1: 2020/02/25(火) 09:48:30.89
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして同じ文を2行以上にしてから書き込んでください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして同じ文を2行以上にしてから書き込んでください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/02/25(火) 09:58:40.75
3: 2020/02/25(火) 11:51:49.96
https://sumahoinfo.com/?p=38068
パープル、シルバーみたいじゃん 残念
パープル、シルバーみたいじゃん 残念
6: 2020/02/25(火) 14:05:58.75
>>3
個人的にはこれくらいの方がいいけど、ミラー加工は残念。
個人的にはこれくらいの方がいいけど、ミラー加工は残念。
57: 2020/03/02(月) 20:33:36.97
>>3
これくらいの方が渋くていい
これくらいの方が渋くていい
4: 2020/02/25(火) 13:09:04.73
ソニーらしいわ。
5: 2020/02/25(火) 13:59:33.46
docomo確定なの?
141: 2020/03/16(月) 20:18:16.45
ドコモのロゴが!!って言ってたけど
>>5Gこんなロゴも付くのかw
まぁどうでもいいけど
>>5Gこんなロゴも付くのかw
まぁどうでもいいけど
142: 2020/03/16(月) 20:46:34.66
>>141
まだXiの方がいいよな
まだXiの方がいいよな
151: 2020/03/18(水) 11:04:54.16
案外>>5Gロゴ目立たないな
7: 2020/02/25(火) 22:31:07.29
この指紋センサって、
押し込まなくても触れるだけでロック解除できるのかな?
xzpは押し込み必須だったから、
よけいな力が要らないように触れただけで解除して欲しい。
押し込まなくても触れるだけでロック解除できるのかな?
xzpは押し込み必須だったから、
よけいな力が要らないように触れただけで解除して欲しい。
9: 2020/02/26(水) 05:45:41.77
>>7
XZP、触るだけだろ
XZP、触るだけだろ
10: 2020/02/26(水) 09:04:13.84
>>9
え?
そんな設定見あたらなかったぞ
どこにある?
え?
そんな設定見あたらなかったぞ
どこにある?
8: 2020/02/26(水) 01:48:49.24
クソブログ貼るな
11: 2020/02/26(水) 12:07:43.03
12: 2020/02/26(水) 13:51:16.12
>>11
マークII→グレー
無印→パープル
ドコモはまたホワイトがない予感がする
マークII→グレー
無印→パープル
ドコモはまたホワイトがない予感がする
14: 2020/02/26(水) 17:34:06.49
>>12
1のパープル使いだけど、確かにマークⅡのパープルは写真で見る限りパープルと名乗るのは無理がある
グレー好きでパープルも好きな人にもパープルの名前にしといて、過剰在庫抱えないようにして、コストダウンの意味もあるのかな
1のパープル使いだけど、確かにマークⅡのパープルは写真で見る限りパープルと名乗るのは無理がある
グレー好きでパープルも好きな人にもパープルの名前にしといて、過剰在庫抱えないようにして、コストダウンの意味もあるのかな
23: 2020/02/27(木) 19:51:23.97
>>11
ブラクラ
ブラクラ
13: 2020/02/26(水) 16:02:23.52
クソブログ禁止
15: 2020/02/26(水) 17:34:43.29
とりあえず実機見たいよね
16: 2020/02/27(木) 08:15:41.31
やっぱり128ですかね
17: 2020/02/27(木) 09:31:37.78
ガンダムならマークIIの次はνかな
18: 2020/02/27(木) 11:35:00.61
1 Ⅱ plus出してくれ
7インチ
5040x2160
7インチ
5040x2160
19: 2020/02/27(木) 12:06:13.00
スマホで5kとか言ってるやつアホ丸出し
20: 2020/02/27(木) 12:31:05.02
16:9の動画を大きいスマホで見たい
細長くなるのは妥協
2160pが必須なのは壁紙の精細感
細長くなるのは妥協
2160pが必須なのは壁紙の精細感
21: 2020/02/27(木) 12:33:36.23
壁紙にpはいらんか
22: 2020/02/27(木) 15:24:54.88
折り曲げてこのサイズ
開いてタブレット
になるのを出してくれ
安くな
開いてタブレット
になるのを出してくれ
安くな
24: 2020/02/28(金) 02:14:50.04
ワッチョイIPありにしたから閑古鳥じゃねえかw
無しスレ作れ
無しスレ作れ
25: 2020/02/28(金) 02:16:22.64
part1かw
26: 2020/02/28(金) 04:31:33.27
日本仕様はスペックダウンでだすんだろ?
27: 2020/02/28(金) 04:53:16.20
ソニーて何でこんなに嫌われてんの?
他社も日本のキャリア向けは一番下のグレードしか出してないのに
他社も日本のキャリア向けは一番下のグレードしか出してないのに
28: 2020/02/28(金) 06:28:42.09
>>27
ん?嫌われてはないだろ…
ん?嫌われてはないだろ…
29: 2020/02/28(金) 06:33:43.90
>>27
それだけ期待してる人がいるんだろうな
期待の裏返しだろう
それだけ期待してる人がいるんだろうな
期待の裏返しだろう
30: 2020/02/28(金) 06:34:58.26
>>27
興味のない機種だったらどうでもいいからな
あとはアンチも多い
興味のない機種だったらどうでもいいからな
あとはアンチも多い
32: 2020/02/28(金) 08:26:48.57
>>27
それは君がソニー大好きってこと。
いろんなメーカーのスレ見てる人は叩かれてないメーカーなどないと知ってる。
それは君がソニー大好きってこと。
いろんなメーカーのスレ見てる人は叩かれてないメーカーなどないと知ってる。
31: 2020/02/28(金) 06:53:37.15
工作員ね
33: 2020/02/28(金) 09:04:37.87
SONY Xperia 1 II part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582710448/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582710448/
34: 2020/02/29(土) 13:37:11.25
これかAQUOSのRで悩んでる
ドコモへの乗り換え検討だけど総合スレはないのか?
ドコモへの乗り換え検討だけど総合スレはないのか?
35: 2020/02/29(土) 14:48:03.94
39: 2020/02/29(土) 16:26:16.44
>>35、36、37
ありがとう!行ってみる
本当は来月機種変更したくてアクオスR3狙いだったのが在庫なくてXperiaはワイヤレス充電無いから機種変したいのなくて困ってたとこに新機種情報見つけてどれにするか迷いだした
詳細出るまで貯金するわ
ありがとう!行ってみる
本当は来月機種変更したくてアクオスR3狙いだったのが在庫なくてXperiaはワイヤレス充電無いから機種変したいのなくて困ってたとこに新機種情報見つけてどれにするか迷いだした
詳細出るまで貯金するわ
36: 2020/02/29(土) 15:31:05.48
>>34
AQUOSは安いならいいけど同価格帯なら悪いこと言わない、こっちにしたほうがいい
AQUOSは安いならいいけど同価格帯なら悪いこと言わない、こっちにしたほうがいい
38: 2020/02/29(土) 16:18:47.59
>>36
R5Gってなんか問題あるの?
個人的には水滴ノッチ採用してる時点でダウトだから眼中無かったけど
R5Gってなんか問題あるの?
個人的には水滴ノッチ採用してる時点でダウトだから眼中無かったけど
40: 2020/02/29(土) 16:50:51.21
>>38
シャープてのが問題
見てくれはそれなりだけど中身がボロボロ
シャープてのが問題
見てくれはそれなりだけど中身がボロボロ
43: 2020/02/29(土) 17:28:56.87
>>40
ボロボロって具体的にどうなん?
ボロボロって具体的にどうなん?
45: 2020/02/29(土) 20:04:51.37
>>44
スペックだけご立派でもまともに動かなきゃただの文鎮だよなw
スペックだけご立派でもまともに動かなきゃただの文鎮だよなw
46: 2020/02/29(土) 22:47:27.26
>>45
R5GはSD865+LPDDR5+USF3.0の相乗効果で
R3と比べてこんなに高速!とかやってたけど遅すぎてびびったわ
R5GはSD865+LPDDR5+USF3.0の相乗効果で
R3と比べてこんなに高速!とかやってたけど遅すぎてびびったわ
41: 2020/02/29(土) 16:57:04.14
>>38
音質、デザイン、電気結構食う、UIの使いにくさ
独自のこれといった強みがない
音質、デザイン、電気結構食う、UIの使いにくさ
独自のこれといった強みがない
37: 2020/02/29(土) 15:32:36.37
>>34
今回はSONYもかなり本気だしてるからな
今回はSONYもかなり本気だしてるからな
42: 2020/02/29(土) 17:10:10.99
シャープってAQUOS R2でノッチをボコボコに叩かれたんじゃなかったのか?
ペリアはxz2でやらかして、めちゃくちゃ叩かれて
でもxz3の開発はすでに進んでて
路線変更は不可でさらに叩かれる結果になったわけだけど、
その後の1ではユーザーの意見を採り入れ路線変更ちゃんとしてくれた。
AQUOSはユーザーの意見無視でノッチ採用のうえ、
誰も得しないクソダサ不具合満載ダブルノッチに劣化していくの?
ペリアはxz2でやらかして、めちゃくちゃ叩かれて
でもxz3の開発はすでに進んでて
路線変更は不可でさらに叩かれる結果になったわけだけど、
その後の1ではユーザーの意見を採り入れ路線変更ちゃんとしてくれた。
AQUOSはユーザーの意見無視でノッチ採用のうえ、
誰も得しないクソダサ不具合満載ダブルノッチに劣化していくの?
48: 2020/02/29(土) 23:53:49.21
AQUOSってそんなんだったのか
49: 2020/03/01(日) 01:52:19.09
sense2はドコモwithとしてシェアパックの代表回線で使ってた。
当時はauのXZ1だったが、SHARPのはレスポンスが遅くて2度押しして変な画面になること多かったw
当時はauのXZ1だったが、SHARPのはレスポンスが遅くて2度押しして変な画面になること多かったw
53: 2020/03/02(月) 06:02:27.16
>>52
単純に疑問なんだけど何で買っちゃったの?
そこまでクソさが隠しきれてないならデモ機少しでも触れば分かりそうなもんだけど
単純に疑問なんだけど何で買っちゃったの?
そこまでクソさが隠しきれてないならデモ機少しでも触れば分かりそうなもんだけど
55: 2020/03/02(月) 06:08:35.36
>>53
店内で撮影するような近距離撮影(接写)は超優秀で
ホーム画面だけはどの端末よりも爆速だから
デモ機では中々気付かないように出来てる
騙された自分も悪いけどかなりの策士だわ…
店内で撮影するような近距離撮影(接写)は超優秀で
ホーム画面だけはどの端末よりも爆速だから
デモ機では中々気付かないように出来てる
騙された自分も悪いけどかなりの策士だわ…
56: 2020/03/02(月) 07:11:30.15
>>55
わざとやったと?
わざとやったと?
54: 2020/03/02(月) 06:05:47.57
>>50
カメラフリーズも結構致命的なのに半年ぐらいは放置されてたね
しかも年明け頃に更新で改善しましたと言っておきながら
一切変わらずフリーズしまくるっていう…
多分Rシリーズを触った事がある人は
ソフト面でこういう苦渋を舐めまくってきてると思うから
リピーターが極端に少なそう
R3なんて動画に音声がほぼ入らない状態で長期放置されてたらしいし
少なくとも自分は二度と買うかと思ったひとり…
カメラフリーズも結構致命的なのに半年ぐらいは放置されてたね
しかも年明け頃に更新で改善しましたと言っておきながら
一切変わらずフリーズしまくるっていう…
多分Rシリーズを触った事がある人は
ソフト面でこういう苦渋を舐めまくってきてると思うから
リピーターが極端に少なそう
R3なんて動画に音声がほぼ入らない状態で長期放置されてたらしいし
少なくとも自分は二度と買うかと思ったひとり…
51: 2020/03/01(日) 08:23:30.49
えっ白出ないの?
58: 2020/03/02(月) 21:14:58.65
6.5インチは小さい。
60: 2020/03/02(月) 21:37:32.82
>>58
7インチはほしかったよな
7インチはほしかったよな
59: 2020/03/02(月) 21:23:44.82
dxomarkはどのくらいいくだろう
61: 2020/03/02(月) 22:48:20.21
毎度のこと
あれは何故か低い
あれは何故か低い
62: 2020/03/02(月) 22:56:24.54
dxomarkはtextureとnoiseの点数だけで判断した方がいいよ
63: 2020/03/02(月) 23:29:17.76
予約はまだか!!
12回ローンで買って払い終わったら来年のフラッグシップモデルをまた買うw
差額4万くらいだろ
12回ローンで買って払い終わったら来年のフラッグシップモデルをまた買うw
差額4万くらいだろ
64: 2020/03/03(火) 09:17:39.91
docomoの発表会はいつだろ?今日は楽天だっけか?
65: 2020/03/05(木) 11:27:33.14
ソフバンで初のⅡの発表なし
66: 2020/03/05(木) 11:42:01.01
発売遅くなるのか?
67: 2020/03/05(木) 17:16:51.18
つか、楽天もソフトバンクも、内容酷すぎない?w極々一部で開始しますとかベータテストすぎるだろwそりゃ、1年2年は無料って言うよなw
68: 2020/03/05(木) 18:24:07.07
4Gの時もそんなもんじゃなかったっけ?
72: 2020/03/06(金) 10:34:38.47
>>68
そんなもんだったね、
2年かけて全国主要都市にようやく展開した感じ。
そんなもんだったね、
2年かけて全国主要都市にようやく展開した感じ。
69: 2020/03/05(木) 20:30:09.31
5G使えないのに5G端末で価格高くして売るなよ
70: 2020/03/05(木) 20:44:55.07
>>69
官房長官への忖度は済ませたつもりなんだろw
官房長官への忖度は済ませたつもりなんだろw
71: 2020/03/06(金) 07:44:53.84
ソフトバンク出さないのかー
アクオスにしてみようかな、初めてだけど
アクオスにしてみようかな、初めてだけど
73: 2020/03/07(土) 18:16:44.09
【在庫 100 台オーバー】 Xperia1 SIM フリー未使用品、ソフトバンク版が 64,800 円(税込)の超特価に!!
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15938
SIM ロックがすでに解除された未使用品で、価格は 64,800 円(税込)
見つけたのはイオシス各店舗および通販サイトで、ソフトバンク版(802SO)の SIM ロック解除済み未使用品で、他キャリアの白ロム相場よりも圧倒的に安い。
同社によれば在庫は 100 台以上あり、通販サイトからでも購入できるとのこと。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15938
SIM ロックがすでに解除された未使用品で、価格は 64,800 円(税込)
見つけたのはイオシス各店舗および通販サイトで、ソフトバンク版(802SO)の SIM ロック解除済み未使用品で、他キャリアの白ロム相場よりも圧倒的に安い。
同社によれば在庫は 100 台以上あり、通販サイトからでも購入できるとのこと。
74: 2020/03/07(土) 20:46:14.15
>>73
スレチ
スレチ
75: 2020/03/08(日) 11:44:29.43
ドコモの発表会はいつなのかな
早く予約したい
早く予約したい
76: 2020/03/08(日) 18:37:12.15
ドコモも3月強行開始?
77: 2020/03/08(日) 19:48:32.60
イギリスでは4月末って話があるな
78: 2020/03/08(日) 21:52:49.97
AQUOS 5GRの発売日までにはほぼ確実に発表会あると思います 今週だといいですね
82: 2020/03/09(月) 21:56:26.22
>>78
他のスレには5月って書いてたね
他のスレには5月って書いてたね
79: 2020/03/08(日) 22:33:47.83
禿が5G急いで発表した理由が分かった気がする
あそこまで回線スカスカだと
発表が一番最後だった場合ズコー感が半端じゃない
かと言ってドコモが実用レベルに
5Gの整備が出来ているかと言うとそれも何だか怪しい空気…
頼むから禿よりマシレベルの中途半端な回線で
2年無料が無いみたいな微妙な結果にはならないでほしい
あそこまで回線スカスカだと
発表が一番最後だった場合ズコー感が半端じゃない
かと言ってドコモが実用レベルに
5Gの整備が出来ているかと言うとそれも何だか怪しい空気…
頼むから禿よりマシレベルの中途半端な回線で
2年無料が無いみたいな微妙な結果にはならないでほしい
80: 2020/03/09(月) 05:49:04.56
>>79
しかも楽天が一年無料で濁してきたからw
しかも楽天が一年無料で濁してきたからw
81: 2020/03/09(月) 13:28:26.76
>>79
4Gも似たようなスモールスタートだったよ。
生暖かく見守ればいい。
4Gも似たようなスモールスタートだったよ。
生暖かく見守ればいい。
83: 2020/03/09(月) 22:03:27.39
予約待ちで手に入るのは、いつになることやら
84: 2020/03/10(火) 10:53:44.46
5Gとかはどうでもいいけど、5G契約しないと買えないとかだけは勘弁だわ。そんなん抱き合わせちゃうんかとw
85: 2020/03/10(火) 11:13:56.44
>>84
今のところに5Gはまともに整備されてないんだから
現状の契約で売って欲しいよね
今のところに5Gはまともに整備されてないんだから
現状の契約で売って欲しいよね
86: 2020/03/11(水) 01:20:45.16
4Gの時は一年ぐらいで大抵の所は繋がってたけど
禿の発表を見ると
ドコモでもそんな速度では回線広がらないように思う
禿の発表を見ると
ドコモでもそんな速度では回線広がらないように思う
87: 2020/03/12(木) 07:52:35.63
メモリ64GBかなあ
88: 2020/03/12(木) 11:11:23.04
ストレージはSD入れるから64でも気にしないなぁ。なんか不都合あるのかな?
97: 2020/03/12(木) 22:05:24.99
>>88
まじでいってるのw
本体メモリの方がいいわ
まじでいってるのw
本体メモリの方がいいわ
101: 2020/03/13(金) 04:56:21.88
>>97
外部ストレージで1TB搭載できる時代に
内部ストレージってそんなにいる?
外部ストレージで1TB搭載できる時代に
内部ストレージってそんなにいる?
103: 2020/03/13(金) 09:48:23.97
>>101
速度差があるのにSDの容量が1TBあろうが内部ストレージと同列には語れないでしょ。
特にXperiaは相性問題多いのに>SD
速度差があるのにSDの容量が1TBあろうが内部ストレージと同列には語れないでしょ。
特にXperiaは相性問題多いのに>SD
105: 2020/03/13(金) 12:55:44.67
>>103
速度差に影響するが気になるアプリで128も使う?
写真や動画なら外部でも全然ストレスないよ
速度差に影響するが気になるアプリで128も使う?
写真や動画なら外部でも全然ストレスないよ
116: 2020/03/14(土) 08:29:59.12
>>103
だね
内部の方が安心、早い
バックアップでSDだなあ
だね
内部の方が安心、早い
バックアップでSDだなあ
118: 2020/03/14(土) 09:26:39.58
>>116
バックアップはNASに自動的にされるし
画像や動画ならSD入れててもそんな変わらない
バックアップはNASに自動的にされるし
画像や動画ならSD入れててもそんな変わらない
98: 2020/03/12(木) 22:06:56.68
>>88
自分もこっち派
今の本体は40GBちょいしか使ってない
自分もこっち派
今の本体は40GBちょいしか使ってない
89: 2020/03/12(木) 11:15:57.25
そらメモリそんなにあったら不満なんか無いな
90: 2020/03/12(木) 12:00:21.18
RAMもROMもメモリではあるから高度な罠かもしれん
91: 2020/03/12(木) 13:33:41.99
メモリとメモリーのニュアンスの違い
92: 2020/03/12(木) 14:23:24.03
メモリーだと思い出か、それか記憶されてるデータのことだな
93: 2020/03/12(木) 18:23:57.87
ドコモ、auが発表会やるとしても配信のみとかになりそうだし
そもそも今月5G開始とか言ってる場合じゃなくなっちゃってる
開始できてもエリア、盛り上がり共にひっそり地味なスタートになりそうだ
そもそも今月5G開始とか言ってる場合じゃなくなっちゃってる
開始できてもエリア、盛り上がり共にひっそり地味なスタートになりそうだ
94: 2020/03/12(木) 18:42:42.68
ストレージどうなるかね?
流石に64GBならiphoneに行きそう
流石に64GBならiphoneに行きそう
95: 2020/03/12(木) 18:49:14.34
いい加減ゴミブログ真に受けるのやめたら?
公式に128or256てリリース出てるだろ
公式に128or256てリリース出てるだろ
96: 2020/03/12(木) 19:04:35.58
まあほぼ128GBで確定だろうし騒いでも仕方無い気がする
99: 2020/03/12(木) 22:09:10.05
64超えると、あれば嬉しいけど無くても困らないってレベル
100: 2020/03/12(木) 22:13:23.87
公式vsゴミブログ
ファイ!
ファイ!
102: 2020/03/13(金) 06:44:36.18
ないよりはあるほうがいい。
つまりなくても問題ない。
つまりなくても問題ない。
104: 2020/03/13(金) 12:47:25.77
今どきそんな相性問題多いの?端末自体買うの怖くなるわ
106: 2020/03/13(金) 13:13:27.57
相性問題なんて無いわw
ホントにあるなら駄目なメモリカードの品番が出てないとな
ホントにあるなら駄目なメモリカードの品番が出てないとな
107: 2020/03/13(金) 13:37:37.78
一部の声だけは大きいのが〇〇問題て騒ぎ立てて既成事実化
108: 2020/03/13(金) 15:47:39.05
クソゴミブログをすぐに信じるやつがいる
109: 2020/03/13(金) 18:37:53.92
NTTドコモ 5G・
新サービス・新商品発表会
2020.3.18WED 11:00
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/20_docomo_collection/
果たして内蔵ストレージは256GBだろうか
そこだけが気がかりだ
新サービス・新商品発表会
2020.3.18WED 11:00
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/20_docomo_collection/
果たして内蔵ストレージは256GBだろうか
そこだけが気がかりだ
110: 2020/03/13(金) 18:40:25.36
ワンセグ・フルセグ有りなら128GB
ワンセグ・フルセグ無し256GBで売ってくれればいいのに。
フェリカはソニーが作ったんだしどちらも責任もって入れるとw
ワンセグ・フルセグ無し256GBで売ってくれればいいのに。
フェリカはソニーが作ったんだしどちらも責任もって入れるとw
113: 2020/03/13(金) 19:44:18.73
>>110
責任持って海外版にもFeliCa入れてくれ
責任持って海外版にもFeliCa入れてくれ
111: 2020/03/13(金) 19:16:56.51
別に毎日動画とか音楽入れ替える訳じゃないから速度もそんなに気にならないと思うけど何に使ってんの
112: 2020/03/13(金) 19:18:37.02
あと、尼で売ってるSamsungとかtranscendとかsandiskとかをXZとか5とかに入れて使ってるけど今のところ相性問題なんて起きたこと無いな
114: 2020/03/13(金) 19:47:32.34
>>112
なんか怪しい安いひらがなのSDでも使ってるじゃないの?w
なんか怪しい安いひらがなのSDでも使ってるじゃないの?w
115: 2020/03/14(土) 00:27:50.75
12万前後くらいかな?
117: 2020/03/14(土) 08:47:33.05
SDにはPCで取り込んだAVを入れてるわw
119: 2020/03/14(土) 13:00:56.67
>>117
アルバムに表示されるから迂闊に人に写真みせれないな
アルバムに表示されるから迂闊に人に写真みせれないな
120: 2020/03/14(土) 13:21:30.80
>>119
非表示でおうけい
非表示でおうけい
121: 2020/03/14(土) 13:48:25.48
>>119
.ファイル名で表示されないよ
.ファイル名で表示されないよ
122: 2020/03/14(土) 14:46:14.02
>>119
ファイル管理アプリでフォルダを作って、フォルダ名の先頭に.を付けてそのフォルダに画像やら動画を入れれば一括して隠せるよ
更にファイル管理アプリの設定から.の付いてるフォルダを隠す設定まで付いてるから見つけようと思ってもなかなか見つけられないと思う
ファイル管理アプリでフォルダを作って、フォルダ名の先頭に.を付けてそのフォルダに画像やら動画を入れれば一括して隠せるよ
更にファイル管理アプリの設定から.の付いてるフォルダを隠す設定まで付いてるから見つけようと思ってもなかなか見つけられないと思う
123: 2020/03/14(土) 15:25:19.65
>>122
よくロリ動画や自分の盗撮動画持ってて
捕まる人は、こういう対策してたのか気になる
この対策してれば、簡単な確認くらいなら
まず動画が見つからない
よくロリ動画や自分の盗撮動画持ってて
捕まる人は、こういう対策してたのか気になる
この対策してれば、簡単な確認くらいなら
まず動画が見つからない
124: 2020/03/14(土) 17:44:44.52
>>123
この程度の対策なら、警察署まで連行されたらバレるだろうな
そういう専門の人もいるだろうし
この程度の対策なら、警察署まで連行されたらバレるだろうな
そういう専門の人もいるだろうし
127: 2020/03/14(土) 21:00:34.71
>>124
ほら海外の空港で見つかっ捕まった人いるじゃん
たぶん職質程度なら、見つからないと思うんだよな
ほら海外の空港で見つかっ捕まった人いるじゃん
たぶん職質程度なら、見つからないと思うんだよな
130: 2020/03/15(日) 00:23:20.98
>>123 ヤバいキモい
131: 2020/03/15(日) 06:17:21.17
>>130
男なら普通にエロ動画持ち歩いてるぞ
最近は海外行ったときにその手の動画
あるかチェックされてリスクあるんだから
対策するのは当たり前
男なら普通にエロ動画持ち歩いてるぞ
最近は海外行ったときにその手の動画
あるかチェックされてリスクあるんだから
対策するのは当たり前
135: 2020/03/15(日) 16:49:27.10
>>131
ロリとか盗撮とか言ってる時点でヤバいキモい
はよ捕まれ
ロリとか盗撮とか言ってる時点でヤバいキモい
はよ捕まれ
125: 2020/03/14(土) 19:21:36.88
自分の盗撮ってどうやるんだ
126: 2020/03/14(土) 19:44:35.54
>>125
そういうことじゃない
そういうことじゃない
128: 2020/03/14(土) 21:01:13.88
>>125
自分が撮った盗撮動画といいたかった
自分が撮った盗撮動画といいたかった
129: 2020/03/14(土) 23:20:05.80
非表示のつもりで油断してると、
アプリによっては表示されてドキッとする
つか、とった直後は表示されてるだろ?さすがに
保存先を隠しフォルダにするのか?
ってなんの話やねん
アプリによっては表示されてドキッとする
つか、とった直後は表示されてるだろ?さすがに
保存先を隠しフォルダにするのか?
ってなんの話やねん
132: 2020/03/15(日) 08:53:05.59
結局ストレージは128っぽい
64じゃなかっただけマシなんかね
64じゃなかっただけマシなんかね
133: 2020/03/15(日) 09:46:19.54
普通に公式の仕様を待って、
なんなら人柱に確認させて、
それからじゃ遅いんかね早漏諸君。
なんなら人柱に確認させて、
それからじゃ遅いんかね早漏諸君。
134: 2020/03/15(日) 10:56:35.77
わくわくが止まらないぜ!初のハイエンド機だ!!
136: 2020/03/15(日) 22:49:33.25
>>134
メモリ256あるといいね!
メモリ256あるといいね!
137: 2020/03/15(日) 23:29:00.78
>>136
正直メモリもデュアルシムも大して気にしてない
5G契約必須ならグローバル版、そうじゃなかったらしい保障充実の国内キャリア版と決めてる
正直メモリもデュアルシムも大して気にしてない
5G契約必須ならグローバル版、そうじゃなかったらしい保障充実の国内キャリア版と決めてる
138: 2020/03/16(月) 17:55:40.48
ドコモは明日発表か。どうなることやら
139: 2020/03/16(月) 18:10:13.83
明後日だろ?
140: 2020/03/16(月) 18:55:08.36
>>139
そうでした…
そうでした…
143: 2020/03/16(月) 22:01:34.10
明日xperiaについて分かることはせいぜい取り扱いカラーぐらいかな?
144: 2020/03/17(火) 14:56:38.70
盛り上がってるね!
145: 2020/03/17(火) 20:45:06.87
5Ⅱでいいけど、まだ先だなあ
146: 2020/03/18(水) 08:14:52.13
何時だ
147: 2020/03/18(水) 08:30:33.91
今日のdocomoは11時のはず
148: 2020/03/18(水) 08:53:38.44
149: 2020/03/18(水) 11:02:15.44
4月下旬以降!
150: 2020/03/18(水) 11:04:22.36
少し先ですね
152: 2020/03/18(水) 11:10:03.51
ROM128GB
https://i.imgur.com/oBPInLB.jpg
https://i.imgur.com/oBPInLB.jpg
175: 2020/03/18(水) 16:41:35.29
>>152
背面の5Gロゴが絶望的にダサいドコモw
背面の5Gロゴが絶望的にダサいドコモw
153: 2020/03/18(水) 11:21:46.71
ちなみにロゴが下部に有るのはXperia 1Ⅱのみ
デザインを重視しての判断かはわからんが英断と言いたい
デザインを重視しての判断かはわからんが英断と言いたい
154: 2020/03/18(水) 11:43:02.02
早速予約しといたぜ。購入するかはもう少し考えるけど
156: 2020/03/18(水) 11:46:11.95
>>154
それが正解
それが正解
155: 2020/03/18(水) 11:44:53.01
価格は非公開?
auの動き待ち?
auの動き待ち?
157: 2020/03/18(水) 11:46:32.17
税込123,552円という話
158: 2020/03/18(水) 11:59:32.98
高いなぁ
159: 2020/03/18(水) 12:27:31.42
とりあえずパープルで予約だけした
160: 2020/03/18(水) 12:46:09.18
黒予約した
161: 2020/03/18(水) 12:49:52.08
3色よし128GBよし
あとは他の部分が劣化してない事を祈るだけだな
あとは他の部分が劣化してない事を祈るだけだな
162: 2020/03/18(水) 12:51:15.75
Xperia1の時はほぼ初回ロットで生産終了
欲しい奴は確実に予約しとけ
欲しい奴は確実に予約しとけ
163: 2020/03/18(水) 13:03:38.90
黒予約
164: 2020/03/18(水) 13:23:49.06
予約記念カキコ
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-01H/7.0/GT
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-01H/7.0/GT
165: 2020/03/18(水) 13:29:56.41
便乗 紫予約記念
2chMate 0.8.10.58 dev/Sony/G8188/9/DR
2chMate 0.8.10.58 dev/Sony/G8188/9/DR
166: 2020/03/18(水) 14:01:04.17
黒予約
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-01L/10/LR
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-01L/10/LR
167: 2020/03/18(水) 14:18:32.50
DOCOMO公式サイトはギャラクシーやアクオスの下にひょっこりXPERIAがいるね
198: 2020/03/18(水) 20:01:12.45
>>167
ありがとう
1度探して見つけられなくてショップ行こうかと悩んでたから助かりました
ありがとう
1度探して見つけられなくてショップ行こうかと悩んでたから助かりました
168: 2020/03/18(水) 14:57:36.71
これって5Gプランは必須なの?
171: 2020/03/18(水) 15:41:31.70
>>168
そう
そう
178: 2020/03/18(水) 17:37:18.51
>>171
>>172
ども
パケットパック変更必須か
高くなりそうだわ
>>172
ども
パケットパック変更必須か
高くなりそうだわ
172: 2020/03/18(水) 15:45:02.94
>>168
ドコモ公式を見たら書いてあるけど、どうやら必須っぽいな
4GスマホのSIMカードをそのまま入れ換えて使用というのは原則できないようだ
5Gスマホの使用には5G契約必須と書いてある
ドコモ公式を見たら書いてあるけど、どうやら必須っぽいな
4GスマホのSIMカードをそのまま入れ換えて使用というのは原則できないようだ
5Gスマホの使用には5G契約必須と書いてある
169: 2020/03/18(水) 14:57:42.56
Xperia続けるかAQUOSにするか悩む
フラッグシップなのにROMとか微妙にケチるのは何なんだ
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-04K/10/LR
フラッグシップなのにROMとか微妙にケチるのは何なんだ
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-04K/10/LR
170: 2020/03/18(水) 15:00:45.46
>>169
ドコモはAQUOS以外128GBだぞ
ドコモはAQUOS以外128GBだぞ
173: 2020/03/18(水) 15:47:09.06
どこかで4GスマホのSIMカードをそのまま入れ換えて使えるとか嘘つかれたけど、あいつクソだわ
174: 2020/03/18(水) 16:24:00.97
今月発売じゃないんだ…
176: 2020/03/18(水) 16:57:14.31
5Gエリア公開されてる?
5G使えないのに5Gプラン強制なん?
5G使えないのに5Gプラン強制なん?
177: 2020/03/18(水) 17:04:27.18
>>176
そうらしい
5Gのエリアマップ公開はまだ先
そうらしい
5Gのエリアマップ公開はまだ先
179: 2020/03/18(水) 17:53:56.43
5G期待できない地方民なんやが
強制プラン変更してまで
これに機種変する旨味ある?
強制プラン変更してまで
これに機種変する旨味ある?
180: 2020/03/18(水) 17:59:25.45
>>179
噂はあったからもしやとは思ってたけど、ほんとに契約強制するとはね
メーカーじゃなくてキャリアの意向なんだろうけど、これじゃほとんど売れないよな
噂はあったからもしやとは思ってたけど、ほんとに契約強制するとはね
メーカーじゃなくてキャリアの意向なんだろうけど、これじゃほとんど売れないよな
183: 2020/03/18(水) 18:14:09.87
>>179
Xperia1や5とスペックを比較して、その上で割高な月額と端末本体価格を払うに値すると思うかどうかだな
地方だと次の機種変時にようやく5Gが来るか来ないかくらいだから、敢えて安くなってる4Gを選ぶという選択肢もある
Xperia1や5とスペックを比較して、その上で割高な月額と端末本体価格を払うに値すると思うかどうかだな
地方だと次の機種変時にようやく5Gが来るか来ないかくらいだから、敢えて安くなってる4Gを選ぶという選択肢もある
184: 2020/03/18(水) 18:32:35.08
>>179
5Gエリアに住んでたとしても当面はさほどメリットないからなあ
本体12万と月々+500円を支払ってでもこの機種が欲しいかと言われると個人的には疑問
5Gエリアに住んでたとしても当面はさほどメリットないからなあ
本体12万と月々+500円を支払ってでもこの機種が欲しいかと言われると個人的には疑問
195: 2020/03/18(水) 19:51:57.49
>>184
プラス500円は何代?
プラス500円は何代?
181: 2020/03/18(水) 18:10:54.07
4Gのときもそうだったのに何を今更
182: 2020/03/18(水) 18:10:57.59
あら。5G必須なんだ。ギガホとそれほど値段は変わらないんだろうけどうちの地域はしばらく恩恵なさそうだ
186: 2020/03/18(水) 18:43:46.94
187: 2020/03/18(水) 18:52:54.07
5Gプランって定期契約(縛り)が無いように見えるので
一旦5Gで契約してその後4G(Xi)へ契約変更とかできそう
どうせなら回線無しで端末割賦とケータイ補償だけ契約させてくれれば良いのに
一旦5Gで契約してその後4G(Xi)へ契約変更とかできそう
どうせなら回線無しで端末割賦とケータイ補償だけ契約させてくれれば良いのに
188: 2020/03/18(水) 18:54:16.92
そもそも5Gエリアって5月まではオリンピック施設や空港とか大型施設だけなのか。
これ無料でモニター募集する規模だね
これ無料でモニター募集する規模だね
189: 2020/03/18(水) 18:57:47.60
このスレに、5G体験をメインに考えてXperiaを買うような、奇特なやつはいないだろw
190: 2020/03/18(水) 19:02:30.22
何処に5G契約必修って書いてある?
探してるけど無いぞ
探してるけど無いぞ
199: 2020/03/18(水) 20:09:52.09
>>190
「5Gスマートフォンご購入時の注意事項について」でググってくれ
「5Gスマートフォンご購入時の注意事項について」でググってくれ
191: 2020/03/18(水) 19:12:35.28
どうせならがその後の文にどう繋がってくるのかがサッパリわからん
192: 2020/03/18(水) 19:36:05.04
196: 2020/03/18(水) 19:55:35.35
>>192
分割限定とか、いらんのだけどw一括で買うしスマホも返したくないんだがー?w
分割限定とか、いらんのだけどw一括で買うしスマホも返したくないんだがー?w
193: 2020/03/18(水) 19:47:27.22
ドコモの5Gギガライト使用する予定だけどプラス料金ないよね?
AQUOSと迷うけどXperiaにしようかな…
AQUOSと迷うけどXperiaにしようかな…
194: 2020/03/18(水) 19:51:00.29
何でYouTubeに誰もfirst look投稿しないのか謎。
ドコモ発表なら尚更いていいはずなんだが、動画シェア禁止令出てる?
ドコモ発表なら尚更いていいはずなんだが、動画シェア禁止令出てる?
197: 2020/03/18(水) 19:58:10.87
>契約回線における5G端末のご購入には5G契約が必要です
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20200318_02.html
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20200318_02.html
200: 2020/03/18(水) 20:16:30.89
> スライドの「5G WELCOME割」を適用するには、回線契約の手続きが必要
回線契約なくても端末だけ買えるんでしょ
>>197契約回線で買おうと思うと5Gプラン必須てだけで
回線契約なくても端末だけ買えるんでしょ
>>197契約回線で買おうと思うと5Gプラン必須てだけで
202: 2020/03/18(水) 20:29:11.01
>>200
3G使えないし、5G契約SIMは4G端末使えないかもねって書いてあるのにどうすんの
3G使えないし、5G契約SIMは4G端末使えないかもねって書いてあるのにどうすんの
203: 2020/03/18(水) 20:44:03.10
>>202
?
読んだ感じ回線契約なしでも買えるんじゃないの
契約変更伴ってないんだから4GSIMのままだし、4G端末と5GSIMの組み合わせが使えないかもとは書いてるけど5G端末と4GSIMが無理とは書いてないし
?
読んだ感じ回線契約なしでも買えるんじゃないの
契約変更伴ってないんだから4GSIMのままだし、4G端末と5GSIMの組み合わせが使えないかもとは書いてるけど5G端末と4GSIMが無理とは書いてないし
201: 2020/03/18(水) 20:24:18.84
これか
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20200318_02.html
Xiのギガライトと料金変わらなくない?
色いろ割引されてるからよく分からんw
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20200318_02.html
Xiのギガライトと料金変わらなくない?
色いろ割引されてるからよく分からんw
204: 2020/03/18(水) 20:59:57.77
5GギガホってSPモード料金も含んでるから実質¥200しか変わらないよね?
5Gギガホライトなら実質値下げみたいなもんって認識であってる?
5Gギガホライトなら実質値下げみたいなもんって認識であってる?
205: 2020/03/18(水) 21:02:30.07
文字化けした。
実質200円の値上げ?
実質200円の値上げ?
208: 2020/03/18(水) 21:51:14.73
>>205
もとのギガホもSPモード込み。
だからギガホ→5Gギガホは500円アップ
もとのギガホもSPモード込み。
だからギガホ→5Gギガホは500円アップ
214: 2020/03/18(水) 22:41:21.77
>>208
あ、そうなんや~。ありがとう!
おいらはまだカケホーダイ2700円、
パケットパックS(2GB)で頑張ってるから知らんかった。
あ、そうなんや~。ありがとう!
おいらはまだカケホーダイ2700円、
パケットパックS(2GB)で頑張ってるから知らんかった。
206: 2020/03/18(水) 21:21:04.41
・5Gスマートフォンご購入時は5G料金プランとなります。詳しくは以下をご確認ください。
って書いてあるけど、どうなの。もうわけわからん
って書いてあるけど、どうなの。もうわけわからん
207: 2020/03/18(水) 21:27:52.91
回線契約無しでも買えるショップはある
ただし値段はショップの言い値で有料の長期保証も入れない
それでも良ければ売ってくれる近くのショップを探すだけ
ただし値段はショップの言い値で有料の長期保証も入れない
それでも良ければ売ってくれる近くのショップを探すだけ
210: 2020/03/18(水) 21:57:02.21
>>207
いや契約回線無しで普通に買えるようになったよ。
分割プラン見りゃわかるけど、契約なしが明記されてて店舗でも実際普通にオーケーだったau
いや契約回線無しで普通に買えるようになったよ。
分割プラン見りゃわかるけど、契約なしが明記されてて店舗でも実際普通にオーケーだったau
209: 2020/03/18(水) 21:53:12.09
5Gギガホだと2年定期契約ないっぽいから
dカード以外で支払ってるとさらに170円かな
dカード以外で支払ってるとさらに170円かな
211: 2020/03/18(水) 22:13:44.95
DOSで予約しようと思ったけど、何色選んでも確認画面で黒選択してることになって先に進めず詰んでる
212: 2020/03/18(水) 22:33:39.19
白と紫が予約で一杯って事か
213: 2020/03/18(水) 22:36:13.91
ピンクねえから白にしたわ
218: 2020/03/18(水) 23:37:33.35
>>215
エリア調べたら田舎や離島は
FOMAもLTEも範囲同じだよ
エリア調べたら田舎や離島は
FOMAもLTEも範囲同じだよ
220: 2020/03/18(水) 23:39:17.53
>>218
3Gしか届かない所とか意外にあんぞー?
3Gしか届かない所とか意外にあんぞー?
222: 2020/03/19(木) 00:42:39.74
>>221
都市部のビルの谷間とか、意外と4G入りにくい場所あるのよね。
うちの職場とか。
都市部のビルの谷間とか、意外と4G入りにくい場所あるのよね。
うちの職場とか。
270: 2020/03/20(金) 22:29:10.25
>>221
設計に影響するから無理
設計に影響するから無理
216: 2020/03/18(水) 23:33:55.28
PROいつ発売すんだよ
217: 2020/03/18(水) 23:36:18.46
5、6年後とかに5G端末しか販売してないとして、3G回線がようやく繋がる近所の山に住んでる知り合いが二人いるんだけどこりゃ完全に繋がらなくなりそうだな…
223: 2020/03/19(木) 01:13:51.12
5G対応買ったら対応買ったらプラン変更か
機種はほしあけど対応してない地域だからなぁ
機種はほしあけど対応してない地域だからなぁ
224: 2020/03/19(木) 01:18:08.43
ギガライトだと5Gギガライトにしてもダメージ無しだけど
ギガホはちょっとだけ高くなるし
あえて家族シェアプランを維持してる人はダメージがデカ過ぎる
禿よりはかなり頑張ってると思うけど
強制プラン変更はやはり痛い…
ギガホはちょっとだけ高くなるし
あえて家族シェアプランを維持してる人はダメージがデカ過ぎる
禿よりはかなり頑張ってると思うけど
強制プラン変更はやはり痛い…
225: 2020/03/19(木) 01:33:44.82
>>224
これ5G契約でも5G通しでシェアプランあるのかな?
これ5G契約でも5G通しでシェアプランあるのかな?
226: 2020/03/19(木) 01:41:01.39
去年1の販売数極端に絞ったのはその分、今年の5G対応の1Ⅱを売るため説
227: 2020/03/19(木) 01:53:40.86
事実上500円増やすかわりに上限なしにする。ついでに5Gも使えるよ。ってプランてこと?
228: 2020/03/19(木) 05:01:39.37
またワンセグフルセグのゴミが載ってんのかよ
229: 2020/03/19(木) 08:52:43.88
256GBじゃないの?結局
230: 2020/03/19(木) 09:13:01.55
>>229
国内キャリア版は128GB
国内キャリア版は128GB
231: 2020/03/19(木) 09:53:20.49
ドコモよ
PROのスペックと発売時期が分からんでは1 IIをポチれんではないか
それまでXZPを使えと申すか
PROのスペックと発売時期が分からんでは1 IIをポチれんではないか
それまでXZPを使えと申すか
258: 2020/03/20(金) 13:54:11.56
>>231
PROはキャリア扱い無いんじゃない?
日本で発売するなら1のProfessional Editionみたいにソニーストア限定でSIMフリーでしょ
PROはキャリア扱い無いんじゃない?
日本で発売するなら1のProfessional Editionみたいにソニーストア限定でSIMフリーでしょ
232: 2020/03/19(木) 12:09:41.62
テレビいらねえだろ
233: 2020/03/19(木) 12:12:16.21
テレビはほんといらないわ
いい加減廃止してくれ
いい加減廃止してくれ
234: 2020/03/19(木) 12:20:56.32
ましてやアンテナ挿さないとみれないしねぇ
235: 2020/03/19(木) 12:27:53.22
災害の時とかあれば使えるかもしれないでしょ!
使ったこと無いけど
使ったこと無いけど
236: 2020/03/19(木) 12:29:15.38
アンテナ必須条件なんだよな
イヤホン繋げてれば代わりにアンテナになる仕様になったんか?
イヤホン繋げてれば代わりにアンテナになる仕様になったんか?
237: 2020/03/19(木) 12:33:09.85
>>236
イヤホンでも代用できる。電波次第。
イヤホンでも代用できる。電波次第。
239: 2020/03/19(木) 12:45:12.79
>>237
思い出した
太いケーブルを刺して更にイヤホン刺して使うんだよな
その太いケーブルが無いと受信不可
思い出した
太いケーブルを刺して更にイヤホン刺して使うんだよな
その太いケーブルが無いと受信不可
238: 2020/03/19(木) 12:37:11.10
xz1cだけどワンセグ3回位しか使ったことないわ
240: 2020/03/19(木) 13:17:57.50
N〇Kから金もらってんだろうな
241: 2020/03/19(木) 13:52:49.09
逆にARROWSのスレではテレビ消えて怒ってる人多数という
243: 2020/03/19(木) 15:05:01.63
>>241
アローズって、ジジババが使ってるイメージあるから、テレビ無くなると怒るって、理解しやすいわw
アローズって、ジジババが使ってるイメージあるから、テレビ無くなると怒るって、理解しやすいわw
247: 2020/03/19(木) 16:00:08.63
>>243
ジジババが使ってるのはらくらくフォンだよ
ジジババが使ってるのはらくらくフォンだよ
275: 2020/03/21(土) 02:18:46.67
>>243
実家帰ったら高齢の親父がウヨ化してた
arrowsはテレビとYoutubeが両方見れていいらしい
実家帰ったら高齢の親父がウヨ化してた
arrowsはテレビとYoutubeが両方見れていいらしい
242: 2020/03/19(木) 14:09:09.15
有線LAN使える?
244: 2020/03/19(木) 15:24:08.11
XPERIA→テレビなくしてRAM12ROM256にしろ!
ARROWS→RAM6ROM64になってもいいからテレビよこせ!
ARROWS→RAM6ROM64になってもいいからテレビよこせ!
245: 2020/03/19(木) 15:45:28.85
需要と供給がマッチしないよね
246: 2020/03/19(木) 15:55:06.17
ROM64GBでちょっと値上げしてもいいから
ワンセグそのままでRAM12GBにしろ派
ワンセグそのままでRAM12GBにしろ派
248: 2020/03/19(木) 16:40:56.55
5ch見に来る奴でram1をいったい何に使うつもりなんだろ?
249: 2020/03/19(木) 16:58:02.91
安くなったからXperia5にしようかと思いヨドバシに見に行ったが、隣に置いてあった1ⅱの方が見た目はいいな
5は細すぎる。1ⅱも細くて長いんだけどバランスがいい気がした
でも高いし悩むところだわ
5は細すぎる。1ⅱも細くて長いんだけどバランスがいい気がした
でも高いし悩むところだわ
250: 2020/03/19(木) 17:03:18.39
>>249
1にすれば?
サイズはほぼ一緒のはず
1にすれば?
サイズはほぼ一緒のはず
251: 2020/03/19(木) 17:57:45.90
>>249
10もあるよ
10もあるよ
252: 2020/03/19(木) 19:17:33.99
もうモック全機種並んでるの?
253: 2020/03/19(木) 19:56:37.51
>>252
新宿西口ヨドバシは黒だけ。白と紫は色見本の厚紙w
新宿西口ヨドバシは黒だけ。白と紫は色見本の厚紙w
254: 2020/03/19(木) 20:23:58.13
てか厚みが納得行かないな
7.6mmの板みたいな感覚はすごく期待してたのに。
一度薄い機種使うとこの感覚は分かるはず
7.6mmの板みたいな感覚はすごく期待してたのに。
一度薄い機種使うとこの感覚は分かるはず
255: 2020/03/19(木) 20:51:26.43
>>254
カンナで削っとけ
カンナで削っとけ
257: 2020/03/20(金) 11:14:54.88
>>254
分かる。
最初感激するんだけど暫くすると持ちづらくてケースつけちゃう感覚。
分かる。
最初感激するんだけど暫くすると持ちづらくてケースつけちゃう感覚。
256: 2020/03/19(木) 23:01:07.76
新宿ヨドには冷モックあるのに
ビックは新宿も渋谷もXperiaに限らず新機種何も展示してなかった
ビックはあまりスマホに力入れてないのかなぁ
ビックは新宿も渋谷もXperiaに限らず新機種何も展示してなかった
ビックはあまりスマホに力入れてないのかなぁ
259: 2020/03/20(金) 15:32:57.07
なんでこんな過疎ってんの?
260: 2020/03/20(金) 16:24:25.62
本スレが勢いあるからじゃね
261: 2020/03/20(金) 16:36:14.49
ここ本スレじゃなかったんだ…
262: 2020/03/20(金) 16:49:35.45
264: 2020/03/20(金) 18:40:57.48
ブラック予約してるのですが、これはsimカードは変わるのですか?
265: 2020/03/20(金) 18:47:00.41
>>264
2017年より前の機種を使ってるなら変わるね
2017年より前の機種を使ってるなら変わるね
266: 2020/03/20(金) 19:34:09.23
nanoですらないから当然変わるんだが5Gってことでそれ専用のsimになったりすんのかな
267: 2020/03/20(金) 21:08:32.56
店舗行かないと開通出来ないパターン?
276: 2020/03/21(土) 09:02:19.21
>>267
開通は自分でできる
開通は自分でできる
268: 2020/03/20(金) 21:17:51.46
ワンセグフルセグまじいらないから
なんでこんなゴミ載せんのさ
なんでこんなゴミ載せんのさ
269: 2020/03/20(金) 22:11:57.64
オプションで希望出来たらいいのにね
消したら消したで発狂するやつもいるし
消したら消したで発狂するやつもいるし
271: 2020/03/20(金) 22:49:52.32
4G機種に5GのSIM挿しても使えない恐れがあるってくらいだからSIMも変わるんじゃないかね
272: 2020/03/20(金) 23:07:18.75
コレって5Gプラン必須になるのかな、正直プランは今のギガホで充分なんだけど。
273: 2020/03/20(金) 23:35:30.00
>>272
今日予約しにいったら必須と言われた
田舎なもんではっきり言って5Gの意味はないですとも言われた。まぁ知ってたけど。
なんだかんだギガホで500円増えるだけだし実質LTEが無制限になるってだけのプランだと思うことにした。
今日予約しにいったら必須と言われた
田舎なもんではっきり言って5Gの意味はないですとも言われた。まぁ知ってたけど。
なんだかんだギガホで500円増えるだけだし実質LTEが無制限になるってだけのプランだと思うことにした。
278: 2020/03/21(土) 14:50:29.69
>>273
今どきは田舎でも3Gになることって滅多にないの?
今どきは田舎でも3Gになることって滅多にないの?
279: 2020/03/21(土) 15:31:44.15
>>278
未だに地下とか、田舎でも谷間とか3Gになるよね
未だに地下とか、田舎でも谷間とか3Gになるよね
282: 2020/03/21(土) 17:24:06.25
>>278
あまりないけど山はいるとたまになるな。
離島とかは知らんけど
あまりないけど山はいるとたまになるな。
離島とかは知らんけど
274: 2020/03/20(金) 23:45:05.34
nanoSIMならそのまま使えるて質疑応答で言ってなかったけ
277: 2020/03/21(土) 10:45:06.87
もうモック置いてるとこある?
今日休みが取れたんで見に行きたいんだけど
今日休みが取れたんで見に行きたいんだけど
280: 2020/03/21(土) 15:39:03.04
4,5年選手のXperiaを新機種に買い換えようと思ってた矢先に壊れたのでドコモショップ行ってきたよ
かくし5G端末のデモ機あるかのかと思ってたけど置いてなかった、あったのはGALAXYだけだったけどまあ悪くなさそうだったわ
かくし5G端末のデモ機あるかのかと思ってたけど置いてなかった、あったのはGALAXYだけだったけどまあ悪くなさそうだったわ
281: 2020/03/21(土) 15:40:28.11
4,5年選手のXperiaを新機種に買い換えようと思ってた矢先に壊れたのでドコモショップ行ってきたよ
各5G端末のデモ機あるかのかと思ってたけど置いてなかった、あったのはGALAXYだけだったけどまあ悪くなさそうだったわ
他の機種は随時店頭に並ぶみたいだ
マーク2も触れて見たかった
各5G端末のデモ機あるかのかと思ってたけど置いてなかった、あったのはGALAXYだけだったけどまあ悪くなさそうだったわ
他の機種は随時店頭に並ぶみたいだ
マーク2も触れて見たかった
283: 2020/03/21(土) 20:53:25.38
渋谷の高層階勤務だけど、ちょいちょい3Gになる
電波じゃなくて端末が悪い気がしてるが不安ではある
電波じゃなくて端末が悪い気がしてるが不安ではある
284: 2020/03/21(土) 21:41:07.28
285: 2020/03/22(日) 20:30:42.95
QI対応とかいってQI充電器にろくなもんないな。
SONY純正は高いわ入荷終了してるわだし、尼で調べても、わけのわからんメーカーだらけ。
高いdocomo製で揃えるしかないのか。
SONY純正は高いわ入荷終了してるわだし、尼で調べても、わけのわからんメーカーだらけ。
高いdocomo製で揃えるしかないのか。
286: 2020/03/22(日) 21:19:56.31
>>285
Ankerのとかどう?
Ankerのとかどう?
287: 2020/03/22(日) 21:21:43.43
サンワサプライとかもあるしな
288: 2020/03/22(日) 22:22:57.81
アンカーもわけわからんメーカーだね。
エレコムも出してるんだね。
エレコムにしとくかなあ。
エレコムも出してるんだね。
エレコムにしとくかなあ。
291: 2020/03/22(日) 23:10:34.48
>>288
アンカーは結構定番メーカーだぞ
エレコムよりいいと思うんだけど
アンカーは結構定番メーカーだぞ
エレコムよりいいと思うんだけど
289: 2020/03/22(日) 22:46:33.86
アンカーがわけわからんメーカーってのは…
290: 2020/03/22(日) 23:07:22.71
Ankerは有名だぞ
292: 2020/03/22(日) 23:19:08.83
有名だけど規格外の粗悪品も結構出してるから
個人的にはあまり選びたくないメーカー
個人的にはあまり選びたくないメーカー
293: 2020/03/22(日) 23:28:46.68
やっぱ日本メーカーで安心のエレコムっしょ
299: 2020/03/23(月) 13:21:50.08
>>293
エレコムも規格外を大っぴらに販売しちまってるんだぜ。すぐ取り下げたし無条件返品にも応じたけど。
http://gadgetlove.blog.jp/archives/3156940.html
なんだかんだ、ソニーやパナの極太高価ぼったくりケーブルは外れやトラブルだけはない。
エレコムも規格外を大っぴらに販売しちまってるんだぜ。すぐ取り下げたし無条件返品にも応じたけど。
http://gadgetlove.blog.jp/archives/3156940.html
なんだかんだ、ソニーやパナの極太高価ぼったくりケーブルは外れやトラブルだけはない。
294: 2020/03/22(日) 23:35:02.96
アンカーは当たり外れ多いイメージだわ
295: 2020/03/22(日) 23:53:33.82
エレコムよりはAnkerのほうが信頼出来るかな
296: 2020/03/23(月) 01:06:00.05
ソニーも新しいやつ出すんじゃない?
297: 2020/03/23(月) 08:02:43.98
SONYさん高過ぎなこと大杉。
298: 2020/03/23(月) 11:20:50.43
カメラ光学9倍ズームしかないの?
300: 2020/03/23(月) 19:55:32.30
>>298
本当にごみすぎだよな。最低30はほしいとこなのに
本当にごみすぎだよな。最低30はほしいとこなのに
301: 2020/03/23(月) 20:04:03.33
>>300
お前S20が光学何倍ズームなのか知ってんのかよ笑
お前S20が光学何倍ズームなのか知ってんのかよ笑
302: 2020/03/23(月) 22:30:01.31
欲しいなと思って予約はしたけど冷静に考えたら来年以降5G環境整備されてからの方がいいよな…
俺のとこ5G使えるのドコモショップだけだし
俺のとこ5G使えるのドコモショップだけだし
303: 2020/03/23(月) 22:34:29.28
>>302
来年って1年ぐらいじゃ対してエリア変わらないよ
今なんの機種使ってるのか知らないけど古い機種ならまた来年までそれで耐える方がキツい気がするけどどうだろう
来年って1年ぐらいじゃ対してエリア変わらないよ
今なんの機種使ってるのか知らないけど古い機種ならまた来年までそれで耐える方がキツい気がするけどどうだろう
304: 2020/03/23(月) 22:38:56.55
>>303
そっか。XZ Premiumなんだけど割り切って買おうかね
500円余計に払うのはしゃくだけど
そっか。XZ Premiumなんだけど割り切って買おうかね
500円余計に払うのはしゃくだけど
306: 2020/03/24(火) 05:02:25.88
>>302
4Gの時もそんな感じだったぞ
NECのLTE1号機にして、2年後に機種変しても自宅はまだエリア外だった
これでも東京23区内
カバー率9割?これのどこがカバー率9割だ?、と思ってたな
4Gの時もそんな感じだったぞ
NECのLTE1号機にして、2年後に機種変しても自宅はまだエリア外だった
これでも東京23区内
カバー率9割?これのどこがカバー率9割だ?、と思ってたな
305: 2020/03/23(月) 23:38:47.32
これからは1年間隔で新端末発売だから
これ見送ったらまた来年春なんだよな
1年はなげーぞw
これ見送ったらまた来年春なんだよな
1年はなげーぞw
307: 2020/03/24(火) 05:07:31.68
昔話だが、J-Phone(その後暴打フォン→ソフトバンク)の端末を無償配布していた北千住の駅前、
そのJ-Phoneがエリア外だった件w
そのJ-Phoneがエリア外だった件w
308: 2020/03/24(火) 11:12:06.52
5Gは限定エリアなのに5G料金取るのは法的に問題ないのか?
310: 2020/03/24(火) 12:27:39.58
>>308
5Gをメインに据えるんじゃなくてDOCOMO初の4G上限撤廃をメインに据えればまぁいける。
というかそういうプランだと思ってる
5Gをメインに据えるんじゃなくてDOCOMO初の4G上限撤廃をメインに据えればまぁいける。
というかそういうプランだと思ってる
311: 2020/03/24(火) 12:39:15.48
>>310
そうだよね
現状のエリアで5Gメインで買う人
ほとんどいないでしょ
だから今回のプランはギガホ1択
そうだよね
現状のエリアで5Gメインで買う人
ほとんどいないでしょ
だから今回のプランはギガホ1択
319: 2020/03/25(水) 16:00:33.66
>>308
いったいなんの法律に引っかかると思ったんだろう...
いったいなんの法律に引っかかると思ったんだろう...
321: 2020/03/25(水) 19:05:42.86
>>319
多分 風俗営業法 じゃないか?
多分 風俗営業法 じゃないか?
309: 2020/03/24(火) 12:02:18.27
携帯電話は平常時も最悪「通話出来れば良い」ので
特に5Gでつながらなくても事業者は逮捕されたりはしない
メールとかネットはつながらなくても「ベストエフォートですから」OK、というもの
災害時はつながらなくても免責
中共肺炎で都市がロックアウトされた場合「メンテ出来ない非常時」という名目でつながらなくても文句言えない場合もあるかも
特に5Gでつながらなくても事業者は逮捕されたりはしない
メールとかネットはつながらなくても「ベストエフォートですから」OK、というもの
災害時はつながらなくても免責
中共肺炎で都市がロックアウトされた場合「メンテ出来ない非常時」という名目でつながらなくても文句言えない場合もあるかも
312: 2020/03/24(火) 16:48:54.91
上限撤廃したら、結果的に未対応エリアは4G食いつぶされるのかな?
314: 2020/03/24(火) 19:57:24.81
au 5G端末 電池持ち時間 (注1)
■AQUOS R5G
約120時間(4G LTE/WiMAX 2+エリア)
約110時間(5Gエリア)
■Xperia 1Ⅱ
約105時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約100時間(5Gエリア)
■Galaxy S20
約130時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約125時間(5Gエリア)
■Galaxy S20+
約145時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約130時間(5Gエリア)
(注1)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2015年6月調査データを基に算出)があった場合の電池の持ち時間です(KDDI調べ/メーカー調べ)
■AQUOS R5G
約120時間(4G LTE/WiMAX 2+エリア)
約110時間(5Gエリア)
■Xperia 1Ⅱ
約105時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約100時間(5Gエリア)
■Galaxy S20
約130時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約125時間(5Gエリア)
■Galaxy S20+
約145時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約130時間(5Gエリア)
(注1)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2015年6月調査データを基に算出)があった場合の電池の持ち時間です(KDDI調べ/メーカー調べ)
315: 2020/03/24(火) 20:56:59.90
Docomo 5G端末 電池持ち時間 (注5)
■AQUOS R5G
約125時間(4G LTE)
約100時間(5G)
■Xperia 1Ⅱ
未定(4G LTE)
未定(5G)
■Galaxy S20
約115時間(4G LTE)
約105時間(5G)
■Galaxy S20+
未定(4G LTE)
未定(5G)
(注5)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2018年1月~2018年12月調査データをもとに算出)があった場合の電池の持ち時間です(ドコモ調べ/メーカー調べ)。使用期間や、利用状況、エリアによっては表記の時間を下回る場合があります。
■AQUOS R5G
約125時間(4G LTE)
約100時間(5G)
■Xperia 1Ⅱ
未定(4G LTE)
未定(5G)
■Galaxy S20
約115時間(4G LTE)
約105時間(5G)
■Galaxy S20+
未定(4G LTE)
未定(5G)
(注5)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2018年1月~2018年12月調査データをもとに算出)があった場合の電池の持ち時間です(ドコモ調べ/メーカー調べ)。使用期間や、利用状況、エリアによっては表記の時間を下回る場合があります。
316: 2020/03/24(火) 21:23:11.35
使い始めの容量より1年後にどれだけヘタるかだよな
317: 2020/03/25(水) 15:39:18.16
カタログ掲載の持ち時間なんか意味がないでしょ?
318: 2020/03/25(水) 15:57:11.66
>>317
じゃあどういう基準で判断しろと?
じゃあどういう基準で判断しろと?
320: 2020/03/25(水) 19:04:41.40
今日家電屋で冷モック見てきたけど、何か印象違ったなあ
公式動画見たときは本体はもっとマット仕上げなのかと思ってたら、実際見てみたらテカテカの漆塗りみたいに気色悪い質感だった
それが逆にスゲー安っぽく見えたんだけど、“実物”とはまた違うのかな?
公式動画見たときは本体はもっとマット仕上げなのかと思ってたら、実際見てみたらテカテカの漆塗りみたいに気色悪い質感だった
それが逆にスゲー安っぽく見えたんだけど、“実物”とはまた違うのかな?
324: 2020/03/25(水) 19:19:22.16
>>320
実機はガラス、アルミ、ガラス
モックはアクリル、プラ、アクリル
同じなわけがない
実機はガラス、アルミ、ガラス
モックはアクリル、プラ、アクリル
同じなわけがない
325: 2020/03/25(水) 19:45:48.38
>>324
安物のモック、絶対印象悪くするだけなのにねえ?
安物のモック、絶対印象悪くするだけなのにねえ?
326: 2020/03/25(水) 20:32:36.52
>>325
ほんとに
Appleなんか絶対モック置かないもんな
ほんとに
Appleなんか絶対モック置かないもんな
322: 2020/03/25(水) 19:16:31.38
いやどう見ても動画のはテッカテカだったと思うが
323: 2020/03/25(水) 19:17:50.30
ギャグかよずっとテカテカだっただろうが
327: 2020/03/25(水) 22:01:13.28
XZPからだけど、モック持ったらやっぱ縦長いと思ってしまったわ
買うけど
買うけど
328: 2020/03/25(水) 22:05:03.22
今使ってるZ5と同じ幅だけど(72mm)
縦長だからモックを持ったら細く感じたな
縦長だからモックを持ったら細く感じたな
329: 2020/03/26(木) 00:13:00.03
俺もだけど、XZPからの機種変組が多そう
330: 2020/03/26(木) 12:45:31.16
ワイもワイもw
332: 2020/03/26(木) 14:29:34.89
>>330
ワイはXZ1から!
ワイはXZ1から!
331: 2020/03/26(木) 14:03:53.45
XZPから乗り換えるか悩んでるわ
333: 2020/03/26(木) 14:50:29.96
ワイはp20proから!
2chMate 0.8.10.58/HUAWEI/HW-01K/9/LR
2chMate 0.8.10.58/HUAWEI/HW-01K/9/LR
336: 2020/03/26(木) 15:06:18.43
>>333
p20proの方が良い写真とれるんじゃない?
p20proの方が良い写真とれるんじゃない?
339: 2020/03/26(木) 15:14:12.85
>>336
p20pro使いだけど、
すれの上にアップされてた店内の画像から
たぶん Xperia1 ii の方がカメラは良いと推測できる
p20pro使いだけど、
すれの上にアップされてた店内の画像から
たぶん Xperia1 ii の方がカメラは良いと推測できる
340: 2020/03/26(木) 15:15:58.00
>>339
Xperia1 iiのもう一つのスレに貼ってあった画像からだ
Xperia1 iiのもう一つのスレに貼ってあった画像からだ
341: 2020/03/26(木) 17:10:32.01
>>336
マジかよ...
マジかよ...
334: 2020/03/26(木) 14:54:28.99
私も悩み中
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-01K/9/DR
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-01K/9/DR
335: 2020/03/26(木) 15:03:27.59
ボクも財布と相談中
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-04H/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-04H/8.0.0/LR
337: 2020/03/26(木) 15:10:50.55
だれかホットモックの動画あげてくれないかな?
345: 2020/03/26(木) 19:19:56.26
347: 2020/03/26(木) 19:31:29.76
>>345
これってどこの店?
これってどこの店?
349: 2020/03/26(木) 19:41:26.79
>>347
総合スレの6にも書いたけど名古屋栄地下のdocomoラウンジ
毎度東京や大阪よりも早く展示される
LG V60の動作デモ機なんかも既にあった
au版ならau大阪や新宿の店舗にもあるという書き込みも見た
総合スレの6にも書いたけど名古屋栄地下のdocomoラウンジ
毎度東京や大阪よりも早く展示される
LG V60の動作デモ機なんかも既にあった
au版ならau大阪や新宿の店舗にもあるという書き込みも見た
351: 2020/03/26(木) 19:44:46.48
>>349
なるほどありがとう
名古屋が毎回最速なんだねDOCOMO
なるほどありがとう
名古屋が毎回最速なんだねDOCOMO
358: 2020/03/26(木) 23:46:53.31
>>345
美しい…黒欲しくなってしまう
美しい…黒欲しくなってしまう
359: 2020/03/26(木) 23:49:36.52
>>358
ずーっと黒1択だったんだけど
xz2p届いたときになぜかつまらないと思ってしまった
ということで今回はパープル即決
ずーっと黒1択だったんだけど
xz2p届いたときになぜかつまらないと思ってしまった
ということで今回はパープル即決
360: 2020/03/27(金) 00:08:06.49
>>359
プラチナだからパープルだとあまり変わらなそうで悩む
でも前面は黒にしてくれてるし、俺も初パープルにした
白も魅力的
プラチナだからパープルだとあまり変わらなそうで悩む
でも前面は黒にしてくれてるし、俺も初パープルにした
白も魅力的
338: 2020/03/26(木) 15:12:10.15
pixel3 , pixel4 ,p20proから買い増し予定
https://i.imgur.com/xhX4U3f.jpg
2chMate 0.8.10.58 dev/HUAWEI/HW-01K/9/DR
https://i.imgur.com/xhX4U3f.jpg
2chMate 0.8.10.58 dev/HUAWEI/HW-01K/9/DR
346: 2020/03/26(木) 19:23:18.04
>>338
Xperia1、G8X ThinQ、Pixel4、P20Pro、P30Pro、Mate30Pro、Galaxy S10+、Mi Note10、iPhone11 Pro Maxが手元にあるがXperia1IIも予約済み
Xperia1、G8X ThinQ、Pixel4、P20Pro、P30Pro、Mate30Pro、Galaxy S10+、Mi Note10、iPhone11 Pro Maxが手元にあるがXperia1IIも予約済み
348: 2020/03/26(木) 19:36:49.09
>>346
イケメンをそれだけ集められたらネ。
イケメンをそれだけ集められたらネ。
352: 2020/03/26(木) 19:45:17.20
>>346
何に対してのレス
俺、もっと凄いってこと?
何に対してのレス
俺、もっと凄いってこと?
355: 2020/03/26(木) 21:14:35.35
>>352
お前の投稿の意図もわからん
写真なんぞ添付しなくてもそんな物誰も疑わねーよ
お前の投稿の意図もわからん
写真なんぞ添付しなくてもそんな物誰も疑わねーよ
342: 2020/03/26(木) 18:03:10.61
Z2から6年ぶりの買い替え
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-03F/5.0.2/LR
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-03F/5.0.2/LR
343: 2020/03/26(木) 19:06:35.02
>>342
よくバッテリーもつね
俺3年半使ってるXZだけど、もうバッテリーがいつ切れてもおかしくない状態だよ
発売日までもたないかも…
よくバッテリーもつね
俺3年半使ってるXZだけど、もうバッテリーがいつ切れてもおかしくない状態だよ
発売日までもたないかも…
344: 2020/03/26(木) 19:16:19.30
補償サービスで交換して貰えばええやん
入ってないならしょうがないけど
入ってないならしょうがないけど
350: 2020/03/26(木) 19:43:54.12
補償サービスで交換して初期不良ほんとやめてほしい
356: 2020/03/26(木) 23:04:51.53
ってか一括で買おうとしてる人いる?
その場合どんな組み合わせが一番安く済むのかな?
ドコモショップでd払いなのか、例えばヨドバシとかでポイントとぺいぺいとか使うとかさ
だれか完璧なシミュレーション出来てる人いる?
その場合どんな組み合わせが一番安く済むのかな?
ドコモショップでd払いなのか、例えばヨドバシとかでポイントとぺいぺいとか使うとかさ
だれか完璧なシミュレーション出来てる人いる?
357: 2020/03/26(木) 23:18:44.19
>>356
今悩み中やわ
オンラインならとりあえず事務手数料3000円オフ
ドコモショップなら事務手数料プラス一万円くらいよこせとかこないだリサーチの時に言われたような
家電量販店ならポイントだいぶつくよなぁ
で今色々考え中やわ
ただ、ドコモショップならその場で下取り、ポイント充当できて支払いは抑えられるよな
今悩み中やわ
オンラインならとりあえず事務手数料3000円オフ
ドコモショップなら事務手数料プラス一万円くらいよこせとかこないだリサーチの時に言われたような
家電量販店ならポイントだいぶつくよなぁ
で今色々考え中やわ
ただ、ドコモショップならその場で下取り、ポイント充当できて支払いは抑えられるよな
361: 2020/03/27(金) 00:42:23.10
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3115/id=93058/
こういうの磁石で液晶壊れたりしないのかな?
こういうの磁石で液晶壊れたりしないのかな?
362: 2020/03/27(金) 01:14:11.19
ならんよ
363: 2020/03/27(金) 01:18:56.75
5G抜きでこれと同じようなスペックのは、
冬にも出ないの?
冬にも出ないの?
366: 2020/03/27(金) 02:10:22.64
>>363
>>364もあるし、今後出てくる高性能なチップは5Gと抱き合せだからメーカーも出したくても出せない
>>364もあるし、今後出てくる高性能なチップは5Gと抱き合せだからメーカーも出したくても出せない
364: 2020/03/27(金) 01:25:42.49
そんなことしたら5Gのお布施資金が集まらないじゃん
と思うけどメーカーはその辺は気にしないのかな?
と思うけどメーカーはその辺は気にしないのかな?
365: 2020/03/27(金) 02:07:21.50
今って家電量販店ではポイント付かないんじゃなかったっけ?
367: 2020/03/27(金) 07:42:36.17
ヨドはポイントが1%になっちゃったから
オンラインかなぁ
ポイント余ってるなら量販店でもいいかも
オンラインかなぁ
ポイント余ってるなら量販店でもいいかも
368: 2020/03/27(金) 13:17:36.76
ヨドバシオンラインでは買えないのでは?
スパ還とんでもなく改悪きたから普通にドコモショップかオンラインで買うかな
去年の20,000バックぶちこんで
5月末まで待つかな
スパ還とんでもなく改悪きたから普通にドコモショップかオンラインで買うかな
去年の20,000バックぶちこんで
5月末まで待つかな
372: 2020/03/27(金) 14:40:09.75
ヨドバシのポイントが14万あるから、ポイント一括予定。
>>368
オンラインはdocomoのことだと思うぞw
>>368
オンラインはdocomoのことだと思うぞw
373: 2020/03/27(金) 16:05:49.68
>>372
ああそうかw
ああそうかw
369: 2020/03/27(金) 13:21:14.47
Xperia1はほぼ初回ロットで販売停止だったぞ
370: 2020/03/27(金) 13:31:48.16
世界シェア0.167%なんだから当然だろ
371: 2020/03/27(金) 13:39:36.14
モック見てきたけど
結構ゴツい感じで好きだわ
今持ってるSO-01Jと横幅同じで1.5cm長いくらい
結構ゴツい感じで好きだわ
今持ってるSO-01Jと横幅同じで1.5cm長いくらい
374: 2020/03/27(金) 16:06:18.43
XPERIA 1 Ⅱは来年まで売ると思うけど、ペリワンはZ2並みに短命だったね
375: 2020/03/27(金) 17:41:12.51
さあ512MBのマイクロSDも買って準備万端!
376: 2020/03/27(金) 17:58:45.52
>>375
どうして1TBにしなかったの‥?
どうして1TBにしなかったの‥?
380: 2020/03/27(金) 18:43:47.73
>>376
コスパ
今ならアマタイムセールで9980円!
コスパ
今ならアマタイムセールで9980円!
384: 2020/03/27(金) 19:05:56.07
>>380
にゃるほど(=゚ω゚=) ありがとう
にゃるほど(=゚ω゚=) ありがとう
377: 2020/03/27(金) 18:08:49.52
みんな容量そんなに使うのか…
381: 2020/03/27(金) 18:44:51.26
>>377
高画質エロ動画1本1G近くあるからな
高画質エロ動画1本1G近くあるからな
378: 2020/03/27(金) 18:10:52.30
コスパなら512じゃね?
俺はサンディスクの400だけど今の機種に刺してるの
俺はサンディスクの400だけど今の機種に刺してるの
379: 2020/03/27(金) 18:14:40.02
512メガバイト
382: 2020/03/27(金) 18:50:38.91
大容量のSDにデータ沢山詰め込んで読み込めなくなったら怖くない?
385: 2020/03/27(金) 21:41:34.00
>>382
そりゃきちんとバックアップするでしょ
NAS導入するといいよ
写真や動画を自動でアップロードしてくれる
そりゃきちんとバックアップするでしょ
NAS導入するといいよ
写真や動画を自動でアップロードしてくれる
383: 2020/03/27(金) 18:53:48.78
SanDiskの駅プロで1GBあたりの価格調べたら400が一番コスパ良かった気がする
386: 2020/03/28(土) 08:30:36.60
387: 2020/03/28(土) 12:15:05.22
SDハブ128入れてるけど30しか使ってないわw
388: 2020/03/28(土) 14:57:08.90
もう売ってるの?
389: 2020/03/28(土) 16:13:19.11
そんなわけないでしょw
390: 2020/03/28(土) 18:52:30.26
やっぱコロナの影響で発売遅れるんだな
391: 2020/03/28(土) 18:52:51.01
ソースは?
392: 2020/03/28(土) 20:40:59.73
ウスター
393: 2020/03/28(土) 20:53:48.54
初期ロットは5月に発売できてもそのあとがどうなるか‥
394: 2020/03/28(土) 21:27:37.91
ペリワンの2分割って他の機種同様にアクティブじゃないアプリは止まります?
395: 2020/03/28(土) 21:29:03.95
>>394
Android10から止まらなかったんじゃなかったっけ?
Android10から止まらなかったんじゃなかったっけ?
425: 2020/03/29(日) 09:26:53.85
>>395
ありがとうございます
ありがとうございます
398: 2020/03/28(土) 22:21:41.10
>>394
止まるものなの?
止まるものなの?
397: 2020/03/28(土) 22:19:43.19
ギガホなら案外悪くないと思うけど。
5Gをメインに据えずにDOCOMO初の上限なしプランと考えれば500円増えるのもまぁ悪くないと思う
ただ3Gが使えなくなるのはちょっとなぁ。ここだけは最大のネックだわ
5Gをメインに据えずにDOCOMO初の上限なしプランと考えれば500円増えるのもまぁ悪くないと思う
ただ3Gが使えなくなるのはちょっとなぁ。ここだけは最大のネックだわ
399: 2020/03/28(土) 22:28:08.19
Android 10の機種あるけど、分割しても止まらなくなった
400: 2020/03/28(土) 22:29:07.12
>>399
やっぱそうよね
やっぱそうよね
401: 2020/03/28(土) 22:31:36.11
5G変更必須だと、シェアパックとか全部ばらされちゃうからめっちゃ料金上がりそうだなぁ…
417: 2020/03/29(日) 05:21:00.77
>>401
新規購入してから番号休眠で1年ぐらいで解約じゃダメかね
新規購入してから番号休眠で1年ぐらいで解約じゃダメかね
432: 2020/03/29(日) 14:05:37.91
>>417
番号休眠は利用歴も休眠するから、1年後に即解約扱いされるだけだな
>>418
普通にDSで回線なしで買うのが一番良いかと
番号休眠は利用歴も休眠するから、1年後に即解約扱いされるだけだな
>>418
普通にDSで回線なしで買うのが一番良いかと
402: 2020/03/28(土) 22:39:25.99
xz使ってるけど急激にバッテリーが劣化したので
これに買えようかな
大きいのがちょっとネックだけど
5G対応区域にせっかくなってるしね
これに買えようかな
大きいのがちょっとネックだけど
5G対応区域にせっかくなってるしね
403: 2020/03/28(土) 23:34:56.66
5Gから比べると古いけど新プランが得になってる人にはそんなに酷くないけど、そもそも新プランにするとシェアパックとかから倍とかになる人には5Gブランはksの極み
404: 2020/03/29(日) 00:01:00.46
シェアパックは盲点だったわ…
405: 2020/03/29(日) 00:09:47.53
5Gプラン契約して、すぐ解約して元に戻せばいいと思う
シェアパックなら親回線を別の人に渡して、子回線として入り直せばいけるはず
違約金も月に3回変えたら1000円とかだったはずだし
(あくまで予想だから、間違ってるかもしれんけど)
シェアパックなら親回線を別の人に渡して、子回線として入り直せばいけるはず
違約金も月に3回変えたら1000円とかだったはずだし
(あくまで予想だから、間違ってるかもしれんけど)
406: 2020/03/29(日) 00:13:40.53
>>405
本当にそれでいけるの?
本当にそれでいけるの?
407: 2020/03/29(日) 00:19:42.78
>>405
シェアパックは親、子回線問わず新規申込終わってるから無理
シェアパックは親、子回線問わず新規申込終わってるから無理
430: 2020/03/29(日) 12:42:52.09
>>405
バカ
お前ごときの浅知恵は通用しない
バカ
お前ごときの浅知恵は通用しない
408: 2020/03/29(日) 00:45:57.02
新規で5G契約して、解約
元回線で使用はだめなん?
元回線で使用はだめなん?
409: 2020/03/29(日) 00:52:39.31
410: 2020/03/29(日) 01:01:30.08
ソフトバンクは使えると名言してるから
DocomoやKDDIは建て前上かね
バージョン4以降のsimなら、同じsim使うから
使えないわけはないと思う
新規契約して解約、現simで使ってみて不具合あれば
5G契約に変更でもいいかもね
DocomoやKDDIは建て前上かね
バージョン4以降のsimなら、同じsim使うから
使えないわけはないと思う
新規契約して解約、現simで使ってみて不具合あれば
5G契約に変更でもいいかもね
411: 2020/03/29(日) 01:06:44.21
新規即解約はやらないほうがいいぞ
秒でブラックリスト入り、今後ドコモと一切の契約不可とかになりかねん
秒でブラックリスト入り、今後ドコモと一切の契約不可とかになりかねん
413: 2020/03/29(日) 01:51:01.81
>>411
半年は解約しない方がいいらしいね
一番安いプランで半年で約12000円
機種変でも5000円割引あるから差額は3000円か
どうしてもシェアパック継続したければ
やってもいいかも
半年は解約しない方がいいらしいね
一番安いプランで半年で約12000円
機種変でも5000円割引あるから差額は3000円か
どうしてもシェアパック継続したければ
やってもいいかも
412: 2020/03/29(日) 01:34:37.71
金持ちがこれ俺との連絡用に使えって女に新しいスマホ渡して秒で別れたからと解約したらブラック入りかー
414: 2020/03/29(日) 01:51:43.04
>>412
こんなんでブラックリストは勘弁
こんなんでブラックリストは勘弁
415: 2020/03/29(日) 02:30:24.03
AQUOSの時みたいに予約特典ってるのかな?
416: 2020/03/29(日) 03:03:57.90
(欧州) WH-1000XM4
(日本) ポーチ(粗品)
(日本) ポーチ(粗品)
418: 2020/03/29(日) 05:24:31.41
あと普通に端末のみ購入で契約なし
440: 2020/03/29(日) 19:55:31.18
>>418
どうやって端末のみ購入するの?やり方分からん
どうやって端末のみ購入するの?やり方分からん
441: 2020/03/29(日) 20:07:44.96
>>440
ドコモオンラインショップで発売後に在庫があると選択肢が出てくる
ドコモオンラインショップで発売後に在庫があると選択肢が出てくる
442: 2020/03/29(日) 20:22:54.94
>>441
発売後なのね。さんくす。
今できなくても焦らなくていいのか。
発売後なのね。さんくす。
今できなくても焦らなくていいのか。
443: 2020/03/29(日) 20:24:06.82
>>442
まぁあとは当日在庫がどうかだね
ちょっと予定通り生産出来てるかわからないところあるし
まぁあとは当日在庫がどうかだね
ちょっと予定通り生産出来てるかわからないところあるし
419: 2020/03/29(日) 07:47:37.76
アスペクト比21:9って実際縦長すぎて微妙な気もするんだが、使ったことある人どう?
ゲームもプリコネとか非対応で左によって表示されるらしいし、マンガとか見るときもスペース大分無駄になりそうよね
ゲームもプリコネとか非対応で左によって表示されるらしいし、マンガとか見るときもスペース大分無駄になりそうよね
420: 2020/03/29(日) 08:47:05.21
>>419
昨日Xperia1に乗り換えたんだけどwebとか5ch見てる分にはびっくりするくらい違和感ない
というかかなり快適だよ
ゲームはやらないからわからん
引退した中央に表示されるポチポチゲー起動してみたけど慣れそうな感じはした
昨日Xperia1に乗り換えたんだけどwebとか5ch見てる分にはびっくりするくらい違和感ない
というかかなり快適だよ
ゲームはやらないからわからん
引退した中央に表示されるポチポチゲー起動してみたけど慣れそうな感じはした
421: 2020/03/29(日) 08:51:34.06
>>420
ウェブと5ch中心の俺には朗報だ。それに加えてyoutubeをよく見るんだけど違和感ないのかな?
ウェブと5ch中心の俺には朗報だ。それに加えてyoutubeをよく見るんだけど違和感ないのかな?
426: 2020/03/29(日) 09:50:17.19
>>420
>>422
なるほど、ありがとう
確かに5chやTwitterなんかは捗りそうだし、ゲームとかも慣れる範囲なら安心した
>>424
21:9までいかないにしても縦長にはなってきてるんだな
だったらゲーム側も対応してくれるかな、そのうち・・
>>422
なるほど、ありがとう
確かに5chやTwitterなんかは捗りそうだし、ゲームとかも慣れる範囲なら安心した
>>424
21:9までいかないにしても縦長にはなってきてるんだな
だったらゲーム側も対応してくれるかな、そのうち・・
427: 2020/03/29(日) 09:53:00.76
>>426
むしろ対応しないゲームの方が悪いからな本来
むしろ対応しないゲームの方が悪いからな本来
422: 2020/03/29(日) 08:55:05.26
ペリ1持ってるけどゲームに関しては左に寄るのも場合に依りけりかな
16:9や18:9だと色々配置されやすい右下付近をタップするとき親指曲げなきゃいけないけど
左に寄った結果指伸ばしたままタップ出来るのは地味に楽
昔のゴツいベゼルがあったときはベゼルのおかげで気にしなくてよかったんだけどね
漫画に関しては気にならんよ正直
普通のアスペクト機と並べてみるとどっちも相当に余白空いてるからw
スマホで漫画は結局いかに横サイズが大きい=1ページを大きく表示できるか次第だと思う
16:9や18:9だと色々配置されやすい右下付近をタップするとき親指曲げなきゃいけないけど
左に寄った結果指伸ばしたままタップ出来るのは地味に楽
昔のゴツいベゼルがあったときはベゼルのおかげで気にしなくてよかったんだけどね
漫画に関しては気にならんよ正直
普通のアスペクト機と並べてみるとどっちも相当に余白空いてるからw
スマホで漫画は結局いかに横サイズが大きい=1ページを大きく表示できるか次第だと思う
423: 2020/03/29(日) 08:56:59.96
5だけどむしろtube見ながらのwebとかが捗るパターン
424: 2020/03/29(日) 09:02:12.04
galaxys20 20:9
huawei p40 pro 19.8:9
AQUOS R5G 19.8:9
21:9が標準になる日も近いね
huawei p40 pro 19.8:9
AQUOS R5G 19.8:9
21:9が標準になる日も近いね
428: 2020/03/29(日) 11:18:22.38
あ、もう1つ気になることがある
画面分割機能ってどのアプリでもできる?
例えば攻略動画のyoutubeを上に表示して下にゲームとか
画面分割機能ってどのアプリでもできる?
例えば攻略動画のyoutubeを上に表示して下にゲームとか
434: 2020/03/29(日) 15:44:08.64
>>428
アプリによる
インスタとか分割対応してない
アプリによる
インスタとか分割対応してない
435: 2020/03/29(日) 15:51:53.12
>>428
>>434
開発者向けオプションで強制すればインスタいけるで
>>434
開発者向けオプションで強制すればインスタいけるで
429: 2020/03/29(日) 11:50:09.13
ごめん、自己解決
開発者向けオプションいじったら今のXZPでもできたわ
こういう使い方するなら縦長便利そうだ
やっぱ欲しくなってきたw
開発者向けオプションいじったら今のXZPでもできたわ
こういう使い方するなら縦長便利そうだ
やっぱ欲しくなってきたw
431: 2020/03/29(日) 13:58:23.09
結局、お返しプログラム加入すれば、5G契約しなくても端末だけ購入できる、てことでよいの?
433: 2020/03/29(日) 14:52:40.00
一括で買ってdカードならポイント2倍って書いてあるけど、10万だから通常1万ポイントのところ、2万ポイント付くって考えでいいの?
だったら、お返しプログラム入っても一括で買ってもさほど変わらない?
だったら、お返しプログラム入っても一括で買ってもさほど変わらない?
437: 2020/03/29(日) 16:24:15.77
>>433
1%の2倍だろ
1%の2倍だろ
439: 2020/03/29(日) 17:28:00.47
>>437
ご利用代金の10%って書いてあるじゃん!
って思ったけど、よくよく見たら携帯の購入代金は10%じゃないんだね。
細かい字だから見落としてた。
素直に分割でお返しプログラムにするわ。
ご利用代金の10%って書いてあるじゃん!
って思ったけど、よくよく見たら携帯の購入代金は10%じゃないんだね。
細かい字だから見落としてた。
素直に分割でお返しプログラムにするわ。
436: 2020/03/29(日) 15:54:19.06
まじか
438: 2020/03/29(日) 17:08:59.21
発表から発売まで毎回タイムラグを作るそういうのやめる気がないのかな
444: 2020/03/30(月) 10:34:16.64
ヨドバシで一括購入する予定だけど、プラン変更が強制なら、新規契約にして翌日解約するわ。
445: 2020/03/30(月) 15:06:24.87
446: 2020/03/30(月) 19:18:46.01
ルーターも契約すればいいだろ
447: 2020/03/30(月) 20:21:09.11
発売日は4月30日
Google Play ポイント特典 1000Pのページ
Google Play ポイント特典 1000Pのページ
448: 2020/03/30(月) 20:33:27.36
すみませ~ん
勘違いでした
勘違いでした
449: 2020/03/30(月) 20:47:15.07
わろた。いまだに買うか迷うぜ
450: 2020/03/30(月) 21:18:04.38
動画をフルスクリーンで流したときに上下の情報量がかなり削られそうで悩む
今は18:9のやつだけど
今は18:9のやつだけど
452: 2020/03/30(月) 21:53:10.52
>>450
左右に黒帯では?
左右に黒帯では?
454: 2020/03/30(月) 22:37:59.48
>>450
変わりませんけど
変わりませんけど
451: 2020/03/30(月) 21:40:34.96
458: 2020/03/31(火) 08:32:02.95
>>451
こんなのよりイヤホンくれよ
こんなのよりイヤホンくれよ
453: 2020/03/30(月) 21:57:21.38
月末発売だとしてその日に機種変更すると前の携帯の月額と5G契約の月額を日割りで払うようになるのかい?
455: 2020/03/30(月) 22:39:14.36
横幅に合わせて拡大したときの話だぞ
456: 2020/03/30(月) 22:53:22.50
>>455
なぜ、その様に見る必要がある?
なぜ、その様に見る必要がある?
457: 2020/03/31(火) 06:57:57.32
ドコモ版てデュアルsim対応してるんですか?
459: 2020/03/31(火) 11:06:33.29
既にダイアモンドの民ですぞ
460: 2020/03/31(火) 11:10:34.29
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-29-5g-5g.html
ドコモ5Gをさっそく使ってわかった5Gの現実とこれから
ドコモ5Gをさっそく使ってわかった5Gの現実とこれから
461: 2020/03/31(火) 11:12:10.90
462: 2020/03/31(火) 15:11:26.21
4/30とか、祝日明けかい。有給とるか。
463: 2020/03/31(火) 16:06:27.73
オンラインで買うかDSでXperia1を下取りに出して値引きして買うか悩み中。。。
464: 2020/03/31(火) 16:13:44.65
>>463
下取り出すときって
その場で端末回収されるの?
下取り出すときって
その場で端末回収されるの?
467: 2020/03/31(火) 16:44:20.33
>>464
その場で回収される
>>465
価格は同じなんだけど、店頭だとその場で端末代金から引かれるんだよね
分割だと引かれた金額から分割になる
オンラインだと回収は後日でdポイント付与になる
その場で回収される
>>465
価格は同じなんだけど、店頭だとその場で端末代金から引かれるんだよね
分割だと引かれた金額から分割になる
オンラインだと回収は後日でdポイント付与になる
470: 2020/03/31(火) 17:37:04.23
>>467
店頭って値引き扱いなの?
HPには
店頭にてその場で検品させていただき、
下取り申込み機種をお預かりさせていただく方法です。
携帯電話機などご購入時にご利用可能なdポイントを進呈いたします。
ってあるから、分割のとき分割されてからポイント充当だと思ってた。
店頭って値引き扱いなの?
HPには
店頭にてその場で検品させていただき、
下取り申込み機種をお預かりさせていただく方法です。
携帯電話機などご購入時にご利用可能なdポイントを進呈いたします。
ってあるから、分割のとき分割されてからポイント充当だと思ってた。
471: 2020/03/31(火) 17:51:50.88
>>470
下取り機種渡して問題なければその場ですぐポイント付与されて、そのまま購入機種の代金に充当できるはず
難点は頭金という名の手数料が取られることと、スマホお返しプログラム使うと割り引いてしまう分損をする事になる点かな
下取り機種渡して問題なければその場ですぐポイント付与されて、そのまま購入機種の代金に充当できるはず
難点は頭金という名の手数料が取られることと、スマホお返しプログラム使うと割り引いてしまう分損をする事になる点かな
465: 2020/03/31(火) 16:19:31.08
>>463
DSもオンラインショップも下取り価格同じなのでは?
DSもオンラインショップも下取り価格同じなのでは?
466: 2020/03/31(火) 16:35:13.38
店頭だとその場で回収、下取り分のポイントを即充当
オンラインだと下取り回収確認後あとからポイント付与
の違いだったかと
オンラインだと下取り回収確認後あとからポイント付与
の違いだったかと
468: 2020/03/31(火) 16:47:36.77
その場で回収だとデータ移行が大変じゃない?
469: 2020/03/31(火) 17:13:22.38
>>468
大変だよね
どれかやり忘れてたらアウトだし
大変だよね
どれかやり忘れてたらアウトだし
472: 2020/04/01(水) 01:57:58.99
現在他社と携帯を契約していて新規でdカードを作成して分割でドコモオンラインショップで購入する予定の端末の代金の支払いにあてたいのですがドコモの携帯電話番号がなければdカードで支払いをしてもポイントが還元されないって本当ですか?
もしそうだとしたらドコモオンラインショップで新規契約をした後でカードの情報をドコモの携帯電話番号に書き換えてから開通させるとよいのですか?
もしそうだとしたらドコモオンラインショップで新規契約をした後でカードの情報をドコモの携帯電話番号に書き換えてから開通させるとよいのですか?
477: 2020/04/04(土) 10:44:07.35
>>472
そういうことはいくらコミュ障でもドコモに直接聞くのが自分のためだと思うぞ。
ここの奴らは間違ってても責任なんてとってくれない。
そういうことはいくらコミュ障でもドコモに直接聞くのが自分のためだと思うぞ。
ここの奴らは間違ってても責任なんてとってくれない。
473: 2020/04/01(水) 06:00:55.18
そういやあそこって武器商人いる方の建物側に戻ったら扉開けて追いかけてくるのか?
474: 2020/04/01(水) 06:01:14.99
誤爆失礼
475: 2020/04/02(木) 16:45:38.24
画面分割、GALAXYみたいにウィンドウ分割できんの?
476: 2020/04/02(木) 23:26:43.14
できる
478: 2020/04/05(日) 07:24:25.49
画面輝度iPhoneやAQUOSにボロ負けか、、、
素直にあの輝度は羨ましい
素直にあの輝度は羨ましい
479: 2020/04/05(日) 07:39:59.24
>>478
もともと輝度Maxで使わないから気にならないな
屋外でも暗めにしてるし
もともと輝度Maxで使わないから気にならないな
屋外でも暗めにしてるし
490: 2020/04/06(月) 07:11:34.94
>>479
自分は必要。
晴れた日に屋外で写真をとるときは
輝度が高い方がいいからね~
輝度がもっと高くできるほうがいいでしょ?
必要無い人は輝度下げればいいだけだから
デメリットなんて無い。
自分は必要。
晴れた日に屋外で写真をとるときは
輝度が高い方がいいからね~
輝度がもっと高くできるほうがいいでしょ?
必要無い人は輝度下げればいいだけだから
デメリットなんて無い。
480: 2020/04/05(日) 08:18:45.15
バーコード読みとってもらうときだけだな。
最大輝度暗で困るのは。
ほかは自分ではギリギリ見えて他人からはあんまり見えない輝度にしてる。
最大輝度暗で困るのは。
ほかは自分ではギリギリ見えて他人からはあんまり見えない輝度にしてる。
481: 2020/04/05(日) 10:35:58.69
電池持ちのために画面輝度最暗にしてても
輝度低くて反応しないのはホームセンターコーナンのレジくらい
ファミマもマクドも普通に反応する
輝度低くて反応しないのはホームセンターコーナンのレジくらい
ファミマもマクドも普通に反応する
482: 2020/04/05(日) 10:59:03.72
普段は輝度とか下げてるもんな
バッテリー的な意味でも目の疲れ的な意味でも
バッテリー的な意味でも目の疲れ的な意味でも
483: 2020/04/05(日) 13:06:49.13
発売日までに外絶対出るなよとなってないといいんだけどな
NYみてるとありえるから
NYみてるとありえるから
484: 2020/04/05(日) 13:13:12.63
>>483
日本はそこまでやらないしできないから大丈夫だ
日本はそこまでやらないしできないから大丈夫だ
487: 2020/04/05(日) 15:43:57.90
>>486
NY行ってきたの?
NY行ってきたの?
485: 2020/04/05(日) 14:30:14.49
せやな
488: 2020/04/06(月) 00:10:35.97
量販店で2千円位は交渉で値引きしてもらえないのかな~
489: 2020/04/06(月) 00:34:29.23
この時代オンラインで接触なく買えることがプライスレス
491: 2020/04/06(月) 07:19:50.37
盛り上がらないねえ、ここ
492: 2020/04/06(月) 07:28:51.64
>>491
予約の人に物が届き始めて「キター(AA(ry)」の頃だけなら
盛り上がると思うぞ
予約の人に物が届き始めて「キター(AA(ry)」の頃だけなら
盛り上がると思うぞ
493: 2020/04/06(月) 07:53:43.41
>>491
docomoスレだからね
docomoスレだからね
494: 2020/04/06(月) 08:59:18.03
ドコモ光とシェアパックに加入してるから店頭じゃないと買えない
オンラインだとエラーになる
オンラインだとエラーになる
497: 2020/04/06(月) 13:40:53.69
>>494
シェアパックだけならオンラインいけるんだっけ?
シェアパックだけならオンラインいけるんだっけ?
498: 2020/04/06(月) 16:51:31.92
>>497
マイドコモでプラン変更すればね
マイドコモでプラン変更すればね
495: 2020/04/06(月) 11:04:52.50
えっそう思って先月ギガホに変えておいたのに意味ないのか?
496: 2020/04/06(月) 12:25:41.98
コロナの影響で台数限定で四月末で、残りは未定になるんだろうか
499: 2020/04/11(土) 10:19:02.62
これ買うつもりなんだけど、ケータイ補償が月額750円になるんだよな~
500: 2020/04/11(土) 10:39:50.74
>>499
じゃ買うのやめるか
じゃ買うのやめるか
501: 2020/04/11(土) 10:50:14.23
ケータイ補償なんか入る必要ないよ。カネのムダ
503: 2020/04/11(土) 11:31:07.17
>>501
XZpremiumで3年で3回交換した俺にケンカ売ってるのか
充電端子不良→無償交換
水没→ケータイ補償
液晶割れ→ケータイ補償
XZpremiumで3年で3回交換した俺にケンカ売ってるのか
充電端子不良→無償交換
水没→ケータイ補償
液晶割れ→ケータイ補償
504: 2020/04/11(土) 11:50:53.33
>>503
お前は必要あると思ってるんだろそれでいいじゃん
人によるよそんなもん
お前は必要あると思ってるんだろそれでいいじゃん
人によるよそんなもん
502: 2020/04/11(土) 11:09:28.38
バッテリー交換しようとすると他の所も修理されてそれなりに金取られるから補償は入っとくべき
バッテリー交換しない&絶対に落とさないなら不要
バッテリー交換しない&絶対に落とさないなら不要
505: 2020/04/11(土) 12:01:12.98
元々500円だろうし+250円と考えれば、まあいいでないかい
iPhoneも750円だし、5Gギガホ割1000円、音声割700円はでかい
他キャリアより安いしサービスも手厚いしね
今は全然繋がらないけど、これはしゃーないな
iPhoneも750円だし、5Gギガホ割1000円、音声割700円はでかい
他キャリアより安いしサービスも手厚いしね
今は全然繋がらないけど、これはしゃーないな
506: 2020/04/11(土) 12:02:15.73
繋がらない>コールセンターね
509: 2020/04/11(土) 20:47:19.40
>>506
繋がらないか~
事前にシェアパック解体するの難しいかもね
繋がらないか~
事前にシェアパック解体するの難しいかもね
510: 2020/04/11(土) 20:56:10.91
>>509
予約出来るよ
けっこう空いてる
予約出来るよ
けっこう空いてる
511: 2020/04/11(土) 21:37:40.71
>>510
ありがとう
ショップみたいにコールセンターも予約受け付けてるって知らなかった!
ありがとう
ショップみたいにコールセンターも予約受け付けてるって知らなかった!
507: 2020/04/11(土) 12:07:47.52
正直補償があるから安心して使えるってのが大きい
普段持ち歩くスマホ、しかも12~13万を壊しちゃったから、また買わなきゃとかキッツいわ
普段持ち歩くスマホ、しかも12~13万を壊しちゃったから、また買わなきゃとかキッツいわ
508: 2020/04/11(土) 16:09:06.27
ソープは海綿活性剤
512: 2020/04/12(日) 20:07:06.05
この時期にまだ発売日についてアナウンス無しかよ。
ちゃんと今月中に発売するんだろうな?
ちゃんと今月中に発売するんだろうな?
513: 2020/04/12(日) 20:23:37.68
>>512
いつも発売の一週間前とかじゃん
黙って待ってろ
いつも発売の一週間前とかじゃん
黙って待ってろ
514: 2020/04/12(日) 20:27:54.73
今発表あると思ってる人は来週の金曜日とか発売と思ってるわけ?
普通に4月中旬だし下旬では間違いなくないよね。
普通に4月中旬だし下旬では間違いなくないよね。
515: 2020/04/12(日) 21:02:07.58
このキャンペーン期間からすると、 発売日は23日頃だろ
一週間前っていうと、16日頃に発表あるか
https://www.sonymobile.co.jp/campaign/googleplaypoints/
一週間前っていうと、16日頃に発表あるか
https://www.sonymobile.co.jp/campaign/googleplaypoints/
516: 2020/04/12(日) 21:25:18.04
>>515
2021年までだよ
2021年までだよ
523: 2020/04/12(日) 23:14:26.05
>>516
あっ
あっ
517: 2020/04/12(日) 21:25:48.04
>>515
?
?
518: 2020/04/12(日) 21:44:42.53
コロナの影響でカメラ機能は使えなくなるかも
カメラレスになるかもね
不謹慎だし
カメラレスになるかもね
不謹慎だし
519: 2020/04/12(日) 22:51:35.23
発売日、25日あるかな
https://i.imgur.com/jEcfSEN.png
https://i.imgur.com/jEcfSEN.png
520: 2020/04/12(日) 22:55:05.31
>>519
その画像ネットに流して大丈夫か確認したか?
その画像ネットに流して大丈夫か確認したか?
521: 2020/04/12(日) 22:56:37.40
>>519
山本くん名前出てるよ
山本くん名前出てるよ
524: 2020/04/12(日) 23:21:31.38
>>519
山崎ドンマイ、切り替えていこ
山崎ドンマイ、切り替えていこ
526: 2020/04/12(日) 23:49:09.73
>>519
南花畑とかチャリで行けるくらい近いわ亮太
南花畑とかチャリで行けるくらい近いわ亮太
529: 2020/04/13(月) 01:58:53.84
>>519
蒼井優と結婚した人と一文字違いか
蒼井優と結婚した人と一文字違いか
531: 2020/04/13(月) 08:32:35.55
>>519
なんの写真?
なんの写真?
532: 2020/04/13(月) 08:45:37.80
>>519
あるよ
あるよ
522: 2020/04/12(日) 22:56:46.59
身元が結びついて困るような商品でもないしまあ
525: 2020/04/12(日) 23:30:36.48
このケース買うわ
ストラップ装着できるのが気に入った
ストラップ装着できるのが気に入った
527: 2020/04/13(月) 00:09:13.06
こんなん笑うわ
528: 2020/04/13(月) 01:46:24.77
高校の時に山崎って同級生いたの思い出したわ
530: 2020/04/13(月) 04:14:11.40
住所も名前も出てるから削除以来したのでいいぞ
533: 2020/04/13(月) 08:47:32.77
そういや1ⅱのフィル厶買っておこうかと思ったら3月の時点ですでにレビューついてたな
露骨すぎるだろが
露骨すぎるだろが
534: 2020/04/13(月) 10:23:36.01
そろそろカメラレビューでないかね。
535: 2020/04/13(月) 11:15:08.85
>>534
アップデート決定だから
でも参考にならなそう
アップデート決定だから
でも参考にならなそう
536: 2020/04/13(月) 13:18:20.50
発売後のアプデまで レビューしても意味ないと何度言えば
537: 2020/04/15(水) 00:46:34.76
今回機種変更クーポンないのかね
538: 2020/04/15(水) 10:02:28.38
クーポンなんて今でもあるの?
総務省からポコられないの?
総務省からポコられないの?
539: 2020/04/15(水) 10:05:05.58
2020年5月下旬以降発売予定
に変更してますよ
に変更してますよ
540: 2020/04/15(水) 10:08:05.82
>>539
どこで?
どこで?
541: 2020/04/15(水) 10:16:00.64
>>540
さっき公式で
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/?dynaviid=case0012.dynavi
5月下旬以降になってたのに
また
4月下旬以降に戻ってますね
さっき公式で
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/?dynaviid=case0012.dynavi
5月下旬以降になってたのに
また
4月下旬以降に戻ってますね
542: 2020/04/15(水) 10:25:33.10
547: 2020/04/15(水) 11:17:20.93
>>542
あれ?また4月下旬に戻ってる
あれ?また4月下旬に戻ってる
555: 2020/04/15(水) 12:11:38.37
>>549
この説が濃厚
ただ、
>>542とかはそうなってる時にリンクと共にスクショもしろや無能
この説が濃厚
ただ、
>>542とかはそうなってる時にリンクと共にスクショもしろや無能
556: 2020/04/15(水) 12:16:33.91
>>555
スクショして、どうすんだよ情弱
スクショして、どうすんだよ情弱
557: 2020/04/15(水) 12:21:00.66
>>556
別に5月下旬以降ってのを直接否定するわけではないよ、
だがソースとして現状4月下旬に表記が戻ってる状態においてなんの意味もなくなってるやんリンクが
だから無能なんだよ
別に5月下旬以降ってのを直接否定するわけではないよ、
だがソースとして現状4月下旬に表記が戻ってる状態においてなんの意味もなくなってるやんリンクが
だから無能なんだよ
560: 2020/04/15(水) 12:30:12.51
>>557
そんなの知らねーよw
経過として、そうだったと理解しろ
無能言うなら自分が出せ
そんなの知らねーよw
経過として、そうだったと理解しろ
無能言うなら自分が出せ
562: 2020/04/15(水) 12:40:40.00
>>560
お前みたいに年がら年中ネットに張り付いてないんで出せませんね
今回Twitter含めて他にスクショしてる人がいて>>558のようにサイトらやどっかから引っ張ってきてくれたからいいけどさ
ほんとに一瞬の表示で四六時中見てるお前みたいなのしか見てなかった時にリンクだけだと情報だけでなく“お前自身の信用が下がる”から次からは貼るならスクショも撮れよアホって言ってんだよお前の為に
そんなのも汲めなければ、学習・反省しようともしないから無能なんだよ
お前みたいに年がら年中ネットに張り付いてないんで出せませんね
今回Twitter含めて他にスクショしてる人がいて>>558のようにサイトらやどっかから引っ張ってきてくれたからいいけどさ
ほんとに一瞬の表示で四六時中見てるお前みたいなのしか見てなかった時にリンクだけだと情報だけでなく“お前自身の信用が下がる”から次からは貼るならスクショも撮れよアホって言ってんだよお前の為に
そんなのも汲めなければ、学習・反省しようともしないから無能なんだよ
566: 2020/04/15(水) 13:15:32.57
>>562
一瞬ではないな
いずれにせよ、そんな情弱に無能と言われる筋合いはないw
>>561
どうみても>>562がイライラしてますw
一瞬ではないな
いずれにせよ、そんな情弱に無能と言われる筋合いはないw
>>561
どうみても>>562がイライラしてますw
568: 2020/04/15(水) 13:25:48.44
>>566
残念だけど端から見てもあなたは無能だわ
残念だけど端から見てもあなたは無能だわ
571: 2020/04/15(水) 13:28:35.67
>>568
はい出た
自らソースも出せない情弱無能さん
はい出た
自らソースも出せない情弱無能さん
575: 2020/04/15(水) 13:40:35.50
>>571
ソースも出せないってあなたが貼ったリンクが情報更新されてもはやソースじゃなくなってる事の方がよっぽど情弱無能でしょ
だからスクショ撮ればよかったのにって言われてるのに
>>556でスクショ撮ればよかったわすまんって言えてればよっぽど有能だったなと思うよ
ましてやID真っ赤にして反
ソースも出せないってあなたが貼ったリンクが情報更新されてもはやソースじゃなくなってる事の方がよっぽど情弱無能でしょ
だからスクショ撮ればよかったのにって言われてるのに
>>556でスクショ撮ればよかったわすまんって言えてればよっぽど有能だったなと思うよ
ましてやID真っ赤にして反
543: 2020/04/15(水) 10:25:47.56
30分くらい前に覗いた時も4月下旬だったからほんと一瞬だったんだろうな
544: 2020/04/15(水) 10:27:48.31
メーカーサイト側でも変わってんのか…
545: 2020/04/15(水) 11:13:33.58
やった!docomoは4月下旬なんだ!
546: 2020/04/15(水) 11:13:49.29
1IIにしようと思ってたけどこのご時世だし発売日延期になってるのかな
5IIの情報もぼちぼち出てきててかなりコンパクトになるかもみたいな感じだしタイミング悩むなぁ
そもそも秋冬モデルとかちゃんと出るのかコロナの影響がどこまで出てるのか読めないね
5IIの情報もぼちぼち出てきててかなりコンパクトになるかもみたいな感じだしタイミング悩むなぁ
そもそも秋冬モデルとかちゃんと出るのかコロナの影響がどこまで出てるのか読めないね
548: 2020/04/15(水) 11:19:40.73
わざわざ4月下旬に戻したということは4月下旬くるな
549: 2020/04/15(水) 11:31:45.66
正式発表前に先走ったって可能性もあるぞ
550: 2020/04/15(水) 11:49:25.79
5ちゃんねるの反応を伺いました。by sony
551: 2020/04/15(水) 11:52:30.81
取り置き7日なので24日より前に発売だったら大暴れするけど..
552: 2020/04/15(水) 11:55:33.93
散々技術自慢しといてこのエリア、端末数
じゃ情けない。5G使えなくていいから発売して…。
じゃ情けない。5G使えなくていいから発売して…。
553: 2020/04/15(水) 12:01:48.33
国民一人当たり10万は決まりのようだから
これ買っちゃおうかな
これ買っちゃおうかな
554: 2020/04/15(水) 12:07:15.48
マジでdocomoだけは今月中に出るのか
558: 2020/04/15(水) 12:22:27.41
559: 2020/04/15(水) 12:29:43.32
同日に発売されそうなNG電子の2画面もどきのやつは5月下旬になったの?
561: 2020/04/15(水) 12:36:46.16
なにイライラしてんの?自粛疲れ?
563: 2020/04/15(水) 12:50:43.00
同じⅡでもauは5月下旬に変わってるから、docomoは今月中ぽいな
570: 2020/04/15(水) 13:27:58.73
>>563
auは5月下旬に変わってるってどこが?
以前から5月以降だったけどさ
auは5月下旬に変わってるってどこが?
以前から5月以降だったけどさ
582: 2020/04/15(水) 15:00:04.37
>>570
そうなんか、知らんかった
そうなんか、知らんかった
564: 2020/04/15(水) 13:01:00.19
何かがあって、ドコモもソニーも一度5月に変えたんだから、5月の可能性濃厚じゃね?正式な発表後に変えるのかな。
数はある程度揃ってるだろうし、小出しで出せばいいのに。その方が感染リスク的にもいいし。
数はある程度揃ってるだろうし、小出しで出せばいいのに。その方が感染リスク的にもいいし。
565: 2020/04/15(水) 13:04:51.53
>>564
それだと文句言う奴出てくるだろうよ
それだと文句言う奴出てくるだろうよ
567: 2020/04/15(水) 13:24:18.85
くだらない事でケンカすんなよ…
569: 2020/04/15(水) 13:27:16.46
クソブログに載せるスクショが欲しかったのかな
573: 2020/04/15(水) 13:29:56.53
>>569
アクセス稼げるから
アフィリエイトブログのネタに使おうとしてたりして
アクセス稼げるから
アフィリエイトブログのネタに使おうとしてたりして
572: 2020/04/15(水) 13:29:12.91
ドコモだけ4月もありそうだね
https://i.imgur.com/jyGRFSJ.jpg
https://i.imgur.com/jyGRFSJ.jpg
574: 2020/04/15(水) 13:31:18.16
>>572
そう願いたい
そう願いたい
577: 2020/04/15(水) 13:43:16.85
4月下旬に少数だけ出荷して、次回五月下旬だったり
578: 2020/04/15(水) 13:52:09.50
4月発売はドコモダケ!
579: 2020/04/15(水) 14:07:06.11
まぁ普通スクショ撮るわな
580: 2020/04/15(水) 14:09:51.53
ころなでどうなるかわかりゃしない
Xperiaの2020年後期モデルは出ないかも という記事まで出てる状態
Xperiaの2020年後期モデルは出ないかも という記事まで出てる状態
581: 2020/04/15(水) 14:28:41.94
auが5月下旬以降で10II発売だってよ
ドコモの1IIと間違えて更新した可能性も
ドコモの1IIと間違えて更新した可能性も
583: 2020/04/15(水) 17:39:49.88
>>581
docomo側も一旦5月下旬以降になったらしいんだよ
docomo側も一旦5月下旬以降になったらしいんだよ
584: 2020/04/15(水) 18:05:48.55
長引けばそれだけバク消しに時間が使える\(^o^)/
というポジティブ
というポジティブ
585: 2020/04/15(水) 18:24:40.12
>>584
いや発売しないとバグは見つからんでしょ
今は生産してるだけじゃない?
いや発売しないとバグは見つからんでしょ
今は生産してるだけじゃない?
586: 2020/04/15(水) 18:39:55.64
587: 2020/04/16(木) 12:55:42.52
ここまで来たら4月下旬くるでしょー!
588: 2020/04/16(木) 14:33:09.77
iPhoneが下旬に来る以上言い訳出来なくなったな
589: 2020/04/16(木) 16:29:11.18
>>588
その情報察知して延期取り止めか?
その情報察知して延期取り止めか?
590: 2020/04/16(木) 19:00:03.77
パープルにしようかな
ただ側面の色合いが気になるが
ただ側面の色合いが気になるが
591: 2020/04/16(木) 19:16:10.75
紫の人多いな
ま、おいらも初日11時予約で紫だけど
ま、おいらも初日11時予約で紫だけど
592: 2020/04/16(木) 20:09:15.30
パープルはゲイが好む色だからパスしたわ。飲み屋とかで使ってたらゲイに狙われそうだし
593: 2020/04/16(木) 20:25:43.77
>>592
文章がゲイみたいだ
文章がゲイみたいだ
595: 2020/04/16(木) 21:06:08.26
>>592
ゲイの好みよく知ってるな?
ゲイの好みよく知ってるな?
598: 2020/04/16(木) 21:46:29.02
>>592
ゲイさん忠告ありがとう
紫やめたわ
ゲイさん忠告ありがとう
紫やめたわ
599: 2020/04/16(木) 22:03:17.30
>>598
誰もあなたのスマホの色なんか興味ないから好きなの持ちな
誰もあなたのスマホの色なんか興味ないから好きなの持ちな
594: 2020/04/16(木) 20:27:17.67
指紋つきまくり機種は白って決まっている
596: 2020/04/16(木) 21:22:58.44
おっさんの認識だと紫はゲイなんだよな
597: 2020/04/16(木) 21:27:51.64
ゲイはiPhoneばっかりだよ?
600: 2020/04/16(木) 23:12:37.45
普通はパープル選ばないわ。
でもそれは本人もわかってのとだろ?
人とは違うものがいいって気持ちはわからんでもない。
でもそれは本人もわかってのとだろ?
人とは違うものがいいって気持ちはわからんでもない。
601: 2020/04/17(金) 00:53:32.40
n257対応してないのかな
602: 2020/04/17(金) 01:12:34.33
>>601
対応してないからミリ波非対応なんだろうよ
対応してないからミリ波非対応なんだろうよ
603: 2020/04/17(金) 06:48:44.76
そっちは後から出るproを買えということだろう
604: 2020/04/17(金) 09:42:16.58
日本では古来より紫はロイヤルなカラーでございます
605: 2020/04/17(金) 09:45:23.69
ゲイ御用達のパープル
606: 2020/04/17(金) 10:16:36.25
お前らどうせ女どころかゲイからも見向きもされない容姿なんだろ
607: 2020/04/17(金) 10:30:33.69
黒や白はもう飽きた
このパープルは渋い
このパープルは渋い
608: 2020/04/17(金) 11:06:58.19
イエローとか出してほしいもんだが需要ないな
609: 2020/04/17(金) 12:11:12.50
また来た
さーてどっちだ
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/
https://i.imgur.com/LgXbosL.jpg
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/?dynaviid=case0012.dynavi
https://i.imgur.com/3gWad20.jpg
さーてどっちだ
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/
https://i.imgur.com/LgXbosL.jpg
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/?dynaviid=case0012.dynavi
https://i.imgur.com/3gWad20.jpg
611: 2020/04/17(金) 12:18:03.30
>>609
ソニーも5月下旬に変わったね
ソニーも5月下旬に変わったね
610: 2020/04/17(金) 12:16:49.21
またSONYは発売日でグダグダやってんのか
ほんと懲りないな
発売日変わったらキャンセルして様子見するかな
ほんと懲りないな
発売日変わったらキャンセルして様子見するかな
612: 2020/04/17(金) 12:22:40.63
5月下旬だね
アディショナルの1ヶ月は長いなぁw
アディショナルの1ヶ月は長いなぁw
613: 2020/04/17(金) 12:24:50.29
発売日はルーレット式で決まるのか?笑
614: 2020/04/17(金) 12:32:44.21
dカードゴールドのクーポン券もらっとくか
615: 2020/04/17(金) 14:07:20.80
5月下旬で確定か。いまのうちにXZPの外装とバッテリー交換しとくかね
616: 2020/04/17(金) 14:19:30.97
5月下旬「以降」だぞ
6月7月それ以降だってありうる
6月7月それ以降だってありうる
617: 2020/04/17(金) 15:50:39.74
まぁそだね。この状況ではいつになるかわからんよね
618: 2020/04/17(金) 16:25:08.75
とりあえずiPhoneにしてみる
619: 2020/04/17(金) 16:50:23.72
こうしてAQUOSやGALAXYに流れていくんだなぁ
620: 2020/04/17(金) 17:00:28.79
せっかく世界中から注目されてたのに可愛そうだな
621: 2020/04/17(金) 18:39:48.41
発売日予定日の変更は、「本日(4月17日)正午」(NTTドコモ広報部)に行われた。「開発に関する確認事項があり、納入状況についても変更が生じたため」(同)の措置だという。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2004/17/news136.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2004/17/news136.html
624: 2020/04/17(金) 21:25:10.23
>>621
コロナ関係ないじゃん
コロナ関係ないじゃん
625: 2020/04/17(金) 21:39:46.02
>>624
関係ないかどうかわからないじゃん
関係ないかどうかわからないじゃん
622: 2020/04/17(金) 19:02:33.89
ドコモサイトも5月に変わったか…
623: 2020/04/17(金) 21:20:12.95
キラキラしたクロームがほしかったなあ。
626: 2020/04/17(金) 21:44:39.77
設計ミスで仕様変更、発売延期
MRJかよ
MRJかよ
627: 2020/04/17(金) 21:51:40.14
>>626
妄想がすごいな
妄想がすごいな
628: 2020/04/17(金) 22:21:44.46
ドコモショップ、今月21日から故障以外での機種変更は店頭で受け付けないらしいから予定通りの発売だったとしても混乱必至
629: 2020/04/17(金) 23:52:14.70
まぁこの際だからジックリ練って発売して欲しいわ
630: 2020/04/18(土) 14:08:08.94
楽しみにしてたのに、ショックだわ
631: 2020/04/18(土) 14:34:24.58
あんまり遅くなると次のモデルとの間隔がね。待った方がよくなるかもしれない
つくづく残念だ
つくづく残念だ
632: 2020/04/18(土) 15:05:23.48
このままだと5IIを視野に買い控える人もそれなりにいそう
そもそも秋冬モデルで5IIちゃんと出るのかは知らんが
そもそも秋冬モデルで5IIちゃんと出るのかは知らんが
636: 2020/04/18(土) 17:46:45.79
>>634
>>632の1IIの発売が1ヶ月伸びるから買い控えて5IIを視野に入れるような奴がいるんじゃないかって話に対して言ってるわけで
1IIと5IIはまぁ前年の例を踏まえるとサイズ違いのみになりそうで、それじゃ選ぶ際には自分の許容できる大きさなのか、使用用途、手に合うか合わないか以外に要素なくない?って話
サイズ的には5IIがいいけど4月末に出るなら1II買っちゃおう、
逆に1ヶ月遅れるなら1IIより5II待とうって奴、
こんな奴らがいるとしてコイツラって相当頭悪い買い物してるでしょ?って事
>>632の1IIの発売が1ヶ月伸びるから買い控えて5IIを視野に入れるような奴がいるんじゃないかって話に対して言ってるわけで
1IIと5IIはまぁ前年の例を踏まえるとサイズ違いのみになりそうで、それじゃ選ぶ際には自分の許容できる大きさなのか、使用用途、手に合うか合わないか以外に要素なくない?って話
サイズ的には5IIがいいけど4月末に出るなら1II買っちゃおう、
逆に1ヶ月遅れるなら1IIより5II待とうって奴、
こんな奴らがいるとしてコイツラって相当頭悪い買い物してるでしょ?って事
642: 2020/04/18(土) 20:29:31.11
>>636
1ヶ月で済むならな。再延期も考えといた方がいい
1ヶ月で済むならな。再延期も考えといた方がいい
643: 2020/04/18(土) 20:31:54.33
>>642
いやだから1ヶ月で済もうがもっと先だろうがの話
なんなら同時発売と同じじゃん?違うの?
いやだから1ヶ月で済もうがもっと先だろうがの話
なんなら同時発売と同じじゃん?違うの?
640: 2020/04/18(土) 19:05:35.11
>>632
秋冬モデルとか今回以上にコロナの影響受けるからちゃんと出るわけない
秋冬モデルとか今回以上にコロナの影響受けるからちゃんと出るわけない
633: 2020/04/18(土) 15:28:26.49
なんで?
サイズ違いのみなんだろうしそこはどっちが合うか自分次第なんじゃないの?
自分に合う機種選べない頭悪いやつだらけってこと?
サイズ違いのみなんだろうしそこはどっちが合うか自分次第なんじゃないの?
自分に合う機種選べない頭悪いやつだらけってこと?
634: 2020/04/18(土) 17:04:49.80
自分に合う機種w
皆が皆そんなにきっちり決まるもんか?
皆が皆そんなにきっちり決まるもんか?
635: 2020/04/18(土) 17:39:47.57
とりあえずスマホに4kは害悪&長すぎ端末お断り派からしたら
5Ⅱが待ち遠しくてしょうがない
5Ⅱが待ち遠しくてしょうがない
637: 2020/04/18(土) 17:47:41.50
>>635
あなたみたいな人が普通かと
1IIが今日発売ですって言われても買わないでしょ?
そういう事
あなたみたいな人が普通かと
1IIが今日発売ですって言われても買わないでしょ?
そういう事
638: 2020/04/18(土) 18:14:30.32
みんな発売延期になってイライラしてますな
639: 2020/04/18(土) 18:28:45.74
今回の機種はまあそんな遅れずでるとしても次の機種からどうなるやろな・・
今回の買っとこうって人ふえるかもな
今回の買っとこうって人ふえるかもな
641: 2020/04/18(土) 19:23:53.74
647: 2020/04/19(日) 07:44:53.23
>>641
絶対いらない
絶対いらない
644: 2020/04/18(土) 20:54:09.87
xz2pだけどバッテリ交換ていくら?
645: 2020/04/18(土) 23:33:44.46
安倍から10万円貰ってから買う予定だったから1ヶ月延期ならちょうどいいや
646: 2020/04/19(日) 01:41:12.43
5ii出る前提なのが笑える
648: 2020/04/19(日) 13:19:43.26
649: 2020/04/19(日) 13:26:21.72
ソフトウェアの開発に遅れが出てるんだろ?テレワークか何かで
製造自体は出来てるんだったら、どこかで終止符打って発売するんじゃない?
製造自体は出来てるんだったら、どこかで終止符打って発売するんじゃない?
650: 2020/04/19(日) 14:20:23.24
部品の供給の問題じゃないの?
651: 2020/04/19(日) 14:47:50.01
半年も遅れると商品価値無しのゴミと化すな
652: 2020/04/19(日) 16:26:30.50
iPhone SEも2週間延期か。ほんとどうなるかわからんね
653: 2020/04/19(日) 16:28:04.94
延期した分バク取り頑張れw
654: 2020/04/19(日) 16:47:38.58
利根川状態
655: 2020/04/19(日) 16:54:09.84
クソブログ 貼るな
656: 2020/04/19(日) 22:38:28.11
カナダでXperia 1 Ⅱの価格値下げしたなら日本もやってくれや
657: 2020/04/20(月) 01:45:45.36
カメラ性能が気になる
最近のスマホがもやはコンデジ要らずレベルで楽しみで仕方ない
月や星空が撮れる時代の幕開けになるかな?
最近のスマホがもやはコンデジ要らずレベルで楽しみで仕方ない
月や星空が撮れる時代の幕開けになるかな?
658: 2020/04/20(月) 01:54:54.47
>>657
pixelでとっくに撮れてるで
星空を撮る専用モードで
pixelでとっくに撮れてるで
星空を撮る専用モードで
662: 2020/04/20(月) 09:16:10.64
>>658
1のスレで、1で撮影したスーパームーンの写真があったけど、綺麗に撮れてたよ。
1のスレで、1で撮影したスーパームーンの写真があったけど、綺麗に撮れてたよ。
676: 2020/04/20(月) 12:21:27.05
>>658
google謹製は勝手に雲とか除去するまで行くイメージ
google謹製は勝手に雲とか除去するまで行くイメージ
659: 2020/04/20(月) 01:59:49.13
じゃー日本のスマホで幕開けって事で…
660: 2020/04/20(月) 02:07:46.12
気になるのはやっぱりカメラHUAWEIの何世代前まで食いつけたか、だな。
1は4世代前にも劣るレベルだったようだが果たして・・・。
これは1世代前くらいまでは食いついててくれればいいのだが。
1は4世代前にも劣るレベルだったようだが果たして・・・。
これは1世代前くらいまでは食いついててくれればいいのだが。
661: 2020/04/20(月) 09:13:23.02
>>660
huaweiとは方向性が違うからhuawei買っとけ
huaweiとは方向性が違うからhuawei買っとけ
663: 2020/04/20(月) 09:31:19.64
>>661
嫌だよ
エッジとか画面内指紋嫌だし、
それよりもgoogle関係微妙すぎる。
嫌だよ
エッジとか画面内指紋嫌だし、
それよりもgoogle関係微妙すぎる。
665: 2020/04/20(月) 10:09:10.07
>>663
なんで一人で会話してんの?
なんで一人で会話してんの?
664: 2020/04/20(月) 10:06:32.52
個人的にはカメラはiPhoneとかHuawei路線のが好きかな
RAW現像するわけじゃあるまいし、それっぽい絵がサクッと撮れるほうがいい
RAW現像するわけじゃあるまいし、それっぽい絵がサクッと撮れるほうがいい
666: 2020/04/20(月) 10:17:12.13
カメラカメラ言う人って、普通のカメラ買えばえぇんちゃうの?w
674: 2020/04/20(月) 12:17:24.34
>>666
>>667
そりゃカメラ部分にもコストかかってるんだし、日常用途で好みの写真撮れるならそれに越したことはないだろう
常に一眼持ち歩くわけじゃるまいしw
コンデジこそスマホで代替されるべきジャンルだろう
カメラ全体が斜陽らしいけどね
>>667
そりゃカメラ部分にもコストかかってるんだし、日常用途で好みの写真撮れるならそれに越したことはないだろう
常に一眼持ち歩くわけじゃるまいしw
コンデジこそスマホで代替されるべきジャンルだろう
カメラ全体が斜陽らしいけどね
667: 2020/04/20(月) 10:25:01.43
スマホのカメラに異様にこだわる奴いるよな
デジカメ持ち歩きたくないけど
パシャッと取れてイイネ程度のものをメインのように扱おうとする
デジカメ持ち歩きたくないけど
パシャッと取れてイイネ程度のものをメインのように扱おうとする
668: 2020/04/20(月) 11:03:38.06
どこにこだわろうが別にええやんけ
669: 2020/04/20(月) 11:22:39.74
今のサイズ感、コストが極端に上がらなければ性能アップは歓迎
670: 2020/04/20(月) 11:54:45.81
まぁスマホ業界自体がカメラを進化させて差別化しようって動きからそういう需要を作り出されてそれに踊らされてる人は多いよな
671: 2020/04/20(月) 11:58:04.01
今回のカメラは一眼レフに匹敵するらしいよ
672: 2020/04/20(月) 11:58:43.67
それはねぇわw
673: 2020/04/20(月) 12:03:46.01
ビデオカメラぐらいには匹敵するんじゃない?買うわ
675: 2020/04/20(月) 12:21:19.99
スマホのカメラの画素数競争見てると昔のコンデジと同じ道辿ってるな
画素数が多い=綺麗って思ってる層が減らない限り続くんだろうけど
画素数が多い=綺麗って思ってる層が減らない限り続くんだろうけど
677: 2020/04/20(月) 12:25:16.67
>>675
今回のXperiaは画素数抑え気味だから、いいよねー
今回のXperiaは画素数抑え気味だから、いいよねー
681: 2020/04/20(月) 22:37:47.18
>>677
センサーサイズ上げたからな
本当はみんなもうセンサーサイズ上げないと意味ないとわかっててやってる
センサーサイズ上げたからな
本当はみんなもうセンサーサイズ上げないと意味ないとわかっててやってる
678: 2020/04/20(月) 14:15:29.52
カメラの質下げて値段さがるなら、そうして欲しいわw
679: 2020/04/20(月) 14:32:12.46
>>678
そんなスマホいくらでもあるだろ。
そんなスマホいくらでもあるだろ。
680: 2020/04/20(月) 22:24:37.82
カメラなんて力いれなくてもいいのに。どうせいざ使いたいときに熱暴走してほとんど使えないんだから。
682: 2020/04/20(月) 22:50:46.89
カメラ興味ないなら、排熱性能優れたAQUOSでも買えばいいのに
Xperiaのカメラこそ買う魅力の一つなのに
Xperiaのカメラこそ買う魅力の一つなのに
683: 2020/04/20(月) 22:55:12.86
単純に見た目で買う人とSONYオタクがほとんどでしょ
684: 2020/04/20(月) 23:21:22.92
カメラ興味あるからこその熱暴走なんとかしてほしいんじゃないのか?
歴代ペリアやらかしすぎ
歴代ペリアやらかしすぎ
686: 2020/04/21(火) 02:37:32.68
>>684
Z4カメラの夏の屋外使用で5分と持たずに強制終了はいい思い出です
Z4カメラの夏の屋外使用で5分と持たずに強制終了はいい思い出です
687: 2020/04/21(火) 04:39:56.26
>>686
個体差定期
個体差定期
688: 2020/04/21(火) 09:16:53.90
>>686
太陽に当たってたりゲームした直後の夏なんか起動すらしなかったこともあったw
本体の温度が高いので起動できません…
xz3でも一回あったな…
太陽に当たってたりゲームした直後の夏なんか起動すらしなかったこともあったw
本体の温度が高いので起動できません…
xz3でも一回あったな…
689: 2020/04/21(火) 10:58:30.15
>>686
Z4は本当に酷かったね
Z4は本当に酷かったね
685: 2020/04/21(火) 00:41:29.78
シムフリーでた?
690: 2020/04/21(火) 11:20:32.93
Z3か4か忘れたけど夏はほぼカメラ撮れなくて我慢出来ずに1年半で機種変して半年2台分の料金払ったのも良い思い出ですよ
697: 2020/04/21(火) 22:04:19.83
>>690
まじで?
海外なら訴訟起きるレベルw
まじで?
海外なら訴訟起きるレベルw
698: 2020/04/22(水) 01:15:05.15
>>
>>690
俺のZ4はその症状に加えて、カイロ並みに発熱して、1年後にとうとう熱暴走で電源入らなくなって残債残したままXPに機種変。
そしてそのXPも購入1年半でバッテリーが膨れてお届けサービス利用。
現在のXZ3は購入半年後あたりからタッチ切れがひどい。
XPeria好きだけどこれだけ被害に遭ってる。
>>690
俺のZ4はその症状に加えて、カイロ並みに発熱して、1年後にとうとう熱暴走で電源入らなくなって残債残したままXPに機種変。
そしてそのXPも購入1年半でバッテリーが膨れてお届けサービス利用。
現在のXZ3は購入半年後あたりからタッチ切れがひどい。
XPeria好きだけどこれだけ被害に遭ってる。
691: 2020/04/21(火) 11:52:36.67
センサーてなに?
画素数が多い=高画質なんじゃないの?
画素数が多い=高画質なんじゃないの?
692: 2020/04/21(火) 12:05:46.84
>>691
そうだよ
だから他の機種のスレに行った方がいい
そうだよ
だから他の機種のスレに行った方がいい
693: 2020/04/21(火) 12:25:07.31
画素数が多い=高画素
画像がキレイ=高画質
画像がキレイ=高画質
694: 2020/04/21(火) 12:33:28.42
画素数だけで画質が決まるならカメラ専用機や一眼レフカメラなんてなんで売ってるんだという話になると思わないのか
画素数というのは解像度と考えればよい
センサーは1/1.7型とスマホでは大きい方になるが、7.5×5.6mmサイズでしかない
フルサイズのセンサーは36×24mmと面積比で考えると圧倒的な差がある
センサー面積が広いほど光を拾える
仮に同じ画素数だとしたら1ピクセルあたりの光量が全然ちがうことがわかるだろう
勿論センサーだけでなくレンズの性能も大きくものをいう
スマホは大きなカメラレンズなんてつける場所もないし、センサーを大きくするのも限られる
画素数というのは解像度と考えればよい
センサーは1/1.7型とスマホでは大きい方になるが、7.5×5.6mmサイズでしかない
フルサイズのセンサーは36×24mmと面積比で考えると圧倒的な差がある
センサー面積が広いほど光を拾える
仮に同じ画素数だとしたら1ピクセルあたりの光量が全然ちがうことがわかるだろう
勿論センサーだけでなくレンズの性能も大きくものをいう
スマホは大きなカメラレンズなんてつける場所もないし、センサーを大きくするのも限られる
695: 2020/04/21(火) 12:41:54.11
とりあえず、気になってるのがXperia 1 ⅡとGalaxy s20なんだけど、どっちが綺麗に撮れる?
実機ないと厳しいか
実機ないと厳しいか
696: 2020/04/21(火) 12:43:59.66
撮って出しが好きならXperia
なんかいい感じに加工してくれてるなってのが好きならGalaxy
なんかいい感じに加工してくれてるなってのが好きならGalaxy
699: 2020/04/22(水) 01:47:43.13
歴代の中でも外ればっか使ってんのな
700: 2020/04/22(水) 02:34:37.34
ギャラクシーよりもスコア高いのか
701: 2020/04/22(水) 08:18:10.40
それでもXperia使うんだよね
他に使いたいのが無いから
ってこの書き込み中に3年目のXZが落ちたよー
1ヶ月伸びたのツラい…はよして
他に使いたいのが無いから
ってこの書き込み中に3年目のXZが落ちたよー
1ヶ月伸びたのツラい…はよして
702: 2020/04/22(水) 08:23:39.60
使い方によるとは思うけど
xperia1ll と iphone11pro
どちらがバッテリー持ちいいかな?
xperia1ll と iphone11pro
どちらがバッテリー持ちいいかな?
707: 2020/04/22(水) 12:32:19.52
>>702
それ以前にosで使い勝手まるで違うけど、バッテリーで決める気?
個人的にはiPhoneのが減り方はゆるやかに感じるけど
それ以前にosで使い勝手まるで違うけど、バッテリーで決める気?
個人的にはiPhoneのが減り方はゆるやかに感じるけど
703: 2020/04/22(水) 08:28:33.48
発売延期ってポイント消失したらどうすんだよ
704: 2020/04/22(水) 09:46:26.90
>>703
月々の料金に当てて、実際のお金をプールしておけば?
月々の料金に当てて、実際のお金をプールしておけば?
705: 2020/04/22(水) 09:48:22.18
>>704
または、d払いに使うとか。実際に使う予定の現金を使わず残し、端末発売されたら足しにすればいいかと。
または、d払いに使うとか。実際に使う予定の現金を使わず残し、端末発売されたら足しにすればいいかと。
706: 2020/04/22(水) 10:12:34.63
>>703
再付与するってyp
再付与するってyp
708: 2020/04/22(水) 12:45:13.51
>>706
それ4月で切れるやつだけだろ
先の事はまだアナウンスないはず
それ4月で切れるやつだけだろ
先の事はまだアナウンスないはず
709: 2020/04/22(水) 12:54:53.70
https://www.sankei.com/smp/economy/news/200420/ecn2004200013-s1.html
最新スマホがあれば家でゆっくり遊ぶのにー
最新スマホがあれば家でゆっくり遊ぶのにー
710: 2020/04/22(水) 13:07:14.23
>>709
左から二番目でお願いします。
左から二番目でお願いします。
711: 2020/04/22(水) 13:20:28.66
Xperia1IIはタイ生産だからなんとか大丈夫かな?
中国に依存してるiPhoneはヤバそう、12は今年は無理っぽい?
という事で1IIで決まり!1ヶ月後発売だと思って我慢
中国に依存してるiPhoneはヤバそう、12は今年は無理っぽい?
という事で1IIで決まり!1ヶ月後発売だと思って我慢
712: 2020/04/22(水) 14:08:40.28
>>711
中国なんてもう普通に世の中回ってるんじゃないの?
よく知らないけども
中国なんてもう普通に世の中回ってるんじゃないの?
よく知らないけども
713: 2020/04/22(水) 14:21:03.72
>>712
全然普通じゃ無いっしょ、これからがヤバいよ
日本政府でさえ国内、東南アジアに生産拠点移転する企業に支援
アメリカもこの流れになるはず
チャイナリスクがヤバすぎんだよ
全然普通じゃ無いっしょ、これからがヤバいよ
日本政府でさえ国内、東南アジアに生産拠点移転する企業に支援
アメリカもこの流れになるはず
チャイナリスクがヤバすぎんだよ
714: 2020/04/22(水) 14:23:18.26
>>713
いやiPhone12の話
とりあえず今はもう作ってるでしょ?ってこと
この先はもちろんヤバイよ
いやiPhone12の話
とりあえず今はもう作ってるでしょ?ってこと
この先はもちろんヤバイよ
715: 2020/04/22(水) 14:30:09.90
>>714
どうだろ、今年は期待はしないほうが良いんじゃ
どうだろ、今年は期待はしないほうが良いんじゃ
716: 2020/04/22(水) 14:50:41.02
>>712
もう無理矢理回してるよ
もう無理矢理回してるよ
717: 2020/04/22(水) 16:17:54.50
中国は既に工場フル稼働だよ
718: 2020/04/22(水) 17:39:42.12
Xperiaってタイに工場移設してなかったけw
719: 2020/04/22(水) 17:47:39.24
>>718
文字読めないのか
文字読めないのか
720: 2020/04/22(水) 22:55:19.71
5 Ⅱは画面小だけど同じくらいのスペックで5Gなしってこと?
721: 2020/04/22(水) 23:11:03.56
>>720
4Kじゃないのと、バッテリー容量少ないんだっけ?
4Kじゃないのと、バッテリー容量少ないんだっけ?
722: 2020/04/23(木) 08:30:25.29
5Gナシだと最高だが、今後発売のでさすがにそれはないやろ
723: 2020/04/23(木) 09:34:02.14
5Gある方がいいに決まってる
724: 2020/04/23(木) 09:42:51.16
>>723
あったら何が変わると思ってる?
あったら何が変わると思ってる?
725: 2020/04/23(木) 10:09:14.53
>>724
世界が変わる
世界が変わる
726: 2020/04/23(木) 10:13:10.47
何年後でしょうね
727: 2020/04/23(木) 11:09:13.08
5Gはキャンペーン期間中ギガホ使いたい放題
728: 2020/04/23(木) 11:26:33.94
>>727
今回の5G選択はそれがメリット
今回の5G選択はそれがメリット
729: 2020/04/23(木) 12:31:38.22
普段から月あたり5GBしか使わないからなあ
736: 2020/04/23(木) 16:59:30.11
>>729
それならキャリアじゃなくて格安で良くね
それならキャリアじゃなくて格安で良くね
769: 2020/04/24(金) 12:38:26.18
>>736
今までシェアパック組んでた
通話定額もあるし
今までシェアパック組んでた
通話定額もあるし
730: 2020/04/23(木) 12:33:27.43
ドラクエウォークやってるけど2G以内なんだよな
外では検索とかYouTube見ないから
外では検索とかYouTube見ないから
731: 2020/04/23(木) 14:15:34.19
WiFi気にせず動画も音楽もアプリも落とせるのは大きなメリット
車のナビもテザリングでアプリ音楽動画使い放題
実質モバイルWiFiは必要無くなる
車のナビもテザリングでアプリ音楽動画使い放題
実質モバイルWiFiは必要無くなる
733: 2020/04/23(木) 14:23:04.28
>>731
気にしなくていいってのはだいぶ違うよな
気にしなくていいってのはだいぶ違うよな
734: 2020/04/23(木) 14:48:04.67
>>733
今月いくら使ったとか気にせずストレスフリーだもんね
しかも5-7GBと1000円しか値段変わらない
これは大きすぎる
今月いくら使ったとか気にせずストレスフリーだもんね
しかも5-7GBと1000円しか値段変わらない
これは大きすぎる
732: 2020/04/23(木) 14:19:05.09
まあデカイアプリはまだ固定WiFi必須だけど
735: 2020/04/23(木) 15:58:29.07
現状5Gなんて、ほとんど使えないからね
5G契約するなら、プランはキガホ1択
5G契約するなら、プランはキガホ1択
737: 2020/04/23(木) 17:27:47.07
今月まだ13GBだなぁ
結構使った気がするけど
結構使った気がするけど
738: 2020/04/23(木) 17:53:36.86
739: 2020/04/23(木) 18:14:01.00
カメラ性能はAQUOSR5Gだとして、ゲームの快適性能はこっちのほうが上かな?
740: 2020/04/23(木) 18:33:31.13
>>739
逆でしょ
カメラ性能 Xperia 1 Ⅱ
性能 AQUOS R5G
逆でしょ
カメラ性能 Xperia 1 Ⅱ
性能 AQUOS R5G
741: 2020/04/23(木) 18:58:37.21
>>739
カメラはこっち
ゲームもまともに動かないらしいからこっち
AQUOSが上なのはベンチマークスコアくらい
カメラはこっち
ゲームもまともに動かないらしいからこっち
AQUOSが上なのはベンチマークスコアくらい
742: 2020/04/23(木) 19:15:06.60
>>739
AQUOSのカメラほんとクソカスだぞ。
ここは間違いなくXperiaのほうが上だろ。
ゲームとかするならXperiaよりはAQUOSのほうがいいと思うけど
AQUOSのカメラほんとクソカスだぞ。
ここは間違いなくXperiaのほうが上だろ。
ゲームとかするならXperiaよりはAQUOSのほうがいいと思うけど
743: 2020/04/23(木) 19:37:30.45
AQUOSは一応ハイレゾ謳っててイヤホンジャックがあっても省電力の為にアンプのパワーを絞ってたりとかオーディオも駄目なのがな
BluetoothはR3やZero2が国内販売されてるハイエンド泥で唯一LDAC非対応というゴミっぷりだったけどR5Gで初対応した事は評価
BluetoothはR3やZero2が国内販売されてるハイエンド泥で唯一LDAC非対応というゴミっぷりだったけどR5Gで初対応した事は評価
744: 2020/04/23(木) 20:02:42.55
>>743
AndroidOS単位でLDAC対応してるものを何故か対応してなかったのにそれができるようになっただけで評価とかワロタ
AQUOSはスレ見るとゲームもダメダメだったりで買うまでわからないところがまさに地雷原
埋まってるか埋まってないかがわからない
AndroidOS単位でLDAC対応してるものを何故か対応してなかったのにそれができるようになっただけで評価とかワロタ
AQUOSはスレ見るとゲームもダメダメだったりで買うまでわからないところがまさに地雷原
埋まってるか埋まってないかがわからない
745: 2020/04/23(木) 20:06:14.95
>>744
毎回ダメダメなんだから目に見えてる地雷だろ
毎回ダメダメなんだから目に見えてる地雷だろ
746: 2020/04/23(木) 20:10:31.42
>>745
確かに
一理どころか三理くらいあるわ
確かに
一理どころか三理くらいあるわ
778: 2020/04/25(土) 10:00:56.86
>>744
青歯は次の仕様が互換が無いがかなり強化されるらしいね
何でもLDAC相当の奴が標準搭載されるとか
青歯は次の仕様が互換が無いがかなり強化されるらしいね
何でもLDAC相当の奴が標準搭載されるとか
747: 2020/04/23(木) 20:20:32.71
お前らそこまで言うか…
AQUOSになんか怨みでもあるのか…
AQUOSになんか怨みでもあるのか…
753: 2020/04/23(木) 21:08:46.64
>>747
旧AQUOS買ってダメダメだった人は文句あるだろうな
旧AQUOS買ってダメダメだった人は文句あるだろうな
748: 2020/04/23(木) 20:21:25.64
AQUOSの開発者さんと話した時はXperiaを結構意識してる感じだったけど、AQUOSに対してXperiaの明確な長所って何だろ?
749: 2020/04/23(木) 20:39:59.57
別に怨みはないけど鬱陶しいんだよな
格安機種ばら撒いてシェア逆転したのがよほど嬉しかったのか荒らしが増えてきたし
一応国産勢でライバル視してるんだろうけど、出してくるのは毎回ゴミだから相手にすらなってないのに
格安機種ばら撒いてシェア逆転したのがよほど嬉しかったのか荒らしが増えてきたし
一応国産勢でライバル視してるんだろうけど、出してくるのは毎回ゴミだから相手にすらなってないのに
750: 2020/04/23(木) 20:43:25.12
GALAXY「めくそはなくそ」
751: 2020/04/23(木) 20:55:43.42
iPhone「せやな」
752: 2020/04/23(木) 21:01:36.31
先月末にiPhoneに変えて、Androidで出来てた事の大半が出来なくて泣きたい
さっさとAndroidに……と言うかXperiaに戻りたいのに来月下旬発売予定とか、踏んだり蹴ったりだわ
はやまった自分の責任だけどw
さっさとAndroidに……と言うかXperiaに戻りたいのに来月下旬発売予定とか、踏んだり蹴ったりだわ
はやまった自分の責任だけどw
755: 2020/04/23(木) 21:16:04.52
>>752
情報ありがとう
xperia発売延期になっておもちゃなくて暇だからiphoneに浮気しようと思ったけど
思いとどまることができたわ
情報ありがとう
xperia発売延期になっておもちゃなくて暇だからiphoneに浮気しようと思ったけど
思いとどまることができたわ
756: 2020/04/23(木) 21:51:36.43
>>752
具体的にどんな事?
具体的にどんな事?
761: 2020/04/24(金) 04:24:36.03
>>756
1番気持ち悪いのはファイル管理で操作出来る部分が限定されてて、不要なファイルの有無の確認すら出来ない
「戻る」に統一性がない
自動化アプリも使い勝手が段違いに悪い
AdGuard PROもAndroid版のAdGuardと全然違ってアプリ別に設定とか出来ない
初回以降は端末を出して操作しなくてもBluetoothイヤホンの再生ボタンを押すだけで音楽アプリで再生出来たのに、iPhoneだと純正のAppleミュージックじゃないと無理っぽいし(音楽アプリ未使用時間が短かったらいける時もあるんだけど)
他にも多々あるけど、自分がやり方を知らないだけってのも多いんだろうと思う
それと、文が長すぎて投稿出来なかったしスレチなので後は割愛で
ただ、iPhoneでよく言われる「説明書がいらないくらい簡単で直感的に操作が出来る~」ってのは納得出来ない
初めからiPhoneだけを使ってたらそうなのかも知れないけど
……Xperiaのサイドセンスを使ってたクセでついついなぞってしまって、その度にXperiaが恋しくなってしまうw
1番気持ち悪いのはファイル管理で操作出来る部分が限定されてて、不要なファイルの有無の確認すら出来ない
「戻る」に統一性がない
自動化アプリも使い勝手が段違いに悪い
AdGuard PROもAndroid版のAdGuardと全然違ってアプリ別に設定とか出来ない
初回以降は端末を出して操作しなくてもBluetoothイヤホンの再生ボタンを押すだけで音楽アプリで再生出来たのに、iPhoneだと純正のAppleミュージックじゃないと無理っぽいし(音楽アプリ未使用時間が短かったらいける時もあるんだけど)
他にも多々あるけど、自分がやり方を知らないだけってのも多いんだろうと思う
それと、文が長すぎて投稿出来なかったしスレチなので後は割愛で
ただ、iPhoneでよく言われる「説明書がいらないくらい簡単で直感的に操作が出来る~」ってのは納得出来ない
初めからiPhoneだけを使ってたらそうなのかも知れないけど
……Xperiaのサイドセンスを使ってたクセでついついなぞってしまって、その度にXperiaが恋しくなってしまうw
754: 2020/04/23(木) 21:09:31.52
単にライバル意識があるんやろ
sony信者あるある
sony信者あるある
757: 2020/04/23(木) 22:01:09.07
泥使いはiPhoneにするぐらいならまだAQUOSにするほうがマシだろ
758: 2020/04/23(木) 22:27:02.36
>>757
AQUOS嫌いじゃないんだけどねなんか無難すぎ
かといってGALAXYは何となく気分的に嫌
AQUOS嫌いじゃないんだけどねなんか無難すぎ
かといってGALAXYは何となく気分的に嫌
762: 2020/04/24(金) 04:35:33.65
>>757
ほんとそれ
まぁ、高い授業料だったと思うしかないっすね
確かにヌルヌルサクサクだったし、突然固まって勝手に端末再起動なんてこともなかったけど、通知LEDもないし不自由だし……やっぱりAndroidが良いわ
ほんとそれ
まぁ、高い授業料だったと思うしかないっすね
確かにヌルヌルサクサクだったし、突然固まって勝手に端末再起動なんてこともなかったけど、通知LEDもないし不自由だし……やっぱりAndroidが良いわ
765: 2020/04/24(金) 07:09:55.02
>>762
iphoneはおサイフケータイじゃないし
無くてもいいかな?って一瞬思ったけど
「nanacoモバイル」対応してない!
チャージ済みどーする?
慌ててかえんで良かったよ
iphoneはおサイフケータイじゃないし
無くてもいいかな?って一瞬思ったけど
「nanacoモバイル」対応してない!
チャージ済みどーする?
慌ててかえんで良かったよ
759: 2020/04/23(木) 22:36:33.60
ios14からウィジェットとかAndroid寄りになるみたいだな
760: 2020/04/23(木) 23:42:37.38
そうなの?
また林檎信者がイキりそうだな…
また林檎信者がイキりそうだな…
763: 2020/04/24(金) 06:22:19.71
iPhoneも昔は直感的だったんだけどな
Androidの真似してタスクスイッチャーを実装した辺りからどんどん残念になってる
未だにセキュアだから安心なんて売り方してるのもどうかと思うわ
Androidの真似してタスクスイッチャーを実装した辺りからどんどん残念になってる
未だにセキュアだから安心なんて売り方してるのもどうかと思うわ
764: 2020/04/24(金) 06:30:12.33
オンラインショップの代引き停止したから売る準備は出来てきたかな
766: 2020/04/24(金) 07:46:13.02
本当に密集さけるための延期なら
オンラインショップ限定先行販売してくれ
オンラインショップ限定先行販売してくれ
767: 2020/04/24(金) 09:35:04.78
>>766
それをやらないと言うことは違う理由で延期したんだろうね
密集を避けないといけない状況が今後も続くならいつまでも発売できないし
それをやらないと言うことは違う理由で延期したんだろうね
密集を避けないといけない状況が今後も続くならいつまでも発売できないし
776: 2020/04/24(金) 20:40:00.91
>>767
家電量販店が休業してるのがデカいんだよ
あんな人集まるとこがなくなったんだから
それにどっか大きなとこがそうなると関連するとこもやすまざを得なくなる
大体、大元の出荷先から人も最小限で回してるだろうし
家電量販店が休業してるのがデカいんだよ
あんな人集まるとこがなくなったんだから
それにどっか大きなとこがそうなると関連するとこもやすまざを得なくなる
大体、大元の出荷先から人も最小限で回してるだろうし
768: 2020/04/24(金) 12:28:15.86
iPhoneは発売するんだしね
770: 2020/04/24(金) 16:55:41.46
docomoが5月下旬以降なのに
いつまでもauが5月以降になってるのが気になる
まさか、auの方が先に発売する?
密集さけるための自粛の発売延期ならありえるかも
さすがにそれはやめて
いつまでもauが5月以降になってるのが気になる
まさか、auの方が先に発売する?
密集さけるための自粛の発売延期ならありえるかも
さすがにそれはやめて
771: 2020/04/24(金) 17:54:33.00
>>770
関係なくね
ドコモが6月にしたわけじゃないし
関係なくね
ドコモが6月にしたわけじゃないし
777: 2020/04/25(土) 09:45:28.97
>>771
気になるのは発売延期になったときに表示が
docomo→SONYの順で変わってるんだよ
auの表記が変わってないのは、端末自体の不足や
開発の遅れではなく、自粛によるdocomo
の判断なんじゃないかということ
気になるのは発売延期になったときに表示が
docomo→SONYの順で変わってるんだよ
auの表記が変わってないのは、端末自体の不足や
開発の遅れではなく、自粛によるdocomo
の判断なんじゃないかということ
772: 2020/04/24(金) 18:06:19.15
年内発売決定!!
楽しみだ…
楽しみだ…
773: 2020/04/24(金) 18:13:20.88
もう来年でもいい気がしてきた
というか購買欲なくなった
というか購買欲なくなった
774: 2020/04/24(金) 18:19:40.38
>>773
発売する頃にはまた欲しくなるよ
発売する頃にはまた欲しくなるよ
775: 2020/04/24(金) 18:37:39.90
やっぱ発売日を決めてくれないとワクワク感消えるよなあ
779: 2020/04/25(土) 10:33:00.97
XZP使ってるんだがさすがにもっさりが気になってきたわ
はよ機種変させて
はよ機種変させて
781: 2020/04/25(土) 11:43:23.73
>>779
補償で1になるらしいぞ
補償で1になるらしいぞ
782: 2020/04/25(土) 16:25:20.06
>>781
マジで!?
俺は去年10万以上出してXZPから1にしたのに?
9ヶ月くらい待てば良かったな
マジで!?
俺は去年10万以上出してXZPから1にしたのに?
9ヶ月くらい待てば良かったな
785: 2020/04/25(土) 19:04:43.64
>>781
どこ情報よw
どこ情報よw
780: 2020/04/25(土) 11:08:10.42
富士通と同じぐらい出たら悩むかも
あちらも超高性能だしな
カメラなんてXperiaを遥かに凌駕してるしあちらは5Gミリ波対応だし
あちらも超高性能だしな
カメラなんてXperiaを遥かに凌駕してるしあちらは5Gミリ波対応だし
783: 2020/04/25(土) 17:08:09.61
9ヵ月も待てねーよ普通w
784: 2020/04/25(土) 18:43:50.15
そんなんなんの機種にも言えるやつ
一生待っとけ
一生待っとけ
786: 2020/04/25(土) 19:07:48.24
報告沢山あがってるぞ
787: 2020/04/25(土) 19:10:09.49
申し込んでみたら、自己負担8250円でいけたわwありまとw
788: 2020/04/25(土) 19:14:58.43
あ、でも今使ってるのを返却か。あかんなw
789: 2020/04/25(土) 20:51:27.96
>>788
なんで? 古い端末とか持ってても使わないし要らないやん
安く新しいのに変更できる機会なのに
なんで? 古い端末とか持ってても使わないし要らないやん
安く新しいのに変更できる機会なのに
791: 2020/04/25(土) 22:25:42.09
>>789
使いたいんだけどねwまぁ、1Ⅱ買うから、それはそれでいいかw
使いたいんだけどねwまぁ、1Ⅱ買うから、それはそれでいいかw
790: 2020/04/25(土) 22:08:28.60
逆に返却必要無かったら神サービスだなw
792: 2020/04/26(日) 00:53:51.80
写真だと白のフレームが白に見えたけどモックだと銀色だった
斜めから見たときにフレーム目立たないか心配だったけど
銀色だから別に気にならなくて良かった
斜めから見たときにフレーム目立たないか心配だったけど
銀色だから別に気にならなくて良かった
793: 2020/04/26(日) 01:36:10.89
カメラ重視だから黒にした
筐体が白いとフレアが起こりやすい気がするんだよね
気のせいだと思うけど
筐体が白いとフレアが起こりやすい気がするんだよね
気のせいだと思うけど
794: 2020/04/26(日) 03:21:38.67
気のせい
795: 2020/04/26(日) 05:19:53.41
そこでT*コーティングですよ
と思いたい
だがツァイスは写真が青っぽくなって嫌い
この機種はなってないといいんだけど
と思いたい
だがツァイスは写真が青っぽくなって嫌い
この機種はなってないといいんだけど
796: 2020/04/26(日) 10:13:43.42
陰キャは黙って黒を選ぶ
797: 2020/04/26(日) 12:53:38.38
そろそろクロームの新しい奴出してくれ
XZPremiumがボロくなってきた
コイツのまんまクロームでも我慢するから
XZPremiumがボロくなってきた
コイツのまんまクロームでも我慢するから
798: 2020/04/26(日) 19:12:50.22
じゃんぱら未使用ロック解除済み買取価格
GalaxyS10プラス
ドコモ 80000円
au 72000円
GalaxyS10無印
ドコモ 64000円
au 62000円
Xperia1
ドコモ 47000円
au 38000円
ソフバン 38000円
Xperia5
ドコモ 53000円
au 48000円
ソフバン 48000円
GalaxyS10プラス
ドコモ 80000円
au 72000円
GalaxyS10無印
ドコモ 64000円
au 62000円
Xperia1
ドコモ 47000円
au 38000円
ソフバン 38000円
Xperia5
ドコモ 53000円
au 48000円
ソフバン 48000円
799: 2020/04/26(日) 19:19:43.11
ヨーロッパのソニーモバイル公式オンラインストアが閉鎖
http://socius101.com/news-of-xperia-online-store-shut-down-in-europe-53823-2/
http://socius101.com/news-of-xperia-online-store-shut-down-in-europe-53823-2/
800: 2020/04/26(日) 19:24:30.87
補償で変わる時は色を選べない事もある
801: 2020/04/26(日) 21:58:22.62
5月末になったのか
今回はやめとくか
今回はやめとくか
802: 2020/04/26(日) 22:01:45.44
>>801
次回は秋にはまずないし、来年になるかもわからない
次回は秋にはまずないし、来年になるかもわからない
804: 2020/04/26(日) 22:15:36.07
>>802
もう今の端末がバッテリーやばくて
月内変えようと思ってたんだ
とりあえずギャラクシーにして二年後もっかいXPERIAに戻す
もう今の端末がバッテリーやばくて
月内変えようと思ってたんだ
とりあえずギャラクシーにして二年後もっかいXPERIAに戻す
803: 2020/04/26(日) 22:13:39.16
4/30 までにキガホに変更して5月、6月使用すると各月で4000ポイントずつプレゼントって案内が来た
ポイント付与は各月の下旬で使用期限は8月末、9月末と短い
Xperia 1 IIが延期になったし元々ギガホにする予定だったから丁度よい案内だった
ポイント付与は各月の下旬で使用期限は8月末、9月末と短い
Xperia 1 IIが延期になったし元々ギガホにする予定だったから丁度よい案内だった
805: 2020/04/26(日) 22:17:10.83
>>803
えーそんな来てないな
確認してみよう
えーそんな来てないな
確認してみよう
806: 2020/04/26(日) 22:27:04.25
>>805
以下の1.の通り案内が届いたお客様だけ。自分は4/24にメッセージRで届いた。
今キガホだと届かないだろうし、案内する基準が何かあるのだろうね。
適用条件
■キャンペーン対象者
以下すべての条件を満たすこと
1.ドコモよりMyインフォメール、アプリPUSHなどで本キャンペーンのご案内が届いたお客さま
2.キャンペーン期間中に対象の料金プランをお申込みいただくこと
3.2020年5月1日および2020年6月1日時点で対象の料金プランをご契約中であること
■対象料金プラン
「ギガホ*1」「ギガホ︓2年定期*1、*2」「5Gギガホ」
以下の1.の通り案内が届いたお客様だけ。自分は4/24にメッセージRで届いた。
今キガホだと届かないだろうし、案内する基準が何かあるのだろうね。
適用条件
■キャンペーン対象者
以下すべての条件を満たすこと
1.ドコモよりMyインフォメール、アプリPUSHなどで本キャンペーンのご案内が届いたお客さま
2.キャンペーン期間中に対象の料金プランをお申込みいただくこと
3.2020年5月1日および2020年6月1日時点で対象の料金プランをご契約中であること
■対象料金プラン
「ギガホ*1」「ギガホ︓2年定期*1、*2」「5Gギガホ」
807: 2020/04/27(月) 07:18:54.74
そもそもパケット契約ないとこないとか?w
808: 2020/04/27(月) 12:26:23.84
809: 2020/04/27(月) 15:22:50.97
ソフバンの在庫どんだけあるのよ
初値からしてドコモ・auよりずば抜けて高い12万台だったし、アホだなハゲは
初値からしてドコモ・auよりずば抜けて高い12万台だったし、アホだなハゲは
810: 2020/04/27(月) 15:28:29.48
てかXperia1てなんか問題でもあったの?なんなのこの下落。
812: 2020/04/27(月) 15:43:55.22
ソフバンの株価暴落で、低価格で処分してるとか?
813: 2020/04/27(月) 15:59:08.13
ドコモ系の格安SIM使えないからみんな敬遠してるだけでしょ
マイグレ0円案件はドコモもauもやってたんだし
マイグレ0円案件はドコモもauもやってたんだし
815: 2020/04/27(月) 16:46:16.52
いや、指紋認証がゴミ過ぎた。ストレスmaxでXZ1にした。ムーンリットブルーいいよ。
816: 2020/04/27(月) 16:52:52.76
電源の隣にいるってのが思ったよりも紛らわしくてストレス溜まったな
817: 2020/04/27(月) 17:11:43.66
おいに画面スマホ11日に発売するじゃねえかw
Xperiaも発売しろよw
Xperiaも発売しろよw
818: 2020/04/27(月) 21:46:29.42
ショップの業務縮小が11日までらしいからそれから
819: 2020/04/27(月) 21:46:52.86
10日までだわ
820: 2020/04/30(木) 16:22:44.94
二画面スマホなんか要らね
どっちもFHD+のゴミ
どっちもFHD+のゴミ
821: 2020/04/30(木) 18:16:33.57
そんなレスも要らね
ま、確かに使いそうで使わないけど
ま、確かに使いそうで使わないけど
822: 2020/04/30(木) 21:29:08.97
この機種はROMか8Gだから性能低いのかな、って思ってたけど、ゲームしない人間だったら8Gで十分ですか?
823: 2020/04/30(木) 21:29:46.54
>>822
なんならゲームする人でも別に余裕
なんならゲームする人でも別に余裕
824: 2020/04/30(木) 21:35:14.14
>>823
ごめんなさい RAM、が正しいみたいですね
コメントありがとう! S20+と迷っているのですが、カメラがこちらのほうが良さそうな感じですよね
画素数上げるのじゃなくてセンサー大きくしているってことは暗所につよいんですかね?
ごめんなさい RAM、が正しいみたいですね
コメントありがとう! S20+と迷っているのですが、カメラがこちらのほうが良さそうな感じですよね
画素数上げるのじゃなくてセンサー大きくしているってことは暗所につよいんですかね?
825: 2020/04/30(木) 21:49:13.61
>>824
RAMのことだろうと思って話してました
カメラですけど、メインのセンサーに絞って話すと
S20はIMX555ってセンサー
1IIはIMX557ってセンサー
でどちらも1,200万画素で両者のセンサーサイズは同じハズ
型番見てもわかるとおりほぼ一緒
だからセンサーでいう暗所性能はほぼ一緒かと
でナイトモードっていう機能になるんだけどまぁ簡潔に言うとソフト処理で明るくする、それがS20には載ってるけど、
それがこの前の記事では1IIには載ってなくあくまでセンサーの能力のみでの勝負でより見た目に近い夜景になると
だからパッと見明るく取れるのはそのモードを使えばGalaxyになるんじゃないかな?まだ同条件での比較できる作例がないけども
逆に瞳AFだったり秒間20連シャッターとか違う方向で強いのが1IIかなと
もちろん作例を見て決めたほうがいいけど、夜でも明るく撮りたいっていうのを最優先で言うならS20に軍配が上がる気がする
まぁPixelのGoogleカメラのを1IIに移植してナイトモード使うとか方法はあるけど純正ではあくまでナイトモード載らないので
どこで選ぶかで変わりますね
RAMのことだろうと思って話してました
カメラですけど、メインのセンサーに絞って話すと
S20はIMX555ってセンサー
1IIはIMX557ってセンサー
でどちらも1,200万画素で両者のセンサーサイズは同じハズ
型番見てもわかるとおりほぼ一緒
だからセンサーでいう暗所性能はほぼ一緒かと
でナイトモードっていう機能になるんだけどまぁ簡潔に言うとソフト処理で明るくする、それがS20には載ってるけど、
それがこの前の記事では1IIには載ってなくあくまでセンサーの能力のみでの勝負でより見た目に近い夜景になると
だからパッと見明るく取れるのはそのモードを使えばGalaxyになるんじゃないかな?まだ同条件での比較できる作例がないけども
逆に瞳AFだったり秒間20連シャッターとか違う方向で強いのが1IIかなと
もちろん作例を見て決めたほうがいいけど、夜でも明るく撮りたいっていうのを最優先で言うならS20に軍配が上がる気がする
まぁPixelのGoogleカメラのを1IIに移植してナイトモード使うとか方法はあるけど純正ではあくまでナイトモード載らないので
どこで選ぶかで変わりますね
826: 2020/04/30(木) 21:55:08.05
>>825
すごく詳しくかつ分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
Xperiaはリアル志向って感じで余計な画質調整をしないってことのようですね
2つの機種の作例を見て決めたいと思います
RAMが8Gでも全く問題なさそうなので、カメラで決めます!
すごく詳しくかつ分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
Xperiaはリアル志向って感じで余計な画質調整をしないってことのようですね
2つの機種の作例を見て決めたいと思います
RAMが8Gでも全く問題なさそうなので、カメラで決めます!
827: 2020/04/30(木) 23:10:28.04
Xperiaはシャッター速度30秒まで落とせるし
夜景ならこっちのほうが綺麗に撮れるんじゃない?
全くもって手軽ではないけど
夜景ならこっちのほうが綺麗に撮れるんじゃない?
全くもって手軽ではないけど
832: 2020/05/01(金) 11:49:49.05
>>827
10分連続で露光出来るとかだったらともかく、30秒程度だったらPixelの天体モードの方がまだキレイに撮れるのでは
10分連続で露光出来るとかだったらともかく、30秒程度だったらPixelの天体モードの方がまだキレイに撮れるのでは
828: 2020/04/30(木) 23:10:37.58
リアル志向とかポジティブ過ぎる
829: 2020/05/01(金) 05:18:43.09
>>828
まあ、コンセプトがデジカメに電話機能が
ついたという立ち位置ですし…
まあ、コンセプトがデジカメに電話機能が
ついたという立ち位置ですし…
834: 2020/05/01(金) 12:13:49.28
>>829
そんな記事読みました
スマホと違う進化しているらしいですね
一眼レフカメラの知識がないと、宝の持ち腐れになっちゃうかな?
そんな記事読みました
スマホと違う進化しているらしいですね
一眼レフカメラの知識がないと、宝の持ち腐れになっちゃうかな?
835: 2020/05/01(金) 12:26:35.67
>>834
ならないよ
大して難しくはないしたくさん覚えることはないからむしろ勉強になる
ならないよ
大して難しくはないしたくさん覚えることはないからむしろ勉強になる
830: 2020/05/01(金) 08:26:15.46
発売まだぁ???はよ買わせてっ!
831: 2020/05/01(金) 09:44:16.59
宣言終了後も密集はよくないから、まともな企業ならオンライン販売を優先すべきなんだがなー
833: 2020/05/01(金) 11:51:53.77
ファーウェイがGMS使えなくなってGalaxyのカメラがイマイチな今、今回のXperiaにはめっちゃ期待してる
早く発売してくれさい
早く発売してくれさい
836: 2020/05/01(金) 13:21:36.64
>>833
Huaweiを期待していた人達には満足できないよ
まったく正反対の方向性だから
Huaweiを期待していた人達には満足できないよ
まったく正反対の方向性だから
838: 2020/05/01(金) 15:12:32.35
>>836
HUAWEIは素人でも簡単にいい写真が撮れるんだ
HUAWEIは素人でも簡単にいい写真が撮れるんだ
841: 2020/05/01(金) 16:43:07.79
>>838
そうだよ
Xperiaは光がどう当たるかとか逆光はどう撮影するか、など考えて撮らないと
撮影の過程を楽しむスマホだと思う
素人が使うと残念なことばかり
HUAWEIと比較する時点でよく分かってないからHUAWEI買っときな
そうだよ
Xperiaは光がどう当たるかとか逆光はどう撮影するか、など考えて撮らないと
撮影の過程を楽しむスマホだと思う
素人が使うと残念なことばかり
HUAWEIと比較する時点でよく分かってないからHUAWEI買っときな
846: 2020/05/01(金) 20:38:10.85
>>841
そういうちょっと凝った撮り方をしたい時は別にRX100 VA持ってるしそっちを使うかなー
着々と良くはなってきてるとはいえ結局スマホなんだからオートで綺麗に撮れないとね
そういうちょっと凝った撮り方をしたい時は別にRX100 VA持ってるしそっちを使うかなー
着々と良くはなってきてるとはいえ結局スマホなんだからオートで綺麗に撮れないとね
837: 2020/05/01(金) 14:56:24.04
冷モックだけどパープル良い色だね
初日にブラック予約したけどキャンセルしてパープル予約した
店頭で実機は一つも展示されてなかった
初日にブラック予約したけどキャンセルしてパープル予約した
店頭で実機は一つも展示されてなかった
839: 2020/05/01(金) 16:25:33.00
そりゃ高級なカメラ使えばな
840: 2020/05/01(金) 16:26:15.72
1の新古品が庭版と禿版だと叩き売られてるのが羨ましい
茸ユーザーだから大人しく1Ⅱ買うけど
その値段なら1でも十分だわ
茸ユーザーだから大人しく1Ⅱ買うけど
その値段なら1でも十分だわ
842: 2020/05/01(金) 17:47:56.18
いい写真とよくない写真の違いが分からん
843: 2020/05/01(金) 18:45:46.38
ハーウェイ推しがキモすぎる
フランスにマスク寄付の交換条件にハーウェイ5Gとかも含めてキモい
明らかに中共政府が介入してる国益企業
ハーウェイスレにこもってろ
フランスにマスク寄付の交換条件にハーウェイ5Gとかも含めてキモい
明らかに中共政府が介入してる国益企業
ハーウェイスレにこもってろ
847: 2020/05/01(金) 20:38:36.00
>>843
それデマやん...
それデマやん...
844: 2020/05/01(金) 18:49:14.86
とりあえず毒素マークの点数が早く出て欲しいぜ
845: 2020/05/01(金) 18:54:53.07
>>844
105ぐらいだよ
スコアで良し悪し判断するより、自分の脳ミソを働かした方がいい
105ぐらいだよ
スコアで良し悪し判断するより、自分の脳ミソを働かした方がいい
848: 2020/05/01(金) 20:50:05.49
おれは鮮やかで派手な写真より見た目に忠実なXperiaのカメラの方針の方が好きだな
派手な感じにしたかったら加工するかそういうカメラアプリを使えばいい
派手な感じにしたかったら加工するかそういうカメラアプリを使えばいい
849: 2020/05/01(金) 20:58:13.89
今やフルサイズ一眼でシェアトップのソニーに
コンピュテーショナルフォトグラフィを求めるだけ無駄だろ
その割に他社よりセンサーサイズが小さいのはどうかと思うけど
コンピュテーショナルフォトグラフィを求めるだけ無駄だろ
その割に他社よりセンサーサイズが小さいのはどうかと思うけど
850: 2020/05/02(土) 03:52:11.73
結局他にカメラ持ってない人が本格カメラ志向に憧れるんだろうね
高級コンデジとかレンズ交換式持ってる人はそっちで撮ればいいってなってしまう
どう逆立ちしてみてもセンサーとかレンズの性能差が大きすぎるから
ママチャリにシマノ21段変速積んでみましたみたいな
いやいやママチャリのニーズはそこじゃないだろみたいな
高級コンデジとかレンズ交換式持ってる人はそっちで撮ればいいってなってしまう
どう逆立ちしてみてもセンサーとかレンズの性能差が大きすぎるから
ママチャリにシマノ21段変速積んでみましたみたいな
いやいやママチャリのニーズはそこじゃないだろみたいな
851: 2020/05/02(土) 04:52:58.29
>>850
逆だよ
持ってるから身軽になりたいんだよ
毎日、一眼持って出歩かないだろ
分かってねーな
逆だよ
持ってるから身軽になりたいんだよ
毎日、一眼持って出歩かないだろ
分かってねーな
852: 2020/05/02(土) 05:16:43.23
>>851
一眼持ってたら代わりにならないことくらいわかるはずなんだが
身軽になりたいから一眼の代わりにスマホを持ち歩く??
それ最初から一眼持て余してるだけだよね
一眼持ってたら代わりにならないことくらいわかるはずなんだが
身軽になりたいから一眼の代わりにスマホを持ち歩く??
それ最初から一眼持て余してるだけだよね
854: 2020/05/02(土) 06:33:02.91
>>852
お前は毎日が休日なのか?
そして人付き合いが全くない人間関係か?
一眼を持ち出せない状況を想像できないみたいだな
お前は毎日が休日なのか?
そして人付き合いが全くない人間関係か?
一眼を持ち出せない状況を想像できないみたいだな
864: 2020/05/02(土) 07:58:19.26
>>854
どう見ても>>851はそういう話じゃないし、持ち出せなかったとして、Xperiaで代わりがつとまるわけでもないって話なんだが
一眼はキモくてXperiaはキモくないと思ってる時点でもうアレだからね
おっさんがスマホずっと構えてあーだこーだやってるほうがよっぽどキモいだろw
だから他社のようにサクッと手軽に撮れるほうがいいんだよ、カメラ取り出せないような状況ならなおさらね
RAW現像とかするような写真なら最初から一眼なりミラーレスなりで撮ればいいだけ
というか一眼一眼言ってる時点で一眼持ってないだろうね、今はレンズ交換式の時代
どう見ても>>851はそういう話じゃないし、持ち出せなかったとして、Xperiaで代わりがつとまるわけでもないって話なんだが
一眼はキモくてXperiaはキモくないと思ってる時点でもうアレだからね
おっさんがスマホずっと構えてあーだこーだやってるほうがよっぽどキモいだろw
だから他社のようにサクッと手軽に撮れるほうがいいんだよ、カメラ取り出せないような状況ならなおさらね
RAW現像とかするような写真なら最初から一眼なりミラーレスなりで撮ればいいだけ
というか一眼一眼言ってる時点で一眼持ってないだろうね、今はレンズ交換式の時代
853: 2020/05/02(土) 06:21:40.38
変に拘り出すとプレイヤーもカメラもゲーム機もスマホでは役不足なので、高スペック機種を買う意味なくなるけどな
855: 2020/05/02(土) 06:53:35.94
まぁ確かにイベントですら、一眼持ってる人見ると
うわ~と思うのに、日常で使ってる人は
さらに変わってる人に見られるよね
うわ~と思うのに、日常で使ってる人は
さらに変わってる人に見られるよね
856: 2020/05/02(土) 07:05:45.77
無職の想像力の狭さ
857: 2020/05/02(土) 07:08:12.07
こんなだから一眼信者は嫌われるんだよな
858: 2020/05/02(土) 07:11:18.64
Xperia1 iiを買おうとしてるのに一眼信者なのか
一眼所有者に対する返還が偏り過ぎだろ
一眼所有者に対する返還が偏り過ぎだろ
859: 2020/05/02(土) 07:12:12.15
>>858
入力ミス
返還 → 偏見
入力ミス
返還 → 偏見
860: 2020/05/02(土) 07:29:53.58
偏見が偏る
861: 2020/05/02(土) 07:32:35.19
人それぞれ定期
862: 2020/05/02(土) 07:34:03.61
典型的な役不足の誤用を久しぶりに見た
と思ったら頭痛が痛い人もいるな
と思ったら頭痛が痛い人もいるな
863: 2020/05/02(土) 07:50:15.54
電車とか好きそう
865: 2020/05/02(土) 08:03:04.43
人それぞれなのにこの話題になるとなぜかでる一眼持ってるのは嘘決めつけ
866: 2020/05/02(土) 08:49:02.97
一眼の本格派のxperia1Ⅱへ
とか真に受けちゃってるやつがいる事に驚くんだが
とか真に受けちゃってるやつがいる事に驚くんだが
867: 2020/05/02(土) 08:50:40.12
そもそも公式でもピラミッドの最下層なんだから本格なんて言ってないし思ってるやつもいない
868: 2020/05/02(土) 08:58:06.37
街中で一眼構えてるのもスマホ横に構えてブツブツ言いながら撮ってるのも傍から見れば変わらんよな
見た目と服装の問題だろ
見た目と服装の問題だろ
869: 2020/05/02(土) 09:50:02.76
874: 2020/05/02(土) 16:42:07.60
>>869
ゲームや音楽なども、こういう風にXperiaが入ってるのかもね
ゲームや音楽なども、こういう風にXperiaが入ってるのかもね
870: 2020/05/02(土) 09:54:46.96
とりあえず会社もくっついたしこれからどんどんこのスライドのようにそっち方向にXperiaが進んでいくんでしょ
その第一弾が1II
その第一弾が1II
871: 2020/05/02(土) 10:16:36.38
カメラと5Gを抜きにしても欲しいスペックだと思ってるんだけど、変かな?
872: 2020/05/02(土) 10:28:01.15
>>871
変じゃない
俺もこの画面サイズで21:9は気に入ってるしデザインもかっこいいと思ってる
変じゃない
俺もこの画面サイズで21:9は気に入ってるしデザインもかっこいいと思ってる
873: 2020/05/02(土) 16:26:48.30
WALKMANはどうなるんかな…
875: 2020/05/02(土) 20:09:10.39
アスペクト比とか解像度コロコロ変えられても、アプリで対応しきれないから、そこはもう固定くらいでもいい
今回はカメラもdxoでは評価されると思ってんだけどなぁ
今までクソ扱いされてたから
今回はカメラもdxoでは評価されると思ってんだけどなぁ
今までクソ扱いされてたから
876: 2020/05/02(土) 20:25:52.99
>>875
あの評価ぜんぜん当てにならないじゃん
あの評価ぜんぜん当てにならないじゃん
877: 2020/05/02(土) 20:38:37.76
>>875
高スコアになるような画質とは無縁の方向性だから期待するな
むしろ中華端末のような絵作りはダメでしょ
95~105の間だよ
DxoMarkに媚びない階調豊かな画質が良いんだよ
高スコアになるような画質とは無縁の方向性だから期待するな
むしろ中華端末のような絵作りはダメでしょ
95~105の間だよ
DxoMarkに媚びない階調豊かな画質が良いんだよ
878: 2020/05/02(土) 22:11:12.79
>>875
あそこは自分の顧客が好成績になるようにしてる、て言うか、金取って自分好みの絵の作り方コンサルしてるんだから、なんの参考にもならないぞ
あそこは自分の顧客が好成績になるようにしてる、て言うか、金取って自分好みの絵の作り方コンサルしてるんだから、なんの参考にもならないぞ
879: 2020/05/02(土) 22:15:03.87
おお、結構な反響があった
俺も別にあそこを指標とする気もないんだけど、実際に使ってたXZ3がどうもソフト的な面でポテンシャル発揮できてないだけだと思ってたんだよね
個人的には、夜に撮りたい時が多かったから、その時ノイズまみれなのがストレスで機種変の決め手になったので
俺も別にあそこを指標とする気もないんだけど、実際に使ってたXZ3がどうもソフト的な面でポテンシャル発揮できてないだけだと思ってたんだよね
個人的には、夜に撮りたい時が多かったから、その時ノイズまみれなのがストレスで機種変の決め手になったので
880: 2020/05/02(土) 22:21:16.71
>>879
指標する気ないなら話題に出さないのが一番
ってかそう思ってるなら次こそはそこに評価されるかどうかなんて気にしないはず
指標する気ないなら話題に出さないのが一番
ってかそう思ってるなら次こそはそこに評価されるかどうかなんて気にしないはず
883: 2020/05/03(日) 03:14:40.74
>>880
出す出さないは俺の勝手だし、なんてそこ強要すんの?
個人的にいいカメラ作ってるのに、中華メーカーに差をつけられてるのが納得いかないだけ
出す出さないは俺の勝手だし、なんてそこ強要すんの?
個人的にいいカメラ作ってるのに、中華メーカーに差をつけられてるのが納得いかないだけ
881: 2020/05/02(土) 22:21:55.50
とりあえず早く完成したフォトプロ触ってみたいわな
882: 2020/05/02(土) 22:39:06.57
撮って出しでSNS映えするようなビビッドな写真を所望なら他機種買ったほうが幸せになれるってことか
884: 2020/05/03(日) 05:22:44.84
どこがいいカメラなんだよ
885: 2020/05/03(日) 06:19:13.82
四月から五月に延期した理由ってSONYから出てたっけ
残念だなあ
ナイトモード撮影楽しみ
XPERIA XZ2premium以上の品質求む
残念だなあ
ナイトモード撮影楽しみ
XPERIA XZ2premium以上の品質求む
886: 2020/05/03(日) 07:48:18.76
>>885
10年前ぐらいのSONYのコンデジですら
連写合成でノイズを消して粒子感のない
綺麗な夜景が撮れてたからそのあたりを頑張ってほしいね。
10年前ぐらいのSONYのコンデジですら
連写合成でノイズを消して粒子感のない
綺麗な夜景が撮れてたからそのあたりを頑張ってほしいね。
887: 2020/05/03(日) 10:03:33.75
>>886
写真見直すと最近のxperiaより
昔のデジカメの方がきれい
写真見直すと最近のxperiaより
昔のデジカメの方がきれい
888: 2020/05/03(日) 17:40:39.46
raw?とか使いこなせない限りカメラにがっかりすることになりそうですか?
889: 2020/05/03(日) 18:56:15.43
スマホで撮ったrawを弄る奴いるの?
890: 2020/05/03(日) 19:02:15.03
>>889
俺は面倒だからやらない
俺は面倒だからやらない
891: 2020/05/03(日) 19:03:46.19
撮影ミスやオートで修正が必要とする場合の保険として保存はする
892: 2020/05/03(日) 19:09:52.74
なんたらProがそうなだけで別に他のカメラアプリ使えば普通だから安心しろ
ただ他のスマホメーカーが気合入れたアプリの画質にはならない
ただ他のスマホメーカーが気合入れたアプリの画質にはならない
893: 2020/05/03(日) 19:13:17.66
高いカメラ単体で買うほどの興味はないけど
本格的なのを少しでも体験できるなら嬉しい
取りあえず手に入れたらCinemaProってやつで21:9の動画撮りたい
数年前のJVC、UXP撮影ビデオカメラ持ってるけど画質良くないし
本格的なのを少しでも体験できるなら嬉しい
取りあえず手に入れたらCinemaProってやつで21:9の動画撮りたい
数年前のJVC、UXP撮影ビデオカメラ持ってるけど画質良くないし
894: 2020/05/03(日) 20:25:32.81
緊急事態宣言を1ヶ月延長…
更に発売日が遅れるな
更に発売日が遅れるな
895: 2020/05/03(日) 21:23:51.98
ソニストで純正カバー全色購入済
週替わりでカバー着け替え運用するぜ
ま、発売されなきゃ意味無いけど…
週替わりでカバー着け替え運用するぜ
ま、発売されなきゃ意味無いけど…
896: 2020/05/03(日) 21:43:33.81
カバーも遅れてんのな
897: 2020/05/03(日) 21:44:39.52
本体予定通り発売してたらカバーだけ来てないパターンあったのか
898: 2020/05/03(日) 22:07:23.70
>>897
さすがに本体発売すれば、カバーも発売したんじゃない?
公式のカバー販売は本体にあわせたような気がする
さすがに本体発売すれば、カバーも発売したんじゃない?
公式のカバー販売は本体にあわせたような気がする
899: 2020/05/03(日) 22:09:46.00
発売に合わせていまの機種外装交換に出したいんだがいつになるかわからんよな
900: 2020/05/04(月) 22:28:35.29
そもそもショップ側がなるべく来店してほしくないだろうし……
902: 2020/05/04(月) 22:44:01.78
>>900
なんのためのオンラインストアと
オンライン手続きなんだよ!
なんのためのオンラインストアと
オンライン手続きなんだよ!
903: 2020/05/05(火) 00:54:22.68
>>902
物流業界にこれ以上負担かけないように発売自粛してるんじゃないかな
物流業界にこれ以上負担かけないように発売自粛してるんじゃないかな
904: 2020/05/05(火) 06:53:11.04
>>903
docomoは自粛してるの間違いない
269 SIM無しさん (ワッチョイ 3973-r3zN [124.209.145.175]) sage 2020/05/04(月) 16:09:15.56 ID:9npE+kSQ0
以前6月以降なると話した中の人だけど
6月になるのは生産のせいじゃなくて
Docomo側のせいだから そこんところよろしく
docomoは自粛してるの間違いない
269 SIM無しさん (ワッチョイ 3973-r3zN [124.209.145.175]) sage 2020/05/04(月) 16:09:15.56 ID:9npE+kSQ0
以前6月以降なると話した中の人だけど
6月になるのは生産のせいじゃなくて
Docomo側のせいだから そこんところよろしく
901: 2020/05/04(月) 22:43:41.26
ユニクロ行ったら入り口で消毒液手洗いさせられたぞw
これでいいんだよな
拒否したら入店拒否、文句言われたら即警察
これでいいんだよな
拒否したら入店拒否、文句言われたら即警察
905: 2020/05/05(火) 07:48:07.43
ソースは5ch
906: 2020/05/05(火) 07:58:11.30
>>905
自分で情報吟味できない人はねw
自分で情報吟味できない人はねw
コメント
コメントする