1: 2019/10/07(月) 10:52:10.46
楽天専用モデル
無いので立てました
公式
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-lite-r/
OS
Android? 9 Pie
CPU
QualcommR Snapdragon? 630(SDM630)2.2GHz(クアッド)+1.8GHz(クアッド)
内蔵メモリ
ROM 64GB/RAM 4GB
バッテリー容量
4,000mAh
ディスプレイ
約5.5インチIGZOディスプレイフルHD+ (1,080 × 2,160) リッチカラーテクノロジーモバイル
対応サービス
ワンセグ/フルセグ-/-生体認証指紋認証、顔認証おサイフケータイ/NFC○
カメラ
アウトカメラ有効画素数 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型F値 2.0[焦点距離24mm相当(35mmフィルム換算値)]
ハイスピードAFインカメラ有効画素数約800万画素 CMOS 裏面照射型F値 2.2[焦点距離23mm相当(35mmフィルム換算値)]
楽天モバイルから「AQUOS sense3 lite」と「AQUOS sense3 plus」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1205814.html
無いので立てました
公式
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-lite-r/
OS
Android? 9 Pie
CPU
QualcommR Snapdragon? 630(SDM630)2.2GHz(クアッド)+1.8GHz(クアッド)
内蔵メモリ
ROM 64GB/RAM 4GB
バッテリー容量
4,000mAh
ディスプレイ
約5.5インチIGZOディスプレイフルHD+ (1,080 × 2,160) リッチカラーテクノロジーモバイル
対応サービス
ワンセグ/フルセグ-/-生体認証指紋認証、顔認証おサイフケータイ/NFC○
カメラ
アウトカメラ有効画素数 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型F値 2.0[焦点距離24mm相当(35mmフィルム換算値)]
ハイスピードAFインカメラ有効画素数約800万画素 CMOS 裏面照射型F値 2.2[焦点距離23mm相当(35mmフィルム換算値)]
楽天モバイルから「AQUOS sense3 lite」と「AQUOS sense3 plus」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1205814.html
407: 2019/11/16(土) 22:15:49.85
いつの間にか>>1のスペックがみちびき対応になってるね
408: 2019/11/16(土) 23:11:44.58
>>407
あーホンマみたいやー
あーホンマみたいやー
742: 2020/01/28(火) 11:37:34.58
システムアップデート来たけど>>1のリンクに載ってねーな
745: 2020/01/28(火) 12:03:30.19
なぜplusのリンクを?
>>742
昨日セットアップして使い始めたけど、一度システムズアップデートしたわ、PIN求められてチェックマーク気付かず焦ったw
>>742
昨日セットアップして使い始めたけど、一度システムズアップデートしたわ、PIN求められてチェックマーク気付かず焦ったw
2: 2019/10/07(月) 16:28:02.46
これでドラクエウォークやってる人いる?
245: 2019/10/25(金) 22:55:59.02
>>2
まぁまぁ出来るよ
iPhoneと比べると動きぎこちなくなるけど
3Dバリバリのゲームじゃないなら使えると思う
まぁまぁ出来るよ
iPhoneと比べると動きぎこちなくなるけど
3Dバリバリのゲームじゃないなら使えると思う
3: 2019/10/07(月) 18:37:23.81
やってないな
ポケ森は普通にできる
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-RM12/9/LT
ポケ森は普通にできる
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-RM12/9/LT
4: 2019/10/07(月) 18:52:01.65
やってるけどやり込むにはちょっと画面の切り替わりが遅すぎるかな ちょいプレイ程度なら気にならないと思う
5: 2019/10/07(月) 21:24:28.56
Y!mobileでAndroid oneで来たね
カラーも同じってのはガッカリだが
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20191007_01-page_05/
カラーも同じってのはガッカリだが
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20191007_01-page_05/
8: 2019/10/07(月) 21:52:51.86
>>5
メモリあたりが地雷だな
メモリあたりが地雷だな
32: 2019/10/11(金) 18:50:45.44
>>5
楽天と契約しなくてもlite買えるんだからそっち買ったほうがいい
楽天と契約しなくてもlite買えるんだからそっち買ったほうがいい
6: 2019/10/07(月) 21:30:52.75
同じどころかRAM3ギガって酷くないか?
7: 2019/10/07(月) 21:40:18.32
あらま本当だ、誤植とかじゃないわな流石に
9: 2019/10/08(火) 01:32:32.22
指紋認証もないしサイズも少し違う
10: 2019/10/08(火) 07:01:02.55
ゴミやね
11: 2019/10/08(火) 09:30:48.86
これ手触りがつるんつるん過ぎないか
ケース無しだと操作中でも落としそうになる
ケース無しだと操作中でも落としそうになる
42: 2019/10/12(土) 02:10:14.83
>>11
背面ガラス機種なら即落ちかな
背面ガラス機種なら即落ちかな
12: 2019/10/08(火) 09:48:26.67
よそのスレみた所Android one だと色んな物(アプリ)を切れるから3gbでも言うほど問題ないんだと。
13: 2019/10/08(火) 16:11:00.07
長く使えるような仕様のoneならむしろストレージ多くしないとおかしいんだよ
14: 2019/10/08(火) 16:34:45.53
ROMも32かよ、マジモンのゴミじゃねーか
liteの半額くらいなら考えるレベル
liteの半額くらいなら考えるレベル
15: 2019/10/08(火) 16:42:58.55
Xなら分かるけどSなんだからそれでいいんじゃ?
16: 2019/10/08(火) 17:57:37.09
そのまんまsense3出せばいいのに
17: 2019/10/08(火) 18:30:46.95
Android Oneなんて情弱向け格安ブランドだろ
期待する方がどうかしてる
期待する方がどうかしてる
18: 2019/10/08(火) 22:47:12.02
セキュリティのアップデートが毎月来る?ってのが売りなんでしょ?
19: 2019/10/09(水) 13:53:21.00
クーポン使って買ったけどこの価格でアダプタ付きの充電器が付いてきたのは神だと思った
ドコモのsense2はケーブルすら無かったのに
ドコモのsense2はケーブルすら無かったのに
20: 2019/10/09(水) 18:52:48.28
>>19
クーポン詳しく
クーポン詳しく
21: 2019/10/09(水) 19:33:31.77
>>20
DMMモバイル会員特典の10000pt
買収で付与ポイントがDMMポイントから楽天ポイントに変わった詫び的な
DMMモバイル会員特典の10000pt
買収で付与ポイントがDMMポイントから楽天ポイントに変わった詫び的な
45: 2019/10/12(土) 09:28:16.98
>>21
俺もDMMモバイルから楽天へポイント変えたのだかクーポンってどれくらいで来ましたか?
俺もDMMモバイルから楽天へポイント変えたのだかクーポンってどれくらいで来ましたか?
46: 2019/10/12(土) 10:01:07.45
>>45
私は9月末に手続きして10/4のメールで来たよ
見出しが「楽天ID登録完了のお知らせ」なんで
内容詳しく見ずにスルーしちゃってる人もいるかもね
私は9月末に手続きして10/4のメールで来たよ
見出しが「楽天ID登録完了のお知らせ」なんで
内容詳しく見ずにスルーしちゃってる人もいるかもね
22: 2019/10/10(木) 10:45:22.57
楽天市場でこうたぞ
DMM一万円引き
ワイモバイルsim使ってるよ
DMM一万円引き
ワイモバイルsim使ってるよ
24: 2019/10/10(木) 14:15:50.63
>>22
3キャリアで使えるんだね
3キャリアで使えるんだね
23: 2019/10/10(木) 10:55:57.35
楽天専用モデルじゃなくて
楽天専売モデルハウスな
普通に妥たのsimフリー端末だし
darega買ってもいいんやで
楽天専売モデルハウスな
普通に妥たのsimフリー端末だし
darega買ってもいいんやで
25: 2019/10/10(木) 21:15:55.11
対応機につないだら、Qualcomm aptX HDと表示された
26: 2019/10/11(金) 03:31:47.60
周囲が浮かないおすすめのガラスフィルムがあったらおせーてください
39: 2019/10/11(金) 22:12:47.21
>>26
ガラスのはどれでも少しは角浮くよ
ガラスのはどれでも少しは角浮くよ
43: 2019/10/12(土) 03:15:29.34
>>26
ほんまそれ
尼で買ったガラスフィルム4辺とも浮くし
ゴリラガラスはウンヌンとか脊椎反射で否定するやつおるが貼りたいんや
ほんまそれ
尼で買ったガラスフィルム4辺とも浮くし
ゴリラガラスはウンヌンとか脊椎反射で否定するやつおるが貼りたいんや
47: 2019/10/12(土) 11:06:19.51
>>26
東急ハンズ行ってEGCガラスコーティングすれば?
東急ハンズ行ってEGCガラスコーティングすれば?
27: 2019/10/11(金) 09:08:23.42
この楽天モデルと後に出るsense3は何が違うんだ?
調べてもパットしないまとめサイトしか出てこない
調べてもパットしないまとめサイトしか出てこない
28: 2019/10/11(金) 09:38:28.11
>>27
広角カメラの有無
広角カメラの有無
29: 2019/10/11(金) 10:42:37.49
>>27
DSDV
DSDV
30: 2019/10/11(金) 13:30:38.15
マリカーできますか
31: 2019/10/11(金) 17:34:53.18
買った。
33: 2019/10/11(金) 18:53:49.54
ところでシャープのスマホ初めて使ってるんだけど、日本語入力重くね?
34: 2019/10/11(金) 18:58:47.52
>>33
つ google日本語入力
つ google日本語入力
35: 2019/10/11(金) 20:34:39.91
>>34
どうもgoogle使いにくいんだよなあ
どうもgoogle使いにくいんだよなあ
36: 2019/10/11(金) 20:38:41.82
dsdvのは何時出るの?
今月中だとありがたいんで、何とかお願えーしますよ
今月中だとありがたいんで、何とかお願えーしますよ
37: 2019/10/11(金) 21:10:53.95
これ手振れ補正ついてないな。
38: 2019/10/11(金) 21:53:35.81
>>37
静止画はついてるだろSENSE3は動画は手ブレ補正無しだけどな
静止画はついてるだろSENSE3は動画は手ブレ補正無しだけどな
41: 2019/10/11(金) 23:02:50.04
>>38
もちろん動画のほうね。
もちろん動画のほうね。
40: 2019/10/11(金) 22:38:34.18
ぶ厚めのケース装着したらかなりのヘビー級になってしまった
しかし背面が滑りやす過ぎるしストラップも付けたいから我慢するしかない
しかし背面が滑りやす過ぎるしストラップも付けたいから我慢するしかない
44: 2019/10/12(土) 07:30:26.15
使い捨てや
ガラス張りいらん
ガラス張りいらん
48: 2019/10/12(土) 11:17:54.98
マリオカートギリギリできるかな?
49: 2019/10/12(土) 12:31:43.78
0SIMでエリアメール受信確認
iPhoneは爆音で鳴り響いてたけど、こっちはおしとやか
iPhoneは爆音で鳴り響いてたけど、こっちはおしとやか
50: 2019/10/12(土) 12:57:29.40
緊急エリアメールくるのはいいんだが読み上げはいらない
どうやれば読み上げ設定変えれるんや
どうやれば読み上げ設定変えれるんや
51: 2019/10/12(土) 13:03:29.91
最大音量を使用するをチェック外したら読み上げなくなったけど音も鳴らなくなった
52: 2019/10/12(土) 13:56:42.48
緊急エリアメールで家族のsense2 liteと、自分のsense3 liteが大音量でハモって読み上げが始まってびっくりした
53: 2019/10/12(土) 14:46:22.22
>>52
sense2 liteとか無いから きっとsense lite SH-M05 かな
sense2 liteとか無いから きっとsense lite SH-M05 かな
54: 2019/10/12(土) 17:14:03.85
>>53
ごめん
sense2 sh-m08でした
ごめん
sense2 sh-m08でした
55: 2019/10/12(土) 17:20:21.16
>>54
気にするな
台風の経路なら気を付けろよ
気にするな
台風の経路なら気を付けろよ
56: 2019/10/12(土) 21:53:24.41
この機種、楽天専用モデルということは、docomoのSIMカードだと使えないのかな? シムフリーで販売してほしい。
57: 2019/10/12(土) 21:58:58.74
59: 2019/10/12(土) 22:33:25.91
>>57
ありがとうございます。これにします。
ありがとうございます。これにします。
58: 2019/10/12(土) 22:09:16.83
台風でアンテナ設備壊れたりしてないだろうな
60: 2019/10/13(日) 00:10:07.56
huawei のlite シリーズの安さは偉大だったんだなwww
61: 2019/10/13(日) 08:45:25.27
>>60
FeliCa付けたら似たようなもんやないんか?知らんけど
FeliCa付けたら似たようなもんやないんか?知らんけど
62: 2019/10/13(日) 08:48:36.25
あれの後追いで安くし始めたって意味じゃ偉大だな
今までうまい商売だったんだろうなあ
今までうまい商売だったんだろうなあ
63: 2019/10/13(日) 08:58:11.75
この機種はAndroid Enterprise Recommend対応端末になりますか?
今のところ一覧には入ってない
http://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
今のところ一覧には入ってない
http://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
64: 2019/10/13(日) 16:11:28.84
サイドのかくばり何であるの
65: 2019/10/13(日) 17:29:56.13
楽天から届いたけどちょい気になる点が・・・
・箱のシュリンク無し
・本体に液晶保護シートなし
・本体裏にバーコードシール直貼り
キャリアでスマホを買ったことないから知らんのだけど、キャリア仕様だとこれが普通なん?
・箱のシュリンク無し
・本体に液晶保護シートなし
・本体裏にバーコードシール直貼り
キャリアでスマホを買ったことないから知らんのだけど、キャリア仕様だとこれが普通なん?
66: 2019/10/13(日) 22:02:58.32
普通では?
67: 2019/10/13(日) 22:43:47.66
そうなんだ。それなら安心
68: 2019/10/14(月) 03:54:43.15
2から買い増したけどもっさり感殆ど変わってないね…電池持ちは元々2も優秀だからイマイチ伸びた気がしないしちょっとがっかり。動画のブレ補正はいいね。
69: 2019/10/14(月) 10:19:26.83
動画の手振れ補正ないんですけど。エアプ乙。
70: 2019/10/14(月) 11:42:37.71
好戦的で草
71: 2019/10/14(月) 12:00:12.35
液晶保護シールは思った
sense2はあった気がする
バーコードは普通
sense2はあった気がする
バーコードは普通
72: 2019/10/14(月) 13:41:01.84
カメラの画質どうですか? 高画質までは行かなくても
ツイッターでそれなりに見えるレベルであれば楽天のクーポンで買おうかと思ってるんだけど
ツイッターでそれなりに見えるレベルであれば楽天のクーポンで買おうかと思ってるんだけど
80: 2019/10/14(月) 22:55:49.04
>>72
2よりは良い気がする
2よりは良い気がする
87: 2019/10/15(火) 14:06:19.64
昨日、sense2からこれに乗り換えた。おまいらよろしく。
simフリー発売が待ちきれず、楽天モデルをIIJmio docomo回線で使ってる。
旧端末のFeliCaメモリを初期化しないと売ることができないので、サービスごとにポチポチ消した。
Suica、Edy、WAON、QUICPayと使っていたから、たまらん面倒くさかった。
>>72
あまり上等なサンプルじゃないけど今日の採れたて。
https://i.imgur.com/YGOhMBz.jpg
https://i.imgur.com/RK1QJGU.jpg
simフリー発売が待ちきれず、楽天モデルをIIJmio docomo回線で使ってる。
旧端末のFeliCaメモリを初期化しないと売ることができないので、サービスごとにポチポチ消した。
Suica、Edy、WAON、QUICPayと使っていたから、たまらん面倒くさかった。
>>72
あまり上等なサンプルじゃないけど今日の採れたて。
https://i.imgur.com/YGOhMBz.jpg
https://i.imgur.com/RK1QJGU.jpg
89: 2019/10/15(火) 14:43:44.76
この機種検討してるけど指紋センサーって背面についてる?それとも側面?
>>87
すごくいいな
日常使いなら十分満足できる
>>87
すごくいいな
日常使いなら十分満足できる
91: 2019/10/15(火) 15:35:59.53
>>89
指紋センサーは前面下部。
>>90
sense2もそうだったけど暗所ノイズは相変わらず。S/N悪いシャープの伝統。
2枚ともAIオートで撮ったものだけど、暗所では積極的にISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐようにアルゴリズムが変わったみたい。
手ブレ防止対策だね。sense2の場合は暗所でもISO感度低いままで手ブレ誘発ということがあった。
でも、解像感は改善された気がする。
指紋センサーは前面下部。
>>90
sense2もそうだったけど暗所ノイズは相変わらず。S/N悪いシャープの伝統。
2枚ともAIオートで撮ったものだけど、暗所では積極的にISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐようにアルゴリズムが変わったみたい。
手ブレ防止対策だね。sense2の場合は暗所でもISO感度低いままで手ブレ誘発ということがあった。
でも、解像感は改善された気がする。
95: 2019/10/15(火) 19:27:37.77
>>91
サンキュー
個人的には背面が良かったがiPhoneチックなんだな
サンキュー
個人的には背面が良かったがiPhoneチックなんだな
73: 2019/10/14(月) 15:14:24.83
絶滅危惧種のイヤホンジャックと通知LEDがあるのがいい
74: 2019/10/14(月) 17:47:03.88
夜、たまにピントぼけぼけの写真にならない?
75: 2019/10/14(月) 18:08:22.31
そもそもカメラアプリが正常に使えない俺は初期不良なのかな
起動せずに画面が真っ暗のままだったり、起動してもシャッターボタンが出なかったり
起動せずに画面が真っ暗のままだったり、起動してもシャッターボタンが出なかったり
76: 2019/10/14(月) 18:46:41.33
>>75
再起動しても再現するなら不良品でしょ
再起動しても再現するなら不良品でしょ
77: 2019/10/14(月) 19:48:48.56
>>76
何回再起動しても再現するから諦めてたんだけど、試しに前のスマホで使ってたsdカードを抜いて再起動したら直ったっぽい
何回再起動しても再現するから諦めてたんだけど、試しに前のスマホで使ってたsdカードを抜いて再起動したら直ったっぽい
78: 2019/10/14(月) 19:51:38.65
通知LEDって今 絶滅危惧種なんですか?
82: 2019/10/15(火) 00:50:40.03
>>78
ランプで通知はなくなったの?
ランプで通知はなくなったの?
79: 2019/10/14(月) 21:00:05.50
存在意義がないからね
81: 2019/10/15(火) 00:24:23.57
カメラのズームが今までのと違ってて、最初どうやるのかわからなかった。こういうタイプもあるんだね。
バーコードやQRコードの読み取りも、特に専用モードが有るでも無く。
バーコードやQRコードの読み取りも、特に専用モードが有るでも無く。
83: 2019/10/15(火) 09:44:03.34
これ付属の急速充電早すぎて怖いんだけど熱くなるし
84: 2019/10/15(火) 09:54:59.56
着信音はあるけどランプは光らないね
デフォルト設定ならスマホを手にすれば通知メッセージ出る
しょっちゅうスマホ触ってる人なら不自由ないけど、うちの親みたいにスタンドに置きっぱなしの人は通知ランプ欲しいかもね
デフォルト設定ならスマホを手にすれば通知メッセージ出る
しょっちゅうスマホ触ってる人なら不自由ないけど、うちの親みたいにスタンドに置きっぱなしの人は通知ランプ欲しいかもね
86: 2019/10/15(火) 10:02:10.88
>>84
訂正
通知ランプありました
ごめんなさい!
点滅の感覚が長めだったから気がつかなかった…
訂正
通知ランプありました
ごめんなさい!
点滅の感覚が長めだったから気がつかなかった…
85: 2019/10/15(火) 09:56:19.31
sh-m04からの機種変だが、なにもかもが快適で良いな。電池もちも良いし、画面も綺麗だ。
あと、教えて欲しいのですが、🔲を長押しで『設定』へのショートカット機能は無くなりましたか?
毎回上からスクロールするのがめんどくさくて、とても前機では便利だったんだが…
あと、カメラも綺麗だね。
あと、教えて欲しいのですが、🔲を長押しで『設定』へのショートカット機能は無くなりましたか?
毎回上からスクロールするのがめんどくさくて、とても前機では便利だったんだが…
あと、カメラも綺麗だね。
88: 2019/10/15(火) 14:38:46.26
カメラ、かなり良いじゃない
90: 2019/10/15(火) 15:17:50.81
風景も室内も凄まじいまでの塗り絵だけどセンサーが安いからこんなもんか 室内が特に酷いね
92: 2019/10/15(火) 16:46:37.87
昔のデジカメみたいな偽色の出方してるね 室内撮りで眠い画質はちょっと厳しいな
93: 2019/10/15(火) 18:10:06.18
たかだか3万のスマホに何期待してるんだかww
96: 2019/10/15(火) 20:20:57.82
>>93
確かに
確かに
94: 2019/10/15(火) 18:44:32.54
どうせスマホで見るだけだから充分だよ
98: 2019/10/15(火) 21:42:09.57
>>94
スマホで見るだけでもザラザラだけど
スマホで見るだけでもザラザラだけど
97: 2019/10/15(火) 21:24:22.28
sence3は来月か
liteの利点って合ったっけ?
liteの利点って合ったっけ?
99: 2019/10/15(火) 21:45:36.69
そんなに目が肥えてると大変だね
100: 2019/10/15(火) 22:26:09.89
ほんとそれ。ちょっとしたノイズ感とか塗り絵が気になるんだよね。
101: 2019/10/15(火) 23:21:01.04
アスペですな。お大事に。
102: 2019/10/15(火) 23:26:55.20
3万のコスパとしてはこんなもんかなと
104: 2019/10/16(水) 08:11:03.67
>>102
サクサク動けば満足よな
少し前の三万機種なんかクソモッサリでストレスフルだったし
サクサク動けば満足よな
少し前の三万機種なんかクソモッサリでストレスフルだったし
103: 2019/10/16(水) 00:18:23.75
Ymobileの端末、嫌がらせかて位地雷だな。
105: 2019/10/16(水) 10:34:46.49
なんかアプデ来た
106: 2019/10/16(水) 12:07:21.13
アプデした?
107: 2019/10/16(水) 12:12:00.51
パケ代かかるって書いてあったから帰ってからWi-Fi下でやる
81メガくらいだから大したことはないのだが
81メガくらいだから大したことはないのだが
108: 2019/10/16(水) 15:29:17.47
アップデートした
アプリの最適化に時間がかかって30分ぐらい
ビルド番号が01.00.03(確か前は2)になったけど
セキュリティパッチレベルは2019年8月1日のまま
アプリの最適化に時間がかかって30分ぐらい
ビルド番号が01.00.03(確か前は2)になったけど
セキュリティパッチレベルは2019年8月1日のまま
109: 2019/10/16(水) 15:49:38.42
何が変わってるんだろうな
110: 2019/10/16(水) 16:09:30.45
昨日に続いてネタ投下@sense3 lite。
https://i.imgur.com/b7Ev1NH.jpg
https://i.imgur.com/mvYAtk6.jpg
https://i.imgur.com/BG4PPaB.jpg
https://i.imgur.com/MWawyRu.jpg
https://i.imgur.com/8MMGlAk.jpg
https://i.imgur.com/CsBlz7W.jpg
https://i.imgur.com/b7Ev1NH.jpg
https://i.imgur.com/mvYAtk6.jpg
https://i.imgur.com/BG4PPaB.jpg
https://i.imgur.com/MWawyRu.jpg
https://i.imgur.com/8MMGlAk.jpg
https://i.imgur.com/CsBlz7W.jpg
115: 2019/10/16(水) 19:52:52.80
>>110
背景ボケとの境界線処理がキレイですね
全部オートですか?
背景ボケとの境界線処理がキレイですね
全部オートですか?
118: 2019/10/16(水) 20:42:24.81
>>115
全部AIオートの撮って出し無加工です。
PCで見るとディティール破綻してるわ、色飽和してるわ、暗所ノイズ多いわで褒められた絵ではないけれど、スマホで見る限りは上手にまとめてあると思う。
これでも解像感まるでなかったsense2に比べるとまともになってるのよ。
全部AIオートの撮って出し無加工です。
PCで見るとディティール破綻してるわ、色飽和してるわ、暗所ノイズ多いわで褒められた絵ではないけれど、スマホで見る限りは上手にまとめてあると思う。
これでも解像感まるでなかったsense2に比べるとまともになってるのよ。
117: 2019/10/16(水) 20:41:48.35
>>110
おおいいねぇー。
おおいいねぇー。
129: 2019/10/17(木) 18:07:15.33
>>110
何か違和感が…。
一見カリッと写ってる様に見えるけど、ベタッとした油絵の様な写りだな。
何か違和感が…。
一見カリッと写ってる様に見えるけど、ベタッとした油絵の様な写りだな。
111: 2019/10/16(水) 16:15:51.75
しっかり解像してるね
レンズ◎
センサー○
画像処理△
か?
レンズ◎
センサー○
画像処理△
か?
112: 2019/10/16(水) 17:31:00.70
ドアップも綺麗に撮れるならありやね
113: 2019/10/16(水) 18:44:33.38
これか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/aquos-sense3-lite/
AQUOS sense3 liteのアップデート情報
2019年10月16日
ソフトウェアアップデートを実施いたします。
下記の内容をご確認いただき、更新手順に従って、最新バージョンへのアップデートを実施ください。
更新内容
アシスタント機能の動作改善
更新開始日
2019年10月16日より順次
更新手順
ステータスバーから更新する場合
ソフトウェア更新が可能になると、ステータスバーにアイコンが表示されます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/aquos-sense3-lite/
AQUOS sense3 liteのアップデート情報
2019年10月16日
ソフトウェアアップデートを実施いたします。
下記の内容をご確認いただき、更新手順に従って、最新バージョンへのアップデートを実施ください。
更新内容
アシスタント機能の動作改善
更新開始日
2019年10月16日より順次
更新手順
ステータスバーから更新する場合
ソフトウェア更新が可能になると、ステータスバーにアイコンが表示されます。
119: 2019/10/16(水) 20:55:18.81
>>113
ありがとう
アシスタント機能ってエモパーのこと?
ありがとう
アシスタント機能ってエモパーのこと?
114: 2019/10/16(水) 19:03:15.98
確かに思ったより時間かかったがアプデ中も他のアプリ使えたからそれほど問題は無かった
116: 2019/10/16(水) 20:25:36.01
晴天でも凄い塗り絵だな
120: 2019/10/17(木) 10:26:25.15
アイコンに着く通知がドットだけで数字にならないのは仕様?
LINEの未読件数が3件でも➌じゃなくてドットがつくだけなんだが
ひと通り設定探したけどドットのオンオフしか見つからん
LINEの未読件数が3件でも➌じゃなくてドットがつくだけなんだが
ひと通り設定探したけどドットのオンオフしか見つからん
121: 2019/10/17(木) 10:27:23.66
カメラ性能退化してないか?自分のsense2は晴天下じゃここまで塗り絵じゃないし解像度も圧勝だけど。
122: 2019/10/17(木) 10:28:07.22
すまん、➌のとこは
マル3です
マル3です
123: 2019/10/17(木) 12:23:13.58
塗り絵サイコー!ww
124: 2019/10/17(木) 12:42:05.00
>>123
コイツ、3出るの知らないで2を買ってしまったのか?
コイツ、3出るの知らないで2を買ってしまったのか?
125: 2019/10/17(木) 12:50:05.89
屋外って塗り絵にするより粒状感出した方がいいんだけどね画角が広いからね。屋内用の塗り絵アルゴリズムをそのまま屋外にも適用しちゃってるね
126: 2019/10/17(木) 13:53:28.67
これのsimフリーのDSDVは何時出るのですか?
127: 2019/10/17(木) 17:02:06.02
本日のネタ投下@sense3 lite。
室内低照度撮影、全てAIオート。
https://i.imgur.com/lpD4l16.jpg
https://i.imgur.com/Ja5ReN3.jpg
https://i.imgur.com/GYlfzuS.jpg
https://i.imgur.com/57vXmIl.jpg
https://i.imgur.com/bGUTUPN.jpg
室内低照度撮影、全てAIオート。
https://i.imgur.com/lpD4l16.jpg
https://i.imgur.com/Ja5ReN3.jpg
https://i.imgur.com/GYlfzuS.jpg
https://i.imgur.com/57vXmIl.jpg
https://i.imgur.com/bGUTUPN.jpg
128: 2019/10/17(木) 17:28:15.47
sense2
レンズ×
センサー△
画像処理△
sense3
レンズ◎
センサー○
画像処理△
か?
レンズ×
センサー△
画像処理△
sense3
レンズ◎
センサー○
画像処理△
か?
153: 2019/10/19(土) 10:52:59.64
>>128
鋭い
鋭い
130: 2019/10/17(木) 18:30:26.44
ここまで清々しい塗り絵久しぶりに見たな
154: 2019/10/19(土) 10:53:39.42
>>130
シャープは始めてか?
シャープは始めてか?
131: 2019/10/17(木) 22:46:53.86
近いものに弱そう
133: 2019/10/17(木) 23:40:33.93
三万でおサイフケータイ付きの長持ちバッテリーで選んだから文句はないが、カメラは相変わらずクソ画質&シャッター激遅だしゲームはドラクエウォーク程度でカクカクモッサリだから期待すんなよ。
ただS-Shoinのフリック入力で濁点飛ぶようなことは無くなってまともになったしバッテリーは一日さわって50%くらい残るから満足してる。
ただS-Shoinのフリック入力で濁点飛ぶようなことは無くなってまともになったしバッテリーは一日さわって50%くらい残るから満足してる。
137: 2019/10/18(金) 02:12:05.62
>>133
この人のレビューを信じる
この人のレビューを信じる
134: 2019/10/17(木) 23:59:58.86
充電が早いのもいい
135: 2019/10/18(金) 00:08:54.23
ドラクエウォーク「程度」
136: 2019/10/18(金) 00:44:50.51
ファーウェイみたいにHD+で駆動させるモードがあればドラウォも普通に動いたはずなんだけどな。何でHDモード搭載しないんだろ。
138: 2019/10/18(金) 08:34:05.47
139: 2019/10/18(金) 18:25:42.65
みちびき(QZSS)には対応してますか?
同じSoCのsense plusが対応してるようなので可能性はあります
簡単な調べ方はここ参照で、193 194 195 199の4基がみちびきのようです
https://novlog.me/appli/sh-m07-qzss/
同じSoCのsense plusが対応してるようなので可能性はあります
簡単な調べ方はここ参照で、193 194 195 199の4基がみちびきのようです
https://novlog.me/appli/sh-m07-qzss/
142: 2019/10/18(金) 19:26:25.55
>>139
みちびき受信は出来てるけど、測位に使われてるか分からないんだよね
GPStestの国旗が出る状態の画面で「使用」でソートすると、使われていそうなんだけど
みちびき受信は出来てるけど、測位に使われてるか分からないんだよね
GPStestの国旗が出る状態の画面で「使用」でソートすると、使われていそうなんだけど
143: 2019/10/18(金) 19:42:44.02
>>142
ありがとう
受信出来ているだけではダメなんですね
対応してない端末だと日本の国旗すら出てこないし、QualcommのSD630のページにはQSZZと入ってるのでソフトウェアアップデートで対応させる事はできるのですかね?
ありがとう
受信出来ているだけではダメなんですね
対応してない端末だと日本の国旗すら出てこないし、QualcommのSD630のページにはQSZZと入ってるのでソフトウェアアップデートで対応させる事はできるのですかね?
140: 2019/10/18(金) 19:07:04.57
してない
141: 2019/10/18(金) 19:19:23.75
ピンぼけなのに青四角になることない?
https://i.imgur.com/nz3sE2F.jpg
https://i.imgur.com/nz3sE2F.jpg
325: 2019/11/02(土) 14:51:30.57
>>323
うちもなる >>141
うちもなる >>141
144: 2019/10/18(金) 19:50:27.25
みちびきって現状対応しててもほぼ意味無いけどなあ
145: 2019/10/18(金) 20:17:00.39
>>144
対応端末を持ってないので分からないが、精度はあまり変わらないのですかね?
その辺の違いとかも見たくて次は対応端末欲しかったのですが
ゲームはしないので値段的にもliteがいいと思ってましたがsense3 plusもSIMフリーで出れば考えてみます
対応端末を持ってないので分からないが、精度はあまり変わらないのですかね?
その辺の違いとかも見たくて次は対応端末欲しかったのですが
ゲームはしないので値段的にもliteがいいと思ってましたがsense3 plusもSIMフリーで出れば考えてみます
146: 2019/10/18(金) 20:32:57.24
>>145
みちびきの高精度測位を利用するための受信ユニットは産業用ロボットとかにユニットとして組み込まないといけないからそもそもスマホには対応してない。
あと衛星位置アプリで確認すればわかるけど天頂から日本をキャプチャしている衛星は現在一機しか無い。他の衛星が2つ~3つ程度天頂からキャプチャ出来ている現状スマホのみちびき対応のメリットは限りなくゼロに近い
みちびきの高精度測位を利用するための受信ユニットは産業用ロボットとかにユニットとして組み込まないといけないからそもそもスマホには対応してない。
あと衛星位置アプリで確認すればわかるけど天頂から日本をキャプチャしている衛星は現在一機しか無い。他の衛星が2つ~3つ程度天頂からキャプチャ出来ている現状スマホのみちびき対応のメリットは限りなくゼロに近い
147: 2019/10/18(金) 21:08:29.00
>>145
みちびきは?だけどBeiDou,Galileo対応は明記されてる
このおかげでGPS,GLONASSにしか対応してないタブレットと比べても感度も精度もいい
みちびきは?だけどBeiDou,Galileo対応は明記されてる
このおかげでGPS,GLONASSにしか対応してないタブレットと比べても感度も精度もいい
151: 2019/10/19(土) 08:42:11.32
>>145
他スレが分かりにくいからもうちょっと詳しく書くと
みちびき独自の高精度測位のための専用レシーバーは現状大型で
しかもリアルタイム測位ができないのでそもそもモバイル用途には使えない
一般消費者向けでは天頂方向にいてビル陰になりにくい追加GPS衛星として使うしかない
当初計画の通信や放送の相乗りで開発も事業も民間に丸投げという役人の妄想が破綻した現在は
各種の測位精度向上技術をしのぐ画期的なシステムになる可能性は無い
他スレが分かりにくいからもうちょっと詳しく書くと
みちびき独自の高精度測位のための専用レシーバーは現状大型で
しかもリアルタイム測位ができないのでそもそもモバイル用途には使えない
一般消費者向けでは天頂方向にいてビル陰になりにくい追加GPS衛星として使うしかない
当初計画の通信や放送の相乗りで開発も事業も民間に丸投げという役人の妄想が破綻した現在は
各種の測位精度向上技術をしのぐ画期的なシステムになる可能性は無い
148: 2019/10/18(金) 23:18:29.27
色は何色が人気あるんだろう?
149: 2019/10/19(土) 07:22:26.84
ドコモのsense3がAndroid10アップデート対象ならこれも大丈夫だよね
150: 2019/10/19(土) 08:12:16.87
みちびきは公式サイト自身がほぼ詐欺の記述してる時点でお察し
152: 2019/10/19(土) 09:15:26.61
ってことは、ビル陰云々は、一応優位性あるのか
たまに山男があーだこーだ言ってるけど、それはそもそもミチビキ云々ではなくてって事かな?
たまに山男があーだこーだ言ってるけど、それはそもそもミチビキ云々ではなくてって事かな?
155: 2019/10/19(土) 11:35:44.74
最近のgpsがビル陰に強くなったのはみちびきじゃなくて北斗に対応したから これ豆な
156: 2019/10/19(土) 13:15:35.24
sense3 liteとsense3の違いって何?
157: 2019/10/19(土) 13:18:33.25
販売網
158: 2019/10/19(土) 13:19:18.59
ggrks
159: 2019/10/19(土) 13:20:37.03
この端末は位置情報スペックにはQZSSが載ってないな
スナドラ630なのに未対応なのか?
スナドラ630なのに未対応なのか?
160: 2019/10/19(土) 13:22:48.01
天頂に3つ衛星浮かべても意味ないんだけどね。天頂に一つ浮かべた後はある程度角度付けてあげないと。みちびきが全く意味無しと言われている理由もそこにある。
169: 2019/10/19(土) 20:40:40.94
>>161
ほぼ間違いなく中共工作員だからそう思っとけばよい
ほぼ間違いなく中共工作員だからそう思っとけばよい
181: 2019/10/20(日) 07:47:10.51
>>169
頭悪いなw
こいつのせいでISASの予算が削られてるんで怨んでるんだよ
それなりに使えるものになるんならまだしも初期構想が潰れて役人が意地になってるだけの
時代遅れのオモチャだぞ
頭悪いなw
こいつのせいでISASの予算が削られてるんで怨んでるんだよ
それなりに使えるものになるんならまだしも初期構想が潰れて役人が意地になってるだけの
時代遅れのオモチャだぞ
162: 2019/10/19(土) 15:29:45.39
でも実際に精度上がるって勘違いしてる人多そう
163: 2019/10/19(土) 15:54:18.65
なるほどスマホに搭載されているQZSSだけでは他のGPSと精度は変わらないってことなんだな
スマホだとビルの谷間や山間部はメリットあるが、精度を上げるにはサービスに応じた受信機が必要って事か
スマホだとビルの谷間や山間部はメリットあるが、精度を上げるにはサービスに応じた受信機が必要って事か
164: 2019/10/19(土) 15:59:27.14
>>163
既に必要充分な数の衛星を各国打ち上げていますのでビルの谷間や山間部でもメリットは限りなくゼロに近いです
既に必要充分な数の衛星を各国打ち上げていますのでビルの谷間や山間部でもメリットは限りなくゼロに近いです
165: 2019/10/19(土) 16:07:06.82
細かくいやみちびきも較正信号出してるから対応レシーバーならそれなりに精度上がるけどバッテリー食うしスマホは独自の技術で同等以上のレベルだから意味ない
166: 2019/10/19(土) 20:15:41.09
167: 2019/10/19(土) 20:31:29.79
コンパス(北斗)
2020年末で見込みの30機前後の打ち上げを完了予定 現在22機
みちびき
現在4機(うち一機は故障気味で出力低下)で運用中、5号機は2023年打ち上げ予定
どうしてこうなった。。。
2020年末で見込みの30機前後の打ち上げを完了予定 現在22機
みちびき
現在4機(うち一機は故障気味で出力低下)で運用中、5号機は2023年打ち上げ予定
どうしてこうなった。。。
168: 2019/10/19(土) 20:37:33.93
やる意味とか言うと安全保障問題まで関わるからとやかく言える話じゃないけどさ
170: 2019/10/19(土) 20:55:23.77
楽天モバイルで触ってきた
ハンバ無くもっさりだったわ。
ハンバ無くもっさりだったわ。
174: 2019/10/19(土) 22:25:27.40
>>170
hanba=飯場
hanpa=半端
hanba=飯場
hanpa=半端
171: 2019/10/19(土) 21:14:37.81
450の15%アップだからな
172: 2019/10/19(土) 21:37:22.96
年々性能アップするんだからハイスペック買う意味ないわ
ほんとコスパ最高
ほんとコスパ最高
173: 2019/10/19(土) 22:03:56.06
はんばなく
175: 2019/10/20(日) 00:33:11.25
この位おっそいと
2年使うのは微妙だからな
2年使うのは微妙だからな
176: 2019/10/20(日) 01:24:35.15
タスクたまりまくって重いとか言ってる奴w
177: 2019/10/20(日) 01:25:56.11
端末の設定やアプリの管理もできないやつは簡単スマホのアイホンwでも使ってればいいのに
178: 2019/10/20(日) 01:29:32.20
しかもキャリアの2年縛りに洗脳されてるし
何事も自分の頭で理解しろよ
何事も自分の頭で理解しろよ
179: 2019/10/20(日) 01:43:07.74
このcpuで2年持てばマシだろ
180: 2019/10/20(日) 01:51:16.62
もうCPUの進歩なんか遅まってるのよ
数年前のぐらいでは大して変わらん
数年前のぐらいでは大して変わらん
182: 2019/10/20(日) 14:27:44.49
adbドライバなんかも公開してるんだな
意味不明なアップデートより、分かりやすいセキュリティアップデートはよ
意味不明なアップデートより、分かりやすいセキュリティアップデートはよ
183: 2019/10/20(日) 14:27:47.63
精度が良くなるって優良誤認させちゃったのがケチのつき始めだったね
184: 2019/10/20(日) 23:22:55.51
xperia aceと迷ってるんだけど、家格さ無視したらどっちが性能良い?
cpu全く同じだからバッテリーくらい?
cpu全く同じだからバッテリーくらい?
185: 2019/10/20(日) 23:42:22.90
>>184
性能は同じぐらいじゃね
充電も切れるまで使わないのであんまり関係ない
性能は同じぐらいじゃね
充電も切れるまで使わないのであんまり関係ない
200: 2019/10/21(月) 22:29:00.00
>>185
>>186
>>187
ありがとう
バッテリー以外は大差なさそうだね
この機種もっさりって声があるけど、
aceはもっさり言われない
この差は何だろう…
ちなみにsenseは使ったことがあって、ウェブ閲覧でももっさりすることあったけど
それと比べたらどんなものかな?
>>186
>>187
ありがとう
バッテリー以外は大差なさそうだね
この機種もっさりって声があるけど、
aceはもっさり言われない
この差は何だろう…
ちなみにsenseは使ったことがあって、ウェブ閲覧でももっさりすることあったけど
それと比べたらどんなものかな?
201: 2019/10/21(月) 22:53:31.74
>>200
こっちの方が世間の関心度が高いからだよ
こっちの方が世間の関心度が高いからだよ
202: 2019/10/21(月) 23:29:35.85
>>200
Aceのスレがあるかは知らんが他んとこじゃAceももっさり言われてるぞ
Aceのスレがあるかは知らんが他んとこじゃAceももっさり言われてるぞ
250: 2019/10/26(土) 18:11:47.83
>>184
今更だけど価格差無ければ俺はペリア買うと思う
今sense lite使ってるけどそれまでずっとXperia乗り継いでて一度も修理出すこと無かったのにsense liteは無償修理一回出してるのとタッチパネル感度が鈍い、スピーカー最大音量がちょっと小さいところがイマイチ
3の方は薄い白手袋付けてても反応するくらい感度良ければ良いんだけど…
今更だけど価格差無ければ俺はペリア買うと思う
今sense lite使ってるけどそれまでずっとXperia乗り継いでて一度も修理出すこと無かったのにsense liteは無償修理一回出してるのとタッチパネル感度が鈍い、スピーカー最大音量がちょっと小さいところがイマイチ
3の方は薄い白手袋付けてても反応するくらい感度良ければ良いんだけど…
186: 2019/10/20(日) 23:53:09.95
バッテリーはそもそもXPERIA2700とAQUOS4000の差がある
さらにAQUOSは省エネだから1、8倍はもつだろうな?
gooシムセラーで数千円になるのを待ちたい
さらにAQUOSは省エネだから1、8倍はもつだろうな?
gooシムセラーで数千円になるのを待ちたい
187: 2019/10/20(日) 23:53:10.44
バッテリーはそもそもXPERIA2700とAQUOS4000の差がある
さらにAQUOSは省エネだから1、8倍はもつだろうな?
gooシムセラーで数千円になるのを待ちたい
さらにAQUOSは省エネだから1、8倍はもつだろうな?
gooシムセラーで数千円になるのを待ちたい
188: 2019/10/21(月) 00:20:15.96
そんなに待ちたいのか?
189: 2019/10/21(月) 00:23:17.34
待ちたいということだけは分かった
190: 2019/10/21(月) 00:29:05.72
ラーメン行列みたいに待つのが楽しいという変わった趣味だから
191: 2019/10/21(月) 02:52:40.51
まさかliteもスロット交換でdsdvになったりはしないよな?
https://gadget-shot.com/news/46049
https://gadget-shot.com/news/46049
192: 2019/10/21(月) 07:02:09.09
>>191
面白いねこれ
誰か分解画像出してくれないかなー
面白いねこれ
誰か分解画像出してくれないかなー
193: 2019/10/21(月) 07:34:26.73
これとHuaweiのP30liteで悩んでるんだがカメラはどっちが綺麗に撮れますか?
194: 2019/10/21(月) 08:49:58.08
P30
195: 2019/10/21(月) 12:30:27.76
価格コムでアホみたいにみちびきみちびき言うてる
知恵遅れwwwwwww
知恵遅れwwwwwww
196: 2019/10/21(月) 12:49:51.59
昼飯はナポリタン作った@AIオート。
https://i.imgur.com/vReyNC5.jpg
https://i.imgur.com/vReyNC5.jpg
197: 2019/10/21(月) 13:09:05.91
ここでみちびきについて質問すると否定されるからでは?
自分も測位に役立たなくても端末で受信できて位置とか確認出来るだけでも楽しめるので対応してないかなあと思ってた
惑星や衛星好きだと対応してほしい機能ですね
こんな掲示板でみちびきダメとか言ってないでみちびきウエブサイトで意見募集してるよ
◆皆さまからのご意見・ご要望は、問い合わせフォームで受付中!
https://qzss.go.jp/inquiry/
自分も測位に役立たなくても端末で受信できて位置とか確認出来るだけでも楽しめるので対応してないかなあと思ってた
惑星や衛星好きだと対応してほしい機能ですね
こんな掲示板でみちびきダメとか言ってないでみちびきウエブサイトで意見募集してるよ
◆皆さまからのご意見・ご要望は、問い合わせフォームで受付中!
https://qzss.go.jp/inquiry/
198: 2019/10/21(月) 13:41:27.61
楽しいから対応していてくれって凄い理由だな
199: 2019/10/21(月) 14:23:04.79
俺も趣味でISS(国際宇宙ステーション)の位置情報やライブ映像とかアプリ使って見てるけど、みちびきでも良いんじゃない?
206: 2019/10/22(火) 09:31:16.62
>>199
そういうレアなヲタクは別枠だろw
役人がみちびきのおかげで測位精度が2桁向上するってほぼ詐欺情報流してるのを信じてる奴が少なからずいるってだけ
そういうレアなヲタクは別枠だろw
役人がみちびきのおかげで測位精度が2桁向上するってほぼ詐欺情報流してるのを信じてる奴が少なからずいるってだけ
203: 2019/10/22(火) 00:00:11.69
楽天モバイルにこれとリノアが近くに置いてあるのはマズいよな。
うちの親にこれ触らせるつもりがリノア先に触ってしもうて後でこの機種触ったせいで遅いだなんだと言い出して終わったわ。
うちの親にこれ触らせるつもりがリノア先に触ってしもうて後でこの機種触ったせいで遅いだなんだと言い出して終わったわ。
329: 2019/11/04(月) 22:22:51.89
>>203
オッポの奴って、そんなに良いの?
これに決めかけてたんだけどなぁ
ちょっと悩みが出て来た…
オッポの奴って、そんなに良いの?
これに決めかけてたんだけどなぁ
ちょっと悩みが出て来た…
204: 2019/10/22(火) 01:19:52.79
楽天モバイル何で人気あんのかな
やっぱ縛りがないからなのか?
やっぱ縛りがないからなのか?
205: 2019/10/22(火) 01:48:07.31
楽天経済圏と、たまに機種変でも端末が鬼のように安いのがある、低速古事記も多い
207: 2019/10/22(火) 12:15:57.90
この端末■ボタン(タップでアプリの使用履歴、長押しで画面分割)ってないの?
クイックスターガイド見ても書いてないんだが
クイックスターガイド見ても書いてないんだが
208: 2019/10/22(火) 12:24:19.08
>>207
画面中央下部の黒い楕円(?)を上にスワイプするとアプリ履歴でるぞ
画面中央下部の黒い楕円(?)を上にスワイプするとアプリ履歴でるぞ
212: 2019/10/22(火) 12:58:44.80
>>208
>>209
二人ともどうもありがとう
>>209
二人ともどうもありがとう
209: 2019/10/22(火) 12:28:54.12
>>207
設定→システム→操作→「ホームボタンを上にスワイプ」をオフ
で出るよ
設定→システム→操作→「ホームボタンを上にスワイプ」をオフ
で出るよ
210: 2019/10/22(火) 12:47:18.86
>>209
これのがいいわ
指紋認証をホームやスワイプで戻るにしてみたけど使いにくかったし
これのがいいわ
指紋認証をホームやスワイプで戻るにしてみたけど使いにくかったし
214: 2019/10/22(火) 17:42:24.05
>>209
ありがとうございます
廃止になったのかと思ってた
ありがとうございます
廃止になったのかと思ってた
211: 2019/10/22(火) 12:52:14.76
ちなみに、パイなら画面分割はタスク表示して、アイコン長押し
213: 2019/10/22(火) 16:37:00.38
216: 2019/10/23(水) 07:58:18.53
>>213
暗くないか?
暗くないか?
218: 2019/10/23(水) 10:16:00.24
>>213
夕方撮った?
夕方撮った?
215: 2019/10/22(火) 19:12:24.10
自分もsense3無印の過去スレにやり方を書いてくれた人が居て知った口なので、役に立ったなら何より
Androidは古いKindle Fireしか使った事が無くて、これのデフォルト操作は非常にやりづらかった
Androidは古いKindle Fireしか使った事が無くて、これのデフォルト操作は非常にやりづらかった
217: 2019/10/23(水) 09:43:45.81
sense2より劣化してないか
219: 2019/10/23(水) 10:44:19.67
デジカメ黎明期を彷彿とさせる眠い画だね
220: 2019/10/23(水) 12:34:03.59
左手の親指で指紋登録して認識されないことがあったんで、もう一個左手の親指の指紋登録したら、右手の人差し指で解除できるようになった。
なんだこれ。
なんだこれ。
221: 2019/10/23(水) 12:39:14.42
>>220
ちょっと考えれば分かることだろ
左手の親指の指紋が右手の人差しの指紋と同じということ
ちょっと考えれば分かることだろ
左手の親指の指紋が右手の人差しの指紋と同じということ
227: 2019/10/23(水) 20:08:51.76
>>221
んなアホな。
汚れてるのかなと思ってさっきタオルで拭いてたらそれでも解除された。
設定が悪いんだろか。
んなアホな。
汚れてるのかなと思ってさっきタオルで拭いてたらそれでも解除された。
設定が悪いんだろか。
228: 2019/10/23(水) 20:18:38.86
>>227
解った~、実はそもそもロックされてない!
じっちゃんの名にかけて!キリッw
解った~、実はそもそもロックされてない!
じっちゃんの名にかけて!キリッw
232: 2019/10/23(水) 23:02:49.37
>>228
ロックはされてるんよ。
登録した左手の親指でも「指紋が認識されませんでした」って出て解除できないときがあるから。
ロックはされてるんよ。
登録した左手の親指でも「指紋が認識されませんでした」って出て解除できないときがあるから。
222: 2019/10/23(水) 13:42:15.71
senseやsense2と比べて指紋認証の精度や速度はどんな感じですか?
223: 2019/10/23(水) 18:41:40.64
>>222
そもそもsense2がワンタッチで作動するのにそれ以上早くなるなんて有り得ん。認証速度と待機からの復帰速度は別問題だぞ。
ちなみに復帰速度は早くなってるぞ。
そのぶん復帰アニメーションが遅れて来るから消したい。
そもそもsense2がワンタッチで作動するのにそれ以上早くなるなんて有り得ん。認証速度と待機からの復帰速度は別問題だぞ。
ちなみに復帰速度は早くなってるぞ。
そのぶん復帰アニメーションが遅れて来るから消したい。
224: 2019/10/23(水) 19:27:40.85
sense2の認証速度って劇遅の分類だと思うが
225: 2019/10/23(水) 19:58:39.30
どんな世界で生きてるの?
ミツバチも止まって見えるのか?w
ミツバチも止まって見えるのか?w
226: 2019/10/23(水) 20:06:03.85
うーんこればっかりは他の速い機種と比べて体感してねとしか言いようがないかな。
229: 2019/10/23(水) 21:14:37.19
両方の親指を既に登録済ってオチ
230: 2019/10/23(水) 21:15:36.59
いや人差し指だ
231: 2019/10/23(水) 22:09:27.91
いや、覗き込んだ顔認証だろ
233: 2019/10/23(水) 23:06:06.40
>>231
顔認証はオフにしてる。
とりあえず指紋を一個だけ登録し直して様子を見てみます。
顔認証はオフにしてる。
とりあえず指紋を一個だけ登録し直して様子を見てみます。
234: 2019/10/23(水) 23:58:53.52
この報告がソフトウェアアップデートの引き金になろうとはID:6HGNunIwは知る由もなかった…
235: 2019/10/24(木) 23:28:51.29
>>234
そうなったら嬉しいけど、普通は同じ指の指紋二個登録なんてしないだろうしね。
これの前はhuawei novaで、指紋認証がすごくレスポンス良く使えたからそれ同等を期待しちゃうんだよね。
そうなったら嬉しいけど、普通は同じ指の指紋二個登録なんてしないだろうしね。
これの前はhuawei novaで、指紋認証がすごくレスポンス良く使えたからそれ同等を期待しちゃうんだよね。
238: 2019/10/25(金) 06:18:02.55
>>235
>普通は同じ指の指紋二個登録なんてしないだろうしね。
認証精度高めるためよくやること
>普通は同じ指の指紋二個登録なんてしないだろうしね。
認証精度高めるためよくやること
236: 2019/10/25(金) 03:30:04.28
huaweiの指紋認証は爆速だった
安いモデルでも速かった
安いモデルでも速かった
237: 2019/10/25(金) 05:05:07.22
指紋認証は物理的なやつの方がいい
239: 2019/10/25(金) 07:32:40.90
生体認証なんて
精度犠牲にしてテキトーにすれば
早くなる
精度犠牲にしてテキトーにすれば
早くなる
240: 2019/10/25(金) 21:39:38.18
緊急エリアメールを読み上げるのはどこで止めればいいの
電車の中でアワアワしちゃったよ
電車の中でアワアワしちゃったよ
241: 2019/10/25(金) 21:44:45.44
>>240
設定 アプリと通知 詳細設定
緊急速報メール
開発向けオプション
受信時にメッセージを読み上げる
設定 アプリと通知 詳細設定
緊急速報メール
開発向けオプション
受信時にメッセージを読み上げる
242: 2019/10/25(金) 22:10:21.21
243: 2019/10/25(金) 22:41:49.15
>>242
開発者向けオプションを有効にしないと出ないのか
設定 システム 端末情報
ビルド番号を7回タップ
これで開発者向けオプションが出てきて
緊急速報メールのも出ると思う
https://i.imgur.com/J8EsbM7.jpg
開発者向けオプションを有効にしないと出ないのか
設定 システム 端末情報
ビルド番号を7回タップ
これで開発者向けオプションが出てきて
緊急速報メールのも出ると思う
https://i.imgur.com/J8EsbM7.jpg
246: 2019/10/26(土) 00:05:51.01
>>243
ありがとう、できた
こうまでしないと読み上げを止められないのか…
ありがとう、できた
こうまでしないと読み上げを止められないのか…
244: 2019/10/25(金) 22:50:40.99
ワシは
ウィンドウアニメスケールとかを
.5に変更するから
新しい機種を買うとすぐ開発者向けオプションを有効にしてしまう
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/animation-henkou-dousa-taikansokudo-up/
ウィンドウアニメスケールとかを
.5に変更するから
新しい機種を買うとすぐ開発者向けオプションを有効にしてしまう
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/animation-henkou-dousa-taikansokudo-up/
247: 2019/10/26(土) 05:08:32.22
最大音量ONにしないと駄目なんだよな
248: 2019/10/26(土) 15:20:08.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571550363/404
liteはUフラグ立ってるから使われてるってこと?
liteはUフラグ立ってるから使われてるってこと?
255: 2019/10/27(日) 07:42:31.39
>>248
民生レシーバーで素のGPS精度10mを向上させる方式の一つはSBASという補強信号を受信すること
みちびきもSBASを飛ばしてるけど対応レシーバーならみちびきの有無に無関係に精度強化されてる
一喜一憂するだけ無駄
民生レシーバーで素のGPS精度10mを向上させる方式の一つはSBASという補強信号を受信すること
みちびきもSBASを飛ばしてるけど対応レシーバーならみちびきの有無に無関係に精度強化されてる
一喜一憂するだけ無駄
257: 2019/10/27(日) 11:46:47.42
>>255
情報が15年ほど古いよ
情報が15年ほど古いよ
262: 2019/10/28(月) 10:26:00.47
>>257
たぶん技術的な理解なしに数字だけぼんやり覚えてるクチなんだろうけど
いろんなGPS応用技術抜きの基本的な測位での精度はどこを見てもせいぜい10m程度と書いてあるよ
物理的な擾乱が主な原因なんでどうしようもない
たぶん技術的な理解なしに数字だけぼんやり覚えてるクチなんだろうけど
いろんなGPS応用技術抜きの基本的な測位での精度はどこを見てもせいぜい10m程度と書いてあるよ
物理的な擾乱が主な原因なんでどうしようもない
305: 2019/10/31(木) 21:15:08.00
>>262
やっぱり14年ほど古いよ
やっぱり14年ほど古いよ
259: 2019/10/27(日) 15:13:00.85
>>258
>>248
>>248
249: 2019/10/26(土) 16:07:11.83
使われていた方が楽しいんだったら使われているでいいんじゃないかな。よかったじゃんエンジョイ衛星捕捉できて。
251: 2019/10/26(土) 20:10:36.41
もうじき、DSDVのシムフリーが出ますね
261: 2019/10/28(月) 00:26:09.42
>>251
いつ出るの?
いつ出るの?
252: 2019/10/27(日) 02:10:15.11
初代senseはSD430だからねぇ
253: 2019/10/27(日) 05:25:27.22
デザインが、らくらくフォンみたいやね
254: 2019/10/27(日) 06:46:53.69
設定で、らくらくフォンになるしね
256: 2019/10/27(日) 08:53:48.80
なぜか仕様には書いてないみちびきが受信できるなら単純に嬉しい
258: 2019/10/27(日) 12:14:13.41
拾うけどOSで弾いてるんでしょ
じゃないと上位機種買う意味なんてなくなるからね
じゃないと上位機種買う意味なんてなくなるからね
260: 2019/10/27(日) 15:33:53.16
もう使われているでいいじゃんw
263: 2019/10/28(月) 14:19:10.80
2から乗り換えたけど
・鈍い動きは同じ
・カメラは(好き嫌いの範囲内だが)劣化
・塗装がコストダウン
・電池持ちは体感倍くらい
で何か微妙だな。2である程度満足してる人は次作まった方がいいわ。
・鈍い動きは同じ
・カメラは(好き嫌いの範囲内だが)劣化
・塗装がコストダウン
・電池持ちは体感倍くらい
で何か微妙だな。2である程度満足してる人は次作まった方がいいわ。
268: 2019/10/28(月) 20:05:55.74
>>263
電池持ちは2でも十分良かったぞ
あっちは唐突に画面がバグってすぐ治る症状が耐えられなかったが
本体の質感は確かに2のが良い
電池持ちは2でも十分良かったぞ
あっちは唐突に画面がバグってすぐ治る症状が耐えられなかったが
本体の質感は確かに2のが良い
264: 2019/10/28(月) 14:24:13.23
GPUが強化されても肝心のCPUがCortex-A53のまま(パソコンで言うならAtom)でクソ遅いからレスポンスの進化は期待できないね
もしそれを求めるなら2万円台3万円台で2倍くらいの速度を持つCortex-A73積んでる他の機種がたくさんあるのでそっちを当たるべき
もしそれを求めるなら2万円台3万円台で2倍くらいの速度を持つCortex-A73積んでる他の機種がたくさんあるのでそっちを当たるべき
266: 2019/10/28(月) 17:48:58.82
>>264 3を買う気が失せるな。メモリ増、CPU構造?もkryoになる636の3plusに期待する。
267: 2019/10/28(月) 19:18:25.23
>>264
FeliCa付きであるの?
FeliCa付きであるの?
265: 2019/10/28(月) 16:57:43.52
OnePlus6落としてこれ買ったけどなかなかいいね
確かに性能とかレスポンスとかは前の方がよかったけどゲームしないしオーバースペックすぎたわ
なによりこの大きさが気に入りました
確かに性能とかレスポンスとかは前の方がよかったけどゲームしないしオーバースペックすぎたわ
なによりこの大きさが気に入りました
269: 2019/10/29(火) 00:52:30.90
htc 11life lightだっけ、それ使ってるけど、
進化感じられる?
進化感じられる?
270: 2019/10/29(火) 08:27:09.91
この機種は、ナビゲーションボタンの配置を変えられますか?
戻るは右側に慣れてるもんで。
戻るは右側に慣れてるもんで。
271: 2019/10/29(火) 08:41:20.25
これキャリアアグリゲーションにら対応してる?
272: 2019/10/29(火) 12:16:24.30
sense3のドコモ機がCA非対応と出たので非対応が濃厚
273: 2019/10/29(火) 12:20:55.95
て最大350Mbpsならしてるかもしれないってことか、記載無かったけど
275: 2019/10/29(火) 13:24:18.70
>>273
200Mbpsって書いてあるけど
200Mbpsって書いてあるけど
276: 2019/10/29(火) 13:38:39.49
>>275
CAじゃなきゃ200もでないよね
CAじゃなきゃ200もでないよね
274: 2019/10/29(火) 13:17:37.33
エモパー使っている人いる?
277: 2019/10/29(火) 22:29:52.57
エントリー端末にCAは不要
278: 2019/10/30(水) 20:28:37.37
ネットワークのレスポンスも悪い気がしたが、性能が低いのかぁ
楽天モバイルが悪いかと思ってたが、まあ安かったし仕方ないかw
楽天モバイルが悪いかと思ってたが、まあ安かったし仕方ないかw
284: 2019/10/31(木) 12:30:46.30
>>278
私もSH-M04からの機種変ですが同じように感じます。
他の動作は速くなりましたが、ブラウザを含めて通信しようとするとひっかかるような感じがします。
私もSH-M04からの機種変ですが同じように感じます。
他の動作は速くなりましたが、ブラウザを含めて通信しようとするとひっかかるような感じがします。
279: 2019/10/30(水) 23:03:12.93
楽天が開封してくだらないアプリ入れたせいだと思うが、SIMカード入れ替えようとカードスロット抜いたら中のシールか何か剥がれたみたいでSIM再挿入出来なくなったわ!
安心サポートみたいなの入ってないとメーカー対応か?
楽天に新しいのと交換させたいんだけど
安心サポートみたいなの入ってないとメーカー対応か?
楽天に新しいのと交換させたいんだけど
281: 2019/10/31(木) 09:35:40.69
>>279
imeiシートが邪魔してるとかじゃないの?
imeiシートが邪魔してるとかじゃないの?
282: 2019/10/31(木) 09:52:30.79
>>279
アプリのプリインストールなんてメーカーに委託するに決まってるだろ
アプリのプリインストールなんてメーカーに委託するに決まってるだろ
306: 2019/10/31(木) 21:30:13.85
>>279
なんであんなところにシールあるんだろうか?
sim入れるときに挟み込みそうになったわ
simをトレイにセットしてもすぐにピョコンと跳ねて取れてしまうんだが、こんなもんなの?
なんであんなところにシールあるんだろうか?
sim入れるときに挟み込みそうになったわ
simをトレイにセットしてもすぐにピョコンと跳ねて取れてしまうんだが、こんなもんなの?
309: 2019/10/31(木) 23:52:42.72
>>306
2と同じなら、SIMをパチってはめるタイプになってないか?
そこをちゃんと嵌めないと飛ぶ
2と同じなら、SIMをパチってはめるタイプになってないか?
そこをちゃんと嵌めないと飛ぶ
312: 2019/11/01(金) 12:18:38.44
>>306
良く見たらすごい小さな出っ張りがあるからそれにカードを引っかける感じ。ちょっとコツがいる。接触不良起きにくくするためにわざとそうしてる。
良く見たらすごい小さな出っ張りがあるからそれにカードを引っかける感じ。ちょっとコツがいる。接触不良起きにくくするためにわざとそうしてる。
280: 2019/10/31(木) 01:12:09.09
カードスロットと楽天アプリが何の関係があるんだ?
283: 2019/10/31(木) 10:39:55.97
液晶はゴリラガラスが使われてるのかな?
285: 2019/10/31(木) 13:53:17.08
pieに630は役不足なんだろ
286: 2019/10/31(木) 14:07:07.67
>>285
そんなわけはない
pieのメモリ管理は優秀
SDM450でもサクサク動いて
アプリを増やしてもモッサリしない
ダメってんならメーカーのチューニングが悪いだけだろう
そんなわけはない
pieのメモリ管理は優秀
SDM450でもサクサク動いて
アプリを増やしてもモッサリしない
ダメってんならメーカーのチューニングが悪いだけだろう
295: 2019/10/31(木) 18:18:17.33
>>294
役不足の使い方はおいといて
>>285はどういう意味なんだ?
役不足の使い方はおいといて
>>285はどういう意味なんだ?
287: 2019/10/31(木) 14:44:04.69
国語勉強しろw
289: 2019/10/31(木) 15:04:49.49
役不足の意味くらい知っておけよw
293: 2019/10/31(木) 17:59:03.26
>>289
pieにとって630は役不足
つまりもっと良いsoc積めって事だろ?
それに対して450でもサクサク動くから
630は役不足じゃないぞって言ってるんだから
間違って無くない?
pieにとって630は役不足
つまりもっと良いsoc積めって事だろ?
それに対して450でもサクサク動くから
630は役不足じゃないぞって言ってるんだから
間違って無くない?
301: 2019/10/31(木) 19:00:36.69
>>298
そうだと思うが
>>293に対して>>294としているところをみているとそうではないようにみえる
そうだと思うが
>>293に対して>>294としているところをみているとそうではないようにみえる
290: 2019/10/31(木) 15:11:46.78
くだらない事で喧嘩しちゃだめだよ
291: 2019/10/31(木) 15:25:45.96
役不足って言葉ある種の踏み絵だよな
292: 2019/10/31(木) 15:42:48.07
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない。
294: 2019/10/31(木) 18:15:15.48
だみだこりゃ
296: 2019/10/31(木) 18:35:42.77
誰かオススメのガラスフィルム教えて
2の時はドコモで売ってたドラゴンなんとかってガラスのやたら高いやつ貼ったけど落として無いのにひび入りまくってた
2の時はドコモで売ってたドラゴンなんとかってガラスのやたら高いやつ貼ったけど落として無いのにひび入りまくってた
297: 2019/10/31(木) 18:38:09.84
>>296
ドラゴントレイルならそれで割れるなら何貼っても割れるからなるべく反射の少ない800円くらいのやつでいいと思う。
ドラゴントレイルならそれで割れるなら何貼っても割れるからなるべく反射の少ない800円くらいのやつでいいと思う。
304: 2019/10/31(木) 20:27:02.21
>>297
割れてるわけではないのだが光当たった状態で斜めからみると細いヒビみたいな線が何本か数日で入っていた
ドラゴントレイルの特性なのかとおもっんだけどな
他に同じの貼った人のブログでも同じ症状でてた
割れてるわけではないのだが光当たった状態で斜めからみると細いヒビみたいな線が何本か数日で入っていた
ドラゴントレイルの特性なのかとおもっんだけどな
他に同じの貼った人のブログでも同じ症状でてた
299: 2019/10/31(木) 18:44:57.07
>>296
俺も探したけど四辺が浮くのばかりで諦めた
俺も探したけど四辺が浮くのばかりで諦めた
298: 2019/10/31(木) 18:38:14.87
OS的にもっと高性能なCPUじゃないとって言いたいんだろ
ミドル機として十分だと思うが
ミドル機として十分だと思うが
300: 2019/10/31(木) 18:48:41.72
浮きは2.5dガラスの場合どんなガラスフィルム使っても浮いてしまうから仕方ない。防水だから一ヶ月に一回程度剥がして水洗いして濡れたまま貼り直せばホコリが入らずに綺麗に貼れるから。自然に乾くし。
302: 2019/10/31(木) 19:25:23.42
楽天はゴミ
303: 2019/10/31(木) 20:24:21.88
630より高性能なCPUじゃないとOSが真価を発揮できない
だけど450でもPieはサクサク動く
下手すると630では荷が勝ちすぎているまでありそうだけど、より高性能なCPUを積むとPieはどうなるんだろう
だけど450でもPieはサクサク動く
下手すると630では荷が勝ちすぎているまでありそうだけど、より高性能なCPUを積むとPieはどうなるんだろう
314: 2019/11/01(金) 21:16:44.77
>>303
450でpieサクサク動くの?
430でモッサリ。
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV40_u/9/LR
450でpieサクサク動くの?
430でモッサリ。
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV40_u/9/LR
307: 2019/10/31(木) 22:54:55.29
教えてください
楽天モバイルで1日に頼むと都内なら目安はどの位で届くのでしょうか?
楽天モバイルで1日に頼むと都内なら目安はどの位で届くのでしょうか?
320: 2019/11/02(土) 00:18:08.75
>>307
参考まで
10/31(木)PM、端末のみ発注
11/1 (金)発送(ヤマト)
11/2(土)AM到着予定@都内
参考まで
10/31(木)PM、端末のみ発注
11/1 (金)発送(ヤマト)
11/2(土)AM到着予定@都内
308: 2019/10/31(木) 22:56:38.39
いや楽天モバイルに聞けよ
310: 2019/11/01(金) 07:08:03.79
P30liteが画面割れたから急遽これ買ったがカメラアプリオススメある?
311: 2019/11/01(金) 09:06:59.02
ミッドレンジとハイエンドを“再定義” シャープに聞く、2019年秋冬モデルの狙い
SIMフリーはプロモーション効果が大きい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000026-zdn_m-prod&p=6
SIMフリーはプロモーション効果が大きい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000026-zdn_m-prod&p=6
313: 2019/11/01(金) 19:52:38.35
GPUだと450<630≒636<660だけど
そこ以外だと450≒630<636≒660なんだから
サクサク求めるやつがこれ選んじゃいかんよ
そこ以外だと450≒630<636≒660なんだから
サクサク求めるやつがこれ選んじゃいかんよ
315: 2019/11/01(金) 21:52:28.68
450でモッサリなんじゃなくてシャープの機種だけもっさりなんよ
316: 2019/11/01(金) 21:55:05.93
また来た
317: 2019/11/01(金) 22:17:44.54
同案多数なんだから仕方ない
319: 2019/11/01(金) 23:14:50.10
>>318
HP上の購入明細のページプリントして同封したらいいよ
無印liteだけどそれで無償修理してくれた
HP上の購入明細のページプリントして同封したらいいよ
無印liteだけどそれで無償修理してくれた
321: 2019/11/02(土) 06:19:07.06
初代senseだけどandroid9になってから調子が悪くなっている
旅行用のパソコンはwindows10が1903になってからやたらと重い
セキュリティアップデートは欲しいけどOSのアップデートはいいことばかりでもない
旅行用のパソコンはwindows10が1903になってからやたらと重い
セキュリティアップデートは欲しいけどOSのアップデートはいいことばかりでもない
322: 2019/11/02(土) 09:12:52.46
>>321
スレチ
スレチ
323: 2019/11/02(土) 09:37:00.45
夜暗い場所で撮影しようとすると焦点合わなくて困るなぁ
焦点合わせようとタッチしたらシャッターになるしどーにかならへんの?
焦点合わせようとタッチしたらシャッターになるしどーにかならへんの?
324: 2019/11/02(土) 10:45:06.16
おま環
326: 2019/11/02(土) 22:14:00.03
楽天モバイルの販売証明書ってちゃんと紙の証書だよな?
先月27日にスマホ本体届いて初期不良で修理に出せなくてイラつく
なんで製品に一緒に入れねーんだよ!
EdyとかSuica移行手続きしてたのに元に戻したわ!
先月27日にスマホ本体届いて初期不良で修理に出せなくてイラつく
なんで製品に一緒に入れねーんだよ!
EdyとかSuica移行手続きしてたのに元に戻したわ!
327: 2019/11/03(日) 12:16:14.83
>>326
メールでPDFで
だった気がするけど
メールでPDFで
だった気がするけど
328: 2019/11/03(日) 15:33:44.60
ああメールだったみたい
ずっと郵便受けに届くの待ってて馬鹿みたいw
ネットで買うとトラブった時非常にめんどくさいな
シャープサポートに修理依頼の電話したけど、30分くらいかかったから通話料も千円近くいったかな
加入してるの5分カケホだし
で得た教訓
安心サポートみたいのは入る気なくても最初の1ヶ月だけでも加入しといた方が良いと思う。
ずっと郵便受けに届くの待ってて馬鹿みたいw
ネットで買うとトラブった時非常にめんどくさいな
シャープサポートに修理依頼の電話したけど、30分くらいかかったから通話料も千円近くいったかな
加入してるの5分カケホだし
で得た教訓
安心サポートみたいのは入る気なくても最初の1ヶ月だけでも加入しといた方が良いと思う。
330: 2019/11/04(月) 22:29:39.49
710だからな
331: 2019/11/05(火) 11:01:58.01
この機種って、DSDVにならないんだな
知らなかった
そもそもどの機種もならないんかな?
噂だけだったとか?
知らなかった
そもそもどの機種もならないんかな?
噂だけだったとか?
332: 2019/11/05(火) 11:47:36.41
>>331
噂というか願望が
書き込まれてただけ
噂というか願望が
書き込まれてただけ
333: 2019/11/05(火) 13:30:25.24
DSDVはAQUOS sense3とAQUOS sense3 plusのsimフリーだね
liteはならないみたいですね
liteはならないみたいですね
336: 2019/11/05(火) 14:09:19.42
>>333
sense3のsimフリーって、どこで売ってるんですか?
sense3のsimフリーって、どこで売ってるんですか?
334: 2019/11/05(火) 13:49:32.61
DSDV可能って聞くとつい気の短い旦那が
SIM2枚挿しスマホで嫁さんを叩いてる光景を想像してしまう
SIM2枚挿しスマホで嫁さんを叩いてる光景を想像してしまう
335: 2019/11/05(火) 13:50:27.30
>>334
クソおもろないで
クソおもろないで
337: 2019/11/05(火) 14:17:38.63
>>335
やめたれ・・・本人はウケると思ったんだよ・・・
やめたれ・・・本人はウケると思ったんだよ・・・
338: 2019/11/05(火) 17:05:48.71
Liteと無印の違いがわからんけど後で機種変するわ
55ヶ月使ったSH01Gともこれでお別れだなぁ
55ヶ月使ったSH01Gともこれでお別れだなぁ
342: 2019/11/05(火) 20:31:38.57
>>338
カメラ
カメラ
339: 2019/11/05(火) 17:24:41.56
oppo reno a は止めとけ。android10が永遠に来ないぞ
341: 2019/11/05(火) 17:48:36.05
>>340
アンカミス、すみません
>>339です
アンカミス、すみません
>>339です
340: 2019/11/05(火) 17:46:20.68
>>399
そうなんだ
9→11まで来そうなsense3シリーズの方が良いですね
そうなんだ
9→11まで来そうなsense3シリーズの方が良いですね
343: 2019/11/06(水) 14:01:15.95
買いました
神機種でありますように
神機種でありますように
344: 2019/11/06(水) 14:14:33.55
とんでもねぇ~、わたしゃ神様だよ~
345: 2019/11/06(水) 21:11:08.50
今日来たけどこれフィルム貼ってないよね?
346: 2019/11/06(水) 21:58:52.21
今日届いたけどお酒飲んだので明日以降設定しますだ。
いい機種であってほしい。
今使ってるのよりだいぶコンパクトだ。
いい機種であってほしい。
今使ってるのよりだいぶコンパクトだ。
347: 2019/11/06(水) 23:05:31.85
あのSIMカード入れにくくトラブルの元になるの明白なのにあの構造考えた奴究極のアホ
348: 2019/11/06(水) 23:29:22.00
>>347
手こずったの俺だけじゃなかったのか
手こずったの俺だけじゃなかったのか
349: 2019/11/06(水) 23:35:02.70
トレイに乗せたらポロっと落ちるしうまく乗せて差し込もうとしたらズレるし
カード固定出来ないとか馬鹿が考えたの明らか
たぶんSIMカード中で落ちて取れなくなったとかのトラブルもあるはず
カード固定出来ないとか馬鹿が考えたの明らか
たぶんSIMカード中で落ちて取れなくなったとかのトラブルもあるはず
350: 2019/11/06(水) 23:40:50.77
lightを買った人って、楽天モバイルで買った人ばかり?
楽天ショップで端末のみを買った人もいるのかなぁ?
どっちで買おうか迷ってる
楽天ショップで端末のみを買った人もいるのかなぁ?
どっちで買おうか迷ってる
351: 2019/11/07(木) 00:17:13.51
指先が荒れて来たら指紋認証がさっぱり通らなくなった
352: 2019/11/07(木) 00:47:08.95
使えなくなったら困るから指紋認証なんて信頼性あやふやなものは使わない
353: 2019/11/07(木) 13:15:28.85
そもそも指紋認証は単独では登録できない
パターン認証とかほかの方法と一緒に登録しないと
パターン認証とかほかの方法と一緒に登録しないと
354: 2019/11/07(木) 14:33:09.34
楽天版って完全SIMフリーで利用制限とかないの?
355: 2019/11/07(木) 14:42:17.85
>>354
どういう事が「利用制限」認定なのか分かんないけど、
SoftBankやauのimei制限は「利用制限」に入りますか?
ドコモの指定外デバイス利用料金も?
どういう事が「利用制限」認定なのか分かんないけど、
SoftBankやauのimei制限は「利用制限」に入りますか?
ドコモの指定外デバイス利用料金も?
356: 2019/11/07(木) 14:47:18.79
あのネットワーク利用制限×になって赤ロム化する現象のことっす
359: 2019/11/07(木) 15:18:32.92
>>356
クレカ経由だしmineoとかJ:COMと同じ扱いかと
クレカ経由だしmineoとかJ:COMと同じ扱いかと
364: 2019/11/07(木) 17:13:30.83
>>356
SIMフリーとネットワーク制限は全然話が違う
端末代金の支払いに不具合発生すると、ネットワーク制限掛かる
SIMフリーとネットワーク制限は全然話が違う
端末代金の支払いに不具合発生すると、ネットワーク制限掛かる
357: 2019/11/07(木) 15:04:47.70
なぁ、みんなこの機種をどっちで買ったんだよ?
楽天モバイル?楽天市場?
どっちで買おうか迷ってるよ
アドバイス、待ってます
楽天モバイル?楽天市場?
どっちで買おうか迷ってるよ
アドバイス、待ってます
358: 2019/11/07(木) 15:11:11.38
>>357
だいたいが楽天モバイルの楽天市場店かと
だいたいが楽天モバイルの楽天市場店かと
360: 2019/11/07(木) 15:26:52.85
>>358
ありがとうございます
確かに、こっちだとSIMは付いてこないから
機種だけ欲しい人には良いですよね
ありがとうございます
確かに、こっちだとSIMは付いてこないから
機種だけ欲しい人には良いですよね
361: 2019/11/07(木) 16:52:11.50
明日発売のUQ mobile sense3の価格が35640円。
もし、sim free版がこの価格なら、liteでいいという層もいるんじゃないかな。
もし、sim free版がこの価格なら、liteでいいという層もいるんじゃないかな。
362: 2019/11/07(木) 16:57:45.92
>>361
DSDVで無いのなら
俺は楽天版で良いわ
DSDVで無いのなら
俺は楽天版で良いわ
363: 2019/11/07(木) 17:12:00.41
Google Chromeの設定からホームページをONにしようと思ったんだけどなんか見当たらない
365: 2019/11/07(木) 18:01:22.72
あーやっぱ普通に買った方がいいっすね
ありがとうございました
ありがとうございました
366: 2019/11/07(木) 22:05:05.90
2の時はアプリ一覧に「ダウンロード」ってあったの無くなった?
あれ便利だったのに
あれ便利だったのに
367: 2019/11/07(木) 22:05:22.57
sense3シリーズで充電器付いてるのこの機種だけ?
368: 2019/11/07(木) 22:40:00.10
まあ確かにPD対応充電器だけでも3000円ぐらいはするな。
369: 2019/11/07(木) 22:55:50.44
同じ症状の方いますか?
症状:写真に縦縞が入る
●室内(LED照明)でのみ発生
●明るい場合は出ない(うっすらと出るけどかなりマシ)
●撮影時、液晶画面に縦縞が出てそのまま記録される
●動画撮影では発生しない
●ピント合わせに連動して縦縞の濃淡が変わる
●カメラアプリは変更していない
メーカに修理に出したけど、治らず(再現しないらしい)
sense2でも確認してみたらうっすらと縦縞出てるけど、sense3 liteは全然濃い
https://i.imgur.com/HvenJGA.jpg
症状:写真に縦縞が入る
●室内(LED照明)でのみ発生
●明るい場合は出ない(うっすらと出るけどかなりマシ)
●撮影時、液晶画面に縦縞が出てそのまま記録される
●動画撮影では発生しない
●ピント合わせに連動して縦縞の濃淡が変わる
●カメラアプリは変更していない
メーカに修理に出したけど、治らず(再現しないらしい)
sense2でも確認してみたらうっすらと縦縞出てるけど、sense3 liteは全然濃い
https://i.imgur.com/HvenJGA.jpg
378: 2019/11/09(土) 09:30:37.88
ブラウン管の場合はラスタースキャン周波数とシャッター速度の干渉で黒帯が出ることがある
昔の照明はたいてい50-60Hzで点滅してたけどフィルムの感度も低かったので著しく露出不足になることはなかった(ストロボ焚いちゃうし)
現代のデジカメにはシャッター速度のほかにCCD等イメージセンサーの読み出し周波数があるので
これとインバーター化された照明の点滅周波数が干渉する可能性がある
>>369はその典型的な例(うなり現象)に見える
昔の照明はたいてい50-60Hzで点滅してたけどフィルムの感度も低かったので著しく露出不足になることはなかった(ストロボ焚いちゃうし)
現代のデジカメにはシャッター速度のほかにCCD等イメージセンサーの読み出し周波数があるので
これとインバーター化された照明の点滅周波数が干渉する可能性がある
>>369はその典型的な例(うなり現象)に見える
383: 2019/11/09(土) 15:48:04.75
>>369
とりあえずスマホを45度ステップで8枚撮影させて比較
とりあえずスマホを45度ステップで8枚撮影させて比較
370: 2019/11/07(木) 23:10:10.68
フリッカー現象でググれ
371: 2019/11/08(金) 09:01:51.24
カメラの高性能化と大衆化は歓迎すべきだがこれはちょっと考えるなw
●室内(LED照明)でのみ発生
と認識してるなら照明の方の「不具合」を疑うべきなんだけど
●室内(LED照明)でのみ発生
と認識してるなら照明の方の「不具合」を疑うべきなんだけど
372: 2019/11/08(金) 12:28:52.24
UQで端末\23760キタコレ
375: 2019/11/08(金) 13:57:58.80
>>372
OPPO効果かも
OPPO効果かも
373: 2019/11/08(金) 12:54:00.51
どのLED照明でも出る症状なのか特定のLED照明なのか
うちにあるパナ、東芝、NEC、その他LEDでは何ともないな
うちにあるパナ、東芝、NEC、その他LEDでは何ともないな
374: 2019/11/08(金) 13:35:52.72
>>373
症状報告した者です
うちは○条工務店のオリジナル照明です
症状報告した者です
うちは○条工務店のオリジナル照明です
377: 2019/11/08(金) 17:51:17.35
>>373 無名の平滑電源回路や輝度落とす時チョッパする(パルス幅調整)方式は、昔のブラウン管テレビ画面を撮す時に似たような筋が入るかも。
379: 2019/11/09(土) 11:23:43.00
入れにくくトラブルが容易に予測出来るのにあのSIMカードトレイの構造考えた奴究極アホ
380: 2019/11/09(土) 11:32:46.76
定期的に指紋センサーの感度が悪くなるんだよね
普通にタッチしても「しっかりタッチしてください」みたいなメッセージが出るばっかりで
指やセンサーを拭いても変わらなくて、再起動したら嘘みたいに感度がよくなった
なんなんだ
普通にタッチしても「しっかりタッチしてください」みたいなメッセージが出るばっかりで
指やセンサーを拭いても変わらなくて、再起動したら嘘みたいに感度がよくなった
なんなんだ
381: 2019/11/09(土) 12:19:47.21
静電気が溜まってるとか
382: 2019/11/09(土) 14:46:03.90
前のスマホでよく使ってたうずまきの絵文字が無くて台風みたいなのしか無いんだが変わったのか?
384: 2019/11/09(土) 16:44:16.79
楽天はゴミ
385: 2019/11/09(土) 21:43:52.98
これ楽天SIMとセットで契約するより端末だけエディオンでクイックペイで買った方が得ですよね?契約は楽天ペイから5000Pで。
386: 2019/11/09(土) 23:29:35.99
パソコンやスマホで不調の時は再起動が当たり前
win95時代のOS再インストールよりマシだろ
win95時代のOS再インストールよりマシだろ
387: 2019/11/10(日) 09:36:14.49
入れにくくトラブルが容易に予測出来るのにあのシムトレイの構造考えた奴究極アホ
389: 2019/11/10(日) 13:00:31.37
>>387
この形状ってシャープの他の端末でも採用されているからな
バカの集まりなのだろう
この形状ってシャープの他の端末でも採用されているからな
バカの集まりなのだろう
388: 2019/11/10(日) 11:54:33.10
そら中国に買収されたアホしかいない企業が作ったものなんだからな
製品にそのアホさ加減がにじみ出るのも仕方ないよ
製品にそのアホさ加減がにじみ出るのも仕方ないよ
390: 2019/11/11(月) 21:33:36.44
UQモバイルが安くノーマルsense3出してきたから
liteの存在意義がなくなってしまった
楽天は値引きしないんか?
liteの存在意義がなくなってしまった
楽天は値引きしないんか?
392: 2019/11/12(火) 07:49:48.03
>>390
ssに期待!
ssに期待!
391: 2019/11/12(火) 01:24:40.17
ずいぶんレス少ないな
M05から機種変したが初期不良品つかまされてメーカー修理中
M05から機種変したが初期不良品つかまされてメーカー修理中
393: 2019/11/12(火) 11:58:31.13
>>391
不満は無いが特に褒めるところもないから少ないんじゃないか
購入者も少ないだろうし
不満は無いが特に褒めるところもないから少ないんじゃないか
購入者も少ないだろうし
394: 2019/11/12(火) 12:09:09.53
楽天でlightを買っても良いかなと思ってたけど
UQとか他の値段を見たらなぁ
他で実機を買ってスパホで使うっていう流れが多いんじゃないのかな?
UQとか他の値段を見たらなぁ
他で実機を買ってスパホで使うっていう流れが多いんじゃないのかな?
395: 2019/11/12(火) 13:38:27.48
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1215388.html
「sense3シリーズでは、タッチスキャン速度を120Hzにしてあります」という記事があるけどこういうのって体感で分かるのかな?
「sense3シリーズでは、タッチスキャン速度を120Hzにしてあります」という記事があるけどこういうのって体感で分かるのかな?
396: 2019/11/12(火) 15:34:12.00
タッチパネルの精度が良くないからリフレッシュレート上げてごまかしているだけだから体感は変わらないと思う
397: 2019/11/12(火) 20:23:46.31
これリフレッシュレートのことじゃなくね?
タッチスキャン速度だぞ
タッチスキャン速度だぞ
398: 2019/11/12(火) 20:36:30.52
リフレッシュレートとは別だな
399: 2019/11/12(火) 22:32:28.72
広義的にはリフレッシュレートでもいいよよ。
401: 2019/11/13(水) 02:35:37.16
>>399
よくねーよ
よくねーよ
400: 2019/11/12(火) 23:56:48.23
抵抗値変化を1秒に120回見にゆく、ならばリフレッシュでは無い感じだけど、毎回帯電リフレッシュさせてるの?
402: 2019/11/13(水) 06:57:03.97
LINEのトークの送信が押しにくいというか反応が悪い
403: 2019/11/13(水) 10:42:26.54
中華のコスパ端末だとリフレッシュレート60Hzでタッチスキャン速度240Hzとかある
404: 2019/11/13(水) 11:33:55.28
ホット触った時に、真っ先にタッチ感度よくなった?と思った
なんていうか指先掴まれてる感じ
新品やフィルムのせいだと思ってたけど
2も節電減らして、そっちにシフトしてくれれば良かったのに
なんていうか指先掴まれてる感じ
新品やフィルムのせいだと思ってたけど
2も節電減らして、そっちにシフトしてくれれば良かったのに
405: 2019/11/14(木) 08:12:54.44
simもまともに装着出来ない馬鹿が
何を言っているんだろう
何を言っているんだろう
406: 2019/11/14(木) 20:29:42.37
何言ってんの?
409: 2019/11/16(土) 23:44:50.91
電池容量の他にRAM4Gストレージ64Gに惹かれて売れまくると思ったがそうでもないのかね?
値段は今までのとたいして変わらないのに
値段は今までのとたいして変わらないのに
415: 2019/11/17(日) 17:13:20.69
>>409
ゲームやらないから十分すぎるほどだわ
ゲームやらないから十分すぎるほどだわ
416: 2019/11/17(日) 19:00:40.35
>>409
ボーナス出たら売れまくる
ボーナス出たら売れまくる
410: 2019/11/17(日) 08:33:14.05
ドコモのsense3は売れてるみたい
411: 2019/11/17(日) 09:41:39.20
さすがに630じゃ厳しい
412: 2019/11/17(日) 11:31:06.21
早く IIJ から出してほしい
413: 2019/11/17(日) 11:58:11.27
昨日こちらの機種に変更しました
上から下にスライドすると出てくる、Wi-Fiや機内モードやマナーモードの設定?のカスタマイズってどこからするのでしょうか?
ググろうと思ったんですがそこの名前がわからなくて…
上から下にスライドすると出てくる、Wi-Fiや機内モードやマナーモードの設定?のカスタマイズってどこからするのでしょうか?
ググろうと思ったんですがそこの名前がわからなくて…
414: 2019/11/17(日) 13:14:40.80
>>413
正式にはクイック設定と言うらしいけど、シャープはクイックメニューと呼んでいる
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/10sen/04airplane.html
あと設定にあるAQUOS便利機能は便利
正式にはクイック設定と言うらしいけど、シャープはクイックメニューと呼んでいる
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/10sen/04airplane.html
あと設定にあるAQUOS便利機能は便利
417: 2019/11/17(日) 19:39:28.74
>>414
aquos便利機能はウィジェットとしてホームに置ける
aquos便利機能はウィジェットとしてホームに置ける
418: 2019/11/18(月) 22:07:25.50
最近タッチがおかしい
長押ししてないのに長押し扱いになることがおおい
これって設定とかでどうにかなる?
長押ししてないのに長押し扱いになることがおおい
これって設定とかでどうにかなる?
419: 2019/11/18(月) 22:13:14.56
自己解決
ユーザー補助にあった
ユーザー補助にあった
420: 2019/11/19(火) 12:12:32.46
sense3 simフリー、出たね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215337.html
価格3万円台半ばということは税込37000~38000円ぐらいだろうか
dsdv不要、広角カメラ不要な俺にはliteで充分
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215337.html
価格3万円台半ばということは税込37000~38000円ぐらいだろうか
dsdv不要、広角カメラ不要な俺にはliteで充分
421: 2019/11/19(火) 13:29:42.53
シムフリー版が35000円くらいなんだならこっちはもっと値下げしないと駄目だよ
plus発売時期に合わせて値下げしなさい
plus発売時期に合わせて値下げしなさい
422: 2019/11/19(火) 14:58:24.12
liteじゃないuq版のほうが安いっていう
423: 2019/11/19(火) 18:44:24.70
せめて636か660、710を積んでほしかったな
424: 2019/11/19(火) 21:13:34.75
楽天モバイルに買わされて、やむを得ず使ってるけどゴミ端末だな
電池持ち悪いし写真もよく映らんし
何より2chmateごときでフリーズする
電池持ち悪いし写真もよく映らんし
何より2chmateごときでフリーズする
430: 2019/11/20(水) 10:58:32.10
>>424
2chmateってあんたw
バージョン古すぎ
まあ普通にGP経由で移行すれば最新バージョンになってるはずだからただのタイポたろうけど
chmate使ってるけど一度もフリーズしてないよ
なんか他のアプリが悪さしてない?
2chmateってあんたw
バージョン古すぎ
まあ普通にGP経由で移行すれば最新バージョンになってるはずだからただのタイポたろうけど
chmate使ってるけど一度もフリーズしてないよ
なんか他のアプリが悪さしてない?
425: 2019/11/19(火) 23:47:34.80
次のssでばらまくでしょ
わざわざ楽天MNOデビューセール用に、廉価版作ったと思うけどね、シャープにも協力して貰ったと思うよ
他MVNO無印より、数千円安くできるようにしてあると思う
わざわざ楽天MNOデビューセール用に、廉価版作ったと思うけどね、シャープにも協力して貰ったと思うよ
他MVNO無印より、数千円安くできるようにしてあると思う
426: 2019/11/20(水) 00:05:41.59
この機種とSIMフリーって何が違うの?
427: 2019/11/20(水) 01:01:33.85
アイコンの形って変えられない?
428: 2019/11/20(水) 02:42:50.59
>>427
novaなんかのランチャーと組み合わせて好みのアイコンパックで何とでも
https://i.imgur.com/72WtcD5.jpg
https://i.imgur.com/j5T2qbY.jpg
これはランチャーはnova、アイコンパックはRondo
novaなんかのランチャーと組み合わせて好みのアイコンパックで何とでも
https://i.imgur.com/72WtcD5.jpg
https://i.imgur.com/j5T2qbY.jpg
これはランチャーはnova、アイコンパックはRondo
429: 2019/11/20(水) 07:40:37.81
>>427
設定でアイコンで検索→アイコンの形の変更
設定でアイコンで検索→アイコンの形の変更
431: 2019/11/20(水) 12:39:45.25
これは楽天モバイル専用なの?
シムフリーは出ないんでしょうか?
シムフリーは出ないんでしょうか?
432: 2019/11/20(水) 12:51:45.80
楽天モバイルはSIMフリー端末しか発売しないよ
433: 2019/11/20(水) 15:47:45.81
専売だけど専用じゃない
434: 2019/11/20(水) 16:21:40.76
435: 2019/11/20(水) 20:12:49.37
iijmioは、端末追加で実質3万円かー
436: 2019/11/21(木) 00:55:43.08
この機種買ったが楽天解約してauとかで使える?
437: 2019/11/21(木) 01:30:52.35
>>436
auショップに持ち込みすれば使えるやろ
auショップに持ち込みすれば使えるやろ
438: 2019/11/21(木) 06:57:15.56
auで買うと、加入するコースに制限かかってたりするかも
439: 2019/11/21(木) 07:18:48.82
Edyアプリ起動したときに「情報の更新に失敗しました」がでることない?
もう一度起動し直せば正常に動作するんだけど
もう一度起動し直せば正常に動作するんだけど
441: 2019/11/22(金) 08:40:33.46
>>440
気狂いですか(笑)
気狂いですか(笑)
442: 2019/11/22(金) 17:54:49.58
スベックもレビューもカメラ画質も公開されてるのに買って文句言ってる奴なんなの
443: 2019/11/22(金) 18:07:14.47
シャープ特有の妙なもっさり具合は買ってみないとわからんからな
444: 2019/11/22(金) 18:21:52.35
マルチタスクボタンが無いとは思わなかったわ
正にゴミ端末
正にゴミ端末
445: 2019/11/22(金) 19:05:49.89
>>444
この機種の仕様じゃなくて
Android9の仕様なんだけどね
設定でだせるから
android9 タスクボタンでググって
この機種の仕様じゃなくて
Android9の仕様なんだけどね
設定でだせるから
android9 タスクボタンでググって
447: 2019/11/22(金) 21:32:13.76
>>445
神
>>446
悪魔
神
>>446
悪魔
655: 2020/01/08(水) 21:48:24.91
>>445
ありがとう
設定苦心してたけどこれ見てやっとわかった
ありがとう
設定苦心してたけどこれ見てやっとわかった
446: 2019/11/22(金) 21:05:48.80
>>444
情弱乙
△◎□にすることはいつでもできる
情弱乙
△◎□にすることはいつでもできる
448: 2019/11/22(金) 23:13:48.88
444 SIM無しさん 2019/11/22(金) 18:21:52.35 ID:q+qwrdj0
マルチタスクボタンが無いとは思わなかったわ
正にゴミ端末
マルチタスクボタンが無いとは思わなかったわ
正にゴミ端末
449: 2019/11/23(土) 09:23:18.15
RAM4Gストレージ64Gあって電池容量大きい神機種!
450: 2019/11/23(土) 10:50:30.03
1920*1080の5.5インチスマホからの乗り換えだとHD+は6インチ無いと使いづらいな
横幅狭いからディスプレイが小さく感じる
横幅狭いからディスプレイが小さく感じる
451: 2019/11/24(日) 16:58:54.53
スマホ詳しくないがやはり見た目のスペックよりCPUとかの性能の方が重要なのかな?
452: 2019/11/24(日) 17:01:20.26
>>451
使い方による
使い方による
453: 2019/11/25(月) 10:17:44.29
スマホで高性能のcpuが必要なのはゲームくらいじゃないかと思うんだけど
454: 2019/11/25(月) 10:27:38.71
そうじゃないんだよなぁ
457: 2019/11/25(月) 11:02:21.65
>>454
たとえば?
たとえば?
458: 2019/11/25(月) 11:17:21.25
>>457
ベンチマーク厨
ベンチマーク厨
459: 2019/11/25(月) 11:58:43.18
>>457
普段使い(web閲覧、文字打ち、アプリの立ち上げ、スクロール、設定画面)ですら上位SoCと下位SoCで快適性が全然違うよ。こればかりは実際に高いスマホ買って体感するしかないけれど。
普段使い(web閲覧、文字打ち、アプリの立ち上げ、スクロール、設定画面)ですら上位SoCと下位SoCで快適性が全然違うよ。こればかりは実際に高いスマホ買って体感するしかないけれど。
471: 2019/11/26(火) 02:43:46.08
>>459
確かにこれ見るとブラウジングだけでも明らかな差があるね(sense plusだけど)
http:// www.youtube.com/watch?v=y8h55zOf9m0&t=674s
確かにこれ見るとブラウジングだけでも明らかな差があるね(sense plusだけど)
http:// www.youtube.com/watch?v=y8h55zOf9m0&t=674s
455: 2019/11/25(月) 10:35:14.82
昔は洗濯機さえ無かったんだからさ
アプリの挙動が遅いのならば待てばいい
ゆっくりいこうよ長い人生♪
アプリの挙動が遅いのならば待てばいい
ゆっくりいこうよ長い人生♪
456: 2019/11/25(月) 10:52:08.80
光陰矢の如し
460: 2019/11/25(月) 11:59:37.90
スマホはまだPCみたいに普段使いなら安いので充分、ってレベルには達してないんだよね。
464: 2019/11/25(月) 15:20:28.90
>>460
通話とSNS、ネット検索程度なら安いので十分だろ
通話とSNS、ネット検索程度なら安いので十分だろ
461: 2019/11/25(月) 13:28:34.23
kakakuのバッテリーの持ちが致命的に悪いと書き込んでいるヤツ
絶対にこの端末持っていないだろ
絶対にこの端末持っていないだろ
462: 2019/11/25(月) 14:45:59.98
まあ言うほど保ちは良くないと思うけどな
463: 2019/11/25(月) 14:49:30.93
しかしなんだ、この端末ボリュームボタンが上過ぎて間違えて電源ボタン押しちまうのが難点だな
465: 2019/11/25(月) 17:17:18.42
今のエントリーモデルに載ってる
snapdragon630だの450だのは
4年前のハイエンド810や808に相当する性能だからな
AndroidはOS自体も効率的に動作するようになってるから多くの人にとっては十分だろ
snapdragon630だの450だのは
4年前のハイエンド810や808に相当する性能だからな
AndroidはOS自体も効率的に動作するようになってるから多くの人にとっては十分だろ
504: 2019/12/03(火) 21:29:07.20
>>465
メモリも無線も電池持ちもよくなってるので
ベンチ数値がおなじ4年前のそれらのボロよりも快適に使えるはずだ
メモリも無線も電池持ちもよくなってるので
ベンチ数値がおなじ4年前のそれらのボロよりも快適に使えるはずだ
466: 2019/11/25(月) 17:51:21.18
最高スペックではなくても最新の高スペック
この事が理解できない奴多すぎ
数年前の高スペックより性能上だよ
この事が理解できない奴多すぎ
数年前の高スペックより性能上だよ
472: 2019/11/26(火) 14:30:48.91
>>466
数年前ってどれくらいの機種?
数年前ってどれくらいの機種?
467: 2019/11/25(月) 17:59:50.73
その割にえらくもっさりなのはなぜなんだ
469: 2019/11/25(月) 19:12:36.45
>>467
お前が早すぎるんだよ。
お前が早すぎるんだよ。
468: 2019/11/25(月) 19:11:36.21
え
もっさりなんですか?
もっさりなんですか?
470: 2019/11/25(月) 20:55:28.40
ゴールドフィンガー?
エロいな。
エロいな。
473: 2019/11/26(火) 15:17:50.61
ゲームしないから充分と思って変えたけど、うたわれロストフラグやりたいな
今日配信開始やん
今日配信開始やん
474: 2019/11/26(火) 16:43:52.90
RPGならやれるでしょ、多少ストレスあっても
嫌になったら買い換えさ
ツールは何が買いたいか?ではなく、何がしたいか
嫌になったら買い換えさ
ツールは何が買いたいか?ではなく、何がしたいか
475: 2019/11/26(火) 22:20:44.99
3Dでも設定落とせば出来る
まあ標準的なスペック
まあ標準的なスペック
476: 2019/11/28(木) 23:46:16.28
SIMフリー版と違ってレスがぜんぜんないな
477: 2019/11/28(木) 23:52:44.15
っていうか、売れてないのか?
他のSIMフリーは、売り切れ始めたぞ、二日で
他のSIMフリーは、売り切れ始めたぞ、二日で
478: 2019/11/29(金) 03:27:51.43
劣化で高いこれを敢えて買う理由があるか?
479: 2019/11/29(金) 12:20:43.24
2liteから買い換えたけどしっくりこなかったから売ったわ。やっぱ2と比べて分厚いわ。通話とおサイフ、ネット程度だと2の方がいいね。
480: 2019/11/29(金) 19:11:34.53
チョット前に話題になった犬や猫の3D表示が見えるようになってる
481: 2019/11/30(土) 01:47:18.01
確かハイレゾ対応だったと思うが音良い?
482: 2019/11/30(土) 11:33:22.43
通知ランプが緑になって充電終わったと思って見たら95%だった
SHARPスマホ初めてなんだかそんなもんなん?
SHARPスマホ初めてなんだかそんなもんなん?
483: 2019/11/30(土) 11:53:41.62
そういう仕様だね
80ぐらいから制御入るし、満近くは更に遅くなるから
私は80でランプ欲しいんだけどね
80ぐらいから制御入るし、満近くは更に遅くなるから
私は80でランプ欲しいんだけどね
484: 2019/11/30(土) 12:39:44.56
俺は90%がいい
使ってるタブレットも90%で緑
使ってるタブレットも90%で緑
485: 2019/11/30(土) 13:04:29.71
満充電は電池に良くないことも知らんのか
486: 2019/11/30(土) 13:14:36.04
満充電もだが急速充電もよくないからな
あれやるならファンで冷やしながらやらないとね
あれやるならファンで冷やしながらやらないとね
487: 2019/11/30(土) 19:33:59.10
標準のカメラで撮ったものがファイルとして残ってない…
最悪や
最悪や
488: 2019/11/30(土) 23:18:02.06
動作3939にする方法教えてつかーさい
489: 2019/12/01(日) 01:40:28.73
家では常に充電し放しが正解だぞ!寿命?捨てて新しいスマホに買い替えればええがなwww
491: 2019/12/01(日) 11:00:49.38
>>489
同意。まあ3万ちょっとのスマホなんて2年持てば良いからね。
充電にそんなに気を使ってもしょうがない。
同意。まあ3万ちょっとのスマホなんて2年持てば良いからね。
充電にそんなに気を使ってもしょうがない。
490: 2019/12/01(日) 02:38:16.88
馬鹿丸出し構造のシムトレイ
492: 2019/12/01(日) 18:57:23.08
画面下のドック?アイコンが跳ねてウザイんだけど
なんなんこれ?
なんなんこれ?
494: 2019/12/01(日) 19:40:29.88
>>492
さわって欲しくてビクンビクンしてるんだよ
さわって欲しくてビクンビクンしてるんだよ
493: 2019/12/01(日) 19:38:38.13
そのうち跳ねる元気なくなる
495: 2019/12/01(日) 21:42:43.87
うーん
googleの検索ボックスどかしたら納まった
androidのせいなんか?
わけわからんわw
googleの検索ボックスどかしたら納まった
androidのせいなんか?
わけわからんわw
496: 2019/12/03(火) 10:09:59.97
なんかアプデ通知来たな
497: 2019/12/03(火) 11:10:53.89
セキュリティパッチレベル:2019年10月1日
ビルド番号:01.00.04
になった
ビルド番号:01.00.04
になった
501: 2019/12/03(火) 19:22:14.45
498: 2019/12/03(火) 13:48:22.42
値下げ来てる
499: 2019/12/03(火) 18:22:56.61
この価格なら、志村(クーポン込み)で買わなくて済むな
500: 2019/12/03(火) 18:27:55.18
と思ったら、機種変更は高いのか
やっぱ志村で買う方がいいな
やっぱ志村で買う方がいいな
502: 2019/12/03(火) 20:04:00.52
12/1にsense3申し込みしたら、今日から値下げしてた。くっそー
503: 2019/12/03(火) 21:17:08.20
値下がったし無印SENSEliteから買い替え検討してるけど、同様に乗り換えた人スピーカー音量どう?
SENSEliteは音量小さくて騒がしい場所だと気づかないことがある
SENSEliteは音量小さくて騒がしい場所だと気づかないことがある
508: 2019/12/04(水) 12:28:01.93
>>503
相変わらず小さい。
受話口兼用なのでどうしようもない。
相変わらず小さい。
受話口兼用なのでどうしようもない。
509: 2019/12/04(水) 15:47:22.53
>>508
ありがとう、次モデルに期待するか…
ありがとう、次モデルに期待するか…
505: 2019/12/03(火) 21:41:41.21
同じ630や450搭載機でもなぜかシャープ端末はもっさりなのよ
506: 2019/12/03(火) 23:23:25.86
Bluetoothイヤホンでボリューム変えても表示されねーぞ!
507: 2019/12/04(水) 09:35:52.23
そこまでもっさりか?
sense2は確かに反応悪かったが他社450もそんなもんだった気が
電池持ちは他より良かった
sense2は確かに反応悪かったが他社450もそんなもんだった気が
電池持ちは他より良かった
510: 2019/12/05(木) 08:39:33.41
M05と併用して使ってるが、充電ランプ見にくい
縦長になってるだけで5.5インチにする意味ない
電池持ちは抜群に良いな
まあ、電池へたったら大して変わらなくなるだろうが
縦長になってるだけで5.5インチにする意味ない
電池持ちは抜群に良いな
まあ、電池へたったら大して変わらなくなるだろうが
511: 2019/12/05(木) 09:15:53.40
1日中スマホ使ってないとそんな簡単に電池ダメにならないだろ
512: 2019/12/06(金) 23:57:49.10
早くもキャンペーンで割引か
513: 2019/12/08(日) 01:09:46.11
俺は約3万で買った
514: 2019/12/10(火) 11:35:39.58
楽天の機種変更プランで二万六千円で買った
517: 2019/12/10(火) 18:05:04.79
>>514
27,870円ではなく?
27,870円ではなく?
521: 2019/12/11(水) 03:44:19.28
>>517
26,814円だった
26,814円だった
522: 2019/12/11(水) 03:45:50.52
>>517
ちなみに増税前
ちなみに増税前
515: 2019/12/10(火) 12:45:46.96
ドコモFOMAから乗り換え
一万九千円で買った
一万九千円で買った
516: 2019/12/10(火) 15:55:24.53
あのさ
写真、縦に撮ってるのに横に表示されちゃうのはどうすれば直るの???
写真、縦に撮ってるのに横に表示されちゃうのはどうすれば直るの???
518: 2019/12/10(火) 22:38:32.04
新規購入だったから3万2千ちょっと
520: 2019/12/11(水) 01:58:29.46
>>518
高いな、まだまだhuawei nova lite 3でええがな
高いな、まだまだhuawei nova lite 3でええがな
524: 2019/12/11(水) 21:58:36.46
>>520
バックは嫌い
バックは嫌い
519: 2019/12/10(火) 23:27:13.75
楽天ペイのバナーから申し込みだと5000ポイントバック
525: 2019/12/12(木) 08:27:23.97
>>519
これって実質プラス割と同じでことだよね
これって実質プラス割と同じでことだよね
523: 2019/12/11(水) 14:48:26.06
楽天市場店で端末のみ購入
Rポイントが3000p以上あったので、ぎり2万円台で買えた
Rポイントが3000p以上あったので、ぎり2万円台で買えた
526: 2019/12/13(金) 11:13:41.82
AQUOS 辞書プレゼントキャンペーン
https://galapagosstore.com/web/lp/1912/dict
https://galapagosstore.com/web/lp/1912/dict
527: 2019/12/13(金) 12:01:10.63
利用開始してからWi-Fiも4Gもアンテナ全開にならないのはなんでだろう
528: 2019/12/13(金) 21:45:06.73
スマートフォン使えるんだからネットで検索したほうが早くね?感すさまじいな
529: 2019/12/14(土) 01:36:14.01
電池残量50%くらいなら充電しなくても良いな
前のは80%残ってても不安だった
まあモバイルバッテリーは持ち歩いてるが
前のは80%残ってても不安だった
まあモバイルバッテリーは持ち歩いてるが
530: 2019/12/14(土) 17:11:27.05
昨晩機種変申し込んだわ
発送はよ
発送はよ
532: 2019/12/17(火) 09:54:34.82
>>530
自分も機種変悩んでるけど年明けに今より値下げこないかなと悩んでる
自分も機種変悩んでるけど年明けに今より値下げこないかなと悩んでる
531: 2019/12/14(土) 23:30:29.14
sense3にしようと思ったけど広角レンズとか多分使わんし安く調達できたから晴れてlite使いになった
sense3はキャリア版安いけどPD対応の充電器買うことになりそうだしなんか知らんが売り切れてたりするしw
sense3はキャリア版安いけどPD対応の充電器買うことになりそうだしなんか知らんが売り切れてたりするしw
533: 2019/12/17(火) 09:57:27.60
いやよく考えたら今のキャンペーンが1月半ばまでやるから待っても無理か
年末までだと勘違いした
年末までだと勘違いした
534: 2019/12/17(火) 11:20:11.28
今までカバーとかフィルムつけない派だったんだけどこの機種は割れやすいとか傷つきやすいとかある?
535: 2019/12/17(火) 11:21:09.99
>>534
ツルツルしてるから高確率で落とすと思う
ツルツルしてるから高確率で落とすと思う
538: 2019/12/17(火) 12:33:17.22
>>535
確かに触った感じすべすべしてて落としそう
>>537
ケースだけ買ってみる
Androidはフィルムいらなそうだな
確かに触った感じすべすべしてて落としそう
>>537
ケースだけ買ってみる
Androidはフィルムいらなそうだな
537: 2019/12/17(火) 11:27:39.39
>>534
ケース要る、フィルム要らない
ケース要る、フィルム要らない
536: 2019/12/17(火) 11:27:07.08
フィルムは人によっては要らないかもしれないけどTPUケースぐらいは滑り止めぐらいのつもりでつけるかな割と
539: 2019/12/17(火) 12:40:42.65
DSDV無いのかこっち
楽天店内でLiteであることを知って違いを聞いても当然のように何も知らなかった
楽天店内でLiteであることを知って違いを聞いても当然のように何も知らなかった
540: 2019/12/17(火) 12:49:55.86
ほんとにライトていうスペックになってるが価格がもう一声安くないと25000だな
541: 2019/12/18(水) 02:18:31.58
ケース選び失敗した
ケースまでツルツルして滑って落っことす
ケチらずにレザータイプのにすれば良かった
ケースまでツルツルして滑って落っことす
ケチらずにレザータイプのにすれば良かった
542: 2019/12/18(水) 14:42:37.46
ブラックって機種変更受付停止中?
543: 2019/12/18(水) 16:28:57.26
sense2にプリインされてたような簡単な画像アプリみたいなのでおすすめありませんか?
Googleフォトのは切り取りが手動なので垂直平行に調整するのが難しいのです
Googleフォトのは切り取りが手動なので垂直平行に調整するのが難しいのです
544: 2019/12/19(木) 05:41:21.01
フォトの回転のところでズズッとずらしたら切り取りもできました
自己解決しました、すみません!
自己解決しました、すみません!
545: 2019/12/19(木) 06:59:35.11
なーにいいってことよ
546: 2019/12/19(木) 13:41:25.81
しょっちゅうフリーズする
この機種を32800円で買わせた楽天を心底恨んでる
この機種を32800円で買わせた楽天を心底恨んでる
547: 2019/12/19(木) 17:22:49.88
フリーズなんて1回も無いな。初期不良じゃないの?
548: 2019/12/19(木) 17:33:47.82
俺もフリーズ経験ないな、初期不良だと思う
549: 2019/12/19(木) 17:42:59.62
なんか変なアプリ入れたとか、機種変の移行、ちゃんとやった?
変なアプリ使ってないかね
変なアプリ使ってないかね
550: 2019/12/19(木) 18:31:12.40
フリーズはないな
カメラを起動したときにシャッターボタンにならずにカメラマークのままということがたまにある
カメラを起動したときにシャッターボタンにならずにカメラマークのままということがたまにある
553: 2019/12/19(木) 18:39:36.23
>>550
写真の保存先をmicroSDにしている場合、クラスを確認した方が良いかも知れません。自分は機種変の際に昔のmicroSDを移行して、カメラモードなりませんでした。
写真の保存先をmicroSDにしている場合、クラスを確認した方が良いかも知れません。自分は機種変の際に昔のmicroSDを移行して、カメラモードなりませんでした。
555: 2019/12/20(金) 08:09:46.13
>>553
レスありがとう
でもmicroSDは使ってないんだよね
ピントが合わないことがあるのと、このボタンが変わらないのがカメラ絡みの問題
レスありがとう
でもmicroSDは使ってないんだよね
ピントが合わないことがあるのと、このボタンが変わらないのがカメラ絡みの問題
551: 2019/12/19(木) 18:31:58.45
動作安定してると思うけどな
初期不良で新しいのに交換してもらったら?
初期不良で新しいのに交換してもらったら?
552: 2019/12/19(木) 18:32:13.41
たまにモサいなと思うことは正直あるけどフリーズまではないね
sense2でお馴染みだったあれみたいなのすらない
sense2でお馴染みだったあれみたいなのすらない
554: 2019/12/19(木) 22:19:19.36
オイラのもフリーズはない、リングはグルグル回っているけど
556: 2019/12/21(土) 06:46:46.32
フリーズとかいってるヤツ
ゲーム廃人とかじゃねえだろうな?
ゲーム廃人とかじゃねえだろうな?
557: 2019/12/21(土) 06:58:29.05
スロット俳人ですが
558: 2019/12/21(土) 10:32:43.43
一節お願いします
560: 2019/12/22(日) 00:45:57.60
付属の充電器が最速で壊れたんだけどこれは保証とかないのかな
561: 2019/12/22(日) 05:16:39.19
そもそもこれに限らず付属の充電器なんて使ってる奴居るのか
562: 2019/12/22(日) 05:27:36.40
純正という安心感(
563: 2019/12/22(日) 08:30:59.43
むしろ付属以外ので充電して壊れたら保証対象外
566: 2019/12/22(日) 10:44:20.26
>>563
バカ正直に申告すればね
バカ正直に申告すればね
569: 2019/12/22(日) 21:38:34.65
>>563
>>564
Buffaloのマルチポート充電器使ってるわ
充電器なんてかさばるもの何個も持ちたくねえ
>>564
Buffaloのマルチポート充電器使ってるわ
充電器なんてかさばるもの何個も持ちたくねえ
570: 2019/12/22(日) 21:38:55.68
>>563
>>564
Buffaloのマルチポート充電器使ってるわ
充電器なんてかさばるもの何個も持ちたくねえ
>>564
Buffaloのマルチポート充電器使ってるわ
充電器なんてかさばるもの何個も持ちたくねえ
564: 2019/12/22(日) 09:17:07.41
今までBタイプの使ってた人ならわざわざアダプタ買うより付属の使うでしょ
565: 2019/12/22(日) 09:59:20.62
キャリアの端末は充電器ついてないから2台持ちしてる人間には嬉しい
最近はハイエンドもQUICK CHARGE使えなかったりしてPD対応のわざわざ買わなくて済む
まあそんな急ぎで充電することもそんなないのだけどサクッと充電したい日とかたまにあるしね
最近はハイエンドもQUICK CHARGE使えなかったりしてPD対応のわざわざ買わなくて済む
まあそんな急ぎで充電することもそんなないのだけどサクッと充電したい日とかたまにあるしね
567: 2019/12/22(日) 19:47:37.73
568: 2019/12/22(日) 21:14:32.63
>>567
無印の間違い?
ドコモからliteは出てないでしょう?
セキュリティパッチの比較はここ見るとわかり易い
http://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
無印の間違い?
ドコモからliteは出てないでしょう?
セキュリティパッチの比較はここ見るとわかり易い
http://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
571: 2019/12/22(日) 22:49:13.46
>>568
情報ありがとう
12/1版のセキュリティパッチはドコモのsense3しかでないの?
情報ありがとう
12/1版のセキュリティパッチはドコモのsense3しかでないの?
586: 2019/12/24(火) 12:20:01.31
アップデートでビルド番号01.00.05になったけど、セキュリティパッチが10/1のままってどういうこと?
ドコモは12月になってるよ >>567
ドコモは12月になってるよ >>567
594: 2019/12/24(火) 21:43:30.29
>>586
更新内容
のぞき見ブロックON/OFFで画面が乱れる場合がある問題を修正
なんじゃそりゃ
セキュリティアップデートしてよ
更新内容
のぞき見ブロックON/OFFで画面が乱れる場合がある問題を修正
なんじゃそりゃ
セキュリティアップデートしてよ
572: 2019/12/22(日) 22:50:38.84
エモバなんて本当いらない
574: 2019/12/23(月) 05:47:21.02
俺はXperiaのpoboxが好きだからAQUOSは感覚的に近いとこあっていいと思うけどな
GALAXYなんかは若干ノリが違うからあれだけどまあ慣れればなんてことはないかな
GALAXYなんかは若干ノリが違うからあれだけどまあ慣れればなんてことはないかな
575: 2019/12/23(月) 11:55:50.19
数字全角ですぐ出せないのか?
576: 2019/12/23(月) 15:14:44.74
ひらがな入力→カナボタン、が早いかな
577: 2019/12/23(月) 15:15:50.11
全角使わないから気が付かなかったけど数字キー開いたら出し方わかんね
ひらがなで「いち」とか「に」とか打って変換?笑
ひらがなで「いち」とか「に」とか打って変換?笑
578: 2019/12/23(月) 15:42:23.26
カナ英数キーを表示にしてる?
してれば、あかさたなは→123456
って一発で出るけどね
してれば、あかさたなは→123456
って一発で出るけどね
579: 2019/12/23(月) 16:48:45.12
まあ使うことがほぼねーからいっかw
580: 2019/12/23(月) 16:52:10.38
ところで今モードオフでペイペイ頼んだら店員がやたらスキャンに苦戦してたが俺が悪いのかsenseちゃんの画質が悪いのか向こうが悪いのか
581: 2019/12/23(月) 17:44:47.98
孫が悪い これに一票
582: 2019/12/23(月) 22:49:27.88
のぞき見ブロックとかリラックスビューとかは?
自分はQRスキャンのときは必ず切ってるけど、関係ない?
自分はQRスキャンのときは必ず切ってるけど、関係ない?
583: 2019/12/24(火) 11:22:55.98
なんかまたアプデ通知来とるな
584: 2019/12/24(火) 11:51:18.75
待ち受けでどれぐらい持つかテストしてて今5日目突入目前33パーセントほど
バッテリー残が減ってくると消耗スピードがシビアになっていくな
そしてアプデで地味にバッテリーが削られ7日目を迎えられるかが怪しいw
バッテリー残が減ってくると消耗スピードがシビアになっていくな
そしてアプデで地味にバッテリーが削られ7日目を迎えられるかが怪しいw
593: 2019/12/24(火) 21:25:30.94
>>584
AQUOSの電池表示って特殊だよな
100から99までの間隔がやたら長かったり
AQUOSの電池表示って特殊だよな
100から99までの間隔がやたら長かったり
585: 2019/12/24(火) 11:59:11.81
バッテリー残量足りねえって叱られた…あぁ…
587: 2019/12/24(火) 13:08:24.19
sense3無印とカメラ性能以外大きな差異がないからlite検討してるんだけど
楽天モバイル回線は遅いんですか?
楽天モバイル回線は遅いんですか?
588: 2019/12/24(火) 13:38:48.17
>>587
機種スレで聞くことじゃねーだろ
機種スレで聞くことじゃねーだろ
589: 2019/12/24(火) 14:31:47.77
>>587
回線契約不要のlite買って楽天モバイル以外で使えばいい
回線契約不要のlite買って楽天モバイル以外で使えばいい
592: 2019/12/24(火) 21:01:57.18
>>587
はっきり言ってゴミ回線
昼や夜の混雑時はもちろんそれ以外の時間帯も繋がりにくいったらない
機種のせいなのかもしれないけどGoogle関係に繋がらないことが頻繁に起こる
Gmailの更新、グーグルマップ、YouTubeなどが表示されない等
他の回線で使うことを勧める
はっきり言ってゴミ回線
昼や夜の混雑時はもちろんそれ以外の時間帯も繋がりにくいったらない
機種のせいなのかもしれないけどGoogle関係に繋がらないことが頻繁に起こる
Gmailの更新、グーグルマップ、YouTubeなどが表示されない等
他の回線で使うことを勧める
590: 2019/12/24(火) 14:33:23.55
591: 2019/12/24(火) 14:51:47.77
俺は安く調達できたからUQ回線でこっち使ってるけどポイント還元なんかで無印のが実質価格が安いケースもあるかもしれんね
595: 2019/12/25(水) 05:58:14.24
2日経過した時点では70%以上だったから気持ち少し画面時間を抑えれば7日余裕だと思ったけど
気が付けばあっという間に50%になっていて待受状態でもジワジワ減るようになり段々プレッシャーを感じるようになった
トータルで見れば電池持ちは素晴らしいけどまあここらが限界だな…しかし5日そこそこで画面10時間寄りなのはすごい
https://i.imgur.com/cvYkFxO.png
気が付けばあっという間に50%になっていて待受状態でもジワジワ減るようになり段々プレッシャーを感じるようになった
トータルで見れば電池持ちは素晴らしいけどまあここらが限界だな…しかし5日そこそこで画面10時間寄りなのはすごい
https://i.imgur.com/cvYkFxO.png
596: 2019/12/25(水) 10:00:13.99
10%ぐらいからまた粘り始めるよなw
597: 2019/12/25(水) 12:29:39.33
指紋認証でハネられてしまうようになった。。
598: 2019/12/25(水) 12:49:36.39
俺も昨日から乾燥のせいか指紋不調気味で再登録したけどどうもいまいち
602: 2019/12/26(木) 18:19:00.28
>>598
指紋のとこ構造的に油が溜まりやすいっぽいぞ
拭いてやれば感度戻る
指紋のとこ構造的に油が溜まりやすいっぽいぞ
拭いてやれば感度戻る
599: 2019/12/26(木) 10:37:07.40
スリープ時にLINEの通知を画面点灯のポップアップにできないのかな?
色々試したが無理だった(泣)
色々試したが無理だった(泣)
600: 2019/12/26(木) 10:52:08.32
LINEのポップアップって、小窓のやつ?
いつの話してるんだ?
いつの話してるんだ?
601: 2019/12/26(木) 17:03:05.98
90%以上なんかが条件か分からんけど再起動すると前回のフル充電と画面の電池使用状況のカウンターリセットされる仕様なのかこれ
SIMカード抜いて電源入れたらさっきフル充電したばっかみたいになってしまったよ
SIMカード抜いて電源入れたらさっきフル充電したばっかみたいになってしまったよ
603: 2019/12/26(木) 23:44:51.05
楽天でまた10000円引きクーポン配っとったから買うたで
まあもう売り払ってもうたが
まあもう売り払ってもうたが
609: 2019/12/27(金) 19:14:26.44
>>603
どこで配っとるんや
どこで配っとるんや
604: 2019/12/27(金) 12:20:45.95
まめに指先にハンドクリーム塗るようにしたら、だいぶ指紋認証がマシになった
白っぽくひびわれてると認証してくれない
白っぽくひびわれてると認証してくれない
605: 2019/12/27(金) 12:27:02.79
指紋認証
乾燥が良いのかオイリーが良いのか?
意見がわかれた??
乾燥が良いのかオイリーが良いのか?
意見がわかれた??
606: 2019/12/27(金) 17:09:21.62
どっちもだめだぞw 油って溜まってくるとこべりつくからな
あと指が乾燥すると指紋の形が変わるしね
あと指が乾燥すると指紋の形が変わるしね
607: 2019/12/27(金) 17:35:36.47
人生に潤いがないのに小手先でどうこうしても無意味
608: 2019/12/27(金) 18:17:48.35
>>607
草
草
610: 2019/12/27(金) 22:48:34.79
楽天だぞ
617: 2019/12/29(日) 17:59:06.85
>>610
見当たらないんだがまじでそんなクーポン配布してる?
見当たらないんだがまじでそんなクーポン配布してる?
611: 2019/12/27(金) 23:22:03.04
ZE552KLから乗り換えたけど、同じ画面サイズなのに縦長く感じるなコレ。
613: 2019/12/28(土) 00:02:19.40
>>611
最近のは縦長だよ
その頃のゼンとは比率違うのでは?
最近のは縦長だよ
その頃のゼンとは比率違うのでは?
612: 2019/12/27(金) 23:36:33.75
なんですぐに暗くなっちゃうの?
614: 2019/12/28(土) 03:52:15.07
>>612
人柄の話?
人柄の話?
616: 2019/12/28(土) 15:29:59.71
>>614
ディスプレイだす
AIとかのせいかな?
ディスプレイだす
AIとかのせいかな?
615: 2019/12/28(土) 15:25:46.15
LINEの送信押しにくい
というか感度悪い
スクロールやフリックの感度は悪くないのになんだこれ
というか感度悪い
スクロールやフリックの感度は悪くないのになんだこれ
619: 2019/12/30(月) 01:56:07.24
>>615
IGZOはこんなもんだ諦めろ
IGZOはこんなもんだ諦めろ
623: 2019/12/30(月) 13:54:57.95
>>615
AQUOSなんか買う愛国者(爆笑)がLINE使うな
AQUOSなんか買う愛国者(爆笑)がLINE使うな
618: 2019/12/29(日) 18:11:28.99
もう終わった
620: 2019/12/30(月) 10:17:51.54
liteはパネルの感度が悪いのか?
無印は全く問題ないが
無印は全く問題ないが
621: 2019/12/30(月) 12:29:42.72
>>620
ディスプレイ性能は軽だろうと+だろう変わらんよ
ディスプレイ性能は軽だろうと+だろう変わらんよ
622: 2019/12/30(月) 12:31:48.16
>>621
そうかー
なら個体差だな
そうかー
なら個体差だな
624: 2019/12/30(月) 22:01:40.04
明るだ自動調整が眩しすぎるんだけど、もう少し暗く設定出来ない?
625: 2019/12/30(月) 22:06:03.50
>>624
えーー
暗すぎなんだけど
えーー
暗すぎなんだけど
626: 2019/12/31(火) 05:53:42.04
最初は手動でAIに学習させるんだぞ
630: 2019/12/31(火) 14:18:07.53
>>626
そうそう、覚えが悪いなあ、とこき下ろしつつ何度も設定していくと、1~2週間で学習するよ
そうそう、覚えが悪いなあ、とこき下ろしつつ何度も設定していくと、1~2週間で学習するよ
631: 2019/12/31(火) 14:38:48.98
>>626
そうなんですか。
手動で粘り強くやってみます。
ありがとうございました。
そうなんですか。
手動で粘り強くやってみます。
ありがとうございました。
627: 2019/12/31(火) 09:51:03.28
検索するとキーボードでpobox5.4使えたとかチラホラ見かけるから試しに入れてみたけど逆に使いにくいな
628: 2019/12/31(火) 11:33:09.29
タップしてないと秒単位で画面が消える
買い物のとき困る
買い物のとき困る
629: 2019/12/31(火) 13:37:27.04
>>628
スリープの設定すれば?
スリープの設定すれば?
634: 2019/12/31(火) 19:38:24.70
>>629
スリープ設定は2分のままなんです
スリープ設定は2分のままなんです
632: 2019/12/31(火) 18:40:48.42
エモパームカつくわ
人を馬鹿にしやがって
人を馬鹿にしやがって
633: 2019/12/31(火) 19:20:52.10
>>632
わかる
わかる
635: 2019/12/31(火) 20:17:31.06
同じ穴のムジナ達
636: 2020/01/01(水) 20:07:28.90
ラインの通知音が鳴るときと鳴らない時があるんだけどタスクキルしたら駄目なのか?
ライン通話の着信音も鳴らないけど向こうが切ったあとに不在着信通知だけ来たりする
ライン通話の着信音も鳴らないけど向こうが切ったあとに不在着信通知だけ来たりする
637: 2020/01/02(木) 22:54:04.49
あげとくか
638: 2020/01/02(木) 23:00:44.58
ナイス!
639: 2020/01/03(金) 01:06:51.98
安価な割に電池の持ちがよさそうだねこれ
640: 2020/01/03(金) 12:53:01.55
電池はまじで持つ
減っても専用充電器で一瞬で戻る
減っても専用充電器で一瞬で戻る
641: 2020/01/03(金) 14:38:58.16
夜中に地震ですとしゃべった
Jアラートとかには対応してなかったのでは?
Jアラートとかには対応してなかったのでは?
643: 2020/01/03(金) 17:29:46.33
日本に核ミサイル200発照準合わせてるんだっけ?w
日本人はのんきだよなあ~
日本人はのんきだよなあ~
645: 2020/01/03(金) 23:06:57.74
買ったときに非対応と説明された
緊急地震速報はJアラートとは別かな
緊急地震速報はJアラートとは別かな
648: 2020/01/04(土) 23:50:21.29
参院は公や維新を入れても3分の2を割ってる
649: 2020/01/05(日) 00:22:19.93
いい加減スレチやめろ
650: 2020/01/05(日) 16:12:35.86
今日これ申し込んだわ
広角レンズは動画で見る限り魚眼レンズに近くて実用性なかろうと思って
安い方のこっちにした
広角レンズは動画で見る限り魚眼レンズに近くて実用性なかろうと思って
安い方のこっちにした
651: 2020/01/06(月) 00:03:31.63
ChromeとDuo
何度無効化しても蘇ってくるのは俺だけ?
何度無効化しても蘇ってくるのは俺だけ?
652: 2020/01/06(月) 09:45:29.73
Duoは無効のまま
Chrome無効とか意味不明
iOSでもSafari無効にしちゃう人?
Chrome無効とか意味不明
iOSでもSafari無効にしちゃう人?
653: 2020/01/07(火) 09:18:06.59
こんなんで発狂しちゃうのか
657: 2020/01/09(木) 14:18:49.79
xpeiraからこれに乗り換えようかと思ってるんだけど
アクオスって音はどうなの?
説明サイトや動画見てもカメラのことばかり
アクオスって音はどうなの?
説明サイトや動画見てもカメラのことばかり
658: 2020/01/09(木) 14:36:46.61
スピーカー的なことならとりあえずこれは専用スピーカーは設けてなくて
いわゆる受話器的なとこから鳴るからあんま期待しない方がいいんでねw
いわゆる受話器的なとこから鳴るからあんま期待しない方がいいんでねw
659: 2020/01/09(木) 14:39:41.75
plusで強化されたみたいだけど、この型はスピーカーは貧弱
ハード的なところでは、メリットは電池の持ちと液晶の見易さくらいかな
ハード的なところでは、メリットは電池の持ちと液晶の見易さくらいかな
660: 2020/01/09(木) 14:47:16.19
ガワはぶっちぎりでいいんだよな
スペックが追い付いてくれれば最強なのに
スペックが追い付いてくれれば最強なのに
662: 2020/01/09(木) 15:40:00.87
スピーカー貧弱ですか・・イヤホン使ってもだめかな
スマホを音楽プレーヤー代わりにしてる人には向かない感じ?
Xperiaaceより随分安いし電池持ちいい所には惹かれるなー
スマホを音楽プレーヤー代わりにしてる人には向かない感じ?
Xperiaaceより随分安いし電池持ちいい所には惹かれるなー
663: 2020/01/09(木) 16:33:43.98
>>662
イヤフォンは大丈夫。
いいイヤフォン使えば良い音。
ハイレゾ対応だしね。
イヤフォンは大丈夫。
いいイヤフォン使えば良い音。
ハイレゾ対応だしね。
664: 2020/01/09(木) 23:33:37.22
最初に起動したときrakutenのロゴが出てきて驚いた
665: 2020/01/10(金) 00:50:37.00
AQUOSはデフォルトでモリサワ新ゴ使えるのもいい
これに慣れるとヒラギノが見づらく感じる
これに慣れるとヒラギノが見づらく感じる
666: 2020/01/10(金) 12:39:50.60
寝る前60%の電池が起きたら58%とか素晴らしすぎるw
667: 2020/01/10(金) 12:42:11.42
>>666
あかんぞ
あかんぞ
673: 2020/01/11(土) 00:37:46.34
>>672
気にしたことない
まだ買ったばかりだしw
家出る前の状態のことなら>>666ね
気にしたことない
まだ買ったばかりだしw
家出る前の状態のことなら>>666ね
674: 2020/01/11(土) 02:20:15.23
>>673
スマホいらないレベルの使用だね
スマホいらないレベルの使用だね
668: 2020/01/10(金) 17:04:14.86
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) 「起動」を「勃起」と空目してしまった…
(;゚д゚) 「起動」を「勃起」と空目してしまった…
670: 2020/01/10(金) 23:05:56.80
>>668
未だにこんな顔文字使う人いるんだな
未だにこんな顔文字使う人いるんだな
669: 2020/01/10(金) 21:58:01.00
帰宅、まだ43%
さっきまでフリック練習ソフトやりまくってたのにぜんぜん減らないw
さっきまでフリック練習ソフトやりまくってたのにぜんぜん減らないw
672: 2020/01/11(土) 00:17:29.59
>>669
充電は、100%まで派?
それとも80%派?
充電は、100%まで派?
それとも80%派?
671: 2020/01/10(金) 23:10:04.25
(-_\)(ノ_<。)(・_ゞ)(/_-)
ゴシゴシで変換したけどこれしか出てこねーなw
ゴシゴシで変換したけどこれしか出てこねーなw
675: 2020/01/11(土) 07:47:32.45
カメラ期待してなかったけど画質はそんなに悪くないがシャッター遅すぎて使い物にならんな
別のカメラアプリ入れた人いる?
別のカメラアプリ入れた人いる?
676: 2020/01/11(土) 21:13:15.79
遅いと思ったことないわ
677: 2020/01/11(土) 21:18:42.79
>>676
もう致命的に遅い
もう致命的に遅い
679: 2020/01/11(土) 21:42:21.49
>>677
不良品じゃないの?
押した瞬間シャッター音なってるけど
不良品じゃないの?
押した瞬間シャッター音なってるけど
680: 2020/01/11(土) 21:43:50.48
>>679
いや次のシャッター切れるまでの時間
いや次のシャッター切れるまでの時間
678: 2020/01/11(土) 21:26:26.84
とりあえず暗いとこ避ければそんな悪くないと思うがね
許せない人はやっぱり適当なカメラ用端末持っといた方がいいかなとは思うが
俺も不満に思う部分はもう1台で解消しているし逆にいいところは利用させてもらっている関係なのだ
許せない人はやっぱり適当なカメラ用端末持っといた方がいいかなとは思うが
俺も不満に思う部分はもう1台で解消しているし逆にいいところは利用させてもらっている関係なのだ
681: 2020/01/11(土) 21:56:31.16
1~2秒確かに突っ掛かるような感覚は多少あったけどこれが駄目なら本当にカメラそのものを買った方がいいんじゃないかしら
俺にはこんな連写する状況にならないw
俺にはこんな連写する状況にならないw
682: 2020/01/11(土) 22:18:22.12
スマホで連写という発想すらなかったわ
683: 2020/01/11(土) 22:33:40.04
動画撮ってそこから画像切り抜きした方が早いかもね
684: 2020/01/12(日) 00:54:58.70
micro sim入らなくて焦った
nano simだったのね
nano simだったのね
685: 2020/01/12(日) 08:31:37.13
次の写真撮れるまでも遅いしシャッター自体も遅い
カメラアプリの問題っぽい
Foodieだとどっちも早い
カメラアプリの問題っぽい
Foodieだとどっちも早い
686: 2020/01/12(日) 08:41:36.14
求めすぎだろ三万切ったシングルカメラの端末だぞ
687: 2020/01/12(日) 08:43:49.57
>>686
ガラケー時代から0円で機種変更してきたおっさん達だから通用しないよ
ガラケー時代から0円で機種変更してきたおっさん達だから通用しないよ
688: 2020/01/12(日) 08:48:11.39
ガラケー0円のもやっぱどこかショボいとかはあったしこの感覚はねえなあw
689: 2020/01/12(日) 09:02:59.07
ガラケー0円
トータル的には損している事に全然何も気づかないアホたちが
得したとばかり思いこんでる釣り餌
トータル的には損している事に全然何も気づかないアホたちが
得したとばかり思いこんでる釣り餌
690: 2020/01/12(日) 09:07:31.37
ガラケー時代は電話に多くを求めてなかったから0円は0円でよかったと思うけどね別に
カメラ使いたいやつはデジカメ持ってたし俺もmp3プレイヤーなんか持ってた
カメラ使いたいやつはデジカメ持ってたし俺もmp3プレイヤーなんか持ってた
691: 2020/01/13(月) 07:49:33.97
0円は釣りだけど総務省の端末値引禁止で通信料が下がったとはしゃいでる奴も釣られてる
692: 2020/01/13(月) 12:33:05.92
UQで白ロム調達して使ってる身としては結局のところ単純に安くなった気もするが中古の相場が微増したりすんのかしら
693: 2020/01/13(月) 23:03:19.73
どこの誰かも解らない他人の使った端末使う気にはならんなぁ
694: 2020/01/13(月) 23:18:20.40
いわゆる新品未開封的なもんも動作確認と謳って知らない人間が触ってるわけだし
とはいえハイエンドなんかはSIMフリー版も無いからそうやって調達するしかなかったりで
そのうちあんまり気にならなくなった
とはいえハイエンドなんかはSIMフリー版も無いからそうやって調達するしかなかったりで
そのうちあんまり気にならなくなった
697: 2020/01/14(火) 03:48:00.65
>>694
通話に使ってるってのが気持ち悪いんだよ
タブレットやPCならそれほど気にならん
通話に使ってるってのが気持ち悪いんだよ
タブレットやPCならそれほど気にならん
698: 2020/01/14(火) 06:39:58.38
>>694
未開封ってそんな意味があるんだ
ふーん
未開封ってそんな意味があるんだ
ふーん
695: 2020/01/14(火) 03:05:54.49
俺も中古はやだわ
気持ち悪いわ
気持ち悪いわ
696: 2020/01/14(火) 03:16:05.71
俺の存在が気持ち悪いから気にしないわ
699: 2020/01/14(火) 08:30:29.39
学校のピアニカやアルトリコーダー使わされたり剣道の臭い小手つけるのはかなり抵抗あったけどスマホぐらいならまあいいかーと思ってしまう
700: 2020/01/14(火) 10:12:22.05
>>699
学校特に初等なら性病のリスクは低いから気分の問題だけど
中国では札から銀行員の姉ちゃんたちが梅毒に感染することがまれでないようなのでスマホの方がリスキーとは言える
学校特に初等なら性病のリスクは低いから気分の問題だけど
中国では札から銀行員の姉ちゃんたちが梅毒に感染することがまれでないようなのでスマホの方がリスキーとは言える
701: 2020/01/14(火) 12:08:14.07
学校でリコーダーや運動用具をその時だけ借りるのはともかく
たいして安くもないバッテリーのすり減ったスマホを所有するのはなんだかなーと思ってしまう
たいして安くもないバッテリーのすり減ったスマホを所有するのはなんだかなーと思ってしまう
702: 2020/01/14(火) 12:20:37.26
バッテリー製品で、基本的に2年て言われてる製品だからね、それを中古ってのはなかなか
iPhoneだと、疎い人が壊してしまって、保証ない、すぐ欲しい、買い換えっていうのはよく聞く
そういう人の言ってることは凄いからね、まだローン払ってるのに、使わないと罰金ですか?とかw
だから、キャリア端末とかGEOに高値で並んでるんだね
iPhoneだと、疎い人が壊してしまって、保証ない、すぐ欲しい、買い換えっていうのはよく聞く
そういう人の言ってることは凄いからね、まだローン払ってるのに、使わないと罰金ですか?とかw
だから、キャリア端末とかGEOに高値で並んでるんだね
704: 2020/01/14(火) 17:27:39.16
>>702
前に使ってたアローズは4年2ヵ月バッテリー持ったぞ!
前に使ってたアローズは4年2ヵ月バッテリー持ったぞ!
703: 2020/01/14(火) 12:25:39.70
半年とか一年でけっこうポイポイ買い換えるから中古は活用してるしバッテリーもよっぽどボロ機種でもなきゃ劣化とか気にならんがGEOでは買わんなw
705: 2020/01/14(火) 17:38:37.70
3年ぐらい使ったとか書いてあったX performanceの中古をヤフオクだったかメルカリだったか
とりあえず臨時サブ機として3日ほど使えるの探したらちょうど安値で拾えてバッテリー調べたのよ
そしたら275000辺りが上限なのに258000ほどで最近のスマホは無茶してなきゃけっこう持つんだと思ったよ
とりあえず臨時サブ機として3日ほど使えるの探したらちょうど安値で拾えてバッテリー調べたのよ
そしたら275000辺りが上限なのに258000ほどで最近のスマホは無茶してなきゃけっこう持つんだと思ったよ
708: 2020/01/17(金) 08:40:03.42
>>705
腐ってもぺリアだったからだろ
SHARPのは酷いぜ
2chMate 0.8.10.54/SHARP/403SH/5.0.2/LR
腐ってもぺリアだったからだろ
SHARPのは酷いぜ
2chMate 0.8.10.54/SHARP/403SH/5.0.2/LR
706: 2020/01/16(木) 15:08:12.92
テスト
JaneStyle 2.1.3/SHARP/SH-RM12/9
JaneStyle 2.1.3/SHARP/SH-RM12/9
707: 2020/01/16(木) 17:17:41.14
テスト
JaneStyle 2.1.3/UMIDIGI/A5_Pro/9
JaneStyle 2.1.3/UMIDIGI/A5_Pro/9
709: 2020/01/17(金) 13:40:31.41
それ元々バッテリー2030mAhでなんつーかもはや論外だよなw
710: 2020/01/17(金) 16:23:32.46
普通に使っても3日はもつなこれ
711: 2020/01/21(火) 16:37:59.12
ワイファイで98%ぐらいまで微妙に使って機内モードにして
別んとこでまたワイファイつなげると途中で99%にモリッて回復する
何度か目の当たりにしてるざますけどこの現象なんざますのw
別んとこでまたワイファイつなげると途中で99%にモリッて回復する
何度か目の当たりにしてるざますけどこの現象なんざますのw
715: 2020/01/21(火) 20:03:29.90
>>711
お前、神経質過ぎるわwww
お前、神経質過ぎるわwww
712: 2020/01/21(火) 16:54:24.99
すんげー疲れてても、ちんこだけは元気なときあるだろ?
あれと一緒だよ
あれと一緒だよ
713: 2020/01/21(火) 16:57:48.74
うん
超絶美人で巨乳の女を見たら
反射的にそうなるわな
超絶美人で巨乳の女を見たら
反射的にそうなるわな
714: 2020/01/21(火) 16:57:49.77
なるほどめちゃくちゃ分かりやすい
716: 2020/01/21(火) 20:31:18.99
毎回満充電から使い始める時に今日も来ねーかなと楽しみになってしまった
気付かなきゃよかったと思うわw
気付かなきゃよかったと思うわw
717: 2020/01/22(水) 12:40:35.93
このスペックでCompact作ったらめっちゃ売れそうなのになんで作らんのかな
あのサイズのパネルは生産数が少なくて高くなるのかな?
あのサイズのパネルは生産数が少なくて高くなるのかな?
718: 2020/01/22(水) 12:56:57.78
同意
これで5インチくらいだったら最高
これで5インチくらいだったら最高
719: 2020/01/22(水) 13:03:51.13
全然急速充電されなくなった(´・ω・`)
723: 2020/01/23(木) 00:11:50.78
>>719
寒いから
寒いから
720: 2020/01/22(水) 13:17:48.58
最近これすらも小さめに思える
721: 2020/01/22(水) 22:34:58.44
Umidigi A5 Proも使ってるんだが、これ小さく見えるな
722: 2020/01/22(水) 23:33:36.88
でも片手打ちして使うにはこれぐらいが限界なんだよな
新ナビゲーションバーの戻るボタンを左から右に変えられればもう少し大きいのでもいけそうだけど
新ナビゲーションバーの戻るボタンを左から右に変えられればもう少し大きいのでもいけそうだけど
724: 2020/01/23(木) 01:59:12.88
サイズと重さはSENSE2がベストだったね、今でも2台持ちの通話受信専用でつかってるが
過去にXperiaRay使ってた事あるがあれは小さすぎた
過去にXperiaRay使ってた事あるがあれは小さすぎた
725: 2020/01/23(木) 23:13:00.05
Xperia8もそうなんだけどたまに変な固まり方するのはスナドラ630特有の症状なのかしら
Chrome使ってる状態からFilesで画像開いてからChromeに戻ると高確率で固まる
Chrome使ってる状態からFilesで画像開いてからChromeに戻ると高確率で固まる
726: 2020/01/23(木) 23:15:32.80
固めるテンプル
727: 2020/01/25(土) 10:49:51.10
毎回、充電器に繋ぐと何度も音がするのは仕様なのかな
730: 2020/01/26(日) 01:01:22.20
>>727
それ、充電器のコイル鳴き
交換推奨
それ、充電器のコイル鳴き
交換推奨
728: 2020/01/25(土) 11:02:55.33
俺のは何度もどころかこれ充電できてるのかなって心配になるぐらいマグロ
729: 2020/01/25(土) 23:11:25.05
楽天モバイルの無料サポーター2次募集でこの機種を選択しました、これから宜しくですm(__)m
現在AQUOS Xx3(softbank)とiphone8(MVNO)を使用中
現在AQUOS Xx3(softbank)とiphone8(MVNO)を使用中
731: 2020/01/26(日) 13:17:56.21
充電壊れた
732: 2020/01/26(日) 16:51:31.60
この時期タッチパネルの反応どう?
年寄りに持たせても大丈夫?
年寄りに持たせても大丈夫?
733: 2020/01/26(日) 17:09:35.36
モノホンの年寄りにはスマホは無理
ガラケーにしとけ
ガラケーにしとけ
734: 2020/01/26(日) 17:17:10.32
悪用される危険もあるがロック状態での緊急通報とか緊急用の個人情報(持病とかも)見れる機能も最近のはついてるからなあ
認知症とかアルツハイマー入り出してる人にはスマホのがええんよね
認知症とかアルツハイマー入り出してる人にはスマホのがええんよね
735: 2020/01/26(日) 17:21:28.34
ポケGOしてるお爺ちゃんお婆ちゃん意外と多いよ
736: 2020/01/26(日) 17:31:59.99
そこまでのジジババならsosカードは、首からぶら下げとくのがええ
737: 2020/01/26(日) 18:48:59.55
タッチパネルに認知症は関係ないね
カサカサの指での操作感の話
ガラケーはいずれLINEが使えなくなるんじゃない?
カサカサの指での操作感の話
ガラケーはいずれLINEが使えなくなるんじゃない?
738: 2020/01/26(日) 19:27:38.71
この機種に限らずカサカサなら当然反応は鈍くなるよ
739: 2020/01/26(日) 20:00:44.44
カサカサで空回り(空スクロール)したら指ペロしそうだな、お爺ちゃんお婆ちゃんw
741: 2020/01/27(月) 22:07:11.86
>>739
スマホが臭そうw
スマホが臭そうw
740: 2020/01/27(月) 10:58:09.41
カメラの室内撮影時のちらつき防止の設定ONにしても毎回offになるのは仕様なの?
743: 2020/01/28(火) 11:41:04.21
744: 2020/01/28(火) 11:58:51.98
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
746: 2020/01/28(火) 12:31:10.54
で今またアップデートして
ビルド番号:01.00.06
セキュリティアップデート:2020/1/1
ビルド番号:01.00.06
セキュリティアップデート:2020/1/1
747: 2020/01/28(火) 21:05:33.37
システムバージョンアップのためわざわざコンビニのフードコートにいった
748: 2020/01/28(火) 22:58:11.93
なんかたまに通知にキャストがどーのこーのって出るようになったんだけどこれ無効にしていいの?
749: 2020/01/28(火) 22:58:58.15
>>748
俺は無効にしてる
俺は無効にしてる
750: 2020/01/28(火) 23:03:03.54
買った時もキャストよく出てきたけどそういやいつの間にか静かになったな
今日アプデしたらまた出るようになってちょうど何なのと思ってたとこだった
今日アプデしたらまた出るようになってちょうど何なのと思ってたとこだった
751: 2020/01/28(火) 23:03:23.78
俺もするか
752: 2020/01/28(火) 23:05:23.32
システムアプリを表示しなきゃ出てこないのね
グーグルもたまに余計なもの押し付けてくるよな
グーグルもたまに余計なもの押し付けてくるよな
753: 2020/01/28(火) 23:06:42.06
で、キャストなんちゃらの止め方は?
754: 2020/01/28(火) 23:07:44.33
>>753
設定→アプリ→全表示→システム表示→キャスト→無効
設定→アプリ→全表示→システム表示→キャスト→無効
755: 2020/01/28(火) 23:09:30.65
>>753
アプリ一覧のアプリ情報右の3つの点をタップ→システムの表示→キャスト→無効
アプリ一覧のアプリ情報右の3つの点をタップ→システムの表示→キャスト→無効
763: 2020/01/29(水) 19:10:36.81
>>753
ありがとうございます。
ありがとうございます。
756: 2020/01/28(火) 23:17:14.56
ありがとう、優しいスレで良かった
757: 2020/01/28(火) 23:40:11.69
なんか今日はシステムアプデやらアプリのアプデが多かったせいか電池の減りが早いな
758: 2020/01/29(水) 01:04:42.05
システムアップデート、去年10月に買って以来4回目位の気がするんだけど
スマホって、こんなに頻繁にアップデートするのが普通なんですか?
スマホって、こんなに頻繁にアップデートするのが普通なんですか?
759: 2020/01/29(水) 01:18:48.39
android osでは基本的にセキュリティアップデートは月1回提供されてる。メーカーは必要に応じて対応してる。しないメーカーもあるけど
760: 2020/01/29(水) 05:49:49.22
ASUSとかASUSとかASUSとか
761: 2020/01/29(水) 07:20:42.37
01.00.06
セキュリティパッチ:2020年1月1日
セキュリティパッチ:2020年1月1日
762: 2020/01/29(水) 19:09:55.06
≫759
ありがとうございます
ありがとうございます
764: 2020/01/30(木) 21:57:54.10
動画30分見ても2%しか減らないな
765: 2020/01/31(金) 15:29:41.54
本体と一緒にガラスのやつ買ったけど、微妙に幅がたりない・・・
これ以上大きいと端が浮くのかもしれんが、見えない部分があるってのはなぁ
これ以上大きいと端が浮くのかもしれんが、見えない部分があるってのはなぁ
768: 2020/01/31(金) 15:36:41.84
>>765
すげーダサそうですね
すげーダサそうですね
770: 2020/01/31(金) 15:41:28.95
>>768
うん、本体の黒い枠がガラスフィルムの枠より大きいから少し変
浮いても良いから、黒枠を同じ大きさにしてほしかった
うん、本体の黒い枠がガラスフィルムの枠より大きいから少し変
浮いても良いから、黒枠を同じ大きさにしてほしかった
779: 2020/01/31(金) 18:20:24.59
>>770
むしろそのフィルムを教えて欲しい
2回連続、端が浮くのに当って何もけてないんだ
むしろそのフィルムを教えて欲しい
2回連続、端が浮くのに当って何もけてないんだ
780: 2020/01/31(金) 19:22:15.65
782: 2020/01/31(金) 23:53:23.26
>>780
サンクス!
貼るの気を使いそうだな
サンクス!
貼るの気を使いそうだな
783: 2020/02/01(土) 03:05:04.16
>>782
まだ買ってないなら、こっちの方が良いかもね、レビューも良いし
https://item.rakuten.co.jp/smahoservice/g300912/
>>780のやつより幅が3mmほど広くて幅が目一杯だから、カバー付けると干渉しそうで怖いが
まだ買ってないなら、こっちの方が良いかもね、レビューも良いし
https://item.rakuten.co.jp/smahoservice/g300912/
>>780のやつより幅が3mmほど広くて幅が目一杯だから、カバー付けると干渉しそうで怖いが
785: 2020/02/01(土) 13:36:20.64
>>783
サンクス!
このスレは優しいな
見比べてみる
サンクス!
このスレは優しいな
見比べてみる
824: 2020/02/07(金) 15:25:16.24
>>821
サイズ的に>>783なんか幅広くて液晶隠さないだろうし、そう言うのもあるだろ
サイズ的に>>783なんか幅広くて液晶隠さないだろうし、そう言うのもあるだろ
766: 2020/01/31(金) 15:32:16.10
普通に見えるだろ?
767: 2020/01/31(金) 15:34:38.26
あ、そだ、一つ聞きたい事あったんだっけ
気が付くと画面の明るさ変わってるんだけど、これ何かの設定?
自動調節にはしてなくて、明るさ15にしてるのに、きのうは一度44に、さっきは22に変わってた
気が付くと画面の明るさ変わってるんだけど、これ何かの設定?
自動調節にはしてなくて、明るさ15にしてるのに、きのうは一度44に、さっきは22に変わってた
769: 2020/01/31(金) 15:37:40.97
あ、昨日2回もシステムのUPDATE来てたから、その後自動設定に戻っちゃってたとかか
>>767は忘れてくれ
>>767は忘れてくれ
771: 2020/01/31(金) 15:48:18.93
そもそもこんな頑強な強化ガラス使った液晶の上にフィルム貼る意味がわかりません
772: 2020/01/31(金) 16:00:02.56
昨日使用開始で、今3回目のシステムUPDATE来た・・・
>>771
前使ってた機種は、フィルム貼った方が指紋の跡あっても見やすかったんよ
この機種は貼ってない状態を経験してないんでわからんが、とりあえず一緒に手に入れちゃったし
>>771
前使ってた機種は、フィルム貼った方が指紋の跡あっても見やすかったんよ
この機種は貼ってない状態を経験してないんでわからんが、とりあえず一緒に手に入れちゃったし
773: 2020/01/31(金) 16:04:52.47
謎傷付くのも嫌だから全部覆わないもんでもいいから一応フィルムは付けてるわ
枠付きより透明なもんのがいいよ
枠付きより透明なもんのがいいよ
774: 2020/01/31(金) 16:14:03.68
鍵なんかと一緒にポケットに入れないから何も貼らない主義
スマホ6年使ってるけど、一度も貼ったことないな
スマホ6年使ってるけど、一度も貼ったことないな
775: 2020/01/31(金) 16:17:18.66
砂とかで付くって聞いたこともあるな
落とさないとも限らないしラスタバナナとか適当につけてるw
落とさないとも限らないしラスタバナナとか適当につけてるw
776: 2020/01/31(金) 16:29:44.52
うーん・・・4回目のシステムupdate
何回目まで来るんだろ
何回目まで来るんだろ
777: 2020/01/31(金) 16:36:57.16
SDカード認識しねえ
778: 2020/01/31(金) 16:49:51.70
わしはアップデートしてから、
充電が途中で止まることが
たびたび。。
(´・ω・`)
充電が途中で止まることが
たびたび。。
(´・ω・`)
781: 2020/01/31(金) 22:15:14.61
この機種でandroid auto使えてる人おる?数分、数秒で切断されるんだが。
784: 2020/02/01(土) 13:04:24.99
楽天モバイル(MNO)で売ってるのと楽天モバイル(MVNO)で売ってるのは同じものという認識でいい?
786: 2020/02/01(土) 14:09:52.04
充電95%まで行くのに2時間程度しかかからないのに
95%から先は異様に遅くなって、97%まで行くのに20分もかかる謎
95%から先は異様に遅くなって、97%まで行くのに20分もかかる謎
787: 2020/02/01(土) 14:17:32.83
謎も何もバッテリーの劣化を軽減するためでしょ
「充電 95%」でぐぐってみぃ
「充電 95%」でぐぐってみぃ
788: 2020/02/01(土) 14:19:23.53
バッテリーを持たそうと思ったら
40-80%の間で使うのが一番いいんだよ
40-80%の間で使うのが一番いいんだよ
789: 2020/02/01(土) 16:46:10.48
またお前か
791: 2020/02/03(月) 02:15:03.54
おすすめのケースある?
手帳型か、TPU+カバーガラスを考えてるんだけど
手帳型か、TPU+カバーガラスを考えてるんだけど
793: 2020/02/03(月) 10:14:02.64
>>791
俺はTPU+ポリカーボネートのハイブリッドクリアケース使ってる
俺はTPU+ポリカーボネートのハイブリッドクリアケース使ってる
792: 2020/02/03(月) 09:25:57.46
ケースで大外れってあまりないからなぁ
過去にハズレだったのって、はめ込む部分が弱くて半年持たずにヒビ入った事があるくらい
過去にハズレだったのって、はめ込む部分が弱くて半年持たずにヒビ入った事があるくらい
794: 2020/02/03(月) 11:16:48.92
まぁケースは好みだから人それぞれ、まして手帳とTPUって全選択肢やんw
その点ワシは、少数派のリング付TPU派なので選択肢少ない
その点ワシは、少数派のリング付TPU派なので選択肢少ない
795: 2020/02/03(月) 12:37:15.19
安いクリアケースの大半はサイドボタン部分が押しづらいから
覆われてないものの方がいいかも
高いものにはそこまで考慮された造りになってるのもあるけどね
覆われてないものの方がいいかも
高いものにはそこまで考慮された造りになってるのもあるけどね
813: 2020/02/06(木) 12:22:37.66
>>795
押しづらいならまだ良い
中には引っ掛かって半押しされ続けてるようなのまである
押しづらいならまだ良い
中には引っ掛かって半押しされ続けてるようなのまである
796: 2020/02/03(月) 12:45:10.70
これに限らず船便で10日かけて届くようなamazonの安い中華製ケースを使っている
ヤフショのが安い時あるけど今中華ケースはコロナな感じで敬遠されるのかしらw
ヤフショのが安い時あるけど今中華ケースはコロナな感じで敬遠されるのかしらw
798: 2020/02/03(月) 15:42:32.10
>>796
ウイルス付いてても、数日も経てば感染力失っとる
ウイルス付いてても、数日も経てば感染力失っとる
797: 2020/02/03(月) 14:49:19.25
頑強さなら、シュピゲン
使いやすさなら、ワンズかな
使いやすさなら、ワンズかな
804: 2020/02/04(火) 11:38:16.95
>>797
ONESのはタイムセールで200円引きクーポンと合わせて1000円以下で買える
残り10分だよ!
ONESのはタイムセールで200円引きクーポンと合わせて1000円以下で買える
残り10分だよ!
809: 2020/02/05(水) 14:13:45.21
>>804
初めて聞くメーカーだけど
レビュー数めちゃ多いな
初めて聞くメーカーだけど
レビュー数めちゃ多いな
799: 2020/02/03(月) 21:41:48.41
クーポンで安かったんで買ってみましたが
この機種はウィジェットの所にロック画面するツール??ないのでしょうか?
画面消すときに電源ボタン毎回押すのは不安のが嫌なので画面タップで消したいです
この機種はウィジェットの所にロック画面するツール??ないのでしょうか?
画面消すときに電源ボタン毎回押すのは不安のが嫌なので画面タップで消したいです
801: 2020/02/03(月) 22:08:37.71
>>799
ホームアプリNOVAのジェスチャーにその機能があるけど
ホームアプリNOVAのジェスチャーにその機能があるけど
802: 2020/02/03(月) 22:41:06.55
>>799
俺はnova primeのジェスチャーでダブルタップをスクリーンoffに割り当ててるけど、
単体のツールではこんなのもある
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock
俺はnova primeのジェスチャーでダブルタップをスクリーンoffに割り当ててるけど、
単体のツールではこんなのもある
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock
803: 2020/02/04(火) 03:17:53.54
>>799
ランチャーだと他にMicrosoft Launcherでジェスチャーで画面オフに出来るよ Nova Primeは有料(600円)だけどM Lancherは無料なので気軽に試せるよ ジェスチャーで割り当てられる機能はNovaと殆ど変わらない
自分も前の機種で電源ボタン使ってたら壊れたのでなるべく使わないようにしてる
ランチャーだと他にMicrosoft Launcherでジェスチャーで画面オフに出来るよ Nova Primeは有料(600円)だけどM Lancherは無料なので気軽に試せるよ ジェスチャーで割り当てられる機能はNovaと殆ど変わらない
自分も前の機種で電源ボタン使ってたら壊れたのでなるべく使わないようにしてる
800: 2020/02/03(月) 22:04:04.26
画面消すのはロックじゃなくてスリープかな
それなら別にアプリ使わなくても、設定からスリープに入るまでの時間短くすれば
何のボタン押さなくてもすぐに画面消えるよ
それなら別にアプリ使わなくても、設定からスリープに入るまでの時間短くすれば
何のボタン押さなくてもすぐに画面消えるよ
805: 2020/02/04(火) 11:41:57.38
10分じゃない、残り2時間半w
806: 2020/02/04(火) 11:48:58.04
ナメック星爆発まであとわずかでも体感的には何時間もあったから…まあとにかく急げってこったな!
807: 2020/02/04(火) 19:24:23.85
通話中の音量も小さいし、スピーカーの音量も小さめだよねこの端末
808: 2020/02/04(火) 22:31:57.62
安物だし
810: 2020/02/05(水) 23:26:43.48
楽天モバイルのショップで買ったフィルムだけど横幅が短くてとても専用とは思えないけどケースに干渉しないようにするため? ところでケースは他のsense3と兼用出来そう?
812: 2020/02/06(木) 07:02:57.44
>>810
多くのガラスやフィルムが幅足りないから、いくつかの機種に会うように作って
穴あけとかだけそれぞれの機種に合わせてるんでしょ
少し高い専用の物だと大きいのもあるよ
多くのガラスやフィルムが幅足りないから、いくつかの機種に会うように作って
穴あけとかだけそれぞれの機種に合わせてるんでしょ
少し高い専用の物だと大きいのもあるよ
814: 2020/02/06(木) 18:22:20.71
>>810
今のスマホは液晶画面の端が曲面になってるので端までガラスフィル厶だと密着せずに浮いてしまう
その為密着出来るよう液晶画面よりフィルムの幅が小さい
この幅はガラスフィル厶メーカーによってギリギリまで攻めてたりと製品によってmm単位でサイズが違ったりする
今のスマホは液晶画面の端が曲面になってるので端までガラスフィル厶だと密着せずに浮いてしまう
その為密着出来るよう液晶画面よりフィルムの幅が小さい
この幅はガラスフィル厶メーカーによってギリギリまで攻めてたりと製品によってmm単位でサイズが違ったりする
815: 2020/02/06(木) 18:50:59.08
>>814
この機種用のフィルムはあと2mm幅広くても、たぶん問題ないよ
左右2mm以上スペース開いてるし、さすがに左右3mmも曲面になっとらんだろ
この機種用のフィルムはあと2mm幅広くても、たぶん問題ないよ
左右2mm以上スペース開いてるし、さすがに左右3mmも曲面になっとらんだろ
811: 2020/02/05(水) 23:34:07.92
ケースはsense3もliteも同じ
plusは違うから注意
plusは違うから注意
816: 2020/02/06(木) 19:07:57.72
フィルムなんてそもそも必要ないだろう
817: 2020/02/07(金) 08:28:57.59
最近買って使ってるけど、アプリの左右が表示切れてる
どうなってんだ?
どうなってんだ?
818: 2020/02/07(金) 10:07:35.48
スクショ撮ると収まってる。
ベゼルのサイズが液晶より狭いか、液晶自体に左右の端が数ドット表示されてないっぽい
俺だけか?
ベゼルのサイズが液晶より狭いか、液晶自体に左右の端が数ドット表示されてないっぽい
俺だけか?
819: 2020/02/07(金) 10:38:55.82
>>818
解決した
昨日貼った安物ガラスが邪魔してたわ
解決した
昨日貼った安物ガラスが邪魔してたわ
821: 2020/02/07(金) 14:20:10.07
>>819
安物じゃなくても全面保護の枠付きガラスフィルムは左右の枠部分太く、本来の液晶画面の端を少し覆うようになってる
安物じゃなくても全面保護の枠付きガラスフィルムは左右の枠部分太く、本来の液晶画面の端を少し覆うようになってる
820: 2020/02/07(金) 13:17:50.44
だから何度も出てるじゃん
フィルム貼るのはデメリットしかないって
フィルム貼るのはデメリットしかないって
822: 2020/02/07(金) 14:21:36.89
光沢無い少しザラッとした感じの貼ってるほうがいいな俺は
何も貼ってないと爪がカツカツうるさかったりちょっと吸い付く感じする
若干保護してるって気休めにもなるし
何も貼ってないと爪がカツカツうるさかったりちょっと吸い付く感じする
若干保護してるって気休めにもなるし
823: 2020/02/07(金) 15:23:17.72
フィルムなんて意味のないものなんでそんなに貼りたがるかね
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
826: 2020/02/07(金) 15:33:40.69
galaxyなんかご丁寧に最初から貼ってあったりするけどねw
827: 2020/02/07(金) 17:27:49.92
アプリの更新地獄にはまってしまった
828: 2020/02/07(金) 17:51:40.83
今見たら多分昨日の含めて8つぐらいたまってたわ
Google系のアプリ使わないの少し削ろうかな
Google系のアプリ使わないの少し削ろうかな
829: 2020/02/07(金) 17:58:56.05
グーグル系でかいくて嫌い
830: 2020/02/08(土) 01:31:06.00
はたらく細胞xパブロンのコラボサイトなんだけど、
「デコぴた」というスマホ用ページでカメラ許可が出来ないんだけど皆の衆は如何?
ttps://dekopita-hatarakusaibou-pabron.com/#/
「デコぴた」というスマホ用ページでカメラ許可が出来ないんだけど皆の衆は如何?
ttps://dekopita-hatarakusaibou-pabron.com/#/
831: 2020/02/08(土) 18:41:20.72
maxprom1に買い換えたけど文字入力や画面の切り替えがアホみたいにサクサクになってお前等もこんなゴミ機種早く捨てろ
833: 2020/02/08(土) 19:01:01.90
一生俺の人生で出会わないだろ、ましてわざわざ検索する気にもなれない
シリーズ化も無いようなダサいネーミングだし、どうぞお好きなように
シリーズ化も無いようなダサいネーミングだし、どうぞお好きなように
834: 2020/02/08(土) 21:50:54.65
今日初めてテザリングやってみたんだけど、これOFFにしたあとも
ONにしたときと同じような電池の減りで、おかしいなと思ってたら
その間ステータスバーのところにあるアクセスポイントの文字も
ぐるぐるループするような状態。
これは内部的にONの状態のままだったってこと?
一応再起動で治ったみたいなんだけど
ONにしたときと同じような電池の減りで、おかしいなと思ってたら
その間ステータスバーのところにあるアクセスポイントの文字も
ぐるぐるループするような状態。
これは内部的にONの状態のままだったってこと?
一応再起動で治ったみたいなんだけど
835: 2020/02/08(土) 22:10:02.41
Wi-Fiはなんかめんどいから最近もうUSBで接続してテザってるw
836: 2020/02/09(日) 15:25:25.88
>>835
USB接続だとスマホが充電するから嫌いだ
USB接続だとスマホが充電するから嫌いだ
837: 2020/02/09(日) 16:30:35.95
なんつーかそれは私と○○どっちが大事なの!ってことだな
しかしwi-fi掴んだり捕まえたりするより有線のが電池消費が少ない
…と勝手に思ってるからUSBはwinwinな気がするw
しかしwi-fi掴んだり捕まえたりするより有線のが電池消費が少ない
…と勝手に思ってるからUSBはwinwinな気がするw
838: 2020/02/09(日) 18:01:43.19
充電しながら使うと電池消耗するってのは、真実かどうなのか
839: 2020/02/09(日) 19:01:43.17
充電してる時も一応動いてはいるからなあ厳密に言うと
勝手にアプリ更新始まったりとか電源入れてる時点でそんなのあるわけで
画面つけてゲームとかしなきゃ微々たるもんではないかしら
勝手にアプリ更新始まったりとか電源入れてる時点でそんなのあるわけで
画面つけてゲームとかしなきゃ微々たるもんではないかしら
840: 2020/02/09(日) 20:30:15.72
充電の発熱と使用の発熱のダブルパンチがかなり負担らしいね
841: 2020/02/09(日) 20:40:50.10
発熱もリチウム電池によくないんやで
プレイステーションポータブル持ってた人ならわかるんやないか?
充電しながらゲームやると寿命が短くなってた
プレイステーションポータブル持ってた人ならわかるんやないか?
充電しながらゲームやると寿命が短くなってた
842: 2020/02/09(日) 20:53:25.93
HUAWEIの充電器は挿してるだけで何も操作しなくても負担かかってそうだったな
P10 LITEは1年でヘタってきたなーって感じした
こいつも急速はちょっと発熱するから時間ある時は別の充電器でゆっくりやってる
P10 LITEは1年でヘタってきたなーって感じした
こいつも急速はちょっと発熱するから時間ある時は別の充電器でゆっくりやってる
843: 2020/02/09(日) 20:55:55.72
急速といっても1時間以上かかるし、そこまで負担かかってなさそうだけどね
844: 2020/02/09(日) 21:04:54.19
容量あるからけっこう頑張ってる気はするけどまあ充電終わる頃にはけっこう冷めてるしね
HUAWEIはホカホカできたてーみたいなw
HUAWEIはホカホカできたてーみたいなw
845: 2020/02/09(日) 21:16:34.36
まあ心配なのは夏場だよね
846: 2020/02/10(月) 07:29:39.98
ワイはガラケー時代から、家では常に充電し放しだわ
847: 2020/02/11(火) 11:31:54.30
低速でもOKならBluetoothテザリングおすすめ
848: 2020/02/11(火) 22:26:07.42
狭額縁のおかげで、他社の5.5インチより一回り小さいね
なかなか攻めたデザインで結構好きだな
なかなか攻めたデザインで結構好きだな
849: 2020/02/12(水) 14:24:12.56
俺はこういうベゼルがちゃんとついてる昔ながらのタイプの方が好き
ベゼルなしは片手で持った時に誤操作しまくる
ベゼルなしは片手で持った時に誤操作しまくる
850: 2020/02/12(水) 15:00:56.15
縁無しモデルの誤動作は単なるタッチパネルのチューニング不足
851: 2020/02/12(水) 15:04:55.39
つまりそこまでやらないと誤動作するってことだろ?
852: 2020/02/12(水) 15:09:16.97
そこまでやって商品化しないとねって話
853: 2020/02/13(木) 22:28:50.19
設定でGoogleアシスタントの通知の表示を切っても
GoogleアシスタントをONにしようって出るんたけど
これ完全に切れないの?
GoogleアシスタントをONにしようって出るんたけど
これ完全に切れないの?
854: 2020/02/17(月) 18:48:37.76
充電から丸二日、空いた時間に20分くらいミニゲームやったり、
動画も何本か見てるのに、まだ81%残ってる。感動!
Wi-Fiや位置情報切ってるのもあるのかもだけど。
動画も何本か見てるのに、まだ81%残ってる。感動!
Wi-Fiや位置情報切ってるのもあるのかもだけど。
855: 2020/02/18(火) 17:45:23.24
そして今日で丸三日。
新規でゲーム落としてきて遊んでたから
53%まで落ちた。
それでもあと二日は持ちそう。
新規でゲーム落としてきて遊んでたから
53%まで落ちた。
それでもあと二日は持ちそう。
856: 2020/02/18(火) 20:59:09.81
857: 2020/02/18(火) 21:31:14.90
>>856
ほとんど使ってねえじゃんw
5日経過で画面3時間36分てw
ほとんど使ってねえじゃんw
5日経過で画面3時間36分てw
858: 2020/02/18(火) 22:19:30.73
>>856
ただの変態だろお前等
スマホを普通に使うことも出来ないカタワなのか?
ただの変態だろお前等
スマホを普通に使うことも出来ないカタワなのか?
859: 2020/02/19(水) 02:52:11.52
そこまでの煽りは必要ねえな
860: 2020/02/19(水) 19:47:43.12
chromeのアップデートをダウンロードしていますという状態が
3~4日前からずっと続いていて終わる気配がないのですが・・・
どうしたら良いでしょう
3~4日前からずっと続いていて終わる気配がないのですが・・・
どうしたら良いでしょう
861: 2020/02/19(水) 20:08:49.14
wifiにつないでみる
862: 2020/02/19(水) 22:41:19.79
再起動で駄目ならインストールし直し
863: 2020/02/20(木) 01:39:07.71
再起動で更新ダウンロードし直せるようになりましたが
状況は変わらずダウンロードが終わりません
とりあえず更新しない状況で使い続けることにします
ありがとうございました
状況は変わらずダウンロードが終わりません
とりあえず更新しない状況で使い続けることにします
ありがとうございました
864: 2020/02/20(木) 03:00:02.02
ダウンロードが進行してるのか保留になってるのかどっちだ?
それによって対処が変わる
それによって対処が変わる
865: 2020/02/20(木) 22:41:44.98
質問!
liteは楽天専用型番なので皆さん楽天モバでの購入だと思うのですが
無料サポ終了の4月以降継続契約せず番号破棄、他3大キャリアsimで使うつもりなのですが
1.スマホのsimフリー化は必要?自分で出来る?ショップで?
2.simはdocomo,au,softbankどこのでもok?
※一括購入支払い済みです
liteは楽天専用型番なので皆さん楽天モバでの購入だと思うのですが
無料サポ終了の4月以降継続契約せず番号破棄、他3大キャリアsimで使うつもりなのですが
1.スマホのsimフリー化は必要?自分で出来る?ショップで?
2.simはdocomo,au,softbankどこのでもok?
※一括購入支払い済みです
866: 2020/02/20(木) 22:53:35.10
>>865
元よりsimフリー、どこでも使える
元よりsimフリー、どこでも使える
867: 2020/02/20(木) 22:57:52.78
>>866
良かったぁ~、一安心、有り難う
良かったぁ~、一安心、有り難う
868: 2020/02/22(土) 02:10:13.93
chromeのアイコンが消えてしまいました
設定画面で間違えて無効にしたらアイコンが消えてしまい
有効に戻したのですがアイコンが復活しません
再起動などいろいろ試したのですが、どうしたらアイコンが復活するでしょうか
設定画面で間違えて無効にしたらアイコンが消えてしまい
有効に戻したのですがアイコンが復活しません
再起動などいろいろ試したのですが、どうしたらアイコンが復活するでしょうか
870: 2020/02/22(土) 04:12:03.79
>>868
画面を上にスワイプしたらインストールしてるアプリのショートカット一覧出てくるからその中のGoogleフォルダにchromeある筈でしょ
画面を上にスワイプしたらインストールしてるアプリのショートカット一覧出てくるからその中のGoogleフォルダにchromeある筈でしょ
871: 2020/02/22(土) 11:21:02.81
>>870
ありがとうございます。そこにはありました。でも最初の画面で消滅していて
特定のサイトにchromeから開くようになっているアイコンも全滅してしまった
ので・・・。楽天ショップに行くしかないでしょうか。
ありがとうございます。そこにはありました。でも最初の画面で消滅していて
特定のサイトにchromeから開くようになっているアイコンも全滅してしまった
ので・・・。楽天ショップに行くしかないでしょうか。
876: 2020/02/22(土) 13:52:48.44
>>871
ページのショートカットは楽天に持って行ったところで復活なんて無理
そもそもそんなに大事なページならブックマークしておくなりバックアップ取るなりしておけ、誰だってやってる基本的な事だ
ページのショートカットは楽天に持って行ったところで復活なんて無理
そもそもそんなに大事なページならブックマークしておくなりバックアップ取るなりしておけ、誰だってやってる基本的な事だ
869: 2020/02/22(土) 02:18:44.95
楽天ショップに行ってください
872: 2020/02/22(土) 11:27:37.08
そこからアイコンをドラッグして持っていったらコピーできました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
874: 2020/02/22(土) 13:27:26.00
>>872
無料サポーターの間に、色んなスマホ初心者サイト見まくるべき、知らないで使ってると損するどころか大変な事になるよ
無料サポーターの間に、色んなスマホ初心者サイト見まくるべき、知らないで使ってると損するどころか大変な事になるよ
873: 2020/02/22(土) 12:00:48.18
そんな基本中の基本も分からないなんてこれから大変だな
875: 2020/02/22(土) 13:49:28.83
無効化とか電池の最適化とかバックグラウンドの動作とか
その辺いじりたくなるのはわかるけど、そこは中級編だから
せめて一通りスマホの操作わかるようになってから触った方が吉
その辺いじりたくなるのはわかるけど、そこは中級編だから
せめて一通りスマホの操作わかるようになってから触った方が吉
877: 2020/02/22(土) 21:45:34.47
グーグルはアプリの更新をするな
878: 2020/02/23(日) 23:20:16.61
ケーブルさしても充電されなかったりスリープ状態だったのにいつの間にかに電源オフになってたりちょっと動作がおかしくなってきた
再起動すれば治るから良いけど今後はどうなる事やら
再起動すれば治るから良いけど今後はどうなる事やら
879: 2020/02/25(火) 20:16:29.34
満充電から下降しての60%と
低容量から充電しての60%だと
前者はバッテリーの持ちが良いけど、
後者は減りが早い
リキャブレーションしたら治るかな?
低容量から充電しての60%だと
前者はバッテリーの持ちが良いけど、
後者は減りが早い
リキャブレーションしたら治るかな?
880: 2020/02/26(水) 09:35:54.98
>>879
表示が正確じゃないだけでしょ
100%から数分使っても100%のまま、とかといっしょ
表示が正確じゃないだけでしょ
100%から数分使っても100%のまま、とかといっしょ
881: 2020/02/26(水) 09:59:41.02
たまーにBluetooth切れるな
イヤホンとAmazfit
機種変前(GalaxyFeel)だと一回も切れなかった
OFF→ONで復活するけど鬱陶しいわ
イヤホンとAmazfit
機種変前(GalaxyFeel)だと一回も切れなかった
OFF→ONで復活するけど鬱陶しいわ
882: 2020/02/26(水) 11:33:05.52
またアプデきとるな
883: 2020/02/27(木) 00:53:05.47
885: 2020/02/27(木) 08:49:43.59
>>883
sense3シリーズの中では一番早くセキュリティパッチレベル2020年2月1日に対応
sense3シリーズの中では一番早くセキュリティパッチレベル2020年2月1日に対応
884: 2020/02/27(木) 08:01:01.01
Bluetooth接続出来てんのに音出ないときある
カーナビとたがタイトルや再生時間は出る不思議
一旦Bluetoothオフにして再接続しても一緒
スマホ側の再起動てしか今のところなおらない
頻度は月一程度だから使用に問題ないが気になる
カーナビとたがタイトルや再生時間は出る不思議
一旦Bluetoothオフにして再接続しても一緒
スマホ側の再起動てしか今のところなおらない
頻度は月一程度だから使用に問題ないが気になる
886: 2020/02/27(木) 09:23:03.92
一番出荷台数少ないから、先行人柱にされてんだろうな・・・
887: 2020/02/27(木) 09:46:09.17
>>886
マゾには堪らん話ですな
(*´Д`)ハァハァ
マゾには堪らん話ですな
(*´Д`)ハァハァ
888: 2020/02/27(木) 09:46:56.80
電池容量増やさんでもいいから電池パック交換式にしろ!
890: 2020/02/27(木) 17:21:31.04
>>888
Leaked EU proposal reveals plan to make smartphone batteries easier to replace
https://www.xda-developers.com/leaked-eu-proposal-smartphone-batteries-replaceable/
EUがバッテリー交換可能なスマートフォンを作るよう提案してるので(廃棄物削減の為)、近い将来スタンダードになるかもって
Leaked EU proposal reveals plan to make smartphone batteries easier to replace
https://www.xda-developers.com/leaked-eu-proposal-smartphone-batteries-replaceable/
EUがバッテリー交換可能なスマートフォンを作るよう提案してるので(廃棄物削減の為)、近い将来スタンダードになるかもって
889: 2020/02/27(木) 10:02:20.45
何十年使い倒すつもりなんだよw
891: 2020/03/01(日) 03:40:29.30
シャープ、240Hz有機EL採用の最上位スマホ「AQUOS zero2」のSIMフリーモデル発売
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0228/339991
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0228/339991
892: 2020/03/03(火) 22:22:51.97
現在スーパーホーダイ
どうしようかな?
どうしようかな?
894: 2020/03/04(水) 15:48:10.47
893: 2020/03/04(水) 14:16:44.71
対応エリアで対応機持ってるのに楽天モバイルUN-LIMIT申し込まない人いるの?
895: 2020/03/05(木) 00:31:30.17
いらんな
そもそもデータ容量も電話も大して使わないから格安にしたんだし
アンリミットは3キャリアユーザーを呼ぶための撒き餌と回線テストと思ってる
そもそもデータ容量も電話も大して使わないから格安にしたんだし
アンリミットは3キャリアユーザーを呼ぶための撒き餌と回線テストと思ってる
896: 2020/03/05(木) 00:44:01.52
そういう事
いつ解約しても良いサブ回線として契約するなら良いと思うけどアンリミットなどという一切持続性が期待できないサービスプランに主回線契約で乗っかる気にはならないな
そもそも三木谷なんて信用できないし
いつ解約しても良いサブ回線として契約するなら良いと思うけどアンリミットなどという一切持続性が期待できないサービスプランに主回線契約で乗っかる気にはならないな
そもそも三木谷なんて信用できないし
897: 2020/03/05(木) 22:17:57.88
テスト
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-RM12/9/LR
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-RM12/9/LR
898: 2020/03/05(木) 23:04:32.34
楽天回線に対応してるよね?
899: 2020/03/05(木) 23:50:02.23
楽天回線対応11機種の中の1台だからね
900: 2020/03/06(金) 11:48:48.34
この機種って楽天専用で量販店で市販されないの?
901: 2020/03/06(金) 12:13:56.03
量販店で売ってるのはliteじゃない方でしょ
902: 2020/03/06(金) 12:52:53.56
liteはレア品
903: 2020/03/06(金) 15:34:14.89
カメラが一つ、スロットも一つ
その分ノーマル品より電池持ちに優れる
その分ノーマル品より電池持ちに優れる
904: 2020/03/06(金) 16:06:08.32
ほんとに?
905: 2020/03/06(金) 18:28:44.16
専用充電器なのに充電してると点滅
要は充電、非充電繰り返してなかなか充電されないんだが
なんなんこれ すげえ腹立つ
要は充電、非充電繰り返してなかなか充電されないんだが
なんなんこれ すげえ腹立つ
コメント
コメントする