1: 2020/02/02(日) 06:56:55.88
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
※前スレ
SONY Xperia XZ1 part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573638722/
SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/
発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
※前スレ
SONY Xperia XZ1 part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573638722/
SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/
発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/02/02(日) 06:57:40.86
※chmateの返信通知が来ない(Android8.0)
→chmate0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく
※カメラの画像が歪む→au・docomo修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明
気になるようなら早めにショップへ
交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ
→chmate0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく
※カメラの画像が歪む→au・docomo修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明
気になるようなら早めにショップへ
交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ
3: 2020/02/02(日) 06:58:11.24
ドコモ版スレから拝借
※スマートロックのバグ(Android 8.0のみ?)
→Google Play開発者サービスのバグで、ベータ版にバージョンアップするか、ロック画面とセキュリティの下の方にある
信頼できるエージェントのSmartlockをオフにして再起動し、再起動後オンにすれば直る
※アプリを開く度にアニメーションが付いてくる
→設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→描画のアニメスケールを.5xかOFF
※Android 9.0にアップデートしたら下のナビゲーションバーが白く眩しくなった
→Playストアからテーマをダウンロード後、設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
おすすめのテーマ
・Black Oreo Theme
・Theme - Grey
・MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
・BLACK X Xperia Theme
・XPERIA Magical Winter Theme
※スマートロックのバグ(Android 8.0のみ?)
→Google Play開発者サービスのバグで、ベータ版にバージョンアップするか、ロック画面とセキュリティの下の方にある
信頼できるエージェントのSmartlockをオフにして再起動し、再起動後オンにすれば直る
※アプリを開く度にアニメーションが付いてくる
→設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→描画のアニメスケールを.5xかOFF
※Android 9.0にアップデートしたら下のナビゲーションバーが白く眩しくなった
→Playストアからテーマをダウンロード後、設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
おすすめのテーマ
・Black Oreo Theme
・Theme - Grey
・MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
・BLACK X Xperia Theme
・XPERIA Magical Winter Theme
4: 2020/02/02(日) 06:58:27.39
Xperiaバッテリー劣化診断方法
電話から
*#*#7378423#*#*
を入力する
又は
*#*#7378423#*#*
この文字列を通話アプリのダイヤル欄にコピペすると発動する
電話から
*#*#7378423#*#*
を入力する
又は
*#*#7378423#*#*
この文字列を通話アプリのダイヤル欄にコピペすると発動する
6: 2020/02/02(日) 07:15:06.31
おつ
7: 2020/02/02(日) 07:39:27.64
XZ Premium , XZ1 , XZ1 Compact 終了のお知らせ【セキュリティパッチも配布終了】
ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580589916/
ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580589916/
8: 2020/02/02(日) 08:59:56.20
いち乙です
9: 2020/02/02(日) 12:26:09.33
( ̄O ̄)オツ
10: 2020/02/02(日) 12:27:03.64
前スレの
> 994 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fb96-5diW [175.179.9.152]) Mail:sage 投稿日:2020/02/01(土) 23:22:22.21 ID:aTbQizsY0
> サービス終了したのに居座ってるwhat's newって消せないの?地味にうっとうしい
ADBコマンド叩いてアンインスコできるよ
「”XZ1” 不要アプリ ADB」でググれば手順が見つかるかと
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.sonymobile.entrance
> 994 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fb96-5diW [175.179.9.152]) Mail:sage 投稿日:2020/02/01(土) 23:22:22.21 ID:aTbQizsY0
> サービス終了したのに居座ってるwhat's newって消せないの?地味にうっとうしい
ADBコマンド叩いてアンインスコできるよ
「”XZ1” 不要アプリ ADB」でググれば手順が見つかるかと
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.sonymobile.entrance
11: 2020/02/02(日) 16:24:57.52
いい加減重複解消しろよ
12: 2020/02/02(日) 21:28:23.33
「しろよ」じゃなく自ら「やるぞ」って動く人が好き
13: 2020/02/03(月) 00:14:30.78
バッテリー交換したひとで、ドコでかいましたか?
14: 2020/02/03(月) 00:44:18.61
不具合だらけだわ
16: 2020/02/04(火) 01:04:49.61
5だろ
5G待つのはやめとけ
金の無駄
5G待つのはやめとけ
金の無駄
17: 2020/02/04(火) 01:15:30.30
ボロボロになったXZ1から早く機種変したいのに5Gはまだいらないけどイヤホンジャックは必須だからできない
18: 2020/02/04(火) 02:35:19.53
8でいいじゃん
ミドルスペックが許せるなら
ミドルスペックが許せるなら
19: 2020/02/04(火) 04:42:12.88
この春から高校生になる息子に何買ってやるか悩んでる
俺と同じXZ1はな~って感じだし今日日の高校生は縦長なんかな?
iPhoneは俺が却下
タブレットはXperia使ってるからアンドロイドに慣れてるだろうし5か8しかないか
俺と同じXZ1はな~って感じだし今日日の高校生は縦長なんかな?
iPhoneは俺が却下
タブレットはXperia使ってるからアンドロイドに慣れてるだろうし5か8しかないか
22: 2020/02/04(火) 08:12:35.61
>>19
iPhone持たしてやれよ、息子さんいじめられる可能性すらあるぞ
iPhone持たしてやれよ、息子さんいじめられる可能性すらあるぞ
20: 2020/02/04(火) 05:55:45.97
ガキにゃ8でももったいないくらい
AQUOS SenseかギャラA20あたり持たしときゃ十分だろ
自分でバイトして料金払うなら別だけど
AQUOS SenseかギャラA20あたり持たしときゃ十分だろ
自分でバイトして料金払うなら別だけど
21: 2020/02/04(火) 06:33:38.38
iPhoneでいいだろ
自分が使う訳じゃないんだし
自分が使う訳じゃないんだし
23: 2020/02/04(火) 08:20:23.95
機械オンチの嫁にはiPhone持たせてる
サポート楽だから
サポート楽だから
24: 2020/02/04(火) 08:29:06.79
こだわりが無い人にはiPhoneだな
顔認証とか俺は嫌だけど
顔認証とか俺は嫌だけど
25: 2020/02/04(火) 09:08:25.54
もはやAndroidの方が中高生にゃ優勢だぞ(首都圏)
26: 2020/02/04(火) 09:38:30.17
息子が欲しいと思ってる機種を買うべき。
周りがiPhone持ってるから欲しいと言ってるならiPhoneにした方が友達から仲間感が出来て良いと思うよ。
周りがiPhone持ってるから欲しいと言ってるならiPhoneにした方が友達から仲間感が出来て良いと思うよ。
27: 2020/02/04(火) 15:56:41.71
Xperia、Q3販売数は130万台。
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
28: 2020/02/04(火) 21:45:37.89
Xperia5が1番この機種後継機種としてふさわしいのか?
29: 2020/02/05(水) 06:03:45.93
Sonyの有線ノイキャン使えるスマホが正統なXperia。
30: 2020/02/05(水) 06:49:29.28
もう音質云々より完全ワイヤレスイヤホンの利便性を知ったら戻れないわ…
32: 2020/02/05(水) 09:13:58.97
>>30
充電はめんどくさくない?
充電はめんどくさくない?
33: 2020/02/05(水) 09:29:34.03
>>32
使い終わったらケースに入れるだけ
たまにケース充電
使い終わったらケースに入れるだけ
たまにケース充電
35: 2020/02/05(水) 10:48:16.69
>>32
充電が切れる前に耳が疲れる…
まあ有線よりは疲れないけど
ケース自体にバッテリーが入っているので鞄の中等で充電可能
数日に一回ケース自体を充電すればいい
充電が切れる前に耳が疲れる…
まあ有線よりは疲れないけど
ケース自体にバッテリーが入っているので鞄の中等で充電可能
数日に一回ケース自体を充電すればいい
31: 2020/02/05(水) 07:03:43.73
利便性以上に、コードが服と擦れてガサガサいう騒音が無いのがいい
34: 2020/02/05(水) 09:49:18.41
フルワイヤレスはいいけど、バッテリーがなあ
出張で4時間移動あると持たない
出張で4時間移動あると持たない
36: 2020/02/05(水) 10:51:32.51
>>34
機種によるけど10~20分充電すると1時間以上は持つから大丈夫じゃない?
その時間待つのが嫌とかならどうしようもないけど
機種によるけど10~20分充電すると1時間以上は持つから大丈夫じゃない?
その時間待つのが嫌とかならどうしようもないけど
37: 2020/02/05(水) 13:03:15.29
機種によっては6時間持つ
ソニーのWF-1000XM3も実際に5時間半以上使えた(DSEE入れると4時間弱)
ソニーのWF-1000XM3も実際に5時間半以上使えた(DSEE入れると4時間弱)
38: 2020/02/05(水) 14:53:44.05
xz1ってみちびきに対応してるのな
とはいってもいまいち恩恵がよく分からんが以前使ってたZ4よりは精度は良く感じる
とはいってもいまいち恩恵がよく分からんが以前使ってたZ4よりは精度は良く感じる
40: 2020/02/05(水) 16:43:27.45
>>38
ちゃんと調べた?
GPS相当としては使えるけど、サブメーター級補強には非対応だよ
つまりXZ1ではGPSを捕捉できる可能性が上がるだけで、精度自体が上がるわけではない
マルチパスとかの影響を受けにくくなるというのはあるけど
ちゃんと調べた?
GPS相当としては使えるけど、サブメーター級補強には非対応だよ
つまりXZ1ではGPSを捕捉できる可能性が上がるだけで、精度自体が上がるわけではない
マルチパスとかの影響を受けにくくなるというのはあるけど
41: 2020/02/05(水) 17:10:53.50
>>40
ほかのみちびき対応スマホと同じだなw
ほかのみちびき対応スマホと同じだなw
44: 2020/02/06(木) 00:22:59.47
>>40
甲高い声でメッチャ早口でしゃべってそう
甲高い声でメッチャ早口でしゃべってそう
45: 2020/02/06(木) 00:30:49.42
>>44
まあ確かに声は高めだが
まあ確かに声は高めだが
39: 2020/02/05(水) 16:01:05.06
おいXperia5が1番この機種に似てんだよな?
42: 2020/02/05(水) 20:16:36.81
5とコレの何処が似てるか詳しく
43: 2020/02/06(木) 00:15:54.22
あと完全ワイヤレスのメリットとして片方だけでも使える
あらかじめ動作時間把握してたら切れる前に片方充電して、充電終わったら逆を充電したりね
あらかじめ動作時間把握してたら切れる前に片方充電して、充電終わったら逆を充電したりね
46: 2020/02/06(木) 01:12:48.78
アラームのアイコンとか表示非表示切り替える設定ってどこだっけ?
47: 2020/02/06(木) 07:25:44.46
設定画面全部漁ってから質問しろ
49: 2020/02/06(木) 18:40:51.13
>>47
あいや、ごもっとも
でも、何回上から下まで見ても見つけらんないんだよなーw
あいや、ごもっとも
でも、何回上から下まで見ても見つけらんないんだよなーw
55: 2020/02/06(木) 19:41:31.00
>>49
Android 9.0から隠しメニューの一部が使えなくなってる
このあたりを参考にしてみれば?
https://astherier.com/blog/2018/11/android_pie-how_to_use_system_ui_tuner/
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/system-ui-chousei-tool-hyouji/
Android 9.0から隠しメニューの一部が使えなくなってる
このあたりを参考にしてみれば?
https://astherier.com/blog/2018/11/android_pie-how_to_use_system_ui_tuner/
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/system-ui-chousei-tool-hyouji/
56: 2020/02/06(木) 20:00:23.67
>>55
ありがてぇございます!
ありがてぇございます!
48: 2020/02/06(木) 18:04:19.20
スマホ本体の留守録機能がほしい....
Z4のダイヤルアプリapkで抜いたのをインストールできんかった
2chMate 0.8.10.54/Sony/G8342/9/DR
Z4のダイヤルアプリapkで抜いたのをインストールできんかった
2chMate 0.8.10.54/Sony/G8342/9/DR
51: 2020/02/06(木) 19:17:57.89
>>48
伝言メモ
伝言メモ
50: 2020/02/06(木) 18:42:32.91
留守メモじゃダメなの?あれのおかげでキャリアの留守電入らなくて助かってるよ
最近付いてる機種少ないし
最近付いてる機種少ないし
52: 2020/02/06(木) 19:22:44.64
グロ版に伝言メモってあったっけ
電話帳に登録してない番号から着信あって取れなかったときかけ直すべきか迷うよね
電話帳に登録してない番号から着信あって取れなかったときかけ直すべきか迷うよね
53: 2020/02/06(木) 19:31:41.66
>>52
それなら電話帳ナビいれておけば?
それなら電話帳ナビいれておけば?
54: 2020/02/06(木) 19:34:41.31
変な番号からはその番号ググれ
57: 2020/02/06(木) 20:44:03.02
グロ版言うのやめろカス
58: 2020/02/06(木) 21:57:48.44
>>57
なにイキってんだよ、カス
なにイキってんだよ、カス
60: 2020/02/06(木) 22:36:01.44
docomoのセキュリティソフトは企業だと電話番号出るから助かるわ
金払う価値はある
まあ身内はそれでも佐川急便詐欺に引っ掛かったが…
金払う価値はある
まあ身内はそれでも佐川急便詐欺に引っ掛かったが…
61: 2020/02/07(金) 00:13:36.62
ブリックしよった
62: 2020/02/07(金) 20:36:48.09
ワンセグがデータ受信中に止まるのひどくねえ?
まともに視聴できんわ
まともに視聴できんわ
63: 2020/02/07(金) 21:25:06.88
ワンセグ使わんわ。
フルセグじゃないと快適に見れないのは分かってるからな。
フルセグじゃないと快適に見れないのは分かってるからな。
64: 2020/02/08(土) 03:01:35.79
>>63
弱電波で途切れるフルセグの為のワンセグなんだが…
弱電波で途切れるフルセグの為のワンセグなんだが…
85: 2020/02/10(月) 02:14:58.29
>>63
大河ドラマとか映像研を外で見たい
NHKは見る手段が限られてるからな
大河ドラマとか映像研を外で見たい
NHKは見る手段が限られてるからな
68: 2020/02/08(土) 14:23:39.36
いらねー
んhkが付け入るだけだ
んhkが付け入るだけだ
69: 2020/02/08(土) 14:57:17.04
災害の時は助かるけどな
備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし
79: 2020/02/09(日) 01:27:39.05
>>69
出来ればアンテナケーブルレス受信してほしかった
俺はL字5ピンジャックでアンテナ自作してる
出来ればアンテナケーブルレス受信してほしかった
俺はL字5ピンジャックでアンテナ自作してる
70: 2020/02/08(土) 15:54:46.51
いらね
ラジオで十分
ラジオで十分
72: 2020/02/08(土) 16:54:37.45
>>70
スマホの話でラジオ持ち出す馬鹿
じゃあお前がXPERIAにラジオ復活させる嘆願書でも書け
スマホの話でラジオ持ち出す馬鹿
じゃあお前がXPERIAにラジオ復活させる嘆願書でも書け
75: 2020/02/08(土) 17:41:20.99
>>72
おまえのスマホはラジオ聞けねーのかw
引っ込んでろ池沼w
おまえのスマホはラジオ聞けねーのかw
引っ込んでろ池沼w
76: 2020/02/08(土) 19:00:18.89
>>75
まさかradikoとか言うんじゃねーだろうなマヌケ
誰が池沼かわかったもんじゃねーな
まさかradikoとか言うんじゃねーだろうなマヌケ
誰が池沼かわかったもんじゃねーな
71: 2020/02/08(土) 16:18:05.62
何度か災害を経験して分かったのは、放送よりネットが役に立つってことだったなぁ
ピンポイント&リアルタイムの必要な情報が手に入るし、しかも発信が出来る
テレビやラジオは広域で一方通行の情報を、使いにくいサイクルで流してるだけだった
要らない情報で混乱することすらある
(※ただしインフラとしてはネットよりも格段に強いので、もちろん存在意義は大きい)
ピンポイント&リアルタイムの必要な情報が手に入るし、しかも発信が出来る
テレビやラジオは広域で一方通行の情報を、使いにくいサイクルで流してるだけだった
要らない情報で混乱することすらある
(※ただしインフラとしてはネットよりも格段に強いので、もちろん存在意義は大きい)
73: 2020/02/08(土) 16:58:26.90
まぁNHKがネット同時配信するようになるしワンセグフルセグなくても災害時見られるでしょ
74: 2020/02/08(土) 17:37:08.75
別にテレビ機能付いてたって何キロも重くなったり不具合出るわけじゃないんだから
使いたい奴は使えばいいしいらない奴は使わなきゃいいだけ
ただそれだけの話なのに何くだらないことでスレ伸ばしているんだか
使いたい奴は使えばいいしいらない奴は使わなきゃいいだけ
ただそれだけの話なのに何くだらないことでスレ伸ばしているんだか
77: 2020/02/08(土) 19:48:22.28
災害時ネットなんてまともに機能しないだろ
そういう意味ではテレビorラジオはいる
なかったらある人に見せてもらえば良い
ぼっちは知らん
そういう意味ではテレビorラジオはいる
なかったらある人に見せてもらえば良い
ぼっちは知らん
78: 2020/02/08(土) 20:11:27.81
ラジオは必ず誰か持ってるしな。
ラジオ持つよりモバイルバッテリー持ってた方が役に立つと思うわ。
電気の大切さはマジでヤバいからな。
ラジオ持つよりモバイルバッテリー持ってた方が役に立つと思うわ。
電気の大切さはマジでヤバいからな。
80: 2020/02/09(日) 04:34:22.51
なんで煽り合ってるのさ…
81: 2020/02/09(日) 06:15:11.53
ラスタバナナの全面保護フィルムに余ってたフラッシュリー塗ってみたわ
結構いい感じかもしれん
結構いい感じかもしれん
84: 2020/02/10(月) 01:38:45.18
>>81
フロントガラス用の弾くやつも結構良い
フロントガラス用の弾くやつも結構良い
82: 2020/02/09(日) 11:35:29.35
83: 2020/02/09(日) 12:42:05.71
最近がじぇきちの手法がうざすぎて
すまほんがまともに見えるらしいな
あの詳細は◯◯商法まだやってんのか
すまほんがまともに見えるらしいな
あの詳細は◯◯商法まだやってんのか
86: 2020/02/10(月) 07:30:39.90
もうテレビの話はお腹一杯
馬鹿に反応すんなよ
馬鹿に反応すんなよ
89: 2020/02/10(月) 19:58:22.37
>>86
この機種に実装されてる機能なんだから問題ないだろ
この機種に実装されてる機能なんだから問題ないだろ
87: 2020/02/10(月) 19:21:26.68
自宅にnasne設置すりゃXPERIAにワンセグもフルセグも不要だろ
88: 2020/02/10(月) 19:34:43.43
今やnasneより普通のブルーレイレコーダーの方が性能上じゃない?
90: 2020/02/10(月) 19:59:54.47
レコーダー複数台あんだけど、nasne以外でもまたがってブラウジングする方法ある?(スレチ
92: 2020/02/10(月) 20:30:59.03
>>90
あるよ
あるよ
91: 2020/02/10(月) 20:12:24.80
TV side viewは?
93: 2020/02/10(月) 22:18:47.99
アンテナ付なら、アルミホイルを細長く伸ばしてアンテナに被せれば、電波拾ってたな…
94: 2020/02/11(火) 18:10:47.44
液晶が浮いてきやがった……
騙し騙し使うか、直ぐにでも買い換えるべきか迷う
騙し騙し使うか、直ぐにでも買い換えるべきか迷う
96: 2020/02/11(火) 18:58:28.77
>>94
シールを1200円くらいで買って貼り直せばまた使えるよ
シールを1200円くらいで買って貼り直せばまた使えるよ
95: 2020/02/11(火) 18:31:38.05
最近usb端子が心もとなくなってきたわ 充電開始時に電池何%が出たりする
97: 2020/02/11(火) 19:11:29.20
浮いた原因がバッテリーの膨らみなら、そこを先に交換しなきゃね
98: 2020/02/11(火) 20:15:17.97
ステレオスピーカーってもう出さないんかな、動画見る時しょぼいスピーカー無理やわ
99: 2020/02/11(火) 20:24:19.50
XPERIA1とか5はステレオじゃないの?
機種変考えてたけどそれは困ったなあ…
機種変考えてたけどそれは困ったなあ…
101: 2020/02/12(水) 03:27:27.97
>>99
確認したら1はよく分からなかったんですけど5はステレオスピーカーでした
確認したら1はよく分からなかったんですけど5はステレオスピーカーでした
100: 2020/02/11(火) 20:56:21.75
スピーカーは音量上げて音割れしなければ許せるかな
普段からイヤホンかヘッドホン使うから非常用くらいの感覚だわ
普段からイヤホンかヘッドホン使うから非常用くらいの感覚だわ
102: 2020/02/12(水) 03:38:20.10
いつから下の空いてる帯状の穴はスピーカーだと気が付きました?
マイクだと思って通話中に、相手に聞こえないようにと押さえて内緒話している気になってませんでした??
マイクだと思って通話中に、相手に聞こえないようにと押さえて内緒話している気になってませんでした??
104: 2020/02/12(水) 08:25:19.38
>>102
上下(左右)対象だから最初からスピーカーだと思ってたよ
上下(左右)対象だから最初からスピーカーだと思ってたよ
343: 2020/02/26(水) 21:54:57.24
>>102
マジかよ
全部聞かれてたとか
マジかよ
全部聞かれてたとか
103: 2020/02/12(水) 06:08:40.46
TWSplusのイヤホン試してみたかったけどスナドラ845からなのね残念
XZ1そっくりの後継機はよ
XZ1そっくりの後継機はよ
105: 2020/02/12(水) 23:28:26.66
遠野なぎこ………
106: 2020/02/13(木) 00:02:39.80
ダークモード使いたいのでAndroidを9から10にアップデートしたいのですが、「設定」→「システム」→「詳細」内に「システムアップデート」の項目がありません。
皆様、どうやってアップデートしましたか?
皆様、どうやってアップデートしましたか?
107: 2020/02/13(木) 00:04:30.56
>>106
一生その悩みは解決せんやろな
一生その悩みは解決せんやろな
108: 2020/02/13(木) 00:24:40.49
>>106
かわいそう
かわいそう
109: 2020/02/13(木) 00:52:23.78
>>106
逆に聞こう
何故アップデートできたと思った?
逆に聞こう
何故アップデートできたと思った?
110: 2020/02/13(木) 01:26:01.82
>>109
なん、、だと
なん、、だと
111: 2020/02/13(木) 02:36:32.15
全裸で見通しの良い屋外に立ってXZ1を持ち
「パイ、パイ、おっぱいになれ~」と合言葉を大声で叫びながら
「設定」→「システム」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」
をタップすると、10がOTAで降ってくる
見通しの良い場所ならどこでも良いのだが、
モバイルデータ通信がもったいないので、
無料のWi-Fiが入る場所でやるといい
コンビニのドアの前とかお勧め
「パイ、パイ、おっぱいになれ~」と合言葉を大声で叫びながら
「設定」→「システム」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」
をタップすると、10がOTAで降ってくる
見通しの良い場所ならどこでも良いのだが、
モバイルデータ通信がもったいないので、
無料のWi-Fiが入る場所でやるといい
コンビニのドアの前とかお勧め
112: 2020/02/13(木) 07:58:56.32
またつまらぬレスを読んでしまった
113: 2020/02/13(木) 09:39:57.62
これって、後2年くらいバリバリ行けるよね?
スナドラ635とか未だに発売中なんだから、もしかしたら後3年くらい行けるような気がする。
5Gだって普及するのに2年くらいはかかるやろ?
スナドラ635とか未だに発売中なんだから、もしかしたら後3年くらい行けるような気がする。
5Gだって普及するのに2年くらいはかかるやろ?
114: 2020/02/13(木) 09:54:28.26
バッテリーの寿命とセキュリティを無視すればいけるよ
115: 2020/02/13(木) 12:23:20.74
バリ3
116: 2020/02/13(木) 12:41:52.74
Xperia5はいつ頃は出るんだろ?
117: 2020/02/13(木) 12:51:21.20
バリ伝
118: 2020/02/14(金) 00:30:15.40
外でテレビ見たいときは家のパナのレコーダーから飛ばして見てるわ
通信しなきゃならないからほんとに見たいときだけ
ソニーのレコーダーにもついてるのかな?あれば有り難い
通信しなきゃならないからほんとに見たいときだけ
ソニーのレコーダーにもついてるのかな?あれば有り難い
120: 2020/02/14(金) 02:24:38.04
>>118
TV Side Viewとプラグイン入れれば問題なく視聴出来るよ
SONY同士だから相性バッチリ
TV Side Viewとプラグイン入れれば問題なく視聴出来るよ
SONY同士だから相性バッチリ
119: 2020/02/14(金) 01:40:52.43
バリカン
121: 2020/02/14(金) 05:07:28.04
毎日外仕事だから昼休憩の時アンテナ繋いでNHKニュース見てるな
激寒激暑の時はアイドリングでエアコンかけるからナビで見るけど
激寒激暑の時はアイドリングでエアコンかけるからナビで見るけど
122: 2020/02/14(金) 07:56:16.30
123: 2020/02/14(金) 08:10:06.94
>>122
あのさ~結露って知ってるか?
あのさ~結露って知ってるか?
124: 2020/02/14(金) 08:11:57.14
>>122
レンズの中?
俺も風呂で洗うけどこれはなった事ない
乾くと良いね
レンズの中?
俺も風呂で洗うけどこれはなった事ない
乾くと良いね
125: 2020/02/14(金) 08:16:47.84
>>122
ドライヤー当てておけ
ドライヤー当てておけ
126: 2020/02/14(金) 08:22:13.87
>>122
グロ
レンコラ
グロ
レンコラ
127: 2020/02/14(金) 09:10:23.99
>>122
しね
しね
128: 2020/02/14(金) 09:58:24.23
>>122
石鹸で洗えるスマホあったから、それをおすすめする
石鹸で洗えるスマホあったから、それをおすすめする
143: 2020/02/14(金) 15:08:35.08
>>122
おれも先月なった!
ドライヤーを外側から20分くらいあてて、あとは一晩放置したらなおってたよ!
あすにはかわいてるかも!
おれも先月なった!
ドライヤーを外側から20分くらいあてて、あとは一晩放置したらなおってたよ!
あすにはかわいてるかも!
148: 2020/02/14(金) 17:36:09.96
>>130
…え、結露知ってんの?
むしろ知ってるあんたに驚きだよww
知ってる人が>>122の書き込みするわけ…あっ、こりゃ釣られちまったな
ネタにマジレスしてすまん
…え、結露知ってんの?
むしろ知ってるあんたに驚きだよww
知ってる人が>>122の書き込みするわけ…あっ、こりゃ釣られちまったな
ネタにマジレスしてすまん
156: 2020/02/15(土) 05:02:45.56
>>148
結露知らないバカはお前だろ(笑)
むしろお前は結露しか知らないんじゃないないの?
俺のレスを声を出して10回読んでからレス頼むわ
>>150
早速でもないけどぐぐってきたか?
なら言わずもながらわかるだろ
>>154
お前の書き込みはなんの情報もないチラ裏だから。ここはお前の感想文を書くところではないよ
>>155
どこで結露じゃ無いって言ってるの?
アンカー付けて教えてよ
結露知らないバカはお前だろ(笑)
むしろお前は結露しか知らないんじゃないないの?
俺のレスを声を出して10回読んでからレス頼むわ
>>150
早速でもないけどぐぐってきたか?
なら言わずもながらわかるだろ
>>154
お前の書き込みはなんの情報もないチラ裏だから。ここはお前の感想文を書くところではないよ
>>155
どこで結露じゃ無いって言ってるの?
アンカー付けて教えてよ
158: 2020/02/15(土) 07:07:53.24
>>156
もう恥ずかしいからやめておきなよ
もう恥ずかしいからやめておきなよ
159: 2020/02/15(土) 08:11:52.47
>>156
なんで早朝から発狂してるの?w
なんで早朝から発狂してるの?w
161: 2020/02/15(土) 19:29:03.88
>>122
結露どうこうの前に、その汚いシールはいい加減に剥がせよ
結露どうこうの前に、その汚いシールはいい加減に剥がせよ
162: 2020/02/15(土) 19:50:07.38
>>122,161
中華まんかと思た!!
中華まんかと思た!!
212: 2020/02/18(火) 17:25:44.61
>>122
ばーか
ばーか
129: 2020/02/14(金) 10:27:09.27
Xperia5いつ頃はでんの?
131: 2020/02/14(金) 11:41:38.20
まあ、レンズの中ではないけどな
132: 2020/02/14(金) 11:52:04.90
当たり前の話だけど防水ってあくまで外側の話で内部結露には対応してない
風呂場になんか持ってたら内部結露で錆びて寿命縮めるだけ
他スマホもレンズに水滴が付かなかったとしても内部で結露はしてる
XZ1は放熱性高くて高温になりにくいから風呂場に持ってったら結露しやすいって話だろうな
風呂場になんか持ってたら内部結露で錆びて寿命縮めるだけ
他スマホもレンズに水滴が付かなかったとしても内部で結露はしてる
XZ1は放熱性高くて高温になりにくいから風呂場に持ってったら結露しやすいって話だろうな
133: 2020/02/14(金) 12:40:20.04
風呂場に電子機器持ってくるバカがよくいるけど、理解できんわ
134: 2020/02/14(金) 12:43:22.06
ジップロック
135: 2020/02/14(金) 12:53:28.44
相変わらず防水を過信してるバカがいるな
136: 2020/02/14(金) 13:08:12.28
コップや冬の窓で解るように冷たい表面に湿った暖かい空気で結露だろ?
という事は冷水で洗わない限り内部が結露はないんじゃね?
だいたい説明書にはぬるま湯って書いてあるし
という事は冷水で洗わない限り内部が結露はないんじゃね?
だいたい説明書にはぬるま湯って書いてあるし
137: 2020/02/14(金) 13:43:43.68
結露バカ湧きすぎだろ
138: 2020/02/14(金) 14:06:50.85
触れちゃいけない人だ
139: 2020/02/14(金) 14:37:31.09
内部に水が侵入しなきゃ結露は起きないんだけどね
140: 2020/02/14(金) 14:47:53.24
水と言っても水分と言うのがあって…
145: 2020/02/14(金) 16:29:21.63
>>140
結露するほどの量が内部にあったらそりゃもうリコールもんだろ
>>142
中にある気体に結露するほど水分あったらリコールもんだろ
結露するほどの量が内部にあったらそりゃもうリコールもんだろ
>>142
中にある気体に結露するほど水分あったらリコールもんだろ
146: 2020/02/14(金) 16:49:03.46
>>145
真冬の湿度が低い空気でも窓や冷水コップが結露するでしょ?
そういう事
真冬の湿度が低い空気でも窓や冷水コップが結露するでしょ?
そういう事
150: 2020/02/14(金) 18:34:18.70
>>145
飽和水蒸気量というのがあるだろ?
飽和水蒸気量というのがあるだろ?
154: 2020/02/15(土) 00:09:42.22
>>145
お前、無知晒してスレ汚しするだけだからもうやめとけw
お前、無知晒してスレ汚しするだけだからもうやめとけw
141: 2020/02/14(金) 14:49:19.25
やっぱり変なやつだw
142: 2020/02/14(金) 15:07:16.56
スマホ筐体内部が真空とでも思ってるのだろうか?
144: 2020/02/14(金) 16:25:27.84
そもそも風呂場って湿度高いからね。
防水と言えど、水滴は防げても水蒸気(というか水蒸気を多く含んだ湿度の高い空気?)は難しいのでは?
防水と言えど、水滴は防げても水蒸気(というか水蒸気を多く含んだ湿度の高い空気?)は難しいのでは?
147: 2020/02/14(金) 17:32:38.52
【バスルームでの使用について】
※本機は独自の試験基準に基づき高湿度条件下(浴室など)で利用できることを確認しておりますが、次の点に注意してご利用ください。
※せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。
それらが付着してしまった場合、直ちに常温水道水で洗い流してください。
※湯船(温水)につけたり、落下させたりしないでください。誤って落下させた場合は、直ちに取り出してください。
※湿気の多い場所に長時間放置しないでください。
※寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。浴室内では充電を行わないでください。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/spec.html
以上をまとめると、次の点に注意すればお風呂でも故障させずに使用することができるでしょう。
・せっけんやシャンプー、入浴剤などの混ざった水をかけないこと
・湯船につけないこと
・長時間使用しないこと
・充電はしないこと
※本機は独自の試験基準に基づき高湿度条件下(浴室など)で利用できることを確認しておりますが、次の点に注意してご利用ください。
※せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。
それらが付着してしまった場合、直ちに常温水道水で洗い流してください。
※湯船(温水)につけたり、落下させたりしないでください。誤って落下させた場合は、直ちに取り出してください。
※湿気の多い場所に長時間放置しないでください。
※寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。浴室内では充電を行わないでください。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/spec.html
以上をまとめると、次の点に注意すればお風呂でも故障させずに使用することができるでしょう。
・せっけんやシャンプー、入浴剤などの混ざった水をかけないこと
・湯船につけないこと
・長時間使用しないこと
・充電はしないこと
149: 2020/02/14(金) 18:26:51.45
いつまで続くのこの話題
151: 2020/02/14(金) 19:52:28.23
令和
152: 2020/02/14(金) 21:49:24.78
水分が湿気で入るなら、いつか出ても行くさ。
153: 2020/02/14(金) 23:47:57.38
わざわざアホな人の相手してあげて皆優しいんだね
155: 2020/02/15(土) 01:28:22.84
ID:VMpYB8YWr
流れが見事すぎて草
自分で結露画像あげる→A.結露知らないの?→知ってる結露なわけない、バカか?
じゃあなんなんだろうなwww
流れが見事すぎて草
自分で結露画像あげる→A.結露知らないの?→知ってる結露なわけない、バカか?
じゃあなんなんだろうなwww
157: 2020/02/15(土) 06:50:25.60
全レスバカ
160: 2020/02/15(土) 08:31:07.96
クソワロタ
163: 2020/02/15(土) 23:45:15.68
あれ剥がさず汚ならしく何年も使ってるのって大抵おかしな人だから、画像の時点で分かってたね
164: 2020/02/15(土) 23:57:34.02
dアカウントで生体認証エラーD191が出る不具合って無償修理案件でしたっけ?
166: 2020/02/16(日) 11:01:38.31
歴代防水スマホはdoveで洗ってきた
歴代防水スマホはdoveで洗ってきた
歴代防水スマホはdoveで洗ってきた
弊社製品をご愛用ありがとうございます
明日のミーティングで報告させていただきます
歴代防水スマホはdoveで洗ってきた
歴代防水スマホはdoveで洗ってきた
弊社製品をご愛用ありがとうございます
明日のミーティングで報告させていただきます
167: 2020/02/16(日) 11:03:00.72
埴輪が有田焼になるやつ?
168: 2020/02/16(日) 21:08:11.69
先日液晶が浮いてきたと書き込みした者だが無事直せた
原因はバッテリーの膨張ではなく基板のネジの緩みだったようだ
XZ1でXperiaは5機種目だけど、この機種を使い始めてから今回以外にも不具合が多発してていい加減疲れてきた
原因はバッテリーの膨張ではなく基板のネジの緩みだったようだ
XZ1でXperiaは5機種目だけど、この機種を使い始めてから今回以外にも不具合が多発してていい加減疲れてきた
169: 2020/02/16(日) 22:28:30.00
ここの住民が、次はどんな機種にするのか、は気になるな。
またXperiaでいくのか、AQUOSとかにすんのか、はたまたiPhoneなのか。
またXperiaでいくのか、AQUOSとかにすんのか、はたまたiPhoneなのか。
170: 2020/02/16(日) 22:41:50.66
XperiaからPixelに行くやつは多い
俺もその一人
俺もその一人
171: 2020/02/16(日) 22:42:25.05
今の細長い路線続けるなら他行くわ
172: 2020/02/16(日) 22:59:49.50
もちろんずっとXperiaでいくよ
スマホにして以来Xperia以外は使って来なかったからね ガラケーもソニエリだったし
スマホにして以来Xperia以外は使って来なかったからね ガラケーもソニエリだったし
173: 2020/02/16(日) 23:44:49.21
pixel4がドコモから出たら即決だったわ
174: 2020/02/17(月) 00:46:15.79
SIM2枚差し&おサイフを実現したいので、
AQUOSにするかも
AQUOSにするかも
175: 2020/02/17(月) 00:55:03.71
誰かソニーのデザイン部門に知り合いいない?縦長やめてくれって言ってくれ〰?
176: 2020/02/17(月) 01:18:12.27
ムダムダ
177: 2020/02/17(月) 06:11:34.75
一昨日画面の一部割っちまったからauの安サポで昨日届けてもらったけど、尿ちゃん+カメラ認識せずに大当たりしたぞい!
178: 2020/02/17(月) 06:12:53.76
Snapdragon630のAQUOS sense3がAndroid10にアップデート予定があるのに
xz1は倍の性能がある835使ってるのにAndroid9で終了なんて勿体ないなあ・・・
xz1は倍の性能がある835使ってるのにAndroid9で終了なんて勿体ないなあ・・・
179: 2020/02/17(月) 09:16:29.35
630ってXPERIA Aceと同じやぞ 出た時期が違うからしゃーない
ぶっちゃけスペックだけの話なら810だの820でも余裕だろうし
ぶっちゃけスペックだけの話なら810だの820でも余裕だろうし
180: 2020/02/17(月) 10:19:32.42
時代は今....横長?
181: 2020/02/17(月) 11:21:59.28
発売当初から使ってるけど不具合なんか1回もないわ
使い方が悪いんじゃねーの?
使い方が悪いんじゃねーの?
182: 2020/02/17(月) 12:15:31.54
バッテリ膨張で液晶浮き上がったヤツにそれ言える?w
239: 2020/02/20(木) 22:15:59.26
>>182
この手の奴ってどーせ充電しながら使ってるんだろ
俺は初スマホのギャラクシーSに始まり今までのスマホ歴で
電池膨張した機種なんて一つもないわ
この手の奴ってどーせ充電しながら使ってるんだろ
俺は初スマホのギャラクシーSに始まり今までのスマホ歴で
電池膨張した機種なんて一つもないわ
240: 2020/02/20(木) 23:03:31.67
>>239
うん「君は」ひとつもないんだな
わかった
うん「君は」ひとつもないんだな
わかった
183: 2020/02/17(月) 12:53:57.65
縦長は実装面積稼ぐための言い訳だと理解している。
184: 2020/02/17(月) 15:49:15.85
使ったことないから言ってるんだと思うけど、縦長ってかなり情報量多くていいよん。
194: 2020/02/17(月) 21:14:22.36
>>184
横にして動画を見ると両端が黒い
長い意味ないよ
片手持ちの場合上の方に指が届かねえのが致命的
横にして動画を見ると両端が黒い
長い意味ないよ
片手持ちの場合上の方に指が届かねえのが致命的
196: 2020/02/18(火) 03:51:07.21
>>194
だからと言って動画や写真が横に間延びしたら困るだろ
ガリガリ君がぽっちゃりさんになっちゃうみたいな(苦笑)
例えばホーム画面のアイコンが縦に8列しか置けなかったのが9列まで並べられるようになるとすればそれはそれで便利じゃない?
そう言う俺もXZ1使いで今月発表される新型の情報次第で機種変するか迷ってるところだけど…
だからと言って動画や写真が横に間延びしたら困るだろ
ガリガリ君がぽっちゃりさんになっちゃうみたいな(苦笑)
例えばホーム画面のアイコンが縦に8列しか置けなかったのが9列まで並べられるようになるとすればそれはそれで便利じゃない?
そう言う俺もXZ1使いで今月発表される新型の情報次第で機種変するか迷ってるところだけど…
185: 2020/02/17(月) 15:57:55.95
邪魔にならんの?
186: 2020/02/17(月) 17:08:18.76
>>185
ジーンズの前ポケットに入るしギリ大丈夫
ジーンズの前ポケットに入るしギリ大丈夫
189: 2020/02/17(月) 17:31:30.11
>>186
入るだろうけど上に出るでしょ?
それって気にならない?
前に屈んだ時に折ってしまいそうな感覚が怖いのよ
入るだろうけど上に出るでしょ?
それって気にならない?
前に屈んだ時に折ってしまいそうな感覚が怖いのよ
191: 2020/02/17(月) 17:55:30.79
>>189
出ないよ。身長180cmだからかな?
出ないよ。身長180cmだからかな?
187: 2020/02/17(月) 17:17:15.63
ぶっちゃけ縦長でもXZ1で充分
精々ランチパックズくらいにしてくれ
精々ランチパックズくらいにしてくれ
188: 2020/02/17(月) 17:23:06.23
使ってみるといいよマジ
190: 2020/02/17(月) 17:42:52.15
ここは思考停止でまたXPERIAにすると思う
193: 2020/02/17(月) 19:08:29.86
>>190
そういうの好き
そういうの好き
192: 2020/02/17(月) 18:59:28.64
16:9の動画再生するのに余白できるとか信じられない
195: 2020/02/18(火) 02:10:23.70
このまま縦長ばかりが続くようだとPixelに流れるかなあ
197: 2020/02/18(火) 07:18:32.52
アナログからデジタルに移行するときに
サイドに黒帯入ってたじゃん…
それと同じよ
サイドに黒帯入ってたじゃん…
それと同じよ
199: 2020/02/18(火) 08:13:24.82
>>197
なんでそれをまた見なあかんのですかという話ですよ
なんでそれをまた見なあかんのですかという話ですよ
198: 2020/02/18(火) 08:03:06.52
そもそもXZ1サイズが1番片手持ちで丁度いいのに長くしないで欲しいわ。
デザイン的には古臭いけど、これはこのデザインを続けて欲しかったな。
デザイン的には古臭いけど、これはこのデザインを続けて欲しかったな。
200: 2020/02/18(火) 08:34:51.50
スマホは動画視聴にしか使わないのか
201: 2020/02/18(火) 08:37:26.38
>>200
お前はネットしか見ないのか
どこに重きをおいて使ってるかなんて人それぞれなのにそんなアホな指摘ありますかね
お前はネットしか見ないのか
どこに重きをおいて使ってるかなんて人それぞれなのにそんなアホな指摘ありますかね
213: 2020/02/18(火) 18:27:17.87
>>201
急にどうした?w
急にどうした?w
215: 2020/02/18(火) 18:56:58.47
>>213
え?
え?
216: 2020/02/18(火) 19:28:59.72
>>215
え?
え?
202: 2020/02/18(火) 08:52:27.97
開発陣は苦労してそう
古い頭の年寄り連中の幹部あれやれこれやれって小手先だけのそれも実情に伴ってない古い発想で指揮とってんでしょ?
古い頭の年寄り連中の幹部あれやれこれやれって小手先だけのそれも実情に伴ってない古い発想で指揮とってんでしょ?
205: 2020/02/18(火) 15:01:25.03
>>202
背面認証は若手開発者の新しい発想だったよな。結果は言うまでもない世紀の大失敗で
ごく一部のユーザーにしか受け入れられなかった
結局、背面認証は廃止されて側面認証に切り替わった
発想の新旧程度じゃ利便性の良し悪しは測れない
背面認証は若手開発者の新しい発想だったよな。結果は言うまでもない世紀の大失敗で
ごく一部のユーザーにしか受け入れられなかった
結局、背面認証は廃止されて側面認証に切り替わった
発想の新旧程度じゃ利便性の良し悪しは測れない
209: 2020/02/18(火) 15:21:31.64
>>205
むかし富士通が出してたけどな
しかも多分初の指紋認証採用
以前使ってたけど、なかなかの名機だった気がする
むかし富士通が出してたけどな
しかも多分初の指紋認証採用
以前使ってたけど、なかなかの名機だった気がする
224: 2020/02/19(水) 06:05:16.69
>>209
f901ic?
f901ic?
244: 2020/02/22(土) 06:11:46.92
>>224
中学生の時に初めて使ったケータイがそれだわwww
あの時は機種代1円で買えて基本プランもネットに繋がなければ月1000円で安かったよな…
中学生の時に初めて使ったケータイがそれだわwww
あの時は機種代1円で買えて基本プランもネットに繋がなければ月1000円で安かったよな…
217: 2020/02/18(火) 20:49:38.35
>>205
背面に指紋センサーついてたNexus5xからXZ1に買い換えたけど
位置は背面でも側面でもいいけどXZ1はNexus5xより認証失敗が多い気がする
それだけがXZ1で不満に思ってる点かな俺は
背面に指紋センサーついてたNexus5xからXZ1に買い換えたけど
位置は背面でも側面でもいいけどXZ1はNexus5xより認証失敗が多い気がする
それだけがXZ1で不満に思ってる点かな俺は
203: 2020/02/18(火) 10:03:54.14
画面比率を上げ続けるのも古い発想と言えるな
カメラを画面側では目立たなく付けるってのもそう
一応それらはまだ追求する余地があったけど
薄く、軽く、電池長持ち、これらは昔から変わってない
カメラを画面側では目立たなく付けるってのもそう
一応それらはまだ追求する余地があったけど
薄く、軽く、電池長持ち、これらは昔から変わってない
204: 2020/02/18(火) 14:04:04.77
iPhone9?が良かったら買い換え候補に入れるかも?
あとはRenoAも気になる。
あとはRenoAも気になる。
206: 2020/02/18(火) 15:02:35.25
サイズ的にこれが丁度だからベゼルだけ狭くしてほしい
207: 2020/02/18(火) 15:10:29.57
ほんとそれ
今のサイズ感のままベゼル狭くしてくれれば文句ない
今のサイズ感のままベゼル狭くしてくれれば文句ない
208: 2020/02/18(火) 15:21:01.97
厚みとかサイズ感はいいけど前面左右のエッジがラウンドなのは必要ないなあ
210: 2020/02/18(火) 15:23:17.60
211: 2020/02/18(火) 17:05:15.93
確かに、ドコモ版のF-01Fを使ったけど名機だった
不具合もなく電池持ちもよかった
ただ指紋認証についてはこれよりも前にあるけどな
不具合もなく電池持ちもよかった
ただ指紋認証についてはこれよりも前にあるけどな
219: 2020/02/18(火) 21:44:56.52
>>211
富士通は指紋認証にこだわってたよね。
905とかの頃から標準装備だったし。
富士通は指紋認証にこだわってたよね。
905とかの頃から標準装備だったし。
214: 2020/02/18(火) 18:49:35.30
2年間特に故障、不具合も不満もなく使えてるから何万円も払って機種変するのバカバカしくなってきた。
壊れるまでコイツを使い倒すか。
壊れるまでコイツを使い倒すか。
218: 2020/02/18(火) 21:28:56.69
F01Fくん発熱がなぁ
まぁそれ以前のホッカイロよりは全然熱くないが
まぁそれ以前のホッカイロよりは全然熱くないが
220: 2020/02/18(火) 22:05:49.01
サイドの電源ボタンに指紋は合理的だと、利用してて思う
別のとこについてると、何かが擦れた時に反応して、いつの間にか試行回数エラーでパターンなぞらないといけないことがある
感度がイマイチなのは感知エリアが狭いせいだろう
少しボタン大きいTORQUE G04はXZ1より認識率いいし、
背面のXA2ultraは手が荒れてても高確率で認識する
別のとこについてると、何かが擦れた時に反応して、いつの間にか試行回数エラーでパターンなぞらないといけないことがある
感度がイマイチなのは感知エリアが狭いせいだろう
少しボタン大きいTORQUE G04はXZ1より認識率いいし、
背面のXA2ultraは手が荒れてても高確率で認識する
221: 2020/02/18(火) 23:18:55.55
結局の所普段からその時々のXPERIA触ってない奴が取り決めしてんだろうな
222: 2020/02/19(水) 00:14:54.02
USBストレージ認識認識しなくなったよな
223: 2020/02/19(水) 02:28:30.69
まだいける
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-01K/9/DR
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-01K/9/DR
225: 2020/02/19(水) 09:47:59.52
トルクはキッズ用
あんなの恥ずかしくて外で出せないわ
あんなの恥ずかしくて外で出せないわ
226: 2020/02/19(水) 10:21:55.34
バッテリー膨らんで画面浮いてきた…てか隙間から中見えるw
ケータイ補償サービスいけるかな
ケータイ補償サービスいけるかな
243: 2020/02/21(金) 11:53:27.12
>>226
心配ならこじ開けろ
心配ならこじ開けろ
227: 2020/02/19(水) 11:03:22.65
中の人などいない!
228: 2020/02/19(水) 21:34:15.74
「賛同者」はそこまで増えず。「Xperia XZ1」は「Android10」へのアップデートは厳しめ
https://gazyekichi96.com/2020/02/19/supporters-did-not-increase-that-much-xperia-xz1-strictly-updates-to-android10/
https://gazyekichi96.com/2020/02/19/supporters-did-not-increase-that-much-xperia-xz1-strictly-updates-to-android10/
229: 2020/02/20(木) 00:20:01.87
>>228
こんなんやってたんかい
こんなんやってたんかい
230: 2020/02/20(木) 03:09:35.49
>>228
チョットチョットどうして教えてくれないのよ
ツマラン情報より一番大切な事やったやん
グローバルなアンケートなんて嘘だよな
チョットチョットどうして教えてくれないのよ
ツマラン情報より一番大切な事やったやん
グローバルなアンケートなんて嘘だよな
231: 2020/02/20(木) 06:42:59.42
アンケートってw
Change.org知らんのか
どうせなら署名って言えよ
Change.org知らんのか
どうせなら署名って言えよ
232: 2020/02/20(木) 06:52:38.09
何かと思えば胡散臭くて飛ばし記事ばかりのブログじゃないですかヤダー
233: 2020/02/20(木) 20:56:27.30
てす
234: 2020/02/20(木) 20:59:52.75
たまにケーブル刺しても充電されない時がある
接触不良とかじゃなくて、認識するときはチロリンという音と、電池マークに稲妻マークが出る
別に故障じゃないと思うけど、必ず認識される人もいるのかな?
接触不良とかじゃなくて、認識するときはチロリンという音と、電池マークに稲妻マークが出る
別に故障じゃないと思うけど、必ず認識される人もいるのかな?
236: 2020/02/20(木) 21:15:43.93
>>234
端子の所にゴミ詰まってるって人居たな
掃除してみたら?
端子の所にゴミ詰まってるって人居たな
掃除してみたら?
238: 2020/02/20(木) 21:38:07.55
>>234
>別に故障じゃないと思うけど、必ず認識される人もいるのかな?
必ず認識されるし、それ故障だよ
なんで「これくらいは許容範囲」みたいな雰囲気醸し出してんのよ・・・?
>別に故障じゃないと思うけど、必ず認識される人もいるのかな?
必ず認識されるし、それ故障だよ
なんで「これくらいは許容範囲」みたいな雰囲気醸し出してんのよ・・・?
242: 2020/02/21(金) 09:08:08.22
>>234
充電器側ケーブルが断線しかかっている可能性もある
ケーブル変えてみて安定するか試してみれば
充電器側ケーブルが断線しかかっている可能性もある
ケーブル変えてみて安定するか試してみれば
235: 2020/02/20(木) 21:03:41.63
Z5だったけど末期はそんな感じだったな
たぶん端子が寿命
もしくはケーブルの断線
たぶん端子が寿命
もしくはケーブルの断線
237: 2020/02/20(木) 21:22:58.32
チロリン~ 鼻から牛乳~♪
241: 2020/02/20(木) 23:04:25.85
ガラケーの頃は電池パックがパンパンになったな
245: 2020/02/22(土) 08:23:36.24
初めて買ったのパナソニックのモノクロのストレートタイプだった
すげえ進化してるな
すげえ進化してるな
246: 2020/02/22(土) 14:29:09.80
初めて使った携帯の型番とかよく覚えてるな
俺はツーカーのストレートタイプだわ
俺はツーカーのストレートタイプだわ
247: 2020/02/22(土) 14:52:21.58
ノスタルジック自慢してると、そのうち軍用無線機みたいなの持ち歩いた時代まで行っちゃうぞ
248: 2020/02/22(土) 15:41:54.37
初めて試したタバコは~
ショ~トホ~プ~ スッパッスパッ♪
ショ~トホ~プ~ スッパッスパッ♪
249: 2020/02/22(土) 15:52:51.28
入社式のスーツ買ったらもらえたデジタルフォンの携帯やった
250: 2020/02/22(土) 16:17:55.95
オレの初めてはパスカル
まだ実家にあるはず
まだ実家にあるはず
251: 2020/02/23(日) 00:05:50.89
ちょっと前にも書いてる人居たみたいだけど俺も風呂ボッチャンしちゃって以降スピーカーにノイズが入るようになった気がする
やっぱ音楽流しながら落ちたのがまずかった?一応風呂上がってドライヤー当てたけど
やっぱ音楽流しながら落ちたのがまずかった?一応風呂上がってドライヤー当てたけど
252: 2020/02/23(日) 00:20:41.33
>>251
普通に水分がスピーカーのグリルに残ってるだけじゃなくて?
どちらにしてもドライヤーは両面テープ剥がれて画面浮いたりするからやめたほうがいいよ
普通に水分がスピーカーのグリルに残ってるだけじゃなくて?
どちらにしてもドライヤーは両面テープ剥がれて画面浮いたりするからやめたほうがいいよ
253: 2020/02/23(日) 00:23:15.70
ジップロックにxz1とシリカゲルぶちこんで放置じゃダメな感じな感じの感じなやつなの?
254: 2020/02/23(日) 00:38:26.74
風呂で使いやつがバカなんだよ
255: 2020/02/23(日) 00:46:29.78
ドライヤー当てたらちょっとマシになった気がします
防水もあってこの機種にしたんだし皆普通に風呂持ち込むでしょ?
防水もあってこの機種にしたんだし皆普通に風呂持ち込むでしょ?
256: 2020/02/23(日) 01:16:14.53
持ち込まないのが普通
257: 2020/02/23(日) 01:19:02.01
じゃあ何の為の防水?
防水が無かった時はそれこそジップロック入れて持ち込んでたけどそれが必要無くなったからね
防水が無かった時はそれこそジップロック入れて持ち込んでたけどそれが必要無くなったからね
259: 2020/02/23(日) 01:48:55.31
>>257
お風呂のためで無いことは確か
お風呂のためで無いことは確か
261: 2020/02/23(日) 07:44:22.56
>>257
風呂入ったついでに石鹸とかで本体洗ってそうだな…
風呂入ったついでに石鹸とかで本体洗ってそうだな…
271: 2020/02/23(日) 15:05:44.18
>>257
その結果、あんたはどうなってるのw
その結果、あんたはどうなってるのw
258: 2020/02/23(日) 01:19:04.44
何度も言われてるけど防水出来ても熱には弱いからな
260: 2020/02/23(日) 07:28:45.53
防水でも風呂に持っていくのはダメだよ
パッキンが熱で伸びたり縮んだりするから防水機能が損なわれる
昔防水の腕時計買ってもらって、嬉しくて風呂まで身に着けて
あぼーんした実体験に基づく
パッキンが熱で伸びたり縮んだりするから防水機能が損なわれる
昔防水の腕時計買ってもらって、嬉しくて風呂まで身に着けて
あぼーんした実体験に基づく
262: 2020/02/23(日) 07:59:00.48
防水バカ
263: 2020/02/23(日) 08:24:32.94
防水であって防湯じゃないもんね
264: 2020/02/23(日) 08:47:16.34
IPX8
常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。
※なお風呂プール等は対象外であることがアナウンスされてる
常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。
※なお風呂プール等は対象外であることがアナウンスされてる
265: 2020/02/23(日) 08:59:50.36
あと石鹸は厳禁なので念のため
パッキンの隙間に浸透するわ保護テープ劣化するわで大変
なお、防水性能は経年劣化する
パッキンの隙間に浸透するわ保護テープ劣化するわで大変
なお、防水性能は経年劣化する
266: 2020/02/23(日) 09:33:48.38
ちゃんとDOVEで洗ってる?
267: 2020/02/23(日) 10:26:18.13
風呂にスマホ持って行く意味が分からんわ。
のんびり疲れを癒せよ。
目も癒さないと疲れ取れないだろ。
どうしても持って行きたいなら完全防水のタブレット風呂場に付けろよ。
のんびり疲れを癒せよ。
目も癒さないと疲れ取れないだろ。
どうしても持って行きたいなら完全防水のタブレット風呂場に付けろよ。
268: 2020/02/23(日) 10:26:53.81
arrowsは石鹸で洗えるのになぜ?
269: 2020/02/23(日) 10:35:02.45
そりゃこれがXPERIAだからだな ウチは
ウチ、ヨソはヨソ
ウチ、ヨソはヨソ
270: 2020/02/23(日) 11:33:41.85
あくまで雨などがかかった時用程度に考えときゃ余裕
272: 2020/02/23(日) 15:24:18.44
俺も時々風呂で使ってるが、良くないってのは理解して、故障したらその時のことだって覚悟の上でやってる
それでどうこうなったからって文句つける気は無いわー
それでどうこうなったからって文句つける気は無いわー
273: 2020/02/23(日) 16:01:24.17
風呂では使うけど、普通湯船に落とすか?
274: 2020/02/23(日) 18:48:08.69
潜ってゲームアプリとか遊んでるんだろ....
276: 2020/02/23(日) 19:39:55.60
https://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/7/4/74927ae6.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/e/e/ee9828fb.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/8/e88db_684_e8d4b85e6f3838f5811e65b75297a055.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/e/e/ee9828fb.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/8/e88db_684_e8d4b85e6f3838f5811e65b75297a055.jpg
278: 2020/02/23(日) 20:37:48.93
>>276
湯船には浸けてないよね
湯船には浸けてないよね
279: 2020/02/23(日) 20:38:12.67
>>278
と思ったら浸けてた
と思ったら浸けてた
280: 2020/02/23(日) 20:46:24.41
>>276うん
これが正解
これが正解
277: 2020/02/23(日) 19:48:00.31
でっていう
281: 2020/02/23(日) 21:06:58.69
https://news.livedoor.com/article/detail/10612690/
元記事はこれなのですが
バスタブの中はお湯とは書かれてなくて
9月のイベントだし、もしかしたら冷水かもしれない
閉鎖空間じゃないから湿気もこもってないし
石鹸シャンプーの類も使ってないので
一般的な「お風呂」とはちょっと条件が違うね
元記事はこれなのですが
バスタブの中はお湯とは書かれてなくて
9月のイベントだし、もしかしたら冷水かもしれない
閉鎖空間じゃないから湿気もこもってないし
石鹸シャンプーの類も使ってないので
一般的な「お風呂」とはちょっと条件が違うね
289: 2020/02/24(月) 10:05:38.58
>>281
いやいや最初から水回りでつかわなきゃいいじゃん……
長持ちさせたいならね
いやいや最初から水回りでつかわなきゃいいじゃん……
長持ちさせたいならね
282: 2020/02/23(日) 21:16:18.91
葵玲奈じゃない
283: 2020/02/23(日) 22:53:02.29
いいおっぱい
284: 2020/02/24(月) 00:10:09.25
Xperiaリークきた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/955
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/958
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/971
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/955
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/958
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/971
285: 2020/02/24(月) 01:53:33.76
また縦長か
286: 2020/02/24(月) 01:55:28.76
きたか!イヤホンジャック復活でやっと機種変できるわ
287: 2020/02/24(月) 02:56:45.68
縦長は無理 店頭で現行のモック持ってみたけど手大きめの俺でも持ちにくい!
厚みも欲しい
厚みも欲しい
288: 2020/02/24(月) 05:16:45.22
あまりデカいと片手でブラウズしてる時指が届かんのよね
290: 2020/02/24(月) 10:06:22.81
田舎者ほど、お風呂とかで使いたがるよね……
291: 2020/02/24(月) 10:12:48.28
防水/防塵性能に関するご注意 | XPERIA™ XZ1(エクスペリア エックスゼットワン)SOV36 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au
https://www.au.com/online-manual/sov36/sov36_02/m_02_05.html
どうでもいいからどっちも取説通りに扱ってな
https://www.au.com/online-manual/sov36/sov36_02/m_02_05.html
どうでもいいからどっちも取説通りに扱ってな
292: 2020/02/24(月) 11:44:03.21
急激な温度変化は、結露が発生し、故障の原因となります。寒い場所から暖かい風呂場などに本製品を持ち込むときは、本体が常温になってから持ち込んでください。
風呂場だめとは書いてないんだな
風呂場だめとは書いてないんだな
293: 2020/02/24(月) 12:41:05.05
電子レンジで暖めてからだったイイってこと?
294: 2020/02/24(月) 14:56:51.41
電子レンジは危ないから七輪で
295: 2020/02/24(月) 15:43:19.45
外でやれよ
296: 2020/02/24(月) 17:57:09.71
アプデしない方がいいんじゃないか?
と思うのだが、
8が良かったような気がする。
(-_-;)
と思うのだが、
8が良かったような気がする。
(-_-;)
297: 2020/02/24(月) 17:59:58.86
アプデしてからやっぱり8に戻すとかならんのか?
なんなんやろ?
なんなんやろ?
298: 2020/02/24(月) 18:09:30.97
オーディオ設定のクラブとか選択できるのなぜ無効になったんやろか?
やっぱりアプデしたから、消えたんやろか?
やっぱりアプデしたから、消えたんやろか?
299: 2020/02/24(月) 18:27:21.09
>>298
それは単純にDSEE HXとかの競合する機能がONなだけ
それは単純にDSEE HXとかの競合する機能がONなだけ
300: 2020/02/24(月) 19:08:13.46
>>299
いや、offにしても全く変わらん。
全部同じ音。
なんなんやろ?
アプデ以外に理由があるんやろか?
いや、offにしても全く変わらん。
全部同じ音。
なんなんやろ?
アプデ以外に理由があるんやろか?
301: 2020/02/24(月) 19:13:28.91
上部のバンパー?部分が剥がれかけてきたんだけどオンラインの下取りも厳しいかな?
302: 2020/02/24(月) 19:27:30.92
24ヶ月お付き合いして、かわいい彼女ができました。
これからは、彼女とお付き合いしていきます。
探さないでください。
d=(^o^)=b
これからは、彼女とお付き合いしていきます。
探さないでください。
d=(^o^)=b
303: 2020/02/24(月) 19:31:09.47
修理に出したら9になったわ…やめちくり
304: 2020/02/24(月) 20:08:08.73
>>303
そんなことで戦っている人
まだいたんだ
そんなことで戦っている人
まだいたんだ
305: 2020/02/24(月) 20:42:04.33
あれ、間違えた?
306: 2020/02/24(月) 22:15:12.88
1mk2のパープルがいわゆるXperiaパープルだったら遂にXZ1とお別れだったがまだまだ頑張ってもらいます
307: 2020/02/24(月) 22:53:03.79
9にしたくないだの10にしろだのどれがええねんや?w
308: 2020/02/24(月) 23:15:38.80
1 IIめっちゃ楽しみやわ
XZ1からやっと機種変できるわ
XZ1からやっと機種変できるわ
309: 2020/02/24(月) 23:16:24.71
ねんど
310: 2020/02/24(月) 23:53:21.97
ジャックも無くなっていくし他のメーカーも良いの無いし丁度良い後継機がねぇなぁ
と思っていたところで中々良いの出てくるな
と思っていたところで中々良いの出てくるな
311: 2020/02/25(火) 03:52:41.17
豆の木ジャック
312: 2020/02/25(火) 06:02:42.23
マーク2の後にはZが出るんだろ?
313: 2020/02/25(火) 07:34:22.60
>>312
カミーユ乙
カミーユ乙
314: 2020/02/25(火) 12:37:48.44
森の熊さん?
318: 2020/02/25(火) 13:46:46.76
319: 2020/02/25(火) 17:13:06.04
>>317
ごめんなさい…
ごめんなさい…
320: 2020/02/25(火) 17:36:55.23
我々が乗り換えるのにちょうど良さそうなのが出たわね
まだ1年くらい余裕でいけるけども
まだ1年くらい余裕でいけるけども
321: 2020/02/25(火) 17:45:41.06
いやあれは縦長すぎるだろ…
322: 2020/02/25(火) 17:56:13.37
縦長はいらない
曲面のもいらない
買うのがない…
曲面のもいらない
買うのがない…
323: 2020/02/25(火) 19:05:49.02
縦長じゃなかったらなぁ…
324: 2020/02/25(火) 19:09:10.71
16:9はダメだわ
広告表示領域が大きすぎる
広告表示領域が大きすぎる
326: 2020/02/25(火) 21:36:50.74
やっとXZ1の後継の真のXperiaが出るな!
イヤホンジャックのなかったXperiaは偽物。
状況に応じて有線ノイキャンは必須だ。
イヤホンジャックのなかったXperiaは偽物。
状況に応じて有線ノイキャンは必須だ。
327: 2020/02/26(水) 00:12:24.24
国内版でもroot取れるようになったらしいから久しぶりに覗きに来たけど話題にすら上がってないのな
328: 2020/02/26(水) 00:24:18.47
rootとってるスーパーハッカーな俺かっこいい気分に浸る以外に
実用的なメリットってあるの?
実用的なメリットってあるの?
329: 2020/02/26(水) 02:02:01.04
昔はroot取らないと出来ない事が多かったけど今は何もないからな
354: 2020/02/28(金) 02:02:04.22
>>329
システムのフォントとか時計の位置任意に出来たっけ?
システムのフォントとか時計の位置任意に出来たっけ?
330: 2020/02/26(水) 03:12:30.89
縦長なんてXPERIAじゃない
331: 2020/02/26(水) 11:41:51.80
通知で長押しから最小化したのってどこで元に戻せる?
gmail通知来なくなったのが戻せない
アプリ設定はオンになってるのに通知分かりにくい
gmail通知来なくなったのが戻せない
アプリ設定はオンになってるのに通知分かりにくい
332: 2020/02/26(水) 12:25:51.57
Gmailアプリ内の設定に通知の管理があるだろ
333: 2020/02/26(水) 12:32:37.22
>>332
その辺は当然オンになってます
アンドロイドの設定→アプリと通知で見てもオンになってるが来ないんです
その辺は当然オンになってます
アンドロイドの設定→アプリと通知で見てもオンになってるが来ないんです
335: 2020/02/26(水) 14:03:22.11
>>333
初期化
初期化
338: 2020/02/26(水) 16:33:54.80
334: 2020/02/26(水) 12:57:42.67
イオンでUQの勧誘しつこい(乗り換えたいとは思ってたが)から話聞いてやって
最終的に今の端末残債(約4マン)も還元してくれるなら英雄から乗り換えるよと言ったら苦い顔して引き下がってった…w
最終的に今の端末残債(約4マン)も還元してくれるなら英雄から乗り換えるよと言ったら苦い顔して引き下がってった…w
336: 2020/02/26(水) 14:07:21.81
アプリを強制停止してアップデートを削除、端末再起動、アプリをバージョンアップし直す
337: 2020/02/26(水) 16:29:54.50
絶対初期化しないマンは居る
339: 2020/02/26(水) 20:17:14.20
10 IIのスペックはこれと比べてどうなの?
151gで軽くてよさそう
151gで軽くてよさそう
340: 2020/02/26(水) 20:27:36.24
SoC他大体はこっちのが上、ストレージも増えるけど遅くなる
どうしても有機ELや21:9やAndroid10がいいってんでなけりゃそこまで
そもそもXZ1が156gだしね
どうしても有機ELや21:9やAndroid10がいいってんでなけりゃそこまで
そもそもXZ1が156gだしね
341: 2020/02/26(水) 20:37:53.33
??
342: 2020/02/26(水) 20:58:08.83
なるほどもうちょいこいつで行こうかな
1 IIはでかいからあんまり好みじゃないんだよな
1 IIはでかいからあんまり好みじゃないんだよな
344: 2020/02/26(水) 22:48:55.75
取説くらい読みましょう
345: 2020/02/27(木) 16:41:03.98
865は出来損ないsoc機種変はまだはやい
346: 2020/02/27(木) 19:02:48.46
au版買取安い・・
347: 2020/02/27(木) 23:30:00.38
相変わらずWi-Fiが不安定すぎるんだがなんとかならんか
スマホ再起動したら安定するから自宅回線側の問題ではない
スマホ再起動したら安定するから自宅回線側の問題ではない
348: 2020/02/28(金) 00:17:46.91
>>347
同じく
同じく
349: 2020/02/28(金) 01:13:55.09
Wi-Fi不安定になった事ないんだけどマジか
350: 2020/02/28(金) 01:38:41.23
>>349
個体差があるのか何か入れてるアプリが悪さしてるのか俺のもWifiで苦労した事は無いんだよな
個体差があるのか何か入れてるアプリが悪さしてるのか俺のもWifiで苦労した事は無いんだよな
351: 2020/02/28(金) 01:42:22.74
不安定って具体的には?
ブチブチ切れるの?
ブチブチ切れるの?
369: 2020/02/28(金) 19:09:24.64
>>351
一回階段降りたりして途絶えたりするとなかなか再取得してくれない
親機→←中継器 とか移動する場合だけど
一回階段降りたりして途絶えたりするとなかなか再取得してくれない
親機→←中継器 とか移動する場合だけど
352: 2020/02/28(金) 01:50:42.41
俺の環境だと2.4GHz接続でBluetoothヘッドホン同時に使うと
どっちもブチブチキレまくったことある
干渉に弱いのかもしれん
5GHz接続ならなんの不具合もないし普段はこっちだから問題ないけど
どっちもブチブチキレまくったことある
干渉に弱いのかもしれん
5GHz接続ならなんの不具合もないし普段はこっちだから問題ないけど
353: 2020/02/28(金) 01:59:53.50
俺の場合はWiFiすら何も探せなくなる。
機内モードONにして10秒くらい待ってoffにしたら掴める。
何が悪さしてるか解らんわ。
機内モードONにして10秒くらい待ってoffにしたら掴める。
何が悪さしてるか解らんわ。
355: 2020/02/28(金) 06:24:10.40
Wi-Fi不具合一度も経験したこと無いわ
ま、不具合無い人はわざわざ報告しないか
ま、不具合無い人はわざわざ報告しないか
356: 2020/02/28(金) 06:46:37.94
2.4Ghzと(SONYの)Bluetoothのスピーカー同時に使ったらBluetoothに雑音だらけになった
358: 2020/02/28(金) 07:32:49.56
ルーターとの相性もかなりある
XPERIAでも別ので問題あったけどこれは大丈夫とか機種での差もある
とりあえずルーターの使用チャンネルを変えるとか設定見直すくらいはしたほうがいい
XPERIAでも別ので問題あったけどこれは大丈夫とか機種での差もある
とりあえずルーターの使用チャンネルを変えるとか設定見直すくらいはしたほうがいい
359: 2020/02/28(金) 07:46:50.55
外から帰ってきたら再起動しないとwifi切れちゃう
360: 2020/02/28(金) 08:05:52.10
どちらかというとBluetooth LEが切れて仕方ないんだけど
Fitbitとか、MAMORIOとか
Fitbitとか、MAMORIOとか
361: 2020/02/28(金) 08:16:32.99
fitbitつながんね
362: 2020/02/28(金) 08:19:08.25
基本的には別で5Ghzに繋いでるから問題ない(というかこのスピーカーとXZ1を繋げることが稀)
軽く移動先で流すときに雑音混じり程度だったから深くは考えてねーわ
軽く移動先で流すときに雑音混じり程度だったから深くは考えてねーわ
363: 2020/02/28(金) 13:35:43.04
2.4GHz無線LANとBluetooth機器同時って干渉するから無線は5GHz推奨じゃないっけ
無線の問題はやっぱり無線が絡んでるからXZ1がなんちゃらってのは無いと思う
邪魔してる何かがある
無線の問題はやっぱり無線が絡んでるからXZ1がなんちゃらってのは無いと思う
邪魔してる何かがある
364: 2020/02/28(金) 13:44:35.48
>>363
古い安物ルーターは2.4Gしかなかったり
ルーターから距離がある部屋なんかは2.4Gのほうが電波飛んだりするから
使う人は使ってるんだと思う
根拠のない予想だけどこの機種のWi-FiアンテナとBluetoothアンテナが
干渉しやすい配置になってるとかあるのかもしれん
まあ使える人はほぼ5G帯使うわけだから関係ないけどね
古い安物ルーターは2.4Gしかなかったり
ルーターから距離がある部屋なんかは2.4Gのほうが電波飛んだりするから
使う人は使ってるんだと思う
根拠のない予想だけどこの機種のWi-FiアンテナとBluetoothアンテナが
干渉しやすい配置になってるとかあるのかもしれん
まあ使える人はほぼ5G帯使うわけだから関係ないけどね
365: 2020/02/28(金) 15:18:40.80
366: 2020/02/28(金) 17:26:53.48
ショボ
367: 2020/02/28(金) 18:16:50.51
イヤホンジャック付いてて
ノイズキャンセリング対応してるこの端末から変えられないよ
ノイズキャンセリング対応してるこの端末から変えられないよ
368: 2020/02/28(金) 18:28:20.92
>>367
親戚の中でかな電話してもノイズのな事がない
親戚の中でかな電話してもノイズのな事がない
379: 2020/02/29(土) 02:56:54.63
>>367
高いの買ったんだろうけどそのイヤホン壊れたら次はワイヤレス買うだろ?
高いの買ったんだろうけどそのイヤホン壊れたら次はワイヤレス買うだろ?
370: 2020/02/28(金) 19:18:50.32
次のxperiaでようやく乗り換えられる
371: 2020/02/28(金) 23:22:00.57
有機ELが退色して泣くよ
372: 2020/02/29(土) 00:08:41.64
◆1GBで使えるデータ量の目安
・例えば動画の閲覧: 約270分
・例えばサイトの閲覧: 約3,490ページ
※中画質動画(ビットレート512kbps)、ニュースサイトなど(300KB/ページ)相当
↑これマジか?
どう計算しても合わないのだが?
・例えば動画の閲覧: 約270分
・例えばサイトの閲覧: 約3,490ページ
※中画質動画(ビットレート512kbps)、ニュースサイトなど(300KB/ページ)相当
↑これマジか?
どう計算しても合わないのだが?
373: 2020/02/29(土) 00:22:05.52
どっちも大体100万バイトくらいになるが
374: 2020/02/29(土) 00:22:47.37
キロが抜けてた 100万キロバイト=1ギガバイト
375: 2020/02/29(土) 01:54:55.58
誰かソニーのスマートフォン開発に知り合いいない?縦長やめてくれと伝えて
376: 2020/02/29(土) 02:17:08.90
>>375
90°傾けろ、ってさ。
90°傾けろ、ってさ。
377: 2020/02/29(土) 02:30:18.94
>>375
しつこいw
しつこいw
382: 2020/02/29(土) 11:03:51.33
>>375
横長体型が目に浮かぶ
横長体型が目に浮かぶ
383: 2020/02/29(土) 11:40:15.77
>>382
錯覚だったのか
錯覚だったのか
378: 2020/02/29(土) 02:52:16.58
そんな私はXperia
380: 2020/02/29(土) 04:55:34.09
俺も縦長嫌い
381: 2020/02/29(土) 10:10:31.26
せめてXZ3くらいの縦長なら良いんだがなぁ
384: 2020/02/29(土) 14:21:38.41
△
385: 2020/02/29(土) 14:27:26.01
それは三角
386: 2020/02/29(土) 14:33:29.29
ありがとう
387: 2020/03/01(日) 09:55:54.77
だから私は
388: 2020/03/01(日) 10:47:11.17
中身そのままズルトラに移して液晶と電池増量出来たら神スマホの完成だと思うの
389: 2020/03/01(日) 13:49:25.64
ゴミの間違いだろ
390: 2020/03/02(月) 09:51:19.49
ロック解除を指紋認証と暗証番号両方で登録してあるのですが、最近暗証番号でのロック解除が出来なくなりました(正しい暗証番号を入力してもロック画面に無限ループする)
指紋認証だと解除はされるものの、端末を再起動したりしたときには暗証番号入力でのみロック解除されてたと思うので今後不安です…怖くて再起動はしていません
同じような方いませんか?対処方法教えてほしいです
指紋認証だと解除はされるものの、端末を再起動したりしたときには暗証番号入力でのみロック解除されてたと思うので今後不安です…怖くて再起動はしていません
同じような方いませんか?対処方法教えてほしいです
393: 2020/03/02(月) 10:19:23.88
>>390
設定の「ロック画面とセキュリティ」で確認した?
設定の「ロック画面とセキュリティ」で確認した?
394: 2020/03/02(月) 10:52:32.32
>>390
今のうちにパターン認証に変えといたら良いんじゃないの
今のうちにパターン認証に変えといたら良いんじゃないの
391: 2020/03/02(月) 09:55:32.05
店に持っていく
392: 2020/03/02(月) 10:18:50.37
セキュリティで画面ロック設定解除して再度設定し直す....
395: 2020/03/02(月) 11:44:25.19
設定のロック画面とセキュリティの『機器のセキュリティ』のどの項目にパスワード入力しても「設定が繰り返し停止しています」と出て何も出来ないのです…ドコモショップ行ったほうがいいですかね?
396: 2020/03/02(月) 11:47:03.35
取り急ぎ各種データのバックアップ
そして初期化
そして初期化
397: 2020/03/02(月) 12:00:46.24
定期的な再起動してないならしろよ
最低月1やってるか?
最低月1やってるか?
398: 2020/03/02(月) 12:51:05.75
最近再起動してません…そのせいでしょうか?
起動後のパスワード入力だけが心配なので再起動で解決するならするのですが
起動後のパスワード入力だけが心配なので再起動で解決するならするのですが
399: 2020/03/02(月) 13:08:46.38
>>398
ほんとにパスワード間違ってないのか
再設定出来る?
ほんとにパスワード間違ってないのか
再設定出来る?
400: 2020/03/02(月) 13:31:16.85
>>399
たった4桁なので間違ってないと思います
設定変更するためのパスワード入力が利かず変更もできませんね…
たった4桁なので間違ってないと思います
設定変更するためのパスワード入力が利かず変更もできませんね…
401: 2020/03/03(火) 05:19:55.05
>>400
タッチパネルの不具合で数字が押せてない、別の数字が押されてるのかも
タッチパネルテストはやってみた?
タッチパネルの不具合で数字が押せてない、別の数字が押されてるのかも
タッチパネルテストはやってみた?
402: 2020/03/03(火) 09:44:49.55
どう考えても設定アプリが落ちてるとかだからソフト面でしょ
初期化案件
初期化案件
407: 2020/03/03(火) 17:34:01.38
>>402
原因が解らない時はあらゆる可能性を検討するクセをつけたほうがいいよ
原因が解らない時はあらゆる可能性を検討するクセをつけたほうがいいよ
408: 2020/03/03(火) 18:57:49.43
>>407
俺に言われても
俺に言われても
412: 2020/03/03(火) 23:44:45.47
>>408
無責任に初期化とか言ったんだから、言われてもしょうがないと思うよ
無責任に初期化とか言ったんだから、言われてもしょうがないと思うよ
413: 2020/03/03(火) 23:55:43.10
>>412
無責任…?誰がそんなところの書き込みで責任取るんだ…?
で、別に俺だって再起動もせずに初期化しろと言ってるわけではないけどな
そんなの最初に試して当たり前のことなんだから
さらにどっちにしても修理に出したら初期化されるんだし、一緒だぞ
つーか「再起動後に入力できるか怖くて再起動できない」と言ってる質問者に誰もまともなアドバイス出来てないのに、よく偉そうに言うよな
無責任…?誰がそんなところの書き込みで責任取るんだ…?
で、別に俺だって再起動もせずに初期化しろと言ってるわけではないけどな
そんなの最初に試して当たり前のことなんだから
さらにどっちにしても修理に出したら初期化されるんだし、一緒だぞ
つーか「再起動後に入力できるか怖くて再起動できない」と言ってる質問者に誰もまともなアドバイス出来てないのに、よく偉そうに言うよな
403: 2020/03/03(火) 10:23:56.42
ソフト麺
404: 2020/03/03(火) 11:57:11.55
もし壊れてもショップに行けるときに再起動してみたところ直りました!
みなさんアドバイスありがとうございました
お騒がせしました
みなさんアドバイスありがとうございました
お騒がせしました
405: 2020/03/03(火) 17:26:06.28
アホ過ぎだめぽ
406: 2020/03/03(火) 17:28:53.45
XZ2、XZ3には春が来てるんだね....
409: 2020/03/03(火) 23:14:03.95
突然電源が落ちてて、電源ボタンだけでは立ち上がらず、常にボリュームボタンと同時押しをしなければ起動しなく成ったけど、やはり異常?変なスパナマーク出てたし。
410: 2020/03/03(火) 23:20:40.99
>>409
同じく。
使い始めて丁度2年位。
同じく。
使い始めて丁度2年位。
421: 2020/03/04(水) 15:35:46.34
>>409
俺も出るようになった、まだ一年半だけど
俺も出るようになった、まだ一年半だけど
411: 2020/03/03(火) 23:34:21.81
ショップ持っていけば修理に成るのかな?それとも交換してくれるのだろうか?いっそ機種変も考えるなぁ…
414: 2020/03/04(水) 00:17:46.69
だってなあ、怖くてもどこかのタイミングで再起動なり絶対に必要で
もしもを考えると、まずバックアップが必須だろ?
それが出来たら、あとはやるだけ
再起動で問題なけりゃいいし、ダメなら初期化
それでも問題有りなら修理
それ以上のアドバイス何かある?
もしもを考えると、まずバックアップが必須だろ?
それが出来たら、あとはやるだけ
再起動で問題なけりゃいいし、ダメなら初期化
それでも問題有りなら修理
それ以上のアドバイス何かある?
416: 2020/03/04(水) 07:06:12.06
>>414
今さらそれを書いたところで…って感じだし、バックアップなんてアドバイスにもならない当たり前のこと
今さらそれを書いたところで…って感じだし、バックアップなんてアドバイスにもならない当たり前のこと
418: 2020/03/04(水) 08:10:38.79
>>416
当たり前のことが出来てない相手だってのは見て取れたろ
当たり前のことが出来てない相手だってのは見て取れたろ
417: 2020/03/04(水) 07:45:09.44
とはいえ、一応相手のレベルに合わせての提案としては間違っていないし、そもそもその指摘は論点がズレてるのでは。
419: 2020/03/04(水) 12:26:07.91
この端末の周波数帯いじった人いる?
420: 2020/03/04(水) 13:53:52.72
◯◯な人いる?の質問するときは用件まで書いてあげるといいよ
「◯◯な者だけど何の用?」
って聞く手間が省ける
あ、俺は弄ってないんだが。すまんな
「◯◯な者だけど何の用?」
って聞く手間が省ける
あ、俺は弄ってないんだが。すまんな
425: 2020/03/05(木) 12:28:28.96
>>420
すまん。SIMフリーにして、キャリアを変えたから、もしソフト的な操作だけで対応する周波数を変えれるならやってみたいんだ。
ものによっては、ハードレベルでは問題ないけどキャリアのローカリゼーションで縛られているものもあるし…。
すまん。SIMフリーにして、キャリアを変えたから、もしソフト的な操作だけで対応する周波数を変えれるならやってみたいんだ。
ものによっては、ハードレベルでは問題ないけどキャリアのローカリゼーションで縛られているものもあるし…。
427: 2020/03/05(木) 14:35:06.78
>>425
昔のZ世代だと、多少面倒だけど、書き換えて使ってたけどな
昔のZ世代だと、多少面倒だけど、書き換えて使ってたけどな
422: 2020/03/05(木) 07:01:29.04
ドコモだけど、24ヶ月支払わ終わったわ。
さらに、ギガホ契約したら60ギガプラスアマプラ1年間無料来たわ。
超絶快適来たわ。
アマプラはそこまで利用しないけど、コンテンツはなかなか凄い。
嬉しいわ。
さらに、ギガホ契約したら60ギガプラスアマプラ1年間無料来たわ。
超絶快適来たわ。
アマプラはそこまで利用しないけど、コンテンツはなかなか凄い。
嬉しいわ。
423: 2020/03/05(木) 07:33:19.39
来年の夏モデル出るまで使いなさい
424: 2020/03/05(木) 09:55:12.60
スパナ連発。もうダメかも。
434: 2020/03/06(金) 15:53:53.72
>>424
スパナなんだろうなー
連パツしてきた時SDカード入れ替えたらしばらくおとなしくなったけど、最近気がつくと電源落ちてて、起動するとスパナが、、、
スパナなんだろうなー
連パツしてきた時SDカード入れ替えたらしばらくおとなしくなったけど、最近気がつくと電源落ちてて、起動するとスパナが、、、
426: 2020/03/05(木) 13:08:07.85
ソフバンが発表したけど5G基本料1000円上がるんだってよ
楽天モバイルとの値下げ競争が言われてるのにそこまでして使いたくないよね
楽天モバイルとの値下げ競争が言われてるのにそこまでして使いたくないよね
428: 2020/03/05(木) 15:30:16.36
>>426
楽天の詐欺的エリアでは勝負にならんでしょ?
楽天の詐欺的エリアでは勝負にならんでしょ?
429: 2020/03/05(木) 17:26:04.49
だから家電店のキャッシュ+ポイントが最強だとあれほど
430: 2020/03/05(木) 18:57:35.76
やっと1IIか10IIに機種変できると思ったのにまさかのソフバンスルー
イヤホンジャック必須の俺オワタ\(^o^)/
イヤホンジャック必須の俺オワタ\(^o^)/
431: 2020/03/05(木) 19:34:06.85
脱禿したら?
433: 2020/03/05(木) 22:19:45.06
>>431
脱禿www
脱禿www
432: 2020/03/05(木) 20:30:48.06
来年夏まで待とうぜ
435: 2020/03/06(金) 18:44:56.23
2020のGWは8日間(最大)予定なのかな?
うぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
また爆買いキャンペーンあるのだろうか?
うぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
また爆買いキャンペーンあるのだろうか?
436: 2020/03/06(金) 18:58:08.21
SIMカードを何度か抜き差しして、接点の接触を良くしてみ
437: 2020/03/06(金) 22:13:18.40
指怪我して指紋部分に絆創膏貼ってるんだが
さっき指紋認証通ったぞw
一度だけで再現性ないから幻覚でも見たことにしとくけど
さっき指紋認証通ったぞw
一度だけで再現性ないから幻覚でも見たことにしとくけど
438: 2020/03/06(金) 23:21:15.54
絆創膏貼った時の表面に指紋が付いてたんでそれで一度だけ通ったんじゃね
自分の指紋なら問題無いのでは?
自分の指紋なら問題無いのでは?
439: 2020/03/06(金) 23:28:48.61
絆創膏が当たってなかったほんの一部でも指紋が当たって開いたと思われ
440: 2020/03/07(土) 00:50:33.04
修理に出したXZ1が戻ってくるが連絡メールが定型文なせいで
修理されたのか修理不能で送り返されたのか届くまでわからん…
修理されたのか修理不能で送り返されたのか届くまでわからん…
441: 2020/03/07(土) 08:56:05.90
語彙力
442: 2020/03/07(土) 11:03:52.70
2週間触ってなかったゲームなどをアンインストールして容量を稼いだら、少しスパナの発生が減った気がする。
443: 2020/03/07(土) 11:57:48.89
スパナ?
444: 2020/03/07(土) 12:03:09.35
こんな感じのが電源入れた時に出たり出なかったりする
>>443
sssp://o.5ch.net/1mm9n.png
>>443
sssp://o.5ch.net/1mm9n.png
446: 2020/03/07(土) 12:26:52.47
>>444
上手くて草茂る
上手くて草茂る
447: 2020/03/07(土) 13:03:01.36
>>444
上手いw
上手いw
448: 2020/03/07(土) 13:37:58.46
>>444
うちのもやで
ついでにXZ1 Compactもなる
うちのもやで
ついでにXZ1 Compactもなる
449: 2020/03/07(土) 14:02:50.93
こんなマークだけ出るのやめてほしいよな
何かメッセージ出せよ
何かメッセージ出せよ
450: 2020/03/07(土) 14:26:58.38
届いた
修理票によると
電池故障によりバッテリーと基板交換
液晶故障とUSB端子腐食でフロントケース交換
修理都合によりリアケース交換
…要するに丸ごと交換だな!
修理票によると
電池故障によりバッテリーと基板交換
液晶故障とUSB端子腐食でフロントケース交換
修理都合によりリアケース交換
…要するに丸ごと交換だな!
451: 2020/03/07(土) 14:34:46.32
>>450
テセウスのパラドックスというやつか
テセウスのパラドックスというやつか
464: 2020/03/08(日) 04:17:19.31
>>450
SIMスロットが流用や
SIMスロットが流用や
467: 2020/03/09(月) 01:46:30.32
>>450
修理代はいくらでした?
修理代はいくらでした?
470: 2020/03/09(月) 02:47:59.85
>>467
ケータイ補償で毎月500円払ってるから修理代上限で3300円
ケータイ補償で毎月500円払ってるから修理代上限で3300円
452: 2020/03/07(土) 16:06:37.34
今まで使ってた2.4GHzルーター壊れたんでクアルコムチップの5GHz対応ルーターに買い替えた
全然回線切れないし、外出から戻ったら自動的に再接続される
当たり前なんだけど当たり前じゃなかった今までは何だったのか…
全然回線切れないし、外出から戻ったら自動的に再接続される
当たり前なんだけど当たり前じゃなかった今までは何だったのか…
453: 2020/03/07(土) 16:14:27.06
>>452
これまで散々言ってたのは2.4GHzって事なんだろね
多分自分が使ってるルーターの周波数も知らない人が言ってるんでしょ
これまで散々言ってたのは2.4GHzって事なんだろね
多分自分が使ってるルーターの周波数も知らない人が言ってるんでしょ
454: 2020/03/07(土) 16:44:46.52
256Gより大きいSD試した人いる?
動画とってるとあっという間にいっぱいになっちまう。
動画とってるとあっという間にいっぱいになっちまう。
459: 2020/03/07(土) 19:16:31.51
>>454
SanDiskの400GB使ってるよ
SanDiskの400GB使ってるよ
461: 2020/03/07(土) 21:34:02.87
>>459
サンクス。
やっぱ大丈夫なもんなんだね。
サンクス。
やっぱ大丈夫なもんなんだね。
463: 2020/03/08(日) 01:29:35.10
>>454
SanDiskみたいにクラスタサイズが大きく設定されてるとかじゃないのか?
SanDiskみたいにクラスタサイズが大きく設定されてるとかじゃないのか?
465: 2020/03/08(日) 09:24:43.92
>>454
Lexarの512GB使ってるで。
なんの不具合もないわ。
Lexarの512GB使ってるで。
なんの不具合もないわ。
466: 2020/03/08(日) 12:27:18.88
455: 2020/03/07(土) 18:16:14.32
【在庫 100 台オーバー】 Xperia1 SIM フリー未使用品、ソフトバンク版が 64,800 円(税込)の超特価に!!
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15938
SIM ロックがすでに解除された未使用品で、価格は 64,800 円(税込)
見つけたのはイオシス各店舗および通販サイトで、ソフトバンク版(802SO)の SIM ロック解除済み未使用品で、他キャリアの白ロム相場よりも圧倒的に安い。
同社によれば在庫は 100 台以上あり、通販サイトからでも購入できるとのこと。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15938
SIM ロックがすでに解除された未使用品で、価格は 64,800 円(税込)
見つけたのはイオシス各店舗および通販サイトで、ソフトバンク版(802SO)の SIM ロック解除済み未使用品で、他キャリアの白ロム相場よりも圧倒的に安い。
同社によれば在庫は 100 台以上あり、通販サイトからでも購入できるとのこと。
456: 2020/03/07(土) 18:44:30.05
5GHzだと届かない事があるのがなー
457: 2020/03/07(土) 18:50:09.22
まだそんなこと言ってる低脳がいるのか
458: 2020/03/07(土) 19:14:42.03
サブとして中古でこの機種買ったんだけど、使ってると1秒間位操作効かなくなることあるんだが同じ環境の人います?
バックグラウンドは大体キルしてるからメモリ不足ってわけじゃないと思うんだが
ちなみにdocomo版です。
バックグラウンドは大体キルしてるからメモリ不足ってわけじゃないと思うんだが
ちなみにdocomo版です。
460: 2020/03/07(土) 19:38:01.83
>>458
おれも
おれも
462: 2020/03/08(日) 01:03:01.81
>>458
スマートクリーナーを切れ
スマートクリーナーを切れ
468: 2020/03/09(月) 02:11:16.28
5Ghzは範囲狭いのが辛い
範囲内は圧倒的 下手な有線よりは安定する
範囲内は圧倒的 下手な有線よりは安定する
469: 2020/03/09(月) 02:26:17.53
有線スマホ
471: 2020/03/09(月) 13:54:07.49
国内モデル「Xperia 1」がイオシスで値下げ、未使用品・SIMロック解除済で64,800円~
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764
国内モデル「Xperia 1 SO-03L/SOV40/802SO」がイオシスで値下げされています。値下げ幅は5,000円と大きめです。
未使用品・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込64,800円。ドコモは在庫なし。
中古Aランク・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込59,800円。ドコモが87,800円。
未使用品の在庫は豊富、中古は1~3程度です。
国内モデル(au、ソフトバンク)は、海外モデルに比べると1万円程度安く買えます。海外モデルは高止まりしているので、国内モデルもチェックしてみるといいと思います。
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764
国内モデル「Xperia 1 SO-03L/SOV40/802SO」がイオシスで値下げされています。値下げ幅は5,000円と大きめです。
未使用品・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込64,800円。ドコモは在庫なし。
中古Aランク・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込59,800円。ドコモが87,800円。
未使用品の在庫は豊富、中古は1~3程度です。
国内モデル(au、ソフトバンク)は、海外モデルに比べると1万円程度安く買えます。海外モデルは高止まりしているので、国内モデルもチェックしてみるといいと思います。
474: 2020/03/10(火) 00:13:38.88
>>471
イラネ
イラネ
472: 2020/03/09(月) 21:00:09.65
1万なら買う
473: 2020/03/09(月) 22:13:04.74
さよ~なら~~~
475: 2020/03/10(火) 13:55:04.26
この機種のBluetoothって評判悪いですか?車で音楽聞くとぶつ切りで聞けたもんじゃないんですが
476: 2020/03/10(火) 14:35:56.70
>>475
車がダメ
車がダメ
478: 2020/03/10(火) 15:42:51.41
>>475
評判は知らないけど、自分の車では問題なく聞けている
家にあるBluetoothスピーカーでもブツ切りになったりは、しない
評判は知らないけど、自分の車では問題なく聞けている
家にあるBluetoothスピーカーでもブツ切りになったりは、しない
477: 2020/03/10(火) 15:00:16.73
他の機器だと問題なく聞けます。たまたま不具合のある個体なのでしょうか
479: 2020/03/10(火) 15:57:28.77
まじですか。ありがとうございます。
480: 2020/03/10(火) 16:08:20.52
一台だけでやってる?
複数台接続したりすると安定しないぞ
あとはま、相性だろう
複数台接続したりすると安定しないぞ
あとはま、相性だろう
481: 2020/03/10(火) 16:41:47.81
ブツブツ切れるのは
10年前に購入したBluetoothイヤホン使うときだけ、かな
10年前に購入したBluetoothイヤホン使うときだけ、かな
482: 2020/03/10(火) 17:48:54.79
オートなバックスでペアリングしたらブツブツ音が途切れるのと、そもそものペアリング同期をしなおすのとあるんだけど、カーオーディオ側の問題かな。
483: 2020/03/10(火) 18:29:24.97
本当電池持ち悪いなぁ
484: 2020/03/10(火) 18:42:26.08
1台だけです。相性ですかね
485: 2020/03/10(火) 19:00:01.07
一応青歯のデバイス個別設定で、音質優先から接続優先にしてみるのは試してみるといいかな
この機種じゃないが、ワイヤレスイヤホンで妙な飛び方する組み合わせで、接続優先にしたら大体問題無くなったことがある
この機種じゃないが、ワイヤレスイヤホンで妙な飛び方する組み合わせで、接続優先にしたら大体問題無くなったことがある
486: 2020/03/10(火) 19:01:01.87
開発者オプションにBluetooth関連の設定があるので、ダメ元で弄ってみるのがよろし
487: 2020/03/10(火) 19:26:22.09
アドバイスありがとうございます。設定いじってみたけどダメでした。相性だと思って諦めます
488: 2020/03/10(火) 20:12:34.83
>>487
開発者向けオプションのBluetooth AVRCPバージョンを弄ってみたらいいかも
あるべく下のバージョンから試してみるといいかも自分はAVRCP1.4(標準)で調子よくなりました
分からなかったらググってみて
開発者向けオプションのBluetooth AVRCPバージョンを弄ってみたらいいかも
あるべく下のバージョンから試してみるといいかも自分はAVRCP1.4(標準)で調子よくなりました
分からなかったらググってみて
489: 2020/03/10(火) 21:21:19.02
>>487
他に普段XZ1に接続してる物があるなら、そいつが悪さしている可能性がある
そいつの電源を切ってみて
他に普段XZ1に接続してる物があるなら、そいつが悪さしている可能性がある
そいつの電源を切ってみて
491: 2020/03/10(火) 22:00:54.94
>>487
スマホを再起動してペアリングもやり直したらいけるはず
スマホを再起動してペアリングもやり直したらいけるはず
490: 2020/03/10(火) 21:39:03.47
ありがとうございます。やってみます
492: 2020/03/11(水) 03:51:26.14
写真をSDカードに移動がどうにもこうにも出来ません
495: 2020/03/11(水) 08:03:26.41
>>492
そうですか
そうですか
493: 2020/03/11(水) 05:15:36.67
再起動するとwifi切れなくなるってどういう仕組みなんだよこれバグだろ
494: 2020/03/11(水) 07:28:33.46
>>493
今俺の説明乙
今俺の説明乙
496: 2020/03/11(水) 10:04:39.16
wifiのチップって割と暴走しやすいから、定期的な再起動推奨だぜ?
497: 2020/03/11(水) 12:13:30.08
3月もヤマダ電機でソフトバンクのXperia 1/AQUOS sense3 plus/iPhone 7などが3Gケータイからの機種変更やMNP(PHS含む)で一括0円~3/11(水)まで
https://sp-mobile-blog.com/softbank-244/
一括0円の案内だが、端末値引きの他に、商品券または現金キャッシュバックも選択できる(現金キャッシュバックは契約月の翌々月の渡し)。
各機種の還元額は以下。
・iPhone 7:40,000円分
・AQUOS sense3 plus:46,000円分
・Xperia 1:96,000円分
・arrows U:24,000円分
https://sp-mobile-blog.com/softbank-244/
一括0円の案内だが、端末値引きの他に、商品券または現金キャッシュバックも選択できる(現金キャッシュバックは契約月の翌々月の渡し)。
各機種の還元額は以下。
・iPhone 7:40,000円分
・AQUOS sense3 plus:46,000円分
・Xperia 1:96,000円分
・arrows U:24,000円分
498: 2020/03/11(水) 14:22:09.69
2019年10~12月の国内携帯出荷台数は前年から3.5%増、分離プランで中間価格帯が好調に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html
メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。
2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。
メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。
アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html
メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。
2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。
メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。
アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。
500: 2020/03/12(木) 15:44:58.34
写真 歪み補正優先にしてるのに歪みがひどい
特に人物の頭がのびて宇宙人みたいだ
これ直せるアプリ知らないか?
特に人物の頭がのびて宇宙人みたいだ
これ直せるアプリ知らないか?
506: 2020/03/13(金) 07:38:24.44
>>500
宇宙人わかるわw
なるべく中央で写す以外に対策なさげ
割と買った直後から突然フリーズして落ちたと思ったらスパナマーク出てから再起動するから心臓に悪い
何が原因なんだろう
宇宙人わかるわw
なるべく中央で写す以外に対策なさげ
割と買った直後から突然フリーズして落ちたと思ったらスパナマーク出てから再起動するから心臓に悪い
何が原因なんだろう
507: 2020/03/13(金) 07:58:37.16
>>506
スパナループして修理になったこともあるから心臓に悪いよね、、
スパナループして修理になったこともあるから心臓に悪いよね、、
513: 2020/03/13(金) 21:33:59.11
>>507
修理まじか
俺のもスパナマーク出たまま再起動できない日がくるかもしれんな
修理まじか
俺のもスパナマーク出たまま再起動できない日がくるかもしれんな
501: 2020/03/12(木) 15:58:17.44
Lightroom
514: 2020/03/14(土) 04:01:20.18
>>501
ありがとう、入れてみた。使い方がわからんけど色々試してみるよ
ありがとう、入れてみた。使い方がわからんけど色々試してみるよ
516: 2020/03/14(土) 09:48:02.79
>>514
まあ俺が想定してたのはPCの方だけど、スマホ版でもゆがみ補正あるんかな
まあ俺が想定してたのはPCの方だけど、スマホ版でもゆがみ補正あるんかな
517: 2020/03/14(土) 12:56:08.36
>>516
ああ、PC版もあるのか
色々いじってみます
ああ、PC版もあるのか
色々いじってみます
518: 2020/03/14(土) 13:05:30.59
>>517
ちなみにサブスクリプション契約必要だからな
ちなみにサブスクリプション契約必要だからな
519: 2020/03/14(土) 14:55:44.60
>>518
なるほど。ありがとう!
なるほど。ありがとう!
502: 2020/03/12(木) 20:50:18.90
毎回では無く、たまに動画の音声がとれてない時があるんだけど、再起動して撮ると音声が入ってる。原因分かる人居ますか?普通に故障だろうけどね。
508: 2020/03/13(金) 08:17:23.67
>>502
通話でもよくやっちゃうけど
マイク穴抑えちゃってるだけじゃね?
通話でもよくやっちゃうけど
マイク穴抑えちゃってるだけじゃね?
503: 2020/03/12(木) 22:32:56.52
家族4台XZ1だけど3台でスパナマーク、、、
504: 2020/03/12(木) 23:45:56.41
うちのはandroid9のアップデート入れた辺りにスパナ出て音声周りおかしくなったな
20秒くらい無音になった後にその20秒分の操作音が全部同時に出るっていう
20秒くらい無音になった後にその20秒分の操作音が全部同時に出るっていう
505: 2020/03/13(金) 00:14:22.00
細長くない新しいxperiaほしー
509: 2020/03/13(金) 14:27:40.30
ドコモでアップデート失敗するとスパナでるって適当なこと言われた。
510: 2020/03/13(金) 20:00:41.87
スパナは初期化したら直る
511: 2020/03/13(金) 20:41:15.51
いつものWi-Fi不安定だから再起動掛けたらスパナ出た なんでなん
512: 2020/03/13(金) 21:19:32.04
初期化かー、初期化ってSuicaみたいな電子マネー系ってそのまま使えるの?
515: 2020/03/14(土) 05:53:58.30
とつぜんフリーズと再起動繰り返すようになってしまったよ
520: 2020/03/14(土) 17:21:50.07
⚒?
521: 2020/03/14(土) 17:48:11.53
テスト
522: 2020/03/14(土) 18:57:39.54
>>521
ん~、合格!
ん~、合格!
523: 2020/03/15(日) 15:01:24.36
ドコモ居るけど今の機種は駄目だな
あと三年はこれで行くか
あと三年はこれで行くか
524: 2020/03/15(日) 17:18:36.15
だよね
今のドコモのラインナップ、難ありなヤツばっかりだよね
今のドコモのラインナップ、難ありなヤツばっかりだよね
525: 2020/03/15(日) 21:07:26.26
中古で買ってきた。
片手持ちだと角が痛い以外は何の不満もないわ
片手持ちだと角が痛い以外は何の不満もないわ
526: 2020/03/16(月) 18:07:23.49
この機種の新品ってもう入手困難かな?次もこの機種にしたいぐらい気に入ってしまった。
自分にはこの機種以上の機能や性能は不要なので。新品がもう一台欲しい。
自分にはこの機種以上の機能や性能は不要なので。新品がもう一台欲しい。
528: 2020/03/16(月) 20:15:32.90
>>526
くぐったら4~5万で新品未使用品売ってる
あと二年間の支払いと同額だから機種変しようかと思ってる
くぐったら4~5万で新品未使用品売ってる
あと二年間の支払いと同額だから機種変しようかと思ってる
533: 2020/03/17(火) 04:38:16.80
>>526
もう一台買う気ならSONYに送ったら?
もう一台買う気ならSONYに送ったら?
527: 2020/03/16(月) 19:11:47.86
このまま性能とバッテリー容量上げた機種出してくれればそれでOK
529: 2020/03/16(月) 22:56:59.88
ドコモならSIMフリー新品が3万でオークションに出てるね
本当に新品かは保証できないけどw
本当に新品かは保証できないけどw
530: 2020/03/17(火) 02:18:57.08
フェイスブックで少しキレイなおねえさんから友達にならないかと誘われて、そいつのURL開くと
真っ赤な画面が開いて 危険なサイトですと出るが、
これはAndroidの仕様?
それとも入れてあるセキュリティソフトのせい?
構わず開くとどうなるの?
真っ赤な画面が開いて 危険なサイトですと出るが、
これはAndroidの仕様?
それとも入れてあるセキュリティソフトのせい?
構わず開くとどうなるの?
531: 2020/03/17(火) 02:39:00.21
預金が空になってクレジットカードが限度額まで使われて注文した覚えの無いカニが大量に届いたりする
534: 2020/03/17(火) 07:34:29.73
>>531
たとえワロタ
たとえワロタ
551: 2020/03/18(水) 00:07:58.59
>>531
いや、マジでどうなの?
ESET入れてる
ちなみにWindowsでは警告無視してウイルスに感染したことあるな
セキュリティソフトが駆除してくれたけど
いや、マジでどうなの?
ESET入れてる
ちなみにWindowsでは警告無視してウイルスに感染したことあるな
セキュリティソフトが駆除してくれたけど
553: 2020/03/18(水) 00:15:37.18
>>551
簡単じゃん
ESETを停止してそのURLにアクセスしてみればいい
それで原因わかるわ
不安ならURL教えてくれたら代わりに踏んであげるよ
つかさ、キレイなお姉さん?がお前さんと友だちになりたいと、その理由は何だ?
お前さん高学歴だったり社会的地位持ってたりイケメンだったりすんのかい?
簡単じゃん
ESETを停止してそのURLにアクセスしてみればいい
それで原因わかるわ
不安ならURL教えてくれたら代わりに踏んであげるよ
つかさ、キレイなお姉さん?がお前さんと友だちになりたいと、その理由は何だ?
お前さん高学歴だったり社会的地位持ってたりイケメンだったりすんのかい?
555: 2020/03/18(水) 00:20:38.32
>>553
いや、オンライン売春でしょ。それなりに収入あるみたいな書き込みしてるから、騙そうとしてるのかも。
いや、オンライン売春でしょ。それなりに収入あるみたいな書き込みしてるから、騙そうとしてるのかも。
557: 2020/03/18(水) 00:27:19.91
>>555
普通にマルウェア踏ませるためのスパム業者だろうが
怪しいサイト踏ませようって時点で気付けよ
普通にマルウェア踏ませるためのスパム業者だろうが
怪しいサイト踏ませようって時点で気付けよ
532: 2020/03/17(火) 03:09:35.59
こういうアホがウイルスやらの温床になるんだよな
535: 2020/03/17(火) 07:42:58.03
タダでカニ食えるやん!
536: 2020/03/17(火) 07:59:42.32
スベスベマンジュウガニ
537: 2020/03/17(火) 09:49:34.50
コロナの影響でカニが余ってるから大量に届くな!
538: 2020/03/17(火) 10:45:26.20
スマホと腕時計をわざわざ中古で買う奴の気が知れない
バッテリーのコンディションも分からんし人が四六時中触ってた物なんて気持ち悪いだろ
バッテリーのコンディションも分からんし人が四六時中触ってた物なんて気持ち悪いだろ
540: 2020/03/17(火) 13:05:53.88
>>538
外装はアルコール消毒したら新品と同じだし電車の吊革より綺麗だぞ
バッテリーはサービスメニュー開けばわかるでしょ?
ちなみに中古で買ったやつはバッテリー容量2792000でOSアプデもされてない新古品だった
外装はアルコール消毒したら新品と同じだし電車の吊革より綺麗だぞ
バッテリーはサービスメニュー開けばわかるでしょ?
ちなみに中古で買ったやつはバッテリー容量2792000でOSアプデもされてない新古品だった
547: 2020/03/17(火) 17:16:21.61
>>540
サービスメニューでコンディション確認したところでどうすんのよ、へたってたんで返品しますってか?(笑)
サービスメニューでコンディション確認したところでどうすんのよ、へたってたんで返品しますってか?(笑)
548: 2020/03/17(火) 17:30:13.87
>>547
中古ショップで購入前に実物見せてもらうって話なのでは?
中古ショップで購入前に実物見せてもらうって話なのでは?
543: 2020/03/17(火) 14:39:16.03
>>538
でもお前の彼女も知らない男が四六時中触ってたんだぜ?
でもお前の彼女も知らない男が四六時中触ってたんだぜ?
550: 2020/03/18(水) 00:02:22.16
>>538
オクとかフリマは怖いけど、GEOとかなら、消毒、点検、保証あるから利用してる
オクとかフリマは怖いけど、GEOとかなら、消毒、点検、保証あるから利用してる
539: 2020/03/17(火) 11:23:13.24
許せないのは肌着までだな俺。
ビンテージ物とか高いし。
ビンテージ物とか高いし。
541: 2020/03/17(火) 13:48:47.02
ドコモオンラインショップ、スマホを捨て売る 俺が買った時の3分の1の価格でセールする悪魔っぷり
https://smakoji.info/archives/7427
ざーっと見てくと、iPhone 8がまず機種変更一括36,520円っていう超弩級の投げ売り。安すぎだろこれ・・・。
Pixel 3aの機種変更一括24,728円もやばいやばいやばい・・・。
AQUOS sense3の9,680円ってこれはもうタダみたいなもんでしょ。MVNOのセールが全部ゴミに見えてくる内容ですよ。ってかこれに俺3万払ったんだけど・・・?は?
ハイエンドだとHuaweiのP30 Proが68,288円円。カメラスマホとして最上級のこの機種がこの価格ってコスパ凄すぎちゃん。同じくXperia 5も68,122円なんで国産メーカーハイエンドとしてはこっちも安すぎ。
iPhone 11シリーズは全部8,800円引きで、iPhone 11 64GBなら78,230円なんて価格に落ちてきてます
まあ一つ確かなのは機種変更でスマホが安いってこと。
https://smakoji.info/archives/7427
ざーっと見てくと、iPhone 8がまず機種変更一括36,520円っていう超弩級の投げ売り。安すぎだろこれ・・・。
Pixel 3aの機種変更一括24,728円もやばいやばいやばい・・・。
AQUOS sense3の9,680円ってこれはもうタダみたいなもんでしょ。MVNOのセールが全部ゴミに見えてくる内容ですよ。ってかこれに俺3万払ったんだけど・・・?は?
ハイエンドだとHuaweiのP30 Proが68,288円円。カメラスマホとして最上級のこの機種がこの価格ってコスパ凄すぎちゃん。同じくXperia 5も68,122円なんで国産メーカーハイエンドとしてはこっちも安すぎ。
iPhone 11シリーズは全部8,800円引きで、iPhone 11 64GBなら78,230円なんて価格に落ちてきてます
まあ一つ確かなのは機種変更でスマホが安いってこと。
554: 2020/03/18(水) 00:18:41.97
>>541
ドコモの白ROMはなー。
入れたいSIMがあまりないな。
auならUQ、ソフトバンクならY!mobile入れるけど
あれ?UQってドコモでもいけたっけか
ドコモの白ROMはなー。
入れたいSIMがあまりないな。
auならUQ、ソフトバンクならY!mobile入れるけど
あれ?UQってドコモでもいけたっけか
542: 2020/03/17(火) 13:49:02.17
その端末スパナはちゃんと出るかな?
544: 2020/03/17(火) 14:43:24.64
お父さんとかなw
545: 2020/03/17(火) 16:41:29.88
画面から出てこないから平気
546: 2020/03/17(火) 16:47:55.66
>>545
貞子「呼んだ?」
貞子「呼んだ?」
549: 2020/03/17(火) 19:41:15.61
そもそもあんな数値あてにならないけどな
552: 2020/03/18(水) 00:12:23.37
舌足らずだった
真っ赤な画面はAndroidでは出ずに、そのまま感染するかということです。
真っ赤な画面はAndroidでは出ずに、そのまま感染するかということです。
556: 2020/03/18(水) 00:23:29.54
スマホでセキュリティーソフトなんて入れようと思った事も無いんだけど皆入れてんの?
558: 2020/03/18(水) 00:27:58.78
>>556
入れてないよ
ストレージをPCに繋いでたまにフルスキャンかけるけど
アプリのチェックはGoogle Play先生に全面的に任せてある
入れてないよ
ストレージをPCに繋いでたまにフルスキャンかけるけど
アプリのチェックはGoogle Play先生に全面的に任せてある
560: 2020/03/18(水) 02:16:06.81
>>558
ESET自体が野良ソフトだからなあ
ESET自体が野良ソフトだからなあ
559: 2020/03/18(水) 02:13:41.84
>>556
クレカ、pay、銀行ソフト使ってるから入れてる
クレカ、pay、銀行ソフト使ってるから入れてる
561: 2020/03/20(金) 08:13:03.89
このごろ充電がうまくいかないんだが、USB端子が汚れてるみたい。
とりあえず接点復活剤をかけてみたんだが、あとやることある?
とりあえず接点復活剤をかけてみたんだが、あとやることある?
563: 2020/03/20(金) 10:18:25.12
>>561
つまようじでほじほじ
結構ホコリ溜まってる
つまようじでほじほじ
結構ホコリ溜まってる
566: 2020/03/20(金) 11:57:50.89
>>563
なるほろ
なるほろ
564: 2020/03/20(金) 11:33:29.57
>>561
マグネットに変える
マグネットに変える
568: 2020/03/20(金) 12:00:15.25
>>564
マグネットアダプターにしたら、接続すると、画面が真っ暗になり、電源入れ直しになって返品した
たぶん中華製
マグネットアダプターにしたら、接続すると、画面が真っ暗になり、電源入れ直しになって返品した
たぶん中華製
585: 2020/03/20(金) 20:49:41.66
>>561
俺も一緒
2種類使ってるけどいつの間にか充電されてなかったり
俺も一緒
2種類使ってるけどいつの間にか充電されてなかったり
591: 2020/03/20(金) 22:51:49.45
>>585
前は無印XZだったんだけど、朝起きるとバッテリーが0になっていて焦ったわ
XZ1はかなりマシになってる
前は無印XZだったんだけど、朝起きるとバッテリーが0になっていて焦ったわ
XZ1はかなりマシになってる
562: 2020/03/20(金) 09:00:34.57
買い換える。
というのは冗談で、
ケーブル側を疑うとか。
相性でゆるゆるのケーブルとかあるよね。
家のは、XPERIAはゆるゆるなのに、
Switchだとしっくりのケーブルとかあるし。
というのは冗談で、
ケーブル側を疑うとか。
相性でゆるゆるのケーブルとかあるよね。
家のは、XPERIAはゆるゆるなのに、
Switchだとしっくりのケーブルとかあるし。
565: 2020/03/20(金) 11:57:23.06
>>562
中華ケーブルなので、作りが甘いみたい。他のケーブルは、うまくいくし。
とりあえず226をいっぱい吹き掛けたら、うまくいくようになった。
中華ケーブルなので、作りが甘いみたい。他のケーブルは、うまくいくし。
とりあえず226をいっぱい吹き掛けたら、うまくいくようになった。
567: 2020/03/20(金) 11:59:39.90
マグー
569: 2020/03/20(金) 12:04:39.22
本中華
570: 2020/03/20(金) 12:46:00.81
3メートルでオススメの充電ケーブルあったら教えてくれ
573: 2020/03/20(金) 13:14:49.99
>>570
100均ので十分だぞ
100均ので十分だぞ
574: 2020/03/20(金) 13:36:03.56
>>573
3メートルが100均にあるの?
3メートルが100均にあるの?
571: 2020/03/20(金) 12:49:39.34
件のケーブルだが、買ったのは2年半前なので、磨耗してるのかもしれない
572: 2020/03/20(金) 13:11:46.19
ドコモのType-Cケーブル買っとけ
純正だからぐらついたりキツすぎたりすることがない
AUKEYのはあまりにキツすぎて端子傷みそうだったから即行で返品したわ
純正だからぐらついたりキツすぎたりすることがない
AUKEYのはあまりにキツすぎて端子傷みそうだったから即行で返品したわ
575: 2020/03/20(金) 13:37:22.71
>>572
701soなんだが
701soなんだが
577: 2020/03/20(金) 13:42:58.09
>>575
ドコモ端末じゃなきゃドコモ周辺機器を買えないわけじゃないぞ
ドコモ端末じゃなきゃドコモ周辺機器を買えないわけじゃないぞ
580: 2020/03/20(金) 14:35:32.91
>>575
ドコモショップじゃなくともヨドバシで買えるよ
俺使ってるのauの端末だけど中身は一緒なわけだから
ドコモショップじゃなくともヨドバシで買えるよ
俺使ってるのauの端末だけど中身は一緒なわけだから
590: 2020/03/20(金) 22:45:43.97
>>580
おう。
おう。
589: 2020/03/20(金) 22:44:41.39
>>572
コジマでんきで2年保証の奴を買ってきたわ
強靭タイプで税込み2600円、ポイントで電池買った
コジマでんきで2年保証の奴を買ってきたわ
強靭タイプで税込み2600円、ポイントで電池買った
576: 2020/03/20(金) 13:41:25.01
USBケーブルとか消耗品だから
電源の延長コードと1mケーブルのほうが良くない?
電源の延長コードと1mケーブルのほうが良くない?
578: 2020/03/20(金) 14:03:50.20
QC対応とかusb3.0以上対応の1m延長USBケーブルが百均に売っていたら5本くらい買いたいな
579: 2020/03/20(金) 14:25:15.10
581: 2020/03/20(金) 15:17:42.74
イオシス未使用SIMロック解除Xperia1在庫数
au Xperia1 98台→123台→147台→163台
SB Xperia1 103台→97台→89台→82台
do Xperia1 なし→1台→なし→なし
国内モデル「Xperia 1」がイオシスで値下げ、未使用品・SIMロック解除済で64,800円→さらに62,800円値下げ
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764
au Xperia1 98台→123台→147台→163台
SB Xperia1 103台→97台→89台→82台
do Xperia1 なし→1台→なし→なし
国内モデル「Xperia 1」がイオシスで値下げ、未使用品・SIMロック解除済で64,800円→さらに62,800円値下げ
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764
582: 2020/03/20(金) 15:36:20.30
月額千円が当たり前だとFOMAプラン手放す気にはならんな
583: 2020/03/20(金) 20:09:23.82
Wi-Fi不安定になるのどうにかならんか!?
端末再起動かけると直るけどたまにスパナマーク出るし
ショップで再現しないと交換修理サポートは無理かな?
端末再起動かけると直るけどたまにスパナマーク出るし
ショップで再現しないと交換修理サポートは無理かな?
586: 2020/03/20(金) 21:13:15.47
>>583
ドコモの交換なら適当なことでも大丈夫だけどな
ドコモの交換なら適当なことでも大丈夫だけどな
584: 2020/03/20(金) 20:15:24.60
WiFi切れるよな。
俺もう諦めて1日1回再起動するようになったわ。
俺もう諦めて1日1回再起動するようになったわ。
587: 2020/03/20(金) 21:27:36.36
かにか
588: 2020/03/20(金) 21:28:29.44
キーおかしくて誤爆した
金払ってるし金払うし交換してくれるよな
金払ってるし金払うし交換してくれるよな
592: 2020/03/21(土) 11:53:51.76
Xperia5とAQUOS R3のホットモック触ったけど、よりきりでAQUOSの勝ちだな
なによりも、シニアモードがあるのが凄い
なによりも、シニアモードがあるのが凄い
593: 2020/03/21(土) 11:55:03.49
docomoの5Gのギガほ。
100ギガで制限かかるんだな。
ちょっと高画質の動画みたら、あっという間じゃないか。
100ギガで制限かかるんだな。
ちょっと高画質の動画みたら、あっという間じゃないか。
594: 2020/03/21(土) 12:08:00.88
>>593
スレチ
スレチ
595: 2020/03/21(土) 12:58:24.60
>>593
どんだけ使うんだよ
家(Wi-Fi)以外では動画見ないだろ
5GBでも余る
どんだけ使うんだよ
家(Wi-Fi)以外では動画見ないだろ
5GBでも余る
597: 2020/03/21(土) 14:25:22.57
>>595
通勤と仕事休憩中とか、動画見てると結構あっというまだよ。
画質落としても20ギガとかすぐいく。
通勤と仕事休憩中とか、動画見てると結構あっというまだよ。
画質落としても20ギガとかすぐいく。
601: 2020/03/21(土) 18:26:19.76
>>597
「すぐ」というのは具体的にどれくらいなんだよ
「すぐ」というのは具体的にどれくらいなんだよ
596: 2020/03/21(土) 14:17:29.32
固定回線引いてる人間って少ないらしいな…
598: 2020/03/21(土) 14:29:22.04
車通勤で仕事場にもWi-Fiあるから
毎月1G以下に収まってるわ
今確認したらWi-Fiは直近1ヶ月で60Gちょいだったけど
毎月1G以下に収まってるわ
今確認したらWi-Fiは直近1ヶ月で60Gちょいだったけど
599: 2020/03/21(土) 14:29:44.65
どんだけ動画見てんだ
YoutubeのWi-Fiデータ使用量36GBだったわ
YoutubeのWi-Fiデータ使用量36GBだったわ
602: 2020/03/21(土) 19:44:38.07
>>599
まぁニートなら仕方ない
まぁニートなら仕方ない
609: 2020/03/23(月) 15:38:40.68
>>599
俺もそんくらい
俺もそんくらい
632: 2020/03/25(水) 12:28:50.24
>>599
これどこで確認できる?
これどこで確認できる?
634: 2020/03/25(水) 12:43:18.45
>>632
設定→ネットワークとインターネット→データ使用
でわかると思うよ。
設定→ネットワークとインターネット→データ使用
でわかると思うよ。
600: 2020/03/21(土) 15:13:32.55
ホームとかタスクがあるナビゲーションバーの消し方わかる人いない?
603: 2020/03/22(日) 04:12:17.31
通信速度が上がれば通信量も増えるのも当然だけれど、
出先でそれだけ使えばバッテリーの消費も激しいし朝っぱらからそんな使い方出来んわ
出先でそれだけ使えばバッテリーの消費も激しいし朝っぱらからそんな使い方出来んわ
604: 2020/03/22(日) 09:38:58.76
調査してきたわ。Wi-Fiスポットの速度。
ローソン←爆遅い2~2.2Mbps(download)
セブイレ←なかなか速い28Mbps(download)
コンビニ店舗でもかなり差があるのだろうか?
ローソン←爆遅い2~2.2Mbps(download)
セブイレ←なかなか速い28Mbps(download)
コンビニ店舗でもかなり差があるのだろうか?
606: 2020/03/22(日) 11:06:53.19
>>604
GEO爆速
まあ地方だけど
GEO爆速
まあ地方だけど
633: 2020/03/25(水) 12:30:04.09
>>604
そのとき店舗にどれだけ人がいるかじゃね
そのとき店舗にどれだけ人がいるかじゃね
605: 2020/03/22(日) 10:26:30.26
コンビニなんてそんなもんだよ
繋がればいい方
繋がればいい方
607: 2020/03/22(日) 21:00:25.22
質問です。この機種のSIMロック解除方法は
キーパッドなどで入力する必要ありますか?
MySoftbankからSIMロック解除手続き完了しました。
他社SIM入れるとSIMロック解除コードのウインドウが出るのでしょうか?
キーパッドなどで入力する必要ありますか?
MySoftbankからSIMロック解除手続き完了しました。
他社SIM入れるとSIMロック解除コードのウインドウが出るのでしょうか?
608: 2020/03/22(日) 23:39:40.52
>>607
そうだよ
そうだよ
610: 2020/03/23(月) 23:29:18.50
au版狙いだけど中古相場どれくらい?
611: 2020/03/23(月) 23:34:19.90
>>610
au系の格安sim使うつもりなら気を付けた方がいいよ
中途半端にsimロック解除されてて使えない物があるから
コード800でググってみて
au系の格安sim使うつもりなら気を付けた方がいいよ
中途半端にsimロック解除されてて使えない物があるから
コード800でググってみて
613: 2020/03/23(月) 23:44:00.87
>>611
UQでのつもりでした。
これはロック解除無しで運用できると聞いてたのですがもし駄目ならauショップでなんとかなりますかね
UQでのつもりでした。
これはロック解除無しで運用できると聞いてたのですがもし駄目ならauショップでなんとかなりますかね
614: 2020/03/24(火) 00:27:13.19
>>613
そんな報告もあるけど確証はないみたい
子供のXZ2買った時にそれに当たってしまって苦労したんだけどオクで買ったから交換して次のは無事に使えたんだよ
ある意味運のみかも
そんな報告もあるけど確証はないみたい
子供のXZ2買った時にそれに当たってしまって苦労したんだけどオクで買ったから交換して次のは無事に使えたんだよ
ある意味運のみかも
612: 2020/03/23(月) 23:41:55.25
5G基本料たっか!
あんなの変えれんわ 大容量データ通信なんて求めてない
あんなの変えれんわ 大容量データ通信なんて求めてない
616: 2020/03/24(火) 09:25:04.54
>>612
???「そういう声にお応えして従来のピタットプランもご用意しました!!」
???「そういう声にお応えして従来のピタットプランもご用意しました!!」
615: 2020/03/24(火) 08:08:55.39
相変わらずキャリアの小賢しい料金プラン
5Gって無制限以外のプランいる?
5Gって無制限以外のプランいる?
617: 2020/03/24(火) 09:37:07.33
ドコモのXperia XZ1で
Androidのバージョン9の場合
Wi-Fiテザリングは強制的に2.4GHzなのか
5GHzに設定する方法あります?
Androidのバージョン9の場合
Wi-Fiテザリングは強制的に2.4GHzなのか
5GHzに設定する方法あります?
618: 2020/03/24(火) 09:39:24.24
電波法の絡みで日本国内では無理かと
619: 2020/03/24(火) 10:00:47.05
自宅で使いたかったんだが、やっぱ無理なのか
モバイルWi-Fiルータ買うしかないな
モバイルWi-Fiルータ買うしかないな
623: 2020/03/24(火) 10:53:02.08
>>619
L01L01sがお勧め
LAN接続も出来るから使い勝手が良いし今ならメルカリ等で2000円代で買えてSIMフリーだからね
L01L01sがお勧め
LAN接続も出来るから使い勝手が良いし今ならメルカリ等で2000円代で買えてSIMフリーだからね
620: 2020/03/24(火) 10:35:44.64
ごぎがは外じゃ使えないだろ
621: 2020/03/24(火) 10:47:16.82
この機種ソフトバンクで昔6万で分割組まされている。
月月割も48回分で月月割消滅するから新プランに変更できない。
ソフトバンクは罠だな。
月月割も48回分で月月割消滅するから新プランに変更できない。
ソフトバンクは罠だな。
627: 2020/03/24(火) 15:52:22.80
>>621
いつ買ったの?
俺ちょうど2年前にこの機種一括0円で買ったぞ
今月から更新月で4月から月割りなくなって高くなるから一昨日ワイに乗り換えてきた
一括0のおかげで禿げ回線カケホ3000円以下で使えてたよ
いつ買ったの?
俺ちょうど2年前にこの機種一括0円で買ったぞ
今月から更新月で4月から月割りなくなって高くなるから一昨日ワイに乗り換えてきた
一括0のおかげで禿げ回線カケホ3000円以下で使えてたよ
642: 2020/03/25(水) 21:38:23.91
>>627
2018/07です。
2020年2月ご請求
利用期間 2020/2/1 ~2020/2/29
支払残回数
30 / 48回
分割支払金(税込)
1,940円
支払残金額(税込)
58,200円
支払終了予定
2022年7月ご請求
月月割が1600円
旧プランの5GBです。
新プランにすると月月割消えちゃいますorz
半額サポートに加入していることになっています。
2018/07です。
2020年2月ご請求
利用期間 2020/2/1 ~2020/2/29
支払残回数
30 / 48回
分割支払金(税込)
1,940円
支払残金額(税込)
58,200円
支払終了予定
2022年7月ご請求
月月割が1600円
旧プランの5GBです。
新プランにすると月月割消えちゃいますorz
半額サポートに加入していることになっています。
622: 2020/03/24(火) 10:50:36.91
今時家にWi-Fiが無い人って…
624: 2020/03/24(火) 11:42:08.81
WindowsのWi-Fiホットスポット機能だとどっちも使えるけど大丈夫なんかな
PCが2.4GHzに繋いでると5GHzになるし、その逆もしかり
PCが2.4GHzに繋いでると5GHzになるし、その逆もしかり
625: 2020/03/24(火) 12:18:59.40
XZなんだけど、画面側の見た目は同じだから教えて欲しい
今まで使ってた保護フィルムをdocomoに剥がされたから新しいフィルム買いたいんだけど、全面吸着で尼で買えてコスパ良い感じのオススメのガラスフィルムない?
貼りっぱなしで剥がさないから買い換えない内に今まで使ってたの終売してた…
今まで使ってた保護フィルムをdocomoに剥がされたから新しいフィルム買いたいんだけど、全面吸着で尼で買えてコスパ良い感じのオススメのガラスフィルムない?
貼りっぱなしで剥がさないから買い換えない内に今まで使ってたの終売してた…
629: 2020/03/25(水) 00:33:59.17
630: 2020/03/25(水) 01:05:46.65
>>625
XZ1のXZに使えるのかな
楽天だけど
Xperia XZ1 SO-01K SOV36 【60日間保証】 ガラスフィルム…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/1self/lp-xpxz1fgcrbk/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
最近値下げされたから予備で買ったんだけど
XZ1のXZに使えるのかな
楽天だけど
Xperia XZ1 SO-01K SOV36 【60日間保証】 ガラスフィルム…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/1self/lp-xpxz1fgcrbk/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
最近値下げされたから予備で買ったんだけど
626: 2020/03/24(火) 12:36:40.94
スマホ一台のためにWi-Fi契約した俺はバカかな?
パソコン持ってない。
パソコン持ってない。
628: 2020/03/24(火) 17:08:06.12
L01Sみたいなのドコモ5Gから出して欲しいよな
631: 2020/03/25(水) 02:23:49.11
Wi-Fi不安定な人は倍速切って様子見推奨
635: 2020/03/25(水) 14:03:04.64
YouTubeだけでデーター35mb以上はニート
636: 2020/03/25(水) 14:46:03.13
35mbなんて動画一本で消費するわw
637: 2020/03/25(水) 15:05:24.19
アプリ1つアップデートしたら終わりだな
638: 2020/03/25(水) 15:19:28.15
ミリバール
639: 2020/03/25(水) 15:22:48.09
YouTubeは17Gだけど
エロ専用に使ってるFirefoxが15Gある
どんだけエロ動画見てんだよ
エロ専用に使ってるFirefoxが15Gある
どんだけエロ動画見てんだよ
644: 2020/03/26(木) 21:08:01.88
>>639
遅漏かよw
遅漏かよw
640: 2020/03/25(水) 15:28:00.59
何か単位に鈍い学生でも来てるみたいやね
641: 2020/03/25(水) 20:17:25.25
見たらYouTubeは611MBだったわ
動画や配信はTwitchやOPENRECばっかだしな
動画や配信はTwitchやOPENRECばっかだしな
643: 2020/03/26(木) 18:06:29.36
なんかうpデートきたで
645: 2020/03/26(木) 21:43:59.98
XZ1;ソフトバンクからSIMロック解除手続して解除キー
もらったけど、他社SIM挿して解除コード入れても
エラーになってSIMロック解除できなかった。
やっぱり自分の解除コード入力ミスかなぁ?
もらったけど、他社SIM挿して解除コード入れても
エラーになってSIMロック解除できなかった。
やっぱり自分の解除コード入力ミスかなぁ?
647: 2020/03/26(木) 22:55:58.24
>>646
頭悪そう
>>645
エラーになるなら何かが違うんだろうな
頭悪そう
>>645
エラーになるなら何かが違うんだろうな
646: 2020/03/26(木) 21:59:50.96
SIMフリー携帯なの?
648: 2020/03/27(金) 09:46:26.42
深夜再起動してずっと今まで放置してたのにそのわりには結構メモリー食ってるよね?
https://i.imgur.com/1jz2YMs.png
皆さんどんなもんでしょう?
Android9にしてから明らかに従来より二割くらいメモリー食ってる印象です
https://i.imgur.com/IPYMjfi.png
https://i.imgur.com/1jz2YMs.png
皆さんどんなもんでしょう?
Android9にしてから明らかに従来より二割くらいメモリー食ってる印象です
https://i.imgur.com/IPYMjfi.png
650: 2020/03/27(金) 11:27:38.37
>>648
気になるならXperia Companionで初期OSにするとか、
FlashToolとFTFでAndroid8の最終に落とすとかしてみては?
ちなみにAndroid8の再起動直後
https://i.imgur.com/KKkhZdh.png
https://i.imgur.com/5msNFOq.png
気になるならXperia Companionで初期OSにするとか、
FlashToolとFTFでAndroid8の最終に落とすとかしてみては?
ちなみにAndroid8の再起動直後
https://i.imgur.com/KKkhZdh.png
https://i.imgur.com/5msNFOq.png
651: 2020/03/27(金) 15:30:44.13
>>650
あまり変わらないんですね(・・;)
あまり変わらないんですね(・・;)
655: 2020/03/28(土) 04:05:30.01
>>650
この画面見たこと無くてググってやり方調べて出来たけど、3.3GBも使ってるわ。
たまに固まるのはこれが原因かなぁ?
https://i.imgur.com/2hbhEcG.png
https://i.imgur.com/NzDkeoV.png
この画面見たこと無くてググってやり方調べて出来たけど、3.3GBも使ってるわ。
たまに固まるのはこれが原因かなぁ?
https://i.imgur.com/2hbhEcG.png
https://i.imgur.com/NzDkeoV.png
657: 2020/03/28(土) 05:07:24.10
>>655
起動直後でそれなの?
起動直後でそれなの?
649: 2020/03/27(金) 10:08:07.50
俺もそんくらいだな。
652: 2020/03/27(金) 18:01:21.77
アンドロ軍団
653: 2020/03/27(金) 21:15:52.37
ブレンダージェット
671: 2020/03/28(土) 13:37:10.95
>>653
遅レスごめんだが、
「《フ》レンダー」
遅レスごめんだが、
「《フ》レンダー」
654: 2020/03/27(金) 23:14:53.13
xz1からxperia1いけたわ
サンクス
サンクス
656: 2020/03/28(土) 04:25:51.89
常駐物多過ぎだろ
俺なんか通知領域はアンチウィルスだけだわ
俺なんか通知領域はアンチウィルスだけだわ
661: 2020/03/28(土) 09:20:53.48
>>656
アンチウイルスwwwwwwwwww
アンチウイルスwwwwwwwwww
664: 2020/03/28(土) 12:22:11.85
>>656
ウィルスじゃなくて、ウイルスな
ウィルスじゃなくて、ウイルスな
666: 2020/03/28(土) 12:32:16.06
>>664
予測変換だからそこまで気にしてなかった
予測変換だからそこまで気にしてなかった
658: 2020/03/28(土) 05:54:34.17
いや夜勤終わってからだから1日置いてだよ。
660: 2020/03/28(土) 08:33:15.46
>>658
それなら普通のことだな
それなら普通のことだな
662: 2020/03/28(土) 12:09:56.79
PCと違って望まれる動作ほぼしてないのは知ってるよ
悪質サイトの警告くらいしか期待しとらん
ごくたまにだが不正広告で変なサイト出るし
昔と違って入れてスマホの性能底上げされたからほぼ負荷無いし
悪質サイトの警告くらいしか期待しとらん
ごくたまにだが不正広告で変なサイト出るし
昔と違って入れてスマホの性能底上げされたからほぼ負荷無いし
663: 2020/03/28(土) 12:16:13.39
>>662
android9以降ならネットワーク設定でプライベートDNSにadguard指定すればブロックしてくれるよ。
ついでにnoroot firewallでVPN設定してアプリ毎の通信可否を決めればまぁ大丈夫
android9以降ならネットワーク設定でプライベートDNSにadguard指定すればブロックしてくれるよ。
ついでにnoroot firewallでVPN設定してアプリ毎の通信可否を決めればまぁ大丈夫
673: 2020/03/28(土) 15:06:34.92
>>663
AdguardとNo rootは基本的に共存できない
簡易FWとして使うならAdguard一択
AdguardとNo rootは基本的に共存できない
簡易FWとして使うならAdguard一択
665: 2020/03/28(土) 12:30:34.86
アルマゲドーン!
667: 2020/03/28(土) 12:38:47.03
ダイ・ハード!!
668: 2020/03/28(土) 13:17:05.05
スマートクリーナーってほんとに機能してるんですかねぇ?(笑)
669: 2020/03/28(土) 13:17:26.43
ブルース
670: 2020/03/28(土) 13:20:16.24
リー
672: 2020/03/28(土) 14:42:17.62
>>670
アチョーーーーー
アチョーーーーー
674: 2020/03/28(土) 18:35:27.63
スマホのウイルスなんて気にしてどうすんだよww
PCみたいに乗っ取られるのか?www
聞いたことねーよwwwwwwwww
アンチウイルスアプリインストールしてる時点でそのウイルスアプリに侵されてるよwwwwwwwwwwwwwwww
PCみたいに乗っ取られるのか?www
聞いたことねーよwwwwwwwww
アンチウイルスアプリインストールしてる時点でそのウイルスアプリに侵されてるよwwwwwwwwwwwwwwww
680: 2020/03/29(日) 09:22:25.88
>>674
有象無象の無料のばかり使おうとするからだろマヌケ(笑)
有象無象の無料のばかり使おうとするからだろマヌケ(笑)
817: 2020/04/07(火) 23:56:42.16
>>674
いや、危ないキレイ目のねーちゃんの下にあったURLを踏んだらESETがブロックしてくれた
いや、危ないキレイ目のねーちゃんの下にあったURLを踏んだらESETがブロックしてくれた
824: 2020/04/08(水) 10:21:52.67
>>817
んなもんCookieしてくれるつーの
んなもんCookieしてくれるつーの
675: 2020/03/28(土) 18:43:05.78
ウイルスソフトでなんとかなるかはともかくとして聞いたことないってことはないよね?
676: 2020/03/28(土) 18:43:58.59
>>675
まー皮肉ってやつだよ
スマホ程度なら気にすんなってこと
まー皮肉ってやつだよ
スマホ程度なら気にすんなってこと
677: 2020/03/28(土) 18:47:21.64
そうなんだ~
お前の頭は、別の何かに侵されちゃってるみたいだけどな
お前の頭は、別の何かに侵されちゃってるみたいだけどな
678: 2020/03/28(土) 21:48:23.00
大量に草生やしてるレスは読む価値無し
679: 2020/03/29(日) 09:18:47.20
Android9になる前までは4GBもありゃメモリかつかつ気味になるとととは無縁だったのに
今ではメモリー使用率が八割位超えた時特有の「カク~カク~」って思考がつんのめる感覚が良く実感する様になってイライラする (意識的にタスク終了させたり管理せず受動的にスマホまかせにしてると必ず)
9自体が要求するスペックが最近のRAM6GB前提なのを想定してるだろ
今ではメモリー使用率が八割位超えた時特有の「カク~カク~」って思考がつんのめる感覚が良く実感する様になってイライラする (意識的にタスク終了させたり管理せず受動的にスマホまかせにしてると必ず)
9自体が要求するスペックが最近のRAM6GB前提なのを想定してるだろ
693: 2020/03/30(月) 00:26:31.93
>>679
osのせいにするな
お前の使い方の問題
うちのXZ1はそんなことはない
osのせいにするな
お前の使い方の問題
うちのXZ1はそんなことはない
681: 2020/03/29(日) 11:01:49.46
どれだけメモリがあっても大量にソフト走らせてたらそうなるわな
682: 2020/03/29(日) 11:22:44.64
ノートPCみたいにメモリーだけ刺せる様にしてくれれば良いんだけどな。
683: 2020/03/29(日) 20:03:56.62
Android9が4GBでカクカク?
どんなマヌケな使い方してたらそうなるんだ、どうせRAMよりROMの方の問題だぞ
どんなマヌケな使い方してたらそうなるんだ、どうせRAMよりROMの方の問題だぞ
684: 2020/03/29(日) 20:13:07.42
まあ自称上級者様が使い方を解説し始めると
無駄な物は一切使うな的な話になってきて
おまえガラケー使ってれば良くね?
って感じになるからなぁ
無駄な物は一切使うな的な話になってきて
おまえガラケー使ってれば良くね?
って感じになるからなぁ
703: 2020/03/31(火) 14:03:42.58
>>684
ウイルスでもウィルスでもヴィールスでもビールスでもヴァイラスでも同じ事だろw
ウイルスでもウィルスでもヴィールスでもビールスでもヴァイラスでも同じ事だろw
685: 2020/03/29(日) 20:22:55.28
android9搭載で出たPixel 3がRAM4GBなんだよなぁ…
686: 2020/03/29(日) 20:59:33.44
画面がフリーズして
なにも操作受付しなくなって
ホームボタン連打しても
バイブがするだけになることが
よくあるんだけど
みんなのはなったことある?
放置してると
アプリは応答していません
ってでてアプリ落ちる
なにも操作受付しなくなって
ホームボタン連打しても
バイブがするだけになることが
よくあるんだけど
みんなのはなったことある?
放置してると
アプリは応答していません
ってでてアプリ落ちる
687: 2020/03/29(日) 21:14:43.21
そんなのよくあること
アプリ落ちるだけじゃなく最悪再起動される
アプリ落ちるだけじゃなく最悪再起動される
688: 2020/03/29(日) 21:19:36.37
持病なんですね
諦めます
諦めます
689: 2020/03/29(日) 21:26:06.52
あるあるだな。
タップ……ブッ(バイブ)
タップ……ブッ(バイブ)
690: 2020/03/29(日) 21:39:41.84
俺はないぞ
691: 2020/03/29(日) 23:06:01.22
最近頻発してきてストレスが凄い
692: 2020/03/29(日) 23:07:17.87
無いなあ
ユーチューブとmateくらいしか起動してないからかもしれないが
たまーにビジーになってることはある
ユーチューブとmateくらいしか起動してないからかもしれないが
たまーにビジーになってることはある
694: 2020/03/30(月) 08:42:24.06
つべ見た後、待受画面がその動画になっちゃうのは何なん…?
回避修正方法とか無いのかな
回避修正方法とか無いのかな
695: 2020/03/30(月) 08:54:05.38
>>694
待受というかロック画面のことならバックグラウンド再生を無効にする
待受というかロック画面のことならバックグラウンド再生を無効にする
696: 2020/03/30(月) 09:55:40.33
コロナにも対策できるアンチウィルスソフトを教えてください
697: 2020/03/30(月) 12:21:24.19
>>696
この時期にそういう事言える神経を疑うよ
この時期にそういう事言える神経を疑うよ
698: 2020/03/30(月) 13:08:56.44
IDなしはNG推奨
699: 2020/03/30(月) 22:15:40.68
ホームアプリをNOVAランチャーにしているのですが、なぜか最近ホームボタンを押すたびにどのホームアプリにするか選択させられます。
NOVAランチャーがタスクキルされているような感じに思えるのですが解決法はありますか?NOVAランチャーを標準のアプリに設定しています。
NOVAランチャーがタスクキルされているような感じに思えるのですが解決法はありますか?NOVAランチャーを標準のアプリに設定しています。
700: 2020/03/30(月) 23:21:40.34
>>699
こちらもNOVAランチャー使ってるけど、そういうことは起きてないな
再起動とか改めて設定し直す、削除して再インストールとかぐらいしか思いつかない
こちらもNOVAランチャー使ってるけど、そういうことは起きてないな
再起動とか改めて設定し直す、削除して再インストールとかぐらいしか思いつかない
701: 2020/03/30(月) 23:25:14.11
>>700
ありがとうございます。
とりあえず再インストールしてみます。
ありがとうございます。
とりあえず再インストールしてみます。
704: 2020/03/31(火) 14:15:55.96
>>699 >>702
設定→バッテリー→右上のメニュー→電池を消費するアプリ
該当アプリを非表示にする
※ここに載るアプリは問答無用でタスクキル対象になる
設定→バッテリー→右上のメニュー→電池を消費するアプリ
該当アプリを非表示にする
※ここに載るアプリは問答無用でタスクキル対象になる
705: 2020/03/31(火) 17:41:06.44
>>704
ありがとう。
でもダメだったわ。
ありがとう。
でもダメだったわ。
707: 2020/03/31(火) 21:15:51.16
>>704
702だけどそもそもMicrosoft Launcherがそこのリストにない
その指摘で思い出して省電力機能の対象外アプリに指定してみたがやっぱりホームアプリ選択メニューが出る
702だけどそもそもMicrosoft Launcherがそこのリストにない
その指摘で思い出して省電力機能の対象外アプリに指定してみたがやっぱりホームアプリ選択メニューが出る
708: 2020/03/31(火) 21:26:48.53
>>707
同じく。
先週何かのアプリを更新してからなんだよなあ。
同じく。
先週何かのアプリを更新してからなんだよなあ。
720: 2020/04/02(木) 09:30:12.56
>>699ですがホームを選択させられるのが直りました。昨日edgeの更新が来てから改善されました。edgeが何か悪さしてたようです。
702: 2020/03/31(火) 03:30:46.11
うちはMicrosoft Launcherにしてるけど2、3日前から急に頻繁にホームアプリ選択させられるようになったわ
原因が何かわからなくて辛い
原因が何かわからなくて辛い
706: 2020/03/31(火) 21:10:46.27
コロナアプリとやらがあるな....
709: 2020/03/31(火) 22:44:48.82
当方ドコモだがあと一回位はセキュリティ更新してほしかったなぁ
まぁそうそう意味があるもんでも無いだろうけど
まぁそうそう意味があるもんでも無いだろうけど
710: 2020/04/01(水) 16:48:10.36
同じ症状で、困っていた。
最近、アップデートしたアプリが怪しいのは明らかなので、
色々アンインストールしてみた結果、
自分の環境だとedgeが原因だったっぽい。
削除してからは、ホームアプリ選択メニューは出なくなった。
しかし、他のブラウザの使い勝手が悪い…
最近、アップデートしたアプリが怪しいのは明らかなので、
色々アンインストールしてみた結果、
自分の環境だとedgeが原因だったっぽい。
削除してからは、ホームアプリ選択メニューは出なくなった。
しかし、他のブラウザの使い勝手が悪い…
711: 2020/04/01(水) 18:46:20.41
チョロメじゃ駄目なんか?
712: 2020/04/01(水) 19:37:53.02
発売日に買って色々不具合も出てきたから買い換えようかと思ったらなんで新しいやつはアホみたいに縦長なんだよ
このサイズが使いやすいから保険で新品にしたわ
また快適になったからしばらくXZ1でいくぜー
このサイズが使いやすいから保険で新品にしたわ
また快適になったからしばらくXZ1でいくぜー
818: 2020/04/08(水) 00:00:18.85
>>712
次はAQUOS R3にするぜ!
次はAQUOS R3にするぜ!
713: 2020/04/01(水) 19:39:40.92
Vivaldi使えよ
717: 2020/04/01(水) 21:35:21.98
>>713
Pcと連携したいからとりあえずVivaldiにしたけど、
広告があまりブロックされないのが困る…
Pcと連携したいからとりあえずVivaldiにしたけど、
広告があまりブロックされないのが困る…
714: 2020/04/01(水) 19:45:29.28
俺も細長が嫌で機種変更できずにいるわ。今年の秋まで待つわ。
715: 2020/04/01(水) 20:44:23.66
縦長じゃなければ、それだけでいいんだけどなぁ
716: 2020/04/01(水) 21:23:29.27
信長じゃダメか?
718: 2020/04/01(水) 21:54:45.15
徳永ならおk?
719: 2020/04/02(木) 01:31:37.74
>>718
壊れかけだから駄目
壊れかけだから駄目
721: 2020/04/02(木) 10:11:24.24
キャー!のび太さんのedge~!!
722: 2020/04/02(木) 11:58:49.02
危うくカブるとこだった
730: 2020/04/02(木) 15:29:48.50
>>722
www
www
723: 2020/04/02(木) 12:01:57.73
近頃のXPERIA(SONY)のダサイところはGALAXYやiPhoneに右習えな所に
長さしかりイヤホンジャックしかり
長さしかりイヤホンジャックしかり
724: 2020/04/02(木) 12:19:47.08
長さは突き抜けたしイヤホンジャックは戻ったんだよなぁ
725: 2020/04/02(木) 12:31:29.68
イヤホンジャック望むヤツなんて絶滅危惧種じゃね?
まあ中学生とか貧乏そうなヤツが百均のイヤホンみたいなので自転車乗ってるからそっち狙いか
まあ中学生とか貧乏そうなヤツが百均のイヤホンみたいなので自転車乗ってるからそっち狙いか
728: 2020/04/02(木) 15:03:53.89
>>725
寝る前に寝ホンしてアニメみたりYouTube見るときは重宝する
寝る前に寝ホンしてアニメみたりYouTube見るときは重宝する
729: 2020/04/02(木) 15:11:52.49
>>728
その用途なら尚更ワイヤレスのほうが良くない?
その用途なら尚更ワイヤレスのほうが良くない?
731: 2020/04/02(木) 15:51:13.21
>>729
紛失するやん
紛失するやん
819: 2020/04/08(水) 00:01:12.69
>>725
ペアリングがめんどくさい
ペアリングがめんどくさい
726: 2020/04/02(木) 13:04:42.76
Bluetoothが幅効かしてるもんなあ。
727: 2020/04/02(木) 14:26:20.61
1IIはどうも他社にはないちょっとした有名所のアンプ積んでるっぽいが
732: 2020/04/02(木) 15:52:35.30
無線は遅延がな
733: 2020/04/02(木) 20:00:11.77
縦長はもう諦めるしかないだろ
Appleが推すと流されざるを得ない
今では当たり前の5インチも当初は拒否反応多かったの思い出すわ
Appleが推すと流されざるを得ない
今では当たり前の5インチも当初は拒否反応多かったの思い出すわ
734: 2020/04/02(木) 20:22:06.00
確かに昔のiPhoneとか見るとそうだな。
DQNネームもこうやって当たり前になるんだろうな。
で、読めるようになるんだろうな。
DQNネームもこうやって当たり前になるんだろうな。
で、読めるようになるんだろうな。
768: 2020/04/04(土) 15:49:30.67
>>734
流石にいくら時が経とうと日本語としての道理の通らない読み方はわからん(笑)
流石にいくら時が経とうと日本語としての道理の通らない読み方はわからん(笑)
735: 2020/04/02(木) 20:46:21.31
読めるようにはならんだろw
736: 2020/04/02(木) 21:37:35.90
「鈴木大穴…あぁ、ダイアナか。」
737: 2020/04/02(木) 21:38:24.11
落としそうになって有線イヤホンで助かったことは何度か
まぁ最近は無線使ってるんだけど
まぁ最近は無線使ってるんだけど
738: 2020/04/02(木) 23:56:43.88
まあ有線好きが一定数いるのはまあ分からんでもないが…
イヤホンジャックは上よりも下の方がいいんじゃないかと思う
テレビアンテナ兼ねてたりUSB端子があるからなんだろうけど
イヤホンジャックは上よりも下の方がいいんじゃないかと思う
テレビアンテナ兼ねてたりUSB端子があるからなんだろうけど
739: 2020/04/03(金) 00:15:23.28
>>738
はげど
はげど
741: 2020/04/03(金) 07:19:03.31
>>738
WMは下なのにな
WMは下なのにな
740: 2020/04/03(金) 07:15:30.81
Xperia 1 IIのためにmicroSD1TB買ってXZ1でも使えるかな?と思って差したら普通に使えるね
https://i.imgur.com/IY84FnG.png
https://i.imgur.com/IY84FnG.png
742: 2020/04/03(金) 07:52:15.01
865 5Gはやめた方がいい
その次が本命
その次が本命
743: 2020/04/03(金) 07:54:21.09
>>742
新しいものに飛び付くと大抵ろくなことないからな。
そもそも5Gなんていつから提供されるのか分からんド田舎に住んでるんだけどな。
新しいものに飛び付くと大抵ろくなことないからな。
そもそも5Gなんていつから提供されるのか分からんド田舎に住んでるんだけどな。
744: 2020/04/03(金) 10:18:33.79
正直なところ必要最低限以上をミッドレンジが満たせる性能持っちゃったしな
昔RazerがやってたProject Lindaみたいなのをやったりしてくんないかな?
昔RazerがやってたProject Lindaみたいなのをやったりしてくんないかな?
745: 2020/04/03(金) 11:15:26.39
余程でなければこの機種で十分な性能だもんね。
壊れるまで暫くこの機種でいようと思ってる。
壊れるまで暫くこの機種でいようと思ってる。
746: 2020/04/03(金) 11:17:14.34
ずっとアンドロイド9にアップデートしてないけどこれでいいんだよね?
749: 2020/04/03(金) 18:10:49.17
>>746
時間表示が左上になるからやめとけ
時間表示が左上になるからやめとけ
753: 2020/04/03(金) 19:41:25.69
>>749
それは無いわ 聞いて良かった
それは無いわ 聞いて良かった
747: 2020/04/03(金) 11:25:37.54
昨日位から噂の横縞か発生してるんだけどなんだろう?
792: 2020/04/06(月) 10:32:46.28
>>747
開発者オプション無効にしたら消えたから関連性があるのかと思ったが、調べたところ静電気が原因で生じる現象らしい。
開発者オプション無効にしたら消えたから関連性があるのかと思ったが、調べたところ静電気が原因で生じる現象らしい。
748: 2020/04/03(金) 11:32:09.16
網膜傷付いたんじゃ
750: 2020/04/03(金) 18:36:39.66
んなもんすぐ慣れる
751: 2020/04/03(金) 18:52:22.45
むしろ時計が右上とかありえないと思うくらいになった
752: 2020/04/03(金) 19:19:32.78
秒表示のツールをインスコして凄く快適。
754: 2020/04/03(金) 20:08:40.81
聞いてないやんけ
755: 2020/04/03(金) 20:57:48.69
その程度のことが気になって夜も眠れないような奴は今後一生機種変出来んぞ?
756: 2020/04/03(金) 22:05:20.22
時計左上が嫌で嫌でためらってたあの頃…
もうぜんぜ~ん気にならない!
もうぜんぜ~ん気にならない!
757: 2020/04/03(金) 22:20:48.06
ならんね
どっとでもいいわ
どっとでもいいわ
758: 2020/04/03(金) 22:49:01.23
Xperia5と併用してるけど時計が左右逆なの初めて気づいたわ
759: 2020/04/04(土) 00:38:28.01
これの中古買っていいの?
何か色ムラの不具合多すぎない?
性能は問題ないのに品質が残念すぎる
何か色ムラの不具合多すぎない?
性能は問題ないのに品質が残念すぎる
761: 2020/04/04(土) 02:48:08.43
>>759
当たり外れがあるって事だな
うちのは全く故障知らず色ムラ知らず
当たり外れがあるって事だな
うちのは全く故障知らず色ムラ知らず
766: 2020/04/04(土) 15:45:21.74
>>759
初期不良当たらなくとも元々の液晶の品質は悪い
それは解像度や音色が低くて黄色っぽいとかって意味ではなく、それ以前に液晶の品質、精度が2015年冬モデル辺りのz5に劣る
初期不良当たらなくとも元々の液晶の品質は悪い
それは解像度や音色が低くて黄色っぽいとかって意味ではなく、それ以前に液晶の品質、精度が2015年冬モデル辺りのz5に劣る
774: 2020/04/05(日) 07:04:19.81
>>766
まぁ、
z5はスナドラがくそだったからなぁ。
あの世代はすべてのメーカーがだめだが(笑)
まぁ、
z5はスナドラがくそだったからなぁ。
あの世代はすべてのメーカーがだめだが(笑)
760: 2020/04/04(土) 02:37:26.31
WMハイエンドは上だって
762: 2020/04/04(土) 10:13:37.77
ドコモ版アプデきたけどなんだこれ
767: 2020/04/04(土) 15:46:51.97
>>762
こっち来とらんぞ
なんやそれ?
こっち来とらんぞ
なんやそれ?
763: 2020/04/04(土) 11:59:29.11
なんにも来ていないけど?
764: 2020/04/04(土) 13:31:49.11
そういや一昨日z5に2017年のアップデート降ってきたな
765: 2020/04/04(土) 14:01:28.23
テザリング中でアップデートできませんでしたってでとるw
ほんとにテザリング中だったけど。
ほんとにテザリング中だったけど。
769: 2020/04/04(土) 16:38:21.83
金星と書いてマーズとか
もはや日本語云々のレベルを超えてるからな
もはや日本語云々のレベルを超えてるからな
771: 2020/04/04(土) 16:49:36.65
マーズは火星じゃなかったっけ。
772: 2020/04/04(土) 17:17:18.13
まーずっと前からそーだね
773: 2020/04/04(土) 17:43:15.22
まーずまーず
775: 2020/04/05(日) 07:15:43.97
この端末SIMトレー抜き差しの際ぶっ壊れそうで怖い
刺す向きも分かりにくいし結構奥まで押し込まないと認識しないから抜き差ししたとき焦った
もう丸2年使ってるけどまだまだ使うつもり
刺す向きも分かりにくいし結構奥まで押し込まないと認識しないから抜き差ししたとき焦った
もう丸2年使ってるけどまだまだ使うつもり
776: 2020/04/05(日) 08:36:14.16
Z5落として壊れたので眠らせてた本機 今日デビューしますた
777: 2020/04/05(日) 08:36:46.51
ちなみにムーンリットブルーです
778: 2020/04/05(日) 13:24:32.47
XZ1から何に機種変しようか
XPERIAは伸び代なさそうだよね
XPERIAは伸び代なさそうだよね
779: 2020/04/05(日) 13:45:19.14
エクスペリアから自分的にいいのが出なきゃSHARP sense3 plus にしようと思ってる
783: 2020/04/05(日) 16:17:38.48
>>779
バッテリーと画面の大きさ以外はXZ1の方が上だと思う
バッテリーと画面の大きさ以外はXZ1の方が上だと思う
780: 2020/04/05(日) 13:54:58.58
長いと仕事着の胸ポケットに入らないんだよな
これがかなりギリギリだからこれ以上は厳しい
これがかなりギリギリだからこれ以上は厳しい
781: 2020/04/05(日) 14:39:10.62
そんな貴方にXperia Aceがお薦めです
786: 2020/04/05(日) 20:24:29.63
>>785
取り消せよ…!今の言葉…!!
取り消せよ…!今の言葉…!!
782: 2020/04/05(日) 15:07:14.10
5Gのシャープ製にする予定だ
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-01K/9/DR
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-01K/9/DR
787: 2020/04/05(日) 20:38:35.92
10Ⅱってどういう位置付けなの?
ただの廉価版?
ただの廉価版?
788: 2020/04/06(月) 00:05:16.28
5月発売のXperia10Ⅱがコスパ最強のXperia
ミドルスペック、有機EL、3眼カメラ、大容量バッテリー
5万円
ミドルスペック、有機EL、3眼カメラ、大容量バッテリー
5万円
789: 2020/04/06(月) 01:56:08.13
補償を使いXZからXZ1にやっと昇格しました皆様宜しくです。
早速で恐縮ですが、XZ1のまとめwikiは存在しないのでしょうか?
早速で恐縮ですが、XZ1のまとめwikiは存在しないのでしょうか?
790: 2020/04/06(月) 02:01:52.44
必要ですかそれ
791: 2020/04/06(月) 10:28:15.93
風呂用端末として買ったけど中々いいね
思いのほかさくさく動くしゲームもいける
思いのほかさくさく動くしゲームもいける
794: 2020/04/06(月) 11:26:14.55
別にいいじゃんw
どうした?学校が休みでやること無さすぎてイライラしてるの??
どうした?学校が休みでやること無さすぎてイライラしてるの??
795: 2020/04/06(月) 11:30:49.61
風呂で使うなって母ちゃんに怒られたんだろ
796: 2020/04/06(月) 18:47:41.11
風呂専用端末はさすがにスマホ依存してると言われても仕方がないと思う
まぁ自由だから好きにすればいいけど
まぁ自由だから好きにすればいいけど
797: 2020/04/06(月) 19:03:51.12
100均で買ったジプロックに入れて使ってる。
798: 2020/04/06(月) 21:25:10.20
風呂場にまで持ち込むとか節操ねぇな中高生かよ(笑)
800: 2020/04/06(月) 22:22:18.78
えっお前ら風呂場にスマホ持ち込んで仕事しないの
801: 2020/04/06(月) 22:23:42.69
>>800
とっとと風呂から出て仕事しろ
とっとと風呂から出て仕事しろ
803: 2020/04/06(月) 23:15:06.93
>>800
しねーよクソガキ
しねーよクソガキ
802: 2020/04/06(月) 22:33:04.34
長風呂で本読むのに使ってるわ
たまにだけどな
たまにだけどな
804: 2020/04/06(月) 23:17:40.01
風呂に長時間入る奴の気が知れん。
湯船に浸かるのは温泉行ったときだけだわ。
湯船に浸かるのは温泉行ったときだけだわ。
805: 2020/04/06(月) 23:43:11.56
>>804
俺も。
でも多分、俺らは臭い。
俺も。
でも多分、俺らは臭い。
806: 2020/04/07(火) 09:40:36.69
xperia5
xperia1Ⅱ
xz1をバッテリー交換する。
だったらどれがいいの?
xz3も値下げしてるし、ワイヤレス充電できるし。
うーん、マークⅡでも100Gプラン使えるし。
xperia1Ⅱ
xz1をバッテリー交換する。
だったらどれがいいの?
xz3も値下げしてるし、ワイヤレス充電できるし。
うーん、マークⅡでも100Gプラン使えるし。
808: 2020/04/07(火) 10:19:22.03
>>806
これをバッテリー交換してしばらく様子見。
これをバッテリー交換してしばらく様子見。
810: 2020/04/07(火) 14:02:22.71
>>806
Xperia以外も候補に入れてみるといい
Xperia以外も候補に入れてみるといい
809: 2020/04/07(火) 11:02:09.54
俺はSIMロック解除してキャリア移ったから基本料割引がなくなる一年半後まで様子見しながら使い倒すことにした
今まで2年毎に機種変してきたから3年半使うことになるのは初めてだ
今まで2年毎に機種変してきたから3年半使うことになるのは初めてだ
811: 2020/04/07(火) 19:30:51.18
安く抑えるならファーウェイやギャラクシーでも良いかなと思う
けどやっぱXperia好きだし1Ⅱが出てから1か5にしようかなとも思う
けどやっぱXperia好きだし1Ⅱが出てから1か5にしようかなとも思う
812: 2020/04/07(火) 20:27:21.34
マジで性能的に何も問題ない
Xperia8の後継機もXZ1より性能低いんだろ?
中古が15000円で買えるXZ1のコスパ良すぎるだろ
Xperia8の後継機もXZ1より性能低いんだろ?
中古が15000円で買えるXZ1のコスパ良すぎるだろ
814: 2020/04/07(火) 20:37:21.15
>>812
え、中古の価格ってそこまで下がってるのか
嫁さん様に買おうかな
え、中古の価格ってそこまで下がってるのか
嫁さん様に買おうかな
813: 2020/04/07(火) 20:34:23.50
アップグレードプログラムがもうすぐなんだよなぁ…
バッテリーもダメになってきてるし
バッテリーもダメになってきてるし
815: 2020/04/07(火) 20:52:33.47
以下、脳内嫁自慢禁止!
816: 2020/04/07(火) 21:29:18.17
不満ないし後一年は余裕でいけるんだけど、コロナで来年の機種がゴミになる可能性あるから迷うわ
二年後までは持たないだろうし…
なんで機種変クーポン来ないんだろ
二年後までは持たないだろうし…
なんで機種変クーポン来ないんだろ
820: 2020/04/08(水) 00:12:23.92
せっかくだから俺は
821: 2020/04/08(水) 00:19:54.64
上から来るぞ!気をつけろぉ!
822: 2020/04/08(水) 00:24:26.23
ワイヤレスイヤホン? 強いよね。隙がないと思うよ。だけど俺、負けないよ
ケーブルたちが躍動する俺の有線イヤホン、みなさんに見せたいね
ケーブルたちが躍動する俺の有線イヤホン、みなさんに見せたいね
823: 2020/04/08(水) 01:41:52.11
元ネタが何だったか少し悩んだ
無駄にした時間を返せ
無駄にした時間を返せ
832: 2020/04/08(水) 21:51:08.68
>>823
すまんかった。
こんなスレでもわかるひとがいるとうれしいのう。
すまんかった。
こんなスレでもわかるひとがいるとうれしいのう。
825: 2020/04/08(水) 10:25:17.37
Android9になってからメモリー要項が開発者向けオプションに隠しちゃったのはメモリー使用量見られたく無いから?
826: 2020/04/08(水) 11:49:29.19
androidの仕様
メモリーがギリギリなのは単純にメモリー不足
メモリーがギリギリなのは単純にメモリー不足
827: 2020/04/08(水) 11:57:01.10
>>826
9以前を知らないのか?
このモデルでも常にメモリー5~6割位しか精々使われていなかった
9以前を知らないのか?
このモデルでも常にメモリー5~6割位しか精々使われていなかった
829: 2020/04/08(水) 12:26:46.37
>>827
だから仕様だと言ってるだろ
そんなに空きメモリーが気になるなら6GB以上の端末に変えた方が良い
だから仕様だと言ってるだろ
そんなに空きメモリーが気になるなら6GB以上の端末に変えた方が良い
828: 2020/04/08(水) 12:21:20.15
メモリーは最低限の領域確保してあと必要なときに開放すればいいので、使用率気にしても…
830: 2020/04/08(水) 16:53:36.56
この機種はほんまコスパ良いと思うわ
ベゼル太い以外ほとんど不満ない
ベゼル太い以外ほとんど不満ない
831: 2020/04/08(水) 20:45:22.33
linuxサーバーのシステム納入後ITニワカのクライアントが「メモリ使用率90%越えてる!どうなってるの!」って騒いだのを思い出したです
833: 2020/04/08(水) 22:12:57.63
Windows Vistaたんもそれで叩かれたよな
おかげで7になって一部のソフトの起動速度遅くなったわ
おかげで7になって一部のソフトの起動速度遅くなったわ
834: 2020/04/08(水) 23:28:22.23
そろそろ次の機種を…と思うが、欲しい機種が見つからない
835: 2020/04/08(水) 23:31:59.35
Xperia1かな
836: 2020/04/09(木) 04:12:09.61
pixel4がドコモから出してくれたら即買う
837: 2020/04/09(木) 04:51:17.48
pixel4っぽいxperiaがいいな
838: 2020/04/09(木) 05:31:13.08
リユース品の購入を検討しているのだが何か致命的な不具合はありますか、スレを流し読みすると、どうもZ3に続く名機のようですが、ゲームは入れずライトな使用を考えてます。
839: 2020/04/09(木) 05:57:41.74
静電気が原因で横線が出る(自然に消える)
スピーカー穴に水がつまりやすく極端に音が小さくなる(乾燥すれば元通り)
くらいしか気にならん
俺もこれでゲームする気なかったけどgpu性能だけなら765gくらいあるから余裕やった
スピーカー穴に水がつまりやすく極端に音が小さくなる(乾燥すれば元通り)
くらいしか気にならん
俺もこれでゲームする気なかったけどgpu性能だけなら765gくらいあるから余裕やった
840: 2020/04/09(木) 06:02:41.83
>>839
ちなみに横線はかなら薄っすらと、輝度ムラのような感じで出るだけだからそんなに気にならないと思う
ちなみに横線はかなら薄っすらと、輝度ムラのような感じで出るだけだからそんなに気にならないと思う
841: 2020/04/09(木) 06:34:32.50
>>839
ありがとうございます。参考になりました早速ポチります
ありがとうございます。参考になりました早速ポチります
842: 2020/04/09(木) 13:32:02.31
デザインそのまま上位機種出してほしいなあ
角丸ホントクソだわ
角丸ホントクソだわ
843: 2020/04/09(木) 17:31:28.05
>>842
丸くなったのって結構前のじゃない?
丸くなったのって結構前のじゃない?
844: 2020/04/09(木) 18:24:38.78
>>842
こんな古臭いデザインのスマホがこれから出るわけ無いだろ
こんな古臭いデザインのスマホがこれから出るわけ無いだろ
849: 2020/04/09(木) 20:55:06.64
>>844
古臭いけどsense3は大人気だろ
SONYもハイスペック端末のみ縦長にしてくれたら…
古臭いけどsense3は大人気だろ
SONYもハイスペック端末のみ縦長にしてくれたら…
854: 2020/04/10(金) 10:51:06.43
>>849
いや、いろいろ違うだろ...
いや、いろいろ違うだろ...
845: 2020/04/09(木) 19:53:58.48
古くて何が悪い!
846: 2020/04/09(木) 20:02:34.45
車でも家具でも家でも、普遍的なデザインの良さというのは、ある
847: 2020/04/09(木) 20:16:55.34
「いき」の構造で、曲線のあるものは粋じゃない、みたいなこと書いてあったね。
848: 2020/04/09(木) 20:43:38.94
いや、円の動きだろう
850: 2020/04/10(金) 06:30:20.90
機種変するので下取りプログラム申し込んだけどTSUTAYAとかに売った方が良いんかな
送らず自動キャンセルしよう
送らず自動キャンセルしよう
851: 2020/04/10(金) 07:30:44.52
>>850
下取り今いくら?
下取り今いくら?
852: 2020/04/10(金) 07:47:55.05
>>851
docomo下取りプログラム良品8000円
docomo下取りプログラム良品8000円
853: 2020/04/10(金) 07:51:45.54
>>852
ありがとう8000円かあ。
ちょっと検索してみたら16000~9600円で買い取る店があったよ。
手間はかかるけど店の方がいいかもね。
ありがとう8000円かあ。
ちょっと検索してみたら16000~9600円で買い取る店があったよ。
手間はかかるけど店の方がいいかもね。
855: 2020/04/10(金) 21:56:00.23
そういや今年は一度も横縞出なかったな
その存在すら忘れてたわ
今年の冬は暖かかったからかな?
その存在すら忘れてたわ
今年の冬は暖かかったからかな?
856: 2020/04/10(金) 22:15:57.14
>>855
バッテリー劣化でそれを口実に先日auの故障交換サービス使ったけど尿液晶掴まされたわ
まあ、そのうち慣れるだろうし5G対応のスナドラの熟成具合見極めてから機種変更した方が良いと思ったから後悔はしてないけど
バッテリー劣化でそれを口実に先日auの故障交換サービス使ったけど尿液晶掴まされたわ
まあ、そのうち慣れるだろうし5G対応のスナドラの熟成具合見極めてから機種変更した方が良いと思ったから後悔はしてないけど
858: 2020/04/11(土) 08:16:17.29
>>856
尿液晶って、ホワイトバランス調整しても直らないレベルなの?
尿液晶って、ホワイトバランス調整しても直らないレベルなの?
863: 2020/04/11(土) 12:29:17.13
>>858
購入時に黄ばみ端末ひいちゃって交換してもらったけど、青を一番強くしてもなお通常端末よりも黄ばみが強かった
購入時に黄ばみ端末ひいちゃって交換してもらったけど、青を一番強くしてもなお通常端末よりも黄ばみが強かった
867: 2020/04/11(土) 15:45:11.16
>>858
色調整でブルーを最大まで上げても前端末のデフォルト状態より黄色がかってた
でもすぐに慣れるね
比較対象の端末さっきポストに入れてきたけどこうして使っていると気にならなくなったよ
思えばZ5から機種変したときも黄色く感じてたけど使ってるうちに気にならなくなったし
色調整でブルーを最大まで上げても前端末のデフォルト状態より黄色がかってた
でもすぐに慣れるね
比較対象の端末さっきポストに入れてきたけどこうして使っていると気にならなくなったよ
思えばZ5から機種変したときも黄色く感じてたけど使ってるうちに気にならなくなったし
871: 2020/04/11(土) 17:52:17.83
>>858
治らんしホワイトバランス弄った所で自然な色調とは更にかけ離れるだけの力業でしかない
以前新品でアホみたく黄ばんだ尿引いたときにドコモ定員に在庫品と俺のソレ比べた際店員が「あー…」ってなるくらい色調違いすぎたわ
このモデルは生産工場毎に液晶の個体差かなり激しい印象、ずっとXPERIA使ってるけどこんなんxz1が初めてだわ
気にしない奴は知るよしも無い事だろうが俺みたく神経細い奴はたまったもんじゃないわ
治らんしホワイトバランス弄った所で自然な色調とは更にかけ離れるだけの力業でしかない
以前新品でアホみたく黄ばんだ尿引いたときにドコモ定員に在庫品と俺のソレ比べた際店員が「あー…」ってなるくらい色調違いすぎたわ
このモデルは生産工場毎に液晶の個体差かなり激しい印象、ずっとXPERIA使ってるけどこんなんxz1が初めてだわ
気にしない奴は知るよしも無い事だろうが俺みたく神経細い奴はたまったもんじゃないわ
857: 2020/04/10(金) 23:52:37.92
イオシスでCompactの新品が3万だった
買っとくべきか
買っとくべきか
859: 2020/04/11(土) 08:17:48.84
物理的に変色してるから設定は関係ないもんだと思ってたわ。
860: 2020/04/11(土) 10:22:44.73
最近auの電波の掴み具合が悪いわ
定期的に再起動しないと圏外状態になる
来月のXperia 1 Ⅱの発売まで持ってくれるといいなあ
定期的に再起動しないと圏外状態になる
来月のXperia 1 Ⅱの発売まで持ってくれるといいなあ
861: 2020/04/11(土) 10:45:48.74
電波はカバーのせいとかもあるよね。
嫁もおれもこれつかってて、
なんか自分のだけ電波悪いなと思ったら、カバーのせいだった。、
嫁もおれもこれつかってて、
なんか自分のだけ電波悪いなと思ったら、カバーのせいだった。、
862: 2020/04/11(土) 11:05:47.68
>>861
ガラスフィルムもカバーもしてないから寿命が近付いてるんだと思うわ
液晶も下の四隅あたりが色変わってるし
ガラスフィルムもカバーもしてないから寿命が近付いてるんだと思うわ
液晶も下の四隅あたりが色変わってるし
864: 2020/04/11(土) 12:42:26.77
黄ばみで交換w
ドット欠け1個で交換w
日本人だけだww
ドット欠け1個で交換w
日本人だけだww
870: 2020/04/11(土) 17:47:33.44
>>864
適当に物言ってんじゃねよ間抜け(笑)
適当に物言ってんじゃねよ間抜け(笑)
875: 2020/04/11(土) 18:20:48.28
>>870
消えろボケ
消えろボケ
876: 2020/04/11(土) 19:47:50.55
>>875
なぁに?(笑)
なぁに?(笑)
881: 2020/04/11(土) 20:17:53.56
>>876
消えろって言ってんだろバーカw
消えろって言ってんだろバーカw
865: 2020/04/11(土) 12:44:56.95
米国人「集団訴訟しますけど?」
868: 2020/04/11(土) 16:05:12.31
今どうぶつピースて番組で飼い主の女がこの機種やったぞ
869: 2020/04/11(土) 17:43:48.34
普通に今の多くの機種で色温度高過ぎなのも事実
だから低めがデフォだと文句凄い
それを差し引いても黄色みが強かったら、そりゃもう欠陥だと言われるわな
だから低めがデフォだと文句凄い
それを差し引いても黄色みが強かったら、そりゃもう欠陥だと言われるわな
872: 2020/04/11(土) 17:55:44.06
外国人向けに色温度低めなタブレットは日本人から尿液晶と叩かれるな
873: 2020/04/11(土) 18:04:40.03
尿液晶は俺は見やすい。
設定でわざと尿液晶にしてるわ。
ギラギラだと目が疲れるし。
設定でわざと尿液晶にしてるわ。
ギラギラだと目が疲れるし。
877: 2020/04/11(土) 19:49:16.45
>>873
一部のドが過ぎる尿個体が酷いって話し、俺が当たったのら黄色というよりは黄緑かかってた
一部のドが過ぎる尿個体が酷いって話し、俺が当たったのら黄色というよりは黄緑かかってた
874: 2020/04/11(土) 18:06:06.36
色温度低めって人気ないのか
ブルーライト()少なくなりそうだからあえて黄色く設定してるんだが
効果あるのか知らんけど
ブルーライト()少なくなりそうだからあえて黄色く設定してるんだが
効果あるのか知らんけど
878: 2020/04/11(土) 19:51:52.86
基準となる色調なら全然艶やかで綺麗に思えるけど個体毎の品質のぶれ幅がこの機種はでかそう
880: 2020/04/11(土) 20:13:50.70
>>878
なにチョーシこいてんだkz笑
なにチョーシこいてんだkz笑
879: 2020/04/11(土) 20:10:35.55
緑はダルいな…
画面設定暖色より酷いのか…
緑入ったら尿に異常があるな…
画面設定暖色より酷いのか…
緑入ったら尿に異常があるな…
884: 2020/04/11(土) 23:48:42.37
>>883
あ?
あ?
886: 2020/04/12(日) 00:25:46.96
お前はここに書き込むなよ
お前みたいな奴は人間ですらねーんだから壁と会話してろ
お前みたいな奴は人間ですらねーんだから壁と会話してろ
888: 2020/04/12(日) 01:44:35.76
>>886
お前がなw
お前がなw
887: 2020/04/12(日) 00:59:58.95
なにこれ
つかこいつってCPU835だっけ
つかこいつってCPU835だっけ
889: 2020/04/12(日) 02:07:46.33
SOFTBANK版で、楽天モバイルSIM入れた。
エリア内は問題ないが、エリア外(au)は電波つかめない。
この機種は、AUエリアだと使えないかな?
エリア内は問題ないが、エリア外(au)は電波つかめない。
この機種は、AUエリアだと使えないかな?
890: 2020/04/12(日) 02:09:37.30
>>889
SOV36なら問題ないって事なんだろうか?
SOV36なら問題ないって事なんだろうか?
891: 2020/04/12(日) 04:16:57.67
>>889
対応バンドを調べもせずに手を出すとか馬鹿じゃね?
楽天モバイルのサービス圏内はBand3だから使える
楽天のサービス圏外はauのBand18(26)を間借りしてるから使えない
Docomo版のsimを入れてもBand19を掴まない時点でお察し
対応バンドを調べもせずに手を出すとか馬鹿じゃね?
楽天モバイルのサービス圏内はBand3だから使える
楽天のサービス圏外はauのBand18(26)を間借りしてるから使えない
Docomo版のsimを入れてもBand19を掴まない時点でお察し
892: 2020/04/12(日) 04:25:09.79
>>891
端末あるけど余ってるから使って試したレポートなんだけど。
本気でこれを使うと思ってる方がバカじゃん。
端末あるけど余ってるから使って試したレポートなんだけど。
本気でこれを使うと思ってる方がバカじゃん。
893: 2020/04/12(日) 04:48:16.12
>>892
後だしバーカ登場!
後だしバーカ登場!
899: 2020/04/12(日) 09:08:39.42
>>892
キャリア版はそのキャリアに特化されたバンド構成だから試すまでもなく分かる。
キャリア版はそのキャリアに特化されたバンド構成だから試すまでもなく分かる。
894: 2020/04/12(日) 05:18:05.52
893
おまえみたいなの要らないから
有用な情報だけください
おまえみたいなの要らないから
有用な情報だけください
895: 2020/04/12(日) 06:30:34.06
夜寝る前に朝までに終わってれば良いなー
って感じで海外アプロダからエロ動画(無料会員だから1GBで4時間くらい掛かる)落とすんだけど、朝起きて見ると途中で止まってる事が多々ある ネットワーク待機中ってなってる
これも端末のWi-Fi不安定が原因ですかね?
って感じで海外アプロダからエロ動画(無料会員だから1GBで4時間くらい掛かる)落とすんだけど、朝起きて見ると途中で止まってる事が多々ある ネットワーク待機中ってなってる
これも端末のWi-Fi不安定が原因ですかね?
898: 2020/04/12(日) 09:04:44.63
>>895
おそらく、相手側だろうよ。
気長に何回もトライしなさい(笑)
真面目な話、コロナのせいで世界中のネットワークが混み気味。
おそらく、相手側だろうよ。
気長に何回もトライしなさい(笑)
真面目な話、コロナのせいで世界中のネットワークが混み気味。
900: 2020/04/12(日) 09:32:38.87
雰囲気悪いなあ
コメント
コメントする