1: 2020/04/29(水) 06:26:24.44
FAQやテンプレートは >>2-
【重要:不要不急の外出を推奨するスレではありません】
楽天エリアとは、以下のどちらかです
・楽天回線エリア=自社回線(Band3)
・パートナーエリア=自社回線(Band18)
楽天エリア内でも圏外になることが多い中、出来るだけ具体的、且つ、細かい範囲で受信状況を報告しあい、情報共有するスレです。
通信・エリアに関するお問い合わせ・ご要望
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
楽天モバイル公式 サービスエリアマップ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
※前スレ
【楽天エリア】圏内・圏外 報告スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587018539/
【重要:不要不急の外出を推奨するスレではありません】
楽天エリアとは、以下のどちらかです
・楽天回線エリア=自社回線(Band3)
・パートナーエリア=自社回線(Band18)
楽天エリア内でも圏外になることが多い中、出来るだけ具体的、且つ、細かい範囲で受信状況を報告しあい、情報共有するスレです。
通信・エリアに関するお問い合わせ・ご要望
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
楽天モバイル公式 サービスエリアマップ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
※前スレ
【楽天エリア】圏内・圏外 報告スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587018539/
2: 2020/04/29(水) 06:28:38.77
>>1
◆報告用テンプレ
【都道府県】
例:大阪
【場所】
例:天満
【説明】
例:〇〇の交差点、〇〇公園の南側ベンチ、コンビニ〇〇店、等
【調査に使った端末
例:
【状況】
例:BAND、電波の状態、SPEEDTEST等
【備考】
例:マップコードやURL、スクショ等
◆報告用テンプレ
【都道府県】
例:大阪
【場所】
例:天満
【説明】
例:〇〇の交差点、〇〇公園の南側ベンチ、コンビニ〇〇店、等
【調査に使った端末
例:
【状況】
例:BAND、電波の状態、SPEEDTEST等
【備考】
例:マップコードやURL、スクショ等
3: 2020/04/29(水) 06:35:51.88
>>1
◆回線の確認方法
・my楽天モバイルアプリを起動して確認
楽天回線エリア or パートナー回線エリア
・Network Cell Infoアプリ等を利用する
・iPhoneは、フィールドテストモード
電話appで「*3001#12345#*」
→ Field Test → Serving Cell Info → Freq Band Indicator にバンドの数字が表示される。
・ルータのlogから判定
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587018539/161
MR04lnでどのバンド掴んでるか確認できた。
aterm.meからPC用を見て、
トップページ > 情報 > 通信情報ログ
コールログ〉選択
area information(area in, LTE, 44011[Rakuten], Home, connection enabled)
Cell Info(LTE Intra): plmn=44011 tac=311 g_cell_id=88106756 earfcn=1500 s_cell_id=5734:21
このどちらかが見つかれば楽天電波
44011が44053であればローミング
◆回線の確認方法
・my楽天モバイルアプリを起動して確認
楽天回線エリア or パートナー回線エリア
・Network Cell Infoアプリ等を利用する
・iPhoneは、フィールドテストモード
電話appで「*3001#12345#*」
→ Field Test → Serving Cell Info → Freq Band Indicator にバンドの数字が表示される。
・ルータのlogから判定
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587018539/161
MR04lnでどのバンド掴んでるか確認できた。
aterm.meからPC用を見て、
トップページ > 情報 > 通信情報ログ
コールログ〉選択
area information(area in, LTE, 44011[Rakuten], Home, connection enabled)
Cell Info(LTE Intra): plmn=44011 tac=311 g_cell_id=88106756 earfcn=1500 s_cell_id=5734:21
このどちらかが見つかれば楽天電波
44011が44053であればローミング
4: 2020/04/29(水) 06:37:00.56
>>1
◆楽天モバイルの公式なアナウンス
ご利用製品の対応状況確認
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
>>1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586685613/881
>>847
KDDIの公開しているローミング提供エリアの情報を見ろ
楽天回線を掴むかどうか以前に、はじめから名古屋市はローミング提供エリア外だ
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
ローミング提供エリア:
東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。
>>1
無線局等情報検索
HOME > 免許関係 > 検索・統計
無線局等情報検索
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=1
◆楽天モバイルの公式なアナウンス
ご利用製品の対応状況確認
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
>>1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586685613/881
>>847
KDDIの公開しているローミング提供エリアの情報を見ろ
楽天回線を掴むかどうか以前に、はじめから名古屋市はローミング提供エリア外だ
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
ローミング提供エリア:
東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。
>>1
無線局等情報検索
HOME > 免許関係 > 検索・統計
無線局等情報検索
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=1
76: 2020/04/30(木) 13:53:08.52
>>72
そりゃ、23区なら>>4なんだから、楽天回線がんばれよ!としか言いようがない
「圏外」報告もよろしくね!
そりゃ、23区なら>>4なんだから、楽天回線がんばれよ!としか言いようがない
「圏外」報告もよろしくね!
5: 2020/04/29(水) 06:40:21.67
>>1
◆関連スレ
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587891605/
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 75通話目 W無
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587895211/
楽天モバイル総合スレ 73通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587790879/
楽天link 2回線目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587526525/
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587997727/
【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1584716837/
◆関連スレ
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587891605/
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 75通話目 W無
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587895211/
楽天モバイル総合スレ 73通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587790879/
楽天link 2回線目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587526525/
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587997727/
【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1584716837/
9: 2020/04/29(水) 11:46:52.15
6: 2020/04/29(水) 06:45:27.79
>>1
任意に回線を指定する方法
モバイルネットワークや、キャリアの設定などで【自動】になっている「通信事業者選択」を【手動】に変更する事で、回線を指定することが可能です
※ 一時的な手法であり、固定化する手法ではありません
再起動はもちろん、指定した回線が利用できなくなると【自動】に戻ります
任意に回線を指定する方法
モバイルネットワークや、キャリアの設定などで【自動】になっている「通信事業者選択」を【手動】に変更する事で、回線を指定することが可能です
※ 一時的な手法であり、固定化する手法ではありません
再起動はもちろん、指定した回線が利用できなくなると【自動】に戻ります
7: 2020/04/29(水) 06:48:20.48
テンプレートやFAQにすべきレス/内容は、
>>1へアンカしておくと、次スレ作成者の負担が減るかもしれません
>>1へアンカしておくと、次スレ作成者の負担が減るかもしれません
734: 2020/05/08(金) 14:14:44.82
>>724
下記のサイトで、楽天対応端末だと「接続先回線切替>>>1」機能が利用できる、となっているな
>>>1 パートナー回線から楽天回線への接続先切替
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
下記のサイトで、楽天対応端末だと「接続先回線切替>>>1」機能が利用できる、となっているな
>>>1 パートナー回線から楽天回線への接続先切替
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
8: 2020/04/29(水) 10:45:25.43
楽天 UN-LIMIT紹介キャンペーンのコードです。
開通済みです。2000ポイント貰えますので是非使ってください。
紹介コード:2020041607759
開通済みです。2000ポイント貰えますので是非使ってください。
紹介コード:2020041607759
10: 2020/04/29(水) 11:54:19.90
23区では地下鉄等以外はAU回線に繋がりません。
楽天回線は屋内では繋がらないことが多く
そのような場合はAU回線にかわると思っていたら痛い目に遭います。
屋外でも静かな住宅地などでは繋がらないため
通信手段がなく陸の孤島化し
いまどきフリーwifiを探すなんてことになります。
そのようなことが明記されていないため
AU回線5G使えるならまあいいかと思って契約されるのは危険です。
楽天回線は屋内では繋がらないことが多く
そのような場合はAU回線にかわると思っていたら痛い目に遭います。
屋外でも静かな住宅地などでは繋がらないため
通信手段がなく陸の孤島化し
いまどきフリーwifiを探すなんてことになります。
そのようなことが明記されていないため
AU回線5G使えるならまあいいかと思って契約されるのは危険です。
11: 2020/04/29(水) 12:11:04.04
>>10
まあそこは想定した上でやすいからつかうんでは?格安simと組み合わせして二台持ちでつかうよ。イメージはデータ通信カードに通話機能付きというところか
まあそこは想定した上でやすいからつかうんでは?格安simと組み合わせして二台持ちでつかうよ。イメージはデータ通信カードに通話機能付きというところか
12: 2020/04/29(水) 13:06:12.09
>>10
今のところフレッツ光コラボの楽天ひかり加入者しか使えないが
この使えば自宅内でつながらない場合は解決するかも
法人向けでも貸し出ししているのと、他の回線でも利用できるようになれば
設置者が増えて室内やオフィスなどでも電波が良くなりそう
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/
今のところフレッツ光コラボの楽天ひかり加入者しか使えないが
この使えば自宅内でつながらない場合は解決するかも
法人向けでも貸し出ししているのと、他の回線でも利用できるようになれば
設置者が増えて室内やオフィスなどでも電波が良くなりそう
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/
20: 2020/04/29(水) 15:28:00.35
>>12
この手のって一つだけじゃ自宅賄えないよ
この手のって一つだけじゃ自宅賄えないよ
56: 2020/04/30(木) 02:15:23.07
>>10
これまじなの??
メインで持とうと思ってたけど考え直そう
これまじなの??
メインで持とうと思ってたけど考え直そう
57: 2020/04/30(木) 02:19:43.57
>>56
日頃行く可能性のある場所をひと通り回って、
つながることを確認しておいたほうがいいと
思うけど。
日頃行く可能性のある場所をひと通り回って、
つながることを確認しておいたほうがいいと
思うけど。
66: 2020/04/30(木) 09:20:26.83
>>56
東京23区でauの補完は地下鉄や地下街くらいなもんで基本的には無い。
市部に入ればauが使える。
鉄道のトンネル内もauがBand1で発射している所は使えない。
こっちのほうが痛いな。
東京23区でauの補完は地下鉄や地下街くらいなもんで基本的には無い。
市部に入ればauが使える。
鉄道のトンネル内もauがBand1で発射している所は使えない。
こっちのほうが痛いな。
13: 2020/04/29(水) 13:13:34.69
しかし今後プラチナバンドの再編成や割当ってあるなり?
今のB3と衛星!のウェポンじゃ負け戦では?
今のB3と衛星!のウェポンじゃ負け戦では?
22: 2020/04/29(水) 15:32:45.46
>>13
900だってソフトバンクが自分で国際規格に参加、日本政府に提案、既存の利用者にお金払って移動してもらってと全部やったからな
今のところ自分では一切動いてない楽天は、少なくとも4年以内には無理じゃないか
900だってソフトバンクが自分で国際規格に参加、日本政府に提案、既存の利用者にお金払って移動してもらってと全部やったからな
今のところ自分では一切動いてない楽天は、少なくとも4年以内には無理じゃないか
14: 2020/04/29(水) 13:38:28.14
北海道とか沖縄拡げてる場合じゃねえよ
自分が楽天エリアってマップにしたとこ、ちゃんとつながるようにせいや
自分が楽天エリアってマップにしたとこ、ちゃんとつながるようにせいや
16: 2020/04/29(水) 14:09:29.37
>>14
昔のシティーホンくらいには繋がってほしいですよね
昔のシティーホンくらいには繋がってほしいですよね
17: 2020/04/29(水) 14:15:15.51
>>16
シティオだな
シティオだな
311: 2020/05/03(日) 19:34:51.12
>>17
極めて遅レスだがシティオは関西限定の呼び名だね
極めて遅レスだがシティオは関西限定の呼び名だね
25: 2020/04/29(水) 15:35:12.16
>>16
エリアは限られていたけど、ドコモだけあってエリア内はかなり充実してたよね
エリアは限られていたけど、ドコモだけあってエリア内はかなり充実してたよね
15: 2020/04/29(水) 13:48:54.23
近所にスポットで楽天エリア出来たので散歩がてら行ってみたけど
エリアマップの楽天回線エリアは大体-125~-130dBm辺りで塗ってる感じ
あと建物とかの影響は加味されてないのでエリア端近くでは圏外も多かった
実用的なエリアは屋外7割屋内5割くらいで見た方がいいな
エリアマップの楽天回線エリアは大体-125~-130dBm辺りで塗ってる感じ
あと建物とかの影響は加味されてないのでエリア端近くでは圏外も多かった
実用的なエリアは屋外7割屋内5割くらいで見た方がいいな
18: 2020/04/29(水) 14:56:35.55
沖縄といえばエリアマップで白だった浦添市のパルコシティエリア化されたのね
那覇の白もほぼ埋まったし
那覇の白もほぼ埋まったし
19: 2020/04/29(水) 15:22:26.79
北関東の疎外感
55: 2020/04/30(木) 01:49:39.52
>>21
普通のビルでauがビル内基地局置いていないようなところは
切れる可能性がある でOK? それならそれは承知済。
auがビル内基地局を持っているけど、パートナーエリアとして
楽天に開放していない があると、つながる可能性は低いだろうね。
普通のビルでauがビル内基地局置いていないようなところは
切れる可能性がある でOK? それならそれは承知済。
auがビル内基地局を持っているけど、パートナーエリアとして
楽天に開放していない があると、つながる可能性は低いだろうね。
23: 2020/04/29(水) 15:33:06.44
柏崎刈羽行ってきました
結果は…開通してました!
感想としては地図より柏崎が電波が飛んでる
速度は…MVNOかな(^_^;)
https://i.imgur.com/M5SewIU.jpg
https://i.imgur.com/3dDp3WU.png
https://i.imgur.com/mhGdKPy.png
https://i.imgur.com/kdeZdVz.png
結果は…開通してました!
感想としては地図より柏崎が電波が飛んでる
速度は…MVNOかな(^_^;)
https://i.imgur.com/M5SewIU.jpg
https://i.imgur.com/3dDp3WU.png
https://i.imgur.com/mhGdKPy.png
https://i.imgur.com/kdeZdVz.png
24: 2020/04/29(水) 15:33:49.73
柏崎側にです
26: 2020/04/29(水) 15:36:23.53
池田市の五月山近辺にMAP上は楽天エリアがあるはずなんだが、44011を拾った事ない。誰かひろった?
27: 2020/04/29(水) 15:47:01.92
相変わらずポーアイ南公園北側の道路は100Mbps出るな
126: 2020/05/01(金) 02:54:22.99
>>27
ありがとうやっと楽天Linkアクティベートできたわ
ありがとうやっと楽天Linkアクティベートできたわ
28: 2020/04/29(水) 15:51:34.57
BAND11って普通なのかな…?
http://imgur.com/pUlpK51.jpg
http://imgur.com/pUlpK51.jpg
30: 2020/04/29(水) 16:16:29.86
>>28
CA_11A-18Aだね
昔から普通にあるよ
CA_11A-18Aだね
昔から普通にあるよ
29: 2020/04/29(水) 16:05:23.72
100M出てるところに行ってみたい
31: 2020/04/29(水) 16:40:17.57
ポーアイ人気無いな(笑)
俺のはsense2での計測だから他の256QAMや44MIMO対応機種で速度上がるのか試して欲しいんだけどな
俺のはsense2での計測だから他の256QAMや44MIMO対応機種で速度上がるのか試して欲しいんだけどな
32: 2020/04/29(水) 16:55:39.69
お近くの人ぜひ
33: 2020/04/29(水) 18:04:42.40
アンテナ増設にまったく勢いがないのがなんだかな。
政令都市の主要駅付近くらい一斉にアンテナおっ立てないと
政令都市の主要駅付近くらい一斉にアンテナおっ立てないと
34: 2020/04/29(水) 18:07:26.09
近くにアンテナあるけど向こう向いてる
正確には90度横って感じ
あれ電波出てもうちの家ではムリなんかな
正確には90度横って感じ
あれ電波出てもうちの家ではムリなんかな
38: 2020/04/29(水) 19:42:14.09
>>34
普通なら120度くらい対応するから90度ならいけるんじゃないの
普通なら120度くらい対応するから90度ならいけるんじゃないの
35: 2020/04/29(水) 18:39:11.06
兵庫県西宮市の関西学院大学近辺が楽天エリアなってるけど、実際はどこでつかめるの?
44011が見えるとこあるけどマニュアルでつかむと通信できないって言われるし。
44011が見えるとこあるけどマニュアルでつかむと通信できないって言われるし。
39: 2020/04/29(水) 19:56:06.10
>>35
上ヶ原のキャンパスより上のエリアだな。経済学部やC号館の県道のところは圏外
上ヶ原のキャンパスより上のエリアだな。経済学部やC号館の県道のところは圏外
95: 2020/04/30(木) 16:57:50.18
>>35
わしも行ってみたいな。学生会館、ビックパパあたりは圏外のはず。社会学部が端だからもしかしたら圏内かなぁ
わしも行ってみたいな。学生会館、ビックパパあたりは圏外のはず。社会学部が端だからもしかしたら圏内かなぁ
98: 2020/04/30(木) 17:22:12.36
>>35
確か学内は建てさせてくれないからまわりから狙うしかないが適当な物件も少ないはず。
確か学内は建てさせてくれないからまわりから狙うしかないが適当な物件も少ないはず。
36: 2020/04/29(水) 19:07:16.81
いまいっぽの増圏を望みたい
圏内でも枠付近はまだまだなのでさ
圏内でも枠付近はまだまだなのでさ
37: 2020/04/29(水) 19:21:36.14
まだ低俗番組続いてるのかよ
40: 2020/04/29(水) 20:09:57.29
最近屋上見てるが、PHS並にアンテナ設置してるな。
今弱いリビング側も窓の向うのマンションの屋上に設置されているのを見つけて
結構設置してるなって感じ。
この辺りはauや禿もなかなか設置出来ず(ドコモが5年位前にようやく設置)
禿はスーパーの中では圏外になってしまう程。
マンションが林立しているが、どこも携帯基地局の置局を認めないようで
PHSはエアポケットだった。
そんな状況で楽天が設置(ドコモと同じマンションの屋上に設置)した所見ると頑張ってるなと思う。
今弱いリビング側も窓の向うのマンションの屋上に設置されているのを見つけて
結構設置してるなって感じ。
この辺りはauや禿もなかなか設置出来ず(ドコモが5年位前にようやく設置)
禿はスーパーの中では圏外になってしまう程。
マンションが林立しているが、どこも携帯基地局の置局を認めないようで
PHSはエアポケットだった。
そんな状況で楽天が設置(ドコモと同じマンションの屋上に設置)した所見ると頑張ってるなと思う。
52: 2020/04/29(水) 23:26:39.86
>>40
まあ金つづけばの話だが、エリア構築は5Gを見据えたら理想的だよ。
楽天の問題ななめたオペレーションと楽天リンクかな。全て楽天リンクで着信できるようにしろとおもう
まあ金つづけばの話だが、エリア構築は5Gを見据えたら理想的だよ。
楽天の問題ななめたオペレーションと楽天リンクかな。全て楽天リンクで着信できるようにしろとおもう
54: 2020/04/30(木) 00:14:22.96
>>52
加入オペレーションがグダグダなのが自爆してるよなあ。
MVNOとしてやってきた経験が全く活かされていない。
MVNOとMNOは別会社だったりしたの?
加入オペレーションがグダグダなのが自爆してるよなあ。
MVNOとしてやってきた経験が全く活かされていない。
MVNOとMNOは別会社だったりしたの?
58: 2020/04/30(木) 02:26:59.45
>>54
ほんとそれ。なんのためにMVNOやってたのかと。
コールセンターが全く新規なのはまあいいとして、
ノウハウが全くないところからやってる感じ。
ほんとそれ。なんのためにMVNOやってたのかと。
コールセンターが全く新規なのはまあいいとして、
ノウハウが全くないところからやってる感じ。
60: 2020/04/30(木) 07:38:09.56
>>40
感じ方は人それぞれだけど、がんばってはいるけど結果は出てない。
auローミングといういい訳があるから甘えすぎ、本来ならとても商用サービス開始出来る状態ではないと思う。
感じ方は人それぞれだけど、がんばってはいるけど結果は出てない。
auローミングといういい訳があるから甘えすぎ、本来ならとても商用サービス開始出来る状態ではないと思う。
67: 2020/04/30(木) 10:50:01.29
>>40
なんですぐバレる嘘書くの?
なんですぐバレる嘘書くの?
921: 2020/05/10(日) 18:24:39.47
>>40
高めな周波数の基地局は水平のエリアを稼ぐ為にあまり高層ビルには設置しない
高めな周波数の基地局は水平のエリアを稼ぐ為にあまり高層ビルには設置しない
41: 2020/04/29(水) 20:47:42.34
川崎横浜ですらスカスカなんだが
42: 2020/04/29(水) 20:54:35.10
楽天版以外のシムフリーは楽天基地局近くでも手動で設定しないとband3を掴まないこと確認したわ
23区まで行かなくてもアクチ出来たんだな
23区まで行かなくてもアクチ出来たんだな
43: 2020/04/29(水) 21:05:14.82
アンテナ4本の楽天エリアに行きたい
家の中じゃどう転んでアンテナ0本か1本
2階でたまに2本
横浜市内で楽天エリアに入ってるだけましといえばましだが
でもbandは固定してないと楽天回線にならない自分のスマホじゃ
家の中じゃどう転んでアンテナ0本か1本
2階でたまに2本
横浜市内で楽天エリアに入ってるだけましといえばましだが
でもbandは固定してないと楽天回線にならない自分のスマホじゃ
44: 2020/04/29(水) 21:32:58.78
楽天の光回線引いてcasa貰えば解決
61: 2020/04/30(木) 07:38:54.13
>>44
本末転倒
本末転倒
45: 2020/04/29(水) 21:46:28.24
光敷設の基地局多過ぎるなんだけど、
総務省から次なんか言われたらNTTのせいにするつもりなのかな。
総務省から次なんか言われたらNTTのせいにするつもりなのかな。
46: 2020/04/29(水) 21:52:00.94
福岡
数少ない楽天エリアとなっているはずの博多駅の駅構内・屋外の駅周辺と
複数箇所で観測するも全く掴まず
もちろんBAND18での通信は問題ないけど…
数少ない楽天エリアとなっているはずの博多駅の駅構内・屋外の駅周辺と
複数箇所で観測するも全く掴まず
もちろんBAND18での通信は問題ないけど…
48: 2020/04/29(水) 21:59:21.21
>>46
前スレで報告あったから見てみて
前スレで報告あったから見てみて
47: 2020/04/29(水) 21:56:00.83
【都道府県】
新潟県新潟市
【場所】
新潟空港・大形・松浜
【説明】
4月25日
【調査に使った端末】
楽天OPPO AX7(開通済み)・MOTO 5gsPlus (電話以外はOK) 両機種とも
バンドはOK
【状況】
B18のみ拾う
【備考】
新潟空港と大形地区は、4月19日にもパトロール
B18のみ
新潟県新潟市
【場所】
新潟空港・大形・松浜
【説明】
4月25日
【調査に使った端末】
楽天OPPO AX7(開通済み)・MOTO 5gsPlus (電話以外はOK) 両機種とも
バンドはOK
【状況】
B18のみ拾う
【備考】
新潟空港と大形地区は、4月19日にもパトロール
B18のみ
51: 2020/04/29(水) 23:14:40.27
>>47
新潟のここの楽天回線開通遅いよね
刈羽の方が後に届け出して先開通してるし
まあ、刈羽の方はローミングの18が入らないので急がなきゃいけなかったのは分かるけど…
新潟のここの楽天回線開通遅いよね
刈羽の方が後に届け出して先開通してるし
まあ、刈羽の方はローミングの18が入らないので急がなきゃいけなかったのは分かるけど…
49: 2020/04/29(水) 22:01:03.55
設置高にも依るだろうけど、アンテナからどのくらいの距離まで拾える事ができるのかな
cell info見ると今はB18を1km先の拾ってるみたいだけど
cell info見ると今はB18を1km先の拾ってるみたいだけど
53: 2020/04/29(水) 23:54:00.40
車で移動しなが自宅に着くまでband3を計測した結果100m手前まで掴んでたわショックや
59: 2020/04/30(木) 05:40:42.37
当面、地方はauローミングがエエわけやから
三大都市圏のエリア深耕を優先して欲しいもんや
似非エリア拡げてもTVCM打ってもユーザー増えんし評判下がるだけ
三大都市圏のエリア深耕を優先して欲しいもんや
似非エリア拡げてもTVCM打ってもユーザー増えんし評判下がるだけ
62: 2020/04/30(木) 07:43:46.46
>>59
評判下がるというか、商用サービス始まったのにのんびりやってる。
評判下がるというか、商用サービス始まったのにのんびりやってる。
63: 2020/04/30(木) 07:45:44.14
端末が限定されてるし、対応端末以外で使うにはひと手間必要だし
普通の人にはお勧めはできないよな
普通の人にはお勧めはできないよな
64: 2020/04/30(木) 08:13:59.36
linkも不安定だし、あんまり人にはすすめられん
65: 2020/04/30(木) 09:01:21.04
世田谷区は環八付近までは概ね問題ないけど、市区境付近は全然エリアに切り替わらずパートナーエリアのまんまだわ
基地局の開局促進はコロナ影響でやるつもりないのか?
指定公共機関じゃないからって胡座かいてんじゃねーぞカスダニさん
基地局の開局促進はコロナ影響でやるつもりないのか?
指定公共機関じゃないからって胡座かいてんじゃねーぞカスダニさん
68: 2020/04/30(木) 11:00:50.94
アンリミテッドの無料期間終わるまでこのままなら退会確実
174: 2020/05/01(金) 21:26:03.14
>>68
正直そこがリミットだよねw
正直そこがリミットだよねw
69: 2020/04/30(木) 11:02:27.31
アンリミテッド
70: 2020/04/30(木) 11:05:30.42
楽天エリアでも基地局によって性能の差とかあるのかな?
幹線道路付近にある基地局付近だと下り100Mbps/上り50Mbps越えは割といけるんだけど。
幹線道路付近にある基地局付近だと下り100Mbps/上り50Mbps越えは割といけるんだけど。
71: 2020/04/30(木) 12:04:01.87
性能差というか、出力や帯域を絞っている印象はあるな
試運転とかもあるのかも知れん
試運転とかもあるのかも知れん
73: 2020/04/30(木) 13:11:36.02
>>71なるほどね
>>72
どこどこ?
>>72
どこどこ?
72: 2020/04/30(木) 12:51:16.73
23区かつ屋外でも全くつながらないところがあるな
74: 2020/04/30(木) 13:47:50.04
皇居内で今生天皇様が「楽天モバイル、圏外である」と不満の声を上げられています。
132: 2020/05/01(金) 08:55:35.63
>>74
今上天皇陛下
今上天皇陛下
431: 2020/05/05(火) 13:10:46.82
>>74
「様」「上げられて」
敬語の使い方も知らんのか?
「様」「上げられて」
敬語の使い方も知らんのか?
75: 2020/04/30(木) 13:49:39.60
様w
77: 2020/04/30(木) 13:53:24.99
ビル影なんかだと東京都心でも繋がらないところまだまだまだだあるね
92: 2020/04/30(木) 15:48:40.91
>>77
この前、品川駅港南口近くの路上で圏外になった
歩道と車道に分かれている程度の道だけど
機種は SH-M05(他MVNOで購入)
https://goo.gl/maps/u36b2A85beZNiiwW6
この前、品川駅港南口近くの路上で圏外になった
歩道と車道に分かれている程度の道だけど
機種は SH-M05(他MVNOで購入)
https://goo.gl/maps/u36b2A85beZNiiwW6
94: 2020/04/30(木) 16:55:53.40
>>92
NTTデータのあたり?
NTTデータのあたり?
105: 2020/04/30(木) 19:00:36.67
>>94
もっと南で、飲食店が多いあたりです
>>92 のリンク(Googleマップ)参照
もっと南で、飲食店が多いあたりです
>>92 のリンク(Googleマップ)参照
109: 2020/04/30(木) 20:38:38.61
>>105
よく行きますわ。ここで圏外なら、どうにもならんな
よく行きますわ。ここで圏外なら、どうにもならんな
78: 2020/04/30(木) 13:55:43.77
auのプラチナバンド抑えときゃ、楽天で圏外は無いわ
97: 2020/04/30(木) 17:17:02.10
>>78
東京の屋外でau回線使えないけど
東京の屋外でau回線使えないけど
79: 2020/04/30(木) 14:14:20.31
京田辺の松井山手駅近くの温浴施設屋上に楽天モバイルのアンテナあった。でもまだ電波吹いてなかった。いつ開通するんやろ?
81: 2020/04/30(木) 14:37:31.22
>>79
楽天アンテナの見分け方教えて
ガイアの夜空では楽天のロゴが入ってたけど、みんな入ってるの?
楽天アンテナの見分け方教えて
ガイアの夜空では楽天のロゴが入ってたけど、みんな入ってるの?
84: 2020/04/30(木) 14:48:12.67
>>81
アンテナの後ろに箱がついてるのが今のところの特徴。
アンテナの後ろに箱がついてるのが今のところの特徴。
88: 2020/04/30(木) 15:14:04.41
>>84
ありがとう!関西学院大学探してみるわ。
夜空→夜明けごめんな!
ありがとう!関西学院大学探してみるわ。
夜空→夜明けごめんな!
118: 2020/04/30(木) 22:27:11.86
>>81
・アンテナ後ろに箱
・斜めチルト調整アーム
https://i.imgur.com/VzcWJmZ.jpg
似てるけど違う例
下からケーブルが出ている(WCP)
https://i.imgur.com/QvGW3YP.jpg
・アンテナ後ろに箱
・斜めチルト調整アーム
https://i.imgur.com/VzcWJmZ.jpg
似てるけど違う例
下からケーブルが出ている(WCP)
https://i.imgur.com/QvGW3YP.jpg
80: 2020/04/30(木) 14:34:33.23
なんでauなんかをパートナーに選んだかね?ソフトバンクなら海外端末と相性がいいから、ここまで繋がりにくい状況は無かったと思うが
83: 2020/04/30(木) 14:44:32.80
楽天 UN-LIMIT紹介キャンペーンのコードです。
開通済みです。2000ポイント貰えますので是非使ってください。
紹介コード:2020041607759
開通済みです。2000ポイント貰えますので是非使ってください。
紹介コード:2020041607759
85: 2020/04/30(木) 14:48:43.56
ガイアの夜空って何
86: 2020/04/30(木) 14:52:09.00
夜空と言いたい俺ガイル
87: 2020/04/30(木) 15:04:14.73
5月から神戸住まいとなるので、みなと元町近辺歩いてみた。
確認方法はiPhoneモバイル設定で440-11が表示されるか。
走水神社あたりは検波OK
みなと元町駅出口東側西側も検波OK
栄町通をもう少し旧居留地方面に歩いて行くと南京町海栄門のあたりまで検波NGになる地点がある
栄町一丁目の信号まで行くとまた検波Okになる
栄町一丁目の信号から海側に見えるフコク生命ビルの屋上に楽天基地局のアンテナが見える
招待コード
2020042902495
よかったら使ってね
確認方法はiPhoneモバイル設定で440-11が表示されるか。
走水神社あたりは検波OK
みなと元町駅出口東側西側も検波OK
栄町通をもう少し旧居留地方面に歩いて行くと南京町海栄門のあたりまで検波NGになる地点がある
栄町一丁目の信号まで行くとまた検波Okになる
栄町一丁目の信号から海側に見えるフコク生命ビルの屋上に楽天基地局のアンテナが見える
招待コード
2020042902495
よかったら使ってね
89: 2020/04/30(木) 15:29:21.66
紹介コード(楽天モバイルID)をコピペすると2000ポイントがもらえます!
紹介コード
2020042506350
紹介コード
2020042506350
90: 2020/04/30(木) 15:29:34.05
楽天 UN-LIMIT の紹介キャンペーンのコード(楽天モバイルID)です。
2000ポイント貰えますので是非使ってください。
楽天モバイルID (紹介コード)
2020041907641
2000ポイント貰えますので是非使ってください。
楽天モバイルID (紹介コード)
2020041907641
91: 2020/04/30(木) 15:32:25.81
やったぜ。名古屋南部だがようやく自宅でも楽天回線を掴めるようになった。
契約時に紹介コード入力で2000ポイントゲット!
2020030301618
契約時に紹介コード入力で2000ポイントゲット!
2020030301618
93: 2020/04/30(木) 16:41:14.15
松山の情報いります?
96: 2020/04/30(木) 16:58:59.02
明日は大阪市の輪番出勤だよ。
99: 2020/04/30(木) 17:35:38.03
横浜桜木町周辺。昨日15時頃楽天回線に繋がり関内駅や伊勢佐木町辺りでも繋がったまま。三時間ほど安定したものの、その後パートナー回線に。
偶に繋がるのだが何故?
偶に繋がるのだが何故?
100: 2020/04/30(木) 18:01:43.14
風向きとかあるのかもな
107: 2020/04/30(木) 19:38:45.82
>>100
風下に立つとコロナが危ないぞw
風下に立つとコロナが危ないぞw
101: 2020/04/30(木) 18:11:39.73
お前ら高速繰り越し無いから今日中に使い切らないと損やぞ
103: 2020/04/30(木) 18:53:09.20
>>101
貧乏人根性すげえな
貧乏人根性すげえな
117: 2020/04/30(木) 21:53:46.82
>>103
スパホから移った人は繰り越せるって思ってる人が多いと思うからね
スパホは1ヶ月は繰り越せるし
スパホから移った人は繰り越せるって思ってる人が多いと思うからね
スパホは1ヶ月は繰り越せるし
102: 2020/04/30(木) 18:29:37.00
他の人との回線の奪い合いになってるとかじゃ?
104: 2020/04/30(木) 19:00:19.54
開通日一昨日だけど5GBって今日でリセットなの??
106: 2020/04/30(木) 19:13:57.00
「ガイアの夜空」を放送中と聞いてスッ飛んで来ますた!!!!
108: 2020/04/30(木) 20:15:46.81
東京都稲城市、家のなかでほぼほぼband18だったのが週明けくらいからちょこちょこ3掴むようになった
かといって屋外は特に変化なく基本18
かといって屋外は特に変化なく基本18
111: 2020/04/30(木) 21:04:41.05
>>108
同じ稲城市だがバンド3は向陽台の郵便局と小学校の間でたまに掴むけど、三和稲城店ではつかめず。
同じ稲城市だがバンド3は向陽台の郵便局と小学校の間でたまに掴むけど、三和稲城店ではつかめず。
112: 2020/04/30(木) 21:20:12.82
>>111
郵便局方面以前スマホ見ながら歩いてただけだけどたしかにさっぱりでした
こっち公園側なんで多少高さ的にましなのかも
郵便局方面以前スマホ見ながら歩いてただけだけどたしかにさっぱりでした
こっち公園側なんで多少高さ的にましなのかも
110: 2020/04/30(木) 20:57:02.23
ペデストリアンデッキを抜けた先か。
さすがに品川の駅前の露天の路上で圏外となるとスキャンダルとしても大きめだな。
さすがに品川の駅前の露天の路上で圏外となるとスキャンダルとしても大きめだな。
123: 2020/05/01(金) 00:12:47.47
>>110
別に秋葉原駅前でも圏外になるけど
別に秋葉原駅前でも圏外になるけど
133: 2020/05/01(金) 09:03:49.70
>>123
そうなのか。全然だめだな。
そうなのか。全然だめだな。
113: 2020/04/30(木) 21:25:27.30
楽天のやることはよくわからない、この月曜まで、梅田コンコースは、楽天の電波(44011) が
これでもかっていうぐらい飛んでいたのに、この火曜から全く飛ばなくなった。
コンコースから外に出れば、つかむんだけどね。
これでもかっていうぐらい飛んでいたのに、この火曜から全く飛ばなくなった。
コンコースから外に出れば、つかむんだけどね。
114: 2020/04/30(木) 21:28:23.62
稲城のくせに武蔵小杉よりも電波良好とか
181: 2020/05/02(土) 03:02:25.40
>>114
ウン小杉より良いのは当たり前田のクラッカー
ウン小杉より良いのは当たり前田のクラッカー
115: 2020/04/30(木) 21:46:49.74
マジで川崎横浜何とかして欲しい
5Gとかとりあえずいらんから
5Gとかとりあえずいらんから
834: 2020/05/09(土) 17:43:03.24
>>828
>>115M位出てたわ。
東京はいいな。
大阪は何でこんな激遅なんや。
市内中心でも60Mbsくらいでちょっと離れたら25~30Mbs。
どっかのブログではど真ん中の大阪市役所前で8.7Mbsとかあったけど、
さすがにおかしいから遅いのに加えて不安定なんやとも思う。
iPhone脱獄組やけど地下に入って圏外になったら再起動せんとずっと圏外のままやし。
ちなみに自宅は中心からちょっと離れたところでいい時で24~30Mbs。
悪い時で10~18Mbs。
>>115M位出てたわ。
東京はいいな。
大阪は何でこんな激遅なんや。
市内中心でも60Mbsくらいでちょっと離れたら25~30Mbs。
どっかのブログではど真ん中の大阪市役所前で8.7Mbsとかあったけど、
さすがにおかしいから遅いのに加えて不安定なんやとも思う。
iPhone脱獄組やけど地下に入って圏外になったら再起動せんとずっと圏外のままやし。
ちなみに自宅は中心からちょっと離れたところでいい時で24~30Mbs。
悪い時で10~18Mbs。
848: 2020/05/09(土) 19:59:39.46
>>834
本町と淀屋橋だが40Mbpsでてるよ。一応先週のゴールデンウィーク計測
本町と淀屋橋だが40Mbpsでてるよ。一応先週のゴールデンウィーク計測
853: 2020/05/09(土) 21:07:53.63
>>834
九条で90出たぞ。
九条で90出たぞ。
116: 2020/04/30(木) 21:52:49.01
そもそも楽天エリアを全国に広げるのを...
1年以上かかりそうだけど
1年以上かかりそうだけど
119: 2020/04/30(木) 22:50:58.39
LTE Discoveryのband表示出なくなったんやけどなんで?設定おかしい?
120: 2020/04/30(木) 22:59:28.30
>>119
期限切れ
有料版をどうぞ
期限切れ
有料版をどうぞ
121: 2020/04/30(木) 23:18:20.90
>>120
マジか?無料でずーと使えるんやないのか
マジか?無料でずーと使えるんやないのか
122: 2020/05/01(金) 00:05:49.49
5月になったけど高速通信更新されんな...自分はだけ?
124: 2020/05/01(金) 00:30:12.81
高速更新されました
0時きっかりじゃないなこれ
0時きっかりじゃないなこれ
125: 2020/05/01(金) 02:17:42.80
府中市の楽天エリアで2週間前ぐらいバンド3つかめてたのに
先日用事あって同じところの楽天エリアで30分ほどいたがまったくダメだった
同じ機種同じ場所いたが、基地局?が電波飛ばすのストップしてる?
先日用事あって同じところの楽天エリアで30分ほどいたがまったくダメだった
同じ機種同じ場所いたが、基地局?が電波飛ばすのストップしてる?
127: 2020/05/01(金) 02:56:55.81
https://twitter.com/matsubayashi_/status/1255404014151270406
auフェムトセルが罠ってマジ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
auフェムトセルが罠ってマジ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
128: 2020/05/01(金) 07:15:50.99
>>127
auフェムトセルって2G帯でしょ。そりゃあ対応してないよ
auフェムトセルって2G帯でしょ。そりゃあ対応してないよ
136: 2020/05/01(金) 11:57:25.66
>>128
都市部の謎の圏外エリアがフェムトセルなのかね。
都市部の謎の圏外エリアがフェムトセルなのかね。
145: 2020/05/01(金) 13:58:11.67
>>136
800M帯でauがエリア展開してないエリアの可能性ともともと楽天が自力でやるといってたが遅れてるかもしれない。
きになってるのはフェムトセルと地下のエリアで2G帯でauがエリア展開してたら圏外だ
800M帯でauがエリア展開してないエリアの可能性ともともと楽天が自力でやるといってたが遅れてるかもしれない。
きになってるのはフェムトセルと地下のエリアで2G帯でauがエリア展開してたら圏外だ
147: 2020/05/01(金) 14:01:22.30
>>145
東京の地下でauの2GHzつかんでるよ
東京の地下でauの2GHzつかんでるよ
149: 2020/05/01(金) 14:16:26.35
>>147
おー。800M帯だけだとおもってた。
失礼しました。
おー。800M帯だけだとおもってた。
失礼しました。
144: 2020/05/01(金) 13:55:47.17
>>127
嘘だよ
嘘だよ
129: 2020/05/01(金) 08:26:07.60
ハゲは有名な天才エンジニア
ダニは無名セールスマン
この差は大きい
ダニは無名セールスマン
この差は大きい
130: 2020/05/01(金) 08:42:51.59
>>129 髪の毛が追いつかないほど前進してるのと常に後から追ってるって違いかな。
まあ昔の松下みたいに後から追って利益取っちゃうっていう会社もあるけど。
まあ昔の松下みたいに後から追って利益取っちゃうっていう会社もあるけど。
131: 2020/05/01(金) 08:48:52.99
家の状況だと楽天回線とパートナー回線が行ったり来たりするのでイーモバ端末を買ってみる。
134: 2020/05/01(金) 09:04:37.93
べーしっくんと一本気蛮が好きな浩宮
135: 2020/05/01(金) 09:05:12.78
一本木か。
137: 2020/05/01(金) 11:59:50.73
#楽天モバイル が圏外になる原因ですが解析してみるとずっとauにつながっています。
ローミングで楽天モバイルにつながるはずですが色々調べるとauフェムトセルが楽天ローミングに対応してなくてauフェムトセルが近くにあると楽天モバイルは使えません。
フェムトセル導入が多い地域なのであきらめます…
(*゚▽゚)ノ
ローミングで楽天モバイルにつながるはずですが色々調べるとauフェムトセルが楽天ローミングに対応してなくてauフェムトセルが近くにあると楽天モバイルは使えません。
フェムトセル導入が多い地域なのであきらめます…
(*゚▽゚)ノ
138: 2020/05/01(金) 12:22:16.98
紹介キャンペーンで2000ポイントがもらえます。
紹介コード 2020041907641
紹介コード 2020041907641
139: 2020/05/01(金) 12:34:16.16
OKストアの仲六郷だけど入らないんだろうな~って思ってたらソフトバンクのほうが入らなかった。つーか全然使える。やるね。
146: 2020/05/01(金) 14:00:07.53
>>139
雑色のオーケーストア なら大手三者はみんな入るから、楽天モバイル以外に圏外のキャリアはないはずだけど
雑色のオーケーストア なら大手三者はみんな入るから、楽天モバイル以外に圏外のキャリアはないはずだけど
157: 2020/05/01(金) 15:15:30.76
>>146
それサガン店じゃないか?
仲六郷は別だよ。実際体験を話してるから。嫁とLINEビデオ通話しながらの体験。コロナで指示貰いながら買い物、、、
それサガン店じゃないか?
仲六郷は別だよ。実際体験を話してるから。嫁とLINEビデオ通話しながらの体験。コロナで指示貰いながら買い物、、、
140: 2020/05/01(金) 12:43:21.72
My楽天モバイルって、一個申込みするとそれが完了となるまで別な申込みできないシングルタスク仕様??
今時・・・
今時・・・
141: 2020/05/01(金) 13:30:45.71
OK板橋大原店は電波入るか?
142: 2020/05/01(金) 13:33:40.71
楽天の携帯電話サービス、他社回線エリアでデータ通信障害 原因を調査中
https://t.co/kbRPUDWiAa
障害は1日朝に発覚。約2万5千人に限定している試験サービスで、本サービスへの移行を申し込んだ利用者が影響を受けている。
https://t.co/kbRPUDWiAa
障害は1日朝に発覚。約2万5千人に限定している試験サービスで、本サービスへの移行を申し込んだ利用者が影響を受けている。
143: 2020/05/01(金) 13:40:06.79
>>142
あらあらマスコミにもパートナーエリア障害との内容で報道されとるやん。適当な初報出すから、、
あらあらマスコミにもパートナーエリア障害との内容で報道されとるやん。適当な初報出すから、、
148: 2020/05/01(金) 14:05:42.27
みなとみらいと関内あたりで散策中
やっぱりこの辺は楽天の電波強い
赤レンガの手前でDL120M記録
やっぱりこの辺は楽天の電波強い
赤レンガの手前でDL120M記録
150: 2020/05/01(金) 14:18:20.06
大阪市 中央大通り
本町から阿波座 地上及びビル屋内の電波は良好 40Mbpsはでます。阿波座の吉野家も電波状態良好
本町から阿波座 地上及びビル屋内の電波は良好 40Mbpsはでます。阿波座の吉野家も電波状態良好
151: 2020/05/01(金) 14:25:06.85
先月、29日に自宅近くで工事をしていたアンテナです
154: 2020/05/01(金) 14:33:55.67
>>151
光回線が追いついてないんだろうな。うちも近くに大学が2つあるからエリア展開してもいいとおもうけどまだまだだな
光回線が追いついてないんだろうな。うちも近くに大学が2つあるからエリア展開してもいいとおもうけどまだまだだな
152: 2020/05/01(金) 14:25:50.49
155: 2020/05/01(金) 14:42:47.91
>>152
いいアンテナですね
待ち受けにします
いいアンテナですね
待ち受けにします
231: 2020/05/02(土) 18:53:38.80
>>152
家の近くに同じ楽天基地局あるけど、何ヶ月も光回線繋がってないくて放置したまま
家の近くに同じ楽天基地局あるけど、何ヶ月も光回線繋がってないくて放置したまま
153: 2020/05/01(金) 14:31:32.13
楽天ですね
156: 2020/05/01(金) 14:49:42.71
みなとみらい 赤レンガ倉庫
https://www.speedtest.net/my-result/a/6021620876
横浜スタジアム近くの駐車場 https://www.speedtest.net/my-result/a/6021825674
https://www.speedtest.net/my-result/a/6021620876
横浜スタジアム近くの駐車場 https://www.speedtest.net/my-result/a/6021825674
162: 2020/05/01(金) 17:18:19.04
>>156
はええな 赤レンガ
はええな 赤レンガ
158: 2020/05/01(金) 15:48:58.06
名古屋圏の状況
名古屋市内は志段味とか味鋺枇杷島あたりの辺鄙なエリアまでまでなんとかカバーしてきてるけど、ちょっと市内から外れると440-50になっちゃうね。
ローミング無しで使いたいなら、現状は庄内川内側って感じだ
名古屋市内は志段味とか味鋺枇杷島あたりの辺鄙なエリアまでまでなんとかカバーしてきてるけど、ちょっと市内から外れると440-50になっちゃうね。
ローミング無しで使いたいなら、現状は庄内川内側って感じだ
159: 2020/05/01(金) 16:52:43.60
光回線ない場合、レピータの貸し出しはないのかな?
160: 2020/05/01(金) 16:54:14.32
楽天 UN-LIMIT紹介キャンペーンのコードです。
開通済みです。2000ポイント貰えますので是非使ってください。
紹介コード:2020041607759
開通済みです。2000ポイント貰えますので是非使ってください。
紹介コード:2020041607759
161: 2020/05/01(金) 17:10:24.86
>>160
おまえしつこいから、楽天に苦情いれておいた
おまえしつこいから、楽天に苦情いれておいた
163: 2020/05/01(金) 17:20:25.99
レピーターに関しては何も発表ないから予定ないんだろう
164: 2020/05/01(金) 17:23:03.79
うちの楽天エリアだけど
電波すげえ弱い
これで楽天がカバーしてることにされるのは嫌だな
電波すげえ弱い
これで楽天がカバーしてることにされるのは嫌だな
165: 2020/05/01(金) 17:35:05.21
フェムトなんて単位はDRAMでしか聞かないものだった。
167: 2020/05/01(金) 17:48:22.52
>>165
ドラム?dramってなになの?
ドラム?dramってなになの?
166: 2020/05/01(金) 17:41:45.67
皇居って楽天電波入るんかな
169: 2020/05/01(金) 18:22:21.72
>>166
陛下に失礼のないようにアンテナ建てまくってます。
陛下に失礼のないようにアンテナ建てまくってます。
168: 2020/05/01(金) 18:08:18.56
横浜駅から遠い横浜市西区の外れだが、Band18で楽天MNO電波来てませんでした。
中区赤レンガ方面がうらやましい
中区赤レンガ方面がうらやましい
170: 2020/05/01(金) 20:15:57.33
171: 2020/05/01(金) 20:33:36.46
確かにJR新宿駅の通路部分とか
小田急線の新宿駅とかはBand18だな。
小田急線の下北沢駅も。
小田急線の新宿駅とかはBand18だな。
小田急線の下北沢駅も。
172: 2020/05/01(金) 21:19:51.99
ああ下北沢の駅自体はBand3でトンネル内がband18なのか。
173: 2020/05/01(金) 21:21:36.70
豪徳寺ふきん?でとてもband3の電波強度が強いところがあるな。
175: 2020/05/01(金) 21:40:24.49
今のところ小田急では喜多見の先の松場通りまでがband3か。
176: 2020/05/01(金) 21:56:50.31
パートナー回線で、データ制限でも速い気がする…
177: 2020/05/01(金) 22:44:18.17
マップだとJR保土ヶ谷駅辺りからエリアですけど実際どうですか?住んでる方、やむを得ず通勤している方いらっしゃいますか?
178: 2020/05/01(金) 23:18:21.80
今日から俺の部屋でバリ5になったわ。
casa入れなきゃダメかなと思ってたけど。これで普段の行動範囲は穴無しだわ。
casa入れなきゃダメかなと思ってたけど。これで普段の行動範囲は穴無しだわ。
179: 2020/05/01(金) 23:33:56.78
>>178
おめ!使えば目立ってパートナー回線から楽天回線エリアに昇格出来ると思って耐えるわ。
おめ!使えば目立ってパートナー回線から楽天回線エリアに昇格出来ると思って耐えるわ。
180: 2020/05/02(土) 00:53:19.69
>>179
ありがとー
5/1キッカリで開局した局があるんだろうけど。
電波強度見ると-100dBだから部屋の
窓から見える局はまだじゃないかと思う。
それでも部屋で待ち受け出来るようになったのは嬉しい。
ありがとー
5/1キッカリで開局した局があるんだろうけど。
電波強度見ると-100dBだから部屋の
窓から見える局はまだじゃないかと思う。
それでも部屋で待ち受け出来るようになったのは嬉しい。
182: 2020/05/02(土) 03:14:20.83
名古屋市港区の西の南陽あたりでも楽天回線きてる
基地局から離れてる家でアンテナ3本 たまに4本
iphoneで使用中
基地局から離れてる家でアンテナ3本 たまに4本
iphoneで使用中
183: 2020/05/02(土) 08:00:33.49
大阪市阪急淡路駅ホーム
40Mbps程度でます。ここは電波よい
40Mbps程度でます。ここは電波よい
184: 2020/05/02(土) 08:09:00.00
基地局の住所一覧見れるページとかない?
185: 2020/05/02(土) 08:23:24.10
楽天基地局どんどん増やしてほしいのはもちろんだけど、ある程度増えてau撤退となった時にプラチナが無くなったらまたそこで繋がらない騒ぎが起こると思う
それまでに楽天もプラチナ割当てて欲しいけど期待できるのかなぁ
それまでに楽天もプラチナ割当てて欲しいけど期待できるのかなぁ
186: 2020/05/02(土) 08:36:48.49
その頃には5G移行が進んでいてプラチナがどうとか言わなくなっている気もする
187: 2020/05/02(土) 08:55:23.86
5Gの周波数は全然届かないぞ。
やはり3桁の低い周波数は欲しい所だね。
やはり3桁の低い周波数は欲しい所だね。
188: 2020/05/02(土) 09:11:51.59
溜池山王、ドコモの本社前から山王神社にかけてはバンド3を拾ってた。
赤坂の三井住友のビルATMのとこでもバンド3だったわ。
赤坂の三井住友のビルATMのとこでもバンド3だったわ。
191: 2020/05/02(土) 09:39:20.96
>>188
大阪メトロ 阿波座駅の地上も電波良好 問題は大阪駅、梅田駅などの地上でいりくんでるところかな。あと駅のビル内
大阪メトロ 阿波座駅の地上も電波良好 問題は大阪駅、梅田駅などの地上でいりくんでるところかな。あと駅のビル内
189: 2020/05/02(土) 09:12:14.60
1.7G帯のみで使える基地局配置になるのなら、5G電波でもそこそこいけるのでは?
条件は、より厳しいだろうけど。
条件は、より厳しいだろうけど。
190: 2020/05/02(土) 09:36:27.73
>>189
4Gと5Gを基地局dual band にしたらとりあえず基地局にちかいところは5Gがつながる。遠いところは4Gがつながる。これをちょっとづつ5Gをふやしていけばよくなっていくよ。あと駅とかスポット的に5Gになるだけでもかなり便利。ラスベガスで5Gつかったので便利でしたよ、
4Gと5Gを基地局dual band にしたらとりあえず基地局にちかいところは5Gがつながる。遠いところは4Gがつながる。これをちょっとづつ5Gをふやしていけばよくなっていくよ。あと駅とかスポット的に5Gになるだけでもかなり便利。ラスベガスで5Gつかったので便利でしたよ、
192: 2020/05/02(土) 09:43:34.14
今年中には1.7G DSSで5G展開という所やろ
基地局のソフトアップデートで出来るんやろ
基地局のソフトアップデートで出来るんやろ
193: 2020/05/02(土) 09:51:19.44
>>192
これに期待してるんだわ。あとドコモ系の音声データsimを保険にしておけばエリアは確保できる。5Gもあれば一気に大都市だけでも利便性よくなる
これに期待してるんだわ。あとドコモ系の音声データsimを保険にしておけばエリアは確保できる。5Gもあれば一気に大都市だけでも利便性よくなる
208: 2020/05/02(土) 11:30:43.19
>>192
てか、
3.7GHzの帯域による高速通信の5Gより
1.7GHzの帯域のDSS利用での低遅延の5Gの方が早期の実現を望まれるよな
てか、
3.7GHzの帯域による高速通信の5Gより
1.7GHzの帯域のDSS利用での低遅延の5Gの方が早期の実現を望まれるよな
212: 2020/05/02(土) 11:33:09.70
>>208
規制緩和するよ。でも他のキャリアはDSSと5G(3.7G)の二方面作戦するから電波はつよい。楽天はどうなることやら
規制緩和するよ。でも他のキャリアはDSSと5G(3.7G)の二方面作戦するから電波はつよい。楽天はどうなることやら
194: 2020/05/02(土) 09:58:53.70
1.7Gと3.7G(5G)でアンテナ共用は今の所できないはずだから
ソフトアップデートだけじゃ無理だと思う
ソフトアップデートだけじゃ無理だと思う
195: 2020/05/02(土) 10:01:21.00
DSSを具具れ
200: 2020/05/02(土) 10:49:25.33
>>195
今のところできない であってるじゃん
まだ法律通ってないし
今のところできない であってるじゃん
まだ法律通ってないし
213: 2020/05/02(土) 11:35:36.76
>>200
論点ズラすな…アンテナ云々と言ったのはおまいやろ
ハードは簡単に変えられないが、楽天のは新しいから
最初から5G対応が配慮されている
今すぐとか言ってないし、今年中に可能になる方向は間違い無い
もっとも5G対応してメリットだせるかどうかは微妙やけどな
論点ズラすな…アンテナ云々と言ったのはおまいやろ
ハードは簡単に変えられないが、楽天のは新しいから
最初から5G対応が配慮されている
今すぐとか言ってないし、今年中に可能になる方向は間違い無い
もっとも5G対応してメリットだせるかどうかは微妙やけどな
233: 2020/05/02(土) 20:33:51.33
>>213
なんでも同一人物に見える病気、まだ治らないの?
なんでも同一人物に見える病気、まだ治らないの?
196: 2020/05/02(土) 10:07:37.58
まあ駅とかだけでも5Gになればよいんだわ。なんで今は中古GALAXYノート9にしたのもあと一年すると5Gのものがでてくるよ。
197: 2020/05/02(土) 10:36:40.31
うち、川崎市なんだけど家の周辺がポッカリ空白地帯で楽天入らず。
そこの住所にマンション保有していて住んでるんだが、屋上に基地局設置してあげても良いんだけど、どうやって楽天に教えてあげればよいかな?
喜んで屋上貸すわ。
で、賃料でタダ利用するわw
(既に他キャリアの基地局設置済み)
そこの住所にマンション保有していて住んでるんだが、屋上に基地局設置してあげても良いんだけど、どうやって楽天に教えてあげればよいかな?
喜んで屋上貸すわ。
で、賃料でタダ利用するわw
(既に他キャリアの基地局設置済み)
201: 2020/05/02(土) 10:52:21.73
198: 2020/05/02(土) 10:40:56.32
駅前とかがBAND3圏内でも圏外でも使う時間短いしどっちでもいいんだよな
自宅がBAND3圏内じゃ無ければ1Mbps無制限であっても正直なところ良くて1980円くらいの価値しか感じない
自宅がBAND3圏内じゃ無ければ1Mbps無制限であっても正直なところ良くて1980円くらいの価値しか感じない
202: 2020/05/02(土) 11:04:52.24
>>198
アンリミットに刺激されて、UQあたりが1M定額2,250ぐらいくるのを期待してます
アンリミットに刺激されて、UQあたりが1M定額2,250ぐらいくるのを期待してます
205: 2020/05/02(土) 11:22:29.14
>>202 来年の2月3月あたりに楽天UL解約組狙って(Max30万w今)キャンペーン打つかな、、
でも結局3大は動かずで各MVNOがパイ取り合う感じかなw,、
でも結局3大は動かずで各MVNOがパイ取り合う感じかなw,、
211: 2020/05/02(土) 11:32:51.47
>>205
それいいですねw
UQ安いしapnハメんでいいしUQってマーク出るから好きなんですよ
うちはauの電波が一番強いし
それいいですねw
UQ安いしapnハメんでいいしUQってマーク出るから好きなんですよ
うちはauの電波が一番強いし
199: 2020/05/02(土) 10:47:48.61
短ければ圏外でもいいってのが意味わからん
203: 2020/05/02(土) 11:08:41.18
今年度中は
5Gアップデートを23区内の大きな駅とかで少し始めて、
神奈川千葉さいたまの楽天エリアでパートナー回線になってる地区を楽天回線で埋めていくのかな?
5Gアップデートを23区内の大きな駅とかで少し始めて、
神奈川千葉さいたまの楽天エリアでパートナー回線になってる地区を楽天回線で埋めていくのかな?
204: 2020/05/02(土) 11:19:23.35
>>203
まあさすがに千葉埼玉神奈川は広げるだろうな。楽天の基地局だがアンテナ数少ないわりには屋内でも電波はとどくな。ただ影となるエリアはあるから23区でも今の倍の密度にしなきゃスカスカですわ。さらにきついのは東京駅や新宿駅構内といった屋内だろうな。
まあさすがに千葉埼玉神奈川は広げるだろうな。楽天の基地局だがアンテナ数少ないわりには屋内でも電波はとどくな。ただ影となるエリアはあるから23区でも今の倍の密度にしなきゃスカスカですわ。さらにきついのは東京駅や新宿駅構内といった屋内だろうな。
206: 2020/05/02(土) 11:24:36.99
都心から近いと言えば、R6エリアがなぜそこだけ楽天圏外なんだろう?
松戸柏エリアだけへっこんでるように見える
松戸柏エリアだけへっこんでるように見える
207: 2020/05/02(土) 11:25:00.60
MVNOを買収した楽天がまたMVNOに客を取られるのか
210: 2020/05/02(土) 11:31:26.11
>>207
Y!mobileとUQにとられるよ。とにかくiPhone対応できないから楽天MVNOからはなれていくよ
Y!mobileとUQにとられるよ。とにかくiPhone対応できないから楽天MVNOからはなれていくよ
209: 2020/05/02(土) 11:30:45.08
なにいってんのかわかんないです
214: 2020/05/02(土) 11:39:47.85
愛知は豊明あたりまでですか?
刈谷の23号、国1沿いの富士松や一ツ木あたりはまだまだでしょうか?
情報ある方はみえます?
刈谷の23号、国1沿いの富士松や一ツ木あたりはまだまだでしょうか?
情報ある方はみえます?
232: 2020/05/02(土) 18:58:53.15
>>214
その辺はまだまだ圏外だらけ
その辺はまだまだ圏外だらけ
245: 2020/05/02(土) 21:28:24.17
>>232
ありがとうございました
ありがとうございました
215: 2020/05/02(土) 12:45:46.74
濃いピンクのエリアど真ん中なのに、半径2km以内にBand3が全くないのは何故だ?!
219: 2020/05/02(土) 14:03:44.50
>>215
自分も全く同じ状況
通信事業者を自動で選択したちょく5LTE discovery等を開くとband3を短い間掴むことがわかる
数秒経つとband18のビンビンシグナルに蹴られるけど
自分も全く同じ状況
通信事業者を自動で選択したちょく5LTE discovery等を開くとband3を短い間掴むことがわかる
数秒経つとband18のビンビンシグナルに蹴られるけど
224: 2020/05/02(土) 14:19:02.94
【都道府県】
千葉県北西部東京近郊
【場所】
松戸警察署-柿の木台小学校付近・柿の木台公園山頂・6号線沿い東京方面
【説明】
>>219
【調査に使った端末】
楽天Galaxy S10
【状況】
>>219に方式を変えて柿の木台公園山頂で初めて確認出来るもband3は最強でも僅かに12.7fW
一方でband18は3pWを記録する事もあった
エリアマップは大いに盛ってると言わざるを得ない
自己責任の下手動でband3に固定する機能を楽天公式で追加して頂きたい
具体的にはダイヤラーで入るservicemodeのオミット解除
千葉県北西部東京近郊
【場所】
松戸警察署-柿の木台小学校付近・柿の木台公園山頂・6号線沿い東京方面
【説明】
>>219
【調査に使った端末】
楽天Galaxy S10
【状況】
>>219に方式を変えて柿の木台公園山頂で初めて確認出来るもband3は最強でも僅かに12.7fW
一方でband18は3pWを記録する事もあった
エリアマップは大いに盛ってると言わざるを得ない
自己責任の下手動でband3に固定する機能を楽天公式で追加して頂きたい
具体的にはダイヤラーで入るservicemodeのオミット解除
227: 2020/05/02(土) 15:55:51.17
>>224
俺通勤でR6通るけど、都内から下ると新葛飾橋越えて外環辺りのアンテナB3繋がってそれが切れるとあとはB18
下りもその外環のアンテナ離れるとマップで赤くてもB18しか掴まないね
俺通勤でR6通るけど、都内から下ると新葛飾橋越えて外環辺りのアンテナB3繋がってそれが切れるとあとはB18
下りもその外環のアンテナ離れるとマップで赤くてもB18しか掴まないね
220: 2020/05/02(土) 14:12:37.62
>>215
え、まさかあのエリアマップ信じてるの?w
え、まさかあのエリアマップ信じてるの?w
222: 2020/05/02(土) 14:15:37.87
>>215
サポーター回線で泣かされるのは23区外民だからだな…
サポーター回線で泣かされるのは23区外民だからだな…
235: 2020/05/02(土) 20:53:12.41
>>215
それどうやって確認できますか?
それどうやって確認できますか?
237: 2020/05/02(土) 20:58:39.55
>>226
b3飛んでてもちょっとのことでb18に取られるんじゃ何ともならんわな。
固定利用ならb3しか掴まない端末を使う
移動利用なら諦めて5G制限の範囲で使うしかないな
>>235
スマホの標準 電話アプリで*#*#4636#*#* ってやってみ?
b3飛んでてもちょっとのことでb18に取られるんじゃ何ともならんわな。
固定利用ならb3しか掴まない端末を使う
移動利用なら諦めて5G制限の範囲で使うしかないな
>>235
スマホの標準 電話アプリで*#*#4636#*#* ってやってみ?
264: 2020/05/03(日) 05:56:00.20
>>235
Androidならsignalcheckplo入れたら
Androidならsignalcheckplo入れたら
216: 2020/05/02(土) 12:48:57.20
坊やだからさ…
217: 2020/05/02(土) 12:55:47.31
横浜市磯子警察の近くのヤマダでband3確認
229: 2020/05/02(土) 16:29:41.02
>>217
有能な報告thx
R16沿いのband3化頑張ってるようだ
有能な報告thx
R16沿いのband3化頑張ってるようだ
218: 2020/05/02(土) 13:25:30.43
楽天 UN-LIMIT紹介キャンペーンのコードです。
開通済みです。2000ポイント貰えますので是非使ってください。
紹介コード:2020041607759
開通済みです。2000ポイント貰えますので是非使ってください。
紹介コード:2020041607759
221: 2020/05/02(土) 14:15:15.03
まず エリアど真ん中 って書いてる時点で
エリアマップを理解してないからスルー案件
エリアマップを理解してないからスルー案件
223: 2020/05/02(土) 14:17:42.00
関東というか高崎線沿線の最北駅は宮原駅だな。上尾までエリアになっているがなかなかB3拾わない
225: 2020/05/02(土) 14:25:08.84
紹介キャンペーンで楽天から2000ポイントもらえる紹介コードです。
契約の際に最後にこの紹介コード(楽天モバイルID)を入力してください。
紹介コード 2020041907641
契約の際に最後にこの紹介コード(楽天モバイルID)を入力してください。
紹介コード 2020041907641
226: 2020/05/02(土) 14:39:06.28
エリアマップも優良誤認案件でたたく材料と。
228: 2020/05/02(土) 16:23:12.18
無料サポーター始まったばかりの時は「楽天エリアマップ塗り絵」だったからね。
230: 2020/05/02(土) 16:40:30.47
人気の紹介IDです☆
【2020040904077】
おまえらで、イケズなことできるやつはいるかね?
朝鮮待ってるぞ
【2020040904077】
おまえらで、イケズなことできるやつはいるかね?
朝鮮待ってるぞ
234: 2020/05/02(土) 20:36:16.97
23区は圏外だらけで泣ける
あと名古屋と大阪除けばau使えるから圏外少ないのに
あと名古屋と大阪除けばau使えるから圏外少ないのに
236: 2020/05/02(土) 20:57:55.14
オイラの活動範囲で申しわけないけど、品川区八潮の八潮パークタウンから太田花き市場までの湾岸線沿いは範囲外になってる。でも、その外側の東海、城南島は電波繋がるんだよね。建物多い少ないで基地局の有無が決まってるのかな?
255: 2020/05/02(土) 22:53:27.60
>>236
少なくても3月時点ではあの辺ろくに基地局ないでしょ?
3/3の発表会の時のマップ状況見なかったかい?
東京都の湾岸地域はダメダメよ。
※その後改心したかどうかはシラネ
少なくても3月時点ではあの辺ろくに基地局ないでしょ?
3/3の発表会の時のマップ状況見なかったかい?
東京都の湾岸地域はダメダメよ。
※その後改心したかどうかはシラネ
259: 2020/05/03(日) 01:04:28.86
>>236
湾岸道路は上に高速があるせいかかなり弱い
海岸通りも
湾岸道路は上に高速があるせいかかなり弱い
海岸通りも
238: 2020/05/02(土) 20:58:52.78
マンションの屋上にアンテナ立ててもその建物の中では電波来ないんじゃね?
239: 2020/05/02(土) 21:05:37.21
川﨑/横浜のマップを更新した。
https://drive.google.com/open?id=1h0w6g-FY5LRxz9tVi8LndlCdvgfOqX0c&usp=sharing
これを見て契約しようと思う奇特な方はマップの紹介コード使ってね。
https://drive.google.com/open?id=1h0w6g-FY5LRxz9tVi8LndlCdvgfOqX0c&usp=sharing
これを見て契約しようと思う奇特な方はマップの紹介コード使ってね。
242: 2020/05/02(土) 21:19:08.29
>>239
川崎駅ってスカスカだな。あと幹線道路沿いにアンテナをたてる傾向あるな。エリアも偏りありすぎ
川崎駅ってスカスカだな。あと幹線道路沿いにアンテナをたてる傾向あるな。エリアも偏りありすぎ
248: 2020/05/02(土) 22:02:34.74
>>239
お疲れさまでした!港北区が全然だめだな
band3固定で測定できないもんかね
お疲れさまでした!港北区が全然だめだな
band3固定で測定できないもんかね
257: 2020/05/02(土) 23:19:35.85
>>239
共有ありがとうございます
川崎駅周辺は体感的にも同じ感じです
共有ありがとうございます
川崎駅周辺は体感的にも同じ感じです
277: 2020/05/03(日) 11:46:15.45
>>239
鶴見から新横辺りまで開通したみたいよ。
再測定できたらしてみて。
鶴見から新横辺りまで開通したみたいよ。
再測定できたらしてみて。
278: 2020/05/03(日) 11:47:02.58
>>277
あ、環2の話しです
あ、環2の話しです
920: 2020/05/10(日) 18:20:13.20
>>277
b3だけのスマホで環2を新横から旧16号まで
youtube720pで途切れる事なくみれたぞ
16号に降りてから鶴ヶ峰交差点までは電波来てた
b3だけのスマホで環2を新横から旧16号まで
youtube720pで途切れる事なくみれたぞ
16号に降りてから鶴ヶ峰交差点までは電波来てた
577: 2020/05/06(水) 16:52:47.98
横浜周辺は>>239 という神マップとか↓みたいなレポートがあるから
混在エリア特有の心配?をしないとけないのかもね。
>>475
>>477
混在エリア特有の心配?をしないとけないのかもね。
>>475
>>477
240: 2020/05/02(土) 21:05:59.19
川崎は武蔵小杉ですらアウトだわ
溝ノ口のがまだ行けそう?
溝ノ口のがまだ行けそう?
241: 2020/05/02(土) 21:16:18.20
二子玉に本社があるせいか田園都市線沿線は割と繋がる感じ
243: 2020/05/02(土) 21:19:23.72
武蔵小杉ですら、というか、川崎東部だと武蔵小杉を避けるように楽天網を全然掴まないようだね
タワマンが障害なのか、基地局の設置場所の調整がつかないのか、、、
タワマンが障害なのか、基地局の設置場所の調整がつかないのか、、、
244: 2020/05/02(土) 21:23:27.66
南武沿線道路より多摩川沿いのが3多い時点で何となくそんな気はしてたw
260: 2020/05/03(日) 01:39:37.65
>>244
そりゃ二子玉の楽天本社が見えてband3掴まないのはまずいだろ
そりゃ二子玉の楽天本社が見えてband3掴まないのはまずいだろ
246: 2020/05/02(土) 21:38:32.71
東京北区から豊島区文京区新宿区を通って港区まで移動するが道中において楽天回線が切れたことがない。
職場オフィス建物内、自宅マンションでもアンテナバリ4以上で速度も50M以上。
コロナで外出抑制のせいで楽天契約後に23区をほぼ出てないから外のエリア状況がわからんけどそんなにキツイのか。逆に自分の環境はレアということなのか。パートナー利用パケット通信が一瞬もないのです。。
職場オフィス建物内、自宅マンションでもアンテナバリ4以上で速度も50M以上。
コロナで外出抑制のせいで楽天契約後に23区をほぼ出てないから外のエリア状況がわからんけどそんなにキツイのか。逆に自分の環境はレアということなのか。パートナー利用パケット通信が一瞬もないのです。。
252: 2020/05/02(土) 22:27:19.32
>>246
23区内じゃそもそも原則au網に切り替わらないでしょ
23区内じゃそもそも原則au網に切り替わらないでしょ
254: 2020/05/02(土) 22:30:09.67
>>246
地下鉄で同じような経路をたどってみればいいんじゃない?
念願のパートナー回線エリアを体験できるよ。
地下鉄で同じような経路をたどってみればいいんじゃない?
念願のパートナー回線エリアを体験できるよ。
247: 2020/05/02(土) 21:44:00.35
前すれ>>556
ご近所情報追加
[都道府県]千葉県
[市町村]八千代市・千葉市花見川区
[場所・施設]京成大和田近辺/東葉高速村上駅/新川弁天橋
[確認端末]HUAWEI P10lite
[電波状態]au 5本/au 4本/楽天 5本
楽天のマップだと全て楽天エリアだが上記状況。国道16号線を歩いたが
八千代市はすべてau。逆に花見川区に入ると楽天。しかも川べりでも楽天
5本楽勝。どこにアンテナがあるのかわからん。。。
ご近所情報追加
[都道府県]千葉県
[市町村]八千代市・千葉市花見川区
[場所・施設]京成大和田近辺/東葉高速村上駅/新川弁天橋
[確認端末]HUAWEI P10lite
[電波状態]au 5本/au 4本/楽天 5本
楽天のマップだと全て楽天エリアだが上記状況。国道16号線を歩いたが
八千代市はすべてau。逆に花見川区に入ると楽天。しかも川べりでも楽天
5本楽勝。どこにアンテナがあるのかわからん。。。
249: 2020/05/02(土) 22:06:57.63
さいたま市東側の基地局
https://www.google.com/mymaps/viewer?mid=1qig67BaTBwXOM3TnU8L8-BnZEjlCzTy5&hl=ja
探索できてない場所も多いよ
これ以上は徒歩(散歩)では無理だぁ
https://www.google.com/mymaps/viewer?mid=1qig67BaTBwXOM3TnU8L8-BnZEjlCzTy5&hl=ja
探索できてない場所も多いよ
これ以上は徒歩(散歩)では無理だぁ
251: 2020/05/02(土) 22:24:38.22
>>249
お疲れ様です。さいたま市はやっぱり多いですね…電車乗ってて見えるところもちらほらありますし。ただ自動だとほとんど掴みません。。
お疲れ様です。さいたま市はやっぱり多いですね…電車乗ってて見えるところもちらほらありますし。ただ自動だとほとんど掴みません。。
266: 2020/05/03(日) 06:11:04.96
>>249
乙!わいの家の近所まで調べてくれて有り難う!
家から300mの所に2つも基地がある優良環境なんだが、こんなに拠点あってもband18しか掴まないんだよな…
乙!わいの家の近所まで調べてくれて有り難う!
家から300mの所に2つも基地がある優良環境なんだが、こんなに拠点あってもband18しか掴まないんだよな…
280: 2020/05/03(日) 12:31:17.28
>>266
木造ならともかく、RC造だと窓際以外の屋内は厳しいね
屋外でもチョット見通し外れただけでレベル下がりまくる(なので探し易いんだけど)
木造ならともかく、RC造だと窓際以外の屋内は厳しいね
屋外でもチョット見通し外れただけでレベル下がりまくる(なので探し易いんだけど)
289: 2020/05/03(日) 15:04:11.28
>>249
さいたま市西側
http://imgur.com/qyTib1y.png
ロヂャースとシマホとパチンコ屋マルゼンと埼玉大の西側にアンテナを見つけた
北浦和駅、北浦和公園、R17BPは44011エリアやな、
南与野は44053
さいたま市西側
http://imgur.com/qyTib1y.png
ロヂャースとシマホとパチンコ屋マルゼンと埼玉大の西側にアンテナを見つけた
北浦和駅、北浦和公園、R17BPは44011エリアやな、
南与野は44053
497: 2020/05/06(水) 00:15:15.32
>>491
東京23区外のB3、B18混在地区あるあるやね。
100m先に基地があってもプラチナバンドのB18を掴むってよくある
さいたま市内なら>>249は必読
東京23区外のB3、B18混在地区あるあるやね。
100m先に基地があってもプラチナバンドのB18を掴むってよくある
さいたま市内なら>>249は必読
250: 2020/05/02(土) 22:21:41.39
【都道府県】
埼玉県
【場所】
蓮田市
【説明】
市役所付近
【調査に使った端末
au版GalaxyS10+SCV42
【状況】
近くにKDDIの電波塔がある為常時Band18、手動で一瞬Band3掴む
【備考】
エリア内ですが総務省の免許のページに載ってない市です。Band3掴んだ瞬間にCellTowerLocator起動して調べたら、直線距離で4.6km離れたさいたま市岩槻区の基地局からの電波でした。
埼玉県
【場所】
蓮田市
【説明】
市役所付近
【調査に使った端末
au版GalaxyS10+SCV42
【状況】
近くにKDDIの電波塔がある為常時Band18、手動で一瞬Band3掴む
【備考】
エリア内ですが総務省の免許のページに載ってない市です。Band3掴んだ瞬間にCellTowerLocator起動して調べたら、直線距離で4.6km離れたさいたま市岩槻区の基地局からの電波でした。
253: 2020/05/02(土) 22:27:38.95
川崎らへんは立ってるけど吹いてない(光が来てない?)のが結構ある
横浜は谷とかをカバー出来てない感じがする。
横浜は谷とかをカバー出来てない感じがする。
256: 2020/05/02(土) 23:11:46.16
基地局マップはないの?
282: 2020/05/03(日) 13:44:23.97
>>256
基地局マップなんてどこのキャリアも公式に出してないでしょうね。
楽天は電波強度のヒートマップを(俺が知っている限り)3回公開している。
一回目はQualcommのカンファレンス“What's Next in 5G”
https://www.qualcomm.com/company/events/whats-next-in-5G
二回目は楽天UN-LIMITの発表会(YouTubeの動画消したのでもう見れない)
三回目はガイアの夜明け「楽天の野望」
基地局マップなんてどこのキャリアも公式に出してないでしょうね。
楽天は電波強度のヒートマップを(俺が知っている限り)3回公開している。
一回目はQualcommのカンファレンス“What's Next in 5G”
https://www.qualcomm.com/company/events/whats-next-in-5G
二回目は楽天UN-LIMITの発表会(YouTubeの動画消したのでもう見れない)
三回目はガイアの夜明け「楽天の野望」
258: 2020/05/02(土) 23:26:04.40
23区と区外との境ら辺は全然使えんな
多摩エリアは切り捨ててんのか
多摩エリアは切り捨ててんのか
261: 2020/05/03(日) 01:42:23.61
スレチかもしれないけど
アクチしないで使うと
パートナー回線でも無限に使える…
アクチしないで使うと
パートナー回線でも無限に使える…
262: 2020/05/03(日) 01:47:19.92
Σ( ゚д゚ )マジデッ
263: 2020/05/03(日) 01:55:58.60
電車の窓から見てると楽天本社って、川っぺりの何もないとこに突然ビルだけ出てきてデケェ字で楽天、って書いてあってクソダサいよね
265: 2020/05/03(日) 06:05:36.23
現時点で幸せになれる人は
都心住みでB3だけで固定運用出来る人
地方住みでB18だけで移動運用できる人
都心住みでB3だけで固定運用出来る人
地方住みでB18だけで移動運用できる人
267: 2020/05/03(日) 09:01:22.33
こら、くそ古事記
おまえら無職のくせに、いっちょまえに楽天語るなや
人気の紹介IDです☆
がんがんつこてや
紹介300人は超えてるやろうけど、500人目指したいんや
【2020040904077】
【2020040904077-a】
【2020040904077-b】
【2020040904077-c】
【2020040904077-d】
おまえら無職のくせに、いっちょまえに楽天語るなや
人気の紹介IDです☆
がんがんつこてや
紹介300人は超えてるやろうけど、500人目指したいんや
【2020040904077】
【2020040904077-a】
【2020040904077-b】
【2020040904077-c】
【2020040904077-d】
268: 2020/05/03(日) 09:02:55.31
ガイジなに朝から発狂してんねん
269: 2020/05/03(日) 09:05:56.76
>>268
やかましい、誰にモノぬかしとんじゃい、いんぽ
やかましい、誰にモノぬかしとんじゃい、いんぽ
270: 2020/05/03(日) 09:09:22.01
>>269
包茎チンカス野郎が!
包茎チンカス野郎が!
271: 2020/05/03(日) 09:10:57.95
>>270
それ、おまえやろ
それいわれたら傷つくっていう計算がおまえや
どれ、みしてみんかい
それ、おまえやろ
それいわれたら傷つくっていう計算がおまえや
どれ、みしてみんかい
272: 2020/05/03(日) 09:12:33.41
>>271
剥いてから出直して来いよ包茎野郎
剥いてから出直して来いよ包茎野郎
273: 2020/05/03(日) 09:13:55.66
>>272
じゃあ、剥いた姿をみせてみんかい、ホレホレ
じゃあ、剥いた姿をみせてみんかい、ホレホレ
274: 2020/05/03(日) 09:59:18.72
>>272
>>273
や・ら・な・い・か?
>>273
や・ら・な・い・か?
275: 2020/05/03(日) 10:07:54.48
頭はズル剥けのくせに…
276: 2020/05/03(日) 11:28:07.90
楽天 UN-LIMIT紹介キャンペーンコード
開通済。2000ポイント貰えますので是非。
紹介コード:2020041901035
開通済。2000ポイント貰えますので是非。
紹介コード:2020041901035
279: 2020/05/03(日) 12:18:59.64
281: 2020/05/03(日) 12:38:19.64
これってCSI数値のグラフが上に行くほど楽天回線近いってことでしょうか?
この数値がバンド18より勝ってるからバンド3を掴んでいると見るのでしょうか?
https://i.imgur.com/0HZiDrg.jpg
この数値がバンド18より勝ってるからバンド3を掴んでいると見るのでしょうか?
https://i.imgur.com/0HZiDrg.jpg
283: 2020/05/03(日) 14:08:52.90
紹介キャンペーンで楽天から2000ポイントもらえる紹介コードです。
契約の際に最後にこの紹介コード(楽天モバイルID)を入力してください。
紹介コード 2020041907641
契約の際に最後にこの紹介コード(楽天モバイルID)を入力してください。
紹介コード 2020041907641
284: 2020/05/03(日) 14:15:09.53
江東区内の5G試験局ってどこにあるんだろう?枝川デニーズ近くのミライトのあたりかなー。
たまたま手元にSIMフリーの5G端末あるので、楽天MNO SIM刺して繋がるか試してみたいんだよね。
たまたま手元にSIMフリーの5G端末あるので、楽天MNO SIM刺して繋がるか試してみたいんだよね。
299: 2020/05/03(日) 16:19:29.61
>>284
端末と電波あれば5Gってもう掴めるの?SIMとかは?
それともやってみよー!ってこと?
端末と電波あれば5Gってもう掴めるの?SIMとかは?
それともやってみよー!ってこと?
301: 2020/05/03(日) 16:34:48.95
>>299
とりあえずやってみよー!ですよw
近所っぽいし5G端末あるし的なw
とりあえずやってみよー!ですよw
近所っぽいし5G端末あるし的なw
303: 2020/05/03(日) 16:56:27.79
>>301
5Gポケモン探しだね、一番面白いねw
もし掴んだら5G楽天採ったどー!
みたいなw
そろそろ着いた?w
5Gポケモン探しだね、一番面白いねw
もし掴んだら5G楽天採ったどー!
みたいなw
そろそろ着いた?w
304: 2020/05/03(日) 17:19:48.58
>>303
雨降りそうなので日を改めますけど、試験局の場所は地図上で概ね特定出来ますたwww
GW中に行ってきますーw
雨降りそうなので日を改めますけど、試験局の場所は地図上で概ね特定出来ますたwww
GW中に行ってきますーw
285: 2020/05/03(日) 14:17:33.66
ちなみに、豊洲ビバホームの屋上駐車場に楽天基地局あったよ。噂通りの安請け合いで杜撰だったよ…。
286: 2020/05/03(日) 14:26:12.03
エリアマップでの開通場所が増えても、都道府県の一覧表に記載が無い場合は電波出てない。
287: 2020/05/03(日) 14:32:24.34
市役所とかで電波入ったらその市は攻略した事にしちゃうやつだな
LTE始まった頃と同じでなんだか懐かしい
LTE始まった頃と同じでなんだか懐かしい
290: 2020/05/03(日) 15:46:34.34
>>287
昔はその基準だったんだけど今は変わったはず。昔は役所の入り口で通信できればオッケーだった。
昔はその基準だったんだけど今は変わったはず。昔は役所の入り口で通信できればオッケーだった。
295: 2020/05/03(日) 16:08:12.95
>>287
何年前から来たんだよ
何年前から来たんだよ
288: 2020/05/03(日) 14:58:51.93
基地局やアンテナ先に取り付けてもダークファイバー待ちとかauとかソフトバンクでも普通に有る
296: 2020/05/03(日) 16:09:21.63
>>288
25万のうち10や20あっても普通にとは言わん
25万のうち10や20あっても普通にとは言わん
291: 2020/05/03(日) 15:56:26.28
コロナの影響で地上だけ車の中から計測。
新大阪駅北口側、淀屋橋駅北口、北浜駅北口、なんば宗ェ門町ドン・キホーテ前、堀江交差点、心斎橋筋交差点、全て圏内
市内の地上屋外はほとんど問題ないな。屋内がわからんよ。
新大阪駅北口側、淀屋橋駅北口、北浜駅北口、なんば宗ェ門町ドン・キホーテ前、堀江交差点、心斎橋筋交差点、全て圏内
市内の地上屋外はほとんど問題ないな。屋内がわからんよ。
292: 2020/05/03(日) 15:57:22.68
>>291
いまはスーパーくらいしかやってないからね~
いまはスーパーくらいしかやってないからね~
294: 2020/05/03(日) 16:05:16.42
>>292
折り畳み電動自転車を受け取りに大阪市にいきました。なんばだけ人がいました。私は車でとおりすぎただけですが、道頓堀商店街の店の中とか繋がるのか?そこはわからないです。
折り畳み電動自転車を受け取りに大阪市にいきました。なんばだけ人がいました。私は車でとおりすぎただけですが、道頓堀商店街の店の中とか繋がるのか?そこはわからないです。
293: 2020/05/03(日) 16:01:41.63
5km先のアンテナでエリアとか普通だから
県境なら県の一覧とか関係ない
県境なら県の一覧とか関係ない
297: 2020/05/03(日) 16:15:37.93
昨日尼崎のイオンの駐車場で試したら圏外だったわ
エリア内なのに
エリア内なのに
298: 2020/05/03(日) 16:17:05.05
>>297
エリアの端はほとんどおかしい。関大前の周辺あるいてもいつまでもau接続でした
エリアの端はほとんどおかしい。関大前の周辺あるいてもいつまでもau接続でした
331: 2020/05/04(月) 11:15:29.27
>>297
尼崎はやっぱりダメなのか。
JR尼崎駅もダメっぽい話だったし。
尼崎はやっぱりダメなのか。
JR尼崎駅もダメっぽい話だったし。
432: 2020/05/05(火) 13:18:45.53
>>331
4/29に来るまで走らせてときは、
神崎川を越えると駄目だった。
阪神大物NG,大阪・佃OK
4/29に来るまで走らせてときは、
神崎川を越えると駄目だった。
阪神大物NG,大阪・佃OK
437: 2020/05/05(火) 14:34:32.85
>>432
ということは旧摂津国は神崎川より北は楽天エリアでも全てフェイクだな
ということは旧摂津国は神崎川より北は楽天エリアでも全てフェイクだな
441: 2020/05/05(火) 15:13:15.80
>>437
基本的に神崎川こえたらフェイクだな。吹田、尼崎、堺、豊中、摂津、東大阪と隣接市でまもとにつながるところはほとんどない。コロナだからとりあえず車で計測した結果です
基本的に神崎川こえたらフェイクだな。吹田、尼崎、堺、豊中、摂津、東大阪と隣接市でまもとにつながるところはほとんどない。コロナだからとりあえず車で計測した結果です
300: 2020/05/03(日) 16:30:03.06
300
302: 2020/05/03(日) 16:38:49.82
祝! 200人紹介超え記念!!!
Yes、強欲クリニック
【2020030302644】
【2020030302644-a】
【2020030302644-b】
【2020030302644-c】
【2020030302644-d】
【2020030302644-e】
【2020030302644-f】
【2020030302644-h】
【2020030302644-i】
【2020030302644-j】
Yes、強欲クリニック
【2020030302644】
【2020030302644-a】
【2020030302644-b】
【2020030302644-c】
【2020030302644-d】
【2020030302644-e】
【2020030302644-f】
【2020030302644-h】
【2020030302644-i】
【2020030302644-j】
305: 2020/05/03(日) 17:31:10.60
306: 2020/05/03(日) 17:32:46.00
(^ω^)W05 ファームウェア戻してバンド固定でB3拾いに
新潟空港らへんいったけど
\(^o^)/皆無w疲れたわw
新潟空港らへんいったけど
\(^o^)/皆無w疲れたわw
307: 2020/05/03(日) 17:40:58.17
308: 2020/05/03(日) 17:46:34.72
\(^o^)/オワタ 疲れた
なめんてんか楽天
なめんてんか楽天
309: 2020/05/03(日) 18:26:29.25
310: 2020/05/03(日) 18:29:58.89
東京都を見ると23区以外は↓となっていて、結構前は日東京市と調布市だけだったっけ?みたいな感じだけどちょっとづつ増えてる感じ。
武蔵野市 三鷹市 調布市 狛江市 西東京市
武蔵野市 三鷹市 調布市 狛江市 西東京市
314: 2020/05/03(日) 19:51:17.00
>>310
三鷹はほとんどカバーされてないと思う。マップ詐欺だわ。
三鷹はほとんどカバーされてないと思う。マップ詐欺だわ。
315: 2020/05/03(日) 19:52:39.94
>>314
まあ三鷹市の住所の基地局が1つでもあったらここにリストされるんだろうね。
まあ三鷹市の住所の基地局が1つでもあったらここにリストされるんだろうね。
312: 2020/05/03(日) 19:38:47.83
エリアはマックスでイーモバイルぐらいじゃないかな
313: 2020/05/03(日) 19:46:11.66
まあそれでもイーモバイルは地下鉄の駅とか駅間とかで使えるようになったからねえ。
楽天回線エリアはそこまで行けるかな?
楽天回線エリアはそこまで行けるかな?
316: 2020/05/03(日) 20:09:04.02
基地局ないけどエリア記載されてる市もありますよ。
317: 2020/05/03(日) 21:05:08.34
【都道府県】 東京都
【場所】JR尾久駅ー都電梶原駅
【説明】 明治通りを徒歩で
【調査に使った端末 sharp sh-m08 simフリー
【状況】BAND3 BAND18(26)共に掴まず
【備考】
数か月後に同じルートを使う予定のためその時までに
つながるようにしておいてほしいものです。
ちなみに普段は大宮ー赤羽間で利用していますが、
BAND3が8割、BAND18(26)が2割で
どちらかを必ず掴んでくれていたのですが、
アンテナ立たずに全く繋がらないのは初めてでした。
【場所】JR尾久駅ー都電梶原駅
【説明】 明治通りを徒歩で
【調査に使った端末 sharp sh-m08 simフリー
【状況】BAND3 BAND18(26)共に掴まず
【備考】
数か月後に同じルートを使う予定のためその時までに
つながるようにしておいてほしいものです。
ちなみに普段は大宮ー赤羽間で利用していますが、
BAND3が8割、BAND18(26)が2割で
どちらかを必ず掴んでくれていたのですが、
アンテナ立たずに全く繋がらないのは初めてでした。
318: 2020/05/03(日) 21:09:32.41
>>317
参考になります
ありがとう
参考になります
ありがとう
322: 2020/05/04(月) 05:47:54.43
>>317
そのエリアはband3楽天回線パリバリ掴むよ。楽天OPPO所持している自分が確認済。
そのエリアはband3楽天回線パリバリ掴むよ。楽天OPPO所持している自分が確認済。
319: 2020/05/03(日) 21:36:44.93
川越うんこだわ
320: 2020/05/03(日) 22:06:05.29
第二世代アンテナが増えてきてるみたいだな
321: 2020/05/04(月) 00:55:31.37
基地局設置状況の質問をしたら、楽天のお姉さんから電話がかかってきたわ。
残念ながら自宅周辺に基地局はないらしい。
順次設置予定とか。
同じ町内の実家はBand3をバッチリ掴んでるんだが。
残念ながら自宅周辺に基地局はないらしい。
順次設置予定とか。
同じ町内の実家はBand3をバッチリ掴んでるんだが。
323: 2020/05/04(月) 07:53:13.89
楽天端末には電波掴み易いような細工がしてあるんか?
具体的に何が違うんや?
具体的に何が違うんや?
325: 2020/05/04(月) 09:56:20.06
>>323
優先的に3を試す作りになってるだけだろ
優先的に3を試す作りになってるだけだろ
326: 2020/05/04(月) 10:02:42.41
>>323
auGALAXYは最後までauの回線を保持しようとしてる。これは仕方ない。WiMAXルーターもってるから微妙になったらWiMAXルーターにつなげるよ。
auGALAXYは最後までauの回線を保持しようとしてる。これは仕方ない。WiMAXルーターもってるから微妙になったらWiMAXルーターにつなげるよ。
327: 2020/05/04(月) 10:18:52.13
>>323
SIMフリーで購入したarrows M04、MR04lnと、sense3(DSDV)でお散歩したが、M04、MR04がB18を掴んだら離さない
sense3はすぐB3に戻る。
機器毎にbandの選び方が違ってて、やり方が変わるんじゃないかな?
sense3liteとsense3(DSDV)で比較してみたい気はするが
SIMフリーで購入したarrows M04、MR04lnと、sense3(DSDV)でお散歩したが、M04、MR04がB18を掴んだら離さない
sense3はすぐB3に戻る。
機器毎にbandの選び方が違ってて、やり方が変わるんじゃないかな?
sense3liteとsense3(DSDV)で比較してみたい気はするが
328: 2020/05/04(月) 10:53:07.84
>>327
家にいる時は3個定
手間かける時は18も解放
とかワンプッシュで
できるモバイルルーターないかな
家にいる時は3個定
手間かける時は18も解放
とかワンプッシュで
できるモバイルルーターないかな
332: 2020/05/04(月) 11:25:12.81
>>328
w0*のローミング設定バージョンが良かですよ
w0*のローミング設定バージョンが良かですよ
337: 2020/05/04(月) 11:44:04.36
>>332
くわしく!
くわしく!
341: 2020/05/04(月) 12:15:55.90
>>337
5ch w04で検索してみて
続きはウエブでw
5ch w04で検索してみて
続きはウエブでw
356: 2020/05/04(月) 13:09:41.80
>>341
>>345
ありがとう
とりあえずw05買った
>>345
ありがとう
とりあえずw05買った
375: 2020/05/04(月) 15:31:00.48
>>356
おお
良かったですね
間違いなくもっと値上がりするんで今買っといて正解ですよ
とにかく便利で性能いいです
おお
良かったですね
間違いなくもっと値上がりするんで今買っといて正解ですよ
とにかく便利で性能いいです
343: 2020/05/04(月) 12:18:12.71
>>337
とりあえずものは先に抑えておいた方がいいよ
スジが悪い汚れが転売しまくってる怒
とりあえずものは先に抑えておいた方がいいよ
スジが悪い汚れが転売しまくってる怒
345: 2020/05/04(月) 12:18:50.30
336: 2020/05/04(月) 11:41:24.24
>>328
↓のAndroid9対応と併せてやって欲しい事案だよな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.atermmobiletool
↓のAndroid9対応と併せてやって欲しい事案だよな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.atermmobiletool
333: 2020/05/04(月) 11:28:01.69
>>327
sense3、楽天版じゃないやつを買ったってことですよね?
sense3、楽天版じゃないやつを買ったってことですよね?
338: 2020/05/04(月) 11:53:47.43
>>333
はい。DSDVが欲しかったもので
>>334
へー、同一機種でもそんなの有るのか。
どっちにしても、23区内みたいなほぼローミング無しのエリアと違って、
B3、B18混在の所はB18を捕まえてしまう問題が出てるよね?
B3だけにしてしまうと移動中圏外が頻発して阿鼻叫喚になりそうだが、固定利用するにはB18が邪魔になるという。
はい。DSDVが欲しかったもので
>>334
へー、同一機種でもそんなの有るのか。
どっちにしても、23区内みたいなほぼローミング無しのエリアと違って、
B3、B18混在の所はB18を捕まえてしまう問題が出てるよね?
B3だけにしてしまうと移動中圏外が頻発して阿鼻叫喚になりそうだが、固定利用するにはB18が邪魔になるという。
339: 2020/05/04(月) 12:14:02.21
>>338
さっき価格コムの掲示板みてましたが、UQshv40アンドロイド7はウンともスンとも言わず8にあげたらきれいに通ったとかってカキコミありました
au版って罠だらけのイメージなんでアンドロイド9にあげて検証するか否かをいま検討中ですわ
さっき価格コムの掲示板みてましたが、UQshv40アンドロイド7はウンともスンとも言わず8にあげたらきれいに通ったとかってカキコミありました
au版って罠だらけのイメージなんでアンドロイド9にあげて検証するか否かをいま検討中ですわ
352: 2020/05/04(月) 12:38:00.58
>>339
Android8以下は結構上手く行かないのが多い
シャープ製は8以下でも上手く行くのが多いが
Android8以下は結構上手く行かないのが多い
シャープ製は8以下でも上手く行くのが多いが
355: 2020/05/04(月) 13:02:05.68
>>352
pieって重いOSなんですか?
sense1が7で9にアップするかどうか検討中でして
pieって重いOSなんですか?
sense1が7で9にアップするかどうか検討中でして
334: 2020/05/04(月) 11:31:34.11
>>327
sense1のSIMフリーですがUQのバージョン8とauのバージョン7が手に入って検証したところ
バージョン7はバンド3を離しやすく、バージョン8は粘りますね
auUQの差なのかアンドロイドのバージョンの差なのか不明
あと、バージョン7はリンクの認証が楽天自前でしか不可、固定への発信不可
これもauUQの違いかバージョンの違いか不明
まあデータ通信出来るので不思議やなあと思いつつ使ってますw
sense1のSIMフリーですがUQのバージョン8とauのバージョン7が手に入って検証したところ
バージョン7はバンド3を離しやすく、バージョン8は粘りますね
auUQの差なのかアンドロイドのバージョンの差なのか不明
あと、バージョン7はリンクの認証が楽天自前でしか不可、固定への発信不可
これもauUQの違いかバージョンの違いか不明
まあデータ通信出来るので不思議やなあと思いつつ使ってますw
445: 2020/05/05(火) 15:29:40.53
>>323
OCNで買ったnova lite3だけど、band3ガッチリ掴んで離さんよ、自宅でだけど。
OCNで買ったnova lite3だけど、band3ガッチリ掴んで離さんよ、自宅でだけど。
446: 2020/05/05(火) 15:30:52.24
>>445
そのnova lite 3も楽天が公式に対応しているとしている端末だね。
そのnova lite 3も楽天が公式に対応しているとしている端末だね。
447: 2020/05/05(火) 15:41:44.57
>>323
楽天回線を先にさがすようです。au端末だとさきに800M帯をさがしてるようです
楽天回線を先にさがすようです。au端末だとさきに800M帯をさがしてるようです
453: 2020/05/05(火) 16:03:46.05
>>447
それマジ?
AQUOS Sense3とかauと楽天から出てるけどau版は安くても買っちゃダメってこと?
それマジ?
AQUOS Sense3とかauと楽天から出てるけどau版は安くても買っちゃダメってこと?
455: 2020/05/05(火) 16:38:07.88
>>453
まあさすがに電波が微妙なのは境界線のエリアだけだよ。なんで例えば大阪市だったらほとんどきにしなくていい。
吹田 東大阪とかたまに楽天アンテナあるだけだとなかなか楽天アンテナをひろえないというだけ。まあ23区と大阪市の隣接市がまともなエリアになればいいだけ。
まあさすがに電波が微妙なのは境界線のエリアだけだよ。なんで例えば大阪市だったらほとんどきにしなくていい。
吹田 東大阪とかたまに楽天アンテナあるだけだとなかなか楽天アンテナをひろえないというだけ。まあ23区と大阪市の隣接市がまともなエリアになればいいだけ。
324: 2020/05/04(月) 08:32:54.07
大阪府吹田市豊中市摂津市は神崎川周辺だけだな。エリア内にいててもほとんどつながらない。ただ下新庄駅はよくつながった
329: 2020/05/04(月) 10:53:24.75
アンカはみすです
330: 2020/05/04(月) 10:57:00.43
ワンは無理だけどW04で+エリア切り替え環境でいいんじゃね
335: 2020/05/04(月) 11:32:09.63
さいたま新都市のヨドバシ周辺も
楽天回線繋がらんね。
しかしタダだからって良いのか
楽天回線繋がらんね。
しかしタダだからって良いのか
340: 2020/05/04(月) 12:14:42.66
昨日、国道357走りながらチェックしたら、江戸川が境だね。
342: 2020/05/04(月) 12:17:30.46
まあ
344: 2020/05/04(月) 12:18:28.93
W03/W04/W05は簡単にパートナー回線への接続をオンオフできるから
その手の人には便利かもね。
その手の人には便利かもね。
347: 2020/05/04(月) 12:23:23.44
>>344
でしょう
先月はじめから買うかどうか悩んで、そのときは1,000以下ぎりやったんですよ
けっきょく高く買っちゃった。。。
でしょう
先月はじめから買うかどうか悩んで、そのときは1,000以下ぎりやったんですよ
けっきょく高く買っちゃった。。。
346: 2020/05/04(月) 12:21:22.17
……でもないか。行きはららぽーとの駐車場エリアまで44011掴んでるわ(ただし、その時点で受信感度が-111dBm)。
348: 2020/05/04(月) 12:23:59.36
>>346
sense3でも105dB下回るとB18掴み始めるぞ
sense3でも105dB下回るとB18掴み始めるぞ
354: 2020/05/04(月) 12:56:13.47
>>348
OPPO Reno A 128Mなのよ
Network Cell InfoならCSV出せるから、44011でフィルタリングすれば割と正確なエリアマップ作れそうだな。
OPPO Reno A 128Mなのよ
Network Cell InfoならCSV出せるから、44011でフィルタリングすれば割と正確なエリアマップ作れそうだな。
349: 2020/05/04(月) 12:27:33.14
都内使用だけど、地下鉄使えないのは痛いな。
351: 2020/05/04(月) 12:28:10.50
>>349
ことごとくB18でちょっと面白い感じ。
ことごとくB18でちょっと面白い感じ。
350: 2020/05/04(月) 12:27:42.77
まあ転売市場のパターンだとすぐにモノがだぶついて市場自体が存在しなくなるという展開だけど。
353: 2020/05/04(月) 12:54:01.59
大阪は快適だよ
363: 2020/05/04(月) 15:00:51.07
>>353
大阪のどこですか?
大阪のどこですか?
365: 2020/05/04(月) 15:06:03.01
>>363
43で西淀川区から弁天町~天王寺~長居
43で西淀川区から弁天町~天王寺~長居
367: 2020/05/04(月) 15:07:11.57
>>365
ずっと楽天回線ですか?
ずっと楽天回線ですか?
368: 2020/05/04(月) 15:08:13.92
>>365
昨日自転車受取に堺筋本町から日本橋にいったが電波良好でした。
昨日自転車受取に堺筋本町から日本橋にいったが電波良好でした。
357: 2020/05/04(月) 14:40:07.78
大阪市内って楽天回線のみ、パートナー回線は拾わないっていうけど、auの回線になってたって人いますか?
昨夜、W05の速度がすこし遅めに感じたので普段使ってないSIM無しAndroid機で測定して見たらau回線が
出てきてなんじゃこりゃ、ってなったんだけど、こういうこともありますか?
昨夜、W05の速度がすこし遅めに感じたので普段使ってないSIM無しAndroid機で測定して見たらau回線が
出てきてなんじゃこりゃ、ってなったんだけど、こういうこともありますか?
358: 2020/05/04(月) 14:41:17.16
測定場所は都島区、屋内、屋外(国道沿いの見通しのいい、広めのコインパーキング)の両方です。
362: 2020/05/04(月) 15:00:18.35
>>358
淀川で見通しよければau800Mの電波がとおくから届くこともある。ようはエリアの端ということ。
淀川で見通しよければau800Mの電波がとおくから届くこともある。ようはエリアの端ということ。
364: 2020/05/04(月) 15:02:42.00
>>362
都島区でも北側の端でなくて京橋の北区に近い方(大川までいかないがちょっと手前)なので
エリアでいうと真ん中に近いと思う。
都島区でも北側の端でなくて京橋の北区に近い方(大川までいかないがちょっと手前)なので
エリアでいうと真ん中に近いと思う。
366: 2020/05/04(月) 15:06:55.44
>>364
鴫野から放出あたりのau電波きてるかもな。
鴫野から放出あたりのau電波きてるかもな。
369: 2020/05/04(月) 15:10:29.09
>>366
鴫野はまだ中心に近いですよね?
あの辺にauの何かあるのですか?
鴫野はまだ中心に近いですよね?
あの辺にauの何かあるのですか?
370: 2020/05/04(月) 15:16:35.25
>>369
鴫野、放出でau電波拾いました。どこからきてるのか謎です。あと吹田もほとんどauの電波しかこないです。エリアマップはいったいなんなんだろ
鴫野、放出でau電波拾いました。どこからきてるのか謎です。あと吹田もほとんどauの電波しかこないです。エリアマップはいったいなんなんだろ
373: 2020/05/04(月) 15:20:49.71
>>370
放出はほぼ東大阪市との境目なので仕方ないかもしれませんが、鴫野でauはひどいですね。
こんどまた京橋で測定しなおして見ます。
大阪もひょっとすると油断できませんね。
知らずに使っているとパートナー回線の5GB使い切って規制に入ってた、ってこともあるかも。
放出はほぼ東大阪市との境目なので仕方ないかもしれませんが、鴫野でauはひどいですね。
こんどまた京橋で測定しなおして見ます。
大阪もひょっとすると油断できませんね。
知らずに使っているとパートナー回線の5GB使い切って規制に入ってた、ってこともあるかも。
376: 2020/05/04(月) 15:31:33.65
>>373
いつも制限モードにしてる。大阪市内でも端はきをつけたほうがよいよ。まして大阪市隣市はほぼはいらない。エリアマップが謎です。
いつも制限モードにしてる。大阪市内でも端はきをつけたほうがよいよ。まして大阪市隣市はほぼはいらない。エリアマップが謎です。
386: 2020/05/04(月) 16:15:44.82
>>358
ローミング解除しない限りそれはあり得るだろう。電波だからね。
ローミング解除しない限りそれはあり得るだろう。電波だからね。
390: 2020/05/04(月) 18:03:11.80
>>386
それはつまり大阪市内でもローミングオン(これがまたW0xシリーズでは流行っている)だと
楽天回線だけじゃなくて、au回線つかんでしまう、ということですね。
というより、楽天エリア無茶苦茶やな。
それはつまり大阪市内でもローミングオン(これがまたW0xシリーズでは流行っている)だと
楽天回線だけじゃなくて、au回線つかんでしまう、ということですね。
というより、楽天エリア無茶苦茶やな。
391: 2020/05/04(月) 18:05:33.01
>>390
ローミング解除地域はauの電波はつかまないですよ、ただビル内のローミング電波の漏れや県境などはauの電波掴むこともあるでしょう。
ローミング解除地域はauの電波はつかまないですよ、ただビル内のローミング電波の漏れや県境などはauの電波掴むこともあるでしょう。
359: 2020/05/04(月) 14:45:11.30
これ、10分に1回圏外になるのは仕様なの?
機種とエリアの問題?
機種とエリアの問題?
360: 2020/05/04(月) 14:51:38.80
>>359
端末何使ってんの?
今日はうちの光回線よりも安定しているぞ。
端末何使ってんの?
今日はうちの光回線よりも安定しているぞ。
379: 2020/05/04(月) 15:49:14.38
>>360
P10lite SIMフリー
Android7.0
楽天エリア内23区北
他の格安SIMではこんなにブチブチ切れないから仕様かなーと
P10lite SIMフリー
Android7.0
楽天エリア内23区北
他の格安SIMではこんなにブチブチ切れないから仕様かなーと
361: 2020/05/04(月) 14:51:43.52
そんなのならんな
おまかんじゃね
おまかんじゃね
371: 2020/05/04(月) 15:16:52.81
イーモバイルな当時はこんなスレも無買った当時だが
色んな媒体?で
ナンダカンダで、結構楽しんでて
もうコミュニケーション環境の揃ってたワイマックスでは
それほどまでに盛り上がらずに
ぐるっと回って、また戻った
みたいな
色んな媒体?で
ナンダカンダで、結構楽しんでて
もうコミュニケーション環境の揃ってたワイマックスでは
それほどまでに盛り上がらずに
ぐるっと回って、また戻った
みたいな
372: 2020/05/04(月) 15:18:03.66
>>371
あとWiMAXは結構無難にエリア構築してからつまんなくなったな。楽天はいかにもトラブルがありそうで面白い
あとWiMAXは結構無難にエリア構築してからつまんなくなったな。楽天はいかにもトラブルがありそうで面白い
374: 2020/05/04(月) 15:25:13.28
まあ心配なら最初からデータ制限モードのスイッチを入れておくのがいいかも?
377: 2020/05/04(月) 15:39:49.65
モバイルルーターで使うとすると
もう一枚通話SIMがいるね
もう一枚通話SIMがいるね
378: 2020/05/04(月) 15:43:57.12
まあ通話はワイモバだから
なんてね?
なんてね?
380: 2020/05/04(月) 15:55:42.46
わいの堺市は余裕でau回線・・・
はよアンテナ建ててくれ
大阪市内は安定して楽天回線入るん?
はよアンテナ建ててくれ
大阪市内は安定して楽天回線入るん?
381: 2020/05/04(月) 16:02:28.18
>>380
ほぼずっと3ですね
地下とか建物の奥地以下
ほぼずっと3ですね
地下とか建物の奥地以下
382: 2020/05/04(月) 16:07:19.05
>>380
なんば、阿波座、本町、堀江、日本橋、堺筋本町、北浜、新大阪とすべて40Mbpsだ。ただ車でしかいけないから屋内はわからん
なんば、阿波座、本町、堀江、日本橋、堺筋本町、北浜、新大阪とすべて40Mbpsだ。ただ車でしかいけないから屋内はわからん
384: 2020/05/04(月) 16:11:03.64
>>382
ハシゲ信者に維新信者の
北摂全滅
っていう
ハシゲ信者に維新信者の
北摂全滅
っていう
398: 2020/05/04(月) 21:15:07.39
>>384
単純に大阪市内はauローミングできないからなんとかアンテナたててるんだろ。
他はたまにアンテナたててごまかしてる
単純に大阪市内はauローミングできないからなんとかアンテナたててるんだろ。
他はたまにアンテナたててごまかしてる
400: 2020/05/04(月) 23:21:57.19
>>398
どうしてなの?
どうしてなの?
383: 2020/05/04(月) 16:09:02.64
>>380
中環以北はオッケーに
泉北アウトに
間はひきこもごも
みたいな
中環以北はオッケーに
泉北アウトに
間はひきこもごも
みたいな
385: 2020/05/04(月) 16:11:34.53
>>383
わし鳳・・・
まだまだ先になりそうやな・・・
わし鳳・・・
まだまだ先になりそうやな・・・
399: 2020/05/04(月) 22:48:06.58
>>380
大阪南港からニュートラムと地下鉄乗り継いで本町まで
マメにアプリで回線確認した感じだと
地下区間はさすがにauエリアだけど
地上区間は楽天エリアのまま常時通信で快適だった
大阪南港からニュートラムと地下鉄乗り継いで本町まで
マメにアプリで回線確認した感じだと
地下区間はさすがにauエリアだけど
地上区間は楽天エリアのまま常時通信で快適だった
387: 2020/05/04(月) 16:27:50.73
大阪は淀川より北は真っ赤エリアでも普通にauエリアだろ
388: 2020/05/04(月) 16:31:33.15
>>387
エッタだらけにハシゲ信者だらけの
西中島でも
西中島なら、バンド3は
すっごい掴むよ
エッタだらけにハシゲ信者だらけの
西中島でも
西中島なら、バンド3は
すっごい掴むよ
389: 2020/05/04(月) 17:13:39.58
横浜市に4階建てマンション保有してるから、屋上貸してあげるのになー。
問合せフォームに連絡してあげるかー
問合せフォームに連絡してあげるかー
486: 2020/05/05(火) 21:10:06.43
>>389
横浜まだまだ全然だからぜひ貸してあげてくれ
頼む!
横浜まだまだ全然だからぜひ貸してあげてくれ
頼む!
392: 2020/05/04(月) 18:15:38.90
どのバンドを
握ろうとするのかは
端末の(ファームの)味付け次第で
別スレで
ミニはやめておけ!!も、逆の意味で
それはそれで、スレ辿ると
整合性あったりに、野放図に腐してるわけでも無かったり
握ろうとするのかは
端末の(ファームの)味付け次第で
別スレで
ミニはやめておけ!!も、逆の意味で
それはそれで、スレ辿ると
整合性あったりに、野放図に腐してるわけでも無かったり
393: 2020/05/04(月) 20:24:39.12
家のMR04がB18ばかり掴むのに我慢できず芋ルータに切り替えた。上り下り10Mbps位になって悲C
394: 2020/05/04(月) 20:36:41.77
パートナー拾いたく奴はドコモが禿の端末使ったほう良さそうか
395: 2020/05/04(月) 20:39:42.94
拾いたいのか拾いたくないのか
396: 2020/05/04(月) 20:53:39.94
移動多いならB18拾う端末を、
固定利用を考えるならB3飲みつかむ端末を
固定利用を考えるならB3飲みつかむ端末を
397: 2020/05/04(月) 21:08:10.89
友達紹介コードキャンペーンで2000Pもらえます。
開通済みIDです。
ご利用して頂ければ有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
2020043006701
開通済みIDです。
ご利用して頂ければ有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
2020043006701
402: 2020/05/05(火) 01:34:29.22
友達紹介コードキャンペーンで2000Pもらえます。
開通済みIDです。
ご利用して頂ければ有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
2020043006701
開通済みIDです。
ご利用して頂ければ有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
2020043006701
403: 2020/05/05(火) 01:34:38.06
友達紹介コードキャンペーンで2000Pもらえます。
開通済みIDです。
ご利用して頂ければ有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
2020043006701
開通済みIDです。
ご利用して頂ければ有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
2020043006701
404: 2020/05/05(火) 01:42:05.42
>>403
焼いたで
10000ポイントどころか
保持している楽天ポイントも凍結や
おめ
焼いたで
10000ポイントどころか
保持している楽天ポイントも凍結や
おめ
405: 2020/05/05(火) 02:04:10.94
友達紹介コードキャンペーンで2000Pもらえます。
開通済みIDです。
ご利用して頂ければ有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
2020043006701
開通済みIDです。
ご利用して頂ければ有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
2020043006701
406: 2020/05/05(火) 02:16:35.13
不思議と髪が生えました!
2020040904077
もちろん開通済です。
2020040904077
もちろん開通済です。
407: 2020/05/05(火) 02:18:19.96
ID変えないでよかったの?
408: 2020/05/05(火) 02:22:05.87
アッー!
409: 2020/05/05(火) 07:30:51.27
大阪はほんま快適や
50Mbpsでるんやから
50Mbpsでるんやから
410: 2020/05/05(火) 08:49:53.88
>>409
市内の屋外は40Mbpsでてるよ。北摂はいつエリアになるかなぁ
市内の屋外は40Mbpsでてるよ。北摂はいつエリアになるかなぁ
411: 2020/05/05(火) 08:59:37.83
神戸は三宮近辺とポーアイだけやな快適なのは
神戸市東部ピンクエリアの半分以上は不感地帯の様に思える
神戸市東部ピンクエリアの半分以上は不感地帯の様に思える
412: 2020/05/05(火) 09:02:54.11
>>411
つながれば10Mbpsぐらいはでるよ
つながれば10Mbpsぐらいはでるよ
425: 2020/05/05(火) 11:44:39.61
>>412
つながればな…
つながればな…
428: 2020/05/05(火) 11:56:41.17
>>411
吹田と同じパターンだな。とりあえずアンテナ少し建てただけ。インチエリア
吹田と同じパターンだな。とりあえずアンテナ少し建てただけ。インチエリア
462: 2020/05/05(火) 18:01:50.37
>>411
神戸市東灘区のサンシャインワーフの駐車場で
一瞬繋がったよ。
神戸市東灘区のサンシャインワーフの駐車場で
一瞬繋がったよ。
413: 2020/05/05(火) 09:03:58.46
今日開通させるわ
みんな移動しながら電波見てるのって、Network cell Info みたいの使ってるの?
アプリにバンドが表示される?
みんな移動しながら電波見てるのって、Network cell Info みたいの使ってるの?
アプリにバンドが表示される?
433: 2020/05/05(火) 13:38:52.80
>>413
radioinfonotifierが便利
radioinfonotifierが便利
440: 2020/05/05(火) 15:11:31.69
>>433
作者ですか?
作者ですか?
434: 2020/05/05(火) 13:42:18.48
>>413
見ながらならNetwork Cell Infoはいらないけど、帰ってからCSV見れるのはこいつのいいポイント。
※無料版で出せるかどうかシラネ
見ながらならNetwork Cell Infoはいらないけど、帰ってからCSV見れるのはこいつのいいポイント。
※無料版で出せるかどうかシラネ
436: 2020/05/05(火) 14:06:34.23
>>413
RAWタブに移動して、
MMCとMNCを見たらわかる。
RAWタブに移動して、
MMCとMNCを見たらわかる。
414: 2020/05/05(火) 09:39:08.35
車で単位はMbpsで受信速度
淀川上14
弁天町40
泉尾34
北津守11
花園北53
太子20
天王寺駅前14
文の里駅前23
西田辺59
長居39
尼と大阪の境は中島大橋あたりで楽天回線エリアに切り替わった
淀川上14
弁天町40
泉尾34
北津守11
花園北53
太子20
天王寺駅前14
文の里駅前23
西田辺59
長居39
尼と大阪の境は中島大橋あたりで楽天回線エリアに切り替わった
415: 2020/05/05(火) 10:07:34.65
@大阪北摂
先週iPhonexsでsms受けるためにband3探ししたけど
伊丹空港×
池田五月山~箕面の大阪青山大学あたりのエリアも×
だったな
結局大阪市内まで車走らせた
先週iPhonexsでsms受けるためにband3探ししたけど
伊丹空港×
池田五月山~箕面の大阪青山大学あたりのエリアも×
だったな
結局大阪市内まで車走らせた
422: 2020/05/05(火) 11:25:05.53
>>415
江坂でも無理 まあ吹田豊中は圏外ということです
江坂でも無理 まあ吹田豊中は圏外ということです
416: 2020/05/05(火) 10:28:27.99
ID:2020041408469
お友達紹介キャンペーン
紹介コードIDを入力して開通すると2000Pが貰える
(1)楽天市場経由で申し込みスタート
(2)本人確認書類のアップロード等の契約手続を進める
(3)「お申し込み内容の確認画面」で上記の紹介コード(=楽天モバイルID)を入力する
※ [楽天モバイルIDを入力]ON
お友達紹介キャンペーン
紹介コードIDを入力して開通すると2000Pが貰える
(1)楽天市場経由で申し込みスタート
(2)本人確認書類のアップロード等の契約手続を進める
(3)「お申し込み内容の確認画面」で上記の紹介コード(=楽天モバイルID)を入力する
※ [楽天モバイルIDを入力]ON
418: 2020/05/05(火) 10:52:12.72
>>416
BAM
BAM
417: 2020/05/05(火) 10:40:37.60
北摂は厳しいって聞くけど実家が吹田の中心真っ赤エリアだけどダメなんか?
今度帰ったとき調べてみるわ
マップ見たら万博記念公園にもポツポツってエリアあるな
あれなんやねん?
今度帰ったとき調べてみるわ
マップ見たら万博記念公園にもポツポツってエリアあるな
あれなんやねん?
419: 2020/05/05(火) 10:59:03.53
>>417
阪急、JR吹田付近は無理やり楽天回線に設定し直したら1~2分だけband3に繋がることもある
基本18しか掴めない
この前吹田大橋まで行って試したけどやっぱりだめだった
なんで真っ赤エリアにされてんのか謎
阪急、JR吹田付近は無理やり楽天回線に設定し直したら1~2分だけband3に繋がることもある
基本18しか掴めない
この前吹田大橋まで行って試したけどやっぱりだめだった
なんで真っ赤エリアにされてんのか謎
423: 2020/05/05(火) 11:28:55.99
>>419
>>421
そうなんか、サンクス
その状態で吹田南部は真っ赤エリアってことで経費削減の為auローミング外されたらやばすぎるな
>>421
そうなんか、サンクス
その状態で吹田南部は真っ赤エリアってことで経費削減の為auローミング外されたらやばすぎるな
424: 2020/05/05(火) 11:36:55.61
>>423
ポイントはそこですよ。真実でないエリアマップを大阪府全域で七割到達でローミング終了となるリスクはあるよ。まあいまはエリア展開してくれないからずっと1Mbpsでつないでる。
ポイントはそこですよ。真実でないエリアマップを大阪府全域で七割到達でローミング終了となるリスクはあるよ。まあいまはエリア展開してくれないからずっと1Mbpsでつないでる。
421: 2020/05/05(火) 11:24:00.58
>>417
下新庄駅から神崎川渡ったらもう楽天エリアではなくなるよ。
アンテナが吹田駅(市役所前)でもだめだからどうにもならんでしょ。吹田のエリアはほぼないといえます。
下新庄駅から神崎川渡ったらもう楽天エリアではなくなるよ。
アンテナが吹田駅(市役所前)でもだめだからどうにもならんでしょ。吹田のエリアはほぼないといえます。
420: 2020/05/05(火) 11:09:50.11
騙しの手品だっ!
426: 2020/05/05(火) 11:52:25.18
マップ見たら偉そうに新たに摂津市、拡大エリアって載ってたけど南吹田が無理やのにその先の摂津市とかもっと無理やろ
427: 2020/05/05(火) 11:55:26.97
>>426
摂津市にも一本アンテナ建てたんだろう。シンプルに市役所、有名施設で実機確認した内容をTwitterとかでやればいいだけ。一時期はWiMAXでやってたように。まああと一年で圏内にならないと解約します。2980円で5GBはたかいよ
摂津市にも一本アンテナ建てたんだろう。シンプルに市役所、有名施設で実機確認した内容をTwitterとかでやればいいだけ。一時期はWiMAXでやってたように。まああと一年で圏内にならないと解約します。2980円で5GBはたかいよ
429: 2020/05/05(火) 12:09:02.85
ワイモバとDSDVで使ってみて
神戸で三宮のセンター街から元町辺りまで歩いたけど
Band18しか掴まなかったな
掴んでる報告やたら見るし機種の問題かもだ
神戸で三宮のセンター街から元町辺りまで歩いたけど
Band18しか掴まなかったな
掴んでる報告やたら見るし機種の問題かもだ
435: 2020/05/05(火) 13:44:29.79
>>429
あの辺は海の方行っても圏外だらけ
どこに基地局おいてマップ塗ってるのか
あの辺は海の方行っても圏外だらけ
どこに基地局おいてマップ塗ってるのか
430: 2020/05/05(火) 12:16:32.35
郊外や地方にポツンと設置された基地局は
ローミング費用負担が多い場所なんやろな
ローミング費用負担が多い場所なんやろな
444: 2020/05/05(火) 15:24:36.92
>>430
あとエリアを主張するアリバイのためかもしれない。23区隣接市と大阪市隣接市全てをエリア化できたら信用する。あと静岡駅のぽっかり穴エリアもひどい
あとエリアを主張するアリバイのためかもしれない。23区隣接市と大阪市隣接市全てをエリア化できたら信用する。あと静岡駅のぽっかり穴エリアもひどい
438: 2020/05/05(火) 14:37:45.59
マップ上で楽天回線エリアになっている吉祥寺駅南口側、三鷹駅北口側いずれもBAND3は発見できず。。。
BAND18でのみ繋がる。ダメだな。。。
BAND18でのみ繋がる。ダメだな。。。
465: 2020/05/05(火) 18:49:53.54
>>438
いいじゃん
すぐ東ならB3掴めなかったら圏外なのだから
いいじゃん
すぐ東ならB3掴めなかったら圏外なのだから
467: 2020/05/05(火) 18:51:24.96
>>438
23区以外はインチキエリアなんですわ
23区以外はインチキエリアなんですわ
439: 2020/05/05(火) 14:39:35.45
お友達紹介キャンペーン、2000ポイントがもらえます。
よろしくお願いします。
2020041907641
よろしくお願いします。
2020041907641
442: 2020/05/05(火) 15:15:01.15
東大阪もダメなんか
ほんとに大阪市内だけなんやな
ほんとに大阪市内だけなんやな
443: 2020/05/05(火) 15:19:16.61
>>442
はい。もちろん大阪市から数キロはつながる。あとは、たまにアンテナたててるだけ。吹田市役所前でつながらないのに吹田繋がるとはいわないよな?
はい。もちろん大阪市から数キロはつながる。あとは、たまにアンテナたててるだけ。吹田市役所前でつながらないのに吹田繋がるとはいわないよな?
468: 2020/05/05(火) 18:51:55.25
>>443
市内南西部だって圏外多いじゃん
市内南西部だって圏外多いじゃん
448: 2020/05/05(火) 15:53:30.19
出力の弱い小さなアンテナを1つ設置しては、建物なければ電波は理論的に何処迄も飛ぶと楽天エリア塗り塗り
456: 2020/05/05(火) 16:42:08.36
>>448
市役所前で圏外もなにかビルが邪魔してるといえばいいからな。次は豊中と東大阪しらべてみよ
市役所前で圏外もなにかビルが邪魔してるといえばいいからな。次は豊中と東大阪しらべてみよ
449: 2020/05/05(火) 15:54:23.75
エリア拡大の更新って随時アップされてる?
457: 2020/05/05(火) 16:42:53.91
>>449
28日にすこしだけ更新された。でもこれからどこを拡大させるのとか書いてないね
28日にすこしだけ更新された。でもこれからどこを拡大させるのとか書いてないね
450: 2020/05/05(火) 15:58:41.54
楽天モバイル5G試験局発見しますたw
さすがに5Gは現行の楽天MNO SIMでは掴めず(当たり前)
ポケステーションには来たけど、ポケモンは捕まえられなかった…w
https://i.imgur.com/xxNndzv.jpg
https://i.imgur.com/S1tvVAz.jpg
さすがに5Gは現行の楽天MNO SIMでは掴めず(当たり前)
ポケステーションには来たけど、ポケモンは捕まえられなかった…w
https://i.imgur.com/xxNndzv.jpg
https://i.imgur.com/S1tvVAz.jpg
451: 2020/05/05(火) 16:00:56.11
>>450
上にくっついてるのが噂のNECの5Gアンテナか。
ていうか下に生えてるのは4Gのアンテナなのかな?
場所は江東区?世田谷区?
上にくっついてるのが噂のNECの5Gアンテナか。
ていうか下に生えてるのは4Gのアンテナなのかな?
場所は江東区?世田谷区?
454: 2020/05/05(火) 16:13:10.62
>>451
>>452
NECが3.7G、NOKIAとAirspanが28Gっぽい(適当)
場所は江東区ですよー
>>452
NECが3.7G、NOKIAとAirspanが28Gっぽい(適当)
場所は江東区ですよー
458: 2020/05/05(火) 16:45:04.46
>>454
なるほどね。
なるほどね。
464: 2020/05/05(火) 18:41:32.31
>>454
ども。やっぱり両方付いてますよね!
ども。やっぱり両方付いてますよね!
613: 2020/05/06(水) 22:12:49.51
江東区の5Gアンテナを確認したという人の書き込みが↓
>>450
>>454
>>450
>>454
452: 2020/05/05(火) 16:01:17.97
>>450
これ3.7GHzと28GHz両方付いてる?
これ3.7GHzと28GHz両方付いてる?
459: 2020/05/05(火) 17:18:17.47
>>450
4G アンテナ4本あるけど、これ基地局2局あるんかな?
4G アンテナ4本あるけど、これ基地局2局あるんかな?
460: 2020/05/05(火) 17:34:29.33
>>450
1本引っこ抜いて自宅の近くに置きたいw
1本引っこ抜いて自宅の近くに置きたいw
621: 2020/05/06(水) 23:48:32.39
>>615
>>618
設置場所交渉以外にも、他事業者との干渉調整、ソフトウェア面でも、ハードウェア面でも、デバイス面でもまだまだまだまだ問題山積みだし、楽天の5G立ち上げは相当難航すると思うよ。
しかも楽天はマルチベンダを寄せ集めてLTEエリアを全国に作りつつ、同時に5Gを立ち上げ、基地局をゼロから開設しながら世界初クラウドネイティブネットワークを作る…。
うーん、やっぱり鼻血出そう。
ちな、>>450はワイですw
>>618
設置場所交渉以外にも、他事業者との干渉調整、ソフトウェア面でも、ハードウェア面でも、デバイス面でもまだまだまだまだ問題山積みだし、楽天の5G立ち上げは相当難航すると思うよ。
しかも楽天はマルチベンダを寄せ集めてLTEエリアを全国に作りつつ、同時に5Gを立ち上げ、基地局をゼロから開設しながら世界初クラウドネイティブネットワークを作る…。
うーん、やっぱり鼻血出そう。
ちな、>>450はワイですw
647: 2020/05/07(木) 11:01:43.07
>>621
まあ5G対応は傍目には楽しそうでいいな
とかね。
まあ5G対応は傍目には楽しそうでいいな
とかね。
651: 2020/05/07(木) 14:24:21.48
>>650
どうせ創業者様への忖度がすごいんだろうな。わからんが全てサークル活動的ないい加減なノリでやってそう。
どうせ創業者様への忖度がすごいんだろうな。わからんが全てサークル活動的ないい加減なノリでやってそう。
652: 2020/05/07(木) 14:54:13.20
>>651
確かにあのガイアの夜明けはなかなか衝撃的だった…
ただ、あのくらいしがらみや重力の軽いところで仕事してみたいという欲望もあるよーな、ないよーな。スレチだな。
確かにあのガイアの夜明けはなかなか衝撃的だった…
ただ、あのくらいしがらみや重力の軽いところで仕事してみたいという欲望もあるよーな、ないよーな。スレチだな。
688: 2020/05/08(金) 01:11:13.85
>>650
まあ楽天モバイルの求人山ほどあるから、そもそも足りてないのか、
あるいは常に求人はかけておくという方針なのかわからないよね。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/recruit/
5Gとタイトルにつく求人だけでも↓だけあるし。
[楽天モバイル]5Gインフラ開発エンジニア
[楽天モバイル]5G 事業開発
[楽天モバイル]5G端末エンジニア
[楽天モバイル]5G Core テストエンジニア
[楽天モバイル]5G テクニカル・デリバリーマネージャー/リーダー
[楽天モバイル]プロジェクトマネジメント:基地局設置推進 (4G / 5G)
まあ楽天モバイルの求人山ほどあるから、そもそも足りてないのか、
あるいは常に求人はかけておくという方針なのかわからないよね。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/recruit/
5Gとタイトルにつく求人だけでも↓だけあるし。
[楽天モバイル]5Gインフラ開発エンジニア
[楽天モバイル]5G 事業開発
[楽天モバイル]5G端末エンジニア
[楽天モバイル]5G Core テストエンジニア
[楽天モバイル]5G テクニカル・デリバリーマネージャー/リーダー
[楽天モバイル]プロジェクトマネジメント:基地局設置推進 (4G / 5G)
461: 2020/05/05(火) 17:55:48.14
横浜駅西口、ウロウロしたけどずっとAU回線。
三木谷詐欺酷すぎw
三木谷詐欺酷すぎw
463: 2020/05/05(火) 18:12:10.16
>>461
23区に隣接の川崎市すらだめだからな。横浜までたどりつくのは不明だな。
23区に隣接の川崎市すらだめだからな。横浜までたどりつくのは不明だな。
466: 2020/05/05(火) 18:50:52.04
43号線、大阪西淀川区から尼に入ったとたんにパートナーエリア
469: 2020/05/05(火) 18:52:44.06
>>466
わかりやすいな。たまにアンテナたててるだけなんだろな。エリアをひろくみせるために
わかりやすいな。たまにアンテナたててるだけなんだろな。エリアをひろくみせるために
470: 2020/05/05(火) 19:02:23.86
大阪市北区はともかく、西淀川区ですら繋がるのに横浜駅繋がらんのか。。。
473: 2020/05/05(火) 19:25:11.51
>>470
23区と大阪市は原則auローミング契約でないから。とりあえず屋外だけつながるようにしてる。だれがみても千葉横浜埼玉の県庁のところのほうが大都市だけど、大阪市とくくってるから
23区と大阪市は原則auローミング契約でないから。とりあえず屋外だけつながるようにしてる。だれがみても千葉横浜埼玉の県庁のところのほうが大都市だけど、大阪市とくくってるから
482: 2020/05/05(火) 20:19:56.90
>>473
そういう契約なんですね、失礼しました。
そういう契約なんですね、失礼しました。
517: 2020/05/06(水) 07:31:31.83
>>470
横浜駅周辺はau圏外が多いから、楽天で使うとかなり地獄
横浜駅周辺はau圏外が多いから、楽天で使うとかなり地獄
518: 2020/05/06(水) 07:35:51.98
>>517
楽天エリアだけでなくパートナーエリアも繋がらない、完全な圏外になってしまうって、それなりにあるの?
俺は今のところないな
楽天エリアだけでなくパートナーエリアも繋がらない、完全な圏外になってしまうって、それなりにあるの?
俺は今のところないな
534: 2020/05/06(水) 11:33:30.05
>>517
西口周辺結構歩いたけど、AUは全く問題なかったよ。
L1800は全く掴まず。。。
西口周辺結構歩いたけど、AUは全く問題なかったよ。
L1800は全く掴まず。。。
471: 2020/05/05(火) 19:06:43.06
武蔵小杉は、かろうじてグランツリーあたり電波来てるな。
楽天のショップあるからかな。
楽天のショップあるからかな。
500: 2020/05/06(水) 01:17:13.90
>>471
グランツリーのどの辺で掴んだ?
グランツリーのどの辺で掴んだ?
472: 2020/05/05(火) 19:18:12.72
明日、横浜JOINUSの楽天ショップ前に行ってみるか。休業中だけど。。。
474: 2020/05/05(火) 19:47:05.44
立地条件が違う
大阪市は古代の都で計画都市だから不完全だけど碁盤の目状に道路が通ってる(東西は筋、南北は通り)
関東だと○○街道とか○○通りとか有るけど全部曲がりくねってる
大阪市は古代の都で計画都市だから不完全だけど碁盤の目状に道路が通ってる(東西は筋、南北は通り)
関東だと○○街道とか○○通りとか有るけど全部曲がりくねってる
475: 2020/05/05(火) 19:49:15.61
band3固定すれば横浜駅でも入るんじゃないかな
たぶん対応端末じゃなくて切り替わってないだけの気がする
関内やみなとみらい伊勢佐木長者町あたりはband3の電波強いし
ここにきてるのに横浜駅に来てないのは考えられないな
家も横浜市の楽天エリアだけどband固定しなきゃ掴まないし
たぶん対応端末じゃなくて切り替わってないだけの気がする
関内やみなとみらい伊勢佐木長者町あたりはband3の電波強いし
ここにきてるのに横浜駅に来てないのは考えられないな
家も横浜市の楽天エリアだけどband固定しなきゃ掴まないし
481: 2020/05/05(火) 20:19:07.89
>>475
SIMフリーのmate20proなんだけど、band固定できますかね?
SIMフリーのmate20proなんだけど、band固定できますかね?
484: 2020/05/05(火) 20:25:52.33
>>481
う~んちょっとわからないですね
自分が使ってるUMIDIGIのスマホなら簡単にband固定できます
う~んちょっとわからないですね
自分が使ってるUMIDIGIのスマホなら簡単にband固定できます
487: 2020/05/05(火) 22:37:33.39
>>475
20年ぐらい前は横浜駅だけ携帯電波入らなくてPHSにしてたわ
20年ぐらい前は横浜駅だけ携帯電波入らなくてPHSにしてたわ
477: 2020/05/05(火) 20:02:25.27
https://i.imgur.com/XCier8i.png
今日車で横浜スタジアム、伊勢佐木長者町、みなとみらいでスピテスしてきたのがこれ
アンテナ4本出てるのに自動では切り替わらなかったんでband3に固定して計測してきた
今日車で横浜スタジアム、伊勢佐木長者町、みなとみらいでスピテスしてきたのがこれ
アンテナ4本出てるのに自動では切り替わらなかったんでband3に固定して計測してきた
478: 2020/05/05(火) 20:02:59.38
アンテナが目視出来るなら多分band3を掴むんだろうけど、門を曲がっただけで―30dBとかごく普通に起こるからねー
479: 2020/05/05(火) 20:06:13.17
お友達紹介キャンペーン、2000ポイントがもらえます。
よろしくお願いします。
2020041907641
よろしくお願いします。
2020041907641
483: 2020/05/05(火) 20:25:03.06
>>479
このID、腐ってますね~
このID、腐ってますね~
480: 2020/05/05(火) 20:16:49.92
松山の情報いります?
屋外ですがけっこうエリアが広いことがわかったのですが
屋外ですがけっこうエリアが広いことがわかったのですが
485: 2020/05/05(火) 20:31:46.73
>>480
いるいる
いるいる
488: 2020/05/05(火) 22:47:13.55
W04/05はバンド固定の誤るとWIMAX2SIMに戻したときに
LTE固定なってえらい目に合うから氣を受けてね
楽天専用マシーンにしてるならいいけど
LTE固定なってえらい目に合うから氣を受けてね
楽天専用マシーンにしてるならいいけど
489: 2020/05/05(火) 22:54:16.88
開通済みですのでどうぞ
2000pもらえるのでおすすめです
2020041709857
2020041709857
490: 2020/05/05(火) 23:35:05.61
>>489
id焼かせてもらうよ
id焼かせてもらうよ
494: 2020/05/06(水) 00:06:10.90
>>490
燒いてみろや、コラッ
燒いてみろや、コラッ
491: 2020/05/05(火) 23:35:29.13
しかし いくらタダとはいえ 楽天回線エリア内で
繋がらないにもほどがある。
埼玉新都心、川越とか所沢とか埼玉の主要地もてんで
ダメダメ。
大宮のソニックシティーあたりだと化け物
のような速さだが
困ったもんだね。
このままパートナー回線で5Gで1Mb程度の
へっぽこ回線で一年後やめるね
繋がらないにもほどがある。
埼玉新都心、川越とか所沢とか埼玉の主要地もてんで
ダメダメ。
大宮のソニックシティーあたりだと化け物
のような速さだが
困ったもんだね。
このままパートナー回線で5Gで1Mb程度の
へっぽこ回線で一年後やめるね
522: 2020/05/06(水) 08:45:07.57
>>491
ようはスカスカすぎて楽天回線にならないんだわ。まあ今あるエリアは23区と大阪市以外はあてにならない。
このままいくとエリア広がらないから2980円はたかすぎるよ
ようはスカスカすぎて楽天回線にならないんだわ。まあ今あるエリアは23区と大阪市以外はあてにならない。
このままいくとエリア広がらないから2980円はたかすぎるよ
530: 2020/05/06(水) 10:15:05.05
>>522
23区や大阪市でも壁が厚い高級マンションとかに住んでるやつは無理じゃね
壁の薄い平屋や貧乏アパート住まいのやつにはいいかも知らんが
23区や大阪市でも壁が厚い高級マンションとかに住んでるやつは無理じゃね
壁の薄い平屋や貧乏アパート住まいのやつにはいいかも知らんが
532: 2020/05/06(水) 11:22:38.73
>>530
タワーマンションはとくに厳しいだろうね。2980円出す価値は都市部のまともなエリア構成にかかってるとおもうよ。WiMAXレベルにどうやって到達するかだなぁ。
タワーマンションはとくに厳しいだろうね。2980円出す価値は都市部のまともなエリア構成にかかってるとおもうよ。WiMAXレベルにどうやって到達するかだなぁ。
492: 2020/05/05(火) 23:49:28.40
ご請求合計3,300円(税込)って書いてあるけど、どういうこと?無料じゃないの?
493: 2020/05/05(火) 23:50:31.53
まあネタなのかマジなのかいまいち分かりにくいというのはある。
495: 2020/05/06(水) 00:07:00.87
サービス開始時のPHS並みかな
503: 2020/05/06(水) 02:06:28.08
>>495
アステル捨てる?
って感じだっな
アステル捨てる?
って感じだっな
496: 2020/05/06(水) 00:10:36.83
大久保駅でも全然電波なし
勿論都内だからAUにつながるわけでもなく
ふざけんな!
勿論都内だからAUにつながるわけでもなく
ふざけんな!
498: 2020/05/06(水) 00:27:14.77
いまW05でルーターとしてだけ使って今で1週間、都内で特に気にせずいたんだけど、よく考えたらこれ
パートナー回線だったら上限あるし、いざ調べようとしてもウチはiPhoneしかないので脱獄してiPhoneで
バンドを測定しよと思ってるんだけど、この場合、機械の部品や設定によって掴む電波って変わることある?
例えば同じSIMを挿しても、W05はバンド18を掴みやすく、iPhoneはバンド3を掴もうとするとか。
このスレ読んでるとAndroidのスマホでも楽天エリアでもパートナー回線を掴もうとする機種があったり、
ウチの場合でもiPhoneで測定しても意味ない?
パートナー回線だったら上限あるし、いざ調べようとしてもウチはiPhoneしかないので脱獄してiPhoneで
バンドを測定しよと思ってるんだけど、この場合、機械の部品や設定によって掴む電波って変わることある?
例えば同じSIMを挿しても、W05はバンド18を掴みやすく、iPhoneはバンド3を掴もうとするとか。
このスレ読んでるとAndroidのスマホでも楽天エリアでもパートナー回線を掴もうとする機種があったり、
ウチの場合でもiPhoneで測定しても意味ない?
515: 2020/05/06(水) 05:45:32.79
499: 2020/05/06(水) 00:58:29.88
都内だと地下とか楽天の電波が届かない場所ではAUに切り替わってくれる?
519: 2020/05/06(水) 07:36:28.05
>>499
auが地下だから整備しとことやったところは
外のプラチナで十分というところは電波使えないので圏外になる
結果、中規模以下のビルの1階や地下は圏外多発
雑居ビルだと2階以上でも
この辺は東名阪以外の人の方がお得
auが地下だから整備しとことやったところは
外のプラチナで十分というところは電波使えないので圏外になる
結果、中規模以下のビルの1階や地下は圏外多発
雑居ビルだと2階以上でも
この辺は東名阪以外の人の方がお得
529: 2020/05/06(水) 10:11:36.92
>>519
サンキュウー
文章が難しいけどAUの電波を使わせてもらえるところと
使わせてもらえないところがあるんだね。
都内の小規模ビルとか地下鉄なんかの小空間は、
ほんとに小規模なAUのアンテナがあってその場余の
AU電波は使えないと。。。
そんな感じで間違いないかな?
サンキュウー
文章が難しいけどAUの電波を使わせてもらえるところと
使わせてもらえないところがあるんだね。
都内の小規模ビルとか地下鉄なんかの小空間は、
ほんとに小規模なAUのアンテナがあってその場余の
AU電波は使えないと。。。
そんな感じで間違いないかな?
552: 2020/05/06(水) 13:37:04.04
>>529
小さいところにはauの基地局が ない ので、使わせてもらえない(auは外の基地局で十分賄えているから)
楽天は基地局が少ない上に帯域が少し良くないから完全に圏外になる
小さいところにはauの基地局が ない ので、使わせてもらえない(auは外の基地局で十分賄えているから)
楽天は基地局が少ない上に帯域が少し良くないから完全に圏外になる
630: 2020/05/07(木) 04:40:45.83
>>529
あとは最近建ったトンネル対策基地局は、楽天ローミング非対応
あとは最近建ったトンネル対策基地局は、楽天ローミング非対応
501: 2020/05/06(水) 01:28:47.68
那覇市、モノレール県庁前駅周辺ビル上層階屋内と楽天エリア圏ギリギリの屋内でバリバリ楽天回線掴む
ビル上層階屋内では少し電波弱くなったけど、それでも下り12M出てたから大満足
ルーターがあれば自宅の固定回線代わりに良さそう
ルーター持って無いけど
ビル上層階屋内では少し電波弱くなったけど、それでも下り12M出てたから大満足
ルーターがあれば自宅の固定回線代わりに良さそう
ルーター持って無いけど
502: 2020/05/06(水) 01:32:27.13
プラチナバンド与えないとマトモなサービスなんて無理だろうな。
band28(700mhz)を楽天モバイルに割り当てれば4キャリアの競争もできて総務省の目的も達成できただろうに、band3だけなら1年後有料化したときに500万回線もいかないだろ。
建物の中では圏外になること多いしね。
band28(700mhz)を楽天モバイルに割り当てれば4キャリアの競争もできて総務省の目的も達成できただろうに、band3だけなら1年後有料化したときに500万回線もいかないだろ。
建物の中では圏外になること多いしね。
505: 2020/05/06(水) 02:28:08.87
>>502
基地局たてない楽天にあたえても無駄だよ
基地局たてない楽天にあたえても無駄だよ
536: 2020/05/06(水) 11:38:05.27
>>505
ドコモやソフトバンクはband28を有効利用してるのかって話。
楽天が基地局建てないならなおさらいいでしょ。利用者少ないわけだからマクロセルでいいわけだし。
ドコモやソフトバンクはband28を有効利用してるのかって話。
楽天が基地局建てないならなおさらいいでしょ。利用者少ないわけだからマクロセルでいいわけだし。
538: 2020/05/06(水) 11:45:54.25
>>536
たしかにマクロセルにしてもよいんだな。
たしかにマクロセルにしてもよいんだな。
553: 2020/05/06(水) 13:47:09.13
>>536
基地局12000以上で人口カバー率70とか80だろ
十分だわな
楽天はいまだに鉄塔すら建ててないし
基地局12000以上で人口カバー率70とか80だろ
十分だわな
楽天はいまだに鉄塔すら建ててないし
555: 2020/05/06(水) 13:50:00.58
>>553
鉄塔たてずにとりあえず、電柱レベルのものにたてていくんだろうな。まあエリア展開より都市部(私鉄レベルがあるところ)や教育施設エリアの高速通信が現実的だろうな。とりあえず自宅周辺が楽天エリアにならないと苦しいわ
鉄塔たてずにとりあえず、電柱レベルのものにたてていくんだろうな。まあエリア展開より都市部(私鉄レベルがあるところ)や教育施設エリアの高速通信が現実的だろうな。とりあえず自宅周辺が楽天エリアにならないと苦しいわ
556: 2020/05/06(水) 13:53:42.07
>>553
都市部でのband3の展開に鉄塔はいらんだろ。
都市部でのband3の展開に鉄塔はいらんだろ。
655: 2020/05/07(木) 16:06:39.29
>>556
イーモバイルもBBモバイルもIPモバイルも初期から建ててたからね
楽天のやる気の問題
イーモバイルもBBモバイルもIPモバイルも初期から建ててたからね
楽天のやる気の問題
504: 2020/05/06(水) 02:17:02.46
お前らはじじいだろうから、PHSの頃を思い出しておおらかにやれよ。
516: 2020/05/06(水) 07:10:43.63
>>504
PHSよりイー・モバイルかな
PHSよりイー・モバイルかな
557: 2020/05/06(水) 14:00:34.63
>>516
周波数&バンドもイーモバイルと一緒で、
とっても無駄なやり直しを楽天モバイルがやっていると思うと、
この味わい深さがたまらないね。
周波数&バンドもイーモバイルと一緒で、
とっても無駄なやり直しを楽天モバイルがやっていると思うと、
この味わい深さがたまらないね。
506: 2020/05/06(水) 02:44:07.25
BAND3のみで参入したのはホント頭おかしいよな
ドコモNTTを敵に回してまでやる事では無い
5Gなら行けると思ったんだろうけど
今の情勢思えばauと組むのも無い
ソフトバンク大赤字でローミング料を交渉で下げられる
auほど機種縛り無い
まあ孫正義は最大のライバルだから頼りたくは無かったんだろうけどね
ドコモNTTを敵に回してまでやる事では無い
5Gなら行けると思ったんだろうけど
今の情勢思えばauと組むのも無い
ソフトバンク大赤字でローミング料を交渉で下げられる
auほど機種縛り無い
まあ孫正義は最大のライバルだから頼りたくは無かったんだろうけどね
520: 2020/05/06(水) 07:39:43.95
>>506
ソフトバンクは交渉せんでも三社の中で一番接続料安いんだよ
でも長年全く赤字になんてなってないし、少なくとも先月より前は赤字要素もなかったので
どこかよその会社と間違えてるんじゃない?
ソフトバンクは交渉せんでも三社の中で一番接続料安いんだよ
でも長年全く赤字になんてなってないし、少なくとも先月より前は赤字要素もなかったので
どこかよその会社と間違えてるんじゃない?
523: 2020/05/06(水) 09:03:26.44
>>520
総合通信のソフトバンク株式会社と投資のソフトバンクグループの区別がついてない人なんだろ
NTTドコモ 移動通信の会社
au 総合通信の会社KDDIの移動通信のブランド名
ソフトバンク株式会社 総合通信の会社
ソフトバンクグループ 投資の会社
総合通信のソフトバンク株式会社と投資のソフトバンクグループの区別がついてない人なんだろ
NTTドコモ 移動通信の会社
au 総合通信の会社KDDIの移動通信のブランド名
ソフトバンク株式会社 総合通信の会社
ソフトバンクグループ 投資の会社
524: 2020/05/06(水) 09:31:20.29
>>523
その辺はまだいいんだよ、ワイモバイルがどこの会社かわかってない人大半。まあそれが戦略なんだろうけど。
その辺はまだいいんだよ、ワイモバイルがどこの会社かわかってない人大半。まあそれが戦略なんだろうけど。
507: 2020/05/06(水) 03:27:52.96
auと組んだ時にはこんなことに成るとは誰も思っとらんだろw
これから3年後にsbの名前なくなっても驚かないが、そんなこと予測して交渉できるなんて考えられたらその方が経営者として狂気だよ
これから3年後にsbの名前なくなっても驚かないが、そんなこと予測して交渉できるなんて考えられたらその方が経営者として狂気だよ
508: 2020/05/06(水) 03:37:37.00
band3で繋がるんだけど
パケットがすごく詰まる感じがするときある
画像を読み込まなかったり
スピードテスト的にはしっかり速度も出てるんだけど
それとは関係なしに詰まる感じがあります
皆さんはそんなことないですか?
パケットがすごく詰まる感じがするときある
画像を読み込まなかったり
スピードテスト的にはしっかり速度も出てるんだけど
それとは関係なしに詰まる感じがあります
皆さんはそんなことないですか?
509: 2020/05/06(水) 03:41:17.21
まだメイン回線を楽天に変えるのは危険かな?
ソフバンとdocomoしか使ったことないけど品質落ちる?
ソフバンとdocomoしか使ったことないけど品質落ちる?
512: 2020/05/06(水) 03:54:27.27
>>509
やめたほうがいい
詰まりまくる
少し刺激与えなとページ進まなかったりする
やめたほうがいい
詰まりまくる
少し刺激与えなとページ進まなかったりする
533: 2020/05/06(水) 11:28:48.01
>>509
行動範囲によるとしか言えんな。
>>527
超能力者でも無い限り、最低限機種と、モバイルネットワークで44011が掴めるか位書かないとわからんよ
行動範囲によるとしか言えんな。
>>527
超能力者でも無い限り、最低限機種と、モバイルネットワークで44011が掴めるか位書かないとわからんよ
510: 2020/05/06(水) 03:45:05.45
普通にありますよ
511: 2020/05/06(水) 03:51:06.70
危険だな。
安全保障でもう1枚通話sim差した方がいいと思うよ。
mvnoの通話simなら1500~1600円であるでしょ。
楽天はサブ回線と考えた方がいいんじゃないのかな。
安全保障でもう1枚通話sim差した方がいいと思うよ。
mvnoの通話simなら1500~1600円であるでしょ。
楽天はサブ回線と考えた方がいいんじゃないのかな。
513: 2020/05/06(水) 03:57:31.15
>>511
安全保障って、政府の要人が盗聴でも気にしてるのか?
安全保障って、政府の要人が盗聴でも気にしてるのか?
514: 2020/05/06(水) 05:04:10.27
埼玉とか葉っぱで股間を隠した原始人がマンモスに槍を投げて狩りをしてるような地域より川崎横浜を何とかしろよ!
521: 2020/05/06(水) 07:48:51.40
区内以外の乗り換え駅とか大型施設には早めにアンテナたててほしいな
525: 2020/05/06(水) 09:42:06.61
今週横浜行った時に開通作業してこようと思ってるんだが関内辺りでやるのが良さげだな
539: 2020/05/06(水) 11:47:48.58
>>526
理論上は5Gで一発逆転はありうる。ただ音声通話したいなら安定性がいるよ。地震なったらはいさよなら。だったら国民の資産の電波つかわないでほしいのよ
理論上は5Gで一発逆転はありうる。ただ音声通話したいなら安定性がいるよ。地震なったらはいさよなら。だったら国民の資産の電波つかわないでほしいのよ
546: 2020/05/06(水) 12:21:35.59
>>539
同感です。
同感です。
551: 2020/05/06(水) 13:34:37.55
>>526
今の回線品質で5Gでのまともな勝負は無理だろ
パケット詰まる、電波強度が安定してない
これは5Gでも何ら解決しない
今の回線品質で5Gでのまともな勝負は無理だろ
パケット詰まる、電波強度が安定してない
これは5Gでも何ら解決しない
527: 2020/05/06(水) 09:58:56.77
楽天エリア内だがau回線を掴んでします。
当然MAXの5Gは直ぐに消費。
強制的に楽天回線につなぐ方法はないでしょうか。
手動でもいいので。
楽天の問い合わせても回答がきません。
当然MAXの5Gは直ぐに消費。
強制的に楽天回線につなぐ方法はないでしょうか。
手動でもいいので。
楽天の問い合わせても回答がきません。
561: 2020/05/06(水) 14:34:45.21
>>527
それな
やり方ありそうだけどな
昨日寝る前ずっと考えてた結論もちろんでなかったけど
それな
やり方ありそうだけどな
昨日寝る前ずっと考えてた結論もちろんでなかったけど
563: 2020/05/06(水) 14:38:21.90
>>527 端末によってband3固定に出来る
楽天にそういうサービスはない
楽天にそういうサービスはない
528: 2020/05/06(水) 10:01:05.70
いるいるさんありがとうw
松山情報ですが、昨日はヨーグルトを買うついでに、いろいろ散歩してみた
まず11号線永木交差点から東署へ抜ける北向きの道沿い
媛銀本店まで通信可能(5M以上可)
その先のローでは厳しい結果でした
次に永木橋交差点から土手を西方向へ
結果的に、土手沿いは伊予鉄石手川駅まで通信可能(5M以上)
土手を降りて銀天街へ向かってみると、旧もち吉店舗付近までなんとか通信可能(1M割りますが)
さすがに銀天街は無理でした
いずれも屋外です
また、三番町や松山商業付近や此花町の路上も実はエリアに入っていて、5M程度の通信が可能なところ多数
ただし、屋内は絶望的だと思われます
松山情報ですが、昨日はヨーグルトを買うついでに、いろいろ散歩してみた
まず11号線永木交差点から東署へ抜ける北向きの道沿い
媛銀本店まで通信可能(5M以上可)
その先のローでは厳しい結果でした
次に永木橋交差点から土手を西方向へ
結果的に、土手沿いは伊予鉄石手川駅まで通信可能(5M以上)
土手を降りて銀天街へ向かってみると、旧もち吉店舗付近までなんとか通信可能(1M割りますが)
さすがに銀天街は無理でした
いずれも屋外です
また、三番町や松山商業付近や此花町の路上も実はエリアに入っていて、5M程度の通信が可能なところ多数
ただし、屋内は絶望的だと思われます
531: 2020/05/06(水) 10:48:17.87
>>528
それってパートナーエリアじゃなくて楽天エリアだよね?端末は何?
それってパートナーエリアじゃなくて楽天エリアだよね?端末は何?
543: 2020/05/06(水) 12:15:44.62
>>531
はい
楽天自前のバンド3です
auエリアの通信設定を低速にして、バンド固定したポケツトワイフアイで計測
念のため、ポケツトワイフアイをバンド26に切り替えたりして、誤動作チェックもこまめにしました
自前エリアデーターで間違いないです
ちなみに1.7Gの電波ってビル、建物でけっこう反射するっぽいですね
また、土手のキワに建っているマンションの土手より上層階、特に有名なものでは労住協の永木町マンションとか、おそらく10Mぐらいは余裕で出そうです
(南側の窓ぎわに機器設置必須)
はい
楽天自前のバンド3です
auエリアの通信設定を低速にして、バンド固定したポケツトワイフアイで計測
念のため、ポケツトワイフアイをバンド26に切り替えたりして、誤動作チェックもこまめにしました
自前エリアデーターで間違いないです
ちなみに1.7Gの電波ってビル、建物でけっこう反射するっぽいですね
また、土手のキワに建っているマンションの土手より上層階、特に有名なものでは労住協の永木町マンションとか、おそらく10Mぐらいは余裕で出そうです
(南側の窓ぎわに機器設置必須)
548: 2020/05/06(水) 12:27:17.63
>>543
公式で調べるとそのマンションはエリアに近いけど、エリア外か。その位の距離なら通じるんだね。参考にします
公式で調べるとそのマンションはエリアに近いけど、エリア外か。その位の距離なら通じるんだね。参考にします
550: 2020/05/06(水) 12:42:40.77
>>548
いちばん驚くと思うのが、三番町の八坂公園はアウトだけれど、三番町通りのスーパーガールズwあたりから旧アベみこしの交差点まで5M以上で通信しちゃうんですよ
千舟町のあたりや付近はアウトですけどね
加えて松商裏も通信出来たので、旧国道11沿いの此花町付近のマンション上層階も南に抜けていれば、おそらくいけるっぽいと思われます
いちばん驚くと思うのが、三番町の八坂公園はアウトだけれど、三番町通りのスーパーガールズwあたりから旧アベみこしの交差点まで5M以上で通信しちゃうんですよ
千舟町のあたりや付近はアウトですけどね
加えて松商裏も通信出来たので、旧国道11沿いの此花町付近のマンション上層階も南に抜けていれば、おそらくいけるっぽいと思われます
535: 2020/05/06(水) 11:34:37.87
高層マンションはあちこちの電波拾って干渉しまくるからそれようのアンテナ向けないと使いもんにならない。しばらくは厳しそうだろう
537: 2020/05/06(水) 11:45:07.18
>>535
ビル内アンテナかビルに向けて専用アンテナを使う場合もある。まあこのままでは楽天モバイルをつかうよなぁ。うちの会社からビル管理会社にドコモつながらなんとクレームしたら1ヶ月したらアンテナをたててた
ビル内アンテナかビルに向けて専用アンテナを使う場合もある。まあこのままでは楽天モバイルをつかうよなぁ。うちの会社からビル管理会社にドコモつながらなんとクレームしたら1ヶ月したらアンテナをたててた
540: 2020/05/06(水) 11:54:11.47
既存キャリアはほんと細かくトラフィック多いところに細かくアンテナ置局してる。
どこ向けてるのかみたら、路上のタバコ吸うところとかちょっとしたバス停とか、そういうレベル。楽天がこれに追いつくのは簡単ではない。
どこ向けてるのかみたら、路上のタバコ吸うところとかちょっとしたバス停とか、そういうレベル。楽天がこれに追いつくのは簡単ではない。
542: 2020/05/06(水) 12:10:16.06
>>540
まあその代わりデータ通信の容量がすくない。音声通話とソフトバンク系の100GBsimとでも組み合わせしようかなぁ
まあその代わりデータ通信の容量がすくない。音声通話とソフトバンク系の100GBsimとでも組み合わせしようかなぁ
541: 2020/05/06(水) 11:54:31.92
電話番号なんて知らないのが普通なのが
世代によってはもうきてる時代に言われても
世代によってはもうきてる時代に言われても
544: 2020/05/06(水) 12:16:39.91
>>541
国民の財産である周波数帯を占有しているのですから、相応の公共性と、災害の多い我が国でいざという時に命を守るライフラインとしての自覚を持って貰わないといけない。
楽天に対して強く違和感を覚えるのはここかなー。バッテリレス電柱基地局とか、縦配管レスとか、ライフラインとしての安全性が最低限すら確保されてない気がする。
余裕を省くとかではなく、考慮されていない。
単なるお遊びならそれでもいいんだけど、楽天の三木谷電柱局に国民の命を、国民の財産を預けられますか、って話。
国民の財産である周波数帯を占有しているのですから、相応の公共性と、災害の多い我が国でいざという時に命を守るライフラインとしての自覚を持って貰わないといけない。
楽天に対して強く違和感を覚えるのはここかなー。バッテリレス電柱基地局とか、縦配管レスとか、ライフラインとしての安全性が最低限すら確保されてない気がする。
余裕を省くとかではなく、考慮されていない。
単なるお遊びならそれでもいいんだけど、楽天の三木谷電柱局に国民の命を、国民の財産を預けられますか、って話。
545: 2020/05/06(水) 12:21:26.51
>>544
バッテリーレスと縦配管レスはやばいよな。まあそのうち楽天モバイルは売られてしまうかもなぁ。
バッテリーレスと縦配管レスはやばいよな。まあそのうち楽天モバイルは売られてしまうかもなぁ。
547: 2020/05/06(水) 12:22:44.66
auさんって、前に勤めていた会社のセキュリティーフラップゲート手前の待合、打ち合わせロビーに向けて、ピンポイントでアンテナたててくれてたんよなあ
需要が多いところにしっかりと対応してくれていたのはさすがと思いました
需要が多いところにしっかりと対応してくれていたのはさすがと思いました
554: 2020/05/06(水) 13:49:43.64
>>547
人数が多い会社だと、契約したキャリアはフロア内含めて整備してくれるよ
だから大きなオフィスビルで高層だとフロアによって特定のキャリアしか入らない事すらある
人数が多い会社だと、契約したキャリアはフロア内含めて整備してくれるよ
だから大きなオフィスビルで高層だとフロアによって特定のキャリアしか入らない事すらある
549: 2020/05/06(水) 12:31:01.65
相模原の一部が楽天エリアになってるけど繋がった人います?
566: 2020/05/06(水) 14:56:26.27
>>549
5月頭に自転車でウロウロしてみたけど、my楽天モバイルの表示はパートナー回線のままだったよ。
エリア一覧の県別の住所が並ぶ表示に相模原市は出て来ないから電波出てないのでは?
相模原市の小田急エリアで不満なくau電波で使用しているけど、あの辺りで初めて圏外表示になったよ。
5月頭に自転車でウロウロしてみたけど、my楽天モバイルの表示はパートナー回線のままだったよ。
エリア一覧の県別の住所が並ぶ表示に相模原市は出て来ないから電波出てないのでは?
相模原市の小田急エリアで不満なくau電波で使用しているけど、あの辺りで初めて圏外表示になったよ。
578: 2020/05/06(水) 16:53:49.68
>>549
橋本近くね
マップだと家まで自社エリアとなってるが使えない
もともとauローミングも対象外の混雑エリア
電波出してないだろ、あれ
橋本近くね
マップだと家まで自社エリアとなってるが使えない
もともとauローミングも対象外の混雑エリア
電波出してないだろ、あれ
558: 2020/05/06(水) 14:03:02.73
>>562
山本さんの記事か。
あの時点では「基地局設置がボトルネック」になるとは思ってないよなぁ。
山本さんの記事か。
あの時点では「基地局設置がボトルネック」になるとは思ってないよなぁ。
559: 2020/05/06(水) 14:03:55.59
ポーアイの基地局設置ビル(8階建てくらいか?)のの真下ではかっても70~110Mbpsでるな
560: 2020/05/06(水) 14:29:59.41
大阪市内でau回線掴むところって地下街、地下鉄、高層ビル、割といいクラス以上のホテル、駅、ショッピングモール、
これくらい?
環状線や私鉄の駅周辺とかビルの周囲ってお漏らしがあるって上の方で見たような気がするけど可能性ありますか。
これくらい?
環状線や私鉄の駅周辺とかビルの周囲ってお漏らしがあるって上の方で見たような気がするけど可能性ありますか。
562: 2020/05/06(水) 14:35:28.58
>>560
その認識だよ。地味にこまるのは駅の地下道とかauはつながるが楽天はつながらないとか。まあ大阪市は屋外だけだとおもったほうがいい
その認識だよ。地味にこまるのは駅の地下道とかauはつながるが楽天はつながらないとか。まあ大阪市は屋外だけだとおもったほうがいい
564: 2020/05/06(水) 14:39:51.24
一度18掴むとなかなか手放してくれなくて面倒
565: 2020/05/06(水) 14:43:45.28
>>564
鼈です。
鼈です。
567: 2020/05/06(水) 14:58:28.57
大阪有線ばりに電柱に基地局立てまくらないとエリアなんか全然広がらないぞ
事業頓挫で、未だに残ってる事があるYOZANとかASTELみたいな事になりかねないが
事業頓挫で、未だに残ってる事があるYOZANとかASTELみたいな事になりかねないが
568: 2020/05/06(水) 15:03:48.46
神戸のウイングスタジアム近くのショッピングセンターたけど30Mbpsから100Mbpsに改善されてる
繁華街だからなのか俺がレポート出したからなのか
後者だろうな(断定
繁華街だからなのか俺がレポート出したからなのか
後者だろうな(断定
656: 2020/05/07(木) 16:10:51.70
>>568
楽天のかOOKLAのspeedtestで楽天サーバ相手に速度計測してるだろ?
不正に盛った数字を出すようになってるからな
楽天のかOOKLAのspeedtestで楽天サーバ相手に速度計測してるだろ?
不正に盛った数字を出すようになってるからな
569: 2020/05/06(水) 15:15:44.43
まあ基地局のアンテナとデータセンター内のエッジサーバーとの接続は
物理的には100Gbitだそうなので、
使う人がいると処理とか帯域とかを開けていく感じなのかもしれないね。
https://japan.zdnet.com/article/35134297/2/
物理的には100Gbitだそうなので、
使う人がいると処理とか帯域とかを開けていく感じなのかもしれないね。
https://japan.zdnet.com/article/35134297/2/
570: 2020/05/06(水) 15:35:53.67
東京のデパ地下どうなんかなと思ったらBand18になったな。
571: 2020/05/06(水) 15:39:28.94
【都道府県】
広島
【場所】
広島市中区
【説明】
三越の北側電車通り
【調査に使った端末】
oppo r15neo
【状況】
非推奨端末のせいかBAND3拾えなくて繁華街をチャリで彷徨いまくった
SMS受信後の帰りに確認したら平和大通りでもBAND3拾ってた
広島
【場所】
広島市中区
【説明】
三越の北側電車通り
【調査に使った端末】
oppo r15neo
【状況】
非推奨端末のせいかBAND3拾えなくて繁華街をチャリで彷徨いまくった
SMS受信後の帰りに確認したら平和大通りでもBAND3拾ってた
572: 2020/05/06(水) 16:41:51.24
今日も横浜駅周辺をネットモニター見ながら歩いてきた。
南幸、北幸、鶴屋町は全滅、まったく入らないJOINUSの楽天ショップ前もダメ。
平沼橋を渡る途中の頂点あたり(JR線路上)でL1800表示出たから再起動するもまったくダメ。
そのまま角平で蕎麦食べて帰ってきた。
横浜駅周辺住民はメインで考えちゃダメ。あくまでサブのデータ用で。
南幸、北幸、鶴屋町は全滅、まったく入らないJOINUSの楽天ショップ前もダメ。
平沼橋を渡る途中の頂点あたり(JR線路上)でL1800表示出たから再起動するもまったくダメ。
そのまま角平で蕎麦食べて帰ってきた。
横浜駅周辺住民はメインで考えちゃダメ。あくまでサブのデータ用で。
617: 2020/05/06(水) 22:52:02.83
>>572
乙です
週末に横浜へ出て開通作業をやるので貴方や上にあった方々のレスが大変参考になっています
乙です
週末に横浜へ出て開通作業をやるので貴方や上にあった方々のレスが大変参考になっています
573: 2020/05/06(水) 16:42:52.71
どっか楽天リンク認証できる場所教えてくれ。。。
575: 2020/05/06(水) 16:45:17.28
>>573
どちらにお住まいか、都道府県レベルでも
書かないと、とんでも回答がきそうよ。
例えば、北海道にお住まいで、新宿と言われても困るでしょ。
どちらにお住まいか、都道府県レベルでも
書かないと、とんでも回答がきそうよ。
例えば、北海道にお住まいで、新宿と言われても困るでしょ。
576: 2020/05/06(水) 16:45:57.28
すまん、横浜駅周辺です。
579: 2020/05/06(水) 17:06:00.81
さくっと東京都内来いよ。電車で小一時間だろ。楽天飛びまくりだぞ
580: 2020/05/06(水) 17:17:42.95
和光市駅前サービスイン
581: 2020/05/06(水) 17:24:22.41
職場は都内だからテレワークが終了すれば行くけど、この状況でこれだけのために電車には乗れん。。。
神奈川マップ?吉村家の前、楽天回線になってるけど入らなかったけどな。。。
神奈川マップ?吉村家の前、楽天回線になってるけど入らなかったけどな。。。
582: 2020/05/06(水) 17:26:11.62
>>581
吉野家?
吉野家?
583: 2020/05/06(水) 17:34:01.83
>>582
マジでいってんの?
マジでいってんの?
584: 2020/05/06(水) 17:36:01.97
吉村家っていう、有名な家系ラーメン屋。相変わらず並んでた。
585: 2020/05/06(水) 17:36:02.18
そういうラーメン屋があるということをしらなければそう反応しちゃうかもナ。
588: 2020/05/06(水) 18:00:44.71
>>585
そんな地元民しか知らんようなローカル店出されても一般人は判らんだろ。そもそも家系自体が(ry
そんな地元民しか知らんようなローカル店出されても一般人は判らんだろ。そもそも家系自体が(ry
592: 2020/05/06(水) 18:03:38.11
>>588
まあランドマークだし前述の地図には載ってるからまあね。
まあランドマークだし前述の地図には載ってるからまあね。
586: 2020/05/06(水) 17:37:19.58
機材がAndroidなら電波測定アプリをいくつか入れて状況を確認してみれば。
587: 2020/05/06(水) 17:57:29.36
長野市使えますか?
598: 2020/05/06(水) 19:12:41.80
>>587
長野市はまだですね。
恐らく試験波のみ出している状況ではないでしょうか。
私も今か今かと待ち望んでます。
長野市はまだですね。
恐らく試験波のみ出している状況ではないでしょうか。
私も今か今かと待ち望んでます。
589: 2020/05/06(水) 18:02:08.51
吉村屋ってはじめて知った……
590: 2020/05/06(水) 18:02:13.74
すき家は何系なの?
593: 2020/05/06(水) 18:07:15.19
>>590
ゼンショー系
ゼンショー系
591: 2020/05/06(水) 18:03:12.53
ところで来月から5Gが始まるんだよね
みんな端末はどうするの?
みんな端末はどうするの?
596: 2020/05/06(水) 18:22:47.99
>>591
5Gが始まるといっても江東区と世田谷区?の検証拠点だけだろうから
よほどじゃないと関係なさそう。
5Gが始まるといっても江東区と世田谷区?の検証拠点だけだろうから
よほどじゃないと関係なさそう。
609: 2020/05/06(水) 22:00:47.86
>>596
アンテナの物理的な更新は必要ないんでしょ?
遠隔でソフトを更新するだけだとしたらそんなに時間がかからないと思うんだけどな。
アンテナの物理的な更新は必要ないんでしょ?
遠隔でソフトを更新するだけだとしたらそんなに時間がかからないと思うんだけどな。
611: 2020/05/06(水) 22:07:28.46
>>609
アンテナは今年3月末に量産出荷開始たNECのアンテナをこれから取り付ける必要があるね。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2020/200324_01.html
アンテナは今年3月末に量産出荷開始たNECのアンテナをこれから取り付ける必要があるね。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2020/200324_01.html
614: 2020/05/06(水) 22:15:28.11
>>611
そうでたか!
早く近くに来ないかな~
そうでたか!
早く近くに来ないかな~
616: 2020/05/06(水) 22:51:01.44
>>611
この超多素子アンテナって、本体の形縦長だから8×8のアレイが送受として2setあって128素子くらいかな?
この超多素子アンテナって、本体の形縦長だから8×8のアレイが送受として2setあって128素子くらいかな?
612: 2020/05/06(水) 22:08:55.24
>>609
あと免許が江東区と世田谷区しか出てないんじゃないかな。
これはどういうプロセスが必要なのかわからないけど。
あと免許が江東区と世田谷区しか出てないんじゃないかな。
これはどういうプロセスが必要なのかわからないけど。
594: 2020/05/06(水) 18:18:35.88
5G以外に4GLTE回線の電波はバンド3以外の割り当てって何時頃になるのかな?
このままバンド3だけだと、1年経っても屋内とかビルの中とか住宅の影でも電波届かないのでは?
5Gなんて短距離しか届かないからあまり期待できないし
このままバンド3だけだと、1年経っても屋内とかビルの中とか住宅の影でも電波届かないのでは?
5Gなんて短距離しか届かないからあまり期待できないし
657: 2020/05/07(木) 16:13:34.92
>>594
5Gだから飛ばないなんてことはないよ
全ては帯域の問題
5Gだから飛ばないなんてことはないよ
全ては帯域の問題
666: 2020/05/07(木) 16:54:58.09
>>657
ミリ波は飛ばないよ。
BSやCSは12GHzくらいの周波数使ってるが、積乱雲で遮られるくらいだぞ。
それより倍の28GHzは同様に豪雨、降雪で遮られる。
ミリ波は飛ばないよ。
BSやCSは12GHzくらいの周波数使ってるが、積乱雲で遮られるくらいだぞ。
それより倍の28GHzは同様に豪雨、降雪で遮られる。
668: 2020/05/07(木) 16:56:52.47
>>666
657に書いてあることを3回読み直せ
657に書いてあることを3回読み直せ
669: 2020/05/07(木) 17:00:38.02
>>668
つーか基本的に高い周波数だから飛ばないだろ
DSS使うなら別だが
つーか基本的に高い周波数だから飛ばないだろ
DSS使うなら別だが
595: 2020/05/06(水) 18:21:22.64
明日からアンテナ設置工事再開かな?
597: 2020/05/06(水) 18:42:34.81
プラチナ前SBやワイマックスみたいに
小規模基地局とレピーターつくりまくれば
とりあえず使えるようにはなるよ
小規模基地局とレピーターつくりまくれば
とりあえず使えるようにはなるよ
599: 2020/05/06(水) 19:45:34.38
>>597
シンプルにリピーターアンテナとか配ってくれたらかわるんだけどなぁ。
シンプルにリピーターアンテナとか配ってくれたらかわるんだけどなぁ。
600: 2020/05/06(水) 19:49:18.00
そのうち配るやろ
全てが上手い事いって、衛星で過疎地をカバー出来たとしても
都市部の穴は塞ぎ切れんやろな
全てが上手い事いって、衛星で過疎地をカバー出来たとしても
都市部の穴は塞ぎ切れんやろな
601: 2020/05/06(水) 19:53:14.36
>>600
窓際においたら室内に無線で再送信してくれるか、楽天リンクで加入電話から着信できたら、Wi-Fiでも結構使えるかな
窓際においたら室内に無線で再送信してくれるか、楽天リンクで加入電話から着信できたら、Wi-Fiでも結構使えるかな
602: 2020/05/06(水) 19:58:31.98
衛星がちゃんと機能すればレピーターと組み合わせれば
地上の穴はほぼふさがると思うけどどうなんだろうな
中継で屋内にもある程度出せるだろうし、ちゃんと機能すれば…
地上の穴はほぼふさがると思うけどどうなんだろうな
中継で屋内にもある程度出せるだろうし、ちゃんと機能すれば…
603: 2020/05/06(水) 20:11:06.77
琵琶湖県の大津市
auは入る。京都も山科は、auのみ。
職場は(京都の東山5条近辺) 楽天拾うが場所によってはauに負ける。
出勤日にアクティベートした。楽天linkで自宅auでもストレスなく使える。
auは入る。京都も山科は、auのみ。
職場は(京都の東山5条近辺) 楽天拾うが場所によってはauに負ける。
出勤日にアクティベートした。楽天linkで自宅auでもストレスなく使える。
604: 2020/05/06(水) 20:24:38.94
>>603
とりあえずauローミングと重なってる地域もあるんだな。
とりあえずauローミングと重なってる地域もあるんだな。
658: 2020/05/07(木) 16:15:03.73
>>604
重なってないのは都区内、大阪市内、名古屋市内だけ
重なってないのは都区内、大阪市内、名古屋市内だけ
662: 2020/05/07(木) 16:27:35.22
>>658
逆じゃね
東名阪だけエリアが重なってるんじゃないの
逆じゃね
東名阪だけエリアが重なってるんじゃないの
667: 2020/05/07(木) 16:55:53.77
>>662
何を言っとるのだ、お前は
何を言っとるのだ、お前は
605: 2020/05/06(水) 20:44:35.84
【都道府県】
東京都
【場所】
東村山市
【説明】
東村山4丁目
【調査に使った端末】
SH-M08
【状況】
地図で見るとパートナーエリアですが、何故か直営の電波を拾いました。
4丁目ですが、ワーオ でした。
東京都
【場所】
東村山市
【説明】
東村山4丁目
【調査に使った端末】
SH-M08
【状況】
地図で見るとパートナーエリアですが、何故か直営の電波を拾いました。
4丁目ですが、ワーオ でした。
607: 2020/05/06(水) 21:07:21.84
>>605
23区隣接でなくてもつながるんだな
23区隣接でなくてもつながるんだな
855: 2020/05/09(土) 21:24:41.26
>>607
お隣の所沢駅周辺だけが直営エリアになっているので
そこの電波かもしれません。
お隣の所沢駅周辺だけが直営エリアになっているので
そこの電波かもしれません。
628: 2020/05/07(木) 02:40:06.22
>>605
志村さんのチカラ
志村さんのチカラ
606: 2020/05/06(水) 21:05:46.50
1丁目じゃないのか…w
608: 2020/05/06(水) 21:42:35.32
楽天回線エリアだがau回線を掴んでいる。
5Gが使い切ったが速度は8.8Mbpsと5.6Mbps出ている。
みんなはどう?
5Gが使い切ったが速度は8.8Mbpsと5.6Mbps出ている。
みんなはどう?
610: 2020/05/06(水) 22:05:46.14
5Gアンテナは別
615: 2020/05/06(水) 22:21:35.79
このアンテナをすでに配置している数千本のアンテナに追加するの、
免許取って製造して取り付けて、というはどのぐらいかかるのかね。
免許取って製造して取り付けて、というはどのぐらいかかるのかね。
618: 2020/05/06(水) 23:33:56.72
>>615
半年から一年。
最初からオーナーに許可取ってればいいけど追加だと説明はいるだろう。賃料値上げとかされるとたまらん。
半年から一年。
最初からオーナーに許可取ってればいいけど追加だと説明はいるだろう。賃料値上げとかされるとたまらん。
619: 2020/05/06(水) 23:38:19.58
450見るに支持柱TOPにつける設計だから当初から予定してたんだろうし
オーナー説明済みだと思う。
設置面積も変わらないし賃料交渉は普通は無いはず。
どっちかというとNECの製造能力じゃないかねぇ
オーナー説明済みだと思う。
設置面積も変わらないし賃料交渉は普通は無いはず。
どっちかというとNECの製造能力じゃないかねぇ
620: 2020/05/06(水) 23:40:43.59
dBMの数値とダウンロード速度は関係あるのでしょうか?AQUOS sense 2 使用 自宅室内窓側でnetwork cell info lite で計測 dBm 90から95でwindows 10 usb テザリング15Mbpsぐらいしか出てません @名古屋
622: 2020/05/06(水) 23:56:25.24
3Gから4Gがスムーズに移行したので、偉い人や詳しくない人は同じように4Gから5Gもイケると思ってるけど大間違い。
Sub6とミリ波はまったく別物で、これまでの経験が生きないんだよ。楽天もこれから産みの苦しみを味わうはず。
Sub6とミリ波はまったく別物で、これまでの経験が生きないんだよ。楽天もこれから産みの苦しみを味わうはず。
623: 2020/05/07(木) 00:31:59.47
>>622
そもそも新幹線トンネルとかを含む高速ハンドオーバーだって実使用でなりたつのかなぁ。静止時の高速通信はできても意外と4G頼みになるのと4G周波数の巻き取りしなきゃ5Gも大変だろうな。
そもそも新幹線トンネルとかを含む高速ハンドオーバーだって実使用でなりたつのかなぁ。静止時の高速通信はできても意外と4G頼みになるのと4G周波数の巻き取りしなきゃ5Gも大変だろうな。
624: 2020/05/07(木) 00:39:55.07
645: 2020/05/07(木) 10:58:35.65
>>624
基地局の密度がきになる。
350メートル毎にアンテナ建てるんか。
500キロとして1500局か どこにたてるんだろうな。新幹線の土地も共用しないといけないんだろうか。高速道路も同じだがどうやってエリア構築するか興味あるな。
基地局の密度がきになる。
350メートル毎にアンテナ建てるんか。
500キロとして1500局か どこにたてるんだろうな。新幹線の土地も共用しないといけないんだろうか。高速道路も同じだがどうやってエリア構築するか興味あるな。
625: 2020/05/07(木) 00:55:08.51
HWsignalCOMってアプリ、Windowsで使ってる人いるかな?
テキストにある通り、何も表示されないのでAPN変えたり、HSからHS+Aに変更したりしてるんだけど
うんともすんともいわない。
もちろんHWToolsでパスワード入力してモード変更、ドライバもインスト済み。
分かる人いますか?
テキストにある通り、何も表示されないのでAPN変えたり、HSからHS+Aに変更したりしてるんだけど
うんともすんともいわない。
もちろんHWToolsでパスワード入力してモード変更、ドライバもインスト済み。
分かる人いますか?
634: 2020/05/07(木) 08:29:35.73
>>625 COM間違ってないなら
処理に時間がかかってるだけの可能性
処理に時間がかかってるだけの可能性
626: 2020/05/07(木) 01:16:37.37
300km/hで走りながら使おうなんて一体誰が考えるのか
やる前からガラパゴってる
やる前からガラパゴってる
627: 2020/05/07(木) 01:26:45.52
>>626
高速移動中に自律的に通信して制御される乗り物ができる日が来るかもしれないですね
むしろ、日本よりも道が広くて真っ直ぐな諸外国のほうが向いているかもね
そういう用途でどこまで厳格にセッション維持する必要性があるかは知らんけど
高速移動中に自律的に通信して制御される乗り物ができる日が来るかもしれないですね
むしろ、日本よりも道が広くて真っ直ぐな諸外国のほうが向いているかもね
そういう用途でどこまで厳格にセッション維持する必要性があるかは知らんけど
629: 2020/05/07(木) 04:26:10.31
来年有料化したら、ダイヤモンド会員優待とかやるのかな?
やらないと解約続出でかなり厳しいだろ。
やらないと解約続出でかなり厳しいだろ。
635: 2020/05/07(木) 08:43:01.89
>>629
来月から徐々にG5エリアが広がるからその料金プランで回収みたいな事考えてるんでしょ。そのうち月額4980円で5G使いホーダイみたいなのが出てくるよ。
来月から徐々にG5エリアが広がるからその料金プランで回収みたいな事考えてるんでしょ。そのうち月額4980円で5G使いホーダイみたいなのが出てくるよ。
646: 2020/05/07(木) 10:59:51.61
>>635
たしかに5Gがあれば値上げはうけいれるかも
たしかに5Gがあれば値上げはうけいれるかも
631: 2020/05/07(木) 05:46:24.83
通称トンネル協会の管轄区域は年単位の計画だから前年度の計画で建てた奴は故障以外手を付けられない
下手すりゃ楽天ローミングが切れるタイミングと重なるから永遠に未対応
下手すりゃ楽天ローミングが切れるタイミングと重なるから永遠に未対応
632: 2020/05/07(木) 05:48:52.65
トンネル内って、どんなバンドを使ってるん?
633: 2020/05/07(木) 08:15:05.11
auの場合Band18かBand1
641: 2020/05/07(木) 10:11:48.94
>>633
ではうちの方は大丈夫っぽい
ではうちの方は大丈夫っぽい
636: 2020/05/07(木) 09:07:26.40
出入り口から飛ばすタイプの他に無線LANケーブルと同じタイプの漏洩型ケーブル使ってる場合も有る
普通は通信用ケーブルって被覆で電波を漏洩しないようにしてるけど漏洩型ケーブルはわざと漏洩するようしてトンネル内の距離全てでケーブルから短い距離だけで電波を送受信する
普通は通信用ケーブルって被覆で電波を漏洩しないようにしてるけど漏洩型ケーブルはわざと漏洩するようしてトンネル内の距離全てでケーブルから短い距離だけで電波を送受信する
637: 2020/05/07(木) 09:15:38.92
オフィスビル内ではわりとb18がある。
638: 2020/05/07(木) 09:24:21.71
無線LANケーブル
639: 2020/05/07(木) 10:00:31.22
新幹線は携帯電波安定させるのは無理だろ、トンネルもいっぱいあるし。そのための有線敷設だろ
リニアになったらもっと無理
リニアになったらもっと無理
640: 2020/05/07(木) 10:10:03.24
>>639
安定させるために何回も行ったり来たりして測定してるよ。虚しくなるよ
安定させるために何回も行ったり来たりして測定してるよ。虚しくなるよ
642: 2020/05/07(木) 10:22:08.18
>>640
素直に車内Wi-Fi使うのがいいだろ。
素直に車内Wi-Fi使うのがいいだろ。
643: 2020/05/07(木) 10:28:57.95
窓際に置いとかなきゃ楽天にならいねうちは
あとは2階
あとは2階
644: 2020/05/07(木) 10:42:27.30
いや新幹線とかのトンネル内でのWi-Fiはその有線の漏洩型ケーブルを使って現実させてるんだけど
同軸漏洩型無線LANケーブルって特殊なケーブルでな
ケーブルその物がアンテナの役割もするって特殊な使い方するケーブル
同軸漏洩型無線LANケーブルって特殊なケーブルでな
ケーブルその物がアンテナの役割もするって特殊な使い方するケーブル
649: 2020/05/07(木) 12:05:36.84
>>644
なんかスゲー高そうだなJRCしかやらないわけだw
金かかる割に速度遅いし
なんかスゲー高そうだなJRCしかやらないわけだw
金かかる割に速度遅いし
648: 2020/05/07(木) 11:48:55.62
5Gはうちのマンションに電波はいる月額3980円までなら出す。スピードや遅延が固定回線と遜色なくなるんだろ。
固定回線の契約来年3月に解約したいが、それまでにはまだできないんだろうな。
固定回線の契約来年3月に解約したいが、それまでにはまだできないんだろうな。
661: 2020/05/07(木) 16:24:13.58
>>648
4Gがこの回線品質だから期待できない気がする
全てが最新設備なのに
4Gがこの回線品質だから期待できない気がする
全てが最新設備なのに
653: 2020/05/07(木) 15:20:42.29
横浜駅で騒いでるもんだけど、横浜川崎マップ見てピンポイントで楽天リンク認証できた。(mate20pro)
初めはほんとのピンポイント場所で再起動しないと掴まない。
一度掴めば、屋外を動いてもしばらく楽天回線掴んでくれたが、一度切れると二度と掴んでくれない。
だから一度掴んだら二度と建物に入ってはいけない。
マップ作ってくれた人ありがとう。
初めはほんとのピンポイント場所で再起動しないと掴まない。
一度掴めば、屋外を動いてもしばらく楽天回線掴んでくれたが、一度切れると二度と掴んでくれない。
だから一度掴んだら二度と建物に入ってはいけない。
マップ作ってくれた人ありがとう。
654: 2020/05/07(木) 15:34:18.75
>>653
機内モードOFFONで楽天回線に復旧できない?
機内モードOFFONで楽天回線に復旧できない?
660: 2020/05/07(木) 16:22:33.88
>>654
auがあると邪魔するみたいだね。
大阪市内とか楽天しかない所は、
瞬時につながるが、そうでない所はなかなか掴まない。
ローミングに何か問題があるのかな。
auがあると邪魔するみたいだね。
大阪市内とか楽天しかない所は、
瞬時につながるが、そうでない所はなかなか掴まない。
ローミングに何か問題があるのかな。
663: 2020/05/07(木) 16:34:22.91
>>660
では大阪市隣接地でもほんとはアンテナ建てるんか?
では大阪市隣接地でもほんとはアンテナ建てるんか?
659: 2020/05/07(木) 16:18:52.67
井の頭線は久我山から渋谷までは自社回線繋がるね
671: 2020/05/07(木) 17:42:45.09
>>659
今度、池上線もためしてみるわ。
今度、池上線もためしてみるわ。
664: 2020/05/07(木) 16:38:37.66
初心者でスマソ
大阪市内とか楽天回線しかつかまない地域って
au電波をどうやって掴まなくしてるの?
自社回線があればau電波を掴まない仕組みがローミング?
大阪市内とか楽天回線しかつかまない地域って
au電波をどうやって掴まなくしてるの?
自社回線があればau電波を掴まない仕組みがローミング?
670: 2020/05/07(木) 17:16:01.43
>>664
ようは大阪市屋外エリアのau基地局は楽天ユーザーはつかえないようにしてるんだわ。
ようは大阪市屋外エリアのau基地局は楽天ユーザーはつかえないようにしてるんだわ。
665: 2020/05/07(木) 16:44:50.54
ローミング対象エリアでは、band18のauの基地局から出る識別コードを楽天モバイルのものにしている。
auローミング対象エリア外ではauの基地局からauの識別コードを出さなければauの基地局には繋がらない。ようは基地局ごとの判断。
auローミング対象エリア外ではauの基地局からauの識別コードを出さなければauの基地局には繋がらない。ようは基地局ごとの判断。
672: 2020/05/07(木) 17:53:29.04
ミリ波はユーザーがスマホを持つ手に遮られて受信できなくなるレベルに超繊細だよ。みんな期待しすぎなんだよ…
5G!5G!NR!NR!って過剰な期待を持っちゃダメ…
5G!5G!NR!NR!って過剰な期待を持っちゃダメ…
673: 2020/05/07(木) 18:00:38.16
>>672
端末もかわるだろうなぁ。むしろ5GルーターがあってWi-Fiで接続したほうがよいかもしれない
端末もかわるだろうなぁ。むしろ5GルーターがあってWi-Fiで接続したほうがよいかもしれない
674: 2020/05/07(木) 18:07:18.48
>>673
そそ、ドコモはそれを「マイネットワーク構想」とか言ってるね。
スマホ型はミリ波に対応するために筐体大きくしてアンテナを沢山載せちゃうことで力技で対応させようとしてるみたい。
iPhoneもミリ波に対応してくるのかなー。楽しみだなー。
そそ、ドコモはそれを「マイネットワーク構想」とか言ってるね。
スマホ型はミリ波に対応するために筐体大きくしてアンテナを沢山載せちゃうことで力技で対応させようとしてるみたい。
iPhoneもミリ波に対応してくるのかなー。楽しみだなー。
675: 2020/05/07(木) 18:13:34.85
>>674
現実的だろうな。なんでもWi-Fiルーターにしていけばいいんだろうな。
うちは自宅をWi-Fiは766Mbpsでリピーター接続して庭から駐車場までWi-Fi化してる。屋内は5Gと2.4G帯で庭は2.4G帯にしてる。監視カメラとドアフォンとか無線接続されると便利だ。どこでもWi-Fiできるようにしてほしい
現実的だろうな。なんでもWi-Fiルーターにしていけばいいんだろうな。
うちは自宅をWi-Fiは766Mbpsでリピーター接続して庭から駐車場までWi-Fi化してる。屋内は5Gと2.4G帯で庭は2.4G帯にしてる。監視カメラとドアフォンとか無線接続されると便利だ。どこでもWi-Fiできるようにしてほしい
676: 2020/05/07(木) 18:31:17.59
ぶっちゃけミリ波はスマホ用では無いやろ
用途はまだ無い
用途はまだ無い
677: 2020/05/07(木) 19:23:13.95
新幹線や飛行機の中で乗客が個々にどこかにアクセスして映画見たりテレワークやる必要性がどれだけあるのかと
678: 2020/05/07(木) 19:46:32.22
>>677
飛行機で、LTEは使えんよ。
(ドアが開いているとき以外は)
飛行機で、LTEは使えんよ。
(ドアが開いているとき以外は)
679: 2020/05/07(木) 22:35:10.01
これって楽天のアンテナですか?
https://i.imgur.com/lvVTt5u.jpg
https://i.imgur.com/lvVTt5u.jpg
680: 2020/05/07(木) 22:41:13.83
>>679
キノコ生えてるからau
キノコ生えてるからau
681: 2020/05/07(木) 22:47:32.43
>>679
ドコモにもみえる。ピコセルもついてるね。
周波数が低ければアンテナ長くなるよ。たしかそんな法則だった気がする。
だから短いのが1.7Gになるはず。
ドコモにもみえる。ピコセルもついてるね。
周波数が低ければアンテナ長くなるよ。たしかそんな法則だった気がする。
だから短いのが1.7Gになるはず。
682: 2020/05/08(金) 00:01:24.57
>>679
写真きれいに撮れてるね。
写真きれいに撮れてるね。
692: 2020/05/08(金) 02:46:53.42
>>679
楽天アンテナでない事は確か
楽天アンテナでない事は確か
693: 2020/05/08(金) 04:46:39.00
>>679
庭基地局
庭基地局
684: 2020/05/08(金) 00:21:18.17
【都道府県】
愛知県
【場所】
名古屋市千種区
【説明】
猫洞通1交差点一帯(ファミリーマート千種猫洞通店含む)
【調査に使った端末】
ZenFone6
【状況】
圏外検出
【備考】
問題地点で10分ほど電波捕捉しないか機内モードにしたり再起動したりしたが効果無し。
最終的に交差点から南に下り、「東山の森 里山の家」あたりで電波捕捉。
この辺に住む人はMNPしたらだめだねー
https://i.imgur.com/DTtfXEE.jpg
愛知県
【場所】
名古屋市千種区
【説明】
猫洞通1交差点一帯(ファミリーマート千種猫洞通店含む)
【調査に使った端末】
ZenFone6
【状況】
圏外検出
【備考】
問題地点で10分ほど電波捕捉しないか機内モードにしたり再起動したりしたが効果無し。
最終的に交差点から南に下り、「東山の森 里山の家」あたりで電波捕捉。
この辺に住む人はMNPしたらだめだねー
https://i.imgur.com/DTtfXEE.jpg
698: 2020/05/08(金) 07:41:20.96
>>684
星ヶ丘に住んでて、mnp検討してます。東山線沿いはどうですか。星ヶ丘駅、東山公園駅、栄駅。
星ヶ丘に住んでて、mnp検討してます。東山線沿いはどうですか。星ヶ丘駅、東山公園駅、栄駅。
699: 2020/05/08(金) 08:02:20.00
>>698
いつもサーベイしてるわけじゃないからあれだけど、
東山通り~広小路通りは今池~覚王山で電界強度が下がるエリアがある。
名東郵便局の南の一社公園付近も電界強度が低く圏外になることがある。
地下鉄はauのband18。長久手の方にいっても同様。
閉まってて確認できないけど星ヶ丘三越みたいな百貨店の中は電波捕捉できるんだろうか?
いつもサーベイしてるわけじゃないからあれだけど、
東山通り~広小路通りは今池~覚王山で電界強度が下がるエリアがある。
名東郵便局の南の一社公園付近も電界強度が低く圏外になることがある。
地下鉄はauのband18。長久手の方にいっても同様。
閉まってて確認できないけど星ヶ丘三越みたいな百貨店の中は電波捕捉できるんだろうか?
721: 2020/05/08(金) 12:25:15.25
>>699
ありがとうございます。そのくらいであればmnpしてもなんとかやっていけるかもしれない。
ありがとうございます。そのくらいであればmnpしてもなんとかやっていけるかもしれない。
731: 2020/05/08(金) 13:49:18.79
>>721
一部変な動きをするアプリあるから一年無料に釣られないようにな。
例えばSpeedtestだと測定中にエラーになることが結構ある
一部変な動きをするアプリあるから一年無料に釣られないようにな。
例えばSpeedtestだと測定中にエラーになることが結構ある
685: 2020/05/08(金) 00:25:22.39
ねこがほら、っていうんだ。面白い地名だね。
686: 2020/05/08(金) 00:53:56.26
現段階でMNPしていい人間は存在しないよ
楽天もわかってるから一切優遇しないし、マルチスロット端末用意してる
ミニもサブ用途
で察しろと言ってるんだけど
カミカゼ結構いるねw
楽天もわかってるから一切優遇しないし、マルチスロット端末用意してる
ミニもサブ用途
で察しろと言ってるんだけど
カミカゼ結構いるねw
704: 2020/05/08(金) 09:54:02.29
>>686
MNPして2回線使ってますが何か?
エリアマップでは楽天圏内なんだから早く自宅にもBand3を届くようにしろ!
MNPして2回線使ってますが何か?
エリアマップでは楽天圏内なんだから早く自宅にもBand3を届くようにしろ!
687: 2020/05/08(金) 01:00:55.31
トラックにはねられたネコの地縛霊が住んでるとみた
689: 2020/05/08(金) 01:15:21.49
サービス開始からエリア拡大していってますか?
690: 2020/05/08(金) 01:19:06.78
気がむいたら笑
691: 2020/05/08(金) 02:29:01.55
楽天のは基本的にかまぼこ板タイプで裏に箱が付いてる
694: 2020/05/08(金) 06:27:24.66
network cell info lite を入れて近所の基地局に行ったんやが
どうも電界強度表示と端末のピクト表示が一致しない
端末が楽天対応では無いけど
こんな事有り得る?
どうも電界強度表示と端末のピクト表示が一致しない
端末が楽天対応では無いけど
こんな事有り得る?
695: 2020/05/08(金) 06:35:52.65
都内
京浜寄りは問題なく掴んでる印象です
大森~大井町~品川~田町~(芝浦)~浜松町~新橋
クルマで移動しつつ信号待ちのたびに確認
京浜寄りは問題なく掴んでる印象です
大森~大井町~品川~田町~(芝浦)~浜松町~新橋
クルマで移動しつつ信号待ちのたびに確認
700: 2020/05/08(金) 08:05:30.94
>>695
移動中もチェックしてないと意味ない
移動中もチェックしてないと意味ない
696: 2020/05/08(金) 06:52:15.49
aquamail入れていて繋がっているとステータスバーにaquamailアプリのマークが表示されるんだけど、ドコモ回線ならこの表示が切れることは殆どないけど、楽天回線のはちょこちょこ表示が消えるわ
パートナーエリアだけど
回線の品質はよくないのかな、、
パートナーエリアだけど
回線の品質はよくないのかな、、
697: 2020/05/08(金) 07:18:27.03
建設業で都内の新築マンションとかの現場行ってるけど楽天アンテナちょこちょこ見るけど低層ビルに載せてるから俺が行ってる複数の現場が完成したらそのアンテナほぼ全滅するよ
だって新築マンションの方が高いから
一応3セクターだから反対側は行けても新築マンション側は確実に電波遮断するよ
だって新築マンションの方が高いから
一応3セクターだから反対側は行けても新築マンション側は確実に電波遮断するよ
701: 2020/05/08(金) 08:20:51.57
>>697
おお、そんな感じの現場情報ありがたい。
おお、そんな感じの現場情報ありがたい。
703: 2020/05/08(金) 09:47:49.70
>>697
真横立つと流石にきついけどな。ある程度離れてたら問題ない。
ビル工事待ってたらいつまでもエリア構築なんてできねーよ。
真横立つと流石にきついけどな。ある程度離れてたら問題ない。
ビル工事待ってたらいつまでもエリア構築なんてできねーよ。
719: 2020/05/08(金) 12:23:30.82
>>703
いや、工事計画自体は楽天が交渉する遥か前に出ててちょっと調べたらすぐに判るんとけど・・・・
いや、工事計画自体は楽天が交渉する遥か前に出ててちょっと調べたらすぐに判るんとけど・・・・
722: 2020/05/08(金) 12:29:57.50
>>719
計画があろうと現状ビルたってないならその状態に合わせて基地局立てるしかないでしょ
計画があろうと現状ビルたってないならその状態に合わせて基地局立てるしかないでしょ
723: 2020/05/08(金) 12:35:17.11
>>719
その建設ビルが1番高いならどっちみちエリアに穴空けるわけにはいかんからな。いまはとにかく物件決めるのが先決なんだよ
その建設ビルが1番高いならどっちみちエリアに穴空けるわけにはいかんからな。いまはとにかく物件決めるのが先決なんだよ
705: 2020/05/08(金) 09:55:50.41
>>697
為になるよ。逆にイオンモールの六階の上のアンテナと自宅が高さ同じで、au WiMAX、PHSとかも電波よかった。
やはりある程度高いところにアンテナないときついな
為になるよ。逆にイオンモールの六階の上のアンテナと自宅が高さ同じで、au WiMAX、PHSとかも電波よかった。
やはりある程度高いところにアンテナないときついな
706: 2020/05/08(金) 10:23:00.36
>>697
同番地に高層マンション建築中なんだが期待して良いかな
同番地に高層マンション建築中なんだが期待して良いかな
702: 2020/05/08(金) 08:24:20.28
楽天モバイル紹介コードを入れて契約すると2000ポイント貰えまッス
2020030302644
2020030302644
707: 2020/05/08(金) 10:52:25.98
多摩市に住んでて府中市の楽天エリア行ってlink認証してみよーとしたけど
全然つかまなかった
府中市でband3つかめてる方ここにいますか?
全然つかまなかった
府中市でband3つかめてる方ここにいますか?
708: 2020/05/08(金) 11:23:01.68
>>707
マップで飛び地の様に濃いところって全然吹いてないと思っていい
稲城や川崎北部の方も全然駄目
マップで飛び地の様に濃いところって全然吹いてないと思っていい
稲城や川崎北部の方も全然駄目
709: 2020/05/08(金) 11:33:40.81
>>707
対応端末以外では自動で掴まない(機種がほとんど)だからまず電波が発信されていたのを調べないと意味ないぞ
対応端末以外では自動で掴まない(機種がほとんど)だからまず電波が発信されていたのを調べないと意味ないぞ
720: 2020/05/08(金) 12:23:32.17
>>707
府中民だけバンド3はほぼ掴まずバンド18やで
府中民だけバンド3はほぼ掴まずバンド18やで
710: 2020/05/08(金) 11:55:20.59
なんでこんなにデータ詰まるんだろう
iPhoneだけど端末の問題?
楽天対応端末ならみんなデータ通信スムーズですか?
iPhoneだけど端末の問題?
楽天対応端末ならみんなデータ通信スムーズですか?
714: 2020/05/08(金) 12:06:10.95
>>710
radikoが1分位で詰まったままになるな。
Webは見えるから最適化が悪さしているんでは。
radikoが1分位で詰まったままになるな。
Webは見えるから最適化が悪さしているんでは。
717: 2020/05/08(金) 12:18:44.63
>>710
スムーズだぜ
スムーズだぜ
711: 2020/05/08(金) 12:00:11.38
いいえ
Senseでも詰まりまくりです
Senseでも詰まりまくりです
712: 2020/05/08(金) 12:01:20.47
当初からのサービスエリアである「東京湾臨海道路」走ってみたけど、やっぱり弱いね。
中防大橋から東京ゲートブリッジのたもとまでNetwork Cell Info測定で-99~-116dBm
ぐらいで終始黄色~オレンジ色(reno A 128)。
ゲートブリッジの中間ぐらいから緑になって電波状況良くなるけど、あんな開けたところで
ダメって事は基地局がほとんどない。
オリンピック延期で当面アンテナ立てる気ないだろうなぁ。
中防大橋から東京ゲートブリッジのたもとまでNetwork Cell Info測定で-99~-116dBm
ぐらいで終始黄色~オレンジ色(reno A 128)。
ゲートブリッジの中間ぐらいから緑になって電波状況良くなるけど、あんな開けたところで
ダメって事は基地局がほとんどない。
オリンピック延期で当面アンテナ立てる気ないだろうなぁ。
713: 2020/05/08(金) 12:02:44.83
>>712
やはり電波弱いか。通話したいときはつらいな。
やはり電波弱いか。通話したいときはつらいな。
715: 2020/05/08(金) 12:07:55.27
LINEすら一回では受信しないつまりっぷり
718: 2020/05/08(金) 12:20:11.96
府中の楽天エリアだけど今、楽天もちろんauも掴まん/(^o^)\オワタ
724: 2020/05/08(金) 12:48:10.49
楽天対応機種だと、AUとの混線地域も優先的に楽天掴むの?
726: 2020/05/08(金) 13:02:43.64
>>724 電波のいい方
725: 2020/05/08(金) 12:49:14.82
MNP禁止にすればよかったのに楽天は。失敗だな
733: 2020/05/08(金) 14:07:46.21
>>725
総務省的に無理だろ
総務省的に無理だろ
727: 2020/05/08(金) 13:13:27.61
エリアは予想外によく出来てるけど、オペレーションと価格戦略の混乱、楽天LINKのリリース強行は大失敗だね。
オペレーション混乱はコロナ影響があったので考慮しないとしても、価格戦略と楽天LINKについては明らかな経営判断ミスだわな。
オペレーション混乱はコロナ影響があったので考慮しないとしても、価格戦略と楽天LINKについては明らかな経営判断ミスだわな。
730: 2020/05/08(金) 13:21:15.28
>>727
楽天リンクが安定してたらドコモ通話定額解約できるんだが。むしろ3500円でVoLTE発信できるほうがありがたいな
楽天リンクが安定してたらドコモ通話定額解約できるんだが。むしろ3500円でVoLTE発信できるほうがありがたいな
728: 2020/05/08(金) 13:15:02.99
まあauはドコモがずるいと言う程800MHz打ちまくってるから800MHz貸出すのは妥当なんだが
1800MHzと800MHzなら800MHzがよく入るのは当然だしそれが罠になってるとは
1800MHzと800MHzなら800MHzがよく入るのは当然だしそれが罠になってるとは
729: 2020/05/08(金) 13:19:42.10
>>728
まあ大阪市隣接地とかauスマホで接続すると全く楽天つながらないわ。やはり地道にエリア拡大してもらわないとどうにもならないな
まあ大阪市隣接地とかauスマホで接続すると全く楽天つながらないわ。やはり地道にエリア拡大してもらわないとどうにもならないな
924: 2020/05/10(日) 19:06:41.75
>>728
auはb26も他キャリアに先んじて増やしてるからな
b18の必要性低いんじゃないかな?
auはb26も他キャリアに先んじて増やしてるからな
b18の必要性低いんじゃないかな?
926: 2020/05/10(日) 19:51:26.35
>>925
何がいいたいかといえば、800M帯をメインで
シームレスにcdmaOne→cdma2000→LTEと移行できたau(KDDI)は
一番運がいいということだね。
ドコモも800M帯でサービスしてるが
800M帯メインだったPDCとプラスエリアとして800M帯を導入したFOMA(W-CDMA)とで
断絶しちゃってる、ということ。
ソフトバンクもしかり。
何がいいたいかといえば、800M帯をメインで
シームレスにcdmaOne→cdma2000→LTEと移行できたau(KDDI)は
一番運がいいということだね。
ドコモも800M帯でサービスしてるが
800M帯メインだったPDCとプラスエリアとして800M帯を導入したFOMA(W-CDMA)とで
断絶しちゃってる、ということ。
ソフトバンクもしかり。
933: 2020/05/10(日) 20:55:30.12
>>926
そりゃKDDIは一旦国に返せと言われていたのを無視して居座ったからな
そりゃKDDIは一旦国に返せと言われていたのを無視して居座ったからな
732: 2020/05/08(金) 13:57:18.83
Twiterでコン柱発見報告見てると、都市部よりも田舎の方が展開早い可能性を感じている。
735: 2020/05/08(金) 14:37:58.78
>>732
たしかにそうだな。
都市部と郊外からちゃんとしてほしいね
たしかにそうだな。
都市部と郊外からちゃんとしてほしいね
737: 2020/05/08(金) 15:02:24.90
>>732
明石-姫路間だけど畑あるところだとコン中建ってるけど光ケーブルが繋がってない基地局は結構あるね
ただ同じ明石-姫路間でも町中(駅前などビルがあるエリア)だとビル↑局が全くと言っていい程に見つからない(何個かはある)
何となくだが田舎の都市部の基地局の目処が立たないから田舎の田舎の基地局も稼働させてないイメージ
明石-姫路間だけど畑あるところだとコン中建ってるけど光ケーブルが繋がってない基地局は結構あるね
ただ同じ明石-姫路間でも町中(駅前などビルがあるエリア)だとビル↑局が全くと言っていい程に見つからない(何個かはある)
何となくだが田舎の都市部の基地局の目処が立たないから田舎の田舎の基地局も稼働させてないイメージ
738: 2020/05/08(金) 17:23:10.42
>>732
楽天自身が「過疎地は金にならない」と言ってるし投資額考えれば「ねえわ」としか。
だから「衛星通信の基地局置いて誤魔化す」なんて荒唐無稽な話出してきてるわけだし。
まさか「俺の携帯が宇宙からの電波でバリバリつながる」とか考えてる頭の涼しい人はいないよね
楽天自身が「過疎地は金にならない」と言ってるし投資額考えれば「ねえわ」としか。
だから「衛星通信の基地局置いて誤魔化す」なんて荒唐無稽な話出してきてるわけだし。
まさか「俺の携帯が宇宙からの電波でバリバリつながる」とか考えてる頭の涼しい人はいないよね
743: 2020/05/08(金) 17:42:26.11
>>738
プラチナバンド手に入れれば話は別。どんな酷い過疎地でもたった1つマクロセル設置すれば済む。もちろん、スピードはでないがメッセージや電話、ブラウジングくらいなら余裕。
プラチナバンド手に入れれば話は別。どんな酷い過疎地でもたった1つマクロセル設置すれば済む。もちろん、スピードはでないがメッセージや電話、ブラウジングくらいなら余裕。
752: 2020/05/08(金) 19:00:45.99
>>743
MCA跡地を新規割当するらしい
どかすまで結構時間かかりそうだけど
MCA跡地を新規割当するらしい
どかすまで結構時間かかりそうだけど
753: 2020/05/08(金) 19:06:53.12
>>752
総務省に、国際バンドじゃないから実現性無いって言われてなかったっけ
総務省に、国際バンドじゃないから実現性無いって言われてなかったっけ
736: 2020/05/08(金) 14:40:22.46
あと都市部の屋上アンテナだと、電源と光の敷設が外から確認できないからアンテナあるのに電波入らない場合の切り分け出来ないのがアレ。
739: 2020/05/08(金) 17:25:11.52
日本は4つの基地局でカバーできると言ってるしね
au停止後どれだけ辛いことになるか
au停止後どれだけ辛いことになるか
740: 2020/05/08(金) 17:31:12.36
日本は4つの基地局でカバー
741: 2020/05/08(金) 17:33:54.44
大阪市内で木造家屋、窓際設置でよくて30Mbs、だいたい20~25Mbs、悪い時で10~18Mbs。
結構不安定だし、大阪で屋外はもちろんとして40~50Mbs以上出てるとこってどこ?
結構不安定だし、大阪で屋外はもちろんとして40~50Mbs以上出てるとこってどこ?
745: 2020/05/08(金) 18:00:50.49
>>741
本町駅前は60Mbpsだよ
本町駅前は60Mbpsだよ
749: 2020/05/08(金) 18:47:22.23
>>745
やっぱど真ん中まで出ないとダメそうですね。
やっぱど真ん中まで出ないとダメそうですね。
751: 2020/05/08(金) 18:57:24.13
>>749
いや、基地局の前に行けば大丈夫だな。基地局が近くに有るかは別の問題だが
いや、基地局の前に行けば大丈夫だな。基地局が近くに有るかは別の問題だが
742: 2020/05/08(金) 17:41:22.51
"4つの基地局でカバー"のソース教えてちょ
744: 2020/05/08(金) 17:46:18.09
宇宙からの電波
来てます来てます
来てます来てます
746: 2020/05/08(金) 18:17:56.46
営団地下鉄の改札、プラットフォーム、トンネル内、楽天電波全滅~
だめじゃん!!
だめじゃん!!
747: 2020/05/08(金) 18:40:55.97
営団地下鉄www
オッサンかよ
オッサンかよ
748: 2020/05/08(金) 18:45:05.45
北総開発鉄道沿線も、もがっちりau掴んでたぜ
750: 2020/05/08(金) 18:50:25.88
電電公社の電話番号にかけても無料ですか?
754: 2020/05/08(金) 19:23:14.17
全国の高速SAPAと駅は早くエリア化してほしい
755: 2020/05/08(金) 19:25:08.75
見えるで、ワイにも電波が見える!
756: 2020/05/08(金) 20:04:25.22
まったくエリアが広がらないね。
がんばっているんだろうけど結果がすべて。
特に地方はまったくやる気なし!
がんばっているんだろうけど結果がすべて。
特に地方はまったくやる気なし!
757: 2020/05/08(金) 20:05:50.64
千葉市ですらパートナー回線だしこんなんじゃ来年捨てられるのは目に見えてる
772: 2020/05/08(金) 23:53:37.28
>>757
昭和の森の入り口のセブンイレブンの駐車場で測ってみな。
隣のドラッグストアの駐車場でも良い。
楽天のコン柱もみれるぞ!
速度 70メガ以上出るから
昭和の森の入り口のセブンイレブンの駐車場で測ってみな。
隣のドラッグストアの駐車場でも良い。
楽天のコン柱もみれるぞ!
速度 70メガ以上出るから
774: 2020/05/09(土) 00:04:32.04
>>772
自粛期間だから外には行きづらい
gwアパートの備え付けの回線が故障して修理もgw開けとかいうクソ対応されてネットすげえ不便したんよね
これ使えたらすげえ助かったのにって気分だわ
自粛期間だから外には行きづらい
gwアパートの備え付けの回線が故障して修理もgw開けとかいうクソ対応されてネットすげえ不便したんよね
これ使えたらすげえ助かったのにって気分だわ
758: 2020/05/08(金) 20:14:48.30
紹介コードです。開通済みです。是非使ってください。PCで申し込みしないと上手くいかないことあるみたいです。
2020050302854
2020050302854
759: 2020/05/08(金) 20:43:37.67
>>758
使ったら不正なidって出て契約がキャンセルされて進めなくなった…
どうすんのこれ…
使ったら不正なidって出て契約がキャンセルされて進めなくなった…
どうすんのこれ…
760: 2020/05/08(金) 20:58:13.37
地方エリア展開という話なら5G JAPANに楽天も参加しないのかな。5G JAPAN自体がダメっぽいけど。
ガイドラインも出来たし、海外みたいにインフラシェアリングとか鉄塔貸しの会社が出てくるかもね。住友商事とか丸紅あたりが海外の会社を担いできそうな気もする。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000654880.pdf
ガイドラインも出来たし、海外みたいにインフラシェアリングとか鉄塔貸しの会社が出てくるかもね。住友商事とか丸紅あたりが海外の会社を担いできそうな気もする。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000654880.pdf
764: 2020/05/08(金) 22:25:43.98
>>760
日本にもあるぞ
日本にもあるぞ
761: 2020/05/08(金) 21:06:34.55
楽天の本命が5Gだってのは
既存キャリアの御用記事書くライターは誰も言いたがらないね
既存キャリアの御用記事書くライターは誰も言いたがらないね
842: 2020/05/09(土) 18:44:19.87
>>761
楽天は5Gへの移行がソフトウェアアップデートでスムーズに出来る!と言っているから少なくとも都内の5Gカバーは一番早いんだと想像出来るね。
楽天は5Gへの移行がソフトウェアアップデートでスムーズに出来る!と言っているから少なくとも都内の5Gカバーは一番早いんだと想像出来るね。
849: 2020/05/09(土) 19:59:45.31
>>842
同じ基地局数で1.8Gと同じエリア作れるわけないだろ
今の帯域でも都内ボロボロなのに
同じ基地局数で1.8Gと同じエリア作れるわけないだろ
今の帯域でも都内ボロボロなのに
762: 2020/05/08(金) 21:12:13.76
第二電電のローミング遅すぎ
875: 2020/05/10(日) 08:45:38.49
>>762
現時点ではそれほど遅いとは感じないが、絶望的に少ない今のユーザー数でこれじゃユーザー増えたら激遅になりそう
現時点ではそれほど遅いとは感じないが、絶望的に少ない今のユーザー数でこれじゃユーザー増えたら激遅になりそう
763: 2020/05/08(金) 22:08:12.56
広島はまだ、エリアの中心に、一本だけしかないと思う。
765: 2020/05/08(金) 22:35:50.78
>>763
そうかな?
もっとあると思ったけど
そうかな?
もっとあると思ったけど
883: 2020/05/10(日) 10:21:31.53
>>765
昨日平和大通りでBAND3拾ったけど15Mぐらいしか出なかったな
比治山超えたところでBAND26で15Mぐらい。
昨日平和大通りでBAND3拾ったけど15Mぐらいしか出なかったな
比治山超えたところでBAND26で15Mぐらい。
884: 2020/05/10(日) 10:58:45.16
>>883
先月家庭裁判所辺りでband3拾った
ダウンロード28m出てた
中区の自宅ではband26でダウンロード41m位は出る
先月家庭裁判所辺りでband3拾った
ダウンロード28m出てた
中区の自宅ではband26でダウンロード41m位は出る
766: 2020/05/08(金) 22:38:39.89
767: 2020/05/08(金) 22:58:32.65
大田区室内60Mbpsでました。
ようやく開通。2回線あります。
招待コード宜しければお使い下さい。
2020042606244
2020042904293
ようやく開通。2回線あります。
招待コード宜しければお使い下さい。
2020042606244
2020042904293
781: 2020/05/09(土) 00:58:19.47
>>767
大田区かー、却下
大田区かー、却下
768: 2020/05/08(金) 22:59:20.32
1.5年かけてこの惨状だからな
県内一局はありそうだな
県内一局はありそうだな
769: 2020/05/08(金) 23:01:27.03
正式サービスを去年に開始するとか言ってたんだよな。
770: 2020/05/08(金) 23:03:17.11
とりあえず外はどうでもいいから自宅近くに楽天アンテナほしい!
デザリングし放題だよね?
デザリングし放題だよね?
771: 2020/05/08(金) 23:32:20.40
博多駅周辺には結構アンテナ立ってるのに
未だに稼働してない
いつになったら動くんだよ
未だに稼働してない
いつになったら動くんだよ
773: 2020/05/08(金) 23:59:14.11
楽天のアンテナはコン柱
https://twitter.com/tyclowdy/status/1248202883943686145
↑コレが楽天のアンテナ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tyclowdy/status/1248202883943686145
↑コレが楽天のアンテナ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
775: 2020/05/09(土) 00:08:02.55
三鷹に限りなく近い調布民だけど楽天どころかauの電波すら使えなくて通話も出来ないわ。mate 20 xのグローバル版でアンテナには問題ないと思うんだけどなぁ。さっさとポイント貰って解約したい
777: 2020/05/09(土) 00:14:21.88
>>775
真っピンクエリアでこれやられるの辛えよな
真っピンクエリアでこれやられるの辛えよな
779: 2020/05/09(土) 00:50:28.42
>>775
どのあたりかは知らんが少しずつ基地局建ってるからあきらめるな。
どのあたりかは知らんが少しずつ基地局建ってるからあきらめるな。
787: 2020/05/09(土) 06:47:03.39
>>775
グロ版ってband18掴むの?
グロ版ってband18掴むの?
776: 2020/05/09(土) 00:11:06.76
コン柱か懐かしいよな。
ソフトバンクを思い出す。
ソフトバンクを思い出す。
782: 2020/05/09(土) 01:04:20.25
>>776
あのレベルの高さがあれば文句もないのだが、何故か2階よりちょっと高いくらいしかない
あのレベルの高さがあれば文句もないのだが、何故か2階よりちょっと高いくらいしかない
778: 2020/05/09(土) 00:36:14.33
スマホのモバイル通信を自動から手動にすると
その時点で掴めるモバイルネットワークがずらりと出る
楽天モバイルの44011が出てたらOK
それでわかると聞いたのだが間違いかな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Mobile_Network_Code
その時点で掴めるモバイルネットワークがずらりと出る
楽天モバイルの44011が出てたらOK
それでわかると聞いたのだが間違いかな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Mobile_Network_Code
780: 2020/05/09(土) 00:57:32.02
田舎でコン柱だと電波が飛んでも1キロ程度だから期待しない方がいいかもよ。
とりあえず、auローミングが2024年まであるけど
とりあえず、auローミングが2024年まであるけど
857: 2020/05/09(土) 21:45:32.36
>>780
アンテナはやたら高い所に付けて下向ければ良いってものでもないんだよ
起伏もないアフリカの原野ならそれでもいいけど
アンテナはやたら高い所に付けて下向ければ良いってものでもないんだよ
起伏もないアフリカの原野ならそれでもいいけど
783: 2020/05/09(土) 01:17:59.64
コン柱たろうがマンションのPHだろうがNTT収容局舎鉄塔だろうが同じなんだけどな…
788: 2020/05/09(土) 07:07:10.72
>>783
全然違うよ
コン柱だと停電すると使えなくなるし、電波の飛ぶ範囲も半径500メートルしか無い。
コレを田舎に使う場合は、察しがつくだろ?
これで圏外でもマップは色ベタ塗りかもな。
https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/14907/amp/
全然違うよ
コン柱だと停電すると使えなくなるし、電波の飛ぶ範囲も半径500メートルしか無い。
コレを田舎に使う場合は、察しがつくだろ?
これで圏外でもマップは色ベタ塗りかもな。
https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/14907/amp/
798: 2020/05/09(土) 09:47:02.68
>>788
あんたそんな素人用のサイトで何がわかるんだよ
あんたそんな素人用のサイトで何がわかるんだよ
784: 2020/05/09(土) 01:22:46.61
千代田線は駅に入ると圏外 トンネル内はband18掴むな
785: 2020/05/09(土) 02:06:09.92
コロナでアンテナ設置業者が県外移動出来ないのもあると思う
793: 2020/05/09(土) 08:01:38.29
>>785
地元の基地局どうなってるかググったら設置工事員の募集がヒットしたわ
地元の基地局どうなってるかググったら設置工事員の募集がヒットしたわ
786: 2020/05/09(土) 03:07:29.48
国鉄で繋がらないぞ!
789: 2020/05/09(土) 07:35:17.47
他キャリアの非常用電源付き基地局の数と比べたら災害時に楽天1回線じゃ不安だな
災害時はauローミングを開放するのかも知れないが…
災害時はauローミングを開放するのかも知れないが…
790: 2020/05/09(土) 07:45:05.52
>>789
楽天リンクと格安simの併用にするかも。
1Mbpsは最低つかえますし、通話定額だから。
楽天リンクと格安simの併用にするかも。
1Mbpsは最低つかえますし、通話定額だから。
791: 2020/05/09(土) 07:55:48.73
金額、計算して言ってる?
2980円プラス税金と格安シムの1750円を足すと
大手キャリアが契約できるんだが
2980円プラス税金と格安シムの1750円を足すと
大手キャリアが契約できるんだが
796: 2020/05/09(土) 08:24:07.37
>>791
BIGLOBEとか6ヶ月無理だよ
BIGLOBEとか6ヶ月無理だよ
792: 2020/05/09(土) 08:00:58.73
大手キャリアのどのプランが
契約できるのかはっきり言えよ
契約できるのかはっきり言えよ
794: 2020/05/09(土) 08:21:25.51
横浜駅東口は外に出て機内モードオンオフでband 3を直ぐ掴んだ
795: 2020/05/09(土) 08:22:58.11
家で03の番号に電話かけたら留守番電話だけど繋がったわ。0570だとLink発信出来ないの?郵便の再配達が電話出来ないんだよね
797: 2020/05/09(土) 08:34:48.52
>>795
有料モノがlink発信出来ないなら
寧ろ改善と言えるかもね
有料モノがlink発信出来ないなら
寧ろ改善と言えるかもね
799: 2020/05/09(土) 09:56:12.06
半径500m飛んだらそりゃマップ塗るだろ
800: 2020/05/09(土) 10:06:11.20
まあ楽天モバイルの基地局の電源はどこから供給されているんだろうね?
みたいな疑問はあるだろうね。
みたいな疑問はあるだろうね。
803: 2020/05/09(土) 10:28:54.65
>>800
電源も光も普通に電柱から引き込んでますよ
楽天って停電時何時間持つんだろ
電源も光も普通に電柱から引き込んでますよ
楽天って停電時何時間持つんだろ
801: 2020/05/09(土) 10:13:00.71
じじい
802: 2020/05/09(土) 10:13:21.29
楽天の資料だと整流器と電池がアンテナと一緒に基地局として設置されているということなので、
コンクリート柱だろうが、マンションの屋上だろうが同じ構成なんだろうね。
コンクリート柱だろうが、マンションの屋上だろうが同じ構成なんだろうね。
804: 2020/05/09(土) 10:31:41.50
大阪市内の楽天エリアど真ん中だがしょっちゅうパケ詰りみたいな状況になる
805: 2020/05/09(土) 10:36:19.28
>>804
本町で動画みてたがサクサクだ。どのあたりかな?
本町で動画みてたがサクサクだ。どのあたりかな?
814: 2020/05/09(土) 13:06:37.10
>>805
動画は30秒以上バッファするのが当たり前
だから多少詰まってもわからない
だいたい動画をサクサクっていうのか
動画は30秒以上バッファするのが当たり前
だから多少詰まってもわからない
だいたい動画をサクサクっていうのか
838: 2020/05/09(土) 18:17:43.60
>>805
十三本町だよ
一旦繋がればそこそこの速度は出るが繋がるまでがクルクルが多発
十三本町だよ
一旦繋がればそこそこの速度は出るが繋がるまでがクルクルが多発
850: 2020/05/09(土) 20:00:34.52
>>838
吹田から下新庄までやたら遅く淡路が快調。なんか切り替えとかおかしいんだろうな
吹田から下新庄までやたら遅く淡路が快調。なんか切り替えとかおかしいんだろうな
806: 2020/05/09(土) 10:37:00.59
さいたま市もパケ詰まりみたいな現象起こってるのか1M以下に速度落ちが何度も起きてる
807: 2020/05/09(土) 10:47:35.60
3エレでもバッテリー1個とか2エレでバッテリー2個とか混在してるから、ようわからんよね。
出力違うからなんだろうけど。
出力違うからなんだろうけど。
808: 2020/05/09(土) 11:37:22.62
コン柱でも短時間なら停電に対応するバッテリー搭載の奴はソフトバンクなら有るけどね
法律でバックアップ電源が義務付けされてないだけでソフトバンクやUQはバックアップ電源付きコン柱を増やしてるよ
ちなみに一定以上の大きさの基地局設備は法律でバックアップ電源が義務付けされてるけど楽天基地局はほとんどが義務付け適用外だからケチの三木谷はほとんどの基地局アンテナにバックアップ電源付けてないだろうね
ここら辺の重要性を三木谷は絶対に認識して無いだろうね
法律でバックアップ電源が義務付けされてないだけでソフトバンクやUQはバックアップ電源付きコン柱を増やしてるよ
ちなみに一定以上の大きさの基地局設備は法律でバックアップ電源が義務付けされてるけど楽天基地局はほとんどが義務付け適用外だからケチの三木谷はほとんどの基地局アンテナにバックアップ電源付けてないだろうね
ここら辺の重要性を三木谷は絶対に認識して無いだろうね
812: 2020/05/09(土) 13:02:05.48
>>808
自分が見つけたコン柱局にはすべてバッテリーついてますよ
個数はちがうけど
自分が見つけたコン柱局にはすべてバッテリーついてますよ
個数はちがうけど
809: 2020/05/09(土) 11:50:10.26
公式広報資料には基地局に電池があると書かれているわけだから、
あるんじゃないかな?
あるんじゃないかな?
810: 2020/05/09(土) 12:26:21.01
ネットワークが社会的インフラという考え方は楽天は持ってないだろうなMVNO気分はなかなか抜けないと思う
811: 2020/05/09(土) 12:44:33.33
まあマテ
楽天のは基地局とアンテナ分離型だから基地局装置にバックアップ電源が有ってもアンテナ側にバックアップ電源が有るとは限らないぞ
従来の基地局はアンテナと基地局装置がセットだけど楽天のは仮想化式で基地局装置本体が離れた所に有ってアンテナとは電源が完全に切り離されてる
楽天のは基地局とアンテナ分離型だから基地局装置にバックアップ電源が有ってもアンテナ側にバックアップ電源が有るとは限らないぞ
従来の基地局はアンテナと基地局装置がセットだけど楽天のは仮想化式で基地局装置本体が離れた所に有ってアンテナとは電源が完全に切り離されてる
815: 2020/05/09(土) 13:11:01.10
>>811
公式資料でアンテナ側に電源があると書いているね。
公式資料でアンテナ側に電源があると書いているね。
813: 2020/05/09(土) 13:05:40.51
wimaxレベルの障害多発はかんべんな
816: 2020/05/09(土) 13:11:55.24
公式資料にアンテナ側にバッテリー電源があると書いている。
817: 2020/05/09(土) 13:50:05.60
ファーウェイのやつか
何分持つのかね
何分持つのかね
818: 2020/05/09(土) 13:55:57.75
羽田→馬込→田園調布とほぼバンド3
820: 2020/05/09(土) 14:40:13.38
>>818
国道の地上かな?
国道の地上かな?
828: 2020/05/09(土) 16:14:55.51
>>820
京浜島に急用で行って
田園調布まで環七を登って行ったわ。
115M位出てたわ。
家に戻ってきたが多摩地区は当然のようにバンド18
京浜島に急用で行って
田園調布まで環七を登って行ったわ。
115M位出てたわ。
家に戻ってきたが多摩地区は当然のようにバンド18
829: 2020/05/09(土) 16:27:40.35
>>828
おー。品川の会社に3月初めから行ってないがそこそこ地上ははやそうだな
おー。品川の会社に3月初めから行ってないがそこそこ地上ははやそうだな
847: 2020/05/09(土) 19:57:37.27
>>828
それ速度計測サイトの選択ミスだろ
楽天サーバ選んでる
それ速度計測サイトの選択ミスだろ
楽天サーバ選んでる
819: 2020/05/09(土) 14:00:49.48
湾岸一般道の方通ればずっとauだったのにな
821: 2020/05/09(土) 14:58:48.16
twitterのコン柱発見報告見ると40-60Ahのバッテリーが1,2台付いてるな。
4時間くらいしか持たなそうだけど。
4時間くらいしか持たなそうだけど。
822: 2020/05/09(土) 15:08:32.62
>>821
法律は守りましたという最低レベルだな
法律は守りましたという最低レベルだな
827: 2020/05/09(土) 15:36:19.57
>>821
4時間もつなら十分でしょ
KDDIとかでも市役所向けとかでもない限り3時間か30分だよ
4時間もつなら十分でしょ
KDDIとかでも市役所向けとかでもない限り3時間か30分だよ
823: 2020/05/09(土) 15:15:39.94
神戸の電波調査に来たけど途中で10GB使って制限時3Mbpsの速度試したから肝心の神戸の速度を測れなかった(悲
824: 2020/05/09(土) 15:17:29.11
>>823
三宮駅や神戸駅の改札とかでもつながりますか?
三宮駅や神戸駅の改札とかでもつながりますか?
825: 2020/05/09(土) 15:23:43.54
>>824
車出来たから駅行ってない(汗)
すまんなorz
車出来たから駅行ってない(汗)
すまんなorz
826: 2020/05/09(土) 15:30:45.60
>>825
大阪市は来月から私も調査するわ。いまは車で輪番勤務だから電車のってないので
大阪市は来月から私も調査するわ。いまは車で輪番勤務だから電車のってないので
841: 2020/05/09(土) 18:44:04.24
>>824
先週神戸で調べてきたけど、三宮駅は無理。三宮センター街~東遊園地辺りは入る。
神戸駅のホームは入るはず。
先週神戸で調べてきたけど、三宮駅は無理。三宮センター街~東遊園地辺りは入る。
神戸駅のホームは入るはず。
830: 2020/05/09(土) 17:22:39.83
RSRPが-85dBmなのはいいんだけど
RSRQが-19dBって自局干渉してるよな?
RSRQが-19dBって自局干渉してるよな?
831: 2020/05/09(土) 17:24:38.26
津田沼駅周辺の Band 3 状況って、どうでしょうか?
UN-LIMITにMNPしようか、迷ってます。よろしくお願いします。
UN-LIMITにMNPしようか、迷ってます。よろしくお願いします。
832: 2020/05/09(土) 17:25:33.51
>>831
チャレンジャーやな。
チャレンジャーやな。
836: 2020/05/09(土) 17:53:42.73
>>831
津田沼駅周辺は電波あるが京成津田沼方面は厳しい
習志野市に基地局はないはずだから船橋市から飛んできてる
津田沼駅周辺は電波あるが京成津田沼方面は厳しい
習志野市に基地局はないはずだから船橋市から飛んできてる
833: 2020/05/09(土) 17:27:07.46
自分で電波チェックしろよと
835: 2020/05/09(土) 17:47:35.01
東武スカイツリー線乗ってたら竹の塚中越えた所でBand18に切り替わったわ。
ビッチリ東京と埼玉で切り替わってワロタ
ビッチリ東京と埼玉で切り替わってワロタ
837: 2020/05/09(土) 18:11:49.07
足立区花畑交番近くに基地局あり。
そのまま埼玉に向かって走ると境界線付近でauに。
草加駅東口、八潮市役所に行ってもauのまま。
埼玉には基地局が本当にあるのだろか?
そのまま埼玉に向かって走ると境界線付近でauに。
草加駅東口、八潮市役所に行ってもauのまま。
埼玉には基地局が本当にあるのだろか?
840: 2020/05/09(土) 18:23:07.37
>>837
草加駅付近はずっとauだったね。見渡す範囲に楽天のアンテナは無かった。
草加駅付近はずっとauだったね。見渡す範囲に楽天のアンテナは無かった。
839: 2020/05/09(土) 18:21:16.24
埼玉→東京だと竹の塚駅くらいまでBand18捕まえてる。
Band18が完全に受信出来なくなった所でBand3を見に行く感じ。
@SOV34
Band18が完全に受信出来なくなった所でBand3を見に行く感じ。
@SOV34
843: 2020/05/09(土) 18:46:55.13
なを5G端末は
844: 2020/05/09(土) 19:00:12.07
845: 2020/05/09(土) 19:00:43.74
あげ
846: 2020/05/09(土) 19:09:36.93
楽天モバイルの基地局一つあたりの子機収容数?ってどのぐらいなんだろうね。
基地局からは100Gbitのケーブルが出てるということだけど。
基地局からは100Gbitのケーブルが出てるということだけど。
851: 2020/05/09(土) 20:20:08.26
本日もエリア拡張報告無しか……このまま一年経ちそうだな
852: 2020/05/09(土) 20:30:52.65
雨降ると結構スピテス落ちるな
854: 2020/05/09(土) 21:11:35.96
金曜日、大阪メトロで吉田駅あたりで一瞬掴んだ。大阪市内以外で初めてだわ。地図ではエリア内なはずだったけど、今まで掴んだことはなかった。
890: 2020/05/10(日) 12:46:37.69
>>854
東大阪はほとんど楽天ではつながらないよ。スカスカなんで
東大阪はほとんど楽天ではつながらないよ。スカスカなんで
856: 2020/05/09(土) 21:41:58.88
那覇市3Mbps
ちょっと遅いな
ちょっと遅いな
858: 2020/05/09(土) 21:46:46.23
名古屋隣の春日井(サービスエリア内)ではa電波掴まないと(本スレ?)書いてたけど
今日モバイルルータのw04を入手してんで、楽天回線つか接続しない状態で回ってきたら
一部は不安定ながらも、エリア内表示のとこはきちんと電波捕まえられてたは。
めんごめんご
今日モバイルルータのw04を入手してんで、楽天回線つか接続しない状態で回ってきたら
一部は不安定ながらも、エリア内表示のとこはきちんと電波捕まえられてたは。
めんごめんご
860: 2020/05/09(土) 21:52:49.36
>>858
書き途中でレスしちまった。
楽天エリア内なのに楽天回線掴まない、
といってたのはau端末による影響だったということがわかった。
(もちろんau端末でも名古屋市内に入れば楽天回線掴むようになる。)
しかし、無線局の免許検索では春日井市にはまだ楽天基地局がないことになってるのだが、
どう考えても名古屋市からリーチしてきている電波とは思えなかったので、
あれだけではあんま信用できない(更新か遅い可能性もあるが)ということなのかな。
書き途中でレスしちまった。
楽天エリア内なのに楽天回線掴まない、
といってたのはau端末による影響だったということがわかった。
(もちろんau端末でも名古屋市内に入れば楽天回線掴むようになる。)
しかし、無線局の免許検索では春日井市にはまだ楽天基地局がないことになってるのだが、
どう考えても名古屋市からリーチしてきている電波とは思えなかったので、
あれだけではあんま信用できない(更新か遅い可能性もあるが)ということなのかな。
859: 2020/05/09(土) 21:52:15.98
非対応端末だとB18からB3への切り替えがうまくいかない、というアレですね。
861: 2020/05/09(土) 21:55:47.02
>>859
いや、でもパートナーエリア外の名古屋市内に入ると、そのau端末でもきちんとband3の楽天回線に切り替わるんですよ。
電波状況にもよるけど、楽天LINKの連続通話が少し途切れるぐらいでスムーズに切り替わる(場合もあるw)し。
いや、でもパートナーエリア外の名古屋市内に入ると、そのau端末でもきちんとband3の楽天回線に切り替わるんですよ。
電波状況にもよるけど、楽天LINKの連続通話が少し途切れるぐらいでスムーズに切り替わる(場合もあるw)し。
862: 2020/05/09(土) 22:30:33.97
包括免許そりゃauの楽天向け電波飛んでないし
863: 2020/05/09(土) 22:38:02.74
東京都墨田区錦糸町駅界隈、江東区亀戸駅界隈での生活圏では、この1ヶ月間、一度だけ地下のスーパーでau掴んだだけ、バンド3繋ぎっぱなしでずっと安定してる。下り40~100Mbpsでるし、PCと他のスマホのテザリングも快調、家wifi不要だわ。
864: 2020/05/09(土) 23:53:50.29
場所実験、おもしろいな
865: 2020/05/10(日) 01:31:47.46
兵庫県内の一番西のエリアは塩屋駅付近になってるけど、実際接続出来るのは国道2号 東尻池交差点まで行かないと全く拾わなかった。県内の他の地域にアンテナ建ててるんだろうか。
https://i.imgur.com/J1LFWhG.png
https://i.imgur.com/J1LFWhG.png
870: 2020/05/10(日) 07:34:49.81
>>865
エリアのアリバイのためにすこしだけアンテナをたててるんだよ
まあエリア構築はほとんどむりだな
エリアのアリバイのためにすこしだけアンテナをたててるんだよ
まあエリア構築はほとんどむりだな
878: 2020/05/10(日) 09:12:31.75
>>865
ちな、その東尻池交差点南にくだったところのイオンショッピングセンターの西側の建物屋上にアンテナあるで
ちな、その東尻池交差点南にくだったところのイオンショッピングセンターの西側の建物屋上にアンテナあるで
909: 2020/05/10(日) 16:15:25.15
>>878
長田南のマックスバリュ付近か
時間ある時にでも見に行ってみるか
長田南のマックスバリュ付近か
時間ある時にでも見に行ってみるか
866: 2020/05/10(日) 01:36:29.13
なんかな、ポツンポツンと報告あるのはありがたいけど、ここの情報逐一どっかの地図に反映でけんのかな?
公式マップが詐欺マップなんで、ここでホンマの裏マップ作れんかな?
公式マップが詐欺マップなんで、ここでホンマの裏マップ作れんかな?
885: 2020/05/10(日) 11:13:31.52
>>866
それの問題点はローミングがあるから楽天公認端末と非公認とでどっちを掴むか挙動が変わることだな
単純に楽天band3だけなら話は簡単なんだが
それの問題点はローミングがあるから楽天公認端末と非公認とでどっちを掴むか挙動が変わることだな
単純に楽天band3だけなら話は簡単なんだが
867: 2020/05/10(日) 02:16:19.18
国道20号走ってると飛田給~白糸台付近で一部だけど圏外になる地点があるわ
868: 2020/05/10(日) 02:20:45.28
今日無くても明日には風が吹く
これはデジタル・ツーカーホンやPHSの頃もそうだったが電波のあるない追ってても仕方ない
これはデジタル・ツーカーホンやPHSの頃もそうだったが電波のあるない追ってても仕方ない
869: 2020/05/10(日) 04:41:07.60
行動範囲、港区・中央区だけどどこに行っても繋がるわ切れたことない
874: 2020/05/10(日) 08:42:48.48
>>869
店ん中はいらないだろ?
店ん中はいらないだろ?
880: 2020/05/10(日) 09:42:35.88
>>874
地上なら入ってたよ
地上なら入ってたよ
881: 2020/05/10(日) 09:45:21.89
>>869だけど雑居ビルの最奥のトイレで用足ながら見てたけど全然ふつうに繋がる
地下に降りなければ全く無問題
地下に降りなければ全く無問題
931: 2020/05/10(日) 20:52:36.04
>>881
ふつうにという奴はだいたい嘘つきかきちがい
ふつうにという奴はだいたい嘘つきかきちがい
871: 2020/05/10(日) 07:48:23.28
グンマー国はいつになったらBAND3で使えるの?
872: 2020/05/10(日) 07:54:31.23
>>871
一生圏外やろピンカス
一生圏外やろピンカス
908: 2020/05/10(日) 16:13:12.20
>>871
高崎にアンテナが立ったとかなんとか
Twitterで見た気がする
高崎にアンテナが立ったとかなんとか
Twitterで見た気がする
873: 2020/05/10(日) 07:58:22.51
アンテナ自体は建ってるんだよ
馬鹿レス不要
馬鹿レス不要
882: 2020/05/10(日) 10:14:55.01
>>873
高崎優先ですかね?
高崎優先ですかね?
904: 2020/05/10(日) 14:57:54.38
>>882
あー高崎は配達も楽天EXPRESSだっけ?けっこう見るしありそう
あとどっかでみどり市ってレス見たなあ
あー高崎は配達も楽天EXPRESSだっけ?けっこう見るしありそう
あとどっかでみどり市ってレス見たなあ
929: 2020/05/10(日) 20:35:11.97
>>882
Twitterに出てた画像は高崎と言ってもイオンモールの近くの旧群馬町
新興住宅街で若い世代が多いから選ばれたのか?近くに西毛広幹道が通るから選ばれたのか?
たまたまローソンのオーナーにお願いしただけなのか?
Twitterに出てた画像は高崎と言ってもイオンモールの近くの旧群馬町
新興住宅街で若い世代が多いから選ばれたのか?近くに西毛広幹道が通るから選ばれたのか?
たまたまローソンのオーナーにお願いしただけなのか?
876: 2020/05/10(日) 09:01:09.55
これ楽天でしょうか?付近でもB3は掴まないのでまだ稼働していない模様
https://i.imgur.com/ORJtzTb.jpg
https://i.imgur.com/ORJtzTb.jpg
877: 2020/05/10(日) 09:03:52.51
>>876
B3吹いたら速度リポよろ
B3吹いたら速度リポよろ
879: 2020/05/10(日) 09:33:57.75
>>876
楽天やね。
44011は拾う?場合によっては44011より44053の方が強くて拾わないだけかも
楽天やね。
44011は拾う?場合によっては44011より44053の方が強くて拾わないだけかも
886: 2020/05/10(日) 11:26:49.11
>>879
ありがとうございます。44011は拾えません。総務省のHPでも記載がない市なのでまだ稼働してないかもしれません。44011確認したらレポします。
ありがとうございます。44011は拾えません。総務省のHPでも記載がない市なのでまだ稼働してないかもしれません。44011確認したらレポします。
887: 2020/05/10(日) 11:33:22.28
近所の工場駐車場の隅っこに三角コーンで区切られた一角に砂積んである場所見つけたんだけど。これって明らかに楽天基地局だよな?
888: 2020/05/10(日) 11:36:09.70
888
889: 2020/05/10(日) 12:41:26.40
自宅は川崎市高津区
自宅と周辺の路地はエリア内で家の中でもどこでもBAND3掴む
狭い道路だがバス通りになるとパートナーエリア
職場は横浜市神奈川区
建物内でもBAND3掴む
エレベーター乗ってもなんとか掴む
建物内に基地局あるんだろうかってくらい快適だわ
自宅と周辺の路地はエリア内で家の中でもどこでもBAND3掴む
狭い道路だがバス通りになるとパートナーエリア
職場は横浜市神奈川区
建物内でもBAND3掴む
エレベーター乗ってもなんとか掴む
建物内に基地局あるんだろうかってくらい快適だわ
891: 2020/05/10(日) 12:52:11.17
894: 2020/05/10(日) 13:25:28.98
>>891
公式楽天対応スマホ使ってる?
公式対応スマホじゃないと自動ではまずband3掴まない
公式楽天対応スマホ使ってる?
公式対応スマホじゃないと自動ではまずband3掴まない
903: 2020/05/10(日) 14:44:47.35
>>894
それは世界中のsimで楽天だけだよ。
明らかに電波がよわすぎるから。simフリー端末に対応できてない。
それは世界中のsimで楽天だけだよ。
明らかに電波がよわすぎるから。simフリー端末に対応できてない。
928: 2020/05/10(日) 20:16:46.14
>>894
まあそっちの問題より
>>899
のいうとおりだな
大濠公園なんかNHKしかないのに
休業でビルの電源落としてるのか
まあそっちの問題より
>>899
のいうとおりだな
大濠公園なんかNHKしかないのに
休業でビルの電源落としてるのか
899: 2020/05/10(日) 14:09:22.39
>>891
博多駅周辺はアンテナは立ってるが
まだ電波が飛んでない状態。
天神方面は生きてるらしいよ。
博多駅周辺はアンテナは立ってるが
まだ電波が飛んでない状態。
天神方面は生きてるらしいよ。
915: 2020/05/10(日) 17:43:17.48
>>899
JRより西鉄が協力的だったんだなw
JRより西鉄が協力的だったんだなw
901: 2020/05/10(日) 14:16:47.85
>>891
千葉市も真っピンクだけど駅前ですらパートナーエリアだぞ
千葉市も真っピンクだけど駅前ですらパートナーエリアだぞ
892: 2020/05/10(日) 12:57:52.21
まずは目視出来る基地局を探そう。
893: 2020/05/10(日) 13:00:35.85
なるほど、目視ですか
895: 2020/05/10(日) 13:32:19.31
新宿だと繁華街でも繋がらない場所多すぎ
AUサポートないし
AUサポートないし
896: 2020/05/10(日) 13:35:26.54
au版S10+自動でBAND3掴みますよ。まあでもローミング強いからそっち優先になりますけど。
897: 2020/05/10(日) 13:59:06.32
電測アプリで探した方がいいかもね。
898: 2020/05/10(日) 14:00:37.98
>>897
オススメあったらお願いします
オススメあったらお願いします
902: 2020/05/10(日) 14:23:32.98
>>898
network cell info (lite) など
network cell info (lite) など
930: 2020/05/10(日) 20:38:53.92
900: 2020/05/10(日) 14:11:43.10
博多は2本のエリアがくびれているのでわかりやすい。
広島も2本あるはずなのに、くびれが見えない。
広島も2本あるはずなのに、くびれが見えない。
905: 2020/05/10(日) 15:26:43.24
Network Cell Infoに出てくる基地局情報ってどれぐらい正確なんだろう?
906: 2020/05/10(日) 15:31:10.26
モバイル通信圏外のときにwifiでlinkで発着信さえできるようになれば1年後も使い続けたいんだけどな。マンションとかビルの中で電波入らないから困る。
結局、プラチナバンドないと何にもならないんだな。
結局、プラチナバンドないと何にもならないんだな。
907: 2020/05/10(日) 15:49:46.40
>>906
でも、メインのドコモ端末で測るとバンド1だけどな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mefws.signalcheck
↑結局、電波強度が影響するんだよ。
でも、メインのドコモ端末で測るとバンド1だけどな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mefws.signalcheck
↑結局、電波強度が影響するんだよ。
910: 2020/05/10(日) 17:00:24.47
911: 2020/05/10(日) 17:07:08.94
>>910
そだよー加古川のどの辺?
そだよー加古川のどの辺?
913: 2020/05/10(日) 17:27:20.69
922: 2020/05/10(日) 19:04:07.20
>>913
これで半径5キロエリアとしてマッピングするんだろうな
これで半径5キロエリアとしてマッピングするんだろうな
912: 2020/05/10(日) 17:10:51.25
>>910
しかしひどい施工だな。ケーブルのシールドとか考えてないんだな。
しかしひどい施工だな。ケーブルのシールドとか考えてないんだな。
914: 2020/05/10(日) 17:38:22.87
線ぶった切って直接繋いだら爆速なんかな
916: 2020/05/10(日) 17:45:24.56
まあ基地局には100Gbitの線が来ているというからな。
932: 2020/05/10(日) 20:54:05.46
>>916
その割に未明でも40メガしか出ないのはバックボーンがゴミなのかね
その割に未明でも40メガしか出ないのはバックボーンがゴミなのかね
934: 2020/05/10(日) 20:56:21.75
>>932
無線部はLTEで下り150Mbps/上り50Mbpsとかだから、
実効値で40Mbpsも出てればまあいいんじゃね?
無線部はLTEで下り150Mbps/上り50Mbpsとかだから、
実効値で40Mbpsも出てればまあいいんじゃね?
917: 2020/05/10(日) 18:01:25.17
楽天モバイル梶ケ谷「band3?何??」
もうちょいまともなスタッフおけよ…
もうちょいまともなスタッフおけよ…
918: 2020/05/10(日) 18:07:17.30
楽天回線エリアとか言いかえればいいんじゃない?
919: 2020/05/10(日) 18:14:12.75
band3、band18、楽天回線、auエリア
サポート問合せで、
全部使って会話したら返しが「電波」のひとことにまとめられて続ける気力が一瞬で失せたの思い出したわ
サポート問合せで、
全部使って会話したら返しが「電波」のひとことにまとめられて続ける気力が一瞬で失せたの思い出したわ
923: 2020/05/10(日) 19:06:08.66
基本、分譲マンションはさけるよ。置局は。
理由は総会通さないといけないから。
理由は総会通さないといけないから。
927: 2020/05/10(日) 19:55:55.05
どっちかというとKDDIは特殊な3Gの形式に苦しんでいていまも影響があるイメージだけど、
そのあたりは解釈だから面白かった。
そのあたりは解釈だから面白かった。
コメント
コメントする