1: 2020/02/28(金) 20:18:13.59
AQUOS R5Gの全キャリア総合スレ。
【SHARP公式】
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/
【スペック】(メーカー公式より)
サイズ/質量 約162mm×約75mm×約8.9mm/約189g
OS(出荷時) Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 865 5G mobile platform
2.8GHz+1.8GHz オクタコア
内蔵メモリ RAM 12GB/ROM 256GB
外部メモリ microSDHC(1TB)
バッテリー容量 3,730mAh
ディスプレイ 約6.5インチQuad HD+(1,440×3,168ドット)Pro IGZO
メインカメラ 有効画素数/F値 ① 超広角/広角カメラ 約4,800万/2.9
② 望遠カメラ 約1,220万/2.7
③ 標準カメラ 約1,220万/1.7
ToFカメラ ○
光学式手振れ補正 ○(②望遠カメラ、③標準カメラ)
電子式手振れ補正 ○
8Kワイド ○
フォーカス再生 ○
AIオート ○
AIライブストーリー ○(AIライブストーリーPro)
AIライブシャッター ○
サブカメラ 有効画素数 約1,640万
F値 2.0
AQUOS beauty(美肌補正)
Wi-Fi® IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth® Ver5.1
サウンド ステレオスピーカー
Dolby Vision®
Dolby Atmos®
ハイレゾ(ワイヤレスハイレゾ)
エモパー(出荷時) Ver11.0
指紋認証/顔認証 ○/○
フルセグ/ワンセグ ○/○
おサイフケータイ® ○
防水防塵 IPX5/8/IP6X
今春に大手携帯電話会社が予定する
5Gの商用サービス開始に合わせて発売される予定。
※前スレ
SHARP AQUOS R5G Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581921515/
【SHARP公式】
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/
【スペック】(メーカー公式より)
サイズ/質量 約162mm×約75mm×約8.9mm/約189g
OS(出荷時) Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 865 5G mobile platform
2.8GHz+1.8GHz オクタコア
内蔵メモリ RAM 12GB/ROM 256GB
外部メモリ microSDHC(1TB)
バッテリー容量 3,730mAh
ディスプレイ 約6.5インチQuad HD+(1,440×3,168ドット)Pro IGZO
メインカメラ 有効画素数/F値 ① 超広角/広角カメラ 約4,800万/2.9
② 望遠カメラ 約1,220万/2.7
③ 標準カメラ 約1,220万/1.7
ToFカメラ ○
光学式手振れ補正 ○(②望遠カメラ、③標準カメラ)
電子式手振れ補正 ○
8Kワイド ○
フォーカス再生 ○
AIオート ○
AIライブストーリー ○(AIライブストーリーPro)
AIライブシャッター ○
サブカメラ 有効画素数 約1,640万
F値 2.0
AQUOS beauty(美肌補正)
Wi-Fi® IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth® Ver5.1
サウンド ステレオスピーカー
Dolby Vision®
Dolby Atmos®
ハイレゾ(ワイヤレスハイレゾ)
エモパー(出荷時) Ver11.0
指紋認証/顔認証 ○/○
フルセグ/ワンセグ ○/○
おサイフケータイ® ○
防水防塵 IPX5/8/IP6X
今春に大手携帯電話会社が予定する
5Gの商用サービス開始に合わせて発売される予定。
※前スレ
SHARP AQUOS R5G Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581921515/
36: 2020/03/01(日) 09:15:44.10
>>1乙
2: 2020/02/28(金) 20:20:17.50
【注意事項】
AQUOS R5Gと関係ない機種のニュースは貼らないでください。
機種の比較は au 新機種情報スレでお願いします。
AQUOS R5Gと関係ない機種のニュースは貼らないでください。
機種の比較は au 新機種情報スレでお願いします。
3: 2020/02/28(金) 20:22:20.38
>>2 訂正
【注意事項】
AQUOS R5Gと関係ない機種のニュースは貼らないでください。
機種の比較はそれぞれのキャリア総合スレでお願いします。
【注意事項】
AQUOS R5Gと関係ない機種のニュースは貼らないでください。
機種の比較はそれぞれのキャリア総合スレでお願いします。
105: 2020/03/02(月) 19:35:13.85
>>98>>100
>>2【注意事項】
AQUOS R5Gと関係ない機種のニュースは貼らないでください。
機種の比較は au 新機種情報スレでお願いします。
>>2【注意事項】
AQUOS R5Gと関係ない機種のニュースは貼らないでください。
機種の比較は au 新機種情報スレでお願いします。
4: 2020/02/28(金) 20:30:09.29
4GET
友人(auショップのテンチョ)に聞くと3月中旬発売らしいが…
友人(auショップのテンチョ)に聞くと3月中旬発売らしいが…
5: 2020/02/28(金) 20:30:46.01
保守
6: 2020/02/28(金) 20:32:09.40
LGの2画面より早いといいな
あっちもあっちで価格次第で楽しみだけど
あっちもあっちで価格次第で楽しみだけど
7: 2020/02/28(金) 20:56:04.05
保守
8: 2020/02/28(金) 21:17:39.05
hーやぅこ
9: 2020/02/28(金) 21:49:24.51
楽天💩マン!
10: 2020/02/28(金) 21:49:53.70
8k広角撮影は、35mm換算で何mmでの撮影になりそう?
情報をお持ちのみなさん、よろしくお願いします。
情報をお持ちのみなさん、よろしくお願いします。
11: 2020/02/28(金) 22:18:45.24
画面は120Hzなの?240Hzなの?
いまさら60Hzなんてガタガタして見られないよ。
いまさら60Hzなんてガタガタして見られないよ。
12: 2020/02/28(金) 22:48:45.06
>>11
奥歯ガタガタいわされちゃう
奥歯ガタガタいわされちゃう
13: 2020/02/28(金) 22:57:45.32
どうしてDSDVじゃないんや・・・
フラッグシップ、ハイエンドで865積んでカメラスコア良くてお財布使えるDSDVスマホがどうして出ないんや?
フラッグシップ、ハイエンドで865積んでカメラスコア良くてお財布使えるDSDVスマホがどうして出ないんや?
17: 2020/02/29(土) 06:08:21.00
>>13
zero2もあとからDSDV出してるから、もしかしたら…。
zero2もあとからDSDV出してるから、もしかしたら…。
19: 2020/02/29(土) 08:27:40.44
>>17
フラッグシップハイエンドRシリーズは出ないよ
フラッグシップハイエンドRシリーズは出ないよ
30: 2020/03/01(日) 03:18:26.85
>>19
Rシリーズもシムフリーは出してるから今後実装される可能性はなくはない
Rシリーズもシムフリーは出してるから今後実装される可能性はなくはない
31: 2020/03/01(日) 03:59:56.40
>>30
いつ出たのよ、どれよ。
いつ出たのよ、どれよ。
32: 2020/03/01(日) 06:24:02.11
>>31
compactのこと言ってるんだろうな
compactのこと言ってるんだろうな
33: 2020/03/01(日) 07:00:51.31
>>30
フラッグシップハイエンドてわざわざ書いてあるやろ
フラッグシップハイエンドてわざわざ書いてあるやろ
14: 2020/02/28(金) 23:08:24.42
キャリア的にメリットがないから
15: 2020/02/28(金) 23:16:07.10
SIMフリーで出てるやつもほぼ軒並み載せてないやん
16: 2020/02/29(土) 02:49:25.58
保守
18: 2020/02/29(土) 07:55:27.66
でもお高いんでしょ?
20: 2020/02/29(土) 09:27:53.08
zero2でこんなに早くDSDV出してきたから、今後のシャープはこのパターンを期待してすぐには買わないことにする
46: 2020/03/01(日) 17:35:59.80
>>20
この早さは衝撃的
やれば出来るじゃんって感じもする
SIMフリーDSDVが欲しい人には少しだけ待てば出すよというメッセージだと受け取りたい
この早さは衝撃的
やれば出来るじゃんって感じもする
SIMフリーDSDVが欲しい人には少しだけ待てば出すよというメッセージだと受け取りたい
81: 2020/03/02(月) 15:58:28.89
>>46
SIMフリーが早いじゃーない
キャリアが遅過ぎたのでござる!
SIMフリーが早いじゃーない
キャリアが遅過ぎたのでござる!
21: 2020/02/29(土) 11:11:59.03
5Gのメリットって?
因みにスマホゲームしません。
因みにスマホゲームしません。
22: 2020/02/29(土) 11:50:40.26
サービス開始直後は首都圏以外のメリットはないでしょ?
今回の機種はミリ波非対応なのもあり先行人柱募集の為のような気がするなぁ。
今回の機種はミリ波非対応なのもあり先行人柱募集の為のような気がするなぁ。
28: 2020/02/29(土) 23:16:47.05
>>22
ミリ波も一般向けに使えるのいつになるのか
ミリ波も一般向けに使えるのいつになるのか
23: 2020/02/29(土) 11:59:50.55
24: 2020/02/29(土) 12:41:35.18
メリットは最新機種持ってるって言う自己満足
25: 2020/02/29(土) 16:54:33.24
>>24
これしかない
これしかない
26: 2020/02/29(土) 22:32:50.05
4G時代の物よりスペックが上ってだけじゃ不満か?
27: 2020/02/29(土) 23:09:05.86
5G使い物にならんかったら4Gで使うから問題ない
29: 2020/03/01(日) 01:12:01.07
5Gは料金別で5Gプランに加入しないと使えないからな
どれくらい上がるのかは知らんが生活エリア内で事前に電波状況とかよく確認したうえで加入しないと無駄金になりかねない
というか一度5Gプランにした後に4Gプランに戻すとなると端末の購入を伴わないと戻せないみたいなオチとかありそう
どれくらい上がるのかは知らんが生活エリア内で事前に電波状況とかよく確認したうえで加入しないと無駄金になりかねない
というか一度5Gプランにした後に4Gプランに戻すとなると端末の購入を伴わないと戻せないみたいなオチとかありそう
34: 2020/03/01(日) 07:24:53.96
>>29
SIM交換で行けないかな?
SIM交換で行けないかな?
35: 2020/03/01(日) 07:47:44.96
>>34
4G端末持ち込みと手数料で
4G端末持ち込みと手数料で
37: 2020/03/01(日) 10:18:45.14
AQUOSAR5Gのベンチマークが55万位で
これはiPad Pro3に並ぶ数値
iPhone11ProMAXが47万点ほど
クアルコムのSOCが周回遅れを越えて
iPhoneを追い越したっていうのは凄いな
これはiPad Pro3に並ぶ数値
iPhone11ProMAXが47万点ほど
クアルコムのSOCが周回遅れを越えて
iPhoneを追い越したっていうのは凄いな
38: 2020/03/01(日) 10:22:50.68
どうせ9月のiPhone12にダントツでぬかれるんだから気にしたら負け
39: 2020/03/01(日) 10:44:39.11
OCNのツイッターのアマギフの奴当たったわwサンキューなwww
40: 2020/03/01(日) 14:43:11.55
そろそろR5Gの発売延期情報出るかな?もちろんコロナのせいにして
41: 2020/03/01(日) 15:11:35.67
詳細はよう知りたいね
42: 2020/03/01(日) 16:30:08.16
リーク価格は18万9800ドル
43: 2020/03/01(日) 16:52:14.90
2000万円
44: 2020/03/01(日) 16:52:21.06
ドル
45: 2020/03/01(日) 17:25:27.86
高いな
47: 2020/03/01(日) 20:04:20.95
派手なイベントでマスコミ呼んでうぇーい!とキメたいトコだが、この状態で大々的な発表会なんかできないし頭かかえてそう
48: 2020/03/01(日) 22:07:29.51
三月下旬には売り出す可能性大
49: 2020/03/01(日) 22:56:47.37
発表が早いしな
今回は爆売れして値下がりしないかも
予約開始日には休みを入れるべき
今回は爆売れして値下がりしないかも
予約開始日には休みを入れるべき
50: 2020/03/01(日) 23:55:42.20
アマゾンでR5Gのケースが3/31発売で予約開始してる
51: 2020/03/02(月) 00:11:57.87
3月いっぱいのdポイントあるから3月中に出してくれたら嬉しい
53: 2020/03/02(月) 05:46:15.67
>>51
そしたら12月中クリスマスには産まれるかな?
そしたら12月中クリスマスには産まれるかな?
54: 2020/03/02(月) 06:13:52.79
>>53
おっさんは中に出されても妊娠しないから
残念
おっさんは中に出されても妊娠しないから
残念
52: 2020/03/02(月) 02:11:38.04
R2の月サポあったからドコモの新料金に移行しないでそのままだったけどこれ買うとしてどんな契約がいいんだろか悩む
端末高くなった割に新料金って安くなってる感が全くない
端末高くなった割に新料金って安くなってる感が全くない
55: 2020/03/02(月) 07:08:34.54
公式ホムペにはドヤッて実物は・・・じゃねーの?
56: 2020/03/02(月) 08:36:57.41
公式ホムペ見ると、
新時代の頂きを約束する。
・・・・
マジですかー?
新時代の頂きを約束する。
・・・・
マジですかー?
57: 2020/03/02(月) 09:08:37.19
RAM12GBもあったら大満足
しかもLPDDR5
ストレージも256GBでUFS3.0
しかもLPDDR5
ストレージも256GBでUFS3.0
58: 2020/03/02(月) 10:23:16.49
どうせコロナの影響で大幅発売遅延だろ。工場も部品も中華製だろ?
59: 2020/03/02(月) 10:26:49.87
>>58
そういう状況なら今言っておく筈
そういう状況なら今言っておく筈
62: 2020/03/02(月) 10:54:50.41
>>58
R2の月々サポート残ってるから個人的にはありがたい
R2の月々サポート残ってるから個人的にはありがたい
60: 2020/03/02(月) 10:40:48.60
焼き付きクソい、クソ過ぎる
Galaxyノート9で、とうとうフリック入力欄の、あかさたなが焼き付いてきた
早く液晶機に変えたい
Galaxyノート9で、とうとうフリック入力欄の、あかさたなが焼き付いてきた
早く液晶機に変えたい
61: 2020/03/02(月) 10:47:05.84
>>60
御愁傷様
有機ELはバカしか礼賛してないし、
使いどころちゃんと分かってる僅かな賢い人は他人には推さないからな
御愁傷様
有機ELはバカしか礼賛してないし、
使いどころちゃんと分かってる僅かな賢い人は他人には推さないからな
65: 2020/03/02(月) 11:11:35.76
>>61
iPhone6Sの頃は青色液晶で綺麗だったのに
翌年のiPhone7の頃からイエローライトが幅を利かせてきて
ユーザーの液晶離れが進んだ印象
そこにつけ込んだのが有機EL
でも有機ELは、どう使っても焼き付くのが分かった
24時間充電ケーブル付けっぱなしで点灯したら焼き付くとかいうレベルじゃない
1日1時間使っても、使った分だけの焼き付き値は溜まっていく
まるで返済不能の借金
iPhone6Sの頃は青色液晶で綺麗だったのに
翌年のiPhone7の頃からイエローライトが幅を利かせてきて
ユーザーの液晶離れが進んだ印象
そこにつけ込んだのが有機EL
でも有機ELは、どう使っても焼き付くのが分かった
24時間充電ケーブル付けっぱなしで点灯したら焼き付くとかいうレベルじゃない
1日1時間使っても、使った分だけの焼き付き値は溜まっていく
まるで返済不能の借金
92: 2020/03/02(月) 18:05:54.02
>>61
そう言ってもハイスペ機が片っ端から有機ELを採用してしまう現実
ついでになぜかエッジにもその傾向あり
どちらもそんなに求められてないだろと俺は思うんだけどなぁ
そう言ってもハイスペ機が片っ端から有機ELを採用してしまう現実
ついでになぜかエッジにもその傾向あり
どちらもそんなに求められてないだろと俺は思うんだけどなぁ
63: 2020/03/02(月) 10:56:38.21
カメラにPixelみたいなナイトモード付いてないかな?
あれ、慣れるともう無い生活たえられなくなってるんだけど
あれ、慣れるともう無い生活たえられなくなってるんだけど
66: 2020/03/02(月) 11:50:17.20
>>63
ナイトモードみたいな特殊な使い方したいなら素直にPixel5買えば?
無理してR5G買って不満たらたらもバカらしい
ナイトモードみたいな特殊な使い方したいなら素直にPixel5買えば?
無理してR5G買って不満たらたらもバカらしい
64: 2020/03/02(月) 10:57:17.57
耐えろよ
67: 2020/03/02(月) 12:06:25.80
有機EL、黒が発光しないから映画やAODなんかなら相性が良いんだけどねぇ(液晶なら全点灯するので没入感が薄れる)
スマホは映画を見るだけの物じゃないからそういう面では有機ELは適してないな
スマホは映画を見るだけの物じゃないからそういう面では有機ELは適してないな
68: 2020/03/02(月) 12:30:10.44
iPhoneの液晶が有機EL選んだ理由って人
見たことないけど・・・
見たことないけど・・・
71: 2020/03/02(月) 12:42:31.44
>>68
画面をなんでも液晶って呼ぶ奴ジジイだから若いなら気をつけろよ
ほんとにジジイならそれはそれで勉強しろや
画面をなんでも液晶って呼ぶ奴ジジイだから若いなら気をつけろよ
ほんとにジジイならそれはそれで勉強しろや
93: 2020/03/02(月) 18:06:16.25
>>71
>>76
すまん、そう読む発想がなかった
iPhoneの液晶がイエローライトだということが理由で
液晶離れして有機ELを選んだ人を見たことない
と言いたかった
>>76
すまん、そう読む発想がなかった
iPhoneの液晶がイエローライトだということが理由で
液晶離れして有機ELを選んだ人を見たことない
と言いたかった
76: 2020/03/02(月) 14:11:29.64
>>68
ディスプレイが液晶or有機ELだよ。液晶が有機ELって謎なこと言うとみんな混乱するぞ。へ?え?ってさ。
あとみんなが言うように別に有機ELは液晶のより 全て優れてる訳じゃない。焼き付きあるし寿命も液晶より短い。
てか解析度が低い有機ELと解析度高い液晶なら 俺は液晶選ぶ ましてSHARPは色の表現力高いし。
ただ電池への負担もあるんだろうな。
ディスプレイが液晶or有機ELだよ。液晶が有機ELって謎なこと言うとみんな混乱するぞ。へ?え?ってさ。
あとみんなが言うように別に有機ELは液晶のより 全て優れてる訳じゃない。焼き付きあるし寿命も液晶より短い。
てか解析度が低い有機ELと解析度高い液晶なら 俺は液晶選ぶ ましてSHARPは色の表現力高いし。
ただ電池への負担もあるんだろうな。
69: 2020/03/02(月) 12:36:22.98
?
70: 2020/03/02(月) 12:37:05.48
iPhoneユーザーはiPhoneであることが大事で液晶か有機ELかなんて気にもしてないやろ
72: 2020/03/02(月) 12:52:33.79
公式ホムペで新時代の頂きを約束する。とかドヤッってるけど、同時期にでるハイスペック機の中でカメラ性能も頂きなのかな??
73: 2020/03/02(月) 13:01:37.26
実物は残念の頂かもしれん
74: 2020/03/02(月) 13:32:12.79
少なくともカメラは期待するな
多分ハズレ
多分ハズレ
75: 2020/03/02(月) 13:32:21.51
結局qiは非対応で確定?
てかまだ望みある?
てかまだ望みある?
77: 2020/03/02(月) 14:38:33.47
>>75
Xperiaでも買え
Xperiaでも買え
107: 2020/03/02(月) 19:41:41.96
>>77
無知が無理してしゃべんな
無知が無理してしゃべんな
111: 2020/03/02(月) 20:29:34.69
113: 2020/03/02(月) 20:34:26.52
>>111
こんなの丸々信じてる奴いんのかよw
こんなの丸々信じてる奴いんのかよw
115: 2020/03/02(月) 20:41:33.14
>>111
情弱がイキっててウケるんだがwww
情弱がイキっててウケるんだがwww
118: 2020/03/02(月) 21:02:31.41
>>115
お前こそ無知で粋がってるじゃねーかw
普通に考えれば今回は対応してないとわかるだろw
お前こそ無知で粋がってるじゃねーかw
普通に考えれば今回は対応してないとわかるだろw
79: 2020/03/02(月) 15:39:08.88
>>75
R3は購入時貼り付け済みのシールにあったから信じろ
https://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/bc477816035176b3a9090e72a301d511/?cid=777488ea0fd0c60e14ae95f782e76490&st=0
R3は購入時貼り付け済みのシールにあったから信じろ
https://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/bc477816035176b3a9090e72a301d511/?cid=777488ea0fd0c60e14ae95f782e76490&st=0
133: 2020/03/03(火) 12:21:46.17
>>128
>>79
>>79
78: 2020/03/02(月) 15:29:00.97
解像度って言いたいのかな
86: 2020/03/02(月) 17:02:07.80
>>78
すまん。解像度。
すまん。解像度。
80: 2020/03/02(月) 15:48:40.23
有機ELの焼き付きに嫌気差した人が結構いるだろうし売れるんじゃね
他のメーカーが有機ELしか採用してないのが逆にチャンスだと思う
1年そこらで買い替える人は有機ELでもいいと思うけど
他のメーカーが有機ELしか採用してないのが逆にチャンスだと思う
1年そこらで買い替える人は有機ELでもいいと思うけど
82: 2020/03/02(月) 16:12:25.79
なんだかんだとオレはXperiaR5G買うと思う
ずっと使ってるし今更シャープから他社に乗り換えるつもりもないや
もはやこの機種を愛してるとすら言える!
ずっと使ってるし今更シャープから他社に乗り換えるつもりもないや
もはやこの機種を愛してるとすら言える!
83: 2020/03/02(月) 16:20:33.52
>>82
愛してるというコメントでその誤字?は
愛してるというコメントでその誤字?は
84: 2020/03/02(月) 16:48:39.13
>>82
解読班こっちです
解読班こっちです
87: 2020/03/02(月) 17:05:36.71
>>82
早くこのスレから出ていけ
早くこのスレから出ていけ
85: 2020/03/02(月) 16:59:19.45
Aquos1ii爆誕の予感
88: 2020/03/02(月) 17:08:30.59
ワイもXperia信者やったけど見限ってコレ買いたい
10万くらいか?
10万くらいか?
89: 2020/03/02(月) 17:12:03.04
13万はすんじゃね
90: 2020/03/02(月) 17:13:55.68
ところで分割で否決されても店でローンが10万になるように払えばいいんだっけ
SH-04Fを騙し騙し使ってきたけどそろそろ怪しいし夏まで持たなそうなとこに良さげなのが来たから悩んでる
SH-04Fを騙し騙し使ってきたけどそろそろ怪しいし夏まで持たなそうなとこに良さげなのが来たから悩んでる
91: 2020/03/02(月) 17:49:23.61
>>90
買え、そして風見鶏で400GBのmicroSDも買え。
今なら8000円ぐらいだろ。
買え、そして風見鶏で400GBのmicroSDも買え。
今なら8000円ぐらいだろ。
99: 2020/03/02(月) 18:58:47.43
>>91
SDカードは今使ってる32Gで事足りるので✋
SDカードは今使ってる32Gで事足りるので✋
94: 2020/03/02(月) 18:35:08.26
AQUOS R3でも、ブッとぶ程に色鮮やかだったのに
それを超えるとかワクワクしちゃうね
それを超えるとかワクワクしちゃうね
95: 2020/03/02(月) 18:43:08.42
senseほど数出るわけじゃなし4月発売行けるんちゃうか
103: 2020/03/02(月) 19:32:46.85
>>95
月サポ残ってるからそれは困るw
通常の春夏モデル発売日でお願いしますw
月サポ残ってるからそれは困るw
通常の春夏モデル発売日でお願いしますw
96: 2020/03/02(月) 18:43:25.57
持田香織LOVEな私は悩んでいる
97: 2020/03/02(月) 18:46:18.77
ネットを斜め読みしてたら、どこかのサイトに、春モデルとしてリリースされるのは、
Xperia 1II,AQUOS R5G,Galaxy S20/S20+,LG V60 ThinQなんだとか。
春モデルの発表は今月中旬だそう。
例の新型コロナの影響でドコモの内部向け展示会が中止になれば新機種発表時期の延期に繋がるかも?
みたいに書かれてましたよ。
Xperia 1II,AQUOS R5G,Galaxy S20/S20+,LG V60 ThinQなんだとか。
春モデルの発表は今月中旬だそう。
例の新型コロナの影響でドコモの内部向け展示会が中止になれば新機種発表時期の延期に繋がるかも?
みたいに書かれてましたよ。
98: 2020/03/02(月) 18:51:36.50
「Xperia 1 II」のカメラ構成が判明か。メインはGalaxy S20にも採用されるソニー製センサー
https://smhn.info/202003-sony-xperia-1-ii-pick-imx555
メインのIMX555 Exmor RSは、サムスンのGalaxy S20シリーズも採用しています。比較的大型のセンサーながらも画素数を抑えることで、1画素あたりを大型化、光を多く取り込めるので、低照度撮影の能力が向上していることが期待できます。
広角はIMX563もしくはIMX445。おそらくIMX563の可能性が高いとZackbuks氏は推定しています。ちなみにXperia 1はIMX445を、Xperia 5はIMX563をメインとして採用していました。
望遠はSamsung製のSK3M3 ISOCELL。70mmは光学約3倍です。Xperia 1/5では約2倍でした。
ちなみに、いずれもDRAM積層型CMOSセンサーでないためか、Xperia 1で対応していた960fpsスローモーションは、Xperia 1 IIでは非対応。これはXperia 5も同様で、120fpsスロモでした。
https://smhn.info/202003-sony-xperia-1-ii-pick-imx555
メインのIMX555 Exmor RSは、サムスンのGalaxy S20シリーズも採用しています。比較的大型のセンサーながらも画素数を抑えることで、1画素あたりを大型化、光を多く取り込めるので、低照度撮影の能力が向上していることが期待できます。
広角はIMX563もしくはIMX445。おそらくIMX563の可能性が高いとZackbuks氏は推定しています。ちなみにXperia 1はIMX445を、Xperia 5はIMX563をメインとして採用していました。
望遠はSamsung製のSK3M3 ISOCELL。70mmは光学約3倍です。Xperia 1/5では約2倍でした。
ちなみに、いずれもDRAM積層型CMOSセンサーでないためか、Xperia 1で対応していた960fpsスローモーションは、Xperia 1 IIでは非対応。これはXperia 5も同様で、120fpsスロモでした。
100: 2020/03/02(月) 18:59:53.18
OPPO Find X2とX2 Pro、スペックの違いが判明
https://sumahoinfo.com/?p=38193
・Find X2もX2 Proもディスプレイは6.7インチ、10 bit、カーブS-AMOLED、クアッドHD+、120Hzリフレッシュレート対応
・両モデルとも画面内指紋センサー搭載、65W高速充電、Android 10 (ColorOS 7.1)
・Proは12GB LPDDR5メモリ+256GB UFS3.0ストレージ、無印は8GB LPDDR4+256GBストレージ。
・X2 Proのカメラは13MPペリスコープ、48MP IMX586超広角、48MP IMX689、10倍光学、60倍デジタルズーム、バッテリー容量は4260mAh
・X2のカメラは13MP望遠、12MP IMX708 動画レンズ、48MP IMX586、5倍ハイブリッド、20倍デジタルズーム、バッテリー容量は4000mAh
https://sumahoinfo.com/?p=38193
・Find X2もX2 Proもディスプレイは6.7インチ、10 bit、カーブS-AMOLED、クアッドHD+、120Hzリフレッシュレート対応
・両モデルとも画面内指紋センサー搭載、65W高速充電、Android 10 (ColorOS 7.1)
・Proは12GB LPDDR5メモリ+256GB UFS3.0ストレージ、無印は8GB LPDDR4+256GBストレージ。
・X2 Proのカメラは13MPペリスコープ、48MP IMX586超広角、48MP IMX689、10倍光学、60倍デジタルズーム、バッテリー容量は4260mAh
・X2のカメラは13MP望遠、12MP IMX708 動画レンズ、48MP IMX586、5倍ハイブリッド、20倍デジタルズーム、バッテリー容量は4000mAh
101: 2020/03/02(月) 19:01:59.77
スナドラ865の処理能力ヤバイな(´・ω・`)
iPad Pro3も倍速液晶だが、スクロールはここまで滑らかじゃない
新時代の頂を取ったわマジで
https://youtu.be/xM5hjQ61s3E
iPad Pro3も倍速液晶だが、スクロールはここまで滑らかじゃない
新時代の頂を取ったわマジで
https://youtu.be/xM5hjQ61s3E
102: 2020/03/02(月) 19:17:44.83
こんなの出されたらR3予約して買ったオレが馬鹿みたいじゃん辞めてくれよ…
カメラとか進化しすぎだろR3のポンコツカメラは何だったんだよ
カメラとか進化しすぎだろR3のポンコツカメラは何だったんだよ
104: 2020/03/02(月) 19:33:33.91
>>102
おい、R2持ちの俺に喧嘩売ってるのか?w
おい、R2持ちの俺に喧嘩売ってるのか?w
108: 2020/03/02(月) 20:03:20.45
>>104
俺もポンコツカメラのR2持ち・・・R2使ったら二度とSHARPのスマホなんか買いたくなくなる・・・・
俺もポンコツカメラのR2持ち・・・R2使ったら二度とSHARPのスマホなんか買いたくなくなる・・・・
120: 2020/03/02(月) 21:58:35.20
>>108
すまん俺はカメラあんまり使わないから多分これ買うわw
すまん俺はカメラあんまり使わないから多分これ買うわw
119: 2020/03/02(月) 21:09:20.49
>>102
心配すんな、5G初代は人柱モデルだから。
心配すんな、5G初代は人柱モデルだから。
435: 2020/03/07(土) 12:26:27.96
>>102
シャープのカメラは昔からポンコツのままだな、、、
シャープのカメラは昔からポンコツのままだな、、、
106: 2020/03/02(月) 19:37:05.51
なんでシャープは電池容量ケチるん?
109: 2020/03/02(月) 20:17:38.53
R3のカメラをポンコツと呼ぶ人は、自分の周りで居ないんだがな…?
R2なら分かるが。
R3のカメラは平均レベルには達してると思うから、これで満足できない人はカメラ重視の別メーカーにした方が良いと思うぞ。
R2なら分かるが。
R3のカメラは平均レベルには達してると思うから、これで満足できない人はカメラ重視の別メーカーにした方が良いと思うぞ。
110: 2020/03/02(月) 20:19:11.64
あ、ちなみに俺はR2のポンコツカメラに我慢できずに1年も経たずにR3に変えたわ。
112: 2020/03/02(月) 20:31:19.72
サブでシャープ使ってるが、
カメラ使う必要ないサブ使いなら
結構悪くないと思える。
サブで使ってるからこその満足。
ノッチは嫌だけど。
カメラ使う必要ないサブ使いなら
結構悪くないと思える。
サブで使ってるからこその満足。
ノッチは嫌だけど。
114: 2020/03/02(月) 20:39:00.97
R2は過去モデルのRやそれ以前より悪いって有名だよね。なんでそうなったんだろうね。ってスレチかな。
116: 2020/03/02(月) 20:45:58.42
>>114
熊本地震でソニー工場が被災したからだろうな
iPhone7もその煽りでカメラが酷くなったとか言われていた
熊本地震でソニー工場が被災したからだろうな
iPhone7もその煽りでカメラが酷くなったとか言われていた
117: 2020/03/02(月) 20:48:55.62
次の「iPhone7」で採用されるとみられているデュアルカメラだが、
アップルが初期生産分について、これまでカメラ用イメージセンサーの
メーンサプライヤーだったソニーを上回る量をLG系のLGイノテックに発注するのでは、との観測が浮上している。
野村証券のアナリスト、クリス・チャン氏が書いた
投資家向けリポートを週刊投資情報紙のバロンズ(Barron’s)が19日に報道した。
理由はソニーでのデュアルカメラ生産の歩留まりが思ったほど上がっていないのと、
熊本地震でイメージセンサーの生産拠点が被災し、供給が遅れているため。
さらに同リポートでは、iPhoneで現在5.5インチモデルしか採用されていない
光学手ブレ補正(OIS)が4.7インチモデルにも搭載されると予測している。
https://newswitch.jp/p/4752
あなたのR2のイメージセンサーもLG製かも?
アップルが初期生産分について、これまでカメラ用イメージセンサーの
メーンサプライヤーだったソニーを上回る量をLG系のLGイノテックに発注するのでは、との観測が浮上している。
野村証券のアナリスト、クリス・チャン氏が書いた
投資家向けリポートを週刊投資情報紙のバロンズ(Barron’s)が19日に報道した。
理由はソニーでのデュアルカメラ生産の歩留まりが思ったほど上がっていないのと、
熊本地震でイメージセンサーの生産拠点が被災し、供給が遅れているため。
さらに同リポートでは、iPhoneで現在5.5インチモデルしか採用されていない
光学手ブレ補正(OIS)が4.7インチモデルにも搭載されると予測している。
https://newswitch.jp/p/4752
あなたのR2のイメージセンサーもLG製かも?
121: 2020/03/02(月) 22:07:43.14
他社と違ってセンサーとかバッテリーのもちのリークとかないんだね
122: 2020/03/02(月) 22:17:10.50
>>121
日本ローカル端末だからな
リーク師がリークしてるのは基本グローバル端末
日本ローカル端末だからな
リーク師がリークしてるのは基本グローバル端末
123: 2020/03/02(月) 22:17:42.69
>>121
リークの意味わかってないだろ
SONYがホットモックを各メディアにまだ配ってないだけだよ
リークの意味わかってないだろ
SONYがホットモックを各メディアにまだ配ってないだけだよ
126: 2020/03/02(月) 23:37:51.94
>>125
通報しますね
通報しますね
127: 2020/03/03(火) 05:45:34.93
>>126
スレチがまだ居座ってんのか、さっさと巣に帰れよ
スレチがまだ居座ってんのか、さっさと巣に帰れよ
124: 2020/03/02(月) 22:18:09.76
ごめんスレ間違えてた
128: 2020/03/03(火) 07:04:42.31
え、Qi対応してないってマジ?
ソースは?
ソースは?
129: 2020/03/03(火) 07:58:57.93
>>128
キュィーは今時車の中で充電に最適なんだけどな
キュィーは今時車の中で充電に最適なんだけどな
131: 2020/03/03(火) 09:48:23.06
>>128
対応してるソースはあるの?
対応してるソースはあるの?
136: 2020/03/03(火) 12:52:25.96
>>131
ないよ
でも、非対応のソースも無いよね?
無いものを証明するのは難しいんだろうけれど…
書き忘れだと信じたい(*_*)
ないよ
でも、非対応のソースも無いよね?
無いものを証明するのは難しいんだろうけれど…
書き忘れだと信じたい(*_*)
134: 2020/03/03(火) 12:37:28.05
>>128
https://twitter.com/RIDEDISC200/status/1234499185644191744
ジーニアスとんはし【5歳児】@RIDEDISC200
AQUOS R5Gはワイヤレス充電対応だと思う。spigenのケースを見てて気づいたんだけど、XPERIA1(Qi非対応)には「ワイヤレス充電対応」とは書かれてないんだけどR5Gには書かれてるんだよね。1枚目がXPERIA,2枚目がAQUOS #AQUOSR5G
午前0:21 · 2020年3月3日·Twitter Web App
3リツイート
3いいねの数
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/RIDEDISC200/status/1234499185644191744
ジーニアスとんはし【5歳児】@RIDEDISC200
AQUOS R5Gはワイヤレス充電対応だと思う。spigenのケースを見てて気づいたんだけど、XPERIA1(Qi非対応)には「ワイヤレス充電対応」とは書かれてないんだけどR5Gには書かれてるんだよね。1枚目がXPERIA,2枚目がAQUOS #AQUOSR5G
午前0:21 · 2020年3月3日·Twitter Web App
3リツイート
3いいねの数
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
130: 2020/03/03(火) 09:27:59.78
132: 2020/03/03(火) 11:10:45.37
>>130
関係ない機種は他のスレでやれ
関係ない機種は他のスレでやれ
135: 2020/03/03(火) 12:48:43.79
XPERIA 1iiにもの凄く惹かれるが
焼き付きがなあ
焼き付きがなあ
137: 2020/03/03(火) 14:48:09.37
来年のスマホはQLEDやミニLEDを採用する
有機ELや液晶より高発色で焼き付きも無い
更に省電力で薄く軽い
スマホも軽くなるから良い事しか無い
有機ELや液晶より高発色で焼き付きも無い
更に省電力で薄く軽い
スマホも軽くなるから良い事しか無い
138: 2020/03/03(火) 16:23:57.93
唐突にR5Gのケースとかフィルムの広告増えたね
発売日が裏で決まった?
発売日が裏で決まった?
139: 2020/03/03(火) 17:02:35.18
楽天R5G扱ってくれんかな
どうせほぼ大都市圏だし
どうせほぼ大都市圏だし
140: 2020/03/03(火) 17:23:47.09
楽天市場で売れそうな商品なら取り扱うんじゃない?
141: 2020/03/03(火) 17:57:40.60
142: 2020/03/03(火) 18:24:46.74
楽天っていつもトラブルだらけだからとりあえず避ける
スマホなんて次々出るし欲しいときが買い時
どーせ2年で買い換えるんだし
スマホなんて次々出るし欲しいときが買い時
どーせ2年で買い換えるんだし
143: 2020/03/03(火) 18:28:27.47
テスターとしてバイト代貰いたいレベル
データ無制限つっても、対応エリア狭すぎるし
データ無制限つっても、対応エリア狭すぎるし
144: 2020/03/03(火) 18:30:02.11
アローズって爆熱チップのトラウマでハイエンドSOCは避けていたと思ったけど
その富士通が満を辞してスナドラ865を採用するという事は
今回のチップは発熱面では問題は無い、という事だろうか
よほどの決断だとは思う
今後に期待
その富士通が満を辞してスナドラ865を採用するという事は
今回のチップは発熱面では問題は無い、という事だろうか
よほどの決断だとは思う
今後に期待
159: 2020/03/04(水) 00:02:02.83
>>144
ただ5G特需に乗っかりたいだけでしょ
どうせ売れないし来年またハイエンド撤退してると思う
ただ5G特需に乗っかりたいだけでしょ
どうせ売れないし来年またハイエンド撤退してると思う
162: 2020/03/04(水) 02:04:25.62
>>144
伝説のレグザフォンみたいな新伝説期待してるよ
伝説のレグザフォンみたいな新伝説期待してるよ
165: 2020/03/04(水) 04:39:11.02
>>144
別に熱で避けてたわけでなくて
クアルコムから安く売って貰えなくて断念してただけだろ
今回はチャイナリスク避けたクアルコムが相手にしてくれたってことらしい
別に熱で避けてたわけでなくて
クアルコムから安く売って貰えなくて断念してただけだろ
今回はチャイナリスク避けたクアルコムが相手にしてくれたってことらしい
169: 2020/03/04(水) 09:22:55.93
>>144
ん?
SD800、801、810を使った端末出してたんじゃね?
ん?
SD800、801、810を使った端末出してたんじゃね?
145: 2020/03/03(火) 18:46:01.12
zero2のSIMフリー待ってる間にこっちの発表出たからこっち待ちに乗り換えます
シャープさん親切だけど商売下手すぎませんか
こっちの情報をSIMフリー発売より先に出したらそりゃ買うのやめるじゃん
シャープさん親切だけど商売下手すぎませんか
こっちの情報をSIMフリー発売より先に出したらそりゃ買うのやめるじゃん
146: 2020/03/03(火) 18:46:45.73
>>145
立ち位置が全然違くない?
立ち位置が全然違くない?
147: 2020/03/03(火) 19:17:12.32
141gのAQUOSZERO2と189gのAQUOSR5Gで迷う意味が分からない。AQUOSZERO2は軽くて薄いの使いたい人が買うと思ってた。
154: 2020/03/03(火) 22:20:24.28
>>147
とはいえ、zero/2の発売が年明けってのは時期悪すぎ
次のsoc搭載機種の発表間近だからな
せめて11月中には出さないと
とはいえ、zero/2の発売が年明けってのは時期悪すぎ
次のsoc搭載機種の発表間近だからな
せめて11月中には出さないと
148: 2020/03/03(火) 19:20:48.82
迷わないから迷わずこっち待ちに乗り換えたんじゃん
149: 2020/03/03(火) 19:31:01.06
楽天モバイル、4月8日に本格始動。「月2980円かけ放題&データ無制限」
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-03-2980-300-1.html
>なお、1年無料対象の300万人は先着ではないとのこと。人数については増減する場合があるとしています。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-03-2980-300-1.html
>なお、1年無料対象の300万人は先着ではないとのこと。人数については増減する場合があるとしています。
150: 2020/03/03(火) 21:48:31.18
軽く薄く有機ELが欲しい人のためのものだよZeroシリーズは
俺は有機ELの発色が不快だし(こことっても大事)薄いスマホって持ちにくいし軽い必要もないからRシリーズしか選びたくない
俺は有機ELの発色が不快だし(こことっても大事)薄いスマホって持ちにくいし軽い必要もないからRシリーズしか選びたくない
151: 2020/03/03(火) 22:16:24.15
すまん、microSDHCて64Gまでだよね?
最大1TのmicroSDHCてどういうこと?
最大1TのmicroSDHCてどういうこと?
152: 2020/03/03(火) 22:17:00.04
>>151
32までや
32までや
157: 2020/03/03(火) 23:05:50.83
>>152
公式ではmicroSDXC(最大1TB)ってなってるんだが
嘘つくなよ
公式ではmicroSDXC(最大1TB)ってなってるんだが
嘘つくなよ
167: 2020/03/04(水) 06:43:57.22
>>157
>>160
話の流れ読めバカ共
microSDHC規格の話やぞ
>>160
話の流れ読めバカ共
microSDHC規格の話やぞ
153: 2020/03/03(火) 22:17:14.46
>>151
ただの誤植だがまだなおってないのか
ただの誤植だがまだなおってないのか
163: 2020/03/04(水) 03:38:20.78
155: 2020/03/03(火) 22:54:36.12
楽天も発表終わったしそろそろ3キャリアの5Gプラン+端末発表来るかな
156: 2020/03/03(火) 22:59:36.33
158: 2020/03/03(火) 23:07:37.53
R5Gで撮った写真ないかな
画像ファイルとして
カメラだけが不安要素なんだよな
画像ファイルとして
カメラだけが不安要素なんだよな
160: 2020/03/04(水) 01:32:04.35
今どき32gbとかありえないの分かってて自作自演してんじゃねえのこれ?
164: 2020/03/04(水) 03:55:59.01
GALAXY S20の電池持ちが悪いらしいけど
またAndroid10の仕業かな
AQUOSゼロ2もOSのせいで不具合頻発だし
まだ、Googleはアップデート版を出さないのか…
またAndroid10の仕業かな
AQUOSゼロ2もOSのせいで不具合頻発だし
まだ、Googleはアップデート版を出さないのか…
166: 2020/03/04(水) 06:22:47.24
数捌けないから足下見られて単価高かったんだろうなぁ……
168: 2020/03/04(水) 07:14:43.02
楽天の料金プランに携帯各社が反応 ドコモ「完全な使い放題ではない」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17908265/
NTTドコモは「商用開始時は完全な使い放題ではないと認識している」と指摘。楽天の料金プランでは、
楽天が自前の基地局を整備しているエリアではデータ容量に上限がないが、
それ以外の地域や地下といったKDDIの回線を借りているエリアでは2ギガを超えると速度制限がかかり、
解除するには追加料金が発生するからだ。
そのうえで、ドコモは自社の大容量プランについて「
十分にお使いいただけるプランを引き続きお客さまにご利用いただきたい」と強気の姿勢を示した。
KDDIは「お客さまの利便性が高まる競争は歓迎するが、当社は長きにわたって培ってきたノウハウを生かして、
これまで通りお客さま満足度の向上に努めていく。さらに今月から新たに始まる5Gの進展も見据え、通信とライフデザインの融合を推進していく」とコメントした。
一方、ソフトバンクは「コメントすることはない」とした。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17908265/
NTTドコモは「商用開始時は完全な使い放題ではないと認識している」と指摘。楽天の料金プランでは、
楽天が自前の基地局を整備しているエリアではデータ容量に上限がないが、
それ以外の地域や地下といったKDDIの回線を借りているエリアでは2ギガを超えると速度制限がかかり、
解除するには追加料金が発生するからだ。
そのうえで、ドコモは自社の大容量プランについて「
十分にお使いいただけるプランを引き続きお客さまにご利用いただきたい」と強気の姿勢を示した。
KDDIは「お客さまの利便性が高まる競争は歓迎するが、当社は長きにわたって培ってきたノウハウを生かして、
これまで通りお客さま満足度の向上に努めていく。さらに今月から新たに始まる5Gの進展も見据え、通信とライフデザインの融合を推進していく」とコメントした。
一方、ソフトバンクは「コメントすることはない」とした。
181: 2020/03/04(水) 13:06:00.94
>>168
他社のサービスに言及するときは対抗するサービスの用意があるかのコメントも加えないと
一方的な悪口にみえる恐れがあるとは考えなかったのか…
ったくホントに競争する気なくて感じ悪いわコイツら
楽天の5Gエリアに入ってたら危機感与えるために抜けたろか
他社のサービスに言及するときは対抗するサービスの用意があるかのコメントも加えないと
一方的な悪口にみえる恐れがあるとは考えなかったのか…
ったくホントに競争する気なくて感じ悪いわコイツら
楽天の5Gエリアに入ってたら危機感与えるために抜けたろか
185: 2020/03/04(水) 16:49:53.33
>>181
どうぞどうぞwwwお前一人レベルじゃ痛くも痒くも無かろうwwwwwwwwバーカwwwwwwwwwwww
どうぞどうぞwwwお前一人レベルじゃ痛くも痒くも無かろうwwwwwwwwバーカwwwwwwwwwwww
188: 2020/03/04(水) 18:52:10.53
>>181
楽天の無制限エリアって、かなり狭いのがね
お得感を出す為にはキャリアの通信量の4分の1までは下げて欲しい
それだけキャリアのプランにお得感があるんだよね
一昔前は5千円で7GB、今は7千円で20GB、
それでこれから7千円で60GBだっけ、
昔の料金形態を知っている人ほど、お得に映る
楽天には、まだ通信の安心感が無いね
楽天の無制限エリアって、かなり狭いのがね
お得感を出す為にはキャリアの通信量の4分の1までは下げて欲しい
それだけキャリアのプランにお得感があるんだよね
一昔前は5千円で7GB、今は7千円で20GB、
それでこれから7千円で60GBだっけ、
昔の料金形態を知っている人ほど、お得に映る
楽天には、まだ通信の安心感が無いね
170: 2020/03/04(水) 09:34:42.03
5G対応のハイエンドが865しかないんだから一択では?
171: 2020/03/04(水) 09:40:34.89
865が発熱酷いって予想されてる理由なんでだっけ?
172: 2020/03/04(水) 09:42:31.07
モデムが別チップだから
173: 2020/03/04(水) 09:43:57.14
別だから発熱上がる理由は誰も言えてないよね
過去の経験もわかるけど
過去の経験もわかるけど
174: 2020/03/04(水) 09:54:55.69
話の流れ読めないバカはお前だろ
今どきのハイエンド端末でsdhcまでしか読み込めない物があると思ってんの?
行間読めないから国語の成績悪かったでしょ君
今どきのハイエンド端末でsdhcまでしか読み込めない物があると思ってんの?
行間読めないから国語の成績悪かったでしょ君
176: 2020/03/04(水) 11:46:49.07
>>174
コロナで頭やられたの?
コロナで頭やられたの?
180: 2020/03/04(水) 12:38:26.24
>>174
「SDカード」「microSDカード」は、当初最大2GBまでの規格だったのですが、より大容量化のために、 4GB~32GBの「SDHCカード」「microSDHCカード」、
64GB以上の「SDXCカード」「microSDXCカード」と規格を拡張しており、 今後発売予定の4TB以上は、新規格「SDUC」が策定されています。
「SDカード」「microSDカード」は、当初最大2GBまでの規格だったのですが、より大容量化のために、 4GB~32GBの「SDHCカード」「microSDHCカード」、
64GB以上の「SDXCカード」「microSDXCカード」と規格を拡張しており、 今後発売予定の4TB以上は、新規格「SDUC」が策定されています。
175: 2020/03/04(水) 10:17:58.59
馬鹿はお前じゃね
1TのmicroSDHCなんて存在しないからmicroSDXCの誤表記だよねて話だぞ
R5Gが32GBまでしか使えないなんて話だれもしてないぞ
1TのmicroSDHCなんて存在しないからmicroSDXCの誤表記だよねて話だぞ
R5Gが32GBまでしか使えないなんて話だれもしてないぞ
177: 2020/03/04(水) 11:56:50.85
問題があるのは、スナドラ865じゃなくてAndroid10
178: 2020/03/04(水) 12:31:58.74
いつになったら発売日とか価格出るんだ
179: 2020/03/04(水) 12:34:25.92
腹の探り合いでござんす
182: 2020/03/04(水) 13:12:52.76
R2ですら1TBつかえるんだから普通に考えればそうなるわな
Androidのバージョン上げたらexFAT使えなくなったくそタブも知ってはいるが
Androidのバージョン上げたらexFAT使えなくなったくそタブも知ってはいるが
183: 2020/03/04(水) 13:18:20.44
ていうか土俵が違うんだよな
携帯事業の基本中の基本の繋がることすらままならない有料ベータテスターを募ってるところに真っ向から対抗なんかしてたら会社が傾くわ
携帯事業の基本中の基本の繋がることすらままならない有料ベータテスターを募ってるところに真っ向から対抗なんかしてたら会社が傾くわ
184: 2020/03/04(水) 16:40:18.91
【2020年2月】AnTuTuベンチマークにおける中国市場のAndroid OS搭載デバイスのスコアランキングが公開
https://reameizu.com/antutu-android-high-score-of-china-on-2020-february/
1位と2位はQualcomm Snapdragon 865 5Gを搭載したXiaomi Mi 10 Pro(12GB+512GB)で594,069点、Xiaomi Mi 10(12GB+256GB)で564,327点です。
同じSoCを搭載しているのに3万点近く差が生まれている理由として、内蔵ストレージの容量が512GBと256GBで異なっていることが挙げられ、AnTuTu Benchmark v8からRAM容量と内蔵ストレージ容量が大きければ大きいほどスコアが出やすくなっています。
具体的なMEM性能のスコアはXiaomi Mi 10 Proが105,654点、Xiaomi Mi 10が88,801点となっています。
更にXiaomi Mi 10/Mi 10 ProはGPUドライバーV444を含んだアップデートが2月末にリリースされていますので、3月のランキングではさらにスコアが上がると予想しています。
https://reameizu.com/antutu-android-high-score-of-china-on-2020-february/
1位と2位はQualcomm Snapdragon 865 5Gを搭載したXiaomi Mi 10 Pro(12GB+512GB)で594,069点、Xiaomi Mi 10(12GB+256GB)で564,327点です。
同じSoCを搭載しているのに3万点近く差が生まれている理由として、内蔵ストレージの容量が512GBと256GBで異なっていることが挙げられ、AnTuTu Benchmark v8からRAM容量と内蔵ストレージ容量が大きければ大きいほどスコアが出やすくなっています。
具体的なMEM性能のスコアはXiaomi Mi 10 Proが105,654点、Xiaomi Mi 10が88,801点となっています。
更にXiaomi Mi 10/Mi 10 ProはGPUドライバーV444を含んだアップデートが2月末にリリースされていますので、3月のランキングではさらにスコアが上がると予想しています。
186: 2020/03/04(水) 18:31:08.48
https://twitter.com/SoftBank/status/1235121314383290369
ハゲが明日5G発表会開催
発売日が判明しそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ハゲが明日5G発表会開催
発売日が判明しそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
189: 2020/03/04(水) 22:21:38.93
>>186
ケースが31日発売だから26日あたりかと予想してる
ケースが31日発売だから26日あたりかと予想してる
187: 2020/03/04(水) 18:43:58.68
ソフトバンク、5G 新商品・新サービス発表会を3月5日に開催
http://blogofmobile.com/article/124557
5Gサービスに対応した新商品は認証機関で公開された情報やこれまでに納入実績があるメーカーなどを考慮すると、
スマートフォンは韓国のLG Electronics製の「LG V60 ThinQ 5G」、SHARP製の「SHARP AQUOS R5G」、Sony Mobile Communications製の「Sony Xperia 1 II」など、モバイル無線LANルータはSHARP製の「SHARP 5Gモバイルルーター」が発表される可能性がある。
ほかにも5Gサービスに対応した新商品を用意している可能性は十分に想定できる。
http://blogofmobile.com/article/124557
5Gサービスに対応した新商品は認証機関で公開された情報やこれまでに納入実績があるメーカーなどを考慮すると、
スマートフォンは韓国のLG Electronics製の「LG V60 ThinQ 5G」、SHARP製の「SHARP AQUOS R5G」、Sony Mobile Communications製の「Sony Xperia 1 II」など、モバイル無線LANルータはSHARP製の「SHARP 5Gモバイルルーター」が発表される可能性がある。
ほかにも5Gサービスに対応した新商品を用意している可能性は十分に想定できる。
190: 2020/03/05(木) 01:35:34.23
ふと思ったんだけどキャリアはR5Gの他に通常の春夏モデルも出すのかな
191: 2020/03/05(木) 06:38:41.29
192: 2020/03/05(木) 06:48:34.48
193: 2020/03/05(木) 06:49:28.09
iPhoneのスーパーサイクルが5G対応iPhone12で今年訪れる?
https://iphone-mania.jp/news-276730/
スーパーサイクルとは、一定の期間ごとに起こる需要の著しい増加のことを指します。アイブス氏によれば、Appleにとって「最高の需要の嵐」が待っており、全世界にいる9億2,500万人のiPhoneユーザーの3分の1以上にあたる3億5,000万人が買い替え時期に突入するとのことです。
https://iphone-mania.jp/news-276730/
スーパーサイクルとは、一定の期間ごとに起こる需要の著しい増加のことを指します。アイブス氏によれば、Appleにとって「最高の需要の嵐」が待っており、全世界にいる9億2,500万人のiPhoneユーザーの3分の1以上にあたる3億5,000万人が買い替え時期に突入するとのことです。
194: 2020/03/05(木) 06:50:15.77
新型Xperia 1 II、今回の購入予約特典は意外とショボイかも
https://androidnext.info/?p=2604
過去のXperia XZ3やXperia 1では事前予約者にソニーの高級ヘッドフォン、国内では3万7000円相当のヘッドフォン、WH-1000XM3をオマケとして付けたり、XZ2ではPlay Station 4を付属品として付けたことも。
それと比べるとWF-100XM3は2万6000円ほど、WF-H800は2万2000円ほどなので、「オマケ」としてはかなりのグレードダウン、ということになります。
ちなみにこのXperia 1 IIの価格は今のところ正式に判明しているのはドイツ版のみで、日本円で税込み14万円程度になることが分かっています。
なお、この投稿者は「ちょっと残念なニュース」としてこれを伝えていますが、こういった特典に乏しい国内向けXperiaと比べると羨ましい限りです。
https://androidnext.info/?p=2604
過去のXperia XZ3やXperia 1では事前予約者にソニーの高級ヘッドフォン、国内では3万7000円相当のヘッドフォン、WH-1000XM3をオマケとして付けたり、XZ2ではPlay Station 4を付属品として付けたことも。
それと比べるとWF-100XM3は2万6000円ほど、WF-H800は2万2000円ほどなので、「オマケ」としてはかなりのグレードダウン、ということになります。
ちなみにこのXperia 1 IIの価格は今のところ正式に判明しているのはドイツ版のみで、日本円で税込み14万円程度になることが分かっています。
なお、この投稿者は「ちょっと残念なニュース」としてこれを伝えていますが、こういった特典に乏しい国内向けXperiaと比べると羨ましい限りです。
195: 2020/03/05(木) 06:50:28.28
よほど低価格にしない限り今後5G非対応は見向きもされなくなるのに作るか?
今5G対応してない地域だからと非対応買ってその後対応された時端末も買い換えなきゃ使えないなんてのは誰だって嫌だ
今5G対応してない地域だからと非対応買ってその後対応された時端末も買い換えなきゃ使えないなんてのは誰だって嫌だ
201: 2020/03/05(木) 08:31:24.25
>>195
計画通り行って普及するのは2023年でしょ?
4G停波はさらに10年先?
そんな先のことなんて「誰だって」は考えてないよ
計画通り行って普及するのは2023年でしょ?
4G停波はさらに10年先?
そんな先のことなんて「誰だって」は考えてないよ
203: 2020/03/05(木) 08:56:47.32
>>201
今年から5Gと言ってもどこでも5Gになるのは数年先なんだよな今年は普通の端末にして5G端末は次の機種変でって人も多いと思う
今年から5Gと言ってもどこでも5Gになるのは数年先なんだよな今年は普通の端末にして5G端末は次の機種変でって人も多いと思う
205: 2020/03/05(木) 09:16:46.62
>>204
5Gまだ使えないかは今はいらんって人もいるよねって言ったら貧乏人とかどんなロジックしてんだよお前の頭は
5Gまだ使えないかは今はいらんって人もいるよねって言ったら貧乏人とかどんなロジックしてんだよお前の頭は
207: 2020/03/05(木) 10:37:16.40
>>205
その考え方が貧乏人
その考え方が貧乏人
208: 2020/03/05(木) 10:51:39.45
>>207
5G買ってくれないと困る人?
ソニーとか
5G買ってくれないと困る人?
ソニーとか
196: 2020/03/05(木) 06:53:20.89
197: 2020/03/05(木) 07:06:32.04
SoftBank 5G 新商品・新サービス発表会の模様をインターネットでライブ中継
https://www.softbank.jp/corp/news/info/2020/20200304_01/
ソフトバンク株式会社は、第5世代移動通信システム(5G)に対応した新商品および新サービスに関する発表会を、2020年3月5日に開催します。発表会の模様はライブ中継にてご覧いただけます。
日時
2020年3月5日(木)午前11時~(予定)
https://www.softbank.jp/corp/news/info/2020/20200304_01/
ソフトバンク株式会社は、第5世代移動通信システム(5G)に対応した新商品および新サービスに関する発表会を、2020年3月5日に開催します。発表会の模様はライブ中継にてご覧いただけます。
日時
2020年3月5日(木)午前11時~(予定)
206: 2020/03/05(木) 10:32:03.05
>>197
ついに5Gの概要出るか・・・?
楽天モバイルの顔色伺いイベも終わったしもう5G対応の新機種だけ発表会で終わりじゃないよな?
ついに5Gの概要出るか・・・?
楽天モバイルの顔色伺いイベも終わったしもう5G対応の新機種だけ発表会で終わりじゃないよな?
198: 2020/03/05(木) 07:44:21.58
ベタベタずっとリンク貼りまくる馬鹿マジで消えろよ
スレチだカス
スレチだカス
199: 2020/03/05(木) 07:50:14.19
次世代Xperiaスレにいる(・ω・`) 顔文字カスがいつも貼り付けてく
200: 2020/03/05(木) 07:55:54.63
誰も求めてないのにな
202: 2020/03/05(木) 08:35:31.47
リンク張ってそれについて会話するならともかく
リンクだけはる人はなにがしたいんだろうか
リンクだけはる人はなにがしたいんだろうか
209: 2020/03/05(木) 11:07:42.24
210: 2020/03/05(木) 11:09:15.49
211: 2020/03/05(木) 11:09:52.65
212: 2020/03/05(木) 11:10:25.60
213: 2020/03/05(木) 11:10:56.13
214: 2020/03/05(木) 11:11:42.47
ソフトバンクから「OPPO Reno3 5G」、国内キャリアではソフトバンクのみ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238961.html
6.8インチ×2画面の5Gスマホ「V60 ThinQ 5G」、ソフトバンクから
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238962.html
ソフトバンク、5G対応スマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」を27日発売へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238959.html
ソフトバンクから「AQUOS R5G」、5G対応で8K動画撮影も可能
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238914.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238961.html
6.8インチ×2画面の5Gスマホ「V60 ThinQ 5G」、ソフトバンクから
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238962.html
ソフトバンク、5G対応スマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」を27日発売へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238959.html
ソフトバンクから「AQUOS R5G」、5G対応で8K動画撮影も可能
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238914.html
215: 2020/03/05(木) 11:20:45.55
ソフトバンク、機種代金がお得な「トクするサポート+」を27日から提供へ
条件を満たすことで、分割支払い不要やPayPayボーナスをプレゼント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238976.html
ソフトバンク、いよいよ5G開始、3月27日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238968.html
5Gサービスの月額基本料は1000円(税抜)。8月31日までに加入すると「5G無料キャンペーン」として2年間無料になる。ソフトバンクでは4Gサービスの料金のまま、2年間、5Gを体験できると説明している。
条件を満たすことで、分割支払い不要やPayPayボーナスをプレゼント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238976.html
ソフトバンク、いよいよ5G開始、3月27日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1238968.html
5Gサービスの月額基本料は1000円(税抜)。8月31日までに加入すると「5G無料キャンペーン」として2年間無料になる。ソフトバンクでは4Gサービスの料金のまま、2年間、5Gを体験できると説明している。
216: 2020/03/05(木) 11:28:40.63
オンラインストアより
AQUOS R5G 129,600円
Axon 10 Pro 5G 89,280円
AQUOS R5G 129,600円
Axon 10 Pro 5G 89,280円
217: 2020/03/05(木) 11:30:32.32
5g契約しないで4g契約のまま使うことは出来るのかしら?
218: 2020/03/05(木) 11:34:55.81
3/27発売?
219: 2020/03/05(木) 11:42:41.67
お値段13万円
220: 2020/03/05(木) 11:43:00.12
12万9600円ってGalaxyノートレベルやんけ
成程、LTEのフラッグシップモデル並みの値段というのは
そういう価格帯を指していた訳で
AQUOSR3に近い値段という事では無いのな
嘘は付いてないな
成程、LTEのフラッグシップモデル並みの値段というのは
そういう価格帯を指していた訳で
AQUOSR3に近い値段という事では無いのな
嘘は付いてないな
221: 2020/03/05(木) 11:45:33.94
222: 2020/03/05(木) 11:45:45.11
まあ発売早いのは評価できる
223: 2020/03/05(木) 11:47:52.84
スペックだけ見るとAQUOSが一番か?
てかソフバンはXPERIAないのな
てかソフバンはXPERIAないのな
224: 2020/03/05(木) 11:49:57.91
AQUOSはr2のゴミカメラ使って冷めたw
5Gはまともであることを望む
5Gはまともであることを望む
225: 2020/03/05(木) 11:57:00.44
同じソフバンでAQUOS R3とzero2が95,040円
この差がどう出るか
この差がどう出るか
237: 2020/03/05(木) 12:28:39.67
>>235
>>225
>>225
226: 2020/03/05(木) 12:02:31.47
VRゴーグル、先着4万人様にプレゼントwww
禿んとこw
明日から予約開始だって
禿んとこw
明日から予約開始だって
227: 2020/03/05(木) 12:08:17.81
まあ、ベンチマークが56万もあると考えれば
約13万円の値段も納得か
約13万円の値段も納得か
230: 2020/03/05(木) 12:24:24.11
>>227
ベンチだけならもっと安いところあるでしょ
使いにくかったら意味がない
ベンチだけならもっと安いところあるでしょ
使いにくかったら意味がない
233: 2020/03/05(木) 12:26:52.47
>>230
例えば?
知ったかぶり?
例えば?
知ったかぶり?
228: 2020/03/05(木) 12:08:35.99
docomoどうなるんだろ
価格は変わりなし?
価格は変わりなし?
229: 2020/03/05(木) 12:20:34.90
au・・・どうなるやら
231: 2020/03/05(木) 12:26:05.53
たけぇw
232: 2020/03/05(木) 12:26:22.92
10万前後とかなんだったのか
234: 2020/03/05(木) 12:27:05.07
もともとソフトバンクのアンドロイドの価格は高めだよ
235: 2020/03/05(木) 12:27:27.31
R3の価格調べてみなソフトバンクの
236: 2020/03/05(木) 12:28:11.09
でドコモとauは発表いつだ?
来週くらい来るか?
来週くらい来るか?
238: 2020/03/05(木) 12:29:07.33
機種変するなら料金プラン変更しないとダメって事なのね…
https://i.imgur.com/rM6ddjM.jpg
https://i.imgur.com/rM6ddjM.jpg
239: 2020/03/05(木) 12:30:26.33
>>238
そりゃ本体が5Gに対応してるんだもんしゃーない
そりゃ本体が5Gに対応してるんだもんしゃーない
240: 2020/03/05(木) 12:31:44.47
R3と比べて連続通話時間とか減ってるな
やっぱ電池持ちに難があるのか
やっぱ電池持ちに難があるのか
241: 2020/03/05(木) 12:36:50.36
ソフトバンク、AQUOS R5Gを発表。8K/5G/12GBメモリ/120Hz Pro IGZO
https://smhn.info/202003-softbank-aquos-r5g-for-softbank
発売日は3月27日予定。
予約受付開始は3月6日。
価格は税込み12万9600円
https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/02/P1003278-768x432.jpg
https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/02/P1003297-768x512.jpg
https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/02/aquos-r5g.png
https://smhn.info/202003-softbank-aquos-r5g-for-softbank
発売日は3月27日予定。
予約受付開始は3月6日。
価格は税込み12万9600円
https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/02/P1003278-768x432.jpg
https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/02/P1003297-768x512.jpg
https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/02/aquos-r5g.png
245: 2020/03/05(木) 12:58:29.74
>>241
予約開始日明日かッ!!早
ドコモも今日中に発表するのかな
予約開始日明日かッ!!早
ドコモも今日中に発表するのかな
246: 2020/03/05(木) 12:59:44.81
>>241
ブラックの色合い質感が
LGのV30+を意識した作りだな
ブラックの色合い質感が
LGのV30+を意識した作りだな
259: 2020/03/05(木) 14:09:22.30
>>241
カメラだっさ…
カメラだっさ…
242: 2020/03/05(木) 12:39:21.42
13万か
243: 2020/03/05(木) 12:46:23.04
244: 2020/03/05(木) 12:56:11.90
ぼったくり過ぎて草
247: 2020/03/05(木) 13:04:30.01
もう昨年くらいからスマホの価格設定についていけてないわ
インフレしてる海外のユーザーからしたらそうでもないんだろうが、デフレしてる日本人からしたら値上がりする一方
デフレって本当に恐ろしいな
インフレしてる海外のユーザーからしたらそうでもないんだろうが、デフレしてる日本人からしたら値上がりする一方
デフレって本当に恐ろしいな
248: 2020/03/05(木) 13:05:50.02
5Gのプラス料金、こっちの都合で自由に取り外しはできんとさ
255: 2020/03/05(木) 13:30:32.19
>>248
4Gのときもそうだったでしょ
4Gのときもそうだったでしょ
249: 2020/03/05(木) 13:08:51.62
R2発売日組だが、まだ割賦5回残ってるんだが…
しかもこれに変えたら料金プラン今よりさらに 2~3000上がるんだが…
しかもこれに変えたら料金プラン今よりさらに 2~3000上がるんだが…
250: 2020/03/05(木) 13:11:53.16
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年02月24日~03月01日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
集計期間:2020年02月24日~03月01日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
251: 2020/03/05(木) 13:14:49.09
R2が実質4万だったらからお値段3倍かよ
それだけの価値があるのかって考えたら悩むな
予想通り月サポ廃止は害悪でしかなかったわ
それだけの価値があるのかって考えたら悩むな
予想通り月サポ廃止は害悪でしかなかったわ
252: 2020/03/05(木) 13:16:59.52
Softbankが5Gサービス&新料金プランを発表
https://telektlist.com/softbank-5g-cost/
特記事項にこのような一文があります。
5G基本料は、当社が定める終了条件を満たさない限り、お客さまのご都合などにより解約することはできません。
4Gへの切り替えは何らかの条件を満たさないといけないことになっています。
https://telektlist.com/softbank-5g-cost/
特記事項にこのような一文があります。
5G基本料は、当社が定める終了条件を満たさない限り、お客さまのご都合などにより解約することはできません。
4Gへの切り替えは何らかの条件を満たさないといけないことになっています。
253: 2020/03/05(木) 13:24:39.51
254: 2020/03/05(木) 13:27:11.00
Yahoo!携帯ショップでソフトバンクを新規/MNP/契約変更でPayPayボーナス10,000円分がもらえるクーポン配布中
https://sp-mobile-blog.com/softbank-240/
https://sp-mobile-blog.com/softbank-240/
256: 2020/03/05(木) 13:31:42.91
4Gの時プラス料金なんてあった?
257: 2020/03/05(木) 13:33:03.55
>>256
プラス料金とは違うけど、4G専用のプランだったでしょ
プラス料金とは違うけど、4G専用のプランだったでしょ
260: 2020/03/05(木) 14:14:43.01
>>257
プラン自体が違うのと既存プランのオプション料金のような扱いの今回では全然違うんだが
プラン自体が違うのと既存プランのオプション料金のような扱いの今回では全然違うんだが
261: 2020/03/05(木) 14:23:31.70
>>260
要は専用の料金体系になるって話な
要は専用の料金体系になるって話な
271: 2020/03/05(木) 16:54:37.16
>>261
今回のは既存の料金プランに追加の形になるから専用ではない
今回のは既存の料金プランに追加の形になるから専用ではない
258: 2020/03/05(木) 13:52:02.36
シャープ、AQUOS R5Gを購入で5000円相当のPayPayボーナスプレゼント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1239021.html
また、先着2万人に限り、Pico製のVRゴーグル「pico U Lite」がプレゼントされる。期間は発売日~5月31日。キャンペーンを実施しているソフトバンク取扱店でAQUOS R5Gを購入する必要がある。
オンラインストアの場合、発送日が早い順でプレゼントされるため、配送日次第でキャンペーンが終了している可能性がある。限定数に達し次第プレゼントは終了する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1239021.html
また、先着2万人に限り、Pico製のVRゴーグル「pico U Lite」がプレゼントされる。期間は発売日~5月31日。キャンペーンを実施しているソフトバンク取扱店でAQUOS R5Gを購入する必要がある。
オンラインストアの場合、発送日が早い順でプレゼントされるため、配送日次第でキャンペーンが終了している可能性がある。限定数に達し次第プレゼントは終了する。
262: 2020/03/05(木) 15:08:15.46
263: 2020/03/05(木) 15:16:28.68
何かのサポートはやるらしいので
実質でいくらになるかね
実質でいくらになるかね
264: 2020/03/05(木) 15:42:29.70
月割り購入で審査が変わって厳しくなるの幾らからだっけ?
R3は月割りで買えたから12万以上だとは思うが
R3は月割りで買えたから12万以上だとは思うが
265: 2020/03/05(木) 15:51:15.00
iPhone11、販売期間4カ月で2019年に2番目に売れた機種に
https://iphone-mania.jp/news-276833/h
2019年に世界でもっとも売れたスマートフォン上位10機種のうち、6機種をiPhoneが占めました。
https://iphone-mania.jp/news-276833/h
2019年に世界でもっとも売れたスマートフォン上位10機種のうち、6機種をiPhoneが占めました。
266: 2020/03/05(木) 16:15:36.36
カメラの48MはQBC 裏面照射積層 だからimx586?
望遠広角はどうなってんだろ
望遠広角はどうなってんだろ
270: 2020/03/05(木) 16:53:47.03
Softbank 5Gスマホは毎月 +1000円で5Gプラン 8月までに買うと2年免除すか。
そうすか。今後スマホ料金値上がりする方向?
そうすか。今後スマホ料金値上がりする方向?
272: 2020/03/05(木) 17:05:55.52
来年のスマホの買い替えトレンドはミニLEDになるし、
今年はスペック以外は5Gとかいう
しょっぱい要素で釣るしかないのは否めないな
LPDDR5とUFS3.0の実装は長年待っていたので、嬉しいではある
スマホの今後10年を占うメガトレンドは、間違いなく来年だ
今年はスペック以外は5Gとかいう
しょっぱい要素で釣るしかないのは否めないな
LPDDR5とUFS3.0の実装は長年待っていたので、嬉しいではある
スマホの今後10年を占うメガトレンドは、間違いなく来年だ
276: 2020/03/05(木) 17:37:47.66
>>272
SD865にLPDDR5 UFS3.0 5GNSA WiFi6でしばらくは安泰。安い買い物じゃないし長く使えそうな端末がやっと出た。
去年のフラッグシップ買った層はただの情弱
SD865にLPDDR5 UFS3.0 5GNSA WiFi6でしばらくは安泰。安い買い物じゃないし長く使えそうな端末がやっと出た。
去年のフラッグシップ買った層はただの情弱
277: 2020/03/05(木) 17:38:44.71
>>276
その肝心のSD865に高熱地雷説が
その肝心のSD865に高熱地雷説が
273: 2020/03/05(木) 17:07:36.14
simフリーで出せ。
274: 2020/03/05(木) 17:14:17.25
もう今年は新しいスマホを買う金もなさそうだわ
去年買ってるし節約しよ
去年買ってるし節約しよ
275: 2020/03/05(木) 17:32:13.17
docomoいくらぐらいになるんだろうか
ってか5G契約したくないんだけど買えるのかな
ってか5G契約したくないんだけど買えるのかな
278: 2020/03/05(木) 17:40:18.65
ソフトバンク5Gスマホ、開始時ラインナップにXperiaなし。
https://smhn.info/202003-softbank-5g-lineup-without-xperia
「今回はスタートラインナップはこの通り。色々な条件を鑑みて判断。ソニーさんにはいつもお世話になっており、ユーザーからの支持もあり、継続審議」(要約)
との回答でした。製品に魅力があることも理解しており、後にラインナップが追加される可能性が全くないとまでは言えなさそうなニュアンスでした。
無いとしても、秋冬以降のモデルではまた復帰するのではないでしょうか。
https://smhn.info/202003-softbank-5g-lineup-without-xperia
「今回はスタートラインナップはこの通り。色々な条件を鑑みて判断。ソニーさんにはいつもお世話になっており、ユーザーからの支持もあり、継続審議」(要約)
との回答でした。製品に魅力があることも理解しており、後にラインナップが追加される可能性が全くないとまでは言えなさそうなニュアンスでした。
無いとしても、秋冬以降のモデルではまた復帰するのではないでしょうか。
279: 2020/03/05(木) 17:46:00.36
まだ分らんよ、今はやっと新しい規格でスマホの進化第一弾だから、メーカーも買い替え見越して力入れてるから買い!
280: 2020/03/05(木) 17:52:43.44
865マジで爆熱地雷説が正しい場合 去年855買った人の勝ち。俺まだ835のAndroid9だよ。
Android10地雷ぽいし 865は爆熱地雷説出てるし人柱様の様子するか。最悪Android11 875まで待つわ。スマホ2年以上使ったの初めてやわ。
Android10地雷ぽいし 865は爆熱地雷説出てるし人柱様の様子するか。最悪Android11 875まで待つわ。スマホ2年以上使ったの初めてやわ。
333: 2020/03/06(金) 05:58:54.55
>>280
俺も同じ状況や、マジ悩むな
俺も同じ状況や、マジ悩むな
281: 2020/03/05(木) 18:23:10.64
初代Rを使っててやっと乗り換えられるかと思ったら
端末も料金も高いしサイズも大きすぎるな
料金も5Gにしなくてもいいようになったら考えてもいいが
その頃にはコンパクトタイプも出てるかもな
端末も料金も高いしサイズも大きすぎるな
料金も5Gにしなくてもいいようになったら考えてもいいが
その頃にはコンパクトタイプも出てるかもな
282: 2020/03/05(木) 18:28:23.89
865が地雷という情報もあるようだし夏モデルまで待つのが正解か
3月に出るから夏じゃなくて秋冬かもしれんが
3月に出るから夏じゃなくて秋冬かもしれんが
283: 2020/03/05(木) 18:35:43.17
835→良チップ
845→CPUのクロック上げて電池消費と熱悪化
855→プロセスが10nmから7nmになって電池消費改善
865→諸々の部品が一新されて新機能も付くから未知
みたいな認識
845→CPUのクロック上げて電池消費と熱悪化
855→プロセスが10nmから7nmになって電池消費改善
865→諸々の部品が一新されて新機能も付くから未知
みたいな認識
284: 2020/03/05(木) 18:40:16.22
どうでもいいけど、SIMの仕様はまた変わるんだろうな
285: 2020/03/05(木) 18:56:23.29
おれはスナドラX60 5Gモデムまつよ
286: 2020/03/05(木) 18:59:45.93
高すぎるわ…
変える気満々だったけど少し萎えた
暫く人柱の様子を見てからにするべきか…
2年くらいしか使わないのに13万円は躊躇するな
不具合多発なんてなったら悔やみきれない
変える気満々だったけど少し萎えた
暫く人柱の様子を見てからにするべきか…
2年くらいしか使わないのに13万円は躊躇するな
不具合多発なんてなったら悔やみきれない
288: 2020/03/05(木) 19:50:42.39
>>286
R5Gはスペック増し増しだからしょうがないな
でもバッテリー容量は少ないんだよな電池持ち悪そう
R5Gはスペック増し増しだからしょうがないな
でもバッテリー容量は少ないんだよな電池持ち悪そう
287: 2020/03/05(木) 19:02:23.08
SIMフリー待ってれば有料βテストユーザーから不具合報告上がるんでそれみて判断
289: 2020/03/05(木) 20:20:01.65
ドコモならもっと価格を抑えてくれるんじゃないかと期待
290: 2020/03/05(木) 20:44:24.35
この4800万画素カメラセンサーて
もしかしてソニー製??
もしかしてソニー製??
291: 2020/03/05(木) 20:45:50.50
違う
ソニー製ならソニー製を表に出して宣伝する
ソニー製ならソニー製を表に出して宣伝する
292: 2020/03/05(木) 20:46:35.78
シャープはずっと自社製だったから
言いたくないかもしれないじゃん
言いたくないかもしれないじゃん
293: 2020/03/05(木) 20:47:12.52
それにシャープは単体でセンサー作ったら
発表してきたが今回該当するやつないだろ?
発表してきたが今回該当するやつないだろ?
294: 2020/03/05(木) 20:50:08.06
imx586じゃないの?
4800万画素の裏面照射積層型って他にあるん?
4800万画素の裏面照射積層型って他にあるん?
296: 2020/03/05(木) 20:57:31.34
>>294
ついに月が撮れるカメラがシャープにきたか
ついに月が撮れるカメラがシャープにきたか
299: 2020/03/05(木) 21:05:18.44
>>294
omniだってSamsungだって作ってる
omniだってSamsungだって作ってる
300: 2020/03/05(木) 21:20:10.81
>>299
URLとかの情報プリーズ
見てみたい
URLとかの情報プリーズ
見てみたい
318: 2020/03/05(木) 23:17:53.55
>>299
48M 画素 QBC 裏面照射積層で検索するとソニーしか出てこないんだけど
48M 画素 QBC 裏面照射積層で検索するとソニーしか出てこないんだけど
295: 2020/03/05(木) 20:53:01.13
297: 2020/03/05(木) 20:57:36.34 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
いらね
ゴミ
いらね
ゴミ
298: 2020/03/05(木) 21:05:09.97
13万か…
カメラが今までのシャープだったらやだな…
ちゃっかり5Gエリア内だから欲しいけど
カメラが今までのシャープだったらやだな…
ちゃっかり5Gエリア内だから欲しいけど
301: 2020/03/05(木) 21:31:31.30
結局、この端末で4Gだと意味ないの?
302: 2020/03/05(木) 21:39:28.05
>>301
単純にスペック上がってるから意味はあるだろ
単純にスペック上がってるから意味はあるだろ
306: 2020/03/05(木) 21:48:07.95
>>301
この機種が現役のうちに
まともに5Gが使えるエリアがどれだけできるやら・・・
それに5Gの超高速通信とかができるFR2には非対応で
FR1しか対応してないから
4Gと体感はそんなに期待するほど変わらないよ
この機種が現役のうちに
まともに5Gが使えるエリアがどれだけできるやら・・・
それに5Gの超高速通信とかができるFR2には非対応で
FR1しか対応してないから
4Gと体感はそんなに期待するほど変わらないよ
303: 2020/03/05(木) 21:41:46.46
ワイヤレス非対応確定したな、、、
305: 2020/03/05(木) 21:47:25.09
>>303
おいマヂか?!
おいマヂか?!
304: 2020/03/05(木) 21:43:43.86
iPhoneでワイヤレス結局さっぱり使ってないが、みんな使うの?
307: 2020/03/05(木) 22:02:36.78
>>304
まあ便利は便利だよ
なくても困らないが
まあ便利は便利だよ
なくても困らないが
309: 2020/03/05(木) 22:10:05.65
>>304
一部ワイヤレス充電に固執してるやつがいるからw
ちょっと前も、バトルしてたしね
一部ワイヤレス充電に固執してるやつがいるからw
ちょっと前も、バトルしてたしね
316: 2020/03/05(木) 23:02:00.27
>>309
ぶっちゃけ充電しながら操作できないしケーブルで繋いだほうがいいよな
俺はiPhoneでそういう結論になった
ぶっちゃけ充電しながら操作できないしケーブルで繋いだほうがいいよな
俺はiPhoneでそういう結論になった
319: 2020/03/05(木) 23:18:25.86
>>316
折り畳みケイタイをスタンドつかって充電しているのとかわらないしな
折り畳みケイタイをスタンドつかって充電しているのとかわらないしな
308: 2020/03/05(木) 22:09:50.95
13万て高杉君
310: 2020/03/05(木) 22:11:11.93
R3買うわ
311: 2020/03/05(木) 22:15:55.92
カメラの性能が気になる
今、LGのV30使ってるけどこれよりは、キレイに撮れれば文句ないけど
今、LGのV30使ってるけどこれよりは、キレイに撮れれば文句ないけど
312: 2020/03/05(木) 22:17:19.37
>>311
LGのカメラのが良さそう
LGのカメラのが良さそう
313: 2020/03/05(木) 22:18:25.29
>>311
カメラにこだわる人はSHARPなんて買ったらダメ
カメラにこだわる人はSHARPなんて買ったらダメ
314: 2020/03/05(木) 22:22:02.41
>>313
昔、ガラケーにAQUOSshot、そこそこカメラは、良かったよ
昔、ガラケーにAQUOSshot、そこそこカメラは、良かったよ
315: 2020/03/05(木) 22:49:13.00
>>314
いつの話ししてんだよスマホになってどうかって話
いつの話ししてんだよスマホになってどうかって話
317: 2020/03/05(木) 23:08:11.17
ガラケー時代なら 当時CCDカメラ積んだSHARPは強かった。最強 もしくは最強に近かった。今?
SHARPに期待するならカメラ以外のメリットでお願いします。スマホからかCMOSカメラメインになってからか忘れたがSHARPにカメラ期待したらいかん。
まぁいち早く120Hzになったりパラレル充電とかなんだかんだ良いとは思うよ。
SHARPに期待するならカメラ以外のメリットでお願いします。スマホからかCMOSカメラメインになってからか忘れたがSHARPにカメラ期待したらいかん。
まぁいち早く120Hzになったりパラレル充電とかなんだかんだ良いとは思うよ。
324: 2020/03/06(金) 00:49:03.20
>>320
835=730G
型落ち865=新型ミドルハイになるだけ
835=730G
型落ち865=新型ミドルハイになるだけ
338: 2020/03/06(金) 07:10:57.14
>>320
今5G対応機種買っても全く使えんのか?
普及するまで待つしかないな!
今5G対応機種買っても全く使えんのか?
普及するまで待つしかないな!
339: 2020/03/06(金) 07:33:44.98
>>338
5Gエリアは2年後に全国カバー率90%になる
それ以降でないと使い物にならないよ
5Gエリアは2年後に全国カバー率90%になる
それ以降でないと使い物にならないよ
341: 2020/03/06(金) 08:34:04.29
>>320
それソフトバンクの話だから
ドコモかauにすれば倍以上のペースで整備される
それソフトバンクの話だから
ドコモかauにすれば倍以上のペースで整備される
370: 2020/03/06(金) 17:56:58.56
>>341
へー、1年で90パーをカバー出来るんだ、すごいねー(棒)
へー、1年で90パーをカバー出来るんだ、すごいねー(棒)
321: 2020/03/05(木) 23:25:30.20
あれっ変なURLになってる
まあいいや
Yahooニュースにも出てるみたい
まあいいや
Yahooニュースにも出てるみたい
322: 2020/03/05(木) 23:38:29.84
実機触りたいんだけど店頭展示こないかな
323: 2020/03/06(金) 00:32:24.03
ソフトバンクが今月発売か
ドコモはなんで発表ないの?
ソフトバンクで13万だとドコモは11万円位かな?
ドコモはなんで発表ないの?
ソフトバンクで13万だとドコモは11万円位かな?
325: 2020/03/06(金) 01:02:36.15
ワイヤレス充電非対応とかなんなん
タイプC端子脆いから好きじゃねぇんだよなぁ(XZ Premiumで何度も充電不能になったマン)
タイプC端子脆いから好きじゃねぇんだよなぁ(XZ Premiumで何度も充電不能になったマン)
326: 2020/03/06(金) 01:22:18.29
どんな雑な使い方したらそうなるんだ
327: 2020/03/06(金) 01:22:43.04
それはソニーさんのタイマーです
328: 2020/03/06(金) 02:52:46.34
素性わからぬ怪しい格安ケーブル使ってトラブル発生させて端末のせいにしてるやつ居るよな
329: 2020/03/06(金) 03:22:23.49
Type-C端子もろいとか初耳なんだが。使い方が雑なんだろな。
330: 2020/03/06(金) 03:29:22.61
劣悪ケーブル使うと端末も充電器もいかれるぞ
ケーブルはケチってはいけない
ケーブルはケチってはいけない
331: 2020/03/06(金) 03:51:58.73
ほんとこれ
非適合のケーブル使った翌朝端末焦げてたわ
非適合のケーブル使った翌朝端末焦げてたわ
332: 2020/03/06(金) 04:27:16.11
USB3.0(通信規格) → 充電は4.5Wまで
USBタイプC(コネクタ規格) → 充電は15Wまで
USB PD(電力規格) → 充電は100Wまで
だったかな?
PD対応だと最大で20V5Aの大電流流れるから耐えられない安物のケーブル使うと場合によっては燃えるよね
100均のタイプCケーブルは5V3Aのやつが多いけど、急速充電できるスマホだと18W以上で充電する場合もあるから要注意
USBタイプC(コネクタ規格) → 充電は15Wまで
USB PD(電力規格) → 充電は100Wまで
だったかな?
PD対応だと最大で20V5Aの大電流流れるから耐えられない安物のケーブル使うと場合によっては燃えるよね
100均のタイプCケーブルは5V3Aのやつが多いけど、急速充電できるスマホだと18W以上で充電する場合もあるから要注意
360: 2020/03/06(金) 10:59:45.81
>>332
5A流すにはちゃんと認証判別されたケーブル使わないと無理
安物じゃ弾かれる
5A流すにはちゃんと認証判別されたケーブル使わないと無理
安物じゃ弾かれる
334: 2020/03/06(金) 06:02:18.83
【速報】楽天モバイル無料サポータープログラム、ESIM 搭載 IPhone で音声・データ通信利用可能に!!【発行方法】
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15904
これは面白いことになってきた。。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15904
これは面白いことになってきた。。
335: 2020/03/06(金) 06:05:24.15
Galaxy S20+ 4GがETORENで発売。税込127,300円
https://sosukeblog.com/2020/03/05/65637/
Galaxy S20 4GがETORENで発売。税込111,000円
https://sosukeblog.com/2020/03/05/65634/
https://sosukeblog.com/2020/03/05/65637/
Galaxy S20 4GがETORENで発売。税込111,000円
https://sosukeblog.com/2020/03/05/65634/
336: 2020/03/06(金) 06:13:48.33
Xperia 1 IIが発売前に大幅「値下げ」の可能性、国内版もまさかの11万円台?
https://androidnext.info/?p=2629
つまり、カナダに在住ならば今なら10万円前後で入手可能、ということに。
ちなみに90カナダドルの送料はかかりますが、日本へも発送してくれる模様です。
うーん、これだと国内版価格11万円ちょっと、というのも期待ができそうな気もしてきました。
https://androidnext.info/?p=2629
つまり、カナダに在住ならば今なら10万円前後で入手可能、ということに。
ちなみに90カナダドルの送料はかかりますが、日本へも発送してくれる模様です。
うーん、これだと国内版価格11万円ちょっと、というのも期待ができそうな気もしてきました。
337: 2020/03/06(金) 06:24:13.21
Galaxy S20 Ultra bill of materials costs $528, cameras cost 1/5 of that
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s20-ultra-bill-of-materials-costs-528-cameras/
S20Ultra原価
https://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2020/03/Galaxy-S20-Ultra-bill-of-materials.jpg
S10プラス原価
https://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2020/03/Galaxy-S10-Plus-bill-of-materials.jpg
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s20-ultra-bill-of-materials-costs-528-cameras/
S20Ultra原価
https://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2020/03/Galaxy-S20-Ultra-bill-of-materials.jpg
S10プラス原価
https://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2020/03/Galaxy-S10-Plus-bill-of-materials.jpg
340: 2020/03/06(金) 07:38:08.24
342: 2020/03/06(金) 09:01:58.25
2~3年でダメになるスマホなんか本来定価5万~6万がいいとこだろ
特にSHARPなんかもっと安くていいだろ、ボッタクリすぎ
特にSHARPなんかもっと安くていいだろ、ボッタクリすぎ
343: 2020/03/06(金) 09:05:45.99
>>342
貧乏人はsense3でも買っとけ
貧乏人はsense3でも買っとけ
350: 2020/03/06(金) 09:50:16.79
>>343
SHARP信者お疲れ様
SHARP信者お疲れ様
355: 2020/03/06(金) 10:01:37.56
>>350
何しにこのスレ来てるの?
何しにこのスレ来てるの?
344: 2020/03/06(金) 09:07:50.88
>>342
5~6年使えるって事だよ
5~6年使えるって事だよ
345: 2020/03/06(金) 09:12:56.66
一年型落ちハイエンドスマホなら5~6万じゃね
値段に文句言う奴は工夫しろ
値段に文句言う奴は工夫しろ
346: 2020/03/06(金) 09:15:52.92
13万出して地雷は勘弁してほしいな…
今年は機種変のタイミングとして最悪かもしれん
今年は機種変のタイミングとして最悪かもしれん
347: 2020/03/06(金) 09:21:48.57
>>346
R5Gに挑戦するか、R3かZERO2買って1年待つか悩んでるわ
R5Gに挑戦するか、R3かZERO2買って1年待つか悩んでるわ
349: 2020/03/06(金) 09:49:14.19
>>346
もう俺の気持ちは予約開始日に速攻予約で固まった
ソフトバンクの人は今日予約開始だけど大丈夫?
もう俺の気持ちは予約開始日に速攻予約で固まった
ソフトバンクの人は今日予約開始だけど大丈夫?
348: 2020/03/06(金) 09:23:38.15
シャープて熱対策でコア止めるみたいなのやめたの?
351: 2020/03/06(金) 09:52:33.52
過去AQUOSは地雷だらけだった、笑
中華以下のSHARPなんかかわらんよ
中華以下のSHARPなんかかわらんよ
371: 2020/03/06(金) 17:58:47.46
>>351
君なにしに来てるか知らんけど邪魔だからお帰り。
学校休みなキッズくん。
君なにしに来てるか知らんけど邪魔だからお帰り。
学校休みなキッズくん。
352: 2020/03/06(金) 09:54:13.86
公式ホムペ、新時代の頂きを約束する。キリッ
358: 2020/03/06(金) 10:04:52.45
>>354
ただの暇潰し
ただの暇潰し
353: 2020/03/06(金) 09:58:20.84
銅板も付けてるし発熱面は心配無いだろ
356: 2020/03/06(金) 10:04:13.79
何の頂きなんだろ~笑
357: 2020/03/06(金) 10:04:45.62
中華の回しもんだったか
反応してしまったわすまんな
反応してしまったわすまんな
359: 2020/03/06(金) 10:49:43.58
荒らす必要性あるほど有望で優れてて他メーカーにとって脅威の機種という確信が抱けますなあ
361: 2020/03/06(金) 11:39:53.01
【3/3(火)~】auのXperia 1が3Gからの機種変更で最大82,500円割引まで増額~3/31(火)まで、店頭一括0円にも期待
https://sp-mobile-blog.com/au-369/
・Xperia 1(92,880円):82,500円割引
・Xperia 8(44,645円):44,000円割引
・iPhone XR 64GB(77,040円):60,500円割引
・iPhone 8 256GB(66,860円):55,000円割引
・iPhone 8 64GB(58,320円):49,500円割引
最大割引のXperia 1は元々9万円程するが、1万円程で購入できる事となる。
https://sp-mobile-blog.com/au-369/
・Xperia 1(92,880円):82,500円割引
・Xperia 8(44,645円):44,000円割引
・iPhone XR 64GB(77,040円):60,500円割引
・iPhone 8 256GB(66,860円):55,000円割引
・iPhone 8 64GB(58,320円):49,500円割引
最大割引のXperia 1は元々9万円程するが、1万円程で購入できる事となる。
362: 2020/03/06(金) 11:41:26.43
>>361
AQUOSスレにXperiaとiPhoneの価格貼り付けてなにがしたいんだよ
消えろよカス
AQUOSスレにXperiaとiPhoneの価格貼り付けてなにがしたいんだよ
消えろよカス
363: 2020/03/06(金) 11:41:39.29
>>361
顔文字馬鹿うざい消えろ
顔文字馬鹿うざい消えろ
364: 2020/03/06(金) 12:04:11.61
「iPhone12」は6,400万画素カメラ搭載、バッテリーは10%大型化か
https://iphone-mania.jp/news-276993/
「iPhone12 Pro」に関するリーク情報を公開したのは、800万以上のチャンネル登録者数を持つYouTubeチャンネルEverythingAppleProで知られるフィリップ・コロイ氏です。
リーク情報の入手元についてコロイ氏は、開発者コミュニティXDA Developersのマックス・ウェインバッハ氏から提供されたと説明しています。
https://iphone-mania.jp/news-276993/
「iPhone12 Pro」に関するリーク情報を公開したのは、800万以上のチャンネル登録者数を持つYouTubeチャンネルEverythingAppleProで知られるフィリップ・コロイ氏です。
リーク情報の入手元についてコロイ氏は、開発者コミュニティXDA Developersのマックス・ウェインバッハ氏から提供されたと説明しています。
365: 2020/03/06(金) 12:13:08.74
>>364
ゴミカス失せろ
ゴミカス失せろ
366: 2020/03/06(金) 12:26:33.01
XperiaやPixelスレにも色んなサイトのコピペしてるんだよなそいつ
367: 2020/03/06(金) 13:21:58.97
スナドラ865不安説があるけど
あのTSMCがチップ製造しているから安心感はあるよ
今回の製品は信頼して買える
あのTSMCがチップ製造しているから安心感はあるよ
今回の製品は信頼して買える
372: 2020/03/06(金) 18:00:02.61
>>367
むしろ熱源がモデムにもあるのが不安要素だろ
むしろ熱源がモデムにもあるのが不安要素だろ
368: 2020/03/06(金) 15:31:12.69
設計の不安じゃないのか
製造て
製造て
369: 2020/03/06(金) 16:06:32.47
>>368
設計はAppleだけど
性能に差が生じたiPhone6SのA9チップの例もあるよ
あれでチップゲート問題と呼ばれて騒ぎになった
その一件でAppleは製造をサムスンに任せるのを見限り
以後5年に渡ってTSMCにチップ製造依頼は全集中させている
今やTSMCのチップ製造は世界各国の企業の強い信頼を得るまでに至り
アメリカ軍はTSMCの高い技術力に目を付けて
チップ製造をアメリカ本国で行うように注文を付けるまでになっている
設計はAppleだけど
性能に差が生じたiPhone6SのA9チップの例もあるよ
あれでチップゲート問題と呼ばれて騒ぎになった
その一件でAppleは製造をサムスンに任せるのを見限り
以後5年に渡ってTSMCにチップ製造依頼は全集中させている
今やTSMCのチップ製造は世界各国の企業の強い信頼を得るまでに至り
アメリカ軍はTSMCの高い技術力に目を付けて
チップ製造をアメリカ本国で行うように注文を付けるまでになっている
373: 2020/03/06(金) 19:08:32.91
周波数割り当てに際し、各社は投資金額などの計画を事前に総務省へ申請しているが、それによると、ドコモが7950億円、KDDIが4667億円だったのに対し、ソフトバンクは2061億円、楽天は1961億円に抑制した。
374: 2020/03/06(金) 19:20:36.13
375: 2020/03/06(金) 19:44:12.21
>>374
AQUOS以外はスレ違い!!
AQUOS以外はスレ違い!!
376: 2020/03/06(金) 19:47:48.60
ワイヤレス充電無しかよ
377: 2020/03/06(金) 19:54:10.11
>>376
技術力ないんだよ
技術力ないんだよ
378: 2020/03/06(金) 19:59:39.69
>>377
R3には実装されてたのに…(*_*)
R3には実装されてたのに…(*_*)
380: 2020/03/06(金) 20:25:22.30
>>378
あんなでっかいコイルと
5Gアンテナ同居とかムリ
あんなでっかいコイルと
5Gアンテナ同居とかムリ
382: 2020/03/06(金) 20:41:34.40
>>380
じゃあ今回、ソニーは頑張ったのかなぁ?
それとも、やっぱ有機ELは部品が少ないからスペース的に有利なのか(;・∀・)
じゃあ今回、ソニーは頑張ったのかなぁ?
それとも、やっぱ有機ELは部品が少ないからスペース的に有利なのか(;・∀・)
379: 2020/03/06(金) 20:05:55.62
マイクロ電磁波がーーーーーー
381: 2020/03/06(金) 20:35:43.34
新機種が出ると発熱の話に絶対なるよな
今どきPUBGモバイルでもやらん限りスマホはアチアチにはならんよ
今どきPUBGモバイルでもやらん限りスマホはアチアチにはならんよ
383: 2020/03/06(金) 20:45:14.97
>>381
37.5℃が境界線
37.5℃が境界線
422: 2020/03/07(土) 09:56:46.91
>>381
カメラ
カメラ
384: 2020/03/06(金) 21:35:58.09
8K→何に使うの?
5G→そもそも繋がらない
120Hz→別に無くてもいい
液晶ディスプレイ→有機ELしろよ
バッテリー→少ない
デザイン→ダサすぎ(ダブルノッチ、超縦長カメラ)
そして価格は約13万円!!
とてもリーズナブルですね!!
5G→そもそも繋がらない
120Hz→別に無くてもいい
液晶ディスプレイ→有機ELしろよ
バッテリー→少ない
デザイン→ダサすぎ(ダブルノッチ、超縦長カメラ)
そして価格は約13万円!!
とてもリーズナブルですね!!
391: 2020/03/06(金) 22:21:01.40
>>384
有機ELは焼き付きが気になるから液晶でええんや
有機ELは焼き付きが気になるから液晶でええんや
385: 2020/03/06(金) 21:46:10.87
俺は価値が分かるから13万円でも買う
386: 2020/03/06(金) 21:46:12.46
SoCは50℃とかなるからな
どう放熱させるか難しい
どう放熱させるか難しい
387: 2020/03/06(金) 21:50:46.69
ワイヤレス対応してない時代遅れスマホを使ってる言い訳として、何が何でもスマホリング付きのケース使うわ(・o・)
395: 2020/03/06(金) 23:38:00.53
>>387
>>393
お主Note8使ってるらしいな?qi対応してるぞ?
俺はS9だけどいつも使ってる(なお夏の37度余裕の発熱)
>>393
お主Note8使ってるらしいな?qi対応してるぞ?
俺はS9だけどいつも使ってる(なお夏の37度余裕の発熱)
444: 2020/03/07(土) 13:47:59.00
>>395
この機種に機種する予定なんだけど、Qiに対応していない言い訳を考えてるの(TT)
この機種に機種する予定なんだけど、Qiに対応していない言い訳を考えてるの(TT)
448: 2020/03/07(土) 14:31:29.99
>>444
楽天で437円からTypeC端子に挿して充電台に置いて充電できるシート状のレシーバーもある様だしこういうのにしてみては?
https://item.rakuten.co.jp/shiningstar-kirara/0000335/
楽天で437円からTypeC端子に挿して充電台に置いて充電できるシート状のレシーバーもある様だしこういうのにしてみては?
https://item.rakuten.co.jp/shiningstar-kirara/0000335/
457: 2020/03/07(土) 16:33:30.90
>>448
いやワイヤレス充電のメリットなんにもわかってないでしょ
充電までの行程が増えたら意味ないよ(TT)
それともこれって付けっぱなしなのかしら 不自然に分厚くなりそう
いやワイヤレス充電のメリットなんにもわかってないでしょ
充電までの行程が増えたら意味ないよ(TT)
それともこれって付けっぱなしなのかしら 不自然に分厚くなりそう
458: 2020/03/07(土) 16:41:06.88
>>457
付けっ放しにしてケースに収めて使うんじゃないかな
色々製品あるみたいだけどイマイチなのもあるっぽくて使う気にはなれないな
付けっ放しにしてケースに収めて使うんじゃないかな
色々製品あるみたいだけどイマイチなのもあるっぽくて使う気にはなれないな
459: 2020/03/07(土) 16:59:11.30
>>458
スマートじゃないので却下(・へ・)
スマートじゃないので却下(・へ・)
388: 2020/03/06(金) 21:51:37.55
120Hzいる。解像度高けりゃ液晶で良い。焼き付きの心配したくないし。
あとはどうだろ?どうしよ。まぁ~出てからだな。
あとはどうだろ?どうしよ。まぁ~出てからだな。
404: 2020/03/07(土) 04:30:55.35
>>388
ほんこれ
有機ELを推している人間は焼き付きの怖さが分からないんだよ
来年はミニLEDやQ LEDっていう時代に
ここで有機ELを高値掴みするのは損
ほんこれ
有機ELを推している人間は焼き付きの怖さが分からないんだよ
来年はミニLEDやQ LEDっていう時代に
ここで有機ELを高値掴みするのは損
389: 2020/03/06(金) 22:01:41.40
有機ELスマホ使ってて焼き付きとか1度も起きたことないわ
今時すぐ焼き付くのってAQUOSのぐらいじゃね?w
今時すぐ焼き付くのってAQUOSのぐらいじゃね?w
393: 2020/03/06(金) 23:05:29.54
>>389
僕のGalaxy note8、YouTubeばっかり見てたら両サイドの焼き付き酷いよ(TT)
僕のGalaxy note8、YouTubeばっかり見てたら両サイドの焼き付き酷いよ(TT)
390: 2020/03/06(金) 22:09:24.44
ゲームとかやるとすぐ焼き付くよ
はよ、Micro LED実用化されないかな
はよ、Micro LED実用化されないかな
408: 2020/03/07(土) 06:21:25.90
>>392
120hzはなれるともう戻れん
120hzはなれるともう戻れん
394: 2020/03/06(金) 23:22:39.82
ソフトバンクの人達はもう予約したの?価格的に迷ってるんだけど。
402: 2020/03/07(土) 02:17:55.80
>>394
明日くらいにshop行こうかと。価格はフラッグシップ選ぶ金持ちの道楽だし何とも
しかしウチ5Gエリア入らなかった…最寄り駅でさえ
まあ5Gプラン2年無料で勘弁してやるが
明日くらいにshop行こうかと。価格はフラッグシップ選ぶ金持ちの道楽だし何とも
しかしウチ5Gエリア入らなかった…最寄り駅でさえ
まあ5Gプラン2年無料で勘弁してやるが
396: 2020/03/06(金) 23:38:30.30
ドコモとauいつ来るんだ
397: 2020/03/06(金) 23:44:04.18
384 SIM無しさん sage 2020/03/06(金) 21:35:58.09 ID:tTaf9pT3
8K→何に使うの?→それな
5G→そもそも繋がらない→それな(山梨住み)
120Hz→別に無くてもいい→それな(60Hzで満足してるし2年前R2のデモ機見せてもらったけどあんまりわからなかった)
液晶ディスプレイ→有機ELしろよ→これはちょっと…
AODとか使うならまぁ欲しいけど使わないから…
あと明るさが…焼き付きも不安だし…
バッテリー→少ない→それな
デザイン→ダサすぎ(ダブルノッチ、超縦長カメラ)→それな
そして価格は約13万円!!→うーんこの
とてもリーズナブルですね!!→おっそうだな(白目)
Galaxy S9使ってる身としてはイマイチ…qiも無いしバッテリーは残念だしデザイン酷いし…でも液晶ハイエンドここ位だからこれにするしかなくて辛い
8K→何に使うの?→それな
5G→そもそも繋がらない→それな(山梨住み)
120Hz→別に無くてもいい→それな(60Hzで満足してるし2年前R2のデモ機見せてもらったけどあんまりわからなかった)
液晶ディスプレイ→有機ELしろよ→これはちょっと…
AODとか使うならまぁ欲しいけど使わないから…
あと明るさが…焼き付きも不安だし…
バッテリー→少ない→それな
デザイン→ダサすぎ(ダブルノッチ、超縦長カメラ)→それな
そして価格は約13万円!!→うーんこの
とてもリーズナブルですね!!→おっそうだな(白目)
Galaxy S9使ってる身としてはイマイチ…qiも無いしバッテリーは残念だしデザイン酷いし…でも液晶ハイエンドここ位だからこれにするしかなくて辛い
398: 2020/03/06(金) 23:53:34.44
AQUOSのYouTubeチャンネルに排熱について取り上げられてたけど、期待していいんか?
https://i.imgur.com/Ix5iuEM.jpg
https://i.imgur.com/Ix5iuEM.jpg
403: 2020/03/07(土) 04:17:45.21
>>398
これはクロック下げてんじゃねぇかな
これはクロック下げてんじゃねぇかな
405: 2020/03/07(土) 04:34:44.28
>>398
>>403
~8K動画の撮影や高速通信などでCPUへの負荷が高まり、より発熱しやすくなることが懸念される。
そこで放熱設計にも工夫を施し、放熱用のブロックとシールドに純銅を採用。これにより、
「CPUが最高速度で持続する時間を25倍伸ばし、CPU内部の温度を20度下げることに成功した」(小林氏)という。
AQUOS zeroシリーズでおなじみ、2つの充電ICで熱を分散させる「パラレル充電」も採用している。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/18/news081_2.html
・熱伝導率の高い銅を用いることでCPUの熱をうまく逃がせるという
また、8K動画撮影や5G通信の対応によって気になる発熱にも、
排熱機構を新しくすることで対策がなされている点も評価すべきでしょう。
具体的には、放熱ブロックやシールドに、従来素材よりも熱伝導率の高い純銅が使われています。
シャープ曰く、CPUが4W消費時に、CPUの温度を20度下げることに成功したとのこと。
純銅は、従来素材よりも高価ですが、5G対応スマートフォンには必要なコストとして投資されています。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-17-5g-aquos-r5g.html
https://i.imgur.com/1QrjhQU.jpg
>>403
~8K動画の撮影や高速通信などでCPUへの負荷が高まり、より発熱しやすくなることが懸念される。
そこで放熱設計にも工夫を施し、放熱用のブロックとシールドに純銅を採用。これにより、
「CPUが最高速度で持続する時間を25倍伸ばし、CPU内部の温度を20度下げることに成功した」(小林氏)という。
AQUOS zeroシリーズでおなじみ、2つの充電ICで熱を分散させる「パラレル充電」も採用している。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/18/news081_2.html
・熱伝導率の高い銅を用いることでCPUの熱をうまく逃がせるという
また、8K動画撮影や5G通信の対応によって気になる発熱にも、
排熱機構を新しくすることで対策がなされている点も評価すべきでしょう。
具体的には、放熱ブロックやシールドに、従来素材よりも熱伝導率の高い純銅が使われています。
シャープ曰く、CPUが4W消費時に、CPUの温度を20度下げることに成功したとのこと。
純銅は、従来素材よりも高価ですが、5G対応スマートフォンには必要なコストとして投資されています。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-17-5g-aquos-r5g.html
https://i.imgur.com/1QrjhQU.jpg
417: 2020/03/07(土) 09:12:38.55
>>403
これはやってるだろ
昔からシャープはクロック下げてマージン作る傾向だし
これはやってるだろ
昔からシャープはクロック下げてマージン作る傾向だし
399: 2020/03/06(金) 23:54:39.93
ハイスペックなのは良い。
ハイスペックなコンテンツが欲しい。
メビウスファイナルファンタジーのサ終がツラい。
ハイスペックなコンテンツが欲しい。
メビウスファイナルファンタジーのサ終がツラい。
400: 2020/03/07(土) 00:23:39.37
Galaxy S20 5Gが米アマゾンで発売。税別約107,800円
https://sosukeblog.com/2020/03/06/65661/
Galaxy S20+ 5Gが米アマゾンで発売。税別約129,300円~
https://sosukeblog.com/2020/03/06/65665/
Galaxy S20 Ultra5Gが米アマゾンで発売。税別約150,900円
https://sosukeblog.com/2020/03/06/65669/
https://sosukeblog.com/2020/03/06/65661/
Galaxy S20+ 5Gが米アマゾンで発売。税別約129,300円~
https://sosukeblog.com/2020/03/06/65665/
Galaxy S20 Ultra5Gが米アマゾンで発売。税別約150,900円
https://sosukeblog.com/2020/03/06/65669/
401: 2020/03/07(土) 01:33:47.78
オレはドコモだから先に出るソフトバンクのレビューが楽しみ。
買うにしても夏頃だしその頃には何かしらの対策されたバージョンが出るかな?
買うにしても夏頃だしその頃には何かしらの対策されたバージョンが出るかな?
406: 2020/03/07(土) 05:15:52.35
有機ELの焼き付きっていうが、もし焼き付きがひどくなったら補償使えばいいだけだよ
そういうときのために保険入ってるんだからさ
そういうときのために保険入ってるんだからさ
409: 2020/03/07(土) 08:34:08.68
>>406
iPhoneが有機採用し出した時に焼き付きは
保証対象外て情報見たが今はそんな事ないの?
iPhoneが有機採用し出した時に焼き付きは
保証対象外て情報見たが今はそんな事ないの?
411: 2020/03/07(土) 08:56:45.08
>>409
iPhoneは分かんね…iPhoneて保障サービス料も高いのに、それが本当ならひどいな
iPhoneは分かんね…iPhoneて保障サービス料も高いのに、それが本当ならひどいな
413: 2020/03/07(土) 09:01:58.39
>>410
そうキャリアの補償サービス
>>409もそれ言ってると思うんけど流石に保障対象に含まれると思うけどなぁ
そうキャリアの補償サービス
>>409もそれ言ってると思うんけど流石に保障対象に含まれると思うけどなぁ
447: 2020/03/07(土) 14:24:02.36
>>406
Galaxy Note9使ってるけど補償交換したな
使ってもないイヤホンジャックが故障してスピーカーから音が出なくなったとか言って交換、画面も電池も新品になって良かった
Galaxy Note9使ってるけど補償交換したな
使ってもないイヤホンジャックが故障してスピーカーから音が出なくなったとか言って交換、画面も電池も新品になって良かった
407: 2020/03/07(土) 06:09:53.95
この機種はDSSに対応してるの?
今後の5GエリアはDSSで大きく広がると言われてるから対応してないとすぐにポンコツ化しそう
今後の5GエリアはDSSで大きく広がると言われてるから対応してないとすぐにポンコツ化しそう
410: 2020/03/07(土) 08:54:45.86
ケータイ補償とかのキャリアのやつじゃない?
アレは最悪偶然落として踏んづけちゃって(棒)でも通るし
アレは最悪偶然落として踏んづけちゃって(棒)でも通るし
412: 2020/03/07(土) 09:01:29.70
いやiPhoneの保証がそうだったから
キャリア保証は違うのかなって
キャリア保証は違うのかなって
415: 2020/03/07(土) 09:05:33.54
iPhoneは色々と扱いが特殊というか、林檎が色々とウザいからな
416: 2020/03/07(土) 09:10:40.98
画面焼き付け酷かったらさすがにiPhoneもAndroidも補償対象でしょ
補償代金も払うのに補償対象外なの?まじ?
補償代金も払うのに補償対象外なの?まじ?
418: 2020/03/07(土) 09:13:24.69
>>416
経年劣化も対象になるのかね
焼付きなんて経年劣化じゃん
経年劣化も対象になるのかね
焼付きなんて経年劣化じゃん
419: 2020/03/07(土) 09:19:12.56
AppleCare+だと補償に画面損傷があるけど焼き付きは保証外?
>>418
バッテリーの経年劣化で減りが凄く速いとかでも補償受けられるよ、当然金かかるけどw
>>418
バッテリーの経年劣化で減りが凄く速いとかでも補償受けられるよ、当然金かかるけどw
421: 2020/03/07(土) 09:48:32.36
>>419
バッテリーは消耗品だからな
あれ補償ってより交換費用の補助だろ
バッテリーは消耗品だからな
あれ補償ってより交換費用の補助だろ
423: 2020/03/07(土) 10:20:09.11
>>421
ええ焼き付き補償対象外ならきついナーー多分大丈夫だろうけどw
ええ焼き付き補償対象外ならきついナーー多分大丈夫だろうけどw
433: 2020/03/07(土) 12:21:21.99
>>423
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT208191
OLED ディスプレイを見る角度を変えると、色味や色合いが若干変化するのに気付くかもしれません。これは、OLED の特性で、問題ではありません。
長期的に使っているうちに、見え方に若干の変化が見られる場合もあります。これもまた予想されることで、「残像」や「焼き付き」など、画面に新しい画像が表示された後も前の画像がかすかに残って映るといった現象も、起きるようになる場合があります。
極端な例になると、高コントラストの同じ画像が長い時間表示され続けることもあります。
公式見解は焼き付きは「予想されること」なので
正常動作であり保証対象外
実際は保証期間内なら無償にしてくれるケースもあるみたいだけど
断られても文句は言えない
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT208191
OLED ディスプレイを見る角度を変えると、色味や色合いが若干変化するのに気付くかもしれません。これは、OLED の特性で、問題ではありません。
長期的に使っているうちに、見え方に若干の変化が見られる場合もあります。これもまた予想されることで、「残像」や「焼き付き」など、画面に新しい画像が表示された後も前の画像がかすかに残って映るといった現象も、起きるようになる場合があります。
極端な例になると、高コントラストの同じ画像が長い時間表示され続けることもあります。
公式見解は焼き付きは「予想されること」なので
正常動作であり保証対象外
実際は保証期間内なら無償にしてくれるケースもあるみたいだけど
断られても文句は言えない
439: 2020/03/07(土) 12:57:21.86
>>433
林檎さん厳しすぎwwさすがと言うべきか
林檎さん厳しすぎwwさすがと言うべきか
420: 2020/03/07(土) 09:21:53.52
ちなみにドコモね
424: 2020/03/07(土) 10:24:12.34
ドコモ以外はわからん…他は知らんけどドコモは補償厚いと思う
425: 2020/03/07(土) 10:24:42.09
有機ELは寿命が短い?どうせスマホなんて2~3年で買い替えるし問題ねーわwww
そう思ってたけど1年もせず焼き付いたからもう有機ELは嫌だ
そう思ってたけど1年もせず焼き付いたからもう有機ELは嫌だ
426: 2020/03/07(土) 10:47:36.37
>>425
マジかそんな焼き付くなら1Ⅱは無理だな
これくらいしかないけど
問題はカメラ性能だな…
別にそこそこ綺麗でサクサク動けば良いんだけどさ
マジかそんな焼き付くなら1Ⅱは無理だな
これくらいしかないけど
問題はカメラ性能だな…
別にそこそこ綺麗でサクサク動けば良いんだけどさ
427: 2020/03/07(土) 11:10:24.17
交換品って新品じゃなくて中古だよね
428: 2020/03/07(土) 11:27:13.81
>>427
まぁ焼き付いたお前のスマホも中古だけどな
まぁ焼き付いたお前のスマホも中古だけどな
429: 2020/03/07(土) 11:34:01.93
速く有機EL以上に発色が良くて明るくて焼き付きの心配がないMicroLEDが実用化されてほしい
430: 2020/03/07(土) 11:44:44.15
8K → 大事。
5G → 不要。
120Hz → あればいいかな。
RAM 12GB → 過剰。
ROM 256GB → ちょうどいい。
液晶ディスプレイ → 大事。
バッテリー → 消費量次第。
カメラ → 暗所、シャッタースピード、起動速度次第。
ダブルノッチ → 気にならない。
前面指紋認証 → 必要。
サイズ → あと5mmほど短いのがベスト。
重量 → 少し重い。
SDスロット → 大事。
5G → 不要。
120Hz → あればいいかな。
RAM 12GB → 過剰。
ROM 256GB → ちょうどいい。
液晶ディスプレイ → 大事。
バッテリー → 消費量次第。
カメラ → 暗所、シャッタースピード、起動速度次第。
ダブルノッチ → 気にならない。
前面指紋認証 → 必要。
サイズ → あと5mmほど短いのがベスト。
重量 → 少し重い。
SDスロット → 大事。
451: 2020/03/07(土) 14:41:11.18
>>430
8Kが大事って、何に使うの?w
8Kテレビ持ってんの?w
8Kが大事って、何に使うの?w
8Kテレビ持ってんの?w
431: 2020/03/07(土) 12:09:07.90
ワイヤレス非対応ってどこみればかいてあんの?
432: 2020/03/07(土) 12:14:57.47
>>431
対応なら書いてあるだろ
対応なら書いてあるだろ
434: 2020/03/07(土) 12:26:23.29
一応予約してしまったが、モック見る限りでは筐体の虹色ホログラムはかなり安っぽいね
ゲーミングPCみたいなセンスもあって、社会人が使うには厳しい感じもある
モックで一番反射が目立ちにくいブルーにしておいたわ
ブラックは反射がめちゃくちゃ目立つ
ゲーミングPCみたいなセンスもあって、社会人が使うには厳しい感じもある
モックで一番反射が目立ちにくいブルーにしておいたわ
ブラックは反射がめちゃくちゃ目立つ
436: 2020/03/07(土) 12:30:14.12
カメラについては質を疑う写真の画像がある訳でも無いし
公式サイトのレベルがちゃんと写るなら、問題ないんじゃないの
公式サイトのレベルがちゃんと写るなら、問題ないんじゃないの
437: 2020/03/07(土) 12:41:07.44
スマホのカメラ画質にこだわる奴はほんと未だに謎だわ
441: 2020/03/07(土) 13:04:45.11
>>437
世の中にはニッチでもこういう需要もあるのよ
【写真】コンサート撮影向きのスマートフォンカメラを考える【動画】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581754731/
世の中にはニッチでもこういう需要もあるのよ
【写真】コンサート撮影向きのスマートフォンカメラを考える【動画】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581754731/
452: 2020/03/07(土) 15:40:55.99
>>437
スマホのカメラに100点求めてるやつはいないだろうが
シャープは同世代の他社が80点のカメラを出してくる中で
過去機種が70点だから宣伝で売りにしてるくらいだし
75点くらいのカメラは期待できるんじゃね?
って時に50点のカメラを出してきた実績があるから
みんな警戒してる
スマホのカメラに100点求めてるやつはいないだろうが
シャープは同世代の他社が80点のカメラを出してくる中で
過去機種が70点だから宣伝で売りにしてるくらいだし
75点くらいのカメラは期待できるんじゃね?
って時に50点のカメラを出してきた実績があるから
みんな警戒してる
438: 2020/03/07(土) 12:57:02.94
モックとカタログあった
440: 2020/03/07(土) 13:04:32.43
>>438
どこ?新宿行けばあるかな
どこ?新宿行けばあるかな
442: 2020/03/07(土) 13:15:25.32
>>440
新宿ヨドバシにはモックあった
新宿ヨドバシにはモックあった
443: 2020/03/07(土) 13:20:55.23
>>442
ありがとう行ってみる
ありがとう行ってみる
445: 2020/03/07(土) 13:53:08.43
>>438
ホットモック?(・o・)
ホットモック?(・o・)
446: 2020/03/07(土) 14:22:19.23
何だかんだとみんな買うんだろ?
5Gは使ってるうちに対象地域になるさ
欲しいときに買うのがスマホさ
完璧なのは出ないし半年もすれば新しいの出るんだしきりがない
欲しいときにほしいものを買おう
5Gは使ってるうちに対象地域になるさ
欲しいときに買うのがスマホさ
完璧なのは出ないし半年もすれば新しいの出るんだしきりがない
欲しいときにほしいものを買おう
449: 2020/03/07(土) 14:33:07.06
>>446
DSDVないから買わないよ
DSDVないから買わないよ
453: 2020/03/07(土) 16:05:01.52
>>446
5Gには興味が無い
それを抜きにしてもベンチマークが56万もある
最大の関心事はそこ
5Gには興味が無い
それを抜きにしてもベンチマークが56万もある
最大の関心事はそこ
455: 2020/03/07(土) 16:07:25.97
>>453
分かる
お財布ついててゲームが快適に動くサブ泥端末が欲しい
カメラも5Gも興味無い
分かる
お財布ついててゲームが快適に動くサブ泥端末が欲しい
カメラも5Gも興味無い
469: 2020/03/07(土) 19:00:37.61
>>453
ベンチ重視なら865積んだGalaxyとかXperiaのほうが高くなると思う
シャープはなんだかんだクロック落としたがるメーカーだから同じSoCでもスコア低くなるんだよ
ベンチ重視なら865積んだGalaxyとかXperiaのほうが高くなると思う
シャープはなんだかんだクロック落としたがるメーカーだから同じSoCでもスコア低くなるんだよ
477: 2020/03/08(日) 04:01:59.03
>>446
買わないよ、これ買うのは人柱だけ。
買わないよ、これ買うのは人柱だけ。
450: 2020/03/07(土) 14:34:39.00
無線局等情報検索で
3600MHZ以上で検索すると
住んでる家では5Gコネーっぽい
中心街に限られてんのかな
3600MHZ以上で検索すると
住んでる家では5Gコネーっぽい
中心街に限られてんのかな
454: 2020/03/07(土) 16:06:18.73
まあ、処理能力の不足を5Gで補えるとしたら
5G搭載したミドルレンジチップでも良いとなるけどな
5G搭載したミドルレンジチップでも良いとなるけどな
456: 2020/03/07(土) 16:24:01.61
カタログはよ!
460: 2020/03/07(土) 17:07:29.08
今のqiって充電速度どんくらいなの?
461: 2020/03/07(土) 17:13:24.34
>>460
今どきの機種はqiも急速充電だからUSB給電と変わらないよ
SONY、SHARPのqiはかなり古い企画だから低速だけど
今どきの機種はqiも急速充電だからUSB給電と変わらないよ
SONY、SHARPのqiはかなり古い企画だから低速だけど
465: 2020/03/07(土) 18:26:10.36
>>461
20Wも行かないだろ?
20Wも行かないだろ?
476: 2020/03/07(土) 22:42:53.17
>>461
PDと同じくらい?
PDと同じくらい?
478: 2020/03/08(日) 04:22:35.21
>>476
iPhone11で検証した記事だと従来型急速充電(5V1A)よりちょっと遅いくらいだった
iPhone11で検証した記事だと従来型急速充電(5V1A)よりちょっと遅いくらいだった
484: 2020/03/08(日) 09:47:25.24
>>478
iphoneは林檎独自の7.5wが最高だからな
泥機は15wみたいだが、概ね10wだな
iphoneは林檎独自の7.5wが最高だからな
泥機は15wみたいだが、概ね10wだな
483: 2020/03/08(日) 09:45:06.85
>>461
ダウト
実効10w行かない
>>476
大雑把にPDの1.5~2倍くらい時間掛かると思っとくのが無難
実際PDもQCも無い5V2Aの有線の方が速く終わる
ダウト
実効10w行かない
>>476
大雑把にPDの1.5~2倍くらい時間掛かると思っとくのが無難
実際PDもQCも無い5V2Aの有線の方が速く終わる
487: 2020/03/08(日) 10:02:59.44
>>483
結局昔と変わらず遅いんだな
結局昔と変わらず遅いんだな
462: 2020/03/07(土) 17:15:24.17
カメラ画質が早く知りたい、特に動画
463: 2020/03/07(土) 18:13:43.89
【在庫 100 台オーバー】 Xperia1 SIM フリー未使用品、ソフトバンク版が 64,800 円(税込)の超特価に!!
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15938
SIM ロックがすでに解除された未使用品で、価格は 64,800 円(税込)
見つけたのはイオシス各店舗および通販サイトで、ソフトバンク版(802SO)の SIM ロック解除済み未使用品で、他キャリアの白ロム相場よりも圧倒的に安い。
同社によれば在庫は 100 台以上あり、通販サイトからでも購入できるとのこと。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15938
SIM ロックがすでに解除された未使用品で、価格は 64,800 円(税込)
見つけたのはイオシス各店舗および通販サイトで、ソフトバンク版(802SO)の SIM ロック解除済み未使用品で、他キャリアの白ロム相場よりも圧倒的に安い。
同社によれば在庫は 100 台以上あり、通販サイトからでも購入できるとのこと。
464: 2020/03/07(土) 18:21:49.53
466: 2020/03/07(土) 18:28:11.71
Xperia売れなくてザマァw
近所の電気屋にはモックも無くて帰ってきた
けどいろいろ調べたら4月からのpaypayポイント1割利用したほうが得だから
vrゴーグルは半分諦めた
近所の電気屋にはモックも無くて帰ってきた
けどいろいろ調べたら4月からのpaypayポイント1割利用したほうが得だから
vrゴーグルは半分諦めた
467: 2020/03/07(土) 18:53:41.67
>>466
4月からポイント?
なにそれ?
4月からポイント?
なにそれ?
468: 2020/03/07(土) 18:58:34.49
>>466
ソフバンでXperiaが投げ売りだからってAQUOSに客は流れんぞwww
ソフバンでXperiaが投げ売りだからってAQUOSに客は流れんぞwww
470: 2020/03/07(土) 19:03:11.92
AQUOSはあくまで低価格端末のイメージだからなw
471: 2020/03/07(土) 19:04:35.66
R5Gは人気ないし売れないからw
472: 2020/03/07(土) 20:01:21.38
新宿ヨドバシでコールドモック触ってきた
確かに黒と青の裏面は虹色の反射が目立つな
画面が平面なのはいいね
上下ノッチはR3よりも小さく感じた
確かに黒と青の裏面は虹色の反射が目立つな
画面が平面なのはいいね
上下ノッチはR3よりも小さく感じた
473: 2020/03/07(土) 20:03:45.19
ちなみにカタログにもワイヤレス充電の記載はない
474: 2020/03/07(土) 21:07:26.60
しょうがねぇなぁ(悟空)
言うてイチイチ抜き差しするのは好きじゃないしレシーバー貼って薄いケースでも入れたら普通に使えるやろうし妥協するしかねぇか(諦め)
言うてイチイチ抜き差しするのは好きじゃないしレシーバー貼って薄いケースでも入れたら普通に使えるやろうし妥協するしかねぇか(諦め)
475: 2020/03/07(土) 22:18:44.64
SH-01Hでガタが来てたから丁度いいわ
最初はzero2に変えようと思ったが発表から発売まで長くて萎えちゃったしこれにしよう
最初はzero2に変えようと思ったが発表から発売まで長くて萎えちゃったしこれにしよう
479: 2020/03/08(日) 08:22:55.07
AQUOSだけはコリゴリです…
481: 2020/03/08(日) 09:02:18.09
>>479
じゃ、arrowsで。
じゃ、arrowsで。
480: 2020/03/08(日) 08:58:07.01
クロック数抑えてたら、流石にAQUOSはやめるよ
ソフトバンクの方々、報告よろしく\(^o^)/
ソフトバンクの方々、報告よろしく\(^o^)/
485: 2020/03/08(日) 09:49:30.14
>>480
5Gの開始に合わせて出すだろうからauは同3月じに出るんじゃない?
ドコモは4~5月くらいか?
5Gの開始に合わせて出すだろうからauは同3月じに出るんじゃない?
ドコモは4~5月くらいか?
482: 2020/03/08(日) 09:18:10.17
ネガティブツイートやめろよ・・・。
そうやって買おうとするのを阻止させようとするの他機種スレの奴らか?
そうやって買おうとするのを阻止させようとするの他機種スレの奴らか?
486: 2020/03/08(日) 10:00:41.30
>>482
君こそ社員かな?
安い買い物じゃないし、今までのAQUOSがハイエンドだけど優秀じゃなかったのは事実(・へ・)
にも関わらず今回のSHARPの気合が入ったスペックだから興味を持って機種変検討してる
期待してるからこそだよ(^o^)
君こそ社員かな?
安い買い物じゃないし、今までのAQUOSがハイエンドだけど優秀じゃなかったのは事実(・へ・)
にも関わらず今回のSHARPの気合が入ったスペックだから興味を持って機種変検討してる
期待してるからこそだよ(^o^)
488: 2020/03/08(日) 10:26:09.24
>>486
というかAQUOSはハイエンドの中じゃ安い部類でそれ故の妥協として他社より少し劣る性能でも許されてきたと思うのよね
カメラ悪いけど他のハイエンドより少し安いしって感じで
けど10万超えて13万まで来たら安いからは通用しなくなると思うのよね
高価格はいいけどこれまでみたいに妥協した性能なら一気に叩かれると思う
というかAQUOSはハイエンドの中じゃ安い部類でそれ故の妥協として他社より少し劣る性能でも許されてきたと思うのよね
カメラ悪いけど他のハイエンドより少し安いしって感じで
けど10万超えて13万まで来たら安いからは通用しなくなると思うのよね
高価格はいいけどこれまでみたいに妥協した性能なら一気に叩かれると思う
489: 2020/03/08(日) 11:01:44.85
家族持ち特に小さい子がいる奴にとってはAQUOSみたいなコンセプトはありがたい。
ゲームがストレスく出来るし、家族写真も広く撮れる。
子供はよく動くから、被写体ブレを抑えてくれる機能には期待。
ゲームがストレスく出来るし、家族写真も広く撮れる。
子供はよく動くから、被写体ブレを抑えてくれる機能には期待。
493: 2020/03/08(日) 11:35:10.96
>>489
悪いことは言わんから家族の写真とか頻繁に撮りたいならAQUOSはやめとけ
シャープのカメラはマジでダメ
素直にiPhone買ったほうが幸せになれる
どうしてもR5G欲しいなら発売から数ヶ月は我慢して人柱の報告を読んでから決めろ
悪いことは言わんから家族の写真とか頻繁に撮りたいならAQUOSはやめとけ
シャープのカメラはマジでダメ
素直にiPhone買ったほうが幸せになれる
どうしてもR5G欲しいなら発売から数ヶ月は我慢して人柱の報告を読んでから決めろ
508: 2020/03/08(日) 13:35:42.90
>>489
なんでiPhone買わないの?
その用途じゃiPhoneがベストじゃん
なんでiPhone買わないの?
その用途じゃiPhoneがベストじゃん
490: 2020/03/08(日) 11:01:56.32
オッポの最新機も11万円とか高いな
もう中華勢も安売り出来なくなってるんだろうなー
ここは日本の技術力に期待
もう中華勢も安売り出来なくなってるんだろうなー
ここは日本の技術力に期待
491: 2020/03/08(日) 11:17:55.41
4G版を安く出してくれんもんか・・・
492: 2020/03/08(日) 11:28:06.02
>>491
まったくをもって同意
まったくをもって同意
494: 2020/03/08(日) 11:39:07.57
>>491
R4Gに名前変わるのでダメです
R4Gに名前変わるのでダメです
495: 2020/03/08(日) 11:42:17.10
>>494
液晶なハイエンド良いんだけどなあ
4GモデムとSD865は同時に動かないんだっけ・・・
液晶なハイエンド良いんだけどなあ
4GモデムとSD865は同時に動かないんだっけ・・・
499: 2020/03/08(日) 12:09:56.29
>>494
R4Gなら悩むことなく即買いなんだけどな
R4Gなら悩むことなく即買いなんだけどな
496: 2020/03/08(日) 11:42:32.18
クロック制限言うけど使えばそんな変わらんやろうにベンチ厨かよきっしょ
てめーのGalaxyでも使っとけハゲ
てめーのGalaxyでも使っとけハゲ
498: 2020/03/08(日) 12:03:17.09
>>496
そんな変わらんっていうか、せっかく高スペックの端末買ってもそれを制限されたら損した気持ちにならないかい?
例えるなら、
高いコース料理注文して、コックが足りないからって1品少なくされたら、大して変わらんとはいえ損した気分だろ
だったら他のお店行くわ って話(・へ・)
そんな変わらんっていうか、せっかく高スペックの端末買ってもそれを制限されたら損した気持ちにならないかい?
例えるなら、
高いコース料理注文して、コックが足りないからって1品少なくされたら、大して変わらんとはいえ損した気分だろ
だったら他のお店行くわ って話(・へ・)
501: 2020/03/08(日) 12:21:31.34
>>496
同世代の機種横に並べて同じアプリ起動させてみるといい
酷い場合だと倍くらい違う
同世代の機種横に並べて同じアプリ起動させてみるといい
酷い場合だと倍くらい違う
509: 2020/03/08(日) 13:44:39.37
>>496
ベンチスコアが若干悪い程度ならそんなに変わらんけどクロック落とされたら体感で変わるぞ
ベンチスコアが若干悪い程度ならそんなに変わらんけどクロック落とされたら体感で変わるぞ
497: 2020/03/08(日) 12:00:40.91
R2やR3のカメラってそんなに評判悪かったっけ?
世界シェア上位やPixelみたいな資金力あるところと比較するのは可哀想なので
同世代のXperiaと比較してどんなもん?
世界シェア上位やPixelみたいな資金力あるところと比較するのは可哀想なので
同世代のXperiaと比較してどんなもん?
536: 2020/03/08(日) 18:44:28.53
>>497
R3のカメラは多少マシになってたけど、R2は最悪だったね、売りのワイドカメラは室内とかだとピンボケみたいな感じになるし、静止画と動画共に暗所撮影は使い物にならないし最近までプチフリーズ放置だった、本当に天気のいい日の外限定のカメラって感じ。
R3のカメラは多少マシになってたけど、R2は最悪だったね、売りのワイドカメラは室内とかだとピンボケみたいな感じになるし、静止画と動画共に暗所撮影は使い物にならないし最近までプチフリーズ放置だった、本当に天気のいい日の外限定のカメラって感じ。
589: 2020/03/09(月) 18:31:09.71
>>536
条件が整えば言われるほど悪くなかったりするんだよな
暗い所とかは最悪だけど
条件が整えば言われるほど悪くなかったりするんだよな
暗い所とかは最悪だけど
594: 2020/03/09(月) 20:27:51.46
>>589
条件は天気のいい晴れた日中だけだね、薄曇りになるだけでダメになる・・・
条件は天気のいい晴れた日中だけだね、薄曇りになるだけでダメになる・・・
603: 2020/03/09(月) 21:21:45.07
>>589
屋外はね
出先のスナップ風景で困ったことはないくらいの性能はある
屋外はね
出先のスナップ風景で困ったことはないくらいの性能はある
500: 2020/03/08(日) 12:20:44.26
いや、クロック制限の根拠無いでしょ
シャープが銅シールドを搭載してCPUの温度を20度下げたって話を
上の方で誰かが、クロック制限しているから
温度が、これだけ低いのだと曲解しただけ
シャープが銅シールドを搭載してCPUの温度を20度下げたって話を
上の方で誰かが、クロック制限しているから
温度が、これだけ低いのだと曲解しただけ
512: 2020/03/08(日) 13:55:59.44
>>500
絶対クロック下げない根拠もないわけで
バッテリーの持ちが目的だったけどAQUOSは数年前まで他メーカーよりクロック落とした製品を作ってのは確か
自分の予想じゃ通常は普通に使わせながら熱が一定温度より上がるとクロック制限かけられそうな気がする
俺はそれくらい5Gや8Kは発熱がヤバイと思ってるからな
それにクロック制限=悪じゃない
こういう制限をかけることで安定性をもたせるのは大事
Xperiaだっけ?
昔に熱暴走で問題になったの
AQUOSはクロック下げたりスペック落とすけどこういう致命的な欠陥は少ない機種だと思ってる
絶対クロック下げない根拠もないわけで
バッテリーの持ちが目的だったけどAQUOSは数年前まで他メーカーよりクロック落とした製品を作ってのは確か
自分の予想じゃ通常は普通に使わせながら熱が一定温度より上がるとクロック制限かけられそうな気がする
俺はそれくらい5Gや8Kは発熱がヤバイと思ってるからな
それにクロック制限=悪じゃない
こういう制限をかけることで安定性をもたせるのは大事
Xperiaだっけ?
昔に熱暴走で問題になったの
AQUOSはクロック下げたりスペック落とすけどこういう致命的な欠陥は少ない機種だと思ってる
515: 2020/03/08(日) 14:24:12.02
>>512
オーバーヒートでパフォーマンス悪くなるのが問題なのであって発熱=悪でもない
発熱を過度に気にして積極的にクロックダウンさせた結果、レスポンス悪いのがシャープ機
オーバーヒートでパフォーマンス悪くなるのが問題なのであって発熱=悪でもない
発熱を過度に気にして積極的にクロックダウンさせた結果、レスポンス悪いのがシャープ機
519: 2020/03/08(日) 16:02:40.56
>>515
しつこく続けたいならせめてベンチ結果のソースでも持ってきてくれよ
しつこく続けたいならせめてベンチ結果のソースでも持ってきてくれよ
541: 2020/03/08(日) 20:57:00.95
>>515
発熱するからオーバーヒートするんじゃん?
アホなの君
発熱するからオーバーヒートするんじゃん?
アホなの君
537: 2020/03/08(日) 18:50:35.38
>>512
シャープ機のクロック下げばっかり言ってるが、
「ベンチマーク時しか発揮しない」
ビッグコア、高クロックしてた他社については何も言わんのだなw
シャープ機のクロック下げばっかり言ってるが、
「ベンチマーク時しか発揮しない」
ビッグコア、高クロックしてた他社については何も言わんのだなw
542: 2020/03/08(日) 20:58:28.29
>>537
だってAQUOSスレだもの
AQUOSスレでGalaxyが~言っても意味ないだろ
だってAQUOSスレだもの
AQUOSスレでGalaxyが~言っても意味ないだろ
562: 2020/03/09(月) 08:50:41.65
>>542
だから、性能面が良くないからとシャープやめて他行っても、
他ではベンチ時しか高性能発揮しない可能性だってあるって話なんだが
だから、性能面が良くないからとシャープやめて他行っても、
他ではベンチ時しか高性能発揮しない可能性だってあるって話なんだが
573: 2020/03/09(月) 12:29:35.63
>>562
それはその機種の問題であってAQUOSの問題じゃない
それはその機種の問題であってAQUOSの問題じゃない
502: 2020/03/08(日) 12:23:42.01
エディオンでauのiPhone 11/Xperia 5/AQUOS zero2などがMNP/3Gからや学割加入の機種変更などで最大22,000円割引で案内
https://sp-mobile-blog.com/au-370/
以下の機種が案内されていた(その他機種は要確認)。
・AQUOS zero2
・Xperia 5
・Galaxy Note10+
・Galaxy S10
・TORQUE (G04)
それぞれの契約形態と割引額は以下。
・MNPと新規契約:最大22,000円割引
・3G端末からの機種変更:最大22,000円割引
・25歳以下の契約者の機種変更:最大11,000円割引
https://sp-mobile-blog.com/au-370/
以下の機種が案内されていた(その他機種は要確認)。
・AQUOS zero2
・Xperia 5
・Galaxy Note10+
・Galaxy S10
・TORQUE (G04)
それぞれの契約形態と割引額は以下。
・MNPと新規契約:最大22,000円割引
・3G端末からの機種変更:最大22,000円割引
・25歳以下の契約者の機種変更:最大11,000円割引
505: 2020/03/08(日) 12:45:14.46
>>502
3Gからで22000円しか割引できないのはゴミだそ
ゴミ貼ってなにがいいたいんだ?
3Gからで22000円しか割引できないのはゴミだそ
ゴミ貼ってなにがいいたいんだ?
503: 2020/03/08(日) 12:26:46.06
銅シールドはコストが高いらしいし
シャープがコストに見合ったパフォーマンスとして
高クロック動作でもCPUの温度を従来機より20度も下げてくれるなら
ソフトバンク価格13万円を払う値打ちはあると思うけどね
それぞれの機種が付加価値を付けているから
何に価値を見出すかの問題
本当に、それだけ熱処理対策が進んでいるのなら長く使えるだろうし
シャープがコストに見合ったパフォーマンスとして
高クロック動作でもCPUの温度を従来機より20度も下げてくれるなら
ソフトバンク価格13万円を払う値打ちはあると思うけどね
それぞれの機種が付加価値を付けているから
何に価値を見出すかの問題
本当に、それだけ熱処理対策が進んでいるのなら長く使えるだろうし
504: 2020/03/08(日) 12:30:23.27
ていうか熱タレが問題なんであって
20度下がろうがパフォーマンス変わらないならどうでも良くね
20度下がろうがパフォーマンス変わらないならどうでも良くね
506: 2020/03/08(日) 13:13:57.08
クロック下げないで銅板を使用した結果で20度下げたなら、マジで排熱に関しては全く心配しなくて良さそう
ただークロックも下げてるんだったら話は別だけど大丈夫そうだな
ただークロックも下げてるんだったら話は別だけど大丈夫そうだな
507: 2020/03/08(日) 13:34:46.52
早く3月27日来ないかな?
今のところ何のアナウンスもないビンボー人の茸R2使いだから人柱さん達の意見を聞きたいと思う。
今のところ何のアナウンスもないビンボー人の茸R2使いだから人柱さん達の意見を聞きたいと思う。
510: 2020/03/08(日) 13:48:03.30
熱暴走になりそうならクロックダウンなら今時PCでも普通ではあるんだが
最初から低いクロックかどうかじゃね
最初から低いクロックかどうかじゃね
511: 2020/03/08(日) 13:48:14.16
ドコモやauは発表しないんか?ソフトバンクだけ優先供給?
517: 2020/03/08(日) 14:34:06.20
>>511
docomoは認証通ってる
auはまだだけどauは発表会後や発売直前まで隠してることあるからまだ分からない
docomoは認証通ってる
auはまだだけどauは発表会後や発売直前まで隠してることあるからまだ分からない
513: 2020/03/08(日) 13:56:57.68
例えばフルクロックが100としても夏場にゲーム起動したら70~80に落ちてしまう機種よか、夏場でも90から落ちない方がいい
R5Gが最初から70~80なら魅力無いけどそういう情報は今のところ無い
Xperiaの4Kカメラフリーズみたいなのは困るべ
R5Gが最初から70~80なら魅力無いけどそういう情報は今のところ無い
Xperiaの4Kカメラフリーズみたいなのは困るべ
514: 2020/03/08(日) 14:19:32.75
まあ2013年か2014年くらいまでの機種は確かに
すぐにクロックとかコア制限入ってたな
でもその後は他社程度になったと思うけど
まだ頭の中が平成なのかな
すぐにクロックとかコア制限入ってたな
でもその後は他社程度になったと思うけど
まだ頭の中が平成なのかな
518: 2020/03/08(日) 15:56:47.90
>>514
思うけどで間違った情報でドヤるお前は昭和かい?
思うけどで間違った情報でドヤるお前は昭和かい?
516: 2020/03/08(日) 14:24:39.89
情報のアップデートができないのは老人の特徴の一つ
520: 2020/03/08(日) 16:11:45.75
禿の5Gプラン見てるが結局ギガモン+から減ったおトク割6kの分
若干繋がる5Gや5G Laboに価値を見出だせるかってトコかな?
しかし2年後は解約しない限りエリアが整備されてなくても1kの値上げが確定していて
その一方で無制限プランを含む5G主軸のプラン検討も行われていると
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2003/05/news147.html
実行されるか未定の部分が多すぎて5G契約すべきか迷うな
若干繋がる5Gや5G Laboに価値を見出だせるかってトコかな?
しかし2年後は解約しない限りエリアが整備されてなくても1kの値上げが確定していて
その一方で無制限プランを含む5G主軸のプラン検討も行われていると
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2003/05/news147.html
実行されるか未定の部分が多すぎて5G契約すべきか迷うな
521: 2020/03/08(日) 16:38:00.83
「5G基本料は、当社が定める終了条件を満たさない限り、お客さまのご都合などにより解約することはできません。」
これが不安なのよな・・・
これが不安なのよな・・・
524: 2020/03/08(日) 16:46:25.16
>>521
2年後に家が対応地域外でも有料実行しますってことかな
2年後に家が対応地域外でも有料実行しますってことかな
522: 2020/03/08(日) 16:39:48.47
先行投資だよ
523: 2020/03/08(日) 16:44:28.63
ソースは出せません
でも正しいです
でも正しいです
525: 2020/03/08(日) 16:50:58.77
5G使えなくていいから基本料とやら払いたくないです
526: 2020/03/08(日) 16:51:16.87
今まで通り4G使えれば問題はないわ
527: 2020/03/08(日) 17:02:00.26
5Gの機種は買うけど5G契約はしないって出来るのかね?
528: 2020/03/08(日) 17:06:01.11
>>527
これ知りたい
これ知りたい
532: 2020/03/08(日) 18:03:56.74
>>527
これができればいいんだが
できなければ端末だけショップで買って…も意味ないか
これができればいいんだが
できなければ端末だけショップで買って…も意味ないか
561: 2020/03/09(月) 08:41:42.05
>>527
ソフバンはできるよ
でも2年間無料なんで付けていいんじゃない
ソフバンはできるよ
でも2年間無料なんで付けていいんじゃない
529: 2020/03/08(日) 17:15:21.40
13万のうち3万円くらいはソフトバンクのぼったくり分だと思う
料金プランでも条件満たすのがほぼ無理な割引設定してたようだし
auやdocomoが15万とかで出して来たらダイビング土下座する
料金プランでも条件満たすのがほぼ無理な割引設定してたようだし
auやdocomoが15万とかで出して来たらダイビング土下座する
531: 2020/03/08(日) 17:30:43.16
>>529
茸はともかく庭もzero2パターンからして似たような金額で来ると思う
茸はともかく庭もzero2パターンからして似たような金額で来ると思う
548: 2020/03/09(月) 00:16:03.25
>>529
それはあるな
キャリア割引が入らなきゃ一番安いのはSIMフリー
それはあるな
キャリア割引が入らなきゃ一番安いのはSIMフリー
530: 2020/03/08(日) 17:19:43.91
無理だろ
533: 2020/03/08(日) 18:13:02.12
5Gって容量使い放題プランになるって各社言ってたよね
534: 2020/03/08(日) 18:15:20.21
>>533
それはサービス開始直後ではなく
3~4年後の話しだよ
それはサービス開始直後ではなく
3~4年後の話しだよ
535: 2020/03/08(日) 18:36:39.86
ソフトバンクにチャットで聞いたら、端末だけ購入可能って言ってたよ。
端末と通信契約って分離されたはずだと思ったから聞いてみた。
端末と通信契約って分離されたはずだと思ったから聞いてみた。
538: 2020/03/08(日) 19:27:23.96
au来ないね情報
ソフバンは発表も発売も思ったより早かったな
ソフバンは発表も発売も思ったより早かったな
544: 2020/03/08(日) 21:03:56.10
>>538
Galaxy出せないから何かしら早く出せるメーカーのスマホを用意するしかなかったからな
Galaxy出せないから何かしら早く出せるメーカーのスマホを用意するしかなかったからな
539: 2020/03/08(日) 20:09:41.44
R3でシャンプーに鬱たんだが、R5に機種変する予定。6月にならんと機種変手巻き寿司なんだが
540: 2020/03/08(日) 20:53:47.33
>>539
日本語でちゃんと書けやボケカス
日本語でちゃんと書けやボケカス
543: 2020/03/08(日) 20:59:23.69
>>539
障の者か?
障の者か?
545: 2020/03/08(日) 22:07:53.61
>>539
なんかツボってもうた
なんかツボってもうた
546: 2020/03/08(日) 22:08:31.07
>>539
手巻き寿司で不覚にもワロタw
手巻き寿司で不覚にもワロタw
547: 2020/03/08(日) 23:03:59.88
>>546
自演すんなボケカス
自演すんなボケカス
549: 2020/03/09(月) 00:29:40.86
>>539を解読してみた
R3でシャープに移ったんだが、R5に機種変する予定。6月にならんと機種変できないんだが
R3でシャープに移ったんだが、R5に機種変する予定。6月にならんと機種変できないんだが
550: 2020/03/09(月) 00:32:57.25
>>549
手巻き寿司どこいった
手巻き寿司どこいった
555: 2020/03/09(月) 02:15:42.87
>>539
機種変手巻き寿司wwwwwwwwwww
流石にセンス良過ぎてツボったわwwwwwwww
機種変手巻き寿司wwwwwwwwwww
流石にセンス良過ぎてツボったわwwwwwwww
557: 2020/03/09(月) 06:46:04.99
>>555
自演すんなつーとるやろ
自演すんなつーとるやろ
574: 2020/03/09(月) 12:31:05.93
551: 2020/03/09(月) 01:08:37.45
あ、こうかも
R3でシャープに移ったんだが、R5に機種変する予定。6月にならんと機種変手続き不可なんだが
R3でシャープに移ったんだが、R5に機種変する予定。6月にならんと機種変手続き不可なんだが
552: 2020/03/09(月) 01:15:41.87
プランの更新月と割賦がズレるから面倒とかじゃねぇの?
553: 2020/03/09(月) 01:32:13.80
R3でシャープに移ったんだが、R5に機種変する予定。6月にならんと機種変手間過ぎなんだが
だろうが機種変手巻き寿司好き
だろうが機種変手巻き寿司好き
556: 2020/03/09(月) 02:54:16.87
>>553
おお!なるほど
おお!なるほど
554: 2020/03/09(月) 01:54:48.60
通じない日本語使われると翻訳する側の負担大きいねぇ
558: 2020/03/09(月) 06:58:01.27
559: 2020/03/09(月) 07:17:29.96
560: 2020/03/09(月) 07:27:26.01
iPhone 9のスペック・価格・発売日最新予想。3月末発表、4月上旬発売か
https://telektlist.com/what-you-know-about-iphone-9/
iPhone 9の最新のスペック予想は、
3GB RAM
32~64GB ROM
A13チップセット(現在のiPhone 11で使用されているものと同じ)
4.7インチLCDスクリーン
Touch ID
シングルカメラ(解像度はまだ不明)
ヘッドフォンジャックなし
Appleの著名アナリストMin-Chi Kuo氏の予想では、iPhone 9はiPhoneSEと同様の399ドル(約42,000円)で発売されるとのことです。これはストレージ容量が最も少ないモデルの価格で、64GBの場合は600ドル(約63,000円)前後になるのではと筆者は予想します。
https://telektlist.com/what-you-know-about-iphone-9/
iPhone 9の最新のスペック予想は、
3GB RAM
32~64GB ROM
A13チップセット(現在のiPhone 11で使用されているものと同じ)
4.7インチLCDスクリーン
Touch ID
シングルカメラ(解像度はまだ不明)
ヘッドフォンジャックなし
Appleの著名アナリストMin-Chi Kuo氏の予想では、iPhone 9はiPhoneSEと同様の399ドル(約42,000円)で発売されるとのことです。これはストレージ容量が最も少ないモデルの価格で、64GBの場合は600ドル(約63,000円)前後になるのではと筆者は予想します。
563: 2020/03/09(月) 09:03:12.99
564: 2020/03/09(月) 09:05:03.70
>>563
金玉のちいせぇ奴だな
金玉のちいせぇ奴だな
565: 2020/03/09(月) 09:55:41.41
言うだけ無駄だと学習しようぜ
アホに言葉は通じない
アホに言葉は通じない
566: 2020/03/09(月) 10:36:22.00
Softbank 5G機種はSIMカードが4G LTE用と違うらしいね
571: 2020/03/09(月) 11:57:38.63
>>566
今までのSIM使えないって事?
今までのSIM使えないって事?
572: 2020/03/09(月) 12:13:30.94
>>566
調べたらR5GはnanoSIMでデュアルSIM対応だから従来のSIMも使える
SIMで使える帯域分けてるかどうかは分からなかった
調べたらR5GはnanoSIMでデュアルSIM対応だから従来のSIMも使える
SIMで使える帯域分けてるかどうかは分からなかった
568: 2020/03/09(月) 11:35:22.50
Antutu、google storeからBANされてるよね?
569: 2020/03/09(月) 11:37:30.71
ドコモauの5Gエリアマダァ?
エリア次第で移ることも考えてるんだから発売日までに発表しろよ
まさか後出ししてる間にエリア拡充させて
ウチは禿の〇倍広い!とかやるつもりじゃないだろな?
エリア次第で移ることも考えてるんだから発売日までに発表しろよ
まさか後出ししてる間にエリア拡充させて
ウチは禿の〇倍広い!とかやるつもりじゃないだろな?
577: 2020/03/09(月) 13:32:17.88
>>569
むしろどうやっても間に合わないソフトバンクが話題作りもかねて先走った感じだがw
ドコモとauは腹探りあってるんやろうな
むしろどうやっても間に合わないソフトバンクが話題作りもかねて先走った感じだがw
ドコモとauは腹探りあってるんやろうな
586: 2020/03/09(月) 16:50:29.36
>>569
都市部に住んでる人は羨ましいね
どうあがいても俺の地域は2年後だわw
都市部に住んでる人は羨ましいね
どうあがいても俺の地域は2年後だわw
570: 2020/03/09(月) 11:39:34.51
俺のちんこは3倍にはなる
575: 2020/03/09(月) 12:43:38.80
ヤマダ電機でソフトバンクの旧Androidスマホが機種変更など全ての契約で2万円還元を確認~3/11(水)まで
https://sp-mobile-blog.com/sofrbank/
ヤマダ電機において、ソフトバンクの一部機種が新規・MNP・機種変更で20,000円還元が行われている事を確認した。
期間は3/11(水)までとなる。
還元は機種代金からの値引きまたは現金キャッシュバック(契約月の翌々月に店頭渡し)となる。
全ての機種が対象となる訳ではなく、今回の対象外となっている機種は以下。
・Google Pixel 3a/3a XL
・Xperia 5
・AQUOS R3/sense3 plus
・LG G8X ThinQ
・arrows U
・シンプルスマホ4
https://sp-mobile-blog.com/sofrbank/
ヤマダ電機において、ソフトバンクの一部機種が新規・MNP・機種変更で20,000円還元が行われている事を確認した。
期間は3/11(水)までとなる。
還元は機種代金からの値引きまたは現金キャッシュバック(契約月の翌々月に店頭渡し)となる。
全ての機種が対象となる訳ではなく、今回の対象外となっている機種は以下。
・Google Pixel 3a/3a XL
・Xperia 5
・AQUOS R3/sense3 plus
・LG G8X ThinQ
・arrows U
・シンプルスマホ4
576: 2020/03/09(月) 13:22:48.43
SoftbankのSIMについて調べててちょっと気になるの見つけた
「4G スマートフォン」と「3G スマートフォン」間でUSIMを差し替えて利用すると、パケット通信、音声通話がご利用できません
これがもし5Gスマホと4Gスマホでも同じなら従来器の4GスマホのSIMは使い物にならない事になる
AQUOS R5GはデュアルSIMだけど5Gスマホ同士でないと他機種SIM併用出来ないとかだったらショボいな
「4G スマートフォン」と「3G スマートフォン」間でUSIMを差し替えて利用すると、パケット通信、音声通話がご利用できません
これがもし5Gスマホと4Gスマホでも同じなら従来器の4GスマホのSIMは使い物にならない事になる
AQUOS R5GはデュアルSIMだけど5Gスマホ同士でないと他機種SIM併用出来ないとかだったらショボいな
578: 2020/03/09(月) 13:35:33.60
さらにSoftbankカスタマーに電話して聞いてみた
AQUOS R5Gはまだ発売前の機種なのでデュアルSIMで5G回線以前の4G回線用SIMの併用が可能かどうかはお答えできません
回答は発売後になります
との話だった
購入に際してデュアルSIMを決め手にしてる人は要注意かも
AQUOS R5Gはまだ発売前の機種なのでデュアルSIMで5G回線以前の4G回線用SIMの併用が可能かどうかはお答えできません
回答は発売後になります
との話だった
購入に際してデュアルSIMを決め手にしてる人は要注意かも
581: 2020/03/09(月) 15:00:48.40
>>578
デュアルSIM対応ってどこに書いてる?
キャリアから出すのにデュアルSIMとか考えにくいんだが(iPhoneは別として)
デュアルSIM対応ってどこに書いてる?
キャリアから出すのにデュアルSIMとか考えにくいんだが(iPhoneは別として)
582: 2020/03/09(月) 15:12:28.51
>>581
https://www.google.co.jp/amp/s/droidchart.com/ja/sharp/sharp-aquos-r5g-aquosr5g-6496
キャリア販売時で仕様変更になるかどうかは分からないが
https://www.google.co.jp/amp/s/droidchart.com/ja/sharp/sharp-aquos-r5g-aquosr5g-6496
キャリア販売時で仕様変更になるかどうかは分からないが
583: 2020/03/09(月) 15:51:00.78
>>582
ありがとう
微妙な機械翻訳だしワイヤレス充電もありって書いてるし信憑性としては薄い情報だな
ありがとう
微妙な機械翻訳だしワイヤレス充電もありって書いてるし信憑性としては薄い情報だな
588: 2020/03/09(月) 18:19:56.02
579: 2020/03/09(月) 13:36:25.94
Galaxy s20 Ultraのレビュー見てるんだけど発熱ほぼないって
865案外余裕?
865案外余裕?
585: 2020/03/09(月) 16:48:30.69
>>579
いいニュースじゃん
発熱なんて百害あって一利なしだもんね
いいニュースじゃん
発熱なんて百害あって一利なしだもんね
580: 2020/03/09(月) 13:52:19.24
国内モデル「Xperia 1」がイオシスで値下げ、未使用品・SIMロック解除済で64,800円~
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764
国内モデル「Xperia 1 SO-03L/SOV40/802SO」がイオシスで値下げされています。値下げ幅は5,000円と大きめです。
未使用品・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込64,800円。ドコモは在庫なし。
中古Aランク・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込59,800円。ドコモが87,800円。
未使用品の在庫は豊富、中古は1~3程度です。
国内モデル(au、ソフトバンク)は、海外モデルに比べると1万円程度安く買えます。海外モデルは高止まりしているので、国内モデルもチェックしてみるといいと思います。
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764
国内モデル「Xperia 1 SO-03L/SOV40/802SO」がイオシスで値下げされています。値下げ幅は5,000円と大きめです。
未使用品・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込64,800円。ドコモは在庫なし。
中古Aランク・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込59,800円。ドコモが87,800円。
未使用品の在庫は豊富、中古は1~3程度です。
国内モデル(au、ソフトバンク)は、海外モデルに比べると1万円程度安く買えます。海外モデルは高止まりしているので、国内モデルもチェックしてみるといいと思います。
584: 2020/03/09(月) 16:39:26.76
仮に5G以前の機種の4G SIMが建前は使えなくてもAPN追加で4G通信設定すれば使えると思う
587: 2020/03/09(月) 18:01:55.19
590: 2020/03/09(月) 18:34:51.91
エモパー入ってないスマホなどいらん
593: 2020/03/09(月) 20:21:53.84
>>590
真っ先にキルするやつ
真っ先にキルするやつ
595: 2020/03/09(月) 20:31:44.73
>>590
キルしても一覧に残るの不快なのでアンインストールさせて欲しい
キルしても一覧に残るの不快なのでアンインストールさせて欲しい
592: 2020/03/09(月) 19:02:38.58
DSDVは海外版だろ、R3も海外版はDSDVだった
596: 2020/03/09(月) 20:39:21.75
R3からR5Gへ移行検討してる人いる?
今R使ってるんだが、安くなってきたR3にするかR5Gにするかで悩んでる
今R使ってるんだが、安くなってきたR3にするかR5Gにするかで悩んでる
597: 2020/03/09(月) 20:47:44.35
>>596
R3はクソやぞ、売ったけど
R3はクソやぞ、売ったけど
598: 2020/03/09(月) 20:48:38.38
>>596
R3は絶対後悔する、後悔するならR5G
R3は絶対後悔する、後悔するならR5G
604: 2020/03/09(月) 21:43:00.48
>>596
SHV34→R→R2→R3と乗り換えてるので
当然R5Gも行く
SHV34→R→R2→R3と乗り換えてるので
当然R5Gも行く
599: 2020/03/09(月) 21:01:33.64
てかさ、これだけコロナウイルス騒がれてても誰も家に籠もってネットで!とはならないんだよな
結局ネットで済ませるもの動画ゲームなんかは直ぐ飽きるんだよな
なんだかんだ人間面と向かってじゃないと詰まらないのが真理なんだろな
となるとやっぱり5Gも何も経済効果もなく終わるんだろうなあと予想するわ
結局ネットで済ませるもの動画ゲームなんかは直ぐ飽きるんだよな
なんだかんだ人間面と向かってじゃないと詰まらないのが真理なんだろな
となるとやっぱり5Gも何も経済効果もなく終わるんだろうなあと予想するわ
628: 2020/03/10(火) 10:55:09.21
>>599
4Gでいいけん
4Gでいいけん
600: 2020/03/09(月) 21:03:36.93
何がどう となると なのかさっぱり
601: 2020/03/09(月) 21:06:59.30
話に脈絡がないのは統合失調症の症状
602: 2020/03/09(月) 21:17:34.87
5Gを今の生活の延長としか考えられないからそういう答えに行き着く凡人なんだよ
605: 2020/03/09(月) 23:00:02.58
サツマイモ天ぷらうまい
607: 2020/03/09(月) 23:00:41.60
>>605
ケツマイモ?
ケツマイモ?
608: 2020/03/09(月) 23:22:31.54
>>607
ググって初めて見たわ、やめてくれ
http://vipsister23.com/archives/9564097.html
それはそうと、AQUOS Rを使ってたけどAQUOSはマルチウィンドウの割合の変更ができないのが残念だな
ながらで使うことが多いから少し不便だわ
ググって初めて見たわ、やめてくれ
http://vipsister23.com/archives/9564097.html
それはそうと、AQUOS Rを使ってたけどAQUOSはマルチウィンドウの割合の変更ができないのが残念だな
ながらで使うことが多いから少し不便だわ
618: 2020/03/10(火) 07:46:49.27
>>607
おい、踏ん張れなくなったじゃないか
おい、踏ん張れなくなったじゃないか
606: 2020/03/09(月) 23:00:18.40
誤爆
609: 2020/03/09(月) 23:28:24.93
R2なんてマルチウインドウすらないぞ
自分が知らないだけかも知れんが...
自分が知らないだけかも知れんが...
610: 2020/03/10(火) 00:08:45.06
>>609
あるよ
というかAndroidの機能だから
タスク開いて各アプリの上にある丸いアイコン押してみ?
分割画面って項目あるはず
あるよ
というかAndroidの機能だから
タスク開いて各アプリの上にある丸いアイコン押してみ?
分割画面って項目あるはず
614: 2020/03/10(火) 00:58:07.42
>>610
ほんまやできるやん
バージョンアップ毎に操作方法変えないで欲しいわ
R5変更予定だからR2ではもう使わんと思うけど
とりあえず、あんがと
ほんまやできるやん
バージョンアップ毎に操作方法変えないで欲しいわ
R5変更予定だからR2ではもう使わんと思うけど
とりあえず、あんがと
611: 2020/03/10(火) 00:15:32.81
マルチウィンドウの比率も変えれるやろ
612: 2020/03/10(火) 00:18:37.40
AQUOS R(Android 8.0)を使ってたけど全画面/半々しか選べなかった
613: 2020/03/10(火) 00:28:01.98
>>612
8は忘れたけど9ならもう少し選択肢があったはず
1/3とか2/3とか
Rも9にアプデされてるはずだから可能と思うが
8は忘れたけど9ならもう少し選択肢があったはず
1/3とか2/3とか
Rも9にアプデされてるはずだから可能と思うが
616: 2020/03/10(火) 02:32:36.25
>>613
そうなのか…残念ながら8の頃に買い替えたから知らなかった
そうなのか…残念ながら8の頃に買い替えたから知らなかった
615: 2020/03/10(火) 01:40:16.33
Android標準が悪いとしか
617: 2020/03/10(火) 06:55:49.07
AQUOSの機能とAndroidの機能は区別して使ってください
619: 2020/03/10(火) 08:29:28.82
高校生ですらiPhoneなのにお前らときたらたかが13万のAndroid機でゴチャゴチャと。
気前良く買えよ!大人だろ!
気前良く買えよ!大人だろ!
623: 2020/03/10(火) 09:11:09.79
>>619
高校生は馬鹿だから選択肢がiPhoneしか無いだけだろ
クソガキと一緒にすんなよ。
高校生は馬鹿だから選択肢がiPhoneしか無いだけだろ
クソガキと一緒にすんなよ。
620: 2020/03/10(火) 08:31:54.78
モック見に行きたいけどこの御時世ベタベタさわるのもきついな…
621: 2020/03/10(火) 08:36:07.91
>>620
バカだろ
御時世関係ねぇよ昔からだろ不潔人間
バカだろ
御時世関係ねぇよ昔からだろ不潔人間
622: 2020/03/10(火) 08:42:00.27
>>621
ワイルドだろ~
ワイルドだろ~
624: 2020/03/10(火) 09:12:53.74
そこじゃねぇだろ
大人なんだから高いだとかどうとか言ってないでスパッと買えってこと
大人なんだから高いだとかどうとか言ってないでスパッと買えってこと
625: 2020/03/10(火) 09:19:24.99
あれからさらに仕様調べたらデュアルSIMでSIM2が5G非対応って情報みた
これ日本キャリアだとシングルにされるんだろうか
これ日本キャリアだとシングルにされるんだろうか
626: 2020/03/10(火) 09:21:49.30
キャリアからデュアルシム版出ると思ってるやつは頭お花畑の自己中だろ
627: 2020/03/10(火) 10:35:21.00
ブログなんか適当に書いてるのに
それを一生懸命見つけてきて期待してるとか健気で泣けてくるわ
それを一生懸命見つけてきて期待してるとか健気で泣けてくるわ
629: 2020/03/10(火) 12:22:51.40
給料1月分でポンと買えるんだし迷うな買え
630: 2020/03/10(火) 12:38:16.13
1ヶ月飲まず食わずで過ごすだけで買えるな
631: 2020/03/10(火) 12:51:45.98
そういえば、ベールビューって対応している?(@_@。
632: 2020/03/10(火) 12:59:31.75
>>631
してるっちゃ。
してるっちゃ。
633: 2020/03/10(火) 13:00:31.31
>>632
ソースある??
R3は対応してるみたいだから、順当にいけば対応してそうよね嬉しい(^o^)
ソースある??
R3は対応してるみたいだから、順当にいけば対応してそうよね嬉しい(^o^)
634: 2020/03/10(火) 13:12:22.76
国内版のデュアルsimは霜降りでないとないぞ
海外なんてR2 compactすらデュアルsimだけど、国内ではシングル、再度あさってよく読まないで勘違いするのはいかがなものか、
海外なんてR2 compactすらデュアルsimだけど、国内ではシングル、再度あさってよく読まないで勘違いするのはいかがなものか、
639: 2020/03/10(火) 16:41:48.62
>>634
R2compactに海外版ってあったの?
R2compactに海外版ってあったの?
635: 2020/03/10(火) 13:16:09.27
AQUOSのマルチウインドウは表示サイズを小にしないと比率を変えられない仕様
今回は知らんが
今回は知らんが
636: 2020/03/10(火) 13:27:06.67
ビックカメラでauのXperia 1が3GからのMNPで一括4,880円~3/31(火)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-371/
ビックカメラにおいて、3Gケータイ・スマートフォンからのMNPで、auのXperia 1 SOV40が一括4,880円で販売されている事を確認した。
期間は3/31(火)までとなる。
一括4,480円の内訳は以下。
・機種代金:92,880円
・春トク割:▲22,000円
・店舗独自割引:▲66,000円
https://sp-mobile-blog.com/au-371/
ビックカメラにおいて、3Gケータイ・スマートフォンからのMNPで、auのXperia 1 SOV40が一括4,880円で販売されている事を確認した。
期間は3/31(火)までとなる。
一括4,480円の内訳は以下。
・機種代金:92,880円
・春トク割:▲22,000円
・店舗独自割引:▲66,000円
637: 2020/03/10(火) 16:01:35.52
Spigenから「AQUOS R5G」用ケース2種
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1239891.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1239/891/sub.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1239891.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1239/891/sub.jpg
666: 2020/03/11(水) 01:16:13.71
>>637
なっがwwww
流石にダサすぎだろwwwwwww
なっがwwww
流石にダサすぎだろwwwwwww
667: 2020/03/11(水) 01:24:56.52
>>637
右のspigenって書いてる奴が下のカーボンチックなのが動いて横に置いたら斜めになる(キックスタンド)といいがまぁ無理だわな
右のspigenって書いてる奴が下のカーボンチックなのが動いて横に置いたら斜めになる(キックスタンド)といいがまぁ無理だわな
671: 2020/03/11(水) 07:45:38.66
>>637
よーくしらべたら韓国のメーカーだな。
日本法人あるみたいなので無名中華のものよりは恐らくは品質ましなのでは・・・?
(特に韓国を擁護してる訳では無い)
よーくしらべたら韓国のメーカーだな。
日本法人あるみたいなので無名中華のものよりは恐らくは品質ましなのでは・・・?
(特に韓国を擁護してる訳では無い)
672: 2020/03/11(水) 07:50:40.59
>>671
スーパードライの原材料も韓国産だよ気にし始めたら何も出来ない
スーパードライの原材料も韓国産だよ気にし始めたら何も出来ない
674: 2020/03/11(水) 08:57:39.69
>>672
アサヒ潰れろ!
アサヒ潰れろ!
638: 2020/03/10(火) 16:10:08.02
カメラ長いねw
640: 2020/03/10(火) 16:47:45.64
カメラ性能どうなんだろうな?
641: 2020/03/10(火) 18:11:25.27
docomo
何時発表するんだ!
何時発表するんだ!
642: 2020/03/10(火) 18:16:42.35
見てきたけど黒も意外とよかったな
もっと暗くてプレーンかと思ってた
1ミリ広がった幅もそんな気にならなかったのはR2より端が薄いからか持ちやすい
おかげで薄くソリッド見えて形状も進化してるんだなと
4眼カメラも画像ほど主張が強い感じがなく精緻なメカが覗いてるといった雰囲気
正直男が持つならiPhoneなんかよりずっとカッコイイと思った
もっと暗くてプレーンかと思ってた
1ミリ広がった幅もそんな気にならなかったのはR2より端が薄いからか持ちやすい
おかげで薄くソリッド見えて形状も進化してるんだなと
4眼カメラも画像ほど主張が強い感じがなく精緻なメカが覗いてるといった雰囲気
正直男が持つならiPhoneなんかよりずっとカッコイイと思った
675: 2020/03/11(水) 09:42:30.72
>>642
いかしたコメント
いかしたコメント
643: 2020/03/10(火) 18:28:34.21
SIMロック解除済み中古買取価格
au Xperia1 44000円
au Xperia5 64000円
au GalaxyS10 55000円
au GalaxyS10+ 64000円
au GalaxyNote10+ 80000円
au AQUOS R3 50000円
au AQUOS ZERO2 58000円
au iPhone11 64GB 62000円
au iPhone11Pro 64GB 83000円
au iPhone11ProMaX 64GB 94000円
au Xperia1 44000円
au Xperia5 64000円
au GalaxyS10 55000円
au GalaxyS10+ 64000円
au GalaxyNote10+ 80000円
au AQUOS R3 50000円
au AQUOS ZERO2 58000円
au iPhone11 64GB 62000円
au iPhone11Pro 64GB 83000円
au iPhone11ProMaX 64GB 94000円
644: 2020/03/10(火) 19:27:51.95
俺にはわかる
この機種を買わないと恐らく一生公開する!
この機種を買わないと恐らく一生公開する!
646: 2020/03/10(火) 19:30:57.92
>>644
日本語で頼む
日本語で頼む
650: 2020/03/10(火) 19:53:35.31
>>644
何時も見ているぞ!
何時も見ているぞ!
653: 2020/03/10(火) 20:47:12.28
>>644
いや後悔しないが、なんならミリ波対応のX60チップ搭載AQUOS出てからで十分。
いや後悔しないが、なんならミリ波対応のX60チップ搭載AQUOS出てからで十分。
645: 2020/03/10(火) 19:28:50.45
R2使ってて フォレストカバー めっちゃ好きなんだけど これにもないかな?
ZERO2 迷ったけどカバーなくてやめたんだ
ZERO2 迷ったけどカバーなくてやめたんだ
647: 2020/03/10(火) 19:31:48.46
auは発表の次の日発売かな
649: 2020/03/10(火) 19:39:23.01
>>647
auからは出ないよ
auからは出ないよ
648: 2020/03/10(火) 19:33:42.31
イオシス未使用SIMロック解除Xperia1在庫数
au Xperia1 98台
SB Xperia1 103台
do Xperia1 なし
国内モデル「Xperia 1」がイオシスで値下げ、未使用品・SIMロック解除済で64,800円
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764
au Xperia1 98台
SB Xperia1 103台
do Xperia1 なし
国内モデル「Xperia 1」がイオシスで値下げ、未使用品・SIMロック解除済で64,800円
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764
651: 2020/03/10(火) 20:18:17.87
手巻き寿司みたいな書き方のやつ増えたな
652: 2020/03/10(火) 20:36:18.81
654: 2020/03/10(火) 20:48:55.34
キャリアモデルでDSDVにするメリットは無いからな。
656: 2020/03/10(火) 21:07:25.90
当たり前だのくらつかー
657: 2020/03/10(火) 22:30:15.16
AQUOS RJ5G SH-M14を待とうず
658: 2020/03/10(火) 22:52:18.81
e-simでもいいから対応してほしい
659: 2020/03/10(火) 22:59:45.73
カメラ性能はXperiaに今回は完全に負けたな
F値てのが大きすぎて夜景はクソ確定だとか
F値てのが大きすぎて夜景はクソ確定だとか
664: 2020/03/11(水) 00:44:11.28
>>659
標準カメラのF値はどちらも1.7で同じじゃない?
標準カメラのF値はどちらも1.7で同じじゃない?
660: 2020/03/10(火) 23:21:50.52
今回・・・は・・・???
661: 2020/03/10(火) 23:38:27.93
カメラ性能はiPhone以外ゴミ屑だからカメラ性能求める奴はそもそも泥買わないぞ
663: 2020/03/11(水) 00:13:32.37
>>661
iPhoneがゴミの間違いだろ
低スペックカメラで荒稼ぎする腐れ林檎
iPhoneがゴミの間違いだろ
低スペックカメラで荒稼ぎする腐れ林檎
662: 2020/03/11(水) 00:06:59.36
一言にiPhone以外ゴミってまとめる奴はアホ過ぎだわ
665: 2020/03/11(水) 01:10:52.78
ペリアとかギャラクシー出るまで待てないからアクオス予約したわ
668: 2020/03/11(水) 07:02:21.54
spigenはコロナ付いてきそう
669: 2020/03/11(水) 07:19:53.78
673: 2020/03/11(水) 08:50:00.41
リコー認証がどうのこうの言ってた時の気概はどこへ行ったのやら(´・ω・`)
676: 2020/03/11(水) 12:11:16.66
3月もヤマダ電機でソフトバンクのXperia 1/AQUOS sense3 plus/iPhone 7などが3Gケータイからの機種変更やMNP(PHS含む)で一括0円~3/11(水)まで
https://sp-mobile-blog.com/softbank-244/
一括0円の案内だが、端末値引きの他に、商品券または現金キャッシュバックも選択できる(現金キャッシュバックは契約月の翌々月の渡し)。
各機種の還元額は以下。
・iPhone 7:40,000円分
・AQUOS sense3 plus:46,000円分
・Xperia 1:96,000円分
・arrows U:24,000円分
https://sp-mobile-blog.com/softbank-244/
一括0円の案内だが、端末値引きの他に、商品券または現金キャッシュバックも選択できる(現金キャッシュバックは契約月の翌々月の渡し)。
各機種の還元額は以下。
・iPhone 7:40,000円分
・AQUOS sense3 plus:46,000円分
・Xperia 1:96,000円分
・arrows U:24,000円分
677: 2020/03/11(水) 12:30:40.54
シャープスマホの5Gは不吉な名前
678: 2020/03/11(水) 13:33:34.76
日本で3月中にGalaxy S20とGalaxy S20+の5G版を発売へ、韓国メディア報じる
http://blogofmobile.com/article/124777
http://blogofmobile.com/article/124777
679: 2020/03/11(水) 13:44:52.47
2019年10~12月の国内携帯出荷台数は前年から3.5%増、分離プランで中間価格帯が好調に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html
メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。
2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。
メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。
アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html
メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。
2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。
メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。
アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。
680: 2020/03/11(水) 15:11:55.50
もう既にカタログが置いてあるね
681: 2020/03/11(水) 15:36:37.68
春開始のドコモはともかく3月開始のauは音沙汰ないな
682: 2020/03/11(水) 18:42:21.59
自分一人でも液晶機を買うユーザーが増える事で
有機ELメーカーに一泡吹かせたい
小石一つの波紋だが波は大きく広がっていくだろう
有機ELメーカーに一泡吹かせたい
小石一つの波紋だが波は大きく広がっていくだろう
683: 2020/03/11(水) 19:21:37.08
>>682
わかる(・へ・)焼き付き辛い
わかる(・へ・)焼き付き辛い
684: 2020/03/11(水) 19:49:43.07
>>682
俺も小石の一つになるわ
俺も小石の一つになるわ
685: 2020/03/11(水) 21:00:37.90
俺も小石になりたいがドコモに分割断られそうだ…
どーしたらいいんだ!
どーしたらいいんだ!
686: 2020/03/11(水) 21:35:15.40
小石どころか塵というか空気というかそのレベルなのではって思いつつも有機EL独特の見たときに感じる不快感(多分伝わらないと思うが色味というか何かがおかしい)と焼き付きがアレなので俺も液晶機を買っていきたい
687: 2020/03/11(水) 21:37:03.84
>>686
有機ELは黒がハッキリしてるしか売りに出来ないしな
その実機種変を促す為に画面焼き付き劣化問題は伏せて売り出してる
有機ELは黒がハッキリしてるしか売りに出来ないしな
その実機種変を促す為に画面焼き付き劣化問題は伏せて売り出してる
688: 2020/03/11(水) 22:23:59.02
解像度高けりゃ液晶でいい。あと焼き付き問題解決してないから別に有機ELのが優れてるとは思わない。
曲げれる どうでもいい。薄く作れる いやそれよりショボい解像度の有機ELのスマホもあるし そこまでこだわる意味が分からない。とりあえずAQUOSの液晶は優秀ぽいから液晶でいいわ。
曲げれる どうでもいい。薄く作れる いやそれよりショボい解像度の有機ELのスマホもあるし そこまでこだわる意味が分からない。とりあえずAQUOSの液晶は優秀ぽいから液晶でいいわ。
689: 2020/03/11(水) 22:55:43.70
ソフトバンクの得するサポートの回収基準に「焼き付きがない」ってのがあるんだが、どのレベルまでセーフなのやら
ほんのちょっとの焼き付きで「あ、ここ焼き付いてますね。回収できません」とか言われちゃうのか
ほんのちょっとの焼き付きで「あ、ここ焼き付いてますね。回収できません」とか言われちゃうのか
690: 2020/03/11(水) 23:00:10.28
>>689
そんな条件あんの?
無理ゲーだろ
そんな条件あんの?
無理ゲーだろ
691: 2020/03/12(木) 00:38:01.34
液晶ハイエンドは
R3・zenfone6・iphone11無印の3択から
R5Gの1択に悪化してる
R3・zenfone6・iphone11無印の3択から
R5Gの1択に悪化してる
701: 2020/03/12(木) 06:56:31.31
>>691
悪化じゃねえ最善だ
悪化じゃねえ最善だ
702: 2020/03/12(木) 06:57:58.05
>>691
因みにR3、Zenfone6、iPhone11無印所持者からの意見
因みにR3、Zenfone6、iPhone11無印所持者からの意見
692: 2020/03/12(木) 00:59:08.72
DSDVだったらなぁと思う 3 senceにしてしまうか
693: 2020/03/12(木) 03:25:31.23
いっそZero2を買って液晶にリプレースできればそれもアリなんだけど売ってないよなぁ
695: 2020/03/12(木) 06:18:11.94
>>694
それはない
それはない
696: 2020/03/12(木) 06:20:16.69
697: 2020/03/12(木) 06:22:47.16
698: 2020/03/12(木) 06:23:23.64
700: 2020/03/12(木) 06:38:19.04
スレチ
703: 2020/03/12(木) 07:53:50.75
あのー電池とホームボタンを何とかしてくれあと重さも
ディスプレイは90Hz出るの?
zero3になったら買うから
ディスプレイは90Hz出るの?
zero3になったら買うから
704: 2020/03/12(木) 08:13:10.75
>>703
クソスレチ
クソスレチ
705: 2020/03/12(木) 08:27:14.44
Redmi K30 Proは3月末の正式発表か
https://telektlist.com/redmi-k30-pro-will-be-announced-at-the-end-of-march/
OLEDディスプレイ搭載
インカメラ:2台搭載(ポップアップ式)
背面カメラ:クアッドカメラ搭載(フラッシュライトを2台搭載)
メインカメラ解像度:64MP
SoC:Qualcomm Snapdragon 865搭載
RAM:8GB
バッテリー容量:4,700mAh(33Wの急速充電に対応)
画面内指紋認証に対応の可能性がある
Redmi K30 Proの価格はおよそ4.7~5.5万円になると予想されています。
https://telektlist.com/redmi-k30-pro-will-be-announced-at-the-end-of-march/
OLEDディスプレイ搭載
インカメラ:2台搭載(ポップアップ式)
背面カメラ:クアッドカメラ搭載(フラッシュライトを2台搭載)
メインカメラ解像度:64MP
SoC:Qualcomm Snapdragon 865搭載
RAM:8GB
バッテリー容量:4,700mAh(33Wの急速充電に対応)
画面内指紋認証に対応の可能性がある
Redmi K30 Proの価格はおよそ4.7~5.5万円になると予想されています。
706: 2020/03/12(木) 08:33:15.78
707: 2020/03/12(木) 08:34:23.62
これ禿の型番908shなんだな
crystal以降意味が薄れたとはいえ初めて持ったサイクロイド携帯の型番までもう少しなのが感慨深い
全部入りのコンセプトそのままに液晶R5Gが今存在することはまさに約束なんだよな
元気で明るい虹色も本来のシャープのイメージが戻ってきたようだ
crystal以降意味が薄れたとはいえ初めて持ったサイクロイド携帯の型番までもう少しなのが感慨深い
全部入りのコンセプトそのままに液晶R5Gが今存在することはまさに約束なんだよな
元気で明るい虹色も本来のシャープのイメージが戻ってきたようだ
708: 2020/03/12(木) 14:27:46.56
709: 2020/03/12(木) 17:02:28.86
ケツマイモはいいからケツメイシを流行らせろ
俺のRがバッテリー膨らんで裏蓋もげとんじゃ
俺のRがバッテリー膨らんで裏蓋もげとんじゃ
710: 2020/03/12(木) 17:18:59.98
711: 2020/03/12(木) 17:20:52.31
3/13(金)発売のSIMフリー版AQUOS zero2、ビックカメラなど端末のみでは11万円超えも~OCNモバイルONEなどMVNOのセット販売は税込7万円台から
https://sp-mobile-blog.com/aquos/
https://sp-mobile-blog.com/aquos/
712: 2020/03/12(木) 17:40:32.20
いい加減スレチ
713: 2020/03/12(木) 17:45:14.90
ふむ。ほぼAQUOSR5Gに傾いてるけど。Xperia1IIはストレージ128もしくは64らしいね。そしてXperia1の前科あるし。
傾いたというか もうAQUOSR5Gで俺的には決定したわ。
RAMもROM 120Hzとかパラレル充電 AQUOSR5Gのが優勢。負けるとしたらカメラ?しかしあんまり写真とらんのよ俺。
傾いたというか もうAQUOSR5Gで俺的には決定したわ。
RAMもROM 120Hzとかパラレル充電 AQUOSR5Gのが優勢。負けるとしたらカメラ?しかしあんまり写真とらんのよ俺。
716: 2020/03/12(木) 18:01:30.50
>>713
電池持ちも負ける可能性ある
電池持ちも負ける可能性ある
719: 2020/03/12(木) 18:22:27.48
>>713
1IIは128GBか256GB
64GBモデルなんて存在しない
1IIは128GBか256GB
64GBモデルなんて存在しない
723: 2020/03/12(木) 19:25:54.77
>>719
日本向けは64GBっていう噂がある
日本向けは64GBっていう噂がある
725: 2020/03/12(木) 19:58:24.86
>>723
公式リリースは128か256
公式リリースは128か256
726: 2020/03/12(木) 20:38:23.44
>>723
カタログに256GBって書いてある
カタログに256GBって書いてある
730: 2020/03/12(木) 21:21:31.88
>>719
先日64GBって画像が見つかったから、日本だけモンキーモデルの可能性あり。
先日64GBって画像が見つかったから、日本だけモンキーモデルの可能性あり。
733: 2020/03/12(木) 21:26:30.73
>>730
画像て?
まさか空き容量が64GBだからストレージが64GBなんてこと言わないよな
画像て?
まさか空き容量が64GBだからストレージが64GBなんてこと言わないよな
738: 2020/03/12(木) 22:49:13.66
>>733
ガジェットサイトで見てこいよ
ガジェットサイトで見てこいよ
740: 2020/03/12(木) 23:02:52.69
>>738
うん、だから空き容量とストレージ容量の区別もついてないサイトのこと言ってるんだろ?
うん、だから空き容量とストレージ容量の区別もついてないサイトのこと言ってるんだろ?
714: 2020/03/12(木) 18:00:44.76
どこにいっても写真パシャパシャしてる団塊世代とは違うのだよなあ
715: 2020/03/12(木) 18:00:48.40
今更64Gのハイエンドとかふざけたこともせんやろ
1Ⅱは充電器を刺すことなく台に置くだけで充電できるqiと鮮やかな発色が楽しめるOLEDが良い点だな、qiは発熱、OLEDは長時間同じ画面だと焼き付くという難点がそれぞれある
が、今時のスマホなら放熱も良くできるし、OLEDは修理というか交換を依頼すればいいしなんならケー補で適当な理由言って端末ごと交換すれば実質新品になるし毎日使うからこそ綺麗なものを使いたいし
1Ⅱは充電器を刺すことなく台に置くだけで充電できるqiと鮮やかな発色が楽しめるOLEDが良い点だな、qiは発熱、OLEDは長時間同じ画面だと焼き付くという難点がそれぞれある
が、今時のスマホなら放熱も良くできるし、OLEDは修理というか交換を依頼すればいいしなんならケー補で適当な理由言って端末ごと交換すれば実質新品になるし毎日使うからこそ綺麗なものを使いたいし
717: 2020/03/12(木) 18:03:38.61
>>715
機種にもよるかもしれんが、長時間同じ画面にしてても焼き付いた事ない
ワイヤレス充電で発熱が酷いって経験もない
機種にもよるかもしれんが、長時間同じ画面にしてても焼き付いた事ない
ワイヤレス充電で発熱が酷いって経験もない
724: 2020/03/12(木) 19:57:00.26
>>717
1年程Galaxy S9使ってたけど焼き付きは無かったな
Xperia XZ3とかLG製有機ELを使ってる機種は焼きつきやすいと聞くが
発熱に関しては、設定から1.2A位に昇圧できる急速ワイヤレス充電をオンにすると冬を除いてほぼ37℃前後になる(オフにすると0.8~1Aで充電最近は25℃位、夏になると34℃位)
1年程Galaxy S9使ってたけど焼き付きは無かったな
Xperia XZ3とかLG製有機ELを使ってる機種は焼きつきやすいと聞くが
発熱に関しては、設定から1.2A位に昇圧できる急速ワイヤレス充電をオンにすると冬を除いてほぼ37℃前後になる(オフにすると0.8~1Aで充電最近は25℃位、夏になると34℃位)
718: 2020/03/12(木) 18:19:15.00
ワイヤレス充電は欲しかったよ
充電口から湿気で一年で錆びるからな。
充電口から湿気で一年で錆びるからな。
720: 2020/03/12(木) 18:47:43.02
ソフトバンク、5GスマホやiPhone 11など最新機種を2万円引き
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240588.html
ソフトバンクは、オンラインショップ限定の「web割」を開始した。
対象機種は、5G対応スマートフォン「AQUOS R5G」「Axon 10 Pro 5G」のほか、「Xperia 5」「LG G8X ThinQ」など。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240588.html
ソフトバンクは、オンラインショップ限定の「web割」を開始した。
対象機種は、5G対応スマートフォン「AQUOS R5G」「Axon 10 Pro 5G」のほか、「Xperia 5」「LG G8X ThinQ」など。
721: 2020/03/12(木) 18:55:06.19
ケース二割引ポチって明日届いちゃうよw
docomo発売はよw
docomo発売はよw
722: 2020/03/12(木) 19:09:17.46
2019年第4四半期世界スマホシェア発表。Apple一位、Realmeの急成長は続く
https://telektlist.com/2019-q4-global-smartpone-share/
Appleは好調、Huaweiはやや苦しい感じ
Appleの快進撃はやはりiPhone 11の好調によるものでしょう。今までのAppleと比べれば比較的入手しやすい価格で発売されたiPhone 11は、当初から人気で今もなお売れ続けています。
まもなく発表が噂される新しい廉価機種、iPhone 9にも期待できそうです。
過去の2018年、2017年の第4四半期も秋の新型iPhone発表によりAppleの順位が上がる傾向にありましたが、それで一位にまで上り詰めるのは2017年以来実に2年ぶりです。
正直サムスンとかなり拮抗しているところはありますが、それでも数値の上で一位であることに変わりはありません。
https://telektlist.com/2019-q4-global-smartpone-share/
Appleは好調、Huaweiはやや苦しい感じ
Appleの快進撃はやはりiPhone 11の好調によるものでしょう。今までのAppleと比べれば比較的入手しやすい価格で発売されたiPhone 11は、当初から人気で今もなお売れ続けています。
まもなく発表が噂される新しい廉価機種、iPhone 9にも期待できそうです。
過去の2018年、2017年の第4四半期も秋の新型iPhone発表によりAppleの順位が上がる傾向にありましたが、それで一位にまで上り詰めるのは2017年以来実に2年ぶりです。
正直サムスンとかなり拮抗しているところはありますが、それでも数値の上で一位であることに変わりはありません。
727: 2020/03/12(木) 20:44:14.52
ここはGalaxyの宣伝とXperiaのスレなのか・・・
728: 2020/03/12(木) 21:08:12.25
スマホ板は特に変なの多いからなぁ
729: 2020/03/12(木) 21:21:04.88
GALAXYノート9が焼き付きました
今回はサムスンに失望したユーザーが
大挙して高性能液晶搭載のAQUOS R5Gに押し寄せるでしょう
今回はサムスンに失望したユーザーが
大挙して高性能液晶搭載のAQUOS R5Gに押し寄せるでしょう
731: 2020/03/12(木) 21:24:41.21
メーカーも考えたよね(´・ω・`)
SOCの微細化でバッテリーの発熱による痛みが減って
買い替えサイクルが伸びたから
同時期に有機ELも推進して、今度は焼き付きでユーザーに買い替えを促した訳だ
所がメーカーらの誤算は、この後に及んでシャープがしつこく液晶の研究開発を進めていたという事
GALAXYユーザーはGALAXYに買い換えるとでも思っていたのだろうが
今回は液晶のシャープを選びました
SOCの微細化でバッテリーの発熱による痛みが減って
買い替えサイクルが伸びたから
同時期に有機ELも推進して、今度は焼き付きでユーザーに買い替えを促した訳だ
所がメーカーらの誤算は、この後に及んでシャープがしつこく液晶の研究開発を進めていたという事
GALAXYユーザーはGALAXYに買い換えるとでも思っていたのだろうが
今回は液晶のシャープを選びました
737: 2020/03/12(木) 22:14:24.35
>>731 これ
732: 2020/03/12(木) 21:25:22.64
64(実領域50程)じゃ足りないんだよなぁ…勘弁してクレメンス
734: 2020/03/12(木) 21:28:26.97
Galaxyは1年ちょっと使ったらバッテリー膨張したりナイアガラでブートループになったりするので無駄に金を払って電池交換しないと使えなくなる
AQUOSも2014年のSH-04Fとか2017年のRとかが膨張しやすいな、Twitterでたまに2018年のR2でも膨張すると聞く
AQUOSも2014年のSH-04Fとか2017年のRとかが膨張しやすいな、Twitterでたまに2018年のR2でも膨張すると聞く
739: 2020/03/12(木) 22:49:54.92
>>734
うちはR2が妊娠したよ。
うちはR2が妊娠したよ。
741: 2020/03/12(木) 23:24:18.76
>>739
俺は屋外で使うことが多いからそうなると輝度を上げ発熱して膨張しやすくなるし、qiは一々抜き差ししなくていい便利さから毎日使ってるし…ヤバイな
Xperiaが膨張しにくいのでXperiaにしようかと思ったがあっちはあっちでハイエンドは有機ELばかりで論外なので悩み(最適解としてはAQUOSで膨張したら有償交換かな?)
俺は屋外で使うことが多いからそうなると輝度を上げ発熱して膨張しやすくなるし、qiは一々抜き差ししなくていい便利さから毎日使ってるし…ヤバイな
Xperiaが膨張しにくいのでXperiaにしようかと思ったがあっちはあっちでハイエンドは有機ELばかりで論外なので悩み(最適解としてはAQUOSで膨張したら有償交換かな?)
742: 2020/03/12(木) 23:49:42.76
>>741
妊娠したらバッテリー交換するしかないと割り切らないとだめだな
妊娠したらバッテリー交換するしかないと割り切らないとだめだな
743: 2020/03/13(金) 00:49:03.19
>>734
その04FRとR2の3機種発売日購入で今手元にあるけどどれもバッテリー膨張してないなあ
多分充電しながら使う事が皆無だからだろうけど、膨張するかどうかは使い方次第だよ多分
その04FRとR2の3機種発売日購入で今手元にあるけどどれもバッテリー膨張してないなあ
多分充電しながら使う事が皆無だからだろうけど、膨張するかどうかは使い方次第だよ多分
735: 2020/03/12(木) 21:51:34.32
もう2万円引きやってるのか
736: 2020/03/12(木) 21:54:51.20
スマホはもはや一年に一回更新
それだけ消耗が激しい製品なんだよ
四六時中使ってると二年も持たないよ。
それだけ消耗が激しい製品なんだよ
四六時中使ってると二年も持たないよ。
749: 2020/03/13(金) 07:52:34.66
>>736
だいたい1年半でバッテリーがへたるし処理性能が気になってくるよな
だいたい1年半でバッテリーがへたるし処理性能が気になってくるよな
744: 2020/03/13(金) 06:27:38.89
Spigenから「AQUOS R5G」向けケースが発売。クリアケースとMIL規格耐衝撃ケースの2種
http://socius101.com/announce-of-aquos-r5-case-by-spigen-52515-2/
http://socius101.com/announce-of-aquos-r5-case-by-spigen-52515-2/
745: 2020/03/13(金) 06:40:32.28
746: 2020/03/13(金) 06:54:20.28
妊娠というと
携帯電話のバッテリーが膨らんで来たんですが、どうしたらいいでしょうか?という質問が書かれて
妊娠しやすいんだよ、と誰かが書いたら突然怒り出した
質問者が女性だったから馬鹿にされたんだと思ったらしい
携帯電話のバッテリーが膨らんで来たんですが、どうしたらいいでしょうか?という質問が書かれて
妊娠しやすいんだよ、と誰かが書いたら突然怒り出した
質問者が女性だったから馬鹿にされたんだと思ったらしい
747: 2020/03/13(金) 07:20:07.21
https://twitter.com/xMitcheI/status/1238017082752548864
あれ、もうサンプル出回ってる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あれ、もうサンプル出回ってる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
748: 2020/03/13(金) 07:49:05.86
ヨドバシカメラアキバのソフトバンクにコールドモックなら日曜にはあったよ。
752: 2020/03/13(金) 10:46:21.35
>>748
コールドかー
e-sports配信で使えるけど店頭にはおけないのか
コールドかー
e-sports配信で使えるけど店頭にはおけないのか
750: 2020/03/13(金) 08:13:19.67
1年でへたるのは充電しながらゲームやってるような奴だけだろ
751: 2020/03/13(金) 09:36:35.54
へたるのはだいたい2年半だろ。それ以下は使いすぎだ
753: 2020/03/13(金) 12:17:02.30
ソフトバンクのサイトに
AQUOSR5Gは3月27日発売と出ているな!
楽しみだおー!!
AQUOSR5Gは3月27日発売と出ているな!
楽しみだおー!!
756: 2020/03/13(金) 13:07:28.54
>>753
いつの話だよ
いつの話だよ
754: 2020/03/13(金) 12:17:55.93
今春発売とシャープは言ってたし
発表も早かったから、もしかして3月発売とあるかもと思うったけど、流石にやりおる
発表も早かったから、もしかして3月発売とあるかもと思うったけど、流石にやりおる
755: 2020/03/13(金) 12:27:43.80
毎日4、5時間ゲームしてるダメ人間だが膨らまないぞ
初代R
初代R
757: 2020/03/13(金) 13:17:55.04
前々からシャープはサービスインに間に合わせると宣言してたからな
ソフトバンクと決まってた話なんだろう
ソフトバンクと決まってた話なんだろう
758: 2020/03/13(金) 13:58:00.39
ソフトバンクがオンラインショップで早くもAQUOS R5GとAxon 10 Pro 5GをMNPで21,600円引きで案内を確認~PayPay1万円クーポンも併用可能
https://sp-mobile-blog.com/softbank-247/
https://sp-mobile-blog.com/softbank-247/
759: 2020/03/13(金) 13:58:26.71
【3/13(金)~】ドコモオンラインショップでiPhone XSの64GBと256GBが機種変更で2万円割引、一括3万円台から~FOMAからの機種変更/3GからのMNPは4万ポイント還元
https://sp-mobile-blog.com/docomo-587/
iPhone XS 64GB(57,200円)
・新規・機種変更:一括35,200円
・通常MNP:実質35,200円
・FOMAからの機種変更・3GからのMNP:実質13,200円
iPhone XS 256GB(83,160円)
・新規・機種変更:一括61,160円
・通常MNP:実質61,160円
・FOMAからの機種変更・3GからのMNP:実質39,160円
https://sp-mobile-blog.com/docomo-587/
iPhone XS 64GB(57,200円)
・新規・機種変更:一括35,200円
・通常MNP:実質35,200円
・FOMAからの機種変更・3GからのMNP:実質13,200円
iPhone XS 256GB(83,160円)
・新規・機種変更:一括61,160円
・通常MNP:実質61,160円
・FOMAからの機種変更・3GからのMNP:実質39,160円
760: 2020/03/13(金) 13:59:08.70
761: 2020/03/13(金) 13:59:59.59
762: 2020/03/13(金) 14:21:27.93
楽天モバイル、最大2万800円還元に。新規参入『1年無料』使い放題にスマホ購入キャンペーン追加
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-13-2-800-1.html
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-13-2-800-1.html
763: 2020/03/13(金) 15:02:56.40
アクオスクリスタルに使われてたフレームレス構造はもう使われることは無いのかな…
764: 2020/03/13(金) 16:54:57.81
もう無いやろ
765: 2020/03/13(金) 18:23:40.93
770: 2020/03/13(金) 19:41:04.57
>>765
3月に始まるとは宣言ないまさかのドコモが2番手とかって・・・
au・・・まさか最後っぺ?
3月に始まるとは宣言ないまさかのドコモが2番手とかって・・・
au・・・まさか最後っぺ?
783: 2020/03/14(土) 06:25:34.96
>>770
無線局基地検索で
5Gの基地局少なすぎたしな
無線局基地検索で
5Gの基地局少なすぎたしな
773: 2020/03/13(金) 21:11:48.66
>>765
ギター!
ギター!
774: 2020/03/13(金) 22:05:48.24
>>765
ついに来たなー、いつ開始か気になる
ついに来たなー、いつ開始か気になる
766: 2020/03/13(金) 18:24:40.91
auもくるかな?
767: 2020/03/13(金) 18:25:34.01
>>766
こないよ
こないよ
768: 2020/03/13(金) 18:37:25.25
毎回 発表時期は違うけど 発売日はどこも大差ないイメージ
769: 2020/03/13(金) 18:42:51.70
何だかんだで三者は談合組んでるからね
771: 2020/03/13(金) 20:07:50.20
早くやる必要あるか?
大事なのはプラン内容、回線の質だろ
大事なのはプラン内容、回線の質だろ
772: 2020/03/13(金) 20:29:05.64
NTTドコモ向け試作機と思われるFMP176-AMA-Dが技適を再通過、28GHz帯の5Gを追加
http://blogofmobile.com/article/124845
NTT DOCOMOのみが運用する周波数でも認証を受けているが、W-CDMA 800(VI/XIX) MHzでは認証を受けないなど一般的な製品とは異なる傾向であるため、NTT DOCOMO向けの試作機となる可能性が高いと推測している。
FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIESは5Gに対応したスマートフォンとしてFCNT arrows 5Gの開発を進めていることが判明しているが、少なくともFCNT arrows 5Gの製品版のメーカー型番ではないと思われる。
http://blogofmobile.com/article/124845
NTT DOCOMOのみが運用する周波数でも認証を受けているが、W-CDMA 800(VI/XIX) MHzでは認証を受けないなど一般的な製品とは異なる傾向であるため、NTT DOCOMO向けの試作機となる可能性が高いと推測している。
FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIESは5Gに対応したスマートフォンとしてFCNT arrows 5Gの開発を進めていることが判明しているが、少なくともFCNT arrows 5Gの製品版のメーカー型番ではないと思われる。
775: 2020/03/13(金) 22:40:40.26
おまいらって結構5Gに期待満々なんだな
784: 2020/03/14(土) 07:12:11.86
>>775
いや、5Gじゃなくて
最新フルスペック液晶搭載で
ROMはUFS3.0の256GB
RAMはLPDDR5の12GB
ベンチマーク56万のAQUOSR5Gに期待しているんでしょ
いや、5Gじゃなくて
最新フルスペック液晶搭載で
ROMはUFS3.0の256GB
RAMはLPDDR5の12GB
ベンチマーク56万のAQUOSR5Gに期待しているんでしょ
776: 2020/03/13(金) 23:01:55.30
5Gなんてどうでもいい
まともな液晶機がほすぃ(´・ω・`)
まともな液晶機がほすぃ(´・ω・`)
778: 2020/03/13(金) 23:15:29.44
>>776
>>777
すごくわかる
>>777
すごくわかる
777: 2020/03/13(金) 23:04:33.29
4Gモデル出て価格安いならそっち買うけどって人多そう
779: 2020/03/13(金) 23:22:59.50
世界恐慌待ったなしだからなあ
ハイエンドの開発計画が2年に1度に縮小とかになることも想定してる
こんな時に全部入りの隙のない製品を出していたのは不幸中の幸いだった
ハイエンドの開発計画が2年に1度に縮小とかになることも想定してる
こんな時に全部入りの隙のない製品を出していたのは不幸中の幸いだった
780: 2020/03/13(金) 23:28:59.41
その前に会社がつぶれる可能性が
781: 2020/03/13(金) 23:34:16.36
SHARPに期待して・・・・の予感
782: 2020/03/14(土) 06:10:07.42
compactモデルもよろしくお願いいたします。
785: 2020/03/14(土) 07:53:53.10
30万くらいの貧乏人から羨望の眼差しで見られるスマホ出してくれよ
786: 2020/03/14(土) 07:56:23.31
悪趣味なやつなら結構あるぞ
外装を貴金属に換装して、要所要所に宝石をあしらった成金オーラ全開のやつ
外装を貴金属に換装して、要所要所に宝石をあしらった成金オーラ全開のやつ
787: 2020/03/14(土) 08:11:20.05
865自体が5G標準搭載してるんじゃなかったっけ?
5G避けて廉価モデル出そうとするなら855もしくは855+に戻るか、あるいは今後そういう希望に沿う新SoCが出るのを待つしか選択肢無いんじゃないかなぁ
でもナンバリングすっとばされたR4がいい感じのスペックで出てくれたらちょっと胸アツ
5G避けて廉価モデル出そうとするなら855もしくは855+に戻るか、あるいは今後そういう希望に沿う新SoCが出るのを待つしか選択肢無いんじゃないかなぁ
でもナンバリングすっとばされたR4がいい感じのスペックで出てくれたらちょっと胸アツ
789: 2020/03/14(土) 08:27:39.07
>>787
865は外付けのモデムチップとセットになってるだけのはず
865は外付けのモデムチップとセットになってるだけのはず
792: 2020/03/14(土) 09:08:35.44
>>787
モデムチップは>>789の言う通り
クアルコムが865を使う場合の条件として5G対応を強制している
モデムチップは>>789の言う通り
クアルコムが865を使う場合の条件として5G対応を強制している
788: 2020/03/14(土) 08:19:44.41
俺はSH-05Gが今時の性能で復活して欲しいわ
793: 2020/03/14(土) 09:51:44.50
>>788
ほんこれ
ほんこれ
795: 2020/03/14(土) 10:14:36.32
>>788
自分はSH-01Gがええな
デザインほとんどかわらんが
自分はSH-01Gがええな
デザインほとんどかわらんが
836: 2020/03/14(土) 23:58:57.18
>>795
俺はauのCRYSTALだな
ドコモだったけどアノデザインは羨ましかった
俺はauのCRYSTALだな
ドコモだったけどアノデザインは羨ましかった
790: 2020/03/14(土) 08:28:24.01
しかしソフバンは今回何でこんな前から予約開始したんだろうな
普通は予約始まるの発売1週間くらい前からなのに
普通は予約始まるの発売1週間くらい前からなのに
791: 2020/03/14(土) 08:44:27.65
先出しして売るためでしょ
新規やMNP勢向け
新規やMNP勢向け
794: 2020/03/14(土) 10:09:51.36
わざわざ外すほうがコストかかるって言うね
外して安くってのが浅はか
外して安くってのが浅はか
796: 2020/03/14(土) 10:16:26.32
日本語音声抜いてわざわざ英語音声新録して差し替えてオリジナルより安くなった海外版とか言うのなら見たことがある
797: 2020/03/14(土) 11:06:28.86
クアルコムのやってる事が事実なら
欧州辺りから怒られそう
欧州辺りから怒られそう
798: 2020/03/14(土) 11:14:12.94
今だったら値下げ販売よりも、マスク100枚位付けた方が売れるぞ
自社生産品なら転売じゃないし
自社生産品なら転売じゃないし
799: 2020/03/14(土) 11:35:54.46
>>798
それあり!100枚あれば花粉症の時期を超えられるからマスク需要わずかに減るだろうし
それあり!100枚あれば花粉症の時期を超えられるからマスク需要わずかに減るだろうし
800: 2020/03/14(土) 11:46:16.42
スマホにプラズマクラスター搭載
但し、効果有るかは知らん
但し、効果有るかは知らん
801: 2020/03/14(土) 11:46:44.56
抱き合わせ販売は国から怒られるよ
802: 2020/03/14(土) 12:09:47.36
AQUOSカメラ凄いけどついにXperiaやGalaxyに敗北するかもな
高機能過ぎてなんかオチが付きそ
高機能過ぎてなんかオチが付きそ
806: 2020/03/14(土) 14:05:53.49
>>802だろ
803: 2020/03/14(土) 12:57:29.95
ついに…?
804: 2020/03/14(土) 12:58:20.40
延期?
805: 2020/03/14(土) 13:09:50.51
>>803-804
何かあったんですか?
何かあったんですか?
807: 2020/03/14(土) 15:16:55.21
2019年の国内携帯・スマホ出荷は前年比7.5%減、iPhone11は好調
https://iphone-mania.jp/news-278547/
IDCは、2019年第4四半期には改正電気通信事業法による「分離プラン」義務化と消費税増税が重なったが、iPhone11シリーズが価格面でも歓迎されたこと、大手通信事業者が下取りプランの提供を開始したことなどで、マイナスの影響を乗り越えられた、と分析しています。
https://iphone-mania.jp/news-278547/
IDCは、2019年第4四半期には改正電気通信事業法による「分離プラン」義務化と消費税増税が重なったが、iPhone11シリーズが価格面でも歓迎されたこと、大手通信事業者が下取りプランの提供を開始したことなどで、マイナスの影響を乗り越えられた、と分析しています。
808: 2020/03/14(土) 15:47:41.97
>>807
で???
で???
809: 2020/03/14(土) 15:50:57.35
AQUOSのカメラが良かったの4~5年は前だぞ
810: 2020/03/14(土) 16:53:41.87
AQUOSのカメラが良かったのはガラケー時代だろ
811: 2020/03/14(土) 16:55:37.10
ついに って みんな頭が???何言ってんだ この人?ってなるわ。ずっとスマホ世代はカメラ最弱に近いだろAQUOS 期待するとこは その他だろ。
812: 2020/03/14(土) 17:27:48.70
カメラ最弱なのにいつもカメラPRしてくるSHARPの神経がわからん
813: 2020/03/14(土) 17:33:25.50
Xperia 1 SOV40(未使用品/SIMフリー)が税込64,800円に
https://sosukeblog.com/2020/03/14/65901/
イオシスを利用すれば、キャリア直販価格より27,440円安く「SIMロックフリー」かつ「回線契約なし」の“新品同等品”が入手できる計算です。
なお未使用品として販売されていますが、動作確認のため、商品はパッケージ開封と通電(電源投入)が済んだ状態とのこと。また上記価格にはイオシスによる6ヶ月の商品保証が付帯します。
https://sosukeblog.com/2020/03/14/65901/
イオシスを利用すれば、キャリア直販価格より27,440円安く「SIMロックフリー」かつ「回線契約なし」の“新品同等品”が入手できる計算です。
なお未使用品として販売されていますが、動作確認のため、商品はパッケージ開封と通電(電源投入)が済んだ状態とのこと。また上記価格にはイオシスによる6ヶ月の商品保証が付帯します。
814: 2020/03/14(土) 17:41:55.71
SHARPのカメラが良かったのはガラケーのCCD搭載のSoftBank910SHまでだよ
その後のCMOSに変わってから散々叩かれてた
その後のCMOSに変わってから散々叩かれてた
815: 2020/03/14(土) 17:48:34.06
ソフバンで昨日予約した
本申し込みいつ頃になるかね
本申し込みいつ頃になるかね
816: 2020/03/14(土) 17:57:50.13
あぁ、2007年秋のドコモ905i/SB920SHからしばらくCMOSになったな
ハイエンドは1年後にCCDに戻ったがミドル機は残念なCMOSで
評価も酷かったな、当時買って持ってたけど画質をスーパーファインとかしてもサイズがデカくなるだけで無駄だからキレてノーマルかなんかに落として使ってたわ
ハイエンドは1年後にCCDに戻ったがミドル機は残念なCMOSで
評価も酷かったな、当時買って持ってたけど画質をスーパーファインとかしてもサイズがデカくなるだけで無駄だからキレてノーマルかなんかに落として使ってたわ
817: 2020/03/14(土) 17:59:51.08
>>816
呆けた事ばっか書いとんじゃねえぞお前
呆けた事ばっか書いとんじゃねえぞお前
825: 2020/03/14(土) 19:44:49.16
>>817
なんやお前事実書いただけじゃチンカスくたばれ
なんやお前事実書いただけじゃチンカスくたばれ
819: 2020/03/14(土) 18:32:36.63
>>816
その通り!
CCDのSHARP機は良かった
SH505iSは当時、ずば抜けてたよね(^o^)
その通り!
CCDのSHARP機は良かった
SH505iSは当時、ずば抜けてたよね(^o^)
818: 2020/03/14(土) 18:11:21.00
既視感
820: 2020/03/14(土) 18:45:21.19
CCDの時は3キャリアでSHARP auではCASIOが凄く良かったが。CCDは電池持ち悪い あとかさばるだったか廃れてCMOSカメラが主流というか。
CCDは消えた。デジカメでもそうだし。条件はどのメーカーも一緒。ただ条件一緒なのにSHARPスマホのカメラが最弱なのは気になる。まぁ~カメラに関してはSHARPはダメだ。
R3からマシになってきてるみたいだけど、マシになった程度で他と比べたら ちょっとね。
CCDは消えた。デジカメでもそうだし。条件はどのメーカーも一緒。ただ条件一緒なのにSHARPスマホのカメラが最弱なのは気になる。まぁ~カメラに関してはSHARPはダメだ。
R3からマシになってきてるみたいだけど、マシになった程度で他と比べたら ちょっとね。
821: 2020/03/14(土) 18:57:07.30
と、め、て
ロマン
ロマン
822: 2020/03/14(土) 19:17:44.31
R3の動画の手振れ補正はXperia1より良かったな
静止画も頑張ってくれたらなぁ
静止画も頑張ってくれたらなぁ
823: 2020/03/14(土) 19:24:50.60
mnpでソフトバンクで買うか悩みどころ
824: 2020/03/14(土) 19:39:34.38
最近のAQUOSって最大音量でも受話音量が小さ過ぎるのは改善てるの?
2011年~2016年までずっとシャープのハイエンド機を使ってきたんだけど受話音量の小ささが不満でした。
2011年~2016年までずっとシャープのハイエンド機を使ってきたんだけど受話音量の小ささが不満でした。
831: 2020/03/14(土) 22:34:57.73
>>824
今回初AQUOSデビュー予定なんだけど、前作が音量小さいって言われてたみたいだから自分もそこだけがネック
今回初AQUOSデビュー予定なんだけど、前作が音量小さいって言われてたみたいだから自分もそこだけがネック
826: 2020/03/14(土) 19:53:10.22
モック見て来た。
画面大きいから良いわ。
今R2だけどあと5回割賦契約有るから待つか。
画面大きいから良いわ。
今R2だけどあと5回割賦契約有るから待つか。
828: 2020/03/14(土) 21:33:52.08
>>827
文字数が多いわりに説得力が無いな
ある意味才能かもしれんね
議員の秘書とか向いてるんちゃう
文字数が多いわりに説得力が無いな
ある意味才能かもしれんね
議員の秘書とか向いてるんちゃう
829: 2020/03/14(土) 21:35:30.26
>>827
ソフトもハードも他社のが優秀だよ
そろそろ現実を見ようね信者くん(笑)
ソフトもハードも他社のが優秀だよ
そろそろ現実を見ようね信者くん(笑)
830: 2020/03/14(土) 22:26:45.54
>>827
信者は思い込みスゲーな・・・・
カメラが同時期に発売する他社のフラッグシップよりよかった事あったっけ?
信者は思い込みスゲーな・・・・
カメラが同時期に発売する他社のフラッグシップよりよかった事あったっけ?
834: 2020/03/14(土) 23:23:31.11
>>827
誤爆?
誤爆?
851: 2020/03/15(日) 10:47:43.93
>>827
カメラも良いのなら文句無しだけど
過去機種のカメラが低評価だから
今回のも悪いに違いないとか、言い掛かりみたいなレスが多いからね
実機次第だよ本当
カメラを貶めた連中の手の平が100回転して千切れて勢いで大気圏まで飛ぶくらいの性能をはっきしてほしいね
カメラも良いのなら文句無しだけど
過去機種のカメラが低評価だから
今回のも悪いに違いないとか、言い掛かりみたいなレスが多いからね
実機次第だよ本当
カメラを貶めた連中の手の平が100回転して千切れて勢いで大気圏まで飛ぶくらいの性能をはっきしてほしいね
832: 2020/03/14(土) 23:07:41.39
早く各メーカー新機種の実機レビュー欲しいな
833: 2020/03/14(土) 23:16:21.96
今R2持ちでR5がなかなか出ないから購買意欲無くなってたけど
さっき昔に撮った写真探すのにアルバム見てたら大事な時に限ってピンぼけ写真になってた事を思い出してしまった
さっき昔に撮った写真探すのにアルバム見てたら大事な時に限ってピンぼけ写真になってた事を思い出してしまった
835: 2020/03/14(土) 23:35:16.87
R2→R3と使ってるけど
受話音量が小さいって正直よく分からん
音量最大にしなくても十分聞こえるんだが
他機種はどんな爆音なんだ?
受話音量が小さいって正直よく分からん
音量最大にしなくても十分聞こえるんだが
他機種はどんな爆音なんだ?
837: 2020/03/15(日) 00:11:39.61
KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況 (2020年3月15日)
http://blogofmobile.com/article/124857
Galaxy S20
Galaxy S20+
AQUOS R5G
Xperia 1Ⅱ
http://blogofmobile.com/article/124857
Galaxy S20
Galaxy S20+
AQUOS R5G
Xperia 1Ⅱ
838: 2020/03/15(日) 00:28:13.03
NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況 (2020年3月15日)
http://blogofmobile.com/article/124855
Galaxy S20
Galaxy S20+
Galaxy S20+ Olympic Edition
AQUOS R5G
Xperia 1Ⅱ
LG V60 ThinQ 5G (A001LG)
FUJITSU 型番不明
http://blogofmobile.com/article/124855
Galaxy S20
Galaxy S20+
Galaxy S20+ Olympic Edition
AQUOS R5G
Xperia 1Ⅱ
LG V60 ThinQ 5G (A001LG)
FUJITSU 型番不明
839: 2020/03/15(日) 00:40:51.06
ドコモ向けS20+オリンピックエディション出すのか
懲りないというかなんというか
それはそうと液晶ハイエンドは嬉しいんだけどAQUOSはいつもマルチユーザーを削ってくるんだよなぁ…
ゲームの複アカとか子供に貸すとかそういう点で便利なんだけどなぁ…
懲りないというかなんというか
それはそうと液晶ハイエンドは嬉しいんだけどAQUOSはいつもマルチユーザーを削ってくるんだよなぁ…
ゲームの複アカとか子供に貸すとかそういう点で便利なんだけどなぁ…
840: 2020/03/15(日) 00:43:04.94
いつの間にかau向けも通過したのか
841: 2020/03/15(日) 01:38:51.67
てことは来週にもauは来そうだな
842: 2020/03/15(日) 01:54:27.62
やったぜ、au。
SHV48に期待するぜ。
SHV48に期待するぜ。
843: 2020/03/15(日) 02:02:51.57
R3はあったアシスタントキーやっぱり廃止されたんだな
スリープ状態から即写真が取れたりして便利だったんだが
R3から乗り換えるつもりでいたけどちょっと悩む
ttps://www.iggy.tokyo/aquos-r5g-review
スリープ状態から即写真が取れたりして便利だったんだが
R3から乗り換えるつもりでいたけどちょっと悩む
ttps://www.iggy.tokyo/aquos-r5g-review
844: 2020/03/15(日) 03:47:44.55
型番もSHG01と5Gスマホなので
規則変更の予定らしいが
規則変更の予定らしいが
845: 2020/03/15(日) 06:06:47.52
実質SoftBankAndroidユーザーしか期待できないな
他ならGALAXYやXPERIAにしたいだろうし
他ならGALAXYやXPERIAにしたいだろうし
846: 2020/03/15(日) 07:47:29.22
SHARPのハイエンドは使ったことはないしこれまでのハイエンドにもとくに魅力は感じなかった
だがこれは違う感じがした
SONYの方はカメラが良さそうだが世間一般が参考にしてるDXOMARKではそこまでのスコアどころか
おそらくSHARPのこれと大して差は出ない気がする
それにSONYの国内モデルはROMがUFS3.0ではないだけでなく256GBではない可能性
さらにはRAMがLPDDR5でない可能性まであるらしいし
それでも価格はSHARPのこれとほぼ変わらないどころか若干高くなるっぽいし
だがこれは違う感じがした
SONYの方はカメラが良さそうだが世間一般が参考にしてるDXOMARKではそこまでのスコアどころか
おそらくSHARPのこれと大して差は出ない気がする
それにSONYの国内モデルはROMがUFS3.0ではないだけでなく256GBではない可能性
さらにはRAMがLPDDR5でない可能性まであるらしいし
それでも価格はSHARPのこれとほぼ変わらないどころか若干高くなるっぽいし
850: 2020/03/15(日) 10:37:45.92
>>846
XPERIAのそれ、よく分からないサイトの本当かどうかも分からない情報がソースじゃなかったっけ?
XPERIAのそれ、よく分からないサイトの本当かどうかも分からない情報がソースじゃなかったっけ?
847: 2020/03/15(日) 09:50:11.40
XPERIAなんて日本人がSONYブランドで選ぶだけで端末としては高い割に特筆すべき点は無いしな
世界的に見たらSONYなんてとうの昔にサムスンに追い抜かれてることに気づいてない又は認めたくない人が多いんだろうな
世界的に見たらSONYなんてとうの昔にサムスンに追い抜かれてることに気づいてない又は認めたくない人が多いんだろうな
858: 2020/03/15(日) 12:44:50.36
>>847
音質とカメラセンサーはいいよ
他のメーカーも部品はみんなソニーだし
音質とカメラセンサーはいいよ
他のメーカーも部品はみんなソニーだし
859: 2020/03/15(日) 13:41:37.61
848: 2020/03/15(日) 09:52:32.56
あぁ、2007年秋のドコモ905i/SB920SHからしばらくCMOSになったな
ハイエンドは1年後にCCDに戻ったがミドル機は残念なCMOSで
評価も酷かったな、当時買って持ってたけど画質をスーパーファインとかしてもサイズがデカくなるだけで無駄だからキレてノーマルかなんかに落として使ってたわ
ハイエンドは1年後にCCDに戻ったがミドル機は残念なCMOSで
評価も酷かったな、当時買って持ってたけど画質をスーパーファインとかしてもサイズがデカくなるだけで無駄だからキレてノーマルかなんかに落として使ってたわ
857: 2020/03/15(日) 12:40:06.10
>>848
クソコピペやめーや
クソコピペやめーや
849: 2020/03/15(日) 09:57:34.90
ソフバンで予約してる人本申し込み来た人いる?
そんなバカ売れする機じゃないだろうし遅くても5日前くらいには発売日着になるよう本申し込み通知来そうだけど
そんなバカ売れする機じゃないだろうし遅くても5日前くらいには発売日着になるよう本申し込み通知来そうだけど
852: 2020/03/15(日) 10:50:23.06
そこで思ってたよりはマシだったくらいで落ち着くのがSHARPのイメージ
853: 2020/03/15(日) 11:19:06.62
カメラが良いはずって言ってる人は
その言い掛かりよりもさらに根拠がないけどな
その言い掛かりよりもさらに根拠がないけどな
854: 2020/03/15(日) 11:31:54.39
855: 2020/03/15(日) 11:50:36.51
同じ会社から発売される同シリーズの機種なら評判は引き継がれるものよ
856: 2020/03/15(日) 12:17:25.25
8Kで推してるのはあくまで動画であって静止画は実はそこまで謳ってないんだよな
860: 2020/03/15(日) 13:49:35.55
カメラ機能なんかどうでもいいよ
ゲームがサクサクできるかどうかだ
ゲームがサクサクできるかどうかだ
861: 2020/03/15(日) 13:54:14.98
862: 2020/03/15(日) 14:07:29.06
>>861
5Cの間違いじゃないのか?
5Cの間違いじゃないのか?
872: 2020/03/15(日) 16:43:34.30
>>861
Googleアプリ対応してないのに出されてもね。対応してたら少し反応したかも AQUOSR5Gにいくわ。Xperiaはスペックダウンで出るみたいだし。
Googleアプリ対応してないのに出されてもね。対応してたら少し反応したかも AQUOSR5Gにいくわ。Xperiaはスペックダウンで出るみたいだし。
863: 2020/03/15(日) 14:17:43.31
849だけど当方地方民で近くのソフバン直営店でR5G入荷予定聞いてきた
ネット予約ならまだ何時ごろ本部入荷になるか分からない
直営店や販売店での予約で店舗受け取りだとコロナ問題で店入荷に遅れが出る可能性があるので27日以降受け取りになる可能性あり
との話
今後も他に予約してる人の情報求む
ネット予約ならまだ何時ごろ本部入荷になるか分からない
直営店や販売店での予約で店舗受け取りだとコロナ問題で店入荷に遅れが出る可能性があるので27日以降受け取りになる可能性あり
との話
今後も他に予約してる人の情報求む
864: 2020/03/15(日) 14:28:05.11
カメラは、センサ以外にもレンズとソフトウェアの処理も画質に関わってくるからな、センサーだけでは一概にいえない
866: 2020/03/15(日) 14:30:32.95
でもセンサーがクソならクソ確定みたいなもんだし
今回これSONY製なんでしょメイン
楽しみ
今回これSONY製なんでしょメイン
楽しみ
867: 2020/03/15(日) 15:29:07.46
868: 2020/03/15(日) 15:31:20.96
デザインがダサいというより、カメラ出過ぎだなw
882: 2020/03/15(日) 20:03:04.58
>>868
シャープのダブルノッチよりはマシなデザインだと思う
シャープのダブルノッチよりはマシなデザインだと思う
889: 2020/03/15(日) 20:49:52.86
>>882
それ
指紋センサーなんて背面でいいから見た目考えて欲しい
それ
指紋センサーなんて背面でいいから見た目考えて欲しい
895: 2020/03/15(日) 22:25:23.57
>>889
前面指紋センサーは貴重なアイデンティティだぞ
コレあるから止められんヤツも結構おる
前面指紋センサーは貴重なアイデンティティだぞ
コレあるから止められんヤツも結構おる
869: 2020/03/15(日) 15:33:34.12
この5GロゴがR5Gにも入るのか・・・
870: 2020/03/15(日) 15:40:45.59
夏発売とはいえミリ波対応か
871: 2020/03/15(日) 15:45:34.37
圧倒的DOCOMOロゴの存在感
873: 2020/03/15(日) 16:45:39.69
ケース付けるの大変そう
874: 2020/03/15(日) 18:13:47.38
富士通、arrows 5G F-51Aの詳細を公開。薄型筐体でミリ波5G対応、2020年夏発売
https://smhn.info/202003-arrows-5g-f-51a-spec
Made in Japanの記述から、組立作業を兵庫県の工場で行っているものと推察されます。
研究を重ねた大手メーカー各社に弱小メーカーが太刀打ちできない点であるカメラについては、Adobe Photoshop Express提携でカバーするといった、独自の工夫が光るarrows 5G F-51A。
5GやゲーミングといったSHARPやソニー、中国メーカーが既に取り入れている昨今のバズワードもしっかり取り入れてきています。ドコモ側からの開発費用補助も大きそうな充実仕様ですね。
https://smhn.info/202003-arrows-5g-f-51a-spec
Made in Japanの記述から、組立作業を兵庫県の工場で行っているものと推察されます。
研究を重ねた大手メーカー各社に弱小メーカーが太刀打ちできない点であるカメラについては、Adobe Photoshop Express提携でカバーするといった、独自の工夫が光るarrows 5G F-51A。
5GやゲーミングといったSHARPやソニー、中国メーカーが既に取り入れている昨今のバズワードもしっかり取り入れてきています。ドコモ側からの開発費用補助も大きそうな充実仕様ですね。
880: 2020/03/15(日) 19:59:55.33
>>874
フォトショはAQUOSにもはいってるっぽいが
フォトショはAQUOSにもはいってるっぽいが
881: 2020/03/15(日) 20:02:33.68
>>880
つまりAQUOSもフォトショ入れないとダメなレベルってことだな残念ながら
つまりAQUOSもフォトショ入れないとダメなレベルってことだな残念ながら
886: 2020/03/15(日) 20:27:21.19
>>874
きったない見た目だな
アローズはデザインが優れていたのに
きったない見た目だな
アローズはデザインが優れていたのに
875: 2020/03/15(日) 18:15:16.73
876: 2020/03/15(日) 18:16:48.78
877: 2020/03/15(日) 18:54:57.28
ミリ波ってあと数年は都心の限られた駅周辺の
アンテナから見通せる100メートルくらいだけしかエリアが無いんでしょ?
対応してなんか意味あるのかね
電波探して電池持ちが悪くなるとかのデメリットの方が大きそう
アンテナから見通せる100メートルくらいだけしかエリアが無いんでしょ?
対応してなんか意味あるのかね
電波探して電池持ちが悪くなるとかのデメリットの方が大きそう
878: 2020/03/15(日) 18:57:04.59
5Gスタートに向けて徹底討論! 緊急開催「5G時代のGalaxyとは?」 3月19日20:00~、オンライン中継決定
Galaxy Harajukuから生中継。3月19日20時開始
https://japanese.engadget.com/jp-pr-galaxy-5g.html
Galaxy Harajukuから生中継。3月19日20時開始
https://japanese.engadget.com/jp-pr-galaxy-5g.html
879: 2020/03/15(日) 19:00:46.78
883: 2020/03/15(日) 20:06:22.68
ドコモもう端末補助なんて雀の涙なのにまだでかい面してロゴ入れてアンストできない謹製アプリぶち込んで殿様商売だよな
アプリは真面目に消したいんだわ
アプリは真面目に消したいんだわ
885: 2020/03/15(日) 20:20:23.06
>>883
そこまで言うのになぜdocomoで買うのかw
そこまで言うのになぜdocomoで買うのかw
891: 2020/03/15(日) 21:19:05.31
>>885
俺がドコモだからどこものなまえ
俺がドコモだからどこものなまえ
892: 2020/03/15(日) 21:31:56.71
>>885
途中で送信しちゃった
俺がドコモだからドコモ名指しでいったけどR2買った時は半額くらいの補助あったからな
総務省のせいでそんな補助できなくなったわけだけど補助を減らすなら端末に関しての縛りもなくせって言いたいのよ
途中で送信しちゃった
俺がドコモだからドコモ名指しでいったけどR2買った時は半額くらいの補助あったからな
総務省のせいでそんな補助できなくなったわけだけど補助を減らすなら端末に関しての縛りもなくせって言いたいのよ
894: 2020/03/15(日) 22:24:12.02
>>885
端末の保険は大事やぞ
高い端末だし生活には必須なだけに、交換端末先に送ってくれるタイプの保険は慣れると抜け出せない
端末の保険は大事やぞ
高い端末だし生活には必須なだけに、交換端末先に送ってくれるタイプの保険は慣れると抜け出せない
884: 2020/03/15(日) 20:13:57.16
カメラのハードはそこそこいいやつ積んでるんじゃなかったっけ?
887: 2020/03/15(日) 20:27:31.81
だが富士通はだめだ。
888: 2020/03/15(日) 20:29:55.09
アローズってそもそも中華資本になったんだっけ、
流石に中国製スマホにそっくりで見た目が気持ち悪いわ
中国人ってスマホの見た目には、こだわらないのかな?
流石に中国製スマホにそっくりで見た目が気持ち悪いわ
中国人ってスマホの見た目には、こだわらないのかな?
930: 2020/03/16(月) 08:37:20.72
890: 2020/03/15(日) 20:53:34.76
4連カメラは良いとしてもダブルノッチだけはすぐにでもやめて欲しい
893: 2020/03/15(日) 21:56:24.31
ドコモは本体のSIMキャリア規制掛けません
その代わり本体にロゴ入れています
その代わり本体にロゴ入れています
896: 2020/03/15(日) 22:27:51.82
docomoで買ったスマホ壊したんだけど、保険入ってなくて修理代76000円になった
897: 2020/03/15(日) 22:30:21.09
イマドキのキャリア使う理由って、電話無制限かけ放題と端末保険くらいしかなくねか?
898: 2020/03/15(日) 23:00:29.59
>>897
年齢認証、キャリア決済、災害時の対応
かけ放題なんてサブブランドでもあるし、格安simも調べるとある
年齢認証、キャリア決済、災害時の対応
かけ放題なんてサブブランドでもあるし、格安simも調べるとある
899: 2020/03/15(日) 23:43:02.46
>>897
混雑時間帯の回線速度
貴重な昼休みを読み込み待ちで消費したくないから
混雑時間帯の回線速度
貴重な昼休みを読み込み待ちで消費したくないから
900: 2020/03/15(日) 23:58:14.05
格安だと持っている人が安っぽいイメージがあるって言う国民の風習
901: 2020/03/16(月) 00:17:58.05
ワイモバとかでハイエンドスマホ扱ってくれるなら迷わずそっち行くけどな
これ買うためだけにソフバンと契約なんて本当はしたくない
これ買うためだけにソフバンと契約なんて本当はしたくない
902: 2020/03/16(月) 00:31:34.57
FeliCa必須だと格安はいろいろ面倒だし
昔よりはマシだけどね
昔よりはマシだけどね
903: 2020/03/16(月) 00:49:44.35
ドコモのロゴではなく製造メーカーのロゴ入れろ
906: 2020/03/16(月) 01:07:14.71
>>903
そうだサムスンもロゴを隠すのやめろ卑怯で恥ずかしいと思わんのか、こんなもん買うのサムスン信者しかおらんぞ
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-01K/9/DT
そうだサムスンもロゴを隠すのやめろ卑怯で恥ずかしいと思わんのか、こんなもん買うのサムスン信者しかおらんぞ
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-01K/9/DT
904: 2020/03/16(月) 00:55:14.85
905: 2020/03/16(月) 00:56:48.66
これはすごい!
世界最高性能カメラだ!
スマホにして一眼レフに肉薄してる!
世界最高性能カメラだ!
スマホにして一眼レフに肉薄してる!
907: 2020/03/16(月) 01:07:16.03
ロゴださすぎ
910: 2020/03/16(月) 02:37:02.76
au5Gのロゴは評判残念だけど個人的には好きだなぉ
911: 2020/03/16(月) 04:40:32.07
でも良く考えたらスマホにキャリアのロゴ書くのって変な話で
例えば家電でケーズで売るならケーズのロゴ入れますヤマダで売るならヤマダのロゴ入れますってやってるんだよな
こんなこと家電でやったらマジで袋叩きだろ
例えば家電でケーズで売るならケーズのロゴ入れますヤマダで売るならヤマダのロゴ入れますってやってるんだよな
こんなこと家電でやったらマジで袋叩きだろ
912: 2020/03/16(月) 04:45:23.43
>>911
例えがおかしい
ケーズもヤマダも共同開発じゃないだろ
例えがおかしい
ケーズもヤマダも共同開発じゃないだろ
913: 2020/03/16(月) 04:56:48.88
>>912
まるでドコモが共同開発してるかのようなものいい
まさか、余計なアプリ足して不具合出す足引っ張りしてることを「共同開発」と呼ぶのか?
まるでドコモが共同開発してるかのようなものいい
まさか、余計なアプリ足して不具合出す足引っ張りしてることを「共同開発」と呼ぶのか?
914: 2020/03/16(月) 05:02:23.87
>>911
キャリアの端末は身近で例えるとプライベートブランド商品みたいなもんだ
docomoの端末としてSHARPに作ってもらってdocomoが販売する
ドンキなら情熱価格ブランド、イオンならトップバリュ、セブンイレブンならセブンプレミアムって書いてるでしょ
キャリアの端末は身近で例えるとプライベートブランド商品みたいなもんだ
docomoの端末としてSHARPに作ってもらってdocomoが販売する
ドンキなら情熱価格ブランド、イオンならトップバリュ、セブンイレブンならセブンプレミアムって書いてるでしょ
915: 2020/03/16(月) 05:09:15.93
専用仕様のカスタム品だからロゴ入れるのは別におかしい話でもない
916: 2020/03/16(月) 05:50:47.07
>>915
カスタムって具体的にどこをどうカスタムしてるの?
まさか使えないキャリアアプリのことじゃないよね
カスタムって具体的にどこをどうカスタムしてるの?
まさか使えないキャリアアプリのことじゃないよね
929: 2020/03/16(月) 08:30:39.37
>>916
プリインストールアプリ弄るのも標準仕様弄ってるんだからカスタムだぞ
事実上劣化だろうが手を入れればカスタムなんだよ
プリインストールアプリ弄るのも標準仕様弄ってるんだからカスタムだぞ
事実上劣化だろうが手を入れればカスタムなんだよ
917: 2020/03/16(月) 05:56:13.31
なんかキャリアと共同開発とかプライベートブランドとか言ってるやついるけど日本のスマホ壊滅した理由がそれなんじゃ…
シャープもソニーもキャリアとの関わり一切断って自分の好きなように開発したほうが良い気がするな
どのみちもう月サポで割引なんてできないんだしキャリアの犬になる必要はない
シャープもソニーもキャリアとの関わり一切断って自分の好きなように開発したほうが良い気がするな
どのみちもう月サポで割引なんてできないんだしキャリアの犬になる必要はない
918: 2020/03/16(月) 06:00:46.85
そろそろ他のキャリア(特にau)も発表会があると思いたいが、バンクで10万超えてるから手抜きなしだと願いたいところ。
919: 2020/03/16(月) 06:39:30.51
docomo「デザイン?ロゴの為ならぶち壊してやんよ。天下のNTT様の御紋を頂けるのだぞ。文句ある?」
こんな思考を疑わざるを得ないような前例が無数にあるからなあ
まあ実際そうなんだろうけど・・・
こんな思考を疑わざるを得ないような前例が無数にあるからなあ
まあ実際そうなんだろうけど・・・
920: 2020/03/16(月) 07:09:06.06
メーカーがキャリアの仕様に合ったものを納入する
それだけの話だ
キャリアと関わりたくなかったらSIMフリーで出てる端末の中から選ぶしかない
それだけの話だ
キャリアと関わりたくなかったらSIMフリーで出てる端末の中から選ぶしかない
921: 2020/03/16(月) 07:11:08.72
ドコモは通信品質が良いし
人に見られたらドコモだと伝える事が出来て誇らしくなるじゃん
人に見られたらドコモだと伝える事が出来て誇らしくなるじゃん
922: 2020/03/16(月) 07:11:43.85
キャリア向けはアンテナとかUIとかちゃんとキャリア向けや国ごとの特性に合わせないといけない
じゃないと繋がらない、電池消費激しいなどの問題になる
じゃないと繋がらない、電池消費激しいなどの問題になる
923: 2020/03/16(月) 07:13:17.56
キャリアごとに仕様が違くて共通でないならシムフリーなんてできないからその理屈はおかしい
そもそもキャリアの仕様ってなんだよ
そもそもキャリアの仕様ってなんだよ
924: 2020/03/16(月) 07:32:11.76
RとR2は確かauとソフバンが同じ仕様でドコモ向けは何かチップが追加されてるってどっかの記事で読んだ事ある
925: 2020/03/16(月) 07:43:12.52
今回のSD865は発熱やばいとか言われてるが平気かな
だれか長時間さわった人いる?
だれか長時間さわった人いる?
926: 2020/03/16(月) 07:55:52.41
この間のゲーム配信で使われてたからある程度問題ないんじゃないの
真夏はしらんけど
真夏はしらんけど
927: 2020/03/16(月) 08:11:44.12
928: 2020/03/16(月) 08:15:21.32
Galaxy S20スレで何人か買ってる人いるけど熱の事何も言ってないし大丈夫でしょ
コメント
コメントする