゃないし
1年後に売っても2万切ることはまずないね
(・ω・`)
ひとりでも多くのひとがミドルクラスじゃなくフラッグシップ買うことが国内アンドロイドの未来につながる
(・ω・`)
512: 2020/05/19(火) 16:23:02.77
コジマ×ビックカメラでドコモのXperia 5がFOMAからの機種変更と3GからのMNPで最大3万円還元~5/31(日)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-692/
https://sp-mobile-blog.com/docomo-692/
514: 2020/05/19(火) 16:28:02.15
税込37800円前後が底かな
4万代は高い
4万代は高い
515: 2020/05/19(火) 16:31:20.33
どこが底かは予想できないけどこの相場でも買うひとめちゃいることは確かだ
(・ω・`)
あとはどこまで再入荷があるかだよ
(・ω・`)
(・ω・`)
あとはどこまで再入荷があるかだよ
(・ω・`)
516: 2020/05/19(火) 16:32:39.93
そうだなmi9が3万5000円だから確かに割高
しかし国産でこの安さはないからね。カメラの画質悪いのとアプデがないのを除けば買いだな
しかし国産でこの安さはないからね。カメラの画質悪いのとアプデがないのを除けば買いだな
517: 2020/05/19(火) 16:33:16.32
いまイオシスの802SOの在庫が486台
(・ω・`)
(・ω・`)
518: 2020/05/19(火) 16:36:29.18
カメラはmi9も大したことないだろ
(・ω・`)
OnePlus8が6万まできたと考えるとSD855だもん当然4万が適正かな
(・ω・`)
5万ならOnePlus買うと思うよ
(・ω・`)
(・ω・`)
OnePlus8が6万まできたと考えるとSD855だもん当然4万が適正かな
(・ω・`)
5万ならOnePlus買うと思うよ
(・ω・`)
519: 2020/05/19(火) 16:39:41.45
>>518 そのたいしたことないカメラに Xperia1ボロ負けだろ
520: 2020/05/19(火) 16:43:55.57
ソフトバンク版ってドコモのSIM差して使えるの?
521: 2020/05/19(火) 17:16:18.43
使えます(´・ω・`)
522: 2020/05/19(火) 17:23:16.63
この機種って最初結構評判よくなかったか?
Dxoの点数悪い以外になんかあった?
Dxoの点数悪い以外になんかあった?
523: 2020/05/19(火) 17:28:51.84
パケ詰まりほんとひで
524: 2020/05/19(火) 17:35:34.54
この機種買うとしてAndroidは9のまま使うほうがよさげですか?
526: 2020/05/19(火) 17:47:54.73
スマホに限らず、何万もする道具を短期間で買い換えるってお金の無駄としか言いようがないと思う
貧乏性でも何でもなく、ただの一般論として
貧乏性でも何でもなく、ただの一般論として
527: 2020/05/19(火) 17:56:50.35
>>526
2年使う奴が一番馬鹿
売り時分かってれば購入金額以上でも簡単に売れるぞ
2年使う奴が一番馬鹿
売り時分かってれば購入金額以上でも簡単に売れるぞ
529: 2020/05/19(火) 18:05:09.05
>>526
自動車は無駄なのか?
自転車でもいいよ
自動車は無駄なのか?
自転車でもいいよ
528: 2020/05/19(火) 18:02:47.10
ようは何を言いたいのかというと、
「購入時の値段」だけに意味があるのかということ、それだけじゃ意味ないでしょ
「購入時の値段」+「購入後の使用期間」、これで総合的な価値が決まるのであって
買うのと、買ってからどのくらい使用するのか?ってこと
結局トータルの損得はそこじゃないかしら
「購入時の値段」だけに意味があるのかということ、それだけじゃ意味ないでしょ
「購入時の値段」+「購入後の使用期間」、これで総合的な価値が決まるのであって
買うのと、買ってからどのくらい使用するのか?ってこと
結局トータルの損得はそこじゃないかしら
531: 2020/05/19(火) 18:13:27.66
>>528
ムダ言うくせにこんなとこで書き込んでるの時間の無駄だろ
ムダ言うくせにこんなとこで書き込んでるの時間の無駄だろ
530: 2020/05/19(火) 18:06:59.57
ソフトバンク版Xperia1をドコモで運用してる奴居ないのかな?
電波の繋がり状況とかReview欲しいわ
電波の繋がり状況とかReview欲しいわ
532: 2020/05/19(火) 18:31:22.06
>>530
使ってるよソフトバンクのsimロック解除買ってドコモ回線のLimeモバイルで使ってる
まあそこそこ快適
山んなかとか田舎に行ってないから電波の入りはそう悪くない
2chMate 0.8.10.64 dev/Sony/802SO/9/LR
使ってるよソフトバンクのsimロック解除買ってドコモ回線のLimeモバイルで使ってる
まあそこそこ快適
山んなかとか田舎に行ってないから電波の入りはそう悪くない
2chMate 0.8.10.64 dev/Sony/802SO/9/LR
534: 2020/05/19(火) 18:36:43.67
>>530
少しは過去レス読めよバカ
そんなことも自分で調べられないやつにSIMロック解除品使うのはまじで難しいから大人しくキャリアから新品買って使ってろよ
少しは過去レス読めよバカ
そんなことも自分で調べられないやつにSIMロック解除品使うのはまじで難しいから大人しくキャリアから新品買って使ってろよ
533: 2020/05/19(火) 18:33:30.25
因みにandroidのバージョンは9のままにしている
使いたいアプリが10にすると幾つか使えなくなるので
使いたいアプリが10にすると幾つか使えなくなるので
547: 2020/05/19(火) 20:09:52.25
>>533
何のアプリ?
これドコモ版買いたいけど高いしXperia 1 ii買おうか悩む
ガラホとデータ専用でスマホ二台持ちしたい
何のアプリ?
これドコモ版買いたいけど高いしXperia 1 ii買おうか悩む
ガラホとデータ専用でスマホ二台持ちしたい
535: 2020/05/19(火) 18:48:13.19
2chMate 0.8.10.64/Sony/802SO/10/GR
ocnDOCOMOね
ocnDOCOMOね
537: 2020/05/19(火) 19:08:11.74
だいたい分かった
そして通販してなくて今日は火曜日
無理
そして通販してなくて今日は火曜日
無理
538: 2020/05/19(火) 19:22:18.11
電波の強さで速度も変わるからぼかあソフトバンクはほんまやめた方がええですよとしか言えんわ
539: 2020/05/19(火) 19:24:28.34
コミケに年寄りの爺がガラケー使って撮影してるけど、
その交通費でスマホ買えよとは思うな。
その交通費でスマホ買えよとは思うな。
540: 2020/05/19(火) 19:27:27.34
ワイヤレス充電は、ケースつける人なら外付けQi基盤が…( ・ω・)
541: 2020/05/19(火) 19:29:14.97
ワイヤレス充電とかスマホの電池に悪いしメリットを感じない
579: 2020/05/20(水) 10:57:51.28
>>541
ワイヤレス充電ってなんか不安
置くだけだと何かのショックや地震があるとずれて充電失敗談しそう。
ワイヤレス充電ってなんか不安
置くだけだと何かのショックや地震があるとずれて充電失敗談しそう。
542: 2020/05/19(火) 19:32:21.96
まあxperia1Ⅱのスペックみたらペリワンまじでゴミだなw
今からなら3万でも要らんわ、次機種が進化しすぎて文鎮にしかならんぞww
今からなら3万でも要らんわ、次機種が進化しすぎて文鎮にしかならんぞww
543: 2020/05/19(火) 19:35:55.11
1Ⅱが進化しすぎたんじゃなくてやっと1年遅れの上位機種に近づいただけ
1は2年遅れてただけ
他社のハイエンドは12GB256GB
1は2年遅れてただけ
他社のハイエンドは12GB256GB
546: 2020/05/19(火) 20:09:36.90
じゃんぱら中古買取価格
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
548: 2020/05/19(火) 20:45:00.22
だから私は、XPERIAっていうCMの着信音なくなっちゃったんだね…
XZであの着信音気に入ってたから1にも入れたいんだけど、方法ある?
XZであの着信音気に入ってたから1にも入れたいんだけど、方法ある?
550: 2020/05/19(火) 20:55:57.27
>>548
voicesならmoraから0円でハイレゾダウンロード出来ると思う。
voicesならmoraから0円でハイレゾダウンロード出来ると思う。
577: 2020/05/20(水) 10:11:04.83
>>550
たしかいろんなバージョンあったよなw
たしかいろんなバージョンあったよなw
580: 2020/05/20(水) 11:02:01.06
582: 2020/05/20(水) 11:09:28.69
>>580
それ+ハーモニカ、初音ミクだね
それ+ハーモニカ、初音ミクだね
606: 2020/05/20(水) 21:33:47.50
>>550
見つけた!けど、XZのプリインと全然違う…
>>553
root取らなきゃダメっぽい?
>>564
そのフォルダは空だよ、root取ってないから。
見つけた!けど、XZのプリインと全然違う…
>>553
root取らなきゃダメっぽい?
>>564
そのフォルダは空だよ、root取ってないから。
607: 2020/05/20(水) 21:46:46.33
>>606
どこからrootの話に?
/system/media/audio/ringtone/
が空っぽなの?
どこからrootの話に?
/system/media/audio/ringtone/
が空っぽなの?
608: 2020/05/20(水) 21:48:18.85
>>606
root関係ない
root関係ない
553: 2020/05/19(火) 21:31:12.63
>>548
XZに入ってたのならコピーすれば
XZに入ってたのならコピーすれば
549: 2020/05/19(火) 20:46:59.33
そんなん加工しろよそんだけ好きなら時間あんだろ
552: 2020/05/19(火) 21:04:10.43
フィルムはPETフィルムが強度と薄さのバランス良くてオススメしてる
574: 2020/05/20(水) 09:03:57.52
>>552
縁までカバーできるのが利点だけど、傷付きやすいのと滑りが今一つなので、俺の場合結局ガラスに戻りました。
縁までカバーできるのが利点だけど、傷付きやすいのと滑りが今一つなので、俺の場合結局ガラスに戻りました。
554: 2020/05/19(火) 21:52:31.28
使ってちょうど1年になるけど、
みなさん電池パックの持ちはどうですか?
なんか、このかんじだと
2年持つか不安になってきた・・・
みなさん電池パックの持ちはどうですか?
なんか、このかんじだと
2年持つか不安になってきた・・・
556: 2020/05/19(火) 22:32:36.27
>>554
>使ってちょうど1年になるけど
それXperia 1でも海外版では?
>使ってちょうど1年になるけど
それXperia 1でも海外版では?
561: 2020/05/19(火) 22:53:08.87
>>556
ああ、正確には6月で1年ですね
ああ、正確には6月で1年ですね
555: 2020/05/19(火) 22:01:49.19
有機ELって電気食うよね
わざわざ画面を暗くしたり輝度落としたり工夫しないと焼付き懸念もあるし
わざわざ画面を暗くしたり輝度落としたり工夫しないと焼付き懸念もあるし
566: 2020/05/19(火) 23:19:48.25
>>555
一般的には省電力で、お店のモックアップでもない限り焼付きも
普通の買い替えサイクルでは起きないと思うが。
一般的には省電力で、お店のモックアップでもない限り焼付きも
普通の買い替えサイクルでは起きないと思うが。
557: 2020/05/19(火) 22:35:13.33
まあそれはともかく、あと一月くらいで使用一年になるけど、むしろ電池持ちは若干良くなってるくらい
ダークテーマが大きいのかな?
ダークテーマが大きいのかな?
558: 2020/05/19(火) 22:39:08.82
>>557
Android10にしても変わらず?
Twitter見てると10にアプデして電池持ち最悪とかある
Android10にしても変わらず?
Twitter見てると10にアプデして電池持ち最悪とかある
559: 2020/05/19(火) 22:42:02.66
>>558
ドコモだけどすぐ10にアップデートした、電池持ち良くなったのはそれからなんだよ
ドコモだけどすぐ10にアップデートした、電池持ち良くなったのはそれからなんだよ
563: 2020/05/19(火) 22:57:15.77
>>559
>>562
Twitterの人もそれかもね
アプデしたら初期化するのがいいのかも
>>562
Twitterの人もそれかもね
アプデしたら初期化するのがいいのかも
562: 2020/05/19(火) 22:54:20.69
>>558
ただ、アップデートが原因かどうかわからないけどトラブルはあった
10にアプデしてしばらくしたら突然バッテリー消費が異常に激しくなって、原因はGooglePlay開発者サービスの暴走だった
同アプリのキャッシュ、データ削除して再起動したら解決した
ただ、アップデートが原因かどうかわからないけどトラブルはあった
10にアプデしてしばらくしたら突然バッテリー消費が異常に激しくなって、原因はGooglePlay開発者サービスの暴走だった
同アプリのキャッシュ、データ削除して再起動したら解決した
567: 2020/05/20(水) 08:24:38.34
>>562
Googleプレイって言うの削除したほうがいいの?
スマホ初めてだけど電池持ち良くするアプリない?
ウイルスとかあるから怖い
Googleプレイって言うの削除したほうがいいの?
スマホ初めてだけど電池持ち良くするアプリない?
ウイルスとかあるから怖い
572: 2020/05/20(水) 08:39:15.88
>>567
>>570
もう機種変しちゃいましたか?
まだならこの機種ではなくあいぽんにしておいたほうがマジでいいと思いますが
いちおうお答えしますと
・Google Playは削除しちゃ駄目
・電池持ちさせるアプリは入れちゃ駄目
・ウィルスは気にしちゃ駄目
・電池が持たなくなったら機種変かSIMフリー買い替え
基本的にあなたの不安はすべて杞憂と思っていいです
>>570
もう機種変しちゃいましたか?
まだならこの機種ではなくあいぽんにしておいたほうがマジでいいと思いますが
いちおうお答えしますと
・Google Playは削除しちゃ駄目
・電池持ちさせるアプリは入れちゃ駄目
・ウィルスは気にしちゃ駄目
・電池が持たなくなったら機種変かSIMフリー買い替え
基本的にあなたの不安はすべて杞憂と思っていいです
576: 2020/05/20(水) 10:00:32.64
>>572
まだ変えてないです
ガラホとタブレットの二台持ちです
AQUOS PAD SH06GがAndroid5.0未満だからアプリ使えず限界だからXperia1をタブレット変りにしようと思って
ドコモの白ロムはヤフオクに出てるけど高いし、
それならXperia 1iiかiPhone 11プロがいいと言われるけど、
電話とメールと5ちゃんねるがガラホのテンキー入力じゃないと駄目なんですよ
やっぱりタッチパネルに慣れてiPhone持つべきなのかなあ
Xperiaはカメラ悪いよね
まだ変えてないです
ガラホとタブレットの二台持ちです
AQUOS PAD SH06GがAndroid5.0未満だからアプリ使えず限界だからXperia1をタブレット変りにしようと思って
ドコモの白ロムはヤフオクに出てるけど高いし、
それならXperia 1iiかiPhone 11プロがいいと言われるけど、
電話とメールと5ちゃんねるがガラホのテンキー入力じゃないと駄目なんですよ
やっぱりタッチパネルに慣れてiPhone持つべきなのかなあ
Xperiaはカメラ悪いよね
578: 2020/05/20(水) 10:12:54.42
>>576
いま使ってる2台て両方Androidでしょ
下手にOSが違うのより同じ方がいいんじゃない
> Xperiaはカメラ悪いよね
いまの2台と比べたら桁違いに良いから気にしなくていい
いま使ってる2台て両方Androidでしょ
下手にOSが違うのより同じ方がいいんじゃない
> Xperiaはカメラ悪いよね
いまの2台と比べたら桁違いに良いから気にしなくていい
581: 2020/05/20(水) 11:05:38.53
>>576
いまAndroid使ってるならあいぽんは逆にストレスあるかも
昔のAndroid機の欠点は最近のミドル機以上ならほぼ克服されているので
Xperia1クラスを普通に使うぶんにはあまり心配いらないと思いますよ
いまAndroid使ってるならあいぽんは逆にストレスあるかも
昔のAndroid機の欠点は最近のミドル機以上ならほぼ克服されているので
Xperia1クラスを普通に使うぶんにはあまり心配いらないと思いますよ
592: 2020/05/20(水) 17:48:50.99
>>567
一応念のため、アプリ自体の削除ではなくて、アプリのキャッシュ、並びにデータの削除ね
電池持ち良くする奇策なんてないと思うよ
充電する時はスマホの電源を切る、100%まで無理やり充電するのを止めるとか、
そういう当たり前のことの繰り返しじゃないかしら、少しでも長くスマホを持たせたいならね
一応念のため、アプリ自体の削除ではなくて、アプリのキャッシュ、並びにデータの削除ね
電池持ち良くする奇策なんてないと思うよ
充電する時はスマホの電源を切る、100%まで無理やり充電するのを止めるとか、
そういう当たり前のことの繰り返しじゃないかしら、少しでも長くスマホを持たせたいならね
595: 2020/05/20(水) 18:24:12.78
>>592
来れに付いているいたわり充電って
どれくらい効果あるんだろう?
来れに付いているいたわり充電って
どれくらい効果あるんだろう?
596: 2020/05/20(水) 18:29:07.52
>>595
さあ?やったことないからなぁ
いたわり充電ってスマホの電源付いてないときかないんでしょ?
俺スマホの電源切って充電してるから
さあ?やったことないからなぁ
いたわり充電ってスマホの電源付いてないときかないんでしょ?
俺スマホの電源切って充電してるから
599: 2020/05/20(水) 19:14:36.23
>>592
電源オフに切ったら再起動の時に電池消費するしGoogle使えるまで時間かかる
Googleプレイは使わないからいいけど、いたわり充電とスタミナモードだけじゃ電池の消費と劣化押さえられないの?
スマホ最適化ツールアプリをインストールして電池持ち良くならない?
Xperia1の白ロム購入するから2023年の修理外装交換まで大切に使う
電池交換だけしてくれたらいいのになあ
iPhone11プロのほうがカメラ性能良いし永年電池交換してくれるよね?
電源オフに切ったら再起動の時に電池消費するしGoogle使えるまで時間かかる
Googleプレイは使わないからいいけど、いたわり充電とスタミナモードだけじゃ電池の消費と劣化押さえられないの?
スマホ最適化ツールアプリをインストールして電池持ち良くならない?
Xperia1の白ロム購入するから2023年の修理外装交換まで大切に使う
電池交換だけしてくれたらいいのになあ
iPhone11プロのほうがカメラ性能良いし永年電池交換してくれるよね?
602: 2020/05/20(水) 20:27:15.23
>>599
まずやってみれば?
他人に聞くだけじゃなくて自分がいいと思う方法考えてさ
>>598
そんなのPCでもスマホでも入れたことない
まずやってみれば?
他人に聞くだけじゃなくて自分がいいと思う方法考えてさ
>>598
そんなのPCでもスマホでも入れたことない
560: 2020/05/19(火) 22:42:07.23
2019年度の国内携帯出荷数、新料金プランの影響で2000年度以降では過去最少
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2005/19/news127.html
MM総研は、5月19日に「2019年度通期国内携帯電話端末出荷概況」の調査結果を発表した。総出荷台数は前年度比9.6%減の3125.4万台で過去最少となり、メーカー別出荷台数は8年連続でAppleが1位となった。
出荷台数のシェア2位はシャープで13.1%(1.5ポイント減)、
3位はSamsungで10.3%(4.1ポイント増)、
4位は京セラで9.3%(0.7ポイント減)、
5位は富士通コネクテッドテクノロジーズで8.4%(1.4ポイント増)となった。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2005/19/news127.html
MM総研は、5月19日に「2019年度通期国内携帯電話端末出荷概況」の調査結果を発表した。総出荷台数は前年度比9.6%減の3125.4万台で過去最少となり、メーカー別出荷台数は8年連続でAppleが1位となった。
出荷台数のシェア2位はシャープで13.1%(1.5ポイント減)、
3位はSamsungで10.3%(4.1ポイント増)、
4位は京セラで9.3%(0.7ポイント減)、
5位は富士通コネクテッドテクノロジーズで8.4%(1.4ポイント増)となった。
564: 2020/05/19(火) 23:14:21.35
>548
ringtone、てフォルダにたぶんある
ringtone、てフォルダにたぶんある
565: 2020/05/19(火) 23:16:27.50
デフォルトの壁紙ってどこにあるの?
568: 2020/05/20(水) 08:26:53.57
iphone買っとけ
569: 2020/05/20(水) 08:27:24.81
570: 2020/05/20(水) 08:29:07.06
あと電池交換って2023年の修理受付修理したら交換してもらえないの?
取り外しできないから予備電池確保できないし、高いのにユーザー斬り捨てな気がする
取り外しできないから予備電池確保できないし、高いのにユーザー斬り捨てな気がする
571: 2020/05/20(水) 08:35:33.65
ヤフースマホ最適化ツールってアプリ聞いたことある
余計なアプリ入れなければいいよね
後いたわり充電とスタミナモードに設定して画面暗めにすればバッテリー持ちと電池劣化が良くなる?
余計なアプリ入れなければいいよね
後いたわり充電とスタミナモードに設定して画面暗めにすればバッテリー持ちと電池劣化が良くなる?
573: 2020/05/20(水) 08:42:45.88
Galaxy S20 5GがETORENで税込89,000円に
https://sosukeblog.com/2020/05/20/68627/
発売から2ヶ月で19,500円値下げされ、税込価格は89,000円に。
Galaxy S20+ 5GがETORENで税込98,400円に
https://sosukeblog.com/2020/05/20/68630/
発売から2ヶ月で23,400円値下げされ、税込価格は98,400円に
Galaxy S20 Ultra 5G(SD865版)が税込130,800円に
https://sosukeblog.com/2020/05/20/68633/
発売から1ヶ月半で26,200円値下げされ、税込価格は130,800円に
https://sosukeblog.com/2020/05/20/68627/
発売から2ヶ月で19,500円値下げされ、税込価格は89,000円に。
Galaxy S20+ 5GがETORENで税込98,400円に
https://sosukeblog.com/2020/05/20/68630/
発売から2ヶ月で23,400円値下げされ、税込価格は98,400円に
Galaxy S20 Ultra 5G(SD865版)が税込130,800円に
https://sosukeblog.com/2020/05/20/68633/
発売から1ヶ月半で26,200円値下げされ、税込価格は130,800円に
583: 2020/05/20(水) 12:41:35.41
…( ・ω・)
584: 2020/05/20(水) 12:42:25.15
ω・)ミ シャッ
585: 2020/05/20(水) 12:44:31.60
Xperia 1 IIのカメラ詳細、イヤホンジャック復活の真意をソニーモバイル開発陣に聞いた(インタビュー)
高速連写機能や5G対応しつつも、 Xperia 1 よりも薄型化に成功した理由
https://japanese.engadget.com/xperia-004024073.html
高速連写機能や5G対応しつつも、 Xperia 1 よりも薄型化に成功した理由
https://japanese.engadget.com/xperia-004024073.html
601: 2020/05/20(水) 20:07:30.17
>>585
>指紋センサー(認証率が高いもの)も搭載しました。
カッコ内が引っかかりますね
>指紋センサー(認証率が高いもの)も搭載しました。
カッコ内が引っかかりますね
604: 2020/05/20(水) 20:40:32.67
>>601
光学式になるんだっけ
光学式になるんだっけ
586: 2020/05/20(水) 14:41:53.28
587: 2020/05/20(水) 15:46:40.46
SoftBankだけど2月1日のセキュリティアップデートが最後だわ
すでに見捨てられてるん?
すでに見捨てられてるん?
589: 2020/05/20(水) 15:54:29.57
>>587
ドコモもやでぇ
ドコモもやでぇ
588: 2020/05/20(水) 15:53:25.11
アプデそろそろ欲しいねぇ
590: 2020/05/20(水) 16:48:38.62
次のアプデでナイトモード搭載されるらしいよ
期待しよっと
期待しよっと
591: 2020/05/20(水) 17:37:19.10
Android10で終わりでセキュリティやXperia自体のアプデは来年いっぱいじゃね?
知らんけど
知らんけど
593: 2020/05/20(水) 17:53:48.19
>>591
Android 11にならない訳がない
Android 11にならない訳がない
594: 2020/05/20(水) 18:12:35.52
仕事で朝起きる10分前に充電終わるようにしてる
598: 2020/05/20(水) 19:14:11.88
ウィルスソフトは必須?
600: 2020/05/20(水) 19:39:57.35
>>598
マゾか
マゾか
605: 2020/05/20(水) 21:02:38.48
>>598
まだウィルスにやられるとか思ってる人居るんやね
まだウィルスにやられるとか思ってる人居るんやね
715: 2020/05/22(金) 19:38:04.58
>>605
ウィルスにやられた人いるじゃん
>>603
ウィルスにやられた人いるじゃん
>>603
717: 2020/05/22(金) 20:05:31.88
>>715
入れたいなら入れればいい
他人の許可を求める意味がわからん
入れたいなら入れればいい
他人の許可を求める意味がわからん
838: 2020/05/24(日) 11:24:16.63
>>717
「ウィルスでラリってる人がいる」ってネタにマジレスされても・・・
「ウィルスでラリってる人がいる」ってネタにマジレスされても・・・
603: 2020/05/20(水) 20:31:28.44
みんなXperiaの縦長画面はどうやってエロに活用してる??
上でエロ動画下でエロ漫画みたいな感じ??
上でエロ動画下でエロ漫画みたいな感じ??
609: 2020/05/20(水) 21:49:17.59
ソニー製4K有機ELスマホ「Xperia 1」の特価品再入荷のニュースが注目を集める
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/rank/access/1253578.html
1位は、1か月で合計1,200台売れたソニーの4K有機ELスマホ「Xperia 1」の未使用特価品が、イオシスに再入荷したニュース。ページビューは約12.1万。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/rank/access/1253578.html
1位は、1か月で合計1,200台売れたソニーの4K有機ELスマホ「Xperia 1」の未使用特価品が、イオシスに再入荷したニュース。ページビューは約12.1万。
610: 2020/05/20(水) 22:15:26.56
どうせソフバンかauだろ
611: 2020/05/20(水) 22:20:53.63
まだ売ってるXperia5とは3万安く
Xperia1Mark2より7万安い
2年間使って5Gが落ち着く頃に
5GのAndroidかメモリ増やしてAndroid寄りになったiPhoneを買うか
悪くない選択
保証は90日間の所から買えよ
Amazonでも売ってるけど初期不良3日間とかショップでも30日間とかある
Xperia1Mark2より7万安い
2年間使って5Gが落ち着く頃に
5GのAndroidかメモリ増やしてAndroid寄りになったiPhoneを買うか
悪くない選択
保証は90日間の所から買えよ
Amazonでも売ってるけど初期不良3日間とかショップでも30日間とかある
612: 2020/05/20(水) 22:39:25.16
悪いこと言わない、iPhoneだけはやめとけ
613: 2020/05/20(水) 22:45:38.78
ゲームメインでにしたいなら林檎
マルチウインドウでながらゲームやるにはいいよこの機種
マルチウインドウでながらゲームやるにはいいよこの機種
614: 2020/05/20(水) 23:15:23.73
Xperia1の外装交換と修理受付終了が2023年って早くない?
10万もするのにバッテリー交換も補償しないとかユーザー斬り捨てで舐めてる
カメラ性能もスペックもiPhoneに完敗だしこれじゃiPhone買ったほうがマシ
10万もするのにバッテリー交換も補償しないとかユーザー斬り捨てで舐めてる
カメラ性能もスペックもiPhoneに完敗だしこれじゃiPhone買ったほうがマシ
618: 2020/05/20(水) 23:33:26.34
>>614
お前さんこの端末あと3年も使うつもりなの?
お前さんこの端末あと3年も使うつもりなの?
619: 2020/05/20(水) 23:36:01.55
>>618
うん、その予定
うん、その予定
615: 2020/05/20(水) 23:22:51.35
iPhoneだけはないわ
あんなの端末使うのはアホみたいに盲信してる日本の老害だけ
あんなの端末使うのはアホみたいに盲信してる日本の老害だけ
616: 2020/05/20(水) 23:27:12.66
変な中華端末かってリモートにデータ送信されるよりまだアメリカのほうがマシ
617: 2020/05/20(水) 23:30:55.59
わらしべ機種変いけるし気にしない
620: 2020/05/20(水) 23:38:54.00
ちなみに数年後はFeliCa関連はスマートウォッチ、あるいは別のウェアラブル端末に任せて
今のXperia 1 professional edition(j9150)みたいなプロ仕様、業務用スマホを買おうと思ってる
今のXperia 1 professional edition(j9150)みたいなプロ仕様、業務用スマホを買おうと思ってる
636: 2020/05/21(木) 08:30:20.53
>>620
でかくならないか?
でかくならないか?
654: 2020/05/21(木) 17:40:29.09
>>636
おそらく、なると思う、スマホはタブレット化が進むんじゃないかと
そして通話、メール、メッセージ、決済はスマートウォッチとかウェアラブル端末に移行していくんじゃないかと
おそらく、なると思う、スマホはタブレット化が進むんじゃないかと
そして通話、メール、メッセージ、決済はスマートウォッチとかウェアラブル端末に移行していくんじゃないかと
658: 2020/05/21(木) 18:15:34.69
>>654
なるわけないだろ
持ち物増やして不便にする必要性がない
なるわけないだろ
持ち物増やして不便にする必要性がない
661: 2020/05/21(木) 18:35:27.35
>>658
スマホが駄目とかスマートウォッチが駄目とかそういう話ではなく、要は住み分けでより便利になればいいわけで
今までは特定のアップルウォッチしかSuica決済できなかったけど、今月下旬からガーミンのスマートウォッチもSuica対応するらしく
他のメーカのもどんどん追随していくと思われる
田舎だけど、周りの人間もだんだんとスマートウォッチ持ち始めてる、一人は電話もスマートウォッチでやってる、
田舎の都市部でもスマートウォッチで改札決済してるのちょくちょく見るようになってきた、
周りを見てると、だんだん時間かけてそういう住み分けが進むんじゃないかなーと思う
スマホが駄目とかスマートウォッチが駄目とかそういう話ではなく、要は住み分けでより便利になればいいわけで
今までは特定のアップルウォッチしかSuica決済できなかったけど、今月下旬からガーミンのスマートウォッチもSuica対応するらしく
他のメーカのもどんどん追随していくと思われる
田舎だけど、周りの人間もだんだんとスマートウォッチ持ち始めてる、一人は電話もスマートウォッチでやってる、
田舎の都市部でもスマートウォッチで改札決済してるのちょくちょく見るようになってきた、
周りを見てると、だんだん時間かけてそういう住み分けが進むんじゃないかなーと思う
676: 2020/05/21(木) 21:35:24.74
>>661
だったらタブレット持てば良いんじゃね?
5Gプロ仕様とかも多分ミリ波対応とかなんだろうけど
あんまり普通の人使う事無さそうだが
だったらタブレット持てば良いんじゃね?
5Gプロ仕様とかも多分ミリ波対応とかなんだろうけど
あんまり普通の人使う事無さそうだが
621: 2020/05/20(水) 23:40:03.96
3年でバッテリー交換って事は6年使うって事だろ
622: 2020/05/20(水) 23:45:05.59
2年もすりゃミドルハイぐらいの性能やし、socの開発うまくいってりゃミドルレンジになってたりするし
わらしべ考えるともっと速く切り上げてもらってもいいかな
わらしべ考えるともっと速く切り上げてもらってもいいかな
623: 2020/05/20(水) 23:47:24.51
カメラもPCも別にあるからスマホに依存せずz1fもz5も2年でバッテリー交換で4年余裕で使ってた
1も多分余裕で4年使いそう
1も多分余裕で4年使いそう
624: 2020/05/20(水) 23:51:37.40
スマホってステータスなのか?スマホで自分の価値が高まるとでも?
自分にゃ理解できんな、ただの道具としか思えん
自分にゃ理解できんな、ただの道具としか思えん
625: 2020/05/21(木) 01:17:22.72
え?道具だからこそスペックが重要になるんじゃん
単なるアクセなら買い換える必要ないし
単なるアクセなら買い換える必要ないし
635: 2020/05/21(木) 08:01:19.94
>>625
道具に求めるスペックは人それぞれだがな
道具に求めるスペックは人それぞれだがな
626: 2020/05/21(木) 01:57:21.59
ID:l8JLd76s0が色々とやべーなw
627: 2020/05/21(木) 02:09:29.46
買い替えサイクルが長くなってる中、4年で修理受付終了はまぁちょっと早いかなて気がせんでもない
auとsbは今でも売ってるし
auとsbは今でも売ってるし
629: 2020/05/21(木) 04:15:44.56
android2から5くらいまでは進化が激しかったから
2年縛りの周期で買い換えてきたけど
最近はそこまで劇的な進化も無いから極端な陳腐化が無ければ4,5年は使いたいな
5Gもアプリが出揃うまでは数年猶予があるだろうし
2年縛りの周期で買い換えてきたけど
最近はそこまで劇的な進化も無いから極端な陳腐化が無ければ4,5年は使いたいな
5Gもアプリが出揃うまでは数年猶予があるだろうし
640: 2020/05/21(木) 10:50:51.10
>>629
ソフバン機が格安で出て、これに変えるまで
アンドロイド4.1の機種をダマしダマし使っていた俺には
浦島太郎状態だおw
代えバッテリーも5個も買ってしまっていたことも有り
なんか勿体なくて...
ソフバン機が格安で出て、これに変えるまで
アンドロイド4.1の機種をダマしダマし使っていた俺には
浦島太郎状態だおw
代えバッテリーも5個も買ってしまっていたことも有り
なんか勿体なくて...
643: 2020/05/21(木) 11:24:05.21
>>640
ガラケーとAQUOS PAD SH05Gを二台目タブレットに使ってるけどXperia1に変えたら幸せになれる?
ガラケーとAQUOS PAD SH05Gを二台目タブレットに使ってるけどXperia1に変えたら幸せになれる?
646: 2020/05/21(木) 11:57:04.16
>>640
充電用のコネクタを破損させずに丁寧に使ったんだね
立派だと思う
充電用のコネクタを破損させずに丁寧に使ったんだね
立派だと思う
648: 2020/05/21(木) 13:08:50.81
>>641
P-02E
rootとって、宣伝消したりいろいろ弄っていたけど
さすがに対応しないアプリが増えすぎてきたから
もう変え時かなと思っていた所に
何気なく見たwebページで、これが格安になっていると知って
飛びついたお
>>646
Qi対応機種だったから
コネクタを使っての充電はたまにしか
しなかったし
P-02E
rootとって、宣伝消したりいろいろ弄っていたけど
さすがに対応しないアプリが増えすぎてきたから
もう変え時かなと思っていた所に
何気なく見たwebページで、これが格安になっていると知って
飛びついたお
>>646
Qi対応機種だったから
コネクタを使っての充電はたまにしか
しなかったし
630: 2020/05/21(木) 04:41:05.53
XPERIA 1買おうか迷ってるけどBattery持ちはどう?
631: 2020/05/21(木) 06:50:29.27
>>630
バッテリーは持たない
pixel3持ってるけど体感その半分程度しか持たない
IPHONE8とかと同レベル
バッテリーは持たない
pixel3持ってるけど体感その半分程度しか持たない
IPHONE8とかと同レベル
634: 2020/05/21(木) 07:48:54.79
>>630
うちは
pixel 3よりこっちの方がはるかにもつ
それが普通
うちは
pixel 3よりこっちの方がはるかにもつ
それが普通
632: 2020/05/21(木) 07:17:02.53
昨日の19時に充電器から外して
動画見たりTV見たり仕事したりウェブサーフィンしたり
5chしたりで12時間で60%位使用(ディスプレーの使用率)で
現在残り40%、こんなもんですかね?
batterymix見るとディスプレー使用時に明らかに異常に?減ってるよね?
動画見たりTV見たり仕事したりウェブサーフィンしたり
5chしたりで12時間で60%位使用(ディスプレーの使用率)で
現在残り40%、こんなもんですかね?
batterymix見るとディスプレー使用時に明らかに異常に?減ってるよね?
633: 2020/05/21(木) 07:24:22.39
明らかに異常ならそれは壊れてるだろう
修理に出したほうがいい
修理に出したほうがいい
637: 2020/05/21(木) 08:33:27.80
Xperia1とXperia5のバッテリー持ちだけど比べて普通にネットして二日間使ってどっちも持つ?
638: 2020/05/21(木) 08:42:43.14
毎日充電する前提ならさほど困らない程度にはもつけど2日はよほど節約しないとほぼ無理
639: 2020/05/21(木) 09:42:58.93
ゲームを1時間とかやって比べたら1のほうがバッテリーの減りは早いだろうね
641: 2020/05/21(木) 11:20:16.81
>640
ナカーマ( ・ω・)ゆきえ
なんの機種かな?俺A2
ナカーマ( ・ω・)ゆきえ
なんの機種かな?俺A2
642: 2020/05/21(木) 11:22:24.77
644: 2020/05/21(木) 11:25:53.83
AQUOSもタブレット出してたのか…(´・ω・`)…。
645: 2020/05/21(木) 11:27:27.42
647: 2020/05/21(木) 12:36:14.07
立派じゃなくて、それが当たり前かと
649: 2020/05/21(木) 14:24:42.62
>648
ソニーの永遠のライバル、パナスマホですか。お互い、寒くなりましたねー5月なのに。。(´ω`)ノ旦,スッ
日本スマホ…日本エレキは、もうダメなんかな…サビシー
国内でまで売れないんじゃ、根元からボキー行くねん。。
ソニーの永遠のライバル、パナスマホですか。お互い、寒くなりましたねー5月なのに。。(´ω`)ノ旦,スッ
日本スマホ…日本エレキは、もうダメなんかな…サビシー
国内でまで売れないんじゃ、根元からボキー行くねん。。
651: 2020/05/21(木) 15:18:29.06
>650
確かに、アメリカはともかくヨーロッパのスマホも、廃れたしね…イケイケの先進国から、古式ゆかしいヨーロッパ的先進国の常連、になれるかなぁ。
何にしても、俺は国産スマホ使いたいわ、というかXPERIA
確かに、アメリカはともかくヨーロッパのスマホも、廃れたしね…イケイケの先進国から、古式ゆかしいヨーロッパ的先進国の常連、になれるかなぁ。
何にしても、俺は国産スマホ使いたいわ、というかXPERIA
652: 2020/05/21(木) 15:39:04.33
庭Xperia12の未使用ロック解除済の買取価格でたよ
(・ω・`)
Xperia 1 II SOG01
90000円 -
AQUOS sense3 SHV45
19000円 - UQ版-2000円
Galaxy S20 5G SCG01
92000円 - 利用制限△-3000円
AQUOS R5G SHG01
80000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
10000円
Xperia 5 SOV41
63000円 -
TORQUE G04 KYV46
50000円 利用制限△-3000円
Xperia 8 SOV42
23000円 青/オレンジ-2000円
UQ版-3000円
Xperia 1 SOV40
38000円 -
Xperia XZ3 SOV39
35000円
Xperia XZ2 Premium SOV38
40000円
Xperia XZ2 SOV37
30000円 -
Galaxy Z Flip SCV47
114000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
90000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
20000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
80000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
60000円
Galaxy Note9 SCV40
47000円
Galaxy S9+ SCV39
48000円
Galaxy S9 SCV38
40000円
(・ω・`)
Xperia 1 II SOG01
90000円 -
AQUOS sense3 SHV45
19000円 - UQ版-2000円
Galaxy S20 5G SCG01
92000円 - 利用制限△-3000円
AQUOS R5G SHG01
80000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
10000円
Xperia 5 SOV41
63000円 -
TORQUE G04 KYV46
50000円 利用制限△-3000円
Xperia 8 SOV42
23000円 青/オレンジ-2000円
UQ版-3000円
Xperia 1 SOV40
38000円 -
Xperia XZ3 SOV39
35000円
Xperia XZ2 Premium SOV38
40000円
Xperia XZ2 SOV37
30000円 -
Galaxy Z Flip SCV47
114000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
90000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
20000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
80000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
60000円
Galaxy Note9 SCV40
47000円
Galaxy S9+ SCV39
48000円
Galaxy S9 SCV38
40000円
653: 2020/05/21(木) 17:25:48.59
クリアじゃないカバーいいのあります?
サイドセンス要らないのに開いてるカバーとか多すぎ
そしてUSB端子の際までカバーして欲しいわ
サイドセンス要らないのに開いてるカバーとか多すぎ
そしてUSB端子の際までカバーして欲しいわ
655: 2020/05/21(木) 17:52:59.96
>>653
おそらくどのメーカーも金型は一緒だと思う
おそらくどのメーカーも金型は一緒だと思う
803: 2020/05/23(土) 21:14:05.46
>>798
そりゃ使えるだろうけど、
>>653
クリアじゃなくてサイドセンス向けに大きく空いてない様なのを欲してた様だから挙げただけ
そりゃ使えるだろうけど、
>>653
クリアじゃなくてサイドセンス向けに大きく空いてない様なのを欲してた様だから挙げただけ
656: 2020/05/21(木) 17:54:44.57
Xperia1の性能には全然不満無いけど、指紋センサーが使い物にならなくてストレスになってるのって俺だけかなぁ…。そのためにⅡのセンサー次第で買い換え検討してる。
681: 2020/05/22(金) 11:13:00.73
>>656
同じく使いづらいとか、機体調べたらセンサー不良のステータス出て不具合端末かと凹んだけど、指紋の二重登録したらだいぶ改善されたよ。
同じく使いづらいとか、機体調べたらセンサー不良のステータス出て不具合端末かと凹んだけど、指紋の二重登録したらだいぶ改善されたよ。
657: 2020/05/21(木) 18:09:49.72
指紋は発売直後からずっと言われてるね
よく使う指を複数登録するとか、センサーきれいにしとくとかで多少は変わると思うよ
よく使う指を複数登録するとか、センサーきれいにしとくとかで多少は変わると思うよ
857: 2020/05/24(日) 17:53:36.41
>>657>>681
ありがとう。
でも全部やったんだ…(´・ω・`)
指紋は5つ?登録してるし、拭き取った後の一回は認識するんだけど。XZ3の背面センサーは十中八九だったのにな~。Ⅱに期待。
ありがとう。
でも全部やったんだ…(´・ω・`)
指紋は5つ?登録してるし、拭き取った後の一回は認識するんだけど。XZ3の背面センサーは十中八九だったのにな~。Ⅱに期待。
863: 2020/05/24(日) 19:08:07.87
>>857
俺のも昨日全く認証通らず登録も出来なくなるくらい悪化したんだけど、今日再起動したら良くなる場合があるって情報見て再起動したら本当に回復した
もう再起動するのが怖いわ
起動したときの周りの明るさとか関係あるんかな?
俺のも昨日全く認証通らず登録も出来なくなるくらい悪化したんだけど、今日再起動したら良くなる場合があるって情報見て再起動したら本当に回復した
もう再起動するのが怖いわ
起動したときの周りの明るさとか関係あるんかな?
659: 2020/05/21(木) 18:22:10.11
指紋は確かにXA2の背面に丸いセンサーでサクサク、を見てると、側面指紋は確かにややストレスあるね。龍頭みたいな電源ボタンがカッコいいし、背面丸センサーデザインも、悪くはない。
ただ、背面丸センサーは、下手するとランチパック呼ばわりの、二の舞なのよね…要はトレンディじゃない(´・ω・`)
ただ、背面丸センサーは、下手するとランチパック呼ばわりの、二の舞なのよね…要はトレンディじゃない(´・ω・`)
660: 2020/05/21(木) 18:23:16.66
当面はスマホがメインだろうな
一時期ポストスマホとか言ってスマートウォッチやらグラスやらが言われてたけど今や下火だし
一時期ポストスマホとか言ってスマートウォッチやらグラスやらが言われてたけど今や下火だし
662: 2020/05/21(木) 18:56:14.94
有機ELがなんか遅れてるよね、増産。
有機ELがもっと普及したら、コンピュータを一台なんでもいいから持ち歩いて、紙状の有機ELモニター、Bluetoothレシーバーなんかとモジュールガチャガチャコンバーチブルしたガジェット、とか汎用性高いし、楽しそうなんだが。
たぶん、俺が切に望んでる「電話はデンワ」って感じになり、バカデカイスマホになんでも詰め込み時代も、終わってくれて嬉しいんだが…
有機ELがもっと普及したら、コンピュータを一台なんでもいいから持ち歩いて、紙状の有機ELモニター、Bluetoothレシーバーなんかとモジュールガチャガチャコンバーチブルしたガジェット、とか汎用性高いし、楽しそうなんだが。
たぶん、俺が切に望んでる「電話はデンワ」って感じになり、バカデカイスマホになんでも詰め込み時代も、終わってくれて嬉しいんだが…
663: 2020/05/21(木) 19:31:04.07
SoftBankはAQUOS R3も業者に横流ししてるみたいだね。未使用が6万円で大量に出回ってる
664: 2020/05/21(木) 19:34:17.47
指紋センサーは周りを覆ってるカバーだとかなり使えなくてつらい
サイトセンス用に切り欠きあるカバー使ってるとかなりまし
サイトセンス用に切り欠きあるカバー使ってるとかなりまし
665: 2020/05/21(木) 19:36:34.38
サイドセンス使わないからSpigen使ってる
798: 2020/05/23(土) 20:34:58.86
>>665
spigenでもサイドセンス使ってるし
spigenでもサイドセンス使ってるし
666: 2020/05/21(木) 19:36:41.52
一時期BlackShark2使ってたけど、画面埋め込み指紋センサーはカバーに認識精度左右されないし使い勝手良かったな
667: 2020/05/21(木) 19:41:22.80
ボディがツルツルじゃなければカバー不要なのにな。一昔前ならいざ知らずいまどきカバーしないと落とした程度で割れる機種なんてないのにツルツル仕様がほんとアホ。
668: 2020/05/21(木) 19:59:55.29
サイドセンスとツイッターとか横からページを引っ張ってくる動作の相性悪くない?
669: 2020/05/21(木) 21:03:11.25
HuaweiのP20liteから乗り換えたらサクサク過ぎてワロタ
ネット開くとき、通信のロードで引っかかってるんだと思ってたのは
端末の処理速度の問題だったんだな
ネット開くとき、通信のロードで引っかかってるんだと思ってたのは
端末の処理速度の問題だったんだな
671: 2020/05/21(木) 21:08:50.99
>>669
XPERIA1で阿部寛といとうまいこのそれぞれのホームページ見てみ
XPERIA1で阿部寛といとうまいこのそれぞれのホームページ見てみ
670: 2020/05/21(木) 21:06:53.22
ハイエンドの使用感を知らないとそういうことにすら気づけないのよな
672: 2020/05/21(木) 21:10:32.05
在宅勤務で通信量ヤバイからどうなるか教えて?(他力本願)
673: 2020/05/21(木) 21:18:46.54
在宅ならWi-Fi繋いどきゃええやん何で通信量やばいんや
674: 2020/05/21(木) 21:24:08.67
20GBで余裕だったから引っ越しついでに解約した
大家さんとNuro交渉からやり直しだ
大家さんとNuro交渉からやり直しだ
677: 2020/05/21(木) 21:55:59.15
>>674
とりあえずocnで30GB契約だな。
初月は無料だぞ
とりあえずocnで30GB契約だな。
初月は無料だぞ
679: 2020/05/21(木) 23:35:27.13
>>677
自宅のそばで隠れauwifiスポット見つけたからNuroNGくらったら再自粛なった時に試したみるわー
自宅のそばで隠れauwifiスポット見つけたからNuroNGくらったら再自粛なった時に試したみるわー
675: 2020/05/21(木) 21:32:26.38
ハゲ版もっと安くならないかな?
678: 2020/05/21(木) 23:26:57.51
在宅(橋の下)
680: 2020/05/22(金) 11:06:06.28
これかAQUOSSense3プラスSH-M11かどっちが良いかな?
zenfone3の5.5インチRAM4GB、ROM64GBからの乗り換えで
zenfone3の5.5インチRAM4GB、ROM64GBからの乗り換えで
682: 2020/05/22(金) 12:07:11.49
今安いらしいのでSO02Jから乗り換えようと思います
不具合など色々見たのですが5万以下ならまあ失敗してもいいかなと。
素人質問で申し訳ないのですがSoftBank版白ロムというのは今使用しているdocomoのSiMを刺しても問題なく使えるという認識で間違いないでしょうか?
お手数ですがよろしければ回答お願いします。
また、この機種を使う上での注意点などあれば合わせて御教授いただければ幸いです。
不具合など色々見たのですが5万以下ならまあ失敗してもいいかなと。
素人質問で申し訳ないのですがSoftBank版白ロムというのは今使用しているdocomoのSiMを刺しても問題なく使えるという認識で間違いないでしょうか?
お手数ですがよろしければ回答お願いします。
また、この機種を使う上での注意点などあれば合わせて御教授いただければ幸いです。
683: 2020/05/22(金) 12:09:05.93
>>682
使えるが使える電波が少ない
使えるが使える電波が少ない
685: 2020/05/22(金) 12:17:26.11
>>683
>>684
回答ありがとうございます
使えるには使えるが、電波が悪いことが多いという解釈で問題ないですか?
日常的にかなり支障が出るのであればdocomo版を買おうと思うのですが、docomo版は少し調べた限り7万近くするのでそれなら6マン足して1 Mark2を買おうかなと思います。。
>>684
回答ありがとうございます
使えるには使えるが、電波が悪いことが多いという解釈で問題ないですか?
日常的にかなり支障が出るのであればdocomo版を買おうと思うのですが、docomo版は少し調べた限り7万近くするのでそれなら6マン足して1 Mark2を買おうかなと思います。。
690: 2020/05/22(金) 13:20:02.78
>>685
SIMロック解除しても仕様がソフトバンクのままで使える電波が少なく使えないと思った方が良い
DOCOMO買った方が良いよ
SIMロック解除しても仕様がソフトバンクのままで使える電波が少なく使えないと思った方が良い
DOCOMO買った方が良いよ
684: 2020/05/22(金) 12:12:45.45
>>682
大人しくドコモ版買いなされ
大人しくドコモ版買いなされ
710: 2020/05/22(金) 19:15:58.53
>>682
ドコモ系simで使っているけど
今のところ特に問題となったこと無いよ
ここでドコモ叩いている奴
ほんとに使った事有るのかな?
ドコモ系simで使っているけど
今のところ特に問題となったこと無いよ
ここでドコモ叩いている奴
ほんとに使った事有るのかな?
686: 2020/05/22(金) 12:34:25.43
ソフトバンク版でドコモsimのレビューないよな
開封動画とかどうでもいいのに
開封動画とかどうでもいいのに
687: 2020/05/22(金) 12:51:35.99
そもそもハゲ版にドコモSIM指すって考えが…w
688: 2020/05/22(金) 12:52:45.71
ソフトバンク版はソフトバンク回線で使った方がいいだろうね
安いのには安いなりの理由があるよ
問題なくドコモau回線で使えるなら、ソフトバンク版だけこんなに安くならんよ
安いのには安いなりの理由があるよ
問題なくドコモau回線で使えるなら、ソフトバンク版だけこんなに安くならんよ
697: 2020/05/22(金) 14:24:18.91
>>688
>>689
なるほど、、、、、
安さに釣られて買ってしまいましたがあまりにも酷ければ即売却します。。。
>>689
なるほど、、、、、
安さに釣られて買ってしまいましたがあまりにも酷ければ即売却します。。。
707: 2020/05/22(金) 17:54:03.56
>>697
レビューしてよ
いつもの使い方や移動でホントに駄目なのか分かるでしょ
レビューしてよ
いつもの使い方や移動でホントに駄目なのか分かるでしょ
689: 2020/05/22(金) 12:54:36.54
まじで都内だろうがソフトバンク番はやめとけ
電波弱いから速度でねえから
ソフトバンク以外からiPhone出た時を思い出せ
電波弱いから速度でねえから
ソフトバンク以外からiPhone出た時を思い出せ
691: 2020/05/22(金) 14:02:07.69
ウィルスソフトはあんしんセキュリティで大丈夫かな?
692: 2020/05/22(金) 14:04:02.33
何も入れなくて大丈夫
693: 2020/05/22(金) 14:13:02.90
というかウィルス入れちゃダメ
694: 2020/05/22(金) 14:13:18.84
なんで?ウィルスこわいお
699: 2020/05/22(金) 14:28:51.29
>>694
マジレスしとくと
せめて入れるならアンチウィルスソフトね
ウィルスソフトは駆除される側だよ
マジレスしとくと
せめて入れるならアンチウィルスソフトね
ウィルスソフトは駆除される側だよ
695: 2020/05/22(金) 14:16:25.25
スマホをターゲットにしたウイルスなんかないぞ
696: 2020/05/22(金) 14:18:51.08
まるでウイルスみたいに滅茶苦茶なことを言う人がいるな
698: 2020/05/22(金) 14:28:33.12
もう発送されてしまったのでキャンセルできなそうです。。
スレ汚しすいませんでした
スレ汚しすいませんでした
700: 2020/05/22(金) 15:12:55.76
>>698
未開封返品、受け取り拒否は?
未開封返品、受け取り拒否は?
703: 2020/05/22(金) 17:13:40.99
>>698
禿以外で使おうとすると対応バンドが合わない
かといって禿系MVNOで使おうとするとテザリングが使えない場合アリなので禿本家以外で使うには何かを割りきらないといけない
禿以外で使おうとすると対応バンドが合わない
かといって禿系MVNOで使おうとするとテザリングが使えない場合アリなので禿本家以外で使うには何かを割りきらないといけない
701: 2020/05/22(金) 16:22:25.56
未だにウイルス対策信じてる人いるんやな
702: 2020/05/22(金) 16:25:16.36
zenfone3あと2年使うわ
704: 2020/05/22(金) 17:19:04.37
MVNOじゃないからかもしれないけど、上で出来るとか出来ないとか言ってた
ワイモバイルではテザリング出来たよ
ワイモバイルではテザリング出来たよ
705: 2020/05/22(金) 17:24:41.81
ワイモバイルで使うにはロック解除も不要だし最高だわ
706: 2020/05/22(金) 17:29:49.57
もしかしてわいワイモバイルでテザリング出来ないって言ってる人って
ロック解除してないとかなのかな?
ロック解除してないとかなのかな?
713: 2020/05/22(金) 19:27:19.18
>>706
ロック解除品を買ってるし、楽天アンリミでつながるのも確認してる
楽天アンリミだとWiFiテザリングをオンに出来るのも確認してる
ワイモバのSIMとかb-mobileのソフバン回線SIMを挿してWiFiテザリングをオンにしようとするとオプションの認証が入ってエラー
ワイモバで出来てると言っている人の端末は一度でもテザリングオプションの認証をパスしてるのかも
ロック解除品を買ってるし、楽天アンリミでつながるのも確認してる
楽天アンリミだとWiFiテザリングをオンに出来るのも確認してる
ワイモバのSIMとかb-mobileのソフバン回線SIMを挿してWiFiテザリングをオンにしようとするとオプションの認証が入ってエラー
ワイモバで出来てると言っている人の端末は一度でもテザリングオプションの認証をパスしてるのかも
719: 2020/05/22(金) 20:15:04.19
>>713
俺が買ったのはSIMロック解除済みの未使用品だけどなー
なんでなんだろな
俺が買ったのはSIMロック解除済みの未使用品だけどなー
なんでなんだろな
726: 2020/05/22(金) 21:02:35.28
>>719
俺のもSIMロック解除済みの未使用品。。
何が違うんだ。。
ちなみ入手後初めてWiFiテザリングをONした時にテザリングオプションの認証ってあった?
あとandroidのバージョンは10に上げた?
俺のもSIMロック解除済みの未使用品。。
何が違うんだ。。
ちなみ入手後初めてWiFiテザリングをONした時にテザリングオプションの認証ってあった?
あとandroidのバージョンは10に上げた?
736: 2020/05/22(金) 23:40:04.20
>>726
上げてなかったから10に上げたけど、テザリングは普通にできる
認証の画面は毎回出るよ
APNの設定が上手くできてないとかじゃない?わからんけど
上げてなかったから10に上げたけど、テザリングは普通にできる
認証の画面は毎回出るよ
APNの設定が上手くできてないとかじゃない?わからんけど
749: 2020/05/23(土) 09:34:59.19
759: 2020/05/23(土) 10:25:28.17
>>749
俺はワイモバイルのホームページに書いてあるAPN手打ちした
俺はワイモバイルのホームページに書いてあるAPN手打ちした
766: 2020/05/23(土) 11:08:58.34
>>759
xperiaの別機種だけど価格comに解約した時のオプション有り無しなんて情報もあるのでそこが関係してるのかね
xperiaの別機種だけど価格comに解約した時のオプション有り無しなんて情報もあるのでそこが関係してるのかね
808: 2020/05/23(土) 22:18:25.52
>>759
解決しました
ダメ元でXperia Companionから修復してAPN設定したらテザリング認証通ったよ
解決しました
ダメ元でXperia Companionから修復してAPN設定したらテザリング認証通ったよ
708: 2020/05/22(金) 17:56:26.76
イオシスのXperia1は紫だけ5000円引きになってたよ
709: 2020/05/22(金) 19:06:54.81
イオシス検討してるんだけどこの機種ってDC調光ですか?
711: 2020/05/22(金) 19:18:44.09
一体このスレの何をどう見たらドコモを叩いてるように見えるんだ?
バカの思考はわからん
バカの思考はわからん
712: 2020/05/22(金) 19:24:47.14
1Ⅱが発売されてココも下火になるだろうから、俺様が使ってる最高の壁紙を披露してやるぜ。
ロック画面
https://i.imgur.com/qaaoua2.png
ホーム画面
https://i.imgur.com/UEKeuJ4.jpg
ロック画面
https://i.imgur.com/qaaoua2.png
ホーム画面
https://i.imgur.com/UEKeuJ4.jpg
720: 2020/05/22(金) 20:35:52.53
>>712
ホーム画面サイズ合ってないやん
ホーム画面サイズ合ってないやん
723: 2020/05/22(金) 20:49:45.15
>>720
元ネタが理想的なサイズではなかったんだ。仕方ない。
元ネタが理想的なサイズではなかったんだ。仕方ない。
721: 2020/05/22(金) 20:36:11.85
>>712
ロック画面の最高じゃん
使わせてもらいます
ロック画面の最高じゃん
使わせてもらいます
724: 2020/05/22(金) 20:50:31.83
>>721
これであんたもモテモテだぜ!
これであんたもモテモテだぜ!
846: 2020/05/24(日) 12:49:08.32
>>842
ほらよ>>712
ほらよ>>712
855: 2020/05/24(日) 15:33:29.98
>>712
アニメ系かと思って開いたら普通にいいセンスしててワロタ
アニメ系かと思って開いたら普通にいいセンスしててワロタ
714: 2020/05/22(金) 19:28:12.80
パケづまりホントひで
716: 2020/05/22(金) 19:58:59.43
xperia1Ⅱのカメラアプリ入れればカメラ画質や使い心地だいぶ変わりそうだな
夜景モードもあるかも
夜景モードもあるかも
729: 2020/05/22(金) 22:00:29.06
>>716
入れられるの?
入れられるの?
718: 2020/05/22(金) 20:14:41.98
基本自分でウイルス入れてるんだよね。
怪しいもの入れたり開いたりしないよう気をつければいいだけ
怪しいもの入れたり開いたりしないよう気をつければいいだけ
722: 2020/05/22(金) 20:41:38.30
バンド厨が多いよね。ソフトバンク版にau SIMで使ってるけど都内なら全く問題ないよ。地下鉄もトンネルも不便したことない。地方はしらんけど。
725: 2020/05/22(金) 20:55:42.50
>>722
地方のこと知らんかったら黙っとけカス
地方のこと知らんかったら黙っとけカス
730: 2020/05/22(金) 22:20:04.50
>>722
まあ東京はねぇ、、、
まあ東京はねぇ、、、
734: 2020/05/22(金) 23:14:32.55
>>722
普通に速度でないからウンチ
それだけ
普通に速度でないからウンチ
それだけ
727: 2020/05/22(金) 21:58:52.78
今設定中なんだけど
グーグルプレイの自動更新オフにしてるのにガンガンダウンロードしてる…
これが終わらないと名にも出来んわ
グーグルプレイの自動更新オフにしてるのにガンガンダウンロードしてる…
これが終わらないと名にも出来んわ
728: 2020/05/22(金) 21:59:34.10
ソフトバンクの4G回線ってビルの中とか地下入るだけで電波悪いよね
731: 2020/05/22(金) 22:21:19.72
システムアップデート中だけど一つずつ更新してってるぞw
一気にAndroid10の最新に更新出来ない
一気にAndroid10の最新に更新出来ない
732: 2020/05/22(金) 22:32:28.33
俺の勘違いかと思ってたけど
ガチで2019年6月のアプデから更新してるわw
Android10になるのに意味不明だわ
ガチで2019年6月のアプデから更新してるわw
Android10になるのに意味不明だわ
733: 2020/05/22(金) 23:14:14.22
差分で配信してるから当たり前
735: 2020/05/22(金) 23:35:58.87
au版のxperia1で楽天アンリミット使ってる人いる?
特に問題なく使える?
特に問題なく使える?
738: 2020/05/23(土) 00:27:14.42
>>735
普通に使えるよ
普通に使えるよ
739: 2020/05/23(土) 01:20:01.81
>>735
圏外のau回線だけど、使えてますね。
圏外のau回線だけど、使えてますね。
740: 2020/05/23(土) 01:51:00.33
>>735
Xperia1ではないけど、au版XZ2のリフレッシュ品らしき白ロム買って楽天アンリミ用にしてるわw
Xperia1ではないけど、au版XZ2のリフレッシュ品らしき白ロム買って楽天アンリミ用にしてるわw
741: 2020/05/23(土) 02:01:32.38
>>735
田舎でパートナーエリアだけど問題ないよ
田舎でパートナーエリアだけど問題ないよ
742: 2020/05/23(土) 05:27:11.21
>>735
楽天から販売されている端末と同レベルで使える
パートナーエリアでSMSも使える
楽天から販売されている端末と同レベルで使える
パートナーエリアでSMSも使える
737: 2020/05/22(金) 23:56:28.31
テザリングでXperia1繋いで最初の初期設定だけはしたよ、何故かそのままだと自宅Wi-Fiに繋がらなかったから
全アプデ完了してAndroid10に
そして初期化
初期化してもAndroid10のままだけどWi-Fi設定も消えるからまたテザリングで最初の初期設定
全アプデ完了してAndroid10に
そして初期化
初期化してもAndroid10のままだけどWi-Fi設定も消えるからまたテザリングで最初の初期設定
743: 2020/05/23(土) 07:32:27.43
【在庫 400 台オーバー】キャリア版 Xperia1 SIM フリー、未使用品 44,800 円(税込)の特価!
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=17169
ハイエンド Xperia がここまで低価格になるのは極めて異例で 5G が普及するまでは後継機種よりコレを購入して楽しんだ方がコスパ抜群とも言えるだろう。
また同社はキャッシュレス 5% 還元対応で 2,240 円戻ってくるから「けっこう安い」どころではない。
あまりに安いと割と売り切れるので検討している人は即買いだ。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=17169
ハイエンド Xperia がここまで低価格になるのは極めて異例で 5G が普及するまでは後継機種よりコレを購入して楽しんだ方がコスパ抜群とも言えるだろう。
また同社はキャッシュレス 5% 還元対応で 2,240 円戻ってくるから「けっこう安い」どころではない。
あまりに安いと割と売り切れるので検討している人は即買いだ。
748: 2020/05/23(土) 09:20:31.64
>>743
マークIIの画質を見たあとだと何の魅力も感じられなくなったなこれ、、、
マークIIの画質を見たあとだと何の魅力も感じられなくなったなこれ、、、
750: 2020/05/23(土) 09:44:58.05
>>748
こっちは4万で向こうは13万円ですから(震え声)
こっちは4万で向こうは13万円ですから(震え声)
754: 2020/05/23(土) 09:58:12.27
>>750
お国から10万貰えるから実質36000円なんだ( ̄▽ ̄)
お国から10万貰えるから実質36000円なんだ( ̄▽ ̄)
744: 2020/05/23(土) 07:34:51.16
ドコモ版2023年12月で修理外装交換受付終了だけど電池交換の受付も終了なの?
10万もするのにユーザー斬り捨て早すぎ
何でドコモ版だけ販売終了したんだ
10万もするのにユーザー斬り捨て早すぎ
何でドコモ版だけ販売終了したんだ
745: 2020/05/23(土) 07:36:09.87
5年近くサポートするのに切り捨てが速すぎるとは?
746: 2020/05/23(土) 08:11:23.88
他の家電とかだと製造終了後8年くらいは保守部品確保して修理対応するから
スマホの5年は短いな
スマホの5年は短いな
747: 2020/05/23(土) 08:50:32.10
楽天について教えてくれた人たちありがとう!
かなり参考になる
かなり参考になる
751: 2020/05/23(土) 09:48:58.36
わらしべするには速ければ速い方がいい
5年なんてたてばミドルレンジ所かローエンドやぞ
電池もちも快適さも違う
5年なんてたてばミドルレンジ所かローエンドやぞ
電池もちも快適さも違う
752: 2020/05/23(土) 09:53:08.91
1もあんだけ持ち上げられたのに1年でこの扱いなのか😭
753: 2020/05/23(土) 09:57:31.90
SoftBank版をY!mobile sim で使おうと思ってるんだけど、APN設定なしで普通に使える? それともY!mobileの設定しなきゃなのかな?
755: 2020/05/23(土) 10:15:51.93
Galaxy S9からこれしようと思うんだけどバッテリー持ちと熱はどうなん?
765: 2020/05/23(土) 10:52:25.66
>>755
バッテリー持ちはXZ Premiumと同程度と考えてよろしいかと
普段使う分には発熱しないけど、発熱は充電機器によって違ってくるところがあってよくわからん
モバイルバッテリーのチーロ、ダンボーだと結構熱持つのに、普通の充電アダプタでコンセントから充電すると発熱しない
充電時間は変わらず、
これらはドコモ版の話だからソフトバンク版は知らんけど
バッテリー持ちはXZ Premiumと同程度と考えてよろしいかと
普段使う分には発熱しないけど、発熱は充電機器によって違ってくるところがあってよくわからん
モバイルバッテリーのチーロ、ダンボーだと結構熱持つのに、普通の充電アダプタでコンセントから充電すると発熱しない
充電時間は変わらず、
これらはドコモ版の話だからソフトバンク版は知らんけど
772: 2020/05/23(土) 13:47:45.27
>>765
thx
Galaxy S10とどっちにするか迷うな
thx
Galaxy S10とどっちにするか迷うな
782: 2020/05/23(土) 17:19:00.12
>>755
note9からこれにしたけどオススメはしない…。パープルがどうしても欲しかったから俺は変えたけど。
note9からこれにしたけどオススメはしない…。パープルがどうしても欲しかったから俺は変えたけど。
789: 2020/05/23(土) 18:38:33.46
>>778
5はもっとバッテリー持ち悪いじゃん
>>782
マジか
じゃあやっぱりS10にしようかな
5はもっとバッテリー持ち悪いじゃん
>>782
マジか
じゃあやっぱりS10にしようかな
756: 2020/05/23(土) 10:19:56.92
大人気の「Xperia 1」が税込44,800円に値下がり!SIMロック解除済みの未使用品
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1254291.html
4月からイオシスで特価販売が始まった「Xperia 1 802SO」の未使用品、パープルカラーのみですが税込44,800円に値下がりしています。
Xperia 1は、4K(解像度3,840×1,644ドット)有機ELディスプレイやオクタコアのSnapdragon 855、6GBメモリ、Android 9.0を搭載した6.5型のスマートフォン。販売されているのは「ソフトバンク版のSIMロックを解除した未使用品」(同店)で、保証期間は6か月。
先日までの販売価格は税込49,800円だったので、5,000円安価になった計算です。22日(金)夜時点の在庫は約450台。
ちなみに、ブラックとホワイトも少量再入荷しており、こちらはお値段据え置きの税込49,800円となっています。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1254291.html
4月からイオシスで特価販売が始まった「Xperia 1 802SO」の未使用品、パープルカラーのみですが税込44,800円に値下がりしています。
Xperia 1は、4K(解像度3,840×1,644ドット)有機ELディスプレイやオクタコアのSnapdragon 855、6GBメモリ、Android 9.0を搭載した6.5型のスマートフォン。販売されているのは「ソフトバンク版のSIMロックを解除した未使用品」(同店)で、保証期間は6か月。
先日までの販売価格は税込49,800円だったので、5,000円安価になった計算です。22日(金)夜時点の在庫は約450台。
ちなみに、ブラックとホワイトも少量再入荷しており、こちらはお値段据え置きの税込49,800円となっています。
757: 2020/05/23(土) 10:23:54.50
イオシスは半年保証
これより安い所もあるけど1ヶ月とか3ヶ月だから熟慮してな
これより安い所もあるけど1ヶ月とか3ヶ月だから熟慮してな
758: 2020/05/23(土) 10:24:49.45
Amazonと価格同じだな紫44800円白は45800円黒は46800円
760: 2020/05/23(土) 10:25:34.70
Amazonは3日保証とかだから注意な
メールで確認済みw
メールで確認済みw
761: 2020/05/23(土) 10:36:32.18
未使用シムロック解除済み買取価格
Xperia 1 II SOG01
90000円 -
AQUOS sense3 SHV45
19000円 - UQ版-2000円
Galaxy S20 5G SCG01
92000円 - 利用制限△-3000円
AQUOS R5G SHG01
80000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
10000円
Xperia 5 SOV41
63000円 -
TORQUE G04 KYV46
50000円 利用制限△-3000円
Xperia 8 SOV42
23000円 青/オレンジ-2000円
UQ版-3000円
Xperia 1 SOV40
38000円 -
Xperia XZ3 SOV39
35000円
Xperia XZ2 Premium SOV38
40000円
Xperia XZ2 SOV37
30000円 -
Galaxy Z Flip SCV47
114000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
90000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
20000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
80000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
60000円
Galaxy Note9 SCV40
47000円
Galaxy S9+ SCV39
48000円
Galaxy S9 SCV38
40000円
AQUOS zero2 SHV47
58000円 -
AQUOS sense3 plus サウンド SHV46
21000円 - ワイヤレスイヤホン付き
AQUOS R3 SHV44
48000円 -
AQUOS sense2 SHV43
10000円 - 黒-2000円
UQ版-2000円
AQUOS R2 SHV42
30000円 -
AQUOS R compact SHV41
24000円 - 桃-1000円
Xperia 1 II SOG01
90000円 -
AQUOS sense3 SHV45
19000円 - UQ版-2000円
Galaxy S20 5G SCG01
92000円 - 利用制限△-3000円
AQUOS R5G SHG01
80000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
10000円
Xperia 5 SOV41
63000円 -
TORQUE G04 KYV46
50000円 利用制限△-3000円
Xperia 8 SOV42
23000円 青/オレンジ-2000円
UQ版-3000円
Xperia 1 SOV40
38000円 -
Xperia XZ3 SOV39
35000円
Xperia XZ2 Premium SOV38
40000円
Xperia XZ2 SOV37
30000円 -
Galaxy Z Flip SCV47
114000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
90000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
20000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
80000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
60000円
Galaxy Note9 SCV40
47000円
Galaxy S9+ SCV39
48000円
Galaxy S9 SCV38
40000円
AQUOS zero2 SHV47
58000円 -
AQUOS sense3 plus サウンド SHV46
21000円 - ワイヤレスイヤホン付き
AQUOS R3 SHV44
48000円 -
AQUOS sense2 SHV43
10000円 - 黒-2000円
UQ版-2000円
AQUOS R2 SHV42
30000円 -
AQUOS R compact SHV41
24000円 - 桃-1000円
762: 2020/05/23(土) 10:36:55.34
未使用シムロック解除済み買取価格
Xperia 5 SO-01M
63000円 - 利用制限△-2000円
AQUOS sense3 SH-02M
17000円
arrows Be3 F-02L
18000円 -
Galaxy A20 SC-02M
10000円
Galaxy S20 5G SC-51A
93000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S10+ SC-04L
79000円
利用制限△-3000円
Galaxy S10 SC-03L
59000円 利用制限△-2000円
AQUOS R5G SH-51A
88000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 1 SO-03L
49000円 - 利用制限△-2000円
Xperia Ace SO-02L
29000円 利用制限△-2000円
Xperia XZ3 SO-01L
52000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 Compact SO-05K
40000円 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 Premium SO-04K
50000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 SO-03K
33000円 利用制限△-3000円
XperiaTM XZ1 SO-01K
28000円 利用制限△-3000円
XperiaTM XZ1 Compact SO-02K
25000円 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SC-01M
92000円 利用制限△-3000円
Galaxy Feel2 SC-02L
25000円 利用制限△-2000円
Galaxy Note9 SC-01L
48000円 青-2000円
利用制限△-2000円
Galaxy S9+ SC-03K
50000円 利用制限△-2000円
Galaxy S9 SC-02K
35000円 利用制限△-2000円
Galaxy Note8 SC-01K
40000円
Xperia 5 SO-01M
63000円 - 利用制限△-2000円
AQUOS sense3 SH-02M
17000円
arrows Be3 F-02L
18000円 -
Galaxy A20 SC-02M
10000円
Galaxy S20 5G SC-51A
93000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S10+ SC-04L
79000円
利用制限△-3000円
Galaxy S10 SC-03L
59000円 利用制限△-2000円
AQUOS R5G SH-51A
88000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 1 SO-03L
49000円 - 利用制限△-2000円
Xperia Ace SO-02L
29000円 利用制限△-2000円
Xperia XZ3 SO-01L
52000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 Compact SO-05K
40000円 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 Premium SO-04K
50000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 SO-03K
33000円 利用制限△-3000円
XperiaTM XZ1 SO-01K
28000円 利用制限△-3000円
XperiaTM XZ1 Compact SO-02K
25000円 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SC-01M
92000円 利用制限△-3000円
Galaxy Feel2 SC-02L
25000円 利用制限△-2000円
Galaxy Note9 SC-01L
48000円 青-2000円
利用制限△-2000円
Galaxy S9+ SC-03K
50000円 利用制限△-2000円
Galaxy S9 SC-02K
35000円 利用制限△-2000円
Galaxy Note8 SC-01K
40000円
763: 2020/05/23(土) 10:39:14.50
定価で割賦契約して未だに払ってる人とかもいるんだろうなぁ
764: 2020/05/23(土) 10:39:37.80
802SOロック解除品の中古買取価格は
じゃんぱらで32000円プラス5%買取アップ
です
じゃんぱら中古買取価格
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
じゃんぱらで32000円プラス5%買取アップ
です
じゃんぱら中古買取価格
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
767: 2020/05/23(土) 11:10:18.62
>>764
楽天効果でau版は値上がりか
楽天効果でau版は値上がりか
771: 2020/05/23(土) 12:22:19.41
>>767
パートナーエリアで使えるからね
よほどの山奥とかそういうのでない限りは
パートナーエリアで使えるからね
よほどの山奥とかそういうのでない限りは
768: 2020/05/23(土) 11:36:44.04
禿版にdocomoSiM刺して使ってみるわ
781: 2020/05/23(土) 17:12:49.03
>>768
都会か田舎なのかもレビューお願いします
都会か田舎なのかもレビューお願いします
769: 2020/05/23(土) 11:51:58.38
ハイエンドも5年たてばローになるよ
770: 2020/05/23(土) 12:16:48.36
「Xperia 1II購入レビュー。久しぶりに購入してよかったと思える「Xperia」
https://gazyekichi96.com/2020/05/23/xperia-1-ii-purchase-review-xperia-that-i-think-it-was-good-to-purchase-after-a-long-time/
https://gazyekichi96.com/2020/05/23/xperia-1-ii-purchase-review-xperia-that-i-think-it-was-good-to-purchase-after-a-long-time/
773: 2020/05/23(土) 14:31:52.48
画面ダブルタップでオンに出来るけど
逆に電源ボタン押さないでオフに出来る設定あります?
逆に電源ボタン押さないでオフに出来る設定あります?
774: 2020/05/23(土) 14:35:48.42
設定は無いけどアプリで代用
775: 2020/05/23(土) 15:04:59.31
novaのジェスチャーならなんとでもなる
776: 2020/05/23(土) 15:06:18.03
教えて
あとクイック検索ボックス消したり表示させてたらアイコンの隙間が広がって間延びしてダサくなったw
オンにしても隙間が埋まらず
あとクイック検索ボックス消したり表示させてたらアイコンの隙間が広がって間延びしてダサくなったw
オンにしても隙間が埋まらず
777: 2020/05/23(土) 15:59:56.62
Galaxy S10バッテリー持ち悪いみたいだからこれにするか
778: 2020/05/23(土) 16:22:33.30
>>777
残念ながらこいつも電池もち悪い
悪いことは言わんから5にしとけ
残念ながらこいつも電池もち悪い
悪いことは言わんから5にしとけ
779: 2020/05/23(土) 16:34:16.65
ドコモで1に機種変しようと思ったらもうないのねこの機種
XZ3はあるのになんで?
しばらくしたら出てくるのかな
XZ3はあるのになんで?
しばらくしたら出てくるのかな
780: 2020/05/23(土) 16:48:20.79
ドコモやauといった、いわゆる大手回線事業社が同じ端末を再販することあるんだろうか
783: 2020/05/23(土) 17:20:57.01
Xperia 1Ⅱ(SO-51A/SOG01)レビュー 機能の追加で便利になったがバッテリー周りに不安あり | スマホ辞典
https://smaho-dictionary.net/xperia-12-review/
https://smaho-dictionary.net/xperia-12-review/
784: 2020/05/23(土) 17:33:47.32
まあ突然XZ Premium simフリー版がnuroモバイルから出るみたいなサプライズが
Xperia 1にもあるかもしれないけどね
Xperia 1にもあるかもしれないけどね
785: 2020/05/23(土) 17:58:01.57
バッテリーが急にわるくなったな
既出の開発者サービスの対策やってみたがさてどんなものか
既出の開発者サービスの対策やってみたがさてどんなものか
787: 2020/05/23(土) 18:31:42.19
そういやストレージ64GBがどうたらと騒いでた人達は結局何だったんだろうと
ソフトバンク版が大量に出てもストレージ64GBに文句言う人は皆無、本当に容量足りないなら
いくら安くても購入するわけないのに
ソフトバンク版が大量に出てもストレージ64GBに文句言う人は皆無、本当に容量足りないなら
いくら安くても購入するわけないのに
835: 2020/05/24(日) 10:48:48.32
>>787
そりゃ10万超で最新ハイエンドスマホが欲しい層と
4万の型落ちSIMフリー機を買う層じゃ用途も期待も違うよ
xperiaは1周遅れのケチったゴミスペックだから
国内版XZ3なんて、たった1年半前のハイエンドなのに、単眼カメラ、4GB/32GBとか、時代遅れにもほどがある状態
そりゃ10万超で最新ハイエンドスマホが欲しい層と
4万の型落ちSIMフリー機を買う層じゃ用途も期待も違うよ
xperiaは1周遅れのケチったゴミスペックだから
国内版XZ3なんて、たった1年半前のハイエンドなのに、単眼カメラ、4GB/32GBとか、時代遅れにもほどがある状態
837: 2020/05/24(日) 11:15:02.52
>>835
容量が足りるか、足りないか、論点は断じてそれだけの話しかしてない
もう一度言うけど、
「ソフトバンク版が大量に出てるけど、64GBじゃ容量足りないから買わない」
なんて言う人は皆無、その事実があるだけ
容量が足りるか、足りないか、論点は断じてそれだけの話しかしてない
もう一度言うけど、
「ソフトバンク版が大量に出てるけど、64GBじゃ容量足りないから買わない」
なんて言う人は皆無、その事実があるだけ
839: 2020/05/24(日) 11:44:11.90
>>837
意味不明
ハイエンドスマホ選びで比較する場面ならともかく、そこらに溢れてるSIMフリー端末1機種1機種に対して個別に買わない理由をいちいち挙げるやつはいないだろ
意味不明
ハイエンドスマホ選びで比較する場面ならともかく、そこらに溢れてるSIMフリー端末1機種1機種に対して個別に買わない理由をいちいち挙げるやつはいないだろ
853: 2020/05/24(日) 15:25:17.81
>>837
やすいからじゃね?
要領欲しい人は既に次のモデル探してるよ今から買う人とそこで比較するのはおかしい
やすいからじゃね?
要領欲しい人は既に次のモデル探してるよ今から買う人とそこで比較するのはおかしい
856: 2020/05/24(日) 17:05:51.33
>>853
関係ないと思いますよ、その証拠にXperia 5スレでも64GBでは容量不足だから買わないなんて言う人いませんし
あくまでスマホの容量として64GBで足りるかどうかってだけの話です
やっぱりXperia 1スレでも初めの方でアンチが騒いでただけなのかなと
関係ないと思いますよ、その証拠にXperia 5スレでも64GBでは容量不足だから買わないなんて言う人いませんし
あくまでスマホの容量として64GBで足りるかどうかってだけの話です
やっぱりXperia 1スレでも初めの方でアンチが騒いでただけなのかなと
892: 2020/05/24(日) 23:38:30.21
>>856
海外モデルや競合する機種より少なければ少ないと感じるでしょ
まぁゲームとかやる一部のヘビーユーザー以外は問題ないと思うけど
日本モデルが少ないのは悲しいよ
海外モデルや競合する機種より少なければ少ないと感じるでしょ
まぁゲームとかやる一部のヘビーユーザー以外は問題ないと思うけど
日本モデルが少ないのは悲しいよ
893: 2020/05/24(日) 23:44:13.60
>>892
64GBで足りるかどうかと関係ないとしか
スマホをブランドかステータスと勘違いしてるとそういう考えになっちゃうのかな?
64GBで足りるかどうかと関係ないとしか
スマホをブランドかステータスと勘違いしてるとそういう考えになっちゃうのかな?
788: 2020/05/23(土) 18:32:34.20
Pro買えよ
790: 2020/05/23(土) 18:45:05.78
ソフトバンク版とドコモ版で対応bandが違うの?
791: 2020/05/23(土) 18:47:24.49
>>790
なぜ同じと思うのか
なぜ同じと思うのか
794: 2020/05/23(土) 18:51:53.65
>>790
そもそもグロ版がアメリカン、台湾、香港が主に出回るんだが、デュアルSIMだから、片方で自分の設定で繋がればいいけど、繋がらないで後悔するひともいる
そもそもグロ版がアメリカン、台湾、香港が主に出回るんだが、デュアルSIMだから、片方で自分の設定で繋がればいいけど、繋がらないで後悔するひともいる
793: 2020/05/23(土) 18:50:10.13
Xperia 1も決してバッテリー持ちが良いスマホとは言えないと思うが
ひいき目に見ても普通程度よ、バッテリー持ち優先なら他のスマホ探した方がいい気がする
ひいき目に見ても普通程度よ、バッテリー持ち優先なら他のスマホ探した方がいい気がする
796: 2020/05/23(土) 18:54:00.99
>>793
GALAXYだろうがXPERIAだろうが、iPhoneだろうが使えば減る
その辺は持たないと言ったら、モババないと追い付かない
GALAXYだろうがXPERIAだろうが、iPhoneだろうが使えば減る
その辺は持たないと言ったら、モババないと追い付かない
817: 2020/05/24(日) 00:30:52.67
>>796
まあそりゃそうだ、あくまでバッテリー持ちだけ考えた場合ね
やたらそれに拘ってるみたいだったし
まあそりゃそうだ、あくまでバッテリー持ちだけ考えた場合ね
やたらそれに拘ってるみたいだったし
797: 2020/05/23(土) 20:17:29.44
開発者向けオプションにフリーフォームモードの設定あるけど使い方がわからない...普通には使えないのかな?
802: 2020/05/23(土) 21:14:03.65
>>797
タスク一覧のアプリアイコンをタップすると
「アプリ情報」「分割画面」「フリーフォーム」って出てくる
ただXperiaホームとかのAndroid10対応ホームじゃないと使えないんじゃないかな
タスク一覧のアプリアイコンをタップすると
「アプリ情報」「分割画面」「フリーフォーム」って出てくる
ただXperiaホームとかのAndroid10対応ホームじゃないと使えないんじゃないかな
799: 2020/05/23(土) 20:52:02.97
毎日寝てる時充電しちゃ駄目なのか?
二年後ぐらいにキャリアの修理交換でバッテリー、外装交換
焼き付きがもし出たら有機ELも交換でいいじゃん
二年後ぐらいにキャリアの修理交換でバッテリー、外装交換
焼き付きがもし出たら有機ELも交換でいいじゃん
801: 2020/05/23(土) 20:53:55.21
>>799
そりゃそうだが
どうせ寝てるんなら起床時間付近で満充電になるようにいたわり充電設定しときゃええやん
そりゃそうだが
どうせ寝てるんなら起床時間付近で満充電になるようにいたわり充電設定しときゃええやん
804: 2020/05/23(土) 21:16:40.08
>>801
そうそういたわり充電で良いのよ
キャリア以外でスマホ買うと結局修理になった時の修理代金やバッテリー交換が高額になるのが問題
気楽に修理出来ないのはいやだな
そうそういたわり充電で良いのよ
キャリア以外でスマホ買うと結局修理になった時の修理代金やバッテリー交換が高額になるのが問題
気楽に修理出来ないのはいやだな
807: 2020/05/23(土) 22:10:53.86
>>804
これぞ典型的な養分
これも定価で買ったんだろうなww
これぞ典型的な養分
これも定価で買ったんだろうなww
818: 2020/05/24(日) 00:33:39.11
>>807
ん?一万円で買ったが?
ん?一万円で買ったが?
819: 2020/05/24(日) 01:34:03.72
>>801
俺的には満充電にしなくても余裕だから
いたわり充電、ソニーのPCみたいに
90%とかで打ち切ってくれる機能が欲しい
俺的には満充電にしなくても余裕だから
いたわり充電、ソニーのPCみたいに
90%とかで打ち切ってくれる機能が欲しい
822: 2020/05/24(日) 02:19:26.14
>>819
わかる
十数年前のVAIOで出来るんだからXperiaにも載せて欲しいあの機能
わかる
十数年前のVAIOで出来るんだからXperiaにも載せて欲しいあの機能
826: 2020/05/24(日) 08:52:49.15
>>819
それ別に今のいたわり充電でほぼほぼ実現可能じゃん
開始時刻12:01~、満充電目標時刻を12:00にでも設定しときゃ
休みの日に昼まで爆睡した日以外は満充電になることはないだろ
それ別に今のいたわり充電でほぼほぼ実現可能じゃん
開始時刻12:01~、満充電目標時刻を12:00にでも設定しときゃ
休みの日に昼まで爆睡した日以外は満充電になることはないだろ
834: 2020/05/24(日) 10:24:54.37
>>819
100%が考慮した所までしか充電しないので気にしなくて良い
電池的にはもっと充電できるはず
気になるならいたわり充電の時間調整して使えば問題ないんじゃないか?
100%が考慮した所までしか充電しないので気にしなくて良い
電池的にはもっと充電できるはず
気になるならいたわり充電の時間調整して使えば問題ないんじゃないか?
800: 2020/05/23(土) 20:53:51.95
初めての有機ELだけど視野角狭いし少し青っぽいな
XZ2Premiumの方が綺麗だった
XZ2Premiumの方が綺麗だった
805: 2020/05/23(土) 21:35:12.54
SoftBankスマホデビュープランでもらったxperia1に嫁のY!mobileシム入れてみたけどテザリングできたよ
SIMロック解除済み、android10
SIMロック解除済み、android10
810: 2020/05/23(土) 22:48:04.98
>>805
なんならSIMロック解除してなくても出来るw
なんならSIMロック解除してなくても出来るw
806: 2020/05/23(土) 21:47:22.03
カバーがサイドセンスの邪魔になる場合はサイドセンスの判定範囲を内側にずらす設定があるからどのメーカーのカバーでも問題ないんだが...
809: 2020/05/23(土) 22:25:39.28
バンド1掴めばだいたい問題ないよ(適当
811: 2020/05/23(土) 23:05:46.51
いくら安いからってろくに調べもしないでよく買おうと思うな。
解ってて使っているのとは全然違うだろうに
softbank版使ってるけどな。ドコモ系のsim入れてるけど田舎だと全滅だな。複数台使ってるから不自由しないけど
2chMate 0.8.10.64 dev/Sony/802SO/9/LR
解ってて使っているのとは全然違うだろうに
softbank版使ってるけどな。ドコモ系のsim入れてるけど田舎だと全滅だな。複数台使ってるから不自由しないけど
2chMate 0.8.10.64 dev/Sony/802SO/9/LR
813: 2020/05/23(土) 23:55:39.07
>>811
報告助かる。
やっぱりsoftbank版+docomo SIMは、田舎だと全然ダメなんだな・・・。
報告助かる。
やっぱりsoftbank版+docomo SIMは、田舎だと全然ダメなんだな・・・。
823: 2020/05/24(日) 06:46:22.54
>>813
田舎じゃなければ全然平気!!
田舎じゃなければ全然平気!!
824: 2020/05/24(日) 08:31:33.42
>>813
SoftBank版+SoftBank SIMだとどうなのかね?
docomo版は未使用だと10万越えで、しかも個人しか見つからんかった。中古美品でも8越えるし、これならⅡ買った方がいいよなぁ
SoftBank版+SoftBank SIMだとどうなのかね?
docomo版は未使用だと10万越えで、しかも個人しか見つからんかった。中古美品でも8越えるし、これならⅡ買った方がいいよなぁ
825: 2020/05/24(日) 08:44:32.40
>>824
じゃんぱら通販で未使用80kで中古50kで売ってるよ
じゃんぱら通販で未使用80kで中古50kで売ってるよ
812: 2020/05/23(土) 23:13:49.70
>いくら安いからってろくに調べもしないでよく買おうと思うな。
>解ってて使っているのとは全然違うだろうに
同意しますわ
>解ってて使っているのとは全然違うだろうに
同意しますわ
814: 2020/05/24(日) 00:06:41.18
退化してるんだってよ(笑)
SONY Xperia XZ2 premium SO-04K SOV38 part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583739278/
869 SIM無しさん sage 2020/05/23(土) 11:01:45.22 ID:eOv+J3hG
1Ⅱに乗り換え予定だったのに、カメラの作例を見てるとXZ2Pよりやっぱり退化してるな・・・
悩むわ・・・
SONY Xperia XZ2 premium SO-04K SOV38 part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583739278/
869 SIM無しさん sage 2020/05/23(土) 11:01:45.22 ID:eOv+J3hG
1Ⅱに乗り換え予定だったのに、カメラの作例を見てるとXZ2Pよりやっぱり退化してるな・・・
悩むわ・・・
815: 2020/05/24(日) 00:10:26.27
酸っぱいブドウ作りのプロだな
816: 2020/05/24(日) 00:24:17.51
マクロ撮影ができない
ピントが全然あわわない
フォーカス範囲の四角がすごい広い
こんなのでピンとが合うわけない
クソ端末つかまされた
XZ2 Premiumを修理すればよかった
ピントが全然あわわない
フォーカス範囲の四角がすごい広い
こんなのでピンとが合うわけない
クソ端末つかまされた
XZ2 Premiumを修理すればよかった
820: 2020/05/24(日) 01:42:16.10
バッテリー前の型と対して変わらん設計なんだから来年には安いiPhone修理屋でバッテリー込で3000円くらいで交換できるようになるだろ
俺はスマホは持ち続けるタイプだから古いスマホも自力で交換しちゃうけど
俺はスマホは持ち続けるタイプだから古いスマホも自力で交換しちゃうけど
821: 2020/05/24(日) 02:03:17.87
技術料は変わらないから安くならないよ
827: 2020/05/24(日) 08:55:27.32
俺もそう使ってるわ
828: 2020/05/24(日) 08:56:27.52
802SOロック解除品の中古買取価格は
じゃんぱらで32000円プラス5%買取アップ
です
じゃんぱら中古買取価格
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
じゃんぱらで32000円プラス5%買取アップ
です
じゃんぱら中古買取価格
中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円
中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円
au 37000円→42000円
ソフバン 36000円→41000円
中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円
中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円
au 40000円
829: 2020/05/24(日) 09:21:44.06
830: 2020/05/24(日) 09:38:48.87
au版が楽天需要で高止まりしてんなぁ
sb版の値崩れみてたら買う気失せてきたわ
sb版の値崩れみてたら買う気失せてきたわ
831: 2020/05/24(日) 09:50:30.71
>>830
少し前までソフトバンク版とほぼ同じ値段で買えたのに
ノロマだなぁ
少し前までソフトバンク版とほぼ同じ値段で買えたのに
ノロマだなぁ
833: 2020/05/24(日) 09:58:48.61
>>831
しかたねぇな
DSDS機探してたからXperia1は選択肢に入れてなかったし
焦っても仕方ないから待つわ
しかたねぇな
DSDS機探してたからXperia1は選択肢に入れてなかったし
焦っても仕方ないから待つわ
832: 2020/05/24(日) 09:58:37.93
ソフトバンク版Xperia1でドコモsim運用始めたけど良かったわ
Mark2を12万で買わなくて
このサイズはデカくて重くてトイレで書き込むのも苦痛だわw
Mark2を12万で買わなくて
このサイズはデカくて重くてトイレで書き込むのも苦痛だわw
844: 2020/05/24(日) 12:31:51.13
>>832
うちも禿版をドコモ系MVNOで運用してる。
都下の自宅でも掴みイマイチだけど、テレワークで引き篭もり状態だから今は実害なし。
https://i.imgur.com/TmA1PCo.jpg
長年使ったZenfone3からPixel4aに乗り換えるつもりで待ってたんだけど、あっちは延期になりそうだったからコレに乗り換えた。ま、結果オーライだったかな。半月使って、デカさには慣れたw
2chMate 0.8.10.64/Sony/802SO/9/LR
うちも禿版をドコモ系MVNOで運用してる。
都下の自宅でも掴みイマイチだけど、テレワークで引き篭もり状態だから今は実害なし。
https://i.imgur.com/TmA1PCo.jpg
長年使ったZenfone3からPixel4aに乗り換えるつもりで待ってたんだけど、あっちは延期になりそうだったからコレに乗り換えた。ま、結果オーライだったかな。半月使って、デカさには慣れたw
2chMate 0.8.10.64/Sony/802SO/9/LR
845: 2020/05/24(日) 12:46:09.50
>>843
そこは「僕の考えた最強の壁紙」をスクショやろ
>>844
サイズと重さは慣れw
近所を回ってきたけど圏外にはならなかった
コンビニ内も大丈夫
あとは電車や車の高速移動時の確認だけ
そこは「僕の考えた最強の壁紙」をスクショやろ
>>844
サイズと重さは慣れw
近所を回ってきたけど圏外にはならなかった
コンビニ内も大丈夫
あとは電車や車の高速移動時の確認だけ
849: 2020/05/24(日) 14:21:01.10
>>845
チャリで狭山湖堤防に来たけど、結構ヤバいなw
見通し良い場所でこれだと、これから向かう瑞穂町側の森の中では圏外になるかも。
https://i.imgur.com/ZzfUgZm.jpg
2chMate 0.8.10.64/Sony/802SO/9/LR
チャリで狭山湖堤防に来たけど、結構ヤバいなw
見通し良い場所でこれだと、これから向かう瑞穂町側の森の中では圏外になるかも。
https://i.imgur.com/ZzfUgZm.jpg
2chMate 0.8.10.64/Sony/802SO/9/LR
850: 2020/05/24(日) 14:26:48.72
>>849
band28つかんでるからだろ
band1掴めばもう少し電波よくなるぞ
band28つかんでるからだろ
band1掴めばもう少し電波よくなるぞ
851: 2020/05/24(日) 14:54:17.07
>>850
それは…どうかな??
https://i.imgur.com/8iWrnUD.jpg
https://i.imgur.com/piqJwWn.jpg
都下でも住宅地外れた丘陵だと、こんなもんかー。
2chMate 0.8.10.64/Sony/802SO/9/LR
それは…どうかな??
https://i.imgur.com/8iWrnUD.jpg
https://i.imgur.com/piqJwWn.jpg
都下でも住宅地外れた丘陵だと、こんなもんかー。
2chMate 0.8.10.64/Sony/802SO/9/LR
836: 2020/05/24(日) 11:02:44.81
XZ2の時点でストレージ容量は64GBだったのに国内版XZ3が32GB?
他所の国の人ですか?
他所の国の人ですか?
840: 2020/05/24(日) 11:56:19.79
ハイエンドだろうがローエンドだろうが、容量不足で使えないスマホをわざわざ買う人間なんていないと思いますよ
841: 2020/05/24(日) 12:13:10.21
Xperia Arc以来久しぶりに買うつもりだったけど
欲しいパープルだけ段階的に値下がりしてて手が出せんな
いっそのこと白にするのもありか
欲しいパープルだけ段階的に値下がりしてて手が出せんな
いっそのこと白にするのもありか
854: 2020/05/24(日) 15:28:37.48
>>841
基本的にカバーつけてるから悩むのは買うときだけ
と言って欲しいのかもしれないがたまに外して良い色だと眺めてしまう
基本的にカバーつけてるから悩むのは買うときだけ
と言って欲しいのかもしれないがたまに外して良い色だと眺めてしまう
842: 2020/05/24(日) 12:23:07.56
オススメの壁紙ない?
Android10の公式壁紙?(水平線のやつ)だと
画面が分断されてるようでいまいち
Android10の公式壁紙?(水平線のやつ)だと
画面が分断されてるようでいまいち
843: 2020/05/24(日) 12:31:47.79
>>842
す、好きにしろとしか、、、
す、好きにしろとしか、、、
847: 2020/05/24(日) 13:45:53.16
これXperia ZXPと比べて電池持ち良い
Xperia5と迷ってるが4Kで画面綺麗で大画面が良いけど
指紋認証やカメラの不具合が無かったらモバイルバッテリー持てば問題無いよね
Xperia5と迷ってるが4Kで画面綺麗で大画面が良いけど
指紋認証やカメラの不具合が無かったらモバイルバッテリー持てば問題無いよね
858: 2020/05/24(日) 18:00:52.63
>>847
電池のもちはZXPと同じくらいかと。
電池のもちはZXPと同じくらいかと。
859: 2020/05/24(日) 18:12:54.33
>>847
5は持ってなくてほぼ同じサイズの8持ってるけど大画面が良いなら5はやめた方がいい
俺もxzp持ってたけど8の大きさはメチャクチャ見にくい
まあ1も持ってないから1のサイズ感は気になる
5は持ってなくてほぼ同じサイズの8持ってるけど大画面が良いなら5はやめた方がいい
俺もxzp持ってたけど8の大きさはメチャクチャ見にくい
まあ1も持ってないから1のサイズ感は気になる
848: 2020/05/24(日) 13:51:45.73
電池持ちが良いかどうかと、モバイルバッテリー持ち歩くかどうかはまた別問題だと思うけど
それは使い方の問題であって
それは使い方の問題であって
852: 2020/05/24(日) 15:24:15.13
FFBE幻影戦争してる人、どんな感じの表示になる??
860: 2020/05/24(日) 18:31:58.49
Android 10にアプデしたらXZPより電池持ち良くなった
9の時はXZPと同程度だと思ってたけど
9の時はXZPと同程度だと思ってたけど
861: 2020/05/24(日) 18:48:55.21
今ソフトバンクショップでこれに変えるのは高くてアホのすることですか?
詳しくなくてわかりません
詳しくなくてわかりません
862: 2020/05/24(日) 18:57:29.49
>>861
止めたほうが良い
ソフトバンクに拘ってないなら格安シムにMNPするべき
止めたほうが良い
ソフトバンクに拘ってないなら格安シムにMNPするべき
912: 2020/05/25(月) 08:28:42.07
レスありがとうございます
>>862
ソフトバンクから変えるつもりがないのです
>>865
今のSIMを挿すことはダメなんでしょうか?
>>867
10万円で置いてありました
新しいXperiaに変えるつもりがソフトバンクには無かったので困ってます
>>862
ソフトバンクから変えるつもりがないのです
>>865
今のSIMを挿すことはダメなんでしょうか?
>>867
10万円で置いてありました
新しいXperiaに変えるつもりがソフトバンクには無かったので困ってます
865: 2020/05/24(日) 19:31:44.78
>>861
未使用品買ってlineモバイルやmineoにmnpすればいいだけ
未使用品買ってlineモバイルやmineoにmnpすればいいだけ
867: 2020/05/24(日) 19:43:10.42
>>861
今ソフトバンクショップでXperia 1売ってる?
Xperia 5とかの勘違いは?
今ソフトバンクショップでXperia 1売ってる?
Xperia 5とかの勘違いは?
864: 2020/05/24(日) 19:12:58.27
カメラ起動するとSDカードエラーが出るけどなんなのこの機種。
全くアップデートで修正する気もないみたいだし。
全くアップデートで修正する気もないみたいだし。
866: 2020/05/24(日) 19:37:04.26
>>864
SD不良品
SD不良品
868: 2020/05/24(日) 19:52:58.37
802SO
Android10にアップデートして大丈夫?
Android10にアップデートして大丈夫?
870: 2020/05/24(日) 20:21:28.55
>>868
大丈夫だよ
全てアプデしたら初期化してな
だからアプリとかゲームをインストールするのは無駄な行為になる
大丈夫だよ
全てアプデしたら初期化してな
だからアプリとかゲームをインストールするのは無駄な行為になる
873: 2020/05/24(日) 20:38:35.54
>>870
やっぱ初期化しなきゃダメ?w
やっぱ初期化しなきゃダメ?w
876: 2020/05/24(日) 21:10:38.70
>>868
自分の庭Xperia1はいまだに9のままだよ
(´・ω・`)
自分の庭Xperia1はいまだに9のままだよ
(´・ω・`)
869: 2020/05/24(日) 20:17:20.16
Xperia 1(海外) 128GB/バッテリー3330mAh
Xperia 1(日本) 64GB/バッテリー3200mAh
これマジ?
なんで日本人にこんないやがらせするの
Xperia 1(日本) 64GB/バッテリー3200mAh
これマジ?
なんで日本人にこんないやがらせするの
871: 2020/05/24(日) 20:23:32.80
>>869
ガセ
バッテリー自体はどっちも3330mAh
ガセ
バッテリー自体はどっちも3330mAh
872: 2020/05/24(日) 20:23:58.28
>>869
おさいふやフルセグ載せるからだろ
このやり取りもう20回はしたぞ
おさいふやフルセグ載せるからだろ
このやり取りもう20回はしたぞ
897: 2020/05/25(月) 00:14:11.47
>>872
おサイフは必要だけどワンセグは早くなくなって欲しい
おサイフは必要だけどワンセグは早くなくなって欲しい
901: 2020/05/25(月) 00:48:48.94
>>897
ワンセグフルセグは邪魔としか思わんけど、大手携帯通信事業者、いわゆるキャリアが牛耳ってる限り無くならないと思う
おサイフはスマホからウェアラブル端末にだんだんと移行していくんじゃないかな、ガーミンのスマートウォッチもSuica対応したし
ワンセグフルセグは邪魔としか思わんけど、大手携帯通信事業者、いわゆるキャリアが牛耳ってる限り無くならないと思う
おサイフはスマホからウェアラブル端末にだんだんと移行していくんじゃないかな、ガーミンのスマートウォッチもSuica対応したし
904: 2020/05/25(月) 01:11:53.30
>>901
ワンセグてもうソニーとシャープくらいじゃね載せてるの
おサイフはキャリア取扱いのなかったOppoまで載せてきてるから無くなる事はないだろう、スマートウォッチを皆が持つ訳でもないし
>>902
まぁ要らないもんからしたら本当に要らないからな
アプリ以外はSD挿せば済む話だし
ワンセグてもうソニーとシャープくらいじゃね載せてるの
おサイフはキャリア取扱いのなかったOppoまで載せてきてるから無くなる事はないだろう、スマートウォッチを皆が持つ訳でもないし
>>902
まぁ要らないもんからしたら本当に要らないからな
アプリ以外はSD挿せば済む話だし
907: 2020/05/25(月) 01:34:31.54
>>904
>ワンセグてもうソニーとシャープくらいじゃね載せてるの
そうなのか・・・
って今見たらarrows 5Gワンセグフルセグのってないな、いい流れだ
>ワンセグてもうソニーとシャープくらいじゃね載せてるの
そうなのか・・・
って今見たらarrows 5Gワンセグフルセグのってないな、いい流れだ
874: 2020/05/24(日) 20:43:32.66
Android 10にアップデートしたら初期化しろって言う人いるけど、何でそんなことしなきゃいけないのか
根拠はあるんだろうか?
根拠はあるんだろうか?
875: 2020/05/24(日) 21:08:16.53
トラブルは未然に回避する
使い始めてアプリとかアイコンのレイアウトとか色々やったけど何か重いor電池減りがおかしい
そこで初期化するのは極めて面倒だろ?
使い始めてアプリとかアイコンのレイアウトとか色々やったけど何か重いor電池減りがおかしい
そこで初期化するのは極めて面倒だろ?
877: 2020/05/24(日) 21:13:08.88
10にアプデして2週間くらいそのまま使ってたけど特に問題なかったな
俺はメジャーアプデ来たら盲目的に初期化する人だから時間できたときに初期化再設定したが
俺はメジャーアプデ来たら盲目的に初期化する人だから時間できたときに初期化再設定したが
878: 2020/05/24(日) 21:19:43.85
>何か重いor電池減りがおかしい
これだけじゃ何とも・・・結局原因は何だったの?
これだけじゃ何とも・・・結局原因は何だったの?
879: 2020/05/24(日) 21:23:04.05
Ⅱで出るカメラアプリ1でも使えるようにしてくれないかな
880: 2020/05/24(日) 21:26:46.66
>>879
カメラアプリapkがあれば入れれるだろう
グロ版発売されれば外人がしてくれるよ
カメラアプリapkがあれば入れれるだろう
グロ版発売されれば外人がしてくれるよ
884: 2020/05/24(日) 22:06:25.56
>>880
α7Ⅲ使ってるからあのUIを1で使えるようになったら嬉しいな
期待していいんかね
α7Ⅲ使ってるからあのUIを1で使えるようになったら嬉しいな
期待していいんかね
886: 2020/05/24(日) 22:32:06.82
>>879
こっちにもフォトグラフィプロが来るとしたら暫く経ってからだろうな
可能だとしても今更連写能力は上げないだろうがアプリをXperia1用に調整して載せるのは理論上多分可能だと思う
ゲームエンハンサーもある程度はアップデートされて似たようなことが出来るようになるかも知れない
でもそれもあるとしても暫く先だろう
こっちにもフォトグラフィプロが来るとしたら暫く経ってからだろうな
可能だとしても今更連写能力は上げないだろうがアプリをXperia1用に調整して載せるのは理論上多分可能だと思う
ゲームエンハンサーもある程度はアップデートされて似たようなことが出来るようになるかも知れない
でもそれもあるとしても暫く先だろう
881: 2020/05/24(日) 21:30:08.49
電池減りがおかしいってのは10にアプデして3週間くらいかな?突然なったよ
原因はGooglePlay開発者サービスが異常に電池喰ってたからでキャッシュ、データ削除で直ったけど
まあ10へのアプデが発生原因かどうかもわからんけどね
トラブル未然回避のためにとりあえず初期化しとけってのは、理屈としてはわからんでもないけど面倒すぎるんじゃないかと
何か初期化しなきゃいけない根拠があるならともかく
原因はGooglePlay開発者サービスが異常に電池喰ってたからでキャッシュ、データ削除で直ったけど
まあ10へのアプデが発生原因かどうかもわからんけどね
トラブル未然回避のためにとりあえず初期化しとけってのは、理屈としてはわからんでもないけど面倒すぎるんじゃないかと
何か初期化しなきゃいけない根拠があるならともかく
883: 2020/05/24(日) 22:01:42.08
>>881
根拠も何も大抵のトラブルは初期化すれば解決するからな
あれこれ思い悩んで試行錯誤してるほうが面倒、結果的に初期化するのが1番早かったなんてことは往々にしてある
買ってすぐでもなく、トラブルないならわざわざ初期化する必要はないと思うけど
根拠も何も大抵のトラブルは初期化すれば解決するからな
あれこれ思い悩んで試行錯誤してるほうが面倒、結果的に初期化するのが1番早かったなんてことは往々にしてある
買ってすぐでもなく、トラブルないならわざわざ初期化する必要はないと思うけど
885: 2020/05/24(日) 22:13:38.02
>>881
開発者サービスはアップデート関係なしに暴走することがあるのは有名な話
開発者サービスはアップデート関係なしに暴走することがあるのは有名な話
891: 2020/05/24(日) 23:35:46.38
>>885
みたいね
Xperia 1のアプリのバッテリー消費見てもわからなくて(あやしくはあったが
ネットで調べて割と有名みたいでやってみたら当たりだったと
みたいね
Xperia 1のアプリのバッテリー消費見てもわからなくて(あやしくはあったが
ネットで調べて割と有名みたいでやってみたら当たりだったと
882: 2020/05/24(日) 21:32:40.72
経験上、トラブルあれば初期化、なければそのまま使うのがベストだと思うけどね
メジャーバージョンアップしたては裏で色々やってるから重かったり電池食ったりは当然
しばらく使ってどうしても駄目なら初期化
メジャーバージョンアップしたては裏で色々やってるから重かったり電池食ったりは当然
しばらく使ってどうしても駄目なら初期化
887: 2020/05/24(日) 23:01:16.19
Xperia1のハードでは無理だよ
888: 2020/05/24(日) 23:07:13.51
>>887
マニュアル撮影のUIだけなら基本的には移植可能でしょ
もちろんハード性能に左右されるところは変えようが無いから完全移植は無理だけどね
マニュアル撮影のUIだけなら基本的には移植可能でしょ
もちろんハード性能に左右されるところは変えようが無いから完全移植は無理だけどね
889: 2020/05/24(日) 23:14:54.28
素直に1売ってかいかえたほうがいいよ
890: 2020/05/24(日) 23:29:32.74
>>889
もちろんそれはその通り
ただキャリアの売り方の関係上Xperia1を買った人が次に買い換えるタイミングはXperia1 MarkIIIになる場合が多いと思う
もちろんそれはその通り
ただキャリアの売り方の関係上Xperia1を買った人が次に買い換えるタイミングはXperia1 MarkIIIになる場合が多いと思う
894: 2020/05/25(月) 00:06:54.42
売るにしても暴落中。。。
895: 2020/05/25(月) 00:12:37.41
安く買えて満足
安いのは今だけでしょ
ワラシペ狙っている
安いのは今だけでしょ
ワラシペ狙っている
896: 2020/05/25(月) 00:13:33.05
何にせよ、他人に踊らされて自分で調べない、確認しない奴の末路なんて悲惨なもんだ
898: 2020/05/25(月) 00:30:59.47
64GB、64GBって
Xperia 1ってmicroSDスロット、あったよね・・・?
Xperia 1ってmicroSDスロット、あったよね・・・?
899: 2020/05/25(月) 00:34:39.20
SDあってもアプリは本体ストレージにしか入れられないからね
だから年々巨大化するアプリは64GBじゃ厳しくなってる
だから年々巨大化するアプリは64GBじゃ厳しくなってる
900: 2020/05/25(月) 00:44:38.04
64GBじゃ足りない、少ない!って喚く人達に聞いても具体的な返答くれたのは一人だけだったなあ
でっかいゲームを何個もインストールするから足りないとのこと、なるほどと思えたのはその人だけ
あとの人は関係ないことを関係あるかのように喚いてるだけだった
でっかいゲームを何個もインストールするから足りないとのこと、なるほどと思えたのはその人だけ
あとの人は関係ないことを関係あるかのように喚いてるだけだった
902: 2020/05/25(月) 01:02:40.68
64GBで十分ならソニーは1ⅱを128GBに増量しないよ
1はシステムで24GBくらい詰まってるわけで残り40GB以下もない
iPhoneも256GBあるわけだし、ストレージ
足りてるとか言い続けてる人は物を知らなすぎる
1はシステムで24GBくらい詰まってるわけで残り40GB以下もない
iPhoneも256GBあるわけだし、ストレージ
足りてるとか言い続けてる人は物を知らなすぎる
903: 2020/05/25(月) 01:10:05.69
SDスロットないあいぽんと一緒にするな
つーかあいちゅーんずとかいう間抜けなソフト経由しないと
思うようにファイル操作すらできないあいぽんで256GBとか何に使うんだ
つーかあいちゅーんずとかいう間抜けなソフト経由しないと
思うようにファイル操作すらできないあいぽんで256GBとか何に使うんだ
905: 2020/05/25(月) 01:20:38.45
ソフトバンク白ロムがさらに壮絶な投げ売りされてる!!
ポイント引いて38000くらいか
ポイント引いて38000くらいか
906: 2020/05/25(月) 01:27:53.85
内蔵ストレージは全部使い切る前提じゃなくても余裕あったほうがいいよ
特性上空き容量に余裕ないとストレージの速度も落ちやすいから
特性上空き容量に余裕ないとストレージの速度も落ちやすいから
908: 2020/05/25(月) 01:50:46.21
ソフトバンク版はいくら安くてもなぁ…
909: 2020/05/25(月) 02:01:44.32
ワンセグやフルセグは普段は使わないが東日本大震災の時にまだガラケーだったがあの時ワンセグにはかなり救われた
あの巨大地震の後だったから情報収集の為にガラケーでワンセグを流しながら車に乗って移動してたが
自分が向かおうとしてる方向にある見慣れた海岸に津波が押し寄せて来ている映像が流れていて慌てて引き返した
あのまま向かっていたら危なかったと思う
あの巨大地震の後だったから情報収集の為にガラケーでワンセグを流しながら車に乗って移動してたが
自分が向かおうとしてる方向にある見慣れた海岸に津波が押し寄せて来ている映像が流れていて慌てて引き返した
あのまま向かっていたら危なかったと思う
910: 2020/05/25(月) 06:49:23.92
これを買う人はAQUOSsense3やrenoA買う人があと1万出して買うスマホ
ハイエンド狙いの人は買わないよ。実際renoAにも負けてる部分は多々あるし
ハイエンド狙いの人は買わないよ。実際renoAにも負けてる部分は多々あるし
911: 2020/05/25(月) 07:43:52.91
Android10にして不具合ないかい?
アップ後は一度リセットしたほうがいいのかなぁ。
禿版です。
アップ後は一度リセットしたほうがいいのかなぁ。
禿版です。
コメント
コメントする