1: 2019/11/03(日) 21:23:26.13
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時三行になるように補充すること
Huaweiより主に中国で発売されているMate30/Mate30proに関するスレです
詳しいスペックは以下テンプレにて
※前スレ
Huawei Mate 30 Pro Part3【dxomark1位】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569763302/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時三行になるように補充すること
Huaweiより主に中国で発売されているMate30/Mate30proに関するスレです
詳しいスペックは以下テンプレにて
※前スレ
Huawei Mate 30 Pro Part3【dxomark1位】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569763302/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2019/11/03(日) 22:21:54.68
>>1
スレ立て乙
スレ立て乙
2: 2019/11/03(日) 21:34:35.63
【スペック】
・ディスプレイ
6.53インチ有機ELディスプレイ
解像度 1176 x 2400px (フルHD+)
・筐体スペック
サイズ 158.1 x 73.1 x 8.8mm
重さ 198g
・OS
Android10(EMUI10)
※GooglePlay無し
・SoCなど
SoC Kirin 990(7nm)
RAM 8GB
ROM 256GB
・カメラ
リアカメラ(クアッドカメラ)
3D TOF + 40 + 40 + 8MP
OIS(光学手ぶれ補正)
3x光学ズーム
最大45倍ズーム
インカメラ(デュアルカメラ)
3D TOF +32MP
・イヤホンジャック
なし
・バッテリー
バッテリー容量 4500mAh
40W急速充電
27Wワイヤレス急速充電
ワイヤレスリバースチャージ対応
・ポート
USB Type-C
・ディスプレイ
6.53インチ有機ELディスプレイ
解像度 1176 x 2400px (フルHD+)
・筐体スペック
サイズ 158.1 x 73.1 x 8.8mm
重さ 198g
・OS
Android10(EMUI10)
※GooglePlay無し
・SoCなど
SoC Kirin 990(7nm)
RAM 8GB
ROM 256GB
・カメラ
リアカメラ(クアッドカメラ)
3D TOF + 40 + 40 + 8MP
OIS(光学手ぶれ補正)
3x光学ズーム
最大45倍ズーム
インカメラ(デュアルカメラ)
3D TOF +32MP
・イヤホンジャック
なし
・バッテリー
バッテリー容量 4500mAh
40W急速充電
27Wワイヤレス急速充電
ワイヤレスリバースチャージ対応
・ポート
USB Type-C
4: 2019/11/04(月) 03:12:19.00
20増額あるってわかってりゃ4月頃にやってたワレカへポイントチャージで10増額なんての参加しなきゃよかった
5: 2019/11/04(月) 13:25:30.20
6: 2019/11/05(火) 11:03:18.48
7: 2019/11/05(火) 15:28:59.73
5G仕様が気になりますね。
8: 2019/11/05(火) 17:34:32.60
DxOのスコアXiaomiのスマホに追いつかれたな
センサーサイズで負けてるから仕方がないけどCC9 Proのディティール凄い
センサーサイズで負けてるから仕方がないけどCC9 Proのディティール凄い
9: 2019/11/05(火) 18:13:04.69
Xiaomi CC9 Proのテクスチャ84は中々良いスコアだね
Mate 30 Proはどんなに頑張っても流石に解像度が2.7倍ある相手にはディテールでは勝てなかったな
それはそうとGalaxy Note 10+が比較にならない位酷過ぎて流石にワロエナイ
サムスンやる気ゼロだろこれ
Mate 30 Proはどんなに頑張っても流石に解像度が2.7倍ある相手にはディテールでは勝てなかったな
それはそうとGalaxy Note 10+が比較にならない位酷過ぎて流石にワロエナイ
サムスンやる気ゼロだろこれ
10: 2019/11/05(火) 21:10:22.69
しかし流石に四隅の流れは酷いな
15: 2019/11/06(水) 00:09:51.71
>>10
レンズはMate30Proが上かな。
しかもセンサーがデカいからなおさら厳しいね。
レンズはMate30Proが上かな。
しかもセンサーがデカいからなおさら厳しいね。
17: 2019/11/06(水) 00:51:44.58
>>15
画素ピッチもMate30 Proが上
クアッドベイヤー48Mの12Mなら面白かったのにな
画素ピッチもMate30 Proが上
クアッドベイヤー48Mの12Mなら面白かったのにな
11: 2019/11/05(火) 21:45:05.93
Mate30Proチャイナモバイル版でau VoLTE通話出来た
Huaweiスマホの海外版では初じゃないかな?
多分普通の大陸版やグロ版でもMate30Proならいけるのかも
Huaweiスマホの海外版では初じゃないかな?
多分普通の大陸版やグロ版でもMate30Proならいけるのかも
12: 2019/11/05(火) 21:55:14.35
>>11
まじか!
まじか!
14: 2019/11/05(火) 23:07:16.34
>>12
マジ
P30Proのグロ版からMate30Pro TLにSIM入れ替えたらHDアイコン付いてるから試しに電話かけてみたら繋がった
マジ
P30Proのグロ版からMate30Pro TLにSIM入れ替えたらHDアイコン付いてるから試しに電話かけてみたら繋がった
76: 2019/11/15(金) 02:52:22.27
>>11
大陸版持ってるけどauのVoLTEダメだよ。アンテナが立ったり圏外になるの繰り返して全然使えない。
大陸版持ってるけどauのVoLTEダメだよ。アンテナが立ったり圏外になるの繰り返して全然使えない。
13: 2019/11/05(火) 22:50:37.55
16: 2019/11/06(水) 00:10:47.04
はよ欲しいな
日本発売はなくとも、グロ版が手に入りやすくなってほしい
日本発売はなくとも、グロ版が手に入りやすくなってほしい
18: 2019/11/06(水) 01:00:58.56
Xiaomiは明るい所は良いんだけど夜になると途端に弱くなる
こんな巨大センサー&OIS搭載しているのにオートだと夜景は白飛びし放題・ディテールのっぺりでかなり残念な画質
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_043.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_048.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_047.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_045.jpg
こんな巨大センサー&OIS搭載しているのにオートだと夜景は白飛びし放題・ディテールのっぺりでかなり残念な画質
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_043.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_048.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_047.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_045.jpg
26: 2019/11/06(水) 11:22:04.85
>>24
>>18を見る限り差は大きいのでは
>>18を見る限り差は大きいのでは
19: 2019/11/06(水) 01:03:44.63
センサーが大きくても画素数高すぎて光を取り込む量はそんなに増えない
HUAWEIで使われてるセンサーは画素数はそこまで多くなくセンサーサイズが大きいから夜景も明るく撮れる
加えてRYYBというのもでかい
HUAWEIで使われてるセンサーは画素数はそこまで多くなくセンサーサイズが大きいから夜景も明るく撮れる
加えてRYYBというのもでかい
23: 2019/11/06(水) 09:12:06.95
>>19
センサーは大きいから多く光は取り込めるんだけど、画素ピッチが1.6μmと狭いからノイズの比率が必然的に多くなるんだよね
ただそれを加味してもこれはちょっと酷い
SD730だからGoogleカメラを入れれば一発で解消する問題なんだろうけど、それでももうちょっと夜間撮影に力を入れられなかったのかってのはある
夜景に関しては次のGalaxyまでMate 30 Proの天下は続きそう
センサーは大きいから多く光は取り込めるんだけど、画素ピッチが1.6μmと狭いからノイズの比率が必然的に多くなるんだよね
ただそれを加味してもこれはちょっと酷い
SD730だからGoogleカメラを入れれば一発で解消する問題なんだろうけど、それでももうちょっと夜間撮影に力を入れられなかったのかってのはある
夜景に関しては次のGalaxyまでMate 30 Proの天下は続きそう
20: 2019/11/06(水) 01:25:04.25
ミラーレス一眼はもうオワコンなのかな(;_;)
https://i.imgur.com/vfldbHR.jpg
https://i.imgur.com/vfldbHR.jpg
21: 2019/11/06(水) 01:38:11.49
>>20
aps-cでiso6400はギリギリだし露出も0EVだけどオーバー
でもこれスマホだと手持ちでも誤魔化しながらもそれなりに撮ってくれそうな気はするな
aps-cでiso6400はギリギリだし露出も0EVだけどオーバー
でもこれスマホだと手持ちでも誤魔化しながらもそれなりに撮ってくれそうな気はするな
30: 2019/11/06(水) 22:39:20.08
>>20
というか、ぶれすぎw
というか、ぶれすぎw
84: 2019/11/17(日) 12:58:36.03
>>30
これぶれてるの?
全くわからん
これぶれてるの?
全くわからん
95: 2019/11/17(日) 22:49:41.87
>>84
右の方の木見てみて
枝葉が二重になってる
右の方の木見てみて
枝葉が二重になってる
96: 2019/11/18(月) 18:51:22.87
>>95
なるほどね
ありがとう
なるほどね
ありがとう
97: 2019/11/18(月) 19:37:11.96
>>95
ブレじゃなくて一眼のレンズは絞らないと周辺は画質が悪くなるんだよ。特に超広角はその傾向が顕著でね
その証拠に中央付近を見るとブレてないでしょ
ブレじゃなくて一眼のレンズは絞らないと周辺は画質が悪くなるんだよ。特に超広角はその傾向が顕著でね
その証拠に中央付近を見るとブレてないでしょ
22: 2019/11/06(水) 01:41:10.65
P30pro
http://imgur.com/LQ41aQZ.jpg
http://imgur.com/LQ41aQZ.jpg
24: 2019/11/06(水) 10:08:41.22
正直夜景もmate30proと大差ないでしょ
ズームに関しては完全にXiaomiの方がいいし
ズームに関しては完全にXiaomiの方がいいし
25: 2019/11/06(水) 10:10:01.27
しかしプレイストアが無い以外でもP30ProやMate20Proから劣化してる点もあるなぁ
aptX系コーデックが使えなくなってるとは思わなかった更にHuawei自身が推し進めてたHWAも使えない
俺環かと思ったら海外のフォーラムでも同様の投稿多数だから仕様なんだな…
物理ボリュームキーも無くなってるから画面操作やジェスチャーでしか音量を変えられないのも不便
aptX系コーデックが使えなくなってるとは思わなかった更にHuawei自身が推し進めてたHWAも使えない
俺環かと思ったら海外のフォーラムでも同様の投稿多数だから仕様なんだな…
物理ボリュームキーも無くなってるから画面操作やジェスチャーでしか音量を変えられないのも不便
27: 2019/11/06(水) 16:37:23.01
>>25
多分、クアルコム関連だからじゃないかな
HWAは俺も期待してたよ…
多分、クアルコム関連だからじゃないかな
HWAは俺も期待してたよ…
28: 2019/11/06(水) 17:43:37.06
>>27
フォーラムでも米中貿易摩擦に絡んだ事情だろうと書かれてるんだけど既にaptXのエンコーダ側はオープンソースだから契約無しに使えるハズなんだよな…
で、米国企業の技術だからHuawei側があえて採用をやめたのかと言うと同じ米国企業(Dolby)のAACは継続してサポートしてるのが謎
aptXは開発者オプションのリストからも抹消されてるけどHWAは一応リストの中にある
でも対応機器とペアリングしてもグレーアウトしたままで選択出来ない
こっちはもしかしたらバグなのかも
フォーラムでも米中貿易摩擦に絡んだ事情だろうと書かれてるんだけど既にaptXのエンコーダ側はオープンソースだから契約無しに使えるハズなんだよな…
で、米国企業の技術だからHuawei側があえて採用をやめたのかと言うと同じ米国企業(Dolby)のAACは継続してサポートしてるのが謎
aptXは開発者オプションのリストからも抹消されてるけどHWAは一応リストの中にある
でも対応機器とペアリングしてもグレーアウトしたままで選択出来ない
こっちはもしかしたらバグなのかも
29: 2019/11/06(水) 21:46:51.35
触ってみないと、操作等の良し悪しがわからないのがね。
Mate20proから買い替えとか考えたり。ただし5G版
Mate20proから買い替えとか考えたり。ただし5G版
31: 2019/11/07(木) 09:53:11.40
制裁緩和されても結局Googleは入れられないのかな?
mate30シリーズはもう諦めムード?
mate30シリーズはもう諦めムード?
33: 2019/11/07(木) 19:06:08.71
>>31
アリだと、googleインストール済みとなっている。
それ信じて買うしかないな
アリだと、googleインストール済みとなっている。
それ信じて買うしかないな
32: 2019/11/07(木) 10:28:38.15
Huawei Kirin 990 5Gのベンチマークスコアが判明、Kirin 990との大きな差異はなし
https://reameizu.com/antutu-benchmark-and-geekbench-reveal-kirin-990-5g/
https://reameizu.com/antutu-benchmark-and-geekbench-reveal-kirin-990-5g/
34: 2019/11/08(金) 11:45:17.61
35: 2019/11/08(金) 11:55:35.06
36: 2019/11/08(金) 12:19:10.08
>>34
自分もAliで買った奴最初エラーが出てたけど開発者サービスを更新して再起動したら使えるようになった
自分もAliで買った奴最初エラーが出てたけど開発者サービスを更新して再起動したら使えるようになった
37: 2019/11/08(金) 12:26:13.62
>>36
普通に再起動したらログインできた!
これで怖いものなし
普通に再起動したらログインできた!
これで怖いものなし
38: 2019/11/08(金) 12:57:00.54
>>34
これ色々見えすぎで消した方がよくね?
これ色々見えすぎで消した方がよくね?
42: 2019/11/08(金) 16:39:22.92
>>34
ここまで全部晒して大丈夫?
ここまで全部晒して大丈夫?
43: 2019/11/08(金) 16:48:00.52
>>34
こんな画像さっさと消した方が良い
IMEIにシリアルナンバーのQRコードなんて一番晒しちゃダメな情報だぞ
こんな画像さっさと消した方が良い
IMEIにシリアルナンバーのQRコードなんて一番晒しちゃダメな情報だぞ
47: 2019/11/09(土) 00:45:39.66
>>34
今まで見てきたスマホの中で一番カッコいい
今まで見てきたスマホの中で一番カッコいい
39: 2019/11/08(金) 13:19:26.80
アップデートでGoogleplay使えなくなる可能性考えると購入に踏み切れん…
46: 2019/11/08(金) 22:51:08.24
>>39
最初から使えないと思えばいい
最初から使えないと思えばいい
40: 2019/11/08(金) 14:17:02.90
撤回される噂もあるけどどうなのだろうか
タブレットはiPadかMediaPadしかないから復活して欲しいな
タブレットはiPadかMediaPadしかないから復活して欲しいな
41: 2019/11/08(金) 15:59:04.10
44: 2019/11/08(金) 17:11:11.23
IMEIはヤフオク出すなら晒さないとダメだし
シリアル番号もメーカーが管理するために使うだけで、それがわかったらハッキングされるものでもないのだし、別に良くね?
シリアル番号もメーカーが管理するために使うだけで、それがわかったらハッキングされるものでもないのだし、別に良くね?
45: 2019/11/08(金) 18:49:44.77
空売り詐欺に画像使われてなんかあったら怖いから大っぴらに出すもんではない
48: 2019/11/09(土) 01:22:50.87
ファームアップした後、デフォルトランチャーを選ぶ画面がでてきたから、とうとうホームアプリも変えれるようになったかと喜んだけど一度ホームに戻るとHUAWEIランチャーに戻って無理だったわ
49: 2019/11/09(土) 17:56:17.21
auVolteできるとか書きこみあったけどアプデで潰されるに一票
50: 2019/11/10(日) 01:02:31.41
P30 Proとこの機種ってメインのセンサーは同じだけどレンズの構成はどうなんだろ
最新ファームウェアでP30 ProとMate 30 Proに画質の差はあるのか気になる
最新ファームウェアでP30 ProとMate 30 Proに画質の差はあるのか気になる
51: 2019/11/10(日) 01:40:00.40
>>50
かなりある
かなりある
52: 2019/11/10(日) 14:41:28.07
>>50
P30Proのスレより
198 SIM無しさん (ワッチョイ 031d-TsE5) sage 2019/11/06(水) 19:52:40.22 ID:It2cBC/I0
現在は発色に関して言えばMateに近い
Mate30PRO
https://i.imgur.com/tMVDTcI.jpg
https://i.imgur.com/lV8H4UR.jpg
https://i.imgur.com/oTugFHN.jpg
P30PRO
https://i.imgur.com/AEwwAtm.jpg
https://i.imgur.com/6GwHphj.jpg
https://i.imgur.com/AvXvvfS.jpg
P30Proのスレより
198 SIM無しさん (ワッチョイ 031d-TsE5) sage 2019/11/06(水) 19:52:40.22 ID:It2cBC/I0
現在は発色に関して言えばMateに近い
Mate30PRO
https://i.imgur.com/tMVDTcI.jpg
https://i.imgur.com/lV8H4UR.jpg
https://i.imgur.com/oTugFHN.jpg
P30PRO
https://i.imgur.com/AEwwAtm.jpg
https://i.imgur.com/6GwHphj.jpg
https://i.imgur.com/AvXvvfS.jpg
55: 2019/11/10(日) 17:52:24.56
>>52
5万後半くらいまで下がれば通信も出来るデジカメとして買いたいな。
5万後半くらいまで下がれば通信も出来るデジカメとして買いたいな。
53: 2019/11/10(日) 14:59:42.82
なんちゅう高画質だ・・・
オーパーツだろこれ
オーパーツだろこれ
54: 2019/11/10(日) 17:26:24.23
Oh! パンツ!
56: 2019/11/10(日) 19:43:02.99
そこらのコンデジなんかよりもオートでの画像処理は何倍も優秀だし、レンズもかなり明るいからなあ
センサーサイズが倍だったら余裕でカメラだけでも買う価値あったと思う
センサーサイズが倍だったら余裕でカメラだけでも買う価値あったと思う
57: 2019/11/11(月) 02:31:24.46
スナドラ865がリークされたっぽいけどそこじゃなねーんだよな
アップルも今更チップでドヤってるしGalaxyNoteとhuawei以外は付加価値ないゴミだな
アップルも今更チップでドヤってるしGalaxyNoteとhuawei以外は付加価値ないゴミだな
58: 2019/11/11(月) 03:07:50.06
俺もHuaweiべったりだがさすがにそれは無いわ
59: 2019/11/11(月) 07:03:27.70
Huaweiは圧倒的な性能(と一部機種のコスパ)があるからKirinでも人気あったけど、Xiaomi来るんならそっち行くわ
60: 2019/11/11(月) 07:38:01.34
いやカメラだろ
カメラさえ良ければスナドラ600台でも構わん
カメラさえ良ければスナドラ600台でも構わん
61: 2019/11/11(月) 12:18:27.79
CC9(Mi Note10)の動画性能ヤベェな
https://youtu.be/IBsy4UzcMt4?t=323
手ブレ補正以外はMate30に引けを取らない印象
Xaomiレベルでもこれだけの画質を引き出せるなら
サムスンの旗艦機に同じセンサー乗ったら完全にHuaweiは抜かれるねこれ
https://youtu.be/IBsy4UzcMt4?t=323
手ブレ補正以外はMate30に引けを取らない印象
Xaomiレベルでもこれだけの画質を引き出せるなら
サムスンの旗艦機に同じセンサー乗ったら完全にHuaweiは抜かれるねこれ
62: 2019/11/11(月) 12:25:39.34
>>61
同じセンサーなら画素ピッチが狭いから無理だな
さらにGALAXYは塗り絵画質で今ですら同センサーサイズ機にディテール等負けてる部分が多い
同じセンサーなら画素ピッチが狭いから無理だな
さらにGALAXYは塗り絵画質で今ですら同センサーサイズ機にディテール等負けてる部分が多い
63: 2019/11/11(月) 13:59:33.46
>>61
パニング中10fps位しか出てないでしょ
Mate 20 Proでもまだこれよりスムーズに録画出来るわ
それとGalaxyはレンズの質が酷い上に特殊な方法でリアルタイムHDRを行っているから、他社のHDR画像と比較してもノイズが酷いし実質的な解像度も低くなる
27MPモードで撮っても恐らく12MP分程度しか解像出来ないんじゃないの
パニング中10fps位しか出てないでしょ
Mate 20 Proでもまだこれよりスムーズに録画出来るわ
それとGalaxyはレンズの質が酷い上に特殊な方法でリアルタイムHDRを行っているから、他社のHDR画像と比較してもノイズが酷いし実質的な解像度も低くなる
27MPモードで撮っても恐らく12MP分程度しか解像出来ないんじゃないの
64: 2019/11/11(月) 14:00:48.62
>>61
それともう一つ追記すると、S11の相手はMate 30 ProじゃなくてP40 Proだから抜かれるもクソも無い
それともう一つ追記すると、S11の相手はMate 30 ProじゃなくてP40 Proだから抜かれるもクソも無い
65: 2019/11/11(月) 21:50:59.09
撮り比べ
?Mate30Pro
https://imgur.com/Mt2CMMr.jpg
P30Pro
https://imgur.com/apUwqnX.jpg
Pixel4
https://imgur.com/N6ZipUJ.jpg
Galaxy S10+
https://imgur.com/7AcmaiS.jpg
Xperia1
https://imgur.com/bb39DEc.jpg
iPhone11Pro Max
https://imgur.com/0pqJSxP.jpg
RX100M5
https://imgur.com/VC17exa.jpg
?Mate30Pro
https://imgur.com/Mt2CMMr.jpg
P30Pro
https://imgur.com/apUwqnX.jpg
Pixel4
https://imgur.com/N6ZipUJ.jpg
Galaxy S10+
https://imgur.com/7AcmaiS.jpg
Xperia1
https://imgur.com/bb39DEc.jpg
iPhone11Pro Max
https://imgur.com/0pqJSxP.jpg
RX100M5
https://imgur.com/VC17exa.jpg
66: 2019/11/11(月) 22:06:43.76
>>65
感想:
・Mate 30 Proはシャドー部が色褪せてるけどディテールは良好
・P30 Proはシャープネスがバリバリで気持ち悪い
・Pixel 3、iPhoneは細部の表現や色合いはバッチリだが空にノイズが多い
・Galaxy S10はgcamの互換性か知らないけどバンディングが酷くて使い物にならない
・RX100はセンサーサイズの割にはがっかり画質
・ペリアは論外
という訳でファーウェイさん、次期Pシリーズでは1/1.2型センサーをください!
感想:
・Mate 30 Proはシャドー部が色褪せてるけどディテールは良好
・P30 Proはシャープネスがバリバリで気持ち悪い
・Pixel 3、iPhoneは細部の表現や色合いはバッチリだが空にノイズが多い
・Galaxy S10はgcamの互換性か知らないけどバンディングが酷くて使い物にならない
・RX100はセンサーサイズの割にはがっかり画質
・ペリアは論外
という訳でファーウェイさん、次期Pシリーズでは1/1.2型センサーをください!
105: 2019/11/26(火) 22:38:47.87
>>65
ピクセルいいね
rxは手ぶれしてる
三脚もってきて出直してどうぞ
ピクセルいいね
rxは手ぶれしてる
三脚もってきて出直してどうぞ
67: 2019/11/11(月) 22:15:14.15
P30Proは確かEMUI10へのアップデートでMate30と同等の画質になるらしいよ
xdaで誰かが言ってた。
xdaで誰かが言ってた。
68: 2019/11/11(月) 22:19:26.45
>>67
それは期待大だけど...
Mateの画質が良いのは主にISPでの画像処理の差だと思っていたんだけど、違うのかな?
それは期待大だけど...
Mateの画質が良いのは主にISPでの画像処理の差だと思っていたんだけど、違うのかな?
69: 2019/11/11(月) 22:24:22.66
70: 2019/11/12(火) 10:23:11.95
iphoneほんとにゴーストやばくない?
Xperiaはほんとに論外だねw
Xperiaはほんとに論外だねw
71: 2019/11/14(木) 17:41:14.76
あー年内発売はないか
しゃーないからドコモの30買うか
しゃーないからドコモの30買うか
72: 2019/11/14(木) 18:04:21.06
少なくともアメリカとのいざこざが解決しない限りは日本発売はない
P40もどうなるやら
P40もどうなるやら
73: 2019/11/14(木) 20:26:45.63
12月に合意、とか書いてるのあるけどどうなるんだろ
74: 2019/11/15(金) 01:26:44.83
なんか微妙にHuawei許されそうになってるやん?
これはMate30(GMS搭載)発売あるかもな
これはMate30(GMS搭載)発売あるかもな
78: 2019/11/15(金) 11:20:05.24
>>74
北司法長官
HUAWEIとZTEは安全保障上の脅威でまったく信用出来ない
排除を進めていく
2時間前
北司法長官
HUAWEIとZTEは安全保障上の脅威でまったく信用出来ない
排除を進めていく
2時間前
80: 2019/11/15(金) 13:35:24.58
>>78
北て…米なw
北でもええか
北て…米なw
北でもええか
75: 2019/11/15(金) 01:55:29.94
GMSなし運用してる人いたらどういうふうに運用してるか聞きたい
主要な代替アプリとか、そのストレス(あるなし)とか
主要な代替アプリとか、そのストレス(あるなし)とか
77: 2019/11/15(金) 02:58:14.37
このスマホ使ってる人に質問なんだけど日本語入力ってローマ字の入力方法しかないの?
ずっとiPhone使ってきたからフリック入力に慣れちゃっててローマ字入力がすごく使いづらい
シメジ入れてみたら今度は日本語しか入力できないから中国語とかに切り替えできないし
ずっとiPhone使ってきたからフリック入力に慣れちゃっててローマ字入力がすごく使いづらい
シメジ入れてみたら今度は日本語しか入力できないから中国語とかに切り替えできないし
79: 2019/11/15(金) 12:51:47.87
HMS経由でアプリをインストールしたら当然支払いもHMS経由になったw
でもなにこの画面
もうちょい洗練が必要やね
iOSとGMSの支払い画面はほぼ同じやからそういう感じでよろしく
https://i.imgur.com/u5OnFuZ.jpg
でもなにこの画面
もうちょい洗練が必要やね
iOSとGMSの支払い画面はほぼ同じやからそういう感じでよろしく
https://i.imgur.com/u5OnFuZ.jpg
81: 2019/11/16(土) 04:56:14.11
mate30proって光学ズーム3倍だったと思うんだけどそれって写真だけ?
動画で3倍ズームで撮ったら明らかにデジタルズームなざらざら感があって5倍ズームで撮ったら見るに耐えないくらい酷かった…
写真モードで画面収録して10倍ズームくらいで撮るほうが綺麗に動画撮れるんだけど…
動画で3倍ズームで撮ったら明らかにデジタルズームなざらざら感があって5倍ズームで撮ったら見るに耐えないくらい酷かった…
写真モードで画面収録して10倍ズームくらいで撮るほうが綺麗に動画撮れるんだけど…
82: 2019/11/16(土) 06:18:25.10
>>81
fpsを60で設定してるとハイブリッドズームにならないみたい。。
fpsを60で設定してるとハイブリッドズームにならないみたい。。
83: 2019/11/16(土) 20:40:38.55
>>82
知らなかった…ありがとう
知らなかった…ありがとう
85: 2019/11/17(日) 19:40:34.49
htcがポンコツすぎてhuaweiに戻りたいんだが、google play使えなくなってしまったのな
86: 2019/11/17(日) 19:41:08.99
Zenfone6オススメ
まあ在庫ないんですけどね
まあ在庫ないんですけどね
87: 2019/11/17(日) 20:12:48.07
AliExpressにあるPlayストア導入済み(導入済みという文言は嘘じゃないとする)のMate 30 Pro 5Gを買おうと思ってるんだけど、これって初期化したらGAppsがお亡くなりになられる感じ?
94: 2019/11/17(日) 22:32:24.19
>>87
playストア入ってるのは本当。
リセットすればなくなるのはその通りやな
playストア入ってるのは本当。
リセットすればなくなるのはその通りやな
88: 2019/11/17(日) 20:15:37.00
Mate 30 Pro 5Gは日本でも発売予定らしいから待った方がいいと思うぞ
89: 2019/11/17(日) 20:37:09.16
>>88
キャリア端末?
キャリア端末?
91: 2019/11/17(日) 21:22:37.08
>>88
どうせ規制解除されたらOTAでGApps入りのが降ってくるだろうから変わらん(規制解除されるとき≒降ってくるとき≒日本発売だろうからね)
どうせ256の下位モデルだろうし512買う
どうせ規制解除されたらOTAでGApps入りのが降ってくるだろうから変わらん(規制解除されるとき≒降ってくるとき≒日本発売だろうからね)
どうせ256の下位モデルだろうし512買う
92: 2019/11/17(日) 21:29:35.11
>>91
今発売されてる中国版は多分降ってこない。
買うならグロ版がでるまで待ちなよ
今発売されてる中国版は多分降ってこない。
買うならグロ版がでるまで待ちなよ
93: 2019/11/17(日) 21:34:46.94
>>92
EUの一部地域では5Gモデルあるしワンチャンあるかな~と思ってるんだけど
具体的には型番末尾L29のやつなら
EUの一部地域では5Gモデルあるしワンチャンあるかな~と思ってるんだけど
具体的には型番末尾L29のやつなら
90: 2019/11/17(日) 20:40:32.50
禿とシムフリだろ
98: 2019/11/18(月) 19:40:46.18
APS-CでISO6400てのもキツイしレンズ自体の性能も良くないから仕方がないな
99: 2019/11/20(水) 07:20:19.31
google開発者(AR)を使えるようにする方法わかる方いますか?
LIO-L29なんだけど届いてから非対応端末なのに気づいた
APKで最新のや制裁前の古いバージョンとかも入れて見たけど当然だめだった
https://i.imgur.com/Qxn9pNL.jpg
LIO-L29なんだけど届いてから非対応端末なのに気づいた
APKで最新のや制裁前の古いバージョンとかも入れて見たけど当然だめだった
https://i.imgur.com/Qxn9pNL.jpg
127: 2019/12/05(木) 15:27:42.17
>>99
ちなみにARcore って何に必要?
ちなみにARcore って何に必要?
128: 2019/12/05(木) 16:45:02.17
>>127
>>122とかデレステなんかにもある
泥にホロリーが来たらそれもたぶん必要
>>122とかデレステなんかにもある
泥にホロリーが来たらそれもたぶん必要
100: 2019/11/20(水) 13:56:09.06
端末偽装するくらいしかないんじゃないか
ARCore自体がGoogleのサービスだから当然だが。
ARCore自体がGoogleのサービスだから当然だが。
101: 2019/11/20(水) 15:29:58.06
>>100
偽装って要rootだよね
google入れるのあっさり終わって拍子抜けした後突き落とされた
グロ版だし今ならまだ需要ありそうだからさくっと売っちゃう予定
偽装って要rootだよね
google入れるのあっさり終わって拍子抜けした後突き落とされた
グロ版だし今ならまだ需要ありそうだからさくっと売っちゃう予定
102: 2019/11/23(土) 15:14:27.16
お前らなんでグロ版そんなに待ってんの?
どうせ規制緩和されないだろうし俺は諦めたわ
どうせ規制緩和されないだろうし俺は諦めたわ
103: 2019/11/25(月) 10:23:58.63
ブートモードに入るのってPCに繋いでhisuite使うの?
104: 2019/11/26(火) 21:36:57.86
エッジ隠すと5ch多少見やすくなるね
解像度の横幅1176から1128
解像度の横幅1176から1128
106: 2019/11/29(金) 13:50:21.44
Googleアプリいれた状態で
アップデートしたら、Googleアプリってきえるの?
アップデートしたら、Googleアプリってきえるの?
107: 2019/11/29(金) 14:47:57.20
11以降のOSアプデが来たら知らんが今まで来てるセキュリティパッチを含む小アプデなら消えてない
108: 2019/12/01(日) 23:23:28.71
仮にもHuawei最新ハイエンドのスレなのに過疎り過ぎだろ…
109: 2019/12/01(日) 23:29:52.08
持ってる人が少ないからね
110: 2019/12/02(月) 00:02:11.72
GMSがあったら盛り上がってるだろうけど、無いからね
それなら他のメーカーの使っちゃうよ
それなら他のメーカーの使っちゃうよ
111: 2019/12/03(火) 09:05:11.32
Google無しでこの値段には手が出せない…
112: 2019/12/03(火) 09:11:52.21
価格下がってるなら試してみるかという気になるけど、然程下がらないよね
113: 2019/12/03(火) 09:32:26.95
めっちゃ売れてるからなw
114: 2019/12/04(水) 00:30:46.43
君ら滝画面とどうお付き合いしてるの?
エッジが可愛く見えるよ俺は
エッジが可愛く見えるよ俺は
115: 2019/12/04(水) 01:29:28.29
とりあえずエッジを隠す設定にしてる笑
116: 2019/12/04(水) 12:02:21.19
結局Google play導入済のAliのやつ買えば、
少なくとも今は普通の中華スマホと変わらずGoogleサービス支障なく使える感じ?
少なくとも今は普通の中華スマホと変わらずGoogleサービス支障なく使える感じ?
119: 2019/12/04(水) 13:24:02.83
>>116
セーフティネットが通らないからPayPayみたいなアプリは使えないね。
あとAR系サーモスもARcareに対応してないからアウト
セーフティネットが通らないからPayPayみたいなアプリは使えないね。
あとAR系サーモスもARcareに対応してないからアウト
120: 2019/12/04(水) 14:35:07.61
>>119
PayPay使えるが?
PayPay使えるが?
121: 2019/12/04(水) 14:43:08.12
>>119
サンクス
GooglePayは使えないみたいね
あとGoogle service for ARってやつが使えないのか
これって実際何につかうの?
拡張現実系のアプリとか?
サンクス
GooglePayは使えないみたいね
あとGoogle service for ARってやつが使えないのか
これって実際何につかうの?
拡張現実系のアプリとか?
122: 2019/12/04(水) 14:46:28.94
>>121
Pokemon goのAR+とかかな?
Pokemon goのAR+とかかな?
123: 2019/12/04(水) 15:00:05.09
>>122
なるほど。じゃあ問題ないか
いや、mi note10がいまいちだったからサブスマホとして、mate30(proじゃないほう)買おうと思ってるんだけど
なるほど。じゃあ問題ないか
いや、mi note10がいまいちだったからサブスマホとして、mate30(proじゃないほう)買おうと思ってるんだけど
117: 2019/12/04(水) 12:24:17.16
うん
118: 2019/12/04(水) 12:59:16.07
暗いところだとハンドパワー効きづらい
今ある手袋もダメだった
今ある手袋もダメだった
124: 2019/12/04(水) 16:38:55.49
こんなゴミをいまさらわざわざ買うバカがいるのか・・・
125: 2019/12/04(水) 19:48:24.94
煽り方ヘタクソやなあ
126: 2019/12/04(水) 20:11:51.67
でも実際問題p30proから買い替える程のものではない気がする
望遠は3倍でいいと思うけど
それはともかく20Xみたいな大画面出して欲しい
望遠は3倍でいいと思うけど
それはともかく20Xみたいな大画面出して欲しい
129: 2019/12/05(木) 22:01:24.52
USB繋げてバックアップデータから復元でGoogleサービス入れるとやっぱり復元だから写真のデータとか全部消えちゃう?
Android初めてだからよくわからない
Android初めてだからよくわからない
130: 2019/12/05(木) 22:17:33.76
写真データがmate30proの内部ストレージにすでに復元されているなら消える
バックアップあるならもう一度復元させればいいんじゃない?
バックアップあるならもう一度復元させればいいんじゃない?
131: 2019/12/06(金) 07:30:26.37
初泥でこれを選ぶとはなかなかの猛者だな
132: 2019/12/06(金) 11:06:38.23
ガラスフィルムおすすめのある?
133: 2019/12/06(金) 12:34:24.37
紫外線硬化型がいいんじゃね
134: 2019/12/06(金) 13:30:51.45
もともと買ったときにフィルムついてたわ
135: 2019/12/06(金) 15:42:44.16
紫外線硬化型ってもうでてる?
ネット探してもなさそうだけど
レジンタイプ以外、曲面浮くから使いにくいし
ネット探してもなさそうだけど
レジンタイプ以外、曲面浮くから使いにくいし
139: 2019/12/06(金) 19:55:58.74
>>135
aliで頼んでみたが、届かない‥‥
まだ無いのかもね
aliで頼んでみたが、届かない‥‥
まだ無いのかもね
140: 2019/12/08(日) 08:38:14.00
>>135
アマゾン
アマゾン
141: 2019/12/08(日) 09:30:55.60
>>135
その辺の粘着テープでくっつけるガラスフィルムを
粘着テープを剥がしてレジンで接着すればいいよ
その辺の粘着テープでくっつけるガラスフィルムを
粘着テープを剥がしてレジンで接着すればいいよ
136: 2019/12/06(金) 16:23:34.53
mate30の中国版ってランチャー、初期以外に替えれないってマジ?
Nova launcher使えないってきいたんだが
Nova launcher使えないってきいたんだが
137: 2019/12/06(金) 17:40:46.35
>>136
マジ
p30シリーズのEMUI9.1からadbコマンドも受け付けなくなった
マジ
p30シリーズのEMUI9.1からadbコマンドも受け付けなくなった
138: 2019/12/06(金) 17:43:02.03
当たり前だけど日本じゃ買えない
ALIとかなら普通に売ってる
ALIとかなら普通に売ってる
142: 2019/12/08(日) 12:16:29.40
ガラスを乗せてレンジでチンと…_φ(・_・
143: 2019/12/08(日) 17:55:12.61
Qualcomm Snapdragon 765G 5GのAnTuTu Benchmarkスコアがリーク、5G通信の利用が焦点
https://reameizu.com/leaks-qualcomm-snapdragon-765g-5g-antutu-benchmark-v8-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/12/snapdragon765-5g-snapdragon730g-kirin810-heliop90-1.png
https://reameizu.com/leaks-qualcomm-snapdragon-765g-5g-antutu-benchmark-v8-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/12/snapdragon765-5g-snapdragon730g-kirin810-heliop90-1.png
144: 2019/12/08(日) 21:46:45.74
そんなことよりKirin1020やろ
ついにA77になるらしいが
ついにA77になるらしいが
145: 2019/12/09(月) 10:59:45.26
158: 2019/12/09(月) 20:23:50.78
>>145
めっちゃピンぼけしてない?
めっちゃピンぼけしてない?
159: 2019/12/09(月) 21:00:15.70
160: 2019/12/10(火) 00:58:01.03
>>159
物凄いディテールの表現力だね
余計なシャープネスをかけていない事には好感が持てる
物凄いディテールの表現力だね
余計なシャープネスをかけていない事には好感が持てる
146: 2019/12/09(月) 11:41:56.84
オレンジが欲しくて5G待ちたかったけど結局待ちきれなかった
ていうかグローバルでもけっこう販売するようになったけど5G版ももう売ってるんだっけ?
ホームランチャー変更出来るなら大陸版買うんだけど
ていうかグローバルでもけっこう販売するようになったけど5G版ももう売ってるんだっけ?
ホームランチャー変更出来るなら大陸版買うんだけど
147: 2019/12/09(月) 12:26:13.79
mateやPシリーズの技術的な価値を政策で抑え込まれてるのが勿体無いね
後追いばかりしてる自国のiphoneやsnapdragonの技術で対抗しろよと
後追いばかりしてる自国のiphoneやsnapdragonの技術で対抗しろよと
151: 2019/12/09(月) 15:37:04.19
>>147
まあ実態は間逆なんだけどね
いままでは政治的な配慮から見逃してもらってきた中華企業による様々な不正を
もう見逃してあげませんよ、という方向に変わっただけで
ZTEなどで事前に警告が発せられていたのにそれでも不正を
やめなかったHuaweiの身から出た錆でしかない
まあ実態は間逆なんだけどね
いままでは政治的な配慮から見逃してもらってきた中華企業による様々な不正を
もう見逃してあげませんよ、という方向に変わっただけで
ZTEなどで事前に警告が発せられていたのにそれでも不正を
やめなかったHuaweiの身から出た錆でしかない
153: 2019/12/09(月) 15:57:15.27
>>151
実際に不正があっても無くても結末は同じだっただろうに
サムスンがソニーからディスプレイやイメージセンサーの技術を拝借したように、国を跨いでの情報窃取なんざ大企業だったらどこもやってる
アップルも特許の侵害とかで頻繁に訴訟起こされてるだろ
ただアメリカとしてはファーウェイとZTEが幅を利かせてしまうと都合が悪いから制裁与えてるだけ
実際に不正があっても無くても結末は同じだっただろうに
サムスンがソニーからディスプレイやイメージセンサーの技術を拝借したように、国を跨いでの情報窃取なんざ大企業だったらどこもやってる
アップルも特許の侵害とかで頻繁に訴訟起こされてるだろ
ただアメリカとしてはファーウェイとZTEが幅を利かせてしまうと都合が悪いから制裁与えてるだけ
148: 2019/12/09(月) 13:00:45.65
グローバル版ってもう出てますか?
もしあるならモデル番号教えて下さい
もしあるならモデル番号教えて下さい
149: 2019/12/09(月) 13:23:48.86
>>148
グローバル4G版はLIO-L29
グローバル5G版はLIO-N29だけどまだ発売されてないはず。
ちなみに大陸版5GはLIO-AN00
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/LIO-AN00/10/LR
グローバル4G版はLIO-L29
グローバル5G版はLIO-N29だけどまだ発売されてないはず。
ちなみに大陸版5GはLIO-AN00
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/LIO-AN00/10/LR
150: 2019/12/09(月) 14:42:13.34
エッヂ隠すとスクショの時黒帯が出来るのが嫌
152: 2019/12/09(月) 15:46:30.70
はいはいサビ残サビ残
154: 2019/12/09(月) 16:12:20.29
政治の話はやめようぜー
mate20proから乗り換え考えてるんだけど、使用感どう?
アプリはapkでいれる予定。
mate20proから乗り換え考えてるんだけど、使用感どう?
アプリはapkでいれる予定。
155: 2019/12/09(月) 16:16:49.97
サブランチャーはいれれますか?
Quick ark Launcher2とか。
Quick ark Launcher2とか。
156: 2019/12/09(月) 18:53:04.13
ムービーで光学ズームするのって30fpsにしてないとダメだけど60fpsでできるようにする方法ないかな
どっかの動画アプリ使えば可能?
30fpsってやっぱりカクカクだから動き少ないもの撮るときしか使えない
どっかの動画アプリ使えば可能?
30fpsってやっぱりカクカクだから動き少ないもの撮るときしか使えない
157: 2019/12/09(月) 19:25:00.62
Googleカレンダーとの同期は使用アプリ次第?
161: 2019/12/10(火) 01:01:29.18
陰毛までバッチリ
162: 2019/12/10(火) 14:35:25.07
twitterで拾った
https://i.imgur.com/dbijxPB.jpg
https://i.imgur.com/dbijxPB.jpg
236: 2019/12/18(水) 16:24:30.64
>>162
この人多分京都住み
12時頃に同じケースで使ってる人見かけたw
この人多分京都住み
12時頃に同じケースで使ってる人見かけたw
163: 2019/12/10(火) 16:05:41.83
164: 2019/12/10(火) 16:51:39.42
おれはこんなん
https://i.imgur.com/FRBNBHA.jpg
https://i.imgur.com/FRBNBHA.jpg
165: 2019/12/10(火) 17:19:50.85
色々遊べるデザインだよな
166: 2019/12/10(火) 17:37:02.80
167: 2019/12/11(水) 11:45:08.45
¥ 793 30%OFF | ESR クリスタル強化ガラス Huawei 社メイト 30 30 プロカバーソフト TPU フレームフルバックカバー huawei 社メイト 30 Lite のケース
https://s.click.aliexpress.com/e/B4VNSGLm
https://s.click.aliexpress.com/e/B4VNSGLm
168: 2019/12/11(水) 21:46:50.68
金環日食とかないか?
169: 2019/12/13(金) 13:04:45.62
エアジェスチャーの精度上げてもっといろんな事出来るようにならないかな
画面にポインタ表示させて操作したい
画面にポインタ表示させて操作したい
170: 2019/12/13(金) 18:57:13.96
政治にあまり詳しくないんですが、Huaweiの制裁が解除されてGoogleが使えるようになる見込みってありますか?
173: 2019/12/14(土) 02:15:23.21
>>170
ありません
ありません
171: 2019/12/13(金) 19:24:04.98
なくはない
172: 2019/12/13(金) 19:54:04.04
今んとこ厳しそう
米中貿易摩擦は少しづつヒートアップしてる印象
米中貿易摩擦は少しづつヒートアップしてる印象
174: 2019/12/14(土) 03:09:09.27
カメラ重視でXiami note10を見てたら結構動画がクソっぽいレビューを見てHuaweiに興味が出ました。
静止画も動画も重視だとP30ProとMate30Proどっちがオススメですか?
望遠ならP30Proってのは分かるんですが如何せん望遠写真ほぼ撮ったことなくて使うのかどうか分からなくて‥
静止画も動画も重視だとP30ProとMate30Proどっちがオススメですか?
望遠ならP30Proってのは分かるんですが如何せん望遠写真ほぼ撮ったことなくて使うのかどうか分からなくて‥
175: 2019/12/14(土) 08:02:53.76
>>174
じゃあmare30pro1択
まぁ俺はおサイフケータイにまとめたくてp30proだけど
じゃあmare30pro1択
まぁ俺はおサイフケータイにまとめたくてp30proだけど
178: 2019/12/14(土) 11:07:02.50
>>174
スマホとしては使い物にならんけどそれはいいの?
スマホとしては使い物にならんけどそれはいいの?
179: 2019/12/14(土) 16:29:17.13
>>174
Mate30ProのGoogle Play導入済み版をAliから買えばいい
Mate30ProのGoogle Play導入済み版をAliから買えばいい
181: 2019/12/14(土) 17:33:42.79
>>179
OSのアップデート来ないし無理にGP入れてもいつgoogleにリジェクトされるかもわからんし
スマホとしては使い物にならんわ
OSのアップデート来ないし無理にGP入れてもいつgoogleにリジェクトされるかもわからんし
スマホとしては使い物にならんわ
182: 2019/12/14(土) 18:00:59.43
>>181
ネタか?
ネタか?
180: 2019/12/14(土) 16:33:07.76
>>174
huaweiって基本動画の評価低くない?
huaweiって基本動画の評価低くない?
184: 2019/12/14(土) 18:38:56.69
>>174
動画もならGALAXYで
Huaweiは写真特価
動画もならGALAXYで
Huaweiは写真特価
185: 2019/12/14(土) 19:47:19.73
>>184
静止画も重視ならギャラは論外
一番オールマイティなのはiPhoneだけど、泥ユーザーで尚且つ超広角レンズや4K60が要らないのであればPixel
Mateは静止画は最強だが動画に関してはiPhoneには遠く及ばない
静止画も重視ならギャラは論外
一番オールマイティなのはiPhoneだけど、泥ユーザーで尚且つ超広角レンズや4K60が要らないのであればPixel
Mateは静止画は最強だが動画に関してはiPhoneには遠く及ばない
186: 2019/12/15(日) 02:17:09.56
>>185
pixelの方がmateより動画はいいの?
pixelの方がmateより動画はいいの?
187: 2019/12/15(日) 12:21:29.56
>>186
いや、良くは無いと思う。
Pixel4は手ブレ補正が弱い。
いや、良くは無いと思う。
Pixel4は手ブレ補正が弱い。
176: 2019/12/14(土) 08:38:12.91
いきなりイタリアっぽくなって草
177: 2019/12/14(土) 10:14:24.85
マーレ30pro
183: 2019/12/14(土) 18:05:06.03
わざわざこんなところまで来て使い物にならないと言ってくるってことはお察しだから触れなくていいよ
188: 2019/12/16(月) 03:46:49.73
この機種
伝言メモ機能はありますか?
p30 proの海外版はあるんだけど
伝言メモ機能はありますか?
p30 proの海外版はあるんだけど
189: 2019/12/16(月) 16:12:39.82
Watch GT2のせいで、めっちゃmate 30 Proが欲しくなった。
iPhoneやめちゃうか?
iPhoneやめちゃうか?
190: 2019/12/16(月) 21:52:20.32
Snapdragon 865 5GのAnTuTuベンチマークスコアが公開
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-865-5g-antutu-benchmark-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/12/antutu-benchmark-v8-snapdragon-865-5g.png
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-865-5g-antutu-benchmark-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/12/antutu-benchmark-v8-snapdragon-865-5g.png
191: 2019/12/17(火) 00:03:57.60
>>190
もう意味が分からんスコアだな
もう意味が分からんスコアだな
192: 2019/12/17(火) 09:29:22.84
いつになったら購入できるのか
193: 2019/12/17(火) 09:40:38.84
グロ版なら10万以下で買えそうだけど
194: 2019/12/17(火) 11:22:46.95
デメシティのスコアがすごい
195: 2019/12/17(火) 15:57:25.97
アリで売ってるやつ、日本で使える?
マジ真剣にiPhone11proから乗り換え考えてる。
マジ真剣にiPhone11proから乗り換え考えてる。
196: 2019/12/17(火) 16:02:22.80
>>195
使えるよん!安心して
使えるよん!安心して
198: 2019/12/17(火) 16:26:35.59
>>196
サンクス!これって日本語対応してるってこと?わかるかな?それとも赤い枠のみ?
https://i.imgur.com/WGsL47R.jpg
>>197
WATCH GT2の影響かな。めっちゃカッコいいやんw
で、どうせならスマホと揃えたいw
サンクス!これって日本語対応してるってこと?わかるかな?それとも赤い枠のみ?
https://i.imgur.com/WGsL47R.jpg
>>197
WATCH GT2の影響かな。めっちゃカッコいいやんw
で、どうせならスマホと揃えたいw
197: 2019/12/17(火) 16:14:38.28
>>195
なんで乗り換えるの?
なんで乗り換えるの?
199: 2019/12/17(火) 16:38:15.43
202: 2019/12/17(火) 17:15:41.84
>>199
評価高いところでいいんちゃうか?
早く届いてほしいんやったらDHLとかFedEXが送料無料のとこ選ぶとか?
評価高いところでいいんちゃうか?
早く届いてほしいんやったらDHLとかFedEXが送料無料のとこ選ぶとか?
203: 2019/12/17(火) 17:25:48.60
>>202
サンクス!いろいろ見てみるわ!
これってGoogle Playってマークついてる奴買えば、Googleアプリとか使えるんよね?
サンクス!いろいろ見てみるわ!
これってGoogle Playってマークついてる奴買えば、Googleアプリとか使えるんよね?
204: 2019/12/17(火) 17:29:36.20
>>203
自分はインスコされた状態できたよ!
ただしインスコするときに向こうが少しでも触れてることだけは留意しときなよ
自分はインスコされた状態できたよ!
ただしインスコするときに向こうが少しでも触れてることだけは留意しときなよ
205: 2019/12/17(火) 17:32:06.33
>>204
どういうこと???
どういうこと???
206: 2019/12/17(火) 17:39:10.34
>>205
Google Playインストールするときに向こうの店員が操作してるから完全な新品ではないよってこと
まぁそこまで深く考えなくても良い笑
Google Playインストールするときに向こうの店員が操作してるから完全な新品ではないよってこと
まぁそこまで深く考えなくても良い笑
207: 2019/12/17(火) 17:40:25.97
>>206
ああ、なるほどね!
ありがとう!
ああ、なるほどね!
ありがとう!
209: 2019/12/17(火) 18:03:57.69
>>199
↑こんなぬるい質問してるやつがよりにもよってaliexpressで、しかもmate30買うとか
ネタじゃなかったらただのバカでしかないわ
↑こんなぬるい質問してるやつがよりにもよってaliexpressで、しかもmate30買うとか
ネタじゃなかったらただのバカでしかないわ
210: 2019/12/17(火) 18:07:32.25
>>209
バカで悪かったなw
バカで悪かったなw
200: 2019/12/17(火) 16:55:47.19
せめてXiaomiかONEplus買った方が…いきなりこれはリスク高すぎでしょ
201: 2019/12/17(火) 17:00:01.76
>>200
いや、Android買うならHUAWEIって決めてたから。
前Pixel3買ったことあったけどもw
いや、Android買うならHUAWEIって決めてたから。
前Pixel3買ったことあったけどもw
211: 2019/12/17(火) 19:52:35.60
>>201
Pixel3手放したの?
今pixel3餅でmate30にしようか悩んでて動画撮り比べした感想聞きたかった
Pixel3手放したの?
今pixel3餅でmate30にしようか悩んでて動画撮り比べした感想聞きたかった
212: 2019/12/17(火) 20:33:54.48
>>211
流石にPixel3とmate30とじゃ勝負にならんと思うよ。
流石にPixel3とmate30とじゃ勝負にならんと思うよ。
215: 2019/12/17(火) 21:44:12.52
>>212
どの辺が勝負にならない?
どの辺が勝負にならない?
208: 2019/12/17(火) 17:47:23.80
あと色悩むな~。
P30っぽいグラデーションの青色?とか素敵やけど無いもんね?
P30っぽいグラデーションの青色?とか素敵やけど無いもんね?
213: 2019/12/17(火) 20:45:30.30
mate30とか買えるのか
214: 2019/12/17(火) 20:50:09.64
ウルトラスローモーションのためだけに欲しい。
iPhone 240fpsまでしか撮れんし。
iPhone 240fpsまでしか撮れんし。
216: 2019/12/17(火) 22:28:08.22
広角もないし望遠もないしな...
pixel4ならまだしもpixel3と比べるまでもないだろうよ...
そんなことよりdxomark5Gだとより上らしいね
https://i.imgur.com/M1YBzOQ.jpg
https://i.imgur.com/1PtVnIu.jpg
pixel4ならまだしもpixel3と比べるまでもないだろうよ...
そんなことよりdxomark5Gだとより上らしいね
https://i.imgur.com/M1YBzOQ.jpg
https://i.imgur.com/1PtVnIu.jpg
217: 2019/12/17(火) 22:59:14.12
>>216
dxo見てみたけど正直差がわからないレベルになってきたな
dxo見てみたけど正直差がわからないレベルになってきたな
218: 2019/12/17(火) 23:03:22.98
>>217
5Gのほうが広角の得点が低かったりするしよくわからないね
5Gのほうが広角の得点が低かったりするしよくわからないね
219: 2019/12/17(火) 23:18:55.28
自己解決
広角側は歪み補正のアプデ?が入って視野が狭くなったのが原因って書いてあったわ
広角側は歪み補正のアプデ?が入って視野が狭くなったのが原因って書いてあったわ
220: 2019/12/17(火) 23:26:52.06
221: 2019/12/18(水) 01:41:43.88
5G版が欲しいーーーーーーー
222: 2019/12/18(水) 11:50:48.67
5G版は日本でも発売予定だよ
もちろんストアは非搭載だけど
もちろんストアは非搭載だけど
225: 2019/12/18(水) 13:20:01.21
>>222
ソースは?
ソースは?
226: 2019/12/18(水) 14:06:52.35
>>222
たしかに記者向けに発言してたが、わざわざMateは売らないと思う。
時期的にも売るとしたらP40シリーズだと思う。
たしかに記者向けに発言してたが、わざわざMateは売らないと思う。
時期的にも売るとしたらP40シリーズだと思う。
224: 2019/12/18(水) 13:14:24.95
キャリアが売るとは誰も言ってない
228: 2019/12/18(水) 15:30:28.10
>>224
日本市場に関してはキャリアが売らないのにメーカーがスマホの端末だけを売るわけが無いだろ。
mate xだってHuawei日本法人からは買えないよ。
法人は個別に交渉できるがな。
日本市場に関してはキャリアが売らないのにメーカーがスマホの端末だけを売るわけが無いだろ。
mate xだってHuawei日本法人からは買えないよ。
法人は個別に交渉できるがな。
227: 2019/12/18(水) 15:12:32.39
Huaweiが制裁を解かれることはほぼ無さそうだから、ある程度HMSが充実したらまた国内で売り出すんだろうね
230: 2019/12/18(水) 15:47:07.56
キャリア以外ありえないって前提があるんだよ。
並行輸入なら今でも売ってるしな。
Huaweiに聞いてみな。
やったからわかるけどHuaweiはどんな小さな会社でも本社で話聞いてくれるぜ。
帰りに必ず人数分のウェラブル端末くれるで。
並行輸入なら今でも売ってるしな。
Huaweiに聞いてみな。
やったからわかるけどHuaweiはどんな小さな会社でも本社で話聞いてくれるぜ。
帰りに必ず人数分のウェラブル端末くれるで。
231: 2019/12/18(水) 15:47:08.90
キャリア以外ありえないって前提があるんだよ。
並行輸入なら今でも売ってるしな。
Huaweiに聞いてみな。
やったからわかるけどHuaweiはどんな小さな会社でも本社で話聞いてくれるぜ。
帰りに必ず人数分のウェラブル端末くれるで。
並行輸入なら今でも売ってるしな。
Huaweiに聞いてみな。
やったからわかるけどHuaweiはどんな小さな会社でも本社で話聞いてくれるぜ。
帰りに必ず人数分のウェラブル端末くれるで。
232: 2019/12/18(水) 15:49:57.58
並行輸入なら売ってるて、そりゃ当たり前の話じゃない?
234: 2019/12/18(水) 15:53:38.12
>>232
流れを読まずにコメントしなさんな。
あんたにはコメントしてねぇよ。
バカなのか?
流れを読まずにコメントしなさんな。
あんたにはコメントしてねぇよ。
バカなのか?
233: 2019/12/18(水) 15:50:38.46
連投してもうた。
id両方NG登録してくださいな
皆様ごめんよー
id両方NG登録してくださいな
皆様ごめんよー
235: 2019/12/18(水) 15:55:55.80
huaweiのsimフリー端末なんて端末のみでヨドバシとかでいくらでも売ってるだろ
キャリア以外で売るわけ無いって何を言ってるんだ?
キャリア以外で売るわけ無いって何を言ってるんだ?
237: 2019/12/18(水) 18:29:25.83
>>235
脳みそ弱いンだろう
脳みそ弱いンだろう
238: 2019/12/18(水) 18:45:07.61
自説を主張するならどうしてそうなるのか語るべきなのに
例えば5Gの通信はキャリアしか扱わないからsimフリーでは出ないとか
そうすれば正しいにしろ間違ってるにしろ話が繋がる
例えば5Gの通信はキャリアしか扱わないからsimフリーでは出ないとか
そうすれば正しいにしろ間違ってるにしろ話が繋がる
239: 2019/12/18(水) 19:11:15.79
総務省、5Gサービスに向け3大キャリアにMVNOへの情報提供求める サービススタートの足並みそろえる
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/18/news112.html
上記のような記事もあるし、仮にそれを論拠にしても今度はキャリアしか5Gを扱わない事の論拠が必要になるけどね
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/18/news112.html
上記のような記事もあるし、仮にそれを論拠にしても今度はキャリアしか5Gを扱わない事の論拠が必要になるけどね
240: 2019/12/18(水) 21:10:05.06
グロ版にgooge play入ったししばらくこれでいいや
241: 2019/12/19(木) 12:19:37.38
>>240
良いなー
羨ましい
良いなー
羨ましい
242: 2019/12/19(木) 13:25:30.56
>>240
おめ!いい色買ったな!
おめ!いい色買ったな!
243: 2019/12/19(木) 13:51:06.42
>>240
途中で使えなくなったりしない?
しないなら欲しい!
とっととiPhoneやめたい。
途中で使えなくなったりしない?
しないなら欲しい!
とっととiPhoneやめたい。
244: 2019/12/19(木) 14:34:59.63
>>243
そんなの誰にもわからん
そんなの誰にもわからん
245: 2019/12/19(木) 14:49:37.38
>>243
そんな保証あるわけないだろ・・・
率直に言えば「いつまでも使える方がおかしい」だ
アメ公はいつでもHuaweiをGoogleの全サービスから締め出すことができる
様々な手口で出荷後にインストールされたplaystoreを機能しなくさせることも簡単にできる
playstoreをインストールして出荷できなくさせるだけで十分に致命的なダメージだから
それ以上追い込むことはしないかもしれないが
さらに追い込んできてもまったく不思議ではない
mate30を買うのは好きにすりゃいいが、スマホじゃなくてカメラとして
買うつもりにしとかないと後で後悔するかもな
そんな保証あるわけないだろ・・・
率直に言えば「いつまでも使える方がおかしい」だ
アメ公はいつでもHuaweiをGoogleの全サービスから締め出すことができる
様々な手口で出荷後にインストールされたplaystoreを機能しなくさせることも簡単にできる
playstoreをインストールして出荷できなくさせるだけで十分に致命的なダメージだから
それ以上追い込むことはしないかもしれないが
さらに追い込んできてもまったく不思議ではない
mate30を買うのは好きにすりゃいいが、スマホじゃなくてカメラとして
買うつもりにしとかないと後で後悔するかもな
246: 2019/12/19(木) 15:30:32.64
なんだ、やっぱゴミスマホか。
247: 2019/12/19(木) 15:34:48.11
>>246
結局それが言いたくてこのスレに来たんだろ
素直に帰れよ
結局それが言いたくてこのスレに来たんだろ
素直に帰れよ
248: 2019/12/19(木) 16:00:16.92
>>247
いや、マジで欲しかったんだけどなw
いや、マジで欲しかったんだけどなw
250: 2019/12/19(木) 16:57:55.94
>>248
じゃあ最初から煽るなよ
じゃあ最初から煽るなよ
251: 2019/12/19(木) 17:17:46.76
>>250
すまんね、244.245の言い方がムカついたからw
すまんね、244.245の言い方がムカついたからw
249: 2019/12/19(木) 16:09:37.87
iPhone使ってる奴よりはゴミじゃないから安心して良いぞ
252: 2019/12/19(木) 18:39:52.65
現役ユーザーはこの端末を人に勧める事はしないと思うけど
それでも買いたいやつは買えとしか
製品自体は素晴らしいから
それでも買いたいやつは買えとしか
製品自体は素晴らしいから
253: 2019/12/19(木) 20:26:20.79
去年のMate20シリーズでの盛り上がりが嘘のようだ
あの頃は楽しかった
悲しいね
あの頃は楽しかった
悲しいね
254: 2019/12/19(木) 21:51:51.20
3倍ズームはメインカメラのデジタルズームと大差無いのと音量ボタン廃止でクイック撮影できるか微妙だからとりあえずmate20proのままにすることにしたわ7万ちょいになったら考える
255: 2019/12/20(金) 05:28:40.30
パンツ辺りで素直にP30 Proを買うか、Mate30Pro5GをAliで買おうかマジで悩むわ
264: 2019/12/21(土) 09:55:06.08
>>255
5Gかうのって何が目的なの?
買ったところで日本で5G使えないんだし。
煽りとかじゃなくまじで理由がわからん
5Gかうのって何が目的なの?
買ったところで日本で5G使えないんだし。
煽りとかじゃなくまじで理由がわからん
265: 2019/12/21(土) 10:15:58.40
>>264
5Gは始まってから使うんだろ?
べつに4Gもつかえるんだし
5Gは始まってから使うんだろ?
べつに4Gもつかえるんだし
266: 2019/12/21(土) 10:29:17.26
>>264
色とか?
色とか?
267: 2019/12/21(土) 20:57:22.77
>>264
5Gの方が写真動画が綺麗だからね
5Gの方が写真動画が綺麗だからね
256: 2019/12/20(金) 17:19:36.82
4K動画性能だけ見たらSONY RX100 MK7より良いのかな?
確か動画撮影中にレンズ画角も切り替えられるんだよね?
ビデオブログ用にどっち買おうか悩んで
確か動画撮影中にレンズ画角も切り替えられるんだよね?
ビデオブログ用にどっち買おうか悩んで
257: 2019/12/20(金) 23:20:13.42
>>256
何を持って性能と言うのか
何を持って性能と言うのか
258: 2019/12/20(金) 23:22:15.22
>>256
RX100にAI機能はないよ
RX100にAI機能はないよ
259: 2019/12/20(金) 23:29:39.27
>>258
プレミアおまかせモードっていう同等の機能はある
プレミアおまかせモードっていう同等の機能はある
260: 2019/12/20(金) 23:30:25.27
261: 2019/12/21(土) 06:27:15.37
持ってる方に聞きたいのですが、Googlemapは普通に使えますか?また、ラインの位置情報が使えないと書いてる所があったのですが、今もでしょうか?
262: 2019/12/21(土) 09:04:53.40
>>261
ここで聞くと
「そんな質問する奴はやめとけ。すべて自己責任」
とか言われるぞ。
ここで聞くと
「そんな質問する奴はやめとけ。すべて自己責任」
とか言われるぞ。
263: 2019/12/21(土) 09:53:24.96
>>261
Googlemapはふつうに使える
Googleのロケーション履歴やGoogleフォトの同期やラインのGoogleドライブからのトーク履歴バックアップも問題なかった
ラインの位置情報ってなに?
Googlemapはふつうに使える
Googleのロケーション履歴やGoogleフォトの同期やラインのGoogleドライブからのトーク履歴バックアップも問題なかった
ラインの位置情報ってなに?
268: 2019/12/21(土) 21:00:25.14
5G版は日本でも発売するってインタビューで答えてたでしょ
271: 2019/12/21(土) 22:15:58.27
>>268
5g版じゃなくて5gの機種を販売すると言ってたはず
5g版じゃなくて5gの機種を販売すると言ってたはず
269: 2019/12/21(土) 21:30:12.19
P30Proとはメインカメラのセンサーレンズが同じでもSoCの画像処理エンジン(ISP)の性能が違うからファームアップしてもMate30Proと同じ画質にはならなかった
でも990と990 5Gは統合されてるISPは同じようだしMate30Proも何度かカメラアプデ来てるけど最新ファーム同士での比較でも差があるのかは気になる
でも990と990 5Gは統合されてるISPは同じようだしMate30Proも何度かカメラアプデ来てるけど最新ファーム同士での比較でも差があるのかは気になる
270: 2019/12/21(土) 22:04:12.54
>>269
ISP同じだっけ?
発表会の時違うようなこと言ってたような気がするけどよく覚えてない
ISP同じだっけ?
発表会の時違うようなこと言ってたような気がするけどよく覚えてない
272: 2019/12/21(土) 22:28:10.81
今すぐMate 30 proほしいし5Gもってなったら5G版買うしかなくね?笑
273: 2019/12/22(日) 00:50:48.24
これ外部マイク付けれたら良かった…
274: 2019/12/22(日) 09:37:24.08
>>273
USBマイクが使えるだろ?
元々イヤホンマイク端子があった時のXperiaくらいしかアナログ接続でステレオマイクが使える機種なんて無かったしこの機種にイヤホンマイク端子があったとしてもモノラルなんかじゃ意味ないしな
USBマイクが使えるだろ?
元々イヤホンマイク端子があった時のXperiaくらいしかアナログ接続でステレオマイクが使える機種なんて無かったしこの機種にイヤホンマイク端子があったとしてもモノラルなんかじゃ意味ないしな
275: 2019/12/22(日) 18:08:45.67
中国国内では、国産ってのと値下げセールあったので売れてるぽいけどグローバル(販売されてるEU圏とか)ではGMSが原因でほぼ売れてないのかな
276: 2019/12/23(月) 00:29:26.91
Googleが入ってない状態で買ったとして、米政府の機影が解除された後、正規の方法でGoogle関連入れる事できるの?
それだったら買っておきたい
それだったら買っておきたい
279: 2019/12/23(月) 10:12:32.41
>>276
OTAでフルアップデートを配信すればそれは問題なくできるだろう
ただ解除される可能性は果てしなく低いけど
huaweiはあまりにもやらかし過ぎたので、米国としてももはや拳の下ろしどころがない
中国側が頭下げて拳のおろしどころをお膳立てしない限り、潰れるまでやられる
そして中国人はチンピラみたいな人種なのでメンツに異様なほどこだわる
はい詰み
OTAでフルアップデートを配信すればそれは問題なくできるだろう
ただ解除される可能性は果てしなく低いけど
huaweiはあまりにもやらかし過ぎたので、米国としてももはや拳の下ろしどころがない
中国側が頭下げて拳のおろしどころをお膳立てしない限り、潰れるまでやられる
そして中国人はチンピラみたいな人種なのでメンツに異様なほどこだわる
はい詰み
281: 2019/12/23(月) 12:55:17.26
>>279
こういう攻撃的な口調で政治的な話題に持ってこうとする奴が前にも湧いてたよな
ファーウェイが実際にやらかしてたかどうかはアメリカにとってはどうでも良いって何回言われたら分かるんだコイツは
こういう攻撃的な口調で政治的な話題に持ってこうとする奴が前にも湧いてたよな
ファーウェイが実際にやらかしてたかどうかはアメリカにとってはどうでも良いって何回言われたら分かるんだコイツは
277: 2019/12/23(月) 00:31:35.99
流石にアプデでつけてくれるんじゃないですかね
278: 2019/12/23(月) 07:39:47.72
解除されなそうだけどな
280: 2019/12/23(月) 11:00:20.59
現状ではGooglePlay問題なく使えてるし
どうせ塞がれても新しい方法出てくるだろ
買っちゃえ
どうせ塞がれても新しい方法出てくるだろ
買っちゃえ
282: 2019/12/23(月) 18:46:16.24
AR使えないのはキツイ
283: 2019/12/23(月) 22:05:31.98
playストアなしで使っている人はどの辺に不便を感じてる?
284: 2019/12/23(月) 22:08:58.82
>>283
少なくとも今わざわざplayストア入れずに使ってる人いないと思うぞ?
少なくとも今わざわざplayストア入れずに使ってる人いないと思うぞ?
285: 2019/12/23(月) 22:24:42.91
playストアを入れない事に対してわざわざっていう感性わかる
286: 2019/12/24(火) 06:59:04.50
Aliで買って今年中に届いたら嬉しい
287: 2019/12/24(火) 09:15:34.34
Huaweiの情報集めようとTwitterでガジェット関連のアカウントいくつか見始めたんだけと、
有意義な情報交換するわけでもなく、キャッキャいってなれあってるだけの高校生キッズばっかりで笑たわ
有意義な情報交換するわけでもなく、キャッキャいってなれあってるだけの高校生キッズばっかりで笑たわ
288: 2019/12/24(火) 10:25:22.93
高校生はiPhoneにしか興味ないんじゃ?
289: 2019/12/24(火) 10:47:33.63
>>288
iPhone勢はスマホに興味ないからガジェットクラスターでは少数派なんじゃない?
アニメアイコンでなれ合ってるやつばっかりで全く有益な情報なかったわ
iPhone勢はスマホに興味ないからガジェットクラスターでは少数派なんじゃない?
アニメアイコンでなれ合ってるやつばっかりで全く有益な情報なかったわ
290: 2019/12/24(火) 16:38:43.29
バカがアホをあざ笑うとは笑止千万
291: 2019/12/26(木) 17:32:38.09
Aliで買ったけどGoogle入ってなかったぞコラ!!
USB-C対応の外部メモリ買ってくるか…
USB-C対応の外部メモリ買ってくるか…
292: 2019/12/26(木) 17:57:43.07
ちゃんとgoogleplay追加オプション選択したのに入ってなかったら文句言っていいけど、多分選択してなかったんだろうな
293: 2019/12/26(木) 19:34:11.66
301: 2019/12/26(木) 22:50:39.16
>>293
商品選択の画面の画像ちゃんと見てないだろお前
そこのセラーここの画像でgoogleplayの有無確認出来るぞ
日本のちゃんとした通販サイトで買うんじゃないんだから
https://i.imgur.com/1QzBukP.jpg
https://i.imgur.com/s6ypUZE.jpg
商品選択の画面の画像ちゃんと見てないだろお前
そこのセラーここの画像でgoogleplayの有無確認出来るぞ
日本のちゃんとした通販サイトで買うんじゃないんだから
https://i.imgur.com/1QzBukP.jpg
https://i.imgur.com/s6ypUZE.jpg
308: 2019/12/27(金) 03:15:39.87
>>298
DHLオプション使って1ヶ月
>>300
VMALL
>>301
まじかよ…
>>306
c2cは嫌いなんだよ。
DHLオプション使って1ヶ月
>>300
VMALL
>>301
まじかよ…
>>306
c2cは嫌いなんだよ。
310: 2019/12/27(金) 10:43:46.95
>>308
それじゃあ完全にセラーの選択ミスってたんだなw
自分はDHLで4日で届いたよ
それじゃあ完全にセラーの選択ミスってたんだなw
自分はDHLで4日で届いたよ
303: 2019/12/26(木) 23:04:50.52
>>293
かっこわる
かっこわる
294: 2019/12/26(木) 19:45:22.34
GMSは入ってないんだよ
なんで入ってると思ったんだよ
頭おかしいのか
なんで入ってると思ったんだよ
頭おかしいのか
295: 2019/12/26(木) 20:55:43.49
アホなんだろ
296: 2019/12/26(木) 21:17:59.40
GMSが入ってないのなら、このGoogle playの記載は何なんだ?
インストールできる(から自分で入れてね)ってことか?
インストールできる(から自分で入れてね)ってことか?
300: 2019/12/26(木) 22:15:15.55
>>296
どの業者から買った?
自分も買いたいんだが
どの業者から買った?
自分も買いたいんだが
297: 2019/12/26(木) 21:23:35.03
ダイエットリング、という商品名のなんの変哲もない指輪がある
それを買って「痩せなかった」と文句垂れてるアホがお前
それを買って「痩せなかった」と文句垂れてるアホがお前
298: 2019/12/26(木) 21:32:22.47
セラーの選択をミスっただけのこと。
自分で入れれるんだったらいいジャマイカ。
それよりも配送方法選択できないjoybuyじゃあるまいしよく1ヶ月かかる無料配送で頼んだことのほうがアホだと思うわ
自分で入れれるんだったらいいジャマイカ。
それよりも配送方法選択できないjoybuyじゃあるまいしよく1ヶ月かかる無料配送で頼んだことのほうがアホだと思うわ
299: 2019/12/26(木) 21:33:40.54
明確にオプションでGooglePlay入れるって選択できるセラーじゃないと信用できないな
まぁGMS入れるのはそんなに難しくないから頑張れ
まぁGMS入れるのはそんなに難しくないから頑張れ
302: 2019/12/26(木) 23:00:40.27
やっぱりそんなオチか
304: 2019/12/27(金) 00:07:46.01
こんなもん買うなよ。
ダサいしデカいし
ダサいしデカいし
305: 2019/12/27(金) 00:30:12.15
アホはおとなしく情弱御用達のキャリア端末使っとけよ
306: 2019/12/27(金) 00:49:20.37
よくラクマとかヤフオクでGoogleplay入りで安い未使用でてるけど、わざわざ一ヶ月もかかるアリで買うメリットあんの?
307: 2019/12/27(金) 01:15:21.10
ヤフオクとかの未使用はベンチマークテストとかやりまくってて電池ヘタってたりするって聞いたことがある
309: 2019/12/27(金) 04:44:37.68
はよ日本発売してほしいな
もちろんGMSはいらないよ?
もちろんGMSはいらないよ?
311: 2019/12/27(金) 11:40:17.76
313: 2019/12/28(土) 17:49:40.16
312: 2019/12/27(金) 17:12:10.84
お先真っ暗です、まで読んだ
314: 2019/12/28(土) 22:13:44.20
皆さん快適に使えてる?
グーグル入れるのサイト見てたら簡単そうだし欲しいな、欲しいな病がヤバイw
もうポチろうかな…ただ音量ボタンがないのがどうなん?て感じだけど。
グーグル入れるのサイト見てたら簡単そうだし欲しいな、欲しいな病がヤバイw
もうポチろうかな…ただ音量ボタンがないのがどうなん?て感じだけど。
315: 2019/12/28(土) 22:24:32.32
>>314
音楽再生機には向かん
物理ボリューム無し
イヤホンジャック無し
BluetoothでaptX系非対応
音楽再生機には向かん
物理ボリューム無し
イヤホンジャック無し
BluetoothでaptX系非対応
316: 2019/12/29(日) 00:29:51.20
>>314
今までhuaweiの輸入端末使っているような人ならgoogle入れるのは超簡単
音量ボタンないのは両サイドで使えて案外便利
ARcoreが非対応なので(黒鮫とかminote10とかもだけど)AR機能必須だとサブ以下に落ちる
今までhuaweiの輸入端末使っているような人ならgoogle入れるのは超簡単
音量ボタンないのは両サイドで使えて案外便利
ARcoreが非対応なので(黒鮫とかminote10とかもだけど)AR機能必須だとサブ以下に落ちる
318: 2019/12/29(日) 02:37:11.55
>>316
それは違う。
いままでの大陸版はgoogleplayこそ入ってなかったが、GMSはちゃんと入ってた。
だが今回のはGMSから入れないとだから少し面倒。
自分も音量ボタンは逆にない方がいいなってなってきてる
それは違う。
いままでの大陸版はgoogleplayこそ入ってなかったが、GMSはちゃんと入ってた。
だが今回のはGMSから入れないとだから少し面倒。
自分も音量ボタンは逆にない方がいいなってなってきてる
322: 2019/12/29(日) 10:31:38.82
>>316
ARって何か使う?
そういやGoogleの猫さんAR一回だけ使ったわ
ARって何か使う?
そういやGoogleの猫さんAR一回だけ使ったわ
317: 2019/12/29(日) 02:09:47.67
android的な操作ができる高性能コンパクトカメラとして使うのがベストか…
319: 2019/12/29(日) 07:44:28.24
GMS入れるのは簡単
問題はgoogleの気分次第でいつでも無効化されてもおかしくない状況なこと
問題はgoogleの気分次第でいつでも無効化されてもおかしくない状況なこと
320: 2019/12/29(日) 08:35:10.34
むしろ無効にされていないのがおかしいくらい
321: 2019/12/29(日) 10:00:18.35
え、GMSって入れられなくなったんじゃないの?
323: 2019/12/29(日) 10:39:34.58
>>321
別手段が発見されてる
別手段が発見されてる
324: 2019/12/29(日) 11:17:49.15
ちょいちょいアプリ単位で規制かかってきてる
325: 2019/12/29(日) 12:52:56.54
>>324
マジかぁ…これから先どんどん規制されそうな勢いだな。
欲しかったけどS11も2月だしP40も前倒しみたいやし少し様子見した方がええんかな。
マジかぁ…これから先どんどん規制されそうな勢いだな。
欲しかったけどS11も2月だしP40も前倒しみたいやし少し様子見した方がええんかな。
326: 2019/12/29(日) 13:32:57.47
>>325
P40は結局3月末発表で決まったよ
P40は結局3月末発表で決まったよ
327: 2019/12/29(日) 16:58:43.93
>>324
chromeやgmailやgoogle mapは使用できる?
chromeやgmailやgoogle mapは使用できる?
328: 2019/12/29(日) 18:18:38.86
>>327
今のところは大丈夫。
ただ、いつ使えなくなるか本当にわからんから、Google系が必須なら様子見がいいよ。
今のところは大丈夫。
ただ、いつ使えなくなるか本当にわからんから、Google系が必須なら様子見がいいよ。
329: 2019/12/29(日) 20:26:42.89
>>324
俺もつかってるけど、例えば規制がかかったアプリとは?
俺もつかってるけど、例えば規制がかかったアプリとは?
330: 2019/12/29(日) 20:33:56.31
>>329
ただのアンチだからあぼーんでいいよ
304 SIM無しさん (ワッチョイ f562-DOBr) 2019/12/27(金) 00:07:46.01 ID:sgXmNjwI0
こんなもん買うなよ。
ダサいしデカいし
ただのアンチだからあぼーんでいいよ
304 SIM無しさん (ワッチョイ f562-DOBr) 2019/12/27(金) 00:07:46.01 ID:sgXmNjwI0
こんなもん買うなよ。
ダサいしデカいし
332: 2019/12/29(日) 20:38:46.14
>>330
????
全く意味がわからない
????
全く意味がわからない
333: 2019/12/29(日) 20:51:12.12
>>332
端末持ってもないアンチがただ単に言ってるだけということw
端末持ってもないアンチがただ単に言ってるだけということw
331: 2019/12/29(日) 20:34:27.56
>>329
俺はなにもない(笑)
俺はなにもない(笑)
337: 2019/12/29(日) 22:48:16.09
>>329
海外のYouTuberが言ってたよ。
play storeからインストールしたいくつかのアプリが動かない。あるいは大きなバグが存在する。
もっとも致命的なのは、それらがアップデートが期待できないことだ。
さらに今後もこれらは増えていくだろう。とかなんとか言ってらっしゃった。
海外のYouTuberが言ってたよ。
play storeからインストールしたいくつかのアプリが動かない。あるいは大きなバグが存在する。
もっとも致命的なのは、それらがアップデートが期待できないことだ。
さらに今後もこれらは増えていくだろう。とかなんとか言ってらっしゃった。
340: 2019/12/30(月) 00:43:47.57
>>337
それはGMSが本来入ってない事に起因するものであって新たに規制かかってきてるわけでもなんでもないと思うけど?
それはGMSが本来入ってない事に起因するものであって新たに規制かかってきてるわけでもなんでもないと思うけど?
339: 2019/12/30(月) 00:24:33.54
>>324
セルラン1位でルートとかデバッグに厳しいfgoはできる?
ちなp20はデバッグありでも使えて重宝してる
セルラン1位でルートとかデバッグに厳しいfgoはできる?
ちなp20はデバッグありでも使えて重宝してる
334: 2019/12/29(日) 20:55:26.72
?????
何を根拠にそんな決めつけしてんの?
こいつアホか?
何を根拠にそんな決めつけしてんの?
こいつアホか?
335: 2019/12/29(日) 22:10:59.71
Huawai watch GT2が欲しいんですけどベルトや文字盤ごとの違いがイマイチわかりません。
初心者にオススメってどれですかね?
ちなみにスポーツとかはしません。
初心者にオススメってどれですかね?
ちなみにスポーツとかはしません。
336: 2019/12/29(日) 22:11:54.85
ごめんなさいスレ間違えました
338: 2019/12/29(日) 23:28:55.04
FTOとどっちが良いの?
341: 2019/12/30(月) 12:46:32.94
342: 2019/12/31(火) 00:53:05.13
中国本土版の5g機届いた
play 入れるの手間取ったけどなんとか出来るようになった
カメラ性能はこれまで使ってたのがu11だから進化っぷりにビビる
play 入れるの手間取ったけどなんとか出来るようになった
カメラ性能はこれまで使ってたのがu11だから進化っぷりにビビる
343: 2019/12/31(火) 16:21:34.43
4Gグローバル版(LIO-L29)ってどこで売ってるか分かります?
アリエクスプレスのはグローバル"ROM"とは書いておりますがほんとにグローバル版なのか分かりません
アリエクスプレスのはグローバル"ROM"とは書いておりますがほんとにグローバル版なのか分かりません
347: 2020/01/01(水) 10:19:07.21
>>343
来月の旧正月明けに香港来れば航空券往復で2万以下で購入できるぞ。東京なら早朝便乗って帰りは当日深夜便で帰ればいい。
重慶で両替して現金買いなら8万円位で買えるから、金に余裕があれば人気の端末買ってオクに出せば旅費位捻出できるぞ。当日帰りだから宿泊代もいらね。
あっちもしたいなら香港着いて旺角のサウナ行けばイイ。仮眠も出来るし飯も食べれる。
来月の旧正月明けに香港来れば航空券往復で2万以下で購入できるぞ。東京なら早朝便乗って帰りは当日深夜便で帰ればいい。
重慶で両替して現金買いなら8万円位で買えるから、金に余裕があれば人気の端末買ってオクに出せば旅費位捻出できるぞ。当日帰りだから宿泊代もいらね。
あっちもしたいなら香港着いて旺角のサウナ行けばイイ。仮眠も出来るし飯も食べれる。
415: 2020/01/11(土) 18:41:09.20
>>347
オクの手数料が高すぎて利益でないだろ
オクの手数料が高すぎて利益でないだろ
348: 2020/01/01(水) 10:19:24.78
>>343
来月の旧正月明けに香港来れば航空券往復で2万以下で購入できるぞ。東京なら早朝便乗って帰りは当日深夜便で帰ればいい。
重慶で両替して現金買いなら8万円位で買えるから、金に余裕があれば人気の端末買ってオクに出せば旅費位捻出できるぞ。当日帰りだから宿泊代もいらね。
あっちもしたいなら香港着いて旺角のサウナ行けばイイ。仮眠も出来るし飯も食べれる。
来月の旧正月明けに香港来れば航空券往復で2万以下で購入できるぞ。東京なら早朝便乗って帰りは当日深夜便で帰ればいい。
重慶で両替して現金買いなら8万円位で買えるから、金に余裕があれば人気の端末買ってオクに出せば旅費位捻出できるぞ。当日帰りだから宿泊代もいらね。
あっちもしたいなら香港着いて旺角のサウナ行けばイイ。仮眠も出来るし飯も食べれる。
349: 2020/01/01(水) 11:25:07.71
>>348
あっちってどっちですか?
あっちってどっちですか?
350: 2020/01/01(水) 13:24:18.93
>>349
あっちって言えばあっち
あっちって言えばあっち
344: 2019/12/31(火) 16:37:11.68
1shop mobileと米AmazonでLIO-L29って表記はされてるのは売ってる
ショップロムかも知れないけど
ショップロムかも知れないけど
345: 2019/12/31(火) 22:35:29.01
etoren…は売り切れか
346: 2020/01/01(水) 09:33:41.03
351: 2020/01/01(水) 17:31:37.48
九龍城があった頃ならいざしらずら今の香港なんかなんの魅力もない
先達広場とかもなんもないし
金と時間の無駄
先達広場とかもなんもないし
金と時間の無駄
352: 2020/01/01(水) 23:22:40.91
残念ながら香港でも安く売ってるとこのグロ版は品薄、定価ならオクとあんまり変わらんよ
安くしてるショップは旧正月前に売り切りたいから今だけ安くしてる。来月行っても買えるとは限らない
安くしてるショップは旧正月前に売り切りたいから今だけ安くしてる。来月行っても買えるとは限らない
353: 2020/01/01(水) 23:30:44.85
>>352
安いところっていくらくらいなの?
安いところっていくらくらいなの?
354: 2020/01/01(水) 23:47:24.22
>>354
安いと8万円台
もちろんフェイク品も多い
安いと8万円台
もちろんフェイク品も多い
355: 2020/01/03(金) 21:29:49.90
カモメが飛んでるのスーパースローで撮ったら一時停止してるのかと思った
使うなら32か64かな256で撮って様になるのははかなり限定的
使うなら32か64かな256で撮って様になるのははかなり限定的
356: 2020/01/04(土) 01:07:14.01
ほぼ漫画のJojoでいうディオのザ・ワールド使った状態なるからな
357: 2020/01/04(土) 10:53:54.96
なんだよ、フェイクって。。。怖くて買えねーよ。
358: 2020/01/04(土) 11:26:29.64
>>357
正規の値段で買えよ
正規の値段で買えよ
359: 2020/01/04(土) 11:30:48.68
>>358
は?支那人なめてんのかw
フェイクを正規の値段で平然と売る連中なのに
は?支那人なめてんのかw
フェイクを正規の値段で平然と売る連中なのに
365: 2020/01/05(日) 15:54:44.68
>>357
Price.com.hkに出ているお店ならフェイクなんてないよ。大体正価で売っている店なんてないよ。
現金ショップはカードでも買えるけど、2~3%のチャージ取られるよ。
大手量販店はチャージはないけど少し高め、だけど、色々なオマケが付くので割安な時もある。
旧正月明けに高くなることはないけど、現在、SARSもどきが中国から来ていて爆発的な感染が起きなくもないから来ない方がいいよ。
Price.com.hkに出ているお店ならフェイクなんてないよ。大体正価で売っている店なんてないよ。
現金ショップはカードでも買えるけど、2~3%のチャージ取られるよ。
大手量販店はチャージはないけど少し高め、だけど、色々なオマケが付くので割安な時もある。
旧正月明けに高くなることはないけど、現在、SARSもどきが中国から来ていて爆発的な感染が起きなくもないから来ない方がいいよ。
366: 2020/01/05(日) 16:36:38.41
>>365
香港?またSARS騒動やってんの?10年前くらいにもそんなことやってたような気が
香港?またSARS騒動やってんの?10年前くらいにもそんなことやってたような気が
360: 2020/01/05(日) 02:35:08.04
フェイクってどんな商品なの?
373: 2020/01/07(火) 13:56:09.54
>>360
型番真似てるのあるよね
p30とかヤフで偽物たくさんでてたよ
検索で-huaweiつけるとでてくるやつ
型番真似てるのあるよね
p30とかヤフで偽物たくさんでてたよ
検索で-huaweiつけるとでてくるやつ
361: 2020/01/05(日) 07:21:06.14
https://togetter.com/li/1423240
この話みたいなやつか?
この話みたいなやつか?
362: 2020/01/05(日) 12:17:11.28
>>361
そういうのもあるし、あからさまな偽物もあるし、その中間みたいなのもあるし
韓国あたりだと正規のブランドバッグ、しかも正規ディーラーでニセものが売られていたりするし
手口は簡単、店員が販売するときにニセモノとすり替えちゃう
中国韓国タイあたりではニセモノが当たり前のように溢れかえってる
値段でニセモノと分かるやつは良心的な方だ
そういうのもあるし、あからさまな偽物もあるし、その中間みたいなのもあるし
韓国あたりだと正規のブランドバッグ、しかも正規ディーラーでニセものが売られていたりするし
手口は簡単、店員が販売するときにニセモノとすり替えちゃう
中国韓国タイあたりではニセモノが当たり前のように溢れかえってる
値段でニセモノと分かるやつは良心的な方だ
363: 2020/01/05(日) 13:58:54.51
フェイクもんはあからさまに安いし、見た目も違うよ。
タイでフェイクいらない?安いよ?とか言われて見せてもらったけどあからさまに安モンw
ebayとかで売ってるのだったら安心やん。
paypal使えばいいし。
タイでフェイクいらない?安いよ?とか言われて見せてもらったけどあからさまに安モンw
ebayとかで売ってるのだったら安心やん。
paypal使えばいいし。
364: 2020/01/05(日) 15:44:09.93
>>363
それはお前がそういうのしか知らないだけ
タイのニセモノでもちゃんとS級なのはある
それはお前がそういうのしか知らないだけ
タイのニセモノでもちゃんとS級なのはある
367: 2020/01/06(月) 01:46:00.32
>>364
ニセモノでマウントは草
ニセモノでマウントは草
368: 2020/01/06(月) 02:02:56.49
旅費入れたら個人輸入する方が安いよ
369: 2020/01/06(月) 18:13:11.36
Huawei Kirin 990 5G、Kirin 990、Kirin 980、Kirin 970を比較
https://reameizu.com/hisilicon-huawei-kirin-9905g-vs-990-980-970-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/01/huawei-kirin9905g-990-980-970-antutu.png
https://reameizu.com/hisilicon-huawei-kirin-9905g-vs-990-980-970-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/01/huawei-kirin9905g-990-980-970-antutu.png
370: 2020/01/07(火) 09:26:35.10
50倍ズーム使ってみたくてp30proと悩んでたけど
結構cpu性能違うのな
ゲームするから悩みどころ、、、
結構cpu性能違うのな
ゲームするから悩みどころ、、、
371: 2020/01/07(火) 12:29:37.42
これ見りゃCPUの演算性能自体は誤差レベルの違いだと思うが
970から980は大きいけれど
970から980は大きいけれど
372: 2020/01/07(火) 12:32:45.76
またか…
HUAWEI、ベンチマーク不正疑惑。Geekbenchが6機種を除外
HUAWEI、ベンチマーク不正疑惑。Geekbenchが6機種を除外
374: 2020/01/07(火) 14:14:55.17
>>372
https://simtaro.com/news-huawei-geekbench-excluded-benchmark-boosts/
これか
ここまで何度も何度も繰り返すとなると
ファーウェイという会社は不正をせずにはおられない体質なんだろうな
https://simtaro.com/news-huawei-geekbench-excluded-benchmark-boosts/
これか
ここまで何度も何度も繰り返すとなると
ファーウェイという会社は不正をせずにはおられない体質なんだろうな
375: 2020/01/07(火) 15:29:40.26
>>374
それパフォーマンスモードの事な
それパフォーマンスモードの事な
376: 2020/01/07(火) 15:36:42.06
>>375
GeekBenchの原文を読んでみたけどそんなことは書いてないね
パフォーマンスモードとも違う「特殊なモード」だそうで、Geekbench(と、おそらく
他のベンチマークアプリが)走っているときにのみ発動されるそうな
ゆえにこのデバイスでのベンチマーク数値は他のデバイスとの比較に適さないため
比較対象から除外します、とのことだ
Geekbenchの言うことが本当かどうか知らないが、過去に何度も類似の不正を
繰り返したファーウェイのことなんで、まあそうなんでしょうねと納得はする
あまりにも何度も繰り返しすぎ
mate10のみならず最新のmate30ですらまたやってるというのは悪質を通り越して
もはや不正をしないではおられない体質の会社なんだとしか思えない
そういう会社だからイランとも不正に取引するのだろう
すべてが「ああ、やっぱりファーウェイだね」という納得できるお話
もうだめだと思うよ、ここ
GeekBenchの原文を読んでみたけどそんなことは書いてないね
パフォーマンスモードとも違う「特殊なモード」だそうで、Geekbench(と、おそらく
他のベンチマークアプリが)走っているときにのみ発動されるそうな
ゆえにこのデバイスでのベンチマーク数値は他のデバイスとの比較に適さないため
比較対象から除外します、とのことだ
Geekbenchの言うことが本当かどうか知らないが、過去に何度も類似の不正を
繰り返したファーウェイのことなんで、まあそうなんでしょうねと納得はする
あまりにも何度も繰り返しすぎ
mate10のみならず最新のmate30ですらまたやってるというのは悪質を通り越して
もはや不正をしないではおられない体質の会社なんだとしか思えない
そういう会社だからイランとも不正に取引するのだろう
すべてが「ああ、やっぱりファーウェイだね」という納得できるお話
もうだめだと思うよ、ここ
379: 2020/01/07(火) 15:49:27.94
>>376
>>377
Mate 30 Pro 5Gは除外リストから外されたって書いてあるじゃん
それってGeekBench側が間違いに気付いて訂正したって事でしょ
>>377
Mate 30 Pro 5Gは除外リストから外されたって書いてあるじゃん
それってGeekBench側が間違いに気付いて訂正したって事でしょ
384: 2020/01/07(火) 16:03:46.76
>>379
スレを他のところと勘違いしてた、すまん
スレを他のところと勘違いしてた、すまん
380: 2020/01/07(火) 15:49:40.63
>>376
970ばかりで990 5GのMate30 Proは除外
970ばかりで990 5GのMate30 Proは除外
377: 2020/01/07(火) 15:36:57.35
>>375
違うらしいよ
PM搭載後だし去年11月の機種も入ってる
違うらしいよ
PM搭載後だし去年11月の機種も入ってる
381: 2020/01/07(火) 15:53:12.49
>>375
違うよ。ベンチマークが走ってる時専用のモード。
Huaweiだったか忘れたけど、Antutuかどこかがストアに出てない内部用のアプリを使ったらスコアが落ちた、みたいなこともある。
まあHuaweiなんてMate9の頃からUFSバージョンの虚偽記載があったし信用出来んね
違うよ。ベンチマークが走ってる時専用のモード。
Huaweiだったか忘れたけど、Antutuかどこかがストアに出てない内部用のアプリを使ったらスコアが落ちた、みたいなこともある。
まあHuaweiなんてMate9の頃からUFSバージョンの虚偽記載があったし信用出来んね
383: 2020/01/07(火) 16:02:17.35
>>375
こういう嘘を吐く人が即座にわいてくる
こんな過疎スレで
やっぱりファーウェイってネットの裏工作やってんだね
こういう嘘を吐く人が即座にわいてくる
こんな過疎スレで
やっぱりファーウェイってネットの裏工作やってんだね
385: 2020/01/07(火) 16:33:42.14
>>383
いやいや、どう見てもパフォーマンスモードだろ
ではPMが最初から実装された980や990が入ってないのは何故なんだ?
人の事を裏工作員とかぬかすならこたえられるわな
いやいや、どう見てもパフォーマンスモードだろ
ではPMが最初から実装された980や990が入ってないのは何故なんだ?
人の事を裏工作員とかぬかすならこたえられるわな
386: 2020/01/07(火) 19:46:04.27
>>385
だからパフォーマンスモードではない、と複数の人たちが指摘しているでしょ
めちゃくちゃな言いがかりはやめたら?
呆れてものも言えない
https://reameizu.com/geekbench-excluded-seven-alleged-benchmark-boosts/
だからパフォーマンスモードではない、と複数の人たちが指摘しているでしょ
めちゃくちゃな言いがかりはやめたら?
呆れてものも言えない
https://reameizu.com/geekbench-excluded-seven-alleged-benchmark-boosts/
387: 2020/01/07(火) 20:22:11.85
>>386
昔水増しで除外したのは3Dmark
今回除外したのはGeekbench
除外された機種はすべて前と同じkirin970の機種。(一部Oneplusもあるが)
Mate30proはそもそもおそらくミスで掲載されもうリストから消されてるから関係ない
これ以上は言わないがわかるな?
そもそもそのサイトが正しいことを言っているソースもない
昔水増しで除外したのは3Dmark
今回除外したのはGeekbench
除外された機種はすべて前と同じkirin970の機種。(一部Oneplusもあるが)
Mate30proはそもそもおそらくミスで掲載されもうリストから消されてるから関係ない
これ以上は言わないがわかるな?
そもそもそのサイトが正しいことを言っているソースもない
388: 2020/01/07(火) 21:20:41.06
>>386
そもそもMate 30 Proがベンチマーク水増ししてたってのがめちゃくちゃな言い掛かりなんですがそれは...
除外リストから外されてシングルコアのスコアランキング一位に返り咲いている時点で、ただの一時的な掲載ミスだった事は明白
なのに元記事を書いた人はタイトルすら更新せずに誤った内容のまま放置しているという有様
流石にくどいからもう止めようね
そもそもMate 30 Proがベンチマーク水増ししてたってのがめちゃくちゃな言い掛かりなんですがそれは...
除外リストから外されてシングルコアのスコアランキング一位に返り咲いている時点で、ただの一時的な掲載ミスだった事は明白
なのに元記事を書いた人はタイトルすら更新せずに誤った内容のまま放置しているという有様
流石にくどいからもう止めようね
390: 2020/01/08(水) 10:40:13.78
>>388
んー?だからパフォーマンスモードの話ではない、と言ってるのだけど日本語通じます?
んー?だからパフォーマンスモードの話ではない、と言ってるのだけど日本語通じます?
391: 2020/01/08(水) 11:19:22.10
>>390
日本語通じてないのは君じゃね?
除外された機種からしてPMモードのことだとわかるのに、
どこを見てあなたはPMモードのことじゃないと言ってるんですか?
まさかよくわからんブログだけを見てソースと言ってるんじゃないだろうね?
そもそもMate30proはこの問題と関係ないからこのスレで話すこと自体がスレチなんですが
日本語通じてないのは君じゃね?
除外された機種からしてPMモードのことだとわかるのに、
どこを見てあなたはPMモードのことじゃないと言ってるんですか?
まさかよくわからんブログだけを見てソースと言ってるんじゃないだろうね?
そもそもMate30proはこの問題と関係ないからこのスレで話すこと自体がスレチなんですが
392: 2020/01/08(水) 11:21:09.64
>>391
パフォーマンスモードは特定のアプリでのみこっそりと作動するものではないもの
手動で有効無効を切り替える
違うものを同じものであるかのようにすり替えるのは良識を疑っちゃうね
パフォーマンスモードは特定のアプリでのみこっそりと作動するものではないもの
手動で有効無効を切り替える
違うものを同じものであるかのようにすり替えるのは良識を疑っちゃうね
393: 2020/01/08(水) 11:40:16.29
>>392
P20proなどkirin970にはパフォーマンスモードがなかった。
↓
特定のベンチマークなどでこっそりと使っていたことが発覚
↓
Mate20pro以降はパフォーマンスモードを作ることにした。
って流れなんですが理解できてますか?
P20proなどkirin970にはパフォーマンスモードがなかった。
↓
特定のベンチマークなどでこっそりと使っていたことが発覚
↓
Mate20pro以降はパフォーマンスモードを作ることにした。
って流れなんですが理解できてますか?
394: 2020/01/08(水) 12:50:30.80
>>393
なるほどこの人は意図的に論点をすり替えようとしているのか
半島から向こうの人は好きだよね、こういうやり口が
なるほどこの人は意図的に論点をすり替えようとしているのか
半島から向こうの人は好きだよね、こういうやり口が
396: 2020/01/08(水) 13:09:41.82
>>394
>>395
何を言ってるんだい?
kirin970ではホワイトリスト形式でハイパフォーマンスにしてたが、今は任意でできる機能を搭載したと言ってるんだが?何もすり替えてない。
>>395
何を言ってるんだい?
kirin970ではホワイトリスト形式でハイパフォーマンスにしてたが、今は任意でできる機能を搭載したと言ってるんだが?何もすり替えてない。
378: 2020/01/07(火) 15:49:18.63
パフォーマンスなんてそんな気にしないけど
382: 2020/01/07(火) 15:58:07.44
ソース元を確認してもMate 30 Pro 5Gが除外リストに入っている様子は無いですね
ご清聴ありがとうございました
シングルコアスコア:
https://i.imgur.com/s5rKWIr.jpg
除外されたデバイス:
https://i.imgur.com/864my3r.jpg
ご清聴ありがとうございました
シングルコアスコア:
https://i.imgur.com/s5rKWIr.jpg
除外されたデバイス:
https://i.imgur.com/864my3r.jpg
389: 2020/01/08(水) 00:10:42.20
下げたいだけちゃうんかな
395: 2020/01/08(水) 12:56:19.75
パフォーマンスモードとkirin 970で問題になったものとは違うよ
kirin 970でのはホワイトリスト形式でBenchのときだけ電力効率を犠牲にしてハイパフォーマンスになるようになってた
パフォーマンスモードはすべてのアプリでパフォーマンスが高くなるモード
kirin 970でのはホワイトリスト形式でBenchのときだけ電力効率を犠牲にしてハイパフォーマンスになるようになってた
パフォーマンスモードはすべてのアプリでパフォーマンスが高くなるモード
397: 2020/01/08(水) 13:15:57.58
kirin970にはパフォーマンスモード無かったんだからgeekbenchで除外されたのはパフォーマンスモードじゃないってのは別に何ら間違ってない
398: 2020/01/08(水) 13:18:04.91
>>397
なるほどそっちの意味でか...
なるほどそっちの意味でか...
402: 2020/01/08(水) 15:01:45.29
>>398
自分が論点をすり替えようとしていたことにようやく気づいたかな
大陸に帰れよ
自分が論点をすり替えようとしていたことにようやく気づいたかな
大陸に帰れよ
403: 2020/01/08(水) 15:07:50.86
>>402
ごめん君の論点すり替えはよくわからん
ごめん君の論点すり替えはよくわからん
399: 2020/01/08(水) 13:55:10.62
色々と論点がブレているようなので要点をまとめると、
・パフォーマンスモードはKirin 970搭載端末での不正が発覚したため急遽アプデで追加された機能
・それ以降のファーウェイのスマホは全てパフォーマンスモードのスイッチが付いていて、自動ブーストは一切行っていない
1. Mate 30 Pro 5GはGB側の勘違いで一時的に不正リストに登録
2. その間に偶然GBを見ていた日本のガジェットブロガー達がこぞって記事にする
3. GBが間違いに気付いてリストから除外
4. だが記事は修正される事なくこのスレにまで話題が辿り着く ←イマココ!
つまりMate 30 Proが不正をしていたと話を盛り上げる事自体が間違っているわけよ
パフォーマンスモードも2年前から搭載され続けている機能だし特に目新しい物では無い
この話終わり
・パフォーマンスモードはKirin 970搭載端末での不正が発覚したため急遽アプデで追加された機能
・それ以降のファーウェイのスマホは全てパフォーマンスモードのスイッチが付いていて、自動ブーストは一切行っていない
1. Mate 30 Pro 5GはGB側の勘違いで一時的に不正リストに登録
2. その間に偶然GBを見ていた日本のガジェットブロガー達がこぞって記事にする
3. GBが間違いに気付いてリストから除外
4. だが記事は修正される事なくこのスレにまで話題が辿り着く ←イマココ!
つまりMate 30 Proが不正をしていたと話を盛り上げる事自体が間違っているわけよ
パフォーマンスモードも2年前から搭載され続けている機能だし特に目新しい物では無い
この話終わり
407: 2020/01/08(水) 16:50:08.03
>>399
記事修整されてるじゃん
記事修整されてるじゃん
400: 2020/01/08(水) 14:45:20.54
以上、Mate好きな人とMate好きを煽りたい人とのバトルでした
401: 2020/01/08(水) 14:53:28.23
ようするにファーウェイは不正してます、というだけなこと
いまさら驚くほどのことでもなく
キャノンのデジイチで撮影した写真を「当社最新スマホで撮影しました」つーて全世界に公表したのもファーウェイ
それがバレて謝罪したのに、その後も同じことを繰り返したのもファーウェイ
そういう会社
いまさら驚くほどのことでもなく
キャノンのデジイチで撮影した写真を「当社最新スマホで撮影しました」つーて全世界に公表したのもファーウェイ
それがバレて謝罪したのに、その後も同じことを繰り返したのもファーウェイ
そういう会社
404: 2020/01/08(水) 15:20:19.05
>>401
勘違いでスレ荒らして煽りまくってたお前がよく言うわw
Mate 30の件が誤情報だと判明して引くに引けなくなっているんだろうが、そこは素直にごめんなさいしとけ
勘違いでスレ荒らして煽りまくってたお前がよく言うわw
Mate 30の件が誤情報だと判明して引くに引けなくなっているんだろうが、そこは素直にごめんなさいしとけ
405: 2020/01/08(水) 15:25:28.06
>>401
不正してます、じゃなくて不正してました、な
不正してます、じゃなくて不正してました、な
406: 2020/01/08(水) 15:40:58.24
>>405
俺も>>401が過去の出来事をしれっと現在形で説明してるのに強い悪意を感じた
まあ口調を見るに恐らくMate 10 Proが発売された時からファーウェイスレに執着してる例のガキだしわざとそう言ったのは明確だけどな
俺も>>401が過去の出来事をしれっと現在形で説明してるのに強い悪意を感じた
まあ口調を見るに恐らくMate 10 Proが発売された時からファーウェイスレに執着してる例のガキだしわざとそう言ったのは明確だけどな
408: 2020/01/10(金) 00:58:44.22
別にファーウェイ煽っても貶しても構わんよ
30pro超える機能とスペックのスマホ他社で出してくれたら乗り換えるよ
国産メーカーで出したら20万超えで日本どころか世界中で売れないだろうけどね
30pro超える機能とスペックのスマホ他社で出してくれたら乗り換えるよ
国産メーカーで出したら20万超えで日本どころか世界中で売れないだろうけどね
409: 2020/01/11(土) 09:41:40.87
>>408
麒麟の時点でスペックを語れる資格はないww
麒麟の時点でスペックを語れる資格はないww
410: 2020/01/11(土) 12:19:22.16
SoCしか取り柄のないPhoneこそがスペック語る資格あるらしい
412: 2020/01/11(土) 18:08:07.83
>>410
違うOSどおしでベンチマークで比べられる訳ないんだから
ベンチの値も怪しいもんだかな
YouTubeのスピード比較動画で他機種を圧倒してる動画なんてないしね
圧倒されてるのなら結構あるが
違うOSどおしでベンチマークで比べられる訳ないんだから
ベンチの値も怪しいもんだかな
YouTubeのスピード比較動画で他機種を圧倒してる動画なんてないしね
圧倒されてるのなら結構あるが
411: 2020/01/11(土) 18:04:17.10
Aliとかで売ってるノンブランドP30 PRO
値段も値段だし騙されて買うような奴は居ないだろうが
https://a.aliexpress.com/kr575BMk
https://i.imgur.com/K8shrOI.jpg
値段も値段だし騙されて買うような奴は居ないだろうが
https://a.aliexpress.com/kr575BMk
https://i.imgur.com/K8shrOI.jpg
413: 2020/01/11(土) 18:11:22.19
414: 2020/01/11(土) 18:40:19.63
p30pro使いでこれ買った人いる? いるならどっちメインで使ってるか教えて
416: 2020/01/11(土) 18:47:06.13
>>414
買ったけどP30proメインにしてる。
もうそもそろMate30は売りに出すか迷い中
買ったけどP30proメインにしてる。
もうそもそろMate30は売りに出すか迷い中
418: 2020/01/11(土) 20:18:18.36
>>414
両方持ってるけどMate30Proの方がよく使う
スマホとしての完成度はP30Proの方が上だと思う
どっちもメインじゃないけど
両方持ってるけどMate30Proの方がよく使う
スマホとしての完成度はP30Proの方が上だと思う
どっちもメインじゃないけど
419: 2020/01/11(土) 22:21:33.82
>>414
俺も両方持っているけどメインで使っているのはMate 20Xだよ。やっぱりイヤホン穴が無いとね
俺も両方持っているけどメインで使っているのはMate 20Xだよ。やっぱりイヤホン穴が無いとね
417: 2020/01/11(土) 19:38:52.95
P30proの有利なとこはgoogle公式対応なとこかなやっぱり
それ以外には特にない(50倍ズームは月一で満月撮る時しか使わないし)
それ以外には特にない(50倍ズームは月一で満月撮る時しか使わないし)
420: 2020/01/11(土) 22:51:06.66
>>417
50倍ズームは写真撮るためじゃなく、遠くのもの確認するときに使ってるけど便利だよ
50倍ズームは写真撮るためじゃなく、遠くのもの確認するときに使ってるけど便利だよ
421: 2020/01/11(土) 23:11:46.07
>>420
動画もちゃんと撮れれば最強なのになぁ
動画もちゃんと撮れれば最強なのになぁ
422: 2020/01/12(日) 00:38:01.70
50倍もそうだけどスーパースローもネタ機能だよね
×64はいいけど×256は
×64はいいけど×256は
428: 2020/01/12(日) 19:00:25.96
>>422
50倍は遠くで何が行われているか、看板の字や知人を確認できるので実用的
スーパースローモーの使いみちがよくわからない
50倍は遠くで何が行われているか、看板の字や知人を確認できるので実用的
スーパースローモーの使いみちがよくわからない
430: 2020/01/12(日) 21:09:06.87
>>428
それをネタって言うんだよ
それをネタって言うんだよ
423: 2020/01/12(日) 06:59:42.49
Mate 30 Proをポチるか悩んでいるだがグーグルプレイは対策されて
インスコ出来なくなったとか記事があるんですが
GMSならインストール出来るとか出来ないとか
結局のところグーグルプレイは今のところインストール出来るの?
インスコ出来なくなったとか記事があるんですが
GMSならインストール出来るとか出来ないとか
結局のところグーグルプレイは今のところインストール出来るの?
425: 2020/01/12(日) 08:26:05.93
>>423
インストールはできたはず
いくつか制限があるし、そもそもいつ使えなくされても不思議じゃないので
いつまで使えるかも分からんけど
インストールはできたはず
いくつか制限があるし、そもそもいつ使えなくされても不思議じゃないので
いつまで使えるかも分からんけど
424: 2020/01/12(日) 07:00:55.39
できるよ
426: 2020/01/12(日) 15:12:23.65
持ってるけどこれといった制限感じたことはない
ゲームも全部できるし 課金もできるし
ゲームも全部できるし 課金もできるし
427: 2020/01/12(日) 16:28:31.78
この間、本体のアプデ来たけど、今のとこPlayストアは使えてるよ~
ただ、やっぱりNetflixはストアに表示すらされないね。
https://i.imgur.com/3LMFzL6.jpg
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/LIO-L29/10/DR
ただ、やっぱりNetflixはストアに表示すらされないね。
https://i.imgur.com/3LMFzL6.jpg
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/LIO-L29/10/DR
429: 2020/01/12(日) 19:36:10.95
>>440
Netflixは認証導入前のバージョン4.6.1のapkをダウンロードで動くぞ
ダウンロード機能とかの新機能が使えないくらいで実用問題なし
これに気づくまでP30 ProとiPhone11Pro併用してたけど、今はMate30Proしか使ってない
Netflixは認証導入前のバージョン4.6.1のapkをダウンロードで動くぞ
ダウンロード機能とかの新機能が使えないくらいで実用問題なし
これに気づくまでP30 ProとiPhone11Pro併用してたけど、今はMate30Proしか使ってない
431: 2020/01/14(火) 06:57:53.68
Galaxy S20 Ultraは16GB RAM搭載! バッテリー容量は5000mAh
https://androidnext.info/?p=1504
16GBのLPDDR、スゴイパフォーマンスが期待できそうです。
リアカメラはメインカメラが108MP、望遠カメラが48MPで10倍光学ズーム対応、超広角は12MPセンサーが搭載される模様です。
ちなみにこのS20 Ultraのカメラはハイブリッド100倍ズームにも対応するといわれており、光学10倍、デジタル10倍で10×10で100、ということになりそうです。
なお、バッテリー容量は5000mAhで40W急速充電に対応。
https://androidnext.info/?p=1504
16GBのLPDDR、スゴイパフォーマンスが期待できそうです。
リアカメラはメインカメラが108MP、望遠カメラが48MPで10倍光学ズーム対応、超広角は12MPセンサーが搭載される模様です。
ちなみにこのS20 Ultraのカメラはハイブリッド100倍ズームにも対応するといわれており、光学10倍、デジタル10倍で10×10で100、ということになりそうです。
なお、バッテリー容量は5000mAhで40W急速充電に対応。
432: 2020/01/15(水) 07:16:19.98
今日の米中合意でこの機種プレイストア使えるようになって!
433: 2020/01/15(水) 08:31:05.43
なるわけねえだろ(笑)
この件で米国が中途半端に手を引くことはありえない
この件で米国が中途半端に手を引くことはありえない
434: 2020/01/15(水) 09:25:45.47
何を言ってるんだい?
もうintelもクアルコムも輸出規制は解除されてるぞ?
もうintelもクアルコムも輸出規制は解除されてるぞ?
435: 2020/01/15(水) 10:10:31.34
>>434
はあ?そりゃ解除するよ解除すれば米国企業の売上になるんだから
で、肝心のグーグルはそこに含まれてんの?
はあ?そりゃ解除するよ解除すれば米国企業の売上になるんだから
で、肝心のグーグルはそこに含まれてんの?
436: 2020/01/15(水) 15:53:47.20
>>434
解除ではなく一部許可ね
解除っていうのはファーウェイがエンティティリストから消えること
今プレイストア使えているものも一部許可の延長がなくなると利用できかどうか分からない
解除ではなく一部許可ね
解除っていうのはファーウェイがエンティティリストから消えること
今プレイストア使えているものも一部許可の延長がなくなると利用できかどうか分からない
437: 2020/01/15(水) 16:06:04.53
>>436
googleplayに関しては一部許可の延長は関係ないでしょ。今は輸出禁止されたまま。
ソフトウェアに関してはintelが許可されたからgoogleも許可されるのではという見方があるけどまだまだだなぁという印象。
中途半端に手を引くことはないと言っているが、いろいろアメリカも手を引くところは手を引いて譲歩はしてるという認識はあってるでしょ
ただ最近のHuaweiにとってスマホは結構なウェイトを占めてきているのでなかなかgoogleまで許可するといったところまではいかないんだろうな。。
でもクアルコムの輸出は許可してるしアメリカ政府もよくわからんな
googleplayに関しては一部許可の延長は関係ないでしょ。今は輸出禁止されたまま。
ソフトウェアに関してはintelが許可されたからgoogleも許可されるのではという見方があるけどまだまだだなぁという印象。
中途半端に手を引くことはないと言っているが、いろいろアメリカも手を引くところは手を引いて譲歩はしてるという認識はあってるでしょ
ただ最近のHuaweiにとってスマホは結構なウェイトを占めてきているのでなかなかgoogleまで許可するといったところまではいかないんだろうな。。
でもクアルコムの輸出は許可してるしアメリカ政府もよくわからんな
438: 2020/01/15(水) 16:25:53.24
>>437
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/19/news089.html
> Huaweiとその関連企業は、既存製品やサービスの性能を維持するための取り引きが2020年2月17日まで許可される。
> 米国では、一部の中小通信事業者がHuaweiのネットワーク機器を利用している。米国外に目を向けると、
> 米国企業であるGoogleのアプリやサービスをプリインストールするスマートフォンが広く普及している。
> そのため、Huaweiと関連企業を完全な規制対象に含めることはまだ時期尚早と考えたものと思われる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/19/news089.html
> Huaweiとその関連企業は、既存製品やサービスの性能を維持するための取り引きが2020年2月17日まで許可される。
> 米国では、一部の中小通信事業者がHuaweiのネットワーク機器を利用している。米国外に目を向けると、
> 米国企業であるGoogleのアプリやサービスをプリインストールするスマートフォンが広く普及している。
> そのため、Huaweiと関連企業を完全な規制対象に含めることはまだ時期尚早と考えたものと思われる。
439: 2020/01/15(水) 16:47:15.19
>>438
いやそれはP30シリーズまでの話でしょ笑
まぁそれが重要なわけではなくてとりあえずアメリカも譲歩してきてるからいずれかは正式にGMSが載る日もあるかもね...
いやそれはP30シリーズまでの話でしょ笑
まぁそれが重要なわけではなくてとりあえずアメリカも譲歩してきてるからいずれかは正式にGMSが載る日もあるかもね...
440: 2020/01/15(水) 17:01:09.74
>>439
既存のも含めて延長されなくなったら全部終わるっていう状況なんだよ
あなたが譲歩と語っているのは全て一時許可の枠内でのもの
P30以降の新規のはそのもそも"既存製品やサービスの性能を維持するため"に該当しないから
元から取引禁止されているだけ
いずれGMS乗るかもしれないなんていう予測はそれこそ根拠がない
既存のも含めて延長されなくなったら全部終わるっていう状況なんだよ
あなたが譲歩と語っているのは全て一時許可の枠内でのもの
P30以降の新規のはそのもそも"既存製品やサービスの性能を維持するため"に該当しないから
元から取引禁止されているだけ
いずれGMS乗るかもしれないなんていう予測はそれこそ根拠がない
442: 2020/01/15(水) 17:44:02.49
>>440
かもしれないって感想にそんな根拠がいるのかw
かもしれないって感想にそんな根拠がいるのかw
444: 2020/01/15(水) 19:19:41.53
>>439
そりゃ可能性ってのは常にゼロじゃないからな
でも今までの流れ、huaweiがやらかしてきたことなどを総合的に勘案すると
その可能性はとても低いと思うけど
とにかくやらかし過ぎなんだわ、huaweiちゃん
そりゃ可能性ってのは常にゼロじゃないからな
でも今までの流れ、huaweiがやらかしてきたことなどを総合的に勘案すると
その可能性はとても低いと思うけど
とにかくやらかし過ぎなんだわ、huaweiちゃん
445: 2020/01/15(水) 20:41:32.12
>>444
トランプはやらかしててもやらかしてなくてもファーをBANしてただろ
それとも企業態度と経済制裁に関係性があるとまさか本気で信じてるの?
トランプはやらかしててもやらかしてなくてもファーをBANしてただろ
それとも企業態度と経済制裁に関係性があるとまさか本気で信じてるの?
447: 2020/01/15(水) 21:45:51.94
>>445
は?そんな話してないし俺にはどうでもいいし
huaweiへの制裁が緩和される可能性が現時点であるか?という話をしているだけだし
俺はhuaweiはあまりにも度を越してやらかし過ぎたからその可能性は
とても低いと思う、という話をしただけだ
アホには言葉も通じないのか?
は?そんな話してないし俺にはどうでもいいし
huaweiへの制裁が緩和される可能性が現時点であるか?という話をしているだけだし
俺はhuaweiはあまりにも度を越してやらかし過ぎたからその可能性は
とても低いと思う、という話をしただけだ
アホには言葉も通じないのか?
449: 2020/01/15(水) 22:33:12.30
>>445
ID:fWY/gkVa0はかなり前からファースレに執着してる荒らしだから相手にするな
毎度毎度「ファーウェイは『やらかしすぎた』『度が過ぎた』からアメリカの制裁は妥当」みたいな口調で話すからすぐに分かる
その建前自体がおかしいってことにも気付けていないのがもうね
ID:fWY/gkVa0はかなり前からファースレに執着してる荒らしだから相手にするな
毎度毎度「ファーウェイは『やらかしすぎた』『度が過ぎた』からアメリカの制裁は妥当」みたいな口調で話すからすぐに分かる
その建前自体がおかしいってことにも気付けていないのがもうね
441: 2020/01/15(水) 17:20:46.13
まだグーグルインストール方法大丈夫そうかな?
いけるなら買うんだけど。
いけるなら買うんだけど。
443: 2020/01/15(水) 17:58:10.21
>>441
年末は大丈夫だったよ。
年末は大丈夫だったよ。
446: 2020/01/15(水) 21:32:18.07
>>443
レスありがとう!
グロ版ポチります。
レスありがとう!
グロ版ポチります。
448: 2020/01/15(水) 21:49:16.71
そもそもやらかしてないしな
アメリカは解除する気はないだろうけど
アメリカは解除する気はないだろうけど
451: 2020/01/16(木) 02:34:20.69
>>448
イラン不正輸出容疑でCFO捕まってるのにやらかしていないとは一体
銀行の取引証拠も掴まれてる状態だけど
無罪って主張してるけどさ
中国共産党と無関係っていう主張続けている時点で色々と無理がある状態なのに
大昔に金盾作りましたって会社のHPに掲げてた会社だからねファーウェイは
イラン不正輸出容疑でCFO捕まってるのにやらかしていないとは一体
銀行の取引証拠も掴まれてる状態だけど
無罪って主張してるけどさ
中国共産党と無関係っていう主張続けている時点で色々と無理がある状態なのに
大昔に金盾作りましたって会社のHPに掲げてた会社だからねファーウェイは
453: 2020/01/16(木) 10:34:32.48
>>451
イランの場合は中国とイランの関係で仕方ないと思うけどね
日本人にしてもイスラエルとイランどっちにも肩入れするのはおかしいし
アメリカがごり押ししたイラン制裁だしね
イランの場合は中国とイランの関係で仕方ないと思うけどね
日本人にしてもイスラエルとイランどっちにも肩入れするのはおかしいし
アメリカがごり押ししたイラン制裁だしね
454: 2020/01/16(木) 11:06:47.87
>>453
ゴーンじゃあるまいにw
屁理屈こねてもやってることが正当化されることはねえよ
やらかしすぎなんだからお仕置きされるのは当たり前だし
huaweiは度が過ぎてるから潰れるくらいまでやられても文句言えないわ
ゴーンじゃあるまいにw
屁理屈こねてもやってることが正当化されることはねえよ
やらかしすぎなんだからお仕置きされるのは当たり前だし
huaweiは度が過ぎてるから潰れるくらいまでやられても文句言えないわ
455: 2020/01/16(木) 11:12:09.48
>>454
問題化される前は
紛争地域にも電波確保する
救世主的な言われ方したこともあるのにね
いい意味でも悪い意味でもお客様を選ばない会社だから
問題化される前は
紛争地域にも電波確保する
救世主的な言われ方したこともあるのにね
いい意味でも悪い意味でもお客様を選ばない会社だから
460: 2020/01/16(木) 20:24:27.00
>>457
そこの国民だって携帯電話網は欲しいからね
情報が足らないからあんな政権が跋扈する面もあるんであって
そこの国民だって携帯電話網は欲しいからね
情報が足らないからあんな政権が跋扈する面もあるんであって
461: 2020/01/16(木) 20:30:54.19
>>460
情報が足りないのはどちらなのか
中国「監視網」強権国へ ファーウェイAI浸透 ウガンダ弾圧に利用か
https://mainichi.jp/articles/20191229/ddm/003/030/104000c
情報が足りないのはどちらなのか
中国「監視網」強権国へ ファーウェイAI浸透 ウガンダ弾圧に利用か
https://mainichi.jp/articles/20191229/ddm/003/030/104000c
456: 2020/01/16(木) 14:12:23.51
>>454
じゃあアメリカも潰れろよ
じゃあアメリカも潰れろよ
465: 2020/01/18(土) 09:56:33.93
>>454
アメリカがファーウェイを「お仕置き」するために制裁措置を講じてると信じているのか?随分と政治を舐めてるみたいだな、おめでたい奴
つーかお前Mate 30 Proがベンチ不正リストに入れられた際に意気揚々とファーウェイを批判して、それが間違いだと判明した瞬間に謝罪もなしにトンズラした長文野郎だろ?喋り方してバラバラだからな
端末の話をする気が無いのならニュー速+に帰れや
アメリカがファーウェイを「お仕置き」するために制裁措置を講じてると信じているのか?随分と政治を舐めてるみたいだな、おめでたい奴
つーかお前Mate 30 Proがベンチ不正リストに入れられた際に意気揚々とファーウェイを批判して、それが間違いだと判明した瞬間に謝罪もなしにトンズラした長文野郎だろ?喋り方してバラバラだからな
端末の話をする気が無いのならニュー速+に帰れや
450: 2020/01/15(水) 22:41:18.72
どうでもいいネタだけどさメガネ頭の上に乗っけて顔近づけて画面見てるとAI自動回転がバグる時がある
452: 2020/01/16(木) 02:45:28.50
Galaxy S20の見た目無難すぎてクソつまらんな
Mateのエッジみたいに冒険してほしかったわ
Mateのエッジみたいに冒険してほしかったわ
459: 2020/01/16(木) 20:14:19.38
ここまでくるともはや見苦しいな(笑)
463: 2020/01/17(金) 20:32:03.50
まだ続けるのか、実に見苦しいな支那人は(笑)
464: 2020/01/17(金) 22:51:56.02
Huaweiがやらかし過ぎたというより
Intelを始めとした米企業が無能すぎた
あいつらがHuaweiなんぞに先行されてなかったら今の状況は無かったからな(笑)
Intelを始めとした米企業が無能すぎた
あいつらがHuaweiなんぞに先行されてなかったら今の状況は無かったからな(笑)
466: 2020/01/18(土) 10:11:34.16
なあ、これいつまで続ける気?
いい加減もう中断してMate 30 Proの事について話そうよ
皆が構うから ワッチョイ 1d03-DNSWみたいなスレチゴキブリが湧く羽目になる
NGしとけば万事解決
いい加減もう中断してMate 30 Proの事について話そうよ
皆が構うから ワッチョイ 1d03-DNSWみたいなスレチゴキブリが湧く羽目になる
NGしとけば万事解決
467: 2020/01/18(土) 11:29:01.03
256倍撮影のいいネタないかな?
ライター着火の瞬間は撮った。
ハチドリは近くに居ない。
ライター着火の瞬間は撮った。
ハチドリは近くに居ない。
468: 2020/01/18(土) 12:32:12.08
ライターは見させて頂きました
普通のスローモーションのつもりで撮るとザ・ワールド状態になるから撮るもの選ぶ
普通のスローモーションのつもりで撮るとザ・ワールド状態になるから撮るもの選ぶ
469: 2020/01/18(土) 14:27:19.60
470: 2020/01/19(日) 06:59:24.82
突然google playが使えなくなる事を考えて予備のスマホを
残しておいたほうがいいのだろか?
残しておいたほうがいいのだろか?
475: 2020/01/20(月) 14:12:12.41
>>470
キャリア機やHUAWEI Japanで買った機種じゃないなら
HUAWEI問題関係なく予備機は持っとくべきだろうな
壊れたり無くしたりしたら通信手段なくなるんだから
キャリア機やHUAWEI Japanで買った機種じゃないなら
HUAWEI問題関係なく予備機は持っとくべきだろうな
壊れたり無くしたりしたら通信手段なくなるんだから
471: 2020/01/19(日) 07:09:43.15
いやいや
これ買ってる人でこれ1台しか持ってない人いるのか?
これ買ってる人でこれ1台しか持ってない人いるのか?
472: 2020/01/19(日) 11:05:25.54
用心深いから持ってるんじゃなくて
最新機種買い替え派しか買わないだろうからスマホの代用くらい持ってるよな
最新機種買い替え派しか買わないだろうからスマホの代用くらい持ってるよな
473: 2020/01/19(日) 23:27:39.30
普通に前の機種が予備機でいいやん。そんな昔のからこれに乗り換える人とかおらんやろ
474: 2020/01/20(月) 00:20:19.73
俺はいつも1円でもリセールバリューがあるうちに古いのは売り払ってる
476: 2020/01/20(月) 14:23:46.72
リセールバリュー気にするクラスの機種は早期に売って、日常使用に支障無い性能でOCNで実質ほぼ無料機種やら中古底値安定してる機種やらを持っとくのがいいやね
P30liteやNova3lite、スナドラ820のマイナー機とか
P30liteやNova3lite、スナドラ820のマイナー機とか
477: 2020/01/20(月) 15:17:43.96
アプデきた。
何気にシャッターボタンの位置変れるようになったのは良アプデかもしれん
https://i.imgur.com/eruSKzd.jpg
https://i.imgur.com/iejbP0e.jpg
https://i.imgur.com/waUxrFr.jpg
何気にシャッターボタンの位置変れるようになったのは良アプデかもしれん
https://i.imgur.com/eruSKzd.jpg
https://i.imgur.com/iejbP0e.jpg
https://i.imgur.com/waUxrFr.jpg
478: 2020/01/20(月) 19:53:12.45
>>477
逆サイドに移動出来るようになったかと思えばそれ前からじゃん
上側を左にした時に下側にもシャッターボタン移動出来るようにして欲しいわ
逆サイドに移動出来るようになったかと思えばそれ前からじゃん
上側を左にした時に下側にもシャッターボタン移動出来るようにして欲しいわ
479: 2020/01/20(月) 21:30:25.89
480: 2020/01/20(月) 22:55:17.21
>>479
早く来ないかな
ちなみにいくつ?
早く来ないかな
ちなみにいくつ?
481: 2020/01/20(月) 23:01:13.41
>>480
サポートアプリ経由でアプデできると思うよ!
195
サポートアプリ経由でアプデできると思うよ!
195
482: 2020/01/22(水) 20:28:21.75
>>481
huaweiのアプデいっせいにこない気が
huaweiのアプデいっせいにこない気が
483: 2020/01/24(金) 05:10:33.56
今mate30pro買うのありかな?
P40proの4面エッジと100倍ズームが気になりすぎて中々手が出せない
P40proの4面エッジと100倍ズームが気になりすぎて中々手が出せない
485: 2020/01/24(金) 08:04:30.05
>>483
葬式の会場で故人の容態を尋ねるような真似はおやめなさい・・・
葬式の会場で故人の容態を尋ねるような真似はおやめなさい・・・
486: 2020/01/24(金) 11:06:40.86
>>483
P40 Pro PE良さそうだな
センサーサイズが1/1.3型でクアッドベイヤー3.2μm
P40 Pro PE良さそうだな
センサーサイズが1/1.3型でクアッドベイヤー3.2μm
484: 2020/01/24(金) 07:14:07.51
俺はこの機種で満足してるし安心保証も入っちゃってるから安そうなp40proまで待つかな
487: 2020/01/24(金) 12:04:49.20
p40proって安そうなの?
488: 2020/01/24(金) 12:17:08.77
p40proは安いんじゃないの?
premiumがあるし
でもpremiumじゃないと光学10倍ズーム載ってない気がする
premiumがあるし
でもpremiumじゃないと光学10倍ズーム載ってない気がする
490: 2020/01/24(金) 13:26:47.14
>>488
P40、3眼の3倍
P40 Pro、4眼の5倍
P40 Pro PE、5眼の10倍
P40、3眼の3倍
P40 Pro、4眼の5倍
P40 Pro PE、5眼の10倍
489: 2020/01/24(金) 12:46:12.49
さっきラクマの5%クーポンでグロ版約10万で買ったんだけど
使わずオクとかで売ってP40 Proを待つべきだろうか
P40Proでもグーグル動くかな?
使わずオクとかで売ってP40 Proを待つべきだろうか
P40Proでもグーグル動くかな?
491: 2020/01/24(金) 14:25:33.77
>>489
容量にもよるけどグロ版約10万て高くない?
容量にもよるけどグロ版約10万て高くない?
492: 2020/01/24(金) 14:32:48.67
P40proFelica付いてるの?
493: 2020/01/24(金) 16:08:34.80
>>504
確実にグロ版で10万なら安いだろ
知り合いが、安いAliのグロ版買ってたけど、届いたやつS/N検索かけてみたら、箱、付属品グロ版なのに完全な大陸版だった
あまりに安いのはフェイクだな
確実にグロ版で10万なら安いだろ
知り合いが、安いAliのグロ版買ってたけど、届いたやつS/N検索かけてみたら、箱、付属品グロ版なのに完全な大陸版だった
あまりに安いのはフェイクだな
494: 2020/01/24(金) 16:57:45.64
>>493
中身はどうだったの?品番も大陸版?
中身はどうだったの?品番も大陸版?
495: 2020/01/24(金) 20:06:20.30
箱&ラベルLIO-L29
付属品香港プラグ
本体LIO-AL00
Google導入済で導入時にやったのか大陸版のプリインストールアプリは隠されてた
AliにグローバルROMとかって書いてあるのもあるしROM書き換えたやつとかも存在するのかも
付属品香港プラグ
本体LIO-AL00
Google導入済で導入時にやったのか大陸版のプリインストールアプリは隠されてた
AliにグローバルROMとかって書いてあるのもあるしROM書き換えたやつとかも存在するのかも
496: 2020/01/24(金) 20:35:56.13
>>495
EMUIとかリージョンとかいくつになってる?
EMUIとかリージョンとかいくつになってる?
497: 2020/01/24(金) 22:04:31.62
>>495
箱のimeiは本体と一致してるの?
箱のimeiは本体と一致してるの?
509: 2020/01/26(日) 03:09:08.71
>>495
Ailのページに"グローバルバージョン"って書いてあった?
いくらぐらいだったんだ?
Ailのページに"グローバルバージョン"って書いてあった?
いくらぐらいだったんだ?
498: 2020/01/24(金) 23:21:37.97
IMEIは一致している
箱はL29だけど中身は大陸版AL00
HuaweiのWarranty Period & Support Service QueryでみたらAL00
安くてもAliで買わんほうがいい
箱はL29だけど中身は大陸版AL00
HuaweiのWarranty Period & Support Service QueryでみたらAL00
安くてもAliで買わんほうがいい
499: 2020/01/25(土) 00:18:02.79
ショップ名知りたいな
そこ避けるので
そこ避けるので
500: 2020/01/25(土) 08:27:34.65
買ったショップすでに無くなってるから
今あるショップは大丈夫かもな
買ったヤツは一度S/Nで見てみるべき
今あるショップは大丈夫かもな
買ったヤツは一度S/Nで見てみるべき
501: 2020/01/25(土) 08:40:30.51
aliexpressで高額なものを買うのが馬鹿・・・としか言いようがないな
502: 2020/01/25(土) 09:25:08.90
いくらショップがゴニョゴニョしても
ホームアプリ変更できなければ大陸版
Novaとかに変更できたらグローバル版
だよな?
ホームアプリ変更できなければ大陸版
Novaとかに変更できたらグローバル版
だよな?
503: 2020/01/25(土) 14:46:12.43
>>502
ストアを後入れしただけの個体ならそうだが
グロロム化してれば動作的には完全にグロ版相当でホームアプリも変えられるらしい
ストアを後入れしただけの個体ならそうだが
グロロム化してれば動作的には完全にグロ版相当でホームアプリも変えられるらしい
505: 2020/01/25(土) 19:22:31.46
>>503
寧ろそれなら巧の手でBLアンロックされてるんだから
そっちの方が良くね?
寧ろそれなら巧の手でBLアンロックされてるんだから
そっちの方が良くね?
504: 2020/01/25(土) 17:52:35.09
ブートローダアンロックできないのにグロロム焼けるのか?
507: 2020/01/25(土) 22:29:51.08
>>504
>>506
Mate30ProはわからんけどMate20Xは大陸版のグロロム版が売られてるらしい
>>506
Mate30ProはわからんけどMate20Xは大陸版のグロロム版が売られてるらしい
506: 2020/01/25(土) 21:06:37.14
Huaweiってグロロム化できないんじゃないの?
508: 2020/01/26(日) 01:06:46.07
ブートローダアンロックならむしろ朗報だけど、Huaweiが便宜上か制裁の関係上かでAL00に尻判定統一してるだけとかいうオチは無いのか
510: 2020/01/26(日) 06:50:07.05
書いてあったし103,000円くらい
評価も良かった
買い直したやつはちゃんとHuaweiサイトでL29で表示されてるから、仕様ではないな
評価も良かった
買い直したやつはちゃんとHuaweiサイトでL29で表示されてるから、仕様ではないな
511: 2020/01/26(日) 20:45:03.27
商品名にグローバル版って書いてあっても実際にグローバル版なのはシルバーの256GBだけで他の色とストレージ容量はCNとかだったりする事もある
一応それらにはCNって書いてあるんだけどぜったいわざとだろとか思うし
一応それらにはCNって書いてあるんだけどぜったいわざとだろとか思うし
512: 2020/01/28(火) 02:25:13.07
正直ランチャー変えない勢にとっては精神衛生上以外にグローバルと大陸版で大きな差を感じないけどなぁ
Playストアはデフォルトでは足並み揃えてないんだし
Playストアはデフォルトでは足並み揃えてないんだし
513: 2020/01/28(火) 09:09:35.50
huaweiにデフォルトホーム?あんなゴミクズ使ってられるかよ
514: 2020/01/28(火) 10:23:57.48
てかそもそもグローバル版はシルバーとブラックしかないぞ
ほかの色は自動的に大陸版だね
ほかの色は自動的に大陸版だね
515: 2020/01/28(火) 10:57:44.04
>>514
紫欲しいのにそうなのか
中国以外だと色減らしてコストカットか
紫欲しいのにそうなのか
中国以外だと色減らしてコストカットか
516: 2020/01/28(火) 12:45:48.12
グローバルは4色展開
橙と青がない
橙と青がない
517: 2020/01/28(火) 12:50:16.37
シンガポールのサイト見に行ったら2色だった
11月にetrenで買った時4色カミングスーンになってたような気がしたんだけど気のせいだったのかな
11月にetrenで買った時4色カミングスーンになってたような気がしたんだけど気のせいだったのかな
518: 2020/01/29(水) 12:41:10.01
>>517
シンガポールも香港も黒シルバーの2色だよな
シンガポールも香港も黒シルバーの2色だよな
519: 2020/01/29(水) 15:42:33.70
いつのアップデートでPlayストアが使えなくなるのか楽しみだぜw
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/LIO-L29/10/DR
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/LIO-L29/10/DR
520: 2020/01/30(木) 14:37:12.92
mate 30 pro買って触ってみて売るかそのまま使うかを決めたいんだけどP40proが出る前の今売買するのは悪手かな?
522: 2020/01/30(木) 20:57:38.96
>>520
Mate 30とP40で志向が違うものになるだろうから後悔はしないと思うよ
Mate 30とP40で志向が違うものになるだろうから後悔はしないと思うよ
521: 2020/01/30(木) 14:43:39.21
いいんじゃね
523: 2020/01/31(金) 23:38:17.64
アリで確実にグローバル版送ってくれる店無いかなぁ
524: 2020/02/03(月) 02:45:00.39
このスマホの購入を考えてる者だが
ざっとスレに目を通したが色々面白そうだな
このゲテモノ感でご飯3杯は食える
ざっとスレに目を通したが色々面白そうだな
このゲテモノ感でご飯3杯は食える
525: 2020/02/03(月) 23:05:20.07
アンチとかじゃなくて、純粋にこれそこまで凄いか…?
526: 2020/02/03(月) 23:33:50.98
>>525
いえ全然
いえ全然
527: 2020/02/04(火) 00:13:00.03
>>525
iPhoneを2週遅れくらいにしてるから普通に凄いよ
iPhoneを2週遅れくらいにしてるから普通に凄いよ
582: 2020/02/15(土) 23:53:51.52
>>527
それはないな
カメラに限っては確かにそうかもしれないけど、巨大なカメラユニットがスペースを圧迫してるがゆえにスピーカー性能やバイブレーションモーターの性能などで妥協してるから総合的な完成度はまだまだiPhoneが上
それはないな
カメラに限っては確かにそうかもしれないけど、巨大なカメラユニットがスペースを圧迫してるがゆえにスピーカー性能やバイブレーションモーターの性能などで妥協してるから総合的な完成度はまだまだiPhoneが上
583: 2020/02/17(月) 03:50:19.59
>>582
釣りかもしれんがiPhoneが上なわけないだろw
動画はすごいと思うが、他はまあ並だな。
1周遅れくらいだと思う。Xperiaはさすがに2周遅れかと。
そもそも中華パワーなしでは生きていけないのがiPhoneなんだけどなw
釣りかもしれんがiPhoneが上なわけないだろw
動画はすごいと思うが、他はまあ並だな。
1周遅れくらいだと思う。Xperiaはさすがに2周遅れかと。
そもそも中華パワーなしでは生きていけないのがiPhoneなんだけどなw
584: 2020/02/17(月) 09:23:02.82
>>583
ディスプレイ、スピーカー音質、処理速度
この3つに関してはiPhoneの方が遥かに上だろ
ディスプレイ、スピーカー音質、処理速度
この3つに関してはiPhoneの方が遥かに上だろ
585: 2020/02/17(月) 10:19:23.24
>>584
アプリの実行速度はこっちが遥かに早い
アプリの実行速度はこっちが遥かに早い
586: 2020/02/17(月) 12:51:18.69
>>584
iPhoneのディスプレイってサムスンのOLED使ってるくせに色温度調節できない上にいわゆる尿液晶でめちゃくちゃ汚いぞ
安い泥のただのAMOLEDのほうがキレイだよ
iPhoneのディスプレイってサムスンのOLED使ってるくせに色温度調節できない上にいわゆる尿液晶でめちゃくちゃ汚いぞ
安い泥のただのAMOLEDのほうがキレイだよ
587: 2020/02/17(月) 17:12:41.99
>>584
処理速度だけだろ勝ってるの(笑)
音質も負けてるやん
処理速度だけだろ勝ってるの(笑)
音質も負けてるやん
528: 2020/02/04(火) 03:04:43.16
>>525
何度も言うがライトペンディングモードのシルキーウォーター撮影で三脚無しで滝とか流水を撮ってみてくれ
感動するぞ
何度も言うがライトペンディングモードのシルキーウォーター撮影で三脚無しで滝とか流水を撮ってみてくれ
感動するぞ
529: 2020/02/06(木) 11:29:40.06
>>525
カメラ機能に関してはガチで他社より一年進んでる
カメラ機能に関してはガチで他社より一年進んでる
534: 2020/02/06(木) 19:12:03.38
>>529
複眼カメラをスマホに標準搭載したのは凄い衝撃だったね。
P9を境にどのメーカーもスマホ写真が格段に良くなった。
複眼カメラをスマホに標準搭載したのは凄い衝撃だったね。
P9を境にどのメーカーもスマホ写真が格段に良くなった。
535: 2020/02/06(木) 19:33:40.98
>>534
もうモノクロセンサーは載せないのかね?
あの質感好きだったんだが
もうモノクロセンサーは載せないのかね?
あの質感好きだったんだが
536: 2020/02/06(木) 19:57:23.15
>>535
モノクロ専用は無いと思う
ただRGBWセンサーは将来的に搭載する可能性ありかも
モノクロ専用は無いと思う
ただRGBWセンサーは将来的に搭載する可能性ありかも
538: 2020/02/06(木) 20:59:39.82
>>534
複眼カメラはhtcが2014年時点でデュアルカメラ載せてる機種出して先行してたしそこまでファーウェイ独自の強みという訳でも無いかな
どちらかというとソニーと共同開発してるセンサーとkirinの画像処理性能が凄い
複眼カメラはhtcが2014年時点でデュアルカメラ載せてる機種出して先行してたしそこまでファーウェイ独自の強みという訳でも無いかな
どちらかというとソニーと共同開発してるセンサーとkirinの画像処理性能が凄い
540: 2020/02/07(金) 03:18:18.94
>>538
htcが出す前から二眼ボカシは各社研究してたけど、そん中で一足早い上に圧倒的にhonor6 plusが実用的に仕上げてた
htcは毎度の事だが、功を焦って未完成のまま先行して誰にも相手にされずに放り投げるパターンで自滅してたから、評価には値しないと思う
ちなみにhtcのその機種は色々あって評価散々だったからか、あろう事か次機種でシングルカメラに戻した
当然そのタイミングで二眼は流行りだした
そしてhtcはry
htcが出す前から二眼ボカシは各社研究してたけど、そん中で一足早い上に圧倒的にhonor6 plusが実用的に仕上げてた
htcは毎度の事だが、功を焦って未完成のまま先行して誰にも相手にされずに放り投げるパターンで自滅してたから、評価には値しないと思う
ちなみにhtcのその機種は色々あって評価散々だったからか、あろう事か次機種でシングルカメラに戻した
当然そのタイミングで二眼は流行りだした
そしてhtcはry
530: 2020/02/06(木) 11:34:03.37
そうなんだ?
スマホとしては他社に10年遅れてるけどね
スマホとしては他社に10年遅れてるけどね
533: 2020/02/06(木) 19:08:37.30
>>530
?
?
531: 2020/02/06(木) 11:56:36.49
xperiaが?
532: 2020/02/06(木) 14:56:18.72
失礼な
Xperiaは2年遅れくらいやろ
Xperiaは2年遅れくらいやろ
537: 2020/02/06(木) 20:32:14.81
モノクロカメラはP20ProよりXperia XZ2Pのが良かったな
P9は独特の色合いにファンが付いてるけどセンサー性能その物が低いからダイナミックレンジ自体はnova liteよりも狭かった
センサーサイズも1/2.9型と小さくレンズもF2.2と暗くOISも無いし当時は夜景モードも無いし2眼合成も効果が低く総合的な画質は同世代のGalaxy S7より悪かった
Mate30Proの進歩には驚くばかり
P9は独特の色合いにファンが付いてるけどセンサー性能その物が低いからダイナミックレンジ自体はnova liteよりも狭かった
センサーサイズも1/2.9型と小さくレンズもF2.2と暗くOISも無いし当時は夜景モードも無いし2眼合成も効果が低く総合的な画質は同世代のGalaxy S7より悪かった
Mate30Proの進歩には驚くばかり
539: 2020/02/06(木) 23:43:09.89
作例見る限りでは手持ちのGalaxy Note10+やPixel 3 XLのが綺麗に感じる
541: 2020/02/07(金) 08:39:09.14
Huaweiはキャノンの一眼で撮影した画像を「我社の最新スマホで撮影しました(キリッ」と全世界に公表しちゃうんだもん、そらすごい写真がとれるよね
しかもこの詐欺を何度も繰り返しちゃうんだもの
誰も勝てないよw
しかもこの詐欺を何度も繰り返しちゃうんだもの
誰も勝てないよw
543: 2020/02/07(金) 09:04:38.53
>>541
サムスン「ギクッ」
サムスン「ギクッ」
546: 2020/02/07(金) 16:38:32.54
>>541
ファーウェイはこれがバレて謝罪したあともまた同じことをやったからな
んでアホだからまたバレて謝罪してるし
たぶん企業の根本が腐ってるんだろう
今でもやってるし今後もずっとやるわ、間違いなく
ファーウェイはこれがバレて謝罪したあともまた同じことをやったからな
んでアホだからまたバレて謝罪してるし
たぶん企業の根本が腐ってるんだろう
今でもやってるし今後もずっとやるわ、間違いなく
542: 2020/02/07(金) 08:47:44.08
ライアーゲームが始まりますねぇ
544: 2020/02/07(金) 11:13:12.34
Apple「その話題には触れるな」
545: 2020/02/07(金) 15:33:24.75
この前海外に行く機会があって初めて触ってみたけど、これは本当に素晴らしい機種だね
だからこそアメリカの馬鹿野郎に腹がたって仕方ないわ
だからこそアメリカの馬鹿野郎に腹がたって仕方ないわ
547: 2020/02/07(金) 21:53:01.61
根本が腐ってる企業に勝てないペリアさん…w
548: 2020/02/09(日) 23:30:50.75
これって最初からAndroid10なの?
549: 2020/02/10(月) 00:02:43.69
うん
550: 2020/02/10(月) 06:52:04.86
そりゃいいな
とりあえずGalaxyS20の出来を見るけど、場合によってはこっち買うかも
とりあえずGalaxyS20の出来を見るけど、場合によってはこっち買うかも
551: 2020/02/10(月) 07:26:55.87
そこはs20とp40買えよ
ultraとpremium
ultraとpremium
553: 2020/02/10(月) 09:52:58.45
>>551
p40待つのももちろん選択肢として考えてる
ともかくカメラ最強スマホが欲しい
p40待つのももちろん選択肢として考えてる
ともかくカメラ最強スマホが欲しい
552: 2020/02/10(月) 08:43:54.64
今から買うならP40 Pro Premiumだな
554: 2020/02/10(月) 11:54:44.89
10倍てどうなんだろな
一番使う3-5倍域が従来より画質落ちるんじゃ話にならんが
さすがにうまく処理するとは思うけど
一番使う3-5倍域が従来より画質落ちるんじゃ話にならんが
さすがにうまく処理するとは思うけど
555: 2020/02/10(月) 12:18:06.27
>>554
それよねー
メインが52MPになるから少し良くなるとは思うんだけど5倍~10倍は結構しんどそうよね。。
一番いいのは3倍のズームレンズも搭載で中望遠も対応ってのよね
それよねー
メインが52MPになるから少し良くなるとは思うんだけど5倍~10倍は結構しんどそうよね。。
一番いいのは3倍のズームレンズも搭載で中望遠も対応ってのよね
556: 2020/02/10(月) 14:29:48.27
P40が3倍、P40 Proが5倍、P40 Pro Premiumが10倍
確かに10倍の中間層が気になるな
確かに10倍の中間層が気になるな
557: 2020/02/10(月) 15:42:28.31
中間部のデジタルズーム処理がどうなるかだよね
558: 2020/02/10(月) 15:55:28.29
5カメラだし3倍あたりを積んでくれるといいね
560: 2020/02/10(月) 19:20:22.08
>>558
5つ目のカメラはマクロカメラです!ってオチだったら俺絶対ブチギレるわ
Galaxy S20 Ultraは5倍/10倍のペリスコープレンズ搭載でカメラ4つだけだからどっちにしろ詰んでる
ファーウェイには中間ズームの画質でサムスンと差を付けて欲しいわ
5つ目のカメラはマクロカメラです!ってオチだったら俺絶対ブチギレるわ
Galaxy S20 Ultraは5倍/10倍のペリスコープレンズ搭載でカメラ4つだけだからどっちにしろ詰んでる
ファーウェイには中間ズームの画質でサムスンと差を付けて欲しいわ
561: 2020/02/10(月) 19:30:28.47
>>560
そのオチは見えてるなw
サムスンは中間ズームを一億画素センサーで補えるから強いよな。。
だからといって一億画素で暗所捨てるようなことはしたくないけど
そのオチは見えてるなw
サムスンは中間ズームを一億画素センサーで補えるから強いよな。。
だからといって一億画素で暗所捨てるようなことはしたくないけど
564: 2020/02/11(火) 01:48:53.86
>>561
補えないと思うよ
S20 Ultraのメインセンサーは9in1のノナベイヤーだから実質1200万画素
余りにも特殊な配列すぎて画素数が多くてもロスレスズームに転用出来ないという悲劇
補えないと思うよ
S20 Ultraのメインセンサーは9in1のノナベイヤーだから実質1200万画素
余りにも特殊な配列すぎて画素数が多くてもロスレスズームに転用出来ないという悲劇
568: 2020/02/12(水) 07:29:02.64
>>564
そもそもS20ultraはたったの104mmでp30proの125mmにも達してないというズッコケ度合いだったというw
そもそもS20ultraはたったの104mmでp30proの125mmにも達してないというズッコケ度合いだったというw
559: 2020/02/10(月) 18:33:55.16
次のシリーズからPは写真、mateは動画特化らしいから選びやすくなるな
562: 2020/02/10(月) 20:42:10.84
メインカメラでマクロ撮影できてたのをマクロカメラに代替するのは許せんな
まあレンダリングからペリスコープカメラは一つしかないのは確定してるが
まあレンダリングからペリスコープカメラは一つしかないのは確定してるが
563: 2020/02/10(月) 20:48:28.33
メインというか超広角でサポートしてたけど、18mmのCineカメラではあんまりうまいことマクロ撮れなかったわ
565: 2020/02/11(火) 01:51:05.98
>>563
メインカメラで2倍ロスレスズームすれば上手いことマクロ撮影出来るよ
店頭でしか試してないけど
メインカメラで2倍ロスレスズームすれば上手いことマクロ撮影出来るよ
店頭でしか試してないけど
566: 2020/02/11(火) 17:20:29.24
不安材料が多すぎてP30Pro買った。
カメラは多少劣るかも知れないけど重さもギリギリだし結果P30proで良かった。
Mate20proも時期的に買わなかったし、mateシリーズとは縁が無いのか。。
カメラは多少劣るかも知れないけど重さもギリギリだし結果P30proで良かった。
Mate20proも時期的に買わなかったし、mateシリーズとは縁が無いのか。。
567: 2020/02/11(火) 17:31:27.12
>>566
おめ!いい色買ったな!
Mateの方が望遠性能と超広角の画角が狭かったり劣ってる部分もあるからP30proで良かったんじゃない
おめ!いい色買ったな!
Mateの方が望遠性能と超広角の画角が狭かったり劣ってる部分もあるからP30proで良かったんじゃない
569: 2020/02/12(水) 07:52:33.64
GalaxyS20ultraがリーク通りの内容での発表となったけど、むしろmate30proのほうが理想的に思えてきた
もちろんこれからP40の発表があるし、日本国内展開もまだ不明だから、両方出揃ってから考えることにはなると思うけど
もちろんこれからP40の発表があるし、日本国内展開もまだ不明だから、両方出揃ってから考えることにはなると思うけど
570: 2020/02/12(水) 08:10:28.39
Galaxy S20 Ultraのカメラ仕様は、108メインカメラ+ 12MPウルトラワイドカメラ+ 48MP望遠カメラおよび深度カメラを含むクアッドカメラセットアップを備えています。
しかし、Huaweiは100倍ズームを搭載したHuawei P40 Proを発売するため、来月に向けて準備を整えており、HuaweiはSamsungに比べて「ズーム」品質とズーム品質を向上できると期待しています。
前の情報によると、Huawei P40 Proの最上位モデルは、「5台の背面」カメラと前面に2台の自撮りカメラを備えています。発売は2020年3月26日に行われると報告されています。
しかし、Huaweiは100倍ズームを搭載したHuawei P40 Proを発売するため、来月に向けて準備を整えており、HuaweiはSamsungに比べて「ズーム」品質とズーム品質を向上できると期待しています。
前の情報によると、Huawei P40 Proの最上位モデルは、「5台の背面」カメラと前面に2台の自撮りカメラを備えています。発売は2020年3月26日に行われると報告されています。
571: 2020/02/12(水) 11:14:38.08
Ultraの100倍ズーム画質うんちすぎて使い物にならなさそう
はてさてHuaweiはどうなることやら
はてさてHuaweiはどうなることやら
572: 2020/02/12(水) 11:41:41.07
S20/S20+の紹介の際に3倍「ハイブリッド光学」ズームだの言って誤魔化してたけど、あれ実際は望遠レンズ搭載していない
6400万画素カメラに使われてるレンズは28mm相当の広角レンズで、画素数が多いからクロップ&引き伸ばしで3倍のズーム倍率までなら画質をあまり落とさずに写真を撮れるってだけ
S20 Ultraは4倍望遠レンズなのに、10倍ハイブリッドや100倍最大ズームの話ばかりしてその事についても発表会では一切触れなかった
なんかがっかり
6400万画素カメラに使われてるレンズは28mm相当の広角レンズで、画素数が多いからクロップ&引き伸ばしで3倍のズーム倍率までなら画質をあまり落とさずに写真を撮れるってだけ
S20 Ultraは4倍望遠レンズなのに、10倍ハイブリッドや100倍最大ズームの話ばかりしてその事についても発表会では一切触れなかった
なんかがっかり
573: 2020/02/12(水) 11:58:46.15
>>572
Huaweiの望遠レンズはどうなの?
Huaweiの望遠レンズはどうなの?
574: 2020/02/12(水) 12:14:56.64
>>573
P30やMate 30 Proは81mm相当の3倍望遠レンズ、P30 Proは125mm相当で4.6倍ペリスコープレンズを搭載してる
去年の発表会ではファーウェイは望遠レンズの焦点距離を明確にしていたし、本体にもそれはちゃんと書かれてる
だからそれに比べると今回サムスンがハードウェアのスペックをぼかして話を進めてたのはかなり不誠実だと思うんだよね
S20 Ultraなんて「100x Space Zoom」とか本体に刻まれてる所が最高にイタい
P30やMate 30 Proは81mm相当の3倍望遠レンズ、P30 Proは125mm相当で4.6倍ペリスコープレンズを搭載してる
去年の発表会ではファーウェイは望遠レンズの焦点距離を明確にしていたし、本体にもそれはちゃんと書かれてる
だからそれに比べると今回サムスンがハードウェアのスペックをぼかして話を進めてたのはかなり不誠実だと思うんだよね
S20 Ultraなんて「100x Space Zoom」とか本体に刻まれてる所が最高にイタい
575: 2020/02/12(水) 12:39:23.09
>>574
その通りだと思うわ
Leicaが偉いのかHuaweiが偉いのか分からんけど、誠実だと感じられる
アメリカ様が何言おうが、Huaweiのほうがマトモだと余計に感じさせられるようになった
p40の発表待って、Huawei買おうかな
EMUI使いやすいし
その通りだと思うわ
Leicaが偉いのかHuaweiが偉いのか分からんけど、誠実だと感じられる
アメリカ様が何言おうが、Huaweiのほうがマトモだと余計に感じさせられるようになった
p40の発表待って、Huawei買おうかな
EMUI使いやすいし
576: 2020/02/12(水) 15:34:09.96
サムスンは100倍とか強気なこと言ってるからP30pro(125mm)超えてくるのかと思ったけど、103mmはワロタ。
16、26、130mmで10xと発表してるOppoと同類だな
16、26、130mmで10xと発表してるOppoと同類だな
577: 2020/02/13(木) 01:12:00.04
Huawei will launch the Mate 30 Pro in the UK without Google apps later this month
https://www.xda-developers.com/huawei-mate-30-pro-launch-uk-without-google-apps/
https://www.xda-developers.com/huawei-mate-30-pro-launch-uk-without-google-apps/
578: 2020/02/13(木) 01:13:58.43
App GalleryってLINEあるの?
あとカカオ
あとカカオ
579: 2020/02/13(木) 15:02:28.24
>>578
LINEはある
LINEはある
581: 2020/02/15(土) 19:25:03.35
>>578
バージョンの違いなのか分からないけど自分のほうはLINEもカカオも出てこなかった
バージョンの違いなのか分からないけど自分のほうはLINEもカカオも出てこなかった
580: 2020/02/15(土) 19:22:58.31
このスマホにAirPods接続すると1秒くらい音が遅延して聞こえるんだけどファーウェイのイヤホン買えば遅延なくなる?
588: 2020/02/17(月) 20:14:49.31
初代nova→XPERIA XZ Premiumと来て次のスマホを検討中でMate考えてるんだがHuaweiって二画面モードにして下の画面操作中にホームの右押すとアプリ一覧画面になるのが不便すぎる
動画見ながら下の画面で5chやらゲームしてるから切り替えにくいのがイライラする
動画見ながら下の画面で5chやらゲームしてるから切り替えにくいのがイライラする
589: 2020/02/19(水) 16:46:30.58
2倍ズームがスーパーマクロモードの代わりになるってのはこういう事
超解像合成で2倍までだったら画質を殆ど落とさずにズーム出来るからかなり寄って撮れる
https://i.imgur.com/LaMx142.jpg
https://i.imgur.com/2S5jTxA.jpg
超解像合成で2倍までだったら画質を殆ど落とさずにズーム出来るからかなり寄って撮れる
https://i.imgur.com/LaMx142.jpg
https://i.imgur.com/2S5jTxA.jpg
591: 2020/02/19(水) 21:26:49.71
>>589
穴に30って彫られてるんですね
穴に30って彫られてるんですね
592: 2020/02/19(水) 21:35:33.97
>>591
IRブラスターにブースのライトが反射しただけ
IRブラスターにブースのライトが反射しただけ
590: 2020/02/19(水) 16:48:40.45
この機種は背景ボケに変なシャープネスがかからないのが好印象
ギャラやアイフォンはボケの輪郭が汚くて近距離撮影に使う気には全くなれない
ギャラやアイフォンはボケの輪郭が汚くて近距離撮影に使う気には全くなれない
593: 2020/02/20(木) 09:34:04.45
w
594: 2020/02/21(金) 17:31:07.96
600: 2020/02/21(金) 19:21:14.88
>>594
どうせならp40proがいい
いまさらmate30pro出されてもなぁ
どうせならp40proがいい
いまさらmate30pro出されてもなぁ
607: 2020/02/21(金) 23:31:07.54
>>600
それもあるけど、5Gはまだ時期尚早だから、値段高くなるだけなんでいらないのよ
こうなると最初から5Gモデルしかないp40を出してくることに期待
もともと技適無し海外版mate30を買うことも考えたけど、p10plusのバッテリーが妊娠した際の日本Huaweiの神対応を体験すると、出来れば保証ありで欲しいと、買うのを躊躇してたんだよな
それもあるけど、5Gはまだ時期尚早だから、値段高くなるだけなんでいらないのよ
こうなると最初から5Gモデルしかないp40を出してくることに期待
もともと技適無し海外版mate30を買うことも考えたけど、p10plusのバッテリーが妊娠した際の日本Huaweiの神対応を体験すると、出来れば保証ありで欲しいと、買うのを躊躇してたんだよな
595: 2020/02/21(金) 17:56:01.27
来たけど、売れる目算はあるのか?
596: 2020/02/21(金) 18:43:56.67
日本でGoogleの無いハイエンド泥機って例があったっけ
597: 2020/02/21(金) 18:57:37.60
>>596
ないと思う。これまでGoogleがGMSを与えないことなんてなかったし
ないと思う。これまでGoogleがGMSを与えないことなんてなかったし
598: 2020/02/21(金) 19:06:49.04
これどうせキャリアからだろうなー…
599: 2020/02/21(金) 19:13:56.52
せっかくの技術がトランプの独占欲で封じられる状態やな
601: 2020/02/21(金) 20:01:10.61
グロ版の型式だからキャリアじゃないだろ
602: 2020/02/21(金) 20:23:25.14
キャリアはこんなサポートが大変そうなのに手を出さないよ
603: 2020/02/21(金) 21:00:17.72
GMSなしでも出すっていう前例が出たからこれからの端末も日本で出そうだね
604: 2020/02/21(金) 21:09:49.13
appgalleryの中のアプリって国ごとに変わるのかな?
605: 2020/02/21(金) 22:28:07.43
来たか…!!
606: 2020/02/21(金) 22:28:54.51
流石にキャリアでは出ないだろ
GMS抜きのAndroidとかキャリアが手を出すはずがない
いくら5G端末と言えども
GMS抜きのAndroidとかキャリアが手を出すはずがない
いくら5G端末と言えども
608: 2020/02/21(金) 23:33:42.31
開発ペース物凄えし、ハードはかなりいいんだけどなあ
どうしてこうなった
どうしてこうなった
609: 2020/02/21(金) 23:35:09.96
>>608
トランプの馬鹿野郎のせいだから
トランプの馬鹿野郎のせいだから
611: 2020/02/22(土) 08:41:53.10
>>608
ファーウェイがイランや北朝鮮と不正に取引し続けたから
ファーウェイがイランや北朝鮮と不正に取引し続けたから
612: 2020/02/22(土) 08:51:30.39
>>611
という建前であれば理解を求めやすいよな
まあ実際の所はファーウェイが5Gでシェアを取る前に潰しておきたいからってのが本当の理由
アメリカがファーウェイと競合してるエリクソンやノキアに資金提供をしようとしてるのもそう
という建前であれば理解を求めやすいよな
まあ実際の所はファーウェイが5Gでシェアを取る前に潰しておきたいからってのが本当の理由
アメリカがファーウェイと競合してるエリクソンやノキアに資金提供をしようとしてるのもそう
610: 2020/02/22(土) 02:40:50.37
まぁまぁ、GMSからの離脱はいずれ達成しなければならない
トランプのおかけでそれが早まったと思おう
トランプのおかけでそれが早まったと思おう
613: 2020/02/22(土) 09:44:12.90
建前はそうだろうけど、実際友好国でもない相手が5Gで国内の覇権とったら脅威なんだから対応としては正しいだろう
616: 2020/02/22(土) 10:27:35.65
>>613
危機感を募らせる事自体には何の問題も無いし、国として至って正常な反応だと思うよ
ただアメリカの牽制の仕方が中共の事を笑えない位厭らしくなってきてるというだけ
危機感を募らせる事自体には何の問題も無いし、国として至って正常な反応だと思うよ
ただアメリカの牽制の仕方が中共の事を笑えない位厭らしくなってきてるというだけ
615: 2020/02/22(土) 10:25:33.13
タイムラインめっちゃ便利だよな
617: 2020/02/22(土) 10:27:53.19
>>615
それな
それな
621: 2020/02/22(土) 12:15:19.29
>>615
タイムライン登場以前に訪れた土地の記録が無いのがつらい
タイムライン登場以前に訪れた土地の記録が無いのがつらい
618: 2020/02/22(土) 11:06:29.77
Chrome、keep、Gmailあたりは離れられないから、Huaweiをメイン機にするのは無くなるかも
619: 2020/02/22(土) 11:23:33.92
>>618
Keepって他の代替アプリないの?
Keepって他の代替アプリないの?
620: 2020/02/22(土) 12:13:27.22
chromeもpcで開いたページをすぐスマホで履歴から表示させるために欠かせないしなあ
iOSみたいなhandoffがあれば別だけど
iOSみたいなhandoffがあれば別だけど
622: 2020/02/22(土) 12:17:19.64
クロムなんか使ってねぇw
ブラウザ→Microsoft Edge
MAP→Huawei純正のやつ?
メール→ブラウザ上でヤフーメール
YouTube→ブラウザ上
うーん、MAPアプリは地味に代替できないかも
ブラウザ→Microsoft Edge
MAP→Huawei純正のやつ?
メール→ブラウザ上でヤフーメール
YouTube→ブラウザ上
うーん、MAPアプリは地味に代替できないかも
623: 2020/02/22(土) 12:43:09.88
>>622
マップは国内ならYahooマップでいいのでは?
これもGMS入ってないと使えないのかな?
マップは国内ならYahooマップでいいのでは?
これもGMS入ってないと使えないのかな?
624: 2020/02/22(土) 12:49:07.53
>>623
YahooはHMSにアプリを提供していない
全てブラウザ経由でアクセスすることになる
YahooはHMSにアプリを提供していない
全てブラウザ経由でアクセスすることになる
627: 2020/02/22(土) 13:05:26.47
>>624
いや、そういうことじゃなくて、アプリ自体が動くかどうかということよ
ここの住民ならAPK引っこ抜くくらいのことはするでしょ?
引っこ抜いたのがGMS無しで動くなら、ブラウザ経由よりアプリ使いたいじゃん
いや、そういうことじゃなくて、アプリ自体が動くかどうかということよ
ここの住民ならAPK引っこ抜くくらいのことはするでしょ?
引っこ抜いたのがGMS無しで動くなら、ブラウザ経由よりアプリ使いたいじゃん
625: 2020/02/22(土) 13:01:12.39
しかし、問題は価格やな
HMS普及価格として割引効かせて76000円(税抜)くらいにしてくれ
普通に10万超えてきたら誰も買わんぞ
HMS普及価格として割引効かせて76000円(税抜)くらいにしてくれ
普通に10万超えてきたら誰も買わんぞ
626: 2020/02/22(土) 13:03:48.13
この動画を見るとタイではHuaweiの方針が変わって店でGMSを入れてくれるとか言ってるけど、本当なのか?
そもそもこの問題はHuaweiの方針も何も関係ないだろ?
https://youtu.be/tCgQoBOUipc?t=238
そもそもこの問題はHuaweiの方針も何も関係ないだろ?
https://youtu.be/tCgQoBOUipc?t=238
628: 2020/02/22(土) 14:12:45.89
どうせ売れないだろうしすぐセールとかされるでしょ
629: 2020/02/22(土) 14:39:53.94
自分でGMS入れて使うからHMSなんかどうでもいい
630: 2020/02/22(土) 15:58:04.59
>>629
日本で出すと決めたなら、1日も早く出して欲しいわ
p40の発表後だと商機のがすぞ
日本で出すと決めたなら、1日も早く出して欲しいわ
p40の発表後だと商機のがすぞ
631: 2020/02/22(土) 16:27:29.29
Google「mate30以降のHuawei製品は、たとえ予めGmailとかを入れていても5月16日に全て使えなくする」
apkpureとかで先にGMSを入れててもアメリカ政府の取引規制に引っかかっちゃうから、使えなくなるらしいです。
https://twitter.com/texhno_/status/1231039757544644608
https://phandroid.com/2020/02/21/google-warns-against-sideloading-its-android-apps-on-newer-huawei-devices/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
apkpureとかで先にGMSを入れててもアメリカ政府の取引規制に引っかかっちゃうから、使えなくなるらしいです。
https://twitter.com/texhno_/status/1231039757544644608
https://phandroid.com/2020/02/21/google-warns-against-sideloading-its-android-apps-on-newer-huawei-devices/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
632: 2020/02/22(土) 16:57:48.41
>>631
あかんクッソわろたwwww
まあやられてもしょうがないだけのことをhuaweiはやってきたら自業自得だわな
あかんクッソわろたwwww
まあやられてもしょうがないだけのことをhuaweiはやってきたら自業自得だわな
634: 2020/02/22(土) 16:59:04.07
>>632
まだそんなトランプの戯言信じてるのか?
まだそんなトランプの戯言信じてるのか?
635: 2020/02/22(土) 17:16:07.17
>>632
まだ言ってるよコイツ
懲りないなあ
まだ言ってるよコイツ
懲りないなあ
633: 2020/02/22(土) 16:58:58.53
>>631
2019年5月19日以降ってちゃんと書けよ
playプロテクト認証されてなくても実際使えてるからな
2019年5月19日以降ってちゃんと書けよ
playプロテクト認証されてなくても実際使えてるからな
636: 2020/02/22(土) 17:25:58.77
>>631
こういうのはソース元に飛んで原文を直接読んだ方が良い
Phandroidのソース記事には2019年5月16日以降にリリースされた機種は正式な認証を受けていないとは書いてあるが、今年の5月16日に使えなくなるなんて一言も言ってない
Android Centralの記事も読んだけど、グーグルは「政治的な問題でGMSはプリインされてないしサイドロードも無理だから買う事は推奨しない」という声明を出すに留まってる
因みにこの場合のサイドロードってのは恐らくApkmirrorからプレイストアのapkをダウンロードして直接インストールする事だと思われる
こういうのはソース元に飛んで原文を直接読んだ方が良い
Phandroidのソース記事には2019年5月16日以降にリリースされた機種は正式な認証を受けていないとは書いてあるが、今年の5月16日に使えなくなるなんて一言も言ってない
Android Centralの記事も読んだけど、グーグルは「政治的な問題でGMSはプリインされてないしサイドロードも無理だから買う事は推奨しない」という声明を出すに留まってる
因みにこの場合のサイドロードってのは恐らくApkmirrorからプレイストアのapkをダウンロードして直接インストールする事だと思われる
643: 2020/02/22(土) 21:37:08.80
>>636
原文でGoogleははっきりと「使えなくなる」と明言してるけど?
都合よく解釈したがる人って頭湧いてんのな
原文でGoogleははっきりと「使えなくなる」と明言してるけど?
都合よく解釈したがる人って頭湧いてんのな
645: 2020/02/22(土) 22:29:37.90
>>643
ちゃんと読んだか?
読んでないだろ
ちゃんと読んだか?
読んでないだろ
646: 2020/02/22(土) 23:16:24.92
>>643
だかちゃんと読めっつーの
俺は他のソースからも情報を仕入れてる
疑うならAndroid Centralの原文を読んでみるといい
使えなくなるとは書かれてないから
https://www.androidcentral.com/google-warns-users-against-sideloading-its-apps-huawei-devices
だかちゃんと読めっつーの
俺は他のソースからも情報を仕入れてる
疑うならAndroid Centralの原文を読んでみるといい
使えなくなるとは書かれてないから
https://www.androidcentral.com/google-warns-users-against-sideloading-its-apps-huawei-devices
637: 2020/02/22(土) 18:24:49.42
というかそこまでしてGMS入れたいなら他のスマホ買えばいいんじゃ…
638: 2020/02/22(土) 18:31:39.09
>>637
他のスマホもタブレットもクソしかないだろ
他のスマホもタブレットもクソしかないだろ
639: 2020/02/22(土) 18:36:30.79
>>637
HUAWEIがいいんだよ
でも今mate30pro持っててこれ1台って人いるのかな?
HUAWEIがいいんだよ
でも今mate30pro持っててこれ1台って人いるのかな?
640: 2020/02/22(土) 18:45:54.84
>>639
買うにしてもメインにするつもりは無い
多機能デジカメみたいな感じで使う
そこからどこまで機能拡張できるかはとても楽しみだがね
買うにしてもメインにするつもりは無い
多機能デジカメみたいな感じで使う
そこからどこまで機能拡張できるかはとても楽しみだがね
641: 2020/02/22(土) 18:49:57.57
とにかく、日本ローカライズがどれだけ出来るかの問題なんだ
日本の企業と組むのか、それすらせずに見切り発車で中国アプリ満載なのか
Yahooあたりと組めばアプリ的にかなり潤うのは間違いないんだがね
日本の企業と組むのか、それすらせずに見切り発車で中国アプリ満載なのか
Yahooあたりと組めばアプリ的にかなり潤うのは間違いないんだがね
642: 2020/02/22(土) 19:04:11.70
Huawei Appgalleryにchmate置いて欲しいな
あとYahoo系
それで俺はほとんど大丈夫かも
あとYahoo系
それで俺はほとんど大丈夫かも
644: 2020/02/22(土) 22:20:48.99
俺たちの総意「GMSは不要」
いらないです
いらないです
647: 2020/02/23(日) 10:56:08.15
Answering your questions on Huawei devices and Google services.
https://support.google.com/android/thread/29434011?hl=en
Due to government restrictions, Google’s apps and services are not available for
preload or sideload on new Huawei devices.
政府の制限により、Googleのアプリとサービスは、新しいHuaweiデバイスでの
プリロードまたはサイドロードには使用できません。
https://support.google.com/android/thread/29434011?hl=en
Due to government restrictions, Google’s apps and services are not available for
preload or sideload on new Huawei devices.
政府の制限により、Googleのアプリとサービスは、新しいHuaweiデバイスでの
プリロードまたはサイドロードには使用できません。
671: 2020/02/23(日) 19:13:48.67
>>670
GMSなしで出荷してるからみんなGMSサイドロードしてPlayストア使ってるんよ
政府の制限でサイドロードも禁止ってのが>>647よ
GMSなしで出荷してるからみんなGMSサイドロードしてPlayストア使ってるんよ
政府の制限でサイドロードも禁止ってのが>>647よ
673: 2020/02/23(日) 19:19:59.16
>>671
だから
>>667がこう言ってるし
だから
>>667がこう言ってるし
648: 2020/02/23(日) 11:09:34.24
Google advises consumers to not sideload its Android apps on new, uncertified Huawei devices
https://9to5google.com/2020/02/21/google-huawei-android-sideloading/
Google addresses Huawei ban and warns customers not to sideload apps like Gmail and YouTube
https://www.theverge.com/2020/2/21/21147919/google-addresses-huawei-services-ban-android-trump-sideload-apps
https://9to5google.com/2020/02/21/google-huawei-android-sideloading/
Google addresses Huawei ban and warns customers not to sideload apps like Gmail and YouTube
https://www.theverge.com/2020/2/21/21147919/google-addresses-huawei-services-ban-android-trump-sideload-apps
649: 2020/02/23(日) 11:45:18.10
使えない、とはっきり書いてあるね
651: 2020/02/23(日) 12:57:27.64
>>649
だからちゃんと読めよ
文盲か?
だからちゃんと読めよ
文盲か?
652: 2020/02/23(日) 13:16:50.46
>>649
(普通のサイドロードでは)使えないって事だぞ
(普通のサイドロードでは)使えないって事だぞ
653: 2020/02/23(日) 14:25:19.65
>>652
そんな条件ついてないよ
使えない、と明記されてる
使えないというか使えなくする、という意味だわな
ただ期日が書かれていないので
少なくとも猶予期間中は現状のままなんだろう
近い将来Googleのサービスを使えなくする
サイドロードなどしても使えなくする
よってhuaweiの端末はオススメしない
これがGoogle先生のお答え
そんな条件ついてないよ
使えない、と明記されてる
使えないというか使えなくする、という意味だわな
ただ期日が書かれていないので
少なくとも猶予期間中は現状のままなんだろう
近い将来Googleのサービスを使えなくする
サイドロードなどしても使えなくする
よってhuaweiの端末はオススメしない
これがGoogle先生のお答え
654: 2020/02/23(日) 14:27:03.93
>>653
使えなくするなんてどこにも書いてないw
今のデバイスもGoogleのセキュリティが入ってないからサイドロードで入れても動かないよって書いてあるだけ
今の現状としてGMS入れたら動くことは意図して書いてない
使えなくするなんてどこにも書いてないw
今のデバイスもGoogleのセキュリティが入ってないからサイドロードで入れても動かないよって書いてあるだけ
今の現状としてGMS入れたら動くことは意図して書いてない
660: 2020/02/23(日) 16:35:29.63
>>653
その使えないってのが現状のGMSが入ってない状況の事
ツイ主の言うような今年の5月16日から勝手に入れてるGMSがいきなり使えなくなるっていうわけじゃない
ツイ主がソースの日付勘違いしてるんだろうな
その使えないってのが現状のGMSが入ってない状況の事
ツイ主の言うような今年の5月16日から勝手に入れてるGMSがいきなり使えなくなるっていうわけじゃない
ツイ主がソースの日付勘違いしてるんだろうな
674: 2020/02/23(日) 19:26:48.91
>>660
だからいまは執行猶予期間中で放置されてるだけ
いいかげんにしろ、アホ
だからいまは執行猶予期間中で放置されてるだけ
いいかげんにしろ、アホ
675: 2020/02/23(日) 19:31:03.45
>>674
そんな当たり前の事わかってるつーの
今年の5月16日に使えなくなるっていうのが間違ってるって言ってる
ずっと使えるかもしれないし明日は使えなくなるかもしれない
そんな当たり前の事わかってるつーの
今年の5月16日に使えなくなるっていうのが間違ってるって言ってる
ずっと使えるかもしれないし明日は使えなくなるかもしれない
650: 2020/02/23(日) 12:33:00.68
楽天も含めたキャリア5G帯全網羅してるんだな
SIMフリーのみを直営販売のみかな
楽天モバイルがなにかやりそうな気がするけど
SIMフリーのみを直営販売のみかな
楽天モバイルがなにかやりそうな気がするけど
655: 2020/02/23(日) 15:45:23.42
GMS関連は他所でやってほしいな
ここはHMSのみで頑張る人のスレにしようや
ここはHMSのみで頑張る人のスレにしようや
656: 2020/02/23(日) 16:00:34.32
そりゃ無理だわ
GMSを何らかの方法で入れられる限り、使おうとするのは当然のことでしょう
Google直轄でないアプリを全てHMSで揃えられる
それらアプリもGoogle開発者サービスを使わない
そういう日が来ないことにはどうにもならん
特に開発者サービスはどのアプリが使ってるかよく分からんから、ともかくAPK引っこ抜いて移植すればなんとかなるわけでもないし
GMSを何らかの方法で入れられる限り、使おうとするのは当然のことでしょう
Google直轄でないアプリを全てHMSで揃えられる
それらアプリもGoogle開発者サービスを使わない
そういう日が来ないことにはどうにもならん
特に開発者サービスはどのアプリが使ってるかよく分からんから、ともかくAPK引っこ抜いて移植すればなんとかなるわけでもないし
657: 2020/02/23(日) 16:14:28.30
全く持って同意
GMS入れて使えるならそっち使うわ
未認証端末弾きたいならさっさと弾けばいい
googleのやるやる詐欺には付き合ってられん
GMS入れて使えるならそっち使うわ
未認証端末弾きたいならさっさと弾けばいい
googleのやるやる詐欺には付き合ってられん
658: 2020/02/23(日) 16:32:10.05
やるやる詐欺というか、Google的にはお国の機嫌をとるために「排除します!アク禁します!」と言い続けないといけないんじゃないかな
実際やるかやらないかはさておき
実際やるかやらないかはさておき
659: 2020/02/23(日) 16:35:01.17
実際やる気はないと思うわ
自社のサービスを使ってくれたらビッグデータが手に入るし、広告収入も入るんだから、やる意味が無い
自社のサービスを使ってくれたらビッグデータが手に入るし、広告収入も入るんだから、やる意味が無い
661: 2020/02/23(日) 16:45:17.40
やる気ないもなにも、特例で移行のための執行猶予かかってる状態だから
Googleもやってないだけで猶予切れるのは3/29だよ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/14/news128.html
ずるずる引き延ばしてきたけど、もう延長の見込みなくなったから
今回のGoogleの法務責任者のコメントなんだろうよ
Googleもやってないだけで猶予切れるのは3/29だよ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/14/news128.html
ずるずる引き延ばしてきたけど、もう延長の見込みなくなったから
今回のGoogleの法務責任者のコメントなんだろうよ
664: 2020/02/23(日) 17:54:01.50
>>661
その猶予はmate 30には関係ないだろ
その猶予はmate 30には関係ないだろ
668: 2020/02/23(日) 18:39:49.08
>>664
認証受けずにGoogleモバイルサービスなしで出荷してるこれはもろに対象
なぜ関係ないと思ったのか
認証受けずにGoogleモバイルサービスなしで出荷してるこれはもろに対象
なぜ関係ないと思ったのか
670: 2020/02/23(日) 18:56:57.87
>>668
GMSなしで出荷してるから
GMSなしで出荷してるから
662: 2020/02/23(日) 16:55:03.48
先入れ出荷は禁止してもいいが
後入れは禁止すんなよとおも
後入れは禁止すんなよとおも
663: 2020/02/23(日) 17:00:07.07
なぜBLU許可しないのか理解に苦しむ
665: 2020/02/23(日) 18:01:22.38
訳分からん話をいつまでもするなボケ
667: 2020/02/23(日) 18:05:32.59
この端末でPlayストア含めGMSを使えてることが奇跡ってことを忘れるでない
もともと使えないものをなにかの手違いで使えてるだけだから、いつ使えなくなってもGoogleやHUAWEIに対して文句は言っちゃいけないしそもそもそういう人はこれを買うでない
もともと使えないものをなにかの手違いで使えてるだけだから、いつ使えなくなってもGoogleやHUAWEIに対して文句は言っちゃいけないしそもそもそういう人はこれを買うでない
669: 2020/02/23(日) 18:49:28.96
これ買うならどこで買うのが賢いんだろうか
安いって意味ね
2chMate 0.8.10.56 dev/samsung/SM-N975F/10/DR
安いって意味ね
2chMate 0.8.10.56 dev/samsung/SM-N975F/10/DR
672: 2020/02/23(日) 19:15:23.94
いやもとからサイドロードもだめだろ
676: 2020/02/23(日) 20:01:45.07
GMSは無いんだから入れたい人は他所でやってくれ😭
677: 2020/02/23(日) 20:53:52.09
>>676
mate30にGMS入れたいんだから仕方ないだろ
mate30にGMS入れたいんだから仕方ないだろ
678: 2020/02/23(日) 21:25:32.24
まぁあと24時間後くらいには発表会だ
そこでグローバルでのHMSの展開についても話あるでしょ
発表会後の囲み取材に当たるようなものってあるのかな?
そこでグローバルでのHMSの展開についても話あるでしょ
発表会後の囲み取材に当たるようなものってあるのかな?
679: 2020/02/24(月) 11:48:32.08
google的にはわざと穴開けとくだろ
完全に抜け穴塞いでもメリット皆無だしな
完全に抜け穴塞いでもメリット皆無だしな
680: 2020/02/24(月) 12:27:35.24
matepad proも快適動作だよ
681: 2020/02/24(月) 12:51:15.44
eSIMあるのって大陸版だけだっけ?
大陸版使ってる人わかる?
大陸版使ってる人わかる?
682: 2020/02/24(月) 16:12:12.01
キャリアアプリてんこ盛りにしても寧ろ喜ばれるマシンとしてドコモあたりが販売
ドコモ地図アプリが初めて輝く時が来る
ドコモ地図アプリが初めて輝く時が来る
688: 2020/02/24(月) 19:23:41.99
>>682
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
683: 2020/02/24(月) 17:28:36.06
ドコモからは二度と発売されんだろ
684: 2020/02/24(月) 17:53:44.06
ありそうなのはauと楽天かな
auはスマートパスから取れるアプリ多いし
auはスマートパスから取れるアプリ多いし
687: 2020/02/24(月) 19:12:50.62
>>684
apkpureでいいやん
apkpureでいいやん
685: 2020/02/24(月) 17:57:02.61
Google先生のサービスから締め出される可能性がある以上は
こんなものどこも扱わねえよ
可能性があるというか、このままだと確実に締め出されるのに
こんなものどこも扱わねえよ
可能性があるというか、このままだと確実に締め出されるのに
686: 2020/02/24(月) 18:21:11.89
もう締め出されてるよ
689: 2020/02/24(月) 19:24:53.44
無いとは思うが、よく考えたらキャリアのクソアプリがありがたがられる神機になり得るのか
なんか悲しいなそれも
なんか悲しいなそれも
690: 2020/02/24(月) 23:27:34.16
HMSやappgalleryがいくら充実したところで、使いたいアプリがなきゃGMSの代わりにはならんのよ
chmateのためにiPhoneでなくAndroid使ってるという人は、わかると思うけど
chmateのためにiPhoneでなくAndroid使ってるという人は、わかると思うけど
691: 2020/02/24(月) 23:37:11.60
LINEとまともなマップアプリさえあればとりあえず購入候補にはなるかな(LINEのクラウドバックアップは何らかの対策してほしい)
これを機にもう一度アマゾンがアプリストアにやる気出してくれればappgalleryの充実を待つ必要もないんだが
これを機にもう一度アマゾンがアプリストアにやる気出してくれればappgalleryの充実を待つ必要もないんだが
693: 2020/02/24(月) 23:52:53.50
>>691
アマゾンもアメリカの会社だから心配だな
アマゾンもアメリカの会社だから心配だな
692: 2020/02/24(月) 23:50:11.11
泥DAPですらGMSが使えないとHF PlayerやUAPPの有償版使えないから不便だと感じてるのにスマホで有償アプリが使えないのはありえんな
尼ストアにある物ならそこで買えるけど品揃えショボいし…
カメラ、音楽、映像系、タスク管理アプリとかの高性能な奴はほぼ有償だからそれらが使えないと厳しい
尼ストアにある物ならそこで買えるけど品揃えショボいし…
カメラ、音楽、映像系、タスク管理アプリとかの高性能な奴はほぼ有償だからそれらが使えないと厳しい
694: 2020/02/24(月) 23:53:44.15
>>692
そうそう、これまでに金出してきたものが使えないのもつらい
そうそう、これまでに金出してきたものが使えないのもつらい
695: 2020/02/25(火) 20:00:24.44
Googleありきな日本でどうやって売るつもりなんだろうな
定価1200ユーロってことは14万円だし
出ても直販のSIMフリーのみだろうけど
定価1200ユーロってことは14万円だし
出ても直販のSIMフリーのみだろうけど
696: 2020/02/25(火) 20:19:29.34
>>695
とはいえHuaweiもこうなった以上はユーザー増やしていかないといけないからな
とはいえHuaweiもこうなった以上はユーザー増やしていかないといけないからな
697: 2020/02/25(火) 20:59:15.20
次は発熱感知用にサーモカメラ積んでくるだろうな
698: 2020/02/25(火) 21:13:48.52
ジェスチャー操作が暗いとこだとダメなのどうにかして欲しいな
pixel方式の方が良さげ
pixel方式の方が良さげ
699: 2020/02/25(火) 23:03:18.33
てかどこかにHMS総合スレ立てたいな
ここでやってもいいんだけど
ここでやってもいいんだけど
700: 2020/02/26(水) 00:04:59.18
>>699
Android板でいいやん
Android板でいいやん
701: 2020/02/26(水) 00:06:22.08
>>700
立てるとしたらそっちかね
立てたら関連スレとしてリンク貼るね
立てるとしたらそっちかね
立てたら関連スレとしてリンク貼るね
702: 2020/02/26(水) 00:30:25.48
スレ立てるのは自由だけど需要皆無だろ
アメリカ製のソフトはAppGalleryで出せないんだし、他の国のソフトでも対応させようとすると
GooglePlayやAppStoreから締め出される可能性出てくるんだし
アメリカ製のソフトはAppGalleryで出せないんだし、他の国のソフトでも対応させようとすると
GooglePlayやAppStoreから締め出される可能性出てくるんだし
703: 2020/02/26(水) 01:03:43.10
ウイルス撃退機能付ければ日本でも馬鹿売れだろ
704: 2020/02/26(水) 11:15:47.27
Google翻訳のタップして翻訳のフローティング機能が常時画面上に出ちゃってるけど解決策ってないのだろうか
705: 2020/02/26(水) 12:29:14.08
それよりもhitouchの翻訳機能をグローバル版でも使えるようにして欲しい
706: 2020/02/26(水) 18:29:02.72
appgallery入れて見たけど
まだまだ実用レベルじゃないし、中国前提のアプリも多いけど
短期間でここまで持ってきた事は素直に本当にすごいと思う
1年後、Googleと変わらないレベルのアプリが揃う可能性も0じゃないですよね
まだ使えないのは事実だけど、とても楽しみです
これだけ世界にシェア持ってるわけですから、アプリ元は尻尾振って登録するでしょうしね
トランプは間違いなくファーウェイの力量を見誤ったし
自分で自分の首絞めることになりそうです
せっかくアメリカ企業で独占出来てた部分なのに、第3のモバイルOSを作ってしまった
まあ、そのころはトランプいないだろうけど
下手したらサムスンも食われますよこれ
まだまだ実用レベルじゃないし、中国前提のアプリも多いけど
短期間でここまで持ってきた事は素直に本当にすごいと思う
1年後、Googleと変わらないレベルのアプリが揃う可能性も0じゃないですよね
まだ使えないのは事実だけど、とても楽しみです
これだけ世界にシェア持ってるわけですから、アプリ元は尻尾振って登録するでしょうしね
トランプは間違いなくファーウェイの力量を見誤ったし
自分で自分の首絞めることになりそうです
せっかくアメリカ企業で独占出来てた部分なのに、第3のモバイルOSを作ってしまった
まあ、そのころはトランプいないだろうけど
下手したらサムスンも食われますよこれ
711: 2020/02/27(木) 00:00:31.97
>>706
新しいappgallreyって今までのとなにか違うの?
昔からちょこちょこ使ってたからよくわからん
新しいappgallreyって今までのとなにか違うの?
昔からちょこちょこ使ってたからよくわからん
707: 2020/02/26(水) 19:02:43.58
Unisoc Tiger T7520を発表、6nn EUV製造プロセスを初採用
https://reameizu.com/launch-of-unisoc-tiger-t7520-first-adoption-of-6nn-euv-manufacturing-process/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/02/jX9Xc1TJHh9ii9cc15ZXX3hc5O6K1i-1024x437.jpg
https://reameizu.com/launch-of-unisoc-tiger-t7520-first-adoption-of-6nn-euv-manufacturing-process/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/02/jX9Xc1TJHh9ii9cc15ZXX3hc5O6K1i-1024x437.jpg
708: 2020/02/26(水) 19:51:38.20
どうした中国人、コロナが脳にまで到達したか?
5年たってもアプリなんかろくに揃わないから安心しろ
いったん普及してしまったOSの牙城を崩すなんて並大抵じゃできねえんだわ
アホにはわからんだろうけどな
5年たってもアプリなんかろくに揃わないから安心しろ
いったん普及してしまったOSの牙城を崩すなんて並大抵じゃできねえんだわ
アホにはわからんだろうけどな
718: 2020/02/27(木) 12:19:13.61
>>708
OSとアプリストアの違いも理解出来てないんだね
頭にウイルス回ってるのはどっちなのやら
OSとアプリストアの違いも理解出来てないんだね
頭にウイルス回ってるのはどっちなのやら
709: 2020/02/26(水) 20:33:59.06
アマゾンAppstoreの状況見ればな
ストア収益の大部分を占めるスマホゲーム界隈は広告含めたGoogleのエコシステムと
AWSのサーバー前提で回ってるから
中国ではグーグルとアマゾン締め出したから百度や阿里巴巴や騰訊が回してるだけだし
ストア収益の大部分を占めるスマホゲーム界隈は広告含めたGoogleのエコシステムと
AWSのサーバー前提で回ってるから
中国ではグーグルとアマゾン締め出したから百度や阿里巴巴や騰訊が回してるだけだし
710: 2020/02/26(水) 23:54:15.84
まぁまぁHMSがどこまで出来るのか楽しみじゃないか
712: 2020/02/27(木) 09:32:56.78
どこまで本気出してやるかだよな
胴元が戻れたら戻りたいなんて言ってる内は開発側だってリソース割けないだろうし
手数料安くしたり互換性担保したりじゃ足りないだろ
タイミング見てファーが大赤字出して開発者を補助金漬けにできればワンチャン
胴元が戻れたら戻りたいなんて言ってる内は開発側だってリソース割けないだろうし
手数料安くしたり互換性担保したりじゃ足りないだろ
タイミング見てファーが大赤字出して開発者を補助金漬けにできればワンチャン
714: 2020/02/27(木) 10:07:24.96
>>712
でも中国国内の13億需要はあるわけだし
中華スマホ各社が協力して共通なもの作れば強いんじゃね?
でも中国国内の13億需要はあるわけだし
中華スマホ各社が協力して共通なもの作れば強いんじゃね?
713: 2020/02/27(木) 09:44:47.36
やれることといってもGMSでアプリ提供してる事業者に支援金出すからウチにも出さない?とかそのくらいだろうな
今のAppGalleryは日本で通用する地図アプリがほぼ無いこと
乗り換えアプリはなぜかジョルダンのやつがあるとしても地図アプリが無いのは大問題
今のAppGalleryは日本で通用する地図アプリがほぼ無いこと
乗り換えアプリはなぜかジョルダンのやつがあるとしても地図アプリが無いのは大問題
715: 2020/02/27(木) 10:11:38.43
>>713
Yahooマップのapkはそこいら中に転がってるよ
Yahooマップのapkはそこいら中に転がってるよ
716: 2020/02/27(木) 10:18:27.87
>>713
地図アプリは開発中で、基本はもう出来てると言ってたで
まあ日本は後回しだろうと思うけど
ファーウェイは日本の企業を本当に大切にしている会社だから
優先的に地図アプリ構築してもらえるんじゃないかと少し期待
とりあえず本当にアメリカをボコってほしい
2年後ぐらいにいよいよ第3のモバイルOSシェアが拡大しまくって
アメリカ「ごめん、Google解放します」
ファーウェイ「いや、もういいっす」
の流れが見たい
地図アプリは開発中で、基本はもう出来てると言ってたで
まあ日本は後回しだろうと思うけど
ファーウェイは日本の企業を本当に大切にしている会社だから
優先的に地図アプリ構築してもらえるんじゃないかと少し期待
とりあえず本当にアメリカをボコってほしい
2年後ぐらいにいよいよ第3のモバイルOSシェアが拡大しまくって
アメリカ「ごめん、Google解放します」
ファーウェイ「いや、もういいっす」
の流れが見たい
717: 2020/02/27(木) 11:33:13.97
世界最強の内需だけでも凄いだろうな
アフリカも抱え込むこと考えてるだろうし
アフリカも抱え込むこと考えてるだろうし
719: 2020/02/27(木) 12:23:38.07
Googleが先に音を上げて
アメリカ政府にファーウェイと取引させろって申し込んだって発表したね
そらそうだよね
年間2億台以上物のGMSのライセンス料払ってくれる大口顧客との取引を勝手に禁止されるとか
どっちが共産主義だよって話だわ
アメリカ政府にファーウェイと取引させろって申し込んだって発表したね
そらそうだよね
年間2億台以上物のGMSのライセンス料払ってくれる大口顧客との取引を勝手に禁止されるとか
どっちが共産主義だよって話だわ
720: 2020/02/27(木) 12:54:47.30
許可が出ればカメラスマホでもう悩まなくてすむから頼むよー
721: 2020/02/27(木) 12:56:57.90
AppGallery始めHMSに本腰入れてきてるからな
欧州が取り込まれるのがやばいと今気づいたんだろう
欧州が取り込まれるのがやばいと今気づいたんだろう
722: 2020/02/27(木) 12:57:46.28
ほんまトランプは害やな
723: 2020/02/27(木) 13:01:41.57
MSは認可されたけどPC関係とは別の事情があるからどうだろうねえ
申請してトランプが認可するかはまだ分からない
申請してトランプが認可するかはまだ分からない
724: 2020/02/27(木) 13:03:24.84
EUがアメリカ資本一強を嫌ってるからファーウェイのやり方次第ではEU圏内取り込めそうなんだよな
頼むぜhms
頼むぜhms
725: 2020/02/27(木) 13:13:26.38
ほんまトランプはアホやな
726: 2020/02/27(木) 13:37:50.90
https://mainichi.jp/articles/20191229/ddm/003/030/104000c
アフリカでこんなことやってるのが公になってるんだから
GDPR始め個人情報の取り扱い厳しくしてるEU取り込めるっていうのはただのアホだ
中国の資本注入からの言論統制かけるっていうやり方が独裁途上国に広まってて
アフリカは傀儡になってるわけで
EUでも中国資本の注入が相当警戒されてるし
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112801266
アフリカでこんなことやってるのが公になってるんだから
GDPR始め個人情報の取り扱い厳しくしてるEU取り込めるっていうのはただのアホだ
中国の資本注入からの言論統制かけるっていうやり方が独裁途上国に広まってて
アフリカは傀儡になってるわけで
EUでも中国資本の注入が相当警戒されてるし
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112801266
730: 2020/02/27(木) 14:36:48.79
中共にも媚びを売ってるMSは危ないのは同意できるが
国際社会で批判食らうような独裁政権にデータ渡して弾圧に協力したらアメリカ政府が止めるからな
ファーウェイは逆に中共が全面的にバックアップしてる企業だし、>>726みたいなこと起きてても
中共が止めるなんていうことはありえないからな
中共が中国国内でファーウェイと協力してそういうことやってるんだし
国際社会で批判食らうような独裁政権にデータ渡して弾圧に協力したらアメリカ政府が止めるからな
ファーウェイは逆に中共が全面的にバックアップしてる企業だし、>>726みたいなこと起きてても
中共が止めるなんていうことはありえないからな
中共が中国国内でファーウェイと協力してそういうことやってるんだし
727: 2020/02/27(木) 13:49:33.66
アメリカが何もかも最高と勘違いしていたトランプ
よくわからんけど、ITでも勝てんだろと高を括る
「ファーウェイ?何それ?アップルグーグルがうちにはある!
適当に難癖付けて排除したれやw」
こんな感じでスタートした、アメリカ式でっちあげ
でも、まったく土俵から降りないファーウェイは本当にアツイ
5Gインフラだってファーウェイの力無くしてなんで実現できると思ったのか不思議すぎる
それこそ「怠慢」だろうなぁ
アジア舐めたらあかんで
もっと言うと、そのアップルグーグルも中身はアジアの生産力と技術力に生かされてることを
忘れてはいけない
よくわからんけど、ITでも勝てんだろと高を括る
「ファーウェイ?何それ?アップルグーグルがうちにはある!
適当に難癖付けて排除したれやw」
こんな感じでスタートした、アメリカ式でっちあげ
でも、まったく土俵から降りないファーウェイは本当にアツイ
5Gインフラだってファーウェイの力無くしてなんで実現できると思ったのか不思議すぎる
それこそ「怠慢」だろうなぁ
アジア舐めたらあかんで
もっと言うと、そのアップルグーグルも中身はアジアの生産力と技術力に生かされてることを
忘れてはいけない
728: 2020/02/27(木) 14:17:10.46
アジアでくくるなよ親中派って書いとけ
ファーウェイが中共の監視と言論統制の技術を世界に広めて加担してるのも
ニュースになってるんだからでっち上げでもないし
日本の対中貿易は20年前からずっと輸入過多の赤字だからな
いいように金吸い上げられ続けてるだけだ
ファーウェイが中共の監視と言論統制の技術を世界に広めて加担してるのも
ニュースになってるんだからでっち上げでもないし
日本の対中貿易は20年前からずっと輸入過多の赤字だからな
いいように金吸い上げられ続けてるだけだ
733: 2020/02/27(木) 16:11:42.70
>>728
そのニュース自体がでっち上げだろ
そのニュース自体がでっち上げだろ
729: 2020/02/27(木) 14:20:15.11
はっきり言って企業の中枢まで食い込んでる
MSのofficeが一番危険なのにさ
MSのofficeが一番危険なのにさ
731: 2020/02/27(木) 15:26:24.76
中国は中国でかなりアレだけど、アメリカも国として相当酷い事やらかしすぎてて米中の貿易衝突に関してはどちらが正しいかってのが一概に言えなくなってきてるのが難しい所
日本車排除やイラク戦争みたいに根拠も何も無い言い掛かりで相手を貶めるのはあの国の常套手段
ファーが真っ白とは言わないがアメリカ政府の今の主張に正当性があるとも到底思えんな
日本車排除やイラク戦争みたいに根拠も何も無い言い掛かりで相手を貶めるのはあの国の常套手段
ファーが真っ白とは言わないがアメリカ政府の今の主張に正当性があるとも到底思えんな
732: 2020/02/27(木) 16:03:33.41
実際、そういう時が来たらファーウェイに限らず
アップルグーグルMSも国にデータ渡すでしょ
そういうの言い出したらでかけりゃでかいほど
全企業に該当しちゃうやん
結局、アメリカの先手必勝でっち上げ感は半端ないよ
何も起きてないのに、明確に端末に何かあったわけでもないのに
さもあるかのようなオオカミ少年作戦
アップルグーグルMSも国にデータ渡すでしょ
そういうの言い出したらでかけりゃでかいほど
全企業に該当しちゃうやん
結局、アメリカの先手必勝でっち上げ感は半端ないよ
何も起きてないのに、明確に端末に何かあったわけでもないのに
さもあるかのようなオオカミ少年作戦
734: 2020/02/27(木) 16:15:45.90
「ファーウェイがなんかやってる!」ってニュースは全部アメリカから発信されてるからw
735: 2020/02/27(木) 16:19:00.27
イギリスはいくら調べても何も変なの出てこなかったと言ってるからね
その上でファイブアイズのアメリカ様に忖度して、一応通信の基幹部にはHuaweiは使わないことにするとしたけどな
その上でファイブアイズのアメリカ様に忖度して、一応通信の基幹部にはHuaweiは使わないことにするとしたけどな
737: 2020/02/27(木) 16:34:32.95
>>735
なんでファーウェイ関係ってこういう嘘情報を流すのがいるんだろうな
仕事なんだろうか
NCSC advice on the use of equipment from high risk vendors in UK telecoms networks
https://www.ncsc.gov.uk/guidance/ncsc-advice-on-the-use-of-equipment-from-high-risk-vendors-in-uk-telecoms-networks#section_5
Huawei
13. Huawei has always been considered higher risk by the UK government
and a risk mitigation strategy has been in place since they first began to
supply into the UK.
13.ファーウェイは英国政府により常にリスクが高いと考えられており、英国への
供給を開始して以来、リスク軽減戦略が実施されています。
なんでファーウェイ関係ってこういう嘘情報を流すのがいるんだろうな
仕事なんだろうか
NCSC advice on the use of equipment from high risk vendors in UK telecoms networks
https://www.ncsc.gov.uk/guidance/ncsc-advice-on-the-use-of-equipment-from-high-risk-vendors-in-uk-telecoms-networks#section_5
Huawei
13. Huawei has always been considered higher risk by the UK government
and a risk mitigation strategy has been in place since they first began to
supply into the UK.
13.ファーウェイは英国政府により常にリスクが高いと考えられており、英国への
供給を開始して以来、リスク軽減戦略が実施されています。
738: 2020/02/27(木) 16:37:19.23
>>737
この前のNHKのHuawei5G特集見て書いたんだけど?
あの番組ではっきりといくら調べてもおかしい所は出てこないと言ってたぞ
この前のNHKのHuawei5G特集見て書いたんだけど?
あの番組ではっきりといくら調べてもおかしい所は出てこないと言ってたぞ
741: 2020/02/27(木) 16:52:09.29
>>738
忖度が達者な売国NHKだからだろ
イギリスでは元から中国政府と密接な関係が疑われているからファーウェイは危ないって見られてるんだよ
製品で動いてるファームとソースコードの状態が一致していることを保証する術がないから
危ないっていうのも指摘されてるわけで
忖度が達者な売国NHKだからだろ
イギリスでは元から中国政府と密接な関係が疑われているからファーウェイは危ないって見られてるんだよ
製品で動いてるファームとソースコードの状態が一致していることを保証する術がないから
危ないっていうのも指摘されてるわけで
749: 2020/02/27(木) 18:21:17.23
>>741
政府と密接だからなんて言い訳じゃなくて、ちゃんと第三者に証明可能な証拠を出して欲しいね
>>748
なんでこういう人ってどこかのアメリカAIで勝手に使われてることを考えないんだろうね?
政府と密接だからなんて言い訳じゃなくて、ちゃんと第三者に証明可能な証拠を出して欲しいね
>>748
なんでこういう人ってどこかのアメリカAIで勝手に使われてることを考えないんだろうね?
736: 2020/02/27(木) 16:23:45.85
5Gに向けてどう考えても勝機失うレベルで勝てないと思ったわけです
じゃあもう、とことんでっち上げたろうっていう
最初から最後まで(何も無いけど)テンション下げずに言い続けたれ的な
Googleまで取り込んで排除させたらさすがに業界から消えるだろうと思ったら
まさかの独立宣言に、新機種バンバン投下
むしろ機種スペックは上がり他社を圧倒
結果、2019年ファーウェイのスマホシェアは大幅アップ、アップル減
アメリカは完全に中国を見誤った
じゃあもう、とことんでっち上げたろうっていう
最初から最後まで(何も無いけど)テンション下げずに言い続けたれ的な
Googleまで取り込んで排除させたらさすがに業界から消えるだろうと思ったら
まさかの独立宣言に、新機種バンバン投下
むしろ機種スペックは上がり他社を圧倒
結果、2019年ファーウェイのスマホシェアは大幅アップ、アップル減
アメリカは完全に中国を見誤った
739: 2020/02/27(木) 16:43:30.48
国内でもリテラシー崩壊してるような人が
アメリカに洗脳されて「ファーウェイって危ないんでしょ」みたいな事言ってるのみると
けっこうイライラする
アメリカに洗脳されて「ファーウェイって危ないんでしょ」みたいな事言ってるのみると
けっこうイライラする
740: 2020/02/27(木) 16:47:47.30
悪魔の証明なんだよ
おかしい所が明らかにあると言うなら、第三者の誰もが確認出来るように証明する義務は、それがあると言う側にある
ところがアメリカはいつもそれをやらない
イラクの化学兵器だってそうだっただろ
いつまでアメリカのこんな身勝手で独善的な手法に振り回されなきゃいけないんだ
おかしい所が明らかにあると言うなら、第三者の誰もが確認出来るように証明する義務は、それがあると言う側にある
ところがアメリカはいつもそれをやらない
イラクの化学兵器だってそうだっただろ
いつまでアメリカのこんな身勝手で独善的な手法に振り回されなきゃいけないんだ
742: 2020/02/27(木) 16:53:38.51
まあ、アメリカだしね
ずっとそうしてきた、何もない平和な土地に自分でケンカをけしかけといて
それを仲裁しヒーロー気取るというやり方や
IT戦争という戦いで負けるわけにはいかんと思った
でも明らかな技術、ノウハウの差
もうこれしかないと思ったんやろ
それが世界1位のサムスンじゃなく、なぜファーウェイなのか
もちろんファーウェイは通信技術にも深く精通してるし中国という国が
民意のイメージ操作をしやすかったのもあると思う
あと、サムスンにやっちゃうと、アップル含め自社メーカーが機器が作れなくなるっていう
ずっとそうしてきた、何もない平和な土地に自分でケンカをけしかけといて
それを仲裁しヒーロー気取るというやり方や
IT戦争という戦いで負けるわけにはいかんと思った
でも明らかな技術、ノウハウの差
もうこれしかないと思ったんやろ
それが世界1位のサムスンじゃなく、なぜファーウェイなのか
もちろんファーウェイは通信技術にも深く精通してるし中国という国が
民意のイメージ操作をしやすかったのもあると思う
あと、サムスンにやっちゃうと、アップル含め自社メーカーが機器が作れなくなるっていう
743: 2020/02/27(木) 17:08:22.87
香港や新疆の状況見りゃ誰でも中国人権やべえって思うわ
SNS監視されまくりだろ
ファーウェイ被害者って構図盲信してるほうがやべーと思うぞ
安くて性能良いっていうハード選択でのメリットしか求めてねーって
SNS監視されまくりだろ
ファーウェイ被害者って構図盲信してるほうがやべーと思うぞ
安くて性能良いっていうハード選択でのメリットしか求めてねーって
744: 2020/02/27(木) 17:16:01.34
そういう個を見てなんでも一括りにして解釈しちゃうような人が
アメリカの一番のカモなんだろうな
アメリカの一番のカモなんだろうな
745: 2020/02/27(木) 17:37:49.81
ファーのカモがなにか言ってる
746: 2020/02/27(木) 17:39:55.24
中国もアメリカも特別信用してないからカメラ用サブ機あたりに落ち着くわけでしょ
747: 2020/02/27(木) 18:02:48.94
まぁまぁ
とりあえずMate30proを買って、カメラすげぇ!といいながらアプリの拡充を目指そうよ
とりあえずMate30proを買って、カメラすげぇ!といいながらアプリの拡充を目指そうよ
748: 2020/02/27(木) 18:15:42.96
アプリ拡充するのは俺らじゃねーし
中国がSNS検閲やらなくなったらファーウェイのストアもワンチャンあるかもな
今の状況だとカメラで撮ったのもどこかのチャイナAIで勝手に使われてそうだし
中国がSNS検閲やらなくなったらファーウェイのストアもワンチャンあるかもな
今の状況だとカメラで撮ったのもどこかのチャイナAIで勝手に使われてそうだし
750: 2020/02/27(木) 18:28:43.22
アメリカで中国みたいにAIカメラ使って行動監視逮捕監禁してりゃ考えるけど
ファーウェイの顔認識って中国公安のと一緒のAI使ってんだしよ
ファーウェイの顔認識って中国公安のと一緒のAI使ってんだしよ
752: 2020/02/28(金) 08:29:39.86
753: 2020/02/28(金) 12:39:55.60
ソニー自慢のカメラセンサーで惹かれるものはあるが現状だとやっぱり…ってなっちゃう
今は待つしかできないな
今は待つしかできないな
754: 2020/03/02(月) 13:55:19.50
もうカメラセンサ―の時代じゃない気がする
AIやソフトウェアの時代かと
AIやソフトウェアの時代かと
756: 2020/03/02(月) 18:34:03.19
>>754
一億画素意味ないとか言ってるけどAIでフルサイズ一億画素の表現とか再現できそうだよな
ツインカメラの一方を超低画素にしてそれを一億画素カメラの現像の参考とかいろいろ出来そうだわ
一億画素意味ないとか言ってるけどAIでフルサイズ一億画素の表現とか再現できそうだよな
ツインカメラの一方を超低画素にしてそれを一億画素カメラの現像の参考とかいろいろ出来そうだわ
755: 2020/03/02(月) 18:28:55.48
そんなの随分前からそうじゃね
757: 2020/03/02(月) 18:36:29.89
それっぽい画質が量産されたからこそ分かるセンサーのありがたさ
758: 2020/03/02(月) 19:52:07.56
ファーはハードウェアがピカイチでAI処理もトップクラスだから画質が良いのでは
ただいい加減にRYYBは止めてRGGBセンサーに戻して欲しい
それが駄目ならせめてRGBWにしてくれ
ただいい加減にRYYBは止めてRGGBセンサーに戻して欲しい
それが駄目ならせめてRGBWにしてくれ
759: 2020/03/03(火) 02:40:25.67
>>758
日中撮影能力を放り投げてるようなモン同然だからな
日中撮影能力を放り投げてるようなモン同然だからな
760: 2020/03/03(火) 07:29:43.08
広角の方にRGGB積んでんだから色情報はそっちも使ってんじゃないの
AIやソフト処理トップと言うんだからそう考えるのが普通だろ
AIやソフト処理トップと言うんだからそう考えるのが普通だろ
761: 2020/03/03(火) 22:51:55.23
eSIM使いたい場合って大陸版にしないとダメだっけ?
762: 2020/03/03(火) 23:19:47.83
おそらくは
グロ版にはeSIMはないし
本土版とは別に香港版あるんだったっけややこしいな
グロ版にはeSIMはないし
本土版とは別に香港版あるんだったっけややこしいな
763: 2020/03/03(火) 23:50:35.06
iPhoneも香港版はデュアルSIMだしな
764: 2020/03/04(水) 03:32:35.91
これってeSIMあるの?
デュアルSIMとの兼ね合いは?
デュアルSIMとの兼ね合いは?
765: 2020/03/04(水) 07:20:25.85
>>764
グローバル版にはなかった
大陸版にはたぶんある
グローバル版にはなかった
大陸版にはたぶんある
766: 2020/03/04(水) 09:21:42.58
そんなこんなしてる内に、カメラもスペックも上の機種が続々発売してきて寂しい
767: 2020/03/04(水) 09:23:37.24
>>766
でも3週間もしない間にP40 Premiumが発表されてカメラではまたファーが天下を取ると思う
でも3週間もしない間にP40 Premiumが発表されてカメラではまたファーが天下を取ると思う
768: 2020/03/04(水) 09:38:33.11
>>767
別に次もhuawei買わなきゃならんわけではないし
別に次もhuawei買わなきゃならんわけではないし
769: 2020/03/04(水) 17:21:39.81
>>766
あんま調べてないからよく知らんけど具体的にどの機種?
スペック上だけじゃなく仕上がりも上なん?
あんま調べてないからよく知らんけど具体的にどの機種?
スペック上だけじゃなく仕上がりも上なん?
770: 2020/03/04(水) 18:04:00.53
>>769
S20 Ultraでしょ
S20 Ultraでしょ
776: 2020/03/05(木) 12:41:57.33
>>770
Samsungはここ最近何度も肩すかし食らってるからなんともなー
1億画素センサもXiaomiの同じ奴は残念画質みたいだしちょっと身構えてしまう
Samsungはここ最近何度も肩すかし食らってるからなんともなー
1億画素センサもXiaomiの同じ奴は残念画質みたいだしちょっと身構えてしまう
771: 2020/03/04(水) 18:04:52.08
こいつも弱点多いしかといって上限画質が優れてるわけでもないのでシーンや撮影者によっては他が上になるだろうよ
772: 2020/03/04(水) 19:36:15.98
音量ボタン無しは後継機でも継続して欲しい
複数端末使ってるけど音量ボタン押すのめっちゃ億劫
複数端末使ってるけど音量ボタン押すのめっちゃ億劫
773: 2020/03/04(水) 20:59:31.21
ポケットに入れてる状態で怨霊調整するにはボタンが必要なんですよ
774: 2020/03/04(水) 21:35:05.59
エコエコアザラク
775: 2020/03/04(水) 21:36:24.04
日本版のappgallery見ようと思ったら地域日本でアカウント取り直さないとダメかな?
777: 2020/03/05(木) 17:53:48.98
きたねえ
778: 2020/03/05(木) 17:54:26.61
3/16
779: 2020/03/05(木) 17:56:01.42
LINEがAppGalleryにあるんならいいんだけど
ある報告と無い報告があって躊躇してる
ある報告と無い報告があって躊躇してる
780: 2020/03/05(木) 18:03:23.74
781: 2020/03/05(木) 18:08:38.66
>>780
あるのかw
インスタはブラウザ上で出来るし余裕だな
あるのかw
インスタはブラウザ上で出来るし余裕だな
785: 2020/03/05(木) 18:27:35.35
>>780
無いっていう奴は嘘ついてたのかよ
無いっていう奴は嘘ついてたのかよ
786: 2020/03/05(木) 19:06:32.81
>>785
ホントでもありウソでもある
国地域によって入ってるアプリが異なってる
ホントでもありウソでもある
国地域によって入ってるアプリが異なってる
782: 2020/03/05(木) 18:14:29.13
でもバージョン古かったりしない?
これが出るならP40 Pro PEも出してくれるだろうからそっち買うけどそこが懸念点
あとはGmailの同期までできれば文句はない
これが出るならP40 Pro PEも出してくれるだろうからそっち買うけどそこが懸念点
あとはGmailの同期までできれば文句はない
783: 2020/03/05(木) 18:20:49.39
キッターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://mobile.twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1235477320518873088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1235477320518873088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
784: 2020/03/05(木) 18:22:51.60
AppGalleryにどのくらいアプリがあるのか?
国内垢作ろうかな
国内垢作ろうかな
787: 2020/03/05(木) 19:14:30.56
5ヶ月遅れでp40pro発表10日前にリリースはおそすぎる笑
まぁ5G始まってないのに5G版出されても?って感じではあるけれども。。
まぁ5G始まってないのに5G版出されても?って感じではあるけれども。。
789: 2020/03/05(木) 20:01:32.83
>>787
在庫処分は兼ねてるだろうな
在庫処分は兼ねてるだろうな
788: 2020/03/05(木) 19:47:04.19
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
790: 2020/03/05(木) 20:48:47.74
で、問題は価格なんだが
P40も出るし、78000円(税抜)くらいで売ってクレメンス
P40も出るし、78000円(税抜)くらいで売ってクレメンス
791: 2020/03/05(木) 21:21:46.51
>>790
税抜き12万8000円です。
税抜き12万8000円です。
792: 2020/03/05(木) 21:28:43.61
>>790
今更Huaweiが10万以下でPとMateシリーズを売るわけなかろう
今更Huaweiが10万以下でPとMateシリーズを売るわけなかろう
793: 2020/03/05(木) 22:46:20.13
gmail使えないんでしょ?じゃいらね。
796: 2020/03/05(木) 23:44:05.91
>>793
それこそメールアプリに設定すればどうにでもなる話じゃないか
>>794が言うようなことの方が問題よ
それこそメールアプリに設定すればどうにでもなる話じゃないか
>>794が言うようなことの方が問題よ
794: 2020/03/05(木) 22:50:38.86
うーん、やっぱどう考えてもグーグル検索、グーグルマップ、YouTubeは必須なんだよなぁ
なんとかなんねぇかな
無理やりインストールしてもログインできないとなぁ
なんとかなんねぇかな
無理やりインストールしてもログインできないとなぁ
803: 2020/03/09(月) 09:30:41.61
>>794
ん?
普通にインストールもログインも出来るけど?
ん?
普通にインストールもログインも出来るけど?
795: 2020/03/05(木) 23:43:24.24
ファーウェイ・ジャパンが新スマホを予告。16日にMate 30 Pro発表か?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-05-16-mate-30-pro.html
mate 30 proとP40来るか?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-05-16-mate-30-pro.html
mate 30 proとP40来るか?
797: 2020/03/05(木) 23:46:47.90
>>795
まだp40は来ないよ
まだp40は来ないよ
798: 2020/03/05(木) 23:59:58.85
P40が来るわけねーだろww
799: 2020/03/06(金) 07:00:32.00
Pだけリリース一年早いの?
800: 2020/03/08(日) 23:29:12.57
こういうことが増えてくるとHMSに移りたい人も増えてくるかもね
AnTuTu BenchmarkがPlayストアから削除、Cheetah Mobile絡みか
https://reameizu.com/antutu-benchmark-removed-from-play-store-involving-cheetah-mobile/
AnTuTu BenchmarkがPlayストアから削除、Cheetah Mobile絡みか
https://reameizu.com/antutu-benchmark-removed-from-play-store-involving-cheetah-mobile/
801: 2020/03/09(月) 00:53:20.54
凄い性能だなあ
802: 2020/03/09(月) 08:26:18.49
国内のソシャゲどのくらい対応してくるんだろう
国内版のappgallery使ってる人現状どんな感じ?
国内版のappgallery使ってる人現状どんな感じ?
804: 2020/03/10(火) 15:12:08.11
>>802
まったく無いよ
あと地図も無い
ストレートに言って使い物にならない
まったく無いよ
あと地図も無い
ストレートに言って使い物にならない
807: 2020/03/10(火) 18:21:41.04
>>804
>>805
国内ID作ろうと思ったけどそんな感じなら別にいいかな
16日の発表会でappgalleryに関する事も何かあればいいんだけど
>>805
国内ID作ろうと思ったけどそんな感じなら別にいいかな
16日の発表会でappgalleryに関する事も何かあればいいんだけど
805: 2020/03/10(火) 17:07:53.86
810: 2020/03/10(火) 19:27:02.34
>>805
一番上がFacebookの公式ダウンロードページに繋がってるのが草生える
まるでFB側がプレイストアが入ってない端末の存在を見越してapkリンクを用意してるみたい
一番上がFacebookの公式ダウンロードページに繋がってるのが草生える
まるでFB側がプレイストアが入ってない端末の存在を見越してapkリンクを用意してるみたい
812: 2020/03/10(火) 21:40:36.70
>>805
これはこれで初期のAndroidみたいにワクワクするな
これはこれで初期のAndroidみたいにワクワクするな
806: 2020/03/10(火) 17:13:16.36
Google playにないアプリがあったりもするけどな
メジャーはあまりない
https://i.imgur.com/dFaUaGR.jpg
3大キャリアだとドコモだけアプリあるな
https://i.imgur.com/BZSX1Yz.jpg
メジャーはあまりない
https://i.imgur.com/dFaUaGR.jpg
3大キャリアだとドコモだけアプリあるな
https://i.imgur.com/BZSX1Yz.jpg
808: 2020/03/10(火) 19:21:04.24
HMSを主軸にやっていくなら怪しいアプリ満載の無法地帯を焼き払う覚悟が無いとな
メジャーアプリを誘致するのはその後
メジャーアプリを誘致するのはその後
809: 2020/03/10(火) 19:25:08.33
今後3年ぐらいは大赤字覚悟のばら撒き大盤振る舞いで、ユーザーとソフトベンダー呼びこまないと今からgoogle playの代用はちょっと無理だよなぁ。
811: 2020/03/10(火) 20:04:01.58
P40Pが最強になってたね
金髪豚野郎がいなければ
金髪豚野郎がいなければ
813: 2020/03/10(火) 23:38:12.36
>>811
リーク通りならカメラスマホのステップがまた一つ高い段階に移ることになりそうだ
リーク通りならカメラスマホのステップがまた一つ高い段階に移ることになりそうだ
814: 2020/03/11(水) 13:44:12.27
Google無くなっても勢い落とすどころか
ぐいぐい端末進化させるファーウェイが男気ありすぎるやろ
こんなアツい企業、そらアメ公ビビるわ
ぐいぐい端末進化させるファーウェイが男気ありすぎるやろ
こんなアツい企業、そらアメ公ビビるわ
821: 2020/03/11(水) 22:06:24.66
>>814
わかるわ
こんな変で面白い会社他にない
ずっとチャレンジし続ける姿勢がいい
わかるわ
こんな変で面白い会社他にない
ずっとチャレンジし続ける姿勢がいい
815: 2020/03/11(水) 16:16:21.17
Googleの取引再開申請はおそらく却下されてしまうだろうけど願わくば認可されてほしい
結果に関わらずHMSを充実させていくんだろうけど現状更地に近いし
結果に関わらずHMSを充実させていくんだろうけど現状更地に近いし
816: 2020/03/11(水) 18:47:01.72
突き進んでる方向が完全にTRONプロジェクトなんだよな
金盾っていう参入障壁がなければメリットないHMSとそのエコシステムが変わらなければ
何も変わらないだろうよ
金盾っていう参入障壁がなければメリットないHMSとそのエコシステムが変わらなければ
何も変わらないだろうよ
817: 2020/03/11(水) 19:14:42.67
Googleが所在地をインドに移すんじゃないの?
ならトランプの難癖に付き合う必要ないし
登記簿の住所変えるだけで解決するし
ならトランプの難癖に付き合う必要ないし
登記簿の住所変えるだけで解決するし
822: 2020/03/11(水) 22:41:58.44
>>817
Huaweiと取引することを目的に移すのはアメリカで商売だけじゃなく
金融取引なんかもできなくなるから絶対に無理
Huaweiと取引することを目的に移すのはアメリカで商売だけじゃなく
金融取引なんかもできなくなるから絶対に無理
824: 2020/03/12(木) 19:30:37.87
>>822
もうコンシューマーはGoogleについていくでしょ
アメリカが金融取引やめても、Googleに支援する国なんて
いくらでもある
Googleがアメリカにこだわる理由が何一つ無いでしょ
もうコンシューマーはGoogleについていくでしょ
アメリカが金融取引やめても、Googleに支援する国なんて
いくらでもある
Googleがアメリカにこだわる理由が何一つ無いでしょ
818: 2020/03/11(水) 20:54:13.64
ワンチャンP40シリーズ発表会でGoogle解禁発表もされないかなと願ってる…
820: 2020/03/11(水) 21:04:36.35
>>818
どっかの書き込みかなんかでgoogleなしで強行するなんて話見たけどね
まぁ実際のところはどうなるか分からんけど他国で乗ってないからやっぱ無理なんだろうな
どっかの書き込みかなんかでgoogleなしで強行するなんて話見たけどね
まぁ実際のところはどうなるか分からんけど他国で乗ってないからやっぱ無理なんだろうな
819: 2020/03/11(水) 20:55:06.52
Huawei P40 Series part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583925261/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583925261/
823: 2020/03/12(木) 19:18:37.13
この書き込みを見てmate30proほしくなって来た!
825: 2020/03/12(木) 19:53:36.66
アメリカNASDAQ時価総額1兆ドルの企業が市場捨てた損失分をどこの国が補填するんだ
どこも無理だっての
どこも無理だっての
826: 2020/03/12(木) 23:19:14.28
ソシャゲ、アマゾンアプリストアにあるヤツは出来るよな?GPなし端末でも
827: 2020/03/13(金) 20:36:30.15
ALL中国でグローバルマーケット向けのストアアプリとか作れんの
今はメーカーごとに各自で持ってるんでしょ
なんかもったいない気が
今はメーカーごとに各自で持ってるんでしょ
なんかもったいない気が
828: 2020/03/14(土) 10:07:39.37
制裁は永遠に延長やな
829: 2020/03/15(日) 03:50:19.76
4度目の制裁延長もう茶番だよね、プロレスみたい。。。
830: 2020/03/15(日) 11:59:18.47
みたいて言うかプロレスだしな
ウヨ以外みんな知ってる
ウヨ以外みんな知ってる
831: 2020/03/15(日) 22:30:13.09
明日の日本版発表か
832: 2020/03/15(日) 22:49:59.30
日本で出るかもみたいらしいけど
どこのキャリアで出んの
どこのキャリアで出んの
834: 2020/03/15(日) 22:56:42.06
>>832
なぜキャリアだと思うのか。
当然シムフリ
なぜキャリアだと思うのか。
当然シムフリ
835: 2020/03/15(日) 23:20:35.30
>>832
キャリアで出るわけねーだろww
これまでMateシリーズを取り扱ってきたソフトバンクの5Gラインナップに入ってないし、初の5G対応SIMフリースマートフォンとして発表するものだと思われる
キャリアで出るわけねーだろww
これまでMateシリーズを取り扱ってきたソフトバンクの5Gラインナップに入ってないし、初の5G対応SIMフリースマートフォンとして発表するものだと思われる
841: 2020/03/16(月) 04:03:25.74
>>835
楽天ならワンチャンあるかも、、p40のレベル見ちゃうと買うの迷うけど
楽天ならワンチャンあるかも、、p40のレベル見ちゃうと買うの迷うけど
833: 2020/03/15(日) 22:51:57.67
明日、Google playとかについて触れるのかな
GooglePlayの代替を用意してますで終わるのかな
GooglePlayの代替を用意してますで終わるのかな
836: 2020/03/15(日) 23:31:36.02
何時から?
838: 2020/03/15(日) 23:57:14.61
>>836
多分見れない
多分見れない
837: 2020/03/15(日) 23:51:46.01
発表初っ端にメジャーなアプリやソシャゲが入ってるもしくは対応予定じゃないとキツそう
839: 2020/03/16(月) 01:15:34.60
ネット配信あるはずやぞ
840: 2020/03/16(月) 02:04:46.85
あるの?
842: 2020/03/16(月) 04:12:53.78
xiaomiとFindがステレオスピーカーになったからたった半年でもカメラ以外は型落ちな部分が少し目立つな
843: 2020/03/16(月) 09:17:23.28
NHK+が見れない。
mate30proをメイン機種にして数ヶ月たつけど、初めて使えないアプリに出会った。
mate30proをメイン機種にして数ヶ月たつけど、初めて使えないアプリに出会った。
867: 2020/03/16(月) 14:41:49.44
>>843
銀行のアプリなんかはいけますか?
銀行のアプリなんかはいけますか?
893: 2020/03/16(月) 21:46:31.27
>>867
銀行のアプリは使ってないから分からない。
家計簿アプリがクレカの出納データ拾えてるから、たぶん使えるんじゃないかな。
銀行のアプリは使ってないから分からない。
家計簿アプリがクレカの出納データ拾えてるから、たぶん使えるんじゃないかな。
895: 2020/03/16(月) 22:39:39.46
>>867
ついでに。
以前使えないと話題になってたLINEの位置情報は、普通に使えるようになってるぽい。
ついでに。
以前使えないと話題になってたLINEの位置情報は、普通に使えるようになってるぽい。
844: 2020/03/16(月) 11:05:56.45
1万円割引+Freebuds+wirelesschargerで販売はいいね。
845: 2020/03/16(月) 11:07:52.97
ファーウェイ、5G対応の「Mate 30 Pro」を日本で発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240290.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240290.html
864: 2020/03/16(月) 13:19:37.84
>>845
Google play 非対応 NWカード
はいゴミ
Google play 非対応 NWカード
はいゴミ
846: 2020/03/16(月) 11:08:43.32
Huawei Cloud日本対応は神。ようやくか
847: 2020/03/16(月) 11:52:39.89
ファーウェイクラウドって使い心地どんなもんだろ
Googleクラウド並みの使いやすさなら嬉しい
Googleクラウド並みの使いやすさなら嬉しい
850: 2020/03/16(月) 12:24:36.26
>>847
使ったことない?
使ったことない?
848: 2020/03/16(月) 11:56:15.13
128800円(税別)、税込で141680円。高い!
1万円割引
freebuds3(約17000円)
ワイヤレスチャージャー(こんなの充電速度気にしなきゃ好きな物買えばいい)
これら差し引いても11万円くらいする
現時点で宝の持ち腐れにしかならない5Gは価格を上げるだけで全くの無駄、不要、いらない!
どうせGMSは無いのだから、これなら4Gの海外版を買った方がいい
受付期間が3/16~25というのも、p40シリーズを3/26に発表するから、それ見たら誰も買わなくなるからその前に買わせようと言う意図が見え見え
1万円割引
freebuds3(約17000円)
ワイヤレスチャージャー(こんなの充電速度気にしなきゃ好きな物買えばいい)
これら差し引いても11万円くらいする
現時点で宝の持ち腐れにしかならない5Gは価格を上げるだけで全くの無駄、不要、いらない!
どうせGMSは無いのだから、これなら4Gの海外版を買った方がいい
受付期間が3/16~25というのも、p40シリーズを3/26に発表するから、それ見たら誰も買わなくなるからその前に買わせようと言う意図が見え見え
857: 2020/03/16(月) 12:43:24.57
>>848
世界的に在庫余ってんのかねぇ
こいつを日本で使おうとする人達ってほとんどもう持ってんじゃない?
半年前ならまだしも今はさすがに…
世界的に在庫余ってんのかねぇ
こいつを日本で使おうとする人達ってほとんどもう持ってんじゃない?
半年前ならまだしも今はさすがに…
859: 2020/03/16(月) 13:01:46.13
>>857
余ってるならもっと安くすべきでしょ
なによりもp40の発表したら誰も買ってくれなくなるのがわかってると言いたげな予約期間が気に食わないw
余ってるならもっと安くすべきでしょ
なによりもp40の発表したら誰も買ってくれなくなるのがわかってると言いたげな予約期間が気に食わないw
863: 2020/03/16(月) 13:18:18.36
>>859
ビックリするくらい安くしてもらわないと売れないですよね。
もしかしたら先着の100台も捌けない??
ビックリするくらい安くしてもらわないと売れないですよね。
もしかしたら先着の100台も捌けない??
872: 2020/03/16(月) 16:25:56.07
>>863
HMSを広めるためにも、p40発表前に買ってもらうためにも、驚くような安価で出して欲しかった
そうじゃなきゃ売れないと思う。
HMSを広めるためにも、p40発表前に買ってもらうためにも、驚くような安価で出して欲しかった
そうじゃなきゃ売れないと思う。
849: 2020/03/16(月) 12:05:23.73
ところでmate30って、APKがあれば、chmateはそのまま使えるのかな?
851: 2020/03/16(月) 12:24:44.38
先行販売と特典のために新幹線や飛行機使うような距離から銀座や梅田行く奴いるのかな(´・ω・`)
852: 2020/03/16(月) 12:26:32.63
国内版のアドバンテージは技適と保証サービスくらい?
853: 2020/03/16(月) 12:37:57.05
たけーーよ!!
59800円(税込)で売れ
HMSお試し版みたいなスマホなんだから割引効かせろ
GMS無しのスマホなんて国内で買うやつがいると思うなよ
59800円(税込)で売れ
HMSお試し版みたいなスマホなんだから割引効かせろ
GMS無しのスマホなんて国内で買うやつがいると思うなよ
855: 2020/03/16(月) 12:40:14.60
>>853
同感だな!
LGのG8X thinqみたく、まずは自分の機種、サービスを体験してもらうことを重視する価格設定にすべきだった
同感だな!
LGのG8X thinqみたく、まずは自分の機種、サービスを体験してもらうことを重視する価格設定にすべきだった
854: 2020/03/16(月) 12:39:52.97
海外でも価格は強気だしHMS普及させる気無さそうだよな
856: 2020/03/16(月) 12:41:32.85
スマホは選択肢いくらでもあるからね
M6なら買ったけど
M6なら買ったけど
858: 2020/03/16(月) 12:56:12.78
100人に限定して先行販売とあるが、100人も集まるんか?
861: 2020/03/16(月) 13:07:08.86
>>858
購 入 者 0 人
購 入 者 0 人
860: 2020/03/16(月) 13:02:48.39
だいたいこの世相で良いカメラを買ったところで、いつまともに使えるようになるのやら
862: 2020/03/16(月) 13:11:14.35
Mate20X 5Gの方が需要あったんじゃないか
865: 2020/03/16(月) 13:28:39.92
遊びで買う価格帯でもないしGMS無しが重過ぎるよなぁ
さっさと制裁終わって欲しいわ
さっさと制裁終わって欲しいわ
866: 2020/03/16(月) 13:55:17.08
はよ半額セールしろ
このままだと1台も売れないぞw
このままだと1台も売れないぞw
868: 2020/03/16(月) 14:58:20.92
これは高級AIコンデジだ。
873: 2020/03/16(月) 16:31:38.79
>>869
世界中にスマホ持っていってる身としては、困るのは地図アプリなんだよね
Googleマップならもちろん全世界対応
中国も精度は落ちるがローミングSIM使ってGPS掴んで、使えるのよ
ところがこれが使えないとなると、なかなか面倒なことになる
日本国内はYahooマップでいいけど、海外行ったら使い物にならないし
maps.meという地図データをあらかじめダウンロードしておいて使うアプリが海外渡航者の間では有名だけど、とてもGoogleマップの代わりになるような機能はない
HMSが同じくらい使い物になるマップアプリを出してくれればそれ使うけどさ、まだ無いよね?
世界中にスマホ持っていってる身としては、困るのは地図アプリなんだよね
Googleマップならもちろん全世界対応
中国も精度は落ちるがローミングSIM使ってGPS掴んで、使えるのよ
ところがこれが使えないとなると、なかなか面倒なことになる
日本国内はYahooマップでいいけど、海外行ったら使い物にならないし
maps.meという地図データをあらかじめダウンロードしておいて使うアプリが海外渡航者の間では有名だけど、とてもGoogleマップの代わりになるような機能はない
HMSが同じくらい使い物になるマップアプリを出してくれればそれ使うけどさ、まだ無いよね?
870: 2020/03/16(月) 15:38:53.71
mate40すぐも出るんしょ?
新しいSocで
新しいSocで
889: 2020/03/16(月) 19:29:56.20
>>870
次からmateシリーズは動画特化らしいから写真派ならpシリーズの方がいいよ
次からmateシリーズは動画特化らしいから写真派ならpシリーズの方がいいよ
871: 2020/03/16(月) 15:50:16.74
990だと980と同じイメージだけど1020っていうと強そうだね。
新しいガジェット欲しければSD865でお茶を濁しておいて来年1020ってのが良さげ。
新しいガジェット欲しければSD865でお茶を濁しておいて来年1020ってのが良さげ。
874: 2020/03/16(月) 16:42:30.97
え、オレンジしかないの
875: 2020/03/16(月) 17:33:28.72
実用目的ならGMS入れなきゃ話にならんし、HMSに地図があろうが無かろうが関係ないんじゃね
876: 2020/03/16(月) 17:46:13.81
>>875
Gmailやyoutubeはブラウザで代替可能。
Gmailやyoutubeはブラウザで代替可能。
879: 2020/03/16(月) 18:02:05.28
>>876
それブラウザじゃプッシュ通知使えないんじゃないの
通知機能しないんじゃゴミだよ
Gmailは特に
それブラウザじゃプッシュ通知使えないんじゃないの
通知機能しないんじゃゴミだよ
Gmailは特に
882: 2020/03/16(月) 18:21:30.51
>>879
3rdパーティや標準メーラーにGoogleアカウント登録するのじゃダメ?
3rdパーティや標準メーラーにGoogleアカウント登録するのじゃダメ?
883: 2020/03/16(月) 18:39:37.19
>>882
3rdパーティや標準メーラーはリアルタイム通知できない
あとはGmailアプリは特定のラベルだけ通知可能にもできる
3rdパーティや標準メーラーはリアルタイム通知できない
あとはGmailアプリは特定のラベルだけ通知可能にもできる
890: 2020/03/16(月) 20:30:06.76
>>883
できるやろ
できるやろ
877: 2020/03/16(月) 17:46:14.56
ヨドバシ梅田
チラシあり、Mate30 5Gの電光掲示板あり、実機もコールドモックもなし
チラシあり、Mate30 5Gの電光掲示板あり、実機もコールドモックもなし
897: 2020/03/17(火) 01:04:45.94
>>880
良く言えばわかる人間には売れるだなw
良く言えばわかる人間には売れるだなw
881: 2020/03/16(月) 18:13:54.55
時々Androidじゃない扱いしてる勘違い記事とかあるよね。
古くはエデンタブやその他タブレット端末等GooglePlayの使えないAndroid端末は色々あったのに。
古くはエデンタブやその他タブレット端末等GooglePlayの使えないAndroid端末は色々あったのに。
884: 2020/03/16(月) 19:01:26.15
自前でGMS入れても塞がれそう
885: 2020/03/16(月) 19:03:09.97
早くGoogle使えるようにならないかなあ
887: 2020/03/16(月) 19:13:58.35
>>885
俺たちは反Googleの急先鋒やで
なにGoogle欲しがってんねん
ほか行けや
俺たちは反Googleの急先鋒やで
なにGoogle欲しがってんねん
ほか行けや
886: 2020/03/16(月) 19:03:57.80
これ買いたいやつは今からグロ版買ったほうがよくねw
オレンジのみのうえ高すぎる
オレンジのみのうえ高すぎる
888: 2020/03/16(月) 19:15:19.69
日本の家電量販店やケータイショップかまAliのお店みたいに「販売店でGoogleplayインスコ済み」を売る…わけないよね
それならAliにある「Googleplayインスコ済み」買った方が楽な気がする
それならAliにある「Googleplayインスコ済み」買った方が楽な気がする
891: 2020/03/16(月) 20:40:39.15
直営店じゃないとこで買ったら最初からgo谷歌安装器が入っててワンクリックでGoogleplayインスコされるのかも
892: 2020/03/16(月) 21:14:27.81
値段が高い高いGoogle入ってないて文句言っても
このスレにいる奴は既に持ってるやろ
それにGoogleplayもインスコ済みやろ
なんの問題もないやん
このスレにいる奴は既に持ってるやろ
それにGoogleplayもインスコ済みやろ
なんの問題もないやん
894: 2020/03/16(月) 22:35:10.48
オレンジのみじゃないよね?
896: 2020/03/16(月) 22:43:36.78
>>894
のみだよ
のみだよ
898: 2020/03/17(火) 12:11:25.46
NMカードって、諦めてなかったのか。
899: 2020/03/17(火) 16:25:07.56
>>898
p40も諦めないと思うよ
p40も諦めないと思うよ
900: 2020/03/17(火) 16:59:34.71
appgalleryに近々、LINE登場予定だって
chmateも登録してくれないものかね
chmateも登録してくれないものかね
901: 2020/03/17(火) 17:27:36.07
902: 2020/03/17(火) 17:35:13.72
>>901
地域によって有無が変わる
そのLINEアプリ、バージョンが結構古いもので怪しい
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT
https://i.imgur.com/O1SksBR.png
地域によって有無が変わる
そのLINEアプリ、バージョンが結構古いもので怪しい
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT
https://i.imgur.com/O1SksBR.png
903: 2020/03/17(火) 17:52:47.40
この端末ではストアには表示されないらしい
905: 2020/03/17(火) 21:11:25.29
>>903
端末じゃなくhuaweiIDの設定地域
端末じゃなくhuaweiIDの設定地域
904: 2020/03/17(火) 20:38:42.86
https://jp.ubergizmo.com/2020/03/17/13702/
これ使えば5分でGMS(Googleplay含む)インストール出来るってさ
これ使えば5分でGMS(Googleplay含む)インストール出来るってさ
コメント
コメントする