1: 2020/03/21(土) 09:54:28.26
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582202118/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582202118/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/03/21(土) 09:54:45.14
過去スレ
SONY Xperia 1 part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579855540/
SONY Xperia 1 part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578371701/
SONY Xperia 1 part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575496232/
SONY Xperia 1 part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573042977/
SONY Xperia 1 part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571834309/
SONY Xperia 1 part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570968497/
SONY Xperia 1 part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570109238/
SONY Xperia 1 part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569509048/
SONY Xperia 1 part47 (実質48)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567695816/
SONY Xperia 1 part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568517385/
SONY Xperia 1 part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567088697/
SONY Xperia 1 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566470532/
SONY Xperia 1 part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579855540/
SONY Xperia 1 part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578371701/
SONY Xperia 1 part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575496232/
SONY Xperia 1 part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573042977/
SONY Xperia 1 part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571834309/
SONY Xperia 1 part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570968497/
SONY Xperia 1 part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570109238/
SONY Xperia 1 part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569509048/
SONY Xperia 1 part47 (実質48)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567695816/
SONY Xperia 1 part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568517385/
SONY Xperia 1 part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567088697/
SONY Xperia 1 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566470532/
3: 2020/03/21(土) 09:55:46.99
よくあるQ&A
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
5: 2020/03/21(土) 11:04:01.58
ゲームエンハンサーのアイコンはAndroid 10に上げるとプルダウンバーに変えられるようになったから、 >>3 のQ&A古いままだな
4: 2020/03/21(土) 10:31:23.61
いちおつ
6: 2020/03/21(土) 13:31:19.16
8: 2020/03/21(土) 15:18:57.29
novaは1ボタンにはまだ未対応だね。1ボタン可能なオススメランチャー教えて下さい!!デフォルト?マイクロソフト?
18: 2020/03/22(日) 09:22:16.09
>>8
マイクロソフトランチャーは1ボタンに対応してなかった
マイクロソフトランチャーは1ボタンに対応してなかった
9: 2020/03/21(土) 15:22:03.27
しゃーないのでデフォルトホーム
57: 2020/03/23(月) 20:22:28.12
>>9
結局1ボタンに対応してるのってデフォルトホームだけなのね。
結局1ボタンに対応してるのってデフォルトホームだけなのね。
10: 2020/03/21(土) 20:24:54.77
おまいらフォントサイズと表示サイズどうしてる?
自分はフォント大、表示小にしてる
自分はフォント大、表示小にしてる
12: 2020/03/21(土) 20:33:13.30
>>10
小、小
小、小
11: 2020/03/21(土) 20:30:29.39
何も弄ってない
変更を考えたこともない
変更を考えたこともない
13: 2020/03/21(土) 22:47:43.03
標準、デフォルト
14: 2020/03/22(日) 07:30:57.76
今さらだけどこれめちゃサンクス
LINE通知が来ない件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582202118/295
295 SIM無しさん (ワッチョイ 5758-/AOK [106.72.202.129]) sage 2020/02/26(水) 04:49:33.96 ID:5+LFTxaH0
アプリと通知の特別なアプリアクセスで
省電力設定→最適化しない
データ通信を制限しないアプリ→オン
になってる?
LINE通知が来ない件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582202118/295
295 SIM無しさん (ワッチョイ 5758-/AOK [106.72.202.129]) sage 2020/02/26(水) 04:49:33.96 ID:5+LFTxaH0
アプリと通知の特別なアプリアクセスで
省電力設定→最適化しない
データ通信を制限しないアプリ→オン
になってる?
17: 2020/03/22(日) 08:12:28.94
>>14
GmailとLlamaも設定した
GmailとLlamaも設定した
19: 2020/03/22(日) 09:32:07.32
>>14
この方法をカメラとアルバムのアプリにもやったらSDカードのエラーが出なくなった気がする
まだ今日しか確かめてないけど
この方法をカメラとアルバムのアプリにもやったらSDカードのエラーが出なくなった気がする
まだ今日しか確かめてないけど
43: 2020/03/22(日) 23:59:34.20
>>14
>>19
これ以前からやってるがだめだわ…
写真の保存先はSDでなく内部にしても変わらず
>>19
これ以前からやってるがだめだわ…
写真の保存先はSDでなく内部にしても変わらず
495: 2020/04/07(火) 09:22:10.42
>>494
>>14
>>14
499: 2020/04/07(火) 10:14:34.99
>>495
もうやりました。gmailとかは通知来るようになったけどLINEはまったく変わらない…
もうやりました。gmailとかは通知来るようになったけどLINEはまったく変わらない…
503: 2020/04/07(火) 11:40:20.52
>>499
LINEはなにかとくせ者よねぇ
自分もけっこうあれこれやったんだけど何をしたんだったかなぁ
LINEはなにかとくせ者よねぇ
自分もけっこうあれこれやったんだけど何をしたんだったかなぁ
15: 2020/03/22(日) 08:08:50.39
起動したカメラの終了方法教えて下さい
16: 2020/03/22(日) 08:12:07.88
>>15
上にスライド、カメラに限らずアプリ全般で
上にスライド、カメラに限らずアプリ全般で
20: 2020/03/22(日) 11:56:49.12
>>16
ありがとう
Windowsみたいに閉じるボタン無いんですね
上にスライドしてもWindowsの最小化みたいな感じで閉じるのはさらに弾かないとダメみたいですね
ありがとう
Windowsみたいに閉じるボタン無いんですね
上にスライドしてもWindowsの最小化みたいな感じで閉じるのはさらに弾かないとダメみたいですね
21: 2020/03/22(日) 13:16:50.64
>>20
XZ Premiumは×ボタンあったよ
Xperia 1はない、OSの仕様か?詳しいことは知らんしどうでもいいけど
XZ Premiumは×ボタンあったよ
Xperia 1はない、OSの仕様か?詳しいことは知らんしどうでもいいけど
22: 2020/03/22(日) 13:50:30.80
android10にしてからタスク切り替えで高確率でプチフリするんだけど、初期化で改善される?
友人のpixel 3とgalaxy s10でも10にしてから同じ症状出てるって聞いたから、osの不具合ならアプデで修正されるの待ちたいけど
友人のpixel 3とgalaxy s10でも10にしてから同じ症状出てるって聞いたから、osの不具合ならアプデで修正されるの待ちたいけど
23: 2020/03/22(日) 14:05:46.24
>>22
Chrome開いてて他に回って戻ってきたらChrome再読み込みみたいなやつのこと?
それ、なるよねぇ、、、
Chrome開いてて他に回って戻ってきたらChrome再読み込みみたいなやつのこと?
それ、なるよねぇ、、、
24: 2020/03/22(日) 14:09:09.03
>>22
ホームアプリは標準のやつ?
ホームアプリは標準のやつ?
25: 2020/03/22(日) 14:32:20.33
>>22
わかる
わかる
214: 2020/03/29(日) 20:45:59.91
>>22
俺もなる。サッと切り替わるときと、タスクでアプリ切り替えて実際にアプリ変わるまで5秒くらい、プチフリするよね
原因何だろう
俺もなる。サッと切り替わるときと、タスクでアプリ切り替えて実際にアプリ変わるまで5秒くらい、プチフリするよね
原因何だろう
215: 2020/03/29(日) 20:47:58.54
>>214
裏落ちしてるのでは
裏落ちしてるのでは
216: 2020/03/29(日) 20:50:40.47
>>215
Chromeは再読み込み掛かるよねー
Chromeは再読み込み掛かるよねー
231: 2020/03/29(日) 23:14:08.34
>>214
標準のホームアプリ使えば起きないよん
標準のホームアプリ使えば起きないよん
217: 2020/03/29(日) 20:55:54.73
>>22
わかる
NovaLauncherだったりする?
わかる
NovaLauncherだったりする?
26: 2020/03/22(日) 14:34:35.43
カメラの保存先をsdカードにしてて、カメラ起動時に「メモリエラー sdカードを使用できません」って出る??
回避策教えてくれー。
回避策教えてくれー。
27: 2020/03/22(日) 14:39:54.80
>>26
Xperia 1でSDカードを初期化フォーマット、
やったのは去年の夏頃だけど以降自分の環境では出なくなった
Xperia 1でSDカードを初期化フォーマット、
やったのは去年の夏頃だけど以降自分の環境では出なくなった
29: 2020/03/22(日) 15:06:32.66
>>27
初期化フォーマットしても再発する…。
これさえなけりゃ神機なのになぁ。
初期化フォーマットしても再発する…。
これさえなけりゃ神機なのになぁ。
30: 2020/03/22(日) 15:27:46.86
>>29
カメラアプリのデータとキャッシュ削除。
カメラアプリのデータとキャッシュ削除。
34: 2020/03/22(日) 17:09:06.71
>>29
全然起きないけど
全然起きないけど
35: 2020/03/22(日) 17:21:26.52
>>29
XPERIA疑うのは自由だがSDカードを疑ってみるのも幸せへの近道かもよ
XPERIA疑うのは自由だがSDカードを疑ってみるのも幸せへの近道かもよ
37: 2020/03/22(日) 17:57:01.86
>>26
内部ストレージ化してね?
内部ストレージ化してね?
28: 2020/03/22(日) 14:41:40.11
タッチの反応が重いのはこれ不具合だろ
まともに文が打てない
まともに文が打てない
46: 2020/03/23(月) 09:48:26.40
>>28
反応が悪いというか誤入力が多くなった
反応が悪いというか誤入力が多くなった
47: 2020/03/23(月) 10:01:29.66
>>46
IMEが変わったからじゃなくて?
IMEが変わったからじゃなくて?
31: 2020/03/22(日) 15:59:37.27
アップデートしてから本体スピーカーの音が良くなった?
でもバッテリーの減りが早くなった気がする。あと常に本体暖かい、、、
原因なんだろ、、、
でもバッテリーの減りが早くなった気がする。あと常に本体暖かい、、、
原因なんだろ、、、
32: 2020/03/22(日) 16:17:45.85
>>31
ころなゎ
ころなゎ
33: 2020/03/22(日) 17:03:06.44
auの初スマホ割(3G)での大幅割引に興味あるけど、
維持費が今の2倍になるのはなぁ。
維持費が今の2倍になるのはなぁ。
62: 2020/03/23(月) 21:21:48.69
>>33
初めてスマホ割りとかなかった?
初めてスマホ割りとかなかった?
36: 2020/03/22(日) 17:39:57.25
去年の8月機種変だが
カメラ、SD周りでトラブったことない
使用SDはトランセド国内正規品
カメラ、SD周りでトラブったことない
使用SDはトランセド国内正規品
38: 2020/03/22(日) 21:42:06.77
あー、、やっぱりLINE遅延するわー、、
39: 2020/03/22(日) 22:31:14.56
何か通話始めに自分の声が届いてないんだが同じ症状の人いる?
ちょっと前には通話中俺の声だけが聞こえなくなる事が頻発してた
ちょっと前には通話中俺の声だけが聞こえなくなる事が頻発してた
40: 2020/03/22(日) 22:44:31.12
5のグロ版ドコモ回線だけどなるわ
スピーカーにすると聞こえるし、スピーカーからマイクにもどしても聞こえるようになる
謎
スピーカーにすると聞こえるし、スピーカーからマイクにもどしても聞こえるようになる
謎
41: 2020/03/22(日) 22:46:00.49
電波法違反の犯罪者に相応しい末路
42: 2020/03/22(日) 22:54:42.99
録音アプリとか入れてるんじゃないの
44: 2020/03/23(月) 01:07:19.36
グロで楽天MNOやってるやついる?
45: 2020/03/23(月) 02:57:24.66
金ある人はⅡに買い替えるだろう
スペック違いすぎ
スペック違いすぎ
49: 2020/03/23(月) 14:44:31.09
>>45
そこまで違うかな
そこまで違うかな
48: 2020/03/23(月) 13:23:48.67
LINE通知の遅延はWi-Fi接続の時に起きる模様
50: 2020/03/23(月) 14:56:06.59
ド田舎住みだから5Gはまだとうぶん先だろうと思ってる
51: 2020/03/23(月) 18:09:17.72
まーくツーとか笑わせるw
52: 2020/03/23(月) 18:21:31.67
なんだろう、スリープ状態でのバッテリー消費が急に激しくなった
変化点はchromeのアップデートくらいしか思い当たらないが・・・
変化点はchromeのアップデートくらいしか思い当たらないが・・・
53: 2020/03/23(月) 18:24:46.03
>>52
履歴から全てを消して再起動しても治らない?
履歴から全てを消して再起動しても治らない?
54: 2020/03/23(月) 18:29:39.29
>>53
履歴削除や再起動は都度やってる、設定からバッテリー消費してるアプリ、デバイス見てもよくわからないな
まあ色々試してみるわ
履歴削除や再起動は都度やってる、設定からバッテリー消費してるアプリ、デバイス見てもよくわからないな
まあ色々試してみるわ
55: 2020/03/23(月) 18:39:28.84
>>52
自分もここ数日バッテリーの減りが速くなった
アプリの使用率とか見ても特出してるのは無いのであれこれ手探り状態
ちなみにau版Android10をUQで使用中です
自分もここ数日バッテリーの減りが速くなった
アプリの使用率とか見ても特出してるのは無いのであれこれ手探り状態
ちなみにau版Android10をUQで使用中です
61: 2020/03/23(月) 20:53:16.50
>>55
>アプリの使用率とか見ても特出してるのは無い
ですよねー、謎だ
自分はドコモ版でAndroid10、楽天モバイルで使用中です、家ではフレッツ光のルータからWi-Fi
>アプリの使用率とか見ても特出してるのは無い
ですよねー、謎だ
自分はドコモ版でAndroid10、楽天モバイルで使用中です、家ではフレッツ光のルータからWi-Fi
60: 2020/03/23(月) 20:52:15.50
>>52
俺もOSアプデした後辺りから急激に電池もちが悪くなってるわ
俺もOSアプデした後辺りから急激に電池もちが悪くなってるわ
64: 2020/03/23(月) 21:38:25.66
>>60
自分は1月半ばにau版買って即10に上げたけど電池持ち悪くなったのはここ数日
自分は1月半ばにau版買って即10に上げたけど電池持ち悪くなったのはここ数日
84: 2020/03/24(火) 17:34:34.61
>>52
これ、Google Play開発者サービスのデータ削除で解決しました
キャッシュ削除だけしても駄目だったのでデータ削除もして再起動してみたら異常なバッテリー消費がピタリと止んでいつも通りに戻った
これ、Google Play開発者サービスのデータ削除で解決しました
キャッシュ削除だけしても駄目だったのでデータ削除もして再起動してみたら異常なバッテリー消費がピタリと止んでいつも通りに戻った
91: 2020/03/24(火) 20:30:51.45
>>84
それ消しちゃうとGoogle系のプッシュ通知用のIDが再生成されて、一通り再設定し終わるまで通知が来ないからバッテリーが減らなくなるとかではなくて…?
それ消しちゃうとGoogle系のプッシュ通知用のIDが再生成されて、一通り再設定し終わるまで通知が来ないからバッテリーが減らなくなるとかではなくて…?
92: 2020/03/24(火) 20:35:51.47
>>91
さあ?詳しいことは知らないけど
先週金曜日からだけど突然スリープ状態でもバッテリーが異常に減るようになったのよね
それが直って元通りになっただけよ
さあ?詳しいことは知らないけど
先週金曜日からだけど突然スリープ状態でもバッテリーが異常に減るようになったのよね
それが直って元通りになっただけよ
94: 2020/03/24(火) 22:06:59.93
>>84
この機種に限らず開発者サービスは昔から暴走することがたまにあるな
キャッシュ削除もしくはデータ削除で復旧する
この機種に限らず開発者サービスは昔から暴走することがたまにあるな
キャッシュ削除もしくはデータ削除で復旧する
56: 2020/03/23(月) 18:43:38.67
文がまともに打てねえよお!
58: 2020/03/23(月) 20:31:54.90
付属のイヤホン変換ケーブルはDAC内蔵?アナログ式?
63: 2020/03/23(月) 21:26:43.97
>>58
アナログ
アナログ
95: 2020/03/24(火) 22:19:38.72
>>63
あら、意外と渋ったのねw
あら、意外と渋ったのねw
59: 2020/03/23(月) 20:44:37.78
そもそもXperia 1にイヤホン変換ケーブルは付属してないのでは
キャリアが独自におまけしてくれるのはある、ドコモの場合はただの分岐ケーブルだけど
キャリアが独自におまけしてくれるのはある、ドコモの場合はただの分岐ケーブルだけど
65: 2020/03/23(月) 22:36:06.15
XiaomiのRedmi note 9sがアス比20:9ですってよ!
縦長の時代に期待
縦長の時代に期待
66: 2020/03/24(火) 07:39:20.96
Xperiaは単にアス比21:9というだけでなく、ノッチやホールによる画面欠けがないっていうのも重要だからねぇ
72: 2020/03/24(火) 12:20:52.93
>>66
ディスプレイの角がラウンドしてなければ尚良かった
ディスプレイの角がラウンドしてなければ尚良かった
75: 2020/03/24(火) 12:50:21.65
>>72
それな
それな
67: 2020/03/24(火) 09:43:31.45
文章の入力が重いというよりドコモ系のアプリ以外での入力が重いってことが分かった
Google、ツイッター、ChMateでの入力が重い
それに日本語の入力が遅いこと、打ち始めてしばらくすると軽くなることも分かった
Google、ツイッター、ChMateでの入力が重い
それに日本語の入力が遅いこと、打ち始めてしばらくすると軽くなることも分かった
68: 2020/03/24(火) 10:32:13.51
>>67
年のための確認だがタスクを全て切って再起動などは試してるよね
年のための確認だがタスクを全て切って再起動などは試してるよね
69: 2020/03/24(火) 11:04:14.98
>>68
タスクは都度都度切ってるし半日おきに再起動して寝る時は切ってる
タスクは都度都度切ってるし半日おきに再起動して寝る時は切ってる
71: 2020/03/24(火) 11:35:02.08
>>69
そかー
ちなサクサク書き込めるドコモ系アプリってどんなアプリ?
そかー
ちなサクサク書き込めるドコモ系アプリってどんなアプリ?
73: 2020/03/24(火) 12:33:06.65
>>71
メモ帳とメールだけ。ひどい
メモ帳とメールだけ。ひどい
74: 2020/03/24(火) 12:47:09.19
>>73
自分的にはChromeもchmateもEvernoteもLINEもなんの問題もないけどね
自分的にはChromeもchmateもEvernoteもLINEもなんの問題もないけどね
70: 2020/03/24(火) 11:20:47.29
21:9はめちゃ使いやすいし持ちやすいけど
動画と電子書籍との相性が悪いな
動画と電子書籍との相性が悪いな
76: 2020/03/24(火) 14:02:59.11
今のxperia 1って、ftfファイルでベースバンド書き換えたら、その設定のバンド掴むんだっけ?
以前の3G機種では、バンド買い換えは結構色々とやってプラチナバンド非対応を対応させたりしてたけど
以前の3G機種では、バンド買い換えは結構色々とやってプラチナバンド非対応を対応させたりしてたけど
77: 2020/03/24(火) 14:29:42.94
>>76
最近の機種でftf使ってブランド変更ってできたっけ?
最近の機種でftf使ってブランド変更ってできたっけ?
78: 2020/03/24(火) 14:38:11.10
>>77
多分できたと思うけど
多分できたと思うけど
81: 2020/03/24(火) 16:09:46.49
>>76
今も昔もベースバンドは書き変わらんぞ
今も昔もベースバンドは書き変わらんぞ
85: 2020/03/24(火) 17:37:44.28
>>81
書き換えは出きるよ。
ただ、それを参照するのはandroid側のドライバーが、ハードウェアの設定がそうなっている。
と認識するため。
問題は、ハード側のファームがどこまで共通かか。
3Gの時代は無理やりファームを書き換えて、ベースバンドと同じバンド設定にしたら電波を拾えたんだよ。
今のxperiaがもしハード側の設定を日本の共通ファームみたいな形でサポートしていたら、ベースバンド書き換えで、そのバンドを掴む可能性があるんだよ
書き換えは出きるよ。
ただ、それを参照するのはandroid側のドライバーが、ハードウェアの設定がそうなっている。
と認識するため。
問題は、ハード側のファームがどこまで共通かか。
3Gの時代は無理やりファームを書き換えて、ベースバンドと同じバンド設定にしたら電波を拾えたんだよ。
今のxperiaがもしハード側の設定を日本の共通ファームみたいな形でサポートしていたら、ベースバンド書き換えで、そのバンドを掴む可能性があるんだよ
88: 2020/03/24(火) 17:54:34.83
>>85
要は対応バンドを増やしたいて話でしょ
FlashToolじゃ今も昔もそこまで触れん
理由はおたくが言ってる通り
昔やってたのはプラスエリア対応でQualcommの流出したツール使ってた
要は対応バンドを増やしたいて話でしょ
FlashToolじゃ今も昔もそこまで触れん
理由はおたくが言ってる通り
昔やってたのはプラスエリア対応でQualcommの流出したツール使ってた
89: 2020/03/24(火) 19:18:54.39
>>88
対応バンドを増やしたいはあっているが
制限されて見えないだけのものは
ベースバンド書き換えると見えるようになる。
って言って要るんだけど
対応バンドを増やしたいはあっているが
制限されて見えないだけのものは
ベースバンド書き換えると見えるようになる。
って言って要るんだけど
90: 2020/03/24(火) 19:38:32.50
>>89
書き変わらないは語弊があったな
言いたかったのは書き換えても対応バンドは変わらないてこと
話を戻すと、1にどのftf焼こうがバンドは変わらない
書き変わらないは語弊があったな
言いたかったのは書き換えても対応バンドは変わらないてこと
話を戻すと、1にどのftf焼こうがバンドは変わらない
79: 2020/03/24(火) 14:39:14.29
80: 2020/03/24(火) 15:19:09.64
>>79
アップデート未完了は、確かにSDが入った状態だと起きやすいかな。
結局SDにデータを置いていると不具合が起きやすい。ってだけなんだけどね
アップデート未完了は、確かにSDが入った状態だと起きやすいかな。
結局SDにデータを置いていると不具合が起きやすい。ってだけなんだけどね
82: 2020/03/24(火) 16:18:45.21
重いのは俺のだけか。DS行くしかないか
83: 2020/03/24(火) 17:00:13.70
xperia1や5でもandroid10のアプデで有線Lan使えるようになったって記事を見たんだが使えてる人おる?
86: 2020/03/24(火) 17:39:24.92
昔はプラチナバンドに対応させるためのスレがあたったんだけど、誰か研究してないかな
87: 2020/03/24(火) 17:51:24.78
昔の参考資料
https://booleestreet.net/archives/8826
おサイフケータイはrakuten miniを使い、
本体はrakuten unlimtの回線ぶちこみ、
グロ版使えると思っていたら、グロ版はband18に非対応なので、グロ版使えない。ってことで積んだ
duo sim版がバンド18サポートしているみたいなんだけどね
https://booleestreet.net/archives/8826
おサイフケータイはrakuten miniを使い、
本体はrakuten unlimtの回線ぶちこみ、
グロ版使えると思っていたら、グロ版はband18に非対応なので、グロ版使えない。ってことで積んだ
duo sim版がバンド18サポートしているみたいなんだけどね
93: 2020/03/24(火) 20:54:52.79
x performanceからこの前変えたけど指紋認証は明らかに劣化したなぁ
96: 2020/03/25(水) 07:51:32.23
純正ケース買おうと思うんだけど、ケースと本体の間にSuica挟めますか?
97: 2020/03/25(水) 08:16:51.43
>>96
モバイルSuicaにせぇへんの?
モバイルSuicaにせぇへんの?
98: 2020/03/25(水) 08:20:41.62
>>96
純正使ってるけど、無理じゃない。
試す気ないから、何となくだけど
純正使ってるけど、無理じゃない。
試す気ないから、何となくだけど
101: 2020/03/25(水) 12:44:44.73
>>98
お願いします、試してくださいませ
お願いします、試してくださいませ
113: 2020/03/25(水) 16:23:14.95
>>101
xperiaが傷つく可能性が嫌です。
xperiaが傷つく可能性が嫌です。
114: 2020/03/25(水) 16:24:30.00
>>113
xperiaが傷つく可能性があるから嫌です。
xperiaが傷つく可能性があるから嫌です。
99: 2020/03/25(水) 08:42:43.66
本体の撥水性の高さにビビった
車に採用して欲しい表面やわ
車に採用して欲しい表面やわ
100: 2020/03/25(水) 10:59:45.83
chromeのタブ数のところ押した時の表示がグリッド式?に変わってる。いつのまに・・
102: 2020/03/25(水) 13:36:04.28
モバイルSuicaもモバイルPASMOも使えるのにカードにこだわる理由が謎
103: 2020/03/25(水) 13:41:13.73
楽天Edy使ってた頃はコンビニ店員にiDで決済されたり楽天Payと間違われたりしたけど
楽天PayやPayPayメインにしたらこの手の間違いがなくなった
楽天PayやPayPayメインにしたらこの手の間違いがなくなった
104: 2020/03/25(水) 13:55:01.06
今朝からGoogleアプリが再起動繰り返して使えない。同じ人、いる?au
109: 2020/03/25(水) 15:07:07.05
>>104
ドコモだけど俺も
ドコモだけど俺も
105: 2020/03/25(水) 13:56:51.36
楽天Edy使ってるけど間違われたことなんてないな
滑舌が悪いだけでは
滑舌が悪いだけでは
106: 2020/03/25(水) 14:26:40.78
エディで、だと人によってはアイディでに聞き間違えることはあるだろうな
楽天をつけときゃ間違いない
楽天をつけときゃ間違いない
110: 2020/03/25(水) 15:52:58.68
>>106
楽天つけたせいで楽天Payと間違えるおばちゃん多過ぎ
ただなぜか楽天payだと今んとこEdyと間違われることはないな
楽天つけたせいで楽天Payと間違えるおばちゃん多過ぎ
ただなぜか楽天payだと今んとこEdyと間違われることはないな
107: 2020/03/25(水) 14:33:18.62
盗聴エディ
108: 2020/03/25(水) 14:51:43.49
なんたらpayとかedyとか全部やめてSuica
だけにしてほしーよな。
なんで出来ないかね。
いちいちQRとかくそめんどい
だけにしてほしーよな。
なんで出来ないかね。
いちいちQRとかくそめんどい
111: 2020/03/25(水) 16:19:04.55
エディ・マーフィのEdyって言えば伝わるだろ
少しは頭使え
少しは頭使え
112: 2020/03/25(水) 16:22:46.61
楽天Edyで・・・と言えば良いだけでしょ
115: 2020/03/25(水) 17:42:01.47
もっともな話だ
116: 2020/03/25(水) 18:19:48.34
モバイルSuicaにしたいんだけど、クレジットカード一体型のがポイント還元率がええのよね。。
123: 2020/03/25(水) 19:45:24.80
>>116
ビューカードなら同じじゃないの?
ビューカードなら同じじゃないの?
124: 2020/03/25(水) 19:49:03.93
>>123
ごめん、見栄張ってSuicaって言っちゃったけどほんとはPASMOなんだ。。
ごめん、見栄張ってSuicaって言っちゃったけどほんとはPASMOなんだ。。
117: 2020/03/25(水) 18:55:26.48
指紋認証も改善されたし特に不満がなく当たり機種だと発売日から使ってきて思った。久しぶりに一年以上使ってみるつもり、マークⅡが悪いわけじゃなく5G初期ってのがギャンブルすぎるから。
118: 2020/03/25(水) 18:57:02.59
>>117
ミリ波非対応だしな
ミリ波非対応だしな
119: 2020/03/25(水) 19:02:51.36
>>118
それなー、あっ1の不満点思い出した。ボディがツルツルなこと。これのせいで裸で使えない、マークⅡも見た感じツルツル継承だね。
それなー、あっ1の不満点思い出した。ボディがツルツルなこと。これのせいで裸で使えない、マークⅡも見た感じツルツル継承だね。
132: 2020/03/25(水) 22:45:01.62
>>119
わかる
今までの機種は全部裸で使ってきたけど、Xperia1は透明ケースをしぶしぶ購入した
本当は裸で使いたい
わかる
今までの機種は全部裸で使ってきたけど、Xperia1は透明ケースをしぶしぶ購入した
本当は裸で使いたい
120: 2020/03/25(水) 19:07:18.41
5Gは新しもの好きの俺でもさすがに時期尚早だと思った
今使ってる端末が対応してたら試したくなったかもしれないけどそのために買い換えるほど裕福じゃないわ
今使ってる端末が対応してたら試したくなったかもしれないけどそのために買い換えるほど裕福じゃないわ
121: 2020/03/25(水) 19:12:19.04
普通suicaにチャージする部分についてはカードへのチャージもモバスイへのチャージも還元率同じじゃないか?
122: 2020/03/25(水) 19:42:09.82
>>121
定期購入代金の還元率が違うのよ
定期購入代金の還元率が違うのよ
125: 2020/03/25(水) 19:53:05.46
意味不明な見栄すぎてわろた
126: 2020/03/25(水) 20:09:49.92
可愛い
127: 2020/03/25(水) 20:31:32.05
好き(〃▽〃)
128: 2020/03/25(水) 21:31:42.45
ワイも都内勤務やけどJR使わへんからPASMOやで、ええんやで
129: 2020/03/25(水) 22:07:47.52
なんかスマホ、PCて不具合多すぎて疲れる。。
130: 2020/03/25(水) 22:09:17.85
年4~5回しか上京しないのにモバイルSuicaにしてる地方民ワイ
なお地元では車のみで電車は使わない
なお地元では車のみで電車は使わない
131: 2020/03/25(水) 22:42:29.15
モバイルPASMO使えるのに使わないってのは悲しいことだけども。。
そして、純正ケースにSuica挟めましたか?!
そして、純正ケースにSuica挟めましたか?!
133: 2020/03/26(木) 00:29:24.73
>>131
はさめますん
はさめますん
135: 2020/03/26(木) 06:30:22.95
>>133
どっちやねん
どっちやねん
134: 2020/03/26(木) 01:03:02.75
ずっと純正カバーだったけど半透明の蓋が嫌になって蓋無しの透明カバーに変えた
でもこれが滑りやすくてやりにくいから結局純正カバーの蓋切り取って使ってる
でもこれが滑りやすくてやりにくいから結局純正カバーの蓋切り取って使ってる
136: 2020/03/26(木) 06:34:45.77
>>134
エレコムのTPUケースはいい感じだよ
エレコムのTPUケースはいい感じだよ
137: 2020/03/26(木) 07:10:35.38
1 IIに買い替える予定の人いる?
買い替えると決めた理由を聞きたいです。
買い替えると決めた理由を聞きたいです。
138: 2020/03/26(木) 08:08:54.23
>>137
5が出た時のが買い換えたいと思った。
サイズ感がやっぱ微妙に握りづらいというか、5が完璧過ぎる。
ので、5ii出たら即買い換え予定。
5が良いのは発表から発売が早いのも良い。1は待たされる
5が出た時のが買い換えたいと思った。
サイズ感がやっぱ微妙に握りづらいというか、5が完璧過ぎる。
ので、5ii出たら即買い換え予定。
5が良いのは発表から発売が早いのも良い。1は待たされる
144: 2020/03/26(木) 13:07:38.67
>>137
いつも一年ほどで機種変してるからその習慣でw
個人的に魅力なのはカメラの進化やPhotography Pro、ストレージ容量増加あたりかな
いつも一年ほどで機種変してるからその習慣でw
個人的に魅力なのはカメラの進化やPhotography Pro、ストレージ容量増加あたりかな
145: 2020/03/26(木) 13:22:06.61
>>137
最後のフラッグシップかも
最後のフラッグシップかも
139: 2020/03/26(木) 09:19:49.07
違いわかるかわからんけどどうせなら4k有機elがいいな
140: 2020/03/26(木) 09:41:04.60
スナドラ865は通信周りが別チップって聞いて1IIやめたクチ
142: 2020/03/26(木) 11:15:58.29
>>140
らしいね。
1でも十分だし1Ⅲ?とかが出てからでも良さげよね
らしいね。
1でも十分だし1Ⅲ?とかが出てからでも良さげよね
147: 2020/03/26(木) 15:05:21.38
>>140
それって何があかんの?
それって何があかんの?
141: 2020/03/26(木) 11:12:29.13
アップデートの頻度落ちたね…
143: 2020/03/26(木) 12:12:46.86
指紋認証、すぐロックされちゃうわ
146: 2020/03/26(木) 14:13:15.66
来年のXPERIAもイヤホンジャックとワイヤレス復活させたままだといいけど‥来年のはdocomo専売になってそう
148: 2020/03/26(木) 15:23:08.74
ワンチップに比べて電池もち悪くなるかもってことでは?
4G出始めの頃はモデム別チップでひどかったのよ
4G出始めの頃はモデム別チップでひどかったのよ
166: 2020/03/26(木) 21:46:29.57
>>148
そうなのか。Ⅲでは改善されててほしいな。
そうなのか。Ⅲでは改善されててほしいな。
149: 2020/03/26(木) 15:44:45.68
メーカーもユーザーも口を揃えてカメラカメラ
って言うけど、今まで一度もカメラに不満も
った事ないわ、、、。
大画面で見たりポスターサイズとかに拡大でもしない限り、十分だろ。
って言うけど、今まで一度もカメラに不満も
った事ないわ、、、。
大画面で見たりポスターサイズとかに拡大でもしない限り、十分だろ。
155: 2020/03/26(木) 16:44:49.67
>>149
ほんそれ
そんなに言うならデジカメ買えよと
ほんそれ
そんなに言うならデジカメ買えよと
151: 2020/03/26(木) 16:26:01.52
>>150
あれは4G用端末をベースに後付けで5G載せてたから余計にな
最初から5G用として設計すればもっと小さくできるとはあの頃から言われてた
あれは4G用端末をベースに後付けで5G載せてたから余計にな
最初から5G用として設計すればもっと小さくできるとはあの頃から言われてた
158: 2020/03/26(木) 19:56:56.08
>>150
実際そんなに変わってないと思う
5Gも実用的なsub6のみの対応だし
実際そんなに変わってないと思う
5Gも実用的なsub6のみの対応だし
152: 2020/03/26(木) 16:27:12.67
スリムなのはいいが薄さと排熱はトレードオフだからなぁ
アチアチで使い物にならないんじゃ本末転倒
アチアチで使い物にならないんじゃ本末転倒
153: 2020/03/26(木) 16:34:54.51
別に0.3mmしか変わってないし一緒でしょ
154: 2020/03/26(木) 16:42:48.69
タブレットに慣れてるとこれでも画面が小さく感じる
156: 2020/03/26(木) 16:49:43.01
いくら良い専用機持ってても常に持ち歩いてる訳じゃないからな
常に持ち歩いてるスマホのカメラ画質が良いにこしたことはない
常に持ち歩いてるスマホのカメラ画質が良いにこしたことはない
160: 2020/03/26(木) 20:53:14.21
>>156
2~3年前のスマホと今のスマホの写真くらべて判別つく自信あるか?
2~3年前のスマホと今のスマホの写真くらべて判別つく自信あるか?
161: 2020/03/26(木) 20:54:08.06
>>160
2年以上前は流石にわかるんじゃない?
2年以上前は流石にわかるんじゃない?
165: 2020/03/26(木) 21:35:26.24
>>160
ピーカンは無理、夜景なら逆に一目瞭然かと
ピーカンは無理、夜景なら逆に一目瞭然かと
171: 2020/03/27(金) 18:49:28.90
>>160
Z5C使ってたけど
それとの判別はつくよ
Z5C使ってたけど
それとの判別はつくよ
157: 2020/03/26(木) 17:28:30.68
最近ブログの記事を貼るアホが居なくなったね
もう1 Ⅱのスレとかあるのかな?
そっちに貼ってそうだなw
もう1 Ⅱのスレとかあるのかな?
そっちに貼ってそうだなw
159: 2020/03/26(木) 20:00:38.95
でもsub6が3.4GBでミリ波が4.1GBなんだな
そんな変わらんじゃん
そんな変わらんじゃん
162: 2020/03/26(木) 20:55:25.26
>>159
何か単位が容量だぞ
何か単位が容量だぞ
164: 2020/03/26(木) 21:09:24.32
>>162
Gbpsですね
Gbpsですね
163: 2020/03/26(木) 21:08:38.82
>>159
その単位だとギガバイトになるからbpsをBで略さんでもろて
ビットとバイトじゃ8倍の差になるし
現代の算数教育じゃなくてもバッテン付けられる
その単位だとギガバイトになるからbpsをBで略さんでもろて
ビットとバイトじゃ8倍の差になるし
現代の算数教育じゃなくてもバッテン付けられる
167: 2020/03/27(金) 13:21:19.83
標準で使うホームアプリの設定が頻繁にリセットされて
数日前からホームボタンをタップした時にホームアプリの選択を1日に何回もしなきゃいけなくなったんだが
スレの感じだと俺だけの症状みたいだな
数日前からホームボタンをタップした時にホームアプリの選択を1日に何回もしなきゃいけなくなったんだが
スレの感じだと俺だけの症状みたいだな
170: 2020/03/27(金) 18:08:54.20
>>167
オマ・エ・ダケイ
オマ・エ・ダケイ
172: 2020/03/27(金) 19:10:50.80
>>167
自分のやつはアプリが頻繁に落ちる様になって、たまにメールの設定等が初期化されたりして最後は電源が落ちる様になったので、修理に出したよ。
自分のやつはアプリが頻繁に落ちる様になって、たまにメールの設定等が初期化されたりして最後は電源が落ちる様になったので、修理に出したよ。
173: 2020/03/27(金) 23:16:41.91
>>167
>>172
なぜ初期化しない...
>>172
なぜ初期化しない...
174: 2020/03/27(金) 23:29:15.04
>>173
何回初期化してもダメだったよ。
本当に故障したから。
修理に出したら新品と交換された。
何回初期化してもダメだったよ。
本当に故障したから。
修理に出したら新品と交換された。
175: 2020/03/27(金) 23:56:26.74
>>174
ちゃんとXperia Companionで初期化したの?
ちゃんとXperia Companionで初期化したの?
168: 2020/03/27(金) 14:05:20.67
小前田圭
169: 2020/03/27(金) 14:26:07.74
そりゃ小前田さんも出張ってくるわな
176: 2020/03/28(土) 00:29:53.59
もうちょいしたらこの機種(docomo)になるんだけど、Android10の不具合はどう?
XZ2PだとPUBGやってるときにノイズがするんだよね
PUBGに限らずゲーム全般で発生してるらしいけど。。
XZ2PだとPUBGやってるときにノイズがするんだよね
PUBGに限らずゲーム全般で発生してるらしいけど。。
178: 2020/03/28(土) 08:33:37.34
>>176
PUPG、codは問題ないわ。他も不具合特にない
PUPG、codは問題ないわ。他も不具合特にない
179: 2020/03/28(土) 09:37:12.80
>>178
サンクス
こういう情報聞くと安心するわ
ついでにPUBGの電池持ちはどう?
XZ2Pだと5マッチくらいしか出来んのよ
充電しながらやりたくないけど最悪二股のケーブル買わないといかん
サンクス
こういう情報聞くと安心するわ
ついでにPUBGの電池持ちはどう?
XZ2Pだと5マッチくらいしか出来んのよ
充電しながらやりたくないけど最悪二股のケーブル買わないといかん
186: 2020/03/28(土) 14:01:49.81
>>179
PUPGをそこまでやらないからなーてか5マッチって一時間以上高負荷でやってるよね?そりゃどのスマホもきついって
PUPGをそこまでやらないからなーてか5マッチって一時間以上高負荷でやってるよね?そりゃどのスマホもきついって
188: 2020/03/28(土) 16:25:24.14
>>186
やっぱそうかww
あー早く来ないかなぁ。。
明日の午後まで我慢しないといかん
それまでこのスレにかぶりついてるわww
まぁそれ以降もだけどwww
やっぱそうかww
あー早く来ないかなぁ。。
明日の午後まで我慢しないといかん
それまでこのスレにかぶりついてるわww
まぁそれ以降もだけどwww
189: 2020/03/28(土) 18:25:26.86
>>188
1ならYouTubeで未だにシネマプロ動画上げてる人いるから見たらいい。昨日はイギリスの人が上げてたな
1ならYouTubeで未だにシネマプロ動画上げてる人いるから見たらいい。昨日はイギリスの人が上げてたな
181: 2020/03/28(土) 10:43:03.04
>>176
2年おきにXperiaにしてるが過去最高で満足、買い換えタイミングもよかったと思う(発売日購入)
ゲームとかあまりやらないので参考にならないかも知れないが電池持ちも良い
Android10にしても不具合なかったよ
2年おきにXperiaにしてるが過去最高で満足、買い換えタイミングもよかったと思う(発売日購入)
ゲームとかあまりやらないので参考にならないかも知れないが電池持ちも良い
Android10にしても不具合なかったよ
183: 2020/03/28(土) 12:10:52.56
>>181
ありがとー
俺もこの度、補償でユーザーになります
明日届くから楽しみだなぁ
今のXZ2Pがドデカ激重なので薄くて軽いのも期待!
ありがとー
俺もこの度、補償でユーザーになります
明日届くから楽しみだなぁ
今のXZ2Pがドデカ激重なので薄くて軽いのも期待!
177: 2020/03/28(土) 02:00:53.70
G8X売ってなかったからこれの中古品買いました。
よろしく。
よろしく。
180: 2020/03/28(土) 09:56:12.74
で、結局日本版でもandroid10になってから有線Lan使えるようになったの?
182: 2020/03/28(土) 11:11:13.34
パケ詰まりほんとひで
184: 2020/03/28(土) 13:30:27.88
普通のカメラアプリから画面サイズの写真
撮れないのほんと謎なんだけど、公式でそれについて触れられた事ってあるの?
撮れないのほんと謎なんだけど、公式でそれについて触れられた事ってあるの?
185: 2020/03/28(土) 13:45:35.10
21:9の比率のモニターとサイドセンスがかなり使いやすいね
手が小さいと人からすると使いにくかったりするのかな?
手が小さいと人からすると使いにくかったりするのかな?
190: 2020/03/28(土) 19:14:08.97
>>185
片手入力するときって下の方もつでしょ
そうすると上が重くて疲れる
結局片手ではあまり使わなくなったよ
大きさはの幅はそんなに広くないと思う
片手入力するときって下の方もつでしょ
そうすると上が重くて疲れる
結局片手ではあまり使わなくなったよ
大きさはの幅はそんなに広くないと思う
194: 2020/03/28(土) 22:16:15.38
>>190
片手で操作するときは下の方持つというか、小指薬指と人差し指で挟んで中指で支えて親指で操作って感じ
片手で操作するときは下の方持つというか、小指薬指と人差し指で挟んで中指で支えて親指で操作って感じ
198: 2020/03/28(土) 22:33:39.94
>>190
バンカーリング付けるといいよ
バンカーリング付けるといいよ
196: 2020/03/28(土) 22:22:57.87
>>185
サイドセンス(の下スライド)に通知パネルを開くのを割り当てると画面の上端に指を伸ばす必要が減って、
Android10のジェスチャーナビゲーションを使うと画面の下端に指を伸ばしす必要も減って、
片手でも快適に使えているよ
サイドセンス(の下スライド)に通知パネルを開くのを割り当てると画面の上端に指を伸ばす必要が減って、
Android10のジェスチャーナビゲーションを使うと画面の下端に指を伸ばしす必要も減って、
片手でも快適に使えているよ
199: 2020/03/28(土) 22:35:24.82
>>196
ホームなら通知パネルはどこからでも下げられるよ
ホームなら通知パネルはどこからでも下げられるよ
187: 2020/03/28(土) 15:21:09.94
ChMateで更新チェック開始
更新チェックが終わる前に戻るボタン押してChMateをバックグラウンドに
間髪入れずにアプリ履歴ボタン(□ボタン)押す
とChMateが勝手に上にスライドして消えていって草
更新チェックが終わる前に戻るボタン押してChMateをバックグラウンドに
間髪入れずにアプリ履歴ボタン(□ボタン)押す
とChMateが勝手に上にスライドして消えていって草
191: 2020/03/28(土) 21:43:39.45
25日に1に機種変更してきました
SDカード256Gが欲しいのですが良いメーカー教えて下さい
SDカード256Gが欲しいのですが良いメーカー教えて下さい
192: 2020/03/28(土) 21:45:42.66
>>191
SanDisk
SanDisk
201: 2020/03/29(日) 00:43:30.72
>>192
>>193
メーカーありがとうアマで買ってきます
>>193
メーカーありがとうアマで買ってきます
193: 2020/03/28(土) 22:08:04.22
>>191
SUNEAST
SUNEAST
195: 2020/03/28(土) 22:21:08.08
本日届いて設定してますが指紋認証 登録できないんですが改善方法あります?
202: 2020/03/29(日) 07:01:58.46
>>195
手を洗って垢を落とす。
手を洗って垢を落とす。
197: 2020/03/28(土) 22:25:49.10
XZPから機種変記念
2chMate 0.8.10.60 dev/Sony/SO-03L/10/DR
2chMate 0.8.10.60 dev/Sony/SO-03L/10/DR
200: 2020/03/28(土) 23:58:39.08
android10にアプデしてから再起動すると画面の発色が色鮮やかになったり戻ったりするのは何でだろう?
203: 2020/03/29(日) 10:00:10.23
はいはい
204: 2020/03/29(日) 10:13:58.70
油ギッシュは論外として、カサカサ過ぎるのもダメよ
205: 2020/03/29(日) 11:58:04.31
xzpremiumからxperia1に機種変更したのですがアプリの形が元々四角いアプリまで丸に覆われて白い余白が出来てしまうのですが、これをデフォルトで四角いアプリはそのままの形で表示する方法はありませんか?
ホーム設定からアイコンの形をスクエアに変更しても結局白い余白が出来てダサいのでなんとかしたいのです。同じandroidos9.0なのになぜ同じ事が出来ずむしろ劣化するのでしょうか?10にアップデートすれば変わりますか?評判が悪いようでしたくないのですが
ホーム設定からアイコンの形をスクエアに変更しても結局白い余白が出来てダサいのでなんとかしたいのです。同じandroidos9.0なのになぜ同じ事が出来ずむしろ劣化するのでしょうか?10にアップデートすれば変わりますか?評判が悪いようでしたくないのですが
208: 2020/03/29(日) 12:36:44.77
>>205
そういう表示にできるホームアプリに変えればいいんじゃないの
そういう表示にできるホームアプリに変えればいいんじゃないの
209: 2020/03/29(日) 12:41:50.13
>>208
わかりました。やってみます
ありがとうございます
わかりました。やってみます
ありがとうございます
210: 2020/03/29(日) 12:53:44.74
>>205
購入当時それ悩んだけどホームアプリ変えるしかないよ
個人的にはNovaオススメ
Android10には不具合怖くて俺もしてないんだけど動画再生系が固まったりするんだよね
でもカメラの性能は9の時より上がってるのは本当?
購入当時それ悩んだけどホームアプリ変えるしかないよ
個人的にはNovaオススメ
Android10には不具合怖くて俺もしてないんだけど動画再生系が固まったりするんだよね
でもカメラの性能は9の時より上がってるのは本当?
211: 2020/03/29(日) 13:06:00.49
>>210
Nova Luncher導入しましたがコレ個別にアイコンの形変えられます?
例えばJaneStyleやtorneだけデフォルトの四角いアイコンのまま表示して他は丸いアイコン表示のままでいいのですけど…
別にxzpremiumの時と同じでいいのに何故に改悪するのですかね?まさかこの方がカッコいいとでも思ったのですか?
sonyはこの辺のセンスはあると思ってたのにガッカリですよ
Nova Luncher導入しましたがコレ個別にアイコンの形変えられます?
例えばJaneStyleやtorneだけデフォルトの四角いアイコンのまま表示して他は丸いアイコン表示のままでいいのですけど…
別にxzpremiumの時と同じでいいのに何故に改悪するのですかね?まさかこの方がカッコいいとでも思ったのですか?
sonyはこの辺のセンスはあると思ってたのにガッカリですよ
212: 2020/03/29(日) 13:11:04.92
>>211
好きなアイコンに変えられるよ
ホームにアイコン持ってきたらそれを長押しして右上の鉛筆みたいなマークをタップすればアプリ名とアプリラベル(アイコン)の編集が出来る
好きなアイコンに変えられるよ
ホームにアイコン持ってきたらそれを長押しして右上の鉛筆みたいなマークをタップすればアプリ名とアプリラベル(アイコン)の編集が出来る
213: 2020/03/29(日) 13:41:07.72
>>212
できました^^
どうもありがとうございました
できました^^
どうもありがとうございました
206: 2020/03/29(日) 12:28:16.16
昔の女は忘れろ
207: 2020/03/29(日) 12:29:58.16
劣化だと思ってるのは君だけ
218: 2020/03/29(日) 20:57:04.42
xperia1てマルチユーザー機能なくなりましたか?「複数ユーザー」の選択肢が表示されないので困っています
219: 2020/03/29(日) 21:01:57.71
>>218
設定→システム→詳細設定→複数ユーザー
設定→システム→詳細設定→複数ユーザー
228: 2020/03/29(日) 22:09:59.27
>>219
SB版には無いわ
SB版には無いわ
229: 2020/03/29(日) 22:30:28.71
>>228
どうやらsoftbank版だけゲストユーザー機能削除されてるようだね。これだから禿は信用ならない
どうやらsoftbank版だけゲストユーザー機能削除されてるようだね。これだから禿は信用ならない
233: 2020/03/29(日) 23:22:40.22
>>229
まぁ自分的には使わない機能だからいんだけど、、
まぁ自分的には使わない機能だからいんだけど、、
220: 2020/03/29(日) 21:13:56.92
いや…それがシステムの詳細設定に複数ユーザーが見当たらないのよ
ソフトバンクだから?android9.0のままだからかな?あるはずだよね?なんでだろう
困ってます
ソフトバンクだから?android9.0のままだからかな?あるはずだよね?なんでだろう
困ってます
221: 2020/03/29(日) 21:19:05.41
自分、SoftBankの10だけど見当たらないです
222: 2020/03/29(日) 21:37:24.84
docomoの10はあるよ。
223: 2020/03/29(日) 21:45:10.34
android10にしてからグーグル開発者サービスが悪さしてるっぽいんだけど強制停止以外に対策ってあります?
224: 2020/03/29(日) 21:52:07.26
>>223
データ削除
データ削除
232: 2020/03/29(日) 23:20:57.68
>>224
データ削除ってアンインストールですか?
ありがとうございますm(__)m
データ削除ってアンインストールですか?
ありがとうございますm(__)m
234: 2020/03/29(日) 23:29:21.13
>>232
アンインストールはできないんじゃないかな
アプリ情報→ストレージとキャッシュ→容量を管理→データを全て削除
アンインストールはできないんじゃないかな
アプリ情報→ストレージとキャッシュ→容量を管理→データを全て削除
236: 2020/03/30(月) 00:14:41.73
>>234
やってみます!
ありがとうございます!
やってみます!
ありがとうございます!
225: 2020/03/29(日) 21:54:55.01
その後オールリセット
226: 2020/03/29(日) 22:05:37.68
複数ユーザーって使ったことないけど
Windowsみたいに指紋の違いで別ユーザーとしてログインできるの?
Windowsみたいに指紋の違いで別ユーザーとしてログインできるの?
227: 2020/03/29(日) 22:09:17.68
縦長のせいかブラウザがしっくりくるのがない
なんかオススメのブラウザってある?
なんかオススメのブラウザってある?
238: 2020/03/30(月) 01:36:54.03
>>235
SoftBankなんて止めてしまえ
ロクなこと無い会社だ
SoftBankなんて止めてしまえ
ロクなこと無い会社だ
237: 2020/03/30(月) 01:29:57.42
SBわろた
239: 2020/03/30(月) 01:41:10.32
SBって林檎のテザリングも有料解除だったよな?
泥もテザリングにロックかかってたりするの?
泥もテザリングにロックかかってたりするの?
240: 2020/03/30(月) 02:11:52.93
>>239
今は知らんけど掛かってたな
今は知らんけど掛かってたな
245: 2020/03/30(月) 10:05:26.98
>>240
かかってた磁気あるんだ。。。
絶対にSBにしないって決めたわ
情報ありがと
かかってた磁気あるんだ。。。
絶対にSBにしないって決めたわ
情報ありがと
241: 2020/03/30(月) 03:58:19.07
日本版て時点で劣化してんだ諦めしかねえよ
242: 2020/03/30(月) 08:15:08.31
煽るつもりはないんだけど純粋に何で端末の金額面やら電波のエリアやら色んなこと劣っててサービスも悪いソフトバンク使う人がいるのかわからない
月額コストもドコモauとそう変わらないよな
月額コストもドコモauとそう変わらないよな
243: 2020/03/30(月) 09:09:10.29
>>242
PayPayとかのサービスが下火になるまではしばらく使うって人もいると思う。
PayPayとかのサービスが下火になるまではしばらく使うって人もいると思う。
244: 2020/03/30(月) 09:11:28.52
>>243
アリババ見てれば分かるけどpaypayが下火になることはないぞ
ファイナンスまであるからビジネスモデルとしてはクレジットより完成されてる
アリババ見てれば分かるけどpaypayが下火になることはないぞ
ファイナンスまであるからビジネスモデルとしてはクレジットより完成されてる
265: 2020/03/30(月) 22:48:42.72
>>244
還元の話だろ
還元の話だろ
246: 2020/03/30(月) 10:12:37.73
>>242
softbankだけMNP一括1円に釣られた
他は高かった
理由もなくsoftbankは使わない
softbankだけMNP一括1円に釣られた
他は高かった
理由もなくsoftbankは使わない
284: 2020/04/01(水) 01:15:56.96
>>246
恥知らずめ!
恥知らずめ!
247: 2020/03/30(月) 10:16:36.84
指紋認証やっぱり駄目だ。携帯補償できた端末なのに。又わらしべするかな
248: 2020/03/30(月) 10:29:29.91
>>247
俺はイヤホンがブツブツガサガサなる。。
補償の端末はこんなもんなのかな。。
俺はイヤホンがブツブツガサガサなる。。
補償の端末はこんなもんなのかな。。
251: 2020/03/30(月) 12:49:17.31
>>248
Bluetoothかな?Bluetoothのバージョン変えてもだめ?
Bluetoothかな?Bluetoothのバージョン変えてもだめ?
266: 2020/03/30(月) 23:13:44.78
>>251
有線
アダプター換えたら治ったww
お騒がせしました( ´_ゝ`)ゞ
有線
アダプター換えたら治ったww
お騒がせしました( ´_ゝ`)ゞ
249: 2020/03/30(月) 11:39:00.77
今ソフトバンクショップで確認してきたがやはり802SOだけマルチユーザー機能削除されてるようだな
罠にハメられた気分だ。どこまでいってもクソだな禿ソフトバンクは
皆さんも安くてもソフトバンク製には飛びつかない方がいいですよ。そして利用する場合は他キャリアと何か違いがないかよく確認した方がいいです
罠にハメられた気分だ。どこまでいってもクソだな禿ソフトバンクは
皆さんも安くてもソフトバンク製には飛びつかない方がいいですよ。そして利用する場合は他キャリアと何か違いがないかよく確認した方がいいです
250: 2020/03/30(月) 11:52:53.91
指紋はXZPより感度落ちる感じするね
252: 2020/03/30(月) 13:54:15.45
目先の安さに釣られて信用できないところにお金出しても、最終的には高くつく
もっと若いうちに気付きたかったなぁ・・・
もっと若いうちに気付きたかったなぁ・・・
253: 2020/03/30(月) 13:59:26.67
>>252
なにをどんだけ失敗してきたん?
なにをどんだけ失敗してきたん?
257: 2020/03/30(月) 17:37:59.62
>>253
お金=信用
ってことに気付く前におっさんになってしまったとだけ・・・
せめて20代の内に気付きたかったなぁ
お金=信用
ってことに気付く前におっさんになってしまったとだけ・・・
せめて20代の内に気付きたかったなぁ
254: 2020/03/30(月) 14:34:14.24
しかしアプリ履歴が使いづらいな
なんでせっかく縦長で一度に大量に表示できるようになったのに
横並びにしちゃうのか
内容なんて見る必要ないのに
なんでせっかく縦長で一度に大量に表示できるようになったのに
横並びにしちゃうのか
内容なんて見る必要ないのに
255: 2020/03/30(月) 15:07:30.70
複数ユーザーなんてau版もないぞ
他社SIMだと出てこないだけか?
他社SIMだと出てこないだけか?
256: 2020/03/30(月) 15:27:37.21
ドコモ版なら泥10でもあるよ
258: 2020/03/30(月) 17:39:44.15
SBとAUがマルチユーザー機能をわざわざ消した意図も良くわからんけど
別に使わないから問題ないな
別に使わないから問題ないな
259: 2020/03/30(月) 18:15:21.16
マルチユーザーに対応してない・正常に動かないアプリがあったり
アプリはちゃんと対応しててもユーザー側が理解してなくてトラブったり
そういうのの問い合わせもいちいち対応しなければならないのは面倒くさかったんじゃないの
アプリはちゃんと対応しててもユーザー側が理解してなくてトラブったり
そういうのの問い合わせもいちいち対応しなければならないのは面倒くさかったんじゃないの
260: 2020/03/30(月) 18:38:55.20
マルチユーザー非対応のアプリってなんだよ
272: 2020/03/31(火) 10:09:57.27
>>260
確かモンストは非対応だったはず
確かモンストは非対応だったはず
261: 2020/03/30(月) 19:24:39.52
おすすめの充電器を教えてください
262: 2020/03/30(月) 19:27:34.53
なんでもよい
263: 2020/03/30(月) 21:51:39.79
窒化ガリウムのやつ
264: 2020/03/30(月) 22:15:54.45
アップデートしたらロック画面で画面が2秒ごとに点滅繰り返してホーム画面にすらたどり着けなくなった
とんでもない機種だわ
とんでもない機種だわ
267: 2020/03/30(月) 23:17:19.86
SuicaとPASMO同居したいがために、これ買ったけど、コロナで活躍の場が遅れ倒してる。
268: 2020/03/31(火) 01:59:56.96
そうですか
269: 2020/03/31(火) 09:06:50.85
それがどうした
俺には関係ない
俺には関係ない
270: 2020/03/31(火) 09:19:24.14
マナーモードでもメディアの音が鳴っちゃうんですがみなさん何か工夫されてますか?
271: 2020/03/31(火) 09:20:42.32
>>270
っLlama
っLlama
273: 2020/03/31(火) 14:20:58.58
オールリセットして再セットアップしたら直ったわ
274: 2020/03/31(火) 19:08:39.73
パケヅマリホントヒデ
275: 2020/03/31(火) 19:18:19.76
発売日から使ってるけど軽くて使いやすいし 言われるほど不具合もないし気に入ってる
276: 2020/03/31(火) 19:24:59.08
やっとXperia1に辿り着いたのに、もう新品はドコモショップでは買えないのね?
277: 2020/03/31(火) 20:01:04.69
壁紙設定画面不便過ぎる
縦横比変えれないから好きなところをセンターにもってこれん
あと前はホーム画面自由に決めれたのに一番左固定はいかがなものかと
センターにホームで左右にその他を置いてたから使いにくくてしょうがない
なんか解決策ありますか?
ZX2Pから来たんだけど違和感多過ぎてなかなか馴染めないww
縦横比変えれないから好きなところをセンターにもってこれん
あと前はホーム画面自由に決めれたのに一番左固定はいかがなものかと
センターにホームで左右にその他を置いてたから使いにくくてしょうがない
なんか解決策ありますか?
ZX2Pから来たんだけど違和感多過ぎてなかなか馴染めないww
279: 2020/03/31(火) 21:06:30.90
>>277
壁紙設定もホームも好きなアプリを使えばOK
壁紙設定もホームも好きなアプリを使えばOK
281: 2020/03/31(火) 22:16:52.06
>>279
でもジェスチャーナビゲーション使えるのデフォルトだけぢゃん
でもジェスチャーナビゲーション使えるのデフォルトだけぢゃん
282: 2020/03/31(火) 22:38:48.09
>>281
それな
それな
283: 2020/03/31(火) 23:30:31.67
>>281
ジェスチャーナビゲーションを使ってるならホーム画面でホームキーが効かないから、一番左固定を疑問に思わないはずなんだよな
ジェスチャーナビゲーションを使ってるならホーム画面でホームキーが効かないから、一番左固定を疑問に思わないはずなんだよな
286: 2020/04/01(水) 10:54:45.29
>>281
ナビゲーションボタン表示してジェスチャーアプリでナビゲーションボタン消してるからどのホームアプリでも使えるし、純正より快適
ナビゲーションボタン表示してジェスチャーアプリでナビゲーションボタン消してるからどのホームアプリでも使えるし、純正より快適
278: 2020/03/31(火) 20:16:01.36
すぐ慣れる
280: 2020/03/31(火) 21:32:52.85
これキャップ閉めていてもすぐに水濡れ反応するから気を付けて
285: 2020/04/01(水) 10:52:46.44
XPERIAの過去にDLしてるテーマって使えますか?
287: 2020/04/01(水) 11:45:01.28
最近使ってないときのバッテリー消費激しかったけどGoogleと開発者サービスのデータ消したら落ち着いた
バッテリーの設定でアプリの使用率見ても特に問題なかったのは謎
バッテリーの設定でアプリの使用率見ても特に問題なかったのは謎
297: 2020/04/01(水) 17:40:24.90
>>287
>バッテリーの設定でアプリの使用率見ても特に問題なかったのは謎
だよねぇ、本当謎だ
ネットで調べたらGoogleと開発者サービスは時々暴走してバッテリー喰い始めるようだが
>バッテリーの設定でアプリの使用率見ても特に問題なかったのは謎
だよねぇ、本当謎だ
ネットで調べたらGoogleと開発者サービスは時々暴走してバッテリー喰い始めるようだが
299: 2020/04/01(水) 18:33:32.73
>>297
XZ1使ってたときは開発者サービスが暴走するとアプリ使用率に出るからすぐわかったんだけどねえ
XZ1使ってたときは開発者サービスが暴走するとアプリ使用率に出るからすぐわかったんだけどねえ
288: 2020/04/01(水) 13:36:16.38
白ロム安くなったので買おうと思うんだけどsimフリーで各回線を快適に使いたい場合
ソフトバンク版◎
ドコモ版○
au版△
という認識でおけ?
ソフトバンク版◎
ドコモ版○
au版△
という認識でおけ?
290: 2020/04/01(水) 13:55:57.54
>>288
その◎○△は昔のグローバル版を国内にどの回線が良いかでは?
白ロムって事は国内キャリア版のロック解除よね?
各キャリア版を同キャリアで使うのが快適でしょ
その◎○△は昔のグローバル版を国内にどの回線が良いかでは?
白ロムって事は国内キャリア版のロック解除よね?
各キャリア版を同キャリアで使うのが快適でしょ
295: 2020/04/01(水) 15:42:57.82
>>290
対応バンド調べたらソフトバンク版はドコモやauのプラチナバンドも含めつかえるのに対しauは使えるバンド数少ないのでそういう面で相場が安いのかなと
対応バンド調べたらソフトバンク版はドコモやauのプラチナバンドも含めつかえるのに対しauは使えるバンド数少ないのでそういう面で相場が安いのかなと
291: 2020/04/01(水) 14:03:23.97
>>288
分かってなさそうだからやめておいた方がいい
分かってなさそうだからやめておいた方がいい
292: 2020/04/01(水) 14:16:32.03
>>288
OKOK
OKOK
293: 2020/04/01(水) 14:28:09.60
>>292
7つの海は
7つの海は
345: 2020/04/03(金) 10:38:07.70
>>293
ぼーくが1人で
ぼーくが1人で
289: 2020/04/01(水) 13:48:44.38
え?
294: 2020/04/01(水) 15:15:47.48
口元まで届く安心のサイズ感w
296: 2020/04/01(水) 15:53:24.89
あ、説明足らなかったみたいですまんかった
キャリア版のいずれかを買ってsimをドコモ、yモバ、UQ等を契約状況の関係で時期毎に使い分けしようと思っている
キャリア版のいずれかを買ってsimをドコモ、yモバ、UQ等を契約状況の関係で時期毎に使い分けしようと思っている
298: 2020/04/01(水) 18:22:12.53
ソフトバンク版がドコモとauのプラチナバンドに対応してる?
?
?
301: 2020/04/01(水) 18:44:55.20
>>298
なんか見間違えたようだ
18,19は対応してないみたいだからどちらもプラチナは使えないか
ただau版よりはドコモ含めると使いやすそうかな
なんか見間違えたようだ
18,19は対応してないみたいだからどちらもプラチナは使えないか
ただau版よりはドコモ含めると使いやすそうかな
300: 2020/04/01(水) 18:44:46.02
今さらの話だがAndroid10になって画面下の方の感度が上がったかホーム牡丹の範囲が上がったのか知らないが
文字入力してるとホーム牡丹を押しちゃって
発狂しそうになることが多い
文字入力してるとホーム牡丹を押しちゃって
発狂しそうになることが多い
302: 2020/04/01(水) 18:45:20.59
>>300
ジェスチャーにしよう
ジェスチャーにしよう
303: 2020/04/01(水) 18:56:49.69
>>300
ATOKにしてキーボード位置を少し上にしよう
ATOKにしてキーボード位置を少し上にしよう
304: 2020/04/01(水) 19:15:42.23
最近買ったけど、パープル良すぎないか?めっちゃ気に入ってるんだけど。いつも白か黒かシルバーだったけど、これは良いな。
305: 2020/04/01(水) 19:27:00.25
>>304
サイドの質感や発色が良き
サイドの質感や発色が良き
306: 2020/04/01(水) 19:29:29.30
>>304
自分もパープルにしたけど大満足!
最近のスマホにはない色だよね。
自分もパープルにしたけど大満足!
最近のスマホにはない色だよね。
307: 2020/04/01(水) 19:31:38.89
>>304
唯一無二のパープルですね
マーク2はグレーにも見えますし、薄紫にも見えます
もしかしたら来年はパープルなくなってるかもしれません
唯一無二のパープルですね
マーク2はグレーにも見えますし、薄紫にも見えます
もしかしたら来年はパープルなくなってるかもしれません
308: 2020/04/01(水) 21:17:35.52
>>307
パープル色見本みてきたけど、しっかり紫でしたよ。写真がグレーぽく見えるのは鏡面が反射してるだけ。紫の色合いは1よりも深いです。
パープル色見本みてきたけど、しっかり紫でしたよ。写真がグレーぽく見えるのは鏡面が反射してるだけ。紫の色合いは1よりも深いです。
314: 2020/04/01(水) 22:12:41.05
群青色というよりは、青紫って感じですよね。おれも1紫ユーザーですが、>>304の言うとおり1紫最高です。
309: 2020/04/01(水) 21:18:30.65
正直紫通り越して群青感ある
310: 2020/04/01(水) 21:20:01.98
1の話
311: 2020/04/01(水) 21:20:38.66
1は紫というより青にしか見えない
312: 2020/04/01(水) 21:27:34.76
>>311
青は流石に言い過ぎじゃね?
側面は完全に群青色だけど背面は群青色より若干紫寄りって感じ
青は流石に言い過ぎじゃね?
側面は完全に群青色だけど背面は群青色より若干紫寄りって感じ
313: 2020/04/01(水) 21:52:53.48
xperiaは前から紫(ラベンダー)色出してたんだよね
いつからか忘れたけど国内じゃ出さなくなってまた最近復活した感じ
いつからか忘れたけど国内じゃ出さなくなってまた最近復活した感じ
315: 2020/04/01(水) 22:21:54.42
おまえらホントいい色かったな!
316: 2020/04/01(水) 22:38:43.75
グレイもなかなかいいぞ
319: 2020/04/02(木) 00:14:44.49
>>316
恋に恋焦がれ恋に泣くー
恋に恋焦がれ恋に泣くー
317: 2020/04/02(木) 00:07:13.29
Xperia 1のカメラすげえなあってインスタ見てると実感する
https://www.instagram.com/p/B9RrIQvJ644/
https://www.instagram.com/p/B8_2jmonawD/
https://www.instagram.com/p/B9RrIQvJ644/
https://www.instagram.com/p/B8_2jmonawD/
318: 2020/04/02(木) 00:12:31.53
>>317の写真みると自分の撮影下手が嫌になる。特に1はオートフォーカスボケやすい印象で、被写体手動タッチしてフォーカスしないとピンぼけしやすい気がする......
皆さんどのように撮影してますか?
皆さんどのように撮影してますか?
324: 2020/04/02(木) 09:36:39.96
>>318
XPERIAのAF性能は高級コンデジ並の性能はある
フォーカスあってるのにボケるのだとしたら撮影時に手ブレしてるか、被写体が動いてるかだな
XPERIAのAF性能は高級コンデジ並の性能はある
フォーカスあってるのにボケるのだとしたら撮影時に手ブレしてるか、被写体が動いてるかだな
326: 2020/04/02(木) 10:10:33.55
>>324
ありがとう。
性格にはブレではなく、中心の被写体ではなく奥の背景にピントがあってしまうことが多い。
これまで長年XPERIA使い続けてきたけど、タッチで被写体選択しなくてもカメラキー半押しで手前の人物や物にフォーカス出来てたと思うんですけどね。
フォーカス合うとメチャ綺麗な写真が撮れるので満足してるんですが、咄嗟の撮影で時々フォーカス合わないので、タッチで確実に被写体フォーカスするしかないのか、別の設定や方法があるのかると思い質問してみました。
ありがとう。
性格にはブレではなく、中心の被写体ではなく奥の背景にピントがあってしまうことが多い。
これまで長年XPERIA使い続けてきたけど、タッチで被写体選択しなくてもカメラキー半押しで手前の人物や物にフォーカス出来てたと思うんですけどね。
フォーカス合うとメチャ綺麗な写真が撮れるので満足してるんですが、咄嗟の撮影で時々フォーカス合わないので、タッチで確実に被写体フォーカスするしかないのか、別の設定や方法があるのかると思い質問してみました。
328: 2020/04/02(木) 12:54:59.94
>>326
もしかしたら被写体に近づけ過ぎでは?
カメラには必ず最短の撮影距離の限界があるからそれより近づけて撮ろうとすると奥にピントが合うことがある
その場合は被写体より少しカメラを離して撮らないとならない
もしかしたら被写体に近づけ過ぎでは?
カメラには必ず最短の撮影距離の限界があるからそれより近づけて撮ろうとすると奥にピントが合うことがある
その場合は被写体より少しカメラを離して撮らないとならない
338: 2020/04/02(木) 18:58:01.35
>>328
それほど近づけてないんですけどね...何でだろ?故障でも無さそうですし。色々試してみます......
それほど近づけてないんですけどね...何でだろ?故障でも無さそうですし。色々試してみます......
320: 2020/04/02(木) 01:49:40.79
逢いたくて 逢えなくて 長すぎる夜に光りを探しては 独りたたずんでいる
321: 2020/04/02(木) 08:38:53.32
一時間で10%ずつバッテリー減るんだけどいじょうだよね?7:00に100%でニュースみてたり電車でいじったりでもう78%
先週機種変したばかり
先週機種変したばかり
391: 2020/04/05(日) 01:16:12.54
>>321
それ、まず間違いなくGoogle Play開発者サービスの暴走だと思う
わざわざ初期化なんてしなくてもアプリのキャッシュ削除して再起動、それでも駄目ならデータ削除して再起動で直る
それ、まず間違いなくGoogle Play開発者サービスの暴走だと思う
わざわざ初期化なんてしなくてもアプリのキャッシュ削除して再起動、それでも駄目ならデータ削除して再起動で直る
322: 2020/04/02(木) 09:23:34.75
明らかに異常じゃねーか
327: 2020/04/02(木) 11:36:06.57
>>322
だよね。
初期化してみるわ
だよね。
初期化してみるわ
323: 2020/04/02(木) 09:24:45.74
俺のは1:20に100%で今95%
ほんの数分いじった程度
ほんの数分いじった程度
325: 2020/04/02(木) 09:52:44.13
XZシリーズの曲線スタイルが嫌で未だにZ5P使ってる俺は1買っていいんか?
329: 2020/04/02(木) 13:32:42.17
>>325
そういう好みなら1Ⅱだろ。こっちじゃねーよ
そういう好みなら1Ⅱだろ。こっちじゃねーよ
330: 2020/04/02(木) 14:06:41.62
>>329
1ってフラットじゃないの?
1ってフラットじゃないの?
331: 2020/04/02(木) 14:26:12.40
>>330
ラウンドしてるよ四隅は
それが1IIはしてるはしてるけどほぼしてなくてZシリーズの雰囲気に近い
ラウンドしてるよ四隅は
それが1IIはしてるはしてるけどほぼしてなくてZシリーズの雰囲気に近い
332: 2020/04/02(木) 14:57:55.78
>>331
XZPなんだけど、変えたら違和感でるかな?
XZPなんだけど、変えたら違和感でるかな?
333: 2020/04/02(木) 15:16:37.28
>>329
調べたら確かにこっちのが好みだ
もうちょい待つわ
調べたら確かにこっちのが好みだ
もうちょい待つわ
334: 2020/04/02(木) 15:23:45.10
ホールド感とかをどう感じるかは人によるので現物触ってみるのがいいかと
335: 2020/04/02(木) 15:38:40.53
1Ⅱは5G契約必須なんだよね
基本料金高くなるしシェアパックがっつり組んでるから手を出せないは
基本料金高くなるしシェアパックがっつり組んでるから手を出せないは
336: 2020/04/02(木) 15:57:11.92
機種選ぶ時はまずモックを持って手の中でパタパタやって感触を確かめてるわ
337: 2020/04/02(木) 18:39:00.69
この機種には伝言メモ無いんだな
339: 2020/04/02(木) 18:58:19.08
>>337
?ありますよ?
?ありますよ?
341: 2020/04/02(木) 20:05:38.56
>>339
まじか?!
設定で検索しても出てこないんだけど
まじか?!
設定で検索しても出てこないんだけど
340: 2020/04/02(木) 19:41:13.28
新品はドコモショップで買えないの?
342: 2020/04/02(木) 20:17:11.21
343: 2020/04/02(木) 20:50:55.53
>>342
ありがと!
しかし検索で出てこないのはこまったもんだ
ありがと!
しかし検索で出てこないのはこまったもんだ
344: 2020/04/03(金) 10:31:00.07
電波全く受信出来なくなったけど、水濡れシールが赤く反応してるから困った
修理不可能
修理不可能
346: 2020/04/03(金) 11:57:23.87
>>344
日本生命の保険、使用前のスマホの確認無いから今からでもいけると思うよ。
まるごとマモル、とかいう名前のはず
日本生命の保険、使用前のスマホの確認無いから今からでもいけると思うよ。
まるごとマモル、とかいう名前のはず
350: 2020/04/03(金) 17:59:48.48
>>346
ありがとう
スマホに限らない保険なんだね
ありがとう
スマホに限らない保険なんだね
358: 2020/04/04(土) 01:46:05.50
>>350
年3000円だからコスパいいと思う。
外装交換では使えないみたいだけど、とどめさしたら使えそう。
年3000円だからコスパいいと思う。
外装交換では使えないみたいだけど、とどめさしたら使えそう。
347: 2020/04/03(金) 17:14:31.41
充電した時の波紋みたいなの消せるかに?
348: 2020/04/03(金) 17:41:15.77
>>347
設定>外観>Xperia Loops>オフ
設定>外観>Xperia Loops>オフ
349: 2020/04/03(金) 17:43:06.82
>>347
設定→外観→えくすぺりあるーぷす
設定→外観→えくすぺりあるーぷす
351: 2020/04/03(金) 21:15:37.21
文字入力のお勧め教えてもらいたいです!
標準のpobox、片手間モードは気に入っているのですが
予測変換を無効にしていても
変換で求めてない語句が出てきて使いづらいです。
何か解決方法やお勧めの方法はないでしょうか?
標準のpobox、片手間モードは気に入っているのですが
予測変換を無効にしていても
変換で求めてない語句が出てきて使いづらいです。
何か解決方法やお勧めの方法はないでしょうか?
353: 2020/04/03(金) 22:21:28.61
>>351
GboardっていうGoogleの文字入力がいい感じ
GboardっていうGoogleの文字入力がいい感じ
360: 2020/04/04(土) 08:30:52.34
>>353
サンクス!
入れてみます
サンクス!
入れてみます
352: 2020/04/03(金) 21:30:22.09
起動履歴すべてクリアから出す方法ありますか?時々すべてクリアから出てくるけどやり方がわからない
354: 2020/04/03(金) 23:07:54.21
スマホにしてから9年、ずっとSONY製でPOBox使ってきたし、辞書登録もあるから他へ移れないんだけど
いよいよ他のキーボードアプリを取り入れていかないといけないかなと思いつつある
いよいよ他のキーボードアプリを取り入れていかないといけないかなと思いつつある
374: 2020/04/04(土) 15:30:37.10
>>354
同じくずっとXperia使っててPOBOXplus以外のキーボードに移行は考えられないくらい愛用してる
1に入ってるapkを抜いて1Ⅱ買ったら入れられるのかな
同じくずっとXperia使っててPOBOXplus以外のキーボードに移行は考えられないくらい愛用してる
1に入ってるapkを抜いて1Ⅱ買ったら入れられるのかな
355: 2020/04/03(金) 23:30:53.66
Xperia 5でGboardが使いにくかったから昔のPOBox入れたよ
357: 2020/04/04(土) 00:14:54.20
>>355
()でカーソル中央になる?
()でカーソル中央になる?
387: 2020/04/04(土) 23:27:02.39
>>363
あぁ、ごめん、>>355へのレス
5持ちは最新版が入れられないから、仕方なしに古いの使ってるんだよ
あぁ、ごめん、>>355へのレス
5持ちは最新版が入れられないから、仕方なしに古いの使ってるんだよ
356: 2020/04/03(金) 23:59:41.32
最新のやつだれか移植してくれんかな
363: 2020/04/04(土) 09:38:13.86
>>356
Xperia 1の世代に入ってるPOBoxが最終版だから、最新なのでは?
もうPOBoxの開発は終わってると思う
https://www.sonymobile.co.jp/support/app/
> Eメールアプリ、POBox Plusアプリは2019年10月以降発売の機種にはプリインストールされません。また、Playストアからのダウンロードもできません。
Xperia 1の世代に入ってるPOBoxが最終版だから、最新なのでは?
もうPOBoxの開発は終わってると思う
https://www.sonymobile.co.jp/support/app/
> Eメールアプリ、POBox Plusアプリは2019年10月以降発売の機種にはプリインストールされません。また、Playストアからのダウンロードもできません。
359: 2020/04/04(土) 01:49:00.47
AndroidのChromeでホームをGoogleページにしてるんだけど
そこに8個表示されてたお気に入りアイコン(ファビコン?)を一度消してしまってから
再度表示させる方法が分からなくて困ってます
他のページはアイコン(ファビコン)は普通に表示されるから
Google設定ページで関連付けをデフォルトに変えて…
ってところまでは調べたんですが、その先というか
ここ近辺が細部がよく理解出来てなくて
誰かわかる人いますか?
そこに8個表示されてたお気に入りアイコン(ファビコン?)を一度消してしまってから
再度表示させる方法が分からなくて困ってます
他のページはアイコン(ファビコン)は普通に表示されるから
Google設定ページで関連付けをデフォルトに変えて…
ってところまでは調べたんですが、その先というか
ここ近辺が細部がよく理解出来てなくて
誰かわかる人いますか?
361: 2020/04/04(土) 09:06:50.54
プリインで入ってるだろ
362: 2020/04/04(土) 09:20:24.41
Gboardはプリインじゃないよ
366: 2020/04/04(土) 10:02:37.24
>>362
アンインスコどころか無効化すらできないプリインアプリだろ
アンインスコどころか無効化すらできないプリインアプリだろ
367: 2020/04/04(土) 10:20:45.93
>>362
Gboardはプリインだよ
プリインじゃないのはGoogle日本語入力
Gboardはプリインだよ
プリインじゃないのはGoogle日本語入力
364: 2020/04/04(土) 09:51:48.87
pobox使いやすくて気に入ってるんだけど、なくなっちゃったんか
こいつから抜き出して今後のxperiaに入れられないかな
こいつから抜き出して今後のxperiaに入れられないかな
365: 2020/04/04(土) 10:02:30.54
久しぶりにXZ1触ったら、画面が狭いw
慣れるとやっぱり縦長良いな。電子書籍だけは横幅が同じくらいのXZ1の方が良いかな。
慣れるとやっぱり縦長良いな。電子書籍だけは横幅が同じくらいのXZ1の方が良いかな。
368: 2020/04/04(土) 11:33:36.84
わかる人いたら教えてください
AOVってゲームを充電しながらやってると高確率で端末が再起動してしまいます
対応策とかありませんか
充電しながらやらなければいい話ですけど…
AOVってゲームを充電しながらやってると高確率で端末が再起動してしまいます
対応策とかありませんか
充電しながらやらなければいい話ですけど…
369: 2020/04/04(土) 11:51:45.16
熱じゃね
370: 2020/04/04(土) 13:20:26.87
>>366-367
あ、ホントだ
あ、ホントだ
371: 2020/04/04(土) 13:30:57.59
パケヅマリホントヒデ
372: 2020/04/04(土) 15:11:28.40
いつのまにか下部スピーカーのダストカバーみたいな穴たくさんあるパーツが取れてなくなってたんだけど
これ交換じゃないと無理かなぁ
前にとれたときにそのまま押し込んだだけでくっついたから油断してたわ
これ交換じゃないと無理かなぁ
前にとれたときにそのまま押し込んだだけでくっついたから油断してたわ
373: 2020/04/04(土) 15:12:12.45
poboxって、漢字の予測変換で、どうも誤爆が多くね?
後で誤変換に気がついて、うわぁって何度もなったわ。
後で誤変換に気がついて、うわぁって何度もなったわ。
375: 2020/04/04(土) 15:33:28.15
>>373
はっきり言って変換はおバカよな
はっきり言って変換はおバカよな
376: 2020/04/04(土) 16:26:32.77
>>373
変換がホントにクソでユーザー辞書に沢山入れまくってるわ
GBoardならGoogle自慢の変換辞書で手間が減るだろうな
変換がホントにクソでユーザー辞書に沢山入れまくってるわ
GBoardならGoogle自慢の変換辞書で手間が減るだろうな
377: 2020/04/04(土) 16:32:03.94
有料アプリなら ATOK Passport プレミアムが最強
無料アプリは中華が気にならないならSimeji、それ以外はGoogle日本語入力が最強
無料アプリは中華が気にならないならSimeji、それ以外はGoogle日本語入力が最強
378: 2020/04/04(土) 16:50:44.65
>>377
ATOK気にいってんだけど入力ミス補正ないのが珠にキズ
ATOK気にいってんだけど入力ミス補正ないのが珠にキズ
379: 2020/04/04(土) 16:54:30.12
>>378
買い切りかベーシック版?
プレミアム版なら自動校正機能あった気がしたけど
買い切りかベーシック版?
プレミアム版なら自動校正機能あった気がしたけど
380: 2020/04/04(土) 17:05:40.45
>>379
いわゆる買いきり版
プレミアムにはあるのか!
いわゆる買いきり版
プレミアムにはあるのか!
414: 2020/04/05(日) 13:00:39.14
>>377
やっぱその三つになるのか
ATOK使ってみるかな
やっぱその三つになるのか
ATOK使ってみるかな
415: 2020/04/05(日) 13:06:48.65
>>377
月々500円てのがなぁ
月々500円てのがなぁ
381: 2020/04/04(土) 17:09:44.12
ATOK買い切りを6年以上使ってたら
フラワー入力慣れすぎて四角な入力ダメな指になってしまった
フラワー入力慣れすぎて四角な入力ダメな指になってしまった
383: 2020/04/04(土) 17:36:28.20
>>381
とても分かる
結構アホだから変えたいけどフリックに戻れない
とても分かる
結構アホだから変えたいけどフリックに戻れない
385: 2020/04/04(土) 18:54:08.74
>>381
俺もだ。息子のスマホで入力頼まれた時、Simejiかドノーマルな奴か知らんが入力に非常に苦労した。
俺もだ。息子のスマホで入力頼まれた時、Simejiかドノーマルな奴か知らんが入力に非常に苦労した。
382: 2020/04/04(土) 17:26:22.53
ケータイ補償でXZPから1に変更
設定もある程度終わった!
指紋センサー効きづらいのは仕様?
設定もある程度終わった!
指紋センサー効きづらいのは仕様?
384: 2020/04/04(土) 18:31:16.15
>>382
仕様です。諦めて他の認証を使いましょう
仕様です。諦めて他の認証を使いましょう
386: 2020/04/04(土) 20:49:08.29
POBoxの同じ文字を打つときに→でできるのが好き
Gboardに辞書移行できればいいけど、手打ちだよねえ?
Gboardに辞書移行できればいいけど、手打ちだよねえ?
393: 2020/04/05(日) 03:22:53.27
>>386
ググれば出てくるけどPOBOXの辞書をバックアップ(TXTファイル)して、それをZIP化すればGboardでの一括登録は問題ないよ
昨日、自分がやったから間違いない
ググれば出てくるけどPOBOXの辞書をバックアップ(TXTファイル)して、それをZIP化すればGboardでの一括登録は問題ないよ
昨日、自分がやったから間違いない
388: 2020/04/05(日) 00:24:31.68
XPERIA1届いた
Android9だったんだけど、10にしてからバックアップ復元してったほうがいいのかな?
Android9だったんだけど、10にしてからバックアップ復元してったほうがいいのかな?
389: 2020/04/05(日) 00:30:03.10
>>388
バックアップ復元って何?
Windows10のシステムの保護、復元ポイントの作成みたいなもの?
バックアップ復元って何?
Windows10のシステムの保護、復元ポイントの作成みたいなもの?
395: 2020/04/05(日) 06:47:35.92
>>389
わかりにくくてごめん
XZP→1になるから、これからアプリとかダウンロードしていくんだ
そのことを言いたかった
わかりにくくてごめん
XZP→1になるから、これからアプリとかダウンロードしていくんだ
そのことを言いたかった
390: 2020/04/05(日) 00:32:12.36
>>388
やめろ!顔認証出来なくなるぞ
このモデルは指紋認証クソだから事実上パスコードロック一択になってしまうぞ
やめろ!顔認証出来なくなるぞ
このモデルは指紋認証クソだから事実上パスコードロック一択になってしまうぞ
394: 2020/04/05(日) 06:43:49.66
>>390
パターンもあるでよ
パターンもあるでよ
392: 2020/04/05(日) 02:39:51.52
再起動させたらsRGBモードの設定がまた消えてしまった。
396: 2020/04/05(日) 08:22:19.65
最近入手したのですが、
画面最下段のアプリをタッチしても起動できないときがあります。
対処法ご存知ないでしょうか?
画面最下段のアプリをタッチしても起動できないときがあります。
対処法ご存知ないでしょうか?
398: 2020/04/05(日) 08:50:07.98
397: 2020/04/05(日) 08:34:07.32
再現手順がはっきりしないけど不具合っぽいよね
アプリ一覧(ドロワー)を一度表示すれば、画面最下段のアプリ(ドック)が反応する状態に戻るよ
アプリ一覧(ドロワー)を一度表示すれば、画面最下段のアプリ(ドック)が反応する状態に戻るよ
399: 2020/04/05(日) 08:59:24.42
アプリでは下まで使えてるのでソフト的な不具合だと思うんだけどね
XZ1からの乗り換えなんだけど、指紋認証が反応しないことが多い
画面消えてるときは反応していないのか失敗してるのか分からないんだけど、電源ボタン押してから指紋認証すべき?
XZ1は一体だったから指紋認証前は必ずボタン押してたけど。
XZ1からの乗り換えなんだけど、指紋認証が反応しないことが多い
画面消えてるときは反応していないのか失敗してるのか分からないんだけど、電源ボタン押してから指紋認証すべき?
XZ1は一体だったから指紋認証前は必ずボタン押してたけど。
400: 2020/04/05(日) 09:09:22.14
>>399
すごいわかるそれ
一体型の素晴らしさ
すごいわかるそれ
一体型の素晴らしさ
401: 2020/04/05(日) 09:23:30.28
たまにそういう人いるな
何でいちいちそんな不必要な動作するのか意味不明だけど
何でいちいちそんな不必要な動作するのか意味不明だけど
402: 2020/04/05(日) 09:33:02.11
分からないなら黙ってた方が良いときもあるよ
403: 2020/04/05(日) 09:37:04.92
当然わかったうえで言ってますよ
やり方が雑か、最悪端末故障かどっちかだね
やり方が雑か、最悪端末故障かどっちかだね
404: 2020/04/05(日) 09:46:51.43
純正でない手帳型ケースで蓋開けると画面つくけどどこにこの動作についての設定項目ありますか?
405: 2020/04/05(日) 10:00:22.19
画面設定→詳細設定→カバーの選択
407: 2020/04/05(日) 10:34:38.61
>>405
ありがとう
しかし、マグネット内蔵してないカバーなのに開けると画面つくのはなんでだろう
画面消えてる状態で画面に手を置いて、手をのけると画面がつく
ありがとう
しかし、マグネット内蔵してないカバーなのに開けると画面つくのはなんでだろう
画面消えてる状態で画面に手を置いて、手をのけると画面がつく
409: 2020/04/05(日) 11:26:29.08
>>407
画面設定→ロック画面の表示→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング
の設定がスマート表示になってるとその動きをするかも
画面設定→ロック画面の表示→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング
の設定がスマート表示になってるとその動きをするかも
410: 2020/04/05(日) 11:55:59.12
>>409
ありがとう
それでした
ありがとう
それでした
411: 2020/04/05(日) 12:22:21.07
>>409
横槍メンゴ
スマート表示って具体的にはどういう条件で点灯してんのかね?
横槍メンゴ
スマート表示って具体的にはどういう条件で点灯してんのかね?
406: 2020/04/05(日) 10:21:16.44
画面消灯状態から
・ロック画面だけ見たい時は電源ボタンを押す
・ロック解除をしたい時は指紋認証センサーを触る
(わざわざ電源ボタンを押してから指紋認証をする二度手間は必要はない)
この使い分けが出来るから電源ボタンと指紋認証センサーが別々なのは便利だと思うけどな
・ロック画面だけ見たい時は電源ボタンを押す
・ロック解除をしたい時は指紋認証センサーを触る
(わざわざ電源ボタンを押してから指紋認証をする二度手間は必要はない)
この使い分けが出来るから電源ボタンと指紋認証センサーが別々なのは便利だと思うけどな
408: 2020/04/05(日) 10:34:48.57
>>406
あなたに3000点
あなたに3000点
412: 2020/04/05(日) 12:23:38.98
>>406
電源ボタン一体型だと
画面消灯状態から
・ロック画面だけ見たい時は電源ボタンを押す
・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
の使い分けが出来るから便利だぞ
ロック画面だけ見たかったけどそのままロック解除したくなったら指紋認証させればいいだけ
わざわざ電源ボタンを押してから指紋認証センサーを触る二度手間は必要ない
電源ボタン一体型だと
画面消灯状態から
・ロック画面だけ見たい時は電源ボタンを押す
・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
の使い分けが出来るから便利だぞ
ロック画面だけ見たかったけどそのままロック解除したくなったら指紋認証させればいいだけ
わざわざ電源ボタンを押してから指紋認証センサーを触る二度手間は必要ない
413: 2020/04/05(日) 12:26:20.46
>>412
あなたには300点
あなたには300点
416: 2020/04/05(日) 13:22:38.42
>>412
>・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
これの時に必ず電源ボタンを押し込まなきゃいけないし、ロック画面を表示するからその描写で遅くなるからXZ1までの指紋認証一体型は超クソ
この機種使ってればわかると思うけどボタン押し込まずに指紋センサーに触れるだけでホーム画面に行けるのはかなり使いやすい
次の1IIは一体型だけど電源ボタン押し込まなくても触れるだけでホーム画面行くからXZ1までの一体型とはまた挙動が違うけどね
あとロック画面を見ようとするには指紋つかないようにボタン押すのもミスる可能性あるしで微妙
1IIもここは共通で工夫の必要あるのが玉にキズ
>・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
これの時に必ず電源ボタンを押し込まなきゃいけないし、ロック画面を表示するからその描写で遅くなるからXZ1までの指紋認証一体型は超クソ
この機種使ってればわかると思うけどボタン押し込まずに指紋センサーに触れるだけでホーム画面に行けるのはかなり使いやすい
次の1IIは一体型だけど電源ボタン押し込まなくても触れるだけでホーム画面行くからXZ1までの一体型とはまた挙動が違うけどね
あとロック画面を見ようとするには指紋つかないようにボタン押すのもミスる可能性あるしで微妙
1IIもここは共通で工夫の必要あるのが玉にキズ
417: 2020/04/05(日) 13:32:00.29
>>416
> >・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
> これの時に必ず電源ボタンを押し込まなきゃいけないし、ロック画面を表示するからその描写で遅くなるからXZ1までの指紋認証一体型は超クソ
これもよく言われるけど、ソニーが敢えてそういう仕様にしてるだけだからな
XZ1でもカーネル書き換えれば1IIと同じ仕様にできる
> 1IIもここは共通で工夫の必要あるのが玉にキズ
指先で押すか、指の腹で押すかの違いでしょ
> >・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
> これの時に必ず電源ボタンを押し込まなきゃいけないし、ロック画面を表示するからその描写で遅くなるからXZ1までの指紋認証一体型は超クソ
これもよく言われるけど、ソニーが敢えてそういう仕様にしてるだけだからな
XZ1でもカーネル書き換えれば1IIと同じ仕様にできる
> 1IIもここは共通で工夫の必要あるのが玉にキズ
指先で押すか、指の腹で押すかの違いでしょ
418: 2020/04/05(日) 13:48:15.21
>>417
>指先で押すか、指の腹で押すかの違いでしょ
それ言うならすぐ隣りにある指紋認証センサーと電源ボタンを用途で押し分けるかの違いと距離的にも全然変わらないじゃんw
>指先で押すか、指の腹で押すかの違いでしょ
それ言うならすぐ隣りにある指紋認証センサーと電源ボタンを用途で押し分けるかの違いと距離的にも全然変わらないじゃんw
419: 2020/04/05(日) 14:22:34.52
>>418
指一本分が全然変わらないとかUXを分かってなさすぎ
指一本分が全然変わらないとかUXを分かってなさすぎ
420: 2020/04/05(日) 14:32:49.28
>>419
そう言うならわざわざ指の腹、指先と押し方を変えさせて工夫させるのもUXわかってなさすぎだなw
そう言うならわざわざ指の腹、指先と押し方を変えさせて工夫させるのもUXわかってなさすぎだなw
422: 2020/04/05(日) 14:42:45.37
>>420
押し方変えることが"工夫"てそんなに難しいか?
押し方変えることが"工夫"てそんなに難しいか?
424: 2020/04/05(日) 14:59:17.60
>>422
すぐ隣りにあるボタンを押し変えることがそんなに難しいか?
ほら全部ブーメランなのよ
1IIの一体型指紋認証であれば>>421の言うとおり好みの差レベル
それを発売してもう1年経つ分離型を採用した機種スレで一体型だなんだって言い続けてる方がおかしいでしょ
次世代機種スレか、発売前後で一体型にして欲しかったって意見ならまぁわかるけど
すぐ隣りにあるボタンを押し変えることがそんなに難しいか?
ほら全部ブーメランなのよ
1IIの一体型指紋認証であれば>>421の言うとおり好みの差レベル
それを発売してもう1年経つ分離型を採用した機種スレで一体型だなんだって言い続けてる方がおかしいでしょ
次世代機種スレか、発売前後で一体型にして欲しかったって意見ならまぁわかるけど
429: 2020/04/05(日) 17:10:59.29
>>423
分離型だと押しにくい場所にある電源ボタンを押さないとロック画面見れないじゃん
>>424
難しいていうか押しにくい
自然と指が当たる場所は1箇所しかないんだから、その場所に機能が集約されてるほうが良いだろ
分離型だと押しにくい場所にある電源ボタンを押さないとロック画面見れないじゃん
>>424
難しいていうか押しにくい
自然と指が当たる場所は1箇所しかないんだから、その場所に機能が集約されてるほうが良いだろ
430: 2020/04/05(日) 17:31:31.20
>>429
左手持ちなら人差し指を指紋認証に当てると中指が電源ボタンに当たる
中指を指紋認証に当てると薬指
右手持ちは少し押しづらいかもね
親指を少し曲げて指先で押すか、親指の腹の下の方かになるのかな
左手持ちなら人差し指を指紋認証に当てると中指が電源ボタンに当たる
中指を指紋認証に当てると薬指
右手持ちは少し押しづらいかもね
親指を少し曲げて指先で押すか、親指の腹の下の方かになるのかな
433: 2020/04/05(日) 17:47:21.89
>>430
マイノリティな左手持ちの都合とかどうでもいいわ
マイノリティな左手持ちの都合とかどうでもいいわ
426: 2020/04/05(日) 15:01:06.73
>>412
使い分け出来てないじゃないかw
使い分け出来てないじゃないかw
427: 2020/04/05(日) 15:04:53.26
>>426
そもそもコレなww
そもそもコレなww
435: 2020/04/05(日) 18:11:03.30
>>412
>・ロック画面だけ見たい時は電源ボタンを押す
>・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
>の使い分けが出来るから便利だぞ
どこが使い分け出来てるの?
>・ロック画面だけ見たい時は電源ボタンを押す
>・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
>の使い分けが出来るから便利だぞ
どこが使い分け出来てるの?
450: 2020/04/05(日) 21:45:40.33
>>435
押し方でってことでは?でもこんなの、要は慣れであって分離でも一体でもどうでもいいような
別に分離型だからXperia 1買ったわけじゃないし
押し方でってことでは?でもこんなの、要は慣れであって分離でも一体でもどうでもいいような
別に分離型だからXperia 1買ったわけじゃないし
421: 2020/04/05(日) 14:39:30.76
好みの差ってレベルやね
423: 2020/04/05(日) 14:53:57.99
指紋認証の指って端末を持った時に自然とセンサーに当たる指を登録するだろう?
一体型だとロック画面だけを見たい時は爪で押したり登録していない指で押したりと不自然な押し方を意識しないといけないんだよ
自分もXperia1に換える前は一体型じゃないとイヤだったけれど、使ってみたらこっちの方が便利だった
一体型だとロック画面だけを見たい時は爪で押したり登録していない指で押したりと不自然な押し方を意識しないといけないんだよ
自分もXperia1に換える前は一体型じゃないとイヤだったけれど、使ってみたらこっちの方が便利だった
425: 2020/04/05(日) 15:00:55.86
>>423
超同意
超同意
428: 2020/04/05(日) 15:15:29.52
ロック画面だけを見たい時って通知、時間の確認だと思うけど、
それなら電源ボタン押すよりスマホ持った時だけアンビエント表示の方がスマートな気がする
画面オンにしない分ちょっとだけバッテリーにも優しそうだし
それなら電源ボタン押すよりスマホ持った時だけアンビエント表示の方がスマートな気がする
画面オンにしない分ちょっとだけバッテリーにも優しそうだし
431: 2020/04/05(日) 17:33:07.05
発売前後に散々議論した話題で今さらアツくなるなよ
みんな好きに使えばいいさ
一体型が良ければ1Ⅱ買えよ
みんな好きに使えばいいさ
一体型が良ければ1Ⅱ買えよ
432: 2020/04/05(日) 17:35:02.41
自分も別に電源ボタンが押しにくいとは思わないが
そもそもロック画面見るために電源ボタン押すという行為が不要で面倒だし
そもそもロック画面見るために電源ボタン押すという行為が不要で面倒だし
434: 2020/04/05(日) 17:53:25.26
ID:ujC8V5Lm0の荒れっぷり
436: 2020/04/05(日) 19:00:09.38
あら、左手持ちって少数なの?
437: 2020/04/05(日) 19:06:01.22
このサイズの機種になると左手で持って右手で操作が多いんじゃね?
438: 2020/04/05(日) 19:12:22.36
>>437
だよね
だよね
451: 2020/04/05(日) 21:50:25.33
>>442
てまんですか?
てまんですか?
439: 2020/04/05(日) 19:37:43.93
音が切り替わる時?に一瞬大音量になるのって直せないのかな
440: 2020/04/05(日) 19:45:50.95
>>439
割れた感じになるやつやだね
割れた感じになるやつやだね
480: 2020/04/06(月) 12:03:42.19
>>440
アプリとかで制御できないのかな
アプリとかで制御できないのかな
481: 2020/04/06(月) 12:35:31.22
>>480
ドルビーなんたらの設定で緩和しないかな
ドルビーなんたらの設定で緩和しないかな
441: 2020/04/05(日) 19:46:38.46
右手で字書いたりマウス持ったりなんかしながら左手でスマホやろ
443: 2020/04/05(日) 20:47:03.44
そもそも指紋認証が認識しなさすぎてロック解除できないんだけど、他の人はそんなに精度良いの?
444: 2020/04/05(日) 20:58:59.45
>>443
いいときもある、わるいときもある
いいときもある、わるいときもある
445: 2020/04/05(日) 21:03:34.19
>>443
一度も失敗したことないです(実験のため、故意に雑なやり方して失敗させた場合は除く
一度も失敗したことないです(実験のため、故意に雑なやり方して失敗させた場合は除く
446: 2020/04/05(日) 21:21:07.56
>>445
同じ指でいくつか登録してたりする?
同じ指でいくつか登録してたりする?
447: 2020/04/05(日) 21:26:23.00
>>446
んなことしてません
発売日翌日くらいに右手中指で一つ登録したのみ
んなことしてません
発売日翌日くらいに右手中指で一つ登録したのみ
448: 2020/04/05(日) 21:30:27.12
じゃあ個体差なのかな
XZpremiereでは不満に思ったことないし
XZpremiereでは不満に思ったことないし
449: 2020/04/05(日) 21:36:38.62
俺の指紋認証のやり方は完璧だ!って言うなら端末の問題じゃないの?
故障不具合報告はこのスレでもあった
なんにせよ端末の問題だって言うならこのスレで騒いでも絶対解決しないからメーカーに打ち上げてくださいな
故障不具合報告はこのスレでもあった
なんにせよ端末の問題だって言うならこのスレで騒いでも絶対解決しないからメーカーに打ち上げてくださいな
452: 2020/04/05(日) 21:57:36.41
>>449
認識が安定しないだけで不具合って程じゃないんだよ
成功率7割って感じ
認識精度に関わる設定があるとか、何かしらの方法で改善できないかと思って聞いてみただけだよ
気に触ったならすまんな
認識が安定しないだけで不具合って程じゃないんだよ
成功率7割って感じ
認識精度に関わる設定があるとか、何かしらの方法で改善できないかと思って聞いてみただけだよ
気に触ったならすまんな
453: 2020/04/05(日) 22:09:27.63
>>452
まあ何か横着したとかやり方が雑なだけだと思うけどね
まあ何か横着したとかやり方が雑なだけだと思うけどね
454: 2020/04/05(日) 22:21:00.98
まぁ指紋センサーと電源ボタン離れててもいいけど、指紋認証クリアしてるのに画面つかないことがあるのはやめてほしいわな
455: 2020/04/05(日) 22:23:19.21
>>454
あるある
おかしいなと思って電源スイッチ押すとロック外れてるんよね
あるある
おかしいなと思って電源スイッチ押すとロック外れてるんよね
458: 2020/04/05(日) 22:30:41.36
>>455
そうそう
再現性ないけどなんやろうね
そうそう
再現性ないけどなんやろうね
459: 2020/04/05(日) 22:46:09.40
>>458
再現性ないと言えば画面一番下に置いたアイコンはたまに反応しないよね
再現性ないと言えば画面一番下に置いたアイコンはたまに反応しないよね
456: 2020/04/05(日) 22:24:24.61
電源ボタン覆うカバー買ってしまった
力いる…
穴あけるかなあ
力いる…
穴あけるかなあ
457: 2020/04/05(日) 22:26:11.77
>>456
画面ダブルタップで電源オンや!
画面ダブルタップで電源オンや!
461: 2020/04/05(日) 23:05:04.70
>>457
なにそれ!!
でもスクショ撮るのもぐーっておさなきゃw
なにそれ!!
でもスクショ撮るのもぐーっておさなきゃw
463: 2020/04/05(日) 23:08:08.30
>>461
ホームボタン長押しかなんかでグーグルアシスタント起動したらすぐにスクリーンショット共有があるからそれタッチすればおけ
電源ボタン押さなくて大丈夫だよ
ホームボタン長押しかなんかでグーグルアシスタント起動したらすぐにスクリーンショット共有があるからそれタッチすればおけ
電源ボタン押さなくて大丈夫だよ
469: 2020/04/06(月) 00:52:08.32
>>463
そんなのあるか?
そんなのあるか?
470: 2020/04/06(月) 00:55:55.65
>>469
俺のはこんなふうに出てくるんだが
このスクリーンショットを共有タッチすればスクリーンショット撮ってくれて共有先を選べる
今回貼ったスクリーンショットは電源ボタン使う方法で撮ったけどね
https://i.imgur.com/2nRhmm5.jpg
俺のはこんなふうに出てくるんだが
このスクリーンショットを共有タッチすればスクリーンショット撮ってくれて共有先を選べる
今回貼ったスクリーンショットは電源ボタン使う方法で撮ったけどね
https://i.imgur.com/2nRhmm5.jpg
472: 2020/04/06(月) 01:00:02.35
>>470
ありがとう
Googleアシスタントの設定見直したらできました!
ありがとう
Googleアシスタントの設定見直したらできました!
473: 2020/04/06(月) 01:22:04.33
>>472
おーよかった!
おーよかった!
460: 2020/04/05(日) 22:53:38.91
XPERIAホームが原因かもな
少なくともNOVAランチャーで同様の症状になったことがない
少なくともNOVAランチャーで同様の症状になったことがない
462: 2020/04/05(日) 23:06:16.38
アプリいれるのか
466: 2020/04/05(日) 23:51:28.15
>>462
アプリ入れなくても設定で。時間とか通知なにが来てるか確認程度なら電源押さなくても画面ダブルタップ
アプリ入れなくても設定で。時間とか通知なにが来てるか確認程度なら電源押さなくても画面ダブルタップ
465: 2020/04/05(日) 23:10:46.73
設定→システム→操作→タップしてロック画面を表示をオン
467: 2020/04/06(月) 00:05:48.57
自分はその設定と合わせてdouble tapってアプリ入れてます
画面のアイコンない部分をダブルタップで画面オフ
画面のアイコンない部分をダブルタップで画面オフ
468: 2020/04/06(月) 00:18:13.83
これ使えばスクショと電源オンオフの時以外で電源ボタンを押す機会はほぼ無くなる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree
471: 2020/04/06(月) 00:58:07.15
ググったら設定されてなかっただけだった
474: 2020/04/06(月) 07:28:11.99
Android10への更新予約通知がずっと出てるんだけど消せないの、これ
475: 2020/04/06(月) 09:12:42.92
消せる
476: 2020/04/06(月) 10:23:11.88
>>475
教えて
教えて
477: 2020/04/06(月) 11:27:05.35
ソフトウェアアップデートってアプリを強制終了したら確か消えた
YouTubeとか動画配信系よく見るから不具合怖くて9のまま使ってる
10のがいいとこってある?
YouTubeとか動画配信系よく見るから不具合怖くて9のまま使ってる
10のがいいとこってある?
479: 2020/04/06(月) 11:51:51.01
>>477
ありがとう
消せました
ありがとう
消せました
478: 2020/04/06(月) 11:35:49.58
2画面で両方動く
このために10にしたと言っても過言ではない
このために10にしたと言っても過言ではない
482: 2020/04/06(月) 18:44:10.69
android10とかいう輝ける地雷
483: 2020/04/06(月) 19:15:06.69
仮に地雷だとしても、セキュリティパッチが提供されない古いandroidでネットにつなぐ恐怖に比べたらどうってことないからなぁ。
484: 2020/04/06(月) 20:48:30.37
何も考えず10にアプデしたけど、そんな評判悪いの?
485: 2020/04/06(月) 21:26:53.26
んなこたぁない
486: 2020/04/06(月) 21:37:24.83
リリース直後は動画関連のアプリの動作不良とかあったね
今はもう解消したんじゃないかな
今はもう解消したんじゃないかな
488: 2020/04/06(月) 21:46:13.77
>>486
そうなの?
まあ10に上がった頃よくあった動画カクカク報告は見なくなったけど直ったって報告も見ないんだけど
そうなの?
まあ10に上がった頃よくあった動画カクカク報告は見なくなったけど直ったって報告も見ないんだけど
489: 2020/04/06(月) 22:04:54.47
>>488
そりゃね
不具合があると騒ぐ人が多いけど、直ったって報告する人は少ないからね
アマゾンプライムビデオのPlayストアのコメントだとこんな感じ
https://i.imgur.com/5fhb5Jr.jpg
そりゃね
不具合があると騒ぐ人が多いけど、直ったって報告する人は少ないからね
アマゾンプライムビデオのPlayストアのコメントだとこんな感じ
https://i.imgur.com/5fhb5Jr.jpg
490: 2020/04/06(月) 22:19:08.15
>>489
なるほど、auか
なるほど、auか
487: 2020/04/06(月) 21:40:32.24
自分も何も考えず10にした
9よりバッテリー持ちむしろ良くなったと思う、10というか単にダークモードにしたからかもしれないけど
9よりバッテリー持ちむしろ良くなったと思う、10というか単にダークモードにしたからかもしれないけど
491: 2020/04/07(火) 00:03:22.89
Xperia1においては指紋認証の動作不良が改善されてる一点で10に上げない選択肢は無いと思う
496: 2020/04/07(火) 09:23:38.72
>>491
認識制度はかなり良くなったけど、ディープスリープ後に指紋を処理出来ませんでしたメッセージは時々出ます。改善点方法ないんだろうか?
認識制度はかなり良くなったけど、ディープスリープ後に指紋を処理出来ませんでしたメッセージは時々出ます。改善点方法ないんだろうか?
492: 2020/04/07(火) 01:15:55.60
あれ、不具合治ってるなら9に留まって10にしない理由ないか
顔認証使ってないし他に9にあって10にないものや使い勝手悪くなったものないよね
顔認証使ってないし他に9にあって10にないものや使い勝手悪くなったものないよね
493: 2020/04/07(火) 03:42:28.90
10は通話録音ができなくなってる
494: 2020/04/07(火) 09:19:42.83
LINEが来てもステータスバーに表示されないんだけどどうすればいい?
あとLINE通話も着信画面が表示されないから絶対気づけないんだけど…
あとLINE通話も着信画面が表示されないから絶対気づけないんだけど…
502: 2020/04/07(火) 11:30:02.33
>>494
LINEの設定じゃないの?
通知オフにしてるとか
LINEの設定じゃないの?
通知オフにしてるとか
504: 2020/04/07(火) 12:00:15.07
>>502
通知は全部オンになってます
今までオフになってたやつもオンにしてみたけど変わりませんでした
通知は全部オンになってます
今までオフになってたやつもオンにしてみたけど変わりませんでした
522: 2020/04/07(火) 21:26:02.81
>>494ですが、LINE以外のアプリもほとんどステータスバーに通知が来ていません。Gmailの通知がちゃんと来るようになったから他も解決したのかと思ったのに…
アプリごとの通知はオンにしてあります。電池の最適化も解除してあります。他に何か原因があるのでしょうか。
アプリごとの通知はオンにしてあります。電池の最適化も解除してあります。他に何か原因があるのでしょうか。
497: 2020/04/07(火) 09:49:43.25
相変わらず10はバッテリー持ち悪いわ
ずっと待機状態でも1時間で2%減るぞ
ずっと待機状態でも1時間で2%減るぞ
498: 2020/04/07(火) 09:56:48.81
>>497
うちの10は1~2時間で1%位しか減らない。
うちの10は1~2時間で1%位しか減らない。
500: 2020/04/07(火) 10:20:35.55
あきらめたら?
501: 2020/04/07(火) 10:23:56.30
泥のバージョンアップしたらlineの設定消えて着信音がしなかったことがある
505: 2020/04/07(火) 12:44:07.66
LINEの不具合だからどうしようもない
古いバージョン入れてみたら?
古いバージョン入れてみたら?
506: 2020/04/07(火) 13:24:36.37
10にアップデートしようとおもうんだけど、SDカードって抜いておいたほうがいいの?
507: 2020/04/07(火) 13:57:21.02
>>506
10ではSDにフォーマットで出来るフォルダやファイルが9とはだいぶ違うから、一旦抜いて中身をPCに移しといた方がいい
10ではSDにフォーマットで出来るフォルダやファイルが9とはだいぶ違うから、一旦抜いて中身をPCに移しといた方がいい
508: 2020/04/07(火) 15:19:49.13
>>507
ありがとうございます
最近機種変更したんですが、10にしてから前機種のデータ移行すれば良かったかなー
ありがとうございます
最近機種変更したんですが、10にしてから前機種のデータ移行すれば良かったかなー
515: 2020/04/07(火) 18:12:19.60
>>507
まじか
400GB近くあるから移してから戻すのめんどくさいなぁ
そのままアプデしたら不具合起こる?
まじか
400GB近くあるから移してから戻すのめんどくさいなぁ
そのままアプデしたら不具合起こる?
517: 2020/04/07(火) 18:21:16.85
>>515
ドキドキはできる
ドキドキはできる
518: 2020/04/07(火) 19:25:45.79
>>515
別に平気だったよ
別に平気だったよ
509: 2020/04/07(火) 15:20:32.87
たまに再起動したタイミングなのか画面の色がめちゃくちゃ鮮やかになる時があるんだけど
なんのバグ?
てかこの鮮やかな方が好きだからこれに固定したいけど再起動したら治るんだよな…
ちなみに画面設定はスタンダードでクリエイターはオフにしてる
なんのバグ?
てかこの鮮やかな方が好きだからこれに固定したいけど再起動したら治るんだよな…
ちなみに画面設定はスタンダードでクリエイターはオフにしてる
519: 2020/04/07(火) 20:20:18.22
>>509
自動で切り替わってるんじゃないの?
自動で切り替わってるんじゃないの?
605: 2020/04/11(土) 11:43:02.98
510: 2020/04/07(火) 16:22:19.43
スクショ撮るとバイブ鳴る?
なにこれ仕様?
なにこれ仕様?
511: 2020/04/07(火) 16:28:43.28
>>510
わちきのはならないけど
わちきのはならないけど
512: 2020/04/07(火) 16:33:39.60
わちきの鳴っちゃう
513: 2020/04/07(火) 16:41:48.06
>>512
システムUIの通知のところいじったら直りました!
システムUIの通知のところいじったら直りました!
514: 2020/04/07(火) 17:21:17.71
システムUIの通知のとこいじったら直るよ!
516: 2020/04/07(火) 18:20:37.60
それは分からんね
520: 2020/04/07(火) 20:23:36.53
3gMNPの括0まだある?auはどう?
521: 2020/04/07(火) 20:43:31.35
デオデオはまだ一括0円の展示あった
ただ在庫あるのかは不明
3週間前に行ったヤマダはSoftBankもauも5台くらいあった
ただ在庫あるのかは不明
3週間前に行ったヤマダはSoftBankもauも5台くらいあった
525: 2020/04/08(水) 00:03:09.15
>>521
情報サンクス
在庫ないとこも増えてきてるかな
3月末にMNPしようかと思ってたけど仕事で行けず、今は県と会社から外出自粛だから4月末まであるかな~
情報サンクス
在庫ないとこも増えてきてるかな
3月末にMNPしようかと思ってたけど仕事で行けず、今は県と会社から外出自粛だから4月末まであるかな~
523: 2020/04/07(火) 22:49:37.72
データセーバーはしてないよね?
524: 2020/04/07(火) 23:33:16.50
いじった覚えがないので元がどうだったかわかりませんが、今はオフになってます。
526: 2020/04/08(水) 00:06:50.42
ペリ1からペリ1-2に買い換えるアホおるか?
ほとんど何も変わらんよな。
5Gも邪魔全社スベってるし。
ほとんど何も変わらんよな。
5Gも邪魔全社スベってるし。
527: 2020/04/08(水) 00:28:17.77
>>526
その機種の話はその機種の専用スレでお願いします
SONY Xperia 1 II Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585770664/
それかXperiaの総合スレでどうぞ
SONY Xperia 総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578217478/
ここはXperia 1専用スレなのでスレチな話は情報交換の妨げになります
その機種の話はその機種の専用スレでお願いします
SONY Xperia 1 II Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585770664/
それかXperiaの総合スレでどうぞ
SONY Xperia 総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578217478/
ここはXperia 1専用スレなのでスレチな話は情報交換の妨げになります
531: 2020/04/08(水) 10:31:58.72
>>526
負け犬感がすごいな
負け犬感がすごいな
528: 2020/04/08(水) 01:47:44.56
実際、ペリ1-2は何が違うのか分からんレベル
529: 2020/04/08(水) 03:17:08.63
減らされたストレージが戻るだけで十分だろ
530: 2020/04/08(水) 10:00:13.05
DSEE Ultimateってだけで少し欲しいな
HXがLDACやapt-X HDで適応されないのちょっと不満
HXがLDACやapt-X HDで適応されないのちょっと不満
532: 2020/04/08(水) 12:04:28.47
>>530
ヘッドホン側でやるほうが合理的だからね
ヘッドホン側でやるほうが合理的だからね
533: 2020/04/08(水) 14:02:40.74
自分はマーク2が欲しかったけどSoftBankで出ないのと一括0円がマーク2でも実施されるかわからなかったからマーク1で妥協した
マーク2はすごく気になる
マーク2はすごく気になる
534: 2020/04/08(水) 14:52:41.50
マークIII買うから気にならないな
535: 2020/04/08(水) 14:58:53.35
俺はpro買うよミリ波対応だし
536: 2020/04/08(水) 16:35:07.70
>>535
あれバンドって日本のに合ってるんだっけか?
あれバンドって日本のに合ってるんだっけか?
537: 2020/04/08(水) 16:39:23.53
>>536
iiでさえアップデートでミリ波対応と言っているくらいだから、
対応するでしょ
iiでさえアップデートでミリ波対応と言っているくらいだから、
対応するでしょ
538: 2020/04/08(水) 16:42:19.82
>>537
ソースは
ソースは
539: 2020/04/08(水) 16:58:51.76
>>538
IIのアップデートはどこで読んだか忘れたけど、かなり眉唾立とおもう
proがミリ波対応なのは、いろんなサイトで取り上げられているし、デバイスも載っているらしい。
https://www.pronews.jp/news/20200225101542.html
IIのアップデートはどこで読んだか忘れたけど、かなり眉唾立とおもう
proがミリ波対応なのは、いろんなサイトで取り上げられているし、デバイスも載っているらしい。
https://www.pronews.jp/news/20200225101542.html
541: 2020/04/08(水) 17:18:32.82
>>539
そりゃproはミリ波対応よ
IIは非対応のはず
アップデートで対応ってのはミリ波じゃないsub-6のn77ってバンドかと
ミリ波の日本のバンドはn257だよ
そりゃproはミリ波対応よ
IIは非対応のはず
アップデートで対応ってのはミリ波じゃないsub-6のn77ってバンドかと
ミリ波の日本のバンドはn257だよ
542: 2020/04/08(水) 17:24:57.49
>>539
ちなみに海外版のXperia proはミリ波の対応バンドはアメリカで使われるn260, n261のみだから、現状割り当てられてる日本のミリ波のバンドであるn257には非対応
つまりXperia proが日本のキャリアから発売、
もしくはソニーストアで日本向けSIMフリー版が出ない限り
日本でミリ波の5Gは使えないよ
ちなみに海外版のXperia proはミリ波の対応バンドはアメリカで使われるn260, n261のみだから、現状割り当てられてる日本のミリ波のバンドであるn257には非対応
つまりXperia proが日本のキャリアから発売、
もしくはソニーストアで日本向けSIMフリー版が出ない限り
日本でミリ波の5Gは使えないよ
540: 2020/04/08(水) 17:11:18.76
>>537
それは妄想が過ぎない?
ソースある?
それは妄想が過ぎない?
ソースある?
543: 2020/04/08(水) 17:30:11.48
㍉
544: 2020/04/08(水) 18:20:26.64
西沢5㍉
545: 2020/04/08(水) 19:04:30.67
ミリ波は普通の人は実用的じゃないと思う
546: 2020/04/08(水) 19:31:42.33
simロック解除したXperia1でRakuten UN-LIMIT開通出来る?
548: 2020/04/08(水) 21:01:28.40
>>546
とりあえず楽天アンリミテッドを差し込んで使ってるけど使えるな
端末はソフトバンクSIMロック解除
でもソフトバンクと同じくあまりアンテナが立ってない@練馬区
とりあえず楽天アンリミテッドを差し込んで使ってるけど使えるな
端末はソフトバンクSIMロック解除
でもソフトバンクと同じくあまりアンテナが立ってない@練馬区
547: 2020/04/08(水) 20:03:53.92
⚠⚠⚠未使用SIMロック解除済みXperia1が投げ売り中⚠⚠⚠
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=241536
コスパモンスター🔥🔥🔥
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=241536
コスパモンスター🔥🔥🔥
549: 2020/04/08(水) 21:02:51.81
スピードテストはこんな感じ
https://i.imgur.com/iUQYEYa.png
https://i.imgur.com/iUQYEYa.png
550: 2020/04/08(水) 21:03:45.20
誰かアクティベート出来た?
552: 2020/04/08(水) 21:23:18.71
553: 2020/04/08(水) 22:52:44.54
>>552
楽天エリア内だけど
楽天対応端末アクティベーションからの楽天アンリミットSIM使いまわしは容易
手持ちのモバイルルータも使えた
【使用端末】XPERIA1 SIM FREE グローバル版 J9110
【OSバージョン】 android10
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】 室内でもそこそこ速い
https://www.speedtest.net/result/a/5935655261.png
楽天エリア内だけど
楽天対応端末アクティベーションからの楽天アンリミットSIM使いまわしは容易
手持ちのモバイルルータも使えた
【使用端末】XPERIA1 SIM FREE グローバル版 J9110
【OSバージョン】 android10
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】 室内でもそこそこ速い
https://www.speedtest.net/result/a/5935655261.png
561: 2020/04/09(木) 08:14:00.30
>>553
やっぱ調べたんだけど
J9110はダイヤル*#*#4636#*#*でLTEプロビジョニングがonに出来ないからVolteは×じゃない?
やっぱ調べたんだけど
J9110はダイヤル*#*#4636#*#*でLTEプロビジョニングがonに出来ないからVolteは×じゃない?
554: 2020/04/08(水) 23:00:50.22
Google play3月のシステムアプデ来たよー
555: 2020/04/08(水) 23:37:55.72
楽天エリア外でのアクチが知りたい
556: 2020/04/09(木) 00:59:29.36
>>555
できるわけ無いだろ
au以外band18に対応してないんだから
できるわけ無いだろ
au以外band18に対応してないんだから
557: 2020/04/09(木) 03:30:53.83
>>555
自分も知りたいわー
まだ報告ないよなauの1でいけんのかねえ
自分も知りたいわー
まだ報告ないよなauの1でいけんのかねえ
563: 2020/04/09(木) 08:27:45.93
>>557
自己レス報告きたわ
自己レス報告きたわ
568: 2020/04/09(木) 12:21:54.65
>>555
au版なら可能だろうね、それとグローバル
26あるから
au版なら可能だろうね、それとグローバル
26あるから
559: 2020/04/09(木) 07:54:58.54
xperia1は名機と言われる部類でしょうか?
560: 2020/04/09(木) 08:04:06.97
ですね
知らんけど
知らんけど
562: 2020/04/09(木) 08:17:58.47
訂正
×LTEプロビジョニング
○Volteプロビジョニング
×LTEプロビジョニング
○Volteプロビジョニング
564: 2020/04/09(木) 09:25:03.97
グロ版はVoLTE無理だと思う
それかJ9150のROMを焼くしかないかな
それかJ9150のROMを焼くしかないかな
565: 2020/04/09(木) 10:43:30.83
>>564
まあ楽天Link使えばいいし無理にVolte使う必要もないけどね
まあ楽天Link使えばいいし無理にVolte使う必要もないけどね
566: 2020/04/09(木) 11:06:37.09
>>565
と言うか、volteのために有料通話する奴いるのか?
と言うか、volteのために有料通話する奴いるのか?
567: 2020/04/09(木) 12:20:30.64
>>566
アプリは不具合もあるし信用ならんからなー
緊急時はVolteにしたいよ(緊急ダイヤル含め)
まあデュアルだからあまり気にしてないけど
アプリは不具合もあるし信用ならんからなー
緊急時はVolteにしたいよ(緊急ダイヤル含め)
まあデュアルだからあまり気にしてないけど
570: 2020/04/09(木) 12:35:40.15
>>565
楽天Linkって着信もできるの?
楽天Linkって着信もできるの?
573: 2020/04/09(木) 12:56:52.73
>>570
楽天Linkで着信できる。ただアプリが落ちてたりすると無理。
アプリが起動してない場合VoLTEの方に着信するから使えないと不便
楽天Linkで着信できる。ただアプリが落ちてたりすると無理。
アプリが起動してない場合VoLTEの方に着信するから使えないと不便
577: 2020/04/09(木) 13:58:50.47
>>570
出来るが、上にも書いてある通りアプリ次第
出来るが、上にも書いてある通りアプリ次第
572: 2020/04/09(木) 12:56:22.57
>>565
だね
俺も通話SIM入ってるからデータ用として十分
だね
俺も通話SIM入ってるからデータ用として十分
569: 2020/04/09(木) 12:27:11.88
Gboardでマッシュルームってどうやるんだ?
アプリ入れても表示されない
アプリ入れても表示されない
584: 2020/04/09(木) 20:50:52.32
>>569
マッシュルーム対応してないんじゃないか?
俺も色々弄ったけど出せなくて、サイドセンスで直接アプリ呼び出してるわ
マッシュルーム対応してないんじゃないか?
俺も色々弄ったけど出せなくて、サイドセンスで直接アプリ呼び出してるわ
571: 2020/04/09(木) 12:53:29.08
GboardとGoogle日本語入力は別物ですよ
574: 2020/04/09(木) 13:14:24.42
Android10にしてみたけど電池の減りヤバい
575: 2020/04/09(木) 13:52:41.87
>>574
1週間くらいしたら持ちよくなったけど?
1週間くらいしたら持ちよくなったけど?
579: 2020/04/09(木) 16:16:22.63
>>574
うちのは9の時と同じくらい持つ
うちのは9の時と同じくらい持つ
576: 2020/04/09(木) 13:58:12.84
au版にして正解だったか
578: 2020/04/09(木) 14:11:10.71
スリープからの指紋認証遅くない?
580: 2020/04/09(木) 18:24:49.94
ダメだ、、、
simロック解除したSOV40で楽天のアクティベートできない、、、
simロック解除したSOV40で楽天のアクティベートできない、、、
582: 2020/04/09(木) 19:32:58.11
>>580
自分は諦めてOPPO A5 2020をイオシスで注文したわ
手持ちのnova lite2でもアクティベート出来なかったし
自分は諦めてOPPO A5 2020をイオシスで注文したわ
手持ちのnova lite2でもアクティベート出来なかったし
585: 2020/04/09(木) 20:53:52.83
>>580
SIMフリーのは出来たよ?
SIMフリーのは出来たよ?
586: 2020/04/09(木) 23:00:52.44
>>580
パートナーエリア?
SOV40で報告スレに二件ほど成功例あるけどダメなん?
パートナーエリア?
SOV40で報告スレに二件ほど成功例あるけどダメなん?
581: 2020/04/09(木) 18:59:25.04
10分LINEしてたら5%減ってたわ
583: 2020/04/09(木) 19:49:35.96
587: 2020/04/09(木) 23:39:15.93
千代田区でダメだった。
ひょっとしてandroid9のままだからかな?
上で成功した人はandroid10のようだが、、、
ひょっとしてandroid9のままだからかな?
上で成功した人はandroid10のようだが、、、
588: 2020/04/10(金) 12:57:21.72
アンケートサイトで次へのボタンが一画面内に表示されるのがかなり嬉しい
589: 2020/04/10(金) 14:38:47.53
>>588
逆に次へのボタンが表示されないサイトなんてあるか?
逆に次へのボタンが表示されないサイトなんてあるか?
590: 2020/04/10(金) 15:29:39.22
スクロールさせる必要があるかどうかだろ
縦長画面だと1画面で完結する場合が増えるね
縦長画面だと1画面で完結する場合が増えるね
591: 2020/04/10(金) 19:18:24.05
最後までスクロールさせると次に進むボタンが押せるようになる画面で、Xperia 1の縦表示だとスクロールバーが出ないせいでボタンが活性化しなくて押せないアプリがあったな、初期の頃にw
592: 2020/04/10(金) 19:28:14.75
>>591
ワロタ
ワロタ
593: 2020/04/10(金) 22:33:55.10
Chromeフリーズしまくるんだけど俺だけ?
かなりイライラする
かなりイライラする
594: 2020/04/10(金) 22:36:13.22
>>593
再読込のこと?
再読込のこと?
599: 2020/04/10(金) 23:44:27.30
>>594
いや、動画とか検索してたりとかしてる時にいきなり固まるんだよね
たぶんChromeのせいだと思うけどどうなんだろ
>>596
俺も理由知りたいw
いや、動画とか検索してたりとかしてる時にいきなり固まるんだよね
たぶんChromeのせいだと思うけどどうなんだろ
>>596
俺も理由知りたいw
596: 2020/04/10(金) 23:36:08.48
>>593
数週間前から自分もChromeのプチフリーズ酷い。
何で?
数週間前から自分もChromeのプチフリーズ酷い。
何で?
600: 2020/04/11(土) 00:06:24.49
>>596
ネットが世界的に重いからでは
ネットが世界的に重いからでは
595: 2020/04/10(金) 23:22:18.96
国内キャリア版に海外版ftf焼くとバンドも海外版になるでしょうか?
SIMロックも外れるのかしら。
SIMロックも外れるのかしら。
598: 2020/04/10(金) 23:40:26.16
>>595
ならない
外れない
ならない
外れない
602: 2020/04/11(土) 00:45:30.64
>>598
ありがとうございます。
赤ロム買ってワンチャンあるかと思ったのですが、無さそうですね。
ありがとうございます。
赤ロム買ってワンチャンあるかと思ったのですが、無さそうですね。
597: 2020/04/10(金) 23:39:47.19
マーク2買う人おる?
買う理由なに?
買う理由なに?
601: 2020/04/11(土) 00:30:26.96
Chromeの観覧履歴消してみるのは?
603: 2020/04/11(土) 01:57:34.26
【緊急事態!!】Xperia1未使用品が半額以下の投げ売り中!!
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=241536
定価\112,320円→\52,980
急げ!!
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=241536
定価\112,320円→\52,980
急げ!!
616: 2020/04/12(日) 03:49:35.22
>>603
あうかよそらいらん
あうかよそらいらん
618: 2020/04/12(日) 07:14:09.49
>>616
なんで?楽天つかえるじゃん
なんで?楽天つかえるじゃん
604: 2020/04/11(土) 06:52:00.35
楽天用に良さそうだな
606: 2020/04/11(土) 13:05:47.21
chrome使ってる時だけ画面が点滅する現象がたまに起こる
607: 2020/04/11(土) 13:43:01.88
chrome再起動で直るやつ?
いつからだっけな、俺のもたまに起きるわ
あの表示乱れは心臓に悪い
いつからだっけな、俺のもたまに起きるわ
あの表示乱れは心臓に悪い
608: 2020/04/11(土) 16:16:18.30
Chrome側の問題だな
609: 2020/04/11(土) 21:48:30.80
この機種ってドラクエウォークをマルチウインドウ同時起動ってできる?
614: 2020/04/11(土) 23:06:21.94
>>609
開発者向けオプションで設定いじれば起動できる。過去スレ参照。
開発者向けオプションで設定いじれば起動できる。過去スレ参照。
615: 2020/04/12(日) 01:55:01.78
>>614
テンプレに書いてある片方にじゃなくて
同じアプリを2つ同時に起動できるの?
テンプレに書いてある片方にじゃなくて
同じアプリを2つ同時に起動できるの?
617: 2020/04/12(日) 05:38:14.37
>>615
え、同時起動って同じアプリを2つ同時に起動ってこと?
ドラクエウォーク2つ同時は無理だな
アプリ自体がその機能を持ってるChromeなんかは出来るけど
え、同時起動って同じアプリを2つ同時に起動ってこと?
ドラクエウォーク2つ同時は無理だな
アプリ自体がその機能を持ってるChromeなんかは出来るけど
619: 2020/04/12(日) 10:16:19.14
>>617
ありがと
Xperia使ったことなくてその辺わからなかったの
ありがと
Xperia使ったことなくてその辺わからなかったの
610: 2020/04/11(土) 22:25:59.53
サイドセンスのジェスチャー割り当てどんなふうにしてる?
上 ホーム
下 戻る
ダブルタップ サイドセンス
だったんだけど、Android10で分割画面できるから、ダブルタップんとこどーしようかなーと
上 ホーム
下 戻る
ダブルタップ サイドセンス
だったんだけど、Android10で分割画面できるから、ダブルタップんとこどーしようかなーと
613: 2020/04/11(土) 22:48:54.98
>>610
全く同じだわ
マルチウィンドウはサイドセンスメニューの中にあるから、ひと手間かかるけど問題ない
NOVAのホームボタンをアプリ履歴に割り当ててるから、サイドセンス↑2回で履歴も開ける
全く同じだわ
マルチウィンドウはサイドセンスメニューの中にあるから、ひと手間かかるけど問題ない
NOVAのホームボタンをアプリ履歴に割り当ててるから、サイドセンス↑2回で履歴も開ける
611: 2020/04/11(土) 22:28:32.54
上 片手モード
下 ナシ
ダブルタップ 戻る
下 ナシ
ダブルタップ 戻る
612: 2020/04/11(土) 22:41:26.53
上 使用したアプリ
下 戻る
W ホーム
ADBアプリでナビバー消してるから完全にナビバーの代わり。
下 戻る
W ホーム
ADBアプリでナビバー消してるから完全にナビバーの代わり。
629: 2020/04/12(日) 19:38:33.88
>>612
俺もナビバー消してるわ
上ホーム
下戻る
ダブルタップアプリ履歴
捗りすぎてもう他機種には移れん
俺もナビバー消してるわ
上ホーム
下戻る
ダブルタップアプリ履歴
捗りすぎてもう他機種には移れん
620: 2020/04/12(日) 10:24:04.32
そもそもゲームの同時起動ってできても規約違反になる可能性高くね
621: 2020/04/12(日) 10:47:29.67
同じアプリは2つ目の選択肢に表れないのでは
622: 2020/04/12(日) 11:46:23.39
この機種で映画見るときはSDじゃなくて
HD選べばいいんだよね?
HD選べばいいんだよね?
623: 2020/04/12(日) 12:14:34.56
どちらでも見れるよ
624: 2020/04/12(日) 17:40:29.01
確認です。ご存知の方いましたらお願いします。
Android9.0でSIMロック解除版を10.0にバージョンアップしたいと考えているのですが
SIM未挿入や他キャリア回線SIM挿しても、Wi-Fi接続でのOSバージョンアップは問題無くできますか?
Android9.0でSIMロック解除版を10.0にバージョンアップしたいと考えているのですが
SIM未挿入や他キャリア回線SIM挿しても、Wi-Fi接続でのOSバージョンアップは問題無くできますか?
625: 2020/04/12(日) 17:46:45.28
>>624
何でできないと思うの?
何でできないと思うの?
626: 2020/04/12(日) 17:49:06.58
>>625
アホだからでしょう
アホだからでしょう
635: 2020/04/12(日) 23:52:30.86
>>624
そんなの気にするなら、やめた方がいいよ。
そんな細かいやつは、キャリアに高い金払っとき。
そんなの気にするなら、やめた方がいいよ。
そんな細かいやつは、キャリアに高い金払っとき。
627: 2020/04/12(日) 17:58:11.47
それだと爆発して右手持ってかれるかもしれないよ!!
628: 2020/04/12(日) 18:08:10.64
大きいアプデが来るらしいがその前にまた文字入力が重くなってきた。無理ならDSに行くが自粛中はもってほしいなあ
Android10搭載Xperia向けに「準メジャー」アプデが準備中、複数不具合を改善か
https://androidnext.info/?p=3418
Android10搭載Xperia向けに「準メジャー」アプデが準備中、複数不具合を改善か
https://androidnext.info/?p=3418
630: 2020/04/12(日) 22:16:13.85
カメラの起動遅くない?
液晶真っ暗からレンズが捉える画面が出るのが遅い
撮り損ねたこと何度となくある
液晶真っ暗からレンズが捉える画面が出るのが遅い
撮り損ねたこと何度となくある
631: 2020/04/12(日) 22:52:57.87
確かに遅い
632: 2020/04/12(日) 23:11:43.54
これに機種変して1ヶ月弱使った感想としては、全体的に凄くいい機種なんだけど唯一指紋認証だけが本当にイマイチ。。
一発で起動することがほとんどないんだけども、何か対策ってありますか
一発で起動することがほとんどないんだけども、何か対策ってありますか
636: 2020/04/13(月) 00:02:54.86
>>632
同じ指で指紋を2つ登録って読んだことがある
同じ指で指紋を2つ登録って読んだことがある
637: 2020/04/13(月) 00:31:51.38
>>632
わかる
同じ指2回登録したらいい感じ
わかる
同じ指2回登録したらいい感じ
639: 2020/04/13(月) 01:05:02.80
>>632
Android10にした? 9の時の指紋認証は最悪だけど10にすれば特に不満なく使えるレベルにはなるよ
Android10にした? 9の時の指紋認証は最悪だけど10にすれば特に不満なく使えるレベルにはなるよ
643: 2020/04/13(月) 07:06:59.60
>>639
10にアップデートしたけど、むしろ悪化したような気がする。。
ちなみに同じ指で指紋を5つ登録してるのだが、自分の指紋が悪いのだろうか
10にアップデートしたけど、むしろ悪化したような気がする。。
ちなみに同じ指で指紋を5つ登録してるのだが、自分の指紋が悪いのだろうか
633: 2020/04/12(日) 23:12:28.55
ノーガード戦法で解決
634: 2020/04/12(日) 23:43:48.07
別にこれがそんないい機種とは思わんけどな
普通、それだけよ
普通、それだけよ
638: 2020/04/13(月) 00:57:51.71
>>634
こーゆー「人と違う意見の俺かっけー」ってバカよくいるよな。
こーゆー「人と違う意見の俺かっけー」ってバカよくいるよな。
640: 2020/04/13(月) 01:59:04.98
10だけど普通に不満だな
641: 2020/04/13(月) 06:31:08.91
https://androidnext.info/?p=3418
フェイクか知らんが
フェイクか知らんが
642: 2020/04/13(月) 06:48:47.60
同じ記事のURLを12時間おきに貼られると疑いたくなるな
644: 2020/04/13(月) 07:25:20.29
普段問題ないレベルで指紋認証できてるのに急に全然ダメになるときがある
645: 2020/04/13(月) 07:30:22.70
ダメな時は電源ボタン押すと生き返ることあり
指紋機能がディープスリープしちゃってるのではと妄想
指紋機能がディープスリープしちゃってるのではと妄想
646: 2020/04/13(月) 08:22:01.73
スリープから指紋だけで復帰させるときだけはひどいなと思う
10です
10です
647: 2020/04/13(月) 08:45:05.08
xzpはスリープからもストレスなく認識したはずなんだけどな
648: 2020/04/13(月) 09:07:36.89
XZPの指紋認証精度は素晴らしいよな
未だにサブ機で使ってるけど全く失敗しない
未だにサブ機で使ってるけど全く失敗しない
650: 2020/04/13(月) 11:03:17.47
>>648
XZP→1だからすごくわかる
スリープから以外だったら、これも不満はないけどね
電源ボタンと一体化してたら文句なかった
XZP→1だからすごくわかる
スリープから以外だったら、これも不満はないけどね
電源ボタンと一体化してたら文句なかった
649: 2020/04/13(月) 09:28:35.01
アンビエント表示中は指紋認証それなりに通ってくれる気がする
それでもやっぱり精度良くない
それでもやっぱり精度良くない
651: 2020/04/13(月) 12:24:26.69
ちょっとでも緊張してると指紋認証しないわ
652: 2020/04/13(月) 12:25:53.15
>>651
ウソ発見器がわりに使えるなw
ウソ発見器がわりに使えるなw
653: 2020/04/13(月) 12:46:03.02
指紋認証でandroidのバージョンや重複登録、ロック画面、アンビエント表示なんて関係ないと思うけどね、とくに重複登録なんて逆効果では?
指紋認証で失敗したことないけど、どんな状況でも同じだよ、当たり前のことを当たり前にやってるだけ
しもんがーって騒いでもやり方が雑なだけだろ、としか思わない
指紋認証で失敗したことないけど、どんな状況でも同じだよ、当たり前のことを当たり前にやってるだけ
しもんがーって騒いでもやり方が雑なだけだろ、としか思わない
654: 2020/04/13(月) 12:51:09.97
指紋認証通っているのに画面が点かないことがたまにある
電源ボタン押せば認証は通っているのですぐに点くけど
電源ボタン押せば認証は通っているのですぐに点くけど
655: 2020/04/13(月) 13:03:17.65
>>654
それあるよねー
めちゃ謎い
それあるよねー
めちゃ謎い
656: 2020/04/13(月) 17:51:39.62
>>654
それ、電源ボタン押すと即スマホをオペレーションできる画面がつきます?ロック画面ではなくて?
指紋認証通ってるのに画面自体がつかないなんて経験がない
勿論、指紋認証を故意に失敗させた時には画面はつかない、電源ボタン押してもロック画面が表示されるだけ
それ、電源ボタン押すと即スマホをオペレーションできる画面がつきます?ロック画面ではなくて?
指紋認証通ってるのに画面自体がつかないなんて経験がない
勿論、指紋認証を故意に失敗させた時には画面はつかない、電源ボタン押してもロック画面が表示されるだけ
657: 2020/04/13(月) 18:04:41.81
>>656
再現性が無いからあれなんだけど3月下旬から使って今まで3回そうなった
再現性が無いからあれなんだけど3月下旬から使って今まで3回そうなった
660: 2020/04/13(月) 18:22:44.85
>>656
ホーム画面が表示されるからロック画面ではないよ
環境かもしれないね…
怪しいのはGreenify使ってるところぐらいかな
ホーム画面が表示されるからロック画面ではないよ
環境かもしれないね…
怪しいのはGreenify使ってるところぐらいかな
658: 2020/04/13(月) 18:09:56.18
>>654
自分も有る。
数日に1回は同じ症状有り。
自分も有る。
数日に1回は同じ症状有り。
661: 2020/04/13(月) 18:41:23.30
>>654
あるねー、たまになるわ
あるねー、たまになるわ
681: 2020/04/14(火) 19:04:25.80
>>654
今日なった
これかって思った
今日なった
これかって思った
659: 2020/04/13(月) 18:10:46.73
ホーム画面が表示される
電源ボタンだけじゃなく音量ボタンでも可
電源ボタンだけじゃなく音量ボタンでも可
662: 2020/04/13(月) 19:03:33.35
省電力の機能が悪さしてるのかね?
でも10にしてから認証良くなったよ俺は
でも10にしてから認証良くなったよ俺は
663: 2020/04/13(月) 19:31:36.37
自分もたまになるよ
664: 2020/04/13(月) 20:31:25.25
Android10にしてから、時計ウィジェットの「~月~日~曜日」の部分だけが消える事がある。何故に。
665: 2020/04/13(月) 21:14:43.56
スマートロックの信頼できる場所を自宅で使ってるひとおる?
667: 2020/04/13(月) 21:36:55.66
>>665
あれちょっと誤差あるよな
時々ロックされてる時ある
あんま気にならんが
あれちょっと誤差あるよな
時々ロックされてる時ある
あんま気にならんが
666: 2020/04/13(月) 21:31:08.97
そりゃいるだろうけど何が言いたいのやら
668: 2020/04/13(月) 21:43:35.82
シムフリー化したドコモ版にて
楽天linkも問題なくアクティベーション出来たんだが、別端末から着信させても着信音とバイブが鳴らない挙動となっているけど同じ様になってる人います?
着信を受けた後のマイク通話は出来ているけど通知音が一切鳴らなくなってしまった。
ちなみにandroid10
楽天linkも問題なくアクティベーション出来たんだが、別端末から着信させても着信音とバイブが鳴らない挙動となっているけど同じ様になってる人います?
着信を受けた後のマイク通話は出来ているけど通知音が一切鳴らなくなってしまった。
ちなみにandroid10
669: 2020/04/14(火) 06:34:59.68
バッテリー残量50%以下でPD充電すると数分後き高確率で画面にノイズが走って強制終了するんだけど他に同じ事象起きてる人いますか。
670: 2020/04/14(火) 08:09:02.67
>>669
全く発生してないです
全く発生してないです
671: 2020/04/14(火) 08:18:04.68
>>669
電源系の何かアプリ入れてるとか無ければ普通じゃないよね
電源系の何かアプリ入れてるとか無ければ普通じゃないよね
672: 2020/04/14(火) 08:26:46.39
>>671
電源系だとampereとAccubatteryが入ってます
バッテリーが減ったらアンインストールして確認してみます
電源系だとampereとAccubatteryが入ってます
バッテリーが減ったらアンインストールして確認してみます
674: 2020/04/14(火) 14:24:57.79
>>669
同じではないけど画面にノイズ(横線)がはいるようになり段々と酷くなり最終的には画面操作できなくなり修理にだしたことならあるちなみにグロ版です
ガラスフィルムそのままで戻ってきたから基盤交換だったのかなー
同じではないけど画面にノイズ(横線)がはいるようになり段々と酷くなり最終的には画面操作できなくなり修理にだしたことならあるちなみにグロ版です
ガラスフィルムそのままで戻ってきたから基盤交換だったのかなー
676: 2020/04/14(火) 14:43:20.06
>>674
喋んなよ電波法違反の犯罪者
喋んなよ電波法違反の犯罪者
683: 2020/04/14(火) 19:09:43.66
>>674
どこに修理に出すの?街の修理屋さんでできるもん?
どこに修理に出すの?街の修理屋さんでできるもん?
687: 2020/04/14(火) 20:47:04.80
>>683
街の修理屋でできるのは画面割れの修理ぐらいちゃうかなー
海外のサイトなんで送り返して修理してもらったよ
保証内なんでもちろん無料
今はコロナの影響で修理出してから戻ってくるまで1ヶ月以上かかった
街の修理屋でできるのは画面割れの修理ぐらいちゃうかなー
海外のサイトなんで送り返して修理してもらったよ
保証内なんでもちろん無料
今はコロナの影響で修理出してから戻ってくるまで1ヶ月以上かかった
689: 2020/04/14(火) 21:58:34.71
>>687
海外通販でしたか
情報ありがとうございます
海外通販でしたか
情報ありがとうございます
688: 2020/04/14(火) 21:34:34.44
>>669だけど
どうやらPDが直接の原因じゃなくてPD充電による発熱が問題っぽい
充電してなくても高負荷をかけ続けるとカラーノイズがでて強制終了した
調べたらこの端末の放熱機構が若干弱めならしいからそれとケースが合わさって放熱が間に合ってなさそう
...裸運用かなあ
どうやらPDが直接の原因じゃなくてPD充電による発熱が問題っぽい
充電してなくても高負荷をかけ続けるとカラーノイズがでて強制終了した
調べたらこの端末の放熱機構が若干弱めならしいからそれとケースが合わさって放熱が間に合ってなさそう
...裸運用かなあ
690: 2020/04/14(火) 21:59:08.03
>>688
どんなケース?
どんなケース?
695: 2020/04/14(火) 23:08:28.54
>>690
排熱とか全く考慮されてない中華品のマジで傷を防ぐ為だけに着けてるだけみたいなケース
そして表面に無駄に合皮シート張り付けてるヤツ
排熱とか全く考慮されてない中華品のマジで傷を防ぐ為だけに着けてるだけみたいなケース
そして表面に無駄に合皮シート張り付けてるヤツ
673: 2020/04/14(火) 10:52:10.62
再起動かけてないのにAndroid10にアプデされた原因が分からない
675: 2020/04/14(火) 14:40:02.01
今月からこいつ買った人間だけど、これってUSBDAC反応しないの?
おま環なのか不具合なのか仕様なのか判断つかない
おま環なのか不具合なのか仕様なのか判断つかない
677: 2020/04/14(火) 17:00:32.08
半日使ったけど充電消費今までと変わらず特に不具合無いけどたまたまなのかな
それよりステータスバーにサイレント通知って出てるの消したいんですがググッても消し方が出てこない
わかる方いませんか?
それよりステータスバーにサイレント通知って出てるの消したいんですがググッても消し方が出てこない
わかる方いませんか?
678: 2020/04/14(火) 18:07:42.13
通知OFFにすれば良いだけでは…?
685: 2020/04/14(火) 20:23:48.16
>>678
それだと普通の通知まで消えませんか?
>>679
それは使わなさすぎですね
それだと普通の通知まで消えませんか?
>>679
それは使わなさすぎですね
698: 2020/04/15(水) 02:15:03.83
>>685
通常の通知はほしいけどサイレント通知だけ消したいってこと?
来ているサイレント通知を長押し→右上の歯車→通知する項目を選択
でできない?
https://i.imgur.com/ETmz6iE.jpg
通常の通知はほしいけどサイレント通知だけ消したいってこと?
来ているサイレント通知を長押し→右上の歯車→通知する項目を選択
でできない?
https://i.imgur.com/ETmz6iE.jpg
716: 2020/04/15(水) 17:07:36.61
>>698
各アプリの通知ではなくてステータスバーに1行サイレント通知って出るのを消したいんです
各アプリの通知ではなくてステータスバーに1行サイレント通知って出るのを消したいんです
717: 2020/04/15(水) 17:10:50.99
>>716
出てくる度に個別に潰していくしか無いはず
そのうち出なくなる
出てくる度に個別に潰していくしか無いはず
そのうち出なくなる
679: 2020/04/14(火) 18:45:44.45
変わらないどころかAndroid10にしてから明らかに電池持ち良くなってる
9の頃は5日で20%切るから充電してたけど10にしてから一週間もつようになった
9の頃は5日で20%切るから充電してたけど10にしてから一週間もつようになった
680: 2020/04/14(火) 18:51:39.45
>>679
スマホである必要がないような使い方なんですね
スマホである必要がないような使い方なんですね
682: 2020/04/14(火) 19:05:00.67
まあ四六時中スマホ弄ってないんでな
必須要件は電話、メール、SMS、FeliCaくらいか
必須要件は電話、メール、SMS、FeliCaくらいか
684: 2020/04/14(火) 19:58:24.72
どうでもいいことだけど画面小さくすると
YouTubeアプリの下にあるメニュー押しても反応しないね
YouTubeアプリの下にあるメニュー押しても反応しないね
686: 2020/04/14(火) 20:36:56.81
長い時間ゲームやったり動画見たりでもなきゃ1日10%も減らんからね
旅行に行った時は結構写真撮るから1日60%減ったけど多くてそのくらい
旅行に行った時は結構写真撮るから1日60%減ったけど多くてそのくらい
697: 2020/04/15(水) 01:23:13.40
>>686
1日で10%も減らないってバッテリードレイン0.4%/hだぜ
バックグラウンドで動くアプリカットしまくって全く触らないでもそれくらい消費するし
アプリ整理してなきゃ触ってなくても0.8%/hくらい行くだろ
一日のスマホ使用時間5分以下か?
1日で10%も減らないってバッテリードレイン0.4%/hだぜ
バックグラウンドで動くアプリカットしまくって全く触らないでもそれくらい消費するし
アプリ整理してなきゃ触ってなくても0.8%/hくらい行くだろ
一日のスマホ使用時間5分以下か?
707: 2020/04/15(水) 12:30:13.25
>>697
放置しててもそんなに減らないよ
昨日寝る前65%、起きた直後64%、睡眠時間6h、その計算だと2%は絶対減ることになるけど実際は違う
寝てて2%より多くバッチリー減った記憶がない、だからgoogleplay開発者サービスの暴走でバッテリー異常消費した時はすぐ気づいた
放置しててもそんなに減らないよ
昨日寝る前65%、起きた直後64%、睡眠時間6h、その計算だと2%は絶対減ることになるけど実際は違う
寝てて2%より多くバッチリー減った記憶がない、だからgoogleplay開発者サービスの暴走でバッテリー異常消費した時はすぐ気づいた
691: 2020/04/14(火) 22:03:16.60
俺は最初から全裸です。
外でも全裸です。
外でも全裸です。
692: 2020/04/14(火) 22:11:50.99
マッパは良いぞ
693: 2020/04/14(火) 22:17:13.64
股間はカバー付き
694: 2020/04/14(火) 22:26:43.52
そこはケースじゃね?
696: 2020/04/15(水) 00:17:42.17
長時間ゲームするのにspigenのカバーは適さないって事でダメなのか。。。
699: 2020/04/15(水) 03:26:57.45
再起動したらまたsRGBモード復活した
700: 2020/04/15(水) 07:12:21.66
会話のウエスト折ってすまん。
やはりカメラは良いな。
https://i.imgur.com/pHcVixW.jpg
https://i.imgur.com/D5dWZBQ.jpg
https://i.imgur.com/GXrv89G.jpg
やはりカメラは良いな。
https://i.imgur.com/pHcVixW.jpg
https://i.imgur.com/D5dWZBQ.jpg
https://i.imgur.com/GXrv89G.jpg
702: 2020/04/15(水) 08:23:26.11
>>700
これソースは?
これソースは?
734: 2020/04/16(木) 09:01:54.85
>>702
左のは先週のスーパームーン、真ん中は先々週の目黒川の桜、右は3週間位前の夜の豊洲ららぽ。
全部自分で撮ったよ。
マニュアル使ってるので、別バージョンあるよ。
https://i.imgur.com/SqphptI.jpg
https://i.imgur.com/w84jcxj.jpg
https://i.imgur.com/5PhffBC.jpg
左のは先週のスーパームーン、真ん中は先々週の目黒川の桜、右は3週間位前の夜の豊洲ららぽ。
全部自分で撮ったよ。
マニュアル使ってるので、別バージョンあるよ。
https://i.imgur.com/SqphptI.jpg
https://i.imgur.com/w84jcxj.jpg
https://i.imgur.com/5PhffBC.jpg
735: 2020/04/16(木) 11:00:38.52
>>734
マニュアルで撮影するスキルがないので羨ましいです。スーパームーン俺も撮影したけどただの黄色い丸になってしまった(>_<)
マニュアルで撮影するスキルがないので羨ましいです。スーパームーン俺も撮影したけどただの黄色い丸になってしまった(>_<)
736: 2020/04/16(木) 11:04:37.46
>>734
すごい…
こういう写真撮れるようになりたい。
すごい…
こういう写真撮れるようになりたい。
854: 2020/04/19(日) 08:37:12.74
>>734
めっちゃきれい…やっぱ写真撮るならXperiaですね!
めっちゃきれい…やっぱ写真撮るならXperiaですね!
701: 2020/04/15(水) 08:14:33.14
NOVA の一括クリアってOS10にあぷでしたら消えたんだけどNOVA ではもうできないんですかね?
706: 2020/04/15(水) 12:09:58.84
>>701
2ボタンナビゲーションだとNOVAでも表示されるんだったような
2ボタンナビゲーションだとNOVAでも表示されるんだったような
720: 2020/04/15(水) 18:26:11.98
>>706
ありがとうございます
一括クリア出ました。
ちなみに3ナビ?は、今のところ無理なんですかね?
ありがとうございます
一括クリア出ました。
ちなみに3ナビ?は、今のところ無理なんですかね?
703: 2020/04/15(水) 08:47:13.72
Google画像検索
704: 2020/04/15(水) 08:55:10.46
>>703
とっくにやったけど出ないから記事貼ってくれ頼む
とっくにやったけど出ないから記事貼ってくれ頼む
705: 2020/04/15(水) 10:56:50.61
下手したらXperia1の発売日(6月14日)より遅くなりそう
708: 2020/04/15(水) 13:13:01.71
たまにだがマルチ画面で片方YouTube
もう片方はChromeとかにして使用していると
YouTubeの方が画面真っ暗で音だけでる現象になる
一旦ホームに戻ったりスリープにして復帰するとなおる
もう片方はChromeとかにして使用していると
YouTubeの方が画面真っ暗で音だけでる現象になる
一旦ホームに戻ったりスリープにして復帰するとなおる
709: 2020/04/15(水) 15:14:47.19
マルチウインドウでInstagramが選べないんだけどそういう仕様なの
710: 2020/04/15(水) 15:21:53.68
711: 2020/04/15(水) 15:48:40.18
>>710
可愛すぎる
可愛すぎる
712: 2020/04/15(水) 16:11:07.58
>>710
支持する
支持する
722: 2020/04/15(水) 20:33:28.01
>>710
この上のブラウザは何ですか?
この上のブラウザは何ですか?
723: 2020/04/15(水) 20:42:07.26
>>722
chmateを知らないとは!
まぁ自分も初めは知らなかったけどね
chmateを知らないとは!
まぁ自分も初めは知らなかったけどね
725: 2020/04/15(水) 21:20:31.80
>>723
ありがとう
自分はEn2ch使ってますが試してみます
ありがとう
自分はEn2ch使ってますが試してみます
713: 2020/04/15(水) 16:45:11.56
マルチウインドウはインスタ非対応ってポップアップ出てくる
インスタアプリ更新して10にすればできるのかな
今9のままだしインスタアプリも久しく更新してない
インスタアプリ更新して10にすればできるのかな
今9のままだしインスタアプリも久しく更新してない
714: 2020/04/15(水) 17:04:44.85
アプリ履歴のアイコンからマルチウィンドウ起動すればできるかも
715: 2020/04/15(水) 17:05:21.39
このかわいいスマホはどこで買えますか?
718: 2020/04/15(水) 17:21:48.22
XPERIA10Ⅱ欲しくなってきた…
719: 2020/04/15(水) 17:28:11.70
突然全部のアプリから通知来なくなった…
721: 2020/04/15(水) 19:15:53.06
XperiaホームでAquaMail Pro Unlockerが表示されてるの消したい
Pro Keyの非表示ってどうやるんです?
Pro Keyの非表示ってどうやるんです?
724: 2020/04/15(水) 21:11:07.67
PDA工房の硬度9H光沢フィルム最高だな
幅ジャストサイズだし指滑りもいい
貼り方に貼りやすい工夫が何もない以外パーフェクト
幅ジャストサイズだし指滑りもいい
貼り方に貼りやすい工夫が何もない以外パーフェクト
772: 2020/04/16(木) 20:56:13.38
>>724
ガラスと比べて指紋のつきやすさはどうですか?
ガラスと比べて指紋のつきやすさはどうですか?
726: 2020/04/15(水) 23:14:11.74
auモデルのSOV40を修理しようと問い合わせしたら
モデル名がJ9150でないのでメーカー保証は無いですねと言われんやがどういうこと
J9150ってProfessional Editionで別物よね
白ロム買ったのだけどこういう場合の保証は全く効かないんか…
モデル名がJ9150でないのでメーカー保証は無いですねと言われんやがどういうこと
J9150ってProfessional Editionで別物よね
白ロム買ったのだけどこういう場合の保証は全く効かないんか…
727: 2020/04/15(水) 23:17:36.68
>>726
どこに問い合わせたんだ?
どこに問い合わせたんだ?
729: 2020/04/15(水) 23:29:43.83
>>726
ソニーに問い合わせたの?
auモデルなら修理受付はauでしょ
金額は半端ないと思うけど
ソニーに問い合わせたの?
auモデルなら修理受付はauでしょ
金額は半端ないと思うけど
728: 2020/04/15(水) 23:18:47.64
明日購入したXPERIA1が届くんだがandroid10にアプデしないほうが良い?初期ロットじゃなきゃアプデしても問題なし?教えて先輩!
731: 2020/04/16(木) 00:05:52.35
>>728
初期ロットってなんかあんの?
初期ロットってなんかあんの?
730: 2020/04/16(木) 00:04:23.53
修理代金が恐ろしいからキャリアから買って故障紛失サポート(auの場合)付ける
1の修理代金凄く高そうだな
1の修理代金凄く高そうだな
732: 2020/04/16(木) 06:57:12.03
ロット見分ける方法ありますか?
733: 2020/04/16(木) 07:15:14.36
3週間で充電できなくなった!!
737: 2020/04/16(木) 11:12:34.49
カメラ重視で買ったので、使いたおすと面白いですよ。
下のは同じ被写体で、オートで、ノーマルと広角の差です。
https://i.imgur.com/YtJJkUG.jpg
https://i.imgur.com/pFsCVVj.jpg
下のは同じ被写体で、オートで、ノーマルと広角の差です。
https://i.imgur.com/YtJJkUG.jpg
https://i.imgur.com/pFsCVVj.jpg
743: 2020/04/16(木) 11:53:13.55
>>737
わたしもカメラメインで購入したんですが、
オートしか使ってないので参考になります。
わたしもカメラメインで購入したんですが、
オートしか使ってないので参考になります。
766: 2020/04/16(木) 16:16:19.45
>>737
カメラの起動遅くないですか?
黒い画面から数秒かかる
カメラの起動遅くないですか?
黒い画面から数秒かかる
738: 2020/04/16(木) 11:29:59.12
連投ですみません室内の食べ物とかは、明るさを増すと、すごく良いですよ。室内では白いお皿が映えます。
光(ISO)の感度と、シャッタースピード(SS)で調整できます。あと、黄色い月と青い月はメーター1番上のホワイトバランス(WB)で切り替えられます。
次の写真は、明るいのがマニュアル、いかにも室内っぽい光がオートです。
https://i.imgur.com/4EWqjCf.jpg
https://i.imgur.com/DXcq8ht.jpg
https://i.imgur.com/prcL5OM.jpg
光(ISO)の感度と、シャッタースピード(SS)で調整できます。あと、黄色い月と青い月はメーター1番上のホワイトバランス(WB)で切り替えられます。
次の写真は、明るいのがマニュアル、いかにも室内っぽい光がオートです。
https://i.imgur.com/4EWqjCf.jpg
https://i.imgur.com/DXcq8ht.jpg
https://i.imgur.com/prcL5OM.jpg
739: 2020/04/16(木) 11:38:30.77
一番下のうっすい色味の何がいいんだ?色盲?
740: 2020/04/16(木) 11:41:14.60
せっかく画像上げてくれたんだからそんなこと言うなよ
741: 2020/04/16(木) 11:41:20.19
室内の照明がセンスなさすぎる
もっと暖色のライトにすべき
もっと暖色のライトにすべき
742: 2020/04/16(木) 11:41:37.00
どんどん連投してくれて構わないですよ
カメラとかそんなに詳しくないから宝の持ち腐れ感をいつも感じてるので参考になる
カメラとかそんなに詳しくないから宝の持ち腐れ感をいつも感じてるので参考になる
744: 2020/04/16(木) 11:56:32.02
ちなみに、室内は窓際の席なので自然光。
色を濃く見せると影も濃くなるので、被写体が映える方で良いと思う。
スマホだと、液晶の明るさで左右されるしね。
以下、マニュアル撮影。先代のXperiaのも混ざってる。
https://i.imgur.com/Q8UicfE.jpg
https://i.imgur.com/RuzWG9H.jpg
https://i.imgur.com/c44KiH4.jpg
https://i.imgur.com/vn9kqu0.jpg
https://i.imgur.com/IDhzLb0.jpg
https://i.imgur.com/5YxO86C.jpg
https://i.imgur.com/GyI3WKw.jpg
色を濃く見せると影も濃くなるので、被写体が映える方で良いと思う。
スマホだと、液晶の明るさで左右されるしね。
以下、マニュアル撮影。先代のXperiaのも混ざってる。
https://i.imgur.com/Q8UicfE.jpg
https://i.imgur.com/RuzWG9H.jpg
https://i.imgur.com/c44KiH4.jpg
https://i.imgur.com/vn9kqu0.jpg
https://i.imgur.com/IDhzLb0.jpg
https://i.imgur.com/5YxO86C.jpg
https://i.imgur.com/GyI3WKw.jpg
745: 2020/04/16(木) 12:04:08.12
もうひとつ、個人的にXperiaスゲーと思ったのが、マシンズームの精度。
この写真、月島のタワーマンションからスカイツリーを撮った物です。
写真としてはひどいけど、ズームは凄い。
https://i.imgur.com/rfRHnDZ.jpg
この写真、月島のタワーマンションからスカイツリーを撮った物です。
写真としてはひどいけど、ズームは凄い。
https://i.imgur.com/rfRHnDZ.jpg
746: 2020/04/16(木) 12:15:29.91
便乗しようかしら
屋外だと有機EL暗くてちゃんと撮れてるのかわからんね
Xperia1
https://i.imgur.com/otlEklb.jpg
EOS 60D
https://i.imgur.com/rskksne.jpg
屋外だと有機EL暗くてちゃんと撮れてるのかわからんね
Xperia1
https://i.imgur.com/otlEklb.jpg
EOS 60D
https://i.imgur.com/rskksne.jpg
747: 2020/04/16(木) 12:19:54.09
トリプルレンズが売りのひとつのスマホなのに
ここまでカメラの話題なしだったけど
やっとカメラに詳しい人が登場
ここまでカメラの話題なしだったけど
やっとカメラに詳しい人が登場
748: 2020/04/16(木) 12:25:44.33
拡大してみても、ピントはEOSと遜色ないですね。
749: 2020/04/16(木) 12:42:36.13
何でだろう?自分で撮った写真と違いすぎるw
コロナで仕事暇だしゴールデンウィークにでも沢山撮ってみようかな
皆さん上手で羨ましい
コロナで仕事暇だしゴールデンウィークにでも沢山撮ってみようかな
皆さん上手で羨ましい
750: 2020/04/16(木) 12:58:19.66
758: 2020/04/16(木) 13:38:30.11
>>750
>>751
V30+とやらがいつの機種か知らんがXperia圧勝で草
>>751
V30+とやらがいつの機種か知らんがXperia圧勝で草
751: 2020/04/16(木) 13:12:42.53
752: 2020/04/16(木) 13:25:29.77
V30+はエンハンスされた画でXperia1は目で見た印象に近いね
個人的には後者が好きだな
証拠写真みたいな用途だと細部を捉えやすいV30+みたいな画像の方が便利そう
個人的には後者が好きだな
証拠写真みたいな用途だと細部を捉えやすいV30+みたいな画像の方が便利そう
753: 2020/04/16(木) 13:26:33.50
v30+の鳥居、白飛びしてない?
754: 2020/04/16(木) 13:31:54.68
755: 2020/04/16(木) 13:35:32.42
カメラアプリ色々あるけど基本は純正使ってるのかな?
757: 2020/04/16(木) 13:36:10.01
結局自己満足の世界よな
拡大しなければ、比較しなければどちらも高画質
いちいち比較するから差が明確になって優劣が生まれる
どちらもいい端末やで
拡大しなければ、比較しなければどちらも高画質
いちいち比較するから差が明確になって優劣が生まれる
どちらもいい端末やで
759: 2020/04/16(木) 13:39:08.02
>>728
Android10にするとAndroidビームが使えなくなる。SDカードの用途制約も異なる?画面の色合いも多少変わるかも知れない?
到着したら開発者オプションをONにしてソフトバージョンアップ自動をOFFにしておかないと、うっかりして半強制的に10になってしまうぞ!
バージョンアップ時刻予約画面通知が出たら、予約解除はできない。その場合は一旦端末初期化リセットすれば、予約は回避できる。
Android10にするとAndroidビームが使えなくなる。SDカードの用途制約も異なる?画面の色合いも多少変わるかも知れない?
到着したら開発者オプションをONにしてソフトバージョンアップ自動をOFFにしておかないと、うっかりして半強制的に10になってしまうぞ!
バージョンアップ時刻予約画面通知が出たら、予約解除はできない。その場合は一旦端末初期化リセットすれば、予約は回避できる。
760: 2020/04/16(木) 13:42:36.36
>>759
ちょんまげ頭か?
ちょんまげ頭か?
761: 2020/04/16(木) 13:55:29.49
762: 2020/04/16(木) 14:07:46.56
カメラの話題めちゃくちゃありがたいから続けてくれ
マニュアルでの設定とか色々知りたい
ちなみにマニュアル撮影にしたときって使えるの普通のカメラだけで望遠と広角には変えられないの?
マニュアルでの設定とか色々知りたい
ちなみにマニュアル撮影にしたときって使えるの普通のカメラだけで望遠と広角には変えられないの?
765: 2020/04/16(木) 16:05:47.19
>>762
現状で、口角とズーム×2のモードでマニュアルにすると通常のモードに戻るみたいね。
つまりマニュアル撮影は通常モードだけ。
現状で、口角とズーム×2のモードでマニュアルにすると通常のモードに戻るみたいね。
つまりマニュアル撮影は通常モードだけ。
775: 2020/04/16(木) 21:29:58.01
>>765
やっぱりそうだよねー
ありがとうございます
でも3眼ともマニュアルで撮影できたらいいのになぁ
やっぱりそうだよねー
ありがとうございます
でも3眼ともマニュアルで撮影できたらいいのになぁ
763: 2020/04/16(木) 14:07:52.66
SONYは全部赤みがかかってるから桜とかはきれいに映るんだよね
764: 2020/04/16(木) 14:31:40.09
3月末頃に1に機種変したばかりだから自分も写真の話題はとてもありがたい
桜を撮ってみたけど細かい花を綺麗に撮るのは難しい
桜を撮ってみたけど細かい花を綺麗に撮るのは難しい
767: 2020/04/16(木) 16:16:27.64
上の方?だったか、接写は弱いみたいな事書いてあったけど、カメラの画面でピント合わせる所をタップすれば自動でピントあうよ。
もしそれでシャッターが切れるようなら、カメラ画面横向きにした時の左上の設定から直せる。
赤みがかっているのは、美肌効果を切ってホワイトバランスを調整すれば直せますよ。
もしそれでシャッターが切れるようなら、カメラ画面横向きにした時の左上の設定から直せる。
赤みがかっているのは、美肌効果を切ってホワイトバランスを調整すれば直せますよ。
768: 2020/04/16(木) 17:34:26.79
マニュアルで撮るなら純正アプリはゴミだから適当に他のカメラアプリ使ったほうがいいと思う。
オートなら起動もワンボタンで出来る純正でいいと思うけど
オートなら起動もワンボタンで出来る純正でいいと思うけど
769: 2020/04/16(木) 18:06:31.14
内部的にはオンになってるけど
テザリングをオンにするとここの通知が永遠オン表示完了しない
一度こうなったらオフにも出来ない、ずっとこの表示のまま。。
再起動したら治るけど体感では八割この症状出るんだけどなる人いない?
改善方法分かる人いないかな
https://i.imgur.com/TByL2Kw.jpg
テザリングをオンにするとここの通知が永遠オン表示完了しない
一度こうなったらオフにも出来ない、ずっとこの表示のまま。。
再起動したら治るけど体感では八割この症状出るんだけどなる人いない?
改善方法分かる人いないかな
https://i.imgur.com/TByL2Kw.jpg
770: 2020/04/16(木) 19:40:46.56
写真の位置情報だけ消す事って出来る?
771: 2020/04/16(木) 20:06:00.76
>>770
今時本気で言ってる?
今時本気で言ってる?
773: 2020/04/16(木) 21:00:46.57
>>771
すまん
情弱なので。。
すまん
情弱なので。。
781: 2020/04/17(金) 08:18:08.07
>>773
exif 削除
でググれば沢山出てくる
頑張れ
exif 削除
でググれば沢山出てくる
頑張れ
783: 2020/04/17(金) 10:26:17.39
>>781
サンクス
みんな優しいな
サンクス
みんな優しいな
774: 2020/04/16(木) 21:17:58.36
>>770
できる
できる
777: 2020/04/17(金) 00:59:12.67
>>770
写真画面から、上の方の歯車のマーク(設定)開くとGPSの切り替えありますよ
写真画面から、上の方の歯車のマーク(設定)開くとGPSの切り替えありますよ
779: 2020/04/17(金) 06:44:05.19
>>777
ありがとう
けど今回は撮ってある写真の位置情報消したかったんだ。。
他のアプリ使わないといけないっぽいから諦めました
この間撮った桜の写真あげようと思っただけだし
ありがとう
けど今回は撮ってある写真の位置情報消したかったんだ。。
他のアプリ使わないといけないっぽいから諦めました
この間撮った桜の写真あげようと思っただけだし
776: 2020/04/16(木) 21:49:52.88
Manual camって今無料じゃないかな?
このアプリなら大体のことできると思うけど
このアプリなら大体のことできると思うけど
778: 2020/04/17(金) 01:28:24.57
社外アプリなら、使った事あるのではFV5が、良かった。重くなく、くどい設定もない。
これの軽量化版はタダなので、それで気に入ったら課金版(¥400位?)もあります。
これの軽量化版はタダなので、それで気に入ったら課金版(¥400位?)もあります。
780: 2020/04/17(金) 07:38:08.68
庭の桜でもなければ位置入ってても大丈夫だろう
782: 2020/04/17(金) 08:54:26.22
ガラスと筐体の隙間にホコリが目立っちゃう♪
784: 2020/04/17(金) 12:56:31.88
ぺこぱも「知識は水だ。独占してはいけない。」って言ってる
785: 2020/04/17(金) 15:13:14.73
パケ詰まりほんとひで
786: 2020/04/17(金) 17:19:34.63
こないだのアプデ騒動後も、アマプラだけ
毎回再起動しないとまともに見れないんだけど同じ人いる?
毎回再起動しないとまともに見れないんだけど同じ人いる?
787: 2020/04/18(土) 08:58:50.75
Xperia1の大量放出開始w
販売停止が速かったのに450台の入荷
何なんだよw
販売停止が速かったのに450台の入荷
何なんだよw
840: 2020/04/19(日) 00:40:25.74
>>787
ソフバンのマイグレ0円の未使用品でしょ
ソフバンのマイグレ0円の未使用品でしょ
788: 2020/04/18(土) 09:21:24.29
ん?みんなOSversionを10にしてないのか??
790: 2020/04/18(土) 10:37:02.70
>>788
手に入れてすぐ10にして初期化したよ
手に入れてすぐ10にして初期化したよ
791: 2020/04/18(土) 10:41:19.32
>>790
カメラの向上と引き換えに、顔認証使えなくなるのが嫌って人が一定数いるみたいだから
ここの人らはバージョンアップしていないのかと思ったよ
カメラの向上と引き換えに、顔認証使えなくなるのが嫌って人が一定数いるみたいだから
ここの人らはバージョンアップしていないのかと思ったよ
795: 2020/04/18(土) 11:48:06.62
>>791
そりゃそういう不満ある人は書き込むけど不満ない人は書き込まないからそう見える
そりゃそういう不満ある人は書き込むけど不満ない人は書き込まないからそう見える
794: 2020/04/18(土) 11:35:29.63
>>788
買って一時間以内に上げたよ
買って一時間以内に上げたよ
799: 2020/04/18(土) 13:29:20.98
>>788
アップデート開始したらすぐ10にしたよ
ドコモだからauよりは遅かったけど
アップデート開始したらすぐ10にしたよ
ドコモだからauよりは遅かったけど
822: 2020/04/18(土) 21:03:46.14
>>821
結局>>788の質問は何だったんです?
結局>>788の質問は何だったんです?
789: 2020/04/18(土) 10:16:44.34
パケヅマリホントヒデ
792: 2020/04/18(土) 10:53:30.98
前月機種変してすぐ10にしたな
793: 2020/04/18(土) 11:15:53.41
カメラの向上って具体的に何がよくなるの?
UI変更くらいしか公式には載ってないけど
UI変更くらいしか公式には載ってないけど
796: 2020/04/18(土) 11:53:04.42
XZ1からの乗り換えで、特に問題もなくほぼ満足してるんだけど、唯一気になるのが電源ボタンがすぐダメになりそうなところ。
しょっちゅう押すだけに耐久性が気になるんだけど、こういうボタンってどうなの?
しょっちゅう押すだけに耐久性が気になるんだけど、こういうボタンってどうなの?
802: 2020/04/18(土) 15:07:32.60
>>796
どんだけ激しく電源ボタン連打してるんですかw
どんだけ激しく電源ボタン連打してるんですかw
804: 2020/04/18(土) 17:22:31.80
>>796
スリープからの立ち上げは画面タップ、画面のロックはランチャーとかアプリ使えば電源ボタン触らなくて済むよ
ボタンがダメになるなんてほぼ無いと思うけど
スリープからの立ち上げは画面タップ、画面のロックはランチャーとかアプリ使えば電源ボタン触らなくて済むよ
ボタンがダメになるなんてほぼ無いと思うけど
797: 2020/04/18(土) 11:59:14.83
画面タップで起動したほうが楽
798: 2020/04/18(土) 12:45:17.45
Xperia1は機能的には全く不満なし。
不安なのはsimトレイの強度。
簡単に割れそうなんだが別売で安く買えるかな?
不安なのはsimトレイの強度。
簡単に割れそうなんだが別売で安く買えるかな?
800: 2020/04/18(土) 14:31:24.16
10にしたら通話録音アプリが全く使えなくなってこまったがYouTubeで紹介されたやつでバッチリ
https://www.apkmirror.com/apk/nll/call-recorder-acr/call-recorder-acr-33-1-unchained-release/
https://www.apkmirror.com/apk/nll/call-recorder-acr/call-recorder-acr-33-1-unchained-release/
801: 2020/04/18(土) 14:37:31.15
【速報】Xperia1、税込49800円で激安販売中
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587185967/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587185967/
805: 2020/04/18(土) 17:23:51.85
>>801
10万↑で買ったやつ涙目すぎてワロタ
10万↑で買ったやつ涙目すぎてワロタ
803: 2020/04/18(土) 15:27:17.34
大量放出ってことはもしかして、もうハイエンドエクペリアは扱わないのか、、、
806: 2020/04/18(土) 17:37:17.48
ソフトバンクのなんてタダでもいらねーよ
807: 2020/04/18(土) 18:15:03.81
イオシスの買った。みなさんよろしく。
809: 2020/04/18(土) 19:09:56.97
>>807
ワイもやで。よろしくな。
ワイもやで。よろしくな。
808: 2020/04/18(土) 18:59:52.22
AndroidシステムのWebviewってアプリのインストールが終わらんのだがなんやこれ
811: 2020/04/18(土) 19:24:02.34
>>808
自己レスだけど、Googleプレイのキャッシュ削除だけでなくデータも削除したらいけたわ
自己レスだけど、Googleプレイのキャッシュ削除だけでなくデータも削除したらいけたわ
810: 2020/04/18(土) 19:18:54.76
816: 2020/04/18(土) 19:49:06.64
>>810
ちょっと上のレスも読めないんか?
そりゃ後継機種がでたら値下げするだろアホなの?
ちょっと上のレスも読めないんか?
そりゃ後継機種がでたら値下げするだろアホなの?
818: 2020/04/18(土) 19:58:01.55
>>810
白ロムなのにこの価格なのか
結構高値推移なんですね
白ロムなのにこの価格なのか
結構高値推移なんですね
821: 2020/04/18(土) 20:24:53.04
>>810
庭版でその価格なら楽天用に使えるからお得かもしれん
茸でなく禿でこの値段では食指が動かない
庭版でその価格なら楽天用に使えるからお得かもしれん
茸でなく禿でこの値段では食指が動かない
826: 2020/04/18(土) 21:53:42.07
>>821
au版はUQ、au系mvno、楽天で使えるからドコモ版ほどではないけど使い道はいろいろあるね
au版はUQ、au系mvno、楽天で使えるからドコモ版ほどではないけど使い道はいろいろあるね
824: 2020/04/18(土) 21:22:06.03
>>810
ワイモバイル使ってる人にはいいかもね
あとは通話を捨ててソフバン系大容量レンタルSIMと組み合わせるとか
ワイモバイル使ってる人にはいいかもね
あとは通話を捨ててソフバン系大容量レンタルSIMと組み合わせるとか
812: 2020/04/18(土) 19:34:10.28
いまさらSB版を5万はたけーな
813: 2020/04/18(土) 19:38:49.48
微妙に高いんだよなぁ
814: 2020/04/18(土) 19:44:36.04
高いという意見多くて驚き
ついこないだまで販売していたフラッグシップなのに値崩れ酷いな
未使用保証付きでこの価格なら欲しかった人は飛び付いて買うだろ
ついこないだまで販売していたフラッグシップなのに値崩れ酷いな
未使用保証付きでこの価格なら欲しかった人は飛び付いて買うだろ
819: 2020/04/18(土) 19:58:36.15
>>814
他の端末ならもっと落ちる
他の端末ならもっと落ちる
843: 2020/04/19(日) 01:16:53.52
>>814
839が的確かと。グローバル版みたいにフルバンド対応してたら安い。さらにdsdv対応なら更に安い。って感じかと思う。
839が的確かと。グローバル版みたいにフルバンド対応してたら安い。さらにdsdv対応なら更に安い。って感じかと思う。
815: 2020/04/18(土) 19:45:21.86
まぁ全てにおいてパワーアップしたモデルが出るからなぁ
817: 2020/04/18(土) 19:56:02.05
何かしら更新したら再起動した方がいい
それがシステムというもの
それがシステムというもの
820: 2020/04/18(土) 20:04:25.01
後継機は5G対応だけど正直いま5G対応機にしても5Gほとんど使えないよね。
その他の機能は一応、そこそこ魅力的なバワーアップはしてるけど。
その他の機能は一応、そこそこ魅力的なバワーアップはしてるけど。
827: 2020/04/18(土) 21:55:58.59
>>820
カメラの機能がグレードアップしてるのはちょっとうらやましい
他は1のままでもいいかなって感じ
カメラの機能がグレードアップしてるのはちょっとうらやましい
他は1のままでもいいかなって感じ
823: 2020/04/18(土) 21:05:27.76
メルカリも値崩れしてきて45000円くらいだけど、保証ついてるし後悔はしていない。
825: 2020/04/18(土) 21:39:28.82
いまSBのU11をmineo au SIMで使ってるんだけど、802soに挿すとバンド18が使えないのか。どこまで入りにくくなるのかわからんが SIM変更するか悩むな。
828: 2020/04/18(土) 22:04:14.31
意外に高額で買ったのに!金返せ!て人いないね
829: 2020/04/18(土) 22:08:58.40
>>828
キャリアによる仕様の違いを理解してないからそういう意味不明なことを言ってしまうのかと
無知は損するだけよ
キャリアによる仕様の違いを理解してないからそういう意味不明なことを言ってしまうのかと
無知は損するだけよ
830: 2020/04/18(土) 22:17:30.26
ドコモ版は全然値が落ちないな
838: 2020/04/18(土) 23:50:35.88
>>830
MVNO使いに需要があるのと安売りで弾が出てこないからな
MVNO使いに需要があるのと安売りで弾が出てこないからな
831: 2020/04/18(土) 22:34:04.95
買うときは値段気になったけど
一年近くたった今はどうでも良い
一年近くたった今はどうでも良い
832: 2020/04/18(土) 22:34:04.84
わらしべで手に入ってしまう機種だからね
833: 2020/04/18(土) 22:52:28.94
値下がりとか気にしちゃうならiPhone買うしかなくなる
834: 2020/04/18(土) 22:54:56.89
男なら買い物した後に同じものの値段を調べたりしちゃいけないのよ
835: 2020/04/18(土) 23:23:05.11
バンク版ってドコモ回線使えないんだっけ?
839: 2020/04/18(土) 23:52:16.32
>>835
ロック解除してりゃ一応使えるは使えるけどドコモのプラチナバンド対応してないからね
ロック解除してりゃ一応使えるは使えるけどドコモのプラチナバンド対応してないからね
845: 2020/04/19(日) 07:25:46.15
>>839
あーなるほど、800,900かドコモの800使えないのはまぁまぁ痛いかもなのか
あーなるほど、800,900かドコモの800使えないのはまぁまぁ痛いかもなのか
836: 2020/04/18(土) 23:39:28.19
5Gとか田舎町だと5年以上後回しな可能性もあるし余程魅力的な機種出てこない限りはこいつでいいや
837: 2020/04/18(土) 23:43:02.47
どっかの業者が現金化したいんだろ
本来なら3G最後の端末として重宝されるのに
本来なら3G最後の端末として重宝されるのに
841: 2020/04/19(日) 00:58:31.58
家電量販店でもまだ一括0円で手に入るのかな
842: 2020/04/19(日) 01:10:13.91
Z5以来久々にXperiaに機種変した。お前らよろしく。
2chMate 0.8.10.61/Sony/SOV40/10/DT
2chMate 0.8.10.61/Sony/SOV40/10/DT
844: 2020/04/19(日) 05:17:42.37
5chは乞食ばっかりだからな。
高い、◯◯なら買い、しか言えない。
高い、◯◯なら買い、しか言えない。
846: 2020/04/19(日) 07:48:07.28
ワイモバイルやレンタルSIMでの運用を考えてるならこの値下がりはいいと思うよ
847: 2020/04/19(日) 08:00:41.99
iPhoneでもない限りどんなハイスペックモデルでも実質キャリア専用にして縛りしてるようなもんだからなぁ
グローバル版だとフル対応出来るんだから技術的な事でないのは確かだろう
グローバル版だとフル対応出来るんだから技術的な事でないのは確かだろう
851: 2020/04/19(日) 08:30:18.81
>>847
一応キャリアモデルはキャリアが金出してメーカーに作らせてる体なので自社非対応バンドの対応に金掛けるわけがない
技適は型式毎の認証でしょ
一応キャリアモデルはキャリアが金出してメーカーに作らせてる体なので自社非対応バンドの対応に金掛けるわけがない
技適は型式毎の認証でしょ
848: 2020/04/19(日) 08:19:46.94
849: 2020/04/19(日) 08:25:18.35
三眼カメラの元フラッグシップ未使用品が5万切ってりゃ普通に安くない?
ワイモバだけどソフトバンク版買おうか迷ってる
このスレ見てるとソフトバンク版不人気なんだな
ワイモバだけどソフトバンク版買おうか迷ってる
このスレ見てるとソフトバンク版不人気なんだな
852: 2020/04/19(日) 08:35:15.32
>>849
需要としてはワイモバやUQでのハイエンド利用よりドコモ系MVNOでのハイエンド利用の方が大きいから
au版は楽天でも使えるらしいけどソフバン版はそれもないしね
需要としてはワイモバやUQでのハイエンド利用よりドコモ系MVNOでのハイエンド利用の方が大きいから
au版は楽天でも使えるらしいけどソフバン版はそれもないしね
857: 2020/04/19(日) 08:46:25.75
>>852
ドコモ系ユーザーの需要が多いのね
俺はドコモ系MVNOの回線速度の遅さに耐えかねてワイモバに行ったからありだな
てか今時フルセグなんて積んでるんだよね こんなのいらんからバンド増やして欲しい
ドコモ系ユーザーの需要が多いのね
俺はドコモ系MVNOの回線速度の遅さに耐えかねてワイモバに行ったからありだな
てか今時フルセグなんて積んでるんだよね こんなのいらんからバンド増やして欲しい
859: 2020/04/19(日) 08:51:44.05
>>857
バンドに関してはそうだけどキャリアが出してる以上かたよるのは仕方ないわな
バンドに関してはそうだけどキャリアが出してる以上かたよるのは仕方ないわな
850: 2020/04/19(日) 08:26:48.84
カナダで「Xperia 1II」が早くも値下げ。日本より早く「5月中旬」の発売になる可能性
https://gazyekichi96.com/2020/04/19/the-price-of-xperia-1-ii-has-been-reduced-as-early-as-in-canada-possibility-to-be-released-mid-may-earlier-than-japan/
https://gazyekichi96.com/2020/04/19/the-price-of-xperia-1-ii-has-been-reduced-as-early-as-in-canada-possibility-to-be-released-mid-may-earlier-than-japan/
853: 2020/04/19(日) 08:36:04.12
未使用ロック解除済みSOV40
213台 57800円
未使用ロック解除済み802SO
274台 49800円
213台 57800円
未使用ロック解除済み802SO
274台 49800円
855: 2020/04/19(日) 08:37:32.72
856: 2020/04/19(日) 08:40:47.37
じゃんぱら通販
SOV40未使用ロック解除済み
税込み52800円
大量在庫あり
SOV40未使用ロック解除済み
税込み52800円
大量在庫あり
858: 2020/04/19(日) 08:47:41.37
au未使用買取価格
Xperia1
37000円
S10無印
58000円
S10プラス
63000円
Xperia1
37000円
S10無印
58000円
S10プラス
63000円
860: 2020/04/19(日) 08:54:32.22
Xperia1未使用買取価格
ドコモ
47000円
au
37000円
ソフバン
36000円
ドコモ
47000円
au
37000円
ソフバン
36000円
861: 2020/04/19(日) 08:56:33.18
S10プラス未使用買取価格
ドコモ
75000円
au
63000円
ドコモ
75000円
au
63000円
862: 2020/04/19(日) 08:57:31.07
S10無印未使用買取価格
ドコモ
60000円
au
58000円
ドコモ
60000円
au
58000円
863: 2020/04/19(日) 09:09:55.02
1ヶ月前、ラクマでdocomo新品未使用パープル60000円で買ったけど満足してる
864: 2020/04/19(日) 09:18:33.93
4月もヤマダ電機でauのXperia 1が3Gケータイ/スマホからの機種変更(非VoLTE機含)とMNPで一括10,380円からなど~4/30(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-388/
https://sp-mobile-blog.com/au-388/
892: 2020/04/19(日) 23:23:09.68
>>864
1月に3GからのMNPで1円が勝ち組な気もするソフバン乗り換え組
2chMate 0.8.10.61/Sony/802SO/10/LR
1月に3GからのMNPで1円が勝ち組な気もするソフバン乗り換え組
2chMate 0.8.10.61/Sony/802SO/10/LR
894: 2020/04/19(日) 23:33:28.92
>>892
オイラは括ゼロだった
2chMate 0.8.10.61/Sony/802SO/10/LT
オイラは括ゼロだった
2chMate 0.8.10.61/Sony/802SO/10/LT
865: 2020/04/19(日) 11:32:56.91
>ドコモ系MVNOでのハイエンド利用の方が大きい
まさにこれだよね
まさにこれだよね
866: 2020/04/19(日) 13:30:19.34
ドコモでわらしべ出来るようになってから値崩れしたかな?
867: 2020/04/19(日) 14:23:33.05
一番無能なのはau系だろ
楽天が出てきたから注目されてるけど、世界的にみたらクソバンドだぞ。
ドコモ系だとシャープのsence3とかp30lite辺りが圧倒的シェアだぞ。
格安なのに5万円以上端末に出すやつのほうが稀。
楽天が出てきたから注目されてるけど、世界的にみたらクソバンドだぞ。
ドコモ系だとシャープのsence3とかp30lite辺りが圧倒的シェアだぞ。
格安なのに5万円以上端末に出すやつのほうが稀。
868: 2020/04/19(日) 16:13:07.88
通信料金抑えたいのと格安スマホ使いたいのとは別だから
869: 2020/04/19(日) 16:13:40.03
日本でのみ使う人がほとんどじゃね?
875: 2020/04/19(日) 17:36:16.36
>>869
そう
ソフバンの電波は対応端末が多いから便利だけど対応国が多いからといってソフバンモデルの端末が便利と思う人は稀
そう
ソフバンの電波は対応端末が多いから便利だけど対応国が多いからといってソフバンモデルの端末が便利と思う人は稀
870: 2020/04/19(日) 16:25:12.26
端末は買えば終わりだけど通信費は毎月終わりなき継続だからねぇ
871: 2020/04/19(日) 16:45:30.45
格安SIMって使いモノになる?一年前にドコモからocnモバイルに移動したが激遅でダメだったわ
今はauのデータ無制限プラン月5000円くらいだけど全然不満は無い
今はauのデータ無制限プラン月5000円くらいだけど全然不満は無い
876: 2020/04/19(日) 17:50:12.64
>>871
今のocnは速いぞ
今のocnは速いぞ
879: 2020/04/19(日) 19:36:33.99
>>876
へぇ でも多分契約させてもらえないと思う
2ヶ月くらいで解約してauにMNPしたから 後悔はしてない
へぇ でも多分契約させてもらえないと思う
2ヶ月くらいで解約してauにMNPしたから 後悔はしてない
880: 2020/04/19(日) 19:51:31.49
>>879
志村のブラックの話ならocn本体とは関係ないぞ
志村のブラックの話ならocn本体とは関係ないぞ
881: 2020/04/19(日) 19:57:55.59
>>880
そうなんだ でももうMVNOはいいかな
数千円多く払うわ...
そうなんだ でももうMVNOはいいかな
数千円多く払うわ...
882: 2020/04/19(日) 19:58:41.26
>>876
OCNはグローバルIPのせいでバッテリー消費量が異常で論外
スリープしてるだけでゴリゴリ減ってく
OCNはグローバルIPのせいでバッテリー消費量が異常で論外
スリープしてるだけでゴリゴリ減ってく
883: 2020/04/19(日) 20:04:15.51
>>882
auシムと比較検証したが待機時1.5倍くらいだったぞ。
普通に使ってれば気にならんレベル。
auシムと比較検証したが待機時1.5倍くらいだったぞ。
普通に使ってれば気にならんレベル。
884: 2020/04/19(日) 20:16:14.65
>>883
ドコモSIM比じゃそんなもんじゃない
ドコモSIM比じゃそんなもんじゃない
872: 2020/04/19(日) 17:07:21.09
ocnとか遅いの代名詞やし…
むしろデータ無制限の人が何にギガ使ってるのか知りたい
むしろデータ無制限の人が何にギガ使ってるのか知りたい
874: 2020/04/19(日) 17:29:06.52
>>872
動画ですねぇ 主にUNEXTやhulu観てます
自宅は光があるけど、事務所には固定回線無いんで
コロナで暇なんで今月はもう18Gくらい使ってます
動画ですねぇ 主にUNEXTやhulu観てます
自宅は光があるけど、事務所には固定回線無いんで
コロナで暇なんで今月はもう18Gくらい使ってます
878: 2020/04/19(日) 18:00:43.42
>>874
やっぱ動画勢はめっちゃギガ喰うのね
やっぱ動画勢はめっちゃギガ喰うのね
896: 2020/04/20(月) 01:23:09.57
>>872
動画をダウンロードしてると、1日で20G位いく
動画をダウンロードしてると、1日で20G位いく
873: 2020/04/19(日) 17:26:57.19
バンド気にする人多いね。みんなしょっちゅう海外旅行でもいくのかな。首都圏で使ってる分にはそんな関係ないと思ってるけどそんなに体感違う?
890: 2020/04/19(日) 22:06:53.60
>>873
逆じゃないかな?年に数回しかいかない海外のために専用の端末買いたくないって感じで。
高い国際ローミング使えたり、端末バンバン買えるほど稼ぎよくない(海外に行けるお金はあっても支出押さえたい)層からすれば、国内キャリアのバンド絞りが足かせになってる構図。
逆じゃないかな?年に数回しかいかない海外のために専用の端末買いたくないって感じで。
高い国際ローミング使えたり、端末バンバン買えるほど稼ぎよくない(海外に行けるお金はあっても支出押さえたい)層からすれば、国内キャリアのバンド絞りが足かせになってる構図。
891: 2020/04/19(日) 22:14:00.28
>>890
頻繁に海外行かず国際ローミング使わない(普段と番号変わってもいい)ならレンタルで済ますんじゃね
頻繁に海外行かず国際ローミング使わない(普段と番号変わってもいい)ならレンタルで済ますんじゃね
893: 2020/04/19(日) 23:27:24.77
>>891
現地simのほうが圧倒的に安いからね。
たとえば、タイのAISのsimなら8GBで500円未満でamazonで買えるし、アジアでかなりの国で安く使えるsim2flyってやつもある。そのとき、ドコモやau端末とかはバンド8非対応で論外になっちゃう。
アメリカやEU諸国でも同様なのが現状。
現地simのほうが圧倒的に安いからね。
たとえば、タイのAISのsimなら8GBで500円未満でamazonで買えるし、アジアでかなりの国で安く使えるsim2flyってやつもある。そのとき、ドコモやau端末とかはバンド8非対応で論外になっちゃう。
アメリカやEU諸国でも同様なのが現状。
877: 2020/04/19(日) 18:00:39.05
低速無制限に惹かれてUQモバイルを契約してるから、必然的にauのXperia1を使ってる。
楽天モバイルのアンリミットも使えるし何も不満は無い。
楽天モバイルのアンリミットも使えるし何も不満は無い。
885: 2020/04/19(日) 20:40:46.40
ocnに粘着してるキモイのがこんな所にもいるのか
886: 2020/04/19(日) 20:44:51.05
粘着も何も事実だからな
887: 2020/04/19(日) 21:03:05.09
グローバルIPだとなんでスリープ時のバッテリー消費多いの?
889: 2020/04/19(日) 21:17:02.07
>>887
外部から飛んでくるパケットが端末まで届いてそのたびにスリープ解除されるから
外部から飛んでくるパケットが端末まで届いてそのたびにスリープ解除されるから
895: 2020/04/20(月) 01:18:36.78
>>889
なるほどそんな違いがあったんだなぁ
参考になったわサンキュー
なるほどそんな違いがあったんだなぁ
参考になったわサンキュー
888: 2020/04/19(日) 21:05:19.99
お前のマヌケ顔を覗いているからさ
897: 2020/04/20(月) 02:21:07.24
モバイル回線オンリーだとアプリやOSのアプデとかもそれでするんでしょ。何百GBあっても足りなさそう
898: 2020/04/20(月) 04:25:39.56
>>897
今月は楽天アンリミットと民泊wifiを合わせて100GB越えたわw
USBテザリングも面倒なんでwifi化を企んでる
ソフバンXPERIA1はSIMフリーにしてれば楽天アンリミットは使えるはず
今月は楽天アンリミットと民泊wifiを合わせて100GB越えたわw
USBテザリングも面倒なんでwifi化を企んでる
ソフバンXPERIA1はSIMフリーにしてれば楽天アンリミットは使えるはず
899: 2020/04/20(月) 10:10:13.50
>>898
auローミングできないだろアホ
auローミングできないだろアホ
902: 2020/04/20(月) 12:57:54.13
>>897
OSアプデはデータカウントされないんじゃなかったかな?
OSアプデはデータカウントされないんじゃなかったかな?
904: 2020/04/20(月) 13:11:55.57
>>902
ソフバンはカウントされてない感じだったな
ソフバンはカウントされてない感じだったな
900: 2020/04/20(月) 11:01:25.63
つまり楽天モバイルの自家電波は掴むけど、エリア外のau電波は掴まないの?
901: 2020/04/20(月) 12:46:41.35
自社ののプラチナしか掴まないバンド設定になってるよ。
だけど、楽天回線はSoftBankモデルなら掴む。一応、アンリミットなのは楽天回線だからね。
だけど、楽天回線はSoftBankモデルなら掴む。一応、アンリミットなのは楽天回線だからね。
903: 2020/04/20(月) 13:00:17.93
SoftBank版はband18掴まないから楽天エリア内限定ということだね。
パートナーエリア内ならau版を買えばOKかな?
パートナーエリア内ならau版を買えばOKかな?
905: 2020/04/20(月) 13:53:18.96
「きょう」って入れて京が全く出ない辞書ってどうなんだよ
POBox頭悪いってレベル越えてんだろ
POBox頭悪いってレベル越えてんだろ
906: 2020/04/20(月) 13:54:08.11
910: 2020/04/20(月) 14:20:58.33
>>906
俺のXperia1では日付シリーズのすぐ後ろ、興の前に京がちゃんとあるぞ?
俺のXperia1では日付シリーズのすぐ後ろ、興の前に京がちゃんとあるぞ?
907: 2020/04/20(月) 14:12:26.99
atokが安定なんだな
908: 2020/04/20(月) 14:13:35.03
阿波徳島
909: 2020/04/20(月) 14:18:21.61
パケヅマリホントヒデ
911: 2020/04/20(月) 14:23:31.42
うちは日付シリーズのあと、供のつぎに来てた
912: 2020/04/20(月) 14:26:22.99
後付けのqiレシーバーをつけてみたんだが、
安もんだからか、500mAどころか、一切反応しないね。
USB電流メーターをつけて5Vはtype-cにきてるし、他の機器では充電できるのを確認してるから、
xperia側がtype-c充電器として認識できないからだとは思うけど
安もんだからか、500mAどころか、一切反応しないね。
USB電流メーターをつけて5Vはtype-cにきてるし、他の機器では充電できるのを確認してるから、
xperia側がtype-c充電器として認識できないからだとは思うけど
913: 2020/04/20(月) 14:38:15.34
xzpだとGoogleマップ最小化するとステータスバーに収まったんだけと1だと出来ない。分かるヤシいる?
914: 2020/04/20(月) 15:52:02.98
915: 2020/04/20(月) 16:28:02.33
>>914
直って良かったじゃない
直って良かったじゃない
916: 2020/04/20(月) 16:33:39.87
ガラケーから移行だと、キャンペーンで一万でこれに変えられるらしくて迷ってる
格安スマホ+ガラケーで粘ってたけどどうしたものか
格安スマホ+ガラケーで粘ってたけどどうしたものか
917: 2020/04/20(月) 16:38:37.40
>>916
括ゼロ終わったんか?
括ゼロ終わったんか?
918: 2020/04/20(月) 16:40:53.59
>>916
ええやん。最悪前のスマホにsimだけ刺してXperiaは高値で売ることもできるし。
ええやん。最悪前のスマホにsimだけ刺してXperiaは高値で売ることもできるし。
919: 2020/04/20(月) 16:52:47.66
>>916
ライトユーザーに扱えるかは微妙だな
ライトユーザーに扱えるかは微妙だな
920: 2020/04/20(月) 18:28:45.13
スペック的には文句ないし、買うことにするよ
ブラックとパープルが余ってるらしく悩み中
ブラックとパープルが余ってるらしく悩み中
921: 2020/04/20(月) 18:32:29.79
まぁ悩んでる時が一番楽しいんだよね
922: 2020/04/20(月) 19:36:21.44
パープルが良いと思うゾ
923: 2020/04/20(月) 19:37:30.79
ドラクエウォークを
分割画面の上側に
表示させる方法は有りますか?
分割画面の上側に
表示させる方法は有りますか?
925: 2020/04/20(月) 19:38:04.68
>>923
ないとおもう
ないとおもう
928: 2020/04/20(月) 19:51:01.79
>>925
HUAWEIだったか?の機種なら
上画面表示させてる動画が上がってるのにね
HUAWEIだったか?の機種なら
上画面表示させてる動画が上がってるのにね
932: 2020/04/20(月) 20:20:56.63
924: 2020/04/20(月) 19:37:46.36
パープルはかなりいい感じのパープル
926: 2020/04/20(月) 19:39:37.67
ポケモンGOだと下部なら動くけどドラgoだめなんだ?
927: 2020/04/20(月) 19:44:59.04
自分も安くなった1買って上部ドラクエウォーク、下にマップとか表示して遊ぼうって思ってたけどダメなの??
929: 2020/04/20(月) 19:59:19.38
>>927
上マップ
下ドラクエ
なら問題ない
上マップ
下ドラクエ
なら問題ない
930: 2020/04/20(月) 20:03:54.80
ドラgoやってないから試せないけど2窓にしてか、一回デスクトップ表示してマップ選んだら?
931: 2020/04/20(月) 20:10:20.67
Z5Pの故障修理に出したら部品が無いので3000Pでこの機種になりました
933: 2020/04/20(月) 21:14:57.52
このアプリがすごく充電減らすんだけどなんなのこいつ
http://imgur.com/WAbKcic.jpg
http://imgur.com/WAbKcic.jpg
934: 2020/04/20(月) 21:44:19.06
>>933
画面オフ時のご操作防止
画面オフ時のご操作防止
935: 2020/04/20(月) 21:44:25.45
>>933
そ、そにーたいまー、、、
そ、そにーたいまー、、、
コメント
コメントする