1: 2020/03/14(土) 22:00:37.44
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm09/index.html
【サイズ・重量】 約131×64×9.3mm / 約135g
【OS】 Android 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 845 (SDM845)
オクタコア (2.6GHzクアッドコア + 1.7GHzクアッドコア)
【内蔵メモリ】 RAM:4GB (LPDDR4X) / ROM:64GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.2インチ ハイスピードIGZO 120Hz駆動 フルHD+ (2280×1080ドット)
【対応HDR】 HDR10、Dolby Vision、HLG、VP9、YouTube HDR
【アウトカメラ】 約2260万画素 CMOS 裏面照射積層型 F値1.9
ハイスピードAF、光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正 (動画撮影時)
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2500mAh
【充電時間】 約160分 (同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【急速充電】 USB Power Delivery対応
【連続通話時間】 VoLTE:約1900分 / 3G:約1390分 / GSM:約820分
【連続待受時間】 LTE:約490時間 / 3G:約540時間 / GSM:約480時間
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.5.0
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSS (みちびき) / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、Dolby Atmos、OSV
【本体カラー】 ディープホワイト / ピュアブラック
【発売日】 2019年2月21日
前スレ
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566835950/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580451370/
https://jp.sharp/products/shm09/index.html
【サイズ・重量】 約131×64×9.3mm / 約135g
【OS】 Android 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 845 (SDM845)
オクタコア (2.6GHzクアッドコア + 1.7GHzクアッドコア)
【内蔵メモリ】 RAM:4GB (LPDDR4X) / ROM:64GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.2インチ ハイスピードIGZO 120Hz駆動 フルHD+ (2280×1080ドット)
【対応HDR】 HDR10、Dolby Vision、HLG、VP9、YouTube HDR
【アウトカメラ】 約2260万画素 CMOS 裏面照射積層型 F値1.9
ハイスピードAF、光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正 (動画撮影時)
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2500mAh
【充電時間】 約160分 (同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【急速充電】 USB Power Delivery対応
【連続通話時間】 VoLTE:約1900分 / 3G:約1390分 / GSM:約820分
【連続待受時間】 LTE:約490時間 / 3G:約540時間 / GSM:約480時間
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.5.0
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSS (みちびき) / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、Dolby Atmos、OSV
【本体カラー】 ディープホワイト / ピュアブラック
【発売日】 2019年2月21日
前スレ
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566835950/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580451370/
4: 2020/03/15(日) 03:12:39.08
>>1乙
>>3
かわいいハゲ
>>3
かわいいハゲ
2: 2020/03/14(土) 23:24:56.63
リストビューを使用
5ちゃんねるのこの設定って何?
5ちゃんねるのこの設定って何?
3: 2020/03/14(土) 23:27:45.33
_ __ ___
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
5: 2020/03/15(日) 11:27:06.98
AF最高
6: 2020/03/15(日) 13:56:18.21
AFってAlllayer's Focusing で被写界深度を無視してピント合わせが出来る機能
被写界深度が分からん人はググってくれ
被写界深度が分からん人はググってくれ
7: 2020/03/15(日) 13:58:26.56
学AF1
9: 2020/03/15(日) 15:53:49.25
ゲームとかしないからバッテリーも案外持つな
このサイズでサクサクおサイフは今後期待出来ないから、長持ちしてほしいわ
このサイズでサクサクおサイフは今後期待出来ないから、長持ちしてほしいわ
11: 2020/03/15(日) 17:30:44.97
>>9
ちょっとゲームするとガンガン減るからな
5000mAの機種と併用してるがそっちは驚くほど減らん
けどコンパクトの操作性はやっぱ捨てられん
ちょっとゲームするとガンガン減るからな
5000mAの機種と併用してるがそっちは驚くほど減らん
けどコンパクトの操作性はやっぱ捨てられん
10: 2020/03/15(日) 17:04:17.32
欲しい人はヤフオクで実質5000+アルファ引きキャンペーンやってる
今日まで
今日まで
12: 2020/03/15(日) 20:16:52.68
スマホゲームもここ一年くらいなんもしなくなったからなぁ
空いた時間は動画と電子書籍見るくらいなら今のバッテリ容量で十分
逆にバッテリ容量増やすことで重量やサイズアップする方が嫌だわ
空いた時間は動画と電子書籍見るくらいなら今のバッテリ容量で十分
逆にバッテリ容量増やすことで重量やサイズアップする方が嫌だわ
13: 2020/03/15(日) 20:38:01.54
俺は厚み方向なら1.5倍までは許容範囲だな
14: 2020/03/15(日) 20:48:25.29
もう少しだけ幅が欲しい
15: 2020/03/15(日) 21:13:33.22
電車移動で音楽聞くくらいだからバッテリーは良しとして
フォントも大きくして字もちゃんと読める
最近の大型機種の方が解像度高いから逆に字が小さい
更に小型のモバイルバッテリーもアマゾンで買ったから大丈夫
後は楽天モバイルが対応してくれるかが一番の不安
フォントも大きくして字もちゃんと読める
最近の大型機種の方が解像度高いから逆に字が小さい
更に小型のモバイルバッテリーもアマゾンで買ったから大丈夫
後は楽天モバイルが対応してくれるかが一番の不安
20: 2020/03/16(月) 12:20:20.19
>>15
対応機種一覧にあるしさすがに大丈夫でしょ
対応機種一覧にあるしさすがに大丈夫でしょ
16: 2020/03/16(月) 04:53:49.69
50近くなると眼鏡が偶に必要になる
現在のバッテリの性能を考えるとこれ以上の解像度アップは
無意味だと思う
後、人間の手が大きくならない限り画面サイズも5インチ以上
大きくするな
現在のバッテリの性能を考えるとこれ以上の解像度アップは
無意味だと思う
後、人間の手が大きくならない限り画面サイズも5インチ以上
大きくするな
17: 2020/03/16(月) 07:52:50.33
俺近視
スマホ使うとき眼鏡外すようになった
でもコンパクト機やめられない
スマホ使うとき眼鏡外すようになった
でもコンパクト機やめられない
18: 2020/03/16(月) 08:29:06.63
それ老眼
19: 2020/03/16(月) 08:34:27.40
程度によるが近視は近くは比較的見えやすく遠くが見えにくいので老眼で調節力が衰えると眼鏡かけた矯正済みの状態だと逆に近くが見にくい場合もある
まぁ老眼のせい
まぁ老眼のせい
21: 2020/03/16(月) 12:29:43.06
OCNで買ったやつでも今の時点では普通に使えてる
22: 2020/03/16(月) 12:31:28.04
それはあと数年でデカ画面=正義だね
何処に利便性を求めるか?だが、見えないスマホなんてw
にらめっこ中年は滑稽
コンタクトは泣けるよ、スマホなんて捨てて、タブレット欲しくなる
何処に利便性を求めるか?だが、見えないスマホなんてw
にらめっこ中年は滑稽
コンタクトは泣けるよ、スマホなんて捨てて、タブレット欲しくなる
23: 2020/03/16(月) 20:41:13.54
定年過ぎたジジババなら家でコタツ入ってタブレットでいいけど、
40,50じゃ多少見えづらくても普段ポッケ入れて持ち歩けるサイズの端末にしないと
とくにこの年代の男は手ぶらの人多いし
40,50じゃ多少見えづらくても普段ポッケ入れて持ち歩けるサイズの端末にしないと
とくにこの年代の男は手ぶらの人多いし
24: 2020/03/16(月) 20:52:48.53
ポッケに入れるなら小さい方がいいがアームバンドとか使ってハンドヘルドするなら多少大きくてもいいかなぁ
小さいのと大きいのの二台持ちが一番捗るってそれいち
小さいのと大きいのの二台持ちが一番捗るってそれいち
25: 2020/03/16(月) 21:20:59.94
ポシェットタイプのカバーがあれ最強な気がするんだが、いかんせん男が持つにはな…
26: 2020/03/16(月) 21:27:05.35
>>25
女になれば
女になれば
28: 2020/03/16(月) 23:07:47.85
>>26
最近流行ってるしなw
kbtitだっけ?
最近流行ってるしなw
kbtitだっけ?
27: 2020/03/16(月) 22:28:32.26
今日届いた
やっぱ小さいな
どうなる?オレのVRライフ
やっぱ小さいな
どうなる?オレのVRライフ
29: 2020/03/17(火) 07:02:40.84
一昔前は5インチオーバーなんて巨大色物扱いだったのに
今じゃ6インチだもんなぁ
俺らが求めるモノと世間が求めるモノが違うのか...
それとも消費者の求めるモノとメーカーが作るモノが違うのか...
今じゃ6インチだもんなぁ
俺らが求めるモノと世間が求めるモノが違うのか...
それとも消費者の求めるモノとメーカーが作るモノが違うのか...
30: 2020/03/17(火) 07:44:19.47
メーカーが作り易いものと訴求し易いものが一致じゃね?
31: 2020/03/17(火) 10:04:26.87
4.6インチの大画面!!なんて謳われてた時代があったなんて嘘呼ばわりされそう
32: 2020/03/17(火) 11:37:02.16
明日からモバイルPASMO
やっと本領発揮だ
やっと本領発揮だ
33: 2020/03/17(火) 14:15:51.80
SIMフリー機でも使えるかな。
(リストにはない
(リストにはない
34: 2020/03/17(火) 14:23:45.23
ソフバン版は対応表にあるぞ
35: 2020/03/17(火) 15:04:51.73
ソフバン版しかないから心配
(sense 2、3 などはキャリア版とSIMフリー版が併記されている
(sense 2、3 などはキャリア版とSIMフリー版が併記されている
36: 2020/03/17(火) 16:13:41.45
MVNOの列に表示があるsense2/3はUQの端末としての表示みたいね。
まぁ大丈夫っしょ。
04/06からのpasmo定期をモバイルで買うつもりだがどうなることやら。
まぁ大丈夫っしょ。
04/06からのpasmo定期をモバイルで買うつもりだがどうなることやら。
37: 2020/03/17(火) 19:45:15.20
楽天モバイル本契約終了
後はサービス開始を待つのみだ
auエリアだけど電話カケホできて2GB使えるとドコモ解約への第一歩だ
頼むぜ、楽天
後はサービス開始を待つのみだ
auエリアだけど電話カケホできて2GB使えるとドコモ解約への第一歩だ
頼むぜ、楽天
38: 2020/03/17(火) 20:17:50.01
auのR2更新来るって
39: 2020/03/17(火) 21:22:54.80
電池が急激に減るー
40: 2020/03/17(火) 21:23:18.77
音量のミュートとその一段上の差が
でかすぎないか、この端末
もうちょい細かくボリューム調整したいんだけど・・・
でかすぎないか、この端末
もうちょい細かくボリューム調整したいんだけど・・・
41: 2020/03/17(火) 21:49:48.04
>>40
ドルビーアトモス切るとましになるとかあったから切ってる。
ドルビーアトモス切るとましになるとかあったから切ってる。
42: 2020/03/17(火) 22:03:15.01
>>41
試してみます。
試してみます。
43: 2020/03/18(水) 01:13:41.22
後はExtraVolumeSimpleかExtraVolumeConfigでも使うしか無いな
44: 2020/03/18(水) 08:42:12.95
SIMフリー版はモバイルPASMO対象外(将来対応予定)
45: 2020/03/18(水) 11:27:34.12
モバイルPASMO使えないのかよ…その為に買ったのに
46: 2020/03/18(水) 12:02:08.57
モバイルSuicaと併用出来ないだけじゃなくてそもそも使えないの?
52: 2020/03/18(水) 13:49:41.66
>>46
playからダウンロードは出来るけどその後設定しようとすると対応機種でないと言われる
playからダウンロードは出来るけどその後設定しようとすると対応機種でないと言われる
47: 2020/03/18(水) 12:10:49.18
よくわからんがPASMO路線の定期使いたい人以外はSuicaと変わり無しって認識でええんか?
関東以外の人は関係ないよと
関東以外の人は関係ないよと
48: 2020/03/18(水) 12:38:03.52
今はまだ使えないよ
メーカーのアップデートで対応予定
PASMO定期使ってるから早く対応してほしいな
メーカーのアップデートで対応予定
PASMO定期使ってるから早く対応してほしいな
49: 2020/03/18(水) 13:00:57.39
まさかの、当日になって梯子外された
MVNOは今後対応だとさ
ドコモ白ロムでもアプリ引っ掛からない、SIM識別か?
これ入れた後にSIM外したらどうなんの?
MVNOは今後対応だとさ
ドコモ白ロムでもアプリ引っ掛からない、SIM識別か?
これ入れた後にSIM外したらどうなんの?
50: 2020/03/18(水) 13:04:39.15
ドコモ白ロム?
53: 2020/03/18(水) 14:00:38.27
>>50
あーごめん、機種は違う
ただPASMO公式から行ったらアプリ見えたわ、白ロムもフリーも
あーごめん、機種は違う
ただPASMO公式から行ったらアプリ見えたわ、白ロムもフリーも
51: 2020/03/18(水) 13:13:30.51
MVNO(IIJ)だがWindowsPCのGooglePlayからモバイルPasmoインストール出来た。
が、モバイルSuicaが入っているので設定はできない。
共存できるのは Xperia/Pixel の一部機種だけみたいね…
が、モバイルSuicaが入っているので設定はできない。
共存できるのは Xperia/Pixel の一部機種だけみたいね…
54: 2020/03/18(水) 15:13:55.09
関東に住んでるがPASMOはどの路線で使うの?
SUICAでバスも乗れるし困ったこと無いんだが
SUICAでバスも乗れるし困ったこと無いんだが
55: 2020/03/18(水) 15:17:30.25
>>54
通勤が東京メトロで完結するんだわ
通勤が東京メトロで完結するんだわ
56: 2020/03/18(水) 15:20:15.74
>>54
同じく通勤が京急のみ
JR 区間を挟まないと Suica で定期が作れないんだよ
同じく通勤が京急のみ
JR 区間を挟まないと Suica で定期が作れないんだよ
57: 2020/03/18(水) 15:26:03.18
あー、IIJで在庫切れになってしまった
今日明日にでもMNPする予定だったのに…(´・ω・`)
今日明日にでもMNPする予定だったのに…(´・ω・`)
58: 2020/03/18(水) 17:11:47.48
なるほどね、定期が絡むのか
モバイルSUICAで完結するからiPhoneでも良いかと思ったら
PASUMO必要なんだね
モバイルSUICAで完結するからiPhoneでも良いかと思ったら
PASUMO必要なんだね
59: 2020/03/18(水) 20:17:22.47
OCNにおたくのsimを使うと電池が持たないんだけど、なにか他社と違うのって聞いたら、
バッテリー消費がsimによって違うなんてことはあり得ませんって回答が来た
そこで目が覚めた
バッテリー消費がsimによって違うなんてことはあり得ませんって回答が来た
そこで目が覚めた
60: 2020/03/18(水) 20:27:27.93
せやな
61: 2020/03/18(水) 21:05:00.49
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/newzrs0000000000shm0900/
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/newzrs0000000000shm0900/
26,180円(税込)
セール終了でこれが通常価格か
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/newzrs0000000000shm0900/
26,180円(税込)
セール終了でこれが通常価格か
62: 2020/03/18(水) 22:25:26.28
新学期セールとかで売り切り9800円とか来ないかな。
63: 2020/03/19(木) 00:57:08.44
アイコンに白枠が付くのってやめられませんかね?
64: 2020/03/19(木) 01:27:56.89
>>63
設定→ディスプレイ→詳細設定→端末のテーマ→ダーク
確かテーマによらずアイコン枠つけ外しの設定あったはずだけど…
ホーム空白長押しだったか…スマン失念
設定→ディスプレイ→詳細設定→端末のテーマ→ダーク
確かテーマによらずアイコン枠つけ外しの設定あったはずだけど…
ホーム空白長押しだったか…スマン失念
68: 2020/03/19(木) 21:00:41.44
>>64
アイコンの形は変えられましたが
枠については見当たりません
皆さんは違和感感じません?
アイコンの形は変えられましたが
枠については見当たりません
皆さんは違和感感じません?
69: 2020/03/19(木) 21:08:55.68
>>68
そもそも枠って何?
そもそも枠って何?
73: 2020/03/19(木) 21:57:49.15
>>69
LINEやPayPayは枠なしですが
Gmailやradikoは本来のアイコンが小さく圧縮されて白枠で囲まれてます
Android7のXperiaではちゃんと表示されてたのですが・・・
もしかしてウチだけ?
LINEやPayPayは枠なしですが
Gmailやradikoは本来のアイコンが小さく圧縮されて白枠で囲まれてます
Android7のXperiaではちゃんと表示されてたのですが・・・
もしかしてウチだけ?
65: 2020/03/19(木) 11:42:10.58
これ、楽天の新しい回線対応してますよね?
66: 2020/03/19(木) 11:43:58.93
してます
67: 2020/03/19(木) 11:46:56.69
もう神セール終わりか
契約あり9800が底値
契約あり9800が底値
70: 2020/03/19(木) 21:14:49.54
アプリアイコンの周りの白枠ならランチャーアプリとか入れないと根本的な解決は無理よ
71: 2020/03/19(木) 21:19:12.92
R2にandroid10来たから次来るか?
72: 2020/03/19(木) 21:41:50.12
>>71
来ても様子見だね、再起動病や電池の減りの悪化があったら困るし、
それに今の9にジェスチャーナビゲーションのアプリ入れたら10イランかもと思っている。
来ても様子見だね、再起動病や電池の減りの悪化があったら困るし、
それに今の9にジェスチャーナビゲーションのアプリ入れたら10イランかもと思っている。
75: 2020/03/19(木) 22:09:44.58
>>72
良い方に考えれば、突然文鎮病が直る可能性も有るぞ
良い方に考えれば、突然文鎮病が直る可能性も有るぞ
76: 2020/03/19(木) 22:09:58.82
>>71
10になればモバイルPASMO来るんか?
10になればモバイルPASMO来るんか?
74: 2020/03/19(木) 22:06:21.50
端的に言うとAndroid 9の仕様
77: 2020/03/20(金) 02:25:56.22
モデムの消費電力が落ち着いてこのサイズの5G端末が出るのはいつ頃になるのかな・・・
78: 2020/03/20(金) 06:30:17.39
R3コンパクトまだかなー
79: 2020/03/20(金) 08:40:08.13
rakuten miniと迷ってる
80: 2020/03/20(金) 09:38:02.30
バッテリーショボいしSIMは差し換え出来ないしでメイン機がおサイフ機能無くてサブでって以外に選択肢に入らん
81: 2020/03/20(金) 09:50:55.99
取り回し考えると大きいやつメインのこっちサブより、こっちメインで大きいやつサブの方が向いてそうだけどな
大小両方持つのが最強ってのは同意
このサイズだと電子書籍読んだりするの辛いし
大小両方持つのが最強ってのは同意
このサイズだと電子書籍読んだりするの辛いし
82: 2020/03/20(金) 10:25:44.93
Rakuten Mini と2台持ちしているが、
Rakuten Mini をメイン機はさすがにつらいぞ
モバイルルーターとしては優秀
Rakuten Mini をメイン機はさすがにつらいぞ
モバイルルーターとしては優秀
83: 2020/03/20(金) 10:26:47.79
サブで使うつもり。やっぱりR2のが無難かなぁ
84: 2020/03/20(金) 13:16:12.64
こいつメイン
サブとしてoppoA5を楽天SIMで運用(予定)
大画面は大画面の良さがあるけど使い勝手はやっぱりこっち
サブとしてoppoA5を楽天SIMで運用(予定)
大画面は大画面の良さがあるけど使い勝手はやっぱりこっち
85: 2020/03/20(金) 13:35:56.39
ウイルスソフトって入れたほうがいいんですか?これにiフィルターってのもアイコンあるけど
家のPCで使ってるウイルスバスターが、もう2台に使えるっていうんでこれに入れた方がいいのかどうか
バッテリーくうのかな
家のPCで使ってるウイルスバスターが、もう2台に使えるっていうんでこれに入れた方がいいのかどうか
バッテリーくうのかな
86: 2020/03/20(金) 14:13:07.31
>>85
とりあえず入れてみて動作や電池消費量確認してみたらいいんじゃない
自分はファイアウォール入れてる
とりあえず入れてみて動作や電池消費量確認してみたらいいんじゃない
自分はファイアウォール入れてる
92: 2020/03/20(金) 20:53:45.58
>>86
そうですね、そうしてみます
そうですね、そうしてみます
87: 2020/03/20(金) 14:20:35.68
>>85
ウイルスは入れるなよ
ウイルスは入れるなよ
88: 2020/03/20(金) 14:28:38.20
ラインのdocomoシム入れてるんだけど、バッテリー全然持たないわ
これはきついな
これはきついな
89: 2020/03/20(金) 18:04:48.47
LINEのドコモsimは他の機種でもOCN同様、バッテリー消費が激しいのだが
103: 2020/03/22(日) 04:00:25.42
>>89
なんで?
なんで?
90: 2020/03/20(金) 18:44:57.85
オススメのケースあります?
91: 2020/03/20(金) 20:38:36.99
安めのTPUケースを3~4個買って1年ごとに交換
93: 2020/03/20(金) 20:55:51.11
現在6月まで解約できないドコモSIM挿してサブで使用してるけど
バッテリー持ちが良いのはサブ使用だからなんだろうな
楽天待ちなんだけど
バッテリー持ちが良いのはサブ使用だからなんだろうな
楽天待ちなんだけど
94: 2020/03/20(金) 21:03:15.43
車通勤で昼飯時にしか使わんから何とか
95: 2020/03/21(土) 12:06:27.45
サブで使ってて2日で40%台になってフル充電してる
たまに動画見てると減り早い気はする ゲームはしない
M06も使ってるけど背面の質感はM06のが上質だしサイドはブラック感あるアルミだった
でもそこ変えたからこそ軽くなったしコストダウンできたのかな
あと数ミリの差なのに圧倒的に持ちやすくて感動した
https://i.imgur.com/2daZ9hY.png
https://i.imgur.com/EIONzaJ.png
たまに動画見てると減り早い気はする ゲームはしない
M06も使ってるけど背面の質感はM06のが上質だしサイドはブラック感あるアルミだった
でもそこ変えたからこそ軽くなったしコストダウンできたのかな
あと数ミリの差なのに圧倒的に持ちやすくて感動した
https://i.imgur.com/2daZ9hY.png
https://i.imgur.com/EIONzaJ.png
96: 2020/03/21(土) 12:38:32.04
比べてみるとホワイトのベゼルは白でも良かった気がするな
実物のブラックのサイドのアルミはかなりシルバー寄りだよね
実物のブラックのサイドのアルミはかなりシルバー寄りだよね
97: 2020/03/21(土) 15:24:59.68
ホワイト使ってるけどベゼル白だと気になるから今のままでいいわ
ほとんどないし
ほとんどないし
98: 2020/03/21(土) 16:09:39.68
早くAndroid10のジェスチャー使いたい(´・ω・`)
99: 2020/03/21(土) 19:07:25.85
つFluid Navigation Gestures
100: 2020/03/21(土) 19:10:26.72
最近のスマホはいちいち権限の許可とかしないといけないんですか
これに機種変したのが数年ぶりなもんで
これに機種変したのが数年ぶりなもんで
101: 2020/03/21(土) 20:11:31.05
>>100
気に入らないならしなきゃいいじゃん
気に入らないならしなきゃいいじゃん
102: 2020/03/21(土) 20:35:06.41
質問したところで結果は同じ。
104: 2020/03/22(日) 06:37:37.53
ラインモバイルドコモ回線遅い
まとめ記事読むだけのに
ワイモバイルを申し込むかな
まとめ記事読むだけのに
ワイモバイルを申し込むかな
105: 2020/03/22(日) 09:31:51.93
>>104
ラインはソフバになってから、露骨にS回線推ししてたな、MVNOなのに人海戦術でwまあ、そりゃ偏るわな
UQは?ギガの緩さでさ
ラインはソフバになってから、露骨にS回線推ししてたな、MVNOなのに人海戦術でwまあ、そりゃ偏るわな
UQは?ギガの緩さでさ
108: 2020/03/22(日) 14:18:05.27
>>105
ライン年齢認証は3大キャリア ワイモバイル ラインモバイルだけから
ライン年齢認証は3大キャリア ワイモバイル ラインモバイルだけから
106: 2020/03/22(日) 12:11:53.57
お前ら付属の充電器使ってるの?
俺は別の早いの使ってるけど劣化考えると付属の方がいいよなぁ
俺は別の早いの使ってるけど劣化考えると付属の方がいいよなぁ
107: 2020/03/22(日) 12:20:26.82
家での充電は付属のでゆっくり
出先ではAnkerのPDのやつでやる
まぁ急速充電すると熱くなるしバッテリには優しくないやろなぁ
出先ではAnkerのPDのやつでやる
まぁ急速充電すると熱くなるしバッテリには優しくないやろなぁ
109: 2020/03/22(日) 19:20:31.46
Bluetoothすぐ切れる症候群
112: 2020/03/23(月) 09:54:48.17
>>109
つおま環
つおま環
110: 2020/03/23(月) 00:55:36.19
明るさの自動調整が勝手におんになるのってこの機種のバグ?泥9のバグ?
111: 2020/03/23(月) 01:16:37.35
俺のはそんな事になったことない
113: 2020/03/23(月) 16:45:01.41
AQUOS Frosted Cover設定というのがありますが
対応のケースは販売していますか
対応のケースは販売していますか
114: 2020/03/25(水) 12:11:49.97
久しぶりに設定から検索使おうとしたら何もヒットしない真っ白画面で草
「もうすぐ電池がなくなります」の通知が15%になってるけどどうやって%変えるんだっけ
「もうすぐ電池がなくなります」の通知が15%になってるけどどうやって%変えるんだっけ
115: 2020/03/26(木) 19:00:20.93
なかなかいいケースないね。
116: 2020/03/26(木) 20:31:22.13
これって高性能の割に今かなり安くなってますよね
コンパクト機の最高傑作だと思うのですが、後継機は出るのだろうか?
コンパクト機の最高傑作だと思うのですが、後継機は出るのだろうか?
118: 2020/03/26(木) 20:36:53.87
>>116
売れなかったから安くなった。お察しください
売れなかったから安くなった。お察しください
117: 2020/03/26(木) 20:36:50.97
後最低2年はこれで戦う予定だからまだ焦らなくても良いわ
119: 2020/03/26(木) 21:07:33.99
シャープにバッテリー交換してもらうと値段はいくらかかるの?
120: 2020/03/26(木) 21:10:19.77
欠点は電池保ち
121: 2020/03/26(木) 21:19:16.21
でも以前に比べて持ちがよくなったな。
なんか学習しているの?
なんか学習しているの?
122: 2020/03/26(木) 21:54:11.03
はい。
それがAndroid 9のAIですから。
最新のスマホ(Android)のバッテリーはAIが学習し長持ちさせるって本当?
https://otona-life.com/2019/03/08/10835/
それがAndroid 9のAIですから。
最新のスマホ(Android)のバッテリーはAIが学習し長持ちさせるって本当?
https://otona-life.com/2019/03/08/10835/
123: 2020/03/27(金) 13:17:13.01
さっき使ったばかりでスリープ解除しようと思ったら突然画面点かず
ホームキーも電源ボタンもなにも反応せず
長押しとかも全て不可
数分したらなにもなかったかのように画面ついてホーム画面
こんなこと度々起こるようだと困るんだけど多分メーカー保証の修理出してもどうせ再現できずで修理なしの返品だろうねこれ
ホームキーも電源ボタンもなにも反応せず
長押しとかも全て不可
数分したらなにもなかったかのように画面ついてホーム画面
こんなこと度々起こるようだと困るんだけど多分メーカー保証の修理出してもどうせ再現できずで修理なしの返品だろうねこれ
130: 2020/03/28(土) 01:25:35.91
>>123
>どうせ再現できずで修理なしの返品だろうね
でも手数料はとられるが抜けてる
>どうせ再現できずで修理なしの返品だろうね
でも手数料はとられるが抜けてる
124: 2020/03/27(金) 16:59:32.92
稀によくある
125: 2020/03/27(金) 19:40:16.53
スマホはたまに、ワケわからんフリーズするよ
特に使い始めや、OSアプデなんかは起こりがち
度々ならハズレとかもあるかもだが
ハード故障は傾向あるから、だいたいわかる
特に使い始めや、OSアプデなんかは起こりがち
度々ならハズレとかもあるかもだが
ハード故障は傾向あるから、だいたいわかる
126: 2020/03/27(金) 20:16:22.89
モバイルPASMOはよ
127: 2020/03/27(金) 22:52:20.72
イヤホン差すと左耳からノイズが出るから交換してもらったら代替え機は両耳からノイズ
シャープヤバいの?
シャープヤバいの?
128: 2020/03/27(金) 23:32:06.01
正直音周りは凄く悪いよな
スペックに現れんとこは手抜きしてる
スペックに現れんとこは手抜きしてる
129: 2020/03/27(金) 23:54:12.63
ハイレゾのBluetoothは?aptxHDかLDACどっちか対応してるの
132: 2020/03/29(日) 12:28:26.13
>>129
まさかの両方対応無し、普通aptx-HDは対応してるよな
まさかの両方対応無し、普通aptx-HDは対応してるよな
131: 2020/03/28(土) 01:31:55.03
Android10で治ることに期待しよう
133: 2020/03/29(日) 12:40:52.21
aptxHDは対応してなかったか
134: 2020/03/29(日) 12:53:04.50
https://macha795.com/bluetooth-a2dp-codec-smart-phone/
ソフトバンクR2compactはaptxHDに○付いてるのに、m09には付いてないのだ
ソフトバンクR2compactはaptxHDに○付いてるのに、m09には付いてないのだ
135: 2020/03/29(日) 13:07:57.76
これって対応してるってことじゃないん?
https://i.imgur.com/MD20VBG.jpg
https://i.imgur.com/MD20VBG.jpg
136: 2020/03/29(日) 13:21:20.14
Android 8.0以降は『SBC』・『AAC』・『aptX』・『aptX-HD』・『LDAC』のすべてが“標準対応”になりました。ただし、Android 8.0端末にすべてのコーデックが必ず入っているわけではないことは注意。
誰かLDAC対応イヤホンでハイレゾ聴いて、LDACにスイッチが入るかどうかしないと分からないのかな?
誰かLDAC対応イヤホンでハイレゾ聴いて、LDACにスイッチが入るかどうかしないと分からないのかな?
147: 2020/03/29(日) 18:15:04.50
>>136
せっかく標準対応したのに敢えて入れてない理由ってなんぞ
使用料とかかかるのかコーデックって
せっかく標準対応したのに敢えて入れてない理由ってなんぞ
使用料とかかかるのかコーデックって
163: 2020/03/30(月) 12:28:52.35
>>147
ldacもaptx-hdも送信側の使用料はない
ldacもaptx-hdも送信側の使用料はない
137: 2020/03/29(日) 13:34:58.98
この前WI1000XM2試聴した時にLDACにできなかったから
少なくともLDACは対応してない
少なくともLDACは対応してない
138: 2020/03/29(日) 13:41:08.32
マジか…ネットストリーミング用に買ったのに、aptxHDなんてまともなイヤホン無いだろ
139: 2020/03/29(日) 14:12:34.97
XX3 compact使用中で、これに機種変更するのにショップに持ち込む必要ありますか?
SIM差し替えではダメですかね、ショップより安そうなので
SIM差し替えではダメですかね、ショップより安そうなので
140: 2020/03/29(日) 14:19:33.85
simさえ合えば大丈夫だよ
141: 2020/03/29(日) 14:43:06.00
SoftBankの泥simはAPN設定が特殊という話を聞いたことがあるんだが問題無いの?
142: 2020/03/29(日) 14:47:50.44
APNじゃなかった
IMEI制限だったわ
IMEI制限だったわ
143: 2020/03/29(日) 14:57:09.75
あれ悪さしてるのはキムチバンク端末じゃないの?
sim側で悪さしてるのか
sim側で悪さしてるのか
144: 2020/03/29(日) 16:11:40.89
IMEI制限で、ソフトバンク販売機種でないと通信できないとか
さらに持ち込み機種変更だとYahoo特典がほぼ無くなるみたい
さらに持ち込み機種変更だとYahoo特典がほぼ無くなるみたい
148: 2020/03/29(日) 20:46:16.56
>>144
SIMロック解除したらいけるやろ?ガラケー用はIMEI規制あるみたいやけど
SIMロック解除したらいけるやろ?ガラケー用はIMEI規制あるみたいやけど
145: 2020/03/29(日) 16:53:57.29
音量1でも音でかくてこっそりエロ動画観れないぞ
アプリ使わないで音量0.5くらいにできないか?
アプリ使わないで音量0.5くらいにできないか?
146: 2020/03/29(日) 17:35:01.67
>>145
ヘッドホンでいいだろw
ヘッドホンでいいだろw
150: 2020/03/29(日) 21:56:36.66
>>145
ドルビーアトモス切るよろし
ドルビーアトモス切るよろし
149: 2020/03/29(日) 21:46:02.79
最小音量がでかいんだよな
151: 2020/03/29(日) 22:07:48.84
バッテリー交換費用ってどのくらいかかるの?
152: 2020/03/30(月) 00:35:45.52
モバイルPASMO
まだかよ!
クリリン:
PASMO、早く来てくれ!!!
まだかよ!
クリリン:
PASMO、早く来てくれ!!!
153: 2020/03/30(月) 09:35:10.46
壱万円は掛からない
154: 2020/03/30(月) 09:42:22.60
大容量オプションなんて無いよね…
155: 2020/03/30(月) 09:54:11.07
>>154
電池タンクでも用意するしかない
電池タンクでも用意するしかない
156: 2020/03/30(月) 10:07:46.52
実はセンス3のバッテリーが同じ形で…みたいな
157: 2020/03/30(月) 11:05:10.87
167: 2020/03/30(月) 14:24:09.68
>>157
言われてみれば少しあるかも……あるかな?ってレベル
全く気にはならん
言われてみれば少しあるかも……あるかな?ってレベル
全く気にはならん
158: 2020/03/30(月) 11:24:45.21
多分ない
ドット欠けじゃないか?
ドット欠けじゃないか?
159: 2020/03/30(月) 11:38:46.90
>>158
前スレにも書いたけど多分基板上に背の高い部品があって後ろから導光板を押して歪ませてるせいでここが少し明るくなってるっぽい
この周辺を強めに押したら押した部分じゃなくてこの部分の液晶がにじむからおそらく間違いない
部品のほんの僅かの誤差でなるのがあるんだろうけど、推測が正しいなら俺以外にも気付いていないだけで同じ症状のやつがいると思う
前々スレあたりに画面不良で何度かディスプレイ交換修理してもらっても同じになるって人がいたけど多分これ
前スレにも書いたけど多分基板上に背の高い部品があって後ろから導光板を押して歪ませてるせいでここが少し明るくなってるっぽい
この周辺を強めに押したら押した部分じゃなくてこの部分の液晶がにじむからおそらく間違いない
部品のほんの僅かの誤差でなるのがあるんだろうけど、推測が正しいなら俺以外にも気付いていないだけで同じ症状のやつがいると思う
前々スレあたりに画面不良で何度かディスプレイ交換修理してもらっても同じになるって人がいたけど多分これ
160: 2020/03/30(月) 11:50:24.52
>>159
いや俺に言われても困る
何か分かってるのに人に聞いてどうするつもりだったんだ
いや俺に言われても困る
何か分かってるのに人に聞いてどうするつもりだったんだ
161: 2020/03/30(月) 11:54:27.07
>>160
修理に出してもよくわからんわとか言って突っ返されそうだけど
症状出てる人がいっぱいいて問い合わせが多ければ修理依頼が通りやすくなって無償修理になりやすいかなと思って
ていうか調べたら基板の画像が出てきた
https://www.smart-max.jp/aquos-r2-compact-repair-tokyo
https://www.smart-max.jp/wp-content/uploads/2019/10/feelP9165335.jpg
基板取り外しって書いてる部分の放熱板の出っ張りが原因臭いな
修理に出してもよくわからんわとか言って突っ返されそうだけど
症状出てる人がいっぱいいて問い合わせが多ければ修理依頼が通りやすくなって無償修理になりやすいかなと思って
ていうか調べたら基板の画像が出てきた
https://www.smart-max.jp/aquos-r2-compact-repair-tokyo
https://www.smart-max.jp/wp-content/uploads/2019/10/feelP9165335.jpg
基板取り外しって書いてる部分の放熱板の出っ張りが原因臭いな
162: 2020/03/30(月) 12:28:32.46
お、バーマン祭りの再来か?
164: 2020/03/30(月) 12:48:18.43
うちのもあるね、白い丸。他にも中央付近に広い範囲で。それに辺縁部に数か所。探せば幾らでも。
今昼休みで照明落としてるからわかりやすい。
けどま、ある程度の輝度や色味のムラや滲みはしょうがないんじゃあないかなあ。と思って気にしてない。
今昼休みで照明落としてるからわかりやすい。
けどま、ある程度の輝度や色味のムラや滲みはしょうがないんじゃあないかなあ。と思って気にしてない。
165: 2020/03/30(月) 13:00:23.01
ホワイトスポットでしょ?
iPad Pro 10.5で多発しててかなり有名になった
俺のUMIDIGI F2でも発生してる
iPad Pro 10.5で多発しててかなり有名になった
俺のUMIDIGI F2でも発生してる
166: 2020/03/30(月) 13:18:06.95
不具合なの?
168: 2020/03/30(月) 14:30:48.11
>>166
不具合でしょ
不具合でしょ
169: 2020/03/30(月) 14:48:15.23
ただでさえ、ニッチな端末なんだから
多少は仕様で飲み込めよ、今年は造ってくれなかったんだぞw
多少は仕様で飲み込めよ、今年は造ってくれなかったんだぞw
170: 2020/03/30(月) 14:54:46.00
>>169
こりゃシャープマンッ!!おどりゃまた不具合隠蔽しようとしとるんかッ!!
こりゃシャープマンッ!!おどりゃまた不具合隠蔽しようとしとるんかッ!!
171: 2020/03/30(月) 15:08:43.97
>>169
そりゃニッチな端末毎年作る余裕なんてないだろ
林檎ですらSE2渋りまくってるんだし
そりゃニッチな端末毎年作る余裕なんてないだろ
林檎ですらSE2渋りまくってるんだし
172: 2020/03/30(月) 17:20:02.82
もう小さいのは電池保ちを売りにするから、8尻は無いでしょ7くらいは積んで欲しいけど
173: 2020/03/30(月) 19:16:29.34
もう2~3年おきで我慢するのでコンパクトやめないでください
174: 2020/03/30(月) 19:25:17.39
4.9インチ→5.2インチと来てるから
次は5.5インチかな
次は5.5インチかな
176: 2020/03/30(月) 21:30:31.82
>>174
これ以上1mmたりともでかくしないでくれ
現状がポッケに入るギリサイズなんだから
これ以上1mmたりともでかくしないでくれ
現状がポッケに入るギリサイズなんだから
175: 2020/03/30(月) 20:56:50.79
そこまでスペック(と価格)高くなくて良い
ハイエンド求めてない
ハイエンド求めてない
178: 2020/03/30(月) 22:06:20.41
>>175
小型にするにはコストかかって高くなる
小型にするにはコストかかって高くなる
181: 2020/03/31(火) 03:16:51.67
>>178
売れれば売れるほど1台当たりのコストは下がる
つーわけでAQUOS sense compactはよ
売れれば売れるほど1台当たりのコストは下がる
つーわけでAQUOS sense compactはよ
177: 2020/03/30(月) 21:35:20.75
俺は幅2mm厚み1mmはでかくなってもいい
裸運用したいのに小さ過ぎて仕方無しにケース付けてる
裸運用したいのに小さ過ぎて仕方無しにケース付けてる
179: 2020/03/30(月) 22:47:39.44
ゲームしないからそんなにcpuいいのついていなくてもいいんだよな。
180: 2020/03/30(月) 23:00:32.21
ダメだハイレゾ音源聴きながら、LDACに変更しょうがノイズ出るだけでaptxから変わらないや
182: 2020/03/31(火) 03:56:34.91
マスクバカ売れで手が回らんやろな
183: 2020/03/31(火) 07:04:47.64
遅くて良いから、電池餅改善しないと。あと、画面内指紋認証位かな。
184: 2020/03/31(火) 09:28:13.23
Rcompactの時にスペックガーって言われて出したのがこれだろ?
185: 2020/03/31(火) 10:04:46.95
エモパーさん、Bluetoothではしゃべってくれないのねん
186: 2020/03/31(火) 11:21:02.23
Rakuten mini
Xperia ACE
Palm Phone
性能考えなければ選択肢はあるんだし
AQUOSには性能も備わったらコンパクト機出し続けてほしいわ
2.3年に一度で良いから
Xperia ACE
Palm Phone
性能考えなければ選択肢はあるんだし
AQUOSには性能も備わったらコンパクト機出し続けてほしいわ
2.3年に一度で良いから
187: 2020/03/31(火) 12:06:14.84
次買うコンパクトはスナドラ845以上じゃないとなー
188: 2020/03/31(火) 12:45:23.36
シャープ「うっせーなマスク作ってんだよ需要がすげえんだって今」(NEW!)
190: 2020/03/31(火) 20:48:12.01
>>188
好感度あがるやん
好感度あがるやん
189: 2020/03/31(火) 14:14:19.90
お国のためならしかたないな
191: 2020/03/31(火) 21:11:01.56
実際いち早くクリーンルームでマスク生産開始したのは好感度上がったよ
192: 2020/04/01(水) 11:14:35.35
誰か通知ドットの出し方おしえて下さい~どうやっても出てくれないよ~;_;
nova launcher使ってるからとか関係ありますかね??
nova launcher使ってるからとか関係ありますかね??
193: 2020/04/01(水) 11:49:26.09
Novaの設定から未読数カウントに入ってスタイルを選択の中の数値ドットででないですか?
194: 2020/04/01(水) 11:58:08.24
ノバランチャーに普通にあるけど、色々設定できるよ?未読カウントってやつ
アプリに権限与えてる?
有料したけど関係あるのかな?
アプリに権限与えてる?
有料したけど関係あるのかな?
195: 2020/04/01(水) 15:08:33.43
バッチ出したいけどprime?600は二の足を踏んでしまう
デフォルトのAQUOSホームで我慢してる
デフォルトのAQUOSホームで我慢してる
196: 2020/04/01(水) 16:43:09.19
自分novaの無料版使ってたので出来なかったんですね^^;
>>195さんの言ってる通りデフォルトのAQUOSホームだとドット出てました…
でもnova使いやすくて好きなのでprime検討してみます
エロい人達ありがとう!!
>>195さんの言ってる通りデフォルトのAQUOSホームだとドット出てました…
でもnova使いやすくて好きなのでprime検討してみます
エロい人達ありがとう!!
197: 2020/04/01(水) 16:56:17.12
>>195
毎年年末に100円セールやってる
毎年年末に100円セールやってる
198: 2020/04/01(水) 20:05:20.73
早くモバイルPASMO対応しろよ
199: 2020/04/01(水) 22:10:40.57
コレ売ってR買おう
200: 2020/04/02(木) 09:49:25.69
ワイモバイル ラインモバイル
どっちを選ぶの?
どっちを選ぶの?
201: 2020/04/02(木) 12:10:49.99
どちらもサウスコリア
論外
論外
202: 2020/04/02(木) 22:41:34.49
さっき指紋認証センサーが反応悪いので再起動かけたら、
起動画面(SHARP)ロゴがしばらく点いたら消えるの繰り返しで
起動できなくなったよ…
電源強制OFFを繰り返しても同じ状態です。
どなたか回復方法分かる方いらっしゃいますか?
指紋センサーは3mmくらいの浅い引っかき傷が縦に入ってました。
起動画面(SHARP)ロゴがしばらく点いたら消えるの繰り返しで
起動できなくなったよ…
電源強制OFFを繰り返しても同じ状態です。
どなたか回復方法分かる方いらっしゃいますか?
指紋センサーは3mmくらいの浅い引っかき傷が縦に入ってました。
203: 2020/04/03(金) 06:50:21.33
SIMとmicroSDが挿さってるのならいったん抜いて起動してみては。
204: 2020/04/03(金) 07:03:53.88
>>203
ありがとうございます。SIMトレー抜き差ししてみてもだめでした。
さっき、ほぼ電池残量0にまでしてから起動試みたみたけど
やっぱり同じ症状で(SHARPロゴ表示から真っ黒→またSHARPロゴに戻る)起動できないです。
factory reset するしかないかなぁ…
ありがとうございます。SIMトレー抜き差ししてみてもだめでした。
さっき、ほぼ電池残量0にまでしてから起動試みたみたけど
やっぱり同じ症状で(SHARPロゴ表示から真っ黒→またSHARPロゴに戻る)起動できないです。
factory reset するしかないかなぁ…
205: 2020/04/03(金) 07:28:42.21
factory reset したけどだめですね… ボスケテ
206: 2020/04/03(金) 07:49:12.77
リカバリーモードのwipe data/factory resetでもだめだったてこと?
それならもう修理しかなさそうだね。
それならもう修理しかなさそうだね。
207: 2020/04/03(金) 08:23:03.82
昨日まで順調だったのに… 直前にやったのは保護フィルムの張替えとか
何がいけなかったのか
何がいけなかったのか
208: 2020/04/03(金) 08:53:04.47
落下させたとかでないなら何が悪いってのはないな単に故障しただけだな
朝一ならコールセンターも繋がる確率高いだろうからすぐに修理出した方がいいと思います
朝一ならコールセンターも繋がる確率高いだろうからすぐに修理出した方がいいと思います
209: 2020/04/03(金) 12:12:40.48
ガラスフィルム張替えしてて液晶パネルもろとも引き剥がしたかも知れん疑惑経験者の私の見立てでは、似たような負荷を掛けちゃったんじゃなかろうか?
210: 2020/04/03(金) 13:04:53.74
レスありがとうございます、落ち着けました
シャープの修理受付に電話したら、新型コロナの影響で業務縮小していて受付のための聞き取り自体が来週以降の連絡になるとのことでした。
何処も大変だけど、いつになることか……
シャープの修理受付に電話したら、新型コロナの影響で業務縮小していて受付のための聞き取り自体が来週以降の連絡になるとのことでした。
何処も大変だけど、いつになることか……
211: 2020/04/03(金) 23:24:16.75
android10もこなさそうだよな
優先度かなり低いだろうし
優先度かなり低いだろうし
274: 2020/04/08(水) 19:33:09.19
>>211
っせーな、いまマスク作ってて忙しいんだよ、需要がすげーんだって
っせーな、いまマスク作ってて忙しいんだよ、需要がすげーんだって
212: 2020/04/03(金) 23:38:56.61
サーバーが貧弱かもしれん、順番待ちかもな
これより低スペックな機種でも10最近来てる
これより低スペックな機種でも10最近来てる
213: 2020/04/04(土) 02:57:28.79
今は国難に際して手一杯なんだ
SHARPさんを信じて待とう
SHARPさんを信じて待とう
214: 2020/04/04(土) 07:59:44.82
Android10は駄目な子だから、直ぐに飛びつくと後悔するぞ
215: 2020/04/04(土) 09:47:22.59
早くジェスチャー操作したい(´・ω・`)
216: 2020/04/04(土) 15:12:39.87
ジェスチャーのアプリ入れればいいじゃん
217: 2020/04/05(日) 04:06:34.68
なんてフラッグシップモデルなのにワイモバイル、UQモバイルなどの契約がない
安いキャリアだけ
安いキャリアだけ
218: 2020/04/05(日) 07:32:28.32
なんて?
219: 2020/04/05(日) 09:09:10.05
シャープで一番良いやつなのコレ?
220: 2020/04/05(日) 09:11:57.48
ちがいます
221: 2020/04/05(日) 09:31:42.22
むしろ一番ダメなやつ
222: 2020/04/05(日) 09:40:46.18
3大キャリアが高い 過剰サービスもいらない
ワイモバイルのロゴがダサい
楽天モバイルは使えますかな
ワイモバイルのロゴがダサい
楽天モバイルは使えますかな
223: 2020/04/05(日) 11:13:33.68
ワイモバイルとUQモバイルでハイエンド売ったら親キャリアが縮小する(^.^;
224: 2020/04/05(日) 11:21:39.36
シャープでいちばん良いやつって聞かれたら迷いなくsenseって答えそう
あのほどほど感がすばらしいと思う
あのほどほど感がすばらしいと思う
225: 2020/04/05(日) 11:25:41.45
バランス感の悪さではこれが一番
226: 2020/04/05(日) 12:48:05.11
良い奴もなにもコイツの対抗機種なんて存在しないニッチな存在だから比べようがないだろ
227: 2020/04/05(日) 13:43:23.17
つまり一番いいやつってことじゃんやったね
228: 2020/04/05(日) 14:53:32.13
一番(コンパクトな)いいヤツ、だな
229: 2020/04/05(日) 16:13:34.86
5.2インチってコンパクトって言えるの?
232: 2020/04/05(日) 19:54:43.23
>>229
4.7インチのiPhone8よりも厚みを除いて小さいからコンパクトだよ
4.7インチのiPhone8よりも厚みを除いて小さいからコンパクトだよ
236: 2020/04/05(日) 21:35:36.69
>>232
これに慣れてると職場で支給されてるiPhone8が、でかくて重く感じる
しかももうすぐiPhone11に支給スマホが変更になる、最悪
要望出してもコンパクト派の声は全く受け入れられない
8は全員回収して売却するから継続も不可
これに慣れてると職場で支給されてるiPhone8が、でかくて重く感じる
しかももうすぐiPhone11に支給スマホが変更になる、最悪
要望出してもコンパクト派の声は全く受け入れられない
8は全員回収して売却するから継続も不可
230: 2020/04/05(日) 17:09:19.96
筐体の問題
231: 2020/04/05(日) 19:05:31.49
個人的にはもう少し小さい方がいいけど、
直ぐにバッテリがとか騒ぐ人が居るからなぁ
だったら6インチとか大きいの買えばいいのに...
直ぐにバッテリがとか騒ぐ人が居るからなぁ
だったら6インチとか大きいの買えばいいのに...
233: 2020/04/05(日) 20:40:26.99
その厚みも置いてある状態からの持ち易さを想定して敢えてそうしてあるようだし
234: 2020/04/05(日) 21:12:01.09
楽天UNLIMITから郵送のメールきた
今週中には届くだろう
楽しみ
今週中には届くだろう
楽しみ
235: 2020/04/05(日) 21:23:12.23
3大キャリアは過剰サービスいらない
ワイモバイルのロゴがダサい
楽天モバイルは使えますかな
ワイモバイルのロゴがダサい
楽天モバイルは使えますかな
237: 2020/04/05(日) 21:49:38.28
遊びじゃないんだから電池持たないオモチャはアカン
238: 2020/04/06(月) 01:06:22.11
スマホでゲームや動画観る遊びしなけりゃ十分保つんだよなぁ
239: 2020/04/06(月) 04:55:55.59
電池が持たないなら電池を持てばいいじゃない
240: 2020/04/06(月) 08:25:14.30
あしっどれいん
241: 2020/04/06(月) 08:46:48.20
リラックスビューつけてると電池消費早いか?
242: 2020/04/06(月) 12:45:25.91
変わらんだろ
243: 2020/04/06(月) 20:10:39.32
2500mahはそら持ち悪いわな
xz1cですら2700mahだし
xz1cですら2700mahだし
244: 2020/04/06(月) 20:19:03.85
変わらないんだサンキュー
245: 2020/04/06(月) 23:36:57.98
アプリの履歴画面見た目変わった?気の所為?
246: 2020/04/07(火) 06:10:54.03
ゲーム目的で買ったのに横にすると4.7インチ表示固定でやがったwwwwwwwww
247: 2020/04/07(火) 07:15:00.35
ゲーム目的でコレかってしかも文句言いますかそうですか
248: 2020/04/07(火) 09:51:17.92
ゲーム目的で買ったけどその辺は納得した上で買うもんだろ...
249: 2020/04/07(火) 10:13:00.89
ゲームはなんだかんだiPhoneが良いよ電池保ち良いし
252: 2020/04/07(火) 16:22:04.07
>>249
そう思ってたけどiPhone7からの機種変更だとゲームもバッテリーも大満足だわ
三年前の機種と比べるのはどうかとは自分でも思うけど
そう思ってたけどiPhone7からの機種変更だとゲームもバッテリーも大満足だわ
三年前の機種と比べるのはどうかとは自分でも思うけど
253: 2020/04/07(火) 17:25:32.54
>>252
何と何を比べて、今何使っているのか分け分からん
何と何を比べて、今何使っているのか分け分からん
250: 2020/04/07(火) 14:34:04.53
画面の右下が浮いてきた気がする
押すとカチっと音がして少し凹む感じ
押すとカチっと音がして少し凹む感じ
261: 2020/04/08(水) 12:32:08.21
>>250
まさかそんな恐ろしい事が、、、
ホントだ。下1/4くらい、左右両側が浮いてる。押さえるとベコベコ。参ったなー3回目だよこの症状。
もう連れ風呂は卒業しなきゃあかんか(泣)
まさかそんな恐ろしい事が、、、
ホントだ。下1/4くらい、左右両側が浮いてる。押さえるとベコベコ。参ったなー3回目だよこの症状。
もう連れ風呂は卒業しなきゃあかんか(泣)
263: 2020/04/08(水) 14:05:40.56
>>261
そんなことあるかいなと思って見てみたらまさにそんな感じでわろた
しかしまさかと言っておきながら3回目とはこれいかに?
そんなことあるかいなと思って見てみたらまさにそんな感じでわろた
しかしまさかと言っておきながら3回目とはこれいかに?
277: 2020/04/08(水) 22:41:22.99
>>263
初回は初期不良。二度目は使い方の誤りかも(不注意で剥がした?)。
これ以降、注意&用心してたからよもや次が有るハズなど,,,
と思ってたところへまさかの三度目←イマココ。
初回は初期不良。二度目は使い方の誤りかも(不注意で剥がした?)。
これ以降、注意&用心してたからよもや次が有るハズなど,,,
と思ってたところへまさかの三度目←イマココ。
278: 2020/04/08(水) 22:45:16.34
>>277
あなたは呪われています
いますぐiPhoneに乗り換えるのです
あなたは呪われています
いますぐiPhoneに乗り換えるのです
251: 2020/04/07(火) 15:08:08.94
製品精度が悪いか落としたのか
254: 2020/04/07(火) 18:18:42.42
何がわからんのかわからん
255: 2020/04/07(火) 18:22:30.05
俺にはiPhone7とr2cを比べて今はr2cを使ってるとしか見えないがw
256: 2020/04/07(火) 19:34:30.16
>>255
これ以外に解釈のしようがあるというのか...!
これ以外に解釈のしようがあるというのか...!
258: 2020/04/08(水) 11:09:44.87
楽天モバイルからMNPのメールコネ━━━━━('A`)━━━━━!!
まあ8日以降メール送るだから今日来なくても仕方ないんだが
まあ8日以降メール送るだから今日来なくても仕方ないんだが
259: 2020/04/08(水) 11:18:54.72
楽天モバイル、ヤマトから不在通知来てる
今、実家に避難中だから自宅に受け取りに帰らなきゃイケないんだよね
母親名義にしとけば良かった
今、実家に避難中だから自宅に受け取りに帰らなきゃイケないんだよね
母親名義にしとけば良かった
260: 2020/04/08(水) 12:22:42.26
>>259
うんこへたれげりべんはなたれちびりはなくそやろう
うんこへたれげりべんはなたれちびりはなくそやろう
262: 2020/04/08(水) 13:48:24.92
下部はセンサーとかあって圧が一律になってないから浮くんだろうな
264: 2020/04/08(水) 14:07:59.29
リコールワンチャン?
265: 2020/04/08(水) 14:20:12.15
修理に出すとしたら替わりの機種なにがいいかなー
前回修理したときに使った機種が5年前の機種で、もう使いたくない
前回修理したときに使った機種が5年前の機種で、もう使いたくない
266: 2020/04/08(水) 15:31:58.94
楽天sim届いたぞ
最初使えなくてがっくりだったが、本体アップデートしたらあっさりいけたのでフリー版の奴等は安心汁
キャリアアンロック版はわからん
最初使えなくてがっくりだったが、本体アップデートしたらあっさりいけたのでフリー版の奴等は安心汁
キャリアアンロック版はわからん
267: 2020/04/08(水) 17:11:21.10
楽天モバイルSIM登録完了
みんな安心しろ1年間電話が無料で使えるぞ
auエリアも高速2GBまでが5GBに変更されて低速でも1Mbpsらしい
みんな安心しろ1年間電話が無料で使えるぞ
auエリアも高速2GBまでが5GBに変更されて低速でも1Mbpsらしい
268: 2020/04/08(水) 17:27:36.63
リンクもできた?
俺はできん
俺はできん
269: 2020/04/08(水) 17:34:05.80
リンクから電話出来たよ
普通にインストールしただけで、特に設定はしていない
普通にインストールしただけで、特に設定はしていない
270: 2020/04/08(水) 17:38:37.53
ocn購入端末で楽天UNlimitedアプリ認証完了した
リンクアプリで電話発信が不安定
SMS受信はOKでも送信だと届かない(送信できてるようには見える罠)
リンクアプリで電話発信が不安定
SMS受信はOKでも送信だと届かない(送信できてるようには見える罠)
271: 2020/04/08(水) 17:47:02.77
メールの認証で失敗しましたしか出ない、原因不明
それ以外はバッチリできている
それ以外はバッチリできている
272: 2020/04/08(水) 18:23:26.10
単純に不具合かな
273: 2020/04/08(水) 18:55:09.95
楽天のメールアドレスが貰えないのが不思議だが
サポートにも確認したから現状ではメールアドレスは
フリーメールしか無いかな
サポートにも確認したから現状ではメールアドレスは
フリーメールしか無いかな
275: 2020/04/08(水) 20:48:56.38
楽天linkエラーで認証できんぞ!
279: 2020/04/09(木) 07:05:52.88
表示サイズを最大にしたらゲームでようやく使える感じになった
280: 2020/04/09(木) 11:58:46.11
楽天モバイルの届いたけど電波の設定はいらないのね
SIMカード入れて電源入れたら繋がってたわ
SIMカード入れて電源入れたら繋がってたわ
281: 2020/04/09(木) 13:25:56.23
楽天といえばDSDVが羨ましい
けどデカいのいらん
けどデカいのいらん
282: 2020/04/09(木) 14:18:44.76
LINK認証はした?
出来てないなら、楽天パンクだから待つのが正解
出来てないなら、楽天パンクだから待つのが正解
283: 2020/04/09(木) 17:34:25.36
>>282
Link認証は例の 失敗!待つしかないね
Link認証は例の 失敗!待つしかないね
284: 2020/04/09(木) 18:48:02.31
oh...他社からのMNPの場合はメール待ってね!と言われたから待ってたけど、普通に手続き出来たのか...
何でメール送信まで待てと明記してたんだろ、サーバーパンク防止かしら
何でメール送信まで待てと明記してたんだろ、サーバーパンク防止かしら
288: 2020/04/10(金) 07:59:02.55
>>285
今は昔ほどメール来ないし来ても一括で拒否できるし新しくキャンペーン応募とかしなければ平和そのもの
今は昔ほどメール来ないし来ても一括で拒否できるし新しくキャンペーン応募とかしなければ平和そのもの
299: 2020/04/10(金) 21:58:31.12
>>288
そうなの?お試ししてみるかな
そうなの?お試ししてみるかな
286: 2020/04/10(金) 06:54:36.98
フルワイヤレスイヤホンとペアリングしても、ペアリング完了後にすぐに『Saved earbuds』表示になって両耳とも未接続になるんだが、同じ症状の人いない?携帯やイヤホンを再起動してもまったく接続しない
302: 2020/04/11(土) 08:17:20.09
>>286
ヤマハのフルワイヤレスイヤホン接続してるけど快適そのものだな
ヤマハのフルワイヤレスイヤホン接続してるけど快適そのものだな
304: 2020/04/11(土) 09:10:31.17
>>302
まじか...ちなみにそのイヤホンはTWS-plusに対応してる?俺のはAviotのTE-D01bで対応なんだけど、ペアリング時に左右それぞれでR2Cとペアリングしようとして失敗になってる
まじか...ちなみにそのイヤホンはTWS-plusに対応してる?俺のはAviotのTE-D01bで対応なんだけど、ペアリング時に左右それぞれでR2Cとペアリングしようとして失敗になってる
305: 2020/04/11(土) 09:32:49.87
>>304
ヤマハのTW-E3Aだけど多分対応してるな。
ペアリング設定も特に問題なく出来たわ
ヤマハのTW-E3Aだけど多分対応してるな。
ペアリング設定も特に問題なく出来たわ
307: 2020/04/11(土) 10:26:28.26
>>305
情報ありがとう!確かにTWS-plusに対応してるね。ペアリングした時、スマホ画面上では左右どちらか片方は未接続扱いになってる?
情報ありがとう!確かにTWS-plusに対応してるね。ペアリングした時、スマホ画面上では左右どちらか片方は未接続扱いになってる?
308: 2020/04/11(土) 11:06:03.84
324: 2020/04/12(日) 09:47:42.72
>>308
端末のシステムアップデートをやりそびれてて、それを全部適応したらちゃんとペアリング出来ました!お騒がせして申し訳ないです、ありがとう
端末のシステムアップデートをやりそびれてて、それを全部適応したらちゃんとペアリング出来ました!お騒がせして申し訳ないです、ありがとう
327: 2020/04/12(日) 10:31:43.96
>>324
よかったな( ´∀`)
よかったな( ´∀`)
287: 2020/04/10(金) 07:55:14.70
楽天モバイルはメールアドレスくれないよ
フリーのアドレス使ってくれだってさ
フリーのアドレス使ってくれだってさ
289: 2020/04/10(金) 08:25:55.81
290: 2020/04/10(金) 15:12:55.35
TPUケースつけてたらまだ2ヶ月なのにもう黄ばみ出してて震える
本体黒なら黄ばんでもわからないんだろうかサイドがグレーっぽいから微妙?
本体黒なら黄ばんでもわからないんだろうかサイドがグレーっぽいから微妙?
291: 2020/04/10(金) 15:17:42.22
>>290
めっちゃ目立つよ
めっちゃ目立つよ
292: 2020/04/10(金) 15:37:23.21
>>291
まじかぁ
やっぱハードケースだな
まじかぁ
やっぱハードケースだな
293: 2020/04/10(金) 15:39:35.30
ジュラルミンのケース探してるけど無いなぁ
294: 2020/04/10(金) 16:00:18.21
スマホケースって手帳型かTPU型以外は種類減ったよね
以前はマットタイプとかシリコンタイプとか沢山あったのにかなC
以前はマットタイプとかシリコンタイプとか沢山あったのにかなC
295: 2020/04/10(金) 16:29:57.52
自分は黄ばんできたらサクッとケース交換しようと思って、エレコムの在庫処分セール時に
110円のTPUケース何個か買っておいた
サードパーティ製のTPUケースなら今でも500円くらいで買えるから、我慢できなくなったら
ランニングコストと割り切って交換しちゃった方が気持ちよく使えるかもよ
110円のTPUケース何個か買っておいた
サードパーティ製のTPUケースなら今でも500円くらいで買えるから、我慢できなくなったら
ランニングコストと割り切って交換しちゃった方が気持ちよく使えるかもよ
296: 2020/04/10(金) 17:10:44.25
家狭いし整理整頓苦手だからあまり沢山予備持ちたくなくて…同じくエレコムの在庫処分で買ったTPUケースで気に入ってたんだけどね
とりあえず比較用にと思って買ってたトライタンがあるから黄ばみ我慢できなくなったら交換する
ハードケースの難点は傷と割れだっけ?前の機種は裸運用だったから浦島太郎だわ
とりあえず比較用にと思って買ってたトライタンがあるから黄ばみ我慢できなくなったら交換する
ハードケースの難点は傷と割れだっけ?前の機種は裸運用だったから浦島太郎だわ
297: 2020/04/10(金) 18:21:41.89
最初から黒く染めといたから黄ばみ知らず
298: 2020/04/10(金) 20:34:12.06
>>297
利休好みって奴か。詫び錆びの境地だな
利休好みって奴か。詫び錆びの境地だな
300: 2020/04/11(土) 00:24:49.10
トライタンかなんとかいうケース使ってるけど黄ばみは気にならないけど擦り傷みたいなのがたくさん付く
ハードケースとソフトケースのいい所と悪い所を混ぜた感じかな
ハードケースとソフトケースのいい所と悪い所を混ぜた感じかな
301: 2020/04/11(土) 06:04:11.21
オレもトライタン
もう手に入らないかもね
もう手に入らないかもね
303: 2020/04/11(土) 08:42:25.28
俺は普通のクリアハードケースにした
306: 2020/04/11(土) 09:53:42.39
カーナビともBluetooth接続してみたけど特に問題ないな
309: 2020/04/11(土) 11:16:59.67
これリングつけたらiDとか使えないん?
310: 2020/04/11(土) 11:28:37.48
背面のアンテナ刻印に被らないようにリング付ければ大丈夫と思うけど
311: 2020/04/11(土) 12:29:33.69
どセンターにリングつけてるけどSuicaは反応してくれてる
312: 2020/04/11(土) 14:42:50.09
画面上部をスワイプしても設定も設定とかアイコンが開かないんだけどなんか設定ある?すげー不便なんだけど
313: 2020/04/11(土) 14:57:20.34
>>312
ホーム画面に設定ボタンおけば
ホーム画面に設定ボタンおけば
314: 2020/04/11(土) 15:08:33.54
>>313
あるけど、パネルになってる方が便利やから
あるけど、パネルになってる方が便利やから
316: 2020/04/11(土) 16:51:51.75
>>314
たしか昔クイック設定用のカスタマイズアプリ「Quick Settings」というアプリがあったような
たしか昔クイック設定用のカスタマイズアプリ「Quick Settings」というアプリがあったような
317: 2020/04/11(土) 18:06:49.10
>>312
一番下まで引っ張ると右下に歯車のアイコンあって設定画面行けるけどこれではダメっぽい?
一番下まで引っ張ると右下に歯車のアイコンあって設定画面行けるけどこれではダメっぽい?
328: 2020/04/12(日) 10:37:03.70
>>317
縦画面ではスワイプにいっさい反応しないので引っ張れない。
とりあえずアプリ入れたけど、どっかで初期化かな~
縦画面ではスワイプにいっさい反応しないので引っ張れない。
とりあえずアプリ入れたけど、どっかで初期化かな~
315: 2020/04/11(土) 16:48:20.60
結局楽天モバイルで購入してなくても対応端末なら大丈夫っぽくて安心したけど
今日届く予定なのに発送メールすらこない-y( ´Д`)。oO○
今日届く予定なのに発送メールすらこない-y( ´Д`)。oO○
318: 2020/04/11(土) 19:32:50.54
最近買って写真いっぱい撮った。
世間で言われてるほど画像悪くない、と言うか十分だと思った。
世間で言われてるほど画像悪くない、と言うか十分だと思った。
320: 2020/04/11(土) 23:02:44.70
>>318
スナップ程度なら今のスマホなら問題ない
自称プロがグダグダ言ってるだけ
スナップ程度なら今のスマホなら問題ない
自称プロがグダグダ言ってるだけ
319: 2020/04/11(土) 19:47:57.23
フロステッドカバーは無いの?
321: 2020/04/12(日) 06:49:42.56
今やスマホCMもカメラとデザインしか宣伝してないしな
SH-M09でも十分すぎると思うけど、みんな何を撮ってんだろ
SH-M09でも十分すぎると思うけど、みんな何を撮ってんだろ
325: 2020/04/12(日) 10:07:18.40
>>321
広角過ぎて歪曲するから満足できませゆ
広角過ぎて歪曲するから満足できませゆ
322: 2020/04/12(日) 08:06:38.10
星が写せたり高倍率ズームは凄いと思ったけどね
323: 2020/04/12(日) 08:07:09.19
今4眼でしょ
そのうち蓮コラみたいな背面になるであろう
そのうち蓮コラみたいな背面になるであろう
326: 2020/04/12(日) 10:27:16.63
卑猥には充分
329: 2020/04/12(日) 10:58:51.08
楽天モバイルのMNO手続き終了
Amazonで買った奴だけどLinkを含めて普通に出来るっぽい
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SH-M09/9/LR
Amazonで買った奴だけどLinkを含めて普通に出来るっぽい
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SH-M09/9/LR
342: 2020/04/14(火) 09:57:31.46
>>329
標準ダイヤラーでvolteもいけますか?
標準ダイヤラーでvolteもいけますか?
330: 2020/04/12(日) 11:03:34.70
しかし開通までしたのにmy楽天モバイルはまだ準備中になってて現場はカオスな状況なのかな
331: 2020/04/12(日) 11:11:08.23
>>330
カオスも何も、さっき、初日にチャットサポートで聞いて音沙汰なしの案件の返信がきたぞw
カオスも何も、さっき、初日にチャットサポートで聞いて音沙汰なしの案件の返信がきたぞw
333: 2020/04/12(日) 11:23:21.81
>>331
同じく
同じく
334: 2020/04/12(日) 13:13:30.98
ところで手帳型以外でストラップホールが付いてないのってある?
付けないし、あの出っ張りが持つとき邪魔で要らないんだが大体付いてて困る
付けないし、あの出っ張りが持つとき邪魔で要らないんだが大体付いてて困る
335: 2020/04/12(日) 17:44:23.38
楽天モバイルで使う時だけど
R2 CompactはLTEのband18に未対応でband26に対応してるけどauローミングのband18に完全互換(?)してる?
Band26はband18を内包してるっぽいけど
WikipediaのLTEのページ見たら「band19はband6を内包しているがチャンネルが違うため・・・とは限らない」みたいに書かれてて
繋がらないことがあったり全然速度がでなかったりしないか不安
R2 CompactはLTEのband18に未対応でband26に対応してるけどauローミングのband18に完全互換(?)してる?
Band26はband18を内包してるっぽいけど
WikipediaのLTEのページ見たら「band19はband6を内包しているがチャンネルが違うため・・・とは限らない」みたいに書かれてて
繋がらないことがあったり全然速度がでなかったりしないか不安
336: 2020/04/12(日) 18:54:06.55
うちでは26で繋がる
337: 2020/04/12(日) 21:43:07.61
詰んだ。実は私のは803SHだった。スレチ気味ごめん。
1年過ぎてるしNMP済だしで実費修理になるんだそうな。端末購入店ならは感染症対策で営業してない。
次はsimフリ出るまで待ってから買うよ、、、
1年過ぎてるしNMP済だしで実費修理になるんだそうな。端末購入店ならは感染症対策で営業してない。
次はsimフリ出るまで待ってから買うよ、、、
338: 2020/04/12(日) 21:46:43.77
x 端末購入店ならは
o これが一般SB店の対応で、端末購入店なら少しは考慮してくれるかもだけど
o これが一般SB店の対応で、端末購入店なら少しは考慮してくれるかもだけど
339: 2020/04/13(月) 05:37:05.28
楽天モバイルで売ってたヤツが対応してないなんてあるんだろうか
340: 2020/04/13(月) 11:26:55.83
>>339
sim認証が対応していないとか、Link認証が対応してないとか書かないと、その質問では答えようがないやり直し
sim認証が対応していないとか、Link認証が対応してないとか書かないと、その質問では答えようがないやり直し
341: 2020/04/14(火) 09:56:23.82
はじめまして。
htc u12+使用でun-limitに変えたんですが、au volteに対応してない様でこちらが気になったんですが通話もsmsもエリア外でもいけそうですか?
カメラも綺麗なものが良いので画素数的にもこちらなら申し分なさそうで。
htc u12+使用でun-limitに変えたんですが、au volteに対応してない様でこちらが気になったんですが通話もsmsもエリア外でもいけそうですか?
カメラも綺麗なものが良いので画素数的にもこちらなら申し分なさそうで。
343: 2020/04/14(火) 16:32:39.29
楽天モバイルでU12+を使おうとしたけどauVoLTE非対応機種のためこの機種を検討していて、電話がきちんとパートナーエリアでも使えるのですかという意味でいいんですかね?
正式に楽天モバイルMNOで使える機種なので問題ないです。
基本的に電話もSMSも楽天Link経由になるからVoLTEもなにも関係ない気もしますけどね…
正式に楽天モバイルMNOで使える機種なので問題ないです。
基本的に電話もSMSも楽天Link経由になるからVoLTEもなにも関係ない気もしますけどね…
359: 2020/04/15(水) 07:58:43.99
>>343
おはようございます。
そうです!
リンク経由でならu12+もip電話として通話の発着信は出来るんですが、時報等はかけられないので通常の通話、smsが使用出来ればという感じです。
自宅が楽天エリア外なのでパートナーエリアで使えればと思いました。
おはようございます。
そうです!
リンク経由でならu12+もip電話として通話の発着信は出来るんですが、時報等はかけられないので通常の通話、smsが使用出来ればという感じです。
自宅が楽天エリア外なのでパートナーエリアで使えればと思いました。
360: 2020/04/15(水) 13:15:22.99
>>359
調べてみたらU12+もauVoLTE使えそうですよ。
LTE NETのapn設定してみて?
調べてみたらU12+もauVoLTE使えそうですよ。
LTE NETのapn設定してみて?
361: 2020/04/15(水) 14:09:36.31
>>360
マジですか!
設定したらいけるかな?
ちょっと調べてみます。
マジですか!
設定したらいけるかな?
ちょっと調べてみます。
362: 2020/04/15(水) 20:21:15.86
>>360
設定したみたけど、volteは立ち上がらず...
設定したみたけど、volteは立ち上がらず...
364: 2020/04/16(木) 01:07:35.10
>>362
例えばauSIMが⑥番(黒色)だと駄目だったりしますよ。
Lもしくは⑨であればok。
もし⑥ならこの機種でも使えない。。
例えばauSIMが⑥番(黒色)だと駄目だったりしますよ。
Lもしくは⑨であればok。
もし⑥ならこの機種でも使えない。。
344: 2020/04/14(火) 17:04:02.07
auエリアでもLinkアプリとmy楽天アプリでSIM刺せばすぐに使える
1年間無料通話が出来ると思えば安い
ドコモのカケホ今月で解約したわ
メールアドレスくれないからフリーアドレス取得したほうが良いけど
1年間無料通話が出来ると思えば安い
ドコモのカケホ今月で解約したわ
メールアドレスくれないからフリーアドレス取得したほうが良いけど
345: 2020/04/14(火) 19:00:39.65
うちもauエリアでSIM指すだけ、Link起動するだけでイケた
346: 2020/04/14(火) 20:14:17.55
純正目覚ましで7:10に設定するとなぜか7:18頃に鳴動するんだが、
変な操作したのかなぁ?
変な操作したのかなぁ?
347: 2020/04/14(火) 20:26:58.02
楽天sim来て取り敢えずサブのM08にセット
348: 2020/04/14(火) 21:30:19.69
この機種で楽天使ってる人結構いるんですか?
349: 2020/04/14(火) 21:46:57.09
(。・∀・)ノ
350: 2020/04/14(火) 22:02:13.50
( ̄Д ̄)ノ
351: 2020/04/14(火) 22:08:49.48
楽天リンクって音質どんな感じでしょうか?
352: 2020/04/14(火) 22:26:13.35
>>351
通信状態によるが、酷い時は耳が遠い年寄りと会話しているようだ
通信状態によるが、酷い時は耳が遠い年寄りと会話しているようだ
358: 2020/04/15(水) 07:03:35.11
>>352
新規?MNP?
新規?MNP?
353: 2020/04/14(火) 22:37:34.76
以前楽天webでMNOの手続きだとキャンセル喰らうって書いた者だが
店舗で手続きしたらあっさり契約開通できたのがムムムって感じだけどまあいっかと
ところでsim挿しlinkアプリで認証も終わったんだけど知りたいことあって
楽天回線かau回線かを知る方法ってなにがあるの?を教えてくだされ
店舗で手続きしたらあっさり契約開通できたのがムムムって感じだけどまあいっかと
ところでsim挿しlinkアプリで認証も終わったんだけど知りたいことあって
楽天回線かau回線かを知る方法ってなにがあるの?を教えてくだされ
354: 2020/04/14(火) 22:47:21.62
355: 2020/04/14(火) 23:12:49.56
カメラで撮った時の油絵みたいな画質どうにかならんのかこれ
356: 2020/04/14(火) 23:45:51.89
>>355
油絵?全然そんなことないと思うけど。
どんなのか気になるので何か撮ったもの上げてくれ
油絵?全然そんなことないと思うけど。
どんなのか気になるので何か撮ったもの上げてくれ
357: 2020/04/15(水) 05:23:20.61
素直な画質だと思うけど。
363: 2020/04/15(水) 23:03:55.53
ドコモSIMより楽天SIMでauエリアのほうがバッテリー持ちが良いような気がする
写真の画質では携帯では充分だけど
オク出品時などで接写だとボケるね、その程度で別に気にならない
写真の画質では携帯では充分だけど
オク出品時などで接写だとボケるね、その程度で別に気にならない
369: 2020/04/16(木) 05:23:29.60
>>363
ピント合わせたい部分に画面タッチで直ぐに合わない?
ピント合わせたい部分に画面タッチで直ぐに合わない?
365: 2020/04/16(木) 01:16:17.88
SE2発表されたね
元々Android派だけどスペック的にもR2Cのが好みで買っておいて良かった
元々Android派だけどスペック的にもR2Cのが好みで買っておいて良かった
367: 2020/04/16(木) 02:23:19.39
>>365
向こうにはイヤホンジャック無いもんね
向こうにはイヤホンジャック無いもんね
382: 2020/04/16(木) 13:10:36.05
>>367
それもあるけど個人的には限界まで小さくしつつスペック盛るってR2Cのコンセプトが好き
ダブルノッチも努力の結果って感じで評価してる
まあSEシリーズはコンパクトというより廉価版の位置付けなんだなとSE2を見て思った
それもあるけど個人的には限界まで小さくしつつスペック盛るってR2Cのコンセプトが好き
ダブルノッチも努力の結果って感じで評価してる
まあSEシリーズはコンパクトというより廉価版の位置付けなんだなとSE2を見て思った
366: 2020/04/16(木) 02:13:50.95
SE2はデザインが古すぎる
そもそもiPhoneはブラックボックス、データをPCでフォルダ感覚でイジれない
iPhoneは2年間使ったけどAndroidはユーザーが好きな方法で使って下さい
iPhoneはアップル流儀でユーザーはそれに従いなさいだから
写真データがDCIMから置き場が勝手に変更されるバグが起きて
アップルスペシャリストサポートでも不明だった
当然Androidに戻ってきた
iPhoneなんて猿が使う簡単スマホだよ
そもそもiPhoneはブラックボックス、データをPCでフォルダ感覚でイジれない
iPhoneは2年間使ったけどAndroidはユーザーが好きな方法で使って下さい
iPhoneはアップル流儀でユーザーはそれに従いなさいだから
写真データがDCIMから置き場が勝手に変更されるバグが起きて
アップルスペシャリストサポートでも不明だった
当然Androidに戻ってきた
iPhoneなんて猿が使う簡単スマホだよ
368: 2020/04/16(木) 04:33:38.12
イヤホンは人によっては残念かもしれないけど5インチ未満の端末が出てくれて良かった
370: 2020/04/16(木) 06:51:27.50
iphoneSEの爆売れにandroidベンダも乗って小型スマホ出す、みたいになって欲しいな
371: 2020/04/16(木) 07:28:51.45
いつの間にか楽天モバイルスレになってる
372: 2020/04/16(木) 07:53:05.14
新しい情報がそれくらいしかないし
373: 2020/04/16(木) 07:57:12.95
最近買い替えたが、意外と動きがモッサリしてるな。
それこそ旧iPhoneSEと変わらない。
別に不満はないけど。
それこそ旧iPhoneSEと変わらない。
別に不満はないけど。
374: 2020/04/16(木) 08:46:34.88
ワンタッチシャッターをオフにしているのにピントが合ったところをタップすると
写真が取れるのは仕様なのでしょうか
オフにすることはできないでしょうか
写真が取れるのは仕様なのでしょうか
オフにすることはできないでしょうか
375: 2020/04/16(木) 08:52:55.78
>>374
仕様です
俺のも何故かオフにしてるのにシャッター切ってしまったり切らなかったり
再現性がどんな状況かわからない
仕様です
俺のも何故かオフにしてるのにシャッター切ってしまったり切らなかったり
再現性がどんな状況かわからない
386: 2020/04/16(木) 16:14:19.96
>>375
ありがとうございます
あきらめるしかなさそうですね
ありがとうございます
あきらめるしかなさそうですね
397: 2020/04/17(金) 06:12:38.72
>>386
確認したら、オレもそうなります。
仕様かな?
確認したら、オレもそうなります。
仕様かな?
406: 2020/04/17(金) 23:01:46.06
>>397
仕様です、取説に書いてあったわ…
「[個別AE/AF]以外でフォーカスロックをしている場合、
フォーカスマークをタッチしても撮影できます」
つまりマニュアルモード以外でフォーカスロックしてるときに
フォーカスマークを触ると撮影してしまう
仕様です、取説に書いてあったわ…
「[個別AE/AF]以外でフォーカスロックをしている場合、
フォーカスマークをタッチしても撮影できます」
つまりマニュアルモード以外でフォーカスロックしてるときに
フォーカスマークを触ると撮影してしまう
376: 2020/04/16(木) 11:11:29.91
377: 2020/04/16(木) 11:29:22.86
iphone seよりも小さいのに全く対抗馬にすら上がらないr2c
378: 2020/04/16(木) 11:47:43.73
>>377
もう生産終了でもおかしくないよな
メーカーのホームページも過去の機種になっているから
もう生産終了でもおかしくないよな
メーカーのホームページも過去の機種になっているから
379: 2020/04/16(木) 11:48:19.92
そらiPhoneSEが欲しい人はiPhoneでSEサイズのが欲しいから選択肢に入らんだろ
380: 2020/04/16(木) 12:06:04.29
ずいぶん安くなったな、買値の40%
くらいか、Rakuten UN-LIMITにすぐ繋がったぜ
くらいか、Rakuten UN-LIMITにすぐ繋がったぜ
381: 2020/04/16(木) 12:19:19.62
se2020発売でr2cの相場が下がれば万歳
予備にもう1台買う
予備にもう1台買う
383: 2020/04/16(木) 14:27:40.32
当初ベゼルレスが出始めた頃は
今のサイズのまま大型化してくれるんだろなあ...
と思ってたらサイズも大きくなって驚いた記憶
そう考えるとR2Cは当時の理想を実現してくれた機種になるのかも
今のサイズのまま大型化してくれるんだろなあ...
と思ってたらサイズも大きくなって驚いた記憶
そう考えるとR2Cは当時の理想を実現してくれた機種になるのかも
384: 2020/04/16(木) 15:40:19.98
ゲームしないから発熱ない思ってたけど想像以上にすぐ熱もつねどうしたものか
392: 2020/04/17(金) 01:31:40.91
>>384
試しになめらかハイスピード全部切ってみては?
使ってると割と発熱しやすい
試しになめらかハイスピード全部切ってみては?
使ってると割と発熱しやすい
385: 2020/04/16(木) 15:47:27.21
使わない。眺めて楽しむ高価なオモチャ
387: 2020/04/16(木) 16:16:14.88
ポケモンGOやってるけど熱持つって思ったことない
そら熱くはなるけど放熱してる証拠で中に熱がこもるより良いのではと思う
もし細胞やタンパク質で出来てるスマホなら40度超えたら問題だけど
金属やプラスチックだし持つのに支障なければ問題なさそう
そら熱くはなるけど放熱してる証拠で中に熱がこもるより良いのではと思う
もし細胞やタンパク質で出来てるスマホなら40度超えたら問題だけど
金属やプラスチックだし持つのに支障なければ問題なさそう
388: 2020/04/16(木) 16:24:40.21
ネットウォークマン代わりに使いたいから、Android10あっぷで時LDAC使えるようにしてね
389: 2020/04/16(木) 19:32:52.96
キャリア版は泥10来たな
390: 2020/04/16(木) 19:48:40.29
キャリア版が来たら、次simフリーが流れだったよな。
GPSのONが制御できるのがありがたい。
GPSのONが制御できるのがありがたい。
391: 2020/04/16(木) 22:29:36.87
なんだかんだsenseと同じインターフェースなおかげでこれと言って不便してない
393: 2020/04/17(金) 03:37:28.62
普段iPhoneXSMAX使っているのですが親指で音ゲーが難しいのでこの機種を検討しています
音ゲーの推奨端末がスナドラ835以上なのでスペックは良さそうですが、この機種で音ゲーされている方いらっしゃいますか?
音ゲーの推奨端末がスナドラ835以上なのでスペックは良さそうですが、この機種で音ゲーされている方いらっしゃいますか?
395: 2020/04/17(金) 05:29:08.10
>>393
デレステ試したことあるけどタップ無反応ばっかり
やめといたほうがいいと思う
デレステ試したことあるけどタップ無反応ばっかり
やめといたほうがいいと思う
398: 2020/04/17(金) 10:55:59.49
>>393
小さすぎてやり難いと思う
androidはアプリによって音ズレもあるから、そこまで本気でしたいならそれこそiPhone7,8,新SEあたり買ったほうがいいと思う
小さすぎてやり難いと思う
androidはアプリによって音ズレもあるから、そこまで本気でしたいならそれこそiPhone7,8,新SEあたり買ったほうがいいと思う
400: 2020/04/17(金) 15:08:10.18
>>393です
皆さまありがとうございます
正直なご意見だったのでとても助かりました
皆さまありがとうございます
正直なご意見だったのでとても助かりました
394: 2020/04/17(金) 04:52:50.31
イヤホン穴位置的に右に倒さないとプラグがクソ邪魔、右に倒すと指紋センサーで戻るがやりにくい
396: 2020/04/17(金) 06:00:27.95
そもそもりんごってイヤホンプラグ無いんじゃないの?
399: 2020/04/17(金) 11:11:08.79
完璧なアドバイス
401: 2020/04/17(金) 18:52:52.40
はよモバイルPASMO対応してって思ってだけど、自宅勤務になって電車乗らなくなったw
402: 2020/04/17(金) 19:05:36.35
SB版は10にアプデ来たのか
そろそろこっちも来るか?
そろそろこっちも来るか?
403: 2020/04/17(金) 21:05:21.64
うわー早くアプデしたいけど今使ってるアプリとかに不具合出たりすると面倒だしなぁ
様子見したいけどアプデもしたいー
様子見したいけどアプデもしたいー
404: 2020/04/17(金) 21:23:43.45
スナドラ8シリーズなだけ有って軽快
sence3は買った翌日にオクで売ったトロすぎる
バッテリー持ちとトレードオフでモッサリは流石に無理
sence3は買った翌日にオクで売ったトロすぎる
バッテリー持ちとトレードオフでモッサリは流石に無理
405: 2020/04/17(金) 22:06:12.13
システムアプデしてイヤホンに繋がるようになったと思ったら、今度は車とBluetoothが繋がらなくなった...
407: 2020/04/18(土) 00:06:35.75
ソフトバンク版ちょちょっといじればSIMフリー版にも10すぐ来るんでしょ?(´・ω・`)
408: 2020/04/18(土) 00:55:55.21
むしろSBのアプリ無いんだからsimフリーのほうが早そうなもんだけどね
一応卸してる各MVNOの確認とかもあるのかしら
一応卸してる各MVNOの確認とかもあるのかしら
409: 2020/04/18(土) 01:04:35.03
フリマアプリでポチったからみんなよろしくです
カバーとフィルムは付けた方がいいですか?裸で使われてる方おられますか?
カバーとフィルムは付けた方がいいですか?裸で使われてる方おられますか?
411: 2020/04/18(土) 02:01:56.64
>>409
せっかくのコンパクト機にケース付けてデカくしてどうすんだよ
…という意見もあるだろうが俺はトライタンのケース付けてる
一度ぶっ壊して以来裸は怖いわ
ガラスフィルムは2種類試したが両方とも端が浮くような感じになってその部分のタッチが使えなかった
貼るなら非ガラスの方が無難かと
せっかくのコンパクト機にケース付けてデカくしてどうすんだよ
…という意見もあるだろうが俺はトライタンのケース付けてる
一度ぶっ壊して以来裸は怖いわ
ガラスフィルムは2種類試したが両方とも端が浮くような感じになってその部分のタッチが使えなかった
貼るなら非ガラスの方が無難かと
410: 2020/04/18(土) 01:47:08.08
セキュリティアップデートもこの前はソフトバンクの後だったから、間もなくだろ、、
412: 2020/04/18(土) 02:55:49.69
ガラスに限らず全画面保護じゃないとフィルムがかなり小さくて違和感ある
全画面保護だとケースつけてても浮いてる部分にホコリ溜まって鬱陶しい
今のフィルム剥がしたくなったらコーティングやってみる予定
全画面保護だとケースつけてても浮いてる部分にホコリ溜まって鬱陶しい
今のフィルム剥がしたくなったらコーティングやってみる予定
413: 2020/04/18(土) 03:02:12.36
10にあげたいけど、人柱報告待ちかなぁ。
414: 2020/04/18(土) 03:50:52.69
ガラスじゃない全面保護なら浮かないよ
415: 2020/04/18(土) 03:55:48.28
よく見たら浮いてるよ
接着剤ついてないんだから当然
接着剤ついてないんだから当然
416: 2020/04/18(土) 05:32:52.25
ハルトコーティングおすすめ
417: 2020/04/18(土) 09:25:03.70
かれこれ1年間ノー保護フィルムで使っているが未だに傷がつく気配が無い
非常に耐スクラッチ性の高いガラスが使われてる
非常に耐スクラッチ性の高いガラスが使われてる
418: 2020/04/18(土) 11:38:59.39
R2c持ってるけど画面小さすぎて見えんくて結局zero2勢になった
419: 2020/04/18(土) 15:18:53.22
つ眼鏡
420: 2020/04/18(土) 16:01:32.17
シムフリー購入したんだけど、SHARP機は昔のソフバンのガラケー以来。
スマホのシャープってどうなの?
故障、不具合もあるとかチラホラ見るけどそんな多い?
今までxperia何台か使ってきたけど意外とSONYは故障、不具合多かった。
今使ってるhtcは良く出来てる。
スマホのシャープってどうなの?
故障、不具合もあるとかチラホラ見るけどそんな多い?
今までxperia何台か使ってきたけど意外とSONYは故障、不具合多かった。
今使ってるhtcは良く出来てる。
424: 2020/04/18(土) 20:18:52.60
>>420
あんま不具合の話は聞かないし
安定してると思う
カメラの画質については聞かないでくれ
あんま不具合の話は聞かないし
安定してると思う
カメラの画質については聞かないでくれ
421: 2020/04/18(土) 16:27:45.72
買収されてから開発力が上がってる
海外メインで開発しローカライズ
海外メインで開発しローカライズ
422: 2020/04/18(土) 16:42:13.45
>>421
楽しみ
ちなみにバッテリー持ちは充分?
一日使えれば自分としては足りる
楽しみ
ちなみにバッテリー持ちは充分?
一日使えれば自分としては足りる
423: 2020/04/18(土) 17:13:21.78
以前のhuwai機種に比べて、googlemapへの反映情報があまいというか
あまり記録されてなかったり、精度があまかったり
こんなん?ちなみに位置情報やらgpsは全部onにしてる。
タイムラインを見るのが結構すきなので、少し残念。
あまり記録されてなかったり、精度があまかったり
こんなん?ちなみに位置情報やらgpsは全部onにしてる。
タイムラインを見るのが結構すきなので、少し残念。
425: 2020/04/18(土) 20:48:26.87
今のスマホはカメラ戦争になってるからね
誰が求めてるかは知らんけど
ガジェット系のYOUTUBERだけが騒いでるような気もするけど
誰が求めてるかは知らんけど
ガジェット系のYOUTUBERだけが騒いでるような気もするけど
426: 2020/04/18(土) 21:01:17.77
>>425
ガジェット系はうるさいからね、一般人が購入するのはAQUOS sense3で満足している現実が見えないらしい。
ガジェット系はうるさいからね、一般人が購入するのはAQUOS sense3で満足している現実が見えないらしい。
427: 2020/04/18(土) 21:02:34.44
カメラ性能は追究してない機種とカメラ重視の奴比べて画質ガーとか評価してる奴もいるしな
428: 2020/04/18(土) 21:04:16.59
価格.comとかカメラが全ての奴らの巣窟
429: 2020/04/18(土) 21:49:44.08
本当に画質求めるなら一眼レフカメラ買うしか無いのにね
所詮AFで手軽にツイッターに上げる程度だけど
大半の人はその程度じゃないの
所詮AFで手軽にツイッターに上げる程度だけど
大半の人はその程度じゃないの
431: 2020/04/18(土) 22:07:15.96
一番気になるのは電池持ちだけどバッテリー容量は大きさに比例するらしいからやむを得ないな
個人的にはsense3くらいまで本体大きくして大容量バッテリー積んでたら最高だった異論は認める
個人的にはsense3くらいまで本体大きくして大容量バッテリー積んでたら最高だった異論は認める
432: 2020/04/18(土) 22:15:20.37
電池持ちはゲームなどやらなければ納得できる、スナドラ845だししょうが無い
アマゾンでこの機種より小さいモバイルバッテリー買ってるから気にもしない
sence3のモッサリは我慢できなかった
アマゾンでこの機種より小さいモバイルバッテリー買ってるから気にもしない
sence3のモッサリは我慢できなかった
433: 2020/04/18(土) 22:19:00.52
sense3の動きはローエンドレベルらしいね動画で見たら確かに厳しそうだった
ゲームやらずにブラウジングだけでもモリモリ減るんだよなぁ
頻繁な充電で更に電池持たなくなるのが怖くて家では昔のスマホ使ってるけどR2c気に入ってるから常に使いたい
ゲームやらずにブラウジングだけでもモリモリ減るんだよなぁ
頻繁な充電で更に電池持たなくなるのが怖くて家では昔のスマホ使ってるけどR2c気に入ってるから常に使いたい
434: 2020/04/18(土) 22:33:59.38
今までスナドラ8シリーズしか使ってこなかったから
sence3は無理すぎた
sence3は無理すぎた
435: 2020/04/19(日) 07:09:14.19
r2cはタッチが変
436: 2020/04/19(日) 09:07:03.25
うちの嫁はスナドラ410からsense3に機種変したら感動すら覚えてたけどなw
800番台与えたらどうなってしまうのか
何事もやけど一度知るとあかんよな
800番台与えたらどうなってしまうのか
何事もやけど一度知るとあかんよな
437: 2020/04/19(日) 09:51:56.23
このカメラ、画作りで言うとニコンに近いな。キャノンみたいに化粧されてない感じ。
最近のHuawei等も派手な化粧してるけど個人的にはR2cが好み。
最近のHuawei等も派手な化粧してるけど個人的にはR2cが好み。
438: 2020/04/19(日) 10:33:46.37
それこそ今は各社で化粧の凄さを競ってる状態だからな
439: 2020/04/19(日) 11:09:11.82
フリーズめちゃしない?
指紋認識がいけないのか?
指紋認識がいけないのか?
442: 2020/04/19(日) 13:52:21.19
>>439
設定→ディスプレイ→ヒカリエモーション→ロック解除時をOffにすると直るかも
設定→ディスプレイ→ヒカリエモーション→ロック解除時をOffにすると直るかも
454: 2020/04/20(月) 00:27:36.43
>>442
ありがとう
やってみるよ
変なアプリ入れてないと思うけど
AV見すぎてウィルスでも感染してるのかね
ありがとう
やってみるよ
変なアプリ入れてないと思うけど
AV見すぎてウィルスでも感染してるのかね
440: 2020/04/19(日) 11:19:01.98
自分のは一度もしてないな
何か悪さしてるアプリがあるんじゃないか?
何か悪さしてるアプリがあるんじゃないか?
441: 2020/04/19(日) 11:31:27.24
カスタムナビゲーションバーに替わる神アプリを教えろください
443: 2020/04/19(日) 16:31:42.99
SIMフリー機に無理矢理ドコモメール入れたらプッシュ通知出来ないんだよね
ドコモ運用する人は他のメーラー推奨
ドコモ運用する人は他のメーラー推奨
446: 2020/04/19(日) 18:42:48.33
>>443
つかドコモメールアプリわざわざ入れるなんてマゾかよ
つかドコモメールアプリわざわざ入れるなんてマゾかよ
444: 2020/04/19(日) 17:23:42.92
htcの端末使用しててこちらの機種を新たに買ったんだけど、画面比較すると表示が暗めなのが気になる。
インスタとかやるんだけど、写真見比べても薄く黒味?というか黄色味?うすーくフィルターかかったような発色が綺麗じゃないというか。
画面設定で表示モード変えてもいまいちしっくりこない。
カメラも綺麗には撮れないね
インスタとかやるんだけど、写真見比べても薄く黒味?というか黄色味?うすーくフィルターかかったような発色が綺麗じゃないというか。
画面設定で表示モード変えてもいまいちしっくりこない。
カメラも綺麗には撮れないね
448: 2020/04/19(日) 19:22:19.74
>>444
リラックスビューやはっきりビューがONになってるというヲチは過去に何度か繰り広げられた
リラックスビューやはっきりビューがONになってるというヲチは過去に何度か繰り広げられた
453: 2020/04/19(日) 21:30:31.96
>>448
どちらも設定されてないよー
どちらも設定されてないよー
445: 2020/04/19(日) 17:25:32.27
リアルタイムにこだわらないのなら、gmailでドコモメール受けりゃいいじゃん
447: 2020/04/19(日) 19:06:50.04
ドコモの構成ユーティリティ無いの?
449: 2020/04/19(日) 19:30:48.14
ドコモメールの機能設定や振り分け機能設定が利口すぎて
他のメーラーは使いづらいんだよ
元々ドコモ端末にSIM刺してたから
SIMフリー版のドコモメールアプリがプッシュ通知してくれないのが不便なんだよね
クソメーラー使ってるやつには分からないんだろうけど
他のメーラーは使いづらいんだよ
元々ドコモ端末にSIM刺してたから
SIMフリー版のドコモメールアプリがプッシュ通知してくれないのが不便なんだよね
クソメーラー使ってるやつには分からないんだろうけど
450: 2020/04/19(日) 20:05:43.23
ドコモメールとか使ってる時点で
451: 2020/04/19(日) 20:12:38.67
イマドキ
452: 2020/04/19(日) 21:26:45.95
10になったらタッチ時のバイブ振動弱く出来る?
455: 2020/04/20(月) 10:39:29.19
10来たぞ
456: 2020/04/20(月) 10:41:39.54
1.39GB
457: 2020/04/20(月) 10:42:51.90
ナビバーの高さ変えられないんじゃしばらくいいかな
458: 2020/04/20(月) 12:08:31.70
アプデしたらWPA3-SAEでWi-Fiが繋がらなくなった。。
459: 2020/04/20(月) 12:25:33.11
人柱おなしゃす。
460: 2020/04/20(月) 12:28:35.08
fluid navigation gesturesでメニュー使えると思ったらrootが必要
画面オフも一発かと思ったら一旦ホームに戻る必要あり
カスタムナビゲーションバーが懐かしい
画面オフも一発かと思ったら一旦ホームに戻る必要あり
カスタムナビゲーションバーが懐かしい
567: 2020/04/22(水) 08:03:25.28
>>563
>>460でジェスチャーとしては割当可能
他は知らん
hideナビゲーションバーで入れ替えられたような出来なかったような
>>460でジェスチャーとしては割当可能
他は知らん
hideナビゲーションバーで入れ替えられたような出来なかったような
461: 2020/04/20(月) 12:34:09.74
モバイルPASMO対応したのかな?
462: 2020/04/20(月) 12:38:43.61
更新画面からはシステムアップデートってあるだけで具体的にはよく分からんな
サポートの電話番号も書いてある
更新サイズからバージョンアップなんだろうが
サポートの電話番号も書いてある
更新サイズからバージョンアップなんだろうが
463: 2020/04/20(月) 12:49:57.84
したけど、今のところはグーグルキーボードが日本語入力解除されていて、再設定するぐらいかな?
464: 2020/04/20(月) 13:06:18.17
せめて10なのかどうか書いてくれ!
465: 2020/04/20(月) 13:07:47.49
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup/index.html
404になっちゃったんだけど…まじヤバい
404になっちゃったんだけど…まじヤバい
472: 2020/04/20(月) 13:48:36.54
>>465
おそらく全機種のOSアップデートへのページがリンク切れしてるw
SH-M09の本来のOSアップデートのURLはこちら、OS10はまだ未掲載。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm09/update/index.html
おそらく全機種のOSアップデートへのページがリンク切れしてるw
SH-M09の本来のOSアップデートのURLはこちら、OS10はまだ未掲載。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm09/update/index.html
476: 2020/04/20(月) 14:25:00.92
466: 2020/04/20(月) 13:17:29.36
きたか!
467: 2020/04/20(月) 13:20:34.26
アプデ完了
ちゃんとAndroid10になったわ
ちゃんとAndroid10になったわ
468: 2020/04/20(月) 13:35:43.06
10にしたらATOK使えなくなった!
と思ったらアプリから起動させたら元に戻った
ちょっと焦ったわ
と思ったらアプリから起動させたら元に戻った
ちょっと焦ったわ
469: 2020/04/20(月) 13:37:08.57
JaneStyle 2.1.7/SHARP/SH-M09/10
なってるでしょ、キーボードレイアウトが初期化される以外は順調、ホームボタンが棒になって入力のとき、少し離れているから誤爆が減りそう
なってるでしょ、キーボードレイアウトが初期化される以外は順調、ホームボタンが棒になって入力のとき、少し離れているから誤爆が減りそう
470: 2020/04/20(月) 13:37:39.64
10キタ━(゚∀゚)━ !!
471: 2020/04/20(月) 13:48:21.45
10 来たねー。
あとは PASMO が対応さえしてくれたら。
あとは PASMO が対応さえしてくれたら。
473: 2020/04/20(月) 13:53:14.55
ナビゲーションボタンどうなるん?
474: 2020/04/20(月) 14:00:30.14
やっとダークモードが使える、サブ機のアイポン11並になったわ
500: 2020/04/20(月) 21:11:11.62
流石、オトナな書き込みだなぁ… >>475
477: 2020/04/20(月) 14:41:05.02
テスト
2chMate 0.8.10.62/SHARP/SH-M09/10/LT
2chMate 0.8.10.62/SHARP/SH-M09/10/LT
478: 2020/04/20(月) 15:02:44.66
おー、Android9だと組み込み扱いで更新できなかったS-Shoinが
10だとPlayストア経由でアップデートできるようになってる
10だとPlayストア経由でアップデートできるようになってる
506: 2020/04/20(月) 21:37:02.88
>>478
あるボタンを長押したら辞書か百科事典が出た
アイコンがダサいから無効化した
更新できるなら良くなるかな
あるボタンを長押したら辞書か百科事典が出た
アイコンがダサいから無効化した
更新できるなら良くなるかな
479: 2020/04/20(月) 15:12:45.58
ベンチはよ
481: 2020/04/20(月) 16:06:36.94
>>479
お前がいれろ
お前がいれろ
480: 2020/04/20(月) 15:57:14.33
3ボタンに戻したときノッチがどうなるのかが気になるけど不具合が怖くてアプデできない
ちな先週金曜日に買ったばかりなので初期不良出し中なんだ…
ちな先週金曜日に買ったばかりなので初期不良出し中なんだ…
482: 2020/04/20(月) 17:21:34.04
10アプデしたが、顔認証でのロック解除できなくね?
483: 2020/04/20(月) 17:26:48.91
>>482
顔変わったんじゃね?鏡見てみ
顔変わったんじゃね?鏡見てみ
485: 2020/04/20(月) 17:42:01.31
>>482
普通に出来るぞ
普通に出来るぞ
484: 2020/04/20(月) 17:41:42.34
顔登録してるのに、ロック解除で顔認証モードにならない
486: 2020/04/20(月) 18:15:35.17
ジェスチャーナビゲーション非対応?
設定する項目がない
設定する項目がない
487: 2020/04/20(月) 18:28:30.03
>>486
ググった方が速いぞ、OS依存機能だから
ググった方が速いぞ、OS依存機能だから
515: 2020/04/20(月) 23:32:37.33
>>486
ジェスチャーあるけど、下ノッチが邪魔でうまく操作できない。慣れもあるかもだが。
ジェスチャーあるけど、下ノッチが邪魔でうまく操作できない。慣れもあるかもだが。
517: 2020/04/20(月) 23:45:40.19
>>486
ようつべにこの機種の、ジェスチャー設定動画があった
ようつべにこの機種の、ジェスチャー設定動画があった
488: 2020/04/20(月) 18:32:40.29
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/docomo/osv10/index.html
ジェスチャーあるみたいだけど
ジェスチャーあるみたいだけど
489: 2020/04/20(月) 18:34:23.95
>※AQUOS Home以外のHomeアプリを選択している場合はこの機能は使えません(2020年1月時点)
ホームアプリ変えてません?
ホームアプリ変えてません?
490: 2020/04/20(月) 18:56:28.97
ぉ起動画面にドロイド君
492: 2020/04/20(月) 19:08:10.77
LDACは拒否されました
494: 2020/04/20(月) 20:10:01.17
>>492
LDACダメだね、aptx-hdはどうだろう?俺のは対応しているのがLDACの次が素のaptxとaacなのだ
LDACダメだね、aptx-hdはどうだろう?俺のは対応しているのがLDACの次が素のaptxとaacなのだ
493: 2020/04/20(月) 20:02:08.79
ケータイwatchもITmediaもどこも取り上げてくれないのな
完全にマスクに話題を取られとるわ(´・ω・`)
完全にマスクに話題を取られとるわ(´・ω・`)
495: 2020/04/20(月) 20:22:43.72
>>493
シャープはマスク会社になったんだぞ
その内プラズマクラスタースマホとプラズマクラスターマスク出すから
シャープはマスク会社になったんだぞ
その内プラズマクラスタースマホとプラズマクラスターマスク出すから
496: 2020/04/20(月) 20:31:38.80
プラズマ「クラスター」って、今は積極的に売り込めないよね多分
497: 2020/04/20(月) 21:03:21.32
>>496
名前変えようw
名前変えようw
527: 2020/04/21(火) 06:48:07.51
>>496
こうなってくるとプラズマもマイコプラズマ肺炎を想起させるかもね
こうなってくるとプラズマもマイコプラズマ肺炎を想起させるかもね
498: 2020/04/20(月) 21:07:36.73
そういうのは中学高校ぐらいでやめろよ。
ほんとハクチばかりだな。
ほんとハクチばかりだな。
499: 2020/04/20(月) 21:09:05.54
目には目を
歯には歯を
毒には毒をもって
クラスターにはクラスターをもって制する
目の付けどころが
歯には歯を
毒には毒をもって
クラスターにはクラスターをもって制する
目の付けどころが
501: 2020/04/20(月) 21:14:40.48
左上の時計が表示されない
どういうこと?
どういうこと?
503: 2020/04/20(月) 21:16:46.61
>>501
アプデ前にシステムUI デモモードで弄ってると
そうなるらしい
アプデ前にシステムUI デモモードで弄ってると
そうなるらしい
507: 2020/04/20(月) 21:38:05.78
>>503
どうすれば表示されるん?
どうすれば表示されるん?
534: 2020/04/21(火) 09:20:02.66
>>507
開発者向けオプション内
開発者向けオプション内
540: 2020/04/21(火) 12:05:14.65
542: 2020/04/21(火) 12:30:04.42
>>540
アクティビティ検索するとシステムUIデモモードってない?
起動するとシステムUI調整ツール→ステータスバー→時間→
・時間、分、秒を表示
・時間、分を表示(デフォルト)
・このアイコンを表示しない
アクティビティ検索するとシステムUIデモモードってない?
起動するとシステムUI調整ツール→ステータスバー→時間→
・時間、分、秒を表示
・時間、分を表示(デフォルト)
・このアイコンを表示しない
544: 2020/04/21(火) 15:28:09.31
502: 2020/04/20(月) 21:16:24.21
システムアップデートしたら、aNdClipが動作しなくなった
504: 2020/04/20(月) 21:22:33.85
イオシスで4.4万で買った新品r2 compact sh-m09
液晶は周りよりちょっと白いことろがある
また一番下のところは不連続の線状黒い影がある
6ヶ月保証って
交換できるかな?返品は?
返品してグリーンr2c xz1cを買いたいな
液晶は周りよりちょっと白いことろがある
また一番下のところは不連続の線状黒い影がある
6ヶ月保証って
交換できるかな?返品は?
返品してグリーンr2c xz1cを買いたいな
505: 2020/04/20(月) 21:36:55.82
>>504
それ仕様なんじゃ
それ仕様なんじゃ
508: 2020/04/20(月) 21:39:12.77
>>505
買うときは新品 ちょっと傷ができたから
返品できるかな
黒いスマホもう飽きた
買うときは新品 ちょっと傷ができたから
返品できるかな
黒いスマホもう飽きた
509: 2020/04/20(月) 21:46:45.11
10にした。
・Play Musicがイヤホン出力で20kHz超を出力しないの直っていない。
・Neutron Music Playerで44.1kHz(の倍数)を出力するとノイズまみれになる。
・d払いがログアウトされて面倒。
とりあえず気がついたのはそんなところ。
・Play Musicがイヤホン出力で20kHz超を出力しないの直っていない。
・Neutron Music Playerで44.1kHz(の倍数)を出力するとノイズまみれになる。
・d払いがログアウトされて面倒。
とりあえず気がついたのはそんなところ。
511: 2020/04/20(月) 22:10:14.42
>>509
ドコモ契約のドコモIDを
他社SIMで使ってたから助かったわ。
ありがとう
ドコモ契約のドコモIDを
他社SIMで使ってたから助かったわ。
ありがとう
512: 2020/04/20(月) 22:38:35.48
>>509
>・Neutron Music Playerで44.1kHz(の倍数)を出力するとノイズまみれになる。
致命的じゃん…
>・Neutron Music Playerで44.1kHz(の倍数)を出力するとノイズまみれになる。
致命的じゃん…
516: 2020/04/20(月) 23:45:09.99
>>512
出力を96kHzに固定すればOK。端末よりアプリと10の相性問題かね。
出力を96kHzに固定すればOK。端末よりアプリと10の相性問題かね。
510: 2020/04/20(月) 22:03:18.43
ブラウザ見てると固まるようになったな
513: 2020/04/20(月) 23:19:46.70
そこそこ重いゲームやってるんだが発熱がかなり抑えられた感がある
その代わり音がちょっと駄目でザザザというノイズの発生率が上がった
その代わり音がちょっと駄目でザザザというノイズの発生率が上がった
514: 2020/04/20(月) 23:23:34.33
通知バーに時間が表示されてない方が良いかw
518: 2020/04/20(月) 23:59:22.08
これに変えたはいいけど音楽再生アプリが使いづらい感じ
イコライザーはつかわないんだけど音楽聴くのに良いよっていうの教えてもらえるとありがたい
イコライザーはつかわないんだけど音楽聴くのに良いよっていうの教えてもらえるとありがたい
519: 2020/04/21(火) 00:03:55.75
初期化せずにアプデして平気かね
めんどい
めんどい
520: 2020/04/21(火) 01:31:44.39
アップデートこわいからみんなもっと情報おしえてプリーズ
521: 2020/04/21(火) 01:41:45.17
アプデしたけどダークモードくらいしか変化がわからん
522: 2020/04/21(火) 01:42:42.93
10にしたら発熱するようになった気がする
あとアプリ履歴の反応が悪い
あとアプリ履歴の反応が悪い
524: 2020/04/21(火) 02:09:39.46
>>522
してから1日経った?
まだなら裏で最適化してる可能性あり
してから1日経った?
まだなら裏で最適化してる可能性あり
525: 2020/04/21(火) 02:31:23.11
>>523
マジかよアプデしちまったやべー
マジかよアプデしちまったやべー
543: 2020/04/21(火) 14:51:01.31
>>523
エモコってそんなに便利?
アシスタントしか使ったことない。
ちな、10になってアプリのインスコ早くなったよ。
エモコってそんなに便利?
アシスタントしか使ったことない。
ちな、10になってアプリのインスコ早くなったよ。
546: 2020/04/21(火) 18:37:03.31
>>543
便利とか何かに使えるとかじゃないな。アラーム、天気、交通機関遅延とか勝手に喋る。基本メディア音量オフってるから聞こえなくなった。
便利とか何かに使えるとかじゃないな。アラーム、天気、交通機関遅延とか勝手に喋る。基本メディア音量オフってるから聞こえなくなった。
548: 2020/04/21(火) 20:31:46.81
>>543
RSSリーダーとか偽春菜みたいなもんだ
RSSリーダーとか偽春菜みたいなもんだ
526: 2020/04/21(火) 04:26:02.59
アイコンをまとめたフォルダーの背景が白くなってるな
ダークモード対応なんだろうけど、なんか目立ちすぎて違和感が…
ダークモード対応なんだろうけど、なんか目立ちすぎて違和感が…
528: 2020/04/21(火) 06:48:31.29
クリップボード系アプリ脂肪
>Limited access to clipboard data
Unless your app is the default input method editor (IME) or is the app that currently has focus, your app cannot access clipboard data on Android 10 or higher.
>アプリがデフォルトの入力方式エディター(IME)であるか、現在フォーカスを持っているアプリでない限り、アプリはAndroid 10以降のクリップボードデータにアクセスできません。
>Limited access to clipboard data
Unless your app is the default input method editor (IME) or is the app that currently has focus, your app cannot access clipboard data on Android 10 or higher.
>アプリがデフォルトの入力方式エディター(IME)であるか、現在フォーカスを持っているアプリでない限り、アプリはAndroid 10以降のクリップボードデータにアクセスできません。
529: 2020/04/21(火) 08:40:40.17
gboardのクリップボード使えよ
530: 2020/04/21(火) 08:50:48.45
マスク人気に嫉妬、薄利多売 儲からないよシャープさん、サイト激重
535: 2020/04/21(火) 09:23:41.11
>>530
薄利ではねーわな
薄利ではねーわな
531: 2020/04/21(火) 08:55:49.46
さっさと10にしてしまったが
とりあえず自分の使用範囲での問題はなさそうで良かった
とりあえず自分の使用範囲での問題はなさそうで良かった
532: 2020/04/21(火) 09:01:10.65
逆に言うと、アップデートする必要がなかった。
533: 2020/04/21(火) 09:04:55.07
セキュリティパッチの為には遅かれ早かれ
アップデート適用しないとダメだけどね
PCと違って新・旧OSそれぞれに配信、とか
してくれないから
アップデート適用しないとダメだけどね
PCと違って新・旧OSそれぞれに配信、とか
してくれないから
536: 2020/04/21(火) 09:36:22.51
カメラ起動しなくなりましたが
537: 2020/04/21(火) 09:56:27.04
>>536
俺も起動しなくなったりシャッター切れなくなったりしたが電池切れで何回か再起動してたら直ってる
俺も起動しなくなったりシャッター切れなくなったりしたが電池切れで何回か再起動してたら直ってる
538: 2020/04/21(火) 10:05:07.70
4G表示がLTE表示に変わったのはなんでなんだぜ?
539: 2020/04/21(火) 11:28:17.78
Gboard使い難い
541: 2020/04/21(火) 12:19:20.17
10に上げたらcookieが全部消されたらしくウェブサイトやアプリのログインが全部解除された
再ログインめんどい(´・ω・`)
再ログインめんどい(´・ω・`)
545: 2020/04/21(火) 15:35:01.66
「システムUI調整ツール」でぐぐって解決しました
547: 2020/04/21(火) 20:02:46.88
10のアップデートってちょっと機能加えました程度のマイナーチェンジだから
9を普通に使ってたなら気づかない部分は多いな
今更設定色々とイジったりしないから
9を普通に使ってたなら気づかない部分は多いな
今更設定色々とイジったりしないから
549: 2020/04/21(火) 20:58:31.78
アニメーション効果がなくパタパタ動く感じだが気のせいだろうか?
550: 2020/04/21(火) 21:04:59.16
ユーザー補助のアニメーションの削除入れてない?
553: 2020/04/21(火) 21:50:42.83
>>550
オンになってた。というかこんな項目あったんだ。
オンになってた。というかこんな項目あったんだ。
551: 2020/04/21(火) 21:45:35.27
動きおかしい奴は初期化すれば大体直る
552: 2020/04/21(火) 21:48:29.28
初期化、初期化って簡単に言うなよ
キャリアスタッフかw
キャリアスタッフかw
554: 2020/04/21(火) 21:55:11.21
これ良いスマホですか?
555: 2020/04/21(火) 22:01:01.54
最初は買って失敗したかと思ったけど、一週間経って色違いのも欲しくなってきてる
家でしか使わないけど家の中ならズボンのポッケに忍ばせるのに最適
家でしか使わないけど家の中ならズボンのポッケに忍ばせるのに最適
556: 2020/04/21(火) 22:19:36.70
これは良いスマホです
557: 2020/04/21(火) 22:36:04.93
それは彼のスマホですか?
558: 2020/04/21(火) 23:37:53.77
イオシスで買った新品sh-m09を持ってる
グリーンr2 compactがほしくなった
液晶は周りよりちょっと白いことろがある
また一番下のところは不連続の線状黒い影がある
6ヶ月保証って返品できるの
ちょっと傷ができたが
できたらグリーンr2 compactを買う
交換しかできないならグリーンr2 compactに交換できるの
どっちもだめなら売ってグリーンr2 compactを買うしかない
グリーンr2 compactがほしくなった
液晶は周りよりちょっと白いことろがある
また一番下のところは不連続の線状黒い影がある
6ヶ月保証って返品できるの
ちょっと傷ができたが
できたらグリーンr2 compactを買う
交換しかできないならグリーンr2 compactに交換できるの
どっちもだめなら売ってグリーンr2 compactを買うしかない
561: 2020/04/22(水) 00:58:40.34
>>558
ネット上にあるレビューなどの画像みてみな
白いところはわからんけど、下の不連続の線状黒い影は
薄っすらだけどだいたいあるから
この機種は、そいうもんなじゃないかな
ネット上にあるレビューなどの画像みてみな
白いところはわからんけど、下の不連続の線状黒い影は
薄っすらだけどだいたいあるから
この機種は、そいうもんなじゃないかな
574: 2020/04/22(水) 12:58:43.53
>>561
へぇ
へぇ
559: 2020/04/22(水) 00:08:28.34
できないから諦めな
560: 2020/04/22(水) 00:53:00.56
ダークモードええな
mateもずっとダークモードにしてたし
mateもずっとダークモードにしてたし
562: 2020/04/22(水) 02:06:47.53
アップデートしてから勢いよく画面を上下させると入力方向が逆に入ることが無くなった
WebブラウザやGoogleニュースで下にスクロールしたと思ったらトップに戻っていた現象が無くなって快適
WebブラウザやGoogleニュースで下にスクロールしたと思ったらトップに戻っていた現象が無くなって快適
563: 2020/04/22(水) 03:34:36.46
ナビゲーションバーの戻るとアプリ一覧をcustom navigation barで反対にしてたんだが、10非対応なのね。
他のアプリで同じことができるのが見つからないんだが、情弱の俺に替わりのアプリを教えてくれろ。
他のアプリで同じことができるのが見つからないんだが、情弱の俺に替わりのアプリを教えてくれろ。
564: 2020/04/22(水) 04:31:56.96
custom navigation bar使えなくなるからアップデートした後初期化しちゃうとまずいな
文字入力でホームボタン誤爆問題再発する
文字入力でホームボタン誤爆問題再発する
565: 2020/04/22(水) 07:06:39.04
初期化しなければアップデートしても設定反映されてる状態なの?
569: 2020/04/22(水) 10:55:03.72
>>565
初期化しなければ大丈夫
10にアップデートにするとcustom navigation bar自体がストアから落とせなくなるから初期化しちゃうと使えなくなる
>>566が教えてくれたアプリで代替できるならホームボタンが物理とソフト二重化する問題に関しては大丈夫かな
初期化しなければ大丈夫
10にアップデートにするとcustom navigation bar自体がストアから落とせなくなるから初期化しちゃうと使えなくなる
>>566が教えてくれたアプリで代替できるならホームボタンが物理とソフト二重化する問題に関しては大丈夫かな
570: 2020/04/22(水) 11:10:46.48
>>569
そうなんかありがとう、高さ調整とカスタムボタンが使えないと超面倒だから上げられなかったんだわ
そうなんかありがとう、高さ調整とカスタムボタンが使えないと超面倒だから上げられなかったんだわ
571: 2020/04/22(水) 12:06:48.34
>>569
本気?
俺は初期化なんて一切していないが勝手にカスタムナビゲーションバーは使えなくなっていたぞ
本気?
俺は初期化なんて一切していないが勝手にカスタムナビゲーションバーは使えなくなっていたぞ
572: 2020/04/22(水) 12:16:12.46
>>566のスレで情報上げてた者だが…
>>571
それが正しい挙動の筈だけどね >>569は本当に使えてるんだろうか
因みに10に上げてもCustom Navigation BarのDL・インスコ自体は出来る
ADB入れた後のNextボタンチェックが行えないから先に進めない=使えない
>>571
それが正しい挙動の筈だけどね >>569は本当に使えてるんだろうか
因みに10に上げてもCustom Navigation BarのDL・インスコ自体は出来る
ADB入れた後のNextボタンチェックが行えないから先に進めない=使えない
566: 2020/04/22(水) 07:11:02.90
CustomNavigationBar利用してる人は
こっちのスレの859になんか情報あったぞ
【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559223795/
こっちのスレの859になんか情報あったぞ
【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559223795/
568: 2020/04/22(水) 08:30:46.39
10にアップデートしたら
いつものように顔認証するときもあるけど
「顔認証を使用するには他の方法でロック解除してください」
と頻繁に出るようになった
なんだこれ?
いつものように顔認証するときもあるけど
「顔認証を使用するには他の方法でロック解除してください」
と頻繁に出るようになった
なんだこれ?
573: 2020/04/22(水) 12:45:23.63
コンパクト故にメール入力のミスタッチが多くて
シメジをインストールしたけど、他にオススメ有る?
シメジをインストールしたけど、他にオススメ有る?
575: 2020/04/22(水) 13:10:13.15
グリーンr2 compactどこで買うの
教えて
教えて
583: 2020/04/22(水) 16:18:59.95
>>575
オクで4万から5万で出てる
オクで4万から5万で出てる
576: 2020/04/22(水) 13:38:24.01
577: 2020/04/22(水) 13:53:01.22
何故そのスクショ
前からナビバーを消す事自体は出来ただろ
ここでアップするとしたらカスタムナビゲーションバーのオンオフ切替スクショだろう
前からナビバーを消す事自体は出来ただろ
ここでアップするとしたらカスタムナビゲーションバーのオンオフ切替スクショだろう
578: 2020/04/22(水) 14:53:44.79
な?10にしても得意いいコトないだろ
579: 2020/04/22(水) 15:26:06.24
開発者オプションのディスプレイカットアウト→幅狭のカットアウトで下ノッチ部分も使えるようになった
この機種ならではだな
この機種ならではだな
584: 2020/04/22(水) 19:05:57.83
>>579
こんなのできたらと思ってたw
thx
こんなのできたらと思ってたw
thx
585: 2020/04/22(水) 19:20:46.18
>>579
いいねぇ!
ちょっと通知スペース広がっちゃうけどそれはそれで親指届きやすくなったと考えれば良いか
いいねぇ!
ちょっと通知スペース広がっちゃうけどそれはそれで親指届きやすくなったと考えれば良いか
586: 2020/04/22(水) 19:22:26.36
>>579,584
これだとソフトキーボードとか破綻しちゃうんだよな
ナビバー使わないなら「Hide Navigation Bar」使って消すと
同じ様にノッチ部分も使えるようになる上、カットアウト弄るより
破綻が少なくて済むよ
一部のアプリ(Paypayとか)で少しだけノッチに被っちゃう事もあるけど
これだとソフトキーボードとか破綻しちゃうんだよな
ナビバー使わないなら「Hide Navigation Bar」使って消すと
同じ様にノッチ部分も使えるようになる上、カットアウト弄るより
破綻が少なくて済むよ
一部のアプリ(Paypayとか)で少しだけノッチに被っちゃう事もあるけど
600: 2020/04/22(水) 22:09:17.36
>>586
そう?
ATOK使ってると無問題
そう?
ATOK使ってると無問題
580: 2020/04/22(水) 15:38:20.80
ホームボタン消えてはいるけどそこを押すと反応はするな
前がどうだったか断定はできんが反応しないように設定してたはず
前がどうだったか断定はできんが反応しないように設定してたはず
581: 2020/04/22(水) 15:50:50.27
>>580
前はカスタムナビゲーションバーで反応しないように出来た
誤爆多くてイラッとすることが多かったから良く覚えてる
前はカスタムナビゲーションバーで反応しないように出来た
誤爆多くてイラッとすることが多かったから良く覚えてる
582: 2020/04/22(水) 16:01:04.59
>>581
だよね
で、今はできなくなってしまったのか…
だよね
で、今はできなくなってしまったのか…
587: 2020/04/22(水) 19:24:17.23
あとカットアウト弄ると上ノッチが微妙に広がっちゃうけど
ナビバー消す方法だとそれが起こらない
ナビバー消す方法だとそれが起こらない
588: 2020/04/22(水) 20:53:12.38
メイン機がun-limitに対応してなくてそれ用にR2compact買ったのだけど、他社mvnoにその後乗り換えて端末が空きになってしまった。
1週間も使用してないから美品で外箱も残してて、ガラスフィルム取り付けてて手帳ケースも買っちゃったのだけど、いくらで売れるかね
1週間も使用してないから美品で外箱も残してて、ガラスフィルム取り付けてて手帳ケースも買っちゃったのだけど、いくらで売れるかね
602: 2020/04/22(水) 22:26:05.40
>>588
全部付けて3万で売れたらラッキー
全部付けて3万で売れたらラッキー
691: 2020/04/24(金) 16:54:35.80
>>602
>>615
3万なら即売れるかな?
思いの外自分には小さくて操作しづらいから買い手つくなら売りに出そうかな。
ちなみにメルカリで出すかも
>>615
3万なら即売れるかな?
思いの外自分には小さくて操作しづらいから買い手つくなら売りに出そうかな。
ちなみにメルカリで出すかも
615: 2020/04/23(木) 01:03:28.05
>>588
29000円で買いたい。
29000円で買いたい。
589: 2020/04/22(水) 21:02:43.44
軽く水道水で洗ったら中に水が入って画面が線だらけになったんですけど、これメーカー保証で修理できますか?
この機種防水じゃないの??買ってから一週間しか経ってないので絶望してます…
この機種防水じゃないの??買ってから一週間しか経ってないので絶望してます…
606: 2020/04/22(水) 23:32:02.52
>>589
ご愁傷さま。ここでも803SHのスレでも ”浮” とか ”剥” って文字で検索してみ。防水性能に影響しそうな問題が話題になってる。
私もその一人。メーカーや販社に文句の一つも言いたくなるのはよくわかる。けどここでは報告だけにして冷静にいこう。
ご愁傷さま。ここでも803SHのスレでも ”浮” とか ”剥” って文字で検索してみ。防水性能に影響しそうな問題が話題になってる。
私もその一人。メーカーや販社に文句の一つも言いたくなるのはよくわかる。けどここでは報告だけにして冷静にいこう。
590: 2020/04/22(水) 21:05:11.83
ネタはやめれゴミ
591: 2020/04/22(水) 21:07:17.03
ネタではないですこれまでシャープのスマホ使ってましたけどこんなの初めてです
民間の修理業者に行ったらシャープの部品は用意してないから新しく買い直さないと解決しないと言われました
本当に辛いです
民間の修理業者に行ったらシャープの部品は用意してないから新しく買い直さないと解決しないと言われました
本当に辛いです
592: 2020/04/22(水) 21:16:21.99
精密機器の謳う「防水」を過信すると取り返しのつかない事になるね
個人的にはあくまで万が一の際の保険機能として考えてる
積極的に水場で使ったりジャブジャブ洗うとかは避けた方が無難
「メーカーが機能をアピールしてるのに納得出来ない」ってのも分かるけどさ
個人的にはあくまで万が一の際の保険機能として考えてる
積極的に水場で使ったりジャブジャブ洗うとかは避けた方が無難
「メーカーが機能をアピールしてるのに納得出来ない」ってのも分かるけどさ
593: 2020/04/22(水) 21:22:18.86
>>592
こんなに脆いとは夢にも思いませんでした…メーカー保証をつかうことができるのでしょうか…
高額な機種なので吐きそうです
こんなに脆いとは夢にも思いませんでした…メーカー保証をつかうことができるのでしょうか…
高額な機種なので吐きそうです
595: 2020/04/22(水) 21:27:40.36
>>593
説明書の防水に関する注意事項に反しておらず
全く瑕疵について思い当たる節がないのであれば、
保証期間内ならパネル接着不良とかで無償修理になるかもね
いずれにせよ問い合わせは入れた方が良いよ
説明書の防水に関する注意事項に反しておらず
全く瑕疵について思い当たる節がないのであれば、
保証期間内ならパネル接着不良とかで無償修理になるかもね
いずれにせよ問い合わせは入れた方が良いよ
594: 2020/04/22(水) 21:26:11.36
いやこれはおかしいでしょIPX5/8で調べたけど、この基準よりもよっぽどソフトに洗ってる
こんなんで故障するって初期不良?
こんなんで故障するって初期不良?
596: 2020/04/22(水) 21:43:56.65
説明書を読みましたがやはり瑕疵は一切ないと断言できます。
指紋センサーの部分から大量に水が入っているように見えます
傘をささなくても大丈夫なんて謳っていますがこんなことで水没するのによく書けますね
この機種は本当に防水なんですか??
指紋センサーの部分から大量に水が入っているように見えます
傘をささなくても大丈夫なんて謳っていますがこんなことで水没するのによく書けますね
この機種は本当に防水なんですか??
597: 2020/04/22(水) 21:47:58.90
お湯は良いけど石鹸・洗剤・入浴剤ダメと書かれてる
598: 2020/04/22(水) 21:50:40.02
騒いでないでさっさとメーカーに聞いて見ろよ
599: 2020/04/22(水) 21:52:15.56
完全に水道水です
メーカーの受付時間が短過ぎるだろ
サラリーマンはいつ電話すればいいんだよ
メーカーの受付時間が短過ぎるだろ
サラリーマンはいつ電話すればいいんだよ
605: 2020/04/22(水) 23:14:42.29
>>599
画面浮いてたん?
画面浮いてたん?
601: 2020/04/22(水) 22:25:42.24
お前ら、ごみのたわ言に付き合うなんて優しいな。
ネタ。
ネタ。
604: 2020/04/22(水) 22:35:18.74
>>601
失せろごみ
てめえは出てくんなザコ
失せろごみ
てめえは出てくんなザコ
603: 2020/04/22(水) 22:34:04.37
買って一週間で丸洗いして浸水させて問い合わせはせず5chでギャーギャーと
そらネタ扱いされるわ
そらネタ扱いされるわ
607: 2020/04/22(水) 23:40:17.66
防水だからって普通水道でじゃあじゃあするなんてネタ以外にありえないでしょ~。
からかいすぎだよ。
本気でやったんなら「病気」ですわ。
からかいすぎだよ。
本気でやったんなら「病気」ですわ。
608: 2020/04/22(水) 23:57:56.58
病気とは言い過ぎだろ
防水携帯出始めた頃はじゃぶじゃぶ洗ってるCMあったし
スペックの耐水性はじゃぶじゃぶ洗っても問題無いレベルなんだし
俺はやらんが
防水携帯出始めた頃はじゃぶじゃぶ洗ってるCMあったし
スペックの耐水性はじゃぶじゃぶ洗っても問題無いレベルなんだし
俺はやらんが
609: 2020/04/23(木) 00:04:27.04
こういうのもあったりする
https://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/washable.html
実際、防水の他機種でも「定期的に洗ってる」とかって書き込みを
いくつか見掛けたから、別に100%ネタって訳でもない模様
個人的には理解に苦しむ行動だけど
https://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/washable.html
実際、防水の他機種でも「定期的に洗ってる」とかって書き込みを
いくつか見掛けたから、別に100%ネタって訳でもない模様
個人的には理解に苦しむ行動だけど
610: 2020/04/23(木) 00:06:13.46
わざわざID変えてまで言うべきことなの?
611: 2020/04/23(木) 00:12:35.02
ID変えてまで、ってか単に日が変わったからでは…
612: 2020/04/23(木) 00:12:55.54
まぁいいじゃない?メーカーに依頼してみれば。
どうせメーカーも「病気の人」に関わるよりは返品交換品なんかを
送ってくれるでしょw
そしてそれを勘違いしさらにモンスターが生まれる・・w
これが今の業界だな。
どうせメーカーも「病気の人」に関わるよりは返品交換品なんかを
送ってくれるでしょw
そしてそれを勘違いしさらにモンスターが生まれる・・w
これが今の業界だな。
613: 2020/04/23(木) 00:18:55.38
>>612
www
おまえのほうが病気に見えるけどww
モンスターってw
IPX5とIPX8を謳っているのはシャープだわ
それに適応する使い方をして浸水ってシャープの落ち度
馬鹿なおまえにもわかるように説明してやるとリッター30km走ると仕様に書いてある車を買ったのにリッター3kmしか走らなかったみたいなもんだ
クレームもんだろ
わかる?
www
おまえのほうが病気に見えるけどww
モンスターってw
IPX5とIPX8を謳っているのはシャープだわ
それに適応する使い方をして浸水ってシャープの落ち度
馬鹿なおまえにもわかるように説明してやるとリッター30km走ると仕様に書いてある車を買ったのにリッター3kmしか走らなかったみたいなもんだ
クレームもんだろ
わかる?
643: 2020/04/23(木) 18:47:06.95
>>613
リッター30って書いてあって30走る車は無いぞ そういう事だ
リッター30って書いてあって30走る車は無いぞ そういう事だ
658: 2020/04/23(木) 20:39:50.66
>>643
だから30の車で3って書いてんだろ
だから30の車で3って書いてんだろ
614: 2020/04/23(木) 00:21:15.09
うん、いいよ。
明日メーカーに電話してみて。
結果必ず教えてね。なんか興味出てきた。どんな対応するか。
明日メーカーに電話してみて。
結果必ず教えてね。なんか興味出てきた。どんな対応するか。
618: 2020/04/23(木) 05:52:28.26
>>614
馬鹿なのか?
みんなID:wasSii45に見えるのかwww
馬鹿なのか?
みんなID:wasSii45に見えるのかwww
616: 2020/04/23(木) 01:44:00.02
10にして3ボタン復活させたけど、やはりこっちの方が使いやすいな
■ボタンで百発百中タスク切り替が発動するのは有り難い
今まではドロワー誤爆しまくっていたからねぇ
■ボタンで百発百中タスク切り替が発動するのは有り難い
今まではドロワー誤爆しまくっていたからねぇ
619: 2020/04/23(木) 06:15:47.25
>>616
ナビゲーションバーは隠して指紋センサー使ってるけど、3ボタンにしてからめっちゃ使いやすくなった
ナビゲーションバーは隠して指紋センサー使ってるけど、3ボタンにしてからめっちゃ使いやすくなった
617: 2020/04/23(木) 02:46:04.06
俺は3ボタンからジェスチャーに移行したわ
まだ慣れないけど
まだ慣れないけど
620: 2020/04/23(木) 08:27:21.45
ネタ扱いされるのが嫌ならここに書くなよなー
622: 2020/04/23(木) 08:51:24.19
>>620
うわーうっざw
おまえリアルでも嫌われてるだろw
うわーうっざw
おまえリアルでも嫌われてるだろw
621: 2020/04/23(木) 08:47:13.37
3ボタン化してみたら、自分が2ボタンナビのホームボタン右スライドアプリ切り替えを
かなり使い込んでいた事に気が付いてしまった
店頭でポイントカード⇒決済アプリの切り替えを神速で出来るので激しく重宝していたんだが…
似たような動作が可能なゼスチャーナビも試してみたけど、この方式は半クラッチのような
「溜め」動作を要求される所がちょっとなぁ
かなり使い込んでいた事に気が付いてしまった
店頭でポイントカード⇒決済アプリの切り替えを神速で出来るので激しく重宝していたんだが…
似たような動作が可能なゼスチャーナビも試してみたけど、この方式は半クラッチのような
「溜め」動作を要求される所がちょっとなぁ
627: 2020/04/23(木) 12:16:53.85
>>621
履歴ボタン2回押したら直前のアプリに戻れるよ
履歴ボタン2回押したら直前のアプリに戻れるよ
623: 2020/04/23(木) 08:54:09.50
お前の母ちゃんデベソ、レベルの悪口ワロタw
624: 2020/04/23(木) 12:08:08.92
設定を開くとGMailの他のメールアカウントを追加するが消えない
追加しても消えないよ
ボスケテ
追加しても消えないよ
ボスケテ
625: 2020/04/23(木) 12:08:15.63
10にしたら顔認証がかなり早くなった、俺だけ?
626: 2020/04/23(木) 12:14:31.55
>>625
俺も。一瞬
俺も。一瞬
628: 2020/04/23(木) 12:28:43.88
>>625
速くなったね
誤認識率が高まってなければ良いが
速くなったね
誤認識率が高まってなければ良いが
629: 2020/04/23(木) 13:18:20.90
651: 2020/04/23(木) 20:11:23.95
>>629
Gmail立ち上げたらそれ出てきてそこからメールアカウント追加設定出来るってだけでしろとは言ってないだろ
それ以外にも表示されるの見たことないのかな試しにリラックスビューとかオンにしてみて
Gmail立ち上げたらそれ出てきてそこからメールアカウント追加設定出来るってだけでしろとは言ってないだろ
それ以外にも表示されるの見たことないのかな試しにリラックスビューとかオンにしてみて
654: 2020/04/23(木) 20:17:36.56
>>651
いくらアカウント追加しても消えないから邪魔だけどこれだけ消す方法が無いんだよ
他の表示は消えるけど
いくらアカウント追加しても消えないから邪魔だけどこれだけ消す方法が無いんだよ
他の表示は消えるけど
630: 2020/04/23(木) 13:24:58.52
Android10にしたら標準のアルバムアプリで
Chromeブラウザで保存した画像が見えなくなった。
詳しく書くとSDカード内の
Android/data/com.android.chrome/files
に保存した画像が見えない。
これって仕様?
Chromeブラウザで保存した画像が見えなくなった。
詳しく書くとSDカード内の
Android/data/com.android.chrome/files
に保存した画像が見えない。
これって仕様?
635: 2020/04/23(木) 16:57:55.29
>>630
俺も同じ症状だ
俺も同じ症状だ
642: 2020/04/23(木) 18:45:05.63
>>635
自分だけじゃないって分かって安心した。ありがとう。
アルバムアプリをいくつか試したら、隠しフォルダを表示する、ってメニューのあるアプリだと画像が表示できることまで分かったけど
とにかく普通の状態では見えない。
地味に困った
自分だけじゃないって分かって安心した。ありがとう。
アルバムアプリをいくつか試したら、隠しフォルダを表示する、ってメニューのあるアプリだと画像が表示できることまで分かったけど
とにかく普通の状態では見えない。
地味に困った
646: 2020/04/23(木) 19:25:06.85
>>642
ファイラーで.nomediaというファイル消せば隠しフォルダじゃなくなるはず
ファイラーで.nomediaというファイル消せば隠しフォルダじゃなくなるはず
648: 2020/04/23(木) 19:39:34.45
>>646
ありがとう
SDカード/Android/data/直下に「.nomedia」
ってファイルがあったから削除したら見えるようになった。
こんなところにnomediaファイルが追加されてるとは考えもしなかったw
ありがとう
SDカード/Android/data/直下に「.nomedia」
ってファイルがあったから削除したら見えるようになった。
こんなところにnomediaファイルが追加されてるとは考えもしなかったw
645: 2020/04/23(木) 19:23:26.51
>>644
それな!
なおChromeがアップデートできないのはストアとchromeのキャッシュクリアしたら直った。
メールアカウントは直し方がわからん…ファクトリーリセットしてもダメだし困った困った。
>>630
F-STOPを入れてしのいでる。
それな!
なおChromeがアップデートできないのはストアとchromeのキャッシュクリアしたら直った。
メールアカウントは直し方がわからん…ファクトリーリセットしてもダメだし困った困った。
>>630
F-STOPを入れてしのいでる。
631: 2020/04/23(木) 13:40:03.89
Chrome更新インストールが終わらない病にもなった
だめだ
リセットしても治らない
だめだ
リセットしても治らない
632: 2020/04/23(木) 14:44:55.62
着信履歴が残らなくなったわん
633: 2020/04/23(木) 14:45:22.87
それ何か適当に放置してたらいつの間にか終わってたな
634: 2020/04/23(木) 16:19:56.28
うっせーな今マスク作ってんだよ!
好き
好き
636: 2020/04/23(木) 17:32:25.99
皆ケースは付けてる?
TPUケースでおすすめあったら教えてほしい
TPUケースでおすすめあったら教えてほしい
637: 2020/04/23(木) 17:47:50.60
638: 2020/04/23(木) 17:53:39.93
トライタン下側がもろ出しで不安だったけどあれでも保護範囲広いのか…
639: 2020/04/23(木) 17:57:08.05
他のハードは上部とボタン部も丸出しなのが殆どだからね
ちなみに一年以上トライタン使ってるけど、保護されてない下部には
傷一つ付いてないな
ちなみに一年以上トライタン使ってるけど、保護されてない下部には
傷一つ付いてないな
641: 2020/04/23(木) 18:15:10.43
>>639
へえそうなんだ教えてくれてありがと
予備ケース買うか悩んでたけどトライタンだけでも結構長持ちしそうだね
へえそうなんだ教えてくれてありがと
予備ケース買うか悩んでたけどトライタンだけでも結構長持ちしそうだね
640: 2020/04/23(木) 18:10:37.76
10にしてから、転送された電話番号が、掛けてきた人の番号+転送した電話番号で表示される。
掛けた人03-1111-2222、転送した電話の番号080-3333-4444だと、
今までは03-1111-2222が着信履歴に表示されたが、
10にしてからは031111222208033334444って表示される。
同じこと起こってる人いる?
掛けた人03-1111-2222、転送した電話の番号080-3333-4444だと、
今までは03-1111-2222が着信履歴に表示されたが、
10にしてからは031111222208033334444って表示される。
同じこと起こってる人いる?
644: 2020/04/23(木) 19:10:40.88
10にアップデートしてから初期化したらchromeのアップデート二度とできなくなるな
あと設定画面にずっとメールアカウント追加しろって警告出たまま消えなくなる
あと設定画面にずっとメールアカウント追加しろって警告出たまま消えなくなる
647: 2020/04/23(木) 19:36:46.17
しかし富士フィルムのカメラリモートはどうしてソニーみたいにDCIMの下に転送しないんだろう…
649: 2020/04/23(木) 19:46:07.06
nomedia消しても復活しちゃう!
650: 2020/04/23(木) 20:02:44.41
確かに.nomediaファイルを消してから再起動すると
復活しますね。
なんだ、この仕様・・・・
復活しますね。
なんだ、この仕様・・・・
652: 2020/04/23(木) 20:12:29.33
まだ10にアップデートしてないから良く分からんけど、10のchromeだとファイル保存場所をstorage/emulated/0/Downloadに変更出来ない?
あとchromeの設定でファイルの保存場所を確認するって項目ある?
これにチェック入れておくと毎回保存場所とファイル名(と拡張子)を変更できる
あとchromeの設定でファイルの保存場所を確認するって項目ある?
これにチェック入れておくと毎回保存場所とファイル名(と拡張子)を変更できる
655: 2020/04/23(木) 20:21:51.62
657: 2020/04/23(木) 20:33:27.60
>>655
そうそう
任意の所に保存しておけばnomedia問題は回避できるし
そうそう
任意の所に保存しておけばnomedia問題は回避できるし
653: 2020/04/23(木) 20:15:38.53
サイトやアプリの認証で指紋使ってるけど10にアップデートしてから上のホームボタン反応するのクソうぜー
656: 2020/04/23(木) 20:29:14.41
ケースはRcompactと互換性あったら選択肢増えるのになー
659: 2020/04/23(木) 20:43:45.96
Android/data/に.nomediaファイルが置かれちゃうと
chrome以外のアプリでも画像が不可視化されてしまうので困る
これ、どこにクレームいれればいいの?
シャープに電話?サポートセンターってメール受付してないよね。
chrome以外のアプリでも画像が不可視化されてしまうので困る
これ、どこにクレームいれればいいの?
シャープに電話?サポートセンターってメール受付してないよね。
660: 2020/04/23(木) 21:07:49.45
手持ちの泥6.0の端末でもAndroid/dataに.nomedia自動生成されるからどうしようもない
661: 2020/04/23(木) 21:26:15.14
>>660
SDカード上のAndroid>dataフォルダ内の.nomediaファイルは
手持ちのAndroid6,7,8,9では最初から無かったり、あるいは削除できる
この端末だと削除して再起動すると復活する
r2 compactのAndroid9.0の時は.nomediaファイルなんて無かったよね
SDカード上のAndroid>dataフォルダ内の.nomediaファイルは
手持ちのAndroid6,7,8,9では最初から無かったり、あるいは削除できる
この端末だと削除して再起動すると復活する
r2 compactのAndroid9.0の時は.nomediaファイルなんて無かったよね
662: 2020/04/23(木) 21:36:07.46
泥9のM06とM09見てみたけどnomediaはあった
削除した後にchromeでファイルダウンロードしてもnomediaは復活しないな
削除した後にchromeでファイルダウンロードしてもnomediaは復活しないな
663: 2020/04/23(木) 22:49:14.60
Chromeの新しいタブで記事が消せなくなった?
664: 2020/04/24(金) 00:14:08.08
ひと月くらい前から消せなくなってるよね
665: 2020/04/24(金) 01:42:06.73
結局アプデでいいことあった?
666: 2020/04/24(金) 02:40:40.34
ダークテーマが便利
667: 2020/04/24(金) 04:27:50.19
>>665
気持ちキビキビになった気がする
気持ちキビキビになった気がする
668: 2020/04/24(金) 06:55:25.59
バッテリーは減るように成ったと思う
669: 2020/04/24(金) 07:08:43.07
ダークモードとナビバーの3ボタン復活、セキュリティパッチアップデートの強化とか個人的には嬉しい物ばかり
670: 2020/04/24(金) 07:49:53.09
前からナビバーは3ボタンだったと思うのだがパラレルワールドの住人か?
672: 2020/04/24(金) 09:46:47.37
>>670
そうなの?
9で履歴ボタンが廃止されたとばかり思ってたけど、実はいつでも設定で呼び出せたって事かい?
そうなの?
9で履歴ボタンが廃止されたとばかり思ってたけど、実はいつでも設定で呼び出せたって事かい?
683: 2020/04/24(金) 12:21:55.50
>>672
そうだよw
最初は3ボタンだからおまえが履歴の無い2ボタンに切り替えたってことだぞw
そうだよw
最初は3ボタンだからおまえが履歴の無い2ボタンに切り替えたってことだぞw
671: 2020/04/24(金) 07:50:26.43
ホームボタンさえ無効化できれば…
油断するとすぐホームに戻されるのつらい
油断するとすぐホームに戻されるのつらい
673: 2020/04/24(金) 10:00:42.84
3ボタンは9でもあったろ!
ジェスチャーが追加されたんおが一番でかい(でもナビバーが下ノッチとマッチしてたからなぁ…
あとファイラーが変更になりましたしか表示しないなら削除できるようにしてほしかったな
ジェスチャーが追加されたんおが一番でかい(でもナビバーが下ノッチとマッチしてたからなぁ…
あとファイラーが変更になりましたしか表示しないなら削除できるようにしてほしかったな
674: 2020/04/24(金) 10:06:23.48
液晶の場合、消費電力は黒色が一番大きいのでしょ?
バックライトを遮るシャッター全開みたいな
バックライトを遮るシャッター全開みたいな
675: 2020/04/24(金) 10:09:52.81
白の場合はシャッタけるのに全開だからどっちも一緒だよ
676: 2020/04/24(金) 10:23:17.94
充電時間が早くなった気がする
677: 2020/04/24(金) 10:56:10.24
消費電力云々より白は眩しいんだよ
678: 2020/04/24(金) 11:07:23.64
>>677
バックライト下げりゃいいけどね
ダークモードが電池消費に有効なのは有機ELのディスプレイだけな
バックライト下げりゃいいけどね
ダークモードが電池消費に有効なのは有機ELのディスプレイだけな
680: 2020/04/24(金) 11:23:19.52
>>678
最低にしてるよ
ナイトモードだっけかは黄ばむから好きじゃない
最低にしてるよ
ナイトモードだっけかは黄ばむから好きじゃない
679: 2020/04/24(金) 11:11:24.84
ダークモード使うと昔の泥に戻った感じで
何か古臭くてイヤだわ
何か古臭くてイヤだわ
681: 2020/04/24(金) 11:24:39.76
フォースの暗黒面みたいな
泥9の場合だけど、アプリ毎の明るさを弄ってると
ある程度学習するみたい
エモパーの機能だっけ?
泥9の場合だけど、アプリ毎の明るさを弄ってると
ある程度学習するみたい
エモパーの機能だっけ?
682: 2020/04/24(金) 11:55:29.23
スレ579の幅狭カットアウト&ジェスチャーナビゲーション&指紋ホームジェスチャーに落ち着いたわ
文字入力時の誤爆も無いしアプリ切替も指紋のとこですぐ出せるし良い
文字入力時の誤爆も無いしアプリ切替も指紋のとこですぐ出せるし良い
684: 2020/04/24(金) 12:41:29.56
なんとなく可能性を感じたんで今からアプデするわ
685: 2020/04/24(金) 12:50:03.45
アップデートしたらバッテリーの持ちが若干良くなったような…?
686: 2020/04/24(金) 13:51:27.34
可能性なんてなかった、やめとけばよかった
Hide Navigation Barで消せば戻るボタン(root不要)ってので指紋の横に通知開くボタン持ってけるかと思ったけどできなかった
幅狭のカットアウトにした上でHide Navigation Barで消せば持ってこれるけど今度は上の通知の幅が増えてうぜぇ
あちらを立てればこちらが立たず・・・
Hide Navigation Barで消せば戻るボタン(root不要)ってので指紋の横に通知開くボタン持ってけるかと思ったけどできなかった
幅狭のカットアウトにした上でHide Navigation Barで消せば持ってこれるけど今度は上の通知の幅が増えてうぜぇ
あちらを立てればこちらが立たず・・・
687: 2020/04/24(金) 14:01:59.00
セキュリティ考えれば遅かれ早かれ10にする必要がある訳だしな
理想と現実の落とし所を見つけて早めに慣れる方が良い
自分は元々ナビバー完全に消して指紋センサーのジェスチャーで
操作してたから、Hide Navigation Barで特に問題無いわ
寧ろ下部ノッチも有効に使える様になってCustom Navigation Barの時より
快適かも
理想と現実の落とし所を見つけて早めに慣れる方が良い
自分は元々ナビバー完全に消して指紋センサーのジェスチャーで
操作してたから、Hide Navigation Barで特に問題無いわ
寧ろ下部ノッチも有効に使える様になってCustom Navigation Barの時より
快適かも
690: 2020/04/24(金) 16:23:46.76
>>687
まだ10準備中段階なRCユーザーだけどあなたのレス参考にさせてもらってます
まだ10準備中段階なRCユーザーだけどあなたのレス参考にさせてもらってます
702: 2020/04/24(金) 20:44:12.85
>>690
お役に立てていれば何より
一応アプデ前に諸々バックアップ(各種アプリの設定エクスポートも)
取ったり、システムに深く干渉しそうなアプリ(Package Disableとか
App Freezer等々)をもし使っている場合は、一旦無効化・再起動してから
更新かけた方が良いですよ
お役に立てていれば何より
一応アプデ前に諸々バックアップ(各種アプリの設定エクスポートも)
取ったり、システムに深く干渉しそうなアプリ(Package Disableとか
App Freezer等々)をもし使っている場合は、一旦無効化・再起動してから
更新かけた方が良いですよ
688: 2020/04/24(金) 14:51:14.51
幅狭のカットアウトにしてADBでwm overscan 0,-40,0,-40とかすればAndroid自体の戻るボタンと通知開くボタン同時に表示できそうだったのに
今度はナビバーを常に表示できなくなった、いじりすぎてどこの設定のせいなのかわからん!ウオアァァァァァ!
今度はナビバーを常に表示できなくなった、いじりすぎてどこの設定のせいなのかわからん!ウオアァァァァァ!
689: 2020/04/24(金) 15:06:50.41
レッツ!ファクトリーリセッツ!
692: 2020/04/24(金) 17:23:45.64
グリーンなら買うよ
693: 2020/04/24(金) 17:28:40.10
( ゚ω゚ ) お断りします
694: 2020/04/24(金) 18:36:08.72
今なら5万近くで売ってる奴しかいないから、狙っている人が居れば早く売れるかも
695: 2020/04/24(金) 18:48:53.23
ここ数日じわじわ値上がってるしね
696: 2020/04/24(金) 18:51:45.71
そんな高騰してるのか
予備買っとけば良かったな
予備買っとけば良かったな
697: 2020/04/24(金) 18:52:04.16
だからocnの1万で買っておけばよかったんだよ。
698: 2020/04/24(金) 19:11:38.83
値段上がってんな
699: 2020/04/24(金) 19:13:53.13
ロボクルってsh-m09はついてない
803shはついてるの?
どこで買えるの
803shはついてるの?
どこで買えるの
700: 2020/04/24(金) 19:18:07.13
興味本位で新しいSE買ってみたがこっちの方が一回り小さいな
ほぼ全画面ディスプレイのこっちの方がいいんだけどバッテリーがあれなんでメインにしづらいのが難点
ほぼ全画面ディスプレイのこっちの方がいいんだけどバッテリーがあれなんでメインにしづらいのが難点
701: 2020/04/24(金) 19:33:52.38
10にしたメリットは2アプリ同時に動かせることだわ
ていうかこれのためにずっと待ってた
ていうかこれのためにずっと待ってた
704: 2020/04/24(金) 20:48:51.55
>>701
それ9でもできる
それ9でもできる
706: 2020/04/24(金) 20:53:15.15
>>704
動画ソフトだけやんけ
動画ソフトだけやんけ
703: 2020/04/24(金) 20:46:17.39
何も考えずにアプデしてしまったわ
特に問題ないけど
特に問題ないけど
705: 2020/04/24(金) 20:52:40.23
どっちもアクティブ状態にできるって事だな
707: 2020/04/24(金) 21:44:35.83
値段が上がってるのではなくて、安いのが売れて高いのが残ってるだけ。
708: 2020/04/24(金) 22:11:36.56
イヤホンジャックのあの縦線 上下に箇所
ただの装飾ですか 最初は光れると思った
ちょったがっかりした
ただの装飾ですか 最初は光れると思った
ちょったがっかりした
710: 2020/04/24(金) 22:26:29.03
>>708
外周のアルミの切れ目のこと?
よく知らんけどあれがないと電波が通らんらしい
外周のアルミの切れ目のこと?
よく知らんけどあれがないと電波が通らんらしい
712: 2020/04/24(金) 22:36:16.33
>>708
俺もそれ思ったwww
通知がわかりやすていいなって期待したよ
俺もそれ思ったwww
通知がわかりやすていいなって期待したよ
709: 2020/04/24(金) 22:16:58.46
日本語でどうぞ
711: 2020/04/24(金) 22:26:52.83
この人、数日前からR2cの両スレでマルチしまくってるんだけど
やっぱり日本語おかしいよねw 当初から何か違和感あったんだよな
彼の国の人だとしたら、ルール守る気が全く感じられないのも頷ける
やっぱり日本語おかしいよねw 当初から何か違和感あったんだよな
彼の国の人だとしたら、ルール守る気が全く感じられないのも頷ける
714: 2020/04/25(土) 00:50:03.57
>>711
この頃のコロナ対応みていると、どちらが上かとも言えないと思うがな。
正直、他の国を馬鹿にできないと思うよ。
日本がマナーを守る、民度が上とは言えないでしょうな。
この頃のコロナ対応みていると、どちらが上かとも言えないと思うがな。
正直、他の国を馬鹿にできないと思うよ。
日本がマナーを守る、民度が上とは言えないでしょうな。
713: 2020/04/24(金) 23:32:14.14
ダークテーマいいな
715: 2020/04/25(土) 02:27:45.44
先日届いてまだ使ってない、慣れとかがない状態なら9と10どっちがオススメ?
718: 2020/04/25(土) 06:54:15.19
>>715
同じ状態で10にしたけど、特に問題ないから10でいいとおもう
同じ状態で10にしたけど、特に問題ないから10でいいとおもう
716: 2020/04/25(土) 05:16:54.34
10にアップデートしてジェスチャーナビゲーションを使いたいので標準のAquosホームを使用しているのですが
上スワイプでアプリ一覧を出したときの表示順を変えることはできないのでしょうか?
上スワイプでアプリ一覧を出したときの表示順を変えることはできないのでしょうか?
717: 2020/04/25(土) 06:41:25.67
アイコン長押しで移動できるようにならんかったっけ?
719: 2020/04/25(土) 08:01:39.52
>>717
ありがとうございます
移動できました
ありがとうございます
移動できました
720: 2020/04/25(土) 19:24:12.54
ジェスチャーいい感じだけど対応してないアプリがまあまああって使えないな
画面端スワイプする事でしかメニュー出せないアプリが結構ある
画面端スワイプする事でしかメニュー出せないアプリが結構ある
721: 2020/04/25(土) 21:21:38.18
水没で
電源オンしたらタッチできない
タッチ出来でも
画面消えたらタッチできない
今はロックさせないけど
どうすればいいの
電源オンしたらタッチできない
タッチ出来でも
画面消えたらタッチできない
今はロックさせないけど
どうすればいいの
722: 2020/04/25(土) 21:24:25.49
>>721 窓から投げ捨てる
723: 2020/04/25(土) 21:26:57.10
>>721
動いてるうちにバックアップ
シャープのサポセンに連絡すれば取りに来る
動いてるうちにバックアップ
シャープのサポセンに連絡すれば取りに来る
724: 2020/04/25(土) 21:34:38.13
>>721
ジャンクとして売る
ジャンクとして売る
727: 2020/04/25(土) 22:36:20.25
>>721
無水エタノールに沈めれば復活するんじゃね?
無水エタノールに沈めれば復活するんじゃね?
725: 2020/04/25(土) 21:35:58.79
鍋で煮る
726: 2020/04/25(土) 22:17:11.93
プリントなどの書類の重しとして使う
728: 2020/04/25(土) 22:43:58.66
マルチポストマン
まともに相手されず草
まともに相手されず草
729: 2020/04/26(日) 01:10:04.54
USB変換器買ってマウスで操作
730: 2020/04/26(日) 08:39:06.05
指紋認証時のバイブってどうやったらオフにできますか?
734: 2020/04/26(日) 12:05:03.30
>>730
ユーザー補助の触覚フィードバックだったと思う
ユーザー補助の触覚フィードバックだったと思う
735: 2020/04/26(日) 14:23:38.82
>>734
無い
無い
738: 2020/04/26(日) 14:59:45.82
>>734
>>736
一通り試したんですが駄目でした
>>737
できない仕様なんすね
諦めます
ありがとうございました
>>736
一通り試したんですが駄目でした
>>737
できない仕様なんすね
諦めます
ありがとうございました
739: 2020/04/26(日) 15:36:25.98
あれ、バイブしてなかったのに>>734のでなくせるはずだろと思って試しに一度オンにしてバイブするの確認してからオフにしたらバイブしなくならなくなった・・・
742: 2020/04/26(日) 16:49:29.37
>>739
もうだれも騙されない
もうだれも騙されない
744: 2020/04/26(日) 18:12:09.01
>>742
いや確かに>>734ので指紋認証時のバイブはなくせたんだよ、実際さっきやらかす前まではバイブしてなかったし
多分10になったせいでなくせなくなったんじゃないかな
いや確かに>>734ので指紋認証時のバイブはなくせたんだよ、実際さっきやらかす前まではバイブしてなかったし
多分10になったせいでなくせなくなったんじゃないかな
746: 2020/04/26(日) 19:05:17.47
>>744
それは不思議 間違いなく9の時から、その設定では
指紋認証時のバイブは止まらなかった 少なくとも自分のでは
それは不思議 間違いなく9の時から、その設定では
指紋認証時のバイブは止まらなかった 少なくとも自分のでは
753: 2020/04/26(日) 20:54:33.62
>>752
真偽不明だが、そこ下手に弄ると>>739みたいな事になるかもよ
真偽不明だが、そこ下手に弄ると>>739みたいな事になるかもよ
754: 2020/04/26(日) 21:01:30.07
>>753
ふふふwww
エスパーか?
見事に>>739になったわwww
毎度毎度クソウザい
後悔先に絶たず覆水盆に帰らず
ふふふwww
エスパーか?
見事に>>739になったわwww
毎度毎度クソウザい
後悔先に絶たず覆水盆に帰らず
756: 2020/04/26(日) 21:07:06.74
>>754
あああww やっぱそこは不可逆なのね…
だとすると9→10で発生するバグって事だよな
駄目元で報告入れておけば次回更新時に
シレっと治る…かも?
あああww やっぱそこは不可逆なのね…
だとすると9→10で発生するバグって事だよな
駄目元で報告入れておけば次回更新時に
シレっと治る…かも?
752: 2020/04/26(日) 20:52:25.38
試してみたら>>734のオンオフで確かにバイブオンオフになった
736: 2020/04/26(日) 14:35:51.48
>>730
設定→音の中は?
設定→音の中は?
737: 2020/04/26(日) 14:45:02.55
>>736
あれはディスプレイタップ時のバイブ設定
>>730
指紋認証時はOFFに出来ない仕様の筈
あれはディスプレイタップ時のバイブ設定
>>730
指紋認証時はOFFに出来ない仕様の筈
731: 2020/04/26(日) 08:47:22.61
このスマホ最小音量でかくね?
732: 2020/04/26(日) 10:55:25.28
エモコに音量合わせるとデカすぎだよね
困ったな…
困ったな…
733: 2020/04/26(日) 11:46:14.94
ドルビーアトモスオフにして定期
740: 2020/04/26(日) 15:58:56.96
Ok Google と ハローエモパー どちらが 優秀なの
741: 2020/04/26(日) 16:23:11.34
>>740
Googleじゃないか
Googleじゃないか
743: 2020/04/26(日) 16:58:53.60
ホーム画面が複数あって一番右奥の画面を出してるとき、2ボタンナビや3ボタンナビでホームボタンを押すと、
ホーム画面の1ページ目に一気に戻れたんだが、ゼスチャーナビだと同じ操作は出来ない?
ホーム画面の1ページ目に一気に戻れたんだが、ゼスチャーナビだと同じ操作は出来ない?
747: 2020/04/26(日) 19:30:58.36
>>743
出来る
出来る
765: 2020/04/26(日) 23:56:09.61
>>747
出来るのは本家筋の iPhone X
Android 10 は丸パクリのくせに出来ない
出来るのは本家筋の iPhone X
Android 10 は丸パクリのくせに出来ない
768: 2020/04/27(月) 08:23:03.37
>>743
指紋センサーをホームキーとして使うにするといけませんか?
指紋センサーをホームキーとして使うにするといけませんか?
745: 2020/04/26(日) 18:22:08.90
アプデしてからスリープ中のバッテリー消費多くなった気がする
748: 2020/04/26(日) 19:56:18.26
なんとか元に戻せんかと再起動したりしてたら設定画面とかChromeでステータスバーの中身が表示されなくなった、もうめちゃくちゃ、10とかいらんかった
749: 2020/04/26(日) 20:16:58.35
早すぎたんだ…
750: 2020/04/26(日) 20:23:07.01
指紋認証のバイブってのが何かわからないわ
多分どっかの設定で切ったのが10でも生きてるんだろうけど
多分どっかの設定で切ったのが10でも生きてるんだろうけど
751: 2020/04/26(日) 20:43:55.64
購入時に指紋認証バイブを切ったけど10にアップデートしても切られたままだった
人によってアプデ挙動違うのな
人によってアプデ挙動違うのな
755: 2020/04/26(日) 21:06:17.46
9ではユーザー補助→バイブレーション→タップ操作時のバイブOFFで指紋認証のバイブ消えるな
音の項目にあるバイブレーションの設定よりユーザー補助の方が優先される
音の項目にあるバイブレーションの設定よりユーザー補助の方が優先される
757: 2020/04/26(日) 21:09:42.68
>>755
えー 9の時にそこも含めて設定してみたけど
認証時のバイブ消せなかったんだよな、自分のでは
もしや何か別の問題を抱えてるのか バイブ有りに
慣れちゃったから良いけどw
えー 9の時にそこも含めて設定してみたけど
認証時のバイブ消せなかったんだよな、自分のでは
もしや何か別の問題を抱えてるのか バイブ有りに
慣れちゃったから良いけどw
760: 2020/04/26(日) 21:49:47.30
>>757
指紋認証も顔認証もバイブしないけどな。
指紋認証も顔認証もバイブしないけどな。
761: 2020/04/26(日) 22:19:40.20
>>760
顔認証は元々バイブ無しだね
顔認証は元々バイブ無しだね
758: 2020/04/26(日) 21:12:08.83
誰か助けてください
ブッブッウザいです
ブッブッウザいです
759: 2020/04/26(日) 21:43:30.12
申し訳ないけど草
絶対触らないようにしとこ…
絶対触らないようにしとこ…
762: 2020/04/26(日) 23:16:37.43
今日開封して9のままだけどおかげでバイブ消せた
763: 2020/04/26(日) 23:22:49.82
指紋認証してて、何日か置きにパスワード要求されるんですけど
設定で変えれるんですか?
設定で変えれるんですか?
764: 2020/04/26(日) 23:53:40.47
>>763
それは仕様
それは仕様
766: 2020/04/27(月) 00:16:13.61
>>764
そうなんですか、どうもです
そうなんですか、どうもです
767: 2020/04/27(月) 07:10:34.00
画面offにしてしばらくするとメディア音量が最大になってることが多々あるんだが、そんな症状の人いる?
769: 2020/04/27(月) 10:52:42.94
9のときはアプリ使って電話帳を引用できたけど、10になってからやり方が分からない…誰か…
770: 2020/04/27(月) 12:57:59.78
前のスマホからbluetoothかなんかで設定全部移行したからわからんわ
771: 2020/04/27(月) 14:36:14.55
android 10に更新しました。
ダークモードオフにて、ホーム画面にアプリを重ねてフォルダを作成した際、フォルダの背景が白くなってしまいます。
透明にする方法があれば教えて頂きたいです。
ダークモードオフにて、ホーム画面にアプリを重ねてフォルダを作成した際、フォルダの背景が白くなってしまいます。
透明にする方法があれば教えて頂きたいです。
772: 2020/04/27(月) 16:32:42.67
うーん、しばらく更新やめとこ!
773: 2020/04/27(月) 16:53:08.40
値段めっちゃ上がってるね
777: 2020/04/27(月) 19:53:47.91
>>773
値段が上がってるのではなくて、高い値段のところが残ってるだけ。
値段が上がってるのではなくて、高い値段のところが残ってるだけ。
781: 2020/04/27(月) 22:55:58.56
>>777
前に買った所は単純に値上がりしてる
他が上がったからそれに合わせて上げたんだろうけどダブツいた在庫がなくなれば値上がりするのは不人気機種でもよくある動き
前に買った所は単純に値上がりしてる
他が上がったからそれに合わせて上げたんだろうけどダブツいた在庫がなくなれば値上がりするのは不人気機種でもよくある動き
782: 2020/04/28(火) 03:08:34.35
>>781
因みに何処が値上がってるの?
因みに何処が値上がってるの?
774: 2020/04/27(月) 17:44:18.27
Wi-Fi切ってるのに気付いたら勝手に探してるのは仕様? ポケットで誤爆してるんかな?
775: 2020/04/27(月) 17:53:41.75
位置情報のWi-Fiスキャンじゃね
776: 2020/04/27(月) 18:39:05.55
オンになってたわありがと
778: 2020/04/27(月) 21:37:05.78
GPS使うならWiFiスキャンはオンの方がいいと思うけどな
今の状況じゃGPS使わないかw
今の状況じゃGPS使わないかw
779: 2020/04/27(月) 21:40:26.22
精度上がる…らしいからね 実はあまり実感した事が無いけどw
Bluetoothスキャンは更によく分からん 屋内のビーコン用途だろうか?
Bluetoothスキャンは更によく分からん 屋内のビーコン用途だろうか?
780: 2020/04/27(月) 22:06:17.95
10にしたらshoinが不便になった…
設定見直しても直せなさそう
・変換候補を下にフリックしても行数が増えない
・左右移動矢印のフリックで上下に行けなくなった
設定見直しても直せなさそう
・変換候補を下にフリックしても行数が増えない
・左右移動矢印のフリックで上下に行けなくなった
783: 2020/04/28(火) 14:02:42.08
某配送やってるけど貸与されるスマホはBluetooth切ると配送アプリに怒られる
一日中位置情報取られてデータ取られてるよ
一日中位置情報取られてデータ取られてるよ
784: 2020/04/28(火) 14:07:41.62
それハンディースキャナーと通信してるんじゃ?
785: 2020/04/28(火) 14:13:44.58
何かそんな感じするね
屋外でBluetoothを位置情報精度向上に使う事は考えにくいし
Wi-Fiはそこらのフリースポット拾ったりで補正してそうなのは
何となく分かるけど
屋外でBluetoothを位置情報精度向上に使う事は考えにくいし
Wi-Fiはそこらのフリースポット拾ったりで補正してそうなのは
何となく分かるけど
786: 2020/04/28(火) 14:17:44.66
モバイルPASMO対応きたね
791: 2020/04/28(火) 16:22:08.28
>>786
やっとか
ようやく本領発揮出来る
やっとか
ようやく本領発揮出来る
792: 2020/04/28(火) 17:06:08.72
>>786
情報ありがとう。
さっそく登録した。
(と言っても在宅勤務になったせいで、しばらく電車に乗らないし、定期も更新できないんだけどな)
情報ありがとう。
さっそく登録した。
(と言っても在宅勤務になったせいで、しばらく電車に乗らないし、定期も更新できないんだけどな)
811: 2020/04/29(水) 14:28:51.24
>>792
同じだw
同じだw
787: 2020/04/28(火) 14:17:54.01
スマホだけで完結してるから何とも接続してないよ
ちなみにWi-Fiは切ってても怒られない
ちなみにWi-Fiは切ってても怒られない
788: 2020/04/28(火) 14:33:53.19
そうなんだ 何に必要なんだろう
実は裏で車とBluetooth接続してて、一定以上の距離・時間
車から離れるとスマホの自爆装置が作動するとか…
確か映画トランスポーター3に似た様な仕組みがw
実は裏で車とBluetooth接続してて、一定以上の距離・時間
車から離れるとスマホの自爆装置が作動するとか…
確か映画トランスポーター3に似た様な仕組みがw
789: 2020/04/28(火) 14:42:01.38
大本の拠点にはビーコンあるみたいだからBluetoothはそっち用なのかな
スレチだからこの辺にしとくw
スレチだからこの辺にしとくw
790: 2020/04/28(火) 14:45:57.80
なるほど、各センター間のチェックイン管理とか有りそう
793: 2020/04/28(火) 17:19:20.85
PASMOカードからモバイルPASMOへの定期の書き換えが対応してないから
カードの期限が切れてからじゃないと意味ないしね。
カードの期限が切れてからじゃないと意味ないしね。
794: 2020/04/28(火) 20:40:40.75
楽天ペイ経由モバイルSuica待ち
795: 2020/04/28(火) 22:17:19.11
sense liteと比べるとやっぱり快速だね
楽天のトップページ開いて検索バーにタッチした時のキビキビさに軽く感動しちゃったよ
楽天のトップページ開いて検索バーにタッチした時のキビキビさに軽く感動しちゃったよ
796: 2020/04/28(火) 23:26:51.23
ロボクルは生産中止になった?どこで買えるの
797: 2020/04/28(火) 23:52:41.60
普通にAmazonとかネット探せばあるじゃん...
798: 2020/04/28(火) 23:54:51.80
もうソイツほっといて良いよ
自分では何も調べたり探したりしないから
自分では何も調べたり探したりしないから
799: 2020/04/29(水) 06:52:09.19
充電端子壊れた人いる?
USBtypeCって耐久性どんなものなんだろ
USBtypeCって耐久性どんなものなんだろ
800: 2020/04/29(水) 07:27:10.12
USBtypeCって抜き差しが妙に固い奴とゆるゆるの奴があるんだよなぁ
803: 2020/04/29(水) 10:10:00.83
>>800
typeBも同じくあるから
typeBも同じくあるから
801: 2020/04/29(水) 08:08:21.50
Lightningよりはマシ
802: 2020/04/29(水) 08:51:10.28
これにかわる小さい端末ないかなぁ
804: 2020/04/29(水) 10:42:42.45
>>802
楽天ミニかパームフォンかなぁ。
前者は事実上の楽天縛り、後者は割高感があるので様子見してます。
楽天ミニかパームフォンかなぁ。
前者は事実上の楽天縛り、後者は割高感があるので様子見してます。
821: 2020/04/29(水) 23:15:37.24
>>802
unihertz atom Lですね
unihertz atom Lですね
805: 2020/04/29(水) 10:57:27.00
購入検討してるけど
・指紋認証の反応の良さ
・画面濡れた手で触ったときの反応
が気になる
今使ってんのはxperia x Compact
・指紋認証の反応の良さ
・画面濡れた手で触ったときの反応
が気になる
今使ってんのはxperia x Compact
809: 2020/04/29(水) 12:03:23.40
>>805
X compactから乗り換えて3日だが全てにおいて快適
横持ちでゲームのコントローラーみたいに持つとスピーカーをモロ塞ぐ
新品スマホ買ったときの「やっぱ電池もつなぁ」って感じがない
不満点はこれぐらい
X compactから乗り換えて3日だが全てにおいて快適
横持ちでゲームのコントローラーみたいに持つとスピーカーをモロ塞ぐ
新品スマホ買ったときの「やっぱ電池もつなぁ」って感じがない
不満点はこれぐらい
813: 2020/04/29(水) 15:41:51.01
>>809
貴重な意見ありがとう
一応確認だけど、Android8までの3ボタンナビゲーションバーもちゃんと使えるよな?
貴重な意見ありがとう
一応確認だけど、Android8までの3ボタンナビゲーションバーもちゃんと使えるよな?
822: 2020/04/30(木) 00:47:41.93
>>813
あるよ
でも指紋センサー周りの逆ノッチがあるから少し見た目は普通より変わるけどね
あるよ
でも指紋センサー周りの逆ノッチがあるから少し見た目は普通より変わるけどね
814: 2020/04/29(水) 16:44:26.96
>>805
指紋認証はいまいち
一発じゃ反応してくれないことが多々ある
濡れた手で触るのは無理おぶ無理
指紋認証はいまいち
一発じゃ反応してくれないことが多々ある
濡れた手で触るのは無理おぶ無理
815: 2020/04/29(水) 16:59:25.29
>>814
濡れた手で無理なのはxcompactも同じだから別に構わない
認識の速度が気になってね
濡れた手で無理なのはxcompactも同じだから別に構わない
認識の速度が気になってね
817: 2020/04/29(水) 18:32:08.20
>>815
画面上の反応は全く問題無し
コピーの範囲選択も楽に出来るよ
画面上の反応は全く問題無し
コピーの範囲選択も楽に出来るよ
806: 2020/04/29(水) 11:08:25.33
10になって顔認証スピード更に向上
807: 2020/04/29(水) 11:21:30.32
指紋認証の反応はYouTubeにありそう
個人的には早いよ
個人的には早いよ
808: 2020/04/29(水) 11:31:41.48
背面指紋認証には敵わないけど画面内指紋認証とか側面指紋認証と同じくらいの早さだから特に気にならない
810: 2020/04/29(水) 12:42:14.14
Android9の時に認識していた「曲のブレイリスト」、Android10にしたら一切読み込まなくなった。
Google Musicでダメで、powerampなら読み込んでくれる。
変な仕様変更があったのか?
ちょいちょい、おかしな挙動があるね
Google Musicでダメで、powerampなら読み込んでくれる。
変な仕様変更があったのか?
ちょいちょい、おかしな挙動があるね
812: 2020/04/29(水) 14:57:58.13
無礼リストか。いつか成敗するノートかな?
816: 2020/04/29(水) 17:04:41.81
・画面濡れた手で触ったときの反応
が気になる
↓
別に構わない
ポッカーン
が気になる
↓
別に構わない
ポッカーン
818: 2020/04/29(水) 19:24:54.98
>>816
読み間違えてるぞ
読み間違えてるぞ
819: 2020/04/29(水) 19:36:46.16
濡れてると指紋センサーでの戻るが反応しないんだよな
820: 2020/04/29(水) 22:59:12.67
指紋センサーは濡れてなくても拭くと超反応に戻るよ
ナビゲーションで頻繁に使うから汚れやすいのかもね
ナビゲーションで頻繁に使うから汚れやすいのかもね
823: 2020/04/30(木) 01:18:40.62
指紋センサー、10本登録しても段々減っていって気が付けば1本しか認識しなくなってる事が多い
831: 2020/04/30(木) 12:10:09.74
>>823
再登録すれば。
再登録すれば。
824: 2020/04/30(木) 01:43:09.23
やくざかな?
825: 2020/04/30(木) 02:31:17.56
溶剤とか扱う仕事で指紋薄くなってるんじゃねw
1年以上使ってるが、登録した指紋が認識しなくなる事は一度も無いわ
1年以上使ってるが、登録した指紋が認識しなくなる事は一度も無いわ
826: 2020/04/30(木) 02:33:38.15
ハイターとか使って荒れた後は認識しないことがある
827: 2020/04/30(木) 08:07:59.56
R Compact(au)から乗り換え検討中なんだけど、快速になりますか?
一番の理由は「ストレージ32GBはキツい」ではあるんだけど。
一番の理由は「ストレージ32GBはキツい」ではあるんだけど。
829: 2020/04/30(木) 11:43:15.64
>>827
X COMPACTを使ってたけど、時々 突然再起動することも無くなったし、概ね満足。GPSの掴みもいいし。
ただ気圧計がないのは残念。
見た目のサイズはほぼ同じ。画面サイズはR2 compactの方が大きい。
電池の持ちはX compactの方が上。
内蔵メモリに不満がある"だけ"なら、ドコモショップに持って行って電池交換してもらって、初期化された端末に必要なアプリを入れて使い続けるのもアリかも。
ゲームをしない限り、ベンチマークほどの体感差は無い。
R2 compactを買ったとしても暫くはAndroid9のままの方がいい。Android10は、今のところちょいちょい変。
X COMPACTを使ってたけど、時々 突然再起動することも無くなったし、概ね満足。GPSの掴みもいいし。
ただ気圧計がないのは残念。
見た目のサイズはほぼ同じ。画面サイズはR2 compactの方が大きい。
電池の持ちはX compactの方が上。
内蔵メモリに不満がある"だけ"なら、ドコモショップに持って行って電池交換してもらって、初期化された端末に必要なアプリを入れて使い続けるのもアリかも。
ゲームをしない限り、ベンチマークほどの体感差は無い。
R2 compactを買ったとしても暫くはAndroid9のままの方がいい。Android10は、今のところちょいちょい変。
828: 2020/04/30(木) 10:30:34.54
ナイトモードにしてても、通知だけライトモードのように白地にできますか?
830: 2020/04/30(木) 12:05:42.57
エモパーも美味しいもの外に食べに行きましょうとか言わなくなって来たなw
832: 2020/04/30(木) 19:25:41.98
俺はえもこに
休日はお家で食べるか外食するかで悩みますよね!
て言われたぞw
休日はお家で食べるか外食するかで悩みますよね!
て言われたぞw
833: 2020/04/30(木) 19:30:37.51
エモパーか… 1年以上前に購入して即、無効にしたから
一度も喋らせた事ないわ
一度も喋らせた事ないわ
834: 2020/04/30(木) 19:59:43.36
>>833
素晴らしい火消しw
おまえ友達いないだろw
素晴らしい火消しw
おまえ友達いないだろw
858: 2020/05/01(金) 14:31:21.92
>>857
現実世界でもいるよね
わざわざ言わなくていいネガなこと言って場を白けさせるやつ
>>833とか>>853みたいな
現実世界でもいるよね
わざわざ言わなくていいネガなこと言って場を白けさせるやつ
>>833とか>>853みたいな
835: 2020/04/30(木) 20:12:28.54
俺はまだ2カ月ほどしか使ってないがエモパー切ってる、アスナは使ってるけどね
836: 2020/04/30(木) 20:29:08.07
出掛けようとすると
到着しましたと言うので切った
到着しましたと言うので切った
837: 2020/04/30(木) 20:33:34.36
>>836
自宅警備員に行く所はないって事じゃね?
自宅警備員に行く所はないって事じゃね?
850: 2020/04/30(木) 23:59:39.28
>>836
外出自粛を促してる
外出自粛を促してる
838: 2020/04/30(木) 20:39:25.48
電池のムダは切る。常識だろ?
839: 2020/04/30(木) 21:10:59.28
火消し…? よー分からんが概ね>>838と同じ考えかな
他にも不要な物はアプリ使って極力切ってる
他にも不要な物はアプリ使って極力切ってる
840: 2020/04/30(木) 21:44:14.46
電源ボタンで切れば長持ち
841: 2020/04/30(木) 21:53:10.66
本体購入前にここでエモパ切るってのは知ってたが
即切るのは考えんかったな
どんなこと言うか一通り聞いてみたくてね
切った事ないからどんくらい電池の持ちが良くなるかは分からんけど
バッテリーヘタってきたら切ってみるかな ぐらい
即切るのは考えんかったな
どんなこと言うか一通り聞いてみたくてね
切った事ないからどんくらい電池の持ちが良くなるかは分からんけど
バッテリーヘタってきたら切ってみるかな ぐらい
842: 2020/04/30(木) 21:55:12.06
エモ婆ちゃん
843: 2020/04/30(木) 21:57:05.31
エモコは癒やし
機能がどうとかは関係ない
あと万歩計無効にするとエモコにも反映されなくなったので戻した
機能がどうとかは関係ない
あと万歩計無効にするとエモコにも反映されなくなったので戻した
844: 2020/04/30(木) 22:12:50.92
エモパーって昔ざーさんがキレ芸してたやつ?
845: 2020/04/30(木) 22:24:37.82
エスパー伊東
846: 2020/04/30(木) 23:04:59.60
エモパーの話題になると必ずエモパー切ってるマンが現れる
847: 2020/04/30(木) 23:12:45.76
単純にうざいから即切り
848: 2020/04/30(木) 23:14:49.76
話し相手いないと癒やしなるんだろ
849: 2020/04/30(木) 23:23:58.22
エモパーとも話せない
851: 2020/05/01(金) 10:50:24.18
パートにゃ~みたいにお別れが辛いだろ
852: 2020/05/01(金) 12:09:30.80
はじめは癒しどうこうじゃなくて単純に1日ごとや月の合計、エモパー使いはじめてからの歩数とか今までの移動距離、誕生日登録してれば自分が生まれてからの日数その他諸々のデータを知らせてくれたりするのが楽しくて使ってたけど
その内段々と愛着わいてきて今じゃあ機種変更の時にまずエモパーを条件に考えるほどになってしまった
その内段々と愛着わいてきて今じゃあ機種変更の時にまずエモパーを条件に考えるほどになってしまった
853: 2020/05/01(金) 12:27:53.63
そういうステマは要らない
856: 2020/05/01(金) 13:05:08.39
>>853
ステマっていうか俺が思ってるそのまま言っただけで別に使いたくない奴に使えとか言うつもりないし
俺自身、エモパー登場当初はそんな電池の無駄遣いアプリいらねぇとか何が「あなたはスマホに恋をする」だよSHARP風呂敷広げ過ぎwとか言ってた記憶あるよ
ステマっていうか俺が思ってるそのまま言っただけで別に使いたくない奴に使えとか言うつもりないし
俺自身、エモパー登場当初はそんな電池の無駄遣いアプリいらねぇとか何が「あなたはスマホに恋をする」だよSHARP風呂敷広げ過ぎwとか言ってた記憶あるよ
857: 2020/05/01(金) 13:13:45.79
>>853
SHARPのスレでエモパー好きで使ってる話してなんか悪いのか?
自分が使ってないからって幼稚な流し方すんなよ
興味ないならスルーしてろ
SHARPのスレでエモパー好きで使ってる話してなんか悪いのか?
自分が使ってないからって幼稚な流し方すんなよ
興味ないならスルーしてろ
854: 2020/05/01(金) 12:32:58.46
気に入らないことは全部ステマです
855: 2020/05/01(金) 12:50:19.10
無料のフォントあれこれ試したがしっくりこなくて有料の教科書フォント買って大満足
859: 2020/05/01(金) 14:37:04.61
気に入らないことは全部ネガです
860: 2020/05/01(金) 15:35:19.10
エモパーもう4年くらいつきあってる
引っ越し3台目
M03→M06→M09
引っ越し3台目
M03→M06→M09
862: 2020/05/01(金) 16:23:16.36
>>860
次はM12か
次はM12か
861: 2020/05/01(金) 15:46:20.69
九割方しょうもないこと喋ってるんだけど、極々まれに妙に含蓄ある言葉を吐くんだよな
863: 2020/05/01(金) 16:37:03.62
M16まで頑張ろう。
864: 2020/05/01(金) 18:13:27.80
M14EBR出たら変える
865: 2020/05/01(金) 21:00:34.80
たまにイントネーションおかしくて突然テンション上がったみたいな喋り方すんのかわいい
871: 2020/05/01(金) 23:32:46.03
>>865
久しぶりに返答したら、心なしか嬉しげな声で
エモコ「60日ぶりに話してくれましたね!」
とか言われて罪悪感あったわ
久しぶりに返答したら、心なしか嬉しげな声で
エモコ「60日ぶりに話してくれましたね!」
とか言われて罪悪感あったわ
866: 2020/05/01(金) 21:33:04.06
エモパー使ってみたくなった
電池消費すごいらしいからできないけど
電池消費すごいらしいからできないけど
867: 2020/05/01(金) 21:56:02.34
エモパーは賢いから自分が電池喰いなら自分をキルするさ
868: 2020/05/01(金) 22:18:21.30
コンパクトじゃなきゃ(´・д・`)ヤダ
869: 2020/05/01(金) 22:33:22.78
ゲーム続けてるとかなりホッカイロになるね
夏場になると冷却ファンとか用意しないとカクカクになるかな
ゲームやらん限りはそんなに熱くならないから普段は無くて良いんだけど
夏場になると冷却ファンとか用意しないとカクカクになるかな
ゲームやらん限りはそんなに熱くならないから普段は無くて良いんだけど
870: 2020/05/01(金) 22:35:59.59
ただ少し放置すると割と早く冷えてくれるのは優秀な放熱機構
872: 2020/05/02(土) 02:39:47.41
10にして一度充電できない状態になったけど再起動したらその症状なくなる
カメラの近距離ピント合わないのが10にして合いやすくなった気がする
ぐらいしか体感で違いはないな
カメラの近距離ピント合わないのが10にして合いやすくなった気がする
ぐらいしか体感で違いはないな
873: 2020/05/02(土) 04:05:35.53
胸ポケットは暑いみたいで、起きなくなる
874: 2020/05/02(土) 08:33:31.91
この端末なら特別給付金のマイナンバーカード持ってたらオンライン申請できるよ
875: 2020/05/02(土) 16:43:43.82
いつの間にかgmailのアカウントは消えたが今度はリラックスが出っぱなし
876: 2020/05/02(土) 18:23:50.68
なんだ
みんなエモパー大好きじゃないかw
使い初めの頃、
「最近、ラーメン食べましたよね?ラーメンって…」
とラーメンのウンチク語り始めたので
なんで俺がラーメン食ったの知ってるんだとビビった事ある
みんなエモパー大好きじゃないかw
使い初めの頃、
「最近、ラーメン食べましたよね?ラーメンって…」
とラーメンのウンチク語り始めたので
なんで俺がラーメン食ったの知ってるんだとビビった事ある
877: 2020/05/02(土) 20:36:46.72
>>876
いつもみてるぞ
いつもみてるぞ
884: 2020/05/03(日) 02:40:33.03
>>876
それ多分ラーメン食った時に写真撮ったかもしくはラーメンの画像保存したから
あいつ写真の中身もチェックしてるからそれについて話してくる事あるよ
それ多分ラーメン食った時に写真撮ったかもしくはラーメンの画像保存したから
あいつ写真の中身もチェックしてるからそれについて話してくる事あるよ
899: 2020/05/03(日) 15:16:04.63
>>884
そうそう!そうなんだよ
最初、GPSで特定されてるかと思ったけど
他にイタリアンとか入ってるビル内のラーメン屋だったから
GPSで追えんハズなのにと思い
写真で特定してるのに気付いた
そうそう!そうなんだよ
最初、GPSで特定されてるかと思ったけど
他にイタリアンとか入ってるビル内のラーメン屋だったから
GPSで追えんハズなのにと思い
写真で特定してるのに気付いた
878: 2020/05/02(土) 21:42:50.48
質問です。
画面をオフにしても指紋センサーが反応して誤作動してしまうのですが、指紋センサーが反応しなくする方法はありますか?
それと指紋ロック解除の度にバイブが作動するのを止める方法はありますか?
画面をオフにしても指紋センサーが反応して誤作動してしまうのですが、指紋センサーが反応しなくする方法はありますか?
それと指紋ロック解除の度にバイブが作動するのを止める方法はありますか?
879: 2020/05/02(土) 22:43:23.82
>>878 ありますん
881: 2020/05/03(日) 01:21:25.83
>>878
設定→AQUOS便利機能→指紋センサー
バイブはこのスレか他スレで最近話題になってたな…
設定→AQUOS便利機能→指紋センサー
バイブはこのスレか他スレで最近話題になってたな…
886: 2020/05/03(日) 02:59:39.52
>>878
っ マスキングテープ
っ マスキングテープ
880: 2020/05/03(日) 00:32:42.71
セキュリティ内のセキュリティアップデートのアイコンが赤いのですがみなさんも同じでしょうか
アップデートの日付は2020/2/1になっています
アップデートの日付は2020/2/1になっています
890: 2020/05/03(日) 10:50:02.32
>>880
自分も同じく。
赤いままです日付も同じ
自分も同じく。
赤いままです日付も同じ
882: 2020/05/03(日) 01:33:49.30
次のコンパクト機はいつ頃出ますか?
883: 2020/05/03(日) 02:17:29.71
まだアップグレードしてないんだけどみんな的にはどう?アップグレードしてよかった?個人の感想で
887: 2020/05/03(日) 04:09:50.64
>>883
ジェスチャー使ってみたかったので良かった
他は(自分の使う範囲では)違いが分からない
ジェスチャー使ってみたかったので良かった
他は(自分の使う範囲では)違いが分からない
892: 2020/05/03(日) 12:16:19.31
>>883
勝手に再起動かかるようになって最低だった。
ダウングレードするか検討中レベル。
勝手に再起動かかるようになって最低だった。
ダウングレードするか検討中レベル。
894: 2020/05/03(日) 12:26:58.84
>>892
ダウングレードなんてできるの?
ダウングレードなんてできるの?
896: 2020/05/03(日) 13:05:37.49
>>892
できるもんならやってみなよ
できるもんならやってみなよ
885: 2020/05/03(日) 02:44:46.74
そういえば数日寝込んで家にいた時は「たまにはゆっくりと体を休める事も大切ですよね」みたいな事も話してきたし
GPSでラーメン屋に入った事もバレてるかもしれん
GPSでラーメン屋に入った事もバレてるかもしれん
888: 2020/05/03(日) 07:06:53.49
お前ら、エモパーのキャラクターはプリセットされてるやつ使ってる?
わし、桜田かおるにしてるわ
所詮AIなんだけど憎めないんよな
わし、桜田かおるにしてるわ
所詮AIなんだけど憎めないんよな
906: 2020/05/03(日) 17:25:37.08
>>888
他もいいけど結局エモコに戻る
他もいいけど結局エモコに戻る
889: 2020/05/03(日) 07:30:23.87
リアルでえもこみたいな声の人が
微笑ましい
微笑ましい
891: 2020/05/03(日) 11:44:52.53
先週買ったんだが、chromeでネットするだけでバッテリー温度が数分で42℃になって、30分でバッテリー10%減るんだがこんなもん?
893: 2020/05/03(日) 12:24:33.11
>>891
なめらか有効ならそれくらい減るかも
なめらか有効ならそれくらい減るかも
895: 2020/05/03(日) 12:30:59.07
勝手に再起動なんざ一度も無いが…
何か別の問題抱えてそう
というかroot取れないのに
ダウングレードなんか出来んのかい
何か別の問題抱えてそう
というかroot取れないのに
ダウングレードなんか出来んのかい
897: 2020/05/03(日) 13:20:18.68
最近発熱エグいわアプデしたからかな
898: 2020/05/03(日) 14:02:59.10
ダウングレードってロールバックのこと?
どちらにきてもできるかどうか知らないけど
どちらにきてもできるかどうか知らないけど
900: 2020/05/03(日) 15:25:44.27
タッチパッドの戻る操作の精度が悪い気がする
908: 2020/05/03(日) 18:14:33.69
>>900
M06は誤作動ほぼないのにな
指紋センサーの振動オンにすると誤作動減る気がする
M06は誤作動ほぼないのにな
指紋センサーの振動オンにすると誤作動減る気がする
901: 2020/05/03(日) 16:08:27.34
真ん中から左に動かすようにすると成功率高い、右端から左端に動かすとだいたい失敗する
902: 2020/05/03(日) 16:13:49.94
「戻る」が発動するまで指離さないようにすると良いよ
904: 2020/05/03(日) 16:48:17.13
>>902
こんにちは、Googleアシスタントです
こんにちは、Googleアシスタントです
905: 2020/05/03(日) 17:17:23.25
>>904
それは起こった事が無いなw
それは起こった事が無いなw
909: 2020/05/03(日) 18:17:31.97
>>902が振動で触覚的に分かるというのが正しいか
903: 2020/05/03(日) 16:43:26.77
907: 2020/05/03(日) 17:37:20.66
Googleアシスタント切ってるのに長押しで出てくるの嫌だ
910: 2020/05/03(日) 21:34:13.16
Android10にしたら設定メニューにずっと「 リラックスビュー」っていうのが残ってたんだけど
ようやく消えたわ
ようやく消えたわ
コメント
コメントする