1: 2019/05/25(土) 00:09:02.95
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式(au)
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/lgv35/
■関連スレ
docomo V30+ L-01K Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555546717/
【グローバル版】LG G/Vシリーズ 総合 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553324303/
※前スレ
au isai V30+ LGV35 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533294649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式(au)
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/lgv35/
■関連スレ
docomo V30+ L-01K Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555546717/
【グローバル版】LG G/Vシリーズ 総合 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553324303/
※前スレ
au isai V30+ LGV35 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533294649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/05/25(土) 12:27:34.20
>>1
乙
乙
3: 2019/05/25(土) 15:01:00.39
あと半年で二年だし、ひび入ってた
保護フィルムはがしたらめっちゃ綺麗になった。
手触りもいいし、やっぱりいい機種だな。
保護フィルムはがしたらめっちゃ綺麗になった。
手触りもいいし、やっぱりいい機種だな。
6: 2019/05/25(土) 17:23:48.33
>>3
改行はもちっと気を使って!
改行はもちっと気を使って!
4: 2019/05/25(土) 15:50:20.45
20190424 V35 Android Pie update start
20190526 V40 Android Pie update start
4月にLGが発表した3ヶ月以内にV40V35V30V30+をAndroid Pie配信する言ってたものの2つは完了したね
来月か再来月にはこの機種配信だね
20190526 V40 Android Pie update start
4月にLGが発表した3ヶ月以内にV40V35V30V30+をAndroid Pie配信する言ってたものの2つは完了したね
来月か再来月にはこの機種配信だね
5: 2019/05/25(土) 15:57:04.32
10月には本国での発売から丸二年たつわけだが
今更アップデートして意味あんの?
みんなスマホってどれくらい使い続けてるんだろ
今更アップデートして意味あんの?
みんなスマホってどれくらい使い続けてるんだろ
7: 2019/05/25(土) 17:30:13.19
8: 2019/05/25(土) 22:01:06.31
pixel来ないし
LGは廉価版ばっかだし
HUAWEI消えたし
機種変更先が(
LGは廉価版ばっかだし
HUAWEI消えたし
機種変更先が(
9: 2019/05/25(土) 22:05:04.56
pixelは来たし
LGは今度v50出すし
HUAWEIは消えたぞ
にわかが書き込むな
LGは今度v50出すし
HUAWEIは消えたぞ
にわかが書き込むな
11: 2019/05/25(土) 22:40:26.96
>>9
は?
は?
10: 2019/05/25(土) 22:09:30.16
電車とか好きそう
12: 2019/05/26(日) 00:13:50.39
HTC J頼むよー
復活さあ
復活さあ
13: 2019/05/27(月) 00:58:20.25
huawei 消えたら、もうLG でええわ!
14: 2019/05/27(月) 23:07:48.01
Windows10 PCにUSB接続して、画像、動画を取り込んでいたのですが、
以前は内部ストレージと外部ストレージ(SD)の両方のフォルダが
表示されてました。
ところが、少し前から同じように接続しても、内部ストレージだけ
しか表示されなくなってます。
スマホでギャラリーから見ると、両方にある画像、動画とも
きちんと表示されているのですが。
どうすれば、パソコンから外部ストレージを表示させて
ファイルのやり取りできるようになるでしょうか??
以前は内部ストレージと外部ストレージ(SD)の両方のフォルダが
表示されてました。
ところが、少し前から同じように接続しても、内部ストレージだけ
しか表示されなくなってます。
スマホでギャラリーから見ると、両方にある画像、動画とも
きちんと表示されているのですが。
どうすれば、パソコンから外部ストレージを表示させて
ファイルのやり取りできるようになるでしょうか??
16: 2019/05/28(火) 19:07:19.13
>>14
SDカードの抜き差しくらいはしてんだよね?
SDカードの抜き差しくらいはしてんだよね?
17: 2019/05/28(火) 21:52:52.87
>>16
はい、やっても変わりません。
スマホ本体は、SDを認識してるんですけどね。
はい、やっても変わりません。
スマホ本体は、SDを認識してるんですけどね。
15: 2019/05/28(火) 05:47:40.33
auサポートセンターに聞けば?
18: 2019/05/29(水) 21:39:17.70
端末交換サービス入ってんだけど、これの在庫っていつまであるのかね
故障でこれ申し込んで別の機種になったら嫌だから、在庫ないなら解約したい
故障でこれ申し込んで別の機種になったら嫌だから、在庫ないなら解約したい
19: 2019/05/29(水) 21:52:34.92
ドコモみたいにロックかからないから本体にヒビ入ったとかで申し込みしてみたら交換機種わかる
途中で申込中止ボタン押せば課金も注意すらされない
途中で申込中止ボタン押せば課金も注意すらされない
20: 2019/05/29(水) 22:05:41.01
確認してみた
今のところ在庫はまだあるらしいアザス
今のところ在庫はまだあるらしいアザス
21: 2019/05/30(木) 00:48:15.46
端末交換申し込んでセットアップ中。
やはり新しいのはバッテリーも持つし綺麗で良いねぇ。
やはり新しいのはバッテリーも持つし綺麗で良いねぇ。
22: 2019/05/30(木) 06:53:52.93
エクスペリアに替えようか迷ってるけどこいつもいい機種だからどうしよう
23: 2019/05/30(木) 12:13:17.26
>>22
ペリアはやめとけ
ペリアはやめとけ
24: 2019/05/30(木) 12:54:10.88
>>23
なぜ?今回のはよさげでは?
なぜ?今回のはよさげでは?
25: 2019/05/30(木) 18:49:51.36
>>24
毎回良さげなんだけどな~
毎回良さげなんだけどな~
26: 2019/05/30(木) 19:08:37.58
でかベゼル→重い→長い
俺的にはなかなか響いてこない
俺的にはなかなか響いてこない
27: 2019/05/30(木) 22:40:01.42
教えて!
今Google Earthを使おうとしたら、全く起動しない。アプリが落ちるだけ。
この機種とアプリの相性が悪い?
それとも使えてる?
今Google Earthを使おうとしたら、全く起動しない。アプリが落ちるだけ。
この機種とアプリの相性が悪い?
それとも使えてる?
28: 2019/05/30(木) 23:10:17.55
普通に使えるのでおま環
29: 2019/05/31(金) 01:14:28.28
イライラして地面に叩きつけたら画面が大変なことに
さすがにもう新品はないだろうし次どうしよ
さすがにもう新品はないだろうし次どうしよ
30: 2019/05/31(金) 01:34:11.69
イライラしたら地面に叩きつけるのは自分なんだから叩きつけても平気な機種を買われては?
もしくはiPhone専用で販売されてる飛行中の飛行機から落としても平気なケースを売ってるからiPhoneに変えなよ
もしくはiPhone専用で販売されてる飛行中の飛行機から落としても平気なケースを売ってるからiPhoneに変えなよ
31: 2019/05/31(金) 01:47:51.99
結構です
32: 2019/05/31(金) 02:29:29.37
新品もうないんか
33: 2019/05/31(金) 07:08:22.48
G's
34: 2019/05/31(金) 12:03:03.53
この端末の中身だけアップグレードしたの出して欲しいわ
マジでこのサイズ感と軽さが神で買い換えれん
マジでこのサイズ感と軽さが神で買い換えれん
35: 2019/06/01(土) 19:08:03.51
新品時に貼ってある保護フィルムって自然に剥がれたってあるのかな?
一年半使ってるけど未だに剥がれる兆しなし
一年半使ってるけど未だに剥がれる兆しなし
36: 2019/06/01(土) 19:31:50.11
>>35
おいらのも剥がれる気配なし
おいらのも剥がれる気配なし
37: 2019/06/02(日) 12:50:01.07
正直飽きてきたけど替える先がない
38: 2019/06/02(日) 13:14:26.55
>>37
新機種買っても、直ぐ飽きるがな
新機種買っても、直ぐ飽きるがな
39: 2019/06/02(日) 14:53:50.04
機種に飽きる人って結局スマホを使いきれてないのか上級者なのか。。。
40: 2019/06/02(日) 20:45:43.16
スマホでする行為自体に飽きてるじゃね?chMate で似たような書き込み読む YouTubeで似たような動画視聴する LINEで似たようなやり取り 世の中 全てに飽きてるんだろうなw
41: 2019/06/06(木) 15:14:11.55
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190606-01/
AT&Tと同じならAndroid Pになる準備アップデートか
AT&Tと同じならAndroid Pになる準備アップデートか
42: 2019/06/06(木) 15:24:21.95
グーグルセキュリティアップデートとかなんとかってきたな
43: 2019/06/06(木) 15:33:44.86
来たのか!?
44: 2019/06/06(木) 16:06:44.60
アプデしてからキーボードがおかしい
アプリ画面とキーボードの連携がとれていないのかLINEやTwitterのDM等で画面上でキーボードと入力スペースが被っていて送信するまで確認できない
同じ症状の人いない?
アプリ画面とキーボードの連携がとれていないのかLINEやTwitterのDM等で画面上でキーボードと入力スペースが被っていて送信するまで確認できない
同じ症状の人いない?
45: 2019/06/06(木) 16:54:25.36
怖くてアップデートしてない
46: 2019/06/06(木) 17:19:44.63
キーボード何使ってるか書けよ
47: 2019/06/06(木) 17:58:33.05
ついに!と思うならセキュリティかいな
48: 2019/06/06(木) 19:10:09.09
ATOK使ってるがまーたく問題起きないけどまさかのSimeji使い?
49: 2019/06/06(木) 19:13:24.63
gboardとクラゲともに異常無いな
50: 2019/06/07(金) 01:00:02.64
おパイがきた訳ではないのな
51: 2019/06/07(金) 07:59:04.71
勝手にアップデートされてたわ
別に不具合はないぞ
別に不具合はないぞ
52: 2019/06/07(金) 14:15:55.91
アプデした
Simeji使ってるけど問題ない
Simeji使ってるけど問題ない
53: 2019/06/08(土) 02:17:30.56
ごめん自己解決した
デフォルトキーボードのカスタマイズをリセットで治った
お騒がせしました
デフォルトキーボードのカスタマイズをリセットで治った
お騒がせしました
54: 2019/06/09(日) 14:12:14.50
1年半経って故障紛失サポートで交換したわ
あと1年半は使いたいね
あと1年半は使いたいね
55: 2019/06/09(日) 14:27:09.52
>>54
理由は?電池?
理由は?電池?
56: 2019/06/09(日) 15:14:45.71
>>55
ハダカで使ってて落としての画面割れ
リフレッシュ品だけど電池持ちは良くなったね
ハダカで使ってて落としての画面割れ
リフレッシュ品だけど電池持ちは良くなったね
57: 2019/06/09(日) 19:16:34.02
>>56
サポート入っててよかったね。2年経つ前に電池持ちとかで交換しようかな
サポート入っててよかったね。2年経つ前に電池持ちとかで交換しようかな
58: 2019/06/10(月) 12:34:51.94
UPDATEしてからなのか不明なのですが横のフリックが動作しない場合があります。(chorme)
cromeを再起動すると治ります。
非常に不便‥同じような方いらっしゃいませんか?
cromeを再起動すると治ります。
非常に不便‥同じような方いらっしゃいませんか?
59: 2019/06/10(月) 12:40:21.26
自分自身をアップデート
60: 2019/06/10(月) 15:22:44.30
アプデしてからLINEニュースの表示がバグった
61: 2019/06/10(月) 20:39:37.70
アップデート後、モバイルSuicaが反応しなくなった人いませんか?
おサイフケータイアプリ、モバイルSuicaアプリどちらも起動エラーで使えない状況です。
おサイフケータイアプリ、モバイルSuicaアプリどちらも起動エラーで使えない状況です。
62: 2019/06/10(月) 21:09:59.65
>>61
全く問題なし
全く問題なし
63: 2019/06/10(月) 21:41:44.39
74: 2019/06/20(木) 22:59:26.90
>>61
俺もそれなった!たまたまなのかな
俺もそれなった!たまたまなのかな
64: 2019/06/11(火) 20:23:27.13
アップデートしてからBluetooth接続のスマートウォッチへの接続がちょいちょい切れるようになったわ
くそかな?
くそかな?
65: 2019/06/11(火) 20:45:47.69
chromeがやたら固まるようになった気がするんだが
アプデ前もごく稀にあったけど明らかに頻度上がってる
くそかな?
アプデ前もごく稀にあったけど明らかに頻度上がってる
くそかな?
66: 2019/06/12(水) 21:06:13.68
ブラウザなんて好きなもん使えばいいと思われ
67: 2019/06/12(水) 21:08:00.42
好きなもんがChrome
68: 2019/06/12(水) 22:13:54.03
柚子だろ
69: 2019/06/18(火) 12:30:03.49
SIMロック解除無料まだか
70: 2019/06/19(水) 23:29:09.64
操作にほとんど影響しない程度の画面割れでも安心サポで交換してもらえるかな
72: 2019/06/20(木) 00:30:05.24
>>70
ネットで申し込んで勝手に手続きしてしまえば良い
心配なら自分で割ればいい
ネットで申し込んで勝手に手続きしてしまえば良い
心配なら自分で割ればいい
78: 2019/06/25(火) 15:58:18.00
>>70
余裕やで
毎月ちゃんとサポ代払ってるんだから使わにゃ損
余裕やで
毎月ちゃんとサポ代払ってるんだから使わにゃ損
79: 2019/06/25(火) 19:55:29.74
>>70
落として画面左下がちょっと割れただけだけど交換したよ
落として画面左下がちょっと割れただけだけど交換したよ
71: 2019/06/20(木) 00:05:01.59
ちょいと突けばいいってもんよォ!
73: 2019/06/20(木) 00:43:14.18
割れ厨乙
75: 2019/06/23(日) 05:29:07.73
P-OLEDって焼付きしやすいらしいが、
実際はどう?
実際はどう?
76: 2019/06/23(日) 09:56:11.57
>>75
発売直後から約一年半使ってるけど、YouTube流したまま寝たり雑に扱っても今のところ問題なし
グレー一色の表示にして目を凝らしたらandroid画面下部のメニューバー?の跡がわずかに分かる程度
発売直後から約一年半使ってるけど、YouTube流したまま寝たり雑に扱っても今のところ問題なし
グレー一色の表示にして目を凝らしたらandroid画面下部のメニューバー?の跡がわずかに分かる程度
77: 2019/06/23(日) 10:07:49.18
>>75
au発売日初日に機種変換して使っているけど今のところ焼き付きは確認出来ない
ダークモードを多用したりタスクバーを隠したりして気を使ってはいるけどね
au発売日初日に機種変換して使っているけど今のところ焼き付きは確認出来ない
ダークモードを多用したりタスクバーを隠したりして気を使ってはいるけどね
80: 2019/06/26(水) 23:37:36.55
今さらだけど発売当初に試供品として配布されてた透明カバーって正規品売ってたりしないのかな
今まで使ってたやつが割れてしまって似たようなの探してるけどどれも全部コーナーが浅いんだよね
今まで使ってたやつが割れてしまって似たようなの探してるけどどれも全部コーナーが浅いんだよね
81: 2019/06/27(木) 17:57:45.54
P20 Liteにすらパイ先越されたな
82: 2019/06/29(土) 09:24:45.15
おπはいつくるのだろう
83: 2019/06/30(日) 12:37:47.50
>>82
もう来なかったりして~
もう来なかったりして~
84: 2019/06/30(日) 13:01:55.31
機種変できるけどこの機種気に入ってるからケースとガラスフィルムつけたわなんか見た目と触り心地一新された
85: 2019/06/30(日) 23:08:13.48
電池持ち悪くなって気がする
100%のときバッテリーセーブOFFで15時間くらい
みなさんどのくらいですか
100%のときバッテリーセーブOFFで15時間くらい
みなさんどのくらいですか
87: 2019/07/01(月) 02:42:26.09
>>85
充電し放しで使うから、∞時間や!
充電し放しで使うから、∞時間や!
89: 2019/07/01(月) 11:09:11.59
>>85
ハードな使い方しないから30時間はもつ
ハードな使い方しないから30時間はもつ
86: 2019/07/01(月) 01:57:41.44
Googleアシスタントの無効化ができないんだけどどうやればええの
勝手に音量が上下したり「Googleアシスタントが(略」という文がいつでもお構なしにカットインしてきて使い物にならん
勝手に音量が上下したり「Googleアシスタントが(略」という文がいつでもお構なしにカットインしてきて使い物にならん
88: 2019/07/01(月) 09:02:50.98
これ充電開始で電源オンになるのね
90: 2019/07/03(水) 20:03:22.91
バッテリー容量気にするなら80%程度で充電止めるでしょ
毎回100%以上充電してれば1年で相当劣化するぞ
毎回100%以上充電してれば1年で相当劣化するぞ
91: 2019/07/03(水) 22:11:28.83
制裁でこの機種もおわたな
92: 2019/07/04(木) 12:16:53.72
買った時に付いてきたクリアカバーをずーっと使ってる。
掃除するのに外してゴシゴシしてると
裸のこれはホント薄いんだなと実感する。
ちなみに保護フィルムもずっと付けっぱなしで剥がれる気配は全然無い
掃除するのに外してゴシゴシしてると
裸のこれはホント薄いんだなと実感する。
ちなみに保護フィルムもずっと付けっぱなしで剥がれる気配は全然無い
102: 2019/07/08(月) 01:51:46.05
>>92
直射日光当たるとこに表向けて長時間置いといたとかじゃないの
直射日光当たるとこに表向けて長時間置いといたとかじゃないの
93: 2019/07/05(金) 21:47:50.59
指紋認証が壊れた
エラーが出たと思ったらいつの間にか反応なし
設定からも指紋認証に関する部分が綺麗サッパリ消えている
再起動しても直らず
交換かなあ…
エラーが出たと思ったらいつの間にか反応なし
設定からも指紋認証に関する部分が綺麗サッパリ消えている
再起動しても直らず
交換かなあ…
94: 2019/07/05(金) 23:00:30.44
>>93
それ前に何度かなって直せたよ
設定 > 一般 > アプリと通知 > アプリ情報
> 右上の:をタップ > システムを表示
でシステムプロセスっぽいアプリを見えるようにして
Fingerprint~と名のついてるアプリを強制停止させてから再起動すると
設定内の指紋認証用のメニューが復活して指紋認証を再び使えるようにしたんだったかな
なにかしらのアプリがバックグラウンドに回った時とかに止めたアプリ(≒プロセス?)が誤作動する感じなので再発・頻発するようなら発症の原因となるアプリの使用を諦めると良いかも
それ前に何度かなって直せたよ
設定 > 一般 > アプリと通知 > アプリ情報
> 右上の:をタップ > システムを表示
でシステムプロセスっぽいアプリを見えるようにして
Fingerprint~と名のついてるアプリを強制停止させてから再起動すると
設定内の指紋認証用のメニューが復活して指紋認証を再び使えるようにしたんだったかな
なにかしらのアプリがバックグラウンドに回った時とかに止めたアプリ(≒プロセス?)が誤作動する感じなので再発・頻発するようなら発症の原因となるアプリの使用を諦めると良いかも
95: 2019/07/06(土) 09:39:33.51
>>94
ありがとうございます!
治りました!
これを機にスマホ更新も考えたのですが、
他に良い機種が無いんですよね…。
ありがとうございます!
治りました!
これを機にスマホ更新も考えたのですが、
他に良い機種が無いんですよね…。
595: 2019/11/29(金) 11:29:05.42
>>594
>>94のを試してみるといいかも
>>94のを試してみるといいかも
596: 2019/11/29(金) 12:11:02.53
>>93
>>595
594ではないが、Android9だと強制終了がタップできない模様
再起動するか(再起動すると指紋認証関連のメニュー項目が消失する場合があるのでその場合はもう一回)、指紋認証のメニュー項目が消失していない時は指紋登録の画面まで行くと治る
数日全く問題なく指紋認証できる時もあれば一日に何度も駄目になる時もあるのだが未だ何が原因なのか特定できず
>>595
594ではないが、Android9だと強制終了がタップできない模様
再起動するか(再起動すると指紋認証関連のメニュー項目が消失する場合があるのでその場合はもう一回)、指紋認証のメニュー項目が消失していない時は指紋登録の画面まで行くと治る
数日全く問題なく指紋認証できる時もあれば一日に何度も駄目になる時もあるのだが未だ何が原因なのか特定できず
598: 2019/11/29(金) 21:06:21.19
やっぱ何か安定せんわw
>>596の言う通り調子良い時と悪い時あるね
修正アップデート来ないかねぇ
>>596の言う通り調子良い時と悪い時あるね
修正アップデート来ないかねぇ
597: 2019/11/29(金) 13:36:38.00
>>595
直ったわさんきゅー!
直ったわさんきゅー!
96: 2019/07/07(日) 02:37:46.66
この機種が過去にも先にも最強
超使いやすい
不満はスピーカーがステレオじゃないってことくらい
超使いやすい
不満はスピーカーがステレオじゃないってことくらい
97: 2019/07/07(日) 11:06:32.84
先日、一晩で40%→0%で電源落ちした
購入から1年過ぎて使用時の電池減りが早くなってきたし何事もなくってわけにはいかないな
購入から1年過ぎて使用時の電池減りが早くなってきたし何事もなくってわけにはいかないな
99: 2019/07/07(日) 22:42:09.22
>>97
普通、充電し放しで寝るよね
普通、充電し放しで寝るよね
98: 2019/07/07(日) 12:38:48.21
通知ランブないのは不便
100: 2019/07/08(月) 01:26:21.47
やばい
画面上部に縦に無数の紫色みたいな線が焼き付いてる(白画面だと(紫とかあと緑色っぽいような)、いやそもそもこれが焼き付きなのか分からんがとにかくそろそろやばそう
急にきた、なんなんだこれ
画面上部に縦に無数の紫色みたいな線が焼き付いてる(白画面だと(紫とかあと緑色っぽいような)、いやそもそもこれが焼き付きなのか分からんがとにかくそろそろやばそう
急にきた、なんなんだこれ
111: 2019/07/09(火) 09:54:09.32
>>100
俺も前になったわ、昼間は消えても暗いところとか夜になるとたぶんまた出る
交換修理出すのが良いと思う
俺も前になったわ、昼間は消えても暗いところとか夜になるとたぶんまた出る
交換修理出すのが良いと思う
112: 2019/07/09(火) 22:15:18.10
>>111
実は昨日の夜遅くも発症した
試しに今日は極力使わんようにしてみる
ちょっとした負荷でも発症する頻度が高くなってきたら修理出してみるよ
実は昨日の夜遅くも発症した
試しに今日は極力使わんようにしてみる
ちょっとした負荷でも発症する頻度が高くなってきたら修理出してみるよ
101: 2019/07/08(月) 01:31:51.32
そもそもこんな滝のような線みたいな焼き付き起こすような画面長時間見てないし…ちょっと驚いて久々にこのスレ書いた
103: 2019/07/08(月) 07:04:13.03
横じゃなくて縦か
珍しいね
珍しいね
104: 2019/07/08(月) 07:36:57.80
な、治ってる!
なんでや!
なんでや!
105: 2019/07/08(月) 11:47:00.62
それ端末におもっくそ負荷かけたらなるよ
熱かな?
熱かな?
106: 2019/07/08(月) 14:02:38.14
>>105
熱だと思う冬になったらこの症状直るから
熱だと思う冬になったらこの症状直るから
107: 2019/07/08(月) 18:16:51.94
なるほど
端末自身が過度に熱をもつとなり得る症状なんですね
昨晩は負荷かけてると言えばかけてたな、電池残量ギリギリまでエロサイト見てたw
端末自身が過度に熱をもつとなり得る症状なんですね
昨晩は負荷かけてると言えばかけてたな、電池残量ギリギリまでエロサイト見てたw
109: 2019/07/08(月) 18:48:50.66
>>107
お前さんとはいい酒が呑めそうだ
お前さんとはいい酒が呑めそうだ
108: 2019/07/08(月) 18:41:03.71
エッチ野郎だ
110: 2019/07/08(月) 22:15:59.14
どんな酒なんですかね…
113: 2019/07/13(土) 22:22:05.20
щ(゚д゚щ)カモーン9
114: 2019/07/14(日) 08:01:29.02
見にくいけど上部縦線の現象。自分の環境では手動で輝度30%くらいにすると出ます。皆さんもこんな感じですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1895971.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1895971.jpg.html
115: 2019/07/14(日) 11:01:51.82
>>114
出ないですね
出ないですね
116: 2019/07/14(日) 12:17:51.47
>>114
交換したてだから出ない
交換したてだから出ない
117: 2019/07/14(日) 13:14:49.18
>>114
発売日から使ってるけど出てないです
発売日から使ってるけど出てないです
118: 2019/07/14(日) 15:11:43.83
出るやつはスケベ
119: 2019/07/14(日) 15:18:56.93
間違いないね!
120: 2019/07/14(日) 15:22:13.33
スケベなんだがムッツリだから出ないのかな
121: 2019/07/14(日) 18:08:48.23
次の乗り換え機種はなんだろ
韓国機使ってるのマジで嫌
韓国機使ってるのマジで嫌
122: 2019/07/14(日) 19:31:32.50
>>121
日本製でこれ以上のあるん?
日本製でこれ以上のあるん?
124: 2019/07/14(日) 22:17:23.22
>>123
それ言ったら中国製も危ないしiPhone1択になるが。。。
それ言ったら中国製も危ないしiPhone1択になるが。。。
125: 2019/07/15(月) 08:31:02.28
アイホンは見下し合う文化圏だから嫌
126: 2019/07/15(月) 08:43:49.67
ペリアの新しいので良いじゃん
と思ったけれどあれイヤホンジャック無いんだな
無くす意味が解らん
と思ったけれどあれイヤホンジャック無いんだな
無くす意味が解らん
127: 2019/07/15(月) 09:01:20.81
イヤホンのアンプの出来がいいのが好ましい
AQUOSは動画をフレーム補完してくれてヌルヌルで動くのが興味あるけどアンプがね…
ペリアは論外
AQUOSは動画をフレーム補完してくれてヌルヌルで動くのが興味あるけどアンプがね…
ペリアは論外
128: 2019/07/15(月) 12:41:34.17
どれもこれもデカすぎ重すぎ厚すぎカメラ多すぎノッチ出すぎイヤホンジャック無くしすぎなんだわ
いっそpixel3aにしとくか…?
いっそpixel3aにしとくか…?
129: 2019/07/16(火) 02:16:54.46
130: 2019/07/16(火) 02:25:09.91
>>129
出来る
出来る
131: 2019/07/16(火) 02:58:34.38
>>130
ありがとう、web申し込みしてきた
黒が品切れで無かったから青にしちゃったわ
ありがとう、web申し込みしてきた
黒が品切れで無かったから青にしちゃったわ
132: 2019/07/16(火) 10:05:28.43
>>131
無料じゃないんだから、もっと酷くなってからでも遅くなかったろ
無料じゃないんだから、もっと酷くなってからでも遅くなかったろ
133: 2019/07/17(水) 10:20:43.16
通話する時にこちらの音声が聞こえなかったりプツプツ途切れるって言われるんだけどそういう不具合多い?
新品交換していま二台目なんだけど
一台目使ってた時もたまに言われた
新品交換していま二台目なんだけど
一台目使ってた時もたまに言われた
134: 2019/07/17(水) 13:55:45.52
>>133
たまに相手に声が聞こえてない瞬間ある
だいたい2回目で聞こえるから持ち方で送話口塞いでるんじゃないかと思ってる
たまに相手に声が聞こえてない瞬間ある
だいたい2回目で聞こえるから持ち方で送話口塞いでるんじゃないかと思ってる
135: 2019/07/17(水) 19:11:00.28
偶にスロー充電て出るけど
何回か挿し直すと消えるね
ま、純正充電器では
そんなの出ること無いんだけど
何回か挿し直すと消えるね
ま、純正充電器では
そんなの出ること無いんだけど
136: 2019/07/19(金) 12:53:38.94
落として画面欠けたんだけど故障紛失サポートでまだ在庫あるかな?
137: 2019/07/19(金) 16:50:10.73
>>136
渇~~~~つ!何故auに聞かないで、5ちゃんねるで聞くんや!渇~~~~つ!
渇~~~~つ!何故auに聞かないで、5ちゃんねるで聞くんや!渇~~~~つ!
139: 2019/07/23(火) 16:23:31.30
>>136
俺こないだブルー交換したぜ
俺こないだブルー交換したぜ
138: 2019/07/20(土) 22:16:44.00
たった今、初めてフリーズしたわ
5分間は電源長押しの強制終了も何も出来なかったけどじわじわ動いて勝手に再起動して直った
買ってからもう一年半くらいかあ変え時ってどうだろうなあ
5分間は電源長押しの強制終了も何も出来なかったけどじわじわ動いて勝手に再起動して直った
買ってからもう一年半くらいかあ変え時ってどうだろうなあ
140: 2019/08/01(木) 10:01:30.43
Twitterの公式アプリでプロフィールの画像がフォルダから選べないのは自分だけ?
サイズ大きくてもトリミングとかそこでできたのにこの機種になってからできない
サイズ大きくてもトリミングとかそこでできたのにこの機種になってからできない
143: 2019/08/01(木) 11:10:29.38
>>140
フォルダから選べるしトリミングも普通に出来るよ
フォルダから選べるしトリミングも普通に出来るよ
145: 2019/08/01(木) 20:56:54.29
>>140
おいらは、一度設定した画像を変更できなくなったことがある
確か、ファイルを選択するアプリを変更したらできたはず
おいらは、一度設定した画像を変更できなくなったことがある
確か、ファイルを選択するアプリを変更したらできたはず
141: 2019/08/01(木) 10:16:53.81
なにそれこわい
142: 2019/08/01(木) 10:35:03.22
LGL22が前の機種でWiFi運用してるからそっちで変えてるけど
こっちは何故か画像選んでも反映しないし変えられないんだよね
こっちは何故か画像選んでも反映しないし変えられないんだよね
144: 2019/08/01(木) 13:16:08.83
インストールし直せば?
146: 2019/08/01(木) 22:10:42.09
ラインの通知音だけ、小さい
何でだろう
何でだろう
147: 2019/08/02(金) 17:55:19.41
今朝からキャリアメールが改行されずに全部一行に重なってて読めないんだけど…
おま環?
おま環?
148: 2019/08/02(金) 18:31:41.26
>>147
うちも
何かおかしいよね
うちも
何かおかしいよね
149: 2019/08/02(金) 19:08:57.95
>>148
おま環じゃないんだ!ちょっと安心した
おま環じゃないんだ!ちょっと安心した
153: 2019/08/02(金) 21:55:40.12
>>149
アプリのアプデ待ってて
アプリのアプデ待ってて
152: 2019/08/02(金) 20:05:09.60
150: 2019/08/02(金) 19:45:34.87
‪やっときたぞ‬
‪
LG isai V30+(エルジーイサイ ブイサーティ プラス) LGV35 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201908-lgv35/‬
‪
LG isai V30+(エルジーイサイ ブイサーティ プラス) LGV35 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201908-lgv35/‬
151: 2019/08/02(金) 19:48:15.38
154: 2019/08/02(金) 22:10:10.19
pieにしてもv30は時計右表示のままなんだね?
155: 2019/08/05(月) 10:28:07.86
アプデあっさりだった
156: 2019/08/05(月) 12:37:57.81
なんか反応すくなないなあ
157: 2019/08/05(月) 12:50:43.55
えー
ホームのタッチボタン部分の背景色を黒もしくは透明にできないの結構きつい
ホームのタッチボタン部分の背景色を黒もしくは透明にできないの結構きつい
158: 2019/08/05(月) 13:43:26.78
ドコモユーザーだけどアップデートの感想を楽しみにしてる
159: 2019/08/05(月) 14:16:02.06
アップデートした
UIがなんか可愛くなってる
全体的に前の方が良かったからアップデートしない方が良い
UIがなんか可愛くなってる
全体的に前の方が良かったからアップデートしない方が良い
160: 2019/08/05(月) 14:30:34.17
不具合とかはある?
161: 2019/08/05(月) 15:03:10.51
設定の全体的な淡い色がなんか嫌だ
chmateのアイコンが真っ白い枠の中にあって見辛いからアイコンの形をオリジナル設定にしたら枠なくなって見やすくなった
chmateのアイコンが真っ白い枠の中にあって見辛いからアイコンの形をオリジナル設定にしたら枠なくなって見やすくなった
162: 2019/08/05(月) 15:54:54.16
ホーム画面で下から上にスワイプすると全アプリ画面に遷移する機能って前からあったっけ?
・が6個並んでるアイコンのアプリから行かなくてよくなった(と思う、新機能ならw)
・が6個並んでるアイコンのアプリから行かなくてよくなった(と思う、新機能ならw)
169: 2019/08/05(月) 19:59:44.38
>>162
ない
いまアプデしたらできるようになった
ない
いまアプデしたらできるようになった
175: 2019/08/05(月) 20:35:17.79
>>169
やっぱり新機能でしたか
まぁどうでもいいと言えばどうでもいいし別にオレオでも出来たんじゃねーの?って思うし…
やっぱり新機能でしたか
まぁどうでもいいと言えばどうでもいいし別にオレオでも出来たんじゃねーの?って思うし…
171: 2019/08/05(月) 20:14:08.81
アプデしたらfirestickでの画面キャストが普通に出来るようになった
>>162
ホームの設定でその辺はいじれるね
>>162
ホームの設定でその辺はいじれるね
215: 2019/08/06(火) 21:46:20.81
>>171
自分はできないんだけど、どうやってます?
自分はできないんだけど、どうやってます?
163: 2019/08/05(月) 17:25:43.77
Qメモやら天気開けず不具合かと思ったが、アプリ更新したら開けた
淡い色合いがほんとに嫌
ホームタッチの色とか選択肢おかしい
淡い色合いがほんとに嫌
ホームタッチの色とか選択肢おかしい
164: 2019/08/05(月) 18:31:16.59
アイコン変わってなにがなんだか
フォルダが9個表示されるようになったけど、小さすぎです
フォルダが9個表示されるようになったけど、小さすぎです
223: 2019/08/07(水) 02:19:00.52
>>164
これなんとかならんか
これなんとかならんか
165: 2019/08/05(月) 19:01:05.44
更新しない方が良さげみたいだね
166: 2019/08/05(月) 19:23:43.17
AODの時計の色が変えられるw
167: 2019/08/05(月) 19:33:24.35
テーマを黒にすれば下のとこも黒くなる
177: 2019/08/05(月) 20:45:04.37
>>167
これ以外にホームタッチ黒か透明にする方法ない?
設定画面なんかも真っ黒で見づらくて
これ以外にホームタッチ黒か透明にする方法ない?
設定画面なんかも真っ黒で見づらくて
184: 2019/08/05(月) 21:55:24.58
>>177
設定画面を真っ黒ってどうやってやるんですか?
設定画面を真っ黒ってどうやってやるんですか?
189: 2019/08/05(月) 22:25:00.50
>>184
壁紙とテーマ→テーマの右端、です
壁紙とテーマ→テーマの右端、です
190: 2019/08/05(月) 22:30:03.05
>>189
おぉぉ!
テーマの左から3つ試して「ん~、、どうやらこれは違うっぽいな…」
と最後の右端だけ試してませんでした(汗
設定画面が真っ黒なのはたしかにちょっと違和感あるけどとりあえず黒にはなったので助かりました
ありがとうございます!
おぉぉ!
テーマの左から3つ試して「ん~、、どうやらこれは違うっぽいな…」
と最後の右端だけ試してませんでした(汗
設定画面が真っ黒なのはたしかにちょっと違和感あるけどとりあえず黒にはなったので助かりました
ありがとうございます!
168: 2019/08/05(月) 19:34:08.46
スマートドクターのアイコンが消えた
170: 2019/08/05(月) 20:02:00.04
画面録画機能っ以前からあったっけ
172: 2019/08/05(月) 20:16:59.71
えっみんなホームアプリ使ってんの?
173: 2019/08/05(月) 20:26:28.10
音はアップデートで変わったりする?
174: 2019/08/05(月) 20:28:27.80
ホーム画面まんま一昔前のiPhoneやな
176: 2019/08/05(月) 20:41:28.54
通知の引き下ろしを下の↓で下ろして親指が通知に届かない時は親指で更に引き下ろせばラインとかメールの通知に親指がタッチ出来たのにそれが出来なくなった
更に引き下ろすと全ての通知が纏まってしまう(全く意味無し)
言ってる意味が分からんかもしれんが、分かる奴は分かると思う
更に引き下ろすと全ての通知が纏まってしまう(全く意味無し)
言ってる意味が分からんかもしれんが、分かる奴は分かると思う
178: 2019/08/05(月) 21:29:20.51
なんか動きがもっさりしてるようなしてないような…
182: 2019/08/05(月) 21:48:04.43
>>178
動作遅くなったと思う…
動作遅くなったと思う…
191: 2019/08/05(月) 23:28:56.19
>>182
遷移アニメーションが大げさになってるからな気がしてきた
遷移アニメーションが大げさになってるからな気がしてきた
192: 2019/08/05(月) 23:39:02.99
>>191
確かに
キレイっちやキレイだけど…
要らなくねって?
確かに
キレイっちやキレイだけど…
要らなくねって?
179: 2019/08/05(月) 21:39:06.48
OSアプデしてもこれといった恩恵ってあるっけ?
180: 2019/08/05(月) 21:42:38.92
何か、扱いにくくなった...
181: 2019/08/05(月) 21:44:51.69
アプデしたら電池持ちが良くなった気がする
183: 2019/08/05(月) 21:54:32.68
アプデはしない方が良さげだな
185: 2019/08/05(月) 22:00:11.90
…まあよくなったとこもまああるけど
ホームボタンの色はどうにかならんのか、便器の色みたいなのばっかり
ホームボタンの色はどうにかならんのか、便器の色みたいなのばっかり
186: 2019/08/05(月) 22:11:04.98
ほんのりかかってるグラデーションが好きになれない
187: 2019/08/05(月) 22:12:21.70
確かに電池持ち良くなった気がする、スマートドクターのアイコンどうやって出すのかな
消えたままだわ
消えたままだわ
188: 2019/08/05(月) 22:20:17.05
ひさびさに再起動したからってだけだったりしてw
>バッテリー
>バッテリー
193: 2019/08/05(月) 23:41:32.82
アニメーションスケールoffにするとそれはそれで微妙なんだよなぁ
0.5倍と1倍の間が今までくらいな感じするわ
0.5倍と1倍の間が今までくらいな感じするわ
194: 2019/08/06(火) 04:26:15.66
au画面ですフリーズしてもうた、
セックスしてくるわ
セックスしてくるわ
195: 2019/08/06(火) 08:51:40.41
>>194
自分もなった、そこから強制再起動した
自分もなった、そこから強制再起動した
197: 2019/08/06(火) 09:42:37.42
>>194
俺もフリーズしたかな?と辛抱強く待ってたら完了してくれたわ
俺もフリーズしたかな?と辛抱強く待ってたら完了してくれたわ
196: 2019/08/06(火) 09:03:01.90
アプデした
Always-on-displayのクイックツールが無効化できるようになったのはいいな
Always-on-displayのクイックツールが無効化できるようになったのはいいな
198: 2019/08/06(火) 11:31:19.32
俺もau画面で止まったけど、指紋認証したらロック画面いったわ
199: 2019/08/06(火) 13:11:16.32
監視なんちゃらが出て一瞬で引っ込んじゃうんだが
なんなんだろあれ
アップデート前はそんなんなかったのに
なんなんだろあれ
アップデート前はそんなんなかったのに
200: 2019/08/06(火) 13:30:41.23
電源入れたときにコード入力しないと起動しないの解除したいんだけど設定のどこいじればいい?
201: 2019/08/06(火) 15:01:21.92
監視じゃなかった
なんとか取得中みたいな
なんとか取得中みたいな
202: 2019/08/06(火) 15:32:47.55
下のバーの色選択で黒がなくなったのがほんとにクソ
それ以外はおおむね良
それ以外はおおむね良
203: 2019/08/06(火) 15:41:03.68
204: 2019/08/06(火) 16:03:17.26
>>203
一番右じゃなくて?
一番左のテーマのまま黒くしたいんだよね…
一番右じゃなくて?
一番左のテーマのまま黒くしたいんだよね…
205: 2019/08/06(火) 17:19:26.44
>>204
自分、テーマは黒系のしか使わないから気づかなかったです。
自分、テーマは黒系のしか使わないから気づかなかったです。
206: 2019/08/06(火) 17:42:59.84
アプデしてみて
・動きが少しもっさりになった。
・バッテリー持ちはまだわからん。
・画面回転を自動にしていなくても画面を回転させるとナビバーに回転トグルが出現して便利になった。
・自分の場合だけどメモリ使用量が55%くらいだったのが65%くらいまで上がった。
・開発向けオプションにナイトモードの設定があるが常に許可に変えてみても何も変わらなかった。
・クイック設定のバッテリーセーブのスイッチが通常のバッテリーセーブのみのオンオフなった。
・動きが少しもっさりになった。
・バッテリー持ちはまだわからん。
・画面回転を自動にしていなくても画面を回転させるとナビバーに回転トグルが出現して便利になった。
・自分の場合だけどメモリ使用量が55%くらいだったのが65%くらいまで上がった。
・開発向けオプションにナイトモードの設定があるが常に許可に変えてみても何も変わらなかった。
・クイック設定のバッテリーセーブのスイッチが通常のバッテリーセーブのみのオンオフなった。
207: 2019/08/06(火) 17:57:34.72
あと、スマートドクターは設定のショートカットからスマートドクターのショートカットを作成できるよ。
208: 2019/08/06(火) 18:59:26.88
あんまり変わらないな
アニメーションいらないからもっさり改善してほしい
アニメーションいらないからもっさり改善してほしい
209: 2019/08/06(火) 19:12:53.60
>>208
開発者向けオプション→スケッチ→アニメーション表示、トランジションアニメスケール、Animatorの継続スケールを0.5倍に変更
ついでにその下のハードウェアアクセラレータレンダリングを色々弄るとキビキビ動くようになる
開発者向けオプション→スケッチ→アニメーション表示、トランジションアニメスケール、Animatorの継続スケールを0.5倍に変更
ついでにその下のハードウェアアクセラレータレンダリングを色々弄るとキビキビ動くようになる
211: 2019/08/06(火) 19:56:08.01
>>209
すばらしい
トランジションだけ0.5にしたら満足した
すばらしい
トランジションだけ0.5にしたら満足した
268: 2019/08/08(木) 17:10:00.04
>>209
0.5でも気になったからオフにした、ありがとう
アプデしてから電池の減り早くて困ってるけど、そう感じてる人いる??
0.5でも気になったからオフにした、ありがとう
アプデしてから電池の減り早くて困ってるけど、そう感じてる人いる??
293: 2019/08/14(水) 18:22:44.60
>>292
>>209参照、結構変わるよ
>>209参照、結構変わるよ
294: 2019/08/14(水) 18:59:34.07
>>293
209のはレス見た時にすぐ試したけど今後何かしら支障が出るかもと思いすぐ元に戻したんだ
んでやっぱり君のレス見てまたその辺の設定色々0.5倍にしてみたけど確かにこれだけでキビキビになった気がするね
ハードウェアアクセラレータレンダリングの辺りは分からないんで弄れませんw(正直)
209のはレス見た時にすぐ試したけど今後何かしら支障が出るかもと思いすぐ元に戻したんだ
んでやっぱり君のレス見てまたその辺の設定色々0.5倍にしてみたけど確かにこれだけでキビキビになった気がするね
ハードウェアアクセラレータレンダリングの辺りは分からないんで弄れませんw(正直)
210: 2019/08/06(火) 19:30:17.80
テレビを裏技でもバックグラウンド(音声のみ)にできなくなって俺涙目
212: 2019/08/06(火) 20:12:35.89
ワッチョイかぶりだ
珍しい
珍しい
213: 2019/08/06(火) 21:36:07.80
何も考えずアップデートしたらひどく変わってしまった(泣)
214: 2019/08/06(火) 21:41:45.52
なんでこんな古いスマホが大幅アップデートされるんや?
通知を右から左にスワイプしなくちゃ消えなくて不便すぎる
通知を右から左にスワイプしなくちゃ消えなくて不便すぎる
216: 2019/08/06(火) 22:05:35.85
ここ見るとアップデートは様子見だなぁ
217: 2019/08/06(火) 22:08:38.09
純正ホームアプリ使ってないと拍子抜けするほど変化ないぞ
218: 2019/08/06(火) 22:29:36.68
今後は安サポの交換機種もバージョンアップ済みが送られてくるんだろうね
219: 2019/08/06(火) 22:36:29.57
ボタンのとこ黒にしたい(涙)
220: 2019/08/06(火) 23:06:25.63
アップデートしたら通話でノイズリダクション設定ONにしてると
こちらからの音声が聞こえない状態になってます。
みなさんどうですか?
こちらからの音声が聞こえない状態になってます。
みなさんどうですか?
221: 2019/08/06(火) 23:10:48.11
アップデートしてよかったところ
画面の向きを変えると右下に回転ボタンが出る
ゲームのときに通知を最小限にできる機能がついた
メディアの再生中ではないときでも音量ボタンでメディア音量の調整が出来る
こんなくらい
画面の向きを変えると右下に回転ボタンが出る
ゲームのときに通知を最小限にできる機能がついた
メディアの再生中ではないときでも音量ボタンでメディア音量の調整が出来る
こんなくらい
222: 2019/08/07(水) 00:42:02.82
端末交換しても直らなかったプチフリーズがアップデートしたら直った
何かのアプリとの相性かな
何かのアプリとの相性かな
224: 2019/08/07(水) 06:56:20.31
ホームで下から上にスワイプするとアプリ一覧出るの邪魔だなあ
誤ワイプ多い
誤ワイプ多い
230: 2019/08/07(水) 08:57:04.68
>>224
ホーム選択のアプリ一覧アイコンをON
ホーム選択のアプリ一覧アイコンをON
236: 2019/08/07(水) 11:19:05.39
>>224
すまん
アプリ一覧をどうしようがスワイプで表示はそのままなんだな
すまん
アプリ一覧をどうしようがスワイプで表示はそのままなんだな
225: 2019/08/07(水) 07:27:36.90
>221
こういうの全て出来ない
んですが何故?
こういうの全て出来ない
んですが何故?
226: 2019/08/07(水) 07:28:22.13
すみません、一番下のは出来ます。
227: 2019/08/07(水) 08:17:09.94
更新したら音楽アプリで一部の曲がアルバムから外れよった
どういう風にすりゃそういうふるい分けされるんだか
どういう風にすりゃそういうふるい分けされるんだか
228: 2019/08/07(水) 08:48:22.27
デフォルトホームなんて使ってる奴いるんだなぁ
229: 2019/08/07(水) 08:55:59.52
え、ホーム変えられるの?
231: 2019/08/07(水) 09:29:58.40
デフォのホームなんて遅いし使いづらいから使ってられんわ
237: 2019/08/07(水) 12:55:19.72
>>231
何をつかってるの?
何をつかってるの?
239: 2019/08/07(水) 13:16:48.44
>>237
Nova Launcher(有料版)
スマホにしてからずっとこれだよ。
Nova Launcher(有料版)
スマホにしてからずっとこれだよ。
232: 2019/08/07(水) 10:08:28.32
Bluetoothで繋いでるスピーカーやイヤホンの残量が確認できるようになったのはよかった。
234: 2019/08/07(水) 10:57:44.61
>>232
docomo版だけど、それは8.0のときから出来てるなー
docomo版だけど、それは8.0のときから出来てるなー
235: 2019/08/07(水) 11:13:49.12
>>234
ステータスバーの大まかなやつだけでなくバッテリーみたいに%表示が下にしばらく出るようになったよ
オレオの時はなかったはず
ステータスバーの大まかなやつだけでなくバッテリーみたいに%表示が下にしばらく出るようになったよ
オレオの時はなかったはず
241: 2019/08/07(水) 14:52:33.92
>>235
ANKERのTWSならメーター出るよ
ANKERのTWSならメーター出るよ
233: 2019/08/07(水) 10:39:12.98
画面暗転→何も操作効かない→強制再起動で直す
が起きたわ
ちょっと怪しいな
が起きたわ
ちょっと怪しいな
238: 2019/08/07(水) 13:01:44.20
デフォホームアプリ使うようなやつはおとなしく林檎使っとけよ
240: 2019/08/07(水) 14:13:51.94
動作が遅くなったかと思ったけど再起動したら直った
ノヴァだから外見の変化はよくわからん
顔認証の精度と速度は確実に上がったな
ノヴァだから外見の変化はよくわからん
顔認証の精度と速度は確実に上がったな
242: 2019/08/07(水) 15:23:05.53
逆にホームアプリなんて並べたいアプリが並んでりゃそれで何も困らんからデフォのままだわ
今更いちいちウィジェットとかでカスタマイズなんてめんどいし
今更いちいちウィジェットとかでカスタマイズなんてめんどいし
246: 2019/08/07(水) 16:22:29.64
>>242
君みたいな自分で考える能力ない人はマジでiPhone使った方が幸せやで
君みたいな自分で考える能力ない人はマジでiPhone使った方が幸せやで
247: 2019/08/07(水) 16:38:23.38
>>246
ノッチレス、大画面と軽さ、mateがあればiPhoneでもいいんだけどね
アプデ保証長いし
ノッチレス、大画面と軽さ、mateがあればiPhoneでもいいんだけどね
アプデ保証長いし
249: 2019/08/07(水) 18:18:28.61
>>246
えー逆にそんな言うほどホームアプリで考える必要あるか?
スワイプ系のランチャーに最低限のトグルと頻出アプリでも登録しときゃ事足りん?
えー逆にそんな言うほどホームアプリで考える必要あるか?
スワイプ系のランチャーに最低限のトグルと頻出アプリでも登録しときゃ事足りん?
251: 2019/08/07(水) 18:34:15.75
>>249
逆にその程度で事足りるのに林檎にしない意味がわからない
逆にその程度で事足りるのに林檎にしない意味がわからない
243: 2019/08/07(水) 15:31:21.77
デフォルトホーム以外だとダブルタップで画面のオンオフ出来なくなるのでは?
245: 2019/08/07(水) 16:16:33.97
>>243
デフォルト以外でもステータスバーの所をダブルタップで画面オフにできるよ
デフォルト以外でもステータスバーの所をダブルタップで画面オフにできるよ
250: 2019/08/07(水) 18:28:00.98
>>245
はじめて知った、ありがとう!
これで微妙なデザインのlgホームともおさらばだ…
はじめて知った、ありがとう!
これで微妙なデザインのlgホームともおさらばだ…
244: 2019/08/07(水) 16:16:03.03
twiccaでたまに挙動がおかしくなるんだけどアプリと相性悪いの?
前のバージョンではこんな事無かった
前のバージョンではこんな事無かった
248: 2019/08/07(水) 17:59:03.10
いろいろ不安定だなぁ
252: 2019/08/07(水) 18:43:54.78
電源ボタン長押しで、スクショ撮れますか?
そういう選択肢が出てこないんですが。
そういう選択肢が出てこないんですが。
253: 2019/08/07(水) 18:48:24.64
音量ボタン押しても、画面に音量コントロール
メニューも出ないし・・・
メニューも出ないし・・・
258: 2019/08/07(水) 19:25:56.48
>>253
音量ボタン1回押してから右上タップで音量コントロールはでるよ
音量ボタン1回押してから右上タップで音量コントロールはでるよ
254: 2019/08/07(水) 18:52:48.88
アプデ前からスクショの撮り方は電源長押しじゃないので操作自体が間違ってますね
255: 2019/08/07(水) 18:55:03.80
>254
失礼しました。
アンドロイド9になると、電源ボタン長押しで
再起動などのメニューと共に、スクショが選択肢として
出てくると記事で読んだのですが、
それが出てこないという意味で書きました。
失礼しました。
アンドロイド9になると、電源ボタン長押しで
再起動などのメニューと共に、スクショが選択肢として
出てくると記事で読んだのですが、
それが出てこないという意味で書きました。
256: 2019/08/07(水) 18:55:06.70
>254
失礼しました。
アンドロイド9になると、電源ボタン長押しで
再起動などのメニューと共に、スクショが選択肢として
出てくると記事で読んだのですが、
それが出てこないという意味で書きました。
失礼しました。
アンドロイド9になると、電源ボタン長押しで
再起動などのメニューと共に、スクショが選択肢として
出てくると記事で読んだのですが、
それが出てこないという意味で書きました。
257: 2019/08/07(水) 19:06:56.61
今回はどんなゲームなのかとバージョン連打したらお絵描きが立ち上がった
つまらん
つまらん
259: 2019/08/07(水) 21:56:56.50
画面暗転して電源ボタンも指紋認証も反応しなくなる…やべぇわ
262: 2019/08/08(木) 01:52:34.93
>>259
それはアップデートのせいじゃないんじゃ。
それはアップデートのせいじゃないんじゃ。
260: 2019/08/07(水) 23:04:55.75
ホームはメーカーの顔
261: 2019/08/08(木) 00:43:44.03
充電器刺したたときのエフェクト、なーんかバランス悪いな…
263: 2019/08/08(木) 06:18:25.77
左の三角タップしても思い通りの画面に戻らなくてイライラする
264: 2019/08/08(木) 06:57:31.06
変わり始めはやっぱ使いにくいし仕方がないと思ってやつまてる
265: 2019/08/08(木) 09:59:58.92
アプリ使ってる時の下スワイプで出てくるホームとか戻るのアイコンもうちょっと長く出しておけないかな?
すぐ消えてバナー押しちゃうのめんどい
すぐ消えてバナー押しちゃうのめんどい
266: 2019/08/08(木) 11:10:35.62
Twitterアイコン変えれないって言ってた者だけれど、
再インストールできずにそのままでいたら
今回のアプデで普通にできるようになったよ
再インストールできずにそのままでいたら
今回のアプデで普通にできるようになったよ
267: 2019/08/08(木) 12:23:34.10
アップデートそんなに変わらないし概ね満足
269: 2019/08/08(木) 19:18:33.79
むしろ良くなったわ
270: 2019/08/08(木) 19:47:27.64
アプデって来ないと一部の人らがやたらうるさいけど、実際Android黎明期ならともかく今となってはどうでもいいよな
272: 2019/08/09(金) 00:12:15.43
これゲーム機じゃなくて電話やぞ
「電話来ても無かったことにしてゲームに集中させたろ!」なんて機能標準で載せるわけねーだろ
「電話来ても無かったことにしてゲームに集中させたろ!」なんて機能標準で載せるわけねーだろ
273: 2019/08/09(金) 03:18:19.60
着信通知がバナー表示になるとかそういうのを望んでたんだけど
電話かかって来てら今まで通り画面全部切り替わるなら制限の意味ないよね
電話かかって来てら今まで通り画面全部切り替わるなら制限の意味ないよね
274: 2019/08/09(金) 06:38:55.75
アップデート前より無線充電がかなり遅くなったな
前は5時間で充電終わらないことなんてなかったぞ
前は5時間で充電終わらないことなんてなかったぞ
275: 2019/08/09(金) 07:52:35.07
魔が差した
なんとか戻す手はないものか
なんとか戻す手はないものか
278: 2019/08/11(日) 00:52:44.87
>>275
マズケータイを床に置きます
そして服を脱ぎます、
スマホの前で正座します
そして祈るのだ!
マズケータイを床に置きます
そして服を脱ぎます、
スマホの前で正座します
そして祈るのだ!
281: 2019/08/12(月) 09:40:10.81
>>278
戻ったよ!快適だよ!ありがとう!
もう懲りたから以後アップデート通知はそっとじする!
戻ったよ!快適だよ!ありがとう!
もう懲りたから以後アップデート通知はそっとじする!
276: 2019/08/10(土) 10:43:47.39
反応が良くなったのかな
きちんと画面外からフリックしないと
ホームボタン出すときアプリが反応しちゃう
前は結構適当に下からで良かったのに
きちんと画面外からフリックしないと
ホームボタン出すときアプリが反応しちゃう
前は結構適当に下からで良かったのに
277: 2019/08/10(土) 13:40:56.22
>>276
同じく
アプリのほうをほぼ必ず押してしまう
アプデ前は無かったがアプデ後はGoogleナビが途中で落ちるようになってしまった
気付いたらスリープ状態で真っ暗
同じく
アプリのほうをほぼ必ず押してしまう
アプデ前は無かったがアプデ後はGoogleナビが途中で落ちるようになってしまった
気付いたらスリープ状態で真っ暗
279: 2019/08/11(日) 23:22:43.26
イワンのバカに合うプレイヤーはどれですか?
280: 2019/08/12(月) 07:45:11.69
285: 2019/08/12(月) 22:57:08.05
>>280
めっちやサンクス
めっちやサンクス
282: 2019/08/12(月) 11:26:14.23
アップデートしてからかくかくする
283: 2019/08/12(月) 11:38:26.87
なにそれこわい
アプデ後も快適だけど
アプデ後も快適だけど
284: 2019/08/12(月) 18:46:16.86
アプデ直後ゲームでカクカクになったけど再起動で戻ったんでアプデ関係ない
286: 2019/08/13(火) 08:36:22.83
アップデートしたらスマートドクターが消えた
アイコンでだせないのかな?
アイコンでだせないのかな?
289: 2019/08/13(火) 20:44:23.17
>>286
ショートカット作成アプリとか使えばOK
ショートカット作成アプリとか使えばOK
287: 2019/08/13(火) 12:00:38.65
ススススマートドクターwwwwwwwww
288: 2019/08/13(火) 12:07:02.71
>>287
吃音?
吃音?
290: 2019/08/14(水) 05:40:21.91
なんかアップデートしてから画面切り替え時にワンテンポ遅い
292: 2019/08/14(水) 10:52:06.92
>>290
同じく
同じく
291: 2019/08/14(水) 06:02:06.06
俺だけかもしんないけどアップデートしたらHDオーディオレコーダーのリスト開くのが滅茶苦茶遅くなった
ストレージの空きも十分あるし原因が良くわからん
ストレージの空きも十分あるし原因が良くわからん
296: 2019/08/14(水) 21:39:59.95
>>291
祈りが足らん!
祈りが足らん!
297: 2019/08/14(水) 22:21:44.10
295: 2019/08/14(水) 19:43:18.61
バッテリーの持ちが悪くてバッテリーセーブ基本設定にしてやっと使えるレヴェル
298: 2019/08/15(木) 01:20:04.53
基本的にOSアプデなんて新しいもの好き以外やっちゃだめだよ
299: 2019/08/15(木) 08:22:54.30
ここでいくらでも評判出てきよるん人柱見てから判断すりゃいいに
300: 2019/08/15(木) 10:03:14.45
画面下に「天気ウィジェット」追加するには長押ししてください
という邪魔な表示がされていて、
何しても消えないんですが、
どうしたら消せますか?
という邪魔な表示がされていて、
何しても消えないんですが、
どうしたら消せますか?
306: 2019/08/15(木) 20:42:11.35
>>300
ホーム画面だよね?
ホームのデータ削除したら?
デフォルトに戻るけど
ホーム画面だよね?
ホームのデータ削除したら?
デフォルトに戻るけど
301: 2019/08/15(木) 10:24:53.17
実際に「天気ウィジェット」を設置したら消えるんじゃ?
303: 2019/08/15(木) 14:11:38.29
>>301
長押しして下さいというので、長押ししても何にもならないです
長押しして下さいというので、長押ししても何にもならないです
302: 2019/08/15(木) 12:33:36.12
おま環何だろうけど、アップデートしたら、ラインの通知が遅延するときがしばしば…
304: 2019/08/15(木) 14:17:26.78
まだアプデしてないけどダウンロードはしちゃったから通信がウザい
305: 2019/08/15(木) 14:17:41.95
通信→通知
307: 2019/08/17(土) 05:34:40.27
おサイフケータイ処理が失敗しましたっていって起動すらしないんですがなんか対処方法ありますか?
308: 2019/08/17(土) 22:01:10.61
>>307
再起動、強制再起動、SIMの抜差し
おサイフケータイアプリのアップデート
とりあえず一般的なとこで
再起動、強制再起動、SIMの抜差し
おサイフケータイアプリのアップデート
とりあえず一般的なとこで
309: 2019/08/18(日) 01:03:08.19
不買運動で買うなよ
310: 2019/08/18(日) 08:02:57.89
南朝鮮が勝手に不買しているだけで日本は輸出の管理を他国同様としただけ
なんか勘違いしてないか?
なんか勘違いしてないか?
311: 2019/08/18(日) 22:07:17.19
アップデートしたらsmsがいつまでも
設定中になってイラつく
設定中になってイラつく
312: 2019/08/18(日) 22:37:07.60
OSアップデートで通話の不具合出てきた物ですが
AUサポートでやりとりした結果
機種の不具合のようでショップで修理って言われました。
OSアップデート前までは使用できていたものを
平然と機種の不具合だけで対応されるのもどうなんでしょうか
AUサポートでやりとりした結果
機種の不具合のようでショップで修理って言われました。
OSアップデート前までは使用できていたものを
平然と機種の不具合だけで対応されるのもどうなんでしょうか
313: 2019/08/19(月) 02:06:49.22
osアプデしてないのにsmsのアイコン変わって焦った
314: 2019/08/19(月) 06:22:21.75
アップデートするか迷うな~
315: 2019/08/19(月) 09:51:25.59
>>314
自分はアプデしたけど感想としては
・処理速度が少し下がった(画面切り替え時ワンテンポ遅れる。アプリ更新のインストール時などアプデ前より時間が掛かるようになった)
・バッテリー持ちはアプデ前よりRAM使用量は増加している。バッテリー自動節約、アプリ節電をしているけど体感するほどアプデ前と変化はないかも?
・NovaLauncherのジェスチャーや画面
オフアプリで電源ボタンを押した時と同じ画面ロックができるようになった。
・自動回転していなくても画面を回転させるとナビバーに回転ボタンが出現し、回転させる事ができるようになった。
・画面オフ時にWiFi接続を解除する事ができなくなった。
・WiFiの掴みが若干悪くなったかも?
参考にしていただけたら
自分はアプデしたけど感想としては
・処理速度が少し下がった(画面切り替え時ワンテンポ遅れる。アプリ更新のインストール時などアプデ前より時間が掛かるようになった)
・バッテリー持ちはアプデ前よりRAM使用量は増加している。バッテリー自動節約、アプリ節電をしているけど体感するほどアプデ前と変化はないかも?
・NovaLauncherのジェスチャーや画面
オフアプリで電源ボタンを押した時と同じ画面ロックができるようになった。
・自動回転していなくても画面を回転させるとナビバーに回転ボタンが出現し、回転させる事ができるようになった。
・画面オフ時にWiFi接続を解除する事ができなくなった。
・WiFiの掴みが若干悪くなったかも?
参考にしていただけたら
318: 2019/08/19(月) 12:42:14.79
>>315
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
319: 2019/08/19(月) 13:32:49.45
>>315
うちも参考にします
うちも参考にします
316: 2019/08/19(月) 11:58:09.05
たまに画面ON時に一瞬明るさが上がるようになった…
317: 2019/08/19(月) 12:24:36.92
あと、文字入力はGoogle日本語入力を使用しているんたけど、端末を再起動してロック解除でパスワードを打ち込むときに一瞬、デフォの文字入力のキーボードが現れてからGoogle日本語入力のキーボードが現れる。
320: 2019/08/19(月) 15:25:34.39
アプデしたら不安定だったから翌日夜に完全初期化したけど、それ以降すこぶる好調だわ
334: 2019/08/21(水) 09:53:44.35
>>320
初期化したいけどおサイフケータイの設定や端末に保存している画像やデータバックアップとらないけなくて躊躇するわ
初期化したいけどおサイフケータイの設定や端末に保存している画像やデータバックアップとらないけなくて躊躇するわ
321: 2019/08/19(月) 19:48:23.88
OSのメジャーアプデしたら一回初期化した方がいいよね
8以降なら設定もすぐに復元できるし
8以降なら設定もすぐに復元できるし
322: 2019/08/20(火) 00:43:49.65
アプデ前からそうだけどホームタッチ領域の左下に出る全画面ボタンって消せないの?
あれ誤タップするとアプリ再起動してウザいんだが
あれ誤タップするとアプリ再起動してウザいんだが
323: 2019/08/20(火) 05:24:11.57
たまにあのマークがピカピカ点滅してるね
324: 2019/08/20(火) 12:49:05.23
wifiは更新前と変わらんな
明らかに変わったのは充電まわりとメモリまわり
充電は90%超えるとやたら遅いのか止まるのかよくわからんが完了しないことが多い
明らかに変わったのは充電まわりとメモリまわり
充電は90%超えるとやたら遅いのか止まるのかよくわからんが完了しないことが多い
325: 2019/08/20(火) 13:53:25.71
>>324
自分は充電は完了するけど、QuickCharge3.0対応の充電器で充電しても未対応の充電器と充電速度があまり変わらなくなったかも?充電中それほど本体は熱くなっていないし。
(一応、高速充電中と表示はされる)
自分は充電は完了するけど、QuickCharge3.0対応の充電器で充電しても未対応の充電器と充電速度があまり変わらなくなったかも?充電中それほど本体は熱くなっていないし。
(一応、高速充電中と表示はされる)
326: 2019/08/20(火) 16:50:55.61
アプデしてから充電のスピードが少々遅くなった感じ
メモリの使用量も以前より多くなった
Yahooのアプリがしょっちゅうメモリ最適化しろと通知してきてウザいw
メモリの使用量も以前より多くなった
Yahooのアプリがしょっちゅうメモリ最適化しろと通知してきてウザいw
327: 2019/08/20(火) 18:36:45.78
これはアプデしないほうがいいかなあ
デメリットばっかりで「こんなに良くなった!」という報告が一つもない
デメリットばっかりで「こんなに良くなった!」という報告が一つもない
328: 2019/08/20(火) 19:24:01.14
>>327
自動回転好きじゃないんですけど
アプリによって回転させたい機会もそれなりにある中、
わざわざ通知バーを下ろして設定を変える必要なくホームタッチボタンの右端1タップで気軽に回転させられるようになったので
これだけでも個人的にかなり使い勝手が良くなってアプデして良かったなーと思っています
自動回転好きじゃないんですけど
アプリによって回転させたい機会もそれなりにある中、
わざわざ通知バーを下ろして設定を変える必要なくホームタッチボタンの右端1タップで気軽に回転させられるようになったので
これだけでも個人的にかなり使い勝手が良くなってアプデして良かったなーと思っています
329: 2019/08/20(火) 19:34:25.72
自分も見送ってるけどしなくて良かったなと思ってる
330: 2019/08/20(火) 20:11:21.83
速攻アプデしたけど
全体的に大して変わらない
良くなったと感じるとこ
悪くなったと感じるとこ
あるけど
進まないのはつまらないし
全体的に大して変わらない
良くなったと感じるとこ
悪くなったと感じるとこ
あるけど
進まないのはつまらないし
331: 2019/08/20(火) 21:59:36.72
アプデしてからステータスバーの時計が暗くなる現象がたまに起こるようになった
いつの間にか戻ってるが
いつの間にか戻ってるが
332: 2019/08/20(火) 23:34:05.00
アップデート後のユーザーの声でリファインされる可能性もあるとか言うけど
どこに言ったらいいんだろう?ここ見てる訳無いし
致命的な欠陥じゃないと無理なのか?
どこに言ったらいいんだろう?ここ見てる訳無いし
致命的な欠陥じゃないと無理なのか?
333: 2019/08/21(水) 00:40:46.77
この端末バンパーないのかな?
ケースじゃなくて外周だけのやつ
ケースじゃなくて外周だけのやつ
335: 2019/08/21(水) 10:18:25.78
買ってから捨てるまでの間に初期化しないといけないガジェットとかゴミだわ
337: 2019/08/21(水) 13:27:48.12
>>335
君みたいな人はあいぽんが似合うよ
君みたいな人はあいぽんが似合うよ
336: 2019/08/21(水) 11:56:44.95
生体情報やらクレカ番号やら入ってるガジェットを捨てるときに初期化しないとか正気じゃないんだが
338: 2019/08/22(木) 14:57:40.65
iPhone見下してマウントとってるほうが恥ずかしいと思う
339: 2019/08/23(金) 13:51:55.07
えっ?
340: 2019/08/24(土) 09:22:09.86
国交断絶する前にこの機種持ってて良かった、まだ2~3年は現役で使えるだろうし
ここの後継機と言っても今後スペック・技術下がる一方だからね
ここの後継機と言っても今後スペック・技術下がる一方だからね
341: 2019/08/24(土) 13:06:39.71
>>340
安心しろ、国交断絶とかないから
安心しろ、国交断絶とかないから
342: 2019/08/25(日) 13:14:59.55
>>340
こういう痛々しいことわざわざ書く理由はなんなんだ
こういう痛々しいことわざわざ書く理由はなんなんだ
343: 2019/08/26(月) 10:50:00.50
国交なんか無くたって需要があれば商品は流通するんだぜ
345: 2019/08/27(火) 07:48:40.23
使い勝手は大して向上してないんだがアプデ以降バッテリーの状態がおかしくなった。
ついさっきまでクルマで充電して100%だったのが、充電器外して20分後位に96%に減ってるんだけど、それ以降は普通の減り方するんだ。
バッテリーが寿命の時とはちょっと違う挙動で違和感しか無い、しかし全体的な減り方も以前より早くなった感じがするからバッテリーの劣化も考えられなくはないが。
ついさっきまでクルマで充電して100%だったのが、充電器外して20分後位に96%に減ってるんだけど、それ以降は普通の減り方するんだ。
バッテリーが寿命の時とはちょっと違う挙動で違和感しか無い、しかし全体的な減り方も以前より早くなった感じがするからバッテリーの劣化も考えられなくはないが。
346: 2019/08/27(火) 08:13:49.87
以前は何もしてないと100%のままだったけど最近は99%とか98%になってるね
バッテリーの劣化かもしれないけど
アプデ後にバッテリーの減りが早くなったり充電が遅くなったりするのか気のせい?
バッテリーの劣化かもしれないけど
アプデ後にバッテリーの減りが早くなったり充電が遅くなったりするのか気のせい?
347: 2019/08/27(火) 09:30:32.49
>>346
バッテリー残量の%はあまりあてにならないじゃない?
自分はアプデ前からでもバッテリーの減りが早かったり遅かったりしたよ。
自分の場合は充電して100%になってすぐに充電器から外す場合は100%から早く減っていくけど、100%になってからもしばらく充電し続けた場合は100%からの減りが遅いよ。
バッテリー残量の%はあまりあてにならないじゃない?
自分はアプデ前からでもバッテリーの減りが早かったり遅かったりしたよ。
自分の場合は充電して100%になってすぐに充電器から外す場合は100%から早く減っていくけど、100%になってからもしばらく充電し続けた場合は100%からの減りが遅いよ。
348: 2019/08/27(火) 11:13:15.24
>>347
アプデ以前はほとんど同じ挙動だね、しかしいきなり96%まで減るなんて今まで無かったからアプデが影響しているのかなと。
使い始めて20ヶ月目だから劣化もあるかな。
アプデ以前はほとんど同じ挙動だね、しかしいきなり96%まで減るなんて今まで無かったからアプデが影響しているのかなと。
使い始めて20ヶ月目だから劣化もあるかな。
349: 2019/08/27(火) 15:00:02.95
TVerが異常終了して機動できないのと
JR東日本アプリでスイカ残額が見えなくなったくらいかな
JR東日本アプリでスイカ残額が見えなくなったくらいかな
350: 2019/08/27(火) 16:15:38.12
不具合としてはたまにtwiccaが操作不能になる
351: 2019/08/27(火) 17:23:39.70
売っておいて良かった
352: 2019/08/27(火) 22:10:30.95
PCとUSB接続できねえ
充電になる
充電になる
353: 2019/08/28(水) 15:41:30.04
>>352
充電専用か断線じゃね?
充電専用か断線じゃね?
360: 2019/08/29(木) 11:48:41.55
>>352
PCで充電中、通知エリアに何か設定があったはず。
PCで充電中、通知エリアに何か設定があったはず。
361: 2019/08/29(木) 14:39:19.81
>>360
開発者向けオプションだね(Android8の場合)
開発者向けオプションだね(Android8の場合)
362: 2019/08/29(木) 14:40:52.03
>>361
ごめん、関係無い話なのにアンカを…
ごめん、関係無い話なのにアンカを…
354: 2019/08/28(水) 17:25:10.16
9に上げてからブラウザでタップしたTwitterリンクがアプリに行ったりブラウザ内で開かれたり安定しなくて辛い
355: 2019/08/28(水) 17:58:09.09
電源ボタン押してるのに画面がつかなかったりする
ダブルタップするとつく
ダブルタップするとつく
356: 2019/08/28(水) 18:23:38.35
わかりました
357: 2019/08/28(水) 19:34:14.15
わかったならよろしい
358: 2019/08/28(水) 21:28:08.72
アプデが原因かどうか定かではないが急速充電を確認したのに途中でスローになるのか充電が進んでないことがたまに起こるように
359: 2019/08/28(水) 23:24:53.47
わかりました
364: 2019/09/01(日) 09:50:18.25
>>363
ネットでやれば無料じゃないの?
ネットでやれば無料じゃないの?
365: 2019/09/01(日) 10:09:25.85
解約してたら店頭のみ有料
366: 2019/09/01(日) 16:04:20.12
simフリー後に売却しる
367: 2019/09/01(日) 16:07:43.87
スクショ撮ると固まるのは何で?
368: 2019/09/03(火) 11:49:46.39
緊張してるんじゃない?
369: 2019/09/03(火) 22:40:01.87
メモリ使用量が90%以上なんだけど、なにか対策ある?
ホームアプリとかカメラとか基本的にデフォのを使い続けてる。
AndroidOSが1.5ギガ使ってて、システムUIとかホームが200メガとか使ってる感じなんだけど。
ホームアプリとかカメラとか基本的にデフォのを使い続けてる。
AndroidOSが1.5ギガ使ってて、システムUIとかホームが200メガとか使ってる感じなんだけど。
375: 2019/09/04(水) 18:31:32.77
>>369
画面解像度下げると、空きメモリ増えるよ
画面解像度下げると、空きメモリ増えるよ
370: 2019/09/03(火) 22:57:25.38
ホームアプリを軽いのに変えればいいと思うよ
でもメモリ使用量が多いのは別に(ゲーマーでもない限り)悪いことじゃない
動きが重くなったりしてなければそのままでも問題ないよ
でもメモリ使用量が多いのは別に(ゲーマーでもない限り)悪いことじゃない
動きが重くなったりしてなければそのままでも問題ないよ
371: 2019/09/03(火) 23:26:18.63
>>370
Spotifyで音楽聴きながらポケモンgoやったりネットしてたりすると、音楽が止まってSpotifyが終了してたり、ブラウザの画面も一瞬他のアプリに切り替えただけで再読み込みしたりでメモリが足りないような動作が気になっちゃって、、、
Spotifyで音楽聴きながらポケモンgoやったりネットしてたりすると、音楽が止まってSpotifyが終了してたり、ブラウザの画面も一瞬他のアプリに切り替えただけで再読み込みしたりでメモリが足りないような動作が気になっちゃって、、、
374: 2019/09/04(水) 15:08:06.92
>>371
それを対策しようと思ったら、タスク管理アプリでSpotifyやポケGOとかを保護(タスクキルから除外する)して他のアプリをこまめに落とすしかない
それを対策しようと思ったら、タスク管理アプリでSpotifyやポケGOとかを保護(タスクキルから除外する)して他のアプリをこまめに落とすしかない
372: 2019/09/04(水) 12:34:35.79
>>370
ホーム軽いアプリって何?
ホーム軽いアプリって何?
373: 2019/09/04(水) 12:57:47.00
>>372
Novaとかスマートランチャーじゃない?
Novaとかスマートランチャーじゃない?
376: 2019/09/06(金) 10:37:19.10
バッテリーもち悪くなった
377: 2019/09/06(金) 12:32:29.96
機種変先がない
381: 2019/09/06(金) 23:41:28.35
>>377
おサイフケータイ無くてもいいなら
P30 liteもあり
あとは Galaxyしか…
せめてPixel出してくれればなぁ
おサイフケータイ無くてもいいなら
P30 liteもあり
あとは Galaxyしか…
せめてPixel出してくれればなぁ
378: 2019/09/06(金) 15:28:40.67
それな
ハインド性能でイヤホンジャックありでこの軽さというのがどこにもない
ハインド性能でイヤホンジャックありでこの軽さというのがどこにもない
379: 2019/09/06(金) 20:41:51.31
iPhone8+より画面広くてダサノッチなくてむちゃくちゃ軽いからな
スマホ年1ペースで買い換えてた俺が初めて2年使い倒せそうだわ
スマホ年1ペースで買い換えてた俺が初めて2年使い倒せそうだわ
380: 2019/09/06(金) 20:42:25.97
なんかGPSの掴み悪いなぁ
382: 2019/09/07(土) 00:31:44.69
この軽さ凄いよな
galaxyの後に持つと不安になるぐらい軽い
galaxyの後に持つと不安になるぐらい軽い
383: 2019/09/08(日) 14:57:32.84
関東民は台風接近前に充電しといたほうがええで
念のためにな
念のためにな
384: 2019/09/08(日) 15:27:30.50
ご忠告ありがとうございます、ですが関東民はモバイルバッテリーという文明の利器を持ってるんでいつも通りの充電生活をします
385: 2019/09/08(日) 17:27:21.34
わ……わてらかてモバールバッテリーくらい持っとるわい!
馬鹿にすなや!
馬鹿にすなや!
386: 2019/09/08(日) 18:28:48.03
モバイルバッテリーもチャージしときや
100と100で200や!
100と100で200や!
387: 2019/09/08(日) 18:32:41.55
スマホと一緒にモバイルバッテリーも充電しとけば間違いないな
388: 2019/09/09(月) 08:19:09.60
xperiaに乗り換えぞ
389: 2019/09/09(月) 17:09:45.10
ペリアは回避が鉄板
390: 2019/09/09(月) 22:41:13.34
ところでV20のOSアプデはいつ来るのですか?
391: 2019/09/10(火) 12:13:33.11
ダークモードはないですか?
392: 2019/09/13(金) 23:10:01.18
OSアップデートしてからウィジェットがなかなか反映されない?更新しない、タッチしても反応なかったりすることが多々あるけどこれは何が原因?
395: 2019/09/14(土) 20:58:18.73
>>392
バッテリーセーバーの対象になってるとか?
バッテリーセーバーの対象になってるとか?
413: 2019/09/22(日) 00:56:14.22
>>395
うーんなかなか改善しない
反応あったりなかったり
うーんなかなか改善しない
反応あったりなかったり
393: 2019/09/14(土) 01:34:27.19
システムUIは応答していません表示が結構出るようになってウザイ
394: 2019/09/14(土) 12:01:58.63
OSアプデしたら端末一度リセットしろ
安定性に不安があるならほぼそれで解決されるから
安定性に不安があるならほぼそれで解決されるから
396: 2019/09/15(日) 17:03:34.35
今更だけど、フィルムはどれ使ってる?
安いの使ってたんだけど、落とした時に端がヒビ入っちゃって
全面フルにキチンと覆えるの探してる。
安いの使ってたんだけど、落とした時に端がヒビ入っちゃって
全面フルにキチンと覆えるの探してる。
397: 2019/09/15(日) 18:54:34.73
なんか塗るタイプなら端っこもいけるんじゃね?
398: 2019/09/15(日) 18:54:59.20
なんか塗るタイプなら端っこもいけるんじゃね?
399: 2019/09/15(日) 23:23:19.59
フィルムとか貼らないで首から下げるタイプのストラップで首からスマホ下げとけばええがな
400: 2019/09/16(月) 06:53:34.03
ダサっ!
401: 2019/09/16(月) 12:52:21.19
裸族にバンカーリングのみ
402: 2019/09/16(月) 13:16:02.07
スゲーどうでもいいんだけど、部位破壊表示を人形に並べてムキムキポーズになってるやつなぜか微妙に流行ってるけどクッソださいからやめないか?
スクショ見るたびに笑ってまう
スクショ見るたびに笑ってまう
403: 2019/09/16(月) 13:16:23.68
あっ誤爆ですぅ
404: 2019/09/16(月) 13:35:04.52
この機種ってカメラはそこそこ?
406: 2019/09/16(月) 18:00:25.37
>>404
2年前の発売時は広角とのダブルレンズでそこそこと言えたが今は下のほうに埋もれた
2年前の発売時は広角とのダブルレンズでそこそこと言えたが今は下のほうに埋もれた
409: 2019/09/19(木) 22:48:45.81
>>406
いやー面白いってだけでカメラに関してだけは当時の時点でクソだと言い切れたよ
いやー面白いってだけでカメラに関してだけは当時の時点でクソだと言い切れたよ
410: 2019/09/21(土) 12:53:44.33
>>409
クソまでいかんでしょ
クソまでいかんでしょ
405: 2019/09/16(月) 15:13:39.26
広角レンズだからそこだけは面白い
407: 2019/09/16(月) 21:36:55.14
iPhoneもGalaxyも広角レンズ載せてるのを見ると先見性はあったんだよなぁ…
やっぱり広角は遊び甲斐があるよな
やっぱり広角は遊び甲斐があるよな
408: 2019/09/16(月) 22:20:58.51
実は縦長画面も最初にやったのはLG(G6)だし、先見性はすごい
411: 2019/09/21(土) 13:04:58.65
クソは大げさだな
トップクラスの一段下ってくらい
アプデでAIカメラきてからはわりとよくなった気がする
トップクラスの一段下ってくらい
アプデでAIカメラきてからはわりとよくなった気がする
412: 2019/09/21(土) 15:55:47.68
広角レンズいいよ
俺めっちゃ撮りまくってるよ
俺めっちゃ撮りまくってるよ
414: 2019/09/24(火) 11:18:59.70
充電なんも繋いでないのにUSBの接続パターン選ばされるんだけど、なんかバグってる?
415: 2019/09/24(火) 12:14:50.31
アップデートきたけど何だろう?
416: 2019/09/24(火) 13:13:45.18
Android9 にしてるけどアップデートしてメモリの使用量が下がったよ。
422: 2019/09/24(火) 19:45:02.38
>>416
うん、けっこう空いた
うん、けっこう空いた
417: 2019/09/24(火) 13:16:39.91
あとAndroid9 にしてアプリに表示されなくなったスマートドクターが復活した。
418: 2019/09/24(火) 15:12:38.20
なんだこの更新
419: 2019/09/24(火) 18:39:23.71
Googleパッチが何とかかんとか
http://imgur.com/9TfhomI.jpg
http://imgur.com/9TfhomI.jpg
420: 2019/09/24(火) 19:15:42.83
通話のノイズリダクションの不具合治った
421: 2019/09/24(火) 19:38:35.22
>>420
治ってなかった(泣
治ってなかった(泣
423: 2019/09/24(火) 19:51:02.61
かくかくがなくなった
424: 2019/09/24(火) 19:51:59.38
本当だメモリ使用量が減ったせいかサクサクになったわ。
425: 2019/09/24(火) 20:37:44.25
アプデでさくさく🤗
OS9にしたら公式の壁紙テーマが更新無くなったような気がするんだけど仕様?
OS9にしたら公式の壁紙テーマが更新無くなったような気がするんだけど仕様?
426: 2019/09/24(火) 23:03:32.29
さくさくになったのは大概再起動のおかげやw
427: 2019/09/25(水) 06:23:39.41
OS8のときに再起動直後のメモリ使用率48%くらいだったのが9にして56%まで増えて
今回のアプデで48%にもどった
今回のアプデで48%にもどった
428: 2019/09/25(水) 08:59:40.35
確かにアップデートしてから動きがきびきびしたと感じる
429: 2019/09/25(水) 18:15:04.75
少しだけ電池長持ちするようになった
とか思うのは気のせい?
とか思うのは気のせい?
430: 2019/09/25(水) 19:44:54.74
>>429
いや気のせいじゃないと思う
ぜんぜん減らなくなった
いや気のせいじゃないと思う
ぜんぜん減らなくなった
431: 2019/09/25(水) 21:12:35.72
みんなバッテリーセーブとかって使ってる?
432: 2019/09/25(水) 22:27:50.77
これの後継機種って出ないの?2年経つから検討したいんだけど
433: 2019/09/26(木) 07:57:23.64
ぜんぜん現役
434: 2019/09/26(木) 10:37:48.39
画面に少し亀裂入ってwi-fi の掴みが悪くなっておサイフケータイ使えなくなってるけど、
アプデでもっさりになるのが嫌で、 修理に出さずに使っていたんだけど、
おまえら信じて良いんだよな?
アプデでもっさりになるのが嫌で、 修理に出さずに使っていたんだけど、
おまえら信じて良いんだよな?
436: 2019/09/26(木) 12:16:58.77
>>434
信じてくれ
今回のアップデートで満足
信じてくれ
今回のアップデートで満足
438: 2019/09/26(木) 19:24:17.57
>>434
お前が信じる俺らを信じろ(´・ω・`)
お前が信じる俺らを信じろ(´・ω・`)
435: 2019/09/26(木) 11:50:17.36
比較的コンパクトなxperia5かpixel4あたりにしようと思ってる
イヤホンジャックは最悪諦めることにした
とにかくこれみたいに軽いことが最重要だ
イヤホンジャックは最悪諦めることにした
とにかくこれみたいに軽いことが最重要だ
437: 2019/09/26(木) 17:52:04.71
>>435
軽さなら今度出るAQUOS Zero2が143グラムとか
軽さなら今度出るAQUOS Zero2が143グラムとか
439: 2019/09/26(木) 23:27:09.82
電話 LINE chMate くらいだから、スマホは安ければ何でもええわ
440: 2019/09/27(金) 00:47:59.73
信じてアップデートしたがなんかイマイチやなw
ホームタッチボタン黒くならないのが残念
ホームタッチボタン黒くならないのが残念
441: 2019/09/27(金) 08:00:05.95
>>440
テーマをダークにしたら黒くなった
テーマをダークにしたら黒くなった
442: 2019/09/27(金) 08:19:33.75
>>441
ありがと!
快適になったわ
ありがと!
快適になったわ
443: 2019/09/27(金) 23:05:52.91
性能的にはこれって今のエクスペリアやアクオスに引けをとらないよね?
機種変するに値しないよなあと思って
機種変するに値しないよなあと思って
446: 2019/09/28(土) 00:26:09.72
>>443
CPUはともかくRAMが2倍違うのがなあ
CPUはともかくRAMが2倍違うのがなあ
450: 2019/09/29(日) 08:46:01.88
>>446
一昔は一年毎に単純に進化してたから機種変したがってたけど最近は浅く見てどれもそんなに変わらないからなあ
メモリも4Gあれば普段使いに困らないし…
一昔は一年毎に単純に進化してたから機種変したがってたけど最近は浅く見てどれもそんなに変わらないからなあ
メモリも4Gあれば普段使いに困らないし…
451: 2019/09/29(日) 11:10:10.38
>>443
負荷の高いゲームしない人には使い勝手の違いはカメラ位だもんな
機種変するならもう少し待つかな俺は
負荷の高いゲームしない人には使い勝手の違いはカメラ位だもんな
機種変するならもう少し待つかな俺は
444: 2019/09/27(金) 23:45:31.92
来月からデータMAXにへんこうするんで
毎月割が無くなるから
いつでも機変できるけど
なんかいいのある?
毎月割が無くなるから
いつでも機変できるけど
なんかいいのある?
445: 2019/09/27(金) 23:55:00.23
テーマをダークにする方法を教えてください
449: 2019/09/28(土) 15:02:50.98
>>445
LGのサイトからダークテーマをダウンロード
LGのサイトからダークテーマをダウンロード
447: 2019/09/28(土) 00:43:54.63
アプデしたらめちゃくちゃキビキビした動きになった!
455: 2019/09/30(月) 19:08:57.51
>>447
それな
あのモッサリは何だったんだw
それな
あのモッサリは何だったんだw
448: 2019/09/28(土) 08:22:55.39
9アップデートの保留と今回のをまとめて更新した感想
充電周りはまだ体感出来ないけど今まで通りサクサク動くし、アイコンが微妙に変わったりファイルがサムネイル表示になってたりするがそんなに違和感はない
とりあえず9アップデートデータ(1ギガ超えしてたと思う)とアップデートしてください通知が消えて良かった
充電周りはまだ体感出来ないけど今まで通りサクサク動くし、アイコンが微妙に変わったりファイルがサムネイル表示になってたりするがそんなに違和感はない
とりあえず9アップデートデータ(1ギガ超えしてたと思う)とアップデートしてください通知が消えて良かった
452: 2019/09/29(日) 11:17:37.59
HTC
いきかえって
いきかえって
453: 2019/09/30(月) 04:40:34.61
俺はガラケー時代から、使用不可能まで使って、可能な限り安い機種に変更してきたわ
454: 2019/09/30(月) 18:57:26.94
あくおす(笑)買うとか正気かよ
456: 2019/09/30(月) 20:38:15.81
>>454
なんだなんだ?どっかの誤爆か?
なんだなんだ?どっかの誤爆か?
457: 2019/10/01(火) 15:21:16.74
スマソ。お前ら信じてアプデしてもええんか?
458: 2019/10/01(火) 17:48:57.00
3ヶ月アプデして無かった俺がオススメするで
459: 2019/10/01(火) 20:29:27.22
さすがに電池持ち悪くなってきた
V30の正統進化機が出ればメーカー国籍問わないんだけどなー
V30の正統進化機が出ればメーカー国籍問わないんだけどなー
460: 2019/10/02(水) 00:43:50.63
LGV36もここか?
461: 2019/10/02(水) 01:11:06.57
>>460
でるんか?
でるんか?
462: 2019/10/02(水) 01:13:58.15
だいぶ前に出とるやろ
itや
itや
463: 2019/10/02(水) 10:34:18.28
V30+の正当進化の機種ってあるの?
464: 2019/10/02(水) 14:20:24.62
ハイエンドモデルならThinQって名前に変えて進化してる、日本未発売だけど
465: 2019/10/02(水) 15:29:06.99
乗り換え先Galaxy S10で良いかと思い始めてる
Note10+はでかすぎるしPixelはどうせauから出ないし
Note10+はでかすぎるしPixelはどうせauから出ないし
466: 2019/10/02(水) 16:54:16.12
やっぱり横幅がデカすぎるのが最後まで不満だったから次はこれより小さいのにしたい
467: 2019/10/02(水) 23:59:53.27
一昨年の年末機種変するまではマックのかざすクーポンくらいしか使ってなかったおサイフケータイ機能が、去年の夏楽天Edy入れてキャッシュレスの波を感じ今年はQUICPay入れウハウハになるとは思わなんだ…買ってて良かったおサイフケータイ
468: 2019/10/03(木) 08:20:07.26
8年前からフェリカ機能はスマホにあるよ
470: 2019/10/03(木) 21:45:50.13
>>468
へーそうなんだ、初めてスマホにしたの2011年のSHARPのダブルレンズのやつだったけどFeliCa入ってたのかなぁ
ガラケーの頃は全く気にも止めてなかった機能だった
へーそうなんだ、初めてスマホにしたの2011年のSHARPのダブルレンズのやつだったけどFeliCa入ってたのかなぁ
ガラケーの頃は全く気にも止めてなかった機能だった
469: 2019/10/03(木) 17:36:04.09
機種変更して1年半くらい経って電池持ちが悪くなって来たのと
ガラスの端っこ割れて来たから交換に出そうかな
スペック的にはまだ不満はない
ガラスの端っこ割れて来たから交換に出そうかな
スペック的にはまだ不満はない
471: 2019/10/05(土) 00:12:04.55
>>469
そんくらいで変えるとか金もったいねーなwww
そんくらいで変えるとか金もったいねーなwww
472: 2019/10/05(土) 11:52:38.65
アプデしたらトゥースの接続が凄い悪くなったわ
オンオフ10分ぐらいやってようやく繋がる
オンオフ10分ぐらいやってようやく繋がる
474: 2019/10/06(日) 23:39:10.43
>>472
俺はすぐ繋がるんだが。
俺はすぐ繋がるんだが。
473: 2019/10/06(日) 19:02:02.70
このスマホの特徴のオールウェイズディスプレイ試してみたら意外に使えるじゃんと今さながら気づいたわ
475: 2019/10/08(火) 18:30:05.92
スクショ撮ったときの右下がうっとうしいんだけど
https://i.imgur.com/xKSQJPA.jpg
https://i.imgur.com/xKSQJPA.jpg
476: 2019/10/08(火) 18:47:38.75
ステータスバーの時計が黒くなるのはやっぱこの機種の持病なんだな
477: 2019/10/08(火) 18:58:35.49
>>476
自分時計黒くならないよ
あとplayストアがダークモードに対応したね(Android 9)
自分時計黒くならないよ
あとplayストアがダークモードに対応したね(Android 9)
479: 2019/10/08(火) 19:53:45.25
>>477>>478
ふと発生して短時間で戻るから気付きにくい
ふと発生して短時間で戻るから気付きにくい
649: 2019/12/13(金) 19:00:27.63
みんな保護シート何使ってる?
中古で買った時から左右が若干足りない中途半端な保護シート貼ってあったけど、これって新品時に貼ってあるやつなのかな
>>477
この機種ダークモードなくない?
たま~にステータスバーの時計が暗くなるのはみんな同じなのね
気付くとなってて気付くと直ってるから支障ないと言えばないけど
中古で買った時から左右が若干足りない中途半端な保護シート貼ってあったけど、これって新品時に貼ってあるやつなのかな
>>477
この機種ダークモードなくない?
たま~にステータスバーの時計が暗くなるのはみんな同じなのね
気付くとなってて気付くと直ってるから支障ないと言えばないけど
657: 2019/12/14(土) 16:21:45.92
>>649
開発者向けオプションのナイトモード
開発者向けオプションのナイトモード
658: 2019/12/15(日) 09:32:25.43
>>649
テーマ
テーマ
478: 2019/10/08(火) 19:48:56.35
>>476
言われるまで気づかなかった
言われるまで気づかなかった
480: 2019/10/10(木) 15:03:55.51
秋冬モデルにLG無いね
484: 2019/10/10(木) 22:34:59.77
>>480
5G機に期待かな。
まぁソフバンに行っちゃったかもアッチはハイスペ機出るみたいだから
5G機に期待かな。
まぁソフバンに行っちゃったかもアッチはハイスペ機出るみたいだから
481: 2019/10/10(木) 16:26:51.84
相変わらずPixelなしか…
ペリア5とAQUOSゼロ2だったらどっちがええかな?
ペリア5とAQUOSゼロ2だったらどっちがええかな?
483: 2019/10/10(木) 21:23:30.55
>>481
SD無しの256GBか
64GBだけど、SD有りか
イヤホンジャックは
どっちも無し…
SD無しの256GBか
64GBだけど、SD有りか
イヤホンジャックは
どっちも無し…
482: 2019/10/10(木) 20:49:12.14
PixelはGoogle発表会が来週だから追加の可能性はある
出ないと思うけど
出ないと思うけど
485: 2019/10/11(金) 18:40:35.57
LGV34から何に機種変すると幸せになれますか?
2chMate 0.8.10.48/LGE/LGV34/7.0/LT
2chMate 0.8.10.48/LGE/LGV34/7.0/LT
486: 2019/10/11(金) 19:10:11.88
>>485
RENO A?
RENO A?
487: 2019/10/11(金) 19:11:45.13
>>485
Galaxy Note10+
ハイエンドからはハイエンドに渡ったほうが後悔しない
Galaxy Note10+
ハイエンドからはハイエンドに渡ったほうが後悔しない
489: 2019/10/11(金) 21:49:18.33
>>485
そもそも、金勿体無いから、機種変更とかしなければええがな
そもそも、金勿体無いから、機種変更とかしなければええがな
488: 2019/10/11(金) 19:51:01.51
Note10+は乗り換えるには大きすぎるだろ
Note10出してくれれば良かったのに
Note10出してくれれば良かったのに
490: 2019/10/11(金) 22:55:18.37
俺のは使い方じゃハイスペ要らないことに気づいたからp30liteプレミアムにかえるー。
491: 2019/10/14(月) 01:38:40.64
落としてしまい画面にヒビ入ったんだけど、安心サポートで替えてもらえるの?
493: 2019/10/14(月) 07:24:34.62
>>491
替えてもらえるよ
替えてもらえるよ
492: 2019/10/14(月) 03:11:34.11
実際ゲームしないなら別にハイスペじゃなくてもいいような気がしてきた
494: 2019/10/14(月) 12:02:42.02
>>492
ゲームによるのでは…グリグリ動くゲームが増えているから少しでもマシンパワーの高いほうが後々後悔しないと思うよ。
ゲームによるのでは…グリグリ動くゲームが増えているから少しでもマシンパワーの高いほうが後々後悔しないと思うよ。
495: 2019/10/14(月) 12:05:05.71
>>494
間違えた、ゲームをしないなら確かに高性能、高価格の端末はあまり必要ないかも。
間違えた、ゲームをしないなら確かに高性能、高価格の端末はあまり必要ないかも。
496: 2019/10/14(月) 14:48:56.41
ペリア5見てきたけどやっぱ横幅コンパクトなのはいいな
厚さや重さも許容範囲だったしアリだわ
厚さや重さも許容範囲だったしアリだわ
498: 2019/10/16(水) 14:23:24.81
>>496
じゃ、ペリアに乗り換えてもう来んな
じゃ、ペリアに乗り換えてもう来んな
497: 2019/10/16(水) 14:05:40.63
SD835は後二年は戦えるよ
っていうかSD835でも足りないってゲームはあるけどSD835じゃ動かないってゲームはまだ無いし
っていうかSD835でも足りないってゲームはあるけどSD835じゃ動かないってゲームはまだ無いし
499: 2019/10/16(水) 15:41:23.53
縦横18:9だからこれを選んだ
縦長は好かん
縦長は好かん
501: 2019/10/16(水) 22:48:54.10
>>499
でぶ専?……………は冗談で。。
このくらいのほうがバランスいいね。個人の感想だけど持ちやすいしポッケに入れた時の納まりもいい。
でぶ専?……………は冗談で。。
このくらいのほうがバランスいいね。個人の感想だけど持ちやすいしポッケに入れた時の納まりもいい。
500: 2019/10/16(水) 22:25:02.51
chMate 使えなくなるまでは、これ使い続ければええがな
502: 2019/10/17(木) 11:25:56.50
再起動したら毎回「通知の鳴動設定」をサイレントに設定し直さないといけないのが面倒
503: 2019/10/17(木) 12:37:51.51
スナドラ855で画面付きケース対応のG8X ThinQがソフトバンクから発売
MeridianチューンのQuad DACも気になるけどソフバンにMNPはしたくないなぁ…
MeridianチューンのQuad DACも気になるけどソフバンにMNPはしたくないなぁ…
504: 2019/10/17(木) 16:20:22.23
Pixel 4とかは駄目なの?
506: 2019/10/18(金) 10:19:28.84
>>504
良いけど普通に高い
良いけど普通に高い
505: 2019/10/18(金) 02:44:14.75
アプデ前はホームボタンを出した瞬間にタップしても反応してたのにアップデート後は一瞬だけ間を置いてタップしないと反応しなくなった
これ不便すぎるんだけどどうにかならんの?
これ不便すぎるんだけどどうにかならんの?
507: 2019/10/18(金) 13:40:30.86
V30+持ちでPixel4も予約済みだけどLGの機種にはイヤホン出力の音質を期待してるから求める物が違う
508: 2019/10/19(土) 05:53:42.08
乗り換え先としてSHARPのZERO2良さそうじゃない?
509: 2019/10/19(土) 09:04:43.41
>>508
イヤホンの音いいのかな?
いいのなら代替第一候補
動画のフレーム補完機能は羨ましい機能やね
イヤホンの音いいのかな?
いいのなら代替第一候補
動画のフレーム補完機能は羨ましい機能やね
510: 2019/10/19(土) 09:09:53.83
ノッチがなぁ…
511: 2019/10/19(土) 17:26:35.62
zero2はイヤホンジャック無いんじゃないっけ?
USB type C出力でも機種で音質差大きいの?
Qi無いのもツラい
軽いのとリフレッシュレート高いのは惹かれるんだけどなぁ…
USB type C出力でも機種で音質差大きいの?
Qi無いのもツラい
軽いのとリフレッシュレート高いのは惹かれるんだけどなぁ…
512: 2019/10/19(土) 18:43:32.26
>>511
Type-Cは端子そのものはアナログオーディオとデジタルオーディオ両方が使える
アナログアウトならスマホ機種毎の回路性能差が大きく出る
一方でイヤホンジャックがある機種や無い機種でも新型iPad ProやPixelシリーズなんかはデジタルアウト専用だからアダプタ内のDACやアンプチップの性能に大きく依存する
Type-Cは端子そのものはアナログオーディオとデジタルオーディオ両方が使える
アナログアウトならスマホ機種毎の回路性能差が大きく出る
一方でイヤホンジャックがある機種や無い機種でも新型iPad ProやPixelシリーズなんかはデジタルアウト専用だからアダプタ内のDACやアンプチップの性能に大きく依存する
513: 2019/10/19(土) 21:21:18.96
>>511
XPERIAもGalaxyも無いよ?
XPERIAもGalaxyも無いよ?
514: 2019/10/20(日) 10:59:40.80
本体を傾けるとホームタッチボタンに
画面回転のボタンが出てくるのやめてほしい
Android9になってからの親切機能だと思うんだが
画面回転のボタンが出てくるのやめてほしい
Android9になってからの親切機能だと思うんだが
515: 2019/10/20(日) 14:00:23.11
>>514
ホームボタンの脇に出るだけだし別に邪魔ではなくない?
個人的にあの機能付いた所であまり使う機会が無いからそう感じるのかな
ホームボタンの脇に出るだけだし別に邪魔ではなくない?
個人的にあの機能付いた所であまり使う機会が無いからそう感じるのかな
516: 2019/10/20(日) 15:52:01.52
>>515
知らずにボタンに触れてたまに意図せず回転してしまう
しかも戻そうとしたときにボタンは隠れてる
知らずにボタンに触れてたまに意図せず回転してしまう
しかも戻そうとしたときにボタンは隠れてる
517: 2019/10/22(火) 02:31:43.74
このスマホてBluetooth繋いだら勝手に再生するようになってる?
このスマホに変えてpowerampが勝手に再生されるようになって困ってるんだけど解決策ないかな?
このスマホに変えてpowerampが勝手に再生されるようになって困ってるんだけど解決策ないかな?
518: 2019/10/22(火) 02:55:24.72
>>517
アプリ側の設定変えれば
アプリ側の設定変えれば
519: 2019/10/22(火) 02:56:35.18
>>518
アプリ側では接続時に勝手に再生しないようにしてる
このスマホがそういうのを無視して再生させてるのかな?
アプリ側では接続時に勝手に再生しないようにしてる
このスマホがそういうのを無視して再生させてるのかな?
520: 2019/10/22(火) 03:04:04.56
>>519
パソコンとBluetoothで繋げても、うちのはそんな風にならないよ
おま環じゃない?
パソコンとBluetoothで繋げても、うちのはそんな風にならないよ
おま環じゃない?
521: 2019/10/22(火) 03:15:08.34
>>520
まじかよ
このスマホに変えて症状でだしたんだ
スマホの設定が悪いんかな?
まじかよ
このスマホに変えて症状でだしたんだ
スマホの設定が悪いんかな?
522: 2019/10/22(火) 11:20:24.52
>>521
スマート設定でそういう設定にしてんじゃねーの?
スマート設定でそういう設定にしてんじゃねーの?
523: 2019/10/23(水) 20:54:17.68
s10かs10+で良いだろ
次がーの奴は何悩んでいるんだ?
次がーの奴は何悩んでいるんだ?
524: 2019/10/23(水) 22:35:39.13
たまにこの端末フリーズして強制再起動するしかなくなるんだけどなんでだろ?
スリープ時にフリーズして復帰しない感じ
SDかSIMの接触不良あたり?
スリープ時にフリーズして復帰しない感じ
SDかSIMの接触不良あたり?
526: 2019/10/24(木) 11:15:54.06
>>524
俺はならないな
何か不具合起こってるみたいやね買い替えや
俺はならないな
何か不具合起こってるみたいやね買い替えや
528: 2019/10/27(日) 13:04:29.25
>>524
完全におま環だね一回もなったこと無いな
完全におま環だね一回もなったこと無いな
529: 2019/10/27(日) 22:16:48.81
>>524
自分もそれなってショップに持って行ったら交換か預かり修理って言われたよ
他にも何も繋いでないのにUSBマークが通知アイコンのとこに出て、それ出てる状態で再起動したら電源落ちたままになって強制再起動でしか復帰しなくなったりとかもあったので交換した
交換してからは全く症状出ないので故障だったんだろうね
au故障紛失サポートセンターとの通話中にもフリーズしたので交換して正解だったと思う
自分もそれなってショップに持って行ったら交換か預かり修理って言われたよ
他にも何も繋いでないのにUSBマークが通知アイコンのとこに出て、それ出てる状態で再起動したら電源落ちたままになって強制再起動でしか復帰しなくなったりとかもあったので交換した
交換してからは全く症状出ないので故障だったんだろうね
au故障紛失サポートセンターとの通話中にもフリーズしたので交換して正解だったと思う
525: 2019/10/23(水) 23:12:33.28
なにそれこわい
527: 2019/10/25(金) 08:13:39.95
ドコモもアップデートきたみたいね
530: 2019/10/27(日) 22:17:45.80
あら、ワッチョイ被った
531: 2019/10/28(月) 09:22:09.71
ラジコが止まるようになった
一時的なものかな?
一時的なものかな?
534: 2019/10/29(火) 10:29:29.94
>>531
俺もだわ。アプデしてからだなーBluetoothも繋がりにくいし
俺もだわ。アプデしてからだなーBluetoothも繋がりにくいし
535: 2019/10/29(火) 11:00:41.21
>>531
毎日4時間以上営業車でradikoを
Bluetoothでスピーカーにつないで聞いてるけど、
一度も途切れないよ。
毎日4時間以上営業車でradikoを
Bluetoothでスピーカーにつないで聞いてるけど、
一度も途切れないよ。
532: 2019/10/29(火) 00:41:31.28
リフレッシュ品、何で同じ機種なのにこんなに違うんだ
533: 2019/10/29(火) 01:49:02.58
どう違うの?
536: 2019/10/29(火) 12:09:39.93
おくればせながら9にしたけどなんかもっさり
そしてメニューの白バックは本当につらい
黒っぽいテーマにしたけど今度はアイコンがダサくなったので試行錯誤中
そしてメニューの白バックは本当につらい
黒っぽいテーマにしたけど今度はアイコンがダサくなったので試行錯誤中
537: 2019/10/29(火) 12:11:15.69
うぉなんだ2/2ってと思ったらワッチョイかぶっとる
538: 2019/10/30(水) 07:12:53.48
ラジコ昨日のアップデートで直ったみたい
539: 2019/11/03(日) 01:54:23.36
ゲームはやらないが毎日ハードに使ってたら
さすがにバッテリーがへたってきた。
isaiはもうauには出ないのかな。
AQUOSのsense 3 plus で1年くらいお茶を濁すかなあ。
さすがにバッテリーがへたってきた。
isaiはもうauには出ないのかな。
AQUOSのsense 3 plus で1年くらいお茶を濁すかなあ。
542: 2019/11/03(日) 17:07:38.05
>>539
バッテリー交換に出せ
バッテリー交換に出せ
540: 2019/11/03(日) 02:41:11.48
テザリングで5GHz使える?UQ Mobileのデータ専用回線なんでau版の予定
Nexus5Xをたまに使うマンなんだが、動きがモッサリなりすぎて使いづらくてつらい。
でも中古で十分なんだよな。って引っ越し先を探してると、価格性能コスパを見ると2017年末のスナドラ835機がよさそう。イヤホン端子は欲しい。
Xperia XZ1
AQUOS R
LG V30+
が候補なんだけども。
Nexus5Xをたまに使うマンなんだが、動きがモッサリなりすぎて使いづらくてつらい。
でも中古で十分なんだよな。って引っ越し先を探してると、価格性能コスパを見ると2017年末のスナドラ835機がよさそう。イヤホン端子は欲しい。
Xperia XZ1
AQUOS R
LG V30+
が候補なんだけども。
541: 2019/11/03(日) 08:06:43.45
OSレベルでは対応してるみたいだけど、電波法的に無理な気がする。
543: 2019/11/03(日) 21:30:24.95
もしAndroid10のアップデートが来たら、もう2年くらいこれでいいよ。
544: 2019/11/03(日) 23:52:44.43
renoAが良さそうで調べてみたら、これと似たスペックぽいね
発売が2年ぐらい離れてるから実機比較してるサイトが無いのが残念だけど
どっちも尖った性能じゃないけど高レベルでバランスいい感じ
発売が2年ぐらい離れてるから実機比較してるサイトが無いのが残念だけど
どっちも尖った性能じゃないけど高レベルでバランスいい感じ
545: 2019/11/04(月) 10:02:54.10
音が悪いのと急速充電がないのがね…
547: 2019/11/04(月) 12:25:02.98
この機種ずっと使い続けたいけど最近そこそこバッテリーがへたってきた
バッテリー交換とかauでしてくれないの?
バッテリー交換とかauでしてくれないの?
548: 2019/11/04(月) 13:28:13.69
つか、この機種そんなにいいかね?
スピーカーがだめだし、処理的なチューニングもハイスペにしては詰めが甘い気がするし、、
おれは、ハードなゲームしないからAQUOSセンス3プラスに乗り換える予定。
スピーカーがだめだし、処理的なチューニングもハイスペにしては詰めが甘い気がするし、、
おれは、ハードなゲームしないからAQUOSセンス3プラスに乗り換える予定。
549: 2019/11/04(月) 13:46:29.32
スピーカーもイヤホンもBluetoothに繋いでるから
もう選考基準から外したな。
もう選考基準から外したな。
550: 2019/11/04(月) 13:52:38.97
2年前は本当に不満なくて最高だったけど、今の基準だと見劣りするのは事実
RAM4GBも今だとミドルレンジ寄りだし
RAM4GBも今だとミドルレンジ寄りだし
551: 2019/11/04(月) 13:55:13.37
スピーカーはほんとなあ
552: 2019/11/04(月) 14:57:25.79
AQUOSゼロツーがもうちょい小柄になれば良かったのにな
横幅がコレと変わらないんじゃデカすぎるわ
横幅がコレと変わらないんじゃデカすぎるわ
553: 2019/11/04(月) 18:51:59.15
2年前の端末をなぜそこまで下げる必要があるの?
554: 2019/11/04(月) 21:12:12.60
消費したら、10パーセントの罰金があるから、全部込みでバッテリー交換より安いスマホなかったら、バッテリー交換で粘り倒せ!
555: 2019/11/05(火) 01:29:44.19
バッテリーだけ交換ってしてくれるの?
してくれるとしたらいくら位掛かるのでしょうか?
してくれるとしたらいくら位掛かるのでしょうか?
556: 2019/11/05(火) 02:17:32.89
>>555
してくれる
故障紛失サポートに入ってるかどうかで値段が変わる
サポート入ってると修理交換費用は同一年内初回は5000円
更にau契約25ヶ月以上なら-2000円
代用機貸し出し無しなら-500円、ネット申込みで-500円(ネットつまりauHPから申込みだと代用機貸し出しは無いので自動的に両方適用される)
なので2000円で電池交換出来る。
故障紛失サポート入ってない人はショップで見積り相談
してくれる
故障紛失サポートに入ってるかどうかで値段が変わる
サポート入ってると修理交換費用は同一年内初回は5000円
更にau契約25ヶ月以上なら-2000円
代用機貸し出し無しなら-500円、ネット申込みで-500円(ネットつまりauHPから申込みだと代用機貸し出しは無いので自動的に両方適用される)
なので2000円で電池交換出来る。
故障紛失サポート入ってない人はショップで見積り相談
557: 2019/11/05(火) 02:56:22.93
なんか最近、充電しても99%で充電が止まってしまう。
あと、充電をやめてからしばらくはバッテリーの減りが早い。
その後は落ち着いて体感としては以前とバッテリー持ちは変わらないんだけどね。
あと、充電をやめてからしばらくはバッテリーの減りが早い。
その後は落ち着いて体感としては以前とバッテリー持ちは変わらないんだけどね。
558: 2019/11/05(火) 05:53:37.48
>>557
全く同じ状態
故障紛失サポート入ってるから交換やってみようか悩んでる
全く同じ状態
故障紛失サポート入ってるから交換やってみようか悩んでる
559: 2019/11/05(火) 06:15:21.18
>>558
同じ現象だけどアップグレードしてからおかしくなった気がする
同じ現象だけどアップグレードしてからおかしくなった気がする
560: 2019/11/05(火) 07:13:41.59
>>559
自分も9月末のアップデートから症状が始まってるような気がする
自分も9月末のアップデートから症状が始まってるような気がする
561: 2019/11/05(火) 10:33:20.74
>>557
自分だけでなかったんですね。私も9月のアップデート後から中々100%にならなくなりました。ということは、バッテリーの劣化でなく仕様ということなのかな?
自分だけでなかったんですね。私も9月のアップデート後から中々100%にならなくなりました。ということは、バッテリーの劣化でなく仕様ということなのかな?
562: 2019/11/06(水) 10:09:41.50
同じく、アプデ後から急激に電池持ち悪くなった。
563: 2019/11/06(水) 11:45:35.60
朝9時くらいからradikoやネットやり始めて、
アプデ前はお昼頃は80%超えてたのに
アプデ後は70切る時もある。
アプデ前はお昼頃は80%超えてたのに
アプデ後は70切る時もある。
564: 2019/11/06(水) 18:40:37.10
アプデ後も満充電でちゃんと100%になるがスリープ30分くらいで96~97%まで急激に下がってその後はゆっくりになる
565: 2019/11/07(木) 19:00:36.20
バッテリーの自体の問題なのかソフト的に無駄遣いしてるのか、どっちも怪しいんだよね
566: 2019/11/08(金) 22:24:25.79
最近高頻度で端末が固まる…
567: 2019/11/09(土) 01:09:08.87
俺はアプデしてからウィジェットが更新されなくて困ってる
568: 2019/11/10(日) 22:13:06.04
ときどき電波は拾ってるのに数分間ダウンロードが完全に止まることがあって困る
569: 2019/11/11(月) 11:25:06.91
イヤホンからの音質重視でこのスマホ興味あるけど
今から中古あさってジョジョスマホとか買うより
今このスマホの後継になりうる機種ありますか?
スマホサイズや画素、OS、使い勝手とか考慮せずに
単純に音質重視で考えてます。
海外での使用も考えてるのでシムフリーでお願いします。
今から中古あさってジョジョスマホとか買うより
今このスマホの後継になりうる機種ありますか?
スマホサイズや画素、OS、使い勝手とか考慮せずに
単純に音質重視で考えてます。
海外での使用も考えてるのでシムフリーでお願いします。
570: 2019/11/11(月) 11:34:53.98
あと実際使ってみて他のスマホと音質に明確な違いが
あったかどうかも教えていただけたら幸いです。
あったかどうかも教えていただけたら幸いです。
576: 2019/11/12(火) 10:27:06.39
>>570
音質はそれなりという感じ
感動するほどではないよ
quad DACもオンにしても若干聞こえかたが変わる程度
音質はそれなりという感じ
感動するほどではないよ
quad DACもオンにしても若干聞こえかたが変わる程度
578: 2019/11/12(火) 12:58:14.02
>>576
サンクス
音質にそんなにこだわらなければ色々選択肢広がるから
そっち方向で考えてみるよ。
LGはスマホメーカーとしては好きだからもっと頑張ってほしいけどね
サンクス
音質にそんなにこだわらなければ色々選択肢広がるから
そっち方向で考えてみるよ。
LGはスマホメーカーとしては好きだからもっと頑張ってほしいけどね
571: 2019/11/11(月) 11:41:20.02
自分も似たような条件で行き着いたのはoppo a5 2020だった。
かなりの変態スマホだからあくまでサブ機だが。
かなりの変態スマホだからあくまでサブ機だが。
573: 2019/11/11(月) 14:30:42.81
>>571
なるほど面白そうですがメインにはキツイかもですね
aliexpressで今日セールやってるので何かいいのがあれば
いい機会だし買ってみようと思ってました。
音にこだわるならスマホ以外にしたほうがいいかもしれないですが
複数台持ち歩くのが面倒なので考え物です。
今のところumidigiってメーカーを深堀してます。
なるほど面白そうですがメインにはキツイかもですね
aliexpressで今日セールやってるので何かいいのがあれば
いい機会だし買ってみようと思ってました。
音にこだわるならスマホ以外にしたほうがいいかもしれないですが
複数台持ち歩くのが面倒なので考え物です。
今のところumidigiってメーカーを深堀してます。
575: 2019/11/11(月) 16:57:31.20
>>573
とりあえず今日注文したばっかりで、
しばらくはlgv35と平行して使うから
簡単な感想なら書くよ。
とりあえず今日注文したばっかりで、
しばらくはlgv35と平行して使うから
簡単な感想なら書くよ。
572: 2019/11/11(月) 14:12:07.45
lgv36に興味持ちました
どうですか
どうですか
574: 2019/11/11(月) 16:19:57.27
style2はダメなの?
あれもquadDACだったよね
あれもquadDACだったよね
577: 2019/11/12(火) 12:42:03.25
XPERIAよりは音いいのかな?
579: 2019/11/12(火) 14:20:02.56
>>577
真面目な話Xperiaはかなり悪い方だからあれより良いのは当たり前
真面目な話Xperiaはかなり悪い方だからあれより良いのは当たり前
580: 2019/11/12(火) 15:55:11.24
ナッパって最高4凸?
581: 2019/11/12(火) 15:55:59.26
ごめん!誤爆
624: 2019/12/05(木) 23:02:28.61
>>582
故障はエクスペリアのが少ない
故障はエクスペリアのが少ない
584: 2019/11/18(月) 20:15:13.49
机の角にぶつけて画面割ったんだけど液晶見たく液漏れみたいなのは広がるのかしら
緑色のしみみたいのはできてるが
緑色のしみみたいのはできてるが
585: 2019/11/18(月) 23:12:19.62
10度切ったあたりから充電がほとんどされんわい
586: 2019/11/20(水) 00:34:49.64
今のエクスペリアやアクオス応援はしたいが使い勝手これ気に入ってるからなあ
性能は流石に新しい機種上手だろうけど出来ることはまた違うからなあ
性能は流石に新しい機種上手だろうけど出来ることはまた違うからなあ
587: 2019/11/21(木) 22:54:52.70
替えてから1年半経つけど今んとこほぼ不満ないわ
最近の広角ブーム見ると先見の明があったと思うけど
流石に最新機種と比べると画質面はキツいかな
最近の広角ブーム見ると先見の明があったと思うけど
流石に最新機種と比べると画質面はキツいかな
588: 2019/11/25(月) 17:08:03.79
もうこの機種のDomeGlassの張替えをやってくれるドコモショップって無いのかな?都内で
592: 2019/11/27(水) 11:16:04.39
>>588
この機種じゃなくても
DOME GLASSはもう見なくない?
この機種じゃなくても
DOME GLASSはもう見なくない?
589: 2019/11/25(月) 18:42:48.84
何しにauのスレに来てんの?
590: 2019/11/25(月) 22:38:59.34
auショップでもいいのですが…確かauでは取り扱ってないので
591: 2019/11/26(火) 09:21:54.56
ちょっとなに言ってるのか分からない。
593: 2019/11/27(水) 13:05:46.45
最新機種にも対応しているようなので、無くなってはいない
594: 2019/11/29(金) 10:25:44.81
1年半で指紋センサー不具合発生ショック
599: 2019/11/30(土) 06:41:04.82
ハード的な問題ではなさそうだから初期化したら治るのかもしれないけどめんどくさい…
600: 2019/12/03(火) 12:03:57.12
auから機種変更しませんか?と電話がかかってきたけれど、性能的につりあうのが移行先がXperia 5 SOV41 5かAQUOS R3 SHV44しかない
もしくは1ヶ月待ってSHV47にするかの選択肢が狭すぎる
あとカタログスペックは良くても手榴弾を作ったメーカのものは流石に嫌だ
もしくは1ヶ月待ってSHV47にするかの選択肢が狭すぎる
あとカタログスペックは良くても手榴弾を作ったメーカのものは流石に嫌だ
601: 2019/12/03(火) 13:02:04.08
>>600
なんでそんな電話かかってくるの?
店舗のキャンペーンかなにか?
なんでそんな電話かかってくるの?
店舗のキャンペーンかなにか?
603: 2019/12/03(火) 14:07:15.19
>>601
アップデートプログラムEXに加入していたからみたい
アップデートプログラムEXに加入していたからみたい
605: 2019/12/03(火) 16:11:09.06
>>603
なるほど
そういえばそんなのあったね
ありがとう
なるほど
そういえばそんなのあったね
ありがとう
606: 2019/12/03(火) 16:46:24.55
>>605
いえいえ
もっと良い物が出るであろうと思って付けてみたけれど、これといったものが全然出なかったのが笑えるわ
それなりの性能がある最近のものは携帯するには大きすぎるのよ
いえいえ
もっと良い物が出るであろうと思って付けてみたけれど、これといったものが全然出なかったのが笑えるわ
それなりの性能がある最近のものは携帯するには大きすぎるのよ
602: 2019/12/03(火) 13:11:44.89
isai V30+ LGV35 アップデート情報
2019年12月3日
スマートフォン「isai V30+ LGV35」につきまして、下記の通りソフトウエアアップデートを公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20191203-03/
アップデート内容
以下の事象が改善されます。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2019年11月となります。
Androidセキュリティ機能についての詳細は こちら をご確認ください。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にisai V30+ LGV35をご利用いただくための改善内容が含まれております。
2019年12月3日
スマートフォン「isai V30+ LGV35」につきまして、下記の通りソフトウエアアップデートを公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20191203-03/
アップデート内容
以下の事象が改善されます。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2019年11月となります。
Androidセキュリティ機能についての詳細は こちら をご確認ください。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にisai V30+ LGV35をご利用いただくための改善内容が含まれております。
604: 2019/12/03(火) 15:52:53.88
auってどのモデルはいつまでアプデ配信しますよ、てきなポリシーってあるの?
ってか、メーカーのLGのやる気次第もあるだろうけど
ってか、メーカーのLGのやる気次第もあるだろうけど
607: 2019/12/03(火) 18:48:33.59
6インチでワンセグやらおサイフケータイだの積んでこのスペックで158gは本当奇跡だな
今後同程度のスペックの機種に変えても確実に「重たい」って感じるんだろうな
今後同程度のスペックの機種に変えても確実に「重たい」って感じるんだろうな
608: 2019/12/03(火) 19:49:32.09
アップデートしたけど他になんか改善されたことあるん?
609: 2019/12/03(火) 19:53:12.67
S10が同じ158gで性能は上位互換なので気にはなってる
Quad DACはさすがにないが
Quad DACはさすがにないが
610: 2019/12/03(火) 20:32:06.24
まだ出てないけど今度のAQUOSはこれと比べてサイズ据え置きで更に軽くなってるんじゃないの
デザインもGalaxyみたいに受け付けられない変なとこなくてこれとほぼ同じだし
AQUOSはカメラがゴミなんだっけ?
デザインもGalaxyみたいに受け付けられない変なとこなくてこれとほぼ同じだし
AQUOSはカメラがゴミなんだっけ?
611: 2019/12/03(火) 21:24:56.36
>>610
あっさり軽いなw
AQUOS zero2 SHV47
6.4インチ 有機EL
約W74×H158×D8.8mm(暫定値)
140g台(暫定値)
3,130mAh(暫定値)
8GB/256GB (RAM/ROM)microSD対応無し
V30+ LGV35
6.0インチ 有機EL
75 × 152 × 7.4 mm
158g
3,300mAh
4GB/128GB(RAM/ROM)
あっさり軽いなw
AQUOS zero2 SHV47
6.4インチ 有機EL
約W74×H158×D8.8mm(暫定値)
140g台(暫定値)
3,130mAh(暫定値)
8GB/256GB (RAM/ROM)microSD対応無し
V30+ LGV35
6.0インチ 有機EL
75 × 152 × 7.4 mm
158g
3,300mAh
4GB/128GB(RAM/ROM)
620: 2019/12/04(水) 15:14:25.69
>>611
シャープの動画のフレーム補完機能が羨ましい
ipadproでも搭載してないし、ヌルヌル動画を外で見られるのはシャープがzenpadだけか
シャープの動画のフレーム補完機能が羨ましい
ipadproでも搭載してないし、ヌルヌル動画を外で見られるのはシャープがzenpadだけか
622: 2019/12/05(木) 18:12:32.86
>>620
スレチ他でやれ
スレチ他でやれ
623: 2019/12/05(木) 19:51:22.77
>>620
ZenFone3Ultraにも動画フレーム補完機能アリ
ZenPadよりは小さい
ZenFone3Ultraにも動画フレーム補完機能アリ
ZenPadよりは小さい
612: 2019/12/03(火) 21:43:32.39
zero2軽いのはいいんだがワンセグフルセグやワイヤレス充電がないのは痛い
普段全くテレビは使わないが1年に1度か2度はスポーツ観戦に使うんだよなあ
普段全くテレビは使わないが1年に1度か2度はスポーツ観戦に使うんだよなあ
613: 2019/12/03(火) 22:07:21.92
>>612
有線で充電すればいいから無線充電とか要らんやろ
有線で充電すればいいから無線充電とか要らんやろ
617: 2019/12/04(水) 10:38:59.22
>>613
Qi対応機同士で分け合ったり車にも置くだけ充電機が付いたりと色々広がって来てるから無いよりあったほうがいいなと
Qi対応機同士で分け合ったり車にも置くだけ充電機が付いたりと色々広がって来てるから無いよりあったほうがいいなと
615: 2019/12/03(火) 23:50:14.00
みんなそんなにカメラ機能を使いこなした写真撮ってるの?
自分は近所の犬くらいしか撮ってないわ。
自分は近所の犬くらいしか撮ってないわ。
616: 2019/12/04(水) 00:54:21.86
電池持ちは解消されるのか
618: 2019/12/04(水) 11:45:09.00
次の春夏モデルまで待てば5G対応の商品が出てきそうだけれど、微妙なものばっかり出て来そうな気がするんだよね
619: 2019/12/04(水) 11:56:03.84
べつにType-C同士でも分け合えるけどなーバッテリー
621: 2019/12/04(水) 22:22:19.70
V30+は845機がすぐに出たタイミングだったので865発表された今はしばらく様子見する
625: 2019/12/06(金) 10:53:18.44
2年前に発売してこの大きさで今のミドルクラスの性能のこの機種は考えたら奇跡的だよね
688: 2020/01/06(月) 06:21:08.07
>>625
ゲームしないなら充分過ぎる機能持ってるしなあ
変える理由がないのもな
ゲームしないなら充分過ぎる機能持ってるしなあ
変える理由がないのもな
626: 2019/12/06(金) 16:20:00.07
sd835は余裕で後2年は戦えると思うよ
sd855なんてもっとやれるだろうし
交換する時は性能云々ではなくバッテリー関係になるだろう
sd855なんてもっとやれるだろうし
交換する時は性能云々ではなくバッテリー関係になるだろう
627: 2019/12/06(金) 16:52:27.33
1年に1回は交換用携帯電話機お届けサービス使うやろ
628: 2019/12/06(金) 18:51:54.98
こないだ在庫切れてたし
リフレッシュ品って
あてにならんからなぁ
リフレッシュ品って
あてにならんからなぁ
630: 2019/12/06(金) 22:49:00.54
>>628
え?リフレッシュ無いの?今月交換しようと思ってたのに!
え?リフレッシュ無いの?今月交換しようと思ってたのに!
629: 2019/12/06(金) 19:34:56.18
これで十分だししばらくは使いたいけど
最近は操作してると2分で1%の割合でバッテリー減るので悲しくなってくる
最近は操作してると2分で1%の割合でバッテリー減るので悲しくなってくる
631: 2019/12/07(土) 14:57:16.26
Bluetoothイヤホンつないでいるけど
aptxでつながってるかどこでみるのかな?
aptxでつながってるかどこでみるのかな?
632: 2019/12/07(土) 15:20:28.48
開発者オプション
LG機はAACとaptXだとAAC優先するから多分AAC接続になってるよ
LG機はAACとaptXだとAAC優先するから多分AAC接続になってるよ
633: 2019/12/07(土) 20:04:59.52
V30+に限ったわけじゃない割りとどうでもいい話なんだけど
車の運転席と助手席の間にあるドリンクホルダーにスマホ置いて音楽聴いてるんだけど、スピーカー面を下にした方が音が反響して逆に大きく聴こえるのな
2、300円くらいのFMトランスミッター買ったけど音が悪すぎてもういいやそのまま聴こうと思って試してたら気付いた、まぁ知ってる人には今更な話w
車の運転席と助手席の間にあるドリンクホルダーにスマホ置いて音楽聴いてるんだけど、スピーカー面を下にした方が音が反響して逆に大きく聴こえるのな
2、300円くらいのFMトランスミッター買ったけど音が悪すぎてもういいやそのまま聴こうと思って試してたら気付いた、まぁ知ってる人には今更な話w
636: 2019/12/08(日) 01:23:05.19
>>633
トランスミッター使うときちゃんとアンテナしまってる?
トランスミッターなんて値段関係なく低出力だからアンテナ出してると外の電波拾って音悪くなるよ
後周波数をラジオ局と被らない範囲で出来るだけ低く設定するとかでも音質は良くなる
トランスミッター使うときちゃんとアンテナしまってる?
トランスミッターなんて値段関係なく低出力だからアンテナ出してると外の電波拾って音悪くなるよ
後周波数をラジオ局と被らない範囲で出来るだけ低く設定するとかでも音質は良くなる
638: 2019/12/08(日) 12:42:51.78
なんか色々衝撃を与えてすいませんw
BluetoothずっとOFFってる、スピーカーわざわざ設置面倒、カーナビ対応してない面倒
aux in端子無いっぽいから無理(無知なのかよく見てないだけかもしれない)
>>633
アンテナって車の?しまえない
BluetoothずっとOFFってる、スピーカーわざわざ設置面倒、カーナビ対応してない面倒
aux in端子無いっぽいから無理(無知なのかよく見てないだけかもしれない)
>>633
アンテナって車の?しまえない
644: 2019/12/09(月) 08:55:57.36
>>638
Bluetoothすら対応してないナビなんて捨てて対応してるオーディオユニット買ったほうがいい
1DINの最低限の機能しかないやつなら1万くらいである
Bluetoothすら対応してないナビなんて捨てて対応してるオーディオユニット買ったほうがいい
1DINの最低限の機能しかないやつなら1万くらいである
634: 2019/12/07(土) 20:49:04.62
トランスミッターよりaux接続のが一般的じゃない?
635: 2019/12/07(土) 21:57:04.31
車内で直聴きかいw
Bluetoothで繋げりゃいいなら安いオーディオユニットがいくらでもあるだろ
Bluetoothで繋げりゃいいなら安いオーディオユニットがいくらでもあるだろ
637: 2019/12/08(日) 08:12:21.78
てか今どきFMトランスミッターなんか使うくらいならBluetoothスピーカー置けばよくないか
JBLとかあのへん
JBLとかあのへん
639: 2019/12/08(日) 12:46:29.33
焦ってアンカー間違えた
とりあえず無知でなんか申し訳ない
とりあえず無知でなんか申し訳ない
640: 2019/12/09(月) 00:24:57.68
アマゾンで売ってるUSB(A)⇔3.5mmオーディオジャックのケーブル型のトランスミッターは出力弱くなかったよ
641: 2019/12/09(月) 03:15:03.94
トランスミッターは2000円とか3000円とかするやつなら割と出力強いけど俺ならカーナビにAUX端子後付けできないかまずググるわ
大抵できるし
大抵できるし
642: 2019/12/09(月) 03:26:15.78
たとえカーナビなくてもそれなりのオーディオデッキであれば付いてるよね端子
いまどきトランスミッターて
いまどきトランスミッターて
643: 2019/12/09(月) 08:26:36.88
値段はあまり関係ないよ
国内向けのは規制かなんかで出力がとても弱い
技適通ってなさそうなやつとかだと多分電波強い
国内向けのは規制かなんかで出力がとても弱い
技適通ってなさそうなやつとかだと多分電波強い
645: 2019/12/09(月) 12:01:47.86
このスマホのカメラ気に入ってるんだけど
iPhone11との差が気になる
iPhone11との差が気になる
646: 2019/12/09(月) 21:00:35.35
>>645
カメラはそこまで良くないけども広角機能は先見性あったんだなと思うよ
ま、普通に綺麗だけどな
カメラはそこまで良くないけども広角機能は先見性あったんだなと思うよ
ま、普通に綺麗だけどな
647: 2019/12/10(火) 09:25:46.16
AIカメラの色味がわりと気に入ってるんだけど、いちいちAIモードにするのがだるい
カメラ起動時デフォでAIモードonにする設定ってないよね?
カメラ起動時デフォでAIモードonにする設定ってないよね?
648: 2019/12/11(水) 12:14:24.41
ノジマでAクラス中古の黒だけなぜか21.5Kだったから買ったんだけど長ったらしいアプデ2回したのにまだソフトウェアバージョンLGV3510o
ググったら去年7月のバージョンみたいだけどここからどのくらいかかるんだろうか
使った形跡ないくらいに綺麗だからほぼ使ってなかったのかな
ググったら去年7月のバージョンみたいだけどここからどのくらいかかるんだろうか
使った形跡ないくらいに綺麗だからほぼ使ってなかったのかな
650: 2019/12/13(金) 19:37:37.88
ガラスコーティングしてきた
651: 2019/12/13(金) 19:37:59.00
保護シートはラスタバナナの指紋・反射防止のを使ってる
左右がカーブしてるので左右余るのは仕方ないと思う
左右がカーブしてるので左右余るのは仕方ないと思う
652: 2019/12/13(金) 19:44:33.86
自分はAliExpressで177円のガラスフィルム2枚と254円で2枚のTPUフィルムを最近注文してみた。
653: 2019/12/13(金) 20:41:41.74
ガラコ
654: 2019/12/14(土) 03:23:30.76
裸だわ
655: 2019/12/14(土) 14:44:45.78
裸手帳
656: 2019/12/14(土) 16:17:22.80
カメラで動画撮ると、その動画がなぜか確認できないし撮ってないことになってる(=撮れない)んだけど俺だけかな?
https://i.imgur.com/q0tkTGf.jpg
https://i.imgur.com/q0tkTGf.jpg
659: 2019/12/15(日) 11:29:25.84
>>656
普通に壊れてるだろご愁傷様
普通に壊れてるだろご愁傷様
660: 2019/12/15(日) 15:02:31.80
>>650-655
ありがとう
ガラスコーティングってハルトコーティングかな
>>657-658
ありがとう
前に弄った時は変わらなかったから意味ないのかと思ってたけど、特定の画面しか効果ないんだね
>>656
俺のはちゃんと撮れてはいたよ
ただこれ試そうとして気付いたけど、いつも使ってる動画再生アプリ(MX Player)がアプリで開くの候補に出てこないのはなんでだろう
ありがとう
ガラスコーティングってハルトコーティングかな
>>657-658
ありがとう
前に弄った時は変わらなかったから意味ないのかと思ってたけど、特定の画面しか効果ないんだね
>>656
俺のはちゃんと撮れてはいたよ
ただこれ試そうとして気付いたけど、いつも使ってる動画再生アプリ(MX Player)がアプリで開くの候補に出てこないのはなんでだろう
661: 2019/12/15(日) 15:34:33.20
>>660
自己解決
一旦アプリの選択からギャラリー選んで、その先で更にアプリの選択からMX Playerで行けたわ
病院でたらい回しにされた時を思い出した
自己解決
一旦アプリの選択からギャラリー選んで、その先で更にアプリの選択からMX Playerで行けたわ
病院でたらい回しにされた時を思い出した
678: 2020/01/02(木) 05:28:01.95
今更>>656だけど解決した
フォルダの設定でビデオを表示しないになってて表示されてないだけだった…恥ずかしい
でも壊れてなくて良かったよ
フォルダの設定でビデオを表示しないになってて表示されてないだけだった…恥ずかしい
でも壊れてなくて良かったよ
662: 2019/12/17(火) 02:37:40.29
めちゃくちゃ見にくくてすまんがこれ元から貼ってある保護フィルム?
https://i.imgur.com/GyKZQv9.jpg
画面を斜めから見ると若干青いからブルーライトカットの保護フィルムなのかと思ってたんだけど、剥がしてもまだ若干青みがかってる
なんというか薄く青いベールがかかったような感じというか
そういうもん?
画面オフ(もしくは黒に近い画面)の状態で光に当てて斜めから見るとわかりやすいんだけど
https://i.imgur.com/GyKZQv9.jpg
画面を斜めから見ると若干青いからブルーライトカットの保護フィルムなのかと思ってたんだけど、剥がしてもまだ若干青みがかってる
なんというか薄く青いベールがかかったような感じというか
そういうもん?
画面オフ(もしくは黒に近い画面)の状態で光に当てて斜めから見るとわかりやすいんだけど
663: 2019/12/17(火) 07:13:35.28
なぜバックを白にw
665: 2019/12/17(火) 21:45:22.80
>>663
何枚か撮ったんだけど反射と写り込みが酷くて仕方なくこれにした(´・ω・`)
>>664
さんきゅー
恐らく老化と乾燥だと思う
栄養は足りていると思われるからだいじょぶだぁ(´・ω・`)
何枚か撮ったんだけど反射と写り込みが酷くて仕方なくこれにした(´・ω・`)
>>664
さんきゅー
恐らく老化と乾燥だと思う
栄養は足りていると思われるからだいじょぶだぁ(´・ω・`)
664: 2019/12/17(火) 08:12:15.78
綺麗な指してるな
でも爪に縦線入ってるから少し栄養不足かも
でも爪に縦線入ってるから少し栄養不足かも
666: 2019/12/25(水) 13:23:23.58
以前使っていたLGV31が今朝ご臨終になりました。享年5歳位。
2年前にLGV35に乗り換えてから晩年は車での音楽プレーヤーとして使っていたけど、今朝再起動病が起こり強制再起動しても症状は改善せず、充電すら受け付けなくなり安らかに逝きました。
雪の日酔っ払って落として2週間後に雪の下から出てきても元気に起動したのはいい思い出です。
個人情報の絡みも有るので少し経ってから粉々にして荼毘に付します。
ありがとうLGV31
2年前にLGV35に乗り換えてから晩年は車での音楽プレーヤーとして使っていたけど、今朝再起動病が起こり強制再起動しても症状は改善せず、充電すら受け付けなくなり安らかに逝きました。
雪の日酔っ払って落として2週間後に雪の下から出てきても元気に起動したのはいい思い出です。
個人情報の絡みも有るので少し経ってから粉々にして荼毘に付します。
ありがとうLGV31
668: 2019/12/25(水) 19:48:23.71
>>666
こんなスレでウルッとくるなんて…
こんなスレでウルッとくるなんて…
669: 2019/12/26(木) 17:20:51.15
>>666
PCに繋いでデータ見れたりする?寿命まで頑張った個体の最後の状態がどんな感じなのか興味ある
PCに繋いでデータ見れたりする?寿命まで頑張った個体の最後の状態がどんな感じなのか興味ある
667: 2019/12/25(水) 17:18:34.17
Android8のままだけど機内モードonするときいちいち出てくる警告のウィンドーを出ないようにできんのかのー
670: 2019/12/26(木) 21:36:25.86
671: 2019/12/27(金) 17:35:28.86
>>670
この端末の液晶は個体ごとに結構色温度差あるから人の聞いても意味ないよ
この端末の液晶は個体ごとに結構色温度差あるから人の聞いても意味ないよ
672: 2019/12/27(金) 22:02:58.10
俺のLGV35はデフォだと緑がかってるから緑を>>670 の赤と同じくらい下げてる
673: 2019/12/28(土) 00:06:12.93
全然わからん。
普通な気がする。
普通な気がする。
674: 2019/12/28(土) 09:42:46.40
675: 2019/12/28(土) 11:58:42.96
677: 2019/12/30(月) 21:15:27.41
こいつめちゃくちゃ起動速い方だからな
XPERIAとかAQUOSとか信じられないレベルに遅い
XPERIAとかAQUOSとか信じられないレベルに遅い
679: 2020/01/04(土) 13:49:51.81
SDカード何GBまで対応なのかわかる人いるかな
SDカード新調したいんだが
SDカード新調したいんだが
680: 2020/01/04(土) 15:17:18.88
684: 2020/01/04(土) 17:50:19.92
>>680
やさしい
やさしい
681: 2020/01/04(土) 16:01:33.02
俺512gb使ってます
682: 2020/01/04(土) 17:28:22.22
256GB挿してるけど一向に埋まる気配は無いよ
685: 2020/01/05(日) 00:42:52.08
>>682
んなもん人によるだろ
んなもん人によるだろ
683: 2020/01/04(土) 17:47:37.73
バッテリー交換に日数かからなきゃずっとこれ使うんだけどなー
次どうするか悩む
次どうするか悩む
686: 2020/01/05(日) 14:10:31.54
2TB使ってるわ
687: 2020/01/05(日) 15:01:45.77
ハメ撮りしてるとすぐ容量無くなる
689: 2020/01/06(月) 08:12:50.14
バッテリー劣化してきたけどバッテリー交換出来るならあと4年くらい使いたい
690: 2020/01/06(月) 12:34:51.83
ブルートゥースも音いいのかな?
693: 2020/01/06(月) 15:47:53.60
>>690
スマホとイヤホンの対応コーデック次第だけど有線に比べたらどんぐりの背比べ
スマホとイヤホンの対応コーデック次第だけど有線に比べたらどんぐりの背比べ
691: 2020/01/06(月) 13:29:46.11
ブルートゥースはデータ飛ばすだけだから、受け取って再生する側次第で、本体は無関係
692: 2020/01/06(月) 14:37:10.21
>>691
コーデック無視かよ
まあスマホはAPT-Xもれなく入ってるけどその答えは間違いだろ
コーデック無視かよ
まあスマホはAPT-Xもれなく入ってるけどその答えは間違いだろ
695: 2020/01/06(月) 21:36:26.09
>>692
DAC有線と無線との比較の話だからコーデックの話を出す方が間違いだよ
DAC有線と無線との比較の話だからコーデックの話を出す方が間違いだよ
696: 2020/01/07(火) 13:40:10.51
>>695
ホントだorzコレはあいすまん
ホントだorzコレはあいすまん
694: 2020/01/06(月) 21:31:28.64
この通知を今後も表示しますかって出て間違えて不要にしたら通知が出なくなった。どこで直せばいいのかな?
アプリ通知の設定画面は音になってるんだけど…
アプリ通知の設定画面は音になってるんだけど…
697: 2020/01/07(火) 16:10:10.74
最近
通話終了後数秒間は近接センサーが邪魔して通知下ろせないな
通話終了後数秒間は近接センサーが邪魔して通知下ろせないな
698: 2020/01/08(水) 12:04:03.57
アップグレードプログラムEXとかいう案内がきた
これから替えたい機種ないなあ
ちょうどいいサイズとディスプレイの広さが好き
これから替えたい機種ないなあ
ちょうどいいサイズとディスプレイの広さが好き
699: 2020/01/08(水) 12:24:09.37
最初のうちは持ちづらかったけど
今では手がこの機種のサイズと重量に慣れすぎて他が駄目になる
今では手がこの機種のサイズと重量に慣れすぎて他が駄目になる
700: 2020/01/08(水) 17:51:49.25
同じような軽さのGalaxy S10に少し心が揺れ動いたけど、5Gスマホまで待ってもいいかなって思っちゃう。ちょっと小さくなっちゃうし。
701: 2020/01/11(土) 03:22:04.28
チ ョ ン ス マ (笑)
746: 2020/01/28(火) 13:04:49.23
>>701
ドコモ
i.imgur.com/e8Kz2QA.jpg
ソフトバンク
i.imgur.com/0GwfDjW.jpg
i.imgur.com/j2AfOYD.jpg
au
i.imgur.com/MEqtY5p.jpg
ドコモ
i.imgur.com/e8Kz2QA.jpg
ソフトバンク
i.imgur.com/0GwfDjW.jpg
i.imgur.com/j2AfOYD.jpg
au
i.imgur.com/MEqtY5p.jpg
702: 2020/01/12(日) 12:14:59.85
5Gもいいけど本命は11axよな
結局wifi運用の方がずっと大事
結局wifi運用の方がずっと大事
703: 2020/01/14(火) 06:54:41.81
2年経過でさすがに電池もちがあかん
乗り換え先ないんだよなゎ
乗り換え先ないんだよなゎ
704: 2020/01/14(火) 08:07:34.25
>>703
とりあえず、LG G8X ThinQ 901LG の単体買い。
気に入ったら、もう一台MNPで購入。
とりあえず、LG G8X ThinQ 901LG の単体買い。
気に入ったら、もう一台MNPで購入。
705: 2020/01/14(火) 08:15:49.66
>>703
お金持ちなら電池切れの度に機種変でいいけど
そうじゃないなら電池交換してもらいなよ
お金持ちなら電池切れの度に機種変でいいけど
そうじゃないなら電池交換してもらいなよ
707: 2020/01/14(火) 09:19:18.63
>>703
自分はiPhone11にした
バッテリーの持ちが悪くなって我慢できなくなった
何度も落としてヒビが入ってるからバッテリー交換しなかった
自分はiPhone11にした
バッテリーの持ちが悪くなって我慢できなくなった
何度も落としてヒビが入ってるからバッテリー交換しなかった
708: 2020/01/14(火) 10:04:39.35
>>707
同じこと考えてるけど変えてどう?
同じこと考えてるけど変えてどう?
711: 2020/01/15(水) 13:02:05.56
>>708
重さや大きさは手帳型ケースを使っているせいかあまり気にならない。べセルの太さも。
画面は有機ELの方がきれいな気がする。写真もおそらく有機ELで見たほうがきれい。
iPhone11のカメラは夜使うと光の点のゴーストがひどくて使い物にならないレベル
フォントやっぱりiPhoneの方がきれいで読みやすい
今までのこだわりが嘘のように満足してる
2年間使ったV30+は名機だったと思っている
重さや大きさは手帳型ケースを使っているせいかあまり気にならない。べセルの太さも。
画面は有機ELの方がきれいな気がする。写真もおそらく有機ELで見たほうがきれい。
iPhone11のカメラは夜使うと光の点のゴーストがひどくて使い物にならないレベル
フォントやっぱりiPhoneの方がきれいで読みやすい
今までのこだわりが嘘のように満足してる
2年間使ったV30+は名機だったと思っている
712: 2020/01/15(水) 23:11:08.01
>>708
追加で
バッテリーが減る速度が体感的に速い
Bluetoothイヤホンが途切れる
追加で
バッテリーが減る速度が体感的に速い
Bluetoothイヤホンが途切れる
706: 2020/01/14(火) 09:14:56.93
android9は安定した?
まだ8で粘ってるけど
まだ8で粘ってるけど
710: 2020/01/15(水) 11:46:01.93
>>706
9安定してるよ不具合無し
9安定してるよ不具合無し
709: 2020/01/15(水) 02:09:28.73
galaxyも良さそう
713: 2020/01/19(日) 01:47:48.42
この機種からGALAXY Note10+に変えたらバッテリもちは良くなりこそすれ悪くなることは無いのかな?
714: 2020/01/19(日) 19:33:43.44
10+はバッテリーの持ちがひたすら叩かれてるからどうだろ
もちろん古くなったV30+と比べたら良くはなるだろうけど
もちろん古くなったV30+と比べたら良くはなるだろうけど
715: 2020/01/19(日) 23:35:37.31
新品どうしだともしかしたらV30+の方が良いかもってこと?
うーん、悩むな~
うーん、悩むな~
716: 2020/01/21(火) 14:19:14.04
だいぶボロボロになってきたァ
イヤホンジャックの接触が悪いし指紋も反応しなくなった
輝度自動調整も不調
イヤホンジャックの接触が悪いし指紋も反応しなくなった
輝度自動調整も不調
717: 2020/01/21(火) 17:13:16.52
中古美品3万円ちょっとで買えるぞ
720: 2020/01/22(水) 03:42:11.72
>>717
スマホに出していい金額は1万円未満だわwww
スマホに出していい金額は1万円未満だわwww
718: 2020/01/21(火) 22:54:27.07
>>720
いまさら、3万出すんなら
違うの選ぶよ
いまさら、3万出すんなら
違うの選ぶよ
721: 2020/01/22(水) 04:15:17.19
>>720
かなり同意、sol22はかなり良くて五千円、ただし4.2.2
かなり同意、sol22はかなり良くて五千円、ただし4.2.2
719: 2020/01/21(火) 23:04:12.33
タブレットより高いのが痛いよねー
722: 2020/01/22(水) 23:15:50.59
5万出してG8X
回線もハゲにせんといかんけど
回線もハゲにせんといかんけど
723: 2020/01/23(木) 09:01:51.72
3万で買えるならやすいもんだと思うけどなあ
724: 2020/01/23(木) 12:11:17.31
いや今更2年型落ちのそれも中古に3万は高いわー
いい機種だけれども流石に飽きたし
個人的にはpixel4aが中型サイズでイヤホンジャック残留の可能性あるから気になる
いい機種だけれども流石に飽きたし
個人的にはpixel4aが中型サイズでイヤホンジャック残留の可能性あるから気になる
725: 2020/01/23(木) 12:31:51.23
中古行くならこれの電池かえたほうがいいんじゃないか
726: 2020/01/23(木) 12:50:25.36
電池は80%以上あればいいのかな
727: 2020/01/23(木) 16:34:50.38
毎日触るデバイスに1万しか出せないとか可哀想な生活してんなぁ
728: 2020/01/23(木) 17:28:19.70
1万未満じゃろくなスマホ買えないだろとは思うけどまあ人それぞれだな
スマホを毎日触らないタイプの人間も当然いるだろうし
スマホを毎日触らないタイプの人間も当然いるだろうし
729: 2020/01/23(木) 18:37:21.48
正直スマホで重いゲームや超綺麗な写真いらないならコイツはホント現役よな
不満に思うところが全然無いわ
不満に思うところが全然無いわ
730: 2020/01/23(木) 19:01:25.50
ESS Quad DACだから選んだって人は少ないのかな
イヤホンジャックがあろうがQualcommチップで鳴らしてる機種ならその価値を感じない
だから現時点での乗り換え先はG8X1択
イヤホンジャックがあろうがQualcommチップで鳴らしてる機種ならその価値を感じない
だから現時点での乗り換え先はG8X1択
733: 2020/01/23(木) 23:30:36.46
>>730
>>731
DACというか駆動部分のパワフルさに惹かれてはや二年
K702を鳴らせるスマホはこれ以外に無くて購入した
いま販売してるスマホはどうなんだろ
ジャックなしは論外だしね
>>731
DACというか駆動部分のパワフルさに惹かれてはや二年
K702を鳴らせるスマホはこれ以外に無くて購入した
いま販売してるスマホはどうなんだろ
ジャックなしは論外だしね
734: 2020/01/24(金) 00:16:28.48
>>733
ジャックがあってもK702でマトモに音量取れるスマホなんて国内販売されてる物だとESS DACのLG機とGranbeat位
ジャックがあってもK702でマトモに音量取れるスマホなんて国内販売されてる物だとESS DACのLG機とGranbeat位
738: 2020/01/24(金) 09:11:01.83
>>734
そっかありがとう
そっかありがとう
731: 2020/01/23(木) 21:00:46.27
そういう所こだわる人は携帯とは別にDAPを持ってるイメージ
732: 2020/01/23(木) 21:26:13.53
これ使ってたけど、正直youtubeの動画視聴くらいだと音の良さは感じられなかづたんでワイヤレスに移ってしまったわ
735: 2020/01/24(金) 01:04:26.93
スマホに1万しか出せない人間が今後どう機種変していくのか気になって夜しか眠れない
もう大幅値引きそうそう無いぞ
もう大幅値引きそうそう無いぞ
736: 2020/01/24(金) 01:20:31.96
>>735
Amazonで1万円未満の中古いくらでも売ってるがな!
Amazonで1万円未満の中古いくらでも売ってるがな!
737: 2020/01/24(金) 01:50:38.31
タブレットあれば、スマホは五千円で良い
739: 2020/01/24(金) 14:56:02.43
毎月割終わったらプランを変更したほうがいいのかな?
740: 2020/01/24(金) 23:05:51.67
君
達
チ
ョ
ン
コ
なの?
達
チ
ョ
ン
コ
なの?
741: 2020/01/28(火) 05:39:19.84
4月で2年になる
4年契約だったけど機種変条件で残金なしで機種変できるらしいけど欲しい機種がない
この機種が初めて不満なく2年使った機種
ラウンドカット以外ほんと不満ない
電池持ちも良くて一度も充電しながら使用したこともないし
ラウンドカットでない機種がでるまでこのまま行こうか悩む
4年契約だったけど機種変条件で残金なしで機種変できるらしいけど欲しい機種がない
この機種が初めて不満なく2年使った機種
ラウンドカット以外ほんと不満ない
電池持ちも良くて一度も充電しながら使用したこともないし
ラウンドカットでない機種がでるまでこのまま行こうか悩む
742: 2020/01/28(火) 06:39:54.63
>>741
機種変更したら、2年後にまた機種変更して永久にローン払う羽目になるがなwww
機種変更したら、2年後にまた機種変更して永久にローン払う羽目になるがなwww
749: 2020/01/28(火) 19:26:56.63
>>742
アップデートプログラム変わったの知らんのか?
アップデートプログラム変わったの知らんのか?
743: 2020/01/28(火) 07:16:48.00
今って一括で買わない限りそうなるんじゃないの?
一括で買った人見たことない
一括で買った人見たことない
744: 2020/01/28(火) 10:05:55.28
おれは一括払いだから毎月割が終わると来月から高くなる
高くなっても仕方ないけどなんか損してる感じ
新プランだと毎月割がなくなるから一括で買えば何年も使えそうだけど
高くなっても仕方ないけどなんか損してる感じ
新プランだと毎月割がなくなるから一括で買えば何年も使えそうだけど
750: 2020/01/29(水) 12:21:53.06
>>744
新プランに変更すればいいのでは?
新プランに変更すればいいのでは?
751: 2020/01/29(水) 23:44:14.38
>>744
情弱大杉
情弱大杉
752: 2020/01/29(水) 23:52:02.51
>>744
uq乗り換えてSIMカードだけの契約してSIMカード差し替えればええがな!
uq乗り換えてSIMカードだけの契約してSIMカード差し替えればええがな!
754: 2020/01/30(木) 06:07:06.91
>>752
どういうこと?
どういうこと?
766: 2020/01/31(金) 09:31:10.24
>>754
uqはau系だからisai にuqのSIMカード刺せば使える
uqはau系だからisai にuqのSIMカード刺せば使える
767: 2020/01/31(金) 12:24:18.96
>>766
auはどうするの?
auはどうするの?
771: 2020/02/01(土) 13:01:30.36
>>752
ぴたっとプランに変えればいい話じゃない?
ぴたっとプランに変えればいい話じゃない?
745: 2020/01/28(火) 12:15:19.47
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
747: 2020/01/28(火) 13:08:20.10
>>745-746
スレ違いだしau向けだけ公開と同時期に追記するようになっただけでしょ。R3もアップデート始まるまでそのサイトに記載なかったし。
スレ違いだしau向けだけ公開と同時期に追記するようになっただけでしょ。R3もアップデート始まるまでそのサイトに記載なかったし。
748: 2020/01/28(火) 15:59:43.55
Android9でもDaydreamちゃんとうごいてる?
753: 2020/01/30(木) 01:16:54.34
新プランでも料金たいして安くならない感じだなぁ
楽天ミニ欲しいけどau長いし、いろいろしがらみめんどくさいからな~
楽天ミニ欲しいけどau長いし、いろいろしがらみめんどくさいからな~
755: 2020/01/30(木) 08:44:39.56
中古がなるたけ安くて丈夫で再起動ループしないオススメございませんか?
756: 2020/01/30(木) 10:19:52.12
最近充電器刺しっぱなしで寝たら、朝97%とかで充電中ってのが良くある
一回抜いて指したら99%で止まって満にならない
一回抜いて指したら99%で止まって満にならない
758: 2020/01/30(木) 11:19:14.55
>>756
それ俺もあるわ
まぁ2年も使って劣化してんのかなぁとは思うね
それ俺もあるわ
まぁ2年も使って劣化してんのかなぁとは思うね
757: 2020/01/30(木) 11:04:42.26
100%にしないほうがバッテリー的には優しいんじゃないっけ
別に100も97も大して変わんないんだし
別に100も97も大して変わんないんだし
759: 2020/01/30(木) 11:42:42.63
この機種表示が100%になってからも少し充電されてる感がある
100%保ってる時間が妙に長い
100%保ってる時間が妙に長い
760: 2020/01/30(木) 12:45:28.78
いや、満充電しない方がいいのは分かるが刺しっぱなしで朝一100じゃない機種は初めてだったから、、、、、
しかも使い始めたら尋常じゃないくらいの早さで70%くらいまで減るし
バッテリーへたったかな
しかも使い始めたら尋常じゃないくらいの早さで70%くらいまで減るし
バッテリーへたったかな
761: 2020/01/30(木) 13:08:26.16
設定の端末情報でバッテリーの充電性能があるけど、あてにしていいんだろうか
762: 2020/01/30(木) 15:58:13.60
2~3日前から電池残量がアイコンのみで数字表記がなくなったんだけど
どうやったら数字表記出せる?
取説見てもググっても載ってなくて分からん
どうやったら数字表記出せる?
取説見てもググっても載ってなくて分からん
763: 2020/01/30(木) 16:27:45.40
>>762
設定 一般 バッテリー ステータスバーに表示かな?
設定 一般 バッテリー ステータスバーに表示かな?
764: 2020/01/30(木) 18:38:50.34
>>763
ありがとう!
ありがとう!
770: 2020/01/31(金) 22:36:09.84
★■★■★■★■★■★■★
■ ■
★ おまエラ 朝鮮人か ? ★
■ ■
★■★■★■★■★■★■★
772: 2020/02/02(日) 14:08:30.38
docomoに移ろうかと考えてるけど、この機種ってsim解除したらこのまま使える?
773: 2020/02/02(日) 20:19:15.97
>>772
使えるけど、Band1とBand3しか使えないから通信周りでは不便かも
使えるけど、Band1とBand3しか使えないから通信周りでは不便かも
774: 2020/02/02(日) 22:10:26.45
>>773
ありがとう。無理っぽいかなー
解除も自分でできるか微妙だけど
ありがとう。無理っぽいかなー
解除も自分でできるか微妙だけど
775: 2020/02/08(土) 12:25:02.37
バイブにしてるのにバイブにならない
776: 2020/02/10(月) 10:09:09.59
端末16度、室温10度未満だと急速でも全然充電されんw 壊れたかと思った
私だけ??
私だけ??
777: 2020/02/10(月) 10:56:07.65
おま環
778: 2020/02/10(月) 12:18:18.83
ラインの通知が新着メッセージがありますだけしか表示されないけどどこで内容表示させられるのかな?
780: 2020/02/10(月) 23:41:55.29
>>778
設定 > 一般 > アプリと通知 > アプリ通知 > ロック画面
もしくは
設定 > 一般 > アプリと通知 > アプリ情報 > LINE > アプリ通知 > 該当するカテゴリー > ロック画面
で「すべての通知を表示」に変えるともしかしたら希望の状態になるかも
設定 > 一般 > アプリと通知 > アプリ通知 > ロック画面
もしくは
設定 > 一般 > アプリと通知 > アプリ情報 > LINE > アプリ通知 > 該当するカテゴリー > ロック画面
で「すべての通知を表示」に変えるともしかしたら希望の状態になるかも
782: 2020/02/11(火) 12:43:25.01
>>780
ありがと!
やってみたけど新着メッセージがありますって表示で変わらない。
何がいけないんだろう
ありがと!
やってみたけど新着メッセージがありますって表示で変わらない。
何がいけないんだろう
784: 2020/02/11(火) 16:01:32.70
>>782
>>783
LINEの設定じゃないの?
単にメッセージ通知の内容表示がOFFになってるのでは?
俺はずっとOFFにしてるから何も不満無いんだけど、もしかしたらアプデが原因でいつの間にかOFFになってたとか?
既に確認済みでしたら失礼
>>783
LINEの設定じゃないの?
単にメッセージ通知の内容表示がOFFになってるのでは?
俺はずっとOFFにしてるから何も不満無いんだけど、もしかしたらアプデが原因でいつの間にかOFFになってたとか?
既に確認済みでしたら失礼
779: 2020/02/10(月) 18:02:45.44
上から下に引っ張って出てくるメニューから
4Gとか位置情報とかをオンオフするときにいちいち確認のウィンドウが出てOK押させるのめんどくさすぎるんだが...。出てこないようにできないん?
4Gとか位置情報とかをオンオフするときにいちいち確認のウィンドウが出てOK押させるのめんどくさすぎるんだが...。出てこないようにできないん?
781: 2020/02/11(火) 07:54:40.12
うpデ
783: 2020/02/11(火) 13:46:36.75
俺のも少し前からそう
LINEのアプデでそういう仕様になったんじゃね
LINEのアプデでそういう仕様になったんじゃね
785: 2020/02/11(火) 16:33:19.22
>>783
悲しいよ・・・・・・( ;∀;)
悲しいよ・・・・・・( ;∀;)
786: 2020/02/11(火) 16:35:24.60
>>783
オニイサン タチッテ・・・・・・
オニイサン タチッテ・・・・・・
787: 2020/02/11(火) 16:37:25.19
>>783
トンスラーだったんだね WWW
トンスラーだったんだね WWW
788: 2020/02/13(木) 01:15:34.10
電話してたら自分の声が相手に聞こえなくなる時があるんだけど私だけ?
今二台目で前の使ってた時も同じ現象が起きてた
auのアップグレードプログラムの案内が来てたけど、欲しいのないからこの機種そのまま使いたい
でもこの不具合は困る
どうすればいいんだ
今二台目で前の使ってた時も同じ現象が起きてた
auのアップグレードプログラムの案内が来てたけど、欲しいのないからこの機種そのまま使いたい
でもこの不具合は困る
どうすればいいんだ
789: 2020/02/13(木) 01:51:13.25
>>788
修理出せばええがな
修理出せばええがな
792: 2020/02/13(木) 09:52:24.16
>>789
修理出して今二台目なんだ
修理だけど新しい本体が届いたから新品だと思うんだけど
やっぱり自分だけ?
修理出して今二台目なんだ
修理だけど新しい本体が届いたから新品だと思うんだけど
やっぱり自分だけ?
794: 2020/02/13(木) 19:46:39.99
>>792
交換サービスなら、新品同様品ってやつだな
交換サービスなら、新品同様品ってやつだな
791: 2020/02/13(木) 09:49:26.46
>>788
修理か買い替えでしょそんなん
メーカーがその症状認めてないから直らんよ
修理か買い替えでしょそんなん
メーカーがその症状認めてないから直らんよ
790: 2020/02/13(木) 08:22:17.56
失ったはずの声帯で話そうとしてるとかじゃないよな
793: 2020/02/13(木) 09:53:17.16
途中で送信してしまった
また修理交換に出そうかな
また修理交換に出そうかな
795: 2020/02/13(木) 21:06:56.28
出来ればバッテリーだけでも交換したい
ここ最近30分いじってるだけで10%減ってしまう
ここ最近30分いじってるだけで10%減ってしまう
796: 2020/02/14(金) 02:59:53.92
>>795
外ではモバイルバッテリー、家では充電し放しで使えばええがな
外ではモバイルバッテリー、家では充電し放しで使えばええがな
797: 2020/02/14(金) 04:29:34.99
>>796
まだ買ったばかりとか買って1年以内だったあの頃
少しくらい使っても残量100%のままギンギンにイキってるこいつが懐かしくなってしまってね
やっぱバッテリー劣化すると悲しいんよ
まだ買ったばかりとか買って1年以内だったあの頃
少しくらい使っても残量100%のままギンギンにイキってるこいつが懐かしくなってしまってね
やっぱバッテリー劣化すると悲しいんよ
798: 2020/02/14(金) 08:18:11.52
>>795
今の本体を変えたくないなら普通にバッテリー交換で修理依頼したら?
今の本体を変えたくないなら普通にバッテリー交換で修理依頼したら?
799: 2020/02/14(金) 12:13:26.18
>>798
そうした方がいいですね
修理依頼します
アドバイスありがとうございました
そうした方がいいですね
修理依頼します
アドバイスありがとうございました
800: 2020/02/17(月) 08:19:14.99
薄型のよいケースないかな?
今使ってるのはアマゾンで買ったけどすぐに割れちゃう
今使ってるのはアマゾンで買ったけどすぐに割れちゃう
801: 2020/02/17(月) 18:15:05.76
アクオスいくら性能良くてもこのデザインじゃ買わない
フィルム端まで貼れないじゃん
フィルム端まで貼れないじゃん
802: 2020/02/17(月) 18:16:20.55
エッジまじいらんくない?
画面くらい平らにしといてくれとおもう
画面くらい平らにしといてくれとおもう
803: 2020/02/17(月) 19:52:28.56
電池全然持たないし電波の掴みが悪くなってきた
故障紛失サポート使えば新品手に入る?
故障紛失サポート使えば新品手に入る?
804: 2020/02/17(月) 20:06:28.02
リフレッシュ品
814: 2020/02/20(木) 11:55:46.10
>>804
新品ではないのか
手頃なsimフリー端末にでも乗り換えようと思ったら
auは接続手数料取るんだなテザリングといいやることがセコい
新品ではないのか
手頃なsimフリー端末にでも乗り換えようと思ったら
auは接続手数料取るんだなテザリングといいやることがセコい
816: 2020/02/20(木) 23:16:53.47
>>814
外装と電池は新品
基盤は再利用することもあると
外装と電池は新品
基盤は再利用することもあると
805: 2020/02/17(月) 20:11:44.71
どれもこれもデカすぎんだよ
pixelとかGalaxy無印くらいが主流でいいだろ
pixelとかGalaxy無印くらいが主流でいいだろ
806: 2020/02/17(月) 23:44:39.07
今日初めて水滴検出だか異物混入だかのusb充電がどうのこうのってLG独自の警告が表示された。
雨の中傘さしてケツポケットに入れて歩くなんて普通にやってきたことなのに、今更なんかの拍子にセンサーが引っ掛かったっぽい
いやお前(V30+)日常防水ちゃうんかい!
雨の中傘さしてケツポケットに入れて歩くなんて普通にやってきたことなのに、今更なんかの拍子にセンサーが引っ掛かったっぽい
いやお前(V30+)日常防水ちゃうんかい!
807: 2020/02/18(火) 00:07:13.61
防水だから壊れてねえんだろ
だからって端子濡れたままの充電が機械に良いわけがない
だからって端子濡れたままの充電が機械に良いわけがない
808: 2020/02/18(火) 12:40:53.61
再起動してないのにいつの間にかSDカートが接続されましたって出る。
勝手に再起動してるのかな?
勝手に再起動してるのかな?
810: 2020/02/18(火) 16:13:27.41
>>808
俺のもたまにSDカードがマウントされましたって出てくる
前機種からもう7~8年使ってるから寿命が近いのかなと思ったり
俺のもたまにSDカードがマウントされましたって出てくる
前機種からもう7~8年使ってるから寿命が近いのかなと思ったり
809: 2020/02/18(火) 13:23:39.61
システムUIが落ちたのかも
うちのもシステムUI落ちて普段オフにしているBluetoothが勝手に入ることが何回か起こったし
うちのもシステムUI落ちて普段オフにしているBluetoothが勝手に入ることが何回か起こったし
811: 2020/02/18(火) 16:33:44.72
今さらだけど本当に名機
最近のラインナップ見てるけど未だにこれよりいい機種がない
これの正統進化版出してほしいな
最近のラインナップ見てるけど未だにこれよりいい機種がない
これの正統進化版出してほしいな
812: 2020/02/18(火) 21:51:41.09
今日でまる二年たった
機種変更も考えたけど
他に欲しいのも特にないし
不満もないから
とりあえず、このまま
機種変更も考えたけど
他に欲しいのも特にないし
不満もないから
とりあえず、このまま
813: 2020/02/19(水) 12:17:32.10
>>812
同様
禿の二つ折りでないかな
同様
禿の二つ折りでないかな
815: 2020/02/20(木) 12:52:10.49
simフリー使うのにちょっと契約めんどくさかったり金取られるのなんとかなんねえのかね
auにとっても格安に流出される要因増やすだけじゃないの?
auにとっても格安に流出される要因増やすだけじゃないの?
817: 2020/02/21(金) 09:13:50.20
>>815
手数料とかあったっけ?
手数料とかあったっけ?
818: 2020/02/21(金) 11:08:40.75
>>817
契約プランが微妙に違って高かったような?
契約プランが微妙に違って高かったような?
819: 2020/02/21(金) 15:43:01.70
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/01/news111.html
調べたら今はLTE NETのままで行けるみたいだ
この端末不満なのカメラの画質くらいだが
落としまくってガタが来てるから買い換えようかな
調べたら今はLTE NETのままで行けるみたいだ
この端末不満なのカメラの画質くらいだが
落としまくってガタが来てるから買い換えようかな
821: 2020/02/21(金) 21:39:05.66
>>819
カメラそんなに悪いか
カメラそんなに悪いか
823: 2020/02/22(土) 00:13:44.80
>>821
特別悪いとは思わないし、超広角は時代を先取りしてたと思うけど
撮って出しのポートレートとかだとカメラ性能売りにしてる
最近の機種には敵わないし自分も所詮そういう使い方しかしない
特別悪いとは思わないし、超広角は時代を先取りしてたと思うけど
撮って出しのポートレートとかだとカメラ性能売りにしてる
最近の機種には敵わないし自分も所詮そういう使い方しかしない
826: 2020/02/22(土) 08:33:16.74
>>823
確かに最新機種と比べたらね
逆に買い換えるならカメラ性能くらいだもんな不満な所は
確かに最新機種と比べたらね
逆に買い換えるならカメラ性能くらいだもんな不満な所は
820: 2020/02/21(金) 16:10:30.41
マジで?じゃあ適当なsimフリーに突っ込んでもいいのね朗報だわ
pixel4a出たらかえよっと
pixel4a出たらかえよっと
822: 2020/02/21(金) 22:31:25.86
両者ドコモ版を使ってる感想だけど
1世代古いS7Edgeの方が解像感が高く綺麗。画素数は少し劣るけどね
1世代古いS7Edgeの方が解像感が高く綺麗。画素数は少し劣るけどね
824: 2020/02/22(土) 05:43:40.51
細かい事言うと負けるけど
2年前にこの超広角は周りから羨ましがられて鼻高々だったよ
2年前にこの超広角は周りから羨ましがられて鼻高々だったよ
825: 2020/02/22(土) 05:49:53.78
買ったころ周りに広角なんていらないじゃんとまわりのア○フォンユーザーから言われたわ
827: 2020/02/24(月) 11:51:30.00
この機種でauの故障紛失サポートに入ってるんだけど、実際壊れてないけど壊れたって嘘ついてリフレッシュ品に交換するって可能?
バッテリーもそんなヘタってないし見た目もきれいなままなんだけど、故障紛失サポート使わないのももったいないかなと。
バッテリーもそんなヘタってないし見た目もきれいなままなんだけど、故障紛失サポート使わないのももったいないかなと。
830: 2020/02/24(月) 14:03:19.76
>>827
そういう考えはよくない
そういう考えはよくない
832: 2020/02/24(月) 16:58:48.17
>>827
可能じゃないの?
まぁ今使ってる機種を送る必要があるからバレそうやけど
紛失の場合はどーなんやろな
可能じゃないの?
まぁ今使ってる機種を送る必要があるからバレそうやけど
紛失の場合はどーなんやろな
842: 2020/02/26(水) 17:37:13.91
>>832
紛失の場合は警察に届けて紛失したって証明が必要
紛失の場合は警察に届けて紛失したって証明が必要
828: 2020/02/24(月) 12:13:40.43
故障紛失サポートって万が一の為の保険であって使わないと勿体無いといった考えで使ってはダメだよ
829: 2020/02/24(月) 13:44:07.84
嘘つくのはダメでしょう
831: 2020/02/24(月) 16:48:28.89
なんて悪いヤツ
833: 2020/02/24(月) 17:08:32.94
XPERIAがイヤホンジャック復活で祭りになってるけど、
何で嬉しいの?
何で嬉しいの?
834: 2020/02/24(月) 17:12:15.34
>>833
青歯通さないでいいから
青歯通さないでいいから
835: 2020/02/24(月) 17:20:32.67
>>834
ありがとう
ありがとう
836: 2020/02/24(月) 17:45:51.24
有線イヤホンジャック復活なんかよりDSEE Ultimateが気になる
837: 2020/02/25(火) 00:37:00.92
Android端末全体の世代・年代的にLGV35はイヤホンジャックついてた最後の世代だったけど、2年半ぶり?くらいに復活するのは助かるなー有力な乗り換え先候補が現れたわけで。
この流れでイヤホン復活機が増えて欲しい。
この流れでイヤホン復活機が増えて欲しい。
838: 2020/02/25(火) 18:03:53.48
いや、LGとかGalaxyはずっとイヤホンジャック付いてるが…
GalaxyはS20で廃止だけど
GalaxyはS20で廃止だけど
839: 2020/02/25(火) 19:25:31.96
>>838
GalaxyはNote10も無いよ
しかもGalaxyとPixelはType-Cにアナログオーディオ用の結線がされてないからUSB DACタイプの変換アダプタしか使えないのもキツイ
GalaxyはNote10も無いよ
しかもGalaxyとPixelはType-Cにアナログオーディオ用の結線がされてないからUSB DACタイプの変換アダプタしか使えないのもキツイ
840: 2020/02/25(火) 21:51:28.62
lgの5gフラグシップ、auにこないかなー(´・ω・`)
841: 2020/02/26(水) 15:52:37.31
バッテリー交換したいけど、日数かかるしデータ初期化されるならリフレッシュ品でいいかな
843: 2020/02/26(水) 18:16:37.24
ついうっかり水の中に落とせば仕方ないよ
844: 2020/02/26(水) 19:07:20.99
>>843
水没判定出れば普通に使えても交換してくれそうだな
水没判定出れば普通に使えても交換してくれそうだな
845: 2020/02/27(木) 08:51:06.50
V60 ThinQが発表されたけどまさかの214g
G8Xが193gだったから覚悟してたけどデュアルスクリーンの為に完全に軽さを捨て去ったか…
そうするとXperia 1 IIがイヤホンジャック復活して181gで一番軽いな
ってかXperia 10 IIが151gなのか凄いな
G8Xが193gだったから覚悟してたけどデュアルスクリーンの為に完全に軽さを捨て去ったか…
そうするとXperia 1 IIがイヤホンジャック復活して181gで一番軽いな
ってかXperia 10 IIが151gなのか凄いな
854: 2020/02/28(金) 11:19:35.87
>>845
まさに同感。軽量という V30+の良さを、LGは自覚しなかったんだろう。重さが正義なワケないのに
まさに同感。軽量という V30+の良さを、LGは自覚しなかったんだろう。重さが正義なワケないのに
846: 2020/02/27(木) 09:01:35.13
auででるかなー
847: 2020/02/27(木) 12:38:54.27
V60望遠カメラ無しとか…
848: 2020/02/27(木) 12:52:50.01
>>847
広角あるよ
広角あるよ
849: 2020/02/27(木) 17:50:11.46
>>848
それは知ってるしV20~V30の時代は超広角がレアだったからそっちの方がありがたかったけど今はハイエンドなら超広角と望遠両方あるのが普通になってるからな
今日本で売ってるハイエンド級で望遠積んでないのなんてZenFone6とLG機くらいじゃないか
LG機も日本未発売のV50の時はあったのに
それは知ってるしV20~V30の時代は超広角がレアだったからそっちの方がありがたかったけど今はハイエンドなら超広角と望遠両方あるのが普通になってるからな
今日本で売ってるハイエンド級で望遠積んでないのなんてZenFone6とLG機くらいじゃないか
LG機も日本未発売のV50の時はあったのに
850: 2020/02/27(木) 18:11:10.14
仕事で使うとかでもなければカメラとか普通で構わんと思うんだけど、そんなに需要あるの?やっぱり蝿か何かなの?
851: 2020/02/27(木) 18:32:52.03
>>850
広角をハメ撮りで使うくらいやね実際
広角をハメ撮りで使うくらいやね実際
852: 2020/02/28(金) 08:13:12.55
ハメ撮り納得
853: 2020/02/28(金) 08:45:08.29
一眼レフ持ちには広角の使い所はたくさんあるけどなー
855: 2020/02/28(金) 12:17:46.38
この機種でかい割に軽いから他人に貸すと驚かれるのが楽しかったのにね
856: 2020/02/28(金) 12:23:42.69
電池保ちキープしつつ薄くて軽いが最高のメリットだったのに
これがなくなったら他社の劣化ゴミでしかないわな
もうLGが候補になることは二度とないと思う
これがなくなったら他社の劣化ゴミでしかないわな
もうLGが候補になることは二度とないと思う
857: 2020/02/28(金) 16:33:08.75
みんな裸運用?
858: 2020/02/28(金) 19:10:38.53
うん裸
859: 2020/02/28(金) 20:03:50.37
ケースはSPIGENのLiquidCrystal
861: 2020/02/29(土) 11:03:51.39
>>859
厚みない?
厚みない?
866: 2020/03/01(日) 21:58:30.14
>>861
そんなに変わらない
って、思ってたけど
はずしたら 薄っwww て感じた^^;
でも、 厚いとは思えない
そんなに変わらない
って、思ってたけど
はずしたら 薄っwww て感じた^^;
でも、 厚いとは思えない
890: 2020/03/21(土) 16:51:49.99
>>866
ホントこれ。
俺は安物のクリアケースにリング付けて使ってるけど
外す度に薄いと実感する。
開発者に怒られそう。頑張って薄くしたのに厚くしてんじゃねーよって。
ホントこれ。
俺は安物のクリアケースにリング付けて使ってるけど
外す度に薄いと実感する。
開発者に怒られそう。頑張って薄くしたのに厚くしてんじゃねーよって。
860: 2020/02/29(土) 08:09:22.74
個人的には目立たないフロントカメラが隠し撮りにとても具合がいいと思ってる
次変えるときもこういう狭いベゼルにさりげなく配置したカメラの目立たないやつにしたい
次変えるときもこういう狭いベゼルにさりげなく配置したカメラの目立たないやつにしたい
862: 2020/02/29(土) 12:37:53.36
誰か買い替え考えてる人いない?
2年経って替え時だって言われてどうせだったらと思って探してる
この子も結構性能良いし不自由してないんだけどね
2年経って替え時だって言われてどうせだったらと思って探してる
この子も結構性能良いし不自由してないんだけどね
863: 2020/02/29(土) 12:43:59.60
>>862
プランだけかえればよくない?
プランだけかえればよくない?
867: 2020/03/02(月) 01:57:07.21
>>862
同じような理由で最近買い替えをしようと思いGALAXY Note 10+に変えることにしました。いい選択かは分からないけど
同じような理由で最近買い替えをしようと思いGALAXY Note 10+に変えることにしました。いい選択かは分からないけど
877: 2020/03/07(土) 14:15:00.92
>>862
同じく2年過ぎるから買い替えするけど
とりあえずXperia 1 待ち
でもこれ2年経ってもそれなりに不便は
ないしトラブルも一切ないし良い機種なんだよね
同じく2年過ぎるから買い替えするけど
とりあえずXperia 1 待ち
でもこれ2年経ってもそれなりに不便は
ないしトラブルも一切ないし良い機種なんだよね
880: 2020/03/16(月) 17:13:23.34
>>862
ソフバンのG8Xに乗り換えたよ。
B&Oチューニング無いから心配してたけど、音質も大差なくて良好よ
ソフバンのG8Xに乗り換えたよ。
B&Oチューニング無いから心配してたけど、音質も大差なくて良好よ
881: 2020/03/16(月) 18:26:28.45
>>880
回線も
回線も
882: 2020/03/17(火) 19:58:23.11
>>880
B&OからMeridianになってる
B&OからMeridianになってる
883: 2020/03/17(火) 20:13:19.01
>>880
回線もソフトバンクにしたの?
回線もソフトバンクにしたの?
864: 2020/02/29(土) 17:14:21.36
この軽さとノッチレスはある意味罪だよな
次になかなか行けない
次になかなか行けない
865: 2020/02/29(土) 17:48:55.06
さらにフロントデュアルスピーカー化してくれれば言うこと無いんだよなあ
868: 2020/03/05(木) 13:42:47.08
V60はauなしかなあ
869: 2020/03/05(木) 17:10:43.25
もうLGはしょうもない他社の劣化品しか作れないから出さんでいいわ
870: 2020/03/05(木) 18:40:22.93
今まさに唯一無二の二画面スマホとか頑張ってるのに
872: 2020/03/06(金) 18:37:30.24
>>870
auのPtバンドに非対応ってのが悲しい
auのPtバンドに非対応ってのが悲しい
871: 2020/03/06(金) 14:38:53.90
P20lite使っててV30+欲しいけど
bluetoothの音質って良くなります?
bluetoothの音質って良くなります?
873: 2020/03/06(金) 23:03:14.27
>>871
コーデック次第
かつBluetoothの機種次第
Bluetoothは端末の差で音質は変わらない
コーデック次第
かつBluetoothの機種次第
Bluetoothは端末の差で音質は変わらない
874: 2020/03/07(土) 00:10:54.55
>>871
P20liteはaptX HD迄なのに対してV30+はLDACが使えるからLDAC対応のイヤホンやヘッドフォンを使うなら音質良くなるよ
P20liteはaptX HD迄なのに対してV30+はLDACが使えるからLDAC対応のイヤホンやヘッドフォンを使うなら音質良くなるよ
875: 2020/03/07(土) 09:03:36.12
イヤホン側にLDAC対応とかあるんか?ねえだろ
876: 2020/03/07(土) 09:55:01.62
878: 2020/03/11(水) 23:48:50.54
このパートで終わりそうな予感がするなw
879: 2020/03/13(金) 14:57:59.28
スピーカー以外は特に不満無いんだけどそろそろ画面の傷やらバッテリー持ちが気になる
交換も考えてるけどまだ新品あるのかな
交換も考えてるけどまだ新品あるのかな
884: 2020/03/18(水) 18:12:46.16
LG style3 LG-41A
ノッチだけど。
SD845
そのまんま後継機みたいなスペックやな。
ノッチだけど。
SD845
そのまんま後継機みたいなスペックやな。
885: 2020/03/18(水) 18:21:01.41
886: 2020/03/18(水) 20:01:25.99
いくらぐらいやろか
887: 2020/03/19(木) 06:01:40.15
アンプはないのでは?
888: 2020/03/19(木) 09:17:51.58
style確かにスペックだけみるとほぼまんまだけどquad dacはないだろうしガワも若干安っぽくてコスト削ってそうで下位互換じゃね?
代わり映えしない廉価版にわざわざ買い換えるのはなあ
代わり映えしない廉価版にわざわざ買い換えるのはなあ
889: 2020/03/21(土) 09:24:57.10
styleとstyle2はDACあったから、3でも付いているんじゃないのかな。
891: 2020/03/21(土) 17:00:10.61
自分は滑り止め感覚で使ってるからなるべく薄いケースがいいんだよな
家以外で落下させた事がないから
画面を割った事もない
家以外で落下させた事がないから
画面を割った事もない
892: 2020/03/23(月) 01:40:12.16
最近メルカリの通知が来ないんだがおま環か?
バッテリセーブは除外リストに入れてるんだが
バッテリセーブは除外リストに入れてるんだが
893: 2020/03/23(月) 02:00:57.79
>>892
うちは来てるよ
うちは来てるよ
894: 2020/03/23(月) 07:12:15.64
電源ボタン(裏のハードボタン)が半分沈んできて割と危機
魅力的な乗り換え先もないしなあー
魅力的な乗り換え先もないしなあー
895: 2020/03/23(月) 17:17:29.51
出なかったね
みんなどうする?
みんなどうする?
896: 2020/03/23(月) 17:37:30.00
リフレッシュ品頼んでみてしばらく様子見かね
897: 2020/03/23(月) 18:28:20.82
5Gはエリアがまだまだ全然だししばらくはこいつを使い続けるつもり
898: 2020/03/23(月) 18:55:43.82
この機種に似てる機種ならいいけどどれもなんか重そうだな
899: 2020/03/23(月) 19:02:27.38
重さならS20が163g
900: 2020/03/23(月) 20:29:20.20
>>899
Samsoniteはな…
Samsoniteはな…
コメント
コメントする