1: 2020/05/02(土) 06:25:45.56
来年はデザイン刷新
その他もろもろフルモデルチェンジ
Apple、「iPhone」へのUSB-Cポート採用に向けテスト中
https://taisy0.com/2019/01/31/106669.html
2020年発売の「iPhone」は全て有機ELディスプレイを採用か - 5.42/6.06/6.67インチの3サイズとの情報も
https://taisy0.com/2019/04/02/108875.html
2020年発売の「iPhone」は画面内指紋センサー採用でTouch IDが復活??
https://taisy0.com/2019/05/25/110578.html
2020年発売の次期iPhoneは全て有機ELディスプレイ搭載で、上位モデルは5G対応に
https://taisy0.com/2019/06/17/111531.html
2020年発売の次期iPhone、一部モデルでノッチを廃止か
https://taisy0.com/2019/07/11/112189.html
Apple、2020年発売の「iPhone」に最大120Hzのリフレッシュレートに対応したディスプレイを採用か
https://taisy0.com/2019/07/22/112445.html
「iPhone」の2020年モデル、全てのモデルで5G通信をサポートか
https://taisy0.com/2019/07/29/112618.html
Apple、ディスプレイ内蔵型の指紋認証技術を開発中 - 早ければ2020年発売の次期iPhoneに搭載へ
https://taisy0.com/2019/09/05/113731.html
2020年発売の次期iPhoneはデザイン刷新、5G通信対応、カメラのアップグレードが特徴に??
https://taisy0.com/2019/09/07/113782.html
前スレ
次世代iPhone 292
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1585392083/
その他もろもろフルモデルチェンジ
Apple、「iPhone」へのUSB-Cポート採用に向けテスト中
https://taisy0.com/2019/01/31/106669.html
2020年発売の「iPhone」は全て有機ELディスプレイを採用か - 5.42/6.06/6.67インチの3サイズとの情報も
https://taisy0.com/2019/04/02/108875.html
2020年発売の「iPhone」は画面内指紋センサー採用でTouch IDが復活??
https://taisy0.com/2019/05/25/110578.html
2020年発売の次期iPhoneは全て有機ELディスプレイ搭載で、上位モデルは5G対応に
https://taisy0.com/2019/06/17/111531.html
2020年発売の次期iPhone、一部モデルでノッチを廃止か
https://taisy0.com/2019/07/11/112189.html
Apple、2020年発売の「iPhone」に最大120Hzのリフレッシュレートに対応したディスプレイを採用か
https://taisy0.com/2019/07/22/112445.html
「iPhone」の2020年モデル、全てのモデルで5G通信をサポートか
https://taisy0.com/2019/07/29/112618.html
Apple、ディスプレイ内蔵型の指紋認証技術を開発中 - 早ければ2020年発売の次期iPhoneに搭載へ
https://taisy0.com/2019/09/05/113731.html
2020年発売の次期iPhoneはデザイン刷新、5G通信対応、カメラのアップグレードが特徴に??
https://taisy0.com/2019/09/07/113782.html
前スレ
次世代iPhone 292
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1585392083/
2: 2020/05/02(土) 07:54:54.94
おつ
3: 2020/05/02(土) 08:24:14.95
いちもつ
4: 2020/05/02(土) 09:06:01.39
乙
5: 2020/05/02(土) 09:33:38.75
某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
https://i.imgur.com/5teeXnc.jpg
https://i.imgur.com/5teeXnc.jpg
531: 2020/05/13(水) 20:29:50.63
>>528
>>5Gのミリ波?対応してないって噂だけど、それって
5Gで料金高いけれど、そんなに速くも無い。誰得?
>>5Gのミリ波?対応してないって噂だけど、それって
5Gで料金高いけれど、そんなに速くも無い。誰得?
539: 2020/05/13(水) 21:59:21.04
>>531
4Gより5Gのが料金が安いプランが出たら、とか
4Gが縮小して5Gの電波網のが広くなった時、とか役立つ可能性があるかな。
役に立つ可能性があっても当面先の話しだね。
4Gより5Gのが料金が安いプランが出たら、とか
4Gが縮小して5Gの電波網のが広くなった時、とか役立つ可能性があるかな。
役に立つ可能性があっても当面先の話しだね。
6: 2020/05/02(土) 09:40:29.06
LCDモデル廃盤まだ~
802: 2020/05/18(月) 18:49:39.58
>>801
>>6sって今ブラジルで作ってるの?
https://9to5mac.com/2020/04/20/apple-likely-planning-2020-iphone-se-assembly-in-brazil/
もうすぐ、新SEをブラジルで生産するかも。だって
ブラジルもインドも小規模で、ほぼ国内需要向け (インドは作りすぎて売れ残りのはず)
https://www.firstpost.com/tech/news-analysis/apples-india-and-brazil-iphone-plants-havent-reduced-dependence-on-china-report-7246191.html
>>6sって今ブラジルで作ってるの?
https://9to5mac.com/2020/04/20/apple-likely-planning-2020-iphone-se-assembly-in-brazil/
もうすぐ、新SEをブラジルで生産するかも。だって
ブラジルもインドも小規模で、ほぼ国内需要向け (インドは作りすぎて売れ残りのはず)
https://www.firstpost.com/tech/news-analysis/apples-india-and-brazil-iphone-plants-havent-reduced-dependence-on-china-report-7246191.html
7: 2020/05/02(土) 11:16:22.75
iPhoneなんて趣味で買うもので「スマホ」を買うなら大抵の奴らはAndroidで十分なんだよ
Mac使ってるなら話は別だが
Windows使ってるくせにiPhoneってのが一番理解できない。互換性最悪じゃん
まぁiPhoneユーザーの殆どはPC持ってないみたいだから買ってるんだろうけどね
それにしてもXRや11は廉価帯のくせに高すぎるわな。
Mac使ってるなら話は別だが
Windows使ってるくせにiPhoneってのが一番理解できない。互換性最悪じゃん
まぁiPhoneユーザーの殆どはPC持ってないみたいだから買ってるんだろうけどね
それにしてもXRや11は廉価帯のくせに高すぎるわな。
9: 2020/05/02(土) 12:14:47.80
>>7は前にも見た
コピペだな
コピペだな
10: 2020/05/02(土) 12:33:37.52
>>7
理解できないなら無理に理解しようとしなくていいよ
頭が悪い低能には理解できないなら
理解できないなら無理に理解しようとしなくていいよ
頭が悪い低能には理解できないなら
11: 2020/05/02(土) 14:09:35.78
>>7
これ作ったやつって仕事したことないんじゃね
会社でwin使わされる事だってあるのに
これ作ったやつって仕事したことないんじゃね
会社でwin使わされる事だってあるのに
8: 2020/05/02(土) 12:11:57.70
唐突にどうした?
母艦に繋ぐ必要性が希薄になって久しいってのに、まだこんなこと言ってる奴いんのか
母艦に繋ぐ必要性が希薄になって久しいってのに、まだこんなこと言ってる奴いんのか
12: 2020/05/02(土) 16:09:08.83
>>8
母艦無しの香具師はiCloud使うの?
母艦無しの香具師はiCloud使うの?
14: 2020/05/02(土) 17:01:04.56
>>12
香具師とかこの令和の時代に使ってる奴まだ生き残ってたんだな
とっくに絶滅したと思ってたわ
香具師とかこの令和の時代に使ってる奴まだ生き残ってたんだな
とっくに絶滅したと思ってたわ
41: 2020/05/03(日) 10:40:07.85
>>30
>>12miniはLCDパネル?
有機。
液晶の安価シリーズは、今回のSE(第2世代)の系統で別に続くとの台湾の有力アナリスト情報 (製造メーカーに直接取材なので間違いない)。
>>12miniはLCDパネル?
有機。
液晶の安価シリーズは、今回のSE(第2世代)の系統で別に続くとの台湾の有力アナリスト情報 (製造メーカーに直接取材なので間違いない)。
45: 2020/05/03(日) 11:34:04.53
>>41
直近のネットニュースで12の5.4インチモデルはLCDだって言ってるのあったけどOLEDなら良かったわー!
慣れればそんな問題ないかもだけどOLEDの発色の良さは好き
直近のネットニュースで12の5.4インチモデルはLCDだって言ってるのあったけどOLEDなら良かったわー!
慣れればそんな問題ないかもだけどOLEDの発色の良さは好き
13: 2020/05/02(土) 16:57:02.57
マイクロLEDまだー?OELも綺麗で4年もつから悪くないけどさ
21: 2020/05/02(土) 20:09:47.01
>>13
OEL?OEMって言いたかったのかな?
OEL?OEMって言いたかったのかな?
23: 2020/05/02(土) 20:19:54.49
>>21
有機(O)ELと言いたかったんじゃないの?
普通OLEDだよね
有機(O)ELと言いたかったんじゃないの?
普通OLEDだよね
15: 2020/05/02(土) 17:41:00.07
ワロタ
16: 2020/05/02(土) 18:00:34.92
香具師って何?
28: 2020/05/02(土) 21:10:59.01
>>16
おばかもん
おばかもん
17: 2020/05/02(土) 19:00:02.64
>>1000
勝手にどうぞ
勝手にどうぞ
18: 2020/05/02(土) 19:32:47.86
山師かと間違えられて椰子と言う夏来にけらし天香山
19: 2020/05/02(土) 19:44:14.18
有機も要らんし5Gも要らん
結局、カメラってことになるんだよね
4眼になったら買い換えるかな
結局、カメラってことになるんだよね
4眼になったら買い換えるかな
31: 2020/05/03(日) 04:41:59.12
>>19
一眼レフカメラ買えよ
一眼レフカメラ買えよ
20: 2020/05/02(土) 19:56:35.31
Pro6.1インチにするかMaxにするか今から悩んでる
スマホあればPC要らないとまで思ってるので
ならば画面大きい方がいいのかな?と
でも+使ったことあるがアプリ系は無駄にでかいだけな部分あったのが残念だった
でも画像とかは画像大きいにこした事ないし
悩む
スマホあればPC要らないとまで思ってるので
ならば画面大きい方がいいのかな?と
でも+使ったことあるがアプリ系は無駄にでかいだけな部分あったのが残念だった
でも画像とかは画像大きいにこした事ないし
悩む
22: 2020/05/02(土) 20:11:17.69
>>20
大画面がいいならiPad miniに050plusでいいんじゃね?
大画面がいいならiPad miniに050plusでいいんじゃね?
25: 2020/05/02(土) 20:24:33.74
>>22
iPhoneでの話してんじゃね?
iPadとか別物だろw
iPhoneでの話してんじゃね?
iPadとか別物だろw
29: 2020/05/03(日) 01:22:51.90
>>22
iPadminiでSuicaとか、QUICPay使えるなら最適解になるよな
使えないなら引っ込んでろ
iPadminiでSuicaとか、QUICPay使えるなら最適解になるよな
使えないなら引っ込んでろ
24: 2020/05/02(土) 20:20:28.98
価値観は人それぞれだから
ここで聞いても意味ないだろ
ニーズに合うようバリエーション増やしてる訳だし
ここで聞いても意味ないだろ
ニーズに合うようバリエーション増やしてる訳だし
26: 2020/05/02(土) 20:24:35.77
パソコンなんか5,6万も出せばそこそこのもんが中古の美品で一式揃うがな
27: 2020/05/02(土) 20:47:40.25
中古PC買ったことないが、需要あるのな
30: 2020/05/03(日) 01:29:02.42
12miniはLCDパネル?
32: 2020/05/03(日) 07:00:46.27
この12miniは楽しみ。
33: 2020/05/03(日) 08:12:32.12
パーツリークねーのか?
34: 2020/05/03(日) 08:18:41.10
12miniは約束された覇権機
35: 2020/05/03(日) 08:30:53.56
>>34
予想通りのサイズと価格ならSE2買った人が道化すぎる
秋まで待って20000円ほど足すだけで型落ちじゃなくフラッグシップ手にできるだなんて
予想通りのサイズと価格ならSE2買った人が道化すぎる
秋まで待って20000円ほど足すだけで型落ちじゃなくフラッグシップ手にできるだなんて
37: 2020/05/03(日) 08:45:29.11
>>35
元々SE2を買うような人間は
低所得貧困底辺だから12miniなんか逆立ちしても買えないよ
元々SE2を買うような人間は
低所得貧困底辺だから12miniなんか逆立ちしても買えないよ
39: 2020/05/03(日) 09:36:01.97
>>35
フラグシップでは無くね
フラグシップでは無くね
36: 2020/05/03(日) 08:39:02.52
38: 2020/05/03(日) 09:03:09.09
SEはもともと廉価版だからな
スタンダードはナンバリングモデルだし仕方ない
スタンダードはナンバリングモデルだし仕方ない
40: 2020/05/03(日) 10:17:30.10
指紋認証ならSE
顔認証なら 12mini
って感じじゃないの?
今の状況なら指紋認証のほう良いけど
顔認証なら 12mini
って感じじゃないの?
今の状況なら指紋認証のほう良いけど
42: 2020/05/03(日) 10:51:57.17
12pro mini
12無印
12pro
12pro max
のラインナップだったらminiを選びたいけど、多分miniも無印だろうな・・・どこでスペック差付けてくるかが気になる。
3カメ+ライダーは欲しい。
12無印
12pro
12pro max
のラインナップだったらminiを選びたいけど、多分miniも無印だろうな・・・どこでスペック差付けてくるかが気になる。
3カメ+ライダーは欲しい。
43: 2020/05/03(日) 10:55:18.12
Face IDと画面指紋センサーの両方導入してセキュリティ強化してくれ
47: 2020/05/03(日) 12:42:35.42
>>43
se2買ったけどこれを12か13のサイズ大きすぎないやつで実現してくれたら買い換えるわ
se2買ったけどこれを12か13のサイズ大きすぎないやつで実現してくれたら買い換えるわ
44: 2020/05/03(日) 11:30:13.02
12miniはカメラ性能悪そうだけど
どうなの?
どうなの?
46: 2020/05/03(日) 11:44:31.70
まだカゲも形もないものをどうかと言われましてもね
49: 2020/05/03(日) 12:43:41.77
>>46
>まだカゲも形もないものを
秋モデルは関係メーカーは全て試作を経て、正式発注かかる準備段階だよ。そして全ての情報が、コロナで秋モデルは1-2ヶ月は遅れるとのこと。
>まだカゲも形もないものを
秋モデルは関係メーカーは全て試作を経て、正式発注かかる準備段階だよ。そして全ての情報が、コロナで秋モデルは1-2ヶ月は遅れるとのこと。
52: 2020/05/03(日) 13:15:24.95
>>49
まだ精度高いリークもないって意味だよ
一般ピーポーが知るワケなかろw
↓
44 名前:iOS [sage] :2020/05/03(日) 11:30:13.02 ID:pVi2pvqv
12miniはカメラ性能悪そうだけど
どうなの?
まだ精度高いリークもないって意味だよ
一般ピーポーが知るワケなかろw
↓
44 名前:iOS [sage] :2020/05/03(日) 11:30:13.02 ID:pVi2pvqv
12miniはカメラ性能悪そうだけど
どうなの?
48: 2020/05/03(日) 12:43:11.42
無知ですまんが有機LEDだとエロ動画とかも綺麗に見れるの?
50: 2020/05/03(日) 13:01:51.68
>>48
美しいおっぱいはより美しく、そうでないおっぱいはそれなりに
美しいおっぱいはより美しく、そうでないおっぱいはそれなりに
53: 2020/05/03(日) 13:44:30.35
>>50
フジカラーでうつそ?
フジカラーでうつそ?
54: 2020/05/03(日) 14:17:44.17
>>48
汚マンが綺麗に見れるぞ
汚マンが綺麗に見れるぞ
51: 2020/05/03(日) 13:12:22.46
そうiPhoneならね
55: 2020/05/03(日) 15:14:26.81
4KOLED採用希望
56: 2020/05/03(日) 16:29:00.14
よし、se2 気になってたけど12まで我慢だ
57: 2020/05/03(日) 18:05:36.48
欧米の感謝祭・クリスマス商戦にはなんとか発売間に合わせるとは石川
10月下旬か しかも初期ロットは例年よりも少ないらしい
詳しくはラジオ日経の奴のラジオ番組をラジコタイムフリーで聞いてくれ
10月下旬か しかも初期ロットは例年よりも少ないらしい
詳しくはラジオ日経の奴のラジオ番組をラジコタイムフリーで聞いてくれ
58: 2020/05/03(日) 20:50:06.05
もしかして12、13と行くに従って
SEへ原点回帰するんじゃないか
そんな気がする
SEへ原点回帰するんじゃないか
そんな気がする
59: 2020/05/03(日) 20:59:42.12
GalaxyS20が完璧な出来だからなぁ
今さらiPhoneにするのもねぇ…
今さらiPhoneにするのもねぇ…
60: 2020/05/03(日) 21:15:15.89
>>59
なのになぜかiPhoneが気になってるというw
なのになぜかiPhoneが気になってるというw
61: 2020/05/03(日) 21:18:46.82
6.1インチも今のよりサイズダウンして欲しいな
特に幅と厚み
特に幅と厚み
62: 2020/05/03(日) 23:21:02.92
バッテリーの性能アプや有機ELでコンパクトなるのか
63: 2020/05/04(月) 10:03:37.39
ペンタイルならもう少し解像度上げて欲しいわ
65: 2020/05/04(月) 10:06:57.28
>>63
ppiのことならAppleはretinaより高精細は不要と考えているから期待するだけ無駄だぞ
ppiのことならAppleはretinaより高精細は不要と考えているから期待するだけ無駄だぞ
66: 2020/05/04(月) 10:23:33.62
>>65
まぁわかってるんだけどね
写真とかは綺麗なんだけど文字が気になるわ
まぁわかってるんだけどね
写真とかは綺麗なんだけど文字が気になるわ
64: 2020/05/04(月) 10:04:42.00
iPhone12は指紋認証くらい全モデルにつければいいのに上位モデルだけっていう噂
69: 2020/05/04(月) 12:17:25.22
>>64
12には上位モデルにもつかねーよカス
12には上位モデルにもつかねーよカス
71: 2020/05/04(月) 13:06:49.54
>>69
え、おまえ内部の人?
自分の願望だけで妄想言ってんじゃねーよ、カス
え、おまえ内部の人?
自分の願望だけで妄想言ってんじゃねーよ、カス
72: 2020/05/04(月) 14:10:03.76
>>71
内部の人だけど?
自分の願望だけで妄想言ってんじゃねーよ、カス
内部の人だけど?
自分の願望だけで妄想言ってんじゃねーよ、カス
77: 2020/05/04(月) 15:43:48.55
>>72
それが願望だろ
内部の人とか妄想言ってんじゃねーよ、カス
それが願望だろ
内部の人とか妄想言ってんじゃねーよ、カス
96: 2020/05/04(月) 22:04:02.08
>>77
人の夢は終わらねえ!!そうだろっ!?
人の夢は終わらねえ!!そうだろっ!?
79: 2020/05/04(月) 15:49:36.67
>>72
はい、解雇
はい、解雇
82: 2020/05/04(月) 15:54:40.51
>>72
マジかよ!
マジかよ!
316: 2020/05/09(土) 10:47:31.84
>>64
これって画面内指紋認証に関してはってことだよね?
廉価相当のSE plusが電源ボタンでの指紋認証を載せてくるみたいだから、12の残りの機種はこれとfaceidが載ると期待していいのかな?
これって画面内指紋認証に関してはってことだよね?
廉価相当のSE plusが電源ボタンでの指紋認証を載せてくるみたいだから、12の残りの機種はこれとfaceidが載ると期待していいのかな?
319: 2020/05/09(土) 11:37:12.95
>>316
非proに物理ボタン指紋認証が付いたらproが売れなくなるからそれは無いのでは
2021年発売と見られるse plusは指紋認証のみと言われてるし、12の非proは現行と同じ顔認証のみ
と見るのが妥当かと
非proに物理ボタン指紋認証が付いたらproが売れなくなるからそれは無いのでは
2021年発売と見られるse plusは指紋認証のみと言われてるし、12の非proは現行と同じ顔認証のみ
と見るのが妥当かと
325: 2020/05/09(土) 13:35:10.94
>>316
SE PLUSって8PLUSベースじゃなくて、ホームボタン無しのXRベースなの?
12にも6.1インチあるみたいだから、SE PLUSは8PLUSがベースなんじゃないかな。
SE PLUSって8PLUSベースじゃなくて、ホームボタン無しのXRベースなの?
12にも6.1インチあるみたいだから、SE PLUSは8PLUSがベースなんじゃないかな。
329: 2020/05/09(土) 15:27:27.12
>>325
>SE PLUSって8PLUSベースじゃなくて、ホームボタン無しのXRベース
なんかそうみたいだね。XRs とか??
A13 8plus待っているのに、個人的にちょっと困る (今は8plus)
>SE PLUSって8PLUSベースじゃなくて、ホームボタン無しのXRベース
なんかそうみたいだね。XRs とか??
A13 8plus待っているのに、個人的にちょっと困る (今は8plus)
67: 2020/05/04(月) 11:31:39.82
そういやあApple Pencilが使えるかも話は飛んじゃったなー
あの長いペンシルは嫌だが、使えるなら使いたい
あの長いペンシルは嫌だが、使えるなら使いたい
68: 2020/05/04(月) 12:16:34.53
イラネ
スマホ用じゃ本体に収容できなきゃ論外
スマホ用じゃ本体に収容できなきゃ論外
70: 2020/05/04(月) 12:28:40.47
心に余裕のないメンヘラ暴言厨が1人住みついてそうだな
73: 2020/05/04(月) 14:38:25.38
有機EL自体の評価が下がってるのに採用してる時点で買う気なくすわ
安定性の新機種出るまで2,3年はSE使うのが賢い人間やわ
安定性の新機種出るまで2,3年はSE使うのが賢い人間やわ
74: 2020/05/04(月) 14:44:18.19
>>73
今回のは薄型なの知らんの?
今回のは薄型なの知らんの?
75: 2020/05/04(月) 14:47:23.80
>>74
突然薄型とか言いはじめてどうした?
薄型だろうが有機ELの評価変わらないぞ
突然薄型とか言いはじめてどうした?
薄型だろうが有機ELの評価変わらないぞ
84: 2020/05/04(月) 17:11:57.14
>>75
ニワカの評価とかいらんわ
ニワカの評価とかいらんわ
76: 2020/05/04(月) 14:49:52.29
ハイレゾ対応希望
78: 2020/05/04(月) 15:47:52.72
1TBストレージ希望
80: 2020/05/04(月) 15:50:50.68
micro LEDになるならいいけど今更液晶はないしOLEDしかないでしょ
89: 2020/05/04(月) 18:11:45.17
>>80
安定供給が…とかで液晶になる可能性が無くはないかな
安定供給が…とかで液晶になる可能性が無くはないかな
91: 2020/05/04(月) 18:30:48.88
>>89
どのメーカーもハイエンドはOLED今更液晶にする事は有り得ないかな
mini LEDとかで作れたならあり得るかもしれんがiPadくらいしか噂には無いし
どのメーカーもハイエンドはOLED今更液晶にする事は有り得ないかな
mini LEDとかで作れたならあり得るかもしれんがiPadくらいしか噂には無いし
92: 2020/05/04(月) 18:46:06.75
>>91
ミニLEDじゃretina維持出来ないでしょ
ミニLEDじゃretina維持出来ないでしょ
81: 2020/05/04(月) 15:51:21.32
ステイホーム期間ですから内部と言うのも間違っちゃいないな
83: 2020/05/04(月) 16:38:33.27
内部のひとキターーーー!!!!フォックスコン勤務の中国人さん?
85: 2020/05/04(月) 17:53:04.73
ELがゴミなのは周知の事実なのに認められない無知がいるってマジ!?
87: 2020/05/04(月) 18:03:39.02
>>85
なんでIDコロコロしてんの?
なんでIDコロコロしてんの?
86: 2020/05/04(月) 17:55:35.07
95: 2020/05/04(月) 20:13:42.37
>>86
オワタw
オワタw
88: 2020/05/04(月) 18:11:02.72
パーツの変化とかわからん無知が吠えとるなとしか
90: 2020/05/04(月) 18:12:36.72
elと略してる時点で無知なのは確か
93: 2020/05/04(月) 18:46:54.96
あバックライトの話か
94: 2020/05/04(月) 19:25:56.26
iPhone11とSEの2種類があるけどさ、今後もこの二つの中身進化版でいいんだけどな。
97: 2020/05/04(月) 23:31:04.11
4種でるってまじなん?
98: 2020/05/04(月) 23:59:02.68
99: 2020/05/05(火) 00:12:38.88
ノッチ有りのスマホ使ったことないんだけど動画とか見るときそのM字の部分だけ動画見えないってこと?くそじゃね?
102: 2020/05/05(火) 01:34:35.66
>>99,101
シネスコの映画は全画面にすると被るけど、まず気にならんし
もし気になったら全画面解除すればおk
シネスコの映画は全画面にすると被るけど、まず気にならんし
もし気になったら全画面解除すればおk
100: 2020/05/05(火) 00:27:53.58
動画の端っこなんか大した情報の量質なんか無いから全く気にならないな
SE2/8みたいなゴミ見たいな画面サイズと解像度、占有率で動画見る方が遥かにクソ
SE2/8みたいなゴミ見たいな画面サイズと解像度、占有率で動画見る方が遥かにクソ
103: 2020/05/05(火) 01:46:30.08
>>100
バッテリーのパーセント見れないじゃん?
あれはどうやっても擁護不可
バッテリーのパーセント見れないじゃん?
あれはどうやっても擁護不可
119: 2020/05/05(火) 10:19:22.55
>>103
バッテリーの%表示なんか必要ないし別に困らない
どうしても見たければコントロールセンターで確認できる
SE2/8みたいなゴミ見たいな画面サイズと解像度、占有率で
使わなきゃいけない方が遥かにクソ
バッテリーの%表示なんか必要ないし別に困らない
どうしても見たければコントロールセンターで確認できる
SE2/8みたいなゴミ見たいな画面サイズと解像度、占有率で
使わなきゃいけない方が遥かにクソ
152: 2020/05/05(火) 15:30:37.85
>>119
>>139
ええ…流石にぱっと見で分からないのはおかしいでしょ…
それこそAppleのいう美しくないじゃん
>>139
ええ…流石にぱっと見で分からないのはおかしいでしょ…
それこそAppleのいう美しくないじゃん
139: 2020/05/05(火) 13:24:57.41
>>103
にわかかよ
バッテリーの見た目でパーセンテージわかるろ
にわかかよ
バッテリーの見た目でパーセンテージわかるろ
101: 2020/05/05(火) 00:51:39.77
動画は殆ど16:9だからノッチに被らなくね?
拡大するなら知らんけど
拡大するなら知らんけど
104: 2020/05/05(火) 02:40:18.60
今回はつなぎに一番安いやつ買って
高速モデムとUSB-Cになる13待ちや
高速モデムとUSB-Cになる13待ちや
105: 2020/05/05(火) 02:52:17.25
12GB RAM希望
106: 2020/05/05(火) 02:58:32.13
>>105
iOSって知ってるかい?
iOSって知ってるかい?
107: 2020/05/05(火) 03:56:04.93
>>106
知ってるけど何か?
知ってるけど何か?
108: 2020/05/05(火) 04:06:13.22
iOSがどれだけ効率良くメモリを使ってるかは知ってるかい?
110: 2020/05/05(火) 04:30:09.94
>>108
知りませんでした
知りませんでした
111: 2020/05/05(火) 06:25:08.79
>>108
知ってるけど
知ってるけど
120: 2020/05/05(火) 11:00:42.57
>>111
顔真っ赤www
顔真っ赤www
109: 2020/05/05(火) 04:24:28.00
12miniがOLEDじゃなかったとしても解像度ぐらいは上げてほしい
リキッドRetinaとか…
リキッドRetinaとか…
112: 2020/05/05(火) 09:03:44.48
泥蟲はするー
113: 2020/05/05(火) 09:14:42.05
SE2のサイズがiPhone8でガッカリしてたけど、このサイズがマジなら初代SE待望民の俺歓喜
148: 2020/05/05(火) 15:23:20.17
>>113
12miniが89800円(税抜)だったら買わないでしょ。
12miniが89800円(税抜)だったら買わないでしょ。
193: 2020/05/06(水) 05:29:56.67
>>113
次のSE3はXRベースになるんじゃまいか
>>141
来年で停波するけどな
>>183
SEと同じは諦めろ
>>186
俺は指紋認証が無くてもUSB-Cは欲しい
>>188
256GB、512GB、1TBの3モデルだろ
次のSE3はXRベースになるんじゃまいか
>>141
来年で停波するけどな
>>183
SEと同じは諦めろ
>>186
俺は指紋認証が無くてもUSB-Cは欲しい
>>188
256GB、512GB、1TBの3モデルだろ
114: 2020/05/05(火) 09:24:11.93
SE2買った奴がバカみたいじゃないですか
115: 2020/05/05(火) 09:31:04.10
まだ5のUS版でシムフリーでよかったけど当時は周波数が国内版と微妙に違って電波がイマイチだった
最近の海外モデルは日本と全く同じ?
それなら安心して12も海外のシムフリー買いたい
最近の海外モデルは日本と全く同じ?
それなら安心して12も海外のシムフリー買いたい
196: 2020/05/06(水) 10:37:01.44
>>115
日本限定版から11ではUSと同じになったけど、12はUS版のみ5Gミリ波に対応すると言われてるから別になると思うよ。
5Gだと日本もアメリカも周波数のハーモナイザーションできてないからね。
日本限定版から11ではUSと同じになったけど、12はUS版のみ5Gミリ波に対応すると言われてるから別になると思うよ。
5Gだと日本もアメリカも周波数のハーモナイザーションできてないからね。
209: 2020/05/06(水) 14:43:37.90
>>196
US版じゃなくても全然よくて
日本の周波数をすべてカバーしてる海外版があればいいなと思って
たしかiPadは世界共通だったから最近はそうなってるかなと思ったけどまだiPhoneはいろんなモデルがあるんだな
US版じゃなくても全然よくて
日本の周波数をすべてカバーしてる海外版があればいいなと思って
たしかiPadは世界共通だったから最近はそうなってるかなと思ったけどまだiPhoneはいろんなモデルがあるんだな
286: 2020/05/08(金) 00:46:04.14
>>209
11から日本は世界版と同じだよ。
世界版、アメリカ版と中国版で分かれてた気がする。
10sまでは日本版を含め4つに分かれてて日本版が周波数対応が一番多かったかな。
11から日本は世界版と同じだよ。
世界版、アメリカ版と中国版で分かれてた気がする。
10sまでは日本版を含め4つに分かれてて日本版が周波数対応が一番多かったかな。
288: 2020/05/08(金) 09:27:48.51
>>286
流石iPhone
流石iPhone
289: 2020/05/08(金) 16:53:10.37
>>286
ありがとう
5年以上ぶりに買い換えるから楽しみ
安心して海外版買えるわ
ありがとう
5年以上ぶりに買い換えるから楽しみ
安心して海外版買えるわ
290: 2020/05/08(金) 19:24:17.32
>>289
海外でも普通にFeliCa使えるようになったのが良いよな
海外でも普通にFeliCa使えるようになったのが良いよな
298: 2020/05/08(金) 22:51:32.29
>>290
そうなの?
そうなの?
315: 2020/05/09(土) 09:49:38.99
>>290
せやな
>>293
カンボジアもなる
せやな
>>293
カンボジアもなる
293: 2020/05/08(金) 21:19:04.38
>>286
でもカメラの音は日本だけがなるんでしょ??
でもカメラの音は日本だけがなるんでしょ??
294: 2020/05/08(金) 21:38:55.30
>>293
>でもカメラの音は日本だけが
香港から輸入すると、128が59980、Apple日本128は49800 (共に税別)
シャッター音で1万円はチョイきついね
>でもカメラの音は日本だけが
香港から輸入すると、128が59980、Apple日本128は49800 (共に税別)
シャッター音で1万円はチョイきついね
116: 2020/05/05(火) 09:49:10.13
SE2買ったのがバカみたいとか、
たった6~7万の買い物で何言ってんだか。
12が出たらまた買えば良い。
15~6万もすれば無駄だから買わなくても良いけど、
どうせ256でも、10万で収まるくらいだろう。
たった6~7万の買い物で何言ってんだか。
12が出たらまた買えば良い。
15~6万もすれば無駄だから買わなくても良いけど、
どうせ256でも、10万で収まるくらいだろう。
117: 2020/05/05(火) 09:49:54.04
ゴミに金出すのは馬鹿じゃん
118: 2020/05/05(火) 10:03:25.19
>>117
買ったけど金は出してないのでセーフ
買ったけど金は出してないのでセーフ
121: 2020/05/05(火) 11:35:35.83
ベゼルレスでほぼフル画面になって片手操作しにくくなってる方がよほどゴミだけどな
12miniで筐体小さくしても指が届きにくく操作し辛いんじゃ意味がない
12miniで筐体小さくしても指が届きにくく操作し辛いんじゃ意味がない
122: 2020/05/05(火) 11:52:57.84
>>121
ベゼルレスでも別に操作しずらくないよ
操作しづらいと言って人間が使った事ない低所得貧困底辺か
もしくは奇形かガイジか他人が当たり前にできることが出来ない劣等人種なだけ
奇形かガイジか他人が当たり前にできることが出来ない劣等人種の気持ちはわからないからゴメンな?
ベゼルレスでも別に操作しずらくないよ
操作しづらいと言って人間が使った事ない低所得貧困底辺か
もしくは奇形かガイジか他人が当たり前にできることが出来ない劣等人種なだけ
奇形かガイジか他人が当たり前にできることが出来ない劣等人種の気持ちはわからないからゴメンな?
246: 2020/05/07(木) 13:44:06.65
>>121
完全に同意する
完全に同意する
253: 2020/05/07(木) 16:42:39.80
>>121
これ結局片手で指が端まで楽に届かなきゃ無意味
これ結局片手で指が端まで楽に届かなきゃ無意味
123: 2020/05/05(火) 11:56:25.19
まあ進化・変化に適応できない
他人が当たり前にできることが出来ない
人間なら当たり前に備えてる適応力も学習能力もない劣等人種は
iPhone7/8かそれと大差ないSE2を一緒使ってれば良いよ(笑)
介護用スマホとして(笑い)
他人が当たり前にできることが出来ない
人間なら当たり前に備えてる適応力も学習能力もない劣等人種は
iPhone7/8かそれと大差ないSE2を一緒使ってれば良いよ(笑)
介護用スマホとして(笑い)
124: 2020/05/05(火) 11:59:03.67
今でてるなかで一番小さい11proの左下左上に難なく届いて片手操作出来る方が奇形って認識ないんだな
奇形ガイジ劣等人種なんて率先して使うのは自分がそう言う境遇だったからなんだろうけど
奇形ガイジ劣等人種なんて率先して使うのは自分がそう言う境遇だったからなんだろうけど
127: 2020/05/05(火) 12:18:36.39
>>124
不器用なだけじゃんw
不器用なだけじゃんw
134: 2020/05/05(火) 12:52:11.15
>>133
届くから届かないと言った>>124にレスしたんだよ
届こうが届くまいが奇形はおかしい
だから届かないと言った>>124に不器用な「だけ」と突っ込んだワケ
届くから届かないと言った>>124にレスしたんだよ
届こうが届くまいが奇形はおかしい
だから届かないと言った>>124に不器用な「だけ」と突っ込んだワケ
125: 2020/05/05(火) 12:02:38.99
スマホ持ったことないガラパゴス民族なんだろw
126: 2020/05/05(火) 12:09:37.14
奇形人種が他人を見下してるのか憐れだな
128: 2020/05/05(火) 12:21:25.49
画面がでかいのに不器用とか意味不明だぞ奇形人(笑)
129: 2020/05/05(火) 12:26:04.39
奇形って変な煽りだね(笑)
器用か不器用かの差だけじゃんw
器用か不器用かの差だけじゃんw
130: 2020/05/05(火) 12:30:57.04
ベゼルレスの5.4インチって
iPhone5くらいのサイズ感?
iPhone5くらいのサイズ感?
143: 2020/05/05(火) 14:49:37.89
149: 2020/05/05(火) 15:23:57.25
>>143
12miniのカメラ性能がXs以上で容量1TB以上だったら多少高くても買うぞ!
12miniのカメラ性能がXs以上で容量1TB以上だったら多少高くても買うぞ!
164: 2020/05/05(火) 17:00:05.09
>>149
カメラは何とも言えんが、ストレージ1TBは無理だろうな
proとの差別化考えたらminiは256GBあれば御の字
カメラは何とも言えんが、ストレージ1TBは無理だろうな
proとの差別化考えたらminiは256GBあれば御の字
166: 2020/05/05(火) 17:21:16.61
>>164
そう思う。クラウド化してて本来は容量なんかで差別化する時代じゃないのにねぇ。
そう思う。クラウド化してて本来は容量なんかで差別化する時代じゃないのにねぇ。
159: 2020/05/05(火) 16:10:17.30
>>143
Proは新デザインでそれ以外は今までのデザインだったら笑えるな
Proは新デザインでそれ以外は今までのデザインだったら笑えるな
160: 2020/05/05(火) 16:10:57.82
>>159
あり得るな
あり得るな
163: 2020/05/05(火) 16:52:21.53
>>143
こう見ると8=SE2は小さいうえにデッドスペースがあって無駄が多いな
同じ画面サイズでも本体がもっと小さくて全面ディスプレイなら喜ぶ人いそうなのに
まあ廉価版にそこまでの開発コストはかけられんよな
こう見ると8=SE2は小さいうえにデッドスペースがあって無駄が多いな
同じ画面サイズでも本体がもっと小さくて全面ディスプレイなら喜ぶ人いそうなのに
まあ廉価版にそこまでの開発コストはかけられんよな
170: 2020/05/05(火) 17:30:51.06
>>163
Touch ID載せるにしても上部分のベゼルは狭めても良いよね…
デザイン的に不恰好になるし、コストの問題なのかな
12miniはOLEDなら絶対買うわ
価格も11無印より安くなるって話だし!
Touch ID載せるにしても上部分のベゼルは狭めても良いよね…
デザイン的に不恰好になるし、コストの問題なのかな
12miniはOLEDなら絶対買うわ
価格も11無印より安くなるって話だし!
173: 2020/05/05(火) 18:46:04.78
>>163
全面ディスプレイにするってことは指の可動域が広くなり操作し辛くなる
片手で使えるサイズを売りにしたいのにアホみたいじゃん
全面ディスプレイにするってことは指の可動域が広くなり操作し辛くなる
片手で使えるサイズを売りにしたいのにアホみたいじゃん
176: 2020/05/05(火) 19:19:59.08
>>173
指の稼働域を狭くして操作しやすくするのが目的なら
下のデットスペースは無駄ということだろ
バカなの?
指の稼働域を狭くして操作しやすくするのが目的なら
下のデットスペースは無駄ということだろ
バカなの?
179: 2020/05/05(火) 21:06:47.35
>>176
通りすがりだが、バカはあなたかと。
通りすがりだが、バカはあなたかと。
165: 2020/05/05(火) 17:03:20.46
>>143
そのサイズ比はおかしい
それだと5.8インチの11Proとほとんど同じ大きさになってしまう
そのサイズ比はおかしい
それだと5.8インチの11Proとほとんど同じ大きさになってしまう
167: 2020/05/05(火) 17:25:05.05
>>165
まあ、あくまでも推測だからな
8/se2と同等かもしくは僅かに小さいとの説もあるけど、こればかりは
公式発表が出るまでは何とも胃炎
まあ、あくまでも推測だからな
8/se2と同等かもしくは僅かに小さいとの説もあるけど、こればかりは
公式発表が出るまでは何とも胃炎
131: 2020/05/05(火) 12:35:23.68
奇形言い始めた奴が何言ってんだw
132: 2020/05/05(火) 12:45:00.82
>>131
2レスしかしてないけど?
自演だと思ってんの?
2レスしかしてないけど?
自演だと思ってんの?
133: 2020/05/05(火) 12:46:47.14
そら奇形と煽ってた人から奇形と言われた後に出てくれば自演と思われても仕方ないでしょう
煽ってた彼も出て来てないし自演と思われたくなければROMるしかない
煽ってた彼も出て来てないし自演と思われたくなければROMるしかない
136: 2020/05/05(火) 13:10:38.24
流石に11シリーズの左側に片手で届くかは器用不器用とかじゃないわ
男でも片手操作やりにくいからseに流れてきてるのに
男でも片手操作やりにくいからseに流れてきてるのに
137: 2020/05/05(火) 13:12:06.91
身長170後半だけど片手で画面端までストレスなく使えるぞ
138: 2020/05/05(火) 13:14:44.27
新SEや旧SEが人気なのは片手操作出来るからであって11はそれが困難だから廃れてるんだよなぁ
140: 2020/05/05(火) 13:30:58.14
ホームボタンなしのiPhoneってホームボタンのダブルタップみたいに画面を下にクイって下ろす機能あるの?
141: 2020/05/05(火) 14:23:13.91
お前らはピッチで十分
どうせ会話なんて親か5chしかないんだし
どうせ会話なんて親か5chしかないんだし
142: 2020/05/05(火) 14:44:39.22
seは一部に人気ってだけでしょ
145: 2020/05/05(火) 14:52:05.27
>>142
何で8(=SE2)は上下に無駄な広いデッドスペースが有って画面小さいの?
何で8(=SE2)は上下に無駄な広いデッドスペースが有って画面小さいの?
146: 2020/05/05(火) 15:16:52.52
タピオカカメラなのかな…
147: 2020/05/05(火) 15:23:16.25
差別化がカメラぐらいなら5.4インチ一択かな
150: 2020/05/05(火) 15:24:44.26
5.4いいなぁ
SEに惹かれているけど、画面下部裏側でtouchIDできるなら買うわ
SEに惹かれているけど、画面下部裏側でtouchIDできるなら買うわ
151: 2020/05/05(火) 15:28:39.99
>>150
できないよ、se買え
できないよ、se買え
154: 2020/05/05(火) 15:33:01.65
でもなんで5.4インチなんてサイズ新規に作ったんだろうか
もう最小サイズ5.8インチでいくかと思ったけど
もう最小サイズ5.8インチでいくかと思ったけど
156: 2020/05/05(火) 15:40:30.97
>>154
試しにやってみるのはいいんじゃない?
長年続いたアイブ体制から新体制に移ったわけだから、
そういう動きがあるのは健全なこと
試しにやってみるのはいいんじゃない?
長年続いたアイブ体制から新体制に移ったわけだから、
そういう動きがあるのは健全なこと
157: 2020/05/05(火) 15:44:04.96
>>156
なんかAppleってそんなコロコロ大きさ変えるイメージなかったから
ましてや小さくするなんて
なんかAppleってそんなコロコロ大きさ変えるイメージなかったから
ましてや小さくするなんて
161: 2020/05/05(火) 16:17:33.49
>>157
今回SE2が出たことでつまり初代SE筐体って
もう再活用しづらいのか?と想像しちゃうんだけど、
もしサイズ感の需要が十分ありそうなら
空いた場所に新型を投入してみるのは分かる気がする
とはいえ厚みと重さはねえ、バッテリーのこと考えると…
いや実際出て見ないとなんともだけど
今回SE2が出たことでつまり初代SE筐体って
もう再活用しづらいのか?と想像しちゃうんだけど、
もしサイズ感の需要が十分ありそうなら
空いた場所に新型を投入してみるのは分かる気がする
とはいえ厚みと重さはねえ、バッテリーのこと考えると…
いや実際出て見ないとなんともだけど
155: 2020/05/05(火) 15:39:48.31
Xに替えたとき%表示ないの不便とか思ってだけど今は特に気にならないな
バッテリー残量なんて大体わかればいい%表示されてたからってそれで何かするわけでも無いし
バッテリー残量なんて大体わかればいい%表示されてたからってそれで何かするわけでも無いし
158: 2020/05/05(火) 16:03:53.33
カメラがどんだけ良くなってるか気になる
LiDARはそれほど興味無いというか5.4がproじゃないなら望遠もLiDARも無いだろうから残りをね
カメラ良くてバッテリーも十分積んでれば安心して5.4に行ける
LiDARはそれほど興味無いというか5.4がproじゃないなら望遠もLiDARも無いだろうから残りをね
カメラ良くてバッテリーも十分積んでれば安心して5.4に行ける
162: 2020/05/05(火) 16:26:19.08
12mini早くほしい
168: 2020/05/05(火) 17:29:50.81
169: 2020/05/05(火) 17:30:39.01
>>168
売りで持ち越したのか?
阿呆だろ
売りで持ち越したのか?
阿呆だろ
210: 2020/05/06(水) 17:11:42.18
>>168
いつもの富裕層の飯画像かと思ったら違ったわw
いつもの富裕層の飯画像かと思ったら違ったわw
171: 2020/05/05(火) 17:31:44.19
まあ信用に手を出した時点で終わりだけとな
172: 2020/05/05(火) 18:34:11.61
無印12 5.4は今までに無い形だから新規に型を起こすだろう。となると、わざわざ旧デザインには合わせないと考えられる。
Pro二機種はフラッグシップだし新デザインで勝負。
で、残る無印6.1だけXR/11無印のデザインを流用?
Appleがそんなことするわけないと思いつつ、11無印だけ価格をかなり抑えてるとしたらあり得るかな?
12proはMaxが上位機種で、12無印はminiの方が上位機種という妄想。
Pro二機種はフラッグシップだし新デザインで勝負。
で、残る無印6.1だけXR/11無印のデザインを流用?
Appleがそんなことするわけないと思いつつ、11無印だけ価格をかなり抑えてるとしたらあり得るかな?
12proはMaxが上位機種で、12無印はminiの方が上位機種という妄想。
174: 2020/05/05(火) 19:02:07.60
液晶終了か
XRと11てなんだったんだろうな
ベゼルの太さと厚さを克服できなかったか
XRと11てなんだったんだろうな
ベゼルの太さと厚さを克服できなかったか
175: 2020/05/05(火) 19:18:44.22
顔認証は変わらないんだな残念w
177: 2020/05/05(火) 20:04:15.27
2018~2019年はiPhone冬の時代だったな
デカくて高い機種しか出なかったんだから
デカくて高い機種しか出なかったんだから
178: 2020/05/05(火) 20:36:13.11
>>177
11が高いとか貧乏人だろ
11が高いとか貧乏人だろ
233: 2020/05/06(水) 22:13:11.64
>>178
黙れタコ坊主wwwwww
黙れタコ坊主wwwwww
180: 2020/05/05(火) 22:04:25.24
バッテリー持ちってどこまで行っても容量(=本体サイズ)だよね?
液晶でかくなったのに積めるバッテリーは小さいままとかヤバそう
液晶でかくなったのに積めるバッテリーは小さいままとかヤバそう
181: 2020/05/05(火) 22:22:43.06
チップの性能が上がれば使う電力も減る
184: 2020/05/05(火) 22:53:30.77
>>181
現実見ろアホ
現実見ろアホ
182: 2020/05/05(火) 22:48:25.94
リフレッシュレートも上がるし5Gにもなるいくらなんでも限界がある
最新チップ使ってもSEが劇的にバッテリー持ちよくなったわけじゃない
馬鹿の一つ覚えのようにチップチップ言うのもどうかと思うけどね
最新チップ使ってもSEが劇的にバッテリー持ちよくなったわけじゃない
馬鹿の一つ覚えのようにチップチップ言うのもどうかと思うけどね
183: 2020/05/05(火) 22:53:03.09
・筐体サイズは新SEとほぼ変わらない
・画面ほぼフル
・120Hz対応
・5G回線
これがチップで補えるわけない
・画面ほぼフル
・120Hz対応
・5G回線
これがチップで補えるわけない
185: 2020/05/05(火) 23:06:05.81
本体を11並みに分厚くすれば、バッテリースペースは稼げるな
186: 2020/05/05(火) 23:12:39.89
指紋認証ついたら買い換えたい
ノッチも無くなって欲しい。ノッチ自体は気にしないけど充電%が出ないのがウザい
5Gは、格安SIMのオレにはしばらく関係なさそう
USB Cは Lightningのままでいい
他にUSB C機器持ってないし
軽くなって欲しい
充電時間長くなって欲しい
カメラは特にこだわらない
1カメラで十分
ノッチも無くなって欲しい。ノッチ自体は気にしないけど充電%が出ないのがウザい
5Gは、格安SIMのオレにはしばらく関係なさそう
USB Cは Lightningのままでいい
他にUSB C機器持ってないし
軽くなって欲しい
充電時間長くなって欲しい
カメラは特にこだわらない
1カメラで十分
197: 2020/05/06(水) 12:00:31.63
>>186
まんま狙いはSEじゃない?
今買わんと遅れれば遅れるほど「損した」気になるよ
これからはSE(2022モデル)とかなりそうだし
まんま狙いはSEじゃない?
今買わんと遅れれば遅れるほど「損した」気になるよ
これからはSE(2022モデル)とかなりそうだし
187: 2020/05/05(火) 23:25:19.33
次回は海外モデル買いたいな。
海外の美術館は写真撮影OKなところが多いのでみんな撮影してるんだけど、オレのiPhoneだけカシャカシャうるさい
海外の美術館は写真撮影OKなところが多いのでみんな撮影してるんだけど、オレのiPhoneだけカシャカシャうるさい
188: 2020/05/05(火) 23:33:26.80
64GBは廃止になるかもな
ストレージで儲ける時代は終わった
ストレージで儲ける時代は終わった
190: 2020/05/06(水) 01:10:48.66
>>188
ってか、ストレージは2択でいいよ
何か、そこだけアップルのセコい金儲け方がいや
64か512
ってか、ストレージは2択でいいよ
何か、そこだけアップルのセコい金儲け方がいや
64か512
189: 2020/05/05(火) 23:34:10.16
あとはデザイン頼むからラウンドエッジやめてくれ
5くらいまでの直角にして欲しい
5くらいまでの直角にして欲しい
191: 2020/05/06(水) 01:14:49.38
ミニに1TBを。全モデル同一スペックで違いはサイズだけの方がいいのにな。
192: 2020/05/06(水) 02:20:33.93
64廃止して128からでいいよもう
194: 2020/05/06(水) 07:54:15.63
6.1の場合、カメラだけで2万円の差はどうなんだろ?
202: 2020/05/06(水) 13:04:01.02
>>194
プロは5G対応なんでしょ
プロは5G対応なんでしょ
195: 2020/05/06(水) 08:41:46.05
前は安いほうはさぶろくで、
Proだけミリ波対応とか言われてなかった?
Proだけミリ波対応とか言われてなかった?
198: 2020/05/06(水) 12:09:20.93
サイズ12miniで1TBと11proのカメラ性能なら一番高くても買うよ~。5Gはあればうれしいけど格安sim使ってるから使うチャンス無さそう。
199: 2020/05/06(水) 12:14:41.87
>>198
miniはTBも5Gも無いから心配スンナ
5Gは来年末まではほぼ空気だから気にするだけ無駄
miniはTBも5Gも無いから心配スンナ
5Gは来年末まではほぼ空気だから気にするだけ無駄
200: 2020/05/06(水) 12:19:18.89
>>199
カメラは期待してもよい?
カメラは期待してもよい?
201: 2020/05/06(水) 12:50:27.28
背面を超絶ラウンドフォルムにしてほしいな
平面だと持ちにくい
ケースを想定してるのかな
平面だと持ちにくい
ケースを想定してるのかな
203: 2020/05/06(水) 13:04:28.21
>>201
4sとか5辺りのフォルムなら久しぶりにbumperにするか。純正レザーケース派だったけど。
4sとか5辺りのフォルムなら久しぶりにbumperにするか。純正レザーケース派だったけど。
204: 2020/05/06(水) 13:23:17.38
205: 2020/05/06(水) 13:29:13.93
>>204
たっかwww
たっかwww
208: 2020/05/06(水) 14:42:29.19
>>204 お猿さんはカフェとか甘味系はいかないのかな!?
206: 2020/05/06(水) 14:30:19.27
1TBって何に使うの?
207: 2020/05/06(水) 14:40:23.13
>>206
写真だけで420GBくらい。Live Photosばっかりということもあり。
写真だけで420GBくらい。Live Photosばっかりということもあり。
211: 2020/05/06(水) 17:16:13.54
>>207
それ、クラウドに保存じゃダメなの?手元で常に見る必要って、どんな状況?
それ、クラウドに保存じゃダメなの?手元で常に見る必要って、どんな状況?
238: 2020/05/06(水) 23:35:31.21
>>211
ローカルにオリジナルでクラウドにバックアップ。あと写真見る際に都度ダウンロードしたく無いのよね。
ローカルにオリジナルでクラウドにバックアップ。あと写真見る際に都度ダウンロードしたく無いのよね。
243: 2020/05/07(木) 11:49:32.47
>>206
FANZAの動画download
>>215
それな
>>232
激しく同意
FANZAの動画download
>>215
それな
>>232
激しく同意
212: 2020/05/06(水) 17:23:02.95
そんなに写真撮るならデジカメ買った方がよくね
213: 2020/05/06(水) 17:38:47.21
iPhone12はBOE社製のOLEDを採用!
三代目M字禿デザインは毛根が後退!
タピオカカメラも健在!
これがたったの7万円とか
SE2なんて騙されて買うアホがホント哀れみ
https://pbs.twimg.com/media/EXQ8oLiXkAAI7UT.jpg
三代目M字禿デザインは毛根が後退!
タピオカカメラも健在!
これがたったの7万円とか
SE2なんて騙されて買うアホがホント哀れみ
https://pbs.twimg.com/media/EXQ8oLiXkAAI7UT.jpg
214: 2020/05/06(水) 18:26:22.93
>>213
カッコいいわぁ
やっぱ4/4Sみたいなデザインが最高に良い(ケース付けるけどw)
カッコいいわぁ
やっぱ4/4Sみたいなデザインが最高に良い(ケース付けるけどw)
216: 2020/05/06(水) 19:59:14.79
>>213
ダサすぎ、デザインはX Proベースにして欲しいな。
ダサすぎ、デザインはX Proベースにして欲しいな。
220: 2020/05/06(水) 20:14:00.38
>>213
また買えばいいだけじゃん
なに悔しがってるのさ
また買えばいいだけじゃん
なに悔しがってるのさ
221: 2020/05/06(水) 20:22:17.59
>>213
角張デザインはいいんだけど、例のラインはどうして残るの?もう消してもいいでしょ。
角張デザインはいいんだけど、例のラインはどうして残るの?もう消してもいいでしょ。
236: 2020/05/06(水) 23:06:05.43
>>213
角になったとしてもこれはねーよ
角になったとしてもこれはねーよ
245: 2020/05/07(木) 13:13:12.89
>>213
SE2は4万5000、下取り出せば3万
価格は12から約4割引きと考えればそんなもんでしょ
SE2は4万5000、下取り出せば3万
価格は12から約4割引きと考えればそんなもんでしょ
215: 2020/05/06(水) 19:24:56.82
林檎もRCS取り入れないとますますジリ貧だぞ
217: 2020/05/06(水) 20:06:12.77
この気持ち悪いカメラの集合体はいつ消滅するんだろう
219: 2020/05/06(水) 20:10:55.61
>>217のような少数派が消えるだけ
218: 2020/05/06(水) 20:06:42.92
丸派と角派に分かれるか
そうですか
やはり
そうですか
やはり
222: 2020/05/06(水) 20:30:34.37
画面サイズは大きい方が良いのだが
片手入力は必須で
となると11Proが限界
6.1弄ったが微妙に片手入力不自由だった
だったらこの際割り切りMaxにしたほうが
幸せになれるかね?
片手入力は必須で
となると11Proが限界
6.1弄ったが微妙に片手入力不自由だった
だったらこの際割り切りMaxにしたほうが
幸せになれるかね?
223: 2020/05/06(水) 20:31:32.85
俺はiPhone4とか5のデザイン好きだったからこのデザインだと嬉しいな
224: 2020/05/06(水) 20:35:08.41
>>223
同意
やはりiPhone4が最高傑作に思う
若い世代には知らない奴もいるだろうが
同意
やはりiPhone4が最高傑作に思う
若い世代には知らない奴もいるだろうが
225: 2020/05/06(水) 20:38:24.92
新型見慣れると、今のノッチがやたら幅広に思えてきた
226: 2020/05/06(水) 20:58:27.91
>>225
新型てどれよw
新型てどれよw
227: 2020/05/06(水) 21:02:53.65
5.4インチだとタピオカ部分の割合でけえな
239: 2020/05/06(水) 23:38:47.59
>>227
ミニは2カメラなんでないの?
ミニは2カメラなんでないの?
244: 2020/05/07(木) 12:52:58.90
>>239
2カメラでも11みたいに正方形に領域取ってるっぽい
2カメラでも11みたいに正方形に領域取ってるっぽい
228: 2020/05/06(水) 21:09:00.76
税抜き価格
229: 2020/05/06(水) 21:35:05.75
Lightning端子があるうちはiPhoneには戻らないと決めている
231: 2020/05/06(水) 22:10:17.47
>>229
端子自体を廃止する噂もあるな。
端子自体を廃止する噂もあるな。
232: 2020/05/06(水) 22:12:14.39
>>229
TypeCはよ
TypeCはよ
230: 2020/05/06(水) 21:42:09.79
x,xsあたりからやと買い替える価値無いな
235: 2020/05/06(水) 22:28:54.36
>>230
発売日にXを購入して使い続けてて、最近、バッテリーがへたってきたし、本当に買い替えたい新機種なら迷わず機種変するんだけど、5G対応だけだとちょっと弱いんだよなー。
発売日にXを購入して使い続けてて、最近、バッテリーがへたってきたし、本当に買い替えたい新機種なら迷わず機種変するんだけど、5G対応だけだとちょっと弱いんだよなー。
234: 2020/05/06(水) 22:27:27.97
4から7まで2年毎にメジャーアップデートで機種変してたけど、タイミング見失ってやっと12で機種変できる
ノッチレス希望だったけど4のデザイン+5Gで機種変できるわ
ノッチレス希望だったけど4のデザイン+5Gで機種変できるわ
237: 2020/05/06(水) 23:15:39.09
もうマイナーチェンジだけで
完成されてるからなあ
これ以上変えても金の無駄だわ
娯楽の領域
完成されてるからなあ
これ以上変えても金の無駄だわ
娯楽の領域
241: 2020/05/07(木) 08:18:21.29
アップルの主張はいつも正しい
242: 2020/05/07(木) 11:31:42.64
オラァもiPhone Xだけど、結構電池ヘタってきたよねー
今見たら87%だな
今年のiPhone12 Pro MAX狙ってるが、このiPhoneどうするか悩んでる
オンラインカメラ用や、サブ機、故障の時の為にでも取っておきたいが、結局使わなくてゴミになりそうなのが何とも
買取額3万近くするみたいだし、皆はどうしてるのかね?
今見たら87%だな
今年のiPhone12 Pro MAX狙ってるが、このiPhoneどうするか悩んでる
オンラインカメラ用や、サブ機、故障の時の為にでも取っておきたいが、結局使わなくてゴミになりそうなのが何とも
買取額3万近くするみたいだし、皆はどうしてるのかね?
292: 2020/05/08(金) 20:56:33.30
>>242
結局使わなくて、までは全く同じでワロタ
俺はコレクション入りだわ
結局使わなくて、までは全く同じでワロタ
俺はコレクション入りだわ
247: 2020/05/07(木) 14:11:51.21
ベゼルレスでも操作しずらくないが
一般人んが当たり前にできることができない
ガイジと劣等人種のことは知らん
一般人んが当たり前にできることができない
ガイジと劣等人種のことは知らん
250: 2020/05/07(木) 16:35:29.99
>>247
一般的によほど機器の大きさ小さくならないとベゼルレスは「片手」で操作し辛いからな?
自分が一般とかけ離れたこと言ってること自覚しろ?
一般的によほど機器の大きさ小さくならないとベゼルレスは「片手」で操作し辛いからな?
自分が一般とかけ離れたこと言ってること自覚しろ?
248: 2020/05/07(木) 15:37:30.92
画面が大きくなると指が遠くなるということだろ
249: 2020/05/07(木) 16:33:33.07
奇形にとってはとれだけ大きくても片手で操作できるらしいから羨ましいわ
251: 2020/05/07(木) 16:37:55.13
片手で操作できるいってるのは小指薬指でしっかりホールドしない人でしょ
あれちょっとしたことで落としてるから笑うわ
あれちょっとしたことで落としてるから笑うわ
252: 2020/05/07(木) 16:40:27.31
片手(左手)で持って(右手で)操作するならできるな(笑)
254: 2020/05/07(木) 16:44:24.89
片手マンはリングかそれ用のケース使いなよ
バスケ選手くらい手がデカくないと片手でホールドしつつ画面操作なんて無理だろ
バスケ選手くらい手がデカくないと片手でホールドしつつ画面操作なんて無理だろ
255: 2020/05/07(木) 17:19:55.14
iPhoneからの曲でも高いヘッドホンだと良く聴こえるもんなの?
アンプ通さないと大したことないって聞いたことあるけど
アンプ通さないと大したことないって聞いたことあるけど
258: 2020/05/07(木) 18:15:38.17
>>255
>高いヘッドホンだと良く聴こえる
iTunesの圧縮音源 → CDからそのまま(lossless)やAmazon HD、mora qualitas
接続 Lightning DACを付属品から、良いモノに変更 (アンプも付いている)
ヘッドフォン
これを全部揃えるぐらい
>高いヘッドホンだと良く聴こえる
iTunesの圧縮音源 → CDからそのまま(lossless)やAmazon HD、mora qualitas
接続 Lightning DACを付属品から、良いモノに変更 (アンプも付いている)
ヘッドフォン
これを全部揃えるぐらい
259: 2020/05/07(木) 19:18:17.69
>>258
(アンプも付いてる)
って付け足しみたいに書いてるけどハイエンドのヘッドホン使うにあたってそこが一番大事なんじゃねーか?
(アンプも付いてる)
って付け足しみたいに書いてるけどハイエンドのヘッドホン使うにあたってそこが一番大事なんじゃねーか?
256: 2020/05/07(木) 17:56:22.24
ピアノで2オクターブ届く俺には余裕だね
257: 2020/05/07(木) 18:05:36.80
両手使えばね
260: 2020/05/07(木) 19:20:48.63
4K OLED対応希望
262: 2020/05/07(木) 20:29:19.77
まだ自分が異常だって認められないヤバい奴おるんかw
263: 2020/05/07(木) 20:31:22.77
差があるとか言いつつ奇形云々とか矛盾してんだろ
一般と異なること指摘されて真っ赤だな
一般と異なること指摘されて真っ赤だな
264: 2020/05/07(木) 20:32:09.44
悔しくて長文書いてて草
265: 2020/05/07(木) 20:32:46.23
こいつ日本人じゃないのかさっさと武漢に帰れよ(笑)
266: 2020/05/07(木) 20:36:59.70
ガイジや劣等人種とか長文まで書き始めたらもう敗北宣言と同じだわな
お疲れ♪
お疲れ♪
268: 2020/05/07(木) 20:45:32.54
フルボッコにされて同じコピペすることしか出来なくなってて草
269: 2020/05/07(木) 20:49:07.10
反論できないならもう無理すんなw
270: 2020/05/07(木) 20:52:44.37
こいつSEアンチのコピペガイジだろ
272: 2020/05/07(木) 21:20:00.38
このガイジ壊れたやんけwww
273: 2020/05/07(木) 21:23:50.03
憐れすぎて泣けてくるわ
274: 2020/05/07(木) 21:24:07.96
お前らもうやめたれw
275: 2020/05/07(木) 21:40:29.72
富裕層向けの携帯にて撮影
https://i.imgur.com/xqv74gS.jpg
https://i.imgur.com/xqv74gS.jpg
278: 2020/05/07(木) 22:49:19.98
>>276
SE2という製品の本質を的確に表現しているな我ながら
SE2という製品の本質を的確に表現しているな我ながら
279: 2020/05/07(木) 23:07:24.58
>>278
お前のコピペだろ
お前のコピペだろ
280: 2020/05/07(木) 23:14:45.54
>>279
文盲?ガイジ?
文盲?ガイジ?
281: 2020/05/07(木) 23:16:12.56
>>280
ID:h16Pah4cがね
ID:h16Pah4cがね
283: 2020/05/07(木) 23:52:16.16
>>279 = >>281
文盲wガイジwwかよwww
さすが劣等人間
低知能
文盲wガイジwwかよwww
さすが劣等人間
低知能
282: 2020/05/07(木) 23:32:09.99
>>280
諦めろ、おまえの負けだわ
諦めろ、おまえの負けだわ
284: 2020/05/07(木) 23:54:02.86
>>279 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <お前のコピペだろ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <お前のコピペだろ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
277: 2020/05/07(木) 21:57:44.73
ID:h16Pah4c
コピペしすぎやろ
何がしたいんだこいつは
SEの否定に全人生をかけてるのか
コピペしすぎやろ
何がしたいんだこいつは
SEの否定に全人生をかけてるのか
285: 2020/05/07(木) 23:57:12.14
何も言い返せなくなってて草
自身の状況説明乙
自身の状況説明乙
287: 2020/05/08(金) 07:42:35.35
299: 2020/05/09(土) 00:42:42.32
>>287
グロ
溶けた湿布
グロ
溶けた湿布
291: 2020/05/08(金) 19:57:00.57
xs maxで両手で使うのに慣れてしまったから
ディスプレイはもうちょっと大きくていいなと思うようになった
アウトドア行ってないからっていう理由もありそうだけど
ディスプレイはもうちょっと大きくていいなと思うようになった
アウトドア行ってないからっていう理由もありそうだけど
295: 2020/05/08(金) 22:09:43.30
1万でシャッター音なくなるなら安いもんさ
296: 2020/05/08(金) 22:14:12.20
アップルって日本人相手に公然と盗撮疑惑掛けておま国してるけど、これって人道的に許されることなんか?
297: 2020/05/08(金) 22:39:00.22
Apple以外のスマホでも国内で売られてる奴は大抵シャッター音はするんだが総務省の陰謀だろ
300: 2020/05/09(土) 00:46:36.25
miniの仕様が早く知りたいわ
303: 2020/05/09(土) 02:45:43.17
>>300
12mini確実に12よりバッテリーもたなそう
12mini確実に12よりバッテリーもたなそう
307: 2020/05/09(土) 05:28:19.94
>>303
SE2以上XS未満ってとこじゃない?
SE2以上XS未満ってとこじゃない?
312: 2020/05/09(土) 09:14:32.51
>>303
10%程度の減はあるかもね
xsからの乗換なので個人的には(miniのバッテリー餅が)xsの半分or
12proがxsの倍とかじゃなけりゃ気にならん
10%程度の減はあるかもね
xsからの乗換なので個人的には(miniのバッテリー餅が)xsの半分or
12proがxsの倍とかじゃなけりゃ気にならん
301: 2020/05/09(土) 02:20:26.32
でかい方が高性能で小さい方が(価格的にではなく機能的に)ローエンドていうのはやめてほしい。
噂されているminiサイズでもproにして欲しい。
噂されているminiサイズでもproにして欲しい。
302: 2020/05/09(土) 02:34:54.93
>>301
デカイ方が価格を高く出来るだろって前提がAppleにあって、そこから逆説的にデカイ方を機能増しにする必要があるんだろうね。
デカイ方が価格を高く出来るだろって前提がAppleにあって、そこから逆説的にデカイ方を機能増しにする必要があるんだろうね。
304: 2020/05/09(土) 02:46:52.75
Pro大中小
無印大中小
ってやるべきだけど売れる自信がないんだろ
無印大中小
ってやるべきだけど売れる自信がないんだろ
305: 2020/05/09(土) 02:59:14.35
>>304
コレすぎる
コレすぎる
306: 2020/05/09(土) 04:35:32.41
>>304
アップルだから売れるに決まってるのにな
アップルだから売れるに決まってるのにな
308: 2020/05/09(土) 06:55:27.36
>>304
6モデルで各4色×ストレージ3種類とかやったら72パターンの在庫や製造管理とかなって大変だろうしな
6モデルで各4色×ストレージ3種類とかやったら72パターンの在庫や製造管理とかなって大変だろうしな
311: 2020/05/09(土) 09:07:05.88
>>304
それは頭の悪いやり方
それやったらみんなPro小選ぶじゃん
それは頭の悪いやり方
それやったらみんなPro小選ぶじゃん
313: 2020/05/09(土) 09:17:22.18
>>311
Pro小1モデルでも困らんね。
Pro小1モデルでも困らんね。
314: 2020/05/09(土) 09:41:23.01
>>304
ジョブズに蹴りを入れてもらいたい
ジョブズに蹴りを入れてもらいたい
338: 2020/05/09(土) 18:58:15.54
>>304
機械的でダサいし、管理大変だし、あんま良いこと無さそう
機械的でダサいし、管理大変だし、あんま良いこと無さそう
339: 2020/05/09(土) 18:59:39.32
>>304
種類増やしたくないでしょう
種類増やしたくないでしょう
366: 2020/05/10(日) 02:38:32.74
>>304
この構成だと無印大が1番人気ありそう
この構成だと無印大が1番人気ありそう
458: 2020/05/12(火) 06:09:32.92
>>304
コレにしてほしいわ
コレにしてほしいわ
459: 2020/05/12(火) 06:30:29.14
>>304
客は全種類買う訳じゃないのに
そんなに作って無駄な在庫抱えるだけ。
客は全種類買う訳じゃないのに
そんなに作って無駄な在庫抱えるだけ。
460: 2020/05/12(火) 08:02:20.28
>>459
いま旧機種まで併売して種類増やしてるのに?
いま旧機種まで併売して種類増やしてるのに?
462: 2020/05/12(火) 08:23:21.54
>>460
旧機種を売るほどあるんだよ。
安くしないと売れないほど
まだ旧機種も残ってんの。
旧機種を売るほどあるんだよ。
安くしないと売れないほど
まだ旧機種も残ってんの。
463: 2020/05/12(火) 10:19:48.58
>>462
旧機種が売れ残ったから仕方なく値下げして売ってる
どころか、安く売るエントリー機として続投させるために
新たに製造してるのでは?
去年なんかわざわざインドで旧機種(iPhone7)の
製造開始したってニュースもあったし
とはいえ無印/Pro大中小の取り揃えはどんなもんかなと
生産能力のことから容量別やカラバリが減ったらいやだなあ
旧機種が売れ残ったから仕方なく値下げして売ってる
どころか、安く売るエントリー機として続投させるために
新たに製造してるのでは?
去年なんかわざわざインドで旧機種(iPhone7)の
製造開始したってニュースもあったし
とはいえ無印/Pro大中小の取り揃えはどんなもんかなと
生産能力のことから容量別やカラバリが減ったらいやだなあ
792: 2020/05/18(月) 11:56:05.53
>>462
在庫処分じゃなくて選択肢広げるために製造続けてると思ってたけど違うのか
在庫処分じゃなくて選択肢広げるために製造続けてると思ってたけど違うのか
793: 2020/05/18(月) 12:17:22.02
>>792
>製造続けてる
インド・ブラジルでは昨年から6sの生産始めていたね。
ただインドでは全く売れないみたい。旧型で・超高い、とか。
>製造続けてる
インド・ブラジルでは昨年から6sの生産始めていたね。
ただインドでは全く売れないみたい。旧型で・超高い、とか。
794: 2020/05/18(月) 12:50:07.75
>>793
こういうあからさまにユーザーを馬鹿にした製品が売れるわけないんだよな
廉価版なら廉価版としてまじめにやらんと
こういうあからさまにユーザーを馬鹿にした製品が売れるわけないんだよな
廉価版なら廉価版としてまじめにやらんと
801: 2020/05/18(月) 18:19:54.65
>>793
6sって今ブラジルで作ってるの?
インドでは去年6sの生産が終わってその後XRとか作ってるみたいだよ
インドは輸入制限があって生産工場がないと関税が上乗せされるんだって
そりゃ売れないよね
6sって今ブラジルで作ってるの?
インドでは去年6sの生産が終わってその後XRとか作ってるみたいだよ
インドは輸入制限があって生産工場がないと関税が上乗せされるんだって
そりゃ売れないよね
309: 2020/05/09(土) 07:39:05.47
327: 2020/05/09(土) 14:53:36.76
>>309
グロ
コーヒーの中に髪の毛
グロ
コーヒーの中に髪の毛
332: 2020/05/09(土) 17:06:59.25
>>327
マグカップの縁が映ってるだけじゃね
マグカップの縁が映ってるだけじゃね
333: 2020/05/09(土) 17:26:04.60
>>327
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
334: 2020/05/09(土) 17:35:32.93
>>327
髪の毛ではないだろ。
じょーこー
髪の毛ではないだろ。
じょーこー
310: 2020/05/09(土) 09:06:14.80
なんでガキってパソコンにMac選ぶの?
337: 2020/05/09(土) 18:36:05.80
>>310
頭の中のハッピーセットだから
頭の中のハッピーセットだから
402: 2020/05/10(日) 19:51:41.62
>>310
Macはパソコンじゃないぞ
Macはパソコンじゃないぞ
419: 2020/05/11(月) 00:49:11.45
>>402
パーソナルなコンピュータだからパソコンでいいだろ
パーソナルなコンピュータだからパソコンでいいだろ
317: 2020/05/09(土) 10:56:32.45
どうすんだよこういう奴w
https://pbs.twimg.com/media/EXck2rJUYAACUFw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXck3MwUMAAR0Gg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXck3ktU8AEJL41.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXck4PcU8AA8wIj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXck2rJUYAACUFw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXck3MwUMAAR0Gg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXck3ktU8AEJL41.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXck4PcU8AA8wIj.jpg
367: 2020/05/10(日) 03:25:47.34
>>317
ソースはブルドックwこれ絶対お前らだろw
ソースはブルドックwこれ絶対お前らだろw
368: 2020/05/10(日) 03:29:10.04
>>317
誰か電子レンジ持ってきてこいつを元の世界線に戻してやってくれ
誰か電子レンジ持ってきてこいつを元の世界線に戻してやってくれ
320: 2020/05/09(土) 11:39:49.75
画面内指紋認証より物理ボタン指紋認証の方が精度が確保し易いからね
321: 2020/05/09(土) 12:35:50.73
>>320
>画面内指紋認証
これはAndroidデバイスでは実現済み?
実現されてるとしたら精度は?
>画面内指紋認証
これはAndroidデバイスでは実現済み?
実現されてるとしたら精度は?
323: 2020/05/09(土) 13:20:28.05
>>321
ギャラタブs6持ってるが指紋認証はほとんど成功しない
ギャラタブs6持ってるが指紋認証はほとんど成功しない
386: 2020/05/10(日) 14:34:52.44
>>321
OPPO Reno A 画面内指紋認証 すこぶる快適
明るい時は顔認証が先にロック解除する
iPhoneも次こそは実装してくれ
OPPO Reno A 画面内指紋認証 すこぶる快適
明るい時は顔認証が先にロック解除する
iPhoneも次こそは実装してくれ
405: 2020/05/10(日) 20:31:17.14
>>386
賛成
>>387
俺はPro Maxが欲しい
賛成
>>387
俺はPro Maxが欲しい
424: 2020/05/11(月) 04:06:37.56
>>386
そんなのスマートじゃない
そんなのスマートじゃない
426: 2020/05/11(月) 07:17:42.15
>>424
どんな動作/操作がスマートなの?
どんな動作/操作がスマートなの?
427: 2020/05/11(月) 07:58:31.85
>>424
スマートかどうかよりも
セキュリティ低い2D顔認証や光学式指紋認証で快適云々ってのがね
スマートかどうかよりも
セキュリティ低い2D顔認証や光学式指紋認証で快適云々ってのがね
322: 2020/05/09(土) 12:54:18.05
12の6.1インチモデルがトリプルカメラだったり
5.4インチモデルが5.7インチになってたり
情報がいろいろと変わってきてるわ、、
5.4インチモデルが5.7インチになってたり
情報がいろいろと変わってきてるわ、、
324: 2020/05/09(土) 13:34:54.67
ジョンプロミンクオデジタイお宝
この辺が出すネタ以外は噂というより誰かの願望程度に思ってる
この辺が出すネタ以外は噂というより誰かの願望程度に思ってる
326: 2020/05/09(土) 13:40:39.35
335: 2020/05/09(土) 17:38:43.15
328: 2020/05/09(土) 14:59:08.18
去年物欲働いて11買っちゃったけど12まで待てば良かった
一番小さいサイズええやん
来年12sで出してくれればええんやけどな…
一番小さいサイズええやん
来年12sで出してくれればええんやけどな…
330: 2020/05/09(土) 16:03:36.63
Geiger counter搭載希望
331: 2020/05/09(土) 16:39:33.58
コロナマスク対応で全部指紋とか今年は無理かな
来年ならやってくれるかも知れないが
来年ならやってくれるかも知れないが
336: 2020/05/09(土) 18:21:02.01
>>331
そもそもこれまで散々マスクで認証出来ないって言われてたのに無視してきたからなあ
そもそもこれまで散々マスクで認証出来ないって言われてたのに無視してきたからなあ
341: 2020/05/09(土) 19:09:54.56
>>336
言ってたの日本人の極一部だけだから仕方ない
今はアメリカ人が実感してるから来年に向けて動くはず
言ってたの日本人の極一部だけだから仕方ない
今はアメリカ人が実感してるから来年に向けて動くはず
340: 2020/05/09(土) 19:09:20.96
12mini7万って安すぎ無いか?
5万のSEがぼったくりに思えてきたわ
もっと安くできたろこれ
5万のSEがぼったくりに思えてきたわ
もっと安くできたろこれ
342: 2020/05/09(土) 19:13:25.52
>>340
妄想でしょ
妄想でしょ
343: 2020/05/09(土) 19:16:53.27
>>340
このサイズでプロ仕様なら20万でも買うよ~
このサイズでプロ仕様なら20万でも買うよ~
383: 2020/05/10(日) 13:10:52.94
>>340
新型seは五万もしないだろ
その価格帯での2.5万差
価格2/3以下って考えると妥当
新型seは五万もしないだろ
その価格帯での2.5万差
価格2/3以下って考えると妥当
708: 2020/05/16(土) 20:24:58.99
>>340
結局消費税合わせたら8万近くいくし、APPLEオンリーでないとその価格よりプラス5000~10000円は上乗せられるだろ
結局消費税合わせたら8万近くいくし、APPLEオンリーでないとその価格よりプラス5000~10000円は上乗せられるだろ
344: 2020/05/09(土) 19:23:40.86
赤外線とかマスクの下を透過して認証とかできんのかな
来年指紋復活したらマスク使ってる12買う人涙目になっちゃうな
来年指紋復活したらマスク使ってる12買う人涙目になっちゃうな
345: 2020/05/09(土) 19:30:15.79
iPhoneは文字入力で戻るボタンがないから不便なんだよな
Androidの便利さに慣れちゃうとiPhoneは使えないわ
Androidの便利さに慣れちゃうとiPhoneは使えないわ
346: 2020/05/09(土) 19:41:37.80
ミニのカメラスペックはまだ出てないよね?Xs以上なら合格。
347: 2020/05/09(土) 20:11:36.27
広角があればX Sから乗り換えてやっても良い
349: 2020/05/09(土) 21:04:18.73
メモリ量は
無印6GB
Pro8GBくらいが妥当だね
iOS14でデスクトップモードやるならPro12GB
無印6GB
Pro8GBくらいが妥当だね
iOS14でデスクトップモードやるならPro12GB
351: 2020/05/09(土) 21:35:39.07
>>349
泥スマかよ
iPhoneなら4GBで十分
泥スマかよ
iPhoneなら4GBで十分
352: 2020/05/09(土) 21:38:31.21
>>351
ついこないだまで3GBで十分って言ってた類の人ですね
ついこないだまで3GBで十分って言ってた類の人ですね
353: 2020/05/09(土) 21:50:23.82
>>349
Appleは2.3.4.6GBって刻んで来てるのに6.8GBとか飛ぶわけない
6GB詰んでるのもiPadProだけだし
iPhoneなら4、奇跡が起きて6(但し、Proのみ)だろ
Appleは2.3.4.6GBって刻んで来てるのに6.8GBとか飛ぶわけない
6GB詰んでるのもiPadProだけだし
iPhoneなら4、奇跡が起きて6(但し、Proのみ)だろ
355: 2020/05/09(土) 21:53:43.26
>>353
自分で2倍または1.5倍って書いてるじゃん
6GBまたは8GBでぜんぜん変じゃないよ
自分で2倍または1.5倍って書いてるじゃん
6GBまたは8GBでぜんぜん変じゃないよ
377: 2020/05/10(日) 11:13:19.08
>>349
せやな
せやな
354: 2020/05/09(土) 21:53:42.14
まぁiPhoneは4GBでいいんだが、iPadProはBPO対応でやって欲しいわ
iPhoneと違ってパソコン並に扱うからメモリガン上げしたい所
それでメモリ16GBで8万近く上乗せって言われても全く問題ないわ
iPhoneと違ってパソコン並に扱うからメモリガン上げしたい所
それでメモリ16GBで8万近く上乗せって言われても全く問題ないわ
356: 2020/05/09(土) 22:12:44.94
iPhoneもiPadや泥みたいにそろそろ画面分割使わせてほしいけどまだ無理っぽいよねぇ
357: 2020/05/09(土) 23:00:57.75
362: 2020/05/10(日) 00:36:30.47
>>357 おさるさんちに遊びいっていい?
384: 2020/05/10(日) 13:32:49.89
>>357
グロ
グロ
358: 2020/05/09(土) 23:11:47.87
12miniが5.4インチでOLEDでデュアルカメラで11Proよりも小さいサイズというなら買います。
359: 2020/05/09(土) 23:26:32.74
>>358
あとはフラットデザイン
proのみフラット説もあり、勘弁してほしい
あとはフラットデザイン
proのみフラット説もあり、勘弁してほしい
360: 2020/05/09(土) 23:27:26.41
12miniだけ顔認証ついてません
361: 2020/05/09(土) 23:52:54.10
>>360
×顔認証ついてません
○指紋認証ついてません
×顔認証ついてません
○指紋認証ついてません
363: 2020/05/10(日) 01:01:08.75
コロナ騒ぎの中、5Gの基地局増えてると思えないんだけど
基地局設置してる人たちは変わらず仕事してんのかな
基地局設置してる人たちは変わらず仕事してんのかな
364: 2020/05/10(日) 01:11:26.54
早く角角なiPhoneが欲しい
もう丸っこいデザイン嫌だ
もう丸っこいデザイン嫌だ
365: 2020/05/10(日) 02:19:56.78
SEなんて出さずに、メモリ重視、ストレージ重視とか
そういう住み分けで数種類出せば良いのにな
そういう住み分けで数種類出せば良いのにな
369: 2020/05/10(日) 08:39:31.28
これ12miniが今予想されてるサイズとスペックで本当に出てきたらめちゃくちゃ売れるんじゃねーか?
12proは一定の需要あるかもしれないけど、12無印とか存在価値がわからんし
12proは一定の需要あるかもしれないけど、12無印とか存在価値がわからんし
373: 2020/05/10(日) 10:27:09.21
>>369
逆だろ
無印12がメチャメチャ売れる
逆だろ
無印12がメチャメチャ売れる
375: 2020/05/10(日) 10:41:27.16
>>373
真ん中(6.1インチ)以上は両手操作になるから、それならMAXに行く人が多いんじゃないかな。
Proも高くて売れないだろうから、無印MAXと無印miniか多数派の予感。
真ん中(6.1インチ)以上は両手操作になるから、それならMAXに行く人が多いんじゃないかな。
Proも高くて売れないだろうから、無印MAXと無印miniか多数派の予感。
376: 2020/05/10(日) 10:44:15.73
>>375
種類が増えると分散するよ
あとみんなスマホにそんなに興味ないよ
種類が増えると分散するよ
あとみんなスマホにそんなに興味ないよ
397: 2020/05/10(日) 18:25:28.84
>>373
色んなのが売れるってことだね
色んなのが売れるってことだね
374: 2020/05/10(日) 10:27:49.49
>>369
めちゃくちゃまでは売れないと思うけど
めちゃくちゃまでは売れないと思うけど
370: 2020/05/10(日) 10:00:57.07
ちゃんと9月に弾数を用意してくれるだろうか
371: 2020/05/10(日) 10:19:37.71
394: 2020/05/10(日) 18:02:57.47
>>371
グロ
ゲロッパ
グロ
ゲロッパ
372: 2020/05/10(日) 10:26:55.98
アメリカ人はあんま小さいの興味ないんじゃないの?
378: 2020/05/10(日) 11:41:19.61
純正ケースをビックが安売りしないやつが主流という事で
379: 2020/05/10(日) 12:39:09.42
わちゃくちゃ売れる12mini
381: 2020/05/10(日) 12:55:50.28
>>379
わちゃくちゃってなに
わちゃくちゃってなに
380: 2020/05/10(日) 12:45:37.37
395: 2020/05/10(日) 18:03:15.77
>>380
グロ
オエップ
グロ
オエップ
382: 2020/05/10(日) 13:09:23.17
iPhone 12 miniベースで作られたSE3ならわちゃくちゃ売れるかもしれん
388: 2020/05/10(日) 16:04:40.61
>>382
そんもこ3-4年後だぞ
5G付けるなら尚更
販売価格$399、部材/製造原価$170以下がSEの条件だからな
それまで自分が生きてられていると思ってるのか?
そんもこ3-4年後だぞ
5G付けるなら尚更
販売価格$399、部材/製造原価$170以下がSEの条件だからな
それまで自分が生きてられていると思ってるのか?
387: 2020/05/10(日) 15:46:57.82
早くminiに変えたい もうでけえスマホとはおさらばしたい
389: 2020/05/10(日) 16:36:23.43
今年ってmini狙ってる人以外でわざわざ買い替えるポイントあるんですかね。
結局今のリーク情報相当の5G対応とモデルチェンジくらいなら、噂レベルだけど来年の画面内指紋認証搭載とノッチ排除、Lightningのポートレス化することを信じてプラス一年買い替え待ちの方向で考えるわ。
6sでゲームアプリ落ちたりするからそろそろ買い替えたかったけど、次のiosでも6sはサポートされるみたいだし。
結局今のリーク情報相当の5G対応とモデルチェンジくらいなら、噂レベルだけど来年の画面内指紋認証搭載とノッチ排除、Lightningのポートレス化することを信じてプラス一年買い替え待ちの方向で考えるわ。
6sでゲームアプリ落ちたりするからそろそろ買い替えたかったけど、次のiosでも6sはサポートされるみたいだし。
390: 2020/05/10(日) 17:08:35.24
391: 2020/05/10(日) 17:19:48.37
>>390
何このきったねえ残飯は
何このきったねえ残飯は
392: 2020/05/10(日) 17:54:02.00
新型コロナウイルスの影響は5Gの基地局整備にも及んでいる。当初は3月末までに全国150か所で500局、
6月には47都道府県、そして来年の3月末には全政令指定都市を含む500都市、
同じく来年2021年6月末には1万局、そして2022年3月末には2万局というスケジュールだったが、
少なくとも来年の6月末を目途に1万局という数字を達成するのはすでに難しくなっているという。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/presentation/index.html
6月には47都道府県、そして来年の3月末には全政令指定都市を含む500都市、
同じく来年2021年6月末には1万局、そして2022年3月末には2万局というスケジュールだったが、
少なくとも来年の6月末を目途に1万局という数字を達成するのはすでに難しくなっているという。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/presentation/index.html
393: 2020/05/10(日) 18:00:09.83
せっかくOLEDで5.4インチは勿体ない気がするんだよね
396: 2020/05/10(日) 18:12:41.11
ゲロッパゲロゲロ
398: 2020/05/10(日) 18:37:07.09
399: 2020/05/10(日) 19:03:10.47
>>398
グロ
ほうれん草の後の下痢便
グロ
ほうれん草の後の下痢便
400: 2020/05/10(日) 19:09:00.59
miniは間違いなく電池持ちよくないよ
そりゃそうだよな
デカい筐体のほうが大容量電池積めるわけだから
そりゃそうだよな
デカい筐体のほうが大容量電池積めるわけだから
401: 2020/05/10(日) 19:26:08.41
分厚くすれば良いのに、ただでさえ薄くて握り難いし
403: 2020/05/10(日) 20:04:46.28
OLEDは省電な上に液晶みたいにバックライトや分厚い部品積まないから
中のスペースも確保できる
中のスペースも確保できる
407: 2020/05/10(日) 20:53:55.62
>>403
なお焼き付いてすぐゴミになる
なお焼き付いてすぐゴミになる
408: 2020/05/10(日) 21:12:41.07
>>407
Xを発売日から使ってるけど、焼き付きなんかない
Xを発売日から使ってるけど、焼き付きなんかない
410: 2020/05/10(日) 21:56:10.33
>>407
焼き付きが嫌で有機ELやだったんだけど
xs maxなんともなかった
まあでも俺は野外で使うから液晶の方が好き
できるなら反射型液晶にして欲しい
焼き付きが嫌で有機ELやだったんだけど
xs maxなんともなかった
まあでも俺は野外で使うから液晶の方が好き
できるなら反射型液晶にして欲しい
416: 2020/05/10(日) 23:23:22.23
>>410
反射型というか半透過型なんで広がらないかね
Garmin nuvi phoneくらいしか知らない
反射型というか半透過型なんで広がらないかね
Garmin nuvi phoneくらいしか知らない
420: 2020/05/11(月) 01:16:19.15
>>416
反射型液晶がWBSで取り上げられてたのが20年以上前だだったから、もう普及することは無いだろうな。
反射型液晶がWBSで取り上げられてたのが20年以上前だだったから、もう普及することは無いだろうな。
422: 2020/05/11(月) 02:33:13.31
>>416
昼間のバックライト使用ゼロっていうのがたまらんわ
野外で見やすいし
ジョブ生きてたらそろそろ野外専用フォン作ってたろうな
今はオーディオビジュアルに傾きすぎ
その割のCMではアウトドアのイメージでふかしてんだよな
今のiPhoneは冬山のクライミングで全然使えねーっつーの
昼間のバックライト使用ゼロっていうのがたまらんわ
野外で見やすいし
ジョブ生きてたらそろそろ野外専用フォン作ってたろうな
今はオーディオビジュアルに傾きすぎ
その割のCMではアウトドアのイメージでふかしてんだよな
今のiPhoneは冬山のクライミングで全然使えねーっつーの
404: 2020/05/10(日) 20:29:43.59
厚みもだけど、XR、11のベゼルの太さ見たら液晶じゃなくなるのは良いニュース
あれも無理にベゼルレス風なデザインにしなければ、そう気にならないはずなのにな
あれも無理にベゼルレス風なデザインにしなければ、そう気にならないはずなのにな
406: 2020/05/10(日) 20:38:47.03
>>400-401
あー、なるほど
miniの厚みを勝手に想定してたから
「この画面サイズだとバッテリー期待できねえな」って
思ってたクチだけど、厚くすりゃバッテリー容量稼げるもんな
そういう差異があれば存在意義も出てくる
あー、なるほど
miniの厚みを勝手に想定してたから
「この画面サイズだとバッテリー期待できねえな」って
思ってたクチだけど、厚くすりゃバッテリー容量稼げるもんな
そういう差異があれば存在意義も出てくる
409: 2020/05/10(日) 21:55:03.87
カメラの性能が良くなったっつてもさ
夜の砂浜はちゃんと映らないんだろ?
夜の砂浜はちゃんと映らないんだろ?
411: 2020/05/10(日) 21:57:51.51
12pro maxはやっぱその他扱いでケース少なそうだな
412: 2020/05/10(日) 22:04:03.20
>>411
フルフロンタルで使えば良いだろ
フルフロンタルで使えば良いだろ
413: 2020/05/10(日) 22:36:41.47
414: 2020/05/10(日) 22:44:25.06
余所でやれクソ猿
415: 2020/05/10(日) 22:52:28.81
417: 2020/05/11(月) 00:05:02.07
某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
https://i.imgur.com/5teeXnc.jpg
https://i.imgur.com/5teeXnc.jpg
421: 2020/05/11(月) 02:30:13.02
>>417
鰻に味噌汁www
鰻に味噌汁www
418: 2020/05/11(月) 00:21:58.63
今年はちゃんと発売するのかな?
9月にドヤ発表会とか出来ない感じ?
9月にドヤ発表会とか出来ない感じ?
423: 2020/05/11(月) 02:35:42.62
よくわかんないどうでもいいサイズでポロポロ作るんだったら
アウトドア型作って欲しいわ
アップウォッチも反射型液晶でいいのにな
ガチ勢はガーミンスントだしな
アウトドア型作って欲しいわ
アップウォッチも反射型液晶でいいのにな
ガチ勢はガーミンスントだしな
425: 2020/05/11(月) 05:42:36.68
富裕層向けの携帯にて撮影
https://i.imgur.com/xqv74gS.jpg
https://i.imgur.com/xqv74gS.jpg
428: 2020/05/11(月) 08:12:57.80
昨日、家電製品店にカードリーダー受け取りに行くついでに11promax触ってきたけど、大きいサイズと聞いてた割にはそうでもなかった。
iRing使う前提だけど、個人的にはmaxのサイズはもう少し大きくなってもいいと思う。
iRing使う前提だけど、個人的にはmaxのサイズはもう少し大きくなってもいいと思う。
429: 2020/05/11(月) 09:53:16.95
12mini正直あんまり小さいのは逆に嫌だわ
8サイズぐらいにしてほしい
8サイズぐらいにしてほしい
434: 2020/05/11(月) 12:07:16.03
>>429
じゃあ、SE買ったらいい
じゃあ、SE買ったらいい
435: 2020/05/11(月) 12:12:53.03
>>434
新SEは買ったよ
これからもこれぐらいの寸法で
新モデル出たらいいのになってだけ
新SEは買ったよ
これからもこれぐらいの寸法で
新モデル出たらいいのになってだけ
430: 2020/05/11(月) 10:47:48.53
虹彩認証搭載希望
431: 2020/05/11(月) 10:57:55.07
そもそもなぜ虹彩を使わなかったのか顔認証より確実だろうに
432: 2020/05/11(月) 11:08:51.51
FaceIDはクックがiPhone、iPadの次の本命デバイスと位置付けた
ARグラスの開発費負担をユーザーに押し付けるための機能だから
ARグラスの開発費負担をユーザーに押し付けるための機能だから
433: 2020/05/11(月) 11:14:18.20
メンヘラのクソ猿はスルーしろよ
反応するからまた無意味な画像大量に上げ出すんだよ
これが続くようなら次スレはワッチョイIPありでよろしくお願いします>>950
反応するからまた無意味な画像大量に上げ出すんだよ
これが続くようなら次スレはワッチョイIPありでよろしくお願いします>>950
436: 2020/05/11(月) 12:35:58.73
https://twitter.com/jon_prosser/status/1259674437265350657?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
437: 2020/05/11(月) 15:23:29.38
画面指紋認証希望
438: 2020/05/11(月) 15:41:22.66
現状の画面内指紋認証は例外なくゴミだからな
大人しく背面が側面に付けた方100倍マシ
大人しく背面が側面に付けた方100倍マシ
439: 2020/05/11(月) 15:46:41.49
認証可能範囲が狭い上に窪みや突起といったボタンが無いから
手に取りながら認証解除、ポケットから出しながら認証解除という使い方ができない
既存のTouchIDより体験が劣る間はAppleは採用しない
2021発売の13で超音波式を採用するという噂も有るがどうだか
手に取りながら認証解除、ポケットから出しながら認証解除という使い方ができない
既存のTouchIDより体験が劣る間はAppleは採用しない
2021発売の13で超音波式を採用するという噂も有るがどうだか
440: 2020/05/11(月) 18:20:13.76
>>439
あの超音波方式のやつ、本当ならなかなか良さそう
ただいつになるか分からんのよね
生体認証がまだないApple Watchのためかも分からんし
あの超音波方式のやつ、本当ならなかなか良さそう
ただいつになるか分からんのよね
生体認証がまだないApple Watchのためかも分からんし
441: 2020/05/11(月) 18:38:53.94
>>439
8サイズでTouchIDの高さを低く長円型に、上もM字の幅を狭くして画面サイズだけ拡大が理想では
8サイズでTouchIDの高さを低く長円型に、上もM字の幅を狭くして画面サイズだけ拡大が理想では
442: 2020/05/11(月) 19:27:12.49
>>441
一昔前のアンドロイドじゃん。ダサすぎだよ。
一昔前のアンドロイドじゃん。ダサすぎだよ。
443: 2020/05/11(月) 20:43:45.95
>>439
満点
満点
444: 2020/05/11(月) 20:45:05.89
一生マスク生活が確定みたいだからTouch ID必須
445: 2020/05/11(月) 20:47:28.21
GalaxyS20が完璧な出来だからなぁ
今さらiPhoneにするのもねぇ…
今さらiPhoneにするのもねぇ…
446: 2020/05/11(月) 20:50:54.36
画面内指紋認証といっても様々なんやな、超音波式だとそんなにいいのか?
451: 2020/05/11(月) 23:40:50.97
>>446
毛穴の深さまで読み取れるくらい精度が高いらしく、
静電方式じゃないから水に濡れてても平気なんだって
開発がQualcommでGalaxyに載ってるやつが第1世代だけど、
これが画面内の決められた1箇所の指先くらいのセンサーで
ホームボタンみたいに窪みがないからノールックだとコツがいるんよ
そこに来て、今年の第2世代はセンサーサイズが拡大されて、
画面の特定のエリア内ならどこでも認証できる感じ
しかも2つの指紋を同時に認識できてセキュリティも爆上げ
ただしiPhoneが採用するかどうかは今のところ不明、
採用するとしても今年か来年かも不明、
期待はするけどどうなるか…
毛穴の深さまで読み取れるくらい精度が高いらしく、
静電方式じゃないから水に濡れてても平気なんだって
開発がQualcommでGalaxyに載ってるやつが第1世代だけど、
これが画面内の決められた1箇所の指先くらいのセンサーで
ホームボタンみたいに窪みがないからノールックだとコツがいるんよ
そこに来て、今年の第2世代はセンサーサイズが拡大されて、
画面の特定のエリア内ならどこでも認証できる感じ
しかも2つの指紋を同時に認識できてセキュリティも爆上げ
ただしiPhoneが採用するかどうかは今のところ不明、
採用するとしても今年か来年かも不明、
期待はするけどどうなるか…
455: 2020/05/12(火) 01:53:10.39
>>451
冒頭でハゲの話し始めるのかと思ったら違った(´・ω・`)
冒頭でハゲの話し始めるのかと思ったら違った(´・ω・`)
447: 2020/05/11(月) 21:29:15.71
12は4GのSIMで使えるのかな
448: 2020/05/11(月) 22:23:44.76
iPhone12いつかね
11買うにしても今更感あるしSEにしても一年くらいしようしたら古臭く感じそうで躊躇してる
11買うにしても今更感あるしSEにしても一年くらいしようしたら古臭く感じそうで躊躇してる
449: 2020/05/11(月) 22:25:54.92
>>448
se2買って13待つのがいいやろ
se2買って13待つのがいいやろ
461: 2020/05/12(火) 08:02:48.44
>>448
一年使用しなくても今さら4年前のSEなんで古臭さしかないぞ
SE(第二世代)にしても3年前の8と大差ないから古臭いって意味では似たようなものだし
一年使用しなくても今さら4年前のSEなんで古臭さしかないぞ
SE(第二世代)にしても3年前の8と大差ないから古臭いって意味では似たようなものだし
450: 2020/05/11(月) 22:56:35.31
ストレージのラインナップは128GBからっぽいのか
マジなら嬉しいわ
マジなら嬉しいわ
453: 2020/05/11(月) 23:57:37.03
>>450
それで7万台だ買えるとか助かるわぁ
早くmini欲しい
それで7万台だ買えるとか助かるわぁ
早くmini欲しい
452: 2020/05/11(月) 23:55:24.45
要するに前に出回った8ベースのコンセプトがエエんや
全面ディスプレイでホームボタンの凹みの下も写ってるヤツ
M字は残るけどコレがベスト
誰か画像貼って
全面ディスプレイでホームボタンの凹みの下も写ってるヤツ
M字は残るけどコレがベスト
誰か画像貼って
454: 2020/05/12(火) 00:20:06.04
あれ?12の情報いろいろ検索してたんだけど、12系は5G端末になるからシムフリーを購入して4GのSIMぶっ挿して使用できないの?汗
てっきり4Gと5G対応だと思ってたんだけど汗
てっきり4Gと5G対応だと思ってたんだけど汗
457: 2020/05/12(火) 06:00:33.88
>>454
iPhone12は5Gと4G両方のアンテナ付いてます
それでSIMフリーのiPhone12にMVNO等の4G SIMはつかえのかは、おそらく使えると思います
調べた所5GのXperiaとGALAXYでこのパターンで使える記事がありましたから。
iPhone12は5Gと4G両方のアンテナ付いてます
それでSIMフリーのiPhone12にMVNO等の4G SIMはつかえのかは、おそらく使えると思います
調べた所5GのXperiaとGALAXYでこのパターンで使える記事がありましたから。
456: 2020/05/12(火) 05:51:23.42
髪の話はすんじゃねえぞ
464: 2020/05/12(火) 12:01:11.83
在庫管理の鬼が余らせる訳ないんだよなぁ
10日分の在庫しか持たないのに
10日分の在庫しか持たないのに
465: 2020/05/12(火) 13:26:29.88
よかったー
12買ったは良いけどSIM側のプランを5Gにしないと使えないとかだったら終わるところだった
ワイモバイル使ってるからそもそも5G無いし、、
はよmini欲しい
12買ったは良いけどSIM側のプランを5Gにしないと使えないとかだったら終わるところだった
ワイモバイル使ってるからそもそも5G無いし、、
はよmini欲しい
466: 2020/05/12(火) 14:29:30.23
デュアルeSIM希望
467: 2020/05/12(火) 14:36:35.22
12/12Max/12Pro/12ProMax
という名称になるの?
miniはないだろさすがに
という名称になるの?
miniはないだろさすがに
469: 2020/05/12(火) 15:01:06.16
>>467
iPodやiPadの例から見てもminiが妥当
12maxこそ無いと思う
iPodやiPadの例から見てもminiが妥当
12maxこそ無いと思う
473: 2020/05/12(火) 16:19:54.69
>>467
12 Maxは無いだろ 12Pro MAXはあっても
12 Maxは無いだろ 12Pro MAXはあっても
480: 2020/05/12(火) 21:58:53.27
>>467
いや、ミルーチーヴォンのリークだと12mini/12/12PMax/12Pro mini/12Pro/12ProMaxの6モデル展開って話だぞ
いや、ミルーチーヴォンのリークだと12mini/12/12PMax/12Pro mini/12Pro/12ProMaxの6モデル展開って話だぞ
482: 2020/05/12(火) 22:51:08.50
>>480
すまん、見つけられん。どこ?
すまん、見つけられん。どこ?
778: 2020/05/18(月) 09:15:10.72
>>480
それはないわ
それはないわ
567: 2020/05/14(木) 14:52:25.27
>>566
呼称は>>467が正解かも知れんてことか
iPhone11のデュアルカメラ同等なら超広角+ナイトモードは搭載されそうだし
最小ストレージが128GBてことは256GBも選べる可能性大だな@mini()
呼称は>>467が正解かも知れんてことか
iPhone11のデュアルカメラ同等なら超広角+ナイトモードは搭載されそうだし
最小ストレージが128GBてことは256GBも選べる可能性大だな@mini()
470: 2020/05/12(火) 15:09:20.80
6.1無印は12Rで
472: 2020/05/12(火) 16:08:55.22
>>470
Rはラージか
Rはラージか
474: 2020/05/12(火) 18:43:02.30
>>472
お前、マックでポテトRとか言うの?
お前、マックでポテトRとか言うの?
475: 2020/05/12(火) 19:25:32.30
>>474
お前頭悪そうで草
お前頭悪そうで草
476: 2020/05/12(火) 19:28:48.64
>>472
Large
Large
471: 2020/05/12(火) 15:28:24.14
miniもしくはcompactだな
477: 2020/05/12(火) 19:48:52.68
iPhoneのエロ解禁はまだですか??
478: 2020/05/12(火) 19:58:17.47
釣りだよな?
479: 2020/05/12(火) 21:40:29.04
キャリアで買う場合は5g対応機種は契約内容も5gに変えないといけないの?
今のところ全く必要ないし今の契約プランで12に買い替えたいんだけど
今のところ全く必要ないし今の契約プランで12に買い替えたいんだけど
481: 2020/05/12(火) 22:20:51.26
キャリアで買うかなキャリアの抱き合わせ商法に合わせるしかない。
483: 2020/05/12(火) 23:00:58.90
すまん釣りだw
484: 2020/05/12(火) 23:08:10.45
アリーデヴェルチェ?
491: 2020/05/13(水) 04:13:44.44
>>484
アーリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーヴェデルチ
アーリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーヴェデルチ
485: 2020/05/13(水) 00:39:11.47
仮定4機種の中だと12miniと12 Proで迷う
コンパクトを取るかフラグシップを取るか
コンパクトを取るかフラグシップを取るか
487: 2020/05/13(水) 01:34:49.77
>>485
12mini Proじゃダメなのか?
12mini Proじゃダメなのか?
488: 2020/05/13(水) 02:48:18.80
>>487
残念ながらそんなもんは出ない
残念ながらそんなもんは出ない
486: 2020/05/13(水) 00:43:42.17
フラグシップならpromaxでは?
489: 2020/05/13(水) 03:03:20.25
ホリエモンが香港版iPhone使ってるとか言ってたけど香港版って技適通ってたっけ?
490: 2020/05/13(水) 04:11:42.41
今は世界中どこで売られてるiPhoneにも日本の技適の認証は入ってるよ
492: 2020/05/13(水) 04:28:03.03
香港版iPhoneの取扱店出してくれ
アキバ辺りで
アキバ辺りで
493: 2020/05/13(水) 04:59:47.77
総無省「許しません」
494: 2020/05/13(水) 07:24:20.47
噂されている12の小さいって第二世代SEより小さいって予想?
495: 2020/05/13(水) 07:53:41.05
まぁ、そんなところだ
496: 2020/05/13(水) 08:01:33.13
iPhone 12、フルディスプレイでボディはコンパクトに? “予想よりも遥かに小さい”とリーク相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-00010006-realsound-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-00010006-realsound-ent
499: 2020/05/13(水) 09:07:35.12
>>496
ほう、期待したいねえ。SE(2020)買った人が悔しがるかも。
ほう、期待したいねえ。SE(2020)買った人が悔しがるかも。
507: 2020/05/13(水) 12:24:02.39
>>499
SE2買ったやつは安いのが欲しいやつだから悔しがらないだろ
SE2買ったやつは安いのが欲しいやつだから悔しがらないだろ
502: 2020/05/13(水) 09:23:03.91
>>496
SEと3mm差が体感どれくらい変わるのか
あとは大きさよりもバッテリーと指紋認証が一番の問題だよなぁ
SEと3mm差が体感どれくらい変わるのか
あとは大きさよりもバッテリーと指紋認証が一番の問題だよなぁ
497: 2020/05/13(水) 08:41:45.27
今まででかいのがPlusだったからiPhone12Minusになるんじゃねーの?
498: 2020/05/13(水) 09:04:20.38
>>497
まあそれならMAXもPro Plusに改めるべきかな。
まあそれならMAXもPro Plusに改めるべきかな。
500: 2020/05/13(水) 09:15:32.98
SE2は買ったけどむしろ12にワクワクしてる
501: 2020/05/13(水) 09:15:48.41
18万円くらいいくのかね?
503: 2020/05/13(水) 11:14:18.97
「iPhone 12」シリーズ、価格やストレージ容量を含めラインナップの詳細が明らかに??
https://taisy0.com/2020/05/11/121505.html
https://taisy0.com/2020/05/11/121505.html
504: 2020/05/13(水) 11:22:27.12
>>503
今回も1TBストレージ無いのかよw
今回も1TBストレージ無いのかよw
508: 2020/05/13(水) 12:28:47.73
>>503
11が液晶128GBで79800ってことを考えるとOLED128GBで69800ってかなり値下げしてきたな
11が販売継続なら128GBで59800ぐらいにしてくるのかな
11が液晶128GBで79800ってことを考えるとOLED128GBで69800ってかなり値下げしてきたな
11が販売継続なら128GBで59800ぐらいにしてくるのかな
610: 2020/05/15(金) 00:42:35.60
>>595
11無印を100$値下げすると、>>503の記事通りと仮定すると12無印とほぼ同価格になるな
100$程度の値下げだと金額的には11無印を選ぶ意味がなさそうだわ
11無印を100$値下げすると、>>503の記事通りと仮定すると12無印とほぼ同価格になるな
100$程度の値下げだと金額的には11無印を選ぶ意味がなさそうだわ
614: 2020/05/15(金) 01:55:19.93
>>613
大画面のニーズが高いならなぜProじゃない11Maxを出さなかったんだろうな
大画面のニーズが高いならなぜProじゃない11Maxを出さなかったんだろうな
615: 2020/05/15(金) 02:13:02.38
>>614
616: 2020/05/15(金) 02:14:21.26
>>614
???
> iPhone 12 Pro Max / 6.7インチ
当然、女子供ホビット用に小型も用意して
まともな経済力がある成人男性には
高額なProMaxを買わせるように誘導してるだけ
???
> iPhone 12 Pro Max / 6.7インチ
当然、女子供ホビット用に小型も用意して
まともな経済力がある成人男性には
高額なProMaxを買わせるように誘導してるだけ
632: 2020/05/15(金) 12:33:15.16
>>614
図星のクソチビホビットが発狂してて草
図星のクソチビホビットが発狂してて草
619: 2020/05/15(金) 03:59:59.55
>>613
お、出た出たホビット連呼バカ
違うか、雑魚か
お、出た出たホビット連呼バカ
違うか、雑魚か
505: 2020/05/13(水) 11:28:26.94
SEのあとだとminiでも高く見えるな
506: 2020/05/13(水) 12:16:50.32
スペックを考えたら安く見えるが
509: 2020/05/13(水) 12:39:22.88
焦ってSE2買わなくてよかった
510: 2020/05/13(水) 13:39:24.44
SE2よりも小さいということは8よりも小さいということ
なかなか期待できるな
なかなか期待できるな
511: 2020/05/13(水) 13:40:07.94
小さい=片手操作が容易とは限らないからなぁ
611: 2020/05/15(金) 00:44:27.09
>>511
4.7インチでも片手持ちだと指が端まで届かないもんな
筐体サイズが小さくても画面サイズが大きいとその辺が微妙なんだよな
4.7インチでも片手持ちだと指が端まで届かないもんな
筐体サイズが小さくても画面サイズが大きいとその辺が微妙なんだよな
712: 2020/05/16(土) 21:00:23.13
>>511
そんな言い方したらそうかも知れんが、小さいと片手操作は99%限る
そんな言い方したらそうかも知れんが、小さいと片手操作は99%限る
512: 2020/05/13(水) 14:06:40.07
どのみちケース着けるから一回り大きくなっちゃうけど、miniサイズはマジで待ち望んだ感あるわぁ
液晶じゃなくてOLEDってのも好き
液晶じゃなくてOLEDってのも好き
513: 2020/05/13(水) 14:30:19.67
SE2より細くなるのいいな。
どのくらい違いを感じられるかわからないけども。
どのくらい違いを感じられるかわからないけども。
514: 2020/05/13(水) 14:35:21.73
miniの画像 早く見たい
515: 2020/05/13(水) 14:52:36.71
BOE製のOLEDディスプレイって性能的には問題ないのかな?
536: 2020/05/13(水) 21:24:28.66
>>515
Appleが評価/テストして問題ないと判断するんだから
低学歴で無能で無価値なお前が心配しても無意味
Appleが評価/テストして問題ないと判断するんだから
低学歴で無能で無価値なお前が心配しても無意味
546: 2020/05/13(水) 23:37:09.66
>>536
ムキーっ!!!
ムキーっ!!!
516: 2020/05/13(水) 15:14:38.88
こういうのでいいんだよってiPhoneがようやく出るな
517: 2020/05/13(水) 15:21:44.74
いよきよXから買い替えかな、特に不満はないけど
518: 2020/05/13(水) 15:27:21.61
12miniの超広角カメラは手ぶれ補正付けてナイトモード使える様なカメラの搭載は可能性として低いですかね?
519: 2020/05/13(水) 15:36:11.09
>>518
噂通りの価格設定なら、そういうところは期待できないのでは
噂通りの価格設定なら、そういうところは期待できないのでは
520: 2020/05/13(水) 15:43:05.05
>>519
ありがとうございます。
ありがとうございます。
521: 2020/05/13(水) 15:51:58.80
iPhoneで光学10倍20倍ズームできる日が来るんだろうか?
デジカメですらあんな伸びちゃうわけだけど
デジカメですらあんな伸びちゃうわけだけど
522: 2020/05/13(水) 17:04:48.85
ペリスコープカメラ使った特許申請してたからまあ再来年くらいには
523: 2020/05/13(水) 18:24:08.86
本体に対して縦にレンズを収めるって話を見たことはあるけど、あれAppleの特許だったの
どっかのAndroidで製品になってなかったっけ
どっかのAndroidで製品になってなかったっけ
524: 2020/05/13(水) 18:39:09.40
525: 2020/05/13(水) 18:47:49.68
2021年のやつは4マイクでバイノーラル録音に対応だろうから
今秋出る小さいやつ欲しいけど我慢する
今秋出る小さいやつ欲しいけど我慢する
526: 2020/05/13(水) 19:13:10.03
バイノーラルは完全に独立させて実際の人間の耳の位置で定位させないと物理的に無理
できたとしてもソフトウェア処理で擬似的なモノだろ
できたとしてもソフトウェア処理で擬似的なモノだろ
527: 2020/05/13(水) 19:22:18.29
2021年の期待はノッチがなくなるかもってこととLightningケーブルが無くなってポートレスになることだと思ってる。
529: 2020/05/13(水) 19:53:09.65
>>527
ポートレス嬉しいか?
いくらバッテリー持ちがよくなり続けてるとは言っても充電しながら使えないのさすがに不便すぎない?
ポートレス嬉しいか?
いくらバッテリー持ちがよくなり続けてるとは言っても充電しながら使えないのさすがに不便すぎない?
530: 2020/05/13(水) 20:19:46.53
>>529
遠隔充電さえ実用化すれば解決
スマホなど部屋中どこでもワイヤレス充電 東大が実験部屋を公開
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/19/news046.html
「置くだけ」の次は「部屋に入るだけ」、ドコモが遠距離ワイヤレス充電技術を実演
https://www.google.co.jp/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1230/791/amp.index.html
遠隔充電さえ実用化すれば解決
スマホなど部屋中どこでもワイヤレス充電 東大が実験部屋を公開
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/19/news046.html
「置くだけ」の次は「部屋に入るだけ」、ドコモが遠距離ワイヤレス充電技術を実演
https://www.google.co.jp/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1230/791/amp.index.html
533: 2020/05/13(水) 21:02:31.95
>>530
そりゃそれが実現すれば一番いいけどさ、少なくともポートレス化が噂されてる来年までの実用化は不可能じゃん
そりゃそれが実現すれば一番いいけどさ、少なくともポートレス化が噂されてる来年までの実用化は不可能じゃん
532: 2020/05/13(水) 20:52:30.15
>>529
使ってないとき置いとけばいいじゃない
使ってないとき置いとけばいいじゃない
528: 2020/05/13(水) 19:34:54.19
12ミニ買ったら5年ぐらいは行けそう
5Gのミリ波?対応してないって噂だけど、それって何か不味いの?
5Gのミリ波?対応してないって噂だけど、それって何か不味いの?
534: 2020/05/13(水) 21:11:07.35
本体が小さいってことは
電池容量も小さいということ
miniは電池持ち悪いこと確定
電池容量も小さいということ
miniは電池持ち悪いこと確定
537: 2020/05/13(水) 21:27:44.90
>>534
傾向としてはその通りだけど、
現時点での噂はディスプレイの縦横サイズの情報だけ…
つまり、厚みが10mm超で
バッテリー持ち歴代No1のiPhoneの可能性も少しはあるw
傾向としてはその通りだけど、
現時点での噂はディスプレイの縦横サイズの情報だけ…
つまり、厚みが10mm超で
バッテリー持ち歴代No1のiPhoneの可能性も少しはあるw
547: 2020/05/14(木) 01:09:32.05
>>537
天国から地獄へ突き落とされるとはマサにそれ
天国から地獄へ突き落とされるとはマサにそれ
552: 2020/05/14(木) 09:32:03.43
>>547
リークされた画面サイズが小さいから「mini」って呼んでるけど
実際出る製品がminiに相応しい物かどうか分からんってことやね
分厚くて重いインゴットかもしれんと
リークされた画面サイズが小さいから「mini」って呼んでるけど
実際出る製品がminiに相応しい物かどうか分からんってことやね
分厚くて重いインゴットかもしれんと
553: 2020/05/14(木) 10:37:29.27
>>552
厚みはいくらか増すとしても重さは他の3機種より軽いのは間違いないと思うし
それなら許容範囲
厚みはいくらか増すとしても重さは他の3機種より軽いのは間違いないと思うし
それなら許容範囲
535: 2020/05/13(水) 21:19:20.57
mini選ぶ人はゲームやらのバッテリー食う事はやらんか他でやる人だからね
538: 2020/05/13(水) 21:37:41.02
Proは6GBかxsから買い換えられるな
540: 2020/05/13(水) 22:07:14.04
今5sだからたぶん何買っても超快適に使えそう
543: 2020/05/13(水) 22:40:08.61
>>540
それは多分そんなことないと思うぜ
ストレスたまるかもよ
それは多分そんなことないと思うぜ
ストレスたまるかもよ
541: 2020/05/13(水) 22:12:42.87
6sだから買い替えたいけど、新しいipadが出るっぽいのとかお金貯めといた方が良いかもだから迷うわ。
544: 2020/05/13(水) 23:06:54.65
>>542
ワイモバなら次4.00GBで2180円だよ
ワイモバなら次4.00GBで2180円だよ
545: 2020/05/13(水) 23:11:25.75
本体だけAppleのオンラインから買ってワイモバで使うのが自分的には一番いいと思ってる
548: 2020/05/14(木) 01:45:36.03
測るのめんどくさいから教えて欲しいんだけど、8とかのラウンドエッジ筐体の幅のサイズってガワのカーブかかってる頂点から逆頂点までの長さなの?
それともベゼル含めた正面ガラス部分のみの長さ?
もし前者だった場合、12miniが角張ったデザインになるなら手に持った時の体感的な幅は今出てる数値以上に短くなるって事だよね?
それともベゼル含めた正面ガラス部分のみの長さ?
もし前者だった場合、12miniが角張ったデザインになるなら手に持った時の体感的な幅は今出てる数値以上に短くなるって事だよね?
550: 2020/05/14(木) 04:52:22.02
>>548
函体サイズは丸みの頂点・頂点(縦横共)
画面サイズは右上と左下でベゼル除いた延長線
の交点を結んだ対角線の長さ。
なので12proの画面サイズが5.42インチと言われても幅x高さがはっきりしない。
が、11proとSE(5s)の中間に成るだろうとか言われている。
函体サイズは丸みの頂点・頂点(縦横共)
画面サイズは右上と左下でベゼル除いた延長線
の交点を結んだ対角線の長さ。
なので12proの画面サイズが5.42インチと言われても幅x高さがはっきりしない。
が、11proとSE(5s)の中間に成るだろうとか言われている。
549: 2020/05/14(木) 01:57:23.48
筐体の幅のサイズって自分で言ってるじゃん。
本体の物理的絶対的なサイズに決まってんだろ
本体の物理的絶対的なサイズに決まってんだろ
551: 2020/05/14(木) 07:12:51.76
YouTubeとか横で観ても上下が削れるのはちょっと。あと本当にストレージ1TB出さないのかね。
557: 2020/05/14(木) 11:06:33.69
>>551
1TB出ないなら買い控えか?
1TB出ないなら買い控えか?
654: 2020/05/15(金) 19:26:53.22
>>557
自分は1TBなかったらそのままXsだね。
自分は1TBなかったらそのままXsだね。
559: 2020/05/14(木) 11:14:50.96
>>551
画面のアス比はminiもproも変わらんだろ
画面のアス比はminiもproも変わらんだろ
554: 2020/05/14(木) 10:43:59.11
スマホの背面なんて実はどうでもいいんだよな
背面なんて買って一週間位眺めて、おおおおおってなるけど
すぐ飽きる
問題はスクリーンを如何に飽きないデザインにするかだ!
その点ではAndroidは自由にカスタマイズ出来るらしいが?
自分にはカスタマイズはハードル高くて一時期Android
買っていた時代があったけど出来なかった
iPhoneのアイコンをそろそろ新しいものにして欲しい
背面なんて買って一週間位眺めて、おおおおおってなるけど
すぐ飽きる
問題はスクリーンを如何に飽きないデザインにするかだ!
その点ではAndroidは自由にカスタマイズ出来るらしいが?
自分にはカスタマイズはハードル高くて一時期Android
買っていた時代があったけど出来なかった
iPhoneのアイコンをそろそろ新しいものにして欲しい
555: 2020/05/14(木) 10:44:24.91
556: 2020/05/14(木) 10:47:45.51
>>555
何これカッコイイなw
何これカッコイイなw
558: 2020/05/14(木) 11:12:52.76
次回作が良品ならしばらくは変化なさそう。
560: 2020/05/14(木) 11:36:25.74
そうと決まった話でもないね
561: 2020/05/14(木) 12:48:23.32
12は筐体がアルミとステンレスになるって見たがワイヤレス充電大丈夫なんかね?
564: 2020/05/14(木) 13:02:14.69
>>561
無知な無能が心配する必要はないよ
自分の人生と行く先を心配しとけ
無知な無能が心配する必要はないよ
自分の人生と行く先を心配しとけ
562: 2020/05/14(木) 12:50:23.00
今でも11プロはステンレスでしょ
ワイヤレスで充電できないの?
ワイヤレスで充電できないの?
579: 2020/05/14(木) 18:44:09.69
>>562
ワイヤレスで充電出来るよ
ワイヤレスで充電出来るよ
563: 2020/05/14(木) 12:59:54.97
アルミとかステンレスってのは側面の話でしょ
565: 2020/05/14(木) 13:29:38.45
566: 2020/05/14(木) 14:27:29.83
iPhone 12 Pro(仮)は6GB RAM、ステンレス/アルミボディで差別化?
https://news.yahoo.co.jp/articles/81426059a5430ef43b197c7727fa4c3902b25f61
https://news.yahoo.co.jp/articles/81426059a5430ef43b197c7727fa4c3902b25f61
589: 2020/05/14(木) 20:36:16.42
>>566
乙!
>>584
それな
乙!
>>584
それな
568: 2020/05/14(木) 15:23:56.94
ステンレス製とアルミ製の違いは何?
569: 2020/05/14(木) 15:27:08.76
>>568
ステンレスの方が剛性があるのでより薄くできる
ステンレスの方が剛性があるのでより薄くできる
570: 2020/05/14(木) 15:48:49.24
>>569
薄いと逆に持ち難くない?
iPhone6出た時に持ち難っ!って思ったんだが
薄いと逆に持ち難くない?
iPhone6出た時に持ち難っ!って思ったんだが
571: 2020/05/14(木) 16:21:32.07
>>570
薄くできるから、容積をさらに確保できるってことじゃないの?バッテリーだったりさ
薄くできるから、容積をさらに確保できるってことじゃないの?バッテリーだったりさ
573: 2020/05/14(木) 16:33:20.57
>>570
パネルを薄くできる分、補強を減らして部品の搭載スペースを増やしたりできる
パネルを薄くできる分、補強を減らして部品の搭載スペースを増やしたりできる
572: 2020/05/14(木) 16:29:23.11
カラーが気になるな。昔のゴールドが好きなんだよな。ピンクみたいなゴールドは最悪
574: 2020/05/14(木) 16:52:54.79
>>572
昔みたいなゴールドってなんだ、俺の6sみたいなやつか?
昔みたいなゴールドってなんだ、俺の6sみたいなやつか?
575: 2020/05/14(木) 16:54:43.72
んだ
576: 2020/05/14(木) 18:07:53.61
スマートフォンの新作YouTubeのレビュー見て来たけど
流石iPhone11シリーズAndroidスマートフォン新作と比較
されていて笑ったw
人間慣れって恐ろしい物で俺はiPhone11proMaxを軽んじていた
スマートフォンAndroidで一つだけ良いなあと思ったのは
画面内指紋認証だなフェスIDも良いのだけど画面内指紋認証に
テクノロジーを感じたw
流石iPhone11シリーズAndroidスマートフォン新作と比較
されていて笑ったw
人間慣れって恐ろしい物で俺はiPhone11proMaxを軽んじていた
スマートフォンAndroidで一つだけ良いなあと思ったのは
画面内指紋認証だなフェスIDも良いのだけど画面内指紋認証に
テクノロジーを感じたw
583: 2020/05/14(木) 19:27:36.34
>>576
画面内の指紋認証はまだ新しい技術で
認識遅かったりフィルムで誤作動したりだから、
それの改良次世代型がいつかiPhoneに搭載される…といいな(願望)
画面内の指紋認証はまだ新しい技術で
認識遅かったりフィルムで誤作動したりだから、
それの改良次世代型がいつかiPhoneに搭載される…といいな(願望)
577: 2020/05/14(木) 18:18:34.62
なんか頭悪そうな文章だね
578: 2020/05/14(木) 18:23:09.50
俺iPhone11proMaxユーザーだよ!仲良くして下さい!
https://i.imgur.com/M3hWLC5.jpg
https://i.imgur.com/M3hWLC5.jpg
581: 2020/05/14(木) 19:21:34.52
>>578
ガキが無理しやがって…
ガキが無理しやがって…
587: 2020/05/14(木) 20:15:58.05
>>582
モグリ乙
iPhoneったら孫だから
モグリ乙
iPhoneったら孫だから
580: 2020/05/14(木) 19:13:07.63
カラーに関して言えば、スペースグレーでなくブラック出して欲しいわ。
584: 2020/05/14(木) 19:35:55.90
120Hzじゃないってわりと説得力のある噂が流れてるね
正直OLED 60Hzより液晶120Hzの方が嬉しいくらいなのに
正直OLED 60Hzより液晶120Hzの方が嬉しいくらいなのに
585: 2020/05/14(木) 19:39:52.68
バッテリー消費激しくなるだけだから120Hzは正直いらん
未来感はあるけどな
未来感はあるけどな
586: 2020/05/14(木) 20:11:32.37
120Hzってそんなに良い物なの?
俺もバッテリーの消費の方が気になってしまう
俺もバッテリーの消費の方が気になってしまう
588: 2020/05/14(木) 20:28:29.06
590: 2020/05/14(木) 20:49:29.90
ProのカメラやProMotion、ミリ波(日本じゃ後3年は都心でも無意味)は要らないけど
メモリ容量で差をつけられると無印にするかProにするか悩ましい
メモリ容量で差をつけられると無印にするかProにするか悩ましい
591: 2020/05/14(木) 20:50:04.52
タッチの応答速度が2倍の方が嬉しい
592: 2020/05/14(木) 20:56:24.74
言われてるようにメモリ無印4GB、Pro6GBだと
同じSoCでも快適に使える期間が3年違ってきかねないね
同じSoCでも快適に使える期間が3年違ってきかねないね
593: 2020/05/14(木) 20:56:55.36
11使ってるけどサイズ以外は不満ない
これよりも安くて小さくてOLEDでとかマジで早く12欲しい…
デザインもカクカクしてるの好き
とは言え、11の買取価格の激下がりが心配
これよりも安くて小さくてOLEDでとかマジで早く12欲しい…
デザインもカクカクしてるの好き
とは言え、11の買取価格の激下がりが心配
595: 2020/05/14(木) 21:10:44.01
>>593
例年通りだと
12が出たら11無印は$100値下げされるし
7-8月あたりからキャリアが3Gからの変更を条件に投売りし出すから
値下げは不可避だよ
例年通りだと
12が出たら11無印は$100値下げされるし
7-8月あたりからキャリアが3Gからの変更を条件に投売りし出すから
値下げは不可避だよ
597: 2020/05/14(木) 21:39:00.54
>>595
12買う足しにしたいので3万ぐらいでは売れてほしい128GB
12買う足しにしたいので3万ぐらいでは売れてほしい128GB
601: 2020/05/14(木) 22:37:46.44
>>597
今のXRの買取価格から考えると
4万弱ぐらいじゃね?
今のXRの買取価格から考えると
4万弱ぐらいじゃね?
594: 2020/05/14(木) 21:03:04.32
タッチの応答速度はXS/XR以降から120Hzなのに
それより上がるのか?
https://www.iphone-utility.com/news/iphone-xs-xsmax-xr-display-120hz-touch-sample-rate.htm
それより上がるのか?
https://www.iphone-utility.com/news/iphone-xs-xsmax-xr-display-120hz-touch-sample-rate.htm
596: 2020/05/14(木) 21:11:32.81
X 値下げは不可避
O 中古相場の下落は不可避
O 中古相場の下落は不可避
598: 2020/05/14(木) 22:06:29.85
マジレス頼む。いまXSmax512GB買うか12待つか非常に悩んでる。性能差ないなら買っちゃおうと思うけどどうなの?
600: 2020/05/14(木) 22:18:41.22
>>598
搭載されるCPU A14のプロセスが5mmになると言われてるから、性能はだいぶ上がると考えたほうが自然だろうね。
搭載されるCPU A14のプロセスが5mmになると言われてるから、性能はだいぶ上がると考えたほうが自然だろうね。
603: 2020/05/14(木) 23:35:03.58
>>598
チップ性能が上がっても5gや他の性能でバッテリー食う可能性があるから今はなんとも
チップ性能が上がっても5gや他の性能でバッテリー食う可能性があるから今はなんとも
618: 2020/05/15(金) 02:58:55.84
>>598
絶対12待ち。新デザインが気に入るかを確認してからでええやろ。
絶対12待ち。新デザインが気に入るかを確認してからでええやろ。
621: 2020/05/15(金) 07:07:25.47
>>598
10月まで待てるなら待ち
10月まで待てるなら待ち
638: 2020/05/15(金) 13:25:15.63
>>598
どこのキャリアで販売しているのかは知らないが
もうXsMaxはドコモからは消えたよ 再販はなし
格安に回ることもないらしいよ
そもそも大手でも楽天モバイルは出せないし
Appleと交渉して
どこのキャリアで販売しているのかは知らないが
もうXsMaxはドコモからは消えたよ 再販はなし
格安に回ることもないらしいよ
そもそも大手でも楽天モバイルは出せないし
Appleと交渉して
599: 2020/05/14(木) 22:08:31.65
xsと11proですら性能差あるのになんでxsと12が性能差ないと思うの?
602: 2020/05/14(木) 23:29:29.36
仮に公式の下取り価格がそこまで下がるようだと新型売れないでしょ
ただでさえこの状況じゃ
ただでさえこの状況じゃ
604: 2020/05/14(木) 23:51:51.86
旧SE使用中、12買うとしてどの位満足度変わるか楽しみ
605: 2020/05/15(金) 00:14:01.60
けど来年まで待てばminiLEDのノッチなしのフルスクリーンになるかもなんだよな。
ディスプレイ関連ならリフレッシュレートも魅力的だけど、個人的にはノッチなくなる方が魅力的だわ。
5Gのミリ波対応ってことはそれだけ長期間の利用を想定しているわけで、新型モデルそろそろ欲しいけど一年待つ方が賢いのかなー。
ディスプレイ関連ならリフレッシュレートも魅力的だけど、個人的にはノッチなくなる方が魅力的だわ。
5Gのミリ波対応ってことはそれだけ長期間の利用を想定しているわけで、新型モデルそろそろ欲しいけど一年待つ方が賢いのかなー。
609: 2020/05/15(金) 00:37:02.18
>>605
miniLEDならOLEDでもいいかな
microLEDに一番期待してる
miniLEDならOLEDでもいいかな
microLEDに一番期待してる
612: 2020/05/15(金) 00:44:30.31
>>605
別にOLEDで焼き付くとか心配するようなアホじゃないから
iPhoneのOLED→miniLEDは何の魅力も感じない
OLED≒microLED>>>miniLED>>>LEDだし
別にOLEDで焼き付くとか心配するようなアホじゃないから
iPhoneのOLED→miniLEDは何の魅力も感じない
OLED≒microLED>>>miniLED>>>LEDだし
606: 2020/05/15(金) 00:23:15.13
3.4年使ったAndroidからSEに変えたけどバッテリーの消耗は劇的には変わらなかったから12miniとSEのバッテリー持ちそんなに変わらない気がする
607: 2020/05/15(金) 00:31:44.79
>>606
因果関係が意味不明
何が言いたいの
因果関係が意味不明
何が言いたいの
608: 2020/05/15(金) 00:36:34.34
>>607
チップの性能上がってもバッテリーの消耗は劇的に変わらないんじゃないかと
8とSEも言うほど変わらないってたまに見るし
チップの性能上がってもバッテリーの消耗は劇的に変わらないんじゃないかと
8とSEも言うほど変わらないってたまに見るし
617: 2020/05/15(金) 02:19:36.36
大型にすればコストが上がるのは当然
値ごろ感の高いスタンダードモデルは6.1インチが丁度いいから
馬鹿じゃ理解できないか?
値ごろ感の高いスタンダードモデルは6.1インチが丁度いいから
馬鹿じゃ理解できないか?
620: 2020/05/15(金) 07:05:37.59
622: 2020/05/15(金) 07:27:36.38
アップル、スポーツや音楽のVR配信を手掛けるNextVRを買収
仮想現実(VR)が少し現実に近づいた。
AppleがスポーツのVR配信を手掛けるNextVRを買収したという報道が、米国時間5月14日に飛び込んできたためだ。
カリフォルニア州を拠点とする新興企業のNextVRは、NBAやウィンブルドンと提携して、会場に設置された特殊カメラから自宅にいる人々のヘッドセットに試合状況をライブ配信することで主に知られている。
それによって、特等席で試合を観戦しているような気分が味わえる。
NextVRは、音楽イベントや2016年の大統領選の一部の討論会の配信を手掛けたこともある。
今回の買収は、Appleが拡張現実(AR)およびVRのヘッドセットの発表に向けて前進していることを示す最新の兆候だ。
2018年の段階で、そのヘッドセットが2020年に予定されているという情報が米CNETに寄せられていた。
重要なのは、それが、2007年の「iPhone」、2010年の「iPad」、2014年の「Apple Watch」に続く、次なる主要製品の登場になる可能性があるということだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-35153801-cnetj-sci
仮想現実(VR)が少し現実に近づいた。
AppleがスポーツのVR配信を手掛けるNextVRを買収したという報道が、米国時間5月14日に飛び込んできたためだ。
カリフォルニア州を拠点とする新興企業のNextVRは、NBAやウィンブルドンと提携して、会場に設置された特殊カメラから自宅にいる人々のヘッドセットに試合状況をライブ配信することで主に知られている。
それによって、特等席で試合を観戦しているような気分が味わえる。
NextVRは、音楽イベントや2016年の大統領選の一部の討論会の配信を手掛けたこともある。
今回の買収は、Appleが拡張現実(AR)およびVRのヘッドセットの発表に向けて前進していることを示す最新の兆候だ。
2018年の段階で、そのヘッドセットが2020年に予定されているという情報が米CNETに寄せられていた。
重要なのは、それが、2007年の「iPhone」、2010年の「iPad」、2014年の「Apple Watch」に続く、次なる主要製品の登場になる可能性があるということだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-35153801-cnetj-sci
623: 2020/05/15(金) 07:47:29.74
カメラとかどうでもいいから、初代SEと同じ大きさでベゼルなくして
4.7か5.1で出してくれたらいくら出してもいいかな。
4.7か5.1で出してくれたらいくら出してもいいかな。
624: 2020/05/15(金) 07:57:50.91
627: 2020/05/15(金) 11:04:43.61
>>624
11のようなデカくて重いのはそもそも万人受けしないならな
しかも高い
12もデカくて重くて高いモデルは売れないだろう
とんだゴミだったな
11のようなデカくて重いのはそもそも万人受けしないならな
しかも高い
12もデカくて重くて高いモデルは売れないだろう
とんだゴミだったな
633: 2020/05/15(金) 12:36:03.03
>>627
X 11のようなデカくて重いのはそもそも万人受けしない
O ホビットのアジアンだけ小型を好む
X 11のようなデカくて重いのはそもそも万人受けしない
O ホビットのアジアンだけ小型を好む
636: 2020/05/15(金) 13:21:26.06
>>633
テンとイレブンに見えるんだが
記号打てないの?
テンとイレブンに見えるんだが
記号打てないの?
625: 2020/05/15(金) 08:46:51.34
まあ価格ってのは絶対正義ですよ
626: 2020/05/15(金) 10:23:39.28
11は無駄に高かったということか、12買えばよかったな
628: 2020/05/15(金) 11:25:47.53
値段だよ値段
安くて軽くて小さいは売れる安くて軽くて小さいは正義だ
安くて軽くて小さいは売れる安くて軽くて小さいは正義だ
640: 2020/05/15(金) 13:42:06.89
>>628
それがよぉ……
安さと軽さはさておき、「画面サイズ」はやんぐたちには何より重要らしいんだ。
というのもな、俺たちおっさんと違って彼らはMacやPC持ってなくて、全部が
スマホなんだよ。タブレットも選択外だそうだ。そんなやんぐたちにとって、
4.8インチとかお話にならんそうだ。かといって7インチはでかすぎるらしい。
俺も小さいの欲しいが世の中の状況は違うみたいだぞ
それがよぉ……
安さと軽さはさておき、「画面サイズ」はやんぐたちには何より重要らしいんだ。
というのもな、俺たちおっさんと違って彼らはMacやPC持ってなくて、全部が
スマホなんだよ。タブレットも選択外だそうだ。そんなやんぐたちにとって、
4.8インチとかお話にならんそうだ。かといって7インチはでかすぎるらしい。
俺も小さいの欲しいが世の中の状況は違うみたいだぞ
646: 2020/05/15(金) 16:54:56.30
>>640
高かったけどな スマホにこんな値段払えるかと言った著名人も居たし
安田大サーカスのヒロとかエビ中の誰かが
>>643
ならないわ
不景気が待ち受けているのに
スマホなんか買う理由がある人以外は買い控えるだろ
どこが紐が緩むだよ 働いてないの?
高かったけどな スマホにこんな値段払えるかと言った著名人も居たし
安田大サーカスのヒロとかエビ中の誰かが
>>643
ならないわ
不景気が待ち受けているのに
スマホなんか買う理由がある人以外は買い控えるだろ
どこが紐が緩むだよ 働いてないの?
652: 2020/05/15(金) 18:14:34.91
>>646
ボーナスが減ったりしたらというか減るだろうし
ほんと買うべきか悩む
ボーナスが減ったりしたらというか減るだろうし
ほんと買うべきか悩む
666: 2020/05/15(金) 21:15:10.00
>>646
通信キャリアだけどボーナス夏4.2ヶ月だわ
通信キャリアだけどボーナス夏4.2ヶ月だわ
629: 2020/05/15(金) 11:56:50.63
背面カメラが出っ張ってなければ20万でも買うわ
630: 2020/05/15(金) 12:04:13.40
電話、WEB閲覧、音楽聞ければいいんで、そこまで高機能を求めてない。
基本、出先で暇つぶしにいじってるだけで、大きな画面も求めてない。
初代SEの大きさで、じゃまにならない大きさでいい。
基本、出先で暇つぶしにいじってるだけで、大きな画面も求めてない。
初代SEの大きさで、じゃまにならない大きさでいい。
631: 2020/05/15(金) 12:26:11.73
ポートレス化ってPCとの同期どうなんの
wifi経由だけになっちゃうのかな
wifi経由だけになっちゃうのかな
634: 2020/05/15(金) 12:40:31.24
手袋3L(US-XL)で12mini待ちが通りまーす
635: 2020/05/15(金) 12:55:23.71
いまだに8使ってる俺から見ると画面でかいのは結構魅力的なんだけどな。
637: 2020/05/15(金) 13:21:46.37
トランプが言い出した 中国で生産を続けるアメリカ国籍企業には関税をかけるとい言うの
Appleの事じゃないの?
トランプはコロナ前の貿易摩擦の時もクックにテキサスに土地用意してやるからそこでApple製品作れ
クック出来るわけがない 人件費考えてくれと拒否ってのがあったが
因みにアメリカ国内で作ると人件費込みで20000円 もし日本で作られたら30000円上乗せされるんだっけ
Appleの事じゃないの?
トランプはコロナ前の貿易摩擦の時もクックにテキサスに土地用意してやるからそこでApple製品作れ
クック出来るわけがない 人件費考えてくれと拒否ってのがあったが
因みにアメリカ国内で作ると人件費込みで20000円 もし日本で作られたら30000円上乗せされるんだっけ
642: 2020/05/15(金) 14:27:10.15
>>637
まんまアップルだわ
どうするんだクック
そもそもこの次モデルって発売は例年よりも一か月遅れ
発売当初はアップル公式オンラインかストアでしか売らないと言われているんだろ
まんまアップルだわ
どうするんだクック
そもそもこの次モデルって発売は例年よりも一か月遅れ
発売当初はアップル公式オンラインかストアでしか売らないと言われているんだろ
643: 2020/05/15(金) 14:33:17.60
>>642
12は争奪戦になりそう
みんな給付金のお陰で財布の紐緩んでそうだし
値段がお手頃でサイズ小さいとか神
12は争奪戦になりそう
みんな給付金のお陰で財布の紐緩んでそうだし
値段がお手頃でサイズ小さいとか神
671: 2020/05/15(金) 23:56:16.35
>>637>>642
それが言い出されたからサプライヤー責任がどうたらこうたら
中国の工場の労働環境とか公式サイトに書き出した
そんなに中国で製造しないといけない理由でもあるのかほんと
それが言い出されたからサプライヤー責任がどうたらこうたら
中国の工場の労働環境とか公式サイトに書き出した
そんなに中国で製造しないといけない理由でもあるのかほんと
639: 2020/05/15(金) 13:27:17.43
しかしXSmaxってデザインいいよなぁ
675: 2020/05/16(土) 08:07:35.80
>>639
わかる。縦の二眼はデザインわるくない。
わかる。縦の二眼はデザインわるくない。
641: 2020/05/15(金) 14:24:47.92
ポートレスで一番困るのは外出先でモバイルバッテリーから給電するときと思うの。
668: 2020/05/15(金) 21:27:10.92
>>641
ワイヤレス充電対応のモバイルバッテリー使おうぜ
ワイヤレス充電対応のモバイルバッテリー使おうぜ
647: 2020/05/15(金) 17:01:34.27
>>644
どうした?
どうした?
661: 2020/05/15(金) 20:46:12.35
>>644
買わない理由をぐだぐだ並べて何の意味があるの?
買わない理由をぐだぐだ並べて何の意味があるの?
662: 2020/05/15(金) 20:51:55.91
>>661
なんか悲しいことあったのかも
なんか悲しいことあったのかも
645: 2020/05/15(金) 14:59:23.53
ストレージ1TB出せよ
676: 2020/05/16(土) 08:09:05.86
>>645
出してほしいよ
出してほしいよ
648: 2020/05/15(金) 17:13:02.32
ポートレスでも
一部金属が露出してて
ワニグチクリップみたいな充電器で充電するパターンあるよガーミンとかスントの防水時計
あれじゃないと思うけど
一部金属が露出してて
ワニグチクリップみたいな充電器で充電するパターンあるよガーミンとかスントの防水時計
あれじゃないと思うけど
649: 2020/05/15(金) 18:04:08.93
ポートレスなら替わりにSmartConnect付くという噂も有るな
純正オプションのスタンド/HUBが売れてAppleもウハウハ
純正オプションのスタンド/HUBが売れてAppleもウハウハ
657: 2020/05/15(金) 19:53:06.03
>>649
ポート廃止したらどうやってデスクトップPCにバックアップ取るんだ?
ポート廃止したらどうやってデスクトップPCにバックアップ取るんだ?
658: 2020/05/15(金) 19:54:43.90
>>657
SmartConnectスタンド/HUBについてるUSBポート→PC
SmartConnectスタンド/HUBについてるUSBポート→PC
650: 2020/05/15(金) 18:07:53.85
いまだに6sなのでアップルペイ?とかモバイルSuicaの意味がわからない
12になったらやってみたい
特にクレジットカード入れて買い物できるのが良さそう
それがApple Pay?
12になったらやってみたい
特にクレジットカード入れて買い物できるのが良さそう
それがApple Pay?
651: 2020/05/15(金) 18:12:21.40
来年13買って、それで4年くらい粘ってれば非接触充電実用化するかもしれんしそれがいいかな
さすがに完全ポートレスは現時点では不便すぎるし
さすがに完全ポートレスは現時点では不便すぎるし
653: 2020/05/15(金) 18:26:49.55
買う理由が値段なら買うな
買わない理由が値段なら買え
5ちゃんで知った格言だけどこれに従うといいと思うよ
買わない理由が値段なら買え
5ちゃんで知った格言だけどこれに従うといいと思うよ
683: 2020/05/16(土) 09:55:49.25
>>653
それ言ったの俺だわ。
意味不明って言ってるやついたけど、普通わかるよな?
それ言ったの俺だわ。
意味不明って言ってるやついたけど、普通わかるよな?
655: 2020/05/15(金) 19:32:02.24
Appleはカメラを再発明しました
LiDAR搭載、空間そのものを記録します
LiDAR搭載、空間そのものを記録します
656: 2020/05/15(金) 19:46:09.51
うおおおお
Appleすげぇえええ
Appleすげぇえええ
659: 2020/05/15(金) 19:58:36.38
iPhone Lightning Dock
https://store.apple.com/jp/xc/product/MQHX2AM/A
これのコネクタがLightningから
SmartConnectorに変わるだけ
あとは現状通りWiFiでバックアップも当然できるだろ
WiFiバックアップを有効にするために最初だけ有線接続が必要な制限は
改善されるのが前提で
https://store.apple.com/jp/xc/product/MQHX2AM/A
これのコネクタがLightningから
SmartConnectorに変わるだけ
あとは現状通りWiFiでバックアップも当然できるだろ
WiFiバックアップを有効にするために最初だけ有線接続が必要な制限は
改善されるのが前提で
660: 2020/05/15(金) 20:41:14.74
>>659
それは充電しながらスマホ使えるんか?
それは充電しながらスマホ使えるんか?
663: 2020/05/15(金) 21:05:14.22
>>660
Dockごと持って使えよ勝手に
Dockごと持って使えよ勝手に
667: 2020/05/15(金) 21:24:29.32
>>663
>>664
スマートとは名ばかりやな、不便やん
そんなもん誰も求めてないわ
>>664
スマートとは名ばかりやな、不便やん
そんなもん誰も求めてないわ
669: 2020/05/15(金) 21:28:18.62
>>667
充電しながら使うような状況に学習せず頻繁に陥る無能は
Appleば相手にしないということだぞ
無能な下民はその時点のSE(型落ち廉価低スペックモデル)でも買えばいい
充電しながら使うような状況に学習せず頻繁に陥る無能は
Appleば相手にしないということだぞ
無能な下民はその時点のSE(型落ち廉価低スペックモデル)でも買えばいい
670: 2020/05/15(金) 21:37:42.07
>>669
無能でもなんでもいいけど、完全ポートレスで折りたたみ式になった来年の最高級モデルは全然売れないんだろうなあと思うよ
俺はse2で繋いでポートレスじゃない13を買います
無能でもなんでもいいけど、完全ポートレスで折りたたみ式になった来年の最高級モデルは全然売れないんだろうなあと思うよ
俺はse2で繋いでポートレスじゃない13を買います
664: 2020/05/15(金) 21:06:10.02
どうせバッテリケースも出るだろ
665: 2020/05/15(金) 21:09:52.43
12の見た目好きだ
673: 2020/05/16(土) 02:53:56.78
アメリカの飛び抜けた被害のデカさがトランプのせいなんくらいは米国民も理解できてるんちゃうの
674: 2020/05/16(土) 07:29:14.59
元々は米中貿易摩擦の時にトランプが移転しろと言い出した
知的財産権の保護とかで
鴻海も台湾の台東に土地を確保してここに移転とか言い出した
中国本土の労働者には手切れ保証金支払って
ただクックが台湾製造になると人件費とかコストが上昇する
価格に20000円は上乗せとか言い出して 全てのアップル製品に
それでまだ引き延ばししている
知的財産権の保護とかで
鴻海も台湾の台東に土地を確保してここに移転とか言い出した
中国本土の労働者には手切れ保証金支払って
ただクックが台湾製造になると人件費とかコストが上昇する
価格に20000円は上乗せとか言い出して 全てのアップル製品に
それでまだ引き延ばししている
677: 2020/05/16(土) 08:24:21.24
次期iPhoneはライトニング廃止、2021年に「ポートレス化」見通し
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00034535-forbes-sci
「プロッサーによると、アップルが来年ポートレス化に踏み切る端末は1機種のみで、次世代のフラッグシップモデルになるという。」
今年はスルーかな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00034535-forbes-sci
「プロッサーによると、アップルが来年ポートレス化に踏み切る端末は1機種のみで、次世代のフラッグシップモデルになるという。」
今年はスルーかな
679: 2020/05/16(土) 08:29:49.54
>>677
今年秋のiPhone 12は5G通信に対応し、ディスプレイ内蔵型のTouch IDが組み込まれる見込みだが、その先の新モデルにさらに革新的な変化を加えるのは自然な流れだろう。
↑Face IDとタッチIDのダブル認証になるの??
今年秋のiPhone 12は5G通信に対応し、ディスプレイ内蔵型のTouch IDが組み込まれる見込みだが、その先の新モデルにさらに革新的な変化を加えるのは自然な流れだろう。
↑Face IDとタッチIDのダブル認証になるの??
678: 2020/05/16(土) 08:28:08.01
再来年はもっとすごいのが出る
欲しい時に買えばいい
今11買ってもいいしSEでもいい
欲しい時に買えばいい
今11買ってもいいしSEでもいい
703: 2020/05/16(土) 18:46:05.10
>>678はコピペなのにみんな食い付きよくてワロタ
680: 2020/05/16(土) 09:26:35.56
iPhone の買い時は新しいモデルが出る都度が一番正しいと思う。このくらいの価格なら毎年買えるレベルだよ。日本はキャリアの2年縛りがあったから2年が買い替え時のような変なバイアスかかってる。
681: 2020/05/16(土) 09:27:08.03
682: 2020/05/16(土) 09:43:07.95
>>681
ピーターワッフル?
ピーターワッフル?
684: 2020/05/16(土) 10:01:16.93
>>682
よく分かったのぅ
よく分かったのぅ
685: 2020/05/16(土) 10:20:24.76
2年で変える人も今や少数派
2年前どころか4年前でも余裕
おれなんて5sだから7年くらい前のを使ってて
バッテリーも4回くらい変えたけどそれならどこかで新しいのを買った方がよかった
平均4年とかで交換する人が多そうなイメージ
2年前どころか4年前でも余裕
おれなんて5sだから7年くらい前のを使ってて
バッテリーも4回くらい変えたけどそれならどこかで新しいのを買った方がよかった
平均4年とかで交換する人が多そうなイメージ
686: 2020/05/16(土) 10:38:39.15
>>685
>>685
まだ5sなのは物持ちがいいな
俺も1回バッテリー変えたけどナビアプリがもっさり過ぎて6sに機種変更して今にいたる
常用アプリで問題無ければ新機種に変えるきっかけが無いので5Gの普及までこのままだと思う
>>685
まだ5sなのは物持ちがいいな
俺も1回バッテリー変えたけどナビアプリがもっさり過ぎて6sに機種変更して今にいたる
常用アプリで問題無ければ新機種に変えるきっかけが無いので5Gの普及までこのままだと思う
697: 2020/05/16(土) 16:10:27.75
>>685
毎年買い替えてるわ
そんな化石人間になりたくない
スマホ興味ないだけだと思う
毎年買い替えてるわ
そんな化石人間になりたくない
スマホ興味ないだけだと思う
687: 2020/05/16(土) 10:56:18.67
iPhoneなんて趣味で買うもので「スマホ」を買うなら大抵の奴らはAndroidで十分なんだよ
Mac使ってるなら話は別だが
Windows使ってるくせにiPhoneってのが一番理解できない。互換性最悪じゃん
まぁiPhoneユーザーの殆どはPC持ってないみたいだから買ってるんだろうけどね
それにしてもXRや11は廉価帯のくせに高すぎるわな。
Mac使ってるなら話は別だが
Windows使ってるくせにiPhoneってのが一番理解できない。互換性最悪じゃん
まぁiPhoneユーザーの殆どはPC持ってないみたいだから買ってるんだろうけどね
それにしてもXRや11は廉価帯のくせに高すぎるわな。
691: 2020/05/16(土) 12:30:12.71
>>687
お前が書いてることは東京スレでこう言ってるようなもん
>東京なんて趣味で住むもので「住宅」を買うなら大抵の奴らは埼玉で十分なんだよ
>パスモ使ってるなら話は別だが
>JR使ってるくせに東京ってのが一番理解できない。互換性最悪じゃん
>まぁ東京人の殆どはクルマ持ってないみたいだから住んでるんだろうけどね
>それにしても武蔵野市や調布市は廉価帯のくせに高すぎるわな。
お前が書いてることは東京スレでこう言ってるようなもん
>東京なんて趣味で住むもので「住宅」を買うなら大抵の奴らは埼玉で十分なんだよ
>パスモ使ってるなら話は別だが
>JR使ってるくせに東京ってのが一番理解できない。互換性最悪じゃん
>まぁ東京人の殆どはクルマ持ってないみたいだから住んでるんだろうけどね
>それにしても武蔵野市や調布市は廉価帯のくせに高すぎるわな。
696: 2020/05/16(土) 15:54:54.50
>>691
埼玉県民はそこら辺の草でも食ってろw
埼玉県民はそこら辺の草でも食ってろw
707: 2020/05/16(土) 19:11:48.43
>>691
埼玉で充分はねえわ
不便すぎ
埼玉で充分はねえわ
不便すぎ
692: 2020/05/16(土) 12:58:04.08
>>687
>Windows使ってるくせに
古代人乙としか
まだこんなこと言ってる奴がいるのか
>Windows使ってるくせに
古代人乙としか
まだこんなこと言ってる奴がいるのか
699: 2020/05/16(土) 16:45:06.07
>>687
企業で支給されるのはWindowsとiPhoneが標準w
企業で支給されるのはWindowsとiPhoneが標準w
721: 2020/05/16(土) 23:02:59.82
>>687
互換性って何をもとめてんの?
互換性って何をもとめてんの?
722: 2020/05/16(土) 23:04:48.82
>>721
これ随分前からのコピペだよ
相手しても無駄
これ随分前からのコピペだよ
相手しても無駄
732: 2020/05/17(日) 07:15:17.27
>>722
俺、超はずいじゃんw
俺、超はずいじゃんw
735: 2020/05/17(日) 08:22:26.26
>>732
おまぬけもん
おまぬけもん
688: 2020/05/16(土) 11:08:05.91
廉価とは誰も言ってないけどなw
689: 2020/05/16(土) 11:08:23.14
そもそも私生活でパソコン使うこと減った。
大体がiPhoneとiPadで完結するしね。
だからmacと互換性(連携のこと?)とか言われてもそこまでピンとこない。
大体がiPhoneとiPadで完結するしね。
だからmacと互換性(連携のこと?)とか言われてもそこまでピンとこない。
690: 2020/05/16(土) 11:40:04.02
毎年、再来年の情報だすし、買うタイミングを迷わせてるよな
693: 2020/05/16(土) 13:11:47.56
普通にUSB-C搭載でいいんだが
1TBのデータとか無線でiPhoneに
同期するようになるのか?
1TBのデータとか無線でiPhoneに
同期するようになるのか?
694: 2020/05/16(土) 14:51:36.63
>>693
Wi-Fi6なら可能だろうな
Wi-Fi6なら可能だろうな
695: 2020/05/16(土) 15:53:37.89
TYPECとLightning使って思ったけどLightningの方がぐらつかなくていいね
イヤホンジャックないとか汎用性ないより安定してる方がいいな
イヤホンジャックないとか汎用性ないより安定してる方がいいな
698: 2020/05/16(土) 16:14:31.49
ホリエモン「スマホ古いの使ってる奴は無能」
702: 2020/05/16(土) 17:47:49.48
>>698
正論
正論
736: 2020/05/17(日) 08:41:47.05
>>698
新しいというだけで飛びつく奴の方がよほど無能。
新しいというだけで飛びつく奴の方がよほど無能。
739: 2020/05/17(日) 12:37:37.97
>>736
てかiPhoneに限れば最新版買って失敗した経験ないからな。貧乏人なら他の
てかiPhoneに限れば最新版買って失敗した経験ないからな。貧乏人なら他の
700: 2020/05/16(土) 17:01:33.60
使用用途が限定的なら最新のものでなくていいと思うが、一介のサラリーマンからしたら安い買い物でもなし。
701: 2020/05/16(土) 17:18:44.87
ああああ今iPhoneで良かった!
GoogleサービスとiOSと両方使えるのはiPhoneだけだ!
GoogleサービスとiOSと両方使えるのはiPhoneだけだ!
704: 2020/05/16(土) 18:48:32.20
iPad mini 使ってたんだけど売ったわ。
このサイズは使いやすいんだけどベゼルがやっぱ鬱陶しかった…
12買ったら スマホは小さいサイズ、タブレットは大きめって事にする。
iPad Proかな。
このサイズは使いやすいんだけどベゼルがやっぱ鬱陶しかった…
12買ったら スマホは小さいサイズ、タブレットは大きめって事にする。
iPad Proかな。
705: 2020/05/16(土) 18:57:21.44
知らんがな
706: 2020/05/16(土) 19:04:37.05
12から小さいiPhoneのラインが継続され続けるなら
iPad miniとの併用に安定感出てくる
iPad miniとの併用に安定感出てくる
709: 2020/05/16(土) 20:32:30.87
スマホは1年で買い替えがベスト
下取り出せば3万くらいの余分の出費で済むだろ
年に3万くらい普通に趣味とかで使うと考えれば安いだろ
下取り出せば3万くらいの余分の出費で済むだろ
年に3万くらい普通に趣味とかで使うと考えれば安いだろ
724: 2020/05/16(土) 23:54:21.71
>>709
11Pro Max256が15万ぐらいだったが今の下取りだと9万強制ぐらいだから秋に12Pro Maxに乗り換えて
下取り出せば3万ぐらいの出費ですみそうだな
11Pro Max256が15万ぐらいだったが今の下取りだと9万強制ぐらいだから秋に12Pro Maxに乗り換えて
下取り出せば3万ぐらいの出費ですみそうだな
726: 2020/05/17(日) 01:44:57.70
>>724
いつもどこで下取りしてる?
いつもどこで下取りしてる?
727: 2020/05/17(日) 02:31:24.78
>>726
じゃんぱらが多いけどゲオや祖父地図も買取価格似たようなものかな
じゃんぱらが多いけどゲオや祖父地図も買取価格似たようなものかな
728: 2020/05/17(日) 02:49:29.51
>>727
じゃんぱら が1番高いような気がする
最近はラクマで自分の好きな価格で売る事も増えた
じゃんぱら が1番高いような気がする
最近はラクマで自分の好きな価格で売る事も増えた
729: 2020/05/17(日) 04:05:20.43
>>724
5G対応の12が出てから5G対応してない11を敢えて買う奴が
どれぐらいいるかで下取り価格は大きく変動しそうだけどな
5G対応の12が出てから5G対応してない11を敢えて買う奴が
どれぐらいいるかで下取り価格は大きく変動しそうだけどな
733: 2020/05/17(日) 07:56:54.29
>>729
5Gエリアがすでに十分実用レベルならともかく、実際はこの先2年くらいほぼ空気だと何度言ったら
5Gエリアがすでに十分実用レベルならともかく、実際はこの先2年くらいほぼ空気だと何度言ったら
798: 2020/05/18(月) 17:39:56.00
>>729
5Gとかあと数年はそんなエリア広がらないぞ
それでなくてもコロナで計画遅れてるしな
5Gとかあと数年はそんなエリア広がらないぞ
それでなくてもコロナで計画遅れてるしな
886: 2020/05/20(水) 19:49:12.79
>>798
5Gは当初の主要施設・駅近辺よりも 基幹病院 学校に優先的に基地局設置にするとほぼ決まったよ
一昨日の高市総務大臣の会見によると
5Gは当初の主要施設・駅近辺よりも 基幹病院 学校に優先的に基地局設置にするとほぼ決まったよ
一昨日の高市総務大臣の会見によると
710: 2020/05/16(土) 20:37:23.10
まあふつうの人はスマホを趣味にしないけどね
711: 2020/05/16(土) 20:59:27.10
ご趣味は?
スマホです!
w
スマホです!
w
713: 2020/05/16(土) 21:02:10.68
筐体サイズとスクリーンサイズ考えていいなよ
714: 2020/05/16(土) 21:02:18.62
細くなっても大半のアプリや動画の縦横比率は変わらないんでしょ?
下手したらホーム画面以外上下に謎の空白が出来て実質画面サイズ縮小ってことにならないのか?
下手したらホーム画面以外上下に謎の空白が出来て実質画面サイズ縮小ってことにならないのか?
715: 2020/05/16(土) 21:32:33.77
趣味がスマホとか決して外で言っちゃダメだぞ
716: 2020/05/16(土) 21:36:38.24
端末の性能よりiosを改善してほしいんよね
717: 2020/05/16(土) 21:45:10.76
そういえば最近クオどこ言った?
ハズレ連発でダンマリ?
ハズレ連発でダンマリ?
720: 2020/05/16(土) 22:20:04.97
>>717
ベラベラ喋ってるけど?
ベラベラ喋ってるけど?
718: 2020/05/16(土) 22:07:32.03
新しいiPadとかの話してたんじゃなったっけ
つか自分で調べないでダンマリって何
つか自分で調べないでダンマリって何
719: 2020/05/16(土) 22:15:53.08
報道番組なんかでの在宅出演者のEarPods率すごく高いのね
iPhoneひとつでオンラインTV番組を成り立たせてしまえる
未来的現代を作ったAppleは偉い
テレワークやオンライン学習で活躍できてないFaceTimeのガラパゴスっぷりはみっともないけど
iPhoneひとつでオンラインTV番組を成り立たせてしまえる
未来的現代を作ったAppleは偉い
テレワークやオンライン学習で活躍できてないFaceTimeのガラパゴスっぷりはみっともないけど
723: 2020/05/16(土) 23:18:36.01
ワロタ
725: 2020/05/17(日) 00:49:14.86
考えてるとスマホに15万ってエグいなぁ汗
買える人は気にしてないんだろうけど、全自動洗濯乾燥機持ち歩いてるようなもんじゃん…
早くボンビーメンの味方12ミニ欲しい。
買える人は気にしてないんだろうけど、全自動洗濯乾燥機持ち歩いてるようなもんじゃん…
早くボンビーメンの味方12ミニ欲しい。
730: 2020/05/17(日) 04:26:25.09
738: 2020/05/17(日) 12:14:46.50
>>730
なにこれ?
なにこれ?
731: 2020/05/17(日) 04:30:47.84
中古買うような人は5Gとかそんな気にしないでしょ
ワイモバとかで型落ちiPhoneが売れまくる位なんだし
ワイモバとかで型落ちiPhoneが売れまくる位なんだし
734: 2020/05/17(日) 08:03:21.03
ガジェットとして考えれば趣味要素もアリでしょ
737: 2020/05/17(日) 08:58:05.94
うちの92のばあちゃんだって給付金の申請はiPhoneでオンライン申請したっつーのに
740: 2020/05/17(日) 12:42:11.80
容量少ないSE買うとして12ミニ買うのに下取り出して買うと差額3万くらいか?
741: 2020/05/17(日) 13:23:02.66
742: 2020/05/17(日) 13:27:27.61
>>741
うまそうなラーメン🍜
うまそうなラーメン🍜
744: 2020/05/17(日) 15:30:24.37
>>741 市販のラーメンに一工夫かな?
746: 2020/05/17(日) 16:55:08.13
>>741
グロ
グロ
747: 2020/05/17(日) 17:12:49.10
>>741
グロ
新聞紙の燃えかす
グロ
新聞紙の燃えかす
756: 2020/05/17(日) 20:07:21.82
>>741
これはレベル高いな
これはレベル高いな
757: 2020/05/17(日) 20:15:46.50
>>741
下水の汚物に見えてきた。。。
下水の汚物に見えてきた。。。
781: 2020/05/18(月) 10:18:01.97
>>741
手作りですか?
手作りですか?
743: 2020/05/17(日) 14:07:56.62
うむうむぅ
745: 2020/05/17(日) 16:22:42.29
ストレージ1TB出せよ
748: 2020/05/17(日) 19:00:14.53
女の子ですら11ProやXSのサイズ使いこなしてるのに
12miniじゃ小さすぎるだろ
12miniじゃ小さすぎるだろ
750: 2020/05/17(日) 19:17:42.41
>>748
女は両手打ちがデフォだから話が違うね
女は両手打ちがデフォだから話が違うね
809: 2020/05/18(月) 21:29:45.76
>>748
女は大きくて硬いものが好きだからな
女は大きくて硬いものが好きだからな
749: 2020/05/17(日) 19:02:10.99
ズボンのポケットに入れた時に邪魔にならない方がええねん
751: 2020/05/17(日) 19:19:54.26
女性はカバンを持つのが苦にならない?と言うのもあるけど男性は出来るだけ手ぶらの方がいいからなあ
752: 2020/05/17(日) 19:39:56.53
でもデカいスマホの快適さを知っちゃうと
今さらちっこいスマホは使えなくなるんだよな
今さらちっこいスマホは使えなくなるんだよな
753: 2020/05/17(日) 19:42:07.98
5S時代は散々泥デカすぎと忌避していた奴のセリフとは思えない
754: 2020/05/17(日) 19:47:34.67
無線イヤホンも進化してるし、耳に電話当てて話す時代じゃなくなるだろうから
いずれはスマホサイズはタブレット化して持ち歩く時代になるんじゃね?
いずれはスマホサイズはタブレット化して持ち歩く時代になるんじゃね?
755: 2020/05/17(日) 20:02:17.59
>>754
それに加えて、電話として使う頻度が減ってきたから
電話機としてのサイズ感よりも情報量の多いディスプレイの方が…
ってことらしいよ
それに加えて、電話として使う頻度が減ってきたから
電話機としてのサイズ感よりも情報量の多いディスプレイの方が…
ってことらしいよ
772: 2020/05/18(月) 00:53:14.32
>>755
SNSとゲームと動画とカメラが利用するメイン機能になってるよね。
電話機能はついでに付いてる感じ。
SNSとゲームと動画とカメラが利用するメイン機能になってるよね。
電話機能はついでに付いてる感じ。
773: 2020/05/18(月) 04:43:47.37
>>754
そろロボティクスノーツのポケコンだろ
そろロボティクスノーツのポケコンだろ
758: 2020/05/17(日) 20:36:41.61
iPhone 12からAirPods Lite付属にならないの?
759: 2020/05/17(日) 20:40:32.80
>>758
proは標準装備って噂はある
proは標準装備って噂はある
760: 2020/05/17(日) 20:51:43.55
>>759
そんな噂あるのか
まあ他社含め遅かれ早かれ付属イヤホンはあたりまえに無線になるんだろうけど
iPhoneが先陣切って欲しいとこだよな
そんな噂あるのか
まあ他社含め遅かれ早かれ付属イヤホンはあたりまえに無線になるんだろうけど
iPhoneが先陣切って欲しいとこだよな
774: 2020/05/18(月) 04:44:32.39
>>759
充電器別売りなんてオチがつきそうw
充電器別売りなんてオチがつきそうw
761: 2020/05/17(日) 20:53:34.67
サイズ選択なんて何を優先するかで違って当たり前
762: 2020/05/17(日) 21:40:05.50
寝っ転がって片手操作したいから
763: 2020/05/17(日) 21:54:36.90
率先してイヤホンジャック廃止してるんだから付属イヤホンも無線のものつけるべきだよな
766: 2020/05/17(日) 22:14:14.29
>>763
そういや「来年のiPhoneの1つのモデルは完全に端子が廃止される」
の噂の記事で「そうなったら今度こそAirPodsが付属する」って書いてあった
そういや「来年のiPhoneの1つのモデルは完全に端子が廃止される」
の噂の記事で「そうなったら今度こそAirPodsが付属する」って書いてあった
767: 2020/05/17(日) 22:17:09.36
>>766
AirPodsもカナルでイヤーパッドのバリエーションが多ければいいけど今のままだと結局同梱品は使わなくなる。あと今持ってるイヤホンジャックとLightning変換ケーブルが全て使えなくなるのはキツいよ。
AirPodsもカナルでイヤーパッドのバリエーションが多ければいいけど今のままだと結局同梱品は使わなくなる。あと今持ってるイヤホンジャックとLightning変換ケーブルが全て使えなくなるのはキツいよ。
770: 2020/05/17(日) 23:00:46.89
>>767
選ばせろとか要らないから安くしろとかは、絶対言われそう
一昨年からAirPods付属の噂はあるんだけど
結局空振りだから、確実な噂じゃないんだろうね
選ばせろとか要らないから安くしろとかは、絶対言われそう
一昨年からAirPods付属の噂はあるんだけど
結局空振りだから、確実な噂じゃないんだろうね
779: 2020/05/18(月) 09:50:29.90
>>763
スマホにイヤホンは必須じゃない
>>766
イヤホン使わない人にとっては無駄に価格が上昇することになる
スマホにイヤホンは必須じゃない
>>766
イヤホン使わない人にとっては無駄に価格が上昇することになる
764: 2020/05/17(日) 21:57:02.90
それで2万高くなるのもどうかと思うけどねw今は技術的な問題とコストと音の妥協のラインで当然無理だろう
765: 2020/05/17(日) 22:01:45.21
airpodsが付属するのはいいけど、付属なしverも作ってくれないと流石に厳しい。
768: 2020/05/17(日) 22:36:48.06
俺は小さいのも嫌だけど大きすぎるのも嫌だな、中間サイズが丁度良いと思うよ
PlusとかMaxは俺には大きすぎる
以前6 Plusを買ったときに画面サイズが大きくなってもコンテンツ自体が同じレイアウトで表示されてるから、情報量も期待したほど増えてなかった
むしろiPad miniならよかったのかもな
PlusとかMaxは俺には大きすぎる
以前6 Plusを買ったときに画面サイズが大きくなってもコンテンツ自体が同じレイアウトで表示されてるから、情報量も期待したほど増えてなかった
むしろiPad miniならよかったのかもな
769: 2020/05/17(日) 22:39:33.84
インカメビデオとか使う用途が増えてるからなぁ
そっちメインでブラウジングとかは二の次でしょ
そっちメインでブラウジングとかは二の次でしょ
771: 2020/05/18(月) 00:41:01.61
単品で買うとEarPodsと変換ケーブルが各3000円
これ半分以上がただのゴミとして廃棄されてるんだろうな
これ半分以上がただのゴミとして廃棄されてるんだろうな
775: 2020/05/18(月) 07:26:10.01
12ってSIM2枚挿しできる予想?
780: 2020/05/18(月) 10:11:45.33
>>775
前から香港版だけはSIM二枚挿しだって知らないの?
前から香港版だけはSIM二枚挿しだって知らないの?
782: 2020/05/18(月) 10:43:02.73
>>780
うん、知らない
うん、知らない
776: 2020/05/18(月) 07:31:47.11
物理simは減らす方向だから1枚+eSIMってとこやろ
777: 2020/05/18(月) 07:35:08.47
>>776
日本でeSIMやってるのって2社だけじゃん?
これで加速してくれるといいんだけど。
日本でeSIMやってるのって2社だけじゃん?
これで加速してくれるといいんだけど。
783: 2020/05/18(月) 10:59:34.37
物理SIM2枚使いたいがために香港まで買いに行く奴は今までも多かったのに今更の質問で草
784: 2020/05/18(月) 11:20:50.36
>>783
そこまで費用かけて買いに行くのってなんで?
そこまで費用かけて買いに行くのってなんで?
786: 2020/05/18(月) 11:31:11.03
>>784
eSIMサービスを提供していない国内外でキャリアと格安SIMを挿して2回線使い分けてデータ通信を節約したり、国際ローミングが定額のキャリアで着信した通話を現地のSIM回線に転送して通話料が節約できたりとメリットが多いから
eSIMサービスを提供していない国内外でキャリアと格安SIMを挿して2回線使い分けてデータ通信を節約したり、国際ローミングが定額のキャリアで着信した通話を現地のSIM回線に転送して通話料が節約できたりとメリットが多いから
787: 2020/05/18(月) 11:32:16.47
>>786
ありがとう
ありがとう
785: 2020/05/18(月) 11:20:59.80
今度のは気軽に海外に買いに行けるような状況じゃないから厳しいな
788: 2020/05/18(月) 11:38:39.06
撮影時のシャッター音も消せるしな
790: 2020/05/18(月) 11:43:52.76
>>788
むしろそっちがメインでしょ
むしろそっちがメインでしょ
791: 2020/05/18(月) 11:48:03.44
>>788
アキバでも香港版は5万くらい乗せて売ってるけど一部のマニアには安いもんだろなw
アキバでも香港版は5万くらい乗せて売ってるけど一部のマニアには安いもんだろなw
789: 2020/05/18(月) 11:39:41.28
DSSS・DSDS・DSDV・DSDAの違いくらいは理解してからデュアルSIMを語った方が良いな
795: 2020/05/18(月) 14:11:26.36
新型は4眼になるんかね?
796: 2020/05/18(月) 17:13:52.01
【調査】中国など14の国・地域でAndroidのシェアが80%超え
・Apple人気の下落が加速、14の国・地域でAndroidのシェアが8割超に
2018年9月~2019年9月における調査では、米中貿易戦争による影響で、Apple人気が中国圏を中心に下落。
Apple製スマホが1位または2位だった29国でも、そのうち22国でシェア減少が見られた。
今回の調査では、さらにApple人気の下落傾向が加速。
これまではSamsungとAppleが、1位あるいは2位というパターンが多かったが、今回、
Appleは3位以下で、その他のAndroid端末が1位や2位にランクインする国が増加した。
マレーシアとアラブ首長国連邦でHuaweiが、インドネシアでOppoが2位にランクインした(いずれも1位はSamsung)。
5/18(月) 8:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000004-webtan-sci
・Apple人気の下落が加速、14の国・地域でAndroidのシェアが8割超に
2018年9月~2019年9月における調査では、米中貿易戦争による影響で、Apple人気が中国圏を中心に下落。
Apple製スマホが1位または2位だった29国でも、そのうち22国でシェア減少が見られた。
今回の調査では、さらにApple人気の下落傾向が加速。
これまではSamsungとAppleが、1位あるいは2位というパターンが多かったが、今回、
Appleは3位以下で、その他のAndroid端末が1位や2位にランクインする国が増加した。
マレーシアとアラブ首長国連邦でHuaweiが、インドネシアでOppoが2位にランクインした(いずれも1位はSamsung)。
5/18(月) 8:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000004-webtan-sci
797: 2020/05/18(月) 17:38:51.49
レッドチームで人気が下がったとか実にどうでもいいw
800: 2020/05/18(月) 18:02:11.49
>>797
>レッドチームで人気が下がったとか実にどうでもいいw
日本、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアはレッドチームだった?
>レッドチームで人気が下がったとか実にどうでもいいw
日本、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアはレッドチームだった?
799: 2020/05/18(月) 17:53:17.75
【経済】ソフトバンクグループが1兆3646億円の赤字、過去最大 [さかい★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589787038/
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589787038/
803: 2020/05/18(月) 18:56:52.57
Lightningはいつまで続ける気だろうな
804: 2020/05/18(月) 19:16:13.00
>>803
>Lightningはいつまで
2021年の上位モデルはコネクターLessとの噂だね。
下位モデルはLightningのままでしょうが、
何年先まであるのでしょうね?
>Lightningはいつまで
2021年の上位モデルはコネクターLessとの噂だね。
下位モデルはLightningのままでしょうが、
何年先まであるのでしょうね?
807: 2020/05/18(月) 19:41:58.65
>>803
やめないよ
やめるとしたら次はUSBではない何か
やめないよ
やめるとしたら次はUSBではない何か
805: 2020/05/18(月) 19:40:22.71
コネクタレスとかバッテリー寿命早めるだけでメリットなくね?
806: 2020/05/18(月) 19:41:29.31
808: 2020/05/18(月) 19:58:22.72
>>806
案外片付いているなあ
案外片付いているなあ
810: 2020/05/19(火) 00:04:09.87
このスレの住人ってiPhone何使ってるの?俺Xだけどなぜなのか12買うとは思えない。なんかこうこれだっ!というのがなくてね
815: 2020/05/19(火) 02:33:34.83
>>810
いや俺もXだけど12こそ待ちに待ったこれだって機種だわ
この大きさから解放されるなんて思ってもいなかったからな
いや俺もXだけど12こそ待ちに待ったこれだって機種だわ
この大きさから解放されるなんて思ってもいなかったからな
816: 2020/05/19(火) 07:18:02.11
>>810
俺はXs Max使ってて今年12Pro MAXに機種変予定
俺はXs Max使ってて今年12Pro MAXに機種変予定
818: 2020/05/19(火) 08:49:28.68
>>810
XSだが12mini()こそ待ちに待った構成だわ
XSだが12mini()こそ待ちに待った構成だわ
823: 2020/05/19(火) 12:08:29.83
>>810
iPhoneX最高
iPhoneX最高
811: 2020/05/19(火) 00:26:50.78
俺はセブンだけどもう限界だから買う
812: 2020/05/19(火) 00:45:47.99
6s使っててもともと買い換える予定だったけど、iosサポートされるなら今年は買わない。代わりにipadpro給付金入ったら買う。
813: 2020/05/19(火) 01:00:04.11
俺は11買って金に困って売って11proMax
買って又金に困って売って今は中古の7plusで生きてる
今度金に困ったら後が12迄無いので節約している
俺iPhoneのフェスID機と縁が薄いようだ
買って又金に困って売って今は中古の7plusで生きてる
今度金に困ったら後が12迄無いので節約している
俺iPhoneのフェスID機と縁が薄いようだ
814: 2020/05/19(火) 01:06:25.77
>>813
フェスは密なんでやめてください
フェスは密なんでやめてください
817: 2020/05/19(火) 07:47:57.55
初代SEだけど、おサイフ機能が使えない以外不便を感じてないが
12無印の大きさによっては買い換える予定。
12無印の大きさによっては買い換える予定。
819: 2020/05/19(火) 10:33:32.27
スマホやTVのベゼルによくないほうが良いと言うがTVに関して言えば薄くなり過ぎて高級感がなくなった。無機質な物体に近づいてるとさえも思う。
スマホも全画面より周り3~4ミリベゼルに囲まれたほうが安心感もあるし、強度が高いように感じる。あくまでも感覚の話しにはなるが
スマホも全画面より周り3~4ミリベゼルに囲まれたほうが安心感もあるし、強度が高いように感じる。あくまでも感覚の話しにはなるが
820: 2020/05/19(火) 11:49:03.94
>>819
テレビは無機物なわけで、無機質有機質の解釈間違ってないか
それに太いベゼルがある方が強度的に有利なのは間違いないし感覚の話ではない
テレビは無機物なわけで、無機質有機質の解釈間違ってないか
それに太いベゼルがある方が強度的に有利なのは間違いないし感覚の話ではない
821: 2020/05/19(火) 11:56:01.94
824: 2020/05/19(火) 12:10:18.23
>>821
ソニーは無理
ソニーは無理
828: 2020/05/19(火) 12:46:56.93
>>821
ガジェオタ自称するならROGphone2でも買えよ
なんでそんな全ての面でゴミ性能の買うんだよ
ガジェオタ自称するならROGphone2でも買えよ
なんでそんな全ての面でゴミ性能の買うんだよ
822: 2020/05/19(火) 12:02:28.94
iPhone SE初代を使ってるが、背面フラットなiPhone出たらすぐにでも買う
カメラ出っ張らせてまで薄くするとか意味が分からない、美意識を疑う
カメラ出っ張らせてまで薄くするとか意味が分からない、美意識を疑う
825: 2020/05/19(火) 12:14:19.36
デザイン変更は大きい
今までのデザインは旧型感がかなり出てしまう
新型を裸で使いたいが落下を考えると悩ましいたころ
今までのデザインは旧型感がかなり出てしまう
新型を裸で使いたいが落下を考えると悩ましいたころ
826: 2020/05/19(火) 12:24:32.96
スマホはどんどん薄く軽く進化していくものだと、2015年頃は思っていた
827: 2020/05/19(火) 12:30:00.16
>>826
iPhone6登場したときに進化を感じたよな
ただバッテリー容量があの筐体は悲惨だった
結局、それが理由で筐体が太くなっていった
iPhone6登場したときに進化を感じたよな
ただバッテリー容量があの筐体は悲惨だった
結局、それが理由で筐体が太くなっていった
829: 2020/05/19(火) 12:50:32.17
とち狂ってSE2ポチらんで良かったわ
12miniは神機やろ
12miniは神機やろ
830: 2020/05/19(火) 13:01:20.73
832: 2020/05/19(火) 13:18:22.27
>>830
スマホデビューしたて?
スマホデビューしたて?
844: 2020/05/19(火) 18:06:57.97
>>830
かっけえええ
かっけえええ
831: 2020/05/19(火) 13:15:49.86
ビックリしたなあ!速報の後揺れた
https://i.imgur.com/SvSCldl.jpg
https://i.imgur.com/SvSCldl.jpg
833: 2020/05/19(火) 14:12:44.07
英語設定で使ってますを伝えたいんだろう
834: 2020/05/19(火) 15:13:57.38
ストレージ1TB出せよ
835: 2020/05/19(火) 16:42:19.37
6になった時
symmetryなサイドの丸み帯だデザイン本当に嫌だった
7で質感上がりまあ見慣れたが
X、11のステンレス光りは今もあまり好きになれない
ここに来てやっと自分の求めていたデザインになりそうで何より
それだけで買いだわ
symmetryなサイドの丸み帯だデザイン本当に嫌だった
7で質感上がりまあ見慣れたが
X、11のステンレス光りは今もあまり好きになれない
ここに来てやっと自分の求めていたデザインになりそうで何より
それだけで買いだわ
836: 2020/05/19(火) 16:45:15.35
iPhone12(5.4インチ)のアスペクト比判明か?持ちやすいサイズで登場の模様
https://iphone-mania.jp/news-289686/
https://iphone-mania.jp/news-289686/
837: 2020/05/19(火) 16:53:28.10
>>836
Xperia compactくらいの大きさになりそうね
Xperia compactくらいの大きさになりそうね
838: 2020/05/19(火) 17:07:50.77
ますます5.4が欲しくなったわ
839: 2020/05/19(火) 17:09:06.95
小さいのはいらない
小人の多いアジア向けなんだろうが
小人の多いアジア向けなんだろうが
840: 2020/05/19(火) 17:23:59.42
5.4インチでバッテリー減るなら嫌だな
6.1でいいわな
6.1でいいわな
841: 2020/05/19(火) 17:26:28.18
デカいのはいらないな
842: 2020/05/19(火) 17:30:27.61
まぁ画面サイズが大きくなるからSEよりは扱いにくくなるだろうけど
843: 2020/05/19(火) 17:46:43.62
片手で扱うには無理がある大きさに小型化するメリットってなにも思いつかない
865: 2020/05/20(水) 10:08:53.11
>>843
6.1サイズが中途半端で一番不要だなあ。片手操作が無理なのは6インチからだわ。
6.1サイズが中途半端で一番不要だなあ。片手操作が無理なのは6インチからだわ。
867: 2020/05/20(水) 10:19:35.51
>>865
片手操作できるサイズについては手の大きさとか持ち方の個人差があるからなんとも
片手操作できるサイズについては手の大きさとか持ち方の個人差があるからなんとも
845: 2020/05/19(火) 18:09:05.54
5.4か6.1ノーマル、proかで迷うな
6.7は高いしいいかな
6.7は高いしいいかな
846: 2020/05/19(火) 18:18:33.34
X系譜が好きじゃなくていまだに8使ってるけど12mini(仮)がこのまま来るならこれにする大きいのだと昔GALAXY noteとかも持ってたけど個人的にはパンツの前ポケットに入れやすいほうがいいなと結論
847: 2020/05/19(火) 18:27:40.28
フリッカーフリーのOLEDまだですか?
848: 2020/05/19(火) 19:13:12.04
850: 2020/05/19(火) 19:44:45.65
>>848
グロ
グロ
851: 2020/05/19(火) 19:50:50.88
>>848
グロ
生ゴミ
グロ
生ゴミ
852: 2020/05/19(火) 20:29:35.00
>>848
美味そう
美味そう
853: 2020/05/19(火) 20:31:51.22
>>848
今日の飯テロはいまいちだな
今日の飯テロはいまいちだな
849: 2020/05/19(火) 19:42:50.37
8持ちだけど楽しみだな12。ps5も出るし新しい物はそれだけでワクワクする
854: 2020/05/19(火) 20:34:55.56
855: 2020/05/19(火) 20:42:45.06
857: 2020/05/19(火) 21:49:30.39
>>855
生野菜くらい付けろよ。
生野菜くらい付けろよ。
863: 2020/05/19(火) 23:11:22.10
>>855
皿がデカすぎだな
皿がデカすぎだな
856: 2020/05/19(火) 21:11:29.20
なんで側面が角張ってんの?
iphone4の時も思ったが持ってると手が痛くなるじゃん
iphone4の時も思ったが持ってると手が痛くなるじゃん
861: 2020/05/19(火) 22:15:12.84
>>856
そう思ってせっかく丸めてるのに
みんなケース付けちゃうから…
そう思ってせっかく丸めてるのに
みんなケース付けちゃうから…
858: 2020/05/19(火) 22:01:52.05
12の小さいサイズはiPhone7/8/SE2よりも小さいってこと?
862: 2020/05/19(火) 22:25:39.15
>>858
5sと6の中間という噂だな
5sと6の中間という噂だな
859: 2020/05/19(火) 22:04:22.08
おさるってこんなに貧乏臭い飯ばっか上げてたっけ?
さること別れたのか?
さること別れたのか?
864: 2020/05/20(水) 06:54:01.97
>>859
相変わらず株では成功してるらしいが、さるこ氏の夜ご飯は最近登場しないり
相変わらず株では成功してるらしいが、さるこ氏の夜ご飯は最近登場しないり
860: 2020/05/19(火) 22:07:52.78
俺の方が良い物食っているぞw
866: 2020/05/20(水) 10:15:26.41
11やXRはベゼル幅と厚みのせいで
インチ数以上にデカく感じる
12の6.1インチでそこが解消されてれば何とか
インチ数以上にデカく感じる
12の6.1インチでそこが解消されてれば何とか
868: 2020/05/20(水) 11:22:15.46
6.1で本当にベゼルがスリムなら、完全には無理でも大抵は片手で操作出来る
どこまで突き詰めて来るかによるなあ
どこまで突き詰めて来るかによるなあ
869: 2020/05/20(水) 11:39:44.83
ガキってiPhoneからITの世界()に入ってきた奴ばかりだから
PCもMac選びたがるんだよね
Windowsがデファクトスタンダードだって知らないらしい
PCもMac選びたがるんだよね
Windowsがデファクトスタンダードだって知らないらしい
887: 2020/05/20(水) 19:50:48.35
>>869
窓ごときが事実上の標準ってずいぶん頭沸いてるようだな
窓ごときが事実上の標準ってずいぶん頭沸いてるようだな
889: 2020/05/20(水) 20:09:53.29
>>869
MacはPCじゃないぞ。二郎がラーメンじゃないのと同じようにな
MacはPCじゃないぞ。二郎がラーメンじゃないのと同じようにな
891: 2020/05/20(水) 20:23:29.90
>>889
屁理屈をこねるなアホ
屁理屈をこねるなアホ
907: 2020/05/20(水) 22:25:06.71
>>869
pcはWindowsは同意。
pcはWindowsは同意。
870: 2020/05/20(水) 12:05:01.97
どっちかしか買えないとか貧困層か? 落ち着けよ
871: 2020/05/20(水) 12:06:37.76
老害は変化を拒む
872: 2020/05/20(水) 12:25:52.69
MSDOS 40代…
873: 2020/05/20(水) 13:40:03.05
874: 2020/05/20(水) 13:44:20.80
アップルは共和党の敵だからな
883: 2020/05/20(水) 19:45:27.58
>>874
だからと言ってトランプに中国で生産続ける米国籍企業には特別税掛けるとか
言われても頑なに中国から工場移転しないアップルもどうかと思う
表向きは人件費込みで全てのアップル製品の販売価格高騰するとからしいが
だからと言ってトランプに中国で生産続ける米国籍企業には特別税掛けるとか
言われても頑なに中国から工場移転しないアップルもどうかと思う
表向きは人件費込みで全てのアップル製品の販売価格高騰するとからしいが
890: 2020/05/20(水) 20:17:57.09
>>883
トランプとキンペーはプロレスだよ
信じちゃってる人?
トランプとキンペーはプロレスだよ
信じちゃってる人?
875: 2020/05/20(水) 14:44:05.75
ストレージ1TB出せよ
876: 2020/05/20(水) 15:04:43.64
1P希望
877: 2020/05/20(水) 15:43:21.78
881: 2020/05/20(水) 19:30:42.32
>>877
さる氏?
さる氏?
878: 2020/05/20(水) 15:59:53.11
箸とお椀で分かる残飯
879: 2020/05/20(水) 17:50:13.58
5.4インチでも軽くなかったらダメ。
重いとケースが分厚くなってさらにデカくなる。
軽ければその逆。
重いとケースが分厚くなってさらにデカくなる。
軽ければその逆。
880: 2020/05/20(水) 18:30:08.01
逆に重さはXぐらいまでならあってもいいし分厚くてもいいからバッテリーだけはパンパンに詰め込んで欲しい
882: 2020/05/20(水) 19:31:07.82
じゃあ、俺も渋谷で
https://i.imgur.com/aDOOQ0x.jpg
https://i.imgur.com/aDOOQ0x.jpg
900: 2020/05/20(水) 21:41:31.87
>>882
顔が映ってるぞ
顔が映ってるぞ
903: 2020/05/20(水) 21:52:39.30
>>900
本当だ。写ってんな。ワイも気をつけよ
本当だ。写ってんな。ワイも気をつけよ
884: 2020/05/20(水) 19:47:57.14
このスレ、マックスむらいも絶対見てるだろ
あいつ超ウゼえわ
あいつ超ウゼえわ
885: 2020/05/20(水) 19:48:32.51
むらいもレスしてるよ
888: 2020/05/20(水) 20:07:35.95
やっぱ角ばったデザインは嫌だわ
持ちにくいし古臭い
持ちにくいし古臭い
892: 2020/05/20(水) 20:24:32.44
6からのデザインがイマイチだったから今回のデザインが本当なら最高
4sからどのくらい早くなったか楽しみ
4sからどのくらい早くなったか楽しみ
893: 2020/05/20(水) 20:41:47.05
912: 2020/05/21(木) 00:24:25.16
>>893
アゲルヤかね
アゲルヤかね
894: 2020/05/20(水) 20:51:06.45
結局のところ、Galaxyが最強じゃね?
使いやすさ、カメラ、音楽、工業製品としての完成度…
世界シェア1位は伊達じゃないとつくずく思いました
使いやすさ、カメラ、音楽、工業製品としての完成度…
世界シェア1位は伊達じゃないとつくずく思いました
895: 2020/05/20(水) 20:57:57.95
897: 2020/05/20(水) 21:26:31.03
>>895
著名アナリストwww
著名アナリストwww
896: 2020/05/20(水) 21:23:46.70
iPhoneはchmate使えないし通話録音できない時点で駄目だろ
898: 2020/05/20(水) 21:31:04.85
>>896
ユーは何しにこのスレへ?
ユーは何しにこのスレへ?
899: 2020/05/20(水) 21:31:12.76
>>896
>通話録音できない時点で駄目だろ
なんで駄目か?考えたこと無いみたいだね。
米国では法律で通話録音禁止なんだよ。
標準搭載アプリを組み合わせて、通話録音はできる。
>通話録音できない時点で駄目だろ
なんで駄目か?考えたこと無いみたいだね。
米国では法律で通話録音禁止なんだよ。
標準搭載アプリを組み合わせて、通話録音はできる。
901: 2020/05/20(水) 21:46:50.68
12マジで7万ぐらいで買えるのかな?
902: 2020/05/20(水) 21:51:22.96
>>901
税抜きで7万なら11とほぼ同価格だろ
税抜きで7万なら11とほぼ同価格だろ
904: 2020/05/20(水) 21:58:48.39
税抜き65000円って言われてるね
まあ妥当な価格
まあ妥当な価格
905: 2020/05/20(水) 22:08:23.73
>>904
今までのiPhoneは高過ぎたのかな?
デュアルカメラでメモリ4GBでOLEDパネルなら十分なんだよね…
光学3倍ズーム?ってのがちょっと気になるけどproとの差額でコンデジ買えるよね汗
今までのiPhoneは高過ぎたのかな?
デュアルカメラでメモリ4GBでOLEDパネルなら十分なんだよね…
光学3倍ズーム?ってのがちょっと気になるけどproとの差額でコンデジ買えるよね汗
906: 2020/05/20(水) 22:18:47.36
>>905
いやその差額のコンデジなら最新のスマホと変わらんぞ
ソニーRXシリーズの最新とかなら話は別だが
型落ちコンデジくらいのカメラ性能はとっくに追いついてる
いやその差額のコンデジなら最新のスマホと変わらんぞ
ソニーRXシリーズの最新とかなら話は別だが
型落ちコンデジくらいのカメラ性能はとっくに追いついてる
910: 2020/05/20(水) 23:51:15.98
>>905
だよな、SE 2の4万半ばとかクソ高いもんなあ
iPhoneなら税込3万以下が妥当だよな
だよな、SE 2の4万半ばとかクソ高いもんなあ
iPhoneなら税込3万以下が妥当だよな
911: 2020/05/21(木) 00:20:45.56
>>910
貧乏すぎだろ
貧乏すぎだろ
908: 2020/05/20(水) 22:28:42.70
140g→200gより200g→140gの方が進化してると思うんだけどどうも世の中は違うらしい
909: 2020/05/20(水) 23:24:39.27
914: 2020/05/21(木) 02:24:36.37
>>909
グロ
グロ
918: 2020/05/21(木) 07:53:59.89
>>909
どこの丸長?
荻窪本店35年通ってるけど皿と麺が明らかに違うから荻窪じゃないな。
どこの丸長?
荻窪本店35年通ってるけど皿と麺が明らかに違うから荻窪じゃないな。
913: 2020/05/21(木) 01:17:46.54
915: 2020/05/21(木) 02:24:57.78
>>913
グロ
グロ
916: 2020/05/21(木) 03:36:36.78
家系は不味い
917: 2020/05/21(木) 07:16:12.95
919: 2020/05/21(木) 07:59:28.59
他所でやれ
コメント
コメントする