1: 2018/10/17(水) 00:02:56.28
___ .新スレだお
/ .|| ̄ ̄||. /⌒ヽ .楽しく使うお
| ||__|| ( ^ω^) .仲良く使うお
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ .おっおっおっ
| | ( ./ /
※前スレ
iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1511449336/
2: 2018/10/17(水) 00:10:06.19
これは>>1乙じゃなくて飛行機雲なんですお~♪
(⌒(⌒( ⌒( ⌒) (~)
⌒) .γ´⌒`ヽ
⌒) .{i:i:i:i:iロ-ロ
⌒) .〔ノ ^ω^)〕
⌒) fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
⌒) t∠ィ ,ー ッ / ̄(( ,))
( ⌒) ( ⌒).  ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
(⌒( ⌒( ⌒( ⌒)
ブオーン
(⌒(⌒( ⌒( ⌒) (~)
⌒) .γ´⌒`ヽ
⌒) .{i:i:i:i:iロ-ロ
⌒) .〔ノ ^ω^)〕
⌒) fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
⌒) t∠ィ ,ー ッ / ̄(( ,))
( ⌒) ( ⌒).  ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
(⌒( ⌒( ⌒( ⌒)
ブオーン
55: 2018/11/02(金) 20:12:09.40
>>53
mini2って修理いつまでやるんだろう
俺はmini4を未開封新品で買ったのに、 (refurbished?) )だとよ
なんか液晶の色合いが茶色掛かってておかしいとは思ってたけど
128GBも使わないからってApple Storeで買わなかったけどなんか損した気分
Apple、サービス成長に足かせも 端末販売横ばい
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO37278290S8A101C1EA2000/
>ただ、販売台数が市場予想(4750万台)に届かなかったことで、株価は時間外取引で一時、7%安まで下げた。
>>1日の決算説明会では10~12月期から、製品別の四半期の販売台数を開示しないと表明した。
>近い将来、前年比でマイナスになる可能性が高まっており、市場の一喜一憂を抑える狙いとみられる。
プラットフォーマーである製造業としては致命傷だよ 出口戦略とその後の安定的な事業継続性を担保しての、
このバブル末期のような販売単価を急激に上げた利益確定なんだろうか それじゃなきゃApple潰れるよ
Cook氏やAppleの経営陣には事業戦略の再考を求める
CEの経営で評価されるべき本質はプロダクトの革新性であり、過度な利益ではない
mini2って修理いつまでやるんだろう
俺はmini4を未開封新品で買ったのに、 (refurbished?) )だとよ
なんか液晶の色合いが茶色掛かってておかしいとは思ってたけど
128GBも使わないからってApple Storeで買わなかったけどなんか損した気分
Apple、サービス成長に足かせも 端末販売横ばい
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO37278290S8A101C1EA2000/
>ただ、販売台数が市場予想(4750万台)に届かなかったことで、株価は時間外取引で一時、7%安まで下げた。
>>1日の決算説明会では10~12月期から、製品別の四半期の販売台数を開示しないと表明した。
>近い将来、前年比でマイナスになる可能性が高まっており、市場の一喜一憂を抑える狙いとみられる。
プラットフォーマーである製造業としては致命傷だよ 出口戦略とその後の安定的な事業継続性を担保しての、
このバブル末期のような販売単価を急激に上げた利益確定なんだろうか それじゃなきゃApple潰れるよ
Cook氏やAppleの経営陣には事業戦略の再考を求める
CEの経営で評価されるべき本質はプロダクトの革新性であり、過度な利益ではない
3: 2018/10/18(木) 14:44:50.58
次期ベゼルレス9.7とサイズ変わらんとちゃう?
4: 2018/10/19(金) 11:21:51.40
とうとう来るか?
6: 2018/10/21(日) 11:50:07.25
iPad mini 5が出るまでこのスレに留まるつもり。
何時になることやら……
何時になることやら……
8: 2018/10/21(日) 15:33:46.42
>>6
そうやって3.5インチのiPhoneを待ち続けて4Sスレにいる俺氏
そうやって3.5インチのiPhoneを待ち続けて4Sスレにいる俺氏
7: 2018/10/21(日) 11:58:09.95
自分はハードの調子的にもう今度のproに変えざるを得ないわ…
奇跡起きてmini発表されたらそっちいくが
奇跡起きてmini発表されたらそっちいくが
9: 2018/10/21(日) 17:11:14.24
mini2は今でも十分活用してるぞ
別の部屋にあるiPad pro12.9より使用頻度多い やっぱり軽くて大きいiPhoneとして大活躍だ。
中途半端なのが10とか9インチとか。これは要らね。
別の部屋にあるiPad pro12.9より使用頻度多い やっぱり軽くて大きいiPhoneとして大活躍だ。
中途半端なのが10とか9インチとか。これは要らね。
10: 2018/10/21(日) 18:19:08.98
俺も同じ。大きい画面が有利なアプリは12.9インチが非常に使いやすい。
それ以外のアプリはmini2が大活躍。外でも大人気(俺に)
それ以外のアプリはmini2が大活躍。外でも大人気(俺に)
11: 2018/10/24(水) 08:03:32.57
新しいiPad mini来るかもらしいぞ!
12: 2018/10/24(水) 11:10:29.13
永遠に踊らされるな。。
https://gigazine.net/news/20181024-ipad-mini-5-airpower/
新型iPad miniとなる「iPad mini 5」と、iPhone Xと同時に発表されたもののその後音沙汰なしとなっていたApple純正のワイヤレス充電器「AirPower」が、2018年後半から2019年前半にかけてリリースされると予測しています。
https://gigazine.net/news/20181024-ipad-mini-5-airpower/
新型iPad miniとなる「iPad mini 5」と、iPhone Xと同時に発表されたもののその後音沙汰なしとなっていたApple純正のワイヤレス充電器「AirPower」が、2018年後半から2019年前半にかけてリリースされると予測しています。
13: 2018/10/24(水) 13:43:24.57
そろそろ非正規店でバッテリー交換してくるか悩んでるから出すんならはよ出せや
14: 2018/10/24(水) 14:27:38.93
挽肉食お氏は何を言ってるんだ!
15: 2018/10/24(水) 16:47:06.85
し、しし…信じられるかい?「iPad mini 5」が2019年春にやってくるとか… | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2018/10/ipad-mini-5-rumor.html
https://www.gizmodo.jp/2018/10/ipad-mini-5-rumor.html
16: 2018/10/24(水) 17:54:59.91
し、しし…信じられない 毎年ipad miniの新型が出る噂があるなんて
17: 2018/10/24(水) 18:38:44.96
もう疲れたから次の発表会で出なかったらproにするわ、
18: 2018/10/24(水) 19:17:46.54
1年前に諦めてpro 10.5買って今メインで使ってる
mini2はカーナビ専用
今頃新mini来てももういらないな
mini2はカーナビ専用
今頃新mini来てももういらないな
19: 2018/10/24(水) 19:55:12.60
俺は外に12.9も持って行くけど、メインはminiだなあ。外で持ちやすく見やすい手頃な大きさ。
そんな私のiPhoneはSEだ。
そんな私のiPhoneはSEだ。
20: 2018/10/24(水) 22:06:02.68
このiPad miniも、いずれ更新されるわけだ
https://i.imgur.com/gQmIKly.jpg
https://i.imgur.com/gQmIKly.jpg
21: 2018/10/24(水) 22:21:20.27
やっぱりSEとminiの組み合わせがベストマッチだよね~
23: 2018/10/25(木) 17:24:47.28
>>21
その論拠は?
その論拠は?
25: 2018/10/25(木) 19:45:59.91
>>23
論拠は以下の通り。
外出時バッグからさっと取り出せて手に持ちやすい大きさの筐体で画面は
iPhone Xs Maxの倍以上広くてラクラク広々読める7.9インチのiPad miniの快適さ。
老眼始まった人にも優しく雑誌や地図や本を読むにも快適の広さ、iPad mini。
外でポケットに入れたままiPhone SEは電話する時以外取り出すことはほとんどない。
あるいはAirPods着けてる時は電話の時もあくまでSEはポケットの中。
あるいはApple WatchがあるからiPhoneは最後までポケットの中でいい。
ポケットに入れたままにしておくiPhoneとしては最強の小ささのSE。邪魔にならない。
尻ポケットでも強度があるから曲がらない素晴らしい筐体。iPad mini取り出す余裕のない歩行時や
満員電車の中でささっと片手で使うiPhoneとしてはやはり最強の小ささ。
片手で指が画面上どこでも届く素晴らしい操作性。
家に帰ってからはiPadの独壇場。妙に大きいけど画面は小さいXS Maxなんか使ってられない。家の中はiPhoneより断然iPad。ゴロゴロしながら使うには快適なiPad miniのちょうどいい大きさ。
そしてフルに広い画面で作業をガンガンやる時はiPad Pro 12.9が最強。
広さ最強、Apple Pencil最高。
よって最強の組み合わせは、iPhone SE+iPad mini+iPad Pro 12.9の三台態勢だ
もしくはiPhone SE+iPad mini+MacBookなど、となる。
論拠は以下の通り。
外出時バッグからさっと取り出せて手に持ちやすい大きさの筐体で画面は
iPhone Xs Maxの倍以上広くてラクラク広々読める7.9インチのiPad miniの快適さ。
老眼始まった人にも優しく雑誌や地図や本を読むにも快適の広さ、iPad mini。
外でポケットに入れたままiPhone SEは電話する時以外取り出すことはほとんどない。
あるいはAirPods着けてる時は電話の時もあくまでSEはポケットの中。
あるいはApple WatchがあるからiPhoneは最後までポケットの中でいい。
ポケットに入れたままにしておくiPhoneとしては最強の小ささのSE。邪魔にならない。
尻ポケットでも強度があるから曲がらない素晴らしい筐体。iPad mini取り出す余裕のない歩行時や
満員電車の中でささっと片手で使うiPhoneとしてはやはり最強の小ささ。
片手で指が画面上どこでも届く素晴らしい操作性。
家に帰ってからはiPadの独壇場。妙に大きいけど画面は小さいXS Maxなんか使ってられない。家の中はiPhoneより断然iPad。ゴロゴロしながら使うには快適なiPad miniのちょうどいい大きさ。
そしてフルに広い画面で作業をガンガンやる時はiPad Pro 12.9が最強。
広さ最強、Apple Pencil最高。
よって最強の組み合わせは、iPhone SE+iPad mini+iPad Pro 12.9の三台態勢だ
もしくはiPhone SE+iPad mini+MacBookなど、となる。
28: 2018/10/25(木) 23:59:52.38
>>25
>片手で指が画面上どこでも届く素晴らしい操作性。
ダウト
>片手で指が画面上どこでも届く素晴らしい操作性。
ダウト
22: 2018/10/25(木) 09:46:14.65
かえってきたぁ!戦士たちがかえってきたゾォ!!
24: 2018/10/25(木) 19:28:49.04
そして興味深いのがiPad miniです。クオ氏はここ数年新モデルが発表されていないiPad miniについて、プロセッセがアップデートされ、低コストのディスプレイを搭載した新モデルが近く発表されると予測しています。
ただ発表時期については明言を避けており、早ければ10月30日のイベント、あるいはもっと先の来年春あたりに発表されることを示唆しています。
ただ発表時期については明言を避けており、早ければ10月30日のイベント、あるいはもっと先の来年春あたりに発表されることを示唆しています。
26: 2018/10/25(木) 19:46:52.03
くおって人は的中率どんなもんなん
27: 2018/10/25(木) 23:45:34.60
8、9割
29: 2018/10/26(金) 03:32:20.50
プロセッセで草
30: 2018/10/28(日) 18:24:56.86
未だにmini2でそんな不満ないからすごいわ
と言っても今回新型出たらさすがに買い換えるけど
と言っても今回新型出たらさすがに買い換えるけど
31: 2018/10/28(日) 20:11:59.62
前にiOS11.0.3β入れて無線LANに接続できなくなった
(ついでに手持ちのPCはなぜかiTunesのインストールを拒否)と嘆いていた俺だが
やっとPC(壊れて)買い替えてiTunesインストールできる身分になったから
早速iTunesから復旧させたらうまくいきましたよ先生
復旧はOSアップデートの手法のほう
やっぱりβはこえーなー
(ついでに手持ちのPCはなぜかiTunesのインストールを拒否)と嘆いていた俺だが
やっとPC(壊れて)買い替えてiTunesインストールできる身分になったから
早速iTunesから復旧させたらうまくいきましたよ先生
復旧はOSアップデートの手法のほう
やっぱりβはこえーなー
32: 2018/10/29(月) 00:35:28.53
画面の反応がストレス溜まるほど鈍くなってきたからそろそろお別れの時間だ
33: 2018/10/29(月) 13:02:13.24
>>32 初期化&復元、おすすめ
35: 2018/10/29(月) 14:41:38.43
>>33
したけどかわらなかったわ・・・
したけどかわらなかったわ・・・
34: 2018/10/29(月) 13:30:17.70
mini2とiPad pro12.9使ってるが、ストレスなく普通に使える
Spotlight切ったり、再起動したりアプリ整理したり色々してるけど。
Spotlight切ったり、再起動したりアプリ整理したり色々してるけど。
36: 2018/10/29(月) 15:51:44.19
視覚効果OFFにすると、ちょっと軽快になった感じするよね
37: 2018/10/30(火) 07:08:19.84
iPad mini5は何インチなんだろうな
38: 2018/10/30(火) 20:27:54.41
本日午後11時、スペシャルイベント開催。新iPad Proや新Macbook Air、新iPad miniが登場? - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/10/30/11-ipad-pro-macbook-air-ipad-mini/
https://japanese.engadget.com/2018/10/30/11-ipad-pro-macbook-air-ipad-mini/
39: 2018/10/30(火) 23:10:10.57
mini2proきた!
40: 2018/10/30(火) 23:33:40.22
maxminiやん
41: 2018/10/31(水) 01:52:24.48
mini5はあるんだろ touchも
7nmのA11かA12積みたいから、TSMCのfabのスケジュールなのでは
よってサイレントアップデートと予測する
11inch iPad Proいいね
日本で満員電車乗る生活抜けたら買おうっと
7nmのA11かA12積みたいから、TSMCのfabのスケジュールなのでは
よってサイレントアップデートと予測する
11inch iPad Proいいね
日本で満員電車乗る生活抜けたら買おうっと
42: 2018/10/31(水) 01:57:06.75
11型と12.9型ってなんなんだよ 2つ出すなら差つけろよ
やっぱ未だにiPadmini2が最強だわ
やっぱ未だにiPadmini2が最強だわ
43: 2018/10/31(水) 03:01:39.12
ラインナップから消えなかったことを喜ぶべきか。
しかしiPadはサイズ迷走してるな。
しかしiPadはサイズ迷走してるな。
44: 2018/10/31(水) 05:10:25.10
アップデートしてみたがグループFaceTimeとか試す友達がいなかった。
体感的にはこれまでと変わりなし。
体感的にはこれまでと変わりなし。
45: 2018/10/31(水) 08:46:29.30
mini2はグループの音声対応のみでしよ
46: 2018/10/31(水) 22:20:04.93
ipad mini2でずっと頑張ってきましたが、この度ipad proを購入することにしました…
皆さまさようなら、どうかお元気で
皆さまさようなら、どうかお元気で
48: 2018/10/31(水) 23:21:44.46
>>46
今度のiPad Proは買いでしょ
miniが出ても持ち歩き用に買い足せばいいじゃん
俺はOLEDでdpiが高いのが出るなら、それ欲しいな
まだ満員電車乗ってるから様子見だ
今度のiPad Proは買いでしょ
miniが出ても持ち歩き用に買い足せばいいじゃん
俺はOLEDでdpiが高いのが出るなら、それ欲しいな
まだ満員電車乗ってるから様子見だ
47: 2018/10/31(水) 23:07:30.48
俺はいまだにiPhone3GSを電卓として使ってるのに。
49: 2018/11/01(木) 18:17:23.54
寒くなってきてまたバッテリーの持ちが悪くなってきた。
来春に新miniがでるならバッテリー交換我慢するんだけど、このまま希望に縋ってて良いのだろうか…
来春に新miniがでるならバッテリー交換我慢するんだけど、このまま希望に縋ってて良いのだろうか…
50: 2018/11/01(木) 18:30:28.18
ミンチークオも言及したことだし、俺は新型出るのはほぼ確実だと思うね。
ただし年明け早々なのか3月なのかはしらんけど。
ただし年明け早々なのか3月なのかはしらんけど。
51: 2018/11/01(木) 19:29:31.05
クリスマス商戦が終わるの待って年明けはない
52: 2018/11/01(木) 19:55:23.59
世界はは今日終わるとかいう似非教祖と同じで今日じゃなかったら明日、明日じゃなかったら明後日って言うだけのこと
53: 2018/11/02(金) 03:43:27.65
iPad mini2って2017製造とかあるんだな
中古で買ってシリアルで製造日調べたら2017だった
いつまでt作ってるんだよ
中古で買ってシリアルで製造日調べたら2017だった
いつまでt作ってるんだよ
54: 2018/11/02(金) 07:19:28.87
整備品じゃないのか
56: 2018/11/03(土) 02:08:19.49
ここで期待されてるような2の交換品で4が来るということは一生無さそう
パーツ自体が終売にでもならない限り、下位互換品は作り続けられるんだね
交換用としてだけの生産は続いてるんだね
パーツ自体が終売にでもならない限り、下位互換品は作り続けられるんだね
交換用としてだけの生産は続いてるんだね
57: 2018/11/03(土) 19:50:05.58
>>56
結果として製造品種や保有パーツを増やしてるだけの気も
現行機種を価格抑えて数量を出し、交換品も新しいもの出していく方が
出荷台数も利益率も高くなるのでは
新MacBook Airは、本当にスゴいのか?と疑ってかかりたくなる、これだけの理由
ttps://www.gizmodo.jp/2018/11/apple-could-have-made-the-new-macbook-air-years-ago.html
終わりの始まりじゃなきゃいいけど
Intel Mac に高価な印象を与えてAシリーズ搭載Macをリーズナブルにする価格戦略だと思いたいが
Appleも利益より、Amazonのように強靭な事業継続性や斬新なプロダクト、革新的なビジネスモデルを
構築していく事業戦略で市場から評価されてもらいたい
結果として製造品種や保有パーツを増やしてるだけの気も
現行機種を価格抑えて数量を出し、交換品も新しいもの出していく方が
出荷台数も利益率も高くなるのでは
新MacBook Airは、本当にスゴいのか?と疑ってかかりたくなる、これだけの理由
ttps://www.gizmodo.jp/2018/11/apple-could-have-made-the-new-macbook-air-years-ago.html
終わりの始まりじゃなきゃいいけど
Intel Mac に高価な印象を与えてAシリーズ搭載Macをリーズナブルにする価格戦略だと思いたいが
Appleも利益より、Amazonのように強靭な事業継続性や斬新なプロダクト、革新的なビジネスモデルを
構築していく事業戦略で市場から評価されてもらいたい
101: 2018/11/19(月) 19:41:04.20
>>57
自己レスだけどだから言ったじゃん
Apple Suppliers Suffer as It Struggles to Forecast iPhone Demand
ttps://www.wsj.com/articles/apple-suppliers-suffer-as-it-struggles-to-forecast-iphone-demand-1542618587
旧機種も含めた多品種を製造し続ける方が、supply chainにコストがかかり、利益率が落ちる原因になる
最近のAppleの経営陣は株価や利益率、1台あたりの単価に目が行きすぎていてCE企業として革新的なプロダクトを開発し、
適切な価格とそれに見合う価値創造で多くのシェアを握るという、原点を忘れている
Amazonの株価の急落とは訳が違うよ おそらく2014年のあたりの株価水準に戻るのでは
なんでこの時価総額があるうちに、Disneyあたりのメディア企業を買収しなかったんだろう キャッシュカウと相乗効果が見込めたのに
このままじゃAppleは10-20億ドル程度の時価総額の企業までshrinkしていくと思う
自己レスだけどだから言ったじゃん
Apple Suppliers Suffer as It Struggles to Forecast iPhone Demand
ttps://www.wsj.com/articles/apple-suppliers-suffer-as-it-struggles-to-forecast-iphone-demand-1542618587
旧機種も含めた多品種を製造し続ける方が、supply chainにコストがかかり、利益率が落ちる原因になる
最近のAppleの経営陣は株価や利益率、1台あたりの単価に目が行きすぎていてCE企業として革新的なプロダクトを開発し、
適切な価格とそれに見合う価値創造で多くのシェアを握るという、原点を忘れている
Amazonの株価の急落とは訳が違うよ おそらく2014年のあたりの株価水準に戻るのでは
なんでこの時価総額があるうちに、Disneyあたりのメディア企業を買収しなかったんだろう キャッシュカウと相乗効果が見込めたのに
このままじゃAppleは10-20億ドル程度の時価総額の企業までshrinkしていくと思う
58: 2018/11/04(日) 04:34:03.13
現行のダウングレードを作るのは簡単だし安いからね
iPad mini2は永遠に作られるんだろうね
iPad mini2は永遠に作られるんだろうね
59: 2018/11/04(日) 17:58:51.93
まだまだ使い倒す
60: 2018/11/04(日) 20:18:38.31
俺も俺もー
61: 2018/11/05(月) 00:59:17.39
直したmini2はうちのおやじに譲った
まだまだ現役
ポケット囲碁みたいな感じで使ってるわ
まだまだ現役
ポケット囲碁みたいな感じで使ってるわ
62: 2018/11/07(水) 18:59:04.02
16gbっていうこともあり流石にきついのでiPad Proを買った 五年間ありがとう そしてさようなら
63: 2018/11/07(水) 19:57:24.28
>>62
これまでお勤めご苦労様でした
俺も本日5年間使ったiPad mini2から買い替えました
これまでお勤めご苦労様でした
俺も本日5年間使ったiPad mini2から買い替えました
64: 2018/11/07(水) 20:49:26.04
買い替えって意味わからん。別物だしiPadはたくさんあってもいい。
66: 2018/11/07(水) 21:59:20.16
>>64
えぇ…
俺は今mini2とPro9.7持ってるけど、新型も買おうかなって考えててそうするとPro9.7の用途に困るなって思ってるんだが…
実際他にも端末はあるから、使い道に困る
えぇ…
俺は今mini2とPro9.7持ってるけど、新型も買おうかなって考えててそうするとPro9.7の用途に困るなって思ってるんだが…
実際他にも端末はあるから、使い道に困る
65: 2018/11/07(水) 21:08:07.70
いくらで売ったんや
67: 2018/11/07(水) 22:47:24.39
よっぽどくそ重いゲームでもやらない限り
力不足とは思えないんだよなぁ・・・
力不足とは思えないんだよなぁ・・・
68: 2018/11/08(木) 00:07:22.86
新しいの買ったら他の端末にも分担させて負担を減らし、長く使えるようにしてるけどな。
Macでも負担を減らすために負荷のかかる事は自作PCにやらせている。壊れてもなおせるし。
Macでも負担を減らすために負荷のかかる事は自作PCにやらせている。壊れてもなおせるし。
69: 2018/11/08(木) 00:22:04.42
ipad pro 11、キーボード分割ができなくなってるので、日本語入力が超めんどくさい。
ipad miniみたいな使い方はできないね。
そして、やっぱり家で長い時間使うと持ってて重い。
やはりiPad mini5が出たら追加で買っちゃいそうだな
ipad miniみたいな使い方はできないね。
そして、やっぱり家で長い時間使うと持ってて重い。
やはりiPad mini5が出たら追加で買っちゃいそうだな
71: 2018/11/09(金) 00:01:59.31
>>69
フリック入力固定にできないってこと?
何かの修行なの?
フリック入力固定にできないってこと?
何かの修行なの?
77: 2018/11/10(土) 17:09:25.38
>>71
結局片手キーボードPROを入れて解決しました
最初この仕様を知った時はやっちまったと思ったが、今では快適に使えるようになったよ
あと知らないで買うと驚くのは、ディスプレイのカラーがsRGBではなくなって、赤色がadobeRGBのようなドギツイ赤になるので注意。
そのあたり慣れてくると、サクサク動いていいタブレットだと思う
結局片手キーボードPROを入れて解決しました
最初この仕様を知った時はやっちまったと思ったが、今では快適に使えるようになったよ
あと知らないで買うと驚くのは、ディスプレイのカラーがsRGBではなくなって、赤色がadobeRGBのようなドギツイ赤になるので注意。
そのあたり慣れてくると、サクサク動いていいタブレットだと思う
78: 2018/11/10(土) 20:09:27.78
>>77
そっかーおつかれ
mini2お役御免に出来そう?
また何か気付いたらレスしてね
そっかーおつかれ
mini2お役御免に出来そう?
また何か気付いたらレスしてね
70: 2018/11/08(木) 00:48:57.44
むしろ不自由無さすぎて買い換える気にもならないんだが
写真なんかはスマホで撮るし16Gでも全く問題ない
写真なんかはスマホで撮るし16Gでも全く問題ない
72: 2018/11/09(金) 07:47:51.70
フリック族にはminiか9.7しか選択肢がないのか
73: 2018/11/09(金) 08:13:11.53
miniは喋るか手書き入力しか使わんが
そもそもモバイルはMacからの書き出し用だから文字入力はあまりしないな。
そもそもモバイルはMacからの書き出し用だから文字入力はあまりしないな。
74: 2018/11/09(金) 08:21:10.57
物心ついた時からQWERTY一択
フリックは一向に慣れない
フリックは一向に慣れない
75: 2018/11/09(金) 08:30:28.98
そういえば12.1って12.01から重くなった?12.0から12.01で少し重くなってしまったから気軽に上げれない。
76: 2018/11/09(金) 09:30:07.68
Gboard入れればいいのに
iPadの分割片手フリックよりよほど快適だわ
iPadの分割片手フリックよりよほど快適だわ
79: 2018/11/11(日) 01:37:44.17
俺は第6世代iPadに乗り換える予定
みんなproに乗り換えてるの?
みんなproに乗り換えてるの?
80: 2018/11/11(日) 05:04:45.08
俺も6世代に乗り換えるかな
81: 2018/11/11(日) 06:43:59.70
第6世代mini2?
82: 2018/11/11(日) 08:15:28.98
第6世代のCPUがA11だったら文句なしで乗り換えだったんだけどな
そこまで大きく変わらないだろうけど何かがひっかかる
そこまで大きく変わらないだろうけど何かがひっかかる
83: 2018/11/11(日) 09:59:13.55
あきらめてノーマルのiPadに乗り換えるのはまだしも
Proはありえない
Proはありえない
84: 2018/11/11(日) 10:52:26.13
なんで?
85: 2018/11/11(日) 14:29:01.16
乗り換えるってよくわからん。追加する家族が増えたならわかる
86: 2018/11/11(日) 16:25:29.51
ワイはつい先日pro10.5買ったで
mini2と二刀流や
iPhoneXもそうやけどホームボタンがないとダメなんだよねぇ
ちなみにpro10.5ぬるぬる過ぎてびびったわ
mini2と二刀流や
iPhoneXもそうやけどホームボタンがないとダメなんだよねぇ
ちなみにpro10.5ぬるぬる過ぎてびびったわ
87: 2018/11/12(月) 01:02:19.12
買ってからホームボタン使ったことは数えるほどしかないな…
最近はiPhone Xと同じ操作でホーム画面に戻れるからAssistive Touchを使う頻度すら減った
最近はiPhone Xと同じ操作でホーム画面に戻れるからAssistive Touchを使う頻度すら減った
88: 2018/11/12(月) 08:57:44.94
>>87
iOS12?
従前のOSとは操作感覚違うんだね
当方未だiOS10だけど、重くならないならアップしようかな…
iOS12?
従前のOSとは操作感覚違うんだね
当方未だiOS10だけど、重くならないならアップしようかな…
90: 2018/11/12(月) 14:05:21.14
11から12は軽くなったとかきくけど、
10から12の感想ってあまり見かけなくていつまで経ってもあげられん
mini2の12をさわる機会もないし
10から12の感想ってあまり見かけなくていつまで経ってもあげられん
mini2の12をさわる機会もないし
91: 2018/11/12(月) 19:32:34.37
>>90
10から12に上げたけどほとんど変わりないように感じる
せいぜいバッテリー消費が少し早くなったくらいだけど気になるほどではなかった
重くて仕方ないとかもないぞ
個人の感想だから責任までは持てないけど
10から12に上げたけどほとんど変わりないように感じる
せいぜいバッテリー消費が少し早くなったくらいだけど気になるほどではなかった
重くて仕方ないとかもないぞ
個人の感想だから責任までは持てないけど
96: 2018/11/15(木) 23:43:18.67
>>90
一昨日10から12にあげた
そうは言っても重いわ
一昨日10から12にあげた
そうは言っても重いわ
92: 2018/11/13(火) 11:13:08.38
iPad pro持ってるけど、それと比べてもストレスは感じないな。
バージョンアップしない人はセキュリティの心配をしないのかね?
バージョンアップしない人はセキュリティの心配をしないのかね?
93: 2018/11/14(水) 01:37:09.47
修復セットアップで強制的にiOS12入れられたけど
特に問題なく動いてる
指紋認証がハード的に無いのが残念
ごく最近のは物理ボタンすら無いんだっけ?
特に問題なく動いてる
指紋認証がハード的に無いのが残念
ごく最近のは物理ボタンすら無いんだっけ?
94: 2018/11/14(水) 02:15:26.76
ありがとう、いろいろ感想くれてたのに見るの遅くなった
操作変更は慣れだろうし、Webやdマガジン閲覧位なら問題なさそうだね
操作変更は慣れだろうし、Webやdマガジン閲覧位なら問題なさそうだね
95: 2018/11/14(水) 07:29:14.51
miniでは電子マガジンはきつい 電子書籍が一番向いている
この経験からiPad proの10.5じゃなく12.9を買った
俺は電子書籍 地デジ Macの近くに置いて補助ビューアとして使っている
この経験からiPad proの10.5じゃなく12.9を買った
俺は電子書籍 地デジ Macの近くに置いて補助ビューアとして使っている
97: 2018/11/16(金) 10:34:49.04
Bluetoothがしばしば勝手にオフになる……
というか通信が切れてアイコンも消えるから設定を見に行くとBluetoothが「使用できません」表示でグレーアウトしてるっていう
少し待てば復活するけどそろそろ限界かもしんない
というか通信が切れてアイコンも消えるから設定を見に行くとBluetoothが「使用できません」表示でグレーアウトしてるっていう
少し待てば復活するけどそろそろ限界かもしんない
98: 2018/11/16(金) 12:49:03.26
それ親のあいぽんでもなってたな
99: 2018/11/16(金) 18:07:50.94
アプデ来たね
何か意味あるのかな
何か意味あるのかな
100: 2018/11/17(土) 18:07:49.21
絵文字とか。。。
102: 2018/11/22(木) 23:16:45.03
mini5、いまさらのA9チップとなると、よほど価格が安くないと…
103: 2018/11/23(金) 07:28:51.61
意味ないアプデなどない
104: 2018/11/23(金) 12:50:13.06
A9?
まだまだmini2で頑張る日々が続くな
まだまだmini2で頑張る日々が続くな
107: 2018/11/23(金) 23:29:29.13
>>104
過去に試作したテストプロダクトが表に出ただけなのでは
普通に考えて7nmのA11レベルじゃなきゃおかしい
>>105
最近Amazonのタブ使ってみて気付いたんだが、PCの時と同じで
結局はAdobeとか特殊なcreative系softを使わないユーザーにとって重要なのは
コストとそこそこの性能なのでは オフィスなんてCeleron PCが主流でしょ
Amazonのタブは壊れてもいいからカバーも付けずラフに使ってるけど、その方がケース付けてるminiより軽いんだよ
読書や音楽、映像見聞きしたり、ブラウジングぐらいなら家じゃこの方が快適
AmazonがAmazon Payとかリアル店舗とのサービス連動も主眼にした、このようなスマホを再投入して来たら
おそらく勝てないでしょ
過去に試作したテストプロダクトが表に出ただけなのでは
普通に考えて7nmのA11レベルじゃなきゃおかしい
>>105
最近Amazonのタブ使ってみて気付いたんだが、PCの時と同じで
結局はAdobeとか特殊なcreative系softを使わないユーザーにとって重要なのは
コストとそこそこの性能なのでは オフィスなんてCeleron PCが主流でしょ
Amazonのタブは壊れてもいいからカバーも付けずラフに使ってるけど、その方がケース付けてるminiより軽いんだよ
読書や音楽、映像見聞きしたり、ブラウジングぐらいなら家じゃこの方が快適
AmazonがAmazon Payとかリアル店舗とのサービス連動も主眼にした、このようなスマホを再投入して来たら
おそらく勝てないでしょ
105: 2018/11/23(金) 13:23:16.48
機能面として何か欲しい?face IDとかapple pencilとか、、、
正直、iOSアップデートに対応した処理速度くらいしか望んでないんだよな。
mini5が出ても明後日の方向で高機能化、高額化してきそうでなんだか。
正直、iOSアップデートに対応した処理速度くらいしか望んでないんだよな。
mini5が出ても明後日の方向で高機能化、高額化してきそうでなんだか。
106: 2018/11/23(金) 15:59:54.49
mini2で待ってたが次が廉価ディスプレイかもしれないと聞いて、
10.5の中古でお茶濁して待とうと買ったらいいね!ヌルサク!
比べなければどうと言うことはなかったのにもう戻れないわ。
120㎐液晶とTouch IDじゃなければ次のminiどうするか考える。
10.5の中古でお茶濁して待とうと買ったらいいね!ヌルサク!
比べなければどうと言うことはなかったのにもう戻れないわ。
120㎐液晶とTouch IDじゃなければ次のminiどうするか考える。
108: 2018/11/23(金) 23:30:20.85
廉価版iPadって、軽量版iOSや機能制限加えても安くて壊れても気軽に交換や買い換えられるような
ビジネスモデルでAmazonのタブみたいにProとセグメントを完全に分けてみたらいいんじゃないだろうか
Appleのサービスとセットで売ったり、3GBのデータ通信プラン込みで日本で月額20ドルなら、3年契約で
理論上は360ドルでiPad提供できるわけだし、原価199ドルと交換保険、サービス収入でフィーは取れるはず
文房具のように気軽に使えるツールにしていくのも一つのiPadのプロダクト進化の方向性なのでは
端末販売の利益率は低いけど圧倒的なシェアを握り、そこからのサービス収入を得られる可能性がある
CEはAmazonやWalmartのように顧客の日常生活に根ざした視点をキープできてこそ、今のAppleが志向したいような
ブランド構築もできるのだと思う それが時計やジュエリー、高級ブランドのブランディングとは趣が異なる
MSやGoogleはOSを外板することでそれをキープし幅広い層にリーチできている だから純正品は高いプライシングでも問題ないんだ
そこを見誤ったからこその、この惨状なのでは
もうジョブズ時代の遺産で食べていくのは諦めるべき 新しい事業創造を行ったりLビジネスモデルを構築していくべきだと思う
ビジネスモデルでAmazonのタブみたいにProとセグメントを完全に分けてみたらいいんじゃないだろうか
Appleのサービスとセットで売ったり、3GBのデータ通信プラン込みで日本で月額20ドルなら、3年契約で
理論上は360ドルでiPad提供できるわけだし、原価199ドルと交換保険、サービス収入でフィーは取れるはず
文房具のように気軽に使えるツールにしていくのも一つのiPadのプロダクト進化の方向性なのでは
端末販売の利益率は低いけど圧倒的なシェアを握り、そこからのサービス収入を得られる可能性がある
CEはAmazonやWalmartのように顧客の日常生活に根ざした視点をキープできてこそ、今のAppleが志向したいような
ブランド構築もできるのだと思う それが時計やジュエリー、高級ブランドのブランディングとは趣が異なる
MSやGoogleはOSを外板することでそれをキープし幅広い層にリーチできている だから純正品は高いプライシングでも問題ないんだ
そこを見誤ったからこその、この惨状なのでは
もうジョブズ時代の遺産で食べていくのは諦めるべき 新しい事業創造を行ったりLビジネスモデルを構築していくべきだと思う
109: 2018/11/23(金) 23:54:04.60
そこでAppleミュージックですよ
110: 2018/11/24(土) 00:11:04.59
>>109
さすがにここには書けないけど、もっと凄いサービスにできると思うぜ
CD音源の定額配信なんて、映画産業でいう無声映画のGenerationだよ
Cook氏やAppleの経営幹部の人達の驚く顔が今から楽しみだ
さすがにここには書けないけど、もっと凄いサービスにできると思うぜ
CD音源の定額配信なんて、映画産業でいう無声映画のGenerationだよ
Cook氏やAppleの経営幹部の人達の驚く顔が今から楽しみだ
111: 2018/11/24(土) 03:53:46.06
このアプデはしても大丈夫??
112: 2018/11/25(日) 04:01:16.27
まだしてない
みんなアプデしたの?
みんなアプデしたの?
113: 2018/11/25(日) 05:40:45.99
OSは最新版です
114: 2018/11/26(月) 00:08:33.85
OSはセキュリティを考えてアップデートするわけで、しないとか意味不明
そしてiPadはiOSを使いたいからで他のと比べるのも意味不明
そしてiPadはiOSを使いたいからで他のと比べるのも意味不明
115: 2018/11/29(木) 20:17:59.52
まあ、mini2 なら
iOS 9.3.5 あたりで止めておくのが正解でしょうけどね
iOS 9.3.5 あたりで止めておくのが正解でしょうけどね
116: 2018/11/29(木) 20:59:57.00
7.1.2で止めてるは
117: 2018/11/30(金) 15:12:52.82
12の最新でイケてるよ
118: 2018/11/30(金) 20:54:35.84
Android8.0タブと並行して使ってるけど、結構いい感じで使えるんだよなぁ
早いかっていうと早くはないけど、ストレスはない
Android8.0タブは早いけど、何故か所々で引っかかるんだよな
それがストレス
早いかっていうと早くはないけど、ストレスはない
Android8.0タブは早いけど、何故か所々で引っかかるんだよな
それがストレス
119: 2018/11/30(金) 21:37:53.52
アプデするとCartunesが使えなくなるので
OSアップデートは今後もしないだろう
OSアップデートは今後もしないだろう
120: 2018/11/30(金) 23:53:20.46
12でまだ普通に動くから最新でオケ
来年は知らん
来年は知らん
121: 2018/12/03(月) 21:37:11.30
16gbキツすぎる~ googleドライブにドキュメントにフォトに音ゲー数種類に入れたらもう満タンだー 買い換えてえよぉ~
123: 2018/12/04(火) 08:02:06.09
>>121
ミニ4「待ってるぜ」
ミニ4「待ってるぜ」
122: 2018/12/03(月) 22:53:02.30
また、新型指紋センサーをiPadやiPad Miniでまずテストすることで、iPhoneの上位機種やiPad Proに採用する際のリスクを下げたい狙いがあるという。
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/24210
9inchぐらいのdisplay積めるのでは
Bloombergが An Apple-Amazon alliance なんてこと書いてたけど、事業分野があまり被らない両社が
高度な事業連携、将来的に持ち株会社下での企業連合の形成はありうるのかもな
現状ではAppleはクラウドからA.I.といった苦手な技術をカバーでき、AmazonはAppleのものづくりの高度なスキルを
自社の製品に取り入れることができる Amazonの機械学習は広告ベースではないから、市場からも問題視されにくい
究極的にはAmazonのサービス収入も計算に入れて、Apple製品のプライシングを設計できたら、これ以上の価格競争力ないよね
AWS使ったクラウドベースのMac OSも作れる 自動運転車にもAmazonはリーチすることができるし
これで現実世界のlogisticsとクラウド、端末の最先端技術を全て抑えられるから、おそらく実現不可能なCEのビジネスモデルはなくなる
SF映画のようなプロダクトがいくらでも作れるよ
世界変えられるallianceかもしれん これは実現していったら面白いわ
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/24210
9inchぐらいのdisplay積めるのでは
Bloombergが An Apple-Amazon alliance なんてこと書いてたけど、事業分野があまり被らない両社が
高度な事業連携、将来的に持ち株会社下での企業連合の形成はありうるのかもな
現状ではAppleはクラウドからA.I.といった苦手な技術をカバーでき、AmazonはAppleのものづくりの高度なスキルを
自社の製品に取り入れることができる Amazonの機械学習は広告ベースではないから、市場からも問題視されにくい
究極的にはAmazonのサービス収入も計算に入れて、Apple製品のプライシングを設計できたら、これ以上の価格競争力ないよね
AWS使ったクラウドベースのMac OSも作れる 自動運転車にもAmazonはリーチすることができるし
これで現実世界のlogisticsとクラウド、端末の最先端技術を全て抑えられるから、おそらく実現不可能なCEのビジネスモデルはなくなる
SF映画のようなプロダクトがいくらでも作れるよ
世界変えられるallianceかもしれん これは実現していったら面白いわ
124: 2018/12/07(金) 00:13:28.24
facetime のカメラ反転がうまく出来ない。
反転させて相手は反転映像が見れるのに
自分への表示映像は固まったまま。
12.1.1に上げてみたが、
反転させると今度は落ちるようになった。
iphoneだと問題ないのだが 俺環か?
反転させて相手は反転映像が見れるのに
自分への表示映像は固まったまま。
12.1.1に上げてみたが、
反転させると今度は落ちるようになった。
iphoneだと問題ないのだが 俺環か?
125: 2018/12/12(水) 15:23:56.67
Googleアプリ入れたけどGoogleレンズ使えないやん
126: 2018/12/12(水) 16:09:43.54
Googleが使い物にならない
127: 2018/12/12(水) 18:45:58.52
どの機種だったのか分からんがヨドのiOS福袋外したからまたしばらく使い続けることになった
128: 2018/12/17(月) 16:23:16.70
皆さんiPhoneとiPad持ちかと思いますがAppleIDは同じもの?それとも別のIDですか?
133: 2018/12/18(火) 13:25:58.65
>>128
ガラケー+iPad持ちも少しいるぞ
ガラケー+iPad持ちも少しいるぞ
136: 2018/12/19(水) 02:14:15.81
>>128
オレはなんとなく別にしてみた
オレはなんとなく別にしてみた
137: 2018/12/20(木) 06:52:39.66
>>128
別のIDにしていいことあるのか
まぁiPhoneに入れたアプリがipadに入ってて
うざいなと思うぐらいだけれども
別のIDにしていいことあるのか
まぁiPhoneに入れたアプリがipadに入ってて
うざいなと思うぐらいだけれども
138: 2018/12/20(木) 14:58:43.49
>>137
iPad側で「自動ダウンロード」をオフにしたらいいよ。
「設定」の「iTunes StoreとApp Store」からオフにできる。
iPad側で「自動ダウンロード」をオフにしたらいいよ。
「設定」の「iTunes StoreとApp Store」からオフにできる。
129: 2018/12/17(月) 17:32:53.33
サザエさんも安心
130: 2018/12/17(月) 17:33:47.81
すまん誤爆った(´・ω・`)
131: 2018/12/17(月) 17:37:58.77
今日もいい天気~♪
132: 2018/12/18(火) 01:12:15.63
お魚咥えたサザエさん追っかけて♫
134: 2018/12/18(火) 14:10:25.92
iPhone SE + iPad mini4 + Apple Watch S4やぞ
おサイフAndroidも使ってる
Apple IDは共通
おサイフAndroidも使ってる
Apple IDは共通
135: 2018/12/18(火) 15:35:12.83
特に使い分けてることもないからIDはすべて共通だな
そしてとうとう今月無印ipad買ったけど普通に重い
楽天マガジン読むのにはいいけど普段使いはやっぱりminiかな
そしてとうとう今月無印ipad買ったけど普通に重い
楽天マガジン読むのにはいいけど普段使いはやっぱりminiかな
139: 2018/12/21(金) 14:00:59.66
Apple、新型「iPad mini」を来年に投入か ? 今月下旬から出荷開始との情報も
https://taisy0.com/2018/12/21/105464.html
https://taisy0.com/2018/12/21/105464.html
141: 2018/12/22(土) 09:33:07.92
>>139
コレまじか!?今年一番のニュースやで
コレまじか!?今年一番のニュースやで
140: 2018/12/22(土) 05:03:11.52
実際に出たら起こしてくれ😪💤
142: 2018/12/22(土) 21:26:12.78
【製品】iPad mini 5は2019年発売?
きたぞお前ら
きたぞお前ら
143: 2018/12/22(土) 22:57:26.19
まだ(また)噂だぞ・・・
過大に期待するとまたガックリなりそう
過大に期待するとまたガックリなりそう
144: 2018/12/22(土) 23:11:58.98
とりあえず今冬もバッテリー交換せずに耐え忍ぶ事にする。
145: 2018/12/24(月) 07:46:28.00
ios12にしたらモッサリで使い物にならんな
146: 2018/12/24(月) 07:52:49.99
再起動と初期化くらいしろ
147: 2018/12/24(月) 10:30:47.74
持ってない奴の妄想だろw
148: 2018/12/24(月) 12:04:09.42
mini2,ios12でホームボタン上くらいから画面上方向にスワイプするとホーム画面になるんだけど、止める方法ないかな?
149: 2018/12/24(月) 13:51:03.23
素晴らしい機能じゃん
生体認証がないmini2としてはホームボタンおさなくていいからありがたい
生体認証がないmini2としてはホームボタンおさなくていいからありがたい
150: 2018/12/24(月) 19:38:18.27
それが全然ありがたくないんだよ。
文字入力でホーム画面が出てしまいホントイライラする。
止められないのかな?
文字入力でホーム画面が出てしまいホントイライラする。
止められないのかな?
151: 2018/12/24(月) 19:53:09.01
なんだロック画面の話じゃないのか
オフにする方法はなかったと思う
オフにする方法はなかったと思う
152: 2018/12/24(月) 20:02:54.76
そうなんだ、サンクス
153: 2018/12/25(火) 03:15:55.67
音ゲーしてたらクソ鬱陶しくなるわそれ
157: 2018/12/27(木) 11:03:03.93
>>153
ミリシタやってるとしょっちゅうやらかす
ミリシタやってるとしょっちゅうやらかす
154: 2018/12/26(水) 14:40:07.61
整備品で2と4が出てる
5が出るからかな
5が出るからかな
155: 2018/12/27(木) 01:49:32.66
まだ2なんてあるんだな
156: 2018/12/27(木) 01:50:58.04
しかも高けーなwww
158: 2018/12/27(木) 11:53:42.46
5出たら乗り換える
159: 2019/01/02(水) 16:03:34.44
あえて中古初代を買ってみようと思う
160: 2019/01/03(木) 06:36:21.71
ダメだ ありとあらゆる動作がストレス溜まるくらいに遅いしストレージも全然足りない 限界が近いぞ
161: 2019/01/03(木) 22:29:14.13
アプリが落ちるようになったからiPad2018注文したよ
mini2は息子のアンパンマン動画再生マシンにする予定。5年間ありがとう。
mini2は息子のアンパンマン動画再生マシンにする予定。5年間ありがとう。
162: 2019/01/04(金) 14:31:45.35
mini2は普通に使えるけどな? Macの周辺機器として。あと5年は使う予定
163: 2019/01/04(金) 23:13:17.19
mini2大好きだけど、あと5年は流石に無理だろ
164: 2019/01/05(土) 01:58:01.68
全然使えてる
165: 2019/01/05(土) 03:15:45.27
ブラウジングや動画見たりは問題ないけどnicocasの生放送内のゲームは全くダメだね
166: 2019/01/05(土) 03:24:08.73
スペックは関係ないはずだけど、何故か配信開始のプッシュ通知がmini2だけ遅れる
167: 2019/01/05(土) 11:08:04.37
いやだからね、mini2をメインで使うわけじゃないんだよ。
機能を絞って使えばいい。例えば壁に貼り付けてSpotify専用にするとかね。
ある意味スマートディスプレイの一つと考えればいい。
機能を絞って使えばいい。例えば壁に貼り付けてSpotify専用にするとかね。
ある意味スマートディスプレイの一つと考えればいい。
168: 2019/01/05(土) 11:42:18.77
持ち歩きには便利
とはいえ漫画とかだと大画面が欲しくなるのも事実・・・
iPadmini2が初期化で復活したからiPad2枚持ちになってるけど
やっぱあんま使わなくなるのよね・・・
とはいえ漫画とかだと大画面が欲しくなるのも事実・・・
iPadmini2が初期化で復活したからiPad2枚持ちになってるけど
やっぱあんま使わなくなるのよね・・・
169: 2019/01/12(土) 17:43:29.26
mini5のリークがでだしたね!
現実味帯びてきた。CPUとメモリ次第だが、廉価版差し引いてもそれなりのスペックあるなら待つわ。
Pro11買いそうになってるけど、しばらく我慢汁!
現実味帯びてきた。CPUとメモリ次第だが、廉価版差し引いてもそれなりのスペックあるなら待つわ。
Pro11買いそうになってるけど、しばらく我慢汁!
170: 2019/01/12(土) 20:45:01.66
いやもうそれ何回目よ・・・
Pro欲しいならさっさと買った方が精神衛生上良いと思うよ
Pro欲しいならさっさと買った方が精神衛生上良いと思うよ
171: 2019/01/14(月) 13:15:55.55
いままでありがとう。
Pro11に乗り換えます。
でも、mini2はAbleton Liveのリモートコントローラーとして使い続けます。
Pro11に乗り換えます。
でも、mini2はAbleton Liveのリモートコントローラーとして使い続けます。
172: 2019/01/15(火) 00:52:01.76
リモートって何かアプリですか?
175: 2019/01/16(水) 00:31:48.72
>>172
touch ableという素晴らしいアプリ
touch ableという素晴らしいアプリ
173: 2019/01/15(火) 08:49:39.21
pro miniと廉価mini 両方出そうぜ
両方買うぜ
両方買うぜ
174: 2019/01/15(火) 16:13:54.43
もう興味ない これからは常時表示のスマートディスプレイ の時代だ
mini2はアンティーク端末として使う予定
mini2はアンティーク端末として使う予定
176: 2019/01/16(水) 17:31:21.12
そろそろiOS7.1.2からiOS12.1.1にアップデートしようかしら
178: 2019/01/18(金) 20:39:21.75
>>176
7.1.2は希少だから、そのまま維持するのがいいよ
アプリ非対応とかは仕方ない
アプリの為にアップデートするならば最新型を買った方がいいと思う
7.1.2は希少だから、そのまま維持するのがいいよ
アプリ非対応とかは仕方ない
アプリの為にアップデートするならば最新型を買った方がいいと思う
177: 2019/01/18(金) 20:37:55.30
12.1.1は重い
同じ12でも12.0.1までは11.4.1よりは軽かったのだけどな
12.1で重くなり12.1.1は11.4.1と同じくらいに戻っちゃったよ
同じ12でも12.0.1までは11.4.1よりは軽かったのだけどな
12.1で重くなり12.1.1は11.4.1と同じくらいに戻っちゃったよ
179: 2019/01/19(土) 13:21:44.35
もたつく感じがするのは12.1以降が重くなってるからか
そろそろ買い増しを考える時期だな
そろそろ買い増しを考える時期だな
180: 2019/01/19(土) 20:56:35.63
アップデートはセキュリティー対策も兼ねてると思うが
ネットに繋げてないのかな?
ネットに繋げてないのかな?
181: 2019/01/19(土) 21:53:32.29
セキュリティ心配ならアップデートするのがいいんじゃないかな
個人的には何の影響もないということが分かったので今後は購入時のOSのままでいく
個人的には何の影響もないということが分かったので今後は購入時のOSのままでいく
182: 2019/01/23(水) 09:04:24.97
ちなみに読めるが書けない
183: 2019/01/23(水) 12:41:40.31
すまん誤爆
184: 2019/01/25(金) 18:21:24.73
バッテリー交換を考えているんだけど、本体交換になるんだよね?
中古で買ったsimフリー、4年ほど使っていんるだが…
1万円くらいだよね…?
mini4もあって、これはまだまだ大丈夫だし、新品がくれば用途によってはあと5年いけるか?w
中古で買ったsimフリー、4年ほど使っていんるだが…
1万円くらいだよね…?
mini4もあって、これはまだまだ大丈夫だし、新品がくれば用途によってはあと5年いけるか?w
185: 2019/01/26(土) 00:35:57.25
まぁ新古品みたいなのがくるよ
186: 2019/01/26(土) 06:45:33.47
俺もmini2を4年使ってるけどバッテリーとか全然ヘタってないぞ?
Wifiモデルだからかな?
Wifiモデルだからかな?
187: 2019/01/26(土) 07:37:33.08
普段使いでもROMがキツキツだし何より動作が遅すぎて・・・
188: 2019/01/26(土) 08:52:38.98
そうかな? iPad pro12.9も使ってるけど別に動作に不満はないな。
アプリの起動が少し遅いくらいだな
iPhoneならバッテリー変えたら快適になったけど。
アプリの起動が少し遅いくらいだな
iPhoneならバッテリー変えたら快適になったけど。
189: 2019/01/26(土) 09:17:33.67
改正
coconutBatteryでmini2のバッテリーのヘタレを調べたら1664日で66%だった。
でも補助的に使ってるだけなので問題ないかな。
coconutBatteryでmini2のバッテリーのヘタレを調べたら1664日で66%だった。
でも補助的に使ってるだけなので問題ないかな。
190: 2019/01/26(土) 13:41:30.29
そんなアプリないぞ
191: 2019/01/26(土) 13:49:14.93
Macのソフトでしょ
もしくはiOS9のままで使ってればアプリのほうも使えるし
もしくはiOS9のままで使ってればアプリのほうも使えるし
192: 2019/01/26(土) 19:46:00.09
同じ発売当初よりミニ2使ってるが
バッテリー及びメモリがさすがにきつい
ミニ5早よこい
バッテリー及びメモリがさすがにきつい
ミニ5早よこい
193: 2019/01/28(月) 09:30:44.77
期待してなかったけどmini5出そうな感じだね
今回はさすがに買い換えると思う
今回はさすがに買い換えると思う
194: 2019/01/28(月) 10:37:13.15
iPad pto12.9あるし買い換えるほど使ってないんだよなー
それよりminiのサイズの常時表示のスマートディスプレイ 出してくれないかな
それよりminiのサイズの常時表示のスマートディスプレイ 出してくれないかな
195: 2019/01/29(火) 00:55:35.81
みんな買い換えたら2はどうするの?
196: 2019/01/29(火) 13:14:11.28
使うよ
11Pro買ったけど、mini2は常にカバンに入れてる。
11は使う明確な目的があるとき以外は、持ち出さない。
11Pro買ったけど、mini2は常にカバンに入れてる。
11は使う明確な目的があるとき以外は、持ち出さない。
197: 2019/01/29(火) 16:05:12.92
mini2はiPhoneの大きい版として持ち歩いたりiPhoneの補助として
iPad pro12.9は家でiMacの補助として使用 つまりOSやアプリの連携が主体なので今後も必要である
iPad pro12.9は家でiMacの補助として使用 つまりOSやアプリの連携が主体なので今後も必要である
198: 2019/01/29(火) 21:28:03.26
ゲームやらないし、32bitアプリ使えるし、会社で使ってる12proと比べてもそんなに動作遅いわけじゃないし、
とにかく今でも何も困ってないんだけど、新型出たら欲しくなっちゃうんだろうな・・・
とにかく今でも何も困ってないんだけど、新型出たら欲しくなっちゃうんだろうな・・・
199: 2019/01/30(水) 03:34:07.29
そもそも買い換えるとかいう発想がない
中古で売らないし買わないし一生の宝物
中古で売らないし買わないし一生の宝物
200: 2019/01/30(水) 09:11:18.42
お試しで amazon prime入って、ついでにアプリを試したんだけど
mini2だときついね。musicもvideoもkindleも...
prime musicを聴きながらkindleで本を読んでたら、AlarmGPSが
動かなくて、あやうく乗り過ごすところだった
mini2だときついね。musicもvideoもkindleも...
prime musicを聴きながらkindleで本を読んでたら、AlarmGPSが
動かなくて、あやうく乗り過ごすところだった
201: 2019/01/30(水) 09:45:11.65
2つ同時の作業はさすがに無理
202: 2019/01/30(水) 11:25:33.65
primeとか使うからバチ当たったんだろw
203: 2019/01/30(水) 12:24:17.09
やっぱり古いmini2には純正アプリが一番だよ
音楽も映像も本もMacで管理できるわけだし
音楽も映像も本もMacで管理できるわけだし
204: 2019/01/30(水) 12:58:21.50
出来心だったんだ
ゆるして
ゆるして
205: 2019/01/30(水) 20:42:08.53
プライムも動画だけなら何の問題もないけどな
206: 2019/01/30(水) 23:22:13.67
実質、動画視聴がメイン用途だな
207: 2019/01/31(木) 00:25:33.44
そうそう、動画視聴ならスペックほとんど関係ないしね。
mini5でたら買うけど、mini2はベット据え置きの動画視聴端末として使い続けるよ。
mini5でたら買うけど、mini2はベット据え置きの動画視聴端末として使い続けるよ。
208: 2019/01/31(木) 11:00:35.33
寝室で見るならテレビで見た方がいい
209: 2019/01/31(木) 13:08:40.11
タブレットスタンド使って、寝ながら見るのが快適なんだよ。
210: 2019/01/31(木) 16:36:35.78
テレビは20年前から持ってないな
今は寝ながらVRで見ている
今は寝ながらVRで見ている
211: 2019/02/02(土) 18:36:34.07
視差効果オフにすると、ゲームアプリのプレイ画面内で
キャラクターなどの描写フレームレートに影響したりします?
スペック足りないだけなのかもしれないけど、
何か影響するような本体設定項目ってありますかね?
キャラクターなどの描写フレームレートに影響したりします?
スペック足りないだけなのかもしれないけど、
何か影響するような本体設定項目ってありますかね?
212: 2019/02/02(土) 20:12:56.17
アクセシビリティは全てオフがmini2の基本
あとはキーボードやな
劇的に変わる
あとはキーボードやな
劇的に変わる
213: 2019/02/02(土) 23:51:28.31
>>212
キーボードどう設定すると良いの?
初めて聞いたっす
キーボードどう設定すると良いの?
初めて聞いたっす
214: 2019/02/03(日) 00:56:55.43
使わない言語とかを外すんだっけ?
215: 2019/02/03(日) 04:12:26.51
アクセシビリティのAssistiveToucheでホームボタンを表示してる。
長く使ってるとホームボタン、壊れちゃうしね。
長く使ってるとホームボタン、壊れちゃうしね。
217: 2019/02/03(日) 10:11:04.36
>>215
再起動が簡単とか本体を振らなくてもシェイクできるとかメリットしかないので使ってるね
再起動が簡単とか本体を振らなくてもシェイクできるとかメリットしかないので使ってるね
216: 2019/02/03(日) 04:33:03.10
今のところホームボタンは壊れる気配がない
218: 2019/02/03(日) 11:10:30.75
予測変換とか、フリック入力
ユーザー辞書以外は切る
ユーザー辞書以外は切る
222: 2019/02/03(日) 18:57:38.69
>>218
>>219
やってみる
>>219
やってみる
219: 2019/02/03(日) 12:02:51.47
位置情報、モーションフィットネスも
とにかくバックグラウンドで動くヤツは全部切ると軽くなる
とにかくバックグラウンドで動くヤツは全部切ると軽くなる
220: 2019/02/03(日) 16:03:22.34
わりとベッドの上から床に落としてたりするけど壊れる気配がない
たまにいるiphoneのガラスをバリバリにして使ってる奴はどういう落とし方したんだろう
たまにいるiphoneのガラスをバリバリにして使ってる奴はどういう落とし方したんだろう
221: 2019/02/03(日) 16:05:19.18
歩きiPadでうっかりガシャッ
223: 2019/02/03(日) 21:10:44.69
>>221
やってみる
やってみる
224: 2019/02/03(日) 21:20:33.17
>>223
画像付きで報告よろ
画像付きで報告よろ
225: 2019/02/04(月) 01:59:44.40
やるな
226: 2019/02/04(月) 21:17:48.00
人とぶつかってiPad落としてsimが認識しなくなったけど
何度か本体叩いてみたら認識しなおしてくれたウチの子は
たぶんそろそろ限界っす!
何度か本体叩いてみたら認識しなおしてくれたウチの子は
たぶんそろそろ限界っす!
227: 2019/02/05(火) 19:59:30.63
iOS13に上がんないって出て来たね
mini5はよ!
mini5はよ!
228: 2019/02/11(月) 00:03:03.59
iOS10でずぅっと使ってたのにうっかり12に上げてしまったら
おもい、、、、、重いよ、、、、、、泣
おもい、、、、、重いよ、、、、、、泣
229: 2019/02/11(月) 01:07:48.70
こりゃiOS7で最後まで粘るしかないようだなないようだな
230: 2019/02/11(月) 01:08:43.26
大事なことなので2回言いました
231: 2019/02/11(月) 03:38:07.75
こりゃiOS7で最後まで粘るしかないようだなないようだな
232: 2019/02/11(月) 17:49:04.15
放置していた5sにしたら快適でした。
さようならmini2
さようならmini2
233: 2019/02/11(月) 18:02:14.15
mini2&5sついでにiPad(5th)もあるけど競合はしないけどね
234: 2019/02/12(火) 00:16:23.13
バッテリーがやばくなってきた。mini5を待つか、バッテリー交換するか。
235: 2019/02/12(火) 11:25:07.02
バッテリー交換おすすめ
237: 2019/02/12(火) 21:56:24.62
iOS 9 だが、まあ使えてる
238: 2019/02/13(水) 16:46:27.52
mini5来たら買い換えるぞ
239: 2019/02/16(土) 19:14:47.78
昨年買った iPad mini2 128G、バッテリー劣化は少ないもよう
240: 2019/02/17(日) 13:03:56.46
でも動作が重たくない?
ことぶき飛行隊は落ちて動かなかったよ
ことぶき飛行隊は落ちて動かなかったよ
241: 2019/02/17(日) 15:15:30.86
>>240
バンドリぐらいなら普通に行ける
それ以外には使ってない
バンドリぐらいなら普通に行ける
それ以外には使ってない
242: 2019/02/19(火) 16:09:46.12
mini5の情報検索してたら2が機嫌悪くなってきた
ケーブル挿しても充電しないことが多い
ケーブル挿しても充電しないことが多い
243: 2019/02/20(水) 07:23:31.68
>>242
Lightningはちゃんと純正使ってる?
俺はサードパーティ製に奴が正月に宿泊先で急に接続しなくなって
泣きそうになったことがある。幸いヤマダが正月やってたので
純正品を急遽購入してことなきを得たが。
Lightningはちゃんと純正使ってる?
俺はサードパーティ製に奴が正月に宿泊先で急に接続しなくなって
泣きそうになったことがある。幸いヤマダが正月やってたので
純正品を急遽購入してことなきを得たが。
244: 2019/02/20(水) 07:58:13.60
充電しないのは、端子の穴に糸くずが詰まってたから。俺の場合ね。
Lightningは純正じゃなくても大丈夫だな。ていうか純正が5本もあるけど。
Lightningは純正じゃなくても大丈夫だな。ていうか純正が5本もあるけど。
245: 2019/02/20(水) 09:59:12.54
純正でも「このアクセサリーは使用できません」とか平気で出るから心配しなくていい
246: 2019/02/20(水) 20:03:37.48
ついに画面が全体的に逝ってしまったなあ
どうすんだよー
高いんだよなあ
どうすんだよー
高いんだよなあ
247: 2019/02/21(木) 06:49:43.10
Mini4「待ってるぜ」
248: 2019/02/21(木) 08:45:25.25
Mini5「待ってるぜ」
249: 2019/02/21(木) 20:47:02.26
Mini2整備品「待ってるぜ」
250: 2019/02/22(金) 01:09:45.89
まだ整備品あるのか
251: 2019/02/22(金) 07:23:43.80
ウチのマンションで、インターホンの交換工事があったけど、担当会社はアイホンw
で、完了の確認は、mini4の署名欄に、スタイラスペンでサインだつたよ。
で、完了の確認は、mini4の署名欄に、スタイラスペンでサインだつたよ。
252: 2019/02/22(金) 08:43:18.32
>>251
なんとスマートな…w
なんとスマートな…w
253: 2019/02/22(金) 19:19:29.40
まだ一応見れるからヤフオクでやっすいノートパソコン買ったぜ
画質が落ちる膜みたいになってて線が入ってブブ、ブブみたいに振動する程度だからー
まだまだいけるぜー
画質が落ちる膜みたいになってて線が入ってブブ、ブブみたいに振動する程度だからー
まだまだいけるぜー
254: 2019/02/22(金) 22:08:44.72
いけー
255: 2019/02/23(土) 10:29:41.76
ぎりぎりなスペックでゲームしてると、
アプデ後に微妙に重くなれば、何かシステム弄ったなってすぐ分かるよね
アプデ後に微妙に重くなれば、何かシステム弄ったなってすぐ分かるよね
256: 2019/02/23(土) 11:13:07.13
iPadmini3で荒野行動してるの俺ぐらいやろうなぁ
みんなiPadproや
みんなiPadproや
257: 2019/02/23(土) 11:37:51.58
miniでゲームなんてしたことないな。
258: 2019/02/24(日) 08:06:34.39
Mini2で唯一やってるゲームがRoomだが
初期シリーズは問題ないが最近のシリーズは
さすがにメモリがきつい
初期シリーズは問題ないが最近のシリーズは
さすがにメモリがきつい
259: 2019/02/25(月) 01:38:20.91
ver12.1.4のmini2で音ゲーしてるんだけどコマ落ちが酷くてストレスマックス
極力軽くする設定はしたつもりなのに事あるごとにカクカクするしそろそろ限界
新しいiPad買う金も用意できないから当分mini2でやっていかなきゃならない、どうすりゃいいんだ
極力軽くする設定はしたつもりなのに事あるごとにカクカクするしそろそろ限界
新しいiPad買う金も用意できないから当分mini2でやっていかなきゃならない、どうすりゃいいんだ
260: 2019/02/25(月) 08:57:06.66
ゲームでストレス感じるとか意味ないわw
今から毎月5kずつ貯金していったら?
半年後ぐらいに mini5(出るのか?)買えるかもよ
今から毎月5kずつ貯金していったら?
半年後ぐらいに mini5(出るのか?)買えるかもよ
261: 2019/02/25(月) 23:13:20.24
10歳の馬にG1にも出られないのかって文句言ってもダメだろ?
262: 2019/03/13(水) 06:38:02.47
みんなiOSいくつにしてる?
264: 2019/03/13(水) 07:15:52.06
>>262
OS12にうpしてるけど、モッサリとかあまり感じない。
まぁ、用途がYouTube、Safariでブラウジング、メール、にゃんこ大戦争、
5ちゃん、とかだから、重い処理が無いからだと思うけど。
OS12にうpしてるけど、モッサリとかあまり感じない。
まぁ、用途がYouTube、Safariでブラウジング、メール、にゃんこ大戦争、
5ちゃん、とかだから、重い処理が無いからだと思うけど。
265: 2019/03/13(水) 07:35:38.68
>>264
え!そんなにアップしてんの?それで平気なんだ
自分もそのぐらいの用途だから5出なかったらあげちゃおうかな…
え!そんなにアップしてんの?それで平気なんだ
自分もそのぐらいの用途だから5出なかったらあげちゃおうかな…
267: 2019/03/13(水) 12:05:29.76
>>265
レス番264だけど、俺のは安い16GB版です。
ストレージ少ないのが奏功してるかも知れない。
レス番264だけど、俺のは安い16GB版です。
ストレージ少ないのが奏功してるかも知れない。
266: 2019/03/13(水) 10:55:53.99
>>262
iOS7
iOS7
263: 2019/03/13(水) 06:38:31.36
あ、mini2ね
268: 2019/03/13(水) 12:27:31.25
iOS 12.1.4で何も困ることはない
ゲームとかしないからかな
ゲームとかしないからかな
269: 2019/03/13(水) 15:07:55.38
最新にするのはセキュリティーも関係するんだしさ。
しないとか意味不明。
しないとか意味不明。
270: 2019/03/15(金) 13:54:08.73
最近、とうとう画面の縦線が出始めた。もう買い替え時かよ。
さっさと新型出せ。
さっさと新型出せ。
271: 2019/03/18(月) 21:54:30.85
>>270
出たぞ。本当に、出たんだぞ。
出たぞ。本当に、出たんだぞ。
272: 2019/03/18(月) 21:58:40.44
新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも思ったよりも高いな…orz
でも思ったよりも高いな…orz
273: 2019/03/18(月) 22:19:38.12
マジでキタ~
CPUもA12だし、背面のデベソカメラもない。イヤホンジャックもあるし最高じゃん。
mini2のバッテリー交換我慢してきて本当に良かった!
CPUもA12だし、背面のデベソカメラもない。イヤホンジャックもあるし最高じゃん。
mini2のバッテリー交換我慢してきて本当に良かった!
274: 2019/03/18(月) 22:24:16.62
来てんじゃん
最近、バッテリーやばかったから間に合った
このスレの終わりが始まったな
最近、バッテリーやばかったから間に合った
このスレの終わりが始まったな
275: 2019/03/18(月) 22:27:14.22
2どうしよう
売ってたしにするか
売ってたしにするか
276: 2019/03/18(月) 22:39:46.55
A12って凄いな
プロじゃないiPadてA10だよな
プロじゃないiPadてA10だよな
292: 2019/03/19(火) 12:29:23.87
>>276
今度出たairとおんなじ
今度出たairとおんなじ
277: 2019/03/18(月) 23:07:06.57
なな、ケースや保護シールの互換性はあるのん?
保護シール張り替えようと思って買ったのあるんよ…
保護シール張り替えようと思って買ったのあるんよ…
278: 2019/03/18(月) 23:09:46.54
ケースは厚さが少し違うから何とも言えないけど
画面側のサイズは同じだからフィルムは大丈夫
画面側のサイズは同じだからフィルムは大丈夫
284: 2019/03/18(月) 23:44:21.75
>>278
上下ベゼルのサイズが微妙に違う
上下ベゼルのサイズが微妙に違う
287: 2019/03/19(火) 08:26:39.72
>>284
ベゼルサイズなら問題ないだろう
ベゼルサイズなら問題ないだろう
290: 2019/03/19(火) 09:40:00.99
279: 2019/03/18(月) 23:22:20.84
新miniやっと来たか
ただiPod touch 6th出たとき速攻で買って、その直後に為替変動で定価爆下げした苦い思い出があるからなあ…
飛びつくタイミングに悩むわ
ただiPod touch 6th出たとき速攻で買って、その直後に為替変動で定価爆下げした苦い思い出があるからなあ…
飛びつくタイミングに悩むわ
280: 2019/03/18(月) 23:27:32.63
出て安心したから少し待つわw
上がったら泣くけど
Apple Watchは対応してないのかなぁ
上がったら泣くけど
Apple Watchは対応してないのかなぁ
281: 2019/03/18(月) 23:28:39.11
64G注文した
mini3から乗り換え乗り換え
mini3から乗り換え乗り換え
282: 2019/03/18(月) 23:35:23.40
ベゼルが少し狭くなるかと期待したけど値段がもっと上がっただろうしまあいいか
283: 2019/03/18(月) 23:43:29.34
iPad pro12.9持ってるしmini2で十分だな
285: 2019/03/18(月) 23:59:53.78
256GB注文した。
mini2からの乗り換え。
mini2からの乗り換え。
286: 2019/03/19(火) 01:47:37.70
mini2サブに回してiPadに浮気してたけど
mini5出るならiPadうっぱらうわ
mini5出るならiPadうっぱらうわ
288: 2019/03/19(火) 09:23:59.55
ホントに出たぁ
今回は流石に買い換えるわ
今回は流石に買い換えるわ
289: 2019/03/19(火) 09:38:01.69
このスレに逆らってるけどちょうど先週mini2売ったとこだった
買い替えだー!
買い替えだー!
291: 2019/03/19(火) 12:28:28.09
待った甲斐があった
293: 2019/03/19(火) 12:51:20.02
買うならiPad airのほうがいいだろ。両方使えるじゃん
買い替えとか意味わからねー
買い替えとか意味わからねー
295: 2019/03/19(火) 13:08:54.67
>>293
Air買うくらいなら電気屋とかで投げ売りになるであろうPro10.5買うほうがいいや
Air買うくらいなら電気屋とかで投げ売りになるであろうPro10.5買うほうがいいや
296: 2019/03/19(火) 13:20:50.15
>>295
じゃあそれでいいじゃん。俺は買い替えなんてしない。本当に要らなくなったらタダであげてるわ。
じゃあそれでいいじゃん。俺は買い替えなんてしない。本当に要らなくなったらタダであげてるわ。
294: 2019/03/19(火) 13:00:07.72
miniのサイズがいいんだよな
しかし値段が高いので躊躇してる
ケース&ガラスフィルムは4と同じサイズでいいのかな?
しかし値段が高いので躊躇してる
ケース&ガラスフィルムは4と同じサイズでいいのかな?
297: 2019/03/19(火) 13:59:09.77
Airもmini5も高い...
298: 2019/03/19(火) 16:59:27.55
mini2が安すぎただけ
299: 2019/03/19(火) 17:29:36.67
為替レートとかも関係してるのかな
確かにmini2に比べて5はかなり割高に感じる
ペンシルとか要らないのと遅くてもできることは基本的に大差ないから
今ひとつ踏み込めない
確かにmini2に比べて5はかなり割高に感じる
ペンシルとか要らないのと遅くてもできることは基本的に大差ないから
今ひとつ踏み込めない
300: 2019/03/19(火) 17:37:34.10
現状でも困ってないからな。
壊れた時の買い替え先があるのは心強い。
壊れた時の買い替え先があるのは心強い。
301: 2019/03/19(火) 17:48:11.64
10年待った
302: 2019/03/19(火) 18:29:23.72
mini2だって初値は16GBで41800なんだが
一年後に1万値下げしただけで
一年後に1万値下げしただけで
303: 2019/03/19(火) 18:53:54.55
確かmini3が発売された直後に値下げして、俺はその時速攻で整備品を買ったからさらに安く買えた。
で、今でも快調! 超コスパいい買い物でした。
で、今でも快調! 超コスパいい買い物でした。
304: 2019/03/19(火) 19:01:59.53
今月に入ってから2のバッテリーがもたなくなって動作も変になってる
このタイミングでmini5が発表されるとappleが何かやったのかと疑ってしまうw
このタイミングでmini5が発表されるとappleが何かやったのかと疑ってしまうw
306: 2019/03/19(火) 19:49:07.64
>>304
お前もそう思った?
お前もそう思った?
305: 2019/03/19(火) 19:02:41.11
ちなみにmini2は16Gで27000円でゲットしました。
307: 2019/03/19(火) 19:56:51.95
mini2でずっと我慢しつつとはいえ使えてた人達は今回のですらスルーしようとしてるんだな…
きっとmini4投げ売りされるようになるから、それ買えば良いんじゃねw
きっとmini4投げ売りされるようになるから、それ買えば良いんじゃねw
311: 2019/03/19(火) 21:30:24.05
>>307
自分はmini4で十分な使い方しかしてないけど
iPhone6と同性能だと思うと今更mini4はなぁ…って思ってしまう
自分はmini4で十分な使い方しかしてないけど
iPhone6と同性能だと思うと今更mini4はなぁ…って思ってしまう
308: 2019/03/19(火) 20:02:22.00
とりあえずすぐには手を出さない
値下げとか安く売るところが出てくるか整備品でもいいなw
値下げとか安く売るところが出てくるか整備品でもいいなw
309: 2019/03/19(火) 20:31:45.95
mini2のSIMフリーは12万円位で買った。
310: 2019/03/19(火) 20:39:32.65
airとminiが性能同じで発売って、miniRetinaの時と同じじゃん
確実に買いでしょ
先代とはいえPencilに対応したのも大きいし
まさにmini2の後継機じゃん
確実に買いでしょ
先代とはいえPencilに対応したのも大きいし
まさにmini2の後継機じゃん
312: 2019/03/19(火) 21:34:16.06
ベゼルレスのminiが出れば値下げするだろうから
そこが買い時だな
そこが買い時だな
313: 2019/03/20(水) 01:16:07.98
ここでmini買わないとほんとに需要がないってAppleが思っちゃうだろ
俺は買うぜ
俺は買うぜ
314: 2019/03/20(水) 02:01:01.03
宝くじで一等当たったら14個買う
315: 2019/03/20(水) 02:10:44.47
なんで14w
316: 2019/03/20(水) 08:01:26.46
miniの大きさでベゼルレスは外で使いづらいと思うぞお
ところで
2と5に外郭サイズ的な差はあんの?
ところで
2と5に外郭サイズ的な差はあんの?
317: 2019/03/20(水) 08:16:09.22
>>316
2と4が違うんだから5も違う(カタログスペック的に)
2と4が違うんだから5も違う(カタログスペック的に)
318: 2019/03/20(水) 09:23:16.68
どうせ今回も出らんやろとタカをくくって先月から別の物に金使いすぎてすぐには買えないのが悲しい
しかしmini2が壊れつつあるから買うことだけは決まってる
しかしmini2が壊れつつあるから買うことだけは決まってる
319: 2019/03/20(水) 10:05:16.02
この大きさで常時表示のスマートディスプレイ で2万だったら買う
326: 2019/03/20(水) 22:05:04.02
>>319
こういうやつは人生損してることに気づいてない
物事には正しい価値というものがあるのだよ
それが認められないのは悲しいね
こういうやつは人生損してることに気づいてない
物事には正しい価値というものがあるのだよ
それが認められないのは悲しいね
320: 2019/03/20(水) 10:31:13.17
mini2買ってもすぐに使わなくなったから
スペックはA12で凄く魅力的だけど
新miniは見送るわ
スペックはA12で凄く魅力的だけど
新miniは見送るわ
321: 2019/03/20(水) 11:05:32.77
買って使わないなら使い方が合ってないのだからしょうがない
俺の弟はスペック重視でpro買ったが結局薄型のノートパソコンを使って、そっちはお袋の動画専用になっとる
俺の弟はスペック重視でpro買ったが結局薄型のノートパソコンを使って、そっちはお袋の動画専用になっとる
322: 2019/03/20(水) 11:25:19.95
結局みんなiPadは使わなくなるってことやな
324: 2019/03/20(水) 11:47:53.67
>>322
電子書籍読む人間ならスマホよりタブレット
特に雑誌は
電子書籍読む人間ならスマホよりタブレット
特に雑誌は
323: 2019/03/20(水) 11:43:10.18
毎日一番使ってる
325: 2019/03/20(水) 17:24:22.25
新しいmini欲しいなぁ、2は流石にレスポンス悪い
327: 2019/03/20(水) 22:28:49.08
2でもう少し頑張ろうとしてる人いる?
iOSは12まで上げて問題ない?
iOSは12まで上げて問題ない?
329: 2019/03/20(水) 23:22:17.01
>>328
同じく
性能的には非常に魅力的で正直早く手に入れたいとは思うものの、正直2でなんの不満もないからもうしばらくこのままでいくつもり
同じく
性能的には非常に魅力的で正直早く手に入れたいとは思うものの、正直2でなんの不満もないからもうしばらくこのままでいくつもり
330: 2019/03/21(木) 01:44:08.03
mini2がいかれてたんで
つなぎで買ったiPadで電書読んでるけど重くてなぁ
mini5ならまた気軽に読める
つなぎで買ったiPadで電書読んでるけど重くてなぁ
mini5ならまた気軽に読める
331: 2019/03/21(木) 07:14:38.97
2にiOS12入れてるけど問題無い
でも5が出た以上iOS13か14で対象外になるんだろうなあって思ってる
でも5が出た以上iOS13か14で対象外になるんだろうなあって思ってる
332: 2019/03/21(木) 08:34:15.74
2だがバッテリーがもたん
333: 2019/03/21(木) 09:29:10.22
mini2 バッテリーも少々ヘタってるが使用に問題ない 動作も不満ない mini5は要らない
334: 2019/03/21(木) 14:44:31.86
レスポンスめちゃくちゃ悪いよ
文字入力しようとすると30秒ぐらい止まるし
iOS上げたら治るかな…やってみようかなあ
文字入力しようとすると30秒ぐらい止まるし
iOS上げたら治るかな…やってみようかなあ
335: 2019/03/21(木) 15:18:07.54
こういうやつは人生損してることに気づいてない
物事には正しい価値というものがあるのだよ
それが認められないのは悲しいね
物事には正しい価値というものがあるのだよ
それが認められないのは悲しいね
336: 2019/03/21(木) 16:15:17.38
mini2で長年頑張ってきたがこんな中途半端な5だと買い換える気になれない
6が出たら買い換える!
6が出たら買い換える!
337: 2019/03/21(木) 16:31:24.39
USB-CのPro miniみたいなのが出るまで
今の所iPhoneでいいかな
今の所iPhoneでいいかな
338: 2019/03/21(木) 18:37:42.89
ios9からアプデしてなかったmini2をそろそろios12にするか検討中なんだが後悔しないかな
動作だいぶもっさりになる?普通に使えるレベル?
ゲームはやらない
動作だいぶもっさりになる?普通に使えるレベル?
ゲームはやらない
341: 2019/03/21(木) 22:25:58.51
>>338
おまおれ
バッテリーバク減りとか色々言われていて踏み出せん
3年以上毎日ヘビーに使ってるけどとりあえず1日持つからなあ
おまおれ
バッテリーバク減りとか色々言われていて踏み出せん
3年以上毎日ヘビーに使ってるけどとりあえず1日持つからなあ
339: 2019/03/21(木) 18:39:17.08
このスレを見返せばいっぱい書いてあるよ
340: 2019/03/21(木) 21:36:41.52
Pro miniが出たら出たで高いって言って買わなさそうだなw
342: 2019/03/21(木) 23:15:00.13
しかし買わない理由をつける奴らはなんとでも言うな。
プロミニでて10万オーバーならまた文句言うんだろうな。
そもそもミニ持っていてアップデートを考えているならA12乗ってるだけで十分買替えの理由になると思うがな。
俺はミニ2持ちだが家族用のエアーを先に買ってから買い替えるよ。
プロミニとか出ても高かったら手が出ないし。
プロミニでて10万オーバーならまた文句言うんだろうな。
そもそもミニ持っていてアップデートを考えているならA12乗ってるだけで十分買替えの理由になると思うがな。
俺はミニ2持ちだが家族用のエアーを先に買ってから買い替えるよ。
プロミニとか出ても高かったら手が出ないし。
343: 2019/03/21(木) 23:34:36.00
そもそも買い替えっていう概念はないんだが。
コレクションは2つ要らないだろ。デザインが全く違うなら買うかもしれないが。
コレクションは2つ要らないだろ。デザインが全く違うなら買うかもしれないが。
344: 2019/03/22(金) 00:43:33.13
10万なら買わないな
だって2で足りてるから4さえ買わないんだし
だって2で足りてるから4さえ買わないんだし
345: 2019/03/22(金) 00:48:40.86
へー
それならずっと使い続ければ良いよ
30秒とはかからないが確かに文字入力のレスポンスやアプリの起動はかなり悪くなっている
5年程つかえたのでiPhoneよりはモデルサイクルは長かったが潮時と感じているわ
それならずっと使い続ければ良いよ
30秒とはかからないが確かに文字入力のレスポンスやアプリの起動はかなり悪くなっている
5年程つかえたのでiPhoneよりはモデルサイクルは長かったが潮時と感じているわ
349: 2019/03/22(金) 10:30:42.86
>>345
それ俺の8年使ってるiPad2の今の状態だわw
俺のmini2はiPad pro12.9と比べてても大して変わらないけど? 不思議だね。
今後はiPad2の役割を徐々に移行していくかなー iPad2もまだまだ使えるしねww
それ俺の8年使ってるiPad2の今の状態だわw
俺のmini2はiPad pro12.9と比べてても大して変わらないけど? 不思議だね。
今後はiPad2の役割を徐々に移行していくかなー iPad2もまだまだ使えるしねww
346: 2019/03/22(金) 01:06:54.36
2のホームボタンがダメになって去年4買うより安いから交換してる
今年の5発売はちょっと悔しい一年早く出して欲しかった
今年の5発売はちょっと悔しい一年早く出して欲しかった
347: 2019/03/22(金) 07:45:18.62
もちろん買うけどこの2はどうしよう
あげる親戚もいないしなー
親がair使ってるけどせっかくのセルラーだから持ち歩く人に譲渡したい
あげる親戚もいないしなー
親がair使ってるけどせっかくのセルラーだから持ち歩く人に譲渡したい
348: 2019/03/22(金) 08:50:07.46
>>347
自分はスピーカつないで部屋で音楽聞く予定だわ
自分はスピーカつないで部屋で音楽聞く予定だわ
350: 2019/03/22(金) 12:57:40.77
良かったね使い続ければ良いよ
不満がないのに買い替える必要はないからな
不満がないのに買い替える必要はないからな
351: 2019/03/22(金) 18:34:17.88
お前らけんかすな
今まで一緒に2で頑張ってきた仲だろ
3が出た時は神回避4は見送り
そこから3年間待ち続けてきた仲じゃないか
今まで一緒に2で頑張ってきた仲だろ
3が出た時は神回避4は見送り
そこから3年間待ち続けてきた仲じゃないか
352: 2019/03/22(金) 19:00:16.97
>>351
まあ、そうだね
まあ、そうだね
353: 2019/03/22(金) 19:11:39.14
え?ここに来て待つ宣言する奴は正直信じられない
初代miniでて、わいの求めるんiPadはこれや!いうて発売日に飛びついて
Retinaでて、ぼくのもとめていたさいきょうのあいぱっどみに!言うて発売日に飛びついて
日々満足して使い倒してたらいつの間にか3出てたけど出たのしらんかったしレチナで十分戦えてるからスルー上等宣言して
そして4が出て、どうするか悩んだけど現状まだ十分戦えてるし
5で生まれ変わるほどの進化遂げた時に買う俺の考え最強宣言して
翌年の出るであろう5をwktkで全裸待機してたらなぜかのApple側からのスルー攻撃
気がつくと4はロングラン機になり、かと言って今更4を買うかどうかまごまごしているうちに
miniオワコンの噂が大勢を締める有様
そこで出て来た今回の5だぞ?
しかも事前の噂だと出るとしても廉価アップデートで在庫処分の型落ちチップじゃね?言われてて
それでもオワコンじゃなくて出るだけまし!頼むから出てくれと祈る気持ちでいたら最新の12bionic搭載!
もう脳髄ヘヴンで毎日発売日を指折り数えてよだれ垂らしてますわ
初代miniでて、わいの求めるんiPadはこれや!いうて発売日に飛びついて
Retinaでて、ぼくのもとめていたさいきょうのあいぱっどみに!言うて発売日に飛びついて
日々満足して使い倒してたらいつの間にか3出てたけど出たのしらんかったしレチナで十分戦えてるからスルー上等宣言して
そして4が出て、どうするか悩んだけど現状まだ十分戦えてるし
5で生まれ変わるほどの進化遂げた時に買う俺の考え最強宣言して
翌年の出るであろう5をwktkで全裸待機してたらなぜかのApple側からのスルー攻撃
気がつくと4はロングラン機になり、かと言って今更4を買うかどうかまごまごしているうちに
miniオワコンの噂が大勢を締める有様
そこで出て来た今回の5だぞ?
しかも事前の噂だと出るとしても廉価アップデートで在庫処分の型落ちチップじゃね?言われてて
それでもオワコンじゃなくて出るだけまし!頼むから出てくれと祈る気持ちでいたら最新の12bionic搭載!
もう脳髄ヘヴンで毎日発売日を指折り数えてよだれ垂らしてますわ
356: 2019/03/22(金) 20:56:40.88
>>353
そうだね
まあ個人の意見だよ
そうだね
まあ個人の意見だよ
358: 2019/03/22(金) 22:01:58.59
>>353
コピペ化決定
コピペ化決定
354: 2019/03/22(金) 19:23:20.48
時が来たら買い換える
今はまだmini2でいい
今はまだmini2でいい
355: 2019/03/22(金) 19:41:56.45
バッテリーの替えどきが買い替えどき。
357: 2019/03/22(金) 21:08:12.36
中古のmini2を安く買をうと思ってる人がこのスレにいそうだよね。
iOSは最新だし、普通に使えるしw
新しいの買うならこのスレには興味ないハズだし。
iOSは最新だし、普通に使えるしw
新しいの買うならこのスレには興味ないハズだし。
359: 2019/03/23(土) 08:46:02.73
ガラケーとmini2の組み合わせで使ってきたけど
さすがにiPhone一台にしようかってタイミングでmini5発売かよ…
さすがにiPhone一台にしようかってタイミングでmini5発売かよ…
360: 2019/03/23(土) 08:50:08.16
mini2からiphoneじゃサイズ面で物足りんだろ、逆ならともかく
361: 2019/03/23(土) 08:58:24.65
うんMAXでも物足りない
でも持ち歩くには重く感じてきたんだよ
外用のiPhone家用のminiにしようかと思ってたら
物欲を刺激する5参上
貧乏だから両方は買えない…悩む
でも持ち歩くには重く感じてきたんだよ
外用のiPhone家用のminiにしようかと思ってたら
物欲を刺激する5参上
貧乏だから両方は買えない…悩む
362: 2019/03/23(土) 10:53:51.19
ガラケーとmini5じゃないかな
iPhoneを買ってもすぐにminiが欲しくなる
iPhoneを買ってもすぐにminiが欲しくなる
363: 2019/03/23(土) 11:21:12.13
maxでまとめられると期待していた時代もありました、って自分。
364: 2019/03/23(土) 11:26:31.98
mini2遅いなぁと思って使ってたらたまたま知人からair2もらえて使い始めたのが二年前
さすがにair2でも処理遅いと思ってたらmini5出たから速攻ぽちったよ
持ち歩きやすいサイズ、寝ながら試聴の軽さ
自分には絶対このサイズが合ってた
さすがにair2でも処理遅いと思ってたらmini5出たから速攻ぽちったよ
持ち歩きやすいサイズ、寝ながら試聴の軽さ
自分には絶対このサイズが合ってた
366: 2019/03/23(土) 19:21:28.50
>>364
コピペ化決定
コピペ化決定
365: 2019/03/23(土) 11:51:43.21
もう来たの?
367: 2019/03/25(月) 10:32:18.30
iPadシリーズにカメラを期待しちゃいけないんだろうけどさ
フロントカメラを強化するくらいならリアカメラの性能もアップして欲しかった
フロントカメラを強化するくらいならリアカメラの性能もアップして欲しかった
368: 2019/03/25(月) 11:07:40.51
生廚主体に考えるとフロントだな。
リアは企業需要のスキャン用途くらいだろ
リアは企業需要のスキャン用途くらいだろ
369: 2019/03/25(月) 14:54:34.05
今iOS8.4だけど、12にしたらもっさりになる
370: 2019/03/25(月) 17:45:01.47
mini 2 だと ios 9.3.5 あたりが良さげ
371: 2019/03/25(月) 19:39:12.01
>>370
俺正解だったんか
まあこれをios12に上げるぐらいならmini5買った方が良いとは思ってるけど
俺正解だったんか
まあこれをios12に上げるぐらいならmini5買った方が良いとは思ってるけど
372: 2019/03/25(月) 23:33:34.55
>>370
そうなんだ
使いたいソフトが9以降じゃないと
対応してないんだよな
そうなんだ
使いたいソフトが9以降じゃないと
対応してないんだよな
373: 2019/03/25(月) 23:39:02.29
>>372
自分もそれで悩んでる
アップするOS選ばせて欲しいよ…
自分もそれで悩んでる
アップするOS選ばせて欲しいよ…
374: 2019/03/26(火) 09:37:32.21
>>373
大丈夫だ12.1.4で普通に使えてるぞ。
使うアプリにもよるが、遅くてかなわんということもない。
大丈夫だ12.1.4で普通に使えてるぞ。
使うアプリにもよるが、遅くてかなわんということもない。
375: 2019/03/26(火) 14:08:37.21
2買ったときより100ドル安いわ。。。
376: 2019/03/26(火) 14:34:09.31
俺はmini2を整備品を27000円で買ってますが?
377: 2019/03/26(火) 20:06:11.85
だからなんだよ
整備品だろ
俺もだけど
整備品だろ
俺もだけど
378: 2019/03/26(火) 20:22:09.56
ということは5の整備品は17,000円で買えるようになるのか!
379: 2019/03/26(火) 20:24:17.99
うるせー
自分なんてretinaセルラー版国内未発売に我慢できなくて
expansysで買っちまったんだぞ
自分なんてretinaセルラー版国内未発売に我慢できなくて
expansysで買っちまったんだぞ
380: 2019/03/26(火) 20:30:25.05
当時は北米版でも最初からのSIMフリーなかったし、香港版なら現地消費税ゼロ、国内輸入時点で売価の6割だけが国内消費税課税対象だし、ましてアップルジャパンのドル換算レートが今よりずっと高かったし、悪くなかったのでは?
381: 2019/03/26(火) 23:50:13.28
俺のmini2セルラーも香港版だ
Retinaじゃないmini1をスルーしてからずっとハァハァしてて国内販売が待てなかった
Retinaじゃないmini1をスルーしてからずっとハァハァしてて国内販売が待てなかった
382: 2019/03/26(火) 23:53:01.03
3年前にヤフオクで香港版買ったおれも混ぜて?
383: 2019/03/27(水) 07:13:38.15
国内販売するなんて情報なくてSIMフリー入手するには個人輸入しかなくて
Apple USAから転送業者使って買ったな。当時MVNOなんてまだまだマイナーな存在だったけど。結構カメラ使うから無音なのは良かった。
Apple USAから転送業者使って買ったな。当時MVNOなんてまだまだマイナーな存在だったけど。結構カメラ使うから無音なのは良かった。
384: 2019/03/27(水) 12:07:43.16
12.2にアップデートしたらストレージの空きが5割増えたよ
6GBだったのが9GBになった
32GBモデルだから助かるな
6GBだったのが9GBになった
32GBモデルだから助かるな
385: 2019/03/27(水) 12:32:35.59
だまされないぞ
386: 2019/03/27(水) 12:58:23.21
ほんとだよ
iPhoneの方は256だったからよくわかんないや
iPhoneの方は256だったからよくわかんないや
387: 2019/03/27(水) 13:03:05.68
アップデート前にダウンロードしてたのが3Gだったんじゃあ
388: 2019/03/27(水) 13:35:53.23
そういうわけでは無い
先月ストレージの空きが少なくて挙動がおかしかったので写真物を処分して6GB強となっていた
今打ちながら感じたがバッテリーの消費も少ないような気がする
バッテリーは数値化できていないよ
先月ストレージの空きが少なくて挙動がおかしかったので写真物を処分して6GB強となっていた
今打ちながら感じたがバッテリーの消費も少ないような気がする
バッテリーは数値化できていないよ
389: 2019/03/27(水) 13:52:38.12
9.3.3から12にアプデで4005エラー吐く
母艦はMacmini、MBAどちらでやっても同じ
ケーブルは2本純正試したけど変わらず
母艦はMacmini、MBAどちらでやっても同じ
ケーブルは2本純正試したけど変わらず
390: 2019/03/27(水) 14:04:18.83
単体でやりなよ
391: 2019/03/27(水) 16:30:57.31
アップッデートしないとかセキュリティーが心配だな。何かの苦行実験なのかな?
392: 2019/03/27(水) 21:11:56.87
セキュリティセキュリティ言ってもiOS7.1.2のまま5年が過ぎようとしてるけどなんともないわけで
393: 2019/03/27(水) 21:23:53.70
でもアプリか動かなかったらゴミだよね
iPhone4の4.1.5が手元にあるけど使えるアプリが皆無に等しいので下駄運用しようにもゴミですわ
デザインが気に入ってるから処分はしないけどね
iPhone4の4.1.5が手元にあるけど使えるアプリが皆無に等しいので下駄運用しようにもゴミですわ
デザインが気に入ってるから処分はしないけどね
394: 2019/03/27(水) 21:27:06.13
なんでセキュリティが心配で苦行だって話をアプリ対応でゴミっていう話にすり替えるんだよ
395: 2019/03/27(水) 21:39:48.58
すり替えてるつもりはないがアプリがまともに動かないのはゴミだろ
それとも何か特定のアプリのためにアップデートをしないのか
差し障りがなければ用途を教えてもらいたい
それとも何か特定のアプリのためにアップデートをしないのか
差し障りがなければ用途を教えてもらいたい
398: 2019/03/27(水) 22:02:35.06
>>395
動画と比較してiOS8にするとアプリ起動が遅くなってたから重くなるのは嫌だと思ってそのままきたら5年たった
iOS11の時点で32bitアプリがうごかなくなったからなおさら上げる気がなくなった
特に問題はないからそのまま
動画と比較してiOS8にするとアプリ起動が遅くなってたから重くなるのは嫌だと思ってそのままきたら5年たった
iOS11の時点で32bitアプリがうごかなくなったからなおさら上げる気がなくなった
特に問題はないからそのまま
399: 2019/03/27(水) 22:09:32.56
>>398
そうかありがとう
32bitアプリのためなら仕方ないね
実際iOSでセキュリティーアップデートしなくて被害が出た事例とかあるのだろうか
そうかありがとう
32bitアプリのためなら仕方ないね
実際iOSでセキュリティーアップデートしなくて被害が出た事例とかあるのだろうか
396: 2019/03/27(水) 21:53:10.75
動きが遅くて堪らん…。
そろそろ見切り時なんだろうな。
そろそろ見切り時なんだろうな。
397: 2019/03/27(水) 21:54:29.78
12.14超モッサリ。
400: 2019/03/28(木) 01:59:12.00
>>397
こういうの見るたびにアプデするかどうか迷う
ちなios9.3.5
こういうの見るたびにアプデするかどうか迷う
ちなios9.3.5
402: 2019/03/28(木) 07:54:14.39
>>400
バージョン多分同じだ
10以上がちらほら出てきてほんと悩む
バージョン多分同じだ
10以上がちらほら出てきてほんと悩む
401: 2019/03/28(木) 03:45:38.88
自己都合なんだから、いちいち書くなよ。黙って使ってろ
403: 2019/03/28(木) 12:47:37.31
RAM1GBは流石にきついよね…
動画視聴専用になってるわ
動画視聴専用になってるわ
404: 2019/03/28(木) 18:34:52.13
そんなことないめちゃくちゃ快適って言いたいとこだけどほんとにキツイ
405: 2019/03/28(木) 18:42:34.20
mini初代とmini3とmini4と使ってるけど、3は我慢できる限界超えてるわ。
初代は言うにおよばず。4で我慢ギリギリ。Pro11はサクサク。
初代は言うにおよばず。4で我慢ギリギリ。Pro11はサクサク。
406: 2019/03/28(木) 18:44:57.61
なぜこのスレに
407: 2019/03/28(木) 18:47:50.86
mini3の話したかったから。
3のスレないでしょ。
3のスレないでしょ。
408: 2019/03/28(木) 18:53:11.38
中古のmini2が欲しいだけだろ。
409: 2019/03/28(木) 19:20:54.04
4に変えるか
中古価格も下がってきたし
中古価格も下がってきたし
410: 2019/03/29(金) 07:44:59.97
結局まだ頑張る人はおるんかな?
買い替えで最新にしないのって勿体無い気がする
2万程度の差っしょ?
買い替えで最新にしないのって勿体無い気がする
2万程度の差っしょ?
411: 2019/03/29(金) 08:37:57.88
SIMフリー2とソフバン3持ちだから3を放出して5買う予定
でもチキンだから5発売後の評価待ち
でもチキンだから5発売後の評価待ち
417: 2019/03/29(金) 19:29:18.74
>>411
電池持ちどう?
ギュンギュン減らない?
電池持ちどう?
ギュンギュン減らない?
420: 2019/03/29(金) 21:54:01.96
>>417
3はバッテリーの減りよりSafariが固まるのが困ってる
2は写真加工したりゲームやると特にギュンギュン減るw
1日に2回位充電してるわ
今日アップルストアで5実機見てきた
本体軽いしヌルヌル動くし画面も綺麗だった
ただペンシルがやたらデカく見えて吹いたw
ペンシルの感触は硬いけど予想より違和感無くて良かったよ
3はバッテリーの減りよりSafariが固まるのが困ってる
2は写真加工したりゲームやると特にギュンギュン減るw
1日に2回位充電してるわ
今日アップルストアで5実機見てきた
本体軽いしヌルヌル動くし画面も綺麗だった
ただペンシルがやたらデカく見えて吹いたw
ペンシルの感触は硬いけど予想より違和感無くて良かったよ
412: 2019/03/29(金) 09:52:45.96
iPad mini 2 12.2に更新してから多少マシになったきがすゆ
414: 2019/03/29(金) 12:41:03.33
>>412
てか、さくさく動くんだが。スマートニュースとか、e食材辞典とか。
てか、さくさく動くんだが。スマートニュースとか、e食材辞典とか。
415: 2019/03/29(金) 12:45:18.14
>>412
なんか動作軽くなったね
mini5買うつもりでいたけどいらない気もしてきた
なんか動作軽くなったね
mini5買うつもりでいたけどいらない気もしてきた
413: 2019/03/29(金) 12:05:42.56
なぜか増えたと思っていた空きがむしろ減って4GB弱になっていた
一時ファイルのために空きが減るのはわかるがなぜ増えた表示がしばらく続いていたのかよくわからん
冷静に考えればOSのアップデートだからなんやかんやのデータは増えるに決まっとるわな
一時ファイルのために空きが減るのはわかるがなぜ増えた表示がしばらく続いていたのかよくわからん
冷静に考えればOSのアップデートだからなんやかんやのデータは増えるに決まっとるわな
416: 2019/03/29(金) 13:36:49.99
初期化して入れ直し!
418: 2019/03/29(金) 20:15:14.19
1日二回フル充電してる(笑)
419: 2019/03/29(金) 21:39:22.37
MacアプリcoconutBatteryで見ると
6471mAhのところ5023mAhに低下。(キャパシティ77.6パーセント 2014年から使用)
バッテリーはあまり劣化してないな。まだまだ十分使えるね。
6471mAhのところ5023mAhに低下。(キャパシティ77.6パーセント 2014年から使用)
バッテリーはあまり劣化してないな。まだまだ十分使えるね。
421: 2019/03/30(土) 10:15:11.77
キャパ19.1%、サイクル370. .... Orz
422: 2019/03/30(土) 18:03:24.00
俺はCycle Count(フル充電した回数) 167
充電の仕方、使い方で差が出るような気がしてきた。
充電の仕方、使い方で差が出るような気がしてきた。
423: 2019/03/30(土) 18:35:24.82
私のは発売当日に買って満充電1299回。
かろうじて冬を越せたので、秋頃までは使える。
かろうじて冬を越せたので、秋頃までは使える。
424: 2019/03/30(土) 18:58:42.56
それどうやって調べるの?
427: 2019/03/30(土) 21:03:05.15
>>424
iOS9までならBattery Lifeという無料アプリで確認できる。
iOS9までならBattery Lifeという無料アプリで確認できる。
425: 2019/03/30(土) 19:08:35.09
満充電後も充電し続けるとバッテリー切れになって落ちるという変な仕様になった。
ケーブルを何度か抜き差ししてると立ち上がってバッテリー残量100%になる。
ケーブルを何度か抜き差ししてると立ち上がってバッテリー残量100%になる。
426: 2019/03/30(土) 20:49:05.27
窓機使ってるからムリか…デフェフェw
437: 2019/03/31(日) 13:39:56.27
>>426
iBackupbot
iBackupbot
438: 2019/03/31(日) 17:17:51.55
>>437
えっ…
えっ…
428: 2019/03/30(土) 21:20:59.61
上に書いてあるやん
429: 2019/03/30(土) 22:38:44.14
mini5注文しました
発売直後から使ってたから、もう5年以上使ってたんだな
それでも最新OSが使えるってスゴいよね
ちなみにドナドナしたけど17Kつくのもスゴいな
mini5の養分として最後までありがとうさん
発売直後から使ってたから、もう5年以上使ってたんだな
それでも最新OSが使えるってスゴいよね
ちなみにドナドナしたけど17Kつくのもスゴいな
mini5の養分として最後までありがとうさん
431: 2019/03/30(土) 23:06:00.01
>>429
うまくやるとそんくらい値が付くのか
WiFiモデル128GBをアップルの下取りしたら6000円の商品券で萎えたわ
うまくやるとそんくらい値が付くのか
WiFiモデル128GBをアップルの下取りしたら6000円の商品券で萎えたわ
430: 2019/03/30(土) 22:46:08.12
iPad mini 買うなら奮発してMac買うことを勧める。
シェアからいってiPhoneユーザーの一部しかMac持ってないと思う。
なんたって1度に見れる情報量が全然違うしね
シェアからいってiPhoneユーザーの一部しかMac持ってないと思う。
なんたって1度に見れる情報量が全然違うしね
434: 2019/03/31(日) 10:17:25.95
>>430
miniのために無駄に高いMac勧めるとかありえんし不親切すぎるわ
しかもそんな人も少数だって自分で認めてんのに
老人に要らんもん勧めるキャリアショップ店員かよ
miniのために無駄に高いMac勧めるとかありえんし不親切すぎるわ
しかもそんな人も少数だって自分で認めてんのに
老人に要らんもん勧めるキャリアショップ店員かよ
432: 2019/03/31(日) 04:33:39.00
それは外装とバッテリー交換して整備済品として出てきそうだな
433: 2019/03/31(日) 07:15:11.98
うまくやらんでもwifi16GBで14000円だったな、じゃんぱらの買取価格
裏とフレームに傷少しありだけど5%減額で済んだから十分5の足しになった
裏とフレームに傷少しありだけど5%減額で済んだから十分5の足しになった
435: 2019/03/31(日) 10:45:13.13
フリマアプリだと2万とか2万五千円とかで売れてるのな
普段遣いには全然困らないからそれだけの値段でも売れるのかな
普段遣いには全然困らないからそれだけの値段でも売れるのかな
436: 2019/03/31(日) 11:54:34.44
macも持ってない人だからですよ
439: 2019/03/31(日) 20:09:17.92
mini5買うなら中古のMacBook Air 11買った方がいい。アプリはmini2と連携させて使えるし、
安い27インチモニターにつなげれば大画面でもOK
さらに古くなってもubuntuやラズパイ機として使えるだろう。
安い27インチモニターにつなげれば大画面でもOK
さらに古くなってもubuntuやラズパイ機として使えるだろう。
444: 2019/04/01(月) 03:37:01.12
>>439
MacBook持ってるんだがわざわざ中古のMBA11を買った方がいいのかな?あとmini2は持ってないんだが
mini5買うならアプリ連携させるために合わせて買っておいた方がいいってこと?
MacBook持ってるんだがわざわざ中古のMBA11を買った方がいいのかな?あとmini2は持ってないんだが
mini5買うならアプリ連携させるために合わせて買っておいた方がいいってこと?
440: 2019/03/31(日) 21:24:50.06
mac持ってない人はそう言いますね
441: 2019/03/31(日) 21:45:52.72
SSDはいま激安だし、モニターも4Kブームで2KモニターやWQHDモニターが安く手に入る
iPad miniはデザインが変わったら買えばいいと思うね。タイミングが大事だよ。
iPad miniはデザインが変わったら買えばいいと思うね。タイミングが大事だよ。
442: 2019/04/01(月) 00:41:13.23
終わりの始まり
443: 2019/04/01(月) 00:41:55.08
>>442
誤爆った_| ̄|○
誤爆った_| ̄|○
445: 2019/04/01(月) 05:15:00.28
mini2持ってないのになぜこのスレ見てるの?
ここmini2で頑張るスレだぞ? 関係ないじゃん
ここmini2で頑張るスレだぞ? 関係ないじゃん
446: 2019/04/01(月) 07:00:43.87
バッテリーキャパが17から71にまで復活!って。。。。
447: 2019/04/01(月) 13:47:54.17
mini2のもっさり具合がひどい。
皆さんどんな感じですか?
私のだけもっさりなのかな。
皆さんどんな感じですか?
私のだけもっさりなのかな。
449: 2019/04/01(月) 16:43:41.76
>>447
確かにモッサリです
バッテリーもやばいです
確かにモッサリです
バッテリーもやばいです
450: 2019/04/01(月) 20:10:25.62
>>447
もっさりどころか時が止まる
通知タップしてアプリ移動してもすぐに文字を打ち込めない
30秒以上
もっさりどころか時が止まる
通知タップしてアプリ移動してもすぐに文字を打ち込めない
30秒以上
454: 2019/04/01(月) 21:40:37.09
>>450
それ泥と間違ってね?
それ泥と間違ってね?
457: 2019/04/02(火) 08:10:12.95
>>454
悲しいことにmini2
多分OSとアプリの相性か何かかとにかくおかしいことになってる
iOSが9だし…
悲しいことにmini2
多分OSとアプリの相性か何かかとにかくおかしいことになってる
iOSが9だし…
459: 2019/04/02(火) 08:55:12.98
>>457
iOS9のまま使ってるなら、必ず先にそう書いてくれよ。誤解を招くだろ。
おかしいことをしてるわけだから。
iOS9のまま使ってるなら、必ず先にそう書いてくれよ。誤解を招くだろ。
おかしいことをしてるわけだから。
460: 2019/04/02(火) 09:00:00.00
>>457
それオマ環
かく言う自分も10だから偉そうに言えないけど、流石に時は止まったりしないわw
それオマ環
かく言う自分も10だから偉そうに言えないけど、流石に時は止まったりしないわw
461: 2019/04/02(火) 10:00:55.93
>>457
アプデしたらiOS9が切り捨てられるアプリをアプデしちゃったんじゃないか
俺もiOS9だけどkinoppy(電子書籍)で新しく購入した本がダウンロード出来ん
既にダウンロード済みの本は読めるけど
アプデしたらiOS9が切り捨てられるアプリをアプデしちゃったんじゃないか
俺もiOS9だけどkinoppy(電子書籍)で新しく購入した本がダウンロード出来ん
既にダウンロード済みの本は読めるけど
463: 2019/04/02(火) 10:26:48.51
>>450
同じ様な感じ。
文字入力迄、10秒前後待たされる。
同じ様な感じ。
文字入力迄、10秒前後待たされる。
448: 2019/04/01(月) 14:45:06.50
アプリ次第
451: 2019/04/01(月) 20:44:05.25
mini3だけど、我慢の限界超えている。とろさに。
452: 2019/04/01(月) 20:51:21.21
我慢の限界を超えてるのにまだ使い続けるってマゾか何かなの?
安くなったmini4なり新しい5に乗り換えれば良いのに
マジレスしたら駄目な流れだったらスマン
安くなったmini4なり新しい5に乗り換えれば良いのに
マジレスしたら駄目な流れだったらスマン
456: 2019/04/01(月) 23:21:02.88
>>452
え?俺の事?
いやいや。とっくにmini4とPro11も併用だよ。持ち歩き兼家用mini4と家専用Pro11と。
それにYouTube再生とか電子書籍とか、パワー不足でもいい用途にmini3とmini初代とを。
第五世代miniも買うと思う。
え?俺の事?
いやいや。とっくにmini4とPro11も併用だよ。持ち歩き兼家用mini4と家専用Pro11と。
それにYouTube再生とか電子書籍とか、パワー不足でもいい用途にmini3とmini初代とを。
第五世代miniも買うと思う。
462: 2019/04/02(火) 10:25:12.30
>>452
mini4は外出用、mini2は自宅用、MBA所持中。
2は売却してくる、もっさりにストレス大だから。
mini4は外出用、mini2は自宅用、MBA所持中。
2は売却してくる、もっさりにストレス大だから。
465: 2019/04/02(火) 10:35:21.41
>>462
売るならもう用はないじゃんw しっ
売るならもう用はないじゃんw しっ
466: 2019/04/02(火) 11:30:48.03
>>465
売ったら用はないわなw
お返しな~しっしっww
売ったら用はないわなw
お返しな~しっしっww
453: 2019/04/01(月) 20:56:38.84
頑張るスレだからな
455: 2019/04/01(月) 21:41:02.65
macとiPadを同列に使えるんならイインジャネ
普通は使い分けるんだと思うけど
使い分けられないんだったら、どっちでもイインジャネ
普通は使い分けるんだと思うけど
使い分けられないんだったら、どっちでもイインジャネ
458: 2019/04/02(火) 08:14:48.68
1回ストレージギリギリいっぱいになるくらいファイルか動画保存して、それから消去してテンポラリファイルとかキャッシュのお掃除が発動するようにしたらきれいになるかもよ?自分はそれで空き領域8ギガくらい増えたし。
464: 2019/04/02(火) 10:33:06.31
俺のmini2は最新のOSでキビキビ動いてる。バッテリーも十分ある
何の問題もない
何の問題もない
467: 2019/04/02(火) 12:20:30.09
もっさりとか言う奴は用途によるんだろ
100%電子書籍用のウチのmini2はまっったくもっさりしないわ
なので必ずしも「mini2=もっさり」は違うと思うけど
100%電子書籍用のウチのmini2はまっったくもっさりしないわ
なので必ずしも「mini2=もっさり」は違うと思うけど
469: 2019/04/02(火) 12:55:24.76
>>467
それは動的な使い方ではなくて静的だから目立たないだけかと。
意味が違う。
それは動的な使い方ではなくて静的だから目立たないだけかと。
意味が違う。
468: 2019/04/02(火) 12:36:06.33
12.1.4にしてSafariや専ブラでモッサリはない
文字入力もiOS 9のtouch 5thみたいに待たされること無くサクサク
文字入力もiOS 9のtouch 5thみたいに待たされること無くサクサク
470: 2019/04/02(火) 13:11:49.22
>>468
iOS10から12に上げられない、ヘタレなオイラ…
Chromeや火狐はどうですか?
その二つがサクサクなら重い腰あげようかな
iOS10から12に上げられない、ヘタレなオイラ…
Chromeや火狐はどうですか?
その二つがサクサクなら重い腰あげようかな
473: 2019/04/02(火) 14:37:29.97
>>470
どっちも使ってないや
参考にならなくてごめんな
どっちも使ってないや
参考にならなくてごめんな
474: 2019/04/02(火) 14:50:19.08
>>473
レスありがとう
>>471の言葉ももっともだし、もうしばらく10のまま運用することにします
レスありがとう
>>471の言葉ももっともだし、もうしばらく10のまま運用することにします
471: 2019/04/02(火) 13:12:51.85
あげなくて問題ないならあげなければいいかと
472: 2019/04/02(火) 14:27:41.87
文鎮として使うなら重さを感じない
あ、重くなきゃだめじゃん!
あ、重くなきゃだめじゃん!
477: 2019/04/02(火) 18:24:42.05
>>472
てか、5を触りに行ったんだけどずいぶん軽く感じた
落ち着いたら機種変予定なんだけどずいぶん変った感じするんだろうなー
てか、5を触りに行ったんだけどずいぶん軽く感じた
落ち着いたら機種変予定なんだけどずいぶん変った感じするんだろうなー
475: 2019/04/02(火) 15:26:28.74
モンストとかガルパみたいな動的な使い方でも、ウェブブラウジングや電子書籍読むみたいな性的な使い方でもそこそこ。
まぁ重いけどなんとか
まぁ重いけどなんとか
476: 2019/04/02(火) 15:42:08.09
片手で持ってエロ動画閲覧しながらシコるみたいな性的な使い方には最適
478: 2019/04/02(火) 18:38:28.21
30gくらい軽くない?
479: 2019/04/02(火) 19:08:10.18
2買ったときより100ドルやすかった。容量も2倍。
480: 2019/04/02(火) 21:03:46.16
>>479
どこで買ったの?いいなー
どこで買ったの?いいなー
481: 2019/04/02(火) 23:06:34.01
静かな方の静的だわwなんであんな変換候補がwwww
482: 2019/04/03(水) 00:13:20.93
(性的な意味で)
483: 2019/04/03(水) 06:04:45.89
辞書が性的な変換するように調教されてるんだろw
484: 2019/04/05(金) 19:05:36.49
ところで、mini4からディスプレイサイズが微妙に違うでしょ?
mini初代/2/3用の安い保護フィルム、売ってませんか?
可能なら百均で(ダイソーのマットな奴は知ってます、透明なのがいいです)。
よろしくお願いいたします。
mini初代/2/3用の安い保護フィルム、売ってませんか?
可能なら百均で(ダイソーのマットな奴は知ってます、透明なのがいいです)。
よろしくお願いいたします。
486: 2019/04/05(金) 20:54:40.58
>>484
セリアとかで割とうってない?
セリアとかで割とうってない?
488: 2019/04/05(金) 21:40:28.25
>>486
セリアにはmini4用しかなかったかもしれないです。行ってみますが。
>>487
なるほど。ただ近所のジョーシンにはなかったみたいです。車がなく、家電量販店のはしごも難しいです。
家電量販店自体あまりないし、どうしようかな…
ちょっと心当たりに電話してみます。ありがとうございました。
セリアにはmini4用しかなかったかもしれないです。行ってみますが。
>>487
なるほど。ただ近所のジョーシンにはなかったみたいです。車がなく、家電量販店のはしごも難しいです。
家電量販店自体あまりないし、どうしようかな…
ちょっと心当たりに電話してみます。ありがとうございました。
485: 2019/04/05(金) 19:08:47.24
よく考えたら、ディスプレイサイズじゃなくて、筐体サイズでしたね。失礼。
487: 2019/04/05(金) 21:23:14.23
地方のヤマダだと単に棚落ちしただけの古いフィルムやケースが定価のままワゴンに積まれている
489: 2019/04/06(土) 05:54:53.29
mini3をiOS8.0から12.2に上げてみた!
上げるまでの準備が大変だったけど、上げたら意外と快適。
BB2Cで久しぶりに5chにも書き込めたし。
上げるまでの準備が大変だったけど、上げたら意外と快適。
BB2Cで久しぶりに5chにも書き込めたし。
490: 2019/04/06(土) 06:59:54.73
保護フィルムなんて100円ショップの大きいの買って切ればいいだけ。2回分使えるし
491: 2019/04/06(土) 07:24:31.25
後加工するのがぶきっちょでして。
それだったら、mini4用をちょっと切り詰めた方がいいかも。
それだったら、mini4用をちょっと切り詰めた方がいいかも。
492: 2019/04/06(土) 07:55:32.29
俺は今だにiPhone3Sを電卓として裸のまま使ってるが、傷などないし
保護フィルムとか特に要らないな。すぐ壊す奴って観察してると扱いが乱暴だからな。
保護フィルムとか特に要らないな。すぐ壊す奴って観察してると扱いが乱暴だからな。
497: 2019/04/08(月) 19:23:15.59
>>492
iPhone3Sってのは初めて聞いたな、限定品か?
iPhone3Sってのは初めて聞いたな、限定品か?
493: 2019/04/06(土) 08:48:31.19
いやいや、じぶんはアップル製品壊した事も曲げた事もないです。
取扱いが丁寧とまで言うつもりはありませんが、iPad何台も並べているから、お互いをぶつけないよう気を使うんですよ。
保護フィルムあったほうが安心できます。それだけ。
取扱いが丁寧とまで言うつもりはありませんが、iPad何台も並べているから、お互いをぶつけないよう気を使うんですよ。
保護フィルムあったほうが安心できます。それだけ。
498: 2019/04/09(火) 02:52:42.04
>>493
iPad何台も並べるってどういう使い方?
iPad何台も並べるってどういう使い方?
499: 2019/04/09(火) 07:10:09.26
>>498
笑わないでほしい。
初代mini…YouTube再生専用
mini3…64GB(Wi-Fi)とやや大きいので電子書籍閲覧とLINEと音楽
mini4…16GB(cellular)と小さいので、safariでweb閲覧
ここまでが従来。
Pro11…新しく買ってきたので、アプリ全部入れて万能に。ただし大きいので家用
新型mini…これもアプリ全部入れて万能に。コンパクトなので持ち出し用
普通は順に手放していくんだろうけど。
笑わないでほしい。
初代mini…YouTube再生専用
mini3…64GB(Wi-Fi)とやや大きいので電子書籍閲覧とLINEと音楽
mini4…16GB(cellular)と小さいので、safariでweb閲覧
ここまでが従来。
Pro11…新しく買ってきたので、アプリ全部入れて万能に。ただし大きいので家用
新型mini…これもアプリ全部入れて万能に。コンパクトなので持ち出し用
普通は順に手放していくんだろうけど。
500: 2019/04/09(火) 08:50:44.99
>>499
初代miniとmini4を手放せば完璧
初代miniとmini4を手放せば完璧
522: 2019/04/11(木) 23:19:07.84
>>499
初代miniってRetinaじゃないよね
なんで動画見てんだろ
初代miniってRetinaじゃないよね
なんで動画見てんだろ
494: 2019/04/06(土) 12:57:48.12
傷つけたり壊したりする奴だけがフィルム貼るわけじゃないからな
495: 2019/04/06(土) 17:17:15.85
花粉症で鼻水飛ぶんで、フイルム貼らないとiPadかわいそう
496: 2019/04/08(月) 16:34:37.30
mini2バッテリーも交換したしあと5年は使えそう
ios18くらいになったら買い換えるよ
ios18くらいになったら買い換えるよ
501: 2019/04/09(火) 09:11:53.12
え?
mini4を残さずに? 4はバッテリー交換したばっかです。
mini3と初代はもうとろくて、safariは特に使い物になりません。
両方バッテリーも限界まで行ってるし。
mini4を残さずに? 4はバッテリー交換したばっかです。
mini3と初代はもうとろくて、safariは特に使い物になりません。
両方バッテリーも限界まで行ってるし。
503: 2019/04/09(火) 09:50:56.52
>>501
mini2でSafari使ってみたけど普通に使えるぞ?通信環境がダメだんだろ?
部屋が狭いのか? AppleTVとかMacないのか?
>>502
NASとかAppleTVとかMacがあれば家では必要ないな。外ではWifiストレージ使えばいいし。
mini2でSafari使ってみたけど普通に使えるぞ?通信環境がダメだんだろ?
部屋が狭いのか? AppleTVとかMacないのか?
>>502
NASとかAppleTVとかMacがあれば家では必要ないな。外ではWifiストレージ使えばいいし。
504: 2019/04/09(火) 09:56:15.79
>>503
通信環境じゃなくてクリーンインストールしてないんじゃね?
通信環境じゃなくてクリーンインストールしてないんじゃね?
505: 2019/04/09(火) 10:12:05.49
>>503
言葉が足りなくてすみません。
mini3のsafariが使い物にならないというのは、
・個人的に体感速度で耐えられないほど遅い
・お気に入りを増やし過ぎて、いまsafariアプリが起動しない
の二点からです。アホです。
部屋はそこそこ狭いです。それがなにかあるんでしょうか?
AppleTVとかMacはありません。
あとはWindows10、androidスマホ、iPhone SE、iPod touchですね。
>>504
クリーンインストールはしてないですね。
さっきのお気に入り入れすぎが重いと思うのですが。
お二方、レスありがとうございます。
言葉が足りなくてすみません。
mini3のsafariが使い物にならないというのは、
・個人的に体感速度で耐えられないほど遅い
・お気に入りを増やし過ぎて、いまsafariアプリが起動しない
の二点からです。アホです。
部屋はそこそこ狭いです。それがなにかあるんでしょうか?
AppleTVとかMacはありません。
あとはWindows10、androidスマホ、iPhone SE、iPod touchですね。
>>504
クリーンインストールはしてないですね。
さっきのお気に入り入れすぎが重いと思うのですが。
お二方、レスありがとうございます。
509: 2019/04/09(火) 12:43:24.01
>>507
え?おれ宛てかな。
>>505ですが。
え?おれ宛てかな。
>>505ですが。
510: 2019/04/09(火) 12:48:17.49
>>509
間違えた 君あてだよ。
間違えた 君あてだよ。
507: 2019/04/09(火) 12:33:27.16
>>503
グーグルのスピードテスト試してみてくれよ。
俺の場合ブックマークとお気に入りはMacと同期されてるから大量にあるが重くないぞ?
10年以上前のネットスケープ時代からの引き継ぎだわw
iPad proもあるけどそれほど差はないぞ?
iOSを最新にしてないとか言う迷惑なオチはやめてくれよw
グーグルのスピードテスト試してみてくれよ。
俺の場合ブックマークとお気に入りはMacと同期されてるから大量にあるが重くないぞ?
10年以上前のネットスケープ時代からの引き継ぎだわw
iPad proもあるけどそれほど差はないぞ?
iOSを最新にしてないとか言う迷惑なオチはやめてくれよw
502: 2019/04/09(火) 09:16:01.94
iphoneでもipadでもそうだけどもう16GBと32GBは買えんわ、容量的な問題で
最低でも64GBは欲しい
最低でも64GBは欲しい
506: 2019/04/09(火) 10:52:21.54
Safari重く感じてChromeと並行して使ってるわ
サイトによってはSafariだと正しく表示されなかったりするよね
サイトによってはSafariだと正しく表示されなかったりするよね
508: 2019/04/09(火) 12:43:18.25
mini5を買いました。
ほな、さいなら。
ほな、さいなら。
511: 2019/04/09(火) 12:51:11.17
春なのに~♪
お別れですか~♪
お別れですか~♪
512: 2019/04/09(火) 13:06:49.33
グーグルスピードテストって?
ググってみたけど分からなかったです。
OOKLAスピードテストアプリでは、下り16.6Mbps、上り4.07Mbps。
mini3(Wi-Fi)、iOS12.2、Wimax2+(ギガ放題)。基地局が若干遠いんで…
って言うか、safari自体起動しないんです。影響あります?
ググってみたけど分からなかったです。
OOKLAスピードテストアプリでは、下り16.6Mbps、上り4.07Mbps。
mini3(Wi-Fi)、iOS12.2、Wimax2+(ギガ放題)。基地局が若干遠いんで…
って言うか、safari自体起動しないんです。影響あります?
514: 2019/04/09(火) 13:42:09.67
>>512
ググったら一番最初に出てくるだろ? 初心者?
俺だったら最初に履歴消去するけどな。
しかしWimaxって俺と環境もネット歴も違うようだからもうレスはしないよ。話が合わん
ググったら一番最初に出てくるだろ? 初心者?
俺だったら最初に履歴消去するけどな。
しかしWimaxって俺と環境もネット歴も違うようだからもうレスはしないよ。話が合わん
513: 2019/04/09(火) 13:11:36.88
追記。以前同じ症状の時はお気に入りを整理したら、safariは起動しました。
515: 2019/04/09(火) 14:01:41.33
失礼しました。これ広告かと思ってました。
もう見てないかもしれないけど、一応。
safariが起動しないから、iPad Pro11で。
グーグルスピードテスト
ダウンロード13.1Mbps、アップロード1.43Mbps。
iPad Pro11(Wi-Fi)、iOS12.2、Wimax2+(ギガ放題)。
これからmini3の履歴消してみます。ありがとう。
もう見てないかもしれないけど、一応。
safariが起動しないから、iPad Pro11で。
グーグルスピードテスト
ダウンロード13.1Mbps、アップロード1.43Mbps。
iPad Pro11(Wi-Fi)、iOS12.2、Wimax2+(ギガ放題)。
これからmini3の履歴消してみます。ありがとう。
516: 2019/04/09(火) 18:51:40.61
うちの隼はA接続
下り86.7MBps
上り197.6MBps
0sim 4G
上下とも0.33MBps
なめとる
下り86.7MBps
上り197.6MBps
0sim 4G
上下とも0.33MBps
なめとる
517: 2019/04/09(火) 20:02:27.77
隼ってことは西日本フレッツ光か
やっぱあんま速くねーな
やっぱあんま速くねーな
518: 2019/04/09(火) 20:04:04.56
と思ったらメガビットじゃなくてメガバイトだった
でもそうすると今度は速すぎるな
でもそうすると今度は速すぎるな
519: 2019/04/09(火) 20:50:15.91
mini2からmini5に移行して、mini2は母親にあげた。
その際リセットをかけたらシステム領域で15GBくらいつかってたのが9GBくらいまで減ってたので、なんか無駄に容量食ってるのがあるっぽい。
その際リセットをかけたらシステム領域で15GBくらいつかってたのが9GBくらいまで減ってたので、なんか無駄に容量食ってるのがあるっぽい。
520: 2019/04/10(水) 07:36:09.17
いまシステム15.87GB
7GBの無駄があるということか
7GBの無駄があるということか
521: 2019/04/10(水) 20:47:41.36
うちのAppleTV HDは特に速い 俺も隼
下り187MBps
上り296MBps
モバイルルーター使ってる人はパケ詰まり対策をしたほうがいいと思うね。
下り187MBps
上り296MBps
モバイルルーター使ってる人はパケ詰まり対策をしたほうがいいと思うね。
523: 2019/04/12(金) 06:30:34.43
初代は文字はRetinaと差があるけど動画なら充分綺麗に見れるよ
524: 2019/04/12(金) 07:31:52.93
えーと。見ているのが画像の美しさを鑑賞する類のものじゃないことと、主に水回りで見る…というか聞く用途。
例えば、キッチン仕事やお風呂の横で、再生し音だけ聞いているんだね。
mini4とかPro11とかが水かぶって故障したら、泣くに泣けない。
例えば、キッチン仕事やお風呂の横で、再生し音だけ聞いているんだね。
mini4とかPro11とかが水かぶって故障したら、泣くに泣けない。
525: 2019/04/12(金) 08:53:06.40
私はどの持ち物も不注意で壊すのは嫌だな
かわいそうだからせめてラップでも巻いてあげて
かわいそうだからせめてラップでも巻いてあげて
526: 2019/04/12(金) 09:02:06.20
初代であっても、もちろん壊れても良いとは思っていませんし、十分離して聞いているし。
でも、おっしゃる通りですね。ラップ巻きします。
でも、おっしゃる通りですね。ラップ巻きします。
527: 2019/04/12(金) 12:50:36.70
俺はmini2を磁石付きケースに入れて冷蔵庫に貼り付けてキッチン専用にしているよ。
e食材事典やタイマー レシピ系の動画アプリなんて入れてる。最新OSなので問題ないしね。
古くなったら役割を限定してアプリも最小限にして使うのがいいと思うよ
e食材事典やタイマー レシピ系の動画アプリなんて入れてる。最新OSなので問題ないしね。
古くなったら役割を限定してアプリも最小限にして使うのがいいと思うよ
528: 2019/04/14(日) 02:19:09.48
いい主婦になれるよ
529: 2019/04/14(日) 13:14:45.00
妊活に使わないと!
530: 2019/04/14(日) 23:21:17.84
>>529
Lightningケーブル妊娠検査薬
Lightningケーブル妊娠検査薬
531: 2019/04/15(月) 13:47:42.98
apple pencilみたいなのか!
ちょっとティムにアドバイスしてくる!
ちょっとティムにアドバイスしてくる!
532: 2019/04/15(月) 19:18:21.59
アー
533: 2019/04/23(火) 11:51:30.29
最近のソシャゲをこれでプレイすると
メモリ不足のせいでアプリが落ちてゲームにならない
しかもメモリ増設もできない
つらい
メモリ不足のせいでアプリが落ちてゲームにならない
しかもメモリ増設もできない
つらい
534: 2019/04/23(火) 15:07:21.92
これでゲームって
535: 2019/04/23(火) 18:32:30.39
家に転がってたから運用していただけの話
ちなみにひと昔まえのタイトルなら問題ないんだ
最近のは無理
素直にmini5へ以降かな
ちなみにひと昔まえのタイトルなら問題ないんだ
最近のは無理
素直にmini5へ以降かな
536: 2019/04/23(火) 19:19:54.46
叔父がau版の16GBのmini2の契約を切って眠らせてるんですが、
譲って貰うならいくらぐらいが妥当ですか?
家業で現地の様子をデジカメ写真を入れて見てもらう必要が有るのでタブレットをと思ったものの予算が厳しく
持ちかける前にここでいくらぐらいなら気を悪くせずに売ってもらえるか聞いてみようかなと
譲って貰うならいくらぐらいが妥当ですか?
家業で現地の様子をデジカメ写真を入れて見てもらう必要が有るのでタブレットをと思ったものの予算が厳しく
持ちかける前にここでいくらぐらいなら気を悪くせずに売ってもらえるか聞いてみようかなと
537: 2019/04/23(火) 19:45:05.58
>>536
7000円なら罪作らないと思う
7000円なら罪作らないと思う
538: 2019/04/23(火) 20:41:13.97
>>537
ありがとう
その辺りで提案してみる
もしかしてauに譲渡を届け出たりとかありますかね?
可能ならUQモバイルのデータSIMを契約して指したい
ありがとう
その辺りで提案してみる
もしかしてauに譲渡を届け出たりとかありますかね?
可能ならUQモバイルのデータSIMを契約して指したい
542: 2019/04/26(金) 08:39:58.61
>>538
契約切れてるなら本体代は支払い済みだろ届けなんて必要無いよ
UQモバイルで大丈夫というか
どっちにしてもau回線しか使えないんじゃなかったかな
ソフトバンク版がSIMロック解除出来なかったし
契約切れてるなら本体代は支払い済みだろ届けなんて必要無いよ
UQモバイルで大丈夫というか
どっちにしてもau回線しか使えないんじゃなかったかな
ソフトバンク版がSIMロック解除出来なかったし
543: 2019/04/29(月) 20:53:35.40
>>538
AU版はロック解除なしでは格安シムが使えない
Wi-fi版として使うしかない
AU版はロック解除なしでは格安シムが使えない
Wi-fi版として使うしかない
546: 2019/04/30(火) 08:47:42.48
>>543
格安SIMのau回線使えば問題無しなんだが…
特に>>538が希望してるUQモバイルはau系列だから一番合ってる
格安SIMのau回線使えば問題無しなんだが…
特に>>538が希望してるUQモバイルはau系列だから一番合ってる
547: 2019/04/30(火) 13:46:23.61
>>546
格安SIMでもロック解除いるからね
ドコモのbandに対応してる安いモバルーにドコモ系格安SIM入れるのが一番楽
ヤフオクに出てるので言えばL-09CとかL-04Dとか
格安SIMでもロック解除いるからね
ドコモのbandに対応してる安いモバルーにドコモ系格安SIM入れるのが一番楽
ヤフオクに出てるので言えばL-09CとかL-04Dとか
548: 2019/04/30(火) 23:05:26.18
>>547
ソフトバンク版はmini3まではSIMロック解除出来ないって言われた
au版は解除できるの?
ソフトバンク版はmini3まではSIMロック解除出来ないって言われた
au版は解除できるの?
549: 2019/05/01(水) 06:38:25.06
>>548
出来ない、と思うが知らん
つか、解約して半年経ってたらどのみち無理
出来ない、と思うが知らん
つか、解約して半年経ってたらどのみち無理
539: 2019/04/23(火) 23:48:30.20
そんなの仕事で貸してくれって言えばいいだろ。お菓子で十分
540: 2019/04/24(水) 08:50:34.48
貧乏くさいやり方してると後出しの労力が増える
541: 2019/04/24(水) 09:35:43.90
家でも貸すのかww
544: 2019/04/29(月) 23:30:41.98
mineo使えばいいんじゃね?
545: 2019/04/29(月) 23:57:44.55
UQで使えるよ.simの選択に注意しよう!^_^
550: 2019/05/07(火) 14:41:57.54
さすが究極マシンだ
まだ使える
まだ使える
552: 2019/05/07(火) 16:19:42.26
この機種買うのに値段以外に決め手になるもんはないだろ
553: 2019/05/07(火) 16:28:55.08
最新のiOSに対応している。予想以上にキビキビ動く
そして誰も売らないw
そして誰も売らないw
554: 2019/05/07(火) 17:25:44.14
mini5買ったので2を売ったばかりw
確かに2でもまだ今のところはいいけど次で足切りでしょう
確かに2でもまだ今のところはいいけど次で足切りでしょう
555: 2019/05/07(火) 19:00:11.65
mini5はデザインが変わらないのがね。ペンつけて6万とか高すぎる
買うならpro買って2台持ちにするな。すでにpro持ってるけど。
売るとかはないな。Apple製品が昔から好きだからね。
買うならpro買って2台持ちにするな。すでにpro持ってるけど。
売るとかはないな。Apple製品が昔から好きだからね。
556: 2019/05/08(水) 10:15:11.44
そうかね。mini4が出たばかりの時より安くなかった?
559: 2019/05/09(木) 06:47:45.31
>>556
相当安くなってる
mini4 64GB SIMフリーでも25000円くらい。
16GBなら20000円強
まだ空気よめず強気価格つけてるとこもあるけどね。
相当安くなってる
mini4 64GB SIMフリーでも25000円くらい。
16GBなら20000円強
まだ空気よめず強気価格つけてるとこもあるけどね。
582: 2019/05/19(日) 17:34:42.27
>>559
マジでそんなに安くなってるのか
お前を信じて近所の家電量販店で、
「mini4 64GB SIMフリーでも25000円くらい。
16GBなら20000円強だろが」と怒鳴りつけてやるぜ
何を強気価格つけてるんだか、ったく
マジでそんなに安くなってるのか
お前を信じて近所の家電量販店で、
「mini4 64GB SIMフリーでも25000円くらい。
16GBなら20000円強だろが」と怒鳴りつけてやるぜ
何を強気価格つけてるんだか、ったく
583: 2019/05/19(日) 18:51:26.86
>>582
店員「じゃあそっちで買えよ」
店員「じゃあそっちで買えよ」
557: 2019/05/08(水) 14:20:36.49
iPhoneとmini2持ってる人は8万でMac miniを買ったらいい
長く使えるし、連携して用途が広がるぞ。
長く使えるし、連携して用途が広がるぞ。
558: 2019/05/08(水) 16:25:34.78
OmniFocusが便利すぎてMBP中古だけど買ったよ。
560: 2019/05/09(木) 10:05:06.81
sim入り? 家のWifiでいいだろ。
外ならiPhoneのテザリングで。
外ならiPhoneのテザリングで。
561: 2019/05/09(木) 10:13:55.05
このスレはなぜここにいるの?っていう人が多いよな。
mini2を使っていくスレなのになw
mini2を使っていくスレなのになw
566: 2019/05/09(木) 20:40:03.96
>>561
mini5やmini4に指をくわえながらmini2を使うのだよ
mini5やmini4に指をくわえながらmini2を使うのだよ
562: 2019/05/09(木) 10:38:57.23
流石に各アプリが重くなってきた。
mini4いくか3で我慢するか、。
mini4いくか3で我慢するか、。
563: 2019/05/09(木) 14:13:26.67
3は2とあんまり変わらん
中古買うならまだ4の方がマシ
中古買うならまだ4の方がマシ
564: 2019/05/09(木) 17:50:32.17
3と2はあんまり変わらんどころか、むしろ違いは指紋のとこだけじゃないの?
565: 2019/05/09(木) 18:24:00.73
いや、なぜか3はベンチで2に劣った
Touch IDだけが取り柄
Touch IDだけが取り柄
567: 2019/05/09(木) 20:43:56.72
同じデザインのもの買うわけないw 無駄
568: 2019/05/10(金) 07:57:19.83
外観なんて変わらなくていい
569: 2019/05/10(金) 10:30:10.45
変わったら中古の価値下がるのかな?
570: 2019/05/11(土) 00:26:34.16
mini2はiOS13サポート対象外らしい
買い換え時期が来たようだ
買い換え時期が来たようだ
571: 2019/05/11(土) 07:23:44.64
買い換えるほどでもないな これから10年は使うつもり
572: 2019/05/11(土) 12:02:39.83
iOS13がなんだってんだ
573: 2019/05/11(土) 13:58:06.96
appleの下取り計算で6500円だったけど
安すぎね?
安すぎね?
574: 2019/05/11(土) 14:04:54.66
>>573
安すぎるね
オクならだいたい倍の値が相場
安すぎるね
オクならだいたい倍の値が相場
575: 2019/05/11(土) 16:09:21.99
まあ売るなら3万だな
576: 2019/05/14(火) 14:04:19.71
iOS12.3アップデート キターーーー!!
577: 2019/05/18(土) 13:39:41.57
>>576
ハイハイまた釣りか
ハイハイまた釣りか
578: 2019/05/18(土) 23:04:55.05
釣りじゃあなかったねぇ
579: 2019/05/19(日) 00:00:00.61
アプデどう?
悪くない??
悪くない??
580: 2019/05/19(日) 03:11:31.54
ios123で買った当時のヌルサクが!
581: 2019/05/19(日) 08:38:46.57
100年以上先の話かな
584: 2019/05/19(日) 23:04:39.46
ここはmini2を大事に使っていこうというスレなのになぜか金の話しかでないw
585: 2019/05/20(月) 03:27:00.10
iOS13が別れ目
586: 2019/05/20(月) 10:44:36.84
iOS12が最後になるならそろそろiOS7からアップデートするか
587: 2019/05/20(月) 11:14:33.23
>>586
逆に言えばいつでもiOS12にできるから、iOS7で放置するという選択も。
逆に言えばいつでもiOS12にできるから、iOS7で放置するという選択も。
597: 2019/05/25(土) 11:38:34.56
>>586
おまおれ
>>596
本当?やってみようかな
もう限界
おまおれ
>>596
本当?やってみようかな
もう限界
599: 2019/05/25(土) 12:33:59.12
>>586
重さは変わらないよ
重さは変わらないよ
588: 2019/05/21(火) 00:12:00.05
あれ?またアプデ来てるの?
589: 2019/05/21(火) 07:52:23.36
使ってないか持ってない奴ばかりだな。変なスレだw
590: 2019/05/21(火) 22:18:05.60
わたすはmini3ユーザーじゃが、どうかのう?
591: 2019/05/21(火) 22:35:51.34
>>590
スレチ
スレチ
592: 2019/05/22(水) 05:40:25.67
>>590
Touch IDだけでスペック同じだったっけ?
Touch IDだけでスペック同じだったっけ?
593: 2019/05/23(木) 01:43:36.41
12.2から12.3にして重くなったらやだな
594: 2019/05/23(木) 08:25:29.70
差異は感じない
595: 2019/05/23(木) 11:58:24.40
大丈夫??
596: 2019/05/23(木) 23:02:58.59
アップデートしたった
重くもなく変わりなく動くわ
重くもなく変わりなく動くわ
598: 2019/05/25(土) 12:16:05.83
12.3.1
600: 2019/05/25(土) 15:36:21.54
アップデートしないって意味不明
そんな人の情報など必要なし
そんな人の情報など必要なし
601: 2019/05/25(土) 16:40:52.18
iOS11からiOS12は控えてる人多いと思うよ。
iPhone用のアプリが左右に帯ができて縮んでしまうからね。
iPhone用のアプリが左右に帯ができて縮んでしまうからね。
602: 2019/05/25(土) 22:19:07.25
ブラウザ、snowbunnyとfirefox focusが比較的速くてマシだったわ
603: 2019/05/27(月) 20:44:49.37
me814j/a使い始めました
snapchat入れたんですが性別変更フイルターがリアルタイム変換されません
写真は変換されます
動画撮っても駄目なんですが、この機種だとそうなんですか?
snapchat入れたんですが性別変更フイルターがリアルタイム変換されません
写真は変換されます
動画撮っても駄目なんですが、この機種だとそうなんですか?
604: 2019/05/28(火) 22:37:03.38
>>603
a9以降とかじゃない?
a9以降とかじゃない?
605: 2019/05/31(金) 17:47:59.23
12.3.1にしたら微妙に動きが悪くなった
処理がワンテンポ遅れる感じ
処理がワンテンポ遅れる感じ
606: 2019/05/31(金) 17:53:34.73
そんなことないが
607: 2019/05/31(金) 17:59:49.48
お前が速くなったんだよ
608: 2019/06/01(土) 02:48:36.89
俺の指の動きが早くなったからか
609: 2019/06/01(土) 21:41:31.09
細やかに激しく動く指輪
610: 2019/06/01(土) 22:40:03.93
5買おうとワクテカしてたけど、まだこれで頑張ろうかな
最新OS上げたらあかんやつ?
最新OS上げたらあかんやつ?
611: 2019/06/02(日) 01:52:17.54
あげた方がいいよ
今さら変わらないよ
今さら変わらないよ
612: 2019/06/02(日) 04:32:04.28
息子にお古であげた2にインスコされてるPUBGをこそっと立ち上げてみたらあまりの遅さに日が暮れるんでないかと思った。
これは息子には内緒だ。
用途によっては気にならないだろうけど5を買った身としては今更2には戻れないな。
まあ知らなきゃいいけど知ったら無理レベル。
これは息子には内緒だ。
用途によっては気にならないだろうけど5を買った身としては今更2には戻れないな。
まあ知らなきゃいいけど知ったら無理レベル。
613: 2019/06/02(日) 05:29:15.54
息子に買ってあげた5をこっそり2と入れ替えたけど、デザイン変わらないので大丈夫だと思った
これは息子には内緒だ。
用途によっては気づかれるだろうけど、いつでも2に戻れるな
まあ知らなきゃいいけど知ってもどうでもいいレベル。
これは息子には内緒だ。
用途によっては気づかれるだろうけど、いつでも2に戻れるな
まあ知らなきゃいいけど知ってもどうでもいいレベル。
614: 2019/06/02(日) 08:19:48.88
気づいてないのはおっとーの方や
中身入れ替えといたで
中身入れ替えといたで
615: 2019/06/03(月) 00:08:17.21
新たなコピペ誕生のばに立ち会えたか
記念カキコ
記念カキコ
616: 2019/06/03(月) 11:38:40.21
なんやと
どうりで最近エイムが遅くてヘッドショット食らってドン勝つできんわけだ
あんクソガキ帰ったらお尻ぺんぺんや‼︎
どうりで最近エイムが遅くてヘッドショット食らってドン勝つできんわけだ
あんクソガキ帰ったらお尻ぺんぺんや‼︎
617: 2019/06/04(火) 04:17:41.86
流石にiOS13は切られたか…
618: 2019/06/04(火) 05:26:00.46
iPadOSとやらも
無理か
無理か
619: 2019/06/04(火) 06:46:08.04
13非対応かー
620: 2019/06/04(火) 19:51:03.97
iPad pro12.9買っておいて良かった。大画面はiPadOSで恩恵をうけるだろうし。
621: 2019/06/04(火) 22:42:18.65
iOS対応が復活することあるの?
622: 2019/06/04(火) 22:54:43.70
ないあるよ
623: 2019/06/04(火) 23:38:57.05
ios10から上げた後は外出先でほとんど使えないレベルまで
バッテリーの消費が激しかったけど今12.3.1にしたら
バッテリーの消費がかなり改善され感じかな
10.3.3で止めてある別のipadも上げるか少し悩む
バッテリーの消費が激しかったけど今12.3.1にしたら
バッテリーの消費がかなり改善され感じかな
10.3.3で止めてある別のipadも上げるか少し悩む
624: 2019/06/05(水) 00:28:35.63
今ならあげた方がいいと思う
625: 2019/06/05(水) 01:01:27.49
iOS10.3以降バッテリードレインあるし
626: 2019/06/05(水) 01:49:15.18
常にOSとアプリ最新 13非対応になったらアプリは上げない
これが普通。 今上げないとか意味不明ww
これが普通。 今上げないとか意味不明ww
627: 2019/06/05(水) 15:52:23.08
よし帰ったらやってみる
628: 2019/06/05(水) 20:24:52.59
今9.3.5なんだけど12に上げてバッテリー激減する?俺ももうあげちゃおうかな…
629: 2019/06/05(水) 21:42:04.81
じゃあ俺も7.1.2からあげちゃおうかな
632: 2019/06/06(木) 15:31:58.89
>>629
すごいな
うちはiOS8
すごいな
うちはiOS8
630: 2019/06/06(木) 08:51:01.23
皆本当にアプデしたの?
631: 2019/06/06(木) 12:57:35.04
13にしたよ
633: 2019/06/06(木) 17:10:57.90
結局まだあげてない
634: 2019/06/06(木) 18:20:35.40
週末には必ずやる!
635: 2019/06/06(木) 18:41:25.27
>>634
じゃあ俺もそろそろ腹を決めるか
じゃあ俺もそろそろ腹を決めるか
636: 2019/06/06(木) 19:52:01.14
なんか注意することってあるかな
必ずバックアップは取る
念のため写真はPCへ
エクスポートできるアプリは設定や中身を外部へも保存
実に5以上のアプデだから何あるかわからんくて気を使うわ…
必ずバックアップは取る
念のため写真はPCへ
エクスポートできるアプリは設定や中身を外部へも保存
実に5以上のアプデだから何あるかわからんくて気を使うわ…
637: 2019/06/06(木) 21:27:17.31
はは、そういうことか。PC使ってるからそう思うんだw Mac買えよw
638: 2019/06/08(土) 17:27:10.09
週末だが、おまえらそろそろアップデートしたか?
641: 2019/06/09(日) 09:52:44.16
>>638
急がないと何か悪いこと有るのか?
急がないと何か悪いこと有るのか?
639: 2019/06/09(日) 08:30:57.18
640: 2019/06/09(日) 08:46:28.79
なんかmini2ボロボロ
642: 2019/06/09(日) 10:29:51.04
ベゼルが黄ばんでいるようには見えないよな
黄ばむとか言ってる奴は相当なスモーカーなんだろうな
黄ばむとか言ってる奴は相当なスモーカーなんだろうな
643: 2019/06/09(日) 22:13:31.68
アプデした!iPad4を…
mini2はまだ…
でも準備は万端だ!
mini2はまだ…
でも準備は万端だ!
644: 2019/06/12(水) 18:08:54.76
家族の契約を切ったはずのau版mini2にsimが入ってるんだが、これって返却忘れなのかな?
645: 2019/06/12(水) 19:48:37.39
ドコモでも契約切ってもSIM回収されなかったよ
646: 2019/06/12(水) 21:29:55.43
キャリアは返却いらないでしょ
649: 2019/06/13(木) 16:26:44.79
>>646
そうなのか
初めて知った
解約したこと無いからなあ
そうなのか
初めて知った
解約したこと無いからなあ
647: 2019/06/12(水) 21:32:51.20
結構昔は回収してたけど
サーバ側で契約対象かどうか判別できるからか
回収しなくなったね。
再利用もできなさそうだし。
サーバ側で契約対象かどうか判別できるからか
回収しなくなったね。
再利用もできなさそうだし。
648: 2019/06/12(水) 21:55:00.76
レァメタルやないの?
微々たるものだけど集めとるやろ
微々たるものだけど集めとるやろ
650: 2019/06/14(金) 09:32:53.65
裸使用で落としてついに画面割ってしまった。修理に出すか迷うところ用途的には2で十分だけど
651: 2019/06/14(金) 15:49:30.12
裸使用に踏み切る際バンカーリングつけたよ
左寄りに
割と快適
左寄りに
割と快適
652: 2019/06/14(金) 17:11:13.47
mini 2wifi32GBをリサイクル屋に7700円で売ってきた
今ならまだ値がつく
今ならまだ値がつく
653: 2019/06/14(金) 18:49:02.87
>>652
一瞬おっと思ったけど、うちのは16GBセルラーだったorz
せめてSIMフリーならなあと思うがau版だし使い道なさげ
一瞬おっと思ったけど、うちのは16GBセルラーだったorz
せめてSIMフリーならなあと思うがau版だし使い道なさげ
654: 2019/06/15(土) 10:44:19.00
昨日はiPad mini2で株のデイトレして1分で8000円儲かりましたw
655: 2019/06/15(土) 20:02:34.16
アプデ始めます
https://i.imgur.com/92dkDu2.jpg
https://i.imgur.com/92dkDu2.jpg
656: 2019/06/15(土) 20:29:37.57
無事完了!
でもホームのアイコン表示が一列減った…
でもホームのアイコン表示が一列減った…
657: 2019/06/15(土) 20:52:19.50
いや、気のせいだった
今の所普通
今の所普通
658: 2019/06/15(土) 21:37:09.96
お、アップデートしたか
じゃあ俺もするかね
じゃあ俺もするかね
659: 2019/06/16(日) 11:06:33.72
やっぱりウインドウズw
660: 2019/06/16(日) 11:45:15.00
昨日アプデしたんだけど、前より電池の持ちが良くなった気がする
でもしたからスワイプするホームのせいで「ん」を打つ時誤爆するw
今んところそれぐらいでもっさりすることもなく概ね快適
iOSのバージョン問題で使えなかったスマートウォッチも無事ペアリング
でもしたからスワイプするホームのせいで「ん」を打つ時誤爆するw
今んところそれぐらいでもっさりすることもなく概ね快適
iOSのバージョン問題で使えなかったスマートウォッチも無事ペアリング
661: 2019/06/16(日) 17:29:45.16
いくつから12にしんたんだよ
662: 2019/06/17(月) 08:12:01.54
8から
使えなくなったアプリが結構出た…
代わりはあるようなものだど地味に悲しい
使えなくなったアプリが結構出た…
代わりはあるようなものだど地味に悲しい
663: 2019/06/17(月) 08:12:55.55
替わりはあるようなものだけど、の間違い
664: 2019/06/18(火) 18:41:50.66
今日アップルストアで5のセルラーとペン買ってきた
長い間お世話になりました
長い間お世話になりました
665: 2019/06/19(水) 00:11:18.30
俺は12.9proとmini2の両方便利に使ってるけどなw
同じデザインは買いたくないし
同じデザインは買いたくないし
666: 2019/06/19(水) 00:33:12.81
mini2とmini5は微妙にベゼルの大きさ違うけどな
ダイヤモンドカットも光沢ないし、消音ボタンないしそういった意味ではデザインは違うと言える
ダイヤモンドカットも光沢ないし、消音ボタンないしそういった意味ではデザインは違うと言える
667: 2019/06/19(水) 07:44:32.46
5触ってきたけど軽いね
おっ?と思うほど違いを感じた
おっ?と思うほど違いを感じた
668: 2019/06/19(水) 09:28:25.01
一割ほど軽いからね。
669: 2019/06/22(土) 19:49:50.57
5のwifiモデルにしようかなぁSIMフリーは高すぎてアホらし
670: 2019/06/23(日) 06:54:36.25
セルラーモデルのGPSはあった方がいいでしょ
miniサイズなら知らない場所での地図表示で歩きタブレットが捗る
miniサイズなら知らない場所での地図表示で歩きタブレットが捗る
671: 2019/06/23(日) 07:20:36.83
ながら歩きは無粋の極み
672: 2019/06/23(日) 12:31:42.25
miniのよさはやっぱり外で使ってもそれなりにイケるというサイズ
673: 2019/06/24(月) 13:49:08.87
wifiモデルにはGPS付いてないの?
674: 2019/06/24(月) 14:34:28.67
GPSはセルラーモデルだけ
675: 2019/06/24(月) 14:40:22.99
GPS機能ないwifiモデルでもテザリングなりモバイルwifiで位置情報取得出来るけどね
677: 2019/06/24(月) 16:07:17.91
>>675
精度低い
精度低い
676: 2019/06/24(月) 15:53:07.36
ただし更新間隔が長くてカーナビなんかには使えない
678: 2019/07/11(木) 23:49:38.98
話題ないけど未だ現役
age
age
679: 2019/07/24(水) 06:25:04.59
今回の12.4が最後のアップデートか
680: 2019/07/24(水) 20:07:50.41
今、9.3.5なんやけど12.4に上げた方が使いやすいの?
教えていただけるのでしょうか
セルラーモデルで車でお出かけに使いたいんです。
教えていただけるのでしょうか
セルラーモデルで車でお出かけに使いたいんです。
681: 2019/07/24(水) 20:58:30.13
よほど特殊なアプリを使っているとかでなければ最新を使わない理由がない
682: 2019/07/24(水) 21:27:23.04
今は、昔みたいに動作クソ遅くなったりカクカクしたりしないの?
そのトラウマがあるんでビビってます
そのトラウマがあるんでビビってます
683: 2019/07/24(水) 21:35:58.95
クソ重いぞ
iPodtouchを9.3.5から12.3にしたらあまりひどくならなかったからminiをiOS7.1.2からiOS12.3にアップデートしたらカクカクすぎて絶望した
1ヶ月たったけど、全然軽くなる気配なし
iPodtouchを9.3.5から12.3にしたらあまりひどくならなかったからminiをiOS7.1.2からiOS12.3にアップデートしたらカクカクすぎて絶望した
1ヶ月たったけど、全然軽くなる気配なし
685: 2019/07/25(木) 21:54:29.93
>>683
mini2を12.4にしてるけど全然カクカクしてない
ゲームの事なら知らん
mini2を12.4にしてるけど全然カクカクしてない
ゲームの事なら知らん
686: 2019/07/25(木) 22:20:11.89
>>685
俺のmini2ひどいんだが
アプリ起動遅いし、ホームに戻ろうと下からスワイプするとうまくdockでずにもどれないかアニメーションがまともに再生されず戻るし
ロック解除したときやホーム画面移動してるときもなんかもっさりしてるし
もちろんiTunesで復元でアップデートしてる
俺のmini2ひどいんだが
アプリ起動遅いし、ホームに戻ろうと下からスワイプするとうまくdockでずにもどれないかアニメーションがまともに再生されず戻るし
ロック解除したときやホーム画面移動してるときもなんかもっさりしてるし
もちろんiTunesで復元でアップデートしてる
687: 2019/07/26(金) 05:26:08.54
>>686
おれのmini2も明らかにメモリ不足の挙動
もう限界に近い
おれのmini2も明らかにメモリ不足の挙動
もう限界に近い
684: 2019/07/24(水) 21:42:46.17
えっ! そうなん!
やっぱりそのままにしとこ
ありがとう
やっぱりそのままにしとこ
ありがとう
688: 2019/07/26(金) 12:04:17.31
ようつべ見るとかDAZN見るとかしか使っていないが
いたって快調www
いたって快調www
690: 2019/07/26(金) 18:35:25.90
せめて見た目がiPad Pro見たいであれば
速攻買い替えるのだけど
速攻買い替えるのだけど
691: 2019/07/28(日) 17:44:38.21
特に問題ないし絶好調。
これからのアップデート後が心配ならわかるけど、しないとか何かの苦行なんだろうか?ww ウケルw
これからのアップデート後が心配ならわかるけど、しないとか何かの苦行なんだろうか?ww ウケルw
692: 2019/07/28(日) 18:26:23.54
12.4で写真アプリから写真とアルバムが消えたという報告があがってるね
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios-12/photos-2-101184
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios-12/photos-2-101184
693: 2019/08/09(金) 06:04:32.35
>>692
マジかあ困ったな
マジかあ困ったな
694: 2019/08/15(木) 12:07:11.22
皆さんOSは何にしてます?当方11.4ですけどもっさり感半端ないっす。9辺りで更新止めときゃ良かったと後悔中です。最新の12とか使用している方やオススメのバージョンございましたら情報交換頂けますと助かります。
696: 2019/08/15(木) 15:54:43.04
>>694
iOS 9は論外
止めるなら10.3系
11まで上げたなら最新の12.4で問題ない
というか11より12の方が体感レベルでマシ
iOS 9は論外
止めるなら10.3系
11まで上げたなら最新の12.4で問題ない
というか11より12の方が体感レベルでマシ
695: 2019/08/15(木) 12:17:39.13
アプデ来たら1週間くらい様子見て毎回適用してるから力になれないよすまんな
そもそも9とか使えないアプリ多すぎて個人的には論外だけど
そもそも9とか使えないアプリ多すぎて個人的には論外だけど
697: 2019/08/15(木) 18:26:16.13
mini2は今だに大活躍!! 絶対売りません
698: 2019/08/15(木) 22:59:01.15
>>697
と思ってて5にしたんだけど、何だか白の発色が綺麗なんだが、これが一番大きかった
と思ってて5にしたんだけど、何だか白の発色が綺麗なんだが、これが一番大きかった
699: 2019/08/16(金) 07:47:55.86
そりゃそうだろ。新しいんだからw miniは何年経ってると思ってるの?
それに今はみんな綺麗だよ。 自分の視力の方が大事だわ
それに今はみんな綺麗だよ。 自分の視力の方が大事だわ
700: 2019/08/16(金) 12:52:13.02
iPad mini 2 の me820j/a というセルラー32Gを使用しています。
今度、海外旅行(タイ、ベトナム)に持って行こうと思いますが、海外でも使えますか?
昔、アマゾンで香港版SIMフリーを買いまいたが、落下させてアップルストアで交換修理した際、国内版になっているようです。ちなみに、現在IIJのSIMを指して使用中です。
今度、海外旅行(タイ、ベトナム)に持って行こうと思いますが、海外でも使えますか?
昔、アマゾンで香港版SIMフリーを買いまいたが、落下させてアップルストアで交換修理した際、国内版になっているようです。ちなみに、現在IIJのSIMを指して使用中です。
701: 2019/08/17(土) 21:50:21.98
>>700
香港版を国内で修理した場合、交換修理であった場合在庫が日本モデルしかないときは日本モデルになっていることがある
SIM関係はキチンとフリーになっているけど、カメラのシャッター音が爆音になっているとか
auのSIMをいれて挙動を確認するしかないね
香港版を国内で修理した場合、交換修理であった場合在庫が日本モデルしかないときは日本モデルになっていることがある
SIM関係はキチンとフリーになっているけど、カメラのシャッター音が爆音になっているとか
auのSIMをいれて挙動を確認するしかないね
703: 2019/08/17(土) 23:58:30.52
>>701 >>702
ありがとうございます。海外でも使えそうですね。
香港版購入当時は、国内でSIMフリー版が無かったため8万位で購入しました。
故障修理した際は、アップルケア未加入だったため、修理に2万かかりました。
そろそろ6年目になりそうですが、スレタイ通りあと一年頑張りましょうかね。
ありがとうございます。海外でも使えそうですね。
香港版購入当時は、国内でSIMフリー版が無かったため8万位で購入しました。
故障修理した際は、アップルケア未加入だったため、修理に2万かかりました。
そろそろ6年目になりそうですが、スレタイ通りあと一年頑張りましょうかね。
702: 2019/08/17(土) 22:09:51.06
たとえ国内simロックがかかっても、iPadは海外ではsimフリー扱いになるから大丈夫。
704: 2019/08/19(月) 15:27:40.23
ドローン飛ばすのにAndroidのスマホ使ったらアプリが落ちまくりでまともに使えない。
そーいやipad mini2持ってたわと引っ張り出したらiOS7だったw
ダメもとで最新にしてアプリ入れて飛ばしたら凄まじく安定してるw
昔買ったものの使い道を見つけられずに放置してたけど思わぬところで使い道が見つかって嬉しかったわ。
最新のOS入れて今だに使える堅牢性に驚いたわ
そーいやipad mini2持ってたわと引っ張り出したらiOS7だったw
ダメもとで最新にしてアプリ入れて飛ばしたら凄まじく安定してるw
昔買ったものの使い道を見つけられずに放置してたけど思わぬところで使い道が見つかって嬉しかったわ。
最新のOS入れて今だに使える堅牢性に驚いたわ
705: 2019/08/23(金) 11:36:22.58
夜中に100%だったのが既に20%。
電池の減りが早すぎ。
mini4があるのでそろそろ引退させるべきか?電池交換し使い続けるか?
mini2ば自宅メイン4は外出メインだからどうしょうかな?
どちらもセルラー
電池の減りが早すぎ。
mini4があるのでそろそろ引退させるべきか?電池交換し使い続けるか?
mini2ば自宅メイン4は外出メインだからどうしょうかな?
どちらもセルラー
706: 2019/08/23(金) 11:50:59.89
mini2 満充電して39時間後 72%ですが? 引退とか言う思考はないな。壊れるまで使い続けるだけ
707: 2019/08/23(金) 14:42:54.29
Ipad mini2 128GB ヤフオクで
1.5Kで売れたわ、まだ人気なんやな
2.5KでiPad5 128GB買ったわ
1.5Kで売れたわ、まだ人気なんやな
2.5KでiPad5 128GB買ったわ
708: 2019/08/23(金) 17:24:41.80
思い入れのある物を売るとかサラサラないな。
使わなくなったら大事に使ってくれる人にあげるだけだな。
使わなくなったら大事に使ってくれる人にあげるだけだな。
709: 2019/08/23(金) 18:15:57.26
1500円とか2500円とか子供の買い物か
710: 2019/08/23(金) 19:19:20.01
そりゃあ1500円だったら売れるわな
711: 2019/08/23(金) 20:28:35.97
色々辛い事もあるけど、mini2スレは今日も平和です
712: 2019/08/24(土) 00:00:05.85
iPad mini 5を2500円で変えるんですね
私はiPad mini2 128GBを11Kで買いました
1.5Kで売ったのは可愛そう
私はiPad mini2 128GBを11Kで買いました
1.5Kで売ったのは可愛そう
713: 2019/09/03(火) 23:36:11.66
インスコできないアプリもあるが、コミックグラスやアマプラは何とかつかえるので、mini5は我慢して2をもう少し使うかと思っていたら、実は2ですらないmini初号機だった件
714: 2019/09/06(金) 14:54:39.71
アプデ来たな
だれかやってみた人いる?
だれかやってみた人いる?
716: 2019/09/07(土) 18:56:31.85
>>714
16GBだからムリ
16GBだからムリ
715: 2019/09/06(金) 15:39:46.07
全員とっくにしてますが?
717: 2019/09/07(土) 19:41:16.59
64だから後でやってみる
718: 2019/09/08(日) 21:51:20.87
それで、lpad mini2 ios7からiOS 12へのアップはするべきですか。
719: 2019/09/08(日) 22:03:37.08
>>718
使ってるアプリに不足がなければ7のままがいいと思う。
12にするとどーんと重くなるぞ
使ってるアプリに不足がなければ7のままがいいと思う。
12にするとどーんと重くなるぞ
722: 2019/09/20(金) 07:46:01.23
>>718
ここまで来たらiOS7貫く方がいい!
ここまで来たらiOS7貫く方がいい!
720: 2019/09/09(月) 14:22:50.03
慣れるけどな
そもそも今更サクサクは求めないでしょ
そもそも今更サクサクは求めないでしょ
721: 2019/09/09(月) 17:31:56.64
どんぐりの背比べだな
723: 2019/09/20(金) 18:14:01.82
お母さん 僕もiOS13したいの
725: 2019/09/21(土) 11:13:25.01
>>723
すまないねえ、iOS13対応機種に産んでやれなくて
ううう...
すまないねえ、iOS13対応機種に産んでやれなくて
ううう...
724: 2019/09/21(土) 09:58:35.98
んだ!704JBどけど、微妙。でも、このまま…
726: 2019/09/21(土) 14:40:17.92
最新でも13にはできないし
727: 2019/09/21(土) 21:27:51.34
iPadOSになるのでは・・・
728: 2019/09/22(日) 07:04:34.22
マウスだけは使いたかった。
他の機能はどうでもいいや。
他の機能はどうでもいいや。
729: 2019/09/22(日) 08:52:32.17
脱獄したらマウス使えるようになるよ
iOS13の◎のカーソルじゃなくて↑カーソルで
iOS13の◎のカーソルじゃなくて↑カーソルで
730: 2019/09/25(水) 12:21:07.90
iPadOSにアプデした人いる?
731: 2019/09/25(水) 12:26:23.59
対応機種じゃないだろ
732: 2019/09/26(木) 20:44:12.15
>>731
ってことは最強機種!?無理強いされない。
ってことは最強機種!?無理強いされない。
733: 2019/09/27(金) 09:48:05.86
12.4.2
734: 2019/09/27(金) 13:46:31.91
アプリが13対応にアップデートされ始めたけど、特に重くなったとかないね。
まだまだ使えます!!
まだまだ使えます!!
735: 2019/09/29(日) 23:44:23.03
昨日実家に寄った時に親にあげたmini2を12.4.2にアップデートしてきた
バッテリーが切れてたので持参したモバイルバッテリーで充電しながらアップデート
終わったら置いてあった場所に戻してきた
その間mini2に関する親との会話は一切なし
バッテリーが切れてたので持参したモバイルバッテリーで充電しながらアップデート
終わったら置いてあった場所に戻してきた
その間mini2に関する親との会話は一切なし
736: 2019/09/30(月) 00:27:33.97
>>735
それって親御さん使ってないのでは...
それって親御さん使ってないのでは...
737: 2019/09/30(月) 09:52:27.27
mini 2とtouch 6thを12.4.2にしたけど相変わらず新しいはずのtouchの方が文字入力の引っ掛かりとか重さを感じる
738: 2019/09/30(月) 12:38:57.59
>>737
俺はtouch6よりmini2のがひどく感じる
もしかしたらフラッシュメモリの容量の差によるR/W性能の問題かもしれないかもね
ちなみにtouchが64GBでminiが16GB
俺はtouch6よりmini2のがひどく感じる
もしかしたらフラッシュメモリの容量の差によるR/W性能の問題かもしれないかもね
ちなみにtouchが64GBでminiが16GB
739: 2019/09/30(月) 13:51:06.41
>>738
そう言うのもあるのか
確かにmini 2が128GBでtouch 6thが64GBだわ
そう言うのもあるのか
確かにmini 2が128GBでtouch 6thが64GBだわ
740: 2019/09/30(月) 21:32:08.02
文字なんて入力しないな。MacとiPad proあるし。
これは最初からサブのサブ機だし。でもちゃんと毎日使っている。
これは最初からサブのサブ機だし。でもちゃんと毎日使っている。
742: 2019/10/06(日) 08:06:45.39
>>740
具体的には何に使ってるの?
具体的には何に使ってるの?
741: 2019/10/05(土) 23:24:42.67
またアプデ来たのかよ!!!
743: 2019/10/06(日) 09:05:57.66
Spotifyとかの音楽用だな。あとはキッチン用。
Chrome audioとアンプに繋げれば簡易的なモニター代わりになるし。定位置は冷蔵庫の扉
Chrome audioとアンプに繋げれば簡易的なモニター代わりになるし。定位置は冷蔵庫の扉
744: 2019/10/08(火) 08:35:36.18
息子に渡したmini2のライトニングコネクタがいかれて充電できなくなってた
接点復活スプレーで掃除してみたらとりあえずは充電しだしたてけどいずれダメになりそうだ
修理に出したら本体交換の3万オーバーなのだろうか?
接点復活スプレーで掃除してみたらとりあえずは充電しだしたてけどいずれダメになりそうだ
修理に出したら本体交換の3万オーバーなのだろうか?
745: 2019/10/08(火) 09:11:22.16
iPhoneの時は服の繊維が大量に詰まってただけだったけどね。
接点復活スプレーとか最終手段で使ったことないな。そもそも接点がダメになったことないな。
接点復活スプレーとか最終手段で使ったことないな。そもそも接点がダメになったことないな。
746: 2019/10/08(火) 09:11:35.74
2年前は交換3万超えなかったけど今はどうなんだろ?
このスレで言うのもなんだけど本格的に壊れたら少し足してiPad買った方が良いと思う
このスレで言うのもなんだけど本格的に壊れたら少し足してiPad買った方が良いと思う
747: 2019/10/08(火) 09:23:49.06
地元のキタムラは難癖つけて作業をやりたがらないし、高圧的なので利用する気ない
街の修理屋でやってもらうかバッテリーも消耗してるのでmini5でも 買ってやろうかな
一回サポートに問い合わせしてみます
街の修理屋でやってもらうかバッテリーも消耗してるのでmini5でも 買ってやろうかな
一回サポートに問い合わせしてみます
748: 2019/10/09(水) 14:34:18.33
そういう時、バッテリ交換の名目で交換してもらえないの?
749: 2019/10/09(水) 15:16:58.50
ありがとう
その手でチャレンジしてみます
その手でチャレンジしてみます
750: 2019/10/10(木) 09:53:03.81
と思ったけど接点復活スプレーが効いたのか普通に充電できるようになりました。
751: 2019/10/10(木) 12:31:32.36
良い子はマネをしないでね
752: 2019/10/12(土) 22:45:17.80
このOSであと2年は余裕で使えそうだな。やっぱり相性いいんだよな。
753: 2019/10/13(日) 15:05:24.89
>>752
どのOS?一番新しいやつ?
どのOS?一番新しいやつ?
754: 2019/10/13(日) 15:31:58.51
新しいのに決まってんじゃん。最新は12.4.2だよ。
アプリはどんどんiOS13対応にバージョンアップしてるが特に12でも問題ないな。
アプリはどんどんiOS13対応にバージョンアップしてるが特に12でも問題ないな。
755: 2019/10/16(水) 14:45:44.47
しかしiPad mini2はコスパ最高だな。もうこのサイズのiPadは買うことはないだろうし。
756: 2019/10/19(土) 17:07:38.32
初、ipadで
このipad mini2買ってしまった。
中古品だけど。
届いてつかえるかな?
このipad mini2買ってしまった。
中古品だけど。
届いてつかえるかな?
757: 2019/10/19(土) 17:20:55.35
余裕で使えるよ
iPad pro12.9も持ってるけど終了した状態からのアプリの起動が遅いだけだな。
iPad pro12.9も持ってるけど終了した状態からのアプリの起動が遅いだけだな。
758: 2019/10/22(火) 18:31:36.33
遅いのは何とか設定で変えられないの?
759: 2019/11/01(金) 22:40:34.10
最近中古の ipad mini2 こうたで
5に乗り換えた人のかもな
5に乗り換えた人のかもな
764: 2019/11/02(土) 19:04:25.85
>>759
俺のかもな
夜のお供に使ってたけどいい奴だったよ
可愛がってくれよな
俺のかもな
夜のお供に使ってたけどいい奴だったよ
可愛がってくれよな
765: 2019/11/03(日) 00:01:25.85
>>764
夜のお供ってなんですか?
何してたんですか?すっごく気になります
夜のお供ってなんですか?
何してたんですか?すっごく気になります
760: 2019/11/02(土) 01:22:11.42
おすすめの設定はありますか?
761: 2019/11/02(土) 06:07:14.94
まず服を脱ぎます
762: 2019/11/02(土) 10:59:40.65
何とか処理をもう少しはやくしたいです。
763: 2019/11/02(土) 12:22:01.29
大事に使って来たけどモッサリ具合に辟易している。
766: 2019/11/06(水) 12:13:20.73
iPadにあそこ擦り付けたら気持ちいいんだよ
結構有名だぞ
結構有名だぞ
767: 2019/11/06(水) 16:42:31.22
Lightningポートに入れると電撃が走るレベルの気持ちよさで危うく昇天しかけた。
クセになるから週5でやってる
クセになるから週5でやってる
768: 2019/11/07(木) 06:46:16.22
そしてSiri(尻)で盗聴するわけだ
769: 2019/11/09(土) 02:40:05.23
なにこのスレ
770: 2019/11/09(土) 09:51:02.76
>>769
iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ
iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ
771: 2019/11/12(火) 09:22:34.25
先月末にauでmini5買ったよー!64GBのシルバー。
めちゃくちゃサクサクぬるぬるビチョビチョで快適!
使ってたmini2はもっさりでうんざりでどう処分しようか悩んでだけど、すべてのコンテンツと設定を消去でリセットしたらびっくりするほどサクサクに戻って驚いた!
こんなんなら早くリセットしたら良かった。
めちゃくちゃサクサクぬるぬるビチョビチョで快適!
使ってたmini2はもっさりでうんざりでどう処分しようか悩んでだけど、すべてのコンテンツと設定を消去でリセットしたらびっくりするほどサクサクに戻って驚いた!
こんなんなら早くリセットしたら良かった。
772: 2019/11/12(火) 09:59:15.35
俺はmini2で満足だったからiPad pro12.9を追加
両方違った役割で使えて効率的になった。
両方違った役割で使えて効率的になった。
773: 2019/11/12(火) 13:47:25.15
即レスキモい
774: 2019/11/12(火) 14:32:25.37
いきなりwwww
775: 2019/11/12(火) 15:08:20.21
オラァ!
776: 2019/11/12(火) 21:59:46.92
んだと!?まだmini 2つかってるんだよ!
777: 2019/11/13(水) 09:37:06.15
>>776
同じく愛用中。
同じく愛用中。
778: 2019/11/13(水) 10:52:35.60
ついに液晶が逝ったくさい
時折縦線で画面が埋まって何も見えなくなるわ
時折縦線で画面が埋まって何も見えなくなるわ
779: 2019/11/13(水) 11:26:11.77
何それこわい
780: 2019/11/13(水) 12:47:56.37
バッテリーが突然落ちる冬がそろそろやってくる
781: 2019/11/13(水) 13:28:04.86
>>780
あんた去年も...
あんた去年も...
782: 2019/11/13(水) 13:31:54.79
>>780
これ
これ
783: 2019/11/16(土) 09:30:40.03
みんな何年くらい使ってるの?
784: 2019/11/16(土) 09:54:12.99
>>783
mini2発売当日からだからちょうど5年だね。
mini2発売当日からだからちょうど5年だね。
787: 2019/11/16(土) 15:21:59.41
>>784
間違えた。
2014年11月はmini2への改名タイミング。
2013年11月retina発売開始だから6年だった。
間違えた。
2014年11月はmini2への改名タイミング。
2013年11月retina発売開始だから6年だった。
785: 2019/11/16(土) 11:24:27.46
>>783
3年で今年電池交換した
3年で今年電池交換した
786: 2019/11/16(土) 14:22:28.53
>>783
増税1日前に滑り込みで買ったから5年と8ヶ月
増税1日前に滑り込みで買ったから5年と8ヶ月
789: 2019/11/18(月) 00:50:53.26
>>783
4年位
4年位
788: 2019/11/17(日) 05:49:21.06
だな
俺もFB見てたら昨日が整備済品を買って5年目だった
最初に16GB買ったけどわずか2時間ほどで容量の足りなさに気づいてサポートに電話して32GBに替えてもらった
今年mini5を買ったので息子にあげたけどmini2は良い機械だった
俺もFB見てたら昨日が整備済品を買って5年目だった
最初に16GB買ったけどわずか2時間ほどで容量の足りなさに気づいてサポートに電話して32GBに替えてもらった
今年mini5を買ったので息子にあげたけどmini2は良い機械だった
790: 2019/11/18(月) 07:38:11.60
領収書見たら2014年10月だったわ
この手の端末で現役張れる期間としてはなかなか優秀なんじゃないの
この手の端末で現役張れる期間としてはなかなか優秀なんじゃないの
791: 2019/11/18(月) 09:13:22.18
ワシはアップルストアで新品mini2wifi32GBを2015年11月iPhone6sと同時購入
mini2ユーザーにしちゃ新参の部類だった
iPhoneは買い替えてもタブレットは3年半mini2を使い続けたのだった
そして今年mini5購入
mini2ユーザーにしちゃ新参の部類だった
iPhoneは買い替えてもタブレットは3年半mini2を使い続けたのだった
そして今年mini5購入
792: 2019/11/18(月) 10:02:09.08
スレチだけどやっぱmini5は買っちゃうよね
値段といいとても良い機械だと思う
値段といいとても良い機械だと思う
793: 2019/11/18(月) 20:26:00.53
うちも丸5年使ったなぁ
794: 2019/11/18(月) 21:51:02.03
アップルは充実のサポートがあるからな
795: 2019/11/18(月) 22:10:04.97
つか、なんでminiを捨てないんだろうな
8インチiPadがないから8インチ泥タブ買うって客はほぼいないだろうに
8インチiPadがないから8インチ泥タブ買うって客はほぼいないだろうに
796: 2019/11/19(火) 05:18:54.52
miniが発表された時はこのサイズは買いと思ったがレチーナ非搭載に驚いた
当たり前のようにレチーナが搭載されるのだが、あの時期で非搭載はありえないと思うが新筐体の開発費を含めながらの価格設定では無理があったのだろうな
それでもレチーナ搭載で整備済品が35,000円は安かったな
当時のメイン機のmini3と性能差がなかったからね
当たり前のようにレチーナが搭載されるのだが、あの時期で非搭載はありえないと思うが新筐体の開発費を含めながらの価格設定では無理があったのだろうな
それでもレチーナ搭載で整備済品が35,000円は安かったな
当時のメイン機のmini3と性能差がなかったからね
797: 2019/11/19(火) 19:36:02.87
初代iPad miniは当時のレビュー見ると「このサイズならRetinaディスプレイが無くとも十分な精細感」とか当然のように言われてて、そんな訳ねえだろって思ってた
798: 2019/11/20(水) 00:15:35.05
みんなOSアプデした???
799: 2019/11/20(水) 06:50:01.81
しない理由がない
800: 2019/11/20(水) 10:25:55.44
mini2でアプデ来てんの?
801: 2019/11/20(水) 20:23:23.09
iPad OSが出てからiOS 12も一度だけセキュリティアップデート来たよね確か
802: 2019/11/20(水) 21:09:42.38
2回きた
803: 2019/11/21(木) 09:29:58.56
ついこの間も来た
804: 2019/11/21(木) 10:37:47.34
消防署の方から来ました
805: 2019/11/21(木) 10:38:16.61
消化器買いませんか?
806: 2019/11/21(木) 11:01:43.18
iPadが消化器ですよね
807: 2019/11/21(木) 11:07:09.84
?
808: 2019/11/21(木) 12:54:02.29
むしろ発火するのでは?
809: 2019/11/21(木) 13:51:12.14
臓器売買か
810: 2019/11/21(木) 19:38:30.54
iPad miniの脾臓を食べたい
812: 2019/11/22(金) 15:57:26.29
そろそろ買い換えようと思うんだ
mini Air Pro ipad
選択肢がありすぎるけど
Airかmini5かいやいや低価格のipadが今一番魅力的ですやろ
mini Air Pro ipad
選択肢がありすぎるけど
Airかmini5かいやいや低価格のipadが今一番魅力的ですやろ
815: 2019/11/22(金) 22:24:28.60
>>812
迷ったら全部だ
迷ったら全部だ
827: 2019/11/29(金) 21:55:04.18
>>815
劫炎のマクバーン「ぜんぶだ」
劫炎のマクバーン「ぜんぶだ」
813: 2019/11/22(金) 16:30:10.57
今安いの?
814: 2019/11/22(金) 18:51:28.84
34,800円(税別)
ただ32GBなのとチップがA10(iphone7と同じ)なのが少し気になるところでは
あるなぁ
ただ32GBなのとチップがA10(iphone7と同じ)なのが少し気になるところでは
あるなぁ
816: 2019/11/23(土) 18:25:00.88
iPadなんて所詮iPhoneのサブなんだから安いのでいいんだよ
817: 2019/11/23(土) 19:55:07.64
iPhoneもMacのサブだから安いのでいい。一番金かけるのはMac
818: 2019/11/24(日) 19:41:29.81
年内は我慢して初売りセールの時に買うのがいいかもしれぬ
819: 2019/11/27(水) 10:04:58.96
mini買おうとおもうんだけど、ゴーストタッチの発生率はどんなもんじゃろうか。
820: 2019/11/27(水) 13:28:22.58
何それこわい
821: 2019/11/27(水) 14:24:03.43
朝起きると謎のメッセージが書かれている...
822: 2019/11/27(水) 16:01:00.60
このiPadは古すぎるため、故障しました。
新しいiPadを購入するためなら
Safariでapple.comのみご利用いただけます
[iPadを購入][システム終了]
新しいiPadを購入するためなら
Safariでapple.comのみご利用いただけます
[iPadを購入][システム終了]
823: 2019/11/29(金) 13:14:44.31
>>822
購入したいけどiosが古すぎてアクセスを断られ、iosを上げようとしら、「PCでやれや(意訳)」と言われPC無いから万事休すな俺涙目
修理してくれるキタムラ辺りで有料でいいから上げてくれないかなあ
重要だからネカフェはちょっとなあ
購入したいけどiosが古すぎてアクセスを断られ、iosを上げようとしら、「PCでやれや(意訳)」と言われPC無いから万事休すな俺涙目
修理してくれるキタムラ辺りで有料でいいから上げてくれないかなあ
重要だからネカフェはちょっとなあ
824: 2019/11/29(金) 16:15:30.41
>>823
え…まじですか、
え…まじですか、
825: 2019/11/29(金) 16:33:47.70
>>824
SIMを挿せるから単なる自宅配置ネット閲覧機器で不便無かった
気づいたらiOS更新不能
SIMを挿せるから単なる自宅配置ネット閲覧機器で不便無かった
気づいたらiOS更新不能
826: 2019/11/29(金) 17:35:34.77
セキュリティアップデートは来てるぞ
828: 2019/11/30(土) 11:49:42.60
ああiOS更新不能に参った
ググっても、
PCも無いのにこんな状況になったら困ってしまいますよねえ だから早めにアップデートしましょうで終わりのクソ記事しかない
ググっても、
PCも無いのにこんな状況になったら困ってしまいますよねえ だから早めにアップデートしましょうで終わりのクソ記事しかない
829: 2019/11/30(土) 11:52:45.96
>>828
本当にそういうことあるんだ…
近くにPC持ってる知り合いとかいればいけそうですけどね
本当にそういうことあるんだ…
近くにPC持ってる知り合いとかいればいけそうですけどね
830: 2019/11/30(土) 12:51:11.37
>>829
こういうのこそキタムラでやってくれたらいいのにな有料でいいからさ
こういうのこそキタムラでやってくれたらいいのにな有料でいいからさ
831: 2019/11/30(土) 15:24:21.95
>>830
ネカフェ行ってこい
ネカフェ行ってこい
832: 2019/11/30(土) 17:24:38.07
>>831
変なモノまで同時にインストールされそうでイヤだわ
変なモノまで同時にインストールされそうでイヤだわ
833: 2019/11/30(土) 21:50:38.45
PCなんてドンキホーテで2万で買えるんだからiTunes専用に買っとけ
iTunes使うだけならこんなんで十分
Windows Updateは容量的に諦めろ
iTunes使うだけならこんなんで十分
Windows Updateは容量的に諦めろ
835: 2019/12/01(日) 06:20:28.66
>>833
いや固定回線無いからPC買ったりはしないよ
月々の固定費を上げるのはイヤだし
SIMを挿せる物にしたのも格安SIMの激安運用狙いだ
一番安く安心な公式修理ショップが有償修理としてその場でアップデートしてくれたら一番信用できて安心なんだよなあ
いや固定回線無いからPC買ったりはしないよ
月々の固定費を上げるのはイヤだし
SIMを挿せる物にしたのも格安SIMの激安運用狙いだ
一番安く安心な公式修理ショップが有償修理としてその場でアップデートしてくれたら一番信用できて安心なんだよなあ
837: 2019/12/01(日) 14:00:48.76
>>835
テザリングでよくね?
テザリングでよくね?
839: 2019/12/01(日) 14:08:49.08
>>837
テザリングでアップデート出来るのか!?キタムラ行ってくる
テザリングでアップデート出来るのか!?キタムラ行ってくる
841: 2019/12/01(日) 16:11:47.85
>>839
もはやiPadしかないの?
スマートフォンすらないのかよ
もはやiPadしかないの?
スマートフォンすらないのかよ
843: 2019/12/01(日) 19:05:47.47
>>841
スマホは古いのが有る
iOSのアップデートがしたいがPCでやれよと出てWi-Fiアップデート不能
PC持ってない
セキュリティを考えiOS使用なのにネカフェ論外
修理として正規ショップがアップデートしてくれたらいいのになあ
スマホは古いのが有る
iOSのアップデートがしたいがPCでやれよと出てWi-Fiアップデート不能
PC持ってない
セキュリティを考えiOS使用なのにネカフェ論外
修理として正規ショップがアップデートしてくれたらいいのになあ
844: 2019/12/01(日) 20:58:03.50
>>843
ドンキでPCを買ってSimをその古いのに入れてテザリングでPCをネット接続
それでiPadをアプデすればいい
今後iOS製品使うor買うならiTunes環境があって損はない
ドンキでPCを買ってSimをその古いのに入れてテザリングでPCをネット接続
それでiPadをアプデすればいい
今後iOS製品使うor買うならiTunes環境があって損はない
834: 2019/11/30(土) 21:50:40.95
PCなんてドンキホーテで2万で買えるんだからiTunes専用に買っとけ
iTunes使うだけならこんなんで十分
Windows Updateは容量的に諦めろ
iTunes使うだけならこんなんで十分
Windows Updateは容量的に諦めろ
836: 2019/12/01(日) 11:37:51.30
でもできないならアップデートをPC借りてやるしかないよね
というかアップデートをそこまでしなかった理由はやっぱ重くなると嫌だから?
というかアップデートをそこまでしなかった理由はやっぱ重くなると嫌だから?
838: 2019/12/01(日) 14:03:10.03
Mac持ってないの? 不思議な人達だな・・
840: 2019/12/01(日) 15:06:58.47
iPhone 、iPad 持っててもmac持ってない何て人は掃いて捨てるほどいるだろ
スマホ持ってるけどPC 持ってないってやつも結構いるんだぜ?
スマホ持ってるけどPC 持ってないってやつも結構いるんだぜ?
842: 2019/12/01(日) 18:28:26.46
>>840
ワイのことかな?
iPhone、iPad、iPad mini持っててmacは無い
食わず嫌いな面もあるだろうけどどうもmacは好きになれない
ワイのことかな?
iPhone、iPad、iPad mini持っててmacは無い
食わず嫌いな面もあるだろうけどどうもmacは好きになれない
845: 2019/12/02(月) 01:28:33.50
なんでPC買うのドンキなのw
846: 2019/12/02(月) 09:09:19.95
長年のMacユーザーだがiTunesなんてかなり前からほぼ使ってないが・・
847: 2019/12/02(月) 10:50:41.91
>>846
一瞬Mac買おうかと一番カネがかかるコースを妄想したが不要なの?
一瞬Mac買おうかと一番カネがかかるコースを妄想したが不要なの?
848: 2019/12/02(月) 11:26:26.56
>>847
不要っていうか今頃古いよ。新OS出てるじゃん。
あとMacで文章コピーするとiPhoneでペーストできるの知ってる?
不要っていうか今頃古いよ。新OS出てるじゃん。
あとMacで文章コピーするとiPhoneでペーストできるの知ってる?
849: 2019/12/02(月) 12:21:30.38
>>848
良く考えたら俺、手持ちのmini2を使いたいだけなんだよな
いつの間にか手持ちの自転車を使いたい俺が修理の為に自転車屋に運ぶ為のクルマを買う話みたいになってるよな
iOSアップデートなんて自転車のタイヤの空気を入れるぐらいの物だろうに
どうして正規サービスプロバイダはその程度の修理をしてくれないのかなあ
良く考えたら俺、手持ちのmini2を使いたいだけなんだよな
いつの間にか手持ちの自転車を使いたい俺が修理の為に自転車屋に運ぶ為のクルマを買う話みたいになってるよな
iOSアップデートなんて自転車のタイヤの空気を入れるぐらいの物だろうに
どうして正規サービスプロバイダはその程度の修理をしてくれないのかなあ
851: 2019/12/02(月) 14:25:36.03
>>849
正規サービスプロバイダって何?iOS作ってるAppleストアで聞けばいいだろ?
正規サービスプロバイダって何?iOS作ってるAppleストアで聞けばいいだろ?
852: 2019/12/02(月) 16:20:29.87
>>851
それ近所に無いわ
正規サービスプロバイダなら有る
それ近所に無いわ
正規サービスプロバイダなら有る
850: 2019/12/02(月) 12:54:16.76
アプデしてること前提だから
853: 2019/12/02(月) 21:03:48.07
そこで聞いてみたの?
854: 2019/12/03(火) 05:53:55.81
>>853
そこで大丈夫なら一件ぐらいは、こういう場合は正規サービスプロバイダで解決出来るのですという記事が有るでしょ
「アップデートしないでいるとPCでしか出来なくなるのでPCが無い人は困ってしまいますよねハハハハ」
で結んでしまう役立たずなクソ記事しか見当たらないからやってないんだろう
そこで大丈夫なら一件ぐらいは、こういう場合は正規サービスプロバイダで解決出来るのですという記事が有るでしょ
「アップデートしないでいるとPCでしか出来なくなるのでPCが無い人は困ってしまいますよねハハハハ」
で結んでしまう役立たずなクソ記事しか見当たらないからやってないんだろう
855: 2019/12/07(土) 13:45:12.91
なんかPCも持てない貧困層はApple製品は使ってはいけないという見本みたいだなw
5000円くらいの中古でもバックアップ用途なら使えるし無料Wi-Fiのあるネカフェ持ち込めばやれるだろ。
5000円くらいの中古でもバックアップ用途なら使えるし無料Wi-Fiのあるネカフェ持ち込めばやれるだろ。
856: 2019/12/07(土) 13:56:55.51
>>855
俺もネカフェでいいと思ってるんだけど、セキュリティガーなんだってよ
19800円のドンキの情熱価格のラップトップを買えばって言ってるのに聞かないし
俺もネカフェでいいと思ってるんだけど、セキュリティガーなんだってよ
19800円のドンキの情熱価格のラップトップを買えばって言ってるのに聞かないし
857: 2019/12/07(土) 17:06:08.84
>>856
デモデモダッテのくせして自意識だけは高い典型だなw
自分の都合のいい返事しか聞けないんだろうな
デモデモダッテのくせして自意識だけは高い典型だなw
自分の都合のいい返事しか聞けないんだろうな
859: 2019/12/08(日) 19:53:47.93
>>857
デモデモダッテってのは後から言い出す場合だろ
俺は初手からネカフェはイヤだと言ってるだろ
PC必須な仕組みにするのなら修理として正規店が店頭でアップデートしてくれればいいんだよ有償修理としてな
デモデモダッテってのは後から言い出す場合だろ
俺は初手からネカフェはイヤだと言ってるだろ
PC必須な仕組みにするのなら修理として正規店が店頭でアップデートしてくれればいいんだよ有償修理としてな
858: 2019/12/08(日) 10:50:35.04
PC (Win)とMac ( iPhone iPad)は別の会社なのに一緒に考えてるのは何故なんだろう?
860: 2019/12/09(月) 00:33:32.11
だったら正規店にやってくれるか自分で聞けばいいじゃん
「正規店でやってくれる」以外の回答が聞きたくなければここでウダウダ言っても邪魔なだけだわ
「正規店でやってくれる」以外の回答が聞きたくなければここでウダウダ言っても邪魔なだけだわ
861: 2019/12/09(月) 06:46:18.44
>>860
mini2の話題だから当然ここだろ
何が邪魔だってんだ
この10日間、俺の話題だけじゃねーか
他の客がいない店で「他のお客様のご迷惑になりますから」ぐらい空疎な言葉言ってんなよ
mini2の話題だから当然ここだろ
何が邪魔だってんだ
この10日間、俺の話題だけじゃねーか
他の客がいない店で「他のお客様のご迷惑になりますから」ぐらい空疎な言葉言ってんなよ
864: 2019/12/09(月) 11:35:36.28
>>861
この屁理屈は面白いw
この屁理屈は面白いw
866: 2019/12/09(月) 14:47:36.43
>>861
たしかにそんな話は過去にあったんだよ。
で、業者が有料でバージョンアップするサービス始めてたと思ったけどiPhoneが対象でipad はわからん。
ちなみにiPhone4の時代にソフトバンクはパソコン持ってないならiPhone使うのに制限多いからやめてくれって言ってた店舗もあったんだけどな。
たしかにそんな話は過去にあったんだよ。
で、業者が有料でバージョンアップするサービス始めてたと思ったけどiPhoneが対象でipad はわからん。
ちなみにiPhone4の時代にソフトバンクはパソコン持ってないならiPhone使うのに制限多いからやめてくれって言ってた店舗もあったんだけどな。
869: 2019/12/09(月) 15:32:06.24
>>866
iPadmini2もアップルの正規店がやってくれたらいいのにな
iPadmini2もアップルの正規店がやってくれたらいいのにな
870: 2019/12/10(火) 10:04:55.13
>>869
お前は自分がipadを持つのに相応しくない人間ってのを延々とこのスレで垂れ流し続けるのか?
お前は自分がipadを持つのに相応しくない人間ってのを延々とこのスレで垂れ流し続けるのか?
871: 2019/12/10(火) 12:17:48.78
>>870
何を訳分かんない事言ってんだよ(笑)
財布の中身程度で買って帰ったipadを持つのに相応しいの云々なんて話はねーよ。
何を訳分かんない事言ってんだよ(笑)
財布の中身程度で買って帰ったipadを持つのに相応しいの云々なんて話はねーよ。
862: 2019/12/09(月) 09:28:19.69
おまえ、おもしろいなw
863: 2019/12/09(月) 09:36:48.31
店に直接聞けないくせに、掲示板では吠えるやつw
865: 2019/12/09(月) 12:27:50.37
iPhone3Gを久々起動したら一部アプリが動かなかったから速攻Macに繋げて同期させ復活。
古いアプリでも動くんだな。そのアプリは赤外線モジュール装着でリモコン化できるアプリ。
やってることは今とあまり変わってないなw
古いアプリでも動くんだな。そのアプリは赤外線モジュール装着でリモコン化できるアプリ。
やってることは今とあまり変わってないなw
867: 2019/12/09(月) 15:25:58.89
うるさいなぁ~じゃあもうApple Storeか正規プロバイダ店まで走りなよ
たとえ一店舗が無理だとしても、他のとこではやってくれるかもだし。
たとえ一店舗が無理だとしても、他のとこではやってくれるかもだし。
868: 2019/12/09(月) 15:27:28.99
そもそもある程度iOSが古いならむしろ売れるかもよww
872: 2019/12/10(火) 15:09:07.91
財布の中身じゃなくて頭の中身の話だよね
874: 2019/12/10(火) 17:31:15.69
>>873
もはやここに何しに来てる状態だな
りセールバリューの話が出るなら下取り後だろうし二回乗り換えてるし
もはやここに何しに来てる状態だな
りセールバリューの話が出るなら下取り後だろうし二回乗り換えてるし
875: 2019/12/15(日) 06:04:35.34
OSアップデートぐらいは正規店の有料サービスでやって欲しいね
876: 2019/12/15(日) 13:25:17.95
まだ言ってるわ
877: 2019/12/15(日) 14:00:09.98
コミック読む程度ならまだまだ現役です。
バッテリーが少し怪しいかな。
バッテリーが少し怪しいかな。
878: 2019/12/16(月) 17:25:15.17
バッテリーは全然大丈夫だな。ただもうこのサイズの端末は買わないだろうな。
Nest HubとiPad pro12.9があるし
Nest HubとiPad pro12.9があるし
879: 2019/12/17(火) 20:38:35.48
うちのは気温10度でバッテリー消耗度95%、気温25度で消耗度70%といった感じ。
寒すぎると起動しなくなるので、朝は布団の中に入れて暖めてから使ってる(苦笑)
寒すぎると起動しなくなるので、朝は布団の中に入れて暖めてから使ってる(苦笑)
880: 2019/12/17(火) 22:50:38.45
俺のiPad mini2
2014年から使用 充放電回数192 Design capacity70% 十分です。
2014年から使用 充放電回数192 Design capacity70% 十分です。
881: 2019/12/21(土) 10:59:18.02
これでiOSアップデートを正規店が修理扱いでやってくれればなあ
882: 2019/12/21(土) 15:16:39.96
貧乏人はApple製品の使用は止めてください。
883: 2019/12/21(土) 17:49:18.23
いやどす
884: 2019/12/21(土) 20:07:45.98
インフラとハードウェアにばっかり金使うからコンテンツに金払い悪くなるんだよ。本末転倒だわ。よって物持ちがいいのは正義
885: 2019/12/22(日) 16:12:37.94
有馬記念で買ったらmini5を買おうと思って馬券多めに買ったら
アーモンドアイがびっくり惨敗しちゃった(´・ω・`)
当分mini2でがんばります
アーモンドアイがびっくり惨敗しちゃった(´・ω・`)
当分mini2でがんばります
886: 2019/12/22(日) 18:57:44.06
バッテリーの状態がいきなり落ちるので、
ダメ元で最後のアップデート12.4.4にあげたら落ち着いた。
あと1年 mini 5はおあずけだ
ダメ元で最後のアップデート12.4.4にあげたら落ち着いた。
あと1年 mini 5はおあずけだ
887: 2019/12/22(日) 19:09:57.24
>>886
今から俺も上げてみるよ
今から俺も上げてみるよ
890: 2019/12/22(日) 20:53:58.65
>>887
ただ気になることが
アップ後iTunesに認識されなくなった。
バックアップからの復元は諦めた
注意してくれ
ただ気になることが
アップ後iTunesに認識されなくなった。
バックアップからの復元は諦めた
注意してくれ
895: 2019/12/24(火) 03:37:48.72
>>886
ああ~そんな解決法が…。
もう寿命かと思って9.3.5のままmini2下取り7500円で出して5000円引きキャンペーン中の7世代iPad夕方買って来ちゃったよ。さようなら7年ありがとうmini。
ああ~そんな解決法が…。
もう寿命かと思って9.3.5のままmini2下取り7500円で出して5000円引きキャンペーン中の7世代iPad夕方買って来ちゃったよ。さようなら7年ありがとうmini。
888: 2019/12/22(日) 19:41:26.05
くー、うらやましいなあ俺も上げたい
本体だけでアップデートする道を通せんぼしないでくれたらいいのに
PC必須な仕組みにするなら正規店がiOSアップデートを有償でいいからやって欲しい
本体だけでアップデートする道を通せんぼしないでくれたらいいのに
PC必須な仕組みにするなら正規店がiOSアップデートを有償でいいからやって欲しい
889: 2019/12/22(日) 20:49:58.10
>>888
ダメ元でAppleのサポートに聞いてみたら?泣きついてみる感じで
あるいはAppleストアのジーニアスバーで対処してくれたりしないかな?
(ホントはネットカフェ行けばいいとは思うんだが、まあそれは置いとく)
ダメ元でAppleのサポートに聞いてみたら?泣きついてみる感じで
あるいはAppleストアのジーニアスバーで対処してくれたりしないかな?
(ホントはネットカフェ行けばいいとは思うんだが、まあそれは置いとく)
891: 2019/12/22(日) 21:11:50.82
>>889
あ、ありがとう。やってみる。
もう年も変わるしこの件書くのはもうやめるわ。
あ、ありがとう。やってみる。
もう年も変わるしこの件書くのはもうやめるわ。
892: 2019/12/22(日) 23:47:03.86
年末は忙しいからそんな話は相手にしてくれないよ、きっと
さぁどうする?「正規店がぁーーー」君!
さぁどうする?「正規店がぁーーー」君!
893: 2019/12/22(日) 23:58:43.95
僕のおうちに送ってよ!
アップデートはしてあげる!
アップデートはしてあげる!
894: 2019/12/23(月) 20:34:52.15
アプデしたよん
バッテリーがヘタってきたわ
バッテリーがヘタってきたわ
896: 2019/12/24(火) 11:24:22.59
OSバージョンによってバッテリーの安定性が違うよね
897: 2019/12/29(日) 14:58:55.02
バッテリー交換したいけどiPhone6の時より難しそうだ
898: 2019/12/30(月) 19:34:44.49
液晶に力を加えない様に気を付ければそんな難しくない
俺は油断して液晶にクイっと力がかかってしまいヒビが入って画面に縞模様が…ジャンク買って直した
分解工具セットはあると便利
俺は油断して液晶にクイっと力がかかってしまいヒビが入って画面に縞模様が…ジャンク買って直した
分解工具セットはあると便利
899: 2020/01/02(木) 12:23:48.33
大変お世話になりました。
Mini2よりミニ5へ旅立ちます
みなさんお元気で
Mini2よりミニ5へ旅立ちます
みなさんお元気で
900: 2020/01/02(木) 16:14:18.77
すいません。やっぱり金がないので帰ってきました。またよろしく
902: 2020/01/11(土) 17:13:37.83
安いねそれ
どこのキャンペーン?
どこのキャンペーン?
903: 2020/01/12(日) 16:16:12.62
mini2は冷蔵庫にくっつけてキッチン用にすれば、まだまだ使えるよ。
904: 2020/01/12(日) 18:45:43.31
そういえば昔インターネットのできる冷蔵庫売ってたな
908: 2020/01/13(月) 23:59:08.98
>>904
タブレットの外付けでいいじゃん、の発想に駆逐されたな
それ系統
タブレットの外付けでいいじゃん、の発想に駆逐されたな
それ系統
905: 2020/01/13(月) 02:57:05.30
ミニのばってりかなりやばくねえか?
売るに二束三文だから使い倒す役割を考えている。
売るに二束三文だから使い倒す役割を考えている。
906: 2020/01/13(月) 06:21:29.14
バッテリーを1万円で交換すればまだまだイケるんじゃ?
家の中で使ってるからまだバッテリー交換していないけれど
家の中で使ってるからまだバッテリー交換していないけれど
907: 2020/01/13(月) 10:10:26.03
このサイズのタブレットはスマートディスプレーに変わっていくと思う。
なので使いきりがいい 売るとかもったいないよ 貴重になるよ
なので使いきりがいい 売るとかもったいないよ 貴重になるよ
909: 2020/01/21(火) 09:49:05.49
osを12.4.4にアップデートしたらメールの送受信が出来なくなりました。ネットには繋がっております。ご教授お願い申し上げます。
910: 2020/01/21(火) 12:33:17.28
>>909
再度アカウントの設定すれば問題ないアルよ
再度アカウントの設定すれば問題ないアルよ
911: 2020/01/21(火) 22:15:17.94
遂に液晶が逝ってしまった
直そうか買い換えようか
直そうか買い換えようか
912: 2020/01/21(火) 22:46:50.45
俺の17年前のPowerBook G4はまだ動くけどな?
913: 2020/01/29(水) 09:34:36.84
「iOS 12.4.5」 が旧型iPhone・iPad向けに配信開始。セキュリティアップデートか
https://www.google.co.jp/amp/s/corriente.top/ios12-4-5-release-old-iphone/amp/
https://www.google.co.jp/amp/s/corriente.top/ios12-4-5-release-old-iphone/amp/
914: 2020/01/29(水) 23:53:20.91
結局mini5の売れ行きはどうだったんだろうな
915: 2020/02/02(日) 09:07:06.47
iPad mini2 iOS 12.4.5アップデートした 絶好調 特に問題なし
916: 2020/02/05(水) 23:06:47.97
amazon usでgalaxy tab s5eポチったった
おれは!二刀流になる!
おれは!二刀流になる!
919: 2020/02/07(金) 17:57:07.00
>>916
タブ二刀流は漢だな!
タブ二刀流は漢だな!
917: 2020/02/06(木) 08:46:46.49
俺はiPad proとNest Hubで足りない部分を補完している
918: 2020/02/06(木) 12:22:44.19
文字打ちがもう少し早くなってくれると助かる
920: 2020/02/25(火) 14:31:23.87
久々に開いたらまだアプデ来るんだな
みんなアプデしてるの?
みんなアプデしてるの?
921: 2020/02/25(火) 17:13:10.05
13にしたよ
922: 2020/02/25(火) 17:27:16.16
えmini2 iOS13にできるの?
923: 2020/02/25(火) 18:02:48.48
あかん
924: 2020/02/25(火) 20:08:42.63
そうか
あかんか
あかんか
925: 2020/02/26(水) 00:06:11.82
あ?オカンどうかしたんか?
926: 2020/02/26(水) 02:37:22.42
アプデしたけどなんか変わった?
927: 2020/02/26(水) 11:13:38.93
変わった感じは無いなぁ
コメント
コメントする