1: 2020/03/13(金) 22:33:38.72
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:約190g
カラー:トワイライトシルバー, ミッドナイトブラック
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL
※前スレ
ASUS ZenFone 6 Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577919040/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS ZenFone 6 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579852427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:約190g
カラー:トワイライトシルバー, ミッドナイトブラック
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL
※前スレ
ASUS ZenFone 6 Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577919040/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS ZenFone 6 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579852427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/03/13(金) 22:35:22.10
保守
3: 2020/03/13(金) 22:35:51.17
hosyuです
4: 2020/03/13(金) 22:39:12.33
あれ?保守出来てないか?
5: 2020/03/13(金) 22:41:41.30
137パッチ当てた
6: 2020/03/13(金) 22:42:30.53
何が変わったか不明
7: 2020/03/13(金) 22:43:12.63
ソーヴィニオン
8: 2020/03/13(金) 22:44:17.82
なんか勝手にダウンロードしてんけど
9: 2020/03/13(金) 22:44:23.75
補習
10: 2020/03/13(金) 22:45:35.98
バッテリー大容量
11: 2020/03/13(金) 22:47:29.97
ケース薄くてデザイン崩さないのが好き
12: 2020/03/13(金) 22:49:09.70
背面の青ロゴも好き
13: 2020/03/13(金) 22:53:43.71
今のところっbごうかく
14: 2020/03/13(金) 22:54:56.68
ねむい、、、、、。
15: 2020/03/13(金) 22:56:03.47
いひー
16: 2020/03/13(金) 22:57:56.04
ゾーーーン
17: 2020/03/13(金) 22:58:30.06
すりっとスリット
18: 2020/03/13(金) 22:59:16.10
けしてみせまショウ!
19: 2020/03/13(金) 22:59:46.53
っおっかーさまー
20: 2020/03/13(金) 23:00:52.51
保守乙enfone
21: 2020/03/13(金) 23:00:59.69
ガッ虫イシマッチュウ
22: 2020/03/13(金) 23:03:11.58
保守されました
23: 2020/03/13(金) 23:07:41.66
立て保守乙enFone
24: 2020/03/13(金) 23:18:28.33
忘れてた、スレ立て乙S630KL
25: 2020/03/14(土) 02:57:17.84
システムパフォーマンスの改善、ねぇ。。。
26: 2020/03/14(土) 03:32:13.37
なにがかわったんだだろうね
27: 2020/03/14(土) 05:00:00.00
今回、アプデ早かったな
28: 2020/03/14(土) 05:43:06.79
この機種って開発者向けオプションからアクセントカラー変更しても色変わらない?
oceanとかに変えても検索して出てくる画像(2枚目)みたいにスイッチの下の色が変わらず白ベースのままで再起動しても変わらないんだけど何がいけないんだろ
https://i.imgur.com/znzaaGK.jpg
https://i.imgur.com/xo4Vkzf.jpg
oceanとかに変えても検索して出てくる画像(2枚目)みたいにスイッチの下の色が変わらず白ベースのままで再起動しても変わらないんだけど何がいけないんだろ
https://i.imgur.com/znzaaGK.jpg
https://i.imgur.com/xo4Vkzf.jpg
29: 2020/03/14(土) 06:26:09.46
そもそも、開発オプションの中にその設定が無い件
30: 2020/03/14(土) 06:37:17.02
>>29
マ? 開発者向けオプションを一番下までスクロールしたらテーマ設定のとこにあるんだけど
バッテリーの持ちガー云々言われてたから~2001.129のままアプデ止めてるんだが上げたら消えるのかな
マ? 開発者向けオプションを一番下までスクロールしたらテーマ設定のとこにあるんだけど
バッテリーの持ちガー云々言われてたから~2001.129のままアプデ止めてるんだが上げたら消えるのかな
31: 2020/03/14(土) 07:13:39.67
>>30
そもそもないから何の事だか
そもそもないから何の事だか
38: 2020/03/14(土) 12:40:54.63
>>31,33
じゃあやっぱりZenFone6だと適用出来ない項目でアプデしたら消えるのかな…残念
https://i.imgur.com/90ZfiNy.jpg
https://i.imgur.com/TXLJUlY.jpg
じゃあやっぱりZenFone6だと適用出来ない項目でアプデしたら消えるのかな…残念
https://i.imgur.com/90ZfiNy.jpg
https://i.imgur.com/TXLJUlY.jpg
40: 2020/03/14(土) 13:34:38.86
>>38
どのみち設定しても反映されないなら同じじゃね?
どのみち設定しても反映されないなら同じじゃね?
33: 2020/03/14(土) 08:02:14.76
>>30
無効になってる自動入力が一番下
調べるとそのさらに下がテーマ設定だから
項目そのものが無いのだろう
無効になってる自動入力が一番下
調べるとそのさらに下がテーマ設定だから
項目そのものが無いのだろう
32: 2020/03/14(土) 07:16:56.12
UIがカラフルだとチープでダサいからグレースケールでいいわ
34: 2020/03/14(土) 10:56:28.18
ゲーム無しなのに普通に使ってて3日しか電池持たない
39: 2020/03/14(土) 13:14:15.21
>>34
有機ELじゃないし普通につかって3日持つならじゅうぶんでしょ
有機ELじゃないし普通につかって3日持つならじゅうぶんでしょ
35: 2020/03/14(土) 11:03:05.01
システム面のことがわからんもんで実際数値で出せなくて申し訳ないけど、アプデしても電池持ちの悪さは変わらないような気がする
48: 2020/03/15(日) 21:14:25.71
>>35だけどアプデして一日経ったら電池持ち良くなったわ
36: 2020/03/14(土) 11:52:18.43
なんでこの機種持ってないやつがこのスレ出入りしてんだろうか
37: 2020/03/14(土) 12:00:33.53
>>36
駄目なの?
駄目なの?
41: 2020/03/14(土) 16:19:21.00
なんか今回の勝手にアプデされてた、、、。
てかちょい質問です
不在着信の時にアイコン横に通知バッヂて表示されてなかったっけ?
以前は表示されてた記憶があるんだが、、、
ちなみにnovalauncherです
てかちょい質問です
不在着信の時にアイコン横に通知バッヂて表示されてなかったっけ?
以前は表示されてた記憶があるんだが、、、
ちなみにnovalauncherです
42: 2020/03/15(日) 17:23:16.67
DSDV3スロット運用したくてこの端末にたどり着きました
購入先を検討しているのですが、国内版かグロ版か、グロ版にするなら256GBが良いか判断する決め手がありません
国内版とグロ版で違いと決め手有りますか?
購入先を検討しているのですが、国内版かグロ版か、グロ版にするなら256GBが良いか判断する決め手がありません
国内版とグロ版で違いと決め手有りますか?
52: 2020/03/16(月) 12:23:45.56
>>42
zenfone6 日本 海外 違い で検索
zenfone6 日本 海外 違い で検索
83: 2020/03/18(水) 01:16:33.74
>>42
グロ版は技適ついてるしマナーモードの時にシャッター音ならない
保証受けるときに楽なのは国内版だろうけど
グロ版は技適ついてるしマナーモードの時にシャッター音ならない
保証受けるときに楽なのは国内版だろうけど
43: 2020/03/15(日) 17:28:34.25
電池持ちが良くなってる!
44: 2020/03/15(日) 18:58:55.83
あぁ、、、そこぉぉぉぉ
45: 2020/03/15(日) 19:05:45.95
LINEモバイルのソフトバンク回線を使ってて、新たにau本家の9番SIMを契約して入れたのに、音声だけ使えてインターネットが繋がりませんでした
なんでか分かりますか…
なんでか分かりますか…
46: 2020/03/15(日) 20:42:13.09
あれ?
Chromeの新規タブに出るお勧め記事がスワイプで消せなくなってる?
Chromeの新規タブに出るお勧め記事がスワイプで消せなくなってる?
49: 2020/03/15(日) 21:43:58.25
>>46
クロームてアドレス欄下にできないの?
クロームてアドレス欄下にできないの?
47: 2020/03/15(日) 21:02:36.93
chrome仕様変更したか。右下点々から色々変えられるね
50: 2020/03/15(日) 22:01:58.24
テスト
51: 2020/03/15(日) 23:16:50.27
アプデしてから通知欄から通知消えるのにワンテンポ遅れが生じてるわおま環?
53: 2020/03/16(月) 12:35:05.58
ズボン前ポケットに入れて使ってたらそろそろ歪んできました
54: 2020/03/16(月) 13:42:20.25
何が歪んだんだい
55: 2020/03/16(月) 13:43:18.52
リバース充電出来るけどQi充電は対応してないのか
珍しいな
珍しいな
56: 2020/03/16(月) 13:53:50.74
性根だろ
57: 2020/03/16(月) 13:54:54.42
リバース充電器てどうやるの?
58: 2020/03/16(月) 19:23:42.90
また異様に電池持ちよくなったなw
59: 2020/03/16(月) 19:32:45.23
>>58
俺三年位もってるよ
俺三年位もってるよ
60: 2020/03/16(月) 20:51:05.34
>>59
嘘つけ!!
この機種まだ発売して2年だぞ!!
嘘つけ!!
この機種まだ発売して2年だぞ!!
74: 2020/03/17(火) 16:10:39.12
>>60
1年ぐらいしかたってないよ。
1年ぐらいしかたってないよ。
61: 2020/03/17(火) 01:02:03.37
無駄に正確なツッコミ笑った
62: 2020/03/17(火) 06:48:51.58
>>61
日本語で
日本語で
63: 2020/03/17(火) 07:02:20.99
無駄に正確な突っ込み笑った
64: 2020/03/17(火) 07:14:02.87
更新したらSD認識しなくなったんだけど、同じような人いる?
65: 2020/03/17(火) 07:25:32.28
はい
66: 2020/03/17(火) 07:32:41.79
はい
67: 2020/03/17(火) 08:22:13.72
いいえ
68: 2020/03/17(火) 08:48:23.91
いいえ
69: 2020/03/17(火) 09:00:59.09
マジレスするといいえ
70: 2020/03/17(火) 09:12:40.75
カメラ部分のガラスの端にOリングみたいなテープ無いかな?
あれからガラス割れたって話題聞かないから平気?
あれからガラス割れたって話題聞かないから平気?
71: 2020/03/17(火) 09:15:38.10
いいえ
72: 2020/03/17(火) 14:06:53.08
カメラ全体を覆うやつしか見たことないしソッチの方が貼りやすいし耐久性も高いと思うけど
73: 2020/03/17(火) 14:10:15.45
>>72
ほんまやなw頭いいな!!
ほんまやなw頭いいな!!
75: 2020/03/17(火) 17:51:16.76
Oppo Find Xが発売されたらさっさと乗り換えるわ
やっぱり台湾製は品質が悪い
やっぱり台湾製は品質が悪い
76: 2020/03/17(火) 18:50:09.98
>>75
ぜひ!どうぞ!
ぜひ!どうぞ!
77: 2020/03/17(火) 19:02:46.94
最新版に上げたら位置情報取得できないの俺だけ?
81: 2020/03/17(火) 22:04:20.00
>>77
はい
はい
78: 2020/03/17(火) 20:52:18.77
はい
79: 2020/03/17(火) 21:11:54.74
全く問題なし
※カメラのカタカタ除く
2chMate 0.8.10.58/asus/ASUS_I01WD/10/LT
※カメラのカタカタ除く
2chMate 0.8.10.58/asus/ASUS_I01WD/10/LT
80: 2020/03/17(火) 21:47:33.18
しかし半年使ってきたけど思ったほど壊れないもんだな
5回以上路上に落としてんだけど
カメラの駆動部もガラスも全く問題ないわ
5回以上路上に落としてんだけど
カメラの駆動部もガラスも全く問題ないわ
82: 2020/03/17(火) 22:55:10.99
>>80
ケースつけてですか?
ケースつけてですか?
102: 2020/03/19(木) 11:39:10.92
>>80
俺はソファーから毛足の長いじゅうたんの上に滑り落ちただけで大破したよ。
俺はソファーから毛足の長いじゅうたんの上に滑り落ちただけで大破したよ。
84: 2020/03/18(水) 08:01:58.76
カメラの防御リングてどこでうってますか?
85: 2020/03/18(水) 11:10:17.99
最新版にしてからなのかどうか知らんけど電池の減りが激しい。カメラのあたりが常に熱もってるけどなにが悪さしてるのか不明
89: 2020/03/18(水) 17:35:17.65
>>85だけどどうもFacebookが悪さしてたらしい。アップデート関係なかった
90: 2020/03/18(水) 18:04:23.68
>>89
FBアプリがそんな悪さすることあるのか
もともと使ってないから無効にしてるけど
FBアプリがそんな悪さすることあるのか
もともと使ってないから無効にしてるけど
157: 2020/03/24(火) 10:51:23.90
>>89
FBバックグラウンド制限できないよな困った
FBバックグラウンド制限できないよな困った
165: 2020/03/25(水) 11:08:53.10
>>157
設定から強制停止と無効、キャッシュの削除しか対策ない気がする
設定から強制停止と無効、キャッシュの削除しか対策ない気がする
86: 2020/03/18(水) 16:09:39.02
Oppo Find Xはよ
88: 2020/03/18(水) 17:17:11.27
>>86
ずいぶんまえに
ずいぶんまえに
87: 2020/03/18(水) 17:09:42.98
これ楽天MNO使える?
95: 2020/03/18(水) 21:58:28.57
>>87
通話できるらしいよ
アクティベート云々は知らんから無料になるかは知らんけど
通話できるらしいよ
アクティベート云々は知らんから無料になるかは知らんけど
91: 2020/03/18(水) 18:40:42.71
smartlockの信頼出来る場所が効かなくて泣ける
ZenFoneじゃなくてAndroid10の問題っぽいけど
ZenFoneじゃなくてAndroid10の問題っぽいけど
92: 2020/03/18(水) 20:57:38.95
カメラの都合上バンパーケース上部がフルカバー出来てない様ですが
なんとか平気な物でしょうか
(画面側にわずかにあるケースの繋ぎ目が切れないかどうかとか))
なんとか平気な物でしょうか
(画面側にわずかにあるケースの繋ぎ目が切れないかどうかとか))
103: 2020/03/19(木) 13:56:40.96
>>92
俺は厚めのTPUケースだけど、半年使ってて5回くらい路面に落としてるけど何とも無い、カメラ部にキズもない
俺は厚めのTPUケースだけど、半年使ってて5回くらい路面に落としてるけど何とも無い、カメラ部にキズもない
105: 2020/03/19(木) 14:05:37.77
>>92
どんなケースをつけて、どれだけ丁寧にあつかってもカタカタする仕様。
どんなケースをつけて、どれだけ丁寧にあつかってもカタカタする仕様。
93: 2020/03/18(水) 21:38:39.26
https://garumax.com/oppo-find-x2-spec-review-200310
オッポの新製品はすごいぞ
オッポの新製品はすごいぞ
96: 2020/03/18(水) 23:12:33.22
なんか最近よく固まるんだよな
97: 2020/03/19(木) 05:19:38.44
7はまだかの?
一年近くまっとるんじゃが
一年近くまっとるんじゃが
98: 2020/03/19(木) 08:58:58.29
やっぱり時代はOPPOなんだな
まぁバッテリー容量4200ってのが気に食わんが
すぐ劣化するASUSの5000よりはマシだしな
まぁバッテリー容量4200ってのが気に食わんが
すぐ劣化するASUSの5000よりはマシだしな
99: 2020/03/19(木) 09:09:53.82
>>98
そんなにfind xすきなら該当スレいけばいいじゃんかよ
そんなにfind xすきなら該当スレいけばいいじゃんかよ
100: 2020/03/19(木) 10:29:19.25
謎のOPPO推し
...OSクソすぎて自己暗示かけてるのかな?
...OSクソすぎて自己暗示かけてるのかな?
101: 2020/03/19(木) 10:34:19.23
くぉらーおーえす
おっぽてブートアンロックできるんかな?
おっぽてブートアンロックできるんかな?
104: 2020/03/19(木) 14:03:20.63
おれは次買うなら雑なつくりのASUSは嫌だからな
OPPOかシャオミしか眼中にないわ
OPPOかシャオミしか眼中にないわ
106: 2020/03/19(木) 14:14:16.10
>>104
似たようなもんだよ。
しかしカメラの画像処理はもう少しなんとかならんのかな。カメラ重視しないおれでもきになる。
カメラアプリとか使ったら少しは変わるんかな?使ってる人おる?
似たようなもんだよ。
しかしカメラの画像処理はもう少しなんとかならんのかな。カメラ重視しないおれでもきになる。
カメラアプリとか使ったら少しは変わるんかな?使ってる人おる?
115: 2020/03/19(木) 19:22:03.58
>>106
google camera mod使ってるけど割と気に入ってる
別にデフォルトと極端に違うわけじゃないけど
google camera mod使ってるけど割と気に入ってる
別にデフォルトと極端に違うわけじゃないけど
116: 2020/03/19(木) 19:25:57.80
>>115
それってグーグルプレイにふつうにありますか?
それってグーグルプレイにふつうにありますか?
117: 2020/03/19(木) 19:29:07.92
>>116
あるけどそれじゃなくて野良アプリ入れる感じ
web検索かけてみて
あるけどそれじゃなくて野良アプリ入れる感じ
web検索かけてみて
107: 2020/03/19(木) 16:09:07.47
カメラの処理?
108: 2020/03/19(木) 16:32:13.55
今さら17.1810.2002.137にアップデートしてるんだが快適になったかな?
カメラは発色が暗かったりブライトすぎたりなんか不安定
画像エフェクトは何も使ってないんだが
カメラは発色が暗かったりブライトすぎたりなんか不安定
画像エフェクトは何も使ってないんだが
109: 2020/03/19(木) 16:32:34.02
雑な作りか?マザーボードNo1の会社だから信頼して買ったんだが不満点はそこまで無いぞ
110: 2020/03/19(木) 17:40:18.53
>>109
なんかもうこのスレ、アンチと荒らしの方が多いから真に受けないほうがいい
過疎ってるのは逆にこの端末が安定して使えてるってことだし
なんかもうこのスレ、アンチと荒らしの方が多いから真に受けないほうがいい
過疎ってるのは逆にこの端末が安定して使えてるってことだし
111: 2020/03/19(木) 17:52:09.62
ただのimgur貼って画像踏んだ奴特定したぞとか騒いでた統失がずっと逆張りとネガキャンレスし続けてるからなあこのスレ
あの子imgurの事何だと思ってるんだろう、昔短期間だけ流行ったドメインだけ違うimgur偽装のおまんちんにでも引っかかったのかな
あの子imgurの事何だと思ってるんだろう、昔短期間だけ流行ったドメインだけ違うimgur偽装のおまんちんにでも引っかかったのかな
112: 2020/03/19(木) 17:54:27.20
前にも聞いたけど最新verで、通知欄から通知が消えるのに毎回ラグが発生するんだけど他の人はそんなことない?
113: 2020/03/19(木) 18:03:15.20
>>112
ちなみに通知が消えるときっていうのは、消すときじゃなくて自然に消えるときのこと
例えばchMateの板巡回のときの通知とか
ちなみに通知が消えるときっていうのは、消すときじゃなくて自然に消えるときのこと
例えばchMateの板巡回のときの通知とか
114: 2020/03/19(木) 18:15:43.59
>>113
chmateの板巡回なら同じく消えるのにラグあるよ~
2個くらい前のバージョンからだったような
chmateの板巡回なら同じく消えるのにラグあるよ~
2個くらい前のバージョンからだったような
119: 2020/03/20(金) 11:17:44.03
>>114
おま環じゃなくてよかった
つべのBG再生の通知消すときもラグあるね
実害少ないけど気持ち悪いから修整してほしいわ
おま環じゃなくてよかった
つべのBG再生の通知消すときもラグあるね
実害少ないけど気持ち悪いから修整してほしいわ
118: 2020/03/19(木) 22:36:11.68
確かに更新したら少し電池の持ちが良くなったな
120: 2020/03/20(金) 13:31:41.39
そうか?変わらずもち悪い
まあ、買ってから半年だからヘタってきてるだけだとは思いたいが急に来たからなぁ
まあ、買ってから半年だからヘタってきてるだけだとは思いたいが急に来たからなぁ
121: 2020/03/21(土) 05:14:41.41
122: 2020/03/21(土) 08:27:15.42
奈良の天辻峠は星空が奇麗らしいから撮ってみたけど、意外と綺麗に写った
シャッタースピード10秒とかだからブレないように車の屋根に置いてカメラを起こしてみた
https://i.imgur.com/K5UpqJU.jpg
https://i.imgur.com/92MBEaC.jpg
シャッタースピード10秒とかだからブレないように車の屋根に置いてカメラを起こしてみた
https://i.imgur.com/K5UpqJU.jpg
https://i.imgur.com/92MBEaC.jpg
128: 2020/03/21(土) 13:52:41.21
123: 2020/03/21(土) 09:00:20.35
まぁ悲しくなるから写真の話は止めとけ
上位機種のなかじゃ最下位だよここは
上位機種のなかじゃ最下位だよここは
124: 2020/03/21(土) 09:04:00.45
Qiあれば買ってた
7に期待
7に期待
125: 2020/03/21(土) 09:20:22.83
カメラだけシャオミとかにならないかな
126: 2020/03/21(土) 09:33:27.01
てことは下位機種の中だと上位てことか
127: 2020/03/21(土) 12:02:11.18
電池持ちはもとに戻ったっぽいのでok
充電開始音を戻せやァー!
充電開始音を戻せやァー!
129: 2020/03/21(土) 15:01:12.83
いつから上位機種だと勘違いしていた?価格を見ろ価格を
130: 2020/03/21(土) 15:03:30.25
そもそも携帯のカメラで星が写るのは凄いよな
進化したんだなあ
進化したんだなあ
131: 2020/03/21(土) 18:28:50.77
FMラジオ機能使ってる人、感度は普通のラジオに比べてどうですか?
132: 2020/03/22(日) 11:31:10.05
桜を撮りに行ったが思っていた以上にカメラの性能悪すぎるわ~・・・
つぼみや花が全然ピンクに映らん
つぼみや花が全然ピンクに映らん
133: 2020/03/22(日) 11:41:22.44
日差しや照明がない、天気が曇りなだけで全然きれいに映らない
ズームしたらボケボケ
そこらのコンデジ以下だわ
ズームしたらボケボケ
そこらのコンデジ以下だわ
134: 2020/03/22(日) 11:43:14.97
iPhoneのカメラに比べたらおもちゃレベルだなコレ
135: 2020/03/22(日) 11:55:40.27
なんで買った?
136: 2020/03/22(日) 11:57:32.98
自分が目の前で見ている風景とカメラに収めた色彩が違いすぎる
137: 2020/03/22(日) 12:16:11.91
なぜ露骨にやるのだろうか
138: 2020/03/22(日) 12:16:50.27
せめてIP変えろ
139: 2020/03/22(日) 12:35:22.76
連休だからって適当にやるんじゃない
140: 2020/03/22(日) 19:27:28.15
またOPPOとかいう中国スマホのステマ荒らしが来てるのか
141: 2020/03/22(日) 19:31:51.32
チューゴクがどんな国か改めて確認出来たのに中共製品化なんか買わねーよ
142: 2020/03/22(日) 19:37:11.86
そこらのコンデジ以下って当たり前やないの
センサーサイズ考えたら
センサーサイズ考えたら
143: 2020/03/22(日) 21:33:32.62
一代親方の飛び出しカメラw
かっこいいなー(棒
かっこいいなー(棒
144: 2020/03/22(日) 23:49:27.63
カメラアングルの校正してる時のフリカメちゃん可愛すぎるだろ
145: 2020/03/23(月) 07:39:33.92
もしかして島民代表以外って寄贈できなくない?子アカウントに15種納品ミッションないんだけども?え?え?
146: 2020/03/23(月) 07:44:38.94
あ、誤爆ごめんなさい
147: 2020/03/23(月) 08:25:40.09
何の話だw
148: 2020/03/23(月) 09:48:36.72
今話題のどうぶつの森だな
149: 2020/03/23(月) 10:06:31.84
ZenFone6の民の村作ろうぜ
DS版しかやったことないから全く知らんけど
DS版しかやったことないから全く知らんけど
150: 2020/03/23(月) 12:14:33.78
毎日煽り合いしてそう
語尾は「おま環?」
語尾は「おま環?」
151: 2020/03/23(月) 12:21:56.25
おま還は語頭だろw
152: 2020/03/23(月) 12:23:52.75
おま(え)還(暦)?
153: 2020/03/23(月) 14:23:16.83
挨拶だろ
チーッスおま環
チーッスおま環
154: 2020/03/23(月) 20:45:05.11
今修理に出すとかなり待たされるぞ。
自分メインの基盤交換だけど、二週間待っててまだパーツ待ち。
コロナのせいらしいがいい加減にしてほしい。
自分メインの基盤交換だけど、二週間待っててまだパーツ待ち。
コロナのせいらしいがいい加減にしてほしい。
155: 2020/03/23(月) 22:19:49.85
そら今どこの運送業者もコロナで遅れ出てるからな
156: 2020/03/24(火) 07:42:38.19
重電解し音フオォン…に戻ってるじゃんヤッター!!
158: 2020/03/24(火) 19:37:34.20
GoogleCameraModでRAW撮影しといて編集するの楽しい
159: 2020/03/24(火) 19:52:37.23
6Gの出る頃にまたフリカメ出してけろ
160: 2020/03/25(水) 06:47:57.26
まねきねこのアプリか開発者モードオンにしてると開けなくなってた
何でや
何でや
163: 2020/03/25(水) 10:09:50.74
>>160
何そのアプリ
何そのアプリ
166: 2020/03/25(水) 11:29:51.89
>>163
すまん
ただのカラオケの会員証、ポイント貯まるアプリ
すまん
ただのカラオケの会員証、ポイント貯まるアプリ
161: 2020/03/25(水) 08:30:51.77
まねきねこに聞こう
162: 2020/03/25(水) 08:52:36.33
050アプリで自動起動オンでバッテリー節約オンにしてるとプッシュ通知出来ない
164: 2020/03/25(水) 10:28:44.43
頻繁に自宅に誤発信されるんだがおなじような人いない?
必ず自宅にかかるから何かショートカットでもあるのかと疑ってるのだが
必ず自宅にかかるから何かショートカットでもあるのかと疑ってるのだが
183: 2020/03/25(水) 19:08:09.24
>>164
スマートキーに自宅発信割り当ててない?
スマートキーに自宅発信割り当ててない?
167: 2020/03/25(水) 11:29:55.59
カメラproモードだとRAW+JPG出現するんだね
初めて知った
初めて知った
168: 2020/03/25(水) 11:34:15.44
>>167
どこにでてきます?
どこにでてきます?
169: 2020/03/25(水) 11:35:46.22
>>167
こめんはっけんされた。この場合jpegの解像度はいくだなんだろ。
こめんはっけんされた。この場合jpegの解像度はいくだなんだろ。
170: 2020/03/25(水) 11:42:07.67
このモードだと48MP固定みたい
だからRAWファイルは100MB近くになるね
だからRAWファイルは100MB近くになるね
171: 2020/03/25(水) 15:09:48.27
サポート腹立つわ!
zenfone6のメインボート異常が発覚して修理になったけど、パーツ有りません修理完了は何時になるのか判りませんだってさ。
本体交換も初期期間外だから新しいモノに交換できないってさ!
でもさ、メインボート異常とか初期不良以外考えられなくない?
落としたりしてないのはスマホ見れば一目瞭然に綺麗なのに、ムカつくわー。
ヤッパリASUSはあかんのか?
zenfone6のメインボート異常が発覚して修理になったけど、パーツ有りません修理完了は何時になるのか判りませんだってさ。
本体交換も初期期間外だから新しいモノに交換できないってさ!
でもさ、メインボート異常とか初期不良以外考えられなくない?
落としたりしてないのはスマホ見れば一目瞭然に綺麗なのに、ムカつくわー。
ヤッパリASUSはあかんのか?
172: 2020/03/25(水) 15:18:24.49
>>171
初期不良が何たるか分かってないお前があかん
初期不良が何たるか分かってないお前があかん
173: 2020/03/25(水) 15:19:43.10
>>172
品質の問題だから初期不良みたいなもんじゃん!
品質の問題だから初期不良みたいなもんじゃん!
210: 2020/03/30(月) 01:20:50.87
>>171
自分も同じく、購入三ヶ月でメインボード故障。3/8に赤坂で修理受付をし、3/28に修理完了品が自宅に到着。
部品供給メーカーの工場稼働がフルでない、本国での通関が停滞してる、という理由でなかなかステータスが変わりませんでした。コロナのせいで、長らく待ちましたよ。
自分も同じく、購入三ヶ月でメインボード故障。3/8に赤坂で修理受付をし、3/28に修理完了品が自宅に到着。
部品供給メーカーの工場稼働がフルでない、本国での通関が停滞してる、という理由でなかなかステータスが変わりませんでした。コロナのせいで、長らく待ちましたよ。
211: 2020/03/30(月) 07:50:24.48
>>171
散々メインボードやばいって言われてたじゃん…何を今更って話
日本は文鎮対策してあるとか言われてるけどそれでもアプデで逝った報告偶にあった
自分はハズレ引かないとでも思ってるん?
それとも調べもしないで買ったのか?
散々メインボードやばいって言われてたじゃん…何を今更って話
日本は文鎮対策してあるとか言われてるけどそれでもアプデで逝った報告偶にあった
自分はハズレ引かないとでも思ってるん?
それとも調べもしないで買ったのか?
214: 2020/03/31(火) 08:10:02.53
>>211
まあまあ、落ち着いてよ
まあまあ、落ち着いてよ
174: 2020/03/25(水) 15:22:11.22
普通三ヶ月半分でメインボート壊れるか?
175: 2020/03/25(水) 15:27:33.32
>>174
精密機械だからそういうこともあるわな
精密機械だからそういうこともあるわな
177: 2020/03/25(水) 16:49:20.17
>>174
たまたま運が悪かったんだよ。しゃーない。
たまたま運が悪かったんだよ。しゃーない。
176: 2020/03/25(水) 15:45:41.68
今の時期ばかりは新型コロナで色々滞ってて最悪だわな
178: 2020/03/25(水) 17:28:43.41
たまたま頭が悪かったんだよ。しゃ―ない。
三ヶ月半分
3.5ヶ月?1.5ヶ月?
三ヶ月半分
3.5ヶ月?1.5ヶ月?
179: 2020/03/25(水) 18:29:10.32
日本語だいじょうぶ?
180: 2020/03/25(水) 18:32:03.04
あほじゃねww普通の日本人なら理解できるだろw
三月半分
3か月と30秒って事だろwww
三月半分
3か月と30秒って事だろwww
181: 2020/03/25(水) 19:02:48.06
>>180
そうか!お前頭いいな
そうか!お前頭いいな
184: 2020/03/25(水) 20:07:42.27
>>180
そうそう、3ヶ月と30秒って、ちゃうわ!
3ヶ月と半月やで!
そうそう、3ヶ月と30秒って、ちゃうわ!
3ヶ月と半月やで!
195: 2020/03/25(水) 22:10:29.06
>>184
卍解!銘菓半月!
卍解!銘菓半月!
182: 2020/03/25(水) 19:04:25.25
まぁ困ってる人を混ぜっ返して追い払う、ジョージしかいないからな。アキラメロ。
185: 2020/03/25(水) 20:10:37.54
そもそもメインボート異常とか、車やバイクで言うとフレームに欠陥があるようなもん、廃車やで!
186: 2020/03/25(水) 20:13:00.77
mainboat.ってniceboat.の亜種?
187: 2020/03/25(水) 20:14:15.10
英語だいじょうぶ?
188: 2020/03/25(水) 20:25:03.55
ちょっと笑っちゃって悔しいから辞めてくれ
189: 2020/03/25(水) 20:31:22.57
メインボードな!
190: 2020/03/25(水) 20:32:19.25
吉野石膏はタイガーボード
192: 2020/03/25(水) 20:46:54.14
>>190
ぶらぶら美術館みてる?
ぶらぶら美術館みてる?
194: 2020/03/25(水) 21:11:29.17
>>192
見てないω
>>193
丈夫でッすぅー
見てないω
>>193
丈夫でッすぅー
191: 2020/03/25(水) 20:38:14.79
大喜利大会かよ
193: 2020/03/25(水) 20:51:42.72
炎も熱もシャットアウト!
196: 2020/03/26(木) 11:14:58.68
やっと137にしたよ。 なかなかいいアップデートだ。更にヌルヌルサクサクになったな。
もちろん iPhoneと比べてワンランク劣るけどね。でも どんどん良くなってるような気がする。
心なしか スピーカーやアンプの音も良くなったかな。やっぱり そのメーカーのフラッグシップ機には 一番良いアプデがされるね。
もちろん iPhoneと比べてワンランク劣るけどね。でも どんどん良くなってるような気がする。
心なしか スピーカーやアンプの音も良くなったかな。やっぱり そのメーカーのフラッグシップ機には 一番良いアプデがされるね。
197: 2020/03/26(木) 11:41:33.90
フラグシップはROG2だけどね
198: 2020/03/26(木) 13:35:00.89
所詮は液晶スマホ
199: 2020/03/26(木) 13:44:49.14
アプデで効果を実感したことないな
201: 2020/03/26(木) 16:43:10.87
>>199
だよな
アプデ前の端末とアプデ後の端末並べて動作確認してるの撮影して見せて欲しいわ
だよな
アプデ前の端末とアプデ後の端末並べて動作確認してるの撮影して見せて欲しいわ
200: 2020/03/26(木) 16:33:47.60
未だに9のまま様子を見ている...
202: 2020/03/28(土) 13:59:06.22
ゼンフォン7 早く触って見たいな!
204: 2020/03/29(日) 17:27:10.31
>>202
カタカナ表記にすると変な感じだな
ラーゼフォンみたい
カタカナ表記にすると変な感じだな
ラーゼフォンみたい
203: 2020/03/28(土) 16:25:35.84
まだたいして情報ないわなー
買わないけど興味はある
買わないけど興味はある
205: 2020/03/29(日) 21:31:59.31
コロナで世界中が不況になる
高いスマホがドンドン売れるとは考えにくい
ハイエンドに特化したASUSは路線転換するかもね
高いスマホがドンドン売れるとは考えにくい
ハイエンドに特化したASUSは路線転換するかもね
206: 2020/03/29(日) 21:41:35.55
>>205
zenfone 5zの バッテリーを5000にして、アンプとスピーカーを
しっかりと強化してくれれば、それだけで良いんだけれどね!
zenfone 5zの バッテリーを5000にして、アンプとスピーカーを
しっかりと強化してくれれば、それだけで良いんだけれどね!
207: 2020/03/29(日) 22:35:00.01
>>205
ハイエンド特化じゃなくて低価格系を切っただけ
ハイエンド特化じゃなくて低価格系を切っただけ
208: 2020/03/29(日) 23:26:39.58
そもそも日本での販売やめないか心配になってくるよね
いくら親日でもさ
いくら親日でもさ
212: 2020/03/30(月) 11:22:31.40
やはりASUSは脆いのか
低価格なのにサイズとバッテリー容量のわりに軽いのはそういうこと?
低価格なのにサイズとバッテリー容量のわりに軽いのはそういうこと?
213: 2020/03/30(月) 15:37:47.62
ここ最近、通話で相手の声は聞こえるが
こっちの声は相手に聞こえないってのが2度ほどあった
まぁ再起動すれば直ったけど
不便だなってか急ぎの用の時は困るわ
こっちの声は相手に聞こえないってのが2度ほどあった
まぁ再起動すれば直ったけど
不便だなってか急ぎの用の時は困るわ
215: 2020/03/31(火) 10:16:37.33
>>213
標準仕様。電話をかける前に再起動は当たり前。
標準仕様。電話をかける前に再起動は当たり前。
216: 2020/03/31(火) 11:42:10.23
そんなに面白くない
217: 2020/03/31(火) 12:36:10.45
デュアルSIMでLINEをツインアプリで複製してプライベート用と仕事用で分けたいんだけど、サブLINEを立ち上げてもメインLINEが起動しちゃう
メインとサブのアカウントを両方消して1からやろうとしも駄目だった
LINEMusicが原因らしいけど連動オフにしてるしBGMもチェック外してて理由がわからん...
メインとサブのアカウントを両方消して1からやろうとしも駄目だった
LINEMusicが原因らしいけど連動オフにしてるしBGMもチェック外してて理由がわからん...
218: 2020/03/31(火) 15:50:32.40
今日Zen4から6に乗り換えたんだけど、Zen UIでアイコンに未読数出せなくなったんだね。がっかり
219: 2020/03/31(火) 15:56:14.86
これいくつか前のスレまではテンプレに入ってなかったっけ、キビキビにする()削除の巻き添えで消えたのか
>>218
■LINE等の未読数を表示する方法
ホーム画面を長押し→「ユーザー設定」→「ホーム画面」→「アプリアイコン用バッジ」
ここで未読数を表示にするように設定できる
■Googleアシスタントボタンの挙動を変更
誰得なGoogleアシスタントボタンの挙動は変更が可能
「設定」→「拡張機能」→「スマートキー」→「カスタマイズ」
画面の自動回転用のボタンに設定したり出来る
>>218
■LINE等の未読数を表示する方法
ホーム画面を長押し→「ユーザー設定」→「ホーム画面」→「アプリアイコン用バッジ」
ここで未読数を表示にするように設定できる
■Googleアシスタントボタンの挙動を変更
誰得なGoogleアシスタントボタンの挙動は変更が可能
「設定」→「拡張機能」→「スマートキー」→「カスタマイズ」
画面の自動回転用のボタンに設定したり出来る
220: 2020/03/31(火) 16:06:21.79
>>219
あった~!ありがとう
あった~!ありがとう
221: 2020/03/31(火) 17:54:05.94
>>220
ZEN UIだけじゃなくてOS9~10でもうAndroidの仕様自体が様変わりしてるからZenFonewiki見たりググってみてもよくわからない事が多発すると思う
何か戸惑ったらすぐ質問投げに来ちゃって平気だよ(ただしジョージ・仕様を連呼する統失荒らしは無視推奨)
あとroot取らない派でクリップボード支援アプリのヘビーユーザーならOS9のままアプデ止めといた方がいい、
知ってるかもしれないけどGoogleの規制でOS10からコピー履歴自動で取れなくなったから
ZEN UIだけじゃなくてOS9~10でもうAndroidの仕様自体が様変わりしてるからZenFonewiki見たりググってみてもよくわからない事が多発すると思う
何か戸惑ったらすぐ質問投げに来ちゃって平気だよ(ただしジョージ・仕様を連呼する統失荒らしは無視推奨)
あとroot取らない派でクリップボード支援アプリのヘビーユーザーならOS9のままアプデ止めといた方がいい、
知ってるかもしれないけどGoogleの規制でOS10からコピー履歴自動で取れなくなったから
222: 2020/03/31(火) 19:42:38.98
>>221
重ね重ねありがとう。これから使い込んでいくうちに色々出てくると思うので、よろしくお願いします。
重ね重ねありがとう。これから使い込んでいくうちに色々出てくると思うので、よろしくお願いします。
223: 2020/03/31(火) 21:34:38.90
買って2週間経ったけど、高負荷のゲームやる訳でも無く
Zen4(660)→V30 への更新と、レスポンスはいいけど
めっちゃ素晴らしいって感じはしないなぁ
USBCコネクタが2つあるROG2買った方が良かったかも
Zen4(660)→V30 への更新と、レスポンスはいいけど
めっちゃ素晴らしいって感じはしないなぁ
USBCコネクタが2つあるROG2買った方が良かったかも
224: 2020/03/31(火) 22:08:51.73
このフリップカメラを友達との飲み会でネタにしようかと思ってたが、今の時勢では見せ場が無い。
225: 2020/04/01(水) 00:37:47.77
俺はzen4から乗り換えでめっちゃ感動したけど
DSDV機の究極だと思うが
DSDV機の究極だと思うが
226: 2020/04/01(水) 01:32:59.55
ツインアプリのlineで指紋認証使えないんだけどデフォルト?
227: 2020/04/01(水) 17:23:04.25
launcherだけど、デフォルト以外のを使うと不具合なくない?
NOVA使ってるけど、スリープから画面ノックや指紋認証で復帰するとき反応が無いときがある。
デフォルトのZENだと無いだよね。
NOVA使ってるけど、スリープから画面ノックや指紋認証で復帰するとき反応が無いときがある。
デフォルトのZENだと無いだよね。
228: 2020/04/01(水) 18:48:50.64
今、zen4使ってます。
机に置きながら操作することが多く、ホームボタン位置の指紋認証でのロック解除がとても便利です。
ただ、バッテリーが劣化してきましたので、zen6への買い換えを考えています。
上記zen4と同様の使い方をする場合、持ち上げずに画面ロックを外すような方法はありますか?
机に置きながら操作することが多く、ホームボタン位置の指紋認証でのロック解除がとても便利です。
ただ、バッテリーが劣化してきましたので、zen6への買い換えを考えています。
上記zen4と同様の使い方をする場合、持ち上げずに画面ロックを外すような方法はありますか?
229: 2020/04/01(水) 19:20:12.58
>>228
画面を2回タップ→パターン認証でロック解除出来る
画面を2回タップ→パターン認証でロック解除出来る
230: 2020/04/01(水) 19:41:51.34
>>229
どうやるの?
どうやるの?
232: 2020/04/01(水) 20:44:32.08
>>230
設定→拡張機能→操作→タッチジェスチャー設定の「スクリーンオン」をONにすると画面を素早くトントンするだけでスリープ解除される
設定→拡張機能→操作→タッチジェスチャー設定の「スクリーンオン」をONにすると画面を素早くトントンするだけでスリープ解除される
233: 2020/04/01(水) 21:40:01.88
>>232
できたありがとう
できたありがとう
246: 2020/04/05(日) 11:52:57.15
>>233,234,235
ありがとうございます。
再起動があまりに多いんですよね。
メモリ8gモデルで常駐設定はしていましたが、optiflexは設定していませんでしたのでやってみます。
ありがとうございます。
再起動があまりに多いんですよね。
メモリ8gモデルで常駐設定はしていましたが、optiflexは設定していませんでしたのでやってみます。
231: 2020/04/01(水) 20:07:27.88
>>228
Bluetoothのリストバンドとかヘッドセットとか身につけて、スマートロック解除機能使えばロックかからずにトントンでホーム画面に行ける
Bluetoothのリストバンドとかヘッドセットとか身につけて、スマートロック解除機能使えばロックかからずにトントンでホーム画面に行ける
234: 2020/04/01(水) 23:26:20.78
smartlockを設定していて一時解除したい時、他機種だと錠アイコン長押しでロックをかけられたんだけどZenFone6は無反応
もしかしてそういう機能無い?
もしかしてそういう機能無い?
235: 2020/04/02(木) 22:39:52.70
今日Edition30が届いたんだけど公式の商品ページの画像だとローズゴールドっぽいテーマの壁紙なのにそんな壁紙存在しないという罠
あと従来の背景テーマアプリ対応してないのね、apk化してぶっ込んだら普通にできたけど
あと従来の背景テーマアプリ対応してないのね、apk化してぶっ込んだら普通にできたけど
236: 2020/04/02(木) 22:50:40.04
>>235
壁紙は発売当初からいわれてたぞ
壁紙は発売当初からいわれてたぞ
237: 2020/04/02(木) 22:57:04.52
mjd?
まあ大したことじゃないからいいんだけど公式で配布くらいしてくれてもいいのにね
まあ大したことじゃないからいいんだけど公式で配布くらいしてくれてもいいのにね
238: 2020/04/03(金) 11:21:33.30
DAIGO?
239: 2020/04/04(土) 20:20:35.55
重めのゲームがすぐタスク落ちして再起動してしまう。
wikiに書いてある対策をひと通りやってはみたけど改善されず。何か対策ないでしょうか。
wikiに書いてある対策をひと通りやってはみたけど改善されず。何か対策ないでしょうか。
244: 2020/04/05(日) 01:25:47.46
>>239
常駐設定と、optiflexのオンはやったか?
常駐設定と、optiflexのオンはやったか?
245: 2020/04/05(日) 10:18:34.34
>>239
ファームのバグだよ。
わりと有名。
ファームのバグだよ。
わりと有名。
240: 2020/04/04(土) 21:11:40.57
どのゲームだ?
多分、ゲームではなく何か他のアプリが裏でメモリ食いまくってると思うが
多分、ゲームではなく何か他のアプリが裏でメモリ食いまくってると思うが
241: 2020/04/04(土) 21:53:55.22
メモリが足りないと思った事はないなぁ。
そのゲーム教えて?気になる。
そのゲーム教えて?気になる。
242: 2020/04/04(土) 23:24:49.39
239です。
…スクスタです
…スクスタです
243: 2020/04/05(日) 00:51:22.99
>>242
RAM 8GBモデルでスクスタやってるけど、連続1時間超えてきたときの画面遷移でたまに落ちるくらいでそんなに困ったことはない
ちなみにAIブーストオフ、スクスタの描画ブーストモードオン
RAM 8GBモデルでスクスタやってるけど、連続1時間超えてきたときの画面遷移でたまに落ちるくらいでそんなに困ったことはない
ちなみにAIブーストオフ、スクスタの描画ブーストモードオン
247: 2020/04/05(日) 13:05:01.84
自動起動マネージャで勝手にアプリ落とす設定になってんじゃね
248: 2020/04/05(日) 13:12:36.55
バッテリモードが節約とかは関係ないか
249: 2020/04/05(日) 13:25:37.54
優しいスレ
250: 2020/04/05(日) 20:09:33.08
本体価格高止まりしてんなぁ
上位モデル6万で買えた俺ちゃん凄いぜ
上位モデル6万で買えた俺ちゃん凄いぜ
251: 2020/04/05(日) 23:44:09.65
保護フィルムのおすすめplz
253: 2020/04/06(月) 07:57:51.21
>>251
ミヤビックスの反射防止
ミヤビックスの反射防止
254: 2020/04/06(月) 08:14:57.54
>>251
ライノシールド
ライノシールド
252: 2020/04/06(月) 06:29:22.01
尼の適当に買うしか選択肢ない
255: 2020/04/06(月) 12:24:23.04
ガラスタイプだと、
端っこが曲面になっているから、
浮いてもいいのか、がある
端っこが曲面になっているから、
浮いてもいいのか、がある
256: 2020/04/06(月) 15:06:34.27
アリエクで買ったハイドロゲルのやつが良いよ
画面ぴったりだし数ヶ月使っても傷ついてないし
何より安い
画面ぴったりだし数ヶ月使っても傷ついてないし
何より安い
427: 2020/04/19(日) 22:49:58.70
>>425
>>256
>>256
428: 2020/04/20(月) 03:03:52.15
>>427
面白そうなので買ってみます
面白そうなので買ってみます
257: 2020/04/06(月) 15:53:58.30
アプデきた!
258: 2020/04/06(月) 16:52:51.77
>>257
人柱はよ
人柱はよ
259: 2020/04/06(月) 17:29:33.99
いつものことだが体感変化無し
260: 2020/04/06(月) 17:33:04.64
まじで来てた
こういう頻繁なアプデしてくれるとこはzenfoneのいいとこだよな
満足度を高めてる
こういう頻繁なアプデしてくれるとこはzenfoneのいいとこだよな
満足度を高めてる
261: 2020/04/06(月) 17:33:07.77
差が分からない
262: 2020/04/06(月) 17:41:15.47
【Release Note】
Googleセキュリティパッチの更新 (2020年3月1日)
システムパフォーマンスを改善
APNリストの更新
Googleセキュリティパッチの更新 (2020年3月1日)
システムパフォーマンスを改善
APNリストの更新
265: 2020/04/06(月) 18:36:08.14
>>262
もしかして、楽天の?
もしかして、楽天の?
264: 2020/04/06(月) 18:30:00.02
>>263
どんな不具合?機種はZenfone6?
どんな不具合?機種はZenfone6?
274: 2020/04/07(火) 08:09:25.78
>>264
スリープから復帰するとき、指紋認証や画面タップ使っても反応ない事がよく起こる。
一度メインボートを交換したが頻度が下がっただけで結局変わらなかったよ。
スリープから復帰するとき、指紋認証や画面タップ使っても反応ない事がよく起こる。
一度メインボートを交換したが頻度が下がっただけで結局変わらなかったよ。
277: 2020/04/07(火) 13:36:26.06
>>274
72時間に一度生体認証以外の予備のロック解除が必要というandroidの仕様とは違って?
72時間に一度生体認証以外の予備のロック解除が必要というandroidの仕様とは違って?
278: 2020/04/07(火) 13:56:17.14
>>277
そうではなく、10分とかそれくらい。
また修理に出してみて治らないなら仕様だと思うようにする。
っていうか、新しいのに交換してほしい(笑)
そうではなく、10分とかそれくらい。
また修理に出してみて治らないなら仕様だと思うようにする。
っていうか、新しいのに交換してほしい(笑)
275: 2020/04/07(火) 08:10:18.82
>>264
zenfone6な。
zenfone6な。
266: 2020/04/06(月) 19:06:52.20
アプデした。セキュリティがほとんどな中身かな。なーも変わらん。
267: 2020/04/06(月) 19:21:38.67
アプデしたが問題無し
268: 2020/04/06(月) 20:26:58.54
アプデしたら起動時にエラーで立ち上がらなかったアプリが起動するようなったんでセキュリティー以外にも修正あったんやろうなぁ
269: 2020/04/06(月) 20:46:20.71
あれ、カメラがしっかり動くようになった。締まりはまだ微妙だけど。
270: 2020/04/06(月) 22:08:43.32
zenfone7まだですか?
271: 2020/04/06(月) 22:51:47.16
焦るなよ
272: 2020/04/07(火) 00:31:40.54
アップデートしたらSDカードが対応してませんと言われた
面倒くせー
面倒くせー
276: 2020/04/07(火) 10:55:06.59
>>272
アプデするときはSD抜いてないとか舐めプだよね?
アプデするときはSD抜いてないとか舐めプだよね?
273: 2020/04/07(火) 06:56:33.71
>>253-256
結局ヨドバシでrayoutの3000円くらいのガラスフィルム買ったわ
結局ヨドバシでrayoutの3000円くらいのガラスフィルム買ったわ
279: 2020/04/07(火) 18:28:00.56
デュアルシム設定のところにドライブモードの優先設定なんてあったかな?
280: 2020/04/08(水) 00:58:57.28
流石Zenfone6、スーパームーンもなんともないぜ
https://i.imgur.com/MeBHVxw.jpg
https://i.imgur.com/MeBHVxw.jpg
282: 2020/04/08(水) 08:55:37.68
>>280
俺はAPS-Cのカメラで諦めたというのに
スマホで撮りゃよかったぜ
俺はAPS-Cのカメラで諦めたというのに
スマホで撮りゃよかったぜ
297: 2020/04/08(水) 17:57:17.28
>>284
星空って私の事かな?
いつぞや三脚の相談されてた方ですよね、買われたようでよりです
こちらも楽しんでおり、最近は>>280ぐらいはすぐ撮れるようになりましたし
星もこのくらいは撮れるようになりましたよ
スマホでもこのぐらい撮れるんだぞ、ぐらいの気持ちでやっとりますので何か良いの撮れたら見せてくださいね
https://i.imgur.com/fnBn9ay.jpg
https://i.imgur.com/0CRqiI9.jpg
https://i.imgur.com/kqUHQIY.jpg
https://i.imgur.com/vNkRIFX.jpg
https://i.imgur.com/B2KLViP.jpg
星空って私の事かな?
いつぞや三脚の相談されてた方ですよね、買われたようでよりです
こちらも楽しんでおり、最近は>>280ぐらいはすぐ撮れるようになりましたし
星もこのくらいは撮れるようになりましたよ
スマホでもこのぐらい撮れるんだぞ、ぐらいの気持ちでやっとりますので何か良いの撮れたら見せてくださいね
https://i.imgur.com/fnBn9ay.jpg
https://i.imgur.com/0CRqiI9.jpg
https://i.imgur.com/kqUHQIY.jpg
https://i.imgur.com/vNkRIFX.jpg
https://i.imgur.com/B2KLViP.jpg
299: 2020/04/08(水) 18:31:30.04
>>297
壁紙にしました
壁紙にしました
301: 2020/04/08(水) 18:36:13.65
>>297
すげぇな!
電話のカメラでこんな写真採れるのか!
すげぇな!
電話のカメラでこんな写真採れるのか!
305: 2020/04/08(水) 19:45:50.29
>>297
あなた様です!!
本当に綺麗で撮り倒したいです…!!
あなた様です!!
本当に綺麗で撮り倒したいです…!!
313: 2020/04/08(水) 21:11:52.97
>>297
カメラは機械じゃなくて、知識と腕と経験というのがわかりました。
その証拠に私のを貼ります
カメラは機械じゃなくて、知識と腕と経験というのがわかりました。
その証拠に私のを貼ります
318: 2020/04/08(水) 22:29:48.61
>>297
カメラもだけどセンスもいいね
カメラもだけどセンスもいいね
319: 2020/04/09(木) 06:16:20.59
>>297
待ち受けに使わさせてもらいます
待ち受けに使わさせてもらいます
321: 2020/04/09(木) 19:48:13.33
>>297
信じられないほどの出来映え
信じられないほどの出来映え
322: 2020/04/09(木) 20:21:33.13
>>297
これ設定で撮れますの?
これ設定で撮れますの?
328: 2020/04/10(金) 09:59:38.32
うお、天文ガイドを見つけた方がいる
なんか結構好評のようで何よりです
ご指摘されている方がいる通り>>297は三脚の長時間露光です。撮ったやつをレタッチして仕上げます(シーン撮影を手動でやるようなもの)コントラストとかは上げますが比較明合成とかはやってないです、一枚撮りです
スマホ撮り比べは天文ガイドという星空撮影専門誌の1月発売号に書かれていた記事で、私も人から教えられて拝見しましてZenfone6が掲載されていて嬉しく思いつつ
電気店で掲載機種含め売ってるものすべて比較してみましたが、カメラアプリのインターフェイスはZenFone6が1番使いやすいと思いました
基本的に最近のスマホはほぼほぼマニュアル撮影モードが搭載されていますが
なんか結構好評のようで何よりです
ご指摘されている方がいる通り>>297は三脚の長時間露光です。撮ったやつをレタッチして仕上げます(シーン撮影を手動でやるようなもの)コントラストとかは上げますが比較明合成とかはやってないです、一枚撮りです
スマホ撮り比べは天文ガイドという星空撮影専門誌の1月発売号に書かれていた記事で、私も人から教えられて拝見しましてZenfone6が掲載されていて嬉しく思いつつ
電気店で掲載機種含め売ってるものすべて比較してみましたが、カメラアプリのインターフェイスはZenFone6が1番使いやすいと思いました
基本的に最近のスマホはほぼほぼマニュアル撮影モードが搭載されていますが
334: 2020/04/10(金) 11:11:39.46
あ、ごめんなさい書き忘れた
レタッチは私は今はAdobeのLightroom使用しています>>297
これも編集はZenfone6だけでやってます(メモリ8GはむしろPCでやるより動きがいい)
こちらはRAW撮影に慣れないなれないうちは手を出さないほうが良いです
>>331は純正オンリーです、まずはこちらからで
レタッチは私は今はAdobeのLightroom使用しています>>297
これも編集はZenfone6だけでやってます(メモリ8GはむしろPCでやるより動きがいい)
こちらはRAW撮影に慣れないなれないうちは手を出さないほうが良いです
>>331は純正オンリーです、まずはこちらからで
343: 2020/04/10(金) 12:36:58.03
>>334
私は支持する。良い情報ありがとう。
良いスレ
私は支持する。良い情報ありがとう。
良いスレ
281: 2020/04/08(水) 01:03:49.59
すげー
283: 2020/04/08(水) 08:56:49.05
ホントだフリップが若干良くなってるww
284: 2020/04/08(水) 09:17:51.49
夜空の人にならって三脚買ったのに全く使ってない
山行って早くこのカメラで遊びたいぜ
山行って早くこのカメラで遊びたいぜ
285: 2020/04/08(水) 10:56:30.77
楽天モバイル、Sim刺すだけで使えたって報告有りますね
286: 2020/04/08(水) 11:52:32.48
多分俺だわ
楽天モバイルはリンクの認証までちゃんとできてるよ
楽天モバイルはリンクの認証までちゃんとできてるよ
287: 2020/04/08(水) 11:54:18.61
>>286
楽天リンクでアクティベートできるって事か!zenfone6始まったな!今まで終わってたけど
楽天リンクでアクティベートできるって事か!zenfone6始まったな!今まで終わってたけど
288: 2020/04/08(水) 12:41:11.62
昨日アップデートしてから、なぜか我が家のWi-Fiのうち片方と全く繋がらなくなっちゃったんだけど、謎。2つとも同じセキュリティ(WPA2-Personal)なんだけどな。親機再起動してもZenfone6再起動しても直らない。
同じ現象の人いないですか?
同じ現象の人いないですか?
289: 2020/04/08(水) 13:04:28.96
安くなったら買うかぁ
290: 2020/04/08(水) 14:10:37.09
zen7は有機ELになるか?
291: 2020/04/08(水) 14:24:39.39
その勇気があるかだな
292: 2020/04/08(水) 15:56:32.25
楽天アンリミ、刺すだけでええのんな。
アクティベーション完了ってなってるし、これだけかな。
アクティベーション完了ってなってるし、これだけかな。
293: 2020/04/08(水) 15:57:48.81
Zenfone6で楽天モバイルアンリミテッドで何もせずとも4Gと楽天Linkに繋がるの確認
完全SIMフリーでも繋がらないのあるらしいから思わぬ方向から神機確定やな
まぁ東京大阪以外ゴミだろうけど
完全SIMフリーでも繋がらないのあるらしいから思わぬ方向から神機確定やな
まぁ東京大阪以外ゴミだろうけど
294: 2020/04/08(水) 16:02:30.15
有機ELはROGのほうでやるんじゃねーの?
295: 2020/04/08(水) 16:54:52.08
さんざん既出だけど楽天MNO 通話SMS通信全てOK
楽天LINKアクティベーションOK
あまりにもあっさり完了
通信速度もB3楽天電波で46.8/7.04 と極めて快調
これ楽天エリア内なら固定回線いらねーぞ、やべーわ
楽天LINKアクティベーションOK
あまりにもあっさり完了
通信速度もB3楽天電波で46.8/7.04 と極めて快調
これ楽天エリア内なら固定回線いらねーぞ、やべーわ
300: 2020/04/08(水) 18:34:57.41
>>295
まだ開通してない奴が大勢いるだろうから、
開通してきて回線埋まって来てからどうなるかだな…
現状50M出てるから家のコロナで速度低下してるマンション光より速いわ
まだ開通してない奴が大勢いるだろうから、
開通してきて回線埋まって来てからどうなるかだな…
現状50M出てるから家のコロナで速度低下してるマンション光より速いわ
368: 2020/04/14(火) 17:58:56.03
>>295
auのパートナーエリアでもsms、通話使えますか?
auのパートナーエリアでもsms、通話使えますか?
371: 2020/04/15(水) 00:23:21.57
>>368
はい
はい
296: 2020/04/08(水) 16:55:35.20
しかしこれなんで公式の対応端末認定されてないんだろな
365: 2020/04/13(月) 16:08:10.03
楽天sim、auローミングエリアであっさりアクティベーション出来て拍子抜け
>>296
ファーウェイ機の在庫でもたくさん掴まされてるんじゃないか?としか思えんw
>>296
ファーウェイ機の在庫でもたくさん掴まされてるんじゃないか?としか思えんw
298: 2020/04/08(水) 18:14:53.02
アンタすげぇよ!ガチで!
ASUSに売り込んで金もらっていいレベルだよ!
ASUSに売り込んで金もらっていいレベルだよ!
302: 2020/04/08(水) 18:38:03.97
こんな世の中にもまだ星空はあったんだな…
303: 2020/04/08(水) 18:54:13.94
Zenfone6楽天MNOいけるようで一安心
MVNOから移行だからまだ契約できてないけど
MVNOから移行だからまだ契約できてないけど
304: 2020/04/08(水) 19:15:24.05
星空は常にそこにある、ただ見えてないだけ
306: 2020/04/08(水) 19:54:49.51
使えるのは日本モデルだけらしいから、
在庫はすぐ無くなりそう
在庫はすぐ無くなりそう
307: 2020/04/08(水) 20:01:56.98
昨日スーパームーン撮ろうと思ってたけど寝落ちしちゃったわ
308: 2020/04/08(水) 20:07:20.89
うーん、楽天電波エリアのはずなのに4G+のキャリアアグリゲーションになってるから変だなと思ったら、auのB18につながってるし
手動でB3に固定できねーのかな
楽天電波はまだまだという感じ
手動でB3に固定できねーのかな
楽天電波はまだまだという感じ
309: 2020/04/08(水) 20:31:14.70
パートナーエリアだけど普通に使えるぜ
311: 2020/04/08(水) 20:45:42.32
>>309
パートナーエリアは2GBで終わるんじゃなかったっけ
パートナーエリアは2GBで終わるんじゃなかったっけ
312: 2020/04/08(水) 20:53:55.11
>>311
5Gに増えるとか言ってたけど、期間限定かな?
5Gに増えるとか言ってたけど、期間限定かな?
310: 2020/04/08(水) 20:36:11.49
my Rakutenモバイルのアプリがつながらねぇ
314: 2020/04/08(水) 21:12:15.67
貼るのやめた
317: 2020/04/08(水) 22:25:29.05
>>314
ナンデヤ…
ナンデヤ…
315: 2020/04/08(水) 21:43:16.26
おなじく楽天アプリは認証はけられるけどネットにはつながった。
自宅でup62Mbps,down55Mbps。行動圏内もエリア内なので早く外で使ってみたいけど、外出制限中なんだよな。
自宅でup62Mbps,down55Mbps。行動圏内もエリア内なので早く外で使ってみたいけど、外出制限中なんだよな。
316: 2020/04/08(水) 21:47:59.61
電車乗れねえからなぁ
とりあえず3キロくらい散歩したけどずっと50M以上出てたわ
とりあえず3キロくらい散歩したけどずっと50M以上出てたわ
320: 2020/04/09(木) 13:13:58.53
なんか、更新したらapnが初期化されてもた。
323: 2020/04/09(木) 20:55:57.73
これ、三脚で固定して長時間露光だよね?と思って検索したら、こんなの見つかった
スマホを撮りくらべ
https://www.seibundo-shinkosha.net/tenmon/pickup/images/202002/smartphone202002_2.pdf
スマホを撮りくらべ
https://www.seibundo-shinkosha.net/tenmon/pickup/images/202002/smartphone202002_2.pdf
324: 2020/04/09(木) 21:56:46.14
zen6やっぱカメラいいんじゃねーかよ
325: 2020/04/09(木) 22:02:32.76
pixel4は15秒で明暗撮れるのが強みか
でも処理感が強くて微妙
でも処理感が強くて微妙
326: 2020/04/09(木) 23:09:51.14
カメラMODもあるしな
327: 2020/04/10(金) 06:39:46.03
Gcam modにproモードみたいなのあれば最高なんだけど
329: 2020/04/10(金) 10:26:00.05
途中送信してしまった…
どの機種もいわゆるdoxmark方式である「なんの設定もしないで綺麗に撮れる」を目指していて、あまりマニュアル操作感は追求してないように感じました
その辺、Zenfone6のPROモードは非常に設定切り替えがしやすく、またいじれる数値の上限やRAWまで含めた設定の幅広さ、などから
その場の真っ暗闇でトライアンドエラーのマニュアル星空撮影には適していると思います
(特にISO感度は他の高画質をうたう機種でも設定に苦痛を覚えるレベルに使いづらいものがありました)
どの機種もいわゆるdoxmark方式である「なんの設定もしないで綺麗に撮れる」を目指していて、あまりマニュアル操作感は追求してないように感じました
その辺、Zenfone6のPROモードは非常に設定切り替えがしやすく、またいじれる数値の上限やRAWまで含めた設定の幅広さ、などから
その場の真っ暗闇でトライアンドエラーのマニュアル星空撮影には適していると思います
(特にISO感度は他の高画質をうたう機種でも設定に苦痛を覚えるレベルに使いづらいものがありました)
330: 2020/04/10(金) 10:36:39.98
撮り方とコツついて語り出すともうブログ書けって感じに長文連レスになってしまうので割愛しますが、やってみるとそんなに難しくはないです
私は三脚はAmazonで2000円しなかった自撮り棒リモコン付でやってます
このタイプのいいところは、おそらくズームアップとダウンだったリモコンのプラスとマイナスが
Zenfone6でやるとそのままフリップカメラの上下稼働にしていたという嬉しい誤算でしょうか(他の使ったことないのでわかりませんが)
https://i.imgur.com/0NoXuM4.jpg
私は三脚はAmazonで2000円しなかった自撮り棒リモコン付でやってます
このタイプのいいところは、おそらくズームアップとダウンだったリモコンのプラスとマイナスが
Zenfone6でやるとそのままフリップカメラの上下稼働にしていたという嬉しい誤算でしょうか(他の使ったことないのでわかりませんが)
https://i.imgur.com/0NoXuM4.jpg
331: 2020/04/10(金) 10:49:13.49
結局長くなってる…レタッチも難しくはないです
撮った写真をギャラリーで開いて編集からトリミングしたりコントラスト上げたりするだけです(以下の写真はZenfone6純正カメラ撮影、純正ギャラリーからレタッチ)
https://i.imgur.com/kEwsuoS.jpg
https://i.imgur.com/bi5Q7wO.jpg
これより先の天文写真は比較明合成なる技術を覚えないといけないようで、これもそのうちチャレンジしたいと思います
撮った写真をギャラリーで開いて編集からトリミングしたりコントラスト上げたりするだけです(以下の写真はZenfone6純正カメラ撮影、純正ギャラリーからレタッチ)
https://i.imgur.com/kEwsuoS.jpg
https://i.imgur.com/bi5Q7wO.jpg
これより先の天文写真は比較明合成なる技術を覚えないといけないようで、これもそのうちチャレンジしたいと思います
332: 2020/04/10(金) 11:03:18.54
これで最後にします
私はもともとこの台湾のプロカメラマンがZenfone6で撮った天の川写真に憧れてこの機種を購入しました
ので、これを目標にやってる感じです
先程も書きましたがいわゆる高画質をうたうカメラスマホはレンズやセンサー以上に「カメラ自身が良いと思う最適な自動チューニングする」部分が大きく
人間がやるにはマニュアル撮影がやりやすいものが良いカメラだと思いますし、センサーやレンズはもう飽和値超えててあとは誤差の範囲だと勝手に思ってます
その辺zenfone6は凄く使いやすいと太鼓判押しますので皆さんの良い写真もぜひ教えて下さい
https://gadgets.evolves.biz/2019/08/01/zenfone_star/
https://i.imgur.com/1hsXdFO.jpg
https://i.imgur.com/XdVBTJv.jpg
https://i.imgur.com/ni6AxcE.jpg
私はもともとこの台湾のプロカメラマンがZenfone6で撮った天の川写真に憧れてこの機種を購入しました
ので、これを目標にやってる感じです
先程も書きましたがいわゆる高画質をうたうカメラスマホはレンズやセンサー以上に「カメラ自身が良いと思う最適な自動チューニングする」部分が大きく
人間がやるにはマニュアル撮影がやりやすいものが良いカメラだと思いますし、センサーやレンズはもう飽和値超えててあとは誤差の範囲だと勝手に思ってます
その辺zenfone6は凄く使いやすいと太鼓判押しますので皆さんの良い写真もぜひ教えて下さい
https://gadgets.evolves.biz/2019/08/01/zenfone_star/
https://i.imgur.com/1hsXdFO.jpg
https://i.imgur.com/XdVBTJv.jpg
https://i.imgur.com/ni6AxcE.jpg
367: 2020/04/14(火) 16:48:11.96
>>332
細かいことだけど写真評論において大事なことなので敢えて指摘すると、
写真表現上の主題とはテーマとかモチーフ、動機や理由や思想背景など、
表現者の心の中にあるもので、タイトルにもそのまま反映されることが多く、
それを具体化したものが画面上に実在するマチエールだ。
マチエールは写真でいう被写体であり、表現上の主役や脇役、背景、
ボケ、色彩、構図などが相当する。主要被写体は主役であることも多いが、
主題=メインの主要被写体では無い。主題はタイトルと絡めて、ストーリーや
ナラティブとしてマチエールを支える基礎になったり、伝達のコアとして見る
ものに作用する。材料とか材質を意味するマチエールは、英語でいうマテリアル
であり、オフジェクトでもある。
ディテールもマチエールに含まれ、写真本来の即物性を訴えるのに貢献するファ
クターでもある。作画の実際においては、主題にそぐわないマチエールは迷わず
切り捨てていく。絵画なら描かなければ済む電柱も容赦なく写るのが写真だから、
その場でさほど目立っていないと思っても、後からみると甚だ邪魔に思えること、
見えていなかったと気づくのはよくあること。
現場ではそれなりの緊張感を持って一切妥協の無い作画を心がけることは、
写真ゆえの苦しみであり、また写真ならではの醍醐味もそこにあると思う。
細かいことだけど写真評論において大事なことなので敢えて指摘すると、
写真表現上の主題とはテーマとかモチーフ、動機や理由や思想背景など、
表現者の心の中にあるもので、タイトルにもそのまま反映されることが多く、
それを具体化したものが画面上に実在するマチエールだ。
マチエールは写真でいう被写体であり、表現上の主役や脇役、背景、
ボケ、色彩、構図などが相当する。主要被写体は主役であることも多いが、
主題=メインの主要被写体では無い。主題はタイトルと絡めて、ストーリーや
ナラティブとしてマチエールを支える基礎になったり、伝達のコアとして見る
ものに作用する。材料とか材質を意味するマチエールは、英語でいうマテリアル
であり、オフジェクトでもある。
ディテールもマチエールに含まれ、写真本来の即物性を訴えるのに貢献するファ
クターでもある。作画の実際においては、主題にそぐわないマチエールは迷わず
切り捨てていく。絵画なら描かなければ済む電柱も容赦なく写るのが写真だから、
その場でさほど目立っていないと思っても、後からみると甚だ邪魔に思えること、
見えていなかったと気づくのはよくあること。
現場ではそれなりの緊張感を持って一切妥協の無い作画を心がけることは、
写真ゆえの苦しみであり、また写真ならではの醍醐味もそこにあると思う。
333: 2020/04/10(金) 11:08:23.10
手からビーム出てるw
335: 2020/04/10(金) 11:11:42.36
承認欲求おばけほんまキモいわ
336: 2020/04/10(金) 11:17:15.43
凄いなぁ、携帯の枠越えとるわ
337: 2020/04/10(金) 11:31:17.07
頼むツイ垢作ってくれ…
自分が持ってる機種でこんなんが撮れるとかもうわけがわからんよ
自分が持ってる機種でこんなんが撮れるとかもうわけがわからんよ
338: 2020/04/10(金) 11:32:33.19
DxOMarkは標準カメラの補正込みの綺麗さの評価ばかりだからLightroomとか特定のアプリで撮ったRAW比較みたいなデータほしい
339: 2020/04/10(金) 11:39:17.47
なるほど。マニュアルで使う人には結構良いスマホということですね。参考になります。
340: 2020/04/10(金) 11:41:51.22
参考になるからこういうのは有りやで。
自分ではやらんけど
自分ではやらんけど
341: 2020/04/10(金) 12:05:14.88
修正ありきならセンスが問われるだけだな
342: 2020/04/10(金) 12:23:37.54
普通に参考になるわ
一応スレ確認しててよかった
一応スレ確認しててよかった
344: 2020/04/10(金) 13:02:33.20
やっぱイジってるね
不自然だと思った
不自然だと思った
345: 2020/04/10(金) 13:11:12.80
価値ある情報だと思うぜ、俺に活用できそうもないけど
346: 2020/04/10(金) 13:14:32.91
人によっては価値ある情報だと思うけど、三脚立ててここまでやる人は選択するカメラ違うと思うの
スマートフォンのカメラで誰でも気軽に簡単に出来るなら価値あると思うけど
スマートフォンのカメラで誰でも気軽に簡単に出来るなら価値あると思うけど
347: 2020/04/10(金) 13:41:18.94
前にカメラ板で一眼のこと聞いたことがある。
電池式のコンパクトカメラ勧められ、これの手動を使いこなせて物足りないと感じたら一眼に手をだしなさいと。
今だにコンパクトしかもってないわ
電池式のコンパクトカメラ勧められ、これの手動を使いこなせて物足りないと感じたら一眼に手をだしなさいと。
今だにコンパクトしかもってないわ
366: 2020/04/13(月) 21:36:29.49
>>347
めっちゃ良い答えもらったんだな
めっちゃ良い答えもらったんだな
348: 2020/04/10(金) 20:21:36.87
銀塩の頃だってフィルムに物理的に手を加えてたし、綺麗な写真に加工は必須。
スマホのカメラで星空撮れるなんて、凄い時代になったものだ。
スマホのカメラで星空撮れるなんて、凄い時代になったものだ。
349: 2020/04/10(金) 23:12:23.80
楽天モバイルにそのまま使うにはAndroid10にしないとダメなのね。
そのまま使えた…のカキコあったので、家族が持ってるのでやってもらいました。(Android9)
電波掴んだけど、電話しても「お掛けになった電話は…」のメッセージでした。
でも、my楽天モバイル見たら、開通済みにステータスは変わってた。
3とか4でも使えた報告は有るので、何かすれば使えるのかもしれないけど、勢いでGalaxyポチってしまったので、これ以上の事をためすのは止めました。
そのまま使えた…のカキコあったので、家族が持ってるのでやってもらいました。(Android9)
電波掴んだけど、電話しても「お掛けになった電話は…」のメッセージでした。
でも、my楽天モバイル見たら、開通済みにステータスは変わってた。
3とか4でも使えた報告は有るので、何かすれば使えるのかもしれないけど、勢いでGalaxyポチってしまったので、これ以上の事をためすのは止めました。
353: 2020/04/12(日) 02:31:00.67
>>349
なんでアップデートしないのかが、むしろ気になる。
なんでアップデートしないのかが、むしろ気になる。
354: 2020/04/12(日) 08:18:19.29
>>353
Zenfone6は、私のでは無く家族のなのね。
zenfone6は刺すだけで…というのを見て、楽天のポイントバックのためのアクチやって貰おうかと思ったの。
ダメなら楽天モバイルの安い機種買おうかなと思ってた所に、GalaxyのDEAL来てついそれをポチってしまった。
メーカー的に避けたくてAQUOSにするつもりだったのに、AQUOSだと自分のZenfone4カスとスペックちょっとだけしか変わらなかったので買い足すのもな~と(^_^;)
自分の機種じゃないから、このスレは最近まで見てなかったので、Android10にしてどうなのかとか知らず。
Android10は快適ですか?アップデートして問題なしなら上げるように家族に勧めておきます
Zenfone6は、私のでは無く家族のなのね。
zenfone6は刺すだけで…というのを見て、楽天のポイントバックのためのアクチやって貰おうかと思ったの。
ダメなら楽天モバイルの安い機種買おうかなと思ってた所に、GalaxyのDEAL来てついそれをポチってしまった。
メーカー的に避けたくてAQUOSにするつもりだったのに、AQUOSだと自分のZenfone4カスとスペックちょっとだけしか変わらなかったので買い足すのもな~と(^_^;)
自分の機種じゃないから、このスレは最近まで見てなかったので、Android10にしてどうなのかとか知らず。
Android10は快適ですか?アップデートして問題なしなら上げるように家族に勧めておきます
355: 2020/04/12(日) 14:08:36.90
>>354
10に対応していないアプリが無ければ問題無いとは思う
自分は全くもって問題無し
10に対応していないアプリが無ければ問題無いとは思う
自分は全くもって問題無し
356: 2020/04/12(日) 15:01:10.92
>>354
9から10にあげたとき、何がどう変わるかを知っておくべきと思います。例えば、通知バーを下げたときに表示される「明るさスライダー」ですが、10にすると、通知バーを2回下げないと表示されません。
直し方もありますが、そう言うのをあまり気にしない方ならいいと思います。flipfont managerも動かないし、andclipも機能しません。
9から10にあげたとき、何がどう変わるかを知っておくべきと思います。例えば、通知バーを下げたときに表示される「明るさスライダー」ですが、10にすると、通知バーを2回下げないと表示されません。
直し方もありますが、そう言うのをあまり気にしない方ならいいと思います。flipfont managerも動かないし、andclipも機能しません。
358: 2020/04/12(日) 21:43:29.99
>>356
>>356
明るさスライダースライド一回でも表示されるが。
>>356
明るさスライダースライド一回でも表示されるが。
359: 2020/04/12(日) 21:47:48.77
>>358
出なくなる人もいれば変わらない人もいる
出なくなる人もいれば変わらない人もいる
361: 2020/04/13(月) 01:08:14.56
>>354
動作異常が出るゲームあり。
TSUM TSUMは地獄
動作異常が出るゲームあり。
TSUM TSUMは地獄
350: 2020/04/11(土) 03:49:50.51
この時期に地面に落として、画面を割ってしまったわ。。。
KAKUのケースでも落とした衝撃で中身が吹っ飛んでいったら意味ないな。。。
KAKUのケースでも落とした衝撃で中身が吹っ飛んでいったら意味ないな。。。
607: 2020/04/28(火) 19:54:27.26
>>350
全く同じだ
修理代二万かかるからしかたないからそのまま使ってる
全く同じだ
修理代二万かかるからしかたないからそのまま使ってる
351: 2020/04/11(土) 10:24:14.06
うわーそれは災難だ
KAKU装着してても割れるって相当な衝撃だったんだな
KAKU装着してても割れるって相当な衝撃だったんだな
352: 2020/04/11(土) 11:25:31.33
>>351
ランニングしてて、ポケットのファスナー締め忘れててさ
ポケットに引っかかった時に手帳が開いて そのまま。。。
修理センターは稼働中ってオペレーター言ってたけど、いつになるやら
ランニングしてて、ポケットのファスナー締め忘れててさ
ポケットに引っかかった時に手帳が開いて そのまま。。。
修理センターは稼働中ってオペレーター言ってたけど、いつになるやら
357: 2020/04/12(日) 15:42:23.98
10にするとAndroidビームなくなるから9のままがいいや
360: 2020/04/12(日) 22:03:14.35
OK Googleがいつの間にか機能しなくなりました。
厳密に言うと画面がオフ(スリープ中)やホーム画面のときに呼びかけても反応しなくなりました。
Voice matchのOk Googleをオンとし、声を登録してもございません再びオフ状態に戻ってしまいます。
どなたか対処法ご存知の方いませんか?
厳密に言うと画面がオフ(スリープ中)やホーム画面のときに呼びかけても反応しなくなりました。
Voice matchのOk Googleをオンとし、声を登録してもございません再びオフ状態に戻ってしまいます。
どなたか対処法ご存知の方いませんか?
362: 2020/04/13(月) 03:33:29.20
ツム何も問題ないけどな。変なの。
363: 2020/04/13(月) 08:31:15.42
10上げたあと初期化しないと駄目だよ
364: 2020/04/13(月) 11:02:27.03
マッチポンプ乙
369: 2020/04/14(火) 20:04:54.14
特にダメなところもないがちと重い
370: 2020/04/14(火) 22:03:28.43
この重量に慣れてたら他人の薄いスマホ持ったとき軽すぎてうおってなった
372: 2020/04/15(水) 02:31:15.26
久しぶりに来たけど写真スレになってるようなのでちょっと質問。
この機種、マクロ撮影って苦手だっけ?
免許証撮るときにピン合ったぞとシャッター押した瞬間に毎回ピン外しされてほとほと困ったわ。
結局サブスマホで撮ったけど失望した。
この機種、マクロ撮影って苦手だっけ?
免許証撮るときにピン合ったぞとシャッター押した瞬間に毎回ピン外しされてほとほと困ったわ。
結局サブスマホで撮ったけど失望した。
386: 2020/04/15(水) 20:06:11.76
>>372
近い距離ならポートレートで画面タッチでピント合わせればボケたことないなぁ
近い距離ならポートレートで画面タッチでピント合わせればボケたことないなぁ
389: 2020/04/16(木) 02:02:29.45
>>386
合焦したときにシャッターボタン押すんだけど瞬間でピンがズレるのよ。
もう何が何だか。アプリはプリインストールのだけど。
合焦したときにシャッターボタン押すんだけど瞬間でピンがズレるのよ。
もう何が何だか。アプリはプリインストールのだけど。
373: 2020/04/15(水) 07:04:02.92
この機種いいなーと思ったんだけど、防水無いのね。
今はhtc u12+使ってて台湾は好き
カメラかなり綺麗?
画素数すごいよね
今はhtc u12+使ってて台湾は好き
カメラかなり綺麗?
画素数すごいよね
374: 2020/04/15(水) 11:15:00.32
楽天アンリミット利用で、電話の着信不安定な症状出ませんか?
発信は全然問題ないけど、着信時に呼び出されない、もしくは相手に圏外・電源オフの案内がされる事があります。
楽天リンクを見ると着信履歴はある状態
通信・電話発信は無問題
発信は全然問題ないけど、着信時に呼び出されない、もしくは相手に圏外・電源オフの案内がされる事があります。
楽天リンクを見ると着信履歴はある状態
通信・電話発信は無問題
375: 2020/04/15(水) 11:34:21.70
>>374
対象外の機種ですがSim無しでアプリ動いてる者です。
端末がスリープの時、電話してみると、そのメッセージ出て着信記録あり。
端末開いてアプリ立ち上げてる時には、呼出音鳴りました。
端末開いてアプリ立ち上げてない時は確認してません。あとでやってみます。
でも、スリープ状態で着信取れなければ電話として意味内ですね(^_^;)
対象外の機種ですがSim無しでアプリ動いてる者です。
端末がスリープの時、電話してみると、そのメッセージ出て着信記録あり。
端末開いてアプリ立ち上げてる時には、呼出音鳴りました。
端末開いてアプリ立ち上げてない時は確認してません。あとでやってみます。
でも、スリープ状態で着信取れなければ電話として意味内ですね(^_^;)
377: 2020/04/15(水) 11:55:45.44
>>374
楽天リンクを常駐設定しないとだめだよ
楽天リンクを常駐設定しないとだめだよ
379: 2020/04/15(水) 12:03:14.96
>>377
ありがとうございます。対応端末届いて本格的に使う時にはちゃんと設定します。
裏技?を見たので試しに入れてみただけなので今のところ問題は無いです。
ありがとうございます。対応端末届いて本格的に使う時にはちゃんと設定します。
裏技?を見たので試しに入れてみただけなので今のところ問題は無いです。
376: 2020/04/15(水) 11:47:34.43
ダメでした。意味ないですね。
アプリを立ち上げてないと電源入ってない状態です。
ちなみに使用中の端末は、何も設定してないZenfone4(Android7)です。
今は対策済みかもしれませんが、電話番号入れたら認証出来ると言うのを試したら使えたパターンで、楽天のSimは一度も刺したことが有りません。
開通は、Android10にしてない家族のZenfone6に刺したら、一瞬アンテナ立った事でクリアしたようです。(my楽天モバイルでの表示がすぐに開通済になってた)
アプリを立ち上げてないと電源入ってない状態です。
ちなみに使用中の端末は、何も設定してないZenfone4(Android7)です。
今は対策済みかもしれませんが、電話番号入れたら認証出来ると言うのを試したら使えたパターンで、楽天のSimは一度も刺したことが有りません。
開通は、Android10にしてない家族のZenfone6に刺したら、一瞬アンテナ立った事でクリアしたようです。(my楽天モバイルでの表示がすぐに開通済になってた)
378: 2020/04/15(水) 11:59:09.91
>>376
まあその辺持ってないんだけどLinkアプリをOSの省電力管理から外してみたら?
手持ちの3ultraだと自動起動マネージャーてのがある
まあその辺持ってないんだけどLinkアプリをOSの省電力管理から外してみたら?
手持ちの3ultraだと自動起動マネージャーてのがある
380: 2020/04/15(水) 12:08:08.44
378さんの書いてる設定したら、スリーブ時でもアプリ立ち上げてない時でもちゃんと着信しました。
なんだ、使えるじゃん(汗)。
なんだ、使えるじゃん(汗)。
381: 2020/04/15(水) 13:35:56.80
皆様ありがとうございます。
今回アンドロイドデビューで色々勉強になりました。
常駐と節電機能をググり、設定してみました。
以下を参考に設定しております。
自動起動マネージャーだけではなく、電池の最適化までしたほうがよろしいのでしょうか?
Android 10 の場合、アプリを常駐させるには、
設定>電池>電池の最適化>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、「最適化しない」を選ぶ
設定>電池>PowerMaster>自動起動マネージャー>常駐させたいアプリを選んで、「許可」にする。(Android7.0以降は、チェックを入れる=「許可」)
※MAX PRO M2、MAX M2には自動起動マネージャーはありません。
設定>アカウント>「自動的にデータを同期」にチェック入れる
基本的にこの3つをやれば常駐・同期関係は問題無いはず。
以下を参考に設定しております。
自動起動マネージャーだけではなく、電池の最適化までしたほうがよろしいのでしょうか?
今回アンドロイドデビューで色々勉強になりました。
常駐と節電機能をググり、設定してみました。
以下を参考に設定しております。
自動起動マネージャーだけではなく、電池の最適化までしたほうがよろしいのでしょうか?
Android 10 の場合、アプリを常駐させるには、
設定>電池>電池の最適化>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、「最適化しない」を選ぶ
設定>電池>PowerMaster>自動起動マネージャー>常駐させたいアプリを選んで、「許可」にする。(Android7.0以降は、チェックを入れる=「許可」)
※MAX PRO M2、MAX M2には自動起動マネージャーはありません。
設定>アカウント>「自動的にデータを同期」にチェック入れる
基本的にこの3つをやれば常駐・同期関係は問題無いはず。
以下を参考に設定しております。
自動起動マネージャーだけではなく、電池の最適化までしたほうがよろしいのでしょうか?
382: 2020/04/15(水) 13:45:24.25
ZenFone2から離れてたが戻ってきた。Amazonで買って今日届いた
三年くらいXperia使ってたからすっかり忘れてたが伝言メモ無いんだったな…
留守電契約しなきゃか
三年くらいXperia使ってたからすっかり忘れてたが伝言メモ無いんだったな…
留守電契約しなきゃか
383: 2020/04/15(水) 17:30:43.91
>>382
え?あるよね?
え?あるよね?
388: 2020/04/15(水) 23:02:20.45
>>383
なんであると思ったのか
なんであると思ったのか
384: 2020/04/15(水) 17:53:33.17
え?
385: 2020/04/15(水) 18:27:21.62
お?
387: 2020/04/15(水) 21:07:41.13
遠くは苦手だけど近くは結構得意な印象ある
390: 2020/04/16(木) 03:26:12.55
押す手に問題があるのでは
391: 2020/04/16(木) 08:59:17.42
手が震えてますよおじいちゃん
392: 2020/04/16(木) 09:05:00.93
これのカメラでなったことはないけど、コンデジで同じこと起きるので言ってることは何となく分かるわ
シャッター半押しでキレイにピントあってるのに押し込むと何故か微妙にズレて「いや、さっきの状態で撮ってくれよ」みたいな
シャッター半押しでキレイにピントあってるのに押し込むと何故か微妙にズレて「いや、さっきの状態で撮ってくれよ」みたいな
393: 2020/04/16(木) 09:21:56.48
それは手ぶれでは
394: 2020/04/16(木) 10:18:27.43
通話録音や音声レコーダーが再生できない
何で
何で
395: 2020/04/16(木) 12:42:33.04
オレも今日楽天のsimが届いたんで挿入→設定することなく無事開通
通話は試してないんでわからんがネットの速度は申し分ないな
1年無料だし使い倒すわ
通話は試してないんでわからんがネットの速度は申し分ないな
1年無料だし使い倒すわ
396: 2020/04/16(木) 13:00:23.10
都会の人はいいなぁ
5GBになったところでLINEモバイルのほうが安いんだよなぁ…
5GBになったところでLINEモバイルのほうが安いんだよなぁ…
408: 2020/04/17(金) 19:06:51.76
>>396
楽天エリアじゃないが1年タダだから申し込んでみたよ
MVNOよりはマシだよ
ただし1年限定だが
楽天エリアじゃないが1年タダだから申し込んでみたよ
MVNOよりはマシだよ
ただし1年限定だが
414: 2020/04/18(土) 11:03:01.41
>>396
simスロット空いてるならどうせ無料だし貰ってみるのも手(´・ω・`)
初回だけ事務手数料かかるけど楽天ポイントで帰ってくる
simスロット空いてるならどうせ無料だし貰ってみるのも手(´・ω・`)
初回だけ事務手数料かかるけど楽天ポイントで帰ってくる
397: 2020/04/16(木) 13:51:48.40
ずーっと迷っていたけど取り敢えず買いました
皆さんよろしくお願いします
皆さんよろしくお願いします
398: 2020/04/16(木) 15:56:55.12
Android10アプデでZenUIを非搭載でAOSP化。
端末初期化される。
Live L1、zen5
http://asus.blog.jp/archives/1077283029.html
Zenfone 6もAndroid11で捨てられそう。
端末初期化される。
Live L1、zen5
http://asus.blog.jp/archives/1077283029.html
Zenfone 6もAndroid11で捨てられそう。
399: 2020/04/16(木) 16:02:05.34
公式時計アプリの更新が2年間止まってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.deskclock
しかも、目覚まし不具合を放置のまま
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.deskclock
しかも、目覚まし不具合を放置のまま
400: 2020/04/16(木) 16:18:26.03
やる気ないって言っただろ(asus
401: 2020/04/16(木) 18:27:26.71
zen5酷すぎんか?
まともなメジャーアプデ2回目を受けられずに捨てられるとは。
自動起動マネージャーも使えんようになるとかゴミだろ!
当時のフルスペック無印モデルをゴミにするのはないわ。
やっぱ、このメーカーの新品スマホ適正価格は2万だな。
Max pro M1みたいなコスパ安物を数年置きに買い換えるのがベストっぽい。
まともなメジャーアプデ2回目を受けられずに捨てられるとは。
自動起動マネージャーも使えんようになるとかゴミだろ!
当時のフルスペック無印モデルをゴミにするのはないわ。
やっぱ、このメーカーの新品スマホ適正価格は2万だな。
Max pro M1みたいなコスパ安物を数年置きに買い換えるのがベストっぽい。
556: 2020/04/25(土) 13:20:18.11
>>401
そらzen4以下の性能で流行りのノッチ対応だけのゴミだもん
zen5は流石にスルーしたは
遍歴
zen2laser
zen3
zen4SD660
z2pro
zen6
そらzen4以下の性能で流行りのノッチ対応だけのゴミだもん
zen5は流石にスルーしたは
遍歴
zen2laser
zen3
zen4SD660
z2pro
zen6
402: 2020/04/16(木) 19:52:47.20
あんな安物1万円でもいらんわ
そもそもメジャーアプデなんかいらん、更新されてもいらん事ばっかりだった
端末の性能的寿命までは元のOSバージョンで十分アプリに対応できそうだし
そもそもメジャーアプデなんかいらん、更新されてもいらん事ばっかりだった
端末の性能的寿命までは元のOSバージョンで十分アプリに対応できそうだし
403: 2020/04/17(金) 02:50:49.64
zenfone4...
404: 2020/04/17(金) 05:08:17.51
アンチうぜえ
405: 2020/04/17(金) 18:32:30.38
そりゃ未だに5g端末のリークしかないからな
どう考えてもやる気無いやろw
どう考えてもやる気無いやろw
406: 2020/04/17(金) 18:34:07.58
すらね
407: 2020/04/17(金) 18:47:31.83
5Gまだまだじゃん?
SoftBankの再販SIMって5G使えるのかな?
SoftBankの再販SIMって5G使えるのかな?
409: 2020/04/18(土) 08:24:40.13
5Gは半年待てば使えると思ってたが遅れてる
1年待たないとダメっぽい
zen7スルーでzen8待ちが正解か?
1年待たないとダメっぽい
zen7スルーでzen8待ちが正解か?
410: 2020/04/18(土) 08:46:07.92
>>409
8が出るかね
7で最後のZenfoneにならなきゃいいけど
8が出るかね
7で最後のZenfoneにならなきゃいいけど
411: 2020/04/18(土) 08:46:36.36
6を2、3年使って8か9やな
出ればの話だけど
出ればの話だけど
412: 2020/04/18(土) 09:58:42.72
5G端末も高いしなぁ
スマートフォンで10万円以上のスペック要らないし
スマートフォンで10万円以上のスペック要らないし
413: 2020/04/18(土) 10:46:22.41
ZenFoneシリーズが終わったらどこに引っ越せばいいんだ
難民化する
難民化する
415: 2020/04/18(土) 12:59:14.30
楽天リンクで電話受信しない事あるね
楽天リンクアプリを自動起動マネージャー有効・電池の最適化無効にしているけど、ほか見直す設定ありますか?
楽天リンクアプリを自動起動マネージャー有効・電池の最適化無効にしているけど、ほか見直す設定ありますか?
416: 2020/04/18(土) 18:05:14.73
419: 2020/04/18(土) 19:25:23.20
>>416
ヨドバシになるけどrayoutってメーカーのにすればいいと思う
ヨドバシになるけどrayoutってメーカーのにすればいいと思う
420: 2020/04/18(土) 21:34:22.21
>>419
メジャーブランドですね
買いますわ
メジャーブランドですね
買いますわ
423: 2020/04/19(日) 11:16:04.94
>>416
回答にはならないが
ガラスのは硬いから傷はつかないけど端とかが割れる
なので従来型のフイルムをおすすめしたい
回答にはならないが
ガラスのは硬いから傷はつかないけど端とかが割れる
なので従来型のフイルムをおすすめしたい
425: 2020/04/19(日) 12:14:08.46
>>423
お勧めのフイルムありますか?
お勧めのフイルムありますか?
426: 2020/04/19(日) 22:11:49.06
>>425
ラスタバナナのノングレア
ラスタバナナのノングレア
417: 2020/04/18(土) 18:05:31.68
ワッチョイかぶったw
418: 2020/04/18(土) 18:49:56.75
そんなの泥板では日常茶飯事よ
421: 2020/04/19(日) 10:31:35.24
zen6は特にsbレンタル系使ってる人多いからかぶりまくるよ
422: 2020/04/19(日) 10:58:33.93
>>421
SoftBank系2枚挿して快適になったw
SoftBank系2枚挿して快適になったw
424: 2020/04/19(日) 12:12:10.48
はい
429: 2020/04/20(月) 07:49:01.40
7が出るとき6はどれほど値下げされているのだろう?
430: 2020/04/20(月) 08:12:58.71
フリップを続けるかどうかだな
この唯一無二の変態機構が6で終わりならそれほど値段下がらんかも
この唯一無二の変態機構が6で終わりならそれほど値段下がらんかも
431: 2020/04/20(月) 08:17:46.97
もう少し軽くして望遠レンズ付けて故障減らしてくれたらそれなりに売れると思うんだ。
433: 2020/04/20(月) 08:52:24.57
>>431
機能増やすのに軽くして尚且つ故障も減らしてなんてなかなかねぇ、、、
機能増やすのに軽くして尚且つ故障も減らしてなんてなかなかねぇ、、、
435: 2020/04/20(月) 10:04:12.44
>>433
まぁ重さはともかくも、せめて故障や不具合は減らしてほしいっすよ
まぁ重さはともかくも、せめて故障や不具合は減らしてほしいっすよ
432: 2020/04/20(月) 08:31:22.54
androidのシステムwebViewってやつ
やたら更新あるんだけどその度アプデした方がいいの?
みんなどうしてる?
やたら更新あるんだけどその度アプデした方がいいの?
みんなどうしてる?
434: 2020/04/20(月) 09:36:39.96
>>432
普通にいつもアプデしてる
何のアプリなのか全く理解してないけど
普通にいつもアプデしてる
何のアプリなのか全く理解してないけど
437: 2020/04/20(月) 11:17:07.46
>>434
アプリを作る際、自前でブラウザ機能を作らなくて済むようAndroidに組み込まれた部品
アプリを作る際、自前でブラウザ機能を作らなくて済むようAndroidに組み込まれた部品
438: 2020/04/20(月) 14:29:00.09
>>434 >>436
レスとんくす
自分も全くって言っていいほど理解はしてないけど
効果はあるって事なのでアプデしてみます
ありがとね
レスとんくす
自分も全くって言っていいほど理解はしてないけど
効果はあるって事なのでアプデしてみます
ありがとね
436: 2020/04/20(月) 10:34:23.22
>>432
あなたのスマホはウィルスにかかってますっていうフィッシングがwebviewアプデで出なくなったことあるから効果あると思ってる
あなたのスマホはウィルスにかかってますっていうフィッシングがwebviewアプデで出なくなったことあるから効果あると思ってる
439: 2020/04/20(月) 14:32:58.85
輝度センサどの辺に付いてますか?
明るさ自動調節にしたいんですが気付いたら勝手に暗くなりがちなので。
明るさ自動調節にしたいんですが気付いたら勝手に暗くなりがちなので。
441: 2020/04/20(月) 17:21:37.93
>>439
上部スピーカーの少し右の黒縁内
ノッチの可動部よりはもうちょい右のあたり
上部スピーカーの少し右の黒縁内
ノッチの可動部よりはもうちょい右のあたり
442: 2020/04/20(月) 22:52:45.39
>>441
ありがとうございます。
この機種反応イマイチですよね。
ありがとうございます。
この機種反応イマイチですよね。
440: 2020/04/20(月) 15:05:43.23
Quick settingで明るさ自動調節タイルを作ったけど、稀にタップでスリープ復帰に不具合がでるな、一瞬復帰して暗くなるか何も起こらなかったりする。
結果、スイッチで復帰する羽目になる。
二度修理に出したがハードウェアには問題無さそう。
ソフトウェアの相性の様子。
結果、スイッチで復帰する羽目になる。
二度修理に出したがハードウェアには問題無さそう。
ソフトウェアの相性の様子。
443: 2020/04/21(火) 03:40:25.46
今更買ったんだけど
ZenFone 国内延長保証パッケージトータル2年
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5228220000
が在庫切れってなってた
保障が在庫切れってわけわかんねなあ
ZenFone 国内延長保証パッケージトータル2年
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5228220000
が在庫切れってなってた
保障が在庫切れってわけわかんねなあ
444: 2020/04/21(火) 09:03:20.34
かなり安定してきたなこの機種の動作
さすがアサス。
さすがアサス。
445: 2020/04/21(火) 09:31:37.00
安定する野に1年がかり
446: 2020/04/21(火) 11:23:00.02
何が安定してるか具体的に言わないよね
447: 2020/04/21(火) 11:32:48.42
そりゃ小さい不具合が多過ぎだったからな
ようやく普通に使えるようになった
ようやく普通に使えるようになった
448: 2020/04/21(火) 11:40:19.33
今回楽天モバイルに切り替えてテザリングしてみました。
パソコンをWi-Fi接続して、動画ダウンロードしてたらネットワークが切れました。
ZenFoneの画面上部の小さいアイコンを見ると
アンテナマークの左のVoLTEマークが消えてて
モバイル通信が切断されていました。
少し待つと復旧しますが、引き続きパソコン側でダウンロードをしていると同様の事象を繰り返しました。
同じようになった人いませんか
回避策ないかな
パソコンをWi-Fi接続して、動画ダウンロードしてたらネットワークが切れました。
ZenFoneの画面上部の小さいアイコンを見ると
アンテナマークの左のVoLTEマークが消えてて
モバイル通信が切断されていました。
少し待つと復旧しますが、引き続きパソコン側でダウンロードをしていると同様の事象を繰り返しました。
同じようになった人いませんか
回避策ないかな
451: 2020/04/21(火) 12:57:54.93
>>449
めんどいなら中古で流したほうがあっさりするやろ
めんどいなら中古で流したほうがあっさりするやろ
450: 2020/04/21(火) 12:55:39.54
二回も同じ症状で修理に出して直らないとかASUSの担当無能だな!
452: 2020/04/21(火) 13:00:05.02
>>450
ちなみに何の不具合なの?
ちなみに何の不具合なの?
453: 2020/04/21(火) 13:19:55.38
>>452
指紋認証やタップでスリープ復帰が出来ない時がある。
指紋認証やタップでスリープ復帰が出来ない時がある。
454: 2020/04/21(火) 13:21:10.13
基盤交換や指紋の機器交換しても直らなかった(笑)
これだけ交換しても直らないとかどんだけ不具合があるんだ(笑)
これだけ交換しても直らないとかどんだけ不具合があるんだ(笑)
455: 2020/04/21(火) 13:26:00.81
その不具合報告って多いの?
456: 2020/04/21(火) 13:28:05.31
いや別に
457: 2020/04/21(火) 13:34:57.66
多く無いなら騒ぐ不具合ってレベルではないね
工業製品だし一定の不良が世に出るのは仕方無い
再現性が無ければ明確な原因が解らず修理出来るとは限らないし
工業製品だし一定の不良が世に出るのは仕方無い
再現性が無ければ明確な原因が解らず修理出来るとは限らないし
458: 2020/04/21(火) 14:01:45.89
>>457
問題確認しました→修理しました→直ってない→この繰り返し(笑)
問題確認しました→修理しました→直ってない→この繰り返し(笑)
459: 2020/04/21(火) 14:26:25.55
ハズレ掴んじゃった不幸体質が降臨
461: 2020/04/21(火) 15:09:20.26
>>459
ここまで部品交換したら本体新しいのに交換してほしい。
ここまで部品交換したら本体新しいのに交換してほしい。
460: 2020/04/21(火) 15:07:41.93
ハズレくじしかないけどな。
いつ撤退するんだろ。
いつ撤退するんだろ。
462: 2020/04/21(火) 15:21:06.49
もう修理に立ち会うしかないなw
463: 2020/04/21(火) 15:57:36.27
>>462
zenfone6は良いスマホなんでがっかりしたよ
zenfone6は良いスマホなんでがっかりしたよ
464: 2020/04/21(火) 16:12:48.34
zenfone7おせえな
コロナのせいかな
コロナのせいかな
465: 2020/04/21(火) 17:20:29.16
カバンの中に入れっぱなしだとフリップカメラがちょっとずつ開いてくるんだけど
これは故障で修理出したほうがいいのか
これは故障で修理出したほうがいいのか
466: 2020/04/21(火) 17:37:41.93
>>465
修理だな
修理だな
467: 2020/04/21(火) 18:56:07.10
>>465
仕様
ポケットに入れてるだけでもすぐパカる
仕様
ポケットに入れてるだけでもすぐパカる
471: 2020/04/21(火) 21:57:47.53
>>467
>>469
thx
やっぱ買う前からわかっちゃいたけど耐久力がネックだなぁ
この調子だと1年もすれば開きっぱなしのパカパカになりそう
>>469
thx
やっぱ買う前からわかっちゃいたけど耐久力がネックだなぁ
この調子だと1年もすれば開きっぱなしのパカパカになりそう
469: 2020/04/21(火) 21:30:21.36
>>465
仕様だよ
スペースある所にいれるとそうなる
仕様だよ
スペースある所にいれるとそうなる
468: 2020/04/21(火) 21:30:08.59
パカッたときはカメラアプリ立ち上げてフリップ1往復動作させると治らない?
475: 2020/04/22(水) 07:25:46.42
>>468
自分のは直るよ
自分のは直るよ
470: 2020/04/21(火) 21:55:49.31
何がとは言わんけどホント不自然だよねぇ
472: 2020/04/21(火) 22:23:58.82
後はなるべく逆さまにしないことだな
カメラが上になるように入れた方がいい
カメラが上になるように入れた方がいい
473: 2020/04/21(火) 23:24:08.31
横向きに入れてるわ
じゃあポケットにしまう方がいいかな、気をつけてみる
じゃあポケットにしまう方がいいかな、気をつけてみる
474: 2020/04/22(水) 00:23:36.19
台湾版だと通話出来ないの?
日本版の8Gがどこにも売っとらん
日本版の8Gがどこにも売っとらん
476: 2020/04/22(水) 07:47:16.36
カメラ不具合ねえわほんとうにそんな不具合あんの
477: 2020/04/22(水) 07:50:09.44
フリップカメラが勝手にフリップしてくなんてないな
カバンに入れてるなら歩いてる時の振動がそうさせるんだろう
カバンに入れてるなら歩いてる時の振動がそうさせるんだろう
478: 2020/04/22(水) 07:55:46.00
フリップ関連は落とした時に緩むくらいだな
まあ、そのうちどんどん緩くなるとは思ってるがその頃には買い替えてるかテープで固定してると思うわ
インカメラ使わんし
まあ、そのうちどんどん緩くなるとは思ってるがその頃には買い替えてるかテープで固定してると思うわ
インカメラ使わんし
479: 2020/04/22(水) 09:42:58.29
パコパコは仕様ほんとエッチよなぁ…
480: 2020/04/22(水) 21:21:24.86
別にカメラを動かす気が無いからテープで固定してます。
そのうち接着剤使うと思う。
そのうち接着剤使うと思う。
481: 2020/04/22(水) 21:24:05.80
ぎゃくたいだ!(´;ω;`)
482: 2020/04/22(水) 21:31:33.85
まあ・・・、
うーーん・うーーーーん・う・う
唸ってますけど・・・
うーーん・うーーーーん・う・う
唸ってますけど・・・
483: 2020/04/22(水) 22:11:11.09
アドバイスください
この端末をホストに別のスマートフォンをBluetoothテザリングでネット環境構築したいのですが、Bluetoothペアリングは出来ましたが、インターネットアクセスをオンに出来ません
何か考えられる理由と対策、方法有りますか?
ちなみにWi-Fiテザリングは出来ます
この端末をホストに別のスマートフォンをBluetoothテザリングでネット環境構築したいのですが、Bluetoothペアリングは出来ましたが、インターネットアクセスをオンに出来ません
何か考えられる理由と対策、方法有りますか?
ちなみにWi-Fiテザリングは出来ます
484: 2020/04/23(木) 01:17:17.86
>>483
Bluetoothテザリングをon
Bluetoothテザリングをon
491: 2020/04/23(木) 05:17:01.84
>>484
それはBluetooth接続する前に設定済です
それはBluetooth接続する前に設定済です
485: 2020/04/23(木) 01:32:22.55
仕事用のSIMをサブに刺す予定なんだけど、そちら側に来る着信だけ、平日9-18時を除いて鳴らないようにできる?
設定探した限り、メインの個人用SIMまで巻き込みそうなんだけど、連絡先で回避するしかない?
設定探した限り、メインの個人用SIMまで巻き込みそうなんだけど、連絡先で回避するしかない?
486: 2020/04/23(木) 01:47:53.63
18-09時は仕事用SIMを抜けばいい
487: 2020/04/23(木) 01:51:28.10
>>486
それは流石にめんどいし、会社から借りてるSIMなのでなくすと大変なので…
それは流石にめんどいし、会社から借りてるSIMなのでなくすと大変なので…
488: 2020/04/23(木) 01:53:00.77
そっちだけ留守電応答させる?できるといいね。
489: 2020/04/23(木) 02:32:47.10
会社の管理下の携帯以外でSIMが使用されたり取引先や社員の連絡先を個人携帯に入れたりするのは
ちゃんとした会社ではコンプライアンスに抵触するだろう
ちゃんとした会社ではコンプライアンスに抵触するだろう
492: 2020/04/23(木) 09:36:20.76
>>489
今事務所で客の電話受け取ってるけど、テレワーク開始に当たりそれができなくなるので、
一時的な緊急避難で在ることもあり、会社としても端末を買わなくて済むならその方有り難いと言われててね
今事務所で客の電話受け取ってるけど、テレワーク開始に当たりそれができなくなるので、
一時的な緊急避難で在ることもあり、会社としても端末を買わなくて済むならその方有り難いと言われててね
493: 2020/04/23(木) 09:41:04.89
>>492
電話オンリーならガラケーにでも差しとけば?
auだとどうしようもないが
電話オンリーならガラケーにでも差しとけば?
auだとどうしようもないが
490: 2020/04/23(木) 02:50:45.82
手動で良いのなら設定からSIM無効にすれば良いだけでは?
494: 2020/04/23(木) 15:33:55.51
またアプデ来てるね
495: 2020/04/23(木) 15:36:09.10
アプデだ
496: 2020/04/23(木) 16:38:26.54
なんだってWi-Fi接続時にガンガンガン速になるだって?
497: 2020/04/23(木) 17:30:43.68
相変わらずアプデしても何も変わらんな
498: 2020/04/23(木) 17:47:33.08
アプデが来なくなるよりかはいい
499: 2020/04/23(木) 17:52:42.48
アプデしたら壊れた
500: 2020/04/23(木) 18:16:43.71
うぉおお!対して変わらん!
501: 2020/04/23(木) 22:55:43.01
この前のアプデからwifi速度出なくなったような気がしてたけど気のせいじゃなかったのかも
502: 2020/04/23(木) 23:11:30.53
ここ最近バッテリー持ち悪いなと思ったりWi-Fiのアンテナアイコンが全部立たなくてルーターがおかしいのかと思ったけどこれで改善されるだろうか
503: 2020/04/23(木) 23:59:26.09
はぁ~
三回目の修理に送ったわ。
流石に今回は本体交換してくれと怒ったわ。
いい加減
初期化→修理→アプリインストール→直ってない
このループから抜け出したい。
三回目の修理に送ったわ。
流石に今回は本体交換してくれと怒ったわ。
いい加減
初期化→修理→アプリインストール→直ってない
このループから抜け出したい。
504: 2020/04/24(金) 01:00:23.16
>>503
インストールしたアプリが悪さしてるとは考えないのか?
インストールしたアプリが悪さしてるとは考えないのか?
519: 2020/04/24(金) 14:38:05.98
>>504
どうだろう?
怪しげなものは外したが不具合は直らなかった。
修理の度に何かしらパーツ交換もやってるらしいが直らない(笑)
どうだろう?
怪しげなものは外したが不具合は直らなかった。
修理の度に何かしらパーツ交換もやってるらしいが直らない(笑)
508: 2020/04/24(金) 08:33:21.17
>>503
気になるな
どんな症状だ?
気になるな
どんな症状だ?
520: 2020/04/24(金) 14:41:35.27
>>508
今のスレ内に書いたけど、指紋認証や画面タップでスリープ解除が働かない事がある。
スイッチ二度押しないと映らない(笑)
今のスレ内に書いたけど、指紋認証や画面タップでスリープ解除が働かない事がある。
スイッチ二度押しないと映らない(笑)
538: 2020/04/24(金) 20:09:40.31
間違えた
>>520
だ
>>520
だ
537: 2020/04/24(金) 20:08:18.56
>>508
そりゃ難儀だね
できるもんができなくなるのストレスたまる
「こんなもんだよ」って割り切ろう
そりゃ難儀だね
できるもんができなくなるのストレスたまる
「こんなもんだよ」って割り切ろう
540: 2020/04/24(金) 20:41:34.18
>>537
そっかー
割り切るしかないのか。
(´ε`;)ウーン…
そっかー
割り切るしかないのか。
(´ε`;)ウーン…
505: 2020/04/24(金) 07:49:45.44
修理から戻ってきたらすぐ売って別の機種買えばいい
506: 2020/04/24(金) 08:04:41.39
そもそもなんの故障なのかと
他の最新機種スレにいったほうがいんじゃね
他の最新機種スレにいったほうがいんじゃね
507: 2020/04/24(金) 08:32:44.91
最近5chの画像DL遅くてイライラしてた
コロナ絡みで混んでるのかと思ったけどこっちが原因だったか
コロナ絡みで混んでるのかと思ったけどこっちが原因だったか
509: 2020/04/24(金) 08:40:29.71
>>507
別のタブレットでもそうだから端末無関係
別のタブレットでもそうだから端末無関係
510: 2020/04/24(金) 08:49:21.81
mateの画像DLは保存先のファイル数が多くなると遅くなるので定期的に整理が必要
511: 2020/04/24(金) 08:51:25.02
DSDVで通話中にデータSIM使う方法無いよね?
512: 2020/04/24(金) 09:32:47.44
513: 2020/04/24(金) 09:45:32.98
>>512
その設定は非優先SIMで通話してる時に、通話優先SIMをデータにするんじゃないの?
ちなみにオフだと通話中データ通信出来ないです
その設定は非優先SIMで通話してる時に、通話優先SIMをデータにするんじゃないの?
ちなみにオフだと通話中データ通信出来ないです
525: 2020/04/24(金) 17:22:30.87
>>523
それが>>512のスイッチじゃろ
それが>>512のスイッチじゃろ
527: 2020/04/24(金) 17:27:21.91
>>525
非優先SIMじゃ意味が無い
通話優先SIMで通話してる時にデータ通信やりたいの
これ通話優先SIM通話中にデータSIM無効的な事やれば使える様にならないかな?
非優先SIMじゃ意味が無い
通話優先SIMで通話してる時にデータ通信やりたいの
これ通話優先SIM通話中にデータSIM無効的な事やれば使える様にならないかな?
528: 2020/04/24(金) 17:39:26.96
>>527
非優先ってのはモバイル通信の非優先って事
すなわちSIM2をデフォのデータ通信(優先)にしていてSIM1(非優先のSIM)に着信あったらSIM1でデータ通信するって事
なのでやりたい事は先の設定で可
非優先ってのはモバイル通信の非優先って事
すなわちSIM2をデフォのデータ通信(優先)にしていてSIM1(非優先のSIM)に着信あったらSIM1でデータ通信するって事
なのでやりたい事は先の設定で可
529: 2020/04/24(金) 17:43:42.89
>>528
おっと厳密には
着信あったら ではなく
通話したら
だな
おっと厳密には
着信あったら ではなく
通話したら
だな
530: 2020/04/24(金) 18:07:23.64
>>528
なるほど
取り敢えず設定ONにしておきます
なるほど
取り敢えず設定ONにしておきます
531: 2020/04/24(金) 18:11:03.80
532: 2020/04/24(金) 18:18:49.30
>>531
ウム
ただ当然SIM1もデータ契約してあってAPN設定も済んでいないとダメ
ウム
ただ当然SIM1もデータ契約してあってAPN設定も済んでいないとダメ
533: 2020/04/24(金) 18:20:37.82
>>532
データ契約でAPN設定済なのw
データ契約でAPN設定済なのw
516: 2020/04/24(金) 10:40:54.43
>>511
現状P30しか出来ない
P30のみDSDAの機種
現状P30しか出来ない
P30のみDSDAの機種
514: 2020/04/24(金) 10:14:15.99
DSDA出来るまで待て
515: 2020/04/24(金) 10:19:29.31
DSDAの機種ってほぼ無いよね?
他メーカーは3スロット作る気無いのかな?
何かしら目的、理由有るよね?
他メーカーは3スロット作る気無いのかな?
何かしら目的、理由有るよね?
517: 2020/04/24(金) 10:42:39.57
>>515
法律がうんたらって読んだことがある
なぜP30が技適通っているのがかナゾみたいな
法律がうんたらって読んだことがある
なぜP30が技適通っているのがかナゾみたいな
521: 2020/04/24(金) 16:52:42.28
>>517
単にスナドラは非対応でkirinでは対応してるってだけかと
単にスナドラは非対応でkirinでは対応してるってだけかと
539: 2020/04/24(金) 20:24:58.13
>>521
同じkirinを積んだ他機種はDSDAではないのだよ
ハードウェアだけで決まるモノでは無い
同じkirinを積んだ他機種はDSDAではないのだよ
ハードウェアだけで決まるモノでは無い
518: 2020/04/24(金) 10:45:05.23
iijのキャンペーンギフトまだー?
522: 2020/04/24(金) 17:13:05.31
ワイのも
たまにだけど画面タップでスリープ解除が働かない事があるわ
けどまぁその時は電源ボタンで解除できるし、
まぁいいかと思って(電源ボタン押すのめんどくせぇけどね笑)修理とか出さずに放置してるわ
修理出す方がもっとめんどいし笑
たまにだけど画面タップでスリープ解除が働かない事があるわ
けどまぁその時は電源ボタンで解除できるし、
まぁいいかと思って(電源ボタン押すのめんどくせぇけどね笑)修理とか出さずに放置してるわ
修理出す方がもっとめんどいし笑
534: 2020/04/24(金) 18:49:04.81
>>522
自分も最初そんな感じやったけど、頻発するようになって修理出した。
それからループに嵌まったわ(笑)
自分も最初そんな感じやったけど、頻発するようになって修理出した。
それからループに嵌まったわ(笑)
544: 2020/04/25(土) 06:49:03.46
>>534
頻発はつらいな
ワイのもそのうちそうなるんかな汗
ならない事を祈っとくわ笑
頻発はつらいな
ワイのもそのうちそうなるんかな汗
ならない事を祈っとくわ笑
523: 2020/04/24(金) 17:13:24.30
着信時はSIM1枚だけの認識に自動で変更になって、通話SIMでデータ通信出来る様にならないかね?
524: 2020/04/24(金) 17:15:12.10
あ、↑画面タップ、それと指紋認証もね
526: 2020/04/24(金) 17:25:02.44
535: 2020/04/24(金) 19:34:05.22
修理一回いくら?
541: 2020/04/24(金) 20:42:20.55
>>535
今の所保証期間内だから無料
今の所保証期間内だから無料
536: 2020/04/24(金) 19:45:47.28
たまに指紋で画面点灯しないのは仕様と割り切ってる
多分部品変えても直らんよ
多分部品変えても直らんよ
542: 2020/04/24(金) 20:42:55.81
>>536
割り切りか...
(´;ω;`)ブワッ
割り切りか...
(´;ω;`)ブワッ
543: 2020/04/25(土) 00:57:40.39
5のときにもとあるアップデートでスリープ解除おかしくなったことあったっけ。アップデートで直ったから、みんな不具合あるなら報告してるとなおしてもらえるかもね。
545: 2020/04/25(土) 06:52:01.29
>>543
淡い期待を込めて報告してみるよ
って事で
みんなも報告よろしく笑
淡い期待を込めて報告してみるよ
って事で
みんなも報告よろしく笑
546: 2020/04/25(土) 08:23:41.32
>>545
いろいろ試した結果だけど、ポケットモードをONにしてると起きやすかった印象。
あくまでも個人的な感想。
いろいろ試した結果だけど、ポケットモードをONにしてると起きやすかった印象。
あくまでも個人的な感想。
547: 2020/04/25(土) 08:31:49.00
アップデートなに?
548: 2020/04/25(土) 08:39:57.73
Wi-Fi接続向上だったかな?
549: 2020/04/25(土) 08:42:28.47
こうかあるんかな?
550: 2020/04/25(土) 08:46:29.54
アプリのダウンロード遅かったんで効果はなさそう
サブの4MAXのが全然早い
サブの4MAXのが全然早い
551: 2020/04/25(土) 08:55:03.39
wifi爆速になった!
5時間の映画が3秒でダウンロード出来た
5時間の映画が3秒でダウンロード出来た
557: 2020/04/25(土) 13:21:05.12
>>551
5G対応きたな
5G対応きたな
552: 2020/04/25(土) 09:01:10.04
五時間もある映画ってなんだ
553: 2020/04/25(土) 09:04:46.54
シンドラーのリスト
554: 2020/04/25(土) 10:08:09.89
昨日降ってきたアップデートとの関係は不明だけど、イヤホンから音が出ない症状が。
イヤホン取っ替えても変わらず。
再起動したら鳴るようになったのでほっと一安心だが、こういうのやめてほしいわー。
イヤホン取っ替えても変わらず。
再起動したら鳴るようになったのでほっと一安心だが、こういうのやめてほしいわー。
555: 2020/04/25(土) 11:29:23.97
iijmio 選べるe-gift券、6月中だとよ
…(´ε`;)ウーン…
…(´ε`;)ウーン…
558: 2020/04/25(土) 13:21:22.11
しかも4G契約のままでいけちゃう
559: 2020/04/25(土) 17:33:12.58
>>558
何言ってんだお前
何言ってんだお前
560: 2020/04/26(日) 03:05:46.23
ついに天の河撮影に成功したぞ
https://i.imgur.com/gsOZu0P.jpg
https://i.imgur.com/gsOZu0P.jpg
562: 2020/04/26(日) 05:30:38.99
>>560
着色、合成。
着色、合成。
561: 2020/04/26(日) 03:15:30.26
羨ましくて禿そう
563: 2020/04/26(日) 05:35:48.81
ああ吉外ブロガー。
564: 2020/04/26(日) 06:00:45.04
何にでもケチつける人っているよね。
565: 2020/04/26(日) 08:36:17.86
イジってるだけだよね
566: 2020/04/26(日) 09:32:05.25
公式がこれZenfone6で撮りましたって言って画像上げたら詐欺だって言われる案件だからな。叩かれるのも仕方ない
あとしつこい
あとしつこい
567: 2020/04/26(日) 09:55:23.23
星空写真のレタッチとコンポジットは一眼でも当たり前だぞ
むしろレンズ沼の住人ほど数十~数百枚合成とかしてるぞ
むしろレンズ沼の住人ほど数十~数百枚合成とかしてるぞ
568: 2020/04/26(日) 12:55:12.55
誰か教えてください
Android10にしてからGAME GENIEの録画機能が本体再起動した1回目しか使えないんだけど解決方法知りませんか?
2回目使おうとすると無反応。本体再起動すると最初の1回だけ使える不思議な不具合なんだけど‥‥
Android10にしてからGAME GENIEの録画機能が本体再起動した1回目しか使えないんだけど解決方法知りませんか?
2回目使おうとすると無反応。本体再起動すると最初の1回だけ使える不思議な不具合なんだけど‥‥
601: 2020/04/28(火) 16:51:09.95
>>568
たった今、俺もこの症状が出た
他の最適化などは機能するのに録画だけ無反応だ
たった今、俺もこの症状が出た
他の最適化などは機能するのに録画だけ無反応だ
643: 2020/05/02(土) 22:20:46.56
>>568
だいぶ前から出てたよその現象。自分はあきらめて再起動しながら使ってる。
ブラウザからGame GinieのPlay Storeページに行くと「この機種は非対応になりました」とか出るんで、切り捨てられたんだと思ってる
だいぶ前から出てたよその現象。自分はあきらめて再起動しながら使ってる。
ブラウザからGame GinieのPlay Storeページに行くと「この機種は非対応になりました」とか出るんで、切り捨てられたんだと思ってる
569: 2020/04/26(日) 15:14:15.53
アマゾンのレビューにIMEIsimが使えないとか書いてあったんだがIMEIsimって何?
検索しても177件しかヒットしないんだが
検索しても177件しかヒットしないんだが
570: 2020/04/26(日) 17:41:15.68
端末の個体識別番号が書き込まれてるsimだと思う
会社のsimがソフバンでそれなんだが通話だけは使えるよ
会社のsimがソフバンでそれなんだが通話だけは使えるよ
571: 2020/04/26(日) 19:05:43.04
10万円支給されたならこれにしようかな
575: 2020/04/26(日) 21:16:29.00
>>571
オッペケつーことはあんたもSBレンタルSIMかい?
それならzen6は最高だぞ
究極と言っていい
ちなみに俺はivideo 300GB SIM+ミネオ通話SIM
オッペケつーことはあんたもSBレンタルSIMかい?
それならzen6は最高だぞ
究極と言っていい
ちなみに俺はivideo 300GB SIM+ミネオ通話SIM
611: 2020/04/29(水) 10:21:06.56
>>571
Xperia 1Ⅱにしとけ(^_^;)
Xperia 1Ⅱにしとけ(^_^;)
572: 2020/04/26(日) 20:32:18.76
オススメはせんぞ
573: 2020/04/26(日) 20:38:02.01
さすがにもう型落ちだしなぁ
616: 2020/04/30(木) 09:52:59.79
>>573
新型が実売されないうちは、最新型って事になるよ
新型が実売されないうちは、最新型って事になるよ
574: 2020/04/26(日) 20:43:18.22
10万だぞ
Pixelとかにしとけ
Pixelとかにしとけ
576: 2020/04/26(日) 22:03:41.03
部屋のwifiがどの機種もちょい不安定だけど諦めてたんだが
今回のアプデでこれだけつっかかる場面がなくなった
なんだろう?他にもほしいんだが
今回のアプデでこれだけつっかかる場面がなくなった
なんだろう?他にもほしいんだが
577: 2020/04/26(日) 22:36:57.82
iphone11より高性能なのにまだ戦えるよ
578: 2020/04/26(日) 23:55:19.17
Wi-Fi、テザリング、BluetoothをONにするとBluetoothの接続がかなり不安定
Wi-Fi切ると安定してテザリング、Bluetooth接続出来る
Wi-Fi切ると安定してテザリング、Bluetooth接続出来る
579: 2020/04/26(日) 23:58:21.75
逆にBT接続することによってWi-fiの方が不安定になることはない?
2.4GHzの無線とBTは干渉するので両者が不安定になる現象はどんなデバイスでもままある
2.4GHzの無線とBTは干渉するので両者が不安定になる現象はどんなデバイスでもままある
580: 2020/04/27(月) 04:33:05.59
テザリングとBluetoothの組み合わせでも不安定な時がある
テザリング切ると即繋がった
自宅でWi-FiとBluetooth接続してる分には問題無い
自宅Wi-Fiは5GHzで繋いてるから問題ないのか?
テザリング切ると即繋がった
自宅でWi-FiとBluetooth接続してる分には問題無い
自宅Wi-Fiは5GHzで繋いてるから問題ないのか?
581: 2020/04/27(月) 07:30:57.98
今回のアプデってビルド番号は17.1810.2003.145であってますか?
582: 2020/04/27(月) 08:27:55.70
うむ
583: 2020/04/27(月) 09:08:35.17
5年前のzenfone2使ってるんだけどこのzenfone6のメモリ8GBの奴買うのとiPhoneSEだとどっちがコスパ良い?
584: 2020/04/27(月) 09:34:42.91
>>583
何を求めてのコスパなの?
何を求めてのコスパなの?
586: 2020/04/27(月) 10:04:14.83
>>583
間違いなくiPhone
俺も30Eもってるけど追加予定
間違いなくiPhone
俺も30Eもってるけど追加予定
587: 2020/04/27(月) 11:01:57.39
>>583
何するかによる
SDカード必須の使い方してるならこっちだろうけど
何するかによる
SDカード必須の使い方してるならこっちだろうけど
588: 2020/04/27(月) 17:02:36.87
>>583
iosが良いか、Androidが良いか
スマホ選ぶ時に一番重要なところだね
サブで使う予定だとか、スマホが初めてならば
欲しい機能、譲れない機能で絞っていくべきだろう
ZenFone6の特徴はフリップカメラとノッチレス
そして、大容量バッテリーとトリプルスロット
などの長所もある
ただ、FeliCaには対応していなかったり、防塵防水の
仕様ではないので、そこを諦められるかどうか
iosが良いか、Androidが良いか
スマホ選ぶ時に一番重要なところだね
サブで使う予定だとか、スマホが初めてならば
欲しい機能、譲れない機能で絞っていくべきだろう
ZenFone6の特徴はフリップカメラとノッチレス
そして、大容量バッテリーとトリプルスロット
などの長所もある
ただ、FeliCaには対応していなかったり、防塵防水の
仕様ではないので、そこを諦められるかどうか
606: 2020/04/28(火) 18:57:08.70
>>602
サポートならジャパネットたかた
サポートならジャパネットたかた
585: 2020/04/27(月) 09:56:30.46
高性能を求めたコスパならまあまあ
価格重視を求めたコスパなら他いけ
価格重視を求めたコスパなら他いけ
589: 2020/04/27(月) 17:42:03.24
総合的コスパならレノアあたりが最強だろう
590: 2020/04/27(月) 18:01:32.28
は?ソフラン以外はカスだろ
591: 2020/04/27(月) 18:13:27.92
まあうちはエマールだがな
2chMate 0.8.10.62/asus/ASUS_I01WD/10/LR
2chMate 0.8.10.62/asus/ASUS_I01WD/10/LR
592: 2020/04/27(月) 18:16:58.96
きのこたけのこ戦争みたいなこと始めんなよ、アルフォート食うぞ
593: 2020/04/27(月) 18:18:53.06
自分のキノコでも食ってろ
594: 2020/04/27(月) 18:47:58.00
モバイルデータのリセット日変更ってどうやりますの?
毎月1日にリセットしたいけどSIM2は出来たけがSIM1が出来ない
https://i.imgur.com/aAEFbjx.jpg
https://i.imgur.com/Ke7h4uJ.jpg
毎月1日にリセットしたいけどSIM2は出来たけがSIM1が出来ない
https://i.imgur.com/aAEFbjx.jpg
https://i.imgur.com/Ke7h4uJ.jpg
595: 2020/04/27(月) 23:23:31.98
597: 2020/04/28(火) 07:49:36.61
>>595
ありがとうございます
ショートカットで飛んでたのが原因でした
SIM1のデータリセット日変更できました
ありがとうございます
ショートカットで飛んでたのが原因でした
SIM1のデータリセット日変更できました
596: 2020/04/28(火) 07:07:47.91
通知消しのラグとWebViewの描画不具合なんとかしてくれ
598: 2020/04/28(火) 09:40:06.24
1つ前のアプデ以降、TP-Linkの802.11ax対応Wi-Fiと繋がらなくて、ASUSに問い合わせてて、結局回避策とってたんだけど、今回のアプデでつながるようになったわw
やっぱZenfone側に原因あったのかな
やっぱZenfone側に原因あったのかな
599: 2020/04/28(火) 16:02:15.54
時計の秒表示できないのね
600: 2020/04/28(火) 16:23:37.22
左上の時計ならSystemUI Tunerでできるぞ
603: 2020/04/28(火) 18:09:37.58
PCパーツだと一線級なんだが何言ってんだこいつ
604: 2020/04/28(火) 18:21:17.14
スマホは贔屓目でもせいぜい2流だろう
スマホ3代、マザボ指名買いで使ってるけどそう思う
スマホ3代、マザボ指名買いで使ってるけどそう思う
605: 2020/04/28(火) 18:22:06.31
あ、4代だったわ、2,3,5,6
608: 2020/04/28(火) 19:56:10.50
最近の狭ベゼルスマホ落としたらだいたい割れるよな
今更ベゼル広いのとか使いたくもないけど
今更ベゼル広いのとか使いたくもないけど
609: 2020/04/28(火) 20:41:33.14
あいぽんのSUPCASEみたいなのあればいいんだけどね
何回コンクリに落としても壊れない
何回コンクリに落としても壊れない
610: 2020/04/29(水) 09:50:49.08
ラーメン激ウマ
チャーハン激マズ
みたいなもんか
チャーハン激マズ
みたいなもんか
612: 2020/04/29(水) 16:24:24.08
コロナ対策として話題の血中酸素飽和度を測れる HUAWEI HONOR Band 5 だけど、zenfone6で問題なく使えたよ
睡眠計測も常駐設定したら問題なく計測できてる
睡眠計測も常駐設定したら問題なく計測できてる
613: 2020/04/29(水) 16:27:37.45
HUAWEI HONOR Band 5はアマゾンで4000円で買えるんでかなりおすすめ
コロナ肺炎になってるかどうか簡易的に確認できる
血中酸素飽和度とコロナの関係についてはこの記事を参照
https://toyokeizai.net/articles/-/346423
コロナ肺炎になってるかどうか簡易的に確認できる
血中酸素飽和度とコロナの関係についてはこの記事を参照
https://toyokeizai.net/articles/-/346423
614: 2020/04/30(木) 03:06:10.69
はーえーとかいらないですぅ
615: 2020/04/30(木) 05:33:35.37
145が来たな。
617: 2020/04/30(木) 12:11:59.83
おすすめの3Dフィルム教えて下さい
618: 2020/05/01(金) 09:35:27.25
マイナポータルAP動作確認
apkは対応機種で落としてこないといけないけど
apkは対応機種で落としてこないといけないけど
619: 2020/05/01(金) 12:39:00.49
これを新品で買うくらいならaliで4万ちょいのs10eの方が良いと思うな
620: 2020/05/01(金) 13:01:40.98
>>619
s10eは要らないけど、6も世代的に古くなってきたし、5万円前後に値下して欲しいな。
s10eは要らないけど、6も世代的に古くなってきたし、5万円前後に値下して欲しいな。
623: 2020/05/01(金) 13:57:39.56
>>619
お前はわざわざこのスレに何しにきてんだ?
お前はわざわざこのスレに何しにきてんだ?
621: 2020/05/01(金) 13:17:48.16
前はよく古くなったら価格改定してたけど最近せんね
622: 2020/05/01(金) 13:21:34.46
3スロットが必要なんよ
ROMは64GBでもいい気がしてきたが、簡単な動画編集をスマートホンでしたいからそれなりのスペックも必要なんよ
ROMは64GBでもいい気がしてきたが、簡単な動画編集をスマートホンでしたいからそれなりのスペックも必要なんよ
624: 2020/05/01(金) 17:04:43.50
最近は新機種も出ないし
もうやる気ないんだろうなあ
もうやる気ないんだろうなあ
625: 2020/05/01(金) 17:15:11.96
他社は積極的に3スロットやらないの何故だろう?
626: 2020/05/01(金) 17:22:48.76
スペース問題かね
知らんけど
知らんけど
627: 2020/05/01(金) 17:42:33.36
需要ないから
628: 2020/05/01(金) 17:48:43.16
取りあえずROMが256GB有れば良いけど、足りなくなるから512GBは欲しいなぁ
629: 2020/05/02(土) 10:46:22.82
630: 2020/05/02(土) 10:50:37.24
直上のレスぐらい読め
634: 2020/05/02(土) 14:43:50.22
>>630
モバイルデータでは無くWi-Fiです
>>631
無理ですの?
モバイルデータでは無くWi-Fiです
>>631
無理ですの?
631: 2020/05/02(土) 11:39:46.57
モバイルデータではなくWi-Fiのデータ使用量は変更できないのでは?
632: 2020/05/02(土) 13:38:48.57
8/256が新品で75000なんだけど買いかな?今使ってるのが4pro
どうせ回線はMVNOだから5Gの恩恵も当分受けれないし、どんなものになるかわからない7を待つ位ならスペック充分な6でいいかなと思ってるんだけど
どうせ回線はMVNOだから5Gの恩恵も当分受けれないし、どんなものになるかわからない7を待つ位ならスペック充分な6でいいかなと思ってるんだけど
635: 2020/05/02(土) 14:45:11.71
>>632
国内版ですか?
どこで売ってますの?
MicroSD使えるなら256要らないのと高いので128にしました
国内版ですか?
どこで売ってますの?
MicroSD使えるなら256要らないのと高いので128にしました
633: 2020/05/02(土) 14:33:55.69
8/256使ってるけど最高ですわ
去年の8月に買ってまだ故障は全くない
SBレンタル系sim使うなら最高のスマホと言える
なお内部ストレージ35GBしか使ってなくてダダ余り
去年の8月に買ってまだ故障は全くない
SBレンタル系sim使うなら最高のスマホと言える
なお内部ストレージ35GBしか使ってなくてダダ余り
636: 2020/05/02(土) 14:49:20.14
東京人が偏見だけで書いた大阪のあきんどみてえな口調だなこいつ
637: 2020/05/02(土) 15:24:08.46
>>636
それが偏見w
それが偏見w
638: 2020/05/02(土) 20:08:14.74
ブルーツースのヘッドフォンでなんの方式で接続してるかわかる方法ありますか?
639: 2020/05/02(土) 20:55:40.36
640: 2020/05/02(土) 21:28:49.75
HFPとか A2DP のこと言ってんじゃない?
641: 2020/05/02(土) 22:06:14.96
>>640
プロファイル聞いてんの?
一般的に気になるのはコーデックだろ
プロファイル聞いてどうすんの?
プロファイル聞いてんの?
一般的に気になるのはコーデックだろ
プロファイル聞いてどうすんの?
642: 2020/05/02(土) 22:13:11.41
俺もプロファイルに一俵
644: 2020/05/02(土) 23:40:09.08
あ、混乱招いていすぃません。
コーデックです。言葉がおもぃつかなくてすいません。
貼りつけて頂いたところみてもHDオーディオというのがでてこないのですが何が悪いのでしょ?
コーデックです。言葉がおもぃつかなくてすいません。
貼りつけて頂いたところみてもHDオーディオというのがでてこないのですが何が悪いのでしょ?
645: 2020/05/03(日) 00:09:10.76
>>644
Bluetooth接続して表示されなければ、Bluetoothイヤホンが対応して無いんじゃ無いの?
接続した状態のスクショとBluetoothイヤホンのメーカー名、機種名教えて下さい
Bluetooth接続して表示されなければ、Bluetoothイヤホンが対応して無いんじゃ無いの?
接続した状態のスクショとBluetoothイヤホンのメーカー名、機種名教えて下さい
646: 2020/05/03(日) 00:23:24.36
655: 2020/05/03(日) 07:06:28.10
>>646
これでしょ?
https://hacktsu.com/feature/review/40315/
aptx対応って書いてありますね
SBCで接続されていると音質悪いので解りやすいのですが、違い分かります?
これでしょ?
https://hacktsu.com/feature/review/40315/
aptx対応って書いてありますね
SBCで接続されていると音質悪いので解りやすいのですが、違い分かります?
658: 2020/05/03(日) 08:44:13.99
>>655
開発者オプションみるとaptでつながっているような?気がします。ありがとうございます。
HDaudioでないのきがかりですね。
開発者オプションみるとaptでつながっているような?気がします。ありがとうございます。
HDaudioでないのきがかりですね。
659: 2020/05/03(日) 08:47:30.44
>>658
Bluetoothイヤホンがaptx対応なのでaptxHDで繋がることはありません
Bluetoothイヤホンがaptx対応なのでaptxHDで繋がることはありません
647: 2020/05/03(日) 00:29:04.59
普通対応していれば特に設定無しでHDオーディオが出てくるはずですか?
648: 2020/05/03(日) 00:54:03.25
7まだかね?
649: 2020/05/03(日) 01:20:02.47
これマイナンバーカード読める?
650: 2020/05/03(日) 01:49:41.87
>>649
ないんだな、これが
ないんだな、これが
652: 2020/05/03(日) 01:51:26.98
>>650
無理なのか、残念
無理なのか、残念
671: 2020/05/03(日) 22:41:27.25
>>649
読める
ただしマイナポータルAPはAPK拾って来い
読める
ただしマイナポータルAPはAPK拾って来い
673: 2020/05/03(日) 23:30:17.80
>>671
これみたいだね
↓
>>654
一応使えるってことか。
これみたいだね
↓
>>654
一応使えるってことか。
674: 2020/05/03(日) 23:49:35.85
>>673
俺は親の対応機種借りてApk Extractorでインストールしたわ
俺は親の対応機種借りてApk Extractorでインストールしたわ
651: 2020/05/03(日) 01:49:53.22
他のメーカーも延期やら音沙汰なしだし
7は、製造する工場が確保できてないのでは?
中国製造だろうし
中国のメーカー優先とか嫌がらせ的な?
7は、製造する工場が確保できてないのでは?
中国製造だろうし
中国のメーカー優先とか嫌がらせ的な?
653: 2020/05/03(日) 02:20:03.35
せっかくNFC積んでるのにe-Taxやマイナポータルは何なんだ
654: 2020/05/03(日) 03:02:57.15
656: 2020/05/03(日) 07:07:18.67
>>654
アンカーとアドレス間違えましたw m(_ _)m
アンカーとアドレス間違えましたw m(_ _)m
657: 2020/05/03(日) 07:08:32.51
>>656
間違ってねーやw
落ち着いてから出直しますm(_ _)m
間違ってねーやw
落ち着いてから出直しますm(_ _)m
660: 2020/05/03(日) 08:56:23.13
aptxHD対応のいいイヤホン買わないと
aptxだけでも十分
必要最低限
aptxだけでも十分
必要最低限
661: 2020/05/03(日) 09:18:29.65
金額と音質は比例するw
かと言って評判にすら出て来ないメーカーに金を出しても人柱w
5,000円以下でもそれなりに良い音出るの増えたし、私の耳はそれで十分w
かと言って評判にすら出て来ないメーカーに金を出しても人柱w
5,000円以下でもそれなりに良い音出るの増えたし、私の耳はそれで十分w
662: 2020/05/03(日) 11:25:30.89
突然申し訳ないが質問。
明るさ調整どうしてますか?
自動で固定にしてる?
その都度自分で調整してる?
明るさ調整どうしてますか?
自動で固定にしてる?
その都度自分で調整してる?
663: 2020/05/03(日) 11:27:22.64
>>662
そのつど
そのつど
666: 2020/05/03(日) 14:09:40.23
>>663
>>664
返答ありがとうございます。
自動調整のタイルをアプリで作って使ってたけど、何か画面がちょいとブレたりする不具合っぽい事が起きやすくなったんで皆さんどうしてるのかと。
>>664
返答ありがとうございます。
自動調整のタイルをアプリで作って使ってたけど、何か画面がちょいとブレたりする不具合っぽい事が起きやすくなったんで皆さんどうしてるのかと。
664: 2020/05/03(日) 11:40:00.36
>>662
その都度
夜は一番暗く、日中は中間、見えにくい時は最大の3パターンで運用
その都度
夜は一番暗く、日中は中間、見えにくい時は最大の3パターンで運用
665: 2020/05/03(日) 13:29:13.00
aptx HDとaptxはぜんぜん音質違うぞ
HDの音を知ると無印には戻れん
HDの音を知ると無印には戻れん
667: 2020/05/03(日) 15:02:31.20
明るさ自動にすると制御変じゃない?
669: 2020/05/03(日) 16:15:18.80
>>667
同意。
だから皆さんどうしてるのかと。
同意。
だから皆さんどうしてるのかと。
670: 2020/05/03(日) 20:43:11.89
>>667
そう?今までのよりも大分マシだと思うけどな
悪くもないと思ってるから常にオンだな
そう?今までのよりも大分マシだと思うけどな
悪くもないと思ってるから常にオンだな
672: 2020/05/03(日) 23:30:14.58
>>670
極端に暗くなるときないですか?<=( ´∀`)が見えないほどに暗い感じ。
極端に暗くなるときないですか?<=( ´∀`)が見えないほどに暗い感じ。
676: 2020/05/04(月) 00:11:21.75
>>667
自分の影で勝手に光量落としたりして使いにくくはある
自分の影で勝手に光量落としたりして使いにくくはある
668: 2020/05/03(日) 15:19:25.46
Wi-Fiデータ通信カウント期間変更出来ねー
マニュアル読んでも分からねー
気持ち悪い
みんなどーやって変更してるの?
マニュアル読んでも分からねー
気持ち悪い
みんなどーやって変更してるの?
675: 2020/05/03(日) 23:54:59.01
更新様子見しててビルド番号17.1810.2002.137なんだけどもしかしていくつか前のバージョンまで通知周りに不具合あった?
通知に常駐するツールバー系のアプリをステータスバーにアイコン出さない設定にしようとすると
通知のツールバーが折り畳まれた省略表示になって1タップ操作が増えるから泣く泣くステータスバー散らかった状態で我慢してたのに、
今複数のアプリの設定いじったらステータスバー表示無しでもちゃんとツールバーが出るようになってた
通知に常駐するツールバー系のアプリをステータスバーにアイコン出さない設定にしようとすると
通知のツールバーが折り畳まれた省略表示になって1タップ操作が増えるから泣く泣くステータスバー散らかった状態で我慢してたのに、
今複数のアプリの設定いじったらステータスバー表示無しでもちゃんとツールバーが出るようになってた
677: 2020/05/04(月) 01:22:33.58
カメラ性能ランキング 点数
1. Huawei P40 Pro 128
2. Honor 30 Pro+ 125
3. Oppo Find X2 Pro 124
4. Xiaomi Mi 10 Pro 124
5. Huawei Mate 30 Pro 5G 123
6. Honor V30 Pro 122
7. Samsung Galaxy S20 Ultra 122
8. Huawei Mate 30 Pro 121
9. Xiaomi Mi CC9 Pro Premium Edition 121
10. Apple iPhone 11 Pro Max 117
https://www.dxomark.com/category/smartphone-reviews/
ノッチ無しフリップ機能でも肝心のカメラ性能がゴミだからな
1. Huawei P40 Pro 128
2. Honor 30 Pro+ 125
3. Oppo Find X2 Pro 124
4. Xiaomi Mi 10 Pro 124
5. Huawei Mate 30 Pro 5G 123
6. Honor V30 Pro 122
7. Samsung Galaxy S20 Ultra 122
8. Huawei Mate 30 Pro 121
9. Xiaomi Mi CC9 Pro Premium Edition 121
10. Apple iPhone 11 Pro Max 117
https://www.dxomark.com/category/smartphone-reviews/
ノッチ無しフリップ機能でも肝心のカメラ性能がゴミだからな
678: 2020/05/04(月) 01:26:13.14
>>677
そんなにスマホのカメラで画質て大切?
そんなにスマホのカメラで画質て大切?
680: 2020/05/04(月) 03:14:54.27
>>677
スコアで判断するならZenfone6は悪くないよ
3眼じゃないことで総合スコアが下がってるのと
なんだかんでちょっと古い機種だからさ
最新機種とかにぶち抜かれるのは当たり前だね
あとは総合スコアに自撮りスコアは反映されない
という点もこの機種にとって不利な要素だと思う
カメラ性能は決して悪い機種じゃない
スコアで判断するならZenfone6は悪くないよ
3眼じゃないことで総合スコアが下がってるのと
なんだかんでちょっと古い機種だからさ
最新機種とかにぶち抜かれるのは当たり前だね
あとは総合スコアに自撮りスコアは反映されない
という点もこの機種にとって不利な要素だと思う
カメラ性能は決して悪い機種じゃない
697: 2020/05/05(火) 01:23:11.32
>>677
ちょっと待って、9位まで全てゴミメーカーなんだが
中華携帯なんぞ今後持ってると恥ずくなるぞ
ちょっと待って、9位まで全てゴミメーカーなんだが
中華携帯なんぞ今後持ってると恥ずくなるぞ
679: 2020/05/04(月) 01:38:56.10
カメラ性能ガー;; www
681: 2020/05/04(月) 03:58:16.08
古い機種なら少しは安くなってほしいがな
682: 2020/05/04(月) 04:00:21.84
>>681
何を言ってるんだ?
何を言ってるんだ?
683: 2020/05/04(月) 06:34:59.86
今のところzenfone6はASUSの「最新機種」
684: 2020/05/04(月) 07:48:35.28
You Tube横画面で見るとナビゲーションバーが非表示になるけど常時表示にする設定ってないですか?
685: 2020/05/04(月) 08:12:58.76
1年前の機種と最新機種比較できるわけ無いだろ
出た当時はそのランキングで3位か4位ぐらいにいなかったっけ?
出た当時はそのランキングで3位か4位ぐらいにいなかったっけ?
686: 2020/05/04(月) 09:04:56.06
インは出た当初1位だったけど
メインは10位前後だよ
メインは10位前後だよ
687: 2020/05/04(月) 09:18:26.56
これだけ撮れれば十分でしょ
https://i.imgur.com/aphL4cV.jpg
https://i.imgur.com/aphL4cV.jpg
689: 2020/05/04(月) 21:35:30.08
>>687
300回くらい見た
300回くらい見た
688: 2020/05/04(月) 09:42:23.06
スコア3桁以上はもう誤差の範囲
690: 2020/05/04(月) 22:20:58.04
このスマホって緊急速報メール受け取らないように出来ますか??
音が心臓に悪すぎてほんとストレス…
音が心臓に悪すぎてほんとストレス…
692: 2020/05/04(月) 22:22:24.87
>>690
設定になかったけ?
設定になかったけ?
693: 2020/05/04(月) 22:29:41.94
>>690
設定の検索欄に 緊急 って入力すればそれ関連の設定一覧が出てくる
設定の検索欄に 緊急 って入力すればそれ関連の設定一覧が出てくる
694: 2020/05/04(月) 22:31:19.87
>>690
ガチの緊急アラートだし、「うるさい」って理由で止めてよいものか一考してね
ガチの緊急アラートだし、「うるさい」って理由で止めてよいものか一考してね
695: 2020/05/04(月) 22:46:32.86
691: 2020/05/04(月) 22:21:36.23
画質よりもこれのアングルは優位とおもうけどな
696: 2020/05/04(月) 23:19:14.66
皆さんありがとうございます。
自分も設定画面は出せてたのですが一番上の許可するの欄がそもそも無く、この機種設定出来ないのかと思ってしまいました。
SIMがイオンモバイルなのが原因なのでしょうか?
とりあえず音は出ないに設定出来ました
https://i.imgur.com/6Bcsr64.jpg
自分も設定画面は出せてたのですが一番上の許可するの欄がそもそも無く、この機種設定出来ないのかと思ってしまいました。
SIMがイオンモバイルなのが原因なのでしょうか?
とりあえず音は出ないに設定出来ました
https://i.imgur.com/6Bcsr64.jpg
698: 2020/05/05(火) 08:13:29.46
699: 2020/05/05(火) 09:00:57.69
台湾も世間で見りゃ中国メーカーと変わらんだろ
香港かマカオぐらいにしか思ってないわ
ってかもう、高い性能とそこそこの値段の中韓性と、そこそこの性能で高い値段もしくはバランス作り込みの甘い日本製だろ
スマホに関しては確実に
ってか相手のスマホのメーカー見てるやつなんかいないし何も思わんし
香港かマカオぐらいにしか思ってないわ
ってかもう、高い性能とそこそこの値段の中韓性と、そこそこの性能で高い値段もしくはバランス作り込みの甘い日本製だろ
スマホに関しては確実に
ってか相手のスマホのメーカー見てるやつなんかいないし何も思わんし
704: 2020/05/05(火) 11:17:41.42
>>699
凄い頭悪そう。
凄い頭悪そう。
706: 2020/05/05(火) 12:05:11.12
>>699
誰が何を使おうが勝手にすればいい
それより「ってか」を使うのはやめた方がいいぞ
本気で頭が悪いと思う
誰が何を使おうが勝手にすればいい
それより「ってか」を使うのはやめた方がいいぞ
本気で頭が悪いと思う
700: 2020/05/05(火) 09:09:02.21
コロナで日本はアジア最下位だろw
701: 2020/05/05(火) 10:00:25.03
これ、音楽聴きながら写真撮れないような気がする。
設定で出来ますか?
設定で出来ますか?
703: 2020/05/05(火) 10:19:31.75
>>701
音楽聞きながらシャッター押すとシャッター音と共に音が停止し再開しないね
音楽聞きながらシャッター押すとシャッター音と共に音が停止し再開しないね
720: 2020/05/06(水) 00:35:22.00
>>703
そうなんですよね。
自分としては音楽を聴きながら写真を撮りたいんだけど無理かなぁ~。
そうなんですよね。
自分としては音楽を聴きながら写真を撮りたいんだけど無理かなぁ~。
702: 2020/05/05(火) 10:11:47.88
中国製は性能良くてもバックドアとかね
705: 2020/05/05(火) 11:38:41.50
効いてて草
707: 2020/05/05(火) 12:38:41.41
凄い早口で言ってそう
708: 2020/05/05(火) 12:39:19.61
効いてて草
709: 2020/05/05(火) 13:42:26.82
効いてるって煽りが目的だったんかい
710: 2020/05/05(火) 14:18:08.23
この程度で効いてると判断するのは程度低過ぎで幸せものだなw
711: 2020/05/05(火) 16:36:30.01
色々調べたけど、DSDV、ハイエンド、楽天MNO完全対応、本体容量大orSD利用可能、これに全部当てはまるのって、この機種くらいしかないのね
Huawei nova 5tが本体256GBならなぁ
逆にこっち、トリプルでSD使えるのに本体256GB選べるって、そんなにいらないよみたいなw
Huawei nova 5tが本体256GBならなぁ
逆にこっち、トリプルでSD使えるのに本体256GB選べるって、そんなにいらないよみたいなw
712: 2020/05/05(火) 16:41:17.38
MicroSD捨てられなくてDSDV ROM128はこれしか無かった
713: 2020/05/05(火) 19:04:43.45
mate10proより良いのがこれしかなかったわ
714: 2020/05/05(火) 22:39:27.32
ちょいちょい電源ボタンの反応悪いと思ってたらとうとう反応しなくなった
この機種では結構ある?
この時期はサポート遅そうだしどうしようかな……
この機種では結構ある?
この時期はサポート遅そうだしどうしようかな……
715: 2020/05/05(火) 22:49:29.06
>>714
うちのはなったことないな
スレでもあまり同じ症状は上がったことない気がする
うちのはなったことないな
スレでもあまり同じ症状は上がったことない気がする
722: 2020/05/06(水) 01:08:57.77
>>714
私のも電源ボタン反応悪い。ボタン自体なのかよくわからんが電源入らなくてあせったことある。
私のも電源ボタン反応悪い。ボタン自体なのかよくわからんが電源入らなくてあせったことある。
716: 2020/05/05(火) 23:01:29.44
電源ボタン頻繁に使う?
717: 2020/05/05(火) 23:03:18.12
ほとんど使わない
718: 2020/05/05(火) 23:07:34.97
仮に電源ボタン使えなくなってどうにもならなくて困るのは、再起動とバッテリー切れた時の起動位?
719: 2020/05/05(火) 23:51:19.98
電源とかボリュームとかは全く問題ないけど、
フリップの動きがおかしい。動いてる途中でギアの歯が欠けて飛ぶみたいに一瞬動きが止まる。
フリップの動きがおかしい。動いてる途中でギアの歯が欠けて飛ぶみたいに一瞬動きが止まる。
757: 2020/05/07(木) 19:50:58.28
>>719
カメラフリップが動かなくなった。
モーター音はするんだけどブラブラ状態。収納、校正、再起動してもダメ…。
修理したことある方、代金や修理期間はどうでしたか?
カメラフリップが動かなくなった。
モーター音はするんだけどブラブラ状態。収納、校正、再起動してもダメ…。
修理したことある方、代金や修理期間はどうでしたか?
762: 2020/05/08(金) 09:54:28.36
>>757
カメラモジュール、モータードライブ、最悪でもメイン基盤交換で4万円はいかないと思う
カメラモジュール、モータードライブ、最悪でもメイン基盤交換で4万円はいかないと思う
767: 2020/05/08(金) 12:11:27.13
>>762
ありがとう。
カメラの故障は落下と自撮りを使いすぎたせいかも知れません。
修理代の覚悟ができたのでバックアップが終わったらAsusに送ろうと思います。
ありがとう。
カメラの故障は落下と自撮りを使いすぎたせいかも知れません。
修理代の覚悟ができたのでバックアップが終わったらAsusに送ろうと思います。
840: 2020/05/15(金) 15:24:27.43
>>757
フリップ機構が先にダメになるとは予想してたが寿命早すぎワロタwww
フリップ機構が先にダメになるとは予想してたが寿命早すぎワロタwww
721: 2020/05/06(水) 00:46:27.53
カメラガーとか言う人はこんなメーカー使うの?
https://twitter.com/Techboyblog/status/1257663568914219014
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Techboyblog/status/1257663568914219014
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
723: 2020/05/06(水) 01:12:08.26
普段はまず触る事ないけど反応しないと困るボタンではあるな
ハードボタンは極力使わないようにしてるからもしスリープのON/OFFに電源ボタン使ってる人いたらダブルタップに切り替えた方がいい
ハードボタンは極力使わないようにしてるからもしスリープのON/OFFに電源ボタン使ってる人いたらダブルタップに切り替えた方がいい
724: 2020/05/06(水) 03:11:16.90
zenfone 7ダブルゼータまだ~
725: 2020/05/06(水) 07:42:36.91
電源ボタンそんな感じか……
なんか朝起きてみたら機能するときとしないときがあるね
修理したいけどここのメーカーサポート悪いって聞くしそうでなくてもスマホを手放す期間があるのはつらいなぁ
どうしたものか
なんか朝起きてみたら機能するときとしないときがあるね
修理したいけどここのメーカーサポート悪いって聞くしそうでなくてもスマホを手放す期間があるのはつらいなぁ
どうしたものか
727: 2020/05/06(水) 08:50:50.72
>>725
おれのは修理するほどでもないけどね。
押し方のくせなのかも? 電池の持ちトリスろなどこの機種ならではの良さとだもきにいってます。操作性もそんなに難しくないし、サクサク出し。いじりようのAndroid機もう一台ほしい。
おれのは修理するほどでもないけどね。
押し方のくせなのかも? 電池の持ちトリスろなどこの機種ならではの良さとだもきにいってます。操作性もそんなに難しくないし、サクサク出し。いじりようのAndroid機もう一台ほしい。
741: 2020/05/06(水) 21:51:12.67
>>725
これ、しばらく様子見てみたけど、
間を置くと2回までなら機能する
2回押したら反応しなくなってまたしばらくすると押せるようになる
意味がわからない……
これ、しばらく様子見てみたけど、
間を置くと2回までなら機能する
2回押したら反応しなくなってまたしばらくすると押せるようになる
意味がわからない……
726: 2020/05/06(水) 08:00:33.43
新しいの買う
728: 2020/05/06(水) 09:54:33.92
何でASUSはハードのトラブルが多いのか
733: 2020/05/06(水) 11:11:05.84
>>728
そして修理から戻ると、今度は別の所がおかしくなってる時がある
そして修理から戻ると、今度は別の所がおかしくなってる時がある
729: 2020/05/06(水) 10:20:30.32
つーかハードボタン日常的に使う人がいる事が驚きだわ
730: 2020/05/06(水) 10:25:47.68
>>729
スクショ撮るのに右上の小さいやつはよく使うわ(´・ω・`)
音量と電源は滅多に使わない
スクショ撮るのに右上の小さいやつはよく使うわ(´・ω・`)
音量と電源は滅多に使わない
735: 2020/05/06(水) 13:25:02.07
>>730
スクショはスライドさせたショートカットキー押してる
物理キーはほぼ使わない
スクショはスライドさせたショートカットキー押してる
物理キーはほぼ使わない
738: 2020/05/06(水) 16:11:27.90
>>730
スクショ右下の□ボタン長押しで良くない?
スクショ右下の□ボタン長押しで良くない?
739: 2020/05/06(水) 18:03:37.80
>>738
ゲームプレイ中なので(´・ω・`)
ゲームプレイ中なので(´・ω・`)
731: 2020/05/06(水) 10:55:36.43
あー右上のカスタムボタンがあったか
あれは元々頻繁に使うの前提の存在だったな
自分もたまにSS撮るのに使ってるわ
あれは元々頻繁に使うの前提の存在だったな
自分もたまにSS撮るのに使ってるわ
732: 2020/05/06(水) 11:10:49.61
ボタンは一回でss,2回でライトだ
画面見なくても他のことしてても立ち上げれるから
画面見なくても他のことしてても立ち上げれるから
734: 2020/05/06(水) 13:05:03.22
修理はひと月くらいでできるかな?
ヨドバシとか大きい店で買ったら早く帰ってくるとかあるかな?
ヨドバシとか大きい店で買ったら早く帰ってくるとかあるかな?
737: 2020/05/06(水) 14:53:29.38
>>734
修理部分の部品在庫によります。
在庫があれば早いですが、無ければそこから
部品調達に入ります。問題は、この御時世ですから部品の調達や製造工場の稼働状態が極めて不安定である事。自分はASUS赤坂から出しましたが、その場(店舗など)で対応できなきゃ修理工場に出されるのはASUSもヨドバシも同じ。
工場に無ければ「ひと月で戻ればラッキー」と思ってください。自分はギリひと月でした。
修理部分の部品在庫によります。
在庫があれば早いですが、無ければそこから
部品調達に入ります。問題は、この御時世ですから部品の調達や製造工場の稼働状態が極めて不安定である事。自分はASUS赤坂から出しましたが、その場(店舗など)で対応できなきゃ修理工場に出されるのはASUSもヨドバシも同じ。
工場に無ければ「ひと月で戻ればラッキー」と思ってください。自分はギリひと月でした。
736: 2020/05/06(水) 14:14:13.85
ゼンフォン6、Frep使えなくない?
起動はするんだけどすべてのアプリでこのアプリは使えません。ででる。チェックも入れてるのに…
ググってもでないから誰かゼン6でFrep使えてる人いたら教えてほしい…
起動はするんだけどすべてのアプリでこのアプリは使えません。ででる。チェックも入れてるのに…
ググってもでないから誰かゼン6でFrep使えてる人いたら教えてほしい…
740: 2020/05/06(水) 18:27:29.32
男は黙って無音スクリーンショットのフローティングボタン出しっぱなしよ
フローティングボタン云々よりスクショの保存場所指定出来るのが一番の利点だけど
フローティングボタン云々よりスクショの保存場所指定出来るのが一番の利点だけど
742: 2020/05/07(木) 14:29:02.68
マイナポータルにZenFone6がいつの間にか対応してた
743: 2020/05/07(木) 14:36:18.98
まじで?
アプリDLしてあるからいじってみる
アプリDLしてあるからいじってみる
744: 2020/05/07(木) 14:39:56.49
一覧に乗ってねーな
745: 2020/05/07(木) 14:51:38.58
746: 2020/05/07(木) 14:54:23.42
結構マイナーなスマホも対応してるな
747: 2020/05/07(木) 14:54:40.46
マイナポータルだけに
748: 2020/05/07(木) 14:54:54.84
アプリから飛んだこれは違うのか?
https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
750: 2020/05/07(木) 15:01:09.76
>>748
これはカードに対応してるスマホかな
これはカードに対応してるスマホかな
749: 2020/05/07(木) 15:00:56.42
アプリ違うし
とりあえずログインできた
これ便利だな
とりあえずログインできた
これ便利だな
751: 2020/05/07(木) 15:01:58.63
マイナンバーカード発行してないの?
752: 2020/05/07(木) 15:27:57.62
今朝、給付金のオンライン申請もこの端末で出来た
1日の時点では非対応たったんだけど連休明けに対応端末が一気に増えたっぽい
1日の時点では非対応たったんだけど連休明けに対応端末が一気に増えたっぽい
753: 2020/05/07(木) 18:02:05.07
対応端末増えたのかよしやるべ
754: 2020/05/07(木) 18:54:56.50
マイナンバーカードのセットで詰んだ
どうやんだべこれ
どうやんだべこれ
755: 2020/05/07(木) 19:01:52.24
>>754
NFCオンにしてスマートフォンの後ろにカードあてれば読み込まない?
NFCオンにしてスマートフォンの後ろにカードあてれば読み込まない?
756: 2020/05/07(木) 19:29:45.43
>>755
できた!
表示された図のとおりにやったら全然出来なかったけど、カードの顔写真じゃない方半分の所に端末をSuicaみたいにベタ置きしたら簡単に詠みこんだ
できた!
表示された図のとおりにやったら全然出来なかったけど、カードの顔写真じゃない方半分の所に端末をSuicaみたいにベタ置きしたら簡単に詠みこんだ
758: 2020/05/07(木) 20:19:29.89
カメラガラスを見事に割って、カメラモジュール異常ってことで修理に出したけど費用は消費税込みで17,600円だった
期間は1ヶ月弱掛かった
当時は気にしてなかったけどモジュールってことはパーツ丸々の交換だったのかな
期間は1ヶ月弱掛かった
当時は気にしてなかったけどモジュールってことはパーツ丸々の交換だったのかな
759: 2020/05/08(金) 02:35:17.12
ここ機種でマイナンバーカード使って交付金申請手続き完了
760: 2020/05/08(金) 03:50:09.52
これ追加されてるのapkだけ抜いて非対応の端末にインストールして申請する裏ワザが広まったからの措置だと思う。
761: 2020/05/08(金) 09:49:34.02
やはり長く使うにはカメラが鬼門か
764: 2020/05/08(金) 10:37:49.33
>>761
今のところなんの不具合もないから逆にいつ壊れるかワクワクもんですよ
今のところなんの不具合もないから逆にいつ壊れるかワクワクもんですよ
763: 2020/05/08(金) 10:30:57.58
カメラ回転させること滅多に無いなぁ
765: 2020/05/08(金) 11:50:58.22
粘着アンチか中共ステマ勢
766: 2020/05/08(金) 12:02:00.66
カメラプラプラは草
もう接着剤付けるしかないなw
もう接着剤付けるしかないなw
768: 2020/05/08(金) 15:49:39.13
覚悟してたけど、いざカメラに不都合が出ると
やっぱり虚しいのと、直すか否かとても悩む。
やっぱり虚しいのと、直すか否かとても悩む。
769: 2020/05/08(金) 17:28:29.34
かといってファーwとかガラクターとか元ローラは使いたくないしなあ
770: 2020/05/08(金) 17:31:26.92
自撮りとりすぎとかwww
771: 2020/05/08(金) 18:00:50.36
自撮り需要やっぱあるにはあるんだな
インカメラで比較すると間違いなく最高峰ではあるしな
この機種使い始めてかれこれ1年だけど数える程しかフリップしたことないわ俺
インカメラで比較すると間違いなく最高峰ではあるしな
この機種使い始めてかれこれ1年だけど数える程しかフリップしたことないわ俺
772: 2020/05/08(金) 18:02:00.33
落とした時とかに緩むから月1くらいはフリップ閉じるのに使ってるわ
本格的にぶっ壊れたら接着剤で止めるわw
本格的にぶっ壊れたら接着剤で止めるわw
773: 2020/05/08(金) 18:06:21.22
というかみんなけっこう落とすんだな
狭ベゼルの機種ってすぐ割れるイメージあるから慎重に慎重を重ねて落としたことないわ
狭ベゼルの機種ってすぐ割れるイメージあるから慎重に慎重を重ねて落としたことないわ
774: 2020/05/08(金) 18:06:50.95
自撮りはないけど中腰にならなくてよいアングルでとれるのは私にはいいけどな
775: 2020/05/08(金) 18:31:30.87
zoom使うとカメラがかなり熱くなるね
776: 2020/05/08(金) 20:15:52.89
猫撮り最強
低いアングル撮るのにこれほど楽なカメラコンデジ含めてもそうそう無い
低いアングル撮るのにこれほど楽なカメラコンデジ含めてもそうそう無い
777: 2020/05/08(金) 21:28:59.61
ポケットにカメラ下向きに入れたまま歩いたらすぐにカタカタになるようになってきたわ
カタカタになる度フリップ動かして直すのめんどくせぇ
まぁ上向きにしとけばそんなにならんのだが、、、
カタカタになる度フリップ動かして直すのめんどくせぇ
まぁ上向きにしとけばそんなにならんのだが、、、
778: 2020/05/08(金) 22:15:06.17
雑な扱いするのがこんなにいるとは…
779: 2020/05/08(金) 22:21:36.56
スマホ置くのに投げるように置くやついるくらいだからね
780: 2020/05/08(金) 22:46:03.21
スリープ解除で毎回カメラ自動収納してくれる設定追加してくれ
786: 2020/05/09(土) 12:23:08.87
>>780
taskerで自分で作ったら?
taskerで自分で作ったら?
781: 2020/05/09(土) 10:11:38.54
給付金、電子証明書の更新が必要で完了できなかった
790: 2020/05/09(土) 22:44:22.80
>>781
引っ越し?こっちもそれでダメだった
引っ越す時にその辺も説明しろよ役人…
マイナンバーカード出して住民票移動させたのに…
引っ越し?こっちもそれでダメだった
引っ越す時にその辺も説明しろよ役人…
マイナンバーカード出して住民票移動させたのに…
782: 2020/05/09(土) 10:21:33.80
給付金はいつどんな内容で回収されるだろう?
783: 2020/05/09(土) 10:21:55.34
インカメラで撮ったら文字も逆になったけど、どうしたらなおるの?
794: 2020/05/10(日) 05:39:56.55
>>783
インカメ状態で設定の中に
「反転画像として保存」があるよ
インカメ状態で設定の中に
「反転画像として保存」があるよ
795: 2020/05/10(日) 16:30:36.06
>>794
おおう、ありがとう!
嫁がいじったんだな!!
おおう、ありがとう!
嫁がいじったんだな!!
796: 2020/05/10(日) 17:04:11.92
>>795
インカメの設定はデフォルトで反転保存なんだけどおっさんの発想キモすぎない?
インカメの設定はデフォルトで反転保存なんだけどおっさんの発想キモすぎない?
784: 2020/05/09(土) 10:35:32.54
復興特別所得税がつのまにか延長されガッソみたいに税金の二重取りがまかり通る
785: 2020/05/09(土) 10:45:39.31
>>784
自粛要請解除基準決めるのはクソ遅いけど、金を回収する話を決めるのは秒で終わるw
自粛要請解除基準決めるのはクソ遅いけど、金を回収する話を決めるのは秒で終わるw
787: 2020/05/09(土) 19:35:01.39
オンライン申請できたで
788: 2020/05/09(土) 21:17:47.73
今更Android10にアップデート
なんか画面の発色が良くなった気がする
なんか画面の発色が良くなった気がする
789: 2020/05/09(土) 21:20:34.16
でもキーボードの色黒にしてるとGボードの日本語オンオフが効かない謎の不具合
テーマを白にしたら直った、なんだこれ
テーマを白にしたら直った、なんだこれ
791: 2020/05/09(土) 23:59:35.64
マイナンバーの電子証明の期限が今年の誕生日の人じゃない?
誕生日の2ヶ月前に案内が来たから役所行ってきたよ
誕生日の2ヶ月前に案内が来たから役所行ってきたよ
792: 2020/05/10(日) 00:23:53.13
「e-tax使わない」と言うと引っ越しの時に更新されないみたい
793: 2020/05/10(日) 04:58:08.12
スマホゲーでGameGenieの録画を押しても録画アイコンが出ないんだけどなじぇ・・・?
802: 2020/05/11(月) 13:03:41.09
>>793
Android10にしたことによる不具合
本体再起動すれば一度だけ録画出来る
Android10にしたことによる不具合
本体再起動すれば一度だけ録画出来る
803: 2020/05/11(月) 15:41:05.41
>>802
10ってどこまでも面倒くさい代物だな
10ってどこまでも面倒くさい代物だな
797: 2020/05/10(日) 17:07:56.18
NFCはカバーつけてると駄目なのかな
マイナンバーカード認識しなかったけど、カバー外したらすぐ認識した
給付金申請完了して一安心
マイナンバーカード認識しなかったけど、カバー外したらすぐ認識した
給付金申請完了して一安心
822: 2020/05/13(水) 19:01:43.37
>>797
オンライン申請より郵送の方が役所の処理は早いからオンラインの方の給付は後回しになる可能性が高いみたいな事言ってたから気長にな
オンライン申請より郵送の方が役所の処理は早いからオンラインの方の給付は後回しになる可能性が高いみたいな事言ってたから気長にな
823: 2020/05/14(木) 02:37:33.03
>>822
まぁ金に困ってるわけではないし、もらえるのならいつでもいーよ
申請さえしとけば後は忘れた頃に…
まぁ金に困ってるわけではないし、もらえるのならいつでもいーよ
申請さえしとけば後は忘れた頃に…
826: 2020/05/14(木) 07:11:23.57
>>823
二重申請も出来るし重複調べないといけないとか
申請したのに申請してない事にされて再申請して下さいなんてトラブルも起こるだろうな
そして気付いた時には申請期限が過ぎてたなんて事に
二重申請も出来るし重複調べないといけないとか
申請したのに申請してない事にされて再申請して下さいなんてトラブルも起こるだろうな
そして気付いた時には申請期限が過ぎてたなんて事に
798: 2020/05/10(日) 17:37:06.65
手帳型のKAKUカバー着けながらやったけど行けたよ
799: 2020/05/10(日) 19:29:36.01
>>798
カバーによって違うのね
カバーによって違うのね
800: 2020/05/11(月) 06:47:53.71
嫁は婿の対義語
801: 2020/05/11(月) 10:16:47.29
あーそういう事か…。
てっきり使えないのかと思ってリーダー買っちゃったよ(笑
対応してないのはおさいふケータイだけか。
てっきり使えないのかと思ってリーダー買っちゃったよ(笑
対応してないのはおさいふケータイだけか。
804: 2020/05/12(火) 14:47:01.86
いまさらかもしれないけど、さっきポチって買いました。画面には割れ防止のために何か貼ったほうがいいでしょうか?
815: 2020/05/13(水) 11:34:26.18
>>804
画面割れ防止には四隅がポコッと出たTPUケースがベスト
結局落下による本体への衝撃で割れる
ケースつけてなくてガラスフイルムつけてるだけだと全く意味がない
画面割れ防止には四隅がポコッと出たTPUケースがベスト
結局落下による本体への衝撃で割れる
ケースつけてなくてガラスフイルムつけてるだけだと全く意味がない
805: 2020/05/12(火) 15:28:02.82
画面の割れ対策なら手帳型ケース使うのが一番よ
フィルム貼れば擦り傷は防げるけど、割れるほどの衝撃には無意味
フィルム貼れば擦り傷は防げるけど、割れるほどの衝撃には無意味
806: 2020/05/12(火) 15:30:46.41
俺は保護ガラスを貼ってたけど液晶を下にしてコンクリ床に落とした
時に保護ガラスの外周部の欠けだけで済んで事なきを得た
ケースは付属品ではないTPU製。どうせ黄ばむので先に複数買っておいた
時に保護ガラスの外周部の欠けだけで済んで事なきを得た
ケースは付属品ではないTPU製。どうせ黄ばむので先に複数買っておいた
807: 2020/05/12(火) 23:18:53.15
背面左下が磁気を帯びていて、クリップ程度ならくっつくんだけど、何らかのセンサ?
808: 2020/05/12(火) 23:28:34.56
スピーカーでは
809: 2020/05/13(水) 00:32:10.78
裸が一番カッコイイ
810: 2020/05/13(水) 00:35:05.20
葉っぱ一枚あればいい
811: 2020/05/13(水) 03:21:15.63
葉っぱ一枚では捕まるから五枚は用意しろ
812: 2020/05/13(水) 04:54:49.26
知らぬ間に10になっとる
813: 2020/05/13(水) 08:13:18.75
パンチホールばかりになったぃまなかなか貴重なかつ機種でトリスロ良いと思うんよね
814: 2020/05/13(水) 09:23:42.01
日本発売ですぐに買ったaccuで調べたら
健康度で電池容量が88パーだった
初期に買った勢はどんくらいかな?
健康度で電池容量が88パーだった
初期に買った勢はどんくらいかな?
816: 2020/05/13(水) 11:36:10.83
ちなみに俺は四隅ポコッのTPUケースとガラスフィルムつけてて今までに5回以上道に落としてるけど何ともない
817: 2020/05/13(水) 12:11:57.59
落としすぎだぞ
818: 2020/05/13(水) 12:28:20.79
ポケットに穴空いてんのか?
819: 2020/05/13(水) 12:29:39.88
去年11月末に買ったやつは、今見たら94%だった。
参考まで。
参考まで。
820: 2020/05/13(水) 15:34:46.38
去年9月に買って91%
持ちが悪くなってきたなーって思う
持ちが悪くなってきたなーって思う
824: 2020/05/14(木) 06:53:59.07
>>820
それって何処かで確認できます?
アプリですか?
それって何処かで確認できます?
アプリですか?
825: 2020/05/14(木) 07:00:50.38
>>824
前にZenFone6スレで上がってたこのアプリ使ってるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery
前にZenFone6スレで上がってたこのアプリ使ってるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery
821: 2020/05/13(水) 17:01:58.95
自分の物だからって雑に扱い過ぎでは?
827: 2020/05/14(木) 10:44:55.32
透明の四隅クッション付きのケースいいね
色々試したけど一番しっくりくる
画面側の出っ張りもう少し欲しいかなぁって思うけども
アリエクで買うかヤフーショッピングで買うか迷ってヤフーにしたわ
今度は黒にしてみようかと思うけど使ってる人いるかな?どんな感じなんだろ
色々試したけど一番しっくりくる
画面側の出っ張りもう少し欲しいかなぁって思うけども
アリエクで買うかヤフーショッピングで買うか迷ってヤフーにしたわ
今度は黒にしてみようかと思うけど使ってる人いるかな?どんな感じなんだろ
828: 2020/05/14(木) 10:48:51.69
nupoの使ってる
デザイン良い
デザイン良い
829: 2020/05/14(木) 11:06:18.54
ぬるぽと空見
836: 2020/05/14(木) 20:46:56.14
>>829
がっと目を見開いて見よ
がっと目を見開いて見よ
830: 2020/05/14(木) 11:38:45.94
しかし胸ポケットに入れてるだけでカメラのレンズが割れたって報告、あれから他の報告全然ないな
結局、設計不良ではないわけだろ
俺も5回以上道に落としてるけど別に割れてないしキズもない
思ってたより全然壊れないなこれ
結局、設計不良ではないわけだろ
俺も5回以上道に落としてるけど別に割れてないしキズもない
思ってたより全然壊れないなこれ
832: 2020/05/14(木) 12:35:59.55
>>830
あれ確かポケットの中に鍵も一緒に入れてたんじゃなかったっけ
あれ確かポケットの中に鍵も一緒に入れてたんじゃなかったっけ
831: 2020/05/14(木) 11:59:23.81
立派なケースを付けてるようで
俺は落とさない前提だし使い心地も落としたくねーからうっすいソフトケースだけだわ
俺は落とさない前提だし使い心地も落としたくねーからうっすいソフトケースだけだわ
833: 2020/05/14(木) 14:22:36.30
扱い荒いやつはどれでも壊してるよ。
京セラ、カシオとかの頑丈なやつを使ったほうがいい
京セラ、カシオとかの頑丈なやつを使ったほうがいい
834: 2020/05/14(木) 15:07:03.98
ケースはイングレムの手帳のやつ使ってれば大丈夫だよ。あれはかなり頑丈。
835: 2020/05/14(木) 15:14:18.17
やっすい透明なケースに、sinjimoruとやらのカードケース貼り付けて使ってるけど、これで特に問題無しだわ。
流石にカメラ周りは細かい傷あるけども。
流石にカメラ周りは細かい傷あるけども。
837: 2020/05/15(金) 07:08:00.73
壊す人は本当によく壊すしそれは習性みたいなものだから治しようが無いんだよね
838: 2020/05/15(金) 07:13:58.76
みつを
839: 2020/05/15(金) 09:20:51.51
避けて下さい
841: 2020/05/15(金) 15:28:19.31
な?Zenfone6じゃないだろ?
842: 2020/05/15(金) 16:24:17.77
アプデきた
843: 2020/05/15(金) 16:38:10.92
落とした
844: 2020/05/15(金) 16:40:07.45
アプデ完了ゥ
845: 2020/05/15(金) 16:49:11.32
んー特になにも
846: 2020/05/15(金) 16:49:29.78
zenfone7は夏か
847: 2020/05/15(金) 17:10:08.37
アプデしたNePLAYERとかいう音楽プレイヤーのショトカ追加されたぞ。
848: 2020/05/15(金) 18:51:53.38
単純にgoogle play misic廃止になるからじゃね?
標準プレイヤーが無くなると困るし
標準プレイヤーが無くなると困るし
849: 2020/05/15(金) 19:12:10.06
GPMってYTに統合されるんじゃなかったの?
850: 2020/05/15(金) 19:13:00.67
7って夏頃なのかー。
6でzenfoneデビューして
zenfone気に入って続けて7も買いたいところだが今年車買うし機種変は8まで自粛っすわ
6でzenfoneデビューして
zenfone気に入って続けて7も買いたいところだが今年車買うし機種変は8まで自粛っすわ
851: 2020/05/15(金) 19:20:48.29
そうなんだ
852: 2020/05/15(金) 23:44:43.66
7きたー
853: 2020/05/16(土) 06:27:16.89
zen6
欧州で去年5月だったけ台湾香港が6月
欧州で去年5月だったけ台湾香港が6月
854: 2020/05/16(土) 08:52:35.66
neplayerどうなん、
855: 2020/05/16(土) 09:18:12.75
>>854
音楽聴こうとアプリ開いたらなんか音楽の登録がめんどくさくて止めた
ファイル名決めたら一曲ずつ選択していかなきゃならないマジめんどくさい
音楽聴こうとアプリ開いたらなんか音楽の登録がめんどくさくて止めた
ファイル名決めたら一曲ずつ選択していかなきゃならないマジめんどくさい
856: 2020/05/16(土) 09:25:48.47
>>854
ウィジェット無いから使わなーい
ウィジェット無いから使わなーい
861: 2020/05/16(土) 10:53:20.57
>>854
Spotify使ってるならアップサンプリングできるからそこはメリット。
Spotify使ってるならアップサンプリングできるからそこはメリット。
863: 2020/05/16(土) 12:54:41.09
>>854
アップサンプリングには期待しないほうがいいよ
Spotifyの音源を再生できる点は評価高いんだけど
動作が非常に不安定で使い物にならない
Spotify利用者も期待しないほうがいいと思う
アップサンプリングには期待しないほうがいいよ
Spotifyの音源を再生できる点は評価高いんだけど
動作が非常に不安定で使い物にならない
Spotify利用者も期待しないほうがいいと思う
857: 2020/05/16(土) 10:00:28.33
ハイレゾ聴くなら有料だし
858: 2020/05/16(土) 10:01:25.48
肩すかし感が凄い
859: 2020/05/16(土) 10:34:50.72
7はROG3と発売時期被りそうだな
860: 2020/05/16(土) 10:40:18.25
購入層被らないからおk
862: 2020/05/16(土) 12:03:17.19
そうそう
そこはポイント高いよな
そこはポイント高いよな
864: 2020/05/16(土) 13:05:17.63
フリップの為に6買ったから7も継続してほしいけど。床に置いて固定でハメ撮りするときはこれすごく便利なんで。高画質だし
865: 2020/05/16(土) 13:27:26.10
>>864
床に置いてってことは、フリップさせたカメラ部分を床に角度つけて置いてしまってる?
いつか壊れそうだな
床に置いてってことは、フリップさせたカメラ部分を床に角度つけて置いてしまってる?
いつか壊れそうだな
866: 2020/05/16(土) 13:30:45.08
いや、ペットボトルとかうしろにおいてたてて使ってるよ。
869: 2020/05/16(土) 13:50:43.09
>>866
それなら問題ないかw
それなら問題ないかw
867: 2020/05/16(土) 13:34:55.42
インカメでも広角使えるの地味に助かってんだよなぁ
フリップカメラは今後も継続してほしい
フリップカメラは今後も継続してほしい
868: 2020/05/16(土) 13:37:01.29
シャオミかOPPOにあった収納されてるインカメがニュッてでてくるやつも迷ったけど、アウトカメラの画質がインにもなるのはこれだけなんでこれにした。
フリップすごく活用してるから7も継続してほしいわ
フリップすごく活用してるから7も継続してほしいわ
870: 2020/05/16(土) 16:26:48.17
専用ハイレゾプレーヤー出たけど、Zenfone6ってそんなにいいDAC積んでるの?
871: 2020/05/16(土) 17:47:08.60
SD865は良くない噂聞くし、6は結構使いであるし
8まで待つわ
8まで待つわ
874: 2020/05/16(土) 19:25:08.79
>>871
なんかあったっけ?
なんかあったっけ?
872: 2020/05/16(土) 18:14:36.83
そもそも5G不要だからなー(´・ω・`)
まともに使えるようになるのなんか3年後ぐらいじゃないの?
Volteみたいに
まともに使えるようになるのなんか3年後ぐらいじゃないの?
Volteみたいに
873: 2020/05/16(土) 18:47:11.81
現状の4Gでも普通に100Mbps出るから何も困らんわな
バックボーン自体も光回線で4Gと5Gで共有なわけだし、正直なところ無理して5G使う意味が全くない
コスパ最高の4Gがベスト
このスレはソフトバンクレンタル系SIM使ってる人が多いだろうし
バックボーン自体も光回線で4Gと5Gで共有なわけだし、正直なところ無理して5G使う意味が全くない
コスパ最高の4Gがベスト
このスレはソフトバンクレンタル系SIM使ってる人が多いだろうし
875: 2020/05/16(土) 19:37:57.93
場所によっては100M超えるし、最低でも10M~20M出てストレスなく使えるから今のところ4Gで満足
876: 2020/05/16(土) 19:54:44.27
なんかアプデきたな
877: 2020/05/16(土) 20:41:47.15
俺はぼちぼち楽天に移るわ
みるみるうちに楽天電波エリアが増えてるから一度確認してみた方がいいぞ
みるみるうちに楽天電波エリアが増えてるから一度確認してみた方がいいぞ
878: 2020/05/16(土) 20:45:12.02
カメラのセルフタイマーの音って調整できないの?かなりでかくて困る
879: 2020/05/16(土) 21:05:41.50
「セルフタイマーの音」がデカくて困る場面がわからん
880: 2020/05/16(土) 21:27:55.46
解決したわ
無音アプリ使えば消せた
無音アプリ使えば消せた
899: 2020/05/17(日) 14:00:47.43
こいつ>>880だろうから消せたんじゃね?
881: 2020/05/17(日) 00:39:55.47
むしろデカくないと困る
882: 2020/05/17(日) 02:36:46.60
実家でセルフでインスタ用の写真とるに音でたら聞こえたら嫌なんだよ。夜中とか。みんな外で記念写真だけ撮ってるわけじゃねぇ
884: 2020/05/17(日) 04:54:03.81
>>882
何が嫌なのか1ミリも解らない
何が嫌なのか1ミリも解らない
883: 2020/05/17(日) 02:56:41.57
なんかハイレゾ聞けるアプリ サンプル入ってるって書いてあるけどどれがサンプルなの?
885: 2020/05/17(日) 05:04:22.87
自分のには アップデートが来ないなあ。なぜなんだろう。
国内版とグローバル版では 違うんだろうか。
国内版とグローバル版では 違うんだろうか。
886: 2020/05/17(日) 05:05:11.85
きたぞ
887: 2020/05/17(日) 08:30:08.21
人が起きてくるじゃん。想像力ねぇな
888: 2020/05/17(日) 08:54:16.27
ならそんな時間にやるなよ
インスタ馬鹿はこれだから
インスタ馬鹿はこれだから
889: 2020/05/17(日) 09:03:57.63
人が起きるほど壁が薄くて音伝わるのか?
そもそも起きて困る時間に何やってるんだよw
そもそも起きて困る時間に何やってるんだよw
890: 2020/05/17(日) 09:09:35.54
シャッター音で家族起きるは草
891: 2020/05/17(日) 09:13:58.11
シャッター君頭悪すぎてワロタw
892: 2020/05/17(日) 09:20:59.98
すまんw
今セルフタイマーやってみたけど
思いの外音でかくてびびったわwww
今セルフタイマーやってみたけど
思いの外音でかくてびびったわwww
893: 2020/05/17(日) 10:13:09.67
>>892
この音で起きるか?w
この音で起きるか?w
894: 2020/05/17(日) 13:21:34.26
これシャッター音比較的小さい方でないかな?
895: 2020/05/17(日) 13:29:28.14
カウントダウンは良い音してるなw
そもそもこの音を小さくする努力より、人が起きて困る時間に使わなければ良いだけだよなw
寝ろと言いたいw
そもそもこの音を小さくする努力より、人が起きて困る時間に使わなければ良いだけだよなw
寝ろと言いたいw
896: 2020/05/17(日) 13:35:31.05
そんなこときいてねーよタコ共
自己解決したからいいけど役に立たねーなホント
自己解決したからいいけど役に立たねーなホント
898: 2020/05/17(日) 13:58:05.27
>>896
音消せたの?
音消せたの?
900: 2020/05/17(日) 14:08:04.69
>>896
ほうほう
ほうほう
897: 2020/05/17(日) 13:55:10.47
これだよw
馬鹿を馬鹿と言って嘲笑ってるだけだからスルーできないなら大人しく黙ってなよ馬鹿w
馬鹿を馬鹿と言って嘲笑ってるだけだからスルーできないなら大人しく黙ってなよ馬鹿w
901: 2020/05/17(日) 14:15:12.69
お前に役立つために生きてるわけじゃねーしなw
902: 2020/05/17(日) 14:24:39.00
こどおじだから家族に気を使って暮らしてるんだろ
やめてやれよ
やめてやれよ
903: 2020/05/17(日) 14:36:37.27
自己解決すんな自決しろ
904: 2020/05/17(日) 14:36:38.10
一番役立たないのが自分だと認めるオチかw
905: 2020/05/17(日) 21:25:03.69
試しにセルフタイマーやってみたら寝てた子供が起きてきたわ
コメント
コメントする