1: 2020/03/23(月) 13:32:57.74
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Xperia 1 II(mark2)
■サイズ/質量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840x1644 21:9)
Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
広角 Exmor RS IMX555 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
望遠 1/3.4型 F2.4 70mm 34°
超広角 Exmor RS IMX563 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
イン 1/4型 F2.0 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865 5G Sub6対応(ミリ波非対応)
■RAM/ROM 8GB/128GB (microSD 1TB)(グローバル版?)256GB
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi11W対応
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate、Bluetooth5.1、Wi-Fi6対応(IEEE802.11ax)
■生体認証 指紋認証(側面)
※前スレ
SONY Xperia 1 Ⅱ part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582543188/
SONY Xperia 1 II part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582710448/
SONY Xperia 1 II part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583320857/
SONY Xperia 1 II part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584061424/
SONY Xperia 1 II part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584519242/
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Xperia 1 II(mark2)
■サイズ/質量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840x1644 21:9)
Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
広角 Exmor RS IMX555 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
望遠 1/3.4型 F2.4 70mm 34°
超広角 Exmor RS IMX563 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
イン 1/4型 F2.0 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865 5G Sub6対応(ミリ波非対応)
■RAM/ROM 8GB/128GB (microSD 1TB)(グローバル版?)256GB
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi11W対応
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate、Bluetooth5.1、Wi-Fi6対応(IEEE802.11ax)
■生体認証 指紋認証(側面)
※前スレ
SONY Xperia 1 Ⅱ part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582543188/
SONY Xperia 1 II part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582710448/
SONY Xperia 1 II part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583320857/
SONY Xperia 1 II part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584061424/
SONY Xperia 1 II part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584519242/
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/03/23(月) 13:33:12.00
おつ
3: 2020/03/23(月) 13:34:01.63
おせーよハゲ
4: 2020/03/23(月) 13:35:22.10
テンプレ少し改良した乙
5: 2020/03/23(月) 13:38:15.53
https://i.imgur.com/ZrKiy8Q.jpg
https://i.imgur.com/E2EJnJL.jpg
https://i.imgur.com/l025ADw.jpg
https://i.imgur.com/WnQNhfY.jpg
https://i.imgur.com/xY1YVad.jpg
https://i.imgur.com/oBPInLB.jpg
https://i.imgur.com/E2EJnJL.jpg
https://i.imgur.com/l025ADw.jpg
https://i.imgur.com/WnQNhfY.jpg
https://i.imgur.com/xY1YVad.jpg
https://i.imgur.com/oBPInLB.jpg
57: 2020/03/23(月) 17:52:40.09
>>50
昔からauと型番入ってるだろ
>>5Gロゴ入ってないだけありがたく思え
昔からauと型番入ってるだろ
>>5Gロゴ入ってないだけありがたく思え
60: 2020/03/23(月) 18:01:42.14
>>57
XZ3はauロゴないよ
XZ3はauロゴないよ
62: 2020/03/23(月) 18:11:21.18
>>60
そりゃ失礼しました
そりゃ失礼しました
73: 2020/03/23(月) 18:48:31.26
>>60
xperia1もauは入ってないんだろ?
事前に調べて期待してたのにな、5Gで気合空回りしちゃってさゴミ企業が
xperia1もauは入ってないんだろ?
事前に調べて期待してたのにな、5Gで気合空回りしちゃってさゴミ企業が
6: 2020/03/23(月) 13:41:06.15
■docomo 5G端末価格
LG V60 ThinQ 5G L-51Aが118,008円
Galaxy S20 5G SC-51Aが102,960円
Galaxy S20+ 5G SC-52Aが114,840円
AQUOS R5G SH-51Aが111,672円
Xperia 1 II SO-51Aが123,552円
発売日は4月下旬以降 カラーは黒白紫
LG V60 ThinQ 5G L-51Aが118,008円
Galaxy S20 5G SC-51Aが102,960円
Galaxy S20+ 5G SC-52Aが114,840円
AQUOS R5G SH-51Aが111,672円
Xperia 1 II SO-51Aが123,552円
発売日は4月下旬以降 カラーは黒白紫
7: 2020/03/23(月) 13:41:16.62
au+家回線wimaxからドコモに乗り換えるか
出張族にはテザリング無制限は大きいわ
出張族にはテザリング無制限は大きいわ
30: 2020/03/23(月) 16:06:24.10
>>7
ドコモはサポートサービスも手厚いからオススメ
ドコモはサポートサービスも手厚いからオススメ
8: 2020/03/23(月) 13:43:02.95
■au5G端末販売価格
Xperia 1 II・・・13万3600円
Galaxy S20 5G・・11万7480円
Galaxy AS20+ 5G・・13万3280円
AQUOS R5G・・12万9145円
OPPO Find X2 Pro・・・約7万円
ZTE A1・・・・・・・・約5万円
Xiaomi Mi 10 Lite 5G・・約3万5000円
発売日は5月以降 カラーは黒白
SoftBankは取り扱いなし
Xperia 1 II・・・13万3600円
Galaxy S20 5G・・11万7480円
Galaxy AS20+ 5G・・13万3280円
AQUOS R5G・・12万9145円
OPPO Find X2 Pro・・・約7万円
ZTE A1・・・・・・・・約5万円
Xiaomi Mi 10 Lite 5G・・約3万5000円
発売日は5月以降 カラーは黒白
SoftBankは取り扱いなし
9: 2020/03/23(月) 13:44:29.29
テンプレおつ!
10: 2020/03/23(月) 13:48:14.05
なんでドコモより一万円も高いの?付加価値?
15: 2020/03/23(月) 14:41:49.21
>>10
ドコモより売れないからじゃね?
ドコモより売れないからじゃね?
11: 2020/03/23(月) 13:50:19.19
ださdocomoロゴがないからじゃね?
12: 2020/03/23(月) 13:56:31.80
蓋なしの純正ケースバイケースは白がないんだね
13: 2020/03/23(月) 14:12:50.86
端末返却時はauの方が安いみたい
紫がドコモ専用カラーになるとは…
紫がドコモ専用カラーになるとは…
14: 2020/03/23(月) 14:30:30.21
14
16: 2020/03/23(月) 15:05:16.81
ドコモにするかauにするか悩む
17: 2020/03/23(月) 15:07:02.62
13万かぁ キャッシュバックあったら機種変するかもなぁ(チラチラ
18: 2020/03/23(月) 15:11:00.78
SONYってそのうちスマートフォンから撤退する可能性あるのかな
そうなったら何使えばいいんだ
どんなに性能よくてもGalaxyだけは嫌だ
あと購入したアプリがもったいないからiPhoneも無理
そうなったら何使えばいいんだ
どんなに性能よくてもGalaxyだけは嫌だ
あと購入したアプリがもったいないからiPhoneも無理
22: 2020/03/23(月) 15:34:40.69
>>18
ないでしょう、一定数のファンいるし
昨日家電屋見に行ったけど子供連れ4人家族でXperia見てたよ、女の子もいた
今回は他機種からそこそこ流れるかもしれんね
ないでしょう、一定数のファンいるし
昨日家電屋見に行ったけど子供連れ4人家族でXperia見てたよ、女の子もいた
今回は他機種からそこそこ流れるかもしれんね
19: 2020/03/23(月) 15:14:27.74
13万でわめくやつなんなん
おとなしく安いの買えばいい
おとなしく安いの買えばいい
20: 2020/03/23(月) 15:27:03.09
auは梅ヨドに実機あるかなー
21: 2020/03/23(月) 15:33:47.74
去年ドコモだけ2色展開にしてすげぇクレーム入ったみたいだから今回は頑張った方じゃない?値段も安いし。
さて5月中旬までには発売してくれよ。
さて5月中旬までには発売してくれよ。
31: 2020/03/23(月) 16:24:15.57
>>21
auは逆に1で4色展開で力入れたわりに売れずに余らせまくっての今回の二色じゃないかな
auは逆に1で4色展開で力入れたわりに売れずに余らせまくっての今回の二色じゃないかな
23: 2020/03/23(月) 15:35:45.26
SONYと言えばauみたいなイメージはガラケー時代だけのものだったのか
24: 2020/03/23(月) 15:37:52.21
SONYも売れないと分かっているからこの価格設定なんだろ
Appleと同じく信者価格だよ
Appleと同じく信者価格だよ
25: 2020/03/23(月) 15:53:03.27
そもそもフラッグシップ買うような購入層は値段よりどれだけ性能や機能でプレミア感を感じれるかが重要だしな
安売りしてもあんまり意味はない
安売りしてもあんまり意味はない
26: 2020/03/23(月) 15:56:37.07
auパープル売らないのか…
27: 2020/03/23(月) 15:58:41.35
そんなにパープルいい?今回のブラック格好よすぎね?
28: 2020/03/23(月) 16:00:06.80
パープルに変えたくなってきたwww
29: 2020/03/23(月) 16:00:55.30
■docomo 5G末端価格
LG V60 ThinQ 5G L-51Aが541円/g
Galaxy S20 5G SC-51Aが631円/g
Galaxy S20+ 5G SC-52Aが617円/g
AQUOS R5G SH-51Aが590円/g
Xperia 1 II SO-51Aが682円/g
LG V60 ThinQ 5G L-51Aが541円/g
Galaxy S20 5G SC-51Aが631円/g
Galaxy S20+ 5G SC-52Aが617円/g
AQUOS R5G SH-51Aが590円/g
Xperia 1 II SO-51Aが682円/g
32: 2020/03/23(月) 16:25:00.38
auだけど、これにしようと思ってたのに紫ないし、OPPOのFind X2proのオレンジがいい感じだし・・・
でもOPPOってどうなのよ😐?
でもOPPOってどうなのよ😐?
33: 2020/03/23(月) 16:30:42.09
>>32
OPPO、使い易くて俺は好き
auだけど、Find X2とXperiaの価格差を見て
Find X2にしちゃいそうな俺
OPPO、使い易くて俺は好き
auだけど、Find X2とXperiaの価格差を見て
Find X2にしちゃいそうな俺
36: 2020/03/23(月) 16:46:28.24
>>33
使い易いのか!
スマホはSamsungとlgを行き来してたけど中華端末ははじめて
価格は全くもって同意w
ヤバすぎだろ
使い易いのか!
スマホはSamsungとlgを行き来してたけど中華端末ははじめて
価格は全くもって同意w
ヤバすぎだろ
34: 2020/03/23(月) 16:43:34.67
あのさ、各都道府県の主要都市の一部しか5G使えないんでしょ。
それじゃ来年だな。
それじゃ来年だな。
35: 2020/03/23(月) 16:43:53.49
安くても後で後悔したら嫌じゃないか?
少し高くてもほんとに欲しいもの買ったほうが良いと思う(´・ω・`)
少し高くてもほんとに欲しいもの買ったほうが良いと思う(´・ω・`)
38: 2020/03/23(月) 16:52:49.93
>>35
安いうえにスペックも上みたいだからなー
全機種のホットモック並ぶまで待ちだな
安いうえにスペックも上みたいだからなー
全機種のホットモック並ぶまで待ちだな
41: 2020/03/23(月) 16:58:08.90
>>38
そーかーまあそれも分かる、俺はデザインとか音とかSONY製品との連携もあるしXperia一択
そーかーまあそれも分かる、俺はデザインとか音とかSONY製品との連携もあるしXperia一択
37: 2020/03/23(月) 16:46:55.95
車みたいに3桁万とかじゃないんだし
39: 2020/03/23(月) 16:54:27.35
数万を妥協して欲しいの買わないのは後悔しないか?スマホも必需品だし
本当に好きで買ったものなら、やっぱいいなーって飽きないぞ
そこら辺車とかも同じ、車は高いから妥協分かるけど
本当に好きで買ったものなら、やっぱいいなーって飽きないぞ
そこら辺車とかも同じ、車は高いから妥協分かるけど
40: 2020/03/23(月) 16:56:13.53
au版「Xperia 1 II」の実機を見る。カラバリ2色で5月以降に発売
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-au-xperia-1-ii-2-5.html
ソニーモバイルは、Xperia 1 II を6月30日までに購入し、キャンペーンサイトで応募した人に、
もれなく au PAY 残高へ5000円キャッシュバック(チャージ)するキャンペーンを実施します。
無いよりはマシなキャンペーンがあるみたい
ドコモもポーチよりこれにすれば良いのに
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-au-xperia-1-ii-2-5.html
ソニーモバイルは、Xperia 1 II を6月30日までに購入し、キャンペーンサイトで応募した人に、
もれなく au PAY 残高へ5000円キャッシュバック(チャージ)するキャンペーンを実施します。
無いよりはマシなキャンペーンがあるみたい
ドコモもポーチよりこれにすれば良いのに
49: 2020/03/23(月) 17:34:59.44
>>40
docomoだとGoogle Playがゴールドステータスに
なる特典もつくから、刺さる人には刺さる
docomoだとGoogle Playがゴールドステータスに
なる特典もつくから、刺さる人には刺さる
54: 2020/03/23(月) 17:46:13.45
>>49
そっちはauのも対象に追加されてたよ
URL貼ろうとしたらNGになったので貼れないけど
そっちはauのも対象に追加されてたよ
URL貼ろうとしたらNGになったので貼れないけど
157: 2020/03/23(月) 21:47:00.37
>>40
docomoは5G WELCOME割で5,000円割引があるよ
docomoは5G WELCOME割で5,000円割引があるよ
42: 2020/03/23(月) 17:15:42.13
白って人気ないのか皆黒や紫買うんだろ
43: 2020/03/23(月) 17:18:49.83
Oppoガチすぎだろ
あれ海外だと14万だぞオサイフなしとはいえ半値とか頭おかしい
あれ海外だと14万だぞオサイフなしとはいえ半値とか頭おかしい
45: 2020/03/23(月) 17:22:31.01
>>43
それなぜか撤回された
どういう意図かは分からんが
auのキャッシュバック1万にすれば実質ドコモと同じだったのに
それなぜか撤回された
どういう意図かは分からんが
auのキャッシュバック1万にすれば実質ドコモと同じだったのに
44: 2020/03/23(月) 17:19:26.94
近所のドコモショップはまだモックしか無かったわ。
というか5Gの新機種で実機あったのS20とAQUOS R5Gだけだった。
arrows 5GとV60はモックも無い。
というか5Gの新機種で実機あったのS20とAQUOS R5Gだけだった。
arrows 5GとV60はモックも無い。
46: 2020/03/23(月) 17:22:31.08
ホットモック見ないと色決めれないよね
47: 2020/03/23(月) 17:26:12.75
そろそろデータ移行の準備するか
見なくなったエロを消していかないと
見なくなったエロを消していかないと
53: 2020/03/23(月) 17:44:21.93
>>47
えー?なんで消すの?
エロごと引っ越しだろ、そこは
えー?なんで消すの?
エロごと引っ越しだろ、そこは
56: 2020/03/23(月) 17:48:19.46
>>53
見なくなったやつだけな
最近金髪見なくなったしね
見なくなったやつだけな
最近金髪見なくなったしね
48: 2020/03/23(月) 17:31:07.13
白や黒はあまりに定番すぎてちょっとな
消去法で紫って感じ
消去法で紫って感じ
52: 2020/03/23(月) 17:43:30.77
>>48
そうなんだよね
青とか緑系も欲しいとこだけど、贅沢は言えないし
そうなんだよね
青とか緑系も欲しいとこだけど、贅沢は言えないし
51: 2020/03/23(月) 17:43:27.22
普通にダイヤ会員だからいらねえ…
55: 2020/03/23(月) 17:46:49.93
カメラ光学三倍ってあるけど、三倍が最高なの?どなたか詳しい人教えて。
Galaxyは30倍ってあったからそっちのが高性能なのかしら?
Galaxyは30倍ってあったからそっちのが高性能なのかしら?
58: 2020/03/23(月) 17:54:20.06
>>55
3倍は良い選択
5倍や10倍の光学レンズを付けても、その倍率まではデジタルズームになって画質が劣化
中間倍率がゴミになる
よく使う3倍と3倍までの中間劣化を最小限に抑えられる
スマホなんて実用5倍までで良いんだよ
3倍は良い選択
5倍や10倍の光学レンズを付けても、その倍率まではデジタルズームになって画質が劣化
中間倍率がゴミになる
よく使う3倍と3倍までの中間劣化を最小限に抑えられる
スマホなんて実用5倍までで良いんだよ
59: 2020/03/23(月) 17:59:28.58
>>58
倍率が高いほうが便利とか勘違いしてる素人が多いから説明しても無駄やで
倍率が高いほうが便利とか勘違いしてる素人が多いから説明しても無駄やで
66: 2020/03/23(月) 18:34:09.60
>>58
>>61
なるほど説明ありがとうございます。
つまり、光学×デジタルがマックスのズームになるってことですね。
んで一倍と三倍はきれいだけど二倍の中間倍率はごみってことですね!
>>61
なるほど説明ありがとうございます。
つまり、光学×デジタルがマックスのズームになるってことですね。
んで一倍と三倍はきれいだけど二倍の中間倍率はごみってことですね!
61: 2020/03/23(月) 18:05:42.54
>>55
1IIは光学3倍、ハイブリッドで9倍
S20は光学1.06倍、ハイブリッドで30倍
便利さで言えばS20だけど、高性能かは何とも言えんな
1IIは光学3倍、ハイブリッドで9倍
S20は光学1.06倍、ハイブリッドで30倍
便利さで言えばS20だけど、高性能かは何とも言えんな
67: 2020/03/23(月) 18:36:02.63
>>61
今回のS20は、どうも変なんだよね
今回のS20は、どうも変なんだよね
71: 2020/03/23(月) 18:41:37.59
>>67
S20の望遠は光学1倍の64MPをクロップすると事実上4倍ズームくらいでも12MPになるって主張
本当にそれで成り立つのかよって感じにもなるけど実物を見てみると光学3倍より優秀で1倍~5倍までどの領域だも綺麗だから1つの形としてありなんだろう
S20の望遠は光学1倍の64MPをクロップすると事実上4倍ズームくらいでも12MPになるって主張
本当にそれで成り立つのかよって感じにもなるけど実物を見てみると光学3倍より優秀で1倍~5倍までどの領域だも綺麗だから1つの形としてありなんだろう
72: 2020/03/23(月) 18:44:26.48
>>71
てかXperiaがずっとやってたのがそれ
通常は2400万画素から800万画素の絵を出して
ズーム時は2400万画素使って光学3倍相当
てかXperiaがずっとやってたのがそれ
通常は2400万画素から800万画素の絵を出して
ズーム時は2400万画素使って光学3倍相当
63: 2020/03/23(月) 18:11:37.50
64: 2020/03/23(月) 18:15:13.46
ほんとダサいなって
65: 2020/03/23(月) 18:30:34.97
そういやカメラの望遠って大凡どの機種も小さい素子だけどこれは大きい奴だとこのスマホのサイズに乗らないからって事かな?
光学3倍は便利だけど、note8の場合は光学ズームが明らかに画質悪いからソニーはどうなんだろ
z5pから久しぶりにソニー戻るから楽しみ
光学3倍は便利だけど、note8の場合は光学ズームが明らかに画質悪いからソニーはどうなんだろ
z5pから久しぶりにソニー戻るから楽しみ
68: 2020/03/23(月) 18:36:05.72
>>65
大きい奴だと広角になる
S20がそのパターン
大きい奴だと広角になる
S20がそのパターン
95: 2020/03/23(月) 19:30:33.06
>>65
センサーサイズが小さい方が焦点距離をのばしやすいから
センサーサイズが小さい方が焦点距離をのばしやすいから
69: 2020/03/23(月) 18:37:07.77
どう考えても新型コロナウイルスの影響受けるよな(;・ω・)
発売日が伸びる予感
発売日が伸びる予感
70: 2020/03/23(月) 18:40:24.31
XZPから機種変でポチったけど買い増しにしてXZPも併用とかどうよ?
スマホ2台あると何か便利になる?
スマホ2台あると何か便利になる?
140: 2020/03/23(月) 21:07:32.16
>>70
テザでポケモンGOとか
ちな俺はXZsを3台をXZ2で運用中
今回のパープルはマジで欲しい
テザでポケモンGOとか
ちな俺はXZsを3台をXZ2で運用中
今回のパープルはマジで欲しい
74: 2020/03/23(月) 18:53:39.13
パープル予約完了
同色の純正カバーケースも予約完了
同色の純正カバーケースも予約完了
75: 2020/03/23(月) 18:58:45.49
今年の6月でちょうど二年なんだけどこれをちょっと遅れて買うことになるのかそれとも新型車出てくれるのかよくわからん
今回は結構期待できそう?
今回は結構期待できそう?
76: 2020/03/23(月) 18:59:22.23
モック触ってきたけど、S20の実機の方がベゼルも狭くて画面大きく見えるな
一応Xperia予約してんだけど、どーすっかなぁ
一応Xperia予約してんだけど、どーすっかなぁ
77: 2020/03/23(月) 19:00:32.54
信仰心が足りないねぇ
78: 2020/03/23(月) 19:01:36.04
信心を試されるくらい無理やり選んでんのかw
751: 2020/03/25(水) 03:36:19.74
>>78
お前こそソニーが嫌いだって洗脳されてんじゃん
アホが粋がるなよ
お前こそソニーが嫌いだって洗脳されてんじゃん
アホが粋がるなよ
79: 2020/03/23(月) 19:02:13.05
10倍までは実用的だよ
(´・ω・`)
Pixel4の8倍ズームも多用してる
(´・ω・`)
ソフトの力もあるが専用チップの威力も大きいのがPixel4だ
(´・ω・`)
自分がいま書きこんでるauのXperia1はカメラ使うことがない
4K60P撮影もiPhone使うし
(´・ω・`)
(´・ω・`)
Pixel4の8倍ズームも多用してる
(´・ω・`)
ソフトの力もあるが専用チップの威力も大きいのがPixel4だ
(´・ω・`)
自分がいま書きこんでるauのXperia1はカメラ使うことがない
4K60P撮影もiPhone使うし
(´・ω・`)
80: 2020/03/23(月) 19:02:14.58
小さいと思うから小さく見えんだよ
81: 2020/03/23(月) 19:03:53.39
s20より小さい?20+じゃなくて?
83: 2020/03/23(月) 19:06:18.85
>>81
画面の横幅の実寸は分からんけど
比較したらS20より小さく見えるよ
S20なら160g程度だしな
画面の横幅の実寸は分からんけど
比較したらS20より小さく見えるよ
S20なら160g程度だしな
82: 2020/03/23(月) 19:04:39.40
ディスプレイもカメラも信頼性0がXperiaだよ
(´・ω・`)
あとGalaxyなんてiPhoneやPixelに追い付くのがせいいっぱいであってカメラ目的でS20とか言ってるひとはスマホカメラ多くをさわってないひと
(´・ω・`)
(´・ω・`)
あとGalaxyなんてiPhoneやPixelに追い付くのがせいいっぱいであってカメラ目的でS20とか言ってるひとはスマホカメラ多くをさわってないひと
(´・ω・`)
84: 2020/03/23(月) 19:07:50.47
まだどうするか迷ってる
ソフトバンクはiPhone12買うから弄れない
ドコモでS20買うか
auでFindX2待つか
(´・ω・`)
ソフトバンクはiPhone12買うから弄れない
ドコモでS20買うか
auでFindX2待つか
(´・ω・`)
85: 2020/03/23(月) 19:09:49.89
ペリアてdxoの上位に入ってこないけどカメラ以外でなんでこの機種選んでるの?
86: 2020/03/23(月) 19:11:00.75
>>85
Xperiaのみ買うわけがないからだよ
(´・ω・`)
この板の住人は複数機種複数回線持ちだらけだ
(´・ω・`)
Xperiaのみ買うわけがないからだよ
(´・ω・`)
この板の住人は複数機種複数回線持ちだらけだ
(´・ω・`)
90: 2020/03/23(月) 19:17:22.70
>>85
アマゾンHDのハイレゾ音楽をSRC回避できて
有線イヤホンでも聴ける点だな
ドコモの5Gスマホ有れば、モバイルルーターもいらんし
XperiaならDAPも要らなくなるかも
荷物がかなり減る
アマゾンHDのハイレゾ音楽をSRC回避できて
有線イヤホンでも聴ける点だな
ドコモの5Gスマホ有れば、モバイルルーターもいらんし
XperiaならDAPも要らなくなるかも
荷物がかなり減る
146: 2020/03/23(月) 21:15:31.16
>>90
SRC回避できんの????
SRC回避できんの????
197: 2020/03/24(火) 00:39:46.72
>>192
サンクス!
すごいな、ウォークマンですら実装してない機能をスマホに豆乳なんて、本気をみた!
グロい奴を買うわ!
サンクス!
すごいな、ウォークマンですら実装してない機能をスマホに豆乳なんて、本気をみた!
グロい奴を買うわ!
87: 2020/03/23(月) 19:11:25.36
dxoがなんなのかもわからない情弱だから
89: 2020/03/23(月) 19:15:00.42
>>87
自分もそうだが
機種を実際使ってみてみんな言ってるんだと思うよ
Galaxyスレにもそういうひといるし
(´・ω・`)
自分もそうだが
機種を実際使ってみてみんな言ってるんだと思うよ
Galaxyスレにもそういうひといるし
(´・ω・`)
88: 2020/03/23(月) 19:12:49.49
Galaxyスレやファーウェイスレには自分よりも複数機種持ちたくさんいるしカメラのこととかスマホぜんぱん教えてもらうことも多い
(´・ω・`)
自分なんてまだまだ俄レベルなんだろうな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
自分なんてまだまだ俄レベルなんだろうな
(´・ω・`)
91: 2020/03/23(月) 19:19:07.15
来年のXPERIAはdocomo専売になってないといいけどね‥
92: 2020/03/23(月) 19:19:59.80
実際に評価されてる機種でおかしいと思う機種はシャオミの機種くらいしかない
(´・ω・`)
あとは妥当な評価だと自分は思う
(´・ω・`)
IMX586なOnePlus7ProやMi9などにIMX445なXperia1が負けてもソニー半導体さすがだと思うわけだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
あとは妥当な評価だと自分は思う
(´・ω・`)
IMX586なOnePlus7ProやMi9などにIMX445なXperia1が負けてもソニー半導体さすがだと思うわけだ
(´・ω・`)
93: 2020/03/23(月) 19:21:59.93
S20か1Ⅱかどうしたもんかね
めっちゃ迷う
自分の環境的にはペリアがいいんだけど
S20に負けてる部分で致命的なとこある?
めっちゃ迷う
自分の環境的にはペリアがいいんだけど
S20に負けてる部分で致命的なとこある?
94: 2020/03/23(月) 19:23:43.26
>>93
ディスプレイとかいろいろあると思うよ
(´・ω・`)
おそらく予想としてカメラも負ける
(´・ω・`)
ただS20自体がiPhoneとPixelに負けてる
(´・ω・`)
ディスプレイとかいろいろあると思うよ
(´・ω・`)
おそらく予想としてカメラも負ける
(´・ω・`)
ただS20自体がiPhoneとPixelに負けてる
(´・ω・`)
97: 2020/03/23(月) 19:34:45.85
>>93
個人的にはない
致命的なんて相当だし
何なら個人的にはパンチホール、ノッチが致命的
個人的にはない
致命的なんて相当だし
何なら個人的にはパンチホール、ノッチが致命的
96: 2020/03/23(月) 19:31:10.66
先週ピンク無いから白予約したんだが紫に変えたくなってきたわ
変更できんのかな
変更できんのかな
224: 2020/03/24(火) 06:30:14.09
>>96
一旦予約キャンセルして、またし直すしかないんじゃないか
一旦予約キャンセルして、またし直すしかないんじゃないか
98: 2020/03/23(月) 19:37:26.53
そういなストラップホールは復活しないんかね
今のスマホにカバーのついでに付けたけどやっぱり落とさなくなったり取り回しよくなったりで絶対あったほうが良いんだけどなぁ
今のスマホにカバーのついでに付けたけどやっぱり落とさなくなったり取り回しよくなったりで絶対あったほうが良いんだけどなぁ
99: 2020/03/23(月) 19:48:09.28
>>98
どうせみんなスマホケースつけるんだろ?
そっちについてればいいじゃん
どうせみんなスマホケースつけるんだろ?
そっちについてればいいじゃん
100: 2020/03/23(月) 19:53:52.79
>>99
今のがXZ2pでくそでかいのにZEROshockで更にでかくなって排熱もかなり悪くなったの見てるとなんともなぁ
素にストラップだけつけて傷ついたら交換で気楽に扱いたいよ
どうでもいいがXZ2の背面を濡れた石鹸並みに滑りやすくした開発者はおっちね
今のがXZ2pでくそでかいのにZEROshockで更にでかくなって排熱もかなり悪くなったの見てるとなんともなぁ
素にストラップだけつけて傷ついたら交換で気楽に扱いたいよ
どうでもいいがXZ2の背面を濡れた石鹸並みに滑りやすくした開発者はおっちね
102: 2020/03/23(月) 19:57:13.84
>>100
じゃせっかく復活したイヤホンジャックを活用すれば?
有線で音楽聴くの?
ブンブンぶん回さなければ大丈夫でしょ
じゃせっかく復活したイヤホンジャックを活用すれば?
有線で音楽聴くの?
ブンブンぶん回さなければ大丈夫でしょ
107: 2020/03/23(月) 20:01:46.24
>>102
スポンと外れそうで使ったことないけど試してみるか
てか6月機種更新なんだけどこいつでいいんかいな
XPERIAにするのは確定なんだけど夏機種?待つべきか
スポンと外れそうで使ったことないけど試してみるか
てか6月機種更新なんだけどこいつでいいんかいな
XPERIAにするのは確定なんだけど夏機種?待つべきか
624: 2020/03/24(火) 18:55:03.24
>>100
濡れた石鹸ワロタw XZ3も追加しといて
俺もストラップホール復活して欲しい
仕方なくソフトカバー+ストラップ付けてるけど
スマホは裸で使いたいわ
濡れた石鹸ワロタw XZ3も追加しといて
俺もストラップホール復活して欲しい
仕方なくソフトカバー+ストラップ付けてるけど
スマホは裸で使いたいわ
101: 2020/03/23(月) 19:54:44.28
つまり最大倍率が9倍なの?
この時代に9倍ってごみやん。
S20に決めたわ
この時代に9倍ってごみやん。
S20に決めたわ
103: 2020/03/23(月) 19:57:55.89
>>101
全ては写りが大事だろ頭悪すぎる
全ては写りが大事だろ頭悪すぎる
106: 2020/03/23(月) 20:01:17.48
>>103
9倍でとったのを30倍にして見たときの画像と、30倍で撮ったときの画像どっちがいいんか?S20+のカメラにしたときな
9倍でとったのを30倍にして見たときの画像と、30倍で撮ったときの画像どっちがいいんか?S20+のカメラにしたときな
110: 2020/03/23(月) 20:07:54.29
>>106
日本語読めねぇのかよやっぱり頭悪い
日本語読めねぇのかよやっぱり頭悪い
111: 2020/03/23(月) 20:10:50.30
>>110
読めねぇよごみ
読めねぇよごみ
104: 2020/03/23(月) 19:58:16.14
デジタル10倍越えたら実用性はなくなる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
105: 2020/03/23(月) 20:00:22.39
ゲットナビの付録の12倍望遠でもつけてればいい
(´・ω・`)
自分は一応買って色んな機種で試してみた
(´・ω・`)
(´・ω・`)
自分は一応買って色んな機種で試してみた
(´・ω・`)
108: 2020/03/23(月) 20:04:24.58
イヤホンジャックにストラップホール付けるやつはアルマニアが出してたはず
109: 2020/03/23(月) 20:04:32.88
Pixel4は拡大した後に撮影に効果が出るとグーグルのレボイ教授も言ってる
(´・ω・`)
わりとPixel4のズームが好みなんだよなあ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
わりとPixel4のズームが好みなんだよなあ
(´・ω・`)
112: 2020/03/23(月) 20:12:15.08
まあiPhone12が出たらS20はじめファーウェイとFindX2以外はカメラ陳腐化となるのはわかってる
(´・ω・`)
あまりこの機種買えばカメラスマホとして長く使えるとは考えないことだ
(´・ω・`)
アンドロイドは半年で陳腐化する
(´・ω・`)
(´・ω・`)
あまりこの機種買えばカメラスマホとして長く使えるとは考えないことだ
(´・ω・`)
アンドロイドは半年で陳腐化する
(´・ω・`)
113: 2020/03/23(月) 20:13:39.94
半年で陳腐化するのは過去の話であって、今は2年後くらいにちんぽちんぽ化する
114: 2020/03/23(月) 20:14:57.74
118: 2020/03/23(月) 20:25:46.26
>>114
色々理由はあるがauで5Gアンドロイドなにか買おうと思ってる
(´・ω・`)
昨日まではドコモ回線で5G使う気まんまんだったけど
(´・ω・`)
色々理由はあるがauで5Gアンドロイドなにか買おうと思ってる
(´・ω・`)
昨日まではドコモ回線で5G使う気まんまんだったけど
(´・ω・`)
115: 2020/03/23(月) 20:15:44.18
今日店頭でレプリカのモック確認したけど
やっぱりデザインが目茶苦茶カッコいいわ
背面の膨らみが無くなってるからなのか
厚みが1より数値以上に薄く見えた
端末の長さも1ミリ縮んだだけだけど
縦長感が結構無くなったように見えた
黒いモックしか無かったけど
フレームが陶器っぽい作りになっていて独特の高級感があった
試しに1のモックと持ち比べたけど何故か1より軽く感じた
多分端末の一番重い部分がやや下側になってるんだと思う
やっぱりデザインが目茶苦茶カッコいいわ
背面の膨らみが無くなってるからなのか
厚みが1より数値以上に薄く見えた
端末の長さも1ミリ縮んだだけだけど
縦長感が結構無くなったように見えた
黒いモックしか無かったけど
フレームが陶器っぽい作りになっていて独特の高級感があった
試しに1のモックと持ち比べたけど何故か1より軽く感じた
多分端末の一番重い部分がやや下側になってるんだと思う
124: 2020/03/23(月) 20:40:41.83
>>115
モックの重心なんか適当だぞ
モックの重心なんか適当だぞ
134: 2020/03/23(月) 21:01:28.97
>>124
>>127
マジか…実機がどうなるか分からないかも…
>>127
マジか…実機がどうなるか分からないかも…
127: 2020/03/23(月) 20:47:19.12
>>115
モックって重さ合わせるように重りが入ってるだけだから下部に感じたなら下側に重りがついてたんじゃない?
あとサイドフレームの質感も実機はまた違う気がする
横が平らになって持った感じのグリップ感上がったし体感も薄くなったよね
モックって重さ合わせるように重りが入ってるだけだから下部に感じたなら下側に重りがついてたんじゃない?
あとサイドフレームの質感も実機はまた違う気がする
横が平らになって持った感じのグリップ感上がったし体感も薄くなったよね
181: 2020/03/23(月) 22:54:21.79
>>115
ドコモならデザインもくそもねーけどな
ドコモならデザインもくそもねーけどな
116: 2020/03/23(月) 20:16:55.96
ここでS20買ってもNote20出れば陳腐化するし
(´・ω・`)
半年ぐらいだ
機種スレに書き込めるモチベーション保てるのは
(´・ω・`)
半年過ぎたらその機種スレに書き込みたくなくなるもんだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
半年ぐらいだ
機種スレに書き込めるモチベーション保てるのは
(´・ω・`)
半年過ぎたらその機種スレに書き込みたくなくなるもんだ
(´・ω・`)
117: 2020/03/23(月) 20:17:17.30
今回、紫は指紋がつかない感じなの?
151: 2020/03/23(月) 21:22:27.71
>>117
逆、逆
今回はホワイト以外は指紋ベタベタ
逆、逆
今回はホワイト以外は指紋ベタベタ
119: 2020/03/23(月) 20:28:37.18
国内の5G普及はiPhone出てからだよ
(´・ω・`)
Galaxy躍進したとはいえiPhoneと比較したらゴミみたいなシェアだ
(´・ω・`)
S20無印とR5Gで5G普及するとは誰も思ってない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
Galaxy躍進したとはいえiPhoneと比較したらゴミみたいなシェアだ
(´・ω・`)
S20無印とR5Gで5G普及するとは誰も思ってない
(´・ω・`)
120: 2020/03/23(月) 20:29:45.12
日本ではiPhone12発売時にエリアどうかが重要なのだよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
121: 2020/03/23(月) 20:30:06.75
うわぁ
今回のパープルはパープルパープルしてないから色は即決だったのに
auで出ないとは
もう20年近くauだから今さら移れんわ
ドコモロゴタイプとか嫌だし
コジポ家族3人で6万あるだろうか
今回のパープルはパープルパープルしてないから色は即決だったのに
auで出ないとは
もう20年近くauだから今さら移れんわ
ドコモロゴタイプとか嫌だし
コジポ家族3人で6万あるだろうか
122: 2020/03/23(月) 20:33:17.47
>>121
auの5Gサービスとか魅力的だと思うよ
(´・ω・`)
auの5Gサービスとか魅力的だと思うよ
(´・ω・`)
126: 2020/03/23(月) 20:47:02.11
>>121
なぜかタイプが入ってた
>>122
ソニーのHP見ると
今回のイメージカラーは黒みたいだな
確かに普通の黒よりかっこよく見えるから早く実物見たい
パープルはダサくあってほしい
パープルかっこよかったらずっと引きずりそうだわ
なぜかタイプが入ってた
>>122
ソニーのHP見ると
今回のイメージカラーは黒みたいだな
確かに普通の黒よりかっこよく見えるから早く実物見たい
パープルはダサくあってほしい
パープルかっこよかったらずっと引きずりそうだわ
160: 2020/03/23(月) 22:00:29.36
>>121
当方もau民でパープルに心を決めていた身としては今回悲しいよな
でもこの機会に Z5 以来のホワイトに戻る決意がついたかもしれん
当方もau民でパープルに心を決めていた身としては今回悲しいよな
でもこの機会に Z5 以来のホワイトに戻る決意がついたかもしれん
123: 2020/03/23(月) 20:39:54.18
ドムパープル
ジムホワイト
う~ん黒一択
ジムホワイト
う~ん黒一択
152: 2020/03/23(月) 21:23:06.20
>>123
ドムブラック?
ドムブラック?
125: 2020/03/23(月) 20:41:19.44
エグザムブルーは無いんですか
128: 2020/03/23(月) 20:50:15.02
体感というか、実際薄くなってるからな
130: 2020/03/23(月) 20:53:41.43
>>128
数値上0.3mmしか薄くなってないけどそれよりも薄くなったなぁと体感するって事よ
数値上0.3mmしか薄くなってないけどそれよりも薄くなったなぁと体感するって事よ
129: 2020/03/23(月) 20:52:04.95
去年と違ってドコモは勝ち組やな
131: 2020/03/23(月) 20:57:35.68
5Gのタイミングで村田とかの各種パーツが小型化したからバッテリースペースも各社確保できたわけで今更だよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
132: 2020/03/23(月) 20:58:45.68
紫はサイドフレームまで鏡面仕上げなのでZ5Pのクロームより高級感がある。
133: 2020/03/23(月) 21:01:09.25
決めたぜ
auからドコモにMNPだ
auからドコモにMNPだ
135: 2020/03/23(月) 21:02:55.81
>>133
ドコモに来ないでくれ
(´・ω・`)
ドコモに来ないでくれ
(´・ω・`)
136: 2020/03/23(月) 21:03:28.13
分解レポートも出てないのに憶測で適当なこと言うなよ妄想癖
137: 2020/03/23(月) 21:05:08.85
>>136
S20の分解とっくの剥かしに出てるが
(´・ω・`)
S20の分解とっくの剥かしに出てるが
(´・ω・`)
143: 2020/03/23(月) 21:12:59.29
>>137
ここはXperia1IIのスレで
そのXperia1IIが薄くなったって話してて
なんでS20の分解が出てくるのか
Xperia1IIの分解レポート出てねぇのに妄想垂れ流すなって話
ここはXperia1IIのスレで
そのXperia1IIが薄くなったって話してて
なんでS20の分解が出てくるのか
Xperia1IIの分解レポート出てねぇのに妄想垂れ流すなって話
138: 2020/03/23(月) 21:05:40.07
おまえこそわかりもしないでいうな
(・ω・`)
(・ω・`)
139: 2020/03/23(月) 21:06:39.76
Xperiaスレ住人はレベルがこの板で一番低いから情報に疎いだけだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
141: 2020/03/23(月) 21:08:15.69
バッテリースペース確保できた意味もわからないのか
当然バッテリーが小型化進化したのではないのだよ
(´・ω・`)
当然バッテリーが小型化進化したのではないのだよ
(´・ω・`)
142: 2020/03/23(月) 21:09:37.70
5Gで部品数は多くなってるから
本来バッテリースペース確保できないってこともわからないのか
(・ω・`)
本来バッテリースペース確保できないってこともわからないのか
(・ω・`)
144: 2020/03/23(月) 21:14:06.21
各社といったし
スマホ関連パーツはどこもほぼ一緒だ
(´・ω・`)
スマホ関連パーツはどこもほぼ一緒だ
(´・ω・`)
145: 2020/03/23(月) 21:14:36.22
各社バッテリースペース確保してる意味考えろ
(・ω・`)
(・ω・`)
147: 2020/03/23(月) 21:15:34.84
これがあるからコロナ前は村田は注目株の先頭にあげられるようになった
(´・ω・`)
(´・ω・`)
148: 2020/03/23(月) 21:16:54.91
村田だけでなく韓国のメーカーも小型化しバッテリースペース確保できるようになったが
(´・ω・`)
(´・ω・`)
149: 2020/03/23(月) 21:21:48.65
パーツごとに価値を理解してないからスマホ選びも思い込みだけでやってしまうだよ
(・ω・`)
各社製造原価なんて横並びだ
(・ω・`)
高いパーツも限られてる
(・ω・`)
(・ω・`)
各社製造原価なんて横並びだ
(・ω・`)
高いパーツも限られてる
(・ω・`)
150: 2020/03/23(月) 21:22:24.82
お風呂入るから
後でそこらへん詳しく教えてあげよう
(´・ω・`)
後でそこらへん詳しく教えてあげよう
(´・ω・`)
153: 2020/03/23(月) 21:25:38.73
ってか指紋指紋ってみんな言うけどちょくちょく画面側拭かないの?
画面側が指紋ベタベタなまま使い続けてんの?
そうじゃないのならこまめに拭くと思うんだけどその際に裏も拭くからモックのようにひどくならなくない?
画面側が指紋ベタベタなまま使い続けてんの?
そうじゃないのならこまめに拭くと思うんだけどその際に裏も拭くからモックのようにひどくならなくない?
154: 2020/03/23(月) 21:26:10.84
黒いモビルスーツ
サイコガンダムしか思いつかんな
サイコガンダムしか思いつかんな
155: 2020/03/23(月) 21:27:04.20
ティターンズカラーのスマホホスィ
156: 2020/03/23(月) 21:30:12.26
ワンセグフルセグないシムフリ待ちー
出るかな?
出るかな?
158: 2020/03/23(月) 21:53:35.61
ワイヤレスチャージングドックの縦置きには対応してるのだろうか
安くない買い物だったのでできれば流用したいなぁ
安くない買い物だったのでできれば流用したいなぁ
159: 2020/03/23(月) 21:57:55.57
Xperiaが「トレンドに乗れていない」などと言われようが頑なにノッチやパンチホールを採用しないのは凄くありがたい
キャリアの新機種ラインナップ見てもXperiaだけだもんな
他機種を使っている人はこのパンチホールとかどう思ってるんだろう?
キャリアの新機種ラインナップ見てもXperiaだけだもんな
他機種を使っている人はこのパンチホールとかどう思ってるんだろう?
161: 2020/03/23(月) 22:00:44.91
>>159
最先端機種の証
ノッチもパンチもないXperiaはデザインも周回遅れて意見みたことある
最先端機種の証
ノッチもパンチもないXperiaはデザインも周回遅れて意見みたことある
166: 2020/03/23(月) 22:09:29.09
>>161
ここまで頑ななら逆にそれが個性といっていいのでは
XZ3でエッジ採用しちゃったけど
ここまで頑ななら逆にそれが個性といっていいのでは
XZ3でエッジ採用しちゃったけど
172: 2020/03/23(月) 22:19:57.28
>>166
映像関連にも造詣が深い SONY だからこそディスプレイに穴開けるなんて出来なかったと見るほうが正しいと思ってる
1 も 1II も黒以外だろうと前面黒縁にしているのも映像の為
ここまで良いディスプレイ積んでるのに映画フルスクリーンで見たときに欠けてたら意味分からないしな
映像関連にも造詣が深い SONY だからこそディスプレイに穴開けるなんて出来なかったと見るほうが正しいと思ってる
1 も 1II も黒以外だろうと前面黒縁にしているのも映像の為
ここまで良いディスプレイ積んでるのに映画フルスクリーンで見たときに欠けてたら意味分からないしな
174: 2020/03/23(月) 22:21:00.10
>>172
POLEDって時点で台無しなのだよ
(´・ω・`)
POLEDって時点で台無しなのだよ
(´・ω・`)
199: 2020/03/24(火) 00:41:30.52
>>174
AMOLED であろうとノッチやパンチホールの時点で好ましくないし、私は駆動方式の話には触れない
SONY の現状が分かっているならベターなプロダクトと評価できる
>>176
同じく多少のベゼルは必要と感じる
これも慣れだと言われたらそれまでだけどね
>>184
やっぱり言ってたよね、縦長だから全画面埋めるのは映画くらいだけれど
>>193
DSEE Ultimate 搭載とはいえ S-Master HX 非搭載なので比較対象にはならないかな
SPECTRA X とか噛ませばまぁまぁくらいになると思う
俺は白い悪魔で行く
AMOLED であろうとノッチやパンチホールの時点で好ましくないし、私は駆動方式の話には触れない
SONY の現状が分かっているならベターなプロダクトと評価できる
>>176
同じく多少のベゼルは必要と感じる
これも慣れだと言われたらそれまでだけどね
>>184
やっぱり言ってたよね、縦長だから全画面埋めるのは映画くらいだけれど
>>193
DSEE Ultimate 搭載とはいえ S-Master HX 非搭載なので比較対象にはならないかな
SPECTRA X とか噛ませばまぁまぁくらいになると思う
俺は白い悪魔で行く
176: 2020/03/23(月) 22:23:39.52
>>172
個人的にスマホにはベゼルが必要だと思ってる。
なくしちゃダメなんだよね。薄いほうが勿論いいけどなくしちゃ。
個人的にスマホにはベゼルが必要だと思ってる。
なくしちゃダメなんだよね。薄いほうが勿論いいけどなくしちゃ。
184: 2020/03/23(月) 23:20:01.33
>>172
1の時の開発者インタビューでそういう旨の事を言ってたかな
16:9の動画とか黒枠がつくコンテンツなら邪魔にはならないけど、やっぱ全画面表示の時は邪魔だよね
1の時の開発者インタビューでそういう旨の事を言ってたかな
16:9の動画とか黒枠がつくコンテンツなら邪魔にはならないけど、やっぱ全画面表示の時は邪魔だよね
162: 2020/03/23(月) 22:02:50.58
単にディスプレイの製造原価下げたいとの思惑だよ
Mi10からエッジはコストが高くなると言うことも改めて明らかになった
(´・ω・`)
逆に今時POLED使ってるとこってLGとXperia以外どこあるのって話
(´・ω・`)
Mi10からエッジはコストが高くなると言うことも改めて明らかになった
(´・ω・`)
逆に今時POLED使ってるとこってLGとXperia以外どこあるのって話
(´・ω・`)
163: 2020/03/23(月) 22:05:41.00
他社同様の最新サムスンAMOLED基準で
つくってほしい
(´・ω・`)
無論コストはめちゃくちゃ上がってしまうが
(´・ω・`)
つくってほしい
(´・ω・`)
無論コストはめちゃくちゃ上がってしまうが
(´・ω・`)
164: 2020/03/23(月) 22:06:51.89
まあまだ次もPOLEDなのかそうではないのかはわからないが
(´・ω・`)
(´・ω・`)
165: 2020/03/23(月) 22:07:43.92
あとは疑似90Hzはいただけない
(´・ω・`)
ここもコストかかる部分だ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
ここもコストかかる部分だ
(´・ω・`)
167: 2020/03/23(月) 22:09:47.76
どーせステータスバーの部分だしメリットかな
メリットは同じでもノッチは絶対嫌だと思ってたからパンチホールは割と許せる
GalaxyS10+?の2連パンチはさすがに無理だけども
パンチ>太ベゼル>ノッチってとこ
メリットは同じでもノッチは絶対嫌だと思ってたからパンチホールは割と許せる
GalaxyS10+?の2連パンチはさすがに無理だけども
パンチ>太ベゼル>ノッチってとこ
168: 2020/03/23(月) 22:10:45.20
実機のパープルが全然パープルしてなくてもパープルの純正ケース付けたらあの渋いパープルが実質本体だからパープル買う!
169: 2020/03/23(月) 22:13:47.16
全画面で邪魔するからなーパンチホールは
170: 2020/03/23(月) 22:14:16.43
アンドロイドはSシリーズしか売れないので
Sシリーズ模倣の流れは当然なのだ
(´・ω・`)
Sシリーズ模倣の流れは当然なのだ
(´・ω・`)
171: 2020/03/23(月) 22:16:42.20
もしS10シリーズが大きく崩れてたら
他社も追随しない
(´・ω・`)
国内だってS10大躍進したわけだ
(´・ω・`)
他社も追随しない
(´・ω・`)
国内だってS10大躍進したわけだ
(´・ω・`)
173: 2020/03/23(月) 22:20:21.43
自分からしたらパンチどうのより
頼むから他社同様に最新サムスンAMOLEDでXperiaのディスプレイ使ってほしい
それが願いだな
(´・ω・`)
頼むから他社同様に最新サムスンAMOLEDでXperiaのディスプレイ使ってほしい
それが願いだな
(´・ω・`)
175: 2020/03/23(月) 22:22:13.79
このようにほとんどのXperiaユーザーはディスプレイその他にたいしても思い込みのみなのだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
178: 2020/03/23(月) 22:27:11.08
コストが低い方を称賛する気はなれないな
(´・ω・`)
利益率確保は悪いことではない
ただ製造原価削るなら開発費はかけてほしい
(´・ω・`)
ただオペレーション削減して黒字化目標と記載してるとこには無理な話なのもわかる
(´・ω・`)
利益率確保は悪いことではない
ただ製造原価削るなら開発費はかけてほしい
(´・ω・`)
ただオペレーション削減して黒字化目標と記載してるとこには無理な話なのもわかる
179: 2020/03/23(月) 22:33:47.81
Xperia叩いてる奴ってこういうのばかりなんだってハッキリわかったね
180: 2020/03/23(月) 22:44:33.22
共有NGであぼーんだらけ
182: 2020/03/23(月) 22:58:55.77
NG多いなと覗いてみたら
顔文字かw
顔文字かw
183: 2020/03/23(月) 23:02:05.05
そろそろスマホ板のゴミクズどもと戦争しよか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584969995/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584969995/
185: 2020/03/23(月) 23:21:54.30
まだホットモックないんだっけ?
190: 2020/03/24(火) 00:11:42.78
>>185
名古屋は栄のDOCOMOにあるらしい
関東はまだ聞いてないな
名古屋は栄のDOCOMOにあるらしい
関東はまだ聞いてないな
186: 2020/03/23(月) 23:27:50.99
これ
普通に一括払いで買うよな?
普通に一括払いで買うよな?
189: 2020/03/24(火) 00:07:41.12
>>186
もちろん
もちろん
187: 2020/03/23(月) 23:29:06.69
ブラックとパープル悩む
もうブラック予約したわけだけどwww
でもブラックって決めてたし格好いいからおけ
紫と迷ったけど飽きそうだからやめた
もうブラック予約したわけだけどwww
でもブラックって決めてたし格好いいからおけ
紫と迷ったけど飽きそうだからやめた
188: 2020/03/23(月) 23:30:21.56
決めた
パープルにするわ
パープルにするわ
191: 2020/03/24(火) 00:15:18.98
意外と白もいいんじゃないかって思えてきた。
純正のスタイルカバービューが白じゃなくてグレーなのも興味ある。
純正のスタイルカバービューが白じゃなくてグレーなのも興味ある。
193: 2020/03/24(火) 00:28:16.05
SONYのXBA-N3イヤホン使ってるんだけど
このXperia1ってウォークマン並みの音質ですか?
今イヤホンジャックがない機種使ってて
渋々USBtypeC-イヤホンプラグ変換かまして聞いてるんだけど、やっぱウォークマン(NW-E083)の方が音いいんだよね。
できればXperia1ll1台で持ち歩きたいんだけど・・・
このXperia1ってウォークマン並みの音質ですか?
今イヤホンジャックがない機種使ってて
渋々USBtypeC-イヤホンプラグ変換かまして聞いてるんだけど、やっぱウォークマン(NW-E083)の方が音いいんだよね。
できればXperia1ll1台で持ち歩きたいんだけど・・・
212: 2020/03/24(火) 03:37:57.03
>>193
良くてもAシリーズ並みくらいかと
まあ少なくともZX300以下なのは間違いない
良くてもAシリーズ並みくらいかと
まあ少なくともZX300以下なのは間違いない
493: 2020/03/24(火) 15:23:51.97
>>212
A並なら十分だ
A並なら十分だ
194: 2020/03/24(火) 00:31:24.96
紫人気だけどそんなに欲しい?鏡面で顔が映るんだぞ
Xperiaと言えば紫なのは分かるけどさ
Xperiaと言えば紫なのは分かるけどさ
195: 2020/03/24(火) 00:34:22.42
サークル内で共有する動画をα7iiiで撮ってYouTubeに上げてるんだけど、サークル仲間のGalaxyで見せてもらうと1080HDRしか出なくてショッキングだった
XPERIA1だと2160pで見れたし、密かに高画質動画でマウント撮ってるつもりだったのに、殆どの人は残念画質でしか見れないんだなこれ
XPERIA1だと2160pで見れたし、密かに高画質動画でマウント撮ってるつもりだったのに、殆どの人は残念画質でしか見れないんだなこれ
200: 2020/03/24(火) 00:42:29.78
>>195
Galaxyは設定変えないとFHDだからな
YouTubeアプリが端末の解像度見てたはずだから設定変えないと出ないんじゃない
Galaxyは設定変えないとFHDだからな
YouTubeアプリが端末の解像度見てたはずだから設定変えないと出ないんじゃない
196: 2020/03/24(火) 00:35:25.60
職場近くのDSにホットモックあったので触ってきた。
ファイルマネージャー見たら空き容量227GBとかだったけど、どういうことだ?グロ版だったのかな。
ファイルマネージャー見たら空き容量227GBとかだったけど、どういうことだ?グロ版だったのかな。
201: 2020/03/24(火) 00:43:48.33
>>196
関東?どの辺よ教えてけれ
触りに行きたい
関東?どの辺よ教えてけれ
触りに行きたい
198: 2020/03/24(火) 00:41:23.84
ノッチパンチの流れに乗らないXperiaは本当に重宝してる
iPhone信者だった俺が未だにiPhone8から機種変できないのはノッチのせいだから
iPhone信者だった俺が未だにiPhone8から機種変できないのはノッチのせいだから
202: 2020/03/24(火) 01:21:10.67
ブラックかホワイトか
チョー悩む
チョー悩む
203: 2020/03/24(火) 01:23:41.82
早く予約したら早く届くの?
4月入ってからでも十分だよね?
4月入ってからでも十分だよね?
204: 2020/03/24(火) 01:44:56.33
>>203
なぜ4月?逆に今から予約しても良くないか?w
もし好みの色無くなったらどうするw
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/special/new_model/2020_first/index.html
今から予約してポーチ間に合うかな
なぜ4月?逆に今から予約しても良くないか?w
もし好みの色無くなったらどうするw
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/special/new_model/2020_first/index.html
今から予約してポーチ間に合うかな
207: 2020/03/24(火) 02:22:07.32
>>204
というかポーチもう間に合うわけないわ
たった15000かよ…増やしてくれ
というかポーチもう間に合うわけないわ
たった15000かよ…増やしてくれ
261: 2020/03/24(火) 08:26:26.29
>>204
18日の11時半で黒予約で予約番号102xx
18日の15時にキャンセルして紫予約し直して予約番号153xxだった
ポーチ間に合わなかったかも
18日の11時半で黒予約で予約番号102xx
18日の15時にキャンセルして紫予約し直して予約番号153xxだった
ポーチ間に合わなかったかも
264: 2020/03/24(火) 08:54:00.70
>>261
これって色ごとに予約番号だしてるよね?
パープルだと頭にPLがついてる
これって色ごとに予約番号だしてるよね?
パープルだと頭にPLがついてる
267: 2020/03/24(火) 08:57:31.06
>>264
自分は3/18、11:30頃でパープル予約したら
PZ107XX、最初の1は単なる番号かな?
あの時間で1万はないと思うけど
自分は3/18、11:30頃でパープル予約したら
PZ107XX、最初の1は単なる番号かな?
あの時間で1万はないと思うけど
268: 2020/03/24(火) 09:06:44.56
確認したらパープルPL4万台だったぞw
>>267
待ってた人多いだろうし1万くらいならすぐいくかもね
昨日黒予約で3万台だったから、これが予約順ならかなり売れそうだな
>>267
待ってた人多いだろうし1万くらいならすぐいくかもね
昨日黒予約で3万台だったから、これが予約順ならかなり売れそうだな
274: 2020/03/24(火) 09:14:22.92
>>268
パープル予約番号の頭文字PZだったよ
PLだった?
パープル予約番号の頭文字PZだったよ
PLだった?
276: 2020/03/24(火) 09:16:57.36
>>274
ごめんPWだった、何種類かあるのか
>>271
ごめん(o・ω・o)
ごめんPWだった、何種類かあるのか
>>271
ごめん(o・ω・o)
266: 2020/03/24(火) 08:57:06.74
>>256
売れると思う
家電量販店でも家族5人連れでXperiaコーナー見てた
>>261
俺3万台だった…ドコモ様SONY様ポーチプレゼント5万にしてください
>>262
全然100均違うわwww
黒予約してたんだけど、ここ見たらパープル欲しくなったからキャンセルしてパープル予約した>>261同じw
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20200321-1000130:amp/
>>210
ごめんなw
売れると思う
家電量販店でも家族5人連れでXperiaコーナー見てた
>>261
俺3万台だった…ドコモ様SONY様ポーチプレゼント5万にしてください
>>262
全然100均違うわwww
黒予約してたんだけど、ここ見たらパープル欲しくなったからキャンセルしてパープル予約した>>261同じw
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20200321-1000130:amp/
>>210
ごめんなw
263: 2020/03/24(火) 08:44:47.51
>>203
そりゃいつでもキャンセル出来るから
早く予約したほうがいいだろ
遅くなると届くの発売後以降や色選択出来なくなるよ
そりゃいつでもキャンセル出来るから
早く予約したほうがいいだろ
遅くなると届くの発売後以降や色選択出来なくなるよ
205: 2020/03/24(火) 01:50:28.47
黒はもちろんだけど白もいいな…パープルもTHE SONYで良い
206: 2020/03/24(火) 02:10:02.24
208: 2020/03/24(火) 03:00:02.54
音質よりもノイキャン復活のがよかったなー
209: 2020/03/24(火) 03:03:16.58
白かパープルだな
210: 2020/03/24(火) 03:06:43.64
安定のブラックだよ
219: 2020/03/24(火) 04:33:07.24
>>210
俺も安定のブラック予約!!
俺も安定のブラック予約!!
211: 2020/03/24(火) 03:37:32.48
おサイフケータイが付いてるシムフリー版は出る可能性はゼロだよね?
213: 2020/03/24(火) 03:59:59.18
Z5Pから変えたら幸せになれますか?
215: 2020/03/24(火) 04:21:33.31
>>213
100ぱーなれるww
家電でXperia1触ってみればわかる
凄い速くて快適、縦長も見やすい使いやすい、やっぱ21:9いいわ
16:9にはもう戻れなくなる
100ぱーなれるww
家電でXperia1触ってみればわかる
凄い速くて快適、縦長も見やすい使いやすい、やっぱ21:9いいわ
16:9にはもう戻れなくなる
214: 2020/03/24(火) 04:19:08.94
は?FIND X2 proが7万ってマジ?
17万の間違いじゃなくて?
17万の間違いじゃなくて?
216: 2020/03/24(火) 04:26:11.60
しかも有機ELすげー綺麗
1IIはフロントオーディオだから音も良くなる
ただSONYさん、Xperiaの音量をもっと大きくしてほしい。おながいします
1IIはフロントオーディオだから音も良くなる
ただSONYさん、Xperiaの音量をもっと大きくしてほしい。おながいします
217: 2020/03/24(火) 04:31:25.72
欲しいなら予約するべし
迷って迷って発売日直前になって入荷待ちになってもしらんぞw
迷って迷って発売日直前になって入荷待ちになってもしらんぞw
218: 2020/03/24(火) 04:32:50.51
Xperia1の有機ELめちゃくちゃキレイだよね
ホーム画面が印刷されたシール貼ってあるかと思ったんだよ
そしたら触ったら動いたからびっくり
ホーム画面が印刷されたシール貼ってあるかと思ったんだよ
そしたら触ったら動いたからびっくり
220: 2020/03/24(火) 04:38:07.77
>>218
メチャクチャ綺麗、早く1IIでYouTube Sony MusicのMVを21:9画面でみたい
メチャクチャ綺麗、早く1IIでYouTube Sony MusicのMVを21:9画面でみたい
221: 2020/03/24(火) 04:45:48.40
今までXPERIAばっか買ってた俺にAQUOSR 5Gに浮気しかけてる俺にR5Gのダメな所を教えて下さい
222: 2020/03/24(火) 04:54:06.96
>>221
643 SIM無しさん sage 2020/03/23(月) 14:18:08.89 ID:iQHnLn8k
R5G超広角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094451.jpg
R5G超広角(露出手動調整)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094453.jpg
S20超広角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094452.jpg
R5G広角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094449.jpg
S20広角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094462.jpg
655 SIM無しさん sage 2020/03/23(月) 15:05:11.11 ID:iQHnLn8k
超広角の画角は元々狭いんだけど動画にするとさらにクロップされてかなり狭い画角での撮影になる もはや広角と大差なし
R5G
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094459.png
S20
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094460.jpg
643 SIM無しさん sage 2020/03/23(月) 14:18:08.89 ID:iQHnLn8k
R5G超広角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094451.jpg
R5G超広角(露出手動調整)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094453.jpg
S20超広角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094452.jpg
R5G広角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094449.jpg
S20広角
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094462.jpg
655 SIM無しさん sage 2020/03/23(月) 15:05:11.11 ID:iQHnLn8k
超広角の画角は元々狭いんだけど動画にするとさらにクロップされてかなり狭い画角での撮影になる もはや広角と大差なし
R5G
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094459.png
S20
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094460.jpg
223: 2020/03/24(火) 05:16:49.12
>>221
シャープはマジで止めておいたほうがいい
逆になんで選択肢に入ってるのか聞きたいレベル
シャープはマジで止めておいたほうがいい
逆になんで選択肢に入ってるのか聞きたいレベル
234: 2020/03/24(火) 06:43:32.42
>>221
下ノッチを許容できるならむしろありじゃね?あれだけは絶対に無理だわ。
あれにするぐらいならGALAXYにする
XPERIAにするけど。
下ノッチを許容できるならむしろありじゃね?あれだけは絶対に無理だわ。
あれにするぐらいならGALAXYにする
XPERIAにするけど。
324: 2020/03/24(火) 12:22:48.10
>>221
懸念は電池持ち3650A
良ければトップクラス
懸念は電池持ち3650A
良ければトップクラス
225: 2020/03/24(火) 06:30:49.73
これと2画面のLGで迷ってる
2画面って色んな事出来そうで幸せになれそうだ。
けどXperiaの方が性能はかなり上なのかな?
2画面って色んな事出来そうで幸せになれそうだ。
けどXperiaの方が性能はかなり上なのかな?
226: 2020/03/24(火) 06:32:04.90
227: 2020/03/24(火) 06:34:39.62
228: 2020/03/24(火) 06:35:02.82
229: 2020/03/24(火) 06:39:19.44
テスト
230: 2020/03/24(火) 06:40:08.88
231: 2020/03/24(火) 06:41:26.21
232: 2020/03/24(火) 06:42:18.27
235: 2020/03/24(火) 06:44:11.02
236: 2020/03/24(火) 06:53:46.29
テスト
237: 2020/03/24(火) 06:54:43.18
テスト
238: 2020/03/24(火) 06:54:51.66
au「OPPO Find X2 Pro」の実機を見る。120Hz有機EL・RAM 12GBの怪物スマホ
HUAWEI P30 Proより大きなイメージセンサー搭載
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-au-oppo-find-x2-pro-120hz-el-ram-12gb.html
HUAWEI P30 Proより大きなイメージセンサー搭載
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-au-oppo-find-x2-pro-120hz-el-ram-12gb.html
239: 2020/03/24(火) 06:55:52.77
240: 2020/03/24(火) 06:56:57.62
HUAWEI P40 Proは50倍ズームに独自の画像処理チップを搭載の噂
40Wのワイヤレス充電にも対応
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-huawei-p40-pro-50.html
40Wのワイヤレス充電にも対応
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-huawei-p40-pro-50.html
241: 2020/03/24(火) 06:58:30.19
R5Gはモック触った感じ、かなりデカくて分厚いな
いびつな画面形状、ベゼルも決して狭くなってない
あれ買うならS20+の方がいいだろ
いびつな画面形状、ベゼルも決して狭くなってない
あれ買うならS20+の方がいいだろ
242: 2020/03/24(火) 07:02:19.19
au版「Xperia 1 II」の実機を見る。カラバリ2色で5月以降に発売
国内で取り扱うのはドコモとauだけ
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-au-xperia-1-ii-2-5.html
国内で取り扱うのはドコモとauだけ
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-au-xperia-1-ii-2-5.html
243: 2020/03/24(火) 07:02:46.15
なんでソフトバンクにないの!!!!
245: 2020/03/24(火) 07:06:05.21
>>243
出しても何度も値下げや機種変でもCBつけたり3Gでばらまかれるだけ
(´・ω・`)
出しても何度も値下げや機種変でもCBつけたり3Gでばらまかれるだけ
(´・ω・`)
531: 2020/03/24(火) 16:07:07.13
>>243
もしかしたらソフトバンク用のスペシャル仕様が遅れて出たりして
ドコモやKDDIと違って縛り少ないし
もしかしたらソフトバンク用のスペシャル仕様が遅れて出たりして
ドコモやKDDIと違って縛り少ないし
244: 2020/03/24(火) 07:03:22.97
2月の世界スマートフォン出荷台数大きく下落。前年比38%減少
3月も厳しい状況が続きそうです
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-2-38.html
3月も厳しい状況が続きそうです
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-23-2-38.html
246: 2020/03/24(火) 07:06:12.94
ソフトバンクも確定ではないんだよね?もしかしたら出すかもしれないんでしょ?
257: 2020/03/24(火) 08:06:23.07
>>246
これがauだったら1Ⅱやめてpro取り扱うとかもあったかもしれんのだけどな
これがauだったら1Ⅱやめてpro取り扱うとかもあったかもしれんのだけどな
247: 2020/03/24(火) 07:07:27.01
ソフバンとauは良い判断をした
(´・ω・`)
ドコモもGalaxyが売れるだろう
(´・ω・`)
(´・ω・`)
ドコモもGalaxyが売れるだろう
(´・ω・`)
248: 2020/03/24(火) 07:08:11.37
ソフトバンクは夏モデル発表会はするとインタビューでいってはいたよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
249: 2020/03/24(火) 07:11:05.65
それがXperia含むかはしらないけど
(´・ω・`)
(´・ω・`)
250: 2020/03/24(火) 07:13:36.13
まあこれをいったらおしまいだけど
今年はiPhone買い替え需要がすごい年だと思うし
iPhone12が出て5G本格化と各社かんがえてるでしょ
(´・ω・`)
今年はiPhone買い替え需要がすごい年だと思うし
iPhone12が出て5G本格化と各社かんがえてるでしょ
(´・ω・`)
251: 2020/03/24(火) 07:15:21.59
迷ってるならiPhone12までまつという選択肢もある
(´・ω・`)
性能も5nmプロセスで一気にあがる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
性能も5nmプロセスで一気にあがる
(´・ω・`)
252: 2020/03/24(火) 07:17:05.00
君はソフトバンクユーザーなら
AndroidではなくiPhoneをソフトバンクで買うかいやならソフトバンクから出て行ってほしい
(´・ω・`)
ソフトバンクはiPhoneユーザーのみでいい
(´・ω・`)
AndroidではなくiPhoneをソフトバンクで買うかいやならソフトバンクから出て行ってほしい
(´・ω・`)
ソフトバンクはiPhoneユーザーのみでいい
(´・ω・`)
253: 2020/03/24(火) 07:19:36.93
ソフバンでXperiaでようがでまいがソフバンユーザーは無関心だよ
(´・ω・`)
ソフバンユーザーを甘くみないでほしい
(´・ω・`)
本物がなにかわかってるのがソフバンユーザーなのだよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
ソフバンユーザーを甘くみないでほしい
(´・ω・`)
本物がなにかわかってるのがソフバンユーザーなのだよ
(´・ω・`)
254: 2020/03/24(火) 07:32:23.57
禿は林檎以外は全部賑やかし担当だろ
255: 2020/03/24(火) 07:32:25.98
S20を例にあげると
カメラもようやく11Proに近づいてきてSD865でA13に肉薄してきたなっていうのがS20なわけで
(´・ω・`)
iPhone12はS30世代なのだよ
(´・ω・`)
そこらへんも理解しておくべきだ
(´・ω・`)
カメラというのは本物はファーウェイだけだ
ファーウェイだけがファーウェイを抜くことが許される
(´・ω・`)
GalaxyなんてNoteを含めてそもそもカメラ目的で買うような機種ではない
(´・ω・`)
カメラもようやく11Proに近づいてきてSD865でA13に肉薄してきたなっていうのがS20なわけで
(´・ω・`)
iPhone12はS30世代なのだよ
(´・ω・`)
そこらへんも理解しておくべきだ
(´・ω・`)
カメラというのは本物はファーウェイだけだ
ファーウェイだけがファーウェイを抜くことが許される
(´・ω・`)
GalaxyなんてNoteを含めてそもそもカメラ目的で買うような機種ではない
(´・ω・`)
256: 2020/03/24(火) 08:02:50.15
今回売れそうだな
https://i.imgur.com/VVORO4m.jpg
https://i.imgur.com/VVORO4m.jpg
258: 2020/03/24(火) 08:15:03.79
スマホのカメラがズーム倍率競うようになってるのが
昔のコンパクトデジカメを思い出して懐かしさすらある
昔のコンパクトデジカメを思い出して懐かしさすらある
259: 2020/03/24(火) 08:23:03.27
だれか、パープルの色味がよくわからないな。
画像持ってない?
画像持ってない?
327: 2020/03/24(火) 12:26:25.32
>>259
紫が薄く入った鏡みたいなもんだから1、2枚画像を見たって大して参考にならんよ
紫が薄く入った鏡みたいなもんだから1、2枚画像を見たって大して参考にならんよ
260: 2020/03/24(火) 08:25:43.15
SoftBank、XPERIA撤退したほうがいいかもね
262: 2020/03/24(火) 08:33:54.29
100均で売ってそうなポーチなんかほしいか・・・
265: 2020/03/24(火) 08:54:15.59
みんなプランはどうするの?
制限ないうちはとりあえずギガホ?
制限ないうちはとりあえずギガホ?
273: 2020/03/24(火) 09:13:52.45
>>265
当然ギガホ
当然ギガホ
269: 2020/03/24(火) 09:10:04.13
予約遅いと発売日に届かない場合もあるよ
270: 2020/03/24(火) 09:11:26.08
心配しなくてもそんなに売れないよw
271: 2020/03/24(火) 09:12:54.10
アウアウ回線でドコモXZとかいう特徴的なワッチョイの人のはしゃぎっぷりが微笑ましい
280: 2020/03/24(火) 09:28:05.57
>>271
でも購入前が一番楽しいんだwしかたない
でも購入前が一番楽しいんだwしかたない
272: 2020/03/24(火) 09:13:35.11
音はだいぶ前からlg機に負けてるけど知らないやついる?
275: 2020/03/24(火) 09:14:43.19
初動型のXperiaで予約数万は少ない
去年でも国内のみで200万規模以上
多いときは国内のみで400万規模
Xperia1とACE初動で国内60万
Xperia5と8の初動で国内100万以上だよ
去年でも国内のみで200万規模以上
多いときは国内のみで400万規模
Xperia1とACE初動で国内60万
Xperia5と8の初動で国内100万以上だよ
277: 2020/03/24(火) 09:18:33.03
発表日にパープル予約したら10050ぐらいだったんだけど昨日ブラックに予約し直したら40000台になったんだがポーチもらえないパターンか…
278: 2020/03/24(火) 09:24:02.48
プレゼントは予約順ではなく、購入先着順となります。予約をされていても購入時点でプレゼントが終了している可能性がございますので予めご了承ください
279: 2020/03/24(火) 09:25:37.71
>>278
購入手続き解禁される順番が予約順なんだよなぁ
購入手続き解禁される順番が予約順なんだよなぁ
282: 2020/03/24(火) 09:31:20.93
>>279
入荷済みになってたら手続き開始時間に購入出来ちゃうから
初回の入荷台数に入れてるかしか予約順は関係無いよ
入荷済みになってたら手続き開始時間に購入出来ちゃうから
初回の入荷台数に入れてるかしか予約順は関係無いよ
284: 2020/03/24(火) 09:32:27.76
>>282
つまり予約遅くても無職ならワンチャン
つまり予約遅くても無職ならワンチャン
287: 2020/03/24(火) 09:38:56.13
>>282
購入手続き開始の通知メールが来ないと購入手続きは進められない
そのメール来る順番が予約順
購入手続き開始の通知メールが来ないと購入手続きは進められない
そのメール来る順番が予約順
288: 2020/03/24(火) 09:45:50.98
>>287
いや、予約のとこで入荷済みになってたらメール来なくても買えるんだよ
予約遅かったけど開始時間にすぐ1の購入できたからそこは自信がある
いや、予約のとこで入荷済みになってたらメール来なくても買えるんだよ
予約遅かったけど開始時間にすぐ1の購入できたからそこは自信がある
281: 2020/03/24(火) 09:30:42.17
au回線でドコモ端末って電波の掴み大丈夫なの
283: 2020/03/24(火) 09:31:32.93
テザリングかルーターでしょ
285: 2020/03/24(火) 09:33:29.44
パープルはVAIOのイメージだから好まない
ハイエンドカメラやビデオカメラのイメージは黒だから黒を予約した
ハイエンドカメラやビデオカメラのイメージは黒だから黒を予約した
286: 2020/03/24(火) 09:37:09.11
>>285
鏡面仕上げじゃなくてα7シリーズのようなシボ加工が良いよね
XperiaPRO出たら欲しくなるんだろーなあ
鏡面仕上げじゃなくてα7シリーズのようなシボ加工が良いよね
XperiaPRO出たら欲しくなるんだろーなあ
289: 2020/03/24(火) 09:58:50.25
アンドロイド史上最高の端末になりそう
290: 2020/03/24(火) 10:24:52.97
>>289
サムスンがハイエンドの新機種出すたびにAndroid史上最高の端末を出してるよ?
サムスンがハイエンドの新機種出すたびにAndroid史上最高の端末を出してるよ?
291: 2020/03/24(火) 10:26:58.17
>>289
細長さだけねww
細長さだけねww
299: 2020/03/24(火) 10:59:59.57
>>289
スマホを予約して買うなんて思いもしなかったわ
しかもそこそこのPC買えちゃう値段
スマホを予約して買うなんて思いもしなかったわ
しかもそこそこのPC買えちゃう値段
292: 2020/03/24(火) 10:29:10.62
アウの予約いつからなん?
295: 2020/03/24(火) 10:34:02.17
>>292
自己解決
自己解決
298: 2020/03/24(火) 10:44:57.36
>>292
一括払いで買いたいからauショップで今しがた予約してきた
一括払いで買いたいからauショップで今しがた予約してきた
294: 2020/03/24(火) 10:32:23.01
なにを持って最高と言うかだな
(´・ω・`)
一台のみで静止画動画などすべてを網羅できるスマホは存在しない
(´・ω・`)
だから複数機種持ちがスマホ板は多いのだ
(´・ω・`)
もし一台のみで広くカバーしようと思うなら王道であるiPhoneとSシリーズで間違いない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
一台のみで静止画動画などすべてを網羅できるスマホは存在しない
(´・ω・`)
だから複数機種持ちがスマホ板は多いのだ
(´・ω・`)
もし一台のみで広くカバーしようと思うなら王道であるiPhoneとSシリーズで間違いない
(´・ω・`)
296: 2020/03/24(火) 10:40:58.35
カメラやディスプレイは普通に考えてS20プラス以下なのは間違いないと予想してる
(´・ω・`)
S20自体がカメラは並みレベルで驚くべきものは感じない
(´・ω・`)
S20のディスプレイの価値は最新世代パネル間違いなく今年もトップレベルだろう
(´・ω・`)
今年買うスマホ一台に絞るならはずれることはない王道のSシリーズが良いと思うよ
(´・ω・`)
Galaxyの魅力は常にSシリーズがアンドロイドの代名詞であるシリーズであること
(´・ω・`)
(´・ω・`)
S20自体がカメラは並みレベルで驚くべきものは感じない
(´・ω・`)
S20のディスプレイの価値は最新世代パネル間違いなく今年もトップレベルだろう
(´・ω・`)
今年買うスマホ一台に絞るならはずれることはない王道のSシリーズが良いと思うよ
(´・ω・`)
Galaxyの魅力は常にSシリーズがアンドロイドの代名詞であるシリーズであること
(´・ω・`)
297: 2020/03/24(火) 10:43:46.64
王道であるiPhoneやSシリーズ買うのは当たり前すぎて素直に好きだと言うのが恥ずかしいときもある
(´・ω・`)
ただ王道の良さを知った上でファーウェイなどその他の機種を買うべきだとも思う
(´・ω・`)
(´・ω・`)
ただ王道の良さを知った上でファーウェイなどその他の機種を買うべきだとも思う
(´・ω・`)
300: 2020/03/24(火) 11:07:08.68
グロ版の発売いつー?
302: 2020/03/24(火) 11:08:54.69
>>300
まだ値段も出てないからなー
どうだろうね
なんだかんだキャリア版と同じくらいとかだったりして
まだ値段も出てないからなー
どうだろうね
なんだかんだキャリア版と同じくらいとかだったりして
312: 2020/03/24(火) 11:53:05.16
>>300
たぶん
おサイフ無しで158000円ぐらいで
ソニーストアのみ販売とかだろ
たぶん
おサイフ無しで158000円ぐらいで
ソニーストアのみ販売とかだろ
314: 2020/03/24(火) 11:54:53.46
>>312
それすら無さそう
それすら無さそう
301: 2020/03/24(火) 11:08:24.60
紫予約済み
あ~早く欲しい
4月中が希望だけど恐らく5月だろうなぁ。。待ち長い。。
あ~早く欲しい
4月中が希望だけど恐らく5月だろうなぁ。。待ち長い。。
316: 2020/03/24(火) 11:57:36.92
>>301
まああと1ヶ月で手元にくる、Xperiaボックスに入って…
1我慢大会して長かった
まああと1ヶ月で手元にくる、Xperiaボックスに入って…
1我慢大会して長かった
303: 2020/03/24(火) 11:10:11.76
マジでこの機種なんで買うの?名前がGalaxy Slimとかでも買うの?
322: 2020/03/24(火) 12:17:46.03
>>303
名前がGALAXYだったら買わん
名前がGALAXYだったら買わん
348: 2020/03/24(火) 12:51:08.17
>>303
あなたはどこのメーカーのスマホ持ってるの?
ぜひ知りたいわ
あなたはどこのメーカーのスマホ持ってるの?
ぜひ知りたいわ
362: 2020/03/24(火) 13:10:37.99
>>348
ペリア1とpixel4xlとg8x
有線イヤフォンの音質はg8xに負けてるし写真はpixelに負けてる
バッテリーも一番小さい
1ツーの瞳afがa6400レベルならそれだけで買う気になるけどね
ペリア1とpixel4xlとg8x
有線イヤフォンの音質はg8xに負けてるし写真はpixelに負けてる
バッテリーも一番小さい
1ツーの瞳afがa6400レベルならそれだけで買う気になるけどね
304: 2020/03/24(火) 11:18:59.09
それはむしろ名前こそがネックで買わないだろ
305: 2020/03/24(火) 11:26:26.74
Xperiaとは転落の歴史しかないので
なかなかXperiaのみを人前でみせるときが恥ずかしいときがある
(´・ω・`)
なかなかXperiaのみを人前でみせるときが恥ずかしいときがある
(´・ω・`)
306: 2020/03/24(火) 11:28:25.25
テスト
307: 2020/03/24(火) 11:31:12.20
自分は他人がどんなスマホ使ってるのかちら見する癖がある
(´・ω・`)
Xperia使ってるひとをみるとスマホ全般に対することに関しては見下す傾向にはあると思う
(´・ω・`)
(´・ω・`)
Xperia使ってるひとをみるとスマホ全般に対することに関しては見下す傾向にはあると思う
(´・ω・`)
308: 2020/03/24(火) 11:31:55.88
GALAXYやら中華端末はスペックが高いだけってイメージだからあんまりそそられないなぁ
ぺリアはDSEEやらαUIやら楽しそうだから買ってみたい
ぺリアはDSEEやらαUIやら楽しそうだから買ってみたい
309: 2020/03/24(火) 11:33:44.51
>>308
そういうレベルでしかないのだよ
スマホ広く使ってるひとはそういう言葉は出てこない
(´・ω・`)
実際にスマホ使う上でユースケースがイメージされてないのだ
(´・ω・`)
そういうレベルでしかないのだよ
スマホ広く使ってるひとはそういう言葉は出てこない
(´・ω・`)
実際にスマホ使う上でユースケースがイメージされてないのだ
(´・ω・`)
310: 2020/03/24(火) 11:37:14.96
カメラや音楽がよさそうだからXperia
実際はどれも良かった実績はない
(´・ω・`)
実際はどれも良かった実績はない
(´・ω・`)
311: 2020/03/24(火) 11:49:35.62
クソ機種だと思ってるスレに永遠と居るクソ
313: 2020/03/24(火) 11:53:16.39
自分は複数回線使って色んなスレにいる
(´・ω・`)
OnePlus8出たらOnePlusスレばかりにいるだろうしMi10Pro買ったらシャオミスレにいるだろうし
iPhone出たらほぼアンドロイド板には毎年しばらく来なくなる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
OnePlus8出たらOnePlusスレばかりにいるだろうしMi10Pro買ったらシャオミスレにいるだろうし
iPhone出たらほぼアンドロイド板には毎年しばらく来なくなる
(´・ω・`)
315: 2020/03/24(火) 11:56:02.25
他スレで顔文字使わなきゃならない理由がない
(´・ω・`)
警戒されるだけだ
(´・ω・`)
S20スレでもシャオミスレでもOnePlusスレでも顔文字はNG扱いされてるし
(´・ω・`)
(´・ω・`)
警戒されるだけだ
(´・ω・`)
S20スレでもシャオミスレでもOnePlusスレでも顔文字はNG扱いされてるし
(´・ω・`)
317: 2020/03/24(火) 12:01:52.96
頼むからコテハンにしてくれ
318: 2020/03/24(火) 12:05:31.93
それはできない
(´・ω・`)
自演できなくなる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
自演できなくなる
(´・ω・`)
319: 2020/03/24(火) 12:07:31.70
笹と格安回線はNGに出来ても
ドコモauはNGできないだろう
(´・ω・`)
ドコモauはNGできないだろう
(´・ω・`)
321: 2020/03/24(火) 12:15:06.98
自分は最後にはどうなるかわからないよ
(´・ω・`)
とりあえずS20無印は検討した結果スルーだな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
とりあえずS20無印は検討した結果スルーだな
(´・ω・`)
323: 2020/03/24(火) 12:22:41.32
anandtechにバッテリーレビューきた
https://www.anandtech.com/show/15647/samsung-galaxy-s20-ultra-snapdragon-exynos-battery-life-preview
https://images.anandtech.com/graphs/graph15647/96171.png
https://images.anandtech.com/graphs/graph15647/96172.png
https://www.anandtech.com/show/15647/samsung-galaxy-s20-ultra-snapdragon-exynos-battery-life-preview
https://images.anandtech.com/graphs/graph15647/96171.png
https://images.anandtech.com/graphs/graph15647/96172.png
326: 2020/03/24(火) 12:24:30.50
>>323
どこに?
どこに?
340: 2020/03/24(火) 12:40:43.52
>>326
そいつXperia関係ないから載ってないのに貼ってるよ
そいつXperia関係ないから載ってないのに貼ってるよ
342: 2020/03/24(火) 12:41:45.20
>>326
Xperiaのバッテリーレビューとは言ってない
(´・ω・`)
Xperiaのバッテリーレビューとは言ってない
(´・ω・`)
349: 2020/03/24(火) 12:54:14.01
>>342
どこに?って言ってるだけで
Xperiaとは一言も言ってない
どこに?って言ってるだけで
Xperiaとは一言も言ってない
350: 2020/03/24(火) 12:55:52.62
>>349
うーんなにかよくお互い言いたいことがわからないのかもしれないが
まあいいやわかったよ(´・ω・`)
うーんなにかよくお互い言いたいことがわからないのかもしれないが
まあいいやわかったよ(´・ω・`)
325: 2020/03/24(火) 12:23:13.13
中華って時点で選択肢から消えると自分でいってなかったか?
絶対にfindx2買うなよ。これかR5GかARROWSにするんだろ?
絶対にfindx2買うなよ。これかR5GかARROWSにするんだろ?
328: 2020/03/24(火) 12:29:23.07
ていうかこのxperiaって信者用の端末だろ。
いや、別に馬鹿にしてるわけじゃなくてさ。
スペックも他社に比べ劣ってるし、デザインいうてもdocomoのクソダサロゴが入るわけで。
しかし価格は他社より高い。
それ理解してみんな買ってるわけだよね。
いや、別に馬鹿にしてるわけじゃなくてさ。
スペックも他社に比べ劣ってるし、デザインいうてもdocomoのクソダサロゴが入るわけで。
しかし価格は他社より高い。
それ理解してみんな買ってるわけだよね。
329: 2020/03/24(火) 12:31:52.24
>>328
こういうアンチが騒ぎ出すXperiaが好きwww
こういうアンチが騒ぎ出すXperiaが好きwww
387: 2020/03/24(火) 14:18:17.51
>>329
アンチってなにかまちがってるか?
スペックは各社発表してるわけで、他社より劣ってるのは確かだろ?
デザインは好みの問題もあるが、docomoのロゴがかっこいいなんていってるやつはいねーとおもうが。
アンチってなにかまちがってるか?
スペックは各社発表してるわけで、他社より劣ってるのは確かだろ?
デザインは好みの問題もあるが、docomoのロゴがかっこいいなんていってるやつはいねーとおもうが。
498: 2020/03/24(火) 15:28:30.16
>>387
そんなダサいXperiaを気にし過ぎ
ある意味お前が信者だなwww
そんなダサいXperiaを気にし過ぎ
ある意味お前が信者だなwww
505: 2020/03/24(火) 15:35:57.69
>>387
スペックで選ぶんじゃないよ
スマホでは唯一無二のカメラを積んでるからだよ
4K60P 10bit HDR
21 : 9 シネマワイド撮影
S-log含め各種ピクチャープロファイル
秒20コマ連写 60回/秒/AF/AE演算
リアルタイム瞳AF 動物対応
特に4K60p 10bit HDRはソニーのハンディカムや全てのαシリーズですら搭載してない
スペックで選ぶんじゃないよ
スマホでは唯一無二のカメラを積んでるからだよ
4K60P 10bit HDR
21 : 9 シネマワイド撮影
S-log含め各種ピクチャープロファイル
秒20コマ連写 60回/秒/AF/AE演算
リアルタイム瞳AF 動物対応
特に4K60p 10bit HDRはソニーのハンディカムや全てのαシリーズですら搭載してない
506: 2020/03/24(火) 15:36:50.75
>>505
実際に作例が出るまで過度な期待はしないほうがいいかと
実際に作例が出るまで過度な期待はしないほうがいいかと
510: 2020/03/24(火) 15:39:02.55
>>506
豆粒の1/1.7型センサーなりの画質ならいいよ
豆粒の1/1.7型センサーなりの画質ならいいよ
516: 2020/03/24(火) 15:42:18.78
>>510
なるほど
瞳AFはしっかり動いてくれたらかなり楽しみだよ俺も
なるほど
瞳AFはしっかり動いてくれたらかなり楽しみだよ俺も
331: 2020/03/24(火) 12:32:34.77
>>328
俺Xperiaの前はAQUOS信者だったぞ
それいったらなんでもそうじゃね
俺Xperiaの前はAQUOS信者だったぞ
それいったらなんでもそうじゃね
336: 2020/03/24(火) 12:37:41.01
>>331
おれはARROWS信者
おれはARROWS信者
390: 2020/03/24(火) 14:19:13.72
>>331
それはちがうでしょ。
韓国はヤダ中国はヤダなんて関係なくスペックや価格で比較して買うやつもいるわけだし。
それはちがうでしょ。
韓国はヤダ中国はヤダなんて関係なくスペックや価格で比較して買うやつもいるわけだし。
492: 2020/03/24(火) 15:23:35.03
>>390
それを数に入れたらどうしょうもなくないか?
ほとんどが気に入った端末買うでしょ
俺もXperiaすきで使ってるし買うわけだし
Xperiaに魅力感じてるわけでw
それを数に入れたらどうしょうもなくないか?
ほとんどが気に入った端末買うでしょ
俺もXperiaすきで使ってるし買うわけだし
Xperiaに魅力感じてるわけでw
347: 2020/03/24(火) 12:50:27.71
>>328
あなたはどこのメーカーのスマホ持ってるの?
ぜひ知りたいわ
あなたはどこのメーカーのスマホ持ってるの?
ぜひ知りたいわ
330: 2020/03/24(火) 12:32:05.90
さいしょは高くても最後にはプラスより安くなるのがXperiaだよ
(´・ω・`)
auのXperia1でどんな目にあってきたか
(´・ω・`)
(´・ω・`)
auのXperia1でどんな目にあってきたか
(´・ω・`)
332: 2020/03/24(火) 12:34:37.34
1はXperia5より安くなり
Xperia5はS10無印より安くなってしまった
(´・ω・`)
なかなかモチベーション保つのがむづかしいのがXperia
(´・ω・`)
グロだってオープンチャネル中心なのだから実勢価格ゲラクガある
(´・ω・`)
Xperia5はS10無印より安くなってしまった
(´・ω・`)
なかなかモチベーション保つのがむづかしいのがXperia
(´・ω・`)
グロだってオープンチャネル中心なのだから実勢価格ゲラクガある
(´・ω・`)
333: 2020/03/24(火) 12:35:50.31
このようにXperiaで書き込むとPixelのようにすらすら行かず誤字も多くなる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
334: 2020/03/24(火) 12:36:50.26
こいつ何言ってるんだ?が正直な感想
買いたいスマホ買えばいいじゃん
そのスマホ1台でしか物を見てないってこと
買いたいスマホ買えばいいじゃん
そのスマホ1台でしか物を見てないってこと
335: 2020/03/24(火) 12:37:02.14
メモリ8GBかー
せめて10GB搭載して欲しかったな
せめて10GB搭載して欲しかったな
341: 2020/03/24(火) 12:41:20.65
>>335
せめて10って基準は?
せめて10って基準は?
337: 2020/03/24(火) 12:38:44.75
人が買うものにいちいちケチ付けにくる
暇で悪趣味な人がいるんだよ世の中には
暇で悪趣味な人がいるんだよ世の中には
338: 2020/03/24(火) 12:39:08.49
前はXPERIA二年使ったら、XPERIAだけに使える機種変クーポン来なかったっけ
もうやってないのかな
もうやってないのかな
339: 2020/03/24(火) 12:40:25.56
今回は、白にしたわ。auやから、仕方なし。
予約開始六分で予約完了したから、大丈夫だろう。
予約開始六分で予約完了したから、大丈夫だろう。
343: 2020/03/24(火) 12:43:26.44
あらゆるコストカットはあるのはしょうがない
利益率確保して黒字化しないと存続に関わるのだから
(´・ω・`)
利益率確保して黒字化しないと存続に関わるのだから
(´・ω・`)
344: 2020/03/24(火) 12:45:20.06
いたわり充電はオンにする?
345: 2020/03/24(火) 12:45:36.27
ディスプレイのコストカットはしょうがないとも思う
(´・ω・`)
POLED使い疑似で90Hzとかなら他社がサムスンAMOLED使い120HZでコストかけるより利益率確保はできる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
POLED使い疑似で90Hzとかなら他社がサムスンAMOLED使い120HZでコストかけるより利益率確保はできる
(´・ω・`)
346: 2020/03/24(火) 12:50:20.72
350万台規模で世界で戦うと言うのは
アローズや京セラが世界で戦うといってるようなものだ
もっとも京セラは海外でも特定の機種で展開してるものもあるが
(´・ω・`)
オペレーション削減のみならず研究開発や製造原価を押さえつつ販売価格高くしないとならない
(´・ω・`)
ただそれだとシェア減るが国内キャリアにかってもらうことがすべてだから
(´・ω・`)
アローズや京セラが世界で戦うといってるようなものだ
もっとも京セラは海外でも特定の機種で展開してるものもあるが
(´・ω・`)
オペレーション削減のみならず研究開発や製造原価を押さえつつ販売価格高くしないとならない
(´・ω・`)
ただそれだとシェア減るが国内キャリアにかってもらうことがすべてだから
(´・ω・`)
351: 2020/03/24(火) 12:57:54.19
少なくともRAMROMに関してはLGや富士通とも同じだし他と比べて別段劣った点ではないだろ。
そりゃ12あるに越したことはいけど。
これがXPERIAだけ6とかいったらそれは叩いていいと思うが
そりゃ12あるに越したことはいけど。
これがXPERIAだけ6とかいったらそれは叩いていいと思うが
352: 2020/03/24(火) 12:58:12.47
買い続けてればいつか神機種出してくれると信じて
赤字補填のための低性能機種のボッタクリ製品にお布施し続けてる危篤なスレは此処ですか?
赤字補填のための低性能機種のボッタクリ製品にお布施し続けてる危篤なスレは此処ですか?
353: 2020/03/24(火) 12:59:24.31
別にスペックの単純比較だけしてスマホ選ぶわけじゃないからなぁ
他にもブランドへの愛着とかいろんな要素加味して買うわけで
仮に他メーカーのスマホがxperiaよりスペックで勝ってようがどうでもいいんだわ
他にもブランドへの愛着とかいろんな要素加味して買うわけで
仮に他メーカーのスマホがxperiaよりスペックで勝ってようがどうでもいいんだわ
354: 2020/03/24(火) 13:01:23.68
>>353
ブランドへの愛着wwwwwww
なんすかそれwwwwwww
ブランドへの愛着wwwwwww
なんすかそれwwwwwww
356: 2020/03/24(火) 13:03:44.98
>>353
養分?
ねえ養分なの?
認めたくないの???
養分?
ねえ養分なの?
認めたくないの???
355: 2020/03/24(火) 13:01:45.03
5Gユースケース提案がなされてないというのもある
(´・ω・`)
R5GやProは良い悪い別にして5Gユースケース提案がされてるとは思う
(´・ω・`)
ワクワクするものがないのだよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
R5GやProは良い悪い別にして5Gユースケース提案がされてるとは思う
(´・ω・`)
ワクワクするものがないのだよ
(´・ω・`)
357: 2020/03/24(火) 13:04:27.07
カメラやディスプレイって重要だ
(´・ω・`)
自分のように複数機種持ちは代用するスマホカメラあればいいがXZとかの買い替えとかいってる低次元では2年使うのだろうし総合的にみてどうだも重要だと思うよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
自分のように複数機種持ちは代用するスマホカメラあればいいがXZとかの買い替えとかいってる低次元では2年使うのだろうし総合的にみてどうだも重要だと思うよ
(´・ω・`)
358: 2020/03/24(火) 13:05:18.36
いやまあ実際にカメラがどうとかわからないけどIMX555のS20みて予測のうえでね
(´・ω・`)
(´・ω・`)
359: 2020/03/24(火) 13:06:04.70
まあそういいつつもXperia買うことになる可能性もなくはない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
361: 2020/03/24(火) 13:08:22.17
au online shopで予約開始
春トク割で3/31まで割引されるって
新規・乗り換え 22000円割引
機種変更 11000円割引
S20、AQUOS R5Gなど
https://i.imgur.com/835JQyI.jpg
春トク割で3/31まで割引されるって
新規・乗り換え 22000円割引
機種変更 11000円割引
S20、AQUOS R5Gなど
https://i.imgur.com/835JQyI.jpg
364: 2020/03/24(火) 13:11:54.74
スマホ板は変なのがむっちゃ多いから常に春を感じる
365: 2020/03/24(火) 13:20:05.23
待ち受け時間はXperia意外に短いな
366: 2020/03/24(火) 13:20:53.83
xperia Z3C→XZP→1 II(予定)
だからバッテリー劣化以外なんも不満ないな
だからバッテリー劣化以外なんも不満ないな
367: 2020/03/24(火) 13:24:18.07
S20+、S20Ultraバッテリーレビュー
Samsung Galaxy S20+ & Ultra (Snapdragon & Exynos) Battery Life Preview
https://www.anandtech.com/show/15647/samsung-galaxy-s20-ultra-snapdragon-exynos-battery-life-preview
https://i.imgur.com/N2sXpA2.jpg
Samsung Galaxy S20+ & Ultra (Snapdragon & Exynos) Battery Life Preview
https://www.anandtech.com/show/15647/samsung-galaxy-s20-ultra-snapdragon-exynos-battery-life-preview
https://i.imgur.com/N2sXpA2.jpg
368: 2020/03/24(火) 13:25:34.56
S20+ 電池持ち145時間
R5G 電池持ち120時間
Xperia 1 II 電池持ち105時間
か(au)
R5G 電池持ち120時間
Xperia 1 II 電池持ち105時間
か(au)
372: 2020/03/24(火) 13:31:40.24
>>368
これau公式?
Docomo発表と違うね
これau公式?
Docomo発表と違うね
388: 2020/03/24(火) 14:18:32.93
>>372
au公式
スペック表とか機種比較の所の数字
au公式
スペック表とか機種比較の所の数字
369: 2020/03/24(火) 13:26:42.62
DSすら売ろうにも売りがなくて困るレベルのゴミぺリア
370: 2020/03/24(火) 13:27:47.42
これ出たら次のXPERIAは秋なんかね?
個人的に機種変のタイミングが微妙なんだが
個人的に機種変のタイミングが微妙なんだが
371: 2020/03/24(火) 13:29:25.32
>>370
当然5のような機種出すことになるだろう
(´・ω・`)
当然5のような機種出すことになるだろう
(´・ω・`)
374: 2020/03/24(火) 13:40:03.55
>>371
XPERIAにするのは確定だから時期の問題なのよね
XPERIAにするのは確定だから時期の問題なのよね
376: 2020/03/24(火) 13:42:49.00
>>374
ああ言いたいこととすれば
5月末にXperia1発売なら5後継はいつになるかってこと?
(´・ω・`)
それは早く出す意味がないよ
1月3月期に売れるような時期に出すでしょ
11月前後の例年通り
(´・ω・`)
ああ言いたいこととすれば
5月末にXperia1発売なら5後継はいつになるかってこと?
(´・ω・`)
それは早く出す意味がないよ
1月3月期に売れるような時期に出すでしょ
11月前後の例年通り
(´・ω・`)
377: 2020/03/24(火) 13:45:45.48
>>376
なるほどあんがと
うーん普通に二年時点でIIに機種変かな
多分なんぞクーポン送ってくるだろうし
なるほどあんがと
うーん普通に二年時点でIIに機種変かな
多分なんぞクーポン送ってくるだろうし
373: 2020/03/24(火) 13:32:52.66
マークⅡってufs3.0とddr5かまだ不明なんよ
375: 2020/03/24(火) 13:40:45.04
さむす~ん(笑)
378: 2020/03/24(火) 13:53:17.56
379: 2020/03/24(火) 13:53:30.05
今日もmateの自動あぼーんが大活躍だな
レス飛びまくり
レス飛びまくり
382: 2020/03/24(火) 13:59:38.10
>>379
意味ないよ
(´・ω・`)
意味ないよ
(´・ω・`)
391: 2020/03/24(火) 14:19:22.18
>>382
なんでも良いから好きなの早く買って楽しんでくれ
匿名掲示板に書き込むのが人生の大半ならどの端末でも基本的にできるからさ
なんでも良いから好きなの早く買って楽しんでくれ
匿名掲示板に書き込むのが人生の大半ならどの端末でも基本的にできるからさ
397: 2020/03/24(火) 14:26:47.68
>>379
設定してるのに消えてくれない、なにか発動方法あるの?教えてほしい
設定してるのに消えてくれない、なにか発動方法あるの?教えてほしい
481: 2020/03/24(火) 15:16:44.49
>>379
俺も設定してるのに表示される何かいい方法あるの
俺も設定してるのに表示される何かいい方法あるの
380: 2020/03/24(火) 13:54:33.94
そろそろ月末、ヤマダ電機でソフトバンクのPixel 4/4 XL全容量、AQUOS R3/sense3 plus/Xperia 1/iPhone 7などが3GケータイからのMNP(PHS含)と機種変更で一括0円
https://sp-mobile-blog.com/softbank-251/
https://sp-mobile-blog.com/softbank-251/
381: 2020/03/24(火) 13:58:33.97
auの黒予約したわ
383: 2020/03/24(火) 14:03:26.83
最大10Gbpsの「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」、4月1日から提供開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1242576.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1242576.html
384: 2020/03/24(火) 14:11:45.95
au 5G端末 電池持ち時間 (注1)
■AQUOS R5G
約120時間(4G LTE/WiMAX 2+エリア)
約110時間(5Gエリア)
■Xperia 1Ⅱ
約105時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約100時間(5Gエリア)
■Galaxy S20
約130時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約125時間(5Gエリア)
■Galaxy S20+
約145時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約130時間(5Gエリア)
(注1)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2015年6月調査データを基に算出)があった場合の電池の持ち時間です(KDDI調べ/メーカー調べ)
■AQUOS R5G
約120時間(4G LTE/WiMAX 2+エリア)
約110時間(5Gエリア)
■Xperia 1Ⅱ
約105時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約100時間(5Gエリア)
■Galaxy S20
約130時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約125時間(5Gエリア)
■Galaxy S20+
約145時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約130時間(5Gエリア)
(注1)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2015年6月調査データを基に算出)があった場合の電池の持ち時間です(KDDI調べ/メーカー調べ)
385: 2020/03/24(火) 14:15:47.53
気の迷いでAQUOS R5Gも視野に入れてあっちのスレも見てきたけど、Xperiaの叩かれ方が半端ないな
スペックのことも去ることながら、有機ELの焼き付きを叫んでる連中の多いこと…
スペックのことも去ることながら、有機ELの焼き付きを叫んでる連中の多いこと…
386: 2020/03/24(火) 14:16:58.71
Galaxy S20’s 120Hz screen refresh rate is quite taxing on battery life
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s20-120hz-screen-refresh-rate-taxing-battery-life/
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s20-120hz-screen-refresh-rate-taxing-battery-life/
389: 2020/03/24(火) 14:18:53.01
POLEDならPro IGZOのほうが価値は上だろ
(・ω・`)
いつからXperiaがサムスン最新パネルになった気して話してるんだ
(・ω・`)
(・ω・`)
いつからXperiaがサムスン最新パネルになった気して話してるんだ
(・ω・`)
392: 2020/03/24(火) 14:21:16.77
485: 2020/03/24(火) 15:18:22.08
>>392マッドな質感で出して欲しかったなー。
754: 2020/03/25(水) 04:01:40.23
>>485
おれもマットな感じが良かったから本体黒でケースをパープルにしようかと思ってる
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/xqz-cvat/img/img01.jpg
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/xqz-cbat/img/xperia-1-II_phonecover_cqz-cbat_05.jpg
おれもマットな感じが良かったから本体黒でケースをパープルにしようかと思ってる
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/xqz-cvat/img/img01.jpg
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/xqz-cbat/img/xperia-1-II_phonecover_cqz-cbat_05.jpg
509: 2020/03/24(火) 15:38:59.25
>>392
うわっ!
パープルめっちゃいいじゃん!
うわっ!
パープルめっちゃいいじゃん!
672: 2020/03/24(火) 21:08:46.63
>>392
いいね
3色比べてみたいなぁ
いいね
3色比べてみたいなぁ
771: 2020/03/25(水) 08:54:36.69
パープルは>>392で見れる
鏡面仕上げの紫ではなく薄っすら紫がかった鏡面って言った方が正しい
鏡面仕上げの紫ではなく薄っすら紫がかった鏡面って言った方が正しい
782: 2020/03/25(水) 10:24:35.48
>>771
結局鏡面だろ
結局鏡面だろ
773: 2020/03/25(水) 09:22:45.70
>>392
右の女性が新垣結衣に似てるな
右の女性が新垣結衣に似てるな
393: 2020/03/24(火) 14:22:30.80
濃い紫期待してたけどなんか水色っぽいから黒に予約変えた
394: 2020/03/24(火) 14:23:11.53
例えばGalaxyに比べて
・RAM
・ROM
・リフレッシュレート
・電池
ここは確実に劣ってるわけ。
そりゃGalaxyほど高スペックじゃなくて良いってやつもいるかもしれないが、だったら価格はそれ以下じゃねーとおかしいだろと。
・RAM
・ROM
・リフレッシュレート
・電池
ここは確実に劣ってるわけ。
そりゃGalaxyほど高スペックじゃなくて良いってやつもいるかもしれないが、だったら価格はそれ以下じゃねーとおかしいだろと。
398: 2020/03/24(火) 14:27:03.99
>>394
120Hzの解像度なんぼ?w
60ヘルツの解像度なんぼ?
Xperiaは4K 60Hz(疑似90Hz)だがXperiaが負けてるの?www
120Hzの解像度なんぼ?w
60ヘルツの解像度なんぼ?
Xperiaは4K 60Hz(疑似90Hz)だがXperiaが負けてるの?www
399: 2020/03/24(火) 14:28:16.07
>>398
解像度よりも色再現やコントラストがスマホは重要
解像度よりも色再現やコントラストがスマホは重要
420: 2020/03/24(火) 14:41:22.85
>>415
ボケる度合いが違うわなw
ボケる度合いが違うわなw
423: 2020/03/24(火) 14:43:56.05
>>420
1080p→2160pだと1ドット分を4ドットで表示できるけど1080p→1440pと1080p→1644pの何が違うのか説明してくれ
1080p→2160pだと1ドット分を4ドットで表示できるけど1080p→1440pと1080p→1644pの何が違うのか説明してくれ
448: 2020/03/24(火) 14:56:33.51
>>423
俺はWQHDのPCモニター使ってるけど、Full HD設定にしたらボケボケで使えたもんじゃない
以前使ってた10年前のFull HDモニターの方が断然綺麗
同じ状況になるのがGalaxyの120Hz設定なw
Xperiaは変則な4Kではあるがそれでも元の解像度(画素密度)が高いから違和感を感じることはほぼないだろう
俺はWQHDのPCモニター使ってるけど、Full HD設定にしたらボケボケで使えたもんじゃない
以前使ってた10年前のFull HDモニターの方が断然綺麗
同じ状況になるのがGalaxyの120Hz設定なw
Xperiaは変則な4Kではあるがそれでも元の解像度(画素密度)が高いから違和感を感じることはほぼないだろう
451: 2020/03/24(火) 14:58:33.60
>>448
解像度だけじゃないのだよスマホのディスプレイは
(・ω・`)
解像度だけじゃないのだよスマホのディスプレイは
(・ω・`)
454: 2020/03/24(火) 15:00:08.15
>>448
確かに画面密度はS20が563ppiに対しXperia1が643ppiで一応高いけどこのわずかな違いでボケボケ→違和感を感じることはないまで飛躍するとは思えないね(これはXperiaが汚いという意味ではなくどっちも結局変わらねえよを意味する)
確かに画面密度はS20が563ppiに対しXperia1が643ppiで一応高いけどこのわずかな違いでボケボケ→違和感を感じることはないまで飛躍するとは思えないね(これはXperiaが汚いという意味ではなくどっちも結局変わらねえよを意味する)
461: 2020/03/24(火) 15:05:09.53
>>454
いや、Galaxyは解像度落としてFull HD+のディスプレイを採用した方が、絶対的に綺麗に見えたはずだよ
結局はスペックを下げたくない、でも120Hzというスペックも欲しいと
結果、どっちつかずの変なディスプレイになってんだよwww
いや、Galaxyは解像度落としてFull HD+のディスプレイを採用した方が、絶対的に綺麗に見えたはずだよ
結局はスペックを下げたくない、でも120Hzというスペックも欲しいと
結果、どっちつかずの変なディスプレイになってんだよwww
405: 2020/03/24(火) 14:34:23.15
>>398
いや、負けてるだろ。笑
デザインとかそういう話ならともかく、そこでそんなこと言われると話になんないわ笑
いや、負けてるだろ。笑
デザインとかそういう話ならともかく、そこでそんなこと言われると話になんないわ笑
409: 2020/03/24(火) 14:36:30.01
>>398
いやXperiaは1のままだとFHD60Hzだぞ 4Kネイティブ解像度で動くアプリは基本的にない
いやXperiaは1のままだとFHD60Hzだぞ 4Kネイティブ解像度で動くアプリは基本的にない
416: 2020/03/24(火) 14:38:18.97
>>394
つまり、それ以外はXperiaが勝ってるのは認めてるわけだよね。なら、一概にスペックで負けてるってわけでもないし、価格もXperiaだけが特別高いわけでもないじゃん。
少し先入観だけで判断しすぎなんじゃないの?
つまり、それ以外はXperiaが勝ってるのは認めてるわけだよね。なら、一概にスペックで負けてるってわけでもないし、価格もXperiaだけが特別高いわけでもないじゃん。
少し先入観だけで判断しすぎなんじゃないの?
419: 2020/03/24(火) 14:40:21.15
>>416
いやいや、なんでそうなるんだよwwwwww
それ以外は同等の可能性もあるだろうがww
馬鹿すぎてお話にならない
いやいや、なんでそうなるんだよwwwwww
それ以外は同等の可能性もあるだろうがww
馬鹿すぎてお話にならない
537: 2020/03/24(火) 16:27:52.21
>>419
ならGalaxyの方がスペックが高いとか言っちゃう人も馬鹿すぎて話にならない事を認めちゃうのねw
ならGalaxyの方がスペックが高いとか言っちゃう人も馬鹿すぎて話にならない事を認めちゃうのねw
620: 2020/03/24(火) 18:50:31.78
>>537
?
意味不明。
頭悪すぎ。
?
意味不明。
頭悪すぎ。
422: 2020/03/24(火) 14:43:44.56
なんでGALAXYとのみ比較する人が多いんだ。
ARROWS5GやV60となら>>394のスペックもそう変わらんが。
ARROWS5GやV60となら>>394のスペックもそう変わらんが。
425: 2020/03/24(火) 14:44:31.94
>>422
普通に考えてサムスンを売りたいからでしょ
普通に考えてサムスンを売りたいからでしょ
429: 2020/03/24(火) 14:46:20.18
>>425
仮に韓国人であるならLGも応援してやりゃいいのに。
V60とは実は少しだけ迷ってる。
仮に韓国人であるならLGも応援してやりゃいいのに。
V60とは実は少しだけ迷ってる。
431: 2020/03/24(火) 14:47:49.18
>>429
LGとサムスンは何気に韓国内では敵対関係でもあるからね
ここでサムスンを売ろうとしてるのはサムスン側なんでしょ
LGとサムスンは何気に韓国内では敵対関係でもあるからね
ここでサムスンを売ろうとしてるのはサムスン側なんでしょ
427: 2020/03/24(火) 14:44:59.84
>>422
だからARROWSも売れてないんだろ
だからARROWSも売れてないんだろ
513: 2020/03/24(火) 15:39:39.36
>>394
価格はスペックだけで決まらないだろが
価格はスペックだけで決まらないだろが
395: 2020/03/24(火) 14:23:28.14
4K60P 10bit HDR
21 : 9 シネマワイド撮影
S-log含め各種ピクチャープロファイル
秒20コマ連写 60回/秒/AF/AE演算
リアルタイム瞳AF 動物対応
デジカメやビデオカメラが買えないスマホオンリーの底辺に、この良さは分からないだろうな
21 : 9 シネマワイド撮影
S-log含め各種ピクチャープロファイル
秒20コマ連写 60回/秒/AF/AE演算
リアルタイム瞳AF 動物対応
デジカメやビデオカメラが買えないスマホオンリーの底辺に、この良さは分からないだろうな
396: 2020/03/24(火) 14:25:42.61
>>395
君Xperiaいまなに使ってる?
1か5かい
(´・ω・`)
君Xperiaいまなに使ってる?
1か5かい
(´・ω・`)
442: 2020/03/24(火) 14:52:53.60
>>396
Xperiaなんて使ってないわ
FDR-AX700
α7SⅡ
DMC-GH4
DMC-LX100
RX100M5
osmo pocket
Xperiaなんて使ってないわ
FDR-AX700
α7SⅡ
DMC-GH4
DMC-LX100
RX100M5
osmo pocket
400: 2020/03/24(火) 14:29:28.71
POLEDな時点で
すべてが台無しなのだよ
(´・ω・`)
すべてが台無しなのだよ
(´・ω・`)
401: 2020/03/24(火) 14:30:31.52
HDR再現は忠実にできない
動画やゲームも不向き
(´・ω・`)
動画やゲームも不向き
(´・ω・`)
402: 2020/03/24(火) 14:31:57.31
くっきり鮮やか
でもバカ食い(´・ω・`)
でもバカ食い(´・ω・`)
403: 2020/03/24(火) 14:32:01.64
Xperiaユーザーはそういうディスプレイの知識もないので
毎回これについてコピペはり語ること数十回
(´・ω・`)
毎回これについてコピペはり語ること数十回
(´・ω・`)
404: 2020/03/24(火) 14:33:29.77
POLED自体がくっきりしないコントラスト低いまま進化ない
406: 2020/03/24(火) 14:34:40.41
DisplaymateでAプラス評価機種みても
サムスン最新パネル使えば最高のプロ仕様なのだよ
(´・ω・`)
サムスン最新パネル使えば最高のプロ仕様なのだよ
(´・ω・`)
407: 2020/03/24(火) 14:35:20.52
サムスンの売り文句を真に受けてしまってるんだな
多くの人が実用レベルで差を感じない時点で無意味
多くの人が実用レベルで差を感じない時点で無意味
413: 2020/03/24(火) 14:37:36.56
>>407
多くの人が無意味だとしてもGalaxyの方がスペック高いのは認めてるんだろ?
じゃあなんでGalaxyより高いの?
そこがおかしいっていってんだよ。笑
多くの人が無意味だとしてもGalaxyの方がスペック高いのは認めてるんだろ?
じゃあなんでGalaxyより高いの?
そこがおかしいっていってんだよ。笑
421: 2020/03/24(火) 14:42:23.43
>>413
コスパ良いって思うならサムスン買ったら?としか言いようがないな
基本サムスンは論外なんだよね
コスパ良いって思うならサムスン買ったら?としか言いようがないな
基本サムスンは論外なんだよね
424: 2020/03/24(火) 14:44:19.63
>>421
いや、こういう商売してるからSONYの販売台数が終わってるんだろと言ってるだけ。
俺も日本のブランドを買いたいし応援したい。
だが明らかにスペックが劣ってるにもかかわらず価格はそれ以上という舐めたことやってる点を指摘してるの。
いや、こういう商売してるからSONYの販売台数が終わってるんだろと言ってるだけ。
俺も日本のブランドを買いたいし応援したい。
だが明らかにスペックが劣ってるにもかかわらず価格はそれ以上という舐めたことやってる点を指摘してるの。
430: 2020/03/24(火) 14:46:24.53
>>424
ソニーの販売台数とか消費者にとってはどうでも良くて消費者はただ欲しいと思うスマホを買って使うだけ
だからコスパ良いと思うならサムスン買えばって思う
俺は決して買わないけどねw
ソニーの販売台数とか消費者にとってはどうでも良くて消費者はただ欲しいと思うスマホを買って使うだけ
だからコスパ良いと思うならサムスン買えばって思う
俺は決して買わないけどねw
432: 2020/03/24(火) 14:48:00.01
>>430
販売台数が消費者にとってどうでもいいわけない。
販売台数が少なけりゃ開発費も回せないし、価格も高くなっていく一方。
馬鹿すぎんだろお前。
販売台数が消費者にとってどうでもいいわけない。
販売台数が少なけりゃ開発費も回せないし、価格も高くなっていく一方。
馬鹿すぎんだろお前。
434: 2020/03/24(火) 14:48:40.85
>>432
その時欲しいものを買えば良いだけだから正直どうでもいい
その時欲しいものを買えば良いだけだから正直どうでもいい
436: 2020/03/24(火) 14:49:27.51
>>434
けど売れなくて1年でサポート打ち切りみたいになっても嫌じゃん まあ毎年買い換えるようなやつからしたらどうでもいいっちゃいいが
けど売れなくて1年でサポート打ち切りみたいになっても嫌じゃん まあ毎年買い換えるようなやつからしたらどうでもいいっちゃいいが
433: 2020/03/24(火) 14:48:09.87
>>430
これこれこれ
これこれこれ
408: 2020/03/24(火) 14:36:24.03
実際に庭Xperia1でいま書き込んでる自分によくいえるな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
411: 2020/03/24(火) 14:37:10.14
GALAXYは爆発するという前代未聞の大大大事件起こしてるからなぁ
412: 2020/03/24(火) 14:37:29.22
スペック上だろうがどうだろうが中韓スマホは絶対持たない個人的ポリシーがあるんで
そこを他人にとやかく言われる筋合いはない
そこを他人にとやかく言われる筋合いはない
418: 2020/03/24(火) 14:39:27.69
>>412
もちたくないからこそ盲信せずスペックや価格を見て判断してんだろ
もちたくないからこそ盲信せずスペックや価格を見て判断してんだろ
414: 2020/03/24(火) 14:38:10.32
サムスンはモーターとバッテリー使わせるとダメってイメージが抜けない
417: 2020/03/24(火) 14:39:15.00
426: 2020/03/24(火) 14:44:46.47
国産メーカーのPC買ったら相場の2,3倍平気でとられんだぞ
スマホは2万高いだけで済んでるだけ有り難いと思え
スマホは2万高いだけで済んでるだけ有り難いと思え
428: 2020/03/24(火) 14:46:06.94
>>426
それが当たり前なのが異常
それが当たり前なのが異常
435: 2020/03/24(火) 14:49:21.10
LGは2画面スマホの乱暴さは好きよ
437: 2020/03/24(火) 14:49:51.83
サムスンの営業だなんだいってるやつもアホ。
こんな狭いコミュニティのために人雇っても大赤字。
馬鹿かと。笑
こんな狭いコミュニティのために人雇っても大赤字。
馬鹿かと。笑
438: 2020/03/24(火) 14:51:08.74
>>437
そんな馬鹿なことを本気でやるのがあの国だからなぁ……
そんな馬鹿なことを本気でやるのがあの国だからなぁ……
441: 2020/03/24(火) 14:52:21.83
>>438
なんでそのバカな国より低性能のスマホを販売してるんだ?そしてなんでそのバカな国に日本の企業は負けまくってるんだ?
なんでそのバカな国より低性能のスマホを販売してるんだ?そしてなんでそのバカな国に日本の企業は負けまくってるんだ?
444: 2020/03/24(火) 14:53:33.66
>>441
全然違う話ししててワロタ
全然違う話ししててワロタ
439: 2020/03/24(火) 14:51:21.97
>>437
サムスンがHTCの評判を落とすためにネットで工作したことが判明して問題になったことがあるのを知らないの?
サムスンはそういう会社だよ
サムスンがHTCの評判を落とすためにネットで工作したことが判明して問題になったことがあるのを知らないの?
サムスンはそういう会社だよ
536: 2020/03/24(火) 16:25:12.35
>>439>>445
>サムスンはそういう会社だよ
>サムスンって本当に汚い事を平気でやる会社だからな
韓国人はそういう汚い事を平気でやる人種だよ
>サムスンはそういう会社だよ
>サムスンって本当に汚い事を平気でやる会社だからな
韓国人はそういう汚い事を平気でやる人種だよ
440: 2020/03/24(火) 14:52:14.10
まぁそういう活動は熱狂的な信者がいろんなスレや場所でやるんだよな
443: 2020/03/24(火) 14:53:11.16
だからってここにも100%来てるとは言い切れないでしょ
それってXperiaだから全部クソだって言ってるのと一緒で
それってXperiaだから全部クソだって言ってるのと一緒で
445: 2020/03/24(火) 14:53:36.58
そうだHTCだったな
サムスンって本当に汚い事を平気でやる会社だからな
サムスンって本当に汚い事を平気でやる会社だからな
446: 2020/03/24(火) 14:54:27.79
そもそもGalaxyよりスペックが低く価格は高いというのは揺るがない事実。
それを指摘したただけで工作員だなんだと喚くのがおかしい。
それを指摘したただけで工作員だなんだと喚くのがおかしい。
449: 2020/03/24(火) 14:56:55.25
>>446
だからスペックから考えてコスパが良いと思うならサムスン買えばと言ってるだろ?
サムスンを買う気が無い人にとってはその論法はそもそも無意味なんだ
だからスペックから考えてコスパが良いと思うならサムスン買えばと言ってるだろ?
サムスンを買う気が無い人にとってはその論法はそもそも無意味なんだ
458: 2020/03/24(火) 15:03:49.36
>>449
いやいやそういうことを言ってるんじゃないんだって。笑
そもそもサムスン買えなんて一言も言ってない。笑
ただ単に、スペックも劣ってるにもかかわらず価格はそれより高いというふざけたことしてるんじゃねえよと言ってるだけ。
それにお前がなぜか反応してるだけ。
本当はくやしいのか?笑Galaxyよりスペックが低いのが。
なら盲信するのやめれば?
いやいやそういうことを言ってるんじゃないんだって。笑
そもそもサムスン買えなんて一言も言ってない。笑
ただ単に、スペックも劣ってるにもかかわらず価格はそれより高いというふざけたことしてるんじゃねえよと言ってるだけ。
それにお前がなぜか反応してるだけ。
本当はくやしいのか?笑Galaxyよりスペックが低いのが。
なら盲信するのやめれば?
447: 2020/03/24(火) 14:56:18.51
今回はツァイスとかαとか言うくらいだから瞳afもリアルタイムafもミラーレスレベルのものを期待しちゃうけどな
がっかり性能ならやっぱペリアか、で終わるけど
がっかり性能ならやっぱペリアか、で終わるけど
450: 2020/03/24(火) 14:57:34.71
S20プラスとそんなに変わらない上に
S10プラスより値下げしたようにすぐに売れなくて定価が2万下がって量販店で機種変でも2万還元になる
(・ω・`)
S10プラスより値下げしたようにすぐに売れなくて定価が2万下がって量販店で機種変でも2万還元になる
(・ω・`)
452: 2020/03/24(火) 14:59:48.47
GooglePlay対応なら
P40Pro一択なんだけどなぁ
P40Pro一択なんだけどなぁ
453: 2020/03/24(火) 15:00:01.31
POLEDですべてが台無しなのだよ
今時POLED使ってるとこないだろう
(´・ω・`)
高くてもサムスンパネル使う
(´・ω・`)
今時POLED使ってるとこないだろう
(´・ω・`)
高くてもサムスンパネル使う
(´・ω・`)
455: 2020/03/24(火) 15:00:08.87
そら規模の経済性+部品出荷元でもあるサムスンが性能価格で優位に立つのはしゃーないとしか言いようがなくないか
性能悪いから価格落とせ!じゃなくて、性能悪いもんしか作れないと価格も下げれなくなるんだよ
性能悪いから価格落とせ!じゃなくて、性能悪いもんしか作れないと価格も下げれなくなるんだよ
456: 2020/03/24(火) 15:01:27.03
XZ2premium買ったときだけど防水防塵テストしてみたらカタログスペック通りの性能発揮してたのはXZ2premiumだけだったって記事を読んだ
その辺の信頼性込みでXPERIA買うってのはある
その辺の信頼性込みでXPERIA買うってのはある
457: 2020/03/24(火) 15:02:51.73
POLEDは安いからLGのも2枚つけれる
(´・ω・`)
スマホでパネルは一番コストかかる
(´・ω・`)
(´・ω・`)
スマホでパネルは一番コストかかる
(´・ω・`)
459: 2020/03/24(火) 15:04:26.56
なぜ他社がPOLEDつかわないかかんがえろ(´・ω・`)
464: 2020/03/24(火) 15:05:49.89
>>459
お前はまだ批判できるだけマシだったな。
いくらスペックが低かろうが価格が高かろうが文句言わない信者よりマシだ。
お前はまだ批判できるだけマシだったな。
いくらスペックが低かろうが価格が高かろうが文句言わない信者よりマシだ。
476: 2020/03/24(火) 15:13:44.09
>>464で自演ですって暴露してるようなもん
479: 2020/03/24(火) 15:14:52.91
>>476
まぁ悪びれることもなく自らこう言ってるからね
318 SIM無しさん (スプッッ Sdaa-AmT7 [183.74.192.77]) sage 2020/03/24(火) 12:05:31.93 ID:PMIzPdyXd
それはできない
(´・ω・`)
自演できなくなる
(´・ω・`)
まぁ悪びれることもなく自らこう言ってるからね
318 SIM無しさん (スプッッ Sdaa-AmT7 [183.74.192.77]) sage 2020/03/24(火) 12:05:31.93 ID:PMIzPdyXd
それはできない
(´・ω・`)
自演できなくなる
(´・ω・`)
462: 2020/03/24(火) 15:05:21.90
どうでもいいから他所でやって
463: 2020/03/24(火) 15:05:22.48
色再現はFindX2とMi10Proが
テスト結果で高い
あとS20か
テスト結果で高い
あとS20か
467: 2020/03/24(火) 15:07:39.58
>>463
カラーマネジメントはハードウェアがどれだけ頑張ってもそもそもAndroidOSがまともにsRGBを超える広色域をカバーできないって問題を抱えてるのでiPhoneが一番強いんだよな
カラーマネジメントはハードウェアがどれだけ頑張ってもそもそもAndroidOSがまともにsRGBを超える広色域をカバーできないって問題を抱えてるのでiPhoneが一番強いんだよな
465: 2020/03/24(火) 15:06:19.13
iPhoneのようにユーザーいじれないピーク輝度が2つあるのは
HDR再現も忠実だよ
(・ω・`)
HDR再現も忠実だよ
(・ω・`)
466: 2020/03/24(火) 15:07:06.06
POLEDはS7Eレベル
(´・ω・`)
(´・ω・`)
468: 2020/03/24(火) 15:07:59.32
サムスンの中小型向けOLEDのシェアしってるやつがいたら答えてみろ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
469: 2020/03/24(火) 15:08:53.98
コスト下げるならPOLEDつかえばいいのになんでOPPOやシャオみはそうしないのか(´・ω・`)
470: 2020/03/24(火) 15:10:17.41
Mi10のディスプレイ製造肯定しらべてからいえ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
471: 2020/03/24(火) 15:10:36.94
あまりにも知識がなさすぎる
472: 2020/03/24(火) 15:11:20.73
POLEDなんてもうごめんだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
474: 2020/03/24(火) 15:12:52.80
ピーク輝度は太陽光下で800ニトで十分だがHDRには1000ニト以上必要だ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
475: 2020/03/24(火) 15:13:23.88
もう少し規制厳しくした新しいスレとか立てられないかな?
工作員がうるさくてたまらん
工作員がうるさくてたまらん
477: 2020/03/24(火) 15:14:02.21
Huaweiは利用規約が怪しいからなー
自分や知り合いのビッグデータが共産党や関連企業に使われてもいいから、安くハイスペックな端末使いたいって人には刺さるんだけどなー
https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/12919
さすがに脳天気な我々日本人でもそこまで鈍い奴は少数派だったようだ
自分や知り合いのビッグデータが共産党や関連企業に使われてもいいから、安くハイスペックな端末使いたいって人には刺さるんだけどなー
https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/12919
さすがに脳天気な我々日本人でもそこまで鈍い奴は少数派だったようだ
483: 2020/03/24(火) 15:17:37.04
>>477
グーグルのアカウントスマホに登録してる時点でグーグルにあれやこれや全部抜けてるし今更何を気にするって感じじゃん
グーグルのアカウントスマホに登録してる時点でグーグルにあれやこれや全部抜けてるし今更何を気にするって感じじゃん
487: 2020/03/24(火) 15:19:33.63
>>483
GAFA・米国政府に抜き取られるかBATH・中国共産党に抜き取られるかで違いが大きすぎるんだが
GAFA・米国政府に抜き取られるかBATH・中国共産党に抜き取られるかで違いが大きすぎるんだが
497: 2020/03/24(火) 15:25:37.56
>>491
その主張が世間一般の感覚からズレてるのは分かった
その主張が世間一般の感覚からズレてるのは分かった
499: 2020/03/24(火) 15:30:21.61
>>497
一応言っとくと主張として言いたいのはそんなの気にして生きてる人世の中にそうそういないよってことね?
例えばtiktokは中国のサービスで危ないから使うななんて若い人に言ったら100人中99人には白い目でなんだあのおっさん変なのって目で見られるよ
一応言っとくと主張として言いたいのはそんなの気にして生きてる人世の中にそうそういないよってことね?
例えばtiktokは中国のサービスで危ないから使うななんて若い人に言ったら100人中99人には白い目でなんだあのおっさん変なのって目で見られるよ
502: 2020/03/24(火) 15:32:48.00
>>499
言っとくけど自分が20前後の若い人だからねぇ
なんでHuaweiって普及しないんだろう?iPhoneやGALAXYと比べて信用されてないからじゃないかな
言っとくけど自分が20前後の若い人だからねぇ
なんでHuaweiって普及しないんだろう?iPhoneやGALAXYと比べて信用されてないからじゃないかな
504: 2020/03/24(火) 15:33:56.23
>>499
日本にとって中国と韓国の立ち位置はまた微妙に違う
日本にとってはある意味韓国の方がたちが悪い
日本にとって中国と韓国の立ち位置はまた微妙に違う
日本にとってはある意味韓国の方がたちが悪い
488: 2020/03/24(火) 15:21:07.97
>>483
Googleは日本の友好国のアメリカの企業
サムスンは日本の敵国の韓国の企業
HUAWEIは日本の友好国のアメリカにとって仮想敵国の中国の企業
Googleは日本の友好国のアメリカの企業
サムスンは日本の敵国の韓国の企業
HUAWEIは日本の友好国のアメリカにとって仮想敵国の中国の企業
478: 2020/03/24(火) 15:14:41.65
そもそも実解像度わかってないだろ
ペンタイルの
(・ω・`)
配列工夫だけでなくサムオデのパネルのようなやりかたで実解像度あげることも大事
(・ω・`)
ペンタイルの
(・ω・`)
配列工夫だけでなくサムオデのパネルのようなやりかたで実解像度あげることも大事
(・ω・`)
480: 2020/03/24(火) 15:16:19.78
ペンタイルの実解像度計算していってみろ
(´・ω・`)
サムスンAMOLEDがペンタイル対策せずにここまできたのではない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
サムスンAMOLEDがペンタイル対策せずにここまできたのではない
(´・ω・`)
482: 2020/03/24(火) 15:17:07.51
いくらこんなスレでネガキャンした所で影響なんて皆無なのに何が目的なのかw
ドコモショップなりauショップなりの店頭でXPERIAはコスパ悪いから盲信するのヤメロとか活動すればいいのに
ドコモショップなりauショップなりの店頭でXPERIAはコスパ悪いから盲信するのヤメロとか活動すればいいのに
486: 2020/03/24(火) 15:18:30.48
>>482
彼らの活動範囲は基本的にネットだけ
彼らの活動範囲は基本的にネットだけ
484: 2020/03/24(火) 15:17:43.18
単純に解像度あげるだけでは輝度さがる
むろん日光直でも800にとあればいいが
HDRはそうはいかない(´・ω・`)
むろん日光直でも800にとあればいいが
HDRはそうはいかない(´・ω・`)
489: 2020/03/24(火) 15:22:44.82
自分はいろいろなスレにいくがここが一番レベル低い
(´・ω・`)
XZPとかからの買い替えとかいってる住人レベルじゃしょうがない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
XZPとかからの買い替えとかいってる住人レベルじゃしょうがない
(´・ω・`)
511: 2020/03/24(火) 15:39:13.85
>>489
きっしょい顔文字使いやがってうざい。お前の顔は <丶`∀´>だろ。祖国に帰れや。
きっしょい顔文字使いやがってうざい。お前の顔は <丶`∀´>だろ。祖国に帰れや。
490: 2020/03/24(火) 15:22:59.69
イヤホンジャックあり
完全ステレオスピーカーで
Xperiaに決めた
完全ステレオスピーカーで
Xperiaに決めた
494: 2020/03/24(火) 15:24:15.67
ガラスフィルムはどこのがいいかなー?
495: 2020/03/24(火) 15:24:22.87
SONY が売れると都合が悪いから自演してまで叩くって惨めだね
草まで生やしちゃって嘆かわしい
リアルでも同じようなこと言ってたら可愛そうになる
そういう仕事なんだろうな
草まで生やしちゃって嘆かわしい
リアルでも同じようなこと言ってたら可愛そうになる
そういう仕事なんだろうな
496: 2020/03/24(火) 15:25:36.02
なんで気に入った端末買うのに信者扱いなのか(笑)
俺はXZ2XZ3は眼中に全く無かったしw
俺はXZ2XZ3は眼中に全く無かったしw
500: 2020/03/24(火) 15:31:54.81
ガイジvsガイジ
501: 2020/03/24(火) 15:31:57.82
1無印も我慢してスルーして満を持して1IIですよ
スペックさえ良ければ買いじゃないからw
SONY独自の技術やら製品との連携やらも含めて魅力なのよ
スペック厨のPCマニアとは違うの
スペックさえ良ければ買いじゃないからw
SONY独自の技術やら製品との連携やらも含めて魅力なのよ
スペック厨のPCマニアとは違うの
503: 2020/03/24(火) 15:33:27.03
>>501
俺も満を持して1II
そんな人が集まるはずのスレにたくさん変な人がいるのはおかしいよなぁ
俺も満を持して1II
そんな人が集まるはずのスレにたくさん変な人がいるのはおかしいよなぁ
512: 2020/03/24(火) 15:39:29.20
>>503
まさに満を持して良い端末出してくれたわ
アンチというか工作員の多いSONYの宿命だな
まさに満を持して良い端末出してくれたわ
アンチというか工作員の多いSONYの宿命だな
515: 2020/03/24(火) 15:41:28.45
>>512
だから俺は今日休みだから街ブラを兼ねて東京周辺で実機触れる場所を探してるんだが、、、
名古屋のDOCOMOにあってなぜ東京のどこにもないんだ
だから俺は今日休みだから街ブラを兼ねて東京周辺で実機触れる場所を探してるんだが、、、
名古屋のDOCOMOにあってなぜ東京のどこにもないんだ
521: 2020/03/24(火) 15:47:23.57
>>515
検討を祈るww
検討を祈るww
522: 2020/03/24(火) 15:52:51.79
>>521
新宿にあった☆
新宿にあった☆
525: 2020/03/24(火) 15:55:51.41
>>522
どう?
レビュー頼む
どう?
レビュー頼む
527: 2020/03/24(火) 15:59:42.91
>>522
はやっ(笑)流石新宿!堪能したら画像投下して欲しい(o・ω・o)
はやっ(笑)流石新宿!堪能したら画像投下して欲しい(o・ω・o)
507: 2020/03/24(火) 15:38:28.92
スマホのカメラは作例を自分の目で比較して判断する方が良い
DxOMarkの点数なんかで判断すると痛い目を見ることになる
DxOMarkの点数なんかで判断すると痛い目を見ることになる
508: 2020/03/24(火) 15:38:38.39
S20と同じIMX555なりのものしか作れない
(´・ω・`)
実際に見てみて今回も残念だったということの可能性が高い
(´・ω・`)
OneSonyだった実績がないのだから
(´・ω・`)
実際に見てみて今回も残念だったということの可能性が高い
(´・ω・`)
OneSonyだった実績がないのだから
514: 2020/03/24(火) 15:41:23.30
say II
優しさが生きる答えならいいのにね
優しさが生きる答えならいいのにね
517: 2020/03/24(火) 15:42:44.33
自分はS20プラス以下だと思ってる
それにS20プラスのカメラ自体が並みレベルだ
(´・ω・`)
それにS20プラスのカメラ自体が並みレベルだ
(´・ω・`)
519: 2020/03/24(火) 15:44:31.98
自分が一番公平に比較できると思う(´・ω・`)
じぶんがもしだめだといったら他機種より悪いよ
(´・ω・`)
じぶんがもしだめだといったら他機種より悪いよ
(´・ω・`)
520: 2020/03/24(火) 15:45:28.47
一番怖いのは不具合なんだよな
電源が急に落ちたりしてたから
電源が急に落ちたりしてたから
526: 2020/03/24(火) 15:56:24.02
>>520
懸念が有るとすればソフトウェア面の不具合だろうね
開発中でアップデートを重ねる間に搭載・修正される機能もあると思う
それも楽しいけどね
懸念が有るとすればソフトウェア面の不具合だろうね
開発中でアップデートを重ねる間に搭載・修正される機能もあると思う
それも楽しいけどね
523: 2020/03/24(火) 15:53:21.10
COACHのケースいいやん
524: 2020/03/24(火) 15:54:14.43
そろそろ忙しくなる
(´・ω・`)
また今夜いろいろ説明しにくるよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
また今夜いろいろ説明しにくるよ
(´・ω・`)
528: 2020/03/24(火) 16:02:00.65
個人的な要望だが、外部マイクの接続が可能ならいいのだが
高性能マイクで動画や生録ができると面白いんだけど
高性能マイクで動画や生録ができると面白いんだけど
529: 2020/03/24(火) 16:05:38.01
今XZ3ですがマーク2に機種変したらSIMカードも変わりますか?
533: 2020/03/24(火) 16:14:58.56
>>529
サイズ的な面で言えば変わらないよ。5GにしてもSIM変えないってあったと思うからそのまま使えるはずだけど。
サイズ的な面で言えば変わらないよ。5GにしてもSIM変えないってあったと思うからそのまま使えるはずだけど。
778: 2020/03/25(水) 09:59:58.39
>>533
そうなんですね。
ありがとうございました。
そうなんですね。
ありがとうございました。
530: 2020/03/24(火) 16:06:45.82
光学式手ぶれ補正付きのレンズはどれです?
532: 2020/03/24(火) 16:12:59.93
しかし今回はZEISSだからこの次はGマスターとか載せてくるのかな?レンズはオールガラスで
534: 2020/03/24(火) 16:17:39.98
とりあえずソフトウェアの写真取りだめるからなんか確認してほしいのあったら言って
あんまり長く触れない
あんまり長く触れない
539: 2020/03/24(火) 16:30:25.54
>>534
設定入れたらジェスチャーナビ使えるかどうかお願いします!
設定入れたらジェスチャーナビ使えるかどうかお願いします!
545: 2020/03/24(火) 16:33:02.96
>>539
使えたよ!
俺もそれ使用希望だからまっさきに見た笑
使えたよ!
俺もそれ使用希望だからまっさきに見た笑
548: 2020/03/24(火) 16:38:36.38
>>545
サンクス!自分もジェスチャー使いたくて気になってた。ありがとう
サンクス!自分もジェスチャー使いたくて気になってた。ありがとう
557: 2020/03/24(火) 16:52:49.06
598: 2020/03/24(火) 18:10:46.88
>>557
うおー、ありがたやありがたや
>>560
>>562
9形式のは無いはず。pixel4もジェスチャーか3ボタンのみだし。
うおー、ありがたやありがたや
>>560
>>562
9形式のは無いはず。pixel4もジェスチャーか3ボタンのみだし。
601: 2020/03/24(火) 18:18:47.79
623: 2020/03/24(火) 18:54:55.42
>>621
それはとっくに>>557で出てたでよ
それはとっくに>>557で出てたでよ
541: 2020/03/24(火) 16:31:31.02
>>534
色がみたい
色がみたい
546: 2020/03/24(火) 16:33:26.40
>>541
黒しかおいてなかった at au新宿
黒しかおいてなかった at au新宿
535: 2020/03/24(火) 16:19:24.52
auの電池持ち時間ってAlways On DisplayがONの状態なのでは?
じゃないと流石にここまで電池持ちに差はつかないと思う
じゃないと流石にここまで電池持ちに差はつかないと思う
538: 2020/03/24(火) 16:29:50.16
今のホットモックて瞳afとか機能するの?公式にはソフトウェアアップデートで対応とか至るとこに書いてあるけど
540: 2020/03/24(火) 16:30:37.20
>>538
機能しないんじゃない?
機能しないんじゃない?
542: 2020/03/24(火) 16:31:57.97
>>538
Xperia1の時点で既に瞳AFはかなり俊敏に反応する
それが更にブラッシュアップされてペットにも対応する訳だからそこは心配無いだろう
Xperia1の時点で既に瞳AFはかなり俊敏に反応する
それが更にブラッシュアップされてペットにも対応する訳だからそこは心配無いだろう
543: 2020/03/24(火) 16:32:32.69
触ってきた
とりあえずソフトウェアで自分が気になったところ触ったり撮ったりしてきた
Xperia1を深く知らないからそれXperia1でも出来るよって内容があったらごめん
つらつら更新していく
とりあえずソフトウェアで自分が気になったところ触ったり撮ったりしてきた
Xperia1を深く知らないからそれXperia1でも出来るよって内容があったらごめん
つらつら更新していく
544: 2020/03/24(火) 16:32:43.19
ズルトラ民的には今回もパスかな
EXPANSYSで3か月くらい経って大幅に値下げしてから買う
EXPANSYSで3か月くらい経って大幅に値下げしてから買う
547: 2020/03/24(火) 16:36:40.98
まず4G 5Gに関して
ホットモックにSIMカードが刺さってなかったから普通の設定でモバイルネットワークの接続先の選択肢がどんなのあるか調べられなかった
けど、裏設定(*#*#4636#*#*)にて画像のようにLTE/WCDMAなど選べるからおそらく5Gだけを切ったりできる
https://i.imgur.com/Lq9aQqX.jpg
https://i.imgur.com/FbAztBc.jpg
ホットモックにSIMカードが刺さってなかったから普通の設定でモバイルネットワークの接続先の選択肢がどんなのあるか調べられなかった
けど、裏設定(*#*#4636#*#*)にて画像のようにLTE/WCDMAなど選べるからおそらく5Gだけを切ったりできる
https://i.imgur.com/Lq9aQqX.jpg
https://i.imgur.com/FbAztBc.jpg
549: 2020/03/24(火) 16:39:54.48
>>547
有能
ベンチ回せない?
UFS3.0とLPDDR5か知りたい
有能
ベンチ回せない?
UFS3.0とLPDDR5か知りたい
554: 2020/03/24(火) 16:48:11.12
>>549
どのアプリ入れればいいんだっけ
どのアプリ入れればいいんだっけ
561: 2020/03/24(火) 17:02:03.88
>>554
Device info HWってアプリでRAMの種類は分かりまぁす
ストレージの確認方法はわからん
Device info HWってアプリでRAMの種類は分かりまぁす
ストレージの確認方法はわからん
563: 2020/03/24(火) 17:04:13.72
568: 2020/03/24(火) 17:22:33.28
570: 2020/03/24(火) 17:28:58.69
>>568
その速度出るなら3.0っぽいね
その速度出るなら3.0っぽいね
575: 2020/03/24(火) 17:34:16.21
>>568
おぉ、ありがとう!
2.1より明らかに早いから3.0確定だな
余裕あったら>>567のカメラの項目もお願い
おぉ、ありがとう!
2.1より明らかに早いから3.0確定だな
余裕あったら>>567のカメラの項目もお願い
578: 2020/03/24(火) 17:37:36.95
>>575
https://i.imgur.com/ni6GAew.jpg
https://i.imgur.com/5rYXKZz.jpg
https://i.imgur.com/RjVpAcF.jpg
https://i.imgur.com/ni6GAew.jpg
https://i.imgur.com/5rYXKZz.jpg
https://i.imgur.com/RjVpAcF.jpg
591: 2020/03/24(火) 17:48:25.83
>>578
さんきゅ
メインはIMX557で専用品、広角はIMX363でPixel4のメインと同じか
>>581
ソニーがブロック掛けてるかアプリが非対応なんじゃね
さんきゅ
メインはIMX557で専用品、広角はIMX363でPixel4のメインと同じか
>>581
ソニーがブロック掛けてるかアプリが非対応なんじゃね
716: 2020/03/24(火) 23:19:00.00
>>715
>>571の画像内のRAMの所、今までの機種なら8GBって書いてある横にLPDDR4Xとか書いてあるはずなんだけど
これ書いてないからまだアプリ的にLPDDR5に表記対応してないんじゃないかって推測
もしLPDDR4Xならそう表記されるはずだし
っていう100%ではない推測しかまだできない
ちなみにUFS3.0はスピード的にそうだね>>568見ると
>>571の画像内のRAMの所、今までの機種なら8GBって書いてある横にLPDDR4Xとか書いてあるはずなんだけど
これ書いてないからまだアプリ的にLPDDR5に表記対応してないんじゃないかって推測
もしLPDDR4Xならそう表記されるはずだし
っていう100%ではない推測しかまだできない
ちなみにUFS3.0はスピード的にそうだね>>568見ると
724: 2020/03/25(水) 00:13:56.36
>>716
これ、R5GとかS20で試した人いないんだろうか
LPDDR5明言してる機種で同じく表示されないなら1IIも確定で良いと思うんだけど
これ、R5GとかS20で試した人いないんだろうか
LPDDR5明言してる機種で同じく表示されないなら1IIも確定で良いと思うんだけど
894: 2020/03/25(水) 21:53:21.48
>>716
それなら予約するわ
他の人も言ってるようにLPDDR5の機種で同じように表示されればそれはLPDDR5で確定だろうしな
それなら予約するわ
他の人も言ってるようにLPDDR5の機種で同じように表示されればそれはLPDDR5で確定だろうしな
896: 2020/03/25(水) 21:58:49.46
>>894
今日昼過ぎ時間あったからR5Gサクッとやってきた
https://i.imgur.com/3WSalbN.jpg
やっぱり表記なしだからLPDDR5はまだ表記されないんだと思うよ
つまりどっちもLPDDR5
今日昼過ぎ時間あったからR5Gサクッとやってきた
https://i.imgur.com/3WSalbN.jpg
やっぱり表記なしだからLPDDR5はまだ表記されないんだと思うよ
つまりどっちもLPDDR5
551: 2020/03/24(火) 16:45:06.08
顔文字くん、ほぼ一日中このスレに張り付いてるけど仕事はしてる?
あと、風呂入ってる?
あと、風呂入ってる?
552: 2020/03/24(火) 16:47:49.52
次カメラ周り
現状画像①のビルドではカメラアプリ、シネマプロアプリの2つしかなかった
https://i.imgur.com/q62aulq.jpg
海外の情報の通りフォトグラフィプロは遅くても製品版発売時のアプデ対応かな
で、肝心のカメラアプリとシネマプロもまだ開発中のものの可能性大
どちらにも4K60pは見当たらず。瞳AFもなかったと思う
https://i.imgur.com/1gnWBQ5.jpg
https://i.imgur.com/AQlW7bD.jpg
https://i.imgur.com/R6rdbTt.jpg
ちなみに標準カメラアプリの方で
wide
x1
x3
と3つのレンズにそれぞれ名前がついてたが、
動画撮りながらデジタルズーム含めてx1~x10までズーム可能
ただしwideで撮りはじめたらwideのみ、x1からwideには行けず
現状画像①のビルドではカメラアプリ、シネマプロアプリの2つしかなかった
https://i.imgur.com/q62aulq.jpg
海外の情報の通りフォトグラフィプロは遅くても製品版発売時のアプデ対応かな
で、肝心のカメラアプリとシネマプロもまだ開発中のものの可能性大
どちらにも4K60pは見当たらず。瞳AFもなかったと思う
https://i.imgur.com/1gnWBQ5.jpg
https://i.imgur.com/AQlW7bD.jpg
https://i.imgur.com/R6rdbTt.jpg
ちなみに標準カメラアプリの方で
wide
x1
x3
と3つのレンズにそれぞれ名前がついてたが、
動画撮りながらデジタルズーム含めてx1~x10までズーム可能
ただしwideで撮りはじめたらwideのみ、x1からwideには行けず
617: 2020/03/24(火) 18:46:41.39
>>611
まじサンクス
少なくともUFS3.0ってのがわかって嬉しいしこの感じだとLPDDR5だろうな
ってか>>552の通りだと動画撮りながら望遠と標準切り替えられるんだね
Xperia1って出来たっけ?
まじサンクス
少なくともUFS3.0ってのがわかって嬉しいしこの感じだとLPDDR5だろうな
ってか>>552の通りだと動画撮りながら望遠と標準切り替えられるんだね
Xperia1って出来たっけ?
658: 2020/03/24(火) 20:06:23.56
>>654
>>552に書いたように×10までズーム行けました
>動画撮りながらデジタルズーム含めてx1~x10までズーム可能
>ただしwideで撮りはじめたらwideのみ、x1からwideには行けず
>>552に書いたように×10までズーム行けました
>動画撮りながらデジタルズーム含めてx1~x10までズーム可能
>ただしwideで撮りはじめたらwideのみ、x1からwideには行けず
692: 2020/03/24(火) 21:51:53.28
>>552
Cinema ProのUIでピクチャープロファイルのHLGを表示するようにバージョンアップしてるね
初代XPERIA1,5もそうだけどスマホでHLG対応とかほんまやり過ぎで草
Cinema ProのUIでピクチャープロファイルのHLGを表示するようにバージョンアップしてるね
初代XPERIA1,5もそうだけどスマホでHLG対応とかほんまやり過ぎで草
553: 2020/03/24(火) 16:47:51.91
顔文字はさくっとNG
555: 2020/03/24(火) 16:51:19.81
次メモリとストレージの現在の使用率
https://i.imgur.com/Yabq6d0.jpg
https://i.imgur.com/vXKkn8f.jpg
https://i.imgur.com/DszZADd.jpg
https://i.imgur.com/Yabq6d0.jpg
https://i.imgur.com/vXKkn8f.jpg
https://i.imgur.com/DszZADd.jpg
556: 2020/03/24(火) 16:52:23.87
>>555
メタボやな
メタボやな
558: 2020/03/24(火) 16:53:01.28
お顔映ってるから気をつけてね
559: 2020/03/24(火) 16:53:59.57
>>558
マスクつけてるから何も気にしてなかったわ
マスクつけてるから何も気にしてなかったわ
560: 2020/03/24(火) 16:56:52.30
もしかしてAndroid9形式のナビバー無いのかなぁ
正直な所中途半端だったから一番いらないけど
正直な所中途半端だったから一番いらないけど
562: 2020/03/24(火) 17:02:17.97
>>560
なかったら困るんだけど
なかったら困るんだけど
564: 2020/03/24(火) 17:14:08.40
次世代スレより転載
au 5G端末 電池持ち時間 (注1)
■AQUOS R5G
約120時間(4G LTE/WiMAX 2+エリア)
約110時間(5Gエリア)
■Xperia 1Ⅱ
約105時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約100時間(5Gエリア)
■Galaxy S20
約130時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約125時間(5Gエリア)
■Galaxy S20+
約145時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約130時間(5Gエリア)
(注1)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2015年6月調査データを基に算出)があった場合の電池の持ち時間です(KDDI調べ/メーカー調べ)
au 5G端末 電池持ち時間 (注1)
■AQUOS R5G
約120時間(4G LTE/WiMAX 2+エリア)
約110時間(5Gエリア)
■Xperia 1Ⅱ
約105時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約100時間(5Gエリア)
■Galaxy S20
約130時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約125時間(5Gエリア)
■Galaxy S20+
約145時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約130時間(5Gエリア)
(注1)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2015年6月調査データを基に算出)があった場合の電池の持ち時間です(KDDI調べ/メーカー調べ)
565: 2020/03/24(火) 17:19:22.63
4kディスプレイにイヤホンジャック有りだから、動画視聴用のサブで長く使えそうだ
galaxyと両方買うかな
galaxyと両方買うかな
566: 2020/03/24(火) 17:19:52.61
フラッグシップがサブかよ
567: 2020/03/24(火) 17:21:08.34
いくつかのアプリ入れてみてみたんだけどさ
普通RAMの横にDDRいくつって書いてあるよね?
https://i.imgur.com/Nq7JU2l.jpg
https://i.imgur.com/WSREXVO.jpg
https://i.imgur.com/HMtdH5u.jpg
普通RAMの横にDDRいくつって書いてあるよね?
https://i.imgur.com/Nq7JU2l.jpg
https://i.imgur.com/WSREXVO.jpg
https://i.imgur.com/HMtdH5u.jpg
569: 2020/03/24(火) 17:27:05.27
>>567
AIDA64頼む
AIDA64頼む
571: 2020/03/24(火) 17:30:37.61
573: 2020/03/24(火) 17:31:48.86
>>571
それでdisplayっていうの開いてみな
(´・ω・`)
それでdisplayっていうの開いてみな
(´・ω・`)
576: 2020/03/24(火) 17:34:20.15
>>573
https://i.imgur.com/lVO7vbT.jpg
https://i.imgur.com/bYGJpXd.jpg
https://i.imgur.com/Ia0YdfG.jpg
https://i.imgur.com/lVO7vbT.jpg
https://i.imgur.com/bYGJpXd.jpg
https://i.imgur.com/Ia0YdfG.jpg
579: 2020/03/24(火) 17:37:57.46
>>576
良い人だ
久しぶりの使える情報じゃん
良い人だ
久しぶりの使える情報じゃん
582: 2020/03/24(火) 17:39:59.88
>>576
ありがとうございました
ありがとうございました
715: 2020/03/24(火) 23:08:49.36
>>576
この画像からlpddrってわかるの?
この画像からlpddrってわかるの?
577: 2020/03/24(火) 17:34:22.90
572: 2020/03/24(火) 17:31:00.57
574: 2020/03/24(火) 17:31:52.46
580: 2020/03/24(火) 17:38:43.28
人増えてきたもうそろそろ独占するの限界だわすまんね
581: 2020/03/24(火) 17:39:50.15
RAMが分からずじまいだったのが悔しい
あとディスプレイもなんでテクノロジー表示されないんだろう
あとディスプレイもなんでテクノロジー表示されないんだろう
583: 2020/03/24(火) 17:41:16.40
>>581
ドコモのXperia1も出ないんじゃなかったかな
自分の庭Xperia1は出るよ
(´・ω・`)
ドコモのXperia1も出ないんじゃなかったかな
自分の庭Xperia1は出るよ
(´・ω・`)
584: 2020/03/24(火) 17:42:29.24
>>583
これau新宿なんすよ
これau新宿なんすよ
585: 2020/03/24(火) 17:44:25.43
>>584
いやXperia1の話だよ
(´・ω・`)
いやXperia1の話だよ
(´・ω・`)
589: 2020/03/24(火) 17:47:21.89
>>585
ほんと話通じないな
Xperia1の時ドコモは出てauは出なかったって言ってんだろ?
少なくとも今回のau Xperia1IIは出なかったよって話
ほんと話通じないな
Xperia1の時ドコモは出てauは出なかったって言ってんだろ?
少なくとも今回のau Xperia1IIは出なかったよって話
593: 2020/03/24(火) 17:48:51.82
>>589
Xperia1はau出るよ
(´・ω・`)
いま実際にauのXperia1で開いてるよ
(´・ω・`)
Xperia1はau出るよ
(´・ω・`)
いま実際にauのXperia1で開いてるよ
(´・ω・`)
586: 2020/03/24(火) 17:45:48.98
おお、有能さん来てた
乙
IMX557は恒例のXperiaオリジナルかな
乙
IMX557は恒例のXperiaオリジナルかな
587: 2020/03/24(火) 17:46:02.30
よし、コロナは怖いけど、私も見に行ってみようかな SONYストアにもあるかなー?
590: 2020/03/24(火) 17:48:19.85
>>587
今日午前中見たけど無かったよ
確実に触りたいならau 新宿へ
今日午前中見たけど無かったよ
確実に触りたいならau 新宿へ
595: 2020/03/24(火) 17:51:41.23
>>590
何から何までありがとうございます。銀座に行こうと思ったけど、新宿が良さそうですね。せっかくなので、docomoもauも行ってみます
何から何までありがとうございます。銀座に行こうと思ったけど、新宿が良さそうですね。せっかくなので、docomoもauも行ってみます
588: 2020/03/24(火) 17:46:46.43
ramベンチもなかったっけ?
592: 2020/03/24(火) 17:48:31.92
>>588
どのアプリでできる?
どのアプリでできる?
594: 2020/03/24(火) 17:51:12.31
<<< Display >>>
Screen Resolution: 1644 × 3840
Technology: P-OLED
Screen Size: 65 mm × 152 mm
Screen Diagonal: 6.5 inches
Pixel Density: 643 dpi
xdpi / ydpi: 428 / 428 dpi
Screen Resolution: 1644 × 3840
Technology: P-OLED
Screen Size: 65 mm × 152 mm
Screen Diagonal: 6.5 inches
Pixel Density: 643 dpi
xdpi / ydpi: 428 / 428 dpi
661: 2020/03/24(火) 20:17:41.04
662: 2020/03/24(火) 20:21:04.03
>>661
この動画のどこでそう判断したの?
この動画のどこでそう判断したの?
663: 2020/03/24(火) 20:24:12.48
>>661
あー途中で言ってるね
あー途中で言ってるね
666: 2020/03/24(火) 20:32:48.43
>>661
1分21秒から、ペンタイル配列と美しくはっきりとしたスペクトルパワー分布のコンビネーションを見るにこの有機ELはサムスン製だって言ってるね
spectral power distributionって言っててわからなくて検索したらそういう用語があるのねそのまんまスペクトルパワー分布って訳したけどさ
この人プロのキャリブレーターなのね
1分21秒から、ペンタイル配列と美しくはっきりとしたスペクトルパワー分布のコンビネーションを見るにこの有機ELはサムスン製だって言ってるね
spectral power distributionって言っててわからなくて検索したらそういう用語があるのねそのまんまスペクトルパワー分布って訳したけどさ
この人プロのキャリブレーターなのね
596: 2020/03/24(火) 18:08:01.90
S20
メインカメラ IMX555
望遠カメラ S5KGW2
超広角カメラ S5K2LA
フロント IMX374
メインカメラ IMX555
望遠カメラ S5KGW2
超広角カメラ S5K2LA
フロント IMX374
597: 2020/03/24(火) 18:09:38.73
599: 2020/03/24(火) 18:17:27.53
指紋センサー
今までのXperiaの一体型指紋センサーはボタン押し込まないと認証始まらなかったけど、今回のは触れるだけで認証される
だからロック画面見たいときは爪立てたりして指紋が触れないように工夫しなきゃだめかな
下記URLの動画は3回やってるけど、
触れるだけ(無点灯からダイレクトでホーム画面へ)
↓
普通に押し込む(認証しながらの為に一瞬ロック画面表示からのホーム画面へ)
↓
爪立てて押し込み、再度タッチ(ロック画面表示、タッチで認証してホーム画面へ)
って感じ。
認証速度は全く問題なし
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1242377509959688192/pu/vid/720x1280/1XT3L4BF_3GVJYGH.mp4?tag=10
今までのXperiaの一体型指紋センサーはボタン押し込まないと認証始まらなかったけど、今回のは触れるだけで認証される
だからロック画面見たいときは爪立てたりして指紋が触れないように工夫しなきゃだめかな
下記URLの動画は3回やってるけど、
触れるだけ(無点灯からダイレクトでホーム画面へ)
↓
普通に押し込む(認証しながらの為に一瞬ロック画面表示からのホーム画面へ)
↓
爪立てて押し込み、再度タッチ(ロック画面表示、タッチで認証してホーム画面へ)
って感じ。
認証速度は全く問題なし
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1242377509959688192/pu/vid/720x1280/1XT3L4BF_3GVJYGH.mp4?tag=10
602: 2020/03/24(火) 18:20:55.50
>>599
指紋認証が電源ボタンだと壊れ易そうだね
ダブルタップから顔認証とかあると故障率が下がるんどけどな
指紋認証が電源ボタンだと壊れ易そうだね
ダブルタップから顔認証とかあると故障率が下がるんどけどな
605: 2020/03/24(火) 18:23:54.28
619: 2020/03/24(火) 18:49:47.09
>>605
確認ありがとう
設定から
セキュリティ → Smart Lock
この中に顔認証があれば良いのだか
確認ありがとう
設定から
セキュリティ → Smart Lock
この中に顔認証があれば良いのだか
625: 2020/03/24(火) 18:56:01.50
626: 2020/03/24(火) 18:58:10.65
>>625
ありがとう
顔認証は無理と分かった
ありがとう
顔認証は無理と分かった
629: 2020/03/24(火) 19:07:38.29
>>613
それね
一体型かつ触れるだけってのは理想的だよね
どんな挙動なのか気になってたから気合入れて動画まで撮ってしまったw
それね
一体型かつ触れるだけってのは理想的だよね
どんな挙動なのか気になってたから気合入れて動画まで撮ってしまったw
676: 2020/03/24(火) 21:17:32.87
>>599
手帳タイプのケースならいままでと変わらないということだよね。
手帳タイプのケースならいままでと変わらないということだよね。
600: 2020/03/24(火) 18:17:37.80
顔文字くんは↓を正規表現でNG
(.*ω.*)
(.*ω.*)
603: 2020/03/24(火) 18:22:16.95
あとWi-Fi4とかWi-Fi5で繋がってるって表示するようになったみたい
https://i.imgur.com/hZ0C7TP.jpg
https://i.imgur.com/iB1Y1j9.jpg
https://i.imgur.com/hZ0C7TP.jpg
https://i.imgur.com/iB1Y1j9.jpg
604: 2020/03/24(火) 18:23:30.07
Device info HWで俺のスマホ見たらLPDDR4と出るんだけどな
もしかしたらLPDDR5表記に対応してないのかね
もしかしたらLPDDR5表記に対応してないのかね
606: 2020/03/24(火) 18:26:50.71
>>604
いま庭Xperia1でみたら1もそうでるよ
(´・ω・`)
いま庭Xperia1でみたら1もそうでるよ
(´・ω・`)
609: 2020/03/24(火) 18:28:03.84
>>604
アプリが対応してないんだろうね
LPDDR4xって表示されてたらアウトだったかもね
アプリが対応してないんだろうね
LPDDR4xって表示されてたらアウトだったかもね
607: 2020/03/24(火) 18:27:09.76
あとホワイトバランス設定こんな目盛りとかあって細かくいじれたっけ?
https://i.imgur.com/e7El8Ju.jpg
あとモーションブラーだっけ?90Hz相当になるやつ
まさに相当になってるんだろうなってぐらいな感じの体感というか
pixel4っぽいなぁとも思うけど手元になくて比べられないからなんとも言えない感じ
https://i.imgur.com/UnXwpTq.jpg
https://i.imgur.com/e7El8Ju.jpg
あとモーションブラーだっけ?90Hz相当になるやつ
まさに相当になってるんだろうなってぐらいな感じの体感というか
pixel4っぽいなぁとも思うけど手元になくて比べられないからなんとも言えない感じ
https://i.imgur.com/UnXwpTq.jpg
608: 2020/03/24(火) 18:27:31.48
LPDDR4Xって
610: 2020/03/24(火) 18:28:48.01
リスト型だと登録されてないので詳細不明はよくあること
611: 2020/03/24(火) 18:30:16.87
画像はこんなもんかな
設定に入れるのって今だけだと思うから調べられることは調べちゃっておきたいよね
設定に入れるのって今だけだと思うから調べられることは調べちゃっておきたいよね
612: 2020/03/24(火) 18:33:14.09
衝撃的なことがわかってなにも言えない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
616: 2020/03/24(火) 18:42:00.02
>>612
それはなに?
それ言えない君のがよっぽど無能だぞ
それはなに?
それ言えない君のがよっぽど無能だぞ
640: 2020/03/24(火) 19:36:30.91
>>637
早く>>612教えてよ
早く>>612教えてよ
614: 2020/03/24(火) 18:36:08.96
ID:a0hlFw+ed
有能だったよ
ありがとう
有能だったよ
ありがとう
615: 2020/03/24(火) 18:37:54.31
知識は無能レベルだったな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
618: 2020/03/24(火) 18:48:59.43
>>615
お前の知識はだれも必要としてないがな
お前の知識はだれも必要としてないがな
621: 2020/03/24(火) 18:51:35.09
622: 2020/03/24(火) 18:53:15.44
xperiaもいつからufs3だぁLPDDR5だぁって低レベルな戦いし始めたんだろ悲しい
627: 2020/03/24(火) 18:58:53.81
628: 2020/03/24(火) 19:04:44.72
3ボタンあるのか
安心した
安心した
630: 2020/03/24(火) 19:08:38.89
カメラ
orig
https://dotup.org/uploda/dotup.org2095213.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2095214.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2095215.jpg
Imgur
https://i.imgur.com/xt7dTIR.jpg
https://i.imgur.com/PplU2vC.jpg
https://i.imgur.com/xkQzqcw.jpg
orig
https://dotup.org/uploda/dotup.org2095213.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2095214.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2095215.jpg
Imgur
https://i.imgur.com/xt7dTIR.jpg
https://i.imgur.com/PplU2vC.jpg
https://i.imgur.com/xkQzqcw.jpg
631: 2020/03/24(火) 19:13:00.37
>>630
発色に関しては抜群に良いね
ただ、フォーカスが合ってないね
ソフトな写りは評価が別れるけど、まだソフトウェアは未完成かな
発色に関しては抜群に良いね
ただ、フォーカスが合ってないね
ソフトな写りは評価が別れるけど、まだソフトウェアは未完成かな
632: 2020/03/24(火) 19:20:51.42
今スレ見たらすっごい有能な人いるやん
>>630
これマーク2のだよね?
これでピントがきっちり合えば割と完璧な気がする
>>630
これマーク2のだよね?
これでピントがきっちり合えば割と完璧な気がする
636: 2020/03/24(火) 19:33:22.07
>>630
ヤバイなこれ
DxOMarkでいいところ95点くらいだわ90点ギリギリでもおかしくない
ヤバイなこれ
DxOMarkでいいところ95点くらいだわ90点ギリギリでもおかしくない
653: 2020/03/24(火) 20:01:19.25
656: 2020/03/24(火) 20:05:26.65
>>653
今時これが見えないハイエンドスマホなんてないむしろ2000円の下の文章くらい見えるのが普通
こんだけしか見えない時点でかなり厳しい評価になるのは確実
今時これが見えないハイエンドスマホなんてないむしろ2000円の下の文章くらい見えるのが普通
こんだけしか見えない時点でかなり厳しい評価になるのは確実
660: 2020/03/24(火) 20:07:00.94
>>653
えぇ…いままでどんなスマホ使ってきたの
えぇ…いままでどんなスマホ使ってきたの
693: 2020/03/24(火) 21:54:25.38
>>653
君はよっぽどしょぼいXperiaしか使ったことがないのだな
(・ω・`)
君はよっぽどしょぼいXperiaしか使ったことがないのだな
(・ω・`)
655: 2020/03/24(火) 20:03:08.29
>>630
デジタル処理てんこ盛りの中華端末とは一線を画すね
これがカメラとしての正常進化だと思うわ
ソフトウェアの完成度を高めて欲しい
表現力に溢れた画像が撮れそう
瞳AFといい子供撮りに最適かも
デジタル処理てんこ盛りの中華端末とは一線を画すね
これがカメラとしての正常進化だと思うわ
ソフトウェアの完成度を高めて欲しい
表現力に溢れた画像が撮れそう
瞳AFといい子供撮りに最適かも
711: 2020/03/24(火) 22:59:20.95
>>630
ゴミやん
ゴミやん
723: 2020/03/24(火) 23:57:42.29
>>630
カメラのソフトウェアに関してはまだ未完成らしいからそんくらいだろ
カメラのソフトウェアに関してはまだ未完成らしいからそんくらいだろ
731: 2020/03/25(水) 00:34:47.74
>>630
みんなどこが駄目なんか一切言ってなくて草
みんなどこが駄目なんか一切言ってなくて草
735: 2020/03/25(水) 00:47:23.96
>>630
え?カメラまで負けてんの、、?
え?カメラまで負けてんの、、?
633: 2020/03/24(火) 19:22:45.40
やっぱりカメラの色合いは今回もいい意味でリアルな感じ
気持ち1より鮮やかになってるような気もする
今の段階で暗かったり白飛びしてるのが確認出来る某端末より確実に良い
欲を言うならピントがもう少しバシッと決まってくれたら文句無いわ
ToFセンサーと今後のソフト面の改善に期待
気持ち1より鮮やかになってるような気もする
今の段階で暗かったり白飛びしてるのが確認出来る某端末より確実に良い
欲を言うならピントがもう少しバシッと決まってくれたら文句無いわ
ToFセンサーと今後のソフト面の改善に期待
634: 2020/03/24(火) 19:25:04.79
アクオスと比べるな底辺の戦いは見苦しい
635: 2020/03/24(火) 19:32:21.80
まぁまだまだ作例少ないけどこれ見る感じ期待できるね
しかもソフトウェアもまだ最終じゃないだろうし楽しみだ
しかもソフトウェアもまだ最終じゃないだろうし楽しみだ
637: 2020/03/24(火) 19:34:11.60
いつものXperiaだよ
(・ω・`)
(・ω・`)
638: 2020/03/24(火) 19:35:18.64
カメラは他で代用だな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
639: 2020/03/24(火) 19:36:30.32
Xperia1から進化がない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
641: 2020/03/24(火) 19:36:32.15
レンズの歪みは一切ないな
642: 2020/03/24(火) 19:37:14.60
カメラ目的での購入はないな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
643: 2020/03/24(火) 19:38:01.24
まだなんとも言えないがカメラ目的ではないな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
644: 2020/03/24(火) 19:38:32.33
これだけで判断するのがXperiaユーザー
(´・ω・`)
(´・ω・`)
645: 2020/03/24(火) 19:39:52.36
>>644
判断してるのお前じゃねぇかよw
判断してるのお前じゃねぇかよw
646: 2020/03/24(火) 19:40:31.91
判断するひとをからかっただけだよ
(・ω・`)
(・ω・`)
647: 2020/03/24(火) 19:41:56.90
(´・ω・`)いい加減らんらんの風評被害を増やすのはやめて欲しいわ
648: 2020/03/24(火) 19:43:29.23
ちょっと運転するからまたあとで
(´・ω・`)
(´・ω・`)
649: 2020/03/24(火) 19:44:08.16
今回のデータってグロ版ですら実機というか、レビュー端末出回って無いのにキャリア版とはいえ、かなり貴重な情報なのでは
651: 2020/03/24(火) 19:51:34.95
>>649
確かにカメラの型番とかわからなかったしね
確かにカメラの型番とかわからなかったしね
654: 2020/03/24(火) 20:02:42.66
>>651
調べたら望遠レンズ20MPなんだな
光学3倍以上に出来たんじゃないのこれ
調べたら望遠レンズ20MPなんだな
光学3倍以上に出来たんじゃないのこれ
657: 2020/03/24(火) 20:06:15.30
>>654
違うわ
中間倍率を光学でいけるのか
違うわ
中間倍率を光学でいけるのか
650: 2020/03/24(火) 19:46:20.54
フォーカスはきっちりしていると綺麗に見えやすいけどイコール高画質ではないからあまりキツいのも嫌かな
652: 2020/03/24(火) 19:59:40.28
実機触ってきたけどマルチウィンドウの切り替えが細かくなってた
あれはXperiaだけ?
あれはXperiaだけ?
688: 2020/03/24(火) 21:35:05.28
>>652
Android10のXperia1や5でもかねり細かく調整できるようになった
Android10のXperia1や5でもかねり細かく調整できるようになった
659: 2020/03/24(火) 20:06:33.27
飯テロ写真とか撮ったらヤバそうだな
664: 2020/03/24(火) 20:27:29.42
大阪のau直営店にも実機あったよ
触ってきたで
カメラでムービー→スローモーション→写真に戻してズーム→画面をタッチ
で二回フリーズしたわ
1からの画質の向上は素人目にはわからず。
センサー大きくなってるなら夜景とか試してみたかったな
触ってきたで
カメラでムービー→スローモーション→写真に戻してズーム→画面をタッチ
で二回フリーズしたわ
1からの画質の向上は素人目にはわからず。
センサー大きくなってるなら夜景とか試してみたかったな
678: 2020/03/24(火) 21:28:06.34
>>665
2019年10~12月の国内携帯出荷台数は前年から3.5%増、分離プランで中間価格帯が好調に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html
メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。
2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。
メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。
アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。
2019年10~12月の国内携帯出荷台数は前年から3.5%増、分離プランで中間価格帯が好調に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html
メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。
2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。
メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。
アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。
667: 2020/03/24(火) 20:50:31.73
電池持ち悪いのかー
668: 2020/03/24(火) 21:02:30.66
POLEDはサムスンつくらない
iPhoneもLG混在はあるがサムスン側にあわせてるからコンザイできる
(´・ω・`)
iPhoneもLG混在はあるがサムスン側にあわせてるからコンザイできる
(´・ω・`)
669: 2020/03/24(火) 21:04:19.82
さらにいうと
サムスンAMOLEDは毎年進化してる
SuperAMOLEDに変えたからS10Liteは安く売れた
サムスン最新AMOLEDはDynamicAMOLED第2世代
(´・ω・`)
サムスンAMOLEDは毎年進化してる
SuperAMOLEDに変えたからS10Liteは安く売れた
サムスン最新AMOLEDはDynamicAMOLED第2世代
(´・ω・`)
670: 2020/03/24(火) 21:05:55.94
君たちは実際にスマホ
複数かって使うことなくあれこれ不正確な情報の寄せ集めばかりいって突っ込まれるはめにあ(´・ω・`)
Xperiaスレほどレベルが低いスレないと自分は思うよ
(´・ω・`)
複数かって使うことなくあれこれ不正確な情報の寄せ集めばかりいって突っ込まれるはめにあ(´・ω・`)
Xperiaスレほどレベルが低いスレないと自分は思うよ
(´・ω・`)
671: 2020/03/24(火) 21:07:03.89
顔文字がスレ汚してレベル下げてるんだよアホ
673: 2020/03/24(火) 21:10:19.92
このスレだけで書き込み過ぎだろ顔文字ガイジ
674: 2020/03/24(火) 21:11:33.28
性能いい言われて持ってみたけど俺はSamsung嫌いだったわ
1年待たずこれに機種変する
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-03L/10/LR
1年待たずこれに機種変する
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-03L/10/LR
675: 2020/03/24(火) 21:11:49.80
自分は季節によって書き込むスレの比率が違う
(´・ω・`)
これでOnePlus8発表されたらOnePlusスレにしかいなくなるし
iPhoneの季節はほぼアンドロイドスレには来ない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
これでOnePlus8発表されたらOnePlusスレにしかいなくなるし
iPhoneの季節はほぼアンドロイドスレには来ない
(´・ω・`)
677: 2020/03/24(火) 21:21:14.59
っと、有能マンが降臨してたのか、ありがたやありがたや
679: 2020/03/24(火) 21:28:39.84
Xperia、Q3販売数は130万台。
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
680: 2020/03/24(火) 21:30:01.80
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台
2019年度 500万台目標→400万台目標→350万台目標
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台
2019年度 500万台目標→400万台目標→350万台目標
681: 2020/03/24(火) 21:30:38.07
スマホの出荷台数、SIMフリー比率が初の10%台に サムスンがシェア3位に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/05/news118.html
MM総研は、2月5日に2019年暦年(2019年1~12月)の国内携帯電話端末の出荷台数についての調査結果を発表した。
スマートフォン市場におけるメーカー別出荷台数・シェアは、1位がAppleの1406.7万台(前年比8.9%減)でシェア47.4%。
2位はシャープの384.8万台(6.9%減)でシェア13.0%、3位はSamsungの271.5万台(30.8%増)でシェア9.1%、
4位はソニーモバイルコミュニケーションズの242.6万台(19%減)でシェア8.2%、5位は富士通コネクテッドテクノロジーズの185万台(13.4%増)でシェア6.2%の順となる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/05/news118.html
MM総研は、2月5日に2019年暦年(2019年1~12月)の国内携帯電話端末の出荷台数についての調査結果を発表した。
スマートフォン市場におけるメーカー別出荷台数・シェアは、1位がAppleの1406.7万台(前年比8.9%減)でシェア47.4%。
2位はシャープの384.8万台(6.9%減)でシェア13.0%、3位はSamsungの271.5万台(30.8%増)でシェア9.1%、
4位はソニーモバイルコミュニケーションズの242.6万台(19%減)でシェア8.2%、5位は富士通コネクテッドテクノロジーズの185万台(13.4%増)でシェア6.2%の順となる。
682: 2020/03/24(火) 21:30:47.33
(
をNGワードにしたらスッキリ
をNGワードにしたらスッキリ
683: 2020/03/24(火) 21:31:05.72
684: 2020/03/24(火) 21:31:51.85
685: 2020/03/24(火) 21:33:33.12
ソニーが語るスマホのイメージセンサー、多眼化や大判化が進む先にあるものは?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2020/1228209.html
――センサーにはいろいろな技術革新がありましたが、最新のテクノロジーはどういう方向に向かっているのでしょうか。
清水氏
64メガピクセルは量産に出ていますが、100メガピクセルまでいってしまうと、レンズも伴わず、すごく難しい。
64メガピクセルぐらいまでなら適正で、パフォーマンスも出せます。それとは別に、動画性能なり感度なりを保ったうえで解像度を上げていきたいなると、ピクセルサイズを大きくしなければなりません。ですから、どうしてもチップサイズは大きくなってしまいます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2020/1228209.html
――センサーにはいろいろな技術革新がありましたが、最新のテクノロジーはどういう方向に向かっているのでしょうか。
清水氏
64メガピクセルは量産に出ていますが、100メガピクセルまでいってしまうと、レンズも伴わず、すごく難しい。
64メガピクセルぐらいまでなら適正で、パフォーマンスも出せます。それとは別に、動画性能なり感度なりを保ったうえで解像度を上げていきたいなると、ピクセルサイズを大きくしなければなりません。ですから、どうしてもチップサイズは大きくなってしまいます。
686: 2020/03/24(火) 21:34:05.24
それは流石に誤爆する
687: 2020/03/24(火) 21:34:28.91
怒涛のコピペで笑う
Xperiaネガキャンしてる奴らって民度最底辺だよね
そんな事でしか生きがいを感じられないって可哀想だなホント
Xperiaネガキャンしてる奴らって民度最底辺だよね
そんな事でしか生きがいを感じられないって可哀想だなホント
689: 2020/03/24(火) 21:37:16.83
S20がクソパンチ維持だったからZ5P以来のペリアにするわ
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G9650/10/GT
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G9650/10/GT
690: 2020/03/24(火) 21:39:50.75
顔ガイジってコピペ貼って一人でずーとレスしまくってるけど統合失調なの?
706: 2020/03/24(火) 22:41:01.17
>>690
このスレが社会との関わりを持てる唯一の場所なんだろ
このスレが社会との関わりを持てる唯一の場所なんだろ
691: 2020/03/24(火) 21:46:50.84
DxOmark気になるんだったらあのサイトいって作例見てみればいいのに
694: 2020/03/24(火) 21:58:35.86
びっくりする書き込みだらけで頭がクラクラしてくる
(・ω・`)
なんでXperiaスレだけいつもこんなレベルなのだろうか
(・ω・`)
(・ω・`)
なんでXperiaスレだけいつもこんなレベルなのだろうか
(・ω・`)
695: 2020/03/24(火) 22:02:26.84
てかよくよく見たらCinemaProのFPS25用意されてるのもほんま笑う、ここまで尖らせて誰得なんだよw
60のがまだ需要ありそう
60のがまだ需要ありそう
713: 2020/03/24(火) 23:04:23.93
>>695
PAL地域(欧州)だと動画25p/50pってのも影響してるのかな。
PAL地域(欧州)だと動画25p/50pってのも影響してるのかな。
696: 2020/03/24(火) 22:09:10.85
予約しよーと
698: 2020/03/24(火) 22:12:16.21
レンズやセンサーが良いから低フレームの映像も生きてくるんだろうな
699: 2020/03/24(火) 22:15:10.76
銀色ベゼルは1のグレー使ってて飽きてきたから今回はブラック予約した
705: 2020/03/24(火) 22:31:30.81
>>699
俺はXZのプラチナ使ってて今回のパープルと似てるんでブラック予約したよ
俺はXZのプラチナ使ってて今回のパープルと似てるんでブラック予約したよ
700: 2020/03/24(火) 22:15:45.78
パンチホール使ったことないんだけどなにが問題なの?
702: 2020/03/24(火) 22:19:40.38
>>700
テレビの上部に常に丸い穴が開いてると思えばいい。
少なくとも俺は気持ち悪い
テレビの上部に常に丸い穴が開いてると思えばいい。
少なくとも俺は気持ち悪い
710: 2020/03/24(火) 22:59:04.69
>>702
パンチホールやられる位なら昔みたいに黒い枠の方がまだマシ。というか見易い。
パンチホールやられる位なら昔みたいに黒い枠の方がまだマシ。というか見易い。
718: 2020/03/24(火) 23:31:04.64
>>702
それだけかよ
それだけかよ
701: 2020/03/24(火) 22:19:12.88
正直標準カメラアプリの動画撮影がゴミカスなのにシネマプロとかアピールされてもそうですか...って感じなのでまずはそっちの水準上げてほしいけどな
写真は綺麗でも動画撮影の微妙なスマホの多いこと
写真は綺麗でも動画撮影の微妙なスマホの多いこと
703: 2020/03/24(火) 22:20:36.13
人の目は本能的に解像度よりも動きのが敏感なんだよね
30FPSは普通、60FPSは滑らか、120FPSは超なめらかみたいなのが見てわかる。
24FPSは映画見て慣れてるから、24FPSで撮るだけで映画の画に近づける効果がある
30FPSは普通、60FPSは滑らか、120FPSは超なめらかみたいなのが見てわかる。
24FPSは映画見て慣れてるから、24FPSで撮るだけで映画の画に近づける効果がある
704: 2020/03/24(火) 22:30:39.77
動画は豆粒センサーのが有利なんだからリアルタイム瞳af頼むぞ
子供撮りに使える瞳afなら買うわ
子供撮りに使える瞳afなら買うわ
708: 2020/03/24(火) 22:43:18.71
>>704
ペリワンの瞳AFでも室内子供撮りばっちり
ペリワンの瞳AFでも室内子供撮りばっちり
707: 2020/03/24(火) 22:41:59.27
あーでもほんと黒か紫かで悩むわ
こんなに悩むの久々だわ早く予約したいのに
こんなに悩むの久々だわ早く予約したいのに
709: 2020/03/24(火) 22:56:48.74
これでワンマークツーって呼ばせるんだから困ったものだ
店の人はワンツーですねって絶対言うやろ!言わない?
店の人はワンツーですねって絶対言うやろ!言わない?
712: 2020/03/24(火) 22:59:56.93
客 Xperiaの5Gのやつ
店員 こちらの方でよろしいでしょうか?
店員 こちらの方でよろしいでしょうか?
714: 2020/03/24(火) 23:07:15.98
そういやディスプレイが実際に10bit表示に対応してるわけじゃないのにあたかもそう思わせるような公式サイトの表記って優良誤認になりかねない気がするけどどうなんだろう
https://i.imgur.com/H1it5aV.png
海外版のサイトだとちゃんと2bitスムージング+8bitで10bit"相当"の表示って書いてるのに日本版サイトでは書いてないのがなんかやらしい
https://i.imgur.com/1WyPIaA.png
https://i.imgur.com/H1it5aV.png
海外版のサイトだとちゃんと2bitスムージング+8bitで10bit"相当"の表示って書いてるのに日本版サイトでは書いてないのがなんかやらしい
https://i.imgur.com/1WyPIaA.png
720: 2020/03/24(火) 23:32:45.49
>>714
>これこそ、シネマ画質を実現する最大の特徴で、従来まではITU-R BT.2020のコンテンツをITU-R BT.709(フルHDの色域)相当で表示していたそうですが、
>Xperia 1ではITU-R BT.2020のコンテンツをITU-R BT.2020のまま表示(正確には、ITU-R BT.2020の色域はXperia 1の>有機ELディスプレイの色表現を
上回っているそうですが、人間の目では認識できない部分も含んでいるため問題なく再現できていると認識しているそうです)できるとのことです。
SONYは映像屋だからこの辺りのアルゴリズムがお家芸だよ。
ゲーム開発者向けにBRAVIAをマスモニ相当の色空間にするアルゴリムとかも作られてたはず。
こういうのできるのはSONYだけ。
>これこそ、シネマ画質を実現する最大の特徴で、従来まではITU-R BT.2020のコンテンツをITU-R BT.709(フルHDの色域)相当で表示していたそうですが、
>Xperia 1ではITU-R BT.2020のコンテンツをITU-R BT.2020のまま表示(正確には、ITU-R BT.2020の色域はXperia 1の>有機ELディスプレイの色表現を
上回っているそうですが、人間の目では認識できない部分も含んでいるため問題なく再現できていると認識しているそうです)できるとのことです。
SONYは映像屋だからこの辺りのアルゴリズムがお家芸だよ。
ゲーム開発者向けにBRAVIAをマスモニ相当の色空間にするアルゴリムとかも作られてたはず。
こういうのできるのはSONYだけ。
717: 2020/03/24(火) 23:26:57.17
XZ使っててもさもさになってきたから今Pixel3使ってるけど
やっぱ使いづらい。
一番クソなのがダウンロードした画像を5chとかにはろうとして探しても
どっっこのファイル探しても出てこない
やっぱ使いづらい。
一番クソなのがダウンロードした画像を5chとかにはろうとして探しても
どっっこのファイル探しても出てこない
719: 2020/03/24(火) 23:31:08.35
Xperia 1 Ⅱの発売日、なんの根拠もないけど予言するわ
docomo 4/28
何故なら、docomoオンラインショップの臨時メンテが
2020/03/24(ギャラ,アクオスの発売日前)
2020/04/27
の2つだけあるからという
独り言だから気にしないでくれ
docomo 4/28
何故なら、docomoオンラインショップの臨時メンテが
2020/03/24(ギャラ,アクオスの発売日前)
2020/04/27
の2つだけあるからという
独り言だから気にしないでくれ
721: 2020/03/24(火) 23:35:46.58
>>719
当たりかもね
楽しみだね
当たりかもね
楽しみだね
746: 2020/03/25(水) 02:00:26.86
>>719
めっちゃ根拠あるやんけ
支持するよ
めっちゃ根拠あるやんけ
支持するよ
722: 2020/03/24(火) 23:41:46.29
テスト
727: 2020/03/25(水) 00:23:35.56
>>725
ロゴを入れたほか、日本だけ特別にストレージ容量も半分に削っておきました!
...国内キャリアはいったん潰れてこい。
ロゴを入れたほか、日本だけ特別にストレージ容量も半分に削っておきました!
...国内キャリアはいったん潰れてこい。
728: 2020/03/25(水) 00:25:22.48
>>727
グロ版買えばいいじゃん
グロ版買えばいいじゃん
729: 2020/03/25(水) 00:27:42.86
>>728
おっしゃる通りですが、違法行為ですからね。。
とはいえ、iphoneみたいにグロ版でもfelicaが使えれば...
おっしゃる通りですが、違法行為ですからね。。
とはいえ、iphoneみたいにグロ版でもfelicaが使えれば...
732: 2020/03/25(水) 00:36:07.52
>>729
電波法の総則読んでみようね
電波法の総則読んでみようね
734: 2020/03/25(水) 00:44:35.53
>>732
「技適マークが付いていない他社携帯電話機のご使用は、電波法違反になる」
https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/notice/index.html
「技適マークが付いていない他社携帯電話機のご使用は、電波法違反になる」
https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/notice/index.html
733: 2020/03/25(水) 00:39:00.68
>>729
仮にグロ版にFeliCa載せるとしたら日本と同じでストレージ半分になりそう
仮にグロ版にFeliCa載せるとしたら日本と同じでストレージ半分になりそう
748: 2020/03/25(水) 02:14:52.43
>>725
mk3は1年後だし多分キャリアロゴ付いてるよ
それならPRO買えw
mk3は1年後だし多分キャリアロゴ付いてるよ
それならPRO買えw
726: 2020/03/25(水) 00:21:35.15
スタビライザーとリアルタイムAFの精度はやくみたいなー
でもこの金額ならハンディカムのがいいか
でもこの金額ならハンディカムのがいいか
730: 2020/03/25(水) 00:31:33.37
あうのオンラインショップの発売日が4月中旬以降に変わってる?
738: 2020/03/25(水) 01:06:53.74
736: 2020/03/25(水) 00:58:30.69
au5月以降の販売なんやね
737: 2020/03/25(水) 00:59:31.38
4月後半発売として
そのまま5G契約にして大丈夫なの?
5月まで待った方がいいの?
そのまま5G契約にして大丈夫なの?
5月まで待った方がいいの?
739: 2020/03/25(水) 01:08:14.54
今オンラインショップみたら5月以降に直ってる
一時的な記載ミスっぽいね
一時的な記載ミスっぽいね
742: 2020/03/25(水) 01:19:12.15
740: 2020/03/25(水) 01:08:48.83
あれ?やっぱりそうだよね?
741: 2020/03/25(水) 01:11:08.39
>>740
はい docomoの発売が4月28日なら間違ってないかもしれませんね
はい docomoの発売が4月28日なら間違ってないかもしれませんね
743: 2020/03/25(水) 01:20:27.82
本当だ。ここを経由すると4月中旬の記載ですね
https://i.imgur.com/sXTa8uK.png
https://i.imgur.com/sXTa8uK.png
745: 2020/03/25(水) 01:30:55.62
>>743
他機種の発売日も若干表記かわってるのよね。アクオスは、5月以降表記の方は27発売予定、4月中旬以降表記の方は3月下旬。
GALAXYは、5月以降表記の方は、26発売予定、4月中旬以降表記の方は、26日発売。
となっている。
GALAXYの発売の書き方からみると4月中旬以降表記の方があたらしい情報なのかな?
アクオスは、下旬予定にかわってるのは、ドコモも発売遅れるかもってどっかでみたから、その影響?
まぁ、個人的な解釈やけど。
コロナの影響あるんだろうな。
他機種の発売日も若干表記かわってるのよね。アクオスは、5月以降表記の方は27発売予定、4月中旬以降表記の方は3月下旬。
GALAXYは、5月以降表記の方は、26発売予定、4月中旬以降表記の方は、26日発売。
となっている。
GALAXYの発売の書き方からみると4月中旬以降表記の方があたらしい情報なのかな?
アクオスは、下旬予定にかわってるのは、ドコモも発売遅れるかもってどっかでみたから、その影響?
まぁ、個人的な解釈やけど。
コロナの影響あるんだろうな。
744: 2020/03/25(水) 01:20:51.34
>>ID:a0hlFw+ed
たくさんの報告画像おつ!
たくさんの報告画像おつ!
747: 2020/03/25(水) 02:02:11.23
めっちゃ綺麗だわー
ベゼルも絶妙早く弄り倒したい
ベゼルも絶妙早く弄り倒したい
749: 2020/03/25(水) 03:09:04.52
ソニーのアルバムアプリは無くなってしまったの?
Playストアにあるやつはインストール出来るのかな?
Playストアにあるやつはインストール出来るのかな?
767: 2020/03/25(水) 08:08:21.53
>>749
あれクソアプリだからいらない
あれクソアプリだからいらない
794: 2020/03/25(水) 12:49:31.16
>>767
自分はアルバムアプリ使いなれてたから残念
今からGoogleフォトになれておくか…
自分はアルバムアプリ使いなれてたから残念
今からGoogleフォトになれておくか…
750: 2020/03/25(水) 03:17:31.22
最先端がノッチやパンチホールを採用したデザインって本当にアホらしいな
画面が全部見えない時点でそれは劣化以外の何者でもないのに
ノッチパンチホール信者はやっぱり洗脳されてんだな
画面が全部見えない時点でそれは劣化以外の何者でもないのに
ノッチパンチホール信者はやっぱり洗脳されてんだな
752: 2020/03/25(水) 03:47:12.41
10II、1IIと色分け出来てていいね
http://japanese.engadget.com/jp-2019-11-07-sim-xperia-1-sim.html
1IIは鏡面仕上げだから自撮りが捗るな
http://japanese.engadget.com/jp-2019-11-07-sim-xperia-1-sim.html
1IIは鏡面仕上げだから自撮りが捗るな
760: 2020/03/25(水) 06:43:53.26
>>752
鏡面じゃないよ
鏡面じゃないよ
765: 2020/03/25(水) 07:39:24.13
>>756
おつ
>>760
鏡面じゃないの?パープルだけってこと?
おつ
>>760
鏡面じゃないの?パープルだけってこと?
766: 2020/03/25(水) 07:55:47.09
>>760
そーすは?
そーすは?
769: 2020/03/25(水) 08:18:27.55
>>760
鏡面でしょ
ツイにいくつかパープル上がってるけど撮ってる人がはっきり映ってたし
鏡面でしょ
ツイにいくつかパープル上がってるけど撮ってる人がはっきり映ってたし
753: 2020/03/25(水) 03:55:56.02
755: 2020/03/25(水) 04:03:35.29
756: 2020/03/25(水) 05:01:01.24
次スレのスレタイの"II"をPart1と同じに戻したけどマズかった?
SONY Xperia 1 Ⅱ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585079777/
SONY Xperia 1 Ⅱ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585079777/
757: 2020/03/25(水) 05:26:39.01
機種依存文字って使わないほうがいいんじゃなかったっけ
忘れたわ
忘れたわ
758: 2020/03/25(水) 06:04:09.45
角が丸いのが唯一の欠点だねせめて1くらいの半径にしてほしかった
まぁ買うけど
まぁ買うけど
759: 2020/03/25(水) 06:07:41.05
>>758
角張ってるから使ってて痛くならないようにとベゼルの太さに合わせたんじゃない?
次は今の角張ってるデザインのままベゼル薄くしてそれに合わせて角も小さくなるといいな
角張ってるから使ってて痛くならないようにとベゼルの太さに合わせたんじゃない?
次は今の角張ってるデザインのままベゼル薄くしてそれに合わせて角も小さくなるといいな
761: 2020/03/25(水) 06:44:04.64
>>759
ディスプレイ縁の曲率と筐体角の曲率が違うのが気持ち悪く見えてしまうんよ1はそこが揃ってたから美しかった
ディスプレイ縁の曲率と筐体角の曲率が違うのが気持ち悪く見えてしまうんよ1はそこが揃ってたから美しかった
762: 2020/03/25(水) 07:22:26.67
今ZXZ2premium使ってるけどやっぱ画面小さく感じちゃうんかな
軽くなるのは大歓迎だけど
あと背面滑らなくしてな(マジギレ)
軽くなるのは大歓迎だけど
あと背面滑らなくしてな(マジギレ)
763: 2020/03/25(水) 07:30:46.54
背面滑るのはケース使うからどうでもいいや
764: 2020/03/25(水) 07:30:54.95
朝鮮工作顔文字をNGにしたら少しスッキリしたわ。推奨します。
768: 2020/03/25(水) 08:15:37.12
光の反射で鏡面感を強めた、独創的で精巧に輝く3色です。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/design.html
色があるのでパープルが一番鏡面感があるな
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/design.html
色があるのでパープルが一番鏡面感があるな
770: 2020/03/25(水) 08:35:12.17
鏡面って誰需要なんだろうな
マットのがええわー
マットのがええわー
774: 2020/03/25(水) 09:40:21.52
>>770
自撮り、鏡代わりと高級感!
マットも良いけど鏡面も良い!
鏡面はXZP以来?
自撮り、鏡代わりと高級感!
マットも良いけど鏡面も良い!
鏡面はXZP以来?
776: 2020/03/25(水) 09:44:37.83
>>774
XZP以来ですね 紫というより銀に見えるから良いよねー黒と悩むなぁ
XZP以来ですね 紫というより銀に見えるから良いよねー黒と悩むなぁ
777: 2020/03/25(水) 09:52:21.21
>>776
XZプラチナムも色が変化するけど
薄い紫でプラチナム以上に色が変化しそうで楽しみ
XZプラチナムも色が変化するけど
薄い紫でプラチナム以上に色が変化しそうで楽しみ
863: 2020/03/25(水) 19:38:36.32
>>770
鏡面感があるだけだから安心しろ
鏡面に期待すると逆にがっかりするぞ
鏡面感があるだけだから安心しろ
鏡面に期待すると逆にがっかりするぞ
890: 2020/03/25(水) 21:44:32.25
>>863
14:53映りこみ見るとめちゃ鏡面
https://youtu.be/g0ohULuyPwU
ブラックも7:28からの見ると映りこみ凄い
https://youtu.be/LSA5INXWrek
まあ完全な鏡じゃないのは当たり前だけど
14:53映りこみ見るとめちゃ鏡面
https://youtu.be/g0ohULuyPwU
ブラックも7:28からの見ると映りこみ凄い
https://youtu.be/LSA5INXWrek
まあ完全な鏡じゃないのは当たり前だけど
772: 2020/03/25(水) 09:13:28.78
黒予約した
14万貯めたdポイントをようやく使う日がやってきたぜ
あー久々に楽しみだ
14万貯めたdポイントをようやく使う日がやってきたぜ
あー久々に楽しみだ
775: 2020/03/25(水) 09:44:36.98
>>772
車載スマホホルダーもQiに変えなくては!
楽しみすぎる
車載スマホホルダーもQiに変えなくては!
楽しみすぎる
816: 2020/03/25(水) 16:18:30.51
>>775
なるほど
なるほど
779: 2020/03/25(水) 10:03:17.43
デザインが良いから全色格好いいけどね
780: 2020/03/25(水) 10:10:06.40
XZのプラチナに色の変化なんてないけどw
他の何かと勘違いしてない
他の何かと勘違いしてない
781: 2020/03/25(水) 10:21:41.60
>>780
光の違いで薄いゴールドになったりする
それ以外はないけどw
光の違いで薄いゴールドになったりする
それ以外はないけどw
783: 2020/03/25(水) 12:04:25.34
今日もホットモック触れる方いたらレポして欲しいです
784: 2020/03/25(水) 12:05:35.80
>>783
具体的にどんなところをとか書いとけば?
具体的にどんなところをとか書いとけば?
795: 2020/03/25(水) 12:52:07.39
>>784
実機レビューがほぼないのでどんなことでも嬉しいです!
実機レビューがほぼないのでどんなことでも嬉しいです!
785: 2020/03/25(水) 12:10:57.36
ホワイトのサイド部分は黒や紫と違ってマットな外観だけど、触り心地も若干違うよね?
Z5 の白のサイドに近い感じかな?もう予約はしているんだけど(伝わる人いるかな)
Z5 の白のサイドに近い感じかな?もう予約はしているんだけど(伝わる人いるかな)
786: 2020/03/25(水) 12:13:48.99
赤とか紫無いのか
白かなー
白かなー
787: 2020/03/25(水) 12:20:18.67
https://myjitsu.jp/archives/111811
とはいえ、映画『るろうに剣心』シリーズは3作合計で120億円の興行収入を上げている人気作品。今作もしっかりとヒットする可能性が高い。もしコケた場合、有村の責任にされてしまうのだろうか…。
責任って身体張って責任とってもらうのか!?
それなら許すわww
とはいえ、映画『るろうに剣心』シリーズは3作合計で120億円の興行収入を上げている人気作品。今作もしっかりとヒットする可能性が高い。もしコケた場合、有村の責任にされてしまうのだろうか…。
責任って身体張って責任とってもらうのか!?
それなら許すわww
788: 2020/03/25(水) 12:20:57.09
誤爆 スマソ
789: 2020/03/25(水) 12:29:52.29
ん、シェアパック加入かつドコモ光契約なんだけど、ドコモオンラインショップで買えるようになったの?
最初ダメじゃなかった?
最初ダメじゃなかった?
790: 2020/03/25(水) 12:31:58.43
>>789
まだ買えないんじゃない?
まだ買えないんじゃない?
791: 2020/03/25(水) 12:33:46.55
事前予約は出来ちゃうんじゃなかったかな
多分本申し込みのところで引っかかると思う
多分本申し込みのところで引っかかると思う
793: 2020/03/25(水) 12:42:13.58
>>791
そうそう
予約のみは出来るけど
購入前にシェアパック解約しないと
オンライン手続き出来ないと書いてあるから
購入手続きの際はひっかかると思う
そうそう
予約のみは出来るけど
購入前にシェアパック解約しないと
オンライン手続き出来ないと書いてあるから
購入手続きの際はひっかかると思う
792: 2020/03/25(水) 12:41:12.35
こいつに既存の4Gsim刺しても使えるの??
嫁だけドコモで自分はmvnoでおさがり使ってるのだが、
嫁にこいつに機種変させて、自分がこっちにmvnoのsim刺して使うなんて出来る??
両者5Gの恩恵は受けられないが、別にかまわん。
嫁だけドコモで自分はmvnoでおさがり使ってるのだが、
嫁にこいつに機種変させて、自分がこっちにmvnoのsim刺して使うなんて出来る??
両者5Gの恩恵は受けられないが、別にかまわん。
796: 2020/03/25(水) 12:52:37.31
>>792
使えるよ
使えるよ
797: 2020/03/25(水) 13:42:14.73
au版発売は五月かね
premiumは無さそうかな
premiumは無さそうかな
800: 2020/03/25(水) 14:23:12.48
>>797
まさにこのXPERIA 1 Ⅱがプレミアムモルツだよ
まさにこのXPERIA 1 Ⅱがプレミアムモルツだよ
798: 2020/03/25(水) 14:01:37.11
ZEISSレンズ搭載、スナドラ700番台5Gスマホ。Nokia 5G 8.3が正式発表!
https://smhn.info/202003-nokia-5g-8-3-spec
Nokia 8.3 5Gの発売は、夏頃になる予定で、実行メモリ6GB/ストレージ64GBモデルが€599(日本円で約7万1500円)で販売される見通しです。
価格は少し高く感じますが、ZEISSと提携していることからカメラスペックには特色があり面白いスマートフォンです。ミッドレンジでも5Gに対応するスマホが増えてきましたね。
https://smhn.info/202003-nokia-5g-8-3-spec
Nokia 8.3 5Gの発売は、夏頃になる予定で、実行メモリ6GB/ストレージ64GBモデルが€599(日本円で約7万1500円)で販売される見通しです。
価格は少し高く感じますが、ZEISSと提携していることからカメラスペックには特色があり面白いスマートフォンです。ミッドレンジでも5Gに対応するスマホが増えてきましたね。
799: 2020/03/25(水) 14:17:37.83
5Gスタートしたな!
801: 2020/03/25(水) 14:24:45.72
うまいんだなこれが
802: 2020/03/25(水) 15:46:24.84
カメラに拘った最近のスマホってなんでどれもこれも画素数無駄に多いんだろ
なんか昔の画素数競争に戻ったみたい
だからXperiaは好感持てるわ
なんか昔の画素数競争に戻ったみたい
だからXperiaは好感持てるわ
803: 2020/03/25(水) 15:48:39.97
>>802
え?ソニーは4kという無駄な画面解像度使っててそれ言う?
え?ソニーは4kという無駄な画面解像度使っててそれ言う?
804: 2020/03/25(水) 15:52:05.79
>>803
全然別の話じゃん頭悪いなぁ
全然別の話じゃん頭悪いなぁ
805: 2020/03/25(水) 15:54:32.85
>>803
それとこれじゃ話が違うじゃん
4Kじゃなかったら4Kで撮れるのに4K表示できないんじゃ意味ないよな、なんて言い出しそうだね
それとこれじゃ話が違うじゃん
4Kじゃなかったら4Kで撮れるのに4K表示できないんじゃ意味ないよな、なんて言い出しそうだね
808: 2020/03/25(水) 15:55:47.42
>>802
xperiaって拡大するとぼやけない?
かえってむかしの画素数ないカメラのときの方が
拡大すると詳細まで見えるのはなんで?
xperiaって拡大するとぼやけない?
かえってむかしの画素数ないカメラのときの方が
拡大すると詳細まで見えるのはなんで?
813: 2020/03/25(水) 16:04:05.89
>>802
トリミング耐性は必要でしょ
トリミング耐性は必要でしょ
814: 2020/03/25(水) 16:07:41.53
>>813
画素数通りに細部まで解像できてれば意味はあるが1億画素センサーなんかは画素数増やし過ぎて
結果的に解像出来なくなってるからトリミング画質は使い物にならない
画素数通りに細部まで解像できてれば意味はあるが1億画素センサーなんかは画素数増やし過ぎて
結果的に解像出来なくなってるからトリミング画質は使い物にならない
815: 2020/03/25(水) 16:07:56.16
>>802
デジタルズームのため
デジタルズームのため
806: 2020/03/25(水) 15:54:53.33
画素数が多すぎると弊害が無視できないレベルになってくる
サムスンの1億画素センサーの画質なんて本当に悲惨だからな
サムスンの1億画素センサーの画質なんて本当に悲惨だからな
807: 2020/03/25(水) 15:55:37.21
カメラの画素数の話に、ディスプレイの解像度持ち出すとか頭悪すぎ。
809: 2020/03/25(水) 15:57:17.94
6インチ程度の画面に4kがいる?
誰か説明できる???
誰か説明できる???
810: 2020/03/25(水) 15:58:45.32
ドットバイドットって知ってる?
811: 2020/03/25(水) 16:01:33.96
dot by dotとは、リサイズを行わずにデータの解像度そのままのサイズで表示させることである。
当然、リサイズ由来の品質の劣化は発生しないため、高品質な動画の視聴が可能になる。
高画素数のカメラは無意味!という主張
6インチ程度の画面に4kいる?という主張
的外れかな?
当然、リサイズ由来の品質の劣化は発生しないため、高品質な動画の視聴が可能になる。
高画素数のカメラは無意味!という主張
6インチ程度の画面に4kいる?という主張
的外れかな?
812: 2020/03/25(水) 16:02:24.88
そういう話じゃないだろう馬鹿じゃね?
817: 2020/03/25(水) 16:26:33.38
オンラインで予約したんだが
機種変更だと既存のnanoSIM刺すだけでOKなの?
それとも5G用が付属してくるの?
機種変更だと既存のnanoSIM刺すだけでOKなの?
それとも5G用が付属してくるの?
819: 2020/03/25(水) 16:44:48.49
>>817
5Gではsim変わらないみたいな話上でしてなかったっけ
4Gのときにオンライン予約したことある?知ってたらすまん
Webで端末切り替えるときになにか手続きした気がする
これこれしてからsim挿して起動してくださいみたいな
5Gではsim変わらないみたいな話上でしてなかったっけ
4Gのときにオンライン予約したことある?知ってたらすまん
Webで端末切り替えるときになにか手続きした気がする
これこれしてからsim挿して起動してくださいみたいな
825: 2020/03/25(水) 17:07:55.51
>>817
5G用のSIMはないっぽいから基本挿すだけで使えると思うが
今使ってるSIMが古いと新しいSIMがくる場合もある
その時は>>819の作業が必要になる
5G用のSIMはないっぽいから基本挿すだけで使えると思うが
今使ってるSIMが古いと新しいSIMがくる場合もある
その時は>>819の作業が必要になる
820: 2020/03/25(水) 16:46:44.99
>>817
連レスすまん
auの1IIには
>au Nano IC Card 04でのみご利用になれます。
docomoには
>SIMカード
>nanoUIM
とあるな。
連レスすまん
auの1IIには
>au Nano IC Card 04でのみご利用になれます。
docomoには
>SIMカード
>nanoUIM
とあるな。
818: 2020/03/25(水) 16:27:29.68
4000万画素のP20Pro使ってるが
1000万画素モードでしか使ってなかったw
1000万画素モードでしか使ってなかったw
821: 2020/03/25(水) 16:58:14.51
カメラわからない君たちが
あれこれいうな
(´・ω・`)
あれこれいうな
(´・ω・`)
822: 2020/03/25(水) 17:00:16.98
あとディスプレイが
4K解像度うより
はるかに重要なものがある
(´・ω・`)
POLEDなら台無しなのだよ
(´・ω・`)
ろくに複数スマホ買うわけでもなく妄想であれこれいわないほうがいい
(´・ω・`)
4K解像度うより
はるかに重要なものがある
(´・ω・`)
POLEDなら台無しなのだよ
(´・ω・`)
ろくに複数スマホ買うわけでもなく妄想であれこれいわないほうがいい
(´・ω・`)
823: 2020/03/25(水) 17:02:05.64
テスト
824: 2020/03/25(水) 17:02:28.12
テスト
826: 2020/03/25(水) 17:09:07.70
参考になる。
827: 2020/03/25(水) 17:10:41.13
過去レスで質問に答えてないし、後方腕組博識面おじさんは信用してないんだわ
828: 2020/03/25(水) 17:13:00.56
過去の質問ってなんだよ
(・ω・`)
(・ω・`)
829: 2020/03/25(水) 17:13:29.36
はやくいいなよ
830: 2020/03/25(水) 17:15:01.27
Xperiaユーザーごときが調子に乗るな
831: 2020/03/25(水) 17:15:42.49
過去の質問ってなにさ
832: 2020/03/25(水) 17:16:39.75
はやくいえ
833: 2020/03/25(水) 17:17:19.62
そうだそうだ
早くいえ
早くいえ
834: 2020/03/25(水) 17:18:12.87
逃げるな
じゃやくいえ
じゃやくいえ
835: 2020/03/25(水) 17:18:19.81
何代スマホ持ってんねんw
836: 2020/03/25(水) 17:18:31.44
そうだそうだ
837: 2020/03/25(水) 17:18:44.27
いわないとわからないよ
838: 2020/03/25(水) 17:18:44.73
暇つぶしに相手してあげるよ
612 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sae3-Itei [106.132.87.62])[sage] 投稿日:2020/03/24(火) 18:33:14.09 ID:NoeEQ/gsa [3/4]
衝撃的なことがわかってなにも言えない
(´・ω・`)
興味があるから教えてよ
他人を見下している貴方に避難される覚えはない
612 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sae3-Itei [106.132.87.62])[sage] 投稿日:2020/03/24(火) 18:33:14.09 ID:NoeEQ/gsa [3/4]
衝撃的なことがわかってなにも言えない
(´・ω・`)
興味があるから教えてよ
他人を見下している貴方に避難される覚えはない
839: 2020/03/25(水) 17:19:04.79
ほらみんなもいってるよ
はやくいいなよ
はやくいいなよ
840: 2020/03/25(水) 17:19:37.20
これのどこが質問だ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
841: 2020/03/25(水) 17:22:32.67
これはZackbuksの過去のある発言と違ったことをいってるんだよ
(´・ω・`)
まあ間違ってることはいつもあるけどさ
(´・ω・`)
IMX555のことじゃないよ
(´・ω・`)
まあ自分は判断材料がひとつでははっきりとは断言はしない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
まあ間違ってることはいつもあるけどさ
(´・ω・`)
IMX555のことじゃないよ
(´・ω・`)
まあ自分は判断材料がひとつでははっきりとは断言はしない
(´・ω・`)
842: 2020/03/25(水) 17:24:01.04
早めに書き込んでくれてよかったよ
(´・ω・`)
複数回線全投入近かったよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
複数回線全投入近かったよ
(´・ω・`)
843: 2020/03/25(水) 17:35:03.03
他意は無いけどトンカツが食べたくなってきた
844: 2020/03/25(水) 18:18:59.37
【検証】ドコモ 5G 始動。Galaxy S20 5G (SC-51A) スピードテストと各種 SIM の互換性・・・
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=16171
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=16171
848: 2020/03/25(水) 18:42:55.94
>>844
グロ版Xperia1 IIも5G無理な可能性高いな
グロ版Xperia1 IIも5G無理な可能性高いな
845: 2020/03/25(水) 18:24:00.42
356:SIM無しさん (ササクッテロ Sp79-WTeV):[sage]:2020/03/25(水) 16:04:47.46 ID:jWnVj5/up
サイズ比較
左側の端末がGalaxy S20+ 5Gです
比較相手は
1枚目 Galaxy S20 5G
2枚目 AQUOS R5G
3枚目 Xperia 1 Ⅱ
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-N975F/10/DR
https://i.imgur.com/CVwKPVb.jpg
https://i.imgur.com/AHVZqQ5.jpg
https://i.imgur.com/LaZsBMH.jpg
サイズ比較
左側の端末がGalaxy S20+ 5Gです
比較相手は
1枚目 Galaxy S20 5G
2枚目 AQUOS R5G
3枚目 Xperia 1 Ⅱ
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-N975F/10/DR
https://i.imgur.com/CVwKPVb.jpg
https://i.imgur.com/AHVZqQ5.jpg
https://i.imgur.com/LaZsBMH.jpg
846: 2020/03/25(水) 18:24:59.64
359:SIM無しさん (ササクッテロ Sp79-yreo):[sage]:2020/03/25(水) 16:24:57.74 ID:jWnVj5/up
Galaxy S20+ 5G(メインカメラIMX555版)
0.5→1→2→3→4→10→20→30
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT
https://i.imgur.com/0SBTwSG.jpg
https://i.imgur.com/Wyd2w25.jpg
https://i.imgur.com/AKzwhry.jpg
https://i.imgur.com/1hLogiL.jpg
https://i.imgur.com/tNCfWVH.jpg
https://i.imgur.com/Eif3ICk.jpg
https://i.imgur.com/vVxG4SK.jpg
https://i.imgur.com/0IzY0aO.jpg
Galaxy S20+ 5G(メインカメラIMX555版)
0.5→1→2→3→4→10→20→30
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT
https://i.imgur.com/0SBTwSG.jpg
https://i.imgur.com/Wyd2w25.jpg
https://i.imgur.com/AKzwhry.jpg
https://i.imgur.com/1hLogiL.jpg
https://i.imgur.com/tNCfWVH.jpg
https://i.imgur.com/Eif3ICk.jpg
https://i.imgur.com/vVxG4SK.jpg
https://i.imgur.com/0IzY0aO.jpg
852: 2020/03/25(水) 18:53:28.49
>>851
それは自分じゃないよ
この板には笹は自分以外にもたくさんいるに決まってるだろう
(´・ω・`)
それは自分じゃないよ
この板には笹は自分以外にもたくさんいるに決まってるだろう
(´・ω・`)
855: 2020/03/25(水) 19:15:20.15
>>846
ゴミじゃん
ゴミじゃん
860: 2020/03/25(水) 19:21:30.16
>>847
ア.*D0OK|ワ.*Xi6C|ワ.*WGUQ|ア.*vIvd|ス.*FAnS|ワ.*y/UW
↑のような書き方もしてくれると助かる
正規表現にチェック入れてコピペして終わりだから
https://i.imgur.com/KoH8XHG.jpg
ア.*D0OK|ワ.*Xi6C|ワ.*WGUQ|ア.*vIvd|ス.*FAnS|ワ.*y/UW
↑のような書き方もしてくれると助かる
正規表現にチェック入れてコピペして終わりだから
https://i.imgur.com/KoH8XHG.jpg
849: 2020/03/25(水) 18:43:39.22 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画面の角が
丸いのが残念だな
その形態にしてる
意味がない
画像
https://i.imgur.com/DUBeGSv.jpg
画面の角が
丸いのが残念だな
その形態にしてる
意味がない
画像
https://i.imgur.com/DUBeGSv.jpg
861: 2020/03/25(水) 19:25:00.77
>>849
パンチホールがホントに残念。。
パンチホールがホントに残念。。
864: 2020/03/25(水) 19:39:51.15
>>861
Oppoみたいにバッテリー残量のアイコンに見せかけるとか
せめて左端にするとか工夫すりゃいいのにな
Oppoみたいにバッテリー残量のアイコンに見せかけるとか
せめて左端にするとか工夫すりゃいいのにな
850: 2020/03/25(水) 18:48:29.95
単純にXperia1のディスプレイ場合はコストは安いほう安いほう選んでるに過ぎないのはあるよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
853: 2020/03/25(水) 19:08:48.24
5Gのロゴはどのキャリアが一番かっこいいか【世界もあるよ】
https://telektlist.com/5g-logo-all-over-the-world/
どれが好き?
46312ocomo
12%au
13%Softbank
29%どれもダサいわ
最終1125票
https://telektlist.com/5g-logo-all-over-the-world/
どれが好き?
46312ocomo
12%au
13%Softbank
29%どれもダサいわ
最終1125票
854: 2020/03/25(水) 19:11:14.12
少しでもベゼルがある安心感に慣れちゃったから完全なベゼルレスのスマホは苦手だなぁ
856: 2020/03/25(水) 19:15:52.59
pixel4もXperia1もカツゼロだけどやらんの?
「https://twitter.com/search?q=pixel4%E4%B8%E6%8B%AC&s=09」の検索結果をチェックしよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「https://twitter.com/search?q=pixel4%E4%B8%E6%8B%AC&s=09」の検索結果をチェックしよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
857: 2020/03/25(水) 19:18:35.29
>>856
自分も今月3G作ったけど
いまからじゃ対策されてるみたいだよ
(・ω・`)
自分がこの板にコピペしまくってたころは余裕
(・ω・`)
自分も今月3G作ったけど
いまからじゃ対策されてるみたいだよ
(・ω・`)
自分がこの板にコピペしまくってたころは余裕
(・ω・`)
858: 2020/03/25(水) 19:19:36.10
画面に穴開けてまで薄くは・・・ね。
859: 2020/03/25(水) 19:21:05.64
庭ショップはまだゆるいみたいだよ
(・ω・`)
まあ庭だと1の一括0しかないからウマーはできないね
(・ω・`)
庭Xperia1は3G古事記で相場崩壊しちゃったし
(・ω・`)
(・ω・`)
まあ庭だと1の一括0しかないからウマーはできないね
(・ω・`)
庭Xperia1は3G古事記で相場崩壊しちゃったし
(・ω・`)
862: 2020/03/25(水) 19:29:49.04
ディスプレイはサムスン第2世代DynamicAMOLEDこれだけで買う価値はある
(´・ω・`)
庭Xperia1使う場面が自分には現在ここに書き込むくらいしかない
(´・ω・`)
(´・ω・`)
庭Xperia1使う場面が自分には現在ここに書き込むくらいしかない
(´・ω・`)
865: 2020/03/25(水) 19:45:24.97
オンラインの下取りがポイント制になってるのは前からだっけ?
https://i.imgur.com/d9bfzUF.png
https://i.imgur.com/d9bfzUF.png
868: 2020/03/25(水) 20:03:45.38
>>865
前からだよ。本体代金から値引きは実店舗で買って下取りに出した時
前からだよ。本体代金から値引きは実店舗で買って下取りに出した時
866: 2020/03/25(水) 19:53:10.51
茸X1なら庭1と違ってまだ中古でもロック解除で60k近くで売れるだろう
(´・ω・`)
ただ未使用相場下落したから売るなら早いほうがいいぞ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
ただ未使用相場下落したから売るなら早いほうがいいぞ
(´・ω・`)
867: 2020/03/25(水) 19:55:55.50
自分は庭X1売るタイミング完全に逃したから
Xperia1はずーと残しておくよ
(´・ω・`)
自分のXperia1はまだ9のまま
(´・ω・`)
Xperia1はずーと残しておくよ
(´・ω・`)
自分のXperia1はまだ9のまま
(´・ω・`)
869: 2020/03/25(水) 20:08:26.58
それ見るとauはせこいな
870: 2020/03/25(水) 20:10:42.82
実機見てきたけど1持ってるならあんま変える必要ないように思えてきた
欲しかったんだけど
欲しかったんだけど
875: 2020/03/25(水) 20:18:36.63
>>870
まあ1から変えるとすればカメラの出来だと思うよ
(´・ω・`)
ただ飛躍的に向上はないだろうなと予想はしてる
(´・ω・`)
まだ判断材料がないけど
(´・ω・`)
まあ1から変えるとすればカメラの出来だと思うよ
(´・ω・`)
ただ飛躍的に向上はないだろうなと予想はしてる
(´・ω・`)
まだ判断材料がないけど
(´・ω・`)
871: 2020/03/25(水) 20:10:51.84
872: 2020/03/25(水) 20:11:50.90
ぐにゃぐにゃで酔いそう
873: 2020/03/25(水) 20:15:40.15
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-25-xperia-1-ii-xperia-1.html
「Xperia 1 II」と初代Xperia 1を外観比較。イヤホンジャック復活で少し角張り
カラバリは地味め
「Xperia 1 II」と初代Xperia 1を外観比較。イヤホンジャック復活で少し角張り
カラバリは地味め
888: 2020/03/25(水) 21:35:18.65
>>873
プリセットの壁紙って1も水平線だったけどソフバンは違うのかね?
プリセットの壁紙って1も水平線だったけどソフバンは違うのかね?
892: 2020/03/25(水) 21:49:28.13
>>873
1より「厚みが多少増した」とか適当なこと書いてるな
1より「厚みが多少増した」とか適当なこと書いてるな
893: 2020/03/25(水) 21:51:18.04
>>892
それちょっと思った
縦横の表記も入れ替わってるし
それちょっと思った
縦横の表記も入れ替わってるし
874: 2020/03/25(水) 20:15:59.66
歪みまくりやん
実用性無いとマウント取れないぞ
実用性無いとマウント取れないぞ
876: 2020/03/25(水) 20:19:53.52
AQUOSをバカにするのもいいけどXperiaは5でも改善されなかった4Kの手ブレ補正ガタガタ&フレーム落ちさる問題直ってるのかよ
879: 2020/03/25(水) 20:41:37.45
>>876
1と5のスレずっと見てるけどそんなの初めて聞いたわ
1と5のスレずっと見てるけどそんなの初めて聞いたわ
880: 2020/03/25(水) 20:42:36.53
>>879
1の4K動画撮影問題は結構有名だろ三脚ジンバル使わない限り実用性が無いに等しい
1の4K動画撮影問題は結構有名だろ三脚ジンバル使わない限り実用性が無いに等しい
878: 2020/03/25(水) 20:34:49.44
Xi契約のまま購入できるなら買い替えたいんだけど、無理か...
881: 2020/03/25(水) 20:51:30.43
そんなの関係ないだろ貼られたAQUOSの動画がぐにゃぐにゃだから言ってるだけで
882: 2020/03/25(水) 20:51:49.35
瞳ちゃんAFって実際どーなのよ
883: 2020/03/25(水) 21:05:18.58
884: 2020/03/25(水) 21:10:42.44
一応発売後なら白ロム購入もいけると思うぞ
R5Gで確認した、ただしおかえしプログラム強制っぽかった
R5Gで確認した、ただしおかえしプログラム強制っぽかった
885: 2020/03/25(水) 21:23:25.68
>>884
端末購入のみでおかえしプログラム対象はわざわざ発表したからショップの認知度が高いのかな
発売日以降に端末だけを買いに行ってみるか
端末購入のみでおかえしプログラム対象はわざわざ発表したからショップの認知度が高いのかな
発売日以降に端末だけを買いに行ってみるか
887: 2020/03/25(水) 21:30:08.33
>>885
いや、ドコモオンラインショップ
一括ないんかーって眺めてた
実店舗は分からん
いや、ドコモオンラインショップ
一括ないんかーって眺めてた
実店舗は分からん
889: 2020/03/25(水) 21:41:19.79
>>887
見てみたけどどこから行けば機種だけに出来るのかわからなかった…
オンラインで出来るならそっちのが良いから教えて欲しい
見てみたけどどこから行けば機種だけに出来るのかわからなかった…
オンラインで出来るならそっちのが良いから教えて欲しい
891: 2020/03/25(水) 21:46:18.13
>>889
在庫がある時だけみたいだけど
機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら
ってのがお気に入り登録の下に出る
5G端末だとR5Gの白で確認できるはず
在庫がある時だけみたいだけど
機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら
ってのがお気に入り登録の下に出る
5G端末だとR5Gの白で確認できるはず
895: 2020/03/25(水) 21:58:45.74
>>891
ほんとだ白ロム購入あった、ありがとう
オンラインショップはおかえしプログラムの36回払いのみになってるね…
それで買っても残金全部払えるならすっきりするのに
ほんとだ白ロム購入あった、ありがとう
オンラインショップはおかえしプログラムの36回払いのみになってるね…
それで買っても残金全部払えるならすっきりするのに
899: 2020/03/25(水) 22:30:01.60
>>891
5G端末にXi SIM入れたら電池もち等問題なく通話やデータ通信出来ればいいんだけどね。Galaxyで試した人出てくるかも?
5G端末にXi SIM入れたら電池もち等問題なく通話やデータ通信出来ればいいんだけどね。Galaxyで試した人出てくるかも?
900: 2020/03/25(水) 22:34:07.28
>>899
ドコモのR5GにワイモバのSIMで繋がったって報告は見たよ
ドコモのR5GにワイモバのSIMで繋がったって報告は見たよ
886: 2020/03/25(水) 21:24:59.00
au黒予約したわ
897: 2020/03/25(水) 22:23:18.36
ネットを見ると、5Gはまだ早いだとか今買うヤツは馬鹿だとか、散々な意見も多いんだな
今は5Gが欲しいというより新機種が欲しくて結果的に5G契約になる人の方が多いと思うんだけど、そういう需要を解っていないヤツが多いように思う
今は5Gが欲しいというより新機種が欲しくて結果的に5G契約になる人の方が多いと思うんだけど、そういう需要を解っていないヤツが多いように思う
898: 2020/03/25(水) 22:24:10.13
結局、順当にLPDDR5、UFS3.0じゃん
クソゴミブログ共はちゃんと訂正記事出せよ
https://androidnext.info/?p=2756
https://gazyekichi96.com/2020/03/13/xperia-1ii-carrier-model-the-appeal-of-lpddr4x-ufs2-1-which-is-truly-attractive-halved/
クソゴミブログ共はちゃんと訂正記事出せよ
https://androidnext.info/?p=2756
https://gazyekichi96.com/2020/03/13/xperia-1ii-carrier-model-the-appeal-of-lpddr4x-ufs2-1-which-is-truly-attractive-halved/
901: 2020/03/25(水) 22:50:16.10
>>898
その情報は確定なの?
その情報は確定なの?
902: 2020/03/25(水) 23:00:10.83
これって5Gのプラン強制契約だよね?
903: 2020/03/25(水) 23:06:49.50
>>902
ドコモ4G回線既にあるなら新規追加契約で機種代プラス1000円で持てる
もちろん5Gの新規契約ではあるけど。
あとはメインの4G回線のSIMを入れるだけで
実質4G回線で使うみたいなことは可能かと
ドコモ4G回線既にあるなら新規追加契約で機種代プラス1000円で持てる
もちろん5Gの新規契約ではあるけど。
あとはメインの4G回線のSIMを入れるだけで
実質4G回線で使うみたいなことは可能かと
904: 2020/03/25(水) 23:14:36.61
>>903
契約変更しないとだめなのでは?
契約変更しないとだめなのでは?
905: 2020/03/25(水) 23:15:54.87
あと5G契約だと3G使えないって公式?
906: 2020/03/25(水) 23:22:53.61
>>905
公式、5月から
公式、5月から
コメント
コメントする