1: 2020/03/07(土) 21:51:06.34
公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphone-a5-2020/
UQ版公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/oppo_a5_2020/
UQ OPPO A5 2020 マニュアル
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/manual_download/files/oppo_a5_2020_manual.pdf
OPPO機のFAQ - ukki-faq - FC2
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
注意点
OSはAndroidをベースとしたColorOSです
元からandroidユーザーはまず好評だがiPhone使用者は反応速度に不満漏らす人少なからずいる
YouTubeのスクロールが遅いのはYouTubeアプリの仕様
操作が引っ掛かる感じがする時は高パフォーマンスモード試す
※前スレ
OPPO A5 2020 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579930295/l50
https://www.oppo.com/jp/smartphone-a5-2020/
UQ版公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/oppo_a5_2020/
UQ OPPO A5 2020 マニュアル
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/manual_download/files/oppo_a5_2020_manual.pdf
OPPO機のFAQ - ukki-faq - FC2
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
注意点
OSはAndroidをベースとしたColorOSです
元からandroidユーザーはまず好評だがiPhone使用者は反応速度に不満漏らす人少なからずいる
YouTubeのスクロールが遅いのはYouTubeアプリの仕様
操作が引っ掛かる感じがする時は高パフォーマンスモード試す
※前スレ
OPPO A5 2020 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579930295/l50
2: 2020/03/07(土) 21:55:28.55
スペック
OS ColorOS 6.0(based on Android™ 9.0)
本体サイズ 163.6 x 75.4 x 9.1 mm
重量 195g
ディスプレイ 約6.5インチHD+ 1600 x 720(Corning Gorilla Glass 3+)
(20:9 , 270 ppi)
チップセット Qualcomm SDM665 Snapdragon 665 (11 nm)
CPU Octa-core (4x2.0 GHz Kryo 260 Gold & 4x1.8 GHz Kryo 260 Silver)
GPU Adreno 610
RAM 4GB(LPDDR4X)
内部ストレージ 64GB(UFS2.1)
microSDカード対応(最大256GB)
バッテリー 5000mAh
カメラ
メイン 12 MP, f/1.8, 1/2.8", 1.25µm, PDAF
超広角 8 MP, 13mm, 1/4", 1.12µm
モノクロ 2 MP, f/2.4, 1/5", 1.75µm
深度測定用 2 MP, f/2.4, 1/5", 1.75µm
インカメラ 8 MP, f/2.0
スピーカー ステレオスピーカー(Dolby Atmos対応)
3.5mmイヤホンジャックあり
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz / 5GHz)
Bluetooth Bluetooth 5
通信方式
LTE:B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/39/40/41
3G:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900 MHz
DSDV対応
SIM nanoSIM×2(microSDカードと同時使用可)
その他
USB 2.0, Type-C
GPS(AGPS、Glonass、Beidou、Galileo)
NFC(FeliCa非対応)
顔認証
指紋認証
FMラジオ
磁気センサー / 光センサー / 近接センサー / 加速度センサー / ジャイロセンサー /コンパス
OS ColorOS 6.0(based on Android™ 9.0)
本体サイズ 163.6 x 75.4 x 9.1 mm
重量 195g
ディスプレイ 約6.5インチHD+ 1600 x 720(Corning Gorilla Glass 3+)
(20:9 , 270 ppi)
チップセット Qualcomm SDM665 Snapdragon 665 (11 nm)
CPU Octa-core (4x2.0 GHz Kryo 260 Gold & 4x1.8 GHz Kryo 260 Silver)
GPU Adreno 610
RAM 4GB(LPDDR4X)
内部ストレージ 64GB(UFS2.1)
microSDカード対応(最大256GB)
バッテリー 5000mAh
カメラ
メイン 12 MP, f/1.8, 1/2.8", 1.25µm, PDAF
超広角 8 MP, 13mm, 1/4", 1.12µm
モノクロ 2 MP, f/2.4, 1/5", 1.75µm
深度測定用 2 MP, f/2.4, 1/5", 1.75µm
インカメラ 8 MP, f/2.0
スピーカー ステレオスピーカー(Dolby Atmos対応)
3.5mmイヤホンジャックあり
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz / 5GHz)
Bluetooth Bluetooth 5
通信方式
LTE:B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/39/40/41
3G:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900 MHz
DSDV対応
SIM nanoSIM×2(microSDカードと同時使用可)
その他
USB 2.0, Type-C
GPS(AGPS、Glonass、Beidou、Galileo)
NFC(FeliCa非対応)
顔認証
指紋認証
FMラジオ
磁気センサー / 光センサー / 近接センサー / 加速度センサー / ジャイロセンサー /コンパス
3: 2020/03/07(土) 21:56:47.23
OPPO A5 2020 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583585466/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583585466/l50
4: 2020/03/08(日) 00:03:17.07
このスマホマジでキーボード使いづらいな
誤字りまくりやわ
誤字りまくりやわ
5: 2020/03/08(日) 00:47:04.84
>>4
それはエリンギからGにすれば
それはエリンギからGにすれば
6: 2020/03/08(日) 03:10:53.20
俺はsimejiを即行で強制停止して
ファーウェイタブで使い慣れ
たWnn keyboard lab使ってるわ。
日本語拡張パックも入れたら
変換精度よくなった(有料の
クラウド辞書は使ってない)。
テーマをstandard (ダーク)
に変えてキーボードタイプを
かな英字はQWERTY配列に、
数字はテンキー配列に設定して
使ってる。有料でいいなら
FSKAREN(¥980)がいいかな?
ファーウェイタブで使い慣れ
たWnn keyboard lab使ってるわ。
日本語拡張パックも入れたら
変換精度よくなった(有料の
クラウド辞書は使ってない)。
テーマをstandard (ダーク)
に変えてキーボードタイプを
かな英字はQWERTY配列に、
数字はテンキー配列に設定して
使ってる。有料でいいなら
FSKAREN(¥980)がいいかな?
7: 2020/03/08(日) 08:43:09.18
Wnnは変換が微妙じゃない? 何故その漢字を候補に持ってきたwとツッコミたくなることが日常茶飯事。
8: 2020/03/08(日) 18:37:39.75
天気が朝方 『晴れ』じゃなくて『澄んだ』になるのが気に入らねぇ
9: 2020/03/09(月) 16:21:12.52
そういえば誰かが言ってた、
付属のイヤホンそこそこいい音だったんで使おうかと思ってるけど、
男の俺でもスルスルすっぽ抜ける。
使ってる人そんなもん?毎回ねじ込んでるの?
適当なゴムってある?(高けりゃ意味ないけど)
>>プラントロニクス イヤーチップでググってみ 本来片耳ヘッドセットの為のものだけど
付属のイヤホンそこそこいい音だったんで使おうかと思ってるけど、
男の俺でもスルスルすっぽ抜ける。
使ってる人そんなもん?毎回ねじ込んでるの?
適当なゴムってある?(高けりゃ意味ないけど)
>>プラントロニクス イヤーチップでググってみ 本来片耳ヘッドセットの為のものだけど
178: 2020/03/15(日) 23:05:56.39
>>9
ダイソーで売ってるシリコンの勾玉みたいな奴
ダイソーで売ってるシリコンの勾玉みたいな奴
10: 2020/03/09(月) 16:30:00.59
昔のイヤホンによく付いてたスポンジみたいなやつ付ければw
11: 2020/03/09(月) 17:17:03.09
昼間ソフトウェアの更新してから顔で直接ロック解除が効かなくなってしまったんだが
12: 2020/03/09(月) 17:38:15.67
前スレの997ありがとう
13: 2020/03/09(月) 23:48:48.12
青と緑どっちが良い?
14: 2020/03/10(火) 00:07:53.74
実物見たけど大して変わらん
紹介動画では青買ってる人が多い
紹介動画では青買ってる人が多い
15: 2020/03/10(火) 00:10:26.88
付属のイヤホン使うってことは元々使ってなかっただけでは?
聴き比べてるならまだいいけど
聴き比べてるならまだいいけど
16: 2020/03/10(火) 00:29:41.82
色よりもどっちも虹色に反射してるのが格好いい
17: 2020/03/10(火) 03:09:20.01
指紋跡が目立つでいかんわ 指紋跡がつきにくい前面は勿論背面用の保護フィルムも買うたった
18: 2020/03/10(火) 03:19:54.69
プラントロニクスのイヤーチップはシリコン製だからなのか長時間着けてても耳穴が全く痛くならないスグレモノ ゴム製はすぐに痛くなって着けてられないデリケートな俺の耳
19: 2020/03/10(火) 08:56:29.80
プラントロニクス イヤーチップでググると
南京錠みたいな形の出るけど、これが正解だっていうのか?
付属のイヤホン2ヶ所(前面と側面)から音出てるよね?
それにこれが対応しているのか?南京錠タイプじゃないのか?
教えろお願いします。
南京錠みたいな形の出るけど、これが正解だっていうのか?
付属のイヤホン2ヶ所(前面と側面)から音出てるよね?
それにこれが対応しているのか?南京錠タイプじゃないのか?
教えろお願いします。
20: 2020/03/10(火) 15:13:47.64
目の付け所がSHARP
21: 2020/03/10(火) 15:48:11.63
これOCNでポチれば楽天モバイルで使えるん?
22: 2020/03/10(火) 15:57:36.34
>>21
無料サポですが
さっき届いてセッティング完了したとこ
MNO楽天何もせず認識しましたよ
無料サポですが
さっき届いてセッティング完了したとこ
MNO楽天何もせず認識しましたよ
23: 2020/03/10(火) 15:59:11.95
さんきゅー
でかいの好きだしポチろっと
でかいの好きだしポチろっと
24: 2020/03/10(火) 16:03:21.26
シャープから買い替えたけど文字入力はミス連発して慣れないな…。
電池持ちは変態クラス。
電池持ちは変態クラス。
25: 2020/03/10(火) 17:48:12.70
>>24まさかのsimejiのまま?
26: 2020/03/10(火) 18:09:36.70
>>25
Gに変えたけど、感度調整と誤変換修正できるsimejiのほうが便利かもと思い始めてる
Gに変えたけど、感度調整と誤変換修正できるsimejiのほうが便利かもと思い始めてる
27: 2020/03/10(火) 18:18:17.82
スマホのIMEはどれも微妙すぎてなあ
機能的にはGboardよりsimejiのが上な気がする
でもどっちもキーローガー感ある
機能的にはGboardよりsimejiのが上な気がする
でもどっちもキーローガー感ある
28: 2020/03/10(火) 18:34:50.88
米に送るか支那に送るかの差やぞ
どっちも変わらんわ
どっちも変わらんわ
29: 2020/03/10(火) 18:37:37.09
QWERTY派の俺は、Gboardとsimejiは無効化して、Google日本語入力とGoogle音声入力だけにしちゃったな。
30: 2020/03/10(火) 19:33:28.48
俺はGODANでgoogle日本語入力
フリックの感度がちょっと低い気がする
フリックの感度がちょっと低い気がする
31: 2020/03/10(火) 19:51:23.21
昨日買った!届くの楽しみー!
32: 2020/03/10(火) 20:14:54.52
今日買った
楽天SIM届くまではお預けだけど
楽天SIM届くまではお預けだけど
33: 2020/03/10(火) 21:04:43.46
楽天は3年くらい前はお昼休み繋がらなかったな。改善してるといいね。
34: 2020/03/10(火) 21:43:13.12
>>33
そりゃ3年前は楽天回線無かったから繋がらんよ
そりゃ3年前は楽天回線無かったから繋がらんよ
48: 2020/03/11(水) 20:30:06.97
>>34
楽天モバイルで買ったよ。どーゆー事?
楽天モバイルで買ったよ。どーゆー事?
35: 2020/03/11(水) 07:19:19.03
6.5インチてデカいなと思って取り回しに苦労するかな?と思ったけどそうでもないな 普段履いてるズボンのポケットに余裕で入るし手がデカいから片手操作もちょっとズラしゃ右上下まで届くし(左手操作)
ファブレットは見易くていいな
ファブレットは見易くていいな
37: 2020/03/11(水) 07:58:08.16
>>35
スマホの出だしが4インチ前後だったから各社右に倣えで小型が流行りだったけど
使ってみると6インチでも全然問題ないんだよね
ズルトラ難民の気持ちがわかる
スマホの出だしが4インチ前後だったから各社右に倣えで小型が流行りだったけど
使ってみると6インチでも全然問題ないんだよね
ズルトラ難民の気持ちがわかる
36: 2020/03/11(水) 07:39:39.64
前買ったAQUOS楽天に下取って貰った 楽天がMVO化するとそれまで使ってた機種が使えなくなるかもの保険で買ったはいいけどデータ移行してガラスフィルム貼ってケース買って…見事に放置で外へ持って出た事が無かったw下取買取を視野に入れてた訳ではない
A5 2020は届いたその日から大車輪の大活躍 この差がなんなのか自分でもわからない 道具との縁てものがあるんだろうか?
A5 2020は届いたその日から大車輪の大活躍 この差がなんなのか自分でもわからない 道具との縁てものがあるんだろうか?
38: 2020/03/11(水) 08:05:24.99
一昔前のiPhoneの5.5インチと大きさあまり変わらないからね
技術の進歩はすごいわ
技術の進歩はすごいわ
39: 2020/03/11(水) 08:50:30.62
他で買った端末だけど楽天回線使えるし
概ね満足重いこと以外は
付属のケース込で225gぐらいあるわ
R15neoからの買い替えだけどかなり重い
概ね満足重いこと以外は
付属のケース込で225gぐらいあるわ
R15neoからの買い替えだけどかなり重い
40: 2020/03/11(水) 09:58:36.68
フルスクリーンになってきたのもあるけど昔と縦横比が違うからじゃね
ゼントラと比べたら横がかなり狭く感じる
ゼントラと比べたら横がかなり狭く感じる
41: 2020/03/11(水) 10:09:27.36
前に使っていたスマホの横幅は72mmだったので、75.6mmの2020は持ちにくいかなと思っていたけど問題なかったな。
コミックなんかの読みやすさを考えると、もう5mm横幅が広い方が良さそう。
コミックなんかの読みやすさを考えると、もう5mm横幅が広い方が良さそう。
42: 2020/03/11(水) 10:15:20.95
俺は前機種がファーウェイのMATE7だったので、小さく感じる。
重さは変わらんけど。
重さは変わらんけど。
43: 2020/03/11(水) 11:11:15.81
メインがAQUOSr2cで今はこれの到着待ち
さぞかしデカいんだろうな楽しみだわ
さぞかしデカいんだろうな楽しみだわ
44: 2020/03/11(水) 14:44:31.55
無料WIFIつかんだ時に通知で知らせてくれてたんだけど、
間違ってその通知を「重要でない通知」に振り分けてしまった。
WIFIつかんでも通知してくれない。
設定はどこですか?
間違ってその通知を「重要でない通知」に振り分けてしまった。
WIFIつかんでも通知してくれない。
設定はどこですか?
45: 2020/03/11(水) 15:09:30.46
このOSの設定はわかりづらいぞー^^
46: 2020/03/11(水) 18:14:49.99
設定が重複してる感じする
47: 2020/03/11(水) 19:21:37.73
フォーカスモードやダッシュボードが便利で使ってるよ
アプリの一時停止ができるし使用時間の設定で使い過ぎやアプリの開きっぱなしも防げる
アプリの一時停止ができるし使用時間の設定で使い過ぎやアプリの開きっぱなしも防げる
49: 2020/03/11(水) 20:48:37.47
MNOとMVNOとMVNOの違いを理解してる人は意外と少ない
俺もぼんやりとしか知らん
俺もぼんやりとしか知らん
50: 2020/03/11(水) 23:16:43.44
MNOとMVNOとMONOとMVNOの違いを理解してる人はさらに少ない
51: 2020/03/11(水) 23:32:41.29
消しゴム入っとるぞ
どうせならひとつNOMOにせいや
どうせならひとつNOMOにせいや
52: 2020/03/12(木) 00:54:23.05
MNOとMVNOとMPVとMINIとMOMOの違いを理解してる奴はもういない
53: 2020/03/12(木) 04:09:57.07
初期不良的な書込み散見するけど楽天でコレ買って初期不良あった人居る?(ひょっとしたら楽天が出荷前に中イジる時に不具合発見したら直す&売物にしないんじゃないかと予想しながらの質問 もし居なけりゃそこの部分の楽天評価爆上げ)
54: 2020/03/12(木) 04:18:30.27
楽天で買ったが今のところなんの不具合もなしだな
55: 2020/03/12(木) 05:57:30.62
これ防水ないけど
雨の日対策どうしてる?
そのまま濡れて使ってたりすんの?
雨の日対策どうしてる?
そのまま濡れて使ってたりすんの?
56: 2020/03/12(木) 06:20:26.69
59: 2020/03/12(木) 07:23:44.67
>>56
やっぱりそれしかないよなw
でもそれ割れやすいみたいなんだよなw
で悩んでる(笑)
ゴムパッキンって売ってんの?
やっぱりそれしかないよなw
でもそれ割れやすいみたいなんだよなw
で悩んでる(笑)
ゴムパッキンって売ってんの?
60: 2020/03/12(木) 07:28:07.15
>>56
調べたらあるんだなw
Type-cはマグネット式の充電器で頭だけ刺しっぱなしにしようかと思ってるけど
ゴム付け外しめんどくさいし
調べたらあるんだなw
Type-cはマグネット式の充電器で頭だけ刺しっぱなしにしようかと思ってるけど
ゴム付け外しめんどくさいし
62: 2020/03/12(木) 09:05:01.61
>>56
これ指紋認証できるの?
これ指紋認証できるの?
64: 2020/03/12(木) 09:48:09.94
>>62出来るよ 欠点はカメラの枠よりケースの高さが低いゴミ カメラ枠が飛び出してる状態
カメラの両サイドにぷくぷくシール貼って欠点克服…はいいけどシールが目、カメラが鼻、指紋認証部が口のびっくりした顔に見えるようになったw
カメラの両サイドにぷくぷくシール貼って欠点克服…はいいけどシールが目、カメラが鼻、指紋認証部が口のびっくりした顔に見えるようになったw
97: 2020/03/13(金) 21:16:39.25
>>96
ありがとう ちょっと読んで見る
>>64
>>欠点はカメラの枠よりケースの高さが低いゴミ カメラ枠が飛び出してる
情報ありがとう
レンズに傷つく可能性があるのは致命的だな
ありがとう ちょっと読んで見る
>>64
>>欠点はカメラの枠よりケースの高さが低いゴミ カメラ枠が飛び出してる
情報ありがとう
レンズに傷つく可能性があるのは致命的だな
57: 2020/03/12(木) 06:40:19.79
A9と書いてあるけどA5に装着してもノッチの所のガラスの切れ込みが若干深いかな?以外の不都合は見当たらなかった サイドボタンやホール部の位置ズレはなし
多分このテのアクセサリーはA9のものそのまま流用出来るんジャマイカ?
多分このテのアクセサリーはA9のものそのまま流用出来るんジャマイカ?
58: 2020/03/12(木) 06:43:25.89
今見たらA5追加されてるな 俺が買った時は無かったw
61: 2020/03/12(木) 08:21:00.42
正直マグネットってどうなん
カバンの中に財布とかと一緒に無造作に放り込むから何か悪さしそうで使う気になれんのだが
そこまでの磁力はないかもしれんけど、、
カバンの中に財布とかと一緒に無造作に放り込むから何か悪さしそうで使う気になれんのだが
そこまでの磁力はないかもしれんけど、、
88: 2020/03/13(金) 11:12:17.47
>>61ケーシングするとケースに鉄はくっついて来ないけど磁気カード類への影響に関しては不明
つか、スマホの近所に磁気カード置く事自体危なくね?スマホじゃなくてカードがヤバい 手帳型のカバーのポケットに裸で磁気カード差してる奴居るけどスマホの中に磁石入ってるの知らんのやろな
まあこの頃のカードは磁気のみならずICチップ埋め込まれてるのも増えて来たけど
つか、スマホの近所に磁気カード置く事自体危なくね?スマホじゃなくてカードがヤバい 手帳型のカバーのポケットに裸で磁気カード差してる奴居るけどスマホの中に磁石入ってるの知らんのやろな
まあこの頃のカードは磁気のみならずICチップ埋め込まれてるのも増えて来たけど
63: 2020/03/12(木) 09:07:06.43
顔認証で十分だろ
物にもよるけど、基本的に指紋認証は対応してる
物にもよるけど、基本的に指紋認証は対応してる
65: 2020/03/12(木) 11:52:21.67
なるほど
面白そうなケースだけど
4000円のスマホにつけるには大げさかな
面白そうなケースだけど
4000円のスマホにつけるには大げさかな
67: 2020/03/12(木) 14:11:57.72
>>65
サブならいいけど、メインとして使うなら、防水対策必須だし
サブならいいけど、メインとして使うなら、防水対策必須だし
66: 2020/03/12(木) 11:56:13.24
みんな志村で買ってんだな
68: 2020/03/12(木) 18:13:43.13
この機種ってAndroid10にアプデ予定あるの?
oppoはアプデが基本ないという認識なんだけど。
oppoはアプデが基本ないという認識なんだけど。
69: 2020/03/12(木) 18:37:31.53
>>68
一応アプデ予定リストには入ってるけどするかしないかは公式次第
一応アプデ予定リストには入ってるけどするかしないかは公式次第
70: 2020/03/12(木) 21:52:29.69
ピュアアンドロイドに近づけたいんだけど、天気とか写真のアプリ非表示か削除出来る方法ないの?
71: 2020/03/12(木) 21:54:13.97
avastとか停止出来ないのかな。
72: 2020/03/12(木) 22:03:46.43
できないよ、無理
73: 2020/03/12(木) 22:14:44.83
志村さんでとりあえず買って見たけど、メインで使うにはちょっと心配。処理速度とかは申し分ないけど。
74: 2020/03/12(木) 22:20:05.57
家や車内でraziko、マップ、アマゾンミュージック使うだけで終わりそう。ネットバンキングやクレカ使った決済とか投資取引はセキュリティ面で心配。本当は大丈夫なんだろうけど、iPhoneやピュアアンドロイドとは別ものなんだよね。価格から考えて性能はすごいなと思うけど。
75: 2020/03/12(木) 22:42:01.90
安心が欲しいならガラケーでも使っとけ
76: 2020/03/12(木) 22:42:53.86
安心が欲しいのに格安に手を出すとは
77: 2020/03/12(木) 23:42:24.17
誤変換は保護シートを張り替えたら軽減されますかね?
82: 2020/03/13(金) 07:08:54.02
>>77
自分の場合、フリック入力の誤入力は軽減されました。
自分の場合、フリック入力の誤入力は軽減されました。
78: 2020/03/13(金) 00:53:22.30
スマホ使ってる時点で安心もクソもないと思う
何がどう危ないのか具体的に書いてくれ
何がどう危ないのか具体的に書いてくれ
79: 2020/03/13(金) 00:53:55.68
私も気になってます
せっかく貼ってあるのを剥がして貼り替えるべきかどうか
せっかく貼ってあるのを剥がして貼り替えるべきかどうか
80: 2020/03/13(金) 04:54:58.46
誰か保護シート剥がして検証してくれ
81: 2020/03/13(金) 06:55:45.46
そんなもんさっさと剥がせばいいのに
83: 2020/03/13(金) 07:48:04.76
ありがとうございます
蟻で良さげなのを買ってみます
蟻で良さげなのを買ってみます
84: 2020/03/13(金) 07:53:16.72
ガラスじゃないフィルムはやっぱりミス起きやすいイメージ
ガラスに替えたら少なくなった
純正は結構な粘着力で剥がれにくかったけど、ガラスフィルム買ったらついてくるそのガラスを保護してるフィルムを隙間に挿し込んだら上手く剥がれた
ガラスに替えたら少なくなった
純正は結構な粘着力で剥がれにくかったけど、ガラスフィルム買ったらついてくるそのガラスを保護してるフィルムを隙間に挿し込んだら上手く剥がれた
85: 2020/03/13(金) 07:56:22.65
剥がそうかな。勿体無いような。
86: 2020/03/13(金) 08:19:18.72
87: 2020/03/13(金) 08:24:14.35
89: 2020/03/13(金) 14:12:40.17
>>87
google検索アプリ
google検索アプリ
90: 2020/03/13(金) 18:47:52.14
AQUOS sense3と悩んでこっち買ってみた
なんか心配してたけどごく普通に艦これも動くんだね
Zenfone3は結構カックカクだったから
一安心
しかし…白が欲しかったなぁ
なんか心配してたけどごく普通に艦これも動くんだね
Zenfone3は結構カックカクだったから
一安心
しかし…白が欲しかったなぁ
93: 2020/03/13(金) 19:05:29.22
>>90
解像度低いのが幸いしてかサクサクだよね
解像度低いのが幸いしてかサクサクだよね
91: 2020/03/13(金) 18:50:49.98
カラーが微妙だよなあ
92: 2020/03/13(金) 19:04:49.27
そうそう、白とか赤とかあったら最高だったんだけど…
でも良い機種だね
OS独自で使いにくいと聞いてたけど最初戸惑ったけど
今は良い感じ、解像度の低さも気に無っらないし
そのお陰で艦これもサクサクだし
重さは…通勤と昼休みのみだから気にならないかも
でも良い機種だね
OS独自で使いにくいと聞いてたけど最初戸惑ったけど
今は良い感じ、解像度の低さも気に無っらないし
そのお陰で艦これもサクサクだし
重さは…通勤と昼休みのみだから気にならないかも
94: 2020/03/13(金) 19:15:24.90
色なんてケース買えば好きに変えられるんだからさぁ…
95: 2020/03/13(金) 20:29:15.64
自動化アプリやWidgetから
Bluetoothオンオフする時に
許可を求める表示が出るんだけど
常に許可にして表示が出ないようにする
設定ってあるのかな?
色々さがしても見つからないんだけど…
Bluetoothオンオフする時に
許可を求める表示が出るんだけど
常に許可にして表示が出ないようにする
設定ってあるのかな?
色々さがしても見つからないんだけど…
98: 2020/03/13(金) 21:20:18.41
>>95
設定→アプリ管理→自動化アプリ選ぶ→アプリの権限(良く分からんから全部オン)
自動化アプリwi-fiでうまくいかなかったけどBluetoothはどうなんだろ
設定→アプリ管理→自動化アプリ選ぶ→アプリの権限(良く分からんから全部オン)
自動化アプリwi-fiでうまくいかなかったけどBluetoothはどうなんだろ
101: 2020/03/13(金) 22:08:32.00
>>98
それ確認にした
調べたときに、位置情報の権限が関係してるってあって
その時に確認した。
それ確認にした
調べたときに、位置情報の権限が関係してるってあって
その時に確認した。
96: 2020/03/13(金) 20:48:27.77
116: 2020/03/14(土) 12:08:45.02
>>96
F-stopって画像ビューアー使ってて画像削除するとちょっと時間差で完全に削除しますかって出て面倒だったんだけど、
ColorOSのせいだったんだ
道理でアプリの設定探してもないわけです
おかげで謎が解けました、ありがとう
F-stopって画像ビューアー使ってて画像削除するとちょっと時間差で完全に削除しますかって出て面倒だったんだけど、
ColorOSのせいだったんだ
道理でアプリの設定探してもないわけです
おかげで謎が解けました、ありがとう
99: 2020/03/13(金) 21:55:22.47
102: 2020/03/13(金) 22:09:44.67
>>100
ぶえ~駄目なのか…
ぶえ~駄目なのか…
104: 2020/03/13(金) 22:27:49.19
割と買ったばかりのこれ今日トイレに落として焦ったけど
USBのコネクタとイヤホンジャックくらいしか水入らないんだね
いやー良かった良かった
USBのコネクタとイヤホンジャックくらいしか水入らないんだね
いやー良かった良かった
105: 2020/03/13(金) 23:10:50.11
つべで水に沈めてる外人の動画あるけど電源は落ちないね
真似する気にはならないけど生活防水くらいは大丈夫だと思ってる
真似する気にはならないけど生活防水くらいは大丈夫だと思ってる
106: 2020/03/13(金) 23:28:28.34
そんな丈夫でしたか!
私は速攻引き上げたので安心しました
念の為今日は充電しないで寝よっとお
私は速攻引き上げたので安心しました
念の為今日は充電しないで寝よっとお
107: 2020/03/13(金) 23:56:42.65
分解すればわかるけど
大半は結局両面テープの厚さと液晶部のゴムパッキンの質で防水謳ってるからな
Huaweiは基盤に特殊加工して耐水上げてるらしいが
大半は結局両面テープの厚さと液晶部のゴムパッキンの質で防水謳ってるからな
Huaweiは基盤に特殊加工して耐水上げてるらしいが
108: 2020/03/14(土) 00:05:38.23
防水名乗るとテストとかでコストかかるから名乗ってないだけで
最近のスマホは水没しても意外とピンピンしてるよ
まぁ過信すると足元すくわれるけど
最近のスマホは水没しても意外とピンピンしてるよ
まぁ過信すると足元すくわれるけど
109: 2020/03/14(土) 02:46:14.09
楽天用に買ったけど
Moto g7よりいいんゃないか
Moto g7よりいいんゃないか
110: 2020/03/14(土) 10:22:41.65
プラントロニクスの片耳イヤホン繋いでみたけどスマホ側イヤホン側の音量最大にしても音が小さくて聞こえにくい 相性悪いんかな bluetoothバージョンが合わないのか個体差なのか…原因は不明 jabraは普通に使えたのに
111: 2020/03/14(土) 10:36:32.84
これ、急速充電には対応してないはずなのに、手持ちの充電器で充電したら40%/hとえらく早く充電できた
何でだろう?
何でだろう?
112: 2020/03/14(土) 10:56:19.82
明らかにメーカー公表値より早く充電できてるとは思う。
メーカーが言ってないだけでQuick Charge2.0くらいは対応してるんじゃないか?
メーカーが言ってないだけでQuick Charge2.0くらいは対応してるんじゃないか?
113: 2020/03/14(土) 11:39:23.07
ガラスフィルムに張り替えてみたけど、表示品質が向上した印象は少ないな。
タッチパネルの精度が上がった印象も無いし、しくじって気泡も入っちゃったし。
元から貼ってあった樹脂製フィルムが、傷や汚れで劣化してから交換すればよかった。
タッチパネルの精度が上がった印象も無いし、しくじって気泡も入っちゃったし。
元から貼ってあった樹脂製フィルムが、傷や汚れで劣化してから交換すればよかった。
114: 2020/03/14(土) 11:50:36.33
だろうね
一番いいのは元のを剥がした状態のままなんじゃないの?
元のフィルムを剥がしてそのままの状態で使ってる人いません?
一番いいのは元のを剥がした状態のままなんじゃないの?
元のフィルムを剥がしてそのままの状態で使ってる人いません?
115: 2020/03/14(土) 11:57:16.94
ズボラなわしは最初から貼ってある保護シートと付属ケースで大満足だったりする
117: 2020/03/14(土) 12:22:02.33
サブで使うならRenoAじゃなくこれでも十分?
118: 2020/03/14(土) 12:34:36.29
>>117
RenoAとA5使ってるけど
おサイフ防水いらなけらばA5のほうがいい
RenoAとA5使ってるけど
おサイフ防水いらなけらばA5のほうがいい
125: 2020/03/14(土) 17:34:26.34
>>118>>119
楽天用にシムラで買うのRenoAかこれか迷ってたけどこっちにしようかな
ありがとう
楽天用にシムラで買うのRenoAかこれか迷ってたけどこっちにしようかな
ありがとう
119: 2020/03/14(土) 15:05:05.07
>>117
充分すぎてメインにしたくなる
充分すぎてメインにしたくなる
120: 2020/03/14(土) 15:32:34.08
モトローラG7Powerより遥かにええわ
121: 2020/03/14(土) 15:38:14.71
ゲームせんからメインで十分だわ
122: 2020/03/14(土) 15:58:22.07
重さが気にならないならメインでいけるよね
似たような性能のmax pro M2が少し軽いから自分はそっちをメインにしちゃって、こっちは自宅用になってるけど
似たような性能のmax pro M2が少し軽いから自分はそっちをメインにしちゃって、こっちは自宅用になってるけど
123: 2020/03/14(土) 17:03:39.22
まともな泥タブがないから7~8インチタブ代わりにサブとして使ってる
124: 2020/03/14(土) 17:13:46.70
最近の中華スマホって付属のギャラリーがないのが多いけどこのスマホは専用のギャラリーついてる?
126: 2020/03/14(土) 19:08:18.30
>>124
ギャラリーって何だ?
ギャラリーって何だ?
127: 2020/03/14(土) 19:10:26.42
>>126
撮った写真とか眺めるアプリじゃね
付いてるにはついてるけど使ったことないわ
撮った写真とか眺めるアプリじゃね
付いてるにはついてるけど使ったことないわ
128: 2020/03/14(土) 19:21:07.87
>>127
なるほどね
これだとアプリ名が写真ってのが独自の、みたいだけど見栄えが良くないな
なるほどね
これだとアプリ名が写真ってのが独自の、みたいだけど見栄えが良くないな
129: 2020/03/14(土) 19:33:25.73
gif画像ってどう見れるの?
保存したらJPEGになってて静止画になるけど見る為のアプリ必要?
保存したらJPEGになってて静止画になるけど見る為のアプリ必要?
130: 2020/03/14(土) 21:30:42.02
https://www.shutterstock.com/ja/blog/wp-content/uploads/sites/6/2017/08/596036951.gif
これ保存してファイルマネージャーのダウンロードから見てみ
これ保存してファイルマネージャーのダウンロードから見てみ
134: 2020/03/14(土) 22:20:45.65
>>130
Chromeで適当なgif画をSDカードに保存したら何故かjpgになってる
本体に保存したらgifで保存できてて見れた
Chrome側でダウンロード確認したらSDカードでjpgになってる画像はちゃんとgif保存されてる事になってる
ファイルを本体に移してもjpgのまま静止画
ちょっとよくわからん…SDカードがダメなのか、何か設定が必要なのか
Chromeで適当なgif画をSDカードに保存したら何故かjpgになってる
本体に保存したらgifで保存できてて見れた
Chrome側でダウンロード確認したらSDカードでjpgになってる画像はちゃんとgif保存されてる事になってる
ファイルを本体に移してもjpgのまま静止画
ちょっとよくわからん…SDカードがダメなのか、何か設定が必要なのか
131: 2020/03/14(土) 21:33:18.45
OCNってしょっちゅうセールやってるから
4月から1円とかになりそうで正直今回はいいかなと思ってる
4月から1円とかになりそうで正直今回はいいかなと思ってる
132: 2020/03/14(土) 21:35:13.19
俺が勘違いしてるのか?
JPEGにならんのだが
JPEGにならんのだが
133: 2020/03/14(土) 21:51:11.79
gifじゃなくてサムネのjpgをダウンロードしてると予想
135: 2020/03/14(土) 23:14:23.08
やっと到着
やっぱりNOVAlauncher安定になってしまう
やっぱりNOVAlauncher安定になってしまう
136: 2020/03/15(日) 00:17:38.59
バッテリー持ちが悪いと評判のコンパクト機と併用だが4時間くらいMAJOR読んでたけどバッテリー10%くらいしか減らずにビビるしもちろん大画面は快適
片手での操作性はかなり劣るけどサブとして大満足だわいまのとこ
片手での操作性はかなり劣るけどサブとして大満足だわいまのとこ
137: 2020/03/15(日) 07:07:00.80
フィルムじゃなくてガラスコーティング( ゚д゚)!
その発想はなかった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/angelique-girlish/nano-hitech1.html
その発想はなかった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/angelique-girlish/nano-hitech1.html
138: 2020/03/15(日) 07:12:38.59
で、こっちで二本買うw
https://a.aliexpress.com/_d7duOM9
https://a.aliexpress.com/_d7duOM9
139: 2020/03/15(日) 07:27:29.35
140: 2020/03/15(日) 08:07:29.65
付属のケースって意外と出来がいいなw
地味にしっかり作られてる
裏側のカメラ周辺が薄くそこから落ちたらヤバそう
ただ、この機種がカメラ出っ張ってるってのもあるが
これに割れ防止でガラスフィルム貼ってもいいな
元のフィルムそのままで
地味にしっかり作られてる
裏側のカメラ周辺が薄くそこから落ちたらヤバそう
ただ、この機種がカメラ出っ張ってるってのもあるが
これに割れ防止でガラスフィルム貼ってもいいな
元のフィルムそのままで
141: 2020/03/15(日) 09:34:19.21
Gcamが使えるスマホを探してますがA5なら最新の7が使えそうですね
RenoAもディスプレイやおサイフ付でコスパは良さそうですが
スレで伺っても要領を得なかったのでA5にしようと思います
RenoAもディスプレイやおサイフ付でコスパは良さそうですが
スレで伺っても要領を得なかったのでA5にしようと思います
142: 2020/03/15(日) 09:48:24.91
ガラスフフィルム貼り替えたらツルツル指触りが滑らかになった
誤入力も減った…気がする
誤入力も減った…気がする
143: 2020/03/15(日) 10:58:01.20
電源ボタン周りのそうさに謎があるんだけど電源ボタンでスクショとマナーモードになる操作教えてくれ
144: 2020/03/15(日) 11:05:03.22
>>143
そんなめんどくさいことせずに
画面を指三本で下にスクロールしてみ
それだけでスクショ撮れる
そんなめんどくさいことせずに
画面を指三本で下にスクロールしてみ
それだけでスクショ撮れる
145: 2020/03/15(日) 11:36:40.87
>>144
ロックさせようと電源ボタン押してスクショ勝手に撮るのやめたいだけなんよ
ロックさせようと電源ボタン押してスクショ勝手に撮るのやめたいだけなんよ
147: 2020/03/15(日) 11:58:42.81
>>145
電源だけ押したつもりが音量↓も同時に押してしまってるだけでしょ
電源だけ押したつもりが音量↓も同時に押してしまってるだけでしょ
148: 2020/03/15(日) 12:25:25.30
>>145
それは単にお前の持ち方の問題
どうしてもと言うなら、スリーブを最短にして電源押すな
それは単にお前の持ち方の問題
どうしてもと言うなら、スリーブを最短にして電源押すな
146: 2020/03/15(日) 11:57:12.15
それには誰しもが困惑してる
そして、、、、、解決策が提示されたことはないw
そして、、、、、解決策が提示されたことはないw
149: 2020/03/15(日) 12:28:53.76
てか、スマフォの普通の持ち方でスクショ撮れちゃうからみんな困ってるんだけどw
150: 2020/03/15(日) 12:37:29.35
撮れねぇよ、少し意識すれば解決するし
バンカーリング付ければいい
バンカーリング付ければいい
151: 2020/03/15(日) 12:47:33.79
ぶっちゃけスクショとれたって何の問題もないやろ
気になるならまとめて消せばいいだけ
気になるならまとめて消せばいいだけ
165: 2020/03/15(日) 15:41:41.36
スクショスクショって馬鹿なんか?
一つは>>151これ
一つは>>160これ
一つは
外では常にマナーモードしておけばスクショ音は出ない
これのどれかで解決する
文句あるなら他の端末使えばいい
一つは>>151これ
一つは>>160これ
一つは
外では常にマナーモードしておけばスクショ音は出ない
これのどれかで解決する
文句あるなら他の端末使えばいい
152: 2020/03/15(日) 13:02:31.76
自分が買った品は良いものであるバイアスって往々にしてかかるものだ
許す
許す
153: 2020/03/15(日) 13:07:24.44
スクショ撮れた時音鳴って気まずいから機能オフにしたい
この機種作った人は自分で試すことしなかったんだろうか
この機種作った人は自分で試すことしなかったんだろうか
154: 2020/03/15(日) 13:31:21.92
Dolby atomsって結構音変わるね
155: 2020/03/15(日) 13:32:57.38
そもそもなんで、電源ボタンを触るのか?
わざと触ってるのか?
普通に持ってれば、両方同時に持つような持ち方にならんし
わざと触ってるのか?
普通に持ってれば、両方同時に持つような持ち方にならんし
156: 2020/03/15(日) 13:36:50.08
貶すやつは許さんマン
157: 2020/03/15(日) 13:42:27.88
自分の手の大きさだと中指が電源ボタン、親指が音量ボタンに半分かかるとこが一番安定するな
158: 2020/03/15(日) 13:44:35.05
そして勝手にスクショなるんじゃなく電源切るときになる
左手はそえるだけ、なのに
左手はそえるだけ、なのに
159: 2020/03/15(日) 13:53:51.21
音量と同時押しなのか
右手親指で電源ボタン押すとき右手中指がナチュラルに音量下に当たるわ
音量ボタンもう少し上にしてくれりゃあな
右手親指で電源ボタン押すとき右手中指がナチュラルに音量下に当たるわ
音量ボタンもう少し上にしてくれりゃあな
160: 2020/03/15(日) 13:54:21.82
なら、ワンタップロック使えば解決だろ
161: 2020/03/15(日) 14:34:19.24
わざわざホームに戻るのは若干マイナスだな
162: 2020/03/15(日) 15:03:28.70
OCNの4000円のやつ買ったけど、これめちゃいいな。
163: 2020/03/15(日) 15:20:58.02
スクショ撮れちゃう配置が気にならない人が結構いるんだなと思ったら
ID:4y0wpos9 が一人で抗弁してるだけだったでござる
ID:4y0wpos9 が一人で抗弁してるだけだったでござる
172: 2020/03/15(日) 17:40:52.31
>>163
ほんとマジでいいねこれ
楽天にと思って準備したけど楽天とかどうでもよくなってきた
ほんとマジでいいねこれ
楽天にと思って準備したけど楽天とかどうでもよくなってきた
164: 2020/03/15(日) 15:36:19.11
だから大半は撮れねぇからだろ
スクショなんか撮る使い方の方が問題あるわ
スクショなんか撮る使い方の方が問題あるわ
166: 2020/03/15(日) 15:43:12.76
しかも必ず上から口調で草
167: 2020/03/15(日) 16:51:23.23
結局、我慢出来なくなって、ガラスフィルムを貼り替えた。
2枚組を買っておいて良かったよ。
ガラスフィルム貼り替えのweb情報見てると、気泡があったら埃をセロテープで取っ手何度でもリトライ出来る印象があったけど、
ガラスフィルムの接着面側に埃が付いちゃうと中々取れないし、無理に取ろうとすると接着剤の一部が剥がれて、新しい気泡が出来ちゃうんだね。
出来るだけ埃が出ないように、風呂場で熱いシャワーを流しっぱなしにして湯気モクモク状態で貼り替える昔ながらの手法で何とかなったわ。
今回は縁が黒くてフィルムと画面の境目が目立たなくタイプのガラスフィルムを買ったけど、表示エリアが若干狭くなるので、
上部の通知アイコンのクラランスが無くなってしまったのが難点。
このタイプは、もう買わないと思う。
https://ja.aliexpress.com/item/4000121744906.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.87f94c4derYFlX
2枚組を買っておいて良かったよ。
ガラスフィルム貼り替えのweb情報見てると、気泡があったら埃をセロテープで取っ手何度でもリトライ出来る印象があったけど、
ガラスフィルムの接着面側に埃が付いちゃうと中々取れないし、無理に取ろうとすると接着剤の一部が剥がれて、新しい気泡が出来ちゃうんだね。
出来るだけ埃が出ないように、風呂場で熱いシャワーを流しっぱなしにして湯気モクモク状態で貼り替える昔ながらの手法で何とかなったわ。
今回は縁が黒くてフィルムと画面の境目が目立たなくタイプのガラスフィルムを買ったけど、表示エリアが若干狭くなるので、
上部の通知アイコンのクラランスが無くなってしまったのが難点。
このタイプは、もう買わないと思う。
https://ja.aliexpress.com/item/4000121744906.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.87f94c4derYFlX
171: 2020/03/15(日) 17:05:32.31
>>167
黒縁は他の機種と共有している場合があるから最近はクリアタイプを買ってる
黒縁は他の機種と共有している場合があるから最近はクリアタイプを買ってる
199: 2020/03/16(月) 15:19:21.06
>>167
デフォルトのフィルムはそのまま
旭硝子の黒ふち有りを貼ったけど
いい感じだぞ
付属も、ホコリ取りのテープ、取っ手のテープ付属
重ね貼りの不具合もないしいい感じ
デフォルトのフィルムはそのまま
旭硝子の黒ふち有りを貼ったけど
いい感じだぞ
付属も、ホコリ取りのテープ、取っ手のテープ付属
重ね貼りの不具合もないしいい感じ
217: 2020/03/17(火) 03:17:58.75
>>199
おかしいよ
おかしいよ
221: 2020/03/17(火) 06:08:45.05
>>217なにがだよw
今まで1度もフィルム剥がした事ねぇよ
重ね貼りしても影響はない
今まで1度もフィルム剥がした事ねぇよ
重ね貼りしても影響はない
226: 2020/03/17(火) 07:54:49.62
>>221
おかしさ2倍
おかしさ2倍
229: 2020/03/17(火) 09:40:43.74
>>226
それはお前の価値観だろ?
俺はおかしくないだけ
それだけのこと
それはお前の価値観だろ?
俺はおかしくないだけ
それだけのこと
168: 2020/03/15(日) 16:57:24.89
ガラスフィルムなんて不要だと思うんだけど、みんなどれだけ画面に衝撃与えてるの?って。
175: 2020/03/15(日) 19:41:51.77
防水は公表してないだけで
生活防水レベルはある
裏蓋で使ってる両面テープは同じ物だろうから
Reroよりは落ちるだろうが、普通の雨程度なら問題ないだろう
外人の水没実験もあるし
>>168
真正面から落ちたら普通に割れるからな、割れ防止のためが目的だろう
生活防水レベルはある
裏蓋で使ってる両面テープは同じ物だろうから
Reroよりは落ちるだろうが、普通の雨程度なら問題ないだろう
外人の水没実験もあるし
>>168
真正面から落ちたら普通に割れるからな、割れ防止のためが目的だろう
169: 2020/03/15(日) 17:04:02.96
指紋がイヤな潔癖症
170: 2020/03/15(日) 17:05:03.06
ワイは裸運用マン
割れたらジャンクで売ってまた買い直す
割れたらジャンクで売ってまた買い直す
173: 2020/03/15(日) 18:03:28.61
a5 2020からReno Aに替えたけどやっぱa5の方がよかったわ
174: 2020/03/15(日) 18:40:04.16
>>173
防水おサイフいらなかったら電池持ちいいこっちのがいいかもな
防水おサイフいらなかったら電池持ちいいこっちのがいいかもな
176: 2020/03/15(日) 20:24:54.02
この春、3月総決算のスマホ・回線キャンペーンは応用・組み合わせがポイントです
お勧めパターンはこちら
1 回線 BIGLOBEモバイル ★限定クーポンコード★を活用
2 端末 OCNモバイルONE
OPPO A5 2020 4,400円の場合
1年+αの回線利用・端末代込みで総額概算 18,614円程(税込み)
*
【参考 BIGLOBEモバイル】限定クーポンコード利用+引き留め割りで更に通年お得!
大本命セール開始【参考 OCNモバイルONE】本店総決算セール 2/28~3/25
https://ameblo.jp/rakuen-z
お勧めパターンはこちら
1 回線 BIGLOBEモバイル ★限定クーポンコード★を活用
2 端末 OCNモバイルONE
OPPO A5 2020 4,400円の場合
1年+αの回線利用・端末代込みで総額概算 18,614円程(税込み)
*
【参考 BIGLOBEモバイル】限定クーポンコード利用+引き留め割りで更に通年お得!
大本命セール開始【参考 OCNモバイルONE】本店総決算セール 2/28~3/25
https://ameblo.jp/rakuen-z
177: 2020/03/15(日) 22:57:56.04
楽園z色んなスレに荒らしにくるなや
179: 2020/03/16(月) 00:59:34.70
楽天モバイルで端末込みで申し込みしたんだけど楽天新プランで使える以外で他所のと何か違うのかな?
180: 2020/03/16(月) 03:36:46.89
電源立ち上げるともれなく『Rakuten』のロゴにお目にかかれます
181: 2020/03/16(月) 06:16:49.11
違いなし
182: 2020/03/16(月) 07:43:35.97
機種の悪いところレスするとやたら擁護する人いるけど日本法人の社員とかあり得そう
183: 2020/03/16(月) 08:16:35.18
>>182
良くない点を言うのならわかるけど 買って後悔するように愚痴られると鬱陶しくない?
良くない点を言うのならわかるけど 買って後悔するように愚痴られると鬱陶しくない?
185: 2020/03/16(月) 08:40:48.08
>>183
同じ不満点感じるならそうは思わないかもなあ
的外れな愚痴なら鬱陶しく思うかな
同じ不満点感じるならそうは思わないかもなあ
的外れな愚痴なら鬱陶しく思うかな
187: 2020/03/16(月) 09:18:16.27
>>182
俺もそう思ってたな
別に自分が良いと思って使ってるんだから何書かれようがどうでも良いけど
俺もそう思ってたな
別に自分が良いと思って使ってるんだから何書かれようがどうでも良いけど
184: 2020/03/16(月) 08:22:55.06
OPPOとかASUSのスレにはやたらアンチが書き込みに来る印象
安い端末販売されて悔しいのかもしれない
安い端末販売されて悔しいのかもしれない
186: 2020/03/16(月) 08:51:11.68
正直5ch覗いてるのとか老人しかいないから
こんなとこにコストかける意味ないぞ
こんなとこにコストかける意味ないぞ
188: 2020/03/16(月) 09:36:47.08
ハード的には良機なんだけどなー、colorOSが折角のよさを台無しにしてる
アップデートで普通のAndroidにならんかね
アップデートで普通のAndroidにならんかね
189: 2020/03/16(月) 09:44:22.48
>>188
osのどの辺りがご不満なん?
osのどの辺りがご不満なん?
191: 2020/03/16(月) 10:30:09.74
>>189
確実に言えるのはAvastがバンドルされてるところかな
adpで止めればいいだけなんだけども
確実に言えるのはAvastがバンドルされてるところかな
adpで止めればいいだけなんだけども
190: 2020/03/16(月) 10:12:53.36
>>188
リアルミーはcolor止めたみたいだけどOPPOは今の所そういう話は聞かないね
xdaでもリアルミーに関しては"Good news"と取り上げてたから、グローバルでもcolorOSを良く思ってないユーザーは多いのだろうね
リアルミーはcolor止めたみたいだけどOPPOは今の所そういう話は聞かないね
xdaでもリアルミーに関しては"Good news"と取り上げてたから、グローバルでもcolorOSを良く思ってないユーザーは多いのだろうね
192: 2020/03/16(月) 10:48:09.83
avastなんか入ってないけど?
違う物つかってんのか?
違う物つかってんのか?
193: 2020/03/16(月) 11:35:46.58
>>192
見えないところにあるからね
見えないところにあるからね
194: 2020/03/16(月) 11:36:11.40
360とAVASTがシステムに入ってるぞ
何いってんだ?
何いってんだ?
195: 2020/03/16(月) 12:50:47.31
アチャー。キチンと調べずに強気な発言すると恥かくという見本だったな。
196: 2020/03/16(月) 13:42:47.59
何処のメーカーでもやってるからな
ピュアAndroid欲しきゃ
買っては駄目だな
ピュアAndroid欲しきゃ
買っては駄目だな
197: 2020/03/16(月) 14:54:07.43
見えない所にある、avastなんか突っ込むレベルなのか?w
つーか通常で見えないアプリなんか普通気付かねぇよ
つーか通常で見えないアプリなんか普通気付かねぇよ
198: 2020/03/16(月) 15:00:01.52
入ってるか入ってないかで言ったら
入ってるんだからそりゃマウント取るだろうさ
入ってるんだからそりゃマウント取るだろうさ
200: 2020/03/16(月) 16:21:39.18
アップデートきた?
201: 2020/03/16(月) 17:37:22.04
きてるね
CPH1943EX_11_A.43 341MB 2020-02セキュリティーパッチ
CPH1943EX_11_A.43 341MB 2020-02セキュリティーパッチ
202: 2020/03/16(月) 19:30:30.07
5Ghzに繋いでるとディープスリーブから復帰した時wifi見つけるのが遅すぎ
15秒くらいかかるわ
15秒くらいかかるわ
203: 2020/03/16(月) 19:43:23.28
>>202
おま環
おま環
204: 2020/03/16(月) 19:55:18.49
>>202
他のスマホに比べて遅いならA5のアンテナの問題だけど
他と変わらんならWi-Fiルーター見直すしかない
他のスマホに比べて遅いならA5のアンテナの問題だけど
他と変わらんならWi-Fiルーター見直すしかない
205: 2020/03/16(月) 19:58:34.11
なんか今日勝ってに落ちる、ユーチューブやdmm動画見ているとき
210: 2020/03/16(月) 23:21:05.71
>>205
使い始めておよそ何日目か
落ちるのは今日が初めてか
普通に考えると>>206の言うとおりハズレ個体の可能性あり
使い始めておよそ何日目か
落ちるのは今日が初めてか
普通に考えると>>206の言うとおりハズレ個体の可能性あり
206: 2020/03/16(月) 22:44:29.13
はっきり言うが今までWi-Fiも問題ないしアプリ落ちも無い。
個体差がありそうなのは認めるが。
個体差がありそうなのは認めるが。
207: 2020/03/16(月) 22:53:59.72
colorOSは確かにゴミだけど、黎明期の国産スマホのゴミアプリ満載キャリアデチューンを考えたらどっこいどっこいかねー
213: 2020/03/17(火) 01:55:07.16
>>207
キャリア国産スマホよりは…
キャリア国産スマホよりは…
208: 2020/03/16(月) 23:10:36.75
楽天だとA5の値段高いわ、楽天からUMIDIGI 出てくれんかな
209: 2020/03/16(月) 23:15:35.35
>>208
おもちゃ端末なんてキャリアどころかMVNOでも扱わないだろ
おもちゃ端末なんてキャリアどころかMVNOでも扱わないだろ
214: 2020/03/17(火) 01:55:54.72
>>208
膿はいくらなんでもねーわ
膿はいくらなんでもねーわ
211: 2020/03/17(火) 00:09:22.47
128のMicroSDが認識されないんだけど、普通に認識される?
PCで初期化済
PCで初期化済
249: 2020/03/17(火) 18:58:15.07
>>211
なんでPCで初期化するんだよ
使うデバイスで初期化しろ
なんでPCで初期化するんだよ
使うデバイスで初期化しろ
251: 2020/03/17(火) 21:27:58.55
>>249
使うデバイスで認識されないからPCでやったんだよ
フォーマット以前に出てこない
使うデバイスで認識されないからPCでやったんだよ
フォーマット以前に出てこない
252: 2020/03/17(火) 22:22:09.56
>>251
フォーマット形式が違うんじゃね
合ってるなら壊れてる
フォーマット形式が違うんじゃね
合ってるなら壊れてる
253: 2020/03/17(火) 22:48:23.90
>>251
いっかい東芝の初期化ツール使ってみ
それでだめなら相性
いっかい東芝の初期化ツール使ってみ
それでだめなら相性
255: 2020/03/17(火) 23:44:11.98
>>211
本体でフォーマットするとなぜかFATでやる
2ギガの壁にぶつかって使い物にならん
絶対PCでフォーマットすべき
本体でフォーマットするとなぜかFATでやる
2ギガの壁にぶつかって使い物にならん
絶対PCでフォーマットすべき
212: 2020/03/17(火) 01:31:07.04
215: 2020/03/17(火) 02:09:29.88
>>212
この機種に限らず、
さすがにその程度の水圧がほぼ無い1分間の水浸くらいは耐えてくれないと
実際のジメジメ季節の湿潤状態やらあれこれは乗り切れんと思う
この機種に限らず、
さすがにその程度の水圧がほぼ無い1分間の水浸くらいは耐えてくれないと
実際のジメジメ季節の湿潤状態やらあれこれは乗り切れんと思う
228: 2020/03/17(火) 09:04:48.94
>>212
シュノーケリング中に裸で撮影したけどぜんぜんいける。
シュノーケリング中に裸で撮影したけどぜんぜんいける。
216: 2020/03/17(火) 02:35:00.42
キャリア国産スマホは両手両足に重りを付けられて徒競走させられる感じ
colorOSは全裸で徒競走させられる感じ
colorOSは全裸で徒競走させられる感じ
218: 2020/03/17(火) 05:04:46.35
アプリの戻る動作ってどうやるの?
前のページに戻ったりする時
前のページに戻ったりする時
219: 2020/03/17(火) 05:31:59.70
画面一番下の右にある◁
220: 2020/03/17(火) 05:32:35.26
画面一番下の右にある左向きの白三角
223: 2020/03/17(火) 07:30:16.15
>>220
戻るボタンを左側にできるのこの機種?
戻るボタンを左側にできるのこの機種?
224: 2020/03/17(火) 07:33:46.22
>>223
できる
できる
222: 2020/03/17(火) 06:12:43.94
既出かもしれないけど、アップデートするとアクセスポイント名が元に戻っちゃうね。ocnの新プラン民は注意だな
225: 2020/03/17(火) 07:42:59.57
設定→便利ツール→ナビゲーションボタン
で変更
で変更
227: 2020/03/17(火) 07:55:24.24
どんどんアップデート来てるけど楽天用?
230: 2020/03/17(火) 10:59:15.38
全てに置いて
自己満足w
画面が割れるほどの衝撃受ければ
画面に何貼り付けても割れる
飛散防止位の意味しかない
角から落ちた時のほうが
割れる確率は高い
自己満足w
画面が割れるほどの衝撃受ければ
画面に何貼り付けても割れる
飛散防止位の意味しかない
角から落ちた時のほうが
割れる確率は高い
231: 2020/03/17(火) 12:43:36.64
ネットでOPPOはカメラ性能が優れる、UMIDIGIはダメだ噂を聞いて、F1と画質比較していたら、
都市伝説だとわかった。
価格 A5 2020 約28,000円 > F1 約17,000円
画質 F1 >> A5 2020
もう少しで都市伝説に騙されてOPPOを買うところですた。
都市伝説だとわかった。
価格 A5 2020 約28,000円 > F1 約17,000円
画質 F1 >> A5 2020
もう少しで都市伝説に騙されてOPPOを買うところですた。
241: 2020/03/17(火) 15:29:58.12
>>231
どっちもカメラ性能を語るレベルではないだろ
どっちもカメラ性能を語るレベルではないだろ
232: 2020/03/17(火) 12:47:36.52
そう思っている人俺以外にもいるか
233: 2020/03/17(火) 13:20:05.34
この機種のウリは電池持ち、ステレオスピーカー、FMラジオの3つだと思ってる。
それ以外はオマケみたいなもんよ。
カメラ重視なら他あたりなよ
それ以外はオマケみたいなもんよ。
カメラ重視なら他あたりなよ
238: 2020/03/17(火) 15:03:08.17
>>233
P30 proのサブでこれにした。相互補完ができる。
カメラ P30 pro
バッテリー A5
スピーカー A5
P30 proのサブでこれにした。相互補完ができる。
カメラ P30 pro
バッテリー A5
スピーカー A5
274: 2020/03/18(水) 18:38:12.23
P30Liteなみに軽ければ
トリプルスロットで
カメラも手ブレも問題なく
NFCなんとなくおトクだし
価格的に完璧なんだがなw
>>238
このreno a含めた比較動画では、静止も動画もp30liteより微妙にマシっぽいがなw
https://youtu.be/gShL23wVLt4
トリプルスロットで
カメラも手ブレも問題なく
NFCなんとなくおトクだし
価格的に完璧なんだがなw
>>238
このreno a含めた比較動画では、静止も動画もp30liteより微妙にマシっぽいがなw
https://youtu.be/gShL23wVLt4
234: 2020/03/17(火) 14:08:40.05
235: 2020/03/17(火) 14:11:11.75
UMIDIGIってMediaTekだらけのゴミって印象しかない
236: 2020/03/17(火) 14:27:46.96
流石にウミジシはない
237: 2020/03/17(火) 14:41:55.28
>>231-232
そんな餌にt >ID
それはそうと
電話帳アプリとかGoogleのアプリと被ってるのが重複するんだけど
OPPO側のアプリを削除できる方法はないかな
不要なプリインストアプリ消したり無効化できたら良いんだけど
そんな餌にt >ID
それはそうと
電話帳アプリとかGoogleのアプリと被ってるのが重複するんだけど
OPPO側のアプリを削除できる方法はないかな
不要なプリインストアプリ消したり無効化できたら良いんだけど
239: 2020/03/17(火) 15:12:41.88
設定のアプリ管理に出てこないアプリは、アイコンを長押しするとアプリ情報という吹き出しが出て来るので、そこから強制停止にするしかないんじゃないかな。
無効化やアンインストールは無理みたい。
ちなみにFMラジオは強制停止もできないみたいだけど。
元から入っている天気アプリで試してみたら、再起動しても強制停止は維持出来てた。
もう一度天気アプリのアイコンを押すとアプリが起動して強制停止解除になるみたいだけど。
無効化やアンインストールは無理みたい。
ちなみにFMラジオは強制停止もできないみたいだけど。
元から入っている天気アプリで試してみたら、再起動しても強制停止は維持出来てた。
もう一度天気アプリのアイコンを押すとアプリが起動して強制停止解除になるみたいだけど。
240: 2020/03/17(火) 15:26:53.76
まあ電池持ちは今まで持ったスマホでトップクラスやね
242: 2020/03/17(火) 15:43:04.27
つかいはじめて二週間くらいです。まだたいしたアプリ入れてないけど初めて落ちました
250: 2020/03/17(火) 19:25:23.40
>>242
ブラウザがたまに落ちる事は時々あるけど他のアプリではないから余り気にしなくても良いと思うよ
ストレスがたまるほどじゃないから放置するけどブラウザ変えてみるのも手かな
ブラウザがたまに落ちる事は時々あるけど他のアプリではないから余り気にしなくても良いと思うよ
ストレスがたまるほどじゃないから放置するけどブラウザ変えてみるのも手かな
243: 2020/03/17(火) 15:51:44.15
この機種はインドで発売されたRealme5日本向けにした奴でしょ?
244: 2020/03/17(火) 15:58:21.37
GboardもSimejiも誤入力多かったのでflickを入れてみたら嘘のように快適になった
やっぱり機種ごとの相性ってあるんだな
やっぱり機種ごとの相性ってあるんだな
245: 2020/03/17(火) 16:34:11.02
性能はうんちだったけどpriori3sはバッテリーの持ちだけはとてもよかった
この機種それ以上持つかもしれないって感じに減らないわ
この機種それ以上持つかもしれないって感じに減らないわ
246: 2020/03/17(火) 16:43:28.23
>>245
かもしれないじゃなくて普通にスペック的に上だぞ
かもしれないじゃなくて普通にスペック的に上だぞ
247: 2020/03/17(火) 17:21:27.63
一応、RAMは低い方がバッテリー消耗も少ないからね
Priori3SはRAM2GBで4000mAhだからいい勝負するはず
Priori3SはRAM2GBで4000mAhだからいい勝負するはず
248: 2020/03/17(火) 18:13:37.39
あとGPSの掴みは神レベル
galaxyNoteやiphone11より上
galaxyNoteやiphone11より上
254: 2020/03/17(火) 23:35:08.15
楽天で契約するのにこの機種を考えているのですが、テザリングメインで
あくまで緊急的にのみネット閲覧って使い方だと、バッテリー多いし快適に使えますでしょうか?
あくまで緊急的にのみネット閲覧って使い方だと、バッテリー多いし快適に使えますでしょうか?
256: 2020/03/18(水) 00:22:11.99
>>254
余裕
余裕
257: 2020/03/18(水) 05:14:53.57
背面とレンズのフィルム 到着前に不要になった メルカリで売ったろ おまいら買えw
258: 2020/03/18(水) 06:15:22.52
>>257
特定したろ
特定したろ
259: 2020/03/18(水) 09:27:00.58
これgmail アプリ無効化出来ないのかな
無効化ボタングレーアウトになってるよね
無効化ボタングレーアウトになってるよね
260: 2020/03/18(水) 10:08:56.97
>>259
普通じゃ出来ない
普通じゃ出来ない
261: 2020/03/18(水) 10:12:31.05
>>259
ADB使え
ADB使え
264: 2020/03/18(水) 12:30:07.72
>>261
やっぱりそれしかないかスタジオ入れてやってみるわ
ありがとう
やっぱりそれしかないかスタジオ入れてやってみるわ
ありがとう
262: 2020/03/18(水) 10:35:06.93
これだけ縦に長いと
広告も邪魔に感じないね
広告も邪魔に感じないね
263: 2020/03/18(水) 12:08:26.24
有線のイヤホンの音もいいわコレ
269: 2020/03/18(水) 15:08:17.63
>>263
DOLBY Atmosいいよな
you tubeのステレオ録音だとすごい臨場感だし
DOLBY Atmosいいよな
you tubeのステレオ録音だとすごい臨場感だし
277: 2020/03/18(水) 22:18:47.46
>>263
同感。
なんか楽しく聴かせてくれる。
同感。
なんか楽しく聴かせてくれる。
265: 2020/03/18(水) 13:22:57.77
これもしかして、もっさり?
266: 2020/03/18(水) 13:24:29.62
音量が最小でもけっこう大きいんだけどなんかいい調整方法ない?
268: 2020/03/18(水) 14:36:08.87
>>266
それあるね
加えて明るさのスライダーも最小付近の調整が狭い
それあるね
加えて明るさのスライダーも最小付近の調整が狭い
270: 2020/03/18(水) 16:11:53.52
267: 2020/03/18(水) 13:25:18.96
モッサリでも開発者サービスのウィンドウアニメスケール0にしとけば使える
271: 2020/03/18(水) 16:19:10.20
272: 2020/03/18(水) 16:50:28.91
アップデート完了します/OPPO/CPH1943/9/た?
273: 2020/03/18(水) 18:26:21.67
解像度低くて5000mahだから
reno a よりはかなり持続する?
どっちももってる変態教えて
reno a よりはかなり持続する?
どっちももってる変態教えて
275: 2020/03/18(水) 21:02:25.40
これ単騎持ちの貧乏人じゃ
画質云々言えないだろ
画質云々言えないだろ
276: 2020/03/18(水) 21:07:37.42
単騎の貧乏人だけどFHDの前機種に比べて
画質にさしたる不安はないかな
画質にさしたる不安はないかな
278: 2020/03/18(水) 22:41:03.05
店頭で触ったけど、フルHDでなくても問題ない。
279: 2020/03/18(水) 23:54:50.40
XPERIA XZからこれにしようかと思ってるんだけどこれにしたら感動する?
281: 2020/03/19(木) 00:21:31.54
>>279
eMMCからUFSだから日常の使用感は変わるけど他にもいい端末あると思うよこれ以外にも
eMMCからUFSだから日常の使用感は変わるけど他にもいい端末あると思うよこれ以外にも
280: 2020/03/18(水) 23:58:26.09
どっちでも別に感動しないわw
感動したいなら最先端のiPhone買っとけ
感動したいなら最先端のiPhone買っとけ
282: 2020/03/19(木) 03:56:13.05
正直以前Pixel3使ってて故障して
慌ててこれを繋ぎとして買ってみたけど
画面も想像してたより綺麗だし動作も良い感じだし
重いゲームするわけでもないから気に入ってる
ちょっと分厚いし重いけどね
あと色はつや消しが良いです
中国製だからピカピカ好きなんだろうから仕方ないけど
5G対応のPixel出たら買い直すんだ。
と思ってたけどなんかこれでいい気がしてきた
ケースも種類があって良いんだけど
アリでもMomentのケースみたいな背面木のケースが欲しいけど、無いんですよね
慌ててこれを繋ぎとして買ってみたけど
画面も想像してたより綺麗だし動作も良い感じだし
重いゲームするわけでもないから気に入ってる
ちょっと分厚いし重いけどね
あと色はつや消しが良いです
中国製だからピカピカ好きなんだろうから仕方ないけど
5G対応のPixel出たら買い直すんだ。
と思ってたけどなんかこれでいい気がしてきた
ケースも種類があって良いんだけど
アリでもMomentのケースみたいな背面木のケースが欲しいけど、無いんですよね
283: 2020/03/19(木) 11:50:08.91
スワイプジェスチャー画面広くなって便利なんだけど
戻るボタン長押しでの履歴が見れないのがジレンマ
戻るボタン長押しでの履歴が見れないのがジレンマ
289: 2020/03/19(木) 14:29:18.33
>>283
ありがと、今まで知らなかった
おかげでスワイプ止める決心がついた
>>285
アップグレードするとAPNの設定が変わるか消えるかするのあるみたいだよ
ありがと、今まで知らなかった
おかげでスワイプ止める決心がついた
>>285
アップグレードするとAPNの設定が変わるか消えるかするのあるみたいだよ
291: 2020/03/19(木) 14:57:02.54
>>286
とりあえず治ったありがとう
>>289
何度も設定をやり直して再起動繰り返してたらいきなり復活したよ良かった
>>290
他の普通に使えてたスマホに挿し直しても普通だったのにいきなり復活したよ怖い
とりあえず治ったありがとう
>>289
何度も設定をやり直して再起動繰り返してたらいきなり復活したよ良かった
>>290
他の普通に使えてたスマホに挿し直しても普通だったのにいきなり復活したよ怖い
296: 2020/03/19(木) 21:10:45.10
>>289
ホームスワイプの
スワイプしたまま指を離さないで居ると履歴見られるけどね,
そっちより、直前のアプリに戻るがなくなる方が惜しい
ホームスワイプの
スワイプしたまま指を離さないで居ると履歴見られるけどね,
そっちより、直前のアプリに戻るがなくなる方が惜しい
299: 2020/03/19(木) 21:25:44.62
>>296
アプリの使用履歴と勘違いしてない?
ブラウザとかだとナビバー長押しで簡易ページ履歴見れるのよ
単純に俺のジェスチャ方法ミスってるだけならすまんけど
アプリの使用履歴と勘違いしてない?
ブラウザとかだとナビバー長押しで簡易ページ履歴見れるのよ
単純に俺のジェスチャ方法ミスってるだけならすまんけど
306: 2020/03/19(木) 23:40:05.73
>>299
Browser線前違うのにしてたから
知らなかったわ
スマソ
Browser線前違うのにしてたから
知らなかったわ
スマソ
284: 2020/03/19(木) 11:59:11.82
VRで使うときだけは低解像度だなって思う
285: 2020/03/19(木) 13:13:59.92
A5のシステムのアップグレードをしてからその後からFOMAの音声通話専用SIMが繋がらなくなった
データ通信用のOCNのSIMは認識してる
FOMAの方は通信事業者が「No service」で自動選択を解除しようとしたら
「現在このネットワークに接続出来ません」となって出来ない
FOMASIMの方はドコモのガラケーでは通常通話できるんだけど・・
アップグレード前は刺すだけでドコモを認識してたはず
どなたか解決方法を教えて下さい
データ通信用のOCNのSIMは認識してる
FOMAの方は通信事業者が「No service」で自動選択を解除しようとしたら
「現在このネットワークに接続出来ません」となって出来ない
FOMASIMの方はドコモのガラケーでは通常通話できるんだけど・・
アップグレード前は刺すだけでドコモを認識してたはず
どなたか解決方法を教えて下さい
286: 2020/03/19(木) 13:30:59.47
>>285
OPPOに確認しなよ
OPPOに確認しなよ
290: 2020/03/19(木) 14:39:53.69
>>288
ということは、その場に行かなければ設定できないのね。
わかった、今度WIFI掴んだらやってみる。
>>285
俺のFOMA通話SIMは大丈夫だった。
一瞬焦った。頑張って。
ということは、その場に行かなければ設定できないのね。
わかった、今度WIFI掴んだらやってみる。
>>285
俺のFOMA通話SIMは大丈夫だった。
一瞬焦った。頑張って。
287: 2020/03/19(木) 13:42:48.76
前にも書いたけど、
重要でない通知に分けてしまったのを戻す方法教えてください。
フリーWIFI掴んだ通知を重要でない通知にしてしまい、通知してくれない。
重要でない通知に分けてしまったのを戻す方法教えてください。
フリーWIFI掴んだ通知を重要でない通知にしてしまい、通知してくれない。
288: 2020/03/19(木) 14:14:18.77
>>287
通知センターの右側の四角いアイコンをタップ>重要でない通知の表示
該当の通知を左へゆっくりスワイプ>設定
でいけない?
通知センターの右側の四角いアイコンをタップ>重要でない通知の表示
該当の通知を左へゆっくりスワイプ>設定
でいけない?
294: 2020/03/19(木) 19:22:39.30
>>287
該当のアプリ分かってるなら
通知とステータスバー→通知を管理する→アプリ→カテゴリのお知らせ
からも変えれるよ
該当のアプリ分かってるなら
通知とステータスバー→通知を管理する→アプリ→カテゴリのお知らせ
からも変えれるよ
292: 2020/03/19(木) 16:30:11.32
怖いのはお前
293: 2020/03/19(木) 18:23:28.36
ワロタ
295: 2020/03/19(木) 20:54:50.33
質問
触ってないのに時々10秒くらいロック画面が立ち上がって消えるのはなんなの?
触ってないのに時々10秒くらいロック画面が立ち上がって消えるのはなんなの?
297: 2020/03/19(木) 21:11:06.05
>>295
そんな現象ならねぇけど
そんな現象ならねぇけど
300: 2020/03/19(木) 21:30:09.33
>>297
(;´゚д゚`)エエー…
(;´゚д゚`)エエー…
298: 2020/03/19(木) 21:18:39.42
iphoneがなきゃメインで使いたい機種だな
494: 2020/03/25(水) 23:40:20.86
>>298
iPhoneなんてらくらくホンいらねーよ?w
iPhoneなんてらくらくホンいらねーよ?w
301: 2020/03/19(木) 21:36:14.58
思ったより電池なくなるの早いね
RIZIN使ってたけど、こんなに早くなかった
RIZIN使ってたけど、こんなに早くなかった
303: 2020/03/19(木) 22:05:17.93
>>301
そりゃスペックアップしつつ消費電力抑えるとか物理的に無理ですし
そりゃスペックアップしつつ消費電力抑えるとか物理的に無理ですし
307: 2020/03/20(金) 01:03:28.23
>>304
>>303
SIM2枚入れてるからとか?
関係ないかな?
>>303
SIM2枚入れてるからとか?
関係ないかな?
308: 2020/03/20(金) 01:45:52.17
304: 2020/03/19(木) 22:21:26.94
>>301
まじか?前のスマホと比べて長持ち過ぎてビビってるぞ。
まじか?前のスマホと比べて長持ち過ぎてビビってるぞ。
302: 2020/03/19(木) 21:49:24.47
ググったら自分と同じ質問が価格.comにあったわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23098621/
自分、バンドルされてる移行ツール使っちゃったのよねー…
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23098621/
自分、バンドルされてる移行ツール使っちゃったのよねー…
305: 2020/03/19(木) 22:48:35.77
>>302
移行ツールとか一切使ってないウチのA5でもなるから関係ない
たぶんうっきーが答えてる
ステータスバーに表示されない何らかの通知が画面をオンにしてるってのが正解だと思う
設定→通知とステータスバー→通知で画面を点灯
これをオフでええんでない?
移行ツールとか一切使ってないウチのA5でもなるから関係ない
たぶんうっきーが答えてる
ステータスバーに表示されない何らかの通知が画面をオンにしてるってのが正解だと思う
設定→通知とステータスバー→通知で画面を点灯
これをオフでええんでない?
315: 2020/03/20(金) 13:01:39.02
>>305
そうなのか、ありがとう
原因と対処を確かめられて安心したよ
そうなのか、ありがとう
原因と対処を確かめられて安心したよ
309: 2020/03/20(金) 02:02:29.15
この機種って時々設定どおりに機能しなくて本体再起動したら直る
だから調子が悪くなったらとりあえず再起動した方が良いよ
だから調子が悪くなったらとりあえず再起動した方が良いよ
310: 2020/03/20(金) 07:17:29.68
この機種ソフトバンクの3Gの銀シムとDSDS出来ますか?
311: 2020/03/20(金) 08:23:51.95
いい着信音がない!
312: 2020/03/20(金) 09:01:17.63
好きなの入れろよ
313: 2020/03/20(金) 12:52:33.48
メルカリで未使用品出してる奴等は志村で買った奴
を転売してる奴等がほとんどだな
を転売してる奴等がほとんどだな
314: 2020/03/20(金) 13:00:30.91
ブラックリスト入りは怖くないんかなそういう人は
316: 2020/03/20(金) 13:15:07.92
>>314
ocn半年契約しとけば大丈夫じゃないの?
ocn半年契約しとけば大丈夫じゃないの?
318: 2020/03/20(金) 13:54:44.31
>>316
あーすぐにやめるわけじゃないんだね
半年契約でも儲け1万くらいはでるか
あーすぐにやめるわけじゃないんだね
半年契約でも儲け1万くらいはでるか
325: 2020/03/20(金) 22:23:03.39
>>318
違約金ゼロだろ
即解約でいっぱいメルカリに出てるっぞ
違約金ゼロだろ
即解約でいっぱいメルカリに出てるっぞ
317: 2020/03/20(金) 13:23:24.96
4400円だからOCNでかったが、意外によいのでサブとして使うわ。
319: 2020/03/20(金) 14:12:15.16
いや志村厳しくなってるから半年継続でもブラック認定されるケースも増えとる聞いたで
320: 2020/03/20(金) 16:35:26.23
ちなみに
3年ヘビーに使ってるnovaliteで75%
2年使ってるnovalite2で87%
10か月使ってるZenfone Max Pro M2で93%
2か月使ってるA5 2020で今のところ100%
3年ヘビーに使ってるnovaliteで75%
2年使ってるnovalite2で87%
10か月使ってるZenfone Max Pro M2で93%
2か月使ってるA5 2020で今のところ100%
324: 2020/03/20(金) 17:29:10.80
>>320
A5すげぇな
A5すげぇな
321: 2020/03/20(金) 16:35:52.35
誤爆した
322: 2020/03/20(金) 16:36:11.05
バッテリー状態?
323: 2020/03/20(金) 17:28:51.21
そうそう
326: 2020/03/21(土) 01:26:21.24
転売屋のモラルすげえな
327: 2020/03/21(土) 04:20:54.27
新プランになって内規が変わってるからOCNは即解約は勿論、一年以内に解約すると永久特価BLだよ
328: 2020/03/21(土) 04:52:31.08
>>327
まじ?1年1ヶ月はセーフなの?
まじ?1年1ヶ月はセーフなの?
337: 2020/03/21(土) 08:36:21.95
>>327
適当な事いうなよ、音声で半年維持すればOK
適当な事いうなよ、音声で半年維持すればOK
339: 2020/03/21(土) 09:23:09.23
>>337
新プランなってまだ半年たってないしったかすんなや
新プランなってまだ半年たってないしったかすんなや
351: 2020/03/21(土) 14:43:12.37
>>339
意味不明なんだけど、説明して
意味不明なんだけど、説明して
329: 2020/03/21(土) 05:25:58.14
A5とzenfone max m2と moto g8 Power辺りが未使用新品で転売されとるな
330: 2020/03/21(土) 05:33:23.29
志村max以外は売り切れだけど
上記の3台纏めて買ってメルカリで即販売してる奴もいそうだな
即解やBL入り上等ってか(笑)
上記の3台纏めて買ってメルカリで即販売してる奴もいそうだな
即解やBL入り上等ってか(笑)
331: 2020/03/21(土) 05:39:45.68
密林なんかで買うのと志村で買うのじゃインストールされてるアプリに違いあるの?
334: 2020/03/21(土) 08:01:06.25
>>331三木谷で買うと三木谷系アプリいっぱい
332: 2020/03/21(土) 06:03:06.75
ある訳ねーだろしばくぞ
333: 2020/03/21(土) 06:54:16.88
iPhone7 から、A52020かRenoAへの乗り換えを検討中。
乗り換えた方がいらっしゃったら、使い勝手などの感想を聞かせてもらえればと思っています。
乗り換えた方がいらっしゃったら、使い勝手などの感想を聞かせてもらえればと思っています。
344: 2020/03/21(土) 12:18:17.80
>>333
・過去に Androidスマホを経験したことがないなら、慣れるまでしばらくかかる。
iphoneは操作が直感的で快適だからね。
・デカく感じる。片手での操作が困難。これはたまに不便。
・過去に Androidスマホを経験したことがないなら、慣れるまでしばらくかかる。
iphoneは操作が直感的で快適だからね。
・デカく感じる。片手での操作が困難。これはたまに不便。
335: 2020/03/21(土) 08:02:41.77
な訳ねーだろしばくぞ
336: 2020/03/21(土) 08:16:41.67
でかすぎ
338: 2020/03/21(土) 09:10:58.75
ocnは解約のときしか使わない認証IDとかやめてほしいわ
あれ失くしたら解約できないのかな
あれ失くしたら解約できないのかな
340: 2020/03/21(土) 09:56:23.47
OCNブラリ入っても別に困らんよな
回線クソだし、格安SIMがこれだけ溢れてるし、
端末安く買える程度のメリットしか無い
回線クソだし、格安SIMがこれだけ溢れてるし、
端末安く買える程度のメリットしか無い
341: 2020/03/21(土) 10:23:10.27
マジレスすると
購入即解約
毎年毎年購入して、7ヶ月解約
複数購入
ここら辺が危ないだけで、数年に1度ならほぼ問題はない
プランで変わる事も普通は無いとは思うが
購入即解約
毎年毎年購入して、7ヶ月解約
複数購入
ここら辺が危ないだけで、数年に1度ならほぼ問題はない
プランで変わる事も普通は無いとは思うが
349: 2020/03/21(土) 14:06:07.05
>>341
OCNの新プラン自体がまだ運用から半年たっていないから今は数年どころか7ヶ月使えば大丈夫という保証も全くないよ
おまえの情報で半年後に大量にBL被害者が出る前に警告しとく
OCNの新プラン自体がまだ運用から半年たっていないから今は数年どころか7ヶ月使えば大丈夫という保証も全くないよ
おまえの情報で半年後に大量にBL被害者が出る前に警告しとく
350: 2020/03/21(土) 14:24:57.10
>>349
むしろ新プランでBLになるってソースもねぇからな
維持して解約はBLにならないってのは俺がソース だな
物理的破損で3 ~4年連続買ってるけど
今回も買えたからな
むしろ新プランでBLになるってソースもねぇからな
維持して解約はBLにならないってのは俺がソース だな
物理的破損で3 ~4年連続買ってるけど
今回も買えたからな
342: 2020/03/21(土) 10:35:37.80
心配な人は念の為SIMカードも返却した方がいいかもね。違約金は無いけど、BL入りの最後の一押しになったら嫌だし。
343: 2020/03/21(土) 10:53:20.71
OCNは解約してもすぐ通信ストップしないから悪用されたら怖いじゃん
2ヶ月くらい経ってから返却しようかな
2ヶ月くらい経ってから返却しようかな
352: 2020/03/21(土) 14:47:08.92
>>343
オカルト映画でも見に行け
オカルト映画でも見に行け
345: 2020/03/21(土) 12:28:03.01
思うだけの根拠もない話を
いくら聞いてもなんの役にも立たないがw
いくら聞いてもなんの役にも立たないがw
346: 2020/03/21(土) 12:38:12.80
そりゃ社内の人間以外は誰にも断言は出来ないから当たり前だろ馬鹿なのか?
353: 2020/03/21(土) 15:06:02.12
>>346
その言葉はあてにならない話してる奴に響くよなwww
その言葉はあてにならない話してる奴に響くよなwww
347: 2020/03/21(土) 13:24:40.22
半年即解奴が急増してた所に、新プランが月額少し安くなって違約金もなくなった
これでBL基準が今のままでしょってどんだけ楽観主義なの
いや楽観主義と言うより単なる願いか
これでBL基準が今のままでしょってどんだけ楽観主義なの
いや楽観主義と言うより単なる願いか
348: 2020/03/21(土) 13:26:40.84
20GBか30GBコース払ってたら半年でも許されそうな気がする
354: 2020/03/21(土) 15:19:39.49
OPPO A5 2020 と安定回線が1年+α欲しい人はBIGLOBEモバイルの端末セットで買う手
・OPPO A5 2020 9,140円+税 実質税込み 10,054円 音声3GB/月以上のSIMとセット
来年4月までの回線代込みで 25,447円(税込み ユニバーサル料・通話量は別途)
*
P30lite(売り切れ)の応用で
手軽にお得に!Huawei P30 Lite & 限定クーポンコードで通年BIGLOBEモバイル
http://ameblo.jp/biglobecode
・BIGLOBEモバイル 回線代:来年4月まで15,393円
・Huawei P30 lite 端末代:7,832円 とのセット
年額 23,225円(税込み ユニバ・通話料別途)
1社で完結!
・OPPO A5 2020 9,140円+税 実質税込み 10,054円 音声3GB/月以上のSIMとセット
来年4月までの回線代込みで 25,447円(税込み ユニバーサル料・通話量は別途)
*
P30lite(売り切れ)の応用で
手軽にお得に!Huawei P30 Lite & 限定クーポンコードで通年BIGLOBEモバイル
http://ameblo.jp/biglobecode
・BIGLOBEモバイル 回線代:来年4月まで15,393円
・Huawei P30 lite 端末代:7,832円 とのセット
年額 23,225円(税込み ユニバ・通話料別途)
1社で完結!
355: 2020/03/21(土) 16:16:01.25
>>354
OCNで4000円+事務手数料3000円+1000円*12=19000円でいいだろ
OCNで4000円+事務手数料3000円+1000円*12=19000円でいいだろ
357: 2020/03/21(土) 16:44:00.10
OCNでの購入、1年の回線運用に関しては
>>355 の計算は杜撰過ぎるのであらためて積算、比較
OCNモバイルONEで A5 2020 を買って3GB/月で1年12か月運用した場合 税込み
・初期費用 3,300円
・SIM発行手数料 433円
・月額料金 1,628円×12=19,536円
・端末代金 4,400円
合計 27,669円(税込み ユニバ・通話料別途)
初月無料含めて13か月 新プランとは言えランチタイム等遅い回線
一方で回線の安定度の高いBIGLOBEモバイルでA5 2020端末セット購入の場合
年額 25,447円(税込み ユニバ・通話料別途)
初月無料含めて14か月 1年後に更に引き留め割り引きの可能性あり
★いかに「算数」が大切か
>>355 の計算は杜撰過ぎるのであらためて積算、比較
OCNモバイルONEで A5 2020 を買って3GB/月で1年12か月運用した場合 税込み
・初期費用 3,300円
・SIM発行手数料 433円
・月額料金 1,628円×12=19,536円
・端末代金 4,400円
合計 27,669円(税込み ユニバ・通話料別途)
初月無料含めて13か月 新プランとは言えランチタイム等遅い回線
一方で回線の安定度の高いBIGLOBEモバイルでA5 2020端末セット購入の場合
年額 25,447円(税込み ユニバ・通話料別途)
初月無料含めて14か月 1年後に更に引き留め割り引きの可能性あり
★いかに「算数」が大切か
364: 2020/03/21(土) 18:41:13.43
>>357
おまえマジでアホなん?
おまえマジでアホなん?
368: 2020/03/21(土) 19:06:49.07
>>355のほうが嘘というか適当だろ 消費税が入ってないしSIM発行手数料も入ってないし、
OCN光に入ってなければ、1GB契約でも月1300円だぞ
OCN光に入ってなければ、1GB契約でも月1300円だぞ
356: 2020/03/21(土) 16:27:23.68
ocnは価格コム経由の音声sim契約単体で1年で1万6千のキャッシュバックやってた会社だ
差し引き1年で八千から1万くらい落としてくれれば御の字なわけよ
半年ならその半分といったところか
端末割り引きが事実上のキャッシュバックであり、端末の仕入れ値を考えたら、半年解約想定で妥当な抱き合わせ価格に設定してるよ
つまり、方針は新プランでも変えてない
大体、一人が使うsim1回線で発生する費用なんてあってないようなもの
ただ、みんなが無制限にやり出すと困るから過去1年に2回の解約履歴があれば同じ購入方法を制限してるってだけ
差し引き1年で八千から1万くらい落としてくれれば御の字なわけよ
半年ならその半分といったところか
端末割り引きが事実上のキャッシュバックであり、端末の仕入れ値を考えたら、半年解約想定で妥当な抱き合わせ価格に設定してるよ
つまり、方針は新プランでも変えてない
大体、一人が使うsim1回線で発生する費用なんてあってないようなもの
ただ、みんなが無制限にやり出すと困るから過去1年に2回の解約履歴があれば同じ購入方法を制限してるってだけ
358: 2020/03/21(土) 16:53:59.28
あほちゃうか
359: 2020/03/21(土) 16:57:52.52
端末だけが目的ならocnで月1Gプラン。回線も必要ならビッグローブ、ってことか。まぁ、あえて言うなら昼の遅さはビッグローブも同レベだが。
360: 2020/03/21(土) 16:58:54.13
むしろ少しでも特にA5 2020を購入し安定した回線のBIGLOBEモバイルで通年運用をするかという意味では
1 BIGLOBEモバイルで1円端末(Live L1)セットを購入・契約し端末は売る
1年+αの回線費用は 4,893円
2 OCNモバイルONEでA5 2020 を買って1GB/月で半年運用(6か月分月額支払い)
15,921円
1、2合せて 20,814円 回線はBIGLOBEモバイル14か月 + OCN7か月
*
sense3をA5 2020に変えての応用
【参考 BIGLOBEモバイル】限定クーポンコード利用+引き留め割りで更に通年お得!
大本命セール開始【参考 OCNモバイルONE】本店総決算セール 2/28~3/25
https://ameblo.jp/rakuen-z
★難点は、初心者・不慣れな人には端末を売却して回線代をコストダウンすることが難しい
1 BIGLOBEモバイルで1円端末(Live L1)セットを購入・契約し端末は売る
1年+αの回線費用は 4,893円
2 OCNモバイルONEでA5 2020 を買って1GB/月で半年運用(6か月分月額支払い)
15,921円
1、2合せて 20,814円 回線はBIGLOBEモバイル14か月 + OCN7か月
*
sense3をA5 2020に変えての応用
【参考 BIGLOBEモバイル】限定クーポンコード利用+引き留め割りで更に通年お得!
大本命セール開始【参考 OCNモバイルONE】本店総決算セール 2/28~3/25
https://ameblo.jp/rakuen-z
★難点は、初心者・不慣れな人には端末を売却して回線代をコストダウンすることが難しい
361: 2020/03/21(土) 17:26:44.44
OCNは時間帯によっては不安定になるのがネックだな。
帯域以上の端末を処理する必要がある時、パンクする前に処理しきれない端末との回線を切ってるんじゃないかと思う。
ユーザー数が多いOCNならでは事だと思うけど、基地局の処理能力を上げて欲しい(5Gはいらんから)。
帯域以上の端末を処理する必要がある時、パンクする前に処理しきれない端末との回線を切ってるんじゃないかと思う。
ユーザー数が多いOCNならでは事だと思うけど、基地局の処理能力を上げて欲しい(5Gはいらんから)。
362: 2020/03/21(土) 17:29:06.22
>>361
基地局もなにもNVMOなんで
最近APN増えただけでも奇跡でしょ
基地局もなにもNVMOなんで
最近APN増えただけでも奇跡でしょ
363: 2020/03/21(土) 17:59:16.11
すげぇ、そこまでやるかw
365: 2020/03/21(土) 18:41:31.04
てかさ、
プランやら契約の事ってここでやる話?
延々とやってるけど本来のそうしたスレでやって下さい
プランやら契約の事ってここでやる話?
延々とやってるけど本来のそうしたスレでやって下さい
366: 2020/03/21(土) 18:47:23.43
セコいもここまできたら感心するわ
有益な才能として認める
有益な才能として認める
367: 2020/03/21(土) 18:55:15.93
いやどうでも良いんだけど
あまりに嘘の情報っを延々書きこんでるのはどうかと思うから
業者なんだろうけどインターネットはそういう営利目的は初心に戻って排除してほしいわ
あまりに嘘の情報っを延々書きこんでるのはどうかと思うから
業者なんだろうけどインターネットはそういう営利目的は初心に戻って排除してほしいわ
369: 2020/03/21(土) 19:29:37.88
OCN1GB契約だと外で使うならとてもじゃないが使い物にならないし
OCNのSIMは電池持ちも悪いしな
別にどっちの肩も持つつもりもないが、普通に使う分にはビッググローブという選択もあるんじゃないか
逆にOCNならブラック覚悟で即解したほうがいいかもしれない
1万程度で端末が手に入る
OCNのSIMは電池持ちも悪いしな
別にどっちの肩も持つつもりもないが、普通に使う分にはビッググローブという選択もあるんじゃないか
逆にOCNならブラック覚悟で即解したほうがいいかもしれない
1万程度で端末が手に入る
370: 2020/03/21(土) 19:30:30.12
A5とか新品端末のみでも26000円くらいなのに、そんな面倒くさい事よーやるなww
まじ感心するわ
まじ感心するわ
371: 2020/03/21(土) 19:37:16.18
楽天で1年使ってみて、だめなら解約
372: 2020/03/21(土) 20:27:02.25
ColorOSってUSBType-Cのカードリーダーに対応してる?
379: 2020/03/21(土) 23:27:31.76
>>372
対応してるよ。ただ挿しただけじゃ反応しなくてあれって思ったけど、設定でOTGをオンにしたら認識された。
対応してるよ。ただ挿しただけじゃ反応しなくてあれって思ったけど、設定でOTGをオンにしたら認識された。
399: 2020/03/22(日) 15:09:41.75
>>379
出来た、ありがとう
出来た、ありがとう
373: 2020/03/21(土) 22:36:38.67
志村で買ったA5来たで。
やっぱ廉価機だな!画面ショボ杉Reno Aのが発色良いわ。まあパネルが違うから当たり前なんだけどね。
やっぱ廉価機だな!画面ショボ杉Reno Aのが発色良いわ。まあパネルが違うから当たり前なんだけどね。
374: 2020/03/21(土) 22:40:52.10
楽天MNO回線て公衆wifi扱いなんかorz
375: 2020/03/21(土) 22:45:58.57
解像度の低さはバッテリー持続時間とトレードオフ
renoAが人気を博したけど帯に短し襷に長しってやつだからねぇ
サブ端末としてなら割り切った仕様のA5 2020の方がoppoの真打ちだと思う
renoAが人気を博したけど帯に短し襷に長しってやつだからねぇ
サブ端末としてなら割り切った仕様のA5 2020の方がoppoの真打ちだと思う
376: 2020/03/21(土) 22:50:16.57
後、志村の新プランでの基準変更は本当だよ
半年なら大丈夫!と思い込みたい奴は思い込めばいいけどw
どうせ特価BLになっても端末割引が無くなるだけで契約は出来るしね
半年なら大丈夫!と思い込みたい奴は思い込めばいいけどw
どうせ特価BLになっても端末割引が無くなるだけで契約は出来るしね
377: 2020/03/21(土) 22:55:51.88
回線の話を延々と続けてるスレ違いのアホはこっちでやってくれ!
↓
【MVNO】楽天モバイル 85枚目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1573607601/
【MVNO】楽天モバイル 91枚目ワッチョイ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1584357600/
OCN総合スレ 145回線目 ワッチョイ有
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1583816006/
↓
【MVNO】楽天モバイル 85枚目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1573607601/
【MVNO】楽天モバイル 91枚目ワッチョイ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1584357600/
OCN総合スレ 145回線目 ワッチョイ有
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1583816006/
378: 2020/03/21(土) 23:19:11.65
OCN回線もサブとして使うとかならいいけど端末だけが目的なら面倒だしな
半年BLとかなったらアホらしいしね
楽天unlimitなら安くセットで売ってるかな?と思って覗いたら3万2千円でぼりすぎワロタ
そこからポイントバック9500はあるけどね…
半年BLとかなったらアホらしいしね
楽天unlimitなら安くセットで売ってるかな?と思って覗いたら3万2千円でぼりすぎワロタ
そこからポイントバック9500はあるけどね…
380: 2020/03/21(土) 23:32:47.28
>>378
間違い
正しくは
9500 + 3000 + 321 = 12821ポイント
間違い
正しくは
9500 + 3000 + 321 = 12821ポイント
381: 2020/03/21(土) 23:37:39.79
>>380
訂正
事務手数料3300円分もポイントバックされるので、
9500 + 3300 + 3000 + 321 = 16121ポイント
が正解
訂正
事務手数料3300円分もポイントバックされるので、
9500 + 3300 + 3000 + 321 = 16121ポイント
が正解
400: 2020/03/22(日) 16:05:52.54
>>381
3000やら3300やら何度も訂正してるけどそれはどこで端末買っても同じだろうがw
いいかげんにしろw
あと志村はポイントサイトで3000円分くらいもらえるとこあるぞ?
3000やら3300やら何度も訂正してるけどそれはどこで端末買っても同じだろうがw
いいかげんにしろw
あと志村はポイントサイトで3000円分くらいもらえるとこあるぞ?
401: 2020/03/22(日) 16:14:15.11
>>400
志村でロンダリングしてブラックリスト放り込まれとけ古事記ハゲ
志村でロンダリングしてブラックリスト放り込まれとけ古事記ハゲ
382: 2020/03/22(日) 00:19:32.89
おまえマジで数レス上もスレタイも読めんのか
スレチで嵐杉やぞ
スレチで嵐杉やぞ
383: 2020/03/22(日) 00:31:09.62
はいはい
384: 2020/03/22(日) 01:38:46.40
過度なイキり散らかしは邪魔だけど、端末調達方法もある程度ならアリかとは思う
385: 2020/03/22(日) 02:02:57.30
私、キリギリスだよ!
386: 2020/03/22(日) 03:48:23.55
てか楽園zに構う奴がスマホスレにまだいるのがビックリだわ
387: 2020/03/22(日) 08:01:46.80
半年でブラックなら1ヶ月でやめた方が良いな
388: 2020/03/22(日) 08:33:44.74
もう誰か乞食スレ立てて来いよ
389: 2020/03/22(日) 08:42:12.15
ホームページで在庫無しだったが昨晩見たら復活していてポチった。今朝見たら又在庫無しだった。良かったのかな?
390: 2020/03/22(日) 08:44:58.20
よかった!
391: 2020/03/22(日) 08:56:47.84
「側面のスイッチが固いな」と思っていたけど、TPUケースを新調したらアッサリ解決したわ。
しかし今度は、勝手にスクショを撮ると言う不具合が発生中。
まあ、後で画像を消せばよいんですけどねぇ・・・。
しかし今度は、勝手にスクショを撮ると言う不具合が発生中。
まあ、後で画像を消せばよいんですけどねぇ・・・。
394: 2020/03/22(日) 10:41:18.33
>>391
中華通販で購入したケース使ってることもあるかもしれんが、強めに押すとssになって弱めに押すと液晶オフにする感じだよな
加減むずいわ
中華通販で購入したケース使ってることもあるかもしれんが、強めに押すとssになって弱めに押すと液晶オフにする感じだよな
加減むずいわ
396: 2020/03/22(日) 12:15:51.33
>>394
そうそう、電源スイッチの押し加減によって機能が変わるんだよな。
前に使っていた付属のTPUケースは強く押すの一択だったけど、新調したケースは押し加減が調整出来ちゃう。
電源スイッチでGoogleアシスタントが起動した時は、びっくりしたわ。
そうそう、電源スイッチの押し加減によって機能が変わるんだよな。
前に使っていた付属のTPUケースは強く押すの一択だったけど、新調したケースは押し加減が調整出来ちゃう。
電源スイッチでGoogleアシスタントが起動した時は、びっくりしたわ。
397: 2020/03/22(日) 13:00:43.81
>>394
スクショはボタン2つ押さないとならないんだが
良いところに音量ボタンが有るんだよw
スクショはボタン2つ押さないとならないんだが
良いところに音量ボタンが有るんだよw
398: 2020/03/22(日) 14:56:21.10
>>397なんでこんなドンピシャの位置にあるんだ?たまにGoogleフォト開けるとエライ事になってる
403: 2020/03/22(日) 16:23:28.78
>>398
知らんがなw
2つの音量ボタンの真ん中に電源ボタン有るんだけど
半分上にあったらマシだったとおもう
俺は電源ボタン触らないことに決めたw
知らんがなw
2つの音量ボタンの真ん中に電源ボタン有るんだけど
半分上にあったらマシだったとおもう
俺は電源ボタン触らないことに決めたw
392: 2020/03/22(日) 09:04:11.75
固定電話からの音声に自動着信してアナウンスしてくれるアプリで
A5で使えるの知ってる人いませんか。
A5に簡易留守録機能が欲しいんです。
A5で使えるの知ってる人いませんか。
A5に簡易留守録機能が欲しいんです。
393: 2020/03/22(日) 10:39:55.65
アップデートきてたけどテザリング中に再起動される問題解決できたのかな
404: 2020/03/22(日) 16:23:45.95
>>393
アップデートの度にOCNモバイルONEの新コースだと
APN設定二文字消して書き換えたのが元に戻っています。
アップデートの度にOCNモバイルONEの新コースだと
APN設定二文字消して書き換えたのが元に戻っています。
395: 2020/03/22(日) 12:14:29.53
重くて滑りやすいのが難点
402: 2020/03/22(日) 16:16:17.93
一番悪いのは志村だ
契約1年縛りにすれば転売無くなる
契約1年縛りにすれば転売無くなる
405: 2020/03/22(日) 16:50:57.83
今回、OCN新旧の設定が入ったから選べばいいだけじゃん
406: 2020/03/22(日) 17:56:06.45
デフォケースだと端からスワイプしにくくて縁の浅いケースに換えたけど今度は電源ボタンがフニャチンでスクショ誤爆しまくり
なんでこんな配置にしたんやマジで
なんでこんな配置にしたんやマジで
407: 2020/03/22(日) 20:54:06.51
俺的、A5 2020の残念なところBest3
・通知LEDが無い
・持つ時に油断してるとスクショ撮れまくっちゃう
・ColorOSのインターフェイスと設定にやや個性あり
それでもまぁほぼ満足してるけどねw
・通知LEDが無い
・持つ時に油断してるとスクショ撮れまくっちゃう
・ColorOSのインターフェイスと設定にやや個性あり
それでもまぁほぼ満足してるけどねw
409: 2020/03/22(日) 21:16:52.25
【速報】Xiaomi、コスパ最強スマホ「Redmi」シリーズを日本発売決定 SD720G,6GB/64GB,クアッドカメラ搭載で2万1000円 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584846005/
こっちのほうがよくない?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584846005/
こっちのほうがよくない?
410: 2020/03/22(日) 21:19:17.76
>>409
それ買うくらいならRenoA買うかな
それ買うくらいならRenoA買うかな
411: 2020/03/22(日) 21:54:10.57
>>409
正式発表でもないし国内価格も分からんのでは話にならんわ
正式発表でもないし国内価格も分からんのでは話にならんわ
412: 2020/03/22(日) 22:35:05.09
スレチだけど質問
OCNで4000円でこれ買って楽天アンリミも契約するん予定なんだけどこれを2代持つ意味ってあるかな?
アンリミのポイント還元で3000+3300+9500+購入時のポイント1000ポイントくらいで32000円が実質16000円だし迷ってる
デュアルSIMの方が便利なのかな
OCNで4000円でこれ買って楽天アンリミも契約するん予定なんだけどこれを2代持つ意味ってあるかな?
アンリミのポイント還元で3000+3300+9500+購入時のポイント1000ポイントくらいで32000円が実質16000円だし迷ってる
デュアルSIMの方が便利なのかな
414: 2020/03/22(日) 22:49:56.36
>>412
無い
思ったより大きいので一台でも邪魔
無い
思ったより大きいので一台でも邪魔
413: 2020/03/22(日) 22:39:27.23
回線契約の話は完全にスレチなのでよそでやってくれ
いい迷惑だ
いい迷惑だ
415: 2020/03/23(月) 00:19:16.67
XiaomiはOPPOもHUAWEIも追い抜いて3位になってるし注目はしてる
416: 2020/03/23(月) 02:17:58.25
>>415
失せろ
失せろ
417: 2020/03/23(月) 03:48:44.87
(´・ω・`)Xiaomiが天下取る日も近いわね
418: 2020/03/23(月) 04:32:20.43
バッテリーの持ちがこの機種ぐらいないと、どんなに性能よくっても魅力感じないだろうな
419: 2020/03/23(月) 09:10:56.46
IIJmio 既存ユーザーや同一家族にも絶対に飴をやらない宣言(ww
IIJmioの身勝手な自己判断で転売目的と認定した場合はに定価でクレジットカード(客の財布)から引き落とすというww
http://imgur.com/FY0W74W.jpg
重要事項
割引前の端末代全額請求とBL契約拒否
http://imgur.com/sevQS3v.jpg
IIJmioの身勝手な自己判断で転売目的と認定した場合はに定価でクレジットカード(客の財布)から引き落とすというww
http://imgur.com/FY0W74W.jpg
重要事項
割引前の端末代全額請求とBL契約拒否
http://imgur.com/sevQS3v.jpg
420: 2020/03/23(月) 10:37:43.33
まあ転売はクソだしな
421: 2020/03/23(月) 10:51:09.30
だね。マスクやトイレットペーパーの件で転売屋がさらに嫌いになったわ
422: 2020/03/23(月) 12:19:07.02
Xiaomiはソフバン回線しか掴まないのがなぁ~
423: 2020/03/23(月) 13:15:30.94
OCN在庫復活も 速攻売り切れ 1円 ASUS Zenfone Max Pro (M1) ×
以下は在庫有り お急ぎで! あさって11時まで
4,400円 A5 2020
1円 Max m2
1円 arrows M05
9,900円 sense3
大本命セール開始【参考 OCNモバイルONE】本店総決算セール 2/28~3/25
https://ameblo.jp/rakuen-z
1円 sense2 ×
1円 moto g7 power ×
以下は在庫有り お急ぎで! あさって11時まで
4,400円 A5 2020
1円 Max m2
1円 arrows M05
9,900円 sense3
大本命セール開始【参考 OCNモバイルONE】本店総決算セール 2/28~3/25
https://ameblo.jp/rakuen-z
1円 sense2 ×
1円 moto g7 power ×
424: 2020/03/23(月) 13:33:12.09
端末乞食で契約する場合
事務手数料3000円が無料になるOCNエントリーコードは使えないんだっけ
事務手数料3000円が無料になるOCNエントリーコードは使えないんだっけ
425: 2020/03/23(月) 13:59:24.92
いろいろ考えたけどめんどいから楽天で定価からのポイント30倍くらいで買ったわ
で、翌日から9500ポイントバック開始と…
で、翌日から9500ポイントバック開始と…
426: 2020/03/23(月) 15:26:20.80
>>425
それが手早く無難だわな
それが手早く無難だわな
427: 2020/03/23(月) 15:46:52.24
このスマホメルカリやオクで出品してるの見てたら楽天モバイル対応って書いてるやついるけど何かしら楽天モバイルに紐づけされてるの?
画面に楽天が出てくるとかそんな落ちないよな?
画面に楽天が出てくるとかそんな落ちないよな?
428: 2020/03/23(月) 15:49:03.23
楽天で購入したのは電源入れると楽天と出るし
楽天関連アプリがプリインされてる
楽天関連アプリがプリインされてる
430: 2020/03/23(月) 16:34:28.63
>>428
まじかー
それ最悪やんw
まじかー
それ最悪やんw
439: 2020/03/24(火) 03:36:55.68
>>428
余計なことすんなー
余計なことすんなー
429: 2020/03/23(月) 16:16:09.09
2020/03/23 12時35分連続テスト
基地局GPS情報付(旭川駅近辺にて)ドコモband1
OCN新 低速240kbps高速11Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094417.mp4
Calendar-World band8←重要 高速3.4Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094419.mp4
IIJmio 低速24kbps高速0.51Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094421.mp4
基地局GPS情報付(旭川駅近辺にて)ドコモband1
OCN新 低速240kbps高速11Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094417.mp4
Calendar-World band8←重要 高速3.4Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094419.mp4
IIJmio 低速24kbps高速0.51Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094421.mp4
431: 2020/03/23(月) 16:57:20.94
だからメルカリとかでももう売れてない
432: 2020/03/23(月) 18:11:49.50
でも楽天お墨付きだから安心♫
433: 2020/03/23(月) 20:30:54.92
値段落としたらメルカリでも売れるやろ
434: 2020/03/23(月) 22:40:11.47
Redmi Note 9Sのセール価格 6GB128GBで239ドル 4GB64GBで199ドルだった
antutuは27万8千 バッテリーは5020mAh
antutuは27万8千 バッテリーは5020mAh
440: 2020/03/24(火) 08:06:27.09
>>434
サイズ的には、2020の競合品だな。
FOMAプラスに対応していないのが残念だけど。
日本市場向けにバンド帯域対応したら、かなり魅力的になる。
サイズ的には、2020の競合品だな。
FOMAプラスに対応していないのが残念だけど。
日本市場向けにバンド帯域対応したら、かなり魅力的になる。
441: 2020/03/24(火) 09:00:22.99
>>440
OSとかパンチホールカメラとかの好みを除けばスペック的には単純に上位互換機種になるよね
日本での実売価格次第だけど
OSとかパンチホールカメラとかの好みを除けばスペック的には単純に上位互換機種になるよね
日本での実売価格次第だけど
435: 2020/03/24(火) 00:07:54.65
楽天ロゴとか恥ずかしくて持ってられないだろ
436: 2020/03/24(火) 00:27:08.56
そんな頻繁に電源入切せんやろ
437: 2020/03/24(火) 02:04:03.05
梶谷に報復したメジャー気取りの被爆楽天ゴールデンイーグルスが憎いだけやで
ちなDe
ちなDe
438: 2020/03/24(火) 03:02:48.52
尾っぽ
442: 2020/03/24(火) 14:53:22.46
Moto G8 Powerが出ればOS的には一番いいんだけどな
443: 2020/03/24(火) 17:37:23.77
来月これにしようと思ってんだけど、解像度低いのって気になる?
445: 2020/03/24(火) 19:29:15.41
>>443
ヤマダ電機とか店頭にあるから自分で確認するのが一番
主観でいいなら全く気にならない
ヤマダ電機とか店頭にあるから自分で確認するのが一番
主観でいいなら全く気にならない
450: 2020/03/24(火) 20:08:49.26
>>443
私感だけど全然気にならない
消費電力抑えられるのでいいんジャマイカ
私感だけど全然気にならない
消費電力抑えられるのでいいんジャマイカ
451: 2020/03/24(火) 20:18:34.73
>>443
マジレスしてやるが
高解像スマホと並べてどちらが綺麗?
良いとか比べれば違いは分かるけど
普通に使ってると、まず違いは分からないよ
ハッキリいって有機EL使うくらいなら遥かに良い
マジレスしてやるが
高解像スマホと並べてどちらが綺麗?
良いとか比べれば違いは分かるけど
普通に使ってると、まず違いは分からないよ
ハッキリいって有機EL使うくらいなら遥かに良い
444: 2020/03/24(火) 17:39:04.36
人によるとしか
446: 2020/03/24(火) 19:39:36.09
スマホのちっさい画面に高解像度は無駄だと思うんだがなあ
517: 2020/03/26(木) 16:57:43.50
>>446
最低でもFHDは欲しいよ。
解像度なんかソフトで変更できりゃいい。
最低でもFHDは欲しいよ。
解像度なんかソフトで変更できりゃいい。
522: 2020/03/26(木) 19:11:31.54
>>517
解像度をソフトでなんて言ってる時点でFHDになってもわかんないんじゃないかな…
防水は欲しいね
その点と色だけAQUOSと悩んだ
ただ前もってた機種がAndroid10対応してて両側スワイプジェスチャー使ってたんだけど
その機種と比べてこの機種は両側スワイプジェスチャー使いにくい…
解像度をソフトでなんて言ってる時点でFHDになってもわかんないんじゃないかな…
防水は欲しいね
その点と色だけAQUOSと悩んだ
ただ前もってた機種がAndroid10対応してて両側スワイプジェスチャー使ってたんだけど
その機種と比べてこの機種は両側スワイプジェスチャー使いにくい…
523: 2020/03/26(木) 19:25:27.87
>>522
この機種では試したことないけどADBで解像度とDPIは変えられんぞ
高いぶんには下げて使えばいいけど元から低いのはどうにもならん
この機種では試したことないけどADBで解像度とDPIは変えられんぞ
高いぶんには下げて使えばいいけど元から低いのはどうにもならん
526: 2020/03/26(木) 20:33:43.84
>>523
この端末手開発者からdp変更ってないん?
この端末手開発者からdp変更ってないん?
530: 2020/03/26(木) 21:48:38.53
>>526
普通にあるよ
普通にあるよ
531: 2020/03/26(木) 21:50:53.41
>>530
だよなサンクス
だよなサンクス
532: 2020/03/26(木) 21:53:30.59
528: 2020/03/26(木) 20:54:34.38
>>522
解像度でバッテリーガー言う奴らは下げればいいだけの話だよ。
ギャラクシーとかにあるっしょ。
解像度でバッテリーガー言う奴らは下げればいいだけの話だよ。
ギャラクシーとかにあるっしょ。
447: 2020/03/24(火) 19:49:53.23
Retinaすげーだったのにいつの間にかDPIもRetina超えて
ただ重たいだけになったからな
高解像度で喜ぶのはガラケーのカメラと同じ結末辿るだけや
ただ重たいだけになったからな
高解像度で喜ぶのはガラケーのカメラと同じ結末辿るだけや
448: 2020/03/24(火) 20:04:44.60
CPUで心配してたけど
解像度低くても845の前機種と同じくらいゲームもサクサクだしね
正直低さにデメリットは感じないかな(鈍感
解像度低くても845の前機種と同じくらいゲームもサクサクだしね
正直低さにデメリットは感じないかな(鈍感
449: 2020/03/24(火) 20:08:04.60
メールやLINEの通知で
メッセージ内容も表示されるんだけど
通知だけで内容表示しないようにする
設定ってありますか?
メッセージ内容も表示されるんだけど
通知だけで内容表示しないようにする
設定ってありますか?
452: 2020/03/24(火) 20:36:40.10
デフォルトのカメラアプリで解像度の調整ができるようにしてくれないかな。
SNSに投稿する時は高解像度の画像が必要ないので。
それと、写真を閲覧するアプリも、降順に並べ替えれるようにして欲しい。
SNSに投稿する時は高解像度の画像が必要ないので。
それと、写真を閲覧するアプリも、降順に並べ替えれるようにして欲しい。
453: 2020/03/24(火) 23:32:45.54
>>452
SNSからカメラ開けばいいじゃん。
アルバムアプリは好きなの入れれば解決するし。
SNSからカメラ開けばいいじゃん。
アルバムアプリは好きなの入れれば解決するし。
456: 2020/03/25(水) 01:51:00.69
>>453
SNSからなら確かにその通り
しかし、例えばGmailからカメラは開けない
だからカメラアプリでそのまま撮ったやつを添付すると「大きすぎ」って返ってきちゃうんだなー
なので撮る時にファイルサイズを調整できるとよかったなー
SNSからなら確かにその通り
しかし、例えばGmailからカメラは開けない
だからカメラアプリでそのまま撮ったやつを添付すると「大きすぎ」って返ってきちゃうんだなー
なので撮る時にファイルサイズを調整できるとよかったなー
458: 2020/03/25(水) 04:22:05.65
>>456
大き過ぎって返ってくるのは相手の問題だから…。
数MBも受け取れないメールなんてやめて、GmailとかLINEにすればいいよね。
大き過ぎって返ってくるのは相手の問題だから…。
数MBも受け取れないメールなんてやめて、GmailとかLINEにすればいいよね。
465: 2020/03/25(水) 10:19:26.92
>>456
カメラアプリ変えたほうが早いだろ
プリインカメラに拘る理由ないぞ
カメラアプリ変えたほうが早いだろ
プリインカメラに拘る理由ないぞ
473: 2020/03/25(水) 12:27:07.77
>>465
そうしてみます あんがと
そうしてみます あんがと
454: 2020/03/25(水) 00:24:45.78
443だけど、気にならないんだね
㌧
買う決心ついたわ
㌧
買う決心ついたわ
457: 2020/03/25(水) 04:07:37.55
>>454
人間の目って順応(慣れる)もんよ
ブルーライトカットだって最初は「うわっ!なにこの黄色wないわww」
って思っても次第に慣れていき、ふと他人のスマホみたら「うわっ!青っ!しかも眩し!」ってなるやろ?
FHD+とHD+の差とかそれよりも微小やと思う
そのおかげで電池持ちとサクサク操作があるんだからどちらに重きを置くかやね
他人に意見を求めても十人十色だと思う
人間の目って順応(慣れる)もんよ
ブルーライトカットだって最初は「うわっ!なにこの黄色wないわww」
って思っても次第に慣れていき、ふと他人のスマホみたら「うわっ!青っ!しかも眩し!」ってなるやろ?
FHD+とHD+の差とかそれよりも微小やと思う
そのおかげで電池持ちとサクサク操作があるんだからどちらに重きを置くかやね
他人に意見を求めても十人十色だと思う
459: 2020/03/25(水) 05:12:31.01
>>454
並べて使うとまでは言わなくてもハイエンドと2台持ちとかだと違いは感じるよ、気になるかまでは人それぞれだけど
単体で使ってる分には必要十分だと思う
ただまぁ、画面サイズよりはcolorOSを気にした方がいいと思う
並べて使うとまでは言わなくてもハイエンドと2台持ちとかだと違いは感じるよ、気になるかまでは人それぞれだけど
単体で使ってる分には必要十分だと思う
ただまぁ、画面サイズよりはcolorOSを気にした方がいいと思う
455: 2020/03/25(水) 01:00:24.56
気にはなるけど我慢してる。4000円だし
兄貴分のRenoAと並べると画質の違いは歴然
兄貴分のRenoAと並べると画質の違いは歴然
460: 2020/03/25(水) 05:17:19.64
確かに画像のファイルサイズが3Mbyte以上あるのはデカイな。
リサイズだけで良いなら、適当なAndroid用画像編集アプリを使ってファイルサイズを縮小するのが良さそう。
俺の場合は、一旦PCに画像データを送って、使い慣れたirfanviewで切り取り・色調補正・リサイズしてから、メールに添付してる。
リサイズだけで良いなら、適当なAndroid用画像編集アプリを使ってファイルサイズを縮小するのが良さそう。
俺の場合は、一旦PCに画像データを送って、使い慣れたirfanviewで切り取り・色調補正・リサイズしてから、メールに添付してる。
461: 2020/03/25(水) 06:10:55.06
バーチャルボタン?の色が薄すぎてわかりにくい…
462: 2020/03/25(水) 07:01:11.56
しかも画面から消えるし タップして引き出す仕様とはね
463: 2020/03/25(水) 08:35:13.15
>>462
それは全画面対応のアプリ使ってたら他機種でもなる
Chromeとか見てる時は出てるし
それは全画面対応のアプリ使ってたら他機種でもなる
Chromeとか見てる時は出てるし
464: 2020/03/25(水) 09:23:06.16
スマホ程度のサイズだと差が出るのって液晶か有機ELか
写真やゲーム重視、スマホで映画を見たり画質に拘るなら有機ELの方が良い
確かSwitchはTVモードはFHDだけど携帯モードだと液晶でHD、けど画面が小さいから普通に綺麗なんだよね
でもPSvitaの新旧比較画像でわかるけど液晶と有機ELの差は段違い
写真やゲーム重視、スマホで映画を見たり画質に拘るなら有機ELの方が良い
確かSwitchはTVモードはFHDだけど携帯モードだと液晶でHD、けど画面が小さいから普通に綺麗なんだよね
でもPSvitaの新旧比較画像でわかるけど液晶と有機ELの差は段違い
466: 2020/03/25(水) 10:22:38.42
楽モバ用にサブとして入手したけど予想以上に使えるな(メインはiphone XR)
久々にandroid使ったけど思った以上にキビキビ動くようになってて感動した
解像度は思ったほど気にならないし動画視聴は画面が大きいから迫力あって音もいい
ただカメラはやっぱりiphoneの方がいいな
特に売りの広角は画質が微妙
久々にandroid使ったけど思った以上にキビキビ動くようになってて感動した
解像度は思ったほど気にならないし動画視聴は画面が大きいから迫力あって音もいい
ただカメラはやっぱりiphoneの方がいいな
特に売りの広角は画質が微妙
467: 2020/03/25(水) 10:46:35.83
>>466
iPhoneはクソ高ハードとソフトチート使ってるからそらね
この値段にしては健闘してるほうでしょ
iPhoneはクソ高ハードとソフトチート使ってるからそらね
この値段にしては健闘してるほうでしょ
468: 2020/03/25(水) 11:18:28.16
おまえら楽天のSIMポチったの?
471: 2020/03/25(水) 12:11:26.43
>>468
GWの海外旅行で使えるぜひゃっほーいと思って申し込んだが出番無さそう…
GWの海外旅行で使えるぜひゃっほーいと思って申し込んだが出番無さそう…
486: 2020/03/25(水) 20:43:57.43
>>468SIMスロット片方空いてんのにビッグウェーブに乗らない手は無いと思うんだが?
487: 2020/03/25(水) 21:23:47.94
>>486
自宅しらべたら楽天の電波きてたので
ポチったぜ!
自宅しらべたら楽天の電波きてたので
ポチったぜ!
470: 2020/03/25(水) 12:01:44.14
ハンズフリーイヤホンで、本体側着信音ミュートしてるとイヤホン側も着信音が出ないんだけど、どうにかならんかね?
renoはちゃんと本体無音、イヤホン側呼び出し音が鳴るんだけどなあ。
renoはちゃんと本体無音、イヤホン側呼び出し音が鳴るんだけどなあ。
472: 2020/03/25(水) 12:18:27.43
とりあえず志村で買って使えなかったらメルカリに投げる予定
474: 2020/03/25(水) 14:31:23.77
ロック画面のお茶とかスキーの説明最後まで読む方法ありませんか?
475: 2020/03/25(水) 14:34:31.91
教えて
タッチの感度が悪すぎない?
これ治らないかな?
タッチの感度が悪すぎない?
これ治らないかな?
476: 2020/03/25(水) 14:38:20.54
>>475
正直それは感じる
ガラスフィルム貼ってるせいもあるかもしれんが、他機種に比べて反応しずらいなというのは実感としてある
正直それは感じる
ガラスフィルム貼ってるせいもあるかもしれんが、他機種に比べて反応しずらいなというのは実感としてある
477: 2020/03/25(水) 14:56:55.82
反応悪かったり、逆に妙に敏感すぎたり
それでもまぁ面倒だからデフォのフィルムは剥がさないけど
それでもまぁ面倒だからデフォのフィルムは剥がさないけど
480: 2020/03/25(水) 17:57:05.85
>>477
買った時からあるフィルムみたいなの剥がせるの?
こういう画面?ガラス?液晶かと思ってた
買った時からあるフィルムみたいなの剥がせるの?
こういう画面?ガラス?液晶かと思ってた
481: 2020/03/25(水) 18:08:40.64
>>477
剥がせた
今まで2枚貼ってた事になる
これでよくなるかはわからないけど
剥がせた
今まで2枚貼ってた事になる
これでよくなるかはわからないけど
482: 2020/03/25(水) 18:08:41.00
>>477
剥がせた
今まで2枚貼ってた事になる
これでよくなるかはわからないけど
剥がせた
今まで2枚貼ってた事になる
これでよくなるかはわからないけど
488: 2020/03/25(水) 21:25:17.90
>>482
デフォのフィルム剥がしたって報告や、
剥がして違うの貼ったって報告はぼちぼちあるんだけど、
その結果タッチ反応がどう変わったかっていう報告が無いのは残念かな
デフォのフィルム剥がしたって報告や、
剥がして違うの貼ったって報告はぼちぼちあるんだけど、
その結果タッチ反応がどう変わったかっていう報告が無いのは残念かな
492: 2020/03/25(水) 23:01:14.31
>>488
変わらないや😢
変わらないや😢
493: 2020/03/25(水) 23:22:55.42
>>489
ほほう ペーパーライクってのに貼り替えるのは向上ありと
>>490
ほほう 重ね貼りに特に変化はなしと(てか、重ね貼りという発想がw)
>>492
ほほう 剥がしてみても変わらないと
ほほう ペーパーライクってのに貼り替えるのは向上ありと
>>490
ほほう 重ね貼りに特に変化はなしと(てか、重ね貼りという発想がw)
>>492
ほほう 剥がしてみても変わらないと
497: 2020/03/26(木) 07:13:12.99
>>493
フィルムが貼ってあるのわからなかった
フィルム貼ってあるのかなとは思ったけどそんな形状なのかなと思った!
フィルムが貼ってあるのわからなかった
フィルム貼ってあるのかなとは思ったけどそんな形状なのかなと思った!
495: 2020/03/26(木) 00:02:07.62
>>488
それも人それぞれの感覚次第
気がするだけでも雲泥の差みたいに言う人も居るし
自分でやらないと分からない
あれこれやるのが楽しみの人ならやってみるのが一番
俺は面倒だから嫌だけどw
それも人それぞれの感覚次第
気がするだけでも雲泥の差みたいに言う人も居るし
自分でやらないと分からない
あれこれやるのが楽しみの人ならやってみるのが一番
俺は面倒だから嫌だけどw
508: 2020/03/26(木) 12:58:51.26
>>488
保護シートの上からガラス貼ったらタッチ切れした
保護シート剥がしてガラス貼っても治らず
試行錯誤してガラスを画面下に寄せ気味で貼ったら改善したよ
この機種タッチ検出が弱いっぽいのでパネルテストのアプリで確認しながら貼った方がいいぞ
保護シートの上からガラス貼ったらタッチ切れした
保護シート剥がしてガラス貼っても治らず
試行錯誤してガラスを画面下に寄せ気味で貼ったら改善したよ
この機種タッチ検出が弱いっぽいのでパネルテストのアプリで確認しながら貼った方がいいぞ
478: 2020/03/25(水) 17:18:23.33
志村ってこの先大丈夫なの?
484: 2020/03/25(水) 19:28:30.71
>>478
リアル志村さん、コロナに感染しちゃったね
リアル志村さん、コロナに感染しちゃったね
479: 2020/03/25(水) 17:30:46.66
OPPO A5 2020 9,140円+税をBIGLOBEモバイル安定回線とセットで通年運用概算
https://ameblo.jp/biglobecode
*
・ランチタイムも安定の回線 15,393円
・端末実質 10,054円
・合計 25,447円 税込み
3月契約で来年4月まで14か月 ユニバーサル料・通話料等は別途
*
OCNは総決算セール終了
★4,400円が19,000円-8,000円(MNP転入・オプション加入の場合)+税に
https://ameblo.jp/biglobecode
*
・ランチタイムも安定の回線 15,393円
・端末実質 10,054円
・合計 25,447円 税込み
3月契約で来年4月まで14か月 ユニバーサル料・通話料等は別途
*
OCNは総決算セール終了
★4,400円が19,000円-8,000円(MNP転入・オプション加入の場合)+税に
483: 2020/03/25(水) 19:19:34.94
ビグロなんてiijと変わらないしランチタイム遅すぎで使えない
485: 2020/03/25(水) 19:38:03.88
大丈夫だぁ
489: 2020/03/25(水) 21:38:49.86
ペーパーライク(ザラザラしたタイプ)のシートに貼り替えたけど、タッチ反応は明らかに向上したな
反応しなくてあれっと思って押し直し、みたいなのが無くなった
反応しなくてあれっと思って押し直し、みたいなのが無くなった
490: 2020/03/25(水) 21:55:54.63
デフォの上からガラス貼ってみたが
別段問題は無いと思う
剥がしても剥がさなくても誤差の範囲と思われ
別段問題は無いと思う
剥がしても剥がさなくても誤差の範囲と思われ
491: 2020/03/25(水) 22:58:42.88
ラジコ聴いていただけなのにいきなりブチッと落ちた。
電源長おしで最初からやり直し
なんだかな
電源長おしで最初からやり直し
なんだかな
496: 2020/03/26(木) 00:13:32.13
剥がしてガラス貼ったけど指ざわりは向上、反応は悪い時もあるが元のフィルムでほとんど使ってないので違いはわからない
498: 2020/03/26(木) 07:46:47.03
ポケモンgoをバックグラウンドから復帰させた時再起動せずに遊べる?
大人しくreno Aにすべき?
大人しくreno Aにすべき?
501: 2020/03/26(木) 09:22:10.50
>>498
バックグラウンド実行を許可に設定しておけばすぐ落ちるような事はないけど、
他のアプリをしばらく弄ってたら落ちてる時はある。
あとバックグラウンドにしたままスリープしてると電池の減りが少し気になる。
それ以前にタッチの追従性がかなり悪くて、カーブ投げとかトレーナー対戦時の
わざ2のスワイプ操作とか少し苦労するよ。
バックグラウンド実行を許可に設定しておけばすぐ落ちるような事はないけど、
他のアプリをしばらく弄ってたら落ちてる時はある。
あとバックグラウンドにしたままスリープしてると電池の減りが少し気になる。
それ以前にタッチの追従性がかなり悪くて、カーブ投げとかトレーナー対戦時の
わざ2のスワイプ操作とか少し苦労するよ。
509: 2020/03/26(木) 13:29:08.42
>>501
>>507
回答ありがとうございます
今使ってるZenFone4ならなかなか落ちないしタッチも問題ないんだけど
renoもタッチの追従性悪いでしょうか?
>>507
回答ありがとうございます
今使ってるZenFone4ならなかなか落ちないしタッチも問題ないんだけど
renoもタッチの追従性悪いでしょうか?
514: 2020/03/26(木) 16:16:14.95
>>509
renoは持ってないのでrenoスレで聞いてみて
renoは持ってないのでrenoスレで聞いてみて
507: 2020/03/26(木) 12:05:30.68
>>498
スナドラ845で4GBの他機種でも落ちるときは落ちるのでrenoAだから大丈夫ってこともないと思う
スナドラ845で4GBの他機種でも落ちるときは落ちるのでrenoAだから大丈夫ってこともないと思う
499: 2020/03/26(木) 08:56:56.42
2枚張るバカが結構いるんだ
504: 2020/03/26(木) 10:26:47.39
>>499
ばっかでーす!
しかし感度が悪すぎてキーボードが打てない
ばっかでーす!
しかし感度が悪すぎてキーボードが打てない
500: 2020/03/26(木) 09:16:09.78
1枚じゃなきゃならんってルールはないから無いからなw
経験上、致命的な感度不良にはならないから、ぶっちゃけどちらでもいいな
剥がそうが、重ねようが自己満足レベルだからどっちでも好きにすればいい
経験上、致命的な感度不良にはならないから、ぶっちゃけどちらでもいいな
剥がそうが、重ねようが自己満足レベルだからどっちでも好きにすればいい
502: 2020/03/26(木) 09:33:51.36
コンドーム2枚重ねと一緒
503: 2020/03/26(木) 09:39:28.33
長持ちするけど気持ちよくない
505: 2020/03/26(木) 10:36:49.66
この機種は充電ランプないの?
ないといちいち画面見るしかないのか?
ないといちいち画面見るしかないのか?
506: 2020/03/26(木) 11:59:09.04
>>505ランプは無いな 雷マークだけ
510: 2020/03/26(木) 14:22:45.17
ペイペイフリマに今日までの10%オフあるから20%還元と合わせて実質2万弱で買えるから迷うな
実質二万弱なら買いですか?
実質二万弱なら買いですか?
511: 2020/03/26(木) 14:34:36.28
>>510
あなた次第
あなた次第
512: 2020/03/26(木) 15:15:52.44
>>510
正直定価でもコスパぶっ壊れてる
RenoAも候補に入れられるならそちらもどうぞ
おサイフ防水付きだし実質上位互換
正直定価でもコスパぶっ壊れてる
RenoAも候補に入れられるならそちらもどうぞ
おサイフ防水付きだし実質上位互換
513: 2020/03/26(木) 16:14:52.81
トリプルスロット欲しい
大容量バッテリー欲しい
FHDではなくても液晶の方がいい
指紋認証は画面内より背面がいい
防水おサイフは別に…
って人にとってはこっちの方が上位とも言えるけどね
CPUもRenoの方が上位モデルだけど型落ちだから大差ないし
大容量バッテリー欲しい
FHDではなくても液晶の方がいい
指紋認証は画面内より背面がいい
防水おサイフは別に…
って人にとってはこっちの方が上位とも言えるけどね
CPUもRenoの方が上位モデルだけど型落ちだから大差ないし
515: 2020/03/26(木) 16:17:35.09
画面FHDにした2021出してくれないかな
ここだけがネックだし
ここだけがネックだし
516: 2020/03/26(木) 16:50:27.42
>>515
なんだかんだ名前変えただけでインドも中国でも売ってるし、そのうち後継出ると思うよ
なんだかんだ名前変えただけでインドも中国でも売ってるし、そのうち後継出ると思うよ
525: 2020/03/26(木) 20:12:52.51
>>516
OPPOとASUSのどっちが先に出るか分からないけど期待してる
Xiaomiは結局日本でミドルクラスの良機種出すのかどうか分からんし
OPPOとASUSのどっちが先に出るか分からないけど期待してる
Xiaomiは結局日本でミドルクラスの良機種出すのかどうか分からんし
518: 2020/03/26(木) 18:02:04.22
発音がジャイアント馬場みたいだな
オッポー!オッポー!
オッポー!オッポー!
519: 2020/03/26(木) 18:14:01.38
マジでバッテリー減らないわ
Let's Note並み
Let's Note並み
520: 2020/03/26(木) 18:22:13.02
防水はいらんか?家タブ代わりにもなる
552: 2020/03/27(金) 02:06:45.40
>>520公式発表は非防水だけどどう見ても防水やろって動画がつべに揚がってる
521: 2020/03/26(木) 18:52:39.79
アップデートしたら楽天MNO回線でパケット通信中に再起動するのが直ったっぽい
524: 2020/03/26(木) 19:27:19.12
>>521
楽天のアクティベートこれでできる?
楽天のアクティベートこれでできる?
527: 2020/03/26(木) 20:35:15.69
>>524
無料サポーター申し込み時に楽天で買ったやつだから当然できたよ
無料サポーター申し込み時に楽天で買ったやつだから当然できたよ
539: 2020/03/26(木) 23:11:31.14
>>527
どうでもいい
どうでもいい
535: 2020/03/26(木) 22:46:22.17
>>539
設定→バッテリ→ステータスバー表示ON
設定→バッテリ→ステータスバー表示ON
529: 2020/03/26(木) 21:28:39.18
533: 2020/03/26(木) 22:24:15.50
ガラスフィルム買ったけど替えたら快適になるのかな
534: 2020/03/26(木) 22:26:26.03
元のフィルムまだ貼ったまま使ってる
これ、フィルム?ガラス??
これ、フィルム?ガラス??
536: 2020/03/26(木) 22:47:37.27
>>545
勘違いした失礼
勘違いした失礼
537: 2020/03/26(木) 22:53:37.33
未来人やでこれ
538: 2020/03/26(木) 23:10:30.17
新しいAndroidは初めてなんだけど、画面の下にあった
戻るとか、ホームとかのマークと言うか機能ボタンは出ないの?
戻るとか、ホームとかのマークと言うか機能ボタンは出ないの?
541: 2020/03/26(木) 23:53:15.47
reno aと悩んだけどでかさとバッテリーと広角カメラとスピーカーでこれ選択して正解だったわ
なんでこっちのほうが安いのか謎なくらい良い
なんでこっちのほうが安いのか謎なくらい良い
542: 2020/03/27(金) 00:06:29.36
>>541
カメラどう?
カメラどう?
545: 2020/03/27(金) 00:25:20.70
>>542
とても良いですよ
悩んでるなら本気でおすすめします。
とても良いですよ
悩んでるなら本気でおすすめします。
543: 2020/03/27(金) 00:09:27.72
俺なんか買ったらとりあえず設定開いて何ができるのかいろいろと確認するのにとりあえず聞くみたいな奴多過ぎだろ…
544: 2020/03/27(金) 00:19:30.90
>>543
俺は新規導入OSやカスタムOS搭載機器の楽しさって隅々まで試す面白さだと思うのよ
coloros6は初だったんだけど何から何まで設定を全部開いて全て試すのに数時間は楽しく過ごしたぜ
つくづくcoloros6って良く出来た泥ベンダーカスタムosだよ
価格.comとかで文句言ってる奴等はasusやpixelや泥oneやらをピュア泥最高って言ってりゃいいよ
つーかとりあえずそういう子達は女子中高生御用達かんたんスマホのiphoneにしとけって感じ
俺はoppoとoneplusのカスタム具合はかなり好き
俺は新規導入OSやカスタムOS搭載機器の楽しさって隅々まで試す面白さだと思うのよ
coloros6は初だったんだけど何から何まで設定を全部開いて全て試すのに数時間は楽しく過ごしたぜ
つくづくcoloros6って良く出来た泥ベンダーカスタムosだよ
価格.comとかで文句言ってる奴等はasusやpixelや泥oneやらをピュア泥最高って言ってりゃいいよ
つーかとりあえずそういう子達は女子中高生御用達かんたんスマホのiphoneにしとけって感じ
俺はoppoとoneplusのカスタム具合はかなり好き
547: 2020/03/27(金) 00:39:06.75
つーか俺は>>543がやんわり言ってくれている事に激しく同意しつつも、
リアルでは知り合い・職場顔繋がり程度の他人には迷わずiPhoneを勧めるカス
日本製最高なタイプの人達にはA5 2020の事なんか一言も言わんでarrows rxを勧めそうな外道
リアルでは知り合い・職場顔繋がり程度の他人には迷わずiPhoneを勧めるカス
日本製最高なタイプの人達にはA5 2020の事なんか一言も言わんでarrows rxを勧めそうな外道
546: 2020/03/27(金) 00:28:37.38
10万で買っても文句出ないと思う出来ですね。この機種は。
549: 2020/03/27(金) 01:46:26.93
>>546
バーか
バーか
548: 2020/03/27(金) 01:41:07.10
うるせーばか
550: 2020/03/27(金) 01:48:25.99
ブラウザのデフォルトアプリを未設定にできませんか?
都度選ばせてほしい
都度選ばせてほしい
551: 2020/03/27(金) 02:05:53.03
10マンは言い過ぎだが普通にコスパええとは思うよ
553: 2020/03/27(金) 04:53:59.68
日常生活防水くらいはあるけど水没には耐えられないくらいじゃね
IP68とか防塵謳ってる訳じゃないから水にちょっと強いくらいでしかない
IP68とか防塵謳ってる訳じゃないから水にちょっと強いくらいでしかない
561: 2020/03/27(金) 16:08:59.56
565: 2020/03/27(金) 16:40:47.70
>>561
1分くらいなら今どきどこの機種も耐えられるぞ…
防水じゃない機種もガイジンがしょっちゅう水没させて遊んでたよ
1分くらいなら今どきどこの機種も耐えられるぞ…
防水じゃない機種もガイジンがしょっちゅう水没させて遊んでたよ
566: 2020/03/27(金) 17:32:44.62
>>561
コメント欄の言語が色々あるのが興味深いね
コメント欄の言語が色々あるのが興味深いね
554: 2020/03/27(金) 06:34:08.21
クローンコピーとか取説に載ってたけど使えますか?
555: 2020/03/27(金) 11:33:23.41
明るさの自動調整使うと明るくなりすぎることがよくあるんだけど、設定変えたりできるかな
暖色にはしてるんだけど、目がキツイ
暖色にはしてるんだけど、目がキツイ
557: 2020/03/27(金) 11:55:43.82
>>555
androidの明るさ自動調整は自分で明るさ変更して使用していくと学習していくらしいがカラーはどうかな
androidの明るさ自動調整は自分で明るさ変更して使用していくと学習していくらしいがカラーはどうかな
564: 2020/03/27(金) 16:25:27.24
>>557
そうなんか
ありがとう
こまめに調整してみるわ
変わったら報告するよ
そうなんか
ありがとう
こまめに調整してみるわ
変わったら報告するよ
569: 2020/03/27(金) 18:45:35.26
>>564
ゲームやる時明るく掲示板見る時暗くしたら変わった
使えるなこれ
ゲームやる時明るく掲示板見る時暗くしたら変わった
使えるなこれ
572: 2020/03/27(金) 19:00:48.93
>>564
いかん、部屋暗くするとどんどん暗くなる
しばらく試さないと駄目かな
いかん、部屋暗くするとどんどん暗くなる
しばらく試さないと駄目かな
556: 2020/03/27(金) 11:44:08.25
クローンアプリの事だろうか
なんか保存できないとか書き込みあったような
なんか保存できないとか書き込みあったような
576: 2020/03/27(金) 19:34:39.56
>>556
何かまぁ出来ましたわ
何かまぁ出来ましたわ
558: 2020/03/27(金) 14:25:05.26
モトローラのG8plusが出たからもう流石にいらない子かもな
559: 2020/03/27(金) 14:44:25.31
plusは競合するような機種じゃなくね
powerなら分かるけど
powerなら分かるけど
560: 2020/03/27(金) 15:56:00.19
楽天用に志村で安く買ったけど、思いの外いいね。
ゲーム用途じゃなきゃ、全く問題なし。
私は動画・マンガ・音楽用なので、しばらくコレで楽しみますわ。
それにしても、楽天のsimはいつ来るんだろうな。
ゲーム用途じゃなきゃ、全く問題なし。
私は動画・マンガ・音楽用なので、しばらくコレで楽しみますわ。
それにしても、楽天のsimはいつ来るんだろうな。
562: 2020/03/27(金) 16:12:08.53
まあ、誰か水没やらかしたら報告待ってる
563: 2020/03/27(金) 16:24:47.50
この機種って言うかColorOSってマルチユーザー機能無い?
探しても見あたらない
探しても見あたらない
567: 2020/03/27(金) 17:52:07.27
今 A5 2020 を買うならBIGLOBEモバイルだね
4GB/64GB Snadra665 5000mAh 4眼カメラ Wifi2.4/5GHz USB-C
・回線年額 15,393円 3GB/月 ランチタイムも安定
・端末実質 10,054円
・合計 25,447円 税込
*
OPPO A5 2020 9,140円+税をBIGLOBEモバイル安定回線とセットで通年運用概算
https://ameblo.jp/biglobecode
4GB/64GB Snadra665 5000mAh 4眼カメラ Wifi2.4/5GHz USB-C
・回線年額 15,393円 3GB/月 ランチタイムも安定
・端末実質 10,054円
・合計 25,447円 税込
*
OPPO A5 2020 9,140円+税をBIGLOBEモバイル安定回線とセットで通年運用概算
https://ameblo.jp/biglobecode
568: 2020/03/27(金) 18:20:25.04
この機種今年度のスマホで一番当たりだったかも。
zenfone5z 概ね不満なしだが高かった
zenfone6 フリップカメラ壊れるのが怖い 他は完璧
oneplus7t 快適だったがアップデートでsmsがこなくなった
umidigi power3 概ねよかったがカメラがダメダメ
A5 2020 フリック入力が怪しい以外は不満なし。colorOSも評判が怖かったが設定いじればかなり良い
zenfone5z 概ね不満なしだが高かった
zenfone6 フリップカメラ壊れるのが怖い 他は完璧
oneplus7t 快適だったがアップデートでsmsがこなくなった
umidigi power3 概ねよかったがカメラがダメダメ
A5 2020 フリック入力が怪しい以外は不満なし。colorOSも評判が怖かったが設定いじればかなり良い
587: 2020/03/28(土) 10:25:07.54
>>568
全本セックスとかどこの大富豪よ
全本セックスとかどこの大富豪よ
588: 2020/03/28(土) 11:33:06.92
>>568
A5なんぞよりモトローラG7Powerの方がまともだわ
A5なんぞよりモトローラG7Powerの方がまともだわ
570: 2020/03/27(金) 18:47:48.42
楽天用に買ったけど開封するかなやんでるw
571: 2020/03/27(金) 18:54:46.60
楽天用にはp30liteとコレの選択になるが、あっちは軽いし画面フルHDで完敗だが、
トリプルスロットと電池持ちよさげさとNFCで遊べるかもで買った、しかし重そう
トリプルスロットと電池持ちよさげさとNFCで遊べるかもで買った、しかし重そう
574: 2020/03/27(金) 19:07:38.23
>>571
重さは圧倒的こっち
その代わり電池持ちはかなりよし
重さは圧倒的こっち
その代わり電池持ちはかなりよし
573: 2020/03/27(金) 19:07:23.98
ocn版買ったけど楽天アクティベートできるかなー。。。
575: 2020/03/27(金) 19:31:58.41
ファブレットもどきと思えばまぁなんとか
でもこれより重くなったら辛いと思う
でもこれより重くなったら辛いと思う
577: 2020/03/27(金) 19:54:14.93
SDは256Gまでみたいだけどそれ以上使えた方いますか?
578: 2020/03/27(金) 21:44:38.96
そんなにメモリー使うかい?
579: 2020/03/27(金) 22:00:34.18
メモリーてw
580: 2020/03/27(金) 22:27:01.58
愛のメモリー
581: 2020/03/27(金) 22:43:07.98
なぜ笑うんだい?倉本寿彦の守備は上手だよ
582: 2020/03/28(土) 01:55:31.22
メール届くの遅れることが多いのって
フォンマネージャーさんが悪さしてるとかあります?
フォンマネージャーさんが悪さしてるとかあります?
584: 2020/03/28(土) 08:30:17.56
>>582
設定→バッテリー→スマート電力保護
オフにすると、[カスタム省エネ]というアプリ単位の設定が出来る項目が出て来るので、
使っているメールソフトの設定を[バックグラウンド実行を許可する]にしてみて。
スマート電力保護だと、スリープ中にアプリが起動しない事がある。
設定→バッテリー→スマート電力保護
オフにすると、[カスタム省エネ]というアプリ単位の設定が出来る項目が出て来るので、
使っているメールソフトの設定を[バックグラウンド実行を許可する]にしてみて。
スマート電力保護だと、スリープ中にアプリが起動しない事がある。
585: 2020/03/28(土) 09:03:10.62
>>584
おおおお!助かりますー!
どうもありがとー!
おおおお!助かりますー!
どうもありがとー!
756: 2020/04/03(金) 14:52:43.13
>>753
>>584
>>584
770: 2020/04/04(土) 06:17:55.38
>>753
Wahooのサイコンアプリを使っているけど、初期設定では同じ現象になったな。
スマート電力保護の設定にしてると、無駄に電力を使っているアプリと判断して、落とすみたい。
スマート電力保護の解除は、以下の通り。
>>584
Wahooのサイコンアプリを使っているけど、初期設定では同じ現象になったな。
スマート電力保護の設定にしてると、無駄に電力を使っているアプリと判断して、落とすみたい。
スマート電力保護の解除は、以下の通り。
>>584
583: 2020/03/28(土) 01:58:58.12
SDメモリーカード
586: 2020/03/28(土) 09:28:33.47
この電源って普通の2Aのですか?
Zenfoneの2Aの物そのまま使えますよね
Zenfoneの2Aの物そのまま使えますよね
589: 2020/03/28(土) 11:47:18.94
こんなんで重いとか言ってたらiPhone使えないぞ
590: 2020/03/28(土) 11:52:26.52
モトロラはg4sのゴーストタップで懲りたわ
591: 2020/03/28(土) 12:14:05.20
この機種は志村で買ってメルカリで転売
約1万ゲットって奴等多いなw
約1万ゲットって奴等多いなw
592: 2020/03/28(土) 13:50:39.24
まあそれしたら志村ブラックされて次から厳しくなるがな
593: 2020/03/28(土) 14:18:38.66
一万円すら欲しい腹ペコ軍団は先のこととか考えてないよ
目の前の小銭が欲しいみたい
目の前の小銭が欲しいみたい
594: 2020/03/28(土) 14:46:18.62
一万円がお肉になってわろた
595: 2020/03/28(土) 15:01:27.51
意外と電池が早く減るねぇ、充電完了で2時間放置で96%アプリは落としてるし 位置情報は高度オンだけど
597: 2020/03/28(土) 15:58:18.45
>>595
シム二枚挿ししてると減り早い
片方OCNだとさらに早い
シム二枚挿ししてると減り早い
片方OCNだとさらに早い
596: 2020/03/28(土) 15:05:22.08
5月にA5 2020にColorOS7+Android10トライアルバージョンが来る予定!ってトライアルバージョンて何?w
602: 2020/03/28(土) 16:25:14.50
>>596
スマホの検索ボックスにそのまんま打ち込めば
スマホの検索ボックスにそのまんま打ち込めば
598: 2020/03/28(土) 16:11:12.02
70%から美容院で1時間ちょい放置して69%
なおシムは楽天待ちなので挿してない
なおシムは楽天待ちなので挿してない
599: 2020/03/28(土) 16:13:48.09
様々ある設定の組み合わせ次第でバッテリーの減り方もかなり違ってくるからなー
600: 2020/03/28(土) 16:14:53.29
楽天無料SIMだが電池持ちはええけどな
601: 2020/03/28(土) 16:23:09.84
バッテリーの減りの早い遅いは
何を基準にしてるんだ?
まさかの自分で思っただけで
ではないよなw
何を基準にしてるんだ?
まさかの自分で思っただけで
ではないよなw
605: 2020/03/28(土) 17:23:41.62
>>601
そら今まで使ってきたスマホとの比較やろ
そら今まで使ってきたスマホとの比較やろ
603: 2020/03/28(土) 17:09:47.45
今迄のスマホ歴の経験やね
コレって画面スリープにするジェスチャーって有りますか? zenfone3は2度クリックとか
コレって画面スリープにするジェスチャーって有りますか? zenfone3は2度クリックとか
608: 2020/03/28(土) 20:06:06.36
>>603
スクリーンオフ(アシスタントタッチ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock&hl=ja
アイコンを透明度・サイズ下げて電源スイッチ横に張り付けて使ってるがフロントカメラ利用したロックもできる
それにフロートアイコンの詳細設定いじってスワイプすれば音量調整や通知出せるようになるよ
スクリーンオフ(アシスタントタッチ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock&hl=ja
アイコンを透明度・サイズ下げて電源スイッチ横に張り付けて使ってるがフロントカメラ利用したロックもできる
それにフロートアイコンの詳細設定いじってスワイプすれば音量調整や通知出せるようになるよ
635: 2020/03/29(日) 22:32:07.30
>>603
nova lancherでウェジット置けばできる
nova lancherでウェジット置けばできる
604: 2020/03/28(土) 17:17:38.13
スリープのジェスチャーあるといいよね
でも無いんだよ
でも無いんだよ
606: 2020/03/28(土) 17:42:02.78
楽天から正式回答
アクティベートは出来ます!
だと
アクティベートは出来ます!
だと
607: 2020/03/28(土) 19:07:52.65
>>606
楽天で買ったやつならそらできるのでは?
楽天で買ったやつならそらできるのでは?
610: 2020/03/28(土) 23:01:15.26
>>607
いや志村で買った奴だけど
アクティベートも問題ないって解答だった
製品を販売する販売店としての補償は楽天ではしかねるって返答
いや志村で買った奴だけど
アクティベートも問題ないって解答だった
製品を販売する販売店としての補償は楽天ではしかねるって返答
611: 2020/03/29(日) 02:35:45.88
>>610
ナナコカードはいつ送ってくるって?
ナナコカードはいつ送ってくるって?
890: 2020/04/07(火) 16:34:58.05
>>610
と思ったこういう報告もあるのか
と思ったこういう報告もあるのか
609: 2020/03/28(土) 21:54:38.49
A5-2020のスクショはスクロールショットも出来ますか?
612: 2020/03/29(日) 03:57:06.87
>>609
縦長スクショという名前で可能
縦長スクショという名前で可能
613: 2020/03/29(日) 08:34:40.50
>>609
3本指で画面をなぞる
3本指で画面をなぞる
614: 2020/03/29(日) 12:57:12.81
楽天モバイル一年無料キャンペーンで買った端末はシムフリー端末になる?一年無料なら端末だけ買ってシムは寝かしておいて一年後に解約しようかなと。
617: 2020/03/29(日) 14:15:14.71
>>614
それならOCNで¥4400で購入したほうがよかったろうに
RenoAなら楽天版128Gでわからなくもないが
それならOCNで¥4400で購入したほうがよかったろうに
RenoAなら楽天版128Gでわからなくもないが
642: 2020/03/30(月) 04:42:33.82
>>617
ただ単に1年無料なら安く買えるのかなと思ったから。一年無料だけど田舎は使い放題じゃないしキャリア変えると面倒くさいし。今がFOMAとOCNのDSDSだからトリプルスロットがいいなと。楽天も試せるし
ただ単に1年無料なら安く買えるのかなと思ったから。一年無料だけど田舎は使い放題じゃないしキャリア変えると面倒くさいし。今がFOMAとOCNのDSDSだからトリプルスロットがいいなと。楽天も試せるし
615: 2020/03/29(日) 13:47:37.25
最初からSIMフリーだし
無料なのにシム寝かせる意味とは
無料なのにシム寝かせる意味とは
616: 2020/03/29(日) 13:51:49.56
SIMフリーだけど起動時の楽天ロゴいらないなぁ
ファームウェア書き換えて普通のグローバル版にできないのかな
ファームウェア書き換えて普通のグローバル版にできないのかな
633: 2020/03/29(日) 21:51:16.92
>>616youtuberかじまっくはしたらしいぞ 消したきゃ手順教えて貰えば?あいつはコメントマメに返すから
618: 2020/03/29(日) 14:50:57.93
回線契約の話、金儲けの話はヨソでやってねー
迷惑ですよー
迷惑ですよー
619: 2020/03/29(日) 16:04:00.49
オクやメルカリは楽天と言うこと隠して出品してるやつ多いな
楽天じゃないかどうか聞いたら半分くらいのやつは楽天だったわ
これあとで知らずに買ったやつトラブルにならないのかな
楽天じゃないかどうか聞いたら半分くらいのやつは楽天だったわ
これあとで知らずに買ったやつトラブルにならないのかな
620: 2020/03/29(日) 16:13:14.38
メルカリ未使用新品多すぎw
621: 2020/03/29(日) 16:14:06.19
起動時にロゴ出るくらいで特に悪いもんでもないだろう楽天版でも
購入した本人は楽天に情報渡ってるわけだからトラブルあっても足がつく
購入した本人は楽天に情報渡ってるわけだからトラブルあっても足がつく
626: 2020/03/29(日) 17:22:20.51
>>621
アップデートの時ぐらいしか再起動しないからな
アップデートの時ぐらいしか再起動しないからな
622: 2020/03/29(日) 16:16:34.49
楽天で買って儲かるのか?
志村だろほとんど
志村だろほとんど
623: 2020/03/29(日) 16:25:49.97
うん、どうでもいい
624: 2020/03/29(日) 16:47:24.42
メルカリ見たけど高くね?
625: 2020/03/29(日) 17:19:46.45
志村で買った場合7ヶ月限定トータル13000円だから
10%手数料差し引いて約1万の利益無いといけないからw
10%手数料差し引いて約1万の利益無いといけないからw
641: 2020/03/30(月) 03:42:39.27
>>625
即解約してるだろ
こういう輩は
即解約してるだろ
こういう輩は
627: 2020/03/29(日) 17:58:12.74
CIM契約して安く買うのは趣味じゃないからペイフリで買ったわ
10%オフクーポンと20%還元の合わせ技で実質15000円位
合わなかったらメルカリ流せば損はしないだろ
10%オフクーポンと20%還元の合わせ技で実質15000円位
合わなかったらメルカリ流せば損はしないだろ
628: 2020/03/29(日) 18:01:17.24
位置情報って電池が減りそうな気がしたのでオフにしたが、別に山用アプリで行くときはその都度オンにしたら良いと思っていた。でもGoogleのタイムラインとかはどうなんかな?
629: 2020/03/29(日) 18:19:45.54
>>628
電波受信するだけなら
バッテリー気にしなくて良いよ
それに加えて基地局と交信すると
バッテリーに影響する
電波受信するだけなら
バッテリー気にしなくて良いよ
それに加えて基地局と交信すると
バッテリーに影響する
630: 2020/03/29(日) 20:20:50.73
freetel priori3s LTEが電池がふくれて立ち上がらなくなったのでA5 2020を購入、本日届きました。
https://smartttphone.com/oppoa52020-config/
の設定を行ってFWをA27にアップ中ですが他にやっておく設定はありますか?
https://smartttphone.com/oppoa52020-config/
の設定を行ってFWをA27にアップ中ですが他にやっておく設定はありますか?
631: 2020/03/29(日) 20:59:06.38
>>630
人それぞれ。自分好みでどうぞ
人それぞれ。自分好みでどうぞ
632: 2020/03/29(日) 21:08:23.35
>>630
キーボードをSimejiからGboardに変えて更新アンストしてプレイストアからダウンロードし直す
学習機能もオフにしておく
Simejiはクソ重い
キーボードをSimejiからGboardに変えて更新アンストしてプレイストアからダウンロードし直す
学習機能もオフにしておく
Simejiはクソ重い
634: 2020/03/29(日) 21:54:11.08
>>630ふぇぇ まだpriori しかも3使ってる奴居たんだ😮
636: 2020/03/29(日) 23:12:34.15
>>634
630です。3じゃなくて3s LTEなんですが...
Android5で打ち止めなので買い替えなきゃな、と思っていたら電池膨張で起動しなくなりました。
2万円未満でwifi5GHz/デュアルsim/USBOTGのを探したのですがみつからず¥25,980と奮発してお仲間にさせていただきました。
スマホケースが付属しているのに気づかず注文してしまった...
630です。3じゃなくて3s LTEなんですが...
Android5で打ち止めなので買い替えなきゃな、と思っていたら電池膨張で起動しなくなりました。
2万円未満でwifi5GHz/デュアルsim/USBOTGのを探したのですがみつからず¥25,980と奮発してお仲間にさせていただきました。
スマホケースが付属しているのに気づかず注文してしまった...
637: 2020/03/29(日) 23:19:49.06
>>636
付属のケース硬すぎて使いづらいから正解だと思うわ
ColorOSにさえ慣れれば永く付き合える機種だと思う
付属のケース硬すぎて使いづらいから正解だと思うわ
ColorOSにさえ慣れれば永く付き合える機種だと思う
639: 2020/03/30(月) 02:19:53.62
>>630
データ通信節約をオンにして、システムと通信系のアプリ以外はスイッチをオフにする
データ通信節約をオンにして、システムと通信系のアプリ以外はスイッチをオフにする
679: 2020/03/31(火) 01:00:31.00
>>671
>>630
>>630
638: 2020/03/30(月) 00:47:32.07
プリケツ3なんてまだ使ってる人からこの機種なら進化にビビるレベルだろうな
640: 2020/03/30(月) 02:36:52.83
>>638これ買うまでの中華スマホの認識はpriori2と同時期に買った中華タブのままだった タブは車のシートの上から座って即オシャカ
Xperiaタブはそんな事無かったのに…
Xperiaタブはそんな事無かったのに…
643: 2020/03/30(月) 09:59:02.93
トリプルスロットでもSIMは2枚までだぞ
大丈夫か
大丈夫か
644: 2020/03/30(月) 10:30:20.39
大丈夫だぁ
645: 2020/03/30(月) 11:35:35.52
志村追悼セールやってくれ
647: 2020/03/30(月) 12:16:51.71
>>645
おい
おい
648: 2020/03/30(月) 12:38:28.67
>>645
いいね
いいね
663: 2020/03/30(月) 17:54:46.17
>>645
不謹慎
不謹慎
646: 2020/03/30(月) 11:38:26.91
なんかこのスマホトロ臭くてダルいな
ゴミデジのF2のがさくさくでましやな
ゴミデジのF2のがさくさくでましやな
649: 2020/03/30(月) 13:12:18.23
質問
この端末でYouTube vancedってどうやってインストールするの?
この端末でYouTube vancedってどうやってインストールするの?
650: 2020/03/30(月) 13:28:16.99
他のandroidと一緒
651: 2020/03/30(月) 13:45:33.29
いやいや、何度やっても入らないから
ぐぐったらXiaomiは
MIUI最適化無効にしないとインスコできないと出てきてが
この端末、開発者オプション内にMiui最適化解除のスイッチなさそうで
困ってる
入れたやつ教えてくれw
ファーウェイでも簡単に入ったのに
ぐぐったらXiaomiは
MIUI最適化無効にしないとインスコできないと出てきてが
この端末、開発者オプション内にMiui最適化解除のスイッチなさそうで
困ってる
入れたやつ教えてくれw
ファーウェイでも簡単に入ったのに
656: 2020/03/30(月) 15:26:18.16
>>651
えっ、公式の説明みてやったら普通にインストールできたけど...
えっ、公式の説明みてやったら普通にインストールできたけど...
652: 2020/03/30(月) 14:53:02.68
まぁXiaomiはどうか知らんがコイツはOPPOだからな……。
653: 2020/03/30(月) 15:06:18.33
特に問題なく入るけどな
micro gも
micro gも
654: 2020/03/30(月) 15:09:46.06
後miuiのスイッチはcolorにあるわけないよ
655: 2020/03/30(月) 15:10:50.71
R15Neoだけど問題なくインストール出来てるよ。ホームに出てないだけじゃない?
657: 2020/03/30(月) 15:27:30.53
658: 2020/03/30(月) 15:30:40.71
>>657
既にインスコされてるmicrog消せばいい
既にインスコされてるmicrog消せばいい
660: 2020/03/30(月) 15:51:16.19
>>658
削除して、アプリ確認、フォルダー確認しても入ってないのに出るだよw
原因が全くわからない
削除して、アプリ確認、フォルダー確認しても入ってないのに出るだよw
原因が全くわからない
661: 2020/03/30(月) 15:58:19.10
>>658
なんかわけわからないが
キャッシュクリアして、再起動したら普通にインストールできた
スマンかった
なんかわけわからないが
キャッシュクリアして、再起動したら普通にインストールできた
スマンかった
659: 2020/03/30(月) 15:49:55.32
ステータスバーに秒は表示できますか?
前のスマホでは「秒時計」を使っていましたがcolorOSのせいか表示されません。
前のスマホでは「秒時計」を使っていましたがcolorOSのせいか表示されません。
662: 2020/03/30(月) 16:04:29.38
>>659
できるよ
できるよ
688: 2020/03/31(火) 13:15:37.76
>>662
どうすればできるのででょうか?
Android9なら「システムUI調整ツール」からできるようですがA5 2020にはありません。
どうすればできるのででょうか?
Android9なら「システムUI調整ツール」からできるようですがA5 2020にはありません。
664: 2020/03/30(月) 18:08:22.02
ソフトバンクのマルチsim指してるんだけどキャリアメール使えない
あとgmai開いて更新しないと届かない
助けて
あとgmai開いて更新しないと届かない
助けて
665: 2020/03/30(月) 18:10:07.88
gmailは同期してないだけだった
キャリアメールなんとかなりませんか?
キャリアメールなんとかなりませんか?
666: 2020/03/30(月) 19:16:28.14
そんなのキャリアメール対応してるメーラーアプリ入れればよくね
667: 2020/03/30(月) 20:01:14.00
>>666
送受信失敗するよ
送受信失敗するよ
668: 2020/03/30(月) 20:10:29.48
質問するなら自分が何をやって駄目だったか詳細に書きなさいよ
669: 2020/03/30(月) 22:06:47.42
よく電池が1週間も持つスマホとか別の機種で言われているのが有るけど、この機種は3日ぐらいかな?ソレはOCNのシムのせいかな
670: 2020/03/30(月) 22:18:34.55
>>669
待ち受けだけなら一週間もつぞ
ヘビーに使う人なら一日もたん
待ち受けだけなら一週間もつぞ
ヘビーに使う人なら一日もたん
673: 2020/03/30(月) 23:55:58.25
>>669
SIM二枚差しして仕事で電話ぼちぼち、ライン、ネット、軽くゲームって使い方で朝満充電で現在65%
かなり持ちはいいよ
SIM二枚差しして仕事で電話ぼちぼち、ライン、ネット、軽くゲームって使い方で朝満充電で現在65%
かなり持ちはいいよ
671: 2020/03/30(月) 22:56:11.74
明日家に届くんだけど、これだけはやっておけって設定とかある??
675: 2020/03/31(火) 00:18:50.54
>>671
戻るやホームボタン等を仮想ボタンからジェスチャーモーションに変えないとyoutubeで全画面時に仮想ボタンだけ白く残って目障りだよ
戻るやホームボタン等を仮想ボタンからジェスチャーモーションに変えないとyoutubeで全画面時に仮想ボタンだけ白く残って目障りだよ
682: 2020/03/31(火) 06:49:42.78
>>672
>>675
ありがとう!仕事終わりが楽しみだ
>>675
ありがとう!仕事終わりが楽しみだ
672: 2020/03/30(月) 23:16:01.91
ロック画面マガジンオフと
ロック解除画面スワイプはオフ
これしないと手間が減る
ロック解除画面スワイプはオフ
これしないと手間が減る
678: 2020/03/31(火) 00:43:46.61
>>672
減ってどうする
減ってどうする
674: 2020/03/31(火) 00:16:01.09
俺もさっきポチったぜ
ブルーが在庫切れだから黒っぽい緑にしたは
ブルーが在庫切れだから黒っぽい緑にしたは
676: 2020/03/31(火) 00:26:57.13
ブルーが在庫切れってどの店?
楽天モバイル店はブルーあるぞ
楽天モバイル店はブルーあるぞ
677: 2020/03/31(火) 00:27:19.76
ほうほうほう
俺のためにももっと!もっと!
俺のためにももっと!もっと!
680: 2020/03/31(火) 04:54:31.93
解像度が引っ掛かってイマイチ購入に踏み切れないのだが、このスマホが265dpi
自宅の1920FHDの10インチタブが250dpiなんやね
まあタブの粗さが気にならないから買おうかな
自宅の1920FHDの10インチタブが250dpiなんやね
まあタブの粗さが気にならないから買おうかな
683: 2020/03/31(火) 07:55:10.70
>>680
イオンモールとかの楽天モバイルSHOPで現物見れるけど、液晶は言われなければ判らん程の緻密さは有るぞ。
俺も気になってたけど、現物見て液晶の事は全く問題無いことが理解出来た
イオンモールとかの楽天モバイルSHOPで現物見れるけど、液晶は言われなければ判らん程の緻密さは有るぞ。
俺も気になってたけど、現物見て液晶の事は全く問題無いことが理解出来た
681: 2020/03/31(火) 05:10:38.79
写真やイラスト扱うでもなければ一般人に高解像度はいらんものだ
多くの機能が欲しいなら贅肉たっぷりのReno買えばいい
多くの機能が欲しいなら贅肉たっぷりのReno買えばいい
685: 2020/03/31(火) 12:15:53.23
画面解像度なんてのは
テレビの4k8kとおなじで
数字や表示にほだされて興味を持ったものが飛びつくが
大して求められていない。
colorOSにしても、名前は変えてあるが
内容は何処のメーカーもやってる程度のもの
どっちも大して意味はないし
それに拘るのは無意味で自己満足でしかない。
テレビの4k8kとおなじで
数字や表示にほだされて興味を持ったものが飛びつくが
大して求められていない。
colorOSにしても、名前は変えてあるが
内容は何処のメーカーもやってる程度のもの
どっちも大して意味はないし
それに拘るのは無意味で自己満足でしかない。
686: 2020/03/31(火) 12:24:41.95
>>685
テレビの4K8Kは映像ソースさえあれば意味あるだろ
FullHDは大画面で見ると荒すぎてたまったもんじゃない
スマホに解像度を求めてないだけ
テレビの4K8Kは映像ソースさえあれば意味あるだろ
FullHDは大画面で見ると荒すぎてたまったもんじゃない
スマホに解像度を求めてないだけ
690: 2020/03/31(火) 14:12:47.42
>>686
ソースさえあれば
という時点で無意味だろw
ソースさえあれば
という時点で無意味だろw
693: 2020/03/31(火) 15:34:23.29
>>685
どこもやってあるようなものって言ってるけど、サードパーティへのユーザー権限の制御はかなり酷いでしょ
デフォで使う分には問題を感じないのかもしれんけど
どこもやってあるようなものって言ってるけど、サードパーティへのユーザー権限の制御はかなり酷いでしょ
デフォで使う分には問題を感じないのかもしれんけど
687: 2020/03/31(火) 13:06:32.97
テザリング用に買ってみたわ
689: 2020/03/31(火) 13:46:14.06
RenoAと比べても解像度と画質がイマイチだけど
そこは慣れる
4000円の端末にどうこう言うのは野暮ってもんよ
そこは慣れる
4000円の端末にどうこう言うのは野暮ってもんよ
691: 2020/03/31(火) 15:01:00.92
スマホのような画面サイズだとHDで十分だよ
無駄にFHDでバッテリー消費が激しくなってるReno A よりよっぽどいい
アンツツスコアもゲームやらんなら動作ほとんど同じだし
オサイフと防水いらないならこっちのがいい
以上Reno A ユーザーからのレビューでした
無駄にFHDでバッテリー消費が激しくなってるReno A よりよっぽどいい
アンツツスコアもゲームやらんなら動作ほとんど同じだし
オサイフと防水いらないならこっちのがいい
以上Reno A ユーザーからのレビューでした
692: 2020/03/31(火) 15:17:46.57
>>691
HDとFHDってそんなに消費電力違うか?
元々バッテリー容量の少ないAと比べても何の意味もない
HDとFHDってそんなに消費電力違うか?
元々バッテリー容量の少ないAと比べても何の意味もない
702: 2020/03/31(火) 20:10:28.44
>>691
reno aはそこまでバッテリー持ち醜くないな。そもそも有機ELと比べてもな。
比較するなら液晶、フルHD、同じバッテリーサイズじゃね。
reno aはそこまでバッテリー持ち醜くないな。そもそも有機ELと比べてもな。
比較するなら液晶、フルHD、同じバッテリーサイズじゃね。
696: 2020/03/31(火) 17:30:32.18
ライバルのモトローラのG7Powerがスナドラ632の
コンパス&11ac無しだから事実上A5がNo.1に近いな
コンパス&11ac無しだから事実上A5がNo.1に近いな
697: 2020/03/31(火) 17:50:28.68
メイン画面の下の方にアイコンを持っていきたいんだけど、真ん中にしかいかない。
こうゆう仕様なの?
こうゆう仕様なの?
699: 2020/03/31(火) 19:29:33.23
>>697
そうした仕様です
自分も残念だった
そうした仕様です
自分も残念だった
701: 2020/03/31(火) 19:53:33.01
>>699を取り消します
>>698に従うと自由にレイアウトできました
こんなの気づかなかったわー 横からありがとうだわ
>>698に従うと自由にレイアウトできました
こんなの気づかなかったわー 横からありがとうだわ
698: 2020/03/31(火) 18:00:52.14
ホームの何も無いとこ長押しで下に設定やら出てくる
設定押してアイコン自動入力をオフにすればいい
設定押してアイコン自動入力をオフにすればいい
700: 2020/03/31(火) 19:40:33.76
解像度はスマホサイズだと全く気にならないけど
嫁が使ってるsens3liteやメインで使ってるiPhone7と比べると発色は劣るね
特にsense3は色味が濃くて鮮やか
でもそんなのどーでもいいくらいバッテリー持つしコスパは最高クラスだと思う
純正より軽い保護ケースのオススメってある?
嫁が使ってるsens3liteやメインで使ってるiPhone7と比べると発色は劣るね
特にsense3は色味が濃くて鮮やか
でもそんなのどーでもいいくらいバッテリー持つしコスパは最高クラスだと思う
純正より軽い保護ケースのオススメってある?
703: 2020/03/31(火) 20:13:54.79
比べるならmax pro m2だろうな
殆ど変わらない気もするけど
殆ど変わらない気もするけど
705: 2020/04/01(水) 05:13:24.49
>>703
両方持ってるけど、さすがに画面はmax pro m2のほうが奇麗
電池持ちは同じくらいかな
両方持ってるけど、さすがに画面はmax pro m2のほうが奇麗
電池持ちは同じくらいかな
704: 2020/04/01(水) 01:10:55.33
比較するんならUmidigi f2あたりがいい勝負しそう
あとファーウェイのp30lite
フルHD欲しいならそっちやろね
あとファーウェイのp30lite
フルHD欲しいならそっちやろね
706: 2020/04/01(水) 07:41:40.71
pro m2はタッチ感度が良くない
707: 2020/04/01(水) 10:28:47.49
タッチ感度がよくないスマホとかあるのか
708: 2020/04/01(水) 10:43:09.62
ASUSはフラッグシップ以外駄目なイメージだわ
709: 2020/04/01(水) 10:53:35.72
フラグシップも結構ダメだよ
710: 2020/04/01(水) 11:33:22.24
p30liteが早々に売り切れたのと、楽天アンリミ対応で売れたね
完成度はHUAWEI機のほうが上
完成度はHUAWEI機のほうが上
711: 2020/04/01(水) 11:43:46.51
楽天はやく来ないかな
準備は万端
準備は万端
712: 2020/04/01(水) 11:57:32.24
ツールバーの電池残量が小さ過ぎて見えん
大きさ変えられる?
大きさ変えられる?
713: 2020/04/01(水) 12:08:23.48
>>712
変えられなさそうなので、自分はバッテリー残表示のアプリ入れた
変えられなさそうなので、自分はバッテリー残表示のアプリ入れた
716: 2020/04/01(水) 18:40:32.24
>>713
>>714
別にアプリを入れるしかないね
探してみる、ありがとう
>>714
別にアプリを入れるしかないね
探してみる、ありがとう
714: 2020/04/01(水) 13:10:56.20
バッテリーミックスで表示させてる
715: 2020/04/01(水) 13:54:50.80
これ向けのアップデートが無事にきたから、アクティベートの不安はなくなった。
717: 2020/04/01(水) 20:19:49.76
このスマホは大概電池持つから
残量はバーでいいんじゃない?
残量はバーでいいんじゃない?
718: 2020/04/02(木) 04:37:35.35
充電すると着信音量がゼロになってるんだけどどこで設定変えるか分かりますか?
719: 2020/04/02(木) 08:26:25.68
俺的にはスクロールのぬるぬる感がイマイチに感じるのだが、(スマートニュースとか)
デフォのフィルム剥がすか別売の保護フィルムだとどんな感じですか?
それともアプリ依存なんでしょうか?
デフォのフィルム剥がすか別売の保護フィルムだとどんな感じですか?
それともアプリ依存なんでしょうか?
724: 2020/04/02(木) 11:27:42.21
>>719
アニメスケールいじったら?
アニメスケールいじったら?
735: 2020/04/02(木) 16:57:05.71
>>724
ぬるぬるになった、ありがとう。
ぬるぬるになった、ありがとう。
739: 2020/04/02(木) 18:40:20.93
>>735
時折勝手に戻るけどなw
時折勝手に戻るけどなw
720: 2020/04/02(木) 09:10:22.47
今晩届くぜいぇーい
721: 2020/04/02(木) 09:25:30.35
この機種画面がボヤけて見えるな。
722: 2020/04/02(木) 10:54:56.18
つ老眼鏡
723: 2020/04/02(木) 11:14:16.88
画面ぼやけるとか何十年昔の機種使ってるんだよ
725: 2020/04/02(木) 11:31:12.27
このスマホのせいじゃなくて使ってる本人の視力が衰えてるんだろ
726: 2020/04/02(木) 11:47:53.60
だが高解像度スマホと見比べたらそういう感想も出よう
精細さがないのは確か
精細さがないのは確か
727: 2020/04/02(木) 11:58:45.08
高精細機種を数時間見つめ続けた直後に同じモノをこれで見るとか、並べてまじまじ見比べるとかなら多少はぼやける感じはあるのかもね
728: 2020/04/02(木) 12:07:37.39
お前ら先ず老眼何とかしろよw
729: 2020/04/02(木) 12:11:27.01
画面の輝度上げろや
730: 2020/04/02(木) 12:32:35.58
視力が良くて画面がおかしいと感じるならぼやけるではなく滲むじゃないかな?
731: 2020/04/02(木) 13:45:12.00
今日から仲間入りよろしく
出品者に違うと確認とってたのにAmazonでポチったら楽天verのが届いたわ
ocnシムで問題なく使えてるけど別にいいな?
出品者に違うと確認とってたのにAmazonでポチったら楽天verのが届いたわ
ocnシムで問題なく使えてるけど別にいいな?
732: 2020/04/02(木) 14:13:51.96
>>731
楽天バージョンは相場が2000円くらい安いはずだからいいはずねえだろ
返品か差額分返してもらえよ
楽天バージョンは相場が2000円くらい安いはずだからいいはずねえだろ
返品か差額分返してもらえよ
733: 2020/04/02(木) 14:27:19.69
>>732
マジか
面倒くさいから使用上問題なければ使おうと思ってたわ
25200円くらいだったけどこれは楽天価格なのかな
マジか
面倒くさいから使用上問題なければ使おうと思ってたわ
25200円くらいだったけどこれは楽天価格なのかな
741: 2020/04/02(木) 19:41:36.38
>>731
おっ、仲間だ
問題無く使えてるぞ
おっ、仲間だ
問題無く使えてるぞ
734: 2020/04/02(木) 14:53:13.21
Rマーク入り
736: 2020/04/02(木) 17:27:14.03
時々タッチがもたつく時があるな。
737: 2020/04/02(木) 17:57:14.16
新品で25Kくらいで売られてるのは大体楽天版だよ
問題なく使えるけど楽天アプリつきなのとアプデが通常版より遅いかも
問題なく使えるけど楽天アプリつきなのとアプデが通常版より遅いかも
738: 2020/04/02(木) 18:04:16.07
LINEモバイルでも販売していますね
740: 2020/04/02(木) 19:25:42.20
開発者オプションオフにすると
アニメスケールがデフォに戻るからw
オンのままにしとけ
アニメスケールがデフォに戻るからw
オンのままにしとけ
742: 2020/04/02(木) 19:54:06.32
unextカクつくね。
743: 2020/04/02(木) 21:29:02.11
それはお前のところのWIFIのせい
744: 2020/04/02(木) 22:21:50.84
UQモバイルで売ってるヤツも楽天版みたいにカスタマイズされてるの?
745: 2020/04/02(木) 23:57:16.64
オープニング画面は青いモップが出るとか?
746: 2020/04/03(金) 01:46:11.31
早く楽天UNLIMITS届かないかな
さっさと端末で使えるか試したいのに
さっさと端末で使えるか試したいのに
747: 2020/04/03(金) 06:23:00.41
購入前に調べた感じもそんな不評は見なかったし
実際使ってみて評価は個人的に悪くない
ただ確かにこのサイトに書いてある不満点も結構的確で分かるんだよねぇ
OS使いにくいし
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-01-oppo-a5-2020.html
色々調べでこれから買う人には良いレビューだと思う
いや、個人的に5G端末までの繋ぎとしてさ優秀過ぎるしスナドラ800じやなくても今のCPU十分な性能なのを解像度HDでも良いのを教えてくれた良い端末かと
実際使ってみて評価は個人的に悪くない
ただ確かにこのサイトに書いてある不満点も結構的確で分かるんだよねぇ
OS使いにくいし
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-01-oppo-a5-2020.html
色々調べでこれから買う人には良いレビューだと思う
いや、個人的に5G端末までの繋ぎとしてさ優秀過ぎるしスナドラ800じやなくても今のCPU十分な性能なのを解像度HDでも良いのを教えてくれた良い端末かと
750: 2020/04/03(金) 12:14:02.62
>>747
〉待機時のバッテリーの持ちもいい端末です。その裏返しとして、画面消灯時に通知が届いていないことがちょいちょいありますが......。
ある!
〉待機時のバッテリーの持ちもいい端末です。その裏返しとして、画面消灯時に通知が届いていないことがちょいちょいありますが......。
ある!
748: 2020/04/03(金) 08:32:00.29
楽天モバイルで買ったんだけど
シムと一緒にくるのかな?本体早く触りたい
シムと一緒にくるのかな?本体早く触りたい
752: 2020/04/03(金) 12:50:25.75
>>748
端末セットで申し込むと4/8以降に一緒に来るよ
別々で買うと端末だけすぐ来る
別々でもポイントはきちんともらえるとサポートに確認済み
端末セットで申し込むと4/8以降に一緒に来るよ
別々で買うと端末だけすぐ来る
別々でもポイントはきちんともらえるとサポートに確認済み
840: 2020/04/05(日) 14:42:21.04
>>752
ありがとうございます!
発送メールきました
ありがとうございます!
発送メールきました
749: 2020/04/03(金) 08:42:43.59
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
751: 2020/04/03(金) 12:15:27.07
解決法も書いてあった
本当すみませんでした
本当すみませんでした
753: 2020/04/03(金) 14:30:20.27
山用ログ取りアプリ(山旅ロガー)で30分程で途切れる
コレってバックでアプリを動かす(今はスマート)の設定にしなけりゃ駄目なの?
それとも自動起動をオンに?
コレってバックでアプリを動かす(今はスマート)の設定にしなけりゃ駄目なの?
それとも自動起動をオンに?
755: 2020/04/03(金) 14:50:12.27
>>753
ログ消えるの?
それは気になるな
ログ消えるの?
それは気になるな
754: 2020/04/03(金) 14:45:09.40
楽天版だと微妙に変なカスタマイズされてるけど、UQ版だとパッケージにシール貼ってあるだけなのねw
757: 2020/04/03(金) 14:56:17.12
楽天版って起動のロゴにRAKUENて表示されるの?
758: 2020/04/03(金) 14:57:41.06
自己解決しました
759: 2020/04/03(金) 17:24:04.34
バッテリーの持ちはいいんだけど、充電時間は長いよね。
寝てるときやればいいんだろうけど、そうもいかない時もある。
仕方ないね。
寝てるときやればいいんだろうけど、そうもいかない時もある。
仕方ないね。
763: 2020/04/03(金) 19:49:24.72
>>759
>充電時間は長いよね
満充電にこだわりすぎだと思う
せっかくタフなんだから、
たとえ40%でも50%でも回復してやるだけでいいんだよ
>充電時間は長いよね
満充電にこだわりすぎだと思う
せっかくタフなんだから、
たとえ40%でも50%でも回復してやるだけでいいんだよ
760: 2020/04/03(金) 17:30:31.98
急速充電アプリ使うしかない
761: 2020/04/03(金) 18:00:28.96
速くなるの?
762: 2020/04/03(金) 19:40:00.23
RenoAからこちらの機種使い始めて3日目
ちと重いけどバッテリーもち凄っ!
ちと重いけどバッテリーもち凄っ!
764: 2020/04/03(金) 20:05:20.64
表示上100%から80%までは結構早く(普通くらい)減るけど
そこからがなかなか減らない印象
粘りが凄い
そこからがなかなか減らない印象
粘りが凄い
765: 2020/04/03(金) 21:19:09.65
今日届いたんだけど戻るの位置逆にできないの?
今までのスマホと逆に付いてるからどうしても反対押してしまうわ
今までのスマホと逆に付いてるからどうしても反対押してしまうわ
766: 2020/04/03(金) 21:22:22.68
設定→便利ツール→ナビゲーションボタン→希望のキーレイアウトを選択
で変えられると思うけど違ったらすまん
で変えられると思うけど違ったらすまん
767: 2020/04/03(金) 21:37:02.89
>>766
㌧
㌧
768: 2020/04/04(土) 00:32:58.84
仮にRenoA とA 5 2020が同じ値段だったとしたら
RenoAの方が欲しいと思ってたけどバッテリー持たないという意見が多いし
案外A5 2020の方が良さそうだね
バッテリーが持つというのは本当に便利だわ
RenoAの方が欲しいと思ってたけどバッテリー持たないという意見が多いし
案外A5 2020の方が良さそうだね
バッテリーが持つというのは本当に便利だわ
769: 2020/04/04(土) 01:25:30.41
同じ値段ならみんなリノa選ぶだろ
773: 2020/04/04(土) 07:49:30.23
>>771
むしろ俺は逆だわ。
有機ELに慣れてると液晶はしょぼく感じる。
むしろ俺は逆だわ。
有機ELに慣れてると液晶はしょぼく感じる。
778: 2020/04/04(土) 09:51:02.39
>>773
しょぼい、綺麗以前に焼き付く欠陥品だから
メーカーが永久に無償交換ってレベルの対応じゃない限り買う価値はない
しょぼい、綺麗以前に焼き付く欠陥品だから
メーカーが永久に無償交換ってレベルの対応じゃない限り買う価値はない
786: 2020/04/04(土) 11:20:58.70
>>778
楽天モバイルSHOPでリノAとA5-2020の現物を店員さんと喋りながら触ってたけど、店員さんがリノAの画面を切り替えながら【コレ見てください、展示して数カ月で既に焼付き出てるんです…】って言うんで見たら、確かに下のボタンは全部焼付き症状出ていたよ。
まぁだから何だ?と言われたらソレまでだけど、有機ELでもランクの差は有るんじゃないのかな?とは思ったし、自分はIPS液晶でも十分綺麗だと思うこらA5-2020でもOKだな。
楽天モバイルSHOPでリノAとA5-2020の現物を店員さんと喋りながら触ってたけど、店員さんがリノAの画面を切り替えながら【コレ見てください、展示して数カ月で既に焼付き出てるんです…】って言うんで見たら、確かに下のボタンは全部焼付き症状出ていたよ。
まぁだから何だ?と言われたらソレまでだけど、有機ELでもランクの差は有るんじゃないのかな?とは思ったし、自分はIPS液晶でも十分綺麗だと思うこらA5-2020でもOKだな。
787: 2020/04/04(土) 11:29:33.41
>>786
2個使ったが
ほぼ価格差は無く焼き付く
電子書籍は気になって見れないレベルに焼き付くよ
2個使ったが
ほぼ価格差は無く焼き付く
電子書籍は気になって見れないレベルに焼き付くよ
772: 2020/04/04(土) 07:45:40.77
昨日きていじり倒してるが中々いいなこの端末
解像度も十分キレイ
スピーカーが良いせいか、ユーチューブとか最小音量でもそれなりにデカイなぁ
全体音量をもう少し下げられんかなぁ
ゲームとかはアプリ内でボリュームがあるからそれを低めにしとけば問題ないんだが…
解像度も十分キレイ
スピーカーが良いせいか、ユーチューブとか最小音量でもそれなりにデカイなぁ
全体音量をもう少し下げられんかなぁ
ゲームとかはアプリ内でボリュームがあるからそれを低めにしとけば問題ないんだが…
777: 2020/04/04(土) 09:49:45.78
>>772
それは思うな、音が良いって感じた端末は珍しい
それは思うな、音が良いって感じた端末は珍しい
774: 2020/04/04(土) 08:39:39.14
トリプルスロットとバッテリーが尖ってて他はまぁ及第点なのがこれ、全方位ソツなく平均点+αにまとめてるのがreno A
とりあえずで買うならReno Aの方が無難だけど、目的が明確ならこっちの方がピンポイントでハマる人はいるよね
とりあえずで買うならReno Aの方が無難だけど、目的が明確ならこっちの方がピンポイントでハマる人はいるよね
775: 2020/04/04(土) 08:50:11.87
利便性のトリプルスロットには敵わない
776: 2020/04/04(土) 09:12:09.85
おー明日届くから楽しみ
779: 2020/04/04(土) 09:55:03.97
OPPOってずっとポータブルアンプメーカーのイメージしかなかった
音については力入れてそう
ドルビーアトモスも対応してるし、イヤホンでも音が良いと感じる
音については力入れてそう
ドルビーアトモスも対応してるし、イヤホンでも音が良いと感じる
783: 2020/04/04(土) 10:14:42.73
>>779
ステレオスピーカー搭載にコーデックもAAC、aptx、aptxhd、LDAC一通り対応してヘッドフォンジャックもあるのが最高だね。カタログには記載されてないがtws対応でrenoaよりオーディオ面は強い。
ステレオスピーカー搭載にコーデックもAAC、aptx、aptxhd、LDAC一通り対応してヘッドフォンジャックもあるのが最高だね。カタログには記載されてないがtws対応でrenoaよりオーディオ面は強い。
793: 2020/04/04(土) 12:38:21.18
>>783
Bluetoothコーデック対応の幅広さは確かにいいよね
開発者オプションのコーデックは"システムの選択(デフォルト)"で接続したワイヤレスイヤホンが対応してる高音質設定に自動でしてくれる認識で合ってるのかな
Bluetoothコーデック対応の幅広さは確かにいいよね
開発者オプションのコーデックは"システムの選択(デフォルト)"で接続したワイヤレスイヤホンが対応してる高音質設定に自動でしてくれる認識で合ってるのかな
780: 2020/04/04(土) 10:02:12.92
基地外じみたのがいるけど、今時の有機ELなら製品寿命より極端に早く焼き付いたりなんかしないけどなw
781: 2020/04/04(土) 10:04:12.69
スマホなんか1、2年で買い換えるから永久保証なんかいらないな。むしろその分値段下げて貰った方がありがたい。
782: 2020/04/04(土) 10:12:59.41
2万の端末を10年使うつもりなんだろw
784: 2020/04/04(土) 10:26:22.76
中古売りとかやろ
785: 2020/04/04(土) 10:40:42.95
クローンがいいよね。
798: 2020/04/04(土) 13:09:38.51
>>785
クローンは別にない端末でもapp cloner入れればいいだけじゃん
クローンは別にない端末でもapp cloner入れればいいだけじゃん
788: 2020/04/04(土) 11:53:37.87
そうだね、展示機ばりに恒久的に表示する使い方するなら有機ELはダメだねw
789: 2020/04/04(土) 12:01:14.27
常に画面輝度最大使用でgalaxy s6、s7、note8、note10、iPhone xsmax、xperia1、reno aと有機ELタイプ使ってきたが焼き付けなんかなった事ないわ。
血眼になって探せばあるかも知れんが実用上問題無しだな。iPhoneとかの尿液晶やドット抜けの方が気になったわ。
血眼になって探せばあるかも知れんが実用上問題無しだな。iPhoneとかの尿液晶やドット抜けの方が気になったわ。
790: 2020/04/04(土) 12:12:19.24
>>789
ハイ嘘乙(笑)
液晶の明るさMAXで普通に2Chmate使ってるだけで、mateが焼き付く
構造上、焼き付かない、軽度で済む有機ELは存在しない
ハイ嘘乙(笑)
液晶の明るさMAXで普通に2Chmate使ってるだけで、mateが焼き付く
構造上、焼き付かない、軽度で済む有機ELは存在しない
791: 2020/04/04(土) 12:15:07.51
>>790
そりゃ液晶じゃないしなwww
そりゃ液晶じゃないしなwww
795: 2020/04/04(土) 12:49:30.77
>>790
嘘じゃなければその画像うpしてみなw
嘘だから無理だろうけどw
嘘じゃなければその画像うpしてみなw
嘘だから無理だろうけどw
792: 2020/04/04(土) 12:30:41.86
これでかいな、
最近まで小さめのsense3使ってたから尚更でかく感じるわ
これ買ってsense3売ろうと思ってたけどsense3が何故か暴落してるからこれは家でタブレット変わりで使うわ
最近まで小さめのsense3使ってたから尚更でかく感じるわ
これ買ってsense3売ろうと思ってたけどsense3が何故か暴落してるからこれは家でタブレット変わりで使うわ
794: 2020/04/04(土) 12:43:02.49
騒いでるのは有機EL=焼き付きって刷り込まれた統失患者か何かだろw
大昔のガラケーじゃあるまいし今時普通に使ってて2、3年で焼き付きなんか出ないよ、24時間同じ静止画でも表示し続ければ2年も持たないかもしれんけど
個体不良の可能性は当然あるけど、Appleあたりだと2年間はそもそも焼付きは保証対象だしね
大昔のガラケーじゃあるまいし今時普通に使ってて2、3年で焼き付きなんか出ないよ、24時間同じ静止画でも表示し続ければ2年も持たないかもしれんけど
個体不良の可能性は当然あるけど、Appleあたりだと2年間はそもそも焼付きは保証対象だしね
796: 2020/04/04(土) 12:54:29.28
バカばっか
797: 2020/04/04(土) 13:08:41.98
今日届いたんだけど
OTGケーブルは別売の買って使えってことでええの?
OTGケーブルは別売の買って使えってことでええの?
799: 2020/04/04(土) 13:23:28.09
有機elが焼き付くか知らんけどa5には関係ないじゃん
800: 2020/04/04(土) 13:41:31.19
人それぞれ輝度の相性が違うんだろ
わいの虹彩は明るい光が皆よりどうも、苦手らしく
輝度は平均より低いらしい
夏場はサングラスかけないと外はきついし
note3 5年使っても焼き付き無かったしな
それ以来ずっとSamsung 有機ELよ
わいの虹彩は明るい光が皆よりどうも、苦手らしく
輝度は平均より低いらしい
夏場はサングラスかけないと外はきついし
note3 5年使っても焼き付き無かったしな
それ以来ずっとSamsung 有機ELよ
801: 2020/04/04(土) 14:56:57.21
まず明るさ最大で常用ってのがテスト環境以外でどういう使用なのかいまいちピンとこないんだが。
普通よほど明るいところでも無きゃ最大で使い続けたら目の方を傷めるわ。
普通よほど明るいところでも無きゃ最大で使い続けたら目の方を傷めるわ。
803: 2020/04/04(土) 15:13:15.26
804: 2020/04/04(土) 15:45:26.67
ちなみに、Simejiすら焼き付いた(笑)
805: 2020/04/04(土) 15:47:54.89
スクショで焼き付き撮れる訳がない
あとその画面比率からみて相当古いギャラだな480x800くらいだからS2あたりか?
あとその画面比率からみて相当古いギャラだな480x800くらいだからS2あたりか?
806: 2020/04/04(土) 15:54:23.67
>>805
なわけねぇだろうw
2560x1440+160
なわけねぇだろうw
2560x1440+160
807: 2020/04/04(土) 15:59:52.26
スクショで焼付きが撮れると本気で思ってるの可愛い
808: 2020/04/04(土) 16:00:37.16
おもろすぎだろ
809: 2020/04/04(土) 16:20:12.90
だからスクショで焼き付き撮ろうとしてる程度の知識の奴が聞きかじった「有機EL=焼き付き」で大騒ぎしてるだけだっての
ソースが骨董品の展示機なあたりで察してやれよw
ソースが骨董品の展示機なあたりで察してやれよw
810: 2020/04/04(土) 16:23:17.13
moto g4 plusの焼き付きが酷かったのを思い出した
それ以来motoloraは避けてる
それ以来motoloraは避けてる
811: 2020/04/04(土) 16:32:44.79
現実的に簡単に焼き付く事実がある限り
有機EL=欠陥品には変わりない
焼きつかないとかあり得ないから
有機EL=欠陥品には変わりない
焼きつかないとかあり得ないから
812: 2020/04/04(土) 16:45:10.89
これ背面ガラス?
落とした時ヒビ入るタイプかな
落とした時ヒビ入るタイプかな
814: 2020/04/04(土) 17:04:11.66
つーか有機ELがいいならスレ違う
ここは有機ELに魅力もメリットもない奴がa5を選んだスレ
ここは有機ELに魅力もメリットもない奴がa5を選んだスレ
815: 2020/04/04(土) 17:18:04.54
>>814
勝手に決めつけるなよw
コストとバッテリーもちとのトレードオフ(トリプルスロットも)で割り切っただけで有機ELにこした事はないわ
勝手に決めつけるなよw
コストとバッテリーもちとのトレードオフ(トリプルスロットも)で割り切っただけで有機ELにこした事はないわ
816: 2020/04/04(土) 17:43:55.99
有機EL焼き付くとかどんだけ神経質の間抜けなんだ?笑
昭和生まれの人間なんだろう
思考が止まったままで平成のうちにくたばれば良かったのに(笑)
昭和生まれの人間なんだろう
思考が止まったままで平成のうちにくたばれば良かったのに(笑)
817: 2020/04/04(土) 17:44:23.99
ここで言われている通りAmazonで別のショップから2万5千で買ったけど楽天版だったわ
アプリ消せるし特段不自由はないからそのまま使うわ
アプリ消せるし特段不自由はないからそのまま使うわ
818: 2020/04/04(土) 18:06:31.88
有機ELは画面割れたら真っ黒になってもう何もできなくなった経験があるのでそれ以来避けてる
液晶は割れた事ないけど一応部分的には見えて使えるイメージなので
液晶は割れた事ないけど一応部分的には見えて使えるイメージなので
819: 2020/04/04(土) 18:13:12.18
iPhone11ですら余裕で焼き付いて
公式も注意喚起してるのに
異次元世界レベルな事を言ってる奴はなんなの?
公式も注意喚起してるのに
異次元世界レベルな事を言ってる奴はなんなの?
820: 2020/04/04(土) 18:17:25.65
iPhone11って有機ELだったのかwww
821: 2020/04/04(土) 19:07:03.53
さり気なく嘘ついてるけどiPhone11は液晶だけど
825: 2020/04/04(土) 22:16:19.25
>>823
スクショじゃ焼付き撮れないぞ、ひとつ勉強になったな
てか撮れる訳ねーだろ ブッ(;゚;ж;゚;)
スクショじゃ焼付き撮れないぞ、ひとつ勉強になったな
てか撮れる訳ねーだろ ブッ(;゚;ж;゚;)
826: 2020/04/04(土) 22:18:46.66
>>823
不都合じゃなくて不具合な・・・w
不都合じゃなくて不具合な・・・w
824: 2020/04/04(土) 19:37:58.69
スレ違いどうでもいい
827: 2020/04/05(日) 05:34:48.25
昔、ドット抜けをスクショ撮ろうと頑張ったけど何か質問ある?
マジでこの機種いいわ
打倒HUAWEIは尾っぽしかないわ
膿出血とか買わなくてよかったww
マジでこの機種いいわ
打倒HUAWEIは尾っぽしかないわ
膿出血とか買わなくてよかったww
828: 2020/04/05(日) 08:15:41.03
HUAWEI nova lite 2から移住。
これいいな。電池が鬼ほど持つ。解像度も自分の用途では気にならん。
ヘッドホンで聞くとき、音がとてもよくなっていていい感じだ。
横幅ほぼ同じで、縦に1センチほどでかくなっただけなんでそんなにか
さばらない。
RenoAと悩んでバッテリとってこっちにして正解だな。
これいいな。電池が鬼ほど持つ。解像度も自分の用途では気にならん。
ヘッドホンで聞くとき、音がとてもよくなっていていい感じだ。
横幅ほぼ同じで、縦に1センチほどでかくなっただけなんでそんなにか
さばらない。
RenoAと悩んでバッテリとってこっちにして正解だな。
829: 2020/04/05(日) 09:29:18.15
志村1円まだ?
830: 2020/04/05(日) 09:35:56.80
大した事しないのにダラダラとスマホ使う自分にとってはバッテリ持ちこそ正義だと気付いた
831: 2020/04/05(日) 09:44:34.67
次のモデルも出るんかね?
832: 2020/04/05(日) 10:10:59.47
この機種購入して色々設定いじってますが、sdのマウント解除て出来ないのかな?
833: 2020/04/05(日) 10:46:26.01
>>832
よくわからんけどSIMとSDを同じトレイで入れるものはマウント機能無いらしい
見られなくないファイルは鍵をかけれるし問題ない
よくわからんけどSIMとSDを同じトレイで入れるものはマウント機能無いらしい
見られなくないファイルは鍵をかけれるし問題ない
838: 2020/04/05(日) 13:54:55.76
>>833
なるほど、ありがとうございました。dsdv初めてだから知らなかった。ソフトバンクsimもSiMフリー機種で使う場合sim変えなき通信出来ないのも今知ったは、何でも初めては分からんことばかりです。
なるほど、ありがとうございました。dsdv初めてだから知らなかった。ソフトバンクsimもSiMフリー機種で使う場合sim変えなき通信出来ないのも今知ったは、何でも初めては分からんことばかりです。
834: 2020/04/05(日) 11:46:01.11
楽天版はダメだけどUQ版なら大丈夫な認識でよい?
835: 2020/04/05(日) 12:21:35.47
ラインモバイルで買いました!みなさんよろしく
これだけはやっとけってのありますか?
これだけはやっとけってのありますか?
836: 2020/04/05(日) 12:58:27.51
一気に値崩れして遂に23,000円台に落ちて来たな。新商品が近くて売り切りに入ったのかな?
839: 2020/04/05(日) 14:36:05.92
>>836
最近同じくらいの値段で買ったけど、楽天版の可能性あり
説明欄には国内版simフリー端末新品未開封って書いてあったから嘘はついてないけどずるいよなぁ
最近同じくらいの値段で買ったけど、楽天版の可能性あり
説明欄には国内版simフリー端末新品未開封って書いてあったから嘘はついてないけどずるいよなぁ
837: 2020/04/05(日) 13:24:48.06
oppo初めてなら通知くるように設定しときな
841: 2020/04/05(日) 14:59:03.79
ケースみんな何使ってるよ
付属ケースでかすぎてリングつけるか悩む
付属ケースでかすぎてリングつけるか悩む
848: 2020/04/05(日) 18:39:01.29
>>841
リングは動画見るスタンドとしてには良いが指通して使うのは慣れた人でないと邪魔になるかも
車にマグネットで付けようとすると真ん中じゃないと駄目で、そうなると持った時バランスが悪い
重たいから机に置くと浮いちゃって操作しずらい
せっかく買ったけど捨てよか悩んでる
リングは動画見るスタンドとしてには良いが指通して使うのは慣れた人でないと邪魔になるかも
車にマグネットで付けようとすると真ん中じゃないと駄目で、そうなると持った時バランスが悪い
重たいから机に置くと浮いちゃって操作しずらい
せっかく買ったけど捨てよか悩んでる
851: 2020/04/06(月) 00:13:03.47
>>841
尼の上の方に来るリング付きなかなかいいよ。アリで買えば400円弱
尼の上の方に来るリング付きなかなかいいよ。アリで買えば400円弱
852: 2020/04/06(月) 00:44:48.48
>>841両面ガラス 縁アルミの360度 本体もケースもガラスコーティングして最強仕様
843: 2020/04/05(日) 15:18:14.16
>>842みたいな発想が一番恥ずかしいけどね実際
844: 2020/04/05(日) 15:19:37.97
楽天版だと今楽天モバイルで申し込むと実質16300円になるということでいいの?
楽天アプリが入ってる以外に何か不具合なことない?
楽天アプリが入ってる以外に何か不具合なことない?
845: 2020/04/05(日) 15:58:39.85
わかりません
846: 2020/04/05(日) 16:38:52.09
847: 2020/04/05(日) 18:13:05.24
楽天版は消せるゴミアプリと毎回起動時に楽天ロゴ
それ以外はせいぜいパッケージにシール貼ってあるだけ
Kindleでも広告付安いし楽天版なら3000円くらいは安くないとね
それ以外はせいぜいパッケージにシール貼ってあるだけ
Kindleでも広告付安いし楽天版なら3000円くらいは安くないとね
849: 2020/04/05(日) 18:45:52.77
LINEモバイルでA5売り切れた
850: 2020/04/05(日) 19:20:09.24
買おうかと思ったけどワイモバイルって今でも不対応なの?
853: 2020/04/06(月) 08:04:07.33
ガラスコーティングってケースにもできるんだね
純正ケースより軽くて薄めなやつほしい
純正ケースより軽くて薄めなやつほしい
854: 2020/04/06(月) 10:55:54.05
ガラスは重いからだめ
855: 2020/04/06(月) 12:04:22.64
起動時に毎回画面スライドするのが面倒なんだけど
設定でOFFにする方法ないかな?
設定でOFFにする方法ないかな?
857: 2020/04/06(月) 12:06:45.29
>>855 持ち上げて電源ONからの顔認証使ってないのか?
860: 2020/04/06(月) 12:15:19.05
>>857
ネットで顔認証設定勧めてたけど
その方法しかないかなやっぱ
今まで使ってた機種は機種してすぐ使えたからさ
ネットで顔認証設定勧めてたけど
その方法しかないかなやっぱ
今まで使ってた機種は機種してすぐ使えたからさ
863: 2020/04/06(月) 14:49:36.50
>>855
開発書オプションにあるよ
開発書オプションにあるよ
866: 2020/04/06(月) 15:50:29.09
>>863
いけた、ありがとう
常に開発者オプションonにしないといけないのか
いけた、ありがとう
常に開発者オプションonにしないといけないのか
856: 2020/04/06(月) 12:04:41.28
200g~300g程度も持ってられないのか?
858: 2020/04/06(月) 12:08:30.56
軽い機種と比較すると片手使用時のバランスが悪いとは思う
859: 2020/04/06(月) 12:10:42.54
もとから貼ってるフィルムが少しざらついて使いづらいんだけど裸で使ってる猛者はいる?
861: 2020/04/06(月) 12:28:27.88
と言うか保護フィルムなんて即外す奴が大半なのでは?
864: 2020/04/06(月) 15:28:37.28
>>861
日本製スマホは出荷時保護シートだけど、海外スマホは最初から市販レベルの保護フィルム貼ってあるから剥がさなくていい。
もちろんガラスフィルムや好きなものに替えたいなら剝がしていいよ。
日本製スマホは出荷時保護シートだけど、海外スマホは最初から市販レベルの保護フィルム貼ってあるから剥がさなくていい。
もちろんガラスフィルムや好きなものに替えたいなら剝がしていいよ。
862: 2020/04/06(月) 12:48:42.04
この端末はゴリラガラス3
古いゴリラガラスだけどそう簡単には傷つかないんじゃない?
renoAはゴリラガラス5だからコストの差が出てるね
古いゴリラガラスだけどそう簡単には傷つかないんじゃない?
renoAはゴリラガラス5だからコストの差が出てるね
865: 2020/04/06(月) 15:31:41.11
ガラスフィルムに張り替えたが元のフィルムの粘着力結構あって剥がすのに苦労して剥がしながら少し後悔
張り替えたらガラスの手触りに満足やけど
張り替えたらガラスの手触りに満足やけど
867: 2020/04/06(月) 16:25:57.99
剥がしてガラスフィルムに変えた。
868: 2020/04/06(月) 16:47:14.82
オススメのガラスフィルムありますか?
私の買ったやつはツルツルでいいんですが
元々貼ってあったやつより少し小さくて・・
もうちょっと端っこギリギリまでいってほしいです
私の買ったやつはツルツルでいいんですが
元々貼ってあったやつより少し小さくて・・
もうちょっと端っこギリギリまでいってほしいです
869: 2020/04/06(月) 17:15:49.10
フィル厶なんて貧乏くさいのいらないよ
特に最初からのなんていくらきれいに貼ってあっても剥がす人が大半だと思っていたわ
特に最初からのなんていくらきれいに貼ってあっても剥がす人が大半だと思っていたわ
870: 2020/04/06(月) 17:46:22.65
いやーこの電話ほんと最高だわ
画面でかいしステレオで音でかいしレンズ4つもあるし電池良いし。
renoaより下位とか信じられないなあ。
画面でかいしステレオで音でかいしレンズ4つもあるし電池良いし。
renoaより下位とか信じられないなあ。
871: 2020/04/06(月) 18:34:02.20
今日剥がそうとしたけど挫折したわ
取れた人は粘着あと残った?
取れた人は粘着あと残った?
873: 2020/04/06(月) 20:55:49.98
>>871
残ったやつはその剥がしたシートの粘着面でペタペタやればキレイに取れる
残ったやつはその剥がしたシートの粘着面でペタペタやればキレイに取れる
879: 2020/04/06(月) 22:39:24.16
>>871
残らない、プラスチックの板使えば簡単に剥がれる
残らない、プラスチックの板使えば簡単に剥がれる
882: 2020/04/07(火) 02:21:33.32
>>871端少し剥がしたらキレイに取れた 今日届いたガラスコーティング剤早速塗り込んだ
872: 2020/04/06(月) 19:35:53.45
大半がわざわざ剥がさないわこんなもん
だって苦労して剥がしても大した意味ないからw
だって苦労して剥がしても大した意味ないからw
874: 2020/04/06(月) 21:24:07.88
安いスマホなんだから傷なんかついても気にしなくていいじゃん
貧乏人なの?
貧乏人なの?
875: 2020/04/06(月) 21:29:32.51
保証入ったからガリガリ使うわワラ
881: 2020/04/07(火) 02:10:14.26
>>875
格安スマホに保証とか無駄
格安スマホに保証とか無駄
876: 2020/04/06(月) 21:48:58.29
この機種はデータ通信を上限設定できる?
877: 2020/04/06(月) 21:49:29.45
まだ貧乏かどうかでマウント取るバブル脳っておるんやな
そりゃこの国も没落するわ
そりゃこの国も没落するわ
878: 2020/04/06(月) 21:49:47.79
細かくはできないけど
規定量の上限設定はできるよ
規定量の上限設定はできるよ
880: 2020/04/07(火) 01:06:27.94
汚れてきたり細かい傷が増えたら剥がそうかな
そのあとはもう何も貼らないけど
そのあとはもう何も貼らないけど
883: 2020/04/07(火) 12:13:58.75
フィルムってどんなに気をつけても必ず気泡入るよな
結局静電気で小さいホコリがくっついてくるから人間がどんなに気を付けても塞ぎようがないんだよな
結局静電気で小さいホコリがくっついてくるから人間がどんなに気を付けても塞ぎようがないんだよな
888: 2020/04/07(火) 13:59:27.35
>>883
風呂場でやれ
風呂場でやれ
899: 2020/04/07(火) 21:43:50.19
>>883
セロテープでペタペタすりゃどんなホコリも取れる
俺にはそれができる技術がある
今までのどんなスマホもホコリを除去してきた
セロテープでペタペタすりゃどんなホコリも取れる
俺にはそれができる技術がある
今までのどんなスマホもホコリを除去してきた
901: 2020/04/07(火) 22:07:25.17
884: 2020/04/07(火) 12:16:12.07
それは不器用なだけや
885: 2020/04/07(火) 12:17:54.93
(笑
886: 2020/04/07(火) 12:34:03.51
宇宙空間に持って行けば気泡も埃も入らんぞ
名案だろ
名案だろ
887: 2020/04/07(火) 12:38:09.84
ガイジ
それは不器用なだけや(笑
それは不器用なだけや(笑
889: 2020/04/07(火) 16:27:12.01
楽天MNOで使おうと思ったが楽天版は仕様違うんか
891: 2020/04/07(火) 17:10:32.49
>>889
OCNで買ったの使ってるが問題なし
OCNで買ったの使ってるが問題なし
892: 2020/04/07(火) 17:34:41.44
無料サポーターが使えてるなら余裕っしょ
わくわくしながら届くの待ってるぞ
明日からだ楽天UNLIMIT
わくわくしながら届くの待ってるぞ
明日からだ楽天UNLIMIT
893: 2020/04/07(火) 18:37:14.81
電池マークが黄色になってる事に気付いたんだけど最初からこんなのだった?
894: 2020/04/07(火) 18:52:38.44
省電力モードでは
895: 2020/04/07(火) 19:05:12.17
歩数計ははいってますか?
897: 2020/04/07(火) 20:03:17.15
>>895うん 歩いてもないのにカウントされてる歩数計がね
896: 2020/04/07(火) 19:52:06.66
入ってるけど、なぜかスマートアシスタントをONにしないと表示されない。
898: 2020/04/07(火) 20:35:22.86
OPPOって電源のオンとオフ時にバイブるのか
毎日自動電源オンオフしてるから1日2回ビクッとなる
毎日自動電源オンオフしてるから1日2回ビクッとなる
900: 2020/04/07(火) 21:56:22.02
それはお前の誇りか
902: 2020/04/07(火) 22:09:42.19
>>900
ホコリだけに…ってやかましーわ!
ホコリだけに…ってやかましーわ!
コメント
コメントする