1: 2019/05/29(水) 22:43:55.72
次スレを立てる際は強制コテハンを設定しないようお願いします。
NTTドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f04k/
富士通公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/
2018夏モデルのdocomo with機種 F-04Kを語りましょう。
※前スレ
docomo arrows Be F-04K Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554818268/
NTTドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f04k/
富士通公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/
2018夏モデルのdocomo with機種 F-04Kを語りましょう。
※前スレ
docomo arrows Be F-04K Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554818268/
3: 2019/05/30(木) 04:45:20.23
>>1
次から、このテンプレ入れてくれ
docomo ARROWS Be F-04K
2018年5月25日発売
サイズ(H×W×D) 約144×72×8.3mm
質量 約146g
OS Android8.1
CPU SDM450(1.8GHz 8-Core)
メモリ
内蔵 RAM3GB/ROM32GB
外部 最大400GB microSDXCまで対応
バッテリー容量 2580mAh
ディスプレイ 約5.0インチHD(720×1280)
アウトカメラ 約1220万画素 CMOS
インカメラ 約500万画素 CMOS
次から、このテンプレ入れてくれ
docomo ARROWS Be F-04K
2018年5月25日発売
サイズ(H×W×D) 約144×72×8.3mm
質量 約146g
OS Android8.1
CPU SDM450(1.8GHz 8-Core)
メモリ
内蔵 RAM3GB/ROM32GB
外部 最大400GB microSDXCまで対応
バッテリー容量 2580mAh
ディスプレイ 約5.0インチHD(720×1280)
アウトカメラ 約1220万画素 CMOS
インカメラ 約500万画素 CMOS
2: 2019/05/29(水) 22:45:30.80
4: 2019/05/30(木) 05:24:00.22
泥8.1→9も加筆したほうがいんじゃね?
5: 2019/05/30(木) 12:30:31.45
>>4
あくまで初期状態の表記なので、これでいいです
Android9は、色々と問題ありそうなのでアップデートせずに使う人もいそうだし
あくまで初期状態の表記なので、これでいいです
Android9は、色々と問題ありそうなのでアップデートせずに使う人もいそうだし
6: 2019/05/30(木) 12:59:23.04
>>5
だからといって記載しないのはおかしい
だからといって記載しないのはおかしい
7: 2019/05/30(木) 13:33:54.15
テンプレ
docomo ARROWS Be F-04K
2018年5月25日発売
サイズ(H×W×D) 約144×72×8.3mm
質量 約146g
OS Android8.1 → Android9.0
CPU SDM450(1.8GHz 8-Core)
メモリ
内蔵 RAM3GB/ROM32GB
外部 最大400GB microSDXCまで対応
バッテリー容量 2580mAh
ディスプレイ 約5.0インチHD(720×1280)
アウトカメラ 約1220万画素 CMOS
インカメラ 約500万画素 CMOS
docomo ARROWS Be F-04K
2018年5月25日発売
サイズ(H×W×D) 約144×72×8.3mm
質量 約146g
OS Android8.1 → Android9.0
CPU SDM450(1.8GHz 8-Core)
メモリ
内蔵 RAM3GB/ROM32GB
外部 最大400GB microSDXCまで対応
バッテリー容量 2580mAh
ディスプレイ 約5.0インチHD(720×1280)
アウトカメラ 約1220万画素 CMOS
インカメラ 約500万画素 CMOS
8: 2019/05/30(木) 13:50:05.61
>>7
ARROWSは小文字な
ARROWSは小文字な
9: 2019/05/30(木) 14:57:58.33
docomo arrows Be F-04K
2018年5月25日発売
サイズ(H×W×D) 約144×72×8.3mm
質量 約146g
OS Android8.1 → Android9.0
CPU SDM450(1.8GHz 8-Core)
メモリ
内蔵 RAM3GB/ROM32GB
外部 最大400GB microSDXCまで対応
バッテリー容量 2580mAh
ディスプレイ 約5.0インチHD(720×1280)
アウトカメラ 約1220万画素 CMOS
インカメラ 約500万画素 CMOS
2018年5月25日発売
サイズ(H×W×D) 約144×72×8.3mm
質量 約146g
OS Android8.1 → Android9.0
CPU SDM450(1.8GHz 8-Core)
メモリ
内蔵 RAM3GB/ROM32GB
外部 最大400GB microSDXCまで対応
バッテリー容量 2580mAh
ディスプレイ 約5.0インチHD(720×1280)
アウトカメラ 約1220万画素 CMOS
インカメラ 約500万画素 CMOS
10: 2019/05/30(木) 18:54:43.97
※このスレは荒らしがワッチョイから逃れるために建てたスレです
↓本スレに誘導
docomo arrows Be F-04K Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545541584/
↓本スレに誘導
docomo arrows Be F-04K Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545541584/
11: 2019/05/30(木) 19:01:04.88
この機種は生産中止になるのかな?
12: 2019/05/30(木) 19:05:30.67
そら新機種出るし
13: 2019/05/31(金) 15:19:53.87
新料金プランにしたわという人どのぐらいいる?
14: 2019/05/31(金) 18:13:48.40
俺の場合は新プランにしたら高くなっちゃうんで新プランにはしたくない
できるだけ今のプランを使い続けたいと思っちょる
できるだけ今のプランを使い続けたいと思っちょる
15: 2019/05/31(金) 18:21:06.30
触れ込み通り4割安くなるなら新プランに変える気だったんだけどねえ
16: 2019/05/31(金) 18:31:54.80
個人で使うなら今のプランの方が得だし、変えると元に戻せないから変えない
17: 2019/05/31(金) 19:38:22.88
新プランは3回線の家族割かドコモ光のセット割が付かないとウィズよりも高くなるからおらんのちゃうか
18: 2019/06/01(土) 00:11:32.50
新プランにした。
3回線。
wifi多用で全員1GB。
通話は一人がカケホーダイで一人がカケホーダイライト。
もう一人は通話は無し。
ドコモ光は使ってないが他の割引ありであと10か月は毎月約8千円。
その割引終了後は毎月約9千円になる。
3回線。
wifi多用で全員1GB。
通話は一人がカケホーダイで一人がカケホーダイライト。
もう一人は通話は無し。
ドコモ光は使ってないが他の割引ありであと10か月は毎月約8千円。
その割引終了後は毎月約9千円になる。
19: 2019/06/01(土) 05:30:16.69
他メーカーに替えてスーバーATOKアルティスの素晴らしさが理解できました
これからどうやって生きていこう
これからどうやって生きていこう
20: 2019/06/01(土) 08:00:37.13
Xperiaに変えたらPOBOXの素晴らしさを理解すると思うよ
22: 2019/06/01(土) 10:13:53.31
>>20
それ教えて下さい
今のところWi-Fi環境下では変更した残りのF-03Hを使っていてXperia XZ2Cは通話とLINE以外は殆ど使っていない状態なのでまだ取説を開いていないのです。
画面横から出てくるなぞってコピーやキャプメモ、キーボードのスーバーATOKアルティス、これが手放せません。
それ教えて下さい
今のところWi-Fi環境下では変更した残りのF-03Hを使っていてXperia XZ2Cは通話とLINE以外は殆ど使っていない状態なのでまだ取説を開いていないのです。
画面横から出てくるなぞってコピーやキャプメモ、キーボードのスーバーATOKアルティス、これが手放せません。
24: 2019/06/01(土) 10:30:33.52
>>22
有料のATOK買えばいいよ
いちど買えば、機種変わってもダウンロード出来るから一生ものだと思えば安い
有料のATOK買えばいいよ
いちど買えば、機種変わってもダウンロード出来るから一生ものだと思えば安い
25: 2019/06/01(土) 10:36:33.55
>>24
えっ!
そうなのですか、売ってるのですか?
ありがとうございます、探してみます。
arrowsのとは少し違うのですか?あ、いや、ごめんなさい、自分でみてみます、本当に感謝です。
えっ!
そうなのですか、売ってるのですか?
ありがとうございます、探してみます。
arrowsのとは少し違うのですか?あ、いや、ごめんなさい、自分でみてみます、本当に感謝です。
41: 2019/06/01(土) 17:48:22.32
>>25
買い切りが1500円である
パスポートの方もあるけど、毎月300円取られるよりはいいと思う
確かに買う前は、ちょっと高いかなと感じるかもしれないけど
これからずっとATOK使えること考えれば安いよ
毎月100円払ってると思えば、安いもん
アローズのと、多少ボタンの配置が違うけど
元は同じATOKなのですぐ慣れると思う
アローズのより普通のATOKの方が使いやすいと思う
あと、お試しでダウンロード出来るATOKもあるから
それをダウンロードして使ってみてから買うかどうか考えてみても遅くはないよ
買い切りが1500円である
パスポートの方もあるけど、毎月300円取られるよりはいいと思う
確かに買う前は、ちょっと高いかなと感じるかもしれないけど
これからずっとATOK使えること考えれば安いよ
毎月100円払ってると思えば、安いもん
アローズのと、多少ボタンの配置が違うけど
元は同じATOKなのですぐ慣れると思う
アローズのより普通のATOKの方が使いやすいと思う
あと、お試しでダウンロード出来るATOKもあるから
それをダウンロードして使ってみてから買うかどうか考えてみても遅くはないよ
42: 2019/06/01(土) 17:51:04.02
>>41
リロードしろ
リロードしろ
46: 2019/06/01(土) 20:28:50.50
>>39
arrowsのメディアプレイヤーはデフォルトなのでこれでは出来ないですよね?
>>41
とても快適です。
室内使いでの03Hから離れられしそうです。
Xperiaの人達には申し訳ないけれど、arrowsを考えていたのですが4月の時に稀有かどうするか
迷いが出てしまっていて5月になってしまい、今回Xperiaを駆け込みで機種変した次第です。
だけどXZ2Compactも良いスマホです。ですがお手頃なarrowsがでたらまた戻ります。
皆様ありがとうございました。とても助かりました。
arrowsのメディアプレイヤーはデフォルトなのでこれでは出来ないですよね?
>>41
とても快適です。
室内使いでの03Hから離れられしそうです。
Xperiaの人達には申し訳ないけれど、arrowsを考えていたのですが4月の時に稀有かどうするか
迷いが出てしまっていて5月になってしまい、今回Xperiaを駆け込みで機種変した次第です。
だけどXZ2Compactも良いスマホです。ですがお手頃なarrowsがでたらまた戻ります。
皆様ありがとうございました。とても助かりました。
26: 2019/06/01(土) 10:40:47.02
>>24
もう8年使ってる。3機種目。
もう8年使ってる。3機種目。
21: 2019/06/01(土) 08:31:50.54
ドコモの『しっかり料金シミュレーション』やってみたらスゲェいい加減だったわ
アレは嘘っていうか詐欺だわ。可笑しいから暇だったらやってみて
アレは嘘っていうか詐欺だわ。可笑しいから暇だったらやってみて
23: 2019/06/01(土) 10:16:30.24
それと忘れてた、シークレットモード。
エッチな写メとかヤバいのを隠しておくのに重宝しています。
暫くは2個持ちかなと。
(1台は回線繋がっていない機種変更後のarrows)
エッチな写メとかヤバいのを隠しておくのに重宝しています。
暫くは2個持ちかなと。
(1台は回線繋がっていない機種変更後のarrows)
27: 2019/06/01(土) 10:48:15.80
28: 2019/06/01(土) 11:12:21.60
とりあえず個人使用目的なら、F-03Hに入ってるアルティスのapkをXperiaに入れれるか試してみては?
29: 2019/06/01(土) 11:31:55.29
>>28
apk、、、分からない言葉、早速調べてみます。
apk、、、分からない言葉、早速調べてみます。
218: 2019/06/17(月) 17:20:40.59
>>28,39
apk理解できました
やってみましたよ!ありがとう!!!!!
apk理解できました
やってみましたよ!ありがとう!!!!!
30: 2019/06/01(土) 12:34:18.00
ATOK(日本語入力システム)
JustSystems Corporation 1,543円
これですね、素晴らしいです!
同じですね、感動しました。
うっかりWi-Fi使用でのF-03Hへ入れそうになりました。
早速Xperiaへ導入してみます、ありがとうございました。
JustSystems Corporation 1,543円
これですね、素晴らしいです!
同じですね、感動しました。
うっかりWi-Fi使用でのF-03Hへ入れそうになりました。
早速Xperiaへ導入してみます、ありがとうございました。
34: 2019/06/01(土) 13:16:24.32
>>30
同じアカウントを使ってればそんなことにはならないはずだが?
同じアカウントを使ってればそんなことにはならないはずだが?
35: 2019/06/01(土) 15:01:05.70
>>34
ATOKで快適になりました。
ハートとかお日さまの出し方がわからない、(忘れてしまった)かもしれますん。
ATOKで快適になりました。
ハートとかお日さまの出し方がわからない、(忘れてしまった)かもしれますん。
36: 2019/06/01(土) 15:08:09.17
>>35
話通じねえのか?
話通じねえのか?
38: 2019/06/01(土) 15:16:56.20
>>36
「アルティスのapkをXperiaに入れれるか試してみては?」 この意味が分かりません。
「アルティスのapkをXperiaに入れれるか試してみては?」 この意味が分かりません。
39: 2019/06/01(土) 16:41:13.44
>>38
まずplayストアで「apk」とかで検索する
するとapkを取得するアプリが出てくるので入れる
それでSuper ATOK ULTIS を選択してapkファイルを取得する
そのapkファイルをXperiaに入れる
これでどうだ?
あとくれぐれも配布したりしないでね
まずplayストアで「apk」とかで検索する
するとapkを取得するアプリが出てくるので入れる
それでSuper ATOK ULTIS を選択してapkファイルを取得する
そのapkファイルをXperiaに入れる
これでどうだ?
あとくれぐれも配布したりしないでね
44: 2019/06/01(土) 17:54:14.57
>>39
こんなこと出来るんだ
初めて知った
こんなこと出来るんだ
初めて知った
31: 2019/06/01(土) 12:37:33.95
デフォルトのメディアプレーヤーは向こうのスレッドにて良いアプリを教えて頂きました。
ですがarrowsのプレーヤーがシンプルで動画と音楽再生に加えてフォルダーがいくつも作れるので使いやすかったです。
まぁ、慣れなのでしょうがいつかはarrowsへ戻りたいです。
なぞってコピーも今使いましたし必要性を感じています。
ですがarrowsのプレーヤーがシンプルで動画と音楽再生に加えてフォルダーがいくつも作れるので使いやすかったです。
まぁ、慣れなのでしょうがいつかはarrowsへ戻りたいです。
なぞってコピーも今使いましたし必要性を感じています。
32: 2019/06/01(土) 12:45:35.51
連投すみません
「 変換精度が下がった気がします。以前はこんなところで区切らずスムーズに変換できたのにというものでも、なんでそこで?という部分で切っておかしな 」
このようなレビューが目立ちましたが現在のSuper ATOK でも最近この現象がありますよね。
すぐに改善されると思いますので問題ないと思います。
「 変換精度が下がった気がします。以前はこんなところで区切らずスムーズに変換できたのにというものでも、なんでそこで?という部分で切っておかしな 」
このようなレビューが目立ちましたが現在のSuper ATOK でも最近この現象がありますよね。
すぐに改善されると思いますので問題ないと思います。
33: 2019/06/01(土) 13:05:27.87
ATOK使いやすいです、本当に助かりました\(^o^)/
37: 2019/06/01(土) 15:11:39.82
しー、見ちゃいけません
40: 2019/06/01(土) 16:54:42.39
ありがとうございます。
apkでメディアプレイヤーも移植ができれば良いんですけれどね。
参考にして行なってみます。
apkでメディアプレイヤーも移植ができれば良いんですけれどね。
参考にして行なってみます。
43: 2019/06/01(土) 17:52:14.36
なんだ
もう入れちゃったんだ
ならいっか
別にアローズにもATOK入れても使えるよ
普通のATOKの方が使いやすいし
もう入れちゃったんだ
ならいっか
別にアローズにもATOK入れても使えるよ
普通のATOKの方が使いやすいし
45: 2019/06/01(土) 19:34:16.65
低価格の割には神機種だなぁ
47: 2019/06/01(土) 20:47:54.01
デフォルトって何?
システムアプリのことなら、システムアプリのapkを取れるアプリと取れないアプリがあるぞ
システムアプリのことなら、システムアプリのapkを取れるアプリと取れないアプリがあるぞ
48: 2019/06/01(土) 23:17:49.71
購入時から入っているプレーヤー
49: 2019/06/01(土) 23:19:52.25
SDに入っているYouTubeから落とした曲をarrowsに入れてフォルダー分けをして疲れました。
やっぱりarrows最高。
やっぱりarrows最高。
51: 2019/06/02(日) 01:06:14.91
>>49
オーディオアプリ落としたほうが良いよ
オーディオアプリ落としたほうが良いよ
52: 2019/06/02(日) 05:16:42.79
>>49
こんな時間に申し訳ありません。
ATOKで記号の出し方や絵文字の出し方が分からないです、ご存じでしたら教えて欲しいのですが…
アルティスだと一番下段に選択範囲が出てくるのですが。
アンカーを打つ記号だけでも一苦労しています。
こんな時間に申し訳ありません。
ATOKで記号の出し方や絵文字の出し方が分からないです、ご存じでしたら教えて欲しいのですが…
アルティスだと一番下段に選択範囲が出てくるのですが。
アンカーを打つ記号だけでも一苦労しています。
58: 2019/06/02(日) 10:19:02.49
61: 2019/06/02(日) 13:59:13.27
>>58
そうです、( を変換して出しています。
ですが他の記号とかハートとかも文字入力→変換の繰り返し。
やはりarrowsのアルティスが最高ですね。
ですがATOKでもかなり捗ります。今までとは天と地の差があると言っても過言ではないと思います。
そうです、( を変換して出しています。
ですが他の記号とかハートとかも文字入力→変換の繰り返し。
やはりarrowsのアルティスが最高ですね。
ですがATOKでもかなり捗ります。今までとは天と地の差があると言っても過言ではないと思います。
64: 2019/06/02(日) 16:56:01.80
>>52
https://i.imgur.com/xQkhqkV.png
ATOKは、左下のキーボードマークを長押しで絵文字や顔文字、記号打てる
アンカーは、めんどいから単語登録しとくといい
>>をアンカーってね
あとAndroidなんだから、chmateって5chアプリ使った方が5chやるには便利だよ
書き込みたいアンカーを長押しするだけで返信出来るし
https://i.imgur.com/xQkhqkV.png
ATOKは、左下のキーボードマークを長押しで絵文字や顔文字、記号打てる
アンカーは、めんどいから単語登録しとくといい
>>をアンカーってね
あとAndroidなんだから、chmateって5chアプリ使った方が5chやるには便利だよ
書き込みたいアンカーを長押しするだけで返信出来るし
66: 2019/06/02(日) 18:07:11.71
>>64,65
ありがとうございます、それやってましたが種類が少なく(絵文字・記号ともに9種類ほど)もしかして辞書登
録か履歴かなと考えていました。
SUPER ATOKのように大きさ・幅を変えられることは知りませんでした。
コツコツと文字登録していきます。
専ブラに関しては数年前の個人情報流失なんちゃらの時に外してしまって現在はブラウザの「ぬこ」を利用
しています。
なので画像もイメグアを捨ててしまい新たに探したら無くなっておりまして、今回の件でも画像をアップでき
たらわかりやすいな、と悲観していました。
ありがとうございます、それやってましたが種類が少なく(絵文字・記号ともに9種類ほど)もしかして辞書登
録か履歴かなと考えていました。
SUPER ATOKのように大きさ・幅を変えられることは知りませんでした。
コツコツと文字登録していきます。
専ブラに関しては数年前の個人情報流失なんちゃらの時に外してしまって現在はブラウザの「ぬこ」を利用
しています。
なので画像もイメグアを捨ててしまい新たに探したら無くなっておりまして、今回の件でも画像をアップでき
たらわかりやすいな、と悲観していました。
68: 2019/06/02(日) 18:10:08.82
>>66
数年前の個人情報流出と専ブラはなんの関係もないぞ
ブラウザで●買ってた奴も被害受けてたぞ
だから早くChMate入れた方がいい
数年前の個人情報流出と専ブラはなんの関係もないぞ
ブラウザで●買ってた奴も被害受けてたぞ
だから早くChMate入れた方がいい
74: 2019/06/03(月) 04:36:50.60
>>66
絵文字顔文字記号は、そこタップして指離すと
キーボードの上に時計、MYとか書いてあると思うけど
そこを横にスクロールすると、色んなの出てくるよ
大抵の物は、そこに入ってるはず
絵文字顔文字記号は、そこタップして指離すと
キーボードの上に時計、MYとか書いてあると思うけど
そこを横にスクロールすると、色んなの出てくるよ
大抵の物は、そこに入ってるはず
50: 2019/06/01(土) 23:31:16.40
プリイン?
53: 2019/06/02(日) 08:59:19.83
こんな時間にってなんだよ
5chはチャットじゃないぞ
レスが付いたら通知が来たりすることも無い
どんな時間にも書き込めるんだ
5chはチャットじゃないぞ
レスが付いたら通知が来たりすることも無い
どんな時間にも書き込めるんだ
54: 2019/06/02(日) 09:26:30.14
嗚呼、叱られてしまいましたので教えては貰えませんでした。
記号も出せない生き辛い世の中になりました。
記号も出せない生き辛い世の中になりました。
57: 2019/06/02(日) 10:14:11.43
60: 2019/06/02(日) 13:55:21.38
>>57
ご丁寧にありがとうございます。
だけど同じ配置ですが肝心なその一番上のところのバーが付いていないです。
ご丁寧にありがとうございます。
だけど同じ配置ですが肝心なその一番上のところのバーが付いていないです。
55: 2019/06/02(日) 09:27:38.05
福音へ出向いて祈りを捧げてきます。
56: 2019/06/02(日) 10:10:14.24
アップデートしてみた
電話アプリの通話履歴が登録名だけで電話番号が出なくなった…
電話帳に複数の電話番号入れていたらどの番号から掛かってきたか一目でわからない
起動画面も「通話履歴」に固定できずに「よく使う連絡先」になる
着信後にかけ直す時に手間がかかる
電話アプリのお勧めある?
電話アプリの通話履歴が登録名だけで電話番号が出なくなった…
電話帳に複数の電話番号入れていたらどの番号から掛かってきたか一目でわからない
起動画面も「通話履歴」に固定できずに「よく使う連絡先」になる
着信後にかけ直す時に手間がかかる
電話アプリのお勧めある?
59: 2019/06/02(日) 11:33:29.02
NX電話のapkとか拾ってきたら代替になるんじゃね
62: 2019/06/02(日) 14:02:05.30
Wi-Fi環境下と移動中の音楽用に手放さないつもりです。
Xperiaは通話とLINEと出先のネット用にします、皆さんいつもありがとう。
Xperiaは通話とLINEと出先のネット用にします、皆さんいつもありがとう。
63: 2019/06/02(日) 14:29:30.55
テザリングでよくね?
65: 2019/06/02(日) 17:03:13.11
ちなみに単語登録は
左下のあA1を長押しすれば出てくる
そこを押せばATOK設定やキーボードの高さや幅も変えられる
わからなかったら、ATOK設定の下の方にあるヘルプのオンラインマニュアル見ればいい
左下のあA1を長押しすれば出てくる
そこを押せばATOK設定やキーボードの高さや幅も変えられる
わからなかったら、ATOK設定の下の方にあるヘルプのオンラインマニュアル見ればいい
67: 2019/06/02(日) 18:09:17.69
だけど5chを開く時はたいていWi-Fi環境下なので03HでSUPER ATOKを使用しています。
69: 2019/06/02(日) 18:14:17.49
噂の段階で外してしまって、同時に2ch卒業\(^o^)/ なんて考えていました。
すっかり「ぬこ」に慣れてしまって現在では手放せなくなってしまいました。
そう、ちょうど外部の人達が「arrowsなんてどうのこうの」「だけど私はarrowsが手放せない」みたいな感じかな?
すっかり「ぬこ」に慣れてしまって現在では手放せなくなってしまいました。
そう、ちょうど外部の人達が「arrowsなんてどうのこうの」「だけど私はarrowsが手放せない」みたいな感じかな?
70: 2019/06/02(日) 18:15:25.99
せっかくなので ChMate 入れてみますm(_ _)m
71: 2019/06/02(日) 20:31:34.47
ChMateは書込み履歴売ってるんじゃなかったっけ
72: 2019/06/02(日) 21:44:02.21
>>71
それはデマ
Googleの広告システムを使っていて、利用規約変更でプライバシーポリシーを記載した、っていう話がどんどん膨らんで独り歩きした
それはデマ
Googleの広告システムを使っていて、利用規約変更でプライバシーポリシーを記載した、っていう話がどんどん膨らんで独り歩きした
73: 2019/06/03(月) 04:26:17.29
Androidだったら、chmateが一番5chやりやすいはず
まぁ、ぬこも過去ログ見るのに今でも使ってるけどね
まぁ、ぬこも過去ログ見るのに今でも使ってるけどね
75: 2019/06/03(月) 05:07:49.91
俺もこの機種にchmate入れたらわかったんだけど
今のchmateは最初、BBSmenuにURL入力しないとダメになってる
やり方は
設定→実験的→BBSmenuのURLをタップ
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
を入力
下にある「板一覧を取得更新」押すと5chの板出てくるようになる
あと最初に、ツールバーのメニューを下に出した方がいいし
スレ開くと右側に変なのあって邪魔だと思う
それを消すのは、設定→画面→「スレでマップ付きスクロールバーを使用」のチェックを外すと消える
ぬことchmateは、仕様が全然違うから最初は戸惑うと思うけど徐々に慣れていけばいいと思う
慣れれば、chmateの方が便利だと思うはずだし
わからないことあったら、ここで聞けばいいし
今のchmateは最初、BBSmenuにURL入力しないとダメになってる
やり方は
設定→実験的→BBSmenuのURLをタップ
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
を入力
下にある「板一覧を取得更新」押すと5chの板出てくるようになる
あと最初に、ツールバーのメニューを下に出した方がいいし
スレ開くと右側に変なのあって邪魔だと思う
それを消すのは、設定→画面→「スレでマップ付きスクロールバーを使用」のチェックを外すと消える
ぬことchmateは、仕様が全然違うから最初は戸惑うと思うけど徐々に慣れていけばいいと思う
慣れれば、chmateの方が便利だと思うはずだし
わからないことあったら、ここで聞けばいいし
76: 2019/06/03(月) 07:13:50.33
>>75
スレチ
スレチ
77: 2019/06/03(月) 08:03:11.07
>>76
ちょっとくらいの脱線は勘弁して下さい
ちょっとくらいの脱線は勘弁して下さい
78: 2019/06/03(月) 10:46:02.21
))74
YES!
出てきました、これで登録をして増やしていけたらOKですね、、。
YES!
出てきました、これで登録をして増やしていけたらOKですね、、。
81: 2019/06/03(月) 20:12:05.96
>>79
それハズレ個体だわ。
それハズレ個体だわ。
84: 2019/06/03(月) 21:49:25.09
>>79
俺も2日後になった。
ショップに持ち込んだがらちがあかず。
1年ギリギリなので無償で指紋フレキの交換になった。
1年以内なら修理でいいんでない。
俺も2日後になった。
ショップに持ち込んだがらちがあかず。
1年ギリギリなので無償で指紋フレキの交換になった。
1年以内なら修理でいいんでない。
87: 2019/06/03(月) 23:38:30.37
>>79
指紋センサーは、そこそこの割合で不良出るね、しかも初期不良が多いらしいよ
機種問わず結構聞くし
指紋センサーは、そこそこの割合で不良出るね、しかも初期不良が多いらしいよ
機種問わず結構聞くし
80: 2019/06/03(月) 18:16:03.96
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H-bBaVUAAe0ye.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業でできますのでお試し下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8H-bBaVUAAe0ye.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業でできますのでお試し下さい。
86: 2019/06/03(月) 22:21:33.17
>>80
QUOカード良いな
QUOカード良いな
82: 2019/06/03(月) 21:20:32.97
じゃあ買って一年建ってないので、おとなしく修理に出します
アップデートが原因であればお祭りと思ったのですが残念
アップデートが原因であればお祭りと思ったのですが残念
83: 2019/06/03(月) 21:38:05.01
両親がアプデしてから電話の誤発信増えていて困っているそうだ
どうする?
どうする?
85: 2019/06/03(月) 22:10:11.35
>>83
俺の場合は母に「今度からここ押したら一発で電話かかるけん気をつけて」って言ったらそれでOKだった
丁寧に説明すればすぐ馴れるんじゃないかな
俺の場合は母に「今度からここ押したら一発で電話かかるけん気をつけて」って言ったらそれでOKだった
丁寧に説明すればすぐ馴れるんじゃないかな
91: 2019/06/04(火) 16:36:09.90
>>83
>>85
誤発信防止入れないの?
>>85
誤発信防止入れないの?
93: 2019/06/04(火) 19:24:16.07
>>91
誤爆しやすい仕様が問題なんだろ
誤爆しやすい仕様が問題なんだろ
88: 2019/06/04(火) 06:16:06.87
アプデしてから画面オフ後、数秒間経ってからロック音がして何事かと画面付けたら指紋認証が5回失敗しました~という警告が表示されるようになったわ。
92: 2019/06/04(火) 16:50:44.85
なんか指紋認証を必要としてない時も手が認証ボタンに触れると認証しようとして認証できないからエラー積み重ねてるっぽいわ。
とりあえず誤動作しだしたらExliderを一度オンにしてまたオフれば治まるっぽいけど、
しばらくするとまた認証しようとしてるみたいで手が認証部分に触れる度に認証失敗時の微振動と思われる振動が起こる。
>>89
もう怖くて再起動できんやん…
とりあえず誤動作しだしたらExliderを一度オンにしてまたオフれば治まるっぽいけど、
しばらくするとまた認証しようとしてるみたいで手が認証部分に触れる度に認証失敗時の微振動と思われる振動が起こる。
>>89
もう怖くて再起動できんやん…
222: 2019/06/17(月) 23:24:07.30
>>89さんとか>>174さんとか、アップデート後に指紋が故障した人はエクスライダーも同時に故障しましたか?
また、修理に出してエクスライダーも直りましたか?
また、修理に出してエクスライダーも直りましたか?
223: 2019/06/18(火) 08:38:29.79
>>222
>>174です
エクスライダーは使ってなかったので分かりません
今試してみると使えます
>>174です
エクスライダーは使ってなかったので分かりません
今試してみると使えます
297: 2019/07/07(日) 23:28:29.61
>>287
>>222ですが全く同じでした。諦めて修理し今は快適です。
私は購入1年以内、無料。
代替え機から戻して気付いたのですが、ドコモ電話帳のクループ分けがおかしい。
クループに入ってる人も更にクループなしに全員入ってる。
例えば、友達グループに入ってるAさんがクループなしにも入ってる。
アップデートしてみたけど変わらずでした。直し方わかりませんか?
>>222ですが全く同じでした。諦めて修理し今は快適です。
私は購入1年以内、無料。
代替え機から戻して気付いたのですが、ドコモ電話帳のクループ分けがおかしい。
クループに入ってる人も更にクループなしに全員入ってる。
例えば、友達グループに入ってるAさんがクループなしにも入ってる。
アップデートしてみたけど変わらずでした。直し方わかりませんか?
90: 2019/06/04(火) 15:20:37.77
アップデートはしない方がいいな
94: 2019/06/04(火) 19:25:33.37
アプデ後の電話の誤発信って、どんな現象?
何が変わってしまうの?
何が変わってしまうの?
95: 2019/06/04(火) 20:15:24.97
>>94
今まではドコモ独自の電話アプリだったけど、Android9からはAndroidに標準搭載されている電話アプリと同じデザインになった
だからデザインも操作性も当然違うんだけど馴れれば大したことないと思うよ
今まではドコモ独自の電話アプリだったけど、Android9からはAndroidに標準搭載されている電話アプリと同じデザインになった
だからデザインも操作性も当然違うんだけど馴れれば大したことないと思うよ
96: 2019/06/04(火) 20:16:50.06
>>95
前スレで話しあってたけど泥純正とも違うっぽいよ
違いがわからないけど
前スレで話しあってたけど泥純正とも違うっぽいよ
違いがわからないけど
98: 2019/06/04(火) 20:32:18.91
>>96
PureAndroidも使いにくい
PureAndroidも使いにくい
97: 2019/06/04(火) 20:31:36.13
>>94
冷静にタップすれば大丈夫電話帳アプリ変えるか
冷静にタップすれば大丈夫電話帳アプリ変えるか
103: 2019/06/04(火) 23:48:09.32
>>94
電話タップしても一発でダイヤル画面表示されない
よく使う連絡先て項目が固定されてる(お気に入りと発信先のタイルが大きく表示されてる)
タイル1回タップで即発信
誰かもっと簡潔に頼むわ
電話タップしても一発でダイヤル画面表示されない
よく使う連絡先て項目が固定されてる(お気に入りと発信先のタイルが大きく表示されてる)
タイル1回タップで即発信
誰かもっと簡潔に頼むわ
104: 2019/06/05(水) 00:45:53.05
>>103
誤発信防止アプリ入れれば1回タップした後に1回スワイプしないと発信しないけど、それじゃダメなの?
誤発信防止アプリ入れれば1回タップした後に1回スワイプしないと発信しないけど、それじゃダメなの?
105: 2019/06/05(水) 06:25:44.27
>>104
IDすげえ
IDすげえ
106: 2019/06/05(水) 07:42:44.66
>>104
しつこい
>>94に説明してるのに絡んでくんな
それともお前94?
しつこい
>>94に説明してるのに絡んでくんな
それともお前94?
107: 2019/06/05(水) 07:46:17.51
>>106
は?
横からだけど、誤発信が困るという書き込みに対して誤発信防止アプリを入れた方がよいというのは自然な流れだと思う
は?
横からだけど、誤発信が困るという書き込みに対して誤発信防止アプリを入れた方がよいというのは自然な流れだと思う
111: 2019/06/05(水) 09:05:34.27
>>107
> 誤発信が困るという書き込み
>>94よく読め
> 誤発信が困るという書き込み
>>94よく読め
124: 2019/06/05(水) 20:52:10.09
>>118
すまん遅くなった
これ試してみて
https://twitter.com/west_hino/status/1087232416232554497?s=19
>>107
横からフォローしてくれてありがとう
>>106
そんなにしつこく言った覚えは無いんだけど…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
すまん遅くなった
これ試してみて
https://twitter.com/west_hino/status/1087232416232554497?s=19
>>107
横からフォローしてくれてありがとう
>>106
そんなにしつこく言った覚えは無いんだけど…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
126: 2019/06/05(水) 21:15:10.48
>>124
野良wwww
野良wwww
129: 2019/06/05(水) 21:41:40.09
>>125
>>126
元々はplayストアにあったのよ
だけど、Googleの規約変更で使えなくなったから作者が自らアップしてくれてる
俺はありがたく使わせて貰ってるよ
毎日誤発信ガーって言うよりマシな生活になると思わん?
>>126
元々はplayストアにあったのよ
だけど、Googleの規約変更で使えなくなったから作者が自らアップしてくれてる
俺はありがたく使わせて貰ってるよ
毎日誤発信ガーって言うよりマシな生活になると思わん?
130: 2019/06/05(水) 21:55:16.84
>>125
>>126
Googleの規約変更なんてユーザビリティガン無視のクソなのにそれに縛られ続けて「野良w」とか言って不便の中で窮屈に生きてるの可哀想…
>>126
Googleの規約変更なんてユーザビリティガン無視のクソなのにそれに縛られ続けて「野良w」とか言って不便の中で窮屈に生きてるの可哀想…
137: 2019/06/06(木) 00:31:00.44
で、誤発信の件はどうなったの???
>>124の方法で解決した?
>>124の方法で解決した?
112: 2019/06/05(水) 09:28:45.28
>>104
そのアプリ名かurlちょうだい
そのアプリ名かurlちょうだい
113: 2019/06/05(水) 09:29:43.04
>>112
そうそう
これが正常な会話の流れ
言葉のキャッチボール
そうそう
これが正常な会話の流れ
言葉のキャッチボール
117: 2019/06/05(水) 12:34:58.58
>>115
ID:SpGHM9dh
と
ID:oVC+dkvn
と
俺
は同一人物だぞ
携帯回線だからずっと同じIDを使えるわけないんだけど
ID:SpGHM9dh
と
ID:oVC+dkvn
と
俺
は同一人物だぞ
携帯回線だからずっと同じIDを使えるわけないんだけど
116: 2019/06/05(水) 11:11:49.29
>>113
アプリ名かurl教えてあげなくていいのか?
アプリ名かurl教えてあげなくていいのか?
114: 2019/06/05(水) 10:02:14.97
>>94
よく使う連絡先タブの名前をタップしたら即時に電話をつなげるトラップ付き
よく使う連絡先タブの名前をタップしたら即時に電話をつなげるトラップ付き
99: 2019/06/04(火) 21:06:57.83
履歴や連絡先タブ開いてても、電話アプリ一度終了してアプリが再起動になるとワンタップ地雷原のよく使う連絡先タブが最初に表示されるのがたちが悪い。
そんなに誤爆させたいんか。
そんなに誤爆させたいんか。
100: 2019/06/04(火) 21:10:23.59
誤爆させたいだろうな
誤爆しやすい作りにしても何の罪にも問われないし
誤爆しやすい作りにしても何の罪にも問われないし
101: 2019/06/04(火) 21:24:49.69
電話帳アプリから電話かけるようにすればOK
まあ一番いいのは富士通のNX電話帳が入れられるようになることだけど
あれは電話アプリも兼ねててかなりいい
APK直入れだと弾かれた気がするけど誰が試してみて
まあ一番いいのは富士通のNX電話帳が入れられるようになることだけど
あれは電話アプリも兼ねててかなりいい
APK直入れだと弾かれた気がするけど誰が試してみて
102: 2019/06/04(火) 22:55:41.18
>>101
NX電話帳 APKでググるとダウンロード出来る
NX電話帳 APKでググるとダウンロード出来る
108: 2019/06/05(水) 08:03:17.88
典型的アスペやな。
電話アプリそのもの問題点を話題にしてるだけで、誰も他のアプリ使った防止策を聞いてるんじゃねーぞ。
電話アプリそのもの問題点を話題にしてるだけで、誰も他のアプリ使った防止策を聞いてるんじゃねーぞ。
109: 2019/06/05(水) 08:06:16.29
>>108
会話のその先を読めないのはアスペやぞ
会話のその先を読めないのはアスペやぞ
110: 2019/06/05(水) 08:29:02.87
>>108
それ
あと、アプデ後の電話の問題点を簡潔にまとめて欲しいとの旨を書いたんだよね
>>109
その読み間違ってるから毎回指摘されるだろ
それ
あと、アプデ後の電話の問題点を簡潔にまとめて欲しいとの旨を書いたんだよね
>>109
その読み間違ってるから毎回指摘されるだろ
118: 2019/06/05(水) 18:07:06.15
いつになったら誤発信防止アプリの名前かurlおしえてもらえるのか
119: 2019/06/05(水) 19:30:52.71
これの裏ってガラス?プラスチック?
131: 2019/06/05(水) 22:52:27.99
>>119
背面はアクリルだったと思う
小傷は付くね
>>120
体感ではアプデ後も変わらないな
背面はアクリルだったと思う
小傷は付くね
>>120
体感ではアプデ後も変わらないな
138: 2019/06/06(木) 20:51:50.85
>>131
ありがと
ありがと
120: 2019/06/05(水) 19:48:26.59
電池持ち悪くなった?
121: 2019/06/05(水) 19:59:33.73
昔の泥ならともかく、今の泥の仕様の場合はデフォルトのダイヤラーが発信する際に別のアプリが発信に割り込んで確認入れるって権限的に無理な気がするけど。
回避するなら素直にplayストアにあるダイヤラー機能のある電話帳アプリとかを使うしかないんじゃないかね。
回避するなら素直にplayストアにあるダイヤラー機能のある電話帳アプリとかを使うしかないんじゃないかね。
127: 2019/06/05(水) 21:19:42.64
>>121を読めよ
Playストアの規約上無理なんじゃない?
Playストアの規約上無理なんじゃない?
122: 2019/06/05(水) 20:46:08.28
9にアプデしてしばらくの間は度々フリーズした事があったけど、最近になってフリーズしなくなった。
123: 2019/06/05(水) 20:50:19.24
電話アプリが使いにくい
みんなはどんなの使ってるの?
みんなはどんなの使ってるの?
125: 2019/06/05(水) 21:14:38.33
何の保証もない野良アプリを紹介するとかマジキチ
128: 2019/06/05(水) 21:20:14.72
野良アプリアレルギーだからNX電話帳入れる頭もないんやろ
132: 2019/06/05(水) 22:54:14.00
自演くさい
134: 2019/06/05(水) 23:10:07.88
>>132
>>133
>>133
135: 2019/06/05(水) 23:24:50.40
>>132
>>133
さっさと試しなさい
それで解決したかどうか報告よろ
>>133
さっさと試しなさい
それで解決したかどうか報告よろ
133: 2019/06/05(水) 22:58:51.54
激おこw
136: 2019/06/05(水) 23:29:10.46
アスペが暴れてるの笑える
139: 2019/06/07(金) 00:49:58.65
おなごの足は肉林♪
140: 2019/06/07(金) 00:50:24.43
ごめん誤爆
141: 2019/06/07(金) 06:12:20.22
絶許
142: 2019/06/08(土) 08:28:07.67
143: 2019/06/08(土) 18:50:59.11
一年縛りが終わったら早くarrowsに戻したい
144: 2019/06/08(土) 21:35:58.09
アプデした人なんか不都合あった?
146: 2019/06/08(土) 22:19:45.44
>>144
電話アプリがクソ化。クロキャスが使えない。
電話アプリがクソ化。クロキャスが使えない。
145: 2019/06/08(土) 22:05:23.74
ないよ。今すぐアプデすべき!
160: 2019/06/09(日) 16:52:16.95
>>145>>146>>147>>150>>153
もう何がなんやらw
>>158
それ負け組なんじゃ・・・
>>154
確かに。
誤発信防止アプリで解決しないの?
もう何がなんやらw
>>158
それ負け組なんじゃ・・・
>>154
確かに。
誤発信防止アプリで解決しないの?
147: 2019/06/08(土) 22:28:42.01
通話しないなら即アプデで良さげ
ただアプデ初日なんかは動作不安定になることもあるので、アプデ後に不安定でも悪評を書かないでね
ただアプデ初日なんかは動作不安定になることもあるので、アプデ後に不安定でも悪評を書かないでね
157: 2019/06/09(日) 15:43:53.67
>>156
> 誤発信防止入れてないの?
↑毎回これ書いてるヤツの方が気持ち悪いけど。
それと、>>147みたいな俺ルール書いてるヤツもね
> 誤発信防止入れてないの?
↑毎回これ書いてるヤツの方が気持ち悪いけど。
それと、>>147みたいな俺ルール書いてるヤツもね
148: 2019/06/08(土) 22:29:10.72
アプデ後
↓
アプデ直後
↓
アプデ直後
149: 2019/06/08(土) 23:19:51.49
そういえばAndroid 9になってwifi接続のWPSが無くなったな。
150: 2019/06/09(日) 06:51:40.40
ここまで全てデマだよ。
ホントに何も問題ないからね。
それどころか今すぐアプデしないとセキュリティパッチも当てられないからね。
そのままだととってもとってもキケンだよ。
だから今すぐアップデートするんだヨ!
ホントに何も問題ないからね。
それどころか今すぐアプデしないとセキュリティパッチも当てられないからね。
そのままだととってもとってもキケンだよ。
だから今すぐアップデートするんだヨ!
151: 2019/06/09(日) 07:59:59.88
指紋壊れたよ
159: 2019/06/09(日) 16:24:40.44
>>151
それはハズレ個体だわ。
それはハズレ個体だわ。
152: 2019/06/09(日) 09:46:48.51
アプデの影響ではないと思いますがF-03Hのスレも消えてます
153: 2019/06/09(日) 10:54:34.54
夜中にお客さんに間違って電話してしまった
ワンタッチ危険だな
ワンタッチ危険だな
154: 2019/06/09(日) 11:18:30.69
>>153
誤発信防止入れてないの?
誤発信防止入れてないの?
155: 2019/06/09(日) 12:16:35.97
指紋故障防止アプリはないの?
156: 2019/06/09(日) 14:07:50.33
諮問故障連呼してる奴は性犯罪者
158: 2019/06/09(日) 16:06:50.15
誤発信かぁ、発信する相手の居ない私はある種の勝ち組ですね
161: 2019/06/09(日) 22:46:07.98
誤発信誤発信いうてるが
電話帳アプリ1個で
発信前に
発信するか否か
設定できるアプリもある
自分が使ってるのはコレ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.snow.contactsx
多機能で使いやすい
有料版なら広告が出ない
2chMate 0.8.10.48/FUJITSU/F-04K/9/LT
電話帳アプリ1個で
発信前に
発信するか否か
設定できるアプリもある
自分が使ってるのはコレ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.snow.contactsx
多機能で使いやすい
有料版なら広告が出ない
2chMate 0.8.10.48/FUJITSU/F-04K/9/LT
162: 2019/06/09(日) 22:48:25.69
本スレの方でも話が上がってるな
163: 2019/06/10(月) 01:11:09.74
2つも解決策があるわけだ
164: 2019/06/10(月) 09:56:16.15
オレはOCNを使ってるが、こっちも使いやすいよ
Quick 電話- ダイヤラー & 連絡先 アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miruker.qcontact&hl=ja
プレフィックス番号も簡単に付与できるし
無料版でも広告が一番下に小さく表示されるので邪魔にならない
Quick 電話- ダイヤラー & 連絡先 アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miruker.qcontact&hl=ja
プレフィックス番号も簡単に付与できるし
無料版でも広告が一番下に小さく表示されるので邪魔にならない
165: 2019/06/11(火) 21:18:18.51
ワンセグ付いてなかったらpixelに完敗だったなこの機種
166: 2019/06/11(火) 22:38:04.93
最近になってからの事だけど、
ヤフオクの出品画像をスワイプさせて他の画像を見たいと思ったらChromeにしないと画像が動かなくなってしまった。
Amazonの商品画像はスライドさせて見る事が出来てすぐにヤフオクを見ると最初に見た出品物の画像はスライドさせる事が出来るけど、
一度でも他の出品物の画像に変えるとスライドさせて見る事が出来ない。
何が原因なのだろうか?
ヤフオクの出品画像をスワイプさせて他の画像を見たいと思ったらChromeにしないと画像が動かなくなってしまった。
Amazonの商品画像はスライドさせて見る事が出来てすぐにヤフオクを見ると最初に見た出品物の画像はスライドさせる事が出来るけど、
一度でも他の出品物の画像に変えるとスライドさせて見る事が出来ない。
何が原因なのだろうか?
167: 2019/06/11(火) 22:38:23.20
内蔵テレビアンテナはarrowsのアイデンティティみたいなもんだな。
どうせならフルセグ入るようにして欲しかったけど。
そう考えるとarrows uはあんまarrowsらしくないな。
内蔵アンテナも指紋認証もないし。
ストラップホールはあるけど。
まあOEMだし仕方ないか。
どうせならフルセグ入るようにして欲しかったけど。
そう考えるとarrows uはあんまarrowsらしくないな。
内蔵アンテナも指紋認証もないし。
ストラップホールはあるけど。
まあOEMだし仕方ないか。
168: 2019/06/12(水) 07:04:41.26
>>167
arrowsUのUってどういう意味なん?
youtubeみたけど社長みたいな人が「Uの意味は後でブースの担当者が話します」って話さず終わってた
arrowsUのUってどういう意味なん?
youtubeみたけど社長みたいな人が「Uの意味は後でブースの担当者が話します」って話さず終わってた
169: 2019/06/12(水) 23:53:00.39
arrows ウソぴょーん
170: 2019/06/13(木) 22:04:26.09
arrows ウルトラ
172: 2019/06/14(金) 07:00:14.87
>>171
新機種に買い替え
新機種に買い替え
173: 2019/06/14(金) 08:00:18.50
>>171
ないけど無償修理してもらえるよ
ないけど無償修理してもらえるよ
174: 2019/06/14(金) 12:17:07.96
>>171
9にアップデート後二日で指紋故障したから、正直アップデートとの関連を疑っている。
だが、無償修理後は10日経過するが、問題ない。なんか対策したのか?
故障した場合、ショップ持ち込みなどせず、オンライン修理をすすめる。DSは、いろいろ試してやたら時間かかるが故障修理をなぜか渋る。
9にアップデート後二日で指紋故障したから、正直アップデートとの関連を疑っている。
だが、無償修理後は10日経過するが、問題ない。なんか対策したのか?
故障した場合、ショップ持ち込みなどせず、オンライン修理をすすめる。DSは、いろいろ試してやたら時間かかるが故障修理をなぜか渋る。
177: 2019/06/14(金) 13:11:22.84
>>175
持ち込み無償修理できるはずだよ
持ち込み無償修理できるはずだよ
179: 2019/06/14(金) 15:07:21.15
>>175
なんで持ち込めないと思ったんだ?
なんで持ち込めないと思ったんだ?
181: 2019/06/14(金) 17:45:19.06
>>179
ドコモで買ってないから思いましたよ
ドコモで買ってないから思いましたよ
182: 2019/06/14(金) 21:19:49.73
>>181
持ち込みできるよ。
持ち込みできるよ。
176: 2019/06/14(金) 12:27:45.29
Bluetoothでアマゾンスピーカーに繋ぐけど音声が崩れる時があるけどどうにかならんかな?
178: 2019/06/14(金) 13:48:13.66
自分も指紋認証が壊れている、予備機がなくMVNO白ロム使用なので諦めている
180: 2019/06/14(金) 15:21:07.56
指紋認証が壊れた件については富士通のホームページには出てないな
相当レアケースなのか?
相当レアケースなのか?
183: 2019/06/16(日) 09:10:56.97
指紋のハード故障は、機種問わずあるみたいで、初期不良の頻度が高いって聞いたが
書き込みも、買ったばかりだからハード故障じゃないと思ってる人が多く
結局、修理になりました ってのは、チラホラ見掛ける
書き込みも、買ったばかりだからハード故障じゃないと思ってる人が多く
結局、修理になりました ってのは、チラホラ見掛ける
184: 2019/06/16(日) 09:38:21.11
>>183
購入して11か月超、アップデート後2日で壊れたよ
購入して11か月超、アップデート後2日で壊れたよ
185: 2019/06/16(日) 09:44:08.65
>>184
修理に出した方がいいと思うよ
無償だし
1年以内ならほぼ新品になって戻ってくるんじゃないかな?
修理に出した方がいいと思うよ
無償だし
1年以内ならほぼ新品になって戻ってくるんじゃないかな?
186: 2019/06/16(日) 12:35:45.68
>>185
修理はしたよ
初期不良じゃなく、アップデート後に故障したっつってんの
修理はしたよ
初期不良じゃなく、アップデート後に故障したっつってんの
188: 2019/06/16(日) 12:56:47.03
>>186
その個体特有の症状だから無償で交換してくれるんじゃない?
その個体特有の症状だから無償で交換してくれるんじゃない?
199: 2019/06/16(日) 16:45:05.38
>>184
可哀相。ハズレ個体だね。ワシのはアップデートしても快調。
可哀相。ハズレ個体だね。ワシのはアップデートしても快調。
187: 2019/06/16(日) 12:55:59.91
初期不良かどうかはともかく
ハードウェアの故障であるならアップデート後っていうのは単なる偶然だと思う
ハードウェアの故障であるならアップデート後っていうのは単なる偶然だと思う
190: 2019/06/16(日) 13:14:24.37
>>187
ほぼ1年間問題なく使えててアップデート後わずか2日で壊れたのは事実
偶然かどうかは知らん
ほぼ1年間問題なく使えててアップデート後わずか2日で壊れたのは事実
偶然かどうかは知らん
196: 2019/06/16(日) 15:05:14.98
>>190
現状使えないなら修理した方がいいと思うよ
無償だし
現状使えないなら修理した方がいいと思うよ
無償だし
189: 2019/06/16(日) 13:10:52.83
アップデートされたソフトウェアが原因でハード故障を起こしているのでは?
191: 2019/06/16(日) 13:18:13.27
>>189
修理後すでに2週間は経っているが、正常に使えてる
指紋フレキを交換したらしいが、故障していないこととどう関係あるのかは知らない
修理後すでに2週間は経っているが、正常に使えてる
指紋フレキを交換したらしいが、故障していないこととどう関係あるのかは知らない
192: 2019/06/16(日) 13:49:10.80
面倒くさい奴が積極的に回答してくるw
193: 2019/06/16(日) 13:54:40.23
>>192とか、こういう外野が1番ウザイ
なんなん?
なんなん?
208: 2019/06/17(月) 00:10:03.72
>>207
>>192
>>192
194: 2019/06/16(日) 14:31:28.57
変更点、問題点、不具合の書き込みの妨害をして、アプデ推奨してるのが邪魔なんだよ
195: 2019/06/16(日) 14:41:39.47
>>194
?
まさに今アプデによる指紋の不具合について話しているのでは?
アスペはお前だったな
?
まさに今アプデによる指紋の不具合について話しているのでは?
アスペはお前だったな
198: 2019/06/16(日) 16:25:58.10
>>195
お前このスレで有名なアスペか
お前このスレで有名なアスペか
197: 2019/06/16(日) 15:20:50.12
ID:y6kBycxf
修理しろって言われてるのに、アプデが原因だから修理できないと勝手に決めつけて嘆いているガイジ
修理しろって言われてるのに、アプデが原因だから修理できないと勝手に決めつけて嘆いているガイジ
203: 2019/06/16(日) 21:48:55.72
>>197
修理したと再三書いてるのに理解できないのはどっち?
修理したと再三書いてるのに理解できないのはどっち?
204: 2019/06/16(日) 22:44:37.00
>>203
アプデで壊れたんならもう1回修理したらいいじゃん?
アプデで壊れたんならもう1回修理したらいいじゃん?
205: 2019/06/16(日) 22:50:37.17
>>204
修理して正常に使えてると書いてるだろうが
修理して正常に使えてると書いてるだろうが
207: 2019/06/16(日) 23:22:37.86
>>205
186 SIM無しさん sage 2019/06/16(日) 12:35:45.68 ID:y6kBycxf
>> 185
修理はしたよ
初期不良じゃなく、アップデート後に故障したっつってんの
修理したのに故障したって自分で書いてるじゃんw
186 SIM無しさん sage 2019/06/16(日) 12:35:45.68 ID:y6kBycxf
>> 185
修理はしたよ
初期不良じゃなく、アップデート後に故障したっつってんの
修理したのに故障したって自分で書いてるじゃんw
210: 2019/06/17(月) 06:18:15.32
>>207
どこに、「修理したのに故障した」と書いてある?
どこに、「修理したのに故障した」と書いてある?
211: 2019/06/17(月) 08:18:03.57
>>210
ここを見た人みんな
2回故障したと思ってるよ
ここを見た人みんな
2回故障したと思ってるよ
213: 2019/06/17(月) 08:34:20.82
>>211
「みんな」に僕は入れないで下さい。
読解力低すぎですわ…
「みんな」に僕は入れないで下さい。
読解力低すぎですわ…
200: 2019/06/16(日) 18:51:49.21
アップデート前からだけど、アプリでNASのデータを使った後は電池の減りが早くなるのが
原因まったくわからず困ってる。再起動すれば直るからいいんだけど。
同じ症状の人いない?
原因まったくわからず困ってる。再起動すれば直るからいいんだけど。
同じ症状の人いない?
201: 2019/06/16(日) 19:11:48.69
>>200
常駐してるのでは?
開発者オプションの実行中のサービスから見てみるといいよ
常駐してるのでは?
開発者オプションの実行中のサービスから見てみるといいよ
202: 2019/06/16(日) 21:46:58.88
修理して正常に使えてる
アップデートが原因と疑ってはいる
まあ、ずっとアップデートしない訳にもいかんだろうから、アップデートして故障したら、修理してもらった方がいい
1年超えると有償になるだろうから、1年以内に
アップデートが原因と疑ってはいる
まあ、ずっとアップデートしない訳にもいかんだろうから、アップデートして故障したら、修理してもらった方がいい
1年超えると有償になるだろうから、1年以内に
209: 2019/06/17(月) 05:06:02.40
>>202
アップデートなんてしない方がいいと
Android4の時に学んだ
アップデートなんてしない方がいいと
Android4の時に学んだ
212: 2019/06/17(月) 08:27:07.26
>>209
何年前の話だよ
もうあの悪夢の時代ではないぞ
何年前の話だよ
もうあの悪夢の時代ではないぞ
206: 2019/06/16(日) 22:54:11.19
ひとの話を聞いてないガイジがいるな
指紋故障とアップデートの関係を認めたくないのか?
指紋故障とアップデートの関係を認めたくないのか?
214: 2019/06/17(月) 08:34:39.61
みんなじゃない
修理は1回だろ
アプデが起因してるのを誤魔化したくてわざとおかしなこと書いてるのか
修理は1回だろ
アプデが起因してるのを誤魔化したくてわざとおかしなこと書いてるのか
215: 2019/06/17(月) 09:28:53.55
>>214
なんで誤魔化す必要があるんだよ
初期不良で修理したのに、アプデしたら壊れたってことだろ?
ならもう一度無償修理すりゃいいじゃん
なんで誤魔化す必要があるんだよ
初期不良で修理したのに、アプデしたら壊れたってことだろ?
ならもう一度無償修理すりゃいいじゃん
216: 2019/06/17(月) 10:23:04.62
>>215
お前もう黙った方がいい
理解力なさすぎ
アスペだって理解しろよ
お前もう黙った方がいい
理解力なさすぎ
アスペだって理解しろよ
217: 2019/06/17(月) 14:44:18.31
>>216
うっせーハゲ
うっせーハゲ
219: 2019/06/17(月) 18:25:54.28
2回修理に1ペリカ
220: 2019/06/17(月) 20:54:52.84
>>219
また故障するということですか?
また故障するということですか?
221: 2019/06/17(月) 21:51:18.40
純粋に疑問なんだけど、
2回故障(修理)って言ってる人は何処を読んで2回と思ったの?
2回故障(修理)って言ってる人は何処を読んで2回と思ったの?
224: 2019/06/20(木) 11:36:49.41
アップデートは自己責任と言いつつ
無理矢理更新させるという
無理矢理更新させるという
225: 2019/06/20(木) 12:26:23.31
新しいアプデきたー
226: 2019/06/20(木) 13:35:12.13
アプデしてみたー
227: 2019/06/20(木) 15:15:28.44
腐った電話帳はまともになった?
228: 2019/06/20(木) 16:37:24.58
電話帳は変化無しだったわ
229: 2019/06/20(木) 17:20:56.83
アップデートしてみた
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04k/index.html
20分位かかったけど
どう品質改善されたんだろうか
2chMate 0.8.10.48/FUJITSU/F-04K/9/LT
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04k/index.html
20分位かかったけど
どう品質改善されたんだろうか
2chMate 0.8.10.48/FUJITSU/F-04K/9/LT
230: 2019/06/20(木) 17:25:29.68
話題の指紋関係もあるんじゃない
231: 2019/06/20(木) 20:36:53.66
アプデ後に指紋壊れた人は再アプデして直ったか報告してー
232: 2019/06/20(木) 20:46:43.50
とりあえずmate使ってるときとかアプリが指紋認証必要としてない時でも指紋認証に手が当たるとビビビッと認証失敗時の振動の反応してたのはなくなったわ。
233: 2019/06/21(金) 07:51:48.11
先日機種変したのですが電話の着信音は鳴るけどメール受信しても音が鳴りません
メール設定で着信音設定してるのですが何が原因か分かりますか?
メール設定で着信音設定してるのですが何が原因か分かりますか?
234: 2019/06/21(金) 08:44:35.73
>>233
Android設定側での設定が必要なパターンかな
Android設定側での設定が必要なパターンかな
235: 2019/06/21(金) 10:52:31.58
>>234
151に電話して約1時間掛かって鳴るようになりました
結局原因分からずでモヤモヤしますが…
151に電話して約1時間掛かって鳴るようになりました
結局原因分からずでモヤモヤしますが…
236: 2019/06/21(金) 16:19:52.93
>>235
DSに持って行って見て貰った方がいいような
電話掛けて、そうなるって故障じゃないのかな?
DSに持って行って見て貰った方がいいような
電話掛けて、そうなるって故障じゃないのかな?
239: 2019/06/21(金) 20:24:22.62
>>236
あれから鳴るようになりました
3回に分けて電話やり取りしたんですけどメールアプリ初期化したりストレージ?削除したりオペのお姉さん親身に教えてくれました
あれから鳴るようになりました
3回に分けて電話やり取りしたんですけどメールアプリ初期化したりストレージ?削除したりオペのお姉さん親身に教えてくれました
240: 2019/06/22(土) 01:35:04.65
>>239
よかったね
設定がおかしかっただけかな
よかったね
設定がおかしかっただけかな
237: 2019/06/21(金) 18:14:44.85
通知ウザイからアプデしてみたけど、時計が右上から左上になったw
さっそく嫌なんだがw
さっそく嫌なんだがw
238: 2019/06/21(金) 18:28:27.69
ウザいとまで思わないし、変わった事に慣れていけばいいじゃん
と思っているけど、なんでわざわざ変えたんだろうね?とも思う
と思っているけど、なんでわざわざ変えたんだろうね?とも思う
241: 2019/06/22(土) 14:08:22.14
ララしあコネクトでランキングが「表示するデータが存在しません」で全く見れないんだけどなんで?
242: 2019/06/23(日) 11:13:28.30
寝っ転がって電話したら、電話がとぎれるんだけど
なにこれ?
なにこれ?
251: 2019/06/23(日) 22:38:46.32
>>242
ハズレ個体買ったんだわ。
ワイのは寝転んでも快調だよ。
ハズレ個体買ったんだわ。
ワイのは寝転んでも快調だよ。
253: 2019/06/24(月) 02:46:22.65
>>242
それ、電源ボタン押して終話になってないか?
設定でしてるなら、チェック外してみて
それ、電源ボタン押して終話になってないか?
設定でしてるなら、チェック外してみて
243: 2019/06/23(日) 11:19:23.26
電話帳アプリの初期画面を通話履歴にして電話番号も同時表示したいんだけど無理?
244: 2019/06/23(日) 13:21:21.52
標準アプリじゃ無理。
ストアでカスタマイズ出来るのを入れたほうがいい。
ストアでカスタマイズ出来るのを入れたほうがいい。
245: 2019/06/23(日) 15:58:52.64
F-02Gに入ってた富士通の通話アプリapk抽出していれてみようかな
246: 2019/06/23(日) 16:12:32.63
NX電話帳ならネットにもapk落ちてるけど非対応扱いされるかもしれない
247: 2019/06/23(日) 16:28:34.16
>>246
そうなんだねやめとこ
そうなんだねやめとこ
248: 2019/06/23(日) 17:04:51.97
>>247
いや、ネットに落ちてるのは弾かれてもF-02Gに入ってたやつならいけるのでは?
F-02Gとか持ってないからとりあえず試して欲しい
いや、ネットに落ちてるのは弾かれてもF-02Gに入ってたやつならいけるのでは?
F-02Gとか持ってないからとりあえず試して欲しい
249: 2019/06/23(日) 18:47:27.36
>>248
やってみる
やってみる
250: 2019/06/23(日) 19:28:35.64
>>249
ありがとうー!!
ありがとうー!!
254: 2019/06/24(月) 05:26:47.73
>>250
電話番号にアクセスする規約が問題で消えてた
電話番号にアクセスする規約が問題で消えてた
252: 2019/06/24(月) 02:44:54.36
フォント、新丸ゴにすると
chmateの文字が太い
だからって、noto sansにするとフォントが安っぽい
F-01Fでは、新丸ゴ使ってたのに
なんでこの機種では太くなってんだよ
chmateの文字が太い
だからって、noto sansにするとフォントが安っぽい
F-01Fでは、新丸ゴ使ってたのに
なんでこの機種では太くなってんだよ
255: 2019/06/24(月) 14:06:03.68
電池持ちはSH-01Kよりいいね
256: 2019/06/28(金) 18:50:49.72
クロームのホーム画面に追加という機能が使えないんだけど設定とかある?
https://i.imgur.com/UvcGqej.png
https://i.imgur.com/UvcGqej.png
257: 2019/06/28(金) 21:26:03.80
>>256
俺は普通に使えるけど
俺は普通に使えるけど
264: 2019/06/30(日) 02:10:08.17
>>257
>>258
>>262
>>263
レスありがとう
クロームは最新、ランチャー変えてみたりしたけどダメみたい…
新しいアプリを入れると勝手にホーム画面にショートカットが出ていたのも出なくなったので何か原因があるとは思うのだけど
>>258
>>262
>>263
レスありがとう
クロームは最新、ランチャー変えてみたりしたけどダメみたい…
新しいアプリを入れると勝手にホーム画面にショートカットが出ていたのも出なくなったので何か原因があるとは思うのだけど
258: 2019/06/28(金) 21:27:33.48
>>256
俺の場合は普通に使えるよ
何も設定してない
俺の場合は普通に使えるよ
何も設定してない
262: 2019/06/29(土) 14:08:15.35
>>256
ホームに追加後普通に使える
ホームに追加後普通に使える
263: 2019/06/29(土) 17:39:14.79
>>256
アプリをアプデしてみては?
アプリをアプデしてみては?
259: 2019/06/28(金) 22:02:16.73
最近メディアの音が鳴らなくなった。
再起動したら鳴るんだけど、1日か2日すると又鳴らなくなる。
21日にアプデしてからおかしい。
再起動したら鳴るんだけど、1日か2日すると又鳴らなくなる。
21日にアプデしてからおかしい。
260: 2019/06/29(土) 07:57:25.93
デフォで入ってる、スケジュールとメモアプリ、
さっき、開こうとしたら、カレンダー、連絡先、電話とかへのアクセス許可しないと
アプリが使えない、ときた。
アップデートの弊害かなんかかね・・・・・・。
さっき、開こうとしたら、カレンダー、連絡先、電話とかへのアクセス許可しないと
アプリが使えない、ときた。
アップデートの弊害かなんかかね・・・・・・。
261: 2019/06/29(土) 13:34:55.95
この機種、設定が完全じゃないよな
フォント変えても、全部が変わる訳じゃないし
表示サイズも標準にしてるのに、いつの間にかデカくなってたりする
フォント変えても、全部が変わる訳じゃないし
表示サイズも標準にしてるのに、いつの間にかデカくなってたりする
265: 2019/06/30(日) 02:43:12.44
ホームが満杯
なーんてあるワケないか
なーんてあるワケないか
266: 2019/06/30(日) 02:53:30.87
>>265
ないですね…
ないですね…
267: 2019/07/01(月) 03:34:37.03
>>266
キャッシュ削減しても無理かな?
キャッシュは貼り付けた画像にある
設定→プライバシー→観覧履歴データの削減→泥9ならチェック画面があるからチェックを外して実行
時間は3~5分かかると思う
dメニューの現在地が東京になっているから現在地を設定し直す
とりあえずしていなかったら試してみたら
キャッシュ削減しても無理かな?
キャッシュは貼り付けた画像にある
設定→プライバシー→観覧履歴データの削減→泥9ならチェック画面があるからチェックを外して実行
時間は3~5分かかると思う
dメニューの現在地が東京になっているから現在地を設定し直す
とりあえずしていなかったら試してみたら
268: 2019/07/01(月) 09:06:04.96
>>267
ありがとう
やってみたけどダメでした
ありがとう
やってみたけどダメでした
270: 2019/07/01(月) 18:01:09.02
>>268
ダメだったか
まだいくつかの方法はあるけど設定からかなり潜らないとならないんだ…
ショップに持ち込んだ方が速くと思う
今データ移行してくれないから初期化されたら困るものはチェックしておけよ
ダメだったか
まだいくつかの方法はあるけど設定からかなり潜らないとならないんだ…
ショップに持ち込んだ方が速くと思う
今データ移行してくれないから初期化されたら困るものはチェックしておけよ
271: 2019/07/01(月) 18:48:08.05
>>270
気が向いたらその設定教えて下さい
気が向いたらその設定教えて下さい
272: 2019/07/01(月) 19:52:20.20
>>271
ホーム画面変えてみたら?
NX使ってるなら、ドコモに変えて試してみるとか
ホーム画面変えてみたら?
NX使ってるなら、ドコモに変えて試してみるとか
273: 2019/07/01(月) 20:27:01.99
>>272
色々ランチャー変えたけどダメだった…
色々ランチャー変えたけどダメだった…
276: 2019/07/01(月) 23:29:47.97
>>273
無理だったか
Chromeを更新してみるとか
あとは、firefoxとか入れて試してみるとかかな?
もしかすると、違うアプリが邪魔してるのかもしれない
無理だったか
Chromeを更新してみるとか
あとは、firefoxとか入れて試してみるとかかな?
もしかすると、違うアプリが邪魔してるのかもしれない
275: 2019/07/01(月) 21:01:01.62
>>271
機種自体の本設定の操作だから下手したらデータが飛んでしまうから
ここでは無理だ
ショップ持ち込みした方がいいと思う
それか遠距離サポートに申し込みして
今、どういう状態なのかを見て貰ったら?
遠距離サポートを使うならイヤホンで電話した方が楽だと思うよ
機種自体の本設定の操作だから下手したらデータが飛んでしまうから
ここでは無理だ
ショップ持ち込みした方がいいと思う
それか遠距離サポートに申し込みして
今、どういう状態なのかを見て貰ったら?
遠距離サポートを使うならイヤホンで電話した方が楽だと思うよ
278: 2019/07/02(火) 00:17:23.36
>>271
そういえば泥9にアップデートした時
ファイアウォールが泥9に対応してなくてドコモメールが使えなくなったな
何かのアプリが邪魔しているのかもしれないからGoogle Playでアプリの最終更新日と空き容量を確かめてみたらどうだろう
でも遠距離サポート使った方が楽じゃないの?
今、新料金になったからわからないけど前は初回31日間無料で月400円だよ
151で電話で聞いてみたら?
そういえば泥9にアップデートした時
ファイアウォールが泥9に対応してなくてドコモメールが使えなくなったな
何かのアプリが邪魔しているのかもしれないからGoogle Playでアプリの最終更新日と空き容量を確かめてみたらどうだろう
でも遠距離サポート使った方が楽じゃないの?
今、新料金になったからわからないけど前は初回31日間無料で月400円だよ
151で電話で聞いてみたら?
269: 2019/07/01(月) 17:23:29.08
これ、スクショからだと画像切り取り出来ないんだな
ランチャーからのキャプメモしか切り取り出来ない
以前から富士通の機種使っててランチャーは使ってるけど
キャプメモよりもスクショ使うからスクショからも画像編集出来るようにしてほしかった
てか、アルバムがいつの間にかクラウドになっててビックリ
フォトとアルバムの違いがわからん
ランチャーからのキャプメモしか切り取り出来ない
以前から富士通の機種使っててランチャーは使ってるけど
キャプメモよりもスクショ使うからスクショからも画像編集出来るようにしてほしかった
てか、アルバムがいつの間にかクラウドになっててビックリ
フォトとアルバムの違いがわからん
274: 2019/07/01(月) 20:28:16.81
>>269
トリミングはフォトで開けば出来る
https://support.google.com/photos/answer/6128850?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
Googleのアプリだから当然クラウドが基本
アルバム-Sceneはカシオの子会社のアプリでクラウドには対応してない
トリミングはフォトで開けば出来る
https://support.google.com/photos/answer/6128850?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
Googleのアプリだから当然クラウドが基本
アルバム-Sceneはカシオの子会社のアプリでクラウドには対応してない
277: 2019/07/01(月) 23:55:12.71
>>274
ありがと
トリミング出来た
あれ初めて見た人は、わからないと思うな
なんだよ角度変えることしか出来ないのかよって思うはず
旧機種からアルバムだけ入れようかな
フォトメインに使うには、毎回更新しろってうざいし
だからって、これに最初から入ってるアルバムでは画像加工出来ない
SNSアップ以前に加工出来るようにしろよって思う
ありがと
トリミング出来た
あれ初めて見た人は、わからないと思うな
なんだよ角度変えることしか出来ないのかよって思うはず
旧機種からアルバムだけ入れようかな
フォトメインに使うには、毎回更新しろってうざいし
だからって、これに最初から入ってるアルバムでは画像加工出来ない
SNSアップ以前に加工出来るようにしろよって思う
279: 2019/07/02(火) 07:33:46.36
>>277
だからフォトはGoogleアプリ
どの機種にしようと載ってる
そのへんのandroid解説サイトを見れば説明もある
フォトにない端末内での整理機能のためにSceneが載ってると思えばいい
だからフォトはGoogleアプリ
どの機種にしようと載ってる
そのへんのandroid解説サイトを見れば説明もある
フォトにない端末内での整理機能のためにSceneが載ってると思えばいい
280: 2019/07/04(木) 21:58:13.88
googleplay開発者サービスのデータ削除したら無限再起動に陥ってるのですがどうしたらいいですか?
助けてください!
助けてください!
281: 2019/07/04(木) 22:12:06.18
直りました。ありがとうございます
282: 2019/07/05(金) 12:37:46.77
ユニバーサルサービス料値上げしたね
値上げつっても1円だから良いんだけど、値上げは値上げなんだから一応アナウンスして欲しかったわ
値上げつっても1円だから良いんだけど、値上げは値上げなんだから一応アナウンスして欲しかったわ
283: 2019/07/05(金) 17:48:04.74
>>282
スレ違い
スレ違い
284: 2019/07/06(土) 09:09:51.95
>>282
何に使われてるか分からない謎の料金
何に使われてるか分からない謎の料金
286: 2019/07/06(土) 16:34:22.79
>>284
こういうのって、公務員の天下りの報酬や退職金なっているカラクリが多いぞ。
こういうのって、公務員の天下りの報酬や退職金なっているカラクリが多いぞ。
285: 2019/07/06(土) 13:52:42.54
緊急通報緊急通報等提供費用に充てるという名目じゃねえの?
しかし2円はいくらなんでもぼったくりすぎか
しかし2円はいくらなんでもぼったくりすぎか
287: 2019/07/07(日) 09:07:57.59
指紋ハードウェアは使用できません。って出たから再起動したら指紋センサー何も反応しなくなった
これ壊れたのかな…
これ壊れたのかな…
288: 2019/07/07(日) 09:22:34.56
>>287
故障らしい
無償だからドコモショップに行った方がいいよ
故障らしい
無償だからドコモショップに行った方がいいよ
289: 2019/07/07(日) 09:49:27.96
>>288
ありがとう行ってみるよ
ありがとう行ってみるよ
290: 2019/07/07(日) 13:56:20.52
>>287
オンライン修理おすすめ
オンライン修理おすすめ
296: 2019/07/07(日) 23:01:52.64
>>290
ありがとう修理もオンラインであるんだね
ありがとう修理もオンラインであるんだね
291: 2019/07/07(日) 14:09:37.41
ロック画面が白っぽいフィルターみたいなのがかかってしまい、写真が薄くなってしまったんだけど治し方わかるけど人いますか?
上手く説明出来なくて申し訳ないんだけど、UIはdocomo Live UXです。
上手く説明出来なくて申し訳ないんだけど、UIはdocomo Live UXです。
293: 2019/07/07(日) 19:11:36.39
>>291
これが正常な状態だと思ってたわ
これが正常な状態だと思ってたわ
292: 2019/07/07(日) 19:06:25.21
覗き見防止機能系のアプリかなと思ったけどロック画面だけかぁ
全然分からん
全然分からん
294: 2019/07/07(日) 20:39:36.18
正常なんですかね。他のUIは通常の明るさの写真に時計表示されてたので。。。
ロック解除してホーム画面に推移する一瞬しか写真が見れないので、UI変えようかな。
ありがとうございます。
ロック解除してホーム画面に推移する一瞬しか写真が見れないので、UI変えようかな。
ありがとうございます。
295: 2019/07/07(日) 20:40:19.56
ID変わってしまいました。291です。
298: 2019/07/08(月) 01:34:33.68
291です。
度々すいません。UIを以前使ってたNX!ホームに戻したんですが、同じことようにロック画面の写真が白くなってしまいました。
やはりどこかの設定をいじってしまったようです。
元に戻す方法わかる方いましたら教えてください。
度々すいません。UIを以前使ってたNX!ホームに戻したんですが、同じことようにロック画面の写真が白くなってしまいました。
やはりどこかの設定をいじってしまったようです。
元に戻す方法わかる方いましたら教えてください。
299: 2019/07/08(月) 07:05:39.95
>>298
ロック画面って暗証番号入れたりするから、コントラスト落としてるんだと思ってたけど、違うのかな?
ロック画面って暗証番号入れたりするから、コントラスト落としてるんだと思ってたけど、違うのかな?
300: 2019/07/16(火) 13:40:00.32
昨日まで普通に充電できてたのに今日急にできなくなってて困った
充電器の故障かと思ったけど複数ある充電器とモバイルバッテリー全部ダメだから本体だな
やっぱ富士通は信用できねえ
充電器の故障かと思ったけど複数ある充電器とモバイルバッテリー全部ダメだから本体だな
やっぱ富士通は信用できねえ
301: 2019/07/16(火) 17:36:09.04
ホームボタンの右にあるボタン
これ起動してるアプリ一覧出せるボタンじゃないんですかね
いつ押しても最近のタスクはありませんってなる
前のXPERIAだとmate見てる時に別のアプリ使ってまたmate戻るのにそのボタン押して起動中アプリ一覧出してそこから戻るみたいな使い方してたんだけど
これだと出ないからいちいちホーム戻ってまたmate押してって面倒です
これ起動してるアプリ一覧出せるボタンじゃないんですかね
いつ押しても最近のタスクはありませんってなる
前のXPERIAだとmate見てる時に別のアプリ使ってまたmate戻るのにそのボタン押して起動中アプリ一覧出してそこから戻るみたいな使い方してたんだけど
これだと出ないからいちいちホーム戻ってまたmate押してって面倒です
302: 2019/07/16(火) 18:18:46.62
>>301
スマホの下に▽○□のボタンがあると思うけど□のボタンでタスクが出てくるよ
2個までのタスクは同時進行出来るよ
スマホの下に▽○□のボタンがあると思うけど□のボタンでタスクが出てくるよ
2個までのタスクは同時進行出来るよ
303: 2019/07/16(火) 21:35:05.08
>>301
設定→セキュリティと位置情報→最近使ったアプリを表示しない
をオフ
設定→セキュリティと位置情報→最近使ったアプリを表示しない
をオフ
304: 2019/07/17(水) 13:49:53.39
>>303
これで表示されるようになりました
ありがとうございます!
機械音痴なもんで結構前に機種変更したのになかなか使い方に慣れず移行が進まない(´・ω・`)
でもこれでまた一歩前進
これで表示されるようになりました
ありがとうございます!
機械音痴なもんで結構前に機種変更したのになかなか使い方に慣れず移行が進まない(´・ω・`)
でもこれでまた一歩前進
306: 2019/07/17(水) 20:51:25.01
>>303
へえ
へえ
305: 2019/07/17(水) 20:42:37.41
わからないことがあって遠距離サポート利用した
何を聞いても情報がないから答えられないって言う、終いには自分でググれって言われた
自分でググって解決するなら遠距離サポートにお金払う必要ないだろ
最悪、あ○ま仕事すれよ!
何を聞いても情報がないから答えられないって言う、終いには自分でググれって言われた
自分でググって解決するなら遠距離サポートにお金払う必要ないだろ
最悪、あ○ま仕事すれよ!
307: 2019/07/18(木) 05:11:04.04
>>305
あんしん遠隔サポートってどんなに機械音痴な人でも安心してスマホが使えるようにサポートするサービスだと思ってたけどそういう事もあるんだ
問題を解決するにはどの情報が必要でどうやって調べれば良いか分かる人はそのサービスいらんよね
あ○まって何?
あんしん遠隔サポートってどんなに機械音痴な人でも安心してスマホが使えるようにサポートするサービスだと思ってたけどそういう事もあるんだ
問題を解決するにはどの情報が必要でどうやって調べれば良いか分かる人はそのサービスいらんよね
あ○まって何?
308: 2019/07/18(木) 13:30:45.94
>>307
お前らの方が高度な情報や知識あるよ
それでも自分で悩むよりサポートを利用した方が楽だと思って使うけど
泥9にしてからこのスマホ自体ボロボロになっている
LINEも一発で読み込みしないしね
あ○まは苗字で○にはヅかズが入る
お前らの方が高度な情報や知識あるよ
それでも自分で悩むよりサポートを利用した方が楽だと思って使うけど
泥9にしてからこのスマホ自体ボロボロになっている
LINEも一発で読み込みしないしね
あ○まは苗字で○にはヅかズが入る
309: 2019/07/21(日) 22:03:03.34
持ってる間ONがおかしい
310: 2019/07/22(月) 05:35:30.36
>>309
かってに解除されたり復活したりしてる?
もしそうなら俺と同じ。俺は面倒だからOFFにしたわ
かってに解除されたり復活したりしてる?
もしそうなら俺と同じ。俺は面倒だからOFFにしたわ
311: 2019/07/22(月) 21:15:23.97
バックライトが消灯すると持ってる間ONアイコンが消える=機能性停止してるのかな
312: 2019/07/23(火) 06:33:48.71
家族で2台この機種使ってます。
写真を劣化させずに、かつ簡単に送る方法は有りますか?
今はLINEに添付して送ってますが、どうしても劣化するのが気になります。
写真を劣化させずに、かつ簡単に送る方法は有りますか?
今はLINEに添付して送ってますが、どうしても劣化するのが気になります。
313: 2019/07/23(火) 07:54:20.49
>>312
LINEでも、画像を選択する時に「ORIGINAL」を選べば劣化しないと思われ。
後は、Gドライブとかドロップボックスに入れて共有するとか?
LINEでも、画像を選択する時に「ORIGINAL」を選べば劣化しないと思われ。
後は、Gドライブとかドロップボックスに入れて共有するとか?
314: 2019/07/23(火) 08:40:10.01
>>312
共有でBluetooth
共有でBluetooth
315: 2019/07/24(水) 23:24:43.23
>>312
AndroidBeamが最速
AndroidBeamが最速
316: 2019/07/25(木) 11:45:39.67
Androidビーム簡単で良い機能なのに知ってる人少なくて悲しい
317: 2019/07/25(木) 12:41:25.33
廃止になるんだっけ?<Androidビーム
318: 2019/07/26(金) 17:19:36.20
昨日急に再起動ループに陥って修理に出す羽目になった
オーバーホールでちゃんとした基盤とバッテリーに交換されることを祈る
オーバーホールでちゃんとした基盤とバッテリーに交換されることを祈る
319: 2019/07/26(金) 22:30:07.60
>>318
自分はペイペイの最初のキャッシュバックの時に逝ったよ
なんか8000円で機種を交換すると中古の部品で使える物を使った物になるとのことで犬がいるので
それは無理!って言ってどうにかして貰った
直るといいね
自分はペイペイの最初のキャッシュバックの時に逝ったよ
なんか8000円で機種を交換すると中古の部品で使える物を使った物になるとのことで犬がいるので
それは無理!って言ってどうにかして貰った
直るといいね
324: 2019/07/27(土) 12:08:29.39
>>319です
犬は鼻がいいから他の人の匂いや他の犬の匂いでやきもちやく可能性や
もし前使用者が良い匂いの飲食店などに勤めていたらスマホをバリバリと噛んでしまう可能性があるから
新品でないと無理なのです
犬は鼻がいいから他の人の匂いや他の犬の匂いでやきもちやく可能性や
もし前使用者が良い匂いの飲食店などに勤めていたらスマホをバリバリと噛んでしまう可能性があるから
新品でないと無理なのです
325: 2019/07/27(土) 18:25:09.51
>>324
なるほどね
犬買うやつはバカ
なるほどね
犬買うやつはバカ
326: 2019/07/27(土) 18:32:12.79
>>324
でも、このスマホ洗えるでしょ
でも、このスマホ洗えるでしょ
323: 2019/07/27(土) 09:27:36.74
>>318
お、仲間がいた
こちらは初期化したら治ったみたい
お、仲間がいた
こちらは初期化したら治ったみたい
330: 2019/07/29(月) 02:26:04.67
>>318
俺は23日の晩にそうなったわ。最近の何かのアップデートの関係なのか?
電源入れ直してもすぐ落ちるから初期化もできなくて、Docomoに持ち込むしかなくなった
修理と交換で悩んで修理に出した
俺は23日の晩にそうなったわ。最近の何かのアップデートの関係なのか?
電源入れ直してもすぐ落ちるから初期化もできなくて、Docomoに持ち込むしかなくなった
修理と交換で悩んで修理に出した
350: 2019/08/03(土) 14:24:05.79
>>330だけど
今日修理から戻ってきて、再設定終わったところ
クラウド同期させてなかったゲームのデータ、プレイ時間70時間分ぐらいぶっ飛んだ
強制初期化後の検証の結果、症状の再現なしになってたので>>331が原因臭いなぁ
思い返せば、夜中に机の上に放置してた時に突然画面がついて症状発生したし
今日修理から戻ってきて、再設定終わったところ
クラウド同期させてなかったゲームのデータ、プレイ時間70時間分ぐらいぶっ飛んだ
強制初期化後の検証の結果、症状の再現なしになってたので>>331が原因臭いなぁ
思い返せば、夜中に机の上に放置してた時に突然画面がついて症状発生したし
320: 2019/07/26(金) 22:32:40.59
犬???
321: 2019/07/26(金) 22:56:35.58
ワンワン!!
322: 2019/07/27(土) 06:34:34.87
ブリーダーかな?
327: 2019/07/28(日) 00:59:10.55
液晶割れた・・・
ケータイ補償でみたら黒の在庫ないね
ケータイ補償でみたら黒の在庫ないね
328: 2019/07/28(日) 14:11:15.45
312です。遅くなりましたがレスくれた方ありがとう。
相手がそばにいる時はAndroidbeam使います!
LINEのオリジナルっての見つけられなかったです。
相手がそばにいる時はAndroidbeam使います!
LINEのオリジナルっての見つけられなかったです。
329: 2019/07/28(日) 17:35:33.20
331: 2019/07/29(月) 03:15:20.74
原因はGooglePlay開発者サービスの更新だよ
素早く操作して、GooglePlay開発者サービスのユーザーデータとキャッシュを削除すれば直る
素早く操作して、GooglePlay開発者サービスのユーザーデータとキャッシュを削除すれば直る
332: 2019/07/29(月) 03:19:00.92
ちなみ、GooglePlay開発者サービスのアップデートのアンインストールで解決することは出来ない(アンインストール不可)
333: 2019/07/29(月) 04:06:57.74
前にも出てたけど、電話アプリの改悪酷いね。
友達と待ち合わせてて、向こうからかかってきた電話知らないうちに3回ほど切ってたらしい。コールしてもブチっと切れたよって言われたよ。
友達と待ち合わせてて、向こうからかかってきた電話知らないうちに3回ほど切ってたらしい。コールしてもブチっと切れたよって言われたよ。
334: 2019/07/29(月) 07:13:14.80
Google開発者サービス怖えぇ
別の機種だけど昔こいつのせいでエラー出まくったことある
別の機種だけど昔こいつのせいでエラー出まくったことある
335: 2019/07/29(月) 11:40:00.24
SDカードが寿命なのかSDカードからの音楽を目覚まし設定しててもデフォルトに戻るときあるわ
SDカードどこ製使ってる?
SDカードどこ製使ってる?
336: 2019/07/29(月) 13:50:34.17
サンディスク、理由は安かったから。
337: 2019/07/29(月) 15:13:00.29
338: 2019/07/29(月) 17:02:25.47
対策は更新を手動にすること
339: 2019/07/29(月) 17:10:05.11
根本的な対策にはならないけど、手動で更新すれば何が原因かはすぐ分かるからね
バージョンによっても細かい部分は違うけど、この辺を参考に
https://support.google.com/googleplay/answer/9037938?hl=ja
バージョンによっても細かい部分は違うけど、この辺を参考に
https://support.google.com/googleplay/answer/9037938?hl=ja
340: 2019/07/29(月) 18:33:34.90
開発者サービスのアップデートのアンインストールは、セキュリティの端末管理アプリのチェックを外すとできるようになる
ただ、再起動ループしている中ではできないだろうけど
ただ、再起動ループしている中ではできないだろうけど
341: 2019/07/30(火) 05:48:16.60
Google Play開発者サービスが原因の無限ループってこれからF-04K使ってる人全員に起こるってわけじゃ無いよね
342: 2019/07/30(火) 17:10:15.41
>>341
真夏のホラー
真夏のホラー
343: 2019/07/30(火) 21:38:48.36
え?まだ開発者の暴走あるの?
この機種だけかな?もうないだろと、油断してたわ
この機種だけかな?もうないだろと、油断してたわ
344: 2019/07/31(水) 21:47:29.53
どうだろうね、今はそう多くは無いだろうけど
つい最近初期化したうちの個体でも発生したからね
つい最近初期化したうちの個体でも発生したからね
345: 2019/08/02(金) 09:29:22.71
この機種、MHLに対応してないのね…
347: 2019/08/02(金) 11:40:46.33
>>346
ドコモショップで無償修理してもらえば?
ドコモショップで無償修理してもらえば?
348: 2019/08/02(金) 12:40:44.12
>>347
修理は良いんだけど、fericaとか、2よう
修理は良いんだけど、fericaとか、2よう
464: 2019/09/05(木) 10:07:30.32
>>461
>>346と>>405に書いた。
うちのはフレキ交換されたらしい。
あと保証書はつけなくても良かった。ドコモのオンラインで注文した奴だからだと思うけど。
無償修理対象なのか、保証期間だからなのかは分からんけど、請求はされてない。
修理に出す時点で届く見積は新品で買うより高額だよ。
>>346と>>405に書いた。
うちのはフレキ交換されたらしい。
あと保証書はつけなくても良かった。ドコモのオンラインで注文した奴だからだと思うけど。
無償修理対象なのか、保証期間だからなのかは分からんけど、請求はされてない。
修理に出す時点で届く見積は新品で買うより高額だよ。
466: 2019/09/05(木) 11:53:29.43
>>464
やっぱり修理に出さないとダメなんですね…
自分はメルカリで購入したので諦めます (T_T)
やっぱり修理に出さないとダメなんですね…
自分はメルカリで購入したので諦めます (T_T)
467: 2019/09/05(木) 12:50:36.89
>>466
私は他機種の2つで同現象が数回起こって、酷い時はスマートロック自体の項目が全て見えなくなったりもした
その時はロック設定全てオフや、スマートロックとか弄りながら再起動してたら直ったけど
エクスライダーは生きてるの?
ハード故障ならダメ元でSHOPで聞けば?保証期間や、メーカーが修理扱いしてると、無償の可能性もあるらしいし
私は他機種の2つで同現象が数回起こって、酷い時はスマートロック自体の項目が全て見えなくなったりもした
その時はロック設定全てオフや、スマートロックとか弄りながら再起動してたら直ったけど
エクスライダーは生きてるの?
ハード故障ならダメ元でSHOPで聞けば?保証期間や、メーカーが修理扱いしてると、無償の可能性もあるらしいし
468: 2019/09/05(木) 17:14:51.67
>>467
エクスライダーも使えません。
やっぱり故障しているようですので、ドコモショップで見てもらえるか確認してみます。
エクスライダーも使えません。
やっぱり故障しているようですので、ドコモショップで見てもらえるか確認してみます。
349: 2019/08/02(金) 12:41:46.98
二要素認証に使ってるから、交換されるとめんどうなのよ。
351: 2019/08/03(土) 15:01:00.10
単に更新失敗なんかな?
Oreoだがまだ起きてないが
Oreoだがまだ起きてないが
352: 2019/08/03(土) 15:02:36.96
Google Play開発者サービスの件は最新のバージョン(18.3.82)になっててそれでも今のところ異常が無ければセーフと思っていい?
こいつアプデ勝手にやるから怖いわ
こいつアプデ勝手にやるから怖いわ
353: 2019/08/04(日) 16:06:06.39
nxメール使ってる人いる?
htmlメールが来たら開く位なんだけど、サーバーにアクセス出来なくなってる
htmlメールが来たら開く位なんだけど、サーバーにアクセス出来なくなってる
354: 2019/08/06(火) 20:57:52.67
俺の場合GooglePlay開発者サービスのデータとキャッシュ削除した直後から無限再起動ループに陥ったわ
どうにもならんからずーっと放置して朝起きたらなぜか治まってた
どうにもならんからずーっと放置して朝起きたらなぜか治まってた
355: 2019/08/06(火) 21:27:20.13
コンパクトで使いやすいちょっとした神機扱いの評価が目立ってたのに
メッキが剥がれてしまったん?(´・ω・`)
メッキが剥がれてしまったん?(´・ω・`)
356: 2019/08/06(火) 21:58:48.79
>>355
F-02Lを買わせるための作戦です
F-02Lを買わせるための作戦です
362: 2019/08/07(水) 20:56:27.94
>>355
神機ではないけど
初心者や子供とかには良い機種だと思う
SH-01Kより電池持ち良いし
ただフォント実質使えるのが、noto sansなのが残念
新丸ゴ使いたいのに、アプリやメールによって仕様が変更されてない
神機ではないけど
初心者や子供とかには良い機種だと思う
SH-01Kより電池持ち良いし
ただフォント実質使えるのが、noto sansなのが残念
新丸ゴ使いたいのに、アプリやメールによって仕様が変更されてない
357: 2019/08/07(水) 08:26:17.41
開発者の暴走は、既に風物詩というか
機種、OS問わずランダムに降ってくるから、ワケわからん
中華系の被害はいつも甚大でさ、数も内容も
だから情報覗きに行ったりしてた
国内メーカーだったら、確実に風評被害で潰されるぐらいヒドイからねw
価格コムとかなら、確実にお祭りされてる
機種、OS問わずランダムに降ってくるから、ワケわからん
中華系の被害はいつも甚大でさ、数も内容も
だから情報覗きに行ったりしてた
国内メーカーだったら、確実に風評被害で潰されるぐらいヒドイからねw
価格コムとかなら、確実にお祭りされてる
359: 2019/08/07(水) 10:29:22.34
>>358
ドコモアカウント登録とかした?端末に
GPS云々は、最初の捕捉までの時間の話かな?
ドコモアカウント登録とかした?端末に
GPS云々は、最初の捕捉までの時間の話かな?
360: 2019/08/07(水) 10:44:41.41
>>359
とりあえず一通りの設定はした。
短い付き合いだから、おサイフ系はSUICAとdカードだけ紐付けて他のは預けっぱなし。
GPSはSH-01Kの掴みがかなり弱い。
F-02Kなら掴みっぱなしになってる室内もしょっちゅうロストするし、精度自体もかなり低いっぽい。
色味も不自然にビビッドな感じ。Xperiaもその傾向だけど。写真の中間調が変に鮮やかすぎ。
まぁ、これについてはF-02Kは地味過ぎる気もするんだけど。
改めてF-02Kの良さを実感することになってしまった…。
とりあえず一通りの設定はした。
短い付き合いだから、おサイフ系はSUICAとdカードだけ紐付けて他のは預けっぱなし。
GPSはSH-01Kの掴みがかなり弱い。
F-02Kなら掴みっぱなしになってる室内もしょっちゅうロストするし、精度自体もかなり低いっぽい。
色味も不自然にビビッドな感じ。Xperiaもその傾向だけど。写真の中間調が変に鮮やかすぎ。
まぁ、これについてはF-02Kは地味過ぎる気もするんだけど。
改めてF-02Kの良さを実感することになってしまった…。
363: 2019/08/07(水) 21:07:11.60
>>360
SH-01Kの利点は、機種が薄いし
側面が持ちやすくちょい尖ってるからテーブルに置いた時とか持ち上げやすい
それくらいから
電池持ちは、F-04Kの方がいい
液晶もF-04Kの方がいい
SH-01Kよりも暗いけどよ
SH-01Kの利点は、機種が薄いし
側面が持ちやすくちょい尖ってるからテーブルに置いた時とか持ち上げやすい
それくらいから
電池持ちは、F-04Kの方がいい
液晶もF-04Kの方がいい
SH-01Kよりも暗いけどよ
361: 2019/08/07(水) 12:42:50.25
NXメール 認証エラーが発生する。
364: 2019/08/07(水) 21:59:57.33
新丸ゴなんて使ってる人いるのか
Android4.x時代を連想するから俺は嫌いだなぁ
でも確かに太くて見やすさはあるよね
Android4.x時代を連想するから俺は嫌いだなぁ
でも確かに太くて見やすさはあるよね
365: 2019/08/07(水) 22:18:34.08
>>364
見やすいなら使ってる人いるだろ
見やすいなら使ってる人いるだろ
369: 2019/08/08(木) 13:33:08.08
>>364
俺は使ってる
Noto SansだとIとlを区別し難いから
俺は使ってる
Noto SansだとIとlを区別し難いから
366: 2019/08/08(木) 00:47:27.53
F-02Lいいな
367: 2019/08/08(木) 09:37:11.90
>>366
ふむ。指紋が背面に行ったのは良いね。個人的には上下余白が狭くなるのは
あんまりうれしくない。
チャリンコにマウントするときにゴムのバンドで四隅を留めるから、あんまり余白が狭いと見えなく
なるところが出てくるんだよね。
スペック的にはフツーに後継っぽい感じだし悪くなさげ。
ふむ。指紋が背面に行ったのは良いね。個人的には上下余白が狭くなるのは
あんまりうれしくない。
チャリンコにマウントするときにゴムのバンドで四隅を留めるから、あんまり余白が狭いと見えなく
なるところが出てくるんだよね。
スペック的にはフツーに後継っぽい感じだし悪くなさげ。
368: 2019/08/08(木) 12:42:23.55
指紋認証としてはサイドか前面下の方がいいわ。
でもエクスライダーは背面のほうが圧倒的に使いやすい
でもエクスライダーは背面のほうが圧倒的に使いやすい
370: 2019/08/08(木) 23:19:45.11
72時間経過でパターン入力って前からあったっけ?
371: 2019/08/08(木) 23:35:30.38
位置情報提供に同意しないと永遠と通知来るのがうざいな
372: 2019/08/09(金) 08:11:39.02
>>371
位置同意しないけど、もうずっと通知こないよ。
上手く設定してね。
位置同意しないけど、もうずっと通知こないよ。
上手く設定してね。
373: 2019/08/09(金) 12:11:17.53
昨日SDカード交換しようと思って電源落として交換したら立ち上がらなくてまじで焦った
ドコモに固定電話で電話して強制再起動教えてもらって生き返った
やばかっった
ドコモに固定電話で電話して強制再起動教えてもらって生き返った
やばかっった
374: 2019/08/09(金) 12:20:26.81
特別な事は何も無しで?
なんでだろー?それこそ、たまたまなのかね?
要約しちゃうと、電源オフ→オンで駄目って事だよね?
マウントを最初に切ってないと思うけど、そんなのみんなそうだろうしなぁ
祈るほか無いのか泣
なんでだろー?それこそ、たまたまなのかね?
要約しちゃうと、電源オフ→オンで駄目って事だよね?
マウントを最初に切ってないと思うけど、そんなのみんなそうだろうしなぁ
祈るほか無いのか泣
375: 2019/08/09(金) 13:39:42.18
>>374
自分でもなぞ
SDが悪かったのかなって思ったけど強制再起動教えてもらったら正常起動した
データも消えず
自分でもなぞ
SDが悪かったのかなって思ったけど強制再起動教えてもらったら正常起動した
データも消えず
376: 2019/08/09(金) 14:56:51.35
>>375
強制再起動教えて
強制再起動教えて
377: 2019/08/09(金) 15:02:08.65
>>376
電源ボタンと音量上を16秒以上同時押し
それでだめなら35秒同時押し
35秒同時押しで生き返った
電源ボタンと音量上を16秒以上同時押し
それでだめなら35秒同時押し
35秒同時押しで生き返った
378: 2019/08/09(金) 23:46:23.51
>>377
こういう情報が最初に欲しいのよ
こういう情報が最初に欲しいのよ
381: 2019/08/11(日) 00:31:50.91
>>377
遅くなったけど
ありがと
遅くなったけど
ありがと
379: 2019/08/10(土) 14:57:08.58
ケース無しで使ってるんだけど、さっき思いっきり地面に落としてしまった
でも裏側にちょっと傷が付いただけで問題なし 丈夫が売りのスマホで良かったわ
でも裏側にちょっと傷が付いただけで問題なし 丈夫が売りのスマホで良かったわ
380: 2019/08/10(土) 23:21:53.79
>>379
頑丈だからと普段から雑に扱ってたら、20センチくらいの高さで液晶割れたよ
頑丈だからと普段から雑に扱ってたら、20センチくらいの高さで液晶割れたよ
383: 2019/08/11(日) 21:42:27.75
>>380
ハズレ個体かもね。残念ですな。
ハズレ個体かもね。残念ですな。
382: 2019/08/11(日) 00:33:04.78
裏面にフィルム張りたいと思うのは俺だけ?
385: 2019/08/12(月) 08:25:23.92
>>382
貼ってるぞ。
表面用ガラスフィルムにオマケで付いてた裏面用安物フィルムだけどさ。
裏はガラスじゃないから微細な擦り傷は付きやすいみたいだし、貼らないよりかは貼ったほうがいいと思うわ。
貼ってるぞ。
表面用ガラスフィルムにオマケで付いてた裏面用安物フィルムだけどさ。
裏はガラスじゃないから微細な擦り傷は付きやすいみたいだし、貼らないよりかは貼ったほうがいいと思うわ。
386: 2019/08/14(水) 12:00:30.16
>>385
付いて来るの?
全部は付いて来ないよね?
メーカー教えて
付いて来るの?
全部は付いて来ないよね?
メーカー教えて
387: 2019/08/14(水) 18:33:18.19
>>385
外装交換でも3000円なんだから、傷つけまくって思う存分使ったほうがいいよ
外装交換でも3000円なんだから、傷つけまくって思う存分使ったほうがいいよ
384: 2019/08/12(月) 06:18:56.94
アスファルトに1m何度も落としてたら
20cmで割れてもおかしくないな
20cmで割れてもおかしくないな
388: 2019/08/17(土) 15:08:31.05
F-04KがAndroid 9になってからだと思うけど、画面消した状態でパソコンで充電状態にした後(短時間でOK)にUSBケーブルを抜いて、
しばらく時間たった後に画面を点灯させたときにも必ず「USBの設定」(ファイル転送とか選ぶ奴。全部グレーアウトしてて何にも選べない)
になっていてうざいんだが、これおま環なん?
念のためにビルド番号はV45R044A
しばらく時間たった後に画面を点灯させたときにも必ず「USBの設定」(ファイル転送とか選ぶ奴。全部グレーアウトしてて何にも選べない)
になっていてうざいんだが、これおま環なん?
念のためにビルド番号はV45R044A
389: 2019/08/17(土) 17:04:44.75
それ9の仕様じゃね
391: 2019/08/18(日) 02:41:03.80
>>390
そそ。それです。Thx
>>389
そう思って、英文記事も含めて、自分なりに探してみても、それらしい記事がみつからなかったので。
この意味の分からない画面を一々キャンセルしないといけないのがメンドウなのは俺だけでは
ないだろうと思ったので。(それとも、PCのUSBで充電するのがもはや少数派?)
そそ。それです。Thx
>>389
そう思って、英文記事も含めて、自分なりに探してみても、それらしい記事がみつからなかったので。
この意味の分からない画面を一々キャンセルしないといけないのがメンドウなのは俺だけでは
ないだろうと思ったので。(それとも、PCのUSBで充電するのがもはや少数派?)
392: 2019/08/18(日) 08:26:53.76
>>391
PCのUSBポートで充電なんてごく一部の機種を除いて遅くてたまらん
5V2A程度のUSB充電器なんて何にでも付いてくるし
PCのUSBポートで充電なんてごく一部の機種を除いて遅くてたまらん
5V2A程度のUSB充電器なんて何にでも付いてくるし
390: 2019/08/17(土) 19:44:08.63
393: 2019/08/21(水) 19:39:01.55
充電ランプがちゃちーのなんとかならんかね
ちょっと角度変わると充電終わったかどうかもわからん
ちょっと角度変わると充電終わったかどうかもわからん
394: 2019/08/21(水) 21:24:40.00
>>393
まったくもって同感
まったくもって同感
395: 2019/08/22(木) 18:17:05.28
ファーウェイP30proに浮気しそうになる
止めてくれ
止めてくれ
396: 2019/08/22(木) 18:53:04.06
>>395
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
397: 2019/08/22(木) 19:53:50.17
with国内メーカー機とターゲットがまったくかぶらないね
398: 2019/08/25(日) 13:34:14.80
3ヶ月も経ってないのにボタンの感触が甘くなってきた・・・
401: 2019/08/25(日) 19:16:06.66
>>398
俺の場合は去年の10月から使ってるけど最初からユルかったよ
親もF-04Kなんだけど比べたら親のはポコって感じで俺のはクニャって感じなんだよ
でも一度も不具合は起きてないよ
俺の場合は去年の10月から使ってるけど最初からユルかったよ
親もF-04Kなんだけど比べたら親のはポコって感じで俺のはクニャって感じなんだよ
でも一度も不具合は起きてないよ
399: 2019/08/25(日) 17:52:04.69
俺この端末分割で買ったんだが
みんな一括だよね?
お金持ちだもんねいいなー
みんな一括だよね?
お金持ちだもんねいいなー
400: 2019/08/25(日) 19:00:39.69
>>399
今はもう無理だろうけど俺含め、ここの住人なら一括1円で
with入りした人も多いんじゃないかな。
今はもう無理だろうけど俺含め、ここの住人なら一括1円で
with入りした人も多いんじゃないかな。
402: 2019/08/25(日) 19:45:07.64
最初から部品自体にバラつきがあるみたいね
最初は硬い個体も徐々に緩くなる感じではなくて、緩い状態が潰れるまでずっと続く感じなのかも
最初は硬い個体も徐々に緩くなる感じではなくて、緩い状態が潰れるまでずっと続く感じなのかも
403: 2019/08/25(日) 19:48:27.23
電池が老化しだした
404: 2019/08/25(日) 21:04:39.82
早すぎやろw
406: 2019/08/25(日) 22:49:04.34
充電しながら使うとタッチパネルが暴走する
充電してないと大丈夫
俺だけかな?
充電してないと大丈夫
俺だけかな?
407: 2019/08/25(日) 23:30:39.64
>>406
F-05Jだけど充電器変えたら直ったよ
というかその問題の充電器はどの機種に刺してもタッチパネルが暴走する状態で、完全に充電器のせいだった
ちなみにF-05Dは刺すと即暴走、F-05Jは刺した直後のみ暴走って感じ
俺の場合はビックカメラで売ってた1.3A 2.5mの長いやつだからノイズが混じるのかも
同じシリーズの1.8A 1.5mのは調子いい
F-05Jだけど充電器変えたら直ったよ
というかその問題の充電器はどの機種に刺してもタッチパネルが暴走する状態で、完全に充電器のせいだった
ちなみにF-05Dは刺すと即暴走、F-05Jは刺した直後のみ暴走って感じ
俺の場合はビックカメラで売ってた1.3A 2.5mの長いやつだからノイズが混じるのかも
同じシリーズの1.8A 1.5mのは調子いい
408: 2019/08/25(日) 23:52:13.99
>>407
ありがとう、充電器とケーブル色々試してみる
ありがとう、充電器とケーブル色々試してみる
409: 2019/08/26(月) 08:14:57.28
暴走する充電器あるねえ
買わないとわからんから、困るんだよな
買わないとわからんから、困るんだよな
410: 2019/08/26(月) 13:02:13.13
純正はその辺優秀なのよね
値段は高いが
値段は高いが
411: 2019/08/26(月) 14:51:49.28
イヤホンジャックにイヤホン挿しても認識しなくて壊れた。
だからタイプCからイヤホンジャック変換して使おうかと思うんだけど、DAC内蔵の変換ケーブル買えば使える?
試したことある人いたら教えて。
だからタイプCからイヤホンジャック変換して使おうかと思うんだけど、DAC内蔵の変換ケーブル買えば使える?
試したことある人いたら教えて。
412: 2019/08/26(月) 16:29:50.45
Bluetoothのイヤホンはダメなの?
413: 2019/08/26(月) 17:41:36.41
>>412
それも考えたんだけど、車で音楽聞くのにBluetooth使えなくて、イヤホンジャックじゃないとダメなんだよ。あとこのスマホは親ので親が使うから、Bluetoothとか機械的な作業は無くしたくて。
それも考えたんだけど、車で音楽聞くのにBluetooth使えなくて、イヤホンジャックじゃないとダメなんだよ。あとこのスマホは親ので親が使うから、Bluetoothとか機械的な作業は無くしたくて。
414: 2019/08/26(月) 19:10:17.80
ブルートゥースのオーディオトランスミッターで受信送信切り替えれるのがあるから受信に設定して車側の端子に繋いでおけば?
一回ペアリングしておけば後は自動接続だし
一回ペアリングしておけば後は自動接続だし
415: 2019/08/26(月) 19:48:06.49
>>414
普通のイヤホンも使うし、なにより親が機械に疎くて新しく機械を追加することが大変だからBluetoothはなしなんだよ。
普通のイヤホンも使うし、なにより親が機械に疎くて新しく機械を追加することが大変だからBluetoothはなしなんだよ。
419: 2019/08/27(火) 22:09:45.08
>>415
親がメインで使ってる端末か
まず、それを書け
1、イヤホン変えて試してみたか?
イヤホン側が壊れてる場合もある
2、車でUSBケーブル使えないのか?
3、本当にイヤホンジャックが壊れてるなら、買って1年以内なら無料で直せるかもしれないからDSへ
親がメインで使ってる端末か
まず、それを書け
1、イヤホン変えて試してみたか?
イヤホン側が壊れてる場合もある
2、車でUSBケーブル使えないのか?
3、本当にイヤホンジャックが壊れてるなら、買って1年以内なら無料で直せるかもしれないからDSへ
420: 2019/08/27(火) 22:32:06.74
>>419
1、イヤホンの問題じゃない。
2、使えない。
3、ギリギリ今一年以内かどうか。
データの移行が面倒だからできれば修理には出したくなくて、Bluetoothもなしだと、手軽に変換ケーブルでできれば一番楽だからDAC内蔵イヤホンで事が済めばなと。
1、イヤホンの問題じゃない。
2、使えない。
3、ギリギリ今一年以内かどうか。
データの移行が面倒だからできれば修理には出したくなくて、Bluetoothもなしだと、手軽に変換ケーブルでできれば一番楽だからDAC内蔵イヤホンで事が済めばなと。
422: 2019/08/28(水) 01:13:12.91
>>420
ここでグダグダするよりお前が自分で試すのが一番早いだろ
ケーブルなんて数百円だろ
ここでグダグダするよりお前が自分で試すのが一番早いだろ
ケーブルなんて数百円だろ
423: 2019/08/28(水) 02:10:38.14
>>422
ただの変換なら数百円だけど、DAC内蔵だと千数百円くらいするから試しに買うには少しね。
ただの変換なら数百円だけど、DAC内蔵だと千数百円くらいするから試しに買うには少しね。
416: 2019/08/26(月) 23:36:34.45
イヤだっつってんのに被せてくる奴w
417: 2019/08/27(火) 21:20:50.49
このスマホツルツル滑るよ
寝スマホしてると顔に落ちてくるよ
オンラインで買ったから滑るの知らなかったよ
寝スマホしてると顔に落ちてくるよ
オンラインで買ったから滑るの知らなかったよ
418: 2019/08/27(火) 22:01:42.81
被ってたスレ落ちたか
やっとこっちの単独スレになったな
やっとこっちの単独スレになったな
421: 2019/08/28(水) 00:10:53.55
林檎などの軟弱ボディではなく、頑丈でタフなので屋外利用の神機。
HDなど省電力性も助かる。
HDなど省電力性も助かる。
424: 2019/08/28(水) 06:18:47.91
イヤホンジャックダメ
BTダメ
修理出したくない
知らんがな
BTダメ
修理出したくない
知らんがな
425: 2019/08/28(水) 12:26:50.94
ただ単に使えるかどうか聞いてるだけなのに、意味のない的外れなこと言ってるやつはなんなんだw
まぁ、イヤホンジャックあり端末だからそもそもそういうことしたことあるやつ自体ほとんどいないだろうな。
でも基本的にはDAC内蔵ならつかえるんじゃね?
まぁ、イヤホンジャックあり端末だからそもそもそういうことしたことあるやつ自体ほとんどいないだろうな。
でも基本的にはDAC内蔵ならつかえるんじゃね?
426: 2019/08/28(水) 14:09:11.05
あきらめて素直に修理すればいいんじゃない?
買い替え予定あって延命目的ならわかるけど
買い替え予定あって延命目的ならわかるけど
427: 2019/08/28(水) 15:47:03.77
今のところイヤホン挿しても認識しないからいいけど、今後、挿してないのに挿してあると認識される側に故障すると厄介。
修理した方がいいと思うけど。
1年行ったか行かないかなら、尚更、あのとき修理しておけば!ってなるかもよ
修理した方がいいと思うけど。
1年行ったか行かないかなら、尚更、あのとき修理しておけば!ってなるかもよ
428: 2019/08/28(水) 18:45:08.93
>>427
それな。明らかに保証外の使い方で壊したならともかく代替機も貸してくれるんだから
面倒でも修理出した方が良いと思うけど。
それな。明らかに保証外の使い方で壊したならともかく代替機も貸してくれるんだから
面倒でも修理出した方が良いと思うけど。
429: 2019/08/28(水) 20:32:27.31
もうほっとけよ
430: 2019/08/28(水) 21:16:04.09
しっかりと丁寧に答えて頂いた方々ありがとうございました。
試したことある人がいないことがわかりました。1年は過ぎていたので、急ぐ必要もなくどうするかはもう少し検討したいと思います。
余談ですが、自分が今まで使ってきたスマホのスレでは、こういう塩レスはあまりないので少し驚きました。
試したことある人がいないことがわかりました。1年は過ぎていたので、急ぐ必要もなくどうするかはもう少し検討したいと思います。
余談ですが、自分が今まで使ってきたスマホのスレでは、こういう塩レスはあまりないので少し驚きました。
433: 2019/08/29(木) 01:10:09.76
>>430
もう自分で答え出てるじゃん
変換器買うって
それしか方法ないなら買うしかないだろ
俺だったら修理出すけどよ
もう自分で答え出てるじゃん
変換器買うって
それしか方法ないなら買うしかないだろ
俺だったら修理出すけどよ
431: 2019/08/28(水) 21:18:27.65
たぶん誰も試したことないからだよ
432: 2019/08/28(水) 22:42:13.43
人から教えを乞う態度じゃないから当然だろうな
434: 2019/08/29(木) 01:25:59.46
質問の仕方は悪くないと思うけど
あの質問だと普通にBluetooth使えってのは当然出てくる
親が使ってるスマホで故障発生してると最初に書いとけば
ここまで批判浴びなかったんじゃないかな?
今はイヤホンジャック使う人も減ってきてるし
仮にイヤホンジャック壊れても、Bluetoothイヤホン使うかって人が殆ど
それ以外の変換器使うって選択肢は、限りなく少ない
Bluetooth使えば?ってレスされた時、もっと自分の状況を詳しく書いとけばここで反発されてなかったと思う
単文だと、どうしても誤解されやすい
あの質問だと普通にBluetooth使えってのは当然出てくる
親が使ってるスマホで故障発生してると最初に書いとけば
ここまで批判浴びなかったんじゃないかな?
今はイヤホンジャック使う人も減ってきてるし
仮にイヤホンジャック壊れても、Bluetoothイヤホン使うかって人が殆ど
それ以外の変換器使うって選択肢は、限りなく少ない
Bluetooth使えば?ってレスされた時、もっと自分の状況を詳しく書いとけばここで反発されてなかったと思う
単文だと、どうしても誤解されやすい
435: 2019/08/29(木) 01:42:22.24
話に参加してなかったけど最後の最後に今まではこんな扱いされた事ないみたいな言い逃げ性格悪ーw
すごく嫌な人
すごく嫌な人
436: 2019/08/29(木) 03:22:57.78
何でそんな嫌悪な雰囲気になってんのよ???
437: 2019/08/29(木) 03:46:25.54
arrows使少数派やし仲良くしようや
【日本のスマホシェア】
アップル(50.8%)
サムスン(9.8%)
シャープ(7.2%)
ソニー(7.0%)
ファーウェイ(3.3%)
【日本のスマホシェア】
アップル(50.8%)
サムスン(9.8%)
シャープ(7.2%)
ソニー(7.0%)
ファーウェイ(3.3%)
439: 2019/08/29(木) 20:40:24.69
>>437
最低でも、シャープと同じスペックだったら
withでそこそこ売れたのにと思う
5インチでFHDじゃないってのは、さすがに購買欲下がる
でも、おかげで電池持ちは最高に良いんだよね
最低でも、シャープと同じスペックだったら
withでそこそこ売れたのにと思う
5インチでFHDじゃないってのは、さすがに購買欲下がる
でも、おかげで電池持ちは最高に良いんだよね
443: 2019/09/01(日) 10:42:52.15
>>437
【2019国内シェア】
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1908/29/l_koya_5d663bc55134e.png
アップル 37.1%
シャープ 9.3%
ファーウェイ 8.7%
富士通CT 7.6%
ソニーMC 7.5%
京セラ 5.1%
だそうです。
【2019国内シェア】
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1908/29/l_koya_5d663bc55134e.png
アップル 37.1%
シャープ 9.3%
ファーウェイ 8.7%
富士通CT 7.6%
ソニーMC 7.5%
京セラ 5.1%
だそうです。
438: 2019/08/29(木) 09:49:38.08
ユーザー数少ないからこそああいうのはお断りだ
440: 2019/08/31(土) 09:50:04.55
アプリのアイコン小さくしたい
デカすぎてカッコ悪い
デカすぎてカッコ悪い
441: 2019/08/31(土) 11:33:21.86
>>440
DPI調整すれば?
DPI調整すれば?
457: 2019/09/04(水) 22:15:15.58
>>441
それ、どうやるの?
それ、どうやるの?
442: 2019/08/31(土) 16:45:45.46
>>440
Nova Launcherアプリ使えばよろし
Nova Launcherアプリ使えばよろし
444: 2019/09/01(日) 10:57:22.10
そもそも413の段階で「機械使えない親が使うからBluetoothはなし」って言ってるのに、それを見逃して、やれ態度がないだの情報後出しだの、一体どっちが悪いんだろうねぇ
やっぱ富士通なんて買うのは頭おかしい奴しかいない
やっぱ富士通なんて買うのは頭おかしい奴しかいない
445: 2019/09/01(日) 11:05:15.56
>>444
アウトドア用のサブで買ったが、悪かったな。
アウトドア用のサブで買ったが、悪かったな。
446: 2019/09/01(日) 16:14:32.78
>>444
お前質問者本人だろw
悔しいからって後から愚痴なんてみっともないぞ
あ、質問者じゃない
ハイハイ分かりましたw
お前質問者本人だろw
悔しいからって後から愚痴なんてみっともないぞ
あ、質問者じゃない
ハイハイ分かりましたw
448: 2019/09/02(月) 07:58:59.67
>>446
きっしょ
きっしょ
447: 2019/09/01(日) 23:16:09.72
面倒くさいから今までやったことなかったけど修理もいいね
画面割れたから修理だしたら外装全部とバッテリーも交換してくれた
ほぼ新品みたい
画面割れたから修理だしたら外装全部とバッテリーも交換してくれた
ほぼ新品みたい
449: 2019/09/03(火) 15:23:53.04
なんかアプデきた
450: 2019/09/03(火) 16:15:50.19
アプデしてみた
451: 2019/09/03(火) 17:29:27.43
ワイもワイも
特に目につく変化なし
特に目につく変化なし
452: 2019/09/03(火) 20:18:32.09
改善される事象
・まれに、動画撮影が正常に行えない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年8月になります。)
・まれに、動画撮影が正常に行えない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年8月になります。)
453: 2019/09/04(水) 00:27:29.07
>>452
そうかなあ
そうかなあ
454: 2019/09/04(水) 00:45:42.02
今回いつもよりアプデ時間かかってヒヤッとしたわ
455: 2019/09/04(水) 05:20:40.27
毎回アプデは緊張する
456: 2019/09/04(水) 17:50:19.35
私もw
失敗したことないけど、変な書き込み見るとびびる
バックアップして、SDマウント解除して、祈りながらアプデしてるw
失敗したことないけど、変な書き込み見るとびびる
バックアップして、SDマウント解除して、祈りながらアプデしてるw
458: 2019/09/04(水) 22:29:13.31
Android 7.0以上で画面の表示サイズを変更する-開発者向けオプションではより細かく設定可能
https://www.orefolder.net/blog/2017/03/android-7-0-dpi-size/
これか
設定の表示サイズも小さくすれば
ちょい小さくなるけど
そうすると文字も小さくなる
文字サイズは同じのままがいいんだよね
前の富士通の機種は、ホーム画面がドコモだとアイコンが馬鹿デカかったけど
NXホームだけど、普通のサイズだったんだよね
なぜ、ドコモと同じくアイコンデカくしたのかわからない
年配ばかりが、この機種使うわけじゃないのに
https://www.orefolder.net/blog/2017/03/android-7-0-dpi-size/
これか
設定の表示サイズも小さくすれば
ちょい小さくなるけど
そうすると文字も小さくなる
文字サイズは同じのままがいいんだよね
前の富士通の機種は、ホーム画面がドコモだとアイコンが馬鹿デカかったけど
NXホームだけど、普通のサイズだったんだよね
なぜ、ドコモと同じくアイコンデカくしたのかわからない
年配ばかりが、この機種使うわけじゃないのに
459: 2019/09/05(木) 07:19:09.40
アイコンはNovaランチャー入れると小さくなるよ
アダプティブアイコンの設定画面で「アイコンサイズを正規化」みたいな設定をオンにすると大きくできる
俺は大きなアイコンが好きなのでそうしてる
だから前の富士通の機種ではNXホームは使わずにNowランチャー使ってた
アダプティブアイコンの設定画面で「アイコンサイズを正規化」みたいな設定をオンにすると大きくできる
俺は大きなアイコンが好きなのでそうしてる
だから前の富士通の機種ではNXホームは使わずにNowランチャー使ってた
460: 2019/09/05(木) 08:22:23.45
>>459
NovaランチャーなのかNowランチャーなのかハッキリすべき。
俺はGoogleNowランチャー未だに使ってる。
野良版入れてもデフォルトのホームアプリのリストに出てこないんだよね。
試行錯誤してるうちに設定できるんだけど。
不具合っつーかたぶん権限不足でアイコンをドラッグしてアンインストールができないってのはあるけど、スマホとかタブレット
は全部GoogleNowで統一してるので今更変えられない。
NovaランチャーなのかNowランチャーなのかハッキリすべき。
俺はGoogleNowランチャー未だに使ってる。
野良版入れてもデフォルトのホームアプリのリストに出てこないんだよね。
試行錯誤してるうちに設定できるんだけど。
不具合っつーかたぶん権限不足でアイコンをドラッグしてアンインストールができないってのはあるけど、スマホとかタブレット
は全部GoogleNowで統一してるので今更変えられない。
474: 2019/09/07(土) 02:05:12.19
>>459
ありがと
俺もNovaランチャー使おうかな
ありがと
俺もNovaランチャー使おうかな
461: 2019/09/05(木) 08:39:19.91
462: 2019/09/05(木) 09:04:28.75
それはたまに起こる
機種問わずOSプチバグか、指紋センサー故障
とりあえず再起動して無ければ、設定→セキュリティ→信頼エージェントで、一回スマートロックオフにしてみる
センサー故障も珍しくないから再発するなら、あれば自己診断、無ければSHOP
機種問わずOSプチバグか、指紋センサー故障
とりあえず再起動して無ければ、設定→セキュリティ→信頼エージェントで、一回スマートロックオフにしてみる
センサー故障も珍しくないから再発するなら、あれば自己診断、無ければSHOP
465: 2019/09/05(木) 11:52:21.04
>>462
ありがとうございます。
アドバイス通りやってみましたが改善されませんでした (>_<)
ありがとうございます。
アドバイス通りやってみましたが改善されませんでした (>_<)
463: 2019/09/05(木) 10:06:56.47
上の方にも同じ症状の複数人いるね
俺は今のところ大丈夫だけど時限式爆弾みたいで怖いわ
俺は今のところ大丈夫だけど時限式爆弾みたいで怖いわ
469: 2019/09/05(木) 20:24:35.86
今回のアプデで何か不具合出た奴おる?
470: 2019/09/05(木) 20:52:15.25
モバイルデータへの自動切り替えって初期値はどうなっていますか?教えて下さい
画面消灯したらWi-Fi切れて困っていじくってたら初期値がわからなくなりました
https://i.imgur.com/qFYN8Us.png
画面消灯したらWi-Fi切れて困っていじくってたら初期値がわからなくなりました
https://i.imgur.com/qFYN8Us.png
471: 2019/09/05(木) 22:55:49.91
>>470
そこは自分のしたい設定にする
Wi-Fi不安定時に通信優先するか?ってだけだから
普通ならオフだと思うけどね、放題契約なら関係ない
それより、オープンは使ってるの?使わないならオフが良いよ
そこは自分のしたい設定にする
Wi-Fi不安定時に通信優先するか?ってだけだから
普通ならオフだと思うけどね、放題契約なら関係ない
それより、オープンは使ってるの?使わないならオフが良いよ
472: 2019/09/05(木) 23:59:28.16
>>471
いやいじらない前の設定を教えてください
いやいじらない前の設定を教えてください
473: 2019/09/06(金) 06:50:36.47
>>470
初期値もオンになってる
初期値もオンになってる
475: 2019/09/07(土) 14:00:43.95
外部ストレージのSD内部の画像フォルダに、ケーブルを用いてPCから画像を転送できないんだけど、これは仕様?
476: 2019/09/07(土) 15:09:04.16
>>475
転送できると思う
転送できると思う
477: 2019/09/07(土) 15:47:58.96
>>476
できるんだ?なんだか全然動かずにとまるんだよね。SDから任意のストレージへの転送はできるのは確認してるんだけど
できるんだ?なんだか全然動かずにとまるんだよね。SDから任意のストレージへの転送はできるのは確認してるんだけど
478: 2019/09/08(日) 03:51:29.14
通話中、こちらの声が聞こえにくくなったので
本体下部のマイクの中に、歯ブラシ&泡フェイスウォッシュでグリグリ洗ったら超クリアになった。お試しあれ。
本体下部のマイクの中に、歯ブラシ&泡フェイスウォッシュでグリグリ洗ったら超クリアになった。お試しあれ。
479: 2019/09/08(日) 09:06:42.58
F-04Kは歯磨き必要っと
480: 2019/09/09(月) 10:13:31.43
さすが泡で洗えるスマホ
481: 2019/09/10(火) 01:18:43.25
スピーカー小さいのも気になる
482: 2019/09/10(火) 11:50:56.16
まぁ音はあまり良くない
洗剤で洗えるのだから我慢我慢
洗剤で洗えるのだから我慢我慢
483: 2019/09/10(火) 11:53:22.53
相変わらず指紋認証はちょくちょく壊れてるようだな
俺も去年壊れてる、俺はアプデとは無関係
俺も去年壊れてる、俺はアプデとは無関係
484: 2019/09/10(火) 15:17:29.00
すいませんがお尋ねします。
動画、写真の拡大の件なのですが、
静止画は拡大出来るのに動画は出来ません。
可能なのでしょうか?
動画、写真の拡大の件なのですが、
静止画は拡大出来るのに動画は出来ません。
可能なのでしょうか?
485: 2019/09/10(火) 15:28:55.47
再生アプリによる
488: 2019/09/10(火) 22:24:12.16
>>485さん
ありがとうございました。
ありがとうございました。
486: 2019/09/10(火) 18:03:25.61
アップデートした後にこのスレやヤフーがカクカクして動作が遅いのだけど故障かな?
487: 2019/09/10(火) 20:45:12.63
いろいろメモリ常駐しとるんちゃう
489: 2019/09/14(土) 13:33:06.45
アップデートしたら「モバイルデータ使用量の増加」っていう通知毎日出るんだけど同じ人いませんか?
490: 2019/09/14(土) 14:03:17.22
モバイル回線でアップデートしていた説
491: 2019/09/14(土) 16:48:50.01
データ警告で設定してある使用量上限超えてるから警告出てるんや。
492: 2019/09/14(土) 16:52:04.51
それならそう出るでしょ
493: 2019/09/20(金) 10:04:10.19
Wi-Fiテザリングって使ったことある?
495: 2019/09/20(金) 11:20:31.05
>>493
あるよ
あるよ
494: 2019/09/20(金) 10:31:27.71
そもそもテザリングが何か理解していないです
497: 2019/09/20(金) 11:38:31.49
>>494
テザリングは、元気玉のように周りから少しずつ電波を分けて貰って、ドラゴンボールの動画を観ることです
テザリングは、元気玉のように周りから少しずつ電波を分けて貰って、ドラゴンボールの動画を観ることです
498: 2019/09/20(金) 23:20:58.81
>>497
ありがとう、理解できましたわ
ありがとう、理解できましたわ
496: 2019/09/20(金) 11:34:11.21
ある
499: 2019/09/21(土) 02:07:14.56
外でもどこでもスマホを介してパソコンやゲーム機器をネットにつなげるというのがテザリング
500: 2019/09/21(土) 12:12:58.99
ありがとう。
だけどそれでスマホは使えるの?
というかWi-Fiじゃダメなのかなぁ?
だけどそれでスマホは使えるの?
というかWi-Fiじゃダメなのかなぁ?
504: 2019/09/21(土) 19:32:14.94
>>500
テザリングは、Wi-FiとBluetoothがある
モバイル通信(4G)→スマホ→テザリング→周りの機器(タブ、スマホ、ゲーム機器など) こんな感じ
一般的には、出先でSIMが入ってない機器を、ネットに繋げる為に、スマホを使って繋げる
テザリングは、Wi-FiとBluetoothがある
モバイル通信(4G)→スマホ→テザリング→周りの機器(タブ、スマホ、ゲーム機器など) こんな感じ
一般的には、出先でSIMが入ってない機器を、ネットに繋げる為に、スマホを使って繋げる
506: 2019/09/21(土) 22:08:04.45
>>504
なるほどね、理解できましたありがとう
なるほどね、理解できましたありがとう
501: 2019/09/21(土) 13:47:50.00
俺の場合は家に固定回線引いてないからたまにテサリングが活躍してる
でもBluetoothで繋げてる
でもBluetoothで繋げてる
502: 2019/09/21(土) 13:50:02.61
>>501
間違えてテ「サ」リングって書いちゃった
間違えてテ「サ」リングって書いちゃった
503: 2019/09/21(土) 15:11:23.41
ドラクエウォークやるぶんにはサクサクです
505: 2019/09/21(土) 20:24:30.67
テカリングとかどーでもいいよ
507: 2019/09/22(日) 08:50:39.63
ドコモメール送受信出来ん
508: 2019/09/22(日) 09:12:36.54
確かに出来ん
509: 2019/09/22(日) 09:30:42.59
dアカウントIDの変更でやらかしたと思ってた
510: 2019/09/22(日) 09:39:15.12
ほんとだ、自分Xperiaだけど同じく送信エラーです
512: 2019/09/22(日) 09:51:41.71
少し前までは駄目だったけど、
今しがた確認したら回復してたわ
今しがた確認したら回復してたわ
513: 2019/09/22(日) 10:03:05.92
まだ通信エラーでメールダメだ
514: 2019/09/22(日) 10:35:44.10
まだダメ。スマホ側に問題があるかと思ったんで、ちょっとほっとした。
515: 2019/09/22(日) 10:44:28.02
本当だエラー出た
516: 2019/09/22(日) 11:23:54.03
鯖生き返ってるねこれ
517: 2019/09/22(日) 12:12:25.01
俺のはまだエラー出るわ
518: 2019/09/22(日) 17:01:50.23
なんかspモードのパスワード変えろって出た。
519: 2019/09/23(月) 10:16:27.69
マイドコモ繋がらない
昨日はメールおかしかったし下手すると大規模通信障害とかくるんじゃないかな
昨日はメールおかしかったし下手すると大規模通信障害とかくるんじゃないかな
520: 2019/09/23(月) 11:41:04.85
dアカウントを変更しなければならなくなった。。。
My docomoアプリでは2019年9月19日(木曜)以降、対象のdアカウントではデータ更新が行えなくなっております。
IDを変更いただき、変更後のdアカウントを新規で追加いただく必要がありますのでご注意ください。
My docomoアプリでは2019年9月19日(木曜)以降、対象のdアカウントではデータ更新が行えなくなっております。
IDを変更いただき、変更後のdアカウントを新規で追加いただく必要がありますのでご注意ください。
521: 2019/09/23(月) 20:01:41.39
>>520
電話番号をID してると駄目らしい。
電話番号をID してると駄目らしい。
522: 2019/09/23(月) 20:22:53.89
めんどくせえええええええ
523: 2019/09/24(火) 00:47:10.59
未だに電話番号IDにしてるのいたんだ
524: 2019/09/24(火) 01:13:41.97
俺も7月まで電話番号だったよ
7月にdアカウントに不正アクセスがあってそれでID変えた
何かきっかけが無いと面倒臭いから変えようと思わない
7月にdアカウントに不正アクセスがあってそれでID変えた
何かきっかけが無いと面倒臭いから変えようと思わない
525: 2019/09/24(火) 07:21:12.73
電話番号はダメでメールアドレスはOKという謎仕様
526: 2019/09/24(火) 07:53:57.05
確かにドコモidが始まった当初はデフォが電話番号だったんだよな。
電話番号のままの人のほうが多いんでないか。
電話番号のままの人のほうが多いんでないか。
527: 2019/09/24(火) 08:03:19.00
俺は最近までガラケーだったから、スマホに乗り換えた頃にはIDのデフォがメールアドレスだったわ
たぶん去年か一昨年にID作ったけど
今困ってるのは最初期の人達かな?
たぶん去年か一昨年にID作ったけど
今困ってるのは最初期の人達かな?
528: 2019/09/24(火) 11:28:45.99
最近は、ログインしていないのに、二段階認証のショートメールがコンスタントに来るからなぁ。しょうがないね
529: 2019/09/24(火) 15:26:22.43
電話番号にしてたぞ
ドコモが変更強要してくるまでトラブル無し
ID変えてmydocomoに登録して古い方削除してメールの設定もやって
すげー面倒くさい
ドコモが変更強要してくるまでトラブル無し
ID変えてmydocomoに登録して古い方削除してメールの設定もやって
すげー面倒くさい
530: 2019/09/24(火) 16:12:09.67
それたしかフィッシングメール詐欺とかの対策じゃないかな
ドコモ語るメール注意とかも来てなかった?
メールでパスあたりを釣り上げられて、漏れちゃうと買い物されて云々
被害者は気付かないどころか、買い物出来るのも知らなかったとかいう、
うろ覚えだけど
ドコモ語るメール注意とかも来てなかった?
メールでパスあたりを釣り上げられて、漏れちゃうと買い物されて云々
被害者は気付かないどころか、買い物出来るのも知らなかったとかいう、
うろ覚えだけど
531: 2019/09/24(火) 21:04:54.40
この機種実際丸洗いした人いるの?
532: 2019/09/24(火) 21:16:14.12
むしろ月一ペースで丸洗いしてる
使ってるシリコンケースのグリップ力がなくなるのに合わせてどっちも丸洗い
特にスピーカーや充電端子などの穴をゴリゴリ洗えて清潔
使ってるシリコンケースのグリップ力がなくなるのに合わせてどっちも丸洗い
特にスピーカーや充電端子などの穴をゴリゴリ洗えて清潔
533: 2019/09/25(水) 10:57:56.92
毎日ハンドソープで洗ってるよ
534: 2019/09/25(水) 12:17:20.20
ハンドソープは使ってないけど丸洗いはたまにやってる
535: 2019/09/25(水) 12:27:59.20
前冷やし中華の中に落として洗ったわ
冷やし中華そのままにしてると端子錆びるから、端子の中まで洗った
冷やし中華そのままにしてると端子錆びるから、端子の中まで洗った
536: 2019/09/25(水) 15:53:25.93
前のauアロじぃの頃から水洗いしてティッシュで拭いてるw
新旧裸で使ってて前のは風呂にボチャンしたこともあった(´・ω・`)
新旧裸で使ってて前のは風呂にボチャンしたこともあった(´・ω・`)
560: 2019/09/29(日) 12:15:28.63
>>536
水洗いは余裕でしょ
ガラケーで防水になった頃から水洗いしてたし
その防水になってから風呂で携帯することが状態化した
結果的に、風呂2時間くらい入ったままずっとネットしてる状態が続いてる
風呂に持ち込んでるのは古いスマホだから、別に壊れても支障ない
今では、さすがにヤバいとなって風呂にスマホ持ち込んでない
水洗いは余裕でしょ
ガラケーで防水になった頃から水洗いしてたし
その防水になってから風呂で携帯することが状態化した
結果的に、風呂2時間くらい入ったままずっとネットしてる状態が続いてる
風呂に持ち込んでるのは古いスマホだから、別に壊れても支障ない
今では、さすがにヤバいとなって風呂にスマホ持ち込んでない
563: 2019/09/30(月) 09:02:47.95
>>560
さすがにやばいというのは何故??
さすがにやばいというのは何故??
564: 2019/09/30(月) 14:41:28.30
>>563
依存症がヤバいから、やめとこってこと
依存症がヤバいから、やめとこってこと
570: 2019/10/05(土) 00:53:10.05
>>564
風呂くらいデジタルから解放されたいよね(´・ω・`)
風呂くらいデジタルから解放されたいよね(´・ω・`)
537: 2019/09/25(水) 16:49:23.23
指紋ハードウェアは使用できませんって出たからとりあえず再起動したら指紋認証が全く反応しなくなってしまった
Exliderも反応無し
指紋認証設定項目も無くなっちゃった……
https://i.imgur.com/kkwxr29.png
https://i.imgur.com/scFkvOG.png
Exliderも反応無し
指紋認証設定項目も無くなっちゃった……
https://i.imgur.com/kkwxr29.png
https://i.imgur.com/scFkvOG.png
538: 2019/09/25(水) 18:02:37.68
>>537
信頼できるエージェントをオフして、再起動後、オンにしてみる
ただ、ライダーまで動かないなら、ハード故障かもしれないね
信頼できるエージェントをオフして、再起動後、オンにしてみる
ただ、ライダーまで動かないなら、ハード故障かもしれないね
541: 2019/09/25(水) 21:22:14.18
>>538
試したけどだめだった……
修理出すかな
>>540
確かに一理あるな
試したけどだめだった……
修理出すかな
>>540
確かに一理あるな
542: 2019/09/26(木) 05:34:27.12
>>541
もっと高精度なら意味あると思えるけどね
もっと高精度なら意味あると思えるけどね
540: 2019/09/25(水) 19:29:37.60
>>537
指紋認証あっても精度悪くね?
結局パターンでやってって出てバッテリー消費してるだけ
指紋認証あっても精度悪くね?
結局パターンでやってって出てバッテリー消費してるだけ
545: 2019/09/26(木) 15:55:17.36
>>540
顔認証にしました。
顔認証にしました。
546: 2019/09/26(木) 17:31:24.46
>>545
顔認証とかできるっけ?
顔認証とかできるっけ?
547: 2019/09/26(木) 18:23:22.11
>>546
設定のセキュリティの中のSmart Lockにあるよ
設定のセキュリティの中のSmart Lockにあるよ
548: 2019/09/26(木) 19:23:11.45
>>547
やってみますありがとう
やってみますありがとう
571: 2019/10/05(土) 01:21:57.95
>>558
>>545
>>545
555: 2019/09/29(日) 00:13:49.51
>>540
実際に指で触れる部分を重点的に登録すれば殆どエラーは出ないぞ
センサーが汚れていたり手汗すごい人とかじゃなきゃな
実際に指で触れる部分を重点的に登録すれば殆どエラーは出ないぞ
センサーが汚れていたり手汗すごい人とかじゃなきゃな
556: 2019/09/29(日) 00:54:00.37
>>555
手汗あるけどhtcの指紋認証は一発だがarrowsは何十回もやらされるからストレスでしかない
手汗あるけどhtcの指紋認証は一発だがarrowsは何十回もやらされるからストレスでしかない
539: 2019/09/25(水) 18:33:04.00
無償修理コースかな
543: 2019/09/26(木) 06:13:07.52
幅の無いサイドに仕込んでる以上どうしようもないわな。
エクスペリアも初導入のZ5の頃はかなり悪かったし。
エクスペリアも初導入のZ5の頃はかなり悪かったし。
544: 2019/09/26(木) 08:23:53.02
>>543
最近出た背面のやつは良さそう
最近出た背面のやつは良さそう
549: 2019/09/28(土) 19:40:10.97
ARROWSに戻りたい
550: 2019/09/28(土) 19:53:42.76
>>549
F-10Dの思い出
F-10Dの思い出
551: 2019/09/28(土) 20:07:04.00
F-03H
使いやすかったしなんと言ってもSUPER ATOK ALTIAが使いやすいので自宅ではARROWSをつか立てます
使いやすかったしなんと言ってもSUPER ATOK ALTIAが使いやすいので自宅ではARROWSをつか立てます
553: 2019/09/28(土) 23:33:30.95
4月に乗り遅れてしまい、仕方がないので5月に0円でXperia XZ2cへ。
キーボードやなぞってコピーなど痒いところに手が届くarrowsが良いです
キーボードやなぞってコピーなど痒いところに手が届くarrowsが良いです
561: 2019/09/29(日) 12:19:23.34
>>553
ヤフオクかメルカリでアローズの機種買えばいいと思う
好きなの選べる
今売ってるF-02Lでもいい
ヤフオクかメルカリでアローズの機種買えばいいと思う
好きなの選べる
今売ってるF-02Lでもいい
569: 2019/10/03(木) 18:19:42.92
>>561
ありがとう、さがしてみます。
ありがとう、さがしてみます。
554: 2019/09/29(日) 00:07:58.80
キャプメモはスクショの共有ボタンから呼び出せるのに、なぞってコピーは使えなくて不便だわ
スライドイン機能はとにかく誤爆するから切ってる
スライドイン機能はとにかく誤爆するから切ってる
566: 2019/10/01(火) 19:07:30.18
>>554
スライドインに、ペイペイなど、電子決済アプリいれると便利
スライドインに、ペイペイなど、電子決済アプリいれると便利
567: 2019/10/01(火) 19:38:56.04
>>566
ああ、確かに。その発想はなかった。
ああ、確かに。その発想はなかった。
557: 2019/09/29(日) 08:58:42.67
指紋部分洗えば?
558: 2019/09/29(日) 09:51:29.78
>>557
多汗症なのでね、もうそのような無駄な行為からは足を洗いました。
多汗症なのでね、もうそのような無駄な行為からは足を洗いました。
559: 2019/09/29(日) 10:02:10.77
洗うのは足じゃなくて指先だぞ。
現行機のセンサーは後ろに行って面積も増えたけど、改善されてるのかな。
指紋センサーがスクロールとかに使えるのは良さげ。
現行機のセンサーは後ろに行って面積も増えたけど、改善されてるのかな。
指紋センサーがスクロールとかに使えるのは良さげ。
562: 2019/09/29(日) 12:23:10.31
増税前にガラスフィルムか保護シート買おうかな
買った当時の保護フィルム付けたまま、たまに起動して遊んでただけだから外出する時に持ち出してない
買った当時の保護フィルム付けたまま、たまに起動して遊んでただけだから外出する時に持ち出してない
565: 2019/09/30(月) 18:09:41.93
アマゾンでフィルム買うた
表と裏両方一緒になってる奴
レビューないから来ないと不安
表と裏両方一緒になってる奴
レビューないから来ないと不安
568: 2019/10/03(木) 18:11:02.79
秋冬モデルにフラッグシップモデルarrows出たら
割れない刑事で
「半径5km洗い直せ!」
とか言ってスマホじゃぶじゃぶ洗うCM見たい
割れない刑事で
「半径5km洗い直せ!」
とか言ってスマホじゃぶじゃぶ洗うCM見たい
572: 2019/10/07(月) 23:10:17.26
この機種、スリープモード時に電話着信がくると、
10秒間隔位で、ベゼル上部の青色LEDが点滅するけど、
この間隔を短めの4秒等に、任意の時間に変更する事が出来ますかね?
10秒間隔だと、チラ見した時になかなか把握しづらくて、、、
スマートウォッチはきらい。
10秒間隔位で、ベゼル上部の青色LEDが点滅するけど、
この間隔を短めの4秒等に、任意の時間に変更する事が出来ますかね?
10秒間隔だと、チラ見した時になかなか把握しづらくて、、、
スマートウォッチはきらい。
573: 2019/10/08(火) 03:18:31.34
>>572
腕時計が嫌いってんでなければ
Garmin vivomoveHR
オススメ
見た目完全にアナログウォッチ
腕時計が嫌いってんでなければ
Garmin vivomoveHR
オススメ
見た目完全にアナログウォッチ
574: 2019/10/08(火) 08:17:05.12
instinct使ってるけど悪くないよ。
575: 2019/10/08(火) 09:09:01.12
>>574
羨ましい
しかし普通にスマートウォッチだろ
羨ましい
しかし普通にスマートウォッチだろ
576: 2019/10/08(火) 12:21:00.54
>>575
たしかに。WearOSじゃないだけでスマートヲッチではあるかも。
たしかに。WearOSじゃないだけでスマートヲッチではあるかも。
577: 2019/10/08(火) 15:40:49.25
50㎝位から綺麗に面から落ちて画面割れたわ…
アプデはしてないけど修理出したら泥9になって返ってくるかな
アプデはしてないけど修理出したら泥9になって返ってくるかな
578: 2019/10/08(火) 15:59:01.85
参考にしたいけど何かフィルムとか付けてた?
579: 2019/10/08(火) 20:30:43.29
手帳型カバーだけ
仕事中に片手塞がった状態でライト付けてカバー閉じようとしたときにポロリしてしまった
今まで落としたこと無かったけど横着はだめだね
仕事中に片手塞がった状態でライト付けてカバー閉じようとしたときにポロリしてしまった
今まで落としたこと無かったけど横着はだめだね
580: 2019/10/11(金) 19:03:28.95
ドコモ秋冬モデル発表来たけどペリアとギャラクシー+とアクオスしんせのみやん
arrows来てよ
ROM32gbじゃもう足りない
arrows来てよ
ROM32gbじゃもう足りない
581: 2019/10/12(土) 22:19:39.03
arrowsBeシリーズのターンは夏じゃん
冬は出ないよ
冬は出ないよ
582: 2019/10/12(土) 23:12:03.36
>>581
ハイスペックモデル
ハイスペックモデル
588: 2019/10/14(月) 16:09:02.84
>>582
次のハイスペックは5Gモデル
次のハイスペックは5Gモデル
583: 2019/10/13(日) 09:33:27.12
去年ドコモショップで2台買って1台は1年使って、もう1台は寝かしてて先月から使い出したんだけど、
1台使ってた端末→内臓電池の充電能力は良好です。(80%以上)
先月から使い出した端末→内臓電池の充電能力が低下しています。(50%未満)
リチウム電池の事は良く分からんが、使っていくと充電能力が上がるのか?ハズレ引かされたのか?
なんか嫌な気分になってしまった。
1台使ってた端末→内臓電池の充電能力は良好です。(80%以上)
先月から使い出した端末→内臓電池の充電能力が低下しています。(50%未満)
リチウム電池の事は良く分からんが、使っていくと充電能力が上がるのか?ハズレ引かされたのか?
なんか嫌な気分になってしまった。
584: 2019/10/13(日) 10:12:17.86
>>583
寝かしてる間は電池残量ちゃんと管理してた?
リチウムイオン電池は満タンor空っぽで長時間放置すると劣化するよ
50%ぐらいを保っておくのがベスト
寝かしてる間は電池残量ちゃんと管理してた?
リチウムイオン電池は満タンor空っぽで長時間放置すると劣化するよ
50%ぐらいを保っておくのがベスト
586: 2019/10/13(日) 10:49:36.92
>>584
開通試験してSIMロック解除して箱に入れて保管。
電池は結構充電してあったと思う。最近使う時にアップデートした。
こんな感じなんだけどダメだったかな?
もう保証期間も終わってるし初期不良だったらシャクだなぁと思って。購入した時は電池の性能はチェックしなかったから仕方ないけどね。
開通試験してSIMロック解除して箱に入れて保管。
電池は結構充電してあったと思う。最近使う時にアップデートした。
こんな感じなんだけどダメだったかな?
もう保証期間も終わってるし初期不良だったらシャクだなぁと思って。購入した時は電池の性能はチェックしなかったから仕方ないけどね。
589: 2019/10/14(月) 20:34:08.94
>>583
たぶん気のせいだと思う
使ってない方がはるかに電池持ちいいはず
使い始めはアプリの更新とかで電池持ち悪いと思うけど
3日後くらいから、電池持ち良いことに気付くはず
たぶん気のせいだと思う
使ってない方がはるかに電池持ちいいはず
使い始めはアプリの更新とかで電池持ち悪いと思うけど
3日後くらいから、電池持ち良いことに気付くはず
590: 2019/10/15(火) 12:10:41.59
>>589
583だけど、体感的に電池の減りが早いとかじゃないのよ。
設定→システム→端末情報→電池の性能
ここに上に書いた文面が出てくるのね。新品のはずなのに50%未満ってなんなのかな?初期不良?って思ったんだよね。
583だけど、体感的に電池の減りが早いとかじゃないのよ。
設定→システム→端末情報→電池の性能
ここに上に書いた文面が出てくるのね。新品のはずなのに50%未満ってなんなのかな?初期不良?って思ったんだよね。
593: 2019/10/15(火) 16:23:10.67
>>590
俺も過去に寝かせてた機種とかあったけど
使ってる端末より使ってない端末の方が電池劣化したことない
1年くらい毎日充電してたら
使ってない機種とは、明らかに電池劣化してたし
俺も過去に寝かせてた機種とかあったけど
使ってる端末より使ってない端末の方が電池劣化したことない
1年くらい毎日充電してたら
使ってない機種とは、明らかに電池劣化してたし
585: 2019/10/13(日) 10:23:37.26
ノーベル賞
587: 2019/10/13(日) 16:06:37.41
簡単に電池交換できた時代が懐かしいわ
591: 2019/10/15(火) 13:21:24.36
寝かせてる間に放電し尽くして残量ゼロ→電池劣化
こんな感じなんじゃないの
こんな感じなんじゃないの
592: 2019/10/15(火) 13:54:32.14
583じゃないけど
でもそう簡単に電池が劣化して いきなり50%未満の性能になるかな?
自分は以前に使ってたスマホ捨てずに取っとくタイプだけど
前のスマホ、数年ぶりに充電して動かしてみても
ほとんどものは 電池性能80%以上だけど
でもそう簡単に電池が劣化して いきなり50%未満の性能になるかな?
自分は以前に使ってたスマホ捨てずに取っとくタイプだけど
前のスマホ、数年ぶりに充電して動かしてみても
ほとんどものは 電池性能80%以上だけど
594: 2019/10/15(火) 23:29:46.76
>>592
リチウムイオン電池は気難しいからな
しばらく使ってると復活するかも
そうでなければ1%未満の外れを引いて残念な人
リチウムイオン電池は気難しいからな
しばらく使ってると復活するかも
そうでなければ1%未満の外れを引いて残念な人
595: 2019/10/18(金) 18:55:18.36
泥テン確定おめ
596: 2019/10/18(金) 20:46:42.20
祝
597: 2019/10/18(金) 20:58:01.71
朗報
598: 2019/10/18(金) 21:11:39.88
Android10にしてくれるのかー
なかなか面倒見が良いね
なかなか面倒見が良いね
599: 2019/10/18(金) 21:20:32.36
去年のNXがなかった代わりだろうな
600: 2019/10/18(金) 21:32:19.42
10はアプリ動かないの多いって聞いたぞ
601: 2019/10/18(金) 22:40:55.84
テレビに画面映して見ようと思ってワイヤレスで出力したけど途切れて見れたもんじゃない
有線は対応してないのね…
http://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-04k/faqno_114.html
有線は対応してないのね…
http://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-04k/faqno_114.html
602: 2019/10/18(金) 23:20:51.25
OSのバージョンアップはちょっと不安だわ
いままで失敗したことも不具合起こったことも無いんだけど、時間がかかってこれ正常に起動しないんじゃないかと思ったことが何度もある
いままで失敗したことも不具合起こったことも無いんだけど、時間がかかってこれ正常に起動しないんじゃないかと思ったことが何度もある
603: 2019/10/18(金) 23:34:47.48
AndroidはiOSと違ってアップデートされるまで時間があるから、アプリの対応も遅いよ
でもarrowsにやってくる頃には問題なくなってるだろう
でもarrowsにやってくる頃には問題なくなってるだろう
604: 2019/10/18(金) 23:34:47.48
AndroidはiOSと違ってアップデートされるまで時間があるから、アプリの対応も遅いよ
でもarrowsにやってくる頃には問題なくなってるだろう
でもarrowsにやってくる頃には問題なくなってるだろう
605: 2019/10/19(土) 00:19:50.10
2回も無理に上げずにセキュリティアップデートぐらいで良いんだがな
606: 2019/10/19(土) 04:53:39.88
10でd払い動かないというのはジョークだろ?
607: 2019/10/19(土) 12:48:37.50
>>606
流石にarrowsにAndroid10が来るであろう来年夏頃までには対応するでしょ
流石にarrowsにAndroid10が来るであろう来年夏頃までには対応するでしょ
608: 2019/10/19(土) 13:10:53.28
そろそろ2年ぐらい使ってる気がするけどスライドイン機能が好きすぎて
機種変を躊躇ってしまう。
代わりになるいいアプリ無いもんだろうか
機種変を躊躇ってしまう。
代わりになるいいアプリ無いもんだろうか
612: 2019/10/25(金) 22:29:08.58
>>608
わかる!
わかる!
609: 2019/10/19(土) 13:15:56.76
esファイルエクスプローラーのスライドイン機能
611: 2019/10/19(土) 14:47:59.57
どう考えてもネタ
っていうか配信停止されてるからもう使えないんだな
今知った
っていうか配信停止されてるからもう使えないんだな
今知った
613: 2019/10/26(土) 09:50:53.14
電池が減るようになってきた
615: 2019/10/26(土) 13:26:22.33
>>613
ですよね
1日持たなくなった
アプデとセキュリティオプションのソフトが変わったことしかいじってないが
セキュリティオプションのソフトが怪しい
ですよね
1日持たなくなった
アプデとセキュリティオプションのソフトが変わったことしかいじってないが
セキュリティオプションのソフトが怪しい
614: 2019/10/26(土) 11:28:49.43
今まで減らなかったのがおかしい
616: 2019/10/27(日) 09:53:41.29
スマホも原子力発電に対応したらいいのに。
617: 2019/10/28(月) 22:33:31.49
電池減るようになったし、指紋認証も壊れた
ロック解除時のパターン認証のときの棒も出なくなった
ロック解除時のパターン認証のときの棒も出なくなった
618: 2019/10/28(月) 23:14:36.51
>>617
設定→セキュリティ→画面ロック→パターンを表示
は?
設定→セキュリティ→画面ロック→パターンを表示
は?
619: 2019/10/29(火) 16:16:40.86
ソフトウェア更新のニュースを見た
620: 2019/10/29(火) 17:05:30.21
知らんうちにアプデされてた。
ナビゲーションバー真ん中の○が◎になった?
ナビゲーションバー真ん中の○が◎になった?
622: 2019/10/29(火) 19:39:10.67
>>620
アプリと音 → デフォルトアプリ → アシストと音声入力
のアシストアプリの所をいじれば戻るばい
アプリと音 → デフォルトアプリ → アシストと音声入力
のアシストアプリの所をいじれば戻るばい
676: 2019/11/13(水) 21:03:00.53
>>622
サンキュ
間違って長押しした時
何度も出てきてうざかったから助かった
サンキュ
間違って長押しした時
何度も出てきてうざかったから助かった
621: 2019/10/29(火) 18:20:03.75
なんか、うpで来てる。
623: 2019/10/30(水) 02:00:08.98
ドコモ、「AQUOS R3」「arrows Be」「らくらくスマートフォン me」でソフト更新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215411.html
arrows Be F-04Kでは、まれに充電開始音が鳴らない場合があるという不具合が解消される。あわせて、2019年10月のセキュリティパッチが適用される。
更新にかかる時間は約26分。更新後のビルド番号は「V47R046B」となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215411.html
arrows Be F-04Kでは、まれに充電開始音が鳴らない場合があるという不具合が解消される。あわせて、2019年10月のセキュリティパッチが適用される。
更新にかかる時間は約26分。更新後のビルド番号は「V47R046B」となる。
624: 2019/10/30(水) 02:19:28.15
>>623
充電収量も知らせてほしい
充電収量も知らせてほしい
626: 2019/10/30(水) 06:21:06.47
>>624
バッテリー系のアプリを入れてみては?
バッテリー系のアプリを入れてみては?
625: 2019/10/30(水) 02:20:13.49
充電収量×
充電終了〇
充電終了〇
627: 2019/10/30(水) 06:52:31.10
ドックの一番左
アプリ一覧ボタンなんですが
四角形の枠の中に⚪3ヶと○1ヶだったのが変わってしまって
枠なしで■4ヶになりました
使用に問題は無いですが
なんででしょう
こんな人いますか
アプリ一覧ボタンなんですが
四角形の枠の中に⚪3ヶと○1ヶだったのが変わってしまって
枠なしで■4ヶになりました
使用に問題は無いですが
なんででしょう
こんな人いますか
628: 2019/10/30(水) 06:54:45.17
失礼しました
四角の枠の中にシロマル3ヶです
四角の枠の中にシロマル3ヶです
629: 2019/10/30(水) 20:19:09.50
Mydocomoウイジェットが表示されなくなったけど、皆さんはどうですか?
630: 2019/10/30(水) 20:47:46.64
表示できてるぞ
631: 2019/10/31(木) 05:36:04.67
アカウントを電話番号のままにしてたら表示されなくなった(エラー表示)
アカウントを新規に作成してウィジェットを再表示したけど
表示されませんになってる
アカウントを新規に作成してウィジェットを再表示したけど
表示されませんになってる
632: 2019/10/31(木) 07:24:13.50
>>631
古い方のアカウントで設定してあるんじゃないかな
新しいアカウントに切り替えた?
古い方のアカウントで設定してあるんじゃないかな
新しいアカウントに切り替えた?
633: 2019/10/31(木) 08:15:47.26
>>632
新しいアカウントなんですよぉ
ウィジェットには
「アプリを起動してご確認ください」
と表示され、タップするとアプリが起動して画面上部のアカウント名を確認すると新アカウントが表示されます
タップの一手間だけなので
ウィジェットも1×1と4×2の二つをホームに置き、たまにウィジェットの再設置をしつつ、復活を待ちます!
新しいアカウントなんですよぉ
ウィジェットには
「アプリを起動してご確認ください」
と表示され、タップするとアプリが起動して画面上部のアカウント名を確認すると新アカウントが表示されます
タップの一手間だけなので
ウィジェットも1×1と4×2の二つをホームに置き、たまにウィジェットの再設置をしつつ、復活を待ちます!
635: 2019/10/31(木) 22:11:17.89
>>634
ならないな
ならないな
637: 2019/10/31(木) 23:46:06.95
636: 2019/10/31(木) 23:28:45.98
リスト表示にしてみて、1番上に「候補」が出てないか?
638: 2019/11/06(水) 07:19:10.99
電池持ち悪くなったなぁ
656: 2019/11/07(木) 17:13:30.32
>>638
本当悪くなったわ
何が原因なんだろ
本当悪くなったわ
何が原因なんだろ
639: 2019/11/06(水) 11:55:36.35
最近マイクの音が小さいみたいで聞こえないと言われることが多くなったわ。
もうあかんのかね
もうあかんのかね
640: 2019/11/06(水) 11:57:07.54
マイクの穴を水道でゴリゴリ洗えばいける
641: 2019/11/06(水) 15:56:11.84
さっき再起動したらブートメニュー出てきたわ
642: 2019/11/06(水) 17:11:48.89
バッテリー餅が悪くなってきた気がするけど
アドガード入れているせいなのかな
アドガード入れているせいなのかな
643: 2019/11/06(水) 19:06:10.00
F05Jに興味持ちました
どうですか
どうですか
644: 2019/11/06(水) 20:34:27.78
>>643
Snapdragon410
450の半分以下の性能しかないから覚悟した方がいいぞ
日常的にスマホを使う人にはおすすめしない
さすがはwithで-12000円投げ売りスマホ
Snapdragon410
450の半分以下の性能しかないから覚悟した方がいいぞ
日常的にスマホを使う人にはおすすめしない
さすがはwithで-12000円投げ売りスマホ
711: 2019/12/10(火) 10:17:56.03
>>643
最低でもこの機種じゃないとキツいよ
最低でもこの機種じゃないとキツいよ
645: 2019/11/07(木) 06:21:57.97
アマゾンからの着信だけが通話にスワイプしても通話できない
アマゾンが配送し始めて電話がちょくちょくあるから困る
俺かん?
アマゾンが配送し始めて電話がちょくちょくあるから困る
俺かん?
646: 2019/11/07(木) 06:31:53.69
>>645
再起動はした?
再起動はした?
648: 2019/11/07(木) 07:05:00.31
>>646
再起動は2日に1回ペースでしてる
再起動は2日に1回ペースでしてる
647: 2019/11/07(木) 06:53:03.69
買って1年も経たないけど寝る前に85%まで充電したら朝起きると60切ってるんだよな
体感だけどこの前のアプデ以降おかしくなった気がする
体感だけどこの前のアプデ以降おかしくなった気がする
649: 2019/11/07(木) 07:47:53.63
>>647
もしかして 設定の電池でスリープなしが全部青になってない?
それだとなんかのアプリが暴走してスリープを止めてるので当然そうなる
もしかして 設定の電池でスリープなしが全部青になってない?
それだとなんかのアプリが暴走してスリープを止めてるので当然そうなる
651: 2019/11/07(木) 08:36:48.38
>>649
電池でスリープなしってどれのこと?自動調整バッテリーの項目ではないよね?
聞いてばっかりでごめん
電池でスリープなしってどれのこと?自動調整バッテリーの項目ではないよね?
聞いてばっかりでごめん
655: 2019/11/07(木) 10:21:24.14
>>651
電池使用量のグラフの画面
電池使用量のグラフの画面
650: 2019/11/07(木) 07:51:30.17
ここにきて不具合増えてるのは何だろう?
対応しないのかな?
新しい富士通の機種を買えってことか
対応しないのかな?
新しい富士通の機種を買えってことか
652: 2019/11/07(木) 08:57:42.47
ハズレ個体を買った連中ばかりだね。ワイのは快調。
653: 2019/11/07(木) 09:00:03.05
>>652
買ってすぐ初期設定した時音声アシスタントアプリ動かなかったもんなー
初期化して再セットアップで正常
買ってすぐ初期設定した時音声アシスタントアプリ動かなかったもんなー
初期化して再セットアップで正常
654: 2019/11/07(木) 09:12:57.14
バックグラウンドであやしいアプリがうごめいてるんちゃう
657: 2019/11/07(木) 17:56:06.22
別機種だけどドコモのセキュリテイが新しくなったタイミングで電池持ちが悪くなった。
658: 2019/11/07(木) 23:22:28.12
>>657
逆に電池持ち良くなったような?
自分だけかもしれませんが…
逆に電池持ち良くなったような?
自分だけかもしれませんが…
659: 2019/11/08(金) 22:04:19.39
>>657
自分もそうだな、特にアプリも設定もいじってないのにセキュリティが変わってからガクッと電池持ち悪くなった
自分もそうだな、特にアプリも設定もいじってないのにセキュリティが変わってからガクッと電池持ち悪くなった
663: 2019/11/09(土) 07:23:07.18
>>659
なかなか優秀らしくChMateを開いてると秒置きにバックグラウンドで働いてる。
そうじゃない時もあるのでよくわからんが俺はこいつが犯人だと思うな。
ちなみにフルで見張りさせてる設定。
なかなか優秀らしくChMateを開いてると秒置きにバックグラウンドで働いてる。
そうじゃない時もあるのでよくわからんが俺はこいつが犯人だと思うな。
ちなみにフルで見張りさせてる設定。
660: 2019/11/08(金) 23:32:18.20
そんなセキュリティアプリなんてアンインストールしたら?
PlayProtectで十分
PlayProtectで十分
661: 2019/11/09(土) 05:39:44.81
>>660
ドコモが押し込んで来る
ドコモが押し込んで来る
662: 2019/11/09(土) 06:59:26.59
>>661
おれ入れてないけど
おれ入れてないけど
664: 2019/11/10(日) 00:43:17.18
>>662
ドコモじゃないのでは
ドコモじゃないのでは
665: 2019/11/10(日) 09:39:47.98
あんしんスキャンはアンインストールできるでしょ
666: 2019/11/10(日) 10:10:07.35
あんしんスキャンって要らない子なの?
667: 2019/11/10(日) 10:25:29.00
>>666
うん
いらない
ガラケーからの惰性で採用されてるだけ
2年前からGoogleによるアンチウイルス
PlayProtectが始まって
対象のAndroid6.0以上のGooglePlay対応機種はGoogleに任せておけばok
うん
いらない
ガラケーからの惰性で採用されてるだけ
2年前からGoogleによるアンチウイルス
PlayProtectが始まって
対象のAndroid6.0以上のGooglePlay対応機種はGoogleに任せておけばok
668: 2019/11/10(日) 11:48:05.96
PlayプロテクトってAndroid4.4でも使えてるよ
669: 2019/11/10(日) 12:20:06.86
Playプロテクトってそもそも今はPlayストアアプリに組み込まれてるし。
670: 2019/11/10(日) 17:09:52.32
なんか最近電源が勝手に落ちることが多くなった
レジの前でナントカPayが使えなくてかなり不便
レジの前でナントカPayが使えなくてかなり不便
671: 2019/11/10(日) 17:23:25.00
電圧降下じゃない?
バッテリーミックスを入れて、履歴表示で落ちる直前の電圧を見てみては
バッテリーミックスを入れて、履歴表示で落ちる直前の電圧を見てみては
672: 2019/11/12(火) 21:05:34.45
この機種、良い機種だな
解像度は低いけど、画面は綺麗だ
サクサクで電池持ちも良い
しばらく、これで戦えそうだ
解像度は低いけど、画面は綺麗だ
サクサクで電池持ちも良い
しばらく、これで戦えそうだ
679: 2019/11/16(土) 10:43:54.75
>>672
解像度が少し低いが、並べて比較しないと99%ユーザーはわからないくらい。業界人は別と思うが。
その分、電池持ちがよくアウトドアでは重宝する隠れた神機。
引きこもりには関係ないけど。
解像度が少し低いが、並べて比較しないと99%ユーザーはわからないくらい。業界人は別と思うが。
その分、電池持ちがよくアウトドアでは重宝する隠れた神機。
引きこもりには関係ないけど。
673: 2019/11/13(水) 00:59:17.53
チャリのマウントのネジが緩くて落として
チャリで乗り上げた
角はギザってるけど使うのに支障なし
割れない刑事ありがとう!
チャリで乗り上げた
角はギザってるけど使うのに支障なし
割れない刑事ありがとう!
675: 2019/11/13(水) 12:20:55.42
>>673
凄いな
凄いな
674: 2019/11/13(水) 06:39:41.95
ロック画面でロック解除して上にスワイプして開くはずなのに4秒ぐらい待たされるんだ
みんなはどう?
みんなはどう?
677: 2019/11/13(水) 21:40:38.24
>>674
常駐アプリが多すぎて空きメモリが
少ないんじゃないの?
もしくは、ホーム画面にアイコン山盛りとか
設定ーシステムー開発者オプションにある
メモリの項目でパフォーマンスの状態を
確認すべし。
常駐アプリが多すぎて空きメモリが
少ないんじゃないの?
もしくは、ホーム画面にアイコン山盛りとか
設定ーシステムー開発者オプションにある
メモリの項目でパフォーマンスの状態を
確認すべし。
678: 2019/11/14(木) 20:03:04.16
>>677
ありがとう御座います
ご指摘の通りアプリアイコンとウィジェット山盛りです
断捨離してみます
ありがとう御座います
ご指摘の通りアプリアイコンとウィジェット山盛りです
断捨離してみます
680: 2019/11/16(土) 12:52:30.00
でもHD機は漢字が潰れやすいよ
これは見ればわかる
特にChMateでフォントサイズ小さめのときとか
まあそれくらいだけど
これは見ればわかる
特にChMateでフォントサイズ小さめのときとか
まあそれくらいだけど
681: 2019/11/16(土) 15:32:40.18
Z5cからこれに変えた時は、画像の荒さにガッカリした記憶
まあ慣れちゃったからあれだけど
まあ慣れちゃったからあれだけど
682: 2019/11/16(土) 15:56:12.68
>>681
みんなそう思ってるよ
ほとんどはもう機種変済じゃないか?
みんなそう思ってるよ
ほとんどはもう機種変済じゃないか?
683: 2019/11/17(日) 17:46:48.13
指紋認証が壊れた
充電すると異常を検知したと言われて充電できない
挙げ句の果てに外でモバイル通信が遮断された(再起で治った)
買い替えどきかな
充電すると異常を検知したと言われて充電できない
挙げ句の果てに外でモバイル通信が遮断された(再起で治った)
買い替えどきかな
684: 2019/11/18(月) 00:48:41.23
指紋故障は無償修理じゃなかったか?
685: 2019/11/18(月) 07:45:11.44
最近勝手に電源落ちがひどい
686: 2019/11/19(火) 15:56:13.41
格安SIMで運用中です
先日Andoroid9に更新しV43R042Kになったのですが、その後の更新ができません
ドコモのネットワークに接続していないため、アップデートできませんでした
となるのですが、wifiではもう更新できないのでしょうか
先日Andoroid9に更新しV43R042Kになったのですが、その後の更新ができません
ドコモのネットワークに接続していないため、アップデートできませんでした
となるのですが、wifiではもう更新できないのでしょうか
688: 2019/11/19(火) 20:42:14.85
>>686
モバイルネットワークのAPNに
SP-MODEのアクセスポイントが
残ってないかい?あるなら消した方がいい。
普通にWi-fi経由でアップデート出来るから
というか、格安SIMだとWi-fi経由じゃないと
アップデート出来ない。
モバイルネットワークのAPNに
SP-MODEのアクセスポイントが
残ってないかい?あるなら消した方がいい。
普通にWi-fi経由でアップデート出来るから
というか、格安SIMだとWi-fi経由じゃないと
アップデート出来ない。
687: 2019/11/19(火) 19:59:45.90
なこたない
最新はV47R046B
何度やっても駄目なら初期化
最新はV47R046B
何度やっても駄目なら初期化
689: 2019/11/19(火) 21:25:52.12
他のAPN全部消してみてダメならDS逝き
690: 2019/11/19(火) 21:39:32.43
691: 2019/11/19(火) 22:56:31.68
無事更新できて最新になりました
ありがとう
ありがとう
692: 2019/11/19(火) 23:24:59.67
おめでとう!!
693: 2019/11/21(木) 03:58:03.43
うちはMVNOでspモード残っててもWiFi経由で更新出来てるけど、出来てる人と出来ない人との違いは何だろうね
何処かの設定かな
何処かの設定かな
694: 2019/11/29(金) 19:22:00.16
age
695: 2019/11/29(金) 21:11:21.98
sage
696: 2019/11/29(金) 22:50:12.23
Hage
697: 2019/12/01(日) 08:42:02.60
Mage
698: 2019/12/01(日) 09:56:53.88
chage
699: 2019/12/01(日) 11:44:55.19
Aska~!
700: 2019/12/01(日) 22:28:10.06
話題ないんかいな
701: 2019/12/01(日) 22:56:36.20
10になるまで何もネタ無いし
702: 2019/12/03(火) 03:29:07.84
SIMスロット外して
裏側から中見ると
変なタグが隠れてる
裏側から中見ると
変なタグが隠れてる
704: 2019/12/03(火) 07:02:34.78
>>702
引っ張ればベロ~ンとでてくる
引っ張ればベロ~ンとでてくる
703: 2019/12/03(火) 05:37:14.12
内部ストレージからSDカードへ動画を移したいんだが出来ない
どうしたら良いか
教えてください
どうしたら良いか
教えてください
705: 2019/12/03(火) 12:55:15.45
>>703
フォトアプリから普通にできない?
もしくは
設定→システム→ストレージ→内部共有ストレージ→ファイル
で本体フォルダ見れるから目的の動画探せるはず
PCからなら
USB接続で本体→SDカードに直に移動しようとするとエラー出るから、いったんPCにうつしてから
フォトアプリから普通にできない?
もしくは
設定→システム→ストレージ→内部共有ストレージ→ファイル
で本体フォルダ見れるから目的の動画探せるはず
PCからなら
USB接続で本体→SDカードに直に移動しようとするとエラー出るから、いったんPCにうつしてから
706: 2019/12/06(金) 16:58:38.57
朝に謎のリブートしてから一日、SIM認識してなくて通話が繋がらない状態になってたのを15時頃に気が付いて焦ったわ。
こんな日に限って取引先から連絡入ってて最悪。
こんな日に限って取引先から連絡入ってて最悪。
707: 2019/12/07(土) 07:43:04.82
今日,指紋認証の反応が悪いので一度リセットしようと思い,登録してある指紋をすべて消した後に新規登録しようとしたのですが,エラーで登録できませんでした.
その後,セキュリティアップデートと端末の再起動をしたところ,設定項目一覧から指紋に関する項目が消えてしまい,指紋の登録ができなくなってしまいました.
同じような症状が出た方や,解決法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか.
その後,セキュリティアップデートと端末の再起動をしたところ,設定項目一覧から指紋に関する項目が消えてしまい,指紋の登録ができなくなってしまいました.
同じような症状が出た方や,解決法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか.
708: 2019/12/07(土) 08:25:14.66
>>707
俺もなったことある。修理に出した。
俺もなったことある。修理に出した。
709: 2019/12/07(土) 09:10:33.30
>>707
顔認証にしました。
顔認証にしました。
712: 2019/12/10(火) 16:02:01.67
>>707
指紋センサーが壊れると指紋リーダーがない端末とシステムに認識される。
指紋センサーが壊れると指紋リーダーがない端末とシステムに認識される。
710: 2019/12/07(土) 11:51:45.55
SIM認識しない現象は自分も何度かなったよ
Wi-Fi環境にいると気付きにくいね
Wi-Fi環境にいると気付きにくいね
713: 2019/12/14(土) 08:33:43.79
自宅で
714: 2019/12/14(土) 08:34:15.07
自宅でロック解除設定しても上手くいかないけど皆さんは出来てます?
715: 2019/12/14(土) 18:43:42.34
>>714
スマートなんとかで自宅を登録してそのエリアに入ればロック解除にしてる
制度上げるために4つ微妙にずらして登録してる
スマートなんとかで自宅を登録してそのエリアに入ればロック解除にしてる
制度上げるために4つ微妙にずらして登録してる
725: 2019/12/15(日) 08:36:22.65
>>715
なんかそれやってるんだけど普通に鍵かかるんだよね
ありがとう
なんかそれやってるんだけど普通に鍵かかるんだよね
ありがとう
716: 2019/12/14(土) 18:53:41.52
自動回転OFFなのにたまに勝手に横向きになるのは何で?
717: 2019/12/14(土) 19:03:09.38
ならんけど
718: 2019/12/14(土) 19:10:10.98
ナビゲーションバーに出てくる画面回転ボタンを間違えて押したのでは
719: 2019/12/14(土) 19:17:00.23
それだな
720: 2019/12/14(土) 19:21:55.74
そもそもナビゲーションバーに回転ボタン出てこないのだが何故なのか
721: 2019/12/14(土) 20:01:15.65
出るよ
722: 2019/12/14(土) 22:53:38.50
出ない人はアプデするといいよ
723: 2019/12/15(日) 01:01:03.31
このスマホほんとに頑丈だよな
どんだけ高くから落としても割れん
どんだけ高くから落としても割れん
738: 2019/12/19(木) 22:12:36.13
>>723
卑劣な奈良県にある、
谷瀬の吊り橋から、うっかり落としてしまって
運悪く岩肌にぶつかった見たく、
その後、粉砕された姿で再開した者の
心の傷もかんがえなさいよ。
卑劣な奈良県にある、
谷瀬の吊り橋から、うっかり落としてしまって
運悪く岩肌にぶつかった見たく、
その後、粉砕された姿で再開した者の
心の傷もかんがえなさいよ。
724: 2019/12/15(日) 08:26:27.98
スマホパンチしたら画面じゃなく背面が割れた
726: 2019/12/17(火) 18:23:12.04
アプデが来たあげ
733: 2019/12/18(水) 17:03:10.24
>>726
さっそくアプデしてみた
いつも自力で気付けないからここで知らせてくれて助かる
さっそくアプデしてみた
いつも自力で気付けないからここで知らせてくれて助かる
727: 2019/12/17(火) 21:47:13.47
受話音量小さいねん
他は不満ないけど
他は不満ないけど
728: 2019/12/17(火) 23:41:17.44
そうか?普通に聞こえるけど。
通話音量の設定が低いんじゃないの?
通話音量の設定が低いんじゃないの?
729: 2019/12/17(火) 23:47:34.87
ご高齢なんだろ
優しくしてあげて
優しくしてあげて
730: 2019/12/18(水) 00:25:33.37
>>729
お前も高齢者だろ
お前も高齢者だろ
731: 2019/12/18(水) 00:41:21.98
イヤホンの音量が小さいんだが
設定なんてあるの
設定なんてあるの
732: 2019/12/18(水) 02:14:20.77
それはイヤホンの問題
734: 2019/12/18(水) 17:30:33.97
同じだ
735: 2019/12/18(水) 19:10:53.81
おれもおれも
736: 2019/12/19(木) 06:28:59.68
アプデ連絡ありがとう
737: 2019/12/19(木) 08:48:43.03
いいってことよ!
739: 2019/12/21(土) 05:31:44.88
アップデートしたら充電遅いような
740: 2019/12/21(土) 18:50:12.48
たしかに
741: 2019/12/21(土) 19:02:32.65
蟹
742: 2019/12/21(土) 21:34:13.83
解
虫
虫
743: 2019/12/22(日) 02:04:46.36
何がどうあぷでしたか
744: 2019/12/23(月) 17:53:52.46
なんか最近フリーズする
745: 2019/12/23(月) 19:01:04.51
ぷりーず
746: 2019/12/23(月) 20:56:19.56
タリーズ
747: 2019/12/24(火) 06:15:17.02
フリース
748: 2019/12/24(火) 13:20:24.91
ブリーフ
749: 2019/12/24(火) 20:49:12.12
プリーツ
750: 2019/12/26(木) 17:49:38.68
ブリッ!!
751: 2019/12/26(木) 19:27:24.09
鰤?
752: 2019/12/26(木) 19:55:29.80
といったら禁書
753: 2019/12/29(日) 12:08:05.82
これに機種変してから一年になるけど故障もなくて頑丈なのがいいね。来年くらいにバッテリー交換してまだまだ使う
756: 2019/12/29(日) 12:47:12.63
>>753
基本現行のF-02Lと変わらないからな
基本現行のF-02Lと変わらないからな
754: 2019/12/29(日) 12:20:53.91
Android10対応はありがたい
755: 2019/12/29(日) 12:22:46.31
Android10は何時ですか?
762: 2019/12/30(月) 12:48:51.62
>>755
F-01KにAndroid9が来たのが8月
F-01KにAndroid9が来たのが8月
757: 2019/12/29(日) 16:31:29.03
充電完了の音って鳴らせないのかな?設定にそれらしき項目が無いけど
763: 2019/12/30(月) 15:48:39.26
>>757
鳴ってるよ。
鳴ってるよ。
758: 2019/12/29(日) 21:46:30.79
家のルーターのwi-fiのランプがパカパカしてたから何かと思ったらアップデートの通知がきた
年明けに先延ばしするのも面倒なのでうpだてしたけど、
年末ギリギリにアップデートとか要らんわ
年明けに先延ばしするのも面倒なのでうpだてしたけど、
年末ギリギリにアップデートとか要らんわ
759: 2019/12/30(月) 07:16:53.73
これ頑丈で良かった
誤って外で氷の上に落としたけど安いソフトカバーでも全く傷付かなかった
誤って外で氷の上に落としたけど安いソフトカバーでも全く傷付かなかった
760: 2019/12/30(月) 10:15:55.87
ルーターのランプなんて常時点滅してるんじゃないの?
それでわかるんか?
それでわかるんか?
761: 2019/12/30(月) 12:30:32.04
富士通は頑丈だからいいんだよな
普通に落としても使えるし
もうiPhoneなどには買い換える事はできない
普通に落としても使えるし
もうiPhoneなどには買い換える事はできない
764: 2020/01/02(木) 17:27:54.45
スピーカーだけは左にしてほしかった
常に指が掛かってるのは、端末の左側なので
YouTubeだと常にスピーカーに指で蓋をしてる状態
それか、SH-01Kみたいに表面の上にスピーカー付けてほしい
そうすれば、電話する時と同じ穴を使える
常に指が掛かってるのは、端末の左側なので
YouTubeだと常にスピーカーに指で蓋をしてる状態
それか、SH-01Kみたいに表面の上にスピーカー付けてほしい
そうすれば、電話する時と同じ穴を使える
765: 2020/01/03(金) 20:25:08.88
>>764
すごくわかる
すごくわかる
766: 2020/01/03(金) 20:35:41.40
よその電話みたいに耳側のスピーカも音出るようにしてステレオ化したらもう最強
767: 2020/01/03(金) 22:17:47.93
もう、安物の機種だからと諦めている。
768: 2020/01/04(土) 06:05:27.03
本体スピーカーがステレオってミッドレンジでも稀やしな。
769: 2020/01/06(月) 09:01:39.42
SC-02Mが機種変更一括1円だったからサブ機F-04Kの予備として仕入れてきた。
機種変はギガホとか新プラン必須かと勝手に思い込んでたが、with継続できるんだね。
F-04Kのサイズ感と頑丈さが気に入ってるので当面GalaxyAはオモチャかなぁ。
機種変はギガホとか新プラン必須かと勝手に思い込んでたが、with継続できるんだね。
F-04Kのサイズ感と頑丈さが気に入ってるので当面GalaxyAはオモチャかなぁ。
770: 2020/01/06(月) 11:07:22.85
with継続より新プランのほうが安いパターンあるよ
771: 2020/01/06(月) 12:03:11.07
へぇー
772: 2020/01/06(月) 12:06:49.44
へぇーへぇーへぇー
773: 2020/01/06(月) 12:38:06.98
with5GBシェアを崩す気はないから機種変更一括○円案件は気になるが
予備機としてもgalaxyは要らないわ
予備機としてもgalaxyは要らないわ
774: 2020/01/06(月) 12:53:38.96
家族割とドコモ光のセット値引きが付くなら新プランのほうが安いな。
お一人様で固定回線もドコモ光じゃないならwithの方が安い。
お一人様で固定回線もドコモ光じゃないならwithの方が安い。
775: 2020/01/06(月) 14:00:44.84
話をぶった切ってすまないが
初めて初期化したら
電源OFFからの立ち上がりが凄く早くなった
安心データ保存は書き戻しが便利なのな
初めて初期化したら
電源OFFからの立ち上がりが凄く早くなった
安心データ保存は書き戻しが便利なのな
776: 2020/01/06(月) 22:12:56.18
ROM32はもだめだ
いっぱいいっぱい早く128のarrowsくれよ
持ってるんだろ?くれよ。
いっぱいいっぱい早く128のarrowsくれよ
持ってるんだろ?くれよ。
777: 2020/01/07(火) 14:55:12.84
777get!
ところで次のarrowsは今年夏?!
ところで次のarrowsは今年夏?!
778: 2020/01/08(水) 20:03:58.14
「指紋ハードウェアが使用できません」とメッセージが出て指紋認証が出来なくなったので再起動させて再設定しようとしたら、設定から指紋設定の項目が無くなってしまった
これはもしかして故障
これはもしかして故障
779: 2020/01/08(水) 20:36:47.27
>>778
無料で修理してくれるよ
当たり前だけど
無料で修理してくれるよ
当たり前だけど
780: 2020/01/08(水) 21:02:07.57
>>779
サンクス。機種変して1年で故障はキツいわ
サンクス。機種変して1年で故障はキツいわ
781: 2020/01/12(日) 15:40:11.87
画面ロックとか面倒で使ってなかったけど指紋で解除するのだと電源ボタンで認証するからスムーズでいいみたいね
ただ壊れやすいらしいが(´・ω・`)
ただ壊れやすいらしいが(´・ω・`)
782: 2020/01/13(月) 12:05:48.26
□ボタン長押しすると画面分割するんだなコレ
783: 2020/01/14(火) 08:17:38.57
thx
784: 2020/01/17(金) 09:01:04.07
音楽プレーヤーの音質良いんだねこれ
ほかの機種にうつって気づいたわ
ほかの機種にうつって気づいたわ
792: 2020/01/20(月) 08:15:49.82
>>784
デフォでそんなアプリあった?
デフォでそんなアプリあった?
785: 2020/01/17(金) 10:04:51.47
ONKYOのHFプレーヤーでしょ
歌詞もカラオケみたいに出てくるし
地味にいいよね
歌詞もカラオケみたいに出てくるし
地味にいいよね
786: 2020/01/17(金) 10:34:00.49
まあ、本体スピーカは残念だがな…
787: 2020/01/17(金) 16:48:13.49
この価格帯には珍しくハイレゾにも対応してるしな
788: 2020/01/18(土) 09:40:20.09
音悪いと思うけどイヤホンのせいなのか
789: 2020/01/18(土) 12:34:09.01
ハイレゾ対応って単にハイレゾ音源のファイルも再生できますよってだけの話でしょ。
790: 2020/01/18(土) 15:40:28.77
それだけの話なんだけど安スマホではやってない機種が多い
791: 2020/01/19(日) 21:33:27.42
みんなハイレゾの音源とか持ってるの?
俺は、ストリーム配信の音楽で満足しちゃうタイプだから
当然持ってない…
俺は、ストリーム配信の音楽で満足しちゃうタイプだから
当然持ってない…
793: 2020/01/20(月) 12:59:06.52
ハイレゾオーディオは泥パイあたりでOSレベルでサポートしてるから、ハイレゾ対応と言っても後はハイレゾファイル対応してるプレイヤーアプリをプリ飲してるかの、違いしかないだろ
794: 2020/01/20(月) 17:12:49.16
電池持ち悪くなってきたしそろそろ機種変更かなと思ったけど
機種変更するとwithは消えちゃうよね?
機種変更するとwithは消えちゃうよね?
795: 2020/01/20(月) 17:56:32.16
>>794
ネット見てるとwith継続で機種変できるってさ
まあ今時はキャリアで買う必要もないかもしれないけどね
ネット見てるとwith継続で機種変できるってさ
まあ今時はキャリアで買う必要もないかもしれないけどね
796: 2020/01/20(月) 18:27:51.66
>>795
継続されるのか、ありがとう。
まぁ良い機種変案件があればキャリアもいいかなと。全然無いんだけどね。
継続されるのか、ありがとう。
まぁ良い機種変案件があればキャリアもいいかなと。全然無いんだけどね。
797: 2020/01/20(月) 18:46:45.00
>>794
新プラン選ぶなよ
ショップ行くと新プランに変えようとゴリ押ししてくるから
ショップは見るだけ
オンラインショップで買うのを勧める
新プラン選ぶなよ
ショップ行くと新プランに変えようとゴリ押ししてくるから
ショップは見るだけ
オンラインショップで買うのを勧める
798: 2020/01/26(日) 22:28:59.89
またアップデートか
年に何回しよんねん
改善体感全くない
年に何回しよんねん
改善体感全くない
799: 2020/01/27(月) 03:36:36.48
月例でセキュリティパッチ出てるから本来は毎月あるべきなんだかね。
数ヶ月に一回はむしろサボってる方
数ヶ月に一回はむしろサボってる方
800: 2020/01/29(水) 11:29:12.62
両方のお客様のお声を反映させていただいておりますです
801: 2020/01/29(水) 11:58:21.14
再起動しないとカメラが使えない時があるんだけどandroidの仕様なの?
802: 2020/01/29(水) 18:37:31.28
>>801
あまりカメラ使わないけど、使えなかったことはないなぁ
あまりカメラ使わないけど、使えなかったことはないなぁ
804: 2020/01/29(水) 20:17:45.12
>>801
滅多にカメラ使わないんだけどあるよ
今撮りたいって時だからガックリくる
友達みんながパシャパシャしてんのに
自分だけ再起動でしょぼーん
滅多にカメラ使わないんだけどあるよ
今撮りたいって時だからガックリくる
友達みんながパシャパシャしてんのに
自分だけ再起動でしょぼーん
806: 2020/01/29(水) 21:42:55.48
>>801
正方形だと取れない画像はたまにある
正方形だと取れない画像はたまにある
803: 2020/01/29(水) 20:05:08.01
同じく、普通に安定して使えるね
カメラといえばこのコcamera2apiに対応してるみたいでgcam使えるのよね
けっこーハングるけどまあ楽しい
カメラといえばこのコcamera2apiに対応してるみたいでgcam使えるのよね
けっこーハングるけどまあ楽しい
805: 2020/01/29(水) 20:24:03.81
カメラクソだよね
手ブレ補正など皆無
手ブレ補正など皆無
807: 2020/02/01(土) 10:52:12.01
ストレージ32Gのうち20G程使ってるんだが
最近少し反応が鈍いようだけど
使いすぎなのか
最近少し反応が鈍いようだけど
使いすぎなのか
809: 2020/02/01(土) 12:33:26.03
>>807
20以上使ってるけど特に変わらないかな
空容量は関係ないかもよ
20以上使ってるけど特に変わらないかな
空容量は関係ないかもよ
808: 2020/02/01(土) 12:17:13.37
時々音が出なくなる。
再起動すれば戻るんだけど。
なんでだろう?
再起動すれば戻るんだけど。
なんでだろう?
810: 2020/02/01(土) 17:22:10.62
電源キーから一瞬画面出てこなくてあせったー!!
指紋も使えなくなったしどこかで修理か交換してもらわんと交換は今もやってもらえ?のかな?
指紋も使えなくなったしどこかで修理か交換してもらわんと交換は今もやってもらえ?のかな?
811: 2020/02/03(月) 11:16:02.21
最近指紋認証できなくなった。
手の指見たら、ガサガサで指紋なんてわからないから認証できるわけない。
手の指見たら、ガサガサで指紋なんてわからないから認証できるわけない。
812: 2020/02/04(火) 03:02:14.95
銀行の指紋認証が設定できなかったワシが通りますよ・・・
ハイターとか触っちゃうからかなw
ハイターとか触っちゃうからかなw
813: 2020/02/04(火) 05:37:52.87
>>812
静脈認証じゃないん?
静脈認証じゃないん?
814: 2020/02/05(水) 02:57:32.81
>>813
調べたらそれっぽい。何がダメなんだろ
指変えても機械変えてもアウトw
調べたらそれっぽい。何がダメなんだろ
指変えても機械変えてもアウトw
815: 2020/02/05(水) 13:05:35.77
>>814
指間違えじゃね
指間違えじゃね
816: 2020/02/05(水) 14:30:48.35
もともと、メールとブラウザ用に購入して使い続けてる
上司からPokemon GOをやるよう言われインストールしたが、やっぱりもっさり
スマホを渡して操作させた(その人はiPhone8)
「何でこんなスマホ使ってんの?
iPhoneにしなよ!」と言われた
「ゲームなんかするつもりはないのでこの機種にしたんです」と話し、アンインストールしました
あんしんスキャンなど、docomoのアプリに見捨てられるまでは使う予定
上司からPokemon GOをやるよう言われインストールしたが、やっぱりもっさり
スマホを渡して操作させた(その人はiPhone8)
「何でこんなスマホ使ってんの?
iPhoneにしなよ!」と言われた
「ゲームなんかするつもりはないのでこの機種にしたんです」と話し、アンインストールしました
あんしんスキャンなど、docomoのアプリに見捨てられるまでは使う予定
817: 2020/02/05(水) 15:25:05.18
ゲームじゃなくてもモッサリ感は正直あるわな
メインで使ってた人もそろそろ次の端末に移行だね
メインで使ってた人もそろそろ次の端末に移行だね
818: 2020/02/06(木) 06:40:18.01
Pixel3aかな
819: 2020/02/07(金) 16:51:16.18
設定次第でサクサクになるぞ
825: 2020/02/10(月) 20:12:09.94
>>819
別にもっさりとは思ってないんだけど、もっとキビキビ(ヌルヌル?)になるのかな?
ほぼ初期設定のままなので、ご助言いただきたい!
別にもっさりとは思ってないんだけど、もっとキビキビ(ヌルヌル?)になるのかな?
ほぼ初期設定のままなので、ご助言いただきたい!
826: 2020/02/10(月) 20:18:36.27
>>825
メモリ増やすしかないでしょ
バックグラウンドで動いてるアプリ強制停止しか
メモリ増やすしかないでしょ
バックグラウンドで動いてるアプリ強制停止しか
827: 2020/02/10(月) 22:27:23.78
>>825
開発者向けオプション
を出して
アニメ関連の3項目をオフにする
この設定でキビキビ動く
開発者向けオプション
を出して
アニメ関連の3項目をオフにする
この設定でキビキビ動く
840: 2020/02/13(木) 13:59:24.42
>>827
ありがとう!やってみます!
ありがとう!やってみます!
820: 2020/02/07(金) 17:56:02.83
ゲームなんかしなけりゃ全然いける
何でゲーム厨は最新スマホにこだわるんだろ
そこそこのスマホにswitchとかじゃダメなのかね
よくわからん
何でゲーム厨は最新スマホにこだわるんだろ
そこそこのスマホにswitchとかじゃダメなのかね
よくわからん
821: 2020/02/07(金) 19:15:33.05
あいつらはソシャゲが好きなんであってコンシューマには興味ないからな
822: 2020/02/07(金) 19:50:56.83
ぶっちゃけ今普通にコンシューマのゲームよりスマホゲーのが面白かったりするからな
823: 2020/02/07(金) 20:20:46.00
それは無い
824: 2020/02/07(金) 20:35:27.31
ソシャゲやるのははパチンコに金注ぎ込める人と同種だから
CSのゲームなんか興味ないんだろ
CSのゲームなんか興味ないんだろ
828: 2020/02/10(月) 23:36:35.67
開発者向けオプションってどうやって出すの?
830: 2020/02/11(火) 05:40:34.22
>>828
設定のシステム→端末情報→ビルド番号を連打
設定のシステム→端末情報→ビルド番号を連打
829: 2020/02/11(火) 05:38:47.14
買って2年まであと3ヶ月だけど、まれにいつの間にかリブートして不通状態になってたと言うことが出てきたわ
831: 2020/02/11(火) 08:36:33.89
なんか急にmateがキビキビした
832: 2020/02/12(水) 18:08:17.85
ところでAndroid10はいつ頃くるの?
868: 2020/02/18(火) 20:21:57.25
>>832
型落ち機種だからないぞ
>>862
三菱は晩年、非折りたたみ式ばかり作ってたのが、撤退の原因に
富士通は、発熱Androidが原因で、身売りに
松下とNECは、ツートップ戦略の犠牲者
内部では、ソニーサムスン不買運動が今も有るだろう
松下の、2012年の欧州参入→8ヶ月での撤退、これは他社も見習うべき
型落ち機種だからないぞ
>>862
三菱は晩年、非折りたたみ式ばかり作ってたのが、撤退の原因に
富士通は、発熱Androidが原因で、身売りに
松下とNECは、ツートップ戦略の犠牲者
内部では、ソニーサムスン不買運動が今も有るだろう
松下の、2012年の欧州参入→8ヶ月での撤退、これは他社も見習うべき
870: 2020/02/18(火) 20:32:50.32
>>868
嘘吐き逝ね!
嘘吐き逝ね!
833: 2020/02/12(水) 20:02:53.27
みんなが忘れた頃やろ
834: 2020/02/12(水) 20:16:26.65
OSのバージョンアップは不安やから無いなら無いでいいんだけどなぁ
835: 2020/02/12(水) 20:32:27.85
9が来たのが5月だぞ
型落ちなんだから夏休み前に来れば
ってくらいでは?
型落ちなんだから夏休み前に来れば
ってくらいでは?
836: 2020/02/12(水) 21:50:09.71
iD使えなくなったわ
837: 2020/02/12(水) 22:20:29.33
【重要なお知らせ】「@Fケータイ応援団」サイト終了いたしました
https://atft.fmworld.net/at/info/information_20200212.html
「@Fケータイ応援団」 2020/02/12を以って終了
↓
新サイト「arrows life」 2020/02/12オープン
https://arrowslife.fcnt.com/
https://atft.fmworld.net/at/info/information_20200212.html
「@Fケータイ応援団」 2020/02/12を以って終了
↓
新サイト「arrows life」 2020/02/12オープン
https://arrowslife.fcnt.com/
838: 2020/02/13(木) 08:21:56.91
そろそろ発売2年やからアップデートも終わりかな
839: 2020/02/13(木) 09:17:36.76
10はいいよ
周りのアプリが非対応が多いって聞くし
実際7.1が一番使いやすい
周りのアプリが非対応が多いって聞くし
実際7.1が一番使いやすい
841: 2020/02/15(土) 23:07:09.57
石鹸で洗えるarrowsが新型コロナの影響で勝ち組になってしまったな
842: 2020/02/15(土) 23:07:28.19
わかるw
843: 2020/02/15(土) 23:42:11.40
画面にぶっかけてもハンドソープで洗えるのは貴重
844: 2020/02/16(日) 07:58:27.17
このスマホ自分の中では、
軽い
ワンセグ
イヤホン
安い
完璧
軽い
ワンセグ
イヤホン
安い
完璧
845: 2020/02/16(日) 08:37:33.33
>>844
私にとってワンセグ抜きだったら完璧
私にとってワンセグ抜きだったら完璧
846: 2020/02/16(日) 08:54:46.35
ワンセグあったところで邪魔になるもんなの
847: 2020/02/16(日) 09:32:12.91
NHK
883: 2020/02/22(土) 20:36:37.66
>>847
NHKにスマホ見せてって言われたらスマホ見せるの?
NHKにスマホ見せてって言われたらスマホ見せるの?
884: 2020/02/23(日) 11:31:22.08
>>847
これさ設置者が払うって法律上なってるだろ
設置者は富士通なんだから富士通が払えよって感じ
これさ設置者が払うって法律上なってるだろ
設置者は富士通なんだから富士通が払えよって感じ
848: 2020/02/16(日) 11:24:05.77
NHKはワンセグなくてもネット繋がってたらアウトだぞ
849: 2020/02/16(日) 13:13:26.54
仕方ない
たちばなたかしに頼むか
たちばなたかしに頼むか
854: 2020/02/17(月) 18:54:37.09
>>850
脅迫罪でアウト
脅迫罪でアウト
857: 2020/02/17(月) 20:10:55.19
>>854
勝手にやってきて契約しろと騒ぐんだから、ちょっとくらい遊んであげても罰は当たらんよ
勝手にやってきて契約しろと騒ぐんだから、ちょっとくらい遊んであげても罰は当たらんよ
851: 2020/02/16(日) 17:17:58.81
うちは両親ともTV番組NHKが8割、民放が2割視聴なので、NHK受信料金は安くなる年払いで普通に払ってる
自分はひかりTVでCS系チャンネルを主に視聴してるが、特に損してるとか思ったことないな
自分はひかりTVでCS系チャンネルを主に視聴してるが、特に損してるとか思ったことないな
852: 2020/02/16(日) 17:34:57.64
こちらはテレビがない
853: 2020/02/17(月) 15:47:50.01
ワンセグよりもラジオが欲しかった
855: 2020/02/17(月) 19:39:40.16
>>853
ラジコくらい入れろ
ラジコくらい入れろ
856: 2020/02/17(月) 19:47:08.44
ラジコじゃ回線使えなきゃ聞けないじゃん
858: 2020/02/17(月) 21:31:27.77
>>856
回線に繋げないスマホでなにするんだよ
回線に繋げないスマホでなにするんだよ
867: 2020/02/18(火) 19:13:33.18
>>858
回線が使えなくてもラジオが聞けるっていうことが重要
回線が使えなくてもラジオが聞けるっていうことが重要
859: 2020/02/17(月) 21:49:36.34
お風呂端末にいいけど、結局感度の問題で、ワンセグよりラジコだな
860: 2020/02/17(月) 22:12:59.37
自動車電話時代からドコモと取引を続ける4社のうち、最後の会社
頑張れ富士通
他3社
三菱:2008撤退
日本電気:2015を最後に端末発売なし
松下:一般は2016、法人用は2018を最後に端末発売なし
頑張れ富士通
他3社
三菱:2008撤退
日本電気:2015を最後に端末発売なし
松下:一般は2016、法人用は2018を最後に端末発売なし
862: 2020/02/17(月) 22:56:41.88
>>860
D703のストレートタイプを使ってた
フリップタイプ?パカパカ開くのとかアイデア商品はあったよね
D703のストレートタイプを使ってた
フリップタイプ?パカパカ開くのとかアイデア商品はあったよね
863: 2020/02/17(月) 23:27:38.88
>>860
昔、docomoの新商品といったら
NPDFだったな
F以外いなくなったなぁ(´;ω;`)
昔、docomoの新商品といったら
NPDFだったな
F以外いなくなったなぁ(´;ω;`)
861: 2020/02/17(月) 22:22:10.43
アナログのスェード調の外観が懐かしい
864: 2020/02/18(火) 03:19:33.96
懐かしいw
俺も三菱のD905を7年使ったわ
スライドとグルグルが便利だった
俺も三菱のD905を7年使ったわ
スライドとグルグルが便利だった
865: 2020/02/18(火) 05:32:03.47
DFのシンビアンOSが一番使いやすかった
866: 2020/02/18(火) 18:04:41.77
初洗い気持ちいぃ!
871: 2020/02/19(水) 11:57:37.36
最近よく見るコロナ関連で出てくる先生がスマホは洗えないって言ってた
872: 2020/02/19(水) 19:37:58.28
>>871
洗えるんだよなぁ
洗えるんだよなぁ
873: 2020/02/20(木) 02:24:01.56
俺はどうも怖くて濡れタオルでふくくらいだ
取説には泡のハンドソープか液体食器洗剤ってあるな
取説には泡のハンドソープか液体食器洗剤ってあるな
874: 2020/02/20(木) 05:39:43.89
俺は購入当時から外出から戻ったら、うがい 手洗いがてらスマホ洗浄してる。全く不具合なし。
875: 2020/02/20(木) 08:09:15.87
スマホをジャブジャブ洗う必要ってあるの?
アルコールウェットティッシュで入念に拭くだけでは駄目なのか
アルコールウェットティッシュで入念に拭くだけでは駄目なのか
876: 2020/02/20(木) 08:14:37.24
いつも洗ってる
1年以上やってるけど大丈夫
1年以上やってるけど大丈夫
877: 2020/02/20(木) 14:47:38.69
指が脂っぽいから泡洗いできると本当助かる
878: 2020/02/20(木) 16:44:05.12
パッキンはどのくらいもつんだろうな
880: 2020/02/20(木) 21:02:36.99
>>878
ダメになってもドコモショップ行けば無料で交換して貰える
ダメになってもドコモショップ行けば無料で交換して貰える
879: 2020/02/20(木) 19:21:22.52
開けたり閉じたり繰り返さなければソウオウニもつでしょ
881: 2020/02/22(土) 08:25:02.52
パッキンチャンネー
882: 2020/02/22(土) 11:37:28.19
ドコモAndroid携帯 週間売上ランキング(2/10-2/16週)
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
(→)1位 AQUOS sense3
(→)2位 Xperia 5
(8↑)3位 Xperia Ace
(3↓)4位 Galaxy Note 10+
(6↑)5位 Galaxy s10
(4↓)6位 AQUOS zero2
(5↓)7位 Galaxy A20
(7↓)8位 キッズケータイ SH-03M
(10↑)9位 らくらくスマートフォン me
(9↓)10位 arrows Be3
※括弧内は先週順位
-今週の総括-
値下げ端末が爆売れ?
【悲報】富士通さん、今週も8位の壁に跳ね返される
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
(→)1位 AQUOS sense3
(→)2位 Xperia 5
(8↑)3位 Xperia Ace
(3↓)4位 Galaxy Note 10+
(6↑)5位 Galaxy s10
(4↓)6位 AQUOS zero2
(5↓)7位 Galaxy A20
(7↓)8位 キッズケータイ SH-03M
(10↑)9位 らくらくスマートフォン me
(9↓)10位 arrows Be3
※括弧内は先週順位
-今週の総括-
値下げ端末が爆売れ?
【悲報】富士通さん、今週も8位の壁に跳ね返される
885: 2020/02/23(日) 20:15:08.47
親2台のf-04kがよく 通知がならなくなったといって確認すると、通知の制限がONになってるんだが
調べたら、このスマホ音量キー↓長押しで通知の制限がONになるの?
実機があれば一番いいんだがね
調べたら、このスマホ音量キー↓長押しで通知の制限がONになるの?
実機があれば一番いいんだがね
886: 2020/02/23(日) 20:41:10.99
通知内容を長押しすると、今後通知を表示するかどうかを選択する画面になるから、気づかないうちに“通知を表示しない”を押してるんだと思われ
887: 2020/02/26(水) 21:53:48.64
普段1Gくらいしか使わないから
新しく出来たギガライトなら
1G1980円で今から更に1000円安くなるんだけど
これにすると毎月1500円の値引き無くなるよね?
新しく出来たギガライトなら
1G1980円で今から更に1000円安くなるんだけど
これにすると毎月1500円の値引き無くなるよね?
888: 2020/02/26(水) 23:15:15.08
無くなりますよ
890: 2020/02/28(金) 18:27:35.62
>>888
ありがと
ってことは、現状維持の方が500円安いね
ありがと
ってことは、現状維持の方が500円安いね
891: 2020/02/28(金) 19:11:36.61
>>890
ドコモが出す新料金プランなんて失敗したと思って高くするからdocomo withが最強
ガラケー時代からそう
ドコモが出す新料金プランなんて失敗したと思って高くするからdocomo withが最強
ガラケー時代からそう
889: 2020/02/28(金) 15:56:24.25
洗えるスマホの本領発揮だ
手洗いする時スマホも一緒にハンドソープで洗ってるコロナ対策
手洗いする時スマホも一緒にハンドソープで洗ってるコロナ対策
892: 2020/02/29(土) 08:56:35.94
携帯保証入っていなかったら1年以内の故障も有料?なんかドコモショップのweb修理の申込みページで3.7万の概算見積もりでた
1年は無料保証があると思ってドコモショップで携帯保証入らずに買ったんだが・・・
詳しい人ヘルプお願いします
1年は無料保証があると思ってドコモショップで携帯保証入らずに買ったんだが・・・
詳しい人ヘルプお願いします
893: 2020/02/29(土) 09:02:51.94
>>892
自然故障は1年だろうDSへ
自然故障は1年だろうDSへ
894: 2020/03/01(日) 23:07:45.01
895: 2020/03/03(火) 16:05:45.42
アプデ来た。
人柱はよ
人柱はよ
896: 2020/03/03(火) 17:39:04.49
ほんとだ
897: 2020/03/04(水) 00:16:47.91
アプデしてみた
898: 2020/03/04(水) 06:13:04.08
電波悪いのか30分近くかかった
899: 2020/03/04(水) 09:16:26.62
>>898
docomoには更新時間約43分て書いてあったから30分はむしろ速い方
docomoには更新時間約43分て書いてあったから30分はむしろ速い方
900: 2020/03/04(水) 10:25:23.16
測ってないけど1時間くらいかかったわ
901: 2020/03/04(水) 10:43:57.16
うpだてした
時間は35分くらいだった
時間は35分くらいだった
902: 2020/03/04(水) 12:46:09.38
長いな
903: 2020/03/04(水) 12:59:15.71
例によって何が変わったのかわからん
904: 2020/03/04(水) 13:01:08.00
今回は主にセキュリティのみだな
細かいバグ修正も入ってるだろうえけど
細かいバグ修正も入ってるだろうえけど
905: 2020/03/04(水) 16:36:31.84
アプデしてみた
電池もちが良くなった
ような希ガス
電池もちが良くなった
ような希ガス
906: 2020/03/04(水) 16:43:17.90
アプデ?
何も来てないと思うが
どうしたらわかる?
何も来てないと思うが
どうしたらわかる?
907: 2020/03/04(水) 19:32:50.57
設定→システム→端末情報→ソフトウェアアップデート
908: 2020/03/05(木) 20:25:41.61
アップデートしたら、マイデイズの天気予報が表示されなくなった。
通信エラーって出る。
通信エラーって出る。
コメント
コメントする