1: 2019/09/24(火) 08:14:57.51 0
!extend::none
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。
ワッチョイ適用は名前欄に↓をコピペして書き込む
!id:on !slip:vvvvvv
AQUOS zero
サイズと質量
約73×154×8.8mm 約146g
OS
Android9.0
CPU
QualcommR Snapdragon 845(SDM845)2.6GHz(クアッドコア)+ 1.7GHz(クアッドコア)オクタコア*
*Performance core 最大周波数(シングルコア):2.80GHz
Efficiency core 最大周波数(シングルコア) :1.77GHz
内蔵メモリ
ROM 128GB(UFS Type)/ RAM 6GB
バッテリー容量
3,130mAh
ディスプレイ
(画面が完全な長方形として算出したサイズと解像度)
約6.2インチ WQHD+(1,440 × 2,992ドット)
有機ELディスプレイ
アウトカメラ
有効画素数 約2260万画素 CMOS
インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS
防水 / 防塵
IPX5/IPX8*1 / IP6X*2
エモパー
Ver 9.0
※前スレ
SHARP AQUOS zero Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557759039/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。
ワッチョイ適用は名前欄に↓をコピペして書き込む
!id:on !slip:vvvvvv
AQUOS zero
サイズと質量
約73×154×8.8mm 約146g
OS
Android9.0
CPU
QualcommR Snapdragon 845(SDM845)2.6GHz(クアッドコア)+ 1.7GHz(クアッドコア)オクタコア*
*Performance core 最大周波数(シングルコア):2.80GHz
Efficiency core 最大周波数(シングルコア) :1.77GHz
内蔵メモリ
ROM 128GB(UFS Type)/ RAM 6GB
バッテリー容量
3,130mAh
ディスプレイ
(画面が完全な長方形として算出したサイズと解像度)
約6.2インチ WQHD+(1,440 × 2,992ドット)
有機ELディスプレイ
アウトカメラ
有効画素数 約2260万画素 CMOS
インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS
防水 / 防塵
IPX5/IPX8*1 / IP6X*2
エモパー
Ver 9.0
※前スレ
SHARP AQUOS zero Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557759039/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/09/24(火) 08:31:47.14 r
3: 2019/09/24(火) 13:14:39.67 0
3
4: 2019/09/24(火) 13:29:12.36 0
4
5: 2019/09/24(火) 13:42:19.80 0
5
6: 2019/09/24(火) 14:03:39.13 0
6
7: 2019/09/24(火) 15:25:15.10 0
7
8: 2019/09/24(火) 17:01:13.97 0
8
9: 2019/09/25(水) 10:56:25.88 0
9
10: 2019/09/25(水) 17:15:01.71 0
まさかzero2がホントに出るとは思ってなかった
一年でモデルチェンジできるほど生産能力あったんだな、よかよか
一年でモデルチェンジできるほど生産能力あったんだな、よかよか
11: 2019/09/25(水) 21:31:15.62 M
>>10
はぁ?
生産能力は世界No.1だろ
天下のFoxconnなんだから
はぁ?
生産能力は世界No.1だろ
天下のFoxconnなんだから
12: 2019/09/25(水) 21:38:10.51 0
プラスチックなのか
13: 2019/09/25(水) 22:08:38.68 M
zero2は、このスレでいいのか?
14: 2019/09/25(水) 23:16:01.47 a
dsdvとFeliCa付き早くしろ
15: 2019/09/26(木) 07:43:05.12 0
15
16: 2019/09/26(木) 07:50:37.74 d
zero2はmicroSD使えるの?
17: 2019/09/26(木) 09:41:04.30 M
いい感じに頑張ってるな
3くらいになれば買いどきか?
3くらいになれば買いどきか?
18: 2019/09/26(木) 10:26:36.37 0
モバイル用有機ELでこれだけしっかり黒挿入出来るのは凄いな。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1208/999/40_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1208/999/40_o.jpg
55: 2019/09/30(月) 12:41:52.67 0
>>18
有機ELは右側の「これは…」の行みたいなクッキリした残像が嫌で避けてたが
zero2なら解消されてるみたいだし実物が見たい
ソフトバンク独占だったらスルーだけど
有機ELは右側の「これは…」の行みたいなクッキリした残像が嫌で避けてたが
zero2なら解消されてるみたいだし実物が見たい
ソフトバンク独占だったらスルーだけど
19: 2019/09/26(木) 11:00:20.47 M
zeroのときってキャリアとsimフリーで販売時期にラグあったっけ?
20: 2019/09/26(木) 12:06:53.96 0
オレの記憶によれば、けっこうなラグあったはず
問題は、オレの記憶に信憑性がないことだが
問題は、オレの記憶に信憑性がないことだが
21: 2019/09/26(木) 12:14:20.44 d
キャリアの冬モデルとして発表されて
夏モデル発表直前にシムフリ
夏モデル発表直前にシムフリ
22: 2019/09/26(木) 12:44:02.70 a
ありがと
まじかー
かなり気持ちなびいてるんだがな
遅いな
まじかー
かなり気持ちなびいてるんだがな
遅いな
23: 2019/09/27(金) 01:12:27.31 0
またソフトバンク独占取扱とか大嘘ついて売るんだろうか。
あれには心底見損なった。
あれには心底見損なった。
24: 2019/09/27(金) 01:53:45.86 0
契約者以外でも買えるしSIMロックも解除できるし、別にキャリア販売でも困らなくない?
25: 2019/09/27(金) 08:25:18.17 M
>>24
キャリア仕様とかあったら嫌じゃん
キャリア仕様とかあったら嫌じゃん
26: 2019/09/27(金) 11:33:38.46 M
もう分離プランになったしロックも即時解除せよとのお上のおふれも出とるしな
27: 2019/09/27(金) 14:28:17.95 r
もう最初からSIMフリーのみにしてほしい
28: 2019/09/27(金) 17:09:35.04 0
黒挿入ってゲームに効果あるって言ってるけど
動画がぬるぬるになったりは?
動画がぬるぬるになったりは?
29: 2019/09/27(金) 17:41:44.52 M
多分さあ、SHARPはひぃひぃ言ってるときにY!mobileで、SHARP機のAndroidoneシリーズを販売してくれた事に恩義感じてるからSOFTBANKから出してるんじゃない?
その後ホンハイに出資してもらってV字回復した経緯があるけど
その後ホンハイに出資してもらってV字回復した経緯があるけど
30: 2019/09/27(金) 17:42:41.71 M
きっと茸やあうに冷たくあしらわれたんだと思う
31: 2019/09/27(金) 18:34:30.36 d
孫正義とシャープは昔からズブズブなんだよ
携帯事業以前からの仲
携帯事業以前からの仲
32: 2019/09/27(金) 18:45:55.62 0
ソフトバンクモバイルになる以前から、じぇいほん
33: 2019/09/27(金) 18:46:39.33 0
J-PHONEの頃からシャープはJ-PHONE一本でやってたやんか
34: 2019/09/27(金) 19:14:18.14 a
普通にドコモでもSHあったろ
なかったっけ?
なかったっけ?
35: 2019/09/27(金) 23:36:55.62 M
>>34
あるとかないとかの話じゃなくて贔屓にしてるかどうかって話よ
あるとかないとかの話じゃなくて贔屓にしてるかどうかって話よ
36: 2019/09/27(金) 23:41:20.58 M
それにしたってドゥアルカメラになって更に軽くなるとは凄いわ
ゲームでのポテンシャルを売りにしてるみたいだがゲームしない人間でも昨今のデブ化したスマホにウンザリな人間も多いと思うけどな
この端末こそ裸で持ちたい
オクで6万位に値下がりしたら買う
ゲームでのポテンシャルを売りにしてるみたいだがゲームしない人間でも昨今のデブ化したスマホにウンザリな人間も多いと思うけどな
この端末こそ裸で持ちたい
オクで6万位に値下がりしたら買う
37: 2019/09/27(金) 23:46:09.24 0
プラスチックだから仕方ないけど見た感じは安っぽくなったな
38: 2019/09/28(土) 08:32:37.57 M
ガラスはすぐ割れるからいらねえよ
40: 2019/09/28(土) 09:23:59.31 0
>>38
この機種ガラス関係なくね?
アラミド繊維から変わったのを言ってるんだろ
この機種ガラス関係なくね?
アラミド繊維から変わったのを言ってるんだろ
41: 2019/09/28(土) 11:49:03.46 M
>>40
おお、すまない
アラミド継続してるもんだとてっきり
今回の軽量化はマグネシウムフレーム軽量化が主因みたいね
ならば初代のアラミドの意義ってなんなんだったんだろうな
おお、すまない
アラミド継続してるもんだとてっきり
今回の軽量化はマグネシウムフレーム軽量化が主因みたいね
ならば初代のアラミドの意義ってなんなんだったんだろうな
42: 2019/09/28(土) 12:08:08.93 r
>>41
機能美って感じで良かったんだけどね…
機能美って感じで良かったんだけどね…
39: 2019/09/28(土) 08:59:51.79 a
全面アルミがいいです
ケースつけないのは画面保護の観点からちょっと怖いわ
いくらフィルムつけても端は防御できんし
ケースつけないのは画面保護の観点からちょっと怖いわ
いくらフィルムつけても端は防御できんし
43: 2019/09/28(土) 16:22:02.56 0
コストや成形の自由度で通常の樹脂に戻したのかな。
45: 2019/09/29(日) 03:08:48.38 M
>>43
カラバリ増やすためなんやと
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/25/news156.html
まぁそのドライカーボーンのレーシングマシンライクな感が男心を擽った筈なのだが
カラバリ増やすためなんやと
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/25/news156.html
まぁそのドライカーボーンのレーシングマシンライクな感が男心を擽った筈なのだが
44: 2019/09/28(土) 16:25:16.54 0
ガラスフィルム着けたらカパカパ鳴るんだが3Dフィルムってどれもこんなものなのかね?
851: 2020/02/24(月) 07:28:15.48 0
>>44
それ縁が黒い安物のガラスやろ。
それ縁が黒い安物のガラスやろ。
46: 2019/09/29(日) 10:23:54.38 0
ちょっとだけ高くてもいいからアラミド繊維バージョンも用意してほしかったわ
zeroシリーズのアイコンになり得る要素だったし
zeroシリーズのアイコンになり得る要素だったし
47: 2019/09/29(日) 14:07:03.67 a
こいつとpixel3XLで迷ってるんだけど、電池持ちはこっちのほうがいいよね?
48: 2019/09/29(日) 20:36:06.39 0
なんかカメラがすごく残念なのだけど標準のカメラアプリがダメなせいだろうか
オートで撮ったのにかなりアンダーで話にならないレベルたった
オートで撮ったのにかなりアンダーで話にならないレベルたった
49: 2019/09/30(月) 01:34:42.79 M
カメラ拘るならRなんじゃね?
そういう棲み分け狙ってるんでしょ多分シャープは
ZEROはプレゼンとか見てもゲーム最優先っぽいし
そういう棲み分け狙ってるんでしょ多分シャープは
ZEROはプレゼンとか見てもゲーム最優先っぽいし
50: 2019/09/30(月) 03:50:10.99 0
6.4インチで電池3130mAhはゲームをやるとしたら心もとない
まあ軽量が最大のウリだからしょうがないけど
まあ軽量が最大のウリだからしょうがないけど
51: 2019/09/30(月) 05:46:04.72 0
新型も SDスロット無し ですかね…?
52: 2019/09/30(月) 10:26:01.78 0
256GB+クラウドあればそれで十分でしょ
53: 2019/09/30(月) 10:40:35.73 d
256あって困ることはねーべ
54: 2019/09/30(月) 11:02:19.48 M
RAM8GBって熱いよな
56: 2019/09/30(月) 15:12:44.29 d
zeroはソフバンのみなんだっけ?これもそうなりそう
57: 2019/09/30(月) 15:45:02.79 0
欧州で出す予定はあるんだろうか
58: 2019/09/30(月) 18:58:43.23 r
これでFGOやると軽い?
普通のAndroidだと重すぎる
普通のAndroidだと重すぎる
59: 2019/10/01(火) 05:17:55.61 r
zero2買う人シミ報告してね
60: 2019/10/01(火) 07:31:06.46 M
これガラスフィルムどれも使い物にならないな
61: 2019/10/01(火) 07:47:51.03 0
エッジ端末には初めから出荷用フィルムでも貼り付けといて欲しい
62: 2019/10/01(火) 15:04:46.22 0
zero2はTrueWireless Stereo Plusに対応しているのだろうか?
63: 2019/10/01(火) 18:36:46.45 M
コンセプトがわからなくなってきたな
自分が勘違いしてただけで元々ゲーム売りだったのかこれ
自分が勘違いしてただけで元々ゲーム売りだったのかこれ
64: 2019/10/01(火) 18:41:04.01 r
発表当時からそういう謳い文句じゃなかった?
65: 2019/10/01(火) 18:42:35.29 M
ミリシタでデモしてたろ
66: 2019/10/01(火) 18:59:28.12 0
ゲーム向けなのにノッチ有りなのがなぁ
67: 2019/10/01(火) 21:50:46.54 0
>>66
しかも熱くなる
しかも熱くなる
77: 2019/10/02(水) 06:31:44.26 0
>>67
これそのうち慣れるだろうと思ったけど思った以上に邪魔なんだよな
インカメラなんてなくていいのに
これそのうち慣れるだろうと思ったけど思った以上に邪魔なんだよな
インカメラなんてなくていいのに
68: 2019/10/01(火) 22:02:32.50 0
2では改善したらしいが果たして
69: 2019/10/01(火) 22:45:59.15 0
やっぱzero2はキャリア先行でSIMフリーはワンシーズン遅らせるのかねえ
SIMフリー版のスペック確定してくれれば決められるんだが
まあDSDVはないか
SIMフリー版のスペック確定してくれれば決められるんだが
まあDSDVはないか
70: 2019/10/01(火) 22:51:55.09 0
zeroと同じスケジュールならまた型落ちになってからの登場か
71: 2019/10/01(火) 22:53:19.99 0
>>70
ソフバン専売が一番困る
ソフバン専売が一番困る
72: 2019/10/01(火) 23:32:22.75 0
しかもSoftbankは端末代バカ高いしな
73: 2019/10/02(水) 00:09:45.87 M
春くらいに楽天から出ないかな
74: 2019/10/02(水) 00:17:21.13 0
75: 2019/10/02(水) 03:31:33.23 M
ZEROは単発だと思ってただけに意外
アプローチは違うけどログフォンと競合するかんじなのかな?
アプローチは違うけどログフォンと競合するかんじなのかな?
78: 2019/10/02(水) 08:07:17.95 r
猫が召喚できない
79: 2019/10/02(水) 09:08:39.71 d
ドコモでzero2出るなら人柱待ちかなぁ
電池持ちと発熱、特に電池持ちは不安が残る
電池持ちと発熱、特に電池持ちは不安が残る
83: 2019/10/02(水) 10:29:44.21 M
>>82
いや俺に返されても
>>79が電池持ちが…って言ってるからZEROは大容量電池は違うだろと
いや俺に返されても
>>79が電池持ちが…って言ってるからZEROは大容量電池は違うだろと
80: 2019/10/02(水) 09:52:17.13 M
でもシャープが5000mah乗っけました、はい190gオーバーですったら
あーあ捻りがないなぁって感じしない?
あーあ捻りがないなぁって感じしない?
82: 2019/10/02(水) 10:16:35.33 M
>>80
あたりまえだろ馬鹿
5000mAhのLi-ion電池ならそれだけで100g近くある
あたりまえだろ馬鹿
5000mAhのLi-ion電池ならそれだけで100g近くある
81: 2019/10/02(水) 10:05:26.11 0
それなら普通に他社の端末買うわ
84: 2019/10/02(水) 14:59:39.62 0
いまなら回線契約なくても買えるし、SIMロック問題さえクリアできればどこから出てもok
85: 2019/10/02(水) 15:18:30.71 0
特定のキャリア縛りは今後は無くなるということか
86: 2019/10/02(水) 15:27:08.49 d
bandは?
他キャリアだと対応してないんじゃない?
他キャリアだと対応してないんじゃない?
87: 2019/10/02(水) 15:48:37.21 d
SIMロックで縛ることができなくなるなら製造コストの観点でキャリア専用モデルってなくなりそうな気がするけどどうなんだろう
92: 2019/10/03(木) 01:25:08.65 0
>>87
キャリアが開発費を出してくれなかったり、大量に買取してくれなかったら、そもそも高い端末をポンポン
出してくれるかどうか
キャリアが開発費を出してくれなかったり、大量に買取してくれなかったら、そもそも高い端末をポンポン
出してくれるかどうか
88: 2019/10/02(水) 15:49:41.46 M
全部simフリーにすべきなんだよ、本来は
キャリアごとのカスタマイズも邪魔くさいだけだし
回線屋は回線で勝負しろと
キャリアごとのカスタマイズも邪魔くさいだけだし
回線屋は回線で勝負しろと
91: 2019/10/02(水) 20:20:03.26 x
>>89
いまどきそんなもん滅多にない
とはいえ台数コミットはウマウマ
いまどきそんなもん滅多にない
とはいえ台数コミットはウマウマ
90: 2019/10/02(水) 18:35:40.06 r
端末の縛りに関してはSoftbankだけはガチのクソ
93: 2019/10/04(金) 02:44:41.60 0
初代zeroユーザー救済してくれよ
追加料金払ってもいいから
こんなシミだらけ残像だらけの二重パンチの汚い不良パネルどうにかしてくれ
追加料金払ってもいいから
こんなシミだらけ残像だらけの二重パンチの汚い不良パネルどうにかしてくれ
101: 2019/10/04(金) 11:12:51.97 M
>>93
お前だけじゃ、ボケ!!
お前だけじゃ、ボケ!!
853: 2020/02/24(月) 07:29:37.03 0
>>101
発生率は高い
発生率は高い
94: 2019/10/04(金) 04:19:55.24 0
金出していいんならzero売ってzero2なり別の機種なり買えばええやん
95: 2019/10/04(金) 07:39:36.73 a
zeroは形がゴミ
96: 2019/10/04(金) 08:50:07.52 M
simフリ版買った人は被害者少なそう
何となく
何となく
97: 2019/10/04(金) 09:41:57.29 0
購入検討中だが
IGZO液晶表示って映画など動画もぬるぬるになるって事かしら?
IGZO液晶表示って映画など動画もぬるぬるになるって事かしら?
100: 2019/10/04(金) 11:01:32.50 0
>>97
液晶はRシリーズだよ
液晶はRシリーズだよ
98: 2019/10/04(金) 09:50:31.85 M
俺simフリー版
ほぼゲーム機としてガッツリ使っているが今のところ全く染みなしできれいなもんですわ
ほぼゲーム機としてガッツリ使っているが今のところ全く染みなしできれいなもんですわ
99: 2019/10/04(金) 10:32:50.40 M
>>98
ゲームヌルサクです?
ゲームヌルサクです?
102: 2019/10/04(金) 12:22:38.41 0
>>98
ゲーム関係ない
シミは内部基盤に圧力かかるとこに最初からついてる
この機種は焼き付きの兆候かはわからんが最初から残像感がひどかった
10秒表示してるだけでも残像が残る
シミも残像も気づかない人には一生気づかない
ゲーム関係ない
シミは内部基盤に圧力かかるとこに最初からついてる
この機種は焼き付きの兆候かはわからんが最初から残像感がひどかった
10秒表示してるだけでも残像が残る
シミも残像も気づかない人には一生気づかない
103: 2019/10/04(金) 12:52:38.66 M
どうぞ眼科に
104: 2019/10/04(金) 14:23:04.87 M
じゃあsimフリー版は別物の可能性あるな
残像は全く無い(あったらゲーム中に気付くはず)
シミは輝度落とした状態で白無地画面で確認したが全く無い
残像は全く無い(あったらゲーム中に気付くはず)
シミは輝度落とした状態で白無地画面で確認したが全く無い
106: 2019/10/04(金) 19:49:36.73 0
>>104
もちろん当たりもあるだろう
そのまま何も起きないといいね
もちろん当たりもあるだろう
そのまま何も起きないといいね
105: 2019/10/04(金) 17:29:29.73 r
猫やパンダが召喚できないよ
107: 2019/10/04(金) 21:38:53.21 r
2は買う?
108: 2019/10/04(金) 22:05:44.99 0
>>107
欲しい
sense3plusと悩んでる
欲しい
sense3plusと悩んでる
109: 2019/10/04(金) 23:59:27.47 0
>>107
OCNが安売りしそうな気もするけど基本割引期待できない今買わないな
iPhoneかXPERIA1買ったほうが後悔しないだろうし
OCNが安売りしそうな気もするけど基本割引期待できない今買わないな
iPhoneかXPERIA1買ったほうが後悔しないだろうし
110: 2019/10/05(土) 00:06:05.62 0
アラミドはよくわからないけどボディの黒しましま感はすきだったけど
これ思ったより指紋に弱いね
まだ2ヶ月しか使ってないのに指紋センサーてっかてかだわ
やっぱボディはガラスのほうがいいな
これ思ったより指紋に弱いね
まだ2ヶ月しか使ってないのに指紋センサーてっかてかだわ
やっぱボディはガラスのほうがいいな
111: 2019/10/05(土) 02:43:19.30 0
なんか突然アプリアイコンタッチしても全く反応しなくなったりするのよね。(その間画面のスワイプとかは出来る)
で、30秒くらいすると戻る。
これが一日に一回くらいの頻度で起こるんだけど、なんなの?
ちなみにアプリ一個も動いてない時でも起こる・・・
で、30秒くらいすると戻る。
これが一日に一回くらいの頻度で起こるんだけど、なんなの?
ちなみにアプリ一個も動いてない時でも起こる・・・
113: 2019/10/05(土) 07:22:08.11 M
>>111
プチフリあるわ
よう分からんから再起動しとるわ
プチフリあるわ
よう分からんから再起動しとるわ
115: 2019/10/05(土) 08:45:42.05 0
>>113
ちなみにプチフリーズ時にはウィジェットが点滅するんだけど、こういう症状の人いる?
過去に別の機種でこういうのあったみたいだけど、多分同じ症状
https://www.sapplife.net/archives/post-25975.html
ちなみにプチフリーズ時にはウィジェットが点滅するんだけど、こういう症状の人いる?
過去に別の機種でこういうのあったみたいだけど、多分同じ症状
https://www.sapplife.net/archives/post-25975.html
112: 2019/10/05(土) 05:09:24.45 M
ガラスはいらんわ
絶対に樹脂の方がいい
絶対に樹脂の方がいい
116: 2019/10/05(土) 23:03:31.09 0
最近xx3からZEROに買い替えたけどミリシタ3D高画質でプレイしても全くラグらないしFGOの起動もオダチェンも宝具もめちゃくちゃ早いしRAM6Gって神だわ
117: 2019/10/06(日) 19:20:51.41 H
XX3と比べたらアカン…
118: 2019/10/06(日) 23:13:55.56 0
R3からzero2に買い替え予定
UFS3、GPSL5、240Hzに惹かれた
これで855+だったら完璧だったんだがな
あと黒挿入は画面が暗くなるから不安だわ
R3のアウトドアビューはかなり重宝した
UFS3、GPSL5、240Hzに惹かれた
これで855+だったら完璧だったんだがな
あと黒挿入は画面が暗くなるから不安だわ
R3のアウトドアビューはかなり重宝した
119: 2019/10/07(月) 01:01:41.29 0
zero2発売はよはよ
120: 2019/10/07(月) 02:08:12.39 0
期待しすぎだろ
絶望するぞ
絶望するぞ
121: 2019/10/07(月) 07:32:54.50 0
ゲーミングを売りにしてるのにバッテリー据え置きってなぁ…
軽さと天秤にかけて軽さ取ったんだろうけどちょっと足りない
軽さと天秤にかけて軽さ取ったんだろうけどちょっと足りない
122: 2019/10/07(月) 08:00:12.15 0
ゲーミング売りなのにノッチというのも中途半端な感じがする
というかインカメがそもそも要らない…
というかインカメがそもそも要らない…
123: 2019/10/07(月) 10:06:05.37 r
>>122
ノッチはクソだけど、インカメは顔認証に使えるから便利だと思うけどなぁ
ノッチはクソだけど、インカメは顔認証に使えるから便利だと思うけどなぁ
124: 2019/10/07(月) 10:56:05.30 0
ソフトバンクの冬モデル発表会いつだよ
125: 2019/10/07(月) 11:42:19.56 M
顔認証使ったこと無いわ
必要性を全く感じない
必要性を全く感じない
126: 2019/10/07(月) 12:22:08.89 0
顔認証はあんまよくない
ちょっと暗いと認識しないし
一度失敗したら電源入れ直さなきゃいけないし
ちょっと暗いと認識しないし
一度失敗したら電源入れ直さなきゃいけないし
127: 2019/10/07(月) 13:22:56.10 r
電源を入れ直す?
なぜ?
なぜ?
128: 2019/10/07(月) 13:27:32.05 0
電源ボタン押すって意味
129: 2019/10/07(月) 14:00:14.25 0
人間の目なんて2kで十分だし下手に解像度上げてなくてよかった
CPUが性能上がれば上がるほど解像度に使って全然電池持ち良いの感じられない機種が多過ぎ
ただバッテリー容量が少ないからその点が心配だな
せめて3500は欲しかった
あとゲーミングなのになんでノッチ入れた?
インカメなんていらないんだよ!
CPUが性能上がれば上がるほど解像度に使って全然電池持ち良いの感じられない機種が多過ぎ
ただバッテリー容量が少ないからその点が心配だな
せめて3500は欲しかった
あとゲーミングなのになんでノッチ入れた?
インカメなんていらないんだよ!
130: 2019/10/07(月) 16:03:47.67 0
143gって軽すぎだろ
ゲームしないけど6.4インチなら動画鑑賞にも良さそうだな
ゲームしないけど6.4インチなら動画鑑賞にも良さそうだな
131: 2019/10/07(月) 17:23:02.77 r
顔認証失敗したら
そのまま指紋で開ければいいべ
そのまま指紋で開ければいいべ
132: 2019/10/07(月) 17:26:51.37 a
zero2はドコモで売る?
133: 2019/10/07(月) 17:30:44.05 0
売る
134: 2019/10/07(月) 17:48:34.54 M
エモバーが意外と使えるけど日本の住宅事情だと集合住宅では話しかけるとか無理だね
135: 2019/10/07(月) 17:56:44.92 M
ちゃんとした集合住宅に住みましょう
136: 2019/10/07(月) 18:13:03.03 d
レオパレスかな?
137: 2019/10/07(月) 18:24:45.44 a
auでは出ないんだろうか…
Xperia5と迷ってる
Xperia5と迷ってる
138: 2019/10/07(月) 20:24:54.35 a
同じく。情報が出るまで待つしかない
139: 2019/10/07(月) 21:24:50.40 0
ロースペはSHARPでいいと思うけど
割引もないのにハイスペ機で不安定なSHARP買うのもな
iPhoneやXperiaと値段大差ないならそっち買う
割引もないのにハイスペ機で不安定なSHARP買うのもな
iPhoneやXperiaと値段大差ないならそっち買う
140: 2019/10/08(火) 02:23:15.74 0
俺もXperiaにしようと思ったんだけど今回のは21:9でふざけた長さだったからやめた
141: 2019/10/08(火) 02:41:41.08 0
その尖った感が熱烈な海外ファンを
142: 2019/10/08(火) 03:27:40.89 d
メモリ8g 256最高峰じゃね?バッテリー持てばいいねー ゲームやらないけどこの機種欲しい
143: 2019/10/08(火) 08:05:08.92 d
note10スレにauの新機種発売日が書き込まれていて、zero2は1月らしいんだが・・
144: 2019/10/08(火) 09:00:40.08 H
R3みたいに3キャリアで発売されるのか
145: 2019/10/08(火) 09:11:47.83 0
シミが改善されたとしてもなんかの不具合祭りになるだろ
結局購入者少なかった初代と同じでフィードバックされても放置プレイされるだけじゃね
まあ俺はシミ祭りを疑わないがねw
結局購入者少なかった初代と同じでフィードバックされても放置プレイされるだけじゃね
まあ俺はシミ祭りを疑わないがねw
147: 2019/10/08(火) 12:05:44.43 0
どうせまたハゲだけなんだろ?
148: 2019/10/08(火) 12:39:08.11 0
また髪の話してる・・・
..彡⌒ミ
(´・ω・`)
..彡⌒ミ
(´・ω・`)
149: 2019/10/08(火) 13:58:37.29 0
このageage Mッパゲ野郎は鴻海の回し者か
150: 2019/10/08(火) 16:46:08.86 M
ハゲに人権はない
151: 2019/10/08(火) 17:35:27.20 r
散髪面倒なので心底禿げたい
152: 2019/10/08(火) 18:02:24.50 M
ハゲとマルガリータは違う
153: 2019/10/09(水) 14:55:06.56 0
zero2 10万超える?
154: 2019/10/09(水) 19:31:07.86 r
キャリアによるかもな
R3はソフトバンクだと12万だった
R3はソフトバンクだと12万だった
155: 2019/10/09(水) 19:45:35.61 r
シミとかまったくないんだが。おまえらどんな使いかたしてるの?
中韓端末の工作員にしかおもえないわ。
中韓端末の工作員にしかおもえないわ。
156: 2019/10/09(水) 20:18:09.51 0
使い方の問題じゃない
ただの初期不良パネルだが初期不良率が高すぎるから問題になってるだけ
ついてる人は最初からついてる
交換してもまだついてるほどにその初期不良率が高い
ただの初期不良パネルだが初期不良率が高すぎるから問題になってるだけ
ついてる人は最初からついてる
交換してもまだついてるほどにその初期不良率が高い
157: 2019/10/09(水) 20:24:45.07 0
シムフリー版2台あるんだけど
片方はほぼ最初からシミで片方はシミなしだったから
シミは単なる初期不良(ただし高確率
全数シミ持ちじゃないし使い方も関係ない
片方はほぼ最初からシミで片方はシミなしだったから
シミは単なる初期不良(ただし高確率
全数シミ持ちじゃないし使い方も関係ない
158: 2019/10/09(水) 21:48:38.30 0
中韓端末の工作とかいってるやつw
プライドばかり無駄に高く現実見れないやつばかりだから
日本の半導体産業が落ちぶれるわけだ
プライドばかり無駄に高く現実見れないやつばかりだから
日本の半導体産業が落ちぶれるわけだ
177: 2019/10/10(木) 18:16:18.18 r
>>158
半導体事業は韓国に分業させて、その製造に必要なもので日本は利益上げてるわけだがww
それこそ、ファウンダリーなんて台湾でもできるんだが?
半導体事業は韓国に分業させて、その製造に必要なもので日本は利益上げてるわけだがww
それこそ、ファウンダリーなんて台湾でもできるんだが?
159: 2019/10/09(水) 22:36:30.34 d
そもそもシャープは日本の企業じゃないぞ
162: 2019/10/10(木) 07:44:41.61 a
>>159
シャープは日本企業だよ
親会社が台湾企業そのまた親会社は中国企業
シャープは日本企業だよ
親会社が台湾企業そのまた親会社は中国企業
160: 2019/10/09(水) 22:43:06.68 M
sh-04hからの乗り換えだが、カメラの性能クソだな
特にズーム
特にズーム
166: 2019/10/10(木) 12:30:49.07 0
>>160
カメラ画質はシャープはもともと微妙なんだけど、ズームで画質下がるのは普通だろ
光学式ズーム使わないと必ず画質さがるんだけど、光学式ズームを搭載してるスマホは少なくて大多数は非搭載
ズームで画質下がらない機種の方が珍しい。
まあ、もともとの画質が低い分だけズームで画質下がるのが目立つかもしれんけど
カメラ画質はシャープはもともと微妙なんだけど、ズームで画質下がるのは普通だろ
光学式ズーム使わないと必ず画質さがるんだけど、光学式ズームを搭載してるスマホは少なくて大多数は非搭載
ズームで画質下がらない機種の方が珍しい。
まあ、もともとの画質が低い分だけズームで画質下がるのが目立つかもしれんけど
167: 2019/10/10(木) 13:47:22.40 M
>>166
これは憶測なんだが実は2種類あって片方はシミあり型、もう片方は後期に出たシミなし型
シミあり型を買ってしまった人は修理出しでもシミ型しかつけられないとか
半年またされた楽天でもタイミングによってシミあり型つかまされたのでは
俺のは全くシミない
これは憶測なんだが実は2種類あって片方はシミあり型、もう片方は後期に出たシミなし型
シミあり型を買ってしまった人は修理出しでもシミ型しかつけられないとか
半年またされた楽天でもタイミングによってシミあり型つかまされたのでは
俺のは全くシミない
178: 2019/10/10(木) 18:17:08.51 r
>>167
俺のも全くシミがないが、先月買ったわ。
俺のも全くシミがないが、先月買ったわ。
176: 2019/10/10(木) 16:47:53.61 M
>>166
いや、ズームで不満なのは画質低下じゃなくて、操作性の方
高倍率過ぎて狙ったサイズ感にならない
いや、ズームで不満なのは画質低下じゃなくて、操作性の方
高倍率過ぎて狙ったサイズ感にならない
161: 2019/10/10(木) 06:22:18.70 0
このカメラで疑問なのは本当に光学式手ぶれ補正なのかっていう…
光学式にしてるのに映像見ると電子式じゃないかと疑うものが出来上がる。
公式には光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正(動画撮影時)とか書いてるけど、
これってまさか動画撮影時は電子式しか使えないとかそんなわけないよなあ…?
光学式にしてるのに映像見ると電子式じゃないかと疑うものが出来上がる。
公式には光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正(動画撮影時)とか書いてるけど、
これってまさか動画撮影時は電子式しか使えないとかそんなわけないよなあ…?
163: 2019/10/10(木) 08:29:04.21 r
>>161
普通にそうでしょ
動画は電子式手ブレ補正のみって良くあるパターン
普通にそうでしょ
動画は電子式手ブレ補正のみって良くあるパターン
164: 2019/10/10(木) 10:50:28.90 r
>>161
ちゃんと書いてあんじゃん
確かめたのならそういうことだよ
ちゃんと書いてあんじゃん
確かめたのならそういうことだよ
165: 2019/10/10(木) 11:38:52.85 0
シミついてない人は全くついてないのに、
ついてる人は1個だけじゃなくて複数個あるのが普通って、
これは一体どういうカラクリなのかね。
ついてる人は1個だけじゃなくて複数個あるのが普通って、
これは一体どういうカラクリなのかね。
168: 2019/10/10(木) 13:55:36.01 p
ただのネガキャン
169: 2019/10/10(木) 14:17:36.34 0
auから来年1月発売だって
170: 2019/10/10(木) 14:38:18.57 H
au版zero2、価格未定かよ
171: 2019/10/10(木) 14:52:51.05 0
auでるのか
R3購入失敗したなこりゃ
R3購入失敗したなこりゃ
172: 2019/10/10(木) 15:41:40.87 0
auから軽量ハイエンドスマホ「AQUOS zero2」、AQUOS初の画面内指紋認証に対応
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211836.html
「AQUOS zero2 SHV47」を2020年1月下旬以降に発売する。
10月11日10時から予約受付を開始し、価格は未定。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211836.html
「AQUOS zero2 SHV47」を2020年1月下旬以降に発売する。
10月11日10時から予約受付を開始し、価格は未定。
173: 2019/10/10(木) 15:57:31.38 0
1月かよ
174: 2019/10/10(木) 16:35:58.43 M
自分のはシミ4つついてるよ。左右に2個ずつ。
大きさ違うけど、ほぼ左右対称の位置にあるから、それほど気にはならない。
下手に修理出すよりはこのままのほうがいいかなと思ってる。
大きさ違うけど、ほぼ左右対称の位置にあるから、それほど気にはならない。
下手に修理出すよりはこのままのほうがいいかなと思ってる。
175: 2019/10/10(木) 16:45:44.15 0
複数個ある原因は機械か手動かしらないけどパネルには問題ないのに
必要以上にトルク回したりパネルはめ込むのに力いれて破壊している不良作業員(機械)がいるとかなんじゃね
最終組立工場が中国ならありそうな話
必要以上にトルク回したりパネルはめ込むのに力いれて破壊している不良作業員(機械)がいるとかなんじゃね
最終組立工場が中国ならありそうな話
179: 2019/10/10(木) 18:17:46.07 r
>>175
中国の反日感情ある作業員が、わざとやってたりするのかな???
中国の反日感情ある作業員が、わざとやってたりするのかな???
180: 2019/10/10(木) 18:28:39.75 0
報告されてる症例だと端(特に角に近い部分)に半円のシミが出来るっていうやつ
一般人がディスプレイ修理するようなケースだと
パネル接着する時に固着するまで浮かないように輪ゴムとかで止めそうな位置についてる
一般人がディスプレイ修理するようなケースだと
パネル接着する時に固着するまで浮かないように輪ゴムとかで止めそうな位置についてる
181: 2019/10/10(木) 23:29:20.98 0
1月って…
Rとかいうゴミシリーズ無くしていいから夏に出してくれよ
Rとかいうゴミシリーズ無くしていいから夏に出してくれよ
182: 2019/10/10(木) 23:37:38.08 0
1月ってCompactよりも遅いんじゃないか?
183: 2019/10/11(金) 01:30:37.59 0
zeroが売れなかったのにzero2なんて売れるわけないのにな
auはsoftbankよりユーザーは多いけど専売っぽいし
SIMフリーでハイスペ買うような人はそんないないし数売る気ないんだろ
またアクセ探しに苦労するんだろうな
auはsoftbankよりユーザーは多いけど専売っぽいし
SIMフリーでハイスペ買うような人はそんないないし数売る気ないんだろ
またアクセ探しに苦労するんだろうな
187: 2019/10/11(金) 07:54:46.26 a
>>183
DSDV対応してたらシムフリーのやつ買ったんだけどな…
DSDV対応してたらシムフリーのやつ買ったんだけどな…
188: 2019/10/11(金) 08:34:35.85 a
>>187
おれもこれ
まだ悩んでるけど
おれもこれ
まだ悩んでるけど
184: 2019/10/11(金) 02:53:55.62 0
アクセ探しにアクセクするってか
185: 2019/10/11(金) 06:21:11.12 M
おもんない
186: 2019/10/11(金) 07:03:38.64 0
zeroはRシリーズを有機EL化するための試作品じゃね
これから有機ELがノーマルになるだろうし
oppoのとか見てると実はそんなにパネル高くないんじゃないかと
これから有機ELがノーマルになるだろうし
oppoのとか見てると実はそんなにパネル高くないんじゃないかと
189: 2019/10/11(金) 09:32:56.05 M
遅いのはandroid10に最初から対応するためかな
190: 2019/10/11(金) 10:16:41.19 r
2来年1月は遅いわ冬モデルやん
なんでもう無印のほうを買うわ
なんでもう無印のほうを買うわ
191: 2019/10/11(金) 11:55:42.40 0
OPPOの新しい有機ELの安いやつこれのディスプレイ修理費で買えるからなw
192: 2019/10/11(金) 12:03:54.25 r
>>191
どれだけ安い人件費で組み立てさせられてるんだろうな…
どれだけ安い人件費で組み立てさせられてるんだろうな…
193: 2019/10/11(金) 12:10:21.00 H
ドコモもzero2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
194: 2019/10/11(金) 12:38:27.55 M
おおそうか、今日は発表会か
ドコモで売ってくれる販売力上がってアクセサリーも増えるしええこっちゃ
ドコモで売ってくれる販売力上がってアクセサリーも増えるしええこっちゃ
195: 2019/10/11(金) 12:44:27.73 M
税抜82080円
196: 2019/10/11(金) 12:45:09.97 a
>>195
安くね?
安くね?
198: 2019/10/11(金) 12:49:58.84 M
>>196
今までが高いねん。これでも高いわ。
今までが高いねん。これでも高いわ。
199: 2019/10/11(金) 12:51:36.28 a
>>198
スペック的に10いくと思ってたわ
9切るとは
スペック的に10いくと思ってたわ
9切るとは
312: 2019/10/14(月) 19:16:29.90 x
>>199
>>202
9超えてる件ww
>>202
9超えてる件ww
202: 2019/10/11(金) 12:57:08.12 a
>>198
スペック的に10いくと思ってたわ
9切るとは
スペック的に10いくと思ってたわ
9切るとは
197: 2019/10/11(金) 12:45:59.98 r
めっちゃいいじゃん
あとはSoftbankでどれだけ上がるかな
10万近くなったら笑うわ
あとはSoftbankでどれだけ上がるかな
10万近くなったら笑うわ
200: 2019/10/11(金) 12:53:06.91 r
ソフバンはまた12万とかかな
201: 2019/10/11(金) 12:56:52.57 0
ドコモが140g台の超軽量スマホ「AQUOS zero2」の取り扱いを開始
https://ascii.jp/elem/000/001/955/1955097/
ドコモは10月11日、冬春モデルとして140g台と超軽量なハイエンドスマホ
「AQUOS zero2 SH-01M」を発表した。
4倍速表示の有機ELディスプレーと画面内指紋認証、デュアルカメラを搭載するのがトピック。
予想価格は税抜8万円前後で、端末返却で36回分割払いのうち
12回分が免除となる「スマホおかえしプログラム」の対象端末だ。
https://ascii.jp/elem/000/001/955/1955097/
ドコモは10月11日、冬春モデルとして140g台と超軽量なハイエンドスマホ
「AQUOS zero2 SH-01M」を発表した。
4倍速表示の有機ELディスプレーと画面内指紋認証、デュアルカメラを搭載するのがトピック。
予想価格は税抜8万円前後で、端末返却で36回分割払いのうち
12回分が免除となる「スマホおかえしプログラム」の対象端末だ。
203: 2019/10/11(金) 13:01:00.91 d
うわ安
キャリアの上乗せがなくなるとこんななるのか
キャリアの上乗せがなくなるとこんななるのか
204: 2019/10/11(金) 13:05:32.48 a
税込だと9万超えるから妥当な感じじゃない?
205: 2019/10/11(金) 13:14:42.61 0
今回は専売じゃないのか
シミー大西なんでソフバンで発売開始されたらzero1初期不良で交換しよう
zero1在庫ないからzero2あげますワンチャン狙う
シミー大西なんでソフバンで発売開始されたらzero1初期不良で交換しよう
zero1在庫ないからzero2あげますワンチャン狙う
206: 2019/10/11(金) 13:20:14.04 a
予想してたけどこれぐらいはなるか
207: 2019/10/11(金) 13:22:05.91 M
そら昔の価格はサポート前提の価格やもん
実際iPhoneなんてシムフリーよりキャリアの方が定価高い現象起きたし
分離プランになった今はこんなもんでしょ
実際iPhoneなんてシムフリーよりキャリアの方が定価高い現象起きたし
分離プランになった今はこんなもんでしょ
208: 2019/10/11(金) 13:22:51.56 0
実売価格不当に高く見せてたのがばれちゃった
これでも高いけど 7万ぐらいでいけるだろ
これでも高いけど 7万ぐらいでいけるだろ
209: 2019/10/11(金) 13:23:25.48 0
は?サポートはオプションだろ
211: 2019/10/11(金) 13:52:30.56 M
総務省が無茶苦茶なのは今に始まった事じゃない
トップがあれだし、ガースーも意味不明だし
トップがあれだし、ガースーも意味不明だし
212: 2019/10/11(金) 14:05:25.77 a
発売時期は未定?
213: 2019/10/11(金) 14:12:12.30 0
このスペックで8万ならやすいな
214: 2019/10/11(金) 15:25:31.62 a
今冬っていつからいつまでのこと?
まだ予約もできないんだね
まだ予約もできないんだね
215: 2019/10/11(金) 16:54:40.57 0
216: 2019/10/11(金) 17:35:55.01 a
それNote10+の日付を間違って書いただけじゃ
217: 2019/10/11(金) 17:55:06.61 0
来年1月じゃね?
218: 2019/10/11(金) 20:03:04.27 0
R3よりハイスペックかよ。
その代わりカメラ性能は格段に劣るのかな?
値段も内容から考えると今どき安いわ
その代わりカメラ性能は格段に劣るのかな?
値段も内容から考えると今どき安いわ
219: 2019/10/11(金) 20:17:55.47 0
同世代のモデルだとメモリ8GB ROM256GBってとこ以外並
使い方によるとはいえ、はっきりいってこの部分はオーバースペック
使い方によるとはいえ、はっきりいってこの部分はオーバースペック
220: 2019/10/11(金) 20:28:33.54 M
romが地味にポイント高い
221: 2019/10/11(金) 20:39:31.46 0
こっちの記事だと発売は「今冬」としか…
ゲーマー向けの性能も備えた軽量スマホ「AQUOS zero2」、ドコモから
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211340.html
「AQUOS zero2 SH-01M」を2019-2020年冬春モデルとして発売する。
発売は他モデルよりやや遅く、発売時期は今冬とアナウンスされている。
オンラインストアでの価格は8万2080円程度になる見込み。
ゲーマー向けの性能も備えた軽量スマホ「AQUOS zero2」、ドコモから
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211340.html
「AQUOS zero2 SH-01M」を2019-2020年冬春モデルとして発売する。
発売は他モデルよりやや遅く、発売時期は今冬とアナウンスされている。
オンラインストアでの価格は8万2080円程度になる見込み。
222: 2019/10/11(金) 20:50:15.77 a
auにも来るぞ、解像度はR3より下がるんだね
223: 2019/10/11(金) 21:21:46.80 0
ソフトバンクはすっかりシャープへの信頼なくしたのか?
さすがにzero2じゃ反省生かして目立った不具合は出ないとは思うけど
さすがにzero2じゃ反省生かして目立った不具合は出ないとは思うけど
224: 2019/10/11(金) 21:22:25.56 0
Mハゲを差し引いてもこの値段は
安いな
安いな
225: 2019/10/11(金) 21:36:28.46 0
未使用SIMロック解除済のS10買った方がええやろ
226: 2019/10/11(金) 22:21:55.33 M
兎も角ドコモが取り扱ってくれるなら販売数は期待出来るぞ!
227: 2019/10/11(金) 22:58:48.21 M
お前らの感覚だとzero2大ヒットな感じ?
228: 2019/10/11(金) 23:08:18.30 0
なんか安いのだけが売りみたいになってきたな
229: 2019/10/11(金) 23:19:45.63 M
定価は下がったけど実質は上がったって事?分離という事ならば
端末は残らないがお返しプログラムで以前と同等かそれ以上安くなった?
端末は残らないがお返しプログラムで以前と同等かそれ以上安くなった?
230: 2019/10/11(金) 23:24:39.99 d
AQUOSが大ヒットはないだろうな
気になるのはバッテリーのもちだけどここが気にならないようなら良機種にはなると思う
気になるのはバッテリーのもちだけどここが気にならないようなら良機種にはなると思う
231: 2019/10/11(金) 23:34:50.78 0
シャープ嫌いのXPERIA厨だが
今回はZero2に乗り換える
あまりにも基本スペックが違い過ぎるわw
今回はZero2に乗り換える
あまりにも基本スペックが違い過ぎるわw
236: 2019/10/12(土) 05:23:38.41 0
>>231
後悔するぞ?シャープは富士通と並んでなんかしら不具合を入れてくる
後悔するぞ?シャープは富士通と並んでなんかしら不具合を入れてくる
238: 2019/10/12(土) 05:34:34.58 0
>>236
じゃあなに目当てでAQUOS使ってるの
じゃあなに目当てでAQUOS使ってるの
346: 2019/10/16(水) 00:37:52.45 0
>>236
おっと、XperiaXZ3カメラ不具合の悪口はそこまで
おっと、XperiaXZ3カメラ不具合の悪口はそこまで
232: 2019/10/11(金) 23:54:08.64 0
ドコモとauが取り扱うと言う事はZEROは結構好調だったのだろうか
233: 2019/10/12(土) 00:19:47.96 0
茸庭禿から出たとして、各社のみに対応する様にバンドが骨抜きにされてっからな。
235: 2019/10/12(土) 02:47:17.17 0
zeroが売れてないおかげでzeroのしみが知れ渡ってないから2が情弱に売れる
237: 2019/10/12(土) 05:33:34.56 M
シミなんてねぇよ、
239: 2019/10/12(土) 05:47:23.73 M
今や富士通のスマホなんて切売りされてスペック的には見る影もないけどどちらも持った印象はSHARPの外装はボロい。
これはもうガラケーの時代からそうだけどいつまで立っても改善されん。
つか改善する気ないと思う
これはもうガラケーの時代からそうだけどいつまで立っても改善されん。
つか改善する気ないと思う
240: 2019/10/12(土) 05:55:22.47 0
今までGalaxyとXperiaだったけど今回のXperiaはふざけてるからzero2にしようと思ってるけど電池持ちとシミってのが気になるな…
241: 2019/10/12(土) 06:01:39.99 0
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3180228_f.jpg
「多く」の人がこのシミに悩まされてる現実を見ろ!
「多く」の人がこのシミに悩まされてる現実を見ろ!
242: 2019/10/12(土) 06:06:17.60 0
252: 2019/10/12(土) 10:12:48.87 0
>>242
ありがとさん ノ
1枚目は、シミというよりはカビだなw
ありがとさん ノ
1枚目は、シミというよりはカビだなw
633: 2020/01/04(土) 11:19:01.05 0
>>630
>>242
>>242
243: 2019/10/12(土) 07:49:08.09 0
ソニーはvitaでもっと酷かったなぁ
244: 2019/10/12(土) 07:56:01.73 0
シミはあるけど別に悩んではないな
245: 2019/10/12(土) 08:08:09.82 0
ひどいなー
246: 2019/10/12(土) 08:08:49.07 0
数千円のものじゃないんだからよー
247: 2019/10/12(土) 09:45:15.48 0
zero2って、iPhone11とかpicsel4より高くなりそうだけどそれでも買う価値ありますか?
248: 2019/10/12(土) 09:54:51.69 0
>>247
そのどちらよりも安いでしょ
iPhoneは256GBモデルと比べないと
picxelも3は95000で発売みたいだけど
zero2は結構癖があるスペックしてるから用途で考えなよ
そのどちらよりも安いでしょ
iPhoneは256GBモデルと比べないと
picxelも3は95000で発売みたいだけど
zero2は結構癖があるスペックしてるから用途で考えなよ
256: 2019/10/12(土) 10:29:11.54 0
>>247
そんなん自分の価値観で決めるもんだ
自分はzero買う時はスペックもだけどまずデザインに惹かれた
マグネシウム合金のフレームデザインが特に好きだ
zero2でもその辺りは継承されてる
ワンセグフルセグ無いとかワイヤレス充電じゃないとかSDカード使えないとか
カメラスペック劣るとかハンデは色々有るけどな
あと自分のは染みは無いが輝点が1箇所発生してる
まあ1年ないし2年で買い替えると思えば我慢出来なくもない
そんなん自分の価値観で決めるもんだ
自分はzero買う時はスペックもだけどまずデザインに惹かれた
マグネシウム合金のフレームデザインが特に好きだ
zero2でもその辺りは継承されてる
ワンセグフルセグ無いとかワイヤレス充電じゃないとかSDカード使えないとか
カメラスペック劣るとかハンデは色々有るけどな
あと自分のは染みは無いが輝点が1箇所発生してる
まあ1年ないし2年で買い替えると思えば我慢出来なくもない
249: 2019/10/12(土) 09:56:46.69 r
iPhoneやSIMフリースマホ(Zenfone6)に移れない層が買うものさ…
250: 2019/10/12(土) 10:11:18.97 0
じゃあ結局どれが一番良いスマホなんだか?
253: 2019/10/12(土) 10:14:18.72 0
>>250
自分で考えろポンコツ
考える頭がないならiPhone使ってろ
自分で考えろポンコツ
考える頭がないならiPhone使ってろ
251: 2019/10/12(土) 10:12:29.41 M
やはりSHARPにはまだ早かったか…
だが我々はそれをコントロールせねばならん
だが我々はそれをコントロールせねばならん
254: 2019/10/12(土) 10:16:02.49 r
1月まで待てんからもう今日無印買うわ
止めても無駄や
止めても無駄や
255: 2019/10/12(土) 10:17:35.43 0
>>254
いやそれは…
いやそれは…
257: 2019/10/12(土) 10:32:48.49 0
zero2で背面をアラミド繊維から樹脂に変更されて安っぽくなったのはちょっと残念
258: 2019/10/12(土) 11:31:23.24 0
シミがあるのはお前の顔面だろジジイ
259: 2019/10/12(土) 12:28:13.39 0
まあシャープはzeroとRのダブルフラッグシップ、なんて展開するのなら、
zeroのカメラにもっと力を入れないとw
とてもフラッグシップモデルのカメラ性能とは思えないからなw
zeroのカメラにもっと力を入れないとw
とてもフラッグシップモデルのカメラ性能とは思えないからなw
260: 2019/10/12(土) 13:10:59.41 0
>>259
どちらかと言うとRがその役割じゃないか?
どちらかと言うとRがその役割じゃないか?
273: 2019/10/12(土) 18:13:05.68 0
>>259
Rとzeroでわざわざ分けてんならなおさらzeroにカメラ性能つける意味無い
そもそもカメラ欲しいならシャープじゃなくてiPhone11proかHUAWEIのGoogleが使える型落ちmatepro買うべき
Rとzeroでわざわざ分けてんならなおさらzeroにカメラ性能つける意味無い
そもそもカメラ欲しいならシャープじゃなくてiPhone11proかHUAWEIのGoogleが使える型落ちmatepro買うべき
261: 2019/10/12(土) 13:15:43.06 0
zero2はカメラじゃなくディスプレイを売りにしてほしいよ
262: 2019/10/12(土) 13:52:38.52 0
IGZOならともかく前作(初物)のシミへの警戒感が強い現状でOLEDに信頼がないから売りにできんだろ
263: 2019/10/12(土) 14:16:50.61 0
オレのzeroにはシミなど無いけどな。
世の中には運のないヤツはいるもんだね。
世の中には運のないヤツはいるもんだね。
264: 2019/10/12(土) 14:18:33.90 0
zeroの売りは大画面で軽量ってところだろ
それ以上でもそれ以下でもねえやな
有機EL使ってるのも軽量化のためだし
それ以上でもそれ以下でもねえやな
有機EL使ってるのも軽量化のためだし
265: 2019/10/12(土) 14:29:42.35 0
>>264
軽さに魅力感じないやつはそもそもお門違いだな
軽さに魅力感じないやつはそもそもお門違いだな
266: 2019/10/12(土) 14:52:53.00 d
メインで前ポケに入れるから
軽いのは第1条件だわ
サブは重かろうが趣味に振るから
なんでも良い
軽いのは第1条件だわ
サブは重かろうが趣味に振るから
なんでも良い
267: 2019/10/12(土) 15:43:09.33 a
軽さを無視するならペリアにしとけ
270: 2019/10/12(土) 16:00:00.04 d
>>267
ペリアはゲーム関係の不具合あり過ぎて懲りたわ
ペリアはゲーム関係の不具合あり過ぎて懲りたわ
268: 2019/10/12(土) 15:51:17.68 M
は?
269: 2019/10/12(土) 15:54:06.78 0
朝鮮製の薄汚い有機ELは絶対に選ぶことはないし楽しみ
特にスクロール時のくっきりした目が潰れるような残像が無くなってるのか早く確認したい
特にスクロール時のくっきりした目が潰れるような残像が無くなってるのか早く確認したい
271: 2019/10/12(土) 16:10:22.49 d
ペリアは画面小さいじゃん
全く比較対象にすらならない
全く比較対象にすらならない
272: 2019/10/12(土) 17:20:59.92 r
無印に変えてきたわお前らよろしく
どんくらいでシミってくるかレビューするわ
どんくらいでシミってくるかレビューするわ
274: 2019/10/12(土) 18:57:06.20 0
zeroのGoogleカメラmodってない?
グローバル展開してないだろうからなさそうかな
あれば少しはましになるかもしれないが
グローバル展開してないだろうからなさそうかな
あれば少しはましになるかもしれないが
275: 2019/10/13(日) 00:19:42.11 0
今年のSHARPは魅力あるの揃えてきてるね
ZEROシリーズめっちゃ欲しいけど、ホームボタン好きとしてはsense3plusも候補
ZEROシリーズめっちゃ欲しいけど、ホームボタン好きとしてはsense3plusも候補
276: 2019/10/13(日) 00:32:45.74 0
楽天からZERO2出してくれたら少々高くても買うのに
277: 2019/10/13(日) 00:40:50.53 0
SIMフリーを出せば良いのに
278: 2019/10/13(日) 01:10:06.82 0
SIMフリー版が来春あたりに出ると予想してるわ
279: 2019/10/13(日) 07:26:39.51 0
ほぼライバルのいなかったsense帯はoppoにすべて持っていかれた
シャープはこの先生き残れるか
シャープはこの先生き残れるか
281: 2019/10/13(日) 09:10:27.77 0
>>279
一応sense3もSIMフリー版はDSDV対応らしいけどどうなるかね
スペックはRenoが上だけど
zero2もSIMフリー出すならDSDVにするべきだな
一応sense3もSIMフリー版はDSDV対応らしいけどどうなるかね
スペックはRenoが上だけど
zero2もSIMフリー出すならDSDVにするべきだな
282: 2019/10/13(日) 09:16:02.82 0
>>281
zero2は噂もないよなあ
zero2は噂もないよなあ
280: 2019/10/13(日) 09:00:44.14 M
バカすぎて話しにならん
283: 2019/10/13(日) 10:46:02.58 0
価格.comにこの機種18日発売てかいてるけど予約できる?
284: 2019/10/13(日) 11:13:33.06 0
問題点
バッテリー持ち
シミ
ノッチ
新たな不具合
ノッチはかなり減ったしバッテリー持ちとシミが無かったら覇権あるでないで
バッテリー持ち
シミ
ノッチ
新たな不具合
ノッチはかなり減ったしバッテリー持ちとシミが無かったら覇権あるでないで
285: 2019/10/13(日) 11:17:04.19 a
発売って来年?
286: 2019/10/13(日) 12:00:11.42 0
客の奪い合いばかり考えて
両方の回線使ってもらおうという発想がキャリアにない
両方の回線使ってもらおうという発想がキャリアにない
287: 2019/10/13(日) 14:57:01.46 M
Zero後期型でシミなし量産できること確認したからこそZero2でも採用になっただろうな
シミあり買った人はお気の毒としか言いようがない
シミあり買った人はお気の毒としか言いようがない
288: 2019/10/13(日) 16:38:22.38 0
自分8月頭に買ったのがシミてたけど、時期的に後期なんじゃないの?
289: 2019/10/13(日) 17:07:05.09 M
オレのzeroはシミなどなくて良かった。
シミシミ言ってるヤツは日頃の行いが悪い報いだろ。
シミシミ言ってるヤツは日頃の行いが悪い報いだろ。
292: 2019/10/13(日) 18:17:40.93 0
シミ話題嫌なら、そろそろzero2スレ作れば?
293: 2019/10/13(日) 19:04:04.15 0
シミしか語ることがない
294: 2019/10/13(日) 19:20:03.81 0
auでPixel4出なかったらZERO2にしよ
295: 2019/10/13(日) 23:15:07.71 0
zero2スレ頼む
296: 2019/10/13(日) 23:23:01.32 M
小林製薬のケシミンを買った日から塗りこみましょう
297: 2019/10/13(日) 23:35:52.29 0
zero2って最後の4G世代端末だろ?
5Gじゃなきゃだめってわけじゃないけど
中途半端な時期に出してきたなって感じ
5Gじゃなきゃだめってわけじゃないけど
中途半端な時期に出してきたなって感じ
298: 2019/10/14(月) 04:20:20.77 0
5gは失敗しそうだな。
299: 2019/10/14(月) 10:08:48.33 M
>>298
そらお前の人生
そらお前の人生
300: 2019/10/14(月) 12:08:39.85 M
楽天でsense3やらドコモで無印触ってきたけど色気は皆無だなこのシリーズ
無印の肌触りと見た目は少し前のiPhoneみたい
無印の肌触りと見た目は少し前のiPhoneみたい
301: 2019/10/14(月) 13:28:05.18 0
5Gつったって出始めがポンコツなのは韓国が実証済みだし様子見が無難でしょ
302: 2019/10/14(月) 14:12:36.03 0
韓国のは「世界初の」っていう称号が欲しいだけで4G帯域使ったなんちゃって5Gだからポンコツなんだよ
日本は様子見してるわけじゃなくて最初から本当の5Gを提供するつもりで整備進めてるから遅れてるだけ
本当の5Gの提供は韓国より日本のほうが早くなる
日本は様子見してるわけじゃなくて最初から本当の5Gを提供するつもりで整備進めてるから遅れてるだけ
本当の5Gの提供は韓国より日本のほうが早くなる
303: 2019/10/14(月) 14:28:01.49 0
今のままでいいから通信料もっと安くしろや
304: 2019/10/14(月) 14:50:13.12 0
機種スレでそれ言われましても
305: 2019/10/14(月) 15:07:53.44 0
世界初の称号のためだけに強引に前倒しして爆散したんだっけか
いつもの韓国と言えばその通りだが……
昔は最速の二番手とか言ってたのになぁ
いつもの韓国と言えばその通りだが……
昔は最速の二番手とか言ってたのになぁ
306: 2019/10/14(月) 15:10:23.21 0
5gってアンテナ100メートルおきに設置しないと駄目なら、それphsじゃん。って話。
307: 2019/10/14(月) 17:56:25.64 0
出始め(初採用)がポンコツなのはシャープが証明してくれただろ
シミ有スマホ用有機ELディスプレイに
指紋ですぐテカテカになる耐久度の低すぎるアラミド繊維ボディ
シミ有スマホ用有機ELディスプレイに
指紋ですぐテカテカになる耐久度の低すぎるアラミド繊維ボディ
308: 2019/10/14(月) 18:13:04.72 0
アラミドだからあんな網目模様のデザインになってるのか知らないけどデザインは好きだった
zero2はちゃっちい
zero2はちゃっちい
309: 2019/10/14(月) 18:15:53.30 M
>>308
5000円高くていいからアラミドがよかった
5000円高くていいからアラミドがよかった
311: 2019/10/14(月) 18:41:32.88 0
>>309
同じく
内部基盤の小型化やマグネシウムフレームのさらなる軽量化で軽さを維持したのなら
アラミド繊維使ってたらもっと軽かったろうに
同じく
内部基盤の小型化やマグネシウムフレームのさらなる軽量化で軽さを維持したのなら
アラミド繊維使ってたらもっと軽かったろうに
310: 2019/10/14(月) 18:38:46.73 0
あの~すいません(-_-;)
スマホ情弱な女子大生なんですけどぉ
Android8.0?ってアプリをSDカードに移動できるアプリがある
って聞いたんですけど見当たらなくて…
もし出来ないなら基本ラム?の大きなゼロ2にかえようかなって(-_-;)
スマホ情弱な女子大生なんですけどぉ
Android8.0?ってアプリをSDカードに移動できるアプリがある
って聞いたんですけど見当たらなくて…
もし出来ないなら基本ラム?の大きなゼロ2にかえようかなって(-_-;)
313: 2019/10/14(月) 19:23:12.23 0
>>310
Android SDKをインストールしたPCとAndroidスマホを接続して、
PCでadbっていうツール使って色々操作しないといかん。
まーんには無理だ。PCオタ見つけてやってもらえ。
Android SDKをインストールしたPCとAndroidスマホを接続して、
PCでadbっていうツール使って色々操作しないといかん。
まーんには無理だ。PCオタ見つけてやってもらえ。
314: 2019/10/14(月) 19:24:50.92 x
>>313
はえてますけどっ!
はえてますけどっ!
317: 2019/10/14(月) 19:54:13.09 d
>>313
ありがとうございます(-_-;)
ラム?大きいのに機種変します
ありがとうございます(-_-;)
ラム?大きいのに機種変します
315: 2019/10/14(月) 19:26:10.77 0
ってか5Gって必要か?
って感じなのたが。
いまで十分速いだろ
って感じなのたが。
いまで十分速いだろ
316: 2019/10/14(月) 19:51:42.04 0
これからは4Kどころか8K時代だぞ
情報量でいうとフルHDの16倍だ
そんな情報量はいらねえってのは同意だが
お前の意思とは関係なしにそういうサービスが次々と始まる
情報量でいうとフルHDの16倍だ
そんな情報量はいらねえってのは同意だが
お前の意思とは関係なしにそういうサービスが次々と始まる
319: 2019/10/14(月) 20:09:01.94 d
>>316
嘘付け4k出てからかなり時間経ったけどまだほとんどないぞ
ずっと4k対応!対応!対応!って煽って肝心のコンテンツ皆無
しかも大半の4k対応はそのままじゃ見れないって言う
嘘付け4k出てからかなり時間経ったけどまだほとんどないぞ
ずっと4k対応!対応!対応!って煽って肝心のコンテンツ皆無
しかも大半の4k対応はそのままじゃ見れないって言う
322: 2019/10/14(月) 20:33:20.13 0
>>319
8Kは業務用だけだが、4Kはようやく浸透してきたって感じ
8Kは業務用だけだが、4Kはようやく浸透してきたって感じ
318: 2019/10/14(月) 20:05:06.98 0
RAM(3~8GBぐらいが主流のメモリ)じゃなくて
ROM(32~256GBぐらいが主流の内蔵ストレージ)ね
もちろんRAMもでかいほうがいいけど
ROM(32~256GBぐらいが主流の内蔵ストレージ)ね
もちろんRAMもでかいほうがいいけど
320: 2019/10/14(月) 20:12:46.55 0
オリンピックに向けて色々実証実験やってんじゃねーか
321: 2019/10/14(月) 20:23:16.19 0
風景動画やエロ動画ぐらいだなあ
323: 2019/10/14(月) 20:49:54.99 0
ラムだっちゃ!
324: 2019/10/14(月) 21:35:06.13 0
ROM兄さん
325: 2019/10/15(火) 01:10:50.00 0
ヤフショで今日フィルム30%オフなんで
何かいいガラスフィルム誰か頼む
何かいいガラスフィルム誰か頼む
326: 2019/10/15(火) 12:25:12.48 d
速度はそりゃ速い方がいいだろうがパケ代はどうなるんだ?
通信制限があるのに、速度ばっかり伸ばしても意味なくない?っていうのは素人考えなんかな
通信制限があるのに、速度ばっかり伸ばしても意味なくない?っていうのは素人考えなんかな
327: 2019/10/15(火) 12:39:50.82 r
5Gは5G用のプラン組むんじゃねーの
今だって3Gケータイとスマホは別プランでしょ
今だって3Gケータイとスマホは別プランでしょ
328: 2019/10/15(火) 13:04:30.63 0
5Gのプランがくっそ高かったら笑う
4G対応の従来機種の在庫の争奪戦が始まったりして
4G対応の従来機種の在庫の争奪戦が始まったりして
329: 2019/10/15(火) 14:31:14.33 0
アメリカのキャリアだと80~90ドルぐらいで5Gプランを用意しているね(別途アクセス料が10~25ドル必要)
330: 2019/10/15(火) 14:40:18.40 0
韓国も8000円で使い放題だからやっぱり8000~10000円ぐらいからスタートすんじゃないかね。付加価値で5分カケ放題とか付くかも?
331: 2019/10/15(火) 15:27:50.40 0
MVNOから月1万はなかなか辛いな
様子見だ
様子見だ
332: 2019/10/15(火) 15:34:23.40 a
5Gなんて当面都会だけだろ
よくて都道府県庁所在地
なんせ200メートル置きに基地局配置だからな
よくて都道府県庁所在地
なんせ200メートル置きに基地局配置だからな
333: 2019/10/15(火) 15:39:44.84 0
>>332
やばすぎぃ!
やばすぎぃ!
334: 2019/10/15(火) 16:10:33.44 0
sense3は11月上旬なのにzero2は今冬なのか。
ドコモの「Xperia 5」「AQUOS zero 2」「Galaxy Note10+」がスマホおかえしプログラム対象に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212697.html
AQUOS zero2 SH-01M
価格(税抜)
90,288円(82,080円)
スマホおかえしプログラム価格(税抜)
60,192円(54,720円)
ドコモの「Xperia 5」「AQUOS zero 2」「Galaxy Note10+」がスマホおかえしプログラム対象に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212697.html
AQUOS zero2 SH-01M
価格(税抜)
90,288円(82,080円)
スマホおかえしプログラム価格(税抜)
60,192円(54,720円)
335: 2019/10/15(火) 17:19:10.33 d
ペリア安っ
336: 2019/10/15(火) 17:57:20.40 0
xperiaとか200g級の重いイメージしかなかったけど
最近はだいぶ軽くなってるんだな
最近はだいぶ軽くなってるんだな
337: 2019/10/15(火) 18:44:34.20 d
軽くないだろ
338: 2019/10/15(火) 19:36:07.65 d
カメラさえ良くなればメインにしたい
339: 2019/10/15(火) 19:55:55.95 0
164gって6インチクラスのペリアにしては軽い
5インチクラスのころの重量に戻った
5インチクラスのころの重量に戻った
340: 2019/10/15(火) 20:55:16.52 M
発売日はどの程度で発表されるの?発売の1ヶ月前とか?
341: 2019/10/15(火) 23:36:10.19 M
ZERO持ったらもう他には戻れない
それぐらい軽さって重要だわ俺にとっては
本当はSONYが触発されてライバル機出してくれたら面白いんだが
もうカメラレンズ増量合戦はいりません
それぐらい軽さって重要だわ俺にとっては
本当はSONYが触発されてライバル機出してくれたら面白いんだが
もうカメラレンズ増量合戦はいりません
342: 2019/10/15(火) 23:37:33.61 M
あ、でもレンズが増えたらSONYが儲かるのか…
343: 2019/10/15(火) 23:47:35.84 0
iPhoneXR持ってみたら重いわ厚いわで
これ慣れるんか…?と思ってしまった
これ慣れるんか…?と思ってしまった
344: 2019/10/15(火) 23:51:08.53 0
画面認証とか有機elとか搭載せずに軽かったら神端末だったんだが
345: 2019/10/16(水) 00:24:37.48 0
>>344
液晶より有機ELのほうが物理的に軽くできるんだから仕方ない
液晶より有機ELのほうが物理的に軽くできるんだから仕方ない
347: 2019/10/16(水) 04:45:24.80 0
>>345
いうても10gも差ないけどな
そんくらいならシミの可能性がないIGZOのほうがいい
いうても10gも差ないけどな
そんくらいならシミの可能性がないIGZOのほうがいい
352: 2019/10/16(水) 08:20:34.62 M
>>347
染みはともかく、スマホにとっちゃ5g削れば結構違う世界だろ
染みはともかく、スマホにとっちゃ5g削れば結構違う世界だろ
348: 2019/10/16(水) 06:38:26.33 0
ゲーミングとか言ってる癖にインカメラとかバッテリーとか中途半端過ぎる
全部取ろうとしたら器用貧乏になるぞ
全部取ろうとしたら器用貧乏になるぞ
351: 2019/10/16(水) 07:53:17.99 0
>>348
そもそもゲーミングは圧倒的スペックのiPhoneでいいじゃんっていうね
そもそもゲーミングは圧倒的スペックのiPhoneでいいじゃんっていうね
361: 2019/10/16(水) 15:57:08.28 0
>>351
iPhoneはノッチがね…
iPhoneはノッチがね…
349: 2019/10/16(水) 07:07:33.56 0
Pixel 4発表されたけど、ZERO2の方が良さそうだな。
350: 2019/10/16(水) 07:52:30.75 0
見かけ上のスペックはzeroのほうがいいけど
総合的にみればPixel4の圧勝でしょう
望遠カメラとかめっちゃほしい
総合的にみればPixel4の圧勝でしょう
望遠カメラとかめっちゃほしい
354: 2019/10/16(水) 11:25:55.50 M
>>350
どちらも電池はヤバそう
どちらも電池はヤバそう
353: 2019/10/16(水) 11:02:05.87 r
インカメラは実況動画用?
355: 2019/10/16(水) 12:27:57.19 0
zero2ってドコモショップだとまだモックも
リーフレットも用意されてない感じ?
リーフレットも用意されてない感じ?
356: 2019/10/16(水) 12:29:13.12 M
インカメライランあれさえなければノッチなかったのに
357: 2019/10/16(水) 14:15:57.18 0
一部のオタクがはしゃいで終わりな機種になりそう(´・ω・`)
358: 2019/10/16(水) 14:19:40.66 M
>>357
はなからそのつもりで売ってそう
はなからそのつもりで売ってそう
359: 2019/10/16(水) 14:21:54.63 0
元々のコンセプトからしてそれだしなー
だからこそイヤホンジャック廃止が謎でもあるが
内部設計的に邪魔なのは分かるんだが
だからこそイヤホンジャック廃止が謎でもあるが
内部設計的に邪魔なのは分かるんだが
360: 2019/10/16(水) 14:24:03.26 M
ストリートファイターもZERO2が面白かったんだよ
362: 2019/10/16(水) 20:06:08.90 0
イヤホンジャックなんて防水スマホにはほとんどついてないだろ
363: 2019/10/16(水) 21:05:48.51 0
zeroってなんでアクセサリー少ないの?
フィルムがろくなのなくて困った
ガラスフィルムは浮いてしまって論外
なにか良い方法ないだろうか
フィルムがろくなのなくて困った
ガラスフィルムは浮いてしまって論外
なにか良い方法ないだろうか
364: 2019/10/16(水) 22:42:38.21 0
裸で使う
365: 2019/10/17(木) 00:01:24.76 0
表も裏もアールがあるとアクセサリーは作りづらそう
366: 2019/10/17(木) 01:16:03.47 0
液体垂らしてガラス貼るタイプはzeroのフィルムは見ないので
耐衝撃ならガラスでなくTPU貼るしかないと思ってる
アクセ少ないのはユーザーが著しく少ないからでしょう
なんせキャリアじゃソフトバンクだけだったし
SIMフリーはユーザーが低価格志向だったりDSDV目的だからそんなに台数稼げない
色々問題があったり放置されてるのに声がかき消されるほどに相当ユーザー少ない
耐衝撃ならガラスでなくTPU貼るしかないと思ってる
アクセ少ないのはユーザーが著しく少ないからでしょう
なんせキャリアじゃソフトバンクだけだったし
SIMフリーはユーザーが低価格志向だったりDSDV目的だからそんなに台数稼げない
色々問題があったり放置されてるのに声がかき消されるほどに相当ユーザー少ない
367: 2019/10/17(木) 01:40:13.77 M
まぁZEROは裸で使うのがコンセプト的に見ても正解だと思うけどね
ガラス背面じゃないから割れもしないし
カバーつけたら確実に20前後重くなるしな
ガラス背面じゃないから割れもしないし
カバーつけたら確実に20前後重くなるしな
368: 2019/10/17(木) 02:07:50.54 0
正解とか不正解とか判断してもらいたいんじゃなくて付けたいんだよね
369: 2019/10/17(木) 02:33:09.20 0
>>368
ぴったりのじゃなきゃ嫌なら塗るフィルムにしたら?
ぴったりのじゃなきゃ嫌なら塗るフィルムにしたら?
371: 2019/10/17(木) 04:15:18.89 0
>>369
悪いことは言わないからあれだけはやめとけw
ぺらいPETフィルム貼ったほうがまし
悪いことは言わないからあれだけはやめとけw
ぺらいPETフィルム貼ったほうがまし
370: 2019/10/17(木) 03:43:39.77 0
アクセ自由に選びたいのにマニアックな機種に手を出す神経が分からん
372: 2019/10/17(木) 10:24:18.90 0
>>370
別にマニアックじゃないだろ
そこそこの高スペに6インチ以上の大画面で(なんちゃって)国産機
全然名機でもなんでもないし買ったら後悔するかもしれないけど
結局買ってみてしばらく使ってみないことにはそんなのわからんし
iPhoneを選ばない層には十分選択肢の1つに入る
別にマニアックじゃないだろ
そこそこの高スペに6インチ以上の大画面で(なんちゃって)国産機
全然名機でもなんでもないし買ったら後悔するかもしれないけど
結局買ってみてしばらく使ってみないことにはそんなのわからんし
iPhoneを選ばない層には十分選択肢の1つに入る
373: 2019/10/17(木) 10:48:38.65 M
>>372
初代は十分マニアックでしょ
まあ2もかなりオタク向けとは想う
つーか一般向けはミドルで十分だしね
ハイエンドの時点でオタク向けになっていくでしょこれからは
初代は十分マニアックでしょ
まあ2もかなりオタク向けとは想う
つーか一般向けはミドルで十分だしね
ハイエンドの時点でオタク向けになっていくでしょこれからは
374: 2019/10/17(木) 11:29:14.41 r
xperiaとかAQUOS zeroとかはわりかし出来良いと思うけどな
んでも基本的に最近アクセサリ造ってんのも中華だからな国産だと基本的なフィルムとかケースしか出てこない
んでも基本的に最近アクセサリ造ってんのも中華だからな国産だと基本的なフィルムとかケースしか出てこない
375: 2019/10/17(木) 11:51:49.61 M
スペックの問題じゃなくね
数出れてないならどんなにハイスペだろうかマニアック機種だろ
数出れてないならどんなにハイスペだろうかマニアック機種だろ
376: 2019/10/17(木) 11:57:41.88 M
タフネス等ジャンルはあるけどゼロは軽量モデルを確立
377: 2019/10/17(木) 12:28:31.35 M
マニアックじゃなくマイナーだろ?
おサイフケータイつきのハイエンドで軽量ってのは大きい
あと俺のはシミないから今のところ不満はないわ
おサイフケータイつきのハイエンドで軽量ってのは大きい
あと俺のはシミないから今のところ不満はないわ
378: 2019/10/17(木) 12:33:11.81 r
一部メディアでzero2のSoftbank限定色って書かれてたけどそんなのないよな?
379: 2019/10/17(木) 12:34:23.80 0
正直デカい、重いは割と平気だけど
ROM少ないくせに高いのはなんかイラッとするので最近のXperiaは微妙
ROM少ないくせに高いのはなんかイラッとするので最近のXperiaは微妙
380: 2019/10/17(木) 12:54:29.86 0
軽量×ハイスペックの「AQUOS zero2」、ソフトバンクからも登場
ソフトバンクは、2019年秋冬モデルとして、シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS zero2」を2020年1月下旬以降に発売する。
ボディカラーはアストロブラックのみ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213053.html
ソフトバンクは、2019年秋冬モデルとして、シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS zero2」を2020年1月下旬以降に発売する。
ボディカラーはアストロブラックのみ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213053.html
381: 2019/10/17(木) 12:56:22.76 0
ハイエンド=オタクって俺オタクじゃねーし一緒にしないでくれる?
ただアプリ開く時間短縮にスナドラ800番台のこれにしただけ
よほどの貧乏人か老人じゃなきゃなにかしらアドバンテージのあるハイエンド選ぶわ
ただアプリ開く時間短縮にスナドラ800番台のこれにしただけ
よほどの貧乏人か老人じゃなきゃなにかしらアドバンテージのあるハイエンド選ぶわ
382: 2019/10/17(木) 13:00:42.48 M
>>381
ハイスペ=オタクはこれからの話
PCと一緒
zeroは一般受け狙ってないからマニアック
シャープなら大衆受け狙いはRでしょ
それでいい悪いと言う話じゃなく
ハイスペ=オタクはこれからの話
PCと一緒
zeroは一般受け狙ってないからマニアック
シャープなら大衆受け狙いはRでしょ
それでいい悪いと言う話じゃなく
384: 2019/10/17(木) 13:23:20.57 0
>>382
えー・・・あんなブサイクなデザインこそマニア向けだと思うけど
zeroが受けないのは物理的に仕方のないカラーの少なさと
そもそもソフバンだとiPhone選ぶ人が大半っていう壁のせい
えー・・・あんなブサイクなデザインこそマニア向けだと思うけど
zeroが受けないのは物理的に仕方のないカラーの少なさと
そもそもソフバンだとiPhone選ぶ人が大半っていう壁のせい
383: 2019/10/17(木) 13:03:26.49 0
没個性だな
ぱっと見ちょっと前のエクスペリアかと思った
ストレージは64GBで個人的には全然足りるけど
xperiaのテレビつきがどうもいかん…あんなののせるならもうちょいカメラワンランクあげてくれ
ぱっと見ちょっと前のエクスペリアかと思った
ストレージは64GBで個人的には全然足りるけど
xperiaのテレビつきがどうもいかん…あんなののせるならもうちょいカメラワンランクあげてくれ
385: 2019/10/17(木) 14:32:53.83 0
zero2の発売、ソフトバンクで来年1月下旬以降なんだね。年末年始商戦には間に合わないんだな。
386: 2019/10/17(木) 15:35:20.25 M
スマホのデザインなんてどこも大差ないけと思うけど
これは不細工とまで言われるほどなのか?
これは不細工とまで言われるほどなのか?
387: 2019/10/17(木) 18:17:05.38 r
1月かー
遅いわ
未だにSD855だし5G非対応なのに高価格なのも何だかなぁ
これならR4買う
遅いわ
未だにSD855だし5G非対応なのに高価格なのも何だかなぁ
これならR4買う
388: 2019/10/17(木) 18:27:10.36 0
SHARP AQUOS Zero2 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571281564/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571281564/
415: 2019/10/19(土) 23:56:40.52 0
>>388
389: 2019/10/17(木) 20:12:01.30 r
つーか、この機種Android10はいつくるの?
390: 2019/10/17(木) 20:24:59.43 0
どうせiPhoneだけが高いんだろ?なんて思ってたけど
この流れなら逆にiPhone or ミッドレンジ以下の2つに購入者が大別されそう
フラグシップモデルのXPERIAとAQUOSはもうたいして売れなさそう
この流れなら逆にiPhone or ミッドレンジ以下の2つに購入者が大別されそう
フラグシップモデルのXPERIAとAQUOSはもうたいして売れなさそう
391: 2019/10/17(木) 21:27:48.92 r
てか、充電できなくなったんだが… 同じ症状になった人いる?
392: 2019/10/17(木) 21:43:57.71 r
>>391
自分の場合は端末冷ましたら充電できた
ゲームとかで熱くなってない?
自分の場合は端末冷ましたら充電できた
ゲームとかで熱くなってない?
393: 2019/10/18(金) 10:29:24.14 r
マニアックってのはキーボードついてたり2つに折り畳めたりするようなやつじゃないかな
400: 2019/10/18(金) 22:32:26.18 0
>>393
そこまでいくとマニアックというよりゲテモノだな
そこまでいくとマニアックというよりゲテモノだな
403: 2019/10/19(土) 01:43:59.98 0
>>400
BlackBerry Foldとか開発されたら…
BlackBerry Foldとか開発されたら…
394: 2019/10/18(金) 10:44:10.76 0
消費税10%怖い、相当キクわ。
396: 2019/10/18(金) 16:00:49.41 0
>>394
でも10万だとしても2000円しかかわらないじゃん
でも10万だとしても2000円しかかわらないじゃん
397: 2019/10/18(金) 16:53:16.16 r
>>396
2000円って普通にちょっとした買い物できる金額だし
2000円って普通にちょっとした買い物できる金額だし
398: 2019/10/18(金) 17:04:58.33 0
>>396
2000円は俺の1週間の昼飯代
2000円は俺の1週間の昼飯代
395: 2019/10/18(金) 11:22:38.86 r
SD855+ってオーバークロック品だからゴツいゲーミングスマホじゃないと熱すごそうだから
軽量スマホじゃ載るモデルないと思う
軽量スマホじゃ載るモデルないと思う
399: 2019/10/18(金) 17:16:45.41 M
一頃なら野球観戦できたわ、2000円
401: 2019/10/18(金) 23:25:35.19 0
zero2は色んなキャリアから出るからフィルムもアクセも増えるだろう
404: 2019/10/19(土) 06:39:39.29 d
>>401
ストラップが付けられるケースが欲しい
ストラップが付けられるケースが欲しい
402: 2019/10/19(土) 00:06:40.64 0
税金だけで1万円だぜ、車かよ。
405: 2019/10/19(土) 08:02:04.96 M
zeroは何故Softbank専売だったのか・・・
zeroを発売する時、SHARPは全キャリアに掛け合ったけど、結局売ってくれたのはSoftbankだけだったのよ。
これホントの話。
zero2は複数キャリアで売ってもらえて良かった。
zeroを発売する時、SHARPは全キャリアに掛け合ったけど、結局売ってくれたのはSoftbankだけだったのよ。
これホントの話。
zero2は複数キャリアで売ってもらえて良かった。
416: 2019/10/20(日) 15:41:17.32 M
>>405
R2compactも同じような感じだったらしいな
R2compactも同じような感じだったらしいな
417: 2019/10/20(日) 21:09:36.03 0
>>416
メーカー営業から直接聞いた話なので確かかと。
それにしても今回は複数キャリアから発売なので、営業頑張ったな。
メーカー営業から直接聞いた話なので確かかと。
それにしても今回は複数キャリアから発売なので、営業頑張ったな。
406: 2019/10/19(土) 08:11:56.95 0
本当か知らないけど本当ならソフトバンク以外見る目あったってことだな
407: 2019/10/19(土) 08:36:45.31 0
スペック見た感じバッテリー持ちは初代の方が良さそうだよね
迷うなぁ
迷うなぁ
408: 2019/10/19(土) 08:38:08.64 0
シムフリーで出なくても、キャリアで端末だけ買う事は出来る?
409: 2019/10/19(土) 08:44:00.32 0
HUAWEIスマホ取扱終了でラインナップが貧弱になるからzero2加えたかもな
410: 2019/10/19(土) 11:06:49.65 d
シャープの端末はメジャーバージョンアップせずに
使ったほうがいい
使ったほうがいい
411: 2019/10/19(土) 12:44:00.84 d
CMで佐藤健が使ってる2画面の
端末何?
端末何?
412: 2019/10/19(土) 13:33:00.65 0
>>411
手帳型ケースじゃないの
手帳型ケースじゃないの
413: 2019/10/19(土) 22:34:42.46 0
よかった、zoro2ドコモで販売決定か
414: 2019/10/19(土) 23:16:59.17 M
ドコモならアプデが期待出来る
418: 2019/10/20(日) 21:53:32.65 p
なんやかんやsenseが売れたからzeroも活路が開けたのかも
やっぱ数稼げるコスパスマホシリーズって大事だな
やっぱ数稼げるコスパスマホシリーズって大事だな
419: 2019/10/20(日) 23:07:41.87 0
そのせいでzeroがSIMフリー含めて割高なんだな。開発費回収するために。
420: 2019/10/20(日) 23:11:14.16 0
国産泥のハイエンドモデルなんてどれもそんなもんだ
台数稼げないんだから仕方ない
台数稼げないんだから仕方ない
421: 2019/10/20(日) 23:20:07.42 M
開発費ってより材料費が凄そう
426: 2019/10/21(月) 20:04:01.07 0
>>422
お買い得だから買ってるだけで
同じ値段ならあえてAndroid選ばんだろうな
zeroだって5万だから買ったけど最初の頃の10万じゃ絶対買わないわ
お買い得だから買ってるだけで
同じ値段ならあえてAndroid選ばんだろうな
zeroだって5万だから買ったけど最初の頃の10万じゃ絶対買わないわ
423: 2019/10/21(月) 14:44:46.88 0
Zero2が出るからこっちは下がると思うけど、どんくらい値引きされるかね?
424: 2019/10/21(月) 15:26:18.69 0
そんな下がらないのでは
そもそも台数生産してないだろうし在庫もそんなないと思う
そもそも台数生産してないだろうし在庫もそんなないと思う
425: 2019/10/21(月) 17:57:25.76 M
Rシリーズがそんな安くなったイメージないけど
特にZEROなんて亜種だし元々そんな造ってないと予想
特にZEROなんて亜種だし元々そんな造ってないと予想
427: 2019/10/22(火) 20:50:14.00 0
ゲーム用謳い文句にしてたのになんでイヤホンジャック無くしてしまったのか
USB変換だと接触不良なのか音が途切れてしまいにスピーカーから音がでる始末で使えない
USB変換だと接触不良なのか音が途切れてしまいにスピーカーから音がでる始末で使えない
428: 2019/10/22(火) 21:08:22.67 0
イヤホンジャック無いしノッチ有りだしディスプレイも本体も曲面とか言うほどゲーム向けじゃないよね
ゲーミングと謳えばそこそこ売れるというマーケティングなのかもしれないけど
ゲーミングと謳えばそこそこ売れるというマーケティングなのかもしれないけど
429: 2019/10/23(水) 15:57:07.64 0
そもそもイヤホンジャックあっても有線だと接触不良多くてだめ
bluetoothでいいよ
人多いとことか外だとそこそこの物が欲しくなるけども
日常使用なら中華製の安いやつでも問題ない
bluetoothでいいよ
人多いとことか外だとそこそこの物が欲しくなるけども
日常使用なら中華製の安いやつでも問題ない
430: 2019/10/23(水) 17:22:26.47 M
遅延あるからゲームには使えないのだ
431: 2019/10/23(水) 18:39:45.42 r
接触不良ってそうそうなくね
432: 2019/10/23(水) 19:51:28.74 0
>>431
ちょっと触れただけでジリジリノイズ入ったり音が小さくなったり
そんなのはしょっちゅうある
ちょっと触れただけでジリジリノイズ入ったり音が小さくなったり
そんなのはしょっちゅうある
438: 2019/10/24(木) 05:41:06.37 0
>>432
イヤホンの作りが安いだけじゃね?
イヤホンの作りが安いだけじゃね?
439: 2019/10/24(木) 07:44:29.55 M
>>438
他の機材でなんの問題もないものだからそれはない
他の機材でなんの問題もないものだからそれはない
433: 2019/10/23(水) 19:52:37.47 0
単純に端子が汚れてるだけでは……
434: 2019/10/23(水) 19:57:31.31 0
どっちも新品
435: 2019/10/23(水) 20:05:39.53 r
ゲームアプリのボイスやBGMが時々ガタガタつっかかるような感じするんだけど仕様?ハズレ端末?
436: 2019/10/23(水) 20:48:28.28 0
ゲームアプリなんて一括りに言われてもな
ゲームアプリ側の問題の可能性もあるし他端末と比べておかしいのかどうか
Dolbyなんちゃらの設定かえたりきってみたりして改善しないか
報告はシミばかりでサウンドの不具合はあまりないけどね
ゲームアプリ側の問題の可能性もあるし他端末と比べておかしいのかどうか
Dolbyなんちゃらの設定かえたりきってみたりして改善しないか
報告はシミばかりでサウンドの不具合はあまりないけどね
437: 2019/10/23(水) 21:03:58.57 r
>>436
機種変してからボイスや聞き慣れたBGMが引っ掛かって気になるんだよね
ドルビー何とかは音ゲーの判定音おかしくなるから数日で切った
機種変してからボイスや聞き慣れたBGMが引っ掛かって気になるんだよね
ドルビー何とかは音ゲーの判定音おかしくなるから数日で切った
440: 2019/10/24(木) 07:47:19.07 M
>>437
俺も真っ先にそれ疑ったから切った
やはりソフト挟んだ分の遅延は発生するようだな
俺も真っ先にそれ疑ったから切った
やはりソフト挟んだ分の遅延は発生するようだな
441: 2019/10/24(木) 12:54:11.25 0
>>436
端子部分はどれも同じようなもんじゃね
端子の大きさと穴の大きさがマイクロレベルで噛み合ってない
ギッチギチなやつじゃないとだめだぬ
端子部分はどれも同じようなもんじゃね
端子の大きさと穴の大きさがマイクロレベルで噛み合ってない
ギッチギチなやつじゃないとだめだぬ
442: 2019/10/27(日) 13:50:18.46 0
zero2、ゲーミング歌ってるけど中途半端感草www
443: 2019/10/27(日) 23:23:45.13 M
>>442
ブラックシャーク買っとけやカス
ブラックシャーク買っとけやカス
444: 2019/10/28(月) 12:28:01.50 0
中途半端な上にどうせ不具合だらけなんだろ
日本の家電メーカーが作ったものなんざ買わなくてもわかる
日本の家電メーカーが作ったものなんざ買わなくてもわかる
445: 2019/10/28(月) 16:37:59.82 0
シミと発光現象とドット抜けの多さ
ディスプレイへの不信感は強い
ディスプレイへの不信感は強い
446: 2019/10/29(火) 04:28:43.14 0
売りっぱなしでアプデも無いわ問い合わせ先も記載無いわ
感じ悪いよな
感じ悪いよな
447: 2019/10/29(火) 05:08:21.99 M
シャープはSIMフリーしか問い合わせ先ない
キャリアや格安スマホは販社に丸投げだわサポート
キャリアや格安スマホは販社に丸投げだわサポート
448: 2019/10/29(火) 06:39:54.55 0
別にシャープに限った話じゃないけど
色々と面倒なキャリアショップへの出頭を強制されるので
バグ品引いた時の交換ハードルが高い
客側の使用に問題があると判断すれば後で送料を通信量に加算して要求することになるが
それを承諾してくれれば着払いで送ってくれって感じにしてくれればな
色々と面倒なキャリアショップへの出頭を強制されるので
バグ品引いた時の交換ハードルが高い
客側の使用に問題があると判断すれば後で送料を通信量に加算して要求することになるが
それを承諾してくれれば着払いで送ってくれって感じにしてくれればな
449: 2019/10/29(火) 13:46:27.68 r
横持ちで写真撮ろうとすると指の腹に反応して勝手に撮影モード切り替えたり撮り終えた写真召喚してきてうざいな
手ブレ補正もあったもんじゃないし普段使いすらできねえ
やっぱゲーム専用機だなぁ
手ブレ補正もあったもんじゃないし普段使いすらできねえ
やっぱゲーム専用機だなぁ
450: 2019/10/30(水) 07:45:29.22 M
カメラはアプリを変えたら大分マシになった
451: 2019/10/30(水) 08:00:30.98 M
前に進められたオープンカメラっての入れたわ
他におすすめある?
他におすすめある?
452: 2019/10/30(水) 13:56:09.84 0
野良apkになるから自己責任だが
画像補正に頼るならGCamがいいかもな
デフォルトカメラは薄暗い店内とか真っ暗になるんで
あれの夜景モードでいい感じに補正してくれる
画像補正に頼るならGCamがいいかもな
デフォルトカメラは薄暗い店内とか真っ暗になるんで
あれの夜景モードでいい感じに補正してくれる
453: 2019/10/30(水) 15:17:03.68 0
そもそもシャープを勧めない、他機種が良いならこのスレに来る必要がないのでは???
457: 2019/10/30(水) 22:18:04.44 0
>>453
zeroは色々やらしかしてるから
不具合引いたやつがネガキャンするのは不思議じゃない
zeroは色々やらしかしてるから
不具合引いたやつがネガキャンするのは不思議じゃない
454: 2019/10/30(水) 18:22:45.15 M
この機種カメラで時折固まらない?何でだ?
455: 2019/10/30(水) 19:19:44.39 M
野良apkも各メーカ用にチューニングされてるバージョンあるみたいだけど
SHARPは案の定出てないのね😭
SHARPは案の定出てないのね😭
458: 2019/11/01(金) 05:36:43.93 r
なんか 俺のは不具合無いって言ってたけど カメラでフリーズするのと 充電が急速充電だけどめっちゃ遅くなったわ
もうSHARPは買わないかも XperiaがXperia5で普通路線に戻ったから 次からはXperiaにするわ
もうSHARPは買わないかも XperiaがXperia5で普通路線に戻ったから 次からはXperiaにするわ
459: 2019/11/01(金) 05:37:52.90 r
SHARPはなんか企画力はあるけど 詰めが甘い気がする
なんか 信頼性が低いわ
それにしても このブレブレカメラはどうにかならないのか?
なんか 信頼性が低いわ
それにしても このブレブレカメラはどうにかならないのか?
481: 2019/11/04(月) 12:29:15.45 p
>>459
X68000の頃のシャープに戻ったと思えば胸熱。
X68000の頃のシャープに戻ったと思えば胸熱。
489: 2019/11/09(土) 05:26:05.85 a
>>459
ガラケー時代のシャープは最強だったのにな
SH505iSとかSH901iSなんて2000年代前半の最強端末だったじゃん
90年代後半はNECのN203がバカ売れしてたし、
90年前半のアナログならセルラー端末のHP-10Pは良かったわ
ガラケー時代のシャープは最強だったのにな
SH505iSとかSH901iSなんて2000年代前半の最強端末だったじゃん
90年代後半はNECのN203がバカ売れしてたし、
90年前半のアナログならセルラー端末のHP-10Pは良かったわ
460: 2019/11/01(金) 14:25:18.51 r
色々考えてみたけど さいきんのSHARPは良いね!
二年後に機種変するけど AQUOSシリーズが欲を言えばAQUOS ZEROシリーズが良くなると良いなぁ
二年後に機種変するけど AQUOSシリーズが欲を言えばAQUOS ZEROシリーズが良くなると良いなぁ
461: 2019/11/01(金) 17:31:17.67 r
誰も来ない(o´・ω・`o)…ショボーン
462: 2019/11/01(金) 17:36:54.81 0
中華製品と小馬鹿にしてきたのに
使ってみたら意外に物がいい中華
最初から期待してなかったからこそ得られる多幸感
それがシャープにはない
だから期待ハズレで終わってしまう
日本人にありがちな熱し易く冷め易いが見事に出てて作ったら放置するのがいかん
ソフトウェアでなおるようなバグですらまともになおせない
使ってみたら意外に物がいい中華
最初から期待してなかったからこそ得られる多幸感
それがシャープにはない
だから期待ハズレで終わってしまう
日本人にありがちな熱し易く冷め易いが見事に出てて作ったら放置するのがいかん
ソフトウェアでなおるようなバグですらまともになおせない
463: 2019/11/01(金) 19:38:37.32 r
r3は不具合なしで快適でええぞ
なんでこんな中途半端な機種選んだんや
なんでこんな中途半端な機種選んだんや
464: 2019/11/01(金) 19:55:19.57 0
Rシリーズはブサイクやからなあ
465: 2019/11/01(金) 20:01:55.56 0
上下ノッチは流石になぁ……
466: 2019/11/01(金) 20:46:03.54 0
中華スマホが良いとか使ったことないだろw
華為は無線周りが弱いし、ゴーストタップ、SIMスロットがツライチにならないとかイライラする要素が多い
OPPOは勝手に再起動、自動輝度調整がクソ、カタログよりバッテリ消費が激しい
Xiaomiに至っては対応バンドすら掴まない、クラッシュ頻発というクソの塊
華為は無線周りが弱いし、ゴーストタップ、SIMスロットがツライチにならないとかイライラする要素が多い
OPPOは勝手に再起動、自動輝度調整がクソ、カタログよりバッテリ消費が激しい
Xiaomiに至っては対応バンドすら掴まない、クラッシュ頻発というクソの塊
472: 2019/11/01(金) 22:54:38.86 0
>>466
シャープなんかよりHuaweiのほうがよほどいい製品を作ってるという現実を認めろ
シャープなんかよりHuaweiのほうがよほどいい製品を作ってるという現実を認めろ
467: 2019/11/01(金) 21:23:13.60 M
ふあーうぇいは論外?
468: 2019/11/01(金) 22:03:50.44 M
そもそもSHARPは元来好きではないのだがこんな尖った機種を出すのは意外だったわ
Xperiaで出るなら納得なんだが
Xperiaで出るなら納得なんだが
470: 2019/11/01(金) 22:18:48.75 0
>>468
ガラパゴスとかめちゃめちゃ尖ってないか?
ガラパゴスとかめちゃめちゃ尖ってないか?
469: 2019/11/01(金) 22:10:19.48 0
カメラって昔からカクカクしませんか?
特に動画とか
特に動画とか
471: 2019/11/01(金) 22:31:32.53 r
gcamインストールされてる方は
メーカー別カスタマイズされてるのを入れてる感じですか?
ざっと調べた感じSHARP向けにカスタムしてる
gcamが見当たらず、サラのgcamインストールするしかなさそうなんですが
情報持ってる人いらっしゃいます?
メーカー別カスタマイズされてるのを入れてる感じですか?
ざっと調べた感じSHARP向けにカスタムしてる
gcamが見当たらず、サラのgcamインストールするしかなさそうなんですが
情報持ってる人いらっしゃいます?
473: 2019/11/01(金) 23:00:53.30 0
>>471
あれ機種いちいちのせてるのは
開発者自身が持ってるか信頼できるテスターから確認とれたってだけだと思う
既知のバグとして公表されてるもの以外は目立ったバグでないと思うよ
あれ機種いちいちのせてるのは
開発者自身が持ってるか信頼できるテスターから確認とれたってだけだと思う
既知のバグとして公表されてるもの以外は目立ったバグでないと思うよ
474: 2019/11/02(土) 01:01:27.58 r
おーそうなのか。
今まっさらなgcam入れたけど
起動→即終了
の動作しとるわ
API?何か別途弄る必要あるんやね
今まっさらなgcam入れたけど
起動→即終了
の動作しとるわ
API?何か別途弄る必要あるんやね
475: 2019/11/02(土) 06:35:23.81 M
スレチだ
476: 2019/11/02(土) 06:36:15.78 M
ゴミ中華の話ししてる奴なw
477: 2019/11/02(土) 07:20:30.88 0
ソフバンユーザーでシャープソニー信者だったけど、今回思い切って海外note10plusにした
今まで頑なにシャープソニー貫いていたのがアホらしくなるくらいに次元が違うよw
今まで頑なにシャープソニー貫いていたのがアホらしくなるくらいに次元が違うよw
478: 2019/11/02(土) 07:32:22.96 0
ゴミ中華って認識がもう古い
メモリ2GB ストレージ16GBとかの端末は確かにゴミだがこれは次元の違うゴミ
メモリ2GB ストレージ16GBとかの端末は確かにゴミだがこれは次元の違うゴミ
479: 2019/11/02(土) 08:19:30.14 d
480: 2019/11/02(土) 15:40:07.03 0
シャープはsense以外ゴミだろ
senseもゴミだが安いから許容出来る
senseもゴミだが安いから許容出来る
482: 2019/11/05(火) 12:20:58.10 M
ん?アプデキタ?
483: 2019/11/05(火) 12:58:20.17 r
simふりー版やけど来とるわ
お知らせサンキューやで
185Mぐらいやから快活いってダウンロードしてくるわ
お知らせサンキューやで
185Mぐらいやから快活いってダウンロードしてくるわ
484: 2019/11/05(火) 15:12:41.77 0
アップデート終わった
特に変化を感じないわ
securityupdateなのかな
サンキュー台湾メーカ
特に変化を感じないわ
securityupdateなのかな
サンキュー台湾メーカ
485: 2019/11/05(火) 21:47:27.08 0
チッ、やっぱシミはなおらなかったか
486: 2019/11/06(水) 10:09:57.38 d
ダークモードで使ってて、メニューバー、キーボードの黒色が凄く薄くなって(薄い灰色)見辛かったのが、アプデで明確な黒色になり、見やすくなりました。
487: 2019/11/06(水) 14:57:31.84 0
今どきはサポセンも050のIP電話なんだな
488: 2019/11/06(水) 16:02:53.09 0
ソフトウェアアップデート AQUOS zero SH-M10
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm10/update/index.html
更新開始日 2019年11月5日
更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年10月になります)
ソフトウェアバージョン
本アップデート適用前:ビルド番号01.00.00/01.00.02
本アップデート適用後:ビルド番号01.00.03
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm10/update/index.html
更新開始日 2019年11月5日
更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年10月になります)
ソフトウェアバージョン
本アップデート適用前:ビルド番号01.00.00/01.00.02
本アップデート適用後:ビルド番号01.00.03
490: 2019/11/09(土) 08:43:07.49 M
俺は富士通の方が使い勝手が良かった
サイクロイドよりヨコモーション
サイクロイドよりヨコモーション
491: 2019/11/09(土) 09:27:40.54 0
富士通は分離合体したりWindows叩き込んだりキレッキレだった頃が一番好きだった
492: 2019/11/09(土) 11:27:45.65 d
GalaxyのWQHD+表示に慣れているだけに
最高フルHD+表示は残念
GalaxyもフルHD+表示は選べるんだけど
フルHD+とWQHD+では、
文字のきめ細やかさが、全然違う
最高フルHD+表示は残念
GalaxyもフルHD+表示は選べるんだけど
フルHD+とWQHD+では、
文字のきめ細やかさが、全然違う
493: 2019/11/09(土) 19:38:31.87 0
メーカー保証に出したら、シミがなくなった。やったー
494: 2019/11/09(土) 21:12:08.78 0
>>493
そこまでこの機種に拘る理由がわからん
そこまでこの機種に拘る理由がわからん
495: 2019/11/09(土) 22:01:35.94 r
毎度思うがスレ痴呆ってなんなの…
496: 2019/11/09(土) 23:56:41.57 0
で、発売日 何時…?
497: 2019/11/10(日) 00:40:28.63 a
スレ的にはとっくに発売されてますとしか
>>496
SHARP AQUOS Zero2 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571281564/
>>496
SHARP AQUOS Zero2 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571281564/
498: 2019/11/11(月) 11:09:44.07 r
湾曲ディスプレイ嫌われてるなzero持ちだけどドロー使うアクション系はかなり操作しやすくなってるぞ
499: 2019/11/11(月) 20:34:47.56 M
当然だろこんなの誰が望んでるのかわからん
側面から落ちるのに割れやすいガラス
持つと予期せず側をタップ扱いになってスクロールしてしまう
ついでに邪魔なノッチあって不可欠なイヤホンジャックない機種がゲーム売りにするな
側面から落ちるのに割れやすいガラス
持つと予期せず側をタップ扱いになってスクロールしてしまう
ついでに邪魔なノッチあって不可欠なイヤホンジャックない機種がゲーム売りにするな
500: 2019/11/12(火) 08:39:56.83 0
ソフトバンクでシミ交換した人いる?応じてもらえるかな?
501: 2019/11/12(火) 09:46:37.48 0
>>500
交換じゃなくて、修理だった
交換じゃなくて、修理だった
502: 2019/11/12(火) 15:33:56.23 0
代理店は目も悪ければ頭も質も悪い店員がいるから直営店持ち込みが理想
ドット抜けあるっていってるのに気のせいじゃないですか?って言われてブチ切れそうになったことある
金にもならなければわかりにくいにしても対応が悪すぎる
こらえて引き下がって直営店持ち込んだら対応してもらえた
ドット抜けあるっていってるのに気のせいじゃないですか?って言われてブチ切れそうになったことある
金にもならなければわかりにくいにしても対応が悪すぎる
こらえて引き下がって直営店持ち込んだら対応してもらえた
503: 2019/11/13(水) 11:56:48.38 r
10ヶ月目で遂に0.5mm大のドット群で抜けが発生した
場所は端の方だけど気になるからサブ機買って修理出すか
やっぱりこの有機ELは未完成品だな
場所は端の方だけど気になるからサブ機買って修理出すか
やっぱりこの有機ELは未完成品だな
504: 2019/11/13(水) 15:54:36.97 d
>>503
かなり無理してやっつけ的に製造したらしい。
社内では有名な話しだとさ。
大人問題といい、ドット抜けといい、リコールに値するような事を・・
昔から社風が隠蔽体質だからな。
かなり無理してやっつけ的に製造したらしい。
社内では有名な話しだとさ。
大人問題といい、ドット抜けといい、リコールに値するような事を・・
昔から社風が隠蔽体質だからな。
505: 2019/11/13(水) 15:55:49.94 d
>>504
大人=音
の間違い。
大人=音
の間違い。
506: 2019/11/13(水) 17:51:34.25 r
>>504
現場にせっつかれて検査項目甘くなったんだろうなあ
半年頃に焼けか輝点出来たかなって思っててそこまで気にならなかったのが寿命尽きて抜けになってた
設定輝度は35%固定
現場にせっつかれて検査項目甘くなったんだろうなあ
半年頃に焼けか輝点出来たかなって思っててそこまで気にならなかったのが寿命尽きて抜けになってた
設定輝度は35%固定
507: 2019/11/14(木) 22:07:38.24 0
509: 2019/11/15(金) 21:30:48.51 0
>>507
更新サイズ 136.6MB
「アプリを最適化しています」で結構時間かかったけど、無事アップデート完了。
更新サイズ 136.6MB
「アプリを最適化しています」で結構時間かかったけど、無事アップデート完了。
508: 2019/11/14(木) 22:30:44.13 0
アップデートしたらバッテリー持ち異常に早く経るんだけど皆さんどーかな?
動画再生も少し引っかかりある(T_T)
動画再生も少し引っかかりある(T_T)
517: 2019/11/19(火) 01:50:06.09 r
>>508
俺は電池もち良くなったしなんかサクサクになったわ!
Android10 が楽しみ
10完成度高いと思うし
俺は電池もち良くなったしなんかサクサクになったわ!
Android10 が楽しみ
10完成度高いと思うし
510: 2019/11/15(金) 21:59:42.46 A
バッテリー悪くなってませんか?
なにをアップデートしたんだろ
なにをアップデートしたんだろ
511: 2019/11/17(日) 00:00:27.76 0
sharpはほんとだめですね
開発者のレベルが低すぎる
開発者のレベルが低すぎる
518: 2019/11/19(火) 01:51:33.27 r
>>511
俺はこの機種とSHARP大好きになったわ!
なんで こんなにネガティブな人が多いのか疑問だわ
AQUOS ZERO良いけどな
中華とかGALAXYのネガティブ ステマにしかおもえないわ!
俺はこの機種とSHARP大好きになったわ!
なんで こんなにネガティブな人が多いのか疑問だわ
AQUOS ZERO良いけどな
中華とかGALAXYのネガティブ ステマにしかおもえないわ!
519: 2019/11/19(火) 01:57:25.44 0
>>518
だからシャープ房って呼ばれるんだよ。
同じAQUOS使ってる身として恥ずかしいから止めろ!
だからシャープ房って呼ばれるんだよ。
同じAQUOS使ってる身として恥ずかしいから止めろ!
520: 2019/11/19(火) 03:04:24.75 r
>>519
俺は SHARP房じゃないよ? SHARPはステレオスピーカになったから使ってみた
iPhone HUAWEI arrows Xperia Nexusシリーズなんかが好きだった
けど AQUOS ZEROは良いね! ドコモのAQUOS sence2は微妙だったけどさ
嘘言ってるわけじゃなくてマジで良いから良いって言ってるだけ!
俺は SHARP房じゃないよ? SHARPはステレオスピーカになったから使ってみた
iPhone HUAWEI arrows Xperia Nexusシリーズなんかが好きだった
けど AQUOS ZEROは良いね! ドコモのAQUOS sence2は微妙だったけどさ
嘘言ってるわけじゃなくてマジで良いから良いって言ってるだけ!
512: 2019/11/17(日) 07:46:21.38 a
韓国企業や中国企業そして台湾企業は国のバックアップがある国策企業みたいなもんだろ?
他方、日本の企業は国内競争してた時から国のバックアップなんてなかったわけで
他方、日本の企業は国内競争してた時から国のバックアップなんてなかったわけで
513: 2019/11/17(日) 08:56:41.30 M
514: 2019/11/17(日) 16:41:15.43 0
国から支援とか特別関係ないだろ
どこも資金調達にファンドから支援受けるんだから
どこも資金調達にファンドから支援受けるんだから
515: 2019/11/18(月) 03:30:30.39 0
どこから資金調達してもいいからまともなの作ってくれ
516: 2019/11/18(月) 05:30:47.05 0
更新したから再起動しろって通知がきたから再起動したが確かにバッテリーのへりが早い
ただバッテリーに関しては更新後しばらくしたら収まる可能性もあるのでまだなんともいえないけど
他には実際はメール1通なのに3度ぐらい連続でピコンピコン新着受信したかのように振る舞ったり
位置情報ONにしてネットにもつながってるのに端末を探すで端末がつかめなかったり
なんか色々おかしいけど
ただバッテリーに関しては更新後しばらくしたら収まる可能性もあるのでまだなんともいえないけど
他には実際はメール1通なのに3度ぐらい連続でピコンピコン新着受信したかのように振る舞ったり
位置情報ONにしてネットにもつながってるのに端末を探すで端末がつかめなかったり
なんか色々おかしいけど
527: 2019/11/19(火) 18:39:58.30 r
>>516
俺も 昨日は休みだったから家からあまりでなかったんだけど
アップデートしたら電池もち良く感じたんだよね
で 今日は色々と出掛けたんだけど 電池もち悪かったわ
なんだこれ? 一日持たなかったぜ?
俺も 昨日は休みだったから家からあまりでなかったんだけど
アップデートしたら電池もち良く感じたんだよね
で 今日は色々と出掛けたんだけど 電池もち悪かったわ
なんだこれ? 一日持たなかったぜ?
521: 2019/11/19(火) 08:10:24.34 d
軽いのは良いがバッテリー持ちをなんとかしてほしいゎ(*_*;
522: 2019/11/19(火) 09:35:45.52 0
>中華とかGALAXYのネガティブ ステマ
たまにいるなこの恥さらし池沼
たまにいるなこの恥さらし池沼
528: 2019/11/19(火) 18:43:15.01 r
>>522
価格.comの AQUOS arrows Xperiaのページ見てると マジで中華と韓国のステマがすごいよね
価格.comの AQUOS arrows Xperiaのページ見てると マジで中華と韓国のステマがすごいよね
523: 2019/11/19(火) 09:47:43.77 M
片手でホーム画面等で隣のページに行くときにスワイプすると移りかけて戻ってしまうときがあります。
スワイプの不具合とか引っ掛かりの問題って出てますでしょうか?
ラスタバナナのビニールっぽい曲面吸着フィルムのせいでしたらごめんなさい。
スワイプの不具合とか引っ掛かりの問題って出てますでしょうか?
ラスタバナナのビニールっぽい曲面吸着フィルムのせいでしたらごめんなさい。
524: 2019/11/19(火) 16:20:45.71 0
スマホに一番必要なのは安定性
スペックじゃないんだなあってのがこの機種使うとよくわかる
いい勉強になった!ありがとうシャープ
スペックじゃないんだなあってのがこの機種使うとよくわかる
いい勉強になった!ありがとうシャープ
525: 2019/11/19(火) 16:33:37.78 M
なんでいきなりマンセー書き込み増えてんの?
526: 2019/11/19(火) 18:35:55.10 0
皮肉だろ
529: 2019/11/19(火) 18:45:15.13 r
ファイルが30Gとか使ってたんだが いまみたら ファイル0.2Gになってた
なんか端末が最適化裏でやってたのかな? アップデート後のさ
なんか端末が最適化裏でやってたのかな? アップデート後のさ
530: 2019/11/19(火) 21:57:40.02 0
電池持ち、更に悪くなったような気がする
別にウイルスとか心配無いのでダウングレード出来たらしたい。
別にウイルスとか心配無いのでダウングレード出来たらしたい。
531: 2019/11/20(水) 16:00:26.25 r
今日になったら電池もち良くなったわ
532: 2019/11/20(水) 19:57:21.14 0
裏でコソコソ怪しいことしてる鴻海製スパイウェアでも動いてんのか?
534: 2019/11/21(木) 12:10:35.54 H
>>532
初回起動やアップデートの後は
裏で最適化処理が動いてるけど、それはAndroid全部やで。
面の処理に影響しないようゆっくりやるから時間がかかる。
初回起動やアップデートの後は
裏で最適化処理が動いてるけど、それはAndroid全部やで。
面の処理に影響しないようゆっくりやるから時間がかかる。
533: 2019/11/21(木) 09:49:20.90 a
OCNモバイルONEのSIMフリー版が消えたね
格安SIMはどこも中華スマホや韓国スマホだらけ
やはりFeliCa大国日本、災害大国日本ではFeliCaや耐衝撃や防水がないと駄目だわ
格安SIMはどこも中華スマホや韓国スマホだらけ
やはりFeliCa大国日本、災害大国日本ではFeliCaや耐衝撃や防水がないと駄目だわ
542: 2019/11/27(水) 08:07:34.06 d
>>533
ZERO2が出てきて欲しいな
ZERO2が出てきて欲しいな
535: 2019/11/22(金) 12:01:32.82 r
電池もち アップデート前より良くなったわ!
いまで80%! 音楽Bluetoothで二時間は聴いたのに
いまで80%! 音楽Bluetoothで二時間は聴いたのに
536: 2019/11/23(土) 14:00:00.06 0
ビリヤードのアプリで遊んでると、微妙なコース狙う時に曲面ディスプレイのせいで目測狂う時があるw
今のところ、曲面パネルのメリットを感じた事は無い
売る方の自己満足なんじゃないかな
今のところ、曲面パネルのメリットを感じた事は無い
売る方の自己満足なんじゃないかな
537: 2019/11/23(土) 21:41:46.96 M
横幅名一杯有効面にできるのがメリットかな
538: 2019/11/23(土) 22:08:52.66 0
買ってからなかなか移行出来なかったがようやく完了
FOMAの通話も無事出来たし何より全てが速い
カメラも楽しいし最高だな
FOMAの通話も無事出来たし何より全てが速い
カメラも楽しいし最高だな
541: 2019/11/23(土) 23:06:23.09 0
>>538
誤爆だった…
誤爆だった…
539: 2019/11/23(土) 22:55:30.96 0
カメラに楽しみ要素なんてあったか?
540: 2019/11/23(土) 22:59:08.83 M
まぁFOMAからだとピント合わせ速度も爆速に感じるだろうな
544: 2019/11/27(水) 23:48:27.09 d
545: 2019/11/28(木) 00:37:06.48 0
もう1ヶ月すぎごろにはハゲはじめてたけどアラミドって摩耗に弱い?
指紋センサーのまわりてかてかしてるの自分だけ?
指紋センサーのまわりてかてかしてるの自分だけ?
546: 2019/11/28(木) 06:12:11.70 0
>>545
本人も持ち物もハゲとか可哀想
本人も持ち物もハゲとか可哀想
547: 2019/11/28(木) 07:55:13.12 r
なんで煽られたん
548: 2019/11/28(木) 18:36:06.77 0
10の更新まだ?
549: 2019/11/29(金) 00:27:07.52 r
Android10まだー?
550: 2019/11/29(金) 06:38:58.36 0
リコールまだー?
551: 2019/11/30(土) 05:44:29.49 0
なんかキラっと光ったから凝視したんだけど
どうも背景を黒色とか暗い色にするとわからなくなるけど
白色にするとそうなる
虹彩色だし1点にあってこれってもしかしてドット抜け?
どうも背景を黒色とか暗い色にするとわからなくなるけど
白色にするとそうなる
虹彩色だし1点にあってこれってもしかしてドット抜け?
552: 2019/12/01(日) 06:56:25.52 0
SHARP BUGOS !zero
553: 2019/12/01(日) 09:39:20.96 0
s11+ リーク画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://socius101.com/matome-of-galaxy-s11-plus-image-50753-2/
http://socius101.com/matome-of-galaxy-s11-plus-image-50753-2/
555: 2019/12/10(火) 14:51:22.43 r
AQUOS Zeroに関して質問です
画面の何箇所かに、保護シートの浮きやゴミの入ったような箇所があるのですが、これって保証期間なら直してもらえますか?
最初は保護シートのはりつけが悪かったかな?と思ったのですが、保護シート剥がしてもそのままなので液晶に問題あるような…
画面の何箇所かに、保護シートの浮きやゴミの入ったような箇所があるのですが、これって保証期間なら直してもらえますか?
最初は保護シートのはりつけが悪かったかな?と思ったのですが、保護シート剥がしてもそのままなので液晶に問題あるような…
556: 2019/12/10(火) 17:50:34.74 M
>>555
まともに話したら取り合ってくれないから
不定期に再起動繰り返したり、充電のoffon繰り返してて、交換してくれとか
適当に話して交換してもらえば?
再現できなくても、新品送り返してくれるよ
まともに話したら取り合ってくれないから
不定期に再起動繰り返したり、充電のoffon繰り返してて、交換してくれとか
適当に話して交換してもらえば?
再現できなくても、新品送り返してくれるよ
559: 2019/12/11(水) 00:25:37.54 0
>>556
そんなに応対悪いのか…
そんなに応対悪いのか…
557: 2019/12/10(火) 20:44:06.37 0
昨日から再起動地獄だけど、どーしたらいいんだ、、、
558: 2019/12/10(火) 22:38:27.57 0
バグオス!!!
560: 2019/12/11(水) 15:07:01.86 0
zero2待つの面倒だからこれ買おうかと思ったけど評判悪い?
562: 2019/12/11(水) 21:44:18.28 0
>>560
もの伝々より、SHARPの対応が最低じゃん!
一応は半日本の企業の端くれなんだから、外国勢の対応見習えってマジに訴えたいわ!
もの伝々より、SHARPの対応が最低じゃん!
一応は半日本の企業の端くれなんだから、外国勢の対応見習えってマジに訴えたいわ!
561: 2019/12/11(水) 16:29:40.56 0
初期不良率が高い
1年以内に画面になんかしらの不具合が出る確率が高い
ユーザーが少なくてシャープから見限られてる
グッズ販売店からも見限られてアクセサリー探すのが大変
1年以内に画面になんかしらの不具合が出る確率が高い
ユーザーが少なくてシャープから見限られてる
グッズ販売店からも見限られてアクセサリー探すのが大変
563: 2019/12/11(水) 21:55:52.06 0
もしかして:云々
564: 2019/12/12(木) 10:31:41.55 a
でんでんwwww
マジかw
マジかw
565: 2019/12/12(木) 12:15:06.51 r
でんでん
でんでん
でんでん
566: 2019/12/12(木) 13:57:03.27 0
武勇伝!
武勇伝!
武勇伝!
567: 2019/12/12(木) 14:07:29.83 d
対応スルーは俺も思う!
メーカーとしてどーなの?
メーカーとしてどーなの?
568: 2019/12/12(木) 19:32:19.94 0
白い背景にして画面暗くすると
左半分が黄色っぽくなるんですけど初期不良ですか?
左半分が黄色っぽくなるんですけど初期不良ですか?
569: 2019/12/12(木) 21:18:38.06 0
>>568
俺もだった!
ショップて交換してもらった方がイイですよ。
俺もだった!
ショップて交換してもらった方がイイですよ。
570: 2019/12/12(木) 21:43:27.66 0
>>569
同じ症状の人がいてよかったです
simフリー版なのでシャープに電話します
ありがとう!!
同じ症状の人がいてよかったです
simフリー版なのでシャープに電話します
ありがとう!!
571: 2019/12/12(木) 23:23:40.73 0
>>570
なに?シムフリーなの???
キャリアなら簡単に交換してくれるだろうけど、シャープなら多分、スルーされるぞ💦
なに?シムフリーなの???
キャリアなら簡単に交換してくれるだろうけど、シャープなら多分、スルーされるぞ💦
572: 2019/12/12(木) 23:35:53.02 0
>>571
あまり期待できなさそうですね
液晶の色合いがセンターマンになってて目に悪いから
なんとか交換してもらうようかんばります
あまり期待できなさそうですね
液晶の色合いがセンターマンになってて目に悪いから
なんとか交換してもらうようかんばります
573: 2019/12/12(木) 23:54:37.39 d
ジャパンディスプレイ筆頭にSHARPも早く諦めないととんでもない債務超過になるぞ!
小型ディスプレイはもはや資本力も技術力も海外勢にはかなわない域に達してるの気がつけよな。
小型ディスプレイはもはや資本力も技術力も海外勢にはかなわない域に達してるの気がつけよな。
574: 2019/12/14(土) 16:58:42.36 r
修理に出す場合、おサイフケータイやLINEなどを纏めて楽にバックアップとる方法はないですか?
576: 2019/12/15(日) 03:23:20.25 0
私のは不意に2~3日に1度は再起動する始末。
本当に最近のSHARPはダメだゎ。
本当に最近のSHARPはダメだゎ。
577: 2019/12/16(月) 08:02:22.90 r
突然再起動ってSHARP端末にはあるあるだよね
経年とともに再起動の頻度が増えていって悪いものだとそのまま再起不能になるわ
他社のはあまり使ったことがないから比較はできないけどSHARP端末は2年以内には買い替えたほうがいい)
経年とともに再起動の頻度が増えていって悪いものだとそのまま再起不能になるわ
他社のはあまり使ったことがないから比較はできないけどSHARP端末は2年以内には買い替えたほうがいい)
578: 2019/12/16(月) 08:46:37.33 M
白ロム買って届いたら画面に大きめのシミあってショップに持ち込みメーカー修理
戻ってきて3日で今度は小さいドット抜けが数ヶ所
またショップ行くのめんどくさいからこのままでいいかなぁ
細かいとこ気になる人には辛い機種だなこれ
戻ってきて3日で今度は小さいドット抜けが数ヶ所
またショップ行くのめんどくさいからこのままでいいかなぁ
細かいとこ気になる人には辛い機種だなこれ
579: 2019/12/16(月) 20:54:29.75 0
シムフリだと問い合わせ先電話しか無いからな
本体の画像撮って状況知らせる事すらできない
明らかに不具合対応のハードル高くして逃げる気満々
本体の画像撮って状況知らせる事すらできない
明らかに不具合対応のハードル高くして逃げる気満々
580: 2019/12/17(火) 15:34:04.60 0
完全に実験台にされたなモルモットご苦労
>発色の美しさで人気の有機EL(OLED)テレビについて、
>パネル寿命が短いことなどの欠点から、
>早ければ5年後にも大型テレビ市場から淘汰されるとの予測が液晶パネル大手の群創光電(イノラックス)から示された。
略
>発色の美しさで人気の有機EL(OLED)テレビについて、
>パネル寿命が短いことなどの欠点から、
>早ければ5年後にも大型テレビ市場から淘汰されるとの予測が液晶パネル大手の群創光電(イノラックス)から示された。
略
581: 2019/12/19(木) 14:24:16.73 0
いまだにメーカー修理で不良品返ってくるって
zero2も阿鼻叫喚が期待できそう
zero2も阿鼻叫喚が期待できそう
582: 2019/12/19(木) 20:50:12.34 0
志村で39800円なので衝動買いしそうなほど悩んでるんだけど、どう思いますか?
584: 2019/12/21(土) 01:16:55.10 0
>>582
R2からこれにしたけど軽い
カメラは相変わらず
人に薦められる部分があるとしたら軽さぐらいしかないかな…
エモパー気に入ったからSHARP使ってるけどなくなったら別のほしいわ
R2からこれにしたけど軽い
カメラは相変わらず
人に薦められる部分があるとしたら軽さぐらいしかないかな…
エモパー気に入ったからSHARP使ってるけどなくなったら別のほしいわ
583: 2019/12/20(金) 19:58:32.43 0
スペックからすれば安いけど自分ならもう二度と買わない
ただでさえ単寿命の有機ELに初物とはいえ適当な物出してくれたせいで
寿命は他のスマホより短くなるんじゃないかな?
自分はより安く買えたPixel3 XLとXperia xz3と悩んでこれにしたけど
めっちゃ後悔してる
ただでさえ単寿命の有機ELに初物とはいえ適当な物出してくれたせいで
寿命は他のスマホより短くなるんじゃないかな?
自分はより安く買えたPixel3 XLとXperia xz3と悩んでこれにしたけど
めっちゃ後悔してる
585: 2019/12/21(土) 13:21:56.18 M
>>583
ぺリアはねーやろw
ぺリアはねーやろw
586: 2019/12/21(土) 15:27:49.85 0
これが悪いんだかソフトバンクが悪いんだかわからないけど
たまに話してて急に相手に音声が届かなくなる
多分この機種が悪いんだろう…
たまに話してて急に相手に音声が届かなくなる
多分この機種が悪いんだろう…
587: 2019/12/22(日) 14:24:43.13 r
>>586
ソフトバンクが悪かったらあちこちでお祭り騒ぎなってるだろ?
目の付け所SHARP?
ソフトバンクが悪かったらあちこちでお祭り騒ぎなってるだろ?
目の付け所SHARP?
588: 2019/12/22(日) 23:40:47.87 M
最近使いはじめたけど spモードがバリ4
にならない uqにしようかな?
にならない uqにしようかな?
589: 2019/12/23(月) 15:55:11.76 F
カタログスペックであの数値じゃ実使用は頗る持たないが、軽くてもいみねーわ(>_<)
https://sumahoinfo.com/?p=37081
https://i.imgur.com/zrsfl9s.jpg
https://sumahoinfo.com/?p=37081
https://i.imgur.com/zrsfl9s.jpg
590: 2019/12/23(月) 19:11:26.49 M
徐々に黒点が増えてくる。。。
591: 2019/12/24(火) 13:19:10.78 r
輝点から黒点へと確実に成長していくよね
592: 2019/12/24(火) 18:08:28.28 M
付属のイヤホン変換はグラグラして使い物にならないけどiPhone用の変換はぐらつかないから接続も切れなくていい感じだね
593: 2019/12/26(木) 11:57:56.40 0
黒点出る人はこの動画再生すると黒いとこいっぱいなのん?
TV burn-in checker l Samsung
https://www.youtube.com/watch?v=kGpCA7ZQ8c0
TV burn-in checker l Samsung
https://www.youtube.com/watch?v=kGpCA7ZQ8c0
594: 2019/12/28(土) 10:32:19.43 a
こりゃzero2もダメだな…
595: 2019/12/29(日) 14:08:06.01 0
前から思ってたんだけどこの機種ってLINEのカメラの画質悪くない?
LINEカメラじゃなくてLINEのトークから呼び出せるカメラ機能。
標準カメラの画質も大したことないけど、LINEのカメラだとより画質が悪くなるんだけど。
LINEカメラじゃなくてLINEのトークから呼び出せるカメラ機能。
標準カメラの画質も大したことないけど、LINEのカメラだとより画質が悪くなるんだけど。
596: 2019/12/29(日) 17:44:02.83 r
確かに見れたもんじゃないね
機種というかアプリ側の問題かと思ってたけど
機種というかアプリ側の問題かと思ってたけど
597: 2019/12/29(日) 19:38:19.47 0
>>596
友達のHTC端末では綺麗に撮れてるからこの機種の問題じゃないかと思ってる。
友達のHTC端末では綺麗に撮れてるからこの機種の問題じゃないかと思ってる。
598: 2019/12/29(日) 21:34:06.36 d
2週間ぐらいたったけど特に不具合起きないな 当たりなのか コレからなのか
599: 2019/12/29(日) 23:36:22.43 M
カメラがクソなのは触ってわかった
600: 2019/12/29(日) 23:54:33.41 M
ここで黒点報告してるのはたった一人だよw
601: 2019/12/30(月) 09:17:19.07 0
標準アプリからCameraZOOM FXに変えて撮影したら随分良くなったけどな
602: 2019/12/31(火) 12:50:22.69 M
ZeroをUQのSIMフリー版買おうと思ってるんだけど、ここのスレ見てちょっとヤバいかなって思った<br><br>
ちなみに今使ってるヤツは京セラs301とHTCのHTV31とかいうダブルクソ端末。
コイツらよりは流石にマシやろ?
ちなみに今使ってるヤツは京セラs301とHTCのHTV31とかいうダブルクソ端末。
コイツらよりは流石にマシやろ?
604: 2019/12/31(火) 13:13:49.78 r
>>602
カメラをそんなに使わない人ならそもそも使用上ではそんなに酷い機種でもない
ディスプレイのトラブルはあれど通常使用に支障がでるほど酷いのは稀だし
初めに言ったけどカメラをよく使う人、特に自撮りをする人は絶対やめた方が良い
自分はiPhoneと2台持ちだから自撮りで困ることはないけどこの機種だけだったら相当不便だろうなと感じる
カメラをそんなに使わない人ならそもそも使用上ではそんなに酷い機種でもない
ディスプレイのトラブルはあれど通常使用に支障がでるほど酷いのは稀だし
初めに言ったけどカメラをよく使う人、特に自撮りをする人は絶対やめた方が良い
自分はiPhoneと2台持ちだから自撮りで困ることはないけどこの機種だけだったら相当不便だろうなと感じる
605: 2019/12/31(火) 14:35:15.43 M
>>604
カメラはHTV31で撮るからOK、SDカードについてもカードリーダーがあるから何とかなるし、テレビも必要ないし、イヤホンもワイヤレスしか使わないからそこは問題無いとして。
ワイ艦これしょっちゅうするから画面の焼き付きが心配なのと、あと
カメラはHTV31で撮るからOK、SDカードについてもカードリーダーがあるから何とかなるし、テレビも必要ないし、イヤホンもワイヤレスしか使わないからそこは問題無いとして。
ワイ艦これしょっちゅうするから画面の焼き付きが心配なのと、あと
606: 2019/12/31(火) 14:37:31.96 M
>>604 ごめん連投
無駄に曲面ディスプレイのせいでガラスフィルムが貼りづらそうって点が心配なのよな
あと初期のはシミが酷いとも聞くけど、UQの在庫モデルはどうなんだろうなとも思った
無駄に曲面ディスプレイのせいでガラスフィルムが貼りづらそうって点が心配なのよな
あと初期のはシミが酷いとも聞くけど、UQの在庫モデルはどうなんだろうなとも思った
612: 2019/12/31(火) 17:31:59.86 r
>>606
焼付き
→常に輝度マックスマンじゃなけりゃ大丈夫
ガラスフィルム
→曲面のせいで接着剤が縁にしかついてない黒縁タイプしかないけどそこが気にならないなら大丈夫
シミ
→ほとんどの端末は四隅のどこかにしかできないのでステータスバーとかナビバーの部分だから普段使用では気にならないと思う
気になってしょうがないような神経質ならやめた方が良い
焼付き
→常に輝度マックスマンじゃなけりゃ大丈夫
ガラスフィルム
→曲面のせいで接着剤が縁にしかついてない黒縁タイプしかないけどそこが気にならないなら大丈夫
シミ
→ほとんどの端末は四隅のどこかにしかできないのでステータスバーとかナビバーの部分だから普段使用では気にならないと思う
気になってしょうがないような神経質ならやめた方が良い
614: 2019/12/31(火) 18:13:06.99 M
>>612
①輝度マックスマンじゃないからおk。
②出来ればオススメフィルム教えて欲しい…
③それぐらいなら気にしないのでおk。ただステータスバーがひょいひょい落ちてくるのは多分耐えられん
①輝度マックスマンじゃないからおk。
②出来ればオススメフィルム教えて欲しい…
③それぐらいなら気にしないのでおk。ただステータスバーがひょいひょい落ちてくるのは多分耐えられん
615: 2019/12/31(火) 18:59:56.30 r
>>614
フィルム
→よくあるダンボール色のパッケージの2枚入りのやつ
Amazon choiceになってるからすぐ分かると思う
他のものよりも若干幅が広くて黒縁があんまりディスプレイに干渉しないから良い
ステータスバーバグ
→アプデで修正されて完全に無くなった
フィルム
→よくあるダンボール色のパッケージの2枚入りのやつ
Amazon choiceになってるからすぐ分かると思う
他のものよりも若干幅が広くて黒縁があんまりディスプレイに干渉しないから良い
ステータスバーバグ
→アプデで修正されて完全に無くなった
616: 2019/12/31(火) 20:26:17.23 M
>>615
seinalってメーカーのヤツやな。
評判も良さそうやね、紹介ありがとう!
あれ、ステータスバー直ってたんだ。
seinalってメーカーのヤツやな。
評判も良さそうやね、紹介ありがとう!
あれ、ステータスバー直ってたんだ。
603: 2019/12/31(火) 12:52:18.73 M
あ、ごめ
HTMLタグは無視して
HTMLタグは無視して
607: 2019/12/31(火) 14:49:53.88 0
ここのレス読んで買ってみようかなって思えるくらい楽観的な人ならきっと買っても大丈夫だと思うよ
俺はこんなポジティブなレスが無い機種だったら買ってないけど
俺はこんなポジティブなレスが無い機種だったら買ってないけど
608: 2019/12/31(火) 14:53:01.75 0
>>607
ZEROも来年発売のZERO2もダメでしょ(+_;)
ZEROも来年発売のZERO2もダメでしょ(+_;)
609: 2019/12/31(火) 15:08:44.15 M
シミの心配とUQの管理体制への不安さえなけりゃ即買いなんだよね…正直。カメラとかどうでもいい。
端末動作のクソっぷりはS301とHTV31で慣れっこだからさ
なんで有機ELなんかにしたんやホンマ
端末動作のクソっぷりはS301とHTV31で慣れっこだからさ
なんで有機ELなんかにしたんやホンマ
610: 2019/12/31(火) 15:13:24.97 M
実はSense3とzeroで迷っててな。
軽自動車とスポーツカーを比較してるようなもんだとは自分自身分かってるけど、どうしてもアラミドケースに惚れてしまってな…
Sense3はハズレもないけど特色もないって感じだし、スナドラ630はモッサリって聞くし、なんならzeroにしてみようかなーとか思った始末。長文連投ごめ。
軽自動車とスポーツカーを比較してるようなもんだとは自分自身分かってるけど、どうしてもアラミドケースに惚れてしまってな…
Sense3はハズレもないけど特色もないって感じだし、スナドラ630はモッサリって聞くし、なんならzeroにしてみようかなーとか思った始末。長文連投ごめ。
611: 2019/12/31(火) 16:08:50.84 M
UQの管理体制って何のことだか分からんが
ハゲ版じゃないSIMフリはサポートは全部「SHARPに電話」しないと受けられないぞ
ハゲ版じゃないSIMフリはサポートは全部「SHARPに電話」しないと受けられないぞ
613: 2019/12/31(火) 18:07:13.12 M
>>611
あー、そうじゃなくて筐体の在庫管理のことや。分かりづらい言い方でホントごめん
あー、そうじゃなくて筐体の在庫管理のことや。分かりづらい言い方でホントごめん
617: 2020/01/01(水) 13:23:40.72 r
SoftBank版AQUOSZEROをSIM解除して格安simで使えるようフリマサイトで購入しました。
格安simってみなさん普通に使えてますか?
fujisimが全く認識しません。
こちらはSoftBankの回線を使ってるにもです(泣)
格安simってみなさん普通に使えてますか?
fujisimが全く認識しません。
こちらはSoftBankの回線を使ってるにもです(泣)
619: 2020/01/01(水) 13:51:33.56 r
>>617
AQUOSZEROが800の周波数が対応してないからでしょうか
AQUOSZEROが800の周波数が対応してないからでしょうか
618: 2020/01/01(水) 13:25:43.65 M
あけましておめでとうございます
Sense3のスレを一応覗いてみたんだけど頭沸いてる奴らの集合体で完全に買う気が失せた。
もうzero一択だわ、末永くよろしく
Sense3のスレを一応覗いてみたんだけど頭沸いてる奴らの集合体で完全に買う気が失せた。
もうzero一択だわ、末永くよろしく
621: 2020/01/02(木) 07:50:53.13 0
>>618
ここよりも頭湧いてるとかすげーな
ここよりも頭湧いてるとかすげーな
620: 2020/01/02(木) 03:00:33.17 0
Zeroのディスプレイは二種類あってシミが多い旧型とシミがほとんどない新型
シミシミ五月蠅いのは旧型の奴で交換しても新型は取り付けられないかわいそうな人たち
新型はシミなんてほとんどない
当然2には新型がつく
シミシミ五月蠅いのは旧型の奴で交換しても新型は取り付けられないかわいそうな人たち
新型はシミなんてほとんどない
当然2には新型がつく
622: 2020/01/02(木) 08:24:42.29 M
>>620
ソースplease
ソースplease
625: 2020/01/03(金) 16:47:41.00 a
>>620
マジか
マジか
626: 2020/01/03(金) 18:31:59.56 0
>>620
なんだその根拠のないソース俺情報
なんだその根拠のないソース俺情報
623: 2020/01/02(木) 08:39:41.88 d
624: 2020/01/03(金) 09:19:19.52 0
PCに繋いだ時、ドライブとして認識させる裏ワザある?
ウイルス検査をPCのほうからやりたいんじゃ
ウイルス検査をPCのほうからやりたいんじゃ
627: 2020/01/03(金) 18:43:05.56 0
隅の方にシミが多い特徴からして
製造工程でディスプレイを物理的に破壊してる説を俺は支持するよ
本体とディスプレイ基盤の接着/固着方法に問題があるんだろ
中開けてみないとわからんけど
製造工程でディスプレイを物理的に破壊してる説を俺は支持するよ
本体とディスプレイ基盤の接着/固着方法に問題があるんだろ
中開けてみないとわからんけど
628: 2020/01/03(金) 20:36:20.30 a
粗悪品かよ
629: 2020/01/03(金) 21:54:43.70 r
後発のSIMフリ版では報告少ないよな
630: 2020/01/04(土) 06:58:06.24 M
シミシミ言ってるくせに具体的な画像とかは全く出てこない謎
631: 2020/01/04(土) 07:57:13.94 0
>>630
むっちゃ染みあるけど、撮影じゃ見えにくい
白い画像にせんとわからんし
むっちゃ染みあるけど、撮影じゃ見えにくい
白い画像にせんとわからんし
635: 2020/01/04(土) 12:14:13.62 0
>>630
おまえいつも同じこといってるよな
画像でても知らんぷりして
真実を隠したい朝鮮人みたいなやつは消えてくれy
おまえいつも同じこといってるよな
画像でても知らんぷりして
真実を隠したい朝鮮人みたいなやつは消えてくれy
638: 2020/01/04(土) 14:00:07.88 M
シミシミ言ってるからもっと盛大なものかと思ったらこの程度なんだ
>>635
普通に有機Elの仕様なんじゃないの? 特段SHARPがどうのって訳じゃなく
有機El シミ で検索するといくらでも出てくるじゃん、iPhoneにしろGalaxyにしろ
>>635
普通に有機Elの仕様なんじゃないの? 特段SHARPがどうのって訳じゃなく
有機El シミ で検索するといくらでも出てくるじゃん、iPhoneにしろGalaxyにしろ
639: 2020/01/04(土) 14:19:18.98 0
>>638
最近じゃSHARPぐらいだろ
初期の有機ELスマホじゃあるまいし
つうか初期不良だから問題なんだろ
使っててそうなることはあっても最初からシミだらけなんて普通じゃねーわ
最近じゃSHARPぐらいだろ
初期の有機ELスマホじゃあるまいし
つうか初期不良だから問題なんだろ
使っててそうなることはあっても最初からシミだらけなんて普通じゃねーわ
632: 2020/01/04(土) 07:59:29.28 0
あと、買ってすぐ保護シート貼るじゃん?
保護シートにゴミ入ったな…と思ってたら、半年後に保護シート外したらシミだったというね
保証期間内でよかった
保護シートにゴミ入ったな…と思ってたら、半年後に保護シート外したらシミだったというね
保証期間内でよかった
634: 2020/01/04(土) 11:28:42.55 0
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/180/3180230_m.jpg
輪染み訴えてる人の症状のほとんどがエッジ部分(特に角)に集中してる
エッジ=初期不良 中央=熱って言われてるけど
いずれにしても備えるべき耐久性がない証明だわ
輪染み訴えてる人の症状のほとんどがエッジ部分(特に角)に集中してる
エッジ=初期不良 中央=熱って言われてるけど
いずれにしても備えるべき耐久性がない証明だわ
636: 2020/01/04(土) 13:39:35.52 r
年末の12/22にモバイル保険に入っていたので修理にだしました。
シミについて代理店の従業員さんがなかなか理解できなかったので大変でしたが、結果としてメーカー側の不具合扱いで無料修理となりました。12/28受け取り。
うっすらとしか映りませんでしたが、これでも修理してくれたという記録ということで。
https://i.imgur.com/LXO29bt.jpg
シミについて代理店の従業員さんがなかなか理解できなかったので大変でしたが、結果としてメーカー側の不具合扱いで無料修理となりました。12/28受け取り。
うっすらとしか映りませんでしたが、これでも修理してくれたという記録ということで。
https://i.imgur.com/LXO29bt.jpg
637: 2020/01/04(土) 13:53:22.10 r
こちらはデザリングできますか?
640: 2020/01/04(土) 14:30:54.07 0
この程度なんだと俺は納得するからこんなのは仕様だろとか滅茶苦茶だなw
641: 2020/01/04(土) 15:03:33.25 M
>>640
なぜそうなる、落ち着け
なぜそうなる、落ち着け
642: 2020/01/04(土) 15:22:06.82 0
NECはかつて販売した有機Elにダークスポットが出た問題で、販売したFOMA端末をリコールしたそうな。
シャープは知らんぷりでだめねぇ。
ていうか研究進んでまだダークスポット発生させてるなんて…やっぱだめねえ。
シャープは知らんぷりでだめねぇ。
ていうか研究進んでまだダークスポット発生させてるなんて…やっぱだめねえ。
651: 2020/01/05(日) 08:43:11.24 0
>>642
スマホに限ってだが、世界最悪なメーカーだと思う!
なんで不良連発、さらには認めず放置と呆れて来るわ
スマホに限ってだが、世界最悪なメーカーだと思う!
なんで不良連発、さらには認めず放置と呆れて来るわ
643: 2020/01/04(土) 18:00:04.08 0
ゼロ2の情報を聞きに電気屋行ったけど確認しても分からないやうだったしmnp 0円でやってくれる言うからゼロ買ってきた
とりあえず軽い
とりあえず軽い
645: 2020/01/04(土) 20:51:50.87 M
>>643
まずはシミを確認w
まずはシミを確認w
644: 2020/01/04(土) 18:37:45.62 a
軽さとリフレッシュレート以外を捨てるSHARP
尖ってるな
尖ってるな
646: 2020/01/04(土) 23:58:16.41 r
デザリング出来ますか?
648: 2020/01/05(日) 00:46:21.92 r
>>646
できるで
問題なしや
できるで
問題なしや
655: 2020/01/05(日) 13:13:21.48 r
>>648
ありがとう
ありがとう
647: 2020/01/05(日) 00:18:48.55 0
デザリングはできません
テザリングはできます
テザリングはできます
649: 2020/01/05(日) 01:24:41.50 a
デザエモン出来ますか?
650: 2020/01/05(日) 07:59:23.49 M
>>649
おもんないで
おもんないで
652: 2020/01/05(日) 08:59:04.32 M
android.process.acore地獄もSHARPは放置でしたねw
だから二度と買わんわw
2chMate 0.8.10.54/SHARP/403SH/5.0.2/LR
だから二度と買わんわw
2chMate 0.8.10.54/SHARP/403SH/5.0.2/LR
654: 2020/01/05(日) 13:06:04.74 a
>>652
未だに泥5使っててその言い分
流石やなぁ
未だに泥5使っててその言い分
流石やなぁ
656: 2020/01/05(日) 14:11:11.93 F
>>654
メインで使ってる訳ないだろ、言わせるな
メインで使ってる訳ないだろ、言わせるな
653: 2020/01/05(日) 12:59:49.58 a
欠陥品を放置
657: 2020/01/05(日) 19:49:14.42 r
Android9だからか、格安SIMを入れてデザリング出来なくなりました。
前はsh-m07で普通に出来てました。
繋ぎ方詳しい方教えていただけませんか?
前はsh-m07で普通に出来てました。
繋ぎ方詳しい方教えていただけませんか?
665: 2020/01/06(月) 20:02:31.05 r
>>657
ocnモバイルoneで出来てるで
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M10/9/LR
どんな感じで出来てないの?
ocnモバイルoneで出来てるで
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M10/9/LR
どんな感じで出来てないの?
673: 2020/01/07(火) 12:46:41.09 r
>>665
ありがとうございます。
前機種はfujisim(Softbank回線)で使えましたが、zeroだと無理になりました。
ちなみにAndroid9以降は設定のアクセスポイントのAPNタイプに何かを入れれば繋がると書いていて、色々やっても繋がりません。
ちなみにAPNタイプは何を入れてらっしゃいますか
ありがとうございます。
前機種はfujisim(Softbank回線)で使えましたが、zeroだと無理になりました。
ちなみにAndroid9以降は設定のアクセスポイントのAPNタイプに何かを入れれば繋がると書いていて、色々やっても繋がりません。
ちなみにAPNタイプは何を入れてらっしゃいますか
675: 2020/01/07(火) 16:31:02.95 r
>>673
民泊系のソフトバンクsim。
FUJIWIFIとかのやつね。
は、ソフトバンクスマホに限り、テザリングできないよ。simロック解除しても無駄ね。
民泊系のソフトバンクsim。
FUJIWIFIとかのやつね。
は、ソフトバンクスマホに限り、テザリングできないよ。simロック解除しても無駄ね。
677: 2020/01/07(火) 19:44:11.12 r
>>675
だからですか(泣)
前の機種sh-m07(SIMフリー)は普通に出来ていたので(泣)
ではAQUOSzeroのSIMフリー版を買えば使えたのでしょうか
だからですか(泣)
前の機種sh-m07(SIMフリー)は普通に出来ていたので(泣)
ではAQUOSzeroのSIMフリー版を買えば使えたのでしょうか
679: 2020/01/07(火) 20:44:20.64 M
>>677
試したことはありませんが基本的には問題ないと思いますm(__)m
試したことはありませんが基本的には問題ないと思いますm(__)m
680: 2020/01/07(火) 20:46:56.91 M
>>679
たしか、ソフトバンクのsimだからテザリングオプションを探してしまうとか何とか、テザリングオプションなどありませんから結果無理みたいなのです。
たしか、ソフトバンクのsimだからテザリングオプションを探してしまうとか何とか、テザリングオプションなどありませんから結果無理みたいなのです。
681: 2020/01/07(火) 22:12:37.98 r
>>680
ありがとうございます。
ありがとうございます。
682: 2020/01/08(水) 10:06:30.91 r
>>679
AQUOSzero2のSIMフリー版が出たらそっち考えてみます。
ハゲバンク版なんか買うんじゃなかった(泣)
AQUOSzero2のSIMフリー版が出たらそっち考えてみます。
ハゲバンク版なんか買うんじゃなかった(泣)
658: 2020/01/05(日) 23:46:57.11 0
不具合多発が予想できたからドコモやAUは取り扱わなかったんだろうか、正解でしたね。
あと、歩留まりが改善するのが遅れ、発売日までに発注された分を完納する確約が得られないので見送った、というのもあるかも。
あと、歩留まりが改善するのが遅れ、発売日までに発注された分を完納する確約が得られないので見送った、というのもあるかも。
659: 2020/01/06(月) 01:39:03.81 a
粗悪品
660: 2020/01/06(月) 08:15:30.33 M
改善された後期型から採用した楽天は賢いな
661: 2020/01/06(月) 09:20:32.74 M
そもそも後期型とかあるかどうかも判然としてないのに
662: 2020/01/06(月) 09:22:59.41 0
後期型を信じて疑わないやつ草
2ヶ月前に買ったやつにはガッツリ入ってたけどこれは前期に作られたのが残ってたのかw
なんとでも好都合に解釈出来る
2ヶ月前に買ったやつにはガッツリ入ってたけどこれは前期に作られたのが残ってたのかw
なんとでも好都合に解釈出来る
663: 2020/01/06(月) 09:59:47.79 a
zero2は様子見だな
664: 2020/01/06(月) 15:28:02.13 M
ガッツリ入ったシミってどんなものか見せてほしいな
画像ないの?
画像ないの?
666: 2020/01/06(月) 20:21:51.98 0
>>664
上下左右縁に数ミリの半円欠けが4箇所あるけど
今は縁数ミリ黒くなってるフィルム貼ってるからわからん
そのうち交換するときに剥がすからそんときにあげてやるよ
上下左右縁に数ミリの半円欠けが4箇所あるけど
今は縁数ミリ黒くなってるフィルム貼ってるからわからん
そのうち交換するときに剥がすからそんときにあげてやるよ
667: 2020/01/07(火) 00:37:00.21 M
かなり特別なラインなんだから何処かとコラボモデルとか出せば良かったのに
668: 2020/01/07(火) 05:09:18.67 0
デザリング
669: 2020/01/07(火) 05:42:34.86 0
新品で買ったばかりなのに数秒しか表示してないのに焼き付いたみたいになる
こんな症状買ってから1年経つiPhoneXSでもPixel3でもおこらないし
一度気づいてしまうとものすごーい気になる
こんな症状買ってから1年経つiPhoneXSでもPixel3でもおこらないし
一度気づいてしまうとものすごーい気になる
670: 2020/01/07(火) 06:58:14.55 r
>>669
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
671: 2020/01/07(火) 08:45:28.33 M
>>669
そのうち落ち着くやろ
有機ELは生き物
そのうち落ち着くやろ
有機ELは生き物
674: 2020/01/07(火) 14:35:40.91 0
>>671
Pixel3もXSもOLEDなんですが
Pixel3もXSもOLEDなんですが
676: 2020/01/07(火) 19:34:17.12 M
678: 2020/01/07(火) 19:57:50.82 0
>>676
有機ELだから仕方ないみたいなこと言われたから
XSとPixel3も有機ELだけどそんな問題は起きてないって言っただけでしょ
普通の人ならいちいち有機ELなんて言わんでもOLEDで意味通じるし
そんな斜め上の返しされても意味不明っすわ・・・
有機ELだから仕方ないみたいなこと言われたから
XSとPixel3も有機ELだけどそんな問題は起きてないって言っただけでしょ
普通の人ならいちいち有機ELなんて言わんでもOLEDで意味通じるし
そんな斜め上の返しされても意味不明っすわ・・・
683: 2020/01/08(水) 10:41:34.62 M
>>669
そんな症状は初めて聞いたので多分初期不良だからこんなところで相談せずに修理に出した方がいいよ
そんな症状は初めて聞いたので多分初期不良だからこんなところで相談せずに修理に出した方がいいよ
672: 2020/01/07(火) 08:50:35.41 a
10万以上なら買わない
684: 2020/01/08(水) 13:57:56.28 0
前スレじゃ何回か出てる
685: 2020/01/08(水) 18:37:33.20 M
そんな湾曲した隅の方だしええやん
軽さの代償やで
軽さの代償やで
686: 2020/01/08(水) 19:43:39.50 0
湾曲した隅の方なんて誰も言ってないんだが
毎度自分の都合のいい様に解釈して頭わいてんのかコイツ?
毎度自分の都合のいい様に解釈して頭わいてんのかコイツ?
687: 2020/01/08(水) 20:11:29.93 M
>>686
えっ上の方で貼ってたひとじゃないの?
ゴメンゴメンw
イライラは体によくないよwwwww
えっ上の方で貼ってたひとじゃないの?
ゴメンゴメンw
イライラは体によくないよwwwww
688: 2020/01/09(木) 09:45:12.51 a
不具合多すぎ
689: 2020/01/09(木) 13:23:52.74 M
まぁSHARPのスマホ購入して思ったのはSIMフリー機以外の窓口が販売店以外に問い合わせ出来ないってのがクソなんだよな
だから買わない
だから買わない
690: 2020/01/09(木) 13:28:27.24 r
>>689
デザリング出来るように聞くにはどこに問い合わせるべきですか
デザリング出来るように聞くにはどこに問い合わせるべきですか
692: 2020/01/09(木) 14:30:10.87 M
>>690
>>689のまま
>>689のまま
691: 2020/01/09(木) 14:18:47.92 0
ソフトバンク版で出来ないって言ってた人?
ソフトバンクのHPにテザリング10台って書いてるから機能は備わってるってことでしょ
有料オプションだからそのへんが関係あるんじゃないの?
ソフトバンクのHPにテザリング10台って書いてるから機能は備わってるってことでしょ
有料オプションだからそのへんが関係あるんじゃないの?
698: 2020/01/10(金) 13:05:44.80 r
>>691
でもsimが格安なやつなんで
有料オプションとは関係ないと思うんです。
でもsimが格安なやつなんで
有料オプションとは関係ないと思うんです。
701: 2020/01/10(金) 21:57:38.17 M
>>698
ソフバン版だから機能制限されてんだろきっと
ソフバン版だから機能制限されてんだろきっと
709: 2020/01/13(月) 01:57:39.85 r
>>701
そんなにハゲバンク版とSIMフリー版だと変わりますか?
そんなにハゲバンク版とSIMフリー版だと変わりますか?
693: 2020/01/09(木) 15:20:24.66 0
不具合報告多いなぁ~
俺のは全く問題ないんだが、単なる当たりハズレなんだろうなぁ
俺のは全く問題ないんだが、単なる当たりハズレなんだろうなぁ
694: 2020/01/09(木) 16:09:02.98 0
そりゃ不具合があった運の無い少数のヤツは恨みも兼ねて日にちを別けて何回もレスするだろうし
不具合無かった普通のヤツの多くはココも訪れないだろう
不具合無く頻繁に訪れるヤツは販売台数から言うと極少数だし通常は静観している(俺もそう)
不具合無かった普通のヤツの多くはココも訪れないだろう
不具合無く頻繁に訪れるヤツは販売台数から言うと極少数だし通常は静観している(俺もそう)
695: 2020/01/09(木) 16:53:39.10 M
つまり特別zeroが不具合多い訳ではないんだな
696: 2020/01/09(木) 19:25:27.87 0
aquos端末は特別不具合多いけどzeroがその中でも特に多いとは感じないな
通常営業って感じ
通常営業って感じ
703: 2020/01/11(土) 19:39:49.83 a
>>696
AQUOSクオリティ
AQUOSクオリティ
697: 2020/01/10(金) 09:10:26.07 M
俺のzeroは不具合なしの当たり個体だったのかラッキー
700: 2020/01/10(金) 19:23:18.38 d
アプリによっては色味が変だな
706: 2020/01/12(日) 12:35:54.88 a
耐久性zero
707: 2020/01/12(日) 12:51:53.66 0
手帳のTPUカバーにずとつけっぱなしで、
指紋認証やり直すときだけ剥がして終わったらつけ直してるけど、
剥がすたびにアラミド面の傷やテカリが増えて汚くなってる。
最初はかっこよかったけど、さらにガラスコーティングでもしないと、
アラミドボディの美しさは保てんのかな。
指紋認証やり直すときだけ剥がして終わったらつけ直してるけど、
剥がすたびにアラミド面の傷やテカリが増えて汚くなってる。
最初はかっこよかったけど、さらにガラスコーティングでもしないと、
アラミドボディの美しさは保てんのかな。
708: 2020/01/12(日) 19:09:58.24 0
>>707
PDA工房のスキンシール【透明・すりガラス調】がお勧め
透明なのでアラミド繊維の模様は透けて見えるし
表面がザラザラで質感が変化する感じで面白いよ
https://www.pdakobo.com/review/bodyshield/body-shield-frosted.htm
PDA工房のスキンシール【透明・すりガラス調】がお勧め
透明なのでアラミド繊維の模様は透けて見えるし
表面がザラザラで質感が変化する感じで面白いよ
https://www.pdakobo.com/review/bodyshield/body-shield-frosted.htm
710: 2020/01/13(月) 13:22:52.08 0
>>708
ありがとう。
背面フィルムとか何に使うのか不思議だったが、なるほどこういう脆い素材に使うんだね。
もっと早く聞ければよかった。
ありがとう。
背面フィルムとか何に使うのか不思議だったが、なるほどこういう脆い素材に使うんだね。
もっと早く聞ければよかった。
711: 2020/01/13(月) 15:11:44.04 r
何だか謎が分かってきました。
ソフトバンク版AQUOSzeroはSIMロック解除しようが、格安sim等はデザリングオプションで規制してて使えない。
ソフトバンク版AQUOSzeroはSIMロック解除しようが、格安sim等はデザリングオプションで規制してて使えない。
712: 2020/01/13(月) 16:14:14.54 0
機種もzeroだしここにぴったりの記事があるじゃん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1202551.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1202551.html
713: 2020/01/13(月) 18:55:43.51 r
>>712
ありがとうございます。
この記事も見ましたが、出来ないのよ。
デザリングオプションで引っ掛かってしまい。
apnタイプをなんか入れなきゃならないみたいなんだけど、どこにも書いてないのです。
ありがとうございます。
この記事も見ましたが、出来ないのよ。
デザリングオプションで引っ掛かってしまい。
apnタイプをなんか入れなきゃならないみたいなんだけど、どこにも書いてないのです。
717: 2020/01/14(火) 21:01:24.23 0
>>713
fujisimのAPN設定について公式に書いてあるじゃんよ
>APN情報を教えてもらえますか?
>APN情報につきましては、お届けするマニュアル及びマイページをご確認ください。
fujisimのAPN設定について公式に書いてあるじゃんよ
>APN情報を教えてもらえますか?
>APN情報につきましては、お届けするマニュアル及びマイページをご確認ください。
714: 2020/01/14(火) 04:01:07.28 0
どこで買ったのかしらんけど
通信制限されてるとかなんかいわくつきの端末なんじゃないの?
通信制限されてるとかなんかいわくつきの端末なんじゃないの?
730: 2020/01/16(木) 22:33:47.45 0
現時点で解決できてないのに、SIMフリー版買っても解決出来る保障ないのでは。
というか>>714の確認はした?
https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
あと前機種のsense plus(sh-m07)で出来たって言ってるけど、まだそれ持ってんの?
あれも今Android9らしいし、まだあるならとりあえずそっちで試してみては?
というか>>714の確認はした?
https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
あと前機種のsense plus(sh-m07)で出来たって言ってるけど、まだそれ持ってんの?
あれも今Android9らしいし、まだあるならとりあえずそっちで試してみては?
736: 2020/01/17(金) 13:30:32.62 r
>>730
そちらのSIMフリーは使えてました。
だからハゲバンク側に何かあるのかと
そちらのSIMフリーは使えてました。
だからハゲバンク側に何かあるのかと
715: 2020/01/14(火) 04:03:41.03 0
つうかどこのMVNOなんだ
716: 2020/01/14(火) 19:08:03.13 r
>>715
fujisimです。
そして何故こんなに電池の減りが早いのですか?
fujisimです。
そして何故こんなに電池の減りが早いのですか?
718: 2020/01/15(水) 04:20:05.41 d
フルセグあるR3と迷ってますがこのスマホでフルセグ見れる外付けフルセグチューナーって売ってますか?
719: 2020/01/15(水) 08:15:39.97 M
テザリングだってば
720: 2020/01/15(水) 12:50:18.83 0
fujisim テザリングで調べたらあるじゃん
https://gadget-live.net/fujiwifi-smartphone-tethering/
つうか小出しにしないでやったこと書かないと
https://gadget-live.net/fujiwifi-smartphone-tethering/
つうか小出しにしないでやったこと書かないと
721: 2020/01/15(水) 20:26:08.04 r
>>720
ハゲバンクAQUOSzeroは、Android9だから、apnタイプでdunが、使えないと言われてしまいます。
ハゲバンクAQUOSzeroは、Android9だから、apnタイプでdunが、使えないと言われてしまいます。
722: 2020/01/16(木) 00:54:27.12 0
小出しにするなっていわれてるのにアホなのか?一問一答にする気なら邪魔だ
もしこれでも正常に動作しなければ、コンマで区切ってさらにsuplやmmsも追加してみてください。
Android 8.1以降では「タイプdunのAPNの追加は許可されていません」と表示されて、APNタイプでdunを使用することが不可能になったようです。
代替パラメーターとしてtetherが存在するので、Android 8.1やAndroid 9、Android 10などの端末でテザリングできない場合はこれを試してみてください。
もしこれでも正常に動作しなければ、コンマで区切ってさらにsuplやmmsも追加してみてください。
Android 8.1以降では「タイプdunのAPNの追加は許可されていません」と表示されて、APNタイプでdunを使用することが不可能になったようです。
代替パラメーターとしてtetherが存在するので、Android 8.1やAndroid 9、Android 10などの端末でテザリングできない場合はこれを試してみてください。
727: 2020/01/16(木) 19:35:28.22 r
>>722
全部試したんだよ
だからハゲバンク側のせいかなぁって思っただけ
全部試したんだよ
だからハゲバンク側のせいかなぁって思っただけ
723: 2020/01/16(木) 07:12:16.83 0
こういうアホ相手にしなきゃならんとはサポセンも大変だな
724: 2020/01/16(木) 07:47:36.30 M
リアルで友人0とかこんな感じだろ
自分が異常という事に気づけないんだろうな
京アニ起こしそう
自分が異常という事に気づけないんだろうな
京アニ起こしそう
725: 2020/01/16(木) 07:59:08.23 M
あまり刺激するなよやりかねない
726: 2020/01/16(木) 08:21:00.37 r
おすすめの保護フィルム教えてくだい
731: 2020/01/17(金) 02:28:19.25 0
>>726
ラスタバナナのがいいみたいだけどもう売ってないみたいですね
ラスタバナナのがいいみたいだけどもう売ってないみたいですね
728: 2020/01/16(木) 19:54:40.75 0
出来ないならfujisimのせいだろ
なんでもかんでもハゲのせいにするんじゃない
というかMVNOで動かす気なら最初からトラブル少ないSIMフリー版買いなさい
なんでもかんでもハゲのせいにするんじゃない
というかMVNOで動かす気なら最初からトラブル少ないSIMフリー版買いなさい
729: 2020/01/16(木) 21:20:17.29 r
>>728
ありがとう
SIMフリー買い直します
ありがとう
SIMフリー買い直します
732: 2020/01/17(金) 02:29:17.02 0
うちはbモバイルだけどテザリングできますよ
738: 2020/01/17(金) 13:33:05.44 r
>>732
やはりマイナーだから出来ないのかもしれません。
やはりマイナーだから出来ないのかもしれません。
733: 2020/01/17(金) 06:56:01.57 0
テザリングチェック有効なら回避するためにroot化すればワンチャンあるけど
素人ならやめたほうがいいな
素人ならやめたほうがいいな
734: 2020/01/17(金) 07:12:05.91 0
FUJISIMであえてSIMカード選ぶのはなんで?
通話なしのデータ通信っぽいし、ルーターとあんま料金差ないのに。
機材いっぱい持ち歩きたくないからとかかな?
ルータープランにしとけば悩むこともないだろうに
ついでにzeroのSIMスロットも空くし
通話なしのデータ通信っぽいし、ルーターとあんま料金差ないのに。
機材いっぱい持ち歩きたくないからとかかな?
ルータープランにしとけば悩むこともないだろうに
ついでにzeroのSIMスロットも空くし
737: 2020/01/17(金) 13:32:14.78 r
>>734
安いからです。
50ギガを13ヶ月分支払いまとめると、月2480円だからです。
その前はラインモバイル、2週間で10は軽く越えてしまったので
安いからです。
50ギガを13ヶ月分支払いまとめると、月2480円だからです。
その前はラインモバイル、2週間で10は軽く越えてしまったので
742: 2020/01/17(金) 18:32:21.09 0
>>737
答えになっとらんでw
ルータープランの50Gも同じ料金じゃない
次からはかさばるけどルーターも考慮しときなよ
答えになっとらんでw
ルータープランの50Gも同じ料金じゃない
次からはかさばるけどルーターも考慮しときなよ
743: 2020/01/18(土) 08:21:58.66 0
>>742
京アニ予備軍に構うな
京アニ予備軍に構うな
744: 2020/01/18(土) 17:35:59.58 r
>>742
ありがとうございます?
ありがとうございます?
735: 2020/01/17(金) 07:27:12.78 M
一スマホユーザーとするとルーター持ち歩かれるの何とかしてほしい
カフェとか行くとフリーWi-Fiの邪魔でしょうがない
Wi-Fiアナライザーとかで見ると凄い
モバイルルーターなら電波強度もっと弱めても運用に問題ないし電池持つぜ?ってのが正直な感想
カフェとか行くとフリーWi-Fiの邪魔でしょうがない
Wi-Fiアナライザーとかで見ると凄い
モバイルルーターなら電波強度もっと弱めても運用に問題ないし電池持つぜ?ってのが正直な感想
739: 2020/01/17(金) 13:41:46.67 0
ソフバンモデルは難儀やな
simフリ版にocnモバイルの旧プラン入れて
低速モードでテザリングしてる
radikoとYouTubeの144pなら途切れなくて
助かっとるで
simフリ版にocnモバイルの旧プラン入れて
低速モードでテザリングしてる
radikoとYouTubeの144pなら途切れなくて
助かっとるで
740: 2020/01/17(金) 16:27:02.53 a
動画で144pとかモザイクレベルやないかw
741: 2020/01/17(金) 16:50:09.31 M
移動中に音声が聴ければ十分なら結構ありよ
トーク番組とかニュースとか
俺はUQのぴったりプランの節約(300K)モードだからYouTubeは240pでほぼ見れるからモザイク→ワンセグレベルかなw
トーク番組とかニュースとか
俺はUQのぴったりプランの節約(300K)モードだからYouTubeは240pでほぼ見れるからモザイク→ワンセグレベルかなw
745: 2020/01/18(土) 21:42:17.32 r
SB版SIMロック解除済みの中古が2万5000円、税と保証入れて3万円でクソ安かったから買ったが
バンド対応してなくてまともに使えないwwwwwww
僻地とか全国回りまくるのにwwwwwwww
買って1週間で買い取りに持っていくしかないのか…バンドとか知らんがな
バンド対応してなくてまともに使えないwwwwwww
僻地とか全国回りまくるのにwwwwwwww
買って1週間で買い取りに持っていくしかないのか…バンドとか知らんがな
747: 2020/01/18(土) 21:57:02.45 0
>>745
使うSIMがSB系(SB、Yモバ、SB系MVNO)じゃないならSIMフリーにせんとな
使うSIMがSB系(SB、Yモバ、SB系MVNO)じゃないならSIMフリーにせんとな
748: 2020/01/18(土) 22:31:27.92 r
>>747
SIMロック解除でどこのSIMでも使えます(まともに使えるとは言ってない)
とか完全罠じゃん…
話題になってるFUJIWIFIちょうど自分も使ってるんだが
仕事で僻地行くと全然繋がらないんだよね
で、+ドコモ携帯使ってたんだけど携帯故障したからドコモ系格安SIM+SB版SIMロック解除のAQUOS ZEROにした
全然繋がらなくてわろす・・・繋がりづらいFUJIWIFIより繋がらない
笑ってくれ
SIMロック解除でどこのSIMでも使えます(まともに使えるとは言ってない)
とか完全罠じゃん…
話題になってるFUJIWIFIちょうど自分も使ってるんだが
仕事で僻地行くと全然繋がらないんだよね
で、+ドコモ携帯使ってたんだけど携帯故障したからドコモ系格安SIM+SB版SIMロック解除のAQUOS ZEROにした
全然繋がらなくてわろす・・・繋がりづらいFUJIWIFIより繋がらない
笑ってくれ
746: 2020/01/18(土) 21:52:47.19 0
色々語弊あるし、自分FUJISimユーザーじゃないんだけど、素人まーんさん向けの解説だと、
手のひらサイズのルーターっていう機械がFUJISimのルータープランなら借りられるはず。
(種別的にはモバイルWi-Fiルーターと呼ばれるもの)
んでそのルーターはネットと通信してるので、そいつにWi-Fiでスマホをつなげればネットが出来る。
まあ早い話、最初からテザリング状態のテザリング専用スマホみたいなもんだな。
料金はSIMプランとルータープラン同じみたいだけど、ルーターのレンタル費用は多分無料。
もしレンタル費用かかるなら、メルカリあたりで5000円で買えばいいと思うわ。
手のひらサイズのルーターっていう機械がFUJISimのルータープランなら借りられるはず。
(種別的にはモバイルWi-Fiルーターと呼ばれるもの)
んでそのルーターはネットと通信してるので、そいつにWi-Fiでスマホをつなげればネットが出来る。
まあ早い話、最初からテザリング状態のテザリング専用スマホみたいなもんだな。
料金はSIMプランとルータープラン同じみたいだけど、ルーターのレンタル費用は多分無料。
もしレンタル費用かかるなら、メルカリあたりで5000円で買えばいいと思うわ。
749: 2020/01/19(日) 13:31:17.96 0
携帯もってモバイルでWiFi環境もあるのに
わざわざMVNOいったのか
携帯からなら格安プランでキャリアと契約出来るだろうに
わざわざMVNOいったのか
携帯からなら格安プランでキャリアと契約出来るだろうに
750: 2020/01/19(日) 14:39:16.29 r
モバイルのwifi(sb系列)だと電波届かないこと多いから
ドコモ系列の回線も5Gくらい使うんよ
そうすると毎月2000~3000円くらい本家ドコモの方が高かったから格安SIM使ってる
この機種買った無駄金でキャリアと契約できただろとか言ってはいけない…
ゲオに売り飛ばして、ドコモ版買いなおしてくるわ…2万近くの損痛い
ドコモ系列の回線も5Gくらい使うんよ
そうすると毎月2000~3000円くらい本家ドコモの方が高かったから格安SIM使ってる
この機種買った無駄金でキャリアと契約できただろとか言ってはいけない…
ゲオに売り飛ばして、ドコモ版買いなおしてくるわ…2万近くの損痛い
751: 2020/01/19(日) 17:49:14.59 r
>>750
やはりハゲバンクは使えないなぁ
やはりハゲバンクは使えないなぁ
752: 2020/01/19(日) 19:37:41.65 0
情弱ほど人のせいにしたがるのはなんでなん?
753: 2020/01/20(月) 12:16:01.82 r
バンクのSIMロック解除したAQUOSzeroのデザリングオプション使えるようにしたい場合、どこに言えば良いですか?
754: 2020/01/20(月) 13:33:24.54 M
黙ってSIMフリー買い直せや
755: 2020/01/20(月) 17:39:38.97 0
どの機種でもテザリング出来ますとは書いてないだろ
サポートが必要なら最初からキャリアと契約しろよ
MVNOは自力でどうにか出来る人用
サポートが必要なら最初からキャリアと契約しろよ
MVNOは自力でどうにか出来る人用
756: 2020/01/20(月) 18:02:52.77 0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1202551.html
ソフトバンク版のzeroとLINEモバイルではできてるらしいから
できないのはfujisimがおかしいか、お前の頭がおかしいかの二択だろ
ソフトバンク版のzeroとLINEモバイルではできてるらしいから
できないのはfujisimがおかしいか、お前の頭がおかしいかの二択だろ
757: 2020/01/20(月) 20:50:16.56 r
>>756
意地が悪い不細工
意地が悪い不細工
758: 2020/01/20(月) 22:39:25.54 r
>>757
からの~?
からの~?
762: 2020/01/21(火) 08:07:44.62 H
>>756
ロック解除しても、ソフトバンク系のSIMじゃないとテザリング出来ないでFAぽいな
ロック解除しても、ソフトバンク系のSIMじゃないとテザリング出来ないでFAぽいな
759: 2020/01/20(月) 23:04:55.93 M
ぶっちゃけて言うと池沼より不細工のがマシ
760: 2020/01/20(月) 23:32:43.24 M
意地悪ってw
子供かよ
子供かよ
761: 2020/01/21(火) 06:01:35.02 0
価格掲示板やそのへんのHPでコメントしてるマルチおばはんだょ
763: 2020/01/21(火) 19:30:07.67 0
ソフトバンク版をロック解除してドコモ系SIMでテザリングできてますよ
764: 2020/01/22(水) 01:22:55.65 0
これとSense3とP30liteとnova5Tとですっごい迷ってるわ
4万切るなら欲しいけど売り切れでもう入荷しないのかね
4万切るなら欲しいけど売り切れでもう入荷しないのかね
766: 2020/01/22(水) 01:37:49.14 r
>>764
AQUOSzero2はまだ出ませんの?
もう、1月下旬よ
AQUOSzero2はまだ出ませんの?
もう、1月下旬よ
765: 2020/01/22(水) 01:33:06.51 0
どういう選択基準だよ
767: 2020/01/22(水) 01:47:03.46 0
P30liteは中華でも1年保てばいいしSense3は2~3年使えるしZeroはセール価格なら3年使うのにいい価格かなと
nova5Tは4万切らないと厳しいけどMaxProM2はメーカー乗り気じゃないしRenoAは10アプデしてくれるか分からんし排除
Zero2は流石にWifi-6に5G載るZero3待つ選択肢しかない
nova5Tは4万切らないと厳しいけどMaxProM2はメーカー乗り気じゃないしRenoAは10アプデしてくれるか分からんし排除
Zero2は流石にWifi-6に5G載るZero3待つ選択肢しかない
768: 2020/01/22(水) 07:22:00.62 0
特にゲームとかしないのであればp30liteやmax proみたいなのを買い足していけばいい
お財布が必要ならsense3やreno aみたいなのを買い足していけばいい
zeroのような半端もんはガジェオタ、情弱ぐらいにしかうけない
お財布が必要ならsense3やreno aみたいなのを買い足していけばいい
zeroのような半端もんはガジェオタ、情弱ぐらいにしかうけない
769: 2020/01/22(水) 07:58:50.77 d
バッテリーの貧弱さが不安で予約躊躇してる人、結構居るよね???
770: 2020/01/22(水) 11:46:24.43 M
いやそういう人は普通にRを買えばいい
この零を買う人間は孤高の存在ゆ愛する男たち
この零を買う人間は孤高の存在ゆ愛する男たち
771: 2020/01/23(木) 07:26:57.65 H
上位機種はハイスペCPU、メモリ積んでるせいでバッテリー的には安物より劣るのが多いからなぁ
772: 2020/01/23(木) 08:15:35.73 0
それは誤解
773: 2020/01/23(木) 16:18:38.52 M
cpuやメモリより喰うのはディスプレイでしょ
774: 2020/01/23(木) 16:46:28.67 0
ディスプレイとGPUだな
CPU部分に関してはハイスペのほうがよいことも多い
カタログスペックが低スペと同じでも短時間で処理終わるし
メモリはチップ数や枚数によることがほとんど
1枚1GBのチップ4枚積んでる4GBのメモリと
1枚4GBのチップ2枚積んでる8GBのメモリじゃ同規格なら後者のほうがいい
CPU部分に関してはハイスペのほうがよいことも多い
カタログスペックが低スペと同じでも短時間で処理終わるし
メモリはチップ数や枚数によることがほとんど
1枚1GBのチップ4枚積んでる4GBのメモリと
1枚4GBのチップ2枚積んでる8GBのメモリじゃ同規格なら後者のほうがいい
775: 2020/01/25(土) 14:53:22.30 r
画面が大きいから電池が持たないのですか?
ちょっと異常ですよね
ちょっと異常ですよね
776: 2020/01/26(日) 13:44:59.31 0
単純に容量すくねーからだろ
画面サイズにしては持つ方だよ
画面サイズにしては持つ方だよ
777: 2020/01/27(月) 21:25:31.00 r
>>776
FBに投稿し、ライブ動画をアップすると歌は流れるけど、映像は止まる
とにかく最低機種
FBに投稿し、ライブ動画をアップすると歌は流れるけど、映像は止まる
とにかく最低機種
779: 2020/01/27(月) 23:03:32.86 0
>>777
電池の話ししてんのに何言ってんの?
電池の話ししてんのに何言ってんの?
781: 2020/01/28(火) 00:52:02.24 0
>>777は絶対機種関係ないだろ
回線の問題かなんか
この機種がクソなのはOLEDのできの悪さによるもの
あとはシャープお得意のソフトウェアのバグが多い
それ以外は概ね普通
回線の問題かなんか
この機種がクソなのはOLEDのできの悪さによるもの
あとはシャープお得意のソフトウェアのバグが多い
それ以外は概ね普通
778: 2020/01/27(月) 22:52:03.31 M
ハッハッハッハ
ネガキャンも大変じゃのう
ネガキャンも大変じゃのう
780: 2020/01/27(月) 23:57:08.36 0
軽さ重視だからバッテリー容量が少ないのは仕方ないにしても
ハイスぺの割には動作がそれほどでもないな
ハイスぺの割には動作がそれほどでもないな
782: 2020/01/28(火) 07:43:44.95 0
色が変な時があるな
OLEDのできが悪いんだろうな
OLEDのできが悪いんだろうな
783: 2020/01/28(火) 08:31:55.14 M
有機ELってまだまだ粗削りな技術よな
明るいとこは明らかに液晶の方が見やすい
明るいとこは明らかに液晶の方が見やすい
784: 2020/01/28(火) 12:00:36.94 a
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
785: 2020/01/28(火) 17:05:06.12 0
ここはzeroスレだぞ。
786: 2020/01/28(火) 18:14:59.01 r
787: 2020/01/29(水) 21:17:53.16 r
あとカメラを起動すると止まるわ
788: 2020/01/29(水) 21:39:52.10 r
純正カメラアプリは急に持ち上げたり下げたりすると数秒間フリーズするね
地味に不便
地味に不便
789: 2020/01/29(水) 21:59:57.57 0
>>788
それ俺もなるわ。
買った当初はそんなことなかったんだけど、数カ月くらい前からその現象が出てきたよ。
俺だけかと思ってたけど端末の不具合なのかね。
それ俺もなるわ。
買った当初はそんなことなかったんだけど、数カ月くらい前からその現象が出てきたよ。
俺だけかと思ってたけど端末の不具合なのかね。
790: 2020/01/30(木) 07:51:53.02 r
>>788
これ何なんだろうな
不便すぎるわ
これ何なんだろうな
不便すぎるわ
791: 2020/01/30(木) 18:22:13.73 r
>>790
メモリが足りない訳じゃないのにね。
何か最悪な機種だなw
メモリが足りない訳じゃないのにね。
何か最悪な機種だなw
794: 2020/01/30(木) 19:38:10.45 r
>>790
結構いるとは
結構いるとは
792: 2020/01/30(木) 18:37:48.88 r
795: 2020/01/30(木) 20:41:15.15 0
>>792
純正以外では固まるようなことはないね。
純正以外では固まるようなことはないね。
798: 2020/01/31(金) 00:33:39.07 r
>>795
お勧め教えていただけませんか
お勧め教えていただけませんか
806: 2020/01/31(金) 08:57:40.48 0
>>798
これがベストかどうかはわからないけど今使ってるのはこれ。
他に良いのがあれば俺も知りたい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fxcamera.manual
これがベストかどうかはわからないけど今使ってるのはこれ。
他に良いのがあれば俺も知りたい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fxcamera.manual
810: 2020/01/31(金) 12:13:52.26 r
>>806
ありがとうございます。
ありがとうございます。
799: 2020/01/31(金) 00:33:40.90 r
>>795
お勧め教えていただけませんか
お勧め教えていただけませんか
793: 2020/01/30(木) 19:22:01.63 0
安倍晋三は李氏朝鮮の王族の3世であることが明らかになっています。
安倍晋三は李氏朝鮮最後の皇太子で李垠の第一子
李晋の3世。李晋の晋と三世の三から、おそらく晋三とつけたのですね。
そして北朝鮮拉致被害者家族の横田早紀江は、安倍晋三の叔母で
あることが発覚しました。
横田めぐみは、金正恩の母親であり、安倍晋三の従妹でした。
以下のブログを読めば、
世の中がどれほどの嘘と悪で満ち溢れているか
そして我々が悪人のカモにずっとされてきた事に
気づくでしょう。
Kawataのブログ検索
http://kawata2018.com/
【北朝鮮拉致問題は嘘だった!!】横田早紀江と拉致被害者家族のドス黒い闇
http://kawata2018.com/2019-11-09/
RAPTブログ検索
http://rapt-neo.com/?page_id=21576
安倍晋三は李氏朝鮮最後の皇太子で李垠の第一子
李晋の3世。李晋の晋と三世の三から、おそらく晋三とつけたのですね。
そして北朝鮮拉致被害者家族の横田早紀江は、安倍晋三の叔母で
あることが発覚しました。
横田めぐみは、金正恩の母親であり、安倍晋三の従妹でした。
以下のブログを読めば、
世の中がどれほどの嘘と悪で満ち溢れているか
そして我々が悪人のカモにずっとされてきた事に
気づくでしょう。
Kawataのブログ検索
http://kawata2018.com/
【北朝鮮拉致問題は嘘だった!!】横田早紀江と拉致被害者家族のドス黒い闇
http://kawata2018.com/2019-11-09/
RAPTブログ検索
http://rapt-neo.com/?page_id=21576
796: 2020/01/30(木) 21:10:03.24 r
年がら年中、はればれ!
797: 2020/01/30(木) 22:52:15.05 M
OPPO訴えた所で
800: 2020/01/31(金) 00:38:41.31 0
OCNモバイルONEで3万円台で投げ売りされてる。
元は10万近い機種なのに、よっぽどさばきたいのかなぁ。
元は10万近い機種なのに、よっぽどさばきたいのかなぁ。
803: 2020/01/31(金) 03:07:42.40 a
>>800
まあzero2がもうじき出るしな。その前にって事だろ。
まあzero2がもうじき出るしな。その前にって事だろ。
801: 2020/01/31(金) 00:55:19.20 0
ソフトをファーウェイが作ってたら欲しい機種だな
802: 2020/01/31(金) 01:14:20.97 0
シャープ、オッポジャパンを特許侵害で提訴 スマホ5機種の販売差し止め要求
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2001/30/news118.html
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2001/30/news118.html
804: 2020/01/31(金) 08:15:29.98 M
もうすぐzeroがワイのとこに届く予定やが…
そこまで悪評垂れ流してくれるな。ちょっと暗鬱なんや
まぁ特にトラブル起こらなければいいんだが
そこまで悪評垂れ流してくれるな。ちょっと暗鬱なんや
まぁ特にトラブル起こらなければいいんだが
805: 2020/01/31(金) 08:46:33.93 M
シミシミシミシミシミ
811: 2020/01/31(金) 15:37:00.65 M
>>805
やめろ
やめろ
807: 2020/01/31(金) 09:34:08.36 0
シャープの牙城だった3万防水お財布senseシリーズをReno Aに崩されて発狂中ってことかw
あっちはしかも有機ELだしな、もちろんシャープのようにシミてナーイ。
あっちはしかも有機ELだしな、もちろんシャープのようにシミてナーイ。
808: 2020/01/31(金) 10:48:58.28 r
タスクキル機能が有能過ぎて
ライン通知が来ないとか聞いたけど
ガセなのか改善済みなのか
年配の人とかOPPOよう買ってるの見るわ
ライン通知が来ないとか聞いたけど
ガセなのか改善済みなのか
年配の人とかOPPOよう買ってるの見るわ
809: 2020/01/31(金) 11:59:03.59 M
Reno Aとsense3比べたらまじでsense3勝ち目ないからな
812: 2020/02/02(日) 16:27:02.39 0
性能に文句はないけどシミの成長が気になる
813: 2020/02/03(月) 13:19:50.23 r
シミ→輝点→ドット欠けにレベルアップするぞ
保証書期間内だったのが救い
sssp://o.5ch.net/1m2gh.png
保証書期間内だったのが救い
sssp://o.5ch.net/1m2gh.png
814: 2020/02/03(月) 13:21:23.06 r
すまん関係無い画像が貼り付いた
815: 2020/02/03(月) 22:41:34.15 M
シミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミ
816: 2020/02/04(火) 13:13:27.79 0
せっかく投げ売り価格になったのに即売り切れよったわ
もう造ってねーんかな
もう造ってねーんかな
817: 2020/02/04(火) 17:32:22.83 r
最近QUICPayの決済でエラー出ることがふえてきた
カバーつけてないから原因はリーダー側だと思うけど
後ろから舌打ちされるんじゃないかと不安になる
カバーつけてないから原因はリーダー側だと思うけど
後ろから舌打ちされるんじゃないかと不安になる
818: 2020/02/08(土) 10:32:22.80 0
SH-M10なんだけど、付属してた3.5mmイヤホン変換アダプタにイヤホンつけて接続してもスピーカー音声から変わらないんだけど、どういうこと?
どこかで設定しないといけないの?
どこかで設定しないといけないの?
819: 2020/02/08(土) 10:55:41.37 d
>>818
変換アダプタが機能してないかも
普通のイヤホン入れてみれば?
変換アダプタが機能してないかも
普通のイヤホン入れてみれば?
820: 2020/02/08(土) 14:30:18.40 0
>>819
普通のイヤホン?
普通のイヤホン?
821: 2020/02/08(土) 14:40:14.22 r
これってイヤホンジャック付いてたか
822: 2020/02/08(土) 15:31:18.68 r
設定だかでアダプターをONにしなきゃいけないんじゃ無いの?
持ってないから知らんけど
持ってないから知らんけど
823: 2020/02/08(土) 15:49:53.13 0
あ、マイク付のステレオイヤホンじゃないとダメって事か?
824: 2020/02/09(日) 20:14:09.31 0
普通のイヤホンでもいいよ
825: 2020/02/10(月) 19:17:12.81 0
OCNのMNP新規だと税込27720円だから仕方ないよな
衝動的に思わずポチっちまっても仕方ないよな
衝動的に思わずポチっちまっても仕方ないよな
826: 2020/02/10(月) 19:22:16.78 M
シミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミ
827: 2020/02/11(火) 11:45:51.14 0
https://i.imgur.com/UE6JcAf.jpg
これ持ち込みsimフリ化できるんだっけ
これ持ち込みsimフリ化できるんだっけ
828: 2020/02/11(火) 11:58:56.09 a
ソフバン版は地雷、
どこのsim使うつもりか知らんけど。
どこのsim使うつもりか知らんけど。
829: 2020/02/11(火) 14:10:28.95 r
>>828
二度とハゲバンク買わない
二度とハゲバンク買わない
834: 2020/02/12(水) 22:25:18.64 0
>>828
docomo系だめ?地雷なのか
docomo系だめ?地雷なのか
830: 2020/02/11(火) 14:26:56.44 M
最近の機種は持ち込みフリーは義務化されなかったっけ?総務省のお達しで
831: 2020/02/11(火) 17:01:08.67 r
>>830
でもデザリングオプションで引っ掛かる
でもデザリングオプションで引っ掛かる
832: 2020/02/11(火) 17:42:48.74 M
>>831
そうなのけ
もうキャリアとおさらばして随分経つんで状況が分からん
Y!mobile→UQと来たが問題はなかったわ
そうなのけ
もうキャリアとおさらばして随分経つんで状況が分からん
Y!mobile→UQと来たが問題はなかったわ
833: 2020/02/12(水) 18:28:48.67 0
まだテザリングきちがいおったのかw
835: 2020/02/14(金) 10:36:34.93 0
ドコモAndroid携帯 週間売上ランキング(2/3-2/9週)
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
(2↑)1位 AQUOS sense3
(3↑)2位 Xperia 5
(5↑)3位 Galaxy Note 10+
(1↓)4位 AQUOS zero2
(7↑)5位 Galaxy A20
(4↓)6位 Galaxy s10
(8↑)7位 キッズケータイ SH-03M
(6↓)8位 Xperia Ace
(10↑)9位 arrows Be3
(外↑)10位 らくらくスマートフォン me
※括弧内は先週順位、外…11位以下
売上zero、人気もzero(笑)
そして、コロナウィルスに紛れて、韓国携帯が売れてやがるw
嫌韓言ってる奴ら、実は媚韓だろw
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
(2↑)1位 AQUOS sense3
(3↑)2位 Xperia 5
(5↑)3位 Galaxy Note 10+
(1↓)4位 AQUOS zero2
(7↑)5位 Galaxy A20
(4↓)6位 Galaxy s10
(8↑)7位 キッズケータイ SH-03M
(6↓)8位 Xperia Ace
(10↑)9位 arrows Be3
(外↑)10位 らくらくスマートフォン me
※括弧内は先週順位、外…11位以下
売上zero、人気もzero(笑)
そして、コロナウィルスに紛れて、韓国携帯が売れてやがるw
嫌韓言ってる奴ら、実は媚韓だろw
836: 2020/02/14(金) 17:23:23.42 0
iijの投げ売りも半日持たずに転売ヤーに荒らされ終了や
もう復活ねぇかな?
もう復活ねぇかな?
837: 2020/02/18(火) 02:55:04.15 0
zero2の口コミ
>【画面表示】
>PUBGを30分程度やったところ画面に焼き付きが発生。ディスプレイに問題あり。
>【総評】
>画面が焼き付いたのでドコモショップへ持ち込んだところケータイ保障で交換しますといわれました。
>リコール案件と思われますが・・・
>コンセプトとしては文句ないがあと一歩足りない。
たぶんzero(1)でもあった短期間の焼付きだろうが相変わらずなおってないのなw
この調子じゃシミも期待できそう
>【画面表示】
>PUBGを30分程度やったところ画面に焼き付きが発生。ディスプレイに問題あり。
>【総評】
>画面が焼き付いたのでドコモショップへ持ち込んだところケータイ保障で交換しますといわれました。
>リコール案件と思われますが・・・
>コンセプトとしては文句ないがあと一歩足りない。
たぶんzero(1)でもあった短期間の焼付きだろうが相変わらずなおってないのなw
この調子じゃシミも期待できそう
838: 2020/02/18(火) 03:15:57.99 M
というか有機ELって大なり小なり焼き付くものだと思ってるからあえて液晶選んでるけど…
テレビでも
そんなに他社の製品ってしっかりしてるの?
テレビでも
そんなに他社の製品ってしっかりしてるの?
839: 2020/02/19(水) 05:16:43.91 0
画面開いて3秒で焼き付きみたいな残像が残るのはシャープだけ
844: 2020/02/19(水) 17:52:36.68 r
>>839
タッチの主題歌かよw
タッチの主題歌かよw
840: 2020/02/19(水) 05:21:48.15 0
画面開く(黒基調にアイコン)→ブラウザ起動する(googleが表示される前の一瞬の白画面)
ここでアイコンの残像が残る
googleのページも白基調だからそのまま観察してると消えはするけど
こんなのは他のメーカーじゃまずない
なんちゃらpayやらなんちゃらポイントやら二次元コード表示後はもっとひどい
xperiaとpixel持ってるけど同様のシチュエーションで
こっちは10分同じ画面表示した後も全く異常なし
ここでアイコンの残像が残る
googleのページも白基調だからそのまま観察してると消えはするけど
こんなのは他のメーカーじゃまずない
なんちゃらpayやらなんちゃらポイントやら二次元コード表示後はもっとひどい
xperiaとpixel持ってるけど同様のシチュエーションで
こっちは10分同じ画面表示した後も全く異常なし
841: 2020/02/19(水) 07:31:26.09 M
そんなに酷いなら画像アップしてよ
842: 2020/02/19(水) 13:07:41.78 a
焼き付き焼き付きうずーっと言われてるけど、
ハズレ引いたか酷使した結果なのか知らんが、おれは焼き付きなんて意識したことないわ。
ハズレ引いたか酷使した結果なのか知らんが、おれは焼き付きなんて意識したことないわ。
843: 2020/02/19(水) 13:51:17.81 M
シミもハズレ引いたやつが粘着してんだろね
可愛そうだけどハズレはしょうがないよね
可愛そうだけどハズレはしょうがないよね
845: 2020/02/20(木) 20:09:56.11 0
呼吸を止めて1秒と玄関開けたら2分でごはんを一緒にしたようなw
846: 2020/02/21(金) 00:31:34.10 r
この機種ってType-C対応のSDカードリーダー使える?
847: 2020/02/21(金) 16:23:03.68 M
他機種やPCで問題ないのに
何故かSDフォーマットを要求された
色々試している時に3つ位ハブやら差し込んだが
認証は問題なかった
同じか知らんがフォーマット要求は通知
に出てきた
何故かSDフォーマットを要求された
色々試している時に3つ位ハブやら差し込んだが
認証は問題なかった
同じか知らんがフォーマット要求は通知
に出てきた
848: 2020/02/21(金) 16:54:01.35 r
>>847
俺が買ったSDカードリーダーにはウンともスンとも言わなかったんだが不良品かね
別メーカーの試してみるわthx
俺が買ったSDカードリーダーにはウンともスンとも言わなかったんだが不良品かね
別メーカーの試してみるわthx
856: 2020/02/24(月) 15:37:21.52 r
>>847
何度もすまん、複数メーカーのカードリーダーを試してみたが
フォーマット要求どころか「USBの使用」がグレーアウトして選択できない状態だ
差し支えなければどの商品で認識成功したか教えて欲しい
何度もすまん、複数メーカーのカードリーダーを試してみたが
フォーマット要求どころか「USBの使用」がグレーアウトして選択できない状態だ
差し支えなければどの商品で認識成功したか教えて欲しい
849: 2020/02/23(日) 17:57:53.70 0
8月くらいに買ったんだが100%まで充電したまま一切触らず放置してると4日で電池が20%になっちゃうんだがこれバッテリーおかしいよな
850: 2020/02/23(日) 19:26:43.73 r
>>849
キャリアはどこだい?
キャリアはどこだい?
855: 2020/02/24(月) 11:40:46.78 0
>>850
SIMフリーです
楽天モバイルのSIM使ってる
>>854
たしかにそうだがいざというときは使うからなぁ
SIMフリーです
楽天モバイルのSIM使ってる
>>854
たしかにそうだがいざというときは使うからなぁ
854: 2020/02/24(月) 07:50:35.35 r
>>849
4日間も一切触らず放置できるならスマホ要らないんじゃね?
4日間も一切触らず放置できるならスマホ要らないんじゃね?
857: 2020/02/24(月) 16:59:42.97 0
>>849
バックグラウンドでアプリ動いてるから普通でしょ。バッテリー弱いのは切実
バックグラウンドでアプリ動いてるから普通でしょ。バッテリー弱いのは切実
858: 2020/02/25(火) 11:49:49.28 M
セキュリティアプリが悪さしとるんじゃないの→USB
859: 2020/02/28(金) 07:41:54.10 M
使わないときは機内モードにしておけばいいんでない?
wifiは使えるぞ
wifiは使えるぞ
860: 2020/02/28(金) 14:33:33.51 M
ankerの多機能ハブとusb-cとリーダー一体型
100均のやつでも認識したぞ
100均のやつでも認識したぞ
861: 2020/02/28(金) 18:34:46.79 0
wifi使ったら、バックグラウンド通信して、電池食うでしょ。
862: 2020/03/03(火) 01:07:46.90 r
TP-LINKの最近のルータでSSID非表示にすると
wifi自動接続しないことが分かった
手持ちのタブレットのM5liteは接続するから
androidとAPの相性ってあるんやなと思ったわ
別のTP-LinkやとSSID非表示でも問題なく繋がるわ
wifi自動接続しないことが分かった
手持ちのタブレットのM5liteは接続するから
androidとAPの相性ってあるんやなと思ったわ
別のTP-LinkやとSSID非表示でも問題なく繋がるわ
863: 2020/03/04(水) 12:01:13.01 M
zeroのケースないな
zero2ならたくさんあるんだが多分互換性無いよね?
zero2ならたくさんあるんだが多分互換性無いよね?
876: 2020/03/14(土) 01:39:03.97 0
>>863
zeroが安くなる時にはケースや保護フィルムがなくなってると思って
zeroを手に入れる前に買ってた
zeroが安くなる時にはケースや保護フィルムがなくなってると思って
zeroを手に入れる前に買ってた
864: 2020/03/04(水) 13:38:28.06 M
ケースもZEROなのさ
865: 2020/03/04(水) 19:10:54.14 0
去年から楽天モバイル使ってるけど、昨日発表された新しいやつに契約変えられるの?
866: 2020/03/06(金) 05:50:52.20 0
液晶の黒い点徐々に増えてきてるんだけど、これって無償修理対象になるのかな
867: 2020/03/06(金) 23:53:03.39 M
シミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミ
868: 2020/03/07(土) 20:42:13.45 0
ちょうどスマホの寿命とSIMの関係でOCNのMNPで買い替えたよ(今日届いた
一つ気になってるんだけどホームボタンとかタスク切り替えの時のバイブ音(振動?)について
通常のバイブ音(振動?)と違うんだがこれが正常なのか初期不良なのかしりたい
通常がきれいとしたらホームボタンとかのほうはなんか汚い って感じ 説明下手でごめんなさい
一つ気になってるんだけどホームボタンとかタスク切り替えの時のバイブ音(振動?)について
通常のバイブ音(振動?)と違うんだがこれが正常なのか初期不良なのかしりたい
通常がきれいとしたらホームボタンとかのほうはなんか汚い って感じ 説明下手でごめんなさい
870: 2020/03/09(月) 18:11:52.54 0
しかも指紋認証時のバイブ音消せないの、何なのこのゴミ
しかもサイレント(ミュート)設定でもブブブブなるっておかしくないか?
設計者はガイジか何かでいらっしゃいます?
アップデートしたら消せるようになるのか?おおん?
しかもサイレント(ミュート)設定でもブブブブなるっておかしくないか?
設計者はガイジか何かでいらっしゃいます?
アップデートしたら消せるようになるのか?おおん?
871: 2020/03/09(月) 18:15:40.15 0
とりあえずうざすぎるので指紋認証は削除
872: 2020/03/09(月) 18:17:22.16 0
カメラ起動のショートカット(電源二度押し)したときもぶったまげたぞ
「これから写真とりまーーーーーす!!!」と言わんばかりのバイブ振動
「ブーーーーーーー!!!ブーーーーーー!!」けたたましく震えるゴミ
なんだおまえ、西野カナにでも憧れてんのか?
フィードバックにバイブ使うなよゴミUX設計担当者
鴻海はいますぐこいつを首にしろ、いやまじで無能だぞ
「これから写真とりまーーーーーす!!!」と言わんばかりのバイブ振動
「ブーーーーーーー!!!ブーーーーーー!!」けたたましく震えるゴミ
なんだおまえ、西野カナにでも憧れてんのか?
フィードバックにバイブ使うなよゴミUX設計担当者
鴻海はいますぐこいつを首にしろ、いやまじで無能だぞ
874: 2020/03/10(火) 01:58:38.39 M
ん?Androidは初めてかな
875: 2020/03/10(火) 12:43:42.54 0
他の機種にはないプチストレス満載
877: 2020/03/15(日) 13:35:27.65 r
残念ながら、oppo renoAに機種変した。
oppo renoAにAQUOSzeroが勝つ部分は一つ無かった。
出来ればAQUOSユーザーのままでいたかったが。
あちらはカメラ起動したら止まらないし、画素も良いし、サクサクだし、イヤホンジャックもそうだし
近い将来抜かせるような機種を出してもらいたい。
日本のスマホは終わりだ。
oppo renoAにAQUOSzeroが勝つ部分は一つ無かった。
出来ればAQUOSユーザーのままでいたかったが。
あちらはカメラ起動したら止まらないし、画素も良いし、サクサクだし、イヤホンジャックもそうだし
近い将来抜かせるような機種を出してもらいたい。
日本のスマホは終わりだ。
878: 2020/03/15(日) 13:48:57.34 0
不満並んでるけど実際メインで満足して使ってる人もいるの?
879: 2020/03/15(日) 14:19:24.40 d
まあ一応spモードで使い使い続けてる 不満は電波が23メインなコトくらい
880: 2020/03/15(日) 14:23:14.42 d
やっぱ酩酊状態はダメだな まあつかえてるから変える必要がない
881: 2020/03/15(日) 17:13:32.61 0
SD710とSD845なら後者のほうが上だろ
882: 2020/03/15(日) 17:15:39.92 0
あとSHARPは鴻海が議決権の過半数を保有する子会社だぞ?
もう日本の会社じゃなくて外資系企業です
https://corporate.jp.sharp/ir/stock_bond/stockholder/
もう日本の会社じゃなくて外資系企業です
https://corporate.jp.sharp/ir/stock_bond/stockholder/
883: 2020/03/15(日) 23:59:22.12 0
んなスレにいる100人中100人が知っていることをドヤられても・・・
884: 2020/03/16(月) 13:17:09.42 0
カメラが数秒フリーズしてシャッターチャンス逃すことは深刻にクソだと思うけど
他はケース無しで使ってたら裏面が摩耗して見た目酷くなったくらいかな
楽天モバイルのMNP申し込んだのであと1年粘る
他はケース無しで使ってたら裏面が摩耗して見た目酷くなったくらいかな
楽天モバイルのMNP申し込んだのであと1年粘る
885: 2020/03/16(月) 18:47:53.69 0
この黒い点々どんどん増えてくんだけどもう寿命?
https://i.imgur.com/62CFVQm.jpg
https://i.imgur.com/62CFVQm.jpg
886: 2020/03/16(月) 20:54:31.64 M
シミシミシミシミシミシミシミシミシミシミ
887: 2020/03/18(水) 23:46:49.05 M
シミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミ
888: 2020/03/26(木) 03:18:13.54 0
シミ画像アップされた途端書き込みなくなってて草
889: 2020/03/30(月) 13:18:47.38 M
これただの鼻くそやん
890: 2020/03/30(月) 14:45:47.53 0
つまんねーレス
891: 2020/04/09(木) 15:49:39.78 0
保守
892: 2020/04/10(金) 07:09:59.14 M
シミなぁ
自分のは全くないんだが
ハズレ引いただけなんじゃ?
あと一人知りあいでもってるやつ要るけどそいつも問題なし
自分のは全くないんだが
ハズレ引いただけなんじゃ?
あと一人知りあいでもってるやつ要るけどそいつも問題なし
893: 2020/04/10(金) 13:11:38.59 0
ソフトバンク版が10に
894: 2020/04/10(金) 14:35:27.60 0
895: 2020/04/10(金) 15:58:45.40 0
Android10アップデートした人どうだった?
896: 2020/04/10(金) 16:31:55.06 r
10にしたら終わったわ
戻せないのこれ
戻せないのこれ
898: 2020/04/10(金) 19:08:27.79 0
>>896
なにがだめだったの?
なにがだめだったの?
897: 2020/04/10(金) 17:08:24.24 0
ソフトバンク、「AQUOS zero」をAndroid 10にバージョンアップ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1246322.html
今回の更新を適用することで、「ダークテーマ」「ジェスチャーナビゲーション」など、
Android 10の各種機能が利用できる。そのほか、自動でスクロールできる機能
「スクロールオート」の対応や、「Dolby Atmos」が対応コンテンツ以外のハイレゾ音源にも対応し、
オーディオエフェクトがかけられるようになる。
更新にかかる時間は最大20分程度。更新後のビルド番号は「S1001」となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1246322.html
今回の更新を適用することで、「ダークテーマ」「ジェスチャーナビゲーション」など、
Android 10の各種機能が利用できる。そのほか、自動でスクロールできる機能
「スクロールオート」の対応や、「Dolby Atmos」が対応コンテンツ以外のハイレゾ音源にも対応し、
オーディオエフェクトがかけられるようになる。
更新にかかる時間は最大20分程度。更新後のビルド番号は「S1001」となる。
899: 2020/04/11(土) 13:18:16.90 0
Android10で純正カメラアプリの固まる現象直ってる?
900: 2020/04/11(土) 14:07:22.02 0
わずかしかまだ使ってないけど固まらないような
もう少ししたら報告します
もう少ししたら報告します
901: 2020/04/11(土) 14:37:02.42 0
更新してみた
特に問題なく使えてる
特に問題なく使えてる
903: 2020/04/11(土) 15:28:31.32 M
>>901
なにかよくなったりはしてないの?
なにかよくなったりはしてないの?
904: 2020/04/11(土) 15:41:13.41 0
>>903
ダークモードはいいね👍?
Twitterアプリのスクロールが少し遅くなってるかな
ダークモードはいいね👍?
Twitterアプリのスクロールが少し遅くなってるかな
908: 2020/04/11(土) 18:36:03.24 0
>>901
純正カメラ固まらない?
純正カメラ固まらない?
909: 2020/04/11(土) 20:46:27.39 0
>>908
固まらないね
元からあんまり使ってないけど
固まらないね
元からあんまり使ってないけど
902: 2020/04/11(土) 14:37:32.34 0
2chMate 0.8.10.60 dev/SHARP/801SH/10/LR
905: 2020/04/11(土) 15:53:03.42 0
思ったより変化なしですね
まあダークモードは有機EL機には効果的でしょう
まあダークモードは有機EL機には効果的でしょう
906: 2020/04/11(土) 16:12:28.08 0
ソフトバンクが「AQUOS zero」をAndroid 10にバージョンアップ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/10/news124.html
電池消費を抑え、夜間の視認性を向上させる「ダークモード」、
スワイプ操作で「ホーム」「戻る」やアプリを切り替えできる「ジェスチャーナビゲーション」など、
Android 10で追加された新機能に対応。
従来の「コンテンツマネージャー」は、Googleの「Files」に置き換えられ、
高機能なファイル管理機能や写真などのオフライン転送を利用できるようになった。
指でスクロールしなくてもニュースアプリやSNSで自動スクロールできる「オートスクロール」や、
1スワイプで「AQUOS Home」からGoogleアプリを表示できるようになるなど、
メーカー独自の新機能も追加されている。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/10/news124.html
電池消費を抑え、夜間の視認性を向上させる「ダークモード」、
スワイプ操作で「ホーム」「戻る」やアプリを切り替えできる「ジェスチャーナビゲーション」など、
Android 10で追加された新機能に対応。
従来の「コンテンツマネージャー」は、Googleの「Files」に置き換えられ、
高機能なファイル管理機能や写真などのオフライン転送を利用できるようになった。
指でスクロールしなくてもニュースアプリやSNSで自動スクロールできる「オートスクロール」や、
1スワイプで「AQUOS Home」からGoogleアプリを表示できるようになるなど、
メーカー独自の新機能も追加されている。
907: 2020/04/11(土) 16:48:03.37 0
SIMフリ版は2ヶ月弱遅れぐらいかな
コメント
コメントする