1: 2020/02/17(月) 12:53:11.50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/
MIUI公式
https://www.miui.com/
Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/
Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/
カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en
Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/
●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part87
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578669505/
Xiaomi(小米科技)総合 Part88
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579646762/
Xiaomi(小米科技)総合 Part89
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580813843/
Xiaomi(小米科技)総合 Part90
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581574234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/
MIUI公式
https://www.miui.com/
Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/
Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/
カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en
Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/
●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part87
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578669505/
Xiaomi(小米科技)総合 Part88
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579646762/
Xiaomi(小米科技)総合 Part89
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580813843/
Xiaomi(小米科技)総合 Part90
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581574234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
30: 2020/02/17(月) 17:17:41.99
>>1
縦乙
縦乙
2: 2020/02/17(月) 12:56:22.63
😁
3: 2020/02/17(月) 12:57:26.77
乙
4: 2020/02/17(月) 12:58:43.92
>いち
でかした!
でかした!
5: 2020/02/17(月) 12:59:43.15
1乙
赤クズ避けが捗る
赤クズ避けが捗る
7: 2020/02/17(月) 13:06:34.96
◆質問クズの使用が確認されている回線一覧
オッペケ(他は生活苦で解約か?)
◆質問クズの使用が確認されている端末
・Android 5.0; SCL23 Build/LRX21T) ※Samusung Galaxy S5
・Android 7.1.1; ZTE A2017G Build/NMF26V) ※ZTE Axon7
・Android 6.0.1; ZUK Z2131 Build/MMB29M) ※Lenovo ZUK Z2
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマートフォン板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(謎通信赤ちゃん除けなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではスレタイに含まれる文字列(zuk、Axon、Xiaomi、中華など)をいれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
◆参考
・リモホ・IPから住所を調べることが出来ます
http://keiromichi.com/
・ワッチョイから端末情報を調べることができます
https://afi.click/ana/
・児童ポルノの通報はこちら
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/child_porno.html
オッペケ(他は生活苦で解約か?)
◆質問クズの使用が確認されている端末
・Android 5.0; SCL23 Build/LRX21T) ※Samusung Galaxy S5
・Android 7.1.1; ZTE A2017G Build/NMF26V) ※ZTE Axon7
・Android 6.0.1; ZUK Z2131 Build/MMB29M) ※Lenovo ZUK Z2
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマートフォン板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(謎通信赤ちゃん除けなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではスレタイに含まれる文字列(zuk、Axon、Xiaomi、中華など)をいれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
◆参考
・リモホ・IPから住所を調べることが出来ます
http://keiromichi.com/
・ワッチョイから端末情報を調べることができます
https://afi.click/ana/
・児童ポルノの通報はこちら
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/child_porno.html
29: 2020/02/17(月) 16:56:19.77
他の人も応援しよう!
9 SIM無しさん sage 2020/02/17(月) 16:24:19.04 ID:foPGTIe+
>>7
林檎ガイジうざいからMInote10でiPhone11proスレ爆撃してきたぜ
iPhone 11 Pro/Pro Max Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1581564035/
9 SIM無しさん sage 2020/02/17(月) 16:24:19.04 ID:foPGTIe+
>>7
林檎ガイジうざいからMInote10でiPhone11proスレ爆撃してきたぜ
iPhone 11 Pro/Pro Max Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1581564035/
8: 2020/02/17(月) 13:18:35.77
mi10 出まわる頃にはmi9t proやすくなってるといいなぁーー。
11: 2020/02/17(月) 13:26:18.42
>>8
それまで残ってるかなぁっていう気がしてきたけどまだ大丈夫…だよね?
そもそも今は流通事情がっていうのもあるし手が出せんのう
それまで残ってるかなぁっていう気がしてきたけどまだ大丈夫…だよね?
そもそも今は流通事情がっていうのもあるし手が出せんのう
9: 2020/02/17(月) 13:22:35.70
乙
10: 2020/02/17(月) 13:23:16.03
正規スレ乙
12: 2020/02/17(月) 13:49:38.36
乙
こっちだな
こっちだな
13: 2020/02/17(月) 14:07:27.63
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-16-5g-aquos-r5g-8k-igzo.html
今回はメーカーのシャープとしての発表ということで、価格や「どのキャリア向けに投入されるか」など販売に関する詳細は明らかにされていません。
ただしAQUOSスマホの開発責任者の小林氏は価格について「市販されている4G LTE向けのハイエンドスマホと大きく変わらない価格になるだろう」とコメントしています。
今回はメーカーのシャープとしての発表ということで、価格や「どのキャリア向けに投入されるか」など販売に関する詳細は明らかにされていません。
ただしAQUOSスマホの開発責任者の小林氏は価格について「市販されている4G LTE向けのハイエンドスマホと大きく変わらない価格になるだろう」とコメントしています。
35: 2020/02/17(月) 18:33:52.54
>>13
頭悪すぎるデュアルノッチまだやるのか…しかもそこまでやってるのにアゴ太いし相変わらず企画が無能だなあシャープは
頭悪すぎるデュアルノッチまだやるのか…しかもそこまでやってるのにアゴ太いし相変わらず企画が無能だなあシャープは
14: 2020/02/17(月) 14:33:59.61
スマホにカメラを3つとか4つとか付けてそれを売りにしてるけどそんなに効果あるのか?
どうせつけるならスマホの端と端とに付けてVR撮影できますとかやれないもんか?
なんて思ったりするんだが
どうせつけるならスマホの端と端とに付けてVR撮影できますとかやれないもんか?
なんて思ったりするんだが
15: 2020/02/17(月) 14:35:00.00
>>14
それはもうやった
それはもうやった
20: 2020/02/17(月) 15:26:01.28
>>14
気になったらどういうカメラが載っているか調べたりしないの?
全部全く同じカメラが複数あると思ってそんなこと書いてんの?
気になったらどういうカメラが載っているか調べたりしないの?
全部全く同じカメラが複数あると思ってそんなこと書いてんの?
16: 2020/02/17(月) 14:38:21.80
やったけど売れなかった&流行らなかったってことか
17: 2020/02/17(月) 14:41:31.17
18: 2020/02/17(月) 14:56:13.08
>>17
お?荒らしか?
お?荒らしか?
19: 2020/02/17(月) 15:01:50.60
>>17
バブー
チャーン
バブー
チャーン
21: 2020/02/17(月) 15:44:12.59
>>17
mateがそっちを選ばなかった、俺環ではな
mateがそっちを選ばなかった、俺環ではな
22: 2020/02/17(月) 15:50:29.59
>>17
自分たちはこっちでほそぼそとやっとくから、そっちで盛り上がっといてよ。
自分たちはこっちでほそぼそとやっとくから、そっちで盛り上がっといてよ。
25: 2020/02/17(月) 16:12:06.80
>>17
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-C1q6 -jA3g -rQ9e
赤クズ判定:(荒らすのに都合の良い)ワッチョイ無しの新スレを勝手に立てて妨害する
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-C1q6 -jA3g -rQ9e
赤クズ判定:(荒らすのに都合の良い)ワッチョイ無しの新スレを勝手に立てて妨害する
23: 2020/02/17(月) 15:53:42.62
24: 2020/02/17(月) 15:56:31.81
26: 2020/02/17(月) 16:31:35.53
前スレ997,996ありがとう
とりあえずroot取ってアプリ削除しかなさそうですわ
とりあえずroot取ってアプリ削除しかなさそうですわ
27: 2020/02/17(月) 16:32:51.61
28: 2020/02/17(月) 16:40:58.16
mi A3ってSB回線が通信速度半文以下に遅いんだが、これ
CAバグってるだろう?なんかつまったように感じるときもあるし。Android 10もこねーし
CAバグってるだろう?なんかつまったように感じるときもあるし。Android 10もこねーし
32: 2020/02/17(月) 17:45:52.87
>>28
ワイはもう売り飛ばしたで
ワイはもう売り飛ばしたで
33: 2020/02/17(月) 17:45:56.24
>>28
ワイはもう売り飛ばしたで
ワイはもう売り飛ばしたで
31: 2020/02/17(月) 17:32:58.86
34: 2020/02/17(月) 18:23:07.51
大事なことなので
36: 2020/02/17(月) 18:40:25.84
ボタンをホームボタンに出来ないなら物理指紋センサーの存在価値ないよな
37: 2020/02/17(月) 19:00:29.98
今のスマホ調子悪いからA3買おうかと思ってたけどあんま良くないの?
てか今買っても届くか分からんけど
てか今買っても届くか分からんけど
40: 2020/02/17(月) 19:48:48.50
>>37
良くないことは無いと思う
ただ少し前に「ドロワン名乗っといてアプデ遅いんじゃい!」って文句はめっちゃ言われてた
今は知らんけどね
良くないことは無いと思う
ただ少し前に「ドロワン名乗っといてアプデ遅いんじゃい!」って文句はめっちゃ言われてた
今は知らんけどね
41: 2020/02/17(月) 19:50:48.00
>>40
今まさに炎上中
今まさに炎上中
46: 2020/02/17(月) 20:18:20.68
>>41
あーまだ続いてんのか
こればかりはユーザーの言い分分かるからなぁ
あーまだ続いてんのか
こればかりはユーザーの言い分分かるからなぁ
60: 2020/02/18(火) 06:29:52.58
>>37
指紋認証がクソすぎる
写真はそこそこ良いが動画の手ブレが酷い
以上の理由で売り飛ばした
メインはmax3なんでシャオミは好きやで
指紋認証がクソすぎる
写真はそこそこ良いが動画の手ブレが酷い
以上の理由で売り飛ばした
メインはmax3なんでシャオミは好きやで
61: 2020/02/18(火) 06:48:38.53
>>60
いくらで売れたっすか?
いくらで売れたっすか?
62: 2020/02/18(火) 06:54:52.64
>>61
サブで室内のみ使用
あくまで中古良品扱いで
13000円で売れた。128gね。
メルカリだと発送とかめんどいからイオシスで。
サブで室内のみ使用
あくまで中古良品扱いで
13000円で売れた。128gね。
メルカリだと発送とかめんどいからイオシスで。
38: 2020/02/17(月) 19:00:43.83
【美輪明宏】<悪口を言ったり意地悪をする人はコンプレックスの塊で自分を優位に立たせようとしてそういうことをする哀れな人>★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581767979/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581767979/
39: 2020/02/17(月) 19:25:25.23
ゴミ赤には触らないように
-C1q6
-rQ9e
-C1q6
-rQ9e
42: 2020/02/17(月) 19:59:29.58
Mi9/9Tも先月だったかアップデート公開直後にバグで取り下げてから止まったままなのよね
43: 2020/02/17(月) 20:03:59.99
中華端末も良いなーと思ってきたけどサポート面がやっぱ不安だな。mi10 pro購入検討中だけど少し様子見するか
44: 2020/02/17(月) 20:06:29.19
国内正式販売したらサポートは問題なしとみて買って構わないと思う
45: 2020/02/17(月) 20:08:44.66
AQUOS R発表会
4月18日
AQUOS R2発表会
5月8日
AQUOS R3発表会
5月8日
AQUOS R5G発表会
2月17日
4月18日
AQUOS R2発表会
5月8日
AQUOS R3発表会
5月8日
AQUOS R5G発表会
2月17日
47: 2020/02/17(月) 20:40:52.63
mi5で十分なのだが
と思ってグクったら安くなかった
と思ってグクったら安くなかった
52: 2020/02/18(火) 00:57:35.53
>>47
再生品で良ければ120ドル以下で有るけどね
再生品で良ければ120ドル以下で有るけどね
65: 2020/02/18(火) 07:22:11.85
>>52
どこに?
どこに?
71: 2020/02/18(火) 09:28:44.03
>>65
ebay
ebay
48: 2020/02/17(月) 20:47:46.50
サポートなんかあるわけねーだろw w w
大手キャリアに採用されるまで指をくわえてなww y xjt'mu'
大手キャリアに採用されるまで指をくわえてなww y xjt'mu'
49: 2020/02/17(月) 21:46:21.60
開封動画見た感じMi10って最初から保護フィルム貼り付けてあるっぽいな
ケースも無難なTPUクリアタイプの物に変更されてたしMi9より付属品は豪華みたいだ
ケースも無難なTPUクリアタイプの物に変更されてたしMi9より付属品は豪華みたいだ
50: 2020/02/17(月) 23:34:23.27
日本の3キャリア扱いじゃアップデート頻度が半分になっちゃうじゃん
51: 2020/02/17(月) 23:50:54.74
黒鮫の次期モデルクラウドファンディングかと思ったらBTイヤホンだった…
68: 2020/02/18(火) 08:46:41.22
>>53
ディスプレイ→全画面表示モード、ここでアプリごとオンオフ
ディスプレイ→全画面表示モード、ここでアプリごとオンオフ
54: 2020/02/18(火) 01:31:02.46
Sony IMX700のP40気になる。サムスンの108万画素センサーやっぱりいまいちなんだよなあ
55: 2020/02/18(火) 02:49:25.13
>>54
ばかくそ明るく撮れそうだね
ばかくそ明るく撮れそうだね
57: 2020/02/18(火) 03:47:28.71
>>54
Huaweiいいけど高いよなー
OPPOとかワンプラスいいけどOS使いにくそうだよなー
悩ましい
Huaweiいいけど高いよなー
OPPOとかワンプラスいいけどOS使いにくそうだよなー
悩ましい
56: 2020/02/18(火) 03:04:39.80
やっぱカメラはソニーだよなあ
コニカミノルタぁ!
コニカミノルタぁ!
58: 2020/02/18(火) 04:21:02.91
いうて価格的にはMi10も迫ってるじゃん
あと諭吉数枚IYHするだけでそのHuaweiは君のものだ
あと諭吉数枚IYHするだけでそのHuaweiは君のものだ
59: 2020/02/18(火) 06:25:23.13
OnePlusはめっちゃ使いやすいよ
63: 2020/02/18(火) 07:00:42.34
mi10悩むな
エッジがop7proよりキツくなさそうだからいいけど
s20がかなりエッジ緩くなってるというのにどいつもこいつもエッジにしやがって…
エッジがop7proよりキツくなさそうだからいいけど
s20がかなりエッジ緩くなってるというのにどいつもこいつもエッジにしやがって…
66: 2020/02/18(火) 08:28:01.28
HUAWEI高いとかよりもGoogleサービスついてないのが致命的なんだよ
それがついてればGalaxyと同額でも買う
それがついてればGalaxyと同額でも買う
67: 2020/02/18(火) 08:39:21.18
シャープ、超広角8K動画が撮れる5G対応6.5型スマホ「AQUOS R5G」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1235608.html
メモリは12GB LPDDR5、ROMに256GBのUFS 3.0を搭載し、
UFS 3.1のWriteBoosterファンクションも実装したことで、AQUOS R3比約4倍の書き込み速度を実現。
GPSはL1とL5のデュアルバンド対応で、Wi-FiはWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応する。
https://i.imgur.com/5aQmS9E.jpg
https://i.imgur.com/hPSScRF.jpg
https://i.imgur.com/F5homSY.jpg
https://i.imgur.com/ONYNv0q.jpg
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-16-5g-aquos-r5g-8k-igzo.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1235608.html
メモリは12GB LPDDR5、ROMに256GBのUFS 3.0を搭載し、
UFS 3.1のWriteBoosterファンクションも実装したことで、AQUOS R3比約4倍の書き込み速度を実現。
GPSはL1とL5のデュアルバンド対応で、Wi-FiはWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応する。
https://i.imgur.com/5aQmS9E.jpg
https://i.imgur.com/hPSScRF.jpg
https://i.imgur.com/F5homSY.jpg
https://i.imgur.com/ONYNv0q.jpg
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-16-5g-aquos-r5g-8k-igzo.html
70: 2020/02/18(火) 09:09:28.62
>>67
超広角しか8K撮れないんだろうな
超広角しか8K撮れないんだろうな
69: 2020/02/18(火) 08:49:04.08
730Gと違ってSD865は扱えるカメラセンサの最大サイズ2億まで対応してるそうだからフルサイズでの保存が遅いとか無いと思いたいがどうだろうか
72: 2020/02/18(火) 11:16:25.09
27000円で買ったMi9T届いたけど、これって顔認証時のスリープ解除方法って設定で弄れないの?
デフォだと
電源ボタンを押す→上にスワイプ→顔認証してロック解除
の3ステップでとてつもなくウザいんだけど、これを簡略化する設定が見あたらない
せめて持っただけでスリープ解除か、スリープ解除と同時に顔認証のどちらか出来れば両方設定したいんだけど
他のシャオミ端末では設定出来るはずだけど、ひょっとしてポップアップの関係でオミットされてるんか?
デフォだと
電源ボタンを押す→上にスワイプ→顔認証してロック解除
の3ステップでとてつもなくウザいんだけど、これを簡略化する設定が見あたらない
せめて持っただけでスリープ解除か、スリープ解除と同時に顔認証のどちらか出来れば両方設定したいんだけど
他のシャオミ端末では設定出来るはずだけど、ひょっとしてポップアップの関係でオミットされてるんか?
76: 2020/02/18(火) 12:11:57.52
>>72
持ち上げとダブルタップのスリープ解除あるだろ
設定しっかり見返してみ
持ち上げとダブルタップのスリープ解除あるだろ
設定しっかり見返してみ
74: 2020/02/18(火) 11:27:39.17
>>73
俺もX使ってるけどそんな事ないわ
基本的には快適だよ
俺もX使ってるけどそんな事ないわ
基本的には快適だよ
75: 2020/02/18(火) 11:50:11.98
>>73
指紋使ったら顔認証自体使わなくなるけどな
指紋使ったら顔認証自体使わなくなるけどな
77: 2020/02/18(火) 12:28:45.83
>>73
iPhoneと同じ顔認証ユニットのMate20Pro使ってたけど、顔認証の速さは爆速だったよ
ディスプレイ点けた瞬間解除される
今P30Proだけど、その2D顔認証よりも速かったから、単純にiPhoneが遅いだけだと思う
iPhoneと同じ顔認証ユニットのMate20Pro使ってたけど、顔認証の速さは爆速だったよ
ディスプレイ点けた瞬間解除される
今P30Proだけど、その2D顔認証よりも速かったから、単純にiPhoneが遅いだけだと思う
157: 2020/02/19(水) 08:13:50.57
【最新iPhone】1億画素写真を読み込んだだけでフリーズすると判明【ポンコツ】
373 John Appleseed 2020/02/19(水) 05:50:31.81 ID:KbUaLAvF
>>73 、>>135 ← この1億画素?の容量でかい画像削除しないとiPhone用ビューワのJane Style で見た時にビューワが落ちて、また、iPhoneも再起動になる。
削除すべし。
マジでペナルティだな画素アップした奴は。
iPhone 11 Pro/Pro Max Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1581564035/373
373 John Appleseed 2020/02/19(水) 05:50:31.81 ID:KbUaLAvF
>>73 、>>135 ← この1億画素?の容量でかい画像削除しないとiPhone用ビューワのJane Style で見た時にビューワが落ちて、また、iPhoneも再起動になる。
削除すべし。
マジでペナルティだな画素アップした奴は。
iPhone 11 Pro/Pro Max Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1581564035/373
78: 2020/02/18(火) 12:31:09.15
P40PURO欲しいなーでも10マンコえるんやろな
79: 2020/02/18(火) 12:42:50.80
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。
この発見を次の学会で発表するつもりである。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。
この発見を次の学会で発表するつもりである。
81: 2020/02/18(火) 13:20:37.88
>>79
これすげー発見。よく頑張った。感動した。
これすげー発見。よく頑張った。感動した。
80: 2020/02/18(火) 13:12:22.34
Huawei P40シリーズ、52MPのソニーIMX700センサーを搭載
https://telektlist.com/huawei-and-sony-sony-imx700/
サーを搭載するようです。 中国メデ...
Huaweiとソニーは「スマホカメラには100MPを超える高解像度は必要ない」と宣言しています。
IMX700は1/1.33インチのイメージセンサーという点はサムスンやXiaomiと同様ですが、画素数は抑えられています。
また、隣接する画素を統合して処理することでノイズを抑える新技術、Quad-Quad Bayerにも注目です。
IMX700搭載のメインレンズでは無いものの、四角いモジュールが特徴的なペリスコープカメラもレンダリング画像から確認されており、10倍のズームが可能になると予想されています。
現在、DxO MARKのトップはXiaomi Mi 10 Proですが、Huawei P40シリーズの登場でスコアは塗り替えられるのでしょうか。発表は3月になる予定です。
https://telektlist.com/huawei-and-sony-sony-imx700/
サーを搭載するようです。 中国メデ...
Huaweiとソニーは「スマホカメラには100MPを超える高解像度は必要ない」と宣言しています。
IMX700は1/1.33インチのイメージセンサーという点はサムスンやXiaomiと同様ですが、画素数は抑えられています。
また、隣接する画素を統合して処理することでノイズを抑える新技術、Quad-Quad Bayerにも注目です。
IMX700搭載のメインレンズでは無いものの、四角いモジュールが特徴的なペリスコープカメラもレンダリング画像から確認されており、10倍のズームが可能になると予想されています。
現在、DxO MARKのトップはXiaomi Mi 10 Proですが、Huawei P40シリーズの登場でスコアは塗り替えられるのでしょうか。発表は3月になる予定です。
82: 2020/02/18(火) 13:50:49.32
7t購入したので仲間に加えてください。
マルチウィンドウしたいのですがマルチタスクボタン長押ししてもできません。
やり方違うんでしょうか?
マルチウィンドウしたいのですがマルチタスクボタン長押ししてもできません。
やり方違うんでしょうか?
85: 2020/02/18(火) 14:02:20.47
>>82
タスクビュー表示にしたら上の方に画面分割ボタン出てこない?
タスクビュー表示にしたら上の方に画面分割ボタン出てこない?
90: 2020/02/18(火) 15:00:53.74
>>82
OnePlus?
Xiaomiスレなのでスレチ、OPPOスレで。
最近のアプリ(アプリビューとかタスク一覧とか呼ばれてるやつ)で
miuiならタスク表示でアプリサムネイル長押しで分割アイコンをタップ。
OnePlus標準ならアプリサムネイルの上の3点アイコンから二番目のメニューを選択
OnePlus?
Xiaomiスレなのでスレチ、OPPOスレで。
最近のアプリ(アプリビューとかタスク一覧とか呼ばれてるやつ)で
miuiならタスク表示でアプリサムネイル長押しで分割アイコンをタップ。
OnePlus標準ならアプリサムネイルの上の3点アイコンから二番目のメニューを選択
83: 2020/02/18(火) 14:00:28.78
早くmi10来てくれー
84: 2020/02/18(火) 14:01:17.85
グローバル板をネットでいいから早く発表してくれ
86: 2020/02/18(火) 14:18:14.16
中華版ならアリで売られているよー
88: 2020/02/18(火) 14:38:10.26
SD865搭載機がどのメーカーも排熱に力入れてて怖いわ
久々に大ハズレくるのか…?
久々に大ハズレくるのか…?
91: 2020/02/18(火) 15:01:39.88
>>88
mi10シリーズ以外に排熱に力を入れて入れてるのどこ?
mi10シリーズ以外に排熱に力を入れて入れてるのどこ?
92: 2020/02/18(火) 15:05:27.59
>>91
SHARPも排熱アピールしてる
SHARPも排熱アピールしてる
95: 2020/02/18(火) 15:25:18.79
>>92
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-17-5g-aquos-r5g.html
また、8K動画撮影や5G通信の対応によって気になる発熱にも、排熱機構を新しくすることで対策がなされている点も評価すべきでしょう。具体的には、放熱ブロックやシールドに、従来素材よりも熱伝導率の高い純銅が使われています。
シャープ曰く、CPUが4W消費時に、CPUの温度を20度下げることに成功したとのこと。
純銅は、従来素材よりも高価ですが、5G対応スマートフォンには必要なコストとして投資されています。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-17-5g-aquos-r5g.html
また、8K動画撮影や5G通信の対応によって気になる発熱にも、排熱機構を新しくすることで対策がなされている点も評価すべきでしょう。具体的には、放熱ブロックやシールドに、従来素材よりも熱伝導率の高い純銅が使われています。
シャープ曰く、CPUが4W消費時に、CPUの温度を20度下げることに成功したとのこと。
純銅は、従来素材よりも高価ですが、5G対応スマートフォンには必要なコストとして投資されています。
97: 2020/02/18(火) 15:46:02.82
>>92
故に爆熱であることも露呈している
故に爆熱であることも露呈している
89: 2020/02/18(火) 14:46:49.28
5G通信で動画を観まくると駄目なんじゃないのかな
93: 2020/02/18(火) 15:23:27.13
最近xiaomiのスマホに興味持ったんですが、mi10のグローバル版でバンド19が使える可能性って高いですか?
96: 2020/02/18(火) 15:31:00.81
>>93
絶望的かも
絶望的かも
94: 2020/02/18(火) 15:24:35.87
8k撮影なんてアホみたいに電力食うからな
モデム外付け云々じゃなくてシンプルに5Gが過剰速度すぎて電力食う
仕方ないけど無駄な高性能化はデメリットが多いんだよな
モデム外付け云々じゃなくてシンプルに5Gが過剰速度すぎて電力食う
仕方ないけど無駄な高性能化はデメリットが多いんだよな
98: 2020/02/18(火) 16:05:30.20
まぁわざわざ専用冷却ファンみたいなの出すくらいだから熱はヤバいんだろうな
CPUのせいなのか5G対応が原因かは分からんが
CPUのせいなのか5G対応が原因かは分からんが
105: 2020/02/18(火) 19:16:30.59
>>98
k30 5Gで排熱アピールしてたから5Gでしょうな
k30 5Gで排熱アピールしてたから5Gでしょうな
99: 2020/02/18(火) 16:08:56.90
排熱はモデム用がメイン。5Gモデムはみんな7nmでon dieのX52は性能半減。
100: 2020/02/18(火) 16:34:51.10
シャープはモデムの発熱対策だってコメントしてんな
101: 2020/02/18(火) 16:43:45.90
また性懲りもなくBand19云々かよ
Xiaomiはドコモに対応してると何度言えば
寧ろこれからはBand18or26なら需要が出てくると何度言えば
Xiaomiはドコモに対応してると何度言えば
寧ろこれからはBand18or26なら需要が出てくると何度言えば
102: 2020/02/18(火) 17:40:30.60
モデムが外付けだから爆熱じゃなくて爆熱だから分離しなきゃならん
4G初期と違ってSoCの電力効率を上げるなんて難しいのにね どれほど電力持っていかれるのやら
4G初期と違ってSoCの電力効率を上げるなんて難しいのにね どれほど電力持っていかれるのやら
103: 2020/02/18(火) 17:53:55.40
kirinは内蔵に成功してるけどSDは当面外付けのオプション扱いで行くんだろうな
104: 2020/02/18(火) 17:58:43.73
Snapdragon 865 5GのGPU周波数の設定値が判明、最小値は305MHz
https://reameizu.com/snapdragon-865-5g-gpu-frequency-setting-value-found/
AnTuTu Benchmark v8におけるSnapdragon 855 PlusのGPU性能は200,754点、Snapdragon 855は173,169点、Snapdragon 865 5Gは208,710点となっており、
周波数の近いSnapdragon 855とSnapdragon 865 5Gを比較すると大きな差が生まれており、Adreno 640からAdreno 650で大幅に進化したことが伺えます
https://reameizu.com/snapdragon-865-5g-gpu-frequency-setting-value-found/
AnTuTu Benchmark v8におけるSnapdragon 855 PlusのGPU性能は200,754点、Snapdragon 855は173,169点、Snapdragon 865 5Gは208,710点となっており、
周波数の近いSnapdragon 855とSnapdragon 865 5Gを比較すると大きな差が生まれており、Adreno 640からAdreno 650で大幅に進化したことが伺えます
135: 2020/02/19(水) 00:16:16.59
>>104
855も865も誤差程度の差しかないな
しばらくMi9でええわ
855も865も誤差程度の差しかないな
しばらくMi9でええわ
106: 2020/02/18(火) 19:18:16.54
BAND19ないけど全然問題なく使えてるよ ドコモ回線は通話のみにしか使ってないけど
107: 2020/02/18(火) 19:35:53.05
SD865ってモデム別なんですよね?
かつてのF-10Dの発熱みたいにならんといいけど
かつてのF-10Dの発熱みたいにならんといいけど
108: 2020/02/18(火) 19:37:05.52
ドコモ問題ないならmi10買いますわ
109: 2020/02/18(火) 20:23:46.95
Xiaomi Mi 10の価格が高くなった5つの理由とは
https://telektlist.com/why-mi-10-got-so-expensive/
Xiaomi副総裁のルー・ウェイビン氏が5つの主な理由を挙げて説明しています。
1:4G対応のSnapdragon 855から5G対応のSnapdragon 865でコスト2倍に
2:水滴型ノッチ&フラットスクリーンからパンチホール&3Dカーブスクリーンでコスト2倍以上に
3:4800万画素の3眼カメラから1億画素の4眼カメラ、そしてデュアルOISにDxO Mark 1位の実力
4:LPDDR4からLPDDR5でコストが20%アップ
5:バッテリー、急速充電、冷却装置、外観で大幅なコストアップ
https://telektlist.com/why-mi-10-got-so-expensive/
Xiaomi副総裁のルー・ウェイビン氏が5つの主な理由を挙げて説明しています。
1:4G対応のSnapdragon 855から5G対応のSnapdragon 865でコスト2倍に
2:水滴型ノッチ&フラットスクリーンからパンチホール&3Dカーブスクリーンでコスト2倍以上に
3:4800万画素の3眼カメラから1億画素の4眼カメラ、そしてデュアルOISにDxO Mark 1位の実力
4:LPDDR4からLPDDR5でコストが20%アップ
5:バッテリー、急速充電、冷却装置、外観で大幅なコストアップ
110: 2020/02/18(火) 20:25:43.38
まだ1,3,4,5はわかるよ
2に関してはじゃあなんでそうしたんだとしか言えんわ
2に関してはじゃあなんでそうしたんだとしか言えんわ
118: 2020/02/18(火) 21:13:03.53
>>110
エッジはともかくノッチは安物
エッジはともかくノッチは安物
124: 2020/02/18(火) 22:12:33.77
>>110
俺が経営者ならインカメいらないからノッチとかパンチホールいらない
カーブスクリーンは絶対やらない
インカメどうしても欲しい奴は女だろうし、ミドルレンジ買わせればいいと思う。
もしくはGalaxyとかでいい。
そこで差別化してコスト下げて値下げするね
俺が経営者ならインカメいらないからノッチとかパンチホールいらない
カーブスクリーンは絶対やらない
インカメどうしても欲しい奴は女だろうし、ミドルレンジ買わせればいいと思う。
もしくはGalaxyとかでいい。
そこで差別化してコスト下げて値下げするね
128: 2020/02/18(火) 22:29:51.64
>>124
数千円しかコスト削れないのにインカメなくす経営者やば
数千円しかコスト削れないのにインカメなくす経営者やば
111: 2020/02/18(火) 20:29:40.61
5Gが原因って言われても結局4G通信中心の生活するだろうからあんまり影響しなさそう
112: 2020/02/18(火) 20:40:40.63
1月末にアリでポチったやつ、3/10以降にのみ出荷できるから延長しろとメッセージきてたわ
113: 2020/02/18(火) 20:41:01.34
5G使わなければSD865の発熱も大した事ない?
126: 2020/02/18(火) 22:22:18.18
>>113
せやな SD865だけで見ると爆熱要素ないし
せやな SD865だけで見ると爆熱要素ないし
114: 2020/02/18(火) 20:54:10.37
防水防塵スルーしてパンチとエッジにコスト費やすのマジで意味わかんねえ
しかもそのエッジディスプレイも数世代前のGalaxyみたいなやつだし
しかもそのエッジディスプレイも数世代前のGalaxyみたいなやつだし
119: 2020/02/18(火) 21:19:57.56
120: 2020/02/18(火) 21:27:27.32
>>119
S10以前の使いにくい仕様に思える
パンチも内側に寄ってるし
S10以前の使いにくい仕様に思える
パンチも内側に寄ってるし
115: 2020/02/18(火) 20:54:23.07
116: 2020/02/18(火) 21:00:31.84
>>115
OnePlusもジリジリ値上がりしてる
OnePlusもジリジリ値上がりしてる
117: 2020/02/18(火) 21:10:49.26
まあ売れなけりゃ値崩れするだけだから
121: 2020/02/18(火) 21:33:57.99
これはひどい
122: 2020/02/18(火) 21:38:57.25
相性悪すぎやろ
123: 2020/02/18(火) 21:45:49.21
隅にパンチしてほしい
125: 2020/02/18(火) 22:14:29.26
200gオーバーのスマホは未知だわ
慣れるんだろうけどOPPOreno 3ぐらいが丁度いいんだな
慣れるんだろうけどOPPOreno 3ぐらいが丁度いいんだな
127: 2020/02/18(火) 22:25:36.05
855みたいに865でも近々Plus版を発表するって噂
129: 2020/02/18(火) 22:58:57.10
865に懸念があるから、保険のために855+を出したんじゃないの
865+を計画してたなら、最初から855+不要では
865+を計画してたなら、最初から855+不要では
152: 2020/02/19(水) 06:43:02.74
>>129
毎年9月の新型iPhone発表の時に
前の年の12月発表のSoC積んだ泥相手にマウント取ろうとするからそれ対策かと思ってたわ
毎年9月の新型iPhone発表の時に
前の年の12月発表のSoC積んだ泥相手にマウント取ろうとするからそれ対策かと思ってたわ
130: 2020/02/18(火) 23:05:49.78
端っこなめらかにエッジしてるのむしろめちゃめちゃ使いにくいぞ
ギャラノートとかmate30proみたいに角度つてる方が使いやすい
ギャラノートとかmate30proみたいに角度つてる方が使いやすい
131: 2020/02/18(火) 23:20:25.07
Xiaomiのエッジ機使ったことないんだけどGalaxyみたいに機能割り当てたりできるのかな?
132: 2020/02/18(火) 23:38:26.94
日本向けGalaxy S20と思われるSamsung SGH-N410がQi認証を通過、NTTドコモ版か
http://blogofmobile.com/article/123988
au向けGalaxy S20と思われるSamsung ZIKがQi認証を通過
http://blogofmobile.com/article/123990
http://blogofmobile.com/article/123988
au向けGalaxy S20と思われるSamsung ZIKがQi認証を通過
http://blogofmobile.com/article/123990
133: 2020/02/19(水) 00:09:38.59
ここってやっぱコスパ気にする層でしかも輸入派とかちょっと普通じゃないせいか、インカメいらんとか明らかにアレなやつ多いよな。
136: 2020/02/19(水) 00:28:20.48
>>133
俺自身はインカメなんか使った事ないし
自撮りする奴とかどんだけ自己愛強いんだと思うけど
世間的には需要あるんだろうな
俺自身はインカメなんか使った事ないし
自撮りする奴とかどんだけ自己愛強いんだと思うけど
世間的には需要あるんだろうな
137: 2020/02/19(水) 00:30:42.84
>>136
自撮りが好きという訳でもないんだが、観光地行って自分が写ったものが1枚もないと、本当に行ったのか自分でも怪しく感じてしまうんで、何枚か撮るようにしてるw
自撮りが好きという訳でもないんだが、観光地行って自分が写ったものが1枚もないと、本当に行ったのか自分でも怪しく感じてしまうんで、何枚か撮るようにしてるw
158: 2020/02/19(水) 08:37:08.96
>>136
セルフィーって芸術でも題材あるくらいだけど、
自己愛とかやっぱりアレなんだな。自己紹介しなくていいぞ
セルフィーって芸術でも題材あるくらいだけど、
自己愛とかやっぱりアレなんだな。自己紹介しなくていいぞ
134: 2020/02/19(水) 00:10:20.84
インカメは欲しいわ
観光地の記念写真自撮りするし
観光地の記念写真自撮りするし
138: 2020/02/19(水) 00:31:15.01
>>134
普通観光地って風景撮影じゃね?
自分好き過ぎだろ
普通観光地って風景撮影じゃね?
自分好き過ぎだろ
139: 2020/02/19(水) 00:35:48.16
>>138
もちろん風景写真がほとんど
自撮りは行った証拠作りみたいなもんだよ
もちろん風景写真がほとんど
自撮りは行った証拠作りみたいなもんだよ
140: 2020/02/19(水) 00:37:31.58
化粧するとき鏡代わりに使うことあるからインカメはほしくない?
141: 2020/02/19(水) 00:39:39.21
ごめんオカマ趣味は無いんだ…
142: 2020/02/19(水) 00:46:59.13
おいおい55秒で売り切れかよ
GW・・いや夏まで手に入んねえんじゃないか
GW・・いや夏まで手に入んねえんじゃないか
151: 2020/02/19(水) 04:06:08.06
>>142
mi9は53秒で売り切れよ
今回はコロナがあるからどうなるかなー
mi9は53秒で売り切れよ
今回はコロナがあるからどうなるかなー
143: 2020/02/19(水) 00:50:24.42
そうだね 撮らないにしても鏡変わりに使ってる人は多いな
まあ私は使う俺は使わないじゃ無くて大してコストがかかるわけじゃないしスペースも使わないんだからインカメは無くせないんだよな 無くす方が圧倒的にデメリットが多いから搭載してない端末が出ない
まあ私は使う俺は使わないじゃ無くて大してコストがかかるわけじゃないしスペースも使わないんだからインカメは無くせないんだよな 無くす方が圧倒的にデメリットが多いから搭載してない端末が出ない
144: 2020/02/19(水) 01:08:47.82
インカメで写真撮ると変なおっさんが写る現象がおきるからなー
145: 2020/02/19(水) 01:16:47.37
外で鼻かんだ時に、鼻毛出てないかチェックでインカメ使うわw
146: 2020/02/19(水) 01:59:06.52
>>145
同じく
同じく
147: 2020/02/19(水) 02:01:10.22
mi9Tproの唯一の不満がインカメラの画質
凄いザラザラとした粒感あるし補正全部オフにしてるのにそれでも美顔されるし
凄いザラザラとした粒感あるし補正全部オフにしてるのにそれでも美顔されるし
148: 2020/02/19(水) 02:04:55.18
>>147
カメラアプリを変えればあいのでは?
カメラアプリを変えればあいのでは?
149: 2020/02/19(水) 02:06:16.11
>>148
変な補正はまぁそれでいけるけど画質の傾向は変わらないんだよな
凄いザラザラしてる 昼間でも
変な補正はまぁそれでいけるけど画質の傾向は変わらないんだよな
凄いザラザラしてる 昼間でも
150: 2020/02/19(水) 03:50:50.55
インカメいらないなんて言う日本のインキャの意見なんて汲んでくれないだろ
153: 2020/02/19(水) 06:45:38.93
まぁ様子見安定だな
定期的に外れくるからなぁ~
定期的に外れくるからなぁ~
154: 2020/02/19(水) 06:55:07.74
iPhone9(iPhone SE 2)は3月発売、Bloomberg
https://iphone-mania.jp/news-274669/
「iPhone9(iPhone SE 2)」については、でiPhone8と同様の4.7インチ液晶ディスプレイと最新のA13プロセッサを搭載した、販売価格が399ドル(約44,000円)の廉価モデルになると予測されています
Apple関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が最近、同モデルは「予定どおり2020年前半に発売される」との予測を発表したばかりです
台湾メディアDigiTimesは、「iPhone9(iPhone SE 2)」の本格生産が開始されたものの、今秋発売の「iPhone12」は新型コロナウイルスの影響で試作プロセスに遅れが生じている、と報じています。
最近、ドイツメディアiPhone-Tickerは「iPhone9(iPhone SE 2)」は現地時間3月31日のイベントで発表され、4月3日に発売される、との情報を伝えています。
https://iphone-mania.jp/news-274669/
「iPhone9(iPhone SE 2)」については、でiPhone8と同様の4.7インチ液晶ディスプレイと最新のA13プロセッサを搭載した、販売価格が399ドル(約44,000円)の廉価モデルになると予測されています
Apple関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が最近、同モデルは「予定どおり2020年前半に発売される」との予測を発表したばかりです
台湾メディアDigiTimesは、「iPhone9(iPhone SE 2)」の本格生産が開始されたものの、今秋発売の「iPhone12」は新型コロナウイルスの影響で試作プロセスに遅れが生じている、と報じています。
最近、ドイツメディアiPhone-Tickerは「iPhone9(iPhone SE 2)」は現地時間3月31日のイベントで発表され、4月3日に発売される、との情報を伝えています。
155: 2020/02/19(水) 07:00:01.12
159: 2020/02/19(水) 08:39:12.70
>>155
スローモーションにしなきゃ大した差が無い要素が、なんのアピールになるんだ?バカなのか?
スローモーションにしなきゃ大した差が無い要素が、なんのアピールになるんだ?バカなのか?
156: 2020/02/19(水) 07:05:55.73
161: 2020/02/19(水) 09:51:15.68
>>156
やはり供給量不足でグローバル板の発表を遅らせた可能性も高いな
コロナ許すまじ
やはり供給量不足でグローバル板の発表を遅らせた可能性も高いな
コロナ許すまじ
160: 2020/02/19(水) 09:01:10.60
ボッチで旅行行く趣味もなければセルフィーはしないだろうな
172: 2020/02/19(水) 14:09:11.78
>>160
ユーチューバー以外で野郎が一人旅でセルフィーなどしないだろ
あと、嫁や恋人へのアリバイ作り
ユーチューバー以外で野郎が一人旅でセルフィーなどしないだろ
あと、嫁や恋人へのアリバイ作り
174: 2020/02/19(水) 14:14:43.46
>>172
してるよしょっちゅう
旅行行ったら記念撮影するでしょなんでしないの?
してるよしょっちゅう
旅行行ったら記念撮影するでしょなんでしないの?
175: 2020/02/19(水) 14:22:32.30
>>172
それはお前がSNS文化に疎いだけ
それはお前がSNS文化に疎いだけ
162: 2020/02/19(水) 10:43:47.01
Xiaomiに限らずどのメーカーもだろうな
もはやどうにもできない
もはやどうにもできない
163: 2020/02/19(水) 10:45:12.40
Twitterでも事前告知で2/23グローバル発表は規定だし元々MWC併せの日程でしょ
179: 2020/02/19(水) 15:59:27.83
>>163
グロ版は遅延で発売日未定
ソースはMi香港公式のFacebook
グロ版は遅延で発売日未定
ソースはMi香港公式のFacebook
182: 2020/02/19(水) 17:55:20.13
>>179
発表も延期なの?グロ版のバンド知りたいんだよね。
発表も延期なの?グロ版のバンド知りたいんだよね。
164: 2020/02/19(水) 11:34:41.05
865はスルーで決めたのに毎日スマホ板覗いちゃう…
165: 2020/02/19(水) 12:02:55.58
note10の夜景って改善した??
166: 2020/02/19(水) 12:35:41.80
167: 2020/02/19(水) 12:38:55.96
168: 2020/02/19(水) 12:44:04.77
173: 2020/02/19(水) 14:12:58.18
>>169
普通コンビニではQRだろ
某かのCPをどこかがやってる
普通コンビニではQRだろ
某かのCPをどこかがやってる
176: 2020/02/19(水) 14:47:57.78
>>169
ただ現時点でGoogle PayでNFCに登録して使えるカードが少なすぎてなあ
一握りのVISAデビットしかないし
クレカが対応すれば普及するんだが
ただ現時点でGoogle PayでNFCに登録して使えるカードが少なすぎてなあ
一握りのVISAデビットしかないし
クレカが対応すれば普及するんだが
171: 2020/02/19(水) 14:05:40.60
最近FeliCaは改札でしか使ってないわ
177: 2020/02/19(水) 15:11:09.17
セルフィーも使いこなせない年寄りなんて放置でいいから構うと老人はうれしくなって暴れるから放置で頼むよみんな
178: 2020/02/19(水) 15:51:25.75
AirDotsのスレ落ちてる?
180: 2020/02/19(水) 17:05:45.08
「snapdragon865」は「snapdragon855」のコスト「2倍」。「Xiaomi Mi 10」が高価格化した理由
https://gazyekichi96.com/2020/02/18/snapdragon865-costs-twice-as-much-as-snapdragon855-why-the-xiaomi-mi-10-has-become-expensive/
https://gazyekichi96.com/2020/02/18/snapdragon865-costs-twice-as-much-as-snapdragon855-why-the-xiaomi-mi-10-has-become-expensive/
188: 2020/02/19(水) 18:59:05.54
>>180
エッヂにしたことでコスト上昇とかってのも見たな
ならやめろって話よ
エッヂにしたことでコスト上昇とかってのも見たな
ならやめろって話よ
181: 2020/02/19(水) 17:46:48.88
SD855のコスト2倍なんて可愛いもんだ
超高級1億画素センサーはSD855何個分の価格だろうね
超高級1億画素センサーはSD855何個分の価格だろうね
183: 2020/02/19(水) 18:26:46.85
10待ちしてる間にiphone来そうだな…
184: 2020/02/19(水) 18:28:45.57
Miシリーズは高級路線を行くのか。これはもうRedmiにしか期待できん
185: 2020/02/19(水) 18:52:33.43
865採用製品は排熱問題抱えてるかどうかがわからん上に生産ラインがまともに稼働しなくて値段高止まりしそう
1つ飛ばして次世代にしたほうが電波普及との相性もいいかねぇ
1つ飛ばして次世代にしたほうが電波普及との相性もいいかねぇ
189: 2020/02/19(水) 19:04:35.85
>>185
その前に入らない5G捜して
電池喰いそうだしな
その前に入らない5G捜して
電池喰いそうだしな
186: 2020/02/19(水) 18:55:10.75
ほんと最悪なタイミングだな
武漢さぁ
武漢さぁ
195: 2020/02/19(水) 21:03:35.05
>>186
イヤン武漢♥
イヤン武漢♥
201: 2020/02/20(木) 00:51:22.51
>>195
武漢あかん!
武漢あかん!
187: 2020/02/19(水) 18:58:02.88
夏までには収束してるやろ
190: 2020/02/19(水) 19:43:38.19
さすがに5Gは切り替え設定付くんじゃないかなあ
LTE初期のケータイやスマホにもLTEオフにする設定あったし
LTE初期のケータイやスマホにもLTEオフにする設定あったし
192: 2020/02/19(水) 19:49:10.91
>>190
つか4Gでなく3Gを使う設定は普通にある
つか4Gでなく3Gを使う設定は普通にある
191: 2020/02/19(水) 19:47:12.53
193: 2020/02/19(水) 20:28:36.74
Xiaomi Mi 10 Proって白と青しか無いのか
スケルトンは嫌だし
スケルトンは嫌だし
194: 2020/02/19(水) 20:44:55.85
マット加工は嬉しいんだけどな
黒は欲しかった
黒は欲しかった
196: 2020/02/19(水) 21:53:18.56
黒ないのか?1番無難で人気なのに白と黒だろそこは。
197: 2020/02/19(水) 22:19:39.39
374: 2020/02/23(日) 08:44:46.03
おまえらこれ>>197見てこいよ
なんとも思わんの?
やはりLenovoのコスパは最強だとゆうことだ
なんとも思わんの?
やはりLenovoのコスパは最強だとゆうことだ
377: 2020/02/23(日) 09:49:00.56
>>374
バブー
チャーン
バブー
チャーン
198: 2020/02/19(水) 23:32:48.25
>>189-190
初期はNSAモードで5Gは増速のためにしか使わんよ
初期はNSAモードで5Gは増速のためにしか使わんよ
199: 2020/02/20(木) 00:15:46.77
今北
Mi1055秒完売マジか…
Mi1055秒完売マジか…
200: 2020/02/20(木) 00:32:25.88
Mi9は53秒だったっけ?
何台なのか知らんけど
何台なのか知らんけど
202: 2020/02/20(木) 00:51:28.88
mi9の時も品薄でmi10も品薄なの?
世界のスマホ購入鈍化してるって本当なのか
世界のスマホ購入鈍化してるって本当なのか
203: 2020/02/20(木) 01:46:15.57
結局Mi10ProとNote10の108Mカメラって同じだったのかな?
204: 2020/02/20(木) 01:50:13.67
ここにそんなことわかる人いるわけないだろ。おっさんの溜まり場だぞしかも能力が低くなきゃココいないぞ
205: 2020/02/20(木) 02:00:57.56
ブーメラン投げてるな
250: 2020/02/20(木) 13:51:57.47
>>205
お前も過去にブーメラン投げてるぞ
お前も過去にブーメラン投げてるぞ
272: 2020/02/20(木) 20:49:42.96
>>250
誰と間違えてんのお前
誰と間違えてんのお前
206: 2020/02/20(木) 02:09:47.38
mi10がドコモのプラチナバンド対応してたら即買いなのに
どれだけハイスペで安くても繋がらないスマホはゴミだわ
どれだけハイスペで安くても繋がらないスマホはゴミだわ
207: 2020/02/20(木) 02:15:28.16
いつまでもプラチナバンドにこだわるゴミ
208: 2020/02/20(木) 02:54:47.01
日本のドコモしか使ってないB19になぜかこだわって中華端末にイチャモンつけるゴミ
209: 2020/02/20(木) 03:06:02.38
band19非対応が実際どのくらいのレベルで支障が出るのか知りたい
210: 2020/02/20(木) 03:18:05.68
>>209
ビックリするような田舎を散々ドライブしたけど基本的に4G拾ってくれてた 更に田舎へ行くと3Gになった場面があるけど普通にネットが使えるくらいの速度出るので問題なかったね
田舎出なくても奥まったビルとかだと4G届きにくいと思うが結局は3G拾うんで圏外やべえってのはない
ビックリするような田舎を散々ドライブしたけど基本的に4G拾ってくれてた 更に田舎へ行くと3Gになった場面があるけど普通にネットが使えるくらいの速度出るので問題なかったね
田舎出なくても奥まったビルとかだと4G届きにくいと思うが結局は3G拾うんで圏外やべえってのはない
211: 2020/02/20(木) 03:29:30.55
>>210
ありがとう。都市部以外全然使い物にならないって想像してたけどそんなことないんだね
ありがとう。都市部以外全然使い物にならないって想像してたけどそんなことないんだね
213: 2020/02/20(木) 07:05:41.75
>>209
建物内は弱いとは言われるけどそこまで気になったことがないくらい
ショッピングモール程度なら大丈夫かな
地下は分からん
建物内は弱いとは言われるけどそこまで気になったことがないくらい
ショッピングモール程度なら大丈夫かな
地下は分からん
212: 2020/02/20(木) 05:12:06.33
そもそも販売されたのはグローバル版じゃなく中国版なのにB19がないとか言う意味がわからない
214: 2020/02/20(木) 07:32:26.84
日本の消費者は中華版も「日本仕様にしろ」と仰っておられる。
215: 2020/02/20(木) 07:34:54.11
OnePlusでも買っとけば
216: 2020/02/20(木) 07:36:35.30
23日になるとminote10の壊れたラジオになってる日本公式Twitterがどうなるか楽しみ
217: 2020/02/20(木) 07:38:12.82
今さらDocomoとかワロス
ハゲでいいじゃん
ハゲでいいじゃん
218: 2020/02/20(木) 07:48:17.46
俺はハゲぢゃない😡
219: 2020/02/20(木) 07:59:37.88
はじめまして。
もしよろしければ、教えてください。
カメラが売りの、note10の購入を検討しています。
レビュー記事を色々と読んだのですが、カメラが売りなはずなのに、カメラがイマイチな記事も目にします。
そこで、実際に使っている方にお聞きしたいのですが。
・小さな子供が3人いますので、子供の写真撮影がメインです。
人物撮影の評価はどうでしょうか?合わせて動画撮影についても教えて頂けると助かります。
※mi10が欲しいですが、コロナウィルスの影響で手に入りそうにないですよね。
もしよろしければ、教えてください。
カメラが売りの、note10の購入を検討しています。
レビュー記事を色々と読んだのですが、カメラが売りなはずなのに、カメラがイマイチな記事も目にします。
そこで、実際に使っている方にお聞きしたいのですが。
・小さな子供が3人いますので、子供の写真撮影がメインです。
人物撮影の評価はどうでしょうか?合わせて動画撮影についても教えて頂けると助かります。
※mi10が欲しいですが、コロナウィルスの影響で手に入りそうにないですよね。
220: 2020/02/20(木) 08:11:47.28
>>219
iPhoneがいいよ。
iPhoneがいいよ。
221: 2020/02/20(木) 08:30:35.36
>>219
iphone買え
iphone買え
222: 2020/02/20(木) 08:34:20.12
>>219
iPhoneでいいんじゃね
iPhoneでいいんじゃね
223: 2020/02/20(木) 08:37:55.06
>>219
スレチになるかもだけどiPhoneじゃダメですか
手軽に写真を撮ったり動画撮るならiPhoneが現状一番です
あなたがこの機種買うと後悔する気がする
スレチになるかもだけどiPhoneじゃダメですか
手軽に写真を撮ったり動画撮るならiPhoneが現状一番です
あなたがこの機種買うと後悔する気がする
259: 2020/02/20(木) 17:51:25.17
>>219
うちも子供いるけどスマホカメラって何も考えずにパシャパシャ撮るもんだよね?カメラ性能なんて関係ないと思うけど。マニュアルで弄りまくってたら子供は痺れ切らして拗ねちゃうよ。
正直、子供撮るのに必要な性能なんて今どきのスマホなら必要最低限のレベルはある。うちの嫁なんてファのp10liteで十分て言ってるし
うちも子供いるけどスマホカメラって何も考えずにパシャパシャ撮るもんだよね?カメラ性能なんて関係ないと思うけど。マニュアルで弄りまくってたら子供は痺れ切らして拗ねちゃうよ。
正直、子供撮るのに必要な性能なんて今どきのスマホなら必要最低限のレベルはある。うちの嫁なんてファのp10liteで十分て言ってるし
267: 2020/02/20(木) 19:13:45.57
>>219
俺も息子撮るのが一番のメインでmi9使ってるけどmi10(mi note10も)は様子見する
もう少ししたらレビューも出るし安くなるの待ってみる
俺も息子撮るのが一番のメインでmi9使ってるけどmi10(mi note10も)は様子見する
もう少ししたらレビューも出るし安くなるの待ってみる
224: 2020/02/20(木) 08:43:38.40
ま、iPhoneか、どうしてもAndroidがいいならPixelかAQUOSでも行っとけ
中華スマホはまだまだヲタ向け
まぁ子供撮りたいでーすって人がnote10使ってたらヲタとしてはちょっと尊敬しちゃうけど
中華スマホはまだまだヲタ向け
まぁ子供撮りたいでーすって人がnote10使ってたらヲタとしてはちょっと尊敬しちゃうけど
225: 2020/02/20(木) 08:43:48.55
この流れ、何?
iPhoneの事は、聞いてないけど。
丁寧に聞いたから、素人っぽいから、iPhone買えって事?
xiaomiが好きで、mi8 max3 mi9 redmi k30と使ってきてて、note10は使った事が無いから、どうなのかって思って聞いただけだけど(笑)
iPhoneの事は、聞いてないけど。
丁寧に聞いたから、素人っぽいから、iPhone買えって事?
xiaomiが好きで、mi8 max3 mi9 redmi k30と使ってきてて、note10は使った事が無いから、どうなのかって思って聞いただけだけど(笑)
227: 2020/02/20(木) 08:49:27.83
>>225
だったら最初からそう書けよw
だったら最初からそう書けよw
230: 2020/02/20(木) 09:13:14.21
>>226
お前、失礼な奴だな!(笑)
>>227
ごめん。
物事を教えて頂くなら、丁寧に聞いた方がいいと思って。
>>228
だから、iPhoneはもういいって(笑)
>>229
俺は、note10の事きいてるのっ(笑)
誰か、優しい人いないのか、このスレは!
お前、失礼な奴だな!(笑)
>>227
ごめん。
物事を教えて頂くなら、丁寧に聞いた方がいいと思って。
>>228
だから、iPhoneはもういいって(笑)
>>229
俺は、note10の事きいてるのっ(笑)
誰か、優しい人いないのか、このスレは!
231: 2020/02/20(木) 09:16:38.35
>>230
マジレスするとnote10は近距離の撮影に向かない
cmosが巨大なのに絞りが開放だから被写界深度が狭すぎる
なので風景というか遠景を撮るには問題ないけど人物撮りはまぁやめた方がいい
Mi10も同じ設定だろう
マジレスするとnote10は近距離の撮影に向かない
cmosが巨大なのに絞りが開放だから被写界深度が狭すぎる
なので風景というか遠景を撮るには問題ないけど人物撮りはまぁやめた方がいい
Mi10も同じ設定だろう
242: 2020/02/20(木) 12:07:15.75
>>231
丁寧に教えてくれて、ありがとう。本当は、いい方なんですね。
人物撮影には、向かないんですね。主に写真は、子供しか撮らないから悩みますね。風景は、撮影しないし。
このスレの人なら、分かってくれると思うけど、
携帯を買い替えたい病で(笑)
今、ONEPLUS7proに浮気してて、そろそろxiaomiを買いたいなって思ってたから、note10買おうとしてたんです。
>>232
ありがとう。
中には、いい人もいるね。
>>234
わざわざ探してきてくれて、ありがとう。今から見てみますね。
ありがとうございました。
丁寧に教えてくれて、ありがとう。本当は、いい方なんですね。
人物撮影には、向かないんですね。主に写真は、子供しか撮らないから悩みますね。風景は、撮影しないし。
このスレの人なら、分かってくれると思うけど、
携帯を買い替えたい病で(笑)
今、ONEPLUS7proに浮気してて、そろそろxiaomiを買いたいなって思ってたから、note10買おうとしてたんです。
>>232
ありがとう。
中には、いい人もいるね。
>>234
わざわざ探してきてくれて、ありがとう。今から見てみますね。
ありがとうございました。
249: 2020/02/20(木) 13:49:39.91
>>231
丁寧に教えてくれてありがとう。本当はいい方なんですね。
人物撮影には向かないんですね。
主に写真は子供しか撮らないから悩みますね。風景は撮影しないし。
このスレの人なら分かってくれると思うけど携帯を買い替えたい病で(笑)
今ONEPLUS7proに浮気してて、そろそろxiaomiを買いたいなって思ってnote10買おうとしてたんです。
>>232
ありがとう。
中にはいい人もいるね。
>>234
わざわざ探してきてくれてありがとう。今から見てみますね。
ありがとうございました。
丁寧に教えてくれてありがとう。本当はいい方なんですね。
人物撮影には向かないんですね。
主に写真は子供しか撮らないから悩みますね。風景は撮影しないし。
このスレの人なら分かってくれると思うけど携帯を買い替えたい病で(笑)
今ONEPLUS7proに浮気してて、そろそろxiaomiを買いたいなって思ってnote10買おうとしてたんです。
>>232
ありがとう。
中にはいい人もいるね。
>>234
わざわざ探してきてくれてありがとう。今から見てみますね。
ありがとうございました。
251: 2020/02/20(木) 13:52:38.03
>>249
そいつカメラ爺だぞ荒らし
そいつカメラ爺だぞ荒らし
255: 2020/02/20(木) 16:58:04.93
>>251
コンデ爺と戦ってたのが俺だ
コンデ爺と戦ってたのが俺だ
264: 2020/02/20(木) 18:14:23.92
>>249
DxOMarkでチェックすればいいよ
金で点数買ってるという人も居るが
Xiaomiはそういうことしない社風だし
ここのiPhoneオタの戯言よりは余程信用出来る
Mi10PROの苦手分野は夜景とボケ
後はオールマイティだが
特にズームの得点は高い
DxOMarkでチェックすればいいよ
金で点数買ってるという人も居るが
Xiaomiはそういうことしない社風だし
ここのiPhoneオタの戯言よりは余程信用出来る
Mi10PROの苦手分野は夜景とボケ
後はオールマイティだが
特にズームの得点は高い
246: 2020/02/20(木) 12:16:32.07
安価ミス
>>245
>>243
>>245
>>243
228: 2020/02/20(木) 08:56:28.96
>>225
iPhoneオススメ
iPhoneオススメ
229: 2020/02/20(木) 09:10:28.05
>>225
一眼レフ買え
一眼レフ買え
226: 2020/02/20(木) 08:47:01.99
触れちゃだめなタイプの人だったかw
233: 2020/02/20(木) 10:10:37.13
iPhone SEはやめたれw
234: 2020/02/20(木) 10:35:25.47
Xiaomi Mi 10 Pro - CAMERA REVIEW vs iPhone 11 Pro / Mi 10 vs Mi Note 10 / Huawei Test Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=0k7pFODb840
https://www.youtube.com/watch?v=0k7pFODb840
235: 2020/02/20(木) 10:37:51.05
持ってる人に対してカメラの事を聞いてるだけなのにiPhoneがいいよとかクソレス多すぎだろ…
236: 2020/02/20(木) 10:55:37.89
近距離の人物撮影にmi note10は別に向いてるわけでもないからな
手ぶれ補正が強力なiPhoneを勧めてくれてるんじゃね
手ぶれ補正が強力なiPhoneを勧めてくれてるんじゃね
237: 2020/02/20(木) 10:57:50.04
単発擁護は笑う
238: 2020/02/20(木) 10:58:04.05
note 10を購入し
価格がこなれてくるであろう春以降に
mi10を注文する
使ってみていらない方を売る
Xiaomi はリセールバリューが高いから
気軽に使ってみることができますよね
価格がこなれてくるであろう春以降に
mi10を注文する
使ってみていらない方を売る
Xiaomi はリセールバリューが高いから
気軽に使ってみることができますよね
261: 2020/02/20(木) 18:04:55.91
>>238
リセールバリューが高かったのは
中華通販でしか手に入れにくかったからだぞ
国内正式販売されたらASUSとかと変わらんようになるわ
リセールバリューが高かったのは
中華通販でしか手に入れにくかったからだぞ
国内正式販売されたらASUSとかと変わらんようになるわ
239: 2020/02/20(木) 11:03:32.60
間違いねえ mi9売却したけど実質数百円で結構長い間使えた
240: 2020/02/20(木) 11:45:57.99
「Galaxy Fold 2」。やはり初の「Under Display Camera」を搭載した機種に | xPeria lEaker
https://gazyekichi96.com/2020/02/19/galaxy-fold-2-after-all-to-the-model-equipped-with-the-first-under-display-camera/
これがマジならXiaomiもはよ実用化して欲しいなあ
https://gazyekichi96.com/2020/02/19/galaxy-fold-2-after-all-to-the-model-equipped-with-the-first-under-display-camera/
これがマジならXiaomiもはよ実用化して欲しいなあ
241: 2020/02/20(木) 11:50:58.29
スマホのカメラのボカシって合成写真っぽくて自然な感じじゃないよね
252: 2020/02/20(木) 14:32:37.88
>>241
だって合成写真だもん
そんなもののためにToFカメラなんて余計なものを搭載し値段を高くする意味がわからん
そんなに需要のある機能なのか?
だって合成写真だもん
そんなもののためにToFカメラなんて余計なものを搭載し値段を高くする意味がわからん
そんなに需要のある機能なのか?
243: 2020/02/20(木) 12:07:42.12
ほれ句点付けるレスする奴にろくなのおらんだろうが
244: 2020/02/20(木) 12:08:23.01
子供撮るならなおさら動画に強いiPhoneのがいいだろ
247: 2020/02/20(木) 12:18:52.30
ゴミ情弱OCNがなんかゆってゆ
253: 2020/02/20(木) 15:54:02.08
Mi10proどこで買えるんじゃ
254: 2020/02/20(木) 16:01:18.21
>>253
中国本土
中国本土
256: 2020/02/20(木) 17:12:27.57
Mi note10を自分の不注意でぶっ壊したんだが、これ修理どこに出せばいいんだ??
257: 2020/02/20(木) 17:27:02.99
>>256
Apple Store
Apple Store
258: 2020/02/20(木) 17:46:42.52
Exynos 990搭載Galaxy S20とGalaxy S20+は販売地域によって周波数が異なる可能性、Galaxy S20 Ultraは固定
https://reameizu.com/galaxy-s20-and-galaxy-s20-with-exynos-990-may-have-different-frequencies-depending-on-sales-region/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/02/exynos990-galaxy-s20-s20plus-s20ultra-cpu-clock-2-1024x477.png
https://reameizu.com/galaxy-s20-and-galaxy-s20-with-exynos-990-may-have-different-frequencies-depending-on-sales-region/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/02/exynos990-galaxy-s20-s20plus-s20ultra-cpu-clock-2-1024x477.png
260: 2020/02/20(木) 18:00:14.80
rn7pこんなベゼル太いんか…結構気になるなhttps://i.imgur.com/bqOq4RO.jpg
262: 2020/02/20(木) 18:06:50.90
>>260
うせやろ?
カバーついてるみたい
うせやろ?
カバーついてるみたい
269: 2020/02/20(木) 19:48:35.89
>>260
こんなに太いのか
なんとなく8にしといて、良かったわ
こんなに太いのか
なんとなく8にしといて、良かったわ
263: 2020/02/20(木) 18:12:13.10
流石にカバー
265: 2020/02/20(木) 18:21:42.46
redmi note9は5G対応で216ドルからなのね
めちゃくちゃ売れそうなスペックだなぁ
めちゃくちゃ売れそうなスペックだなぁ
268: 2020/02/20(木) 19:34:26.54
>>265
ソースどこ
ソースどこ
270: 2020/02/20(木) 19:58:42.33
266: 2020/02/20(木) 18:23:21.27
しっかり5Gの強みを出すためミリ波対応は全力で発熱対策って感じかな
GalaxyはUltra以外SUB6のみなのね
GalaxyはUltra以外SUB6のみなのね
273: 2020/02/20(木) 21:04:16.72
>>266
S20プラスもミリ波対応
Mi10はPROのみだったろ?
AQUOS R5Gはミリ波非対応
S20プラスもミリ波対応
Mi10はPROのみだったろ?
AQUOS R5Gはミリ波非対応
271: 2020/02/20(木) 20:34:18.42
中華スマホを修理するために中国本土の修理センターに送って中国、国内の転送屋に送ってから日本に送る必要があるんですが、スマホの転送に対応している業者知ってる方おりませんか?
274: 2020/02/20(木) 21:08:10.57
>>271
アリでパーツ買って自分で修理せえや
アリでパーツ買って自分で修理せえや
277: 2020/02/20(木) 21:42:24.75
>>271
中華スマホ修理するの?使い捨てのモノだと思ってた
中華スマホ修理するの?使い捨てのモノだと思ってた
278: 2020/02/20(木) 22:39:26.16
>>271
フリマで売って新しいの買ったほうがいいぞ
フリマで売って新しいの買ったほうがいいぞ
275: 2020/02/20(木) 21:10:31.74
Xiaomi Mi 10シリーズを360度 3Dでチェックできる特設ページが開設
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-series-in-360-degrees-3d-special-page/
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-series-in-360-degrees-3d-special-page/
276: 2020/02/20(木) 21:33:01.99
fix parkっていう業者に依頼出したよ
対応も親切でめちゃくちゃよかった
対応も親切でめちゃくちゃよかった
279: 2020/02/20(木) 22:40:45.30
283: 2020/02/21(金) 07:17:42.84
>>279
これ見るとエッジそこまでキツくなさそう
これ見るとエッジそこまでキツくなさそう
280: 2020/02/21(金) 02:24:35.62
android autoにどうやったら接続できるんだろ
281: 2020/02/21(金) 04:25:53.36
mi10無印はベンチで性能を制限し、proの方は逆にベンチ盛り盛りにするようにして無印とproの性能差を極端に見せようとしてるってマジ?
https://twitter.com/nogizaka46sezon/status/1230086086837145600?s=21
まぁベンチなんてアテにならないのは今更だけど
ここまで露骨なことしちゃうのかぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nogizaka46sezon/status/1230086086837145600?s=21
まぁベンチなんてアテにならないのは今更だけど
ここまで露骨なことしちゃうのかぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
282: 2020/02/21(金) 07:04:25.67
他の端末のUX値どれくらいなんだろ
284: 2020/02/21(金) 09:57:04.58 BE:137494287-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
P20pro大陸版はsim1圏外のときにデータ通信sim2に自動で切り替わらないんだけどXiaomiはどう?
P20pro大陸版はsim1圏外のときにデータ通信sim2に自動で切り替わらないんだけどXiaomiはどう?
286: 2020/02/21(金) 10:07:21.05
>>285
諦めろ
諦めろ
288: 2020/02/21(金) 11:10:53.56
>>285
売れ
売れ
289: 2020/02/21(金) 11:43:28.52
>>285
realmeはスレチですよね
realmeはスレチですよね
294: 2020/02/21(金) 12:07:35.49
>>285
realmeなんか買うからそうなる
さっさと売ってxiaomiを買いなさい
realmeなんか買うからそうなる
さっさと売ってxiaomiを買いなさい
295: 2020/02/21(金) 12:13:27.96
>>294
BLを再ロックしたらXiaomiもそうなるだろ
BLを再ロックしたらXiaomiもそうなるだろ
301: 2020/02/21(金) 14:38:02.24
>>295
馬鹿は何買っても壊すよな
馬鹿は何買っても壊すよな
326: 2020/02/22(土) 05:25:08.74
>>285
文鎮端末なんか机の引き出しに5台くらいあるは1台くらい気にすんなや
文鎮端末なんか机の引き出しに5台くらいあるは1台くらい気にすんなや
287: 2020/02/21(金) 10:21:26.92
なんか値段も外見もGalaxy s20と似たような感じになってきてんね
デザインはGalaxyが寄せてきたんだけど
デザインはGalaxyが寄せてきたんだけど
290: 2020/02/21(金) 11:43:57.74
一年半もったmi8だけど、今頃Android10アプデ来た!
小米は前の端末でも定期的にアプデしてくれるから、二年でも余裕でもてるな。
小米は前の端末でも定期的にアプデしてくれるから、二年でも余裕でもてるな。
292: 2020/02/21(金) 11:54:28.83
>>290
Xiaomiの泥バージョンアプデは
ハイエンドは2回
ミドル以下は1回が標準だね
MIUIアプデはiOS並みの期間やるけど
Xiaomiの泥バージョンアプデは
ハイエンドは2回
ミドル以下は1回が標準だね
MIUIアプデはiOS並みの期間やるけど
298: 2020/02/21(金) 12:39:59.48
>>292
おっ、そうなんだ!
じゃあ次はmi10が安くなってきたら買うとするか。
半年後くらいには安くなるか。
おっ、そうなんだ!
じゃあ次はmi10が安くなってきたら買うとするか。
半年後くらいには安くなるか。
293: 2020/02/21(金) 12:06:00.65
mi10重すぎるんだよ
なんでこんな重たいんだよ
なんでこんな重たいんだよ
296: 2020/02/21(金) 12:34:08.17
高い授業料だったな
297: 2020/02/21(金) 12:34:22.67
realmeでカスロム入れられるんだな
299: 2020/02/21(金) 13:54:22.18
208gってそこまで重たくないやろ
300: 2020/02/21(金) 14:13:31.07
xiaomi公式がアプデしなくなったら、
euromもなくなる?
euromもなくなる?
302: 2020/02/21(金) 14:41:46.60
ロックの意味理解してねーとかw
それでROM焼きに手を出すとか
rock だなw
それでROM焼きに手を出すとか
rock だなw
303: 2020/02/21(金) 14:52:58.38
これmi10Pro?
https://i.imgur.com/97S2O4w.jpg
https://i.imgur.com/97S2O4w.jpg
315: 2020/02/21(金) 16:43:21.30
>>303
vivo nex 3
vivo nex 3
304: 2020/02/21(金) 15:24:39.22
調べたが修理依頼しか無いな
頑張れ
頑張れ
305: 2020/02/21(金) 15:46:02.90
Xiaomiの天下も 今月だけ 短い短い あっという間に抜かれる すごいよなやっぱり他のメーカーは
306: 2020/02/21(金) 15:56:19.40
>>305
まあ、最近は毎年そうだよ
スナドラハイエンド優先使用権を何故か持ってるから
この時期はドヤれるけど
その分他社は開発期間があるし
まあ、最近は毎年そうだよ
スナドラハイエンド優先使用権を何故か持ってるから
この時期はドヤれるけど
その分他社は開発期間があるし
316: 2020/02/21(金) 17:17:34.11
>>306
恒例行事なのですね 早くお安くなってほしいです
恒例行事なのですね 早くお安くなってほしいです
307: 2020/02/21(金) 15:58:46.67
SD865+5Gの次はなんだろう
311: 2020/02/21(金) 16:05:06.36
>>307
新型電池
新型電池
308: 2020/02/21(金) 16:00:13.47
反射鏡使った鏡筒でズームとか
やらないかな
やらないかな
309: 2020/02/21(金) 16:02:13.45
>>308
屈曲光学系?
俺的にはカセグレンとかやって欲しい
屈曲光学系?
俺的にはカセグレンとかやって欲しい
334: 2020/02/22(土) 09:31:07.86
>>308
Asusがやってたと思う
初代zenfone zoomで
その後複眼に変わったから一代限りだったけど
Asusがやってたと思う
初代zenfone zoomで
その後複眼に変わったから一代限りだったけど
335: 2020/02/22(土) 09:54:33.36
>>308
その方式ペリスコープはもうやってるところあるからね、販売してるバーツもユニットもあるんだろう
最近たとファーウェイ、前にOPPOが出してる
その方式ペリスコープはもうやってるところあるからね、販売してるバーツもユニットもあるんだろう
最近たとファーウェイ、前にOPPOが出してる
310: 2020/02/21(金) 16:03:48.45
昔、薄型デジカメでやってた
場所食うから無理か
場所食うから無理か
312: 2020/02/21(金) 16:07:46.24
>>310
ペリスコープレンズならもう乗ってる奴あるよ
ペリスコープレンズならもう乗ってる奴あるよ
313: 2020/02/21(金) 16:12:34.66
とうとう燃料電池は出てこなかったな
314: 2020/02/21(金) 16:24:16.44
mi10proをXiaomi公式で予約した人いる?25日再販売だけど。
これって申込者全員買えるわけじゃないと思うんだけどどうなるんだろう。
これって申込者全員買えるわけじゃないと思うんだけどどうなるんだろう。
317: 2020/02/21(金) 17:18:00.45
Redmi k30 proのリークきたね
318: 2020/02/21(金) 20:09:52.35
ポップアップ継続か
319: 2020/02/21(金) 21:06:04.06
国民監視したい当局が難色、ってのはデマかな
320: 2020/02/21(金) 23:42:16.14
なんでやねん
321: 2020/02/22(土) 00:25:17.32
>>321
なにがやねん
なにがやねん
322: 2020/02/22(土) 00:30:36.70
各社のフラッグシップは暗所撮影に力入れてるけど暗所撮影用カメラって搭載されてないよね
綺麗に撮れるカメラ=取り込む光が多いからメインカメラで暗所撮影するのかしら
綺麗に撮れるカメラ=取り込む光が多いからメインカメラで暗所撮影するのかしら
323: 2020/02/22(土) 00:40:09.93
ネタ機なら赤外線カメラ積んでたな
324: 2020/02/22(土) 01:05:41.63
k30p ポップアップか。
mi10proもいいけど、全画面欲しいから悩むな。
mi10proもいいけど、全画面欲しいから悩むな。
325: 2020/02/22(土) 01:11:00.70
327: 2020/02/22(土) 06:06:30.46
いつ買えるようになるんだろうな…
328: 2020/02/22(土) 06:23:30.42
K30Proは3万円切るかな?
あと黒もあるの?
あと黒もあるの?
337: 2020/02/22(土) 10:04:36.30
>>328
バブー
チャーン
バブー
チャーン
329: 2020/02/22(土) 06:28:29.27
どんな頭してたら3万切ると思うんだ
330: 2020/02/22(土) 06:33:25.89
そいついつものアレでしょ
331: 2020/02/22(土) 06:43:57.21
糖質のごとく値下げ値下げって頭おかしいから無視で
332: 2020/02/22(土) 08:25:03.32
バカの一つ覚えみたいに値上げ値上げはセーフなんか…?🤔
336: 2020/02/22(土) 10:00:26.13
>>332
メーカーの方針に文句あるなら買うな
メーカーの方針に文句あるなら買うな
338: 2020/02/22(土) 12:57:49.04
>>336
なんだお前、メーカーの犬かよ
なんだお前、メーカーの犬かよ
339: 2020/02/22(土) 13:11:07.22
>>338
犬?信者だけど?
犬?信者だけど?
333: 2020/02/22(土) 08:50:11.81
pocoF1でも買っとけ
340: 2020/02/22(土) 13:26:52.41
g90t 搭載のスマホって今のところnote8proしかないよね?
これなんでなの?
socをxiaomiにしか売らないみたいなことやってんの?
これなんでなの?
socをxiaomiにしか売らないみたいなことやってんの?
341: 2020/02/22(土) 13:41:09.25
>>340
載せる程のものでも無いって判断なのかもしれない
実態はわからない
MTKよりスナドラって層は俺みたいに多いと思うし
載せる程のものでも無いって判断なのかもしれない
実態はわからない
MTKよりスナドラって層は俺みたいに多いと思うし
342: 2020/02/22(土) 13:55:18.14
MTKも最新のは急成長したんじゃなかったっけ?
343: 2020/02/22(土) 14:08:57.28
最近mtkで困るのはアマプラHD再生出来ないことかな
fireHDは出来るからハード制限ではなくソフトウェア整備がされてない感じだが
fireHDは出来るからハード制限ではなくソフトウェア整備がされてない感じだが
345: 2020/02/22(土) 15:03:58.10
>>343
MTKの問題じゃなくて、端末が取得してるセキュリティ認証の問題のはず
MTKの問題じゃなくて、端末が取得してるセキュリティ認証の問題のはず
346: 2020/02/22(土) 16:43:50.35
>>343
これはMediatekというより
WideVineのセキュリティーレベルの問題だろ
ブートローダーアンロックしたからだろ
これはMediatekというより
WideVineのセキュリティーレベルの問題だろ
ブートローダーアンロックしたからだろ
351: 2020/02/22(土) 18:18:48.80
>>346
l1だけどsd画質なのはアンロックしたからなのか?
l1だけどsd画質なのはアンロックしたからなのか?
344: 2020/02/22(土) 14:09:54.62
RN8Pが泥9版MIUIのままで泥10版のMIUI11降ってこねーから手動で11.0.6.0焼いたけど
なんか体感2割増しぐらい性能UPした感じするわ。はよやればよかった
なんか体感2割増しぐらい性能UPした感じするわ。はよやればよかった
347: 2020/02/22(土) 16:59:40.30
redmi note9がdimensity 1000載せるらしいし神端末になるな
348: 2020/02/22(土) 17:20:09.82
RN9PにハイエンドSoC載せるのか MTKとは言えまあまあ高くなるぞ
349: 2020/02/22(土) 17:31:21.37
あくまでまあまあだろ、やはりSD機のMi10とかよりはかなり安くするとは思うよ
2000元台には収めてくると思う
2000元台には収めてくると思う
358: 2020/02/22(土) 19:24:41.80
>>349
RN8Pが2万だから十分にあり得るね
>>356
realmeはコスパいいけどOPPOはそこまで安くない
RN8Pが2万だから十分にあり得るね
>>356
realmeはコスパいいけどOPPOはそこまで安くない
360: 2020/02/22(土) 19:47:45.05
>>358
"op8l"のことならoppoブランドではなくOnePlus 8 Liteのことかと
"op8l"のことならoppoブランドではなくOnePlus 8 Liteのことかと
350: 2020/02/22(土) 18:03:24.65
dimencity 1000のスコアがやばいからな
352: 2020/02/22(土) 18:19:43.29
antutu50万超えだっけ?
消費電力がどうなのかだな
4万切ったら865搭載機種に魅力なくなるな
消費電力がどうなのかだな
4万切ったら865搭載機種に魅力なくなるな
353: 2020/02/22(土) 18:35:16.60
しかしいくら性能良くてもMTKじゃROM焼きで苦労しそうだしな
354: 2020/02/22(土) 18:42:26.62
rn8pなんでl1なのにアマプラhdできないねん
355: 2020/02/22(土) 18:48:12.71
>>354
アマゾンプライムビデオとか見たこと無いけど(トランプがやってる限りはGAFAはなるべく使わないようにしてる)
Xiaomi機でHD可能なのはMiTVboxとMi Aシリーズくらいじゃねーか?
アマゾンプライムビデオとか見たこと無いけど(トランプがやってる限りはGAFAはなるべく使わないようにしてる)
Xiaomi機でHD可能なのはMiTVboxとMi Aシリーズくらいじゃねーか?
356: 2020/02/22(土) 18:52:40.91
rn9pはdimensity 1000じゃなくて800じゃないの?op8lのリークが3000元だから1400元ぐらいのシリーズには載せられないんじゃないか
>>354
ブラウザで見てもダメなの?
>>354
ブラウザで見てもダメなの?
357: 2020/02/22(土) 19:04:09.50
865と性能近くて値段安いんか
359: 2020/02/22(土) 19:38:29.17
懸念点はQualcommが爆熱だからSoCと5Gを別にしたのにMTKが統合したとこ
とんでもない熱にならないかしら
とんでもない熱にならないかしら
462: 2020/02/25(火) 08:34:10.72
>>359
爆熱だからモデム外付けにしたんじゃなくて
外付けじゃないと周波数干渉してcpuもwwanも遅くなるからって発表会で言ってたけど
爆熱だからモデム外付けにしたんじゃなくて
外付けじゃないと周波数干渉してcpuもwwanも遅くなるからって発表会で言ってたけど
361: 2020/02/22(土) 20:31:02.28
Mi10が高いのはSOC以外にもカメラや筐体のコストが上がったて言ってたし、
SOCだけ安くなっても実売価格がそんなに下がるとは思えないかな
SOCだけ安くなっても実売価格がそんなに下がるとは思えないかな
362: 2020/02/22(土) 20:46:23.16
結局値段押し上げたのは1億画素センサー あれだけで2万円以上する
iPhone11Proのカメラ全部で8千円ほどだからくっそ高い
レンズが雑魚いにしても最新のソニーセンサーIMX686積んだk30が2万円 いかに1億画素センサーが高いかが分かる
iPhone11Proのカメラ全部で8千円ほどだからくっそ高い
レンズが雑魚いにしても最新のソニーセンサーIMX686積んだk30が2万円 いかに1億画素センサーが高いかが分かる
363: 2020/02/22(土) 21:01:39.15
あんつつがよくても信用ならないのが一番怖かったりしそう
365: 2020/02/22(土) 21:14:20.64
>>363
20万だの30万だの超えてりゃ体感では差が無いよ
20万だの30万だの超えてりゃ体感では差が無いよ
364: 2020/02/22(土) 21:08:12.68
Xiaomiは1億画素を楽しむスマホメーカーになったんで高いのが嫌なら買わなければいい
366: 2020/02/22(土) 21:31:31.66
realmeへようこそ
367: 2020/02/22(土) 21:52:23.57
ソニーのセンサー積んでくる Huawei のフラッグシップ どうなるだろうか しばらく 待とう p 40
382: 2020/02/23(日) 10:45:55.47
>>367
Googleアプリないぞ?
Googleアプリないぞ?
368: 2020/02/22(土) 22:01:54.06
サムソンのカメラセンサーどうやろ
369: 2020/02/22(土) 23:18:38.82
去年と同じくmi10はすぐ購入できないなこりゃ 4月辺りだろうな自分が持ってるのは
370: 2020/02/22(土) 23:49:00.21
371: 2020/02/23(日) 03:22:27.14
実際問題 点数稼げるだけでソニーのIMX686に画質面で負けてるんじゃないの?
HuaweiのSONYセンサーはなにか知らないけど凄そうやん
HuaweiのSONYセンサーはなにか知らないけど凄そうやん
373: 2020/02/23(日) 08:27:51.42
>>371
IMX700だよ
IMX700だよ
381: 2020/02/23(日) 10:20:05.84
>>371
あれは特注センサーで汎用品じゃない
あれは特注センサーで汎用品じゃない
384: 2020/02/23(日) 10:49:17.17
アンカ間違えた
>>371だった
>>371だった
372: 2020/02/23(日) 03:48:50.45
画素数売りにしてるのはXiaomiだけだし
iPhoneの12MPでも高画質だから
OneplusやHuaweiはsonyの48~64Mぐらいのセンサーでも高性能なの出してくるでしょ
同じ画質ならファイルサイズ小さくなる方がいい
iPhoneの12MPでも高画質だから
OneplusやHuaweiはsonyの48~64Mぐらいのセンサーでも高性能なの出してくるでしょ
同じ画質ならファイルサイズ小さくなる方がいい
376: 2020/02/23(日) 09:48:02.75
>>372
ここまで来ると「画質とはなんぞや?」という話になるが、自然光をレンズで集めてフィルターを通した光の再現性やダイナミックレンジ、低ノイズという観点だと一億画素は意味が無いどころかデメリットが多い(低画素センサーに比べて)
「画質」を突き詰めたフルサイズ一眼で一億画素が無い事からそれは明らか(いずれは出てくるだろうが、因みに中判センサーなら一億画素機は存在する)
そもそもレンズには解像度というのがあって、センサーが一億画素でも一億画素に対応する様なレンズはフルサイズですら存在しない
じゃあ一億画素は意味が無いのか?
これがそうとも言えないのが難しいところ。ぶっちゃけ言ってハイエンドコンデジや一眼カメラとスマホは絵作りの考え方が全く違う
一眼はユーザーが現像することを想定して、光学データの再現性を重視している。絵作りは現像ソフトでいくらでも出来る
一方スマホはデジタル処理前提だ。
高画素の作例で普通なら(一眼でも)白飛びする様な部分を拡大して見ると殆ど塗り絵状態になっているのが分かる。恐らく存在しない絵をAIで合成して作りだしているのだろう。言ってみれば曇りの日に撮った画像を無理矢理AIで青空にしているのと近いが、ぱっと見だと綺麗に見えるのは間違い無い
そう言ったデジタル処理前提だとより純粋にデータとしての情報量の多いセンサーの方が
それっぽい「絵」を「作る」場合有利というのはあり得る
人間がそんな高度な処理をするのは中々大変だが超高性能プリオ切磋をプロセッサを使ったAIなら可能じゃ無いかと言う事だ
無論現状は発展途上で、より正確なRAWデータを元にプロが突き詰めて現像した「絵」には
AIは適わない。一件綺麗なスマホの吐き出す絵も拡大してみたらアラが目立つ
ただ将来的に暴力的なデータ量(高画素×多眼レンズ)でAIが作成したデータが
人間を追い越すことはあり得る
ここまで来ると「画質とはなんぞや?」という話になるが、自然光をレンズで集めてフィルターを通した光の再現性やダイナミックレンジ、低ノイズという観点だと一億画素は意味が無いどころかデメリットが多い(低画素センサーに比べて)
「画質」を突き詰めたフルサイズ一眼で一億画素が無い事からそれは明らか(いずれは出てくるだろうが、因みに中判センサーなら一億画素機は存在する)
そもそもレンズには解像度というのがあって、センサーが一億画素でも一億画素に対応する様なレンズはフルサイズですら存在しない
じゃあ一億画素は意味が無いのか?
これがそうとも言えないのが難しいところ。ぶっちゃけ言ってハイエンドコンデジや一眼カメラとスマホは絵作りの考え方が全く違う
一眼はユーザーが現像することを想定して、光学データの再現性を重視している。絵作りは現像ソフトでいくらでも出来る
一方スマホはデジタル処理前提だ。
高画素の作例で普通なら(一眼でも)白飛びする様な部分を拡大して見ると殆ど塗り絵状態になっているのが分かる。恐らく存在しない絵をAIで合成して作りだしているのだろう。言ってみれば曇りの日に撮った画像を無理矢理AIで青空にしているのと近いが、ぱっと見だと綺麗に見えるのは間違い無い
そう言ったデジタル処理前提だとより純粋にデータとしての情報量の多いセンサーの方が
それっぽい「絵」を「作る」場合有利というのはあり得る
人間がそんな高度な処理をするのは中々大変だが超高性能プリオ切磋をプロセッサを使ったAIなら可能じゃ無いかと言う事だ
無論現状は発展途上で、より正確なRAWデータを元にプロが突き詰めて現像した「絵」には
AIは適わない。一件綺麗なスマホの吐き出す絵も拡大してみたらアラが目立つ
ただ将来的に暴力的なデータ量(高画素×多眼レンズ)でAIが作成したデータが
人間を追い越すことはあり得る
378: 2020/02/23(日) 09:50:07.67
>>376
長文イラン・イスラム共和国
長文イラン・イスラム共和国
379: 2020/02/23(日) 09:59:11.17
>>376
長文キモいが中立的でわかりやすい見解だな
長文キモいが中立的でわかりやすい見解だな
391: 2020/02/23(日) 12:21:10.83
>>376
結局AI勝負になるならHuaweiには勝てないね(ガッカリ
結局AI勝負になるならHuaweiには勝てないね(ガッカリ
383: 2020/02/23(日) 10:48:43.07
>>372
画素数信者以外は他に行け
ソニーソニーうるせえんだよソニゴキ
画素数信者以外は他に行け
ソニーソニーうるせえんだよソニゴキ
375: 2020/02/23(日) 09:46:03.98
Redmi Note 9 まだー!?
380: 2020/02/23(日) 10:15:08.92
画質なんて好みだって言ってるだろ
385: 2020/02/23(日) 10:56:56.50
Xiaomiの108Pってクアッドベイヤー目的で
デフォで使えば27P出しでしょ
デフォで使えば27P出しでしょ
386: 2020/02/23(日) 11:25:32.98
長文カメラ爺ここに住み着いてるな気持ち悪い
387: 2020/02/23(日) 11:57:54.68
Oculusゴーにmiのロゴ付いてるけど、Xiaomi製品なん?
390: 2020/02/23(日) 12:07:18.56
>>387
ちなみにRiftとQuestはレノボ製ね
ちなみにRiftとQuestはレノボ製ね
388: 2020/02/23(日) 12:03:02.03
そうだよ
389: 2020/02/23(日) 12:06:20.06
あんがと、バンドの下とかメッチャ目立たんとこに書いてあって気が付かなかった
392: 2020/02/23(日) 13:20:49.10
発表会流れたけど時期ぐらい情報出るよな
https://i.imgur.com/znkaaSo.jpg
https://i.imgur.com/znkaaSo.jpg
393: 2020/02/23(日) 13:22:26.92
知らない発表期日になればわかる
394: 2020/02/23(日) 13:35:54.93
バルセロナまだ朝5時とかだしまだでしょ
395: 2020/02/23(日) 14:30:11.26
リラの咲く頃バルセロナへ~
396: 2020/02/23(日) 16:40:34.03
グロ版は発売延期でなかった?
397: 2020/02/23(日) 17:20:23.18
真偽は知らんがxiaomi.euにei Jun登場
https://xiaomi.eu/community/threads/good-news.54677/
>通过我的 Mi 10 Pro 上的 Tapatalk发言
https://xiaomi.eu/community/threads/good-news.54677/
>通过我的 Mi 10 Pro 上的 Tapatalk发言
399: 2020/02/23(日) 20:46:17.72
>>397
China Lei JunのMessage 5件
https://xiaomi.eu/community/search/1733660/
本物?
しかし雷軍氏って湖北省、武漢の隣の仙桃市出身なのね
China Lei JunのMessage 5件
https://xiaomi.eu/community/search/1733660/
本物?
しかし雷軍氏って湖北省、武漢の隣の仙桃市出身なのね
398: 2020/02/23(日) 20:36:25.31
お前らにとってXiaomiの名機は?俺はrn4xとrn8pやと思うわ
402: 2020/02/23(日) 21:46:12.14
>>398
mix2s
デザイン最強
mix2s
デザイン最強
408: 2020/02/23(日) 22:52:45.65
>>402
バッテリーの持ちがなぁ
バッテリーの持ちがなぁ
410: 2020/02/23(日) 23:17:40.19
>>398
RN5 15000円とかマジかよと思った
RN5A 10000円とかマジかよと思った
RN5 15000円とかマジかよと思った
RN5A 10000円とかマジかよと思った
413: 2020/02/24(月) 00:05:46.19
>>398
mi 6
mi 6
417: 2020/02/24(月) 02:07:16.19
>>398
rn3p
snapdragon650載っててram3gb
サイドボタン、電源、usb差込口交換、havoc os載っけてサブスマホでまだ使えてる
rn3p
snapdragon650載っててram3gb
サイドボタン、電源、usb差込口交換、havoc os載っけてサブスマホでまだ使えてる
400: 2020/02/23(日) 21:11:27.39
まぁ、24日発表の中華端末多いし
401: 2020/02/23(日) 21:18:02.41
Redmi k30 proのほうがMi 10より完成度高そう
403: 2020/02/23(日) 21:59:26.93
RN4Xとmi8で甲乙付けがたい
404: 2020/02/23(日) 22:02:12.19
mi8だなコスパ神だったし
405: 2020/02/23(日) 22:10:23.45
mi9tもええな
406: 2020/02/23(日) 22:13:01.84
古いけどmi5かなー。初めて中華すげえって思った。
未だにとっておいてある
未だにとっておいてある
407: 2020/02/23(日) 22:17:37.97
mi5はGPSが駄目すぎた
あとWi-Fiも遅かった
あとWi-Fiも遅かった
409: 2020/02/23(日) 23:03:34.96
mi4c
au3GとDSDSできた
au3GとDSDSできた
411: 2020/02/23(日) 23:34:59.36
今、POCOF1使ってるがmi10を購入するか迷ってる
412: 2020/02/23(日) 23:36:01.51
mi5買って3ヶ月で壊れて二度と中華買わねえって思ったけど気づいたらk20pro買ってた
414: 2020/02/24(月) 01:18:20.43
イヤホンジャックノイズだらけだったけどそれでもmi5 軽いデザイン良い動き速いの三拍子
415: 2020/02/24(月) 01:24:27.00
mimax
416: 2020/02/24(月) 01:57:04.13
未だに初代max現役だわ…
418: 2020/02/24(月) 07:59:57.56
mi note 2かmixだな
419: 2020/02/24(月) 08:47:53.58
mi10グローバルの情報無しか
忘れちゃったのかな
忘れちゃったのかな
420: 2020/02/24(月) 09:55:20.78
421: 2020/02/24(月) 10:17:52.37
mi9tpro にすべきかk30pro待つべきか
mi10安くなるのまつか 悩むわ
mi10安くなるのまつか 悩むわ
447: 2020/02/25(火) 00:45:15.07
>>421
realme x50 pro1択
realme x50 pro1択
486: 2020/02/25(火) 12:15:43.23
>>447
9tproにしたわ
5万切ったら買おうかな
9tproにしたわ
5万切ったら買おうかな
455: 2020/02/25(火) 05:01:45.94
>>421
リアルミーX50PUROええな!
エッジディスプレイじゃないのもいいところ。 でもXiaomiのUI好きだしステレオスピーカーとか外カメラ性能はMI10のが良さそう
リアルミーの外カメラがSONY製だったら良かったのになーサムスンの64Mじゃちょっとな
リアルミーX50PUROええな!
エッジディスプレイじゃないのもいいところ。 でもXiaomiのUI好きだしステレオスピーカーとか外カメラ性能はMI10のが良さそう
リアルミーの外カメラがSONY製だったら良かったのになーサムスンの64Mじゃちょっとな
456: 2020/02/25(火) 05:32:53.38
>>455
そんなに差があるの?カメラ
そんなに差があるの?カメラ
495: 2020/02/25(火) 12:58:29.61
>>456
ttps://www.dxomark.com/xiaomi-redmi-note-8-pro-camera-review/
サムスン64MPを付けてるやつ。点が低い。センサーのせいか一概には言えんが。
ttps://www.dxomark.com/xiaomi-redmi-note-8-pro-camera-review/
サムスン64MPを付けてるやつ。点が低い。センサーのせいか一概には言えんが。
498: 2020/02/25(火) 13:08:03.49
>>495
sumsungセンサーもMi10やCC9PROPlemiumはトップクラスだから
sumsungセンサーのせいにはならないが
sumsungセンサーもMi10やCC9PROPlemiumはトップクラスだから
sumsungセンサーのせいにはならないが
422: 2020/02/24(月) 10:54:12.45
2000円でワイヤレスイヤホン買ったけどまじでいいなこれ
スマホもイヤホンもシァオミーでシャオミーに囲まれてきたわ
スマホもイヤホンもシァオミーでシャオミーに囲まれてきたわ
423: 2020/02/24(月) 11:02:47.41
>>422
Xiaomiのパチモンみたいなん使ってるやん
Xiaomiのパチモンみたいなん使ってるやん
424: 2020/02/24(月) 11:54:58.20
>>423
イヤホン?
本物だと思う(´・ω・`)
イヤホン?
本物だと思う(´・ω・`)
425: 2020/02/24(月) 11:55:54.37
※シャアミー
426: 2020/02/24(月) 11:56:24.34
431: 2020/02/24(月) 16:04:30.52
>>426
これUSBtype-C?
これUSBtype-C?
439: 2020/02/24(月) 20:30:02.93
>>431
Micro-B
Micro-B
463: 2020/02/25(火) 08:53:36.67
>>426
俺も使ってるけど
値段の割に音質いいような気がする
俺も使ってるけど
値段の割に音質いいような気がする
527: 2020/02/25(火) 16:39:28.22
>>463
英語学習してるんだけど英語学習程度ならこれで十分だと思った
音楽とかだとどうか知らんけど
英語学習してるんだけど英語学習程度ならこれで十分だと思った
音楽とかだとどうか知らんけど
464: 2020/02/25(火) 08:54:29.59
>>426
俺も使ってるけど
値段の割に音質悪いような気がする
俺も使ってるけど
値段の割に音質悪いような気がする
427: 2020/02/24(月) 12:11:10.23
シャーミー(虾米 Xiami)は音楽配信だな
428: 2020/02/24(月) 13:31:04.01
9t proでいい気がしてきた
429: 2020/02/24(月) 13:40:40.91
幸田シャーミー
430: 2020/02/24(月) 14:03:47.07
30k proの方が期待してる
432: 2020/02/24(月) 16:29:16.56
結局2ヶ月くらい在庫ないって感じだな
433: 2020/02/24(月) 18:57:08.10
865はハズレなの?
434: 2020/02/24(月) 19:02:46.57
5Gが日本ではハズレ
435: 2020/02/24(月) 19:08:41.83
もうすぐ855のときより薄くしたXperia1 iiがハズレかどうか教えてくれるよ
436: 2020/02/24(月) 19:12:15.04
865
4万くらいで抑えてくれませんかね😣
4万くらいで抑えてくれませんかね😣
437: 2020/02/24(月) 19:13:07.93
乞食は買わなくていいぞ。あんま安くすると変なやつ増えるし、メルカリしかり飲食店しかり
438: 2020/02/24(月) 19:58:04.02
教えてもらいたいのですが、redminote 8proはアマゾンプライムビデオの最高画質での視聴は可能ですか?
441: 2020/02/24(月) 21:39:22.48
>>438
MiTVboxでも買った方がいい
MiTVboxでも買った方がいい
440: 2020/02/24(月) 20:42:50.33
srなんちゃらのカメラ爺Xperiaスレにいて暴れてんの草
442: 2020/02/24(月) 21:45:53.70
ゲームしないんだがバッテリー持ちとそこそこの性能ならスナドラ700番台が良いのかな
443: 2020/02/24(月) 22:58:56.54
>>442
本当にゲームしないなら、625でも636でも充分過ぎる
本当にゲームしないなら、625でも636でも充分過ぎる
444: 2020/02/24(月) 23:38:10.71
600番台と700番台だと2ちゃん見るだけでもレスポンスの違い感じるぞ
445: 2020/02/24(月) 23:39:51.37
カメラ爺こっちに戻ってきたな
446: 2020/02/25(火) 00:23:58.42
ハイエンドはもうやることないからコストめちゃくちゃかかる付加価値に手を出してるし微妙だな
それこそSD700番台のミドルに期待だな
それこそSD700番台のミドルに期待だな
448: 2020/02/25(火) 00:50:20.65
完全にmi10proは出鼻を潰されたな
realme x50proインカメ使うから金額次第ではrealme買うかも
mi9から乗り換えるぞー
realme x50proインカメ使うから金額次第ではrealme買うかも
mi9から乗り換えるぞー
449: 2020/02/25(火) 01:41:37.05
mi10の最小構成が8GB128GBで6.3万
x50Proもこれに合わせると6.2万で大して変わらないなと思ったけどこれ比較すべきなのはmi10Proか
だとすればx50Proの方が1.6万安いな
x50Proもこれに合わせると6.2万で大して変わらないなと思ったけどこれ比較すべきなのはmi10Proか
だとすればx50Proの方が1.6万安いな
450: 2020/02/25(火) 02:00:49.84
いやワイヤレス充電対応してないしいざ端子壊れたら終わるぞ。ボタン壊れても終わるし
スマホ修理最大手の修理王って店でmi9直してもらったが、
メニュー表にメーカーすら書いてなかったrealmeとか多分部品取り寄せすらしてもらえないし壊れたら修理経験ないだろうしリスク高すぎる。
OPPO買うならxiomiのほうがいいぞ。
スマホ修理最大手の修理王って店でmi9直してもらったが、
メニュー表にメーカーすら書いてなかったrealmeとか多分部品取り寄せすらしてもらえないし壊れたら修理経験ないだろうしリスク高すぎる。
OPPO買うならxiomiのほうがいいぞ。
451: 2020/02/25(火) 02:04:11.71
ボタン壊れることってそうそうなくない?
452: 2020/02/25(火) 02:04:37.19
メニュー表に書いてあったのはmix2sっていうかなり古めの機種、xiomi端末修理こなさすぎて修理料金一覧をアップデートしなかったみたいだ。
xiomiは滅多に修理こないんだってさ。めっちゃ驚かれたし新宿でそれだからなぁ…
xiomiは滅多に修理こないんだってさ。めっちゃ驚かれたし新宿でそれだからなぁ…
458: 2020/02/25(火) 07:02:01.76
>>452
むしろ日本で売っていないxiomi()を新宿で直してもらえるって方が凄いよね
むしろ日本で売っていないxiomi()を新宿で直してもらえるって方が凄いよね
453: 2020/02/25(火) 02:52:08.88
そりゃ来るわけないだろ何いってんだ…?中華端末選んどいて修理どうのこうのはアホかと
454: 2020/02/25(火) 03:53:23.76
電源故障なんて対応できるし端子故障はくそ確率低い
分からんでもないがそんなことに1万以上かけるのは高いわ
そこ気にするなら防水防塵性能ある端末選んだ方がええ
分からんでもないがそんなことに1万以上かけるのは高いわ
そこ気にするなら防水防塵性能ある端末選んだ方がええ
457: 2020/02/25(火) 06:31:52.60
壊れたら買い換えればいいじゃない
459: 2020/02/25(火) 07:04:05.01
端子はマグネット充電にしてるから抜き差しすること全く無いな
460: 2020/02/25(火) 07:25:39.52
Redmi k30 5Gのグローバル版マダー
ちんコロナウイルスのせいで生産出来なさそう
ちんコロナウイルスのせいで生産出来なさそう
461: 2020/02/25(火) 08:20:29.55
りあるみーワイヤレス充電無いのか…
細かいスペック次第だけどやっぱk30 proかな
細かいスペック次第だけどやっぱk30 proかな
465: 2020/02/25(火) 08:57:22.05
よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね笑 噂の力ってすごい
ブルーベリーフラペチーノ
ブルーベリーフラペチーノ
466: 2020/02/25(火) 08:59:50.90
今のところはね
468: 2020/02/25(火) 09:10:23.52
まさかマジレスが返ってくるとは
ブルーベリーフラペチーノも付けておいたのに
ブルーベリーフラペチーノも付けておいたのに
469: 2020/02/25(火) 09:12:31.94
検査したからなんだって話もあるけどな
よほど重症化してないなら寝てれば治るし
よほど重症化してないなら寝てれば治るし
470: 2020/02/25(火) 09:13:40.64
肺炎舐めるなよ
軽度でも放置して完治して治るもんじゃないぞ
ちゃんと抗生物質投与しろ
軽度でも放置して完治して治るもんじゃないぞ
ちゃんと抗生物質投与しろ
474: 2020/02/25(火) 10:19:21.82
>>470
肺炎とか重症化してるじゃん・・・
肺炎とか重症化してるじゃん・・・
475: 2020/02/25(火) 10:19:49.80
>>470
ウイルスに抗生物質が無効なのって常識レベルの話だと思うけど
お前みたいなロクな知識も無いのに右往左往してパニックで大騒ぎするヤツが一番害悪
現状インフルもコロナウイルスも安静にして治るのを待つしか無い
むしろ検査目的で病院に大量に押しかけて院内感染する方がヤバイし
医療従事者が感染するのが最悪のパターン
重症患者が入院するのは対処療法を行う為であってコロナウイルスの有効な治療方法は無い
インフルエンザでも症状が出てから24時間以内にタミフルなどのワクチンを投与すれば、完治するのが
24時間早まる(可能性が高い)と言うだけで、有効性は限定的
ウイルスに抗生物質が無効なのって常識レベルの話だと思うけど
お前みたいなロクな知識も無いのに右往左往してパニックで大騒ぎするヤツが一番害悪
現状インフルもコロナウイルスも安静にして治るのを待つしか無い
むしろ検査目的で病院に大量に押しかけて院内感染する方がヤバイし
医療従事者が感染するのが最悪のパターン
重症患者が入院するのは対処療法を行う為であってコロナウイルスの有効な治療方法は無い
インフルエンザでも症状が出てから24時間以内にタミフルなどのワクチンを投与すれば、完治するのが
24時間早まる(可能性が高い)と言うだけで、有効性は限定的
471: 2020/02/25(火) 10:12:58.50
端子故障なんて聞いたことないわ
そりゃケーブル方は断線するよ?!
物理ボタンも故障経験ないしそもそも個人輸入したようなスマホを修理してもらえるとも思ってないわww
そりゃケーブル方は断線するよ?!
物理ボタンも故障経験ないしそもそも個人輸入したようなスマホを修理してもらえるとも思ってないわww
472: 2020/02/25(火) 10:14:53.64
そりゃおまいさんがラッキーだっただけv
473: 2020/02/25(火) 10:16:00.87
重症化すれば肺炎でしょ まだ後遺症がハッキリしてないのが怖いね
ろくな準備も出来てないのに被害妄想した一般人は医療機関パンクするからな
ろくな準備も出来てないのに被害妄想した一般人は医療機関パンクするからな
476: 2020/02/25(火) 10:20:23.00
後遺症は精子無くなる、腎臓破壊らしいじゃん
ヤバイだろ
ヤバイだろ
477: 2020/02/25(火) 10:26:48.52
こうやってSNSの信憑性低い情報に惑わされて騒ぐアホがいるから大変 何でもかんでもアホに合わせないといけないからな
478: 2020/02/25(火) 10:27:46.48
既出だったらごめんね
今の時期、使用量を安く抑えるなら、ソフトバンク系の回線だとどこがオススメ?
ちょっと前まではニューヤマダモバイルのキャッシュバックキャンペーンがあったから、通話はそれ、データ通信はカレンダーシムにしてたんだけど
今の時期、使用量を安く抑えるなら、ソフトバンク系の回線だとどこがオススメ?
ちょっと前まではニューヤマダモバイルのキャッシュバックキャンペーンがあったから、通話はそれ、データ通信はカレンダーシムにしてたんだけど
480: 2020/02/25(火) 10:39:43.25
>>478
月にどれぐらい通信して、何が譲れない点かがわからん何も言えん
それこそ無制限のやつ使えとしか
月にどれぐらい通信して、何が譲れない点かがわからん何も言えん
それこそ無制限のやつ使えとしか
481: 2020/02/25(火) 10:41:27.12
>>478
lineかワイモバじゃ
lineかワイモバじゃ
482: 2020/02/25(火) 11:57:36.24
>>478
大容量欲しいならまだデータsimはカレンダーでいいと思う
通話simはロケットモバイルが安い
大容量欲しいならまだデータsimはカレンダーでいいと思う
通話simはロケットモバイルが安い
484: 2020/02/25(火) 12:08:41.14
>>478
50GB未満ならFUJI
それ以上ならCalendarがベスト
50GB未満ならFUJI
それ以上ならCalendarがベスト
491: 2020/02/25(火) 12:41:30.08
>>478
通話 ロケモバ神プラン +楽天電話
通信 ivideo
月200ギガくらいつかえる上に、速度もMVNOとは比較にならないくらい早い
月学これで4000円くらい
通話 ロケモバ神プラン +楽天電話
通信 ivideo
月200ギガくらいつかえる上に、速度もMVNOとは比較にならないくらい早い
月学これで4000円くらい
524: 2020/02/25(火) 16:25:10.18
>>491
経済的にはスマートなんだろうけど
無駄や労力を無くすというミニマリズム的観点からは凄くかけ離れているな
スーパーの半額シール惣菜買いに行くのに車で30km離れた店に行くような感覚
経済的にはスマートなんだろうけど
無駄や労力を無くすというミニマリズム的観点からは凄くかけ離れているな
スーパーの半額シール惣菜買いに行くのに車で30km離れた店に行くような感覚
526: 2020/02/25(火) 16:35:56.18
>>524
>>491に労力かかるか?
電話発信を頻繁にするなら茸禿本家カケホがいいとは思うけどね
全く発信する気ないなら禿プリモバもあり
低速でYouTube見る方が労力という面では
人生の時間損してるくらいの
>>491に労力かかるか?
電話発信を頻繁にするなら茸禿本家カケホがいいとは思うけどね
全く発信する気ないなら禿プリモバもあり
低速でYouTube見る方が労力という面では
人生の時間損してるくらいの
530: 2020/02/25(火) 16:46:59.53
>>526
新興サービスはいつ潰れるか分からないし、料金体系や回線品質も安定して続くとは限らない
そういうリスクマネジメントという面から考えても、複数の格安サービス等を掛け持ちするのは長期的に見て賢い選択ではないのでは?とおもう
まぁ常に情報の流れを呼んで、効率的に乗り換えられる気力の持ち主ならいいけど、自分なら面倒さが上回るからしないなぁと
新興サービスはいつ潰れるか分からないし、料金体系や回線品質も安定して続くとは限らない
そういうリスクマネジメントという面から考えても、複数の格安サービス等を掛け持ちするのは長期的に見て賢い選択ではないのでは?とおもう
まぁ常に情報の流れを呼んで、効率的に乗り換えられる気力の持ち主ならいいけど、自分なら面倒さが上回るからしないなぁと
591: 2020/02/26(水) 10:07:56.03
>>530
それは未だにキャリア回線使ってる人と言ってる事が同じだね
NTT、東京電力、車はトヨタと思考停止でブランドを信頼して余計な手間を省くという人がいてもいいけど
キミはまさかキャリア回線の人を情弱と言ってバカにしてないよね?
それは未だにキャリア回線使ってる人と言ってる事が同じだね
NTT、東京電力、車はトヨタと思考停止でブランドを信頼して余計な手間を省くという人がいてもいいけど
キミはまさかキャリア回線の人を情弱と言ってバカにしてないよね?
593: 2020/02/26(水) 10:30:22.46
>>591
日産とか買ってそう
日産とか買ってそう
572: 2020/02/26(水) 02:29:59.63
>>524
どこが?最初に1回設定したらあと放置で何もしなくていいんだか?なにが労力かかるとおもってるわけ?
どこが?最初に1回設定したらあと放置で何もしなくていいんだか?なにが労力かかるとおもってるわけ?
496: 2020/02/25(火) 13:05:09.05
>>478
今でも最安はその組み合わせじゃね?
ヤマダは一年後別の探さなきゃいけないが
今でも最安はその組み合わせじゃね?
ヤマダは一年後別の探さなきゃいけないが
685: 2020/02/27(木) 00:16:49.06
>>478だけど、忙しくて全然観れてなかった
確かに月々どれくらい通信するのか書かないと教える側も教え辛いよね
色々アドバイスありがとう
確かに月々どれくらい通信するのか書かないと教える側も教え辛いよね
色々アドバイスありがとう
479: 2020/02/25(火) 10:29:18.76
オッペケがおすすめ
483: 2020/02/25(火) 12:06:41.52
LINEモバイル使ってるぞ
485: 2020/02/25(火) 12:10:30.03
LINEモバなんて速度も出ないしデータSIMとしては割高過ぎて話にならないな
487: 2020/02/25(火) 12:18:20.60
10note proはあかんの?
488: 2020/02/25(火) 12:24:58.19
mineoで500kbps使い放題始まるからmi10買ってソフトバンク回線で使おうかな
この前通信障害起こしたけど大丈夫だよな?
この前通信障害起こしたけど大丈夫だよな?
489: 2020/02/25(火) 12:30:17.21
使い方に合うならいいけど、外と比べて毛が生えたところで500kbpsも十分遅いよ?
490: 2020/02/25(火) 12:33:00.25
500あればyoutube観れるらしいし
497: 2020/02/25(火) 13:06:50.35
>>490
今俺mineo docomo回線の500kbps使ってるけど、You Tube止まらず見れてるぞ。
普段重いサイトとか見ないのもあるけど問題無くて、今月入ってずっと500kbpsにしてるわ。
今俺mineo docomo回線の500kbps使ってるけど、You Tube止まらず見れてるぞ。
普段重いサイトとか見ないのもあるけど問題無くて、今月入ってずっと500kbpsにしてるわ。
583: 2020/02/26(水) 09:35:20.60
>>582
バブー
チャーン
バブー
チャーン
501: 2020/02/25(火) 13:42:08.20
>>490
500でつべ止まらんのは240pで見てるからだろ
360pは最低出ないと画質面荒いしオレはつねに720で観てる
500でつべ止まらんのは240pで見てるからだろ
360pは最低出ないと画質面荒いしオレはつねに720で観てる
492: 2020/02/25(火) 12:50:15.77
500kbpsが保証されるわけじゃないんだろ?
499: 2020/02/25(火) 13:09:31.87
>>493
低速回線使うのは人生の無駄遣い
低速回線使うのは人生の無駄遣い
503: 2020/02/25(火) 14:41:09.34
>>493
回線速度とping応答はあまり関係ないし、5chの通信はkbオーダーなんだが
回線速度とping応答はあまり関係ないし、5chの通信はkbオーダーなんだが
506: 2020/02/25(火) 14:52:41.32
>>503
つっても重いものは重い
同じ場所でCalendarSIMとLINEモバでリロードかけて確実にCalendarの方が早く終わる
つっても重いものは重い
同じ場所でCalendarSIMとLINEモバでリロードかけて確実にCalendarの方が早く終わる
494: 2020/02/25(火) 12:55:43.99
広告オフにしてないんだろ?
0SIMですら困ったことなかったぞ
サービス終わるけど…
0SIMですら困ったことなかったぞ
サービス終わるけど…
505: 2020/02/25(火) 14:50:24.07
>>494
当然オフにしてるよ
200スレ程度リロードするのにCalendarSIMなら10秒程度が普通のMVNOだと30秒くらい行ったりする
当然オフにしてるよ
200スレ程度リロードするのにCalendarSIMなら10秒程度が普通のMVNOだと30秒くらい行ったりする
500: 2020/02/25(火) 13:35:31.31
realme x50pro vs xiaomi mi10pro
→x50pro win
→x50pro win
502: 2020/02/25(火) 13:53:34.07
500kbpsに期待するな。今mineoユーザーお試しでそのサービス使えてるけどYouTubeは240pが限度だし画像だらけのサイトもキツイぞ
ゲームの攻略サイトのようなほぼテキストのとこは問題ないが確実にストレスたまる
ゲームの攻略サイトのようなほぼテキストのとこは問題ないが確実にストレスたまる
504: 2020/02/25(火) 14:45:27.88
Xiaomi持ちならデータSIMは民泊かカレンダーじゃないの?
今更低速MVNOを無理して使うのはアホだろ
今更低速MVNOを無理して使うのはアホだろ
525: 2020/02/25(火) 16:34:15.45
>>504
俺もカレンダー使ってるけど
情強ぶって人をアホ扱いしてID真っ赤にしてる奴の方がどうかと思うわ
俺もカレンダー使ってるけど
情強ぶって人をアホ扱いしてID真っ赤にしてる奴の方がどうかと思うわ
507: 2020/02/25(火) 14:55:06.62
ああ
ワイがlineモバイル使ってんのはSNSカウントフリーがあるからや。とくにインスタめっちゃ使う。
ワイがlineモバイル使ってんのはSNSカウントフリーがあるからや。とくにインスタめっちゃ使う。
508: 2020/02/25(火) 15:05:06.85
aquos sense3 のxiaomi 同等品は?
509: 2020/02/25(火) 15:14:25.10
>>508
sense3(sd630)
redmi8(sd439)とredmi note8(sd665)の間くらいでは?
sense3(sd630)
redmi8(sd439)とredmi note8(sd665)の間くらいでは?
510: 2020/02/25(火) 15:17:50.86
>>508
redmi note 6 Pro(SD636)くらいかな・・・
防水はないけど
redmi note 6 Pro(SD636)くらいかな・・・
防水はないけど
513: 2020/02/25(火) 15:29:15.74
>>510
スナドラ636はA72のビックコアがあるから
630とは格違いになるぞ
スナドラ636はA72のビックコアがあるから
630とは格違いになるぞ
512: 2020/02/25(火) 15:26:43.95
>>508
性能だけでいうならRedmi8
あっちはおサイフ必須の人が買うものだろうけど
安物に防水は必要ないしな
性能だけでいうならRedmi8
あっちはおサイフ必須の人が買うものだろうけど
安物に防水は必要ないしな
546: 2020/02/25(火) 18:33:01.38
>>508
レスどうも6はもう無いですね
レスどうも6はもう無いですね
511: 2020/02/25(火) 15:18:28.72
ラジコとかアマゾンミュージックは500kbpsでいける?200だとブチブチ
515: 2020/02/25(火) 15:31:51.64
>>511
ivideoか300GBで2200円
FUJIが20GBで1480円
カレンダーが1GBで210円の時代に
低速ってないわ
ivideoか300GBで2200円
FUJIが20GBで1480円
カレンダーが1GBで210円の時代に
低速ってないわ
560: 2020/02/25(火) 23:14:11.88
>>511
掴むまでが時間かかる。
掴んでしまえば遜色ない。
ヨドバシ。
掴むまでが時間かかる。
掴んでしまえば遜色ない。
ヨドバシ。
514: 2020/02/25(火) 15:29:27.55
mi10が6.3万でmi10Proが7.8万か
スペックの差としてはそんなにコストがかかってないけどProで研究費回収するつもりなんだろな
スペックの差としてはそんなにコストがかかってないけどProで研究費回収するつもりなんだろな
518: 2020/02/25(火) 15:41:45.10
>>514
カメラとミリ波対応の差は
コスト差あるんじゃないの?
カメラとミリ波対応の差は
コスト差あるんじゃないの?
551: 2020/02/25(火) 19:32:38.31
>>518
ミリ波対応で具体的にいくらかかるかは分からんけど今までのフラッグシップでさえRF関連は1kくらいだし大した部品コストではないかな
カメラ周りも10万越えフラッグシップでさえトータルで10kもいかないから望遠つけてブラッシュアップならそんなに部品コスト必要ないな
合計で多く見積もって5kくらいのスペックアップだと思う
ミリ波対応で具体的にいくらかかるかは分からんけど今までのフラッグシップでさえRF関連は1kくらいだし大した部品コストではないかな
カメラ周りも10万越えフラッグシップでさえトータルで10kもいかないから望遠つけてブラッシュアップならそんなに部品コスト必要ないな
合計で多く見積もって5kくらいのスペックアップだと思う
552: 2020/02/25(火) 19:38:11.81
>>551
ミリ波対応に伴う排熱対策にコストかかるだろ
ミリ波対応に伴う排熱対策にコストかかるだろ
553: 2020/02/25(火) 19:43:20.25
>>552
ヒートシンクくらいだろ めっちゃ安いやん
ヒートシンクくらいだろ めっちゃ安いやん
516: 2020/02/25(火) 15:34:40.01
517: 2020/02/25(火) 15:41:32.45
通話simが高いよね そこまで容量使わない人からすれば高くなっちゃうからMVNOで我慢してる人はこのスレでもまだまだいる
519: 2020/02/25(火) 15:44:38.79
>>517
そこまでケチるんなら
データSIMで050ナンバーって手もあるし
そこまでケチるんなら
データSIMで050ナンバーって手もあるし
561: 2020/02/25(火) 23:15:07.82
>>519
Sony?
無料化は終了します。
Sony?
無料化は終了します。
520: 2020/02/25(火) 15:47:20.83
>>517
SIMスロットが2スロット以上で?通話SIMとデータ通信を分けるのがベストなんだけどね
いまいち主流にならんから困る
そして大抵の人は月に3GBも通信しないのが調査結果として出てたりもする
SIMスロットが2スロット以上で?通話SIMとデータ通信を分けるのがベストなんだけどね
いまいち主流にならんから困る
そして大抵の人は月に3GBも通信しないのが調査結果として出てたりもする
521: 2020/02/25(火) 15:53:24.79
>>520
SDスロット必須ならRN8
それよりハイスペ求めるならUFS2.1になるんで
安SDカードじゃ合わなくなるからROMを上げて買った方がいい
SDスロット必須ならRN8
それよりハイスペ求めるならUFS2.1になるんで
安SDカードじゃ合わなくなるからROMを上げて買った方がいい
522: 2020/02/25(火) 15:56:39.45
>>520
3GB以下しか使わない人は
外で動画など見たく無い人
3GB以下しか使わない人は
外で動画など見たく無い人
523: 2020/02/25(火) 16:00:28.30
つまり殆どの人は外で動画なんか見ないということか
528: 2020/02/25(火) 16:39:51.64
別に外で動画見ないから普通のMVNOの3gb月1600円通話付きのプランでいいわ
家に固定回線ない人ならモバイル回線の容量多いほうがいいのかもしれんがね
家に固定回線ない人ならモバイル回線の容量多いほうがいいのかもしれんがね
529: 2020/02/25(火) 16:45:21.22
>>528
データ量足りて昼休みに使わないならいいんじゃね?
データ量足りて昼休みに使わないならいいんじゃね?
531: 2020/02/25(火) 16:50:25.80
民泊系は突如夜逃げしそうな怪しさがあるのは確か
まあ、今のところは大丈夫だけどね
まあ、今のところは大丈夫だけどね
532: 2020/02/25(火) 16:55:50.60
シム複数挿すとか生理的に無理だわ
SDスロット埋まるし、トリプルスロット前提とか考えだすと機種の選択肢も狭まる
電池持ちだって減る
さらにはポケットWi-Fi持ち歩くとか滑稽すぎだろ
スマホ一台にシム一枚、スタイリッシュに持ち歩くのがデキる男ってもんだ
SDスロット埋まるし、トリプルスロット前提とか考えだすと機種の選択肢も狭まる
電池持ちだって減る
さらにはポケットWi-Fi持ち歩くとか滑稽すぎだろ
スマホ一台にシム一枚、スタイリッシュに持ち歩くのがデキる男ってもんだ
533: 2020/02/25(火) 16:56:31.26
キモッ
534: 2020/02/25(火) 17:02:36.97
外で動画見るってのも
netflixとかのスマートダウンロードならほぼモバイルデータ使わずにすむこともあるからなあ
netflixとかのスマートダウンロードならほぼモバイルデータ使わずにすむこともあるからなあ
535: 2020/02/25(火) 17:05:04.60
そもそも外で何時間も動画見るってシチュエーションがない
出張ビュンビュン丸かおサボり営業マンくらいだろ
出張ビュンビュン丸かおサボり営業マンくらいだろ
536: 2020/02/25(火) 17:05:28.54
デキるだのスタイリッシュwだのは置いといて、複数SIMスロットの有無で選択肢が狭まるのは事実
IP電話がもうちょっとマシ(主に着信と留守電)になってくれれば、通話SIMなんぞ不要になるんだがな
IP電話がもうちょっとマシ(主に着信と留守電)になってくれれば、通話SIMなんぞ不要になるんだがな
537: 2020/02/25(火) 17:09:06.22
まぁー、人には人の事情や生活ってのがあるしな・・・
538: 2020/02/25(火) 17:12:24.30
結局さ0SIM使ってた人はどれ使えばいいかな?
544: 2020/02/25(火) 18:18:45.45
>>538
yamadaニューモバイルで16000円CBで最低プラン1年+民泊orカレンダー
yamadaニューモバイルで16000円CBで最低プラン1年+民泊orカレンダー
539: 2020/02/25(火) 17:50:23.01
ロケットモバイルdocomo神プラン+禿民泊
540: 2020/02/25(火) 17:55:57.38
>>539
なんだこれ!!ぐぐったらすげぇじゃん!
0シムより高いけど仕方ないか。ドコモ回線だから問題なさそうだな。
なんだこれ!!ぐぐったらすげぇじゃん!
0シムより高いけど仕方ないか。ドコモ回線だから問題なさそうだな。
542: 2020/02/25(火) 18:05:05.72
>>541
いやでも0.8出てれば早いでしょ。まともブログしか見ないし……
いやでも0.8出てれば早いでしょ。まともブログしか見ないし……
543: 2020/02/25(火) 18:11:31.96
>>542
公称0.2Mbps
Google speedtestがタイムアウトするぐらい遅い
5ch読むぐらいだったらなんとか・・・
公称0.2Mbps
Google speedtestがタイムアウトするぐらい遅い
5ch読むぐらいだったらなんとか・・・
545: 2020/02/25(火) 18:20:16.11
>>541
着信専用みたいなもんだろ
禿プリモバと違って万一の発信出来るし
着信専用みたいなもんだろ
禿プリモバと違って万一の発信出来るし
548: 2020/02/25(火) 18:46:57.78
>>541
髪とか禿とか
髪とか禿とか
549: 2020/02/25(火) 18:54:04.42
>>548
(´・ω・`)おじちゃん達、なんでいっつもハゲてるの?
(´・ω・`)髪を忘れてきちゃったの?
(´・ω・`)おっちょこちょいね
(´・ω・`)おじちゃん達、なんでいっつもハゲてるの?
(´・ω・`)髪を忘れてきちゃったの?
(´・ω・`)おっちょこちょいね
547: 2020/02/25(火) 18:46:34.04
よしわかったぞ
Libmo3GBプランで価格コム14000円キャッシュバックと株主優待10200円引きのあわせ技が最強だな
Libmo3GBプランで価格コム14000円キャッシュバックと株主優待10200円引きのあわせ技が最強だな
550: 2020/02/25(火) 19:20:09.59
>>547
禿プランないのがね
禿プランないのがね
554: 2020/02/25(火) 19:48:53.40
でもスナドラ865対応機でも
プレミアムハイエンドとただのハイエンドの差は
ミリ波の有無で付いてると思わない?
プレミアムハイエンドとただのハイエンドの差は
ミリ波の有無で付いてると思わない?
569: 2020/02/26(水) 00:50:23.46
>>554
そらそうよ ミリ波対応で値段はね上げて売るのがメーカーとして当然
実際はミリ波対応のモジュール追加するだけでコストは大して変わらない
そらそうよ ミリ波対応で値段はね上げて売るのがメーカーとして当然
実際はミリ波対応のモジュール追加するだけでコストは大して変わらない
555: 2020/02/25(火) 20:22:34.70
そんな速度重要視するんやなぁ
平日は昼休みしか使わんから気にしたことあれへん
どうせ家だとWi-Fiだし
平日は昼休みしか使わんから気にしたことあれへん
どうせ家だとWi-Fiだし
556: 2020/02/25(火) 21:01:06.58
貧乏人は大変やな
557: 2020/02/25(火) 21:03:36.75
動画見るんじゃなければ正直3gの速度でも十分だからな
558: 2020/02/25(火) 21:42:18.45
案の定今世代どこも価格高騰してんな
Mi10無印もありな気がしてきた
Mi10無印もありな気がしてきた
559: 2020/02/25(火) 21:57:50.05
コロナさえなかったらもう届いてたかもしれないのに…
562: 2020/02/26(水) 00:00:34.65
0simのおかけで無料で通信できてたのに最悪だわロケットモバイル勧めてもらったから難なく凌げそうだが、0円が300円となるとさすがに悲しいわ
563: 2020/02/26(水) 00:05:03.01
使い放題と言っても500-600あれば必要なかったのに100円でいいから500mbくらいにしてほしいわ
564: 2020/02/26(水) 00:10:50.27
SIMの話題イラネ
565: 2020/02/26(水) 00:13:59.60
ブラックシャーク3が先行発売したけど、こちらの日本発売はアマゾンなんだろうか。
65w充電は気になるな。カメラ画質落ちるのは確実だが、ゲーミングスマホ一度はさわってみたい気がする。
65w充電は気になるな。カメラ画質落ちるのは確実だが、ゲーミングスマホ一度はさわってみたい気がする。
566: 2020/02/26(水) 00:17:09.14
note10で隣接する4つの画素を1つとして扱って
暗所に強くする機能の4-in-1ピクセルビニングだけど
効くのは写真撮影時のみ?
動画では効いてないように見えるんだよな
夜間の動画撮影では元々が低画素のGalaxy S10が圧勝してるわ。
センサーサイズはnote10の方が格段に大きいのに。
動画だとピクセルビニング効かないから
元々1200万画素で1画素あたりの光量で勝るGalaxyが強いんだと
勝手に判断したんだけど正解かな?
暗所に強くする機能の4-in-1ピクセルビニングだけど
効くのは写真撮影時のみ?
動画では効いてないように見えるんだよな
夜間の動画撮影では元々が低画素のGalaxy S10が圧勝してるわ。
センサーサイズはnote10の方が格段に大きいのに。
動画だとピクセルビニング効かないから
元々1200万画素で1画素あたりの光量で勝るGalaxyが強いんだと
勝手に判断したんだけど正解かな?
568: 2020/02/26(水) 00:23:21.45
>>566
ほんとにnote10って名前はややこしいね
なんのスレか考えずぼーっと読んでたら、「Galaxy s10 とGalaxy note10は同じセンサーじゃなかったっけ?」と頭が混乱しちゃったw
ほんとにnote10って名前はややこしいね
なんのスレか考えずぼーっと読んでたら、「Galaxy s10 とGalaxy note10は同じセンサーじゃなかったっけ?」と頭が混乱しちゃったw
567: 2020/02/26(水) 00:22:39.23
Calendarなら月200円ちょいで1GBだろ
570: 2020/02/26(水) 01:51:17.29
>>567
でもこれプレペイドシムじゃん。しかもソフトバンク回線じゃmi9使えんでしょ
でもこれプレペイドシムじゃん。しかもソフトバンク回線じゃmi9使えんでしょ
574: 2020/02/26(水) 05:08:32.39
>>570
技適ついてないような端末使うならソフバン回線一択でしょ
技適ついてないような端末使うならソフバン回線一択でしょ
578: 2020/02/26(水) 07:38:33.81
>>570
はい?
はい?
571: 2020/02/26(水) 01:57:29.21
ソフバン回線がバンド対応最強なのだが…
573: 2020/02/26(水) 03:13:41.93
いいんだかってたまに見るけど、どこかの方言なのか?
575: 2020/02/26(水) 05:09:54.59
>>573
いいんだが?の誤字だってことくらい言われないと想像できないのかね…
いいんだが?の誤字だってことくらい言われないと想像できないのかね…
576: 2020/02/26(水) 06:49:54.98
句読点が使えない。
誤字脱字している認識がない。
GuessるしかないYO。
誤字脱字している認識がない。
GuessるしかないYO。
577: 2020/02/26(水) 07:06:09.48
句点付けてレスする奴でまともなの見たこと無いぞ
579: 2020/02/26(水) 08:38:25.76
そういうの通じないのはジェネレーションギャップだ
オッサンもジイサンも仲良くしろ
オッサンもジイサンも仲良くしろ
580: 2020/02/26(水) 09:06:17.53
赤ちゃんが作った、スレタイに左右されない盛り上がりの流れはさすがだ
彼を称賛すべきでしょう
彼を称賛すべきでしょう
581: 2020/02/26(水) 09:10:44.08
>>580
バブー
チャーン
バブー
チャーン
601: 2020/02/26(水) 12:25:49.62
>>580
赤ちゃんが作った、スレタイに左右されない荒らしの流れは最低だ
彼を非難すべきでしょう
赤ちゃんが作った、スレタイに左右されない荒らしの流れは最低だ
彼を非難すべきでしょう
584: 2020/02/26(水) 09:41:56.34
mineoパケットギフト、メルカリで10GB1380円とかで買えるみたいだけどね
585: 2020/02/26(水) 09:50:40.61
>>584
mineoは禿回線ないやん
ドコモでも使えんことはないけど
わざわざ中華端末買うのに枷はめる必要ないじゃん
禿回線にいいのがないなら別だけどね
mineoは禿回線ないやん
ドコモでも使えんことはないけど
わざわざ中華端末買うのに枷はめる必要ないじゃん
禿回線にいいのがないなら別だけどね
586: 2020/02/26(水) 09:52:28.85
>>585
それで後々Band19がどうのこうの言われても馬鹿としか思えん
それで後々Band19がどうのこうの言われても馬鹿としか思えん
587: 2020/02/26(水) 09:55:58.01
>>585
ソフトバンク回線あるけど…
ソフトバンク回線あるけど…
588: 2020/02/26(水) 09:56:23.04
596: 2020/02/26(水) 11:02:56.83
>>588
この料金体系じゃSプランで契約するなって言ってるようなもん
この料金体系じゃSプランで契約するなって言ってるようなもん
598: 2020/02/26(水) 12:10:30.51
>>596
なんで?
なんで?
589: 2020/02/26(水) 09:57:47.44
スレチ飽きた
590: 2020/02/26(水) 09:59:33.07
全くギガを消費しないなら、190円シムの禿げ回線が良いかな。ポコF1とmi9で実証済み。
592: 2020/02/26(水) 10:27:10.73
「車はトヨタ」は鉄板だからあえて逆張りして日産とか買わなくていいでしょ
594: 2020/02/26(水) 10:32:26.50
ワイ禿プリペとループ電気だけど車はトヨタ新型カローラ
全車やないがトヨタ車は確かに実力あり世界市場縮小中も大手一人勝ち状態
テスラはまだ高いし少し早い
全車やないがトヨタ車は確かに実力あり世界市場縮小中も大手一人勝ち状態
テスラはまだ高いし少し早い
595: 2020/02/26(水) 10:33:52.87
カローラはいい車だわ
正直名前で侮っていた
正直名前で侮っていた
597: 2020/02/26(水) 12:05:19.12
5ナンバー捨てたカローラはなぁ
599: 2020/02/26(水) 12:12:30.96
ここのスレ見て初めてカレンダーってSIM知った。
2900円で1年間毎月1GB使えるって最高。
メインワイモバだけど、少し容量足りなくてプランあげるかロケットモバイルにするか悩んでたけど、カレンダーに決定。
小米はソフトバンク回線の電波掴みも問題なしだしね。
2900円で1年間毎月1GB使えるって最高。
メインワイモバだけど、少し容量足りなくてプランあげるかロケットモバイルにするか悩んでたけど、カレンダーに決定。
小米はソフトバンク回線の電波掴みも問題なしだしね。
600: 2020/02/26(水) 12:22:44.03
>>599
前は5300円で2年間ってのがあったんだがなくなってしまった
前は5300円で2年間ってのがあったんだがなくなってしまった
602: 2020/02/26(水) 12:27:05.79
よく考えたらドコモでスマホ買うと強制的に料金体制変えられるからシャオミーのコスパ良いスマホ買おう
おすすめ教えて
おすすめ教えて
610: 2020/02/26(水) 13:25:03.19
>>603
禿カレンダープリペやFUJIWi-Fiや民泊じゃいかんのか
>>602
ミドルハイredmi note 8 pro 2.1万
ハイエンドならmi9 3.4万
禿カレンダープリペやFUJIWi-Fiや民泊じゃいかんのか
>>602
ミドルハイredmi note 8 pro 2.1万
ハイエンドならmi9 3.4万
612: 2020/02/26(水) 13:34:48.84
>>610
今なら+3000円だね
RN8P中華ROMは勧められないし
これをドコモ系で使うのもあんまり勧められん
今なら+3000円だね
RN8P中華ROMは勧められないし
これをドコモ系で使うのもあんまり勧められん
622: 2020/02/26(水) 13:50:29.36
>>612
中華派は禿一択と思うが、フルbandコスパ機ならoneplus7Tの5.1万かな
rn8pはグロ版aliで最安2.2万やった
中華派は禿一択と思うが、フルbandコスパ機ならoneplus7Tの5.1万かな
rn8pはグロ版aliで最安2.2万やった
632: 2020/02/26(水) 14:01:07.38
>>622
OnePlus8liteは値段面でも期待出来るかな
あとはMi10シリーズグロ版は日本発売前提でBand18/19とn77(PROはn257にも)は対応してくると思われる
OnePlus8liteは値段面でも期待出来るかな
あとはMi10シリーズグロ版は日本発売前提でBand18/19とn77(PROはn257にも)は対応してくると思われる
660: 2020/02/26(水) 17:58:25.11
>>632
バカだな
バカだな
603: 2020/02/26(水) 12:28:08.94
MI9でソフトバンク使ってんだけど
UQモバイルの方が安いから乗り換えようか思ったけど、やっぱxiaomiはソフトバンクしか対応してないのね
UQモバイルの方が安いから乗り換えようか思ったけど、やっぱxiaomiはソフトバンクしか対応してないのね
607: 2020/02/26(水) 13:10:28.39
>>603
グロ版ならBand28あるから
ソコソコの田舎くらいまでは困らん事が多いけど
新幹線のトンネルで圏外になったり
旅行とかじゃ使えんよ
グロ版ならBand28あるから
ソコソコの田舎くらいまでは困らん事が多いけど
新幹線のトンネルで圏外になったり
旅行とかじゃ使えんよ
609: 2020/02/26(水) 13:21:03.37
>>603
Ymobileに逃げるという手も
Ymobileに逃げるという手も
604: 2020/02/26(水) 12:33:14.20
MI note10
606: 2020/02/26(水) 13:05:37.99
>>604
そのスマホアマゾンでむちゃくちゃ安いんやけどマジなんか?
57000円くらいやろ?
そのスマホアマゾンでむちゃくちゃ安いんやけどマジなんか?
57000円くらいやろ?
608: 2020/02/26(水) 13:12:30.17
>>606
カメラは最高級だけど
それ以外は所詮ミドルハイ程度の端末だしね
カメラは最高級だけど
それ以外は所詮ミドルハイ程度の端末だしね
654: 2020/02/26(水) 16:34:57.71
>>608
メモリ8GB ROM256GB バッテリー5260mAhとか言う十分ハイスペックで57575円やん
メモリ8GB ROM256GB バッテリー5260mAhとか言う十分ハイスペックで57575円やん
605: 2020/02/26(水) 12:50:13.81
IQOO 3はUFS3.1か
635: 2020/02/26(水) 14:07:26.34
>>605
8GB/128GBで5.9万か
SD865最コスパはやっぱVivoか
6GB/128GBならもっと安いけど、Vivoならもっと下げてきそうと思ったけど
やっぱこの世代はこのあたりが限界っぽいな
Band的にも国内キャリアフルバンド対応だし
SD865機でコスパと接続安定性求めるなら良い選択肢が出てきたな
8GB/128GBで5.9万か
SD865最コスパはやっぱVivoか
6GB/128GBならもっと安いけど、Vivoならもっと下げてきそうと思ったけど
やっぱこの世代はこのあたりが限界っぽいな
Band的にも国内キャリアフルバンド対応だし
SD865機でコスパと接続安定性求めるなら良い選択肢が出てきたな
641: 2020/02/26(水) 14:42:42.89
>>635
vivoはVoLTE有効化が面倒だからな
国内フルバンドなら
au楽天MNO使えないと意味ないし
vivoはVoLTE有効化が面倒だからな
国内フルバンドなら
au楽天MNO使えないと意味ないし
611: 2020/02/26(水) 13:33:04.43
0SIMに変わる格安シムってないかな?
サブ用にちょうどよかったのに、サービスやめるなんてありえない
サブ用にちょうどよかったのに、サービスやめるなんてありえない
613: 2020/02/26(水) 13:36:49.69
>>611
yamadaニューモバイル価格経由(一年間限定)
禿プリモバ
カレンダー1GB
yamadaニューモバイル価格経由(一年間限定)
禿プリモバ
カレンダー1GB
614: 2020/02/26(水) 13:37:57.23
>>613
サブ用にそんなお金払いたくない
月額0円のとこお願い
サブ用にそんなお金払いたくない
月額0円のとこお願い
615: 2020/02/26(水) 13:40:15.92
>>614
OCNで端末乞食前提で
YamadaニューモバイルでCB前提
OCNで端末乞食前提で
YamadaニューモバイルでCB前提
618: 2020/02/26(水) 13:41:43.04
>>615
でも2年目から月額発生したりするじゃん
わかりにくいのはやだな
あと民泊系は夜逃げしそうなイメージ
でも2年目から月額発生したりするじゃん
わかりにくいのはやだな
あと民泊系は夜逃げしそうなイメージ
616: 2020/02/26(水) 13:40:28.18
ガイジ乞食かよ
617: 2020/02/26(水) 13:40:50.94
ただの乞食だった
619: 2020/02/26(水) 13:43:03.03
単純に0SIMをそのまま継続できる方法ないかな?
なんとかゴネてさ
なんとかゴネてさ
620: 2020/02/26(水) 13:44:45.40
アベのせいだな
市民が苦しんでる良い証拠
みんなでアヘ政権を倒そう!
市民が苦しんでる良い証拠
みんなでアヘ政権を倒そう!
621: 2020/02/26(水) 13:48:07.24
カレンダー1gbよさそうだね。ただ残データ容量確認出来ないのは不便だなあ。ずっと高速通信なんだろうか?オンオフ切り替えできないのかね気になる
624: 2020/02/26(水) 13:53:16.93
>>621
0SIM使いなら、端末のバイト管理でだいたい把握してるよ
あそこも速度制限できないし
0SIM使いなら、端末のバイト管理でだいたい把握してるよ
あそこも速度制限できないし
626: 2020/02/26(水) 13:54:17.07
>>621
超ライトユーザー以外がデータのメインで使うのは向かないわな
多枚数で使う手もないわけじゃないが
面倒の極みだし
超ライトユーザー以外がデータのメインで使うのは向かないわな
多枚数で使う手もないわけじゃないが
面倒の極みだし
623: 2020/02/26(水) 13:51:22.91
阿部とかどうでもいいし
お客が同意してないのにサービスやめるのは何か違反してない?
なんとか続けてほしいな
お客が同意してないのにサービスやめるのは何か違反してない?
なんとか続けてほしいな
625: 2020/02/26(水) 13:53:40.42
今のところロケットモバイル神プラン299使い放題劇遅
カレンダーシム300 1GB
この2つがゼロシムからの後継っぽいね。
ほかにあるかな?
カレンダーシム300 1GB
この2つがゼロシムからの後継っぽいね。
ほかにあるかな?
627: 2020/02/26(水) 13:54:44.03
>>625
でもどっちもお金かかるじゃん
全然候補じゃない
でもどっちもお金かかるじゃん
全然候補じゃない
630: 2020/02/26(水) 13:59:01.93
>>627
じゃあ一つくらい探して提示してよ
じゃあ一つくらい探して提示してよ
631: 2020/02/26(水) 14:00:36.68
>>630
ないから困ってんだろ
ないから困ってんだろ
633: 2020/02/26(水) 14:01:30.57
>>631
おまえ0シムの代わりないかな?って探してもないだろ
おまえ0シムの代わりないかな?って探してもないだろ
634: 2020/02/26(水) 14:05:56.35
>>633
毎日検索しまくってるよ
だから藁をもすがる気持ちで聞いてんだよ
毎日検索しまくってるよ
だから藁をもすがる気持ちで聞いてんだよ
642: 2020/02/26(水) 14:43:41.83
>>634
乞食のくせにキャッシュバックが分かりにくいだのワガママ過ぎ
0円案件欲しいなら我慢強く見張ってろ
去年9月にビグロの逆ザヤ案件とかあっただろ
乞食のくせにキャッシュバックが分かりにくいだのワガママ過ぎ
0円案件欲しいなら我慢強く見張ってろ
去年9月にビグロの逆ザヤ案件とかあっただろ
644: 2020/02/26(水) 14:49:23.39
>>642
めんどくさいのが嫌なんだよ
めんどくさいのが嫌なんだよ
648: 2020/02/26(水) 15:20:13.27
>>644
じゃあ言ってたように0simにゴネてな
じゃあ言ってたように0simにゴネてな
649: 2020/02/26(水) 15:40:59.21
>>647
特別なこと臨んでねぇだろ
今のまま続けてくれればいいんだよ
>>648
誰か署名サイトつくってくれー
特別なこと臨んでねぇだろ
今のまま続けてくれればいいんだよ
>>648
誰か署名サイトつくってくれー
650: 2020/02/26(水) 15:50:41.49
>>649
自分でやれよ
change.org
自分でやれよ
change.org
703: 2020/02/27(木) 08:39:52.31
>>649
1円も払いたくないから誰かボクちゃんにタダで回線恵んでの署名?
無様の極みw横柄な乞食
1円も払いたくないから誰かボクちゃんにタダで回線恵んでの署名?
無様の極みw横柄な乞食
655: 2020/02/26(水) 16:50:26.25
>>644
コイツみたいなクズがいるからサービスやめるんじゃない?
コイツみたいなクズがいるからサービスやめるんじゃない?
629: 2020/02/26(水) 13:58:31.54
伸びてるからガチクズ赤ちゃんが暴れてるかと思いきや、乞食さん達だった件。
636: 2020/02/26(水) 14:10:51.78
でもカスロムが出てこなそうじゃん
trebleロム入れるのか?
trebleロム入れるのか?
797: 2020/02/28(金) 16:00:58.38
>>636
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ: -kaEN
赤クズ判定:カスロム treble
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ: -kaEN
赤クズ判定:カスロム treble
637: 2020/02/26(水) 14:17:00.78
あれ?IQOO3はインドから販売始まって8GB、128GBで36990INRだから5.7万って聞いたけど
中国国内版は微妙に高い値段設定なのか
中国国内版は微妙に高い値段設定なのか
638: 2020/02/26(水) 14:18:31.44
mi10のレビューぼちぼち上がってるの見てるけど
865の発熱やっぱ多いっぽいわりにはそんな性能上がってなさそうだな…
855の機種と並べてなんかいろんなアプリ起動してみたりする系のヤツとか見てると
圧倒的大勝利っていう場面なくてヘタすると勝ったり負けたりみたいな
865の発熱やっぱ多いっぽいわりにはそんな性能上がってなさそうだな…
855の機種と並べてなんかいろんなアプリ起動してみたりする系のヤツとか見てると
圧倒的大勝利っていう場面なくてヘタすると勝ったり負けたりみたいな
671: 2020/02/26(水) 19:45:04.79
>>638
a13との比較みたけどあっちの方が性能高いらしい
a13との比較みたけどあっちの方が性能高いらしい
639: 2020/02/26(水) 14:23:58.89
まぁスナドラ855端末の段階で特殊な用途でもない限りオーバースペックで、ベンチの数字以上の意味薄かったし
640: 2020/02/26(水) 14:27:08.41
ストレージ速度上がってるからゲームアプリの更新にはいいかもね。何よりバッテリー強化の恩恵はでかい
643: 2020/02/26(水) 14:47:01.33
SD865の処理能力はほぼ体感できないレベルで5Gは日本で使えないしUFS3.1やらもデータの移動くらいでしか体感できない
もうスマホは性能自体は頭打ちだからカメラ性能くらいしか違いないけどIQOO3はmi9T無印と同じソニーセンサーだから mi9T Proでよくね感
もうスマホは性能自体は頭打ちだからカメラ性能くらいしか違いないけどIQOO3はmi9T無印と同じソニーセンサーだから mi9T Proでよくね感
645: 2020/02/26(水) 15:04:20.75
スマホのゲームってあんま進化してる感ないよね
ハードウェアの進化にゲームが追いついてない感
PCだとレイトレの光のリアルタイムシミュレーションみたいな重い処理が出てきてハードウェアの進化を実感出来るけど
かといってゲーム用途、クリエイティブ用途以外じゃそんなスペックなんて必要ないし(まぁこれはPCも同様だけど)
ハードウェアの進化にゲームが追いついてない感
PCだとレイトレの光のリアルタイムシミュレーションみたいな重い処理が出てきてハードウェアの進化を実感出来るけど
かといってゲーム用途、クリエイティブ用途以外じゃそんなスペックなんて必要ないし(まぁこれはPCも同様だけど)
652: 2020/02/26(水) 15:58:14.31
>>645
ゲームメーカーにしたら
ロースペックのユーザーにも使ってもらいたいからな
無限ガチャ課金するのは底辺が多そうだし
ゲームメーカーにしたら
ロースペックのユーザーにも使ってもらいたいからな
無限ガチャ課金するのは底辺が多そうだし
646: 2020/02/26(水) 15:09:45.59
647: 2020/02/26(水) 15:15:30.78
逆に、何ができりゃ満足なのよ
651: 2020/02/26(水) 15:57:21.02
というか真正乞食の赤クズに構いすぎだろ
653: 2020/02/26(水) 16:12:53.45
>>651
だな
だな
656: 2020/02/26(水) 16:51:00.44
ramはまだしもromとBatteryの大きさでハイスペとは言わんだろ…rn8pよりantutu低いんだぞ
まぁ価格的性能的にも満足なら買ってええんじゃない
まぁ価格的性能的にも満足なら買ってええんじゃない
657: 2020/02/26(水) 17:29:12.11
Aliで小物を大量に買ったんだけどちょっと問題あったから一部返金で紛争した
なんか珍しくセラーではなく代わりにAliが発送するというパターンだったんだが到着から3日以内じゃないとそのクレームは受け入れないって返信きた 大した問題じゃないこら良いんだけどこんなの初めてだわ
なんか珍しくセラーではなく代わりにAliが発送するというパターンだったんだが到着から3日以内じゃないとそのクレームは受け入れないって返信きた 大した問題じゃないこら良いんだけどこんなの初めてだわ
658: 2020/02/26(水) 17:41:00.46
ID:oCEM4HTIM
これ赤ちゃんか?
ミネオも使い始めたのか
あと前にワッチョイに付くIPがso-netのだったので固定はso-net使っているのではと言われていたが
0SIMの方だったかのかな
これ赤ちゃんか?
ミネオも使い始めたのか
あと前にワッチョイに付くIPがso-netのだったので固定はso-net使っているのではと言われていたが
0SIMの方だったかのかな
661: 2020/02/26(水) 18:11:01.29
>>658
人生間違ってもオイコラミネオなんか使わねーよ
それに赤ちゃんは、情強カレンダーを進めてくれてるだろ
人生間違ってもオイコラミネオなんか使わねーよ
それに赤ちゃんは、情強カレンダーを進めてくれてるだろ
669: 2020/02/26(水) 19:30:19.57
>>661
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-q8GZ
赤クズ判定:赤ちゃんさん カレンダー
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-q8GZ
赤クズ判定:赤ちゃんさん カレンダー
673: 2020/02/26(水) 20:39:56.70
>>661,664
バブー
チャーン
バブー
チャーン
670: 2020/02/26(水) 19:33:20.62
>>658
それっぽいけど断定は出来んな
コイツは3年前ZUKスレ荒らしてた時はmineo使ってた時期もあったけどな
事実ならそのうち切り替え忘れてワッチョイ変わらずという醜態を晒してくれるさw
それっぽいけど断定は出来んな
コイツは3年前ZUKスレ荒らしてた時はmineo使ってた時期もあったけどな
事実ならそのうち切り替え忘れてワッチョイ変わらずという醜態を晒してくれるさw
672: 2020/02/26(水) 20:16:44.05
>>670
あれは偽赤だぞ、全くの別人
お前はまだ騙されてるのか
あれは偽赤だぞ、全くの別人
お前はまだ騙されてるのか
676: 2020/02/26(水) 21:34:58.64
>>672
バブー
チャーン
オイコラミネオで「zuk2」使っていたの見覚えある
バブー
チャーン
オイコラミネオで「zuk2」使っていたの見覚えある
662: 2020/02/26(水) 18:43:03.33
mi9でモバイルSuica使ってる人いる?
今iPhoneで登録できたんだけどmi9でやるやり方出てこないんだけど、できれば作り直ししてmi9でモバイルSuica使いたい
今iPhoneで登録できたんだけどmi9でやるやり方出てこないんだけど、できれば作り直ししてmi9でモバイルSuica使いたい
663: 2020/02/26(水) 18:45:17.28
>>662
え?
え、エヌエフ……いやなんでもない
え?
え、エヌエフ……いやなんでもない
664: 2020/02/26(水) 18:55:11.52
>>662
情弱はそのままリンゴでスイカ使ってろ
情弱はそのままリンゴでスイカ使ってろ
666: 2020/02/26(水) 19:10:49.85
>>662
なんでお前Mi9なんて使ってんの?
AQUOSとかXPERIAでも使えよ
なんでお前Mi9なんて使ってんの?
AQUOSとかXPERIAでも使えよ
667: 2020/02/26(水) 19:13:34.97
>>662
スマホ向いてないからガラケー使った方が良いよ
スマホ向いてないからガラケー使った方が良いよ
760: 2020/02/27(木) 23:04:03.08
>>662
mi9はどうやっても使えないようになってるよ
mi9はどうやっても使えないようになってるよ
665: 2020/02/26(水) 18:59:26.15
Unisoc Tiger T7520を発表、6nn EUV製造プロセスを初採用
https://reameizu.com/launch-of-unisoc-tiger-t7520-first-adoption-of-6nn-euv-manufacturing-process
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/02/jX9Xc1TJHh9ii9cc15ZXX3hc5O6K1i-1024x437.jpg
https://reameizu.com/launch-of-unisoc-tiger-t7520-first-adoption-of-6nn-euv-manufacturing-process
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/02/jX9Xc1TJHh9ii9cc15ZXX3hc5O6K1i-1024x437.jpg
668: 2020/02/26(水) 19:28:14.09
0SIM乞食くんは、
・Mi9にSB SIMは使えない
・Mi9にSuicaが追加できない
などと発言しており。
・Mi9にSB SIMは使えない
・Mi9にSuicaが追加できない
などと発言しており。
674: 2020/02/26(水) 20:57:15.86
Mi 10 Pro 黒があればなあ
675: 2020/02/26(水) 21:20:47.85
srなんちゃらまたイキってんな
678: 2020/02/26(水) 22:59:11.13
バブー
チャーンのチャーンは
イクラちゃんのチャーンですか?
それとも大五郎のチャーンですか?
チャーンのチャーンは
イクラちゃんのチャーンですか?
それとも大五郎のチャーンですか?
679: 2020/02/26(水) 23:01:37.80
バブーってなんや?
680: 2020/02/26(水) 23:18:46.70
しつこい認定ガイジだろ
681: 2020/02/26(水) 23:48:38.63
バブーで何がしたいの?
682: 2020/02/26(水) 23:54:01.35
パンチとか欠陥ディスプレイは嫌だから、k30Proになるのかなぁ
価格が気になる
しかし、早くもポップアップ復活でワラタw
価格が気になる
しかし、早くもポップアップ復活でワラタw
683: 2020/02/27(木) 00:01:55.61
現物見て買いたいけど、この武漢ウイルスの猛威の最中、海外渡航とか有り得ないし
情報集めて、検討かな?やっぱ
現実問題、今すぐ必要って訳でもないしDxOとかのレビューやユーザーレビュー見て、何ならイオス辺りで現物見てからでもいいかな??
5G対応で値付けが上がるのは、仕方ないにせよ、やっぱ腑に落ちないね
ぶっちゃけ、4Gで何も不満無いしw
それに実効はまだまだ先の話で、無駄な先行投資になる気がしないでも無いという感覚はある
何代か先でいいんだよ、5G機なんてw
情報集めて、検討かな?やっぱ
現実問題、今すぐ必要って訳でもないしDxOとかのレビューやユーザーレビュー見て、何ならイオス辺りで現物見てからでもいいかな??
5G対応で値付けが上がるのは、仕方ないにせよ、やっぱ腑に落ちないね
ぶっちゃけ、4Gで何も不満無いしw
それに実効はまだまだ先の話で、無駄な先行投資になる気がしないでも無いという感覚はある
何代か先でいいんだよ、5G機なんてw
689: 2020/02/27(木) 02:17:26.23
>>683
すごく頭の悪そうな書き込み
すごく頭の悪そうな書き込み
684: 2020/02/27(木) 00:08:29.06
3月確定だから、噂のiPhone9と時期が被るんだねぇ~
両方という訳には行かないから、どちらかの選択になるなコレ
そういう意味では3月は熱い春になるねw MNOの楽天の新プラン発表も3/3だしね、そこから3キャリアプランも動き出す
X50proは欠陥ディスプレイだったので候補から外れたw
両方という訳には行かないから、どちらかの選択になるなコレ
そういう意味では3月は熱い春になるねw MNOの楽天の新プラン発表も3/3だしね、そこから3キャリアプランも動き出す
X50proは欠陥ディスプレイだったので候補から外れたw
686: 2020/02/27(木) 00:28:34.14
>>684
楽天の新プランとやらはクソだから気にしなくていいよ、
抱き合わせのえげつないプランだから
楽天の新プランとやらはクソだから気にしなくていいよ、
抱き合わせのえげつないプランだから
687: 2020/02/27(木) 00:36:11.53
srebこいつカメラジジイね。長文書き込みしつこいやつ
688: 2020/02/27(木) 00:38:03.04
mi 10 pro グローバルの発表っていつになるのさ
696: 2020/02/27(木) 07:11:52.49
>>688
多分、中国国内の生産が出来るようになり、グローバル販売に回せる目処がたった頃
多分、中国国内の生産が出来るようになり、グローバル販売に回せる目処がたった頃
690: 2020/02/27(木) 02:26:43.71
k30 ProはポップアップとSD865確定か
無印の5Gが3万だからSoC周りのスペックアップで+10k、カメラやらディスプレイのアップデートで4.5万~5万辺りになりそう
x50 Proが5.9万だから5万でも十分安いけど4.5万ならさすがだわ
無印の5Gが3万だからSoC周りのスペックアップで+10k、カメラやらディスプレイのアップデートで4.5万~5万辺りになりそう
x50 Proが5.9万だから5万でも十分安いけど4.5万ならさすがだわ
691: 2020/02/27(木) 03:45:18.84
>>690
mi10よりは安くするだろうし、5万円以内にはなりそうだな。
その値段ならmi10より狙い目になりそう。
mi10よりは安くするだろうし、5万円以内にはなりそうだな。
その値段ならmi10より狙い目になりそう。
692: 2020/02/27(木) 04:20:27.20
>>691
本来ならそのはずなんだけどな
mi10よりだいぶ安くするのもあれだからミリ波対応で3299CNY=5.2万いくかもね
カメラ64MPでフラットディスプレイという共通点があるx50 Proが5.9万ってのを見るともうあんまり値段は下げれないのかなという印象
本来ならそのはずなんだけどな
mi10よりだいぶ安くするのもあれだからミリ波対応で3299CNY=5.2万いくかもね
カメラ64MPでフラットディスプレイという共通点があるx50 Proが5.9万ってのを見るともうあんまり値段は下げれないのかなという印象
695: 2020/02/27(木) 07:07:32.83
>>690
あれ確定なん?
「みんなどっちがいい?」ってアンケートとったのは知ってる
あれ確定なん?
「みんなどっちがいい?」ってアンケートとったのは知ってる
704: 2020/02/27(木) 08:47:50.04
>>695
公式が載せてたk30 Proのポスターでパンチホールやノッチがないからポップアップでほぼ確定
>>697
k30シリーズ自体が中国版だからmi10tとかにリネームされたグローバル版なら可能性はあるかも
まあ金持ち日本にRedmiをぶつけないだろうけどな 他社を見てもサブブランドはHuaweiがちょっと出したくらいだし
公式が載せてたk30 Proのポスターでパンチホールやノッチがないからポップアップでほぼ確定
>>697
k30シリーズ自体が中国版だからmi10tとかにリネームされたグローバル版なら可能性はあるかも
まあ金持ち日本にRedmiをぶつけないだろうけどな 他社を見てもサブブランドはHuaweiがちょっと出したくらいだし
693: 2020/02/27(木) 04:32:44.75
安さで台数稼いで同グループのOppoワンプラの部品仕入れを有利にするっていうRealmeのミッションからしても割と限界まで下げてるはずだしなあ
694: 2020/02/27(木) 06:54:50.42
奥さんのスマホが電池保たなくなってきたので私のMi9seあげて自分はサブで使っていたMi5に戻したら快適すぎてもう戻れないかも。
WEB見てLINEとメールとバンドとペアリングくらいしかしないからあの軽さは最強だ。ただ電池が心なし弱いのでアリで注文して2、3ヶ月待機中。あと2年くらい使えるんじゃないかな。
2chMate 0.8.10.54/Xiaomi/MI 5/9/DT
WEB見てLINEとメールとバンドとペアリングくらいしかしないからあの軽さは最強だ。ただ電池が心なし弱いのでアリで注文して2、3ヶ月待機中。あと2年くらい使えるんじゃないかな。
2chMate 0.8.10.54/Xiaomi/MI 5/9/DT
697: 2020/02/27(木) 07:51:53.44
K30シリーズは日本でも発売してほしいよなあ 何のための日本進出なんだと
700: 2020/02/27(木) 08:06:30.40
>>697
現状、コケるために進出したようなもんだよなw
なんでRN8とProを売らなかったのかと何度もスレで言われる始末
現状、コケるために進出したようなもんだよなw
なんでRN8とProを売らなかったのかと何度もスレで言われる始末
708: 2020/02/27(木) 10:20:44.35
>>700
今の所投資を殆どしてないし
ブランド価値落とすくらいなら
とっとと撤退する覚悟だろ
アマでしか売ってないから
サポートもアマ受けだけだから楽だし
今の所投資を殆どしてないし
ブランド価値落とすくらいなら
とっとと撤退する覚悟だろ
アマでしか売ってないから
サポートもアマ受けだけだから楽だし
698: 2020/02/27(木) 07:54:51.12
技適分高くなるから販売しませんってことじゃないの?
いや知らんけど
いや知らんけど
699: 2020/02/27(木) 07:54:54.44
技適に大手キャリアにヘリカとか、果ては防水まで、、大して儲からないし、こんな市場は嫌だなあ
702: 2020/02/27(木) 08:20:27.80
>>699
ペリカで買えるなら安いもんだ
ペリカで買えるなら安いもんだ
701: 2020/02/27(木) 08:16:38.08
Note10だけだと出たとき一瞬話題になっただけで、今じゃ話も聞かないからなぁ
705: 2020/02/27(木) 08:50:14.78
そだねRN8P投入するだけで天下取れるよな あれを2.8万くらいで
でも技適よりサポート体制がネックかも
でも技適よりサポート体制がネックかも
706: 2020/02/27(木) 09:39:17.07
まだ日本が金持ちとか言ってるヤツいてワロタ
709: 2020/02/27(木) 10:20:54.10
>>706
お前インドや中国人の平均年収より少ないの?やばいな
お前インドや中国人の平均年収より少ないの?やばいな
715: 2020/02/27(木) 12:26:47.17
>>709
平均年収高くても、余裕ない人が多すぎる。
Androidで一番売れる価格帯は2~3万円台だぞ。
りんごは信者が多いからな。
平均年収高くても、余裕ない人が多すぎる。
Androidで一番売れる価格帯は2~3万円台だぞ。
りんごは信者が多いからな。
716: 2020/02/27(木) 12:34:12.24
>>715
別にXiaomiファンはAliとかで買うから関係ないし
逆に安い機種が売れて貧乏スマホイメージが一般的になる方が嫌だ
別にXiaomiファンはAliとかで買うから関係ないし
逆に安い機種が売れて貧乏スマホイメージが一般的になる方が嫌だ
720: 2020/02/27(木) 13:05:30.96
>>709
北京なんか平均年収1000万近くあるぞ
北京なんか平均年収1000万近くあるぞ
724: 2020/02/27(木) 14:04:51.95
>>706
それな
GDPが人口のゴリ押しって点は日本も中国もインドも似てるが、成長が鈍化してるとはいえ他2国は日本よりもまだまだ成長率は高いし
日本は増税を断行したことで2019Q4のGDP-1.6%、これからコロナの影響や五輪の特需終了の影響で更にマイナス
そして何よりも人口減少は加速してて統計予想より遥かに早くなってるから一人当たりの生産性が低い日本は人口減の影響をモロに受けてこれからもどんどん貧しくなる
世界経済が成長する中でのそれだから相対的には悲惨
消費力も段違いで日本の外国人観光客の消費のうち中国人が占める割合は4割を超えててヨーロッパあたりでも似たようなケースが続発してる
それな
GDPが人口のゴリ押しって点は日本も中国もインドも似てるが、成長が鈍化してるとはいえ他2国は日本よりもまだまだ成長率は高いし
日本は増税を断行したことで2019Q4のGDP-1.6%、これからコロナの影響や五輪の特需終了の影響で更にマイナス
そして何よりも人口減少は加速してて統計予想より遥かに早くなってるから一人当たりの生産性が低い日本は人口減の影響をモロに受けてこれからもどんどん貧しくなる
世界経済が成長する中でのそれだから相対的には悲惨
消費力も段違いで日本の外国人観光客の消費のうち中国人が占める割合は4割を超えててヨーロッパあたりでも似たようなケースが続発してる
707: 2020/02/27(木) 10:10:46.56
K30 proは高コントラスト比やステレオサウンド、LDPPR5やUFS3.0も採用して欲しいなあ
コスト削減のために最初に削られるのはそこら辺だろうけども…
コスト削減のために最初に削られるのはそこら辺だろうけども…
710: 2020/02/27(木) 10:33:11.64
何だかんだで値下がりしてからmi10pro買うのが良さげかな
もしくはワンプラス8の発表をまつ
ただMIUIが好きなんだよな
もしくはワンプラス8の発表をまつ
ただMIUIが好きなんだよな
711: 2020/02/27(木) 10:35:24.51
>>710
OnePlus用のMIUI有るだろ
OnePlus用のMIUI有るだろ
712: 2020/02/27(木) 11:14:26.21
もう今年は新しいスマホを買うどころじゃねぇ
わ
まず生き残らないと(コロナではなく、そのせいで仕事がヤバい)
わ
まず生き残らないと(コロナではなく、そのせいで仕事がヤバい)
713: 2020/02/27(木) 11:16:37.73
ついにサムスンで16GBメモリ搭載か。
来年はmi11にも搭載だな。ブラックシャーク3に搭載かもしれんが。
来年はmi11にも搭載だな。ブラックシャーク3に搭載かもしれんが。
740: 2020/02/27(木) 18:01:18.04
>>713
もうこれ以上メモリなんていらんだろ こうやってまんまと釣られるアホがいるから無駄にメーカーも増やすんだよな
もうこれ以上メモリなんていらんだろ こうやってまんまと釣られるアホがいるから無駄にメーカーも増やすんだよな
714: 2020/02/27(木) 11:33:24.52
尼で売ってるのは転売だがな
717: 2020/02/27(木) 12:39:32.74
尼では高い機種しか売らないで欲しい
UMIDIGIもどきになるのはゴメン
UMIDIGIもどきになるのはゴメン
718: 2020/02/27(木) 12:49:35.32
Mi10無印売るくらいならRedmi K30pro持ってきてほしいけどな
中途半端なのが一番いらない
中途半端なのが一番いらない
719: 2020/02/27(木) 12:53:39.51
k30がQI対応してくれてたら即買い何だけどなあ、mix3から卒業させてくれ
721: 2020/02/27(木) 13:35:36.97
突っ込まなくていいよな
722: 2020/02/27(木) 13:53:27.27
別に高い機種しか売らなくてもいいんだよ
高くても買いたいと思わせるモノなら
Mi 10はそう思わせるだけの魅力が足りないし、価格も見合わない
高くても買いたいと思わせるモノなら
Mi 10はそう思わせるだけの魅力が足りないし、価格も見合わない
723: 2020/02/27(木) 14:00:30.30
それな
725: 2020/02/27(木) 14:08:58.00
どれぐらいの価格のスマホが売れるのかって話じゃないの?
727: 2020/02/27(木) 15:22:49.76
>>725
アホは話を理解してないのに急に長文かましてくるし未来の話まで持ち出すから怖い
アホは話を理解してないのに急に長文かましてくるし未来の話まで持ち出すから怖い
728: 2020/02/27(木) 15:27:42.21
>>727
お前のことじゃん
お前のことじゃん
729: 2020/02/27(木) 15:28:14.15
>>727
お前もアホやで
お前もアホやで
726: 2020/02/27(木) 14:16:27.82
携帯キャリア支配で制限つけての抱き合わせ割引で分割前提なせいで無駄に高い買い物してるだけじゃね
730: 2020/02/27(木) 15:28:48.24
まさかの被りで草
731: 2020/02/27(木) 15:32:09.59
Mi10どこがだめなの?Pro最高じゃん
ちょっと重いのとエッジなのは頂けないけど
ちょっと重いのとエッジなのは頂けないけど
732: 2020/02/27(木) 15:44:47.01
価格重視の人がk30proにいくってだけで別に駄目じゃないよ
そもそもvivoやrealm見る限りmi10はやっぱりスペックの割には十分価格抑えてるし
そもそもvivoやrealm見る限りmi10はやっぱりスペックの割には十分価格抑えてるし
733: 2020/02/27(木) 15:49:03.64
エッジとか百害あって一利なしだから無くせ
734: 2020/02/27(木) 15:49:43.12
自分でダメなところ言ってんじゃん
735: 2020/02/27(木) 15:54:23.32
realmeは期待ハズレだったな
Mi10無印と比べてもリアカメラの望遠とインカメラの超広角くらいしか優れてる箇所なかったんじゃないか
カメラ重視だけどMi10Proほどの金は出せないユーザーか自撮りマン向けかな
Mi10無印と比べてもリアカメラの望遠とインカメラの超広角くらいしか優れてる箇所なかったんじゃないか
カメラ重視だけどMi10Proほどの金は出せないユーザーか自撮りマン向けかな
736: 2020/02/27(木) 15:54:52.97
全体的に他社も高いな
737: 2020/02/27(木) 17:19:11.31
まーあれだ、
好きなの買えよ
俺はrn8pくらいで必要十分
好きなの買えよ
俺はrn8pくらいで必要十分
738: 2020/02/27(木) 17:21:02.35
嫌いなのは買いたくない
739: 2020/02/27(木) 17:37:20.93
グローバル版はよとしか言えない
741: 2020/02/27(木) 18:28:27.65
カメラの画素数無闇に増やしてっからメモリが必要になるんじゃないの
742: 2020/02/27(木) 18:37:50.77
裏で複数の複雑な処理走らせてるってならわかるけど
画素数とRAMの肥大化に何の関係があるの?
16GBってゲーミングPC並みだけど、ゲーミングPCでも物理メモリ使い切って仮想メモリに処理が回ったり、ゲームクラッシュさせるわけにはいかないから
余裕をもって16GBつんでるだけであって使い切ることなんてないし
画素数とRAMの肥大化に何の関係があるの?
16GBってゲーミングPC並みだけど、ゲーミングPCでも物理メモリ使い切って仮想メモリに処理が回ったり、ゲームクラッシュさせるわけにはいかないから
余裕をもって16GBつんでるだけであって使い切ることなんてないし
743: 2020/02/27(木) 18:42:57.54
RAM盛りまくってる理由なんて明白じゃん
ベンチマークの結果を盛るためだよ
Antutuはverが上がるごとにRAMがスコアに与える影響が上がってるし
実用性どうのの問題じゃなくてカタログスペックと数字でメーカー及びユーザーが戯れる用
ベンチマークの結果を盛るためだよ
Antutuはverが上がるごとにRAMがスコアに与える影響が上がってるし
実用性どうのの問題じゃなくてカタログスペックと数字でメーカー及びユーザーが戯れる用
744: 2020/02/27(木) 19:01:11.69
もうオーバースペック過ぎて意味ないよな
数字でマウント取るだけになってる
数字でマウント取るだけになってる
745: 2020/02/27(木) 19:11:04.75
電池持ちで競ってくれればいいのに
一週間持つとか
一週間持つとか
770: 2020/02/28(金) 10:22:08.03
>>745
重いってネガられてるのに?
重いってネガられてるのに?
746: 2020/02/27(木) 19:24:34.18
フラッグシップ機はもちろん大事だけど、ミドルレンジの需要も必ずある
oppoレノアがそこそこ売れたし、Xperiaも10 Ⅱを日本に投入予定だしね
oppoレノアがそこそこ売れたし、Xperiaも10 Ⅱを日本に投入予定だしね
747: 2020/02/27(木) 19:25:25.64
一週間とかあんま意味ないけど丸1日持つならそれで良いよ
748: 2020/02/27(木) 19:33:14.20
pcの16Bはにわかのエミュ多窓とかブラウザタスク大量でも行きかねないから
スマホとは違うでしょ
スマホの16GBをPCで例えるなら64GBのモンスターPCだわ普通は使い切れん
スマホとは違うでしょ
スマホの16GBをPCで例えるなら64GBのモンスターPCだわ普通は使い切れん
749: 2020/02/27(木) 19:37:08.21
mi10pro買いたいけど再販売まだかよー
750: 2020/02/27(木) 19:56:56.60
電池持ちは長いほどいいと思うけどな無条件に。でももう携帯電話としては使ってないもんなみなさん
751: 2020/02/27(木) 20:01:48.06
無条件にって500グラムとかなら1週間くらい持つんじゃね?
俺は電池持たなくていいので軽くして欲しいわ
俺は電池持たなくていいので軽くして欲しいわ
752: 2020/02/27(木) 20:15:59.56
そういう意味じゃないだろ…
753: 2020/02/27(木) 20:39:43.38
重すぎて無理だろそれは…
754: 2020/02/27(木) 20:40:12.25
日本語分からない系か
755: 2020/02/27(木) 22:04:28.86
無条件っていうんだから何グラムでもいいんだろ
条件付きならそう書くべき
条件付きならそう書くべき
756: 2020/02/27(木) 22:21:14.81
759: 2020/02/27(木) 22:43:23.61
>>756
これなら光学100倍ズーム行けそう
これなら光学100倍ズーム行けそう
757: 2020/02/27(木) 22:35:33.94
ま、がんばれ
758: 2020/02/27(木) 22:41:10.25
もう電話じゃないよな
電話機能つきカメラのほうがしっくりくる
電話機能つきカメラのほうがしっくりくる
772: 2020/02/28(金) 10:33:40.18
>>758
元からお前のスマホはかける事もかかってくる事も無かっただろ
元からお前のスマホはかける事もかかってくる事も無かっただろ
761: 2020/02/27(木) 23:25:33.70
https://ipfs.io/ipfs/QmbkAo6xED8qCiycmS2BugjtTuuxcQtpsmc7yoj2tVsZib/Point%20Blur_20200226_153720.jpg
AliのFANTACY TECHNOLOGYでMi Note 10の黒を注文したら「コロナウイルスのせいでしばらく発送できないンゴw白にするならすぐ発送できるで!」って言われた
AliのFANTACY TECHNOLOGYでMi Note 10の黒を注文したら「コロナウイルスのせいでしばらく発送できないンゴw白にするならすぐ発送できるで!」って言われた
763: 2020/02/28(金) 00:29:06.55
>>761
もし良かったらtecobuy試して見てくれないw?
ちゃんと届くのか
一応、Paypal使えて発送も早いみたいなこと書いてあるお
https://www.tecobuyjp.com/ja_JP/xiaomi-mi-note-10-6gb-128gb-dual-sim-midnight-black.html
もし良かったらtecobuy試して見てくれないw?
ちゃんと届くのか
一応、Paypal使えて発送も早いみたいなこと書いてあるお
https://www.tecobuyjp.com/ja_JP/xiaomi-mi-note-10-6gb-128gb-dual-sim-midnight-black.html
762: 2020/02/27(木) 23:28:36.41
なんで国内版買わないの?
764: 2020/02/28(金) 04:04:17.27
>>762
Guessれ、アホ。
Guessれ、アホ。
766: 2020/02/28(金) 07:32:43.96
>>764
説明する気がないならスルーしろ
誰もお前のバカな選択なんて考えたくもない
説明する気がないならスルーしろ
誰もお前のバカな選択なんて考えたくもない
767: 2020/02/28(金) 07:44:38.17
>>764
金がなさすぎて国内版買えないんでしょ?
金がなさすぎて国内版買えないんでしょ?
771: 2020/02/28(金) 10:25:02.79
>>767
同じ物買うのにサポート代含めても高い
国内版買う意味が全く解らない
同じ物買うのにサポート代含めても高い
国内版買う意味が全く解らない
778: 2020/02/28(金) 12:23:43.65
>>771
国内版はACアダプターが日本仕様だよ
蟻で買ったら空箱でも壊れてても自己責任
国内版はACアダプターが日本仕様だよ
蟻で買ったら空箱でも壊れてても自己責任
779: 2020/02/28(金) 12:45:36.58
>>778
ACアダプターなんかどうでもいいし(日本式欲しければ中華版買え)
中身抜けは持った瞬間におかしいと思うだろ
開封動画撮っとけばなんて事ないし
ACアダプターなんかどうでもいいし(日本式欲しければ中華版買え)
中身抜けは持った瞬間におかしいと思うだろ
開封動画撮っとけばなんて事ないし
792: 2020/02/28(金) 13:57:27.80
>>779
何訳分からない事言ってるの?中華版に日本のACアダプター付いてる訳ないじゃん
そんで初期不良はどーすんの?
何訳分からない事言ってるの?中華版に日本のACアダプター付いてる訳ないじゃん
そんで初期不良はどーすんの?
793: 2020/02/28(金) 14:00:39.75
>>792
中国本土のコンセント仕様=日本のコンセント仕様
初期不良ならAliのサポートで何とかなるぞ
翻訳アプリくらい使える事が条件だが
中国本土のコンセント仕様=日本のコンセント仕様
初期不良ならAliのサポートで何とかなるぞ
翻訳アプリくらい使える事が条件だが
794: 2020/02/28(金) 14:08:53.20
>>793
Aタイプの事言ってるのか?
中国のは抜け防止の穴が空いてない
JIS準拠じゃないからPSEマークなし
Aタイプの事言ってるのか?
中国のは抜け防止の穴が空いてない
JIS準拠じゃないからPSEマークなし
810: 2020/02/28(金) 23:45:04.67
>>794
ググって誤りに気付いたのか、唐突に言い分が変わってるけど
中国の最新の家電のプラグは大抵Aタイプだし、ACアダプタならまず100Vも対応しているので全く問題無いよ
今まで5台以上電子製品買ったけど外部電源式の機器は全てAタイプだった
頻繁に抜き差しするのが多いUSB-ACはむしろ穴など無い方がいいし
そもそも役人の検疫作りで導入されたPSEは輸入製造メーカーに義務づけられているもので、使う人には関係無い
大体JISとPSEは関係無い。PSEは完全に経産省だがJISは日本産業標準調査会が行っている
まあキミみたいに無知なくせに文句とクレーマー根性だけはいっちょまえで、情弱を誤魔化す為にあの葡萄は酸っぱい酸っぱい
言ってるヤツは素直にキャリア回線でキャリア端末を使うのが本気でお勧めだけど、わざわざ背伸びしてスレに書き込んでまで
無様を晒すのはやめた方がいい
ググって誤りに気付いたのか、唐突に言い分が変わってるけど
中国の最新の家電のプラグは大抵Aタイプだし、ACアダプタならまず100Vも対応しているので全く問題無いよ
今まで5台以上電子製品買ったけど外部電源式の機器は全てAタイプだった
頻繁に抜き差しするのが多いUSB-ACはむしろ穴など無い方がいいし
そもそも役人の検疫作りで導入されたPSEは輸入製造メーカーに義務づけられているもので、使う人には関係無い
大体JISとPSEは関係無い。PSEは完全に経産省だがJISは日本産業標準調査会が行っている
まあキミみたいに無知なくせに文句とクレーマー根性だけはいっちょまえで、情弱を誤魔化す為にあの葡萄は酸っぱい酸っぱい
言ってるヤツは素直にキャリア回線でキャリア端末を使うのが本気でお勧めだけど、わざわざ背伸びしてスレに書き込んでまで
無様を晒すのはやめた方がいい
811: 2020/02/28(金) 23:51:09.94
814: 2020/02/29(土) 00:01:39.37
>>811
触れるな
長文レスはヤバイやつ
触れるな
長文レスはヤバイやつ
765: 2020/02/28(金) 05:34:58.53
9t proを探す。
30000円ほどで購入できた方がいるんですね。
6か月ほどしか経過してないのに在庫僅少。
30000円ほどで購入できた方がいるんですね。
6か月ほどしか経過してないのに在庫僅少。
768: 2020/02/28(金) 08:28:54.49
貧乏人ほどプライド高い
769: 2020/02/28(金) 10:01:49.74
>>768
金が無いのと金を使わないとじゃ全然違うからな
金が無いのと金を使わないとじゃ全然違うからな
773: 2020/02/28(金) 10:40:33.10
不満言いつつ不便忍びつつ安くて高性能を使うのがいいんだよ
774: 2020/02/28(金) 11:21:27.47
自分は配送事故考えるとアマゾンの方が良いと思う
ただ安く買えた優越感こそ中華スマホの一番良いところだからどうするか迷うね
とりあえずグローバル版はよ
ただ安く買えた優越感こそ中華スマホの一番良いところだからどうするか迷うね
とりあえずグローバル版はよ
775: 2020/02/28(金) 11:24:19.01
もう3月も目前
ここまできたらk30proまで待つか
ここまできたらk30proまで待つか
776: 2020/02/28(金) 11:41:37.91
たいした物買ってないんだけどAliex全然来ないね
常時なんか買ってるけど、30日近く経っても発送すらしない業者もある
後1D13Hで自動キャンセルになりそうなんだけど
常時なんか買ってるけど、30日近く経っても発送すらしない業者もある
後1D13Hで自動キャンセルになりそうなんだけど
808: 2020/02/28(金) 21:12:59.94
>>776
細かいものは遅いなりに届いてたから油断して少し高めのmi pad4買ったら見事に来なかったわ
引き落としされてるか知らんけど何のメッセージも無いしもう使わないと思う
細かいものは遅いなりに届いてたから油断して少し高めのmi pad4買ったら見事に来なかったわ
引き落としされてるか知らんけど何のメッセージも無いしもう使わないと思う
777: 2020/02/28(金) 12:10:27.98
K30 proはワイヤレスどうなるかな…
どの機能を削ってコスト削減してくるのか
どの機能を削ってコスト削減してくるのか
780: 2020/02/28(金) 12:49:18.37
グローバル版mi10のスペック発表まだかな…
781: 2020/02/28(金) 12:58:06.69
彼女のiPhoneが壊れかけなんで買い替えたいみたいだけどmi10まだまだ出なそうだよなー自分でOPPOリノア見つけてきたけどゲームするしせめてmenote10くらいオススメしたいけど mi10まだまだ出なさそうだよな
783: 2020/02/28(金) 13:07:27.98
>>781
正にiPhone使ってそうなレスするなよ…
正にiPhone使ってそうなレスするなよ…
784: 2020/02/28(金) 13:13:22.07
>>783
彼女=自分
彼女=自分
782: 2020/02/28(金) 13:07:10.88
mi note10をアリで買おうと思ったけれど他にいいとこあるかな
なんか税金追加とか書いてある
なんか税金追加とか書いてある
790: 2020/02/28(金) 13:44:49.19
>>782
(税金がかからないように価格は誤魔化して置くが)
税金かかったとしても責任はもてないぞ
(税金がかからないように価格は誤魔化して置くが)
税金かかったとしても責任はもてないぞ
796: 2020/02/28(金) 14:37:39.35
>>790
大人しく日本アマゾンから買うことにする
昔ほど価格差ないんだな…
大人しく日本アマゾンから買うことにする
昔ほど価格差ないんだな…
785: 2020/02/28(金) 13:18:51.22
リノアの評価やたら高いけどオサイフとか防水いらない人からしたらスナドラ710で36000円て割高だよな
俺もmi9tpro41000円で買ったしな
俺もmi9tpro41000円で買ったしな
813: 2020/02/28(金) 23:57:05.07
>>785
PLEXもそうだが、その辺は日本仕様が普通にヨドバシとかで売ってるから評価が高いのであって
おサイフいらなければ1mmも買う理由が無い
ましてやMi9TやProとかの神機と比べちゃいかん
まあおサイフ入れるだけでソニーに12000円ぐらい払うというので仕方が無いと言えば仕方が無いのだが
PLEXもそうだが、その辺は日本仕様が普通にヨドバシとかで売ってるから評価が高いのであって
おサイフいらなければ1mmも買う理由が無い
ましてやMi9TやProとかの神機と比べちゃいかん
まあおサイフ入れるだけでソニーに12000円ぐらい払うというので仕方が無いと言えば仕方が無いのだが
786: 2020/02/28(金) 13:19:51.37
リノアと聞くとFF想像する
787: 2020/02/28(金) 13:23:56.49
lenovo安すぎ
xiaomiやばい
xiaomiやばい
791: 2020/02/28(金) 13:45:09.20
>>787
異様に安いよなレノボ
異様に安いよなレノボ
795: 2020/02/28(金) 14:27:00.73
>>791
やすいのにはわけがあるぞ
俺はそのわけを知らないけどな!
2chMate 0.8.10.54/Lenovo/Lenovo L78051/9/DT
やすいのにはわけがあるぞ
俺はそのわけを知らないけどな!
2chMate 0.8.10.54/Lenovo/Lenovo L78051/9/DT
788: 2020/02/28(金) 13:27:26.78
lenovo端末はカスロム少ないからなー
789: 2020/02/28(金) 13:38:46.46
「AQUOS zero2 SH-M13」登場、goo Simsellerで6万7800円の発売記念特価
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1237017.html
NTTレゾナントは、スマートフォン販売サイト「goo Simseller」の本店、楽天市場店、PayPayモール店において、シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS zero2 SH-M13」を販売する。3月13日午前11時から予約
通常価格は7万2700円(税別、以下同)のところ、4月1日午前11時まで発売記念特価として6万7800円で提供する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1237017.html
NTTレゾナントは、スマートフォン販売サイト「goo Simseller」の本店、楽天市場店、PayPayモール店において、シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS zero2 SH-M13」を販売する。3月13日午前11時から予約
通常価格は7万2700円(税別、以下同)のところ、4月1日午前11時まで発売記念特価として6万7800円で提供する。
798: 2020/02/28(金) 16:38:19.50
アリでスマホやタブレットを何個も買ってるけど関税なんて
請求されたこと1度もないなあ。honorのタブレット買った
時送り状に「toy 」と記載があったのには笑えたが。
請求されたこと1度もないなあ。honorのタブレット買った
時送り状に「toy 」と記載があったのには笑えたが。
799: 2020/02/28(金) 16:44:22.42
no value とかgiftとか平気で書いてあるもんなあ
800: 2020/02/28(金) 16:45:16.76
消費税の勘違いだろ
801: 2020/02/28(金) 18:37:00.18
mi10pro輸入させてくれまじで
802: 2020/02/28(金) 18:39:02.12
803: 2020/02/28(金) 18:39:32.18
ただし京東でこのぐらいの金額だと輸入消費税に注意
804: 2020/02/28(金) 18:59:25.44
S20 ultraもフォーカスが甘いとか近接撮影が苦手とかレビュー出てきてるね、このセンサーハズレなんじゃ…
805: 2020/02/28(金) 19:35:13.70
ノート10のインカメって評価高い…?
806: 2020/02/28(金) 19:46:50.68
カレンダーもSIM入ってこないらしいな。
コロナの影響がこんなところまで。
注文してmi8で使おうと思ったのに。
コロナの影響がこんなところまで。
注文してmi8で使おうと思ったのに。
827: 2020/02/29(土) 12:47:33.68
>>806
カレンダー売り切ればっかなのそういう事か
カレンダー売り切ればっかなのそういう事か
828: 2020/02/29(土) 12:55:56.07
>>827
カレンダーの品不足は
春節前からそうだったから
事務処理とかそっちの方じゃないか?
カレンダーの品不足は
春節前からそうだったから
事務処理とかそっちの方じゃないか?
807: 2020/02/28(金) 19:57:38.68
USIMカード(F)自体の供給が止まってる?
まさかこのままドロンしたりしないよな
まさかこのままドロンしたりしないよな
809: 2020/02/28(金) 22:39:33.73
春節オワタとかいうてたらもう年度末やもんなあ
更新月やから乗り換えに合わせての購入とかスムーズにいかなそうや
更新月やから乗り換えに合わせての購入とかスムーズにいかなそうや
815: 2020/02/29(土) 00:22:35.99
突然よく分からないキレ方されて???だった
816: 2020/02/29(土) 00:39:05.75
まだソニーに1万払うとか言ってるくらいだしな
817: 2020/02/29(土) 02:23:01.39
商品説明よくみたらFANTACY TECHNOLOGYのMi Note 10は充電器の変換アダプタついてこなかった
どうせAliで買っても届かないだろうしアマゾンの並行輸入品にするか
どうせAliで買っても届かないだろうしアマゾンの並行輸入品にするか
818: 2020/02/29(土) 02:35:15.13
Xiaomiのバックパック新製品増えてるね
そろそろUrbanLifeStyleのやつから一番下の大容量のに買い替えようかな
ファスナー破けたし、YKKファスナーに進化してるし
https://i.imgur.com/69D5S1B.jpg
そろそろUrbanLifeStyleのやつから一番下の大容量のに買い替えようかな
ファスナー破けたし、YKKファスナーに進化してるし
https://i.imgur.com/69D5S1B.jpg
819: 2020/02/29(土) 02:35:19.66
俺が相手してた奴に他の人が煽られててカワイソス
と思ったら全く無関係な奴が突然キレてるんだな
時系列から見て
アウアウクー MM2b-h1n/ ID:TZLk0p/hM
ワッチョイ 2b58-YB4y ID:H3bwWKg70
これは同一人物なのかな?
と思ったら全く無関係な奴が突然キレてるんだな
時系列から見て
アウアウクー MM2b-h1n/ ID:TZLk0p/hM
ワッチョイ 2b58-YB4y ID:H3bwWKg70
これは同一人物なのかな?
820: 2020/02/29(土) 02:42:15.51
変換アダプタはダイソーで売ってるし家電量販店とかにも300円くらいである
821: 2020/02/29(土) 09:51:59.14
そもそも充電器なんかもってるやろ
822: 2020/02/29(土) 10:54:48.00
>>821
電源アダプタはどこで買っても入ってるし海外仕様の電源アダプタを日本のAタイプに変換するアダプタのことじゃね
mi note10は専用の使わないと30W充電出来ないから必要だけどな
電源アダプタはどこで買っても入ってるし海外仕様の電源アダプタを日本のAタイプに変換するアダプタのことじゃね
mi note10は専用の使わないと30W充電出来ないから必要だけどな
824: 2020/02/29(土) 11:07:42.43
>>822
MI note10って専用アダプタでも9V3Aの27Wが最大だな
アダプタ的には20V1.5Aとか対応してるけど一度も見かけてない
なので9V3Aが出力出来れば専用品でなくとも良いんじゃないかと
MI note10って専用アダプタでも9V3Aの27Wが最大だな
アダプタ的には20V1.5Aとか対応してるけど一度も見かけてない
なので9V3Aが出力出来れば専用品でなくとも良いんじゃないかと
826: 2020/02/29(土) 11:42:59.40
>>824
電源アダプタには最大10V3Aって記載されてるけど実際は最大27Wがデフォなのか
独自規格ではないみたいだからいけそうだけどPDだと18Wに抑えられるって聞いた 実質的に純正の電源アダプタじゃないとダメじゃないかな
電源アダプタには最大10V3Aって記載されてるけど実際は最大27Wがデフォなのか
独自規格ではないみたいだからいけそうだけどPDだと18Wに抑えられるって聞いた 実質的に純正の電源アダプタじゃないとダメじゃないかな
823: 2020/02/29(土) 11:05:49.53
リスク分散観点でおサイフケータイは使わんからに
825: 2020/02/29(土) 11:09:01.52
変換アダプタも何かのついでにaliで買っとけ5個入くらいでいくらもしない
でもあれ使うと不格好に伸びるんだよな
でもあれ使うと不格好に伸びるんだよな
829: 2020/02/29(土) 12:56:30.85
Xiaomiのグロ版にAのアダプタなんてついてるわけないので尼でC→A変換ひとつ勝っとくべき
でもあれはでかくなるし抜けやすいからMiNote10とかなら国内モデルをオススメするよ 価格も10kくらいしか変わらないし翌日に届くし
でもあれはでかくなるし抜けやすいからMiNote10とかなら国内モデルをオススメするよ 価格も10kくらいしか変わらないし翌日に届くし
831: 2020/02/29(土) 13:21:53.12
>>829
ペイペイモールで売ってくれるなら考えるけど
アマじゃポイントも碌にないしな
ペイペイモールで売ってくれるなら考えるけど
アマじゃポイントも碌にないしな
830: 2020/02/29(土) 13:17:26.55
mi note10ちょうど尼でセール中やね
832: 2020/02/29(土) 13:25:26.59
833: 2020/02/29(土) 13:39:28.24
k20proでSoCの性能的には満足してるんだが
ステレオスピーカーと光学手ブレ補正欲しいわ
ステレオスピーカーと光学手ブレ補正欲しいわ
836: 2020/02/29(土) 14:01:32.06
>>833
スピーカーならblutoothスピーカー買った方がいいんじゃねーか?
それとも公共の場で音鳴らしてしまう痛い人?
スピーカーならblutoothスピーカー買った方がいいんじゃねーか?
それとも公共の場で音鳴らしてしまう痛い人?
834: 2020/02/29(土) 13:42:02.87
尼売りMI note 10日本版の付属ACアダプター
普通のグロ版アダプターとは違う
https://i.imgur.com/BawgAPt.jpg
https://i.imgur.com/cJjJFT4.jpg
普通のグロ版アダプターとは違う
https://i.imgur.com/BawgAPt.jpg
https://i.imgur.com/cJjJFT4.jpg
835: 2020/02/29(土) 13:51:16.27
ノート10もう少し軽ければ
837: 2020/02/29(土) 14:56:01.21
黒鮫3も出るんだな
840: 2020/02/29(土) 15:07:48.64
>>837
865搭載端末のリストに入っていたね
富士通CNTがarrows 5Gを出すという記事で見た
865搭載端末のリストに入っていたね
富士通CNTがarrows 5Gを出すという記事で見た
838: 2020/02/29(土) 15:00:24.38
mi9しかxiaomi端末触ったことないけどフラッグシップなのにスピーカーはかなりヘボい印象
ステレオじゃないとかいう問題ではなくオモチャ感
でもステレオとか求めると一気に高いのばなりになるから音響求めるとコスパ微妙だよね
ステレオじゃないとかいう問題ではなくオモチャ感
でもステレオとか求めると一気に高いのばなりになるから音響求めるとコスパ微妙だよね
839: 2020/02/29(土) 15:04:45.82
>>838
スマホ本体のスピーカーなんて電話のスピーカーモードでしか使わんしな
音楽聞きたきゃイヤホン挿すなり、BTヘッドホン接続するなりするんだし
金かけるポイントじゃない
スマホ本体のスピーカーなんて電話のスピーカーモードでしか使わんしな
音楽聞きたきゃイヤホン挿すなり、BTヘッドホン接続するなりするんだし
金かけるポイントじゃない
854: 2020/02/29(土) 18:05:04.81
>>839
>>847
結局は需要があまりないってことね
ただ、今年は各メーカーやることなくてそういうところのアップデートしてきそう… ガジェットの宿命か
>>847
結局は需要があまりないってことね
ただ、今年は各メーカーやることなくてそういうところのアップデートしてきそう… ガジェットの宿命か
842: 2020/02/29(土) 15:43:38.49
>>838
少なくともMi10PROはDxOのオーディオ部門で断トツトップ
少なくともMi10PROはDxOのオーディオ部門で断トツトップ
843: 2020/02/29(土) 15:46:55.08
>>842
すぐ抜かれるよ
すぐ抜かれるよ
847: 2020/02/29(土) 17:21:28.54
>>838
すごくいいスピーカー積んでたとして本体スピーカーで音楽聞いたり映画見たりするかな?
という層が多いから全く金かけてないんじゃない
すごくいいスピーカー積んでたとして本体スピーカーで音楽聞いたり映画見たりするかな?
という層が多いから全く金かけてないんじゃない
848: 2020/02/29(土) 17:27:22.74
>>847
売れ行きよりも技術アピールが必要なMiシリーズは頑張ればいいし
その技術をblutoothスピーカーとかに生かせばいいと思うが
他シリーズは手を抜いて安くして貰いたい部門だな
音さえ出ればいいくらいだ
その分イヤホンジャック付けてその音も良くして
売れ行きよりも技術アピールが必要なMiシリーズは頑張ればいいし
その技術をblutoothスピーカーとかに生かせばいいと思うが
他シリーズは手を抜いて安くして貰いたい部門だな
音さえ出ればいいくらいだ
その分イヤホンジャック付けてその音も良くして
841: 2020/02/29(土) 15:10:26.80
ARROWS SD865 発熱・・・
うっ、頭が
うっ、頭が
844: 2020/02/29(土) 16:49:50.15
断トツトップとかいう頭痛が痛い
845: 2020/02/29(土) 16:51:27.21
アリのボッタクリ品も消えたね
846: 2020/02/29(土) 17:19:23.77
カメラとかどうでもいいんやけど充電60wすげえな
バッテリー爆発せんのこれ
バッテリー爆発せんのこれ
849: 2020/02/29(土) 17:28:47.11
言ってる事が矛盾してて草
851: 2020/02/29(土) 17:45:41.45
>>849
スピーカーはどうでもいいが
イヤホンの音質はスマホには大事
あと受話スピーカーは少し大事かな
スピーカーはどうでもいいが
イヤホンの音質はスマホには大事
あと受話スピーカーは少し大事かな
850: 2020/02/29(土) 17:38:17.00
なんか籠もった感じはするよな
852: 2020/02/29(土) 17:47:26.41
明日は3月か、早いなw
という事で、いよいよフル画面の真打ちK30Proの発表か
コレってグロ版はMi10tProとかの名称になんの??
iPhone9との月中対決も楽しみ、まぁぶっちゃけ完敗だけどねw
一部のマニアと貧困層しか食い付かないからな、中華スマホは
それでも、Mi10は当然として、もしこのk30Proのグロ版が国内発売されれば、3キャリア対応Bandになるから実益はある
FeliCa対応は数年先かな?OPPOに追いつくのは当分無理だろう
華為がだいぶパンピーに浸透して、OPPOがFeliCa対応してユーザーの裾野を拡げてる
ぶっちゃけ、Xiaomiはよく分からない戦略で、いつ撤退しても誰も困らない(買っちゃった奴は除くw)ような扱いの展開しかしてないなw
余談はいいが
来月はiPhone9、Mi10シリーズ、k30Proの三つ巴の熱い展開希望w
価格ではやはり此処でもiPhone9が圧倒的優位になるなぁ、カメラその他はアレだけどw
でも、FeliCa、防水の2大機能は載せてきそうw
という事で、いよいよフル画面の真打ちK30Proの発表か
コレってグロ版はMi10tProとかの名称になんの??
iPhone9との月中対決も楽しみ、まぁぶっちゃけ完敗だけどねw
一部のマニアと貧困層しか食い付かないからな、中華スマホは
それでも、Mi10は当然として、もしこのk30Proのグロ版が国内発売されれば、3キャリア対応Bandになるから実益はある
FeliCa対応は数年先かな?OPPOに追いつくのは当分無理だろう
華為がだいぶパンピーに浸透して、OPPOがFeliCa対応してユーザーの裾野を拡げてる
ぶっちゃけ、Xiaomiはよく分からない戦略で、いつ撤退しても誰も困らない(買っちゃった奴は除くw)ような扱いの展開しかしてないなw
余談はいいが
来月はiPhone9、Mi10シリーズ、k30Proの三つ巴の熱い展開希望w
価格ではやはり此処でもiPhone9が圧倒的優位になるなぁ、カメラその他はアレだけどw
でも、FeliCa、防水の2大機能は載せてきそうw
853: 2020/02/29(土) 18:02:57.56
気持ち悪い
855: 2020/02/29(土) 18:06:39.25
Xiaomiの2020モデルで購入候補になるのは、k30Proのグロ版とMIX4、それに開発してるかも未定なMAX4位かな
その第一陣が来月、明日からだがいよいよカウントダウン
フェイクなのかリークなのか分からんが、結構大画面でフル画面な端末を見たけど、それがこの機種なのか、あるいはMIX4なのか
いずれにしても、待望のフル画面スマホの登場は間違いない
黒穴やM禿なんて買う気にもならないから、早く発表して欲しい
iPhone9の出来が悪ければ、コッチで決めてしまうかもしれん。MIX4やMAX4は出るかどうかすら不明だしw
その第一陣が来月、明日からだがいよいよカウントダウン
フェイクなのかリークなのか分からんが、結構大画面でフル画面な端末を見たけど、それがこの機種なのか、あるいはMIX4なのか
いずれにしても、待望のフル画面スマホの登場は間違いない
黒穴やM禿なんて買う気にもならないから、早く発表して欲しい
iPhone9の出来が悪ければ、コッチで決めてしまうかもしれん。MIX4やMAX4は出るかどうかすら不明だしw
856: 2020/02/29(土) 18:07:45.75
キモ一人語りはブログでやれ
857: 2020/02/29(土) 18:11:05.80
アホイネとかと比較しているユーザにはあまり興味を持って欲しくないね。最低でもアクオスくらいからの乗り換えにしてちょーだい
858: 2020/02/29(土) 18:12:29.20
スピーカーやイヤホンは昔HTCがかなり金を掛けた端末出してたぞ?
イヤホン単体でもそこそこ高価な市販品とタメ張る性能だとかでw
だけど、やっぱそれじゃ売れなかった。モノは良いのに
結局、今の潮流はカメラ!コレに尽きる
此処が一番ユーザーに訴求できるポイントなんだろうね
何処まで激化するのかは不明だがw
イヤホン単体でもそこそこ高価な市販品とタメ張る性能だとかでw
だけど、やっぱそれじゃ売れなかった。モノは良いのに
結局、今の潮流はカメラ!コレに尽きる
此処が一番ユーザーに訴求できるポイントなんだろうね
何処まで激化するのかは不明だがw
859: 2020/02/29(土) 18:15:13.52
>>858
今はLGがイヤホン出力音質いいの出してるけど売れないよね
今はLGがイヤホン出力音質いいの出してるけど売れないよね
862: 2020/02/29(土) 18:26:42.11
>>859
LGは時々面白いというか変わった端末出すねw
マメみたいに曲がった端末とか、アスペクト4:3の端末とか
4:3端末はドコモから出てて防水FeliCa対応してたから、入手した。L06Dだったかな??
ただ、GPSの出来が悪くて地図アプリで苦労した思い出w
一応手元に置いてある。胸ポケットに丁度入る大きさで、小さな手帳扱い出来る端末だった
今の技術でコレ作ったらバカ売れするかも知れない
ぶっちゃけ、どれも同じ様な形状ばかりだからw
LGは時々面白いというか変わった端末出すねw
マメみたいに曲がった端末とか、アスペクト4:3の端末とか
4:3端末はドコモから出てて防水FeliCa対応してたから、入手した。L06Dだったかな??
ただ、GPSの出来が悪くて地図アプリで苦労した思い出w
一応手元に置いてある。胸ポケットに丁度入る大きさで、小さな手帳扱い出来る端末だった
今の技術でコレ作ったらバカ売れするかも知れない
ぶっちゃけ、どれも同じ様な形状ばかりだからw
868: 2020/02/29(土) 20:15:08.88
>>862
4:3だと5インチでも巨大だったよな
4:3だと5インチでも巨大だったよな
886: 2020/02/29(土) 23:35:51.25
>>869
昔、mixiで半日で1,000超えたよw
>>868
パナとかあったなp-02とか持ってた、グリーンの奴w
>>871
正直、厳しいと思うけどな。それでも他と比べれば安いとは思うが
価格にも注目したい、勿論日本発売で広Bandも
昔、mixiで半日で1,000超えたよw
>>868
パナとかあったなp-02とか持ってた、グリーンの奴w
>>871
正直、厳しいと思うけどな。それでも他と比べれば安いとは思うが
価格にも注目したい、勿論日本発売で広Bandも
860: 2020/02/29(土) 18:20:21.30
iPhoneアンチでズッーと来て、10周回って、もう良いかな?と思い始めてるw
転機はやはり、防水とFeliCaに対応して来たからw
そんなユーザー結構居そうだけどな。。。
それにスマホバブルも終焉で、好きな端末を安く手軽に替えられなくなったし
そんなオレもXiaomiの2年ユーザーw
やっぱ、防水とFeliCaは国内じゃ必須ギミックだと思う
転機はやはり、防水とFeliCaに対応して来たからw
そんなユーザー結構居そうだけどな。。。
それにスマホバブルも終焉で、好きな端末を安く手軽に替えられなくなったし
そんなオレもXiaomiの2年ユーザーw
やっぱ、防水とFeliCaは国内じゃ必須ギミックだと思う
861: 2020/02/29(土) 18:23:24.79
>>860
そんなの欲しい奴は
iPhoneなりキャリア端末なり行けばいいんだよな
そんなの欲しい奴は
iPhoneなりキャリア端末なり行けばいいんだよな
863: 2020/02/29(土) 18:55:05.93
なんかこう初カキコ…ども…的なものを感じる
864: 2020/02/29(土) 19:21:45.71
そうそう、少し前にXperiaはCarl Zeissレンズ載せたスマホ出せって書いたけど、今度の新型Xperiaでそうなるんだね、ワラタw
遅いよwww
もっとずっと前からそうすべきだった。つか撤退も視野に入れてたから、ゴーサイン出なかったのかな?
最高のカメラセンサーを長期に渡って自前で用意出来たアドバンテージを無駄にしてる
最高のセンサーに最高のレンズを揃えられ開発出来る、ほぼ唯一のスマホメーカーなのにな、SONYは
勿体ないね。。。
またpタブみたいなの出してくれw
それとやはりZ Ultraの後継、あれは日進月歩のスマホ業界で5年以上先を行ってたパッケージング
頼むは。。。
遅いよwww
もっとずっと前からそうすべきだった。つか撤退も視野に入れてたから、ゴーサイン出なかったのかな?
最高のカメラセンサーを長期に渡って自前で用意出来たアドバンテージを無駄にしてる
最高のセンサーに最高のレンズを揃えられ開発出来る、ほぼ唯一のスマホメーカーなのにな、SONYは
勿体ないね。。。
またpタブみたいなの出してくれw
それとやはりZ Ultraの後継、あれは日進月歩のスマホ業界で5年以上先を行ってたパッケージング
頼むは。。。
865: 2020/02/29(土) 19:24:46.80
全然語ってくれていいんだが俺の見てないスレで頼むわ
866: 2020/02/29(土) 19:26:44.19
ペリア次世代スレとかオススメだよ
867: 2020/02/29(土) 19:39:49.76
ならこんなとこ来るなw
869: 2020/02/29(土) 20:15:17.96
ブログなら月間PV2桁を割りかねない文章力
870: 2020/02/29(土) 20:44:41.85
目安だけどmi10の部品のコストが
108MPセンサー 50ドル
SD865など 140ドル
エッジOLEDディスプレイ 90ドル
その他部品や組立費用 160ドル
ちなみに今までxiaomiが使ってた部品のコストは
48MPセンサー 13ドル
SD855など 70ドル
フラットOLEDディスプレイ 30ドル
らしいですわ
108MPセンサー 50ドル
SD865など 140ドル
エッジOLEDディスプレイ 90ドル
その他部品や組立費用 160ドル
ちなみに今までxiaomiが使ってた部品のコストは
48MPセンサー 13ドル
SD855など 70ドル
フラットOLEDディスプレイ 30ドル
らしいですわ
871: 2020/02/29(土) 20:48:30.13
ならK30proの価格は期待してよさそうだな
872: 2020/02/29(土) 20:55:49.99
らしい(ソースなし)
873: 2020/02/29(土) 21:08:23.45
Mi 10の部品コストは440ドル。iPhone 11 Pro Maxに近い数字
https://telektlist.com/xiaomi-mi-10-cost/
著名なリーカーであるアイス・ユニバース氏のツイートをもとに推測すると、
コストとして大きいのは「エッジスクリーン(推定90ドル=約1万円)」
「108MPのカメラ(推定50ドル=約5,000円)」
「Snapdragon 865 5G(推定140ドル=約1万5,000円)」あたりだと思われます。
最安モデルで6万円前後のXiaomi Mi 10は、「Xiaomiにしては高い」という印象がありましたが、最新鋭の技術を結集していると考えれば納得の価格ではないでしょうか。
また、部品コストの合計がiPhone 11 Pro Maxとおよそ同等であるという結果は、Xiaomiの優れたコストパフォーマンスを浮き彫りにするものといえそうです。
https://telektlist.com/xiaomi-mi-10-cost/
著名なリーカーであるアイス・ユニバース氏のツイートをもとに推測すると、
コストとして大きいのは「エッジスクリーン(推定90ドル=約1万円)」
「108MPのカメラ(推定50ドル=約5,000円)」
「Snapdragon 865 5G(推定140ドル=約1万5,000円)」あたりだと思われます。
最安モデルで6万円前後のXiaomi Mi 10は、「Xiaomiにしては高い」という印象がありましたが、最新鋭の技術を結集していると考えれば納得の価格ではないでしょうか。
また、部品コストの合計がiPhone 11 Pro Maxとおよそ同等であるという結果は、Xiaomiの優れたコストパフォーマンスを浮き彫りにするものといえそうです。
883: 2020/02/29(土) 23:33:06.39
>>873
xiaomiの利益率5%は、応援したくなるな
xiaomiの利益率5%は、応援したくなるな
899: 2020/03/01(日) 09:35:48.44
>>873
いくら原価が高いんですからって言っても
人気のないエッジディスプレイ、画素数だけが売りのセンサー、当分メリットのない5G対応、ベンチマークでしか体感できないSD865
これで去年の855機より価格が2倍になると高すぎると感じる
いくら原価が高いんですからって言っても
人気のないエッジディスプレイ、画素数だけが売りのセンサー、当分メリットのない5G対応、ベンチマークでしか体感できないSD865
これで去年の855機より価格が2倍になると高すぎると感じる
874: 2020/02/29(土) 21:14:05.22
エッジディスプレイとか望んでないものがそんなに値段変わるんだ、いらねぇ
875: 2020/02/29(土) 21:14:43.00
ちなみにP30Proは4つのソニーセンサー全てで4600円と試算されてるから1億画素の原価は相当高い
(・ω・`)
(・ω・`)
876: 2020/02/29(土) 21:16:59.69
SD865も外れSoCっぽい雰囲気あるしな
これ今年のハイエンドAndroidは全部ダメなんじゃないか
これ今年のハイエンドAndroidは全部ダメなんじゃないか
877: 2020/02/29(土) 21:32:10.40
mi10が定価約570ドルで部品と組立が440ドル
研究開発費や物流やら諸々で130ドル上乗せされてるわけだけどRedmiは値下げ幅がどの端末もくそ狭いしこの130ドルに当たる費用がめっちゃ少ないんだろうね
k30 Proは高く見積もっても部品組立370ドルだから4万台はあり得そう
研究開発費や物流やら諸々で130ドル上乗せされてるわけだけどRedmiは値下げ幅がどの端末もくそ狭いしこの130ドルに当たる費用がめっちゃ少ないんだろうね
k30 Proは高く見積もっても部品組立370ドルだから4万台はあり得そう
878: 2020/02/29(土) 21:34:38.93
>>877
評判はもっと安いだろ、かなりぼったくってんだからさ
ハイエンドは3万円台が常識だぞ
評判はもっと安いだろ、かなりぼったくってんだからさ
ハイエンドは3万円台が常識だぞ
879: 2020/02/29(土) 21:36:43.97
mi9の128g独身で3.5 万で買った俺勝ち組
カメラも処理速度も画面も不満なし
でもステレオスピーカーが良かったな
カメラも処理速度も画面も不満なし
でもステレオスピーカーが良かったな
904: 2020/03/01(日) 10:14:18.42
>>879
正解はこれ
正解はこれ
880: 2020/02/29(土) 21:39:43.43
コラコラ
マウント取ろうとするなよ
マウント取ろうとするなよ
881: 2020/02/29(土) 21:57:50.24
ブラックシャーク3いいよかー
黒鮫シリーズはデザインがめちゃすき
彼女がiPhone使っててそろそろ機種変更したいって言ってたし少し奮発して空冷システ厶とセットでプレゼントしようか悩み中
めぐみさんも買おうとしてたし女子に人気あるんだよなー
黒鮫シリーズはデザインがめちゃすき
彼女がiPhone使っててそろそろ機種変更したいって言ってたし少し奮発して空冷システ厶とセットでプレゼントしようか悩み中
めぐみさんも買おうとしてたし女子に人気あるんだよなー
882: 2020/02/29(土) 22:09:13.88
ネタだよな…?
884: 2020/02/29(土) 23:34:06.86
なぜエッジを採用したのか
Galaxyですらもう消えそうなのに
Galaxyですらもう消えそうなのに
885: 2020/02/29(土) 23:34:51.88
mi alpha作ってみた時点でこれはダメだなって思わなかったのか…
887: 2020/02/29(土) 23:42:13.45
落としたら終わりだやなあれ
まあ夢はあるけど
glass is glass. glass can break.
まあ夢はあるけど
glass is glass. glass can break.
888: 2020/02/29(土) 23:48:53.30
発表会いつなんだー
まだリークすらされてないんだろ?
まだリークすらされてないんだろ?
889: 2020/02/29(土) 23:50:31.17
>>888
中国国内の需要をまかなってワールドワイドに回せるくらい生産率が戻らないと無理だと思うわ
中国国内の需要をまかなってワールドワイドに回せるくらい生産率が戻らないと無理だと思うわ
890: 2020/03/01(日) 00:04:46.57
>>889
FoxconnなんてiPhoneとSHARPにリソース優先的に回すだろうしな
FoxconnなんてiPhoneとSHARPにリソース優先的に回すだろうしな
905: 2020/03/01(日) 10:48:06.57
>>890
シャープよりNokia(HMD Global)じゃないか
シャープよりNokia(HMD Global)じゃないか
891: 2020/03/01(日) 02:40:48.85
mi note10が尼で52275円か。
ポイントも貰えるから中華通販並みに安い値段になるな。
それで尼の保証や日本用の充電器付属と考えると、これは買うべきか。
mi10やK30proの販売前にこれは迷う。
ぶっちゃけ5Gなんか日本ではまだまだ使えんだろうし、数年はいらないからな。
ポイントも貰えるから中華通販並みに安い値段になるな。
それで尼の保証や日本用の充電器付属と考えると、これは買うべきか。
mi10やK30proの販売前にこれは迷う。
ぶっちゃけ5Gなんか日本ではまだまだ使えんだろうし、数年はいらないからな。
895: 2020/03/01(日) 06:39:27.87
>>891
自分が欲しいと思った時が買い時だよ
いい機種だと思うぞ
自分はちなみに初めの頃にBanggoodで47,758円で買ったけど
自分が欲しいと思った時が買い時だよ
いい機種だと思うぞ
自分はちなみに初めの頃にBanggoodで47,758円で買ったけど
898: 2020/03/01(日) 08:01:07.36
>>891
5万だすならブラックシャーク2買うわ
5万だすならブラックシャーク2買うわ
902: 2020/03/01(日) 10:02:57.29
>>891
ポイントなら中華通販も
top cashback経由とかで6%は付くぞ
ポイントなら中華通販も
top cashback経由とかで6%は付くぞ
892: 2020/03/01(日) 02:46:14.53
欲しいけど重さとカメラが弱いのが…
893: 2020/03/01(日) 02:57:35.26
5万だすなら855以上のが買えるだろ
894: 2020/03/01(日) 03:34:52.59
mi note10はCC9Proの価格で見てもそれなりの値段がするし108MPセンサー開発費用を回収するためのモデルなんだよな
夏ぐらいには安価な108MP搭載端末出そう
夏ぐらいには安価な108MP搭載端末出そう
896: 2020/03/01(日) 06:46:22.85
mi 10いくらだっけ?
897: 2020/03/01(日) 07:22:36.70
日本で5G普通に使えるの大分先になりそうだし865も微妙そうだし今のmi9ヤバそうになったらRealmeX2ProかOnePlus7Tにする
900: 2020/03/01(日) 09:48:53.27
早い話、現行で必要十分
5Gには3DTVの匂いを感じる
5Gには3DTVの匂いを感じる
903: 2020/03/01(日) 10:06:44.41
>>900
5Gはキャリアの帯域軽減の意味が強いから
例え一般ユーザー需要皆無でも進んでいくぞ
IOTの需要は確実に出てくるしね
5Gはキャリアの帯域軽減の意味が強いから
例え一般ユーザー需要皆無でも進んでいくぞ
IOTの需要は確実に出てくるしね
901: 2020/03/01(日) 09:54:50.92
要望が満たされていないだけで、時間が解決する。
3Dの需要がニッチ過ぎただけ。
3Dの需要がニッチ過ぎただけ。
906: 2020/03/01(日) 12:36:18.26
もうMi9てどこにも売ってない?
907: 2020/03/01(日) 14:52:35.89
mi a3のandoroid.10きたんで
アプデしてみた、
CA、キャリアアグリゲーション改善なし、
カメラの動画が手ブレ補正効かくなくなった
しね!
アプデしてみた、
CA、キャリアアグリゲーション改善なし、
カメラの動画が手ブレ補正効かくなくなった
しね!
908: 2020/03/01(日) 15:33:03.17
>>907
かわいいな!
かわいいな!
909: 2020/03/01(日) 16:24:06.26
「サムスンオワタ…半導体工場もコロナ確定者が発生」。
2020年03月01日
http://kankokunohannou.org/blog-entry-13806.html
サムスン電子の亀尾(クミ)事業場で2人の新型コロナウィルス感染症(コロナ19)確定者が発生したのに続き、半導体・器興(キフン)事業場でも確定者が出た。
サムスン電子の関係者は29日「京畿道龍仁市器興事業場の構内食堂の協力会社の職員1人が、確定判定を受けた」、「半導体生産ラインは正常稼動中」と明らかにした
確定者は、構内食堂前の処理場で勤務する職員で、事業場内の接触者が非常に少ないという。 構内食堂は来月1日までに閉鎖することにしており、状況によって期間を追加で延長する可能性もある。
これに先立って、サムスン電子、亀尾第1事業場(ネットワーク事業部)職員も28日午後1次の確定判定を受けた。
該当職員は去る19日に確定者と接触したものと知られ、自宅待機に入り、隔離の直前18~9日にはネットワーク装備製造拠点である水原(スウォン)事業所の出張に行ってきたことが分かった。
2020年03月01日
http://kankokunohannou.org/blog-entry-13806.html
サムスン電子の亀尾(クミ)事業場で2人の新型コロナウィルス感染症(コロナ19)確定者が発生したのに続き、半導体・器興(キフン)事業場でも確定者が出た。
サムスン電子の関係者は29日「京畿道龍仁市器興事業場の構内食堂の協力会社の職員1人が、確定判定を受けた」、「半導体生産ラインは正常稼動中」と明らかにした
確定者は、構内食堂前の処理場で勤務する職員で、事業場内の接触者が非常に少ないという。 構内食堂は来月1日までに閉鎖することにしており、状況によって期間を追加で延長する可能性もある。
これに先立って、サムスン電子、亀尾第1事業場(ネットワーク事業部)職員も28日午後1次の確定判定を受けた。
該当職員は去る19日に確定者と接触したものと知られ、自宅待機に入り、隔離の直前18~9日にはネットワーク装備製造拠点である水原(スウォン)事業所の出張に行ってきたことが分かった。
911: 2020/03/01(日) 19:08:46.83
Mi10グロ版の発表遅いな
912: 2020/03/01(日) 19:25:22.93
mi10のグローバル発表まだやってなかったの?
913: 2020/03/01(日) 19:26:41.80
グローバル版を発表したしてもグローバルに供給する生産能力が回復してない
914: 2020/03/01(日) 19:34:16.21
あと1ヶ月程度で回復しなければ非常にまずいな
GW旅行にnote10で行く羽目になりそうだ
GW旅行にnote10で行く羽目になりそうだ
915: 2020/03/01(日) 19:51:03.83
BTスピーカーに繋げば良いとかぬかしてるボケはカメラも一眼買ったらええわ、な
917: 2020/03/02(月) 01:05:00.84
926: 2020/03/02(月) 11:39:14.56
>>917
スピーカー塞いでない?
スピーカー塞いでない?
916: 2020/03/01(日) 20:08:01.13
前にこのスレでpixelとmi note10の写真載せてた人いたよな
二択で間違えてた人が結構いたし実際そんなもんだよね
二択で間違えてた人が結構いたし実際そんなもんだよね
918: 2020/03/02(月) 01:39:44.92
ミーテンプロ安くなってから買おうと思ってたのにこれじゃむしろ高騰化するだろーな
919: 2020/03/02(月) 01:40:31.77
ミーテンプロ手に入りやすくなったくらいにミーミックス4出たりして
920: 2020/03/02(月) 07:39:30.00
コロナなきゃグロ版の発表はいつぐらいだったの?
921: 2020/03/02(月) 07:39:49.02
ミーテンプロ買いかな?
様子見しよう
様子見しよう
922: 2020/03/02(月) 10:07:44.50
mi10をカタカナで書かれるとモヤモヤする
923: 2020/03/02(月) 10:13:32.58
トコロテンみたいだよな
925: 2020/03/02(月) 11:07:42.96
じゃあ俺のはキューティプロでいいのか
927: 2020/03/02(月) 13:06:10.36
945: 2020/03/02(月) 17:48:28.12
>>927
もう、通信料金は充分下がったから(民泊w)、通話料金をみたい
今、2,500円で通話フリーと実質ネット使い放題だけど、あと1年で割引が終わり馬鹿高くなる
その前に、今月から更新期になったから、出来れば通話は禿からドコモへ逃げたいw
もう、通信料金は充分下がったから(民泊w)、通話料金をみたい
今、2,500円で通話フリーと実質ネット使い放題だけど、あと1年で割引が終わり馬鹿高くなる
その前に、今月から更新期になったから、出来れば通話は禿からドコモへ逃げたいw
928: 2020/03/02(月) 13:51:39.00
これからは楽天というかKDDI系の回線がコスパ良になるのか?
だとしたら中華スマホはキツくなる?
BANDが合わなくね?
だとしたら中華スマホはキツくなる?
BANDが合わなくね?
929: 2020/03/02(月) 13:54:01.72
>>928
民泊でいいでしょ、これならソフトバンク。
楽天はauのローミングを当分の間使うからそこまで安くなるとは思えん。
民泊でいいでしょ、これならソフトバンク。
楽天はauのローミングを当分の間使うからそこまで安くなるとは思えん。
931: 2020/03/02(月) 14:10:53.97
>>928
カレンダーやFUJIやivideoの方が今のところは得だろ
カレンダーやFUJIやivideoの方が今のところは得だろ
932: 2020/03/02(月) 14:18:21.64
これからの話をしてるんだが
933: 2020/03/02(月) 14:28:04.14
VIVO APEX 2020凄いな
コンセプトスマホとはいえ、Mi mix alphaよりも魅力的だわ
コンセプトスマホとはいえ、Mi mix alphaよりも魅力的だわ
934: 2020/03/02(月) 14:35:54.72
vivoちゃんの新技術に掛ける情熱は凄いんだよな
何気に中華4社の中で一番進んでると思う
画面下指紋、ポップアップとか
中国行かないとほぼ実機触れないのが難点だけどね
何気に中華4社の中で一番進んでると思う
画面下指紋、ポップアップとか
中国行かないとほぼ実機触れないのが難点だけどね
935: 2020/03/02(月) 14:49:41.25
vivoってシェア結構あったような気がしたが気のせいか?
vivoスレあるっちゃあるけど進み遅いよな人気ないんかな
vivoスレあるっちゃあるけど進み遅いよな人気ないんかな
937: 2020/03/02(月) 16:03:42.98
>>935
シェア率はOPPOとかなり近いから世界では人気だけど日本では全然だな
どうしてもxiaomiとかでよくね?感があるし安いだけで性能は微妙ってのが多い気がする
シェア率はOPPOとかなり近いから世界では人気だけど日本では全然だな
どうしてもxiaomiとかでよくね?感があるし安いだけで性能は微妙ってのが多い気がする
959: 2020/03/02(月) 19:41:36.44
>>937
855neo買ったが、やすいしまぁ使えるから気に入ってる
b19あるから、ドコモガーの人にはオススメ
855neo買ったが、やすいしまぁ使えるから気に入ってる
b19あるから、ドコモガーの人にはオススメ
936: 2020/03/02(月) 15:59:41.63
5Gはドコモだとまあ困らんし有利やね
バンクはドコモのB19みたいに日本でしか使ってない回線というわけではないからまだマシ 結局はドコモが無難
バンクはドコモのB19みたいに日本でしか使ってない回線というわけではないからまだマシ 結局はドコモが無難
963: 2020/03/02(月) 20:15:59.44
>>936
n77(SB、楽天、auのもう一つ)はグロ版なら大抵載っけて来る感じだよ
n77(SB、楽天、auのもう一つ)はグロ版なら大抵載っけて来る感じだよ
938: 2020/03/02(月) 16:30:56.37
x30 proとかmi10より安くて高性能じゃね
940: 2020/03/02(月) 16:35:07.17
>>938
カメラの構成くらいしか勝ってるとこなくね
カメラの構成くらいしか勝ってるとこなくね
939: 2020/03/02(月) 16:33:19.69
つかXiaomiから中華スマホ入って、他の中華スマホ使ったことないから、Xiaomiにどうしても安心感があるんだよなー
941: 2020/03/02(月) 16:38:13.64
>>939
わかる
わかる
944: 2020/03/02(月) 17:17:50.82
>>939
せやな
スマホの他にワイヤレスイヤホン使って評価あがってるんよね。
電源タップとモバイルバッテリーも買いたいわ
せやな
スマホの他にワイヤレスイヤホン使って評価あがってるんよね。
電源タップとモバイルバッテリーも買いたいわ
951: 2020/03/02(月) 19:13:36.32
>>939
はーえーもそんな人多そうよね
俺はASUS使って今Lenovoだけど中華だろうが無難に使う分には関係ないんだなって
はーえーもそんな人多そうよね
俺はASUS使って今Lenovoだけど中華だろうが無難に使う分には関係ないんだなって
954: 2020/03/02(月) 19:21:05.46
>>951
あまり言いたくは無いが、Lenovoはやめとけってw
あそこは華為以上にアウトな企業、既にPCで何度もスパイウェア混入が判明してる。それもBIOS上に潜ませるという手法らしい
クレカや金融の情報抜かれるのも気にしないというツワモノなら、何も言わないがw
個人的に華為よりはまだ多少は安心感があるXiaomiでも、金融系アプリ使う時は不安感があるw
あまり言いたくは無いが、Lenovoはやめとけってw
あそこは華為以上にアウトな企業、既にPCで何度もスパイウェア混入が判明してる。それもBIOS上に潜ませるという手法らしい
クレカや金融の情報抜かれるのも気にしないというツワモノなら、何も言わないがw
個人的に華為よりはまだ多少は安心感があるXiaomiでも、金融系アプリ使う時は不安感があるw
958: 2020/03/02(月) 19:38:33.33
>>954
じゃあXiaomiももう駄目だな
Lenovoの奴が入ってきたから
じゃあXiaomiももう駄目だな
Lenovoの奴が入ってきたから
965: 2020/03/02(月) 20:29:58.85
>>958,947,932,930,928,893
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ: -kaEN
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ: -kaEN
967: 2020/03/02(月) 21:27:40.97
>>965
kaEN放射器フラグかな
kaEN放射器フラグかな
968: 2020/03/02(月) 21:29:33.26
>>967
いつも自演ミスってカチカチ山ってとこかな
いつも自演ミスってカチカチ山ってとこかな
969: 2020/03/02(月) 21:55:08.36
>>967
赤クズの家計の事かな?w
赤クズの家計の事かな?w
962: 2020/03/02(月) 19:56:49.45
>>954
けどLenovoの広告担当大臣がXiaomiにやってきたで
誇大広告マンの恐ろしさなめたらいかん
けどLenovoの広告担当大臣がXiaomiにやってきたで
誇大広告マンの恐ろしさなめたらいかん
956: 2020/03/02(月) 19:34:57.62
>>939
他にもいろいろ使ってるけどやっぱりXiaomiがNo.1よ
他にもいろいろ使ってるけどやっぱりXiaomiがNo.1よ
957: 2020/03/02(月) 19:37:25.65
>>939
わかる
redmiとか安いけど安心感がある
わかる
redmiとか安いけど安心感がある
942: 2020/03/02(月) 16:40:15.83
カスrom開発のコミュニティーがあるメーカーなんて他になかなか無いよな
知ってたら教えてくれ
知ってたら教えてくれ
943: 2020/03/02(月) 16:50:26.83
mi 10 note proが欲しい
946: 2020/03/02(月) 17:53:28.22
cc9だっけか?あれも国内販売したから、K30Proも出るのかな?
FeliCaも防水も無いだろうけど、技適はグロ版で付くのは利点だ
フル画面でモヤモヤが無いのは嬉しいが、問題は価格だなw
此処でモヤモヤしそうなふいんきは、アル。。。
FeliCaも防水も無いだろうけど、技適はグロ版で付くのは利点だ
フル画面でモヤモヤが無いのは嬉しいが、問題は価格だなw
此処でモヤモヤしそうなふいんきは、アル。。。
947: 2020/03/02(月) 18:14:59.96
コロナで中国へのヘイトが集まってるから中華スマホ使うのつらくない?
職場とかかなりヤバそう
職場とかかなりヤバそう
948: 2020/03/02(月) 18:15:20.49
日本にも新商品もっと出してほしいよな
あまりにネタが無さすぎて公式ツイがNote10 Botと化してるし
あまりにネタが無さすぎて公式ツイがNote10 Botと化してるし
949: 2020/03/02(月) 18:20:52.64
楽天モバイル
950: 2020/03/02(月) 19:00:21.99
キャリアも MVNO 各社も取り扱いはしないだろうね
Galaxy やペリアが売れなくなっちゃうし
Huawei みたいなサービス体制を整えるという事はしないだろうから
xiaomiは
グローバル価格で通販で入手出来れば 十分満足
Galaxy やペリアが売れなくなっちゃうし
Huawei みたいなサービス体制を整えるという事はしないだろうから
xiaomiは
グローバル価格で通販で入手出来れば 十分満足
952: 2020/03/02(月) 19:19:13.63
Xiaomiの後に国内版のZTEとHTC使ったことあるけど特にめちゃくちゃ良いって訳でも無かったからまた戻ってきちゃった
953: 2020/03/02(月) 19:20:46.23
3月12日にRedmi Note 9発表
https://i.imgur.com/OVQWfFH.jpg
https://i.imgur.com/OVQWfFH.jpg
960: 2020/03/02(月) 19:44:55.27
>>953
タピオカメラか。
タピオカメラか。
955: 2020/03/02(月) 19:27:11.69
どこも発表ラッシュだけど実際の販売時期どうなることやら
961: 2020/03/02(月) 19:45:30.77
Lenovoは日本の法人の納入量が凄いよな
Lenovoが良くてHUAWEIがダメな理由がわからんw
Lenovoが良くてHUAWEIがダメな理由がわからんw
964: 2020/03/02(月) 20:29:06.56
>>961
スマホと5Gで覇者になりそうだからアメリカが慌てたんでしょ。HuaweiのWindowsOSとかは輸出許可出してるし
スマホと5Gで覇者になりそうだからアメリカが慌てたんでしょ。HuaweiのWindowsOSとかは輸出許可出してるし
966: 2020/03/02(月) 20:48:35.00
レノボはシンクパッドの遺伝子を引き継いでるからな。アメリカもハーエイよりは甘くするだろ。
コメント
コメントする