1: 2020/02/01(土) 19:54:07.85
まだまだまだまだ現役の6s/6sPlusについて語ろう
iOS13対応も決定!
前スレ
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1576795944/
iOS13対応も決定!
前スレ
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1576795944/
3: 2020/02/01(土) 20:03:50.04
>>1
乙!
乙!
4: 2020/02/01(土) 20:05:56.78
>>1
乙!
乙!
2: 2020/02/01(土) 19:58:21.91
スペックテンプレ
iPhone6s
高さ:138.3 mm/幅:67.1 mm/厚さ:7.1 mm/重量:143 g
ディスプレイ:3D Touch搭載Retina HDディスプレイ
IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ
1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
1,400:1コントラスト比(標準)
最大輝度500cd/m2(標準)
フルsRGB規格
広視野角のためのデュアルドメインピクセル
耐指紋性撥油コーティング(前面)
複数の言語と文字の同時表示をサポート
拡大表示/簡易アクセス
チップ:64ビットアーキテクチャ搭載A9チップ
組み込み型M9モーションコプロセッサ
カメラ:12MPカメラ
手ぶれ補正機能を使ったLive Photos
Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
True Toneフラッシュ/パノラマ(最大63MP)
写真の自動HDR/露出コントロール/バーストモード
タイマーモード/ƒ/2.2の開口部/5枚構成のレンズ
5倍デジタルズーム/ハイブリッド赤外線フィルタ
裏面照射型センサー/サファイアクリスタル製レンズカバー
自動手ぶれ補正/ローカルトーンマッピング/ノイズリダクション
顔検出/写真へのジオタグ添付
ビデオ撮影
4Kビデオ撮影(30fps)
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
ビデオの光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
True Toneフラッシュ
1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p)
連続オートフォーカスビデオ
ノイズリダクション
4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
再生ズーム
3倍デジタルズーム
顔検出
ビデオへのジオタグ添付
FaceTime HDカメラ
5MPの写真
720p HDビデオ撮影
Retina Flash
ƒ/2.2の開口部
写真とビデオの自動HDR
裏面照射型センサー
露出コントロール
バーストモード
タイマーモード
顔検出
Touch ID
iPhone6s
高さ:138.3 mm/幅:67.1 mm/厚さ:7.1 mm/重量:143 g
ディスプレイ:3D Touch搭載Retina HDディスプレイ
IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ
1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
1,400:1コントラスト比(標準)
最大輝度500cd/m2(標準)
フルsRGB規格
広視野角のためのデュアルドメインピクセル
耐指紋性撥油コーティング(前面)
複数の言語と文字の同時表示をサポート
拡大表示/簡易アクセス
チップ:64ビットアーキテクチャ搭載A9チップ
組み込み型M9モーションコプロセッサ
カメラ:12MPカメラ
手ぶれ補正機能を使ったLive Photos
Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
True Toneフラッシュ/パノラマ(最大63MP)
写真の自動HDR/露出コントロール/バーストモード
タイマーモード/ƒ/2.2の開口部/5枚構成のレンズ
5倍デジタルズーム/ハイブリッド赤外線フィルタ
裏面照射型センサー/サファイアクリスタル製レンズカバー
自動手ぶれ補正/ローカルトーンマッピング/ノイズリダクション
顔検出/写真へのジオタグ添付
ビデオ撮影
4Kビデオ撮影(30fps)
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
ビデオの光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
True Toneフラッシュ
1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p)
連続オートフォーカスビデオ
ノイズリダクション
4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
再生ズーム
3倍デジタルズーム
顔検出
ビデオへのジオタグ添付
FaceTime HDカメラ
5MPの写真
720p HDビデオ撮影
Retina Flash
ƒ/2.2の開口部
写真とビデオの自動HDR
裏面照射型センサー
露出コントロール
バーストモード
タイマーモード
顔検出
Touch ID
5: 2020/02/01(土) 20:11:18.23
前スレ>>990
いや、バッテリー>バッテリーの状態>ピークパフォーマンス性能、の所の項目見ると、無効にするって言うのがある
いや、バッテリー>バッテリーの状態>ピークパフォーマンス性能、の所の項目見ると、無効にするって言うのがある
6: 2020/02/01(土) 20:17:18.79
11: 2020/02/01(土) 22:51:51.02
19: 2020/02/01(土) 23:05:00.08
>>11
君のはシャットダウンしてるからだろ
50%以下には落ちない
著しく劣化は消えないけど初期化すればピークパフォーマンスは消える
君のはシャットダウンしてるからだろ
50%以下には落ちない
著しく劣化は消えないけど初期化すればピークパフォーマンスは消える
21: 2020/02/01(土) 23:10:14.52
>>19
いや、シャットダウンていうのは、通常の状態だとバッテリー容量40%くらいでいきなりシャットダウンするんだよ、このバッテリー容量だと、だから独自のパフォーマンス管理てのがされてる、これを解除すると、また40%とかで落ちるようになる
いや、シャットダウンていうのは、通常の状態だとバッテリー容量40%くらいでいきなりシャットダウンするんだよ、このバッテリー容量だと、だから独自のパフォーマンス管理てのがされてる、これを解除すると、また40%とかで落ちるようになる
22: 2020/02/01(土) 23:12:53.40
23: 2020/02/01(土) 23:19:53.53
24: 2020/02/01(土) 23:32:44.76
>>23
ああ、これなのか、これはバッテリーの劣化の問題ではないのか
ああ、これなのか、これはバッテリーの劣化の問題ではないのか
12: 2020/02/01(土) 22:53:06.84
>>6
たぶんこれだと、詳しい情報ってところクリックかも
たぶんこれだと、詳しい情報ってところクリックかも
13: 2020/02/01(土) 22:54:59.55
>>6
ごめん違った、うちのはバッテリーが極端に劣化してるから、こうなのらしい
ごめん違った、うちのはバッテリーが極端に劣化してるから、こうなのらしい
15: 2020/02/01(土) 22:56:57.93
16: 2020/02/01(土) 23:00:37.30
>>15
まだバッテリー最大容量87%ならこの表示出ないと思う、うちのは最大容量51%で減りがやばすぎなので
まだバッテリー最大容量87%ならこの表示出ないと思う、うちのは最大容量51%で減りがやばすぎなので
17: 2020/02/01(土) 23:02:45.60
>>15
お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています、って出てるし
お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています、って出てるし
7: 2020/02/01(土) 20:17:39.49
>>1000
どうぞ
どうぞ
8: 2020/02/01(土) 20:21:49.06
とにかくバッテリー内蔵ケースだ、話はそれからだ。
9: 2020/02/01(土) 22:03:29.02
デカくなるから却下
10: 2020/02/01(土) 22:29:30.35
14: 2020/02/01(土) 22:56:07.69
バッテリー最大容量51%なんてやばすぎだけど・・・
18: 2020/02/01(土) 23:03:58.76
51%ってどんな挙動するんだ…
20: 2020/02/01(土) 23:07:29.48
>>18
うちのはiPhone6plusだけど、5ちゃんねるとかブラウジングを3時間くらいやると電源切れるくらい、ほぼ何もしなくて朝職場に着いて電源切っても帰りには20%くらいになってる
うちのはiPhone6plusだけど、5ちゃんねるとかブラウジングを3時間くらいやると電源切れるくらい、ほぼ何もしなくて朝職場に着いて電源切っても帰りには20%くらいになってる
25: 2020/02/01(土) 23:34:29.19
すみませんでした、これ以上はスレ違いなので移動します・・・
26: 2020/02/02(日) 00:42:45.91
バッテリーケースな~重くてでかいしさらに本体バッテリー弱体化しそうだしと思ってたけど、本体のオリジナル容量がカスだから割安感で言ったらすごいのか
28: 2020/02/02(日) 01:00:23.51
27: 2020/02/02(日) 00:43:08.53
なんかここ数日前からだけど、車の運転中にiPhone起ち上げると運転中ですか?みたいなテロップ出るようになった
おまえらもそう?
おまえらもそう?
29: 2020/02/02(日) 03:24:41.98
バッテリー2200mAhあったら1日では早々無くならんがなぁ
6.2インチの泥スマホより重いとかw
>>27
コントロールセンターに車マークあったら外せ
6.2インチの泥スマホより重いとかw
>>27
コントロールセンターに車マークあったら外せ
35: 2020/02/02(日) 12:40:14.13
>>29
Thanksこ
Thanksこ
38: 2020/02/02(日) 16:40:59.26
>>29
コントロールセンターの車のマーク消したけどテロップ出るぞ
コントロールセンターの車のマーク消したけどテロップ出るぞ
41: 2020/02/02(日) 19:45:43.22
モバイルバッテリーの容量が3000mAhあったとしても
充電されるのはその6割程度
ビデオ再生時間が11時間から24時間にしか伸びていないことからも分かる
逆に内蔵バッテリーを4割容量アップすると4割ちゃんと伸びる
バッテリー内蔵ケースを買うのはあほらしい
>>38
設定せずに消しただけじゃないだろうな?
おやすみモードの設定確かめろ
充電されるのはその6割程度
ビデオ再生時間が11時間から24時間にしか伸びていないことからも分かる
逆に内蔵バッテリーを4割容量アップすると4割ちゃんと伸びる
バッテリー内蔵ケースを買うのはあほらしい
>>38
設定せずに消しただけじゃないだろうな?
おやすみモードの設定確かめろ
49: 2020/02/03(月) 04:47:44.63
52: 2020/02/03(月) 15:15:52.57
>>49
もっと駄目じゃないかw
Plusより厚く、長さもPlus並になるケース使ってPlusより2時間伸びただけで
Plusに大容量バッテリー積んだ時より短い
実際は通話時間が14時間が26時間、つまり1.85倍にに増えただけなのに
「iPhone7のバッテリーが残量ゼロとなっても、100%回復させたうえでまだ余力がある」
こんな馬鹿な記事を鵜呑みしてはいけない
もっと駄目じゃないかw
Plusより厚く、長さもPlus並になるケース使ってPlusより2時間伸びただけで
Plusに大容量バッテリー積んだ時より短い
実際は通話時間が14時間が26時間、つまり1.85倍にに増えただけなのに
「iPhone7のバッテリーが残量ゼロとなっても、100%回復させたうえでまだ余力がある」
こんな馬鹿な記事を鵜呑みしてはいけない
54: 2020/02/03(月) 19:06:32.13
>>52
plusと比較する意味あるのか
次の新端末までの辛抱だしバッテリーケースで2日は持つからバッテリーケースでいいわ
正規外のバッテリーなんかに交換したら下取りしてくれないしな
plusと比較する意味あるのか
次の新端末までの辛抱だしバッテリーケースで2日は持つからバッテリーケースでいいわ
正規外のバッテリーなんかに交換したら下取りしてくれないしな
64: 2020/02/03(月) 23:33:23.37
>>54
それで2日もつなら、2200mAhのバッテリーに交換すれば充分じゃね?w
>>58
iPhoneは100%近くになるとトリクル充電になるからバッテリー劣化はほとんど進まない
だが、Lightningに電圧の低い物を接続した場合には供給してしまうから
実際にはケースと本体で充電しあってどんどん劣化する
それで2日もつなら、2200mAhのバッテリーに交換すれば充分じゃね?w
>>58
iPhoneは100%近くになるとトリクル充電になるからバッテリー劣化はほとんど進まない
だが、Lightningに電圧の低い物を接続した場合には供給してしまうから
実際にはケースと本体で充電しあってどんどん劣化する
65: 2020/02/04(火) 07:05:35.14
>>64
無知すぎる
リチウムイオンバッテリーは80%以上の充電の状態で劣化が進むからトリクル充電なんて全く関係ない
さらにiPhoneから外部のバッテリーに充電することもない
無知すぎる
無知すぎる
リチウムイオンバッテリーは80%以上の充電の状態で劣化が進むからトリクル充電なんて全く関係ない
さらにiPhoneから外部のバッテリーに充電することもない
無知すぎる
66: 2020/02/04(火) 11:46:25.62
>>65
知ったか乙
知ったか乙
68: 2020/02/04(火) 12:39:18.84
>>66
>>67
トリクル充電はバッテリーセルとBMSの自己放電電流を補う為と100%ギリギリまで充電するためのもの
0~80%までと同じ電流を流してたら過充電電圧を超えるから80%以降は抑えてる
そもそも80%以上の状態で劣化が進む事に変わりはなくてトリクル充電がこの劣化を抑えるなんて事は無い
もう一つ。充放電電流の大きさは劣化と無関係。
>>67
トリクル充電はバッテリーセルとBMSの自己放電電流を補う為と100%ギリギリまで充電するためのもの
0~80%までと同じ電流を流してたら過充電電圧を超えるから80%以降は抑えてる
そもそも80%以上の状態で劣化が進む事に変わりはなくてトリクル充電がこの劣化を抑えるなんて事は無い
もう一つ。充放電電流の大きさは劣化と無関係。
69: 2020/02/04(火) 13:48:17.03
今後Felica対応機に買い替えた場合、自分でバッテリー交換出来ないとかなり不便だから
6Sで練習しておいた方が良いかもね
>>68
>充放電電流の大きさは劣化と無関係。
これは完全な間違い。高速充電を避けるに越したことは無い
バッテリー25-75%で使えって言ってる奴等のソース読むと
自動車、自転車、フィーチャーホンとかが混じっていて
BMSがしっかりしているスマホで80%以上の充電を避けるべきというソースは見当たらない
更に「リチウムイオン二次電池はあまり使用せずに100%の充電状態が続くと、劣化を早める場合がある」
スリープ状態でも結構使っているから気にするほどじゃないよ
まぁ、どっちにしろバッテリーケース使用でバッテリー劣化が激しくなるのは変わらんがなw
バッテリー交換したほうがマシなのも変わらん
6Sで練習しておいた方が良いかもね
>>68
>充放電電流の大きさは劣化と無関係。
これは完全な間違い。高速充電を避けるに越したことは無い
バッテリー25-75%で使えって言ってる奴等のソース読むと
自動車、自転車、フィーチャーホンとかが混じっていて
BMSがしっかりしているスマホで80%以上の充電を避けるべきというソースは見当たらない
更に「リチウムイオン二次電池はあまり使用せずに100%の充電状態が続くと、劣化を早める場合がある」
スリープ状態でも結構使っているから気にするほどじゃないよ
まぁ、どっちにしろバッテリーケース使用でバッテリー劣化が激しくなるのは変わらんがなw
バッテリー交換したほうがマシなのも変わらん
70: 2020/02/04(火) 15:36:58.33
>>69
リチウムイオンバッテリーセルのメーカーが持っている劣化の条件に電流値のパラメーターって無いのよね
「見当たらない」とか「結構使ってる」とか不確かな事言わない方がいいよ
リチウムイオンバッテリーセルのメーカーが持っている劣化の条件に電流値のパラメーターって無いのよね
「見当たらない」とか「結構使ってる」とか不確かな事言わない方がいいよ
67: 2020/02/04(火) 11:51:17.26
50: 2020/02/03(月) 05:02:00.44
>>41
設定してるぞ、ガセネタ野郎
設定してるぞ、ガセネタ野郎
30: 2020/02/02(日) 06:49:30.72
バッテリーケースはマジでないわ
31: 2020/02/02(日) 10:04:33.51
>>30
なんで?知りたい!
なんで?知りたい!
32: 2020/02/02(日) 10:31:30.02
かさばるからだろ
XRか11か8plus買った方がマシ
XRか11か8plus買った方がマシ
33: 2020/02/02(日) 11:16:05.53
バッテリーは内部と外部とで同等に使える訳じゃない。
iPhone は効率的な方だけど、それでも外部は 60% くらい。
外部 3000mAh は実質 1800mAh 位しか利用できない。
iPhone は効率的な方だけど、それでも外部は 60% くらい。
外部 3000mAh は実質 1800mAh 位しか利用できない。
36: 2020/02/02(日) 14:28:18.74
34: 2020/02/02(日) 12:35:19.64
窒化ガリウム電池はまだなのか
37: 2020/02/02(日) 14:33:27.69
39: 2020/02/02(日) 17:51:42.41
知らんがな
目の前の機械で調べろ
目の前の機械で調べろ
40: 2020/02/02(日) 19:06:24.98
iOS14もサポートされそうな噂あるな
42: 2020/02/02(日) 19:45:44.35
>>40
される、生き残った。
6 は落ちた。
A8 と A9 の間には長くて深い河があった。
される、生き残った。
6 は落ちた。
A8 と A9 の間には長くて深い河があった。
43: 2020/02/02(日) 20:11:06.02
>>42
メモリの差じゃないの?
メモリの差じゃないの?
44: 2020/02/02(日) 20:14:46.69
ipadairも落ちたからcpu
45: 2020/02/02(日) 20:26:39.16
>>44
Air 落とすのはおかしいよな。
しかし、次は RAM 2GB を落とす気かね Apple
Air 落とすのはおかしいよな。
しかし、次は RAM 2GB を落とす気かね Apple
46: 2020/02/02(日) 21:39:29.09
>>44
同じ2Gメモリでも
iPad Air2はLPDDR3で6sはLPDDR4
この辺の違いでは?
同じ2Gメモリでも
iPad Air2はLPDDR3で6sはLPDDR4
この辺の違いでは?
47: 2020/02/03(月) 00:17:31.97
6sが絶妙にギリギリなだけだろうな。でもまだまだ頑張れるぜ
48: 2020/02/03(月) 04:03:58.71
iPhone6sでUSB-Cとかのパワー充電タイプにしたら電池劣化しやすいとかありますか?
51: 2020/02/03(月) 15:06:51.63
>>48
急速充電は電池に悪いから純正かそれ以下の速度で充電するのがいいよ
急速充電は電池に悪いから純正かそれ以下の速度で充電するのがいいよ
53: 2020/02/03(月) 18:49:06.23
自分の間違いは放置して後出しばかっりとかみっともないな
55: 2020/02/03(月) 19:21:26.29
みんな乗り換え先候補は何にしてる?
xsか11にしようと思っていたのだけどどうよ?
xsか11にしようと思っていたのだけどどうよ?
83: 2020/02/05(水) 18:24:13.17
>>55
5G対応機種まで待つ
何で今売ってる先のない端末代金に
36回だの48回だの払わなければならないの?
その頃はとっくに5G全盛だわ…
5G対応機種まで待つ
何で今売ってる先のない端末代金に
36回だの48回だの払わなければならないの?
その頃はとっくに5G全盛だわ…
84: 2020/02/05(水) 19:51:25.27
>>83
ローンかよ
ローンかよ
86: 2020/02/05(水) 19:53:43.99
56: 2020/02/03(月) 19:22:23.07
は、は、早くして!
もう
もう
57: 2020/02/03(月) 19:43:28.06
秋まで待って考えるよ。
SE2 にするかもしれないけど。
6s で 2021 まで引っ張るっていうのも有り得るし。
SE2 にするかもしれないけど。
6s で 2021 まで引っ張るっていうのも有り得るし。
58: 2020/02/03(月) 19:55:42.63
バッテリーケースとiPhone両方とも100%の状態から使い始めた場合、
先にバッテリーケースの残量が100%から0%になり、その後iPhoneの残量が100%から0%になるのよ
つまりバッテリーケースの残量が空になるまでiPhoneの残量は100%のまま
リチウムイオンバッテリーって100%の状態だと劣化が進むから本体のバッテリー的に良くないんだよね
先にバッテリーケースの残量が100%から0%になり、その後iPhoneの残量が100%から0%になるのよ
つまりバッテリーケースの残量が空になるまでiPhoneの残量は100%のまま
リチウムイオンバッテリーって100%の状態だと劣化が進むから本体のバッテリー的に良くないんだよね
74: 2020/02/04(火) 20:27:37.07
>>58
バッテリケースにスイッチがついてて、それ押さないと充電されないけど。
iPhoneのバッテリーから使われるな、このケース。
バッテリケースにスイッチがついてて、それ押さないと充電されないけど。
iPhoneのバッテリーから使われるな、このケース。
59: 2020/02/03(月) 20:13:03.59
充電しながら使ってる状態になるから本体バッテリーには余計に良くないね
61: 2020/02/03(月) 21:40:10.28
66%で著しく劣化て出てるし4月までさえ耐えてくれたらええしな
蟻で買うた1000円のやしどうでもええわ
蟻で買うた1000円のやしどうでもええわ
62: 2020/02/03(月) 21:56:19.10
乞食は6sを1000円で買ったのか 乞食は。
63: 2020/02/03(月) 22:14:45.82
と乞食が申しております。
71: 2020/02/04(火) 18:39:45.72
72: 2020/02/04(火) 18:41:32.76
∧_∧
(´・ω・) あっ
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
(´・ω・) あっ
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
73: 2020/02/04(火) 19:22:41.48
6s+ バッテリー交換しようとおもったけど、最大容量 87% だったので 80% を切るまで使い続けることにした。
バッテリーって 4年以上使い続けられるんだな。
バッテリーって 4年以上使い続けられるんだな。
75: 2020/02/05(水) 10:17:21.79
一気に減ったと思ったらその後しばらく減らなくなる
バッテリー表示がバグってんだわ13
バッテリー表示がバグってんだわ13
76: 2020/02/05(水) 11:07:52.92
バッテリー交換 DIY が身についたら 6s ならあと5年はいけるな。
まあほぼ自転車GPSになってるけど。
まあほぼ自転車GPSになってるけど。
90: 2020/02/05(水) 21:36:02.01
>>76
今日GPSのアプリ入れて使ってみたら、やたらとバッテリー食う。ZweiteGPSだけど。
今日GPSのアプリ入れて使ってみたら、やたらとバッテリー食う。ZweiteGPSだけど。
92: 2020/02/05(水) 21:39:30.95
>>90
そうなの。
バッテリー弱ってるのでモバイルバッテリーつないで使ってた。
そうなの。
バッテリー弱ってるのでモバイルバッテリーつないで使ってた。
77: 2020/02/05(水) 11:12:55.62
ドコモの補償で7に変わるのはまだまだ先?
78: 2020/02/05(水) 12:35:10.87
リチウムイオン電池も深度20-80%で使えば2000サイクルは余裕。5000mAhの電池が実質3000mAhになるけど。
79: 2020/02/05(水) 14:44:06.62
アップデートする度に充電がおかしくなる
OSがおかしいのか社外ケーブルがダメなのかバックグラウンドがどーとか素人には分かりません!
OSがおかしいのか社外ケーブルがダメなのかバックグラウンドがどーとか素人には分かりません!
81: 2020/02/05(水) 16:40:19.36
>>79
>>80
俺SEだけどそれぞれ2人のバッテリートラブルが起こってるよ。
本体を交換しても変化ないかもね。iOS12では好調だったのに13にしてからこの症状になったので。Appleもまだバグだと認めた発言してないね。海外でもお問い合わせを受け付けてるだけの感じ。まだまだ掛かりそう。
>>80
俺SEだけどそれぞれ2人のバッテリートラブルが起こってるよ。
本体を交換しても変化ないかもね。iOS12では好調だったのに13にしてからこの症状になったので。Appleもまだバグだと認めた発言してないね。海外でもお問い合わせを受け付けてるだけの感じ。まだまだ掛かりそう。
82: 2020/02/05(水) 17:48:13.79
>>81
ありがとう。それじゃ、戻ってきてもそのへんは改善されないね
バッテリー残量がわからないのはめちゃくちゃ不便だな…
同僚は7だけもいきなり1パーセントになってて、それでも何時間も使えたとか言ってたから同じ症状っぽいな
ありがとう。それじゃ、戻ってきてもそのへんは改善されないね
バッテリー残量がわからないのはめちゃくちゃ不便だな…
同僚は7だけもいきなり1パーセントになってて、それでも何時間も使えたとか言ってたから同じ症状っぽいな
111: 2020/02/06(木) 15:55:47.99
>>81
その症状出て2、3ヶ月使い続けるとバッテリー状態の劣化がすごい進行する。
去年バッテリー交換キャンペーンやってたひとたちも劣化させられるすごい機能
その症状出て2、3ヶ月使い続けるとバッテリー状態の劣化がすごい進行する。
去年バッテリー交換キャンペーンやってたひとたちも劣化させられるすごい機能
127: 2020/02/08(土) 08:31:05.05
>>81
80だけど、修理出したのが戻ってきて2日目
2日とも夜にバッテリーを100%にして朝には99と98で正常な状態に
劣化したバッテリーとOS13の組み合わせで出る症状なのかな
80だけど、修理出したのが戻ってきて2日目
2日とも夜にバッテリーを100%にして朝には99と98で正常な状態に
劣化したバッテリーとOS13の組み合わせで出る症状なのかな
132: 2020/02/08(土) 09:53:50.26
>>127
俺のSEは朝見たら100%だったのが1%とか、今朝は26%とかなっててマジ困るわw
じゃあ、本当に元の感じに戻ったって状態?まだ居たら変化教えてほしい。アップルストアで交換してもらうしか方法無いかな?
俺のSEは朝見たら100%だったのが1%とか、今朝は26%とかなっててマジ困るわw
じゃあ、本当に元の感じに戻ったって状態?まだ居たら変化教えてほしい。アップルストアで交換してもらうしか方法無いかな?
135: 2020/02/08(土) 10:10:14.16
>>132
あるよ
自分で変えるんだよアマゾンで買ってこい
あるよ
自分で変えるんだよアマゾンで買ってこい
137: 2020/02/08(土) 10:17:06.83
>>132
まだしばらくこのスレには居着くから経過は伝えるよー
自分はappleで交換したけど、自分でやるとか電気屋とかでやってる修理屋でも交換は出来るけどするなら正規のところが安心かな
まだしばらくこのスレには居着くから経過は伝えるよー
自分はappleで交換したけど、自分でやるとか電気屋とかでやってる修理屋でも交換は出来るけどするなら正規のところが安心かな
138: 2020/02/08(土) 10:41:56.21
>>137
特に問題ない?1%ずつ昔みたいに減っていく感じ?
俺のSEは今100%だったものが1分後には95%とかになってる事あるわ。
特に問題ない?1%ずつ昔みたいに減っていく感じ?
俺のSEは今100%だったものが1分後には95%とかになってる事あるわ。
139: 2020/02/08(土) 10:53:24.45
>>138
電池劣化してたらそんなん普通だろ。30分前に起床したおれのも今もう89%だよ。
電池劣化してたらそんなん普通だろ。30分前に起床したおれのも今もう89%だよ。
150: 2020/02/08(土) 22:42:49.47
>>138
普通に1%ずつ減ってるよ
一気に数%減るとかはない
交換する前はバッテリーの劣化にしてもいきなりすぎて不自然だったからOSのバグもあるとは思う
なぜかずっと1%で耐えているとかいうわけのわからない現象も同僚が経験してるし
寝るときに100%が使いもしないのに朝には1%とか明らかに異常だったから
普通に1%ずつ減ってるよ
一気に数%減るとかはない
交換する前はバッテリーの劣化にしてもいきなりすぎて不自然だったからOSのバグもあるとは思う
なぜかずっと1%で耐えているとかいうわけのわからない現象も同僚が経験してるし
寝るときに100%が使いもしないのに朝には1%とか明らかに異常だったから
160: 2020/02/09(日) 12:18:46.99
>>151
今日も普通に使えてるよ
本当に近々持ち込むことをお勧めします
今日も普通に使えてるよ
本当に近々持ち込むことをお勧めします
80: 2020/02/05(水) 15:15:29.75
プラス持ち
バッテリー劣化もあるかもだけも、寝る時に充電して朝起きたら1%とかあったから、たまたま壊れたカメラの修理と一緒にバッテリー交換も依頼した
明日には戻りそうだけどどうなっているかな
バッテリー劣化もあるかもだけも、寝る時に充電して朝起きたら1%とかあったから、たまたま壊れたカメラの修理と一緒にバッテリー交換も依頼した
明日には戻りそうだけどどうなっているかな
85: 2020/02/05(水) 19:53:22.38
ライトニング端子の接触が怪しくなってきた
どのケーブル刺しても変わらんから
本体側のようだ
どのケーブル刺しても変わらんから
本体側のようだ
87: 2020/02/05(水) 20:12:53.66
気がつけばガラケー時代より、この機種を使い続けてる
88: 2020/02/05(水) 20:20:02.87
5Gが4G並に使えるのは2025以降。5Gは5Gで進化もするんで2025の5G端末と今のでは差が大きい。なので今4G買って4.5年使ってから5Gってのも全然あり。そこから10年使えると思う。
89: 2020/02/05(水) 21:23:22.60
もう液晶とバッテリーが限界なんで新機種まで待てないんだけど、とりあえずの繋ぎ1年使うのに7ってコスパいい?
ここで聞くのもなんだけど同じように繋ぎで7買った人いるかと思って
せめてSE2待って格安SIMと買った方がいいかな?
ここで聞くのもなんだけど同じように繋ぎで7買った人いるかと思って
せめてSE2待って格安SIMと買った方がいいかな?
91: 2020/02/05(水) 21:36:28.16
A14 がなんか楽しみだから。
細かいことはさておき。
でも高過ぎだよな。
細かいことはさておき。
でも高過ぎだよな。
93: 2020/02/05(水) 21:42:58.80
きょう初落下させちまった。家でフリースのポケットに入れてトイレ入ったらボトッ。
ユニットバスの床というのもあったし打ちどころも良かったのか液晶は無事だった。
ケース+ガラスフィルムで防御してるから傷もなし。
やっぱり、万一のこと考えると端末保証入っといた方が安心だな。
ユニットバスの床というのもあったし打ちどころも良かったのか液晶は無事だった。
ケース+ガラスフィルムで防御してるから傷もなし。
やっぱり、万一のこと考えると端末保証入っといた方が安心だな。
94: 2020/02/05(水) 21:43:00.47
俺のはバッテリー新品時比較97%らしいのに
80%充電で動画20分も見ると残り25%とかになって、残り25%あるはずなのに即電源落ちたりする
もう限界
80%充電で動画20分も見ると残り25%とかになって、残り25%あるはずなのに即電源落ちたりする
もう限界
95: 2020/02/05(水) 22:53:29.49
>>94
それ、バッテリーの状態のとこシャットダウンしたてなってるでしょ
それ、バッテリーの状態のとこシャットダウンしたてなってるでしょ
96: 2020/02/05(水) 22:58:54.79
>>94
俺もバッテリー摩耗度99%で、家出る時100%で六時間くらいしかもたん
5ちゃんくらいしかやってないのに
俺もバッテリー摩耗度99%で、家出る時100%で六時間くらいしかもたん
5ちゃんくらいしかやってないのに
126: 2020/02/08(土) 07:57:43.34
>>96
iOS13.3.1に更新後、iPhoneバッテリーの消耗が激しくなったとの報告
http://www.iphonehacks.com/2020/02/are-you-facing-battery-life-issues-iphone-running-ios-13-3-1.html
iOS13.3.1に更新後、iPhoneバッテリーの消耗が激しくなったとの報告
http://www.iphonehacks.com/2020/02/are-you-facing-battery-life-issues-iphone-running-ios-13-3-1.html
100: 2020/02/06(木) 07:56:18.99
>>94
劣化バッテリーの冬季症状の典型だからどうしようもない。7以降はかなり改善されてるらしいから買い換えるか、電池交換するか、温めるかだな。
劣化バッテリーの冬季症状の典型だからどうしようもない。7以降はかなり改善されてるらしいから買い換えるか、電池交換するか、温めるかだな。
97: 2020/02/06(木) 02:58:56.33
お前らのような乞食ならあと一年どころか、
壊れまくっても修理して使うかな?
あ、乞食は修理する金がないか、、。
壊れまくっても修理して使うかな?
あ、乞食は修理する金がないか、、。
98: 2020/02/06(木) 04:29:42.07
>>97
>お前らのような乞食ならあと一年どころか、
>壊れまくっても修理して使うかな?
>あ、乞食は修理する金がないか、、。
こんな出来の悪い文章でマウント取ろうとしてるのは恥ずかしすぎる。もっと内容がんばれよ。
>お前らのような乞食ならあと一年どころか、
>壊れまくっても修理して使うかな?
>あ、乞食は修理する金がないか、、。
こんな出来の悪い文章でマウント取ろうとしてるのは恥ずかしすぎる。もっと内容がんばれよ。
99: 2020/02/06(木) 06:57:54.48
今の時期は寒いからへりやすいぞ
胸ポケットで常に温めておくのがおすすめ
胸ポケットで常に温めておくのがおすすめ
101: 2020/02/06(木) 09:57:12.59
7以降はバッテリー予熱機能追加したんだろうな。
104: 2020/02/06(木) 12:13:44.59
>>101
リチウムイオン電池は寒さに弱いわけではないがそれでも0度だと、0.1Vくらいは下がるだろうし、特に消費電力が多い時の電圧効果は無視出来ない。
なので、もともと電圧が多少低下しても問題が起きないように回路の方でどうかしたと思われる。
どんな電池も要求される電流量次第で電圧は大きく上下するんで、そのマージンを広げたというか。
リチウムイオン電池は寒さに弱いわけではないがそれでも0度だと、0.1Vくらいは下がるだろうし、特に消費電力が多い時の電圧効果は無視出来ない。
なので、もともと電圧が多少低下しても問題が起きないように回路の方でどうかしたと思われる。
どんな電池も要求される電流量次第で電圧は大きく上下するんで、そのマージンを広げたというか。
102: 2020/02/06(木) 10:20:41.31
純正のイヤホン持ち歩くのも何だかなーと思って、ダイソーでイヤホン買って来た。マイク機能いらないし
音量調整も本体でやればいい。
(株)クルーの音がクリアに聴こえるステレオイヤホンってやつ。
音質にそれほど拘らないから、これで十分。100円でちゃんとしたイヤホン買えるとか、いい時代になったもんだ。
音量調整も本体でやればいい。
(株)クルーの音がクリアに聴こえるステレオイヤホンってやつ。
音質にそれほど拘らないから、これで十分。100円でちゃんとしたイヤホン買えるとか、いい時代になったもんだ。
103: 2020/02/06(木) 10:51:38.88
>>102
それ困るなあ。
バカ高い AirPods を売りまくる為に phone 端子を廃止したんだからさあ。
それ困るなあ。
バカ高い AirPods を売りまくる為に phone 端子を廃止したんだからさあ。
105: 2020/02/06(木) 13:15:34.25
バッテリーの寿命考えると最新・高性能の高価なモデルは必要無いな
型落ちで安いのを毎年買い替えたほうが色々と良さそう
今ならiPhone7かな
型落ちで安いのを毎年買い替えたほうが色々と良さそう
今ならiPhone7かな
106: 2020/02/06(木) 13:58:08.19
最新は 5G がそこそこ使えるようになる 2002~2003くらいに移行すればいいよ。
107: 2020/02/06(木) 14:00:55.02
>>106
そんな昔のこと言われても…
そんな昔のこと言われても…
108: 2020/02/06(木) 14:30:32.41
>>106
まだ生まれてねぇ…
まだ生まれてねぇ…
110: 2020/02/06(木) 15:09:55.48
>>108
ダイヤルアップも経験してない子が2chに書き込む時代になったのか…
ダイヤルアップも経験してない子が2chに書き込む時代になったのか…
109: 2020/02/06(木) 14:54:36.24
2000年に初めて ADSL が家に入って 1.5Mbps 固定が実現した。
真のインターネットが始まった記念すべき年。
真のインターネットが始まった記念すべき年。
112: 2020/02/06(木) 15:57:20.50
フレッツisdnとadslを市内では最速で導入したのは懐かしい思い出。
実効で25kbpsに届かないモデムから、isdnの50kbpsになった時もちょっと感動したが、1番の感動はadslで600kbps出たときだな。この後もより速いサービスが始まるたびに乗り換え続けたけど、普通に使う分には大差ないって感じで、感動には至らなかったよ。
実効で25kbpsに届かないモデムから、isdnの50kbpsになった時もちょっと感動したが、1番の感動はadslで600kbps出たときだな。この後もより速いサービスが始まるたびに乗り換え続けたけど、普通に使う分には大差ないって感じで、感動には至らなかったよ。
113: 2020/02/06(木) 16:02:05.90
>>112
1Mbps で充分なんだよね。
いまや 2Gbps とかあるけど。
5G は遅延が少ないってのに期待だな。
1Mbps で充分なんだよね。
いまや 2Gbps とかあるけど。
5G は遅延が少ないってのに期待だな。
114: 2020/02/07(金) 02:14:57.18
3Gのときのこと
★ドコモ、ソフトバンク(J-PHONE/vodafone)
ドコモも特許の一部を握るW-CDMA方式を採用。
ネットワークと端末の両方の開発をしなければならず、立ち上げから数年は悲惨な状況だった。
ドコモは歌手宇多田ヒカルをCMに起用し、近未来感を演出したがFOMAは繋がらないとの認識だけが広まってしまった。なんと新宿で圏外だったこともあるほど電波が悪かった。
★au
アメリカクアルコム社の犬としてCDMA-Oneを採用していたauはスムーズに3Gに移行し、パケット定額&大容量コンテンツの充実で一気に加入者を増やす。
W-CDMA陣営が迷走する間、一人勝ちとなる。
5Gもネットワークと端末の両方の開発が必要になるとのことですから、似たような状況になることは必須。今回はauも同じ。
5Gが普及するのは2023年頃になるだろうから焦らなくていい。
★ドコモ、ソフトバンク(J-PHONE/vodafone)
ドコモも特許の一部を握るW-CDMA方式を採用。
ネットワークと端末の両方の開発をしなければならず、立ち上げから数年は悲惨な状況だった。
ドコモは歌手宇多田ヒカルをCMに起用し、近未来感を演出したがFOMAは繋がらないとの認識だけが広まってしまった。なんと新宿で圏外だったこともあるほど電波が悪かった。
★au
アメリカクアルコム社の犬としてCDMA-Oneを採用していたauはスムーズに3Gに移行し、パケット定額&大容量コンテンツの充実で一気に加入者を増やす。
W-CDMA陣営が迷走する間、一人勝ちとなる。
5Gもネットワークと端末の両方の開発が必要になるとのことですから、似たような状況になることは必須。今回はauも同じ。
5Gが普及するのは2023年頃になるだろうから焦らなくていい。
115: 2020/02/07(金) 03:55:42.72
>>114
あうは電波形式が違ったお陰で
当分iPhoneのすべての機能が使えなかった
という黒歴史があるからなwwwwww
5Gでもやらかすだろうな
そもそもKDDIおかしいし
あうは電波形式が違ったお陰で
当分iPhoneのすべての機能が使えなかった
という黒歴史があるからなwwwwww
5Gでもやらかすだろうな
そもそもKDDIおかしいし
116: 2020/02/07(金) 15:11:05.91
ミュージックアプリのイコライザを変更しても
ぜんぜん音が変わらないんだけど
なんで~
ぜんぜん音が変わらないんだけど
なんで~
117: 2020/02/07(金) 19:53:53.08
OS10のままで更新できないアプリが出て来てるからアプデしようと思ったんだけど、
ここ読むと13はダメそうだな…どうしようw
ここ読むと13はダメそうだな…どうしようw
118: 2020/02/07(金) 19:54:44.99
入力中に予測変換がくそみたいな変わり方する
「バッテリー」を打つ時、「ばって」辺りまで打つと「バッテリー」が見えるからタッチすると
その瞬間に違う候補上がってきて順番変わって、タッチしたところが「ばってりーあ」とか「ばってリーチ」みたいな意味不明な単語になる
「バッテリー」を打つ時、「ばって」辺りまで打つと「バッテリー」が見えるからタッチすると
その瞬間に違う候補上がってきて順番変わって、タッチしたところが「ばってりーあ」とか「ばってリーチ」みたいな意味不明な単語になる
122: 2020/02/07(金) 23:59:06.54
>>118
予測変換切りゃいいのでは
予測変換切りゃいいのでは
119: 2020/02/07(金) 21:51:29.02
アプデしたけど、林檎マークが時々消えては点きっぱなしの繰り返しに…
失敗したのか!?
失敗したのか!?
121: 2020/02/07(金) 23:28:26.44
>>119
ハズレ
ハズレ
125: 2020/02/08(土) 07:04:33.87
>>121
(´;ω;`)ブワッ
>>123
そのようですね…何台か使ってるけど初症状です
>>124
SIM抜いたけど変わりませんでした、ダメぽ…
(´;ω;`)ブワッ
>>123
そのようですね…何台か使ってるけど初症状です
>>124
SIM抜いたけど変わりませんでした、ダメぽ…
129: 2020/02/08(土) 09:16:17.12
>>125
アプデのときに出た症状ならバックアップはとってあるよね?
それならリカバリモードは試してみた?
自分はそれでなんとかなったことあるけど
アプデのときに出た症状ならバックアップはとってあるよね?
それならリカバリモードは試してみた?
自分はそれでなんとかなったことあるけど
147: 2020/02/08(土) 22:21:33.39
>>129
バックアップ取ってたら困らなかった…はい、自己責任です…
3月にSE2が出るって話あるけど、アプデしなきゃ良かったorz
バックアップ取ってたら困らなかった…はい、自己責任です…
3月にSE2が出るって話あるけど、アプデしなきゃ良かったorz
148: 2020/02/08(土) 22:33:08.98
>>147
運が良ければリカバリモードで「更新」かな。それやれば可能性は余り高くはないけどなんとかなることもあるよ
バックアップなしでも
それで上手くいかったらちょっとどうしたらいいかは…
自分がやったのはかなり以前だからちょっとやり方とか違うかもだけど
なんとかなるといいね
運が良ければリカバリモードで「更新」かな。それやれば可能性は余り高くはないけどなんとかなることもあるよ
バックアップなしでも
それで上手くいかったらちょっとどうしたらいいかは…
自分がやったのはかなり以前だからちょっとやり方とか違うかもだけど
なんとかなるといいね
149: 2020/02/08(土) 22:42:33.93
>>148
おお、復活できたんですか、それはラッキーでしたね!
街のショップに持ち込んだけど、プロもお手上げでした
家でPC繋いで試してみたけど、リカバリも復元も何もできずw
もちろん初期化も出来ず文鎮に…
6を下取りに出してしまったのが惜しまれる
おお、復活できたんですか、それはラッキーでしたね!
街のショップに持ち込んだけど、プロもお手上げでした
家でPC繋いで試してみたけど、リカバリも復元も何もできずw
もちろん初期化も出来ず文鎮に…
6を下取りに出してしまったのが惜しまれる
841: 2020/03/13(金) 20:40:43.48
>>125
ざまぁぁぁぁぁぁwwww
ざまぁぁぁぁぁぁwwww
123: 2020/02/07(金) 23:59:45.94
>>119
いわゆる林檎ループ
いわゆる林檎ループ
124: 2020/02/08(土) 02:19:38.51
>>119
sim抜いても同じなら初期化
初期化しても同じなら買い替えした方が早い
sim抜いても同じなら初期化
初期化しても同じなら買い替えした方が早い
120: 2020/02/07(金) 22:38:48.91
iPad買ってからWi-Fiが良く切れるようになった
アドレス重複でもしてるのか
アドレス重複でもしてるのか
128: 2020/02/08(土) 09:04:53.19
6sでもまだ数年いけるね
ios17が出るくらいまでは余裕だろう
ios17が出るくらいまでは余裕だろう
130: 2020/02/08(土) 09:27:43.89
まだ6s買ってから1年しか経ってないけどバッテリーが現在89%になってる。こんなもんですか?
142: 2020/02/08(土) 15:41:54.40
>>130
1年ははやいかも。
90% 切るのに 2年位だったような。
1年ははやいかも。
90% 切るのに 2年位だったような。
143: 2020/02/08(土) 16:02:36.16
>>142
かなりハードに使ってるのもあるかもだけど、ハズレ引いちまったか。。
かなりハードに使ってるのもあるかもだけど、ハズレ引いちまったか。。
131: 2020/02/08(土) 09:44:43.88
365回も充電すりゃそんなもんだろ
133: 2020/02/08(土) 10:02:24.25
先日電池交換したら100パーセント3時間ももたなかったスマホが使用時間10時間超えたぞー!!
134: 2020/02/08(土) 10:09:36.57
https://i.imgur.com/OOv5QsI.jpg
こんなんすごすぎやろ、、電池交換おそるべし
こんなんすごすぎやろ、、電池交換おそるべし
136: 2020/02/08(土) 10:11:21.34
いや、まてよ、おかしい
さっき起きたんだけどこれだと寝てる時間もずっと使用してることになるな、、
さっき起きたんだけどこれだと寝てる時間もずっと使用してることになるな、、
145: 2020/02/08(土) 18:18:04.51
>>136
そりゃWi-Fiや電波を拾ってるからな
機内モードにするか電源切って寝てみ
そりゃWi-Fiや電波を拾ってるからな
機内モードにするか電源切って寝てみ
140: 2020/02/08(土) 11:30:03.29
今はもう76%になってる。BB2Cくらいしか使ってないのに!もう俺の電池は終わりだ!
141: 2020/02/08(土) 13:24:47.59
SE2良さそうだな
144: 2020/02/08(土) 17:36:08.36
電池交換してわかったことだけど、本体熱くなって電池ガンガン消費するアプリは変わらずどんどん電池減るわね
CPUガンガン消費されるのは電池の良し悪しは関係ないんやな
CPUガンガン消費されるのは電池の良し悪しは関係ないんやな
146: 2020/02/08(土) 18:47:18.66
どうせ1日にゲーム10時間以上とかやってんだろ・・・
152: 2020/02/09(日) 01:06:28.12
このスレPart1ができて何年になるんだ?
乞食は毎年 あと一年頑張ると言い続けてるのか?
乞食はw
乞食は毎年 あと一年頑張ると言い続けてるのか?
乞食はw
158: 2020/02/09(日) 10:56:09.17
>>152
メンバーが入れ替わってるんだろ
俺だってここに来てまだ半年
メンバーが入れ替わってるんだろ
俺だってここに来てまだ半年
159: 2020/02/09(日) 11:51:48.10
>>158
ほんまもんの乞食は安くなった6sを買ったのか ほんまもんの乞食は。
ほんまもんの乞食は安くなった6sを買ったのか ほんまもんの乞食は。
153: 2020/02/09(日) 07:25:25.01
ネット見るくらいにしか使ってないし
最新OS動かなくなったら考える
最新OS動かなくなったら考える
154: 2020/02/09(日) 10:02:04.41
処理速度が遅いのと
メモリが少ないのと
カメラの画質が悪いのと
バッテリー持ちが悪いのと
FeliCa非対応なのと
防水防塵非対応なのと
ワイヤレス充電非対応なのと
モノラルスピーカーなこと
以外には不満ないんだよなぁ
メモリが少ないのと
カメラの画質が悪いのと
バッテリー持ちが悪いのと
FeliCa非対応なのと
防水防塵非対応なのと
ワイヤレス充電非対応なのと
モノラルスピーカーなこと
以外には不満ないんだよなぁ
155: 2020/02/09(日) 10:08:54.86
MacbookとiPadを新しいのに代えてれば、iPhoneは特に新しくなくても大丈夫です
156: 2020/02/09(日) 10:23:11.04
9が1万になったら乗り換えるよ
157: 2020/02/09(日) 10:47:01.89
AmazonにiPhone本体の新古販売が少なくなったな
161: 2020/02/09(日) 13:14:45.47
そうなの?
2015年の発売日にアポストでポチったよ。
バッテリー換え換え、あと5年は使い倒すよ。
2015年の発売日にアポストでポチったよ。
バッテリー換え換え、あと5年は使い倒すよ。
163: 2020/02/09(日) 14:49:53.01
>>161
俺もだが、6s64gbで11万くらいしたよな。クソ高かった記憶がある。
俺もだが、6s64gbで11万くらいしたよな。クソ高かった記憶がある。
164: 2020/02/09(日) 16:32:29.93
>>163
高過ぎだよね。
もう iPhone は買わないかも。
高過ぎだよね。
もう iPhone は買わないかも。
166: 2020/02/09(日) 20:08:28.66
>>161
底辺が無理して買うとこうなるんだね
底辺が無理して買うとこうなるんだね
162: 2020/02/09(日) 13:44:58.85
1日2回以上充電するような生活してるとバッテリーは一年でだめになるな
165: 2020/02/09(日) 16:49:06.63
そんな高かったんだ。。
167: 2020/02/09(日) 22:04:39.86
そろそろバッテリー持ちがやばくなってきた
168: 2020/02/09(日) 22:11:00.62
おまえらiPhoneSE2逝く?
169: 2020/02/10(月) 00:26:09.56
>>168
春に7かSE2行くわ
なんつうか、バッテリーの寿命考えるといくら最新上位モデル買ってもどうせ1年でキツくなるんだから高い金出すのは勿体ない
かなり安くなった型落ちか廉価版を1.5年くらいで買い換えるのが良い気がする
春に7かSE2行くわ
なんつうか、バッテリーの寿命考えるといくら最新上位モデル買ってもどうせ1年でキツくなるんだから高い金出すのは勿体ない
かなり安くなった型落ちか廉価版を1.5年くらいで買い換えるのが良い気がする
170: 2020/02/10(月) 07:38:16.32
PayPayさえ使えればええから、Androidにしたわ!2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/704HW/9/LR
174: 2020/02/10(月) 11:47:07.18
>>170
出ていけやあああああああ!!!!!!
出ていけやあああああああ!!!!!!
177: 2020/02/10(月) 22:13:45.94
>>170
ファーウェイやんけ
ファーウェイやんけ
171: 2020/02/10(月) 07:57:29.53
常に低電力モードにしてたらなんとか夕方までは持つようになった
現在最大容量87%
バッテリーケースもあるけど、アップルストアで変えるべきか悩むなー
重たい
現在最大容量87%
バッテリーケースもあるけど、アップルストアで変えるべきか悩むなー
重たい
172: 2020/02/10(月) 08:56:15.05
>>171
流石にそこまでくると6sに異常なこだわりを持つ人にしか見えない
流石にそこまでくると6sに異常なこだわりを持つ人にしか見えない
173: 2020/02/10(月) 09:52:37.15
多分逆だよ、こだわりというか関心も不満もそんなにないから買い換えないんだよ。
単サイクルの代表格のパソコンも10年使う人が珍しくなくなり、故障が最大の理由になってる。
自分の6s plusも壊れたら11proをすぐに注文すると思うが、壊れなきゃ3年後でも使ってるかもしれん。
ちなみに今の最大の不満は画面の横幅なんで1cm広い機種でたら即ポチるわ。
単サイクルの代表格のパソコンも10年使う人が珍しくなくなり、故障が最大の理由になってる。
自分の6s plusも壊れたら11proをすぐに注文すると思うが、壊れなきゃ3年後でも使ってるかもしれん。
ちなみに今の最大の不満は画面の横幅なんで1cm広い機種でたら即ポチるわ。
180: 2020/02/10(月) 22:59:15.95
>>173
これだね。
これだね。
175: 2020/02/10(月) 18:55:38.83
お断りします(´・ω・`)
176: 2020/02/10(月) 19:23:37.91
SE2 が 399ドルっていう予想だけど、まあそのくらいが適正だな。
10万越えはいくらなんでもね。
10万越えはいくらなんでもね。
178: 2020/02/10(月) 22:36:16.33
Google使えないからって安いやつ?
179: 2020/02/10(月) 22:49:16.66
SE2出たら6sともお別れかなー
181: 2020/02/11(火) 01:34:54.32
恥ずかしげもなくいまだに6s使ってる
貧乏人よりまし
貧乏人よりまし
186: 2020/02/11(火) 11:05:17.33
>>181
この発想は年収3~400万の人のだね。
ロレックスとか持ってたり欲しがったりする層と被る。
この発想は年収3~400万の人のだね。
ロレックスとか持ってたり欲しがったりする層と被る。
182: 2020/02/11(火) 05:01:12.40
物持ち悪いやつは嫌われる
183: 2020/02/11(火) 06:32:25.72
最新機種を追いかけるほうが
なんとなく貧乏くさい気もするけどな
なんとなく貧乏くさい気もするけどな
184: 2020/02/11(火) 07:00:56.91
なにいってんだ買ってみろよ乞食がw
187: 2020/02/11(火) 11:38:45.48
バッテリー替えて絶好調だったのに、カメラが壊れた。
常にブレブレしてピントも合わなくなった。
再起動しても別のアプリでもダメだったので、修理か交換か?
常にブレブレしてピントも合わなくなった。
再起動しても別のアプリでもダメだったので、修理か交換か?
188: 2020/02/11(火) 12:08:11.14
>>187
先日それで修理に出した
バッテリー交換と合わせて税込7040
修理にしては安すぎて何をやったのかはわからんけど、なおったからいいやと思ってる
先日それで修理に出した
バッテリー交換と合わせて税込7040
修理にしては安すぎて何をやったのかはわからんけど、なおったからいいやと思ってる
193: 2020/02/11(火) 13:29:06.32
>>188
バッテリー交換と同時なら確かに楽かも?
正規で4万弱取られるのは馬鹿らしいし、またアマゾンでパーツ買えば良いんだけど、ハズレ引くとなぁ
ホントに自分の手が震えてきたのかと思うほどブレるんだよね?
手振れ補正が悪さしてるんだろうけど、そろそろ買い替えかなぁ
バッテリー交換と同時なら確かに楽かも?
正規で4万弱取られるのは馬鹿らしいし、またアマゾンでパーツ買えば良いんだけど、ハズレ引くとなぁ
ホントに自分の手が震えてきたのかと思うほどブレるんだよね?
手振れ補正が悪さしてるんだろうけど、そろそろ買い替えかなぁ
194: 2020/02/11(火) 13:51:52.42
>>193
apple正規で7040税込だったんだな。これが
バッテリー交換とカメラ修理込みで
なんかの間違いかと思ったけどしっかり請求書にそう印字されてる
ただ、症状同じでも請求額が同じかはわからないから正規をおすすめってことは出来ないけど
apple正規で7040税込だったんだな。これが
バッテリー交換とカメラ修理込みで
なんかの間違いかと思ったけどしっかり請求書にそう印字されてる
ただ、症状同じでも請求額が同じかはわからないから正規をおすすめってことは出来ないけど
290: 2020/02/14(金) 10:40:08.66
>>194
バックカメラのパーツ探してみたけど5000円が相場らしい
正規修理よりは安いけどレビュー見たらハズレもある
12もコロナの影響で遅くなりそうで11promaxに買換えしそうです。
バックカメラのパーツ探してみたけど5000円が相場らしい
正規修理よりは安いけどレビュー見たらハズレもある
12もコロナの影響で遅くなりそうで11promaxに買換えしそうです。
292: 2020/02/14(金) 13:57:04.07
>>290
5000出して外れ引くなら、7400で正規のがいいね
内容によってはもう少し高くなるかもだけど
自分もマックスの35000覚悟でキャリアの保障使うつもりだったから
11promaxもつ少し安ければな…
5000出して外れ引くなら、7400で正規のがいいね
内容によってはもう少し高くなるかもだけど
自分もマックスの35000覚悟でキャリアの保障使うつもりだったから
11promaxもつ少し安ければな…
293: 2020/02/14(金) 14:25:54.04
>>292
自力でバッテリー交換済みなので正規には持ち込めない
もう4年以上使ってるから、そろそろ潮時かと思ってる
11promaxホントに高いけど、6splusも10万以上した記憶が
自力でバッテリー交換済みなので正規には持ち込めない
もう4年以上使ってるから、そろそろ潮時かと思ってる
11promaxホントに高いけど、6splusも10万以上した記憶が
189: 2020/02/11(火) 12:46:11.63
でもスマホってデジガジェのなかで最も面白い物だよな。
それこそ、かつての巨大なメインフレームコンピューターが手の中に、みたいな。
それこそ、かつての巨大なメインフレームコンピューターが手の中に、みたいな。
195: 2020/02/11(火) 14:34:16.11
>>189
アップルウオッチに手を出すと面白いぞ
時計で電話するなんて昔の未来をイメージしてたのが、今や現実になってるとか
アップルウオッチに手を出すと面白いぞ
時計で電話するなんて昔の未来をイメージしてたのが、今や現実になってるとか
204: 2020/02/11(火) 19:51:04.30
>>195
スーパージェッターみたいな?
スーパージェッターみたいな?
190: 2020/02/11(火) 12:56:20.59
写真ブレてカメラ性能悪いなと思ってたけど故障なのかこれ
仕様かと思って写真撮る時は必ずスタンドで固定してたw
ってことは俺のはカメラまで壊れてるからもう限界超えてるわ
仕様かと思って写真撮る時は必ずスタンドで固定してたw
ってことは俺のはカメラまで壊れてるからもう限界超えてるわ
191: 2020/02/11(火) 13:06:10.09
>>190
おれは固定してもぶれぶれでどうにもならなくなってた
症状は別だと思うよ
固定してもAFが機能せず、手ぶれ補正の暴走なのか画面の中で被写体が○○中みたいに震えてた
いまは普通に手持ちで撮れるから、固定しないとダメってことはなんらかの不具合かもだけどね
おれは固定してもぶれぶれでどうにもならなくなってた
症状は別だと思うよ
固定してもAFが機能せず、手ぶれ補正の暴走なのか画面の中で被写体が○○中みたいに震えてた
いまは普通に手持ちで撮れるから、固定しないとダメってことはなんらかの不具合かもだけどね
192: 2020/02/11(火) 13:22:55.17
>>191
いや、固定しててもブレてる
手よりは少しマシな気がするから固定するだけで症状は一緒だわ
6s、問題多過ぎ
いや、固定しててもブレてる
手よりは少しマシな気がするから固定するだけで症状は一緒だわ
6s、問題多過ぎ
196: 2020/02/11(火) 15:47:09.10
ケータイ補償で6sから7になってほしいけど、いつになるやら。
197: 2020/02/11(火) 17:06:37.60
>>196
ワイモバイルとかまだ新規で6s売ってるし、
リファービッシュ品がなくなるとかは
はやくて3年後くらいじゃないか?
ワイモバイルとかまだ新規で6s売ってるし、
リファービッシュ品がなくなるとかは
はやくて3年後くらいじゃないか?
200: 2020/02/11(火) 17:36:47.27
>>197
待つくらいなら補償使った方が良さそうですね。
バッテリー79%、一度落としてから頻繁に落とすようになり背面傷角凹みあるので綺麗なのリフレッシュ品欲しいです。
リフレッシュ品は必ずバッテリー100%ですよね?
待つくらいなら補償使った方が良さそうですね。
バッテリー79%、一度落としてから頻繁に落とすようになり背面傷角凹みあるので綺麗なのリフレッシュ品欲しいです。
リフレッシュ品は必ずバッテリー100%ですよね?
201: 2020/02/11(火) 17:46:20.46
>>200
バッテリーは新品。
バッテリーは新品。
203: 2020/02/11(火) 18:56:16.12
>>201
ありがとうございます。
近いうちに補償利用してみます。
ありがとうございます。
近いうちに補償利用してみます。
198: 2020/02/11(火) 17:10:08.57
>
Y!mobileのiPhone 6sが売れています。
19年10月にはドコモのiPhone8 64GBよりも売れたほど。
Y!mobileのiPhone 6sが売れています。
19年10月にはドコモのiPhone8 64GBよりも売れたほど。
199: 2020/02/11(火) 17:12:36.30
UQ mobile でも、6s新規受付中。
202: 2020/02/11(火) 18:16:33.94
SE2が出たら、8はディスコンかな?
3月のは11とCPUが同じで、メモリが3Mでガワが8みたいだけど?
格安SIMの端末としては新規であるだろうけど。
3月のは11とCPUが同じで、メモリが3Mでガワが8みたいだけど?
格安SIMの端末としては新規であるだろうけど。
205: 2020/02/11(火) 19:55:11.35
>>202
A13 でほんとに¥44000- だったら強烈だな。
A13 でほんとに¥44000- だったら強烈だな。
207: 2020/02/11(火) 20:24:38.14
>>205
税込でほぼ5万になるだろうけどな
税込でほぼ5万になるだろうけどな
210: 2020/02/11(火) 21:47:18.15
>>207
5万なら安い
俺の6sはディスプレイとバッテリーとカメラを交換しないと快適に使えない状態だから全部直すと4万くらいだろうし
5万なら安い
俺の6sはディスプレイとバッテリーとカメラを交換しないと快適に使えない状態だから全部直すと4万くらいだろうし
212: 2020/02/11(火) 23:45:22.99
>>210
いくら5万だったとしても16GBだったら使い物にならん
いくら5万だったとしても16GBだったら使い物にならん
215: 2020/02/12(水) 04:39:00.81
>>210
iPhone8 64GBの新品未使用の白ロムが税込み41800円に値下がり。
iPhone8 64GBの新品未使用の白ロムが税込み41800円に値下がり。
206: 2020/02/11(火) 20:09:30.97
208: 2020/02/11(火) 21:11:54.57
ソフトウェアアップデートを最近したな
それが原因かどうかわからないけど、スマホの調子が悪い
バッテリーが分ではなく秒ごとに減る
誤作動も多くなったな
それが原因かどうかわからないけど、スマホの調子が悪い
バッテリーが分ではなく秒ごとに減る
誤作動も多くなったな
209: 2020/02/11(火) 21:24:13.04
3月末までアップルオンラインショップの分割払い、金利0%やってるな
このタイミングでiPhoneSE2が間に合うなら買うかもしれん
このタイミングでiPhoneSE2が間に合うなら買うかもしれん
211: 2020/02/11(火) 23:28:26.87
ついにフリック文字入力がおかしくなった「が」打てないで「ご」になる
あと「な」も打てない。いくら「な」を押しても「や」になる
「が」と「な」だけ打つときいちいちローマ字に切り替えてる
フリックだけで「文字が打てない」と打つと「文字ご打てやい」になる…はぁ
あと「な」も打てない。いくら「な」を押しても「や」になる
「が」と「な」だけ打つときいちいちローマ字に切り替えてる
フリックだけで「文字が打てない」と打つと「文字ご打てやい」になる…はぁ
294: 2020/02/14(金) 19:20:32.09
297: 2020/02/14(金) 20:27:31.04
>>211
がをごで単語登録
がをごで単語登録
213: 2020/02/12(水) 01:51:12.75
今更16GBで出さんだろ
214: 2020/02/12(水) 02:22:57.17
最低64GBからだろ
16GBとかアップデートできんのか?
16GBとかアップデートできんのか?
216: 2020/02/12(水) 06:50:51.57
今年の秋の新型でコケたら iPhone の流れが大幅に変わると思う。
特に旧型やリセールバリューの暴落。
特に旧型やリセールバリューの暴落。
217: 2020/02/12(水) 07:05:18.01
11が7万なのに貧乏版に5万出すって?
12も7万だろうね
A14が7万なのにA13に5万出すって?
12も7万だろうね
A14が7万なのにA13に5万出すって?
218: 2020/02/12(水) 07:09:35.73
>>217
その2万の差で毎年買い換えることにしたし
11買ったって1年半後には充電しながらネット見てる状態だろうし
その2万の差で毎年買い換えることにしたし
11買ったって1年半後には充電しながらネット見てる状態だろうし
219: 2020/02/12(水) 07:13:23.05
699ドルと399ドルなら価格差は1.75倍。大体5万と8.3万ってイメージだ。
220: 2020/02/12(水) 07:49:30.80
50万円100万円の話しならわかるけど
たったの5万10万の話しでしょ
なんでそんなにお金が無いの
たったの5万10万の話しでしょ
なんでそんなにお金が無いの
222: 2020/02/12(水) 09:16:53.94
>>220
意味ない事に金使わないから金持ちになるんだよ。
そういう流れなんわからん?
意味ない事に金使わないから金持ちになるんだよ。
そういう流れなんわからん?
221: 2020/02/12(水) 09:13:20.23
だったら
そのたった5万10万を俺にくれよ
たった5万10万なんだろ?
そのたった5万10万を俺にくれよ
たった5万10万なんだろ?
223: 2020/02/12(水) 10:12:38.79
ケチなクレーマーなだけやん
224: 2020/02/12(水) 10:30:45.14
コストカットモデル(iPhone9 仮)とiPhone8の比較
★画面の大きさ
いずれも4.7インチ
★生体認証
いずれもTouch ID/ホームボタン
★背面仕様
いずれもガラス、加工は異なる
★作業時に使用するメモリ
iPhone9…3GB、iPhone8…2GB
★本体容量バリエーション
iPhone9…64GB&128GB、iPhone8…256GB&128GB&64GB
★防水防塵、非接触充電
いずれも対応
★CPU
iPhone9…A13、iPhone8…A11
★カメラ
いずれも同じ
★イヤホンジャック
いずれもなし
★3D Touch
iPhone9…廃止、iPhone8…搭載(機能は廃止)
★アップル販売価格(日本での税抜価格)
64GB
iPhone9…57800円(予想)、iPhone8…52800円
128GB
iPhone9…62800円(予想)、iPhone8…57800円
★画面の大きさ
いずれも4.7インチ
★生体認証
いずれもTouch ID/ホームボタン
★背面仕様
いずれもガラス、加工は異なる
★作業時に使用するメモリ
iPhone9…3GB、iPhone8…2GB
★本体容量バリエーション
iPhone9…64GB&128GB、iPhone8…256GB&128GB&64GB
★防水防塵、非接触充電
いずれも対応
★CPU
iPhone9…A13、iPhone8…A11
★カメラ
いずれも同じ
★イヤホンジャック
いずれもなし
★3D Touch
iPhone9…廃止、iPhone8…搭載(機能は廃止)
★アップル販売価格(日本での税抜価格)
64GB
iPhone9…57800円(予想)、iPhone8…52800円
128GB
iPhone9…62800円(予想)、iPhone8…57800円
230: 2020/02/12(水) 12:09:36.69
>>224
1ドル145円レートってのは流石にない
1ドル145円レートってのは流石にない
225: 2020/02/12(水) 10:33:45.04
5万じゃ買い替えすんのやめよう
226: 2020/02/12(水) 10:45:57.19
使いたいアプリが動けばそれでいい何でもいい
227: 2020/02/12(水) 11:46:08.29
やっぱりとりあえず1年ってならiPhone7が1番いいかな?
228: 2020/02/12(水) 11:53:29.70
6S が最新 OS 切られたら、その時考えます。
229: 2020/02/12(水) 11:54:31.02
電池がもりもり減るのはiOS13のせいなのかセルスタンバイなのか寒さなのせいなのか…
250: 2020/02/12(水) 23:01:25.05
>>229
そのすべて。
そのすべて。
231: 2020/02/12(水) 12:38:56.30
11:30に98%だったのがこことニュースチェックしただけで今60%
室内だから寒さは関係ないはずだしバッテリー状態で確認しても新品時比較97%
室内だから寒さは関係ないはずだしバッテリー状態で確認しても新品時比較97%
232: 2020/02/12(水) 12:42:12.69
なにいってんだこいつ
233: 2020/02/12(水) 12:51:57.62
>>232は日本語も読めないそうだ
239: 2020/02/12(水) 17:14:35.17
>>233
でも、笑いとしてはオモロかったw
でも、笑いとしてはオモロかったw
234: 2020/02/12(水) 13:35:25.92
SE2 はカメラがショボいといいながらも CPU が強力なので 4K60P 動画とかソフトウェア画像補正が強力だったりするんじゃないの。
235: 2020/02/12(水) 13:53:10.33
乞食機種iPhone 6s
236: 2020/02/12(水) 14:06:09.94
SEが5sにA9載せ替えたみたいに8にA13載せ替えるだけじゃないのか
touchもA10に載せ替えただけだったし
touchもA10に載せ替えただけだったし
237: 2020/02/12(水) 14:28:26.48
>>236
RAM 3GB なのも将来、早めに最新 OS 切るための口実にするんだろうな。
RAM 3GB なのも将来、早めに最新 OS 切るための口実にするんだろうな。
238: 2020/02/12(水) 15:41:55.12
A13搭載してもクロック周波数下げられたりして
240: 2020/02/12(水) 17:27:51.08
冬場のバッテリ急降下再起動は6sじゃなくても起こるんですか?
6sバッテリ診断88%くらいなんですが、7-11も状況は一緒?
6sバッテリ診断88%くらいなんですが、7-11も状況は一緒?
241: 2020/02/12(水) 17:28:54.15
>>240
7以降はかなり起きにくいらしいよ
7以降はかなり起きにくいらしいよ
242: 2020/02/12(水) 17:34:16.44
>>241
㌧ 貧乏だから子供には6s持たせてるんですが、部活が終わると充電無くなってて困るらしい。
2年使ってるけど、7と8の価格みると買い替えも微妙な気がするなぁ
自分は8だけど確かにバッテリードレインは経験しかことがない。
㌧ 貧乏だから子供には6s持たせてるんですが、部活が終わると充電無くなってて困るらしい。
2年使ってるけど、7と8の価格みると買い替えも微妙な気がするなぁ
自分は8だけど確かにバッテリードレインは経験しかことがない。
243: 2020/02/12(水) 19:31:31.16
ハードとして完全されたのは7からだな
防水に寒さ対策
防水に寒さ対策
244: 2020/02/12(水) 20:13:22.81
完全された?
え?
え?
245: 2020/02/12(水) 20:19:33.44
>>244
中華だよ、わかるだろ。
中華だよ、わかるだろ。
246: 2020/02/12(水) 20:50:29.16
完全体セル
247: 2020/02/12(水) 20:52:27.18
7<私はあと2回変身を残してましてね…
248: 2020/02/12(水) 20:55:35.49
ならはよ
3月を待たずにどーぞどーぞ
3月を待たずにどーぞどーぞ
249: 2020/02/12(水) 20:58:36.66
iPhone8以降だよ
ハードウェア的にもバッテリーに強くなったのは
Appleのバッテリーパフォーマンスのところにも書いてある。
ハードウェア的にもバッテリーに強くなったのは
Appleのバッテリーパフォーマンスのところにも書いてある。
251: 2020/02/12(水) 23:07:53.34
6sも新品の時は低温にもそんな弱くはないから評価が難しいな。
8で80%切ってるようなバッテリーで-5度あたりで試験してくれたらわかりよいけど。
8で80%切ってるようなバッテリーで-5度あたりで試験してくれたらわかりよいけど。
252: 2020/02/13(木) 01:04:13.04
バッテリーなんぞ同じリチウムイオン使ってるのだから
寒さに弱いて特性を克服できるわけないだろ
寒さに弱いて特性を克服できるわけないだろ
254: 2020/02/13(木) 07:03:33.17
>>252
そう、バッテリーは大差ないんで本体側で対策する。
だから-20度でも動く機種は動く。
そう、バッテリーは大差ないんで本体側で対策する。
だから-20度でも動く機種は動く。
253: 2020/02/13(木) 03:00:40.38
容量がちゃうやん
255: 2020/02/13(木) 07:04:00.54
低温時の話しをしてるのに容量がなんだって?
256: 2020/02/13(木) 08:31:45.60
同じリチウムイオンバッテリーでも低温特性の良し悪しがあるのよ
良くないバッテリーは低温時に電圧が下がりやすくて急に電源が落ちたりする
あとバッテリーが劣化しても電圧下がりやすくなるよ
良くないバッテリーは低温時に電圧が下がりやすくて急に電源が落ちたりする
あとバッテリーが劣化しても電圧下がりやすくなるよ
257: 2020/02/13(木) 11:05:11.90
冬用と夏用の別設計で二台持ちすれば解決だよ!
258: 2020/02/13(木) 13:23:21.93
XRの64GB画面割れ1万で貰って修理したけどsim認識しないのな
ショップ面倒だしまだまだ6sでええわ
ショップ面倒だしまだまだ6sでええわ
259: 2020/02/13(木) 13:25:17.33
キミらバッテリーくらい交換しろよ
たったの3000円だぞ
たったの3000円だぞ
263: 2020/02/13(木) 15:51:08.76
>>259
画面の角にちょっとした欠けがあるから
電池交換しようにも余計な金がかかるからなー…
画面の角にちょっとした欠けがあるから
電池交換しようにも余計な金がかかるからなー…
268: 2020/02/13(木) 16:44:09.28
>>263
隅に欠けあったけど割れても文句言わんの前提でバッテリーキャンペーンの時に交換してくれたけどな
隅に欠けあったけど割れても文句言わんの前提でバッテリーキャンペーンの時に交換してくれたけどな
260: 2020/02/13(木) 13:32:59.72
正規で?
261: 2020/02/13(木) 14:12:09.55
ツイで6s在庫ないから7に補償なるって見かけたけどマジ?
291: 2020/02/14(金) 11:19:13.61
>>261
昨日電器店で6s在庫無しって見たわ
ワイモバイルだったかな
昨日電器店で6s在庫無しって見たわ
ワイモバイルだったかな
262: 2020/02/13(木) 14:55:25.97
1200円な
264: 2020/02/13(木) 16:00:10.31
皆はSE2買う予定?
265: 2020/02/13(木) 16:06:14.63
真の全画面画面内指紋5G完全体の13を買うよ
13なら10年使えるね
13なら10年使えるね
266: 2020/02/13(木) 16:08:13.81
もうバッテリー限界
㍉
㍉
269: 2020/02/13(木) 16:52:25.02
>>266
だからバッテリー内蔵ケース使えと、何度言ったら。
だからバッテリー内蔵ケース使えと、何度言ったら。
271: 2020/02/13(木) 17:07:57.79
>>269
そんなん余命わずかの6s専用に買いたくねーわ
そんなん余命わずかの6s専用に買いたくねーわ
274: 2020/02/13(木) 17:27:23.60
>>271
三千円くらいだぞーw
三千円くらいだぞーw
276: 2020/02/13(木) 17:28:35.23
>>274
だったら10000mAのモバイルバッテリーにする
以後使い回しできるし、iPadの充電もできるし
だったら10000mAのモバイルバッテリーにする
以後使い回しできるし、iPadの充電もできるし
278: 2020/02/13(木) 17:57:35.82
>>276
そうしなよ(^^)
そうしなよ(^^)
281: 2020/02/13(木) 18:50:40.18
>>276
10000mAh 200g くらいのモバイルバッテリーが一番使い勝手いいな。
今だと PD 対応だとなおよろし。
高くなるけど。
10000mAh 200g くらいのモバイルバッテリーが一番使い勝手いいな。
今だと PD 対応だとなおよろし。
高くなるけど。
277: 2020/02/13(木) 17:40:01.16
>>269
見た目が貧乏臭い
見た目が貧乏臭い
267: 2020/02/13(木) 16:41:11.82
iOS13にした途端サファリは不具合だらけだし、
急になぞのもっさりモードに突入するしいい事なかった…
そろそろiPhone8の辺りに変えようかな
急になぞのもっさりモードに突入するしいい事なかった…
そろそろiPhone8の辺りに変えようかな
270: 2020/02/13(木) 17:04:54.93
そんなアホなもん使わんわ
272: 2020/02/13(木) 17:08:41.78
11買ったから6s机に置いてるだけなのに2日で1パーになってる
273: 2020/02/13(木) 17:19:13.04
>>272
俺も6sは家に置いてるけど1%なって2日ぐらい持つ
ウサギいる部屋に置いてるから温度調整してるし寒さの問題じゃない
俺も6sは家に置いてるけど1%なって2日ぐらい持つ
ウサギいる部屋に置いてるから温度調整してるし寒さの問題じゃない
275: 2020/02/13(木) 17:27:31.10
とりあえず今秋に発売される5G本命
最新型次期iPhoneまで6sで頑張るわ
最新型次期iPhoneまで6sで頑張るわ
279: 2020/02/13(木) 18:23:10.06
バッテリー持ち以外は、実はあまり不満がない。
この速度でも充分。
この速度でも充分。
280: 2020/02/13(木) 18:25:44.30
5G端末の値段がこなれるのは
来年9月以降じゃないかな?
5Gの恩恵を受けられるのは
まずは都市部だろうな
基地局が地方にはない。
来年9月以降じゃないかな?
5Gの恩恵を受けられるのは
まずは都市部だろうな
基地局が地方にはない。
282: 2020/02/13(木) 19:58:03.21
>>280
今年の 5G はやっつけ仕事っぽいからな。
本命は来年以降の自社製チップか。
今年の 5G はやっつけ仕事っぽいからな。
本命は来年以降の自社製チップか。
284: 2020/02/14(金) 01:01:06.14
>>282
たいてい、大きな機能変更があった場合
初代は地雷
たいてい、大きな機能変更があった場合
初代は地雷
283: 2020/02/13(木) 20:13:03.75
同じ4GでもiPhone5と11じゃ通信速度が1桁以上違う。
5Gでも差は大きいからまだまだ焦る必要はないな。
5Gでも差は大きいからまだまだ焦る必要はないな。
285: 2020/02/14(金) 04:05:42.63
つか6sと7は今年でサポ切れじゃないの?
286: 2020/02/14(金) 07:35:22.24
SE2に乗り換えるかもしれない。価格次第。
287: 2020/02/14(金) 09:00:59.87
>>286
5万でおつりがちょっと、くらい。
5万でおつりがちょっと、くらい。
288: 2020/02/14(金) 09:06:49.50
SE2 は廉価版という位置付けだけど、枯れたデバイスと技術を使った安定版ともいえるね。
そういう意味でもいいね。
そういう意味でもいいね。
289: 2020/02/14(金) 10:12:17.59
iOS14はいけそう?
295: 2020/02/14(金) 19:39:40.75
【クルーズ船】iPhone6s、来ましたーーー!!!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581675666/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581675666/
296: 2020/02/14(金) 20:08:54.94 BE:459972847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
仲間が増えたなw
仲間が増えたなw
298: 2020/02/14(金) 20:56:19.88
iPad Air2は対象外
6sとSEはまだアプデできるかも
的な記事を読んだけど、どこの記事かは忘れた
6sとSEはまだアプデできるかも
的な記事を読んだけど、どこの記事かは忘れた
301: 2020/02/15(土) 01:54:22.78
>>298
アプデしてもらわんと困る
このバッテリーの減り具合はアカンやろ~
アプデしてもらわんと困る
このバッテリーの減り具合はアカンやろ~
299: 2020/02/15(土) 01:30:42.22
流出したiOS14対象機種リストに6sとSEも対象機種として記載されていたが、最終的に外れる可能性もあると書かれていた。
300: 2020/02/15(土) 01:42:10.77
布団とか買わされないようにしろよ
302: 2020/02/15(土) 12:40:57.85
知り合いからiPhone6sもらって、さっきmysoftbankからsimロック解除の手続きしたんだけど、すぐに解除されますか?何日かかかる?
303: 2020/02/15(土) 13:29:53.84
SoftBankも本人の購入履歴ない端末をネット経由でsimロック解除できるようになったの?
305: 2020/02/15(土) 19:04:36.00
>>303
貰う前に旧端末のsimロック解除をやりました。
で、さっき昔使ってたDocomoのsimをハサミで切って入れたら圏外って出てたので多分simロック解除できたと思われ。
通知に緊急速報出たし多分解除されてるっぽいです。
貰う前に旧端末のsimロック解除をやりました。
で、さっき昔使ってたDocomoのsimをハサミで切って入れたら圏外って出てたので多分simロック解除できたと思われ。
通知に緊急速報出たし多分解除されてるっぽいです。
304: 2020/02/15(土) 18:18:47.21
コストカットモデル(iPhone9 仮)とiPhone8の比較 最新版
★画面の大きさ
iPhone9…4.9インチ、iPhone8…4.7インチ
★生体認証
いずれもTouch ID/ホームボタン(皮膚にのみ反応、厳密にはボタンではない)
★背面仕様
いずれもガラス、加工は異なる
★作業時に使用するメモリ
iPhone9…3GB、iPhone8…2GB
★本体容量バリエーション
iPhone9…64GB&128GB、iPhone8…64GB&128GB&256B
★防水防塵、非接触充電
いずれも対応
★CPU
iPhone9…A13、iPhone8…A11
★カメラ
いずれも同じ
★イヤホンジャック
いずれもなし
★3D Touch
iPhone9…廃止、iPhone8…搭載(機能は廃止)
★画面の大きさ
iPhone9…4.9インチ、iPhone8…4.7インチ
★生体認証
いずれもTouch ID/ホームボタン(皮膚にのみ反応、厳密にはボタンではない)
★背面仕様
いずれもガラス、加工は異なる
★作業時に使用するメモリ
iPhone9…3GB、iPhone8…2GB
★本体容量バリエーション
iPhone9…64GB&128GB、iPhone8…64GB&128GB&256B
★防水防塵、非接触充電
いずれも対応
★CPU
iPhone9…A13、iPhone8…A11
★カメラ
いずれも同じ
★イヤホンジャック
いずれもなし
★3D Touch
iPhone9…廃止、iPhone8…搭載(機能は廃止)
306: 2020/02/15(土) 22:31:55.59
テザリングで以前に比べて尋常じゃないペースでバッテリーが減っていくわ
WiFiじゃなくてBTでしてるのにこの有様
設定のバッテリーのところのバッテリーの状態も%がどんどん落ちるし
WiFiじゃなくてBTでしてるのにこの有様
設定のバッテリーのところのバッテリーの状態も%がどんどん落ちるし
307: 2020/02/16(日) 00:37:02.82
画面焼けが酷かった俺の6s、保証でディスプレイ交換だけかと思ったけど0円で完全新品に交換されてラッキーだわ
バッテリー新品になったのはボーナス
バッテリー新品になったのはボーナス
309: 2020/02/16(日) 02:49:31.49
>>307
お前のはボロボロに壊れて故障したやつの再生品だ ワラ
お前のはボロボロに壊れて故障したやつの再生品だ ワラ
607: 2020/02/23(日) 12:57:04.99
>>599って>>309と独特の書き方が全く同じ
やっぱり新品に嫉妬するんだな
次の嫉妬対象はXSか
やっぱり新品に嫉妬するんだな
次の嫉妬対象はXSか
615: 2020/02/23(日) 13:27:16.51
>>614
多分それだな
自分の6sがボロボロだけどド貧乏だから何もできないとか
なんであれ>>309以降、嫉妬で荒らしてたのは確定だわ
多分それだな
自分の6sがボロボロだけどド貧乏だから何もできないとか
なんであれ>>309以降、嫉妬で荒らしてたのは確定だわ
458: 2020/02/20(木) 17:48:34.87
改めて>>307
晒し上げ
晒し上げ
477: 2020/02/20(木) 21:53:38.45
>>307と>>313の書き込みで「マウント取られた」と思うならかなり被害妄想が進んでてヤバい状態だよ
512: 2020/02/21(金) 19:29:55.04
ガチで>>307だけど相手がキレてるからこっちが申し訳なくて書き込めなかった…
Appleケアプラスのサービスで「新品と交換で対応」になって箱に入って渡されたんよ
シリアルもMで始まってる
これ言ったらこの人に火が付きそうで何も言えなかった
すまん
Appleケアプラスのサービスで「新品と交換で対応」になって箱に入って渡されたんよ
シリアルもMで始まってる
これ言ったらこの人に火が付きそうで何も言えなかった
すまん
513: 2020/02/21(金) 19:31:13.52
>>512
追い込まれたからって嘘つくなボケ
ただで新品渡す企業がどこにあんだよ
本当なら書類と本体うpしてみせろやゴミ
追い込まれたからって嘘つくなボケ
ただで新品渡す企業がどこにあんだよ
本当なら書類と本体うpしてみせろやゴミ
517: 2020/02/21(金) 19:46:31.44
>>512
よかったじゃん
エクスプレス交換サービスだと、新品または新品同様と交換とあるから新品に当たったんだね
おめでとう(^-^)
よかったじゃん
エクスプレス交換サービスだと、新品または新品同様と交換とあるから新品に当たったんだね
おめでとう(^-^)
519: 2020/02/21(金) 19:52:37.20
>>517
そうそう
電話したらすぐに新品に交換しますって言われてAppleは最高だと思った
仮に来たのがFの整備品だったとしてもバッテリー交換されてるなら個人的には実質の新品だしそれでも文句無いよ
そうそう
電話したらすぐに新品に交換しますって言われてAppleは最高だと思った
仮に来たのがFの整備品だったとしてもバッテリー交換されてるなら個人的には実質の新品だしそれでも文句無いよ
525: 2020/02/21(金) 20:10:27.44
>>519
自分はAppleCareはいってなかったから普通に整備済だけどバッテリーも換えてくれたからとりあえず不満はないな
iOS13になってからバッテリーが変な減り方してたのもそれで解消されたし
自分はAppleCareはいってなかったから普通に整備済だけどバッテリーも換えてくれたからとりあえず不満はないな
iOS13になってからバッテリーが変な減り方してたのもそれで解消されたし
541: 2020/02/21(金) 23:51:54.78
>>519
え?シリアル出してみろよ
え?シリアル出してみろよ
543: 2020/02/22(土) 00:35:15.74
>>541
シリアル番号とか聞いてなにすんねん
まず自分の出してから頼めバカ
シリアル番号とか聞いてなにすんねん
まず自分の出してから頼めバカ
546: 2020/02/22(土) 03:03:52.98
>>541
出せないよw
昨日の内に出せたはずなのにうp無いってことは見せられないんでしょw
何せFの再生品(中古)だからね
出せないよw
昨日の内に出せたはずなのにうp無いってことは見せられないんでしょw
何せFの再生品(中古)だからね
529: 2020/02/21(金) 21:38:26.43
>>512=>>517
俺のブラウザからはIP見えてるから自演だってバレバレだよ
俺のブラウザからはIP見えてるから自演だってバレバレだよ
540: 2020/02/21(金) 23:51:18.25
>>512
見苦しい嘘。
アップルのルール知らないの?完全新品くん。
見苦しい嘘。
アップルのルール知らないの?完全新品くん。
308: 2020/02/16(日) 01:09:47.67
完全新品ではないよ。
310: 2020/02/16(日) 09:39:11.10
整備済品は、新品とそんなに変わらんよ。
311: 2020/02/16(日) 10:08:23.91
それでも完全新品ではない
312: 2020/02/16(日) 10:31:37.51
整備品を完全新品と思いたい気持ちはわかるけど、再生品にほかならない。
もちろん新品同等の外装、バッテリーではあるけど製造番号、シリアルから再生品はわかるようになっている。
もちろん新品同等の外装、バッテリーではあるけど製造番号、シリアルから再生品はわかるようになっている。
313: 2020/02/16(日) 11:33:51.51
再生品なのか
でもバッテリーも100%だし新品と変わらないからいいよ
でもバッテリーも100%だし新品と変わらないからいいよ
427: 2020/02/19(水) 23:16:24.65
>>426
完全新品がどの辺でマウント取ったの?
>>313で再生品とあっさり認めて「いいよ」で済ませてるでしょ
それを嫉妬と被害妄想でマウント取られたと思って荒らしてるのはお前だよタコ
完全新品がどの辺でマウント取ったの?
>>313で再生品とあっさり認めて「いいよ」で済ませてるでしょ
それを嫉妬と被害妄想でマウント取られたと思って荒らしてるのはお前だよタコ
428: 2020/02/19(水) 23:17:32.51
>>427
完全新品くん、自演失敗してますよwwww
完全新品くん、自演失敗してますよwwww
429: 2020/02/19(水) 23:19:36.64
>>428
いや、最低最悪のタイミングでのID被りだよ・・・
仮に自演だとしても同じIDのは正反対に叩いてるんだから自演にならないでしょ
いや、最低最悪のタイミングでのID被りだよ・・・
仮に自演だとしても同じIDのは正反対に叩いてるんだから自演にならないでしょ
431: 2020/02/19(水) 23:22:29.34
>>427
その後のレス見ろよタコ
再生品だったの悔しくてID変えて一転して完全新品だと言い張っていつまでも荒らしまくってるだろ
その後のレス見ろよタコ
再生品だったの悔しくてID変えて一転して完全新品だと言い張っていつまでも荒らしまくってるだろ
314: 2020/02/16(日) 11:41:29.34
ねぇよ
バッテリーなんかも70%とかのが書き換えで100%にされてるだけだ
車で言えば修理歴有りの事故車を外見は綺麗にして渡されただけ
故障くらいで新品同等品をただで渡すアホ企業がどこにあるんだ?
頭の中お花畑でいいなw
残念だけどお前が今持ってるのは事故車
バッテリーなんかも70%とかのが書き換えで100%にされてるだけだ
車で言えば修理歴有りの事故車を外見は綺麗にして渡されただけ
故障くらいで新品同等品をただで渡すアホ企業がどこにあるんだ?
頭の中お花畑でいいなw
残念だけどお前が今持ってるのは事故車
324: 2020/02/16(日) 16:56:43.68
>>314
断言するからにはもちろん証拠はあるんだよな
ないならそれは流言飛語
断言するからにはもちろん証拠はあるんだよな
ないならそれは流言飛語
315: 2020/02/16(日) 11:48:30.79
バッテリーの劣化の度合いの情報はバッテリーパックの中にあって書き換えられないから新品同様で間違いない
316: 2020/02/16(日) 11:52:59.92
本体交換された人に嫉妬してるやつがいてワロス
317: 2020/02/16(日) 12:43:54.85
整備品
・バッテリー、外装→新品
・LCD→運次第
・システムボード、スイッチ→中古
っていう印象だな。ぶっちゃけ使い込んだiPhoneよりも整備品の方が全然状態いいから数年使ったものならお得やで
・バッテリー、外装→新品
・LCD→運次第
・システムボード、スイッチ→中古
っていう印象だな。ぶっちゃけ使い込んだiPhoneよりも整備品の方が全然状態いいから数年使ったものならお得やで
318: 2020/02/16(日) 12:50:10.56
交換になっただけで何でそんなに噛みつくかね
しかも6sで
しかも6sで
319: 2020/02/16(日) 13:07:42.48
嫉妬って醜い
320: 2020/02/16(日) 13:32:48.90
知ったか妬み僻みみっともない
321: 2020/02/16(日) 13:49:25.94
認定中古車クラスはあるでしょ。そもそも保証料を払ってるわけだからタダではない
325: 2020/02/16(日) 18:17:05.89
>>321
下取品とリフレッシュ品は別もんやぞ
車を比較に出してる時点でアホやけど
下取品とリフレッシュ品は別もんやぞ
車を比較に出してる時点でアホやけど
322: 2020/02/16(日) 14:05:12.59
6sの電池状態83%だったわ。かろうじて一日持つ程度。
画面と電池交換したxperiaz1とどっち使うか迷う。
画面と電池交換したxperiaz1とどっち使うか迷う。
323: 2020/02/16(日) 14:32:44.25
電池交換は去年セルフでやったわ
液晶パネルとめてるブチルが剥がれなくて大変だった
液晶パネルとめてるブチルが剥がれなくて大変だった
326: 2020/02/16(日) 20:29:12.54
下取り品を再生して整備品にするんだよ。
327: 2020/02/16(日) 23:48:21.60
本体交換してもらったことがあるけど、
外観はどうみても新品にしか見えなかったな
バッテリーも新品になってて長持ち
パーツを再利用してる手間を考えると、
シリアルを別にして本体交換用の生産ラインがあるんじゃないかと思ってしまう
先進国で回収した本体は傷が付いてるだろうし、
後進国は裸で販売してるからそっちに流してそう
外観はどうみても新品にしか見えなかったな
バッテリーも新品になってて長持ち
パーツを再利用してる手間を考えると、
シリアルを別にして本体交換用の生産ラインがあるんじゃないかと思ってしまう
先進国で回収した本体は傷が付いてるだろうし、
後進国は裸で販売してるからそっちに流してそう
330: 2020/02/17(月) 05:27:52.80
>>327
みっともない奴だな
みっともない奴だな
328: 2020/02/17(月) 01:42:06.72
そりゃあ見た目は新品ぽく綺麗になるでしょ。再生するんだから。
アップルで新品というのは、未開封状態のもの。
整備品には箱はないし、専用のモデル番号に変わるから中古で売るとき、もともとの箱に記載されてるシリアルとら違うことになり減額になることもある。イオシスとか。
確認方法
一般→情報→モデル番号
モデル番号の頭文字には、次の意味があります。
頭文字 M:新品
頭文字 F:整備済製品
頭文字 N:交換用。交換を依頼する顧客のために用意された製品
頭文字 P:刻印サービスが行われた製品。
アップルで新品というのは、未開封状態のもの。
整備品には箱はないし、専用のモデル番号に変わるから中古で売るとき、もともとの箱に記載されてるシリアルとら違うことになり減額になることもある。イオシスとか。
確認方法
一般→情報→モデル番号
モデル番号の頭文字には、次の意味があります。
頭文字 M:新品
頭文字 F:整備済製品
頭文字 N:交換用。交換を依頼する顧客のために用意された製品
頭文字 P:刻印サービスが行われた製品。
329: 2020/02/17(月) 03:30:14.06
>>328
箱あるよ
care+使えばAWもiPhoneもAppleから専用の箱に入って送付される
箱あるよ
care+使えばAWもiPhoneもAppleから専用の箱に入って送付される
332: 2020/02/17(月) 10:20:52.81
>>329
モデル番号みればどういう経緯の端末かわかるだろ
モデル番号みればどういう経緯の端末かわかるだろ
333: 2020/02/17(月) 10:31:26.99
>>329
お前もう書き込みするなよ、
恥の上塗りになるから ワラwww
お前もう書き込みするなよ、
恥の上塗りになるから ワラwww
355: 2020/02/18(火) 18:34:47.73
>>329
ねぇよ
お前が渡されたのは前オーナーが何やったか分からないような中古品だぞw
ケースだけ新品にしてバッテリーは100%に書き換えただけ
ボタンには大腸菌等がベットリ、中身は何されたか分からない
俺なら受け取らないね
ねぇよ
お前が渡されたのは前オーナーが何やったか分からないような中古品だぞw
ケースだけ新品にしてバッテリーは100%に書き換えただけ
ボタンには大腸菌等がベットリ、中身は何されたか分からない
俺なら受け取らないね
357: 2020/02/18(火) 21:27:48.92
>>355
バカだろお前
バカだろお前
359: 2020/02/18(火) 22:10:20.35
>>357
バカはお前だよ
中古品渡されて「完全新品」とか言っちゃうんだから間違いなくバカ
いつまでも荒らしてないでいい加減に認めろよ
バカはお前だよ
中古品渡されて「完全新品」とか言っちゃうんだから間違いなくバカ
いつまでも荒らしてないでいい加減に認めろよ
334: 2020/02/17(月) 11:09:51.66
>>328
知ったか野郎やん
知ったか野郎やん
335: 2020/02/17(月) 12:37:06.66
>>334
完全新品くんw
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッ
完全新品くんw
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッ
535: 2020/02/21(金) 22:35:39.39
>>328
どうやって箱なしで送付されたの?
緩衝材にでもつつまれてるの?
どんな状態で送付されたかupしてよ
どうやって箱なしで送付されたの?
緩衝材にでもつつまれてるの?
どんな状態で送付されたかupしてよ
545: 2020/02/22(土) 00:49:35.88
>>328まだか?
331: 2020/02/17(月) 09:37:12.69
昨日アップルストアーでバッテリー交換してきた
ついでにiOS13の異常なバッテリー消費についても聞いてみたけど「こちらにはそういった報告は届いてませんね…たまたまアップデートとバッテリーが弱った時期と被ったのではないでしょうか?」と言われた
やっぱりバッテリー気にし過ぎなのか?それにしても変な減り方なのは相変わらずな気がするんだが…
ついでにiOS13の異常なバッテリー消費についても聞いてみたけど「こちらにはそういった報告は届いてませんね…たまたまアップデートとバッテリーが弱った時期と被ったのではないでしょうか?」と言われた
やっぱりバッテリー気にし過ぎなのか?それにしても変な減り方なのは相変わらずな気がするんだが…
336: 2020/02/17(月) 13:36:36.81
>>331
公式に言えないことは、いろいろあります。
公式に言えないことは、いろいろあります。
337: 2020/02/17(月) 14:33:05.38
バッテリー自身が減ってるわけじゃ無いんだよ
表示がおかしいんだ
一気に減ったと思ったらその後酷使しても全く減らなくなったりする
表示がおかしいんだ
一気に減ったと思ったらその後酷使しても全く減らなくなったりする
339: 2020/02/17(月) 16:20:11.10
>>337
そう!全くその症状の通りなのよ!
表示がおかしいのか、だから変な感じなのね
そう!全くその症状の通りなのよ!
表示がおかしいのか、だから変な感じなのね
338: 2020/02/17(月) 14:41:39.62
え、何が言いたいんだ?
外装キズだらけ、2年弱使用のiPhoneよりも、未使用交換品の方が買取価格も実売価格も高いぞ?
そりゃ新品と比べれば買取価格は落ちるかもだけど、どう考えても価値は上がると思うが・・・
SoCのことを言ってるならそれは確かにガチャになるけども・・・
そんなに言うなら3564円プラスで払ってエクスプレス交換して貰えばええやん
外装キズだらけ、2年弱使用のiPhoneよりも、未使用交換品の方が買取価格も実売価格も高いぞ?
そりゃ新品と比べれば買取価格は落ちるかもだけど、どう考えても価値は上がると思うが・・・
SoCのことを言ってるならそれは確かにガチャになるけども・・・
そんなに言うなら3564円プラスで払ってエクスプレス交換して貰えばええやん
340: 2020/02/17(月) 17:02:41.54
多分、iPhone6Sの持病なんだけど、寒さに弱いのが影響してるんだと思う・・・
健康度が高くても寒いとガンガンバッテリーの残量が減っちゃう気がする
ある程度使うと温まってきて普通に使えるようになるという
健康度が高くても寒いとガンガンバッテリーの残量が減っちゃう気がする
ある程度使うと温まってきて普通に使えるようになるという
341: 2020/02/18(火) 00:19:41.62
再起動すると増えるときあるよ
60%から70%とか
60%から70%とか
342: 2020/02/18(火) 00:31:40.34
電池交換してきたんだけど、これからは充電を20-80を保つようにしますね!
343: 2020/02/18(火) 01:41:49.04
>>342
それ都市伝説だから
それ都市伝説だから
346: 2020/02/18(火) 09:20:47.87
>>342
効果は間違いなくあるが、公式でバッテリー長持ちモードみたいなのを設定してもらわないと現実的に無理。
効果は間違いなくあるが、公式でバッテリー長持ちモードみたいなのを設定してもらわないと現実的に無理。
344: 2020/02/18(火) 07:55:34.82
電池交換しようかな。意外と簡単そう。
ところで6sに入れるアプリも決まらない。
皆さんどの電話帳使ってますか?
googleで登録してるグループ分けできるアプリ探してます。
ところで6sに入れるアプリも決まらない。
皆さんどの電話帳使ってますか?
googleで登録してるグループ分けできるアプリ探してます。
345: 2020/02/18(火) 09:05:48.46
プラス使い 電池交換してiOS13でも絶好調だったのに
今度はバックカメラが故障 手振れ補正が逝ったっぽい
尼でカメラパーツ買ったので12が出るまで頑張る
今度はバックカメラが故障 手振れ補正が逝ったっぽい
尼でカメラパーツ買ったので12が出るまで頑張る
347: 2020/02/18(火) 09:27:04.49
6sをバッテリー残1%から超長持ちさせる方法。
100%フル充電する
↓
電源入れたまま冷凍庫でよく冷やす
↓
取り出して画面輝度最大、ベンチマーク実行で負荷かける
↓
勝手に電源落ちる
↓
温めてから電源ON
↓
バッテリー残量は1%もしくはそれに近いが、ほぼフルに使える
へたったバッテリーだと冷蔵庫でもOK。結露対策はやらないと壊れるからな。
100%フル充電する
↓
電源入れたまま冷凍庫でよく冷やす
↓
取り出して画面輝度最大、ベンチマーク実行で負荷かける
↓
勝手に電源落ちる
↓
温めてから電源ON
↓
バッテリー残量は1%もしくはそれに近いが、ほぼフルに使える
へたったバッテリーだと冷蔵庫でもOK。結露対策はやらないと壊れるからな。
348: 2020/02/18(火) 09:58:20.58
>>347
冷やすのは何度くらいが最適かな?
冷やすのは何度くらいが最適かな?
349: 2020/02/18(火) 11:12:46.25
バッテリー交換って7000円くらいだっけ?
350: 2020/02/18(火) 11:28:57.01
自分でやらないで店に頼むなら1万はみないとな
351: 2020/02/18(火) 11:33:09.90
352: 2020/02/18(火) 12:47:35.08
核融合バッテリーまだか?
353: 2020/02/18(火) 16:06:44.54
全個体電池があと 3 or 4年でくるんじゃね?
354: 2020/02/18(火) 17:37:11.74
64GB 45800
128GB 50800円 税抜きだそうだ。
128GB 50800円 税抜きだそうだ。
356: 2020/02/18(火) 18:41:16.56
50000に55000か
6sなら10000だ
6sなら10000だ
358: 2020/02/18(火) 21:51:20.81
いやバカなんだよ
バカ
バカ
360: 2020/02/18(火) 22:17:57.94
「認定整備品」なんて呼称だけど要は壊れたのを直した中古品だからな まさに事故車
それに前オーナーが基盤に何か細工して情報抜いてる可能性もあるし俺も絶対に受け取らない
それに前オーナーが基盤に何か細工して情報抜いてる可能性もあるし俺も絶対に受け取らない
362: 2020/02/18(火) 22:21:32.56
>>360
認定整備品の保証期間が2カ月なのも納得だよな
要は不良品やぶっこわれた(衝撃を受けた・浸水した)ものを直しただけだから、
長期使用でどんな弊害がでるか分からないとAppleも認めてるってこと
それを「完全新品」とマウント取って自慢してるんだから叩かれて当たり前
認定整備品の保証期間が2カ月なのも納得だよな
要は不良品やぶっこわれた(衝撃を受けた・浸水した)ものを直しただけだから、
長期使用でどんな弊害がでるか分からないとAppleも認めてるってこと
それを「完全新品」とマウント取って自慢してるんだから叩かれて当たり前
363: 2020/02/19(水) 00:26:23.06
>>362
保証は1年だよ。整備済。
保証は1年だよ。整備済。
364: 2020/02/19(水) 00:30:44.83
>>362
おまえガイジだろ
おまえガイジだろ
376: 2020/02/19(水) 13:03:05.51
>>364
ガイジはお前だよ
何が完全新品だ
ここまで荒らして責任取れるの?
ガイジはお前だよ
何が完全新品だ
ここまで荒らして責任取れるの?
361: 2020/02/18(火) 22:21:03.44
パラノイアって意外とたくさんいるのかな
365: 2020/02/19(水) 00:31:02.64
完全新品君はしばらくこない方が良いよ。
アップルはそこまでお人好しではないからね。
アップルはそこまでお人好しではないからね。
366: 2020/02/19(水) 01:16:32.08
交換品が完全新品は有り得ないと思うけどアホがただの中古品でワーワー喚いてるのは呆れる
ガワだけ新品にしてる、って思ってる時点でガイジ認定
ガワだけ新品にしてる、って思ってる時点でガイジ認定
367: 2020/02/19(水) 03:50:51.56
ocnモバイルone使ってる(使ってた)子おる?
iphone6sでバッテリー持ちどう?
(ご参考)
https://kakuyasu-sim.jp/ocn-mobile-one-battery-test
http://ukki.hateblo.jp/entry/ocn_battery_abnormal
iphone6sでバッテリー持ちどう?
(ご参考)
https://kakuyasu-sim.jp/ocn-mobile-one-battery-test
http://ukki.hateblo.jp/entry/ocn_battery_abnormal
388: 2020/02/19(水) 16:33:51.13
>>367
子www
子www
413: 2020/02/19(水) 21:42:05.08
>>367
こっちじゃなくocnスレで聞いてみるね
ってことでこっちの質問はクローズしますね
こっちじゃなくocnスレで聞いてみるね
ってことでこっちの質問はクローズしますね
368: 2020/02/19(水) 08:09:29.04
中国の生産拠点が稼働不十分なので
次の新型iPhoneは開発~販売中止
iPhone自体の供給不足を懸念
との事
次の新型iPhoneは開発~販売中止
iPhone自体の供給不足を懸念
との事
369: 2020/02/19(水) 09:09:58.47
二週間前に電池交換してその後1日12時間くらいスマホ使ってたらバッテリーの状態ベータがもう1パーセント減ったんだが、どう思う?
370: 2020/02/19(水) 09:28:07.97
年末に交換して毎日ガンガン使い充電も頻繁にしてるけど
最大容量は100%のままだな Deeproの3400mAhだけど
最大容量は100%のままだな Deeproの3400mAhだけど
372: 2020/02/19(水) 10:03:38.91
>>370
3400ってそんなバカなと思ったら互換品だと3600とかもあるな。
表示とか大丈夫なのかね?残量100が続いてあるところから減り始める感じ?
3400ってそんなバカなと思ったら互換品だと3600とかもあるな。
表示とか大丈夫なのかね?残量100が続いてあるところから減り始める感じ?
374: 2020/02/19(水) 10:10:14.38
>>372
この表示がどう変化するか今から怖いけど年末まで持ってくれれば良いなと
もちろん正確に容量測った訳じゃないけど、確実に新品時より持ちはいい
フル充電するまでえらく時間掛かったけど、その後は余裕 動画見ても減りが少ない
モバイルバッテリー持ち歩かなくて良くなかったのはホントに助かる
この表示がどう変化するか今から怖いけど年末まで持ってくれれば良いなと
もちろん正確に容量測った訳じゃないけど、確実に新品時より持ちはいい
フル充電するまでえらく時間掛かったけど、その後は余裕 動画見ても減りが少ない
モバイルバッテリー持ち歩かなくて良くなかったのはホントに助かる
371: 2020/02/19(水) 09:55:31.34
かなりヘビーに使う人で月1%減る。ただ、毎月1%ずつ減るわけじゃなくて、2%減ったり減らない月があっても別におかしくはない。
そんなに気にするな。
そんなに気にするな。
373: 2020/02/19(水) 10:09:31.83
完全新品
久々の名言やね
久々の名言やね
375: 2020/02/19(水) 11:41:11.76
>>373
本体交換は中古品渡されるってことを知らないやつが居たってのが驚愕だよな
そしていつまでも完全新品と言い張って荒らしてる
本体交換は中古品渡されるってことを知らないやつが居たってのが驚愕だよな
そしていつまでも完全新品と言い張って荒らしてる
377: 2020/02/19(水) 13:21:06.26
中身は検査済の中古で、ケースが新品なら問題ないんじゃね?
保証付いてんなら、なおさらだね。
保証付いてんなら、なおさらだね。
380: 2020/02/19(水) 13:47:34.27
>>377
それって新品って呼べるの?
それって新品って呼べるの?
381: 2020/02/19(水) 13:58:18.41
>>377
完全中古じゃんそれ
完全中古じゃんそれ
378: 2020/02/19(水) 13:29:16.22
昼休み 手振れ壊れたプラスのバックカメラ交換した
ネジ外すだけなのでバッテリー交換より簡単だったけど
カメラユニットが4,200円するなので微妙かも
バッテリーとカメラ替えたのでしばらくは・・・
ネジ外すだけなのでバッテリー交換より簡単だったけど
カメラユニットが4,200円するなので微妙かも
バッテリーとカメラ替えたのでしばらくは・・・
379: 2020/02/19(水) 13:44:15.47
自分でネジ外して交換できるんだから御の字でしょう
ガス、水道、車やらなら数百円数千円の部品交換するのに工賃数千円、数万取られる事もあるんだし
ガス、水道、車やらなら数百円数千円の部品交換するのに工賃数千円、数万取られる事もあるんだし
382: 2020/02/19(水) 14:00:44.68
完 全 新 品
晒しアゲ
晒しアゲ
383: 2020/02/19(水) 14:45:40.54
外側は新品だが?wwwwwwwwwwww
完全中古wwwwどこが完全なんだガチガイジかおめぇはwww
完全中古wwwwどこが完全なんだガチガイジかおめぇはwww
384: 2020/02/19(水) 14:48:09.51
>>383
中身中古なら中古だろ
中身中古なら中古だろ
385: 2020/02/19(水) 14:57:10.61
三回ほどNから始まる本体を交換したことあるが、
ド素人には新品に見えたな
中もきれいだった
アップルの人が俺の本体は新品とか言ってたけど嘘なんだろうな
真実はよく分からんわ
ド素人には新品に見えたな
中もきれいだった
アップルの人が俺の本体は新品とか言ってたけど嘘なんだろうな
真実はよく分からんわ
386: 2020/02/19(水) 15:59:42.07
新品に見えるから新品とするとか無理がある
完全新品くんの完全敗北だぞ
完全新品くんの完全敗北だぞ
389: 2020/02/19(水) 17:27:09.68
リフレッシュ品を交換でもらったに過ぎないのに、このスルで優越感に浸るつもりだったのかな。
それをぶち壊されたんだもんなw完全新品なんて言いながらクスクス
それをぶち壊されたんだもんなw完全新品なんて言いながらクスクス
390: 2020/02/19(水) 17:56:58.04
>>389
逆に何年も通電してなかった電子基盤の方が不安定なんじゃね?
逆に何年も通電してなかった電子基盤の方が不安定なんじゃね?
391: 2020/02/19(水) 18:06:12.66
貧乏人発狂しちゃった
ボロクソうんこまみれ中古で頑張ってな
ボロクソうんこまみれ中古で頑張ってな
392: 2020/02/19(水) 18:20:34.97
>>391
鏡にアタマぶつけて、タヒねよ。
鏡にアタマぶつけて、タヒねよ。
393: 2020/02/19(水) 18:22:18.06
リフレッシュ品を交換されて嫉妬しちゃったのかな
すまんな底辺ども勝ち目なくて
それと格上には敬語を使えよ?w
すまんな底辺ども勝ち目なくて
それと格上には敬語を使えよ?w
394: 2020/02/19(水) 18:25:59.69
>>393
中古品に誰が嫉妬するんだよw
お前は新品で買って不具合に当たって中古に換えられてるんだから嫉妬どころか同情される立場だよwww
中古品に誰が嫉妬するんだよw
お前は新品で買って不具合に当たって中古に換えられてるんだから嫉妬どころか同情される立場だよwww
395: 2020/02/19(水) 18:29:45.06
>>394
6sスレだぞ、オマエはあほかw
6sスレだぞ、オマエはあほかw
396: 2020/02/19(水) 18:30:57.73
>>395
アホはどう見てもお前
中古品に交換されるのも知らないで新品だとかマウント取った醜態は誰が見てもアホ
アホはどう見てもお前
中古品に交換されるのも知らないで新品だとかマウント取った醜態は誰が見てもアホ
399: 2020/02/19(水) 18:34:17.08
>>396
整備済、保証有りなら良いだろ。
どのくらい使って交換かは知らんが。
整備済、保証有りなら良いだろ。
どのくらい使って交換かは知らんが。
397: 2020/02/19(水) 18:33:29.18
分解して中身弄ってロック解除したりする動画見てれば中古品なんて受け取らない
完全新品くんはマジで頭お花畑だからそのへんは確かに羨ましいわなw
完全新品くんはマジで頭お花畑だからそのへんは確かに羨ましいわなw
398: 2020/02/19(水) 18:33:47.20
オマエら!
昼休み女子社員に呆れられつつカメラ交換したオレに構え!頼むから!
昼休み女子社員に呆れられつつカメラ交換したオレに構え!頼むから!
401: 2020/02/19(水) 18:35:37.77
>>398
そんなことどうでもいいくらいのアホが現れたからな
そんなことどうでもいいくらいのアホが現れたからな
400: 2020/02/19(水) 18:34:26.87
>>396-397
メール欄で自演バレてますよ
メール欄で自演バレてますよ
402: 2020/02/19(水) 18:39:29.51
自称完全新品ではマウント取れませんよw
403: 2020/02/19(水) 18:46:37.74
>>402
6sなら結構使ってんだろうし、新品ケースに保証付いたのに交換されれば完全新品!ぐらい言いたくなるだろw
細けーオヤジだな。
6sなら結構使ってんだろうし、新品ケースに保証付いたのに交換されれば完全新品!ぐらい言いたくなるだろw
細けーオヤジだな。
404: 2020/02/19(水) 18:47:40.95
>>403
だからバカにされてんだよお前www
交換品は中古だと何百回言えば理解するんだ?
だからバカにされてんだよお前www
交換品は中古だと何百回言えば理解するんだ?
406: 2020/02/19(水) 19:16:41.14
>>404
気分の問題だろ。
このスレ前からくだらねー事をぐだぐだ言うヤツいてウゼーんだよ。
オレは交換した本人じゃねーからな。
気分の問題だろ。
このスレ前からくだらねー事をぐだぐだ言うヤツいてウゼーんだよ。
オレは交換した本人じゃねーからな。
407: 2020/02/19(水) 19:17:59.87
>>406
> オレは交換した本人じゃねーからな。
そういうの見苦しい
> オレは交換した本人じゃねーからな。
そういうの見苦しい
408: 2020/02/19(水) 19:27:37.36
>>407
まったく違う、ウゼーなタヒねよ。
まったく違う、ウゼーなタヒねよ。
409: 2020/02/19(水) 19:44:13.43
>>408
本人じゃないのにそこまで庇うの?
無理があるよ
本人じゃないのにそこまで庇うの?
無理があるよ
410: 2020/02/19(水) 19:47:10.44
>>409
オメーがウゼーからだよ。
オメーがウゼーからだよ。
415: 2020/02/19(水) 21:53:13.36
>>406
あらあら、発狂してたのね。
あらあら、発狂してたのね。
416: 2020/02/19(水) 21:54:47.65
>>414
>>415
自己紹介乙!(^^)
>>415
自己紹介乙!(^^)
414: 2020/02/19(水) 21:52:28.01
>>403
馬鹿にされてることに気づいたら?完全新品くん
馬鹿にされてることに気づいたら?完全新品くん
405: 2020/02/19(水) 19:04:42.08
一人みたいだけどいつまでもしつこく絡んでるやついるな…
411: 2020/02/19(水) 19:51:26.43
412: 2020/02/19(水) 21:09:38.59
はやく9でないかな
コロナでやや遅れ?
コロナでやや遅れ?
419: 2020/02/19(水) 22:39:26.54
>>412
コロナもあるけど、次のiPadにはかなり革新的?なカメラ系の新機能を付けるつもりらしい
で、その機能に力を向ける為に9の生産力を融通する可能性があるんだそう
ようはこれ、コロナとのダブルパンチになりそう
コロナもあるけど、次のiPadにはかなり革新的?なカメラ系の新機能を付けるつもりらしい
で、その機能に力を向ける為に9の生産力を融通する可能性があるんだそう
ようはこれ、コロナとのダブルパンチになりそう
441: 2020/02/20(木) 05:30:07.82
>>419
なるほどねー ども。
なるほどねー ども。
442: 2020/02/20(木) 05:36:43.79
>>419
でも5Gに対応してないという…┐(-。ー;)┌
年末だね。正しい買い方は
別に6+で困らないし困ることある?
でも5Gに対応してないという…┐(-。ー;)┌
年末だね。正しい買い方は
別に6+で困らないし困ることある?
417: 2020/02/19(水) 22:25:12.89
ID真っ赤にして火消ししてるの?
間抜けで不細工な完全新品くん
間抜けで不細工な完全新品くん
418: 2020/02/19(水) 22:27:10.22
本人じゃないのに徹底的に抗ってくるおかしな人
もちろん完全新品だろうけどな
もちろん完全新品だろうけどな
420: 2020/02/19(水) 22:53:55.39
>>418
間違いなく完全新品くん本人
他人をここまで擁護する理由がない
間違いなく完全新品くん本人
他人をここまで擁護する理由がない
421: 2020/02/19(水) 22:57:10.48
スマホなんて外装とバッテリーだけでも新品になれば実質新品だと思うけど…
自分のがApple保証でバッテリー等新品の再生品に交換されて「中古に交換された」と思うの?
自分のがApple保証でバッテリー等新品の再生品に交換されて「中古に交換された」と思うの?
422: 2020/02/19(水) 22:59:06.21
>>421
> 自分のがApple保証でバッテリー等新品の再生品に交換されて「中古に交換された」と思うの?
思う。
並の知能持ってればAppleが寄越してくるのは中古って知ってるからね
再三繰り返してるけど洗浄したくらいの中古なんだから俺なら受け取らないよ
> 自分のがApple保証でバッテリー等新品の再生品に交換されて「中古に交換された」と思うの?
思う。
並の知能持ってればAppleが寄越してくるのは中古って知ってるからね
再三繰り返してるけど洗浄したくらいの中古なんだから俺なら受け取らないよ
423: 2020/02/19(水) 23:04:31.41
>>421
再生品って不具合や故障等から直されたものだから中古も同然だよ
初期不良品なら不具合が再発する可能性が高いし、故障だったらかなりの衝撃受けたり水没して壊れたんだろうから、
普通の知識持ってる人なら全く安心して使えない
それを「完全新品」とか言っちゃって自己擁護してるから叩かれてるんだよお前
再生品って不具合や故障等から直されたものだから中古も同然だよ
初期不良品なら不具合が再発する可能性が高いし、故障だったらかなりの衝撃受けたり水没して壊れたんだろうから、
普通の知識持ってる人なら全く安心して使えない
それを「完全新品」とか言っちゃって自己擁護してるから叩かれてるんだよお前
424: 2020/02/19(水) 23:10:47.02
>>423
耐久試験動画とか分解改造動画でズタズタにされた個体かもな
それで外装交換しても基盤やバッテリーにはどんなダメージ行ってるかわからんので
そういうの知ってる俺は不具合起きても再生品(中古)には換えてもらわないでガチの完全新品を要求するわ
耐久試験動画とか分解改造動画でズタズタにされた個体かもな
それで外装交換しても基盤やバッテリーにはどんなダメージ行ってるかわからんので
そういうの知ってる俺は不具合起きても再生品(中古)には換えてもらわないでガチの完全新品を要求するわ
425: 2020/02/19(水) 23:11:35.95
実質的に中古でも見た目は完全新品で満足してるんだろ?それなのになんでこんなに拗らせてんだ?
モデル番号見りゃ新品で買ったものではないことは明らかなのに。
モデル番号見りゃ新品で買ったものではないことは明らかなのに。
426: 2020/02/19(水) 23:12:55.26
>>425
もう本人の満足どうこうの問題じゃないだろ
完全新品になったとかでマウント取って荒らしたんだから否定されて当たり前
もう本人の満足どうこうの問題じゃないだろ
完全新品になったとかでマウント取って荒らしたんだから否定されて当たり前
430: 2020/02/19(水) 23:22:20.58
完全新品が言い訳してます
本当に小さい男やな
本当に小さい男やな
432: 2020/02/19(水) 23:24:54.71
>>430
しかも嫉妬で反論されてるとか思っちゃってるちゃってるゴミ
本当にクソだわな
嫉妬どころか中古に交換されてご愁傷様なのに
しかも嫉妬で反論されてるとか思っちゃってるちゃってるゴミ
本当にクソだわな
嫉妬どころか中古に交換されてご愁傷様なのに
433: 2020/02/19(水) 23:27:31.70
もう次スレからIPとワッチョイ付けてくれ…
完全新品くんを燻り出してNGにぶち込むから
完全新品くんを燻り出してNGにぶち込むから
434: 2020/02/19(水) 23:46:57.20
別にどっちも支持しない中立だけど、完全新品くんとそれを擁護する人(本人含む)は出禁でいいと思う
ここまで粘着して荒らしまくってる罪はデカいよ
ここまで粘着して荒らしまくってる罪はデカいよ
435: 2020/02/19(水) 23:57:27.14
そもそも完全新品かどうかにここまで喰いつくバカオマエ一人しかいないてわからん?(^^)
ageで自演バレしてるしよ、邪魔だからよそ行け池沼。
ageで自演バレしてるしよ、邪魔だからよそ行け池沼。
448: 2020/02/20(木) 10:12:30.32
>>435
見苦しい
見苦しい
436: 2020/02/20(木) 00:23:28.29
と完全新品が申しております。
437: 2020/02/20(木) 00:50:11.43
>>436
オマエが、完全新品君だろ(^^)
しつけーんだよ。
オマエが、完全新品君だろ(^^)
しつけーんだよ。
439: 2020/02/20(木) 03:43:44.89
>>437
完全新品くん見苦しいぞ。もう消えろ。
完全新品くん見苦しいぞ。もう消えろ。
451: 2020/02/20(木) 12:15:08.32
>>439
推定無職君、早よ寝ろw
推定無職君、早よ寝ろw
438: 2020/02/20(木) 03:27:29.90
乞食 vs 貧乏人
440: 2020/02/20(木) 05:17:57.98
iPhone用のセキュリティーソフトあるけど、どれもウイルススキャン出来ないから使えねー。
まれな例だけどアプリから感染した例があるし、スキャンできないのは困る。iOSのウイルススキャンソフト開発を
社外でやるってのは無理なのか?
それならそれで、マックみたいに自社製のセキュリティーソフト入れといてくれればいいのに。
まれな例だけどアプリから感染した例があるし、スキャンできないのは困る。iOSのウイルススキャンソフト開発を
社外でやるってのは無理なのか?
それならそれで、マックみたいに自社製のセキュリティーソフト入れといてくれればいいのに。
443: 2020/02/20(木) 06:45:16.53
iPad セルラー版 買う?
444: 2020/02/20(木) 06:46:02.32
あ、iPhone 9 が5G非対応って意味か。
445: 2020/02/20(木) 06:47:26.51
5G対応機種は
それだけで+1.5万かな?
しかも、一発目は地雷の可能性も。
それだけで+1.5万かな?
しかも、一発目は地雷の可能性も。
450: 2020/02/20(木) 11:11:41.55
>>445
auが完全な残価設定したろ?あれアップルから価格情報流れてきてるんだとおもうわ、もっと高くなるんじゃないかと
+1.5万じゃ1世代前に戻るくらいじゃん
auが完全な残価設定したろ?あれアップルから価格情報流れてきてるんだとおもうわ、もっと高くなるんじゃないかと
+1.5万じゃ1世代前に戻るくらいじゃん
446: 2020/02/20(木) 09:27:44.81
2020 は地雷を華麗にスルー
447: 2020/02/20(木) 09:51:06.10
iPhoneは2G、3G、4Gは経験済みだが、新世代が外れかというとそんなでもなかったよな。もちろん同じ世代でもより新しい機種が快適なのは間違いないが、あえてスルーした方が良かったことはない。
ただ、5Gは最初はエリア狭すぎるし、そもそも今速度に不安ないなら、スルーでいいと思うけど。
ただ、5Gは最初はエリア狭すぎるし、そもそも今速度に不安ないなら、スルーでいいと思うけど。
449: 2020/02/20(木) 10:23:44.59
おまえらが9買ったら5G機買うのは5年後になるからな
大企業さん舐めるなよ?業界リーダーのドコモさんなら1年で関東を支配するね
大企業さん舐めるなよ?業界リーダーのドコモさんなら1年で関東を支配するね
452: 2020/02/20(木) 12:23:19.43
完全新品とやらに嫉妬した住人いるんか?実質中古だろ。クスクス
454: 2020/02/20(木) 13:11:47.64
>>452
実質中古どころか完全中古だよ
嫉妬どころか同情だよ
実質中古どころか完全中古だよ
嫉妬どころか同情だよ
453: 2020/02/20(木) 12:28:36.13
クアルコムと 3年契約なんだな。
2020-2022 のチップは決まった。
でもアンテナは内製にしたいようだけど、タイミング的に微妙。
2023 は全部 Apple製になるんだろうな。
2020-2022 のチップは決まった。
でもアンテナは内製にしたいようだけど、タイミング的に微妙。
2023 は全部 Apple製になるんだろうな。
455: 2020/02/20(木) 16:48:34.63
完全君壊れちゃったか
456: 2020/02/20(木) 17:27:10.72
誰が完全君と命名されたんかも不明瞭だなw
465: 2020/02/20(木) 18:40:48.72
>>456
やつは自演しながら自分を非難するやつは全員完全君認定しているみたいだな
ただ暴れているやつはよく見るけど、こいつの場合は本気で狂っているんじゃないかと心配になるわ
やつは自演しながら自分を非難するやつは全員完全君認定しているみたいだな
ただ暴れているやつはよく見るけど、こいつの場合は本気で狂っているんじゃないかと心配になるわ
466: 2020/02/20(木) 18:43:03.29
>>465
そもそも食いつきどころが、細かすぎておかしいしなw
そもそも食いつきどころが、細かすぎておかしいしなw
472: 2020/02/20(木) 20:28:49.34
>>466
身近にいたら身の危険を感じるね。ここだからうざいなと苦笑するだけでいいけど。露骨に自演していてバレないと思ってるあたり筋金入りかな
>>467
なんでおれなんだよw
本当にお前を非難しているやつはみんな同一人物だと思ってんの?
本当に病気かやばいクスリやってるかみたいだな…
>>469
その症状あちこちで出てるよ。iOS13のバグ。ちなみにおれは他のブラウザ使って回避してる
身近にいたら身の危険を感じるね。ここだからうざいなと苦笑するだけでいいけど。露骨に自演していてバレないと思ってるあたり筋金入りかな
>>467
なんでおれなんだよw
本当にお前を非難しているやつはみんな同一人物だと思ってんの?
本当に病気かやばいクスリやってるかみたいだな…
>>469
その症状あちこちで出てるよ。iOS13のバグ。ちなみにおれは他のブラウザ使って回避してる
474: 2020/02/20(木) 21:26:55.99
>>472
使ってみたい、どんなブラウザ?
使ってみたい、どんなブラウザ?
475: 2020/02/20(木) 21:38:43.36
>>474
自分はSmoozっての使ってるけど他にも色々あるよ
App Storeで検索してみて自分に合ったやつを
Windowsでは評判悪いEdgeもiOS版だとなかなか使える
自分はSmoozっての使ってるけど他にも色々あるよ
App Storeで検索してみて自分に合ったやつを
Windowsでは評判悪いEdgeもiOS版だとなかなか使える
478: 2020/02/20(木) 22:01:27.64
>>475
ありがとう。
ありがとう。
457: 2020/02/20(木) 17:47:40.21
完全新品くんの完全敗北だな
459: 2020/02/20(木) 17:51:09.06
新品交換されたやつに嫉妬して荒らしてるのか
460: 2020/02/20(木) 17:52:58.90
>>459
中古にされたのにどうやって嫉妬するの?
中古にされたのにどうやって嫉妬するの?
461: 2020/02/20(木) 17:58:33.82
IDかえまくってまで粘着ってすごいわ
気持ち悪さが
気持ち悪さが
463: 2020/02/20(木) 18:01:05.97
>>461
多人数から叩かれてる自覚ないの?
アホに加えてかなりの病気だよそれ
多人数から叩かれてる自覚ないの?
アホに加えてかなりの病気だよそれ
464: 2020/02/20(木) 18:31:11.69
>>463
きもw
自覚?
なんでおれが叩かれてんだよw
違法な薬とかやってるならやめたほうがいいよ
きもw
自覚?
なんでおれが叩かれてんだよw
違法な薬とかやってるならやめたほうがいいよ
467: 2020/02/20(木) 18:44:17.88
>>464
論理的な反論できなくなってそれかよ
良いからお前は早く中古品が新品って根拠を引っ張って来るべき
論理的な反論できなくなってそれかよ
良いからお前は早く中古品が新品って根拠を引っ張って来るべき
471: 2020/02/20(木) 19:38:16.81
>>467
中の基盤は100%再生品なのか?
まあ6sなら新品基盤なんか残してなさそうだが、一応。
中の基盤は100%再生品なのか?
まあ6sなら新品基盤なんか残してなさそうだが、一応。
462: 2020/02/20(木) 17:59:52.32
最近急に電源落ちたり、アプリ落ちたりするから
もう寿命かと思ったけど、バッテリー変えたらサクサク動くようになった
iOSさえ対応してくれればまだまだ使うんだけどなぁ
もう寿命かと思ったけど、バッテリー変えたらサクサク動くようになった
iOSさえ対応してくれればまだまだ使うんだけどなぁ
469: 2020/02/20(木) 19:12:42.22
なんか最近Safari開くと何ページが開いてるうちに画面真っ白で表示されなくなるんだけど同じやつおる?
その度にまた1回Safari消して初めからやらなあかんのだけど
その度にまた1回Safari消して初めからやらなあかんのだけど
470: 2020/02/20(木) 19:20:37.42
iOS は Android よりもメモリー使用効率が良いってことになってたけど、最近のバージョンは大差ないよ。
となると 2GB はつらいのかもね。
となると 2GB はつらいのかもね。
473: 2020/02/20(木) 20:45:10.07
完全新品くんまた発狂中
476: 2020/02/20(木) 21:45:32.62
カスペルスキーセーフブラウザも好き
Safariの白くなってキャッシュクリアしなきゃ復帰できないのは俺だけじゃなくて安心した
Safariの白くなってキャッシュクリアしなきゃ復帰できないのは俺だけじゃなくて安心した
479: 2020/02/20(木) 22:07:27.05
>>476
どんなのか気になって落としてみた
比較的UIがSafariに似ているしシンプルでいいね
動作も軽くて6sでストレス感じないし
最初はコンテンツブロッカーが影響しているのかとか色々試してみたけど解消せず
たまたま修理に出したからOSのクリーンインストールするはめになったんだけどそれでもダメで諦めた
どんなのか気になって落としてみた
比較的UIがSafariに似ているしシンプルでいいね
動作も軽くて6sでストレス感じないし
最初はコンテンツブロッカーが影響しているのかとか色々試してみたけど解消せず
たまたま修理に出したからOSのクリーンインストールするはめになったんだけどそれでもダメで諦めた
483: 2020/02/21(金) 02:20:05.74
>>479
6sでストレスを感じないってのは凄いな
試しに触ったらsafariで検索するだけでもモッサモサで笑ったわ
6sでストレスを感じないってのは凄いな
試しに触ったらsafariで検索するだけでもモッサモサで笑ったわ
486: 2020/02/21(金) 04:17:26.61
>>483
お前の6sがおかしいだけ
普通にSafariでも動画サイトでもサクサク見られる
白くなって一旦消さないと見られなくなるバグは確かにあるけど
お前の6sがおかしいだけ
普通にSafariでも動画サイトでもサクサク見られる
白くなって一旦消さないと見られなくなるバグは確かにあるけど
490: 2020/02/21(金) 12:03:19.71
>>486
おかしくないと思うよ
ていうか端末変える前はそれが普通で快適だとは思ってたんだけど、最新端末の凄さを知らないだけだったよね
おかしくないと思うよ
ていうか端末変える前はそれが普通で快適だとは思ってたんだけど、最新端末の凄さを知らないだけだったよね
480: 2020/02/20(木) 23:01:24.77
何か変な奴が湧いてるなw
481: 2020/02/21(金) 01:20:26.21
完全新品爺さんまだいたのか?
本当に暇なやつやな。
本当に暇なやつやな。
485: 2020/02/21(金) 04:15:38.99
>>481
まだ新品だと言い張ってマウント取ってるよ
次スレでワッチョイとIP付けてNGにぶち込もうぜ
まだ新品だと言い張ってマウント取ってるよ
次スレでワッチョイとIP付けてNGにぶち込もうぜ
488: 2020/02/21(金) 08:58:54.57
>>485
そうなんだ。
粘着質で暇なやつなんだね、完全新品くん。
そうなんだ。
粘着質で暇なやつなんだね、完全新品くん。
482: 2020/02/21(金) 02:08:12.82
iPhone SE2出るらしいな
https://iphone-mania.jp/news-274880/
https://iphone-mania.jp/news-274880/
484: 2020/02/21(金) 03:51:25.89
あほまにあ管理人が宣伝に来てる
487: 2020/02/21(金) 05:22:10.54
バグではありません
仕様です
仕様です
489: 2020/02/21(金) 09:44:16.86
完全新品くんが自演で荒らしてると思い込んでる阿呆が一人居るだけ
493: 2020/02/21(金) 12:41:42.45
>>489
そういうのが見苦しい
そういうのが見苦しい
499: 2020/02/21(金) 15:29:01.34
>>489
見苦しい
いい加減に負け認めろ
見苦しい
いい加減に負け認めろ
491: 2020/02/21(金) 12:14:07.11
6sと11って4世代新しいわけで、日本初代の3Gと5で差がそんなに判らないとか言ったら目と頭の異常を疑うが、6sと11でそんなに差が分からないって言われても、まあそうかもねって答えると思う。
でも、暗所カメラとか、起動時間とか測ったら全然違うよとは説明するだろうな。
でも、暗所カメラとか、起動時間とか測ったら全然違うよとは説明するだろうな。
492: 2020/02/21(金) 12:27:36.86
Lightning接続部分の接触が悪くなった
コネクタいじるとピンポンピンポンうるさい
これ、開けて接着すれば直るかな
コネクタいじるとピンポンピンポンうるさい
これ、開けて接着すれば直るかな
496: 2020/02/21(金) 14:25:47.78
>>492
無水アルコールを、爪楊枝とか細い綿棒に付けて接点拭いたら治ったよ。
接点復活剤とかもオススメ。
無水アルコールを、爪楊枝とか細い綿棒に付けて接点拭いたら治ったよ。
接点復活剤とかもオススメ。
500: 2020/02/21(金) 15:43:24.59
>>496
接点復活剤はダメだった(´・ω・`)
しばらくは良かったんだけど
100円ショップのスマホ用のMicroUSBに、コンビニのMicroUSB→Lightningを被せたらピンポン言わなくなった
端子の厚さが違うっぽい感じ
接点復活剤はダメだった(´・ω・`)
しばらくは良かったんだけど
100円ショップのスマホ用のMicroUSBに、コンビニのMicroUSB→Lightningを被せたらピンポン言わなくなった
端子の厚さが違うっぽい感じ
494: 2020/02/21(金) 12:52:34.03
中古ガイジイライラで草
495: 2020/02/21(金) 13:42:20.70
完全新品SE2買うぜ。
497: 2020/02/21(金) 15:04:21.01
>>495
シナが組み立てる時に内部をベタベタ触ってるから中古な
シナが組み立てる時に内部をベタベタ触ってるから中古な
498: 2020/02/21(金) 15:09:48.26
>>497
全力で探し出して、
完全新品SE2買うぜ。
全力で探し出して、
完全新品SE2買うぜ。
501: 2020/02/21(金) 15:55:41.15
もう一つ
セリア・ダイソーの100円ショップの、いわゆる「充電専用Lightning端子」の「ケーブル・変換端子」はどっちもダメぽ
キャンドゥの「MicroUSB・Lightning兼用」は良さげ
それが無いならちょっと高いけど、
コンビニでも売ってるMicroUSB→Lightningの、Axingのやつ買ったほうがいい
セリア・ダイソーの100円ショップの、いわゆる「充電専用Lightning端子」の「ケーブル・変換端子」はどっちもダメぽ
キャンドゥの「MicroUSB・Lightning兼用」は良さげ
それが無いならちょっと高いけど、
コンビニでも売ってるMicroUSB→Lightningの、Axingのやつ買ったほうがいい
502: 2020/02/21(金) 16:12:33.04
もう、誰が完全君で、誰が誰かも判別できんわ。
とにかく、くだらんあげ足取りみたいなんで荒らすのやめてくれ。
とにかく、くだらんあげ足取りみたいなんで荒らすのやめてくれ。
507: 2020/02/21(金) 17:34:25.60
>>502
中古品を完全新品と言い張ることに対しての反論だから、下らない揚げ足取りじゃないと思うけど?
中古品を完全新品と言い張ることに対しての反論だから、下らない揚げ足取りじゃないと思うけど?
508: 2020/02/21(金) 17:44:48.90
>>507
なんか役に立つのか?
で、アンタ、100%再生品だと言い切れるのか?
ホントにアタマおかしいんじゃねえのか?
夜中の4時近い時間にアラしてたり、それでなんかイイ事あんのかよ?
なんか役に立つのか?
で、アンタ、100%再生品だと言い切れるのか?
ホントにアタマおかしいんじゃねえのか?
夜中の4時近い時間にアラしてたり、それでなんかイイ事あんのかよ?
509: 2020/02/21(金) 18:03:38.57
>>508
再生品=中古
これは揺るがない
再生品=中古
これは揺るがない
511: 2020/02/21(金) 18:16:38.42
>>509
やっぱ、狂ってるわ。
やっぱ、狂ってるわ。
503: 2020/02/21(金) 16:17:26.75
乞食と貧乏人の争いまだやってるのか ワラw
504: 2020/02/21(金) 16:30:33.79
全力完全新品SE2
505: 2020/02/21(金) 16:41:32.72
そうだと思ったらNGしたらいいだろ
「分からない」という意味がわからない
「分からない」という意味がわからない
506: 2020/02/21(金) 17:05:25.31
>>505
アラシが逆切れかw
アラシが逆切れかw
510: 2020/02/21(金) 18:13:31.39
まだマウント取られたとかひとりで騒いでる馬鹿いるんだね
さっさと勝利宣言でもして満足すればいいのに
ねちねちといつまでも騒いで相手を屈服させたいとか、某隣国のひとかな
次スレでワッチョイ付くまで暴れる気なんだろうな…
さっさと勝利宣言でもして満足すればいいのに
ねちねちといつまでも騒いで相手を屈服させたいとか、某隣国のひとかな
次スレでワッチョイ付くまで暴れる気なんだろうな…
514: 2020/02/21(金) 19:36:22.49
ほれうpはよ
できないだろ?w
中古品なんだからwwww
できないだろ?w
中古品なんだからwwww
515: 2020/02/21(金) 19:42:36.41
うpまだー?w
516: 2020/02/21(金) 19:44:19.13
やっぱりできないかw
どうせシリアルもF(中古品)だからうpできないだろうし
どうせシリアルもF(中古品)だからうpできないだろうし
520: 2020/02/21(金) 19:53:44.71
うpがない以上は妄想だよw
521: 2020/02/21(金) 20:00:39.44
新品なら証拠上げろゴミが
ここまで荒らしておいて逃げんのかよ
ここまで荒らしておいて逃げんのかよ
522: 2020/02/21(金) 20:01:30.82
嫉妬って怖い・・・・
523: 2020/02/21(金) 20:08:03.88
shit !
524: 2020/02/21(金) 20:10:16.57
交換品は新品だった
526: 2020/02/21(金) 20:48:39.85
NGで見えないけどレス番とびまくりだな
これが火病ってやつなのか?
あの国とまともに話し合おうとしていた政権がどれだけ無駄なことしていたかよくわかるわ
これが火病ってやつなのか?
あの国とまともに話し合おうとしていた政権がどれだけ無駄なことしていたかよくわかるわ
527: 2020/02/21(金) 20:59:43.23
中古品くんは自分が荒らしになってるって気付けよ
いつまでもしつこいなあ
て事で
いつまでもしつこいなあ
て事で
528: 2020/02/21(金) 21:37:04.64
新品君はアレだなーと思ったけど新品粘着君の方が怖い
530: 2020/02/21(金) 21:43:02.52
さすがにここまで完全新品にこだわる中古くんキモイよ
531: 2020/02/21(金) 21:55:44.48
この流れっていつまで続くのさ?
532: 2020/02/21(金) 21:59:07.46
>>531
完全新品くんが自分の無知を認めて謝罪するまで
完全新品くんが自分の無知を認めて謝罪するまで
533: 2020/02/21(金) 22:05:33.24
張り付きID真っ赤いなくなるまで
どこでも嫌われてる
どこでも嫌われてる
534: 2020/02/21(金) 22:34:01.74
バッテリー膨らんでたということで本体交換になり、
新品になって返ってキター
新品最高!
新品になって返ってキター
新品最高!
536: 2020/02/21(金) 22:41:26.14
バッテリー交換でも箱に入れて送ってくんのに箱なしとかないわ
https://i.imgur.com/kBnKMDy.jpg
https://i.imgur.com/kBnKMDy.jpg
537: 2020/02/21(金) 22:46:11.13
アップルじゃないとこで修理とかして壊されたみたいな怨念なのか?w
539: 2020/02/21(金) 23:09:31.76
>>537
壊れまではしなくても、非純正のバッテリーや部品に交換してそのせいでAppleに修理に出すことが出来ず、整備済にすら交換してもらえないとかかもね
非純正使うなら普通はそれくらいの覚悟と割り切りはするのが普通だけど、こういう子どもにそこまで考えろってのは無理かもな
壊れまではしなくても、非純正のバッテリーや部品に交換してそのせいでAppleに修理に出すことが出来ず、整備済にすら交換してもらえないとかかもね
非純正使うなら普通はそれくらいの覚悟と割り切りはするのが普通だけど、こういう子どもにそこまで考えろってのは無理かもな
538: 2020/02/21(金) 22:47:35.07
542: 2020/02/22(土) 00:01:04.63
みっともない奴だな
>>538のリファービッシュ品の商品説明を順番に見てけよ
>>538のリファービッシュ品の商品説明を順番に見てけよ
544: 2020/02/22(土) 00:45:16.89
これだから無職は
547: 2020/02/22(土) 03:14:48.02
ほら悔しければシリアルと書類うpしてみろってんだよ
548: 2020/02/22(土) 03:15:52.78
出せないよね
はい俺の勝ち
はい俺の勝ち
555: 2020/02/22(土) 07:34:56.60
>>548
うんうん。ぼくちゃんの勝ちでちゅよー
よかったでちゅね(^-^)
うんうん。ぼくちゃんの勝ちでちゅよー
よかったでちゅね(^-^)
549: 2020/02/22(土) 03:45:40.48
なにいってんだこいつ
550: 2020/02/22(土) 04:01:09.98
モデル番号とシリアルの違いも分からないバカなんです
552: 2020/02/22(土) 04:11:45.13
>>550
そういうのを揚げ足取りという
いいから新品である証拠上げろゴミ
そういうのを揚げ足取りという
いいから新品である証拠上げろゴミ
568: 2020/02/22(土) 08:46:12.78
>>552
システム関係ではその用語の使い方一つでも違うと大事故につながる
システム関係ではその用語の使い方一つでも違うと大事故につながる
553: 2020/02/22(土) 04:28:05.82
今て新規よりMNPの方が優遇されるし番号変更するて面倒じゃないの
飛ばしの番号でも使ってんなら知らんけど
飛ばしの番号でも使ってんなら知らんけど
554: 2020/02/22(土) 04:41:22.69
ほれ早く新品の証拠上げろゴミが!!!
556: 2020/02/22(土) 07:41:22.06
>>554
ゴミがゴミって言ってる~
こわーい
ゴミがゴミって言ってる~
こわーい
557: 2020/02/22(土) 08:08:34.11
>>554
おい無職!寝てんじゃねえぞ!www
おい無職!寝てんじゃねえぞ!www
558: 2020/02/22(土) 08:08:59.26
無職すやすやw
559: 2020/02/22(土) 08:09:23.19
>>558
やめたれw
やめたれw
562: 2020/02/22(土) 08:13:04.65
>>561
やめたれw
やめたれw
563: 2020/02/22(土) 08:15:49.48
「ほれ早く新品の証拠上げろゴミが!!!」←6sゴミ使ってる乞食
564: 2020/02/22(土) 08:17:00.04
>>563
フイタ
フイタ
565: 2020/02/22(土) 08:17:20.81
>>563
草ァ!
草ァ!
566: 2020/02/22(土) 08:30:07.58
シリおじの1日
起床 12:00
↓
6sスレ更新連打
↓
昼飯
↓
6sスレ更新連打
↓
夜飯
↓
6sスレ更新連打
↓
就寝 5:00
起床 12:00
↓
6sスレ更新連打
↓
昼飯
↓
6sスレ更新連打
↓
夜飯
↓
6sスレ更新連打
↓
就寝 5:00
567: 2020/02/22(土) 08:35:18.78
「シリアルおじさん」強すぎて禁止カードに
569: 2020/02/22(土) 09:21:04.05
尻おじって痔主のおっさんみたいでチャーミングだね
570: 2020/02/22(土) 11:21:09.03
自演バレバレで草
571: 2020/02/22(土) 11:34:27.21
しりおじダッセーwwwwwww
572: 2020/02/22(土) 12:48:47.63
>>571
そうやって揚げ足取りしかできなくなったら負けだよ
そうやって揚げ足取りしかできなくなったら負けだよ
573: 2020/02/22(土) 13:04:52.42
>>572
ブーメランぶっ刺さり
ブーメランぶっ刺さり
575: 2020/02/22(土) 13:33:31.45
>>573
新品である証拠の画像上げない限りはお前の負けだよ
新品である証拠の画像上げない限りはお前の負けだよ
574: 2020/02/22(土) 13:10:21.20
僕は間違いを素直に認め反省できるような大人になりたいです
みっともない言い訳ばかりして自分にできないことを他人には強制するような大人になりたくありません
ありがとうごめんなさいが言える大人になります
みっともない言い訳ばかりして自分にできないことを他人には強制するような大人になりたくありません
ありがとうごめんなさいが言える大人になります
576: 2020/02/22(土) 13:42:45.65
横からだけど尻おじが他人に頼らず新品じゃないて証明すればいいだけだろ
交換品は箱ないとか訳わからんチャンソリばっかりやん
はい論破
交換品は箱ないとか訳わからんチャンソリばっかりやん
はい論破
577: 2020/02/22(土) 14:02:06.98
完全新品SE2 で決まりっ!
578: 2020/02/22(土) 14:37:02.46
尻おじさん、命名までしてもらってみんなから人気で羨ましいな
580: 2020/02/22(土) 19:59:40.01
アップルはアホじゃないんだからクレーム回避のため、新品同様整備品に交換する時は「新品同様の整備品」と前もって伝えるよ
店舗であればそれも書面に書かれててサインしないと受け取れない
「新品に交換」って説明になれば普通に新品が来る
店舗であればそれも書面に書かれててサインしないと受け取れない
「新品に交換」って説明になれば普通に新品が来る
591: 2020/02/22(土) 23:25:36.89
>>580
これだよ
新品と交換と言われたのに来たのは再生品だったからクレームがあった時期があって、
今はクレーム予防のため交換品が新品か認定整備済みの新品同等品か説明と同意書がある
だから今はAppleで新品交換対応と言われたらほぼ間違いなく(担当のミスでない限り)完全な新品がよこされる
これだよ
新品と交換と言われたのに来たのは再生品だったからクレームがあった時期があって、
今はクレーム予防のため交換品が新品か認定整備済みの新品同等品か説明と同意書がある
だから今はAppleで新品交換対応と言われたらほぼ間違いなく(担当のミスでない限り)完全な新品がよこされる
592: 2020/02/22(土) 23:44:44.36
>>591
新品同様品 の意味わかってる?
中古を磨いただけの中古品なんだよ?
それに本当に新品なら証拠上げれば済むだけの話
お前が負けてることに何も変わりはない
新品同様品 の意味わかってる?
中古を磨いただけの中古品なんだよ?
それに本当に新品なら証拠上げれば済むだけの話
お前が負けてることに何も変わりはない
581: 2020/02/22(土) 20:00:05.57
ゴミみてえなキモヲタみてえなのばっかだな
引きこもってアニメでも見てシコってろ他人ね迷惑かけんなクズども
引きこもってアニメでも見てシコってろ他人ね迷惑かけんなクズども
582: 2020/02/22(土) 20:03:59.76
>>581
スイッチオンか、早よ起きんかい(^^)
スイッチオンか、早よ起きんかい(^^)
583: 2020/02/22(土) 20:11:02.13
>>581
あ、尻おじさんだ
カッコいいヒトなんだろうな~
LINE教えてくれませんか?
好きになっちゃうかも(^^)
あ、尻おじさんだ
カッコいいヒトなんだろうな~
LINE教えてくれませんか?
好きになっちゃうかも(^^)
584: 2020/02/22(土) 20:50:45.20
>>581
そんなことしてるんですか
そんなことしてるんですか
585: 2020/02/22(土) 21:11:04.08
ほとんど読むとこなかったw
586: 2020/02/22(土) 21:43:35.91
完全新品ってそのうちストーカーとかで捕まるんじゃない?病的な粘着質だよね。
関西の方の田舎者かな?。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッ
関西の方の田舎者かな?。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッ
587: 2020/02/22(土) 22:46:51.54
>>586
いつまでも証拠上げないで新品だ新品だ言い張って荒らしまくってるからな
荒らしとしては通報済みだよ
いつまでも証拠上げないで新品だ新品だ言い張って荒らしまくってるからな
荒らしとしては通報済みだよ
588: 2020/02/22(土) 22:56:36.77
>>587
ワロタw、通報受けた担当者もコマったやろw
ワロタw、通報受けた担当者もコマったやろw
589: 2020/02/22(土) 23:15:48.51
新品交換対応された人に対して嫉妬でここまで狂ってるんだから、
新品の証拠である箱とか書類やスクショ上げられたらまじでこいつ発狂しそう
頼むから挑発に乗らないで無視してね
新品の証拠である箱とか書類やスクショ上げられたらまじでこいつ発狂しそう
頼むから挑発に乗らないで無視してね
590: 2020/02/22(土) 23:20:25.26
>>589
中古品に嫉妬wwww
涙拭けよ
中古品に嫉妬wwww
涙拭けよ
593: 2020/02/22(土) 23:53:16.51
文盲はどうにもならんわ
594: 2020/02/23(日) 00:17:03.17
いいから証拠上げろゴミ
595: 2020/02/23(日) 00:39:16.48
お前ら、PayPayのアプリ使えなくなるまでは粘り倒すんか?
596: 2020/02/23(日) 00:44:49.73
6sが新品であってももう羨ましいとか関係なくないか?
それより移動先の9?
これが5万以内かどうかのほうが個人的には大事。
品薄ですぐには手に入らないだろうけど。
それより移動先の9?
これが5万以内かどうかのほうが個人的には大事。
品薄ですぐには手に入らないだろうけど。
597: 2020/02/23(日) 01:10:38.34
Xs max に乗り換えました!
598: 2020/02/23(日) 04:36:33.68
>>597
スレチ
完全新品くんと一緒に消えろゴミ
スレチ
完全新品くんと一緒に消えろゴミ
599: 2020/02/23(日) 05:26:27.05
もうすぐ12が出るのに型落ちXSごときでマウントとか ワロワロ
600: 2020/02/23(日) 06:21:52.34
>>599
お前やっぱり新品や新しいモデルに対する嫉妬が強いみたいだね
お前みたいな嫉妬深いヤカラはネットみないほうが自分の心の健全も保たれるよ
それか、そんなに新品が羨ましいなら自分も新しいモデルの新品買えばいい
お前やっぱり新品や新しいモデルに対する嫉妬が強いみたいだね
お前みたいな嫉妬深いヤカラはネットみないほうが自分の心の健全も保たれるよ
それか、そんなに新品が羨ましいなら自分も新しいモデルの新品買えばいい
601: 2020/02/23(日) 06:31:20.07
>>600
中古や型落ちに嫉妬ってw
さすが貧乏人の考え方は違うな ワロ
中古や型落ちに嫉妬ってw
さすが貧乏人の考え方は違うな ワロ
602: 2020/02/23(日) 08:07:54.65
12が出ればもうすぐ13が出るというのに
603: 2020/02/23(日) 08:38:38.05
ガラケーしか持てないからって、そんなに嫉妬するなよ。
604: 2020/02/23(日) 10:49:06.88
嫉妬深い人は、他人が何でもかんでも嫉妬すると思っている。つまり完全新品はめちゃ嫉妬深い人間像が透けて見える。
605: 2020/02/23(日) 11:12:51.79
しかも、6sが完全新品かどうかでw
606: 2020/02/23(日) 12:32:56.26
ルサンチマンを抱えてる奴になにをいっても無駄だよ。
離れるしか方法はない。
ウイルスの対応方法と同じ。
離れるしか方法はない。
ウイルスの対応方法と同じ。
608: 2020/02/23(日) 12:58:19.98
俺の6s plusは発売日に完全新品で買ったが、もう5年目に入り今や、完全中古だが特に不足なく使えてるな。
あまりに問題ないんでXとか買った人でも、今年は3年目だが、本当に買い換えるの?って思ってしまう。
パソコンも全盛期は2-3年で買い換えるのが普通だったが、もう大半壊れるまで使うようになってるしさ。
あまりに問題ないんでXとか買った人でも、今年は3年目だが、本当に買い換えるの?って思ってしまう。
パソコンも全盛期は2-3年で買い換えるのが普通だったが、もう大半壊れるまで使うようになってるしさ。
617: 2020/02/23(日) 14:19:17.38
>>608
同じく。
バッテリー交換のノウハウを身につけてからは無敵だよ。
完全に動作不能になるまで使ってやろうと思ってる。
次は 5G が普通に使えるようになってからかなあ。
同じく。
バッテリー交換のノウハウを身につけてからは無敵だよ。
完全に動作不能になるまで使ってやろうと思ってる。
次は 5G が普通に使えるようになってからかなあ。
609: 2020/02/23(日) 12:59:44.12
XS MAXいいなぁ…
俺もそろそろ全画面のやつ欲しい
俺もそろそろ全画面のやつ欲しい
611: 2020/02/23(日) 13:02:20.19
>>609
あんなHUAWEI()と区別つかないようなデザイン、金貰っても受け取らないわw
あんなHUAWEI()と区別つかないようなデザイン、金貰っても受け取らないわw
610: 2020/02/23(日) 13:01:06.77
所有者がそれで良ければいいんじゃないの
他人の所有物に執着してる奴が異常なだけ
他人の所有物に執着してる奴が異常なだけ
612: 2020/02/23(日) 13:06:39.51
同じiosだし機能的には大差ないけどQiは仕事場やスポットでも置くだけだし便利だな
613: 2020/02/23(日) 13:20:50.30
本日のNG推奨
ID:/G0oSmkz
hater
https://kaimonoboogie.com/%E6%B9%E5%A4%E3%B0%E3%8B%E3%8A%E3%99%E3%8B%E4%BA%BA%E3%AE%E5%BF%E7%866%E3%A4%EF%BD%9C%E3%98%E3%A4%E3%BF%E3%BC%EF%BC%88hater%EF%BC%E3%A8%E3%84
ID:/G0oSmkz
hater
https://kaimonoboogie.com/%E6%B9%E5%A4%E3%B0%E3%8B%E3%8A%E3%99%E3%8B%E4%BA%BA%E3%AE%E5%BF%E7%866%E3%A4%EF%BD%9C%E3%98%E3%A4%E3%BF%E3%BC%EF%BC%88hater%EF%BC%E3%A8%E3%84
614: 2020/02/23(日) 13:22:39.53
本人が中古で買ってるんだろうな
6sか6Splusか
だから、新品はもちろん整備済でも羨ましくて仕方ないし以降の端末はすべて嫉妬の対象
6sか6Splusか
だから、新品はもちろん整備済でも羨ましくて仕方ないし以降の端末はすべて嫉妬の対象
616: 2020/02/23(日) 13:31:32.63
6s使い自体がそもそも貧乏人 ワラワラw
618: 2020/02/23(日) 16:03:48.67
じゃあ対応osで潰すわ
ライン使いたきゃios14新品買いな!
ライン使いたきゃios14新品買いな!
619: 2020/02/23(日) 19:04:28.12
バッテリー交換ノウハウのない不器用な自分は考えてしまう。
とにかく手先不器用だからなぁ、壊す自信あるわ。
9が出たら8の価格はどうなるだろう?
貧乏だから予算はあんまない。
とにかく手先不器用だからなぁ、壊す自信あるわ。
9が出たら8の価格はどうなるだろう?
貧乏だから予算はあんまない。
620: 2020/02/23(日) 19:15:40.83
辛いの~乞食は
621: 2020/02/23(日) 19:28:43.20
>>620
こ‐じき【▽乞食】 の解説
《「こつじき」の音変化》
1 食物や金銭を人から恵んでもらって生活すること。また、その人。ものもらい。おこも。
こ‐じき【▽乞食】 の解説
《「こつじき」の音変化》
1 食物や金銭を人から恵んでもらって生活すること。また、その人。ものもらい。おこも。
622: 2020/02/23(日) 19:45:35.97
って俺も思ってたけど意外と簡単だったよ
つべにたくさん動画上がってるしな
つべにたくさん動画上がってるしな
623: 2020/02/23(日) 21:41:17.07
12まで待ちたいけどバッテリーも限界だし
SE2がでたら取り敢えず乗り換えようかな
SE2がでたら取り敢えず乗り換えようかな
624: 2020/02/23(日) 21:41:17.98
バッテリーも替えたし壊れたバックカメラも交換したけど、今日、アップルストアで11pro maxを買ってしまった。やっと移行が完了したけど、6s+ほど長く愛用したスマホは無いので、大事に手元に置いておくつもりです。今までありがとう!
625: 2020/02/23(日) 21:55:18.35
>>624
換えて良くなった事教えて!
買い換えるかどうか考え中の、オレの背中を思いっきり押してください!
換えて良くなった事教えて!
買い換えるかどうか考え中の、オレの背中を思いっきり押してください!
627: 2020/02/23(日) 23:37:15.58
>>625
サイズもほぼプラスと同じ 少し画面が大きいぐらいで、そんな変わらないよ
まだ何時間も触っていないので良くわからんけど、カメラが全般的に良くなっているのと、アプリやブラウジングする時の反応が良くなった感じ?FaceIDの反応も想像より良かった、
データ移行がPC不要でオートマティックになってるのに驚いたわ
サイズもほぼプラスと同じ 少し画面が大きいぐらいで、そんな変わらないよ
まだ何時間も触っていないので良くわからんけど、カメラが全般的に良くなっているのと、アプリやブラウジングする時の反応が良くなった感じ?FaceIDの反応も想像より良かった、
データ移行がPC不要でオートマティックになってるのに驚いたわ
643: 2020/02/24(月) 17:58:17.64
>>627
ありがとう、しばらく6s&バッテリー内蔵ケースでいきます。
ありがとう、しばらく6s&バッテリー内蔵ケースでいきます。
628: 2020/02/24(月) 03:20:06.82
>>624
11pro maxとか買うのはAppleにしたら良いカモだ
所詮スマホなのにパソコンより高いとかアホしか買わない
11pro maxとか買うのはAppleにしたら良いカモだ
所詮スマホなのにパソコンより高いとかアホしか買わない
631: 2020/02/24(月) 04:37:24.76
>>628は例の新品に嫉妬おじさんだろw
やっぱ新品に嫉妬して粘着するんだな
やっぱ新品に嫉妬して粘着するんだな
640: 2020/02/24(月) 10:38:04.61
>>628
ウチのPCはマックなので11pro maxよりかなり高いけどな
正直、11pro waxに出来て6sに出来ない事は無いかも?
モバイルSuicaだってアップルウォッチでOKだしね?
ただ、ネットからDLしたりBluetoothでの速度はおそろしく速くなった これだけでも乗り換えの価値はあるかも
スレチなのでこれで11proネタはおしまい 失礼しました
ウチのPCはマックなので11pro maxよりかなり高いけどな
正直、11pro waxに出来て6sに出来ない事は無いかも?
モバイルSuicaだってアップルウォッチでOKだしね?
ただ、ネットからDLしたりBluetoothでの速度はおそろしく速くなった これだけでも乗り換えの価値はあるかも
スレチなのでこれで11proネタはおしまい 失礼しました
626: 2020/02/23(日) 23:02:31.77
えいっ
629: 2020/02/24(月) 03:45:25.30
使う時間がPCより長かったら高くても買う価値あるだろ
630: 2020/02/24(月) 04:35:59.41
最近はパソコン買う人が減ってるんですよ
スマホで足りるって層が確実に増えている
スマホで足りるって層が確実に増えている
632: 2020/02/24(月) 04:40:29.85
>>630
故にその層は就職で困る声を聞いてる
故にその層は就職で困る声を聞いてる
638: 2020/02/24(月) 10:30:56.84
>>632
困らないだろ
パソコンのスキルなんて関係ないもの
困らないだろ
パソコンのスキルなんて関係ないもの
641: 2020/02/24(月) 10:53:05.44
>>632
就職ではそこまで困らんけど入ってからが困るな
最低限の使い方は出来ると思って仕事振るから
就職ではそこまで困らんけど入ってからが困るな
最低限の使い方は出来ると思って仕事振るから
633: 2020/02/24(月) 04:49:36.13
家のネット用PCぶっ壊れたけど、確かにネットみる程度ならiPhone(6s)で代用できてる
MAXやplusでもPCに比べれば流石に画面小さいのがやや辛いけど…
確かに業務で使ってる専用ソフト入ってるようなPCの代わりにはならないな
MAXやplusでもPCに比べれば流石に画面小さいのがやや辛いけど…
確かに業務で使ってる専用ソフト入ってるようなPCの代わりにはならないな
636: 2020/02/24(月) 09:07:20.12
>>634
君は何を言ってるんだ?
君は何を言ってるんだ?
635: 2020/02/24(月) 09:04:18.52
ローン組めないじゃなくてMNP出来ないだったかな?
637: 2020/02/24(月) 10:30:04.24
パソコンに比べて高いかどうかは別にどうでも良くて、8とか同じような機能のものが半額以下で買えるのに、11proとかを買う理由はなんですかって話
639: 2020/02/24(月) 10:31:34.75
もっと言うとある程度の学歴なら論文書くから、パソコンは一通り使えると思うけどね…
642: 2020/02/24(月) 16:39:43.90
お金持ってる人は15万とか普通だと思ってる人は多いよ
自営業など経費だと思って買う人もいるだろうし
自営業など経費だと思って買う人もいるだろうし
644: 2020/02/24(月) 18:18:47.53
>>642
5万でも15万でも出来ることは大差ないからなぁ。
300万の車と900万の車でも大差ないのと同じで。本革パワーシートとか、いらんといえばいらんが、そんなのもないのかと思う人はいるし。。。
5万でも15万でも出来ることは大差ないからなぁ。
300万の車と900万の車でも大差ないのと同じで。本革パワーシートとか、いらんといえばいらんが、そんなのもないのかと思う人はいるし。。。
648: 2020/02/24(月) 22:57:39.78
>>644
300万の車と900万の車は全然違うぞ
やっぱ貧乏人はアホだな ワロワロ
300万の車と900万の車は全然違うぞ
やっぱ貧乏人はアホだな ワロワロ
652: 2020/02/25(火) 01:30:43.55
>>649
>>648は新品嫉妬おじさんだから擁護したくないんだけど
さすがにその理屈はおかしい ・・ネタだろうけど
>>648は新品嫉妬おじさんだから擁護したくないんだけど
さすがにその理屈はおかしい ・・ネタだろうけど
645: 2020/02/24(月) 19:11:31.84
新しい機種はサポート期間が長いのが利点
色々な処理能力は速くなってるし、省電力機能も向上してる
色々な処理能力は速くなってるし、省電力機能も向上してる
646: 2020/02/24(月) 19:56:31.89
でもまあ今年はどっちにしろ中途半端
647: 2020/02/24(月) 21:47:21.16
お前らPayPay使えなくなるまで粘れ
649: 2020/02/24(月) 23:03:49.21
300万の車だと通勤に30分掛かるが
900万の車なら僅か3分で辿り着くのか?
どこがどう違うか具体的に言ってみ
あーその前に免許を取って来てみてみ
笑笑
900万の車なら僅か3分で辿り着くのか?
どこがどう違うか具体的に言ってみ
あーその前に免許を取って来てみてみ
笑笑
651: 2020/02/25(火) 00:45:26.27
>>649
こいつアホや
頑張って軽でも乗っとけ
こいつアホや
頑張って軽でも乗っとけ
656: 2020/02/25(火) 10:42:40.56
>>651
具体例も出せず返しがボロ負けでワロスタ
スタスタww
具体例も出せず返しがボロ負けでワロスタ
スタスタww
650: 2020/02/24(月) 23:12:35.10
ホントは秋の12待ちだったんだけど、中途半端な5G対応らしいので、とりあえず11proにしたんだよね
13以降で5Gのエリアが拡充して来た時に、また乗り換えれば良いし
うちの奥様も6sで、年末に同時に電池換えたけど、イマイチ調子が悪く、かわいそうなので11proにするついでに自分も11pro maxに
どっちも問題無ければ、まだまだ6s使っていたのにね
13以降で5Gのエリアが拡充して来た時に、また乗り換えれば良いし
うちの奥様も6sで、年末に同時に電池換えたけど、イマイチ調子が悪く、かわいそうなので11proにするついでに自分も11pro maxに
どっちも問題無ければ、まだまだ6s使っていたのにね
653: 2020/02/25(火) 03:07:56.78
>>650
なんか色々大失敗の買い物してるな…w
なんか色々大失敗の買い物してるな…w
654: 2020/02/25(火) 05:54:41.29
親が6s(使用1年半)を使ってるから俺のXとブラウジングスピード比較してみたけど、思ったより変わらなかった
使用期間が長くなければ全然サクサクなんだな
使用期間が長くなければ全然サクサクなんだな
655: 2020/02/25(火) 10:15:33.69
バッテリー以外文句ないよな
バッテリーも交換すればずっと俺のターンだし
バッテリーも交換すればずっと俺のターンだし
657: 2020/02/25(火) 13:14:59.64
中途半端は仕方無いとしても、地雷だったら災難。
最低 1ヶ月は様子見したほうが良い。
最低 1ヶ月は様子見したほうが良い。
658: 2020/02/25(火) 14:33:22.26
歴代モデルで言うと6と6plusは地雷だったんだっけ?
本体は曲がるとか膨らむとか、中身は固まるとか
本体は曲がるとか膨らむとか、中身は固まるとか
659: 2020/02/25(火) 14:46:38.64
>>658
待望の大型iPhoneだったから地雷呼ばわりは可愛そう。
1GBってのが長く使うには致命的だっただけで。
待望の大型iPhoneだったから地雷呼ばわりは可愛そう。
1GBってのが長く使うには致命的だっただけで。
660: 2020/02/25(火) 14:56:26.19
>>659
でも当時散々に言われてた記事が目についた記憶があるな
散々とは言ってもiPhoneの中では、であってギャラクシーとかはもっと叩かれたけどw
でも当時散々に言われてた記事が目についた記憶があるな
散々とは言ってもiPhoneの中では、であってギャラクシーとかはもっと叩かれたけどw
663: 2020/02/25(火) 16:04:39.75
>>661
CPU 液晶 両方当たりだったよ。
CPU 液晶 両方当たりだったよ。
662: 2020/02/25(火) 15:59:18.69
6は曲がり
6sは錆びる
6sは錆びる
664: 2020/02/25(火) 17:18:16.76
6まではゴミだが6sは10年使える神機に
次の6sポジは何になるのか
次の6sポジは何になるのか
670: 2020/02/25(火) 20:29:51.11
>>664
Xじゃね?
Xじゃね?
665: 2020/02/25(火) 18:05:36.55
RAM 2倍 L3 キャッシュ 3倍は大きいよな。
666: 2020/02/25(火) 18:16:29.46
確かに5s&6と6sってかなり差があるよな
5sは家で予備機として使ってるけどめっちゃモッサリしててもうブラウジングできない
6sは古い割にブラウザも動画もストレス無い程度には動く
5sは家で予備機として使ってるけどめっちゃモッサリしててもうブラウジングできない
6sは古い割にブラウザも動画もストレス無い程度には動く
667: 2020/02/25(火) 18:28:58.78
6s買って良かったわ!
668: 2020/02/25(火) 18:29:38.06
下の子がお古の5s、嫁が8plus、長女がxsだが、xsでも速いとはあんまり感じないから画面のデカさで断然6s plusがいい。
確かに5sは遅いと思うけど、6sは十分耐えられる。8plusの嫁はネット遅いとすぐクレーム言ってくるが、ほとんどの場合自宅wifiで寝室の電波掴んだままか、接続先のサイト問題だよ。
確かに5sは遅いと思うけど、6sは十分耐えられる。8plusの嫁はネット遅いとすぐクレーム言ってくるが、ほとんどの場合自宅wifiで寝室の電波掴んだままか、接続先のサイト問題だよ。
669: 2020/02/25(火) 19:53:14.71
指紋も第二世代だしな
671: 2020/02/25(火) 21:23:05.07
次出る端末指紋認証出来るからいいんじゃない?
672: 2020/02/25(火) 21:42:12.15
6sか6s plusかで迷ったが、大きさ重さ気にしないなら断然plusだよな。
6sだと地図見るときに不便感じるし、動画となるとかなり目に近づけないとダメ。
6s買って4ヶ月だけどplusの存在が気になるわ。6sの重さでもウエストバッグがずり下がっちゃうけどw
6sだと地図見るときに不便感じるし、動画となるとかなり目に近づけないとダメ。
6s買って4ヶ月だけどplusの存在が気になるわ。6sの重さでもウエストバッグがずり下がっちゃうけどw
673: 2020/02/25(火) 22:14:13.79
>>672
そうだねー、ポケットに入るんならplusだねー
そうだねー、ポケットに入るんならplusだねー
675: 2020/02/25(火) 23:28:31.74
>>672
ショルダーバッグで解決
ウエストポーチも使いたいなら3wayバッグを選択
ショルダーバッグで解決
ウエストポーチも使いたいなら3wayバッグを選択
676: 2020/02/26(水) 00:06:15.82
>>672
使うときは6S+
持ち運ぶ時は6S
そういうのがいいんだけどね。
使うときは6S+
持ち運ぶ時は6S
そういうのがいいんだけどね。
674: 2020/02/25(火) 22:35:59.77
ワイモバイル勢だけど、ワイモバイルにPLUSがあればPLUS選んでたよ…
6sは確かに中途半端感がある
6sは確かに中途半端感がある
677: 2020/02/26(水) 05:43:27.52
それにしてもなんでiPhone5Sはアプデ6年も続けてもらえたんだろう
5Sを境に6年アプデが基本スタイルになったというのであれば6SもiOS14対象であと1年半は現役モデルになるが
5Sを境に6年アプデが基本スタイルになったというのであれば6SもiOS14対象であと1年半は現役モデルになるが
678: 2020/02/26(水) 12:30:45.31
>>677
去年5sと6が同時に切られた時点でその基本スタイルは崩れてるような
6sとSEも切られる時は同時だろうし
去年5sと6が同時に切られた時点でその基本スタイルは崩れてるような
6sとSEも切られる時は同時だろうし
683: 2020/02/26(水) 13:17:43.02
>>678
まあそれもそうか
もしワンチャンあるとすれば
6SからRAM2ギガ
iOS13がトラブルテンコ盛りなので入れた人へのお詫びで14もインストール可能
この2点によって可能性はあるかな
まあそれもそうか
もしワンチャンあるとすれば
6SからRAM2ギガ
iOS13がトラブルテンコ盛りなので入れた人へのお詫びで14もインストール可能
この2点によって可能性はあるかな
680: 2020/02/26(水) 12:42:55.25
Androidに嫉妬する乞食
681: 2020/02/26(水) 12:50:56.43
しかし A7 以降は 64bit コマンドセットに対応してるから、最新 OS を切る理由がないんだけどね。
RAM サイズの問題はあるけど、それは本質じゃないし。
RAM サイズの問題はあるけど、それは本質じゃないし。
682: 2020/02/26(水) 12:55:32.39
SE2 が RAM 4GB でバッテリー交換が容易なら 10年は使えちゃいそう。 5G の問題はあるけど、Apple は儲からないから、そういうの作らないだろうけど。
684: 2020/02/26(水) 15:43:02.72
RAM2Gなら15ぐらい行けるんじゃない?
A9の性能的にも頑張れば16くらい行けそうだけどそこはリンゴ的に嫌かもしれないからねw
A9の性能的にも頑張れば16くらい行けそうだけどそこはリンゴ的に嫌かもしれないからねw
685: 2020/02/26(水) 20:15:30.21
まともなOSでフィニッシュして欲しい
13で終わったらマジでゴミじゃん
13で終わったらマジでゴミじゃん
686: 2020/02/26(水) 20:26:33.95
セキュリティアップデートが行われてないから最新以外は完全なゴミ。
687: 2020/02/26(水) 21:42:12.00
セキュリティあぷでされてるよ!?
688: 2020/02/26(水) 23:10:55.49
4sもセキュリティアップデートだけはされるし
大丈夫だろ
そもそもiOSはセキュリティ高いし
大丈夫だろ
そもそもiOSはセキュリティ高いし
689: 2020/02/27(木) 04:39:02.25
強制脱獄はされるけどな
アプデ云々ではなくハードに焼き付いてるROMの問題だから
アプデ云々ではなくハードに焼き付いてるROMの問題だから
690: 2020/02/27(木) 05:10:52.07
セキュリティアップデートが続けられてれば、 OSアプデ打ち切られても1年くらいは問題はないよね?
メールとブラウジングくらいしかしないから、 OSアプデ打ち切り後1年くらいなら全く問題は無いんだけど、ネット銀行とか使ってるのでセキュリティだけは現役でいて欲しいんだけど
メールとブラウジングくらいしかしないから、 OSアプデ打ち切り後1年くらいなら全く問題は無いんだけど、ネット銀行とか使ってるのでセキュリティだけは現役でいて欲しいんだけど
691: 2020/02/27(木) 07:40:07.68
4Sから6sと乗り換えた私が次に狙うのはSE2です。なぜならs が入っているから。
……9なのかなあ🤔
……9なのかなあ🤔
695: 2020/02/27(木) 20:44:06.14
>>691
SE2plusだよ!
SE2plusだよ!
692: 2020/02/27(木) 08:14:11.96
4sのiOS9が昨年アップデートされたのはGPSの問題だろ。その前3年間は放置されてるし、セキュリティアップデートがなされてるとはいえないだろ。
影響が大きいと予想される場合は対応する場合もあるというレベルでさ。
ただiOS12が、13登場後2ヶ月以上経ってからアップデートされたのはもしかすると旧osもセキュリティアップデートはするという方針転換かもしらんが、それもiOS12で一回きりあっただけなんで何とも言えない。
影響が大きいと予想される場合は対応する場合もあるというレベルでさ。
ただiOS12が、13登場後2ヶ月以上経ってからアップデートされたのはもしかすると旧osもセキュリティアップデートはするという方針転換かもしらんが、それもiOS12で一回きりあっただけなんで何とも言えない。
693: 2020/02/27(木) 16:28:56.29
12は13出てから2回アップデートしたよな確か
694: 2020/02/27(木) 19:34:07.04
容量は余裕があるのにモタついて少しストレスを感じます
アップルが速度規制を行ったバージョンより前のバージョンへOSをダウングレードしても意味ないでしょうか
アップルが速度規制を行ったバージョンより前のバージョンへOSをダウングレードしても意味ないでしょうか
696: 2020/02/27(木) 21:18:06.44
みんさんiOS13にしたの?
それとも13はトラブルだらけなので様子見?
それとも13はトラブルだらけなので様子見?
697: 2020/02/27(木) 22:48:31.11
買ってからずっと公開後即最新osの最新版にしてるが、そんなに痛い目にあったことはない。
ただ、特定アプリがやたら落ちる、固まるってことは何度となくあった気がするんで、公開後1ヶ月遅れくらいでアップデートしてけばいいんじゃね?
ただ、特定アプリがやたら落ちる、固まるってことは何度となくあった気がするんで、公開後1ヶ月遅れくらいでアップデートしてけばいいんじゃね?
698: 2020/02/28(金) 01:09:46.34
いつもアプリが新しいosにしてくれっていうまではインストールしないな
699: 2020/02/28(金) 07:00:47.00
サブ機の6はios9だけどサクサクだよ
ただ。一部のアプリは使えないけど音楽機としては超優秀
ただ。一部のアプリは使えないけど音楽機としては超優秀
700: 2020/02/29(土) 03:56:11.95
おー!やっぱそうなんやなー
バックアップ残ってたら今度やってみたろかな
バックアップ残ってたら今度やってみたろかな
701: 2020/02/29(土) 10:27:07.75
osバージョン下げるにはどうしたらいいの?
703: 2020/03/01(日) 15:37:55.76
>>701
iTunesを使って、古いバージョンでバックアップしたものを入れればいいだけ。
iTunesを使って、古いバージョンでバックアップしたものを入れればいいだけ。
704: 2020/03/01(日) 15:48:05.25
>>703
それじゃosのダウングレードできないんじゃない?
パソコンと違って。
それじゃosのダウングレードできないんじゃない?
パソコンと違って。
709: 2020/03/02(月) 00:18:56.66
>>704
古いバージョンでバックアップしたものがないなら出来ません。
しかも古いバージョンでバックアップしたものがあったとしても、その時の状態に戻るので保存したデータもバックアップした時のものに戻ります。
古いバージョンでバックアップしたものがないなら出来ません。
しかも古いバージョンでバックアップしたものがあったとしても、その時の状態に戻るので保存したデータもバックアップした時のものに戻ります。
711: 2020/03/02(月) 06:03:10.04
>>701
脱獄
脱獄
702: 2020/02/29(土) 11:32:12.54
windows7をクリーンインストールすればサクサクって言ってる連中と同じなんでスルー推奨
705: 2020/03/01(日) 18:36:11.18
ios10なんだけど、アプリが対応しなくなってきた
ios13ではなくios12にアップデートしたいんだけど、可能ですか?
ios13ではなくios12にアップデートしたいんだけど、可能ですか?
706: 2020/03/01(日) 19:10:10.36
>>705
残念だけど無理
残念だけど無理
707: 2020/03/01(日) 19:32:20.27
10.3.3なんだけど、アプリの動きに不具合出てきた
去年の11月くらいからインスタが複数枚アップできず、最近ティーバーがCMに入ると止まるようになってしまった
あと半年くらい持ってほしい
去年の11月くらいからインスタが複数枚アップできず、最近ティーバーがCMに入ると止まるようになってしまった
あと半年くらい持ってほしい
708: 2020/03/01(日) 19:35:26.16
13にしよーぜー。13でも普通に動くからこその6sだぜー。バッテリーはまあキツい気はするけど
710: 2020/03/02(月) 01:27:01.73
お前ら、iPhone6sでPayPay使えなくなったらどうするん?iPhone7からイヤホンジャック無いしAndroidに行くんか?
712: 2020/03/02(月) 07:47:51.82
>>710
iOS11でもpaypay使えてるから、少なくともあと2-3年は余裕じゃね?この手のアプリは旧osを積極的に切る理由がないから、iOS11が当面サポートされる可能性も高い。
iOS11でもpaypay使えてるから、少なくともあと2-3年は余裕じゃね?この手のアプリは旧osを積極的に切る理由がないから、iOS11が当面サポートされる可能性も高い。
713: 2020/03/02(月) 09:16:16.58
paypayなんざつかわん
717: 2020/03/03(火) 04:09:54.73
>>713
頻繁にメンテしてるよな
使いたい時に使えない人がどれだけ出てるのやら
頻繁にメンテしてるよな
使いたい時に使えない人がどれだけ出てるのやら
714: 2020/03/02(月) 10:12:33.58
paipaiなら欲しい
715: 2020/03/02(月) 16:06:02.81
同じお金を扱うサービスでも
銀行のアプリを使うなら最新OS対応を願うのに
決済サービスなら最新OS対応してなくてもいいんだね
銀行のアプリを使うなら最新OS対応を願うのに
決済サービスなら最新OS対応してなくてもいいんだね
716: 2020/03/02(月) 21:43:30.42
えっ、古いバックアップはとってあっても、OSは別でしょ?
OSはappleの認証が必要だから、あたらしいiOSが出た時のある期間しかダウングレードできないんじゃない?
OSはappleの認証が必要だから、あたらしいiOSが出た時のある期間しかダウングレードできないんじゃない?
719: 2020/03/04(水) 01:56:36.80
>>716
出来る
出来る
718: 2020/03/03(火) 21:36:11.10
俺はPayPayはヤフショでしか使わない
7でApple Payとモバスイ使ってだけど電話やメールなど仕事でも使うとバッテリー1日持たなかったから
乞食したもう一台の7と一緒に売却して以前使っていた6splusを今も最新OSで不自由なく使ってる
定期はPASMOだし反応も現物は速いしエラーないからこれでいいやになって決済はダイナースと少額決済用三菱デビッドで事足りてる
松屋等は行かなくなったし金使わないからPayPayは俺のライフスタイルでは旨味ない
今のが壊れたら未使用6s安いからそれを買う
てか今週末予備に買う予定
友人ゼロの超ライトユーザーにはiPhone6sで十分だわ
ゲームやるならiPadあるしペンも使えてそっちの方が重要
長文スマンコ
7でApple Payとモバスイ使ってだけど電話やメールなど仕事でも使うとバッテリー1日持たなかったから
乞食したもう一台の7と一緒に売却して以前使っていた6splusを今も最新OSで不自由なく使ってる
定期はPASMOだし反応も現物は速いしエラーないからこれでいいやになって決済はダイナースと少額決済用三菱デビッドで事足りてる
松屋等は行かなくなったし金使わないからPayPayは俺のライフスタイルでは旨味ない
今のが壊れたら未使用6s安いからそれを買う
てか今週末予備に買う予定
友人ゼロの超ライトユーザーにはiPhone6sで十分だわ
ゲームやるならiPadあるしペンも使えてそっちの方が重要
長文スマンコ
720: 2020/03/04(水) 05:40:13.02
6sは今最近OS入れてても普通に動くからまだまだ現役だよな
4sとか5sの末期は何やるにもカクカクでストレス溜まった思い出がある
4sとか5sの末期は何やるにもカクカクでストレス溜まった思い出がある
721: 2020/03/04(水) 09:33:31.62
WindowsをMeから始めて次にVistaを経た私にはカクカクとかフリーズ攻撃など効かんのだよ
725: 2020/03/04(水) 20:48:04.40
>>721
お、俺の同じのがいた。俺の遍歴は95、Me、Vistaだよ。
お、俺の同じのがいた。俺の遍歴は95、Me、Vistaだよ。
726: 2020/03/04(水) 21:32:37.06
>>725
1番アカンパターンやん
1番アカンパターンやん
753: 2020/03/07(土) 04:32:52.59
>>721
どんだけクジ運ねーんだよ
どんだけクジ運ねーんだよ
722: 2020/03/04(水) 10:24:39.68
ドライバーの整備が追いついてなくて動作不良がデフォのVista w
723: 2020/03/04(水) 11:03:14.25
iPhone6Sを脱獄してみて調べてみたけど、やっぱりロードアベレージが高めに出るね。
バッテリー持ち悪いのはしょうがないかも
でもある程度キビキビ動くのはすごいと思う
バッテリー持ち悪いのはしょうがないかも
でもある程度キビキビ動くのはすごいと思う
724: 2020/03/04(水) 11:43:41.98
100%から99%までと1%からがよく粘る
727: 2020/03/04(水) 21:59:43.97
Windows ME は黒歴史だな。
VISTA も微妙。
VISTA も微妙。
728: 2020/03/04(水) 22:29:56.05
ごめんちょっと足りんかった。正確には95、Me、Vista、8で、8を無料うpぐれで10にして現在に至る。だから今んとこは問題ない。
729: 2020/03/04(水) 22:55:35.32
8もひどいUIだったな
NT,2000,XP,7,10が王道
まあ95,98も当時とすれば及第点
NT,2000,XP,7,10が王道
まあ95,98も当時とすれば及第点
730: 2020/03/05(木) 00:42:01.01
最初に買ったメーカー製PCがMeだったけど数ヶ月で2000に変えて、あと8(8.1)→10だわ
731: 2020/03/05(木) 07:30:59.01
xp.7でパソコン寝かしてる
次のos来たら買う予定
次のos来たら買う予定
732: 2020/03/05(木) 20:06:24.59
このスレおじさんくちゃい
733: 2020/03/05(木) 23:14:22.31
ms-dos、3.1、95、XP
734: 2020/03/06(金) 04:43:57.64
線香くちゃい
735: 2020/03/06(金) 09:49:59.13
WIn2000のブート時の「Built on NT Technology」には笑った
NT=New Technologyだから「New Technology Technology」ってか
NT=New Technologyだから「New Technology Technology」ってか
736: 2020/03/06(金) 10:36:04.79
>>735
New Technology™なんだよきっとw
New Technology™なんだよきっとw
738: 2020/03/06(金) 13:07:58.82
>>736
なるほどね ちっちゃくて見えなかったわ
>>737
ん? 違う気がするけど
なるほどね ちっちゃくて見えなかったわ
>>737
ん? 違う気がするけど
737: 2020/03/06(金) 12:59:57.39
キョンキョン kyon2 みたいなもんだよ。
739: 2020/03/06(金) 13:37:21.42
>>737
来んなよ じいさん
来んなよ じいさん
740: 2020/03/06(金) 15:34:04.45
もう傷だらけで限界です....!!
皆さんお達者で....
皆さんお達者で....
741: 2020/03/06(金) 17:00:10.53
扱いが雑というか物を大事にしない奴はいるよな
742: 2020/03/06(金) 18:33:53.39
オレの6s+ ゴリラガラスと耐衝撃ケースのおかげで未だに無傷
何回か地面に落としたけど本体はとってもキレイでピカピカ
何回か地面に落としたけど本体はとってもキレイでピカピカ
743: 2020/03/06(金) 18:40:55.94
オレの6s+ サルガラスと鯛衝撃ケースのおかげで未だに無傷
何回か地面に落としそうになったけど本体はとってもキレイでピカピカ
何回か地面に落としそうになったけど本体はとってもキレイでピカピカ
744: 2020/03/06(金) 18:50:17.37
バッテリー100%からYahoo!カーナビを1時間使っただけなのに、5%とかバッテリーへたりすぎでもうヤバい
745: 2020/03/06(金) 19:57:35.80
>>744
バッテリー交換に出せばええがな
バッテリー交換に出せばええがな
749: 2020/03/06(金) 20:58:39.95
>>745
>>746
バッテリー交換は一年半前にやってる
もう寿命だろうから、今年は新型車両変えるつもり
>>746
バッテリー交換は一年半前にやってる
もう寿命だろうから、今年は新型車両変えるつもり
750: 2020/03/06(金) 21:06:07.99
>>749
公式のバッテリーか?
そこらのスマホ修理屋ならハズレバッテリーの可能性あるよ
公式のバッテリーか?
そこらのスマホ修理屋ならハズレバッテリーの可能性あるよ
752: 2020/03/06(金) 22:49:13.62
>>750
アップル公式て交換してもらった
アップル公式て交換してもらった
751: 2020/03/06(金) 21:12:50.21
>>749
新車かー
車のバッテリー交換はかなり高価らしいから確かに買い換えのがよいかもな
新車かー
車のバッテリー交換はかなり高価らしいから確かに買い換えのがよいかもな
746: 2020/03/06(金) 20:08:49.47
>>744
バッテリー交換
ブチルをドライヤーで温めれば簡単に剥がれるよ
バッテリー交換
ブチルをドライヤーで温めれば簡単に剥がれるよ
748: 2020/03/06(金) 20:52:17.71
>>746
4sくらいまで簡単に剥がれたのにね
4sくらいまで簡単に剥がれたのにね
779: 2020/03/09(月) 08:59:51.89
>>748
6sってかなり防水っぽいよね
試してる人いるけど短時間の水没なら大丈夫そうだけど
絶対に自分のじゃやらない 経年劣化してそうだし
6sってかなり防水っぽいよね
試してる人いるけど短時間の水没なら大丈夫そうだけど
絶対に自分のじゃやらない 経年劣化してそうだし
805: 2020/03/10(火) 18:14:59.18
>>779
動作的には問題ないだろうけど水没マークがつくからわざとはやりたくないね
動作的には問題ないだろうけど水没マークがつくからわざとはやりたくないね
807: 2020/03/10(火) 19:30:05.51
>>805
電池交換した時、周囲にあるプチルゴムがすっごく大変だった
付いてるの取るのも新品の付けるのもやたら時間が掛った
電池交換した時、周囲にあるプチルゴムがすっごく大変だった
付いてるの取るのも新品の付けるのもやたら時間が掛った
808: 2020/03/10(火) 19:31:01.95
>>805
うん 絶対に試さない
7以降のためのテストなんじゃないかと思った
うん 絶対に試さない
7以降のためのテストなんじゃないかと思った
754: 2020/03/07(土) 06:21:55.48
公式バッテリー半年前に替えて
これは>>744無いわ
盛ってる?
これは>>744無いわ
盛ってる?
757: 2020/03/07(土) 11:32:01.58
>>754
盛ってねーし
盛ってねーし
747: 2020/03/06(金) 20:44:09.73
100均でカバーとリングを新調した。ホールドが弱いから両面テープを使ったが220円で半年くらい寿命が延びたかもしれん
755: 2020/03/07(土) 08:21:25.34
1年半前やろ?
まぁ限界かもな。サブ機に使っとけ
まぁ限界かもな。サブ機に使っとけ
756: 2020/03/07(土) 11:02:46.36
毎日5回とか充電してるやべえやつの可能性もあるからなぁ
758: 2020/03/07(土) 13:33:35.68
6s+ 発売日購入だから 4年半だけど、バッテリーは一度も交換せずに 87%
交換キットは手元にあるんだけど、80% を切ったら交換します。
交換キットは手元にあるんだけど、80% を切ったら交換します。
759: 2020/03/07(土) 14:15:45.99
>>758
ネットやり続けて、何時間もつ?
ネットやり続けて、何時間もつ?
760: 2020/03/07(土) 14:20:41.11
>>759
自転車 GPS MAP として 3~4時間ならもちます。
自転車 GPS MAP として 3~4時間ならもちます。
761: 2020/03/07(土) 14:29:30.49
>>760
ありがとう!
ありがとう!
762: 2020/03/07(土) 16:35:01.43
コロナの影響で
iPhone 9 は5月以降らしい。
iPhone 9 は5月以降らしい。
765: 2020/03/07(土) 19:42:54.63
>>762
ええ…
ええ…
763: 2020/03/07(土) 19:17:08.82
この iPhone で、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。
昨日初めてこれが出てきてびっくりした
勝って1年半くらいだけどもうバッテリーってそんなに劣化したのか?
昨日初めてこれが出てきてびっくりした
勝って1年半くらいだけどもうバッテリーってそんなに劣化したのか?
766: 2020/03/07(土) 21:26:19.26
>>763
バッテリーを交換して、1年以内にそれ出たよ
バッテリーを交換して、1年以内にそれ出たよ
767: 2020/03/08(日) 09:57:26.03
>>763
iPhone6Sは寒さに弱いからこの時期はしょうがないとこある
iPhone6Sは寒さに弱いからこの時期はしょうがないとこある
764: 2020/03/07(土) 19:31:06.47
中古 64GB 7.6kで入手!
よろしく~
よろしく~
768: 2020/03/08(日) 11:54:28.78
9 品薄だろうからau pay 間に合わないだろうなと思って、au pay祭りの時にヨドバシカメラのxsに乗り換え。
今からでも、9 はもう待たないほうがいい気がする。
今からでも、9 はもう待たないほうがいい気がする。
769: 2020/03/08(日) 12:29:16.26
ディスプレイ交換したいけどオススメがわからない
過去スレ読んでこよう
過去スレ読んでこよう
770: 2020/03/08(日) 14:18:12.65
6s 128GBをケータイ補償でリフレッシュ品にするか7 128GBを中古で買うかどうしよう。
771: 2020/03/08(日) 15:24:17.10
電池交換してから1日2回から3回の充電、毎日平均16時間使用(寝てるとき以外)してたら1ヶ月でバッテリー状態2パーセントも減ってワロタ
これはハズレか?ハズレ電池なのか?
どうおもう?平均16時間もつかってたらこんなもん?
これはハズレか?ハズレ電池なのか?
どうおもう?平均16時間もつかってたらこんなもん?
772: 2020/03/08(日) 17:38:10.46
>>771
電池がどうこう以前に、1日平均16時間使う生活を改善した方がいい気がするが…
というか、どんな生活してたらそんなスマホ依存みたいな使用時間になるんだ?
電池がどうこう以前に、1日平均16時間使う生活を改善した方がいい気がするが…
というか、どんな生活してたらそんなスマホ依存みたいな使用時間になるんだ?
776: 2020/03/08(日) 18:11:46.00
>>771
1日3回一か月で90サイクル
500サイクルで80%の寿命だからそんなもんじゃない?
1日3回一か月で90サイクル
500サイクルで80%の寿命だからそんなもんじゃない?
780: 2020/03/09(月) 18:07:01.84
>>771
交換したバッテリーはへたるの早い気がする
交換したバッテリーはへたるの早い気がする
781: 2020/03/09(月) 19:27:03.17
>>780
これよく聞くね
実際そうなのかな
se2が出たら買い替えてバッテリー交換して家族にあげようと思ってるんだけどなあ
これよく聞くね
実際そうなのかな
se2が出たら買い替えてバッテリー交換して家族にあげようと思ってるんだけどなあ
773: 2020/03/08(日) 17:43:36.51
寝てる時以外ずっと使ってるってどういう生活だよ
学生でもそんな使わんやろ
学生でもそんな使わんやろ
774: 2020/03/08(日) 18:01:55.81
すいません、働いてません
775: 2020/03/08(日) 18:05:05.32
16時間とは大袈裟でした
例えば充電中は使わないので1日2回充電したとしても4時間の間は触りません、その他諸々もあるので1日中家にいても合計使用時間は長くても平均11時間くらいでした
例えば充電中は使わないので1日2回充電したとしても4時間の間は触りません、その他諸々もあるので1日中家にいても合計使用時間は長くても平均11時間くらいでした
777: 2020/03/08(日) 18:53:12.11
ついにバッテリーの最大容量が70%になっちゃった
70切ったらバッテリー変えるかな
70切ったらバッテリー変えるかな
778: 2020/03/08(日) 19:15:30.88
10.3.3で、一番最初?のバッテリー無償交換プログラムでバッテリー交換したもの
同じ条件でiOSを最新にアップデートした方いない?
どうですか?
同じ条件でiOSを最新にアップデートした方いない?
どうですか?
782: 2020/03/09(月) 22:27:02.18
今日アップルストアにバッテリー交換行った
結果、バッテリー交換すると起動しなくなると言われ
元のバッテリーに戻って帰ってきた
orz
結果、バッテリー交換すると起動しなくなると言われ
元のバッテリーに戻って帰ってきた
orz
788: 2020/03/10(火) 09:17:33.99
>>782
わざわざ予約して作業が完了するまで待ってその対応じゃ怒るよなぁ
しかし、新品バッテリー入れたら起動しないって、そんな事があるんだ
わざわざ予約して作業が完了するまで待ってその対応じゃ怒るよなぁ
しかし、新品バッテリー入れたら起動しないって、そんな事があるんだ
791: 2020/03/10(火) 11:29:14.91
>>788
ネタです
すんまそん
ネタです
すんまそん
794: 2020/03/10(火) 13:44:17.60
>>791
どこまで? まさか全部?
どこまで? まさか全部?
789: 2020/03/10(火) 09:36:43.88
>>782
諸費用はどうだった?
諸費用はどうだった?
790: 2020/03/10(火) 09:58:49.35
>>782
初めて聞いたがなぜ起動しなくなるのか説明はあったの?
初めて聞いたがなぜ起動しなくなるのか説明はあったの?
783: 2020/03/09(月) 23:08:49.30
ホームボタンが効かなくなった…
何を思ったか初期化をかけてしまったので初期設定から拔けられない
何を思ったか初期化をかけてしまったので初期設定から拔けられない
786: 2020/03/10(火) 06:06:00.34
>>783
俺もそれやった事あるけど、適当にスキップ、後でやるみたいなん選んでたら出来たよ
俺もそれやった事あるけど、適当にスキップ、後でやるみたいなん選んでたら出来たよ
784: 2020/03/09(月) 23:09:21.25
○抜けられない
✕拔けられない
何この漢字
✕拔けられない
何この漢字
785: 2020/03/09(月) 23:57:23.96
私の6s+は一昨年バッテリー交換したけれど
今は待機状態させてるだけなのに
半日で100%から10%台まで落ちます
Apple正規のバッテリー交換って
2度以上した人っているでしょうか?
今は待機状態させてるだけなのに
半日で100%から10%台まで落ちます
Apple正規のバッテリー交換って
2度以上した人っているでしょうか?
787: 2020/03/10(火) 06:11:34.63
俺は正規で1回、アマゾンで買って自分で2回の計3回電池交換してるw
792: 2020/03/10(火) 12:14:36.41
俺は1回もしたことない。
現在 87%
現在 87%
793: 2020/03/10(火) 13:39:52.60
マスク繊維間の隙間の大きさを10円玉に例えると
コロナウイルスは砂粒大程度の大きさとなります
マスクを付けた感染者が咳をすれば
繊維の隙間からウイルスは吐出され
辺り一面に飛び散り浮遊してしまう
つまり健常者が
マスクを装着していても呼吸をしていれば
コロナウイルスを容易に吸い込んでしまう
マスクにはあまり意味が無いと言うこと
コロナウイルスは砂粒大程度の大きさとなります
マスクを付けた感染者が咳をすれば
繊維の隙間からウイルスは吐出され
辺り一面に飛び散り浮遊してしまう
つまり健常者が
マスクを装着していても呼吸をしていれば
コロナウイルスを容易に吸い込んでしまう
マスクにはあまり意味が無いと言うこと
796: 2020/03/10(火) 14:21:08.84
>>793
じゃ~お前はマスクするなよ。
感染してたら引きこもっとけよ よいな
じゃ~お前はマスクするなよ。
感染してたら引きこもっとけよ よいな
809: 2020/03/10(火) 20:11:36.40
>>793
そのくらい小さいスケールの話だと物質の大きさじゃなくて吸着力で通さないんじゃないの?
そのくらい小さいスケールの話だと物質の大きさじゃなくて吸着力で通さないんじゃないの?
795: 2020/03/10(火) 13:52:33.08
しないよりはしたほうがいいに決まってるだろ
次元は違うが、
目薬も気休めにしかならないと言ってた人がいたが、
疲れ目のときはしないよりかはしたほうが効いた気がするし
次元は違うが、
目薬も気休めにしかならないと言ってた人がいたが、
疲れ目のときはしないよりかはしたほうが効いた気がするし
800: 2020/03/10(火) 15:45:20.91
>>798
いや、実際 韓国人だろw
いや、実際 韓国人だろw
799: 2020/03/10(火) 14:55:39.15
iOSではウイルスの心配はほぼ不要です
ウイルスの話がしたければ他で
ウイルスの話がしたければ他で
810: 2020/03/10(火) 20:28:14.86
>>799が好き
802: 2020/03/10(火) 16:25:34.88
ウイルスはマスク越しにも流入し吸入します
コロナやインフルエンザに感染してなければ
マスクを装着していても意味が無いと言う事
なお強迫観念に駆られた脅迫性障害者に限り
装着していないと不安で仕方ないと言います
つまり自己顕示欲と言う障害に苛まれていて
認証欲求が烈しく賛同を得る事で満足という
言わば虚栄心の塊りの様な哀れな人なのです
コロナやインフルエンザに感染してなければ
マスクを装着していても意味が無いと言う事
なお強迫観念に駆られた脅迫性障害者に限り
装着していないと不安で仕方ないと言います
つまり自己顕示欲と言う障害に苛まれていて
認証欲求が烈しく賛同を得る事で満足という
言わば虚栄心の塊りの様な哀れな人なのです
803: 2020/03/10(火) 16:51:44.45
免疫が強い自慢くんみたいな人は
自己免疫疾患にかかる可能性が高いよ
自分の免疫が自分を攻撃する悲劇
自己免疫疾患にかかる可能性が高いよ
自分の免疫が自分を攻撃する悲劇
811: 2020/03/10(火) 20:34:11.80
>>803
俺がまさにそれ
円形脱毛症が治らない
俺がまさにそれ
円形脱毛症が治らない
804: 2020/03/10(火) 17:44:00.83
マスクをする理由は、
・鼻と口を保湿して免疫力を上げるため
・直接唾液や体液などがつかないようにするため
・鼻や口を無意識に触りづらくするため
ウイルスは普通に通るね。
本当にガラガラに空いてる街歩くぐらいで、売り物とかに手を触れなければマスクはいらない。
以上、盛大なスレチでした。
・鼻と口を保湿して免疫力を上げるため
・直接唾液や体液などがつかないようにするため
・鼻や口を無意識に触りづらくするため
ウイルスは普通に通るね。
本当にガラガラに空いてる街歩くぐらいで、売り物とかに手を触れなければマスクはいらない。
以上、盛大なスレチでした。
806: 2020/03/10(火) 18:38:34.96
ウイルスで盛り上がるところ悪いが
ウイルスよりも俺にしてみたら花粉の方が切実なんだよ
勘弁してくれ
ウイルスよりも俺にしてみたら花粉の方が切実なんだよ
勘弁してくれ
812: 2020/03/11(水) 07:41:20.19
日本を含む北半球では徐々に収束に向かうが
これから冬季を迎える南半球では
爆発的にコロナウイルスが蔓延しそう
これから冬季を迎える南半球では
爆発的にコロナウイルスが蔓延しそう
813: 2020/03/11(水) 10:13:45.68
わいの6sバッテリー73%だよ
早くse2でてほしい
早くse2でてほしい
815: 2020/03/11(水) 13:07:55.58
>>813
73% って凄いね。
運用できるんですね。
73% って凄いね。
運用できるんですね。
832: 2020/03/12(木) 22:41:20.49
>>815
俺の70%だよ
俺の70%だよ
833: 2020/03/12(木) 23:11:31.54
>>832
どこまでいけるんですかね?
どこまでいけるんですかね?
814: 2020/03/11(水) 10:41:22.28
今しばし待たれよ
816: 2020/03/11(水) 13:53:24.82
現在6s 128GBで容量125GBくらいカツカツ状態→7 32GBに機種変→いずれ11 256GBみたいにして写真などのデータ引き継ぐ方法ってありますか?
819: 2020/03/11(水) 14:46:25.17
>>816
何がどのくらいを容量を食ってるかによるな
音楽なら同期する曲を一時的に減らせばいい
アプリが食ってて全部必要なアプリならどうにもならんけど、不要なキャッシュは個々のアプリで可能な限り消す
エロ画像やエロ動画なら端末におかずにすべてクラウドに置いて、新しい端末購入時に同期する
アップロード時圧縮がかかる設定にしてあるとすべて劣化してしまうので注意が必要
何がどのくらいを容量を食ってるかによるな
音楽なら同期する曲を一時的に減らせばいい
アプリが食ってて全部必要なアプリならどうにもならんけど、不要なキャッシュは個々のアプリで可能な限り消す
エロ画像やエロ動画なら端末におかずにすべてクラウドに置いて、新しい端末購入時に同期する
アップロード時圧縮がかかる設定にしてあるとすべて劣化してしまうので注意が必要
836: 2020/03/13(金) 12:01:58.87
いつのまにか>>816が求めているのがエロ画像の退避先ってことになってるのな
まあ、おれのせいなんだけど
まあ、おれのせいなんだけど
817: 2020/03/11(水) 13:58:58.24
機種変したい6sユーザーなんですけど11の大きさに対応出来る自信がない人はse2待ちですか?
xsが更に安くなるの待ち?
ご意見くださるとありがたいです
xsが更に安くなるの待ち?
ご意見くださるとありがたいです
818: 2020/03/11(水) 14:22:21.12
すべては SE2 現物を手にとってみてからですね。
Don’t Think.Feel
Don’t Think.Feel
820: 2020/03/11(水) 17:59:27.16
クラウドにエロ上げるとかそれアカウント停止案件だろw
827: 2020/03/12(木) 04:44:41.58
>>820
ティファだからセーフ
ティファだからセーフ
821: 2020/03/11(水) 20:50:02.53
えっ?
822: 2020/03/11(水) 21:25:27.30
お前らエロ動画クラウドにあげてるの?
823: 2020/03/11(水) 21:49:37.30
FANZAでストリーミングだけど?
824: 2020/03/11(水) 22:01:40.67
iCloudは鍵かかってるから自分しか見れないよねw
825: 2020/03/11(水) 23:31:08.80
icloudでも中身は見られてないという保証は無いよな
828: 2020/03/12(木) 04:45:51.27
>>825
仮にそうだとしてもアップルは当局を敵に回してもユーザーを守ってくれるから安全
仮にそうだとしてもアップルは当局を敵に回してもユーザーを守ってくれるから安全
826: 2020/03/12(木) 00:27:17.80
USBかSDに保存するのが一番
829: 2020/03/12(木) 07:33:49.56
スマホを見ながらシコってんのかよお前らw
ったくどうしょもねーな
惨め過ぎだろww
ったくどうしょもねーな
惨め過ぎだろww
830: 2020/03/12(木) 12:02:49.55
そんなみんなのiPhoneはシルキーホワイト
831: 2020/03/12(木) 18:01:52.67
汁気ホワイトか
834: 2020/03/12(木) 23:15:28.96
いけるところまででしょ
835: 2020/03/13(金) 09:35:21.24
クラウドにエロ置くならmega.nzかな
837: 2020/03/13(金) 14:20:23.72
パソコンとか持ってないの?
838: 2020/03/13(金) 14:22:19.22
6TB HDD 入手したぜ。
安くなったもんだな。
安くなったもんだな。
839: 2020/03/13(金) 18:47:21.98
>>838
いくらだった?
いくらだった?
840: 2020/03/13(金) 20:33:50.52
安いのだと税込12000円以下であるね
Yahoo!ショップでペイペイで買えばさらに3000円分還元とか
Yahoo!ショップでペイペイで買えばさらに3000円分還元とか
842: 2020/03/13(金) 22:02:48.76
>>840
速度とか、スペック的にはどうなの?
安いのでOKなら、安いので即決するわ。
速度とか、スペック的にはどうなの?
安いのでOKなら、安いので即決するわ。
843: 2020/03/14(土) 11:29:25.71
>>842
安くても Seagate やめといたほうがいい。
無難に WD
安くても Seagate やめといたほうがいい。
無難に WD
846: 2020/03/14(土) 19:57:16.24
>>843
ありがとう、色々調べてi-o dataのwdドライブモデル買ったわ。
ケチるトコじゃないもんな、ありがと。
ありがとう、色々調べてi-o dataのwdドライブモデル買ったわ。
ケチるトコじゃないもんな、ありがと。
844: 2020/03/14(土) 15:24:17.29
845: 2020/03/14(土) 17:01:50.46
何 % までいけるか試してみたい気分。
847: 2020/03/14(土) 23:43:16.46
あと何年こんなゴミで頑張るの?
848: 2020/03/15(日) 01:12:23.82
一年ぐらいかな~
849: 2020/03/15(日) 16:04:56.01
1年前も同じこと言ってたでしょ
850: 2020/03/15(日) 19:22:46.54
秋の 5G が地雷じゃなかったら移行するから。
確認に1ヶ月くらいかかるかな。
確認に1ヶ月くらいかかるかな。
851: 2020/03/15(日) 20:15:46.77
iPhone 9(SE2)はだいぶ遅れそうやね。
852: 2020/03/15(日) 20:26:11.50
中古でXSとか買って12まで待とうかなあ
853: 2020/03/15(日) 22:24:14.86
XS買うなら11買うなぁ
854: 2020/03/16(月) 01:49:41.36
わざわざ高い純正ライトニング買ってやってんのに
このアクセサリは使用できない可能性があるとか言い出しやがった
このアクセサリは使用できない可能性があるとか言い出しやがった
855: 2020/03/16(月) 04:35:42.34
>>854
無償交換してくれる。送料むこう負担。
無償交換してくれる。送料むこう負担。
856: 2020/03/16(月) 17:34:18.62
6s電池交換4回して(ポケモンGOとかやってるから)生きながらえてきたが、、、
昨日画面に沢山の縦線横線入りタップできなくなり、
お亡くなりになりました。
iPhone8使ってる嫁から、、、、
iPhone6splus5000円でもろた!!(*`艸´)
電池交換から始めるか!!
画面デカくてゲームしやすくていい!(^ω^)
昨日画面に沢山の縦線横線入りタップできなくなり、
お亡くなりになりました。
iPhone8使ってる嫁から、、、、
iPhone6splus5000円でもろた!!(*`艸´)
電池交換から始めるか!!
画面デカくてゲームしやすくていい!(^ω^)
857: 2020/03/16(月) 17:39:49.51
>>856
5000円も取るんかい? しっかり者だな 貴方の奥さん
5000円も取るんかい? しっかり者だな 貴方の奥さん
858: 2020/03/16(月) 17:48:46.10
>>857
いや払わないと後々ぐちぐち言われるからなぁ。
中古でも1万5千円ぐらいするし適正かなぁと。
いや払わないと後々ぐちぐち言われるからなぁ。
中古でも1万5千円ぐらいするし適正かなぁと。
860: 2020/03/16(月) 18:00:22.95
>>858
後々の保険料も込みなのね? それなら妥当かも
後々の保険料も込みなのね? それなら妥当かも
859: 2020/03/16(月) 17:56:02.73
いやいや家族ならタダでもらえよw
861: 2020/03/16(月) 18:01:01.04
クソ嫁 紹介
862: 2020/03/16(月) 18:22:17.07
家族なら普通タダだろ
兄弟だと売るけど
兄弟だと売るけど
865: 2020/03/16(月) 21:54:32.55
>>862
6ヶ月無職だったんで
クソ嫁呼ばわりはできんよ
ワイのがクズや(´ω`)
6ヶ月無職だったんで
クソ嫁呼ばわりはできんよ
ワイのがクズや(´ω`)
863: 2020/03/16(月) 19:10:05.02
母親にiPhone 6 16GB、焼き肉フルコースで上げた
864: 2020/03/16(月) 20:52:33.43
嫁のスマホは俺の小遣いで買ってるよ
867: 2020/03/17(火) 09:43:43.85
>>864
ウチもそう 専業主婦だから買ってあげないといけない
先月、オレが11pro maxにして奥さんには11pro買ってあげた
すごく喜んでくれた
ウチもそう 専業主婦だから買ってあげないといけない
先月、オレが11pro maxにして奥さんには11pro買ってあげた
すごく喜んでくれた
866: 2020/03/17(火) 09:39:32.05
夫婦で金取るとか
生活費は別々に分けてそうだな
生活費は別々に分けてそうだな
868: 2020/03/17(火) 12:54:45.65
>>866
せや、あたり!
せや、あたり!
869: 2020/03/17(火) 13:11:31.38
12買いたいんだけど障害年金だけで割賦払いの審査通るかな?
870: 2020/03/17(火) 14:32:30.93
携帯の割賦払いに収入の審査なんてあるの?
年収書かされるわけでもないのに
年収書かされるわけでもないのに
872: 2020/03/17(火) 14:49:39.03
>>870
ないね、10万までなら余裕
10万を越えるとクレジットカード並みに厳しい審査になるが
ないね、10万までなら余裕
10万を越えるとクレジットカード並みに厳しい審査になるが
871: 2020/03/17(火) 14:45:54.25
10万超の割賦だと年収とか借入状況とか書くんじゃなかったっけ?
12が欲しいって事だから機種によって10万は余裕で超えるでしょ
12が欲しいって事だから機種によって10万は余裕で超えるでしょ
873: 2020/03/17(火) 14:56:43.19
先月、アップルストアでSIMフリーの場合(税込)
11pro256MBが135,080円 11promax512MBが173,580円
12が安くなるとは思えない
11pro256MBが135,080円 11promax512MBが173,580円
12が安くなるとは思えない
874: 2020/03/17(火) 14:59:42.60
>>873
フツーの11なら10万以下なんだね スマン
フツーの11なら10万以下なんだね スマン
875: 2020/03/17(火) 15:09:49.69
中古でも買ってローン組めばええのに
876: 2020/03/17(火) 16:23:11.46
たかだか10万20万程度のものをローンとか
そんなやつは明日の昼飯代にも四苦八苦だろ
ホントやめとけってマジでw
そんなやつは明日の昼飯代にも四苦八苦だろ
ホントやめとけってマジでw
877: 2020/03/17(火) 17:22:42.50
5sのとき正規でバッテリー交換しても大して良くなった感じしなかったから
6s+ではバッテリー内蔵ケース買った
いつになるのか知らんがse2まで粘る
6s+ではバッテリー内蔵ケース買った
いつになるのか知らんがse2まで粘る
878: 2020/03/17(火) 17:23:06.68
ただ無茶苦茶重い
879: 2020/03/17(火) 17:38:53.62
と思ったらドコモ値下げか
買うのが正解かse2の価格スペック発売日待つのが正解か迷う
多分待ってたら売り切れるよね うーむ
買うのが正解かse2の価格スペック発売日待つのが正解か迷う
多分待ってたら売り切れるよね うーむ
880: 2020/03/17(火) 17:57:04.26
コロナのお陰でアッポもフェイスIDマスクokにチェンジするかも知れんので、そしたらタッチIDなしの機種でも買っても良いかなとおもてる儂はね。
881: 2020/03/17(火) 18:52:55.19
9plusの値段と6s plusユーザーの乗り換えレビューが気になる
882: 2020/03/17(火) 19:43:22.96
SE2 Plus の噂が流れてる。
5.5 らしい。
5.5 らしい。
883: 2020/03/17(火) 23:51:59.63
電池交換したら、指紋認証と電話の音声が聞き取れなくなった。
これデスプレイ交換したら治る?
これデスプレイ交換したら治る?
884: 2020/03/18(水) 13:39:42.21
>>883
自分で交換?
そうなら、その時にコネクタ外してちゃんと戻して無いか
コネクタ外さなくても、引っ張られてコネクタが緩んだか
自分で交換?
そうなら、その時にコネクタ外してちゃんと戻して無いか
コネクタ外さなくても、引っ張られてコネクタが緩んだか
885: 2020/03/18(水) 13:41:18.40
>>884
そう。ハメ直したがダメだとりま2000円だし画面買うわ
そう。ハメ直したがダメだとりま2000円だし画面買うわ
886: 2020/03/18(水) 13:52:41.84
>>885
ハメ直してもダメなら仕方無いかもね
ケーブルのかなりの部分が断線してる感じ?
尼で2000円ぐらいで売ってるのもすごいね
ハメ直してもダメなら仕方無いかもね
ケーブルのかなりの部分が断線してる感じ?
尼で2000円ぐらいで売ってるのもすごいね
887: 2020/03/18(水) 17:17:28.99
安く上げようとした結果、余計な手間とお金がかかりアップルの保証対象外になったでござる
888: 2020/03/18(水) 17:33:54.89
XSとか11ならともかく6sなら壊れて本望というか、買い換えるいい口実になるんじゃね?
889: 2020/03/18(水) 18:01:02.37
>>888
そんな気持ちがスライドしていくんだろうな
iPhone15(仮定)までいったらXsなんか壊れて本望よ、となるかも
4G電波しか掴めないiPhoneなんかいらね、とか
そんな気持ちがスライドしていくんだろうな
iPhone15(仮定)までいったらXsなんか壊れて本望よ、となるかも
4G電波しか掴めないiPhoneなんかいらね、とか
890: 2020/03/18(水) 18:43:17.15
速度に拘る人はそうなんだろうね~
家がadslでスマホがmineoの俺には必要ないわ
家がadslでスマホがmineoの俺には必要ないわ
891: 2020/03/18(水) 22:43:27.41
あくまでサブ機だけど
今から中古で買うのはアリだろうか
今から中古で買うのはアリだろうか
892: 2020/03/19(木) 00:16:54.07
全然ありかな。
発熱で処理が遅くなるぐらいで後はゲームも問題なくできる。
発熱で処理が遅くなるぐらいで後はゲームも問題なくできる。
893: 2020/03/19(木) 01:26:25.20
俺もバッテリー交換で壊してしまった
バックライトなんだが基板が原因だから諦めたわ
一応直せるようだがどうせ1万以上取られるだろうし
バックライトなんだが基板が原因だから諦めたわ
一応直せるようだがどうせ1万以上取られるだろうし
894: 2020/03/19(木) 03:01:14.39
6s Plusの未使用品3万であればなぁ。
ようつべの設定やってたら、画面の小ささで上手くいかず嫌になった。
ようつべの設定やってたら、画面の小ささで上手くいかず嫌になった。
895: 2020/03/19(木) 07:34:45.90
896: 2020/03/19(木) 13:34:26.94
夜中に再起動繰り返すようになったから、さっきバッテリー交換してもらったぜ。
今年こそは買い換えるよ
今年こそは買い換えるよ
897: 2020/03/19(木) 15:56:46.97
6sの16GB中古がAランクでもいよいよ1万円割れしてきたね。
イヤホンジャックがある6sより、Apple Payができる7が好まれるのかな?
イヤホンジャックがある6sより、Apple Payができる7が好まれるのかな?
898: 2020/03/19(木) 17:56:09.50
>>897
6sはサポートはいつ切られてもおかしくないってのがネガティブよね。
7は防水、applepay、A10が大きい。A10は現行iPadでも使われてるからサポート長くなると思われる。
ただ、圏外病という致命的な病に冒される可能性があり、8推奨。
というか、8買うくらいなら、所謂SE2待ちが正解と思う。5万するだろうけど。
個人的には6s中古って手もアリだと思う。
6sはサポートはいつ切られてもおかしくないってのがネガティブよね。
7は防水、applepay、A10が大きい。A10は現行iPadでも使われてるからサポート長くなると思われる。
ただ、圏外病という致命的な病に冒される可能性があり、8推奨。
というか、8買うくらいなら、所謂SE2待ちが正解と思う。5万するだろうけど。
個人的には6s中古って手もアリだと思う。
900: 2020/03/19(木) 18:33:21.48
>>898
6sはサポート切られても、iPod代わりに使えるからな!
6sはサポート切られても、iPod代わりに使えるからな!
902: 2020/03/19(木) 18:55:02.79
>>898
職場で貸与されてるiPhoneが7だけど、felicaはロックされてて使えない。
コロナ騒ぎでスマホ会議が増えてるけど、PCと一緒に持ち歩くから、イヤホンジャックがある6sの方が便利だと思う。
職場で貸与されてるiPhoneが7だけど、felicaはロックされてて使えない。
コロナ騒ぎでスマホ会議が増えてるけど、PCと一緒に持ち歩くから、イヤホンジャックがある6sの方が便利だと思う。
899: 2020/03/19(木) 18:22:05.39
ミニプラグ便利すぎてしばらくは部品交換修理しながらこのまま6sでいくぞ
901: 2020/03/19(木) 18:37:36.41
6sで補償利用したってツイートとかブログ見かけないからあまり利用してる人居ないのかな?
今の6sはTSMC製だけど、補償利用してSAMSUNG製届いてもあまり気にするほど変化ないですか?
今の6sはTSMC製だけど、補償利用してSAMSUNG製届いてもあまり気にするほど変化ないですか?
905: 2020/03/19(木) 21:37:02.25
>>901
気にする程の性能差はないと結論が出ている
気持ちの問題だな
気にする程の性能差はないと結論が出ている
気持ちの問題だな
903: 2020/03/19(木) 19:38:29.38
TMSCは知らんけどうちのは
サムスン製だった
泣きたい
OS12だけどバッテリーの減りが早い
サムスン製だった
泣きたい
OS12だけどバッテリーの減りが早い
906: 2020/03/19(木) 22:01:12.58
>>903
今アプリ入れて調べたけど、俺のもサムスン製だったわ (´;ω;`)
未使用品でバッテリーは元気なはずなのに、やけにバッテリー減るなと思ってたらコレかよ。
性能が著しく異なるパーツの使用なんてやめて欲しいわ。特に、CPUなんて影響が甚大なんだから。
今アプリ入れて調べたけど、俺のもサムスン製だったわ (´;ω;`)
未使用品でバッテリーは元気なはずなのに、やけにバッテリー減るなと思ってたらコレかよ。
性能が著しく異なるパーツの使用なんてやめて欲しいわ。特に、CPUなんて影響が甚大なんだから。
904: 2020/03/19(木) 20:25:10.32
CPU ガチャにも
液晶ガチャにも勝った俺の 6s+
液晶ガチャにも勝った俺の 6s+
コメント
コメントする