1: 2020/01/24(金) 13:55:51.19
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スマートフォン用のモバイルバッテリーについて語りましょう。
関連するUSB ACアダプタ(USB充電器)やmicroUSBケーブル、Type-Cケーブルも。
【基礎知識】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356398/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357473/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357790/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130109_581015.html
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/005/
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
https://www.renesas.com/jp/ja/support/technical-resources/engineer-school/usb-power-delivery-01-usb-type-c.html#usb-is-replacing
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/747170.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1164685.html
【製品検索】
価格.com
http://kakaku.com/kaden/battery/
ベストゲート
http://www.bestgate.net/batterycharger/
【前スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576301730/
【関連スレ】
PC用モバイルバッテリー アダプターを語るスレ3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570541922/
次スレを立てる時は本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンド記入のこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スマートフォン用のモバイルバッテリーについて語りましょう。
関連するUSB ACアダプタ(USB充電器)やmicroUSBケーブル、Type-Cケーブルも。
【基礎知識】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356398/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357473/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357790/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130109_581015.html
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/005/
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
https://www.renesas.com/jp/ja/support/technical-resources/engineer-school/usb-power-delivery-01-usb-type-c.html#usb-is-replacing
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/747170.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1164685.html
【製品検索】
価格.com
http://kakaku.com/kaden/battery/
ベストゲート
http://www.bestgate.net/batterycharger/
【前スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576301730/
【関連スレ】
PC用モバイルバッテリー アダプターを語るスレ3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570541922/
次スレを立てる時は本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンド記入のこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/01/24(金) 15:30:47.06
>>1
かしこい
かしこい
2: 2020/01/24(金) 13:56:46.48
【過去スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571755956/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568299165/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565423751/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560242571/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557396339/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553677154/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550760049/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548409304/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545663296/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542946882/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540444197/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537744564/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536219552/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533168825/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528037954/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519641344/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508397491/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571755956/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568299165/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565423751/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560242571/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557396339/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553677154/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550760049/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548409304/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545663296/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542946882/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540444197/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537744564/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536219552/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533168825/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528037954/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519641344/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508397491/
3: 2020/01/24(金) 14:24:16.98
おつおつ
624: 2020/02/28(金) 00:38:05.53
>>6時間経過後の現在は5.13V/0.6A 8127mAh。
0.90Aの間違いです。
6時間7分後の現在の状態は5.13V/0.87A 8231mAh。
0.90Aの間違いです。
6時間7分後の現在の状態は5.13V/0.87A 8231mAh。
627: 2020/02/28(金) 01:29:32.48
>>624
結局目盛1個点滅状態からの充電は6時間39分で終了しました。
USBチェッカーの積算は8589mAhでしが
安物のためか、付属充電器・付属コードで9.1xV/1.7xAくらいから始まり
9.1xV/1.4xAで安定する3200mAhのhonor9が2000mAhも行かず満充電が完了
してしまうので、表示はあてにならないかもしれません。
結局目盛1個点滅状態からの充電は6時間39分で終了しました。
USBチェッカーの積算は8589mAhでしが
安物のためか、付属充電器・付属コードで9.1xV/1.7xAくらいから始まり
9.1xV/1.4xAで安定する3200mAhのhonor9が2000mAhも行かず満充電が完了
してしまうので、表示はあてにならないかもしれません。
7: 2020/01/24(金) 16:42:44.38
1おつ
8: 2020/01/24(金) 18:35:16.42
ラブパワー最強伝説!
9: 2020/01/24(金) 18:39:35.30
ラブパワーってカタカナで書くとだっさい名前だな
10: 2020/01/24(金) 19:03:30.81
RAV4🏩ってトヨタの車があってだな
11: 2020/01/24(金) 19:37:03.37
>>10
文字化けしてる。
文字化けしてる。
12: 2020/01/24(金) 19:54:27.58
“三つ目”のQiデッキやQC3.0/USB PDポート搭載、最大120Wを出力できる充電ドック - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2020/0123/336008
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/01/23/pd_qc_qi_multi_1024x768c-1024x768.jpg
http://www.gdm.or.jp/crew/2020/0123/336008
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/01/23/pd_qc_qi_multi_1024x768c-1024x768.jpg
13: 2020/01/24(金) 21:02:14.49
>>12
素晴らしい!
これでQiがなければ即買いに行ってたのに…
素晴らしい!
これでQiがなければ即買いに行ってたのに…
14: 2020/01/24(金) 21:31:03.67
ラブパーわ、コンセント付は一番だけど
単なるバッテリーならばアンカー
単なるバッテリーならばアンカー
18: 2020/01/24(金) 23:28:09.96
>>14
RP-PB101って入荷される気配ないよね?
不具合でも出たのかと
公式サイトに載ってるからそれはないか
ravpowerはこんなんばっかだよ
RP-PB101って入荷される気配ないよね?
不具合でも出たのかと
公式サイトに載ってるからそれはないか
ravpowerはこんなんばっかだよ
15: 2020/01/24(金) 21:40:43.60
アンカーとか高いだけで低スペックの粗悪品かな
USB警察を喜ばすためだけのモデルも低速な上に相性問題勃発で使い物にならない
規格ガン無視のパワーアイキュウとかいうのも当たり前の機能を独自規格かのように謳う詐欺規格
コスパ悪いしステマ宣伝で名前が売れただけのコストダウン粗悪ゴミかな
USB警察を喜ばすためだけのモデルも低速な上に相性問題勃発で使い物にならない
規格ガン無視のパワーアイキュウとかいうのも当たり前の機能を独自規格かのように謳う詐欺規格
コスパ悪いしステマ宣伝で名前が売れただけのコストダウン粗悪ゴミかな
19: 2020/01/24(金) 23:45:05.83
>>15
はい参上
はい参上
16: 2020/01/24(金) 21:55:26.37
Ankerは【改善版】の説明してよ
17: 2020/01/24(金) 22:15:11.09
>>16
【2020最新版】って書いてある商品と同じで、タイトルが違う程度なんじゃないかな?
【2020最新版】って書いてある商品と同じで、タイトルが違う程度なんじゃないかな?
20: 2020/01/25(土) 00:46:22.73
構うなよ
反応が荒らしのエサって分かってるだろ
反応が荒らしのエサって分かってるだろ
21: 2020/01/25(土) 02:48:05.71
前スレ>>983、987
>放電されて減った分が数字に表れてないだけで 使い出したら本来の数字まで一気に下がる
って言ってたけどそういう傾向は無かった。
100%充電後付属のCtoCケーブルのみをつないで72時間経過したPP5 15000,PP5 10000, PowerExtra10000に
約2Aの負荷を30分かけてみた(1回目)。
充電して100%になった後、再度同様の負荷をかけた(2回目)。
1回目
PP5 15000:4.987Wh 90%
PP5 10000:5.174Wh 84%
PowerExtra10000:電力量欠測(0.999Ahではあった)、86%
2回目
PP5 15000:5.042Wh 90%
PP5 10000:5.175Wh 84%
PowerExtra10000:5.191Wh(0.999Ah)、86%
PP5はインジケーターが白の後期型。
ケーブルつなぐと自然放電するってのは初期型かeマーカー付きケーブルのみで起こるんじゃね?
>放電されて減った分が数字に表れてないだけで 使い出したら本来の数字まで一気に下がる
って言ってたけどそういう傾向は無かった。
100%充電後付属のCtoCケーブルのみをつないで72時間経過したPP5 15000,PP5 10000, PowerExtra10000に
約2Aの負荷を30分かけてみた(1回目)。
充電して100%になった後、再度同様の負荷をかけた(2回目)。
1回目
PP5 15000:4.987Wh 90%
PP5 10000:5.174Wh 84%
PowerExtra10000:電力量欠測(0.999Ahではあった)、86%
2回目
PP5 15000:5.042Wh 90%
PP5 10000:5.175Wh 84%
PowerExtra10000:5.191Wh(0.999Ah)、86%
PP5はインジケーターが白の後期型。
ケーブルつなぐと自然放電するってのは初期型かeマーカー付きケーブルのみで起こるんじゃね?
25: 2020/01/25(土) 07:05:33.60
>>21検証乙
32: 2020/01/26(日) 01:23:06.57
>>21
検証乙です
安心できた
検証乙です
安心できた
304: 2020/02/08(土) 18:19:24.32
>>21 >>144のあたり
468: 2020/02/18(火) 09:52:59.93
>>21,144,147,219,365,397
cheero メモ
cheero メモ
22: 2020/01/25(土) 04:05:02.55
技適警察だ!
USB警察だ!
この業界、個人警察多過ぎ。
それで儲けようとしてるのがまたウザい。特にUS警察
USB警察だ!
この業界、個人警察多過ぎ。
それで儲けようとしてるのがまたウザい。特にUS警察
28: 2020/01/25(土) 11:09:24.43
>>22
嫌なら実力で潰せば?
嫌なら実力で潰せば?
24: 2020/01/25(土) 05:53:31.88
ラブパワー最強伝説!
26: 2020/01/25(土) 07:38:10.98
日本は技術力ないからな
27: 2020/01/25(土) 08:24:47.80
技術力はあると思う、ただ高すぎたりするだけで
29: 2020/01/25(土) 20:35:56.07
USB警察は別にいいだろ 技適警察は発達障害だからダメ
31: 2020/01/25(土) 22:52:44.07
>>29
USB警察のせいでUSB-Cになにか追加した製品が軒並み潰されてる現状でも?
ユーザーの利便性を悪くしてるんだぜ
USB警察のせいでUSB-Cになにか追加した製品が軒並み潰されてる現状でも?
ユーザーの利便性を悪くしてるんだぜ
33: 2020/01/26(日) 01:27:07.26
>>29
それな
それな
30: 2020/01/25(土) 21:54:49.55
ゴミゴミ君は特に上位互換と比較するでもなくただ単にバカみたいにゴミゴミ言うだけ…
粗悪人が粗悪品を悪く言ったところでなんにも響かないのが分からんのかな
全く言葉に重みがないw
まずは人望を上げろ
話はそれからだ
粗悪人が粗悪品を悪く言ったところでなんにも響かないのが分からんのかな
全く言葉に重みがないw
まずは人望を上げろ
話はそれからだ
34: 2020/01/26(日) 02:05:31.50
QC2.0対応でなるべく軽いのを探してるんだけど何かあるかな?
容量は5000mahあれば十分
検索すると↓のが出て来たけど古すぎて売ってる所が見付からないorz
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01H15NKW6
容量は5000mahあれば十分
検索すると↓のが出て来たけど古すぎて売ってる所が見付からないorz
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01H15NKW6
37: 2020/01/26(日) 06:14:34.99
>>34
こちらはQCとは書かれてませんが、USB-A端子からQC12V1.5Aまで出力できます
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07HNJWLXM/
現状品は解りませんが、発売から1年経ってもPSEマークが無かったのが唯一の難点ですが、
便利で安いので複数台使用しています
こちらはQCとは書かれてませんが、USB-A端子からQC12V1.5Aまで出力できます
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07HNJWLXM/
現状品は解りませんが、発売から1年経ってもPSEマークが無かったのが唯一の難点ですが、
便利で安いので複数台使用しています
50: 2020/01/26(日) 16:08:44.71
51: 2020/01/26(日) 18:11:54.57
>>50
公式に対応してるんじゃなくてチップメーカーが独自にTypeCでもQC使える制御チップを作ってるんだと思う。
そもそもPP5はQC対応はうたってないし。
公式に対応してるんじゃなくてチップメーカーが独自にTypeCでもQC使える制御チップを作ってるんだと思う。
そもそもPP5はQC対応はうたってないし。
239: 2020/02/05(水) 22:50:47.28
>>232
あんた>>34 >>50か?
さっさと買っとけばよかっただけだろ
あんた>>34 >>50か?
さっさと買っとけばよかっただけだろ
240: 2020/02/05(水) 22:55:05.87
>>239
直ぐに1個買ったよ
それでかなり気に入ったから追加でもう1個買おうと思ったら買えなくなってた
直ぐに1個買ったよ
それでかなり気に入ったから追加でもう1個買おうと思ったら買えなくなってた
241: 2020/02/05(水) 23:54:48.09
>>240
そうか
そりゃすまんかった
そうか
そりゃすまんかった
35: 2020/01/26(日) 02:09:41.37
補足です
QCはモバイルバッテリーへの給電ではなく
モバイルバッテリーからの出力で必要です
QCはモバイルバッテリーへの給電ではなく
モバイルバッテリーからの出力で必要です
36: 2020/01/26(日) 04:00:49.45
38: 2020/01/26(日) 06:19:30.04
私は聞いたことないモバイルは絶対つかわない
容量詐欺どころか、
火吹き
煙り
スマホ故障
がつき物なのが当たり前の世界だから
容量詐欺どころか、
火吹き
煙り
スマホ故障
がつき物なのが当たり前の世界だから
39: 2020/01/26(日) 06:25:08.82
アンカー
ラブパワー
チーロの三本立て。
最近Omarsに手をだしてみた。
安くて重くて容量ある
コスパだけ見たら、スレで人気でだしたのは
わかる
初期不良にひかかりなければいいと
思うが、値段が、アンカー並に上がれば
ないかな
アンカー、チーロ、ラブパワーの
三大人気メーカーでも不良品多数あるんだから
名がないモバイルバッテリーなんか
無料でも無理
スマホ故障はモバイルバッテリーから
まあ、コード不良も気を使いますが
ラブパワー
チーロの三本立て。
最近Omarsに手をだしてみた。
安くて重くて容量ある
コスパだけ見たら、スレで人気でだしたのは
わかる
初期不良にひかかりなければいいと
思うが、値段が、アンカー並に上がれば
ないかな
アンカー、チーロ、ラブパワーの
三大人気メーカーでも不良品多数あるんだから
名がないモバイルバッテリーなんか
無料でも無理
スマホ故障はモバイルバッテリーから
まあ、コード不良も気を使いますが
41: 2020/01/26(日) 06:38:07.04
Omarsが、このスレだけ大人気なんは
コスパ最優先だからかな
試しに10000の奴かった。
OMPB10K
1350円で。溜めていた楽天クーポンで1050円
でもコレ以上値段あがれば、二度と購入ない
Omarsがアンカー、チーロと同クラスの
値段に上がれば誰も買わないだろw
コスパ最優先だからかな
試しに10000の奴かった。
OMPB10K
1350円で。溜めていた楽天クーポンで1050円
でもコレ以上値段あがれば、二度と購入ない
Omarsがアンカー、チーロと同クラスの
値段に上がれば誰も買わないだろw
42: 2020/01/26(日) 06:44:52.15
自由だけどさ改行見難いからやめてくんね
43: 2020/01/26(日) 08:45:39.52
結局、eneloopで充電が一番安全だよなぁ。
eneloopが劣化しても気軽に取り替えられるし、eneloopを捨てるときには電池回収ボックスに捨てられるから。
デメリットはでかくて重い。(´・ω・`; )
http://chinon.jp/ch-uc800/uc800.cc/index.php/uc800.html
主な仕様:
定格 出力:DC5V 2.5A Max
対応電池:単三形アルカリ乾電池8本、単三形ニッケル水素充電池8本
寸法: W70 X H138 X D24mm
重量: 115g
eneloopが劣化しても気軽に取り替えられるし、eneloopを捨てるときには電池回収ボックスに捨てられるから。
デメリットはでかくて重い。(´・ω・`; )
http://chinon.jp/ch-uc800/uc800.cc/index.php/uc800.html
主な仕様:
定格 出力:DC5V 2.5A Max
対応電池:単三形アルカリ乾電池8本、単三形ニッケル水素充電池8本
寸法: W70 X H138 X D24mm
重量: 115g
52: 2020/01/26(日) 18:54:34.88
>>43
18650の交換式モバイルバッテリーケースというのもあるぞ
安全性は圧倒的に劣ると思うけど……
18650の交換式モバイルバッテリーケースというのもあるぞ
安全性は圧倒的に劣ると思うけど……
44: 2020/01/26(日) 10:25:10.22
車バイク用のジャンプスターターはモバイルバッテリー兼用な機種ばかりなので
検討してる。容量デカいの選べるし、安くなってきてるから。
検討してる。容量デカいの選べるし、安くなってきてるから。
45: 2020/01/26(日) 10:27:12.03
あ!バイク乗りです。車も使うけど。
ジャンプスターター本来の用途にも使えるのが便利かなと思うから。
ただ、やっぱり物凄い数の製品があってどれにするか迷う・・・
ジャンプスターター本来の用途にも使えるのが便利かなと思うから。
ただ、やっぱり物凄い数の製品があってどれにするか迷う・・・
46: 2020/01/26(日) 11:15:56.81
ジャンプスターターは壊れやすいらしいから保証長いのがいいね
47: 2020/01/26(日) 13:28:57.79
>>38-41
なんで日本語カタコトなの?
なんで日本語カタコトなの?
48: 2020/01/26(日) 13:35:05.16
アンカーのステマ宣伝の一環だからだよ
49: 2020/01/26(日) 14:16:48.98
今日のPCデポの日替わりの
gh-btpf100-bkが1500円って安いよね
gh-btpf100-bkが1500円って安いよね
53: 2020/01/26(日) 19:35:53.73
54: 2020/01/26(日) 19:57:49.97
>>53
頭いい!
頭いい!
56: 2020/01/27(月) 03:19:00.83
>>53
【表】スペック
BMB-MR3 BMB-MRU3 BMB-MR
形状 単3形 単3形 単4形
容量 2,400mWh(1.5V/1,600mAh) 1,800mWh(1.5V/1,200mAh) 1,000mWh(1.5V/667mAh)
入力 Micro USB(5V/300mA) USB Type-A(5V/450mA) Micro USB(5V/150mA)
出力 最大2A 最大1.5A 最大1A
重量 約19g 約15g 約7g
BMB-MRU3を使うメリットってほとんどないな(´・ω・`)
BMB-MR3にしても一般に使われるニッケル水素充電池に比べると容量的に少ない
専用充電器不要なのはいいんだがなぁ…
【表】スペック
BMB-MR3 BMB-MRU3 BMB-MR
形状 単3形 単3形 単4形
容量 2,400mWh(1.5V/1,600mAh) 1,800mWh(1.5V/1,200mAh) 1,000mWh(1.5V/667mAh)
入力 Micro USB(5V/300mA) USB Type-A(5V/450mA) Micro USB(5V/150mA)
出力 最大2A 最大1.5A 最大1A
重量 約19g 約15g 約7g
BMB-MRU3を使うメリットってほとんどないな(´・ω・`)
BMB-MR3にしても一般に使われるニッケル水素充電池に比べると容量的に少ない
専用充電器不要なのはいいんだがなぁ…
64: 2020/01/27(月) 07:47:52.00
>>56
TypeAから直接充電可能なのがメリットと言えばメリット
でもMicroBの4股ケーブル買うだけでMR3の方が同時充電もできて良さそう
TypeAから直接充電可能なのがメリットと言えばメリット
でもMicroBの4股ケーブル買うだけでMR3の方が同時充電もできて良さそう
67: 2020/01/27(月) 09:35:28.38
>>53
高すぎw
ふつーにアルカリとエネル-で良いわ
高すぎw
ふつーにアルカリとエネル-で良いわ
55: 2020/01/27(月) 01:46:46.73
オウルテックのやつってまとも?
57: 2020/01/27(月) 04:22:34.65
ニッケル水素電池 単三電池で1.2V 2000mAhというのを見かけたから、これを1.5Vに変換すると1600mAh
リチウムとそんなに変わらないと思う
充電回路も組み込まれててこのレベルなら十分じゃない?
リチウムとそんなに変わらないと思う
充電回路も組み込まれててこのレベルなら十分じゃない?
58: 2020/01/27(月) 04:41:13.00
コンバータを通すからノイズが交じるのとコンバータの構成が不明なので複数本での直列・並列運用に
不安があるというのが電池板での一般論だった
とはいえ電圧は維持されるのでそういうのを気にしない1本使用の機器ならまだアリか
鼻毛カッターとか電動歯ブラシとかT字振動式髭剃りとか
不安があるというのが電池板での一般論だった
とはいえ電圧は維持されるのでそういうのを気にしない1本使用の機器ならまだアリか
鼻毛カッターとか電動歯ブラシとかT字振動式髭剃りとか
59: 2020/01/27(月) 05:00:54.31
今手元にある炭酸充電エボルタだと1.2V2550mAhあるな
1本充電にUSB1つは少し面倒かも
1本充電にUSB1つは少し面倒かも
60: 2020/01/27(月) 06:30:51.80
60+18+18でCCAの奴出ないかな。
61: 2020/01/27(月) 07:17:03.74
>>60
LilNob, Baseusではダメか?
LilNob, Baseusではダメか?
62: 2020/01/27(月) 07:24:17.32
>>61
信頼性は大丈夫なのかな?
信頼性は大丈夫なのかな?
63: 2020/01/27(月) 07:27:06.02
>>61
てか、2ポート使ったら45+18になるのか。。。
てか、2ポート使ったら45+18になるのか。。。
634: 2020/02/28(金) 18:42:08.51
>>63
アマゾンの中でも特に信用できるショップとかないの?
アマゾンの中でも特に信用できるショップとかないの?
65: 2020/01/27(月) 08:26:15.48
72: 2020/01/27(月) 11:56:56.91
75: 2020/01/27(月) 15:20:29.06
>>72 サンクス、やっぱり容量偽装臭いな
76: 2020/01/27(月) 15:32:51.40
>>72
容量以外のスペックがまともならいいかなとも思ったけど10000mAhならomarsの方が安くて間違いないか
容量以外のスペックがまともならいいかなとも思ったけど10000mAhならomarsの方が安くて間違いないか
66: 2020/01/27(月) 08:28:01.76
あ、SLuBに見覚えがあると思ったら明誠株式会社のやつだわ
買う場合容量偽造その他法令違反多数の会社という事を念頭にご購入ください
買う場合容量偽造その他法令違反多数の会社という事を念頭にご購入ください
68: 2020/01/27(月) 09:57:34.25
一本ずつ充電は面倒じゃね?
69: 2020/01/27(月) 10:56:11.79
PDで充電のみ使用の場合ケーブルはusb2.0でも3.0でも充電速度に違いはないのでしょうか?
70: 2020/01/27(月) 11:30:36.57
>>69
自己レスすいません。
スレチだったので無視してください。
自己レスすいません。
スレチだったので無視してください。
71: 2020/01/27(月) 11:54:15.62
>>70
ダメです
2でも3でも違いは無いです
ダメです
2でも3でも違いは無いです
73: 2020/01/27(月) 12:27:46.14
>>71
有り難うございました。
有り難うございました。
74: 2020/01/27(月) 14:07:28.33
フィリップスが最悪だよ♪
77: 2020/01/27(月) 23:01:01.09
ざっくりとした質問なんだけど例えば
ACアダプタに接続して10000mah使った場合と
ACアダプタからモバイルバッテリーを充電してそのバッテリーから10000mah使った場合とでは
電気代は何倍位違う物なの?
ACアダプタに接続して10000mah使った場合と
ACアダプタからモバイルバッテリーを充電してそのバッテリーから10000mah使った場合とでは
電気代は何倍位違う物なの?
78: 2020/01/28(火) 01:06:39.11
えらいざっくりした答えだが、手持ちの10000mAhバッテリー3つで調べたら
充電 41.6Wh、41.2Wh、36.4Wh
放電 31.9Wh、31.8Wh、26.6Wh
だった。
119.2/90.3=1.32
アダプタから直接給電する場合と比較して、モバイルバッテリーに一度充電して使う場合は
約1.3倍の電力を消費するってこった。
充電 41.6Wh、41.2Wh、36.4Wh
放電 31.9Wh、31.8Wh、26.6Wh
だった。
119.2/90.3=1.32
アダプタから直接給電する場合と比較して、モバイルバッテリーに一度充電して使う場合は
約1.3倍の電力を消費するってこった。
79: 2020/01/28(火) 03:55:10.22
その計算はおかしい
個別に倍率を出して平均化しないと…
41.6/31.9=1.304、41.2/31.8=1.296、36.4/26.6=1.368
(1.304+1.296+1.368)/3=1.322
大して変わらなかったでござる(´・ω・`)
個別に倍率を出して平均化しないと…
41.6/31.9=1.304、41.2/31.8=1.296、36.4/26.6=1.368
(1.304+1.296+1.368)/3=1.322
大して変わらなかったでござる(´・ω・`)
80: 2020/01/28(火) 07:34:05.79
こまけぇこたぁいいんだよ
81: 2020/01/28(火) 08:42:34.28
82: 2020/01/28(火) 09:59:53.43
ちなみに充電の40Whぐらいで1円分だ
83: 2020/01/28(火) 10:53:01.51
1円分もか
84: 2020/01/28(火) 12:04:21.47
モバイルバッテリーから充電したらスマホのバッテリーって劣化するってガラケー時代に聞いたんだけど、今はどうなんだろうか?
ACアダプターとほぼ同等?
ACアダプターとほぼ同等?
85: 2020/01/28(火) 12:48:56.64
そんなんで劣化してたら充電なんてできねーだろ
86: 2020/01/28(火) 19:14:44.08
使いながら充電するのがマズイんじゃない、温度的に
最近の端末って充電サイクルとか使用状況を見ながら充電時の電流電圧を端末側がコントロールしてるから
何で充電しても大丈夫じゃないかな
最近の端末って充電サイクルとか使用状況を見ながら充電時の電流電圧を端末側がコントロールしてるから
何で充電しても大丈夫じゃないかな
87: 2020/01/28(火) 19:39:19.25
>>86
ソニーみたいに「いたわり充電」で強制的に80%超えない充電てきれば長持ちするね
でもたいがいのスマホは100%充電されちゃうからね
ソニーみたいに「いたわり充電」で強制的に80%超えない充電てきれば長持ちするね
でもたいがいのスマホは100%充電されちゃうからね
88: 2020/01/28(火) 20:50:14.25
Advanced Charging Controller Appっていうの使って制御してるわ
BatteryChangeLimitというアプリもある
両方ともroot化必須だがな
BatteryChangeLimitというアプリもある
両方ともroot化必須だがな
89: 2020/01/28(火) 21:51:16.27
エコ充電ケーブルを使ってる
90: 2020/01/28(火) 23:04:28.51
クソモバイルバッテリーはどうしても出力にノイズが乗りまくってるからLi-ionにパルス波を流すのは許せない派の人だと
我慢できないとかはあったりするかもしれない
我慢できないとかはあったりするかもしれない
91: 2020/01/28(火) 23:25:53.93
TDK、ソニーあたりの国産モバイルバッテリーはFMラジオを近づけてもほとんどノイズ乗らないけど
中華のあやしげなバッテリーは5m離してもFM聞こえなくなるほど盛大にノイズまき散らすので即捨てた
中華のあやしげなバッテリーは5m離してもFM聞こえなくなるほど盛大にノイズまき散らすので即捨てた
457: 2020/02/17(月) 11:39:24.47
>>91
AMラジオでは試したかい?
FMよりAMラジオにノイズ乗るほうが低品質なんだよ。
スイッチング周波数が低いからね。
AMラジオでは試したかい?
FMよりAMラジオにノイズ乗るほうが低品質なんだよ。
スイッチング周波数が低いからね。
92: 2020/01/29(水) 00:03:57.02
バッファローのバッテリーはどう?
93: 2020/01/29(水) 08:19:16.88
>>84-85
ACアダプターすらクソなのはマジでクソ。
クソ端末だと、タッチパネルがおかしくなったり、
画面がチカチカしたりするみたい。
スマホの回路が壊れたり、あとバッテリーの妊娠な。
ガラケー時代は乾電池式の緊急充電器みたいな名前で、ろくに電圧も管理してなかったから、劣化が早まった。
今の乾電池式のやつはまともに電圧管理してるか怪しい。
5年くらい前に買った電池4本タイプのやつは、昇圧を全くしないタイプだった。
まぁ、考えすぎるのは良くない。
有名メーカー製なら問題ないレベルだと思うよ。
俺は急速充電出来るACアダプターを持ち歩いて、電源確保しづらい場所に行くときはモバイルバッテリーも持っていく。
ACアダプターすらクソなのはマジでクソ。
クソ端末だと、タッチパネルがおかしくなったり、
画面がチカチカしたりするみたい。
スマホの回路が壊れたり、あとバッテリーの妊娠な。
ガラケー時代は乾電池式の緊急充電器みたいな名前で、ろくに電圧も管理してなかったから、劣化が早まった。
今の乾電池式のやつはまともに電圧管理してるか怪しい。
5年くらい前に買った電池4本タイプのやつは、昇圧を全くしないタイプだった。
まぁ、考えすぎるのは良くない。
有名メーカー製なら問題ないレベルだと思うよ。
俺は急速充電出来るACアダプターを持ち歩いて、電源確保しづらい場所に行くときはモバイルバッテリーも持っていく。
111: 2020/01/31(金) 08:51:07.93
>>93
ラブパワー
アンカー
チーロを有名メーカーとしたら
それ以外は有名ではないやろ
ラブパワー
アンカー
チーロを有名メーカーとしたら
それ以外は有名ではないやろ
94: 2020/01/29(水) 09:07:29.46
電池4本で昇圧なしの直結タイプならノイズ全く乗らないから逆に悪くない
ニッ水の中でもエネループだと5.2~4.8Vで落ち着くしな
単3側の安全回路はないから過放電に注意だが
ニッ水の中でもエネループだと5.2~4.8Vで落ち着くしな
単3側の安全回路はないから過放電に注意だが
95: 2020/01/29(水) 18:20:38.55
>>94
1.2V以下になったときを考えないと駄目じゃない?
大きな電流を流すから、1Vまでは行かないにしても、1.1Vあたりまでは下がりそう。
ってなったら4.4Vな訳で。
1.15Vて4.6V
スマホの充電回路の仕様はわからないけど、ATX規格的には5V±5%だからアウト…。
1.2V以下になったときを考えないと駄目じゃない?
大きな電流を流すから、1Vまでは行かないにしても、1.1Vあたりまでは下がりそう。
ってなったら4.4Vな訳で。
1.15Vて4.6V
スマホの充電回路の仕様はわからないけど、ATX規格的には5V±5%だからアウト…。
100: 2020/01/30(木) 10:35:39.10
>>95
主導権はスマホ側だからダメと判断すれば充電止まるでしょ、多分。
主導権はスマホ側だからダメと判断すれば充電止まるでしょ、多分。
96: 2020/01/29(水) 22:10:49.91
中華ニッ水とかならともかく日本製エネループは1C(1.9A)くらいまでは放電時に電圧低下とか起こさんよ
1.1Vまで下がったらそれはもう容量が5%とかそのくらいしかない状態
ただまあそれを自動で検知する方法がないわけだが
あと2A以上の出力を求めるならそもそも乾電池式を選ぶべきではないだろう
まあどうしてもDCコン通さないと気がすまない人はそういうものを選べばいいとは思う
低出力で使う限りは電圧は安定するだろう
当然効率は落ちるしノイズは交じるし出力によっては電圧降下のリスクも出てくるけど
1.1Vまで下がったらそれはもう容量が5%とかそのくらいしかない状態
ただまあそれを自動で検知する方法がないわけだが
あと2A以上の出力を求めるならそもそも乾電池式を選ぶべきではないだろう
まあどうしてもDCコン通さないと気がすまない人はそういうものを選べばいいとは思う
低出力で使う限りは電圧は安定するだろう
当然効率は落ちるしノイズは交じるし出力によっては電圧降下のリスクも出てくるけど
97: 2020/01/30(木) 03:43:55.82
Less is More の Omarsそっくりモバイルバッテリー、
プロモーション + 10%OFFクーポン適用で、\1,419- + ポイント30付 で2個買ってみた
更にプロモーションクーポンのみ適用で、\1,300- に下がったので、2個追加注文をした
PSEマークがあるので、Omarsより良いかと
どうする?Omars・・・
安さだけが取り柄なのに・・・
プロモーション + 10%OFFクーポン適用で、\1,419- + ポイント30付 で2個買ってみた
更にプロモーションクーポンのみ適用で、\1,300- に下がったので、2個追加注文をした
PSEマークがあるので、Omarsより良いかと
どうする?Omars・・・
安さだけが取り柄なのに・・・
102: 2020/01/30(木) 18:26:08.41
>>97
どれ?見つからない
どれ?見つからない
112: 2020/01/31(金) 08:53:49.47
>>97
PSEあっても、金払ってまでは使いたくない
有名メーカーですら
スマホ故障
ねつ
煙がつき物のモバイルバッテリーの世界で、
安いだけで、手をだしてはいけない
PSEあっても、金払ってまでは使いたくない
有名メーカーですら
スマホ故障
ねつ
煙がつき物のモバイルバッテリーの世界で、
安いだけで、手をだしてはいけない
182: 2020/02/02(日) 18:04:23.37
>>173
>>97も消えてて笑う
丸○PSEマークだけで事業者名もなにもないからしょうがないな
NOVOOに関しては追加で貰ったラベルにはJRT・JAPAN株式会社の記載あるから
最初っからこれを印刷して売ればよさそうなもんだが
https://i.imgur.com/ZmjEDSt.jpg
>>97も消えてて笑う
丸○PSEマークだけで事業者名もなにもないからしょうがないな
NOVOOに関しては追加で貰ったラベルにはJRT・JAPAN株式会社の記載あるから
最初っからこれを印刷して売ればよさそうなもんだが
https://i.imgur.com/ZmjEDSt.jpg
98: 2020/01/30(木) 04:28:16.05
cheeroの自然放電って結局なんだったの
個体差?放っときゃ直るの?
個体差?放っときゃ直るの?
110: 2020/01/31(金) 08:49:21.43
>>98
個体差でなく昔からじゃない
故障ではないし、熱もたないから、かまわない
個体差でなく昔からじゃない
故障ではないし、熱もたないから、かまわない
467: 2020/02/18(火) 09:40:11.07
>>98
メモ
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576301730/592
592 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4182-SpX4)[sage] 投稿日:2020/01/07(火) 13:21:33.87 ID:q5q5wOK70
CheeroのPower Plus 5 Premium 20000mAhなんだけど
自然放電がひどいから問い合わせたらTypeCポートに接続すると給電スタンバイ状態になるらしくて
少しずつ放電される仕様らしい
だから充電or給電終わったらケーブルは必ず抜いてくれってさ
既に出回ってる情報かもしれんけど一応(TypeAポートはAuto-ICなんで問題なし)
メモ
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576301730/592
592 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4182-SpX4)[sage] 投稿日:2020/01/07(火) 13:21:33.87 ID:q5q5wOK70
CheeroのPower Plus 5 Premium 20000mAhなんだけど
自然放電がひどいから問い合わせたらTypeCポートに接続すると給電スタンバイ状態になるらしくて
少しずつ放電される仕様らしい
だから充電or給電終わったらケーブルは必ず抜いてくれってさ
既に出回ってる情報かもしれんけど一応(TypeAポートはAuto-ICなんで問題なし)
99: 2020/01/30(木) 05:25:11.19
繋ぎっぱなしだと確かに自然放電してるね、何も繋いでなければ特に減らない
101: 2020/01/30(木) 11:36:40.22
omarsの安いの一月使ったけど軽いしよく持つし使い勝手いいわ。
消耗品だしこれからはあんま考えず安いの適宜買うことにした。
消耗品だしこれからはあんま考えず安いの適宜買うことにした。
109: 2020/01/31(金) 08:47:51.79
>>101
もう安くない
Cポート10000のうれ線が、
一気に二倍近く、便乗値上げした
もう、1980円、
この値段ならば、
アンカー、チーロの方がいい。
もう安くない
Cポート10000のうれ線が、
一気に二倍近く、便乗値上げした
もう、1980円、
この値段ならば、
アンカー、チーロの方がいい。
103: 2020/01/30(木) 19:19:32.78
こんなスレあったんか
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Anker・cheero・RAVPower
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569628904/
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Anker・cheero・RAVPower
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569628904/
105: 2020/01/31(金) 00:34:51.64
充電用品25%オフ来た
106: 2020/01/31(金) 01:50:54.66
>>105
どこサイト?
どこサイト?
107: 2020/01/31(金) 01:59:14.47
Yahoo
108: 2020/01/31(金) 08:45:44.02
>>107
アンカー、チーロみたが、
ヤフーショッピング全く安くなっていない
アンカー、チーロみたが、
ヤフーショッピング全く安くなっていない
114: 2020/01/31(金) 09:10:40.03
>>108
安くなってないというか25%クーポンだからそれなりに安くなると思うけど
anker公式売値はAmazonより気持ち高いけどそこから25%クーポンとソフトバンクワイモバイルなら更に25%paypay戻ってくるし
安くなってないというか25%クーポンだからそれなりに安くなると思うけど
anker公式売値はAmazonより気持ち高いけどそこから25%クーポンとソフトバンクワイモバイルなら更に25%paypay戻ってくるし
125: 2020/01/31(金) 17:51:14.82
>>114
禿げモバイルじゃないし
禿げモバイルじゃないし
113: 2020/01/31(金) 08:55:28.28
omarsは5ちゃん住人では有名だが、
5ちゃん見てない奴は
何それメーカーなんだろw
5ちゃん見てない奴は
何それメーカーなんだろw
116: 2020/01/31(金) 09:54:00.79
>>113
5ちゃんでも安かろう悪かろうメーカーだろ
一応4台持ってるけど、20000の奴は容量少ない感じ
5ちゃんでも安かろう悪かろうメーカーだろ
一応4台持ってるけど、20000の奴は容量少ない感じ
127: 2020/01/31(金) 18:00:48.39
>>116
10000mAh PD18W対応 Power Delivery PD18W Quick Charge 3.0 は
安い時に買った。
なかなか使えるからもう一台考えたら、
便乗値上げで、暴騰
今1980円。
20000の奴が、まだ2400円程度だが、
容量詐欺はないんか?
10000mAh PD18W対応 Power Delivery PD18W Quick Charge 3.0 は
安い時に買った。
なかなか使えるからもう一台考えたら、
便乗値上げで、暴騰
今1980円。
20000の奴が、まだ2400円程度だが、
容量詐欺はないんか?
129: 2020/01/31(金) 18:08:19.59
最初AnkerのPowerPort I PD買おうかと思ったら
AppBank Storeは売ってるけどクーポン使えない
AnkerDirectはクーポン使えるが売ってない
という悲しい結果に
>>127
それ青いやつ?
Omarsの安いの
型番: OMPB3710SJBKCJN
ASIN: B07PX337LD
だよ
1399円から15%オフ
AppBank Storeは売ってるけどクーポン使えない
AnkerDirectはクーポン使えるが売ってない
という悲しい結果に
>>127
それ青いやつ?
Omarsの安いの
型番: OMPB3710SJBKCJN
ASIN: B07PX337LD
だよ
1399円から15%オフ
115: 2020/01/31(金) 09:16:36.31
何が売れようとどうでもいいんだが
omarsの1200円18wPD10000ならまだAmazonでその価格で売ってるぞ
omarsの1200円18wPD10000ならまだAmazonでその価格で売ってるぞ
117: 2020/01/31(金) 10:00:30.08
paypay34%クーポン25%なのもあるけど
5000円以下なのと対象がスマホ用充電機器なためか欲しいもので対象なものがないな
5000円以下なのと対象がスマホ用充電機器なためか欲しいもので対象なものがないな
124: 2020/01/31(金) 17:50:00.81
>>117
うれ線の奴で、クーポンは、ないね
うれ線の奴で、クーポンは、ないね
118: 2020/01/31(金) 10:05:53.54
め、明誠…
尼で売ってるねw
尼で売ってるねw
119: 2020/01/31(金) 10:23:21.60
明誠尼でも売り出したよね、SLuBって名前に注意
早速容量偽装やらかしてるみたいだし
早速容量偽装やらかしてるみたいだし
120: 2020/01/31(金) 14:45:02.25
アンカーって使ってると膨れるのかな
リチウム電池だからしょうがないのかね
リチウム電池だからしょうがないのかね
121: 2020/01/31(金) 15:30:36.90
30%じゃないのか~と思いながらQB810ポチ
25%でも今やってるAmazonタイムセールよりは安い
ふと気になったがzmiのこれ3.85V 38.5WhだからOmarsとかの3.7V 37Whより4%ほど多い?
25%でも今やってるAmazonタイムセールよりは安い
ふと気になったがzmiのこれ3.85V 38.5WhだからOmarsとかの3.7V 37Whより4%ほど多い?
122: 2020/01/31(金) 15:34:49.71
ついでに確認したらcheeroは3.6V 36Whだった
10000mAhでも各社バラバラなんかな
10000mAhでも各社バラバラなんかな
123: 2020/01/31(金) 16:09:10.01
ケーブル内臓でおすすめを教えてくれ
126: 2020/01/31(金) 17:53:43.42
ヤフーショッピングのクーポンは
欲しくないのばかり
Amazonか楽天しか値段チェックしてない
チーロ、アンカー投げ売りこないかなー
三月あたり
欲しくないのばかり
Amazonか楽天しか値段チェックしてない
チーロ、アンカー投げ売りこないかなー
三月あたり
128: 2020/01/31(金) 18:07:21.70
めんどくさいやつだなぁ見方わからないならある分の価格だけ書いてやるよ
Anker PowerCore 10000 2325円+25%P
Anker E1 5200 2046円+25%P
Anker PowerCore Essential 20000 3225円+25%P
Anker PowerCore 13000 2685円+25%P
Anker PowerCore Slim 10000 PD 改善版 3000円+25%P
Anker PowerCore Speed 10000 QC 2625円+25%P
Anker PowerCore Speed 20000 3750円+25%P
Anker PowerCore 10000 PD Redux 3525円+25%P
anker直販で安くなってるのはこれだけな
Anker PowerCore 10000 2325円+25%P
Anker E1 5200 2046円+25%P
Anker PowerCore Essential 20000 3225円+25%P
Anker PowerCore 13000 2685円+25%P
Anker PowerCore Slim 10000 PD 改善版 3000円+25%P
Anker PowerCore Speed 10000 QC 2625円+25%P
Anker PowerCore Speed 20000 3750円+25%P
Anker PowerCore 10000 PD Redux 3525円+25%P
anker直販で安くなってるのはこれだけな
130: 2020/01/31(金) 18:32:07.60
cheeroはダンボとか色々あるからPP5だけな
cheero Power Plus 5 15000mAh 3510円+P
cheero Power Plus 5 Stick 5000mAh 2680円+P
cheero Power Plus 5 10000mAh 2655円+P
cheero Power Plus 5 15000mAh 3510円+P
cheero Power Plus 5 Stick 5000mAh 2680円+P
cheero Power Plus 5 10000mAh 2655円+P
131: 2020/01/31(金) 20:03:49.59
ケーブルはebayで買ったbaseusが良かった
ヤフーみたいな悪徳業者は絶対使わない
ヤフーみたいな悪徳業者は絶対使わない
142: 2020/02/01(土) 06:21:53.20
>>131
ヤフーショッピングはセコい
ポイントなんか要らない
Amazonみたいに、値引きしろよな。
次、いつ買うかはわからないポイントは
値引きとはいえんよ、
ヤフーショッピングはセコい
ポイントなんか要らない
Amazonみたいに、値引きしろよな。
次、いつ買うかはわからないポイントは
値引きとはいえんよ、
132: 2020/01/31(金) 20:12:42.62
aliexpressでオーダー数順でケーブル検索すると上位にbaseusめっちゃ居るよな
133: 2020/01/31(金) 21:39:56.40
B07PX337LDがこっそりmediatek端末の独自仕様にも対応してたから安いうちにもう一つ買った
134: 2020/01/31(金) 21:46:42.68
ここの人がbaseus使っててなんか安心したw
135: 2020/01/31(金) 22:07:34.98
cheeroのPP5P買ったけど、控えめに言って最高だった
MacBook Proとスマホとワイヤレスイヤホンを同時に急速充電するのが便利過ぎてヤバい
流石に1個じゃ足りないから2個目も買ったわ
モバイルバッテリーに関しては、Anker・RAVPower完全敗北だなこれは
MacBook Proとスマホとワイヤレスイヤホンを同時に急速充電するのが便利過ぎてヤバい
流石に1個じゃ足りないから2個目も買ったわ
モバイルバッテリーに関しては、Anker・RAVPower完全敗北だなこれは
141: 2020/02/01(土) 01:50:03.19
>>135
重量がおもすぎる
15000がちょうどいいわ俺には
重量がおもすぎる
15000がちょうどいいわ俺には
155: 2020/02/02(日) 02:03:20.63
>>135 >>141
cheero CHE-109 20000mAh
USB-C 60W(PD)+USB-C 18W(PD)+USB-A(5V 2.4A) 12W
寸法(本体)約 153 × 68 × 25 mm
重量(本体)約 425 g
↑こいつはPDOちゃんと出るかな?
RP-PB186 出た https://i.imgur.com/OYj5qvD.mp4
CHE-106 出ない https://i.imgur.com/AWEwAKR.mp4
BLUEDOT BMB-PDH202 20000mAh
USB-C 60W(PD)+USB-A 18W(QC 3.0)
外形寸法 約175 × 80 × 23 mm(最厚部)
本体質量 約535 g
USB-AがQC 3.0対応なのが加点、でもこれからはPDかなぁ
CHE-109に比べると長い重いポート少ない
cheero CHE-109 20000mAh
USB-C 60W(PD)+USB-C 18W(PD)+USB-A(5V 2.4A) 12W
寸法(本体)約 153 × 68 × 25 mm
重量(本体)約 425 g
↑こいつはPDOちゃんと出るかな?
RP-PB186 出た https://i.imgur.com/OYj5qvD.mp4
CHE-106 出ない https://i.imgur.com/AWEwAKR.mp4
BLUEDOT BMB-PDH202 20000mAh
USB-C 60W(PD)+USB-A 18W(QC 3.0)
外形寸法 約175 × 80 × 23 mm(最厚部)
本体質量 約535 g
USB-AがQC 3.0対応なのが加点、でもこれからはPDかなぁ
CHE-109に比べると長い重いポート少ない
156: 2020/02/02(日) 02:10:05.53
>>141 >>144
10000mAhのRP-PB186購入後に15000mAhのCHE-106を知って横幅以外は同サイズなので購入
20000mAhのCHE-109だとちょっと大きいんだよね60W入出力は魅力だけどさ
RP-PB186 10000mAh 29W 111 × 51 × 25 mm 187 g
CHE-106 15000mAh 45W 110 × 68 × 25 mm 310 g
CHE-109 20000mAh 60W 153 × 68 × 25 mm 425 g
スマホに重ねて使うタイプも出てきた
RP-PB161 10000mAh 18W 147 × 72 × 18 mm 215 g
https://www.ravpower.jp/typec_built-in_series
※ RP-PB161の個別ページは仕様に誤記あり
10000mAhのRP-PB186購入後に15000mAhのCHE-106を知って横幅以外は同サイズなので購入
20000mAhのCHE-109だとちょっと大きいんだよね60W入出力は魅力だけどさ
RP-PB186 10000mAh 29W 111 × 51 × 25 mm 187 g
CHE-106 15000mAh 45W 110 × 68 × 25 mm 310 g
CHE-109 20000mAh 60W 153 × 68 × 25 mm 425 g
スマホに重ねて使うタイプも出てきた
RP-PB161 10000mAh 18W 147 × 72 × 18 mm 215 g
https://www.ravpower.jp/typec_built-in_series
※ RP-PB161の個別ページは仕様に誤記あり
136: 2020/01/31(金) 23:16:13.21
チーロ高いよ
値引きしてもわずかだし
国産だから強気
値引きしてもわずかだし
国産だから強気
138: 2020/02/01(土) 00:57:33.98
>>136
でもAnkerはもっと高いじゃん
でもAnkerはもっと高いじゃん
143: 2020/02/01(土) 08:03:42.61
>>138
iPhone、iPad使いはアンカー推しが強い
つくづく思うが
サードパーティで売るモバイルバッテリー、充電器、ハブは
本丸のiPhone等と検証をどれだけしたかできまる
だから
アンカー
チーロ
ラブパワーの三大人気に及ぶメーカーがいない
んだろ
むろん、それ以外のメーカーは
信用は全くないが
価格のみ勝負
iPhone、iPad使いはアンカー推しが強い
つくづく思うが
サードパーティで売るモバイルバッテリー、充電器、ハブは
本丸のiPhone等と検証をどれだけしたかできまる
だから
アンカー
チーロ
ラブパワーの三大人気に及ぶメーカーがいない
んだろ
むろん、それ以外のメーカーは
信用は全くないが
価格のみ勝負
137: 2020/01/31(金) 23:54:57.12
AliExpressにあるケーブルとか充電器でノーブランドじゃないのUGREENかbaseusしか見かけない
他にいい感じのあったりするの?
他にいい感じのあったりするの?
139: 2020/02/01(土) 01:00:50.61
まあAnkerよりコスパは良い気がする、cheeroなんかAnkerで実現できてない1.5万mAhで45W入出力で%表示という高機能なやつ売ってるしね
140: 2020/02/01(土) 01:47:32.85
チーロは国内メーカーだけど国産じゃない的な
自社の工場製ですらない
自社の工場製ですらない
144: 2020/02/01(土) 10:27:17.43
cheeroのPP5 15000、PP5 10000、Extra10000にAtoBマイクロケーブルと付属のCtoCをつないで3日放置してフル放電、
その後フル充電&放電を2回やってみた。
PP5 15000 33.11Wh 39.97Wh 39.36wh
PP5 10000 29.77wh 29.24Wh 29.92Wh
Extra10000 38.42Wh 34.35Wh 35.51Wh
PP5 15000は自然放電の可能性あり。
PP5 10000とExtra10000はたぶんなし。
Extra10000が1回目に公称値の36.18Whを超えているのと、2・3回目の結果も異様に公称値に近いことから、
セルの容量は公称値よりも少し大きい可能性あり。
その後フル充電&放電を2回やってみた。
PP5 15000 33.11Wh 39.97Wh 39.36wh
PP5 10000 29.77wh 29.24Wh 29.92Wh
Extra10000 38.42Wh 34.35Wh 35.51Wh
PP5 15000は自然放電の可能性あり。
PP5 10000とExtra10000はたぶんなし。
Extra10000が1回目に公称値の36.18Whを超えているのと、2・3回目の結果も異様に公称値に近いことから、
セルの容量は公称値よりも少し大きい可能性あり。
172: 2020/02/02(日) 15:25:23.30
>>144 >>147
調査おつです
調査おつです
309: 2020/02/08(土) 20:49:54.24
>>307
>>144もPP5 15000だけやけに少ないし
15000mAhだけなんかあるのか
>>144もPP5 15000だけやけに少ないし
15000mAhだけなんかあるのか
145: 2020/02/01(土) 14:38:22.69
apple信者はお布施に抵抗無いからな
LaCieのHDDとか純正でもなく安くもないのにみんな使ってた
LaCieのHDDとか純正でもなく安くもないのにみんな使ってた
146: 2020/02/01(土) 15:52:11.61
>>145
ただのアホ
ただのアホ
147: 2020/02/01(土) 19:58:56.74
追加
PP5 5000に3日間付属CtoCをつないでフル放電&フル充電
12.82Wh 13.20Wh 13.35Wh
自然放電か?誤差の範囲か?
PP5 5000に3日間付属CtoCをつないでフル放電&フル充電
12.82Wh 13.20Wh 13.35Wh
自然放電か?誤差の範囲か?
148: 2020/02/01(土) 21:31:39.93
>>147
チーロはダンボが流行った時、よく使っていた
最近はつかっていない
ラブパワー
アンカーばかり
チーロはダンボが流行った時、よく使っていた
最近はつかっていない
ラブパワー
アンカーばかり
149: 2020/02/01(土) 21:35:03.59
cheeroも怪しい日本語のサクラレビューしとるな
150: 2020/02/01(土) 21:48:55.32
逆転の発想をすれば、怪しい日本語でレビュー書き込んで信用を失くさせる事ができるな
152: 2020/02/01(土) 22:01:24.25
>>150
素晴らしい加速
素晴らしい加速
151: 2020/02/01(土) 21:53:04.95
怪しい日本語で星1でええの?
153: 2020/02/01(土) 22:57:48.67
Baseus公式ストアで2C1A充電器のUS版買うた
穴開きプラグで4,000円前後
https://i.imgur.com/7NxrhZc.jpg
Baseus 65W Fast GaN Charger US Plug USB PD Charger
https://a.aliexpress.com/_sByOUC
穴開きプラグで4,000円前後
https://i.imgur.com/7NxrhZc.jpg
Baseus 65W Fast GaN Charger US Plug USB PD Charger
https://a.aliexpress.com/_sByOUC
154: 2020/02/02(日) 01:51:17.22
マルチすんなカス
しかもこっちはスレチだ
しかもこっちはスレチだ
157: 2020/02/02(日) 06:07:17.72
結局は、Nintendo Switchのセカンドバッテリーパックに…。
Nintendo Switchでゲームをしていると、例えばゼルダのBotWなら、平均で約3時間ほどでバッテリーが上がる。
※三次元のオブジェクトが多い場面、ボス戦の場面なんかではやたらに処理をするため、結構バッテリーを食う。
セカンドバッテリーパックがあれば、旅先で最大8時間のロングオペレーションが可能。
Nintendo Switchでゲームをしていると、例えばゼルダのBotWなら、平均で約3時間ほどでバッテリーが上がる。
※三次元のオブジェクトが多い場面、ボス戦の場面なんかではやたらに処理をするため、結構バッテリーを食う。
セカンドバッテリーパックがあれば、旅先で最大8時間のロングオペレーションが可能。
158: 2020/02/02(日) 06:36:25.55
ここ最近はankerよりravpowerのほうが新製品とかにも力入れてたりして好感持ててるからケーブルはanker、バッテリーやacアダプターはravpowerって感じになったな
160: 2020/02/02(日) 07:01:41.57
>>158
殆どのスマホは受電許容が18W迄なので単品充電で良いなら世界最小のAUKEY PA-Y18(外寸が同じだから30W対応のPA-Y19もアリ)か薄型のANKER PowerPort Atom III Slim(A2614)は1つ有ってもいいな
殆どのスマホは受電許容が18W迄なので単品充電で良いなら世界最小のAUKEY PA-Y18(外寸が同じだから30W対応のPA-Y19もアリ)か薄型のANKER PowerPort Atom III Slim(A2614)は1つ有ってもいいな
163: 2020/02/02(日) 07:56:18.87
>>160
アンカーのACとか発火するヤバいやつ勧めるなよ
まあステマだろうけど
アンカーのACとか発火するヤバいやつ勧めるなよ
まあステマだろうけど
169: 2020/02/02(日) 08:40:43.01
>>163
スマホやタブレットだけ充電できたらいいと思っての最善の選択
いまUSB-Cに対応した充電器は窒化ガリウムでないヤツANKER PowerPort II PD - 1 PD and 1 PowerPorIQ 2.0(A2321)しか持ってないよ
コロナで遅れるんだろうけどBaseus 65WとWATOBU 78W Car ChargerとHyperJuice 100Wの到着待ち、あとLilNobも参加した
チト買いすぎかもしれんがw PSE認可されてるの1つしか無いな
スマホやタブレットだけ充電できたらいいと思っての最善の選択
いまUSB-Cに対応した充電器は窒化ガリウムでないヤツANKER PowerPort II PD - 1 PD and 1 PowerPorIQ 2.0(A2321)しか持ってないよ
コロナで遅れるんだろうけどBaseus 65WとWATOBU 78W Car ChargerとHyperJuice 100Wの到着待ち、あとLilNobも参加した
チト買いすぎかもしれんがw PSE認可されてるの1つしか無いな
162: 2020/02/02(日) 07:30:53.35
>>158
ラブパワーはものによるが
コンセント付バッテリーはアンカーより
良いし安い
ケーブルはアンカー以外でも選択できるメーカー多数
アンカー、ラブパワーのどちらかだろうが、
PD急速充電は、まだまだ事故るから
高額なものは手ださない
ラブパワーはものによるが
コンセント付バッテリーはアンカーより
良いし安い
ケーブルはアンカー以外でも選択できるメーカー多数
アンカー、ラブパワーのどちらかだろうが、
PD急速充電は、まだまだ事故るから
高額なものは手ださない
159: 2020/02/02(日) 06:51:57.04
持ってないからなんとも言えないけどcheeroはここ最近はダンボーとかそっち方向に力入れてたりGaNのアダプターの遅れとかがあったけど、20000mAhクラスのモバイルバッテリーだとpp5pは本当に良さそうなモノにみえるね
161: 2020/02/02(日) 07:26:05.44
>>159
ダンボがウケたメーカー
国産買いの日本人信用だからな
海の向こうではだれ其れダンボ
ダンボがウケたメーカー
国産買いの日本人信用だからな
海の向こうではだれ其れダンボ
164: 2020/02/02(日) 08:12:28.54
今は性能よりも
湖北省@モバイルバッテリー工場多数
で、今後の出荷がコロナまみれが怖い
すでに武漢近郊ヤバイし
全世界で、出荷停止あるよ
中華部品。湖北省工場つかうメーカーの
情報が
ホスィ
湖北省@モバイルバッテリー工場多数
で、今後の出荷がコロナまみれが怖い
すでに武漢近郊ヤバイし
全世界で、出荷停止あるよ
中華部品。湖北省工場つかうメーカーの
情報が
ホスィ
165: 2020/02/02(日) 08:13:02.56
けーぶるなんて100均
167: 2020/02/02(日) 08:18:38.64
>>165
バッテリー側は故障しても買い換えでいいが、
スマホ、タブレット側は
純正品か、高額メーカーやで、
スマホ、タブレットが潰れたことが
ある俺がいうんや
安かろう悪かろうはダメだし
バッテリー側は故障しても買い換えでいいが、
スマホ、タブレット側は
純正品か、高額メーカーやで、
スマホ、タブレットが潰れたことが
ある俺がいうんや
安かろう悪かろうはダメだし
166: 2020/02/02(日) 08:14:19.50
アンカー、ラブパワーは
部品工場の場所全て発表しないと
当分は入手辞めた方がいいな
部品工場の場所全て発表しないと
当分は入手辞めた方がいいな
168: 2020/02/02(日) 08:22:03.52
武漢、湖北省の工場地帯から帰国している
日本人なら
モバイルバッテリー工場の場所知ってるやろうな
一月以降の出荷中華製造は買わない
アンカー、ラブパワーも日本で在庫持ち販売店からだけ
買うよ
日本人なら
モバイルバッテリー工場の場所知ってるやろうな
一月以降の出荷中華製造は買わない
アンカー、ラブパワーも日本で在庫持ち販売店からだけ
買うよ
171: 2020/02/02(日) 12:02:35.26
文章力で察して差し上げろ
173: 2020/02/02(日) 15:42:26.58
Wellmade jp の Novoo PowerCube
PSEマーク無し商品でしたので、
Amazonに連絡を入れた所、
出品停止?・購入済み商品の返金対応になりました
以下、Amazonからの回答の一部抜粋
今回ご迷惑をおかけした状況について、出品者を厳しく指導させていただきます。
今後、同様のことがないようサービスの改善に努めて参りますので、
何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。
つきましては今回ご連絡いただきました内容について当サイトの担当部署に報告し、
別途で調査のうえ、適切にご対応をさせていただきます。
PSEマーク無し商品でしたので、
Amazonに連絡を入れた所、
出品停止?・購入済み商品の返金対応になりました
以下、Amazonからの回答の一部抜粋
今回ご迷惑をおかけした状況について、出品者を厳しく指導させていただきます。
今後、同様のことがないようサービスの改善に努めて参りますので、
何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。
つきましては今回ご連絡いただきました内容について当サイトの担当部署に報告し、
別途で調査のうえ、適切にご対応をさせていただきます。
174: 2020/02/02(日) 15:54:05.20
>>173
まじでページ消えたな
アマやれば出来るじゃん
でもNovooよりもっとやばいやつ先に消せよな
まじでページ消えたな
アマやれば出来るじゃん
でもNovooよりもっとやばいやつ先に消せよな
175: 2020/02/02(日) 15:57:10.07
そもそも海外でもウケた「よつばと」のダンボーを無名扱いしてる時点でお察し
176: 2020/02/02(日) 16:28:54.27
ラパワーRP-PC112
サクラチェッカー危険ってなってるんだけど
レビューは★4以上が多いけど
どうなん?
充電器だけどスレチならごめんね
サクラチェッカー危険ってなってるんだけど
レビューは★4以上が多いけど
どうなん?
充電器だけどスレチならごめんね
177: 2020/02/02(日) 17:00:41.79
ラブパワーは特に心配無いと思う、サクラチェッカーよりも今まで安全だったかの信頼性が大事
178: 2020/02/02(日) 17:07:04.93
そうですか有難うございます
磁気研究所?と比較したらどっちがブランドレベルと商品安心は上ですかね?
磁気研究所?と比較したらどっちがブランドレベルと商品安心は上ですかね?
179: 2020/02/02(日) 17:12:47.08
>>178 磁気研究所なんか無名中華製品と大差ない
ラブパワー、Anker、Aukey、cheeroの中から選べば間違いないよ
ラブパワー、Anker、Aukey、cheeroの中から選べば間違いないよ
181: 2020/02/02(日) 17:47:45.58
>>179
そうですか
有難うございます
そうですか
有難うございます
185: 2020/02/02(日) 19:33:16.12
>>179
omars 10000が1200円でcポートも使えて
故障なし、詐欺容量なし
次回は20000に手を出すかとしたら
本日、Amazonタイム特選で、
普段2900円のやつが、1850円だから
ポチたよ
使えたら重宝するし、
不良だったら返品する
o m arsコスパ抜群だが、初期不良が怖い
omars 10000が1200円でcポートも使えて
故障なし、詐欺容量なし
次回は20000に手を出すかとしたら
本日、Amazonタイム特選で、
普段2900円のやつが、1850円だから
ポチたよ
使えたら重宝するし、
不良だったら返品する
o m arsコスパ抜群だが、初期不良が怖い
187: 2020/02/02(日) 19:52:31.15
>>185
>本日、Amazonタイム特選で、
>普段2900円のやつが、1850円だから
>ポチたよ
どれですか?
>本日、Amazonタイム特選で、
>普段2900円のやつが、1850円だから
>ポチたよ
どれですか?
188: 2020/02/02(日) 20:12:20.87
>>187
1845円後2時間ちょいで終わる特選タイムセール
Omarsだけで検索したらでてくる
モバイルバッテリー Omars 20000mAh PSE認証取得 大容量 3A出力 急速充電 USB Type-C 3ポート出力 コンパクトデザイン スマホ iPhone/iPad/Android等対応
1845円後2時間ちょいで終わる特選タイムセール
Omarsだけで検索したらでてくる
モバイルバッテリー Omars 20000mAh PSE認証取得 大容量 3A出力 急速充電 USB Type-C 3ポート出力 コンパクトデザイン スマホ iPhone/iPad/Android等対応
189: 2020/02/02(日) 21:16:10.54
>>188
特選タイムセールには見つからなかった
Omars バッテリー の2つのワードで尼内検索しても1,845円の出てこない
色色やって分からないからASINを貼って
特選タイムセールには見つからなかった
Omars バッテリー の2つのワードで尼内検索しても1,845円の出てこない
色色やって分からないからASINを貼って
193: 2020/02/02(日) 21:29:47.78
>>188
ありがと
20000mAhの割には激安だけど、378gか...
悩むなぁ
ありがと
20000mAhの割には激安だけど、378gか...
悩むなぁ
180: 2020/02/02(日) 17:27:00.20
AUKEYのQiバッテリーいいな
RAVPOWERが出したらでかい容量で出してくれたら買い増ししたい
RAVPOWERが出したらでかい容量で出してくれたら買い増ししたい
183: 2020/02/02(日) 18:10:39.44
PSEって後ぺたで良いんか
184: 2020/02/02(日) 19:07:38.88
当然ながら本来は駄目
186: 2020/02/02(日) 19:35:18.70
Amazonのタイムセールはアンカーしか
売れないんだなw
売れないんだなw
195: 2020/02/02(日) 21:39:06.50
>>186
俺もさっき買ったわw
俺もさっき買ったわw
190: 2020/02/02(日) 21:20:12.23
ごめん、最後の長文見逃してた
そのまま入れたら出てきた
B07JLB3X6Q
そのまま入れたら出てきた
B07JLB3X6Q
191: 2020/02/02(日) 21:25:23.43
Omars 20000mahで検索したら一番上に出てきたぞ
192: 2020/02/02(日) 21:26:02.66
リロードしてなかったすまん
194: 2020/02/02(日) 21:31:37.79
PDなかったのでスルー
196: 2020/02/02(日) 21:53:20.68
タイトルにUSB Type-Cまで見えたんだが
>マイクロUSB入力:DC 5V / 2A
>USB-C入力:DC 5V / 3A
>USB-A出力×2:DC5V / 2.4A
>USB-C出力:DC 5V / 3.0A
>合計出力:15W
の時点で留まったw
Micro USBで入力手段を残してるんだったら良いんだけど
Type-CもPD非対応だったからなぁせめてPD 18W入出力対応してたらポチった
>3時間でフルチャージ
>商品本体への充電は、従来のMicroUSB経由の充電時間は最大4時間かかりますが、本商品のType-Cポートにて充電する場合、わずか3時間未満で充電完了、リチャージスピード30%アップ
3時間ってUSB Type-Cで3A入力できたらって話なんでしょ?
でもUSB-C 5V 3AってQC 4+とかQC 3.0に対応した充電器ないと無理ちゃうん?
そんで3ポート合計出力がたったの15Wってw
>マイクロUSB入力:DC 5V / 2A
>USB-C入力:DC 5V / 3A
>USB-A出力×2:DC5V / 2.4A
>USB-C出力:DC 5V / 3.0A
>合計出力:15W
の時点で留まったw
Micro USBで入力手段を残してるんだったら良いんだけど
Type-CもPD非対応だったからなぁせめてPD 18W入出力対応してたらポチった
>3時間でフルチャージ
>商品本体への充電は、従来のMicroUSB経由の充電時間は最大4時間かかりますが、本商品のType-Cポートにて充電する場合、わずか3時間未満で充電完了、リチャージスピード30%アップ
3時間ってUSB Type-Cで3A入力できたらって話なんでしょ?
でもUSB-C 5V 3AってQC 4+とかQC 3.0に対応した充電器ないと無理ちゃうん?
そんで3ポート合計出力がたったの15Wってw
197: 2020/02/02(日) 22:00:33.11
>>196
20000mAhだと、5V2Aでそもそも4時間で満充電できないし、5V3Aで3時間も無理だよね?
10000mAhのやつさえ、5V2Aで6時間くらい満充電までかかるのに
20000mAhだと、5V2Aでそもそも4時間で満充電できないし、5V3Aで3時間も無理だよね?
10000mAhのやつさえ、5V2Aで6時間くらい満充電までかかるのに
198: 2020/02/02(日) 22:13:15.12
201: 2020/02/03(月) 00:36:06.78
>>198
Flash:
寸法 145 x 82 x 27 mm
重量 470 g
パススルー充電 対応
ワイヤレス充電 対応 10W
容量 20000mAh 機内持ち込み可
充電時間 1.0h
USB-C 最大入力 100W
USB-C 最大出力 100W
USB-A1出力 40W Max (5V,4.5A / 9V,2A / 12V,1.5A / 10V,4A)
サポート規格 Huawei Super Charge 22.5W, Oppo, Oneplus VOOC Flash Charge SVOOC Super Flash charging 40W, Vivo VOOC 22.5W
USB-A2出力 18W サポート規格 QualComm Quick Charge 3.0
合計最大出力 150W
同時出力可能数 4 USB-C USB-A1 USB-A2 Wireless
保証期間2年
バッテリー寿命 5年
バッテリー充電回数 2000回
バッテリータイプ リチウムイオンポリマー グラフェン複合材
価格 $149
https://www.indiegogo.com/projects/flash-world-s-most-powerful-150w-usb-c-powerbank#/
『100W USB-C Power Delivery 3.0入力とTeslaグラフェン複合電池を使用すると、
16,000mAh(80%)を充電するのにわずか25分、または20,000mAhのフル充電で1時間かかります』
Flashパワーバンクの寿命は2,000ライフサイクルであるのに対し、最も近い競合製品は500サイクルのみです
シェルエンクロージャーの素材として航空機グレードの陽極酸化アルミニウム採用
Flash:
寸法 145 x 82 x 27 mm
重量 470 g
パススルー充電 対応
ワイヤレス充電 対応 10W
容量 20000mAh 機内持ち込み可
充電時間 1.0h
USB-C 最大入力 100W
USB-C 最大出力 100W
USB-A1出力 40W Max (5V,4.5A / 9V,2A / 12V,1.5A / 10V,4A)
サポート規格 Huawei Super Charge 22.5W, Oppo, Oneplus VOOC Flash Charge SVOOC Super Flash charging 40W, Vivo VOOC 22.5W
USB-A2出力 18W サポート規格 QualComm Quick Charge 3.0
合計最大出力 150W
同時出力可能数 4 USB-C USB-A1 USB-A2 Wireless
保証期間2年
バッテリー寿命 5年
バッテリー充電回数 2000回
バッテリータイプ リチウムイオンポリマー グラフェン複合材
価格 $149
https://www.indiegogo.com/projects/flash-world-s-most-powerful-150w-usb-c-powerbank#/
『100W USB-C Power Delivery 3.0入力とTeslaグラフェン複合電池を使用すると、
16,000mAh(80%)を充電するのにわずか25分、または20,000mAhのフル充電で1時間かかります』
Flashパワーバンクの寿命は2,000ライフサイクルであるのに対し、最も近い競合製品は500サイクルのみです
シェルエンクロージャーの素材として航空機グレードの陽極酸化アルミニウム採用
199: 2020/02/02(日) 22:46:22.37
魅力だけならいっぱいだなw
200: 2020/02/02(日) 23:57:49.45
20000ならPD欲しいな
202: 2020/02/03(月) 08:34:16.08
大きくなってもいいならラジコン用の22.2V5000mAhリポバッテリー5000円と
DC入力PD100W出力アダプタ2500円を組み合わせた方が安そう
60Cのバッテリー使ったら出力300Aだから下限電圧3.0V*6s*300A=5,400W、PD100W x50もいけるぜ
1分でバッテリー空になるけどな
DC入力PD100W出力アダプタ2500円を組み合わせた方が安そう
60Cのバッテリー使ったら出力300Aだから下限電圧3.0V*6s*300A=5,400W、PD100W x50もいけるぜ
1分でバッテリー空になるけどな
203: 2020/02/03(月) 22:44:21.59
散々議論になってる質問かと思いますが、
RAVPower モバイルバッテリー 充電器 6700mAhと
Anker PowerCore Fusion 5000であれば
どちらがより良いと思われますか?
できれば両方を比較された方の意見を聞きたいです
RAVPower モバイルバッテリー 充電器 6700mAhと
Anker PowerCore Fusion 5000であれば
どちらがより良いと思われますか?
できれば両方を比較された方の意見を聞きたいです
384: 2020/02/12(水) 16:00:25.75
>>203
両方持ってる
今から買うなら後発のravpower6700だな
いざという時の容量1700mAh分の差は多少のサイズupを補ってあまりあるものだ
でもAnkerfusion5000の丸みを帯びた持ちやすさ、コンパクト感、プラグを出した時のカチっと安定した感じはravpowerより好き
もしankerfusion6700とか出たら絶対買うね
両方持ってる
今から買うなら後発のravpower6700だな
いざという時の容量1700mAh分の差は多少のサイズupを補ってあまりあるものだ
でもAnkerfusion5000の丸みを帯びた持ちやすさ、コンパクト感、プラグを出した時のカチっと安定した感じはravpowerより好き
もしankerfusion6700とか出たら絶対買うね
385: 2020/02/12(水) 17:15:40.36
>>384
でもアンカーは中身がLGですらない無名中華セルのすぐダメになるゴミやん
でもアンカーは中身がLGですらない無名中華セルのすぐダメになるゴミやん
204: 2020/02/03(月) 22:47:04.36
無名粗悪中華セルゴミのアンカーは勘弁
205: 2020/02/04(火) 07:59:46.79
家電量販店で定価販売のポイントなしバッテリーてなにがあります?
10日のauPayで買いに行こうかなと考えてますが…
スレチかもですがPC等の大容量、非常用バッテリーって定価販売のポイントなしですかね?
10日のauPayで買いに行こうかなと考えてますが…
スレチかもですがPC等の大容量、非常用バッテリーって定価販売のポイントなしですかね?
209: 2020/02/04(火) 16:01:09.06
>>205
>スレチかもですがPC等の大容量、非常用バッテリーって定価販売のポイントなしですかね?
そんなの店によるだろ
そもそも「定価」ってがもうほとんどないじゃん
>スレチかもですがPC等の大容量、非常用バッテリーって定価販売のポイントなしですかね?
そんなの店によるだろ
そもそも「定価」ってがもうほとんどないじゃん
210: 2020/02/04(火) 16:05:42.90
>>209
ありがとうございます
定価っていうかメーカー賞希望価格がないAppleとかソニーや任天堂Switchみたいな感じの
製品です
auWALLETで買いたいので…
すみません
ありがとうございます
定価っていうかメーカー賞希望価格がないAppleとかソニーや任天堂Switchみたいな感じの
製品です
auWALLETで買いたいので…
すみません
206: 2020/02/04(火) 10:38:19.32
RAVPOWERもAUKEYも無くANKERもごく僅かしかない家電量販店のバッテリーなぞいらん
207: 2020/02/04(火) 12:51:52.22
20000のバッテリー買ったんだけど、充電器のトレンドは60Wでいいの?
208: 2020/02/04(火) 15:59:31.77
>>207
PD対応のモバイルバッテリー?
PD対応のなら、それの入力と同等レベル以上の出力があるPD充電器を選べばいい
PD対応のモバイルバッテリー?
PD対応のなら、それの入力と同等レベル以上の出力があるPD充電器を選べばいい
215: 2020/02/04(火) 19:39:30.70
>>208
ありがとう
モバイルバッテリーが届いたら確認してみる
ありがとう
モバイルバッテリーが届いたら確認してみる
211: 2020/02/04(火) 16:20:49.91
量販店等のモバブってどれも値段高いし選択肢もあまりないからどれでもいいと思う
四割引でも高くつきそう
四割引でも高くつきそう
212: 2020/02/04(火) 16:37:33.95
>>211
ありがとうございます
ありがとうございます
213: 2020/02/04(火) 19:04:16.30
Novoo タイヤ模様バージョン
タイムセール価格 \964-で購入
しかし、PSEマーク無しだったので、Amazonに連絡
本日、出品キャンセルになった
タイムセール価格 \964-で購入
しかし、PSEマーク無しだったので、Amazonに連絡
本日、出品キャンセルになった
214: 2020/02/04(火) 19:10:37.80
>>213
法律改正からもう1年でいまだにPSEなし(もちろんマークだけ付ければいいわけではなく)で売るとか日本の法律ガン無視だよな
法律改正からもう1年でいまだにPSEなし(もちろんマークだけ付ければいいわけではなく)で売るとか日本の法律ガン無視だよな
216: 2020/02/04(火) 21:13:26.03
>>213
おお、長いことPSEマークがなかったPowerCubeも無くなってる!
便利だから通報はしてなかったけど、通報の効果あるんですねぇ
おお、長いことPSEマークがなかったPowerCubeも無くなってる!
便利だから通報はしてなかったけど、通報の効果あるんですねぇ
218: 2020/02/04(火) 21:50:13.69
>>213
あー それ安いから迷ったわ
なんかもう無くていいじゃんPSEって気になってくる
あー それ安いから迷ったわ
なんかもう無くていいじゃんPSEって気になってくる
217: 2020/02/04(火) 21:32:37.49
Amazonちゃんと仕事してるんだね
WellmadeJPに文句言うよりそっちの方が良さそうだね
WellmadeJPに文句言うよりそっちの方が良さそうだね
219: 2020/02/04(火) 21:53:59.47
さらに追加
PP5 5000にAtoBマイクロケーブルと付属のCtoCをつないで3日放置してフル放電
13.646Wh
147の結果と合わせ、ケーブル2本差しでもPP5 5000に自然放電は認められなかった
PP5 5000にAtoBマイクロケーブルと付属のCtoCをつないで3日放置してフル放電
13.646Wh
147の結果と合わせ、ケーブル2本差しでもPP5 5000に自然放電は認められなかった
305: 2020/02/08(土) 18:20:58.82
あ、>>219もか
220: 2020/02/04(火) 22:22:09.60
PSE無で未だに売り続けてる所は流石に怖い
法令で決められた事すら守れない企業、製品に事故が起こった時補償してくれるかすら怪しい
法令で決められた事すら守れない企業、製品に事故が起こった時補償してくれるかすら怪しい
227: 2020/02/05(水) 12:06:48.26
>>220
PSEの適合検査ってちゃんとやれば結構な手間と時間(一カ月くらい)がかかるみたいね
https://trinity.jp/170150/
法律違反のPSEマークなしは論外だけど、希望者だけPSEシール配って誤魔化してるところとか、PSEマークの横に会社名の入ってないところとか、そういうところのは、たぶんこういう法律で定められた検査はしていない嘘のPSEマークだと思う
PSEの適合検査ってちゃんとやれば結構な手間と時間(一カ月くらい)がかかるみたいね
https://trinity.jp/170150/
法律違反のPSEマークなしは論外だけど、希望者だけPSEシール配って誤魔化してるところとか、PSEマークの横に会社名の入ってないところとか、そういうところのは、たぶんこういう法律で定められた検査はしていない嘘のPSEマークだと思う
228: 2020/02/05(水) 12:09:52.72
>>227 嘘(疑惑)のPSEマークも論外だよね
最低限の法令遵守すらしない企業の製品は正直恐ろしい、もし評判が良かったとしてもね(例えば明誠ショップなんか評判良いように見えるけどレビュー書き込めばLightningケーブル貰えたりとかやってるから信用できない、容量偽装もそうだが)
最低限の法令遵守すらしない企業の製品は正直恐ろしい、もし評判が良かったとしてもね(例えば明誠ショップなんか評判良いように見えるけどレビュー書き込めばLightningケーブル貰えたりとかやってるから信用できない、容量偽装もそうだが)
221: 2020/02/04(火) 22:29:08.70
オウルテックはどうなん
222: 2020/02/04(火) 22:57:37.31
大手コンビニでもPSEマークの無い古いのをまだ売ってるんだよなぁ…
223: 2020/02/05(水) 04:27:23.55
US/JP仕様が急に安くなっているw
EU仕様はフラッシュセールで更に200円くらい安いけどね
Baseus BS-C915 USプラグ仕様 BASEUS Co.,Ltd. Store by AliExpress
46% OFF アプリより 3,574円
45% OFF パソコンより 3,640円
元値 6,617円
https://ja.aliexpress.com/item/4000617284319.html
Baseus 65 ワットガン USB 急速充電器急速充電 3.0 iphone 11 PD3.0 米国プラグサポート FCP AFC
SCP qc 3.0 サムスン S10 Xiaomi
https://i.imgur.com/9p2H8qY.png
https://i.imgur.com/5AnNHAC.png
https://i.imgur.com/GQSZlfr.png
EU仕様はフラッシュセールで更に200円くらい安いけどね
Baseus BS-C915 USプラグ仕様 BASEUS Co.,Ltd. Store by AliExpress
46% OFF アプリより 3,574円
45% OFF パソコンより 3,640円
元値 6,617円
https://ja.aliexpress.com/item/4000617284319.html
Baseus 65 ワットガン USB 急速充電器急速充電 3.0 iphone 11 PD3.0 米国プラグサポート FCP AFC
SCP qc 3.0 サムスン S10 Xiaomi
https://i.imgur.com/9p2H8qY.png
https://i.imgur.com/5AnNHAC.png
https://i.imgur.com/GQSZlfr.png
224: 2020/02/05(水) 07:50:55.22
マルチしね
225: 2020/02/05(水) 09:58:21.53
オウルテックはPCパーツメインの頃からしっかりした仕事してる会社だから
下手なものは売らないと思うよ。
俺は信頼してる会社
下手なものは売らないと思うよ。
俺は信頼してる会社
226: 2020/02/05(水) 11:51:39.76
アマゾンではサクラチェックがあるから売上減ったんだろw
229: 2020/02/05(水) 12:45:48.97
207だけどバッテリーの入力は最大18Wだった
36Wクラスで2口以上のヤツを探してみる
36Wクラスで2口以上のヤツを探してみる
230: 2020/02/05(水) 13:00:40.49
オウルはケーブルの鉄板という認識
てかチャージャー、バッテリーを知らない
てかチャージャー、バッテリーを知らない
231: 2020/02/05(水) 13:28:26.15
最近は各社色々出てきてるけどちょっと前はPD18W x2ポートを探すとowlだった
https://www.owltech.co.jp/product/r08p002w
https://www.owltech.co.jp/product/actc2pd
https://www.owltech.co.jp/product/r08p002w
https://www.owltech.co.jp/product/actc2pd
232: 2020/02/05(水) 17:41:10.32
Novoo PowerCube 5000 mAhに変わるバッテリーって何かないかな
軽量(100g前後)でUSB-AがQC対応で9V出力可能な物を探してるんだけど見付けられん
折角このスレで教えて貰ってめっちゃ気に入ってたのにこのスレの住人によって販売中止に陥るとは(´・ω・`)
軽量(100g前後)でUSB-AがQC対応で9V出力可能な物を探してるんだけど見付けられん
折角このスレで教えて貰ってめっちゃ気に入ってたのにこのスレの住人によって販売中止に陥るとは(´・ω・`)
234: 2020/02/05(水) 20:29:58.66
>>232
すまんかった・・・(T^T)
すまんかった・・・(T^T)
237: 2020/02/05(水) 22:03:42.88
>>233
140gはちょっと重いなー
>>234
お前かー!!!
>>235
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/0479960010921/
これ??
値段的には許容範囲だけど地元にノジマがないorz
140gはちょっと重いなー
>>234
お前かー!!!
>>235
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/0479960010921/
これ??
値段的には許容範囲だけど地元にノジマがないorz
242: 2020/02/06(木) 00:51:14.97
>>237
そうそう、これ
地元に無いのは厳しいね…
ちなみに店頭だと更にあがってて3500円位だった。安いやつ知らずに一つ買っちゃった
そうそう、これ
地元に無いのは厳しいね…
ちなみに店頭だと更にあがってて3500円位だった。安いやつ知らずに一つ買っちゃった
235: 2020/02/05(水) 20:46:17.09
>>232
ほぼ同じのがノジマにあるで
高いけど
ほぼ同じのがノジマにあるで
高いけど
238: 2020/02/05(水) 22:16:37.92
>>232
意味不明
法律違反品を一年経っても堂々と売ってるメーカー、販売店が間違いなくおかしいのであって、指摘したら販売中止になるのはむしろ当たり前だろ
意味不明
法律違反品を一年経っても堂々と売ってるメーカー、販売店が間違いなくおかしいのであって、指摘したら販売中止になるのはむしろ当たり前だろ
233: 2020/02/05(水) 17:57:23.31
smartcoby 8000mAh
B0827GN5W5
140g, 厚さ13mm
B0827GN5W5
140g, 厚さ13mm
236: 2020/02/05(水) 20:47:27.50
PSEに社名入っでるやつでも
どうせペーパーカンパニーか認証代行、名義貸しみたいなもんでしょ
もちろん無いよりはいいけど
どうせペーパーカンパニーか認証代行、名義貸しみたいなもんでしょ
もちろん無いよりはいいけど
243: 2020/02/06(木) 00:51:55.64
チラ裏だが
チャージスポットって飲食店とかで充電なくなって借りるやつはいるが
返すのに飲食店行くやつはいないからみなコンビニで返す
だからマップでいつも近場で返せるのが飲食店ばっかでコンビニは返却の空きねーんだわ
どうにかしろw
チャージスポットって飲食店とかで充電なくなって借りるやつはいるが
返すのに飲食店行くやつはいないからみなコンビニで返す
だからマップでいつも近場で返せるのが飲食店ばっかでコンビニは返却の空きねーんだわ
どうにかしろw
244: 2020/02/06(木) 02:07:54.40
>>243
返却のためだけに飲食店に入るのは気が引ける?
ところでチャージスポットのFAQに
Q:バッテリーを紛失してしまった場合は?
A:紛失してしまった場合も、168時間経過時に、合計2,280円(利用料、違約金1,230円を含む)の支払い義務が発生します。※税抜き価格
https://www.chargespot.jp/faq.php
ってあったわ
5,000mAhらしいけど違約金がこれで済むって相当安いモババ使ってるんだな(´・ω・`)
返却のためだけに飲食店に入るのは気が引ける?
ところでチャージスポットのFAQに
Q:バッテリーを紛失してしまった場合は?
A:紛失してしまった場合も、168時間経過時に、合計2,280円(利用料、違約金1,230円を含む)の支払い義務が発生します。※税抜き価格
https://www.chargespot.jp/faq.php
ってあったわ
5,000mAhらしいけど違約金がこれで済むって相当安いモババ使ってるんだな(´・ω・`)
245: 2020/02/06(木) 02:31:21.40
USB-C、microUSB、Lightningケーブル込みでその値段だからね…
中古という事は一旦置いて、確かにそのまま返さなくてもそんなに損は無いかも
中古という事は一旦置いて、確かにそのまま返さなくてもそんなに損は無いかも
246: 2020/02/06(木) 05:11:15.62
5000mAhでも既に小型なのか
10000以上とか持ち運ぶ気しないぞ
10000以上とか持ち運ぶ気しないぞ
247: 2020/02/06(木) 08:48:09.10
わしわ10000×2、20000、25000は常に持ち歩いてるよ♪
248: 2020/02/06(木) 08:54:05.00
249: 2020/02/06(木) 09:11:53.90
ホテル泊まるなら5000で十分だろ
野宿ならマックとかで一気に充電できるようにPD入力45W以上ほしいな
野宿ならマックとかで一気に充電できるようにPD入力45W以上ほしいな
250: 2020/02/06(木) 15:32:12.34
煽る意図は一切ないんだけど
そんなに容量の大きい充電器必要な生き方してるの?
ノマドワーカーや野宿してるみたいな人はまあ分かるけど普通のサラリーマンだったら不測の事態に備えたとしても5000あればそれなりに十分じゃないか?
本体の充電を使い切った上でモバイルバッテリーも空にするのはよっぽど外出先でいじってる人だと思うんだけど
まあポケモンGOとかやってたら別かもしれないが
そんなに容量の大きい充電器必要な生き方してるの?
ノマドワーカーや野宿してるみたいな人はまあ分かるけど普通のサラリーマンだったら不測の事態に備えたとしても5000あればそれなりに十分じゃないか?
本体の充電を使い切った上でモバイルバッテリーも空にするのはよっぽど外出先でいじってる人だと思うんだけど
まあポケモンGOとかやってたら別かもしれないが
257: 2020/02/06(木) 19:35:53.30
>>250
スマホナビ
電熱ジャケット
電熱グローブ
冬ツーリングは結構消費するのよ
スマホナビ
電熱ジャケット
電熱グローブ
冬ツーリングは結構消費するのよ
261: 2020/02/06(木) 22:18:22.00
>>250
外配信で連続でやるには必須 一日中やるやつは10000や20000を数個は当たり前
3Gのころは5V 2Aで繋ぎながら給電させてれば使いながらも増えて行ったが
LTEになってSoCがSD810以降のころからは配信してると継ぎ足しても追いつかない
18W給電できるようになってやっとスマホだけで長時間配信が可能になった
外配信で連続でやるには必須 一日中やるやつは10000や20000を数個は当たり前
3Gのころは5V 2Aで繋ぎながら給電させてれば使いながらも増えて行ったが
LTEになってSoCがSD810以降のころからは配信してると継ぎ足しても追いつかない
18W給電できるようになってやっとスマホだけで長時間配信が可能になった
251: 2020/02/06(木) 15:40:27.15
DSで無償充電設備なくなったから
新宿、渋谷
禿も庭も無料充電あっても時間制だし、ないところが多い
旗艦店は除く
新宿、渋谷
禿も庭も無料充電あっても時間制だし、ないところが多い
旗艦店は除く
252: 2020/02/06(木) 16:39:59.86
コンセントプラグ付きのアンカーのをずっと使ってるんだけど
新バージョンとか全然出ないね。需要ないのかね。
新バージョンとか全然出ないね。需要ないのかね。
253: 2020/02/06(木) 16:48:32.81
PowerCore Fusion 10000を日本でも発売して欲しい
254: 2020/02/06(木) 16:55:43.85
>>253
ググったがそんなのあったんだね。
usb-cやら、充電速度上げたのやら出せば売れると思うんだけどなー。
ググったがそんなのあったんだね。
usb-cやら、充電速度上げたのやら出せば売れると思うんだけどなー。
255: 2020/02/06(木) 17:08:13.59
>>254
当初は日本でも発売予定だったのがなぜか中止になったんだよね
今は中国のみで販売してるらしいけど
当初は日本でも発売予定だったのがなぜか中止になったんだよね
今は中国のみで販売してるらしいけど
258: 2020/02/06(木) 19:47:29.92
>>253 >>255
これか
http://www.chongdiantou.com/wp/archives/30299.html
菱形、丸PSE、両方取得して、「アンカー・ジャパン株式会社」って入ってるってことは日本でも売る気満々だったはずなのに、なぜ中止になったのだろうね
これか
http://www.chongdiantou.com/wp/archives/30299.html
菱形、丸PSE、両方取得して、「アンカー・ジャパン株式会社」って入ってるってことは日本でも売る気満々だったはずなのに、なぜ中止になったのだろうね
256: 2020/02/06(木) 18:17:13.46
無名ゴミ中華セル使ってる粗悪品はイラネ
すぐ壊れるから中国でしか売れないんだろ
すぐ壊れるから中国でしか売れないんだろ
259: 2020/02/06(木) 21:24:30.89
菱形はすごいな
260: 2020/02/06(木) 21:28:45.01
コンセントプラグ付なんだから菱形は必須なのよね
262: 2020/02/06(木) 22:25:50.67
スマホでそんなへヴィな配信するのか…
263: 2020/02/06(木) 22:52:03.34
6,7年前まではノートパソコン+WEBカメラ上に固定して手に持って歩くのがデフォだったんだぞw
生配信命なヤツはレッツノートの専用バッテリーパックを3つ常備してた
ほんと楽になったよモバイル回線もソフバンが使い放題も安くなったし助かる
生配信命なヤツはレッツノートの専用バッテリーパックを3つ常備してた
ほんと楽になったよモバイル回線もソフバンが使い放題も安くなったし助かる
264: 2020/02/06(木) 23:02:41.93
ユーザー配信の類いは撮るも見るもしないから知らんかった
まあスマホはカメラ、モニタ、モデムとかその他中間機器を大体備えてるから極めて便利そうだな
まあスマホはカメラ、モニタ、モデムとかその他中間機器を大体備えてるから極めて便利そうだな
265: 2020/02/07(金) 00:11:07.89
タイムバンクで安売りされてるモバイルバッテリーってどうなんだろ
買った人いますか?
買った人いますか?
266: 2020/02/07(金) 02:33:04.26
おまえらぶっちゃけモバイルバッテリどうやって処分してる?
燃えないゴミに出しちゃう?
燃えないゴミに出しちゃう?
268: 2020/02/07(金) 04:22:08.02
272: 2020/02/07(金) 11:30:49.06
>>266
お前がぶっちゃけるなら俺もぶっちゃけるけど
自分の住んでる自治体が分別のルールが厳しすぎるから
小さなものならコンビニ行った時にコンビニのゴミ箱にそのまま捨ててるな
子供の頃に比べてルールが細かくなりすぎててホントに捨て方が分からない
お前がぶっちゃけるなら俺もぶっちゃけるけど
自分の住んでる自治体が分別のルールが厳しすぎるから
小さなものならコンビニ行った時にコンビニのゴミ箱にそのまま捨ててるな
子供の頃に比べてルールが細かくなりすぎててホントに捨て方が分からない
274: 2020/02/07(金) 11:52:29.70
>>272はさすがにネタで書いてるんだと思うけど、もし本気で書いてるなら日本で社会生活を送ってはいけないレベルのクズ人間だな
283: 2020/02/07(金) 17:25:57.69
>>266
過去スレからテンプレ的なものを拾ってきた
https://mobile.twitter.com/shao1555/status/1155496240190124033
モバイルバッテリーの処分方法、ググっても上位のページに正解が書いてないので説明すると
- 自治体の「有害ごみ」回収はダメ
- "JBRC加盟企業が販売するものであれば" 家電量販店などにある回収BOXが使える https://www.jbrc-sys.com/brsp/a2A/itiran.G02
- それ以外はメーカーに問い合わせるか、自力で産廃業者に処分依頼
メジャーどころではこんな感じ
- Anker: JBRC非加盟。メーカーによる回収プログラムがある https://www.ankerjapan.com/recycle.html
- Cheero: 販売元であるTRA株式会社がJBRCに加盟してる
- RAVPower, AUKEY, Xiaomi: 非加盟。リサイクル窓口なし
- 国内メーカー(Panasonic, SONY, ELECOM, maxellなど) はJBRC加盟。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
過去スレからテンプレ的なものを拾ってきた
https://mobile.twitter.com/shao1555/status/1155496240190124033
モバイルバッテリーの処分方法、ググっても上位のページに正解が書いてないので説明すると
- 自治体の「有害ごみ」回収はダメ
- "JBRC加盟企業が販売するものであれば" 家電量販店などにある回収BOXが使える https://www.jbrc-sys.com/brsp/a2A/itiran.G02
- それ以外はメーカーに問い合わせるか、自力で産廃業者に処分依頼
メジャーどころではこんな感じ
- Anker: JBRC非加盟。メーカーによる回収プログラムがある https://www.ankerjapan.com/recycle.html
- Cheero: 販売元であるTRA株式会社がJBRCに加盟してる
- RAVPower, AUKEY, Xiaomi: 非加盟。リサイクル窓口なし
- 国内メーカー(Panasonic, SONY, ELECOM, maxellなど) はJBRC加盟。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
284: 2020/02/07(金) 18:42:21.18
>>283
Ankerって回収プログラムがあったのか
あんまりアピールしてないよね?
知られるとコスト増になるからか?
まぁ、やってるのはいいことだ
持ちが悪くなったRAVpowerの処理に困っててたよ
JBRC加盟じゃないし、リチウムイオンのリサイクルマークも付いてない
エディオンに持っていけばいいのか
Ankerって回収プログラムがあったのか
あんまりアピールしてないよね?
知られるとコスト増になるからか?
まぁ、やってるのはいいことだ
持ちが悪くなったRAVpowerの処理に困っててたよ
JBRC加盟じゃないし、リチウムイオンのリサイクルマークも付いてない
エディオンに持っていけばいいのか
817: 2020/03/17(火) 15:42:34.39
>>810
あなたが買おうとしてるのは15000mAhのほうで、それは10000mAhのレビューだからモデルが違うのでは
10000mAhのほうは前スレ>>283に同じ質問が上がってて、それのレスが参考になるかと
そもそもこの人のレビューは変なバイアスがかかってる
あなたが買おうとしてるのは15000mAhのほうで、それは10000mAhのレビューだからモデルが違うのでは
10000mAhのほうは前スレ>>283に同じ質問が上がってて、それのレスが参考になるかと
そもそもこの人のレビューは変なバイアスがかかってる
267: 2020/02/07(金) 02:52:36.16
似たようなもんだろうとニカド電池なんかの回収ボックスに放り込んでる。
269: 2020/02/07(金) 07:29:59.30
ぶっちゃけって何だ
お住まいの市区町村のホームページに正しい捨てかた書いてあるから滞りなく華麗にさばけ
お住まいの市区町村のホームページに正しい捨てかた書いてあるから滞りなく華麗にさばけ
270: 2020/02/07(金) 07:30:59.47
うちは役所の入り口に廃棄ボックスあるぞ
271: 2020/02/07(金) 09:08:15.88
「爆発するゴミ」って区分がありゃ廃棄時に便利かもw
273: 2020/02/07(金) 11:45:45.71
【新製品//本日発売】
本日 #RAVPower 60W 20000mAhモバイルバッテリー“RP-PB201”が発売いたしました!
高出力60W仕様でUSB Type-C/Aの2ポート搭載。
2台同時充電対応の大容量20000mAhモバイルバッテリー!
MacBookProも充電できます��
詳細は⬇️
sunvalley.co.jp/?news=rp-pb201
ravpower.jp/rp-pb201
https://twitter.com/ravpower_jp/status/1225585576386031617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本日 #RAVPower 60W 20000mAhモバイルバッテリー“RP-PB201”が発売いたしました!
高出力60W仕様でUSB Type-C/Aの2ポート搭載。
2台同時充電対応の大容量20000mAhモバイルバッテリー!
MacBookProも充電できます��
詳細は⬇️
sunvalley.co.jp/?news=rp-pb201
ravpower.jp/rp-pb201
https://twitter.com/ravpower_jp/status/1225585576386031617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
290: 2020/02/07(金) 20:48:57.05
>>273
うーん、RAVPowerの販売代理店の仕組みがさっぱり分からなくなってきたよ。
自分が以前買った時は、Sunvalley Brands Japanってところが販売店だった。
買う時確認したけど、東京都中央区八丁堀3丁目18-6 PMO京橋東9Fにある株式会社SUNVALLEY JAPANという会社だった。
だけど、いまはRAVPower製品のほとんどを中国浙江省義烏にあるSunvalley Brands Gaziettoっていうところが販売してる。
同じ製品を、Sunvalley Brands Japanが販売したり( B07YYBK1F8 )
Sunvalley Brands Gaziettoが販売したりしてる( B07JNYCGQ9 )
これだけでもよく分からなかったのに、>>273の新製品(B0836LJ8VK)は、Power Lifeっていう評価も会社情報もがまったくない販売店から販売されてる。
最初、これは、RAVPowerの正規代理店じゃないところから販売されたものかと思ったけど、公式サイトに載ってる25%引きクーポンが適用されるので、これが新たな公式販売代理店なのか?
公式代理店にしては住所も会社名もなしで不安感ある。
Ankerやcheeroとは別次元のいい加減さというかヤバさを感じる。
うーん、RAVPowerの販売代理店の仕組みがさっぱり分からなくなってきたよ。
自分が以前買った時は、Sunvalley Brands Japanってところが販売店だった。
買う時確認したけど、東京都中央区八丁堀3丁目18-6 PMO京橋東9Fにある株式会社SUNVALLEY JAPANという会社だった。
だけど、いまはRAVPower製品のほとんどを中国浙江省義烏にあるSunvalley Brands Gaziettoっていうところが販売してる。
同じ製品を、Sunvalley Brands Japanが販売したり( B07YYBK1F8 )
Sunvalley Brands Gaziettoが販売したりしてる( B07JNYCGQ9 )
これだけでもよく分からなかったのに、>>273の新製品(B0836LJ8VK)は、Power Lifeっていう評価も会社情報もがまったくない販売店から販売されてる。
最初、これは、RAVPowerの正規代理店じゃないところから販売されたものかと思ったけど、公式サイトに載ってる25%引きクーポンが適用されるので、これが新たな公式販売代理店なのか?
公式代理店にしては住所も会社名もなしで不安感ある。
Ankerやcheeroとは別次元のいい加減さというかヤバさを感じる。
275: 2020/02/07(金) 11:55:13.78
プラ分別の地域はきついぞ
納豆の容器とフィルムをきれいに洗って別にしなきゃいけない
一見アルミ箔っぽいものもプラマークがついていればプラにしなきゃいけないからすべての表示を確認する
生ごみも別が多いけど生ごみは楽だな
納豆の容器とフィルムをきれいに洗って別にしなきゃいけない
一見アルミ箔っぽいものもプラマークがついていればプラにしなきゃいけないからすべての表示を確認する
生ごみも別が多いけど生ごみは楽だな
276: 2020/02/07(金) 12:01:30.24
もしかしたら他社もそうなのかもしれないけど、RAVPowerって日本と海外(アメリカとか)では売ってる製品に違いがあるんだよね
日本では売ってない物で欲しいのが結構あるんだけど、なんでなんだろうね・・・
日本では売ってない物で欲しいのが結構あるんだけど、なんでなんだろうね・・・
277: 2020/02/07(金) 12:11:19.52
PB201中々良さそう
ただ充電が最大30Wというのが難点かな、cheeroだと入出力60Wかつ値段もそんなに変わらない物が既にあるし(少し重いけど)
ただ充電が最大30Wというのが難点かな、cheeroだと入出力60Wかつ値段もそんなに変わらない物が既にあるし(少し重いけど)
278: 2020/02/07(金) 12:44:01.10
博識の皆々様、過放電で充電しなくなったモバイルバッテリーを、なんとか復活する方法ありませんか?
充電器を変えたり、何度も充電やってみたり、コタツで温めて充電とかやってますが、未だに成功しません。。
充電器を変えたり、何度も充電やってみたり、コタツで温めて充電とかやってますが、未だに成功しません。。
281: 2020/02/07(金) 13:34:44.33
>>278
使ってれば劣化するし、いつかは寿命が来る
新しい子をお迎えしな
使ってれば劣化するし、いつかは寿命が来る
新しい子をお迎えしな
282: 2020/02/07(金) 14:08:42.37
>>278
転極してたら無理
転極してたら無理
279: 2020/02/07(金) 12:44:16.30
セールや割引が頻繁に行われて実売価格がcheeroより結構安いってのはあるだろうね
280: 2020/02/07(金) 13:14:18.25
大した暴露話でもないくせにぶっちゃけって言葉を遣いたがる手合いは鬱陶しくてしょうがないけど
こういう話の時はピッタリだな
コンビニに捨てるとかは論外だが
おれは忘れ物のていでほかしていくわ
人気のない電車とかスノボ行ったときのゲレンデとか
欲しいやつに拾われたらもってってくれればいいし
そうじゃなければ管理者に処分してもらえるしな
こういう話の時はピッタリだな
コンビニに捨てるとかは論外だが
おれは忘れ物のていでほかしていくわ
人気のない電車とかスノボ行ったときのゲレンデとか
欲しいやつに拾われたらもってってくれればいいし
そうじゃなければ管理者に処分してもらえるしな
285: 2020/02/07(金) 19:29:32.60
RP-PB201は2ヶ月も後発なのに重さ以外で勝ててないな
CHE-109は同時3出力でフル90W出せるのはいいな重さだけ負けてるが
PAVPower RP-PB201 20000mAh USB x1 USB-A x1
寸法:約 151.7 x 66.7 x 25.2 mm
重量:約 371.7 g
60W USB-C(PC 60W)
18W USB-A(QC 18W)
60W USB-C(PD 45W) & USB-A(5V 3A)
cheero CHE-109 20000mAh USB x2 USB-A x1
寸法:約 153 × 68 × 25 mm
重量:約 425 g
18W USB-C1(PD 18W)
60W USB-C2(PD 60W)
12W USB-A(5V 2.4A)
78W USB-C1(PD 18W) + USB-C2(PD 60W)
30W USB-C1(PD 18W) + USB-A(5V 2.4A)
90W USB-C1(PD 18W) + USB-C2(PD 60W) + USB-A(5V 2.4A)
CHE-109は同時3出力でフル90W出せるのはいいな重さだけ負けてるが
PAVPower RP-PB201 20000mAh USB x1 USB-A x1
寸法:約 151.7 x 66.7 x 25.2 mm
重量:約 371.7 g
60W USB-C(PC 60W)
18W USB-A(QC 18W)
60W USB-C(PD 45W) & USB-A(5V 3A)
cheero CHE-109 20000mAh USB x2 USB-A x1
寸法:約 153 × 68 × 25 mm
重量:約 425 g
18W USB-C1(PD 18W)
60W USB-C2(PD 60W)
12W USB-A(5V 2.4A)
78W USB-C1(PD 18W) + USB-C2(PD 60W)
30W USB-C1(PD 18W) + USB-A(5V 2.4A)
90W USB-C1(PD 18W) + USB-C2(PD 60W) + USB-A(5V 2.4A)
286: 2020/02/07(金) 19:39:03.67
やっちまったなRAVPower60W出力できるのに入力は30Wまで仕様
・20000mAhという大容量仕様にも関わらず、最短3時間ほどでバッテリー本体へのフル充電が可能な急速充電仕様といたしました(*注2)。
・入力ポート:1 ポート (USB Type-C:入出力兼用仕様)
・満充電時間:最短約 3 時間 (USB Power Delivery対応の30W充電器で充電した場合)
https://www.ravpower.jp/rp-pb201#link01
cheeroはちゃんと入力60Wサポートしてるぞ
USB-C (PD) : 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/3A (60W max)
https://cheero.net/battery_che109/
・20000mAhという大容量仕様にも関わらず、最短3時間ほどでバッテリー本体へのフル充電が可能な急速充電仕様といたしました(*注2)。
・入力ポート:1 ポート (USB Type-C:入出力兼用仕様)
・満充電時間:最短約 3 時間 (USB Power Delivery対応の30W充電器で充電した場合)
https://www.ravpower.jp/rp-pb201#link01
cheeroはちゃんと入力60Wサポートしてるぞ
USB-C (PD) : 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/3A (60W max)
https://cheero.net/battery_che109/
287: 2020/02/07(金) 20:01:33.24
またハンペンニキに酷評されるなw
288: 2020/02/07(金) 20:35:23.33
Ravの10000mAhの方も出力29Wなのに入力18Wだから何となく想像できたな
20000mAhはcheeroと比較して重量と、たまにあるセールで少し安くなるくらいが取り柄か、もう少し何とかならなかったのか
20000mAhはcheeroと比較して重量と、たまにあるセールで少し安くなるくらいが取り柄か、もう少し何とかならなかったのか
289: 2020/02/07(金) 20:45:44.17
cheeroも全く同じ仕様でいいから筐体がプラのやつ出してくれたらいいんだけどな
291: 2020/02/07(金) 21:05:33.24
新素材グラフェン複合材を用いた超急速充電が可能なバッテリー3種
・フル充電まで最短19分
・最大入力100W
Apollo Max
容量 10000mAh
寸法 156 x 76 x 24 mm
重量 340 g
USB-C 最大入力 100W(PD)
USB-C 最大出力 60W(PD 3.0 / PPS)
USB-A 出力 PPS 4.4V-12V/5A (Apple 2.4A / Samsung AFC / Huawei SCP / Huawei FCP / QCC 3.0)
合計最大出力 70W
保証期間?年
Super Early Bird 35% off $129($199)
Early Bird 30% off $139($199)
IGG Special 15% off $169($199)
https://www.indiegogo.com/projects/apollo-max-the-power-bank-recharges-in-19-mins#/
・容量80%まで60分
・全容量の94%まで高速充電が維持
Power Bank Pro PD-65135
容量 13500mAh
寸法 125 x 74 x 27 mm
重量 295 g
USB-C 最大入力 45W(PD)
USB-C 最大出力 65W(PD)
USB-A 出力 18W(QC 3.0)
合計最大出力 83W
保証期間1年
残り119個 1個【超早割20%OFF】300名限定 Power Bank Pro 定価 10,980円 → 8,790円(税・送料込)
残り500個 1個【早割10%OFF】500名限定 Power Bank Pro 定価 10,980円 → 9,890円(税・送料込)
残り 49個 2個【早割15%OFF】50名限定 Power Bank Pro 定価 21,960円 → 18,670円(税・送料込)
残り 0個 1個【超超早割35%OFF】20名限定 Power Bank Pro 定価 10,980円 → 7,140円(税・送料込)
残り 0個 2個【超早割30%OFF】20名限定 Power Bank Pro 定価 21,960円 → 15,380円(税・送料込)
https://www.makuake.com/project/pcpowerbankpro/
・容量80%(16000mAh)まで35分
・フル充電(20000mAh)まで70分
Flash: World's Most Powerful 150W USB-C Powerbank
容量 20000mAh
寸法 145 x 82 x 27 mm
重量 470 g
USB-C 最大入力 100W(PD)
USB-C 最大出力 100W(PD)
USB-A1 出力 40W(Huawei Super Charge 22.5W, Oppo, Oneplus VOOC Flash Charge SVOOC Super Flash charging 40W, Vivo VOOC 22.5W)
USB-A2 出力 18W(QC 3.0)
合計最大出力 150W
保証期間2年
価格 $149
https://www.indiegogo.com/projects/flash-world-s-most-powerful-150w-usb-c-powerbank#/
・フル充電まで最短19分
・最大入力100W
Apollo Max
容量 10000mAh
寸法 156 x 76 x 24 mm
重量 340 g
USB-C 最大入力 100W(PD)
USB-C 最大出力 60W(PD 3.0 / PPS)
USB-A 出力 PPS 4.4V-12V/5A (Apple 2.4A / Samsung AFC / Huawei SCP / Huawei FCP / QCC 3.0)
合計最大出力 70W
保証期間?年
Super Early Bird 35% off $129($199)
Early Bird 30% off $139($199)
IGG Special 15% off $169($199)
https://www.indiegogo.com/projects/apollo-max-the-power-bank-recharges-in-19-mins#/
・容量80%まで60分
・全容量の94%まで高速充電が維持
Power Bank Pro PD-65135
容量 13500mAh
寸法 125 x 74 x 27 mm
重量 295 g
USB-C 最大入力 45W(PD)
USB-C 最大出力 65W(PD)
USB-A 出力 18W(QC 3.0)
合計最大出力 83W
保証期間1年
残り119個 1個【超早割20%OFF】300名限定 Power Bank Pro 定価 10,980円 → 8,790円(税・送料込)
残り500個 1個【早割10%OFF】500名限定 Power Bank Pro 定価 10,980円 → 9,890円(税・送料込)
残り 49個 2個【早割15%OFF】50名限定 Power Bank Pro 定価 21,960円 → 18,670円(税・送料込)
残り 0個 1個【超超早割35%OFF】20名限定 Power Bank Pro 定価 10,980円 → 7,140円(税・送料込)
残り 0個 2個【超早割30%OFF】20名限定 Power Bank Pro 定価 21,960円 → 15,380円(税・送料込)
https://www.makuake.com/project/pcpowerbankpro/
・容量80%(16000mAh)まで35分
・フル充電(20000mAh)まで70分
Flash: World's Most Powerful 150W USB-C Powerbank
容量 20000mAh
寸法 145 x 82 x 27 mm
重量 470 g
USB-C 最大入力 100W(PD)
USB-C 最大出力 100W(PD)
USB-A1 出力 40W(Huawei Super Charge 22.5W, Oppo, Oneplus VOOC Flash Charge SVOOC Super Flash charging 40W, Vivo VOOC 22.5W)
USB-A2 出力 18W(QC 3.0)
合計最大出力 150W
保証期間2年
価格 $149
https://www.indiegogo.com/projects/flash-world-s-most-powerful-150w-usb-c-powerbank#/
292: 2020/02/07(金) 21:18:49.10
間違ってしもうたorz
Power Bank Pro PD-65135 は新素材グラフェンは採用しておらず
単独出力65W出力が出来る"だけの"ごく普通の売価がべらぼうに高いモバイルバッテリーでした
Power Bank Pro PD-65135 は新素材グラフェンは採用しておらず
単独出力65W出力が出来る"だけの"ごく普通の売価がべらぼうに高いモバイルバッテリーでした
293: 2020/02/08(土) 00:41:31.65
充電器とかモバイルバッテリーてほぼShenzhenで製造されてるよな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-07/Q5BVO8DWRGG201
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-07/Q5BVO8DWRGG201
294: 2020/02/08(土) 00:56:48.53
深センとまったな
295: 2020/02/08(土) 12:20:05.95
20000のモバイルバッテリーを安く買えたと思ってたけど、入力がmicro USBで充電時間が長すぎ
選ぶの難しいね、いい勉強になったよ
選ぶの難しいね、いい勉強になったよ
296: 2020/02/08(土) 14:11:37.12
cheeroのやつはデザインが酷過ぎる
スペックだけなら良いんだけど
スペックだけなら良いんだけど
314: 2020/02/09(日) 00:18:00.42
>>296
ダンボーは好きです
ダンボーは好きです
297: 2020/02/08(土) 15:28:49.57
そのスペックも自己放電問題で台無しだけどな
298: 2020/02/08(土) 15:31:57.57
自己放電言うほどしないよ、ケーブル差しっぱなしにした時だけは結構放電するけどね
基本的にケーブル差しっぱなしにしないから特に何も無い
基本的にケーブル差しっぱなしにしないから特に何も無い
299: 2020/02/08(土) 15:39:03.10
cheeroも昔はパナ製のセルって公表してたのに今は非公表になってるし、アンカーみたいに中身は中華製になってるんじゃない?
300: 2020/02/08(土) 15:48:52.67
15000は怪しいが10000と5000については実験で自己放電は否定されてるじゃん
301: 2020/02/08(土) 15:55:02.32
https://mashtips.com/review-ravpower-90w-pd-charger/
RAVPOWERのPD 2ポート90W
RAVPOWERのPD 2ポート90W
341: 2020/02/10(月) 09:53:44.51
>>301
これにType-A端子も付いてたら完璧なんだがな
これにType-A端子も付いてたら完璧なんだがな
343: 2020/02/10(月) 18:38:43.97
>>341
仕様をみると 2.5 x 2.5 1.2 inc (63.5 x 63.5 x 30.5 mm)だからコレならAUKEYのがいいな
いまマトモそうなので100WクラスでUSB-Aまでサポートしてるもの
HyperJuice HJ-GaN100 2C2A 100W 85.3 x 60.8 x 28.9 mm 205 g
Satechi ST-TC108WM 2C2A 108W 122.0 x 78.7 x 30.5 mm 417g
CIO LilNob 3C1A 3C1A 100W 75 x 60 x 29 mm 170 g
仕様をみると 2.5 x 2.5 1.2 inc (63.5 x 63.5 x 30.5 mm)だからコレならAUKEYのがいいな
いまマトモそうなので100WクラスでUSB-Aまでサポートしてるもの
HyperJuice HJ-GaN100 2C2A 100W 85.3 x 60.8 x 28.9 mm 205 g
Satechi ST-TC108WM 2C2A 108W 122.0 x 78.7 x 30.5 mm 417g
CIO LilNob 3C1A 3C1A 100W 75 x 60 x 29 mm 170 g
302: 2020/02/08(土) 16:15:49.42
PP3の時にパナセルの確保が困難になったからLGセルも使うってアナウンスしてたな。
どこかのサイトのPP5を分解した記事でもLGセルだった気がする。
どこかのサイトのPP5を分解した記事でもLGセルだった気がする。
306: 2020/02/08(土) 18:22:50.81
>>302
中国のサイトでPP5 10000mAh分解したらLG製セルが出てきてたな
中国のサイトでPP5 10000mAh分解したらLG製セルが出てきてたな
310: 2020/02/08(土) 22:20:55.37
>>302
> PP3の時にパナセルの確保が困難になったからLGセルも使うってアナウンスしてたな。
これじゃな
【モバイルバッテリー仕様変更のご案内】 みなさまこんにちは。... - iPhone &スマホバッテリー 携帯充電器|cheero | Facebook
https://www.facebook.com/cheeromart/posts/1306548449368791/
> PP3の時にパナセルの確保が困難になったからLGセルも使うってアナウンスしてたな。
これじゃな
【モバイルバッテリー仕様変更のご案内】 みなさまこんにちは。... - iPhone &スマホバッテリー 携帯充電器|cheero | Facebook
https://www.facebook.com/cheeromart/posts/1306548449368791/
303: 2020/02/08(土) 18:18:16.03
>>297-298
上の方でケーブル繋ぎっぱなしでも自己放電はしてないって細かく検証してくれてた人がおるやん
上の方でケーブル繋ぎっぱなしでも自己放電はしてないって細かく検証してくれてた人がおるやん
307: 2020/02/08(土) 20:42:45.72
>>303 15000mAh使ってるんだけどそれは無いかな、2日間繋ぎっぱなしで80%→0%になったよ
ただ1日繋ぎっぱなしで20%くらい減っただけだったりと、もう少し使わんとよく分からん状態ではあるが
ただ1日繋ぎっぱなしで20%くらい減っただけだったりと、もう少し使わんとよく分からん状態ではあるが
308: 2020/02/08(土) 20:43:30.96
%表示が狂ってる可能性もある、もう少し使ってみる
311: 2020/02/08(土) 22:48:02.14
PP5の15000mAhは真明誠さん(例のブログ主)が買ったみたいだから自然放電の検証をしてもらうのも面白いかも
312: 2020/02/08(土) 22:56:29.66
>>311 真明誠も割とトレンドの物買ってるんだなw
このスレみて検証してくれる事を期待するか
このスレみて検証してくれる事を期待するか
313: 2020/02/08(土) 23:03:08.46
貴公が真のOmars使いなら迷わず突撃するだろう?
スレチと言われれば仕方ない
だが送料無料…さすがだよOmars君
どこに利益があるのかね
Omars USB-C PDハブ 携帯ホルダー付き
4K対応HDMI出力ポート
60W PD対応Type Cポート
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B083FMM4P4/
スレチと言われれば仕方ない
だが送料無料…さすがだよOmars君
どこに利益があるのかね
Omars USB-C PDハブ 携帯ホルダー付き
4K対応HDMI出力ポート
60W PD対応Type Cポート
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B083FMM4P4/
315: 2020/02/09(日) 03:30:11.87
>>313
ちょっと前に買ってラップトップで使ってるけど充電もPD対応してるしUSBもしっかり3.0規格の速度だし特に問題なく使えるぞ
ちょっと前に買ってラップトップで使ってるけど充電もPD対応してるしUSBもしっかり3.0規格の速度だし特に問題なく使えるぞ
316: 2020/02/09(日) 03:31:50.29
ついでに言えばRedmi K20 Proの27W充電も出来た
317: 2020/02/09(日) 07:21:03.91
パナセルはもう夢物語としてLGセルがまだ安心できるようなところあるからそれを推してるravpowerなんかは賢く感じるな
318: 2020/02/09(日) 07:56:57.44
よくよく考えたらAnkerよりコスパ悪くないしravpowerかcheeroで良いよね、激安品が欲しいならOmars
319: 2020/02/09(日) 09:25:40.41
ケーブルだけアンカー買ってる
アンカーのモバイルバッテリーは買ったことねーや
アンカーのモバイルバッテリーは買ったことねーや
320: 2020/02/09(日) 10:12:05.95
ケーブルは分かる、コスパも耐久性もいい
最低限LG製、もうほぼ無いとは思うがパナのを積んでないと怖いな
最低限LG製、もうほぼ無いとは思うがパナのを積んでないと怖いな
321: 2020/02/09(日) 12:33:06.09
パナセルって今殆ど車載向けなのかな
322: 2020/02/09(日) 15:03:08.34
ケーブルはBaseusとXiaomiのだわ
323: 2020/02/09(日) 15:08:17.13
BaseusやRampowはアリでもよく見るから一時期使ってたけどすぐ壊れた
それ以来ケーブルはほぼアンカー
それ以来ケーブルはほぼアンカー
324: 2020/02/09(日) 15:11:48.40
今のアンカーってコストダウンがされ尽くされてるから
ケーブルもすぐもげる粗悪だろ
ケーブルもすぐもげる粗悪だろ
327: 2020/02/09(日) 17:37:42.12
>>324
Ankerのケーブルは付属のやつですらけっこう耐久性がいいわ
Ankerのケーブルは付属のやつですらけっこう耐久性がいいわ
325: 2020/02/09(日) 16:47:22.89
Ankerのケーブルだけは新しいのが出るたびに耐久性は上がってる印象だわ
4年前に買ったライトニングケーブルは最近子供がコネクタ折ったけど次に買ったのは値段かわらんけど見るからに耐久性高い
TypeCケーブルは買ってそれほど経ってないけど全部生き残ってる
アマゾンベーシックUSB3.0のはすぐもげた
モバブはコスパ悪そうで買わんけど
4年前に買ったライトニングケーブルは最近子供がコネクタ折ったけど次に買ったのは値段かわらんけど見るからに耐久性高い
TypeCケーブルは買ってそれほど経ってないけど全部生き残ってる
アマゾンベーシックUSB3.0のはすぐもげた
モバブはコスパ悪そうで買わんけど
326: 2020/02/09(日) 16:49:23.70
ノーチェックだったけどPDじゃなくていいならこれいいんじゃないか
Philipsの20000mAhバッテリー
https://item.rakuten.co.jp/royalphilips/dlp8727n/
Philipsの20000mAhバッテリー
https://item.rakuten.co.jp/royalphilips/dlp8727n/
329: 2020/02/09(日) 18:53:56.64
>>326
それ、本当のフィリップス製品じゃないからなぁ
中国の会社がフィリップスのロゴ貼って売ってるやつ
それ、本当のフィリップス製品じゃないからなぁ
中国の会社がフィリップスのロゴ貼って売ってるやつ
330: 2020/02/09(日) 19:00:31.10
>>326
いまどき2.4Aじゃなくて2.1Aなのが引っかかる
Apple製品は1Aちょっとしか流れないかもな
Androidの2Aも対応してるかあやしいしDCP 1.5Aが限度かもな
やっぱりPowerIQみたいに各社の急速充電対応を謳ってる奴が安心だよ
いまどき2.4Aじゃなくて2.1Aなのが引っかかる
Apple製品は1Aちょっとしか流れないかもな
Androidの2Aも対応してるかあやしいしDCP 1.5Aが限度かもな
やっぱりPowerIQみたいに各社の急速充電対応を謳ってる奴が安心だよ
328: 2020/02/09(日) 18:27:32.67
それな。
Ankerはケーブルだけはいい。
Ankerはケーブルだけはいい。
331: 2020/02/09(日) 20:12:02.02
2.1AってAppleの規格なんだが
334: 2020/02/09(日) 22:08:05.48
>>331
Appleは2.4A
Appleは2.4A
332: 2020/02/09(日) 21:04:30.94
はんぺん @hnpn914:
AnkerはPowerIQ 3.0をやめろ https://twitter.com/Anker_JP/status/1217975973477404672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AnkerはPowerIQ 3.0をやめろ https://twitter.com/Anker_JP/status/1217975973477404672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
333: 2020/02/09(日) 21:07:13.69
正解
335: 2020/02/09(日) 22:25:52.84
Appleは以前2.1Aでその後2.4Aなんだが…
iPad付属充電器の変遷を見れば分かる
iPad付属充電器の変遷を見れば分かる
336: 2020/02/09(日) 23:46:14.47
>>335
はえー 充電規格見れるテスターとかにApple2.4Aって書いてるからApple製はそれだけだと思ってた
はえー 充電規格見れるテスターとかにApple2.4Aって書いてるからApple製はそれだけだと思ってた
337: 2020/02/10(月) 01:47:28.52
>>336
iPhone付属の1AもApple独自規格
iPhone付属の1AもApple独自規格
340: 2020/02/10(月) 08:28:25.96
>>336
俺のテスターはApple2.1A表示もあるよ
もちろん2.4Aも
俺のテスターはApple2.1A表示もあるよ
もちろん2.4Aも
338: 2020/02/10(月) 05:10:34.56
センチュリーのCtoC PD100W対応のケーブルってどうなん
コンビニで売ってたけど検索しても出てこん
コンビニで売ってたけど検索しても出てこん
339: 2020/02/10(月) 08:17:49.64
cheeroの15000mAh検証してみましたが、結構自然放電するみたいですね。
いくつか条件変えてやってみたんですが現状イマイチ詳しい条件は分からなかったです。
いくつか条件変えてやってみたんですが現状イマイチ詳しい条件は分からなかったです。
342: 2020/02/10(月) 10:16:17.81
>>339
CtoLightningの時のみ自然放電が起こるのかと思ったらそうでもない?
機器に充電した後に機器のみ外した状態だと自然放電するのか?
自分実験やった時はケーブルだけをつないでやってたので条件を変えてみるか
CtoLightningの時のみ自然放電が起こるのかと思ったらそうでもない?
機器に充電した後に機器のみ外した状態だと自然放電するのか?
自分実験やった時はケーブルだけをつないでやってたので条件を変えてみるか
344: 2020/02/11(火) 10:33:10.82
センチュリー ブロードリンク 富士通リース 伊藤忠商事
何だろう
何だろう
345: 2020/02/11(火) 15:34:20.95
モバイルバッテリー売れ筋ランキング、10000mAhの大容量モデルが人気をキープ 2020/02/11 - BCN+R
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200211_157673.html
エレコム独壇場。
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200211_157673.html
エレコム独壇場。
353: 2020/02/11(火) 20:11:54.33
>>345
1位の値段見て、日本の大手メーカーとしては安いかなと思ったけどTypeCのくせに入力5V3A出力5V2.4Aってカススペックやんけ
1位の値段見て、日本の大手メーカーとしては安いかなと思ったけどTypeCのくせに入力5V3A出力5V2.4Aってカススペックやんけ
380: 2020/02/12(水) 09:19:19.49
>>345
海外メーカー一切入ってないな・・・
海外メーカー一切入ってないな・・・
346: 2020/02/11(火) 15:40:14.55
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
347: 2020/02/11(火) 15:50:04.08
348: 2020/02/11(火) 15:59:38.92
>>347
Amazon直売のモバイルバッテリーがどれだけあるのか
ぱっと見の有名メーカーはエレコムしかないっていうね
Amazon直売のモバイルバッテリーがどれだけあるのか
ぱっと見の有名メーカーはエレコムしかないっていうね
349: 2020/02/11(火) 16:34:25.99
BCNだと日本の会社か日本法人を持ってるとこしか集計されてないっぽい感じだね
モバイルバッテリーでエレコムの独壇場なのは、アマゾンよりもなんだかんだで家電量販店の店舗で買ってる人が多いからだろうけど
モバイルバッテリーでエレコムの独壇場なのは、アマゾンよりもなんだかんだで家電量販店の店舗で買ってる人が多いからだろうけど
350: 2020/02/11(火) 16:34:44.72
PP5のCHE-109がインジケータ100になって何時間経っても0.8~0.9Wほど充電しっぱなしで止まらない
351: 2020/02/11(火) 19:06:16.82
真明誠さんのブログみたけど、cheeroの自然放電の件、いまいちよく分からんなぁ
352: 2020/02/11(火) 19:49:48.65
俺の個体では自然放電なんて全くしてないぞ
4日間放置しても1%も減ってない
4日間放置しても1%も減ってない
354: 2020/02/11(火) 21:01:24.32
部屋が寒すぎるだけ かもしれない
リチウムポリマーは低温にはあまり強くないから
リチウムポリマーは低温にはあまり強くないから
355: 2020/02/11(火) 21:19:53.03
PP5 15000で追試。
真明誠のブログから以下の仮定を立てた。
「機器に放電した後機器のみからケーブルを抜き、PP5は挿しっぱなしにすると電力消費する」
144と同じ個体でCtoAメス-Aオス-Lightningケーブルで抵抗につなぎ、
30Wh放電して機器側のみからケーブルを抜いたところ残り47%だった(Fig1)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633644.jpg
このまま放置し、途中何度か残量を確かめる際には少しだけ電流を流してから機器側のケーブルを抜くようにした。
約24時間後、途中の確認に要した電流は0.111Whだけであるのに残り45%になっていた。
ここから残り0%になるまで約1Aの負荷をかけた。(Fig2)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633645.jpg
0になった時点(Fig3)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633646.jpg
真明誠のブログから以下の仮定を立てた。
「機器に放電した後機器のみからケーブルを抜き、PP5は挿しっぱなしにすると電力消費する」
144と同じ個体でCtoAメス-Aオス-Lightningケーブルで抵抗につなぎ、
30Wh放電して機器側のみからケーブルを抜いたところ残り47%だった(Fig1)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633644.jpg
このまま放置し、途中何度か残量を確かめる際には少しだけ電流を流してから機器側のケーブルを抜くようにした。
約24時間後、途中の確認に要した電流は0.111Whだけであるのに残り45%になっていた。
ここから残り0%になるまで約1Aの負荷をかけた。(Fig2)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633645.jpg
0になった時点(Fig3)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633646.jpg
356: 2020/02/11(火) 21:24:23.04
>>355
つまり…どういうことだってばよ…?
つまり…どういうことだってばよ…?
854: 2020/03/20(金) 09:34:49.02
>>852
ハズレつかまされたんじゃね?
>>355>>787の報告では1日で1%も消費するような自然放電はしてないし。
そもそもインジケーターが不正確だからなんともいえんけど。
テスター買って計測だ!!
ハズレつかまされたんじゃね?
>>355>>787の報告では1日で1%も消費するような自然放電はしてないし。
そもそもインジケーターが不正確だからなんともいえんけど。
テスター買って計測だ!!
357: 2020/02/11(火) 21:28:06.32
結論として、上記の仮定を支持するような結果が出た。
ケーブルだけ挿したときは3日間挿しっぱなしで33Wh残っていたので、機器のみから抜いた場合の
電力消費は単純に3倍以上となる。
また、実効容量ベースで考えると残り3Wh(≒約7%)もないような状態の時に45%も残っていると表示されており、
インジケーターはかなり不正確。
実際の残り容量が少なくなるにつれ加速度的にインジケーターの減少が大きくなると思われる。
ケーブルだけ挿したときは3日間挿しっぱなしで33Wh残っていたので、機器のみから抜いた場合の
電力消費は単純に3倍以上となる。
また、実効容量ベースで考えると残り3Wh(≒約7%)もないような状態の時に45%も残っていると表示されており、
インジケーターはかなり不正確。
実際の残り容量が少なくなるにつれ加速度的にインジケーターの減少が大きくなると思われる。
358: 2020/02/11(火) 21:29:44.56
ざっくりいうと
「機器の充電をし終わったらバッテリーからもケーブル抜かないと電力の無駄遣いになるよ」
ってこった。
「機器の充電をし終わったらバッテリーからもケーブル抜かないと電力の無駄遣いになるよ」
ってこった。
359: 2020/02/11(火) 21:33:23.21
おk分かった👍
360: 2020/02/11(火) 21:41:59.26
確かC to Cのケーブルには制御用チップは無いからバッテリー側に挿さってても何ら影響するモノがないけど、C to Lightningには制御用チップが埋め込まれているのでバッテリー側に挿さっているとソレが影響(負荷?)になって減って行くと何処かのブログで見たな
入手はしてないがC to C 5A対応ケーブルも識別用チップが埋め込まれているから同様に減るかもね
入手はしてないがC to C 5A対応ケーブルも識別用チップが埋め込まれているから同様に減るかもね
361: 2020/02/11(火) 22:08:26.77
CtoC 5Aケーブルは今PP5 5000に刺さってる
明日で72時間になるので検証してみるよ
尼で買った安物ケーブルが偽装品かもしれんがな
明日で72時間になるので検証してみるよ
尼で買った安物ケーブルが偽装品かもしれんがな
362: 2020/02/11(火) 22:15:58.56
真明誠さんのブログ見た感じ、差しっぱなしテストではUSB-C to Lightningだったから多分その条件だね
C to Lightningかつ充電後に差しっぱなしだと自然放電しやすいって最終的な結論かな
C to Lightningかつ充電後に差しっぱなしだと自然放電しやすいって最終的な結論かな
363: 2020/02/11(火) 22:49:47.73
そもそもLightningは機器が接続されてない時も常時0.4Aぐらい出力してるとかあったはず
366: 2020/02/11(火) 23:39:20.55
>>363
ホンマならLightningってとんでもない欠陥規格やな
ホンマならLightningってとんでもない欠陥規格やな
372: 2020/02/12(水) 01:46:15.71
>>363 >>366
0.42mAです
1/1000です
0.42mAです
1/1000です
395: 2020/02/12(水) 20:46:01.37
>>372
確かに0.4Aは大きすぎるな トンクス
>>392
家帰ったらやる
確かに0.4Aは大きすぎるな トンクス
>>392
家帰ったらやる
379: 2020/02/12(水) 05:30:03.98
>>366
でもね、Lightningを開発したAppleがUSB Type-Cを開発・特許取得してUSB規格協会に提唱したんだよ
じゃなかったらC to Lightningなんていうキワモノを標準化を進めたい団体が正式規格として採用する訳ないっしょ
初めはApple純正チップを内蔵したApple純正C to Lightningケーブルしか世の中には存在しなかったのよ
一定数普及する時期までは3rd Party向け専用チップを採用したものを作らせないように主導規制してたんだから
でもね、Lightningを開発したAppleがUSB Type-Cを開発・特許取得してUSB規格協会に提唱したんだよ
じゃなかったらC to Lightningなんていうキワモノを標準化を進めたい団体が正式規格として採用する訳ないっしょ
初めはApple純正チップを内蔵したApple純正C to Lightningケーブルしか世の中には存在しなかったのよ
一定数普及する時期までは3rd Party向け専用チップを採用したものを作らせないように主導規制してたんだから
364: 2020/02/11(火) 23:18:08.10
これを入れると切れるのか
https://i.imgur.com/zu7kSVZ.jpg
https://i.imgur.com/zu7kSVZ.jpg
365: 2020/02/11(火) 23:24:09.45
ついでにPP5 10000のインジケーターについて検証。
15000と違ってかなり正確っぽい。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633669.jpg
15000と違ってかなり正確っぽい。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633669.jpg
373: 2020/02/12(水) 01:47:26.63
>>365
いいね!
いいね!
367: 2020/02/11(火) 23:53:01.72
超軽量、容量5000位、2Aでお勧め教えて
368: 2020/02/12(水) 00:16:22.67
マジだ。
純正Lightningケーブルだけで0.00036Aくらい常に流れてる。
ケーブルなし
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633672.jpg
CtoAのみ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633673.jpg
CtoA+Lightningケーブルのみ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633674.jpg
100均で買ったMicroB&Lightning一体ケーブル、Libraの認証無しLightningケーブルでは0.00000mA
サードパーティー製のMFI認証済ケーブルは無いので不明。
CheeroのTwintailを愛用しているんだが、無駄電力消費が結構あるのかもしれん。
純正Lightningケーブルだけで0.00036Aくらい常に流れてる。
ケーブルなし
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633672.jpg
CtoAのみ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633673.jpg
CtoA+Lightningケーブルのみ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633674.jpg
100均で買ったMicroB&Lightning一体ケーブル、Libraの認証無しLightningケーブルでは0.00000mA
サードパーティー製のMFI認証済ケーブルは無いので不明。
CheeroのTwintailを愛用しているんだが、無駄電力消費が結構あるのかもしれん。
370: 2020/02/12(水) 00:32:25.43
>>368
0.4Aの1000分の1か
少ないとはいえむき出し端子に電圧かかってるのって金属に触れたらショートする仕様?
危なすぎるんだが
0.4Aの1000分の1か
少ないとはいえむき出し端子に電圧かかってるのって金属に触れたらショートする仕様?
危なすぎるんだが
375: 2020/02/12(水) 01:51:22.70
>>370
正規のlightningチップ(MFi含む)はそうならないようにちゃんとなってる
100均とかの非正規品はしらん
正規のlightningチップ(MFi含む)はそうならないようにちゃんとなってる
100均とかの非正規品はしらん
376: 2020/02/12(水) 01:54:25.80
>>375
前にMFiのLightning端子にテスター当てたら5Vと2.7Vかかりっぱなしだったぞ
前にMFiのLightning端子にテスター当てたら5Vと2.7Vかかりっぱなしだったぞ
389: 2020/02/12(水) 18:02:20.21
あ、>>376の 5Vと2.7Vかかりっぱなしと矛盾してるって事か
そのリンク先の話だとD+ D-は決まってるみたいだから2.7Vかかってるのは話が合う
でも5Vもかかりっぱなしなら、話が合わないね
そのリンク先の話だとD+ D-は決まってるみたいだから2.7Vかかってるのは話が合う
でも5Vもかかりっぱなしなら、話が合わないね
398: 2020/02/13(木) 00:00:05.12
>>375
認証無しのケーブルがショートさせたら発火の可能性あるとしたら規格的に無責任すぎるだろ
高い認証料を取るんだから非認証のサードパーティ製が使われることくらい予想がつくだろうに
ゴミが増えるとか言ってLightningに固執してるが今すぐ全てゴミにすべき規格だわ
認証無しのケーブルがショートさせたら発火の可能性あるとしたら規格的に無責任すぎるだろ
高い認証料を取るんだから非認証のサードパーティ製が使われることくらい予想がつくだろうに
ゴミが増えるとか言ってLightningに固執してるが今すぐ全てゴミにすべき規格だわ
407: 2020/02/13(木) 00:55:05.02
>>406
形状が悪い
端子横並びのむき出し配列だから言ってんのよ
安全設計としてはナンセンス
形状が悪い
端子横並びのむき出し配列だから言ってんのよ
安全設計としてはナンセンス
409: 2020/02/13(木) 01:05:27.75
>>407
確かにゴミが生まれること自体が危険か
なんとなく今手元にあったダイソーの片面実装ケーブル測ったけどどこ確認しても1A以上流れなかった
かといって充電できないわけでもない
Lightningのこと分からなくなってきたけど多分大丈夫なんじゃない(適当)
確かにゴミが生まれること自体が危険か
なんとなく今手元にあったダイソーの片面実装ケーブル測ったけどどこ確認しても1A以上流れなかった
かといって充電できないわけでもない
Lightningのこと分からなくなってきたけど多分大丈夫なんじゃない(適当)
411: 2020/02/13(木) 02:54:46.98
>>407
そもそもアップル純正かアップルの認めた製品(MFi)でしか動作しないことが前提の設計だからな
そもそもアップル純正かアップルの認めた製品(MFi)でしか動作しないことが前提の設計だからな
416: 2020/02/13(木) 08:08:41.83
>>411
実際非認証のもので使えたりするから問題なわけで、完全に防げないのに「自分のところだけは防げる」ってのは安全な設計とは言えない
実際非認証のもので使えたりするから問題なわけで、完全に防げないのに「自分のところだけは防げる」ってのは安全な設計とは言えない
369: 2020/02/12(水) 00:32:05.23
acアダプターにつなげたままのlightning端子が肌に当たってチクッとするのは気のせいでも壊れてるわけでもなかったのか
371: 2020/02/12(水) 01:17:29.57
RAVPOWERだけどLightning to Cを繋げた時だけ0mA表示ながらチェッカーは光るな
C to Cだとそもそも光らない
C to Cだとそもそも光らない
374: 2020/02/12(水) 01:51:00.21
>>371
C to Cでデバイス繋いでないのに電圧かかってたらVbus Hotの違反品なんだから当然
C to Cでデバイス繋いでないのに電圧かかってたらVbus Hotの違反品なんだから当然
377: 2020/02/12(水) 02:16:38.99
当時のレス、画像も残ってた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533168825/310-
https://i.imgur.com/7FD7JQt.jpg
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533168825/310-
https://i.imgur.com/7FD7JQt.jpg
386: 2020/02/12(水) 17:20:49.65
>>377
http://koozyp.blog.jp/archives/14423453.html
とか
https://twitter.com/data_jp/status/982861386052087808
は、嘘ってことなの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://koozyp.blog.jp/archives/14423453.html
とか
https://twitter.com/data_jp/status/982861386052087808
は、嘘ってことなの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
387: 2020/02/12(水) 17:58:14.02
>>386
特に矛盾はしてなくない?
過去スレの話「認証してから電圧をかける」
そのツイッターの話「チップが接続先を判断しショートの危険の時は保護」
→つまり正常に認証できなかったら電圧をかけない
そのリンク先の話「端末と通信してからV+(つまり充電用VBUS)のピンの位置が決まる」
→その後に充電が始まる
特に矛盾はしてなくない?
過去スレの話「認証してから電圧をかける」
そのツイッターの話「チップが接続先を判断しショートの危険の時は保護」
→つまり正常に認証できなかったら電圧をかけない
そのリンク先の話「端末と通信してからV+(つまり充電用VBUS)のピンの位置が決まる」
→その後に充電が始まる
392: 2020/02/12(水) 18:28:21.91
俺もうiPhone持ってないから他の人がテスター当ててくれればすぐわかるんだが
部屋探せば>>377のケーブルは残ってるとは思うけど
部屋探せば>>377のケーブルは残ってるとは思うけど
378: 2020/02/12(水) 04:25:23.17
Amazonベーシックでそれか…
とりあえずLightningは挿しっぱなしにしない方がいいな
とりあえずLightningは挿しっぱなしにしない方がいいな
381: 2020/02/12(水) 09:38:12.58
posデータのしかも4割だからそれは仕方ないんじゃね
大手量販店でもメインで取り扱ってるのはエレコムとかの国内メーカーだしAmazonが取り扱ってるのもエレコムくらいだしね
必然と言えば必然のランキングかな
大手量販店でもメインで取り扱ってるのはエレコムとかの国内メーカーだしAmazonが取り扱ってるのもエレコムくらいだしね
必然と言えば必然のランキングかな
401: 2020/02/13(木) 00:31:01.81
>>400
電流は流れてるの? >>388 >>381
電流は流れてるの? >>388 >>381
382: 2020/02/12(水) 12:53:28.45
アップル製品なんて使ってる人は
そのくらいのお布施は信仰心が満たされていいんでないの
そのくらいのお布施は信仰心が満たされていいんでないの
383: 2020/02/12(水) 14:32:11.12
????
388: 2020/02/12(水) 18:00:42.73
信号通信用で5Vの電位は出るけどインピーダンス高いとかで数mA程度しか流れないんじゃないの?
林檎持ってないから検証しようがないが
実際に電力が取り出せるかが重要
林檎持ってないから検証しようがないが
実際に電力が取り出せるかが重要
390: 2020/02/12(水) 18:04:31.17
>>388
なるほど、なんか難しいね
なるほど、なんか難しいね
403: 2020/02/13(木) 00:33:43.36
間違えた
>>388 >>391だった
>>388 >>391だった
391: 2020/02/12(水) 18:26:32.71
簡単な話テスターの電流レンジの300mAや100mAでその5Vを測って
テスターが振り切れたりヒューズが飛べばネゴネーション無しで5Vが掛かってると言える
数mAしか流れなかったり全く流れなければ5V出てても安全
テスターが振り切れたりヒューズが飛べばネゴネーション無しで5Vが掛かってると言える
数mAしか流れなかったり全く流れなければ5V出てても安全
393: 2020/02/12(水) 18:43:43.06
もしやるとしたらケーブル破損覚悟でやってね
テスターは粗悪テスターでなければヒューズ飛ぶだけで済む
あと電源にアンカーを使うとこうなる可能性もあるから注意
https://i.imgur.com/vcNwOzb.jpg
たしか当時もこの画像が元でライニングの話題になったはず
テスターは粗悪テスターでなければヒューズ飛ぶだけで済む
あと電源にアンカーを使うとこうなる可能性もあるから注意
https://i.imgur.com/vcNwOzb.jpg
たしか当時もこの画像が元でライニングの話題になったはず
859: 2020/03/21(土) 01:36:42.14
>>857
発熱膨張版の売り逃げアンカーよりマシかと
大当たりは炸裂出火版もあるし>>393
発熱膨張版の売り逃げアンカーよりマシかと
大当たりは炸裂出火版もあるし>>393
394: 2020/02/12(水) 20:04:41.37
PP5 5000に3日間5ACtoCをつないでフル放電&フル充電
13.670Wh
eマーカーによる電力消費は無い模様
13.670Wh
eマーカーによる電力消費は無い模様
396: 2020/02/12(水) 20:58:45.16
頼む
iPhoneの客人用はqi使うようになったからLightningケーブルは久しく触っていない
iPhoneの客人用はqi使うようになったからLightningケーブルは久しく触っていない
397: 2020/02/12(水) 23:40:06.97
PP5 5000のインジケーターについて検証。
こっちも残り10%くらいまでは割と正確
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633754.jpg
こっちも残り10%くらいまでは割と正確
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633754.jpg
399: 2020/02/13(木) 00:06:46.76
ヒント:今も昔も林檎に関わったらその時点で負け
400: 2020/02/13(木) 00:12:43.16
とりあえず電圧だけ測った
左から4つ目の端子に5.23V、その右隣に2.80Vかかってる
https://i.imgur.com/1iOQE3Q.jpg
https://i.imgur.com/2VkVi6r.jpg
それ以外の端子には数mVしかかかってない
左から4つ目の端子に5.23V、その右隣に2.80Vかかってる
https://i.imgur.com/1iOQE3Q.jpg
https://i.imgur.com/2VkVi6r.jpg
それ以外の端子には数mVしかかかってない
402: 2020/02/13(木) 00:32:12.37
電流値
左から4つ目の端子に13.10mA、その2つ右隣に0.11mA、その他は0.1mA未満だった
ショートさせようと端子同士で測っても一部の組み合わせでしか電流が流れなかったしチェッカーが故障することもなかった
https://i.imgur.com/XUxMZ9z.jpg
https://i.imgur.com/SmZ5MDL.jpg
https://i.imgur.com/eTpPTo9.jpg
左から4つ目の端子に13.10mA、その2つ右隣に0.11mA、その他は0.1mA未満だった
ショートさせようと端子同士で測っても一部の組み合わせでしか電流が流れなかったしチェッカーが故障することもなかった
https://i.imgur.com/XUxMZ9z.jpg
https://i.imgur.com/SmZ5MDL.jpg
https://i.imgur.com/eTpPTo9.jpg
405: 2020/02/13(木) 00:35:37.19
>>402
検証乙ですー
ってことは、まぁ、大丈夫ってことでいいのか
検証乙ですー
ってことは、まぁ、大丈夫ってことでいいのか
412: 2020/02/13(木) 03:08:09.38
>>408
Appleが開発したのかは知らんが
規格策定に積極関与したApple
https://japan.zdnet.com/article/35058835/
という記事はあるな。
>だが危険なLightningを未だに使う意味がわからん
いや、>>402で、電流は流れないから危険ではない、という結論が出てんだろう?
Appleが開発したのかは知らんが
規格策定に積極関与したApple
https://japan.zdnet.com/article/35058835/
という記事はあるな。
>だが危険なLightningを未だに使う意味がわからん
いや、>>402で、電流は流れないから危険ではない、という結論が出てんだろう?
423: 2020/02/13(木) 12:07:32.22
>>402
検証乙
やっぱりライニングは安全なんだな
林檎もそこまで腐ってない
>>417
ネゴネーションしてなければショートさせても火が出ないと証明されたんだが
100均ケーブルは知らん
検証乙
やっぱりライニングは安全なんだな
林檎もそこまで腐ってない
>>417
ネゴネーションしてなければショートさせても火が出ないと証明されたんだが
100均ケーブルは知らん
404: 2020/02/13(木) 00:35:28.93
言い忘れてたけど念のため 使用ケーブルは端末同梱の100cm A to Lightning
電源はiPad同梱の12Wのやつ
電源はiPad同梱の12Wのやつ
408: 2020/02/13(木) 01:01:55.92
TypeCをAppleが発案、開発したのがホントだとしたら素晴らしいと思うよ
ゴチャゴチャした配線が電力も通信も将来的に一本でまとまる
だが危険なLightningを未だに使う意味がわからん
ゴチャゴチャした配線が電力も通信も将来的に一本でまとまる
だが危険なLightningを未だに使う意味がわからん
410: 2020/02/13(木) 02:14:29.59
乙
モバイルバッテリーにLightningケーブル繋ぎっぱなしはよくないとだけ覚えておこう
モバイルバッテリーにLightningケーブル繋ぎっぱなしはよくないとだけ覚えておこう
413: 2020/02/13(木) 03:14:25.82
あー、実際はAppleの発明だと言ってるひともいるのね
https://gori.me/apple/apple-news/72892
USB-C is an Apple invention and that they gave it to the standard bodies
https://gori.me/apple/apple-news/72892
USB-C is an Apple invention and that they gave it to the standard bodies
414: 2020/02/13(木) 03:33:21.60
USB-Cはわしが育てた
___
/__))ノヽ
|ミ _ _」)
(^ミ´・〈・ リ
ヒi r_)|
| `== /
ノ `ー―<
___
/__))ノヽ
|ミ _ _」)
(^ミ´・〈・ リ
ヒi r_)|
| `== /
ノ `ー―<
415: 2020/02/13(木) 07:39:15.63
>>414
なつかしいAAだなw
なつかしいAAだなw
417: 2020/02/13(木) 09:11:31.16
端子がむき出しの設計なんて合理的な利点はなにもない
ただ見た目のインパクトがあるだけ
クソほどくだらない
そのうえ火がでるような製品の存在まで許すなんて
ただ見た目のインパクトがあるだけ
クソほどくだらない
そのうえ火がでるような製品の存在まで許すなんて
418: 2020/02/13(木) 11:14:20.74
>>417
>そのうえ火がでるような製品の存在まで許すなんて
何いってるの?
>そのうえ火がでるような製品の存在まで許すなんて
何いってるの?
419: 2020/02/13(木) 11:31:02.16
TypeC は形状的にはIEEE1394(FireWire)の小型版でしょ
12V双方向通信ケーブルプラグの思想をUSBに持ってきた
信号端子が内側にある
12V双方向通信ケーブルプラグの思想をUSBに持ってきた
信号端子が内側にある
420: 2020/02/13(木) 11:34:09.25
iPhoneも早くType-C採用してくれんかのぅ・・・
421: 2020/02/13(木) 11:49:01.17
ライトニングは掃除しやすいのが利点だな
Type-Cに泥が詰まったら無水エタノールと歯ブラシ使っても厳しそう
Type-Cに泥が詰まったら無水エタノールと歯ブラシ使っても厳しそう
422: 2020/02/13(木) 11:57:29.29
425: 2020/02/13(木) 12:26:53.05
>>422
これいいな
スピーカーにホコリ溜まってるんだよ
掃除機で吸いながらやると良さそう
これいいな
スピーカーにホコリ溜まってるんだよ
掃除機で吸いながらやると良さそう
426: 2020/02/13(木) 14:36:46.65
>>422
HDMIや
HDMIや
424: 2020/02/13(木) 12:14:14.62
USB type-Cを勝手にUSB-Cと呼んでいるのはアップル
なのでUSB-Cを作ったのはアップルで合ってる
なのでUSB-Cを作ったのはアップルで合ってる
428: 2020/02/13(木) 14:49:10.78
ふーん( ´_ゝ`)アッソ
429: 2020/02/13(木) 16:23:09.58
言ってもiPhone iPad AppleWatchに加えてAirPodsあたりなんか他と比較にならない売れ方してるんだよな
430: 2020/02/13(木) 16:36:26.94
あの利益率は他じゃ出せない
433: 2020/02/14(金) 07:53:18.52
アホなアンチってすぐボッタクリ言うよな
434: 2020/02/14(金) 08:02:00.65
別にどっちか1つしか選べないわけでもないし、現に俺はiOS、Android両方使ってるけどな
435: 2020/02/14(金) 08:14:25.61
自分も両方使ってるな、メリットデメリットあるから使い分けるのが最強
USB-CだろうがLightningだろうが対応したモバイルバッテリーを買うまでだ
USB-CだろうがLightningだろうが対応したモバイルバッテリーを買うまでだ
437: 2020/02/14(金) 09:32:24.22
🍏スマホって10万越えるしそんな高級品使ってるセレブは🍏のモバイルバッテリー使ってンじゃね
440: 2020/02/14(金) 16:14:08.86
>>437
じゃあ、そのTweet晒せよ
メーカー名不明、型番不明、画像なしで誰が分かるんだよ
じゃあ、そのTweet晒せよ
メーカー名不明、型番不明、画像なしで誰が分かるんだよ
438: 2020/02/14(金) 15:58:38.15
アキバ特区で5000mah650円ぐらいだけどどうなのかな?
白でインゲージ?は非%式
メーカー不明
Twitterで呟いてたけどPSE流石にあるよね?
白でインゲージ?は非%式
メーカー不明
Twitterで呟いてたけどPSE流石にあるよね?
439: 2020/02/14(金) 16:10:47.02
中古バッテリーの組み合わせ品だろw
いい加減気づけ
いい加減気づけ
441: 2020/02/14(金) 16:41:16.36
>>439
そっか…
ありがとー
そっか…
ありがとー
442: 2020/02/14(金) 23:03:58.44
443: 2020/02/14(金) 23:16:23.78
>>442
ものすごい簡易パッケージだな
正規品ではなさそうな
ものすごい簡易パッケージだな
正規品ではなさそうな
446: 2020/02/15(土) 21:58:25.96
>>442
>>445
ありがとー
コロナ蔓延してるから暫くはいけないけど、値引きセール中にはいけたら買って人柱になる
チェッカーないけどw
>>445
ありがとー
コロナ蔓延してるから暫くはいけないけど、値引きセール中にはいけたら買って人柱になる
チェッカーないけどw
444: 2020/02/14(金) 23:32:12.27
444
445: 2020/02/15(土) 02:52:49.98
ダイソーの500円3000mAhの増量版と思えば
特に整合性取れてないわけでもない
特に整合性取れてないわけでもない
447: 2020/02/15(土) 23:16:00.38
aliexpressでUGREENの30W1ポートの充電器買ったけど意外にもちゃんと菱形PSEついてた
449: 2020/02/16(日) 00:12:50.02
>>447
↑こういうバカ客はチョロくて助かるアル
↑こういうバカ客はチョロくて助かるアル
448: 2020/02/15(土) 23:57:37.08
実際に認証を受けているとは言っていない
450: 2020/02/16(日) 02:33:58.86
別に偽物でもいいけどわざわざつけることが意外だなって
ちなみに事業者名は株式会社オーエープラザ
調べたらこの手のものの輸入とかやってるPCショップが出てきたし本物かも知れない
ちなみに事業者名は株式会社オーエープラザ
調べたらこの手のものの輸入とかやってるPCショップが出てきたし本物かも知れない
451: 2020/02/16(日) 02:37:08.36
UGREENならまぁ信用しても良いんじゃね?
知らんけど
知らんけど
知らんけど
知らんけど
452: 2020/02/16(日) 02:44:57.01
UGREENのPD30Wは45W通知するとか話題になってなかったけ?
453: 2020/02/16(日) 03:18:09.38
30Wなのに45Wを通知とか、そういやあったね
あれは事故起こりかねない
あれは事故起こりかねない
454: 2020/02/16(日) 03:50:26.89
USB-Cて18W+30Wの充電器ってない?アマゾンで買えるやつ
455: 2020/02/16(日) 04:20:13.76
>>454
PA-D5
PA-D5
456: 2020/02/16(日) 14:49:18.76
なお、oricoは付いてない。
458: 2020/02/17(月) 18:16:24.44
ラジオなんてもう持ってないよ
部屋の中探せばあるかもだけど
部屋の中探せばあるかもだけど
459: 2020/02/17(月) 23:12:14.61
ネットラジオでノイズは解決された
460: 2020/02/17(月) 23:19:34.54
鉱石ラヂヲじゃダメか
461: 2020/02/17(月) 23:20:11.64
昔は遠くの地域の局を聴いたりしてたわ
462: 2020/02/17(月) 23:42:58.05
災害時の一般情報収集にはラジオこそ最強
って災害派遣でどっかの空き地で1ヶ月以上テントぐらしの自衛官が言ってた
カイロ付きのモバイルバッテリーがあるんだからラジオ付きとかもあってもいいと思う
って災害派遣でどっかの空き地で1ヶ月以上テントぐらしの自衛官が言ってた
カイロ付きのモバイルバッテリーがあるんだからラジオ付きとかもあってもいいと思う
463: 2020/02/17(月) 23:43:36.18
bclとか流行ってたな。ベリカード集めたりとか。今もあるんかな。
464: 2020/02/17(月) 23:57:36.87
FMなら付いてるスマホはある(コードが付いたヘッドホンやイヤホンが必要だけど)
465: 2020/02/18(火) 00:02:34.87
もうラジオはいいわ
ジジイしかおらんのか
ジジイしかおらんのか
466: 2020/02/18(火) 09:07:15.66
らじるらじるで聞くようになってからは専用機は使わなくなった
469: 2020/02/18(火) 12:52:17.27
使わない時はケーブル類は抜いとくのが当たり前では・・・
470: 2020/02/18(火) 19:14:24.20
PP5 5000と10000は回路の構造が近く挙動も似てるじゃなかろうか
ともにPD18Wだし
20000は検証されてないがPD60Wだからまた違う挙動=自然放電があるのかと思われ
ともにPD18Wだし
20000は検証されてないがPD60Wだからまた違う挙動=自然放電があるのかと思われ
472: 2020/02/19(水) 02:02:50.95
落ち着きなさい…キレても仕方ない
cheeroに連絡して改善してもらうしかないよ
cheeroに連絡して改善してもらうしかないよ
473: 2020/02/19(水) 02:13:10.01
Power Plus 5 Premiumどこも売ってなくていつ再販するか聞いたら、コロナウイルス云々言って再販はいつかはするが未定らしい……
きにいってて2台目も買おうと思ってただけにとても残念だ……
きにいってて2台目も買おうと思ってただけにとても残念だ……
474: 2020/02/19(水) 05:23:47.64
過放電ってどんな状態なんだろ
カラカラのスポンジが水を吸わないようなもんなのかね
カラカラのスポンジが水を吸わないようなもんなのかね
475: 2020/02/19(水) 07:19:35.07
>>474
スポンジが加水分解してボロボロになった状態
一旦この状態になってしまうと二度と水を蓄えられなくなる
スポンジが加水分解してボロボロになった状態
一旦この状態になってしまうと二度と水を蓄えられなくなる
476: 2020/02/19(水) 08:09:10.27
Anker PowerCore II 10000
Anker PowerCore Slim 10000
この二つで迷ってるんだが、普通のかスリムかの違い大きい?
Anker PowerCore Slim 10000
この二つで迷ってるんだが、普通のかスリムかの違い大きい?
482: 2020/02/19(水) 12:24:25.45
>>480
>>476
>>476
483: 2020/02/19(水) 12:27:31.47
>>482
Qi対応してねーじゃん
Qi対応してねーじゃん
484: 2020/02/19(水) 12:30:44.84
>>476
両方とも無駄に高いボッタクリ品
スリムタイプはどうせまた無名中華セルなんだろ
ステマで名前だけ売れたゴミメーカー
両方とも無駄に高いボッタクリ品
スリムタイプはどうせまた無名中華セルなんだろ
ステマで名前だけ売れたゴミメーカー
513: 2020/02/20(木) 12:46:34.12
>>476
Anker PowerCore II Slim 10000なら
結構安定してるよ
USB A-microBとA-CCable経由で
スマホ[鴻海 SHV34からR2]に
12サイクル位使って(2年半)で
最初は250%(3000mAh)給電して
直近は220%(3130mAh)位までは
ヘタってきてるけどまだ現役では使える。
Cのモババ手持ち6個になったので
今月から予備に回した
Anker PowerCore II Slim 10000なら
結構安定してるよ
USB A-microBとA-CCable経由で
スマホ[鴻海 SHV34からR2]に
12サイクル位使って(2年半)で
最初は250%(3000mAh)給電して
直近は220%(3130mAh)位までは
ヘタってきてるけどまだ現役では使える。
Cのモババ手持ち6個になったので
今月から予備に回した
477: 2020/02/19(水) 08:22:21.84
Omars安売り終了か?
1399円-15%オフだったのが1599円になってる
いや、これでもまだ安いんだか
1399円-15%オフだったのが1599円になってる
いや、これでもまだ安いんだか
481: 2020/02/19(水) 11:13:28.58
>>477
一昨日からその値段になったよ
一昨日からその値段になったよ
478: 2020/02/19(水) 10:36:52.06
iwalkのコードレスバッテリーもう一個欲しかったけど全滅か…
コロナ困るね…
コロナ困るね…
479: 2020/02/19(水) 10:49:48.10
安くないとomarsなんて誰も買わないのに
次の安くてそこそこなメーカーに移るよ
次の安くてそこそこなメーカーに移るよ
480: 2020/02/19(水) 10:56:00.90
スマホにQi充電出来る10000mah以上のモバイルバッテリーでお勧めってある?
アマゾンで検索したら結構あってどれ選んだらいいのかわからん…
もうデザインとかで選んじゃっていいのかな
アマゾンで検索したら結構あってどれ選んだらいいのかわからん…
もうデザインとかで選んじゃっていいのかな
485: 2020/02/19(水) 12:32:02.54
>>480
BMB-Qi10
ちょっと重いけど
BMB-Qi10
ちょっと重いけど
486: 2020/02/19(水) 12:39:42.13
>>485
デザインもよさげだし値段も安くていいね
とりあえずカートに突っ込んでおきますわ
デザインもよさげだし値段も安くていいね
とりあえずカートに突っ込んでおきますわ
487: 2020/02/19(水) 15:38:07.07
>>486
白買ったけど汚れ付きやすいから黒のほうがいいかも
白買ったけど汚れ付きやすいから黒のほうがいいかも
489: 2020/02/19(水) 15:51:03.36
>>487
実は買うなら白を狙ってた…黒も検討してみます
>>488
別のqi充電器での場合だけど、大体3mmくらいまでの隙間なら問題ないよ
実は買うなら白を狙ってた…黒も検討してみます
>>488
別のqi充電器での場合だけど、大体3mmくらいまでの隙間なら問題ないよ
490: 2020/02/19(水) 16:07:21.81
>>489
8mmくらいある…
以前量販店の試用台でも使えなかった
機種スレだと裸でも使えない充電器そこそこあるみたい
8mmくらいある…
以前量販店の試用台でも使えなかった
機種スレだと裸でも使えない充電器そこそこあるみたい
665: 2020/03/03(火) 09:43:56.08
以前>>485氏に紹介してもらったBMB-Qi10を買ってみた
他社製品と悩みに悩んでこっちを選んだけど思ったより軽くて、
表面のラバー塗装が滑り止め効果を発揮していい感じでした、サンクスです
ちなみに、もっと容量のデカい奴もいくつかあったけど、レビューみたらどうも容量を誤魔化してるみたいで
最初は危うくそっちを買う所だった…
他社製品と悩みに悩んでこっちを選んだけど思ったより軽くて、
表面のラバー塗装が滑り止め効果を発揮していい感じでした、サンクスです
ちなみに、もっと容量のデカい奴もいくつかあったけど、レビューみたらどうも容量を誤魔化してるみたいで
最初は危うくそっちを買う所だった…
695: 2020/03/04(水) 09:09:20.39
>>665
容量偽装なんてあるの?本当だったら大問題だと思うんだけど
容量偽装なんてあるの?本当だったら大問題だと思うんだけど
488: 2020/02/19(水) 15:42:58.33
スマホカバー付けててもqi充電できるのかな
491: 2020/02/19(水) 18:08:19.92
Novooの5000と10000復活してるぞ
492: 2020/02/19(水) 18:59:50.96
サクラチェックしてから買ってね(^o^)
493: 2020/02/19(水) 19:03:07.45
こんなのがあったんだが何があったのか知ってる人いない?
https://cheero.net/important_notice3/
https://cheero.net/important_notice3/
499: 2020/02/19(水) 20:46:29.08
>>493
前にcheeroのアマゾンレビューにステマ疑惑があった
疑惑のレビューはPP5が出た頃からあった気がするけど
前にcheeroのアマゾンレビューにステマ疑惑があった
疑惑のレビューはPP5が出た頃からあった気がするけど
503: 2020/02/19(水) 21:39:07.54
>>493 こんなのがあるんだな
cheeroの言ってる事間違って無さそうだけどな
RAVPOWERはサクラレビューやってたよ、友人がそれでPB186タダで手に入れたと言ってた
cheeroの言ってる事間違って無さそうだけどな
RAVPOWERはサクラレビューやってたよ、友人がそれでPB186タダで手に入れたと言ってた
494: 2020/02/19(水) 19:07:08.14
それここかどこかのスレで話題になってたな
495: 2020/02/19(水) 19:42:44.38
モバイルバッテリーは
アンカー・アンキー・チーロを買っとけって話
アンカー・アンキー・チーロを買っとけって話
496: 2020/02/19(水) 19:43:55.94
アンカーは高いだけで中身がコストダウン粗悪ゴミだからイラネ
497: 2020/02/19(水) 20:30:39.77
>>496
具体的に
具体的に
498: 2020/02/19(水) 20:46:00.62
>>497
モデルによっては無名支那セル
5V2Aな劣化化石低スペックのボッタクリ販売
PDも30W満たない24Wのゴミ量産
配線潰すような中華組み立て品質
スペック表示詐欺も規格違反もモリモリ
高いだけで発火したら返金か交換の中華スタイル粗悪品
特にACは最悪
直近で新製品が全数回収の即廃盤になるくらいのゴミを平気で販売した
保護回路()
https://i.imgur.com/vcNwOzb.jpg
https://twitter.com/shimapan_baby/status/1141088204730142720
https://twitter.com/CUEICHI/status/498063009701326849
https://www.%61mazon.co.jp/review/RH9S1D5NU5PT1/
https://www.%61mazon.co.jp/review/R4W7A0NV13CO/
https://i.imgur.com/yMoprkD.jpg
https://i.imgur.com/ychMsi7.jpg
サクラレビュー捏造もコイツらだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
モデルによっては無名支那セル
5V2Aな劣化化石低スペックのボッタクリ販売
PDも30W満たない24Wのゴミ量産
配線潰すような中華組み立て品質
スペック表示詐欺も規格違反もモリモリ
高いだけで発火したら返金か交換の中華スタイル粗悪品
特にACは最悪
直近で新製品が全数回収の即廃盤になるくらいのゴミを平気で販売した
保護回路()
https://i.imgur.com/vcNwOzb.jpg
https://twitter.com/shimapan_baby/status/1141088204730142720
https://twitter.com/CUEICHI/status/498063009701326849
https://www.%61mazon.co.jp/review/RH9S1D5NU5PT1/
https://www.%61mazon.co.jp/review/R4W7A0NV13CO/
https://i.imgur.com/yMoprkD.jpg
https://i.imgur.com/ychMsi7.jpg
サクラレビュー捏造もコイツらだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
501: 2020/02/19(水) 21:08:26.64
>>498
実際は最大22.5Wのゴミだぞw
他社は60Wが当たり前なのにw
100W充電器はあまりにも発火し過ぎて販売中止w
実際は最大22.5Wのゴミだぞw
他社は60Wが当たり前なのにw
100W充電器はあまりにも発火し過ぎて販売中止w
500: 2020/02/19(水) 20:48:57.53
RAVPOWERでいいわ
規格違反なんて知らん
規格違反なんて知らん
512: 2020/02/20(木) 09:12:11.36
>>500
RAVPowerしばらくつかってるけど、特に問題ないな。
良いと思うよ。
RAVPowerしばらくつかってるけど、特に問題ないな。
良いと思うよ。
502: 2020/02/19(水) 21:36:48.78
中華の激安品は買うなって結論だわなw
504: 2020/02/19(水) 21:56:12.16
>>502
激安ではなくボッタクリ高いのに手抜き中華品質なのがアンカー
激安ではなくボッタクリ高いのに手抜き中華品質なのがアンカー
506: 2020/02/19(水) 22:46:49.55
5chに金払ってID消してカキコとか完全にステマ常連さんしかないですやん
507: 2020/02/19(水) 23:08:02.02
Cheeroはなかなか26800mAhのを出さないな
細かい%表示とかいらないからPD60Wとパススルー付きで使い勝手の良いのを出して欲しい
細かい%表示とかいらないからPD60Wとパススルー付きで使い勝手の良いのを出して欲しい
508: 2020/02/19(水) 23:15:01.60
50000mAhがあるじゃないか
509: 2020/02/20(木) 04:06:21.28
ワッチョイ消してステマしてる人見たことあります?
510: 2020/02/20(木) 05:47:28.70
マカフィースレはステマが活躍してる
511: 2020/02/20(木) 06:59:11.43
ここでです
514: 2020/02/20(木) 16:49:58.85
俺氏、長時間の外出に大容量を持ち出すもケーブルを忘れてバラストになる
515: 2020/02/20(木) 18:57:58.17
あるなw
Micro USBケーブルが必要なのにtypeCしかなかったりw
Micro USBケーブルが必要なのにtypeCしかなかったりw
516: 2020/02/20(木) 19:31:49.31
オマ俺w
517: 2020/02/20(木) 19:58:27.76
そしてコンビニで無駄に高いケーブルを買うはめになる…
518: 2020/02/20(木) 20:33:23.41
鞄の中にガジェットポーチ入れてるから忘れないようにしてる
519: 2020/02/20(木) 21:26:11.60
普段はストラップになってるUSBケーブル買っとけ
上手くいきゃ100均にもあるぞ
上手くいきゃ100均にもあるぞ
520: 2020/02/20(木) 23:00:30.95
うちはいろんな接続想定で変換コネクターを100均で買い集めた
Cメス→microBには変換プラグ単体のと変換ケーブルタイプがある
ケーブルの方がコネクト部分に応力がかかりにくいので取り回しは良い
TypeC - TypeC ケーブルは200円未満の在庫処分品の1m 1.5m 2.0mをディスカウント店舗で見つけて数本入手
Cメス→UAB-Aの変換プラグを使えばUSBA - TypeC ケーブルに変わる
Cメス→microBには変換プラグ単体のと変換ケーブルタイプがある
ケーブルの方がコネクト部分に応力がかかりにくいので取り回しは良い
TypeC - TypeC ケーブルは200円未満の在庫処分品の1m 1.5m 2.0mをディスカウント店舗で見つけて数本入手
Cメス→UAB-Aの変換プラグを使えばUSBA - TypeC ケーブルに変わる
521: 2020/02/20(木) 23:40:11.22
ケーブルで出力が決まることが多いからなー。
100均で買ってきたケーブルをチェッカーで調べて、何本か買い足して保存してる。
やっぱり短いケーブルが安定してるな。
ダイソーのピンクの15cmくらいのケーブルが一番安定する。
100均で買ってきたケーブルをチェッカーで調べて、何本か買い足して保存してる。
やっぱり短いケーブルが安定してるな。
ダイソーのピンクの15cmくらいのケーブルが一番安定する。
522: 2020/02/20(木) 23:40:11.88
ケーブルで出力が決まることが多いからなー。
100均で買ってきたケーブルをチェッカーで調べて、何本か買い足して保存してる。
やっぱり短いケーブルが安定してるな。
ダイソーのピンクの15cmくらいのケーブルが一番安定する。
100均で買ってきたケーブルをチェッカーで調べて、何本か買い足して保存してる。
やっぱり短いケーブルが安定してるな。
ダイソーのピンクの15cmくらいのケーブルが一番安定する。
526: 2020/02/21(金) 05:18:25.35
>>522
私もテスター購入時にいろいろ試してみましたが、そのピンクのは良かったですね
長さ的に使い勝手が悪いので保存したままですが…
私もテスター購入時にいろいろ試してみましたが、そのピンクのは良かったですね
長さ的に使い勝手が悪いので保存したままですが…
523: 2020/02/20(木) 23:45:50.59
大事なことなので
524: 2020/02/21(金) 01:16:03.08
まあ変換コネクタつきのが安心か
充電しながらスマホ操作しにくいけど
充電しながらスマホ操作しにくいけど
525: 2020/02/21(金) 01:38:37.34
チェッカーはどれがお勧め?
ハズレ(0.3Aでしか充電出来ない)引いてから欲しくなって来た
ハズレ(0.3Aでしか充電出来ない)引いてから欲しくなって来た
527: 2020/02/21(金) 08:45:34.24
>>525
PDO測れて無難なのはTC66 / TC66C
尼マケプレは盛ってるから蟻ストアとかならTC66Cでも2500円くらいTC66なら2000
PDO測れて無難なのはTC66 / TC66C
尼マケプレは盛ってるから蟻ストアとかならTC66Cでも2500円くらいTC66なら2000
528: 2020/02/21(金) 09:16:17.67
今aliで注文してちゃんと届くかな?
529: 2020/02/21(金) 10:07:05.26
正月に注文した車関係の工具は全く発送されないな。その翌日に注文した充電器関連は2週間で全部揃ったけど今から注文しても届かないんちゃう?
530: 2020/02/21(金) 10:30:34.81
チェッカーはホームセンターでも売ってるかな?
531: 2020/02/21(金) 12:04:52.78
ホムセンでusbチェッカーは見たことないな。
PCショップとかの方が有りそう
PCショップとかの方が有りそう
535: 2020/02/21(金) 14:56:48.01
>>531
車載バッテリー用テスターしかなかった…
車載バッテリー用テスターしかなかった…
532: 2020/02/21(金) 12:56:34.57
総本山のアリで買うとか凄いな
533: 2020/02/21(金) 13:13:58.45
おれもaliで先月注文した物が届いたり届かなかったりだな
発送元地域や運送業者にもよるのかも
発送元地域や運送業者にもよるのかも
534: 2020/02/21(金) 13:18:32.60
注文して届かないとかアリえんな
536: 2020/02/21(金) 16:38:09.48
中国から来る荷物はホント凄いんだよな箱が潰れてるのは当たり前で
外のビニールがめちゃくちゃ硬いw
外のビニールがめちゃくちゃ硬いw
537: 2020/02/21(金) 18:38:18.89
コロナ
538: 2020/02/21(金) 21:19:55.97
コロナのせいで蟻で注文しても発送されずにキャンセル続きでこっちも商売上がったりだわ
539: 2020/02/21(金) 21:46:46.75
テクノハウス東映では売っている
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1167/890/trtuvac6qc1_s.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1167890.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1167/890/trtuvac6qc1_s.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1167890.html
540: 2020/02/22(土) 11:28:58.55
もうあれこれ悩むのが面倒だから安直に
価格コムで人気のBLUEDOTにしようかなと思ってる
1位の機種はPDついてないから2位のやつで
価格コムで人気のBLUEDOTにしようかなと思ってる
1位の機種はPDついてないから2位のやつで
541: 2020/02/22(土) 12:47:36.71
さっきBluedotのBMB-102注文したわ。
最後に利用した5年近く前のBNP-500の替え電池を買った時の
ポイントが200円ちょっと残ってて少し安く買えた。
BNP-500を買ったあとの製品サポートの印象が良かった
ので安心感があった。
20Wほどのソーラーチャージャーからモバイルバッテリへの
充電可能性も考えていたため、3000mAhほどのスマホが
2回くらい充電できて手ごろなものがほしかった。
最後に利用した5年近く前のBNP-500の替え電池を買った時の
ポイントが200円ちょっと残ってて少し安く買えた。
BNP-500を買ったあとの製品サポートの印象が良かった
ので安心感があった。
20Wほどのソーラーチャージャーからモバイルバッテリへの
充電可能性も考えていたため、3000mAhほどのスマホが
2回くらい充電できて手ごろなものがほしかった。
542: 2020/02/22(土) 13:11:21.79
Bluedotってパススルー対応なの?
549: 2020/02/22(土) 16:27:59.12
>>542
ごめん。パススルーって考えたことがないのでよくわかりません。
https://www.bluedot.co.jp/product/battery/
>>543
使ってる端末がhonor9とTeclast m89 pro程度で
超急速充電を好まないので100円安い方にしました。
あとはWalkmanなど0.5Aも食べてくれない端末なので。
ごめん。パススルーって考えたことがないのでよくわかりません。
https://www.bluedot.co.jp/product/battery/
>>543
使ってる端末がhonor9とTeclast m89 pro程度で
超急速充電を好まないので100円安い方にしました。
あとはWalkmanなど0.5Aも食べてくれない端末なので。
543: 2020/02/22(土) 14:18:38.65
PD対応のやつにすればいいのに
544: 2020/02/22(土) 14:29:50.06
BLUEDOT知らなかったから調べたらほとんど最近出品したやつじゃねえか
絶対>>540-541社員じゃん
絶対>>540-541社員じゃん
546: 2020/02/22(土) 14:57:31.20
>>544
いや結構前から売ってんじゃん
なのに殆ど話題にならないから地雷なんかなと思って書いたんだけどね
手頃で安いってのはこのスレの嗜好に合わないんかな
いや結構前から売ってんじゃん
なのに殆ど話題にならないから地雷なんかなと思って書いたんだけどね
手頃で安いってのはこのスレの嗜好に合わないんかな
548: 2020/02/22(土) 15:50:06.89
545: 2020/02/22(土) 14:45:50.40
何でもステマ認定するの嫌いだけどこれはそう言われても仕方ない書き方だね
まあ何買うかは読み手の自由だ
まあ何買うかは読み手の自由だ
547: 2020/02/22(土) 15:08:28.23
前に小型でType-C入力あるやつ探してBMB-51買ったがべつに悪くはなさそうよ
BMB-102よりはOmars勧めるが
BMB-102よりはOmars勧めるが
550: 2020/02/22(土) 17:12:20.09
機器に対する急速充電じゃなくてバッテリーに対する急速充電を考えたら+100円以上の価値はある
551: 2020/02/22(土) 17:19:20.06
ダイマとか社員の書き込みとかは最新の情報が解ってありがたいけどね
偽装とか悪意の書き込みだとしても、ここで鵜呑みにして引っかかる人なら他でも引っかかってるだろうし
偽装とか悪意の書き込みだとしても、ここで鵜呑みにして引っかかる人なら他でも引っかかってるだろうし
552: 2020/02/22(土) 19:56:19.54
パススルーって結局電流少ない場合が多いからあんまりありがたくない
553: 2020/02/22(土) 20:49:49.81
社員がPD非対応なんか勧めるわけないじゃん
554: 2020/02/22(土) 20:54:27.14
PD非対応w 1番のゴミじゃねえか
555: 2020/02/23(日) 03:30:11.88
今時PD18Wですら最低要件レベルなのにそれすら付いてないゴミ買うとか余程の変態か情弱でしょ
556: 2020/02/23(日) 03:56:27.95
Ankerでも未だにPD非対応、最大出力5V2.4A(2ポート計3A)、最大入力5V2Aなんてものが好評だからね
よく知らない素人には丁度いいんじゃない?
よく知らない素人には丁度いいんじゃない?
557: 2020/02/23(日) 05:59:34.31
寝ている間に充電できればOKって人がメインだから
558: 2020/02/23(日) 06:24:19.62
寝てる間に充電できればおkな一人だわ
価格と容量のバランス優先だな
もう少し安くなってからでいい
価格と容量のバランス優先だな
もう少し安くなってからでいい
559: 2020/02/23(日) 07:20:45.69
寝る時は充電器使えよ
561: 2020/02/23(日) 09:15:43.52
寝てる間に充電するなら確かに十分だな
スマホの充電も12W出せればそんなに不自由でもないか?
PDでも18Wくらいだし
スマホの充電も12W出せればそんなに不自由でもないか?
PDでも18Wくらいだし
563: 2020/02/23(日) 10:13:56.38
5V2Aで10000mAhまでかねぇ
>>561
スマホで12Wってどの機種?
Apple規格の5V2.4Aは一部のiPadしか使えないって話だし
QC3.0かPDなら9V2Aがほとんどだろうし
>>561
スマホで12Wってどの機種?
Apple規格の5V2.4Aは一部のiPadしか使えないって話だし
QC3.0かPDなら9V2Aがほとんどだろうし
568: 2020/02/23(日) 10:59:35.10
>>563 iPadのみなのか、iPhone8pあたりで12Wいけると思ってた
570: 2020/02/23(日) 11:38:32.81
>>568
iPadも最近は2.4A規格やめて5Vだと1.5Aしか流れないらしいよ
急速したければPD使えということらしい
iPadも最近は2.4A規格やめて5Vだと1.5Aしか流れないらしいよ
急速したければPD使えということらしい
572: 2020/02/23(日) 12:04:51.18
>>>568
現在のところiPhoneの高速充電に対応機種は全て18Wまで
Type-C iPad Pro 12.9 45W
Type-C iPad Pro 11 30W
Lightning iPad Pro 12.9 第2世代 45W 初代12.9は(MJ262J/A)じゃないと29W不可だと
Lightning iPad Pro 10.5 30W
Lightning iPad Air 第3世代 30W
Lightning iPad mini 第5世代 30W
※ iPad 第7世代は非対応
iPad 第8世代が今年出たら高速充電対応するかType-Cに変わるかもねEU標準化団体で決定したから
現在のところiPhoneの高速充電に対応機種は全て18Wまで
Type-C iPad Pro 12.9 45W
Type-C iPad Pro 11 30W
Lightning iPad Pro 12.9 第2世代 45W 初代12.9は(MJ262J/A)じゃないと29W不可だと
Lightning iPad Pro 10.5 30W
Lightning iPad Air 第3世代 30W
Lightning iPad mini 第5世代 30W
※ iPad 第7世代は非対応
iPad 第8世代が今年出たら高速充電対応するかType-Cに変わるかもねEU標準化団体で決定したから
571: 2020/02/23(日) 11:57:07.86
>>561
1000mAhなら深夜2時に始めても9時頃には終わってるイメージ
>スマホの充電も12W出せればそんなに不自由でもないか?
スマホでライブ配信やると5V 2AだとLTE機では追いつかない3Gスマホの時は追いついた
小ぶりなRP-PB186を使ってみたら配信しながらでも減らずに増えていくから買って正解だった
1000mAhなら深夜2時に始めても9時頃には終わってるイメージ
>スマホの充電も12W出せればそんなに不自由でもないか?
スマホでライブ配信やると5V 2AだとLTE機では追いつかない3Gスマホの時は追いついた
小ぶりなRP-PB186を使ってみたら配信しながらでも減らずに増えていくから買って正解だった
562: 2020/02/23(日) 09:54:05.60
寝てる間はもっと遅い方がいいとかない?
564: 2020/02/23(日) 10:15:25.18
寝てる時はスマホが勝手に遅くするから気にしない
565: 2020/02/23(日) 10:49:22.55
>>564
スマホなに?
スマホなに?
566: 2020/02/23(日) 10:53:10.75
sonyのいたわり充電?
567: 2020/02/23(日) 10:58:58.29
iPhoneも学習して充電制御するよ
家ではQiだから気にするとかないけど
家ではQiだから気にするとかないけど
569: 2020/02/23(日) 11:18:43.57
俺は不規則なせいかiPhoneが学習してくれないので満充電にならないようにタイマーコンセントで切ってる
573: 2020/02/24(月) 00:31:44.09
B07RT8CG24がおととい尼でセールしてたんでポチってみた
26800mAhらしい
本当はAnkerがよかったけどなんか高くなってる
20100mAhのを以前3200円で入手したんだけど
マイナーチェンジの値上げで今5000円近くなっているので躊躇した
ちなみに家を探せばどこかにあるはず、あってほしい・・・
今日届いたけどガワはチープ
充電しようと口をのぞいたら若干ずれてる?
刺してみたら途中までしか刺さらない、え?
初期不良化と思って他のケーブルをさして見たら刺さった
よかった
届いたときが67%で今充電中
明日以降使ってみる
26800mAhらしい
本当はAnkerがよかったけどなんか高くなってる
20100mAhのを以前3200円で入手したんだけど
マイナーチェンジの値上げで今5000円近くなっているので躊躇した
ちなみに家を探せばどこかにあるはず、あってほしい・・・
今日届いたけどガワはチープ
充電しようと口をのぞいたら若干ずれてる?
刺してみたら途中までしか刺さらない、え?
初期不良化と思って他のケーブルをさして見たら刺さった
よかった
届いたときが67%で今充電中
明日以降使ってみる
576: 2020/02/24(月) 12:05:28.56
>>>573
梱包重量が390gなのに、重量が445gってどっちを信用したら良いんだ?w
この重量で26800mahだと、18650が8本でも容量は72wくらいにしかならない。実際には50w超えないくらいが妥当だろうな。
QCもPDも対応してなくて、充電時間も8時間を超えるだろうし、あんまり良いと思えない。
でも、入力ポートが三つあるのはちょっと安心できて良いかも。
梱包重量が390gなのに、重量が445gってどっちを信用したら良いんだ?w
この重量で26800mahだと、18650が8本でも容量は72wくらいにしかならない。実際には50w超えないくらいが妥当だろうな。
QCもPDも対応してなくて、充電時間も8時間を超えるだろうし、あんまり良いと思えない。
でも、入力ポートが三つあるのはちょっと安心できて良いかも。
577: 2020/02/24(月) 14:55:22.87
>>576
両方とも重量は測ってないんだけど
記憶の中ではなぜか容量の小さいAnkerの方が重かった
Ankerはずっしりしてたけど買ったのはえーっと思ったくらい軽く感じる
両方とも重量は測ってないんだけど
記憶の中ではなぜか容量の小さいAnkerの方が重かった
Ankerはずっしりしてたけど買ったのはえーっと思ったくらい軽く感じる
578: 2020/02/24(月) 17:47:42.83
>>573
ぜひ容量の検証を
3.6Vセルだとしたら96.48Whあるはずだから実測70Wh切ってたらぁゃιぃ
ぜひ容量の検証を
3.6Vセルだとしたら96.48Whあるはずだから実測70Wh切ってたらぁゃιぃ
574: 2020/02/24(月) 00:34:18.49
ちなみに30000mAhとか35000mAhとか
ライトつきとかソーラーパネルつきとかと迷ったけど
シンプルなのを選んだ
正直なところソーラーには興味があったけど
直射日光って結構な温度になるので
別パネルから充電したほうがいいと思う
ライトつきとかソーラーパネルつきとかと迷ったけど
シンプルなのを選んだ
正直なところソーラーには興味があったけど
直射日光って結構な温度になるので
別パネルから充電したほうがいいと思う
575: 2020/02/24(月) 12:00:36.23
ホームセンターで暖のとれるモバイルバッテリーみかけたがあくまで充電機能の方がおまけらしい
579: 2020/02/24(月) 22:27:58.01
Cheeroの力山がTSに出るな
580: 2020/02/24(月) 22:35:50.34
過去のTS見ると15%引き(14500円 → 12325)だから期待できんな
半額なら買ってもいい
半額なら買ってもいい
581: 2020/02/26(水) 20:04:08.57
プロモバイルバッテラー的にはどれがオススメ?
https://cmpct.io/rccZbhlB
https://cmpct.io/rccZbhlB
582: 2020/02/26(水) 21:09:03.89
どれも同じじゃねーか
583: 2020/02/26(水) 21:30:55.42
磁気研のPPS65W
584: 2020/02/26(水) 21:49:11.55
OEM元は全部一緒なんだろうな
585: 2020/02/26(水) 21:50:15.51
RAVPOWERの61W AポートCポートが一番使い勝手が良い
586: 2020/02/26(水) 22:15:05.12
60Wと61Wって何の違い?ちょっと電圧が高めに出るとか?
587: 2020/02/26(水) 22:19:14.08
588: 2020/02/26(水) 22:29:38.10
>>586
AppleがType-Cでも14.5Vとか20.3Vなんて他社と違うことやりたがるせいで
それに合わせたら29W、61Wになる
AppleがType-Cでも14.5Vとか20.3Vなんて他社と違うことやりたがるせいで
それに合わせたら29W、61Wになる
589: 2020/02/26(水) 23:15:54.42
Appleが実際の出力を詐称してるのが根本原因
590: 2020/02/27(木) 01:03:28.67
全くの素人なので教えてください
昨日ヨドバシにモバイルバッテリーを買いに行き、店員の言われるままに「パワーバンク10000EMA102DCBK」という商品を買いました
税込で6980円です
このスレを読むとアンカー、チーロ、ラブパワーが良いと書かれてあるのですが
僕が買った商品はこれはあまり良くないものなんでしょうか?
昨日ヨドバシにモバイルバッテリーを買いに行き、店員の言われるままに「パワーバンク10000EMA102DCBK」という商品を買いました
税込で6980円です
このスレを読むとアンカー、チーロ、ラブパワーが良いと書かれてあるのですが
僕が買った商品はこれはあまり良くないものなんでしょうか?
591: 2020/02/27(木) 01:17:58.57
>>590
そのスペックで7000円はボッタクリ
それらのメーカーなら半分の値段でもっと入出力が優れてるものが買える
そのスペックで7000円はボッタクリ
それらのメーカーなら半分の値段でもっと入出力が優れてるものが買える
593: 2020/02/27(木) 01:29:56.57
>>591
>>592
そうなんですか…
でわズバリどのメーカーのどの商品をどこで購入すれば良いかおすすめを教えてください
10000mAhのやつで
>>592
そうなんですか…
でわズバリどのメーカーのどの商品をどこで購入すれば良いかおすすめを教えてください
10000mAhのやつで
595: 2020/02/27(木) 02:05:48.59
>>593
そのヨドバシバッテリーだと本体充電が6時間ですが
【モバイルバッテリー】cheero Power Plus 5 (10000mAh、ケーブル付、3540円)と
【充電器】cheero USB-C PD Charger 18W(1880円)
ならば3時間です、スマホへの充電速度も(ヨドバシバッテリーより)速いですよ
購入場所はアマゾン、楽天市場、ヤフーショッピング
https://cheero.net/powerplus5_10000/
https://cheero.net/pd18w_charger/
そのヨドバシバッテリーだと本体充電が6時間ですが
【モバイルバッテリー】cheero Power Plus 5 (10000mAh、ケーブル付、3540円)と
【充電器】cheero USB-C PD Charger 18W(1880円)
ならば3時間です、スマホへの充電速度も(ヨドバシバッテリーより)速いですよ
購入場所はアマゾン、楽天市場、ヤフーショッピング
https://cheero.net/powerplus5_10000/
https://cheero.net/pd18w_charger/
601: 2020/02/27(木) 10:07:17.52
>>595
ありがとうございます
でわ昨日の商品を返品してその商品を買う方向で進めていきます!
その他のアドバイスくれた方々ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます
でわ昨日の商品を返品してその商品を買う方向で進めていきます!
その他のアドバイスくれた方々ありがとうございますm(_ _)m
645: 2020/02/29(土) 14:19:11.59
>>601
開梱したものを返品できるわけねーだろ
常識がないのかよお前は
開梱したものを返品できるわけねーだろ
常識がないのかよお前は
597: 2020/02/27(木) 07:48:54.92
>>593
ググってネット購入
ググってネット購入
598: 2020/02/27(木) 09:14:31.96
>>593
なにかと理由付けて返品すべきかと
なにかと理由付けて返品すべきかと
599: 2020/02/27(木) 09:37:23.98
>>590
説明に瑕疵があったからと言って返品すべき
情弱向けって掲示板に書いてあったボッタだから返品しな
って言えばいい
今後手元にある端末でググったほうが良い
アマッタほうが良い
不要不急なら衝動買いはしない方が良い
説明に瑕疵があったからと言って返品すべき
情弱向けって掲示板に書いてあったボッタだから返品しな
って言えばいい
今後手元にある端末でググったほうが良い
アマッタほうが良い
不要不急なら衝動買いはしない方が良い
603: 2020/02/27(木) 13:15:07.10
>>590
パワーバンク使ったことあるけど
バッテリ自体の過充電?ですぐ使えなくなった
それから選択肢として外してる
7000円出すならAnkerの20000mAh買ってもおつりがくる
10000mAhなら3000円くらいじゃないかな
2000円以下のを選んでハズレを引く必要はないかと
パワーバンク使ったことあるけど
バッテリ自体の過充電?ですぐ使えなくなった
それから選択肢として外してる
7000円出すならAnkerの20000mAh買ってもおつりがくる
10000mAhなら3000円くらいじゃないかな
2000円以下のを選んでハズレを引く必要はないかと
606: 2020/02/27(木) 15:28:49.83
>>603
アンカーの20000も出力ショボい手抜きだし値段も高めだからコスパ悪い
モデルによっては満充電に12時間近くかかるゴミも混じってる
ステマ広告で名前だけ有名になった純中華の養分になるのはオススメしない
アンカーの20000も出力ショボい手抜きだし値段も高めだからコスパ悪い
モデルによっては満充電に12時間近くかかるゴミも混じってる
ステマ広告で名前だけ有名になった純中華の養分になるのはオススメしない
610: 2020/02/27(木) 17:48:40.78
>>606
俺も情弱素人なんだけど20000でおすすめの商品教えて
アマゾンでAnker PowerCore 20000っての買おうと思ってたんだけどアンカーじゃないほうがいいのかな?
俺も情弱素人なんだけど20000でおすすめの商品教えて
アマゾンでAnker PowerCore 20000っての買おうと思ってたんだけどアンカーじゃないほうがいいのかな?
613: 2020/02/27(木) 21:17:22.39
>>610
cheero CHE-109 20000mAh
これをヤフーでクーポン出た時に買うのが賢明
でも最近みるのが5000円までの商品で有効だからCHE-109は対象外なんだがそのうち来るかもね
ウチはCHE-106 15000mAhを購入だったからクーポンが使えたけど
最新で容量20000mAh以上でPDで60W入出力できて比較的安価で名のしれたメーカーだからアリだろう
cheero CHE-109 20000mAh
これをヤフーでクーポン出た時に買うのが賢明
でも最近みるのが5000円までの商品で有効だからCHE-109は対象外なんだがそのうち来るかもね
ウチはCHE-106 15000mAhを購入だったからクーポンが使えたけど
最新で容量20000mAh以上でPDで60W入出力できて比較的安価で名のしれたメーカーだからアリだろう
617: 2020/02/27(木) 23:07:51.22
>>613
最近はクーポン出ても5000円以下の商品のみ対象だからCHE-109は安くならない
最近はクーポン出ても5000円以下の商品のみ対象だからCHE-109は安くならない
621: 2020/02/27(木) 23:55:53.13
>>613
充電器とUSBケーブルでオススメのやつある?
充電器とUSBケーブルでオススメのやつある?
594: 2020/02/27(木) 01:42:55.24
ホイホイ
596: 2020/02/27(木) 02:14:29.36
田舎の家電量販店のより酷いものがあるとは
600: 2020/02/27(木) 09:49:45.19
>>598-599
本気にするかも知れないから冗談書くなよ
本気にするかも知れないから冗談書くなよ
602: 2020/02/27(木) 10:23:03.44
それほど急がないならヤフーショッピングのクーポンが安く買える
毎月恒例のクーポンが明日か明後日に来るはず
毎月恒例のクーポンが明日か明後日に来るはず
604: 2020/02/27(木) 13:33:21.73
パワーバンクって別にパワーバンクって言う商標があるわけじゃないだろ?
日本ではモバイルバッテリーってカテゴリだけど海外ではパワーバンクって言うカテゴリだよ?
日本ではモバイルバッテリーってカテゴリだけど海外ではパワーバンクって言うカテゴリだよ?
605: 2020/02/27(木) 14:59:44.68
情弱は黙って養分になってくれ
607: 2020/02/27(木) 15:35:12.68
やっぱ、秋葉原ジャンク通りで良いよね♪
いまはコロナ流行だから行かないけど
他のジャンクショップ巡りやイオジス等のスマフォ、PC売り場見れるし
いまはコロナ流行だから行かないけど
他のジャンクショップ巡りやイオジス等のスマフォ、PC売り場見れるし
608: 2020/02/27(木) 17:36:56.02
cheero Bloomがタイムセールで1683円
10000mAh、Type-C入出力5V3A、245g
Omars OMPB3710SJBKCJN値上げされて1599円
10000mAh、Type-C PD18W、207g
う~む
10000mAh、Type-C入出力5V3A、245g
Omars OMPB3710SJBKCJN値上げされて1599円
10000mAh、Type-C PD18W、207g
う~む
609: 2020/02/27(木) 17:46:52.13
omarsのデジタルの方は1300円だからまぁってところかな
611: 2020/02/27(木) 17:54:34.87
おおホントだ
OMPB10KLMBKJYF-JP
1549円から15% OFFクーポン
10000mAh、PD18W、204g
PSEマークもあるみたいだし今はこっちの方がいいのか
OMPB10KLMBKJYF-JP
1549円から15% OFFクーポン
10000mAh、PD18W、204g
PSEマークもあるみたいだし今はこっちの方がいいのか
614: 2020/02/27(木) 21:56:36.83
B07TZKBW5N
価格の割にちゃんとPD使えるらしいし、容量も20000mahあるみたいだし、コレ行けるんじゃ?と思ったw
コネクタが簡素なのと重量が400g超えてるのも良い。
価格の割にちゃんとPD使えるらしいし、容量も20000mahあるみたいだし、コレ行けるんじゃ?と思ったw
コネクタが簡素なのと重量が400g超えてるのも良い。
615: 2020/02/27(木) 22:01:29.03
入力2つあるのは面白いな
616: 2020/02/27(木) 22:19:18.35
俺は復活したNOVOO PowerCube勧める今回はさすがにPSE付いてるだろうしw
10000mAhで180g、数百円程度の価格差なら小型軽量で使いやすい方を選ぶよ
10000mAhで180g、数百円程度の価格差なら小型軽量で使いやすい方を選ぶよ
618: 2020/02/27(木) 23:32:33.02
そう書いてるよ
620: 2020/02/27(木) 23:51:06.08
>>618
ほんまやちゃんと見てなかった(笑)
ほんまやちゃんと見てなかった(笑)
619: 2020/02/27(木) 23:38:49.61
10月30%
11月15%
12月20%
1月25%
今月は30%来るかな?
11月15%
12月20%
1月25%
今月は30%来るかな?
622: 2020/02/28(金) 00:31:13.66
>BMB-102
honor9付属のhuaweiのコードで
honor9には4.97V/1.05Aで供給してた(残23%から。最後の方は徐々にAが下がるけど)。
バッテリの付属コードだと供給が4.97V/0.9Aだった(ほどなくコードを付け替え)。
teclast m89 proは4.97V/1.93Aくらいで始まった(開始残量は表示上65%)。
供給の数値を確認してほどなくBMB-102の電池ランプが点滅し始めたので終了。
残量メモリが一つのWalkman A55(いたわり充電)は4.98V/0.64Aで始まり
最後の方は徐々に下がった0.08A、0.05A、0.02Aと徐々に下がった。
BMB-102の充電はランプ1個点滅状態から開始。
5.11V/1.31Aから始まり30分後には5.13V/1.37Aに少し上がりその状態を維持。
6時間経過後の現在は5.13V/0.6A 8127mAh。
バッテリの残量ランプは三つ点いて4つ目が点滅している状態。
アダプタはhonor9付属のhuaweiのもの。
microUSBケーブルはcoviaかbluedotに付属していた5V/1A充電器についてたのも。
honor9付属のhuaweiのコードで
honor9には4.97V/1.05Aで供給してた(残23%から。最後の方は徐々にAが下がるけど)。
バッテリの付属コードだと供給が4.97V/0.9Aだった(ほどなくコードを付け替え)。
teclast m89 proは4.97V/1.93Aくらいで始まった(開始残量は表示上65%)。
供給の数値を確認してほどなくBMB-102の電池ランプが点滅し始めたので終了。
残量メモリが一つのWalkman A55(いたわり充電)は4.98V/0.64Aで始まり
最後の方は徐々に下がった0.08A、0.05A、0.02Aと徐々に下がった。
BMB-102の充電はランプ1個点滅状態から開始。
5.11V/1.31Aから始まり30分後には5.13V/1.37Aに少し上がりその状態を維持。
6時間経過後の現在は5.13V/0.6A 8127mAh。
バッテリの残量ランプは三つ点いて4つ目が点滅している状態。
アダプタはhonor9付属のhuaweiのもの。
microUSBケーブルはcoviaかbluedotに付属していた5V/1A充電器についてたのも。
623: 2020/02/28(金) 00:35:02.12
>Walkman A55
これを最初に充電しました。
>(開始残量は表示上65%)
m89 proの。
BMB-102は届いたときはランプ3つの状態でした。
これを最初に充電しました。
>(開始残量は表示上65%)
m89 proの。
BMB-102は届いたときはランプ3つの状態でした。
625: 2020/02/28(金) 00:42:26.33
ちょっと上のレスで店員に買わされたみたいなのあったけど俺も初めて買う言うたらcheeroのflatとかいうの勧められて買ったはいいが公式サイトにも載ってないんだがパチモンつかまされたか?
626: 2020/02/28(金) 00:54:03.74
>>625
CHE-112
10000mAh、PD18Wで190gなら悪くないじゃん?
CHE-112
10000mAh、PD18Wで190gなら悪くないじゃん?
654: 2020/02/29(土) 22:04:09.18
DANBOARD 10050mAh /PD18W /185g
PowerPlus5 10000mAh /PD18W /205g
Extra 10000mAh /PD18W /215g
Stream 10000mAh /PD18W /255g
Bloom 10000mAh /5V3A /245g
Flat 10000mAh /PD18W /190g
190gで4830円というPP5とDANBOARDの隙間を埋める新機種?
細分化しすぎやろ
>>625
https://cheero.net/battery_che112/
PowerPlus5 10000mAh /PD18W /205g
Extra 10000mAh /PD18W /215g
Stream 10000mAh /PD18W /255g
Bloom 10000mAh /5V3A /245g
Flat 10000mAh /PD18W /190g
190gで4830円というPP5とDANBOARDの隙間を埋める新機種?
細分化しすぎやろ
>>625
https://cheero.net/battery_che112/
657: 2020/03/01(日) 04:45:57.29
>>654
15g重くても、残量がデジタル表示されるというメリットの方が大きいなあ
ただ、スティックとかよりも、薄い形のタイプじゃないと嫌だっていう需要はあると思う
多分重ねたいんだよね
15g重くても、残量がデジタル表示されるというメリットの方が大きいなあ
ただ、スティックとかよりも、薄い形のタイプじゃないと嫌だっていう需要はあると思う
多分重ねたいんだよね
628: 2020/02/28(金) 09:52:29.77
すごい遅レスだけど上でbluedotについて書いてた人
自分はBMB-PD101を使ってて、自分のスマホ(XZ3)なら二回はフル充電できるしPDだから早いし満足してる
ただし付属のケーブルはクソ
接触悪くて充電できなかったことが何度もあり、かなり大変だった
だからケーブルはちゃんとしたやつ使った方がいいよ
自分はBMB-PD101を使ってて、自分のスマホ(XZ3)なら二回はフル充電できるしPDだから早いし満足してる
ただし付属のケーブルはクソ
接触悪くて充電できなかったことが何度もあり、かなり大変だった
だからケーブルはちゃんとしたやつ使った方がいいよ
629: 2020/02/28(金) 12:24:18.16
BLUEDOTの付属ケーブルは見るからに百均クオリティだからアテにしない方がいい
ていうか一度も使ったことないや
ていうか一度も使ったことないや
630: 2020/02/28(金) 16:17:41.64
ヤマダ電機ラヴィでAnker PowerCore 20100が6980円の値段で売ってて
今アマゾンで同じ商品見たら4999円だったんだけどどっちで買うのが正解かな?
アマゾンって当たり外れと言うかパチモンとかもあるんでしょ?
それだったら多少高くとも信頼できるヤマダ電機で買ったほうがいいのかな?
今アマゾンで同じ商品見たら4999円だったんだけどどっちで買うのが正解かな?
アマゾンって当たり外れと言うかパチモンとかもあるんでしょ?
それだったら多少高くとも信頼できるヤマダ電機で買ったほうがいいのかな?
633: 2020/02/28(金) 17:31:55.36
>>630
アンカーゴミのステマ
ネット広告ステマにかまけて肝心のバッテリーが手抜き低スペック
なのに広告費が上乗せされてるからコスパ悪い無駄に高い
情弱思考停止の養分さん御用達のボッタクリゴミ
アンカーゴミのステマ
ネット広告ステマにかまけて肝心のバッテリーが手抜き低スペック
なのに広告費が上乗せされてるからコスパ悪い無駄に高い
情弱思考停止の養分さん御用達のボッタクリゴミ
631: 2020/02/28(金) 16:19:27.19
なんか懐かしいな。昭和を思い出す
632: 2020/02/28(金) 16:23:24.57
自分の中でもう答え出てるんじゃん
635: 2020/02/28(金) 19:07:27.15
Ankerダイレクトで売られているAnkerの製品を信用できなくてヤマダ電機で買いたいならそうすればいいじゃん
cheeroの提案も無視するくらいこのスレのことも信用できないのに何を求めているのかさっぱりわからん
cheeroの提案も無視するくらいこのスレのことも信用できないのに何を求めているのかさっぱりわからん
636: 2020/02/28(金) 19:44:08.08
Anker製品買おうとしてるのにAnkerダイレクトから買えないとか凄え…
この人は工業製品を買うべきでないと思う
アドバイスを受けてcheero買うと言いながらAnker買うってドン引きだよね
この人は工業製品を買うべきでないと思う
アドバイスを受けてcheero買うと言いながらAnker買うってドン引きだよね
637: 2020/02/28(金) 19:45:34.89
ほっとこう
638: 2020/02/28(金) 20:24:01.13
聞いたことないやつだけど「うぃすたりあ GRK-STLP10K/W」
っていうやつが10,000mAhで1,100円と安かったんで2個買ってきた
結構コスパいいよね
っていうやつが10,000mAhで1,100円と安かったんで2個買ってきた
結構コスパいいよね
639: 2020/02/28(金) 21:14:32.42
型番でぐぐっても何一つ引っかからない製品って大丈夫かそれ
640: 2020/02/28(金) 21:20:58.18
一応PSEマークは付いてるし
店名はふせるけど近所のちゃんとした大型ディスカウントストア
で買ったんで大丈夫だと信じるしか、、、
店名はふせるけど近所のちゃんとした大型ディスカウントストア
で買ったんで大丈夫だと信じるしか、、、
641: 2020/02/28(金) 21:25:53.56
OmarsとNovooさらに安くなってる
驚くな…原価いくらだよ
驚くな…原価いくらだよ
642: 2020/02/29(土) 00:42:03.60
ヤフショ30470ffセール来とるやん
5000円以内で1商品のみだがcheeroは買いだな
5000円以内で1商品のみだがcheeroは買いだな
643: 2020/02/29(土) 02:01:05.29
cheeroの15000mah買った
クーポンとポイント還元で実質2700円ぐらい
クーポンとポイント還元で実質2700円ぐらい
644: 2020/02/29(土) 07:16:37.47
ペイペイ還元50%も当たったから実質70%オフ位で買えたわ
646: 2020/02/29(土) 15:19:47.69
開梱して返品できないとか頭悪い
647: 2020/02/29(土) 15:30:18.22
cheero15,000mahと迷ったが今回は非常用電源として3,260円の24,500mahノーブランドにした
何もワクワクしないのはなぜ?
何もワクワクしないのはなぜ?
698: 2020/03/04(水) 13:55:30.51
>>647
先月末に注文したのがさっき届いた。
24,500mAhは勘違いで25,800mAhだった。
やたら重い。開封前の封筒ですらずっしり重い。
重量は365gと記載されていたが計測すると400g超えてた、、、。
「今だけ1割増量中!」かよ
先月末に注文したのがさっき届いた。
24,500mAhは勘違いで25,800mAhだった。
やたら重い。開封前の封筒ですらずっしり重い。
重量は365gと記載されていたが計測すると400g超えてた、、、。
「今だけ1割増量中!」かよ
701: 2020/03/05(木) 13:37:18.71
>>698
25800mAhならむしろ400g超えてないとあやしいかもよ
26800mAhは500g近いのが普通
Anker26800 495g
RAVpower26800 488g
25800mAhならむしろ400g超えてないとあやしいかもよ
26800mAhは500g近いのが普通
Anker26800 495g
RAVpower26800 488g
702: 2020/03/05(木) 13:44:24.47
>>701
ってことは26800mahで390gのやつだと怪しい匂いがプンプンするってことか
ってことは26800mahで390gのやつだと怪しい匂いがプンプンするってことか
705: 2020/03/05(木) 14:08:45.54
>>701
モバイルバッテリー 大容量 25800mAh iPhone iPad android 各種対応 急速充電 スマホ充電器 PSE認証 残量表示 携帯充電器 2台同時充電 アウトドア(pb300)
store.shopping. ヤフー .co.jp/kukuya/pb300.html
>【パッケージ内容】
>バッテリーとデバイスの安全を保障します。
>モバイルバッテリー、Micro USBケーブル(モバイルバッテリー本体充電用)、 日本語取扱説明書(保証書付き)。
>製品サイズ:厚さ約2.4cm*横幅約7.5cm*縦幅約14.4cm。重量:363g。
「商品説明をもっと見る」内のパッケージ内容に363gって書いてあるけど6枚目の画像には410gって書いてあった、、orz
モバイルバッテリー 大容量 25800mAh iPhone iPad android 各種対応 急速充電 スマホ充電器 PSE認証 残量表示 携帯充電器 2台同時充電 アウトドア(pb300)
store.shopping. ヤフー .co.jp/kukuya/pb300.html
>【パッケージ内容】
>バッテリーとデバイスの安全を保障します。
>モバイルバッテリー、Micro USBケーブル(モバイルバッテリー本体充電用)、 日本語取扱説明書(保証書付き)。
>製品サイズ:厚さ約2.4cm*横幅約7.5cm*縦幅約14.4cm。重量:363g。
「商品説明をもっと見る」内のパッケージ内容に363gって書いてあるけど6枚目の画像には410gって書いてあった、、orz
648: 2020/02/29(土) 15:46:43.63
安心感の違いじゃないかな?
649: 2020/02/29(土) 16:09:18.38
ノーブランドがソープランドに見えた…
童貞なのに…
ビクンッビクンッ!!!
童貞なのに…
ビクンッビクンッ!!!
650: 2020/02/29(土) 16:17:10.87
651: 2020/02/29(土) 21:09:11.88
cheero bloomが30%OFFクーポンで1386円で買えた
PD興味ないし大満足
PD興味ないし大満足
652: 2020/02/29(土) 21:34:53.04
俺はZMI QB810を1540円で
PayPay還元もあるしお買い得だわ
PayPay還元もあるしお買い得だわ
656: 2020/02/29(土) 23:35:22.78
>>652
type-cが入力だけじゃなく入出力対応だったらQB810にしてたかも
セルの品質も悪くなさそうだし
type-cが入力だけじゃなく入出力対応だったらQB810にしてたかも
セルの品質も悪くなさそうだし
653: 2020/02/29(土) 21:35:53.69
cheeroのpp5premiumが枯れてるからravpowerの最近出た20000mAhも視野だけどポートがAとCの計2個だったり入力が30Wだったり色々惜しいんだよね
658: 2020/03/02(月) 09:10:22.22
>>655
効率はトップクラスだから
効率はトップクラスだから
659: 2020/03/02(月) 13:11:08.13
デジタルのカウンターって正確なんだろうか…っていつも不安に思ってる
660: 2020/03/02(月) 15:45:16.73
AUKEY、大容量10,000mAhのモバイルバッテリーが35%オフの1,499円! ~2台同時充電可能、収納ポーチ付き - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1238219.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1238/219/001_o.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1238219.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1238/219/001_o.jpg
661: 2020/03/02(月) 20:02:45.08
PD対応なら即買いだったのだが
662: 2020/03/02(月) 20:06:07.94
AUKEYは規格古いのばかりでもうオワコンだな
PD規格が出る前はそこそこ性能良い奴安売りしてるイメージだったけどPDが主流の今完全にOmarsにその座を奪われたからな
PD規格が出る前はそこそこ性能良い奴安売りしてるイメージだったけどPDが主流の今完全にOmarsにその座を奪われたからな
664: 2020/03/02(月) 20:51:17.94
>>662
充電器は頑張ってるのにモバイルバッテリーはイマイチだね
充電器は頑張ってるのにモバイルバッテリーはイマイチだね
663: 2020/03/02(月) 20:36:17.41
RP-PB201がタイムセールの対象っていうから待機してたのに、買わせる気ないじゃんー
https://i.imgur.com/nhLrMFt.jpg
https://i.imgur.com/nhLrMFt.jpg
666: 2020/03/03(火) 17:33:28.13
ACアダプター一体型のモバイルバッテリーでおすすめはありませんか?
それともそもそも一体型はおすすめしない?
それともそもそも一体型はおすすめしない?
675: 2020/03/03(火) 21:17:26.18
>>666
楽なのはAnkerのfusion5000
ただ5000mAhでは少ない気もするのでRavPowerの6800mAhとか
楽なのはAnkerのfusion5000
ただ5000mAhでは少ない気もするのでRavPowerの6800mAhとか
678: 2020/03/03(火) 21:29:41.48
>>666>>675
アンカーのfusion5000は中身が無名中華セルのコストダウンゴミたぜ
容量の割にデカくて立体的で嵩張る使い勝手の悪い産廃
AC一体型の弱点の満充電で放置の劣化と粗悪ゴミセルなおかげで
割とすぐ使えなくなるからオススメしない
アンカーのfusion5000は中身が無名中華セルのコストダウンゴミたぜ
容量の割にデカくて立体的で嵩張る使い勝手の悪い産廃
AC一体型の弱点の満充電で放置の劣化と粗悪ゴミセルなおかげで
割とすぐ使えなくなるからオススメしない
667: 2020/03/03(火) 17:44:45.41
自宅だとUSBケーブルで充電できる方が便利だわ
668: 2020/03/03(火) 18:53:00.45
AC一体型はスペックが古いしQC3もPD対応も無いよ
近所のディスカウントで安売りしてたマクセルのを使ってる
近所のディスカウントで安売りしてたマクセルのを使ってる
669: 2020/03/03(火) 19:03:52.52
672: 2020/03/03(火) 19:20:08.00
>>668
つ671
つ671
677: 2020/03/03(火) 21:26:33.73
>>668
同意
同意
685: 2020/03/04(水) 02:17:13.91
>>677
つ>>671
つ>>671
670: 2020/03/03(火) 19:14:59.04
PA-Y19(30X) + RP-PB186(29W入出力) どちらも小振りなので使い勝手いい
Qi 無接点充電したいとか希望あると候補は変わるが
一体型はバッテリーがヘタった時に単にデカイ充電器でしかなくなる
Qi 無接点充電したいとか希望あると候補は変わるが
一体型はバッテリーがヘタった時に単にデカイ充電器でしかなくなる
671: 2020/03/03(火) 19:19:48.20
SuperMobileCharger モバイルバッテリー コンセント 8000mAh Qi ワイヤレス充電
尼
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07SR73P6Z/ref=cm_sw_r_other_apa_i_M3IxEb0C9DN2F
楽天
https://item.rakuten.co.jp/machinoomise/supermobilecharger/
尼
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07SR73P6Z/ref=cm_sw_r_other_apa_i_M3IxEb0C9DN2F
楽天
https://item.rakuten.co.jp/machinoomise/supermobilecharger/
673: 2020/03/03(火) 19:50:58.41
PSEマーク付いているなら使える
674: 2020/03/03(火) 20:38:09.91
>>673
取得済みらしいぞ
取得済みらしいぞ
676: 2020/03/03(火) 21:18:29.43
>>674
取得するものじゃないから取得していたらマズいな
取得するものじゃないから取得していたらマズいな
679: 2020/03/04(水) 00:09:07.53
マクセルは日本電池工業会の正会員企業で安心して使える
日立の冠が無くなったが乾電池からモバイルバッテリーも売っている
5100mAhのAC一体型バッテリーとQC3.0のUSB-ACが同じお店で安く買えたので対応充電池やスマホはクイックチャージで充電できるし重宝してる
一体型はあくまでも荷物を減らして持ち出せる充電できる予備程度に使う
日立の冠が無くなったが乾電池からモバイルバッテリーも売っている
5100mAhのAC一体型バッテリーとQC3.0のUSB-ACが同じお店で安く買えたので対応充電池やスマホはクイックチャージで充電できるし重宝してる
一体型はあくまでも荷物を減らして持ち出せる充電できる予備程度に使う
680: 2020/03/04(水) 00:40:16.35
みなさんありがとう
681: 2020/03/04(水) 00:57:25.93
【改善版】Anker PowerCore Slim 5000
何改善したかそろそろ教えて欲しい
何改善したかそろそろ教えて欲しい
682: 2020/03/04(水) 02:09:31.52
一言でいうと膨張炸裂発火対策だろうな
星1,星2レビューで改善前モデルの不具合報告が写真付きで多数出てるね
https://www.%61mazon.co.jp/product-reviews/B07ZKD7SW8/filterByStar=one_star
この件数の膨張とかリコールレベルだと思うんだが売り逃げアンカーは放置
対策版と自称してるけどコストダウン版の間違えじゃないかな
2年後は改善版が爆発版にならなければいいけどw
星1,星2レビューで改善前モデルの不具合報告が写真付きで多数出てるね
https://www.%61mazon.co.jp/product-reviews/B07ZKD7SW8/filterByStar=one_star
この件数の膨張とかリコールレベルだと思うんだが売り逃げアンカーは放置
対策版と自称してるけどコストダウン版の間違えじゃないかな
2年後は改善版が爆発版にならなければいいけどw
683: 2020/03/04(水) 02:12:42.16
690: 2020/03/04(水) 03:14:16.42
>>683
B07ZKD7SW8の後は不要
co.jpの後は/dp/だけ
よってここまで削れる、なるべく短くしてね
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07ZKD7SW8
あとは ASIN B07ZKD7SW8 だけでも伝わる
B07ZKD7SW8の後は不要
co.jpの後は/dp/だけ
よってここまで削れる、なるべく短くしてね
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07ZKD7SW8
あとは ASIN B07ZKD7SW8 だけでも伝わる
697: 2020/03/04(水) 10:40:23.02
>>690
星1レビューのURLなんだが
>>691
アンカーのAtomシリーズは中華組み立て品質の手抜き半田で発火危険だぞ
星1レビューのURLなんだが
>>691
アンカーのAtomシリーズは中華組み立て品質の手抜き半田で発火危険だぞ
684: 2020/03/04(水) 02:12:42.91
今度のも数年後に膨張しない保証ないやん
686: 2020/03/04(水) 02:28:30.59
719: 2020/03/08(日) 10:48:39.53
>>686
膨らんでるだけで、発火も爆発もしてないのに、テキトーなことを書くなよ
膨らんでるだけで、発火も爆発もしてないのに、テキトーなことを書くなよ
722: 2020/03/08(日) 18:18:29.01
>>686
保証期間過ぎてたらどこのメーカーだって新品交換とかしてくれないよな
さすがにモンスタークレーマーじゃね?
リポはどうしてもこれがあるから、自分は円筒形リチウムイオンを選んでる
保証期間過ぎてたらどこのメーカーだって新品交換とかしてくれないよな
さすがにモンスタークレーマーじゃね?
リポはどうしてもこれがあるから、自分は円筒形リチウムイオンを選んでる
723: 2020/03/08(日) 19:01:11.69
>>722
容量が多くなれば必然とサイズもデカクなる
それなら安定した性能と実績のある円柱かな
それでもSONYとかのは良いと思うがコスパが合わないから選択肢にないだけで否定はしてない
容量が多くなれば必然とサイズもデカクなる
それなら安定した性能と実績のある円柱かな
それでもSONYとかのは良いと思うがコスパが合わないから選択肢にないだけで否定はしてない
765: 2020/03/12(木) 00:40:43.83
アンカーのリチウムポリマーは1年半で妊娠する支那畜セル>>686>>683
改善版と付いてない奴は発熱膨張版な
改善版と付いてない奴は発熱膨張版な
687: 2020/03/04(水) 02:45:38.42
今なら普通にcheeroかRavPower、Aukey辺りで間違いないのでは
最近のAnkerは不具合云々の前にコスパ悪い
最近のAnkerは不具合云々の前にコスパ悪い
688: 2020/03/04(水) 02:52:36.17
USB-C 2ポートで小型なAC充電器ない?
691: 2020/03/04(水) 03:39:13.97
>>688
2C1AでAは付いてくるがコレらが現在の最小
BS-C915 いま最安値でストアクーポンも使える https:/www.aliexpress.com/item/4000617284319.html
LilNob 受付終了
SHARGE 受付終了
純粋に2C0Aなら現時点では逆に大きくなる
PA-B5 4月頃に発売
PA-D5
A2628 Anker PowerPort III Duo 36W(36,18+18)
A2029 Anker PowerPort Atom PD 2 60W(60,30+30)
2C1AでAは付いてくるがコレらが現在の最小
BS-C915 いま最安値でストアクーポンも使える https:/www.aliexpress.com/item/4000617284319.html
LilNob 受付終了
SHARGE 受付終了
純粋に2C0Aなら現時点では逆に大きくなる
PA-B5 4月頃に発売
PA-D5
A2628 Anker PowerPort III Duo 36W(36,18+18)
A2029 Anker PowerPort Atom PD 2 60W(60,30+30)
694: 2020/03/04(水) 04:10:01.85
>>691
間違えたPA-B5 100W 1C0A ←1口だった
PA-B4 65W 2C0A 52 x 52 x 30 mm
PA-B6 100W 2C0A 56 x 56 x 30 mm
これらも出力からしたら充分に小さいけどさ
間違えたPA-B5 100W 1C0A ←1口だった
PA-B4 65W 2C0A 52 x 52 x 30 mm
PA-B6 100W 2C0A 56 x 56 x 30 mm
これらも出力からしたら充分に小さいけどさ
710: 2020/03/06(金) 01:12:56.68
>>691
>>693
ありがとう。
まさしくpa-y19の2ポートみたいなの探してます。
スマホとモバイルバッテリーだけなら18W×2ポートで十分なんですよ。
車のシガーソケットに刺すやつだとそういうのあるけどACアダプターだとないんですよね。
>>693
ありがとう。
まさしくpa-y19の2ポートみたいなの探してます。
スマホとモバイルバッテリーだけなら18W×2ポートで十分なんですよ。
車のシガーソケットに刺すやつだとそういうのあるけどACアダプターだとないんですよね。
714: 2020/03/07(土) 02:11:05.30
>>710
急いでないなら >>691 のBaseus BS-C915がコスパいいんでないか?
ウチ使ってるけど悪くはない 32 x 36 x 75mm 120g
※PSEはないがw あとプラグ栓刃に穴ナシUS仕様か穴アリ仕様かは運次第
あと2日はセールやってて3293円、更に3014円以上だったら216円割引のストアクーポンも使えるから3077円で買える
デフォルトの配送だと最長5月だから
無料のChina Post Registered Air Mail 13日~21 日
111円のAliExpress Standard Shipping 13日~20日
に変更すれば少しは早く着くだろう
窒化ガリウム採用とは言えPD仕様は総合出力で凡そ大きさは決まるから極端には小さくならない
急いでないなら >>691 のBaseus BS-C915がコスパいいんでないか?
ウチ使ってるけど悪くはない 32 x 36 x 75mm 120g
※PSEはないがw あとプラグ栓刃に穴ナシUS仕様か穴アリ仕様かは運次第
あと2日はセールやってて3293円、更に3014円以上だったら216円割引のストアクーポンも使えるから3077円で買える
デフォルトの配送だと最長5月だから
無料のChina Post Registered Air Mail 13日~21 日
111円のAliExpress Standard Shipping 13日~20日
に変更すれば少しは早く着くだろう
窒化ガリウム採用とは言えPD仕様は総合出力で凡そ大きさは決まるから極端には小さくならない
689: 2020/03/04(水) 03:13:11.77
mophieってアマゾンや量販店ではほとんど売ってないのか
692: 2020/03/04(水) 03:47:53.17
小さいのならPA-D2でいいのでは
693: 2020/03/04(水) 04:01:50.05
>>692
それもあったね
でも文章から伝わってくる感じだとPA-Y19あたりで2ポートを求めているんだと思う
SlimQくらいの大きさでプラグが折畳めてType-Cが2ポートはそのうち出てくるかもね
それもあったね
でも文章から伝わってくる感じだとPA-Y19あたりで2ポートを求めているんだと思う
SlimQくらいの大きさでプラグが折畳めてType-Cが2ポートはそのうち出てくるかもね
696: 2020/03/04(水) 09:32:02.04
アマゾンは売るだけ
699: 2020/03/04(水) 14:03:42.91
お買い得品
700: 2020/03/04(水) 14:27:43.91
語るって言うだけあってみんな詳しいな自分は何も考えずタイムセールの千円のやつ買ったわ
703: 2020/03/05(木) 14:04:46.84
いくら軽くても450g超えてないと容量偽装かもね
704: 2020/03/05(木) 14:07:57.43
ありがとう
また一つ勉強になった
また一つ勉強になった
706: 2020/03/05(木) 14:28:53.64
BLUEDOT BMB-PD201 を使っている方、どんな感じでしょうか?
20000 なのに結構安いので…
(重さ的に、本当は 15000 位が欲しいのですが…)
440 グラムとの事で、容量詐欺もなさそうですし。
20000 なのに結構安いので…
(重さ的に、本当は 15000 位が欲しいのですが…)
440 グラムとの事で、容量詐欺もなさそうですし。
707: 2020/03/05(木) 21:14:36.55
このスレ的には邪道だろうが。
ゲーセン景品のモバイルバッテリー使ってて、車のシガーソケットに挿したUSBチャージャーから充電してたらエンジン切っても電装系の電源が切れない。
調べてみたらバッテリー充電用のmicroUSBポートから給電されてた…。
逆流防止設計でなくていいのかと。
ゲーセン景品のモバイルバッテリー使ってて、車のシガーソケットに挿したUSBチャージャーから充電してたらエンジン切っても電装系の電源が切れない。
調べてみたらバッテリー充電用のmicroUSBポートから給電されてた…。
逆流防止設計でなくていいのかと。
708: 2020/03/05(木) 21:39:29.56
>>707
ダイソーで売っていたバッテリーがそんな仕様でしたね
基本的に同じ端子で入出力に対応してて、2秒毎に電圧を下げて入力があるかをチェックして、無ければ逆に出力しちゃうという…
ダイソーで売っていたバッテリーがそんな仕様でしたね
基本的に同じ端子で入出力に対応してて、2秒毎に電圧を下げて入力があるかをチェックして、無ければ逆に出力しちゃうという…
713: 2020/03/06(金) 19:01:42.98
>>708
意図せず出力されちゃうのってだいぶまずい設計なのでは
意図せず出力されちゃうのってだいぶまずい設計なのでは
709: 2020/03/05(木) 23:04:31.12
車でスマホは充電してもモバイルバッテリー充電はめったにやらんわ
夏場とか置き忘れた時がマジ怖い
夏場とか置き忘れた時がマジ怖い
711: 2020/03/06(金) 01:37:20.93
PA-D2やPowerPort III Duoが18Wx2なんだから無理な話だろね
712: 2020/03/06(金) 14:26:17.37
スリーコインズトダイソーの充電器って違うの?
715: 2020/03/07(土) 13:13:57.51
AUKEY PA-Y19 03/07 14:30 頃にタイムセールか?
https://i.imgur.com/G6GxKWi.png
https://www.尼損.co.jp/dp/B07X4CKCX8
https://i.imgur.com/G6GxKWi.png
https://www.尼損.co.jp/dp/B07X4CKCX8
716: 2020/03/08(日) 02:04:47.36
筐体はAx2ポートだった奴と同じサイズか
欲言えば45Wはあってほしいな
欲言えば45Wはあってほしいな
717: 2020/03/08(日) 04:44:24.54
>>716
むしろ18W2ポートで36Wだな
むしろ18W2ポートで36Wだな
718: 2020/03/08(日) 10:32:33.08
発熱で火事になりそう
720: 2020/03/08(日) 17:37:31.16
https://www.amazon.co.jp/
721: 2020/03/08(日) 17:58:36.02
普通の英字も化けるんやな
724: 2020/03/08(日) 22:41:37.23
SONYなんてリチウムイオン電池事業から何年も前に撤退してるじゃん
725: 2020/03/08(日) 22:44:06.76
SONYにものづくりは無理じゃねもう
726: 2020/03/08(日) 22:48:16.97
そーにー
727: 2020/03/08(日) 22:53:01.06
バッファローのモバイルバッテリーはどうなん
740: 2020/03/09(月) 18:14:34.64
>>727
よくもなく悪くもなく
とにかく普通
個人的にはエレコムよりはいいとは思うよ
よくもなく悪くもなく
とにかく普通
個人的にはエレコムよりはいいとは思うよ
728: 2020/03/08(日) 23:47:34.19
ゴミ
チーロ安牌アンカーラブパワー次点でコスパ重視ならOmars(novoo)でも買っておけばよろしい
チーロ安牌アンカーラブパワー次点でコスパ重視ならOmars(novoo)でも買っておけばよろしい
729: 2020/03/08(日) 23:54:28.65
セルが微妙だったりするの?
730: 2020/03/09(月) 00:37:37.18
リチウムイオン電池事業は村田製作所に譲渡されたんだよ
731: 2020/03/09(月) 12:03:33.55
タイムセール
ANKER PowerCore Ⅱ 10000 2959円 アマゾン
買うべきでしょうか
ANKER PowerCore Ⅱ 10000 2959円 アマゾン
買うべきでしょうか
741: 2020/03/09(月) 19:52:01.30
>>731
この化石スペックで3000円とかアンカーはナメた商売してるな
完全にステマ広告費の回収用ボッタクリ価格じゃねーかよ
情弱養分しか買わないかな
この化石スペックで3000円とかアンカーはナメた商売してるな
完全にステマ広告費の回収用ボッタクリ価格じゃねーかよ
情弱養分しか買わないかな
732: 2020/03/09(月) 12:08:32.93
そう言えばパナソニックのモバブーも見なくなったね
733: 2020/03/09(月) 13:52:59.60
>>732
ガラケーの頃はドコモのアクセサリーで5000mAhをポイント消化の良いアイテムだったの
初期はサンヨーだったのに分解されたあとはパナに吸収されたね
ガラケーの頃はドコモのアクセサリーで5000mAhをポイント消化の良いアイテムだったの
初期はサンヨーだったのに分解されたあとはパナに吸収されたね
753: 2020/03/10(火) 15:17:39.75
>>733
今のは加賀電子が中国から輸入した得体の知れないやつになってんのな
昔はQi付いてたり色々便利だった
今のは加賀電子が中国から輸入した得体の知れないやつになってんのな
昔はQi付いてたり色々便利だった
738: 2020/03/09(月) 15:20:01.35
>>732
テスラ「知らんがな」
テスラ「知らんがな」
734: 2020/03/09(月) 14:01:52.17
20,000mAhのAUKEY製モバイルバッテリがamazonで1,900円引き中
AUKEYは、20,000mAh(74Wh)のモバイルバッテリ「PB-N36」が1,900円引きとなるクーポンコード「AUKEYN36」をamazonにて配布し、2,399円の特別価格で販売している。期限は3月12日までで、先着400台限定。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239590.html
AUKEYは、20,000mAh(74Wh)のモバイルバッテリ「PB-N36」が1,900円引きとなるクーポンコード「AUKEYN36」をamazonにて配布し、2,399円の特別価格で販売している。期限は3月12日までで、先着400台限定。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239590.html
735: 2020/03/09(月) 14:13:37.81
PD対応は無くともいわゆる急速充電でもない現況で言うゴミだった
商品仕様
Lightning 入力:DC 5V 2A
Micro-USB入力:DC 5V 2A
出力:DC 5V 3.4A 最大 (各2.4A )
寸法:149.5x82.5x21mm
重量:387.2g
商品仕様
Lightning 入力:DC 5V 2A
Micro-USB入力:DC 5V 2A
出力:DC 5V 3.4A 最大 (各2.4A )
寸法:149.5x82.5x21mm
重量:387.2g
736: 2020/03/09(月) 14:23:34.18
AUKEY PB-XN10 10000mAh
USB-C 入出力 5V 3A
重量195g
タイムセールと20%オフクーポンで1742円
USB-C 入出力 5V 3A
重量195g
タイムセールと20%オフクーポンで1742円
737: 2020/03/09(月) 14:47:30.50
20000mAhで入力10Wはキツいな
ただ安いしLightning入力とか珍しいものも付いてる
重量も軽い方だしアリなんじゃない?
ただ安いしLightning入力とか珍しいものも付いてる
重量も軽い方だしアリなんじゃない?
739: 2020/03/09(月) 15:54:57.47
ニコラ・テスラとあなた
742: 2020/03/09(月) 21:02:09.33
諸先輩方に質問です
AQUOS R2辺りで使える君モバイルバッテリーは何れですか?
AQUOS R2辺りで使える君モバイルバッテリーは何れですか?
744: 2020/03/09(月) 21:41:25.68
>>742
omni charge買っとき
omni charge買っとき
745: 2020/03/09(月) 21:55:01.35
>>744
高速充電で3500円くらいので20000mAhは無いですかね?
高速充電で3500円くらいので20000mAhは無いですかね?
746: 2020/03/09(月) 22:12:31.07
>>745
OMPB10KLMBKJYF-JPを2個買えばええね
OMPB10KLMBKJYF-JPを2個買えばええね
751: 2020/03/10(火) 11:23:48.16
>>742
同じ機種なんで
Anker Powercore 10000PD
↑いまだとRedux
Cheero Powerplus5 10000
が良かったよ
PP5の5000,15000はインジケータが
当てにならない事除けば
それなりに良い。
一番良かったのはcheero pp4だけど
ディスコンなので
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SHV42/9/GR
同じ機種なんで
Anker Powercore 10000PD
↑いまだとRedux
Cheero Powerplus5 10000
が良かったよ
PP5の5000,15000はインジケータが
当てにならない事除けば
それなりに良い。
一番良かったのはcheero pp4だけど
ディスコンなので
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SHV42/9/GR
752: 2020/03/10(火) 12:18:05.13
>>751
cheeroを購入します
ありがとうございました(^_^ゞ
cheeroを購入します
ありがとうございました(^_^ゞ
743: 2020/03/09(月) 21:36:37.43
日本語お上手ですね
747: 2020/03/10(火) 08:58:12.90
バッテリーだけ持って出かけそう
748: 2020/03/10(火) 09:34:57.13
ケーブル収納スペースの付いたバッテリーが必要だ
749: 2020/03/10(火) 09:48:18.02
高速じゃないがPSE改正前に出てたXiaomiの20000mAhは殆ど公称値通りだった
今はもっと安いのもある感じだが
今はもっと安いのもある感じだが
750: 2020/03/10(火) 11:13:44.22
自分も買ったけど重くて結局使ってないわ…
754: 2020/03/10(火) 23:08:22.14
同じ10000mahのcheeroでもPDが必要なくてリチウムイオンポリマー電池でもいいならPP5じゃなく安いbloomでも良い気がする
PP5は円柱のリチウムイオン電池使ってるからリチウムイオンポリマー電池の物より信頼性は高いけど代わりに重くてデザインが酷いのが困る
PP5は円柱のリチウムイオン電池使ってるからリチウムイオンポリマー電池の物より信頼性は高いけど代わりに重くてデザインが酷いのが困る
755: 2020/03/10(火) 23:47:30.22
PP5のデザインいいと思うけどな
あとPP5の方が軽い
あとPP5の方が軽い
756: 2020/03/10(火) 23:50:15.56
発熱膨張版を売り逃げして自称改善版を売り出す酷いメーカーほどではないかと
サポート期間はギリ耐えるコストダウンされ尽くした粗悪セルも芸当かな
サポート期間はギリ耐えるコストダウンされ尽くした粗悪セルも芸当かな
757: 2020/03/11(水) 09:55:33.52
金属筐体とプラスチック筐体があるけど、やっぱ金属の方が放熱しやすくていいのかな?
758: 2020/03/11(水) 11:18:04.80
スマホに当たって画面が傷つくリスクがあるから俺はプラ
好みだよ
好みだよ
759: 2020/03/11(水) 21:19:14.67
金属板の内側に爆発的な圧力が掛かると内部の角に集中して刃物のように変形しながら吹き飛ぶ、いわゆる自己鍛造弾というものになるそうだ
電子タバコでたまに顎の骨まで貫通する事故なんかが有名(適当)
電子タバコでたまに顎の骨まで貫通する事故なんかが有名(適当)
766: 2020/03/12(木) 09:31:20.75
>>759
成形炸薬弾とは違うのね
成形炸薬弾とは違うのね
760: 2020/03/11(水) 21:56:07.69
cheeroのpp5実容量62%ぐらいだったんだけどこんなもん?
70%いってくれると期待してた
70%いってくれると期待してた
761: 2020/03/11(水) 22:21:18.20
その計算だとアンカーも60%くらいだぞ
むしろコストダウン粗悪セルだから使ってるうちにすぐに容量少なくなる
むしろコストダウン粗悪セルだから使ってるうちにすぐに容量少なくなる
762: 2020/03/11(水) 22:36:23.39
Ankerのがそんなに粗悪とは思えないけどね、大手製より劣るだろうというだけで
昔LG製だったのに何でやめたんだろう
昔LG製だったのに何でやめたんだろう
763: 2020/03/11(水) 22:49:28.76
>>762
Ankerは中国製のセルもLG製のセルもどっちもある
モデルによって違う
21700搭載のはLG製セル
Ankerは中国製のセルもLG製のセルもどっちもある
モデルによって違う
21700搭載のはLG製セル
764: 2020/03/11(水) 22:55:29.50
>>763 ありがとう、まだ使ってるのがあるのか…
767: 2020/03/12(木) 09:40:04.49
あれはモンローだ
768: 2020/03/12(木) 14:50:37.69
みんなモバブーの捨てどきてどうしてる?
769: 2020/03/12(木) 14:54:56.89
キリで数ヶ所穴を空けて燃えないゴミに出す
770: 2020/03/12(木) 15:01:03.85
電気屋のリサイクルBOXにポイ
771: 2020/03/12(木) 15:09:48.77
憎ったらしいコンビニゴミ箱にポイッと
772: 2020/03/12(木) 15:11:01.62
ステルスタイミングてことです。書き方悪くてすまん
773: 2020/03/12(木) 15:37:16.89
敵の視界が自分を捉えそうな時だな
焦ってなければ意外と横は気づかれやすいんだよね
焦ってなければ意外と横は気づかれやすいんだよね
774: 2020/03/12(木) 17:30:13.53
ステルスがじわじわ来る
775: 2020/03/13(金) 15:52:43.75
最近バッテリーがコイル鳴きし始めた
そろそろ買い替え時かな
そろそろ買い替え時かな
779: 2020/03/15(日) 01:40:38.30
>>775
コイル泣きは寿命なのかな?
コイル泣きは寿命なのかな?
776: 2020/03/14(土) 14:19:38.41
ソニーとパナソニックは撤退してたのな
乾電池時代とは違ってソニーのは安全性高そうで良かったのに
乾電池時代とは違ってソニーのは安全性高そうで良かったのに
777: 2020/03/14(土) 17:29:16.52
パナソニックはエネループUSB充電器兼USB出力の商品が現役であります
778: 2020/03/14(土) 22:10:45.40
ぶんぶん がん 61W くーぷんで2000円
https://cmpct.io/sRd6MgdR
https://cmpct.io/sRd6MgdR
780: 2020/03/15(日) 07:30:51.21
寿命とはむかんだと思うけど
782: 2020/03/15(日) 08:33:05.64
>>780
カーロス・リベラですね
カーロス・リベラですね
783: 2020/03/15(日) 15:22:46.15
>>782
タノシーネー
タノシーネー
781: 2020/03/15(日) 07:31:00.33
無関係ね
784: 2020/03/15(日) 21:04:25.97
色々ありすぎてこれというものがわからんな...
普通のにしようかと思ってたがコンセント付きのやつのほうが良さそうか...
普通のにしようかと思ってたがコンセント付きのやつのほうが良さそうか...
785: 2020/03/15(日) 23:20:35.07
PD対応で15000mAh前後のいい感じのものありますか?
micro-Bを根絶やしにしたいのでCとAのみが良いのですが…
ついでにPDケーブルも探しています
micro-Bを根絶やしにしたいのでCとAのみが良いのですが…
ついでにPDケーブルも探しています
786: 2020/03/16(月) 00:14:36.02
>>785
定番なのは、cheero Power Plus 5 15000mAh
https://cheero.net/battery_che106/
けど、コロナウイルスの影響かいま在庫切れみたいね
定番なのは、cheero Power Plus 5 15000mAh
https://cheero.net/battery_che106/
けど、コロナウイルスの影響かいま在庫切れみたいね
791: 2020/03/16(月) 04:58:47.40
>>786
PP5気にはなっているのですが、規格不適合のレビューが出てきて心配です
>>789
流石にAは無くしませんよ
MakuakeのGaN使用100W充電器買いましたが、3C+1Aではなく2C+2Aの方を買いましたし
PP5気にはなっているのですが、規格不適合のレビューが出てきて心配です
>>789
流石にAは無くしませんよ
MakuakeのGaN使用100W充電器買いましたが、3C+1Aではなく2C+2Aの方を買いましたし
805: 2020/03/16(月) 22:21:39.43
>>791
規格不適合ってのはどれの話?
規格不適合ってのはどれの話?
810: 2020/03/16(月) 23:08:55.46
>>805
「【規格不適合品】cheero Power Plus 5 10000mAh をガチレビュー | Purudo.net」: https://xn--p9j1ayd.net/archives/38236
これですね
レビュー検索してトップに出たので少し心配なんです
こちらのスレでは評判良いようですが
「【規格不適合品】cheero Power Plus 5 10000mAh をガチレビュー | Purudo.net」: https://xn--p9j1ayd.net/archives/38236
これですね
レビュー検索してトップに出たので少し心配なんです
こちらのスレでは評判良いようですが
811: 2020/03/16(月) 23:31:05.17
>>810
記事みたけどType-Aが仕様上5V 2.4.A のところ過電流3.19V 3.77Aなとこか
Type-C旧規格12Vにも対応してるとこ
どっちを指しているんやろ、12Vはどーでも良いけど3.77AはType-Aとして端子に印加したらマズイと思うよ
記事みたけどType-Aが仕様上5V 2.4.A のところ過電流3.19V 3.77Aなとこか
Type-C旧規格12Vにも対応してるとこ
どっちを指しているんやろ、12Vはどーでも良いけど3.77AはType-Aとして端子に印加したらマズイと思うよ
819: 2020/03/17(火) 18:23:53.42
>>810
おなじPower Plus 5シリーズでも去年の5月に出た10000mAhのと12月に出た20000mAhとか15000mAhのでは容量だけの違いではなく回路が変わってるっぽい?
https://twitter.com/kizuki_jpn/status/1207281103695822849
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1223850.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おなじPower Plus 5シリーズでも去年の5月に出た10000mAhのと12月に出た20000mAhとか15000mAhのでは容量だけの違いではなく回路が変わってるっぽい?
https://twitter.com/kizuki_jpn/status/1207281103695822849
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1223850.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
820: 2020/03/17(火) 18:46:42.19
>>819
10000mAhも2種類あるんじゃなかったか?
初期型は残量表示がオレンジだが現行品は白に変わったと見たような記憶がある
10000mAhも2種類あるんじゃなかったか?
初期型は残量表示がオレンジだが現行品は白に変わったと見たような記憶がある
822: 2020/03/17(火) 20:21:14.48
>>820
5月発売当初の残量表示LEDがオレンジのやつ
放電時に残量表示せず
7月頃から販売された残量表示LEDがホワイトのやつ
放電時に常時残量表示する
マイナーチェンジしたから2種類あるね
>>810のレビューは6月だから初期版のやつだね
5月発売当初の残量表示LEDがオレンジのやつ
放電時に残量表示せず
7月頃から販売された残量表示LEDがホワイトのやつ
放電時に常時残量表示する
マイナーチェンジしたから2種類あるね
>>810のレビューは6月だから初期版のやつだね
823: 2020/03/17(火) 20:35:45.38
>>822
それそれ
放電時に残量表示せず
放電時に残量確認しようとボタンを押すとなぜか出力が切れる
それそれ
放電時に残量表示せず
放電時に残量確認しようとボタンを押すとなぜか出力が切れる
789: 2020/03/16(月) 02:27:46.80
>>785
PD対応でないType-CデバイスはC to Cで繋いでも充電されない、手元のジンバル2つとも不可、Bluetoothレシーバーも不可
A to Cで繋ぐと充電するのでType-Cに移行すべく進めてたけどType-Aは無くせないな
これは充電器だけでなくバッテリーからでも同様だった
PD対応でないType-CデバイスはC to Cで繋いでも充電されない、手元のジンバル2つとも不可、Bluetoothレシーバーも不可
A to Cで繋ぐと充電するのでType-Cに移行すべく進めてたけどType-Aは無くせないな
これは充電器だけでなくバッテリーからでも同様だった
796: 2020/03/16(月) 13:50:31.22
>>789
そうなのか
SwitchにC to Cでつないだら15Vで充電していたからこれはPD対応なんだね
そうなのか
SwitchにC to Cでつないだら15Vで充電していたからこれはPD対応なんだね
799: 2020/03/16(月) 14:51:59.65
>>796
本来はデバイス間通信で返答なければPD未対応として5V 2Aで充電されると思ってたんだけど実際は出来なかった
Switchのアダプタを小型にしたものが巷に出回ってるけど一様にPD対応充電器としてお使いに成られますとなってるからそうなんじゃね
https://www.makuake.com/project/genki_dock/
本来はデバイス間通信で返答なければPD未対応として5V 2Aで充電されると思ってたんだけど実際は出来なかった
Switchのアダプタを小型にしたものが巷に出回ってるけど一様にPD対応充電器としてお使いに成られますとなってるからそうなんじゃね
https://www.makuake.com/project/genki_dock/
800: 2020/03/16(月) 15:42:37.84
>>799
Type-Cには5V1.5Aと5V3AのType-C Currentがある
Type-Cには5V1.5Aと5V3AのType-C Currentがある
787: 2020/03/16(月) 01:06:41.93
PP5 15000フル充電後28日間何も繋がないで放置して放電してみた結果37.449Wh
過去に計測したフル充電直後の値が39.97Wh、39.36wh だったので、28日間で約2.2Wh、5.6%程自然放電した模様
約9カ月で半分になる計算
過去に計測したフル充電直後の値が39.97Wh、39.36wh だったので、28日間で約2.2Wh、5.6%程自然放電した模様
約9カ月で半分になる計算
790: 2020/03/16(月) 03:37:38.44
>>787
デジタルインジケーターは放置しても100のままだった?
デジタルインジケーターは放置しても100のままだった?
792: 2020/03/16(月) 07:16:02.85
>>790
マイガーッ!
見るの忘れてたー
明後日計測予定のPP5 10000と5000は今100%なのを確認
マイガーッ!
見るの忘れてたー
明後日計測予定のPP5 10000と5000は今100%なのを確認
788: 2020/03/16(月) 02:15:42.32
20000mAhなCHE-109だと30%とか割引クーポンが対象外だから勧めにくいけど15000mAhなCHE-106は対象になって上手く行けば実質3300円くらいで買える時かある
30%やそれに近い割引クーポンをやってるのはYahoo!ショッピングだけなんでこまめにチェックするよろし
30%やそれに近い割引クーポンをやってるのはYahoo!ショッピングだけなんでこまめにチェックするよろし
793: 2020/03/16(月) 08:32:58.89
マスク目当てにドンキ行ったら無くてがっかり。
うろうろしてたらオウルテックのAC直結型モバイルバッテリー6700mAh発見したので買って来た。
バチもんかと思ったけど、まあオウルテックだし6700mAhに惹かれて納得買いだったんだけど、どんなもんですかね。
うろうろしてたらオウルテックのAC直結型モバイルバッテリー6700mAh発見したので買って来た。
バチもんかと思ったけど、まあオウルテックだし6700mAhに惹かれて納得買いだったんだけど、どんなもんですかね。
798: 2020/03/16(月) 14:03:40.36
>>793
もうどうしようもないほど頭が悪そうだけど大丈夫?
もうどうしようもないほど頭が悪そうだけど大丈夫?
794: 2020/03/16(月) 08:39:43.42
マスクはコロナ対策にはなりません
世界保健機構
世界保健機構
795: 2020/03/16(月) 08:42:17.55
仮にWHOがマスクは効果ありなんて公表したら、マスク争奪戦がさらに加熱してただろうな
797: 2020/03/16(月) 13:58:37.75
みんな何個くらい持ってるの?
801: 2020/03/16(月) 17:39:59.89
cheeroのCHE-108の購入考えてるのですが、この商品ってセールとかよくやるんでしょうか?
807: 2020/03/16(月) 22:24:37.89
>>801
月に一回程度、ヤフーショッピングでモバイルバッテリー対象の20-30%引きクーポンが出るのでその時買えばお得
月に一回程度、ヤフーショッピングでモバイルバッテリー対象の20-30%引きクーポンが出るのでその時買えばお得
802: 2020/03/16(月) 18:04:49.91
二万超えPD対応てありますか?
808: 2020/03/16(月) 22:37:13.30
>>802
RAVpower RP-PB058とかRP-PB159とか
RAVpower RP-PB058とかRP-PB159とか
803: 2020/03/16(月) 20:28:21.67
充電後再度放電
39.515Wh
やっぱ4週間で2Whは自己放電の模様
39.515Wh
やっぱ4週間で2Whは自己放電の模様
804: 2020/03/16(月) 20:53:39.75
pd対応のコンセントプラグ付きモバイルバッテリーって無いですか?
809: 2020/03/16(月) 22:40:16.90
>>804
ASIN:B07T3QFWNB
買おうと思ってやめたけど
ASIN:B07T3QFWNB
買おうと思ってやめたけど
812: 2020/03/16(月) 23:56:41.18
>>809
多分質問者の意をくめてないぞ
多分質問者の意をくめてないぞ
814: 2020/03/17(火) 04:04:40.99
>>804
【あす楽対応】モバイルバッテリー Qi ワイヤレス 7.5W 10W AC コン…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/machinoomise/supermobilecharger/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
【あす楽対応】モバイルバッテリー Qi ワイヤレス 7.5W 10W AC コン…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/machinoomise/supermobilecharger/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
815: 2020/03/17(火) 09:13:36.41
>>814
横からだけど、楽天のHPはどうしてこうも見にくいのだろうか?
商品見に来たのにいきなり広告バナーが目に飛び込んできて、その下にはデカい画像を使った商品紹介が延々と…
ハッキリ言って購入意欲が失せる
横からだけど、楽天のHPはどうしてこうも見にくいのだろうか?
商品見に来たのにいきなり広告バナーが目に飛び込んできて、その下にはデカい画像を使った商品紹介が延々と…
ハッキリ言って購入意欲が失せる
806: 2020/03/16(月) 22:23:05.03
USB Aは積極的になくして欲しい、アダプタもあるんだし
813: 2020/03/17(火) 03:03:00.16
Type-Aからの電流が遮断されるのが3.77Aでも、規格違反だとしても実際に問題は起きないと思うけどな
何A流れるかは出力側の限界を超えない限り、端末側の抵抗次第だから
スマホが壊れてスマホのバッテリーに大電流が流れ放題になったとしても3.2Vまで下がるなら3.77Aまで到達しない
問題が起きるとしたら配線が中途半端にショートした時
普通のショートなら一瞬で遮断されるだろうけど、わずかに触れるか触れないかで3Aくらい流れ続けると燃えるかも
でもそれをいったら2Aでも燃えるんだよな
昇圧回路の発熱は当然増える
でもそれで問題が起きるなら3.77Aじゃなくて2.6Aくらいで遮断させると思うんだけどな
何A流れるかは出力側の限界を超えない限り、端末側の抵抗次第だから
スマホが壊れてスマホのバッテリーに大電流が流れ放題になったとしても3.2Vまで下がるなら3.77Aまで到達しない
問題が起きるとしたら配線が中途半端にショートした時
普通のショートなら一瞬で遮断されるだろうけど、わずかに触れるか触れないかで3Aくらい流れ続けると燃えるかも
でもそれをいったら2Aでも燃えるんだよな
昇圧回路の発熱は当然増える
でもそれで問題が起きるなら3.77Aじゃなくて2.6Aくらいで遮断させると思うんだけどな
816: 2020/03/17(火) 10:43:54.86
たとえ商品が売れなくて店子が儲からずとも楽天だけはうまい汁を吸える仕組みさ
818: 2020/03/17(火) 17:18:47.37
というかアンカーから広告費出てそう
821: 2020/03/17(火) 20:18:42.08
なんかその辺のPP5の記事って「致命的な欠点」とか針小棒大というかヒステリックな書き方でやたらと鼻につくんだよね
825: 2020/03/17(火) 22:27:19.44
>>821
Type-C出力中に、バッテリー残量見ようと電源ボタン押すと出力が一瞬切れるという仕様は結構「致命的な欠点」だったと思うが
白いバージョンで改善されたが
Type-C出力中に、バッテリー残量見ようと電源ボタン押すと出力が一瞬切れるという仕様は結構「致命的な欠点」だったと思うが
白いバージョンで改善されたが
824: 2020/03/17(火) 22:03:08.45
Cheero Extra10000が姿を消したな
Stream 10000もばおーで2000円なのでそろそろ姿を消しそう
Stream 10000もばおーで2000円なのでそろそろ姿を消しそう
826: 2020/03/18(水) 04:12:25.04
皆さんありがとうございます
安心しました
PP5 15000入荷したら買います
安心しました
PP5 15000入荷したら買います
829: 2020/03/18(水) 13:30:23.82
>>826
最近は素材にグラフェンを採用してモバイルバッテリーへの充電器(蓄電)が超速いのも出回ってるけど10000mAhを超えるようなのは少ない
それ以上多いとせっかく超急速充電がデキるという謳い文句だけでなく実用上でメリットの齟齬がでてしまうから
20000mAhでもゼロから満充電まで15分とか、せめて30分とか革命的に速くならないと訴求力ないもんな
結局は20000mAhを超えるような製品は凄く速くなくても2時間や3時間で満充電できるくらいの速度であれば実用的というこ事になる
あとPP5の20000mAhであるCHE-109は60W入出力が可能性なので満充電に関しては45W入出力な15000mAhのCHE-106とあまり変わらないかも知れない多少の優位性はあるかもね
最近は素材にグラフェンを採用してモバイルバッテリーへの充電器(蓄電)が超速いのも出回ってるけど10000mAhを超えるようなのは少ない
それ以上多いとせっかく超急速充電がデキるという謳い文句だけでなく実用上でメリットの齟齬がでてしまうから
20000mAhでもゼロから満充電まで15分とか、せめて30分とか革命的に速くならないと訴求力ないもんな
結局は20000mAhを超えるような製品は凄く速くなくても2時間や3時間で満充電できるくらいの速度であれば実用的というこ事になる
あとPP5の20000mAhであるCHE-109は60W入出力が可能性なので満充電に関しては45W入出力な15000mAhのCHE-106とあまり変わらないかも知れない多少の優位性はあるかもね
846: 2020/03/19(木) 12:05:20.72
>>829
見ましたが、500mAhで12,000円もするのですね…
価格がこなれてきたら検討します
>>830
ありがとうございます
見ましたが、500mAhで12,000円もするのですね…
価格がこなれてきたら検討します
>>830
ありがとうございます
830: 2020/03/18(水) 19:10:00.27
>>826
ヤフーショッピングの割引クーポン出たときに買うとかなりお得になるよ
ヤフーショッピングの割引クーポン出たときに買うとかなりお得になるよ
827: 2020/03/18(水) 07:33:02.40
MPAACD02BKとECADC02BKって何が違うの
ビックで4210円だけど実質3ポートしか充電できない不良品だってw
後者は尼だけどレビュー悪すぎ
高レビューはサクラっぽい
日本メーカーだけど…
これ買うならアンカーかラブパの方が良いな
大企業のビックが瑕疵製品売るなんて
しかも黙認してw
ビックで4210円だけど実質3ポートしか充電できない不良品だってw
後者は尼だけどレビュー悪すぎ
高レビューはサクラっぽい
日本メーカーだけど…
これ買うならアンカーかラブパの方が良いな
大企業のビックが瑕疵製品売るなんて
しかも黙認してw
828: 2020/03/18(水) 08:04:37.76
ごめん
誤爆した
充電器のスレに書いたと思った
誤爆した
充電器のスレに書いたと思った
831: 2020/03/18(水) 23:37:31.44
最近ヤフショで欲しい物がない
買い漁ってるわけでもないのに
買い漁ってるわけでもないのに
832: 2020/03/19(木) 02:17:59.69
PP5 10000 1ヶ月放置後
インジケータは100%
約2A負荷で27.913Wh
再充電後28.669Wh
自然放電のロスは約0.74Wh、2.6%程度
やっぱりPP5 15000よりも効率が良い模様
インジケータは100%
約2A負荷で27.913Wh
再充電後28.669Wh
自然放電のロスは約0.74Wh、2.6%程度
やっぱりPP5 15000よりも効率が良い模様
833: 2020/03/19(木) 05:18:37.93
持ち歩くのにどのくらいの容量持ちあるぃてます?スマホ用でね
837: 2020/03/19(木) 09:29:06.21
>>833
26800mAhのやつ
重さは400gちょいあるけど気にならない
26800mAhのやつ
重さは400gちょいあるけど気にならない
842: 2020/03/19(木) 10:37:36.19
>>837
おもそうだね
おもそうだね
843: 2020/03/19(木) 10:53:39.40
>>842
デイバック入れとく分には全然問題無いじゃんw
箸より重いモノ持った事無いお坊ちゃまですかw
デイバック入れとく分には全然問題無いじゃんw
箸より重いモノ持った事無いお坊ちゃまですかw
844: 2020/03/19(木) 11:00:50.69
>>842
持ち始めた当初は気になったけどね
スマホ以外にも充電する物あるから、重さより容量を重視してる
もしスマホだけだったら10000mAh位のがちょうどいいと思う
持ち始めた当初は気になったけどね
スマホ以外にも充電する物あるから、重さより容量を重視してる
もしスマホだけだったら10000mAh位のがちょうどいいと思う
834: 2020/03/19(木) 08:16:38.17
10000mAh×2
835: 2020/03/19(木) 08:34:59.11
Fusion5000mAh~10000mAh
通勤~普通のお出かけなら5000mAhで十分だろうけど、やっぱり余裕持たせてスマホ2回分=10000mAhは欲しいね。
通勤~普通のお出かけなら5000mAhで十分だろうけど、やっぱり余裕持たせてスマホ2回分=10000mAhは欲しいね。
836: 2020/03/19(木) 09:05:40.22
>>835
中身が無名粗悪支那セルのすぐ壊れるゴミ
中身が無名粗悪支那セルのすぐ壊れるゴミ
838: 2020/03/19(木) 09:30:03.90
>>836
ずっとコンセント差しっぱなしじゃ、そりゃすぐ壊れるでしょうよw
ずっとコンセント差しっぱなしじゃ、そりゃすぐ壊れるでしょうよw
841: 2020/03/19(木) 10:25:40.11
>>838
あ、Ravpower挿しっぱなしだったの思い出した
充電口あると便利だからまいっかーってなるんだよなw ありがとー
あ、Ravpower挿しっぱなしだったの思い出した
充電口あると便利だからまいっかーってなるんだよなw ありがとー
839: 2020/03/19(木) 09:52:22.13
cheero PP5 stick 5000mAh:通勤・普段遣い
cheero PP3 13400mAh:大きめのが必要なとき
cheero信者というわけではなく少し前まではRavpower6700mAhがメインだった
大きめのPD対応もほしいけどスマホが電池もちいいsense3にしたらstickすらたまにしか使わなくなってるからなあ
cheero PP3 13400mAh:大きめのが必要なとき
cheero信者というわけではなく少し前まではRavpower6700mAhがメインだった
大きめのPD対応もほしいけどスマホが電池もちいいsense3にしたらstickすらたまにしか使わなくなってるからなあ
840: 2020/03/19(木) 10:24:14.60
Novoo PowerCube PD 18W 5000mAh:平日用
HUAWEI純正 SCP 40W 12000mAh:遠出用
量より速度かな
HUAWEI純正 SCP 40W 12000mAh:遠出用
量より速度かな
845: 2020/03/19(木) 11:45:16.90
デイバックてw
847: 2020/03/19(木) 12:43:24.31
PP5 15000mAh
インジケータ30前後で確かに
目に見えるように減るな
スマホに充電したら
3分で30から0になったわw
10000とPP4はまともに使えてるから
良いけど
インジケータ30前後で確かに
目に見えるように減るな
スマホに充電したら
3分で30から0になったわw
10000とPP4はまともに使えてるから
良いけど
848: 2020/03/19(木) 13:06:29.38
poweradd逃げたのに帰ってきたんだな
半年くらい前?かの故障の返信が今日来てたわ
もう捨てたんだけどさ
半年くらい前?かの故障の返信が今日来てたわ
もう捨てたんだけどさ
849: 2020/03/19(木) 13:48:01.64
>>848
ホントだ
突然全ての販売を取りやめ、撤退状態になってたのは知ってたけど、サポートも止めてたとは酷い話だな
ホントだ
突然全ての販売を取りやめ、撤退状態になってたのは知ってたけど、サポートも止めてたとは酷い話だな
850: 2020/03/19(木) 22:50:17.75
PP5 5000満充電後1カ月放置後インジケータは100のまま
約2Aの負荷で12.161Wh
再充電後12.71Wh
ロス0.55Wh、約4.3%
約2Aの負荷で12.161Wh
再充電後12.71Wh
ロス0.55Wh、約4.3%
851: 2020/03/19(木) 23:39:46.18
とりあえずチーロを買うことにした
3と5があるけど5でいいのだろうか
3と5があるけど5でいいのだろうか
852: 2020/03/20(金) 08:29:51.02
cheero Power Plus 5 15000mAhですが、何もしてなくても夜寝て起きると1パーセント減っているのですが、これは正常ですか?
こんなに短時間で減るもんですかね
こんなに短時間で減るもんですかね
853: 2020/03/20(金) 08:34:39.58
855: 2020/03/20(金) 09:42:02.26
852だけど、60パーセントくらいからいきなり0パーセントになってしまった
何だこれ
何だこれ
856: 2020/03/20(金) 11:21:03.27
>>855
単純に不良品だとおもう
交換してもらおう
単純に不良品だとおもう
交換してもらおう
857: 2020/03/20(金) 18:56:12.83
ちーろもあかんかー
858: 2020/03/21(土) 00:31:59.99
15000に決めたがどこにも在庫ないな
860: 2020/03/21(土) 02:48:28.53
>>858
PP5Pも持ってるけど、15000mAhのが手軽だから サブで欲しいけどどこにもねーんだよな
コレの代わりになるやつどこ探しても無いから本当に困る
PP5Pも持ってるけど、15000mAhのが手軽だから サブで欲しいけどどこにもねーんだよな
コレの代わりになるやつどこ探しても無いから本当に困る
861: 2020/03/21(土) 07:33:02.64
丸三日、cheero PP5 15000mAh 90%で放置してるけど数字は減ってないな
862: 2020/03/21(土) 10:12:22.72
初代チーロ2013年くらいに買って
現役バリバリなんだが
いつまで使えるんやろこれ
充電なんか500回どころじゃない
PD対応と3.0A対応ってスピードそんな違うのかね
現役バリバリなんだが
いつまで使えるんやろこれ
充電なんか500回どころじゃない
PD対応と3.0A対応ってスピードそんな違うのかね
863: 2020/03/21(土) 11:15:39.46
4年前の今頃20800mAhの物珍しさにヨドバシで12000円?で買ったチーロまだ使ってる。
XperiaXZ1週5でフル充電してちょうどいいくらい。
あと1年くらいは大丈夫かな。
XperiaXZ1週5でフル充電してちょうどいいくらい。
あと1年くらいは大丈夫かな。
868: 2020/03/21(土) 14:39:14.72
>>863
XZ1は名機なんたけど10には行かないのとセキュリティアップデートも昨年秋を最後に提供を止めたと知って探すの止めた
SD810 SD820と爆熱続きで信頼を落としたトコに投入した超省エネSD835
防水防塵、電子マネーFeliCa、NFC、キャップレス防水イヤホン、キャップレス防水Type-C、フルセグワンセグ、Premiumなら4K液晶、そしてPD急速充電
XZ1かXZ Premiumの出物を探してた昨年夏
でも先が無いのを見切って泣く泣く諦めた
10無くてもいいからセキュリティアップデートだけあれば買うんだけどね
XZ1は名機なんたけど10には行かないのとセキュリティアップデートも昨年秋を最後に提供を止めたと知って探すの止めた
SD810 SD820と爆熱続きで信頼を落としたトコに投入した超省エネSD835
防水防塵、電子マネーFeliCa、NFC、キャップレス防水イヤホン、キャップレス防水Type-C、フルセグワンセグ、Premiumなら4K液晶、そしてPD急速充電
XZ1かXZ Premiumの出物を探してた昨年夏
でも先が無いのを見切って泣く泣く諦めた
10無くてもいいからセキュリティアップデートだけあれば買うんだけどね
891: 2020/03/24(火) 20:34:52.77
>>868
ガワがxz1でsocなどのハードウェアを更新した新機種が出ればいいのに
1のショートバージョンみたいな感じ
ガワがxz1でsocなどのハードウェアを更新した新機種が出ればいいのに
1のショートバージョンみたいな感じ
864: 2020/03/21(土) 11:41:55.54
XZ1とかもう化石だろ
865: 2020/03/21(土) 13:12:55.50
18w出力のモバイルバッテリーってスマホの充電早いんですか?
教えてエロい人
教えてエロい人
866: 2020/03/21(土) 14:03:45.62
>>865
スマホもモバイルバッテリーもPD対応なら早くなるよ
スマホもモバイルバッテリーもPD対応なら早くなるよ
867: 2020/03/21(土) 14:36:59.38
>>865
iPhoneなら、8以降の機種だと18W対応してるから早くなる
最近のフラグシップスマホならだいたいの機種はPD18Wに対応してるよ
iPhoneなら、8以降の機種だと18W対応してるから早くなる
最近のフラグシップスマホならだいたいの機種はPD18Wに対応してるよ
873: 2020/03/22(日) 00:48:54.99
>>865
主導権は充電される側にある
主導権は充電される側にある
869: 2020/03/21(土) 15:09:57.27
セキュリティアップデートも止めたんだ、知らなかったわw
でなきゃ機種変してくれないもんねw
それくらいの名機(笑)
自分はアプリ入れすぎてメモリーパンパンw、もっさり反応遅すぎなのとイヤホンジャック逝かれてきてすぐ音止まるのだけが不満。
次機、ストレージ128GB出たら機種変考える。
でなきゃ機種変してくれないもんねw
それくらいの名機(笑)
自分はアプリ入れすぎてメモリーパンパンw、もっさり反応遅すぎなのとイヤホンジャック逝かれてきてすぐ音止まるのだけが不満。
次機、ストレージ128GB出たら機種変考える。
870: 2020/03/21(土) 16:18:03.32
1 IIはキャリアモデルでも128GBらしいぞ
871: 2020/03/21(土) 16:49:38.45
>>870
さっきヨドバシでドコモ機で128GB見てきた。
予約中だと。
さっきヨドバシでドコモ機で128GB見てきた。
予約中だと。
872: 2020/03/21(土) 18:26:15.63
そもそもモバイルバッテリーの残量%表示ってどこまで信頼できるんだろうか
少なくとも安中華は充放電量を監視しているマイコン内蔵とかじゃなく単に電圧だけ見て表示してるような気がする
ちょっといいやつは充放電量 だけ を監視して表示してるだけなので使わないと数字も変化せず自己放電や暗電流とかは
使ってやって初めていきなり(電圧で?)数字が変わるイメージ
少なくとも安中華は充放電量を監視しているマイコン内蔵とかじゃなく単に電圧だけ見て表示してるような気がする
ちょっといいやつは充放電量 だけ を監視して表示してるだけなので使わないと数字も変化せず自己放電や暗電流とかは
使ってやって初めていきなり(電圧で?)数字が変わるイメージ
874: 2020/03/22(日) 00:51:20.00
>>872
妄想するのは自由化だー
妄想するのは自由化だー
875: 2020/03/22(日) 04:58:23.30
ウチは未だ4灯ランプ残量の表示バッテリーばっかや…
876: 2020/03/22(日) 14:46:15.55
戸棚の裏にはネズミの卵で一杯だー
877: 2020/03/22(日) 18:17:08.22
誰だ、ネズミの卵なんて言ったやつは
留年させるぞ!
留年させるぞ!
878: 2020/03/22(日) 19:55:56.70
哺乳類やろ、、、
ネズミザメは卵かな
ネズミザメは卵かな
879: 2020/03/22(日) 20:00:46.41
何の話だよ
880: 2020/03/22(日) 20:09:02.85
漆原教授かな?
881: 2020/03/23(月) 00:56:15.05
ねらーは動物のお医者さん好き多いよな(´・ω・`)
882: 2020/03/23(月) 15:09:12.66
オレはやるぜ!
オレはやるぜ!!
オレはやるぜ!!!
オレはやるぜ!!
オレはやるぜ!!!
883: 2020/03/23(月) 18:48:20.47
852ですが、返金を希望したところ返金対応になりました。
症状としては、50パーセントを下回ると一気に30パーセントになってその後1パーセントずつ減っていきすぐに0パーセントになります。
Power Plus 5 15000mAhですが、不具合なく使えてる人もいるんですよね?
別メーカーだとエレコムにtype c入出力とPD 45W対応のがあるくらいですよね?
かなり高いですが。
症状としては、50パーセントを下回ると一気に30パーセントになってその後1パーセントずつ減っていきすぐに0パーセントになります。
Power Plus 5 15000mAhですが、不具合なく使えてる人もいるんですよね?
別メーカーだとエレコムにtype c入出力とPD 45W対応のがあるくらいですよね?
かなり高いですが。
886: 2020/03/23(月) 22:09:08.25
>>883
それは多分仕様
ちゃんと15000mAh分の容量はあるから諦めてそのまま使ってる
表示の50%が実際の0%だと思って使うと大体の容量わかるし
それは多分仕様
ちゃんと15000mAh分の容量はあるから諦めてそのまま使ってる
表示の50%が実際の0%だと思って使うと大体の容量わかるし
887: 2020/03/24(火) 00:54:06.60
>>886
ないないそれはない
ないないそれはない
884: 2020/03/23(月) 20:14:20.20
他社のネガキャンからアンカー誘導工作に入るのかな
885: 2020/03/23(月) 21:17:49.55
アンカーの工作員とアンカーに家を燃やされたアンチと毎回定型文を放つオウルテックな住人がいる
888: 2020/03/24(火) 01:33:55.09
PP5 15000のあの数字体感的には結構正確だけどな
コンスタントに減っていくように見える
コンスタントに減っていくように見える
889: 2020/03/24(火) 01:48:46.51
pp5 15000測定したことあるけど、満充電のときは95~100mah充電するごとに1%、残り容量50%切ると90~95mah充電するごとに1%ぐらいの速度で減っていったな
実容量だと100%から0%になるまで9300mahぐらい充電できた
数字はかなり正確だったよ
実容量だと100%から0%になるまで9300mahぐらい充電できた
数字はかなり正確だったよ
890: 2020/03/24(火) 09:23:24.43
892: 2020/03/26(木) 01:53:10.67
894: 2020/03/26(木) 02:16:05.47
>>892
Type-C側はPD非対応でQC 3.0しか対応してないのと5000mAhは仕方ないとしても10000mAhの方も最大出力が18Wとか今頃出してくる製品として2年は遅れてる
Type-C側はPD非対応でQC 3.0しか対応してないのと5000mAhは仕方ないとしても10000mAhの方も最大出力が18Wとか今頃出してくる製品として2年は遅れてる
896: 2020/03/26(木) 12:14:22.43
>>894
スマホだったら18Wで十分ですよ
スマホだったら18Wで十分ですよ
893: 2020/03/26(木) 02:11:37.42
今更PDなしでその価格は高すぎる、cheeroかravpowerの方が安くてより高性能だと思う
895: 2020/03/26(木) 03:42:27.04
すっごいチーロ感
897: 2020/03/26(木) 14:42:09.90
>>895
cheeroが一番普及価格帯のPD製品出してるじゃん
(AnkerのPDはなぜかやたら高い)
cheeroが一番普及価格帯のPD製品出してるじゃん
(AnkerのPDはなぜかやたら高い)
898: 2020/03/26(木) 19:11:41.85
アンカーは高い上に出力ショボい手抜きゴミ
899: 2020/03/26(木) 19:26:49.35
AnkerもcheeroもPSEマークはあるのに定格容量を書かないのはなぜ?
バッテリー容量しか書いてないんだが
バッテリー容量しか書いてないんだが
900: 2020/03/26(木) 20:36:40.98
…君みたいな勘のいい消費者は嫌いだよ
コメント
コメントする