1: 2019/10/27(日) 00:09:16.34
Motorola製SIMフリースマートフォン、Moto Z & Z Play & Z2 Playシリーズのスレッドです。
国内版はもちろん、UK版Zなど海外で発売されているZシリーズの話題もおk。
拡張パーツMoto Modsの話題もこのスレで扱います。
次スレは>>980が立てすること。ワッチョイ導入禁止。
《前スレ》
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play/Z3 Play part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561874527/
《関連スレ》
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 G4+,G5+,G5S,G5S+,G6,G6+【DSDS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524152822/
【motorola】moto X4 【lenovo】 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522545081/
※root関連は情報が出揃うまでの当分の間ここを本スレとします。
国内版はもちろん、UK版Zなど海外で発売されているZシリーズの話題もおk。
拡張パーツMoto Modsの話題もこのスレで扱います。
次スレは>>980が立てすること。ワッチョイ導入禁止。
《前スレ》
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play/Z3 Play part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561874527/
《関連スレ》
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 G4+,G5+,G5S,G5S+,G6,G6+【DSDS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524152822/
【motorola】moto X4 【lenovo】 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522545081/
※root関連は情報が出揃うまでの当分の間ここを本スレとします。
7: 2019/10/28(月) 00:05:39.68
>>1
Z
Z
2: 2019/10/27(日) 02:23:30.60
立て乙!
3: 2019/10/27(日) 07:53:11.58
乙です
4: 2019/10/27(日) 12:47:41.18
乙。
新商品ないから話題も特に無いな…
新商品ないから話題も特に無いな…
5: 2019/10/27(日) 21:26:41.79
長く使いたいからz4確保したいけどどこで買うのがいいんだろ
ebey?
ebey?
11: 2019/10/28(月) 13:00:08.83
>>5
前スレでz4はBest Buyが299ドルで投げ売りしてたって言う人がいたから、もし転送出来るなら価格追いかけても良いかもね
前スレでz4はBest Buyが299ドルで投げ売りしてたって言う人がいたから、もし転送出来るなら価格追いかけても良いかもね
14: 2019/10/28(月) 19:28:08.32
>>11
その値段なら欲しいなぁ
その値段なら欲しいなぁ
6: 2019/10/27(日) 23:42:45.48
俺はmods資産を長く使いたいのとトリスロ必須だからz2p確保したわ
ちな今はzp
ちな今はzp
8: 2019/10/28(月) 09:00:35.38
z4ほしいけどデカいな…
9: 2019/10/28(月) 10:17:00.18
Motorolaで名機はZ2 Playかな?
10: 2019/10/28(月) 10:18:45.90
うん
12: 2019/10/28(月) 15:15:17.96
国内版のz2p、いまはどこが一番安いかな
13: 2019/10/28(月) 15:20:55.00
Z2play、黒か白があれば迷わず買うのにな
15: 2019/10/28(月) 20:50:43.65
>>13
え?その機種って黒と白あるじゃん
白は裏面ゴールドだけどさ・・・・
え?その機種って黒と白あるじゃん
白は裏面ゴールドだけどさ・・・・
16: 2019/10/28(月) 21:23:01.44
あ、黒なのか
グレーだと思ってたわ
グレーだと思ってたわ
17: 2019/10/28(月) 21:26:42.93
黒は中華限定だっけ?
グレーはグレー
グレーはグレー
18: 2019/10/29(火) 01:18:33.29
ルナグレー
まぁ黒みたいなもんだ
まぁ黒みたいなもんだ
19: 2019/10/29(火) 08:28:30.09
Z2 Playのゴールドとホワイトのツートンが好きだわ
ホワイトの全面にフチがゴールドでオシャレだしw
ホワイトの全面にフチがゴールドでオシャレだしw
20: 2019/10/29(火) 08:53:00.93
modsが楽しそうでzシリーズ気になってるんだけど、皆さん、落下対策はどうしてますか?
普通のスマホなら側面・背面を覆うケースに入れるけど、modsを楽しみたいなら諦めるしかないのでしょうか
普通のスマホなら側面・背面を覆うケースに入れるけど、modsを楽しみたいなら諦めるしかないのでしょうか
21: 2019/10/29(火) 09:11:36.37
>>20
樹脂・アルミ製のサイドバンパーが出てるんで尼なんかで探してみ?
modも運用できるのあるから
ただアルミ製は電波の受信感度が多少落ちるんで山間部なんかだと今の受信状況との相談になるけどな
樹脂・アルミ製のサイドバンパーが出てるんで尼なんかで探してみ?
modも運用できるのあるから
ただアルミ製は電波の受信感度が多少落ちるんで山間部なんかだと今の受信状況との相談になるけどな
26: 2019/10/29(火) 12:22:16.52
>>20
z playはイヤフォンジャックにpluggy lockさしてストラップつけてたけど、z3 playからは偽ラギみたいな安いケース買って自分でニッパーとかでサイドの樹脂の部分だけ切り取ってmodsと共用できるバンパーとして使ってるわ
まあ、こんな小学生の工作みたいな事するヤツは他には中々いないだろうがな
z playはイヤフォンジャックにpluggy lockさしてストラップつけてたけど、z3 playからは偽ラギみたいな安いケース買って自分でニッパーとかでサイドの樹脂の部分だけ切り取ってmodsと共用できるバンパーとして使ってるわ
まあ、こんな小学生の工作みたいな事するヤツは他には中々いないだろうがな
31: 2019/10/30(水) 12:34:01.39
>>20
mods使うなら背面おおうカバーはあきらめて
ストラップホール付きのバンパーかね
mods使うなら背面おおうカバーはあきらめて
ストラップホール付きのバンパーかね
22: 2019/10/29(火) 09:17:37.10
バンパータイプでストラップ装着可能なのを着けてたけど
受信感度低下、一回落としてしまったらバンパーにガタ発生したのでやめました。
今は安いカバーに穴あけてストラップ、バッテリーmodsつけるときはmodsにバンカーリング、カメラの時は使わない時は必ずポケットやポーチに収納するようにしてます。
受信感度低下、一回落としてしまったらバンパーにガタ発生したのでやめました。
今は安いカバーに穴あけてストラップ、バッテリーmodsつけるときはmodsにバンカーリング、カメラの時は使わない時は必ずポケットやポーチに収納するようにしてます。
23: 2019/10/29(火) 10:52:39.41
なるほど…
ありがとう
ありがとう
24: 2019/10/29(火) 11:37:15.93
過去スレで話題に上がってたアルミ製のバンパー使ってる
本体購入とほぼ同時に使ってるから、受信感度が落ちるとかは気にせず使ってる
こんなもんかなーぐらいの感覚
modsによってはわずかにバンパーと干渉するかもだけど、バンパー固定に多少遊びを持たせてあげれば大丈夫
ストラップは使ってないけどホールもあるよ
本体購入とほぼ同時に使ってるから、受信感度が落ちるとかは気にせず使ってる
こんなもんかなーぐらいの感覚
modsによってはわずかにバンパーと干渉するかもだけど、バンパー固定に多少遊びを持たせてあげれば大丈夫
ストラップは使ってないけどホールもあるよ
25: 2019/10/29(火) 11:52:22.20
ただバンパーつけると充電ケーブルが干渉する可能性あり
おれが使ってるバンパーは干渉する
turbo powerパック2個持ちで、本体の充電はこれのみで充電する運用にしてるから俺は問題ないけど
おれが使ってるバンパーは干渉する
turbo powerパック2個持ちで、本体の充電はこれのみで充電する運用にしてるから俺は問題ないけど
27: 2019/10/29(火) 23:53:24.06
G8plus見てるとモトローラはもうだめかもわからんね
28: 2019/10/30(水) 00:09:03.76
z4ってけっこうカメラ凄そうだけど、ハッセルブラッドのmodsはまた別モノになる?
29: 2019/10/30(水) 00:14:18.51
というかz4持ってる人いるのか…?
30: 2019/10/30(水) 06:50:48.19
z2fのLineage16.1ってDSDSできる?
32: 2019/10/30(水) 15:24:20.88
z2pで薄くて全体を覆う良いハードケースある?
ハードってのはプラスチックとかの固いやつ
ハードってのはプラスチックとかの固いやつ
33: 2019/10/30(水) 17:06:53.20
尼で
【M&Y】Moto Z2 Play ケース 耐衝撃 Moto Z2 Play 背面ケース
で検索かけてみて、URL長すぎて書き込めないんで
検索結果で出てくる緑色のケースだよ
【M&Y】Moto Z2 Play ケース 耐衝撃 Moto Z2 Play 背面ケース
で検索かけてみて、URL長すぎて書き込めないんで
検索結果で出てくる緑色のケースだよ
34: 2019/10/30(水) 17:20:32.52
>>33
見たけどおしい
薄くて固くていいんだが、下と上が覆われてない
見たけどおしい
薄くて固くていいんだが、下と上が覆われてない
35: 2019/10/30(水) 18:16:20.13
んじゃ
J619-CO-MOZ2FORCE-HY3-GY
これ尼だと高いけど他だと安く買える
J619-CO-MOZ2FORCE-HY3-GY
これ尼だと高いけど他だと安く買える
36: 2019/10/30(水) 18:23:25.55
>>35
分厚すぎる
分厚すぎる
37: 2019/10/30(水) 18:25:11.89
38: 2019/10/30(水) 18:39:59.27
>>37
いいね
これ素晴らしいかも
いいね
これ素晴らしいかも
42: 2019/10/30(水) 20:07:15.96
>>37
評価する
評価する
45: 2019/10/31(木) 01:25:22.67
>>37
これと同様でz2f用ってないかな?
これと同様でz2f用ってないかな?
39: 2019/10/30(水) 19:25:55.87
まじで良い感じだな
40: 2019/10/30(水) 19:38:03.46
Z2 PlayでPieはまだこないのかなぁ・・・
41: 2019/10/30(水) 20:07:15.45
43: 2019/10/30(水) 20:21:31.98
44: 2019/10/30(水) 23:50:22.60
初代の頃からさんざん言われてるけど、mods端子部くり抜いてるカバー作ってる奴は何考えてんだろ、と思うわ
くり抜いたところで接続できねっつーの
くり抜いたところで接続できねっつーの
46: 2019/10/31(木) 09:32:38.14
zp使いなんだが、電池持ち落ちてきたのとアプリ切り替え時なんかにフリーズ気味になってきたから悩んだ挙げ句にz2p確保したわ
まだ起動確認しかしてないけど、色以外何が違うのかわからんw
mods資産なければg7+にしたんだが…
まだ起動確認しかしてないけど、色以外何が違うのかわからんw
mods資産なければg7+にしたんだが…
47: 2019/10/31(木) 10:28:46.80
z2pはいくらで買ったん?
48: 2019/10/31(木) 11:18:24.39
税込22150でした
49: 2019/10/31(木) 12:41:18.93
ほぉw
やすいね
やすいね
50: 2019/10/31(木) 12:53:44.61
51: 2019/10/31(木) 14:29:54.56
sd626だと性能1割アップくらいやね
でもそれで十分やと思う
メモリー1G増えたのが地味に大きい
でもそれで十分やと思う
メモリー1G増えたのが地味に大きい
52: 2019/10/31(木) 14:44:57.01
白はちょっとダサいだろ
53: 2019/10/31(木) 17:55:01.25
z2pならアマゾンでしばらく19800円だったのに。
54: 2019/10/31(木) 18:57:01.84
>>53
その時はまだ迷ってたんだよ…
その時はまだ迷ってたんだよ…
57: 2019/10/31(木) 21:47:04.87
>>53
わいもアマで買ったけど、ヨドのほうが普通に売ってるぶん買いやすいのでは
わいもアマで買ったけど、ヨドのほうが普通に売ってるぶん買いやすいのでは
55: 2019/10/31(木) 21:00:51.13
欲しいmodsが無くて1つも買わずにいたけど、筐体デザインが好きで使ってます。
カメラ位置も気に入ってる。
カメラ位置も気に入ってる。
56: 2019/10/31(木) 21:24:26.59
>>55
カーナビが古いから車載mods手放せんわ
mods裏面の装着部を改造して違うホルダーと組み合わせたら最強になった
カーナビが古いから車載mods手放せんわ
mods裏面の装着部を改造して違うホルダーと組み合わせたら最強になった
60: 2019/11/01(金) 08:42:06.80
>>56
kwsk
kwsk
62: 2019/11/01(金) 11:34:41.40
>>60
裏面の突起削って、ヤスリがけしてツルツルにして、マグネット式の市販車載ホルダーと組み合わせてる
車載modsはエアコンルーバーに付けるようになってるけど、うちの車とは合わないんだ
裏面の突起削って、ヤスリがけしてツルツルにして、マグネット式の市販車載ホルダーと組み合わせてる
車載modsはエアコンルーバーに付けるようになってるけど、うちの車とは合わないんだ
63: 2019/11/01(金) 20:52:29.77
>>62
その改造、高い車載modsじゃなくて安いスタイルシェルで良かったんじゃ
その改造、高い車載modsじゃなくて安いスタイルシェルで良かったんじゃ
64: 2019/11/01(金) 20:57:55.97
>>63
ビーグルモッド持てば分かるよ
ビーグルモッド持てば分かるよ
66: 2019/11/01(金) 21:28:39.50
>>55
プロジェクター、ポラロイド、スピーカー、360カメラetc...
気付いたら8個もmodsあるわw
全部便利で使ってるから、後悔はしてないけどさすがに買いすぎか。。。
>>64
ビークルmodsはandroid autoが自動で立ち上がるから楽だよね
プロジェクター、ポラロイド、スピーカー、360カメラetc...
気付いたら8個もmodsあるわw
全部便利で使ってるから、後悔はしてないけどさすがに買いすぎか。。。
>>64
ビークルmodsはandroid autoが自動で立ち上がるから楽だよね
68: 2019/11/02(土) 00:36:52.65
>>63
裏面にusb-c端子がついててドックさせると充電できるのが特に長距離ドライブで地味に便利
取り外しもレバー状のギミックがついてて軽い力ではずせていい
あと>>66の言うとおりAndroidAutoが自動起動するのも慣れると便利
ドライブモードだとマップと音楽くらいしかいじれないから、運転中にスマホいじりしなくなるという良い副作用もある
>>67
車載modsの裏の軸は完全に欠陥品
俺のは段差の振動で折れたわ
改造考え始めたのはそれがきっかけ
裏面にusb-c端子がついててドックさせると充電できるのが特に長距離ドライブで地味に便利
取り外しもレバー状のギミックがついてて軽い力ではずせていい
あと>>66の言うとおりAndroidAutoが自動起動するのも慣れると便利
ドライブモードだとマップと音楽くらいしかいじれないから、運転中にスマホいじりしなくなるという良い副作用もある
>>67
車載modsの裏の軸は完全に欠陥品
俺のは段差の振動で折れたわ
改造考え始めたのはそれがきっかけ
70: 2019/11/02(土) 08:45:20.11
>>66
プロジェクターとスピーカーは欲しいと思った。
プロジェクターとスピーカーは欲しいと思った。
65: 2019/11/01(金) 21:04:51.88
>>62
なるほど!
それだけで相当使いやすそう。
なるほど!
それだけで相当使いやすそう。
58: 2019/10/31(木) 22:45:49.96
無印使いでz2p確保しようかと考えたけどまだバッテリーもヘタってないし
だったら新品確保して使わないでいるよりも、ダメになってからz2p中古で買えばいいかー
との結論に至った
だったら新品確保して使わないでいるよりも、ダメになってからz2p中古で買えばいいかー
との結論に至った
59: 2019/10/31(木) 23:14:10.46
zplay使ってて最近G6使ってるけどzplayの方が電池持ちとサクサク度合いと画面が綺麗で戻りそう
あと意外とスピーカー優秀
z2play買うわ
あと意外とスピーカー優秀
z2play買うわ
61: 2019/11/01(金) 11:15:40.18
Z2 Play使いだけど
スリープ時にWi-FiをOFFにしたほうが電池持ちは良くなるの?
そんなに違わない?
スリープ時にWi-FiをOFFにしたほうが電池持ちは良くなるの?
そんなに違わない?
67: 2019/11/01(金) 21:37:07.57
それもあるけど磁力が違う
すぐ折れた言う人はレバー使わず引き剥がして軸に負担を掛けたんだと思う
すぐ折れた言う人はレバー使わず引き剥がして軸に負担を掛けたんだと思う
69: 2019/11/02(土) 01:54:19.17
71: 2019/11/02(土) 12:14:58.54
>>69
パイちゃうやん・・・
パイちゃうやん・・・
72: 2019/11/02(土) 14:37:30.46
俺はアンドロイドオートじゃなくてドライブモード使ってるから起動アプリ選ばせろ思うね
73: 2019/11/03(日) 23:01:25.41
アルミバンパーってそんなに電波感度悪くなるの?
74: 2019/11/04(月) 00:39:48.12
>>73
場所によってはアンテナ全然立たないよ
まぁ本体の周囲にアンテナ這わせてるから
そうなるよね必然的に
場所によってはアンテナ全然立たないよ
まぁ本体の周囲にアンテナ這わせてるから
そうなるよね必然的に
75: 2019/11/04(月) 05:56:39.98
ゴミじゃん
プラスチックバンパーとかないの?
プラスチックバンパーとかないの?
76: 2019/11/04(月) 07:15:04.30
モデルによっては、米尼なんか探すとあるよ。
77: 2019/11/04(月) 11:54:51.26
というか耐久性求めるのにアルミ製装着してるんだから
ゴミもへったくれもないだろうに
アルミバンパ―装着した程度で極端に弱くなるって
元々そういう環境だったって話だしな
ゴミもへったくれもないだろうに
アルミバンパ―装着した程度で極端に弱くなるって
元々そういう環境だったって話だしな
78: 2019/11/04(月) 12:00:59.95
プラスチックでも十分防げるだろ
79: 2019/11/04(月) 12:34:17.29
今朝からZ2Pのバッテリー残量表記が狂ってる。
突然84%から47%にガクッと落ちて、再起動したら35%表示のまま変化なし
何度再起動しても直らんよ
同じ経験した人おらんかね?
突然84%から47%にガクッと落ちて、再起動したら35%表示のまま変化なし
何度再起動しても直らんよ
同じ経験した人おらんかね?
81: 2019/11/05(火) 00:50:10.78
>>79
無印だけど、バッテリー寿命がくるとそんな感じになったぞ
無印だけど、バッテリー寿命がくるとそんな感じになったぞ
80: 2019/11/05(火) 00:48:07.90
アルミバンパー使ってるけど、そこまで電波弱くなってるとは思わんけどな…
多少弱くはなってるんだろうけど、ギャーッて大騒ぎするほどとは思わんぞ
多少弱くはなってるんだろうけど、ギャーッて大騒ぎするほどとは思わんぞ
82: 2019/11/05(火) 20:34:47.67
z4、全然日本に来ないじゃないか~
83: 2019/11/05(火) 21:46:07.84
>>82
11月13日に発表会あるからそれ期待しておけ
11月13日に発表会あるからそれ期待しておけ
85: 2019/11/07(木) 05:28:21.68
>>82
実質もう撤退だから
z4国内版難民おじさんもうあきらめて成仏してくれ
実質もう撤退だから
z4国内版難民おじさんもうあきらめて成仏してくれ
84: 2019/11/07(木) 02:28:56.63
Z2 forceが11.11セールで17,000円切るな…。
¥ 18,044 | Brand New Motorola Moto Z2 Force XT1789 Mobile Phone 4GB RAM 64GB ROM Snapdragon835 Octa Core 5.5"1440X2560P NFC Android Phone
https://s.click.aliexpress.com/e/mrxnL7kM
¥ 18,044 | Brand New Motorola Moto Z2 Force XT1789 Mobile Phone 4GB RAM 64GB ROM Snapdragon835 Octa Core 5.5"1440X2560P NFC Android Phone
https://s.click.aliexpress.com/e/mrxnL7kM
87: 2019/11/07(木) 21:42:57.62
>>84
ショップロムを入れて発送するけど、OTAをのぞむ場合はその旨記載しろとあるね。
ごみじゃん
ショップロムを入れて発送するけど、OTAをのぞむ場合はその旨記載しろとあるね。
ごみじゃん
88: 2019/11/07(木) 21:44:33.39
>>84
いまこのスペックだとMi A3のほうがいいな
いまこのスペックだとMi A3のほうがいいな
91: 2019/11/08(金) 00:57:45.62
>>84
AliExprespでスマホを購入するならグローバル版でないとダメ
このZ2Fは型番不明
>>88
Motoと他メーカー機種をスペックだけで比較するのはバカ
AliExprespでスマホを購入するならグローバル版でないとダメ
このZ2Fは型番不明
>>88
Motoと他メーカー機種をスペックだけで比較するのはバカ
93: 2019/11/08(金) 01:01:21.17
>>91
なに特別扱いしてるんだよ
Motoになんのメリットもないよ
お前のほうがバカだよ
なに特別扱いしてるんだよ
Motoになんのメリットもないよ
お前のほうがバカだよ
120: 2019/11/13(水) 18:26:46.73
>>84
XT1789-05の金持ってたけどなんか色々不満あったけど
XT1789-04の黒だったしクーポン色々で15000円だったんで買ってみたよ
XT1789-05の金持ってたけどなんか色々不満あったけど
XT1789-04の黒だったしクーポン色々で15000円だったんで買ってみたよ
122: 2019/11/13(水) 19:46:28.04
>>120
04はデュアルSIMなん?
04はデュアルSIMなん?
123: 2019/11/13(水) 20:03:03.78
>>122
シングルだと思うけど・・・
シングルだと思うけど・・・
134: 2019/11/15(金) 09:40:58.48
>>120
05の不満ってなに?
05の不満ってなに?
137: 2019/11/15(金) 11:31:12.88
>>134
05は元々インターナショナルモデルで発表だったのを
中国がいろいろ制約つけて自国仕様として発売したような感じでな
ツイッターとかFBなんかの情報発信系アプリが
端末レベルで通信ブロックされてて使えなかったりとか
他国で使うには問題が多い
もし同等の仕様の品が欲しいなら
UK、ユーロモデルの06を買ったほうが良いと思う。
05は元々インターナショナルモデルで発表だったのを
中国がいろいろ制約つけて自国仕様として発売したような感じでな
ツイッターとかFBなんかの情報発信系アプリが
端末レベルで通信ブロックされてて使えなかったりとか
他国で使うには問題が多い
もし同等の仕様の品が欲しいなら
UK、ユーロモデルの06を買ったほうが良いと思う。
86: 2019/11/07(木) 07:49:40.43
何がひどいって、公式にまだG7の情報ないんだよね。
更新する気ないよね、これ。
他の国のモトローラ公式に飛んでみると、日本モトローラのやる気のなさがよく分かるぞ…
更新する気ないよね、これ。
他の国のモトローラ公式に飛んでみると、日本モトローラのやる気のなさがよく分かるぞ…
89: 2019/11/08(金) 00:24:58.31
おれのmods資産どーしてくれるんだよー
92: 2019/11/08(金) 01:00:10.64
>>89
外国からネット通販でZ4を購入すればイイだけ
外国からネット通販でZ4を購入すればイイだけ
90: 2019/11/08(金) 00:27:00.63
すべて不要
資産運用失敗
今ある機種で使い切れ
資産運用失敗
今ある機種で使い切れ
94: 2019/11/08(金) 01:19:56.42
z4はmopera Uでも問題なく使えるとみてOK?
95: 2019/11/08(金) 08:33:07.20
DIGITAL TVってアプリ何なん?
バッテリーモッド付けても何も起こらないし
バッテリーモッド付けても何も起こらないし
96: 2019/11/08(金) 09:56:46.28
>>95
これ?
www.motorola.com.br/power-pack-e-tv-digital/p
普通のバッテリーmodsではそら起動せんやろ
これ?
www.motorola.com.br/power-pack-e-tv-digital/p
普通のバッテリーmodsではそら起動せんやろ
97: 2019/11/08(金) 22:54:41.98
これ付けたらテレビ見れんの
98: 2019/11/09(土) 22:35:31.93
一応ユーザーのレビューが上がってる
Unboxing (desembalando) Motorola Power Pack & TV Digital
https://www.youtube.com/watch?v=yDdsUanbzbg
これ見る限りだとワンセグ又はフルセグでTVを観れるっぽいんだが
日本で使えるかは分からんなコレ
Unboxing (desembalando) Motorola Power Pack & TV Digital
https://www.youtube.com/watch?v=yDdsUanbzbg
これ見る限りだとワンセグ又はフルセグでTVを観れるっぽいんだが
日本で使えるかは分からんなコレ
99: 2019/11/09(土) 22:36:41.23
すまん、言葉が足りなかった
要はバッテリー+アンテナ+チューナーModっぽいな
要はバッテリー+アンテナ+チューナーModっぽいな
100: 2019/11/09(土) 22:44:14.23
これって日本で使えます?
https://i.imgur.com/RIO0k9p.png
https://i.imgur.com/RIO0k9p.png
101: 2019/11/09(土) 23:19:57.80
>>100
どういった条件下で使うことを考えてるのかは知らんが、日本で「使うこと」は出来る
まぁ、その聞き方だと買うのはあまりオススメしないけどね
どういった条件下で使うことを考えてるのかは知らんが、日本で「使うこと」は出来る
まぁ、その聞き方だと買うのはあまりオススメしないけどね
102: 2019/11/09(土) 23:45:54.43
せめてどこのSIM使うかくらいは書いてほしいぞ
キャリアなのか俗にいう格安系なのかとかさ
キャリアなのか俗にいう格安系なのかとかさ
103: 2019/11/10(日) 00:17:30.92
マイネオのソフトバンク回線つかってます!
104: 2019/11/10(日) 18:27:41.73
z4購入前に参考がてらサイズが近いスマホをいくつか触ってきたんだけど、デカいなこれ
105: 2019/11/10(日) 20:22:47.85
Alexa modsてecho showになるんだよな。
日本も対応して欲しかったな。
日本も対応して欲しかったな。
106: 2019/11/10(日) 21:17:34.36
日本とブラジルのテレビは同じISDB-T方式だから見れる
107: 2019/11/10(日) 22:46:01.76
それ買ったらnhkが来たときに嘘つかないと断れないじゃんw
108: 2019/11/11(月) 11:12:21.14
テレビもあるし、車にはナビ&フルセットあるけど、30年くらいNHK払ってないぞw
毎回テレビないで追い払ってるわ
毎回テレビないで追い払ってるわ
111: 2019/11/12(火) 23:56:43.77
>>108
万年フリーターおじさんの貧乏自慢乙
万年フリーターおじさんの貧乏自慢乙
112: 2019/11/13(水) 05:59:23.96
>>111
黙って通報しとけ
黙って通報しとけ
114: 2019/11/13(水) 11:06:29.28
>>111
ん?預金は数億あるし、一軒家なんだけどw
フリーター?自己紹介おつw
というかNHK払ってるのは貧乏人のアホなくらいだわ
みんなが払わなければとっくに解体されてる組織なのに
アホほど無駄な金を払うからな
ん?預金は数億あるし、一軒家なんだけどw
フリーター?自己紹介おつw
というかNHK払ってるのは貧乏人のアホなくらいだわ
みんなが払わなければとっくに解体されてる組織なのに
アホほど無駄な金を払うからな
121: 2019/11/13(水) 19:32:25.44
>>114
万年フリーターおじさんかと思ったら、ニート年齢を過ぎた子供部屋おじさんでしたか
大変失礼いたしました
万年フリーターおじさんかと思ったら、ニート年齢を過ぎた子供部屋おじさんでしたか
大変失礼いたしました
109: 2019/11/11(月) 16:03:47.68
連絡しておきます
110: 2019/11/11(月) 22:15:15.46
z6まだ?
113: 2019/11/13(水) 07:49:38.61
新しいmodsマダー?
115: 2019/11/13(水) 12:39:35.80
Zは終了しました
116: 2019/11/13(水) 12:43:58.69
ドコモ契約の場合、Z4はband1(LTE)に対応してないから通信速度が速い回線は使えないってことであってますか?
117: 2019/11/13(水) 13:12:59.54
>>116
XT1980-3を入手出来ればband1も使える
XT1980-3を入手出来ればband1も使える
124: 2019/11/13(水) 20:23:38.17
>>117
>>118
まじか。それは良いな
早速調べて見たけどe-bayだと$389.99なんだな
買おうかな
ありがとう
>>118
まじか。それは良いな
早速調べて見たけどe-bayだと$389.99なんだな
買おうかな
ありがとう
118: 2019/11/13(水) 13:21:45.06
>>116
1980-4はドコモだと4Gはband3,3Gはband1だけ対応だから、メインで使うなら多少高くても1980-3の方がいいと思うよ
1980-4はドコモだと4Gはband3,3Gはband1だけ対応だから、メインで使うなら多少高くても1980-3の方がいいと思うよ
119: 2019/11/13(水) 16:44:56.53
チューナーMODSってBCAS対応してないから日本じゃ使えないのでは?
125: 2019/11/14(木) 09:26:31.29
わいのZ2P、永遠について減らないバッテリーを手に入れる
https://i.imgur.com/h2GRWGz.png
https://i.imgur.com/h2GRWGz.png
126: 2019/11/14(木) 12:58:21.23
おめ
127: 2019/11/14(木) 18:28:25.91
1980-3ならband1も使えるとかそういう情報ってどこで仕入れてるんですか
131: 2019/11/15(金) 06:50:36.67
>>127
xt1980-3 bandやxt1980-3 xt1980-4 differenceなんかのワードをグーグルで調べたら出てくるよ
それとも、そう言うことじゃなくて、そもそもなんで複数の型番がある事を知ってるかってこと?
xt1980-3 bandやxt1980-3 xt1980-4 differenceなんかのワードをグーグルで調べたら出てくるよ
それとも、そう言うことじゃなくて、そもそもなんで複数の型番がある事を知ってるかってこと?
133: 2019/11/15(金) 08:00:39.67
>>131
そうそう
複数の型番とかどうやって知ったのかなーって
そうそう
複数の型番とかどうやって知ったのかなーって
136: 2019/11/15(金) 11:22:22.39
>>133
発売して時期が経過した端末なら
こういうサイトや
https://www.phonemore.com/
こういったサイトがあるんで
https://www.gsmarena.com/
こういう場所で調べてる
発売して時期が経過した端末なら
こういうサイトや
https://www.phonemore.com/
こういったサイトがあるんで
https://www.gsmarena.com/
こういう場所で調べてる
139: 2019/11/15(金) 12:19:49.09
>>136
はー、色々あるんだなぁ
どもです
はー、色々あるんだなぁ
どもです
128: 2019/11/14(木) 21:28:19.92
Razr発表したけど対応バンドが日本で売る気無いな
129: 2019/11/15(金) 00:21:35.03
モトローラの場合Verizon版で日本向けバンドまで対応させる意味ないだけだから
それに限って日本に売る気がないっていうのは通じない
それに限って日本に売る気がないっていうのは通じない
130: 2019/11/15(金) 06:49:25.91
Razrはグロ版も日本国内だとバンドきつくない?
132: 2019/11/15(金) 07:20:12.85
まあ他国に比べてHasselblad mods販売割合が高かった国とはいえ販売絶対数は少ない国だろうからそういう国にSpecを寄せる努力はあまりしないだろうしねぇ。俺はもはやその点はハナから諦めてて気にせず欲しいのは買っちゃう方だけど。
135: 2019/11/15(金) 11:12:48.32
05はreteuとかのpieが焼けないってマジなの?
Oreo止まり?
Oreo止まり?
138: 2019/11/15(金) 11:56:41.90
>端末レベルで通信ブロックされてて使えなかったりとか
これは05の純正ロムの場合だけで、reteuとか焼いても駄目なの?
ハードウェアが中国仕様だったりするの?
これは05の純正ロムの場合だけで、reteuとか焼いても駄目なの?
ハードウェアが中国仕様だったりするの?
140: 2019/11/15(金) 12:34:30.30
>>138
ロム焼き直せば大丈夫みたいだけどね過去レスの報告観てる限りでは
ロム焼き直せば大丈夫みたいだけどね過去レスの報告観てる限りでは
141: 2019/11/15(金) 13:18:47.31
>>140
でも05にreteuのpieは焼けないとか書き込みあった
ブートローダが悪いんかな?
Lineageに期待するしかないっぽいがあまり活発じゃないよねこの機種
でも05にreteuのpieは焼けないとか書き込みあった
ブートローダが悪いんかな?
Lineageに期待するしかないっぽいがあまり活発じゃないよねこの機種
142: 2019/11/15(金) 23:06:51.01
Z play電池が膨らんでディスプレイがはがれてきちゃった。
修理に出すのが吉?自分で交換が吉?
スキルはある。
修理に出すのが吉?自分で交換が吉?
スキルはある。
143: 2019/11/15(金) 23:21:42.85
>>142
スキルあるならアリで買ってきて自分で替えたらいいんじゃない?
結構前だけど、z無印はそんなに難しくなかったよ
スキルあるならアリで買ってきて自分で替えたらいいんじゃない?
結構前だけど、z無印はそんなに難しくなかったよ
145: 2019/11/16(土) 07:56:01.06
>>143、144
ありがとう。
修理に出すと6千円くらい、
aliでバッテリー買うと10ドル位からあるみたい。
DIYしようかな。
ありがとう。
修理に出すと6千円くらい、
aliでバッテリー買うと10ドル位からあるみたい。
DIYしようかな。
144: 2019/11/15(金) 23:50:59.77
>>142
前にz2修理に出したけど、一週間しないうちに戻ってきたよ。
カスタマーセンターの対応は、良かった。
ただ、契約店で買って、レシートが残存してるのが条件
前にz2修理に出したけど、一週間しないうちに戻ってきたよ。
カスタマーセンターの対応は、良かった。
ただ、契約店で買って、レシートが残存してるのが条件
146: 2019/11/16(土) 10:02:02.82
Z2Fのバッテリー交換したことあるけど簡単だと思うよ
ただヒートガンとまでは言わんけどドライヤーとか
ひととおり工具も準備したほうが良いかな
基本ネジはあんまり使ってなくて
3M製の強粘着テープ等で固定してあるから
ただヒートガンとまでは言わんけどドライヤーとか
ひととおり工具も準備したほうが良いかな
基本ネジはあんまり使ってなくて
3M製の強粘着テープ等で固定してあるから
147: 2019/11/16(土) 10:04:22.00
買い替えは嫌なん?
148: 2019/11/16(土) 10:56:15.62
>>147
みんな、情報ありがとう。
ちょうど楽天のモニタにあたってoppoを購入したところなので、サブとして使いたいと思っていたところなんだ。
実際の用途としては、楽天の圏外で他のsimを使う、海外で現地simを入れて使う、というのを想定してる。
なので、あんまり金かけないで再生できればなぁと考えたわけ。
みんな、情報ありがとう。
ちょうど楽天のモニタにあたってoppoを購入したところなので、サブとして使いたいと思っていたところなんだ。
実際の用途としては、楽天の圏外で他のsimを使う、海外で現地simを入れて使う、というのを想定してる。
なので、あんまり金かけないで再生できればなぁと考えたわけ。
149: 2019/11/16(土) 14:20:58.39
実際修理代にいくらかけたいとか予算も書いてないから
これ以上の助言はしようがないんだけどね
これ以上の助言はしようがないんだけどね
150: 2019/11/16(土) 20:12:57.98
>>149
?
必要十分な助言はもらったから「ありがとう」と書いたんだが?
?
必要十分な助言はもらったから「ありがとう」と書いたんだが?
151: 2019/11/16(土) 23:09:24.21
z2二年使ってるがたまに勝手に再起動したりするんだが
もう買い替えどきなのかな
もう買い替えどきなのかな
152: 2019/11/18(月) 00:12:14.92
あの新製品みたいな折り畳みになるmod出ないかな
153: 2019/11/19(火) 04:25:21.23
アレクサmodsだと画面見ながら出前頼めていいな
154: 2019/11/19(火) 15:01:38.97
z2fのpieは出ないのかよ?
155: 2019/11/19(火) 15:39:34.46
156: 2019/11/19(火) 19:00:58.07
>>155
チャネルって?
チャネルって?
161: 2019/11/21(木) 09:33:45.00
>>156
システム>電話情報>ソフトウェアチャネル、のとこ。
システム>電話情報>ソフトウェアチャネル、のとこ。
157: 2019/11/20(水) 12:20:49.70
Z2Pは未だにAndroid9リリース予定、となってるな
158: 2019/11/20(水) 14:34:20.95
来ないだろ。おそすぎるわ
159: 2019/11/20(水) 15:31:29.42
G4+の様に忘れた頃にOSバージョンアップされた場合も有るし
160: 2019/11/20(水) 20:20:03.31
z2fのXT1789-05はreteuに書き換えたら中国から謎のsmsが届いたり変な挙動は起きないの?
162: 2019/11/21(木) 10:57:33.10
>>160
そういう変な挙動は起きないがpieは焼けないしゆうちょpayは起動しないしsesameがエラー落ちするのでなんか変
そういう変な挙動は起きないがpieは焼けないしゆうちょpayは起動しないしsesameがエラー落ちするのでなんか変
164: 2019/11/21(木) 11:11:51.00
>>162
>>163
reteuでもそうなるの?
>>163
reteuでもそうなるの?
165: 2019/11/21(木) 11:24:19.40
>>164
reteuとretailでそうなる。他は試してない
うまくいく組み合わせがあったら教えて欲しい
reteuとretailでそうなる。他は試してない
うまくいく組み合わせがあったら教えて欲しい
163: 2019/11/21(木) 11:01:16.34
あと何やってもsafetynetが通らなくてポケモンGOが動かないとかも
166: 2019/11/21(木) 11:29:15.21
もしかすると通常起動時にflashfireで焼き込めばpieいけるかもね
文鎮化するかもしれないけど
文鎮化するかもしれないけど
167: 2019/11/21(木) 16:48:32.12
Z2 Playにパイパイ9はいつくるのかな・・
168: 2019/11/21(木) 19:28:50.43
amazonにゲームpadとsoundboostとシェル3枚セットのZ2playが23000円で来たな
ブラックフライデー用のセットか
ブラックフライデー用のセットか
169: 2019/11/21(木) 22:21:08.20
>>168
これですね?
¥23,980
B0813G5VSY
これですね?
¥23,980
B0813G5VSY
172: 2019/11/22(金) 10:18:27.88
>>169
リンクはってよ・・・検索しても出ない
リンクはってよ・・・検索しても出ない
174: 2019/11/22(金) 12:46:14.13
>>172
えっ?だって今アマゾンリンク貼れないから商品コードだけ貼ったじゃない?
えっ?だって今アマゾンリンク貼れないから商品コードだけ貼ったじゃない?
176: 2019/11/22(金) 19:37:56.87
>>172
一体何を検索したの
一発で出たけど
一体何を検索したの
一発で出たけど
175: 2019/11/22(金) 14:10:39.05
>>169
必要のないゴミを無理矢理抱き合わせて値段保ってるて感じだな
高い
必要のないゴミを無理矢理抱き合わせて値段保ってるて感じだな
高い
170: 2019/11/21(木) 23:41:34.89
>>168
turbopowermodつけて出直せといつも思う
turbopowermodつけて出直せといつも思う
171: 2019/11/22(金) 00:35:05.93
売れ残り在庫処分もここまで凄いとアレだな
173: 2019/11/22(金) 10:34:20.02
z2playで検索したらすぐでてきたぞ
画像が本体販売らしくないからわかりにくいのか
画像が本体販売らしくないからわかりにくいのか
177: 2019/11/22(金) 19:41:52.73
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
Z3play スピーカーmodsとシェル1枚込み 34800円
Z2play シェル2枚とSD64G 21800円
G6plus 24800円
https://store.motorola.co.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=TIME+SALE&x=0&y=0
Z3play スピーカーmodsとシェル1枚込み 34800円
Z2play シェル2枚とSD64G 21800円
G6plus 24800円
https://store.motorola.co.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=TIME+SALE&x=0&y=0
178: 2019/11/22(金) 20:33:07.06
スピーカー余ってるんだな…
179: 2019/11/22(金) 20:44:05.52
米尼ではZ3PにPPmods付けて先月から$229.99 (約25,000円)で売ってるで
//www.あま.com/dp/B07C2VFMN2/
日本モトローラももうちょい頑張れよ
//www.あま.com/dp/B07C2VFMN2/
日本モトローラももうちょい頑張れよ
180: 2019/11/22(金) 22:30:58.99
もう少し安くなるだろうしZ2P買うにしてもまだ待ちかなw
181: 2019/11/23(土) 07:55:05.78
182: 2019/11/23(土) 07:58:52.74
>>181
持ってないのかよ。
画角360°で10倍ズームカメラのスマホはzだけだぞ
持ってないのかよ。
画角360°で10倍ズームカメラのスマホはzだけだぞ
184: 2019/11/23(土) 19:16:33.33
183: 2019/11/23(土) 15:03:31.59
馳るブラッドカメラとプロジェクターと背面カバー2枚付いて2万ならええんやけどな
185: 2019/11/25(月) 17:59:21.64
すげー今更だがキーボード頓挫してたのな
仕事忙しくて全然見てなかった(忘れてた)
仕事忙しくて全然見てなかった(忘れてた)
186: 2019/11/25(月) 18:28:31.63
Z2 forceのグローバル版てXT-1789-04だっけ?
188: 2019/11/26(火) 07:56:35.64
189: 2019/11/26(火) 08:26:54.37
>>187
>>188
サンクス!
オクで流れてるんは04が多くて、海外からだと01が多いんよね。
グローバル版は04,日本使用は05なんかね。
band19は無くてもそれ程困らないと思う(以前x style使ってた)
米国版はアンロックされてるかが重要なんかなぁと。
結構値落ちしてるんで買おうかと思っとるんですわ。
>>188
サンクス!
オクで流れてるんは04が多くて、海外からだと01が多いんよね。
グローバル版は04,日本使用は05なんかね。
band19は無くてもそれ程困らないと思う(以前x style使ってた)
米国版はアンロックされてるかが重要なんかなぁと。
結構値落ちしてるんで買おうかと思っとるんですわ。
190: 2019/11/26(火) 08:51:47.11
>>189
eBayで機種別キャリア別のアンロックコードを合法的に売っていて、電源ONで求められるアンロックコードを入力すれば解除される。 ただしIMEIがブラックだと使えないので、予めWebで調べて置く必要がある。
ただ、キャリアによって価格が違ったり、該当機種キャリアのが見当たらなかったりする。
VersionはAUと同じ通信方法だが、Moto Z2 Forceの場合はVerisonモデルでもドコモ系と同じ通信方法のW-CDMAをサポートしているのでアンロックすればドコモ系プラチナバンドの4GのB19が使える。
というか、Versionは初めからアンロックされていたはずだが、最近は変わったかも
eBayで機種別キャリア別のアンロックコードを合法的に売っていて、電源ONで求められるアンロックコードを入力すれば解除される。 ただしIMEIがブラックだと使えないので、予めWebで調べて置く必要がある。
ただ、キャリアによって価格が違ったり、該当機種キャリアのが見当たらなかったりする。
VersionはAUと同じ通信方法だが、Moto Z2 Forceの場合はVerisonモデルでもドコモ系と同じ通信方法のW-CDMAをサポートしているのでアンロックすればドコモ系プラチナバンドの4GのB19が使える。
というか、Versionは初めからアンロックされていたはずだが、最近は変わったかも
193: 2019/11/26(火) 11:45:23.59
>>190
詳しい情報サンクスです。
Versionアンロック版は海外通販でも見ますね。実はそれを狙ってるんですけど。
詳しい情報サンクスです。
Versionアンロック版は海外通販でも見ますね。実はそれを狙ってるんですけど。
195: 2019/11/26(火) 15:12:37.17
>>193
訂正
4G B19 対応モデルはRAM6GBのXT1789-07だけでVerizon版ではなかったです。
XT1789-07モデルは、ヨーローッパ向けモデルです。
訂正
4G B19 対応モデルはRAM6GBのXT1789-07だけでVerizon版ではなかったです。
XT1789-07モデルは、ヨーローッパ向けモデルです。
196: 2019/11/26(火) 15:31:01.49
>>193
さらに訂正
4G B19対応は、ヨーローッパ向けXT1789-06とブラジル向けXT1789-07
どっちもRAM6GB
さらに訂正
4G B19対応は、ヨーローッパ向けXT1789-06とブラジル向けXT1789-07
どっちもRAM6GB
187: 2019/11/26(火) 06:00:19.37
06じゃないの?04てUS版って認識なんだけども
191: 2019/11/26(火) 08:54:20.70
正 通信方式
192: 2019/11/26(火) 08:58:07.42
Sprint版のアンロックは面倒だった
197: 2019/11/27(水) 08:43:10.31
05はb19対応で4GB、ついでに3gのb6も対応。
対応バンドは広いが、機種名がオカシイためか、EU版等のromに変えないと動かないアプリが多かったり、pieが焼けなかったりと癖が有るね。
対応バンドは広いが、機種名がオカシイためか、EU版等のromに変えないと動かないアプリが多かったり、pieが焼けなかったりと癖が有るね。
198: 2019/11/27(水) 11:38:34.24
リネージュにすりゃいいじゃん
199: 2019/11/27(水) 16:54:35.32
ちなみにMotoZ 2018 っていうXT1789-05をベースに
内部ストレージを128GBに増強した中国特別仕様も存在する
内部ストレージを128GBに増強した中国特別仕様も存在する
201: 2019/11/27(水) 18:55:22.41
>>199
性能はともかく中華ROMで中華バンドでPieにならないんだろ
ゴミでは
性能はともかく中華ROMで中華バンドでPieにならないんだろ
ゴミでは
200: 2019/11/27(水) 18:08:37.49
独身の日に15000円で買ったXT1789-04今日届いた
XT1789-05は開封されてたけど今回は完全なAT&T向けのシュリンクされた新品で
ワイモバイルのSIMつっこんだけど設定しなくても普通につながるのね
XT1789-05は開封されてたけど今回は完全なAT&T向けのシュリンクされた新品で
ワイモバイルのSIMつっこんだけど設定しなくても普通につながるのね
202: 2019/11/27(水) 19:25:33.97
Z2playは8.0止まり?
8.1にはならない?
8.1にはならない?
204: 2019/11/27(水) 20:54:53.98
>>202
9が来るっていう噂は?
9が来るっていう噂は?
211: 2019/11/28(木) 01:28:00.48
>>204
あれは新興国向けじゃないの?
あれは新興国向けじゃないの?
203: 2019/11/27(水) 20:39:50.48
XT1789-01と04て日本で使う場合大差ないよね?
206: 2019/11/27(水) 23:11:50.16
>>203
大差はないね
できればヨーロッパ版のXT1789-06がいいね、Dual SIM プラチナバンド対応 6GBRAMだから
大差はないね
できればヨーロッパ版のXT1789-06がいいね、Dual SIM プラチナバンド対応 6GBRAMだから
207: 2019/11/27(水) 23:14:21.53
>>206
レスサンクス
探してみたものの06見つからないんですよ。
ほとんどか01か04なんだよね。
レスサンクス
探してみたものの06見つからないんですよ。
ほとんどか01か04なんだよね。
210: 2019/11/27(水) 23:40:26.69
>>207
VPNアプリで所在地をUK等にしてから、Google で「Moto Z2 Force XT1789-06」検索すると出てくるけど、どれも高いね
前は、安いのが有ったけど
VPNアプリで所在地をUK等にしてから、Google で「Moto Z2 Force XT1789-06」検索すると出てくるけど、どれも高いね
前は、安いのが有ったけど
213: 2019/11/28(木) 02:21:25.10
>>207 安くないけど
現在、公式モトローラ.インドから半額でmtoto Z2F06モデル購入可
Moto Z2 Force XT1789-06
RAM6GB Dual SIM プラチナバンド4G B19 対応
モトローラ公式サイト下のChange Locationで各国のモトローラに移動できるので、取扱いしていて在庫があれば購入可能。
各国の公式サイトにはモデルNo.の記載がないようだが、
PhoneMoreサイトでのインド版はモデル05となっているが、モトローラ.インドに記載さるている仕様はGSMArenaサイトでのヨーローッパ版と同じ仕様となっているのでPhoneMoreサイトの記述は誤りと思われる。
ブラジル版もモデル06のようだ。
公式モトローラ.インドからの購入 https://www.motorola.in/products/moto-z-force-edition-gen-2
モトローラ.インドからの購入は Flipcpart インドの通販会社指定 22399ルピー(¥34258)
https://www.flipkart.com/moto-z2-force-super-black-64-gb/p/itmff6rxzwt88qqh
現在、公式モトローラ.インドから半額でmtoto Z2F06モデル購入可
Moto Z2 Force XT1789-06
RAM6GB Dual SIM プラチナバンド4G B19 対応
モトローラ公式サイト下のChange Locationで各国のモトローラに移動できるので、取扱いしていて在庫があれば購入可能。
各国の公式サイトにはモデルNo.の記載がないようだが、
PhoneMoreサイトでのインド版はモデル05となっているが、モトローラ.インドに記載さるている仕様はGSMArenaサイトでのヨーローッパ版と同じ仕様となっているのでPhoneMoreサイトの記述は誤りと思われる。
ブラジル版もモデル06のようだ。
公式モトローラ.インドからの購入 https://www.motorola.in/products/moto-z-force-edition-gen-2
モトローラ.インドからの購入は Flipcpart インドの通販会社指定 22399ルピー(¥34258)
https://www.flipkart.com/moto-z2-force-super-black-64-gb/p/itmff6rxzwt88qqh
208: 2019/11/27(水) 23:16:43.11
>>206
それは良かったですね
どこの通販会社から購入されたのですか?
それは良かったですね
どこの通販会社から購入されたのですか?
205: 2019/11/27(水) 22:36:15.65
一応以前購入の際調べた一覧
XT1789-01/02/03(米国)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/25/26/28/66
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
XT1789-04(米国・ドイツでもバンドの関係で使用可能なので販売)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/25/26/28/29/30/38/40/41/66/252/255
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
XT1789-05(元々グローバルモデル中国)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41
通信方式 LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM
XT1789-06(UK仕様)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41/46
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
購入した時に07以降は出てなかったので調べてない
俺は06を購入した
XT1789-01/02/03(米国)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/25/26/28/66
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
XT1789-04(米国・ドイツでもバンドの関係で使用可能なので販売)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/25/26/28/29/30/38/40/41/66/252/255
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
XT1789-05(元々グローバルモデル中国)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41
通信方式 LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM
XT1789-06(UK仕様)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41/46
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
購入した時に07以降は出てなかったので調べてない
俺は06を購入した
209: 2019/11/27(水) 23:19:10.73
(まちがえた ゴメン)
>>205
それは良かったですね
どこの通販会社から購入されたのですか?
>>205
それは良かったですね
どこの通販会社から購入されたのですか?
212: 2019/11/28(木) 01:51:45.67
z2fからレノボのz6pに乗り換えたゾ
バンドの掴み悪いらしいけどしゃあない
modsともいよいよお別れか…
バンドの掴み悪いらしいけどしゃあない
modsともいよいよお別れか…
214: 2019/11/28(木) 02:24:35.90
34258円
215: 2019/11/30(土) 05:59:44.58
届いたばっかのZ2F待っててもアプデ来ないから箱に入れたままPCから手動でアプデやったけど
箱うっかり蹴とばして電源スイッチに偶然当たったみたいで失敗して顔面蒼白になったわw
商品説明に9.0ってあったからちょっと期待したけど04はやっぱ8.0までだよね?
あと05と違ってAT&T関係のアプリ以外もいっぱいでどれ消すべきかようわからん
箱うっかり蹴とばして電源スイッチに偶然当たったみたいで失敗して顔面蒼白になったわw
商品説明に9.0ってあったからちょっと期待したけど04はやっぱ8.0までだよね?
あと05と違ってAT&T関係のアプリ以外もいっぱいでどれ消すべきかようわからん
219: 2019/11/30(土) 23:30:03.62
>>215
ATTとかversionもキャリアアプリあるんか...
ATTとかversionもキャリアアプリあるんか...
216: 2019/11/30(土) 08:29:48.98
性能のいいデュアルシムならz2fとz3pのどっち?
217: 2019/11/30(土) 17:13:56.81
未だにmotoZplayでfoma音声と0simで通話とLINEで使ってるけどLINEカーナビ入れてみようと思ったら、あなたのバージョンではダメって拒否られたわ
8でどノーマルなんだか端末自体アウトなんかな
LINEカーナビ自体の必要要件は5以上だけと
8でどノーマルなんだか端末自体アウトなんかな
LINEカーナビ自体の必要要件は5以上だけと
218: 2019/11/30(土) 17:50:12.55
ヤフーカーナビ使えばええやん
どうせサービス統合でいずれはアプリも一緒くたになるんやし
どうせサービス統合でいずれはアプリも一緒くたになるんやし
220: 2019/12/01(日) 02:11:21.54
ヤフー知恵袋なんかでよく見るコレ
「Aを使いたいんだけどうまくインストできません、インスト方法教えて下さい」
「Aはダメ、Bにしなさい」
「Aを使いたいんだけどうまくインストできません、インスト方法教えて下さい」
「Aはダメ、Bにしなさい」
221: 2019/12/01(日) 14:33:09.85
>>220
親切じゃん
親切じゃん
222: 2019/12/01(日) 22:40:22.29
zシリーズは終わりって意見をたまに見かけるけど、仮に新作発表されるとしたらいつ頃だと思う?
223: 2019/12/02(月) 03:35:22.88
>>222
信じたくない気持ちもわかるがもう成仏してくれ
信じたくない気持ちもわかるがもう成仏してくれ
224: 2019/12/03(火) 18:10:19.93
2年前に買って当時はコスパ良かったんだけどな
xiaomiまで参戦してきたら
モトローラも日本じゃ終わりかね
なかなか使い勝手はよかったよ
xiaomiまで参戦してきたら
モトローラも日本じゃ終わりかね
なかなか使い勝手はよかったよ
225: 2019/12/04(水) 08:12:30.04
おサイフケータイモッド
カメラモッド2
アレクサショーモッド
フルセグモッド
キーボードモッド
気圧計内蔵モービルモッド
副画面モッド
カメラモッド2
アレクサショーモッド
フルセグモッド
キーボードモッド
気圧計内蔵モービルモッド
副画面モッド
226: 2019/12/04(水) 11:25:56.57
副画面modは出せよなぁ
LGに先越されてるぞ
LGに先越されてるぞ
227: 2019/12/04(水) 14:48:40.42
考えればいろんなアイデアあるだろうし
アイデアソンなるイベントまでやったってのに、結局何もやらなかったモトローラ
アイデアソンなるイベントまでやったってのに、結局何もやらなかったモトローラ
228: 2019/12/05(木) 20:04:38.22
重さが軽くなるmodsが欲しい
片手で持つにはちと重いわ
片手で持つにはちと重いわ
229: 2019/12/05(木) 20:43:32.37
>>228
反重力でも使うのか?
反重力でも使うのか?
230: 2019/12/05(木) 20:44:35.64
風船mods
231: 2019/12/06(金) 02:24:54.50
風船modsおじさん
235: 2019/12/06(金) 12:49:34.84
>>231
そんなのがいたら笑うわ
そんなのがいたら笑うわ
232: 2019/12/06(金) 07:13:28.68
合体スマホ!
なんかイヤラシイ
なんかイヤラシイ
233: 2019/12/06(金) 07:42:00.82
ジャイロmodとかで体感軽くできないか
234: 2019/12/06(金) 08:26:56.75
Z2Fを検討してるんですが、海外オクで流れてる01や04て元のversionやATTのキャリアアプリが入ってるんですね、あれ消せるの?
docomoやauのキャリアアプリって消せないのあるじゃん?
あんな感じ?
docomoやauのキャリアアプリって消せないのあるじゃん?
あんな感じ?
236: 2019/12/07(土) 00:59:14.67
フル充電を防ぐmodsとかほしい
バッテリー劣化を抑える意味で
バッテリー劣化を抑える意味で
238: 2019/12/07(土) 07:22:13.47
>>236
root取ってACC
root取ってACC
252: 2019/12/14(土) 00:39:52.50
>>236
バッテリーmodsなら80%で抑えられる
turbopowerパック使って、
本体はturbopowerパックのみで充電、
充電ケーブルを使って充電するのはturbopowerパックのみ
うちはこんな運用してる
バッテリーmodsなら80%で抑えられる
turbopowerパック使って、
本体はturbopowerパックのみで充電、
充電ケーブルを使って充電するのはturbopowerパックのみ
うちはこんな運用してる
237: 2019/12/07(土) 02:10:22.67
タイマー付きのアダプタ買ったほうが早くね
239: 2019/12/07(土) 09:50:46.09
Engadgetの記事にモトローラハイエンド5G再挑戦ってあったぞ
良かったなお前ら
良かったなお前ら
241: 2019/12/09(月) 20:26:13.05
>>239
motozシリーズってハイエンドだっけ?w(自虐)
motozシリーズってハイエンドだっけ?w(自虐)
243: 2019/12/10(火) 16:47:13.34
>>239
moto zに再挑戦するわけじゃねーからな。moto zはなかったことにするってことだぞ。
moto zに再挑戦するわけじゃねーからな。moto zはなかったことにするってことだぞ。
240: 2019/12/09(月) 18:13:23.20
ただし、日本で出すとは言っていない
242: 2019/12/09(月) 21:41:22.71
─────ハイエンドの向こう側へ ──────
244: 2019/12/10(火) 18:41:10.92
ハイエンド発言は、残念ながら無かったことには出来ないけどね
245: 2019/12/10(火) 22:05:57.82
教えて下さい。
海外通販で手に入れようと思っていますがVersionやAT&Tバージョンの端末でUnlocked表記されていれば日本のSIMでも運用できますよね?
なんか商品説明見ていると
・GSMはアンロックされています
・AT&TはアンロックされていますがVersion、Sprintでは動作しません
と書いてある商品が多いのですが。
2Gはアンロックされてて4Gはロックされているってコトなのでしょうか?
海外通販で手に入れようと思っていますがVersionやAT&Tバージョンの端末でUnlocked表記されていれば日本のSIMでも運用できますよね?
なんか商品説明見ていると
・GSMはアンロックされています
・AT&TはアンロックされていますがVersion、Sprintでは動作しません
と書いてある商品が多いのですが。
2Gはアンロックされてて4Gはロックされているってコトなのでしょうか?
246: 2019/12/11(水) 00:32:00.25
>>245
俺がAliで買った04は所謂SIMフリーだった
俺がAliで買った04は所謂SIMフリーだった
248: 2019/12/11(水) 07:26:50.90
>>245
じぶんでそーいうの調べて判断できない人は判断しなくていいよ。
じぶんでそーいうの調べて判断できない人は判断しなくていいよ。
250: 2019/12/11(水) 07:45:35.17
>>245
SIMロックとはネットワークロックのことです
ロックされていてもブラックなIMEIでなければ簡単にアンロックできるよ
検索ワードunlockやアンロックで過去スレを検索しましょう!
SIMロックとはネットワークロックのことです
ロックされていてもブラックなIMEIでなければ簡単にアンロックできるよ
検索ワードunlockやアンロックで過去スレを検索しましょう!
247: 2019/12/11(水) 06:41:51.00
力はモトローラではハイエンド
249: 2019/12/11(水) 07:34:09.17
>>247
カタカナのカと漢字の力は紛らわしい
刃みたいに「ノ」を「メ」にするのはどうでしょうか?
カタカナのカと漢字の力は紛らわしい
刃みたいに「ノ」を「メ」にするのはどうでしょうか?
251: 2019/12/13(金) 17:58:56.26
z2fはLineage16がバグ有リらしいが、
trebleのLineageはどうなん?
余計にバグ有りかな?
trebleのLineageはどうなん?
余計にバグ有りかな?
253: 2019/12/14(土) 07:40:23.24
大容量の方のバッテリーでも0→55だからな
80まで届かない
80まで届かない
254: 2019/12/14(土) 15:31:22.94
スピーカーのついたの幾つもあるけど一つくらいフロントスピーカーでもいいと思うんだよね
255: 2019/12/14(土) 19:17:53.70
moto modsは?
http://imgur.com/8gG2Htw.jpg
http://imgur.com/91GLlad.jpg
http://imgur.com/jWlIovv.jpg
http://imgur.com/wvCd1Y9.jpg
http://imgur.com/ugLnfkA.jpg
http://imgur.com/8gG2Htw.jpg
http://imgur.com/91GLlad.jpg
http://imgur.com/jWlIovv.jpg
http://imgur.com/wvCd1Y9.jpg
http://imgur.com/ugLnfkA.jpg
256: 2019/12/15(日) 00:38:22.23
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOZ3PLAY.html
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOZ3PLAY.html
257: 2019/12/15(日) 01:36:51.46
>>256
なんとー
g8がだいぶ先そうだから、ポチるか迷う、、、
なんとー
g8がだいぶ先そうだから、ポチるか迷う、、、
263: 2019/12/15(日) 20:03:51.69
今日、Z Play池ポチャしたので急遽買いたくこのスレに相談しに来たが。
価格的にZ2playでいいかなと思ってたけど>>256にするかな。
価格的にZ2playでいいかなと思ってたけど>>256にするかな。
264: 2019/12/15(日) 20:06:48.88
>>263
もうカートに放り込めんのだが
オレらはノロマみたいやのぅ
もうカートに放り込めんのだが
オレらはノロマみたいやのぅ
258: 2019/12/15(日) 09:46:42.59
ZPで満足してるレベルのライトユーザーだけど、バッテリーがへたってきたのでAmazonのmodsてんこ盛りZ2Pポチってしまった。
Z3Pでも良かったけど、全面にホームボタンがないタイプはサブ機のxperia xzpでうんざりしてるので悩ましかった。
Z3Pでも良かったけど、全面にホームボタンがないタイプはサブ機のxperia xzpでうんざりしてるので悩ましかった。
260: 2019/12/15(日) 10:58:42.26
>>258
セットあるんか!
セットあるんか!
261: 2019/12/15(日) 17:32:32.86
>>260
ゲームパッドとスピーカーとスタイルなんとか3枚くらい付いてる。
mods目当てで買ってもいいと思うよ。
バッテリーmodの方が欲しかったけど。
ゲームパッドとスピーカーとスタイルなんとか3枚くらい付いてる。
mods目当てで買ってもいいと思うよ。
バッテリーmodの方が欲しかったけど。
259: 2019/12/15(日) 10:55:07.57
Z2Pは9いつくるの?もう諦めたほうがいいのかな
262: 2019/12/15(日) 19:45:59.59
>>259
それ、前にも言った?
オレはもう諦めた
それ、前にも言った?
オレはもう諦めた
265: 2019/12/15(日) 20:23:50.57
くおぉー押せん。画像は品薄とかなってるけど差し替わってないだけか。
水没してて待ったなしだからz2playポチる。
水没してて待ったなしだからz2playポチる。
266: 2019/12/15(日) 20:52:44.68
z2って今更感ない?
sd626は流石にゲームしないとしても厳しいわ
sd626は流石にゲームしないとしても厳しいわ
267: 2019/12/15(日) 21:18:24.56
今更の無印Z使ってる俺からすれば余裕だろ
270: 2019/12/16(月) 12:57:46.82
>>267
無印使ってる人、ナカーマ
無印使ってる人、ナカーマ
268: 2019/12/15(日) 21:19:07.77
アプデされれば使えるんだけどね
269: 2019/12/16(月) 10:28:12.06
値段によるわ
2万だったら今でもお買い得
3~4万だすなら他の方がいいな
2万だったら今でもお買い得
3~4万だすなら他の方がいいな
271: 2019/12/16(月) 13:53:13.22
オレも無印(?)z p使ってる。別段困っちゃいないがz2pやz3pに買い換えるにしてもさほどスペックが上がってるとは思えないからなぁ。
スペック的には僅かな差なのかと思うんだけど、結構違うんか?
スペック的には僅かな差なのかと思うんだけど、結構違うんか?
272: 2019/12/16(月) 15:33:31.20
>>271
メモリー1G上がってるのが地味にデカい
626と630は今でも十分
625でも問題ないけどね
メモリー1G上がってるのが地味にデカい
626と630は今でも十分
625でも問題ないけどね
273: 2019/12/16(月) 16:57:46.64
先月までzp使ってたがプチフリ増えてきたのと電池持ち悪くなってきたタイミングでz2pが安くなってたからポチったわ
指紋センサーの形とベゼルの色が違うくらいで嫁にも変えたのバレてないし
z3pってトリスロじゃないんだよね?
次はSD捨てるかなぁ…
指紋センサーの形とベゼルの色が違うくらいで嫁にも変えたのバレてないし
z3pってトリスロじゃないんだよね?
次はSD捨てるかなぁ…
274: 2019/12/16(月) 17:56:46.48
>>273
まったく同じ理由でポチって今日届いたけど、
期待してなかった分快適。
自分もベゼルの色変わったから嫁にバレるかどうか心配。
mods使いたいけど、使ったらバレそうだから悩む。
まったく同じ理由でポチって今日届いたけど、
期待してなかった分快適。
自分もベゼルの色変わったから嫁にバレるかどうか心配。
mods使いたいけど、使ったらバレそうだから悩む。
276: 2019/12/16(月) 22:31:59.91
>>274
バンパーつけて、ワイヤレス充電mods移行したから全くバレないw
バンパーつけて、ワイヤレス充電mods移行したから全くバレないw
275: 2019/12/16(月) 18:43:36.78
エア嫁が盛ってて草
277: 2019/12/17(火) 20:20:42.11
うちは指紋認証の形で
娘にバレた。。
娘はg5です。
娘にバレた。。
娘はg5です。
280: 2019/12/18(水) 00:35:33.88
>>277
娘はよう見とるな
娘はよう見とるな
278: 2019/12/17(火) 21:31:30.42
エア嫁の次はエア娘か
279: 2019/12/17(火) 23:58:30.19
娘(45歳)
281: 2019/12/18(水) 04:16:55.77
うちのは肛門認証だから大変だよ
282: 2019/12/18(水) 07:50:15.59
エアとか言ってる奴、コンプレックス丸出しで笑えるw
292: 2019/12/19(木) 00:07:37.04
>>282
夜中の3時にそんなレスしてる時点で、ニートor子供部屋おじさん確定
夜中の3時にそんなレスしてる時点で、ニートor子供部屋おじさん確定
283: 2019/12/18(水) 10:46:53.01
マジレスだけど
男は結婚に対してのメリットはないから独身のほうが勝ち組だけどな
いまニュー速でとあるコピペが流行ってるけど、本当に女=寄生虫というのを再認識させれたわ
↓
今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1571140707/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
男は結婚に対してのメリットはないから独身のほうが勝ち組だけどな
いまニュー速でとあるコピペが流行ってるけど、本当に女=寄生虫というのを再認識させれたわ
↓
今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1571140707/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
284: 2019/12/18(水) 13:04:06.43
>>283
お前相手いたこともないから関係ないだろ
お前相手いたこともないから関係ないだろ
285: 2019/12/18(水) 15:12:42.85
奴隷自慢おつかれw
雌豚のATMとして惨めな人生を終えろよw
それか無職舞祭組童貞なのかな?w
雌豚のATMとして惨めな人生を終えろよw
それか無職舞祭組童貞なのかな?w
286: 2019/12/18(水) 17:09:41.61
>>285
コピペ爆撃じゃないのかw
コピペ爆撃じゃないのかw
288: 2019/12/18(水) 18:40:41.90
まあmoto modsは数が出ないからね
―― 日本の大手キャリアから出ている端末は、ミドルレンジモデルでもFeliCaに対応したものが多くあります。SIMフリー市場を見ても、シェアを伸ばしているシャープがFeliCaに対応していますが、モトローラとしてはいかがでしょうか。
アダモポウロス氏 シャープが強いのは、国産ブランドだからであって、FeliCaよりもそこが大きいと考えています。ユーザーのロイヤリティー(忠誠心)があるからです。一方で、FeliCaを実際に使っている人は、2割ぐらいだと思います。
以前、moto modsでやろうとしたとき、検討はしてみたのですが、ライセンス代がかなりの負担になってしまうことが分かりました。NFCだと2ドル、3ドル程度で済みますが、FeliCaだと1台1万円の上乗せになってしまうんです。
そこまでして、どうしてもFeliCaを乗せようとは考えていません。使わない8割の人にとっては、お金がかかりすぎるのはよくないですからね。
―― 逆に言えば、コストが下がれば可能ということでしょうか。
アダモポウロス氏 そうなってほしいと願っています。NFC並みにコストが下がれば、現実的になります。付け加えると、モトローラも過去にはキャリアモデルでFeliCaを搭載したこともあり、要求されることの概略は分かっていて、その経験もあります。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1907/08/news075_2.html
―― FeliCaを搭載するとグローバル版から1万円ほど高くなるという話も聞いたことがあります。
トウ氏 それはだまされているのではないでしょうか(笑)。生産量に合わせて、コストの考え方は当然変わります。1年に1.5億台出荷しているメーカーと、300万台のメーカーだと、実際にコストも変わってきます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/18/news074.html
―― 日本の大手キャリアから出ている端末は、ミドルレンジモデルでもFeliCaに対応したものが多くあります。SIMフリー市場を見ても、シェアを伸ばしているシャープがFeliCaに対応していますが、モトローラとしてはいかがでしょうか。
アダモポウロス氏 シャープが強いのは、国産ブランドだからであって、FeliCaよりもそこが大きいと考えています。ユーザーのロイヤリティー(忠誠心)があるからです。一方で、FeliCaを実際に使っている人は、2割ぐらいだと思います。
以前、moto modsでやろうとしたとき、検討はしてみたのですが、ライセンス代がかなりの負担になってしまうことが分かりました。NFCだと2ドル、3ドル程度で済みますが、FeliCaだと1台1万円の上乗せになってしまうんです。
そこまでして、どうしてもFeliCaを乗せようとは考えていません。使わない8割の人にとっては、お金がかかりすぎるのはよくないですからね。
―― 逆に言えば、コストが下がれば可能ということでしょうか。
アダモポウロス氏 そうなってほしいと願っています。NFC並みにコストが下がれば、現実的になります。付け加えると、モトローラも過去にはキャリアモデルでFeliCaを搭載したこともあり、要求されることの概略は分かっていて、その経験もあります。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1907/08/news075_2.html
―― FeliCaを搭載するとグローバル版から1万円ほど高くなるという話も聞いたことがあります。
トウ氏 それはだまされているのではないでしょうか(笑)。生産量に合わせて、コストの考え方は当然変わります。1年に1.5億台出荷しているメーカーと、300万台のメーカーだと、実際にコストも変わってきます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/18/news074.html
289: 2019/12/18(水) 18:45:26.94
>>288
下はOPPO社長のインタビューか
下はOPPO社長のインタビューか
290: 2019/12/18(水) 21:29:25.54
wallet flip modsつけてみたけど、微妙。
291: 2019/12/18(水) 21:42:28.60
何の変哲もない手帳型じゃん
293: 2019/12/19(木) 02:07:20.75
夜中の3時とは?
294: 2019/12/19(木) 06:41:34.63
amazonのz2p、残り何個の表示が在庫ありに変わったな
295: 2019/12/19(木) 18:39:44.04
zplayのブートローダーunlockkeyがとれない、your device does notなんちゃらって出るんだけどこれは無理なん?
296: 2019/12/19(木) 19:28:46.15
「なんちゃら」などというメッセージは普通出ない
297: 2019/12/19(木) 20:19:15.78
多分Your Device Does Not Qualify For Bootloader Unlockingのことだろうけど
その程度の英語が分からなければ止めた方がいい
最も分かったとしても(ry
その程度の英語が分からなければ止めた方がいい
最も分かったとしても(ry
298: 2019/12/19(木) 20:56:25.40
俺のやつも、Y・・・なんちゃらとか、
これをああしますか?→Yes/別に
とか出る。
これをああしますか?→Yes/別に
とか出る。
299: 2019/12/19(木) 23:43:23.59
淀でZ2pがバッテリmod、プリンタmod、スタイルシェルmodとなんかトートバッグ?付きで14980だった
302: 2019/12/20(金) 01:19:08.23
>>299
いいなあ
それネットでやってほしいわ
いいなあ
それネットでやってほしいわ
303: 2019/12/20(金) 08:26:11.74
>>299
投げ売りとは正にこの事
投げ売りとは正にこの事
304: 2019/12/20(金) 11:49:42.82
>>299
契約ありのゴミじゃん、それ
契約ありのゴミじゃん、それ
306: 2019/12/20(金) 16:48:31.85
>>304
popには端末のみとあったぞ
端末のみなのにmod盛り盛りだが
popには端末のみとあったぞ
端末のみなのにmod盛り盛りだが
307: 2019/12/20(金) 17:41:19.02
>>306
マジか、悩むな
秋淀ですか?
マジか、悩むな
秋淀ですか?
308: 2019/12/20(金) 18:23:04.42
>>307
梅淀
梅淀
300: 2019/12/20(金) 00:06:11.92
ダダ余りなんだろな
301: 2019/12/20(金) 00:13:18.55
それは…欲しいな
305: 2019/12/20(金) 12:11:11.41
z2fのLineage16は毎日更新されてるけど、不具合とか無くなってるの?
309: 2019/12/20(金) 18:28:31.78
ヨドバシ梅田か
まじで契約無しでそんな安値で出してるの?
グランフロント行ったついでに行ってみようかなぁ・・・
まじで契約無しでそんな安値で出してるの?
グランフロント行ったついでに行ってみようかなぁ・・・
310: 2019/12/20(金) 18:37:47.77
アマのMods盛り買おうと思ってたがなんか萎えたわ
311: 2019/12/20(金) 21:16:47.46
313: 2019/12/20(金) 21:30:23.79
>>311
ヨド梅?大阪はええなー
ヨド梅?大阪はええなー
318: 2019/12/21(土) 00:52:52.53
>>311
すごいw
でもそんな値段でも売れなければ悲しいね・・・
すごいw
でもそんな値段でも売れなければ悲しいね・・・
312: 2019/12/20(金) 21:18:44.15
って昨日気づかなかったがこれqi対応バッテリmodかよ
自分で買いたくなってきた、本体とプリンタが被るけど
自分で買いたくなってきた、本体とプリンタが被るけど
314: 2019/12/20(金) 22:10:04.39
出てるだろ
>>312
安くヤフオクに流してくれ
>>312
安くヤフオクに流してくれ
315: 2019/12/20(金) 22:10:48.43
出てるだろは間違い
316: 2019/12/20(金) 22:39:44.67
日本でz4は無さそうだね
317: 2019/12/20(金) 22:39:52.58
これ見ると日本でz4は無さそうだね
319: 2019/12/21(土) 02:33:40.58
来年元旦の3740円スマホはz2pかもな
321: 2019/12/21(土) 06:16:35.10
>>319
在庫枯渇で4月に代替のZ3Pが届くまでがデフォ
在庫枯渇で4月に代替のZ3Pが届くまでがデフォ
323: 2019/12/21(土) 15:14:23.23
新宿西口も同じような価格だった
ひっそりなPOPで
年内やってるって
>>319
年内っていうのを見てこれがちょっと頭をよぎったわw
元日のぞきに行ってみるかな
ひっそりなPOPで
年内やってるって
>>319
年内っていうのを見てこれがちょっと頭をよぎったわw
元日のぞきに行ってみるかな
320: 2019/12/21(土) 03:06:25.06
毎年の行事かよww
322: 2019/12/21(土) 14:31:55.16
公式でz3pクリスマスタイムセールやってる
無印zのバッテリーが駄目になってきたから乗り換えようかな
無印zのバッテリーが駄目になってきたから乗り換えようかな
324: 2019/12/21(土) 21:43:49.99
確かに西淀にもあったな
おまけなしで
おまけなしで
325: 2019/12/22(日) 01:01:56.56
>>324
マジいらねーな
マジいらねーな
326: 2019/12/22(日) 01:48:30.15
z2pはband4(AWS)がないし
z3pはsim/SDが排他だし
zpから抜けられん
z3pはsim/SDが排他だし
zpから抜けられん
327: 2019/12/22(日) 10:54:34.62
>>326
劣化しかしてない
劣化しかしてない
328: 2019/12/22(日) 11:34:40.63
band4が対応してないとなんか不都合あんのか?
329: 2019/12/22(日) 11:48:34.59
>>328
頻繁に海外いくんじゃね?
頻繁に海外いくんじゃね?
330: 2019/12/22(日) 11:51:44.15
z4pもsim2/sdが排他?
331: 2019/12/22(日) 15:07:44.99
z2pは一応pieが来ることにはなってんだよなぁ
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/software-upgrade-news/g_id/1982#gs=
g4+みたいにoreoが忘れたころに落ちてきてバグ取りもせずにそのまま終了ってパターンかと・・・
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/software-upgrade-news/g_id/1982#gs=
g4+みたいにoreoが忘れたころに落ちてきてバグ取りもせずにそのまま終了ってパターンかと・・・
332: 2019/12/22(日) 17:37:08.68
z4pはそもそもデュアルSIMじゃない
333: 2019/12/22(日) 21:38:14.36
>>332
まじか!
z2p大事に使おぅ…
物理的な寿命より先にOSの問題で使えなくなりそうだが、FOMA終わるまでは頑張ってほしい
まじか!
z2p大事に使おぅ…
物理的な寿命より先にOSの問題で使えなくなりそうだが、FOMA終わるまでは頑張ってほしい
334: 2019/12/22(日) 21:38:25.07
>>332
まじか!
z2p大事に使おぅ…
物理的な寿命より先にOSの問題で使えなくなりそうだが、FOMA終わるまでは頑張ってほしい
まじか!
z2p大事に使おぅ…
物理的な寿命より先にOSの問題で使えなくなりそうだが、FOMA終わるまでは頑張ってほしい
335: 2019/12/22(日) 21:38:36.19
>>332
まじか!
z2p大事に使おぅ…
物理的な寿命より先にOSの問題で使えなくなりそうだが、FOMA終わるまでは頑張ってほしい
まじか!
z2p大事に使おぅ…
物理的な寿命より先にOSの問題で使えなくなりそうだが、FOMA終わるまでは頑張ってほしい
343: 2019/12/23(月) 11:51:20.03
>>341
>>332がz4pはDSじゃないって言ってるんだが?
z4pの詳細スペックってどこで見れるんだ?
>>332がz4pはDSじゃないって言ってるんだが?
z4pの詳細スペックってどこで見れるんだ?
336: 2019/12/22(日) 21:46:26.61
念の為だけど
FOMAからギガライト(980円/月)に変えたけど
MVNOとのDSDSは普通に出来るよ
ギガライトで音声発着も出来るし
+メッセージやd払いの認証も出来るようになったし
FOMAから変えて良かった
FOMAからギガライト(980円/月)に変えたけど
MVNOとのDSDSは普通に出来るよ
ギガライトで音声発着も出来るし
+メッセージやd払いの認証も出来るようになったし
FOMAから変えて良かった
337: 2019/12/23(月) 01:23:43.67
>>336
ギガライト、980円じゃなくね??
ギガライト、980円じゃなくね??
338: 2019/12/23(月) 06:58:50.96
>>337
FOMAからの変更に優遇なかったっけ
FOMAからの変更に優遇なかったっけ
339: 2019/12/23(月) 07:24:28.69
あるね
はじめてスマホ割
はじめてスマホ割
340: 2019/12/23(月) 08:01:25.83
期間限定なんてノーカンだろ
341: 2019/12/23(月) 08:19:55.26
1年経過したらドコモ ケータイプランにでも変えればよろし
どちらもdocomo WiFiあるし便利
ただ話のポイントはそこじゃなくて
DSDV機(Zenfone等)にしなくてもmotoでも4G SIM2枚構成OKだよ、ってことよ
どちらもdocomo WiFiあるし便利
ただ話のポイントはそこじゃなくて
DSDV機(Zenfone等)にしなくてもmotoでも4G SIM2枚構成OKだよ、ってことよ
342: 2019/12/23(月) 08:47:32.70
mods のバッテリーだと昇圧降圧しなくて効率よく充電できたりするの?
普通のモバイルバッテリーと変わらない?
普通のモバイルバッテリーと変わらない?
344: 2019/12/23(月) 12:10:23.04
……学校や会社で嫌われてそう
345: 2019/12/23(月) 15:37:52.65
アキヨドのz2p ¥26500、
ビッグローブ契約で¥16000引の¥10500
やってた
解約手数料1000だから買っちゃおうかな
ビッグローブ契約で¥16000引の¥10500
やってた
解約手数料1000だから買っちゃおうかな
346: 2019/12/23(月) 15:39:15.63
>>345
もしかして文字化けしてるかもだからもう一度
アキヨドのz2p 26500、
ビッグローブ契約で16000引の10500
やってた
もしかして文字化けしてるかもだからもう一度
アキヨドのz2p 26500、
ビッグローブ契約で16000引の10500
やってた
351: 2019/12/23(月) 19:36:35.84
>>346
クソイラネ
クソイラネ
347: 2019/12/23(月) 15:50:23.05
ちなみにmods盛りはなさそう
349: 2019/12/23(月) 16:22:49.93
>>347
だったら、Amazonのmodsてんこ盛りの方が安いね
だったら、Amazonのmodsてんこ盛りの方が安いね
348: 2019/12/23(月) 16:12:53.56
解約絡むのはブラック入りが怖ひ
つか音声契約だろうし最初に3000円とかかかるんでないの
つか音声契約だろうし最初に3000円とかかかるんでないの
350: 2019/12/23(月) 17:20:10.46
>>348
最初の3000円はなしだって
最初の3000円はなしだって
352: 2019/12/24(火) 19:21:46.07
Amazonのセット買おうか悩んでるけど入荷予定ありなんだな
そんなに売れ残ってるのか
そんなに売れ残ってるのか
368: 2019/12/27(金) 02:44:06.54
>>352
以下が既に技適通過済み(11月中旬)なので
急ぎでなければ無理に買わなくて良いんじゃないかな
XT2019-1 moto g8 plus
XT2027-3 Motorola one Hyper
以下が既に技適通過済み(11月中旬)なので
急ぎでなければ無理に買わなくて良いんじゃないかな
XT2019-1 moto g8 plus
XT2027-3 Motorola one Hyper
370: 2019/12/27(金) 06:11:40.99
>>368
moto z4はどっち?
moto z4はどっち?
353: 2019/12/24(火) 20:04:01.40
ダダ余り
354: 2019/12/24(火) 20:06:43.98
付いてくるゲームパッドってどうなの?
使ってる人いる?
使ってる人いる?
355: 2019/12/24(火) 21:11:03.73
かつて単品で買っていくつか動確して放置
持ち運ぶにはでかかったし目立つ
持ち運ぶにはでかかったし目立つ
356: 2019/12/25(水) 04:03:26.76
あれ十字ボタンが駄目らしいな
357: 2019/12/25(水) 07:12:14.62
80%で止まるQimod欲しい
363: 2019/12/25(水) 11:45:02.27
>>357
qi modは単体で充電して、本体はmodから充電してあげれば
バッテリmod最低2個は必要になるだろうけど
qi modは単体で充電して、本体はmodから充電してあげれば
バッテリmod最低2個は必要になるだろうけど
365: 2019/12/26(木) 22:27:34.24
>>357
スマートプラグ買えば出来るんじゃね?
スマートプラグ買えば出来るんじゃね?
358: 2019/12/25(水) 08:26:55.32
バッテリmod、安価で再販して欲しい
359: 2019/12/25(水) 09:38:06.06
いまさらだけど中古品は国内版でも修理してくれないんだな
ダメもとでサポートに聞いてみたらこんな返事が返ってきた
中古品ですと第三者が内部を触った可能性が出てきますので修理の受付はできかねます
ダメもとでサポートに聞いてみたらこんな返事が返ってきた
中古品ですと第三者が内部を触った可能性が出てきますので修理の受付はできかねます
361: 2019/12/25(水) 11:30:52.49
>>359
新品だって買った人が内部を触った可能性あるのに
新品だって買った人が内部を触った可能性あるのに
364: 2019/12/25(水) 12:15:12.92
>>361
ほんそれ
中を触るのにどう違いがあるのかと
ほんそれ
中を触るのにどう違いがあるのかと
360: 2019/12/25(水) 10:05:16.39
モトローラのカスタマーサポートは基本クソだから仕方ない
366: 2019/12/26(木) 22:56:40.46
z4日本版まだ????
g8+日本版まだ??????
g8+日本版まだ??????
367: 2019/12/27(金) 01:35:17.82
前に書いた気がするけど充電管理したいならroot取ってACC使えよ
modsの方は無理だと思うけど本体ならz,z2fでできてる
modsの方は無理だと思うけど本体ならz,z2fでできてる
369: 2019/12/27(金) 04:26:05.29
正直MotoMods使えないなら他社メーカーでいいかな…
379: 2019/12/27(金) 12:53:49.21
>>369
そだね
Z4に至ってはSIMフリー版もベライゾン版もシングルSIMだし
日本のマーケットに投入しても今まで以上に厳しい
そだね
Z4に至ってはSIMフリー版もベライゾン版もシングルSIMだし
日本のマーケットに投入しても今まで以上に厳しい
371: 2019/12/27(金) 07:20:16.67
WAA0006 ドッチーモP811
372: 2019/12/27(金) 08:30:32.87
バッテリーモッドは内部電池を充電だけじゃなくて外部電池としても使えたら効率的だったんだが
重い割には長く使えない
重い割には長く使えない
373: 2019/12/27(金) 09:47:14.93
>>372
modsの付け外し時とか、無停電で切り替えるの技術的に難しそう
modsの付け外し時とか、無停電で切り替えるの技術的に難しそう
374: 2019/12/27(金) 09:55:03.99
技術的には難しくないよ、キャパシタかませて切断時電力を補えば良いだけ
ただそれをすると、キャパシタにも電気食われるから結局効率が落ちる
あと想定電力量によっては端末サイズにダイレクトに影響する
これをなあなあにできるのが、内蔵バッテリーに充電してつかう(バッテリーをキャパシタにする)って形なだけ
ただそれをすると、キャパシタにも電気食われるから結局効率が落ちる
あと想定電力量によっては端末サイズにダイレクトに影響する
これをなあなあにできるのが、内蔵バッテリーに充電してつかう(バッテリーをキャパシタにする)って形なだけ
377: 2019/12/27(金) 11:40:20.49
>>374
内蔵バッテリーに一旦充電することのロスの方が多くないかい?
内蔵バッテリーに一旦充電することのロスの方が多くないかい?
378: 2019/12/27(金) 12:43:38.65
>>377
バッテリーからMODに供給が変わる際(MOD接続時)にもキャパシタは必要
つまりMODを使用しない普段使いの効率も落ちる
バッテリーからMODに供給が変わる際(MOD接続時)にもキャパシタは必要
つまりMODを使用しない普段使いの効率も落ちる
380: 2019/12/27(金) 17:56:47.22
>>378
キャパシタのロスはどれくらい?
モバイルバッテリーの容量は6掛けとか言われているけど…
キャパシタのロスはどれくらい?
モバイルバッテリーの容量は6掛けとか言われているけど…
381: 2019/12/27(金) 18:34:30.54
>>380
何を使うか、どういった容量が必要かによってかわる
スイッチング完了までに必要な電力量を試算して、その素体の抵抗値なんかから熱損失分を計算してくれ
何を使うか、どういった容量が必要かによってかわる
スイッチング完了までに必要な電力量を試算して、その素体の抵抗値なんかから熱損失分を計算してくれ
382: 2019/12/27(金) 20:37:21.00
>>381
なあなあというのは優劣が分からないのという意味だったわけね。
なあなあというのは優劣が分からないのという意味だったわけね。
375: 2019/12/27(金) 10:02:34.25
勿論付け外しは電源OFF必須とかにすれば、そんなこと考えなくても実装できる
そんなもんはほとんどの人が望んでないと思うけどね
そんなもんはほとんどの人が望んでないと思うけどね
376: 2019/12/27(金) 10:10:34.81
なんかアップデートしたら指紋認証がほぼ駄目になった
以前はユルユル過ぎたとも思うけど
全然解除出来ん
以前はユルユル過ぎたとも思うけど
全然解除出来ん
383: 2019/12/27(金) 20:38:39.81
そう思うならそうでいいよ
384: 2019/12/27(金) 21:07:26.06
>モバイルバッテリーの容量は6掛けとか言われているけど…
とか言ってる時点で無知だってモロバレだからな
3.7Vを昇圧して熱損失分差し引いたスコアと比較して何になるんだよと
3.7Vから5V昇圧の時点で、出力容量ベースで70%半ばまで落ちてる
とか言ってる時点で無知だってモロバレだからな
3.7Vを昇圧して熱損失分差し引いたスコアと比較して何になるんだよと
3.7Vから5V昇圧の時点で、出力容量ベースで70%半ばまで落ちてる
385: 2019/12/27(金) 21:25:00.75
>>384
それでバッテリーモッドは 何Vの素子を使っているんだい?
それでバッテリーモッドは 何Vの素子を使っているんだい?
387: 2019/12/27(金) 23:41:36.25
>>385
素子wwww
素子wwww
388: 2019/12/27(金) 23:44:23.42
>>387
どうしたバトー
どうしたバトー
389: 2019/12/28(土) 00:59:49.33
>>387
答えてない
答えてない
386: 2019/12/27(金) 23:26:42.46
z2fからオサイフ欲しさにoppo買いました
モトアクションと置いてても時計見れる機能優秀すぎでした
モトアクションと置いてても時計見れる機能優秀すぎでした
390: 2019/12/28(土) 01:08:13.60
ついにmoto zスレでもバカ同士のマウンティングがはじまった。サムソンスレみたいになってきたな…。
391: 2019/12/28(土) 02:43:20.79
というマウント
392: 2019/12/28(土) 09:58:04.93
マウント取る気は全くないが、バッテリーセルやコンデンサーに関しての説明や
それを使って彼が望むような回路図を設計して、消費電力計算までする気がないだけだ
最初から技術的には簡単だけど、効率がよいとは言えないと言ってるのに
「どっちが効率いいの?教えて?ねえねえねえ?」みたいにこられてもねえ
それを使って彼が望むような回路図を設計して、消費電力計算までする気がないだけだ
最初から技術的には簡単だけど、効率がよいとは言えないと言ってるのに
「どっちが効率いいの?教えて?ねえねえねえ?」みたいにこられてもねえ
393: 2019/12/28(土) 10:17:34.55
否定的な意見を教えを請われたと勘違いしてる件
394: 2019/12/28(土) 11:01:13.62
個人的にはModsバッテリーは、
●厚みと重さは増すが、ケーブル等なしで着けたまま使える
●モデルや本体のバッテリー劣化状況で変わるが、7割~10割ほど駆動時間を伸ばす
以外の要素ってどうでもいいと思うんだが、詳細な仕様知ってどうするんだろう。
●厚みと重さは増すが、ケーブル等なしで着けたまま使える
●モデルや本体のバッテリー劣化状況で変わるが、7割~10割ほど駆動時間を伸ばす
以外の要素ってどうでもいいと思うんだが、詳細な仕様知ってどうするんだろう。
396: 2019/12/28(土) 12:29:01.21
>>394
7割~10割wそれなんてmod?
7割~10割wそれなんてmod?
395: 2019/12/28(土) 11:30:12.70
新しい互換バッテリーmodsを開発してくれるんだよ
397: 2019/12/28(土) 12:29:57.02
否定的な意見とか言ってるが、どのへんが否定なのかもサッパリわからないし
そもそも否定する意味もない話だと思うわ
そもそも否定する意味もない話だと思うわ
398: 2019/12/28(土) 12:32:01.74
モッドも3.7V直通でやりとりしてるんじゃないでしょ
399: 2019/12/28(土) 12:34:30.24
バッテリーMODSは本体の残量が15%程度になったときにはじめて装着するもの。常時つけとくのは本体のバッテリーが劣化するのでやめたほうがいい。
400: 2019/12/28(土) 12:40:12.64
それは違うね
常時つけてるものだよ
常時つけてるものだよ
401: 2019/12/28(土) 18:41:19.29
Modのバッテリーだけで可動するようになってたら良かったのでは?
403: 2019/12/28(土) 21:38:20.99
>>401
LenovoのノートPCはサブバッテリーだけでも動くのにな
LenovoのノートPCはサブバッテリーだけでも動くのにな
404: 2019/12/28(土) 22:53:02.09
>>403
AC=外部電源だけでも動く。
AC=外部電源だけでも動く。
402: 2019/12/28(土) 19:30:51.81
2200の方だと30%しか増えないしな
405: 2019/12/30(月) 22:06:01.04
秋淀本体のみならz2p14800円だったかな
406: 2019/12/31(火) 01:56:44.84
>>405
マジイラネ
マジイラネ
407: 2019/12/31(火) 08:39:27.88
スピーカーはJBLJBL2無印Alexa自作とか色々出たのに一つもフロントスピーカー無いんだよな
来年はフロントスピーカーだけでも発売してほしい
来年はフロントスピーカーだけでも発売してほしい
408: 2019/12/31(火) 12:03:14.56
>>407
何言ってんだ?
何言ってんだ?
409: 2019/12/31(火) 12:08:39.69
>>407
そりゃいまはなきXシリーズの役目でZシリーズは関係なかろ。
そりゃいまはなきXシリーズの役目でZシリーズは関係なかろ。
410: 2019/12/31(火) 16:05:12.79
スピーカーが画面側にあるスピーカーmodsのことだろ。確かに欲しいけどzシリーズ自体が終焉かと。
411: 2019/12/31(火) 22:03:43.44
前面にすると、画面隠すわけにはいかんから、面積増えるしね。Modsの、【背面に付ける】コンセプトに合わない。別にJBLのだって、背面の方が音が良いと思ってああいう構造してる訳じゃないでしょ。
412: 2019/12/31(火) 22:17:58.74
motoゲームパッドだけ安く売ってるところないかな
413: 2019/12/31(火) 22:32:18.90
>>412
尼でZ2Pのセット買った人がヤフオクかメルカリに出すのを待てばいい
尼でZ2Pのセット買った人がヤフオクかメルカリに出すのを待てばいい
414: 2020/01/01(水) 04:06:05.91
>>412
ゲームパッドはアプリ側が対応してないと厳しいぞ
ゲームパッドはアプリ側が対応してないと厳しいぞ
415: 2020/01/01(水) 04:26:24.28
オクトパスでどうにでもなる
416: 2020/01/01(水) 10:22:47.85
Z2Pが去年のG5みたいにヨドバシのweb特価に出ることをちょっとだけ期待していたがそんなこともなく
店頭で梅田セットみたいのやってないかな。人多いしむしろ無理かな
店頭で梅田セットみたいのやってないかな。人多いしむしろ無理かな
417: 2020/01/01(水) 12:04:07.37
西口ヨドでZ2pをポイント使って買った。14800でバックカバー2枚とバッテリーMODはオマケで付けて貰った。Aliで買ったforceが新品でも画面焼けしてたのでplayも購入。最近のスマホ、厚くて重く持つと嫌気さすのが多かったから古めの薄い奴も買った。
421: 2020/01/01(水) 13:25:17.19
>>417
本体の色は赤?
本体の色は赤?
422: 2020/01/01(水) 13:26:36.19
>>417
アリのやつ、それ新品なんかね?
アリのやつ、それ新品なんかね?
418: 2020/01/01(水) 12:45:52.98
14800円ならもう一息いけそう
9にあげてくれない以上二束三文じゃないとな
9にあげてくれない以上二束三文じゃないとな
419: 2020/01/01(水) 13:08:46.53
あくまでz2pという製品の範囲でならこの値段は世界的にも最安値圏だけどね
つかz2fの方が平均的な相場が安かったりする
でもまあDSDS+microSDが必要ないならz3pの方が良いと思う
つかz2fの方が平均的な相場が安かったりする
でもまあDSDS+microSDが必要ないならz3pの方が良いと思う
420: 2020/01/01(水) 13:11:07.69
てかトリプルスロット不要なら別のメーカースマホも選択肢に入るからな
426: 2020/01/01(水) 21:00:28.04
>>423
続きなんですが、Aliで購入したのは新品でしたが、画面下ホームボタン部分は白色ですが、その上の方は黄ばんでいました。動画観る際に気になる。
本体色は銀みたいな色のモノ。画面周りは白色。
引退していたmi 5が薄くて軽く高級あるので、最近またsim入れて使えるように復活させた。
続きなんですが、Aliで購入したのは新品でしたが、画面下ホームボタン部分は白色ですが、その上の方は黄ばんでいました。動画観る際に気になる。
本体色は銀みたいな色のモノ。画面周りは白色。
引退していたmi 5が薄くて軽く高級あるので、最近またsim入れて使えるように復活させた。
424: 2020/01/01(水) 14:43:42.81
うちのz2pも予備機と化してるな
保証が切れたらいじり回す
保証が切れたらいじり回す
425: 2020/01/01(水) 16:20:58.83
ヨドバシの土日まで在庫残ってるかな
427: 2020/01/01(水) 21:02:55.43
色の書き込みは、ヨドで買ったplayの話。
428: 2020/01/02(木) 10:48:15.05
西口ヨドの14800円zp2は表示どおり年末で終了してた。
429: 2020/01/02(木) 13:26:20.70
z2fのカスロムで、crDroid 5ってのがpieであるけど入れた人いる?
430: 2020/01/02(木) 14:37:21.70
秋淀でz2p1万やってるらしいからほしいやつ急げ
431: 2020/01/02(木) 15:17:39.47
>>430
契約無しで?
15000円くらいじゃなかったか
契約無しで?
15000円くらいじゃなかったか
432: 2020/01/02(木) 16:18:11.58
>>430
ガセネタ乙
電突してしまったじゃないか
ガセネタ乙
電突してしまったじゃないか
437: 2020/01/02(木) 17:10:52.40
>>430
釣り
現地で店員に確認した
許さん
釣り
現地で店員に確認した
許さん
438: 2020/01/02(木) 22:43:13.21
>>437
釣られ馬鹿乙
釣られ馬鹿乙
433: 2020/01/02(木) 16:41:17.74
売り切れだったんじゃ?
436: 2020/01/02(木) 16:57:14.54
>>433
値段が14800だった
値段が14800だった
434: 2020/01/02(木) 16:49:44.73
昨日のタイムセールだったみたいね
ちなみに仙台のチラシ見ると明日9800円で売る
ちなみに仙台のチラシ見ると明日9800円で売る
440: 2020/01/02(木) 23:01:47.26
>>434
首都圏店舗のルナグレーの在庫が消えたのは仙台に集められたということね。
再入荷はないだろうから、サブで新品1台押さえておいて正解だったよ。
首都圏店舗のルナグレーの在庫が消えたのは仙台に集められたということね。
再入荷はないだろうから、サブで新品1台押さえておいて正解だったよ。
435: 2020/01/02(木) 16:52:22.05
こうどなうんたらかんたら
439: 2020/01/02(木) 22:50:30.34
いや、釣りバカ
441: 2020/01/02(木) 23:56:51.25
サブサブって、要らんもん買い込んで何の肥やしにするのかな?
汚部屋の押入れの肥やし?
汚部屋の押入れの肥やし?
443: 2020/01/03(金) 00:15:06.51
>>441
そういう遊びでしょ
お金もスペースもあるんだよ
そういう遊びでしょ
お金もスペースもあるんだよ
446: 2020/01/03(金) 01:10:30.29
>>443
金を持ってる人は、3年落ちの1万円台機種なんて買わないよ、例え予備でも
金を持ってる人は、3年落ちの1万円台機種なんて買わないよ、例え予備でも
448: 2020/01/03(金) 01:22:13.20
それな
>>446にはそんな余裕もないらしい
>>446にはそんな余裕もないらしい
450: 2020/01/03(金) 02:05:46.69
>>446
金を持ってないと、お前みたいな発想になるんだよな。
まさに貧すれば鈍すの典型例。
金を持ってないと、お前みたいな発想になるんだよな。
まさに貧すれば鈍すの典型例。
445: 2020/01/03(金) 01:09:26.97
>>441
新年早々、妬みしか書けなくて可哀想だなw
新年早々、妬みしか書けなくて可哀想だなw
442: 2020/01/03(金) 00:12:43.16
モッズの基幹だろ
Zもってないんだな
Zもってないんだな
444: 2020/01/03(金) 00:39:40.78
気に入ってるから安ければ壊れたときの予備が1,2台あるといいなと
447: 2020/01/03(金) 01:15:32.04
443は資産的な金持ちの話をしてるんじゃなくて道楽に使える金があるって言いたいんだと思う
449: 2020/01/03(金) 01:30:27.96
Z2play今日だけ9800円だから1台買いに行くわ
これで5Gが普及するまで粘る
これで5Gが普及するまで粘る
453: 2020/01/03(金) 23:59:55.37
>>451
釣られビンボッチ乙
釣られビンボッチ乙
454: 2020/01/06(月) 13:29:47.11
>>451
https://mobile.twitter.com/ucmiya3/status/1212906446674784256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/ucmiya3/status/1212906446674784256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
452: 2020/01/03(金) 08:24:13.65
悩むくらいなら売り場に電話して確認したらいい。取り置きは無理だろうけど、在庫の有無は教えてくれるでしょ。
455: 2020/01/06(月) 20:22:14.35
朝5時半から並ばないと買えない人気商品か
456: 2020/01/06(月) 20:26:19.93
z2pのTPUケースで薄いのある?
457: 2020/01/06(月) 20:41:17.08
なんかもうMoto Z2 Force買おうかな
458: 2020/01/06(月) 22:55:25.96
Moto Z2 Force気に入ってたけど、水没で一瞬でオシャカ
459: 2020/01/07(火) 03:00:30.90
一応ちょっとした防水はあったよね
浴室に持ち込んでるんだが
浴室に持ち込んでるんだが
460: 2020/01/07(火) 03:31:09.29
いくら防水でも水蒸気が入っちゃうんだよなー風呂って
461: 2020/01/07(火) 06:04:14.80
Z2ForceってAliexpressのやつ買ったら中国仕様で使いにくいんだっけ
462: 2020/01/07(火) 06:16:21.96
でも05はB19あるしデュアルSIM
欧州ロム焼き直せば大丈夫
欧州ロム焼き直せば大丈夫
463: 2020/01/07(火) 11:49:15.55
>>467
adb コマンド必須でした。日本ロケール無し。アプリでAT&Tのアプリ削除した。
一番の問題は輝度が無いので古さを感じます。z2pを結局使ってます。
adb コマンド必須でした。日本ロケール無し。アプリでAT&Tのアプリ削除した。
一番の問題は輝度が無いので古さを感じます。z2pを結局使ってます。
464: 2020/01/07(火) 12:31:06.67
AT&TモデルってまだBootloaderロック解除できないのか
465: 2020/01/07(火) 12:31:16.79
Lineage焼いたらいいじゃん
466: 2020/01/07(火) 17:10:12.39
Z2Fロック解除しなくても焼けるのか…?
ダメ元で試せばよかった
ダメ元で試せばよかった
467: 2020/01/07(火) 18:59:17.89
リング付けるなら木の柄のがいいのかな
468: 2020/01/07(火) 20:29:16.64
Z2Forceに公式の欧州romが焼けるって認識で合ってる?
MotoMods使えなきゃ意味ないし
MotoMods使えなきゃ意味ないし
469: 2020/01/08(水) 00:01:39.92
BLU無しでも焼けるの?
470: 2020/01/08(水) 05:43:30.08
z4日本版まだ????
g8+日本版まだ??????
俺のモテ期まだ?????????
g8+日本版まだ??????
俺のモテ期まだ?????????
472: 2020/01/08(水) 23:05:28.92
>>470
> 俺のモテ期まだ?????????
リリース予定無いらしいよ
> 俺のモテ期まだ?????????
リリース予定無いらしいよ
473: 2020/01/09(木) 00:06:31.32
>>470
おまえのモテ期と一緒にするから日本でz4出ないんだろ
おまえのモテ期と一緒にするから日本でz4出ないんだろ
476: 2020/01/10(金) 06:36:15.40
>>470
z4日本語版 https://s.kakaku.com/item/J0000016491/
g8+日本語版 https://s.kakaku.com/item/J0000024622/
モテ期はしらん
z4日本語版 https://s.kakaku.com/item/J0000016491/
g8+日本語版 https://s.kakaku.com/item/J0000024622/
モテ期はしらん
477: 2020/01/10(金) 06:57:25.81
>>476
面白いと思ってやってんの??
面白いと思ってやってんの??
471: 2020/01/08(水) 05:45:57.78
カスタムじゃなくて正規のromなら焼けたりするもんだけど
モトローラがどうだか知らん
モトローラがどうだか知らん
474: 2020/01/09(木) 06:09:37.69
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW dfde-UFWc) sage 2020/01/09(木) 02:50:21.04 ID:l6wylnAR0
iphoneは気楽に使えないんだよなぁ
例えば俺が使ってるこれはヨドバシで9800円だったし
https://i.imgur.com/lCJ7v9o.jpg
iphoneは気楽に使えないんだよなぁ
例えば俺が使ってるこれはヨドバシで9800円だったし
https://i.imgur.com/lCJ7v9o.jpg
475: 2020/01/10(金) 03:55:49.72
俺はZ3playを1万で買う予定
478: 2020/01/10(金) 19:16:28.94
z2fだけど、いつの間にかカメラのシャッター音が鳴らなくなったな。アップデートの関係手なんか?
479: 2020/01/10(金) 19:41:57.78
>>478
05?
05?
480: 2020/01/11(土) 17:51:15.01
481: 2020/01/11(土) 19:49:07.71
z2fにAndroid10は期待できるのか?
482: 2020/01/11(土) 20:25:05.82
>>481
スレチ
スレチ
483: 2020/01/11(土) 20:39:01.74
>>482
スレチじゃないだろ
スレチじゃないだろ
484: 2020/01/11(土) 22:33:25.76
z2pにpieは
485: 2020/01/11(土) 22:35:50.17
z2pとかモッサリなんだからどうでもいいだろ
486: 2020/01/12(日) 21:58:25.31
モトローラも早く二画面モッドを出すんだ
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-12-2-castaway-case-ces2020.html?guccounter=1
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-12-2-castaway-case-ces2020.html?guccounter=1
487: 2020/01/12(日) 22:19:51.93
>>486
手帳タイプのサブディスプレイMODS出てたら買っただろうなあ。e-inkでもよかったのに。
手帳タイプのサブディスプレイMODS出てたら買っただろうなあ。e-inkでもよかったのに。
488: 2020/01/15(水) 18:20:41.42
梅淀の通常運転
https://i.imgur.com/3jG2Ym8.jpg
https://i.imgur.com/3jG2Ym8.jpg
489: 2020/01/15(水) 20:24:03.42
>>488
転売で利益出るw
転売で利益出るw
496: 2020/01/16(木) 00:17:18.58
>>489
ニート乙
ニート乙
492: 2020/01/15(水) 21:04:36.34
>>488
俺、梅淀で14500円で買ったんだけど値下げしたんだ…
俺、梅淀で14500円で買ったんだけど値下げしたんだ…
493: 2020/01/15(水) 23:04:24.40
>>488
ここまで来ると1万ポッキリまで粘れそう
ここまで来ると1万ポッキリまで粘れそう
490: 2020/01/15(水) 20:47:45.08
無線パワーパック付きはいいな。
Modsセットのおまけにスマホが付いてくる感じだな。
画面焼き付きの保険に予備で買うにしてもAU不可、セキュリティアプデ終了、volteがベータ対応で今更感が・・・
壊れるまでは使うけどよ
Modsセットのおまけにスマホが付いてくる感じだな。
画面焼き付きの保険に予備で買うにしてもAU不可、セキュリティアプデ終了、volteがベータ対応で今更感が・・・
壊れるまでは使うけどよ
491: 2020/01/15(水) 21:01:28.13
Amazonのセット買おうかと思ってたけど売り切れ
流石にもう入荷は無いか
流石にもう入荷は無いか
494: 2020/01/15(水) 23:07:55.35
淀の中でz2playの在庫があるの梅淀だけなんだよな~。
495: 2020/01/15(水) 23:43:18.24
>>494
在庫を梅田に集めたな
大阪住んでるやつ羨ましいわ
在庫を梅田に集めたな
大阪住んでるやつ羨ましいわ
497: 2020/01/17(金) 01:54:47.06
すげえな
出張帰りに大阪回って帰るか
売り切れてたら無駄骨だが
出張帰りに大阪回って帰るか
売り切れてたら無駄骨だが
498: 2020/01/17(金) 03:56:08.40
仙台→梅田ときて次は秋葉ってことはないのかねえ
499: 2020/01/17(金) 05:50:21.27
秋葉でもやりそうだけどね
まだ流通在庫はあるだろうし
秋葉に10000で来たら買うわ
まだ流通在庫はあるだろうし
秋葉に10000で来たら買うわ
500: 2020/01/17(金) 06:21:01.09
+3kくらい乗せていいからネットで売れといいたい いや売ってください
中の人頼みますよ
転売みたいな古事記行為はしないんで
1人ワンセットのみしばりでさ
中の人頼みますよ
転売みたいな古事記行為はしないんで
1人ワンセットのみしばりでさ
501: 2020/01/17(金) 18:36:36.37
梅淀、スピーカー無くなって2000円値上げ
週末に利益取りに来たのかね
週末に利益取りに来たのかね
505: 2020/01/18(土) 00:33:22.17
>>501
明日買うために来た
泣く
まあスピーカー持ってるけどさ
明日買うために来た
泣く
まあスピーカー持ってるけどさ
502: 2020/01/17(金) 18:45:32.78
アマゾンで売ってたz2pのバンパー買ってみたけどいい感じだな
横にMのマークが入ってるやつ
横にMのマークが入ってるやつ
504: 2020/01/17(金) 21:07:55.74
>>502
どれ?教えて。
ちょうどバンパー探してたところ。
いろいろあってどれがピッタリなんかわからん。
どれ?教えて。
ちょうどバンパー探してたところ。
いろいろあってどれがピッタリなんかわからん。
513: 2020/01/18(土) 19:29:52.80
>>504
いま見たら売り切れてた
グレーで、写真にはカメラとかのmodsが5つほど小さく写ってるやつ
止め具がネジじゃなくロック式で便利
いま見たら売り切れてた
グレーで、写真にはカメラとかのmodsが5つほど小さく写ってるやつ
止め具がネジじゃなくロック式で便利
660: 2020/02/16(日) 09:36:00.30
>>504
Moto Z2 Play ケース【Moto Mods対応】 用アルミバンパー 4コーナー耐衝撃保護モトローラモトMotorola Z2 play 用 (グレーGray)
古いレスだけど販売再開してたから書いておく
このバンパーおすすめ
Moto Z2 Play ケース【Moto Mods対応】 用アルミバンパー 4コーナー耐衝撃保護モトローラモトMotorola Z2 play 用 (グレーGray)
古いレスだけど販売再開してたから書いておく
このバンパーおすすめ
503: 2020/01/17(金) 19:06:58.01
Z2p 薄くて軽くて申し分ないなぁ。カメラが飛び出る子供騙しのギミックで厚ぼったいの馬鹿らしい。
506: 2020/01/18(土) 07:22:22.76
兵庫の奴が21000円で転売してるな
507: 2020/01/18(土) 10:11:33.60
買ってきた
残り4台
残り4台
508: 2020/01/18(土) 16:08:26.88
イラネ
509: 2020/01/18(土) 16:57:57.31
z2pが気に入ったならz2f買うべき
性能が段違いだろ
性能が段違いだろ
527: 2020/01/19(日) 22:33:31.44
>>509
横からだけど、Z2 Force買うならどの型番がオススメ?
DSDSにするならXT1789-05しかなさそうだけど、バンドが怪しいので悩んでる
横からだけど、Z2 Force買うならどの型番がオススメ?
DSDSにするならXT1789-05しかなさそうだけど、バンドが怪しいので悩んでる
537: 2020/01/20(月) 10:30:45.08
>>527
06一択
06一択
538: 2020/01/21(火) 00:23:19.40
>>528
05はband19イケるのか
自分が見たサイトだと書いてなかったのだが、対応してると書いてあるサイトが多いな
>>537
06はsingle simのようなので、パス
05はband19イケるのか
自分が見たサイトだと書いてなかったのだが、対応してると書いてあるサイトが多いな
>>537
06はsingle simのようなので、パス
539: 2020/01/21(火) 08:04:43.66
544: 2020/01/21(火) 15:36:02.01
>>538
XT1789-01/02/03(米国AT&Tなどの3社仕様)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/25/26/28/66
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
XT1789-04(米国販売・ドイツでもバンドの関係で使用可能なので販売)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/25/26/28/29/30/38/40/41/66/252/255
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
XT1789-05(中国、もともとグローバルモデルだった)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41
通信方式 LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM
XT1789-06(UK仕様)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41/46
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
07以降もあるけどコレ調べてて06買ったんで満足して調べてない
ただ少なくとも06はSingleSIM仕様とDualSIM仕様の2通りがある
XT1789-01/02/03(米国AT&Tなどの3社仕様)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/25/26/28/66
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
XT1789-04(米国販売・ドイツでもバンドの関係で使用可能なので販売)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/25/26/28/29/30/38/40/41/66/252/255
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
XT1789-05(中国、もともとグローバルモデルだった)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41
通信方式 LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM
XT1789-06(UK仕様)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41/46
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
07以降もあるけどコレ調べてて06買ったんで満足して調べてない
ただ少なくとも06はSingleSIM仕様とDualSIM仕様の2通りがある
510: 2020/01/18(土) 17:02:39.86
でもハイブリッドやん
511: 2020/01/18(土) 17:51:00.83
ん?どういう意味?
512: 2020/01/18(土) 18:02:34.46
今、梅淀で見たら5点セットで14900円だった。
516: 2020/01/18(土) 20:51:55.70
>>512
5点ってことはStyle Shellは減ってなかったのか
5点ってことはStyle Shellは減ってなかったのか
520: 2020/01/19(日) 07:23:55.62
>>516
これ+Motorolaトートバッグのセットでした
自分が買った後誰も買ってなければ4台残ってるけど
もしかしたら5台から減らないシステムなのかも
>>519
ハッセルブラッド(光学10倍カメラ
スピーカー(お風呂で
他に360カメラとゲームパッド持ってるけど使ってない
360°カメラは厚みのせいでスマホ用3軸ジンバルが使えなかったのが痛い
https://i.imgur.com/omFbjYd.jpg
これ+Motorolaトートバッグのセットでした
自分が買った後誰も買ってなければ4台残ってるけど
もしかしたら5台から減らないシステムなのかも
>>519
ハッセルブラッド(光学10倍カメラ
スピーカー(お風呂で
他に360カメラとゲームパッド持ってるけど使ってない
360°カメラは厚みのせいでスマホ用3軸ジンバルが使えなかったのが痛い
https://i.imgur.com/omFbjYd.jpg
545: 2020/01/22(水) 01:08:07.79
547: 2020/01/22(水) 01:19:40.03
>>545
とうとう1台になったか
スピーカーとワイヤレス充電にこだわらなければ一番良いセットじゃねこれ
カメラとプリンターの組み合わせ
とうとう1台になったか
スピーカーとワイヤレス充電にこだわらなければ一番良いセットじゃねこれ
カメラとプリンターの組み合わせ
548: 2020/01/22(水) 01:20:38.86
>>545
背面カメラのmoto mods付きなのかこれ羨ましい
背面カメラのmoto mods付きなのかこれ羨ましい
515: 2020/01/18(土) 20:01:03.65
コワコワ
517: 2020/01/19(日) 01:08:46.57
池ポチャとか、ゴルフしてる時しか聞いたことないわ
518: 2020/01/19(日) 01:49:56.71
チコちゃんでやってた
519: 2020/01/19(日) 03:03:30.92
デザイン的にzシリーズが一番気になってるんだけど、頻繁に使うmoto modsってありますか?
521: 2020/01/19(日) 09:49:03.56
>>519
バッテリーmodのturbo power pack二個を使い回してる
やつらは単体で充電できるから重宝してるよ
バッテリーmodのturbo power pack二個を使い回してる
やつらは単体で充電できるから重宝してるよ
522: 2020/01/19(日) 18:17:22.66
今、Z playを使ってるんですが、このタイムセールを利用して買うなら、g7plusかZ3 Playのどちらが良いですか?
あるいは、両方購入せずにZ playのバッテリー交換で我慢するか悩んでます。
参考までに教えてください、先輩方。
あるいは、両方購入せずにZ playのバッテリー交換で我慢するか悩んでます。
参考までに教えてください、先輩方。
524: 2020/01/19(日) 19:36:32.25
>>522
zpをsim2枚+SDで運用してるならz3pはやめたほうが…
zpをsim2枚+SDで運用してるならz3pはやめたほうが…
526: 2020/01/19(日) 21:08:46.70
>>524
>>525
ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
>>525
ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
525: 2020/01/19(日) 20:10:14.93
>>522
G7+がいい
光学手ブレ付いてる
Z3pには付いてない
z3pは来年の今頃には2万になってる
G7+がいい
光学手ブレ付いてる
Z3pには付いてない
z3pは来年の今頃には2万になってる
523: 2020/01/19(日) 18:29:15.87
今梅淀通りがかったらStyle Shellが2つになってた
早くしろー 買えなくなっても知らんぞー(棒
早くしろー 買えなくなっても知らんぞー(棒
528: 2020/01/19(日) 23:18:26.97
05はband怪しくないだろ
band19あるし
怪しいのはロム、中華用だし、入れ替え必須じゃね
band19あるし
怪しいのはロム、中華用だし、入れ替え必須じゃね
529: 2020/01/19(日) 23:52:53.27
motoZのバッテリー交換ってサービスセンターで有料交換するといくらかかるかご存知の方いらっしゃいますか?
保証期間は過ぎてるから有償交換になると思うので教えてクレメンス
保証期間は過ぎてるから有償交換になると思うので教えてクレメンス
530: 2020/01/20(月) 00:23:39.25
>>529
有償5000円程度で済むよ
大阪にモトローラの修理センターがある
ただし申し込んでキャンセルしたらキャンセル料で5000円取られる
有償5000円程度で済むよ
大阪にモトローラの修理センターがある
ただし申し込んでキャンセルしたらキャンセル料で5000円取られる
533: 2020/01/20(月) 02:09:58.04
>>529
バッテリー交換は4,860円で、日本で購入したことを証明するレシートかクレカの控えが必要。
バッテリー交換は4,860円で、日本で購入したことを証明するレシートかクレカの控えが必要。
540: 2020/01/21(火) 11:21:38.48
>>533
aliで販売している05はAT&Tのものだから、1枚SIMだから注意。販売サイトの字面にはjapaneseあるがウソ。これ買ってしまったので。当然adbコマンド必須。お勧めしない。
aliで販売している05はAT&Tのものだから、1枚SIMだから注意。販売サイトの字面にはjapaneseあるがウソ。これ買ってしまったので。当然adbコマンド必須。お勧めしない。
541: 2020/01/21(火) 12:35:47.79
>>540
日本語追加した?他のROM焼いた?
日本語追加した?他のROM焼いた?
531: 2020/01/20(月) 00:29:28.27
そんなサービスがあるのか
それなら飽きるまでずっと使えるな
それなら飽きるまでずっと使えるな
532: 2020/01/20(月) 01:08:32.90
入れ替え解説してるページとかある?
Moto Z2 Force China romとかで検索してるけどよく分からん
Moto Z2 Force China romとかで検索してるけどよく分からん
535: 2020/01/20(月) 02:38:42.87
>>532
ここじゃないかな
https://forum.xda-developers.com/z2-force/how-to/guides-bootloader-twrp-custom-roms-root-t3805737
ここじゃないかな
https://forum.xda-developers.com/z2-force/how-to/guides-bootloader-twrp-custom-roms-root-t3805737
536: 2020/01/20(月) 08:17:05.04
>>535
やっぱり中華版について書いてないんだよね
普通に関係なく同じやり方で済むのかな
やっぱり中華版について書いてないんだよね
普通に関係なく同じやり方で済むのかな
534: 2020/01/20(月) 02:10:36.27
あっ、消費税上がったからもう少し高いかも。
542: 2020/01/21(火) 13:15:44.31
z2fはアプデ来ないんだな
モトローラってこんなもんなの?
ちょっと酷くね
モトローラってこんなもんなの?
ちょっと酷くね
543: 2020/01/21(火) 15:15:09.45
>>542
z2fはまだマシだったでしょ
z2fはまだマシだったでしょ
546: 2020/01/22(水) 01:16:30.40
毎日見に行ってんのか
ヒマ人だな
ヒマ人だな
549: 2020/01/22(水) 01:58:15.07
z4を実際に見てみたいんだけど、どこかの電気屋にあったりする?
550: 2020/01/22(水) 05:41:14.78
量販店(Bestbuy等)では普通に見かけるよ
551: 2020/01/22(水) 08:37:55.85
みんなZ2Force大好きなんだなー
参考にさせてもらいます
っても05以外はタマが残ってなさそうだけど
参考にさせてもらいます
っても05以外はタマが残ってなさそうだけど
552: 2020/01/22(水) 12:18:15.90
Z2はpもfも後追いで購入したのは、電話機能をメインに使うのに高性能よりも軽く薄いもの欲しかったから。初代pixel使って満足いくかと使ったら、基本のバッテリーが数時間しか持たないのでガッカリした。
Z2pを手にしたら全てに満足。遊び用は、その都度買い替えればいいし。
Z2pを手にしたら全てに満足。遊び用は、その都度買い替えればいいし。
555: 2020/01/22(水) 19:38:31.74
>>552
z2pはモッサリだろ
z2pはモッサリだろ
553: 2020/01/22(水) 12:25:39.71
それにNFC付と云うのが大切だつた。googlepay利用しているから。
554: 2020/01/22(水) 17:55:01.00
GooglePay使用可になったけど、ローソンでコーヒー買う時しか使う機会が無い。
556: 2020/01/23(木) 03:12:30.08
z2fは時々挙動が謎すぎる
特定のbluetooth機器が見つからなかったり(繋がらないではない)するし
特定のbluetooth機器が見つからなかったり(繋がらないではない)するし
557: 2020/01/23(木) 04:37:53.43
Z3pってandroidOSは64bit?
ZpとZ2pは32bit版でガッカリしたんだが
ZpとZ2pは32bit版でガッカリしたんだが
558: 2020/01/23(木) 08:02:42.95
z2pもbluetoothが怪しいんだが
559: 2020/01/23(木) 11:13:20.76
スペック、ベンチマーク中毒がまだまだいるのか。古い輩。乗用車は昭和と違い実用本位になってきたのだが。
560: 2020/01/23(木) 11:39:31.86
マニア向けの合体スマホのスレで実用本位を語る人がいると聞いて
561: 2020/01/23(木) 11:43:47.08
Razr見たけど、微妙だな。くれるならもらうけど。
570: 2020/01/24(金) 23:32:42.20
>>561
adbコマンドで日本語にして、アプリを削除するアプリでAT&Tのアプリをわかる範囲で捨てた。でも作業しながら虚しくなり、終えた時点で満足。通常使うスマホにしていないです。このタイプの液晶?が好きでなかった。色味が地味。
adbコマンドで日本語にして、アプリを削除するアプリでAT&Tのアプリをわかる範囲で捨てた。でも作業しながら虚しくなり、終えた時点で満足。通常使うスマホにしていないです。このタイプの液晶?が好きでなかった。色味が地味。
577: 2020/01/25(土) 22:15:13.81
>>570
日本語化ってadb shellからやるやつ?root化しないと書換できない気が
LocalePicker開こうにも存在しないみたいだけどどうやった?
日本語化ってadb shellからやるやつ?root化しないと書換できない気が
LocalePicker開こうにも存在しないみたいだけどどうやった?
562: 2020/01/23(木) 15:54:17.18
梅田淀、無くなった。
563: 2020/01/23(木) 18:46:24.48
>>562
マジかー
東京じゃやらないよなあ
マジかー
東京じゃやらないよなあ
564: 2020/01/23(木) 19:35:46.00
>>562
平日の昼間っからヒマしてんだね
ところでキミは、何をされてる方なの?
平日の昼間っからヒマしてんだね
ところでキミは、何をされてる方なの?
565: 2020/01/24(金) 03:04:18.99
営業周りとか顧客先に行くタイプの仕事じゃね?
顔の見えない相手を暇人と侮るなかれだ
顔の見えない相手を暇人と侮るなかれだ
566: 2020/01/24(金) 05:52:06.42
>>565
中の人かもよ
中の人かもよ
567: 2020/01/24(金) 16:14:56.87
その通りです
568: 2020/01/24(金) 21:26:51.22
私がスマホの中の人です
569: 2020/01/24(金) 21:40:58.35
いや、それ、おれ。
571: 2020/01/25(土) 12:24:39.04
572: 2020/01/25(土) 12:41:03.57
>>571
かなしい
かなしい
573: 2020/01/25(土) 13:09:41.50
>>571
販売がアマじゃないからね
販売がアマじゃないからね
575: 2020/01/25(土) 16:29:16.22
>>571
これ先月下旬くらいにAmazon直販で149.99ドルだったよ。
買ってこれで書き込みしてる。
軽い端末が欲しかったから満足。
日本への発送は不可だったから、転送サービスの利用が必要だったけど。
これ先月下旬くらいにAmazon直販で149.99ドルだったよ。
買ってこれで書き込みしてる。
軽い端末が欲しかったから満足。
日本への発送は不可だったから、転送サービスの利用が必要だったけど。
574: 2020/01/25(土) 13:11:34.37
てかそれならMi A3のほうがいいかもね
576: 2020/01/25(土) 18:16:51.61
梅淀なくなったね。
578: 2020/01/26(日) 00:31:32.58
>>583
ロケールは日本語無いからアプリのmoreロケールでいつものパターンです。
只xiaomiの様にアカウント取ってアプリ入れてとか無いから、通常のコマンド打つだけでモアロケールで日本語表示になる。
ロケールは日本語無いからアプリのmoreロケールでいつものパターンです。
只xiaomiの様にアカウント取ってアプリ入れてとか無いから、通常のコマンド打つだけでモアロケールで日本語表示になる。
579: 2020/01/26(日) 00:39:35.79
>>584
追記。勿論PCにUSB接続。スマホはデベロッパーモード。
Xiaomiのようにナンチャラflashなんてのは必要無いです。
結構めんどいのは、AT&Tのアブリ山盛りを削除する事。
Uberなんたら入りだし。
追記。勿論PCにUSB接続。スマホはデベロッパーモード。
Xiaomiのようにナンチャラflashなんてのは必要無いです。
結構めんどいのは、AT&Tのアブリ山盛りを削除する事。
Uberなんたら入りだし。
580: 2020/01/26(日) 12:10:58.58
>>579
おまえ何回未来人にレスしてんだよ
おまえ何回未来人にレスしてんだよ
581: 2020/01/28(火) 21:39:47.15
質問なんですが。
motoZのタッチスクリーン感度が過敏に反応して使い難いんですが感度を落とす方法ないですか?
この機種は手袋モードとかは無いのでどこか設定で変えられるのか解らない。
修理から戻ってきたらなぜか
感度良すぎてスクロールがタップになってしまう。
motoZのタッチスクリーン感度が過敏に反応して使い難いんですが感度を落とす方法ないですか?
この機種は手袋モードとかは無いのでどこか設定で変えられるのか解らない。
修理から戻ってきたらなぜか
感度良すぎてスクロールがタップになってしまう。
582: 2020/01/28(火) 22:14:00.98
>>581
ダメ元で試してみて
「Touchscreen Repair」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=apps.redpi.touchscreenrepair
ダメ元で試してみて
「Touchscreen Repair」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=apps.redpi.touchscreenrepair
583: 2020/01/29(水) 00:40:40.83
>>582
ありがとう。
試したらなんとなく良い感じになりました。
アプリで対策はなんか釈然としませんが普通に使えそうなので暫く試してみます。
ありがとう。
試したらなんとなく良い感じになりました。
アプリで対策はなんか釈然としませんが普通に使えそうなので暫く試してみます。
584: 2020/01/29(水) 06:53:21.02
>>581
ガラスフィルムとかつけてる?
うちのもそんな感じだった
犯人はガラスフィルム
ガラスフィルムとかつけてる?
うちのもそんな感じだった
犯人はガラスフィルム
585: 2020/01/29(水) 11:09:09.98
>>584
貼ってます。
てか裸運用はした事無いです。
バッテリー交換に出して戻ってきたらタッチ感度が全く変わってしまった。
これかガラス剥がして試してみます。
貼ってます。
てか裸運用はした事無いです。
バッテリー交換に出して戻ってきたらタッチ感度が全く変わってしまった。
これかガラス剥がして試してみます。
586: 2020/02/01(土) 01:08:50.77
3年間使ったZP、画面触っても反応しなくなり遂にお役御免
最後はOTG&マウスで消去して電源OFF
皆様に多謝
最後はOTG&マウスで消去して電源OFF
皆様に多謝
587: 2020/02/01(土) 10:33:28.98
年末に買ったz2pなんだが、急に再起動繰り返すようになってきた
特に車載modsに乗せて車とBT接続してるときがひどい。
10分ごとに再起動するからGoogleAutoのナビとしても使えない…
おま環なのかな
特に車載modsに乗せて車とBT接続してるときがひどい。
10分ごとに再起動するからGoogleAutoのナビとしても使えない…
おま環なのかな
745: 2020/03/21(土) 09:58:47.05
>>587ですが、
BT接続やめても再起動発生、google autoやめてもまだ発生することから、
どうやら悪いのはvehicle dock経由でusb充電しながらの音楽再生だと切り分けできてきました
ビークルドック使いたくてこのシリーズ使ってきたけど、そろそろやめるかな~
g7+あたりに行くしかないか…
BT接続やめても再起動発生、google autoやめてもまだ発生することから、
どうやら悪いのはvehicle dock経由でusb充電しながらの音楽再生だと切り分けできてきました
ビークルドック使いたくてこのシリーズ使ってきたけど、そろそろやめるかな~
g7+あたりに行くしかないか…
746: 2020/03/21(土) 12:24:00.73
>>745
同じ現象が出て、バッテリーパックつけてても再起動繰り返すようになったのでサポートセンターに連絡して対応してもらいました。
結局バッテリー不良で交換になりました。
保証期間内に対応してもらった方が良いですよ。
ちなみに同じ現象はmoto z playでも発生しました。
同じ現象が出て、バッテリーパックつけてても再起動繰り返すようになったのでサポートセンターに連絡して対応してもらいました。
結局バッテリー不良で交換になりました。
保証期間内に対応してもらった方が良いですよ。
ちなみに同じ現象はmoto z playでも発生しました。
756: 2020/03/23(月) 19:29:51.09
>>746
それって内臓のバッテリー不良ってこと?
うちのはYahooナビ使ってると再起動繰り返してまともにナビとして使えない
Yahooナビ使ってて問題ないよって人いたら本体不良を疑いたいから教えてクレメンス
それって内臓のバッテリー不良ってこと?
うちのはYahooナビ使ってると再起動繰り返してまともにナビとして使えない
Yahooナビ使ってて問題ないよって人いたら本体不良を疑いたいから教えてクレメンス
766: 2020/03/24(火) 08:41:02.40
>>756
修理センター?に送ったら現象確認、内蔵バッテリー不良のため交換と連絡があり、交換されて戻ってきました。
忙しくてじっくり確認出来ていないけど、Yahooカーナビ入れて使って試してみます。
修理センター?に送ったら現象確認、内蔵バッテリー不良のため交換と連絡があり、交換されて戻ってきました。
忙しくてじっくり確認出来ていないけど、Yahooカーナビ入れて使って試してみます。
748: 2020/03/23(月) 02:45:12.36
>>745
(・ω・)ノシ
そういえば知り合いがスマホを買い替えるとのことだったけど、
Zシリーズはさすがに勧めなかったよ…。
ミドルスペック希望とのことだったのでG7PlusやOPPO、Sharpを勧めておいたわ。
勧めつつもお気に入りのZシリーズを勧められずに何だか悲しい…。
(・ω・)ノシ
そういえば知り合いがスマホを買い替えるとのことだったけど、
Zシリーズはさすがに勧めなかったよ…。
ミドルスペック希望とのことだったのでG7PlusやOPPO、Sharpを勧めておいたわ。
勧めつつもお気に入りのZシリーズを勧められずに何だか悲しい…。
751: 2020/03/23(月) 16:22:18.51
>>748
型番はXT1789-05?
オレオのまま使ってるの?
型番はXT1789-05?
オレオのまま使ってるの?
763: 2020/03/23(月) 23:17:52.43
>>751
うちはXT-1789-04のT-Mobile版。
Linage入れてないので、公式通りにOreoのまま…。
ただ、最近では月2ぐらいで勝手に再起動になるなど少しずつ挙動が怪しくなってる…。
もうそろそろ買い替えを考えているけど、
このスレでZ2Fを持っている人は、
買い替え候補にどの機種で考えてますか?
うちはXT-1789-04のT-Mobile版。
Linage入れてないので、公式通りにOreoのまま…。
ただ、最近では月2ぐらいで勝手に再起動になるなど少しずつ挙動が怪しくなってる…。
もうそろそろ買い替えを考えているけど、
このスレでZ2Fを持っている人は、
買い替え候補にどの機種で考えてますか?
799: 2020/04/03(金) 21:37:34.81
>>587が
解決した(?)ので一応報告
ビークルドックに載せて充電しながらアンドロイドオートを起動すると、数分後に落ちるのは仕様との事でした
アンドロイドオートのアプデでこうなったらしく、解決のメドは不明のようです
諦めます
解決した(?)ので一応報告
ビークルドックに載せて充電しながらアンドロイドオートを起動すると、数分後に落ちるのは仕様との事でした
アンドロイドオートのアプデでこうなったらしく、解決のメドは不明のようです
諦めます
803: 2020/04/05(日) 19:35:07.02
>>799
うちはyahooナビ使ってると再起動するんだよなぁ…
うちはyahooナビ使ってると再起動するんだよなぁ…
864: 2020/04/23(木) 11:37:18.99
>>799
うちのは
ビークルドックで充電+Androidオート無し の状態でも不定期に再起動するよ。
なので充電無しでただ置いてるだけ。
そろそろモトローラスマホともお別れかな。
うちのは
ビークルドックで充電+Androidオート無し の状態でも不定期に再起動するよ。
なので充電無しでただ置いてるだけ。
そろそろモトローラスマホともお別れかな。
588: 2020/02/01(土) 19:03:25.38
キャッシュクリアしてダメなら初期化でどう
589: 2020/02/01(土) 19:29:59.34
フーって埃飛ばして再起動
592: 2020/02/01(土) 20:37:46.59
>>589
ファミコン世代なのでフーフーしてみます(笑)
mods端子でいいですかね?
usb端子も?
ファミコン世代なのでフーフーしてみます(笑)
mods端子でいいですかね?
usb端子も?
590: 2020/02/01(土) 19:37:00.65
ファミコンカセット世代の初老乙
591: 2020/02/01(土) 19:40:34.66
いや、それでうまくいくかもしれないから古老の知恵はバカにしないほうがいい
593: 2020/02/01(土) 21:22:08.91
セーフモードで再起動
594: 2020/02/01(土) 22:08:16.11
俺のはzpだけど、
SIM1抜いたら直った
SIM1抜いたら直った
595: 2020/02/02(日) 01:12:27.78
Motorola Moto G Stylusの公式画像とスペックがリーク
https://androidnext.info/?p=1837
https://androidnext.info/?p=1837
596: 2020/02/02(日) 09:02:02.79
やっぱレンズいっぱいあるのはダサいって
597: 2020/02/02(日) 11:38:10.29
うちのz2pも車載modsじゃないけどヤフーカーナビ使ってBTで音楽飛ばしてるとたまに再起動する
ちょっと不安定かなーぐらいな感じだけど、無印使ってるときはそんなことなかったんだよなー
ちょっと不安定かなーぐらいな感じだけど、無印使ってるときはそんなことなかったんだよなー
598: 2020/02/02(日) 15:59:07.21
再起動もんだいですが、何回か検証して少しわかってきた
回線に問題ないのに音飛びし始めると再起動かかる
一度かかると再起動ループモード(笑)に入る感じ
メモリの問題??
>>597は予兆とかあります?
回線に問題ないのに音飛びし始めると再起動かかる
一度かかると再起動ループモード(笑)に入る感じ
メモリの問題??
>>597は予兆とかあります?
602: 2020/02/03(月) 08:20:52.56
>>598
BTで音楽聴いてるだけのときは全く持って安定
ヤフーカーナビ使うと再起動するからナビアプリとの相性かなって思ってた
別問題だとは思うが、しばらく使わず数時間後にBTに接続しようとすると全然反応しなくてBTのオフオン数回してあげなきゃだめなときがわりと多い
BTで音楽聴いてるだけのときは全く持って安定
ヤフーカーナビ使うと再起動するからナビアプリとの相性かなって思ってた
別問題だとは思うが、しばらく使わず数時間後にBTに接続しようとすると全然反応しなくてBTのオフオン数回してあげなきゃだめなときがわりと多い
599: 2020/02/02(日) 17:29:12.17
ヨドバシカメラで買ったz2playは安価だったし最高なのだが、一つ気に入らない点がフォント
このヒラギノっぽいのが大嫌いで変えたい
高速道路の標識にも虫酸が走るぐらいこのフォントがイヤなのでどうにかしたい
このヒラギノっぽいのが大嫌いで変えたい
高速道路の標識にも虫酸が走るぐらいこのフォントがイヤなのでどうにかしたい
600: 2020/02/02(日) 18:40:53.31
Amazonとかe-bayで買おうとした時、X1980みたいな型番が表記されてない場合、何か判別する方法はありますか
601: 2020/02/03(月) 00:36:07.05
>>600
出品者に聞く
出品者に聞く
603: 2020/02/04(火) 00:51:22.49
z4の1980-3を買える公式サイトってある?
Motorola usとかukとか色々あるけど…
Motorola usとかukとか色々あるけど…
610: 2020/02/06(木) 15:42:51.89
>>603
米尼じゃダメなの?
>>609
可能性はかなり低いと思うけど、xt2055がz5だったら、かなりテンションあがるわ
米尼じゃダメなの?
>>609
可能性はかなり低いと思うけど、xt2055がz5だったら、かなりテンションあがるわ
604: 2020/02/04(火) 15:26:50.50
motoZ 2018 が50k~60kでebayなんかに出回り始めた
今持ってるMotoZ2forceのストレージ64GBは流石に心許ないから買おうかなぁって思案中
それかMotoZ3の128GB、RAM6GBにしようか悩んでる
今持ってるMotoZ2forceのストレージ64GBは流石に心許ないから買おうかなぁって思案中
それかMotoZ3の128GB、RAM6GBにしようか悩んでる
611: 2020/02/06(木) 16:44:08.02
605: 2020/02/05(水) 08:29:48.18
mods端子からUSB信号線取ったりできないのかな
具体的にはハブとかイーサネットとか付けたい
具体的にはハブとかイーサネットとか付けたい
622: 2020/02/07(金) 22:52:02.69
>>605,606
俺もHDMI出力が欲しくて買ったクチだけど、
充電しながらUSBスティックタイプの地デジチューナー繋ぎたいと思って試してみたんだが
どうやっても認識させられんかった。
HDMI出力用のファームに書き換えたのがいかんかったんか検証したいが、
いまさら追加購入するのも・・・。
もっとも、地図更新不可の激安中華地デジナビで事足りでしまったわけだが。
俺もHDMI出力が欲しくて買ったクチだけど、
充電しながらUSBスティックタイプの地デジチューナー繋ぎたいと思って試してみたんだが
どうやっても認識させられんかった。
HDMI出力用のファームに書き換えたのがいかんかったんか検証したいが、
いまさら追加購入するのも・・・。
もっとも、地図更新不可の激安中華地デジナビで事足りでしまったわけだが。
625: 2020/02/08(土) 10:19:31.02
>>622
そういや少し前に話になってた
チューナーModあれ結局日本で使えるんかね・・・
そういや少し前に話になってた
チューナーModあれ結局日本で使えるんかね・・・
606: 2020/02/05(水) 13:00:30.41
mod開発キット購入して試すといいぞ
確かUSBの信号とかも出てたはずなんだけどね
自分も購入はしたけどHDMI出力が欲しくて買ったようなものだし
あとあの開発mod何気に300mAhのバッテリー積んでるんで
一応バッテリーmodとして使えないこともないww
確かUSBの信号とかも出てたはずなんだけどね
自分も購入はしたけどHDMI出力が欲しくて買ったようなものだし
あとあの開発mod何気に300mAhのバッテリー積んでるんで
一応バッテリーmodとして使えないこともないww
607: 2020/02/05(水) 13:02:17.70
>>606
そういやかつてキットの存在を耳にしたことがある
探してみるよ。ありがとう
そういやかつてキットの存在を耳にしたことがある
探してみるよ。ありがとう
608: 2020/02/05(水) 13:52:32.61
Moto Mods Development Kit
https://developer.motorola.com/tools-kits
日本だとバクスが代理店の一つになってるけど
エンベ系の機材とか扱ってるショップだと入手できるっぽい
https://developer.motorola.com/tools-kits
日本だとバクスが代理店の一つになってるけど
エンベ系の機材とか扱ってるショップだと入手できるっぽい
609: 2020/02/05(水) 23:04:09.65
mwcでz5発表されるかもという噂
612: 2020/02/06(木) 16:59:46.01
moto zってまだ出るんだな。z4で終了かと思ってたが。
https://www.google.com/amp/s/m.gsmarena.com/moto_z5_coming_with_5000mah_battery_-amp-41269.php
https://www.google.com/amp/s/m.gsmarena.com/moto_z5_coming_with_5000mah_battery_-amp-41269.php
628: 2020/02/08(土) 15:36:10.36
>>612
Z5、Mods対応で出るなら期待する。Mods対応の機種をここまで続けるメーカーは嬉しい。最近これといったニュースがなかったので発表が楽しみ。
Z5、Mods対応で出るなら期待する。Mods対応の機種をここまで続けるメーカーは嬉しい。最近これといったニュースがなかったので発表が楽しみ。
613: 2020/02/06(木) 19:17:23.16
それ、縦が165mmもあるみたいだからedge plusだと思ってた
614: 2020/02/06(木) 19:23:00.52
縦に伸ばしたらゲームパッドくっつかないじゃん
618: 2020/02/06(木) 21:29:34.61
>>614
ゲームパッド以外がつくならまだいいじゃん
ゲームパッド以外がつくならまだいいじゃん
615: 2020/02/06(木) 20:09:00.24
moto mods互換維持とは言ってない
616: 2020/02/06(木) 21:12:07.52
mods非対応のzってどうなのさ
617: 2020/02/06(木) 21:26:38.90
moto z5
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
619: 2020/02/06(木) 23:12:39.52
おま国だろうな
620: 2020/02/06(木) 23:15:19.80
bandさえクリアしてれば○適上等で買ってくるか
621: 2020/02/07(金) 20:04:54.03
おサイフマイルの使い勝手がよかったら、FeliCa付き端末に乗り換える動機になるな
2chMate 0.8.10.54/motorola/Moto Z2 Play/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.54/motorola/Moto Z2 Play/8.0.0/LT
623: 2020/02/08(土) 01:08:06.70
z5が本当に5000mAhなら重くなりそうだなぁ
624: 2020/02/08(土) 01:15:54.58
それよりz4日本版発売まだ?
626: 2020/02/08(土) 10:21:53.80
Moto Z2 Force 用だけど
HD40用互換バッテリーで5700mAhのバッテリーとかあるし
言うほど重くはならないんじゃないかなぁ
HD40用互換バッテリーで5700mAhのバッテリーとかあるし
言うほど重くはならないんじゃないかなぁ
627: 2020/02/08(土) 11:28:48.03
大容量互換バッテリーなんて物理的にデカイ訳じゃないなら詐欺みたいなのが大半でしょ
629: 2020/02/08(土) 18:38:45.91
梅淀moto g6プラス15000であったかも。
630: 2020/02/09(日) 03:27:01.13
スタイラスペン付きのmotoってフラッグシップモデルじゃなくてgシリーズかよ…。
https://www.revzon.net/2020/02/motorolamoto-z5.html
https://www.revzon.net/2020/02/motorolamoto-z5.html
631: 2020/02/09(日) 03:38:46.61
z4同様、単眼レンズなら嬉しいんだけどなz5
632: 2020/02/09(日) 04:45:43.64
gシリーズに付くなら同時期のzシリーズにもきっと
633: 2020/02/09(日) 12:23:01.40
フラグシップモデル出すって話だけど
全然Z5じゃないっぽい情報がチラホラ出てるな
全然Z5じゃないっぽい情報がチラホラ出てるな
634: 2020/02/09(日) 12:46:45.96
z5じゃなくてz4 forceだとかいう話も…
635: 2020/02/09(日) 13:22:04.74
メルカリのz2 force誰か買ってやれよ
636: 2020/02/09(日) 14:24:56.12
文鎮のやつ?
ebayで新品18000円しないのに文鎮に15kも出せないよ…
ebayで新品18000円しないのに文鎮に15kも出せないよ…
637: 2020/02/09(日) 14:27:02.81
いや文鎮ではないみたいだな
05のやつ
05のやつ
638: 2020/02/09(日) 14:31:45.79
あー…中古で25000円か…
639: 2020/02/10(月) 02:14:51.88
z2fのLineage16はけっきょくイマイチなのか?
ジャイロが使えない問題は解決したの?
ジャイロが使えない問題は解決したの?
640: 2020/02/10(月) 21:55:10.34
ハッセルmodsで撮った画像見せてほしい
641: 2020/02/11(火) 00:46:02.59
>>640
ハッセルのラベル貼った中華カメラ。5年前のカシオのコンデジレベルだから。
ハッセルのラベル貼った中華カメラ。5年前のカシオのコンデジレベルだから。
642: 2020/02/11(火) 08:32:27.58
643: 2020/02/11(火) 09:07:43.03
>>642
612の情報では、2月23日には発表されず後日発表となってるね。
612の情報では、2月23日には発表されず後日発表となってるね。
644: 2020/02/11(火) 09:19:38.22
oneまだ出すのか
ひとつくらいは買うかもしれんな
ひとつくらいは買うかもしれんな
645: 2020/02/11(火) 13:00:53.96
画像処理がスマホレベルじゃなくてコンデジレベルなのは処理はmodでやってるからなのかね
646: 2020/02/11(火) 14:29:14.48
>>645
いちおうrawで保存して、ハッセルの現像ソフトで現像はできるんだぞ。
いちおうrawで保存して、ハッセルの現像ソフトで現像はできるんだぞ。
647: 2020/02/11(火) 14:58:14.22
>>646
rawで撮影すると処理重過ぎてねぇ
常用厳しい
rawで撮影すると処理重過ぎてねぇ
常用厳しい
648: 2020/02/11(火) 15:53:31.43
>>646
ハッセルのソフトだとローの魚眼みたいな歪曲収差は補正できないよね
ハッセルのソフトだとローの魚眼みたいな歪曲収差は補正できないよね
649: 2020/02/11(火) 21:59:01.41
だれだよ!
z5出るとか言ったやつ!
…z5でろ~でろ~
z5出るとか言ったやつ!
…z5でろ~でろ~
650: 2020/02/12(水) 07:38:12.10
少なくともMods投げ売りしてる日本では出ることは無いだろう
651: 2020/02/13(木) 19:21:09.78
梅淀でハッセル、ポラロイド、JBLとシェル付けてZ3Pが29800だった
652: 2020/02/13(木) 19:33:33.88
うらやまセット
653: 2020/02/13(木) 19:54:13.64
抱き合わせ産廃処分販売報告乙
654: 2020/02/13(木) 20:43:46.75
まじかー
motorolaのオンラインストアで昨日39800円で買ったのに orz
motorolaのオンラインストアで昨日39800円で買ったのに orz
655: 2020/02/13(木) 22:52:19.59
秋淀に来いよ
656: 2020/02/14(金) 00:15:09.02
行かねーよ
657: 2020/02/14(金) 23:17:35.14
z5、デザインリークされねぇかな
658: 2020/02/15(土) 08:25:46.05
無いものはリークされません
659: 2020/02/15(土) 19:07:24.29
専用の保護シートが意外と高いから100均で汎用の5.5インチ買ってみたq
661: 2020/02/16(日) 20:18:52.52
z4をphonemoreで調べてみると、UnlockedがXT1980-3 、VerizonがXT1980-4と書いてある
ってことはMotorola usにあるUnlocked版も1980-3ってことで合ってる?
ってことはMotorola usにあるUnlocked版も1980-3ってことで合ってる?
662: 2020/02/16(日) 21:24:16.73
合ってる
663: 2020/02/16(日) 22:51:14.60
スタイルシェルって側面は保護されないんだよな?
少し怖いな
少し怖いな
664: 2020/02/17(月) 21:56:33.09
お手持ちのモッズが使えますかなし。
665: 2020/02/20(木) 16:29:42.64
最近使い始めて、ある程度は満足してるんだけど、電波の掴みが悪いな~って感じてる。
アンテナピクトが全部たたない…
アンテナピクトが全部たたない…
666: 2020/02/22(土) 14:28:12.60
あっちも勃たないし、役に勃たないな
667: 2020/02/24(月) 12:03:21.05
今から新品でz3 play を手に入れる
には、どこに買いにいけば良いでしょう?
には、どこに買いにいけば良いでしょう?
668: 2020/02/24(月) 12:14:35.73
八百屋さん
669: 2020/02/24(月) 19:05:03.52
日本向け端末だと型番 XT1929-8 だから
検索かけたけどモトローラのストアは兎も角
結構未開封新品は出てくるぞ
検索かけたけどモトローラのストアは兎も角
結構未開封新品は出てくるぞ
670: 2020/02/24(月) 23:51:05.12
z3買うくらいならもう少し待ってz5買えば
671: 2020/02/24(月) 23:54:03.33
amaで普通に売ってんじゃね?
と思ったら売ってないのね
実店舗なら年末にz2pの在庫処分してたぐらいだから
まだz3pならありそうだけど
と思ったら売ってないのね
実店舗なら年末にz2pの在庫処分してたぐらいだから
まだz3pならありそうだけど
672: 2020/02/25(火) 22:26:45.31
z2fにカスロムいっぱいあればいいのに少ないよな
Android 10は来るのかな
Android 10は来るのかな
673: 2020/02/25(火) 23:26:10.62
>>672
[nash] crDroid 5 and 6 (unofficial) (Android… | Moto Z2 Force - https://forum.xda-developers.com/z2-force/development/nash-crdroid-5-unofficial-pie-9-x-t3948398
[nash] crDroid 5 and 6 (unofficial) (Android… | Moto Z2 Force - https://forum.xda-developers.com/z2-force/development/nash-crdroid-5-unofficial-pie-9-x-t3948398
676: 2020/02/26(水) 01:57:54.00
>>672
lineage - mirrors.lolinet.com > firmware > moto > nash > custom > lineage - https://mirrors.lolinet.com/firmware/moto/nash/custom/lineage/
lineage - mirrors.lolinet.com > firmware > moto > nash > custom > lineage - https://mirrors.lolinet.com/firmware/moto/nash/custom/lineage/
677: 2020/02/26(水) 04:30:32.64
>>676
このLineage17はまともに使えるのか?
このLineage17はまともに使えるのか?
675: 2020/02/26(水) 01:47:58.05
z3pは諦めました。ありがとうございました。
678: 2020/02/26(水) 06:35:23.88
カスロムでmodsが動けば入れるんだが
679: 2020/02/26(水) 06:40:25.18
バッテリーmodsは大丈夫なんじゃない?
ただの電池だろうし
ただの電池だろうし
680: 2020/02/26(水) 07:34:40.18
どうだろな
本体側が80%に減るまで給電しないとか、わりと手の込んだ制御してるぞあれ
本体側が80%に減るまで給電しないとか、わりと手の込んだ制御してるぞあれ
681: 2020/02/26(水) 08:15:44.36
ドライバと制御アプリ無いと動かなくない?
682: 2020/02/26(水) 08:52:21.24
こんなのあったよ
New MotoModBattery Service For LineageOS 15.… | Moto Z2 Play - https://forum.xda-developers.com/z2-play/themes/motomodbattery-service-lineageos-15-1-t3895041
New MotoModBattery Service For LineageOS 15.… | Moto Z2 Play - https://forum.xda-developers.com/z2-play/themes/motomodbattery-service-lineageos-15-1-t3895041
683: 2020/02/26(水) 11:49:40.00
style shellもっと充実させるべきだったね
684: 2020/02/26(水) 11:56:13.11
そういやスタイルシェルは構造的に3Dプリンターで作れそうだな
685: 2020/02/26(水) 17:43:59.05
Modsはもう生産されないのかな…
686: 2020/02/26(水) 23:34:02.45
687: 2020/02/26(水) 23:59:19.14
>>686
アマゾンで取り扱いあるよ。お気に入りのがあるかは知らんが。ブルドッグかわいい。
アマゾン/dp/B07PBV56GL/
アマゾンで取り扱いあるよ。お気に入りのがあるかは知らんが。ブルドッグかわいい。
アマゾン/dp/B07PBV56GL/
688: 2020/02/28(金) 00:16:11.96
z2fの有機ELって焼き付き酷いらしいけど、実際はどう?
689: 2020/02/28(金) 01:45:11.25
当たりはずれがあるのか知らんけど別に使ってて問題はないかな
690: 2020/02/28(金) 07:16:20.32
1年くらい使ってるけど焼き付きはまだなさそう
使い方次第なのだろうか
使い方次第なのだろうか
691: 2020/02/28(金) 08:17:16.18
自分もz2fを1年以上使ってるけど焼き付きは感じない
輝度は低く設定してるが
輝度は低く設定してるが
692: 2020/02/28(金) 13:05:33.29
zは焼き付き酷かったけど、z2fは特に問題無いな。
693: 2020/02/28(金) 18:22:34.24
同じく大丈夫だな。z2fはかなり満足度高いわ。
694: 2020/02/28(金) 19:22:24.06
Z2 Playは名機だし、液晶焦げ付きもないわ
695: 2020/02/28(金) 21:28:21.47
z2fは意外にカスロム少ないのが謎
アメリカ人がいっぱい持ってるフラッグシップなのに
アメリカ人がいっぱい持ってるフラッグシップなのに
696: 2020/02/28(金) 21:33:47.61
フラグシップ機といえばあれからZ5(Z4Forceでもいいけど)の新情報が全然出てこないですね。
Z2Fを2年以上使っているから、Modsの使えるフラグシップ機を早く出してほしい。
Z2Fを2年以上使っているから、Modsの使えるフラグシップ機を早く出してほしい。
699: 2020/02/28(金) 23:49:05.83
>>696
z2fはオレオで使ってるの?
z2fはオレオで使ってるの?
701: 2020/02/28(金) 23:56:22.67
>>699
はい、オレオで使ってます。
(XT1789-04をアメリカから個人輸入したものですが)
699さんはどうですか?
はい、オレオで使ってます。
(XT1789-04をアメリカから個人輸入したものですが)
699さんはどうですか?
697: 2020/02/28(金) 21:39:43.73
俺なんてmoto x2ndを4年半使ってるぞ
Zシリーズに憧れてこのスレ入り浸ってる
Zシリーズに憧れてこのスレ入り浸ってる
698: 2020/02/28(金) 22:24:07.69
Mods、生産終了だったり在庫無かったりだけど今後もZシリーズは対応し続けるのだろうか…
700: 2020/02/28(金) 23:50:55.88
この動画に挙げられている予測が事実なら、
https://www.youtube.com/watch?v=gTF9wEW2Scc
次のZ5はSnapdragon765でバッテリーは5000mAh、メモリーは8GB。
ミドルハイのCPUながらSnapdragon835に近いスペックらしいけど、
カメラ部分の画像が明らかに別機種…。
海外でも予測レベルの話しか出てこないね…。
2月23日のバルセロナでのMWC2020のイベントにMotorolaの最新機種が発表されるという話もどうなったんだろ??
https://www.youtube.com/watch?v=gTF9wEW2Scc
次のZ5はSnapdragon765でバッテリーは5000mAh、メモリーは8GB。
ミドルハイのCPUながらSnapdragon835に近いスペックらしいけど、
カメラ部分の画像が明らかに別機種…。
海外でも予測レベルの話しか出てこないね…。
2月23日のバルセロナでのMWC2020のイベントにMotorolaの最新機種が発表されるという話もどうなったんだろ??
706: 2020/03/01(日) 00:39:33.88
>>700
MWC2020は開催中止
MWC2020は開催中止
702: 2020/02/29(土) 03:29:47.10
いまどきオレオってヤバくない?
703: 2020/02/29(土) 08:31:31.89
699じゃないけどおれのはpieだわ。さすがにアップデート来なくなってセキュリティパッチも20190701で止まってるけど。
704: 2020/02/29(土) 23:51:18.74
z2fってLPDDR4x?
705: 2020/03/01(日) 00:28:35.57
Pieって、Z2FだとVerizon版だけでしたっけ?
うちのはT-Mobile版だから、
セキュリティパッチは703さんと同じ日で20190701ですけど、
PieではなくOreoのまま…。
これって自力でPieを導入できるんでしょうか??
うちのはT-Mobile版だから、
セキュリティパッチは703さんと同じ日で20190701ですけど、
PieではなくOreoのまま…。
これって自力でPieを導入できるんでしょうか??
710: 2020/03/01(日) 19:37:12.30
>>705
グローバル版だかヨーロッパ版だかはpie
グローバル版だかヨーロッパ版だかはpie
707: 2020/03/01(日) 01:09:02.00
無印を使い続けて2年。
昨年末にやっとz2pを購入したワイ…
昨年末にやっとz2pを購入したワイ…
709: 2020/03/01(日) 19:07:29.45
>>707
俺はg4pを3年使ってて、昨年秋に漸くzpの新品に替えた。
そして年末に叩き売りされてたz2pの新品をストックで2台買った。
俺はg4pを3年使ってて、昨年秋に漸くzpの新品に替えた。
そして年末に叩き売りされてたz2pの新品をストックで2台買った。
708: 2020/03/01(日) 01:10:57.33
mod資産はバッテリーが3つとゆー…
711: 2020/03/01(日) 20:21:55.38
Comparison of Motorola Moto Z smartphones - Wikipedia - https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_Motorola_Moto_Z_smartphones
712: 2020/03/03(火) 05:13:18.28
z2fのantutuスコアいくつ?
713: 2020/03/03(火) 08:38:41.71
>>712
ggrks
ggrks
714: 2020/03/04(水) 23:56:01.31
電池の減りが異常なときがあるんですが
たった5時間ぐらいで70%も減ってたりとか
たった5時間ぐらいで70%も減ってたりとか
715: 2020/03/05(木) 00:27:49.58
無印Z以外なら動いてるプロセスを疑え
もし無印Zならバッテリーと発熱に関してはPlay系と比べものにならないゴミだから。画面点けるだけでも見る見る減ってく
もし無印Zならバッテリーと発熱に関してはPlay系と比べものにならないゴミだから。画面点けるだけでも見る見る減ってく
720: 2020/03/06(金) 21:44:13.91
>>715
たしかに…無印のバッテリーは恐ろしいほどにゴミだったな…
たしかに…無印のバッテリーは恐ろしいほどにゴミだったな…
716: 2020/03/05(木) 13:53:35.54
それはzだろ、820のやつ
z2fはバッテリ持ち良いだろ
z2fはバッテリ持ち良いだろ
717: 2020/03/05(木) 17:59:11.53
えっ?!
718: 2020/03/06(金) 02:10:34.35
z4買うとして360カメラ付いてくるのってけっこう気前良くない?
リコーのthetaみたいなもんでしょこれ
リコーのthetaみたいなもんでしょこれ
719: 2020/03/06(金) 06:41:09.63
落としたら時のダメージが一般の360カメラより大きいけどな
重さと画面の大きさがある分
重さと画面の大きさがある分
721: 2020/03/06(金) 22:16:53.52
722: 2020/03/07(土) 14:30:26.85
5g moto mod ってz2以上に対応してんだよな~?日本で使えるんかな?
723: 2020/03/07(土) 16:13:46.14
>>722
ベライゾン専用とかじゃなかったか
国内キャリア専用にmodが出れば……出るわきゃない(達観
ベライゾン専用とかじゃなかったか
国内キャリア専用にmodが出れば……出るわきゃない(達観
724: 2020/03/08(日) 13:29:52.43
MWC2020が実施されず、MotoZ4かZ5が発表されるかどうか分からないままでしたが、
海外サイトでは「リークされた」ということから少しずつ情報が出つつあるみたいです(*真偽は不明ですが…)。
https://www.techradar.com/news/motorola-edge-plus-renders-reveal-premium-waterfall-display-and-triple-cameras
ここだとイベントで発表されるまではZ5かEdge Plusになるか不明だったけど、
最近のリーク情報からEdge Plusになるのでは…という感じでした。
https://www.androidauthority.com/motorola-edge-plus-design-1090230/
こちらでは、もはやMoto Zシリーズについては書かれておらず、
Edge Plusであるだろうという書かれ方でした。
また他のサイトでは、Moto Modsが発売された頃と違って、
Modsで補えそうなスペックはスマートフォン単体で補えるようになってきた…みたいに書かれていたし。
(*バッテリー容量やスピーカー、カメラのことであって、ポラロイドやプロジェクターまでは補えないでしょうけど)
…スペックの問題ではなく、Modsを使えるギミックこそがZシリーズの売りだと思うんだけどなぁ。
海外サイトでは「リークされた」ということから少しずつ情報が出つつあるみたいです(*真偽は不明ですが…)。
https://www.techradar.com/news/motorola-edge-plus-renders-reveal-premium-waterfall-display-and-triple-cameras
ここだとイベントで発表されるまではZ5かEdge Plusになるか不明だったけど、
最近のリーク情報からEdge Plusになるのでは…という感じでした。
https://www.androidauthority.com/motorola-edge-plus-design-1090230/
こちらでは、もはやMoto Zシリーズについては書かれておらず、
Edge Plusであるだろうという書かれ方でした。
また他のサイトでは、Moto Modsが発売された頃と違って、
Modsで補えそうなスペックはスマートフォン単体で補えるようになってきた…みたいに書かれていたし。
(*バッテリー容量やスピーカー、カメラのことであって、ポラロイドやプロジェクターまでは補えないでしょうけど)
…スペックの問題ではなく、Modsを使えるギミックこそがZシリーズの売りだと思うんだけどなぁ。
725: 2020/03/08(日) 13:39:15.79
あんまり売れなかったんだろうなぁ…
まぁ独自規格だしサードパーティ少なかったし仕方ない
面白い機能だっただけに残念
まぁ独自規格だしサードパーティ少なかったし仕方ない
面白い機能だっただけに残念
726: 2020/03/08(日) 14:15:56.47
三年の禊ぎは済んだしな
727: 2020/03/08(日) 17:37:21.25
必須ではないがあると楽しい
728: 2020/03/09(月) 20:01:53.97
秋葉原で買った未使用品のJBLスピーカー、なんかピッタリはまらないなーと思ったらバッテリーのところ(?)が膨張してやがった
とりあえず使えるけど、モヤッとする
とりあえず使えるけど、モヤッとする
729: 2020/03/12(木) 23:25:22.30
z2fのXT1789-05はLineage焼くしかない感じかな?
まあそれでもバグがなければ何の問題もないが
ハードボタンが使えるかどうかが気になる
ナビゲーションキーだと画面狭くなるから嫌
Lineage焼いてる人いる?
まあそれでもバグがなければ何の問題もないが
ハードボタンが使えるかどうかが気になる
ナビゲーションキーだと画面狭くなるから嫌
Lineage焼いてる人いる?
730: 2020/03/13(金) 18:07:48.62
連日オクでZ2Pが半日かからず即決価格で落とされてる
ほんとだとして未使用15800は安いのか
ほんとだとして未使用15800は安いのか
732: 2020/03/13(金) 22:18:17.40
>>730
Zシリーズ打ち止めっぽいからmods抱えてる奴が買ってんじゃね?
Zシリーズ打ち止めっぽいからmods抱えてる奴が買ってんじゃね?
731: 2020/03/13(金) 19:55:41.06
梅田は例外としてもヨドの最安がそのあたり
オクのクーポンとかpaypayの還元とか絡んでるんじゃね?
オクのクーポンとかpaypayの還元とか絡んでるんじゃね?
733: 2020/03/15(日) 07:06:55.87
Z2FよりZ2Pが優れてるポイントは何ですか?
735: 2020/03/15(日) 12:28:05.08
>>733
トリプルスロットと電池の持ちでしょうね
そのくらいはわかっていると思うけど?
トリプルスロットと電池の持ちでしょうね
そのくらいはわかっていると思うけど?
739: 2020/03/15(日) 20:43:18.19
>>735
>そのくらいはわかっていると思うけど?
???
何それ キモいんですけど
>そのくらいはわかっていると思うけど?
???
何それ キモいんですけど
734: 2020/03/15(日) 12:24:46.05
日本のz2pならAU系(UQ、楽天)でSMSが使える
736: 2020/03/15(日) 13:23:22.38
DSDSとSDカードが同時に使えることが一番のウリだったのにね。
737: 2020/03/15(日) 16:35:16.62
z2forceの05にTWRP入れたいんだが、
ブートローダーをアンロックした後に、コマンドでブートローダー画面に行って、コマンドでTWRPのイメージファイルをフラッシュすればいいの?
TWRPさえ焼けたらRETEUのzipファイルをTWRPから焼けばOK?
ブートローダーをアンロックした後に、コマンドでブートローダー画面に行って、コマンドでTWRPのイメージファイルをフラッシュすればいいの?
TWRPさえ焼けたらRETEUのzipファイルをTWRPから焼けばOK?
738: 2020/03/15(日) 20:39:49.84
数年前からの流れを見ていると、残念かも知れないがMoto Modsは収束に向かうでしょう
ではMotorolaのハイエンド機種は、どのシリーズが担当するのか?
新Zシリーズとして、Moto Mods非対応となるのか?
アルファベット順ではZの次は無い
ではMotorolaのハイエンド機種は、どのシリーズが担当するのか?
新Zシリーズとして、Moto Mods非対応となるのか?
アルファベット順ではZの次は無い
740: 2020/03/15(日) 21:10:07.33
次のハイエンドはMoto Edge Plusでしょ
741: 2020/03/15(日) 21:24:06.14
z4、フラッシュグレーかホワイトにするかで一ヶ月くらい悩んでる
グレーって実際は黒?
グレーって実際は黒?
742: 2020/03/15(日) 22:05:02.72
>>741
それは楽しい悩みですね
気が済むまで悩んでください w
それは楽しい悩みですね
気が済むまで悩んでください w
743: 2020/03/16(月) 05:35:45.71
RETEUとか焼くのはTWRPからじゃないのか
コマンドで1つ1つやってくのかな
めんどくさ
コマンドで1つ1つやってくのかな
めんどくさ
744: 2020/03/21(土) 08:45:28.89
z2fの05にReteuのオレオ焼きたいんだが、これに書いてる通りにやれば焼けるの?
https://forum.xda-developers.com/z2-force/how-to/guides-bootloader-twrp-custom-roms-root-t3805737
https://forum.xda-developers.com/z2-force/how-to/guides-bootloader-twrp-custom-roms-root-t3805737
747: 2020/03/23(月) 02:25:08.63
z2fまだ使ってる奴いる?
754: 2020/03/23(月) 18:59:32.67
>>747
現役だよ。荒野行動専用機として使ってる。軽いのがイイ(≧∇≦)b
現役だよ。荒野行動専用機として使ってる。軽いのがイイ(≧∇≦)b
749: 2020/03/23(月) 02:45:58.74
あ、745さんではなく、747さんね
750: 2020/03/23(月) 06:30:03.00
g7+とシャープはまだしも、オッポは可哀想だろ…w
752: 2020/03/23(月) 16:34:04.05
>>750
オッポあかんの?
オッポあかんの?
755: 2020/03/23(月) 19:05:15.08
>>752
データ無断削除スマホは只でもあかん
データ無断削除スマホは只でもあかん
764: 2020/03/24(火) 04:54:44.07
>>755
OPPOはフォンマネ削除で解決してるし
いつまでこんな事言ってるんだろうね
老害脳
OPPOはフォンマネ削除で解決してるし
いつまでこんな事言ってるんだろうね
老害脳
757: 2020/03/23(月) 19:46:36.99
>>752
開発者オプションやら細かいところに制限かかる
あと中華企業リスク
開発者オプションやら細かいところに制限かかる
あと中華企業リスク
753: 2020/03/23(月) 16:50:41.56
オレオ以降なんてあったのか…
758: 2020/03/23(月) 20:53:01.14
Lenovoは中華系では無いとでも言いたいのかな?
また「開発は北米だから~」とか言いだすのかな?
また「開発は北米だから~」とか言いだすのかな?
759: 2020/03/23(月) 21:53:37.37
昨年Z playの電池が膨張してディスプレイが剥がれた。今年はZ2 playが同じ状況。
2年たたずに同系列の製品がこうなるってのは設計か部品選定に問題があるよね。
2年たたずに同系列の製品がこうなるってのは設計か部品選定に問題があるよね。
760: 2020/03/23(月) 21:59:15.98
充電ケーブル挿しっぱなしとかバッテリーに負荷がかかる使い方してない?
767: 2020/03/24(火) 23:37:46.68
>>760
家内に使わせたら、充電少ないのが不安だと言って過充電気味にはなっていたというのはある。
家内に使わせたら、充電少ないのが不安だと言って過充電気味にはなっていたというのはある。
761: 2020/03/23(月) 22:26:07.63
うちのZPlay発売当初からバッテリーも交換せず使ってるが未だに絶好調。子供の動画とゲームのおもちゃになってるが。使わない時は常に充電差しっぱなしだが問題なし
762: 2020/03/23(月) 23:01:18.01
品質にばらつきあるのが支那品質
765: 2020/03/24(火) 05:32:28.69
削除で解決ってADB使うの前提か?
768: 2020/03/25(水) 11:50:34.50
てす
769: 2020/03/25(水) 12:14:33.61
いまさらだがZ2FてMiracast使えんのか
770: 2020/03/25(水) 17:28:47.56
Z2Fは無理して薄くしたのかな
もっと厚くて良いから、余裕を持った設計をして欲しかった
もっと厚くて良いから、余裕を持った設計をして欲しかった
771: 2020/03/25(水) 18:50:52.22
個人的にはZ2Pが厚みがあり過ぎたんでZ2Fがちょうどいいんだけどね
772: 2020/03/25(水) 19:38:28.94
>>771
> Z2Pが厚みがあり過ぎたんで
???
> Z2Pが厚みがあり過ぎたんで
???
783: 2020/03/30(月) 01:28:28.77
このスレ残念ながら一匹変なのがいるね
774がすまん、申し訳ないって謝罪してんのに、>>777 >>778で罵倒レス
その上の>>772 >>773も間隔的に恐らく同一人物
多分これ全て同一人物
motoZシリーズが終わりカスだけが残ると
774がすまん、申し訳ないって謝罪してんのに、>>777 >>778で罵倒レス
その上の>>772 >>773も間隔的に恐らく同一人物
多分これ全て同一人物
motoZシリーズが終わりカスだけが残ると
784: 2020/03/30(月) 01:59:01.56
>>783
おまえ774だろ
おまえ774だろ
785: 2020/03/30(月) 11:27:08.31
>>784
よー,変なの
よー,変なの
773: 2020/03/25(水) 19:52:19.20
>>771
なんか間違えてるだろお前
なんか間違えてるだろお前
774: 2020/03/25(水) 20:00:38.56
すまん、厚みはZ2Pの方が僅かに薄いよね、言いたかったのはサイズが微妙にZ2Fの方が小さいんで
不思議と自分の手には馴染んだって言いたかった、申し訳ない。
不思議と自分の手には馴染んだって言いたかった、申し訳ない。
777: 2020/03/29(日) 14:23:26.93
>>774
僅かとか言い訳すんな
間違いは間違い
僅かとか言い訳すんな
間違いは間違い
778: 2020/03/29(日) 14:30:27.15
>>774
縦横は同じだよ
馬鹿なの?
https://www.pocket-lint.com/phones/buyers-guides/motorola/141234-moto-z2-force-vs-moto-z2-play-what-s-the-difference
縦横は同じだよ
馬鹿なの?
https://www.pocket-lint.com/phones/buyers-guides/motorola/141234-moto-z2-force-vs-moto-z2-play-what-s-the-difference
775: 2020/03/26(木) 00:21:33.88
無印は薄さ最強!
776: 2020/03/28(土) 15:35:49.90
フリップケース買い換えたら、前使ってたMarstakに比べて磁力が弱い。冷蔵庫に貼り付けて料理レシピ見たり、そのまま充電するのに便利だったのに。
779: 2020/03/29(日) 21:46:21.71
インスタプリンターと360カメラどっちが楽しい?
780: 2020/03/29(日) 22:08:59.28
一緒に遊びに行く友達がいるなら前者
いないなら後者
いないなら後者
781: 2020/03/29(日) 22:32:56.48
ボッチメンにはどっちも不要だろ
782: 2020/03/29(日) 23:43:48.62
あたし女の子やねんけど
786: 2020/03/30(月) 22:22:26.99
Alexa日本にも来てほしかったな
787: 2020/03/30(月) 22:24:58.53
そんなにほしいかAlexa
べつにいらんだろAlexa
ぜったいいらんわAlexa
べつにいらんだろAlexa
ぜったいいらんわAlexa
788: 2020/03/31(火) 02:04:46.79
アレ? 臭!
789: 2020/03/31(火) 08:10:37.15
みんなコロナのせいでストレスたまってるんだね
790: 2020/03/31(火) 08:14:18.28
同じくアレクサmods欲しいなと思ったけど、使い道ないんだよな
echo show買ってみたけど結局キッチンタイマーでしか使ってないんだよね
echo show買ってみたけど結局キッチンタイマーでしか使ってないんだよね
791: 2020/03/31(火) 16:16:33.31
Alexa
あれ!?臭つ!
植草
うぇ!?くっさwww
あれ!?臭つ!
植草
うぇ!?くっさwww
792: 2020/03/31(火) 22:17:26.55
motorola usでz3 playが$299.99
796: 2020/04/01(水) 02:31:11.78
>>792
クソイラネ
クソイラネ
793: 2020/04/01(水) 00:02:18.42
イラネ
795: 2020/04/01(水) 01:16:35.88
>>793
おまえがイラネと表明したところで世界は微塵も変わらない
(注)微塵は「みじん」と読む
おまえがイラネと表明したところで世界は微塵も変わらない
(注)微塵は「みじん」と読む
798: 2020/04/02(木) 21:45:50.20
z5まだ?
802: 2020/04/05(日) 19:24:17.22
有機ELの寿命はむしろ短いイメージあるよね
804: 2020/04/05(日) 21:13:06.28
805: 2020/04/05(日) 23:45:54.79
有機ELは以前より幾分か改良はされたけど
焼き付きとそれから二次的に起こってしまう変色はどうしようもないからね
なので基本使わないときは画面消しておくしかないんだよね・・・
焼き付きとそれから二次的に起こってしまう変色はどうしようもないからね
なので基本使わないときは画面消しておくしかないんだよね・・・
806: 2020/04/06(月) 12:37:45.56
焼き付きってよく言われてるけどまったくならない
家族も有機EL端末使ってるけどなってないんだよね
焼き付いてる人ってどんな使い方してるの?
家族も有機EL端末使ってるけどなってないんだよね
焼き付いてる人ってどんな使い方してるの?
807: 2020/04/06(月) 12:56:15.21
>>806
私が見た中では麻雀ゲームやり過ぎて麻雀牌の白枠が残ってたよ
私が見た中では麻雀ゲームやり過ぎて麻雀牌の白枠が残ってたよ
808: 2020/04/06(月) 13:16:16.63
>>806
輝度設定が高いとなりやすいとか
輝度設定が高いとなりやすいとか
809: 2020/04/07(火) 14:00:14.56
z2fにLineage17.1のオフィシャル来てるな
もう公式だとpieすら来ないから焼くべきだよな
もう公式だとpieすら来ないから焼くべきだよな
810: 2020/04/07(火) 15:17:28.25
mods使わないなら
811: 2020/04/08(水) 06:09:43.35
z3 Playにセキュリティパッチ来た
812: 2020/04/12(日) 22:25:45.21
楽天no-limit シム使ってる人います?
813: 2020/04/12(日) 22:38:52.07
eSIMの楽天mini入手して二台持ちにしたけど、
聞きたいのは普通のSIMをmoto zにさして使うってことでしょ?
聞きたいのは普通のSIMをmoto zにさして使うってことでしょ?
816: 2020/04/13(月) 01:43:22.65
>>813
そうです。
多分使えると思うのですが。
そうです。
多分使えると思うのですが。
814: 2020/04/12(日) 22:50:59.01
バンド3,18,26とvoLTE対応端末でアクティベーションすればmoto zで使える
815: 2020/04/13(月) 01:11:15.52
z2fの05をreteuとかretailにしたらBand構成変わるの?
817: 2020/04/13(月) 04:22:19.91
VoLTEに対応してる国内版なら理屈上は開通できる
z2fとかz3z4は無理かも
z2fとかz3z4は無理かも
818: 2020/04/13(月) 10:13:00.52
z2fです。retail(Pie)ですが楽天・AU回線を掴み、データ通信は出来ました。
あとはLinkアプリですが、SMS認証が通らずという状態です。
Twitterにあった電話番号下6桁では通りましたが、その状態では
SIMに電話番号が焼かれてないのでもう一度通常通りの方法で格闘中です。
どちらにしても楽天エリアではアンテナが消えたりして不安定なのでメインでは無くサブ的に考えております。
あとはLinkアプリですが、SMS認証が通らずという状態です。
Twitterにあった電話番号下6桁では通りましたが、その状態では
SIMに電話番号が焼かれてないのでもう一度通常通りの方法で格闘中です。
どちらにしても楽天エリアではアンテナが消えたりして不安定なのでメインでは無くサブ的に考えております。
819: 2020/04/13(月) 15:09:10.55
>>818
z2fのどれ?
05か06なら普通に楽天使えそうだけど
過去スレから↓
0927 SIM無しさん 2019/02/02 10:56:20
あぁ、05、06なら多分Au対応してるわコレ
XT1789
01:米国(米国の移動体通信事業者であるVerizon Wireless向け)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/25/26/28/66
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
02:米国(米国の移動体通信事業者であるUnited States Cellular (U.S. Cellular)向け)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/25/26/28/66
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
03:米国(SoftBank Group傘下で米国の移動体通信事業者であるSprint向け)
LTEバンド 1/2/3/4/5/8/12/13/17/20/25/26/41
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
04:米国(米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityおよびT-Mobile US向け)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/25/26/28/29/30/38/40/41/66/252/255
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
備考:通信方式、バンドの為かドイツでも広く出回ってる
05:グローバルモデル(中国で審査が通ったのもコレ)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41
通信方式 LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM
備考:中国発売のMotoZ2018も同型番の為注意
06:英国、ユーロ圏仕様
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41/46
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
07:ブラジル向け仕様
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/26/28/34/38/39/40/41
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
備考:比較的後発の端末なのかネットでもあんまり情報が出てこない
z2fのどれ?
05か06なら普通に楽天使えそうだけど
過去スレから↓
0927 SIM無しさん 2019/02/02 10:56:20
あぁ、05、06なら多分Au対応してるわコレ
XT1789
01:米国(米国の移動体通信事業者であるVerizon Wireless向け)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/25/26/28/66
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
02:米国(米国の移動体通信事業者であるUnited States Cellular (U.S. Cellular)向け)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/25/26/28/66
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
03:米国(SoftBank Group傘下で米国の移動体通信事業者であるSprint向け)
LTEバンド 1/2/3/4/5/8/12/13/17/20/25/26/41
通信方式 LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM
04:米国(米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityおよびT-Mobile US向け)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/25/26/28/29/30/38/40/41/66/252/255
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
備考:通信方式、バンドの為かドイツでも広く出回ってる
05:グローバルモデル(中国で審査が通ったのもコレ)
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41
通信方式 LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM
備考:中国発売のMotoZ2018も同型番の為注意
06:英国、ユーロ圏仕様
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41/46
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
07:ブラジル向け仕様
LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/26/28/34/38/39/40/41
通信方式 LTE/W-CDMA/GSM
備考:比較的後発の端末なのかネットでもあんまり情報が出てこない
820: 2020/04/13(月) 15:27:02.28
>>819
05です。職場が楽天エリア(家はAU)なので一度Linkアプリを削除してから普通にSMS認証が通りました。
まだ電話番号が焼かれてませんが、Link経由で電話も一応は使えますよ。
もしこれから始めようかと思われる方、2000Pもらえる紹介コードは下記です。
もし良ければ使ってやってください。
2020033100736
05です。職場が楽天エリア(家はAU)なので一度Linkアプリを削除してから普通にSMS認証が通りました。
まだ電話番号が焼かれてませんが、Link経由で電話も一応は使えますよ。
もしこれから始めようかと思われる方、2000Pもらえる紹介コードは下記です。
もし良ければ使ってやってください。
2020033100736
823: 2020/04/14(火) 10:42:31.50
いや、05は焼けないという話だった筈だけど、>>818 は05でpieと言ってるんで、今は焼けるの? って言いたかった。
824: 2020/04/14(火) 13:29:35.77
>>818です
だいぶ前から焼けますよ。
https://mirrors.lolinet.com/firmware/moto/nash/official/RETAIL/
この辺りのストックロムにて。他のモデルが良いなら一つ上の階層にあります。
但し自己責任でお願います。
昨日書いた電話番号下6桁はやはりふさがれましたね。
あとまだSIMに番号が焼かれてません。Linkアプリからなら問題ありませんが基本駄目なのかも?
だいぶ前から焼けますよ。
https://mirrors.lolinet.com/firmware/moto/nash/official/RETAIL/
この辺りのストックロムにて。他のモデルが良いなら一つ上の階層にあります。
但し自己責任でお願います。
昨日書いた電話番号下6桁はやはりふさがれましたね。
あとまだSIMに番号が焼かれてません。Linkアプリからなら問題ありませんが基本駄目なのかも?
825: 2020/04/14(火) 13:43:38.46
>>824
どうやって焼くん?
どうやって焼くん?
826: 2020/04/14(火) 14:31:06.86
>>825
そのレベルならきっと文鎮化してしまうので止めておいた方が良いかと。
過去ログやググって英語のページを見て理解できるか自身で判断してくだされ。
そのレベルならきっと文鎮化してしまうので止めておいた方が良いかと。
過去ログやググって英語のページを見て理解できるか自身で判断してくだされ。
829: 2020/04/15(水) 13:58:44.52
>>818です、その後の楽天モバイルの報告を。
今日、Band26(18もあったので)を無効化。
午前中Band3(楽天)だけを繋がるようにして午前中置いておいたら
昼にはSIMに番号が入ってました。多分これでALLOKです!
今日、Band26(18もあったので)を無効化。
午前中Band3(楽天)だけを繋がるようにして午前中置いておいたら
昼にはSIMに番号が入ってました。多分これでALLOKです!
830: 2020/04/15(水) 16:04:07.53
>>829
Band無効化ってどうやるんです?
Diagモードからモデム弄るやつ?
Band無効化ってどうやるんです?
Diagモードからモデム弄るやつ?
831: 2020/04/15(水) 16:34:30.07
>>830
Root必須ですが、「Network Signal Guru」というアプリでLTEのBandをLockしました。
Root必須ですが、「Network Signal Guru」というアプリでLTEのBandをLockしました。
832: 2020/04/15(水) 18:14:21.87
>>831
ありがとうございます。私の場合どこかのタイミングで番号は焼かれていたのですが、band等をどう弄ってもSMSと電話は使えない状態でした
cn版z2fはともかく、国内版z(oreo)とg6(pie)
ありがとうございます。私の場合どこかのタイミングで番号は焼かれていたのですが、band等をどう弄ってもSMSと電話は使えない状態でした
cn版z2fはともかく、国内版z(oreo)とg6(pie)
835: 2020/04/17(金) 19:27:40.45
>>829ですが、SIMに番号入ってもVOLTEに対応していないのかLINKからしか電話できませんでした。
なので通常ダイヤルを使う111や117等はかけれません。これではやはりメインは無理ですね、
>>832
Zやバンドがrakutenしか対応して無さ素ですが、G6はAUも行けそうなのでどうにか繋がって欲しいですよね。
なので通常ダイヤルを使う111や117等はかけれません。これではやはりメインは無理ですね、
>>832
Zやバンドがrakutenしか対応して無さ素ですが、G6はAUも行けそうなのでどうにか繋がって欲しいですよね。
847: 2020/04/20(月) 21:11:54.86
途中で送信してしまった・・・
4G onlyでデータ掴んで電話番号やけたけど、>>835のおっしゃるとおり volteに対応してないんで通話できないですね。
4G onlyでデータ掴んで電話番号やけたけど、>>835のおっしゃるとおり volteに対応してないんで通話できないですね。
879: 2020/04/26(日) 17:47:34.63
>>835
VoLTEはAPNにimsを追加したら可能になるって話もあるけど、それは試しました?
VoLTEはAPNにimsを追加したら可能になるって話もあるけど、それは試しました?
883: 2020/04/27(月) 14:16:27.40
>>879
わかる範囲ではしてますよ。
APNタイプにもims用にAPNも追加してみましたが、変わらずです。
何か他に試すことがあれば教えてくださいませ。
わかる範囲ではしてますよ。
APNタイプにもims用にAPNも追加してみましたが、変わらずです。
何か他に試すことがあれば教えてくださいませ。
836: 2020/04/17(金) 19:28:58.89
誤字失礼!
>>832
Zはバンドがrakutenしか対応して無さそうですが、G6はAUも行けそうなのでどうにか繋がって欲しいですよね。
スレ汚しすみませんm(__)m
>>832
Zはバンドがrakutenしか対応して無さそうですが、G6はAUも行けそうなのでどうにか繋がって欲しいですよね。
スレ汚しすみませんm(__)m
821: 2020/04/14(火) 08:41:01.70
あれ、z2fの05って、pie焼けるようになったの?
822: 2020/04/14(火) 08:46:45.20
焼けるのと焼けないのがある
ソフトウェアチャネルがretcnの05は焼けない
ソフトウェアチャネルがretcnの05は焼けない
827: 2020/04/15(水) 10:25:46.62
公式サイトっていまgシリーズしか載ってないんだね
828: 2020/04/15(水) 10:29:16.95
Zシリーズは完全に終了か。Eシリーズもないな?
833: 2020/04/15(水) 18:15:02.75
でもsmsとrakuten linkが使えないのが誤算
834: 2020/04/17(金) 09:59:13.26
エリア外なん?
837: 2020/04/18(土) 17:08:21.34
背面の質感はz4とz3ならどっちが良いんだろう
838: 2020/04/18(土) 19:16:32.43
z2fの05はLineageなら楽天SIMいけるんじゃないか?
Band3、18、26あるんだからいけるだろ
Band3、18、26あるんだからいけるだろ
839: 2020/04/19(日) 19:25:53.84
本体もmodsも新報なし
もう終わりなのかね
もう終わりなのかね
840: 2020/04/19(日) 20:31:38.50
三年したら止めるって明言してたし
841: 2020/04/19(日) 20:32:52.86
最近はdsdsじゃなかったし義務感でやってただけだったな
842: 2020/04/19(日) 23:16:18.91
z2pは最強スマホ
843: 2020/04/20(月) 00:10:07.17
>>842
丸2年間位、どこかに監禁されてた?
丸2年間位、どこかに監禁されてた?
855: 2020/04/21(火) 05:18:38.44
>>842
楽天unlimitに通話対応できなくて日本語版はpieも来ないからうちでは全面的に中華z2fの下位になってしまったよ
楽天unlimitに通話対応できなくて日本語版はpieも来ないからうちでは全面的に中華z2fの下位になってしまったよ
856: 2020/04/21(火) 07:40:01.23
>>855
横から絡んでごめん
その書き方だとZ2Pで楽天UN-LIMITのデータ通信はできてるように見えるが、できてるの?
うちのZ2Pでは、Rakutenの電波は掴むけどモバイルネットワークには接続できない
横から絡んでごめん
その書き方だとZ2Pで楽天UN-LIMITのデータ通信はできてるように見えるが、できてるの?
うちのZ2Pでは、Rakutenの電波は掴むけどモバイルネットワークには接続できない
857: 2020/04/21(火) 07:44:28.57
>>856
できてるよ
4Gonlyで
apn設定したら再起動が必要だよ
できてるよ
4Gonlyで
apn設定したら再起動が必要だよ
844: 2020/04/20(月) 00:12:36.01
せめてアプデが来ればな
845: 2020/04/20(月) 00:51:54.14
z2fはカスロムが増えてきてるぞ
846: 2020/04/20(月) 21:10:33.28
z2f(05: android8.0.0) で楽天 un-limit sim来たんでやってみた。
848: 2020/04/20(月) 21:32:30.96
モトローラのファンの皆さん!
近日中にモトローラから
お知らせがあります
今後の発表をお楽しみに
ヒント:あの人気シリーズから…
だってよ
近日中にモトローラから
お知らせがあります
今後の発表をお楽しみに
ヒント:あの人気シリーズから…
だってよ
849: 2020/04/20(月) 21:53:12.78
>>848
モトローラで人気シリーズっていったらgシリーズかねぇ…
(´Д`)ハァ…
モトローラで人気シリーズっていったらgシリーズかねぇ…
(´Д`)ハァ…
854: 2020/04/21(火) 04:53:57.01
>>848
人気シリーズならZは外れるな(笑)
人気シリーズならZは外れるな(笑)
850: 2020/04/20(月) 21:56:43.73
z2fってもともとVoLTE非対応だっけ?
851: 2020/04/20(月) 22:57:52.03
z2fの改造難易度めちゃくちゃ高くね?
こんなめんどくさいのはじめて
こんなめんどくさいのはじめて
852: 2020/04/20(月) 23:03:33.51
これでz4国内発売なら、わざわざアメリカのAmazonで輸入代行してもらって今、到着待ちの俺が馬鹿みたいやんけ
853: 2020/04/21(火) 00:06:15.22
馬鹿みたい、ではなく
本物の馬鹿
本物の馬鹿
858: 2020/04/21(火) 08:58:33.71
【楽天Linkアクティベート】他端末にて済
【Link通話】未検証
【VoLTE】×
【SMS】×
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】
APN
名前 任意
APN rakuten.jp
APNタイプ default,supl,tether,ims
ベアラー LTE
*#*#4636#*#* lte only 設定
ヒコーキ飛ばす
端末再起動時は、
再度
*#*#4636#*#* lte only 設定
通知バーに「通信サービスなし」が出続けます
【Link通話】未検証
【VoLTE】×
【SMS】×
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】
APN
名前 任意
APN rakuten.jp
APNタイプ default,supl,tether,ims
ベアラー LTE
*#*#4636#*#* lte only 設定
ヒコーキ飛ばす
端末再起動時は、
再度
*#*#4636#*#* lte only 設定
通知バーに「通信サービスなし」が出続けます
860: 2020/04/21(火) 09:01:28.97
>>858
>>859
間違え忘れて(--;)
>>859
間違え忘れて(--;)
862: 2020/04/21(火) 22:03:01.79
>>858
情報ありがとう
LTE onlyは試してなかったのでやってみたが、ダメでした
何がいかんのか…
情報ありがとう
LTE onlyは試してなかったのでやってみたが、ダメでした
何がいかんのか…
859: 2020/04/21(火) 09:00:21.82
↑
国内版 z2p ね!
国内版 z2p ね!
861: 2020/04/21(火) 12:15:14.83
やっぱりGシリーズで草もはえねえ
863: 2020/04/22(水) 00:59:58.29
誰かz2fにLineage入れてやってみろよ
865: 2020/04/24(金) 01:13:18.87
mods楽しい?
866: 2020/04/24(金) 01:14:34.24
何かアンカミスってる人多くね
867: 2020/04/24(金) 17:37:45.88
こういう事があるらしいぞ
新B3に対応してるのは2018年5月以降発売のだけかな
↓
楽天とauのバンド3って後から割り当てた見たいで古いバンド3端末は接続出来ない感じ
古い端末だと1749.9~1779.9MHzでSoftbankとドコモのバンド3にしか繋がらない
最近の端末だとau.楽天バンド3対応の1712.5~1782.5MHzになってます
auソニー端末ならsov35まで旧b3でau楽天b3に繋がらない
sov37以降はau楽天b3に対応なのでSIMロック解錠で楽天回線使えると思います
楽天回線対応simフリー端末のb3も1712.5~1782.5MHz
確実に繋げたいならsimフリー端末購入が一番
au白ロムで安く端末調達を目論見ましたが、古い端末では楽天b3は無理っぽいw
新B3に対応してるのは2018年5月以降発売のだけかな
↓
楽天とauのバンド3って後から割り当てた見たいで古いバンド3端末は接続出来ない感じ
古い端末だと1749.9~1779.9MHzでSoftbankとドコモのバンド3にしか繋がらない
最近の端末だとau.楽天バンド3対応の1712.5~1782.5MHzになってます
auソニー端末ならsov35まで旧b3でau楽天b3に繋がらない
sov37以降はau楽天b3に対応なのでSIMロック解錠で楽天回線使えると思います
楽天回線対応simフリー端末のb3も1712.5~1782.5MHz
確実に繋げたいならsimフリー端末購入が一番
au白ロムで安く端末調達を目論見ましたが、古い端末では楽天b3は無理っぽいw
868: 2020/04/25(土) 17:29:47.44
Z2Pなんだけど、たしかFOMA SIM使えるよね?
いま差したら認識せず
前に差して使えたの確認したはずなんだけど…気のせいか?
別のFOMA端末では使えるSIMなんだが
いま差したら認識せず
前に差して使えたの確認したはずなんだけど…気のせいか?
別のFOMA端末では使えるSIMなんだが
871: 2020/04/25(土) 19:19:59.53
>>868
1枚では使えなかったはず
1枚では使えなかったはず
872: 2020/04/25(土) 20:55:11.97
>>871
LTE SIMとの二枚で実装してる
まったく認識しないからカットが悪かったのかも
来週ドコモショップいってSIM交換してもらってくるつもりだけど、普通は使えるんだよね?
LTE SIMとの二枚で実装してる
まったく認識しないからカットが悪かったのかも
来週ドコモショップいってSIM交換してもらってくるつもりだけど、普通は使えるんだよね?
869: 2020/04/25(土) 17:36:44.03
868だけど、「空のSIMスロット」表示でグレーアウトなんだよ
自前カットしたSIMでけっこう雑に扱ってたからかなぁ
自前カットしたSIMでけっこう雑に扱ってたからかなぁ
870: 2020/04/25(土) 17:43:47.42
z4日本版まだかよ??
873: 2020/04/25(土) 21:43:38.34
もちろん普通はFOMAシム使える。
今まさに使ってるw
今まさに使ってるw
874: 2020/04/26(日) 09:41:15.25
ハイエンドはモトローラedgeになるんやね
うーん…
うーん…
875: 2020/04/26(日) 11:28:17.49
moto z4はハイエンドでは無かったしな
876: 2020/04/26(日) 12:04:28.30
どんなにハイスペックでもこの背面デザインはないな
https://i.imgur.com/9K93V8w.jpg
https://i.imgur.com/9K93V8w.jpg
877: 2020/04/26(日) 13:50:05.43
motoz4買うか
でどこで売ってるのかな?
でどこで売ってるのかな?
878: 2020/04/26(日) 14:28:18.08
ebayがやっぱいいかな
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=moto+Z4&_sacat=0
あとは各販売サイトとかで型番XT1980で検索かけるといいよ、ただ例によって末尾の型番で対応バンドが違うんで注意されたし
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=moto+Z4&_sacat=0
あとは各販売サイトとかで型番XT1980で検索かけるといいよ、ただ例によって末尾の型番で対応バンドが違うんで注意されたし
880: 2020/04/27(月) 00:28:03.16
z4は分厚くて電池大きくてステレオスピーカーで
単体で使わせたいのかと思える仕様だよな
単体で使わせたいのかと思える仕様だよな
882: 2020/04/27(月) 02:06:57.83
>>880
むしろいいじゃん
むしろいいじゃん
884: 2020/04/27(月) 14:53:15.65
BAND18/26対応のG5sシリーズでもims APN追加してもVoLTEダメだよ
885: 2020/04/27(月) 19:51:41.76
LeEco x820は通話もすべてできてるらしいぞ
それより新しいz2fができないのはおかしい
Lineageならできるか?
それより新しいz2fができないのはおかしい
Lineageならできるか?
886: 2020/04/27(月) 21:09:16.06
Z2Pを落としたら、バッテリーがおかしくなった。
満充電できなくなり、数時間で96%→ゼロ。
珍しい壊れ方をしたもんだ。
満充電できなくなり、数時間で96%→ゼロ。
珍しい壊れ方をしたもんだ。
887: 2020/04/27(月) 21:44:50.38
馬鹿みたいに薄くつくり過ぎた代償
888: 2020/04/27(月) 21:49:26.07
zの5mmが適正だわ
889: 2020/04/27(月) 22:20:35.02
z2pの薄さはいいな
トリプルスロットでほかにないやろ
トリプルスロットでほかにないやろ
890: 2020/04/27(月) 22:39:01.13
Z4とiPhone SEは厚さ同じくらいだろ
Z4厚いよな
Z4厚いよな
891: 2020/04/28(火) 13:15:24.50
z2fってバッテリー持ちわるいの?
892: 2020/04/28(火) 13:52:49.38
Zよりずっといい
893: 2020/04/28(火) 15:58:21.02
使い方次第、少なくとも自分は一日無充電でもバッテリー切れのケースは今のところない
流石に一日終わって充電はするけど
流石に一日終わって充電はするけど
894: 2020/04/28(火) 16:01:54.07
それはmods付けての話?
895: 2020/04/28(火) 16:04:06.14
mods無しだと2700だっけ?
WQHD画質でそんな低容量で持ちが良いのは不思議だな
バッテリーの質が良いのかな
WQHD画質でそんな低容量で持ちが良いのは不思議だな
バッテリーの質が良いのかな
896: 2020/04/28(火) 17:29:37.86
ゲームしたり動画見たりしなければそんなに減らないからね
そういうのがメインならバッテリー容量大きいのを買うべし
そういうのがメインならバッテリー容量大きいのを買うべし
897: 2020/04/28(火) 17:30:22.43
z2fバッテリーで困ったことないな。多分z2pと同等くらいじゃね?
899: 2020/04/28(火) 17:38:09.31
>>897
そこまでではないと思う
そこまでではないと思う
898: 2020/04/28(火) 17:30:25.45
普段使いには最適な感じか
900: 2020/04/28(火) 22:25:16.43
Z無印のバッテリーが驚異的な性能すぎたんで、後継なのに結構持つから、イメージとしてバッテリー持ちがいい、ってなってる。
実際には、ZPやZ2Pのほうが勿論良い。
実際には、ZPやZ2Pのほうが勿論良い。
901: 2020/04/29(水) 00:10:49.02
z4pって日本で発売されたっけ?
902: 2020/04/29(水) 02:59:13.32
されてない
コメント
コメントする