1: 2020/02/15(土) 15:57:56.70
!extend:default:vvvvv
【スペック】
ブランド名 AQUOS zero2
サイズ/質量 約158mm×約74mm×約8.8mm/約141g
OS Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 855 mobile platform 2.8GHz+1.7GHz オクタコア*1
内蔵メモリ RAM 8GB、ROM 256GB
ディスプレ 約6.4インチフルHD+(2,340×1,080ドット) 有機EL
アウトカメラ 【標準カメラ】 有効画素数 約1,220万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値1.7レンズ[広角78°焦点距離26mm*2相当]
ハイスピードAF(全面位相差)
光学式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
アウトカメラ【広角カメラ】 有効画素数 約2,010万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.4レンズ[超広角125°焦点距離18㎜*2相当]
電子式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブシャッター
AIライブストーリー
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型
Wi-Fi® :IEEE802.11a/b/g/n/ac
バッテリー容量:3,130mAh(内蔵電池)
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ/NFC ○/○
生体認証 顔認証、指紋認証(画面内)
色 Astro Black(アストロブラック)、Misty White(ミスティホワイト)(DOCOMO、auのみ)
*1
Performance cores:2.8GHz(max)1コアと2.4GHz(max)3コアの4コア構成。Efficiency cores:1.7GHz(max)の4コア構成。
*2
35mm換算。
【公式】
SHARP 2019年 冬モデル
https://jp.sharp/k-tai/19winter/
DOCOMO SH-01M
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh01m/
au SHV47
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv47/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-zero2/
※前スレ
SHARP AQUOS Zero2 Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580738167/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【スペック】
ブランド名 AQUOS zero2
サイズ/質量 約158mm×約74mm×約8.8mm/約141g
OS Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 855 mobile platform 2.8GHz+1.7GHz オクタコア*1
内蔵メモリ RAM 8GB、ROM 256GB
ディスプレ 約6.4インチフルHD+(2,340×1,080ドット) 有機EL
アウトカメラ 【標準カメラ】 有効画素数 約1,220万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値1.7レンズ[広角78°焦点距離26mm*2相当]
ハイスピードAF(全面位相差)
光学式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
アウトカメラ【広角カメラ】 有効画素数 約2,010万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.4レンズ[超広角125°焦点距離18㎜*2相当]
電子式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブシャッター
AIライブストーリー
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型
Wi-Fi® :IEEE802.11a/b/g/n/ac
バッテリー容量:3,130mAh(内蔵電池)
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ/NFC ○/○
生体認証 顔認証、指紋認証(画面内)
色 Astro Black(アストロブラック)、Misty White(ミスティホワイト)(DOCOMO、auのみ)
*1
Performance cores:2.8GHz(max)1コアと2.4GHz(max)3コアの4コア構成。Efficiency cores:1.7GHz(max)の4コア構成。
*2
35mm換算。
【公式】
SHARP 2019年 冬モデル
https://jp.sharp/k-tai/19winter/
DOCOMO SH-01M
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh01m/
au SHV47
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv47/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-zero2/
※前スレ
SHARP AQUOS Zero2 Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580738167/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/02/15(土) 16:09:42.13
こっちがワッチョイアリ
3: 2020/02/15(土) 16:23:54.76
こっちか。
なんでワッチョイなしがたってんだろな
なんでワッチョイなしがたってんだろな
4: 2020/02/15(土) 17:43:06.33
au版使っててフリーズ現象出てる人はau位置情報サービスを無効化したら解消する
5: 2020/02/15(土) 18:37:40.13
こっちか?
6: 2020/02/15(土) 20:11:47.68
プリインアプリ無効化しまくって大分安定してきたけど、気が付いたら軽さしか売りの無い端末になってるな…
ハイレスポンスモードも不具合あるアプリ多いし、ファーム更新で良くなると良いんだが
ハイレスポンスモードも不具合あるアプリ多いし、ファーム更新で良くなると良いんだが
7: 2020/02/15(土) 22:01:00.93
未だにbatterymixなんて入れてる奴いるんだ
そりゃ電池減るだろ
そりゃ電池減るだろ
8: 2020/02/15(土) 22:14:49.93
ゲーム用画質にすると黄ばむ意味が分からない
14: 2020/02/15(土) 23:47:36.25
>>8
目が疲れないような調整かなと思う
目が疲れないような調整かなと思う
30: 2020/02/16(日) 09:14:52.36
>>8
本来の想定してる色味に近付けてるとかなんとか
本来の想定してる色味に近付けてるとかなんとか
9: 2020/02/15(土) 22:33:56.31
来春変える予定だけど焼き付きこえーよ…
なんか予防のコツとかないの?
なんか予防のコツとかないの?
10: 2020/02/15(土) 22:44:46.71
>>9
スレ見てた感じでわ。ZERO2は一時的な焼き付き。初代ZEROは永久的な焼き付きって感じみたいだけど。
まぁ~俺も買う予定だし対策あるなら聞きたいが一時的なもんなら まぁ~いいような。
スレ見てた感じでわ。ZERO2は一時的な焼き付き。初代ZEROは永久的な焼き付きって感じみたいだけど。
まぁ~俺も買う予定だし対策あるなら聞きたいが一時的なもんなら まぁ~いいような。
11: 2020/02/15(土) 22:48:10.97
SHARPの有機elって他社での採用実績とか無いのか
12: 2020/02/15(土) 22:51:25.65
シムフリーマダー?
13: 2020/02/15(土) 23:46:00.07
焼き付き全然分かんないんだけど
19: 2020/02/16(日) 01:41:20.38
>>13
俺は画面真っ白にするとうっすら見えるわ
俺は画面真っ白にするとうっすら見えるわ
41: 2020/02/16(日) 20:07:57.28
>>13
私も焼き付きはありません。
どのような症状なのか?という感じです。
私も焼き付きはありません。
どのような症状なのか?という感じです。
15: 2020/02/16(日) 00:02:37.55
おすすめのガラスフィルムありませんか?
車内で落としたら、割れてしまいました(T-T)
フチの浮かないのがいいです
指紋認証は諦めてます
車内で落としたら、割れてしまいました(T-T)
フチの浮かないのがいいです
指紋認証は諦めてます
16: 2020/02/16(日) 00:07:53.65
>>15
ドームガラス一択
ドームガラス一択
50: 2020/02/17(月) 01:20:55.20
>>15
ガラスフィルムはどうしても割れる
傷には強いんだが衝撃に弱い
なので樹脂フィルムを季節ごと位に変えるのが丁度いいよ
ガラスフィルムはどうしても割れる
傷には強いんだが衝撃に弱い
なので樹脂フィルムを季節ごと位に変えるのが丁度いいよ
81: 2020/02/17(月) 15:31:10.19
>>50
おすすめ、ありますか?
おすすめ、ありますか?
84: 2020/02/17(月) 16:16:09.94
>>81
50じゃないけど、PDA工房のFlexible Shield。
上手く張れる人限定でマジお勧め。
仕上がりがすごく綺麗、サイズもぴったし、タッチも認証も問題ない。
但し、張るの撃ムズイ。
サイズがピッタリ過ぎて全くの余白無し、
材質が柔らかくフニャフニャですごく伸びるし張り直しも効かない。
水張り必須、評価も張れる人とそうでない人で極端に分かれる。
50じゃないけど、PDA工房のFlexible Shield。
上手く張れる人限定でマジお勧め。
仕上がりがすごく綺麗、サイズもぴったし、タッチも認証も問題ない。
但し、張るの撃ムズイ。
サイズがピッタリ過ぎて全くの余白無し、
材質が柔らかくフニャフニャですごく伸びるし張り直しも効かない。
水張り必須、評価も張れる人とそうでない人で極端に分かれる。
92: 2020/02/17(月) 17:33:25.92
>>84
ありがとうございます
難しそうですが、チャレンジしてみようと思います
ありがとうございます
難しそうですが、チャレンジしてみようと思います
101: 2020/02/17(月) 19:22:52.87
>>84
背面だけこれ使ったけど
水が中に残ったの無理やり押し出したら押し出した部分がミミズみたいになったわ、
綺麗に貼れたらホントに良いものだとは思うけどね
今から買おうと思ってる人は絶対水張りキットも買うようにな!
背面だけこれ使ったけど
水が中に残ったの無理やり押し出したら押し出した部分がミミズみたいになったわ、
綺麗に貼れたらホントに良いものだとは思うけどね
今から買おうと思ってる人は絶対水張りキットも買うようにな!
230: 2020/02/20(木) 17:13:50.06
>>84
さっきPDA工房張ったら、めっちゃ快適
張るのは意外と簡単でした
細かい気泡と水は、使ってると無くなりました
指紋承認も完璧です
ありがとうございました(^_^)/
さっきPDA工房張ったら、めっちゃ快適
張るのは意外と簡単でした
細かい気泡と水は、使ってると無くなりました
指紋承認も完璧です
ありがとうございました(^_^)/
17: 2020/02/16(日) 01:13:39.77
んー、Ankerの充電器つかっても5V×2Aか10V×1Aの10wにしかならない…どこまでのPDを許容してるのか…
20: 2020/02/16(日) 02:52:23.40
>>17
そもそもの充電速度はどのぐらい出てるの?Ampereとかで測った?
機種本来の充電速度(バッテリーが受け入れる速度)を超えた速度では充電できないぞ?
そもそもの充電速度はどのぐらい出てるの?Ampereとかで測った?
機種本来の充電速度(バッテリーが受け入れる速度)を超えた速度では充電できないぞ?
33: 2020/02/16(日) 10:09:35.53
>>20
ちょっと測ってみるわ。
>>29
そのぐらいはでるかなぁ、と思ってたけど…
PD対応っても熱の問題からか60W爆速、とはいかんやね
マイ環境は充電器との相性なのかケーブルの問題なのか実はテスターが悪さしてるのか…
ちょっと測ってみるわ。
>>29
そのぐらいはでるかなぁ、と思ってたけど…
PD対応っても熱の問題からか60W爆速、とはいかんやね
マイ環境は充電器との相性なのかケーブルの問題なのか実はテスターが悪さしてるのか…
37: 2020/02/16(日) 14:31:37.52
>>33
とりあえずampereで2100ぐらい出てればそれが限界ぐらいかと
とりあえずampereで2100ぐらい出てればそれが限界ぐらいかと
39: 2020/02/16(日) 18:33:08.55
>>37
ampereで測ってみたら、2100mAぐらいでてるね
これ(10Wぐらい)が限界っぽいかな
PD対応って、所詮はPCのための規格か…
他のもこんなもんなのかなー?
ampereで測ってみたら、2100mAぐらいでてるね
これ(10Wぐらい)が限界っぽいかな
PD対応って、所詮はPCのための規格か…
他のもこんなもんなのかなー?
45: 2020/02/16(日) 21:55:17.71
>>39
スマホは18WでiPadが30W
45W以上はMacBookとからしい
スマホは18WでiPadが30W
45W以上はMacBookとからしい
46: 2020/02/16(日) 22:17:44.09
>>39
うちでは18、30、65とあるがどれも2100ぐらいが限界だから
スマホ本体の限界だろうね
バッテリーサイズが小さいからこれ以上速く電力詰め込もうとすると
負荷で危ない可能性もあるしね
ノートPCやタブレットぐらいのバッテリーだと違うんだろうけど
むしろこのぐらいしか出ないならPDでなくQCにしてくれよと思うわ
充電器買い換える必要なかったしさー
前のXPERIAはQCでもそのぐらいでてたしさ
うちでは18、30、65とあるがどれも2100ぐらいが限界だから
スマホ本体の限界だろうね
バッテリーサイズが小さいからこれ以上速く電力詰め込もうとすると
負荷で危ない可能性もあるしね
ノートPCやタブレットぐらいのバッテリーだと違うんだろうけど
むしろこのぐらいしか出ないならPDでなくQCにしてくれよと思うわ
充電器買い換える必要なかったしさー
前のXPERIAはQCでもそのぐらいでてたしさ
54: 2020/02/17(月) 07:49:37.45
>>39
Galaxyが45W、ファーウェイの次が55W
Galaxyが45W、ファーウェイの次が55W
29: 2020/02/16(日) 09:14:10.06
>>17
18Wだって聞いた
18Wだって聞いた
18: 2020/02/16(日) 01:21:13.90
フィルム不要って結論出てるけど
21: 2020/02/16(日) 05:39:10.89
昨日充電して寝たんだが全然充電してなくて、約六時間で1%しか充電されてなかったわw
再起動したらちゃんと充電するようになったけど、初日購入で始め起きた症状だわ
再起動したらちゃんと充電するようになったけど、初日購入で始め起きた症状だわ
28: 2020/02/16(日) 08:26:55.58
>>21
俺もあったけど刺し直したら良くなったよ
俺もあったけど刺し直したら良くなったよ
22: 2020/02/16(日) 06:00:14.89
androidでは稀によくある
23: 2020/02/16(日) 07:01:08.94
>>22
稀によくある?
日本語おかしいぞwww
稀によくある?
日本語おかしいぞwww
24: 2020/02/16(日) 07:08:12.21
>>23
初めて?
初めて?
26: 2020/02/16(日) 07:46:47.53
>>23
肩の力抜けよ?
肩の力抜けよ?
32: 2020/02/16(日) 10:09:15.09
>>23
おしんというドラマに
後で後悔するという言葉が3回出ていた
おしんというドラマに
後で後悔するという言葉が3回出ていた
34: 2020/02/16(日) 12:17:43.60
>>23
様式美をありがとう
最近こういうの減ってきた希ガス
様式美をありがとう
最近こういうの減ってきた希ガス
64: 2020/02/17(月) 12:14:42.20
>>34
いまは希ガスじゃなくて貴ガスらしいで
いまは希ガスじゃなくて貴ガスらしいで
25: 2020/02/16(日) 07:13:10.74
がいじ
27: 2020/02/16(日) 07:47:19.69
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○
○○●○○○○○○○○○○●○○○
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○
31: 2020/02/16(日) 09:52:26.80
初めて顔認証でロック解除される機種使ったけど便利すぎる
精度が気になるんだけど、双子レベルだと仕方ないかもしれないけど、顔の似てる親子や写真で解除できてしまったりするんだろうか?
精度が気になるんだけど、双子レベルだと仕方ないかもしれないけど、顔の似てる親子や写真で解除できてしまったりするんだろうか?
36: 2020/02/16(日) 13:29:55.83
>>31
俺のは福山雅治くんに渡したら
解除されて焦ったわ
俺のは福山雅治くんに渡したら
解除されて焦ったわ
35: 2020/02/16(日) 12:45:26.69
最近はほかのとこでも使われるからな…
38: 2020/02/16(日) 17:06:15.79
zero2のバッテリー3,130mAh、R2と同じ容量なんだな
同じバッテリーなのか?
同じバッテリーなのか?
40: 2020/02/16(日) 19:50:18.46
>>38
違うでしょ
違うでしょ
42: 2020/02/16(日) 21:03:42.14
明るさを上げすぎなんじゃね?
43: 2020/02/16(日) 21:05:58.07
買う気満々だったが焼き付きいて様子見してたら買う気が盛り下がってきた
44: 2020/02/16(日) 21:20:54.29
まあ、発売から半月たっても決められないんじゃ縁がなかったってことで
48: 2020/02/17(月) 00:05:45.77
Chromeフリーズとロック画面のフリーズ昨日多かった
こっちもはよ直して
こっちもはよ直して
49: 2020/02/17(月) 01:16:01.77
51: 2020/02/17(月) 01:26:22.82
せっかく強力なガラス使ってあるから裸運用がよいと思うけどねぇ
52: 2020/02/17(月) 03:21:31.94
焼き付き連呼って五毛のネガキャン?
iPhoneもGALAXYもひどいもんなのに
iPhoneもGALAXYもひどいもんなのに
61: 2020/02/17(月) 11:36:42.81
>>52
実際どうなの?
SHARPのパネルってAQUOSくらいでしか採用されてないから不安なんだよね
スマホはブラウジングメインだからすぐ焼き付くのは困る
実際どうなの?
SHARPのパネルってAQUOSくらいでしか採用されてないから不安なんだよね
スマホはブラウジングメインだからすぐ焼き付くのは困る
62: 2020/02/17(月) 11:56:12.77
>>61
そんな気にする程のもんじゃないよ
真っ白な画面にしたときにうっすら焼き付いてて『コレかぁ』って思っても暫くしたら消えてる
そんな気にする程のもんじゃないよ
真っ白な画面にしたときにうっすら焼き付いてて『コレかぁ』って思っても暫くしたら消えてる
53: 2020/02/17(月) 07:43:27.76
すぐネガキャン扱いするのやめたれや
55: 2020/02/17(月) 08:51:06.54
手帳型ケースってfelicaいける?
56: 2020/02/17(月) 10:43:19.49
>>55
felica/nfcの搭載箇所ってカメラのところだから
基本穴開いてるし認識できないってあり得ないのでは?
felica/nfcの搭載箇所ってカメラのところだから
基本穴開いてるし認識できないってあり得ないのでは?
57: 2020/02/17(月) 10:55:25.60
58: 2020/02/17(月) 10:59:50.40
189gとか重いだけで価値が無いよなぁ
59: 2020/02/17(月) 11:00:40.33
スマートフォン AQUOS R5G を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/200217-b.html
速報】シャープ初の5Gスマホ「AQUOS R5G」速攻レビュー、モバイルルーターも
https://buzzap.jp/news/20200217-aquos-r5g/
https://corporate.jp.sharp/news/200217-b.html
速報】シャープ初の5Gスマホ「AQUOS R5G」速攻レビュー、モバイルルーターも
https://buzzap.jp/news/20200217-aquos-r5g/
60: 2020/02/17(月) 11:26:21.07
縦160超えとかでけえなぁ
もう十分すぎるほど大きいと思うんだけど、数年後には170とか180とかなっちまうんかね
もう十分すぎるほど大きいと思うんだけど、数年後には170とか180とかなっちまうんかね
63: 2020/02/17(月) 12:03:55.07
昔シャープはファブレットとしてsh-05gとか出してた
AQUOS PAD
174*105*8.0mm 216g
AQUOS R5G
162*75*8.9mm 189g
AQUOS ZERO2
158*74*8.8mm 140g
AQUOS PAD
174*105*8.0mm 216g
AQUOS R5G
162*75*8.9mm 189g
AQUOS ZERO2
158*74*8.8mm 140g
65: 2020/02/17(月) 12:15:07.31
3年前の有機EL機種を使ってるけど焼き付きって本当にあるの?
ゲームにブラウザにゴリゴリ使ってそんな気配ないんだが
気づいてないだけかもしれないけど3年前のでこれなら今の有機ELはそのへん進歩してるんじゃないの?
ゲームにブラウザにゴリゴリ使ってそんな気配ないんだが
気づいてないだけかもしれないけど3年前のでこれなら今の有機ELはそのへん進歩してるんじゃないの?
66: 2020/02/17(月) 12:19:10.87
>>65
SHARPは有機elに関しては新参で他社での採用実績も皆無?だから不安なんだよね
AQUOS以外にも使われてるんなら安心できるんだけどな
SHARPは有機elに関しては新参で他社での採用実績も皆無?だから不安なんだよね
AQUOS以外にも使われてるんなら安心できるんだけどな
69: 2020/02/17(月) 13:24:41.57
>>66
自社製パネルってことかあ
把握
自社製パネルってことかあ
把握
67: 2020/02/17(月) 12:48:28.43
AQUOSのRシリーズは画面の下の方にもノッチみたいなの(指紋認証用?)付いてるのが嫌であれだけでもう買う気しない
何なのあれダサ過ぎでしょ
嫌がらせかってレベル
何なのあれダサ過ぎでしょ
嫌がらせかってレベル
68: 2020/02/17(月) 13:06:33.15
R5Gは画面解像度もリフレッシュシートも上がってるけどバッテリー持ちはどうなんだろうか。
snapdragon865は省エネなのかな?
snapdragon865は省エネなのかな?
76: 2020/02/17(月) 14:08:57.59
>>68
年末の発表だと CPU:Kryo585(A77/2.84GHz×1 A77/2.4GHz×3 A55/1.8GHz×4) GPU:Adreno650 でパフォーマンス、電力効率共に25%向上を謳っていたよ
「デスクトップPCレベルのゲーミング性能」もSDM865発表時の宣伝文句
年末の発表だと CPU:Kryo585(A77/2.84GHz×1 A77/2.4GHz×3 A55/1.8GHz×4) GPU:Adreno650 でパフォーマンス、電力効率共に25%向上を謳っていたよ
「デスクトップPCレベルのゲーミング性能」もSDM865発表時の宣伝文句
79: 2020/02/17(月) 14:55:29.22
>>76
なるほど。
スペックアップの分、zero2より少し電池持ちいいくらいになるのかな。
なるほど。
スペックアップの分、zero2より少し電池持ちいいくらいになるのかな。
70: 2020/02/17(月) 13:45:57.14
フィルムからドームガラスにしたら快適だわ。
ただ、うちのドコモショップだけなのか知らんが、普通に窓口の机の上で取り付けていたのはアカンと思った。
取り換えてくれたからいいけど案の定1回目は失敗してたしw
ただ、うちのドコモショップだけなのか知らんが、普通に窓口の机の上で取り付けていたのはアカンと思った。
取り換えてくれたからいいけど案の定1回目は失敗してたしw
71: 2020/02/17(月) 13:50:12.54
5G対応がわかりやすいようにR4すっとばしてR5Gになってるのワロタ
今日zero2に機種変しに行こうと思ってたのに今春に正統派のハイエンドモデル発売とか言われると踏みとどまっちゃうなぁ
まぁでもシャープだから春って宣言したら発売日6月にずれこむか…?海外の部品調達も今はちょっと怪しいしうーん
今日zero2に機種変しに行こうと思ってたのに今春に正統派のハイエンドモデル発売とか言われると踏みとどまっちゃうなぁ
まぁでもシャープだから春って宣言したら発売日6月にずれこむか…?海外の部品調達も今はちょっと怪しいしうーん
75: 2020/02/17(月) 14:08:20.70
>>71
R4だと蓮舫を連想するから悪印象だろ?
R4だと蓮舫を連想するから悪印象だろ?
77: 2020/02/17(月) 14:13:44.22
>>75
リッジレーサーだろ、JK
リッジレーサーだろ、JK
72: 2020/02/17(月) 13:53:11.79
R5Gまさか60Hzか?
73: 2020/02/17(月) 13:56:40.26
>>72
どうやら120Hz
どうやら120Hz
85: 2020/02/17(月) 16:37:02.01
>>73
シャープ的には当然だからもはやわざわざ書かないって感じか
シャープ的には当然だからもはやわざわざ書かないって感じか
74: 2020/02/17(月) 14:06:24.95
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-16-5g-aquos-r5g-8k-igzo.html
今回はメーカーのシャープとしての発表ということで、価格や「どのキャリア向けに投入されるか」など販売に関する詳細は明らかにされていません。
ただしAQUOSスマホの開発責任者の小林氏は価格について「市販されている4G LTE向けのハイエンドスマホと大きく変わらない価格になるだろう」とコメントしています。
今回はメーカーのシャープとしての発表ということで、価格や「どのキャリア向けに投入されるか」など販売に関する詳細は明らかにされていません。
ただしAQUOSスマホの開発責任者の小林氏は価格について「市販されている4G LTE向けのハイエンドスマホと大きく変わらない価格になるだろう」とコメントしています。
78: 2020/02/17(月) 14:17:06.12
LPDDR5メモリとUFS3.0確定
今年出すなら当然といえば当然か
今年出すなら当然といえば当然か
80: 2020/02/17(月) 15:11:28.09
上下ノッチかぁ……
82: 2020/02/17(月) 15:54:40.18
83: 2020/02/17(月) 16:07:02.87
>>82
189gもあるのかよ
この機種使う層が欲しがる機種じゃねえだろ
189gもあるのかよ
この機種使う層が欲しがる機種じゃねえだろ
86: 2020/02/17(月) 16:46:40.92
春に5G買ってもおらが村には当分こねぇべ
87: 2020/02/17(月) 16:58:24.08
初規格物は何かと不具合多そうだしなあ。
zero2から機種変更する頃には安定してるだろうけど。
zero2から機種変更する頃には安定してるだろうけど。
122: 2020/02/18(火) 03:59:46.87
>>87
そう思ってzero2にした
お返しプログラム適応時期に
5G機種に変更しようかと
そう思ってzero2にした
お返しプログラム適応時期に
5G機種に変更しようかと
134: 2020/02/18(火) 13:01:57.30
>>122
良かった、そういう考えの人もいるんだ
2購入したばかりでしまった!と思ったけど、焦らず4G ZERO2 を買い替えまで使い続けよさそう
良かった、そういう考えの人もいるんだ
2購入したばかりでしまった!と思ったけど、焦らず4G ZERO2 を買い替えまで使い続けよさそう
136: 2020/02/18(火) 13:27:28.35
>>134
その考え方の人わりといるかと。
その考え方の人わりといるかと。
141: 2020/02/18(火) 13:49:56.38
>>136
今から2年後というのが丁度いいんだよなw
今から2年後というのが丁度いいんだよなw
146: 2020/02/18(火) 15:37:11.59
>>136
>>141
なるほどサンクス
2年後楽しみだ
>>141
なるほどサンクス
2年後楽しみだ
147: 2020/02/18(火) 15:37:11.68
>>136
>>141
なるほどサンクス
2年後楽しみだ
>>141
なるほどサンクス
2年後楽しみだ
88: 2020/02/17(月) 17:07:23.79
この間 この機種を観察しにショップ行った。夏に5Gスマホ出るんですよね?と聞いてみた。
いや当分 都市部やごく狭いエリアでしか電波つかまないから意味ないですよと言われた。
俺 住んでるとこ九州でもっとも人口多く栄えてる場所なんだけど。そこで意味ないと言われたら 意味あるとこって
東京?大阪?名古屋?それくらいしか思いつかないだが。
いや当分 都市部やごく狭いエリアでしか電波つかまないから意味ないですよと言われた。
俺 住んでるとこ九州でもっとも人口多く栄えてる場所なんだけど。そこで意味ないと言われたら 意味あるとこって
東京?大阪?名古屋?それくらいしか思いつかないだが。
89: 2020/02/17(月) 17:08:49.17
そんなもんじゃないか?
LTEが出始めた時でもそんな感じだったかと
LTEが出始めた時でもそんな感じだったかと
90: 2020/02/17(月) 17:09:40.81
どうしょ。もう5Gスマホ待たずにZERO2買おうかな。つかまない電波の為に待つ理由って?つかまない電波探して電池食うとか無駄に高いとか嫌だな。
94: 2020/02/17(月) 17:43:17.67
>>90
どうなるかわからんけどな
博多だけはいけるとかはあるかもしれんけど
試験するなら東京、大阪あたりから始めると思うで
早めのメリットとしては人が少ない回線を占有できるくらいかね
どうなるかわからんけどな
博多だけはいけるとかはあるかもしれんけど
試験するなら東京、大阪あたりから始めると思うで
早めのメリットとしては人が少ない回線を占有できるくらいかね
98: 2020/02/17(月) 18:19:20.44
>>94
つまり 天神や博多から出たら アウト むしろ そこすら対応してないなら もう九州で5Gスマホ 早期に買う理由ないな。
ZERO2買おう。
つまり 天神や博多から出たら アウト むしろ そこすら対応してないなら もう九州で5Gスマホ 早期に買う理由ないな。
ZERO2買おう。
91: 2020/02/17(月) 17:32:03.99
93: 2020/02/17(月) 17:40:02.63
R5Gは画面の湾曲も無いし下ノッチも抑えられている
超広角カメラの歪みが仕様なのが気になるけど
ROM256GB、RAM12GBとスペックは充分
画面の彩度はGalaxyS20と見比べて、どっちかっていう所かな
スペックは、ほぼ同じだから
ディスプレイでしか差別化できないが
彩度が高く焼き付かない液晶なら、勝ち目はある
超広角カメラの歪みが仕様なのが気になるけど
ROM256GB、RAM12GBとスペックは充分
画面の彩度はGalaxyS20と見比べて、どっちかっていう所かな
スペックは、ほぼ同じだから
ディスプレイでしか差別化できないが
彩度が高く焼き付かない液晶なら、勝ち目はある
95: 2020/02/17(月) 17:46:01.41
5GRっていつ頃出るんですか??
96: 2020/02/17(月) 17:49:56.17
5Gは当面はかなりピンポイントで数年後も虫食い状態で繋げりゃラッキーって感じだから当てにせん方がいいぞ
97: 2020/02/17(月) 18:15:28.42
99: 2020/02/17(月) 18:39:57.81
設定のレコメンドみたいなの3つになってるんだがどんどん増えるんじゃなかろうなw
100: 2020/02/17(月) 19:07:14.86
5G対応の新型アクオスかっこいいお
102: 2020/02/17(月) 19:22:56.93
SHARP「世界一軽い6.4インチスマホ作ったよ」
馬鹿「5Gガー!Qiガー!SHARPのハイエンドはゴミ!」
馬鹿「Mi10なら865!LPDDR5!もうすぐ発売!」
馬鹿「俺の勝ち!」
↓3日後
SHARP「865でLPDDR5で防水防塵でWQHD+の120HzでQiでイヤホンジャックありのR5G出しますね」
馬鹿「」
馬鹿「5Gガー!Qiガー!SHARPのハイエンドはゴミ!」
馬鹿「Mi10なら865!LPDDR5!もうすぐ発売!」
馬鹿「俺の勝ち!」
↓3日後
SHARP「865でLPDDR5で防水防塵でWQHD+の120HzでQiでイヤホンジャックありのR5G出しますね」
馬鹿「」
103: 2020/02/17(月) 19:36:59.24
R5Gが出るってことは、もしかしてSIMフリー出ないのか?
5Gなんて4Gの頃と同じで電波掴めずに電池消耗しそうで嫌なんだよな…
早く変えさせて…
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-09D/4.1.2/LR
5Gなんて4Gの頃と同じで電波掴めずに電池消耗しそうで嫌なんだよな…
早く変えさせて…
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-09D/4.1.2/LR
104: 2020/02/17(月) 19:50:17.02
>>103
それわ。いくらなんでも使い込み過ぎ。
それわ。いくらなんでも使い込み過ぎ。
105: 2020/02/17(月) 20:07:05.78
AQUOS R発表会
4月18日
AQUOS R2発表会
5月8日
AQUOS R3発表会
5月8日
AQUOS R5G発表会
2月17日
4月18日
AQUOS R2発表会
5月8日
AQUOS R3発表会
5月8日
AQUOS R5G発表会
2月17日
106: 2020/02/17(月) 20:17:21.27
5Gって具体的に何に使うんだ?
エロ動画でもダウンロードするか?
エロ動画でもダウンロードするか?
107: 2020/02/17(月) 20:23:50.01
LTEって何に使ってる?
108: 2020/02/17(月) 21:20:12.81
おい今週末に変えようと思ってたのにR5ってどういうことなんだ…
109: 2020/02/17(月) 21:24:43.94
>>108
有機EL派なら興味の外でしょ
有機EL派なら興味の外でしょ
110: 2020/02/17(月) 21:39:22.61
こちらの売り上げも落ち着いてきたし、次の脅威の排除にネガキャン連中はR5Gへ移住してくれないかな
111: 2020/02/17(月) 21:55:33.39
乗り換えでZERO2買う予定のところにR5G発表されたけど…これ本当の意味での人柱だろ
112: 2020/02/17(月) 21:56:05.59
大きさの割に軽いのと有機EL、ゲームモード目当てで買ったからR5は別にって感じだわ。
細かい不具合はどうせR5でもあるだろうしなw
細かい不具合はどうせR5でもあるだろうしなw
113: 2020/02/17(月) 22:12:24.40
5G対応機みたいだからまだ慌てる時期じゃない
5Gは電波が普及するまでは様子見で良い
5Gは電波が普及するまでは様子見で良い
114: 2020/02/17(月) 22:20:09.46
>>113
8Kみたいな感じだよねきっと
8Kみたいな感じだよねきっと
115: 2020/02/17(月) 22:23:03.79
ZERO2は141gで240Hz R5Gは189gで120Hz 5Gは2年くらいは満足に使えるエリアは少ない。コンセプトが全く違う。
119: 2020/02/18(火) 01:41:04.13
>>115
R5Gの方が魅力的に感じる人は、最初からzero2のターゲットじゃないわな
自分は前機種が重量180g越えてて嫌気が差しての機種変だったので、R5Gはないわ
R5Gの方が魅力的に感じる人は、最初からzero2のターゲットじゃないわな
自分は前機種が重量180g越えてて嫌気が差しての機種変だったので、R5Gはないわ
116: 2020/02/17(月) 23:05:44.25
ハイブリッドG5なので4G固定と5G自動選択を選べるから電池持ち気にするなら4Gで使っとけば電池持ちはZero2の約1.5倍はのびる。
117: 2020/02/17(月) 23:50:23.10
clip nowの一時メモ無くなったんだね
あれ便利でよく使ってたんだが結構不評なのかな
あれ便利でよく使ってたんだが結構不評なのかな
120: 2020/02/18(火) 01:52:55.60
>>117
SHARPによると、「Android 9 Pieへのアップデートに伴う仕様変更」らしいよ。
共有からメールなど使うことで一時メモとの機能を持たせましたってさ。
SHARPによると、「Android 9 Pieへのアップデートに伴う仕様変更」らしいよ。
共有からメールなど使うことで一時メモとの機能を持たせましたってさ。
129: 2020/02/18(火) 10:02:23.38
>>120
いちいちアプリ切り替えなくても見れるのがよかったのにそういう所改悪するのは何考えてるんだろうか
いちいちアプリ切り替えなくても見れるのがよかったのにそういう所改悪するのは何考えてるんだろうか
118: 2020/02/17(月) 23:57:47.31
このmy daizっての自宅とか表示のデフォルト弄れないのか?
引っ越す前の自宅の場所になってて殆ど意味ないんだが
プロフィールから今の住所にしても変わらんし
引っ越す前の自宅の場所になってて殆ど意味ないんだが
プロフィールから今の住所にしても変わらんし
121: 2020/02/18(火) 03:40:00.90
こりゃSIMフリー出るのも早そうだな
型落ち感が半端ない
型落ち感が半端ない
123: 2020/02/18(火) 05:57:37.15
発売延期のシャープだからR5Gも今年の秋くらいに発売じゃないの?
それよりもZero2のSIMフリー早く出して欲しいね
それよりもZero2のSIMフリー早く出して欲しいね
125: 2020/02/18(火) 06:52:13.25
>>123
春に発売って言ってるから秋は無いな
春に発売って言ってるから秋は無いな
124: 2020/02/18(火) 06:34:11.69
zero2は延期じゃなくて最初から遅かっただけだぞ
いやそれはそれでどうかと思うけど
いやそれはそれでどうかと思うけど
126: 2020/02/18(火) 08:39:03.18
カメラ起動中の右下から撮影した画像を確認できますが、ビューソフトが「フォト」が勝手に立ち上がります
クイックピックなど、自分でビューソフト指定できませんか?
R2ではできたんだけど、やり方がわからないです
クイックピックなど、自分でビューソフト指定できませんか?
R2ではできたんだけど、やり方がわからないです
190: 2020/02/19(水) 13:33:05.52
誰か>>126わかる方いたら教えてください
127: 2020/02/18(火) 08:40:06.79
シャープ、超広角8K動画が撮れる5G対応6.5型スマホ「AQUOS R5G」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1235608.html
メモリは12GB LPDDR5、ROMに256GBのUFS 3.0を搭載し、
UFS 3.1のWriteBoosterファンクションも実装したことで、AQUOS R3比約4倍の書き込み速度を実現。
GPSはL1とL5のデュアルバンド対応で、Wi-FiはWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1235608.html
メモリは12GB LPDDR5、ROMに256GBのUFS 3.0を搭載し、
UFS 3.1のWriteBoosterファンクションも実装したことで、AQUOS R3比約4倍の書き込み速度を実現。
GPSはL1とL5のデュアルバンド対応で、Wi-FiはWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応する。
130: 2020/02/18(火) 10:06:17.76
来月に値下げの可能性ある?
131: 2020/02/18(火) 11:09:42.92
現状5Gって電波範囲がPHSより狭くてアンテナほぼ皆無やろ?
仕様が中国発だから人体にどう影響するかもわからんし。
そんなのよく選択肢に入れれるな~
仕様が中国発だから人体にどう影響するかもわからんし。
そんなのよく選択肢に入れれるな~
135: 2020/02/18(火) 13:09:09.18
>>131
草
草
132: 2020/02/18(火) 11:56:46.34
サービス始まってみないと判断できんな
実測値どんなもんかわからんし、5G対応機種でも
LTE展開直後みたいに地下鉄とか屋内では使えないとかなら意味ないし
実測値どんなもんかわからんし、5G対応機種でも
LTE展開直後みたいに地下鉄とか屋内では使えないとかなら意味ないし
133: 2020/02/18(火) 12:20:03.44
選択の基準が「さいきょうのすまほ」とかなら大人しくR5Gいっとけ(´・ω・`)
139: 2020/02/18(火) 13:43:35.55
R5Gと迷っている輩は総務省の5G関連のPDFとか見て判断した方がいいぞ
>>133
「さいきょうのすまほ」に必要なのは回線よりもCPUとRAMだよな
>>133
「さいきょうのすまほ」に必要なのは回線よりもCPUとRAMだよな
137: 2020/02/18(火) 13:39:49.00
最近この機種に変えたけどほんとに電池持ち最悪だな
2年使ってたAQUOS Rのがいいんじゃないかってぐらい悪い
2年使ってたAQUOS Rのがいいんじゃないかってぐらい悪い
138: 2020/02/18(火) 13:42:35.01
5ちゃん見てるだけで5分ぐらいで1減るんだけどそんなもんなのかな
143: 2020/02/18(火) 14:06:39.14
>>138
電池持ちは確かに悪すぎるわ
電池持ちは確かに悪すぎるわ
144: 2020/02/18(火) 14:08:40.70
>>143
電池保ちが悪いので売りのハイレス機能全部切ったわ。
保たないのはAndroid10のせいもあるみたいだが。
電池保ちが悪いので売りのハイレス機能全部切ったわ。
保たないのはAndroid10のせいもあるみたいだが。
140: 2020/02/18(火) 13:46:26.36
最新5Gのスマホ買ったら自慢したいだろ?
142: 2020/02/18(火) 13:51:36.64
>>140
その考えで初期3Gや初期4G(LTE)の端末買って後悔しかしなかった。
スペックだけでつかまない電波を探したり 無駄に高いのはもう懲りた。
その考えで初期3Gや初期4G(LTE)の端末買って後悔しかしなかった。
スペックだけでつかまない電波を探したり 無駄に高いのはもう懲りた。
148: 2020/02/18(火) 15:38:10.17
>>142
あったあった
つかまない電波探して余計電池なくなるんだよなw
そういえばその時の機種SHARPだったww
あったあった
つかまない電波探して余計電池なくなるんだよなw
そういえばその時の機種SHARPだったww
145: 2020/02/18(火) 15:10:12.25
スペ厨だから以下略
149: 2020/02/18(火) 17:13:22.38
久しぶりに通知バーのフリーズ来たわ
昨日から電池の減りが急に爆速になるしほんとau高いくせになにやってんだよ
昨日から電池の減りが急に爆速になるしほんとau高いくせになにやってんだよ
150: 2020/02/18(火) 17:25:53.19
お邪魔しますよ。
ペリアXZ、XZPから乗り換え予定なんだけど、画面割れないですか?
上記2機種はひくくらい割れなかったのでかなり救われた。比較できる方いたら感想お願いします。
ペリアXZ、XZPから乗り換え予定なんだけど、画面割れないですか?
上記2機種はひくくらい割れなかったのでかなり救われた。比較できる方いたら感想お願いします。
152: 2020/02/18(火) 19:04:32.06
>>150
前xz1使ってたけどあれはホント頑丈だったな。
この機種は全面ディスプレイだからコンクリとかに落とすとすぐ割れると思う。
側面が金属フレームなので落とし方によっては大丈夫かもだけど。
前xz1使ってたけどあれはホント頑丈だったな。
この機種は全面ディスプレイだからコンクリとかに落とすとすぐ割れると思う。
側面が金属フレームなので落とし方によっては大丈夫かもだけど。
164: 2020/02/18(火) 23:28:16.88
>>152
ありがとう。大変参考になります。
ぽろぽろとよく落とすので困ったなー。リング付けるか。
ありがとう。大変参考になります。
ぽろぽろとよく落とすので困ったなー。リング付けるか。
151: 2020/02/18(火) 18:23:59.97
NTTドコモ向けに5G NR対応のGalaxy S20+ SC-52Aを投入へ、認証を通過
http://blogofmobile.com/article/123949
Au向けに5G NR対応のGalaxy S20+ SCG02を投入へ、認証を通過
http://blogofmobile.com/article/123955
シャープがNTTドコモ向けスマホSH-51Aを準備中、5G NR対応のAQUOS R5Gか
http://blogofmobile.com/article/123957
http://blogofmobile.com/article/123949
Au向けに5G NR対応のGalaxy S20+ SCG02を投入へ、認証を通過
http://blogofmobile.com/article/123955
シャープがNTTドコモ向けスマホSH-51Aを準備中、5G NR対応のAQUOS R5Gか
http://blogofmobile.com/article/123957
162: 2020/02/18(火) 22:04:07.51
【悲報】この機種、発売半月で型落ち決定
https://i.imgur.com/qTvGdZE.png
>>151
新たな付番方式出たな
SHは、というかドコモでも年間で出たのは13台(SH-13Cの世代)がマックスだから
小飛び番で21~でも良いんだけど
5Gをよっぽど強調したいのかな?
https://i.imgur.com/qTvGdZE.png
>>151
新たな付番方式出たな
SHは、というかドコモでも年間で出たのは13台(SH-13Cの世代)がマックスだから
小飛び番で21~でも良いんだけど
5Gをよっぽど強調したいのかな?
414: 2020/02/23(日) 23:48:17.82
>>162
中古狙いなんで歓喜
中古狙いなんで歓喜
153: 2020/02/18(火) 19:51:22.66
すみません、購入を検討していますが
皆さんはケースを付けてますか?
もし付けてたらオススメはありますか?
せっかく本体が軽量なので、
なるべく軽くて手帳型じゃないのが希望です
皆さんはケースを付けてますか?
もし付けてたらオススメはありますか?
せっかく本体が軽量なので、
なるべく軽くて手帳型じゃないのが希望です
154: 2020/02/18(火) 20:18:44.61
RAYOUTの手帳型だから参考にならなそうだな
重さはあんまり感じてないけど
重さはあんまり感じてないけど
155: 2020/02/18(火) 20:23:31.27
auだけど元から付いてたTPUケースで満足してる
156: 2020/02/18(火) 20:23:38.67
TPUケースが嫌じゃないなら、同じくrayoutのやつが薄くて軽くて良かった
157: 2020/02/18(火) 20:43:47.68
薄型軽量のTPUケースならレイアウトだな
ワンコインで買える中華のも最初に試したけど、物理キーが押しにくかったし
厚さと重さも少し気になった
ワンコインで買える中華のも最初に試したけど、物理キーが押しにくかったし
厚さと重さも少し気になった
158: 2020/02/18(火) 20:53:37.33
Gmailの通知がちゃんと出来ないんだけど、みんなはどう?
ドコモのキャリアメールはちゃんと通知来る
Gmailの通知設定はもちろんオンにしてる
ドコモのキャリアメールはちゃんと通知来る
Gmailの通知設定はもちろんオンにしてる
160: 2020/02/18(火) 21:28:39.80
>>158
できてなかったら大騒ぎじゃねえの?
つまりそういうことだ。
できてなかったら大騒ぎじゃねえの?
つまりそういうことだ。
161: 2020/02/18(火) 21:36:27.92
>>158
Googleのクラウド容量使いきったオチでは?
Googleのクラウド容量使いきったオチでは?
159: 2020/02/18(火) 20:55:24.99
ケースの件、返信ありがとうございます
教えていただいたものをショップで見てみます
教えていただいたものをショップで見てみます
163: 2020/02/18(火) 23:27:35.04
付属ケース付けてたけど、いまは外して使ってる。
裸のこの軽さと薄さが一番しっくりくる。
裸のこの軽さと薄さが一番しっくりくる。
165: 2020/02/19(水) 07:28:37.11
166: 2020/02/19(水) 07:55:45.48
先月に新製品出して
速攻で5Gの最新スペックてんこ盛りのスマホを来月出すとかなかなかの鬼畜やな
速攻で5Gの最新スペックてんこ盛りのスマホを来月出すとかなかなかの鬼畜やな
167: 2020/02/19(水) 07:59:09.53
どうせ春には出ないでしょう
168: 2020/02/19(水) 08:03:30.69
来月辺りにDSDV対応のSIMフリーの完全版を出してくれたらau payで買ってもいい
169: 2020/02/19(水) 09:02:31.12
5G人柱は遠慮するわ
170: 2020/02/19(水) 09:30:39.99
こっちが本スレ…?
汎用のusb-cからイヤホンジャックと充電用のタイプC差し込みのあるやつ買ったけどイヤホン認識されんかった
充電も低速充電表示だし、初期不良かな
汎用のusb-cからイヤホンジャックと充電用のタイプC差し込みのあるやつ買ったけどイヤホン認識されんかった
充電も低速充電表示だし、初期不良かな
171: 2020/02/19(水) 09:35:08.38
充電さすところがイヤホンさすところだから、俺もワイヤレスイヤホン検討するかなぁという気分
でもワイヤレスイヤホンて高いよなー
でもワイヤレスイヤホンて高いよなー
172: 2020/02/19(水) 09:36:38.92
2000円ぐらいから無かったっけ
ワイヤレスイヤンホホで音ゲー出来ないからなぁ…
ワイヤレスイヤンホホで音ゲー出来ないからなぁ…
173: 2020/02/19(水) 09:44:03.34
Cコネクタからアナログ出力とるやつは仕様が統一されてないので相性が酷い
174: 2020/02/19(水) 09:46:04.40
ゲオのやっすいのだとアプリクーポン込みで1000円くらいだよ
完全ワイヤレスでも1500円くらいで一応買える
完全ワイヤレスでも1500円くらいで一応買える
175: 2020/02/19(水) 10:07:56.72
田舎暮らしだから5Gとか選択肢に入らない
176: 2020/02/19(水) 10:37:19.62
R5Gは4Gも使えるやん
こっちは4Gまでしか使えないけどw
こっちは4Gまでしか使えないけどw
177: 2020/02/19(水) 10:46:15.30
5Gが使えるかどうかはまだ選択肢の内には入らない
178: 2020/02/19(水) 10:47:44.70
どっちも4Gまでしか使えないなら馬鹿以外安いほう買うわな
181: 2020/02/19(水) 11:39:53.89
>>179
待てるならR5Gを買えばいいんやないか?
スペックも上だし
待てるならR5Gを買えばいいんやないか?
スペックも上だし
189: 2020/02/19(水) 12:56:42.55
>>179
発表されたのがR5GじゃなくてZero5Gだったら、割と後悔したかもしれない
発表されたのがR5GじゃなくてZero5Gだったら、割と後悔したかもしれない
204: 2020/02/20(木) 03:25:46.69
>>179
2年後に5G機種に変更予定で
その頃にはエリアも機種も
実用的になっているかな?と
2年後に5G機種に変更予定で
その頃にはエリアも機種も
実用的になっているかな?と
180: 2020/02/19(水) 10:53:29.97
オススメのワイヤレスイヤンホホたのむ
182: 2020/02/19(水) 12:12:55.93
SD使えるし、焼き付き無い液晶だし、バッテリー容量多いし、スペックも段違だな!
ここまでZero2買わんで正解だった。
人柱さんありがとーう!!!
ここまでZero2買わんで正解だった。
人柱さんありがとーう!!!
183: 2020/02/19(水) 12:29:10.82
>>182
それ人柱関係なく事前情報でわかることだよねw
もうちょっと楽しい煽り頑張っておバカさん
それ人柱関係なく事前情報でわかることだよねw
もうちょっと楽しい煽り頑張っておバカさん
193: 2020/02/19(水) 19:48:25.14
>>183
こいつ馬鹿なのかwww
発売前に実質の電池持ちとかなんてわからんだろ~www
こいつ馬鹿なのかwww
発売前に実質の電池持ちとかなんてわからんだろ~www
191: 2020/02/19(水) 13:39:11.06
>>182
買い換えればいいやん?
8万も出せない乞食は惨めやなぁw
買い換えればいいやん?
8万も出せない乞食は惨めやなぁw
184: 2020/02/19(水) 12:31:16.53
ZERO2買わなくてよかた
185: 2020/02/19(水) 12:35:23.10
186: 2020/02/19(水) 12:39:03.80
187: 2020/02/19(水) 12:44:20.34
188: 2020/02/19(水) 12:47:37.01
なんでいちいち飛行機飛ばしてんのこいつ
192: 2020/02/19(水) 16:45:47.78
正論は辞めとけ
またこの前みたいに複数自演でスレ埋め始めるぞ
またこの前みたいに複数自演でスレ埋め始めるぞ
195: 2020/02/19(水) 21:00:09.43 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ゴミ
ゴミ
196: 2020/02/19(水) 21:50:04.33
Chromeで画像でもpdfでもなんでもダウンロードすると永遠にダウンロード表示が消えないから強制停止させてる
この機種独特なのかハズレを引いたのか
この機種独特なのかハズレを引いたのか
197: 2020/02/19(水) 22:03:36.17
>>196
ならないなぁ…
ならないなぁ…
202: 2020/02/19(水) 23:42:02.72
>>197
ハズレ引いたくさいなぁ
なんかで直せないのかしら
ハズレ引いたくさいなぁ
なんかで直せないのかしら
198: 2020/02/19(水) 22:35:00.02
アプリ開くと若干画面が黄色っぽくなるのってどうしようもないの?
199: 2020/02/19(水) 22:46:57.19
>>198
設定から画質をお好みで変えればいんじゃね?
初期設定のオススメがおそらくアプリ毎に変化させてる
設定から画質をお好みで変えればいんじゃね?
初期設定のオススメがおそらくアプリ毎に変化させてる
200: 2020/02/19(水) 23:22:17.35
ゲーミング設定アプリならゲーム画質をやめればいい
201: 2020/02/19(水) 23:27:54.99
画面大きくて軽いのは嬉しいんだが片手モード欲しいな
203: 2020/02/20(木) 01:54:14.91
2時間ぐらい同じゲームやると跡見えるけど一日立ったら消えてる
焼き付くとまでは行かないがあんまり持たないんだろうな
焼き付くとまでは行かないがあんまり持たないんだろうな
205: 2020/02/20(木) 08:47:57.53
電池100%の状態で出勤、40分後職場について確認したら80%に
一応au位置サービスはオフにしているのですが、同じ様な減少が発生して解決できたて人などいないでしょうか
一応au位置サービスはオフにしているのですが、同じ様な減少が発生して解決できたて人などいないでしょうか
213: 2020/02/20(木) 12:00:50.64
>>205
au版だけど、そこまで極端な減りはしないな
エモパー、キャリアアプリは大概無効化してる
待機状態でそこまで減るなら、バッテリー消費してるアプリを確認した方が良いかも
au版だけど、そこまで極端な減りはしないな
エモパー、キャリアアプリは大概無効化してる
待機状態でそこまで減るなら、バッテリー消費してるアプリを確認した方が良いかも
216: 2020/02/20(木) 12:32:44.35
>>205
テザリングとか電池喰う様なのがONになってない?
テザリングとか電池喰う様なのがONになってない?
225: 2020/02/20(木) 15:25:11.76
>>205
zeroのことだけどシャープオリジナルのホームアプリは電池を食うと話題になったことがある。NOVA~あたりに変えるといいみたい。
zeroのことだけどシャープオリジナルのホームアプリは電池を食うと話題になったことがある。NOVA~あたりに変えるといいみたい。
227: 2020/02/20(木) 15:35:35.58
>>225
AQUOSホームだけど待機ではほとんど減らないなぁ
ちなドコモ
AQUOSホームだけど待機ではほとんど減らないなぁ
ちなドコモ
234: 2020/02/20(木) 18:10:42.63
>>225
fps監視アプリ入れるとわかるけど、aquosホームは強制120hz動作だから他のホームよりは電池食うかもね。
fps監視アプリ入れるとわかるけど、aquosホームは強制120hz動作だから他のホームよりは電池食うかもね。
206: 2020/02/20(木) 09:50:01.39
俺のはそういったのは無いな
電車移動はするけど減っても2%とか
AccuBatteryのようなバッテリー監視アプリで確かめてみるというのはどうかな
電車移動はするけど減っても2%とか
AccuBatteryのようなバッテリー監視アプリで確かめてみるというのはどうかな
209: 2020/02/20(木) 10:04:34.75
>>206
車出勤なので使用せず、待機電力だけでこれなんですよね
職場で充電すれば済む話とはいえ、原因がわからないと気持ち悪いもので
車出勤なので使用せず、待機電力だけでこれなんですよね
職場で充電すれば済む話とはいえ、原因がわからないと気持ち悪いもので
220: 2020/02/20(木) 13:34:19.58
>>209
設定>電池>右上のメニューから電池使用量で
何が電池喰ってるか切り分ければいんじゃね?
設定>電池>右上のメニューから電池使用量で
何が電池喰ってるか切り分ければいんじゃね?
207: 2020/02/20(木) 09:50:13.93
同じくauだけど充電の減りが異常に早い気がする
電池持ち悪いを通り越してる
なんか原因があってなってるならいいけどデフォならキツいな
電池持ち悪いを通り越してる
なんか原因があってなってるならいいけどデフォならキツいな
208: 2020/02/20(木) 09:54:03.33
電車の中でケータイいじりすぎ
210: 2020/02/20(木) 10:15:34.99
通勤含め3時間くらい一切操作してないけど消費は4パーくらい
211: 2020/02/20(木) 10:47:11.44
これってyoutubeとかの動画を2時間くらい連続で見たら、やっぱ画面焼きつく?
212: 2020/02/20(木) 10:58:24.77
不具合全部auな印象
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-01M/10/LT
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-01M/10/LT
214: 2020/02/20(木) 12:10:05.62
https://mobilelaby.com/blog-entry-android-10-q-force-dark-theme.html
ダークテーマ対応済みのアプリで色が変わってしまうものがあるようだが、強制ダークもいいね
ダークテーマ対応済みのアプリで色が変わってしまうものがあるようだが、強制ダークもいいね
215: 2020/02/20(木) 12:19:09.49
シャープって毎回、不具合多過ぎね?
特にzero系は初期のもしかり、ちゃんと製品出す前に検証してるのか?
特にzero系は初期のもしかり、ちゃんと製品出す前に検証してるのか?
217: 2020/02/20(木) 12:40:43.48
codモバイルのバトルロワイヤルで頻繁に落ちてイライラする
画面だけ真っ暗で、ゲーム場動いてるのもよくある
Androidのバグなのか、この機種特有のバグなのか…
対処法ないですかね?
画面だけ真っ暗で、ゲーム場動いてるのもよくある
Androidのバグなのか、この機種特有のバグなのか…
対処法ないですかね?
218: 2020/02/20(木) 13:03:39.63
本体裏面はマグネシウム?
219: 2020/02/20(木) 13:18:12.68
開発スパンから考えて検証とか難しいんじゃね
華為、サムスン、Apple位の規模にならんと
華為、サムスン、Apple位の規模にならんと
221: 2020/02/20(木) 13:49:26.36
ドコモのアップデートは来ないのかな
222: 2020/02/20(木) 14:08:11.63
OS9に合わせ開発してたらしいし
取りあえずは実績のある9で出しておけば不具合少なかったんちゃうやろか?
んで後からゆっくり10を煮詰めて遅いながらもアップデート
とか、妄想してしまう
取りあえずは実績のある9で出しておけば不具合少なかったんちゃうやろか?
んで後からゆっくり10を煮詰めて遅いながらもアップデート
とか、妄想してしまう
223: 2020/02/20(木) 14:20:11.32
悪評高い開発者サービスの暴走じゃないですかね…
今もあるかは知らんけど
今もあるかは知らんけど
224: 2020/02/20(木) 14:45:00.59
長エネオンにしてWi-Fiと位置情報オフにしたらだいぶバッテリー消費減った
au
au
226: 2020/02/20(木) 15:26:27.50
上のバー
ドコモあんしんセキュリティのアイコンが
ついたり消えたりをずっと繰り返してる
ドコモあんしんセキュリティのアイコンが
ついたり消えたりをずっと繰り返してる
228: 2020/02/20(木) 15:44:14.64
>>226
おしゃれやろ?
おしゃれやろ?
235: 2020/02/20(木) 18:20:14.95
>>228
うん
うん
229: 2020/02/20(木) 16:29:10.96
>>226
みられてるんやで
みられてるんやで
236: 2020/02/20(木) 18:20:33.34
>>229
マジか・・
マジか・・
231: 2020/02/20(木) 17:41:05.67
ゲームしてたらたまにタッチが反応しなくなる時ない?
俺だけ?
3年くらい前のぺリアから機種変更したけど動作の軽さ以外ほぼ前の機種の方がよかったように感じる
ただゲームしててラグを感じる事はほとんどなくなったからそこは満足
俺だけ?
3年くらい前のぺリアから機種変更したけど動作の軽さ以外ほぼ前の機種の方がよかったように感じる
ただゲームしててラグを感じる事はほとんどなくなったからそこは満足
233: 2020/02/20(木) 18:05:49.79
>>231
自分はゲームだけじゃなくてchmateでスレ見てる時とかツイッターアプリでTL見てる時にもなるわ
画面の一部だけ反応なくなる感じで1回スリープさせないと直らない
自分はゲームだけじゃなくてchmateでスレ見てる時とかツイッターアプリでTL見てる時にもなるわ
画面の一部だけ反応なくなる感じで1回スリープさせないと直らない
237: 2020/02/20(木) 18:20:35.49
>>233
これ本体の問題だよね?
ちょっとショック
これ本体の問題だよね?
ちょっとショック
238: 2020/02/20(木) 19:11:54.62
>>237
俺のも良くそうなってるし、過去スレにもちらほらいたからハズレひいたってかんじではないと思うよ。ハードの問題だとは思うけど。
俺のも良くそうなってるし、過去スレにもちらほらいたからハズレひいたってかんじではないと思うよ。ハードの問題だとは思うけど。
241: 2020/02/20(木) 19:50:19.68
>>233
自分もなるわー
不具合多過ぎやろこの端末
自分もなるわー
不具合多過ぎやろこの端末
251: 2020/02/20(木) 23:48:14.35
>>231
どのペリア?
自分はXZから乗り換え検討中。
タッチ以外に何が不満or期待はずれだったか聞きたい。
どのペリア?
自分はXZから乗り換え検討中。
タッチ以外に何が不満or期待はずれだったか聞きたい。
357: 2020/02/22(土) 23:40:30.84
>>251
遅レスだがXZsから換えた
タッチ以外だと俺がやってるゲーム音が高音普通に割れてる
色合いもぺリアの方が綺麗だった
指紋認証も画面内とサイドボタンの違いはあるけどぺリアかな
電池持ちは言うほど悪くない
発表から時間かけた割には作りこんでないなという印象
遅レスだがXZsから換えた
タッチ以外だと俺がやってるゲーム音が高音普通に割れてる
色合いもぺリアの方が綺麗だった
指紋認証も画面内とサイドボタンの違いはあるけどぺリアかな
電池持ちは言うほど悪くない
発表から時間かけた割には作りこんでないなという印象
404: 2020/02/23(日) 21:11:13.91
>>357
おお、ありがとう。>>253もありがとう。
スレ見てると悩むなー。
iPhone除外して中韓除外すると選択肢がないな。
XZP使ってたこともあったけど、同じくらい満足度高いのには出会えないのかな。
おお、ありがとう。>>253もありがとう。
スレ見てると悩むなー。
iPhone除外して中韓除外すると選択肢がないな。
XZP使ってたこともあったけど、同じくらい満足度高いのには出会えないのかな。
253: 2020/02/21(金) 00:11:22.05
>>231じゃないが、xperiaの良かったところはアルバムやらウォークマンやら純正アプリが標準で入ってるぐらいだな
この機種だと全部自分で用意しないといけないから面倒臭い
自分はxz→huawei→zero2と渡り歩いてきたから、既にxperiaへの愛着はなくなってる
huaweiのカスタマイズ要素はよかったから、そっちからの不満ならそこそこある
この機種だと全部自分で用意しないといけないから面倒臭い
自分はxz→huawei→zero2と渡り歩いてきたから、既にxperiaへの愛着はなくなってる
huaweiのカスタマイズ要素はよかったから、そっちからの不満ならそこそこある
232: 2020/02/20(木) 18:00:14.50
ウボァ来月aupay使って機種変しようと思ってたのに6000pt/day制限しよった…
分割払いで機種変しつつ毎日3万円ずつの清算支払いは確か無理なんだよねぇ
さらばzero2…カタログ性能は好みな仕上げだったから値段が9万7000円じゃなかったら飛びついてたよ…
分割払いで機種変しつつ毎日3万円ずつの清算支払いは確か無理なんだよねぇ
さらばzero2…カタログ性能は好みな仕上げだったから値段が9万7000円じゃなかったら飛びついてたよ…
239: 2020/02/20(木) 19:13:28.70
私もChromeを見ているときに動きが止まる時がある。
お知らせバーを下げると直る時もあるが、一回スリープさせないとダメな時もある。
お知らせバーを下げると直る時もあるが、一回スリープさせないとダメな時もある。
240: 2020/02/20(木) 19:15:57.61
俺のもたまーに反応鈍るけど許容範囲かな
まあAndroidはハードソフト一体のアポーじゃないからそういうところあるんじゃないの?
まあAndroidはハードソフト一体のアポーじゃないからそういうところあるんじゃないの?
242: 2020/02/20(木) 20:14:58.63
不具合の多いハードの特性は否定しないが
タッチの反応なくなるのはwindowsのビジーの様な印象がある
タッチの反応なくなるのはwindowsのビジーの様な印象がある
243: 2020/02/20(木) 21:08:50.93
通話中に画面が再点灯しちゃうのは早く直してほしいのう
284: 2020/02/21(金) 14:20:15.04
>>243俺も同じ症状になる
自分だけだと思った。暗い所で電話すると特に画面の光が気になるから改善して欲しい
自分だけだと思った。暗い所で電話すると特に画面の光が気になるから改善して欲しい
245: 2020/02/20(木) 21:45:39.41
auだがドームガラスお願いしにドコモショップ行こうと思うんだけど
突然入店してドームガラスお願いします!って言えば平気?
ドコモショップ人生初
突然入店してドームガラスお願いします!って言えば平気?
ドコモショップ人生初
246: 2020/02/20(木) 21:51:40.66
>>245
来店予約しないと結構後回しにされるぞ
来店予約しないと結構後回しにされるぞ
248: 2020/02/20(木) 22:10:37.35
>>246
>>247
ありがとう助かった
在庫確認と来店予約はしてから行くことにするよ
>>247
ありがとう助かった
在庫確認と来店予約はしてから行くことにするよ
247: 2020/02/20(木) 22:01:02.94
>>245
在庫確認も兼ねて電話してからの方がいい
在庫あればそのまま来店予約すりゃいいし
在庫確認も兼ねて電話してからの方がいい
在庫あればそのまま来店予約すりゃいいし
249: 2020/02/20(木) 22:22:08.57
>>245
au使ってますとハッキリと言わないと分からないからね
au使ってますとハッキリと言わないと分からないからね
252: 2020/02/20(木) 23:52:30.71
>>245
ドコモショップは変な服だと舐められるからな
お洒落していけよ
ドコモショップは変な服だと舐められるからな
お洒落していけよ
250: 2020/02/20(木) 23:34:18.01
スマホをカーナビとしても使ってる俺としてはR5Gの解像度だけがうらやましい
zero2早まったぜ
zero2早まったぜ
254: 2020/02/21(金) 03:15:16.93
エレコムのTPUケースですが
装着が容易だしボタンも押しやすいしストラップホールもあるが
本体とケースの間にゴミが入りまくります
…正直auのおまけのケースの方がまし
エレコム買う奴が悪いの指摘は聞こえナーイ
装着が容易だしボタンも押しやすいしストラップホールもあるが
本体とケースの間にゴミが入りまくります
…正直auのおまけのケースの方がまし
エレコム買う奴が悪いの指摘は聞こえナーイ
255: 2020/02/21(金) 04:08:18.24
Hy+ AQUOS zero2 耐衝撃 ケース SH-01M SHV47 カバー ストラップホール 米軍MIL規格 クリア 衝撃吸収ポケット内蔵 TPU ケース
なかなか使いやすいですよ!
なかなか使いやすいですよ!
256: 2020/02/21(金) 06:57:51.22
またなったけど、残量10%辺りの時に充電すると充電するのに時間がかかりすぎる症状(充電完了まで24時間という表示)になるわ
257: 2020/02/21(金) 08:33:05.38
たぶん、ブラウザの不具合だけどChromeがちょいちょい固まって▼も◎も受け付けなくなることがある・・・俺だけ???
258: 2020/02/21(金) 08:39:58.93
>>257
ちょっと前に書いたけどわしはブラウザの
ダウンロード表示が永遠に消えなくて毎回強制停止させてる
なんかしら問題あるなこの機種(・_・)
ちょっと前に書いたけどわしはブラウザの
ダウンロード表示が永遠に消えなくて毎回強制停止させてる
なんかしら問題あるなこの機種(・_・)
266: 2020/02/21(金) 10:03:44.81
>>258
>>259
あー・・・それあるかも?
機種依存の問題じゃないと思ってたけど、Chromeゲームモードに入れてたわ。
ゲームじゃ無いし使い方が仕様外って言われても仕方ないけどさ。
>>259
あー・・・それあるかも?
機種依存の問題じゃないと思ってたけど、Chromeゲームモードに入れてたわ。
ゲームじゃ無いし使い方が仕様外って言われても仕方ないけどさ。
285: 2020/02/21(金) 14:23:44.38
>>257 >>258俺も最近はじめて同じ症状になった。まだ一度だけど
259: 2020/02/21(金) 08:47:29.88
俺もなるなーそれ
Chrome軽量モードにしてるの関係あるかな
Chrome軽量モードにしてるの関係あるかな
260: 2020/02/21(金) 09:15:45.33
Xperia XZ3から機種変しました、まだ手元に届いてないけど宜しくお願いします。
261: 2020/02/21(金) 09:21:40.32
zero2だけじゃないと思うけど、LINEの指紋認証って、出来なくなってませんか?
機種変したので、前の機種では背面認証だったので出来てました。
画面内指紋認証、効かないようです。
幸い私の場合はパスワードは判っているので大丈夫です。
LINEに問い合わせしようと思ったけど、フォームというより、カテゴリー固定で問い合わせだった。詳細が書けなかった。
機種変したので、前の機種では背面認証だったので出来てました。
画面内指紋認証、効かないようです。
幸い私の場合はパスワードは判っているので大丈夫です。
LINEに問い合わせしようと思ったけど、フォームというより、カテゴリー固定で問い合わせだった。詳細が書けなかった。
262: 2020/02/21(金) 09:37:29.46
AQUOSHOMEが繰り返し停止していますの対処方法教えてください
263: 2020/02/21(金) 09:45:09.03
何かアプデ来た
264: 2020/02/21(金) 09:52:11.70
au版アプデ来たけど、公式にはアプデ内容書かれてないな
265: 2020/02/21(金) 09:58:30.26
auは結構対応早いんだね
267: 2020/02/21(金) 10:15:49.73
1日遅く1万円高いんだから早急な対応は当たり前だわな
今はネガティブな感想しかないし人に勧めようとも思わない
今はネガティブな感想しかないし人に勧めようとも思わない
280: 2020/02/21(金) 12:20:46.62
>>267
固まるとか確かにあるけど、対処の仕方はあるし、個人的にはほぼ満足してるよ。
俺はこの機種お薦めできる。
固まるとか確かにあるけど、対処の仕方はあるし、個人的にはほぼ満足してるよ。
俺はこの機種お薦めできる。
268: 2020/02/21(金) 10:23:27.70
269: 2020/02/21(金) 10:36:40.50
>>268
>2. アップデート内容
>以下の事象が改善されます。
>電池の消費が早くなる場合がある。
>画面が暗くなったり点滅したりする場合がある。
>端末がフリーズし、タッチパネル操作ができない場合がある。
自分の端末のおま環かと思っていた症状がすべて記載されてて笑えない
指紋認証画面だけ表示され操作できなくなる症状も治っていれば良いのだが
>2. アップデート内容
>以下の事象が改善されます。
>電池の消費が早くなる場合がある。
>画面が暗くなったり点滅したりする場合がある。
>端末がフリーズし、タッチパネル操作ができない場合がある。
自分の端末のおま環かと思っていた症状がすべて記載されてて笑えない
指紋認証画面だけ表示され操作できなくなる症状も治っていれば良いのだが
287: 2020/02/21(金) 15:45:43.44
>>269
むしろドコモ版ではこの症状ない
むしろドコモ版ではこの症状ない
301: 2020/02/21(金) 18:51:47.10
>>287
ソフトバンクでもないし、au版固有のアプデかもな
ソフトバンクでもないし、au版固有のアプデかもな
302: 2020/02/21(金) 18:55:15.59
>>287
ドコモ版だけどあるで
ドコモ版だけどあるで
270: 2020/02/21(金) 10:41:01.17
auアップデートキタ
271: 2020/02/21(金) 10:46:56.98
早速アップデートした
気になってたところ対応してるな
気になってたところ対応してるな
272: 2020/02/21(金) 10:54:41.49
おま環とかキャリアアプリ云々言ってたやつはちっともアテにならないことがわかった
273: 2020/02/21(金) 11:01:16.79
早速アプデした
他も色々直ってるといいが
他も色々直ってるといいが
274: 2020/02/21(金) 11:04:21.04
ドコモは来ないのか
275: 2020/02/21(金) 11:19:09.01
ドコモダケに
276: 2020/02/21(金) 11:43:49.73
アプデした
再起動後に表示されなかったYahoo!天気のウィジェットが表示されるようになった
再起動後に表示されなかったYahoo!天気のウィジェットが表示されるようになった
277: 2020/02/21(金) 11:45:57.08
今回のアプデは不具合としてよく挙げられてたのが入ってるな…
278: 2020/02/21(金) 11:56:39.75
ドコモは金曜日にアップデート無いイメージ
279: 2020/02/21(金) 12:10:39.45
通話中に頻繁にほっぺでミュート押してコマってるんだよなぁ
281: 2020/02/21(金) 12:31:02.43
ゲームに強いって謳ってるけど、ゲームやらないけど軽くて画面大きいの探してる人向けだと思うわ。ゲームやらなきゃバッテリーは結構もつし。
282: 2020/02/21(金) 13:29:39.92
auのR2からdocomoのZERO2に変えたんだが、同じように使ってるつもりだけどパケット通信量が倍近く多いんだが
通信量ランキング見てもR2のときとランキングは変わらないが、全てにおいて消費量は増えてる感じ
通信量ランキング見てもR2のときとランキングは変わらないが、全てにおいて消費量は増えてる感じ
283: 2020/02/21(金) 13:43:38.40
充電しながらでも発熱しにくいっての売りにしてるのに端子が底にあるから充電しながらだとプレイしにくかったり、有機ELで擬似240Hzだせるけどバッテリーは3000しかなかったり、コンセプトの割に設計がチグハグなんだよ
286: 2020/02/21(金) 15:44:40.73
発売早いけど対応遅いなdocomo
288: 2020/02/21(金) 16:08:48.51
デレステ出来ないって話は知ってたけど
今初めてMASTERやったらタップ半分以上抜けて2~30秒で即リタイアって感じなのな
一瞬タイミング調整し忘れてたのかと思った
他の人もそんな感じなんだよな?
今初めてMASTERやったらタップ半分以上抜けて2~30秒で即リタイアって感じなのな
一瞬タイミング調整し忘れてたのかと思った
他の人もそんな感じなんだよな?
289: 2020/02/21(金) 16:15:21.97
普通にデレステやれてるけどなあ
ちなドコモで画面は裸運用
ちなドコモで画面は裸運用
291: 2020/02/21(金) 17:17:43.06
>>289
ゲーミングモード切ってる?
ゲーミング切ったらクリア出来る程度になったけどロングノーツがちょい切れるんだよなぁ
ちなみにドームガラスと薄型軽量PCハードケースつけてる
音ゲーだとミリシタとあんスタ体験版は問題ないんだが
ゲーミングモード切ってる?
ゲーミング切ったらクリア出来る程度になったけどロングノーツがちょい切れるんだよなぁ
ちなみにドームガラスと薄型軽量PCハードケースつけてる
音ゲーだとミリシタとあんスタ体験版は問題ないんだが
298: 2020/02/21(金) 18:06:16.80
>>291
ゲームモード使ってるけど自分の腕以外は問題ないな
ゲームモード使ってるけど自分の腕以外は問題ないな
304: 2020/02/21(金) 18:58:42.86
>>298
まじか
タイミング調整とタッチ補正やり直してみるわ
ありがとう
まじか
タイミング調整とタッチ補正やり直してみるわ
ありがとう
290: 2020/02/21(金) 16:31:19.05
もうやだ
有線イヤホンで音楽聴いてる時に途切れまくる
携帯寝かせた状態で聴いていて、掴んで立てた瞬間に確実に切れる
歩くとまともに音楽が流れない
有線イヤホンで音楽聴いてる時に途切れまくる
携帯寝かせた状態で聴いていて、掴んで立てた瞬間に確実に切れる
歩くとまともに音楽が流れない
292: 2020/02/21(金) 17:30:24.22
>>290
有線イヤホン+付属の変換アダプタで特に問題なかったけど…
イヤホンか変換アダプタのケーブルが断線しかかってるんじゃ
有線イヤホン+付属の変換アダプタで特に問題なかったけど…
イヤホンか変換アダプタのケーブルが断線しかかってるんじゃ
293: 2020/02/21(金) 17:32:16.59
音が切れるヘッドホンの変換アダプターはどうなの?
294: 2020/02/21(金) 17:37:15.41
俺も有線イヤホンは付属ので特に問題なかったなあ。
前機種ペリアの時に買ったSONYのノイキャンのやつだが。
動かすとプツるって事は端子の接触か、端末動作検知してなにかする系のアプリが悪さしてるかもしれん。
前機種ペリアの時に買ったSONYのノイキャンのやつだが。
動かすとプツるって事は端子の接触か、端末動作検知してなにかする系のアプリが悪さしてるかもしれん。
295: 2020/02/21(金) 17:45:40.10
付属の変換アダプターがだめなのかな?
買い換えてみるわ。イヤホンは新しいし前のスマフォでなら途切れないから大丈夫だよ
ありがとうね
買い換えてみるわ。イヤホンは新しいし前のスマフォでなら途切れないから大丈夫だよ
ありがとうね
306: 2020/02/21(金) 19:59:19.70
>>295
試供品だから品質とかどうでもいいクソショボなんだろうがうちも付属のがまともに使う前にマッハで壊れたから別売りの買ってきたけどプツプツはある
本体のusb穴とアダプタのusb穴両方で接触が悪いとかで接続が外れた扱いで止まってる&プツってるぽい
3800もするやつ買ったんだがな…ケーブルが伸びてるやつはやめたほうがいいかもしれん
あとDAC内蔵って書いてるやつを買えよ、俺はそのせいで返品した
コネクタ一体型で良さそうだったんだがな
試供品だから品質とかどうでもいいクソショボなんだろうがうちも付属のがまともに使う前にマッハで壊れたから別売りの買ってきたけどプツプツはある
本体のusb穴とアダプタのusb穴両方で接触が悪いとかで接続が外れた扱いで止まってる&プツってるぽい
3800もするやつ買ったんだがな…ケーブルが伸びてるやつはやめたほうがいいかもしれん
あとDAC内蔵って書いてるやつを買えよ、俺はそのせいで返品した
コネクタ一体型で良さそうだったんだがな
296: 2020/02/21(金) 17:59:10.84
俺もプツプツ切れることがあるなぁ
297: 2020/02/21(金) 18:03:41.31
auだけどこの時間50%くらいになってた電池が87%ある
299: 2020/02/21(金) 18:28:53.51
キーボードの変化予測がダメダメなんだけどどうしたらいいの
300: 2020/02/21(金) 18:45:07.72
sim取り出そうとして、間違えて底のスピーカーの穴にsimピンぶっ刺してしもたんだけど、これもう防水性損なわれたって考えといた方が良いよね?
305: 2020/02/21(金) 19:37:29.43
>>300
俺それでマイク使えなくなったぞテストしてみたほうがいい
俺それでマイク使えなくなったぞテストしてみたほうがいい
308: 2020/02/21(金) 20:12:39.90
>>305
同士よw
ステレオ音声でテストしてみたけど、ちゃんと音出てた
流石に防水性能はテスト出来ないから、とりあえず非防水機として取り扱う事にしよう…
同士よw
ステレオ音声でテストしてみたけど、ちゃんと音出てた
流石に防水性能はテスト出来ないから、とりあえず非防水機として取り扱う事にしよう…
303: 2020/02/21(金) 18:55:57.73
キャリアによって出てるバグが違うのが
ここで特定の人が出てる出てる言ってたバグなわけか
ここで特定の人が出てる出てる言ってたバグなわけか
307: 2020/02/21(金) 20:08:15.09
付属ハズレ引いた人他にもいたか
おま環じゃなくて安心した
おま環じゃなくて安心した
309: 2020/02/21(金) 20:14:11.70
アプデして大丈夫な感じかしら
310: 2020/02/21(金) 20:36:21.21
Galaxy S20 Ultraのディスプレイの色彩表現は史上最高?
https://telektlist.com/displaymate-recognized-galaxy-s20-ultra-displays/
Galaxy S20 UltraのディスプレイがDisplayMateから非常に高い評価を受けました。 DisplayMateは1984年にニューヨークで設立され、あらゆる種類のディスプレイをテストし評価してきました。つまり、ディスプレイのDXOMARKといってよいでしょう。
Galaxy S20 Ultraのディスプレイ「Dynamic AMOLED 2Xパネル」は優れたキャリブレーション(色彩の調整)を行い、「実物と見まごう表現を可能にした世界最高峰のモバイルディスプレイ」と評されました。 その結果、DisplayMateの最高評価であるグレードA+を獲得しています。
ディスプレイはGalaxy S10と比較して約14%明るくなり、視認性を高める高輝度モードでは823~1,342nitの明るさを実現しました。これにより手術台のライトに相当する20,000ルクスの環境でも、十分な視認性を確保しています。
最大120Hzのリフレッシュレートも高評価に貢献しています。これまでもハイリフレッシュレートを搭載した機種はありましたが色彩の再現性の高さと合わさり、特に魅力的なディスプレイとなっています。
実機を手にして、その表現力に惹かれたらもう後戻りできないかもしれませんね。
https://telektlist.com/displaymate-recognized-galaxy-s20-ultra-displays/
Galaxy S20 UltraのディスプレイがDisplayMateから非常に高い評価を受けました。 DisplayMateは1984年にニューヨークで設立され、あらゆる種類のディスプレイをテストし評価してきました。つまり、ディスプレイのDXOMARKといってよいでしょう。
Galaxy S20 Ultraのディスプレイ「Dynamic AMOLED 2Xパネル」は優れたキャリブレーション(色彩の調整)を行い、「実物と見まごう表現を可能にした世界最高峰のモバイルディスプレイ」と評されました。 その結果、DisplayMateの最高評価であるグレードA+を獲得しています。
ディスプレイはGalaxy S10と比較して約14%明るくなり、視認性を高める高輝度モードでは823~1,342nitの明るさを実現しました。これにより手術台のライトに相当する20,000ルクスの環境でも、十分な視認性を確保しています。
最大120Hzのリフレッシュレートも高評価に貢献しています。これまでもハイリフレッシュレートを搭載した機種はありましたが色彩の再現性の高さと合わさり、特に魅力的なディスプレイとなっています。
実機を手にして、その表現力に惹かれたらもう後戻りできないかもしれませんね。
311: 2020/02/21(金) 20:38:35.00
電池なんか全然減らないし画面固まるのは操作中は一度も無いなー
スマホ取り出して立ち上げようとして黒いまま
なかなか反応しない事はままある。
ドコモ版
スマホ取り出して立ち上げようとして黒いまま
なかなか反応しない事はままある。
ドコモ版
312: 2020/02/21(金) 20:43:14.39
ドコモも早くアプデ来いよ
313: 2020/02/21(金) 20:51:05.56
俺ドコモのこのスマホ買って昨日届いたんだけど、まだめんどくさいから古いの使ってるんだけど不具合多々なの?
314: 2020/02/21(金) 20:56:51.32
>>313
全然。
auが突出してるだけ。
全然。
auが突出してるだけ。
315: 2020/02/21(金) 21:15:53.21
購入した翌日にプリインのauサービストップだったかな?コレのウィジェットで現在地の天気を設定した途端にそれまで無かったフリーズが頻発しだした
アンスコしたらフリーズ無くなったから、au位置情報サービスが悪さしてるのは確定だと思ってる
ひょっとしたらアプデで解消されてるかもだけど
アンスコしたらフリーズ無くなったから、au位置情報サービスが悪さしてるのは確定だと思ってる
ひょっとしたらアプデで解消されてるかもだけど
317: 2020/02/21(金) 21:54:15.69
Zero系はいつもフラッグシップ機の繋ぎの役割ですから、不具合あってもしょうがない
318: 2020/02/21(金) 22:17:27.71
同じ端末でキャリアによる差なんてそんな出るもんなのか
319: 2020/02/21(金) 22:25:04.52
プリインアプリや独自ホームの差が出るのかね
320: 2020/02/21(金) 23:07:26.11
R2からこれに変えてからアプリの自動更新しないんだけどAndroid10 が悪いのか?
Wi-Fi中に自動更新設定してるんだけどな
Wi-Fi中に自動更新設定してるんだけどな
322: 2020/02/22(土) 02:06:06.60
>>320
連続更新されないで待機中のままだね
中断して更新させても1個しかインストールされない
連続更新されないで待機中のままだね
中断して更新させても1個しかインストールされない
323: 2020/02/22(土) 02:33:51.21
>>320
Googleplay自体をアップデートしたら出来ると思うよ
設定からアプリのバージョンを確認してみたらいいと思う
Googleplay自体をアップデートしたら出来ると思うよ
設定からアプリのバージョンを確認してみたらいいと思う
348: 2020/02/22(土) 21:53:25.34
>>323
最新バージョンでした
最新バージョンでした
321: 2020/02/21(金) 23:09:34.02
とりあえず
ドコモのホームとauの位置情報サービスあたりはこの機種と相性悪いのかな
ドコモのホームとauの位置情報サービスあたりはこの機種と相性悪いのかな
324: 2020/02/22(土) 07:35:36.14
docomo版ですがエモパーを無効化してから不具合は起こっておりません
ドコモホームはそのまま
ドコモホームはそのまま
325: 2020/02/22(土) 08:54:07.42
au、アプデしても画面タッチの不具合直ってねぇぞ…
326: 2020/02/22(土) 10:18:26.78
au通話中にスピーカーにすると相手に声が全く届かなくなるのと、標準モード(人形)で動画撮影すると1、2秒で落ちるんだけど…
後、カメラのヘルプの所の広角と標準の説明逆じゃない?
それとも、俺の広角の認識が間違ってるの?
後、カメラのヘルプの所の広角と標準の説明逆じゃない?
それとも、俺の広角の認識が間違ってるの?
327: 2020/02/22(土) 12:06:40.38
通話で相手の声が小さすぎて聞こえなくて困ってる
もちろん通話音量はMAXでくっきりトークON
着信試験とかナビダイヤルの自動音声はMAXにしてるから聞こえるどころかうるさいくらいなんだが
オペレーターとかに代わった瞬間凄く遠くて全然聞こえん
向こうも受話通話MAXにしてくれたりしても聞こえにくくて口元に手を置いてもらって響かせてやっと聞こえる状態
これ実は前機種のSH-01Gでも同じような感じだったんだが俺の耳が悪いの?
何か設定やアプリでどうにかならないかな
もちろん通話音量はMAXでくっきりトークON
着信試験とかナビダイヤルの自動音声はMAXにしてるから聞こえるどころかうるさいくらいなんだが
オペレーターとかに代わった瞬間凄く遠くて全然聞こえん
向こうも受話通話MAXにしてくれたりしても聞こえにくくて口元に手を置いてもらって響かせてやっと聞こえる状態
これ実は前機種のSH-01Gでも同じような感じだったんだが俺の耳が悪いの?
何か設定やアプリでどうにかならないかな
330: 2020/02/22(土) 13:16:56.21
>>327
あたまが悪いな
あたまが悪いな
337: 2020/02/22(土) 15:39:19.93
>>327
PHSの時代からSHARPは受話スピーカーの音量をないがしろにする設計だよな
社内で誰も指摘しないのが不思議でならない
PHSの時代からSHARPは受話スピーカーの音量をないがしろにする設計だよな
社内で誰も指摘しないのが不思議でならない
338: 2020/02/22(土) 16:11:12.37
>>327
若干耳の悪い俺はそんな症状ないな。
前機種もそうで設定も調節してるなら耳の可能性も否定できんな…
若干耳の悪い俺はそんな症状ないな。
前機種もそうで設定も調節してるなら耳の可能性も否定できんな…
339: 2020/02/22(土) 16:13:45.38
>>338
俺は→☓
俺でも→○
俺は→☓
俺でも→○
398: 2020/02/23(日) 16:26:31.17
>>327
位置
位置
328: 2020/02/22(土) 12:51:15.82
耳の検査に行け 煽りじゃなくな
329: 2020/02/22(土) 12:55:16.23 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
タッチ反応いいだけの
ゴミ
タッチ反応いいだけの
ゴミ
331: 2020/02/22(土) 13:23:21.18
アップデートしたけどタッチ判定を受け付けなくなるの治ってないな…
100MBくらいのやつだよね?
100MBくらいのやつだよね?
332: 2020/02/22(土) 13:59:32.15
ドコモ版、ポケゴ約3時間ぶっ通しでプレイして100から39
電池もち悪いと思ったけどそこまで悪かなかった
電池もち悪いと思ったけどそこまで悪かなかった
333: 2020/02/22(土) 14:49:26.35
DOCOMOだが不具合まだ無いな。
334: 2020/02/22(土) 14:55:55.89
auからこれでdocomoに変えた
この機種というより、docomoの事で聞きたいことがあるんだけど、docomoの質問スレ荒れてまともに機能してませんよね?
どこで聞けばいいかな?
この機種というより、docomoの事で聞きたいことがあるんだけど、docomoの質問スレ荒れてまともに機能してませんよね?
どこで聞けばいいかな?
335: 2020/02/22(土) 15:09:26.33
docomoショップ
336: 2020/02/22(土) 15:30:07.32
今機種変してきた
340: 2020/02/22(土) 16:39:32.26
ここで聞く不具合はドコモだけど特には発生してないな
特定ゲームでのタッチズレは発生してるけどゲーム側の解像度いじったら揃ったりするから
ゲーム側の対応によるとは思うしなぁ
特定ゲームでのタッチズレは発生してるけどゲーム側の解像度いじったら揃ったりするから
ゲーム側の対応によるとは思うしなぁ
341: 2020/02/22(土) 16:58:20.53
ドコモだが画面のゴーストタッチやフリーズある
342: 2020/02/22(土) 18:57:59.06
あるTPSゲームやってて攻撃出来なくなったりちょいちょい操作不能になったりキッついです
前機種のAQUOS Rはまったくそんなのなかったのに
そして電池持ちの悪さ
前機種のAQUOS Rはまったくそんなのなかったのに
そして電池持ちの悪さ
343: 2020/02/22(土) 19:20:57.46
不具合出てるやつはAQUOS便利機能全部オフってみるといいかも。
画面一瞬固まるやつは今のところそれで出なくなってる。
画面一瞬固まるやつは今のところそれで出なくなってる。
344: 2020/02/22(土) 20:23:15.34
アプデ来てるの気付かなかった…
どうしてXPERIAみたいに即告知してくれないの
どうしてXPERIAみたいに即告知してくれないの
345: 2020/02/22(土) 20:57:36.52
めっちゃ気に入ってるけど
結構不評なんだな
音ゲーやりづらい位しか不満無いわ
結構不評なんだな
音ゲーやりづらい位しか不満無いわ
349: 2020/02/22(土) 22:00:33.56
>>345
・性能に不満の無い人が書きこむことは少ない
・ネットでは声のでかい奴が目につきやすい
目に見えるものが全てではないかもね
・性能に不満の無い人が書きこむことは少ない
・ネットでは声のでかい奴が目につきやすい
目に見えるものが全てではないかもね
346: 2020/02/22(土) 21:21:17.86
auで買ってきてアップデート全部済ませて
充電しながら
97%で充電しながら再起動掛けたら
突然充電100%になりました
ないわ
充電しながら
97%で充電しながら再起動掛けたら
突然充電100%になりました
ないわ
347: 2020/02/22(土) 21:28:56.66
120hz固定モードとかほしかったなー。。
AQUOSホームは120hz出来ているんだからそういうモード作れるでしょ
AQUOSホームは120hz出来ているんだからそういうモード作れるでしょ
350: 2020/02/22(土) 22:02:10.05
イヤホンジャックないからbluetooth買おうと思うんだが
現状イヤホンジャックと同等の遅延のないbluetoothってクッソ高いやつしかないんか?
現状イヤホンジャックと同等の遅延のないbluetoothってクッソ高いやつしかないんか?
351: 2020/02/22(土) 22:08:59.94
>>350
残念ながらイヤホンジャックと同等の遅延のないBluetoothはたっかい金出しても存在しない
残念ながらイヤホンジャックと同等の遅延のないBluetoothはたっかい金出しても存在しない
363: 2020/02/23(日) 04:49:54.42
>>350
現状最も低遅延とされるapt-x LLは5000円以下でもいくつかある
ただそれでも多少の遅延はある
現状最も低遅延とされるapt-x LLは5000円以下でもいくつかある
ただそれでも多少の遅延はある
366: 2020/02/23(日) 08:48:22.36
>>363
ちなみにapt-X LLは端末が対応してないからあんまり意味ない。apt-Xと同等の処理になる。
ちなみにapt-X LLは端末が対応してないからあんまり意味ない。apt-Xと同等の処理になる。
441: 2020/02/24(月) 16:47:33.88
>>363
横からやが、Aptxll対応完全ワイヤレスで5000円クラスあったら教えて欲しい
探し方悪いのか見つからん
横からやが、Aptxll対応完全ワイヤレスで5000円クラスあったら教えて欲しい
探し方悪いのか見つからん
443: 2020/02/24(月) 16:53:11.68
>>441
完全ワイヤレスはない
そもそも完全ワイヤレスでLL対応ってほとんど無い
完全ワイヤレスはない
そもそも完全ワイヤレスでLL対応ってほとんど無い
444: 2020/02/24(月) 16:57:27.87
>>443
ヤッパリかー
お高めのゼンハしか見つからんわ
選択肢増えてほしいのー
スマホ側も対応してほし柿
ヤッパリかー
お高めのゼンハしか見つからんわ
選択肢増えてほしいのー
スマホ側も対応してほし柿
364: 2020/02/23(日) 08:01:29.29
>>350
何かインターネットくださいっての思い出した
何かインターネットくださいっての思い出した
352: 2020/02/22(土) 22:27:00.12
昨日のアップデートしたけど画面点滅発生
電源落としても治らず点滅しまくりで使用できない状態に。
ゲームしてたら急になったわまじくそ
電源落としても治らず点滅しまくりで使用できない状態に。
ゲームしてたら急になったわまじくそ
353: 2020/02/22(土) 22:32:22.42
なんでわざわざ高いau版買って、そんな仕打ち受けてんだ?
マゾなの?
マゾなの?
354: 2020/02/22(土) 22:55:44.57
120Hz固定モードは本当にほしい
あとロック画面で、再起動直後とか確実に指紋認証できない場合でも、指紋マークが必ず出るのはなんなんだ?
あとロック画面で、再起動直後とか確実に指紋認証できない場合でも、指紋マークが必ず出るのはなんなんだ?
355: 2020/02/22(土) 23:05:20.07
simフリーマダァ-? (・∀・ )っ/凵 チンチン
356: 2020/02/22(土) 23:10:10.10
みんなホームは何にしてる?
425: 2020/02/24(月) 09:57:01.30
>>356
Nova Launcher、軽い、速い、カスタマイズしやすい。
※あくまでも個人の感想です。<(_ _)>
Nova Launcher、軽い、速い、カスタマイズしやすい。
※あくまでも個人の感想です。<(_ _)>
358: 2020/02/23(日) 00:14:05.03
正直ここまで来たら次世代機種まで我慢したほうが良いと思う
音、カメラ、画面の色彩なんかは劣ってる感は否めない
と言っても、軽さや基本スペック的には申し分ないんで快適には使えてるが
音、カメラ、画面の色彩なんかは劣ってる感は否めない
と言っても、軽さや基本スペック的には申し分ないんで快適には使えてるが
359: 2020/02/23(日) 01:19:51.35
画面は綺麗じゃね?
カメラとバッテリーは明らかに劣ってる
高い金出して買ったのに結局他の機種注文した所
カメラとバッテリーは明らかに劣ってる
高い金出して買ったのに結局他の機種注文した所
360: 2020/02/23(日) 01:21:00.32
画質そんなに良くないかなあ。
前のペリアよりはいい気はしてるが…
ゲーミング最適画質にしてると黄ばみ出てイマイチだけど。
ホームはAQUOSホーム使ってる。
ジェスチャーナビゲーション使えるのがあれば他のでも良いんだがを
前のペリアよりはいい気はしてるが…
ゲーミング最適画質にしてると黄ばみ出てイマイチだけど。
ホームはAQUOSホーム使ってる。
ジェスチャーナビゲーション使えるのがあれば他のでも良いんだがを
361: 2020/02/23(日) 01:36:14.95
muse dashやれてる人いる?
362: 2020/02/23(日) 01:58:53.49
XPERIA5と悩むわ
365: 2020/02/23(日) 08:39:34.84
XPERIA5は幸せになれないと思う
ROM64じゃアプリ入れるのも気を使いそう
ROM64じゃアプリ入れるのも気を使いそう
367: 2020/02/23(日) 08:49:03.42
ソニーはハイエンドクラスの性能でも端末内蔵ストレージを削るよな
SDに入れろと言われればそれまでなんだが
SDに入れろと言われればそれまでなんだが
369: 2020/02/23(日) 09:00:10.81
>>367
SDはアプリ自体は入れれないから内蔵ストレージ少ないのは痛い
SDはアプリ自体は入れれないから内蔵ストレージ少ないのは痛い
370: 2020/02/23(日) 09:01:54.40
>>367
最近は削っておいてSD無いんだぞ?
最近は削っておいてSD無いんだぞ?
376: 2020/02/23(日) 11:11:49.66
>>367
ソニーは折角のハイエンドにゴミセグ入れる悪癖を改善しない限り論外
ソニーは折角のハイエンドにゴミセグ入れる悪癖を改善しない限り論外
368: 2020/02/23(日) 08:56:10.03
タイプc対応のイヤホンが無難だよね
371: 2020/02/23(日) 09:47:46.78
指紋認証が出来る液晶保護フィルムって
オンライショップで売ってる
衝撃吸収反射防止ブルーライトカットフィルム、1,430円ってやつですか?
オンライショップで売ってる
衝撃吸収反射防止ブルーライトカットフィルム、1,430円ってやつですか?
372: 2020/02/23(日) 10:43:22.71
ホームはSHARPかドコモならSHARP使う人のが多いのかな?
373: 2020/02/23(日) 10:53:34.26
プリインだったらAQUOSかんたんホームが一番マシじゃないか?
374: 2020/02/23(日) 10:58:53.68
そもそもホームはNovaとかアプリで他のに変える人が大半だと思ってたけど
みんな標準のを使ってるのかね?
みんな標準のを使ってるのかね?
402: 2020/02/23(日) 20:13:12.42
>>374
そんな事思ってるのはオタクだけ
そんな事思ってるのはオタクだけ
403: 2020/02/23(日) 20:44:23.28
>>374
元Xperia民だけど、AQUOSは変えれるんだよなぁ
そう思ってNovaとかMSのやつとかに変えてみたんだけど…
サードパーティ製のホームアプリだとジェスチャーナビゲーションに変えれないはずなのに、
なぜか勝手ジェスチャーに変わるし挙動はおかしいしで結局もとに戻したわ
アプリランチャーがクソなの除けばAQUOS Homeも使えなくはないし、
他にもバグある状態だからできるだけ素っぴんのまんま運用して様子見たいしな
元Xperia民だけど、AQUOSは変えれるんだよなぁ
そう思ってNovaとかMSのやつとかに変えてみたんだけど…
サードパーティ製のホームアプリだとジェスチャーナビゲーションに変えれないはずなのに、
なぜか勝手ジェスチャーに変わるし挙動はおかしいしで結局もとに戻したわ
アプリランチャーがクソなの除けばAQUOS Homeも使えなくはないし、
他にもバグある状態だからできるだけ素っぴんのまんま運用して様子見たいしな
375: 2020/02/23(日) 11:05:43.26
俺はNovaを使っているけど、ゼスチャーナビゲーションが使えないのが残念
あと、ロック画面の壁紙を変更しようと思うと、
プリセット以外の画像はサイズが合っていないと拡大されてうまく設定できないんだよな
あと、ロック画面の壁紙を変更しようと思うと、
プリセット以外の画像はサイズが合っていないと拡大されてうまく設定できないんだよな
377: 2020/02/23(日) 12:20:22.48
ドームガラス在庫確認した
8000円超えは痛いけどやってくる
8000円超えは痛いけどやってくる
386: 2020/02/23(日) 13:13:25.16
>>377
どこのボッタクリショップだよ
5500円プラス消費税だったぞ?
どこのボッタクリショップだよ
5500円プラス消費税だったぞ?
390: 2020/02/23(日) 14:36:30.01
>>386
まじ?
別のところあたるかなんでその値段か聞いてみるかな
ぼったくりじゃん
まじ?
別のところあたるかなんでその値段か聞いてみるかな
ぼったくりじゃん
392: 2020/02/23(日) 15:12:02.14
>>390
店舗によって変わる事もあるよ。
自分も5500だったけど
店舗によって変わる事もあるよ。
自分も5500だったけど
378: 2020/02/23(日) 12:34:19.92
XPERIA Z5の調子がおかしいから買い換えようと思ってる
この機種が候補だけどどんな感じ?
この機種が候補だけどどんな感じ?
381: 2020/02/23(日) 12:40:34.09
>>378
軽さ が大事なら唯一無二
重くてもいいなら選択肢は無限大だからこの機種に拘るのは辞めたほうが良い
軽さ が大事なら唯一無二
重くてもいいなら選択肢は無限大だからこの機種に拘るのは辞めたほうが良い
384: 2020/02/23(日) 12:57:02.89
>>381
どうも重さは別に気にしないのでよそあたります
どうも重さは別に気にしないのでよそあたります
379: 2020/02/23(日) 12:35:30.20
ドコモだと最初から設定されてるドコモのホーム使ってる人が意外と多いって聞いた事ある
380: 2020/02/23(日) 12:37:54.69
>>379
正に俺
正に俺
383: 2020/02/23(日) 12:54:01.88
>>379
ペリアだったからXPERIAホーム使ってたな
それに慣れてたから機種変してドコモホームがストレスすぎてNova採用した
なんで使ってないアプリアプリ一覧に仕舞えないんだよw
ペリアだったからXPERIAホーム使ってたな
それに慣れてたから機種変してドコモホームがストレスすぎてNova採用した
なんで使ってないアプリアプリ一覧に仕舞えないんだよw
388: 2020/02/23(日) 13:31:09.32
>>379
俺もドコモホームです
俺もドコモホームです
389: 2020/02/23(日) 13:34:54.34
>>379
んなわけ無いでしょwww
んなわけ無いでしょwww
382: 2020/02/23(日) 12:53:40.09
auはauホームてのがあるの?
387: 2020/02/23(日) 13:13:38.01
>>382
あるよ。
iPhone風のシンプルなやつ。
前機種で使ってたけど、ジェスチャーナビゲーション使えなかったからAQUOSホームに戻した。
あるよ。
iPhone風のシンプルなやつ。
前機種で使ってたけど、ジェスチャーナビゲーション使えなかったからAQUOSホームに戻した。
385: 2020/02/23(日) 12:58:41.98
アプリ一覧に格納できないのは泥10の仕様じゃなかったっけ
391: 2020/02/23(日) 15:09:39.05
利益のために決まってるだろw
ボッタクリの定義くらいお前のスマホで調べろ
ボッタクリの定義くらいお前のスマホで調べろ
393: 2020/02/23(日) 15:17:16.46
工賃込みだから店舗裁量なんだっけ、ドームグラス
394: 2020/02/23(日) 15:23:07.45
スクリーンショットを、長いページ丸ごとできる機能って既存であったっけ?
なんかで見たような気はするんだが...
なんかで見たような気はするんだが...
395: 2020/02/23(日) 15:51:13.60
今ドコモ店舗ならなんかガラス塗るやつあるじゃん
あれはどうなの?
あれはどうなの?
396: 2020/02/23(日) 16:07:04.25
auアプデ昨日当てたけど、直ってねぇな
スリープ解除時に指紋センサー反応しなかったり、
ツイッターのツイートボタンの辺りだけ反応しなかったり…
シャープさん、再現取れてないのでは?
スリープ解除時に指紋センサー反応しなかったり、
ツイッターのツイートボタンの辺りだけ反応しなかったり…
シャープさん、再現取れてないのでは?
397: 2020/02/23(日) 16:18:30.82
>>396
報告したの?
報告したの?
399: 2020/02/23(日) 16:29:51.51
>>397
長文打つのダルいからMy auのサポートチャットに送ったけど、
そーいや返事まだ来ないな
もっと良いとこあるかね?
長文打つのダルいからMy auのサポートチャットに送ったけど、
そーいや返事まだ来ないな
もっと良いとこあるかね?
401: 2020/02/23(日) 19:19:00.07
>>397
続報。こんなん返ってきました。
ちなみにこっちからは、ビルド番号、症状を送っててその返信。
○○さま、初めまして。
お忙しい中、お問い合わせありがとうございます。
そのような状況だったのですね。
スマートフォンのご利用についてご不便をおかけしております。
ご利用「AQUOS zero2 SHV47」ですと、
タッチパネルを無効にする設定や、タッチパネル補正の機能はないため、再起動やセーフモードで改善しない場合は端末側の不具合である可能性がございます。
≪セーフモード≫
電源ボタンを長押し、「電源を切る」をロングタップします。
何度も同じ現象が起きてしまうとのことですと、一度実際に端末を確認の上ご案内が必要となりますため、
お手数をおかけいたしますがお近くのauショップにてご相談いただけますでしょうか?
ご不便をおかけしているところ大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
なお、以下のページよりauショップ検索・来店予約をしていただけます。
よろしければご活用くださいませ。
(※店舗によってはできない場合もございます。)
▼auショップ検索
https://www.au.com/aushop/?bid=we-we-gn-1005
続報。こんなん返ってきました。
ちなみにこっちからは、ビルド番号、症状を送っててその返信。
○○さま、初めまして。
お忙しい中、お問い合わせありがとうございます。
そのような状況だったのですね。
スマートフォンのご利用についてご不便をおかけしております。
ご利用「AQUOS zero2 SHV47」ですと、
タッチパネルを無効にする設定や、タッチパネル補正の機能はないため、再起動やセーフモードで改善しない場合は端末側の不具合である可能性がございます。
≪セーフモード≫
電源ボタンを長押し、「電源を切る」をロングタップします。
何度も同じ現象が起きてしまうとのことですと、一度実際に端末を確認の上ご案内が必要となりますため、
お手数をおかけいたしますがお近くのauショップにてご相談いただけますでしょうか?
ご不便をおかけしているところ大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
なお、以下のページよりauショップ検索・来店予約をしていただけます。
よろしければご活用くださいませ。
(※店舗によってはできない場合もございます。)
▼auショップ検索
https://www.au.com/aushop/?bid=we-we-gn-1005
400: 2020/02/23(日) 19:10:05.13
都心部は税込み8000円超え結構あるよ
新幹線駅の隣の駅でそのぐらいだったし
新幹線駅の隣の駅でそのぐらいだったし
405: 2020/02/23(日) 22:26:07.65
あう版だがアップデートして、充電持ちは少し良くなったと思う。
アプリの謎のフリーズは相変わらずだが
アプリの謎のフリーズは相変わらずだが
406: 2020/02/23(日) 22:26:22.68
シムフリーはやくー(´・ω・`)
407: 2020/02/23(日) 22:33:43.59
同じくauだけど特に問題無し
408: 2020/02/23(日) 22:36:14.66
SHARPのホームか、novaにするか悩む
409: 2020/02/23(日) 23:03:45.21
今までnova使ってたけどAQUOSホームでもそんな変わらなくない?
novaほとんどデフォ状態で使ってたからカスタムしたら違うんかな
novaほとんどデフォ状態で使ってたからカスタムしたら違うんかな
410: 2020/02/23(日) 23:08:07.50
AQUOSホームが最高だよな
411: 2020/02/23(日) 23:25:07.81
ホントなんの因果かわからんけど出先で不安定なことが多い…
疑わしいauアプリは全部止めてるんだけどな
疑わしいauアプリは全部止めてるんだけどな
412: 2020/02/23(日) 23:34:07.12
>>411
オレおとつい買って全てアップデートして使ってるが何にも問題無いわ
au位置情報サービスも有効なままで電車バス地下鉄に乗ったが何も問題無し
オレおとつい買って全てアップデートして使ってるが何にも問題無いわ
au位置情報サービスも有効なままで電車バス地下鉄に乗ったが何も問題無し
413: 2020/02/23(日) 23:41:41.95
>>412
つーことは位置情報サービス戻してみるといいのかもか。
一式戻してみるわ。
つーことは位置情報サービス戻してみるといいのかもか。
一式戻してみるわ。
415: 2020/02/23(日) 23:51:28.02
>>413
それはわかんないけどね
無効にしてあるのはエモパー
からだメイト
くらいだわ
一番最初にauのシステムアップデート更新させたから、その影響の方があるのかも知れないような
それはわかんないけどね
無効にしてあるのはエモパー
からだメイト
くらいだわ
一番最初にauのシステムアップデート更新させたから、その影響の方があるのかも知れないような
418: 2020/02/24(月) 00:44:50.61
>>415
まぁ位置情報無効も民間療法の域を出なかったしな
サポセンにも頼りないテンプレ回答をされた後だし、
不具合が発生してないケースもあるっていうのも希望よ
まぁ位置情報無効も民間療法の域を出なかったしな
サポセンにも頼りないテンプレ回答をされた後だし、
不具合が発生してないケースもあるっていうのも希望よ
416: 2020/02/24(月) 00:07:28.13
Xperiaリークきたぜ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/955
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/958
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/971
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/955
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/958
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581640352/971
417: 2020/02/24(月) 00:17:47.54
通販サイトで買った格安のTPUフィルムを騙し騙し使ってたが、2週間だけでかなり傷が目立ちはじめたので剥がした
諦めかけてたが、ラスタバナナのに貼り替えたら指触りも裸に近くなり快適になった
ガラスフィルムと違って、ちゃんとメーカー品選んだ方がいいのな
ラスタバナナのフィルムとレイアウトの薄型ケースの組み合わせで裸に近い運用ができて満足
諦めかけてたが、ラスタバナナのに貼り替えたら指触りも裸に近くなり快適になった
ガラスフィルムと違って、ちゃんとメーカー品選んだ方がいいのな
ラスタバナナのフィルムとレイアウトの薄型ケースの組み合わせで裸に近い運用ができて満足
419: 2020/02/24(月) 01:20:03.22
「Xperia 1 II」のスペックと画像がリーク。ソニー製IMX555+ツァイスレンズ、疑似90Hz、無線充電を確認
https://smhn.info/202002-xperia-1-ii-spec-leak
カメラ部分にZeissロゴを確認できます。HuaweiがLeicaロゴを刻印しているように、XperiaはZeissレンズで勝負ということでしょうか。カメラは1200万画素×3と3D ToFによる四眼。光学3倍ズームとのこと。
カメラセンサーはSamsungのGalaxy S20と同じSony IMX 555センサーであるといいます。いよいよカメラ部分に本機を感じられるものとなってきました。
https://smhn.info/202002-xperia-1-ii-spec-leak
カメラ部分にZeissロゴを確認できます。HuaweiがLeicaロゴを刻印しているように、XperiaはZeissレンズで勝負ということでしょうか。カメラは1200万画素×3と3D ToFによる四眼。光学3倍ズームとのこと。
カメラセンサーはSamsungのGalaxy S20と同じSony IMX 555センサーであるといいます。いよいよカメラ部分に本機を感じられるものとなってきました。
420: 2020/02/24(月) 03:27:46.87
機種変考えてるんだけど画面焼け大丈夫?
421: 2020/02/24(月) 07:31:00.77
>>420
ゲームしない普通の使い方ユーザーですが
気になったことは無いですね
docomo版です
ゲームしない普通の使い方ユーザーですが
気になったことは無いですね
docomo版です
422: 2020/02/24(月) 08:41:45.66
すいません、このスマホはSDカードは使えないのですか?
423: 2020/02/24(月) 09:23:28.96
>>422
使えないよ
使えないよ
426: 2020/02/24(月) 11:00:08.20
>>422
USB経由なら使える
USB経由なら使える
424: 2020/02/24(月) 09:52:54.95
裸のまま使っている人います?
ドームガラス、高いですしショップに行かなきゃいけないのが面倒で・・・
ドームガラス、高いですしショップに行かなきゃいけないのが面倒で・・・
427: 2020/02/24(月) 11:23:25.11
>>424
本体カバーだけして画面裸運用
本体カバーだけして画面裸運用
428: 2020/02/24(月) 11:39:26.00
ガラスにガラスを貼る行為にどういう意味があるのかよく分からない
過去の書き込み見た限りでは、裸運用でも強度の心配は無く、
ドームガラス自体は落としたら割れる程度の強度なんだよね?
ガラスだけに光沢→低反射みたいな使用感の変化もないだろうし
過去の書き込み見た限りでは、裸運用でも強度の心配は無く、
ドームガラス自体は落としたら割れる程度の強度なんだよね?
ガラスだけに光沢→低反射みたいな使用感の変化もないだろうし
429: 2020/02/24(月) 11:55:37.23
傷や汚れ防止だな。
気にしない奴は良いんじゃない?
気にしない奴は良いんじゃない?
430: 2020/02/24(月) 12:00:12.41
>>429
その汚れがガラスフィルムには着いてるわけで同じことな気がする
俺は致命的な一撃喰らわないように手帳型で包んで画面は裸だな
その汚れがガラスフィルムには着いてるわけで同じことな気がする
俺は致命的な一撃喰らわないように手帳型で包んで画面は裸だな
431: 2020/02/24(月) 12:02:49.34
>>430
子供悪戯対策でクレヨンやマジック攻撃もあるから汚れ=菌手垢ではないよ
子供悪戯対策でクレヨンやマジック攻撃もあるから汚れ=菌手垢ではないよ
432: 2020/02/24(月) 12:16:26.85
結構画面は裸のままの方もいるんですね
回答ありがとうございます
回答ありがとうございます
433: 2020/02/24(月) 12:35:21.29
指紋認証あるしせっかくの軽量なので完全に裸、壊れたら補償使うのを前提
434: 2020/02/24(月) 12:46:08.76
ガラスのおかげで本体ガラスは無事ってのを何回か経験してるからなー
ガラス>シリコン吸着面>本体ガラスみたいな、大事なとこを守るために前面は壊れやすくってあるじゃないプラシーボかもしれんけど
フィルム貼ってる人のがよくわからん、あれに防御力ないでしょ?
ガラス>シリコン吸着面>本体ガラスみたいな、大事なとこを守るために前面は壊れやすくってあるじゃないプラシーボかもしれんけど
フィルム貼ってる人のがよくわからん、あれに防御力ないでしょ?
435: 2020/02/24(月) 13:26:09.10
しかし、これ側面は弱いね
へこみ傷が増えてきた
へこみ傷が増えてきた
446: 2020/02/24(月) 17:12:15.75
>>435
ぶっ壊れる前に有機EL焼き付く方が早いから心配するな!
ぶっ壊れる前に有機EL焼き付く方が早いから心配するな!
436: 2020/02/24(月) 13:47:24.92
それはへこむな(精神的に
437: 2020/02/24(月) 14:33:08.11
壊れる前提のパーツは取り替えるのが前提でついてくる。
壊れて取り替える前提なのに、高価で気軽に交換できないのは、それこそ意味がない。
と思ってます。
その点、フィルムは本体の身代わりで傷を湛えて、適当なところでお役御免にできる利点がある。
ドームガラスに憧れるのもわかるけどね。
壊れて取り替える前提なのに、高価で気軽に交換できないのは、それこそ意味がない。
と思ってます。
その点、フィルムは本体の身代わりで傷を湛えて、適当なところでお役御免にできる利点がある。
ドームガラスに憧れるのもわかるけどね。
438: 2020/02/24(月) 14:55:14.46
イオンの中のドコモショップ、DOMEGlass7,000円だった
439: 2020/02/24(月) 15:54:24.29
イオンの中のドコモなんか色々な会社や立地あるやろ、無能
440: 2020/02/24(月) 15:58:23.44
キャリアの端末保証サービス入ってれば申請した次の日には代替機届くし、金額も安いからなあ。
傷つく度に毎回ガラス貼るよりは安くすむと思う、という事で肌運用中。
傷つく度に毎回ガラス貼るよりは安くすむと思う、という事で肌運用中。
442: 2020/02/24(月) 16:51:53.90
子供に取られてポイされた結果画面がちょい傷ついてワロタorz
まーまだフィルム貼ってないのが悪いししゃあないな…
まーまだフィルム貼ってないのが悪いししゃあないな…
445: 2020/02/24(月) 16:58:45.24
× ほし柿
○ほしいのー
○ほしいのー
447: 2020/02/24(月) 17:12:55.84
apt-x LLはSwitchとかで使えるCコネクタにぶっ差してほぼ一体化するタイプのレシーバー使うという手もある
448: 2020/02/24(月) 17:30:12.59
>>447
何ソレ欲しい
何ソレ欲しい
449: 2020/02/24(月) 20:43:50.09
FGOの読み込みの度にWifiの接続が途切れるのがストレスなんだけども。4Gだと全く発生しない。docomo版ね。
462: 2020/02/25(火) 07:31:56.71
>>449
DQWもちょいちょいWiFi切れる
こちらはau
DQWもちょいちょいWiFi切れる
こちらはau
450: 2020/02/24(月) 20:47:37.93
まだ全く焼きつかんなあ
焼き付く人は輝度のスライダーをレッドゾーンあたりにしてんじゃないの?
焼き付く人は輝度のスライダーをレッドゾーンあたりにしてんじゃないの?
451: 2020/02/24(月) 21:56:06.11
>>450
輝度25%ダークモードでもジェスチャーナビの線が薄っすらと残るよ
しばらくすると消えるけど
輝度25%ダークモードでもジェスチャーナビの線が薄っすらと残るよ
しばらくすると消えるけど
452: 2020/02/24(月) 22:00:11.93
よーし!
Switch PS4 PC 用 Bluetoothオーディオアダプター 超薄型 無線 ワイヤレスレシーバー ワイヤレス USB Type-Cアダプター 低遅延 低消費電力 トランスミッター トランシーバー
と
ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless
ポチったったった
PUBGmobileでどこまで遅延無くなるか試すでござるっ!
Switch PS4 PC 用 Bluetoothオーディオアダプター 超薄型 無線 ワイヤレスレシーバー ワイヤレス USB Type-Cアダプター 低遅延 低消費電力 トランスミッター トランシーバー
と
ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless
ポチったったった
PUBGmobileでどこまで遅延無くなるか試すでござるっ!
479: 2020/02/25(火) 19:18:01.00
>>452
厚みはみださない?
厚みはみださない?
495: 2020/02/26(水) 07:25:30.49
>>479
取り付けた場合スマホの厚みと同方向に約14mmだったわ
はみ出るけワシはどそこまで気にならん
が
LLで接続してもヤッパリ遅延気になるのと音量が何故か大きくならない
最大でも物足りない
取り付けた場合スマホの厚みと同方向に約14mmだったわ
はみ出るけワシはどそこまで気にならん
が
LLで接続してもヤッパリ遅延気になるのと音量が何故か大きくならない
最大でも物足りない
502: 2020/02/26(水) 13:38:54.60
>>495
どんくらいはみ出すか気になるな…写真とかもらえたりしません?
どんくらいはみ出すか気になるな…写真とかもらえたりしません?
508: 2020/02/26(水) 18:56:24.69
>>495
実は黙ってROMってたけど、少し前に同じ物買って試した事ある
この機種薄いから、挿すとはみ出るのは知ってると思うけど、横持ちするとレシーバーに手が触れてtype-c端子もしくはレシーバーにダメージ与えるから気をつけて
使った後に差し込むとこが少し曲がってたんでヤバいと感じたのと、遅延は無くならないのを知って落胆したよ
実は黙ってROMってたけど、少し前に同じ物買って試した事ある
この機種薄いから、挿すとはみ出るのは知ってると思うけど、横持ちするとレシーバーに手が触れてtype-c端子もしくはレシーバーにダメージ与えるから気をつけて
使った後に差し込むとこが少し曲がってたんでヤバいと感じたのと、遅延は無くならないのを知って落胆したよ
453: 2020/02/24(月) 22:12:49.88
焼き付きではなく単に残像なのでは…
455: 2020/02/24(月) 23:06:17.93
>>453
ここもTwitterもしばらくしたら消えたと言う報告多いし、残像だと認識してる
最近はそういうもんだとあまり気にしないようにしてるわ
ここもTwitterもしばらくしたら消えたと言う報告多いし、残像だと認識してる
最近はそういうもんだとあまり気にしないようにしてるわ
454: 2020/02/24(月) 22:38:15.07
もしかして、焼き付きってどんなのか知らないで騒いでる人がいる?
456: 2020/02/24(月) 23:30:37.54
ロック解除から何秒か何分か後に明るさが落ちるんだけどなにこれ
463: 2020/02/25(火) 09:07:08.58
>>456
サーマルスロットリング
サーマルスロットリング
457: 2020/02/24(月) 23:42:50.90
自動やん
458: 2020/02/25(火) 00:29:05.56
スマホは初めてか?
459: 2020/02/25(火) 02:28:37.59
焼き付きは恒久的な物だから、一時的な物は残像と呼ばれてたりするけど、
残像は別の意味もあるし、見た目で恒久的な焼き付きとあまり変わらないから用語として全然良くないんだよね
残像は別の意味もあるし、見た目で恒久的な焼き付きとあまり変わらないから用語として全然良くないんだよね
460: 2020/02/25(火) 03:33:20.06
「恒久的な焼き付き」とレスしてる時点で形容矛盾
要するに朝のモーニングコーヒーと同レベル
要するに朝のモーニングコーヒーと同レベル
461: 2020/02/25(火) 03:35:12.82
うちの端末は残像も焼き付きも全く感じないが個体差があるのかね。
464: 2020/02/25(火) 09:28:05.00
Xperia1を使ってますが、重いのがイヤで
これに買い換えるか悩んでます
これに買い換えるか悩んでます
465: 2020/02/25(火) 09:54:30.58
>>464
1から変えてみて(あるいは実機触ってみて)の比較を教えていただけるとすごい嬉しいです。
1から変えてみて(あるいは実機触ってみて)の比較を教えていただけるとすごい嬉しいです。
472: 2020/02/25(火) 15:32:50.64
>>465
買い換えるかもう少し考えますね
買い換えるかもう少し考えますね
470: 2020/02/25(火) 14:13:47.32
>>464
ペリアと比べるとスピーカーしょぼい、標準で音楽アプリ入ってないてのあるから音にこだわりある人は気になるかも。
zero2は大きさの割に軽くて薄いのは個人的にかなり良い。
ペリアと比べるとスピーカーしょぼい、標準で音楽アプリ入ってないてのあるから音にこだわりある人は気になるかも。
zero2は大きさの割に軽くて薄いのは個人的にかなり良い。
473: 2020/02/25(火) 15:33:51.22
>>470
音楽は聴きますけど、
そんなに音にこだわりはないです
ちなみにBluetoothのヘッドホンで聴くので
スピーカーもそんなに良くなくて大丈夫かなと思ってます
音楽は聴きますけど、
そんなに音にこだわりはないです
ちなみにBluetoothのヘッドホンで聴くので
スピーカーもそんなに良くなくて大丈夫かなと思ってます
466: 2020/02/25(火) 12:24:35.09
スペックほぼ変わらんのにまた9万出すのはすごいな
467: 2020/02/25(火) 12:47:14.18
Xperiaが約180gでzero2が約140gだからSサイズの卵くらいの重量差と思っておけばいいかも
あとはご家庭用のチューブわさび一本分で40gくらい
あとはご家庭用のチューブわさび一本分で40gくらい
468: 2020/02/25(火) 13:20:59.83
店頭で触れとしかいいようがない
重量感なんて当人感覚の問題じゃん
重量感なんて当人感覚の問題じゃん
469: 2020/02/25(火) 13:36:40.39
爆熱とかの不具合は聞かないよね
一昔前のスマホに比べたら不具合も可愛くなった
一昔前のスマホに比べたら不具合も可愛くなった
471: 2020/02/25(火) 15:28:37.24
軽さに慣れてしまった
最近ちょい重くなった気がするw
最近ちょい重くなった気がするw
474: 2020/02/25(火) 15:36:51.40
Xperia1は指紋認証の精度の悪さに
イライラするんですよね~
Android10になって少し良くなったと言う人もいますが、それでも失敗することが多いです・・・
AQUOSのスレでXperiaの話をしてすみません・・・もう少し考えてみます
イライラするんですよね~
Android10になって少し良くなったと言う人もいますが、それでも失敗することが多いです・・・
AQUOSのスレでXperiaの話をしてすみません・・・もう少し考えてみます
475: 2020/02/25(火) 18:14:43.35
この機種は画面埋込型の指紋認証で精度悪いから、もっと不満出るかもね
変わりに顔認証が高速なんで、こっちに切り替えてしまえば快適だけど
変わりに顔認証が高速なんで、こっちに切り替えてしまえば快適だけど
476: 2020/02/25(火) 18:43:38.13
Androidのアプデ来た。
度々フリーズとか電池消費速いのを改善するとあった。
度々フリーズとか電池消費速いのを改善するとあった。
477: 2020/02/25(火) 19:03:26.83
生体認証怖いからパターンでいいや
478: 2020/02/25(火) 19:06:16.82
Androidのwebviewというアプリのインストールがいつまでも終わらないので一旦停止した。
わりと起こっているみたい。
わりと起こっているみたい。
480: 2020/02/25(火) 20:21:13.52
指紋認証またはパターンかまよう
481: 2020/02/25(火) 20:28:01.43
指紋認証感度悪いの?
さっと快適に使えてるけどなぁ
さっと快適に使えてるけどなぁ
482: 2020/02/25(火) 20:40:48.91
顔認証が優秀すぎる
あんな一瞬で反応するのに驚いた
指紋認証はカード類とか銀行のオンラインログイン認証に便利だから併用してる
あんな一瞬で反応するのに驚いた
指紋認証はカード類とか銀行のオンラインログイン認証に便利だから併用してる
483: 2020/02/25(火) 20:47:54.07
確かに指紋認証の精度は悪いわ
それと画面上認証なんで一度画面onにしないといけないのがちょっと面倒くさい
Rシリーズだと指紋認証部分に指当てるだけで画面onになるから良かったんだけど
それと画面上認証なんで一度画面onにしないといけないのがちょっと面倒くさい
Rシリーズだと指紋認証部分に指当てるだけで画面onになるから良かったんだけど
496: 2020/02/26(水) 08:41:43.68
>>483
オンにしないと指紋認証出来ないって不便だな
今のR2そろそろ2年立つから買い替え候補に入れていたのに
オンにしないと指紋認証出来ないって不便だな
今のR2そろそろ2年立つから買い替え候補に入れていたのに
498: 2020/02/26(水) 08:46:06.65
>>496
そのかわりに顔認証は早いけど、マスクしてたらダメ
画面の大きさを取るか起動速度を取るか次第だわ
そのかわりに顔認証は早いけど、マスクしてたらダメ
画面の大きさを取るか起動速度を取るか次第だわ
503: 2020/02/26(水) 13:52:12.97
>>496
ならR5Gにすればいいんじゃない?
ならR5Gにすればいいんじゃない?
497: 2020/02/26(水) 08:46:01.26
>>483
俺はやってないけど、手に取ったら自動的にオンになる機能あるやん
俺はやってないけど、手に取ったら自動的にオンになる機能あるやん
484: 2020/02/25(火) 21:01:53.79
今マスクしてるからアレだけど、顔認証優秀だからマスクさえ取れればと思ってる
確かにRシリーズの消灯のまま指紋認証は便利だったけどね
確かにRシリーズの消灯のまま指紋認証は便利だったけどね
485: 2020/02/25(火) 21:03:39.04
ガラスフィルムの種類によっては指紋認証非対応だから要注意だ。
機種変更するときにauスタッフが持ってきたフィルムがそうだったから指摘したら、この機種は顔認証できるからと逃げられた。
機種変更するときにauスタッフが持ってきたフィルムがそうだったから指摘したら、この機種は顔認証できるからと逃げられた。
493: 2020/02/26(水) 00:16:14.71
>>485
種類ってかドームガラス以外は全部ダメだろ
同じ系列のレジン入れるタイプならいけんのかも知れんが
種類ってかドームガラス以外は全部ダメだろ
同じ系列のレジン入れるタイプならいけんのかも知れんが
486: 2020/02/25(火) 21:23:04.83
顔認証は夜中ベットに寝転がりながらだと効かないんでな
顔認証と指紋認証は両方必要
顔認証と指紋認証は両方必要
487: 2020/02/25(火) 21:34:27.54
ロック画面の時計の位置変えられないんかなぁ
488: 2020/02/25(火) 21:42:58.99
最近指紋認証が失敗しなくなった
単に俺が指の角度とか上手くなっただけかねw
単に俺が指の角度とか上手くなっただけかねw
489: 2020/02/25(火) 22:18:32.58
早速カレーに下から沈没させて放心してる
なんとなく取り除いてみたけど充電の左側の穴にまだカレー見えるわ
充電もできるし他の動作も今のところ問題無いけどこれ時間差でくるやつよな…
なんとなく取り除いてみたけど充電の左側の穴にまだカレー見えるわ
充電もできるし他の動作も今のところ問題無いけどこれ時間差でくるやつよな…
499: 2020/02/26(水) 10:07:38.25
>>489
カレー臭の漂うスマホ
カレー臭の漂うスマホ
500: 2020/02/26(水) 12:46:52.68
>>489
カレースマホワロタ
カレースマホワロタ
490: 2020/02/25(火) 22:33:37.28
左の穴はスピーカーだから大丈夫だろ。
IPX防水だから長時間沈めけなければ水洗いしても大丈夫なはず。
IPX防水だから長時間沈めけなければ水洗いしても大丈夫なはず。
491: 2020/02/25(火) 22:53:39.22
エモパー「熱い!カレーに沈めましたね?」
492: 2020/02/25(火) 23:25:07.89
スマホ水没したカレー食いたくないなw
494: 2020/02/26(水) 00:57:36.89
画面でかいのはいいけど壁紙が合わんのがいやだ
501: 2020/02/26(水) 13:23:51.75
https://i.imgur.com/KiT0F7A.jpg
買う前は気付かなかったけど、上下縁は0.3mmくらいバンパーになってるのね。落としてもいいか
買う前は気付かなかったけど、上下縁は0.3mmくらいバンパーになってるのね。落としてもいいか
504: 2020/02/26(水) 17:44:10.34
ちょっとした指摘でじゃあ買うなとか言うの本当に意味ないよ
ボタン押してから指紋認証するのは少し面倒だし、ダブルタップで起こすのもなんかいまいちだけど、まあ慣れた
ボタン押してから指紋認証するのは少し面倒だし、ダブルタップで起こすのもなんかいまいちだけど、まあ慣れた
505: 2020/02/26(水) 18:04:21.16
指紋認証ってどうなん?ロック番号にしてるけどそっちのが便利なの?
506: 2020/02/26(水) 18:31:42.53
近接センサーが反応しないことあるんだけども
ない?
ない?
507: 2020/02/26(水) 18:47:42.08
>>506
電話時に全く反応しなくなって再起動したら治ったってことは一度あったな
ちなdocomo
電話時に全く反応しなくなって再起動したら治ったってことは一度あったな
ちなdocomo
509: 2020/02/26(水) 22:48:36.23
AIストーリーとかいう機能マジでいらないんだが。オフにしても勝手に編集始めるので邪魔でしかない
510: 2020/02/26(水) 23:14:16.61
ここで誰かが書いてたPDA工房のflexibleshield買ったので貼ってみた
画面の隅まで貼れて指触りもツルツルでいい感じ
ただwet貼りじゃないと位置合わせが無理なくらいに画面にぴったりなサイズ
風呂場で貼らなかったので少しホコリが入ったので、また買い直して風呂場で水ガンガン掛けながら貼り直してみます
画面の隅まで貼れて指触りもツルツルでいい感じ
ただwet貼りじゃないと位置合わせが無理なくらいに画面にぴったりなサイズ
風呂場で貼らなかったので少しホコリが入ったので、また買い直して風呂場で水ガンガン掛けながら貼り直してみます
511: 2020/02/26(水) 23:44:16.40
電池持ちとかどう?
513: 2020/02/27(木) 00:49:08.97
>>511
物足りない
でもゲームはサクサク
物足りない
でもゲームはサクサク
512: 2020/02/26(水) 23:56:50.27
ゲームしない、動画見ない
専ブラで5ちゃんねる見てchromeで色々なサイト見てBluetooth使って通話1時間やって
って感じの普段使いなら不満無いかな
AQUOS R使いだったけど電池持ちは変わらない
7時に充電終わらせて現在45%
専ブラで5ちゃんねる見てchromeで色々なサイト見てBluetooth使って通話1時間やって
って感じの普段使いなら不満無いかな
AQUOS R使いだったけど電池持ちは変わらない
7時に充電終わらせて現在45%
514: 2020/02/27(木) 00:49:33.04
PDA工房はうんこだった
二度と買わない
二度と買わない
515: 2020/02/27(木) 07:54:48.67
Oppo Find X2の画面コントラスト比はXperia 1 IIの5倍の500万:1、ティザー動画が公開
https://androidnext.info/?p=2411
Oppo Find X2のスクリーンはコントラスト比が5000000:1(500万:1)になるとのことで、100万:1の別機種との比較がされています。
「雲泥の差」とまではいきませんが、確かにFind X2のものの方が画面表示がよりくっきりとしているのが
https://androidnext.info/?p=2411
Oppo Find X2のスクリーンはコントラスト比が5000000:1(500万:1)になるとのことで、100万:1の別機種との比較がされています。
「雲泥の差」とまではいきませんが、確かにFind X2のものの方が画面表示がよりくっきりとしているのが
516: 2020/02/27(木) 08:37:39.00
https://sp-mobile-blog.com/au-365/
au学割加入で機種変更で11,000円引き
・iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
・Xperia 5/1
・AQUOS zero2
・Galaxy S10
・TORQUE G04
au学割加入で機種変更で11,000円引き
・iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
・Xperia 5/1
・AQUOS zero2
・Galaxy S10
・TORQUE G04
520: 2020/02/27(木) 12:29:45.72
>>516
それで他社と同じ価格になるんじゃねえ…
au特有のバグも根治してないようだし
それで他社と同じ価格になるんじゃねえ…
au特有のバグも根治してないようだし
517: 2020/02/27(木) 08:47:43.74
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年02月17日~02月23日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
集計期間:2020年02月17日~02月23日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
518: 2020/02/27(木) 08:59:10.39
519: 2020/02/27(木) 11:20:55.58
二年後にzero2から機種変更するときに最新機種がどんな性能になってるか楽しみだ
521: 2020/02/27(木) 15:54:57.74
523: 2020/02/27(木) 22:31:09.21
>>521
またズッコケル予感大!
だってシャープだから笑
またズッコケル予感大!
だってシャープだから笑
522: 2020/02/27(木) 22:06:10.67
今日ヨドバシで実機触ってきたんだけど、画面暗い?
煌々とした照明下だとそう見えるのか有機ELの特徴なの?
もってた4Kペリアのほうがだいぶ明るく見えた。
煌々とした照明下だとそう見えるのか有機ELの特徴なの?
もってた4Kペリアのほうがだいぶ明るく見えた。
524: 2020/02/27(木) 22:36:29.18
これ買うか次のSHARP新機種までまつか悩むわ
ちなみにいまはSHV39使ってる
ちなみにいまはSHV39使ってる
525: 2020/02/27(木) 22:40:32.34
カバー何使ってる?
526: 2020/02/27(木) 23:27:10.18
試供品の奴
レイアウトのは電源・音量ボタンが押しやすくていいんだけどペラペラすぎてたるむし
下がガバッと空いてるから充電の時に傷つけそうで怖い
レイアウトのは電源・音量ボタンが押しやすくていいんだけどペラペラすぎてたるむし
下がガバッと空いてるから充電の時に傷つけそうで怖い
527: 2020/02/28(金) 00:10:18.33
裸が至高
528: 2020/02/28(金) 00:16:28.35
レイアウトの手帳型でござる
529: 2020/02/28(金) 01:05:14.97
今試供品(もともとついてたやつ)だけど変えてみようかなって思ってる
今の奴に不満はないけど
今の奴に不満はないけど
530: 2020/02/28(金) 04:25:46.60
531: 2020/02/28(金) 10:08:31.83
何年は使う?3年は使いたいなーと思ってる
533: 2020/02/28(金) 10:30:09.86
>>531
2年かな。アップグレードプログラムで分割払い免除になるタイミングで変えたい。
これと同じようなそこそこ高性能で軽くて薄いコンセプトのがあればいいけど。
2年かな。アップグレードプログラムで分割払い免除になるタイミングで変えたい。
これと同じようなそこそこ高性能で軽くて薄いコンセプトのがあればいいけど。
532: 2020/02/28(金) 10:12:10.31
SIMフリーはdsdv?
534: 2020/02/28(金) 10:32:47.17
SIMフリー13日、DSDV対応、10万くらい
535: 2020/02/28(金) 10:44:01.15
教えて欲しいです。
型式は伏せるけどANKER製のPD対応充電器で充電した時に、アプリ「ampere」で電流値を測ったら、600~2100mAで安定しないんだけど、何か法則ってあるのかな?
CtoCのケーブルは100均で買った2.4aと3.0aの物なんだけど、どっちも2100mAが出た後少しすると2000mAで落ち着くみたいな挙動です。
たまに600~900でずっと充電してたり。。
スマホの仕様なのか充電器全般の仕様なのかハタマタ100均のケーブルが悪いのか、おま環なのか皆さんの使用状況を教えて下さい。
型式は伏せるけどANKER製のPD対応充電器で充電した時に、アプリ「ampere」で電流値を測ったら、600~2100mAで安定しないんだけど、何か法則ってあるのかな?
CtoCのケーブルは100均で買った2.4aと3.0aの物なんだけど、どっちも2100mAが出た後少しすると2000mAで落ち着くみたいな挙動です。
たまに600~900でずっと充電してたり。。
スマホの仕様なのか充電器全般の仕様なのかハタマタ100均のケーブルが悪いのか、おま環なのか皆さんの使用状況を教えて下さい。
540: 2020/02/28(金) 11:56:42.70
>>535
まずは百均以外のケーブル使ってみろよ…
まずは百均以外のケーブル使ってみろよ…
584: 2020/02/28(金) 23:06:00.54
>>540
ちゃんとしたケーブルぐらい買えとのツッコミありがとうごぜます。
通信接続できるケーブルならPD充電okとどこかで読んだので100均のでも問題無いと思ってましたがやっぱ駄目なんですかね?
2000mA出る事もあるからケーブルじゃなくて何か条件あるのかなー。。と
>>572
端末バッテリー温度は盲点でした。
ちょっとバッテリー温度を確認しながら検証試みてみます。
家×2、会社、車×2の合計5本を100均で買えば550円だけど、アマゾンで普通に5本で5K~10K円するので安く済ませたいと思ってましたが、最低一本は少なくとも検証用で買った方が良さそうですね。
ちゃんとしたケーブルぐらい買えとのツッコミありがとうごぜます。
通信接続できるケーブルならPD充電okとどこかで読んだので100均のでも問題無いと思ってましたがやっぱ駄目なんですかね?
2000mA出る事もあるからケーブルじゃなくて何か条件あるのかなー。。と
>>572
端末バッテリー温度は盲点でした。
ちょっとバッテリー温度を確認しながら検証試みてみます。
家×2、会社、車×2の合計5本を100均で買えば550円だけど、アマゾンで普通に5本で5K~10K円するので安く済ませたいと思ってましたが、最低一本は少なくとも検証用で買った方が良さそうですね。
572: 2020/02/28(金) 18:44:08.52
>>535
端末バッテリー温度で充電速度かなり変えてくる機種だとおもう
端末バッテリー温度で充電速度かなり変えてくる機種だとおもう
536: 2020/02/28(金) 11:09:40.51
simフリーきたか、志村で買うか
537: 2020/02/28(金) 11:21:11.69
SIMフリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
538: 2020/02/28(金) 11:22:00.22
アダプター不良バグまだあったんか。合うのあったからいいけど非純正PDには容赦ないな。
充電しながらの操作諦めるとこだった
充電しながらの操作諦めるとこだった
539: 2020/02/28(金) 11:52:11.14
DSDV、FeliCaでゲームも快適なスマホって最強だな
AQUOS買ったことないけどzero2買うわ
AQUOS買ったことないけどzero2買うわ
541: 2020/02/28(金) 12:11:59.55
PD充電はケーブルの質で別物な充電するからちゃんとした制御チップ入ってるケーブル使おう
542: 2020/02/28(金) 12:14:38.29
出はじめの頃のノパソの充電器かなんかの検証記事も全く互換性なくてマジギレ寸前だったな
543: 2020/02/28(金) 12:38:19.90
RenoA壊れたら乗り換えるわ
544: 2020/02/28(金) 12:47:17.82
「AQUOS zero2 SH-M13」登場、goo Simsellerで6万7800円の発売記念特価
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1237017.html
通常価格は7万2700円(税別、以下同)のところ、
4月1日午前11時まで発売記念特価として6万7800円で提供する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1237017.html
通常価格は7万2700円(税別、以下同)のところ、
4月1日午前11時まで発売記念特価として6万7800円で提供する。
545: 2020/02/28(金) 13:02:37.36
【スマホ】「AQUOS zero2」のSIMフリーモデル、10万円強で3月13日に発売 DSDV対応
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582859157/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582859157/
614: 2020/02/29(土) 18:16:22.21
>>613
>>545
>>545
546: 2020/02/28(金) 13:14:24.19
誰かsimフリー版のROMアップロードしてくれないかなと期待
547: 2020/02/28(金) 13:29:54.64
キャリアのハイエンドモデルが一ヶ月ちょいでsimフリー解禁って珍しくね
548: 2020/02/28(金) 13:37:04.74
あんまし売れてないんじゃない?
個性あって悪くはないし一般人向けの調整をしている端末だと思うけど万人受けはしないだろうし
個性あって悪くはないし一般人向けの調整をしている端末だと思うけど万人受けはしないだろうし
549: 2020/02/28(金) 13:45:19.15
そうだとして在庫を捌くために値下げしてくれると嬉しいんですけど。
550: 2020/02/28(金) 13:57:42.91
今時はキャリア関係なくなってきたし気にしないのでは
キャリアで買っても結局フリーSIMで使われることもあるし
キャリアで買っても結局フリーSIMで使われることもあるし
551: 2020/02/28(金) 13:59:15.52
キャリア版買わなくて良かったわ
完全版のシムフリー買いますわ
完全版のシムフリー買いますわ
552: 2020/02/28(金) 14:04:46.34
一ヶ月そこらでSIMフリー出すとは鬼畜やね
キャリア版買ったやつかわいそうw
キャリア版買ったやつかわいそうw
553: 2020/02/28(金) 14:06:09.55
5g始まるからさっさと捌きたいんじゃね?
554: 2020/02/28(金) 14:13:23.89
コロナで狙ってた865端末遅れそうだしこれ買おうかな
555: 2020/02/28(金) 14:23:16.99
AUオンラインショップ今日から値下げしたね
556: 2020/02/28(金) 14:50:03.45
561: 2020/02/28(金) 16:02:57.19
>>556
予約して買ったのにこの仕打ちはひどい
予約して買ったのにこの仕打ちはひどい
557: 2020/02/28(金) 14:59:59.81
どうしてもガラスフィルム貼りたかったらドームガラス一択でおk?
558: 2020/02/28(金) 15:21:36.47
docomoで張替えサービス付きのが6000円やろ
559: 2020/02/28(金) 15:24:52.66
ペリアの音量ボタンっぽい位置に電源ボタンが有って
間違っておしまくるorz
間違っておしまくるorz
560: 2020/02/28(金) 16:02:21.59
「Xperia 5」など8機種、au Online Shopで値下げ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1237868.html
対象機種と値下げ後の一括価格(税込)は、
「Xperia 5 SOV41」が8万1400円、
「Xperia 8 SOV42」が4万4645円、
「Galaxy Note10+ SCV45」が10万9505円、
「Galaxy S10 SCV41」が8万8165円、
「Galaxy A30 SCV43」が2万8180円、
「AQUOS zero2 SHV47」が8万2100円、
「AQUOS sense3 plus SHV46」が3万9660円、
「BASIO3」が3万3000円。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1237868.html
対象機種と値下げ後の一括価格(税込)は、
「Xperia 5 SOV41」が8万1400円、
「Xperia 8 SOV42」が4万4645円、
「Galaxy Note10+ SCV45」が10万9505円、
「Galaxy S10 SCV41」が8万8165円、
「Galaxy A30 SCV43」が2万8180円、
「AQUOS zero2 SHV47」が8万2100円、
「AQUOS sense3 plus SHV46」が3万9660円、
「BASIO3」が3万3000円。
562: 2020/02/28(金) 16:10:55.00
SIMフリー待ってて良かったァ
563: 2020/02/28(金) 16:10:56.67
auはどうしてこう、ユーザが離れるような仕打ちしかしないんだろうか…
564: 2020/02/28(金) 16:16:50.97
565: 2020/02/28(金) 16:21:02.01
誤送信スマソ
値下げ朗報やね、全体的にこのくらいが適正価格って感じ
この1ヵ月で高い金払って不具合の人柱になった人達には諸々のレビュー報告感謝しかないし、auに怒っていいと思う
値下げ朗報やね、全体的にこのくらいが適正価格って感じ
この1ヵ月で高い金払って不具合の人柱になった人達には諸々のレビュー報告感謝しかないし、auに怒っていいと思う
566: 2020/02/28(金) 16:25:37.32
キャッシュバックしろってメッセージ送った
610: 2020/02/29(土) 13:44:13.93
>>566
当然だけど返金出来ないって帰ってきた
どっかでバズって炎上しないかな
当然だけど返金出来ないって帰ってきた
どっかでバズって炎上しないかな
568: 2020/02/28(金) 17:56:11.33
事前予約で8000円キャッシュバックあるとはいえ、この短期間での値下げはモニョるな。
569: 2020/02/28(金) 18:06:22.01
待っててよかったSIMフリー
570: 2020/02/28(金) 18:08:55.17
シムフリーもひと月待ったら1万とか値下げされるといいなあ。
571: 2020/02/28(金) 18:25:59.16
ミドルハイの価格帯でメーカー競って欲しい
3万台のミドルはかなりやりあってるのに
3万台のミドルはかなりやりあってるのに
573: 2020/02/28(金) 19:17:39.28
10万超えかぁ…
574: 2020/02/28(金) 20:00:26.83
SIMフリー出てよかった♪
これでsense3と比較できる~
待ったかいがあった
これでsense3と比較できる~
待ったかいがあった
575: 2020/02/28(金) 20:02:37.94
志村、回線契約なしでこの価格で買えるのか
576: 2020/02/28(金) 20:24:35.80
志村は回線契約必須
577: 2020/02/28(金) 20:49:40.64
値下げはauだけ?
578: 2020/02/28(金) 21:20:12.67
DSDV嬉しいな
お布施で買おう
お布施で買おう
579: 2020/02/28(金) 21:30:53.17
本体 74,580円
オプション加入で -3,000円
初期手数料 3,300円
SIMカード手配料 433円
加入したオプションは即外す
オプション初月分 704円
最少額のプラン6ヶ月(目安)
1298円×6ヶ月 8,788円
総計 84,805円
ざっくり概算
オプション加入で -3,000円
初期手数料 3,300円
SIMカード手配料 433円
加入したオプションは即外す
オプション初月分 704円
最少額のプラン6ヶ月(目安)
1298円×6ヶ月 8,788円
総計 84,805円
ざっくり概算
588: 2020/02/28(金) 23:47:49.50
数か月で値下がりするだろうけど量販店は高いな
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/y-sofmap/item/4974019143613/
>>587
>>579から5000円引いたらそれぐらい、たぶんヤフショの方が実質価格安い
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/y-sofmap/item/4974019143613/
>>587
>>579から5000円引いたらそれぐらい、たぶんヤフショの方が実質価格安い
580: 2020/02/28(金) 21:33:31.55
ヤフショで買えばそこからポイント付くからなぁ
581: 2020/02/28(金) 22:19:50.41
582: 2020/02/28(金) 22:28:58.44
初心者だけどシムフリーは何がいいんだい?
589: 2020/02/29(土) 00:52:19.16
>>582
SIMスロットがデュアル化されてるので二枚挿せる
SIMスロットがデュアル化されてるので二枚挿せる
590: 2020/02/29(土) 01:09:48.78
>>582
キャリアクソアプリで汚されない
キャリアクソアプリで汚されない
583: 2020/02/28(金) 22:43:35.12
ニュースサイトで量販店価格が税込115,170円って言ってる所あるねぇ
10万超えるとは初報にもあったけどいくらか割引されないとちょっとつらいかなー…?
10万超えるとは初報にもあったけどいくらか割引されないとちょっとつらいかなー…?
585: 2020/02/28(金) 23:12:30.32
急速充電求めるならケーブルケチったらダメだぞ
最悪燃える
最悪燃える
586: 2020/02/28(金) 23:13:36.95
条件つーよりか品質の問題じゃねーの?
587: 2020/02/28(金) 23:24:59.48
DualSIMとおサイフケータイが欲しかったのでスペックを諦めてReno AとSense3 Plus買ったけど、これは理想的。
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=159&wander=topmain_shm13bnr_20200228
ならMNPで62800円で買えるって事だよね?
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=159&wander=topmain_shm13bnr_20200228
ならMNPで62800円で買えるって事だよね?
591: 2020/02/29(土) 01:10:31.67
ただでさえ限られてたDSDVかつFeliCa搭載機種は今まで低スペックしかなかったからな
重たい処理する為のハイスペスマホと結局2台持ちするしかなかった
iPhoneはOS違うし物理DSDVは香港版などに限られてて使えないタッチ決済も多いから現状zero2の独壇場だな
重たい処理する為のハイスペスマホと結局2台持ちするしかなかった
iPhoneはOS違うし物理DSDVは香港版などに限られてて使えないタッチ決済も多いから現状zero2の独壇場だな
592: 2020/02/29(土) 07:29:40.24
残像酷いな
焼付き予備軍みたいで嫌すぎる
焼付き予備軍みたいで嫌すぎる
593: 2020/02/29(土) 07:36:33.68
シャープ、マスク製造始める!
とか、ほんとアホ!
とか、ほんとアホ!
597: 2020/02/29(土) 08:35:17.53
>>593
一応政府の要望らしいけど、目の付け所がシャープすぎてわろたわw
一応政府の要望らしいけど、目の付け所がシャープすぎてわろたわw
594: 2020/02/29(土) 07:47:03.70
最新ウェラブル端末なんだよ
595: 2020/02/29(土) 07:53:35.69
AQUOS Rでもあったけど低速充電中に勝手になる時があるな
バッテリーが充電されるどころか減ってるからやめて欲しいんだが
バッテリーが充電されるどころか減ってるからやめて欲しいんだが
596: 2020/02/29(土) 08:26:10.93
単品だとビック、ヨドは11万円か
598: 2020/02/29(土) 08:38:45.16
シャープさん…
不良工場にならなければ良いな
不良工場にならなければ良いな
599: 2020/02/29(土) 09:05:12.50
>>598
政府の要請だぞ?
アベ政権の判断を信じろよ
政府の要請だぞ?
アベ政権の判断を信じろよ
600: 2020/02/29(土) 09:35:24.85
>>599
実態知らないバカは可笑しすぎwww
実態知らないバカは可笑しすぎwww
612: 2020/02/29(土) 16:13:12.11
>>600
結果は作るものだものな
結果は作るものだものな
604: 2020/02/29(土) 10:28:57.04
>>598
クルーンルームの空きスペースを使うし、政府から補助金出るし、過剰過剰は政府が備蓄用に買い取ってくれるよ
クルーンルームの空きスペースを使うし、政府から補助金出るし、過剰過剰は政府が備蓄用に買い取ってくれるよ
605: 2020/02/29(土) 10:29:38.55
>>604
過剰過剰→過剰在庫に訂正
過剰過剰→過剰在庫に訂正
611: 2020/02/29(土) 15:27:47.45
>>604
>クルーンルーム
横浜にいたピッチャー?
>クルーンルーム
横浜にいたピッチャー?
601: 2020/02/29(土) 09:38:28.03
中国企業に要請するってこれ賄賂入ってるな
602: 2020/02/29(土) 09:42:11.87
すみません、裸で使っていても
滑りにくいですか?
滑りにくいですか?
603: 2020/02/29(土) 09:45:45.38
シムフリー
FeliCa搭載
リフレッシュレート120hz以上
UFS3.0以上
条件満たしてるの現状これだけなんだよなぁ
でも高いわ…
FeliCa搭載
リフレッシュレート120hz以上
UFS3.0以上
条件満たしてるの現状これだけなんだよなぁ
でも高いわ…
606: 2020/02/29(土) 12:16:04.03
au値下げのこのタイミングで引き止めクーポンの対象にならないかな…
607: 2020/02/29(土) 12:42:49.73
ドコモも下がる?
609: 2020/02/29(土) 12:58:16.76
>>607
3Gからの機種変更とかあるかもねー
3Gからの機種変更とかあるかもねー
608: 2020/02/29(土) 12:55:35.64
むしろアウが今まで高すぎたんでは
613: 2020/02/29(土) 17:49:41.28
simフリーモデル3月13日から発売開始
615: 2020/02/29(土) 18:42:24.84
今日機種変更しに行ったらどこにもなかったよ…
ちなみに大阪南部です
ちなみに大阪南部です
616: 2020/02/29(土) 19:50:00.05
auなら梅田と阿倍野に直営店あるからそこ探しに行ってみたらどうだろう
617: 2020/02/29(土) 22:13:16.25
>>589-590サンクス
618: 2020/02/29(土) 22:21:32.42
でかい量販だとSIMフリーの実機もうあるん?(´・ω・`)
619: 2020/02/29(土) 22:28:28.54
重量感や操作感のちょい確認くらいはキャリアのでやっても大差無いぞ
620: 2020/03/01(日) 00:18:35.20
本体軽めだし、ゲームもぬるぬる動くので結構いい買い物だった
621: 2020/03/01(日) 05:21:45.27
Qiはない?
622: 2020/03/01(日) 06:10:38.03
ドコモ春モデルXperia 1 II SO-51Aのリリース予定が確定、公式サイト上に型番
https://androidnext.info/?p=2473
どうやらこのWセットというのが5G通信利用の際の新プランの一つのようで、端末本体との組み合わせで提供される可能性が高そうです。
つまり、このプランが春の5Gサービス開始の発表とともに提供されることはほぼ確実。
そしてそれと一緒にこのSO-51Aという型番が気されているという点からしてこのドコモ版Xperia 1 IIが「春モデル」として発表・リリースされることはほぼ確実になったといって良いと思います。
https://androidnext.info/?p=2473
どうやらこのWセットというのが5G通信利用の際の新プランの一つのようで、端末本体との組み合わせで提供される可能性が高そうです。
つまり、このプランが春の5Gサービス開始の発表とともに提供されることはほぼ確実。
そしてそれと一緒にこのSO-51Aという型番が気されているという点からしてこのドコモ版Xperia 1 IIが「春モデル」として発表・リリースされることはほぼ確実になったといって良いと思います。
623: 2020/03/01(日) 09:09:13.34
auもう値下げって…
624: 2020/03/01(日) 11:59:01.82
ドコモも値下げする?
625: 2020/03/01(日) 13:04:30.19
>>624
もともと他より高かったのがauだったのに、なんで他社が値下げするよ?
もともと他より高かったのがauだったのに、なんで他社が値下げするよ?
626: 2020/03/01(日) 14:32:46.56
安いケーブルとアダプターだと充電中のタッチバグ(連打病)でまともに操作できんのよ
キャリア純正PD一つは持っとけ
キャリア純正PD一つは持っとけ
627: 2020/03/01(日) 15:30:02.89
auのコジポクーポン11000円分が適用になるの確認したから機種変更しに行ったらどこも在庫なかた…
628: 2020/03/01(日) 16:24:39.53
「サムスンオワタ…半導体工場もコロナ確定者が発生」。
2020年03月01日
http://kankokunohannou.org/blog-entry-13806.html
サムスン電子の亀尾(クミ)事業場で2人の新型コロナウィルス感染症(コロナ19)確定者が発生したのに続き、半導体・器興(キフン)事業場でも確定者が出た。
サムスン電子の関係者は29日「京畿道龍仁市器興事業場の構内食堂の協力会社の職員1人が、確定判定を受けた」、「半導体生産ラインは正常稼動中」と明らかにした
確定者は、構内食堂前の処理場で勤務する職員で、事業場内の接触者が非常に少ないという。 構内食堂は来月1日までに閉鎖することにしており、状況によって期間を追加で延長する可能性もある。
これに先立って、サムスン電子、亀尾第1事業場(ネットワーク事業部)職員も28日午後1次の確定判定を受けた。
該当職員は去る19日に確定者と接触したものと知られ、自宅待機に入り、隔離の直前18~9日にはネットワーク装備製造拠点である水原(スウォン)事業所の出張に行ってきたことが分かった。
2020年03月01日
http://kankokunohannou.org/blog-entry-13806.html
サムスン電子の亀尾(クミ)事業場で2人の新型コロナウィルス感染症(コロナ19)確定者が発生したのに続き、半導体・器興(キフン)事業場でも確定者が出た。
サムスン電子の関係者は29日「京畿道龍仁市器興事業場の構内食堂の協力会社の職員1人が、確定判定を受けた」、「半導体生産ラインは正常稼動中」と明らかにした
確定者は、構内食堂前の処理場で勤務する職員で、事業場内の接触者が非常に少ないという。 構内食堂は来月1日までに閉鎖することにしており、状況によって期間を追加で延長する可能性もある。
これに先立って、サムスン電子、亀尾第1事業場(ネットワーク事業部)職員も28日午後1次の確定判定を受けた。
該当職員は去る19日に確定者と接触したものと知られ、自宅待機に入り、隔離の直前18~9日にはネットワーク装備製造拠点である水原(スウォン)事業所の出張に行ってきたことが分かった。
629: 2020/03/01(日) 17:25:35.98
RCompactから乗り換えるわ
殆ど同じ重量とか卑怯じゃん
殆ど同じ重量とか卑怯じゃん
630: 2020/03/01(日) 17:48:22.68
すみません、ステータスバーに表示されてるNFCのマーク?は消せませんか?
631: 2020/03/01(日) 19:09:08.45
通話をスピーカーにしてから
戻したら、相手の声は聞こえるけど
こちらの声が聞こえなくなるんだけども
ドコモ
戻したら、相手の声は聞こえるけど
こちらの声が聞こえなくなるんだけども
ドコモ
645: 2020/03/02(月) 10:32:31.19
>>631
電話の音声を録音できるフリーのアプリを入れてないか?
電話の音声を録音できるフリーのアプリを入れてないか?
670: 2020/03/03(火) 14:23:21.86
>>645
いれてる!
これが原因?
いれてる!
これが原因?
671: 2020/03/03(火) 16:17:34.55
>>670
可能性あるのでは。
例えば、Playマーケットで「通話レコーダー」のレビュー見てみたら、似たような事を書き込んでる人がいたよ。
可能性あるのでは。
例えば、Playマーケットで「通話レコーダー」のレビュー見てみたら、似たような事を書き込んでる人がいたよ。
672: 2020/03/03(火) 16:31:32.24
>>670
Playストア、だった。書き間違え。
2/13の書き込みで、Androidのアップデートしたら云々~、って言ってるから
Android10と相性が悪いのかもよ。
Playストア、だった。書き間違え。
2/13の書き込みで、Androidのアップデートしたら云々~、って言ってるから
Android10と相性が悪いのかもよ。
632: 2020/03/01(日) 19:15:55.09
おすすめのワイヤレスイヤホンおせて
633: 2020/03/01(日) 20:16:41.92
>>632
ソニー
オーテク
ソニー
オーテク
634: 2020/03/01(日) 20:38:55.65
アラーム切ってるのにうえにアラームマークつくんだけど
716: 2020/03/05(木) 22:14:22.63
>>634
自己解決
モンストの通知が悪さしてたみたい
自己解決
モンストの通知が悪さしてたみたい
635: 2020/03/01(日) 21:41:13.10
通知onにしてるのにTwitterの通知がこない・・・
639: 2020/03/01(日) 22:09:15.14
>>635
ログアウトしてログインしなおせ
Twitter側のエラー
ログアウトしてログインしなおせ
Twitter側のエラー
636: 2020/03/01(日) 21:51:31.35
急におま環問題連発で草
637: 2020/03/01(日) 21:57:54.50
・部品の問題なのか
・端末の問題なのか
・OSの問題なのか
・アプリの問題なのか
・使う人間の理解力の問題なのか
…っていくつもの階層があってそれぞれの要素単独の問題なのか、あるいは単体では問題無いけど上下の階層とのすり合わせが上手くいってない問題であるのか、ってのもあるからねぇスマホ
・端末の問題なのか
・OSの問題なのか
・アプリの問題なのか
・使う人間の理解力の問題なのか
…っていくつもの階層があってそれぞれの要素単独の問題なのか、あるいは単体では問題無いけど上下の階層とのすり合わせが上手くいってない問題であるのか、ってのもあるからねぇスマホ
638: 2020/03/01(日) 22:06:01.76
ドコモの場合、3月1日に価格改定なければ今月は値下げはない?
640: 2020/03/01(日) 22:20:14.32
知らんがな
641: 2020/03/02(月) 03:47:22.47
指紋認証の速すぎ等文字が下半分しか表示しなくなってるわw
642: 2020/03/02(月) 09:03:36.86
同じ症状の人いたら教えて、
①タスク落とすと一瞬画面が緑色になる
②たまにChrome閲覧中に画面が点滅→フリーズ
③PUGBでフレームレート究極画質スムーズにしても、試合中盤から極度に重くなる
PCで同じような症状出たときにグラボ変えたら直ったのだが、これ俺の855に初期不良ある感じ?
この場合クアルコムにクレーム入れないとダメ?
①タスク落とすと一瞬画面が緑色になる
②たまにChrome閲覧中に画面が点滅→フリーズ
③PUGBでフレームレート究極画質スムーズにしても、試合中盤から極度に重くなる
PCで同じような症状出たときにグラボ変えたら直ったのだが、これ俺の855に初期不良ある感じ?
この場合クアルコムにクレーム入れないとダメ?
649: 2020/03/02(月) 11:26:17.18
>>642
頭の不具合
製造元に相談して
頭の不具合
製造元に相談して
654: 2020/03/02(月) 15:05:19.73
>>649
この場合まず親に聞くのか(草
この場合まず親に聞くのか(草
660: 2020/03/02(月) 19:56:54.87
>>649
クアルコムは流石にネタだすまない
親に聞いてくる
クアルコムは流石にネタだすまない
親に聞いてくる
650: 2020/03/02(月) 12:29:37.85
>>642
ネタじゃなかったらマジモンのガイジやんけ
ネタじゃなかったらマジモンのガイジやんけ
643: 2020/03/02(月) 09:26:44.57
軽い決済用にと思ったけどこれは軽いだけで大きいのよね
644: 2020/03/02(月) 09:50:24.56
この機種ってデフォの通話アプリに通話録音機能って付いてますか?
646: 2020/03/02(月) 10:55:10.40
これSD使えないと旧端末からのデータ移行がメンドイな
クラウド使ってやんのか
ストレージ容量は大きいけど不便だな
クラウド使ってやんのか
ストレージ容量は大きいけど不便だな
647: 2020/03/02(月) 11:03:03.93
>>646
設定→システム→データ引き継ぎ
それか他アプリかPCで
設定→システム→データ引き継ぎ
それか他アプリかPCで
652: 2020/03/02(月) 14:34:50.83
>>647
ありがとう こんなのあったんだ
ぺリアからでも出来るのかな
AQUOS同士しかムリとかないよね
ありがとう こんなのあったんだ
ぺリアからでも出来るのかな
AQUOS同士しかムリとかないよね
653: 2020/03/02(月) 14:45:18.10
>>652
XZSからzero2に移行出来たよ。
XZSからzero2に移行出来たよ。
648: 2020/03/02(月) 11:06:54.25
クアルコムにクレームとか言ってるあたりすごい幼稚
651: 2020/03/02(月) 13:06:48.95
655: 2020/03/02(月) 16:47:43.26
ディスプレイの端が反応しすぎ!
親指の付け根で誤動作しまくりで
イライラする
親指の付け根で誤動作しまくりで
イライラする
656: 2020/03/02(月) 18:44:13.90
これが人生初めてのDSDVの機種になりそうだ
657: 2020/03/02(月) 19:22:10.14
ブラウザでこの手のポップアップ絶対押せないのはおま環ですかね?見てるサイト関係なく押せない。ブラウザはChrome。常に最新版を心がけてはいる。
https://i.imgur.com/ebjyNuR.png
https://i.imgur.com/ebjyNuR.png
658: 2020/03/02(月) 19:30:22.74
>>657
ドコモだけど同じ
結局戻る使って消してる
ドコモだけど同じ
結局戻る使って消してる
661: 2020/03/02(月) 22:53:33.84
>>658
俺もドコモだ
ほんとにキャンセルしたいときはそれでいいんだけど、許可したいとき結構あって困るんだよなぁ。
サンクス
俺もドコモだ
ほんとにキャンセルしたいときはそれでいいんだけど、許可したいとき結構あって困るんだよなぁ。
サンクス
666: 2020/03/03(火) 02:41:53.28
>>661
設定で変更可能らしいがやってない
ドコモ
設定で変更可能らしいがやってない
ドコモ
667: 2020/03/03(火) 09:24:12.54
>>657
それ前使ってたエクスペリアでもそうなってたよ
Googleブラウザのせいじゃね?
それ前使ってたエクスペリアでもそうなってたよ
Googleブラウザのせいじゃね?
718: 2020/03/06(金) 07:39:52.81
>>667
657だけど
そうか、俺も長年XPERIAだったけどなったことなかったわ…ブラウザかえたりしてみるわ、ありがとう。
657だけど
そうか、俺も長年XPERIAだったけどなったことなかったわ…ブラウザかえたりしてみるわ、ありがとう。
732: 2020/03/06(金) 16:21:04.23
>>657
ブルーライトカットのようなアプリいれてない?そういう表示系のアプリが悪さしてるかも?
ブルーライトカットのようなアプリいれてない?そういう表示系のアプリが悪さしてるかも?
659: 2020/03/02(月) 19:37:03.01
あんまり使わないから別にいいけど、nfcの画面連動ロックできないのな
android10の標準機能ってわけじゃないのか
android10の標準機能ってわけじゃないのか
662: 2020/03/02(月) 23:31:33.21
mateでスレ見たあとタスクボタン押したらいきなり再起動ループかかってびびった
AQUOSロゴ→防水うんぬんの無限ループ
ボリューム下と電源ボタンをロングバイブが鳴るまで押し続けて
強制シャットダウンしたあと起動したら普通に起動したから良かったけど
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-01M/10/LT
AQUOSロゴ→防水うんぬんの無限ループ
ボリューム下と電源ボタンをロングバイブが鳴るまで押し続けて
強制シャットダウンしたあと起動したら普通に起動したから良かったけど
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-01M/10/LT
663: 2020/03/03(火) 00:47:11.44
ケースでラスタバナナのトライタン ラメクリアってどんな感じ?
681: 2020/03/04(水) 00:52:20.85
>>663
手に持つとTPUより滑りやすいけど見た目スッキリしてる印象で気に入ってる。
ラメは好みが分かれるけどおっさんが持っても悪目立ちする程ではない。
あと耐久性は高そうだけど画面側への張り出しが最低限しか無いからそこは注意。(真っ平らのフローリングに落としたら一応無傷だった)
手に持つとTPUより滑りやすいけど見た目スッキリしてる印象で気に入ってる。
ラメは好みが分かれるけどおっさんが持っても悪目立ちする程ではない。
あと耐久性は高そうだけど画面側への張り出しが最低限しか無いからそこは注意。(真っ平らのフローリングに落としたら一応無傷だった)
664: 2020/03/03(火) 01:38:16.53
ガルパやってて音変になる人いない?
急に音がでかくなるというかずれてくるというか
急に音がでかくなるというかずれてくるというか
665: 2020/03/03(火) 02:33:35.30
>>664
FGOでもなるな。ドルビーアトモスをオフれば治る
FGOでもなるな。ドルビーアトモスをオフれば治る
673: 2020/03/03(火) 17:29:47.63
>>665
おお、超サンキュ
おお、超サンキュ
668: 2020/03/03(火) 13:10:34.89
669: 2020/03/03(火) 13:26:06.00
au版は新規71,100円、MNP乗り換え60,100円かぁ
今日3/3(火)もしくは来週3/9(月)にaupayを使って、3/15(日)までのシャープのキャンペーンも合わせれば合計11,000ptバックになる…ハズだからいい感じにお買い得になるかも
でも輸入部品の供給滞ってるぽくてタイミング良く購入できなさそうなのが厄介
今日3/3(火)もしくは来週3/9(月)にaupayを使って、3/15(日)までのシャープのキャンペーンも合わせれば合計11,000ptバックになる…ハズだからいい感じにお買い得になるかも
でも輸入部品の供給滞ってるぽくてタイミング良く購入できなさそうなのが厄介
674: 2020/03/03(火) 18:45:09.65
Atmos切って生音だとメリハリの無い音だし音量小さすぎるんだよね(。・ω・。)
675: 2020/03/03(火) 18:54:01.49
シムフリーは二枚挿しなんだね
676: 2020/03/03(火) 19:02:09.13
縦に長い画面を全部含めてスクショする方法ってある?
677: 2020/03/03(火) 19:12:01.41
>>676
Clip now使うとか?
便利k機能のとこで設定ONにできるよ
Clip now使うとか?
便利k機能のとこで設定ONにできるよ
678: 2020/03/03(火) 19:19:12.07
ガラケー時代に画面メモってのあったな
ページ丸々保存出来るやつ
今はもうないのかね
ページ丸々保存出来るやつ
今はもうないのかね
679: 2020/03/03(火) 19:59:33.26
スクリーンショットじゃだめなのか?
680: 2020/03/04(水) 00:13:47.20
なんかねずみ色か青にすると画面にうっすら縞模様みたいなのが見えるのは俺だけか?
700: 2020/03/05(木) 06:36:27.93
>>680
大丈夫俺もだ
大丈夫俺もだ
682: 2020/03/04(水) 03:59:52.18
案外有機ELって慣れると、目に優しいね
683: 2020/03/04(水) 04:58:47.69
明るさ60%固定にして使ってるけど電池ヘタレ始めてきた2年前の機種なんかよりずっと電池持ちいいね
あとスレで何度か目にしたエモパーと位置情報サービスは真っ先に切った
あとスレで何度か目にしたエモパーと位置情報サービスは真っ先に切った
684: 2020/03/04(水) 08:07:52.28
SIMフリー待っていてよかったわ
DSDVでメイン回線と楽天の1年無料回線いけるわ
DSDVでメイン回線と楽天の1年無料回線いけるわ
685: 2020/03/04(水) 09:09:34.68
ことタッチペンのツムツムなんかにはノート8-10とかのがマシかな。まぁまぁいいけど期待しすぎた。
686: 2020/03/04(水) 12:15:45.33
スナドラ855以上、FeliCa、DSDVって今のところこれのSIMフリー版しかないよな?
692: 2020/03/04(水) 18:54:18.27
>>686
国内ではこれしかないよ
海外まで広げても香港版iPhoneしかない
国内ではこれしかないよ
海外まで広げても香港版iPhoneしかない
687: 2020/03/04(水) 16:12:38.78
電話するときに画面オフにするセンサーってカメラのあたり?
ほぼ毎回途中でミュートが押されちゃってすんげー電話しにくいんだけどコツ教えて…
ほぼ毎回途中でミュートが押されちゃってすんげー電話しにくいんだけどコツ教えて…
688: 2020/03/04(水) 18:30:07.31
>>687
上のインカメラの左にあるはず
少し左の方を耳に当てる癖を付ければミュートは右だから問題ないはず
上のインカメラの左にあるはず
少し左の方を耳に当てる癖を付ければミュートは右だから問題ないはず
689: 2020/03/04(水) 18:30:48.77
>>688
ミュート左だったわ
まぁでもかなり下だから関係なさそうだ
ミュート左だったわ
まぁでもかなり下だから関係なさそうだ
690: 2020/03/04(水) 18:32:10.42
https://twitter.com/SoftBank/status/1235121314383290369
ハゲが明日5G発表会開催
発売日が判明しそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ハゲが明日5G発表会開催
発売日が判明しそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
691: 2020/03/04(水) 18:45:19.43
ソフトバンク、5G 新商品・新サービス発表会を3月5日に開催
http://blogofmobile.com/article/124557
5Gサービスに対応した新商品は認証機関で公開された情報やこれまでに納入実績があるメーカーなどを考慮すると、
スマートフォンは韓国のLG Electronics製の「LG V60 ThinQ 5G」、SHARP製の「SHARP AQUOS R5G」、Sony Mobile Communications製の「Sony Xperia 1 II」など、モバイル無線LANルータはSHARP製の「SHARP 5Gモバイルルーター」が発表される可能性がある。
ほかにも5Gサービスに対応した新商品を用意している可能性は十分に想定できる。
http://blogofmobile.com/article/124557
5Gサービスに対応した新商品は認証機関で公開された情報やこれまでに納入実績があるメーカーなどを考慮すると、
スマートフォンは韓国のLG Electronics製の「LG V60 ThinQ 5G」、SHARP製の「SHARP AQUOS R5G」、Sony Mobile Communications製の「Sony Xperia 1 II」など、モバイル無線LANルータはSHARP製の「SHARP 5Gモバイルルーター」が発表される可能性がある。
ほかにも5Gサービスに対応した新商品を用意している可能性は十分に想定できる。
693: 2020/03/04(水) 21:23:22.88
SIMフリー版が楽天回線対応してたら買いたい…
694: 2020/03/04(水) 21:26:43.72
その前に中国からの部品に頼ってるからスマホは大幅に発売遅れるのは確実。
家電全般も既に淀、大などなどPCの入荷が完全にストップしたからスマホも必須。
唯一、ギャラは自国と中国と半々に部品調達してたからギャラが通常通り発売するかも!
家電全般も既に淀、大などなどPCの入荷が完全にストップしたからスマホも必須。
唯一、ギャラは自国と中国と半々に部品調達してたからギャラが通常通り発売するかも!
695: 2020/03/04(水) 22:02:24.83
>>694
だから国産がいいんだよな
全部日本で作ればいい
日本人は出来るんだから
だから国産がいいんだよな
全部日本で作ればいい
日本人は出来るんだから
706: 2020/03/05(木) 13:08:29.45
>>695
こういうこと言う奴に限って仮に出ても買わないんだよな
こういうこと言う奴に限って仮に出ても買わないんだよな
696: 2020/03/04(水) 22:17:05.12
値段が今の更に倍になるぞ
697: 2020/03/04(水) 22:30:59.63
>>696
各部品によるけど国産工場製造の1/5倍で中華は出来るから、
倍では絶対にできませんて笑
輸送コストや中間商社のマージン入れても
三倍まではいかぬが2.8倍くらい。
各部品によるけど国産工場製造の1/5倍で中華は出来るから、
倍では絶対にできませんて笑
輸送コストや中間商社のマージン入れても
三倍まではいかぬが2.8倍くらい。
698: 2020/03/04(水) 23:39:38.59
楽天モバイルからは出ないのかってチャットで聞いたら現時点では取り扱う予定はないって返ってきた
699: 2020/03/05(木) 01:26:35.37
発表してない端末のことわざわざ聞くとか暇かよ
701: 2020/03/05(木) 07:08:44.33
SoftBank 5G 新商品・新サービス発表会の模様をインターネットでライブ中継
https://www.softbank.jp/corp/news/info/2020/20200304_01/
ソフトバンク株式会社は、第5世代移動通信システム(5G)に対応した新商品および新サービスに関する発表会を、2020年3月5日に開催します。発表会の模様はライブ中継にてご覧いただけます。
日時
2020年3月5日(木)午前11時~(予定)
https://www.softbank.jp/corp/news/info/2020/20200304_01/
ソフトバンク株式会社は、第5世代移動通信システム(5G)に対応した新商品および新サービスに関する発表会を、2020年3月5日に開催します。発表会の模様はライブ中継にてご覧いただけます。
日時
2020年3月5日(木)午前11時~(予定)
702: 2020/03/05(木) 11:12:50.62
ソフトバンクから「OPPO Reno3 5G」、国内キャリアではソフトバンクのみ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238961.html
6.8インチ×2画面の5Gスマホ「V60 ThinQ 5G」、ソフトバンクから
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238962.html
ソフトバンク、5G対応スマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」を27日発売へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238959.html
ソフトバンクから「AQUOS R5G」、5G対応で8K動画撮影も可能
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238914.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238961.html
6.8インチ×2画面の5Gスマホ「V60 ThinQ 5G」、ソフトバンクから
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238962.html
ソフトバンク、5G対応スマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」を27日発売へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238959.html
ソフトバンクから「AQUOS R5G」、5G対応で8K動画撮影も可能
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238914.html
703: 2020/03/05(木) 11:21:34.59
ソフトバンク、機種代金がお得な「トクするサポート+」を27日から提供へ
条件を満たすことで、分割支払い不要やPayPayボーナスをプレゼント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238976.html
ソフトバンク、いよいよ5G開始、3月27日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238968.html
5Gサービスの月額基本料は1000円(税抜)。8月31日までに加入すると「5G無料キャンペーン」として2年間無料になる。ソフトバンクでは4Gサービスの料金のまま、2年間、5Gを体験できると説明している。
条件を満たすことで、分割支払い不要やPayPayボーナスをプレゼント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238976.html
ソフトバンク、いよいよ5G開始、3月27日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238968.html
5Gサービスの月額基本料は1000円(税抜)。8月31日までに加入すると「5G無料キャンペーン」として2年間無料になる。ソフトバンクでは4Gサービスの料金のまま、2年間、5Gを体験できると説明している。
704: 2020/03/05(木) 12:06:06.17
ソフトバンク、5Gサービスエリア公開 極めて限定的
都心の主要ターミナルでも「夏以降」
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-04-5g.html
エリア狭っ!
使えない回線の為に待機するよりさっさとこっち買って正解だったか
都心の主要ターミナルでも「夏以降」
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-04-5g.html
エリア狭っ!
使えない回線の為に待機するよりさっさとこっち買って正解だったか
705: 2020/03/05(木) 12:39:22.74
まともに5Gが使えるのは数年かかるだろう
707: 2020/03/05(木) 13:11:05.65
LTEの流れからすると2年後くらいの端末で良さそう
708: 2020/03/05(木) 13:45:37.32
Xiが2010/12開始
2011年3月で人口カバー率8%
2013年3月75%、
2014年3月97.5%
似たような動きになりそう
2011年3月で人口カバー率8%
2013年3月75%、
2014年3月97.5%
似たような動きになりそう
709: 2020/03/05(木) 13:52:29.33
5Gはエリア、端末コスト、安定性(バッテリー消費含)考えると第2世代のチップ出るまで待ちだろうね
FOMAやxiの時もそんな感じだったし
FOMAやxiの時もそんな感じだったし
710: 2020/03/05(木) 14:38:17.88
発売前に5G対応して欲しいって言ってた人息してる?
711: 2020/03/05(木) 17:26:32.58
範囲もそうだが5Gだからって映画が秒でDLできるとかあーいうのがすべての5Gでできるわけでもないし料金プランもまだ出きってないし飛びついても仕方なくね?
712: 2020/03/05(木) 17:40:52.12
ソフトバンク5Gスマホ、開始時ラインナップにXperiaなし。
https://smhn.info/202003-softbank-5g-lineup-without-xperia
「今回はスタートラインナップはこの通り。色々な条件を鑑みて判断。ソニーさんにはいつもお世話になっており、ユーザーからの支持もあり、継続審議」(要約)
との回答でした。製品に魅力があることも理解しており、後にラインナップが追加される可能性が全くないとまでは言えなさそうなニュアンスでした。
無いとしても、秋冬以降のモデルではまた復帰するのではないでしょうか。
https://smhn.info/202003-softbank-5g-lineup-without-xperia
「今回はスタートラインナップはこの通り。色々な条件を鑑みて判断。ソニーさんにはいつもお世話になっており、ユーザーからの支持もあり、継続審議」(要約)
との回答でした。製品に魅力があることも理解しており、後にラインナップが追加される可能性が全くないとまでは言えなさそうなニュアンスでした。
無いとしても、秋冬以降のモデルではまた復帰するのではないでしょうか。
713: 2020/03/05(木) 17:54:15.33
自動明るさ調整って全く動いてる感じがしないんだが、みんなはどうや?
717: 2020/03/06(金) 07:20:14.43
>>713
おなじおなじ
ドコモ版
おなじおなじ
ドコモ版
714: 2020/03/05(木) 18:20:37.57
たまに画面の一部だけ反応しなくなるやつだけど開発者オプションでタップ位置表示させてみたら
本来のタップ位置と実際タップされたと認識されてる位置がずれてるっぽいな
自分の端末だとホーム画面のアイコン一個分くらい下辺りの場所がタップされたと認識されてるわ
本来のタップ位置と実際タップされたと認識されてる位置がずれてるっぽいな
自分の端末だとホーム画面のアイコン一個分くらい下辺りの場所がタップされたと認識されてるわ
715: 2020/03/05(木) 19:37:53.21
auの引止めクーポン使えるの分かったのでさっき仕事帰りにこれに機種変更してきました
皆さんよろしくお願いします
皆さんよろしくお願いします
719: 2020/03/06(金) 08:48:18.97
ここんとこXperiaシリーズを使ってたんだけど、前機のXZ-3が余りにも酷すぎて3ヶ月で嫌になってしまった。
で、5G待たずに機種変するかとなったんだが、欲しいのが無くてガラケー以来久々のシャープのこれ買ったんだが凄く良いね。
派手さは無いけどこのスマホは俺の中では抜群の名機だわ。
で、5G待たずに機種変するかとなったんだが、欲しいのが無くてガラケー以来久々のシャープのこれ買ったんだが凄く良いね。
派手さは無いけどこのスマホは俺の中では抜群の名機だわ。
720: 2020/03/06(金) 08:58:52.24
これもFOMASIM使えると良いなぁ
721: 2020/03/06(金) 11:47:46.28
XZから替えたけどサクサクでいいな
ただ指紋認証がクソすぎる
画面内だとこんなもんなのかな
失敗してロックが結構ある
ただ指紋認証がクソすぎる
画面内だとこんなもんなのかな
失敗してロックが結構ある
722: 2020/03/06(金) 11:56:00.83
>>721
顔認証にして持ち上げたら画面がON する様に設定してみなよ、たちまち神機!
顔認証にして持ち上げたら画面がON する様に設定してみなよ、たちまち神機!
723: 2020/03/06(金) 12:14:51.14
これ片手モードないってマジ?
ここ最近使ってた機種はメーカー問わず全部付いてたからAndroidの標準機能だと思ってたわ
ここ最近使ってた機種はメーカー問わず全部付いてたからAndroidの標準機能だと思ってたわ
724: 2020/03/06(金) 12:27:55.90
>>723
確かあった筈
確かあった筈
725: 2020/03/06(金) 12:45:56.46
ないよ
726: 2020/03/06(金) 13:48:22.30
今時のOsだと省略されてるな
便利だったのに
便利だったのに
727: 2020/03/06(金) 13:49:27.74
昔付いてたのにな
728: 2020/03/06(金) 14:30:42.13
しかしこの機種は色々と親切設計されてると思うよ。
またそれとは別に内部ストレージ容量が大きいのが最大の強みだな。
XZ-3なんて未だに販売してるけど、何もダウンロードしてないのにいきなり内部ストレージ容量96%とか成ってて、常に余計な物を削除しますか?って表示が出てた、削除できる物が無いのに。
またそれとは別に内部ストレージ容量が大きいのが最大の強みだな。
XZ-3なんて未だに販売してるけど、何もダウンロードしてないのにいきなり内部ストレージ容量96%とか成ってて、常に余計な物を削除しますか?って表示が出てた、削除できる物が無いのに。
729: 2020/03/06(金) 14:40:22.69
最近は不具合遭遇してないし、端末設定も好みのやつで設定出来たし不満はないな。
やっぱ軽さは正義だわ。
やっぱ軽さは正義だわ。
730: 2020/03/06(金) 15:47:44.78
この状態のときに電話かかってきても画面真っ暗なままで出られないんだけど、対処方法ある?
・ゲームアプリ起動中
・一定時間に無操作で画面オフ
・そのとき着信、画面暗いままで画面タッチ受けつけない
・ゲームアプリ起動中
・一定時間に無操作で画面オフ
・そのとき着信、画面暗いままで画面タッチ受けつけない
733: 2020/03/06(金) 19:48:53.15
>>730
多分、近接センサーが反応しっぱなしになってるんじゃないかな。
修理に出した方がよいかも。
多分、近接センサーが反応しっぱなしになってるんじゃないかな。
修理に出した方がよいかも。
734: 2020/03/06(金) 19:51:11.67
>>733
まじか、保険入ってないわ...
まじか、保険入ってないわ...
735: 2020/03/06(金) 22:03:06.42
>>734
近接センサー部分にカバーが被ってたり
汚れてたりしてないか?
まずは綺麗にして改善するか確認してみよう。
それでもダメなら故障かも…。
近接センサー部分にカバーが被ってたり
汚れてたりしてないか?
まずは綺麗にして改善するか確認してみよう。
それでもダメなら故障かも…。
731: 2020/03/06(金) 16:07:21.23
連投スマソ
今、ホーム画面は3面にして使ってるんだけど、面ごとに壁紙って設定できる?
3種類
今、ホーム画面は3面にして使ってるんだけど、面ごとに壁紙って設定できる?
3種類
736: 2020/03/06(金) 22:45:20.60
自己診断アプリで(あうは故障紛失サポートアプリ)で
クイック診断してみれば?
クイック診断してみれば?
737: 2020/03/07(土) 00:18:17.82
カレーにぼっちゃんしたりドームガラス2週間で割れたり我ながら注意力散漫だわ
738: 2020/03/07(土) 00:30:41.71
ポケゴやっててシャドウポケモンをリトレーンしたときのエフェクトのキラキラがくそでかい四角のキラキラになるんだけどおまかん?
一応初期化してみたけど現象変わらないので
一応初期化してみたけど現象変わらないので
739: 2020/03/07(土) 04:06:13.41
画面が緑っぽいけどあきらかに不良品ですよね
本来白色の背景だと思う設定画面とかを真正面から見る分には少し黄色がかった白なんだけど少しでも斜めから見ると一面緑になる
ディスプレイの設定は、
明るさの自動調整OFF
明るさレベル50%
ダークテーマOFF
リラックスビューOFF
です
本来白色の背景だと思う設定画面とかを真正面から見る分には少し黄色がかった白なんだけど少しでも斜めから見ると一面緑になる
ディスプレイの設定は、
明るさの自動調整OFF
明るさレベル50%
ダークテーマOFF
リラックスビューOFF
です
741: 2020/03/07(土) 11:05:46.82
>>739
有機ELを理解して言ってるならショップに持って行って見て貰えば?
有機ELを理解して言ってるならショップに持って行って見て貰えば?
742: 2020/03/07(土) 12:32:56.21
>>741
有機EL初なので理解はしてません。
ただホットモックでは気にならなかったし、主観ですがかなり酷く緑がかった感じなのでサポセン等に連絡して購入店で一度見てもらうことなりました。
有機EL初なので理解はしてません。
ただホットモックでは気にならなかったし、主観ですがかなり酷く緑がかった感じなのでサポセン等に連絡して購入店で一度見てもらうことなりました。
744: 2020/03/07(土) 12:58:14.93
>>742
有機EL自体が横からや斜めから見ると青や黄色や緑がかった風に見えるのは仕様
です。
購入店で確認が一番安心出来ると思うので気になるのなら納得するまで聞いた方が良いですよ。
有機EL自体が横からや斜めから見ると青や黄色や緑がかった風に見えるのは仕様
です。
購入店で確認が一番安心出来ると思うので気になるのなら納得するまで聞いた方が良いですよ。
746: 2020/03/07(土) 14:05:32.92
>>744
ありがとうございます
店員さんに見てもらうのと他の実機との比較もしてきたいと思います
ありがとうございます
店員さんに見てもらうのと他の実機との比較もしてきたいと思います
752: 2020/03/07(土) 20:27:00.81
>>739です。
購入店に行きデモ機と比較しながら画面見てもらい色々と試したあと個体不良により新品交換して貰えました。
正常な端末でもある程度斜めから見ると緑色とかになるのは不良機と同じだなと、有機ELの特性を知れて良い勉強になりました。
購入店に行きデモ機と比較しながら画面見てもらい色々と試したあと個体不良により新品交換して貰えました。
正常な端末でもある程度斜めから見ると緑色とかになるのは不良機と同じだなと、有機ELの特性を知れて良い勉強になりました。
740: 2020/03/07(土) 06:54:52.99
音量ボタン押したらすぐ音量調整できる訳じゃないんだね
すごく煩わしい
すごく煩わしい
745: 2020/03/07(土) 13:34:18.16
>>740
わかる、あと電話でスピーカーボタン押したときの確認画面ほんと邪魔
わかる、あと電話でスピーカーボタン押したときの確認画面ほんと邪魔
743: 2020/03/07(土) 12:48:18.56
うわあ…
ショップの店員かわいそう
ショップの店員かわいそう
747: 2020/03/07(土) 16:57:20.19
ドコモだけどつべ開いたら再起動ループになった
他にもドコモでループ起きた人いる?
他にもドコモでループ起きた人いる?
749: 2020/03/07(土) 18:07:13.12
>>747
試したけど問題ないよ
試したけど問題ないよ
775: 2020/03/09(月) 13:02:39.67
>>747
ドコモだけど再起動ループになったのは初めてNova Launcherインストールして設定いじってた時だけだな
昨日YouTubeアプリ使ってたけど特に問題なかった
ドコモだけど再起動ループになったのは初めてNova Launcherインストールして設定いじってた時だけだな
昨日YouTubeアプリ使ってたけど特に問題なかった
748: 2020/03/07(土) 16:58:55.80
ケースつけたら電源ボタンが固くなった
画面上のタッチでスリープできるのいいのない?
指紋や顔認証に影響出ないのあるかな
画面上のタッチでスリープできるのいいのない?
指紋や顔認証に影響出ないのあるかな
750: 2020/03/07(土) 18:14:08.34
【在庫 100 台オーバー】 Xperia1 SIM フリー未使用品、ソフトバンク版が 64,800 円(税込)の超特価に!!
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15938
SIM ロックがすでに解除された未使用品で、価格は 64,800 円(税込)
見つけたのはイオシス各店舗および通販サイトで、ソフトバンク版(802SO)の SIM ロック解除済み未使用品で、他キャリアの白ロム相場よりも圧倒的に安い。
同社によれば在庫は 100 台以上あり、通販サイトからでも購入できるとのこと。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15938
SIM ロックがすでに解除された未使用品で、価格は 64,800 円(税込)
見つけたのはイオシス各店舗および通販サイトで、ソフトバンク版(802SO)の SIM ロック解除済み未使用品で、他キャリアの白ロム相場よりも圧倒的に安い。
同社によれば在庫は 100 台以上あり、通販サイトからでも購入できるとのこと。
751: 2020/03/07(土) 19:13:17.15
これって軽くて薄くて良さげなんだけどオラが村には5Gが当分こなさそうなんで買っても良さげかな。
ちなみにキャリアはソフトバンクでシムフリーのファーウェイP20Liteからの機種変更なんだけど。
国産で久々になんかええなと思ったんよ。
ちなみにキャリアはソフトバンクでシムフリーのファーウェイP20Liteからの機種変更なんだけど。
国産で久々になんかええなと思ったんよ。
754: 2020/03/07(土) 21:47:00.85
>>751
ポイントやら割引やらを駆使して安く買えそうならアリ。8万円くらいが個人的にはボーダーライン
P20Lite(145g)と同じくらいの重量(141g)だから軽さは体感しづらいかも
ソフバンなら月末にR5G出るからもう少し待って、zero2が型落ちで値下げするかどうか様子見るといいかも
もしくは3/15までに購入して、シャープが開催してるpaypay5000ポイントキャンペーンを利用するか
ポイントやら割引やらを駆使して安く買えそうならアリ。8万円くらいが個人的にはボーダーライン
P20Lite(145g)と同じくらいの重量(141g)だから軽さは体感しづらいかも
ソフバンなら月末にR5G出るからもう少し待って、zero2が型落ちで値下げするかどうか様子見るといいかも
もしくは3/15までに購入して、シャープが開催してるpaypay5000ポイントキャンペーンを利用するか
753: 2020/03/07(土) 21:18:15.41
ソフトバンクの発表を見る感じだと田舎まで5Gが普及するのは2~3年じゃすまなさそう
ドコモとauも大して変わらんだろうし5Gが普及する頃には今買ったスマホなんてとっくに買い替えてるだろうし気にする必要ない
ドコモとauも大して変わらんだろうし5Gが普及する頃には今買ったスマホなんてとっくに買い替えてるだろうし気にする必要ない
755: 2020/03/07(土) 22:19:33.71
>>753
ドコモとauは早いと思うよ、ソフトバンクは4G基地局の転用待ち、それが遅れると悲惨
総務省に提出した計画ではソフトバンクのやる気のなさが際立っていた
ドコモとauは早いと思うよ、ソフトバンクは4G基地局の転用待ち、それが遅れると悲惨
総務省に提出した計画ではソフトバンクのやる気のなさが際立っていた
756: 2020/03/07(土) 22:21:15.28
確かドコモとauが人口カバー率90%目標だったのにソフトバンクだけ同じスケジュールで60%くらいだったよな
ちょうど大規模障害起こしたばかりだったからそっちでもお叱り食らってたし
ちょうど大規模障害起こしたばかりだったからそっちでもお叱り食らってたし
757: 2020/03/08(日) 06:55:40.52
付属のusb type c DACが認識しなくなったんだが、同じような症状の人はいるかな?
つないでUSB設定のところ見ると、充電しようとしてるイヤホン付けても本体のスピーカーから音が出ちゃう。
PCに刺すと問題なく使えるんでスマホ側ぽいんだが…
つないでUSB設定のところ見ると、充電しようとしてるイヤホン付けても本体のスピーカーから音が出ちゃう。
PCに刺すと問題なく使えるんでスマホ側ぽいんだが…
759: 2020/03/08(日) 14:46:00.69
>>757
買ってすぐ使ってみたら認識したりしなかったりで初期不良か~って思ったけどほとんど使う機会ないから連絡もしないで諦めた
過去レスでも同じような書き込み見たから割と多いのかも
買ってすぐ使ってみたら認識したりしなかったりで初期不良か~って思ったけどほとんど使う機会ないから連絡もしないで諦めた
過去レスでも同じような書き込み見たから割と多いのかも
760: 2020/03/08(日) 15:09:26.02
>>759
なるほど。
こんな感じで通知はでるから繋がれたこと自体は感知してるぽいんだけど、なぜ充電しようとしてるのか。
他のusb dac買って試してみるわ。
https://i.imgur.com/EyvRGJo.jpg
なるほど。
こんな感じで通知はでるから繋がれたこと自体は感知してるぽいんだけど、なぜ充電しようとしてるのか。
他のusb dac買って試してみるわ。
https://i.imgur.com/EyvRGJo.jpg
765: 2020/03/08(日) 23:03:09.94
>>760
俺のは通知も出ない接触不良っぽいから違う症状みたいだな
俺のは通知も出ない接触不良っぽいから違う症状みたいだな
758: 2020/03/08(日) 13:02:06.64
これ何年使える計算ですか
761: 2020/03/08(日) 16:37:11.45
ちゃんとDAC付きのやつ買えよー
返品するはめになるぞ、あと以外に高い
返品するはめになるぞ、あと以外に高い
762: 2020/03/08(日) 19:47:02.67
写真撮る時、どのモードで撮影してる?
料理の写真とか、思った通りの色で
撮影出来ない···
料理の写真とか、思った通りの色で
撮影出来ない···
763: 2020/03/08(日) 20:44:22.26
買おうと思ったんだけどどこにも売ってないんだな@Softbank
764: 2020/03/08(日) 22:47:20.00
この機種は人気だからどこの店でも完売だよな
766: 2020/03/08(日) 23:08:19.71
>>764
ってか、次機種だすのわかってたから製造自体、かなり少なく生産してたのに何勘違いしてんの?
ってか、次機種だすのわかってたから製造自体、かなり少なく生産してたのに何勘違いしてんの?
767: 2020/03/09(月) 02:39:57.22
ソースは?
768: 2020/03/09(月) 02:42:01.62
クリアケース買うならラスタバナナかレイアウト、どっちがオススメ?
771: 2020/03/09(月) 04:00:22.81
>>768
レイアウトの薄型はフィット感あるんだけど
ストラップホールドが無いから不便で
普通の厚みのケースに代えた
レイアウトの薄型はフィット感あるんだけど
ストラップホールドが無いから不便で
普通の厚みのケースに代えた
769: 2020/03/09(月) 03:00:33.68
在庫が少ないのはコロナウイルスの影響で海外からの流通が滞ってるためだよ
今は店頭に残ってる奴っきりで次の入荷は早くて1ヶ月くらい先だろうって直営店のお姉さんが言ってた
R5Gなんかも本当は3キャリア全部で出したかったろうけどあっちも数が用意できないんじゃないかなあ
今は店頭に残ってる奴っきりで次の入荷は早くて1ヶ月くらい先だろうって直営店のお姉さんが言ってた
R5Gなんかも本当は3キャリア全部で出したかったろうけどあっちも数が用意できないんじゃないかなあ
770: 2020/03/09(月) 03:18:38.52
リフレッシュレートは設定変更できるの?
バッテリーの持ちにそんな影響ないなら、気にしないけど。
バッテリーの持ちにそんな影響ないなら、気にしないけど。
772: 2020/03/09(月) 04:07:49.06
60HzもしくはハイレスポンスモードをONにした120Hz(疑似240Hz)の2つだね
https://www.testufo.com/
ここで両方確認したら60Hzで残像というか分身してるように見えるUFOが120Hzにするとチラつき無しで目で追いかけられる
https://www.testufo.com/
ここで両方確認したら60Hzで残像というか分身してるように見えるUFOが120Hzにするとチラつき無しで目で追いかけられる
773: 2020/03/09(月) 12:26:11.60
>>772
thx!
参考にします
thx!
参考にします
774: 2020/03/09(月) 12:59:04.50
ヤマダ電機でソフトバンクの旧Androidスマホが機種変更など全ての契約で2万円還元を確認~3/11(水)まで
https://sp-mobile-blog.com/sofrbank/
ヤマダ電機において、ソフトバンクの一部機種が新規・MNP・機種変更で20,000円還元が行われている事を確認した。
期間は3/11(水)までとなる。
還元は機種代金からの値引きまたは現金キャッシュバック(契約月の翌々月に店頭渡し)となる。
全ての機種が対象となる訳ではなく、今回の対象外となっている機種は以下。
・Google Pixel 3a/3a XL
・Xperia 5
・AQUOS R3/sense3 plus
・LG G8X ThinQ
・arrows U
・シンプルスマホ4
https://sp-mobile-blog.com/sofrbank/
ヤマダ電機において、ソフトバンクの一部機種が新規・MNP・機種変更で20,000円還元が行われている事を確認した。
期間は3/11(水)までとなる。
還元は機種代金からの値引きまたは現金キャッシュバック(契約月の翌々月に店頭渡し)となる。
全ての機種が対象となる訳ではなく、今回の対象外となっている機種は以下。
・Google Pixel 3a/3a XL
・Xperia 5
・AQUOS R3/sense3 plus
・LG G8X ThinQ
・arrows U
・シンプルスマホ4
776: 2020/03/09(月) 20:19:14.38
友人がこの機種に変えたんだけどガラス保護シート貼ると端をタッチしても反応しなくてPUBGやれないって言ってるわ
777: 2020/03/09(月) 20:30:00.57
安もんの保護シール貼るからやん
778: 2020/03/09(月) 20:35:41.32
保護シートいるかね?
頑丈な前面ガラス割れるときは保護シートごとやられる気がするが。
頑丈な前面ガラス割れるときは保護シートごとやられる気がするが。
779: 2020/03/09(月) 20:36:31.29
開き直って裸で使ってるわ
快適
快適
780: 2020/03/09(月) 22:01:50.92
ガラスフィルム使いたいのなら、ドームガラス一択じゃないの?
781: 2020/03/09(月) 23:19:24.14
>>780
それってどの奴か教えてもらえる?
安かったら友人に買ってやってみる
それってどの奴か教えてもらえる?
安かったら友人に買ってやってみる
782: 2020/03/09(月) 23:34:55.80
ドコモショップ専売のやつだろ、クリアレジンで全面接着するやつ
783: 2020/03/09(月) 23:36:17.46
ドコモか…
Softbankだから買えないかな
Softbankだから買えないかな
785: 2020/03/10(火) 00:36:46.80
>>783
金さえ払えばつけてもらえるでしょ
金さえ払えばつけてもらえるでしょ
784: 2020/03/09(月) 23:44:42.82
話題のループキタ━(゚∀゚)━!
786: 2020/03/10(火) 00:50:59.07
コーティング系ってドームガラス以外のやつはいかんのかね?
東急ハンズのEGC特殊ガラスコーティング気になってるんだけど
東急ハンズのEGC特殊ガラスコーティング気になってるんだけど
787: 2020/03/10(火) 01:11:55.40
>>786
発売日に手に入れて東急ハンズでそのコーティング両面やったけど、まあわざと傷付けようとすることがないから効果あるのかよくわからん
発売日に手に入れて東急ハンズでそのコーティング両面やったけど、まあわざと傷付けようとすることがないから効果あるのかよくわからん
788: 2020/03/10(火) 01:18:28.43
>>787
指紋認証とかちゃんと反応するならやってみようかなと思うんですがいかがですか?
指紋認証とかちゃんと反応するならやってみようかなと思うんですがいかがですか?
789: 2020/03/10(火) 01:32:55.82
>>787
指紋認証は普通に反応するよ
指紋認証は普通に反応するよ
792: 2020/03/10(火) 01:55:07.92
>>789
情報感謝です!やってみようかと思います!
情報感謝です!やってみようかと思います!
793: 2020/03/10(火) 02:10:48.77
>>792
まあ注意点はコーティングが完全に定着するのに20日ぐらいかかるってことかな。
どのガラスコーティングも似たような感じだろうけど。
普通に使う分には問題ないから定着するまでは手帳ケースとか使うといいかも
まあ注意点はコーティングが完全に定着するのに20日ぐらいかかるってことかな。
どのガラスコーティングも似たような感じだろうけど。
普通に使う分には問題ないから定着するまでは手帳ケースとか使うといいかも
790: 2020/03/10(火) 01:33:48.80
値段に見合うかはわかんない
791: 2020/03/10(火) 01:42:26.73
この大きさの画面に慣れると前使ってた画面に慣れなくなるもんなんだな
最初はでっかいなあって思ったのに
最初はでっかいなあって思ったのに
794: 2020/03/10(火) 04:25:39.27
>>791
端の湾曲した部分も気にならなくなったし
軽さと薄さが快適ですな
バッテリーもゲームしない普通の使い方なら十分持つし
端の湾曲した部分も気にならなくなったし
軽さと薄さが快適ですな
バッテリーもゲームしない普通の使い方なら十分持つし
796: 2020/03/10(火) 12:55:02.07
>>794
ゲームしないなら買う意味なくね
ゲームしないなら買う意味なくね
795: 2020/03/10(火) 09:14:03.57
むしろ平面の画面見るとなんか凹んでね?とまで思うようになってしまった
797: 2020/03/10(火) 13:23:22.15
ゲーム専用機種だぞコレ
798: 2020/03/10(火) 13:27:50.53
ビックカメラでauのXperia 1が3GからのMNPで一括4,880円~3/31(火)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-371/
ビックカメラにおいて、3Gケータイ・スマートフォンからのMNPで、auのXperia 1 SOV40が一括4,880円で販売されている事を確認した。
期間は3/31(火)までとなる。
一括4,480円の内訳は以下。
・機種代金:92,880円
・春トク割:▲22,000円
・店舗独自割引:▲66,000円
https://sp-mobile-blog.com/au-371/
ビックカメラにおいて、3Gケータイ・スマートフォンからのMNPで、auのXperia 1 SOV40が一括4,880円で販売されている事を確認した。
期間は3/31(火)までとなる。
一括4,480円の内訳は以下。
・機種代金:92,880円
・春トク割:▲22,000円
・店舗独自割引:▲66,000円
799: 2020/03/10(火) 13:55:21.83
ゲーミング謳ってはいるがゲーム専用機って程じゃないだろ、自分も軽さ目当てで買ったし
ゲーミングバーをOFFにして、ゲーム以外のアプリをハイレスポンスモードにして使ってる
ゲーミングバーをOFFにして、ゲーム以外のアプリをハイレスポンスモードにして使ってる
800: 2020/03/10(火) 13:58:10.06
120Hzとか最近流行ってるけど肝心のSoCの性能は足りてるんかね
モバイル版フォートナイトとかiPad Pro以外は対応してないらしいじゃん
モバイル版フォートナイトとかiPad Pro以外は対応してないらしいじゃん
801: 2020/03/10(火) 14:24:21.32
画面周りで不具合やたら多いし言うほどゲーム用でもないよな
802: 2020/03/10(火) 15:31:25.87
HTC U11についてきたUSB-Cのイヤホン挿しても反応しないんだけど
変換アダプタかました3.5mmイヤホンだと反応する
USB-Cのイヤホン自体はHTC U11に挿すと反応する
まさかアダプタかました3.5mmイヤホンじゃないと認識しないという仕様なのかこれ
変換アダプタかました3.5mmイヤホンだと反応する
USB-Cのイヤホン自体はHTC U11に挿すと反応する
まさかアダプタかました3.5mmイヤホンじゃないと認識しないという仕様なのかこれ
803: 2020/03/10(火) 15:35:34.77
子供がいじくって割と目立つ傷つけてくれたしダメージ増やさない為にもドームグラスやり行くかな…
804: 2020/03/10(火) 15:35:45.02
調べたらDAC対応非対応が関係してるのか
805: 2020/03/10(火) 15:41:47.71
充電しながらイヤホンしたいからワイヤレスイヤホン買うかなぁ...
あんまり安いのだとダメだよね?今は有線のソニーのノイズキャンセリングのイヤホン使ってる
あんまり安いのだとダメだよね?今は有線のソニーのノイズキャンセリングのイヤホン使ってる
806: 2020/03/10(火) 17:33:09.80
>>805
ゲームするなら有線じゃないと遅延気になって辛いぞ。
aptx-llならマシになるけどこの機種は対応してない。
ゲームするなら有線じゃないと遅延気になって辛いぞ。
aptx-llならマシになるけどこの機種は対応してない。
807: 2020/03/10(火) 17:37:02.06
>>805
骨伝導が重宝してるよ、俺的には
骨伝導が重宝してるよ、俺的には
808: 2020/03/10(火) 18:03:46.13
自分もこの機種はゲーム特化専用とは思わないなぁ。ゲームやるからzero2を選んだけど
単純にSD855の処理能力とUFSの読み込み早さと141gの軽さだけで満足の8割くらいを満たしてる
単純にSD855の処理能力とUFSの読み込み早さと141gの軽さだけで満足の8割くらいを満たしてる
809: 2020/03/10(火) 18:25:00.96
戻るボタン押してるのにたまにホームボタンとか□のボタン押したことになるのがイラつく
810: 2020/03/10(火) 18:31:17.37
SIMロック解除済み中古買取価格
au Xperia1 44000円
au Xperia5 64000円
au GalaxyS10 55000円
au GalaxyS10+ 64000円
au GalaxyNote10+ 80000円
au AQUOS R3 50000円
au AQUOS ZERO2 58000円
au iPhone11 64GB 62000円
au iPhone11Pro 64GB 83000円
au iPhone11ProMaX 64GB 94000円
au Xperia1 44000円
au Xperia5 64000円
au GalaxyS10 55000円
au GalaxyS10+ 64000円
au GalaxyNote10+ 80000円
au AQUOS R3 50000円
au AQUOS ZERO2 58000円
au iPhone11 64GB 62000円
au iPhone11Pro 64GB 83000円
au iPhone11ProMaX 64GB 94000円
811: 2020/03/10(火) 20:06:17.22
ARROWSが出なくなって
国産だとペリアは買う気しなくて
AQUOSならこれでいいかって感じで機種変したわー
国産だとペリアは買う気しなくて
AQUOSならこれでいいかって感じで機種変したわー
815: 2020/03/10(火) 23:04:09.26
>>811
まさにその道を辿ろうとしている。
アローズから乗り換えて見てどう?
まさにその道を辿ろうとしている。
アローズから乗り換えて見てどう?
818: 2020/03/11(水) 00:50:36.72
>>815
メモリーと軽さが良かったから満足してる
有機ELも馴染むと見やすい
カメラは普通に撮れれば問題ない派だしね
メモリーと軽さが良かったから満足してる
有機ELも馴染むと見やすい
カメラは普通に撮れれば問題ない派だしね
823: 2020/03/11(水) 15:27:27.38
>>818
全く同じなんだけど液晶から有機ELって画面黄ばんで見えない?
全く同じなんだけど液晶から有機ELって画面黄ばんで見えない?
824: 2020/03/11(水) 15:38:02.31
>>823
見えるよー
見えるよー
834: 2020/03/11(水) 19:48:55.23
>>824>>831
ありがとう
色味以外は気に入っているから早く慣れよう
ありがとう
色味以外は気に入っているから早く慣れよう
831: 2020/03/11(水) 18:07:39.24
>>823
ARROWSのタブレットで見慣れているから違和感ないかな?
ARROWSのタブレットで見慣れているから違和感ないかな?
812: 2020/03/10(火) 20:51:29.12
買って2週間経ったけど指紋認証精度の低さは仕方ないので複数指紋登録で何とかしてる
画面ONからの顔認証は早くてかなり便利
電波強度が弱い時の電波掴みが初代Rよりも少し悪いかな?
画面ONからの顔認証は早くてかなり便利
電波強度が弱い時の電波掴みが初代Rよりも少し悪いかな?
813: 2020/03/10(火) 21:11:08.98
キャリア版にはDSDV対応してないから一気に価値下がったわ、俺の中では
814: 2020/03/10(火) 21:25:14.51
ドコモのアップデートはいつなの
816: 2020/03/10(火) 23:23:50.47
スレ違いだけど、ARROWSって5G対応の新機種が出るんじゃなかった?
819: 2020/03/11(水) 00:51:51.05
>>816
2年後にお返しする頃には5G機種もエリアもそこそこになっているだろうと思って4G機種最後をzero2にしたよ
2年後にお返しする頃には5G機種もエリアもそこそこになっているだろうと思って4G機種最後をzero2にしたよ
817: 2020/03/11(水) 00:22:59.90
arrows5Gは詳細まだ出てないからなんともね…。
820: 2020/03/11(水) 11:29:48.81
スペックには文句無いんだが
明るさ自動調整がほぼ機能してないのとか微妙な不具合多いのがな
2gの軽量の前にお粗末なシステム面どうにかしてほしかった
明るさ自動調整がほぼ機能してないのとか微妙な不具合多いのがな
2gの軽量の前にお粗末なシステム面どうにかしてほしかった
821: 2020/03/11(水) 11:41:46.93
明るさセンサに不具合あるよね
一度発症すると再起動するまで機能しない感じ
近接センサの時のようにパッチで直してくれると良いのだけど
一度発症すると再起動するまで機能しない感じ
近接センサの時のようにパッチで直してくれると良いのだけど
822: 2020/03/11(水) 13:52:38.14
2019年10~12月の国内携帯出荷台数は前年から3.5%増、分離プランで中間価格帯が好調に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html
メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。
2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。
メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。
アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html
メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。
2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。
メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。
アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。
825: 2020/03/11(水) 15:56:47.12
ハイスペックな割に電池容量少なすぎじゃない?
4000くらいあると思った
買うか悩む
4000くらいあると思った
買うか悩む
826: 2020/03/11(水) 16:20:43.35
>>825
減り早いよ満タンから2時間いじってたら70-60とか
減り早いよ満タンから2時間いじってたら70-60とか
845: 2020/03/12(木) 10:17:04.09
>>825
バッテリー容量と本体重量を天秤に掛けて、バッテリー容量が勝るなら素直に他いった方がいいと思う
自分の使い方だと日常では困らないし、いざという時のためにモバイルバッテリー常備してるから問題ない
持ち歩いてるといっても、使うのは充電忘れてた時ぐらい
バッテリー容量と本体重量を天秤に掛けて、バッテリー容量が勝るなら素直に他いった方がいいと思う
自分の使い方だと日常では困らないし、いざという時のためにモバイルバッテリー常備してるから問題ない
持ち歩いてるといっても、使うのは充電忘れてた時ぐらい
827: 2020/03/11(水) 16:40:22.20
二時間もぶっ続けでいじってんのか?
828: 2020/03/11(水) 17:08:28.09
単純計算で20時間ぶっ続けで使い続けられることになるけどそれで減り早いってどういう状況?
829: 2020/03/11(水) 17:17:40.78
バッテリー容量なりの保ちだよ。
ハイレスポンス切って輝度に気をつければ朝から寝るまでは大丈夫かなー。
ゲームずっとやってると5-6時間で切れると思うけど。
ハイレスポンス切って輝度に気をつければ朝から寝るまでは大丈夫かなー。
ゲームずっとやってると5-6時間で切れると思うけど。
830: 2020/03/11(水) 17:27:31.41
デレステ自然回復する分のスタミナ消費するだけなら寝る前に70%位残ってる
イベント期間中でそこそこ走ると寝る前には40%くらいになってる
ゲームモードは使ってないし画面輝度は最低にして、更にフィルタアプリで暗くしてる
イベント期間中でそこそこ走ると寝る前には40%くらいになってる
ゲームモードは使ってないし画面輝度は最低にして、更にフィルタアプリで暗くしてる
832: 2020/03/11(水) 19:20:21.85
神スマホ
833: 2020/03/11(水) 19:48:32.43
結局ゲームモードあんま使わんよね
839: 2020/03/11(水) 23:16:25.27
>>833
通常モードでも問題ないものね
今後登場するゲームやアップデートで必要な場面が出てきたら使えばいいやって感じ
通常モードでも問題ないものね
今後登場するゲームやアップデートで必要な場面が出てきたら使えばいいやって感じ
835: 2020/03/11(水) 21:00:02.25
色味は画質設定で結構変わるから好みのあるか試してみるといいかと。
ゲームモードの最適画質なんかは特に黄色いし。
ゲームモードの最適画質なんかは特に黄色いし。
836: 2020/03/11(水) 21:28:05.03
これ地味だけどほんとに良いスマホだわ
837: 2020/03/11(水) 21:57:28.86
>>836
禿同
禿同
838: 2020/03/11(水) 22:05:38.70
SIMフリー版もおもちゃとしてちょっと欲しい気持ちある
840: 2020/03/12(木) 03:42:00.89
mateとかchromeとかスクロール多用するやつはゲームモードじゃないと見づらく感じるようになってしまった
841: 2020/03/12(木) 03:42:45.95
ゲームモードと言うよりハイレスポンスモードか
842: 2020/03/12(木) 03:47:23.03
ハイレスはむしろゲームよりもブラウザとか文字読むアプリ向けの機能な気がしている。
スマホでゲームはするけど、アクションも音ゲーもやらないからそれだと違いを大して感じないという。
スマホでゲームはするけど、アクションも音ゲーもやらないからそれだと違いを大して感じないという。
843: 2020/03/12(木) 08:15:48.18
デレステでスキルボイスありにするにはアトモス切らんとおかしくなるからつらい
844: 2020/03/12(木) 08:21:01.13
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年03月02日~03月08日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
集計期間:2020年03月02日~03月08日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
846: 2020/03/12(木) 15:08:35.98
明日はSIMフリー発売日か
後継機が出るくらい売れてくれれば良いが
後継機が出るくらい売れてくれれば良いが
847: 2020/03/12(木) 20:34:06.94
FOMASIMが使えるか試して貰えるととても嬉しいです
よろしくお願いしますm(__)m
よろしくお願いしますm(__)m
848: 2020/03/12(木) 20:45:35.55
初のハイエンドDSDV+FeliCa機
849: 2020/03/13(金) 05:49:58.58
やっぱSIMフリーがいいかな?
ドコモのband21の有無ってドコモSIMだと影響ある?都内だけど。
ドコモのband21の有無ってドコモSIMだと影響ある?都内だけど。
850: 2020/03/13(金) 07:47:05.49
https://twitter.com/xMitcheI/status/1238017082752548864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
851: 2020/03/13(金) 07:54:47.98
さっきベッドに放り投げたら、そんなに乱暴にするなら実家に帰りますよ?とスマホに言われたわw
852: 2020/03/13(金) 08:09:14.72
(実家)台湾かな?
853: 2020/03/13(金) 08:49:07.46
電話掛かってくると通知バーとかは見れるのに他が真っ黒で操作できないのなんか対処法ないのこれ
857: 2020/03/13(金) 09:39:30.79
>>853
それ昨日なった
フリーズしてんのかな
それ昨日なった
フリーズしてんのかな
859: 2020/03/13(金) 10:27:36.98
>>857
フリーズなんかな?
着信側が切ってからロック解除してかけなおしっての毎回で困るんだよね
フリーズなんかな?
着信側が切ってからロック解除してかけなおしっての毎回で困るんだよね
863: 2020/03/13(金) 13:16:08.35
>>859
全く同じだ
マナーモードとか通知とかの設定でごちゃごちゃになってんのかなとも思ってるんだけど、友達いなくてあんまり電話かかってこないから検証できてない
全く同じだ
マナーモードとか通知とかの設定でごちゃごちゃになってんのかなとも思ってるんだけど、友達いなくてあんまり電話かかってこないから検証できてない
867: 2020/03/13(金) 18:32:54.22
>>863
なんj辺りに番号晒せば100件位掛かってくるぞw
なんj辺りに番号晒せば100件位掛かってくるぞw
869: 2020/03/14(土) 00:47:16.47
>>863
ドコモだったら111に電話すれば非通知で折り返しかかって来るから、電話されるの難しくてもこれでいける
ドコモだったら111に電話すれば非通知で折り返しかかって来るから、電話されるの難しくてもこれでいける
881: 2020/03/15(日) 01:51:02.66
>>859
電話がかかってくる前から近接センサーが反応し続けてるとそんな挙動になるよ。
近接センサーが故障してんじゃないかね。
電話がかかってくる前から近接センサーが反応し続けてるとそんな挙動になるよ。
近接センサーが故障してんじゃないかね。
854: 2020/03/13(金) 09:23:56.66
SIMフリー版は色が黒しかないのが地味に悲しいな
どちらかと言えば白欲しかったのに
どちらかと言えば白欲しかったのに
904: 2020/03/16(月) 18:55:01.76
>>854
同じく
まあ選択肢ないから黒で頼んだけど
同じく
まあ選択肢ないから黒で頼んだけど
855: 2020/03/13(金) 09:24:49.93
本体カラーなんてどうせカバーつけるからどうでもいいと気付くよ
856: 2020/03/13(金) 09:31:22.65
軽さに惹かれて買うのにカバーなんか付けるかよ
858: 2020/03/13(金) 09:50:29.14
人生初のDSDV楽しみだァー
早く来てくれぇ
早く来てくれぇ
860: 2020/03/13(金) 11:04:37.07
Muse dashが起動しない
ダウンロード後に
「ダウンロードに失敗しました」
って出たからちゃんとダウンロード出来てないくさい
Cytus2も起動しなかったけどアプデ来たら直ったし
こっちもアプデで直る事を祈る
ダウンロード後に
「ダウンロードに失敗しました」
って出たからちゃんとダウンロード出来てないくさい
Cytus2も起動しなかったけどアプデ来たら直ったし
こっちもアプデで直る事を祈る
861: 2020/03/13(金) 12:17:17.89
SIMフリーでDSDVでFeliCa欲しかった奴、もちろん買うんだろうな?(´・ω・`)
862: 2020/03/13(金) 12:23:13.48
そいつらはいつも買わないぞ
864: 2020/03/13(金) 14:13:25.23
PayPayがボーナス含め4万以上あったから全部使ってポチっちゃった
PayPayは改悪が目についてきたから丁度良かった
まぁまた1万くらい入ってくるから泥沼だけど
PayPayは改悪が目についてきたから丁度良かった
まぁまた1万くらい入ってくるから泥沼だけど
865: 2020/03/13(金) 16:17:01.41
foma 使えたら買おうかなぁ
我慢出来なくてzenfone6 買っちゃってるんだよなぁ
バッテリー5000はやはり正義
でもfelicaほしぃ
我慢出来なくてzenfone6 買っちゃってるんだよなぁ
バッテリー5000はやはり正義
でもfelicaほしぃ
866: 2020/03/13(金) 17:43:26.66
ドコモのオンラインショップ Welcome特典が付与されてた
868: 2020/03/13(金) 21:39:01.61
俺も来てた、次はシャープからのポイント付与だな
870: 2020/03/14(土) 11:39:37.34
docomoの8000ポイントはいつぐらいだっけ?
876: 2020/03/14(土) 20:33:13.72
>>870
dポイント8,000円分が貰えるキャンペーン:条件について
本キャンペーンに応募する際の条件は以下になります。
個人名義で契約すること
dポイントクラブ及びCOCORO MEMBERSの会員登録(無料)をしておくこと
dポイントが進呈されるまでCOCORO MEMBERSを退会しないこと
ドコモオンラインショップで購入した場合は応募期間内に開通手続きを完了させること
本キャンペーンで獲得できるdポイントの進呈時期は2020年5月10日頃と想定されています。
この期間内は会員登録をしたCOCORO MEMBERSを退会しないようにしましょう。
dポイント8,000円分が貰えるキャンペーン:条件について
本キャンペーンに応募する際の条件は以下になります。
個人名義で契約すること
dポイントクラブ及びCOCORO MEMBERSの会員登録(無料)をしておくこと
dポイントが進呈されるまでCOCORO MEMBERSを退会しないこと
ドコモオンラインショップで購入した場合は応募期間内に開通手続きを完了させること
本キャンペーンで獲得できるdポイントの進呈時期は2020年5月10日頃と想定されています。
この期間内は会員登録をしたCOCORO MEMBERSを退会しないようにしましょう。
871: 2020/03/14(土) 13:10:08.20
神スマホ
872: 2020/03/14(土) 17:02:48.32
SIMフリーきたーと思ってたら楽天が何時までたっても取り扱わないでござる
873: 2020/03/14(土) 17:03:19.90
スマンsage忘れた...
874: 2020/03/14(土) 17:48:38.18
楽天ww
マゾなの?
マゾなの?
875: 2020/03/14(土) 18:16:44.82
何こいつ
877: 2020/03/14(土) 21:01:57.44
ドコモの3000ポイントとシャープの5000ポイントで8000?
878: 2020/03/14(土) 22:37:42.54
発売日1月30日の前日1月29日までに予約をして予約番号貰っての購入で3000ポイント、
購入し応募した者全員5000ポイント
で、最高8000ポイント
発売日前日までに予約してなかったら5000ポイントだけ。
ポイントプレゼント知らず応募忘れていたら0ポイント
購入し応募した者全員5000ポイント
で、最高8000ポイント
発売日前日までに予約してなかったら5000ポイントだけ。
ポイントプレゼント知らず応募忘れていたら0ポイント
879: 2020/03/14(土) 23:40:49.87
なんかポイント増えてるから確認したら
ドコモオンラインショップ利用の5000ポイントだった
ドコモさんありがとう
ドコモオンラインショップ利用の5000ポイントだった
ドコモさんありがとう
880: 2020/03/15(日) 00:46:49.20
DSDV最高や
882: 2020/03/15(日) 02:13:58.09
DSDV使ってる人ってどんな組み合わせのSIMで使ってんの
883: 2020/03/15(日) 02:53:01.28
たぶんFOMASIMとデータSIMが多い
自分は
通話専用キッズフォン490円
去年契約した1年間実質無料 BIGLOBEデータ3G
自分は
通話専用キッズフォン490円
去年契約した1年間実質無料 BIGLOBEデータ3G
884: 2020/03/15(日) 10:24:29.61
なんかこれ電池減ってくると明らかに性能下がるよな?
変なブレーキでもかかる機能あるのか?
変なブレーキでもかかる機能あるのか?
893: 2020/03/16(月) 00:46:53.49
>>884
俺は気にならないからおま環じゃないかな
俺は気にならないからおま環じゃないかな
885: 2020/03/15(日) 10:24:57.57
機種変で久しぶりに背面ケースから手帳ケースにしたら留め具が邪魔で仕方がない
886: 2020/03/15(日) 19:30:38.69
節電機能がオンになってんじゃないの?
887: 2020/03/15(日) 20:40:19.21
ドームガラス張って貰うかぁ
888: 2020/03/15(日) 20:55:18.04
docomoショップに行ったついでに
ドームガラスを聞いてみたのだが最近入荷してないらしい
発注かけられる物でもないって
言われたのだがコロナが影響してるの?
ドームガラスを聞いてみたのだが最近入荷してないらしい
発注かけられる物でもないって
言われたのだがコロナが影響してるの?
889: 2020/03/15(日) 21:08:02.14
>>888
だって韓国メーカーのだもん
だって韓国メーカーのだもん
890: 2020/03/15(日) 22:07:45.30
これも1年で半額になったりしないかな
891: 2020/03/15(日) 22:58:59.20
ドコモオンラインショップの機種変更ポイントって、ポイント配布に人によりタイミング違うのかな?
まだ貰えてない
まだ貰えてない
892: 2020/03/15(日) 23:11:19.73
このスマホ メモ帳アプリ無し?
894: 2020/03/16(月) 08:56:57.23
fomasim使えるんですかね?これ
895: 2020/03/16(月) 10:08:04.91
耐久性が心配
896: 2020/03/16(月) 13:36:22.36
デレステノーツスピード9.5でハイレスでプレイしてからiPhone11でやると残像感がすごい
897: 2020/03/16(月) 13:44:52.84
シムフリー版を購入された方の感想をお待ちしてます。
どんな不具合があるか、キャリア版との違いについてもお願いします。
どんな不具合があるか、キャリア版との違いについてもお願いします。
898: 2020/03/16(月) 14:11:37.19
>>897
どこに転載するの?
どこに転載するの?
899: 2020/03/16(月) 14:33:30.58
清々しいまでのアフィ
900: 2020/03/16(月) 14:35:59.26
キャリア版との違いとか知るかよ…
ネットで載ってる情報しか知らん
ドームガラス貼って貰ったけど、指紋認証もちゃんと反応してるな
ドコモショップの人が心配してたが
ネットで載ってる情報しか知らん
ドームガラス貼って貰ったけど、指紋認証もちゃんと反応してるな
ドコモショップの人が心配してたが
901: 2020/03/16(月) 17:55:16.63
サラダオイルを画面に垂らしてから
ガラスフイルム貼ったら指紋認証するかな?
傷を隠すのにやってみたってブログあったんだけど
画面とフィルムの隙間のせいで認識しないらしいので間にオイルを使って隙間無くせばいけないかなと、、
ガラスフイルム貼ったら指紋認証するかな?
傷を隠すのにやってみたってブログあったんだけど
画面とフィルムの隙間のせいで認識しないらしいので間にオイルを使って隙間無くせばいけないかなと、、
902: 2020/03/16(月) 18:19:28.32
酸化してベタベタになるぞ…
903: 2020/03/16(月) 18:43:50.30
おかしいな
急にスピーカーからもBluetoothイヤホンからも音が出ない現象が2回出た
再起動でなおるけど何だろう
急にスピーカーからもBluetoothイヤホンからも音が出ない現象が2回出た
再起動でなおるけど何だろう
905: 2020/03/16(月) 19:06:31.16
simフリー購入したけど
OCNでんわからの着信だけど
電話番号+0272038027となっている
なんとかならないのか?
初期化したけど変わりなし
同じsimフリーで持っているsense3・sense3plusは電話番号でないのに
俺だけか
OCNでんわからの着信だけど
電話番号+0272038027となっている
なんとかならないのか?
初期化したけど変わりなし
同じsimフリーで持っているsense3・sense3plusは電話番号でないのに
俺だけか
906: 2020/03/16(月) 19:44:36.38
>>905
だそうだ。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000lym#tr_08
「OCNでんわアプリ」の着信履歴の後に「0272038027」と表示される
閉じる
Zenfoneなど一部の機種でこの番号が表示されます。機種固有の問題で今のところ改善策はありません。
だそうだ。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000lym#tr_08
「OCNでんわアプリ」の着信履歴の後に「0272038027」と表示される
閉じる
Zenfoneなど一部の機種でこの番号が表示されます。機種固有の問題で今のところ改善策はありません。
907: 2020/03/16(月) 20:38:28.05
OCNの通話は2年縛りか?
コメント
コメントする