1: 2020/03/25(水) 14:10:21.18
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください
このスレはMotorolaスマホのDSDS対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS対応機種)の総合スレ(ワッチョイ、ID付)です
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-family
▼前スレ
【【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part15【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580298950/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください
このスレはMotorolaスマホのDSDS対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS対応機種)の総合スレ(ワッチョイ、ID付)です
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-family
▼前スレ
【【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part15【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580298950/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/03/25(水) 15:35:37.52
>>1
Motoカレー
Motoカレー
4: 2020/03/25(水) 16:12:38.57
>>1
すれたておつ
すれたておつ
2: 2020/03/25(水) 14:10:53.22
5: 2020/03/25(水) 16:18:19.04
いちおつ
6: 2020/03/25(水) 16:54:14.34
Motoシリーズって画面を外部モニタへキャストする場合に
ChromeCastしか選択肢ないってのはマジなん?
G5s plusの画面が映らなくなった(振るとライト点くし内部は生きてる)
のでHDMI出力したいけどMHLにもMiracstにも非対応っぽいんだよねぇ
ChromeCastしか選択肢ないってのはマジなん?
G5s plusの画面が映らなくなった(振るとライト点くし内部は生きてる)
のでHDMI出力したいけどMHLにもMiracstにも非対応っぽいんだよねぇ
8: 2020/03/25(水) 17:57:44.21
>>6
moto g7シリーズならケーブルを指してモニタに繋げるはずだよ
海外の密林で周辺機器が売ってた
moto g7シリーズならケーブルを指してモニタに繋げるはずだよ
海外の密林で周辺機器が売ってた
9: 2020/03/25(水) 19:58:51.19
>>7
ここんとこを約60度の角度で殴るのがコツよ
ってのび太のママかよ
>>8
ほうほう、情報ありがとう
でも壊れたのはG5s+なんだよなぁ・・
G7無印もあるけどピンピンしてらあ
ここんとこを約60度の角度で殴るのがコツよ
ってのび太のママかよ
>>8
ほうほう、情報ありがとう
でも壊れたのはG5s+なんだよなぁ・・
G7無印もあるけどピンピンしてらあ
7: 2020/03/25(水) 17:50:43.35
いい角度でチョップしようぜ
10: 2020/03/25(水) 21:54:49.08
g8+でwifi切れるって文句言ってたもんだけど、初期化で治ったっぽいわ
11: 2020/03/25(水) 22:40:47.56
スレの即落ち回避って何レス必要なんだっけ?
12: 2020/03/25(水) 23:22:48.44
ハゥロゥモトゥの音声が癖になりつつある
17: 2020/03/26(木) 18:55:17.17
>>12
バイブレーションモードにしてるから聞いたこと無い
バイブレーションモードにしてるから聞いたこと無い
13: 2020/03/25(水) 23:44:21.61
冬樹
14: 2020/03/26(木) 17:07:47.78
新しいの出たのに伸びないね
16: 2020/03/26(木) 18:19:17.87
>>14
先にpart10を使い切ろうって感じなんじゃない?
先にpart10を使い切ろうって感じなんじゃない?
15: 2020/03/26(木) 18:17:40.10
コロナの影響か
18: 2020/03/26(木) 20:26:13.06
もう少し書きこんで保守
19: 2020/03/26(木) 20:26:47.24
保守
20: 2020/03/26(木) 20:27:35.06
20
21: 2020/03/26(木) 20:29:39.34
前スレで21までレスされていたのでここまで書き込めば大丈夫?
24: 2020/03/26(木) 22:07:46.24
>>21
GJ!
GJ!
22: 2020/03/26(木) 20:53:03.47
記念保守
23: 2020/03/26(木) 21:05:49.58
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
25: 2020/03/26(木) 22:19:12.36
やっぱ販売網がもっと広がらないとレビューも増えないよね
要はMVNOではよ売れ
要はMVNOではよ売れ
26: 2020/03/26(木) 22:52:12.01
コロナがどうにかならないと在庫が確保できないでしょ
工場が止まってたらだめだし、工場が動いても航空便が減便で貨物が滞ればだめ
工場が止まってたらだめだし、工場が動いても航空便が減便で貨物が滞ればだめ
27: 2020/03/27(金) 19:40:30.17
コロナ収束が5月頃だったら外国でmoto g9の話も出始めるんじゃないの?
28: 2020/03/27(金) 20:11:32.73
g7plus、泥10にアップしたら、設定のモバイルネットワークにある
4G LTE拡張モードのオンオフの項目がなくなったんだけど、
同じ症状の人いる?
4G LTE拡張モードのオンオフの項目がなくなったんだけど、
同じ症状の人いる?
31: 2020/03/28(土) 10:20:43.62
>>28
俺も、ていうか症状?なのかなこれ。仕様?
テストアプリ?→携帯電話情報を見ても"VoLTEプロビジョニング"の切り替えもできなくなってるし
ドコモ回線の端末からg7plus向け(MVNOのドコモ回線)に発信しても3G回線にフォールバックするし
俺も、ていうか症状?なのかなこれ。仕様?
テストアプリ?→携帯電話情報を見ても"VoLTEプロビジョニング"の切り替えもできなくなってるし
ドコモ回線の端末からg7plus向け(MVNOのドコモ回線)に発信しても3G回線にフォールバックするし
41: 2020/03/28(土) 23:27:43.89
>>31
レスどうも
結局、泥10では「4G LTE拡張モード」の設定がなくなったのがデフォなのかな?
他の機種でもそうなんだろか
VoLTEは有効にできない???
レスどうも
結局、泥10では「4G LTE拡張モード」の設定がなくなったのがデフォなのかな?
他の機種でもそうなんだろか
VoLTEは有効にできない???
49: 2020/03/29(日) 14:52:16.86
>>41
31です
初期化を試してないので確実なことは言えないけど、今のところは有効にできないっぽい
31です
初期化を試してないので確実なことは言えないけど、今のところは有効にできないっぽい
52: 2020/03/29(日) 16:27:32.14
>>49
Android Oneはスイッチ有るよ
モトローラだけ省いてVoLTEデフォルトにした"つもり"なんでそ
Android Oneはスイッチ有るよ
モトローラだけ省いてVoLTEデフォルトにした"つもり"なんでそ
53: 2020/03/29(日) 16:31:13.86
>>49
モバイルプランって無いか?
プロビジョニングサイトへ遷移すると思うが
モバイルプランって無いか?
プロビジョニングサイトへ遷移すると思うが
54: 2020/03/29(日) 17:13:06.72
>>53
レスありがとうございます
設定→Google→モバイルプランのことでしょうか
自分はOCNモバイルONEの旧コースを契約しているためか表示されていません
レスありがとうございます
設定→Google→モバイルプランのことでしょうか
自分はOCNモバイルONEの旧コースを契約しているためか表示されていません
55: 2020/03/29(日) 17:30:10.64
>>54
>>旧コース
APN設定見直せ
多分、原因はこれ
>>旧コース
APN設定見直せ
多分、原因はこれ
56: 2020/03/29(日) 18:07:22.58
>>55
ありがとうございます
APN設定を見直しましたが旧コース用の設定・アドレスに間違いありませんでした
"優先ネットワークの種類"を4G専用にすることもできません
現時点では発着信に3G回線を使うしかなさそうです
ありがとうございます
APN設定を見直しましたが旧コース用の設定・アドレスに間違いありませんでした
"優先ネットワークの種類"を4G専用にすることもできません
現時点では発着信に3G回線を使うしかなさそうです
57: 2020/03/29(日) 18:26:14.17
>>56
ネットワークのみのリセット、で治るらしい
価格コムに同じ症状が出てる
ネットワークのみのリセット、で治るらしい
価格コムに同じ症状が出てる
60: 2020/03/29(日) 19:01:36.60
>>58
>>57
>>57
68: 2020/03/29(日) 20:50:13.44
>>58
ありがとうございます
よくそんな応急処置を思いつきましたね…
どういった条件で設定が戻るかまで調べてそのうえ修正依頼もお疲れ様です
>>57
ネットワーク設定のリセットと再起動も実行してみたのですが変化なしでしたね
58の方がims設定(私は未実施でした)も試されているようなのでVoLTEは今のところ諦めた方が良いんでしょうね
Android9の時点ではVoLTEを使えてたのに
一応、私からも「設定→評価とフィードバック」から簡単に状況は投げてみました
ありがとうございます
よくそんな応急処置を思いつきましたね…
どういった条件で設定が戻るかまで調べてそのうえ修正依頼もお疲れ様です
>>57
ネットワーク設定のリセットと再起動も実行してみたのですが変化なしでしたね
58の方がims設定(私は未実施でした)も試されているようなのでVoLTEは今のところ諦めた方が良いんでしょうね
Android9の時点ではVoLTEを使えてたのに
一応、私からも「設定→評価とフィードバック」から簡単に状況は投げてみました
69: 2020/03/29(日) 21:16:34.71
>>68
FOMA(3G)で通話出来るから問題無い
FOMA(3G)で通話出来るから問題無い
72: 2020/03/29(日) 21:44:09.66
58です。ID変わってしまいました。
>>59
>>64
ほんとやね。MVNOにはVoLTE使わせないのかなとも
思いましたが、Zenfone5&6やRenoA、docomoNote9
に入れたらVoLTEなのでg7のバグかなと思います。
>>68
本家やauでは動くのでふと思いついてやったら成功
したので参考になればと思い書きました。HD音質だ
から聞きやすいVoLTEは絶対なんですよね。
このやり方は他のドコモを使っているMVNOほぼ全
てに使えると思います。
またMOTOROLAには以下のリンクから問い合わせいれ
られます。電話は新型コロナウイルスの関係で制限あり
ますが、メールは大丈夫です。
日本語で大丈夫で、翌日には必ず返信が返って来ます。
MOTOROLAのルールみたいです。
皆さんで入れたらアップデート早くなるかもしれませんね。
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/mcp/service
>>59
>>64
ほんとやね。MVNOにはVoLTE使わせないのかなとも
思いましたが、Zenfone5&6やRenoA、docomoNote9
に入れたらVoLTEなのでg7のバグかなと思います。
>>68
本家やauでは動くのでふと思いついてやったら成功
したので参考になればと思い書きました。HD音質だ
から聞きやすいVoLTEは絶対なんですよね。
このやり方は他のドコモを使っているMVNOほぼ全
てに使えると思います。
またMOTOROLAには以下のリンクから問い合わせいれ
られます。電話は新型コロナウイルスの関係で制限あり
ますが、メールは大丈夫です。
日本語で大丈夫で、翌日には必ず返信が返って来ます。
MOTOROLAのルールみたいです。
皆さんで入れたらアップデート早くなるかもしれませんね。
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/mcp/service
74: 2020/03/29(日) 23:22:15.48
>>73
私は68ですが通話は3Gで問題ありません
ただ、アップデート前のOSではせっかく使えてたものが使用不可となるのは腑に落ちなかったのと、VoLTEの音質は捨てがたいので再び使えるようにならないかなとは思っています
>>72
ありがとうございます
私も一度そちらのフォームから報告(問い合わせ?)することにします
私は68ですが通話は3Gで問題ありません
ただ、アップデート前のOSではせっかく使えてたものが使用不可となるのは腑に落ちなかったのと、VoLTEの音質は捨てがたいので再び使えるようにならないかなとは思っています
>>72
ありがとうございます
私も一度そちらのフォームから報告(問い合わせ?)することにします
75: 2020/03/30(月) 00:28:49.12
>>74
3GとVoLTEってそんなに音質違うのか
知らないから3Gのままでいいや
そもそも通話もアプリ経由が多いし
3GとVoLTEってそんなに音質違うのか
知らないから3Gのままでいいや
そもそも通話もアプリ経由が多いし
76: 2020/03/30(月) 00:41:17.29
>>73
最近はVoLTEのHD音質でつながってたので、3Gだとガサガサした音で長電話多いので気になって。
>>74
どういたしまして。
是非サポートと相談してくださいね。
最近はVoLTEのHD音質でつながってたので、3Gだとガサガサした音で長電話多いので気になって。
>>74
どういたしまして。
是非サポートと相談してくださいね。
111: 2020/04/03(金) 12:11:25.56
>>74です
モトローラのフォームから問い合わせてみたところ、>>58さんと同様の回答を得られました
以下に引用しておきます↓
ご不便をおかけ致しており、大変申し訳ございません。
つきましては、以下の設定をご確認頂けますでしょうか(Wi-Fi接続をいったんOFFにしてお試し下さいませ)。
1.設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名にタップして頂きます。
2.APNの画面が表示されます。その一覧にspmod.ne.jpまたはmopera.netというAPNがございましたら、いったんラジオスイッチをそこに合わせます(〇の中に点を入れる)。
3.一度この名称で認識させてからOCNモバイルONEのアクセスポイントにラジオスイッチを入れ替えてみてください。
※上記設定は現時点では電源の入れ直しや再起動をすると元に戻り(通信もしくは通話ができない状態)ますので、その際は再度上記の操作をお願い致します。
・上記をお試し頂いてもVoLTEのアイコンが出ないことがありますが、それでもVoLTE通話が出来ていることがございます。
引用終わり↑
私の場合は手順2の後にSIMカードの無効化→有効化の手順を実行しないとVoLTE使用可能を示すピクトグラムが表示されませんでした(暗黙の内に実行するのが当然なのかもしれませんが)
さらに引用↓
現時点では未定であるものの、今件および今件に類似した問題に関しましては逐次弊社の担当部署に報告しております。
大変恐縮ではございますが、今しばらくお待ち下さいませ。
引用終わり↑
とのことなので同様の症状に遭遇した方は期待して(しない方が良いのかな)待つのがいいかと
モトローラのフォームから問い合わせてみたところ、>>58さんと同様の回答を得られました
以下に引用しておきます↓
ご不便をおかけ致しており、大変申し訳ございません。
つきましては、以下の設定をご確認頂けますでしょうか(Wi-Fi接続をいったんOFFにしてお試し下さいませ)。
1.設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名にタップして頂きます。
2.APNの画面が表示されます。その一覧にspmod.ne.jpまたはmopera.netというAPNがございましたら、いったんラジオスイッチをそこに合わせます(〇の中に点を入れる)。
3.一度この名称で認識させてからOCNモバイルONEのアクセスポイントにラジオスイッチを入れ替えてみてください。
※上記設定は現時点では電源の入れ直しや再起動をすると元に戻り(通信もしくは通話ができない状態)ますので、その際は再度上記の操作をお願い致します。
・上記をお試し頂いてもVoLTEのアイコンが出ないことがありますが、それでもVoLTE通話が出来ていることがございます。
引用終わり↑
私の場合は手順2の後にSIMカードの無効化→有効化の手順を実行しないとVoLTE使用可能を示すピクトグラムが表示されませんでした(暗黙の内に実行するのが当然なのかもしれませんが)
さらに引用↓
現時点では未定であるものの、今件および今件に類似した問題に関しましては逐次弊社の担当部署に報告しております。
大変恐縮ではございますが、今しばらくお待ち下さいませ。
引用終わり↑
とのことなので同様の症状に遭遇した方は期待して(しない方が良いのかな)待つのがいいかと
117: 2020/04/03(金) 13:39:51.41
>>111
乙かれ
結局待つしかないのな
乙かれ
結局待つしかないのな
150: 2020/04/04(土) 21:16:27.65
58です。
>>111 さん。
私が実験してやり方をサポートにお話しした内容そのものです。
しっかり反映してて、サポートで情報共有されてて
良かったです。
早く修正アップデート降りてきてほしいです。
そういえば、この機種はDSDVでしたね。
iijmioのauSIMとdocomo又はOCNモバイルワンの
2枚差しで入れるとVoLTEで両方とも発着信できますね。
>>111 さん。
私が実験してやり方をサポートにお話しした内容そのものです。
しっかり反映してて、サポートで情報共有されてて
良かったです。
早く修正アップデート降りてきてほしいです。
そういえば、この機種はDSDVでしたね。
iijmioのauSIMとdocomo又はOCNモバイルワンの
2枚差しで入れるとVoLTEで両方とも発着信できますね。
58: 2020/03/29(日) 18:56:49.81
>>56
同じです。g7plusだけど、VoLTEがおかしい。
・本家ドコモSIMだと4G拡張モード表示がありVoLTEが使える。
・OCNモバイルワン(ドコモ)だと4G拡張モードが消えVoLTEが使えず3G通話となる。
・iijmioAタイプだと4G拡張モード表示がありVoLTEが使える。
全リセットしたり、APNいじったり、ims追加したりしたがダメ。4636とか
色々試しているが、設定項目が無い。
ただし応急処置は見つけたよ。
ドコモ系のMCC=440 MNC=10だとAPN名が、
spmode.ne.jp
mopera.net
のいずれかで無いとVoLTEをOFFにしてしまう挙動をする
(明らかにバグ)。
APNを上記のいづれかにして立ち上げ直して、VoLTEがONになった後、
APNをそれぞれのAPNに設定し直せばOKです。
欠点としては、立ち上げ直したり、機内モードらにすると元に戻ってしまうこと。
モトローラとやりとりしたら、スマホをお預かりして点検と言っていたが、
断って、明らかにバグなので早く修正するようお願いしした。
同じです。g7plusだけど、VoLTEがおかしい。
・本家ドコモSIMだと4G拡張モード表示がありVoLTEが使える。
・OCNモバイルワン(ドコモ)だと4G拡張モードが消えVoLTEが使えず3G通話となる。
・iijmioAタイプだと4G拡張モード表示がありVoLTEが使える。
全リセットしたり、APNいじったり、ims追加したりしたがダメ。4636とか
色々試しているが、設定項目が無い。
ただし応急処置は見つけたよ。
ドコモ系のMCC=440 MNC=10だとAPN名が、
spmode.ne.jp
mopera.net
のいずれかで無いとVoLTEをOFFにしてしまう挙動をする
(明らかにバグ)。
APNを上記のいづれかにして立ち上げ直して、VoLTEがONになった後、
APNをそれぞれのAPNに設定し直せばOKです。
欠点としては、立ち上げ直したり、機内モードらにすると元に戻ってしまうこと。
モトローラとやりとりしたら、スマホをお預かりして点検と言っていたが、
断って、明らかにバグなので早く修正するようお願いしした。
89: 2020/04/01(水) 09:27:45.89
>>58
素人考えなんだけど、
>>APN名が、spmode.ne.jp mopera.netのいずれかで無いと
>>VoLTEをOFFにしてしまう挙動をする
のなら、APN名を2つのうちどちらかにして、中の設定を
OCNモバイルONEとかのものにするとかダメですかね
素人考えなんだけど、
>>APN名が、spmode.ne.jp mopera.netのいずれかで無いと
>>VoLTEをOFFにしてしまう挙動をする
のなら、APN名を2つのうちどちらかにして、中の設定を
OCNモバイルONEとかのものにするとかダメですかね
90: 2020/04/01(水) 11:16:57.58
>>89
ダメですね
>>85
G8には修正来たね
ダメですね
>>85
G8には修正来たね
29: 2020/03/27(金) 20:14:30.27
モトローラの日本公式にはg8シリーズは+しか記載が無いんだけど他(powerとかplayとか)は日本未発売?
つか、g8シリーズっていくつあるの?
つか、g8シリーズっていくつあるの?
51: 2020/03/29(日) 16:10:13.97
>>29
日本向けはG8+のみ
日本向けはG8+のみ
71: 2020/03/29(日) 21:42:40.59
>>51
G8power、技適通ったよ。
G8power、技適通ったよ。
30: 2020/03/27(金) 22:23:47.59
アマゾンで買おうと思ったら納品はずいぶん先になるのな
ジョーシン使ったことないけどここで買うしかないかなぁ
ジョーシン使ったことないけどここで買うしかないかなぁ
32: 2020/03/28(土) 10:24:25.29
追記
g5plusのときの"VoLTEβ機能の有効化"も試してみたけど、機能していないように見える
g5plusのときの"VoLTEβ機能の有効化"も試してみたけど、機能していないように見える
33: 2020/03/28(土) 17:39:12.33
G7plusは泥10にアップデートしないほうがいいの?
34: 2020/03/28(土) 18:00:25.89
公式発表なしでもシステムアップデートの通知とか来てるの?
35: 2020/03/28(土) 18:07:40.05
g8+が届いて設定中なんだが、g6+・e5にあるMotoディスプレイの夜間表示が無い。
37: 2020/03/28(土) 20:37:07.55
>>35
moto g7シリーズにもその項目はないよ
Android 9の標準機能にブルーライトをカットした夜用の「ナイトモード」はあるけど
moto g7シリーズにもその項目はないよ
Android 9の標準機能にブルーライトをカットした夜用の「ナイトモード」はあるけど
39: 2020/03/28(土) 21:54:44.03
>>37
解決した。
[設定]ー[ディスプレイ]ー[ナイトディスプレイ]が同機能でした。
解決した。
[設定]ー[ディスプレイ]ー[ナイトディスプレイ]が同機能でした。
36: 2020/03/28(土) 20:33:02.29
アップデートしてどんどんフィードバック汁
42: 2020/03/28(土) 23:33:17.94
>>36
フィードバックって日本語でも伝わるのかな
Google先生に翻訳してもらったやつでもいいから英訳した方がマシなのかな
フィードバックって日本語でも伝わるのかな
Google先生に翻訳してもらったやつでもいいから英訳した方がマシなのかな
44: 2020/03/29(日) 01:16:43.53
>>42
日本語で出しても向こうがGoogle翻訳かけるだけだから同じw
日本語で出しても向こうがGoogle翻訳かけるだけだから同じw
38: 2020/03/28(土) 21:54:23.87
ヤフナビ起動して助手席に置いて1時間くらい走ってからスマホを見たら
ブロックノイズみたいなの出てるわ画面がパパパパッて明滅するわでビックリした
スマホがかなり熱くなってたから電源落として1時間後に電源いれたら直ってた
g7 購入後8ヶ月くらい
ブロックノイズみたいなの出てるわ画面がパパパパッて明滅するわでビックリした
スマホがかなり熱くなってたから電源落として1時間後に電源いれたら直ってた
g7 購入後8ヶ月くらい
43: 2020/03/29(日) 01:15:57.47
>>38
ヤフナビもだけどgoogle autoもかなり熱暴走する
カーナビとスマホって相性わるいのか?
ヤフナビもだけどgoogle autoもかなり熱暴走する
カーナビとスマホって相性わるいのか?
40: 2020/03/28(土) 23:24:49.65
即刻TWRP焼いたからもうバージョンアップできねぇ
45: 2020/03/29(日) 01:18:37.02
motog7無印だけど
無音だったカメラが突然シャッター音なるようになったんだがこれなんぞ
無音だったカメラが突然シャッター音なるようになったんだがこれなんぞ
46: 2020/03/29(日) 09:39:48.90
>>45
同じく7無印
無音のままだけど...
同じく7無印
無音のままだけど...
47: 2020/03/29(日) 09:50:31.89
マナーモードしとけば鳴らない
48: 2020/03/29(日) 14:26:03.81
45だけど
確かにマナーにすると鳴らんけど
以前はマナーじゃなくても無音だった気がするんだけど
シャッター音のON OFF設定あったっけ
確かにマナーにすると鳴らんけど
以前はマナーじゃなくても無音だった気がするんだけど
シャッター音のON OFF設定あったっけ
50: 2020/03/29(日) 15:56:26.88
シャッター音ON/OFFあるけど、ONのままグレーアウトしてる。
マナーモードOFFで、かつ、音量ボタン押したときのアイコンがリングマークのとき、シャッター音がなるみたい。
https://i.imgur.com/pKGX782.png
マナーモードOFFで、かつ、音量ボタン押したときのアイコンがリングマークのとき、シャッター音がなるみたい。
https://i.imgur.com/pKGX782.png
59: 2020/03/29(日) 19:00:33.57
docomo mvnoでVoLTE強制OFFかw
64: 2020/03/29(日) 20:15:44.57
>>59
ああmvno多いからFOMAで通話させる様に統一したんかね?
ああmvno多いからFOMAで通話させる様に統一したんかね?
61: 2020/03/29(日) 19:40:37.01
APNをリセットでいいのかな?
62: 2020/03/29(日) 19:58:18.28
ネットワークのリセット
63: 2020/03/29(日) 20:12:39.07
ありがと…
65: 2020/03/29(日) 20:23:19.65
ocnでg7plusを買ったばかりなんだけども、WiFi繋いでたらセキュリティのアップデートみたいなやつが終わったと思ったらまた始まり、終わったと思ったらまた始まり、
エンドレスで繰り返されるんですが
エンドレスで繰り返されるんですが
67: 2020/03/29(日) 20:41:08.47
>>65
はい
その内Android10が降って来ます
はい
その内Android10が降って来ます
70: 2020/03/29(日) 21:34:49.80
>>65
複数回ありますので耐えてね
複数回ありますので耐えてね
77: 2020/03/30(月) 03:48:26.34
>>65
5回ぐらい再起動した記憶あるなあ
我慢。
5回ぐらい再起動した記憶あるなあ
我慢。
66: 2020/03/29(日) 20:36:41.93
あぬ
73: 2020/03/29(日) 21:45:40.83
FOMA(3G)で通話で何か問題ある?
(煽りじゃなくて純粋に質問)
(煽りじゃなくて純粋に質問)
78: 2020/03/30(月) 14:26:02.70
7+使ってるんだけどスクショの音ってオフにできないの?
80: 2020/03/31(火) 06:40:24.02
>>78
盗撮する気かよ
盗撮する気かよ
81: 2020/03/31(火) 07:00:55.67
>>80
スクショで?
スクショで?
82: 2020/03/31(火) 11:09:57.12
>>81
一応できる
カメラ起動状態でスクリーンショットとれば操作UIは写り込むが撮影と同等になる
だから盗撮防止としてスクリーンショットでも音を鳴らすのは理解できる
けどこの機種に限っては(もしかしたらPixelも)Android10にアップデート後も、マナーモードならカメラのシャッター音を消すことができるので、スクショとカメラの音の扱いは逆だろうとツッコミしてしまう
一応できる
カメラ起動状態でスクリーンショットとれば操作UIは写り込むが撮影と同等になる
だから盗撮防止としてスクリーンショットでも音を鳴らすのは理解できる
けどこの機種に限っては(もしかしたらPixelも)Android10にアップデート後も、マナーモードならカメラのシャッター音を消すことができるので、スクショとカメラの音の扱いは逆だろうとツッコミしてしまう
79: 2020/03/30(月) 15:16:16.76
はい
83: 2020/03/31(火) 11:12:02.54
その発想は無かったわ
さすが盗撮のプロ
さすが盗撮のプロ
84: 2020/03/31(火) 12:02:49.05
カメラの音は特に設定しなくてもマナーモードでオフになってたからスクショもオフにできるかなと思ったんだけど無理っぽいね
85: 2020/04/01(水) 00:20:57.76
G8 Plusにアップデートきたわ
セキュリティパッチとバグ修正のみ
Android 10はいつくるのかね
セキュリティパッチとバグ修正のみ
Android 10はいつくるのかね
93: 2020/04/01(水) 13:55:45.92
>>85
Android10来たら楽天mnoにも対応するかもね
Android10来たら楽天mnoにも対応するかもね
86: 2020/04/01(水) 01:12:41.73
いつか 来た道
87: 2020/04/01(水) 01:20:04.13
ビル・クリントンが海外特派員日本人記者の質問に対して言及した江戸時代の米沢藩主・上杉鷹山の名言「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
居並ぶ日本人記者 誰それ?
居並ぶ日本人記者 誰それ?
91: 2020/04/01(水) 12:06:12.92
アクションカム撮影ができる「moto g8 plus」、音声SIMセットで2万3000円に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1244222.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1244222.html
92: 2020/04/01(水) 12:37:16.19
実質3万で買ったし!(震え声
94: 2020/04/01(水) 14:16:47.46
moto g7シリーズはenterprise recommendedだけど
moto g8シリーズも同じ?
moto g8シリーズも同じ?
95: 2020/04/01(水) 14:41:36.50
変わらんでしょ
Android10になったらGoogleからセキュリティパッチ来る
Android10になったらGoogleからセキュリティパッチ来る
96: 2020/04/01(水) 17:33:16.39
バッテリー8000mAhになったg9 powerまだ?
97: 2020/04/01(水) 21:45:26.00
ないない
98: 2020/04/01(水) 22:35:22.70
G8plusは泥11来ないんだよね?
でG8無印とpowerは11は保証されている?
でG8無印とpowerは11は保証されている?
102: 2020/04/02(木) 09:59:39.55
>>98
え
G8+はAndroid9→10しか保証されて無いのか、、、
え
G8+はAndroid9→10しか保証されて無いのか、、、
105: 2020/04/02(木) 13:10:03.80
>>102
わからん
今までのMOTOROLA端末は一回の泥アップデートが基本
G8無印とpowerは10の状態で発売だから11が来るのは濃厚
だけどG8Plusだけ発売時期が今までと違い9で発売したでどうなるかわからん
わからん
今までのMOTOROLA端末は一回の泥アップデートが基本
G8無印とpowerは10の状態で発売だから11が来るのは濃厚
だけどG8Plusだけ発売時期が今までと違い9で発売したでどうなるかわからん
99: 2020/04/02(木) 06:01:20.54
もうG8発売かあ
まだG7から1年経ってないのにはやいな
外観だけでいえば7の個性的な中央ちょいでっぱりカメラはなかなか好きだけど
なんかちょっと負けた気分
まだG7から1年経ってないのにはやいな
外観だけでいえば7の個性的な中央ちょいでっぱりカメラはなかなか好きだけど
なんかちょっと負けた気分
100: 2020/04/02(木) 06:46:25.36
いやいや
g8あってもg7買ったおれがいる。
安心しろ
g8あってもg7買ったおれがいる。
安心しろ
101: 2020/04/02(木) 08:36:40.81
G7Power程のバッテリー持ちは期待出来ないだろうな
今回G8Powerは
今回G8Powerは
103: 2020/04/02(木) 11:36:59.30
G8、性能的には良いなと思うけど
肝心のデザインがねぇ…
背面の主張が消えて個性がなくなった…
ぱっと見た目がどこのメーカーかわからない
肝心のデザインがねぇ…
背面の主張が消えて個性がなくなった…
ぱっと見た目がどこのメーカーかわからない
104: 2020/04/02(木) 12:47:39.71
MOTOROLAのロゴも無くなってるしな
106: 2020/04/02(木) 18:02:44.34
G5の時にG5sというモデルが次に出たのを知っているからG8sというマイナーアップデート機種が準備されると予想してみる
107: 2020/04/02(木) 18:46:37.77
そりゃ5sがそこそそ売れたなら後継機も出たろうが
寡聞にして6sも7sも聞かないのに8sでるかね
寡聞にして6sも7sも聞かないのに8sでるかね
108: 2020/04/02(木) 22:25:56.01
6.0 -> 7.1 -> 8.1 と2回アップしたG4plusは良かったね
Ankerのアダプタ買おうと思うんだけど
Power IQ 2.0/3.0製品できちんとTurboPower充電できてる人いる?
本家QC3.0アダプタもAnkerは出してるからそっち買えば良いんだけど
いずれUSB-PDデバイスも使うだろうからQC/PD両対応を謳うPIQ3.0にしたい
Ankerのアダプタ買おうと思うんだけど
Power IQ 2.0/3.0製品できちんとTurboPower充電できてる人いる?
本家QC3.0アダプタもAnkerは出してるからそっち買えば良いんだけど
いずれUSB-PDデバイスも使うだろうからQC/PD両対応を謳うPIQ3.0にしたい
109: 2020/04/03(金) 00:42:16.84
>>108
QCロゴ付きなら普通にできる
QCロゴ付きなら普通にできる
110: 2020/04/03(金) 10:09:25.93
>>108
G4+は口が滑っただけ
その責任を取らされた
Android8.1では電池持ち悪くなってるよ
G4+は口が滑っただけ
その責任を取らされた
Android8.1では電池持ち悪くなってるよ
112: 2020/04/03(金) 12:18:08.54
docomo mvnoでFOMAで通話するのに支障有るかな?
113: 2020/04/03(金) 12:20:24.86
G8+ええやん
これで総値引16000円は安いだろう
これで総値引16000円は安いだろう
114: 2020/04/03(金) 12:39:41.20
どこで?
115: 2020/04/03(金) 13:12:23.74
G8pwLはバラ撒き最適端末になるんじゃね
116: 2020/04/03(金) 13:19:33.69
大体、今時コンパスやWiFi5G無しなんぞ有り得ないわ
118: 2020/04/03(金) 14:38:42.29
G8 Powerはやっと周波数帯がG7 Powerから見直しされるな
119: 2020/04/03(金) 14:44:21.24
au非対応は敬遠されているからね
auと楽に対応してくれないと
auと楽に対応してくれないと
120: 2020/04/03(金) 15:13:14.93
元々G7 Powerは北米仕様入れるハズがEU仕様入れちゃったからね
121: 2020/04/03(金) 17:04:27.14
G7plusでGoogleカメラ(インカメ)を撮ると「HDR+を処理しています」って通知が出たまま消えないんだけど対処法教えて下さい
122: 2020/04/03(金) 17:07:10.59
>>121
HDRの設定をoffにしておけば?
HDRの設定をoffにしておけば?
123: 2020/04/03(金) 17:20:09.20
>>122
どこをオフにすればいいか教えてください
どこをオフにすればいいか教えてください
124: 2020/04/03(金) 18:55:17.32
そんなもの設定見ればあるだろ
125: 2020/04/03(金) 19:05:43.68
甘え
126: 2020/04/03(金) 19:07:32.13
Motorolaが低価格な大容量電池搭載スマホ「moto g8 power lite」を発表!
http://s-max.jp/archives/1790250.html
http://s-max.jp/archives/1790250.html
127: 2020/04/03(金) 19:13:34.93
>>126
5000mAhなのに10w充電しんどそう
5000mAhなのに10w充電しんどそう
129: 2020/04/03(金) 19:21:35.64
>>126
もう何が何だか…
もう何が何だか…
138: 2020/04/04(土) 09:14:14.67
>>126
あとは日本で発売されるのが3スロット版であることを祈るのみだよ…
あとは日本で発売されるのが3スロット版であることを祈るのみだよ…
128: 2020/04/03(金) 19:13:34.98
純正カメラのシャッター音を設定で切れるの初めて知ったわ
130: 2020/04/03(金) 20:43:43.22
dsdvでmicroSDも別スロットならまあ
131: 2020/04/03(金) 21:21:34.77
g5+からg8+に替えたらどれ位快適になんの?
132: 2020/04/04(土) 00:28:47.00
moto7power にダイソー手帳型レザー型スマホケース200[11ProMax用]を入れてみたらとりあえず収まった
画面フィルムはダイソーのXS Max用で代用した
充電用TypeC 穴は修正必要なし
後はイヤホン穴とカメラ指紋センサー穴を空けるだけ
画面フィルムはダイソーのXS Max用で代用した
充電用TypeC 穴は修正必要なし
後はイヤホン穴とカメラ指紋センサー穴を空けるだけ
133: 2020/04/04(土) 01:45:05.26
ほお
おれはaliでケースぽちってみたわ。
まだ届いてないけど
おれはaliでケースぽちってみたわ。
まだ届いてないけど
134: 2020/04/04(土) 03:17:02.19
135: 2020/04/04(土) 05:21:11.75
そういえば、G7プラスだが
デフォルトのカメラ設定にシャッター音の項目があるんだけどオンオフ選べなくなってる。
マナーモードでしかシャッター音を消せないのかな?
デフォルトのカメラ設定にシャッター音の項目があるんだけどオンオフ選べなくなってる。
マナーモードでしかシャッター音を消せないのかな?
136: 2020/04/04(土) 07:29:47.84
>>135
mineoだけど、シムさした直後こそ音するけど、少し経つと音しなくなる。設定は選べないままだけど。
過去G5+,G5S+もおなじだった。
mineoだけど、シムさした直後こそ音するけど、少し経つと音しなくなる。設定は選べないままだけど。
過去G5+,G5S+もおなじだった。
139: 2020/04/04(土) 09:43:28.05
>>136
7無印
マナーモードOFFかつ
着信音ONのときシャッター音なる、
7無印
マナーモードOFFかつ
着信音ONのときシャッター音なる、
140: 2020/04/04(土) 10:07:51.24
>>136
試しに一度シム抜いて再起動、カメラのシャッター音設定可能だからオフ
↓
そして再起動シム入れ直し
↓
やっぱマナーモードにしないと鳴る
ちな、モバイルONEとドコモFOMAシム
試しに一度シム抜いて再起動、カメラのシャッター音設定可能だからオフ
↓
そして再起動シム入れ直し
↓
やっぱマナーモードにしないと鳴る
ちな、モバイルONEとドコモFOMAシム
142: 2020/04/04(土) 10:10:52.72
>>140
>>136
言葉足らずだった
シム無い状態だと、
カメラの
シャッター音設定が可能
シム入れると不可能になり、シャッター音は個別で消せない
帯域やキャリアのシムで変わるのかな?
>>136
言葉足らずだった
シム無い状態だと、
カメラの
シャッター音設定が可能
シム入れると不可能になり、シャッター音は個別で消せない
帯域やキャリアのシムで変わるのかな?
137: 2020/04/04(土) 09:03:12.85
G4plusにOreoあるってここで知ったからインストールしたよ
PC経由しないとだめだったけどまだできたよ
PC経由しないとだめだったけどまだできたよ
141: 2020/04/04(土) 10:10:19.17
>>137
電池持ち悪くなるぞ
電池持ち悪くなるぞ
143: 2020/04/04(土) 11:15:27.17
日本のSIMを刺すと
日本の法律に従って機能が制限される
写真アプリでシャッター音が出なくなるのはバグ(端末メーカーのチェック漏れ)かと思われる
moto g7シリーズなら通知音がバイブモードならデフォルトの写真アプリでシャッター音はならない
日本の法律に従って機能が制限される
写真アプリでシャッター音が出なくなるのはバグ(端末メーカーのチェック漏れ)かと思われる
moto g7シリーズなら通知音がバイブモードならデフォルトの写真アプリでシャッター音はならない
145: 2020/04/04(土) 13:32:13.07
>>143
> 日本のSIMを刺すと
> 日本の法律に従って機能が制限される
SIMフリー機を使っててこれを知らない人がいるとは驚き。
> 日本のSIMを刺すと
> 日本の法律に従って機能が制限される
SIMフリー機を使っててこれを知らない人がいるとは驚き。
146: 2020/04/04(土) 13:33:52.11
>>143
法律じゃないけどな
総務省の要請による業界の自主規制
法律じゃないけどな
総務省の要請による業界の自主規制
144: 2020/04/04(土) 12:47:39.63
moto x4もシャッター音鳴らないからmotoが海外仕様をそのまま売ってるのと思ってたわ
147: 2020/04/04(土) 14:24:30.75
総務省「もちろん当然言うまでもなく当たり前のことだが自主規制するよな」
メーカー「はい」
メーカー「はい」
148: 2020/04/04(土) 14:56:10.21
g7無印使いだけど
3スロットってもう無くなっちゃうん?
俺ドコモの3GSIMとDMMの500円データSIMで使ってるんだが
3スロットってもう無くなっちゃうん?
俺ドコモの3GSIMとDMMの500円データSIMで使ってるんだが
149: 2020/04/04(土) 17:45:41.11
G8 Plusの顔認証がかなり認識しやすくなってる気がする
さすがに真っ暗なところではダメだけど
インカメラが良くなってるのかも
さすがに真っ暗なところではダメだけど
インカメラが良くなってるのかも
151: 2020/04/05(日) 04:07:35.70
g8+だけど、
電池残量パーセント表示をONにするとWIFIの電波強度表示が点になっちゃうのは仕様?
https://i.imgur.com/Ni3t3Ii.png
https://i.imgur.com/hXjKX5A.png
電池残量パーセント表示をONにするとWIFIの電波強度表示が点になっちゃうのは仕様?
https://i.imgur.com/Ni3t3Ii.png
https://i.imgur.com/hXjKX5A.png
152: 2020/04/05(日) 07:26:23.58
>>151
表示件数が多すぎて表示できなくってるだけじゃないか?
シム抜いてみ
表示件数が多すぎて表示できなくってるだけじゃないか?
シム抜いてみ
153: 2020/04/05(日) 08:04:30.41
>>151
同じくG8Plus でなります
WiFiの電波強度表示を左側移動や表示させたくないアイコン消せないのかな?
同じくG8Plus でなります
WiFiの電波強度表示を左側移動や表示させたくないアイコン消せないのかな?
174: 2020/04/05(日) 22:30:52.81
>>153
電池マークや%表示消してバー表示にしている
電池マークや%表示消してバー表示にしている
156: 2020/04/05(日) 11:53:35.39
>>154
お前もいつか老眼になるぜ
>>151
おー 通知バーにパーセント表示できたわ。サンキュー
7無印だけど,WiFiアイコンは変わらないよ
お前もいつか老眼になるぜ
>>151
おー 通知バーにパーセント表示できたわ。サンキュー
7無印だけど,WiFiアイコンは変わらないよ
154: 2020/04/05(日) 08:28:57.72
つか、表示がでか過ぎでおじいちゃん携帯みてーだな
もっと小さくすれば通知アイコンも小さくなるべ
もっと小さくすれば通知アイコンも小さくなるべ
155: 2020/04/05(日) 09:58:16.24
今 HUAWEI mate20lite使ってて、カメラのいい機種欲しいなと思ってる
G8 plus どう?
予算が三万前後
無理してp30とかmi note10 とかも考えとはいるが
G8 plus どう?
予算が三万前後
無理してp30とかmi note10 とかも考えとはいるが
157: 2020/04/05(日) 12:21:16.36
>>155
躊躇う理由が値段なら無理してでも買え。
欲しい理由が値段なら無理して買うな。
躊躇う理由が値段なら無理してでも買え。
欲しい理由が値段なら無理して買うな。
158: 2020/04/05(日) 12:25:51.88
g7+購入しました、周回遅れですがよろしくお願いします
早速Gcam7.3を入れて夜景モードは撮れたんですが、天体モードONでも撮影時間が変わらないのは上手く作動していないのかな?
真っ暗な部屋の中でも数秒でシャッターが切れてしまう…
通常撮影は純正カメラの色味が良いけど夜はGcamが強いですね
早速Gcam7.3を入れて夜景モードは撮れたんですが、天体モードONでも撮影時間が変わらないのは上手く作動していないのかな?
真っ暗な部屋の中でも数秒でシャッターが切れてしまう…
通常撮影は純正カメラの色味が良いけど夜はGcamが強いですね
159: 2020/04/05(日) 14:20:13.38
1月くらいにg7無印買っててまだ触ってなかったんだけど、やっぱmotoは良いね
ヌルヌル動くし、無駄なものが入ってないから気持ちいい
音声レコーダーは欲しいけど
ヌルヌル動くし、無駄なものが入ってないから気持ちいい
音声レコーダーは欲しいけど
160: 2020/04/05(日) 17:20:56.04
指紋認証がバカになること以外は満足
161: 2020/04/05(日) 17:28:46.94
指紋認証は普段使う時を想定して指を斜めに登録したらそれなりに認識うまくいったわ
162: 2020/04/05(日) 17:33:58.31
G5プラスがまだ壊れない
172: 2020/04/05(日) 20:18:44.97
>>162
壊れないよね。いい端末だ
次の端末を買うことがあったらバッテリー交換に出して使おうかなって思うくらい
壊れないよね。いい端末だ
次の端末を買うことがあったらバッテリー交換に出して使おうかなって思うくらい
173: 2020/04/05(日) 20:56:22.79
>>172
壊れなくてもだいぶもっさりしてない?
壊れなくてもだいぶもっさりしてない?
185: 2020/04/07(火) 14:57:24.67
>>173
ですね。だいぶ、と言う程じゃないけど力不足は感じますね
いまもサブ端末として使用してますがバッテリーの劣化具合が気になるくらいで使い物にはなってます
軽いアプリとか動画専用の端末になってるのですぐにバッテリー交換するつもりはないけど、交換すればまだまだいける感じ
ですね。だいぶ、と言う程じゃないけど力不足は感じますね
いまもサブ端末として使用してますがバッテリーの劣化具合が気になるくらいで使い物にはなってます
軽いアプリとか動画専用の端末になってるのですぐにバッテリー交換するつもりはないけど、交換すればまだまだいける感じ
163: 2020/04/05(日) 17:34:14.91
指紋認証は同じ指を何個か登録しておくとミスが減る
164: 2020/04/05(日) 18:20:39.88
同じ指を複数なんてやり方があるとは……
165: 2020/04/05(日) 18:25:27.05
Motorolaは今でも同じ指何回も登録出来るんだっけ?
たいていのメーカーは同じ指を登録しようとしたら警告出て一回しか登録出来ないけど
たいていのメーカーは同じ指を登録しようとしたら警告出て一回しか登録出来ないけど
166: 2020/04/05(日) 19:02:32.96
登録した一つの指紋はどの角度からも認識すると想うけど
端末を逆さにしてやってみるといいよ
うちのmoto g7無印は認識してくれる
端末を逆さにしてやってみるといいよ
うちのmoto g7無印は認識してくれる
171: 2020/04/05(日) 19:30:52.64
>>166
指のあたり方がまっすぐ登録したときと変わるせいか認識うまくいかなかったのよね
指のあたり方がまっすぐ登録したときと変わるせいか認識うまくいかなかったのよね
167: 2020/04/05(日) 19:14:18.90
自分の無印g7は指紋登録一つだけど指先を端の方まで万遍なく読ませている
実際に指を当てる時に端になることが多いんだよね
これで読まなかったことが無いぐらい精度いいよ
実際に指を当てる時に端になることが多いんだよね
これで読まなかったことが無いぐらい精度いいよ
169: 2020/04/05(日) 19:28:44.37
>>167
指怪我することもあるんだし、反対の手の指も登録しておいた方が…
怪我して使えなくなったからといってアンロックできなくなるわけじゃないけどさ
指怪我することもあるんだし、反対の手の指も登録しておいた方が…
怪我して使えなくなったからといってアンロックできなくなるわけじゃないけどさ
168: 2020/04/05(日) 19:19:39.40
ちょっと傾けるだけで時計表示出るの辞めさせたいんやが
設定でOFFにできるんか?
設定でOFFにできるんか?
170: 2020/04/05(日) 19:29:45.18
>>168
motoディスプレイのピークディスプレイ
motoディスプレイのピークディスプレイ
175: 2020/04/05(日) 23:58:16.21
海外の怪しいサイトでg8+注文したら1週間ちょいでちゃんと届いて良かった
24000円
24000円
182: 2020/04/07(火) 10:26:28.15
>>175
Tecobuy?
Tecobuy?
176: 2020/04/06(月) 00:05:35.20
Power系でG PowerというのとG8 Powerの2種類あるようだな
違いはカメラでトリプルとクワッドで2倍光学ズームの違いもあるようだが
技適が取れてるのはどっちかな?
ちなみにG Powerが約250ドル G8 Powerの方が300ドル
違いはカメラでトリプルとクワッドで2倍光学ズームの違いもあるようだが
技適が取れてるのはどっちかな?
ちなみにG Powerが約250ドル G8 Powerの方が300ドル
177: 2020/04/06(月) 00:08:24.86
おっと
型番から見てG8 Powerの方か
型番から見てG8 Powerの方か
178: 2020/04/06(月) 02:09:16.92
G8+が志村でセールはいつ?
179: 2020/04/06(月) 03:39:26.30
G8+のGPS機能はどう?
Motorolaはそこがイマイチなイメージあって控えてる
Motorolaはそこがイマイチなイメージあって控えてる
180: 2020/04/06(月) 04:24:09.96
今出てる情報だとg8powerとg8無印のスペックってどんなの?g8plusと比べてどこら辺が違うのかな
181: 2020/04/06(月) 07:36:29.05
gシリーズ6以降シムなし運用でもグーグルプレイ使える?
183: 2020/04/07(火) 12:53:14.22
PCとのファイルのやり取りってプリインストのアプリではWi-Fiで出来ない?
ファイルマネージャーアプリを別にインスコしなきゃならんのかな、お勧めありますか?
ファイルマネージャーアプリを別にインスコしなきゃならんのかな、お勧めありますか?
184: 2020/04/07(火) 14:44:14.25
>>183
そういえば以前のファイルアプリなら電話側をFTPサーバー扱いできてましたね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore
気に入ったらビールおごってあげれば良いんじゃないかな
そういえば以前のファイルアプリなら電話側をFTPサーバー扱いできてましたね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore
気に入ったらビールおごってあげれば良いんじゃないかな
186: 2020/04/08(水) 08:51:12.98
g8+ってコンバスの精度はどうですか?
真北に向けたらちゃんと北を示しますか?
今使ってるarrowsのM03は真北に向けても30°くらい東にずれてしまう。8の字とかやっても変わらないしずれる角度は同じなのでたぶんセンサーの取り付け角がずれてるのかな。
真北に向けたらちゃんと北を示しますか?
今使ってるarrowsのM03は真北に向けても30°くらい東にずれてしまう。8の字とかやっても変わらないしずれる角度は同じなのでたぶんセンサーの取り付け角がずれてるのかな。
187: 2020/04/08(水) 10:08:13.09
g9の発表まだ?
188: 2020/04/08(水) 10:38:29.27
泥10になってから再起動が遅くなったな
普段は別に困らんけど、焦ってるときに結構困る
普段は別に困らんけど、焦ってるときに結構困る
189: 2020/04/08(水) 11:42:11.84
>>188
どんなときに再起動するの?
どんなときに再起動するの?
190: 2020/04/08(水) 15:52:57.94
>>188
初期化
初期化
191: 2020/04/08(水) 16:39:00.99
7+を泥10にアップデートしようとしたら、何も起こらないんだが。。。
通知から指示通りに進んだのに
通知から指示通りに進んだのに
192: 2020/04/08(水) 16:49:17.21
>>191
何回もやるんだよ
何回もやるんだよ
193: 2020/04/08(水) 17:30:18.84
>>192
再通知が来ないから何もできないわ
アップデートの確認しても駄目…
再通知が来ないから何もできないわ
アップデートの確認しても駄目…
195: 2020/04/08(水) 17:56:26.70
>>193
セキュリティパッチレベルの日付はどうなってる?
確か2019年12月(うろ覚え)でAndroid10、その後2020年2月だったと思う
セキュリティパッチレベルの日付はどうなってる?
確か2019年12月(うろ覚え)でAndroid10、その後2020年2月だったと思う
196: 2020/04/08(水) 18:13:39.86
>>195
2019年12月1日だよ
2019年12月1日だよ
197: 2020/04/08(水) 18:41:59.96
>>196
ならしばらくすれば来るんじゃね
ならしばらくすれば来るんじゃね
198: 2020/04/08(水) 18:55:37.00
>>197
大人しく待ちます…
みんな有り難う
大人しく待ちます…
みんな有り難う
939: 2020/05/04(月) 18:25:42.66
>>193
今はしない、みたいのを選んでもしつこく一日に数回画面にわり込んでくるよ
7+のアップデート通知
まだ怖くてアップデート出来ないビビリです
今はしない、みたいのを選んでもしつこく一日に数回画面にわり込んでくるよ
7+のアップデート通知
まだ怖くてアップデート出来ないビビリです
194: 2020/04/08(水) 17:31:25.20
文珍さん
199: 2020/04/08(水) 20:08:34.54
バグだらけの10なら
9のままでいいや
と負け惜しみ
2chMate 0.8.10.58/motorola/moto g(7)/9/LT
9のままでいいや
と負け惜しみ
2chMate 0.8.10.58/motorola/moto g(7)/9/LT
200: 2020/04/08(水) 21:21:38.65
楽天SIM 来たから g7 に突っ込んでみた。APN設定でデータ通信はいけたけど通話はダメだな
201: 2020/04/08(水) 21:32:03.17
iPhoneに飽きたので久々にAndroidに戻るんだが、Motorolaって余計なアプリ少ないから魅力的だけど、バッテリーの減りは比較的速いん?
バッテリー容量のわりにはあまり持たないという口コミをちょくちょく見るんだが
バッテリー容量のわりにはあまり持たないという口コミをちょくちょく見るんだが
204: 2020/04/08(水) 21:49:43.80
>>201
moto g7無印とPLUSを少サイズ有機EL端末と比べるなら
ディスプレイサイズが大きい割にバッテリーサイズが小さいので持ちが悪いってだけ
全てのアップデートが済んで
数日起動させて落ち着かせたAndroid 9なら
デフォルト設定でもWiFiは殆どのバッテリー喰わんよ
moto g7無印とPLUSを少サイズ有機EL端末と比べるなら
ディスプレイサイズが大きい割にバッテリーサイズが小さいので持ちが悪いってだけ
全てのアップデートが済んで
数日起動させて落ち着かせたAndroid 9なら
デフォルト設定でもWiFiは殆どのバッテリー喰わんよ
211: 2020/04/09(木) 04:24:21.44
>>201
G8+はバッテリー4000積んでる
今後日本で発売されるモデルはバッテリー4000がデフォになるから
そっち買ったほうがいい
G7世代はバッテリー3000
少ないわけでもないし十分ではあるが
G8+はバッテリー4000積んでる
今後日本で発売されるモデルはバッテリー4000がデフォになるから
そっち買ったほうがいい
G7世代はバッテリー3000
少ないわけでもないし十分ではあるが
202: 2020/04/08(水) 21:39:02.84
g7だけどWiFi使用だとやたらバッテリーが減って丸1日程度
アプリ入れてバッテリー節約設定してるから待受で3日半持つようにはなったけど
アプリ入れてバッテリー節約設定してるから待受で3日半持つようにはなったけど
203: 2020/04/08(水) 21:44:50.34
g7powerだけど、一週間は持つ
205: 2020/04/08(水) 21:52:39.46
g8plusだけど開発者モードからバックグラウンドとか色々弄ったら感動するくらいバッテリー持ってるな
まぁ前に使ってたのが最大2700しかないxz1だったからなんだけど
まぁ前に使ってたのが最大2700しかないxz1だったからなんだけど
206: 2020/04/08(水) 22:10:37.40
G7+ 泥10アップデート済み
まだ以前のスマホから移行中なので自宅に置きっぱなし(WiFi)&通話等なしで3日ちょいくらい
1時間でおおよそ1%強消費してる
まだ以前のスマホから移行中なので自宅に置きっぱなし(WiFi)&通話等なしで3日ちょいくらい
1時間でおおよそ1%強消費してる
207: 2020/04/08(水) 23:19:05.46
個人的な印象ですが機種問わずに5Ghz帯に接続しっぱなしor周波数帯関係なしにチャンネルの割り振りが頻繁なWi-Fiアクセスポイントに接続してるとバッテリー消費が激しい感じ
208: 2020/04/08(水) 23:57:26.99
G7って10にアップデートできるんか?
アップデート選んでも9のまま最新ってでるけど
アップデート選んでも9のまま最新ってでるけど
209: 2020/04/09(木) 01:23:12.50
いい子にしか降ってこない
210: 2020/04/09(木) 02:54:44.07
G7プラス、使用半年ちょいだが
最近電池の消耗が半端ない
フル充電100%で一時間半経過の状態で電池残量86%
Twitter見ただけで…
最近電池の消耗が半端ない
フル充電100%で一時間半経過の状態で電池残量86%
Twitter見ただけで…
212: 2020/04/09(木) 05:59:09.22
>>210 俺だったらどうやって原因突き止めるか聞きたい?
216: 2020/04/09(木) 08:36:45.67
>>212
俺は聴きたい。
俺は聴きたい。
217: 2020/04/09(木) 09:50:14.98
>>210
同じくg7+ 使用8ヶ月目
たしかに最近、ゴリゴリ減る印象...
同じくg7+ 使用8ヶ月目
たしかに最近、ゴリゴリ減る印象...
218: 2020/04/09(木) 10:41:37.70
>>217
おれもだわ
ここのスレ見て気のせいじゃないと確信したわ
おれもだわ
ここのスレ見て気のせいじゃないと確信したわ
485: 2020/04/22(水) 09:17:53.91
>>210
自分もだ
きっちり3日前から体感30%くらい消耗が激しい
それまでは80%になるのに4時間半くらいゲームしないと減らかった
なんか気をつけることや改善法ある?
自分もだ
きっちり3日前から体感30%くらい消耗が激しい
それまでは80%になるのに4時間半くらいゲームしないと減らかった
なんか気をつけることや改善法ある?
489: 2020/04/22(水) 09:25:41.45
>>485
確かに消耗が激しい。
たた俺の場合はDSDVにしてるから、
一概に他の人とは比較出来ないな。
(その内の一つは楽天MNOだし)
確かに消耗が激しい。
たた俺の場合はDSDVにしてるから、
一概に他の人とは比較出来ないな。
(その内の一つは楽天MNOだし)
555: 2020/04/22(水) 21:37:22.13
>>485だけど
再起動したらなんか直ったっぽい
90分ゲームしたけど10%しか減ってないし電池切れ推定時間も14時間後
お騒がせしました
再起動したらなんか直ったっぽい
90分ゲームしたけど10%しか減ってないし電池切れ推定時間も14時間後
お騒がせしました
213: 2020/04/09(木) 06:24:39.52
みんなサンクスです
g8plusを検討するわ
g8Powerもこの様子だと発売しそうな感じがあるのでもう少し待ちながら…
ただPowerの方はacに対応しないという話もあるみたいだからそれ次第かね
g8plusを検討するわ
g8Powerもこの様子だと発売しそうな感じがあるのでもう少し待ちながら…
ただPowerの方はacに対応しないという話もあるみたいだからそれ次第かね
214: 2020/04/09(木) 06:30:24.40
acどころか5ghzすら非対応だし、電子コンパスもない
買う価値なし
買う価値なし
215: 2020/04/09(木) 07:34:32.09
usb otgもね
219: 2020/04/09(木) 11:09:53.04
pixelやMotorolaは余計なアプリや機能を入れてない代わりに、バッテリー制御系の機能も入れてないから意外と消費が速いと聞いたことがある
逆にファーウェイはそのあたりが優れてるらしい
逆にファーウェイはそのあたりが優れてるらしい
222: 2020/04/09(木) 11:37:25.52
>>219
それ信者の常套句
それ信者の常套句
228: 2020/04/09(木) 20:51:23.49
>>222
https://smhn.info/201909-pixel-3a-xl-review
ここの電池持ちの項目にもある通り、プレーンな端末はその分バッテリー消費抑制が弱いらしい
だからといって別にシナ製スマホが欲しいとは微塵も思わんけど
https://smhn.info/201909-pixel-3a-xl-review
ここの電池持ちの項目にもある通り、プレーンな端末はその分バッテリー消費抑制が弱いらしい
だからといって別にシナ製スマホが欲しいとは微塵も思わんけど
220: 2020/04/09(木) 11:25:15.97
7powerを使い始めたばかりだけど、山歩きでGPSログを取りながらWi-Fiを切るのを忘れていても、5時間位じゃ残80%だなw
221: 2020/04/09(木) 11:30:32.18
>>220
WiFi切り忘れたとしてもログ取って5時間で残80%は減り早いね
WiFi切り忘れたとしてもログ取って5時間で残80%は減り早いね
223: 2020/04/09(木) 12:44:19.51
アプリあれこれ入れると常駐しまくるからメモリかつかつだしバッテリー減りまくる
こまめに常駐切ってアプリ入れないのが一番
こまめに常駐切ってアプリ入れないのが一番
224: 2020/04/09(木) 13:31:00.34
泥10にしてからめっちゃ減りにくくなったんだけど
225: 2020/04/09(木) 14:46:47.41
さよならエチオピアの土人
226: 2020/04/09(木) 18:10:49.06
志村ベイモで買えるのはいつになるのか
227: 2020/04/09(木) 19:32:37.42
データ通信オンのままでも電池減るで
229: 2020/04/09(木) 22:10:14.62
ってもバッテリーセーバー機能はあるしなぁ使わないけど
230: 2020/04/09(木) 23:29:55.26
motog8plus良さそうだけど色がなぁ
せめて黒出してほしい
せめて黒出してほしい
231: 2020/04/09(木) 23:38:38.12
>>230
良いじゃん赤…ドギつい感じが
2chMate 0.8.10.60 dev/motorola/moto g(8) plus/9/DR
良いじゃん赤…ドギつい感じが
2chMate 0.8.10.60 dev/motorola/moto g(8) plus/9/DR
232: 2020/04/10(金) 00:41:04.85
G8 plusでBluetoothイヤフォン使ってる人に聞きたいんだが
左右独立受信のTWS Plus使えてる?
SD660はTWS Plusに対応してるそうだが
左右独立受信のTWS Plus使えてる?
SD660はTWS Plusに対応してるそうだが
233: 2020/04/10(金) 07:36:49.08
どうせカバーつけるんだから色なんてなんでもいいだろ
234: 2020/04/10(金) 07:42:05.05
確かに色はわりとどうでもいいが、皆が皆カバー付けて使うと思うなよ
235: 2020/04/10(金) 08:43:35.09
黒のカバーつけてる。
236: 2020/04/10(金) 08:45:07.30
包茎
237: 2020/04/10(金) 11:18:48.61
これ既出?7/7+が楽天モバイルで通話も通信も可能だって
https://twitter.com/Yayoi1566/status/1248113639787126787
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Yayoi1566/status/1248113639787126787
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
238: 2020/04/10(金) 11:26:14.82
>>237
このスレや
そこ見たなら分かると思うけど
できない人もいる
出来る/出来ないの情報は全然足りないのでなんとも言えない
このスレや
そこ見たなら分かると思うけど
できない人もいる
出来る/出来ないの情報は全然足りないのでなんとも言えない
240: 2020/04/10(金) 12:30:54.29
>>237
たぶん楽天エリアかローミングエリアかで状況が変わる
たぶん楽天エリアかローミングエリアかで状況が変わる
241: 2020/04/10(金) 12:59:27.41
>>237
ドコモじゃなきゃ嫌
ドコモじゃなきゃ嫌
239: 2020/04/10(金) 11:30:40.78
そんなにクソ回線使いたいの?
242: 2020/04/10(金) 14:03:20.60
246: 2020/04/10(金) 15:09:56.39
>>242
泥ちゃんひっくり返る
システムブートローダ
泥ちゃんひっくり返る
システムブートローダ
250: 2020/04/10(金) 15:48:19.03
>>246
何でそれが表示されるの?
何でそれが表示されるの?
247: 2020/04/10(金) 15:15:06.30
>>242
ケースを外して再起動してみ
ケースを外して再起動してみ
249: 2020/04/10(金) 15:47:26.58
>>247
いつもなるんじゃなく、
たまになるんだよな。
いつもなるんじゃなく、
たまになるんだよな。
251: 2020/04/10(金) 15:49:45.46
>>249
ケースがボリュームボタンを圧迫してるとかじゃないかな
またはボリュームボタン不良
ケースがボリュームボタンを圧迫してるとかじゃないかな
またはボリュームボタン不良
252: 2020/04/10(金) 15:55:33.26
>>251
ケースは付属のケース使ってるよ。
ケースは付属のケース使ってるよ。
253: 2020/04/10(金) 16:01:45.44
>>252
付属のカバーの間違い。
付属のカバーの間違い。
254: 2020/04/10(金) 16:07:01.39
>>252
会話になってない
付属のものが悪いかもしれないって言ってるの
ケースを外してもブートローダーが立ち上がるなら不良品かな
ケース外して一度もブートローダーが立ち上がらないか動作確認する必要はあるのでは?
会話になってない
付属のものが悪いかもしれないって言ってるの
ケースを外してもブートローダーが立ち上がるなら不良品かな
ケース外して一度もブートローダーが立ち上がらないか動作確認する必要はあるのでは?
255: 2020/04/10(金) 16:14:24.41
>>254
https://andmem.blogspot.com/2012/10/bootloader.html?m=1#chapter-2
のブートローダの起動方法を見て何か原因が検討ついた。
外出時にズボンのベルトに固定した
https://s.kakaku.com/item/K0000325370/
に入れてるんだが、
屈んだりした時にボタンが反応しちゃってるのかも?
https://andmem.blogspot.com/2012/10/bootloader.html?m=1#chapter-2
のブートローダの起動方法を見て何か原因が検討ついた。
外出時にズボンのベルトに固定した
https://s.kakaku.com/item/K0000325370/
に入れてるんだが、
屈んだりした時にボタンが反応しちゃってるのかも?
256: 2020/04/10(金) 16:16:50.29
>>255
検討
↓
見当
検討
↓
見当
243: 2020/04/10(金) 14:06:06.44
文珍さん
248: 2020/04/10(金) 15:46:46.82
>>243
いや、
再起動すると普通に使えるから違う。
いや、
再起動すると普通に使えるから違う。
244: 2020/04/10(金) 14:09:03.42
SIM有効化する前に自動的に発送してるケースもあるみたいで
届いてすぐでは何やっても上手く反応しないが
時間が経ったら、あっさり繋がるケースが出てきてる
楽天から発送しましたメール来たの確認してから開通作業した方がいいみたい
届いてすぐでは何やっても上手く反応しないが
時間が経ったら、あっさり繋がるケースが出てきてる
楽天から発送しましたメール来たの確認してから開通作業した方がいいみたい
245: 2020/04/10(金) 14:09:50.52
↑楽天モバイルの話な
257: 2020/04/10(金) 16:17:24.53
楽天simを moto g7 無印に導入。ローミングエリアでは、データ通信までしか設定
出来ず。その後、Rakuten 4Gエリアまで移動。発着信・SMSの送受信が出来る事
を確認。楽天LINKの設定も平行して終了。数時間後に電話番号がsimに焼かれている
事を確認。初期設定は、Rakuten 4Gのエリアで行う方が早いかも。
出来ず。その後、Rakuten 4Gエリアまで移動。発着信・SMSの送受信が出来る事
を確認。楽天LINKの設定も平行して終了。数時間後に電話番号がsimに焼かれている
事を確認。初期設定は、Rakuten 4Gのエリアで行う方が早いかも。
258: 2020/04/10(金) 16:19:36.50
>>257
110番やフリーダイヤルも使える?
110番やフリーダイヤルも使える?
259: 2020/04/10(金) 16:31:39.39
>>258
申し訳ないけどそれは試していないので解らないです。
ローミングエリア内はLINKで電話の発着信・SMSの受発信
になっています。
申し訳ないけどそれは試していないので解らないです。
ローミングエリア内はLINKで電話の発着信・SMSの受発信
になっています。
260: 2020/04/10(金) 17:37:40.14
楽天のステマ
261: 2020/04/10(金) 18:16:14.56
g8plusでナビゲーションの戻るボタンを右にする方法はないでしょうか?
262: 2020/04/10(金) 18:33:08.00
リンク経由でなくダイヤルならいけるっしょ
紹介コード2020030304782
よろしく
紹介コード2020030304782
よろしく
263: 2020/04/10(金) 20:56:46.18
8考えてたけど楽天いけるなら7ポチろうかな
264: 2020/04/10(金) 21:18:49.62
やめとけ
265: 2020/04/10(金) 21:23:32.04
楽天の何がいいのかよくわからん
266: 2020/04/10(金) 22:34:16.49
>>265
わかんないならわかんないでええやん。
わかんないならわかんないでええやん。
267: 2020/04/10(金) 23:30:50.89
>>265
1年ただで使えて1年後の解約も違約金いらんし
何で使わんの
1年ただで使えて1年後の解約も違約金いらんし
何で使わんの
268: 2020/04/11(土) 01:06:07.22
法律を守らない会社に個人情報を渡したら何に使われるかわからないからな
只より高いものはない
只より高いものはない
269: 2020/04/11(土) 03:24:13.28
乞食かよw
270: 2020/04/11(土) 06:44:07.31
ダイヤモンド会員とかな。日本興業銀行とかな
271: 2020/04/11(土) 07:50:04.92
motoG8+はカメラも良さそうだし、ようやくHuawei P9から買い替えられるかな。OPPOと迷ったが。
272: 2020/04/11(土) 08:16:27.01
>>271
おいらもP9からだけど、良いぞー
おいらもP9からだけど、良いぞー
273: 2020/04/11(土) 08:27:38.92
>>272
マジですか。
ちなみにどのあたりがいいですか?
写真画質はいい?
マジですか。
ちなみにどのあたりがいいですか?
写真画質はいい?
274: 2020/04/11(土) 09:20:39.17
>>273
写真はP9のほうが良かったな。でもそこまで悪いわけじゃない。
一番いいのは電池持ちが抜群によくなったことかな。もともとP9あまり電池持たないし。
写真はP9のほうが良かったな。でもそこまで悪いわけじゃない。
一番いいのは電池持ちが抜群によくなったことかな。もともとP9あまり電池持たないし。
275: 2020/04/11(土) 09:26:04.16
>>274
了解です。ありがとう
了解です。ありがとう
276: 2020/04/11(土) 14:35:31.40
画質が良くなるのはいいけど、画像データ容量が増大して、クラウドの残りを圧迫するのが困る
277: 2020/04/12(日) 01:33:09.56
>>276
えっ?
えっ?
278: 2020/04/12(日) 02:38:43.47
Googleフォトは無限に容量制限ないでしょ。
279: 2020/04/12(日) 02:41:50.93
はい?
280: 2020/04/12(日) 06:49:03.46
はいじゃないが
281: 2020/04/12(日) 07:05:48.32
https://support.google.com/photos/answer/6220791
高画質なら無制限だが…
高画質なら無制限だが…
290: 2020/04/12(日) 14:12:00.14
>>281
圧縮じゃん
お話にならない
圧縮じゃん
お話にならない
282: 2020/04/12(日) 07:53:05.66
今更何の話してやがる
283: 2020/04/12(日) 08:08:47.68
楽天アンリミット繋がります?
286: 2020/04/12(日) 12:42:41.64
>>283
現状ほぼAU回線だろ
対応バンド調べてみ
現状ほぼAU回線だろ
対応バンド調べてみ
284: 2020/04/12(日) 08:22:12.58
端末はg4 plusです。
285: 2020/04/12(日) 08:23:33.34
絶滅危惧種
287: 2020/04/12(日) 12:47:19.97
楽天、SBはないわw
288: 2020/04/12(日) 12:49:14.05
MotoG、いいけどCPでいうとやはりOPPOには負けるかなぁ
289: 2020/04/12(日) 13:30:28.49
Reno Aだったな競合機種
おサイフと防水とRAM6GBは大きい
楽天版はROM128GBもある
この差は大きい
おサイフと防水とRAM6GBは大きい
楽天版はROM128GBもある
この差は大きい
291: 2020/04/12(日) 14:22:26.49
motog8の競合はA5 2020だと思うけど
292: 2020/04/12(日) 17:19:32.08
メキシコの5000mAhのエントリーモデルのmoto g8 power liteとかマジなのか?
ラインナップ多すぎ
ラインナップ多すぎ
293: 2020/04/12(日) 17:57:36.07
294: 2020/04/12(日) 19:18:52.21
>>293
当たり前だけど端子は別だからいける
当たり前だけど端子は別だからいける
295: 2020/04/12(日) 19:34:08.00
motoはバッテリー交換費用が良心的
oppoはアプデしない
中華系はバッテリー交換費用が結構高め
長く使うなら断然こっち
oppoはアプデしない
中華系はバッテリー交換費用が結構高め
長く使うなら断然こっち
296: 2020/04/12(日) 19:40:24.58
>>295
ほほう
ほほう
315: 2020/04/13(月) 23:11:04.91
>>295
バッテリー交換ってメーカーにお願いできるんです?
今日G8plusを買ったから、G5plusのバッテリーを変えられるなら自宅機として使いたいな。
バッテリー交換ってメーカーにお願いできるんです?
今日G8plusを買ったから、G5plusのバッテリーを変えられるなら自宅機として使いたいな。
316: 2020/04/13(月) 23:16:01.65
>>315
あ、ホームページに案内ありましたね。幾らくらいでしたか?
あ、ホームページに案内ありましたね。幾らくらいでしたか?
322: 2020/04/14(火) 19:43:35.35
>>315 偶然かもしれんけどフリーダイヤルすぐつながる。バッテリー交換費用も良心的。
297: 2020/04/12(日) 20:33:34.32
オッポはcolorOSじゃなければな
298: 2020/04/12(日) 21:02:26.53
G8Plus欲しいけど6.3インチなんだよなぁ。もっと小さくして欲しい
301: 2020/04/12(日) 22:29:00.11
>>298
楽天ミニにでもすれば。
楽天ミニにでもすれば。
299: 2020/04/12(日) 21:43:20.69
今のスマホなんてこんな大きさだろ
300: 2020/04/12(日) 21:50:24.71
>>299
バッテリー容量が大きくできるから
バッテリー容量が大きくできるから
302: 2020/04/13(月) 01:21:36.32
G8 plus買って楽天un-limited アクティベートしたった。
初期状態ではうんともすんともいかんが、システムアップデートで楽天APN追加され、そこからは放置で知らないうちにアンテナ生きたw
初期状態ではうんともすんともいかんが、システムアップデートで楽天APN追加され、そこからは放置で知らないうちにアンテナ生きたw
303: 2020/04/13(月) 11:06:46.35
なんかバッテリーの減り、速くなった?
g7+、泥10
g7+、泥10
304: 2020/04/13(月) 12:25:02.03
楽天モバイルで使ってきたが急にAU回線と言われても…
ドコモ回線プランで行けるとこまで行くしかないね
ドコモ回線プランで行けるとこまで行くしかないね
305: 2020/04/13(月) 13:21:56.87
g7plus使ってるんだけどrakuten-unlimitってローミングエリア(田舎)住みだと
上手くいかないって事かな
上手くいかないって事かな
306: 2020/04/13(月) 15:24:54.32
ローミングエリア住みなら楽天から対応スマホ買う方が確実なんじゃね?
307: 2020/04/13(月) 16:45:42.90
どの道しなきゃって思ってたから、端末を初期化してみた
これでも治らなかったらバッテリーのヘタレ以外なさそうだな
早すぎだけど
これでも治らなかったらバッテリーのヘタレ以外なさそうだな
早すぎだけど
308: 2020/04/13(月) 16:55:39.84
あああああ!マイクの穴にピンぶっ刺してしまった!
ブチって何かが破れる音が!
ブチって何かが破れる音が!
310: 2020/04/13(月) 17:09:05.77
>>308
わかる。自分はブスっと行く前に気づいたけど紛らわしいよね、アレ...
わかる。自分はブスっと行く前に気づいたけど紛らわしいよね、アレ...
309: 2020/04/13(月) 16:59:44.81
馬鹿ざまぁ
311: 2020/04/13(月) 17:25:03.44
前の穴と思ったら後ろの穴でしたみたいな?
312: 2020/04/13(月) 21:09:51.85
7plusだけど、室内で普段はWi-Fiが自動で繋がるのに、突然きまぐれか分からんけど繋がらなくなって難儀をすることがある
313: 2020/04/13(月) 21:16:13.14
ルーターに問題がないか、きちんと切り分けできてる?
314: 2020/04/13(月) 23:09:21.15
アップデート通知切りたい
317: 2020/04/14(火) 06:54:29.18
uqで運用してるんだけど、端末の初期化したらモバイルネットワークスタンバイが激減したわ
そういえば前の端末でも同様のことがあった
ってことで、uqの人は暇なときに初期化オススメ
そういえば前の端末でも同様のことがあった
ってことで、uqの人は暇なときに初期化オススメ
318: 2020/04/14(火) 07:10:25.40
>>317
あ、10にアップデートしてからの話ね
あ、10にアップデートしてからの話ね
319: 2020/04/14(火) 12:58:01.34
g7+、初期化したらゴリゴリ電池減るの収まったわ
上の方で最近電池持ち悪くなったって言ってる人は、初期化してみるといいかもね
上の方で最近電池持ち悪くなったって言ってる人は、初期化してみるといいかもね
321: 2020/04/14(火) 18:03:06.49
>>319
楽天モバイルのSIM来たら初期化しよう。
楽天モバイルのSIM来たら初期化しよう。
320: 2020/04/14(火) 17:35:26.23
22日にエッジ+発表だってさ
323: 2020/04/14(火) 21:49:59.42
ワイのmoto g7のAndroid10まだー?
324: 2020/04/14(火) 21:53:01.79
H゛ってのがあったなあ
327: 2020/04/14(火) 23:12:27.38
>>324
懐かしいー! 使ってたー!
2chMate 0.8.10.58/motorola/moto g(7)/9/LT
懐かしいー! 使ってたー!
2chMate 0.8.10.58/motorola/moto g(7)/9/LT
325: 2020/04/14(火) 22:43:56.73
G8+ってスーツとかジャケットのサイドボケットに横向きで入る?縦にしないと無理?
胸が出てるので内ボケットには入れれないのです
胸が出てるので内ボケットには入れれないのです
326: 2020/04/14(火) 22:52:21.85
サイズわかってるんだから自分で確認しろよ
328: 2020/04/15(水) 12:40:19.61
普通でいいから安いの出してよ
329: 2020/04/15(水) 13:00:46.53
志村で購入したg8plusのバッテリー残量が0%だったわ。その後充電出来てるけど何か不安だな
要は過放電状態だったって事じゃん?発売して1ヶ月も経ってないのにこんな状態になるかね
めっちゃ不安なスタートになってしまった
要は過放電状態だったって事じゃん?発売して1ヶ月も経ってないのにこんな状態になるかね
めっちゃ不安なスタートになってしまった
330: 2020/04/15(水) 13:08:38.92
>>329
出荷前の動作チェックで電源オフにするのを忘れたまま梱包して電池切れって感じかな
出荷前の動作チェックで電源オフにするのを忘れたまま梱包して電池切れって感じかな
331: 2020/04/15(水) 14:37:58.66
>>329
過放電かぁ
お気の毒
過放電かぁ
お気の毒
334: 2020/04/15(水) 15:51:41.23
>>329
今のは余程長時間放置でもされない限り過放電にならない
0表示でも実際は0じゃない
今のは余程長時間放置でもされない限り過放電にならない
0表示でも実際は0じゃない
337: 2020/04/15(水) 17:30:57.15
>>329
ざまぁw終わりだよお前は
先にいってるからな
ざまぁw終わりだよお前は
先にいってるからな
341: 2020/04/15(水) 21:37:50.36
>>337
先に逝ってるからなって優しいなお前
先に逝ってるからなって優しいなお前
332: 2020/04/15(水) 15:10:20.55
うちのはバッテリー60パーくらいで届いた
2chMate 0.8.10.58/motorola/moto g(8) plus/9/LR
2chMate 0.8.10.58/motorola/moto g(8) plus/9/LR
333: 2020/04/15(水) 15:14:14.19
今のバッテリーは過放電しないよう保護回路入ってるだろ
新製品だし長期間放置ってほどでもないから、大丈夫じゃね?
ダメだったとしても保証期間内だし
新製品だし長期間放置ってほどでもないから、大丈夫じゃね?
ダメだったとしても保証期間内だし
335: 2020/04/15(水) 17:17:38.58
g8plus届いて
今とりあえず設定終わった
2chMate 0.8.10.61 dev/motorola/moto g(8) plus/9/GR
今とりあえず設定終わった
2chMate 0.8.10.61 dev/motorola/moto g(8) plus/9/GR
336: 2020/04/15(水) 17:20:21.97
ダンボール表面コロナ三日間生きてるって
338: 2020/04/15(水) 18:09:09.56
やなやつー
339: 2020/04/15(水) 20:07:37.63
だからか?東京からの発送が近くのベース店でずっと止まってる
340: 2020/04/15(水) 20:32:09.89
箱が小さいとロストもあり得るよ
342: 2020/04/15(水) 22:39:58.56
volteの有効化は、これらのアプリで可能なのか?
4G LTE Only - 4g LTE Mode
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gametown.voltelte&hl=ja
4G LTE Only - Force LTE Network Mode
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcorner.lte4gmode&hl=ja
対応: Samsung, Nokia, Sony, LG, HTC, Motorola, Huawei, etc.
4G LTE Only - 4g LTE Mode
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gametown.voltelte&hl=ja
4G LTE Only - Force LTE Network Mode
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcorner.lte4gmode&hl=ja
対応: Samsung, Nokia, Sony, LG, HTC, Motorola, Huawei, etc.
343: 2020/04/16(木) 06:29:07.86
何故試さない
344: 2020/04/16(木) 06:40:58.16
これって、servicemodeの設定をいぢるだけのソフトなん?
345: 2020/04/16(木) 11:50:20.90
着信中の返信ボタンって消せますか?
定型文を送る機能なんですが、知らずにタップしてるみたいですごく困ってます
定型文を送る機能なんですが、知らずにタップしてるみたいですごく困ってます
346: 2020/04/16(木) 12:49:32.99
g7plusで楽天スーパー放題のユーザーだけど中々アンリミテッドに乗り変える覚悟つかないな...
楽天回線エリア内住みだけど建物内でも結構ローミングになるみたいなのが怖い
でも通話使い放題と通信速度安定は惹かれる
うーんmotoから変えたくないよー
楽天回線エリア内住みだけど建物内でも結構ローミングになるみたいなのが怖い
でも通話使い放題と通信速度安定は惹かれる
うーんmotoから変えたくないよー
348: 2020/04/16(木) 13:08:33.86
>>346
ローミングで何か困ることあったっけ。 楽天Link 使えれば無問題じゃない?
ローミングで何か困ることあったっけ。 楽天Link 使えれば無問題じゃない?
352: 2020/04/16(木) 18:10:42.84
>>348
発信はlinkからIP網で発信出来るけど、受けるのは通常のau回線=受けれない認識だけどどうなんだろう
発信はlinkからIP網で発信出来るけど、受けるのは通常のau回線=受けれない認識だけどどうなんだろう
353: 2020/04/16(木) 19:49:19.61
>>352
データ通信ができてれば楽天Linkで着信も受けられるよ
データ通信ができてれば楽天Linkで着信も受けられるよ
359: 2020/04/17(金) 10:10:51.85
>>353
昨日届いて楽天アンリミテッド使ってるのだけど、
なぜか自宅のひかり電話(03番号)からかけると繋がらない。不在着信のSMSは飛んで来るのに。
携帯(ドコモ)からは着信OK。他のデータ通信等の機能は特に問題なし。
g7plusちなみに楽天エリア。
>>346
上記のような問題もあり、楽天認定端末以外では今のところお薦め出来ない。
私もそうだけど、FOMA音声等との2枚差しでデータ通信のみ利用と割り切ればありかも。
昨日届いて楽天アンリミテッド使ってるのだけど、
なぜか自宅のひかり電話(03番号)からかけると繋がらない。不在着信のSMSは飛んで来るのに。
携帯(ドコモ)からは着信OK。他のデータ通信等の機能は特に問題なし。
g7plusちなみに楽天エリア。
>>346
上記のような問題もあり、楽天認定端末以外では今のところお薦め出来ない。
私もそうだけど、FOMA音声等との2枚差しでデータ通信のみ利用と割り切ればありかも。
364: 2020/04/17(金) 15:11:03.36
>>353
>>359
情報ありがとう
コールセンター全く繋がらないし、繋がったところでどうせ認証端末以外は知りませんだろうな..
しかしサポートの悪さは流石だな
安いから割り切ってるけど3大キャリアのユーザーなんて発狂して絶対切り替えないだろw
>>359
情報ありがとう
コールセンター全く繋がらないし、繋がったところでどうせ認証端末以外は知りませんだろうな..
しかしサポートの悪さは流石だな
安いから割り切ってるけど3大キャリアのユーザーなんて発狂して絶対切り替えないだろw
347: 2020/04/16(木) 13:02:50.53
iPhone SE 第2世代が出たけどクソ高いな
やっぱりAndroidの格安スマホが一番ちょうどいい
やっぱりAndroidの格安スマホが一番ちょうどいい
350: 2020/04/16(木) 13:43:26.48
>>347
欲しくはないけど安いだろ
欲しくはないけど安いだろ
351: 2020/04/16(木) 15:36:20.05
>>347
くっそ安いやろ
ただバッテリーが1800mAhなのがなぁ
処理能力はiphone7程度、バッテリー4000mAh積んでるG8+でいいかな
志村でタダ同然まで下がったら買うわ
くっそ安いやろ
ただバッテリーが1800mAhなのがなぁ
処理能力はiphone7程度、バッテリー4000mAh積んでるG8+でいいかな
志村でタダ同然まで下がったら買うわ
349: 2020/04/16(木) 13:35:27.05
あれでクソ高いとか、底辺は大変だよなwww
354: 2020/04/17(金) 00:38:02.75
俺のg7無印にいつになったらAndroid10降ってくんの
コロナで遅れてんのかw
コロナで遅れてんのかw
355: 2020/04/17(金) 05:38:14.08
>>354
全世界に出回ってる7+のアップデートが終わったら、無印にも順次降りてきます
全世界に出回ってる7+のアップデートが終わったら、無印にも順次降りてきます
356: 2020/04/17(金) 08:24:50.80
10は不安定だから様子見というか要らない
357: 2020/04/17(金) 08:53:23.01
7+のアップデートしたけど不安定さも不具合も無いけどな
358: 2020/04/17(金) 08:57:39.19
メリットは?
360: 2020/04/17(金) 10:14:08.97
あと、困った点は楽天のIPがDNS逆引き出来ないみたいで街BBSに書き込めない。これは良くないな。
361: 2020/04/17(金) 13:26:52.00
moto g7 plusで楽天MNO開通した。
最初の30分は試行錯誤したけど、最後は機内モードオン・オフで終わった。
一回開通してしまうと、Link使った電話はエリア外でもネットワークある以上は掛け放題で良かったっけ?
通常の電話は掛けられないけど、音質は良かったわ。
今現在なら日常行動エリアの一部で電波吹いているエリアが
あるなら、DSDV前提で加入しても良い。
ユーザーがいないからなんだけど、
屋外だと50から60出るし、オフィスビルでも結構粘る。
最初の30分は試行錯誤したけど、最後は機内モードオン・オフで終わった。
一回開通してしまうと、Link使った電話はエリア外でもネットワークある以上は掛け放題で良かったっけ?
通常の電話は掛けられないけど、音質は良かったわ。
今現在なら日常行動エリアの一部で電波吹いているエリアが
あるなら、DSDV前提で加入しても良い。
ユーザーがいないからなんだけど、
屋外だと50から60出るし、オフィスビルでも結構粘る。
362: 2020/04/17(金) 14:14:06.11
>>361
通話は楽天linkだけなん?
VoLTEは使えないって事?
通話は楽天linkだけなん?
VoLTEは使えないって事?
369: 2020/04/17(金) 20:37:07.13
>>361
これ、開通について重要なこと書いてある。
私もしばらく繋がらず最後は「機内モードでon/off」でアンテナの×印が消えた。駄目な人は試してみて。
ちなみに楽天エリア内。
これ、開通について重要なこと書いてある。
私もしばらく繋がらず最後は「機内モードでon/off」でアンテナの×印が消えた。駄目な人は試してみて。
ちなみに楽天エリア内。
375: 2020/04/18(土) 07:38:08.83
>>361
楽天のために5plusおろした。
フラグ湿布モデルなのか画面は最強やな
楽天のために5plusおろした。
フラグ湿布モデルなのか画面は最強やな
377: 2020/04/18(土) 09:49:43.42
>>375
背中に貼ったら痛み取れそうだな(笑)
背中に貼ったら痛み取れそうだな(笑)
379: 2020/04/19(日) 00:51:05.42
>>375
g5plusでつながってます?
こちらはapn合わせても繋がらないので…
g5plusでつながってます?
こちらはapn合わせても繋がらないので…
363: 2020/04/17(金) 14:41:07.98
VoLTEというか標準電話アプリなどもつかえるけど、その場合は通話無料の対象ではない
というやつ。
というやつ。
365: 2020/04/17(金) 15:42:15.94
>>362-363
言葉足らずだった。
発信=通常の電話アプリだと発呼直後に切れる。
楽天リンクだと普通に使える。
着信=楽天リンクで着信
これは楽天MNO圏内での動作。
auローミング圏内でどう動くのかは家に帰らないと解らん。
色々テストしてみる。
ただ固定電話からの着信とかややこしいのもあるしなぁ。
言葉足らずだった。
発信=通常の電話アプリだと発呼直後に切れる。
楽天リンクだと普通に使える。
着信=楽天リンクで着信
これは楽天MNO圏内での動作。
auローミング圏内でどう動くのかは家に帰らないと解らん。
色々テストしてみる。
ただ固定電話からの着信とかややこしいのもあるしなぁ。
366: 2020/04/17(金) 17:50:36.11
7+なんだけど、写真保存はSDカードに出来るのに削除出来ないのは何故だ?
ギャラリーの権限がどうとかでエラー吐く。今までASUS使ってたけどこんなん初めてで困惑してる。
ギャラリーの権限がどうとかでエラー吐く。今までASUS使ってたけどこんなん初めてで困惑してる。
367: 2020/04/17(金) 17:55:43.68
>>366
アプリは何を使っているのかとかの情報あれば、
親切な情強は解決してくれるんじゃない?
とりあえず慣れてるであろうASUSファイマネ使って削除できるか試してみたら?
アプリは何を使っているのかとかの情報あれば、
親切な情強は解決してくれるんじゃない?
とりあえず慣れてるであろうASUSファイマネ使って削除できるか試してみたら?
371: 2020/04/17(金) 21:25:59.31
>>367
うーん。ASUUのファイルマネージャーでアクセス許可が承認されないんだよね。
Googleアカウントで引き継いだらASUSのファイルマネージャーが入ってて
プリインストールされてるはずのファイルマネージャーが無いからなのか?
とりあえず設定のストレージからは消せるからそっちで我慢してみる。
うーん。ASUUのファイルマネージャーでアクセス許可が承認されないんだよね。
Googleアカウントで引き継いだらASUSのファイルマネージャーが入ってて
プリインストールされてるはずのファイルマネージャーが無いからなのか?
とりあえず設定のストレージからは消せるからそっちで我慢してみる。
372: 2020/04/17(金) 21:32:22.22
>>371
ZENFONE以来ファイルマネージャーはASUSのを継続して使ってますけど、G7 power 泥9では問題ないですね
何の参考にもならないかもしれませんが…
2chMate 0.8.10.4 dev/motorola/moto g(7) power/9/GR
ZENFONE以来ファイルマネージャーはASUSのを継続して使ってますけど、G7 power 泥9では問題ないですね
何の参考にもならないかもしれませんが…
2chMate 0.8.10.4 dev/motorola/moto g(7) power/9/GR
368: 2020/04/17(金) 19:07:10.06
>>366
Android 10?
Android 10?
392: 2020/04/19(日) 17:06:42.69
>>366
うちのは10にして以来
Googleフォトギャラリーから削除不可能になった
ファイルマネージャーからしか削除出来ない
カメラで撮ってリアルタイムで削除出来ない
うちのは10にして以来
Googleフォトギャラリーから削除不可能になった
ファイルマネージャーからしか削除出来ない
カメラで撮ってリアルタイムで削除出来ない
370: 2020/04/17(金) 21:21:29.94
トリプルスロットでDSDVってg7plusまで?
373: 2020/04/18(土) 03:26:27.40
志村でG8+安くならんのか
374: 2020/04/18(土) 04:00:19.15
加藤でG9+安くならんのか
376: 2020/04/18(土) 08:54:35.50
安倍たちがG7安っぽくしとるで
378: 2020/04/18(土) 16:50:13.06
楽天UN-LIMITの報告がちらほらと…
もしかして、今タンスに眠ってるMotoG4+で活用できるかしら?
もしかして、今タンスに眠ってるMotoG4+で活用できるかしら?
380: 2020/04/19(日) 01:32:12.25
10にしたらテザリングできなくなった 7plus
388: 2020/04/19(日) 14:07:16.47
>>380
できるよ
2chMate 0.8.10.61/motorola/moto g(7) plus/10/LR
できるよ
2chMate 0.8.10.61/motorola/moto g(7) plus/10/LR
397: 2020/04/20(月) 22:21:20.81
>>380
同じく
APNタイプに ,dun を追加して保存すれば使えたので試して
自分はUQmobile
同じく
APNタイプに ,dun を追加して保存すれば使えたので試して
自分はUQmobile
399: 2020/04/20(月) 22:28:00.85
>>397
UQのHP見たらAPNタイプに ,dun ある
よってmoto側のAPN設定ミスっぽいな
UQのHP見たらAPNタイプに ,dun ある
よってmoto側のAPN設定ミスっぽいな
405: 2020/04/21(火) 08:43:47.35
>>397
解決した、ありがとうm(_ _)m
解決した、ありがとうm(_ _)m
398: 2020/04/20(月) 22:26:05.36
>>380
不要なAPNを削除でいけたぞ
不要なAPNを削除でいけたぞ
381: 2020/04/19(日) 02:13:03.07
GooglePlayにASUSのファイルマネージャーなんてある?
382: 2020/04/19(日) 02:18:43.69
>>381
以前にzenfone使ってれば他の機種に移行しても勝手に入る
以前にzenfone使ってれば他の機種に移行しても勝手に入る
383: 2020/04/19(日) 02:42:17.31
apnにコマンド追加必要とか?
384: 2020/04/19(日) 12:43:45.97
g7 plusで楽天unlimit開通後使っていたが、突然繋がらなくなった。(auローミングも)
LET ONLYにしてからは安定して繋がっている。
LET ONLYにしてからは安定して繋がっている。
396: 2020/04/20(月) 21:19:52.84
>>384
DSDVでBIGLOBE(Aプラン)と併用していて、
BIGLOBEに切り替えた途端に繋がらなくなった。
色々やってみて結局は
*#*#4636#*#*
で携帯電話情報に入って、
データ通信を有効にしないと復旧しなかった。
頻繁なSIM切替は出来ないな。
DSDVでBIGLOBE(Aプラン)と併用していて、
BIGLOBEに切り替えた途端に繋がらなくなった。
色々やってみて結局は
*#*#4636#*#*
で携帯電話情報に入って、
データ通信を有効にしないと復旧しなかった。
頻繁なSIM切替は出来ないな。
385: 2020/04/19(日) 13:36:33.71
motoスマホ使って3年経つけど今更3本指でスクショ取れる事を知ったわ どちゃくそ便利やんけ
386: 2020/04/19(日) 13:39:43.21
えっくわしく
387: 2020/04/19(日) 13:49:32.22
ホントだ
スクショ簡単!
スクショ簡単!
389: 2020/04/19(日) 14:42:35.52
プリインストールされてるMoto設定アプリみたいなのからMotoアクションを選ぶ。その中にスクショの設定あるから見てみて。ちな5Gplusです
393: 2020/04/19(日) 17:22:41.28
>>389
ありがとう
2年使ってて今日知った!
ありがとう
2年使ってて今日知った!
390: 2020/04/19(日) 14:50:44.38
G5plusだわ、すま
391: 2020/04/19(日) 15:20:36.91
おお
394: 2020/04/20(月) 11:13:15.28
g7無印だけどDSDV運用で
ただでさえバッテリー持ちイマイチなんだけど
Xiaomi Mi band 4を買おうか迷ってる
スマートウオッチ連携させると更に電池持ちも悪くなりそうで躊躇してるんだけど
あとGoogleFitなどをはじめとしたアプリ連携とか大丈夫かな
g7無印or+でXiaomi Mi band 4使ってる人いる?
ただでさえバッテリー持ちイマイチなんだけど
Xiaomi Mi band 4を買おうか迷ってる
スマートウオッチ連携させると更に電池持ちも悪くなりそうで躊躇してるんだけど
あとGoogleFitなどをはじめとしたアプリ連携とか大丈夫かな
g7無印or+でXiaomi Mi band 4使ってる人いる?
395: 2020/04/20(月) 19:14:58.79
ジオグラフィカが対応してない…
400: 2020/04/21(火) 00:33:20.12
Twitterで新しい端末の投入を予告しているな
401: 2020/04/21(火) 00:57:03.88
シルエットはg8 無印とpowerっぽいが
先に技適を通ったはずのHyper君はどこに行った
先に技適を通ったはずのHyper君はどこに行った
402: 2020/04/21(火) 04:45:08.95
とうとう無印くるか
403: 2020/04/21(火) 05:27:47.99
(スクショ)
Android9から電源ボタン長押しでスクショを選択も可能
(メーカー独自のスクショ)
moto→3本指スライド
zenfon→マルチタスクボタン長押し
AQUOS→1本指スライド
Android9から電源ボタン長押しでスクショを選択も可能
(メーカー独自のスクショ)
moto→3本指スライド
zenfon→マルチタスクボタン長押し
AQUOS→1本指スライド
404: 2020/04/21(火) 08:32:16.90
G8無印やっとくるか
https://www.tudocelular.com/motorola/noticias/n155002/linha-moto-g8-comparativo.html
ここみると、powerと無印のバッテリー差は一割もない、かなり無印のバッテリー持ちはいい
やはり解像度が低いのはいいなゲームもヌルヌルだし
https://www.tudocelular.com/motorola/noticias/n155002/linha-moto-g8-comparativo.html
ここみると、powerと無印のバッテリー差は一割もない、かなり無印のバッテリー持ちはいい
やはり解像度が低いのはいいなゲームもヌルヌルだし
406: 2020/04/21(火) 09:59:59.78
g8pw楽しみ
407: 2020/04/21(火) 11:27:08.15
408: 2020/04/21(火) 11:49:48.72
409: 2020/04/21(火) 11:53:24.93
トリプルスロットにしてほしかった。
412: 2020/04/21(火) 12:09:02.89
>>409
トリプルスロットってもはやg7のみ?
他メーカーならまだあるのか?
トリプルスロットってもはやg7のみ?
他メーカーならまだあるのか?
413: 2020/04/21(火) 12:10:21.12
>>412
ぱっと思いつくのは Zenfone6とZenfoneのいくつかの下位機種、Oppo A5 2020かな。
ぱっと思いつくのは Zenfone6とZenfoneのいくつかの下位機種、Oppo A5 2020かな。
417: 2020/04/21(火) 12:48:39.33
>>413
>>414
㌧
俺今g7で未だにドコモの3GSIMと格安データのみのSIM刺してDSDV運用してるんだけど
3Gが終わるまでg7ぶっ壊れたら心配なんだよな
Motorolaだけは 3スロット最新モデルでも維持してくれると期待してたんだけど
>>414
㌧
俺今g7で未だにドコモの3GSIMと格安データのみのSIM刺してDSDV運用してるんだけど
3Gが終わるまでg7ぶっ壊れたら心配なんだよな
Motorolaだけは 3スロット最新モデルでも維持してくれると期待してたんだけど
414: 2020/04/21(火) 12:10:53.86
>>412
G8 Plus がトリプルならいいんだけど。
G8 Plus がトリプルならいいんだけど。
410: 2020/04/21(火) 12:04:48.02
8+の入荷待ちだけど無印に替えようかな
411: 2020/04/21(火) 12:06:30.37
さーてgoosimseller待ってるぞ
powerで9800円こいや
powerで9800円こいや
415: 2020/04/21(火) 12:15:39.44
うむ無印とパワーは適正価格だな
G8+のボッタクリ価格は笑っちゃうわ
G8+のボッタクリ価格は笑っちゃうわ
416: 2020/04/21(火) 12:29:28.68
やっぱ5GHzないのねpower
418: 2020/04/21(火) 13:13:07.44
Powerは予想した通りの価格だったな
419: 2020/04/21(火) 13:14:44.02
G8、G8+、G8Power、は既に日本発売されてたのでは ?
420: 2020/04/21(火) 13:25:27.79
g8/g8 power
DSDV対応
ただしwifi2.4のみ、コンパス無し
相変わらずニッチやのぅ
DSDV対応
ただしwifi2.4のみ、コンパス無し
相変わらずニッチやのぅ
422: 2020/04/21(火) 13:57:05.23
>>420
コンパス無しかよ、マジか
コンパス無しかよ、マジか
429: 2020/04/21(火) 15:04:35.00
>>420
2スロットなのにDSDV対応ってのはどういうこと?
MicroSDとかに刺さなければnanoSIM2枚刺さるってこと?
2スロットなのにDSDV対応ってのはどういうこと?
MicroSDとかに刺さなければnanoSIM2枚刺さるってこと?
430: 2020/04/21(火) 15:07:04.66
>>429
そうなる
そうなる
433: 2020/04/21(火) 15:10:03.66
>>430
>>431
MicroSD刺すとこにnanoSIM刺すにはアダプターか何かいるの?
大きさ合わんよね
>>431
MicroSD刺すとこにnanoSIM刺すにはアダプターか何かいるの?
大きさ合わんよね
434: 2020/04/21(火) 15:14:57.07
435: 2020/04/21(火) 15:17:26.72
>>434
㌧
ご丁寧にありがとう
おれMicroSDなくても困らんので
ダブルスロットでも生きていけるわ
あんがと
㌧
ご丁寧にありがとう
おれMicroSDなくても困らんので
ダブルスロットでも生きていけるわ
あんがと
431: 2020/04/21(火) 15:07:15.20
>>429
そういう事、3G+4Gか4G+4Gで運用出来る
ドコモはFOMAのナノSIM出すの嫌な顔するけど。
そういう事、3G+4Gか4G+4Gで運用出来る
ドコモはFOMAのナノSIM出すの嫌な顔するけど。
436: 2020/04/21(火) 15:18:47.44
>>431
FOMAのnanoSIMって嫌がられてたのか
堂々と最寄りのドコモショップで他社の携帯に刺すんで、って言って貰ってきてたわw
FOMAのnanoSIMって嫌がられてたのか
堂々と最寄りのドコモショップで他社の携帯に刺すんで、って言って貰ってきてたわw
437: 2020/04/21(火) 15:24:11.98
>>431
DSでナノSIMのFOMAカードに替えてもらったけど何とも無かった
DSでナノSIMのFOMAカードに替えてもらったけど何とも無かった
421: 2020/04/21(火) 13:51:09.59
G8とG8powerは楽天対応
楽天、ドコモ、au、ソフトバンク全てのVoLTEに対応してるのかしら?
楽天、ドコモ、au、ソフトバンク全てのVoLTEに対応してるのかしら?
423: 2020/04/21(火) 13:59:39.09
懐かしのコンパスなし展開
424: 2020/04/21(火) 14:01:54.51
安いのには訳がある
425: 2020/04/21(火) 14:04:11.53
g8 Powerはコンパスあるやろ
426: 2020/04/21(火) 14:07:25.59
相変わらずの周回遅れやのう
427: 2020/04/21(火) 14:18:25.28
Motorola Moto G Stylus $299
Motorola Moto G Power $249
これが欧米で発売になったばかりで、日本には周回遅れのごみ端末をぼったくり価格で在庫処理しにきたな、MOTO
絶対、こんなの情弱のバカしか買わねーだろ
Motorola Moto G Power $249
これが欧米で発売になったばかりで、日本には周回遅れのごみ端末をぼったくり価格で在庫処理しにきたな、MOTO
絶対、こんなの情弱のバカしか買わねーだろ
428: 2020/04/21(火) 14:57:39.61
自分が欲しいと思う端末にその金額を出しても惜しくないと思うなら買えばいい
そもそも端金も出せない貧乏人はすっこんでろ(´・ω・`)
そもそも端金も出せない貧乏人はすっこんでろ(´・ω・`)
432: 2020/04/21(火) 15:07:48.89
排他的DSDVじゃなくてトリプルだったらなぁとg8プラスもだけど
438: 2020/04/21(火) 15:36:28.54
刺す端末の技適みせろとか、繋がるか確認するとか
余計なお世話なDSもある
余計なお世話なDSもある
449: 2020/04/21(火) 18:40:27.28
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07650/?P=3
国内4キャリア対応
無印,powerは端から、plusは公式には5月アップデートで楽天対応
plus迷ってたけど売りが5Ghz帯とNFCならpowerでいいかな
2.4Ghz帯でたまに困るのは13chのところ
>>438
技術基準適合証明、無線のRマークと別の話もあって
キャリアとして技術基準適合認定、Tマーク無いのは繋がせるかは裁量
国内4キャリア対応
無印,powerは端から、plusは公式には5月アップデートで楽天対応
plus迷ってたけど売りが5Ghz帯とNFCならpowerでいいかな
2.4Ghz帯でたまに困るのは13chのところ
>>438
技術基準適合証明、無線のRマークと別の話もあって
キャリアとして技術基準適合認定、Tマーク無いのは繋がせるかは裁量
439: 2020/04/21(火) 15:38:51.88
コンパス無しは、ある意味モトローラの伝統だな
440: 2020/04/21(火) 15:43:55.08
acナシハ許容出来るけどコンパス無しきちぃわ
てかG styleは日本で出ないのかなぁ
てかG styleは日本で出ないのかなぁ
441: 2020/04/21(火) 17:08:08.85
コンパスはバッグやケースのマグネットホックで容易に狂う
442: 2020/04/21(火) 17:46:53.76
G8 power GSMにはこう書いてあるな
Fingerprint (rear-mounted), accelerometer, gyro, proximity
Fingerprint (rear-mounted), accelerometer, gyro, proximity
444: 2020/04/21(火) 18:18:16.36
>>442
無印だけコンパス無し?
無印だけコンパス無し?
446: 2020/04/21(火) 18:25:33.28
>>444
違った
コンパス無しだね
コンパス有りはPlusのみ
違った
コンパス無しだね
コンパス有りはPlusのみ
447: 2020/04/21(火) 18:28:14.47
>>444
無印とPowerには無し
無印とPowerには無し
464: 2020/04/21(火) 21:03:24.80
465: 2020/04/21(火) 21:39:24.52
>>464
ほんとだ書いてある
公式サイトだしなぁ
どっちやねん!w
ほんとだ書いてある
公式サイトだしなぁ
どっちやねん!w
443: 2020/04/21(火) 18:09:49.77
ちなみにG8 Plusの楽天対応は5月予定だって
448: 2020/04/21(火) 18:37:42.05
>>443
上手くいくとG7シリーズにも来そうだな。
上手くいくとG7シリーズにも来そうだな。
445: 2020/04/21(火) 18:19:00.49
次の志村のセールに来そうやな
450: 2020/04/21(火) 18:48:14.05
同じシネックスのZenfoneはZenfone6以外、楽天MNOには対応しないってよ
451: 2020/04/21(火) 19:09:56.80
普通にg8plus買えば正解じゃねこれ
452: 2020/04/21(火) 19:15:47.16
コンパス無しでも良いならPowerでも良い
453: 2020/04/21(火) 19:20:41.73
g8 Pawa-いいね
これで十分だは
これで十分だは
454: 2020/04/21(火) 19:36:04.37
Pawa-
455: 2020/04/21(火) 19:41:46.35
きんに君かよ
456: 2020/04/21(火) 19:54:14.69
G8無印で税込み23,800円かあ
4Gオンリーでカメラも拘らないから
ホワイト予約すっかな
4Gオンリーでカメラも拘らないから
ホワイト予約すっかな
457: 2020/04/21(火) 20:01:54.43
G7とplusはもうAndroid 10来てるのか
powerに来るのはいつだろうな
powerに来るのはいつだろうな
468: 2020/04/21(火) 21:41:37.48
>>457
7無印
来てない
7無印
来てない
458: 2020/04/21(火) 20:02:28.46
無印25000円か悪くないな
459: 2020/04/21(火) 20:08:47.91
楽天に対応するてあるから楽天モバイルも取り扱うのかな?
460: 2020/04/21(火) 20:29:32.93
サブでpowerほしいわー
461: 2020/04/21(火) 20:39:52.01
これ志村予約キャンペーンでいきなり1万切って始まりそうな感じやの
479: 2020/04/22(水) 01:45:10.22
>>461
志村てもう乞食できなくなったんだろ
志村てもう乞食できなくなったんだろ
462: 2020/04/21(火) 20:43:07.39
これ加藤予約キャンペーンでいきなり1万切って始まりそうな感じやの
463: 2020/04/21(火) 20:53:48.62
Hello moto 画面連発しとる…
466: 2020/04/21(火) 21:40:38.80
Plusもトリプルスロットじゃないのか
これはがっかり。
これはがっかり。
467: 2020/04/21(火) 21:41:27.85
無印には書いてなかったからPowerにはあるって事なんかなぁ
469: 2020/04/21(火) 21:45:19.92
コンパスは無印だけ無しか
470: 2020/04/21(火) 21:56:59.03
前のPowerの時も誤表記あったからどうなんだろうな
471: 2020/04/21(火) 22:14:51.28
motoは仕様の誤表記多すぎじゃね?
頼んますよほんと
頼んますよほんと
472: 2020/04/21(火) 22:18:31.11
日本版だけコンパス載っけるなんてするかね
473: 2020/04/21(火) 22:23:19.89
コンパスなんて周りの磁気拾って誤差多すぎでは?
474: 2020/04/21(火) 22:25:22.63
コンパス下げの謎の書き込み怖い…
475: 2020/04/21(火) 22:47:54.35
Moto G Stylusって、日本で発売されるかまだ決まってないの?
476: 2020/04/22(水) 00:31:21.49
487: 2020/04/22(水) 09:24:33.58
>>476
主な内容
2020年4月1日までのAndroidのセキュリティアップデート。
Android10ならではの速さなんだけど、
このペースでやるなら、楽天MNO正式対応もやってほしいところ。
主な内容
2020年4月1日までのAndroidのセキュリティアップデート。
Android10ならではの速さなんだけど、
このペースでやるなら、楽天MNO正式対応もやってほしいところ。
477: 2020/04/22(水) 01:17:17.54
10にしない自分には関係なかった
478: 2020/04/22(水) 01:42:26.42
スマホメーカー公式の誤植はさんざん見てきたからな
指摘されてから直すレベルだから
指摘されてから直すレベルだから
480: 2020/04/22(水) 02:25:37.38
8+てまだ10来ないのかな
481: 2020/04/22(水) 02:55:14.62
メインがピクセル3だけど電池持ちよくないのと容量64では微妙に足りないのもあってサブではやくG8powerほしい
482: 2020/04/22(水) 08:47:24.06
9+出すことがあれば おサイフケータイは無くてもいいから防水防塵対応はお願いしたい
491: 2020/04/22(水) 09:36:49.72
>>482
トリプルスロットも復活させてくれ。
お財布機能はiPhone12で我慢する。
トリプルスロットも復活させてくれ。
お財布機能はiPhone12で我慢する。
483: 2020/04/22(水) 08:53:18.24
てか無印税込みで25800円かよ
めちゃくちゃ安いやん
志村じゃなくても20000円くらいで買えそうやな
めちゃくちゃ安いやん
志村じゃなくても20000円くらいで買えそうやな
488: 2020/04/22(水) 09:25:35.49
>>483
WIFI 5Ghz帯非対応、電子コンパス無し
バッテリー4000mAh
廉価版だからね
WIFI 5Ghz帯非対応、電子コンパス無し
バッテリー4000mAh
廉価版だからね
484: 2020/04/22(水) 09:00:33.53
めちゃくちゃ安くはない
486: 2020/04/22(水) 09:19:37.31
まさか200m先のファミマのWiFi使ってみたことが原因じゃないだろうな…
ちがうよなぁ…
ちがうよなぁ…
490: 2020/04/22(水) 09:34:28.32
今回かなりA52020を意識してる価格設定だな
あっちはバッテリー5000でWi-Fi11AC対応メモリーufc2.1ステレオスピーカーsoc665でスペックがどっちにも寄ってるからな
あっちはバッテリー5000でWi-Fi11AC対応メモリーufc2.1ステレオスピーカーsoc665でスペックがどっちにも寄ってるからな
492: 2020/04/22(水) 09:37:47.74
power光学2倍ズームか
いよいよデジカメっぽくなってきたな
いよいよデジカメっぽくなってきたな
504: 2020/04/22(水) 12:50:23.03
>>492
ただ8MPだと結構ピント甘く見えそうな。
しかしPlusじゃなくpowerが先にズーム搭載ってのは意外だった。
ただ8MPだと結構ピント甘く見えそうな。
しかしPlusじゃなくpowerが先にズーム搭載ってのは意外だった。
493: 2020/04/22(水) 09:39:31.75
60fps撮れないのか
ならいらん
ならいらん
502: 2020/04/22(水) 12:35:50.98
>>493
それは明らかな誤表記
4K(30fps)でフルHDは60fps余裕
いっつも同じ表記間違いしている
それは明らかな誤表記
4K(30fps)でフルHDは60fps余裕
いっつも同じ表記間違いしている
494: 2020/04/22(水) 10:31:32.55
今更Wifi で 5GHzにつながらない新製品とか勘弁してほしい。
495: 2020/04/22(水) 11:32:27.33
>>494
5Gじゃないとダメな環境ってどんなのがあんの?
5Gじゃないとダメな環境ってどんなのがあんの?
497: 2020/04/22(水) 11:43:18.42
>>495
コンビニWIFI
コンビニWIFI
498: 2020/04/22(水) 11:44:34.62
>>495
自宅でも、2.4GHzはどこも大混雑だからあまり使いたくない。
自宅でも、2.4GHzはどこも大混雑だからあまり使いたくない。
496: 2020/04/22(水) 11:34:47.87
2.4GHz だと干渉がめんどうくさい
499: 2020/04/22(水) 12:04:10.73
ここ見てるとmoto端末はサブ機として使ってる人多いような...?
みんなメインは他社のハイエンド機なのかな?
みんなメインは他社のハイエンド機なのかな?
503: 2020/04/22(水) 12:45:54.87
>>499
メインは使い潰したiPhone8+だな。
メインは使い潰したiPhone8+だな。
500: 2020/04/22(水) 12:16:42.84
んねこたねーだろ
501: 2020/04/22(水) 12:28:59.74
バッテリー持ち優先でメインがmoto
サブがps4でお遊び用のペリアだな
サブがps4でお遊び用のペリアだな
505: 2020/04/22(水) 12:51:28.54
7無印
メインでーす
メインでーす
506: 2020/04/22(水) 13:24:17.86
g7plusは2つのアプリを上下で起動する分割画面は使えないんですかね?
513: 2020/04/22(水) 14:43:40.56
サブとしてもメインとしてもそれぞれ賢く使ってる人が多そうだね
ありがとうございます
>>506
使えるよ
メニューバーを上フリックでタスク選択の画面出して、分割したいアプリのアイコンをタッチすると分割画面と出てくる
ありがとうございます
>>506
使えるよ
メニューバーを上フリックでタスク選択の画面出して、分割したいアプリのアイコンをタッチすると分割画面と出てくる
516: 2020/04/22(水) 14:54:20.69
>>513
おーできました!ありがとうございます!!
おーできました!ありがとうございます!!
521: 2020/04/22(水) 15:03:54.23
>>513
知らんかった
ありがとー
知らんかった
ありがとー
507: 2020/04/22(水) 13:37:13.11
plus買ったばかりや
powerいいなコレ
powerいいなコレ
508: 2020/04/22(水) 14:14:21.78
PlusのNFCでフェリカ使える訳無いし
電子コンパス不要ならPowerで正解
電子コンパス不要ならPowerで正解
509: 2020/04/22(水) 14:36:00.42
尼でPower予約した
無印と同じ価格になってんな
無印と同じ価格になってんな
511: 2020/04/22(水) 14:37:22.68
>>509
あ!もうAmazonに出てましたか!(^_^;)
あ!もうAmazonに出てましたか!(^_^;)
510: 2020/04/22(水) 14:36:50.18
本家で128GのMicroSDが付いてくる様だけど、Amazonとかでは(G7シリーズまでは)本家と同じ値段?それともAmazonの方が安かったですか?
512: 2020/04/22(水) 14:43:11.85
尼は26062円(無印、Power共に)
無印は公式の方が安い
Powerの公式は3.2万円超える
無印は公式の方が安い
Powerの公式は3.2万円超える
518: 2020/04/22(水) 14:56:47.40
>>512
>>515
これ、誤植?
無印考えてたけど今のうちにpower申し込もうかな?
誤植でもその値段で買えるかな?
>>515
これ、誤植?
無印考えてたけど今のうちにpower申し込もうかな?
誤植でもその値段で買えるかな?
519: 2020/04/22(水) 14:59:09.18
>>518
販売されてない予約状態だから、もし値段が修正されたらキャンセルすれば良いよ
販売されてない予約状態だから、もし値段が修正されたらキャンセルすれば良いよ
514: 2020/04/22(水) 14:43:46.46
まあ使い方によるな。
自撮りも含めたカメラ重視なら深度センサーと高画素メインカメラ積んでるPlusの方が良さそう。
Powerはplusと無印にあるレーザーAFセンサーの場所にズームレンズ入れてるっぽいので暗所の近距離だとフォーカスキツそうだし。
逆にズームとバッテリー重視ならpowerかな。
自撮りも含めたカメラ重視なら深度センサーと高画素メインカメラ積んでるPlusの方が良さそう。
Powerはplusと無印にあるレーザーAFセンサーの場所にズームレンズ入れてるっぽいので暗所の近距離だとフォーカスキツそうだし。
逆にズームとバッテリー重視ならpowerかな。
515: 2020/04/22(水) 14:47:16.90
Powerの価格間違えて無いか?
無印と同じ26062円って?
無印と同じ26062円って?
517: 2020/04/22(水) 14:54:41.11
アマゾンのG8 Power値段間違ってるよな
520: 2020/04/22(水) 15:03:27.74
おれも安いとは思ったが注文したわ
税込みで1万近く安いわな
税込みで1万近く安いわな
523: 2020/04/22(水) 15:11:00.24
>>520
今見たら、価格修正されてる!
安いままで買えたか?報告よろしく!
自分はのがしてしまった!
今見たら、価格修正されてる!
安いままで買えたか?報告よろしく!
自分はのがしてしまった!
522: 2020/04/22(水) 15:05:06.68
『予約注文した時 点から発送手続きに入る時点、または発売日のいずれか早い時点までの期間中の Amazon.co.jp のサイト上で表示される最低販売価格が、お支払いいただく金額となります。』と書いてあるから、今表示されてる価格で買えるかも?
524: 2020/04/22(水) 15:13:02.58
おまいら注文すっからPower一覧から消えたぞ!!
525: 2020/04/22(水) 15:13:20.59
パワーは解像度とか我慢できれば選択肢だけど
俺的には5GHz使えないので選択肢から外れる
家でのもっさりとか我慢できない
俺的には5GHz使えないので選択肢から外れる
家でのもっさりとか我慢できない
526: 2020/04/22(水) 15:14:00.54
Power無くなっとるなw
やはり間違えたか(笑)
やはり間違えたか(笑)
527: 2020/04/22(水) 15:15:28.49
8は7まで中央だったカメラが端っこになったのが嫌い
写真取るには真ん中が一番
写真取るには真ん中が一番
528: 2020/04/22(水) 15:15:47.36
amazon販売の消えたね
ギリギリいけたわ
さてキャンセルされるかな?
ギリギリいけたわ
さてキャンセルされるかな?
529: 2020/04/22(水) 15:16:13.88
流石にキャンセルだろw
530: 2020/04/22(水) 15:20:36.02
お前ら早すぎw
まあGW明け辺りには各MVNOでも扱い始めそうだからそれ待つわ
まあGW明け辺りには各MVNOでも扱い始めそうだからそれ待つわ
531: 2020/04/22(水) 15:21:25.10
カート入れそこねたw
やられた
やられた
532: 2020/04/22(水) 15:21:54.62
メールでは¥26,062で来てたよ
キャンセルされたらされたでかまわんw
キャンセルされたらされたでかまわんw
533: 2020/04/22(水) 15:24:09.30
良かったな♪20%引きで買えた人は
534: 2020/04/22(水) 15:24:59.62
あーあ、ショックでかいわw
公式より6千円も安いのにw
公式より6千円も安いのにw
535: 2020/04/22(水) 15:34:34.30
俺はビックローブのキャンペーン狙いだな
頼むキャンペーン終わる前にG8を追加してくれ
頼むキャンペーン終わる前にG8を追加してくれ
540: 2020/04/22(水) 17:09:14.85
>>535
ビッグローブってPLUSの奴か?
売り切れ表示だったけど何かカートに入ったから普通に買えたよ
届いたばかり
ビッグローブってPLUSの奴か?
売り切れ表示だったけど何かカートに入ったから普通に買えたよ
届いたばかり
541: 2020/04/22(水) 18:42:51.77
>>540
おおよかったな
俺はそのキャンペーンに8無印を追加してほしいんだ
おおよかったな
俺はそのキャンペーンに8無印を追加してほしいんだ
536: 2020/04/22(水) 15:43:17.27
ほんとだamazon売り切れw
やらかしたのかなw
やらかしたのかなw
537: 2020/04/22(水) 15:46:27.98
尼ではまれによくあるミス
538: 2020/04/22(水) 16:11:48.13
あるある
別ジャンルでお世話になったこともよくあった
別ジャンルでお世話になったこともよくあった
539: 2020/04/22(水) 16:13:37.71
下部のノッチもう少し細くなれば理想的だと思うんだがなあ
だが値段はリーズナブルだからポチリそうになる
だが値段はリーズナブルだからポチリそうになる
542: 2020/04/22(水) 19:08:33.49
ガルマックスとかいうアフィカスのレビュー見ると無印コンパスありと表記してるからな
適当もいいとこ
適当もいいとこ
543: 2020/04/22(水) 19:29:25.71
さすがに調べなさすぎだよなぁ。
企業系ニュースサイトの記事なんか読まないんだろうな。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/21/news064.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/21/l_si7101-motog8-12.jpg
企業系ニュースサイトの記事なんか読まないんだろうな。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/21/news064.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/21/l_si7101-motog8-12.jpg
544: 2020/04/22(水) 19:38:43.28
>>543
メーカーのページでも誤表記があるからなって話してるのわからない?
メーカーのページでも誤表記があるからなって話してるのわからない?
545: 2020/04/22(水) 19:52:56.19
G8 Powerは日本だけコンパス付けたって事か?
547: 2020/04/22(水) 20:01:29.35
>>545
海外サイトではPowerはコンパス非搭載ですよ
海外サイトではPowerはコンパス非搭載ですよ
548: 2020/04/22(水) 20:26:01.53
>>547
うん、だから日本だけと言ってる
うん、だから日本だけと言ってる
546: 2020/04/22(水) 19:57:43.85
G7の時も公式誤表記してなかったっけ
552: 2020/04/22(水) 21:06:57.74
>>546
あった気がするな。
あった気がするな。
554: 2020/04/22(水) 21:34:09.49
>>546
あったね
発売後までPowerのWi-Fiをac対応と誤表記してて、希望者は無印と無償交換対応したはず
motoはそんな痛い目にあったのに懲りてないのかなw
あったね
発売後までPowerのWi-Fiをac対応と誤表記してて、希望者は無印と無償交換対応したはず
motoはそんな痛い目にあったのに懲りてないのかなw
549: 2020/04/22(水) 20:30:52.09
そんなことをする確率よりも、公式が誤表記をする確率の方が高いメーカーだから
550: 2020/04/22(水) 20:50:23.42
日本だけわざわざコンパス追加とか有り得んよ
551: 2020/04/22(水) 21:03:06.48
G5 plus使ってるけどまだコンパスついてないの?
553: 2020/04/22(水) 21:20:18.70
アマゾン出遅れた…ジョーシンwebで買うか…
昔ヨシムラのマフラー65000円を36000円で買えた時がピークだったwww
昔ヨシムラのマフラー65000円を36000円で買えた時がピークだったwww
556: 2020/04/22(水) 21:59:14.64
公式ストアのQ&Aに
Q GPSの記載がありませんが、GPSは搭載していないのでしょうか
A motorola製品は、すべての端末に、GPSが搭載しております。
とか書いてあるから、スペックに書いてあっても書いてなくても信用できないな
Q GPSの記載がありませんが、GPSは搭載していないのでしょうか
A motorola製品は、すべての端末に、GPSが搭載しております。
とか書いてあるから、スペックに書いてあっても書いてなくても信用できないな
560: 2020/04/23(木) 01:45:27.92
>>556
電子コンパスとGPSは別物…
電子コンパスとGPSは別物…
557: 2020/04/22(水) 22:16:08.01
g7plusだけどステータスバーのWiFiや
4G+のアイコンで通信すると▲や▼が出ないのにきづいた。
android10でファクトリーリセットや4/1パッチ適用しても表示しない。
こんなもんですか
4G+のアイコンで通信すると▲や▼が出ないのにきづいた。
android10でファクトリーリセットや4/1パッチ適用しても表示しない。
こんなもんですか
558: 2020/04/22(水) 23:04:42.53
>>557
そんなの、一度も見たことない
そんなの、一度も見たことない
559: 2020/04/23(木) 01:44:47.10
>>557
元々そんな表示してないよ
ファーウェイじゃあるまいし
元々そんな表示してないよ
ファーウェイじゃあるまいし
561: 2020/04/23(木) 02:24:53.35
とりあえず届いたやつはまずcompassありかなしか調べてくれw
スペックアプリでわかるよな?
スペックアプリでわかるよな?
562: 2020/04/23(木) 05:21:49.49
懐かしのコンパスなし展開
563: 2020/04/23(木) 07:16:41.28
安心しました。ありがとうございます。
4/1パッチ適用してもocnの通話がvolteにならない不具合は直ってないね。
4/1パッチ適用してもocnの通話がvolteにならない不具合は直ってないね。
564: 2020/04/23(木) 11:33:26.80
8パワーって劣化版?
廉価版?
バッテリー容量上がってないし
トリプルスロ廃止だよね?
コンパスないしGPSやみちびきも非対応?
廉価版?
バッテリー容量上がってないし
トリプルスロ廃止だよね?
コンパスないしGPSやみちびきも非対応?
566: 2020/04/23(木) 12:06:40.31
>>564
wifi5gも無し
wifi5gも無し
568: 2020/04/23(木) 12:23:01.58
>>566
まじでっ!?
7パワーから買い換える必要性皆無だな…
まぁ、7パワーまだまだ現役だし
ありがとう
まじでっ!?
7パワーから買い換える必要性皆無だな…
まぁ、7パワーまだまだ現役だし
ありがとう
570: 2020/04/23(木) 12:30:46.32
>>568
G8<<G8 Power<<G8 Plus
G7 Power<<G7<<G7 Plus
G7シリーズとは位置付けが変わってる
G8<<G8 Power<<G8 Plus
G7 Power<<G7<<G7 Plus
G7シリーズとは位置付けが変わってる
565: 2020/04/23(木) 12:03:33.66
8power、Amazonで安く買った人、向こうからキャンセル来てないのか?
ラッキーの人。
一瞬の差で逃してしまったので本家で無印にしますわ。
ラッキーの人。
一瞬の差で逃してしまったので本家で無印にしますわ。
567: 2020/04/23(木) 12:21:20.47
コンパスでどれくらい発売価格に差がでてくるのかな
569: 2020/04/23(木) 12:29:29.73
余計なお世話だけど、一年で2台買うなら他社の上位機種を2年使った方がよくね?w
571: 2020/04/23(木) 12:35:03.14
>>569
お財布事情は人それぞれだし、
新しい端末を買って開封する時のワクワク感を味わえるのも良い
ハイエンド端末でも2年使い続けるストレスはある
年に2回ほどでも、
新端末を触る面白さってあるんだよね
まー、俺はハイエンド端末とミドルやローエンド端末も買う
端末性能だけじゃない楽しみ方もあるんですよ
お財布事情は人それぞれだし、
新しい端末を買って開封する時のワクワク感を味わえるのも良い
ハイエンド端末でも2年使い続けるストレスはある
年に2回ほどでも、
新端末を触る面白さってあるんだよね
まー、俺はハイエンド端末とミドルやローエンド端末も買う
端末性能だけじゃない楽しみ方もあるんですよ
574: 2020/04/23(木) 12:52:03.06
>>569
オッケーなミドル機を2年ごとに、
って感じかな。おれは
オッケーなミドル機を2年ごとに、
って感じかな。おれは
579: 2020/04/23(木) 17:30:40.81
>>569
メルカリで売れば数千円足しで買えるし
メルカリで売れば数千円足しで買えるし
572: 2020/04/23(木) 12:41:12.17
筐体の作りとか色々見ると
moto g7の廉価機POWERの派生がmoto g8シリーズというイメージだと思うわ
そして面倒くさいのが無印、POWERの立ち位置が逆になった
moto g7の廉価機POWERの派生がmoto g8シリーズというイメージだと思うわ
そして面倒くさいのが無印、POWERの立ち位置が逆になった
573: 2020/04/23(木) 12:46:12.99
powerの立位置変えるならWi-Fi妥協しないでほしかったな
そうすればoppoのA5 2020の完全上位互換になったのに
そうすればoppoのA5 2020の完全上位互換になったのに
575: 2020/04/23(木) 13:07:45.56
G8powerはZenFone Zoom Sからの乗り換えに良さそうなんだよな。
望遠は8MPと落ちるけどほぼ同じの光学2倍だしRAMもストレージもバッテリー容量も同じなんで気になってる。
望遠は8MPと落ちるけどほぼ同じの光学2倍だしRAMもストレージもバッテリー容量も同じなんで気になってる。
576: 2020/04/23(木) 14:15:47.43
>>575
ズームsのカメラ全然よくないじゃん
ズームsのカメラ全然よくないじゃん
578: 2020/04/23(木) 14:41:48.70
>>576
それでも光学2.3倍ズームは重宝してる。やっぱデジタルズームとは差があるよ。
それでも光学2.3倍ズームは重宝してる。やっぱデジタルズームとは差があるよ。
577: 2020/04/23(木) 14:17:38.64
AmazonのG8 Power
3.3万円になってたが
入荷が4/26になってるので大勢2.6万円で買ってるみたいね
3.3万円になってたが
入荷が4/26になってるので大勢2.6万円で買ってるみたいね
580: 2020/04/23(木) 18:38:05.47
Powerは18W急速充電なのに
15W出力の充電アダプターみたいね
15W出力の充電アダプターみたいね
581: 2020/04/23(木) 18:50:22.73
なにそれ?
美味しいの?
発火するの?
爆発するの!?
美味しいの?
発火するの?
爆発するの!?
582: 2020/04/23(木) 19:01:22.71
なんだろうね?
美味しいよ!
発火するよ!
爆発するし!?
美味しいよ!
発火するよ!
爆発するし!?
583: 2020/04/23(木) 20:55:36.28
こういう男の娘ほんま抜ける
後ろからガン突きされてトコロテンしてるのがいいよな
後ろからガン突きされてトコロテンしてるのがいいよな
584: 2020/04/23(木) 21:48:04.24
>>583
?
?
586: 2020/04/23(木) 23:08:28.37
>>583
kwsk
kwsk
585: 2020/04/23(木) 22:41:10.18
ここまでがお約束
587: 2020/04/23(木) 23:56:05.53
通話録音したいんですけどお勧めありますか?
628: 2020/04/25(土) 02:45:10.30
>>587
Sony謹製の「音声レコーダー」
2019年9月30日(火)で終了した
拾いたいなら、音声レコーダー 2.01.42 apkで検索したらいい
Sony謹製の「音声レコーダー」
2019年9月30日(火)で終了した
拾いたいなら、音声レコーダー 2.01.42 apkで検索したらいい
588: 2020/04/24(金) 00:58:10.39
スマホの前にラジカセ用意
589: 2020/04/24(金) 01:21:54.99
ごはんよー
590: 2020/04/24(金) 01:46:08.66
シーッ!!
591: 2020/04/24(金) 03:52:45.88
OPPOのA5は解像度がHDだし、リノアはモノラルスピーカー
ここのpowerはWiFiが2.4Ghのみ……
こいつら合体しないかな……
ここのpowerはWiFiが2.4Ghのみ……
こいつら合体しないかな……
614: 2020/04/24(金) 19:58:52.09
>>591
解像度HD、モノラルスピーカー、5GHz非対応
実際使って困ることはないけど、あんま魅力あらへんやん
解像度HD、モノラルスピーカー、5GHz非対応
実際使って困ることはないけど、あんま魅力あらへんやん
592: 2020/04/24(金) 06:20:28.29
OPPOのA5そんなにHD気にならねえぞ。バッテリー減らね~
593: 2020/04/24(金) 06:23:34.66
合体したらUMIMIGIになっちゃったってね
594: 2020/04/24(金) 06:37:27.23
こんな中華メーカーのスマホ買うな
595: 2020/04/24(金) 06:44:15.72
由美に乗り換えました
597: 2020/04/24(金) 07:28:31.43
598: 2020/04/24(金) 08:23:42.27
たっかw
599: 2020/04/24(金) 12:01:27.95
エッジ液晶は誤操作多くなるし使いづらいよ
バンカーリング付けて持たずに手のひらに乗せるようにすればいいけどそうまでして使いたいかっていうとな
バンカーリング付けて持たずに手のひらに乗せるようにすればいいけどそうまでして使いたいかっていうとな
600: 2020/04/24(金) 12:03:19.31
moto g8/g8 powerの発売日が5月4日に変更
604: 2020/04/24(金) 12:27:19.80
>>600
Amazonのは受注だけ、か
Amazonのは受注だけ、か
606: 2020/04/24(金) 12:41:03.01
>>600
公式ショップは相変わらず28日のままだな。
つか4日のソースはengadgetのこれか。
>(訂正:2020/4/24 12:10)記事掲載後、発売日変更の連絡が入ったため表記を訂正しました
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-23-moto-g8-power.html
公式ショップは相変わらず28日のままだな。
つか4日のソースはengadgetのこれか。
>(訂正:2020/4/24 12:10)記事掲載後、発売日変更の連絡が入ったため表記を訂正しました
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-23-moto-g8-power.html
607: 2020/04/24(金) 13:27:56.74
>>606
EngadgetよG8のカメラ最下部はデザインではなくレーザーやで
EngadgetよG8のカメラ最下部はデザインではなくレーザーやで
608: 2020/04/24(金) 15:08:43.31
601: 2020/04/24(金) 12:15:14.30
草
602: 2020/04/24(金) 12:19:13.49
マジかよGWの旅行に間に合わないじゃん
603: 2020/04/24(金) 12:19:36.74
旅行するなよw
605: 2020/04/24(金) 12:28:47.33
8+きた
箱開ける前のこのドキワクがたまらないぜ
箱開ける前のこのドキワクがたまらないぜ
609: 2020/04/24(金) 15:11:56.79
まぁええか
ジョーシンwebや発売後にG7シリーズと同じく9%引き販売してくれるから許す
ジョーシンwebや発売後にG7シリーズと同じく9%引き販売してくれるから許す
610: 2020/04/24(金) 19:00:35.64
G8も今までと同様ゴリラガラス?
公式書いてない
公式書いてない
611: 2020/04/24(金) 19:31:38.42
確か違うって話がしばらく前に出てたような
612: 2020/04/24(金) 19:32:53.01
パンダガラス
613: 2020/04/24(金) 19:38:42.98
615: 2020/04/24(金) 21:03:21.41
g7 plusがひかりTVショッピングで28,000円
ポイント5,600ついたんですけどお得でしたかね
ポイント5,600ついたんですけどお得でしたかね
616: 2020/04/24(金) 21:07:26.89
いや全く
617: 2020/04/24(金) 21:27:32.50
ひかりTVで実質22,400円で買えました! ← 28,000円引き落とされてる
618: 2020/04/24(金) 21:55:03.03
619: 2020/04/24(金) 21:57:12.57
>>618
お前の頭はハッピーセットがなんたら
お前の頭はハッピーセットがなんたら
620: 2020/04/24(金) 22:21:51.33
ポチってから得したかどうか気になるのは非常にあるある
スマホ程度で良かったな
マンション掲示板とか血で血を洗う状態だぞ
スマホ程度で良かったな
マンション掲示板とか血で血を洗う状態だぞ
621: 2020/04/24(金) 22:32:51.31
マンション掲示板って何?
622: 2020/04/24(金) 22:53:37.72
>>621
外野だけど、ちょっとは考えようぜ…
外野だけど、ちょっとは考えようぜ…
644: 2020/04/26(日) 05:51:09.49
>>622
考えたら分かるだろう
そんな台詞を吐く本人もまた
考えたら分かることを
全く考えてないことは少なくない
考えたら分かるだろう
そんな台詞を吐く本人もまた
考えたら分かることを
全く考えてないことは少なくない
676: 2020/04/26(日) 23:40:51.55
>>644
なにこいつくっそうぜぇwww
なにこいつくっそうぜぇwww
681: 2020/04/27(月) 01:07:25.23
>>676
事実を突き付けられると大抵の人は酷く苛つく
事実を突き付けられると大抵の人は酷く苛つく
682: 2020/04/27(月) 01:34:08.47
>>681
意味がわかんないよ...
意味がわかんないよ...
623: 2020/04/24(金) 23:02:48.80
621だけどマンション30年ローン組んでるが支払いが…って話しか
624: 2020/04/24(金) 23:30:02.51
ようやくエントリーモデルにもスナドラ600番代後半載るようになったのは良いな
バッテリーとカメラ強化されたiphone6s+相当が実売2万は満足
PIXEL4aを完全に食ってるわ
バッテリーとカメラ強化されたiphone6s+相当が実売2万は満足
PIXEL4aを完全に食ってるわ
625: 2020/04/24(金) 23:40:18.73
Pixelは3年アプデ保証でセキュリティチップ付きだし
もしG8plus買えなかったらPixel買ってたと思う
もしG8plus買えなかったらPixel買ってたと思う
626: 2020/04/25(土) 01:07:11.54
g8Powerステレオスピーカーでドルビーアトモス対応とか動画よく見るからコレは嬉しい
バッテリーも持つだろうし買うかな
今g5plusだし
2chMate 0.8.10.62/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/LR
バッテリーも持つだろうし買うかな
今g5plusだし
2chMate 0.8.10.62/motorola/Moto G (5) Plus/8.1.0/LR
627: 2020/04/25(土) 02:04:50.52
G8powerがARcore対応と分かって余計欲しくなってきた。
629: 2020/04/25(土) 11:22:39.00
寝てる間に10にされてしまった
g7plus
さいわいふつーに動いてるみたいだけど
g7plus
さいわいふつーに動いてるみたいだけど
630: 2020/04/25(土) 14:29:02.16
デュアルSIMとmicroSDの3枚スロット仕様って
今後も廃止の方向なのかな?
G9では復活とかしないだろうか
今後も廃止の方向なのかな?
G9では復活とかしないだろうか
631: 2020/04/25(土) 14:30:53.86
おらはトリプルスロット欲しいけどね
出さないなら仕方無いね
出さないなら仕方無いね
632: 2020/04/25(土) 15:29:08.45
64GBが標準になってきてmicroSDの需要が減ってる気がするからね。
それでなくてもスペースが無くなってきてるし仕方ない気がする。
それでなくてもスペースが無くなってきてるし仕方ない気がする。
633: 2020/04/25(土) 15:40:05.78
64GBで十分なんてそれでも男か!(何が
634: 2020/04/25(土) 15:51:36.93
g8 powerを26000で買えたのに
アマゾンタイムセールでP30Liteが22500だからこれも買ってしまった……
アホやな俺
アマゾンタイムセールでP30Liteが22500だからこれも買ってしまった……
アホやな俺
635: 2020/04/25(土) 16:32:43.54
そうアホでもないだろ。
カメラで遊んだり予備機に使うには悪い代物じゃない。今後HuaweiのLite系が日本で出るか怪しいし。
カメラで遊んだり予備機に使うには悪い代物じゃない。今後HuaweiのLite系が日本で出るか怪しいし。
636: 2020/04/25(土) 17:28:46.24
G8 plus持ちの人に聞きたいんだが
左右独立型BluetoothイヤフォンのTWS plus使えてる?
左右独立してつながってるのかな?
左右独立型BluetoothイヤフォンのTWS plus使えてる?
左右独立してつながってるのかな?
637: 2020/04/25(土) 17:54:33.10
10にされない方法ある?
638: 2020/04/25(土) 17:55:49.01
ネットに一切繋がない
639: 2020/04/25(土) 18:00:56.88
電源を常にオフ
640: 2020/04/25(土) 18:03:30.40
無理か
641: 2020/04/25(土) 18:09:53.62
リカバリ書き換え
642: 2020/04/25(土) 19:22:19.61
うちのG7Power未だに10来ない…
643: 2020/04/25(土) 19:27:46.29
G7 Plus以外G7無印とPowerはまだでしょ
645: 2020/04/26(日) 08:51:39.46
g7pの液晶が割れてしまった
悲しいわ
修理したことある人いますか?代金教えてほしい
自分で治すこともできるのかな
悲しいわ
修理したことある人いますか?代金教えてほしい
自分で治すこともできるのかな
649: 2020/04/26(日) 10:58:30.44
>>645
ALI EXPRESSには交換液晶パーツ出てるけど自分で交換するのは難しいんじゃないか
G4Plusとかは分解が簡単だったからバッテリ交換とかしてる人いたけど
ALI EXPRESSには交換液晶パーツ出てるけど自分で交換するのは難しいんじゃないか
G4Plusとかは分解が簡単だったからバッテリ交換とかしてる人いたけど
650: 2020/04/26(日) 11:21:34.30
651: 2020/04/26(日) 12:08:20.08
>>650
いやこれは高い
自分なら5千円なら素直に修理に出す
送料無料3千円以下でいくつか出てる
https://ja.aliexpress.com/item/32964175397.html
https://ja.aliexpress.com/item/4000800209217.html
ただ分解が面倒そうだからよほど自信がなければ手を出さない方が無難だと思う
いやこれは高い
自分なら5千円なら素直に修理に出す
送料無料3千円以下でいくつか出てる
https://ja.aliexpress.com/item/32964175397.html
https://ja.aliexpress.com/item/4000800209217.html
ただ分解が面倒そうだからよほど自信がなければ手を出さない方が無難だと思う
652: 2020/04/26(日) 12:19:56.13
>>651
そうだよね
分解する自信もないし、素直に修理だすか…公式だといくらかかるんだろう
テレワーク中だから、いまスマホを預けるのもキツイな まったく困ったわ
街の修理屋なら即日修理も可能かな
問い合わせてみるわ
そうだよね
分解する自信もないし、素直に修理だすか…公式だといくらかかるんだろう
テレワーク中だから、いまスマホを預けるのもキツイな まったく困ったわ
街の修理屋なら即日修理も可能かな
問い合わせてみるわ
646: 2020/04/26(日) 08:59:40.64
スマホパーツを探し出して交換修理する人はたまにいるかもね?
647: 2020/04/26(日) 09:33:00.45
楽天でGalaxy s10が叩き売りされてたから出来心で買ってしもたら何の違和感も無く移行出来ちゃいそうだ
すまんmotoよ、サブ降格だ、、
G8でカメラ超広角付けないから...
すまんmotoよ、サブ降格だ、、
G8でカメラ超広角付けないから...
648: 2020/04/26(日) 10:15:01.56
ギャラクシーは使いやすいからな思想上の関係で外す人もいるけど
653: 2020/04/26(日) 12:49:43.91
googleカレンダーのリマインダー通知がバイブレーションしないのって俺環なのかな…?
結構困ってるんだけど…
結構困ってるんだけど…
654: 2020/04/26(日) 12:50:27.19
>>653
g7plus、泥10です
g7plus、泥10です
655: 2020/04/26(日) 14:31:59.95
>>653
通知の詳細設定でバイブがオフになってたりしない?
俺のはデフォでオフになってたが
通知の詳細設定でバイブがオフになってたりしない?
俺のはデフォでオフになってたが
656: 2020/04/26(日) 14:56:38.36
>>655
オンにしてもバイブしないんだよ
ちなアプデ後の初期化はした
オンにしてもバイブしないんだよ
ちなアプデ後の初期化はした
657: 2020/04/26(日) 18:34:09.43
>>653
g6でも9にアップデートしてから発生していた。初期化しても改善せず
その後、9のバッテリードレイン問題もあり電池膨張してから使うのやめた
g6でも9にアップデートしてから発生していた。初期化しても改善せず
その後、9のバッテリードレイン問題もあり電池膨張してから使うのやめた
664: 2020/04/26(日) 20:14:18.19
>>657
そうだったのか、情報サンクス
そうだったのか、情報サンクス
658: 2020/04/26(日) 18:46:46.88
公式のバッテリー交換安いのがモトローラやぞ
659: 2020/04/26(日) 19:18:14.96
いやーん
バイブが強くてクリちゃん逝っちゃう~
バイブが強くてクリちゃん逝っちゃう~
660: 2020/04/26(日) 19:27:46.18
661: 2020/04/26(日) 20:01:42.04
moto g8 power
3万2800円(税込)でこのスペックは買いか?
しばらく様子見た方がいいか?
3万2800円(税込)でこのスペックは買いか?
しばらく様子見た方がいいか?
669: 2020/04/26(日) 20:35:01.96
>>661
それは自分で決めろ。
ただ誰も彼も飛びつく程のお得感は無い。
俺は今使ってるのが後継機の話の無いZenFone Zoom Sだから検討中。SD625はARcore非対応だし。
それは自分で決めろ。
ただ誰も彼も飛びつく程のお得感は無い。
俺は今使ってるのが後継機の話の無いZenFone Zoom Sだから検討中。SD625はARcore非対応だし。
671: 2020/04/26(日) 20:43:44.32
>>669
SE2出たら機種編しよ。
↓
SE2発売 バッテリーが・・・フィルムが・・・
↓
ならGW割で4万切るPixel 3a XLでもいいんじゃね?
↓
それ、年末にも割引してたけど売れ残ってる機種だぜ
↓
なら5/4発売で32800円のmoto g8 powerでもいいんじゃね? ←今ここ
ちなみに今使ってるのは伝説のVAIOだぜ
バッテリーなんて半日ももたないぜ
けど冬にはカイロ代わりにも使える優れものだぜ
SE2出たら機種編しよ。
↓
SE2発売 バッテリーが・・・フィルムが・・・
↓
ならGW割で4万切るPixel 3a XLでもいいんじゃね?
↓
それ、年末にも割引してたけど売れ残ってる機種だぜ
↓
なら5/4発売で32800円のmoto g8 powerでもいいんじゃね? ←今ここ
ちなみに今使ってるのは伝説のVAIOだぜ
バッテリーなんて半日ももたないぜ
けど冬にはカイロ代わりにも使える優れものだぜ
672: 2020/04/26(日) 21:08:24.57
>>671
g8 plusは35,000円だぞ?
g8 plusは35,000円だぞ?
674: 2020/04/26(日) 21:24:54.82
>>671
REGZAフォンからZ4に移行した俺には
REGZAフォンからZ4に移行した俺には
675: 2020/04/26(日) 22:30:24.73
>>671
正直VAIO Phone Aからならどれでも満足できると思うぞ。
つか6万7万出せるならこいつより良い選択肢ある気がするけど。
G8Powerは良くも悪くもミドルだから期待しすぎない方がいい。
正直VAIO Phone Aからならどれでも満足できると思うぞ。
つか6万7万出せるならこいつより良い選択肢ある気がするけど。
G8Powerは良くも悪くもミドルだから期待しすぎない方がいい。
662: 2020/04/26(日) 20:04:43.75
凄く基本的なことを聞いてもいいでしょうか?
そもそもモトローラさんはどこの国の会社ですか?
米国でしょうか?
中国でしょうか?
米国ならそれなりに信頼できるから買おうと思っているのですが
そもそもモトローラさんはどこの国の会社ですか?
米国でしょうか?
中国でしょうか?
米国ならそれなりに信頼できるから買おうと思っているのですが
665: 2020/04/26(日) 20:20:41.05
>>662
アメリカイリノイ州リバティビルに本社を置く、世界で最も歴史の古い携帯端末メーカー
1983
世界で初の商用携帯電話を発売
1988
ノキアに抜かれるまで携帯端末での市場シェア世界一をキープ
2012
googleが買収しその傘下企業となる
2014
googleはモトローラの特許の大半を手元に残し、世界最大の中華PCメーカーlenovoに売却しその傘下企業となる
アメリカイリノイ州リバティビルに本社を置く、世界で最も歴史の古い携帯端末メーカー
1983
世界で初の商用携帯電話を発売
1988
ノキアに抜かれるまで携帯端末での市場シェア世界一をキープ
2012
googleが買収しその傘下企業となる
2014
googleはモトローラの特許の大半を手元に残し、世界最大の中華PCメーカーlenovoに売却しその傘下企業となる
666: 2020/04/26(日) 20:25:20.38
>>665
要するに本社はアメリカにあるし、元はアメリカの老舗企業だけど
レノボに買収されてからは実質中華系の会社
つまりアメリカ人とかは使わない中国のスマホ
ってことでよろしいか?
要するに本社はアメリカにあるし、元はアメリカの老舗企業だけど
レノボに買収されてからは実質中華系の会社
つまりアメリカ人とかは使わない中国のスマホ
ってことでよろしいか?
673: 2020/04/26(日) 21:18:14.66
>>666
アメリカ国内だとこんどアメリカのとあるキャリアがモトローラのハイエンド新作を独占販売予定だったり
古参だからそれなりのシェアとファンはおるよ
アメリカ国内だとこんどアメリカのとあるキャリアがモトローラのハイエンド新作を独占販売予定だったり
古参だからそれなりのシェアとファンはおるよ
729: 2020/04/28(火) 17:14:00.47
>>673
トランプがワーワー言うてファーウエイみたいになることはない?
トランプがワーワー言うてファーウエイみたいになることはない?
739: 2020/04/28(火) 19:19:36.65
>>729
HUAWEIの問題点は5Gとかのインフラ事業にも食い込んでる国策企業だって事なんだよ
モトローラが規制されるわけない
HUAWEIの問題点は5Gとかのインフラ事業にも食い込んでる国策企業だって事なんだよ
モトローラが規制されるわけない
667: 2020/04/26(日) 20:31:01.50
>>662
日本企業で言えば、シャープ東芝のようなもの
日本企業で言えば、シャープ東芝のようなもの
670: 2020/04/26(日) 20:37:01.80
というか純粋なアメリカスマホメーカーってAppleとGoogle以外に日本に入ってるか?
>>667
PCに関して言えばNECも。
>>667
PCに関して言えばNECも。
677: 2020/04/26(日) 23:44:44.93
>>670
essentialがある
essentialがある
678: 2020/04/26(日) 23:51:37.33
>>677
もう開発辞めちゃったけどな
もう開発辞めちゃったけどな
679: 2020/04/27(月) 00:08:16.55
>>678
でもある
しかもAndroid10だぞ
でもある
しかもAndroid10だぞ
688: 2020/04/27(月) 12:12:36.55
>>670
googleはhtc買っただろう
googleはhtc買っただろう
741: 2020/04/28(火) 19:24:08.82
>>662
モトローラという会社はアメリカの通信インフラ会社として今も健在。無線機のモトローラはアメリカの資本。
スマホや携帯電話の「モトローラモビリティ」は分社後に中国資本。でも本社はアメリカ。
モトローラという会社はアメリカの通信インフラ会社として今も健在。無線機のモトローラはアメリカの資本。
スマホや携帯電話の「モトローラモビリティ」は分社後に中国資本。でも本社はアメリカ。
663: 2020/04/26(日) 20:13:43.62
ぐぐってこいとしか言えない
668: 2020/04/26(日) 20:31:42.82
親会社の意向には逆らえない子会社ってとこじゃないか
それでもthinkpadに比較すればまだ独立性有るみたいだけどいずれは・・・
それでもthinkpadに比較すればまだ独立性有るみたいだけどいずれは・・・
680: 2020/04/27(月) 00:16:38.62
Motorolaで720G端末がもし出れば魅力的なんだけどなあ~
683: 2020/04/27(月) 05:55:08.85
Gシリーズって増殖するんだね…
ジェノバ細胞でも入ってるの?w
ジェノバ細胞でも入ってるの?w
684: 2020/04/27(月) 06:42:04.18
G8 powerの青色いいな
欲しくなって来た
欲しくなって来た
685: 2020/04/27(月) 08:44:58.05
3大キャリアのSIMを入れても
何の不都合なく使える?
何の不都合なく使える?
698: 2020/04/27(月) 17:43:37.17
>>685
全然問題ないでしょ
全然問題ないでしょ
686: 2020/04/27(月) 09:14:06.13
あんたのようなのは向かないからやめときな
687: 2020/04/27(月) 10:13:52.16
楽天は未知数
689: 2020/04/27(月) 14:38:37.17
尼でG8Power黒予約注文しました。
この一年、最初がG7無印で、二台目がG7powerときて
三台目のMoto機、楽しみです。
この一年、最初がG7無印で、二台目がG7powerときて
三台目のMoto機、楽しみです。
690: 2020/04/27(月) 14:43:54.55
冬に買えばMoto冬機ですね なんつって
691: 2020/04/27(月) 14:47:42.28
うまい!
692: 2020/04/27(月) 14:50:26.31
もう春だよ、佐野Moto春
693: 2020/04/27(月) 15:32:10.19
G8+、G4+(音声専用foma+データ格安SIM)からの乗り換えで満足なんですけど、
G4+で出来た指紋センサータッチで画面ロック(消灯)をする方法って無いんですかね?
G4+で出来た指紋センサータッチで画面ロック(消灯)をする方法って無いんですかね?
694: 2020/04/27(月) 15:55:55.01
g7plus、Android10で3ボタンナビゲーション使ってるんだけど、ホームボタンだけタップしたときにときどきバイブしたりしなかったりする
なんなんだ
なんなんだ
695: 2020/04/27(月) 16:08:31.90
GW終わって、大変な事になってなきゃいいけどな
696: 2020/04/27(月) 16:49:56.93
>>695
日本人舐めんな
韓国人や中国人とは違う
歴史的に争いを好まない真面目で誠実で思いやりのある人種
日本人舐めんな
韓国人や中国人とは違う
歴史的に争いを好まない真面目で誠実で思いやりのある人種
707: 2020/04/28(火) 01:02:48.79
>>696
種子島に漂着した渡来船から貰った1丁の銃から精巧な模倣品を大量に作って世界一の鉄砲所有国になり、
鉄砲の普及で全国が下克上戦乱の争いが続き、天下統一した秀吉の後継の徳川家康が鉄砲をご法度にしてやっと平穏になった日本国民がなんだって?
法と処罰があるから大人しくしてるだけだよ
種子島に漂着した渡来船から貰った1丁の銃から精巧な模倣品を大量に作って世界一の鉄砲所有国になり、
鉄砲の普及で全国が下克上戦乱の争いが続き、天下統一した秀吉の後継の徳川家康が鉄砲をご法度にしてやっと平穏になった日本国民がなんだって?
法と処罰があるから大人しくしてるだけだよ
699: 2020/04/27(月) 18:27:52.88
世の中大変な事になってG8発売更に延期かもとか言いたいんだろ。
遅れても数日じゃね。さすがに連休中の4日に発売延期はどうかと思った。
遅れても数日じゃね。さすがに連休中の4日に発売延期はどうかと思った。
700: 2020/04/27(月) 18:56:23.37
お手洗い行きました!
701: 2020/04/27(月) 22:18:19.98
通知LEDさえあれば即買いなんだが
703: 2020/04/27(月) 22:41:00.72
>>701
自分は知らずに買ってメッセージ通知PROで代用している
国産ばかり使っていたから当然LEDは付いているものだと勘違いしていたw
自分は知らずに買ってメッセージ通知PROで代用している
国産ばかり使っていたから当然LEDは付いているものだと勘違いしていたw
702: 2020/04/27(月) 22:33:33.00
ピークディスプレイあるからなあ
通知ランプ無しは気にならなくなったよ。
通知ランプ無しは気にならなくなったよ。
704: 2020/04/27(月) 22:45:27.83
LEDは野暮ったい
705: 2020/04/27(月) 23:32:26.10
ピークディスプレイでなんとかなってるな今んとこ
706: 2020/04/27(月) 23:44:19.75
ピークディスプレイは使いものにならないんだよね
遠目から見ても分からないから
遠目から見ても分からないから
708: 2020/04/28(火) 01:05:16.30
G8Plusの広角レンズはアクションカメラ専用のものでしたが、G8、G8Powerのそれも同じ仕様ですか?
本体の縦持ちで横画像動画が取れるのはいままで一番ほしかった機能なので安ければ買いたいです
本体の縦持ちで横画像動画が取れるのはいままで一番ほしかった機能なので安ければ買いたいです
709: 2020/04/28(火) 01:25:21.90
画角はほぼ同じだが画素数が16MP→8MPなので同じではない。手振れ補正の性能は分からん。
710: 2020/04/28(火) 11:28:39.63
G8安くていいなー
でも、今使ってるG5 plusに不満ないのも事実だし悩むなー
画面、バッテリーが増えるのとAR core対応くらいしか今のところ利点が見いだせない…
でも、今使ってるG5 plusに不満ないのも事実だし悩むなー
画面、バッテリーが増えるのとAR core対応くらいしか今のところ利点が見いだせない…
711: 2020/04/28(火) 13:06:16.26
moto g8 plus 35680円~
背面カメラ画素数:4800万画素(メイン)
バッテリー容量:4000mAh
moto g8 power 29980円~
背面カメラ画素数:600万画素(メイン)
バッテリー容量:5000mAh
今から買うならどっちが良いかね?
背面カメラ画素数:4800万画素(メイン)
バッテリー容量:4000mAh
moto g8 power 29980円~
背面カメラ画素数:600万画素(メイン)
バッテリー容量:5000mAh
今から買うならどっちが良いかね?
712: 2020/04/28(火) 13:09:48.99
望遠が欲しいのでPower予約した。
713: 2020/04/28(火) 13:10:30.08
訂正
moto g8 plus 35680円~
背面カメラ画素数:4800万画素(メイン)
バッテリー容量:4000mAh
moto g8 power 29980円~
背面カメラ画素数:1600万画素(メイン)
バッテリー容量:5000mAh
今から買うならどっちが良いかね?
moto g8 plus 35680円~
背面カメラ画素数:4800万画素(メイン)
バッテリー容量:4000mAh
moto g8 power 29980円~
背面カメラ画素数:1600万画素(メイン)
バッテリー容量:5000mAh
今から買うならどっちが良いかね?
714: 2020/04/28(火) 13:10:40.41
おまえがいいと思った方だよ たわけ
715: 2020/04/28(火) 13:16:30.26
二択で悩んでるから聞いてるのよ
モトローラ(モト支持者の意味)の方なら詳しいだろうと思って
モトローラ(モト支持者の意味)の方なら詳しいだろうと思って
720: 2020/04/28(火) 14:00:31.86
>>715
人によって重視するところが違うし、機種もそれぞれの特徴あるんだから他人がわかるわけ無いじゃん…
そんなんなら両方買って触ってみて満足な方を残してもう一つ売ればいいんじゃないの
人によって重視するところが違うし、機種もそれぞれの特徴あるんだから他人がわかるわけ無いじゃん…
そんなんなら両方買って触ってみて満足な方を残してもう一つ売ればいいんじゃないの
721: 2020/04/28(火) 14:17:19.87
まあ背中押して欲しいんだろ。
カメラだけ見てもG8Plusは望遠が無い代わりに動画用カメラと広角(基本)カメラが高画素だから綺麗に見えやすい。
ただしズームは基本からの切り出しになるんで2倍を超えると結構劣化しそう。
反面G8Powerは800万画素の光学5倍と画素数は少ないがレンズの一部だけ使うわけじゃないんで、切り出しズームに比べると同画角で比べると画質は落ち難い。
その代わり基本カメラが1600万画素、動画用カメラが800万画素とPlusより少なめだから等倍で比較するとやや精細感に欠けそう。
クワッドピクセル合成も使えなさそうだしな。
>>715
何を重視するかだ。バッテリーか?カメラか?wifiか?
その辺が明確でないとどっち選んでも後悔する可能性高いよ。
個人的にはバッテリーは4000mAhもあれば会社から帰ってくるまで十分持つしターボ充電あるしでplusでも足りると思う。
12時間連続で3Dゲーとかは知らんw
カメラだけ見てもG8Plusは望遠が無い代わりに動画用カメラと広角(基本)カメラが高画素だから綺麗に見えやすい。
ただしズームは基本からの切り出しになるんで2倍を超えると結構劣化しそう。
反面G8Powerは800万画素の光学5倍と画素数は少ないがレンズの一部だけ使うわけじゃないんで、切り出しズームに比べると同画角で比べると画質は落ち難い。
その代わり基本カメラが1600万画素、動画用カメラが800万画素とPlusより少なめだから等倍で比較するとやや精細感に欠けそう。
クワッドピクセル合成も使えなさそうだしな。
>>715
何を重視するかだ。バッテリーか?カメラか?wifiか?
その辺が明確でないとどっち選んでも後悔する可能性高いよ。
個人的にはバッテリーは4000mAhもあれば会社から帰ってくるまで十分持つしターボ充電あるしでplusでも足りると思う。
12時間連続で3Dゲーとかは知らんw
716: 2020/04/28(火) 13:19:58.78
それぐらい自分で決められなくてよく今まで生きてこれたな?
服とかいつもママに選んでもらってたのか?
服とかいつもママに選んでもらってたのか?
718: 2020/04/28(火) 13:23:04.26
ああ、それがいいな 頭使わない奴は代わりに金遣えと
719: 2020/04/28(火) 13:23:23.52
良い悪いじゃなくて
自分はどの機能を使うかどの機能を重視するかだよ
光学ズーム必要ならpowerだしwifi5G必要ならplusだし
どっちが良いかはお前しか知らん
自分はどの機能を使うかどの機能を重視するかだよ
光学ズーム必要ならpowerだしwifi5G必要ならplusだし
どっちが良いかはお前しか知らん
722: 2020/04/28(火) 16:33:13.79
ご迷惑おかけしました。
総合的に勘案した結果
moto g8 power
にします。
総合的に勘案した結果
moto g8 power
にします。
723: 2020/04/28(火) 16:35:54.40
モトローラ 発売初日から9%値引きなんぞ要らないから
その分始めからコンパスとWiFi5G付けろや
その分始めからコンパスとWiFi5G付けろや
724: 2020/04/28(火) 16:37:50.10
失敗が怖くていつもコンパス有りの機種を買ってしまうので
無しだと実際どの位影響があるのかわからん
無しだと実際どの位影響があるのかわからん
732: 2020/04/28(火) 17:43:05.09
>>724
Google Mapで同じ方向向いてくれないから不便だなって思ったくらいかな
ポケモンGoとかやってた時は不便に思ったことはないよ
Google Mapで同じ方向向いてくれないから不便だなって思ったくらいかな
ポケモンGoとかやってた時は不便に思ったことはないよ
725: 2020/04/28(火) 16:46:09.23
G5s使ってるがコンパスの影響って上が北にならんぐらいでそ
726: 2020/04/28(火) 16:49:34.89
上が北にならないって慣れないと違和感あると思う
慣れちゃえば大丈夫なんだろうか
慣れちゃえば大丈夫なんだろうか
727: 2020/04/28(火) 17:02:21.61
ナビで画面眺めっぱなしで歩くような事しない限りそう問題ないかと。
街中だと割と周囲確認するしな。
街中だと割と周囲確認するしな。
728: 2020/04/28(火) 17:13:07.32
上が北になったら何か良い事あるの?
コンパス連呼するような奴が自分が今どの方角向いてるかなんて感知できるわけないし歩けばマップのポインター動くんだし必要なくない?
コンパス連呼するような奴が自分が今どの方角向いてるかなんて感知できるわけないし歩けばマップのポインター動くんだし必要なくない?
730: 2020/04/28(火) 17:30:50.44
上が北になるのはコンパス無い方だろ
731: 2020/04/28(火) 17:35:10.09
なんでそんなにムキになってコンパス否定するのかわからんが、あればあったで便利だよ
733: 2020/04/28(火) 17:49:01.30
ってか、普通ついてる機能が無いってだけで萎える
734: 2020/04/28(火) 17:57:16.97
かなりカーナビで使うからカーナビでグルグルしないなら大丈夫なんだけど
カーナビとしても使ってる人居ます?
カーナビとしても使ってる人居ます?
735: 2020/04/28(火) 18:24:49.51
G8 powerコンパス確定か
散々言われたせいで日本ではコンパスがグレード格差要素になると考えたわけだ
散々言われたせいで日本ではコンパスがグレード格差要素になると考えたわけだ
736: 2020/04/28(火) 18:31:26.55
>>735
KWSK
KWSK
744: 2020/04/28(火) 20:00:26.96
>>735
トリプルスロットでもないし、 WiFi6でもないしコンバス程度じゃね
しかも7powerと同じバッテリー容量だし
みちびき対応してないんでそ?
ツインアプリ対応来てないんでそ?
トリプルスロットでもないし、 WiFi6でもないしコンバス程度じゃね
しかも7powerと同じバッテリー容量だし
みちびき対応してないんでそ?
ツインアプリ対応来てないんでそ?
751: 2020/04/28(火) 23:13:39.99
>>744
みちびき対応のSSD-PNDが、
非対応の同一規格の物より現在地把握の精度が低かったことを経験しているから、
GPSは文字だけで信じちゃいけないとアドバイス
信じるも信じないも、だけど
みちびき対応のSSD-PNDが、
非対応の同一規格の物より現在地把握の精度が低かったことを経験しているから、
GPSは文字だけで信じちゃいけないとアドバイス
信じるも信じないも、だけど
755: 2020/04/29(水) 00:20:18.78
>>751
カーナビのみちびき対応なんてどれも L1C/A だけなんだから精度が変わるわけない
カーナビのみちびき対応なんてどれも L1C/A だけなんだから精度が変わるわけない
756: 2020/04/29(水) 00:20:56.61
>>755
ふーん
ふーん
737: 2020/04/28(火) 19:01:10.67
公式ツイアカが質問に対してのリプライで明言
これで仕様が流石に違ったら大問題だから確定でしょ
これで仕様が流石に違ったら大問題だから確定でしょ
738: 2020/04/28(火) 19:08:16.57
>>737
ありますん…
ありますん…
740: 2020/04/28(火) 19:20:13.43
>>738
UKのサポートもコンパスあるって言ってたよ
UKのサポートもコンパスあるって言ってたよ
743: 2020/04/28(火) 19:51:18.83
>>740
ありますん…
ありますん…
747: 2020/04/28(火) 21:17:11.66
>>737
おめでたいやつだな
おめでたいやつだな
742: 2020/04/28(火) 19:41:57.53
まずそもそも、モトローラとモトローラモビリティのフォントが違う
本家のアメリカモトローラは昔から大文字MOTOROLA
今でもトランシーバーはこのタイプ
レノボ傘下以降の携帯電話部門は小文字のmotorola
バットマンロゴマークはどちらもまだ健在だけど
このままモトローラモビリティがレノボそのものになったら
ロゴマークも廃止されるかもね
レノボ買収後一時motoってブランド名になったことあるじゃん
本家のアメリカモトローラは昔から大文字MOTOROLA
今でもトランシーバーはこのタイプ
レノボ傘下以降の携帯電話部門は小文字のmotorola
バットマンロゴマークはどちらもまだ健在だけど
このままモトローラモビリティがレノボそのものになったら
ロゴマークも廃止されるかもね
レノボ買収後一時motoってブランド名になったことあるじゃん
745: 2020/04/28(火) 20:29:19.33
差別化要素の中心はカメラやらディスプレイやらバッテリーやらで
売る方はコンパスなんて気にしていないんでしょ
GPSもそうだけどコンパスなんてアピールするところじゃないから扱いがいいかげんと
売る方はコンパスなんて気にしていないんでしょ
GPSもそうだけどコンパスなんてアピールするところじゃないから扱いがいいかげんと
746: 2020/04/28(火) 20:50:19.91
G8 POWER、カメラの画質良くないなあ 何かすごいぼやけてる iphone11とこんなに差があるとはガッカリ
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G8-Power-Smartphone-Review-Plenty-of-battery-life-and-good-cameras.458797.0.html
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G8-Power-Smartphone-Review-Plenty-of-battery-life-and-good-cameras.458797.0.html
749: 2020/04/28(火) 21:24:39.48
>>746
見に行ったら比較対象がIPhone11 Pro Max、OnePlus 6T、E-M10Ⅱって時点で色々間違ってるだろこの比較。
見に行ったら比較対象がIPhone11 Pro Max、OnePlus 6T、E-M10Ⅱって時点で色々間違ってるだろこの比較。
754: 2020/04/29(水) 00:10:49.99
>>749
比較対象がおかしいのは事実だがぼやけすぎなのも事実かと
この価格帯のカメラとしてももうちょっとまともに写らないか
夜景の写真とか暗い所だと価格差がもろに出るけど
昼間の写真は低価格でもぱっと見では大差ないくらいの性能はあるでしょ
比較対象がおかしいのは事実だがぼやけすぎなのも事実かと
この価格帯のカメラとしてももうちょっとまともに写らないか
夜景の写真とか暗い所だと価格差がもろに出るけど
昼間の写真は低価格でもぱっと見では大差ないくらいの性能はあるでしょ
757: 2020/04/29(水) 01:21:50.21
>>754
そもそもこれ等倍で見るとなんか右が片ボケしてね?
そもそもこれ等倍で見るとなんか右が片ボケしてね?
758: 2020/04/29(水) 02:49:45.53
>>746
GPSテストは優秀だな
GPSテストは優秀だな
748: 2020/04/28(火) 21:18:35.92
まず値段差考えろ。
750: 2020/04/28(火) 21:32:54.26
プラスはミドルハイ端末に格上してスナドラ730G積んでMi note10と競合して頂きたい
752: 2020/04/28(火) 23:14:16.56
motog7sの2020.年4月セキュリティアップデートが来たね。
2chMate 0.8.10.64/motorola/moto g(7) plus/10/LR
2chMate 0.8.10.64/motorola/moto g(7) plus/10/LR
753: 2020/04/28(火) 23:14:48.94
>>752
motog7p
motog7p
759: 2020/04/29(水) 06:15:47.41
>>753
moto g7+
moto g7+
760: 2020/04/29(水) 11:15:07.57
g8powerはzenfonezoom使ってた人はスペックアップで乗換に良いんじゃない
zoom気に入ってたからこれにしようかな
zoom気に入ってたからこれにしようかな
761: 2020/04/29(水) 13:59:19.13
mi10 noteなんかも惹かれるんだけど、値段抜きにしてもARcore非対応なのがな。
762: 2020/04/29(水) 14:06:53.00
g8 plus買おうかと海外のレビュー見てたら「イヤホンジャックの音が小さい」ってのがあったけど、実際のところどうなの?
爆音では聴かないけど、あまり音量とれないのもどうかと思って
爆音では聴かないけど、あまり音量とれないのもどうかと思って
766: 2020/04/29(水) 15:03:13.06
>>762
普通に問題ないけどなぁ
いつも爆音な難聴なんじゃない
2chMate 0.8.10.64/motorola/moto g(8) plus/9/DR
普通に問題ないけどなぁ
いつも爆音な難聴なんじゃない
2chMate 0.8.10.64/motorola/moto g(8) plus/9/DR
770: 2020/04/29(水) 15:41:27.18
>>766
>>767
ありがとう
>>767
ありがとう
763: 2020/04/29(水) 14:46:45.00
7powerから乗り換える必要ないですよね?
モトのバッテリー交換って預かりですかね?
林檎7プラスにより交換費用安いっすか?
モトのバッテリー交換って預かりですかね?
林檎7プラスにより交換費用安いっすか?
764: 2020/04/29(水) 14:51:24.53
?
?
?
?
?
765: 2020/04/29(水) 15:00:12.36
バッテリー交換したい!
g7power
おいくら万円ですか?
g7power
おいくら万円ですか?
767: 2020/04/29(水) 15:15:18.05
音量は個人差あるからな。
ヘッドホンが劣化してても音が小さく感じる印象あるしなんとも。
>>765
サポートに聞けとしか。
ヘッドホンが劣化してても音が小さく感じる印象あるしなんとも。
>>765
サポートに聞けとしか。
768: 2020/04/29(水) 15:16:58.90
>>765
769: 2020/04/29(水) 15:20:33.77
>>765
5千円
5千円
771: 2020/04/29(水) 16:16:30.91
>>769
アザっす!
アザっす!
772: 2020/04/29(水) 16:52:53.65
イヤホン繋ぐ時はDolbyはオフにした方がいいよ
773: 2020/04/29(水) 17:41:22.97
7無印DOLBYオフに出来ないんだががが
774: 2020/04/29(水) 17:49:57.66
音量に拘る奴はUSB接続のポタアンでも買った方が幸せだな。
775: 2020/04/29(水) 22:25:19.15
「Quick Charge 3+」対応のSnapdragon 765かSnapdragon 765Gの
powerが出て欲しかった
大容量バッテリーで急速充電は自分としては魅力
powerが出て欲しかった
大容量バッテリーで急速充電は自分としては魅力
776: 2020/04/29(水) 22:51:30.55
edgeの廉価版を待つしかないな
777: 2020/04/30(木) 00:24:48.96
G8無印を予約した
届くの楽しみだ
届くの楽しみだ
778: 2020/04/30(木) 15:06:37.61
iijmioがmotoG8シリーズを5/7から販売開始
https://www.iijmio.jp/device/
https://www.iijmio.jp/device/
779: 2020/04/30(木) 16:18:18.54
>>778
在庫切れてんじゃねえか
在庫切れてんじゃねえか
780: 2020/04/30(木) 16:43:47.06
>>779
781: 2020/04/30(木) 17:14:26.37
>>779
販売開始前だから在庫切れの灰色表示
販売開始したら消える
販売開始前だから在庫切れの灰色表示
販売開始したら消える
782: 2020/04/30(木) 18:02:52.18
>>779
783: 2020/04/30(木) 18:23:39.59
人気に嫉妬
784: 2020/05/01(金) 08:28:05.61
ロールアウトG
テスト用G
プロトタイプG
実践試作機G
正式G
改良G
社員用G
役員用G
社長用G
会長用G
創業者用G
Gシリーズ多いなー
テスト用G
プロトタイプG
実践試作機G
正式G
改良G
社員用G
役員用G
社長用G
会長用G
創業者用G
Gシリーズ多いなー
785: 2020/05/01(金) 11:27:23.42
g8plus使いなんだけど、ロック解除したときのバイブって消せないの?
786: 2020/05/01(金) 11:39:49.34
ここだけの話GよりCの方が好き
787: 2020/05/01(金) 11:45:10.39
G8の保護フィルム全然ないな
発売されれば増えるのかな
発売されれば増えるのかな
788: 2020/05/01(金) 14:19:04.59
G7plusのタボパワってUSBPD充電だけど、旧来のQC3.0は使えるの?
あと今持ってるのがG7無印だけど、USBPD充電器で高速になる?
つまり、PDに裏対応してる?
あと今持ってるのがG7無印だけど、USBPD充電器で高速になる?
つまり、PDに裏対応してる?
789: 2020/05/01(金) 15:08:17.89
>>788
自分で確かめりゃいいだろバカ
自分で確かめりゃいいだろバカ
790: 2020/05/01(金) 15:58:32.56
>>789
充電器を買い足そうと思ってて
無難にQC3.0対応を買ったら次にスマホ買い換えるのがPD機だと高速が使えなくて無駄になるけど
G7無印が隠れPD対応だったら、PD充電器を今買っておけばG7無印にも、将来のスマホにも使えるんで
ここは俺にとってかなり重要な情報なわけですよ
充電器を買い足そうと思ってて
無難にQC3.0対応を買ったら次にスマホ買い換えるのがPD機だと高速が使えなくて無駄になるけど
G7無印が隠れPD対応だったら、PD充電器を今買っておけばG7無印にも、将来のスマホにも使えるんで
ここは俺にとってかなり重要な情報なわけですよ
793: 2020/05/01(金) 16:51:17.85
>>790
スマホだけしかツールないんか貧乏人
スマホだけしかツールないんか貧乏人
800: 2020/05/01(金) 19:00:54.20
>>790
PD対応充電器でQC3対応してるの見つけるほうが早い気がする
PD対応充電器でQC3対応してるの見つけるほうが早い気がする
805: 2020/05/01(金) 19:53:27.39
>>800
QC3.0は18wまでの規格。
QC3.0は18wまでの規格。
806: 2020/05/01(金) 20:01:44.93
>>790
ちなみに、G7Plus付属の充電器でPD対応のAndroid one X5を充電したら5V3A=15wで充電された。
PD充電器だと9V2A=18wなのに。
PDとQC4.0+の互換性は完全ではない。
そもそも5V3AはUSB-Cの規格がカバーしているもの。
ちなみに、G7Plus付属の充電器でPD対応のAndroid one X5を充電したら5V3A=15wで充電された。
PD充電器だと9V2A=18wなのに。
PDとQC4.0+の互換性は完全ではない。
そもそも5V3AはUSB-Cの規格がカバーしているもの。
804: 2020/05/01(金) 19:47:44.75
>>788
QC4.0+はPDのオプション規格であるPPSと互換性があるそうだ。
ただのPD充電器だと5V3A=15wで充電された。QC3.0充電器では9V2A=18wで充電された。
27wで充電したいなら、PPS対応をうたっているPD充電器よりも純正の方が安くて小さいのでそちらを買い増すのが吉。
QC4.0+はPDのオプション規格であるPPSと互換性があるそうだ。
ただのPD充電器だと5V3A=15wで充電された。QC3.0充電器では9V2A=18wで充電された。
27wで充電したいなら、PPS対応をうたっているPD充電器よりも純正の方が安くて小さいのでそちらを買い増すのが吉。
791: 2020/05/01(金) 16:02:54.01
両対応買えば良いんじゃないの?
792: 2020/05/01(金) 16:20:00.29
何万もするもんじゃなし、どんどん買い足していけよ
794: 2020/05/01(金) 17:05:55.12
貧乏じゃなきゃこんなスマホ使ってないよね(´・ω・`)
795: 2020/05/01(金) 17:11:41.04
G7powerなんて3月末までOCNモバイルONEで1円だったしなw
798: 2020/05/01(金) 18:18:25.86
>>795
通話シム必須でそ?
1名義厚真好みでそ?
音声短期解約したら永久BLでそ?
通話シム必須でそ?
1名義厚真好みでそ?
音声短期解約したら永久BLでそ?
801: 2020/05/01(金) 19:13:29.37
>>798
楽天に吸収されて、DocomoじゃなくなりそうなDMMから切り替えたから俺にはちょうどよかったんだ。
2年縛りがあっても全く問題ない。
楽天に吸収されて、DocomoじゃなくなりそうなDMMから切り替えたから俺にはちょうどよかったんだ。
2年縛りがあっても全く問題ない。
803: 2020/05/01(金) 19:38:15.75
>>801
あー、なるほど
でも自分はデータシムだから関係ないな、DMMだけど(実質楽天)
あー、なるほど
でも自分はデータシムだから関係ないな、DMMだけど(実質楽天)
796: 2020/05/01(金) 17:12:10.30
ホントですよ
お金にいくらでも余裕あればドコモでiPhone11proなりなんなり買ってますわ
お金にいくらでも余裕あればドコモでiPhone11proなりなんなり買ってますわ
797: 2020/05/01(金) 17:36:18.69
余裕があればっていうのはちょっと違う
スマホに出せるのはせいぜい3万まで
どうしたって3年以内に駄目になるし
simフリーで使うなら代替機も用意しなきゃならんし
スマホに出せるのはせいぜい3万まで
どうしたって3年以内に駄目になるし
simフリーで使うなら代替機も用意しなきゃならんし
799: 2020/05/01(金) 18:41:54.80
お金あっても不必要な機能に金は払いたくない
802: 2020/05/01(金) 19:28:22.38
g7シリーズでマイナンバーの給付金申請って出来そう?
810: 2020/05/01(金) 20:29:42.38
>>802
無理だよ
無理だよ
811: 2020/05/01(金) 21:07:36.83
>>810
ダメなんだ
ありがと
ダメなんだ
ありがと
807: 2020/05/01(金) 20:12:44.06
g8plusでedy誓えます?
808: 2020/05/01(金) 20:15:09.39
えーでーw
はいっ?アルトじゃ~ないとぉぉぉぉぉぉ!!!!
はいっ?アルトじゃ~ないとぉぉぉぉぉぉ!!!!
809: 2020/05/01(金) 20:22:04.17
誓えません。
812: 2020/05/01(金) 21:14:24.68
じゃあg8+でもオンライン申請は出来ないかな
813: 2020/05/01(金) 21:39:10.68
814: 2020/05/01(金) 22:46:48.96
4年近くポンコツ端末使い倒したからg8plusがサクサク動いているように感じる
あとカッコイイ
あとカッコイイ
815: 2020/05/01(金) 23:31:13.20
plusにせよpowerにせよ防水(風呂ポチャセーフレヴェル)ついてたら不満ないんだけどな
816: 2020/05/02(土) 00:46:57.95
Moto G8 Plus Water Test でググったら海外勢で実験してた勇者がいた
きっと防水防塵とおサイフケータイはコストかかるからつけないんだろうなー
きっと防水防塵とおサイフケータイはコストかかるからつけないんだろうなー
822: 2020/05/02(土) 13:12:56.86
>>816
実験結果はcamera damage連呼してたからカメラが水に弱そう
実験結果はcamera damage連呼してたからカメラが水に弱そう
817: 2020/05/02(土) 07:27:22.22
防水防塵にしたら価格どれだけあがるのだろうか
818: 2020/05/02(土) 07:34:57.01
ジップロックに入れとけよ。
819: 2020/05/02(土) 07:49:03.00
iPhone 7プラスにジップロック併用で風呂でツベ、ニコ動見てます
820: 2020/05/02(土) 08:42:42.43
防滴ではあるし、実際にある程度水や雨がかかっても大丈夫だけどね。
劣化はするだろうけど。
劣化はするだろうけど。
821: 2020/05/02(土) 08:42:47.05
g7plusだけど4月のアップデートで技適表示がされるようになってた。仕様じゃなくて不具合だったのか
823: 2020/05/02(土) 14:47:18.35
827: 2020/05/02(土) 15:54:58.03
>>823
あ、このリンク割と更新されるのね。
実は10時頃のランキングでは
4位にmogo G8ホログラムホワイト、
9位にmogo G8ノイエブルー、
が入っててちょっとびっくりしたんだよね。
あ、このリンク割と更新されるのね。
実は10時頃のランキングでは
4位にmogo G8ホログラムホワイト、
9位にmogo G8ノイエブルー、
が入っててちょっとびっくりしたんだよね。
824: 2020/05/02(土) 15:42:12.43
あまりの人気さに嫉妬するぜ
825: 2020/05/02(土) 15:48:18.60
フィルムぐらいは貼ってやれよ
OPPOやUMIDIGIでさえフィルム貼ってあんのによ
OPPOやUMIDIGIでさえフィルム貼ってあんのによ
826: 2020/05/02(土) 15:54:34.36
来週発売予定の楽天対応となってるMotorolaのG8とG8Powerが楽天推奨スマホと同じように使えるのか楽しみだわ
828: 2020/05/02(土) 16:45:53.40
g7powerについて質問します!
100パーお家用途でSIMカード刺さないで家Wi-Fiのみの使用
5ちゃんねる他ネットにたまにメモ代わりに写真撮影するくらいならこのスマホはコスパ最強ですかね?
みなさんオススメならすぐにでもポチりますw
100パーお家用途でSIMカード刺さないで家Wi-Fiのみの使用
5ちゃんねる他ネットにたまにメモ代わりに写真撮影するくらいならこのスマホはコスパ最強ですかね?
みなさんオススメならすぐにでもポチりますw
831: 2020/05/02(土) 17:18:05.72
>>829
具体的に
中国資本は嫌よ♪
>>828
コンパス搭載iPhoneとの2代も地なら攻守さいつよ
具体的に
中国資本は嫌よ♪
>>828
コンパス搭載iPhoneとの2代も地なら攻守さいつよ
834: 2020/05/02(土) 20:25:44.18
>>831
つか生産国
つか生産国
835: 2020/05/02(土) 20:46:28.13
>>834
生産国はアジア依存で仕方ないけど資本が中韓は嫌!
んなこと言ったらここもLenovoだから怪しいけど
生産国はアジア依存で仕方ないけど資本が中韓は嫌!
んなこと言ったらここもLenovoだから怪しいけど
836: 2020/05/02(土) 21:52:53.79
>>835
部品
部品
833: 2020/05/02(土) 19:14:15.15
>>828
Motoよりコスパいいのはたくさんあるけど質問の仕方がスレち
Motoよりコスパいいのはたくさんあるけど質問の仕方がスレち
846: 2020/05/02(土) 23:39:07.45
>>828
wifi5Ghz無しで問題ないならオススメ
wifi5Ghz無しで問題ないならオススメ
829: 2020/05/02(土) 16:50:37.56
他にも沢山あるわ
830: 2020/05/02(土) 17:13:09.27
コスパ最強だよ!買っちゃえ買っちゃえ!
832: 2020/05/02(土) 18:15:55.03
G7Plusを泥10にしてからBluetooth周りがちょっと不安定な気がするんだけどおま環かな?
それまで使ってたBTヘッドホン(SONY)が時々ペアリング表示なのにノイズだけ聞こえて音が出なかったり(再接続で直る)最近買ったイヤホン(TrueShift2)が毎回再ペアリング求められたりするから地味に不便…
それまで使ってたBTヘッドホン(SONY)が時々ペアリング表示なのにノイズだけ聞こえて音が出なかったり(再接続で直る)最近買ったイヤホン(TrueShift2)が毎回再ペアリング求められたりするから地味に不便…
837: 2020/05/02(土) 21:58:18.89
くだらない拘りがあんなら原始人みたいな生活してろと思うが
838: 2020/05/02(土) 22:10:14.84
伝書鳩と糸電話ですね わかります
841: 2020/05/02(土) 22:55:43.70
>>838
原始人なら狼煙だろjk
原始人なら狼煙だろjk
843: 2020/05/02(土) 22:58:00.23
>>838
ランニングコスト鬼高いのハイテク通信手段だな
ランニングコスト鬼高いのハイテク通信手段だな
839: 2020/05/02(土) 22:48:10.56
資本中国はいやってレノボが中国の会社なんだからその子会社の資本は中国だろ
所在地はアメリカってだけで
所在地はアメリカってだけで
840: 2020/05/02(土) 22:50:05.98
中国資本やいや、といいつつモトローラスレに来るのが面白いところだな。
842: 2020/05/02(土) 22:57:29.57
というかそこまで拘るならキャリアスマホにしとけばいいのに
844: 2020/05/02(土) 23:09:44.23
キャリアスマホも部品は中華やろ
845: 2020/05/02(土) 23:10:31.71
ディスプレイは韓国だったりね
847: 2020/05/02(土) 23:52:42.39
g8、g8 powerの先行レビュー記事はまだかいな?
848: 2020/05/03(日) 00:38:38.49
中華に買われたアメリカ企業だからマイルド中華って感じで
他に買いたいのがなければいいかなと
中華資本の中国本土企業の本中華は買いたくないな
他に買いたいのがなければいいかなと
中華資本の中国本土企業の本中華は買いたくないな
850: 2020/05/03(日) 07:49:04.32
>>848
要するに中華やん
要するに中華やん
849: 2020/05/03(日) 07:45:54.53
難中華本中華
861: 2020/05/03(日) 12:27:34.89
>>849
巨泉乙
巨泉乙
865: 2020/05/03(日) 13:25:58.24
>>861
解ってくれたおっさん乙
解ってくれたおっさん乙
851: 2020/05/03(日) 08:12:45.09
motoシリーズは重くなりすぎだな。
せめて160g台をキープして欲しいが。
せめて160g台をキープして欲しいが。
852: 2020/05/03(日) 08:21:28.37
メーカー側のそういうトレンドだからなあ
画面でかくしてバッテリーもでかくしてレンズいっぱいつけてって
画面でかくしてバッテリーもでかくしてレンズいっぱいつけてって
853: 2020/05/03(日) 09:04:15.11
motoが重いのは中に鉄板しこんでるからね
耐久動画とか見てると他のメーカーのスマホは折り曲がるけど
motoのスマホは折り曲がらない
耐久動画とか見てると他のメーカーのスマホは折り曲がるけど
motoのスマホは折り曲がらない
854: 2020/05/03(日) 09:11:01.84
頑丈だけど壊れやすいんだっけ?
855: 2020/05/03(日) 09:19:35.98
10.000mAhでみちびき、Felica、ツインアプリ、トリプルスロット、DSDV、防水、wi-fi6、防塵でauのトルク並みでバッテリー交換簡易可能なら50000ドンピシャで買うよ♪
デザインカラーはダークレッドで!
デザインカラーはダークレッドで!
856: 2020/05/03(日) 10:17:11.82
m8無印ってステレオスピーカーなんやろうか?
857: 2020/05/03(日) 10:45:11.16
g8plusの赤みたいなのがスマホ全体に増えてほしい
青系統は多いのになぁ
青系統は多いのになぁ
858: 2020/05/03(日) 10:49:03.64
G8powerのカプリブルーはキモオタブルーじゃないから良いよね?
859: 2020/05/03(日) 10:49:22.53
まあむかしのノキアみたいに黄色とかオレンジのも欲しいな。
860: 2020/05/03(日) 12:22:50.51
プライベートはiPhone11
仕事用にzenfone3使っていますが、
G8無印とmax M2どちらが良いか悩む
仕事用にzenfone3使っていますが、
G8無印とmax M2どちらが良いか悩む
863: 2020/05/03(日) 12:42:00.70
是非motog8シリーズのどれかを買って欲しい
Plusを基準にどう違うのかレビューして欲しい
Plusを基準にどう違うのかレビューして欲しい
864: 2020/05/03(日) 13:01:30.25
G8Power はYou tube一時間視聴して
電池100%から3%しか消費しないと
海外のサイトで記載されていた
後、日本のやすスマでは一時間視聴で1%しか消費しないと記載だけど怪しいな…
電池100%から3%しか消費しないと
海外のサイトで記載されていた
後、日本のやすスマでは一時間視聴で1%しか消費しないと記載だけど怪しいな…
867: 2020/05/03(日) 14:32:23.75
>>864
%表示はアバウトだから、
50%から同じ事やって、47%になるとは考えにくいな。もっと減りそう。
%表示はアバウトだから、
50%から同じ事やって、47%になるとは考えにくいな。もっと減りそう。
866: 2020/05/03(日) 14:13:25.36
引き落としあったし販売再延長はなさそうで安心した
868: 2020/05/03(日) 15:22:04.87
仕事用にシムフリー選ぶくらい柔軟な会社はいいね
869: 2020/05/03(日) 15:40:35.10
×シムフリー
○シムロックフリー
○シムロックフリー
870: 2020/05/03(日) 17:51:33.85
1.5年くらい現役で頑張ってあとはサブ運用でバッテリーが妊娠せず数年耐えてくれたら御の字かな
871: 2020/05/03(日) 19:48:27.79
8+が本日到着したので弄っている。
モトローラ初めてなので聞きたいのだけれど、事あるごとに音がなるんだがこれはどの設定で消音出来るのだろうか?
W10Mからの乗り換えでまぁサッパリよ。劇的な進化に震えが止まらない。
モトローラ初めてなので聞きたいのだけれど、事あるごとに音がなるんだがこれはどの設定で消音出来るのだろうか?
W10Mからの乗り換えでまぁサッパリよ。劇的な進化に震えが止まらない。
874: 2020/05/03(日) 20:17:20.06
windowsOS使いとか生きてたのか…
>>871
設定→音→下にスクロールして、詳細設定→その他の音やバイブレーション
あと音量ボタン押した時の鈴のアイコンをタップでマナーモードなど切り替え
>>871
設定→音→下にスクロールして、詳細設定→その他の音やバイブレーション
あと音量ボタン押した時の鈴のアイコンをタップでマナーモードなど切り替え
875: 2020/05/03(日) 20:25:33.08
>>871
端末の「設定」に「音」っていう項目があって、そこを探せばわかる
端末の「設定」に「音」っていう項目があって、そこを探せばわかる
876: 2020/05/03(日) 20:45:55.47
>>871
全く俺でビックリした。
俺もKatana02から8Plusか8powerに買い替えようと思ってる。
カメラに期待してPlus優勢だが、明日以降のPowerレビュー待ちって感じ。
全く俺でビックリした。
俺もKatana02から8Plusか8powerに買い替えようと思ってる。
カメラに期待してPlus優勢だが、明日以降のPowerレビュー待ちって感じ。
872: 2020/05/03(日) 19:51:48.64
むしろいままでどのW10Mを使っていたのか知りたい勢い
873: 2020/05/03(日) 20:02:40.21
W10Mってなんぞやと思って調べたら斜め上な端末出てきてワロタ
877: 2020/05/03(日) 20:52:04.03
ええ...
Volumeボタン押して、出てくる一番上のアイコンをタップ
Volumeボタン押して、出てくる一番上のアイコンをタップ
878: 2020/05/03(日) 21:07:44.55
g8シリーズってaptxHDやLDAC使えますか?
879: 2020/05/03(日) 21:17:54.88
G8 PlusはSBCとapt-Xには対応
AACには対応してると見せかけて実は対応していなかった(実際に試した結果)
apt-X HDとLDACは試してないからわからないけどAACみたいに去勢されてる可能性がある
AACには対応してると見せかけて実は対応していなかった(実際に試した結果)
apt-X HDとLDACは試してないからわからないけどAACみたいに去勢されてる可能性がある
880: 2020/05/03(日) 22:20:52.93
>>879
え!マジで?
iTunesで変換した20年来のライブラリ全滅やん…
え!マジで?
iTunesで変換した20年来のライブラリ全滅やん…
882: 2020/05/03(日) 22:29:57.53
>>880
BluetoothのAACコーデックと音楽ファイルのAACは全く別物なので
音楽はちゃんと再生されますよ
BluetoothのAACコーデックと音楽ファイルのAACは全く別物なので
音楽はちゃんと再生されますよ
881: 2020/05/03(日) 22:24:20.05
すごい勘違いしてそう
883: 2020/05/03(日) 23:03:01.25
8plusは泥10じゃないんだよな
まぁ別に9で不足があるわけではないが
なんか後発の無印とpowerからの疎外感ある
まぁ別に9で不足があるわけではないが
なんか後発の無印とpowerからの疎外感ある
887: 2020/05/04(月) 08:02:06.35
>>883
自分で泥10にする楽しさが残されてるんだよ
自分で泥10にする楽しさが残されてるんだよ
884: 2020/05/04(月) 01:23:57.70
ここってG8 Plusかpowerの名前上げる人多いけどもしかして、無印って人気ないんか?
885: 2020/05/04(月) 05:37:28.63
無印は1番安いけど数千円プラスすればコンパス付きや電池容量でかいの買えるからじゃね?
886: 2020/05/04(月) 07:58:00.68
g6 g7の無印が格安で買えるのになんでグレードダウンのg8無印を買うのかよくわからない
888: 2020/05/04(月) 08:34:05.60
尼のpowerと無印は速攻在庫切れかよ…
889: 2020/05/04(月) 08:35:01.31
コンパス 電池容量は大事
WIFIが低速しか対応してないってのも不便に感じるはずだし
通知ランプがないのが不便って意見もあるだろう
ランプは今後も改善されないだろうけど
WIFIは上位機種なら対応してる
WIFIが低速しか対応してないってのも不便に感じるはずだし
通知ランプがないのが不便って意見もあるだろう
ランプは今後も改善されないだろうけど
WIFIは上位機種なら対応してる
890: 2020/05/04(月) 09:04:33.59
電池容量の割に使用時間、二時間位しか変わらんとか見た気がする。
891: 2020/05/04(月) 09:18:37.70
使い始めは節電の最適化が不十分なんじゃないの?
892: 2020/05/04(月) 09:37:23.74
バッテリー交換簡単にできるようにしてよ
昔のスマフォやガラケーみたいに
利権がらみなんだろうけど
環境に悪いじゃん
なんで、バッテリー交換不可能にしてるの?
昔のスマフォやガラケーみたいに
利権がらみなんだろうけど
環境に悪いじゃん
なんで、バッテリー交換不可能にしてるの?
893: 2020/05/04(月) 09:48:38.04
>>892
環境に悪いと思ったら金出してバッテリー交換に出せよ
できないわけじゃないんだし
環境に悪いと思ったら金出してバッテリー交換に出せよ
できないわけじゃないんだし
897: 2020/05/04(月) 10:21:03.92
>>893
輸送預かりなのがネックじゃん
>>895
なるほど
泥のメリットがバッテリー交換可能だったからねー
でも林檎なら
街の修理屋で気軽にバッテリー交換できるし、時間もそんなにかからない
精々10~20分ぐらい
交換方法、部品もググれば取り寄せらるしね
>>896
そういう点があったのかー
薄くて、防水かー
ありがとう
輸送預かりなのがネックじゃん
>>895
なるほど
泥のメリットがバッテリー交換可能だったからねー
でも林檎なら
街の修理屋で気軽にバッテリー交換できるし、時間もそんなにかからない
精々10~20分ぐらい
交換方法、部品もググれば取り寄せらるしね
>>896
そういう点があったのかー
薄くて、防水かー
ありがとう
904: 2020/05/04(月) 12:48:26.80
>>897
修理屋さんが交換するのはOKだけど自分でやると技適認証が無効になる。
それからmoto Gは防水じゃない。
コストダウンと、さっき俺が書いたことと矛盾するけど安全性確保とバッテリー回収のためなんだろう。
外出自粛すら徹底できない愚民ばかりだから
バッテリーだっていい加減に扱う奴らが多いってことだろう。
バッテリーに衝撃与えたり個別管理できなかったり。
バッテリー単体の扱い不良で発火事故とかより
交換できなくしたほうが楽ってことでぴょ。
修理屋さんが交換するのはOKだけど自分でやると技適認証が無効になる。
それからmoto Gは防水じゃない。
コストダウンと、さっき俺が書いたことと矛盾するけど安全性確保とバッテリー回収のためなんだろう。
外出自粛すら徹底できない愚民ばかりだから
バッテリーだっていい加減に扱う奴らが多いってことだろう。
バッテリーに衝撃与えたり個別管理できなかったり。
バッテリー単体の扱い不良で発火事故とかより
交換できなくしたほうが楽ってことでぴょ。
911: 2020/05/04(月) 13:55:28.79
>>904
内蔵電池交換したらギテキガーって何処の国の話?
内蔵電池交換したらギテキガーって何処の国の話?
912: 2020/05/04(月) 13:58:14.57
>>911
無知は引っ込んでろ
無知は引っ込んでろ
895: 2020/05/04(月) 10:13:26.39
>>892
iPhoneが出てから当分の間
泥信者はユーザがバッテリ交換出来ないから
iPhoneはクソ端末と貶してたけど
結局泥端末も内蔵バッテリを採用する端末が増え
またしてもAppleの選択が正しかったことが証明された
iPhoneが出てから当分の間
泥信者はユーザがバッテリ交換出来ないから
iPhoneはクソ端末と貶してたけど
結局泥端末も内蔵バッテリを採用する端末が増え
またしてもAppleの選択が正しかったことが証明された
896: 2020/05/04(月) 10:13:37.73
>>892
少しでも薄くするために裏蓋を固定にしたい。特に防水つける場合。
リチウム電池は荒い取り扱いによる事故が怖いから触られたくない。
辺りじゃない?
少しでも薄くするために裏蓋を固定にしたい。特に防水つける場合。
リチウム電池は荒い取り扱いによる事故が怖いから触られたくない。
辺りじゃない?
900: 2020/05/04(月) 12:10:42.16
>>892
自分で交換して古いバッテリーどうすんの?回収されずにポイされたら環境に悪い
自分で交換して古いバッテリーどうすんの?回収されずにポイされたら環境に悪い
901: 2020/05/04(月) 12:38:39.12
>>900
馬鹿じゃないの?そんなのユーザーが家電店等に持っていけばいいだけのことじゃん。
うちには密閉式スマホ脱着式スマホ両方あるけど困ったことないよ。
馬鹿じゃないの?そんなのユーザーが家電店等に持っていけばいいだけのことじゃん。
うちには密閉式スマホ脱着式スマホ両方あるけど困ったことないよ。
903: 2020/05/04(月) 12:43:13.04
>>900
リサイクルBOXに入れれば良い思う
リサイクルBOXに入れれば良い思う
906: 2020/05/04(月) 12:58:11.57
>>892
EUがバッテリー交換強制させようとしてるらしい
EUがバッテリー交換強制させようとしてるらしい
894: 2020/05/04(月) 10:08:26.11
電池持ちはFHD 8power>HD G8>FHD 8plus
632から655になりGPUが約二倍、HDによる省電力、HDによりゲームフレームレート向上
間違いなく歴代Gシリーズで一番ゲームがスムーズにプレイできるのがG8無印
(G8無印にのみMOTO GAMETIMEが搭載)
もちろん俺はG8無印買うよ、ゲームはやらないけどね
632から655になりGPUが約二倍、HDによる省電力、HDによりゲームフレームレート向上
間違いなく歴代Gシリーズで一番ゲームがスムーズにプレイできるのがG8無印
(G8無印にのみMOTO GAMETIMEが搭載)
もちろん俺はG8無印買うよ、ゲームはやらないけどね
914: 2020/05/04(月) 14:20:07.95
>>894
G8無印にのみMOTO GAMETIMEが搭載は実際どうなんだろうな
国内版公式の商品情報にも載ってないのに
国内版は両方ないか、両方あるかどっちかではないか
どうやらないっぽいが
G8無印にのみMOTO GAMETIMEが搭載は実際どうなんだろうな
国内版公式の商品情報にも載ってないのに
国内版は両方ないか、両方あるかどっちかではないか
どうやらないっぽいが
898: 2020/05/04(月) 11:12:41.91
7無印、いつ尼10くるんだよぅぅぅ
908: 2020/05/04(月) 13:13:28.48
>>898
俺も来てないけど
10評判良くないし、9のままセキュリティアプデ対応してくれるなら9で良くね?
10にして良いことなんかあるっけ
俺も来てないけど
10評判良くないし、9のままセキュリティアプデ対応してくれるなら9で良くね?
10にして良いことなんかあるっけ
910: 2020/05/04(月) 13:44:02.96
>>908
オレも同意見
オレも同意見
913: 2020/05/04(月) 14:00:06.58
>>908
俺もそう思ってたが
10にしたらジェスチャー操作が楽ちんになって良くなったよ
俺もそう思ってたが
10にしたらジェスチャー操作が楽ちんになって良くなったよ
931: 2020/05/04(月) 17:29:40.05
>>908
essentialで10にしたけど明らかに電池持ちが良くなったよ
Motoで言えばステータスバーの表示が改善される、ジェスチャー機能が向上する
など、劇的と言って良いほど変わる(予定)
essentialで10にしたけど明らかに電池持ちが良くなったよ
Motoで言えばステータスバーの表示が改善される、ジェスチャー機能が向上する
など、劇的と言って良いほど変わる(予定)
899: 2020/05/04(月) 12:08:31.49
普通に考えたら内蔵仕様にすることによるメリット
交換仕様にすることのデメリットくらいいくつも考えつきそうなもんだが
それすっ飛ばしていきなり利権絡みとは参った
交換仕様にすることのデメリットくらいいくつも考えつきそうなもんだが
それすっ飛ばしていきなり利権絡みとは参った
902: 2020/05/04(月) 12:41:20.93
そしてダメなユーザーは持っていかないからだめだとか言うんだろうけど
じゃあモバイルバッテリーとかどうしてんの?
同じことじゃん。
モバイルバッテリー処分する時に持っていけばいいんだし。
じゃあモバイルバッテリーとかどうしてんの?
同じことじゃん。
モバイルバッテリー処分する時に持っていけばいいんだし。
905: 2020/05/04(月) 12:56:36.22
もう、パワーと無印来た人いる?
どんな感じ?
どんな感じ?
909: 2020/05/04(月) 13:31:25.90
>>905
尼でpower予約したけどまだだよ
5/4~7お届け予定だから発送すらまだだよ
尼でpower予約したけどまだだよ
5/4~7お届け予定だから発送すらまだだよ
915: 2020/05/04(月) 14:29:48.80
>>905
淀で予約していたpowerのブルー、午前中に届いた
SiM移して設定しただけど、色味が派手ではなく仕事にも使えるけど、カジュアルさもあって持った感じは、さすがMOTO系って感じ
SiMスロットにゴムパッキンが付いてて好印象
淀で予約していたpowerのブルー、午前中に届いた
SiM移して設定しただけど、色味が派手ではなく仕事にも使えるけど、カジュアルさもあって持った感じは、さすがMOTO系って感じ
SiMスロットにゴムパッキンが付いてて好印象
922: 2020/05/04(月) 16:03:50.64
>>915
超広角動画の撮影はPlusと同じ、スマホ縦持ちで横長映像のアクションカメラ仕様ですか?
また、Plusの超広角カメラはアクションカメラ動画専用でしたが、Powerは超広角で写真も動画も撮れますか?
超広角動画の撮影はPlusと同じ、スマホ縦持ちで横長映像のアクションカメラ仕様ですか?
また、Plusの超広角カメラはアクションカメラ動画専用でしたが、Powerは超広角で写真も動画も撮れますか?
926: 2020/05/04(月) 16:31:52.19
>>923
今日入荷梱包、明日朝の便じゃね
>>915
もし良かったら望遠で撮った写真頼む。
片ボケしてるっぽい海外レビュー一つしか見つかってないんで気になってる
今日入荷梱包、明日朝の便じゃね
>>915
もし良かったら望遠で撮った写真頼む。
片ボケしてるっぽい海外レビュー一つしか見つかってないんで気になってる
907: 2020/05/04(月) 12:59:29.18
Amazon、まだ発送されないな
916: 2020/05/04(月) 14:39:54.89
尼は遅いね、27日に予約注文して発送もまだだわ
917: 2020/05/04(月) 14:40:37.34
929: 2020/05/04(月) 17:15:37.68
930: 2020/05/04(月) 17:28:25.51
>>929
レビュー上手くて感嘆してしまった
このくらい早目の口調のスピードがレビューには丁度良い
レビュー上手くて感嘆してしまった
このくらい早目の口調のスピードがレビューには丁度良い
918: 2020/05/04(月) 14:58:26.68
宣伝レビューか
919: 2020/05/04(月) 15:35:02.90
2chMate 0.8.10.64/motorola/moto g(8) power/10/LT
届いた。いいんじゃないかな。
届いた。いいんじゃないかな。
920: 2020/05/04(月) 15:47:38.53
なんだかんだ言って人気あるんだな
アマゾン売り切れかよ
アマゾン売り切れかよ
921: 2020/05/04(月) 15:58:52.45
アーマーゾーン!!!!!!!!
923: 2020/05/04(月) 16:09:42.70
尼いつ発送やろ?
924: 2020/05/04(月) 16:12:43.71
速くて明日な気がする
925: 2020/05/04(月) 16:15:20.16
ヨドもbicも全色在庫ありなのにどうして…
927: 2020/05/04(月) 17:09:23.06
fomaは使えるかもためしてくれ。
928: 2020/05/04(月) 17:11:49.35
Gシリーズがあるならアンジールシリーズもあるの?
セフィロスシリーズも?
もしかして、ザックスシリーズも?
気出てるのはジュネシスシリーズ?
セフィロスシリーズも?
もしかして、ザックスシリーズも?
気出てるのはジュネシスシリーズ?
932: 2020/05/04(月) 18:08:47.84
みなさんケースはどうしてます?
手帳タイプ買った方がいいのか?
リングだけつけるだけでいいか?
手帳タイプ買った方がいいのか?
リングだけつけるだけでいいか?
933: 2020/05/04(月) 18:10:39.33
>>932
質問返しで悪いが手帳ケースを「買った方が良い」と思う理由はなんなの?
一度も手帳タイプを買ったことがないんだけど
質問返しで悪いが手帳ケースを「買った方が良い」と思う理由はなんなの?
一度も手帳タイプを買ったことがないんだけど
935: 2020/05/04(月) 18:16:29.12
>>933
手帳タイプは嵩張りはしますが
つかみやすい≒持ちやすい≒落としにくい
ってことだと私は認識してます。
いわゆるプラのケースだけだとテーブルとかに置いてあってもつかみづらいし、滑って落として・・・ってよくありません?
いわゆるガラケーのストラップみたいなのつけられればいいのにとも思ってます。
なんでスマホになってストラップって消えたんでしょうね?
手帳タイプは嵩張りはしますが
つかみやすい≒持ちやすい≒落としにくい
ってことだと私は認識してます。
いわゆるプラのケースだけだとテーブルとかに置いてあってもつかみづらいし、滑って落として・・・ってよくありません?
いわゆるガラケーのストラップみたいなのつけられればいいのにとも思ってます。
なんでスマホになってストラップって消えたんでしょうね?
936: 2020/05/04(月) 18:18:29.65
>>935
スマホになってストラップホールが消えたと思ってるなら勘違い
海外のケータイにはもともとストラップホールがない
文化の違い
だからiPhoneもZenFoneもいまだにない
XPERIAはずっとある
あと滑って落としてとか、頻繁にない
スマホになってストラップホールが消えたと思ってるなら勘違い
海外のケータイにはもともとストラップホールがない
文化の違い
だからiPhoneもZenFoneもいまだにない
XPERIAはずっとある
あと滑って落としてとか、頻繁にない
934: 2020/05/04(月) 18:13:02.30
>>932
あ、返答しわすれた
自分は付属ケースだよ
あ、返答しわすれた
自分は付属ケースだよ
940: 2020/05/04(月) 18:40:01.15
>>932
バンカーリングにストラップつければ?
ってか他人がケース要らないって言えば裸運用するのか?
そのくらい自分で判断しろよ
バンカーリングにストラップつければ?
ってか他人がケース要らないって言えば裸運用するのか?
そのくらい自分で判断しろよ
941: 2020/05/04(月) 18:42:14.19
>>940
イライラしすぎ
イライラしすぎ
937: 2020/05/04(月) 18:19:51.42
掴み易いか掴み難いかは
素材の質感でどうとでも変わる
素材の質感でどうとでも変わる
938: 2020/05/04(月) 18:24:41.80
g8 power、モトローラの公式オンラインショップで予約して買ってしまったw
発送しましたというメールさえ、まだ届かない。
キャンセル不可www
大失敗!
発送しましたというメールさえ、まだ届かない。
キャンセル不可www
大失敗!
942: 2020/05/04(月) 19:01:14.98
俺はネックストラップ付けるために海女存で打ってるレンズ保護&ストラップホール付きのクリアソフトTPUケース買ったぜ
海女存で「ZXZone G8」って検索したらpowerが799円で plusが699円で安く売ってる
海女存で「ZXZone G8」って検索したらpowerが799円で plusが699円で安く売ってる
945: 2020/05/04(月) 19:35:10.59
>>942
機種も聞いてないのに良く適当に言えるな
機種も聞いてないのに良く適当に言えるな
943: 2020/05/04(月) 19:30:29.11
ストラップハンガー系のアイテム使ってるなぁ
944: 2020/05/04(月) 19:32:34.88
edgeのプラスじゃない方なかなかいいじゃん
Gに物足りない層取り込めんじゃね
Gに物足りない層取り込めんじゃね
946: 2020/05/04(月) 19:42:57.21
g8 powerのコンパスは搭載されてる?
947: 2020/05/04(月) 20:01:04.90
超広角動画撮影時のアクションカメラスタイルはPLUSだけ?
948: 2020/05/04(月) 20:02:15.17
今まで背面のデザインがダサくて見向きもしなかったんだけどg8シリーズはいいねぇ
949: 2020/05/04(月) 20:10:58.19
見た目はG8のホワイトが一番なんだが
WiFiがダメ過ぎで今回も見送り
WiFiがダメ過ぎで今回も見送り
950: 2020/05/04(月) 21:29:00.73
何色買った?
8 powerのブラックを注文したとこ
8 powerのブラックを注文したとこ
コメント
コメントする