1: 2019/11/28(木) 07:31:25.39
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです
■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/
※前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【ワッチョイ有り】 Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572684835
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです
■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/
※前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【ワッチョイ有り】 Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572684835
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
34: 2019/11/30(土) 07:00:00.84
35: 2019/11/30(土) 07:10:23.59
>>34
アフィカスNGで
アフィカスNGで
37: 2019/11/30(土) 08:30:41.23
>>35
こういうこと言う人がいるけどなんでなのかな?
アフィリエイトってリンク踏む人間は別に金払うもんでもないし
まとめサイトを作ってメンテも労力もかかるし少しぐらいお金入ってもいいんじゃない?
こういうこと言う人がいるけどなんでなのかな?
アフィリエイトってリンク踏む人間は別に金払うもんでもないし
まとめサイトを作ってメンテも労力もかかるし少しぐらいお金入ってもいいんじゃない?
39: 2019/11/30(土) 09:03:20.42
>>37
普段見てるサイトやYouTube、それこそ5chにもアフィあるのにな。アホなんでしょう
普段見てるサイトやYouTube、それこそ5chにもアフィあるのにな。アホなんでしょう
40: 2019/11/30(土) 09:14:22.07
>>39
そうなんだよね
OPPOスレを1年ぐらい見てて
ColorOSの特異性で四苦八苦している人が多かったし5ch情報だとガセネタとか勘違いも多かった
でもWikiによって設定が蓄積されて方法がまとまってきたと思うんだよね
そうなんだよね
OPPOスレを1年ぐらい見てて
ColorOSの特異性で四苦八苦している人が多かったし5ch情報だとガセネタとか勘違いも多かった
でもWikiによって設定が蓄積されて方法がまとまってきたと思うんだよね
43: 2019/11/30(土) 11:49:13.31
>>37
個人で勝手にサイトやるのは勝手だけど
それをテンプレに入れる意味がさっぱりわかりません
個人で勝手にサイトやるのは勝手だけど
それをテンプレに入れる意味がさっぱりわかりません
45: 2019/11/30(土) 15:54:36.61
>>43
便利なの入れておけばいいんじゃねーの
なんなら2,3こ情報源として書いておけばいいじゃん
便利なの入れておけばいいんじゃねーの
なんなら2,3こ情報源として書いておけばいいじゃん
54: 2019/12/01(日) 20:45:10.56
>>43
便利やん
参考サイト貼ってるとこなんて沢山あるぞ
便利やん
参考サイト貼ってるとこなんて沢山あるぞ
2: 2019/11/28(木) 12:14:22.76
あいうえお
8: 2019/11/29(金) 09:40:17.27
501 SIM無しさん (ワッチョイ 4f7e-ZQOB) 2019/11/13(水) 01:03:17.10 ID:78sCGsuZ0
とりあえずアテナ(athena)だけ無効でドラクエウォークの追加DL(35M分)は発生しなくなります。
困ってる方は
>>2を見てください
フォンマネ無効はとりあえず放置で行きます
とりあえずアテナ(athena)だけ無効でドラクエウォークの追加DL(35M分)は発生しなくなります。
困ってる方は
>>2を見てください
フォンマネ無効はとりあえず放置で行きます
4: 2019/11/29(金) 09:34:12.00
トリガーさえ分かればなぁ
少なくとも自分は開発者オプションが戻ったことないからあの怒りに付いていけんのよ
書き込み履歴消えたりはアップデートのタイミングじゃないかと思ってるけどどうだろ
少なくとも自分は開発者オプションが戻ったことないからあの怒りに付いていけんのよ
書き込み履歴消えたりはアップデートのタイミングじゃないかと思ってるけどどうだろ
18: 2019/11/29(金) 19:10:21.24
>>4
嘘やろ? ウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールは絶対戻るだろ??
嘘やろ? ウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールは絶対戻るだろ??
19: 2019/11/29(金) 19:25:29.99
>>18
それが全く戻らんのよね
ノバランチャー使ってるからもしかしたらそのおかげかもしれんけど
それが全く戻らんのよね
ノバランチャー使ってるからもしかしたらそのおかげかもしれんけど
20: 2019/11/29(金) 20:33:43.89
>>19
まじか! だとしたらおやすみモードとか一度も設定した事無いよね? 基本的にあまり設定いじくり回したりしないタイプかな。
まじか! だとしたらおやすみモードとか一度も設定した事無いよね? 基本的にあまり設定いじくり回したりしないタイプかな。
26: 2019/11/29(金) 21:51:06.21
>>20
僕は買った日の次の日、一回だけアニメーションとかが×1.0に戻ってこれが噂のやつか!!
って思いましたがそれからは初期化されてません。
キャッシュも消されてるのかどうかもわからない状態ですね。
同じくNOVA LAUNCHER使ってます。
僕は買った日の次の日、一回だけアニメーションとかが×1.0に戻ってこれが噂のやつか!!
って思いましたがそれからは初期化されてません。
キャッシュも消されてるのかどうかもわからない状態ですね。
同じくNOVA LAUNCHER使ってます。
27: 2019/11/29(金) 22:06:29.55
>>20
おやすみモードは設定してないな
コマンドでいじりはしてないけど設定はそこそこ変えてるとは思う
省エネは全部切って思い当たるアプリは全部バックグラウンド許可
たまに書き込み履歴消えたり再ログイン必要だったり文字列からウェブ検索でサードアプリに設定出来ないとか細かい不満はちょいちょいあるけどね
開発者オプションは困ってないけどトリガーはマジで気になる
おやすみモードは設定してないな
コマンドでいじりはしてないけど設定はそこそこ変えてるとは思う
省エネは全部切って思い当たるアプリは全部バックグラウンド許可
たまに書き込み履歴消えたり再ログイン必要だったり文字列からウェブ検索でサードアプリに設定出来ないとか細かい不満はちょいちょいあるけどね
開発者オプションは困ってないけどトリガーはマジで気になる
42: 2019/11/30(土) 10:36:13.75
>>4
なんかの拍子に戻そうとしてると通知が来てたが既知?
なんかの拍子に戻そうとしてると通知が来てたが既知?
44: 2019/11/30(土) 11:51:21.48
>>42
ごめんどういう意味?
ごめんどういう意味?
5: 2019/11/29(金) 09:35:27.30
何故か邪魔したい人がいるんだよね
oppoが嫌いならスルーすればいいのに
oppoが嫌いならスルーすればいいのに
6: 2019/11/29(金) 09:36:10.11
フォンマネージャー無効化手順
25 SIM無しさん (ワッチョイ 470c-TmBr) sage 2019/09/30(月) 14:26:34.19 ID:46/sfrtc0
15
やり方
1.先にパソコンにADBを入れる
https://tech.la-fra.com/2018/07/29/post-204/
これでPCのコマンドプロンプト(黒いやつ)からAndroid端末に命令送れるようになる
2.パソコンとUSBで繋ぐ
3.無効化していく
https://hanpenblog.com/6488/
このサイトは上の方に無効化と有効化、
一番最後に完全にそれ自体をアンインストールしちゃう方法が書いてある。
以上。
これだけ。
パッケージ名の調べ方は2種類。
・パッケージ名が簡単にわかるアプリを使うか、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.aplin
・上のアプリに出ないアプリも含めてパッケージ名を全部調べられるコマンドを使う。
http://blog.livedoor.jp/mitsu_aki/archives/19940874.html
(コマンド使う方はどばーっとパッケージ名が全部出る。
そしたら選択して、コマンドプロンプトの上枠を右クリック、編集、コピーして、テキトーなソフトに貼り付けて好きなだけoppoとかcolorとかsmartを検索すればいい。
このパッケージ名…何のアプリ?って思ったらパッケージ名をググる。パッケージ名の画像検索でアイコン出たりすることもあるぞ。)
↓特にうざいので無効化すべきやつ
com.coloros.athena
("自動的にクリアする")
こいつがタスクキル馬鹿+通知来なくする犯人
com.coloros.phonemanager
("フォンマネージャー")
こいつがchmateのNGを消す犯人
↓海外の人の無効化おすすめ
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fforum.xda-developers.com%2Ffind-X%2Fhow-to%2Fguide-adb-oppo-x-apps-safe-to-uninstall-t3818165
(ちなみこのサイト、「Show Full Post」押さないと全文が表示されないから読み飛ばさないよう注意)
25 SIM無しさん (ワッチョイ 470c-TmBr) sage 2019/09/30(月) 14:26:34.19 ID:46/sfrtc0
15
やり方
1.先にパソコンにADBを入れる
https://tech.la-fra.com/2018/07/29/post-204/
これでPCのコマンドプロンプト(黒いやつ)からAndroid端末に命令送れるようになる
2.パソコンとUSBで繋ぐ
3.無効化していく
https://hanpenblog.com/6488/
このサイトは上の方に無効化と有効化、
一番最後に完全にそれ自体をアンインストールしちゃう方法が書いてある。
以上。
これだけ。
パッケージ名の調べ方は2種類。
・パッケージ名が簡単にわかるアプリを使うか、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.aplin
・上のアプリに出ないアプリも含めてパッケージ名を全部調べられるコマンドを使う。
http://blog.livedoor.jp/mitsu_aki/archives/19940874.html
(コマンド使う方はどばーっとパッケージ名が全部出る。
そしたら選択して、コマンドプロンプトの上枠を右クリック、編集、コピーして、テキトーなソフトに貼り付けて好きなだけoppoとかcolorとかsmartを検索すればいい。
このパッケージ名…何のアプリ?って思ったらパッケージ名をググる。パッケージ名の画像検索でアイコン出たりすることもあるぞ。)
↓特にうざいので無効化すべきやつ
com.coloros.athena
("自動的にクリアする")
こいつがタスクキル馬鹿+通知来なくする犯人
com.coloros.phonemanager
("フォンマネージャー")
こいつがchmateのNGを消す犯人
↓海外の人の無効化おすすめ
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fforum.xda-developers.com%2Ffind-X%2Fhow-to%2Fguide-adb-oppo-x-apps-safe-to-uninstall-t3818165
(ちなみこのサイト、「Show Full Post」押さないと全文が表示されないから読み飛ばさないよう注意)
274: 2019/12/23(月) 23:02:50.60
>>271
手順は>>6
手順は>>6
275: 2019/12/23(月) 23:10:00.60
>>274
ありがとう試してみます
ありがとう試してみます
7: 2019/11/29(金) 09:36:51.17
■通知が来ない時など
アプリ管理→アプリ選択→省エネ→バックグラウンド実行を許可する
■○アイコンを□にしたい
ホーム画面→何もないとこで長押し→設定→テーマを設定→Classic
アプリ管理→アプリ選択→省エネ→バックグラウンド実行を許可する
■○アイコンを□にしたい
ホーム画面→何もないとこで長押し→設定→テーマを設定→Classic
9: 2019/11/29(金) 09:47:04.33
どしたのここw
廃墟じゃん
落ちるなこれ
廃墟じゃん
落ちるなこれ
10: 2019/11/29(金) 10:58:49.83
スレ乱立してるしワッチョイなしはネガキャン勢がわいてるしね
11: 2019/11/29(金) 11:12:06.36
一昨日、ヨドバシでカメラ画質比較してきた。
Reno A>moto g7>P30lite
それぞれ動画の6倍ズームで比較
Reno Aはズームでも輪郭強調が少なく、小さい文字もちゃんと読めた
g7は手ぶれ機能が強く安定してるが、ピントが合いにくく輪郭強調がReno Aより強く小さい文字が読みにくい
P30liteはg7より更に輪郭強調が強く小さい文字が殆ど読めないが、暗部には強かった
Reno A>moto g7>P30lite
それぞれ動画の6倍ズームで比較
Reno Aはズームでも輪郭強調が少なく、小さい文字もちゃんと読めた
g7は手ぶれ機能が強く安定してるが、ピントが合いにくく輪郭強調がReno Aより強く小さい文字が読みにくい
P30liteはg7より更に輪郭強調が強く小さい文字が殆ど読めないが、暗部には強かった
12: 2019/11/29(金) 12:50:05.77
まともなケースとガラスフィルム出ました?
13: 2019/11/29(金) 13:14:25.45
>>12
クリアTPUなら向こうの750に書いといた
オレが欲しいのはポリカーボネイトのハードケースなんだよなぁ
クリアTPUなら向こうの750に書いといた
オレが欲しいのはポリカーボネイトのハードケースなんだよなぁ
15: 2019/11/29(金) 15:54:36.49
>>13
クソガキは相手にされないのー
クソガキは相手にされないのー
16: 2019/11/29(金) 16:18:38.43
>>13
PCのケース自体が少ないからね
でもPolycarbonateケースの良いところってどこなんですか?
PCのケース自体が少ないからね
でもPolycarbonateケースの良いところってどこなんですか?
14: 2019/11/29(金) 13:35:54.44
あ、Wikiは禁止ね
17: 2019/11/29(金) 18:42:41.63
液晶フィルムまだ出てない?
付属のやつ何回液晶地面に落としても大丈夫だったから欲しいんだけど
ついに傷付いた
付属のやつ何回液晶地面に落としても大丈夫だったから欲しいんだけど
ついに傷付いた
21: 2019/11/29(金) 20:49:11.93
もう少しで届くからスマホリング使えるカバーが欲しい
オススメ教えろください
オススメ教えろください
23: 2019/11/29(金) 21:26:13.62
>>21
俺も戻らないけど俺もノバランチャー使ってるわ笑
関係あるかは知らんけど
俺も戻らないけど俺もノバランチャー使ってるわ笑
関係あるかは知らんけど
22: 2019/11/29(金) 21:07:19.38
実は「ゲームスペースが最適化の為にそこらへんを元の値記憶せずに弄って、戻す時に工場出荷時設定にしてる」だったりしないよな…
24: 2019/11/29(金) 21:26:45.66
安価間違えたすまない
25: 2019/11/29(金) 21:27:30.46
開発者モードの中身が戻るのは省エネ関係の設定がONになってる時じゃなかった?
28: 2019/11/29(金) 22:36:33.60
実はキーワードはNOVAなのか!?
おやすみモードをONにするとウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールが戻る事は確認済み。さらにおやすみモードは一度設定すると設定をOFFにしてもゾンビの様に復活するバクがあるからリセット以外戻すすべがないのかも。
おやすみモードをONにするとウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールが戻る事は確認済み。さらにおやすみモードは一度設定すると設定をOFFにしてもゾンビの様に復活するバクがあるからリセット以外戻すすべがないのかも。
29: 2019/11/29(金) 22:58:07.79
>>28
開発者モードは戻らない。
おやすみモードは設定したことない。
APEXランチャー使ってる。
開発者モードは戻らない。
おやすみモードは設定したことない。
APEXランチャー使ってる。
30: 2019/11/30(土) 00:59:41.21
おやすみモードひどいねw
31: 2019/11/30(土) 01:29:05.96
アプデかけたらホーム画面に戻るときに軽くフリーズするようになってしまった
メモリを使ってから戻ろうとすると症状が出ている気がする
純正だとでない
NOVAランチャー使用
メモリを使ってから戻ろうとすると症状が出ている気がする
純正だとでない
NOVAランチャー使用
32: 2019/11/30(土) 01:54:56.30
>>31
NOVA の操作感の速度を光速にしてもダメ?
NOVA の操作感の速度を光速にしてもダメ?
33: 2019/11/30(土) 06:36:45.63
>>31
一旦アンインストールして最初から設定し直したら現状問題なし
バックアップ取ったやつを復旧すると症状戻るから謎
Yahoo天気のウィジェットしかおいてないから原因これだろうか
一旦アンインストールして最初から設定し直したら現状問題なし
バックアップ取ったやつを復旧すると症状戻るから謎
Yahoo天気のウィジェットしかおいてないから原因これだろうか
36: 2019/11/30(土) 08:29:07.83
>>31
Nova google Companionの省エネ設定忘れてたから原因これ
お騒がせしました
Nova google Companionの省エネ設定忘れてたから原因これ
お騒がせしました
38: 2019/11/30(土) 08:41:47.11
ノバランチャーとエッジジェスチャーってアプリの併用使いしてる
まずアプリ入れた時点でエッジジェスチャーが通知のクイックボタンに追加されている
アプリ一覧から一斉消去するとバックグラウンド許可と自動立ち上げに設定してもエッジジェスチャーが止まったままになるのが困ってた
そこで通知バーを出すと通知バーの表示がトリガーになって自動で立ち上がるのに気付いた
一覧からアプリ一斉消去→通知バー出す、この動作を一連にしてやっと使えるようになった
狙ったのかバグなのか分からんけどかなり癖のある挙動してる
もし常駐系で通知バーに追加されるアプリ使ってたら参考までにどうぞ
まずアプリ入れた時点でエッジジェスチャーが通知のクイックボタンに追加されている
アプリ一覧から一斉消去するとバックグラウンド許可と自動立ち上げに設定してもエッジジェスチャーが止まったままになるのが困ってた
そこで通知バーを出すと通知バーの表示がトリガーになって自動で立ち上がるのに気付いた
一覧からアプリ一斉消去→通知バー出す、この動作を一連にしてやっと使えるようになった
狙ったのかバグなのか分からんけどかなり癖のある挙動してる
もし常駐系で通知バーに追加されるアプリ使ってたら参考までにどうぞ
41: 2019/11/30(土) 09:50:09.23
確かに癖あるOSだけど泥初心者ならこんなもんかなと思うかもな
FeliCa防水DSDVガラホ出してくれたOPPOやSHARPには感謝
今後の主流になると良いな
FeliCa防水DSDVガラホ出してくれたOPPOやSHARPには感謝
今後の主流になると良いな
46: 2019/11/30(土) 21:55:39.22
毎日触ってるのに、たまに「72時間触らなかったからパスコード入れてね」みたいな表示になって、わざわざ入れなきゃいけなくなるときがたまーにあるんやけど、対策とか知ってる方おりませんか?
49: 2019/12/01(日) 12:03:24.70
>>46
Androidの仕様だから受け入れるしかないよ
てかそれ日本語訳が間違ってるわな
72時間触ってなかったから、というのは間違いで、さわってもさわってなくても72時間ごとにパスコード強制入力だからな
中の人ここ見てたら修正してくれよ
Androidの仕様だから受け入れるしかないよ
てかそれ日本語訳が間違ってるわな
72時間触ってなかったから、というのは間違いで、さわってもさわってなくても72時間ごとにパスコード強制入力だからな
中の人ここ見てたら修正してくれよ
50: 2019/12/01(日) 12:06:23.81
>>49
3日に一度とはいえ面倒くさいわ
しかもいつからか6桁になってるし
3日に一度とはいえ面倒くさいわ
しかもいつからか6桁になってるし
53: 2019/12/01(日) 17:18:09.30
>>46
これはHuaweiのスマホでも普通にやらなきゃいけない義務みたいなものだから諦めるしかない
これはHuaweiのスマホでも普通にやらなきゃいけない義務みたいなものだから諦めるしかない
47: 2019/11/30(土) 21:57:48.61
毎朝再起動することによって回避できるよ
68: 2019/12/02(月) 21:09:35.78
>>48
アフィ掲示板に来てアフィ貼るなと書き込んだり
管理人が貼り回ってる、スレ改変してる証拠あるの?嫌儲たち憎さ余って妄想の域やん。
病院行き
アフィ掲示板に来てアフィ貼るなと書き込んだり
管理人が貼り回ってる、スレ改変してる証拠あるの?嫌儲たち憎さ余って妄想の域やん。
病院行き
51: 2019/12/01(日) 12:51:59.08
以前キャッシュレスが動かない時があると報告したものですが
どうもセキュリティの入金取引保護がONになっていないことが原因だった模様
Suicaが使えてもクイックペイが使えなかったから、プリ/ポストペイでセキュリティレベルが違うのかも
この入金取引保護ってOPPO独自のものなのかな
久しぶりのAndroidでよくわらないけど、他機種にもあるような設定項目でみんないつもONにしてる感じ?
どうもセキュリティの入金取引保護がONになっていないことが原因だった模様
Suicaが使えてもクイックペイが使えなかったから、プリ/ポストペイでセキュリティレベルが違うのかも
この入金取引保護ってOPPO独自のものなのかな
久しぶりのAndroidでよくわらないけど、他機種にもあるような設定項目でみんないつもONにしてる感じ?
52: 2019/12/01(日) 17:17:15.08
今更ながら多分開発者オプションとかはディープスリープ入った状態から復帰すると戻るんだと思う
55: 2019/12/01(日) 20:57:59.32
アフィ擁護が湧いてるな
擁護のワッチョイも3種類しかないし
人のノウハウまとめて広告貼って稼ぐ乞食ども
擁護のワッチョイも3種類しかないし
人のノウハウまとめて広告貼って稼ぐ乞食ども
57: 2019/12/01(日) 21:10:49.00
>>55
俺はwiki作っている人に金が入ろうとなんでもいいと思うが俺にとっては得はあっても損はないし
5chの情報は流れていくし蓄積してくれる場所は非常に助かるよ
そんな楽してできると考えているんらそれで金儲けしたらいいんじゃね
リンク踏んであげるよw
サイト運営って結構邪魔くさいと思うけどな
俺はwiki作っている人に金が入ろうとなんでもいいと思うが俺にとっては得はあっても損はないし
5chの情報は流れていくし蓄積してくれる場所は非常に助かるよ
そんな楽してできると考えているんらそれで金儲けしたらいいんじゃね
リンク踏んであげるよw
サイト運営って結構邪魔くさいと思うけどな
56: 2019/12/01(日) 21:05:46.32
iPhoneから今回初めてAndroidにするけど、特にしてた方が良いこととかある?
58: 2019/12/01(日) 21:18:41.80
まとめwikiのリンクと延々それを口汚く罵るレスとで
前者のほうが邪魔と感じる人なんて罵ってる本人たち以外にいないわw
前者のほうが邪魔と感じる人なんて罵ってる本人たち以外にいないわw
59: 2019/12/01(日) 21:53:48.74
お前らそれ嫌儲で言ってみなよ
60: 2019/12/01(日) 21:58:08.28
>>59
ここはスマートフォン板なわけだが?
言っている意味わからん
ここはスマートフォン板なわけだが?
言っている意味わからん
61: 2019/12/02(月) 09:43:19.42
ただまとめてるだけならいいんだよ。邪魔じゃなければアフィ貼っても気にしない。
ただね。ここに貼られてるやつは内容がひどすぎるんだって。
ただね。ここに貼られてるやつは内容がひどすぎるんだって。
62: 2019/12/02(月) 16:24:36.48
OPPO JapanにColorOS 7(Androdi10)へのうpで予定あるか聞いてみたら、下記の返信が来た
するしないはともかく、出来ない仕様はうそだろ
>基本的にOPPOのスマートフォンは
>アップデート(例:AndroidOS 9.1→AndroidOS 9.2)はできますが、
>アップグレード(例:AndroidOS 9.0→AndroidOS 10.0)は
>できない仕様となっております。ご希望に沿えず、申し訳ございません。
するしないはともかく、出来ない仕様はうそだろ
>基本的にOPPOのスマートフォンは
>アップデート(例:AndroidOS 9.1→AndroidOS 9.2)はできますが、
>アップグレード(例:AndroidOS 9.0→AndroidOS 10.0)は
>できない仕様となっております。ご希望に沿えず、申し訳ございません。
63: 2019/12/02(月) 16:32:16.41
xiaomi参戦でoppoは完全終了だね
短い天下だったなあ
RenoA実機見たけど有機ELなのに画面があまり綺麗じゃないね
xiaomiの有機ELはサムソンの使ってるから凄い綺麗なのに
oppoは安物使ってるんだろうね
短い天下だったなあ
RenoA実機見たけど有機ELなのに画面があまり綺麗じゃないね
xiaomiの有機ELはサムソンの使ってるから凄い綺麗なのに
oppoは安物使ってるんだろうね
64: 2019/12/02(月) 17:01:50.00
てかそもそも10に上がらなかったらなんのデメリットがあるの?
長く使えることはできないかもしれないけど、2、3年で使えなくなることは無いでしょ
長く使えることはできないかもしれないけど、2、3年で使えなくなることは無いでしょ
65: 2019/12/02(月) 18:31:03.92
そそ
別にバージョン上げれなくても数年先はアプリから弾かれることもないだろうし
十分十分
別にバージョン上げれなくても数年先はアプリから弾かれることもないだろうし
十分十分
66: 2019/12/02(月) 18:54:10.36
とりあえずメジャーバージョンアップ云々よりダークモード対応して欲しい。
あとnovaでツインアプリ使わせてくれ。
あとnovaでツインアプリ使わせてくれ。
67: 2019/12/02(月) 19:37:06.78
>>66
ショートカット+とかでショートカット作ればドロワーからは無理だけど
ホーム画面からなら使えるよ
ショートカット+とかでショートカット作ればドロワーからは無理だけど
ホーム画面からなら使えるよ
71: 2019/12/02(月) 23:15:43.96
>>67
控えめに言って神。足向けて寝れんけど方角わからんから今日から足上向けて寝るわ。
控えめに言って神。足向けて寝れんけど方角わからんから今日から足上向けて寝るわ。
69: 2019/12/02(月) 21:20:07.59
とりあえずいつもアフィwikiを貼って回っているのはブーイモ
あとアフィるのが当たり前、まとめ野郎に文句言うなみたいな風潮を堂々とまかり通らせようとするのはどうかと思う
そこまで開き直っているアフィカスってアフィの巣窟だった旧速ですらレアだったぞ
あとアフィるのが当たり前、まとめ野郎に文句言うなみたいな風潮を堂々とまかり通らせようとするのはどうかと思う
そこまで開き直っているアフィカスってアフィの巣窟だった旧速ですらレアだったぞ
70: 2019/12/02(月) 22:45:15.13
スマートアラームアプリが金曜から2回動作しなかった
危うく遅刻しそうになったぞ、どうしてくれるんだ?
もちろんバックグラウンドOKにしてるぞ
危うく遅刻しそうになったぞ、どうしてくれるんだ?
もちろんバックグラウンドOKにしてるぞ
72: 2019/12/03(火) 01:53:19.66
アフィカスがなんか言ってる
73: 2019/12/03(火) 10:25:11.89
Reno3がちょびっと公開されたらしいね
いいじゃんいいじゃん
いいじゃんいいじゃん
74: 2019/12/03(火) 16:10:43.18
なにこれ?画像をSDに手動で移動させないとだめなの?
75: 2019/12/04(水) 02:48:26.10
Otg接続するのに設定からOnにしないといけないのが面倒くさい
10分で切れるし
常時Onじゃなぜ駄目なのか
10分で切れるし
常時Onじゃなぜ駄目なのか
76: 2019/12/04(水) 02:55:27.74
縦長スクリーンショット機能は神
77: 2019/12/04(水) 07:14:27.14
>>76
中華のはどこもついてないか?
中華のはどこもついてないか?
78: 2019/12/04(水) 07:17:52.79
ファーウェイは無かった
79: 2019/12/04(水) 08:18:33.25
>>78
あった気がするけど
見捨てられてるnova2でもデフォでついてたぞ
あった気がするけど
見捨てられてるnova2でもデフォでついてたぞ
80: 2019/12/04(水) 14:35:13.08
>>78
今の華為機でスクロールショット非搭載なヤツ無いだろ
今の華為機でスクロールショット非搭載なヤツ無いだろ
83: 2019/12/04(水) 21:03:54.06
>>80
>>81
Huaweiのやつは勝手にスクロールするじゃん
あれ結構ムズいんだよ
しかも勝手に止まる
>>81
Huaweiのやつは勝手にスクロールするじゃん
あれ結構ムズいんだよ
しかも勝手に止まる
81: 2019/12/04(水) 18:23:27.11
>>78
初代nova liteにすらあるぞ
初代nova liteにすらあるぞ
82: 2019/12/04(水) 18:24:48.98
かたせ梨乃3楽しみ😊
84: 2019/12/06(金) 11:06:40.66
必要なキャッシュ削除されるのはアプリ側の設計の欠陥でした
ドラクエウォークでようやく修正されました
ドラクエウォークでようやく修正されました
86: 2019/12/06(金) 12:56:50.09
>>84
じゃあ今度はスマートニュースとMateの写真ダウンロードしたのに翌日には消えちゃう問題だな
じゃあ今度はスマートニュースとMateの写真ダウンロードしたのに翌日には消えちゃう問題だな
85: 2019/12/06(金) 11:28:44.04
mateのログも消えなくなった?
87: 2019/12/06(金) 17:13:53.04
スマートニュースは三桁もいかないし問題ないしmateも消えないけど初期不良じゃないの?
88: 2019/12/06(金) 19:35:34.06
俺もmateの過去ログ消えないんだけど、バグなのか?
89: 2019/12/06(金) 22:27:24.90
今日OPPO a来て1日掛かりでセットアップしたよ今までアイフォン使ってたせいか文字入力設定に苦労した
入力ランチャー2つ入れてローマ字入力と英数入力をスペース長押しで切替えるようにして解決
日本語入力のA/a押しても半角入力にならないのはデフォ?
入力ランチャー2つ入れてローマ字入力と英数入力をスペース長押しで切替えるようにして解決
日本語入力のA/a押しても半角入力にならないのはデフォ?
90: 2019/12/07(土) 02:46:46.33
>>89
OPPO aかよw
やり方間違えちゃったね。まず初めに日本語入力をGboardに切り替えちゃったらあまり悩まずに済んだのに。
OPPO aかよw
やり方間違えちゃったね。まず初めに日本語入力をGboardに切り替えちゃったらあまり悩まずに済んだのに。
91: 2019/12/07(土) 14:41:47.19
>>89
oppo reno a 最初にやること で検索
oppo reno a 最初にやること で検索
92: 2019/12/08(日) 21:43:01.75
最初に貼ってあるフィルムをわざわざ剥がして
ガラスフィルムに貼り替える価値があるんだろうか
みんなはフィルムどうしてる?
ガラスフィルムに貼り替える価値があるんだろうか
みんなはフィルムどうしてる?
94: 2019/12/09(月) 07:36:04.63
>>92
そんなに不満ないからそのまま使ってる
そんなに不満ないからそのまま使ってる
93: 2019/12/08(日) 21:49:50.90
最初のフィルムに傷入ったから剥がして使ってる
指紋付きづらいし指滑る
あんなもん剥がした方が良いぞ
指紋付きづらいし指滑る
あんなもん剥がした方が良いぞ
95: 2019/12/09(月) 09:07:38.06
俺も貼らない
スマホ使い始めのころは貼ってたが
そのうちどうでもよくなって
貼らなくなったけど
ガラスに傷なんて付かなかったし
スマホ使い始めのころは貼ってたが
そのうちどうでもよくなって
貼らなくなったけど
ガラスに傷なんて付かなかったし
96: 2019/12/09(月) 19:26:20.83
初めから貼ってあるフィルムは単純な粘着フィルムの上に脆い
水洗いしてたら剥がれてきてそこから小さな切れ目が入って
その切れ目を軽く引っ張ったら裂けるチーズみたいに反対側までスーっと裂けた
2年後の査定額考えたらフィルム買う方が勿体ないからフィルム貼らずに使ってる
気楽だし
水洗いしてたら剥がれてきてそこから小さな切れ目が入って
その切れ目を軽く引っ張ったら裂けるチーズみたいに反対側までスーっと裂けた
2年後の査定額考えたらフィルム買う方が勿体ないからフィルム貼らずに使ってる
気楽だし
97: 2019/12/09(月) 19:51:14.34
水洗いとか防水とわかっててもできんわw
98: 2019/12/09(月) 19:54:49.21
さすがに水洗いは抵抗あるけどお風呂でシャワーの跳ねた水がちょくちょくかかってるわ。
99: 2019/12/09(月) 19:55:19.50
え、防水スマホって水洗いするためにあるようなもんだろ?
100: 2019/12/09(月) 19:55:41.84
安いんだから端末変更したらゲーム機として使えばいいだろ
101: 2019/12/09(月) 20:00:28.68
風呂場で使うための防水やないんか?
102: 2019/12/09(月) 20:06:02.07
仕事上スマホが泥やら埃やら油やらでかなり汚れるから
前の機種はアルコール除菌のウエットティッシュでしこしこ拭いてたんだけど
非常にめんどくさかったから防水のこれ選んだ
前の機種はアルコール除菌のウエットティッシュでしこしこ拭いてたんだけど
非常にめんどくさかったから防水のこれ選んだ
103: 2019/12/09(月) 20:24:48.38
水洗いが基本のスマホってハードな使い方だな防水と言えばお風呂用
104: 2019/12/09(月) 20:43:48.52
風呂に持って入ってみたけどケースの間に水がたまるのが嫌で止めた
貧乏性で裸で使えない
貧乏性で裸で使えない
108: 2019/12/09(月) 23:59:35.33
>>104
ケース自体や間に入ったごみで擦り傷になることもあるんだぜ
ケース自体や間に入ったごみで擦り傷になることもあるんだぜ
110: 2019/12/10(火) 08:32:55.44
>>108
貧乏性であって神経質ではないし小傷はコンパウンドで消すから大丈夫
貧乏性であって神経質ではないし小傷はコンパウンドで消すから大丈夫
105: 2019/12/09(月) 21:17:07.14
なんとなく風呂で使うときはジップロックにいれてる
106: 2019/12/09(月) 23:39:30.21
防水はもしもの時
・水の中に落としたとか、
・トイレで落としたかた、
の備えで、
風呂で使ったり、
水中で使ったり、
するものでは無い
特に風呂での蒸気は、水より分子が小さいから、中に入ってくる
・水の中に落としたとか、
・トイレで落としたかた、
の備えで、
風呂で使ったり、
水中で使ったり、
するものでは無い
特に風呂での蒸気は、水より分子が小さいから、中に入ってくる
112: 2019/12/10(火) 15:43:03.14
>>106
言わんとしてることは分かるけど水蒸気だろうが分子の大きさは同じだ
言わんとしてることは分かるけど水蒸気だろうが分子の大きさは同じだ
107: 2019/12/09(月) 23:51:59.10
そりゃ推奨はしないけど風呂で使ったくらいで故障するなんてほぼ無いぞ
最近の防水はそれくらいは問題ないレベル
水没は補償がないのであくまで自己責任だが
最近の防水はそれくらいは問題ないレベル
水没は補償がないのであくまで自己責任だが
109: 2019/12/10(火) 00:27:45.53
うんこした後流す前の穴に落とした事あるわ。変な声出たでホント。
111: 2019/12/10(火) 12:44:54.85
>>109
そのまましたの?
そのまましたの?
113: 2019/12/10(火) 19:09:08.78
そこは触れないのが優しさでは?
114: 2019/12/10(火) 19:12:37.50
dmmクーポンで買った人いる?
あーいう1万円引きクーポンって結構来るものなの?
あーいう1万円引きクーポンって結構来るものなの?
115: 2019/12/10(火) 20:35:38.37
もしかしてタスクキルはFeliCaまで手を出してる?
116: 2019/12/10(火) 23:48:58.28
>>115
少なくてもSuicaは金さえ入っていれば電源入っていなくても買い物できるぞ
少なくてもSuicaは金さえ入っていれば電源入っていなくても買い物できるぞ
117: 2019/12/11(水) 03:51:37.05
ドラクエのダウンロードは無くなったけどmateのログは数日で消えちゃうね
118: 2019/12/11(水) 06:31:40.00
ログってなんのログ?mate全然不便感じてないから消えてないと思うけど
119: 2019/12/11(水) 06:38:03.74
書き込みログの事でしょ。これが嫌だから使い初めからフォンマネ無効化してて体験した事ないけど。
120: 2019/12/11(水) 06:40:03.68
なるほど
書き込みログとかむしろいらないからチェックしてなかった
使う人は不便かもね
書き込みログとかむしろいらないからチェックしてなかった
使う人は不便かもね
121: 2019/12/11(水) 15:32:34.83
書き込みログ見てみたけど11月のまだ残ってたけど
122: 2019/12/11(水) 16:39:14.50
過去に見たスレを時間経ってから見ようとするとまた最初から読み込むから落ちたスレは読めなくなっちゃう感じ
123: 2019/12/11(水) 16:53:23.94
アーカイブしないと残らんでしょ
124: 2019/12/11(水) 20:14:39.89
それChMateの履歴設定の問題とちゃうか
125: 2019/12/11(水) 21:20:30.23
>>124
普通は設定なんかしなくてもいいと思うけど
普通は設定なんかしなくてもいいと思うけど
126: 2019/12/12(木) 18:32:41.00
設定で対応できるなら別に大した問題ないのでは
127: 2019/12/12(木) 18:43:07.05
設定じゃ対応出来ないよ
128: 2019/12/12(木) 18:57:20.91
ひょっとしてこのスマホ、htmlちゃんと開けない?
俺の集めてきたエロコレクションが……
俺の集めてきたエロコレクションが……
131: 2019/12/12(木) 22:56:06.49
>>128
そんなことあるわけ無いでしょw
そんなことあるわけ無いでしょw
129: 2019/12/12(木) 19:13:03.84
蒸気は水より分子が小さいから!!(ドャァ
130: 2019/12/12(木) 20:09:28.30
SDカードついてくるかと思ってたけど、そんな甘い話はなかったか
132: 2019/12/13(金) 12:49:01.46
>>130
色々めちゃくちゃだなw
色々めちゃくちゃだなw
133: 2019/12/13(金) 22:47:22.34
このスマホいいね!
買う前はかなり用心してたけれど
なんか普通に使う分には
問題ないし
3年前の日本製(スナドラ400番台)に比べると
サクサクですね。
買う前はかなり用心してたけれど
なんか普通に使う分には
問題ないし
3年前の日本製(スナドラ400番台)に比べると
サクサクですね。
134: 2019/12/13(金) 22:48:52.09
しかも画面サイズがデカいので最近のアプリ表示とかも余裕だし
これが税込4万切ってるって言うのは
他社からしたら
やりにくいだろうなと思うわ。
これが税込4万切ってるって言うのは
他社からしたら
やりにくいだろうなと思うわ。
135: 2019/12/13(金) 23:06:03.38
そうなんだよね全然普通に使えるし画面綺麗だし熱くもならないしバッテリーも1日余裕でもつし結構気に入ってる
136: 2019/12/13(金) 23:06:20.06
iPhoneユーザーが普通に使う分には十分すぎるコスパだよね
ネガキャンみたいにぎゃあぎゃあ騒いでるのはマニア層だと思う
ネガキャンみたいにぎゃあぎゃあ騒いでるのはマニア層だと思う
137: 2019/12/13(金) 23:21:58.25
ネガキャン工作員はIDコロコロできるスレにしかあらわれないからね。頑なにワッチョイスレには来ない時点でお察し
138: 2019/12/14(土) 00:26:39.44
耐えきれない位にイライラするんだったらとっとと売って違うの買えばいいのにな
持って無い奴が喚いてる割合高いだろうし同じ事しか言わんしアホクサー
持って無い奴が喚いてる割合高いだろうし同じ事しか言わんしアホクサー
139: 2019/12/14(土) 01:53:04.33
指紋認証、登録してない指でもあっさり入れたんだけど……
いや、いいんだけどさ……
いや、いいんだけどさ……
158: 2019/12/15(日) 04:19:14.45
>>139
ワイもやってみたら...別の指でも解除した...ように見えて顔認証で解除してただけやったで
ワイもやってみたら...別の指でも解除した...ように見えて顔認証で解除してただけやったで
140: 2019/12/14(土) 01:53:52.17
この機種カラーによってなんでこんなに値段に違いがあるの?
141: 2019/12/14(土) 02:04:29.66
ブラックをポチろうとしたけど値段の差を見てブルーにしようがかれこれ二時間迷ってる
142: 2019/12/14(土) 02:23:09.00
ん、ブルーが安いの?
143: 2019/12/14(土) 02:42:49.60
Amazonとかだとブラックのが2,500円くらい安いけどOCNだと同価格だから何かあるのかなと思って
144: 2019/12/14(土) 07:07:22.00
性能は変わらない
市場的にはブルーが売れてるからダブついた黒が安く売ってる所があるだけ
好きなカラー買えばいい
市場的にはブルーが売れてるからダブついた黒が安く売ってる所があるだけ
好きなカラー買えばいい
145: 2019/12/14(土) 07:29:08.02
iijではブラックが売り切れてたけどね
146: 2019/12/14(土) 08:18:15.65
買取はブルーのが高めやで
148: 2019/12/14(土) 08:40:19.84
>>146
リセール気にして買う機種でもないでしょ
そーゆー人がいるのはわかるけど、そーゆー人は聞くまでもなくやってるよ
リセール気にして買う機種でもないでしょ
そーゆー人がいるのはわかるけど、そーゆー人は聞くまでもなくやってるよ
147: 2019/12/14(土) 08:27:13.02
へんなOSにはなれたけどアプデがくりゃ、文句ないけどなー
149: 2019/12/14(土) 08:56:23.40
新品価格がすでに高価格帯スマホの下取り以下だから気が楽
150: 2019/12/14(土) 10:46:31.99
これ充電やり過ぎると、いつまでもやってんじゃねーよ的なメッセージでるのな
151: 2019/12/14(土) 21:20:18.86
なんでブルーのほうが売れるんだ‥いかにも中華なのに
152: 2019/12/14(土) 21:28:52.83
国内メーカーにない色だし
広告でもブルー推しだからな
広告でもブルー推しだからな
153: 2019/12/14(土) 21:41:30.96
つるぴか素材の黒は本気で指紋が目立つ
154: 2019/12/14(土) 21:44:22.81
こいつの黒は指紋目立たないよ
155: 2019/12/14(土) 21:59:38.28
ブルーは指紋目立つわ
黒のがマシなのか
ピカピカじゃない材質の白やシルバーがあればなあ
黒のがマシなのか
ピカピカじゃない材質の白やシルバーがあればなあ
156: 2019/12/14(土) 22:04:31.22
つか赤系出ないよな
赤系グラデーションが新色で出れば女子に喜ばれそうなのに
赤系グラデーションが新色で出れば女子に喜ばれそうなのに
157: 2019/12/15(日) 03:34:23.38
159: 2019/12/15(日) 14:09:08.65
こんにちは!こんにちは!
160: 2019/12/15(日) 14:51:43.78
そうです!そうです!
161: 2019/12/15(日) 19:16:52.47
163: 2019/12/15(日) 20:29:59.73
>>161
今頃何言ってるんだか。キャッシュ消すのはColorOSの仕様だけどユーザーの同意無しで勝手に消すのが気に入らないって話だ。
今頃何言ってるんだか。キャッシュ消すのはColorOSの仕様だけどユーザーの同意無しで勝手に消すのが気に入らないって話だ。
165: 2019/12/15(日) 21:23:15.78
>>161
良いプロモ動画だな
良いプロモ動画だな
168: 2019/12/15(日) 21:43:00.67
>>161
指原のCMとかそれのメイキングは見たことあったが
これは初めて見たな
よくできていると思う
指原のCMとかそれのメイキングは見たことあったが
これは初めて見たな
よくできていると思う
162: 2019/12/15(日) 19:58:29.41
phonemanagerだかathenaだかのアプリの正常な処理だからなあ
いやならそのアプリを無効化するしかない
いやならそのアプリを無効化するしかない
164: 2019/12/15(日) 21:19:47.25
どうでもいいけどそのCMのリノエーめっちゃ可愛いな
166: 2019/12/15(日) 21:32:47.90
ダイソーのスマホクリーナーを買って試したら
指紋が付きにくくなったわ。
コレはおすすめ。
指紋が付きにくくなったわ。
コレはおすすめ。
167: 2019/12/15(日) 21:34:30.08
今のところ俺はキャッシュとか消えてないんだけど
最初の設定でwiki見ながらやったからなのかな?
最初の設定でwiki見ながらやったからなのかな?
169: 2019/12/15(日) 22:51:13.44
SDカードの内部ストレージ化が上手くいかんわ
システムアプリを停止させんといけないのかな?
システムアプリを停止させんといけないのかな?
170: 2019/12/16(月) 09:35:51.35
この端末って、指定時間の電源ON/OFFってできるのかしら?
171: 2019/12/16(月) 09:44:30.75
>>170
アプリ使えば?
アプリ使えば?
174: 2019/12/16(月) 16:48:11.21
>>171,172
おーありがとう。paypayモールで30%バックだから早速ポチるわ
おーありがとう。paypayモールで30%バックだから早速ポチるわ
172: 2019/12/16(月) 10:47:40.28
>>170
出来る 設定ーその他の設定ー自動オン/オフで
出来る 設定ーその他の設定ー自動オン/オフで
173: 2019/12/16(月) 13:11:52.16
楽天だと128GBで同じ値段だから楽天1択じゃないのか?
175: 2019/12/17(火) 15:56:31.94
>>173
64gbだとポイント込で3万ぐらいだから
同じ値段ではないだろ
64gbだとポイント込で3万ぐらいだから
同じ値段ではないだろ
176: 2019/12/17(火) 18:20:56.33
ゲームやってるときも容赦なくスリープするのどうにかならないのかな
ムービー観てると画面消えるし、タッチするとムービースキップされる
ムービー観てると画面消えるし、タッチするとムービースキップされる
177: 2019/12/17(火) 18:32:24.13
>>176
アプリいれるとか
アプリいれるとか
179: 2019/12/17(火) 19:20:32.97
>>177
アプリ起動してる間は何があってもスリープしないだろ?
ゲーム閉じてほっといたら自然とスリープする環境が欲しい
アプリ起動してる間は何があってもスリープしないだろ?
ゲーム閉じてほっといたら自然とスリープする環境が欲しい
180: 2019/12/17(火) 19:20:57.09
>>178
>>176
>>176
189: 2019/12/17(火) 21:09:47.88
>>180
ありがとう、ゲームはしないからそこは大丈夫だ良かった
Felicaの機能は滞りなく使える?
ありがとう、ゲームはしないからそこは大丈夫だ良かった
Felicaの機能は滞りなく使える?
190: 2019/12/17(火) 21:15:03.37
>>189
使えてるよ今のところエラーとかでたことない
モバイルSuicaとEdyしかつかってないけど
使えてるよ今のところエラーとかでたことない
モバイルSuicaとEdyしかつかってないけど
178: 2019/12/17(火) 18:39:05.69
この端末の不便な点教えてほしい
181: 2019/12/17(火) 19:23:00.21
ゲームのDLデータが勝手に消える
182: 2019/12/17(火) 19:31:32.29
ゲームのデータ消えないようそつくな
スピーカーの位置が音ゲーやるとき塞いじゃうとか電源ボタンと音量ボタンが対局にあるから間違えてスクショとりがちとかかな
スピーカーの位置が音ゲーやるとき塞いじゃうとか電源ボタンと音量ボタンが対局にあるから間違えてスクショとりがちとかかな
183: 2019/12/17(火) 19:33:00.70
ワッチョイスレじゃなきゃネガキャン勢が喜んでシュバってくるんだろうけどね
184: 2019/12/17(火) 19:37:02.91
chmateの過去ログキャッシュが定期的に消えるのにイラっとする
5chやらない人にはかなりいい機種なのかもしれん
5chやらない人にはかなりいい機種なのかもしれん
186: 2019/12/17(火) 19:42:15.88
ワッチョイなんかいくらでも無視できるだろ。
187: 2019/12/17(火) 19:45:30.40
スクショは三本指でシュッてやるジェスチャーのがやり易い
Mateのログ消えるのはダルいねフォンマネいじれば良いんだろうけど
Mateのログ消えるのはダルいねフォンマネいじれば良いんだろうけど
188: 2019/12/17(火) 19:56:32.34
そもそもフォンマネなんてなんの為に活かしておくのかまったくわからんな。ってか初日に無効化したから良さを知ろうともしてないわけだが。
192: 2019/12/17(火) 21:43:38.24
>>188
日本人と中国人の考え方の違いとか設計思想の違いだと思う
悪意に満ちてる世界ならブラックリスト方式よりもホワイトリスト方式の方が管理も楽だし
何を仕込まれるか分からないキャッシュも定期的に消した方が安心みたいな
キャッシュに至ってはAndroidのアプリ開発指針で長期保存するようなデータを置くなカスってなってるらしいけどね
日本人と中国人の考え方の違いとか設計思想の違いだと思う
悪意に満ちてる世界ならブラックリスト方式よりもホワイトリスト方式の方が管理も楽だし
何を仕込まれるか分からないキャッシュも定期的に消した方が安心みたいな
キャッシュに至ってはAndroidのアプリ開発指針で長期保存するようなデータを置くなカスってなってるらしいけどね
191: 2019/12/17(火) 21:24:20.06
Felicia付いて無かったらもっと安かったのになぁ、、、
何で余計なFeliciaなんか付けたんだよ!
何で余計なFeliciaなんか付けたんだよ!
202: 2019/12/18(水) 07:06:41.49
>>191
フェリシア
ラテン系の女性名っぽいな
フェリシア
ラテン系の女性名っぽいな
193: 2019/12/17(火) 22:14:07.09
この機種スピーカーが下にあるから
通話する時、相手の声が自分の口元から聞こえることになるのか?
やったことないからわからんけど
通話する時、相手の声が自分の口元から聞こえることになるのか?
やったことないからわからんけど
194: 2019/12/17(火) 22:50:42.61
>>193
今使ってるAX7も下だけど気にならない。
今使ってるAX7も下だけど気にならない。
195: 2019/12/17(火) 23:31:28.03
どうもエアペイの端末だとFeliCaで決済ができない
相性なのか
相性なのか
196: 2019/12/17(火) 23:45:25.24
IPX7って風呂で使って大丈夫?
197: 2019/12/18(水) 00:36:10.07
大雨で使ったことはあるけど問題はなかった
風呂でもドボンしなきゃ大丈夫なんじゃない?
風呂でもドボンしなきゃ大丈夫なんじゃない?
198: 2019/12/18(水) 01:32:08.54
風呂余裕だわ
そのための防水なんだから
水滴ついてもタッチパネルちょうしいいぞ
そのための防水なんだから
水滴ついてもタッチパネルちょうしいいぞ
199: 2019/12/18(水) 05:11:48.55
風呂っていうか、湿気とか蒸気のある場所なんざ想定されてないから過信しないほうがいいぞ
200: 2019/12/18(水) 05:39:11.78
203: 2019/12/18(水) 08:04:11.55
>>200
音楽用のスピーカーを通話用だと思ってるか?
スピンカーホンで話した時の事を言ってるか?
音楽用のスピーカーを通話用だと思ってるか?
スピンカーホンで話した時の事を言ってるか?
204: 2019/12/18(水) 17:50:00.79
208: 2019/12/19(木) 01:14:50.70
>>200
そうなんか知らんかった
どうもありがとう!!
そうなんか知らんかった
どうもありがとう!!
215: 2019/12/19(木) 14:25:39.46
>>200
IPX認証試験は水道水以外では検証してないのが根拠、常識
別途風呂でもokって言ってるなら話別だけどな
IPX認証試験は水道水以外では検証してないのが根拠、常識
別途風呂でもokって言ってるなら話別だけどな
220: 2019/12/19(木) 20:16:56.15
>>215
それは想定されてないという根拠ではないのでは?
普通に考えて一般ユーザーがお風呂で使用するのは想定してるけど技術的に難しいから保証まではできないとかそう言う話しならわかるが。
それは想定されてないという根拠ではないのでは?
普通に考えて一般ユーザーがお風呂で使用するのは想定してるけど技術的に難しいから保証まではできないとかそう言う話しならわかるが。
201: 2019/12/18(水) 06:46:11.30
IP7は真水に30分つけても大丈夫だそうだから風呂くらい大丈夫でしょ
205: 2019/12/18(水) 21:01:11.07
勝手に消すも何も、ボラタイルキャッシュエリアは本来OSが管理してユーザーの了承なしに
消しちゃいますよっていう物だがな。
Andoroidシステムがそこらへんの管理をいい加減にして今まで消してなかっただけで、そのエ
リアに消されちゃ困るデータをぶち込むアプリのほうが本来ダメな設計だって話。
消しちゃいますよっていう物だがな。
Andoroidシステムがそこらへんの管理をいい加減にして今まで消してなかっただけで、そのエ
リアに消されちゃ困るデータをぶち込むアプリのほうが本来ダメな設計だって話。
211: 2019/12/19(木) 08:30:27.95
>>205
アプリのクソ仕様は理解できるけど
正しさ主張しても結果が悪きゃOPPOの売上が下がるだけなんだよ
なんのための正しさなんだよって話
アプリのクソ仕様は理解できるけど
正しさ主張しても結果が悪きゃOPPOの売上が下がるだけなんだよ
なんのための正しさなんだよって話
206: 2019/12/18(水) 22:08:36.04
ツイッターのリプライ通知が鳴らないんだけど、どうしたらいいんだろう
207: 2019/12/18(水) 23:08:02.22
それいうならgmailほぼ通知来ないけどどうしたらいいんだろう。
209: 2019/12/19(木) 01:33:46.99
>>207
メールアプリ変えたら来るようになった
Twitterは大体来るけどな
メールアプリ変えたら来るようになった
Twitterは大体来るけどな
210: 2019/12/19(木) 02:13:26.65
楽天1万円引きクーポンで128GBが29800円で買えたのに値上げしてるんか?
ポイントもついたし買えたのはラッキーだったんやな
ポイントもついたし買えたのはラッキーだったんやな
212: 2019/12/19(木) 11:26:39.78
8ちゃんブラウザだってキャッシュ削除されるのはメイトだけやろ?
Janeならなんも問題無いわ
Janeならなんも問題無いわ
213: 2019/12/19(木) 11:27:09.19
8じゃねーよ
5ちゃんブラウザ
5ちゃんブラウザ
214: 2019/12/19(木) 12:10:42.86
RRの匂いがする
216: 2019/12/19(木) 14:29:45.45
風呂使用認証試験を日本独自に作るしかないな
217: 2019/12/19(木) 14:38:04.34
これがわかりやすいかな
https://i.imgur.com/Gg2BhLM.jpg
https://i.imgur.com/Gg2BhLM.jpg
218: 2019/12/19(木) 15:06:42.65
保証されてないと使えないは別だからなあ
219: 2019/12/19(木) 16:49:05.03
メーカーのスペック表にないけど
GPSはQZSS(みちびき)に対応済み
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22991539/
NFCはおサイフ(NFC-F)だけでなく、NFCーA/Bにも対応してるようだね。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/visatouch-payment
GPSはQZSS(みちびき)に対応済み
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22991539/
NFCはおサイフ(NFC-F)だけでなく、NFCーA/Bにも対応してるようだね。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/visatouch-payment
237: 2019/12/21(土) 09:06:50.16
>>219
おサイファ使わんから次機種は外してほしい。
おサイファ使わんから次機種は外してほしい。
238: 2019/12/21(土) 11:17:09.48
>>237
おまえは2020でも買ってろ
おまえは2020でも買ってろ
239: 2019/12/21(土) 11:30:58.58
>>238
有機EL付きがいい
有機EL付きがいい
221: 2019/12/20(金) 07:42:19.19
OPPOってヘッドフォンアンプで有名なOPPOなのかな
222: 2019/12/20(金) 07:58:25.01
>>221
だよ
オーディオ部門は工場をスマホ用に転換するために去年撤退したけどね
オッポジャパン(スマホ)の立ち上げにも
かつてオーディオの方のOppo Digital Japanを創業した日本の人が関わっている
だよ
オーディオ部門は工場をスマホ用に転換するために去年撤退したけどね
オッポジャパン(スマホ)の立ち上げにも
かつてオーディオの方のOppo Digital Japanを創業した日本の人が関わっている
226: 2019/12/20(金) 12:25:34.80
>>222
そうなんかサンクス
そうなんかサンクス
223: 2019/12/20(金) 08:24:44.63
購入を検討していますが、こちらの機種は有線lan変換ケーブルを使ってDHCP接続と静的ipに固定しての接続はできますでしょうか?
色々のスマホで試してgalaxy a20
a30ではできました。huaweiはDHCP接続はできたのですが、固定ipでの接続はできませんでした。両方の接続でできるか試された方いないでしょうか。
色々のスマホで試してgalaxy a20
a30ではできました。huaweiはDHCP接続はできたのですが、固定ipでの接続はできませんでした。両方の接続でできるか試された方いないでしょうか。
224: 2019/12/20(金) 08:34:31.29
そもそもこの機種USBホスト機能を常態的に使うのには向かないと思う
ホスト機能未使用の時間が10分ある毎に設定たどってオンにしなきゃならんのがストレスになる
ホスト機能未使用の時間が10分ある毎に設定たどってオンにしなきゃならんのがストレスになる
225: 2019/12/20(金) 08:42:49.92
ありがとうございます。この機種以外で有線lan変換アダプターを使用して固定、DHCPの設定できる機種がgalaxy以外で使える機種知ってる方おられませんか?
227: 2019/12/20(金) 17:58:44.04
oppo総合かネットワーク系のスレで聞いた方がいいんでない?
228: 2019/12/20(金) 21:36:03.57
こっちの方が荒れてないから質問したいんだけど、Gmailが通知来ないけどどうしたらいい?フォンマネージャー無効化はまだやってない。
229: 2019/12/20(金) 22:01:16.62
>>228
スレ一通りみたりしてない?
この機種に限らずGmailアプリ自体Android9ではDozeモードになると通知こなくなる
Android9 Dozeでググって
Gmail以外のメールアプリならだいたい通知くるよ
スレ一通りみたりしてない?
この機種に限らずGmailアプリ自体Android9ではDozeモードになると通知こなくなる
Android9 Dozeでググって
Gmail以外のメールアプリならだいたい通知くるよ
230: 2019/12/21(土) 01:22:14.01
>>229
Gmail以外のメール使いたくないんだよね。。Huaweiは9でも問題なく来てたからこのまま使うなら無効化したりめんどいことしないといけないのか。。
Gmail以外のメール使いたくないんだよね。。Huaweiは9でも問題なく来てたからこのまま使うなら無効化したりめんどいことしないといけないのか。。
235: 2019/12/21(土) 07:24:36.71
>>230
他のスマホのスレでもGmailこないってよくみるから無効化したところで解決するかはわからんけどどうなんだろ
Gmailアプリ見にくいし使いにくいしなんでそんなにこだわるのかわからんけどね
K9とか無料で広告ないのもあるのに
他のスマホのスレでもGmailこないってよくみるから無効化したところで解決するかはわからんけどどうなんだろ
Gmailアプリ見にくいし使いにくいしなんでそんなにこだわるのかわからんけどね
K9とか無料で広告ないのもあるのに
241: 2019/12/21(土) 21:44:24.18
>>235
iPadと同期してるのGmailしかないから他に手をつけてないんだ。ずっとGmailだったから他にうつるのめんどくさいのもある。そもそも機種のために手持ちの端末全部のメールソフト変えるのも…。
iPadと同期してるのGmailしかないから他に手をつけてないんだ。ずっとGmailだったから他にうつるのめんどくさいのもある。そもそも機種のために手持ちの端末全部のメールソフト変えるのも…。
244: 2019/12/21(土) 22:04:02.96
>>241
同じGmailアカウント使うんだから別に手持ちの端末全部変えなくてもいいと思うけど全部同期されるでしょアプリかえたところで
同じGmailアカウント使うんだから別に手持ちの端末全部変えなくてもいいと思うけど全部同期されるでしょアプリかえたところで
236: 2019/12/21(土) 07:26:29.58
>>230
多分大丈夫だと思うけどGmailを他のメールアプリで受信するって意味だから他のメルアド使えってことではないよ
多分大丈夫だと思うけどGmailを他のメールアプリで受信するって意味だから他のメルアド使えってことではないよ
231: 2019/12/21(土) 01:56:39.91
しっかしびっくりするほどスピーカーの音悪いな
232: 2019/12/21(土) 02:59:17.14
ケースはいつになったらまともなのでるん
233: 2019/12/21(土) 03:18:57.11
クリアケースなら穴の位置ピッタリなの増えたよ
B07ZRMW3NK ←これ使ってる
B07ZTBN22N
B08132SD4B
B07ZRMW3NK ←これ使ってる
B07ZTBN22N
B08132SD4B
234: 2019/12/21(土) 03:34:59.36
悪いのはお前の頭
240: 2019/12/21(土) 20:35:09.02
通知センターの並び順変えられないのかな
時系列になってないから何の通知だったか一目で分からない
時系列になってないから何の通知だったか一目で分からない
242: 2019/12/21(土) 21:45:09.52
>>240
俺もそれまじ困ってる。なんか当たり前に出来てたことがこの端末だとなんでそうなる…てことばっかりだからここに書きたくもなる気持ちわかる。
俺もそれまじ困ってる。なんか当たり前に出来てたことがこの端末だとなんでそうなる…てことばっかりだからここに書きたくもなる気持ちわかる。
243: 2019/12/21(土) 21:55:40.30
ただただピュアアンドロイドだったらと思わずにいられない端末
246: 2019/12/22(日) 02:38:20.89
>>245
2ヶ月前くらいに対処法出てるからググッた方が自決できるよ
2ヶ月前くらいに対処法出てるからググッた方が自決できるよ
247: 2019/12/22(日) 03:23:00.40
>>246
検索エンジンGoogleに変えたら対処方法出てきたわサンクス!!
助かったぜ
今のところ不満点はバッテリー持ちの悪さしかないくらいには良端末だな!
検索エンジンGoogleに変えたら対処方法出てきたわサンクス!!
助かったぜ
今のところ不満点はバッテリー持ちの悪さしかないくらいには良端末だな!
248: 2019/12/22(日) 13:15:58.69
airpodsでAACで接続できてる人いる?
開発オプションでみてもデフォでSBCになってる
開発オプションでみてもデフォでSBCになってる
249: 2019/12/22(日) 13:29:34.22
>>248
AirPodsProだけどAAC接続できてる
開発者オプションは何も弄ってないデフォのまま
AirPodsProだけどAAC接続できてる
開発者オプションは何も弄ってないデフォのまま
250: 2019/12/22(日) 17:32:30.26
良い感じのケース出た?
251: 2019/12/22(日) 17:43:41.64
これのケースはニセモノが多すぎて面倒くさいから裸で使う
252: 2019/12/22(日) 19:13:04.21
風邪牽くなよ?
253: 2019/12/22(日) 22:24:25.55
地面やら砂利っぽいとこに適当置いたりしたりして使うことがままあるけど
ぱっと見目立つ傷も細かい傷も見当たらなくてピカピカのまま
この背面プラスチックの塗装は相当硬いみたい
アスファルトに落とした時は流石に角に傷ついたけど
それもこれで済んだのかって感じ
最初についてるフィルムは速攻で傷だらけになったから剥がしたけど
ガラス面はヌルヌル滑ってすごく使いやすくなった
指紋認証も通りやすくなった気がしなくもない
つまり裸運用は薄くて軽くて金も要らず最高ってこと
ぱっと見目立つ傷も細かい傷も見当たらなくてピカピカのまま
この背面プラスチックの塗装は相当硬いみたい
アスファルトに落とした時は流石に角に傷ついたけど
それもこれで済んだのかって感じ
最初についてるフィルムは速攻で傷だらけになったから剥がしたけど
ガラス面はヌルヌル滑ってすごく使いやすくなった
指紋認証も通りやすくなった気がしなくもない
つまり裸運用は薄くて軽くて金も要らず最高ってこと
254: 2019/12/23(月) 12:39:14.64
ヌワラエリヤ保護フィルム貼るときは裸というのは実は理に適ってるんだよネ
255: 2019/12/23(月) 13:04:13.43
ヌワラ?
256: 2019/12/23(月) 13:49:09.84
変なの入った
ヌワラエリヤは気にしないで
ヌワラエリヤは気にしないで
257: 2019/12/23(月) 17:16:52.20
いや気にする
258: 2019/12/23(月) 17:45:16.86
ガラスエリアのことだろ、多分
259: 2019/12/23(月) 19:08:39.29
ヌワラ・エリヤは、スリランカの中部州ヌワラ・エリヤ県の都市である。
スリランカ中央高地の南側、標高1,868 mの地域に位置しており、
美しい風景と涼しい気候、そしてその気候を生かした紅茶の生産で知られている。
都市からはスリランカ最高峰のピドゥルタラーガラ山を望むことができる。ヌワラ・エリヤ県の県都である。
まったく関係ないけどスリランカの文字って面白い形しとるのな
スリランカ中央高地の南側、標高1,868 mの地域に位置しており、
美しい風景と涼しい気候、そしてその気候を生かした紅茶の生産で知られている。
都市からはスリランカ最高峰のピドゥルタラーガラ山を望むことができる。ヌワラ・エリヤ県の県都である。
まったく関係ないけどスリランカの文字って面白い形しとるのな
260: 2019/12/23(月) 19:18:19.91
直輸入中華スマホスレの話題の定番
FOMAプラスエリアかと
FOMAプラスエリアかと
261: 2019/12/23(月) 21:54:07.76
今日RenoAが届いてメインとして使っていく予定なんですが、フォンマネージャーは無効化した方がいいんですか?chmate使ってるんでログが消えるというのが本当なら無効化したいんですが
266: 2019/12/23(月) 22:24:10.58
>>261
フォンマネをキルしないとどうやってもchmateのログは消えます
フォンマネキルすると電池持ちは悪くなります
フォンマネをキルしないとどうやってもchmateのログは消えます
フォンマネキルすると電池持ちは悪くなります
267: 2019/12/23(月) 22:26:47.21
>>264
>>266
赤と緑のレス表示が消えるのは困るなぁ…
>>265
YOUTUBEはあんまりみないけどアドブロの方はいれるわ。ありがとう
>>266
赤と緑のレス表示が消えるのは困るなぁ…
>>265
YOUTUBEはあんまりみないけどアドブロの方はいれるわ。ありがとう
268: 2019/12/23(月) 22:41:16.49
>>267
あとNGも1~2日で消える
あとNGも1~2日で消える
269: 2019/12/23(月) 22:44:03.52
262: 2019/12/23(月) 22:03:57.39
このスレみたいに毎日更新があるスレならログは消えない
dat落ちした一週間前のスレならdatは消える
履歴には残るしdat取得アプリもあるから個人的にはフォンマネージャを無効化してなくても問題ないな
dat落ちした一週間前のスレならdatは消える
履歴には残るしdat取得アプリもあるから個人的にはフォンマネージャを無効化してなくても問題ないな
263: 2019/12/23(月) 22:09:40.50
>>262
データ落ちしたスレみること殆んど無いんでそれなら大丈夫そうですね!
新しく買ったんならこれはしておけって豆知識的なことってありますか?
データ落ちしたスレみること殆んど無いんでそれなら大丈夫そうですね!
新しく買ったんならこれはしておけって豆知識的なことってありますか?
264: 2019/12/23(月) 22:15:29.37
>>262
ログって何を指してるか?だけど、フォンマネ無効化しないと消えるのは、書き込み実績
自分が書き込んだ行に赤線が入るやつ
それが消えると、自分の書き込みに付いたレスの緑線も入らない
ログって何を指してるか?だけど、フォンマネ無効化しないと消えるのは、書き込み実績
自分が書き込んだ行に赤線が入るやつ
それが消えると、自分の書き込みに付いたレスの緑線も入らない
265: 2019/12/23(月) 22:19:39.15
adguardとvanced入れろ
泥にする最大の理由と言ってもいい
泥にする最大の理由と言ってもいい
270: 2019/12/23(月) 22:49:51.51
強制停止できなくない?
271: 2019/12/23(月) 22:53:01.54
これだけじゃ駄目なのか…
https://i.imgur.com/XcBGDjl.png
https://i.imgur.com/XcBGDjl.png
272: 2019/12/23(月) 22:55:25.23
>>271
最初に言ったけど、フォンマネキルする以外回避手段がないよ
最初に言ったけど、フォンマネキルする以外回避手段がないよ
279: 2019/12/24(火) 08:38:54.63
>>271
強制停止されてるけどアプリ情報から強制停止できたの?
>>276
使いづらい理由は? 大画面なのに片手操作前提だとすると選んだ機種間違えたな。
強制停止されてるけどアプリ情報から強制停止できたの?
>>276
使いづらい理由は? 大画面なのに片手操作前提だとすると選んだ機種間違えたな。
283: 2019/12/24(火) 16:50:15.41
>>279
普通にアプリ情報から強制停止しただけですが、今確認したら矯正停止の色が緑に戻ってるんでやっぱり駄目ですね
普通にアプリ情報から強制停止しただけですが、今確認したら矯正停止の色が緑に戻ってるんでやっぱり駄目ですね
273: 2019/12/23(月) 23:02:09.05
フォンマネの設定の自己診断をオフにしたら消されなくなるって記事書いてる人がいるんだけど、これでも駄目なのかな。これぐらいで消えなくなるなら最初に教えてくれるか…
276: 2019/12/24(火) 00:17:27.25
指紋認証が使いづらくて売りたくなってきた…
1円ZenFone Max Pro M1の方が使い勝手という点では上だった
1円ZenFone Max Pro M1の方が使い勝手という点では上だった
277: 2019/12/24(火) 00:20:54.76
指紋認証普通にやりやすいしその前に顔認証で秒速だけどな
278: 2019/12/24(火) 02:23:16.45
裏面手探りで場所あてる必要ないし持ち上げなくても使えるから十分
280: 2019/12/24(火) 08:56:00.32
ホームのページを左に追加。
ホームのページをページ毎入れ替え。
どうやればいいですか?
ホームのページをページ毎入れ替え。
どうやればいいですか?
281: 2019/12/24(火) 09:09:19.64
フィルム貼ってると精度が落ちる
282: 2019/12/24(火) 10:02:33.37
フィルム貼ってから登録。
292: 2019/12/25(水) 23:59:11.41
>>282
貼る必要ないと思うよ。
そもそも安い機種だし。
貼る必要ないと思うよ。
そもそも安い機種だし。
284: 2019/12/25(水) 04:29:01.88
8.8.8.8.ブロックしてもadguardでchmateで広告表示される……なぜだ
285: 2019/12/25(水) 05:59:45.20
質問なんですが、ナビゲーションのバーチャルキーの色って変えられないんでしょうか?ゲーム中にバーチャルキーが白で背景の黒と対象ですごく気になってます。非表示設定はタップしたときの位置が非表示にした分だけズレるのでできれば色を変えたいです。
287: 2019/12/25(水) 16:37:44.91
>>285
おれはNavbar Appsってので変えてる
おれはNavbar Appsってので変えてる
290: 2019/12/25(水) 20:44:16.36
291: 2019/12/25(水) 23:06:58.54
>>290
そこ弄るならrootが必要だからこの機種じゃ無理
俺は完全な黒じゃなくグレーにして対応してる
それでも見づらいけど大体で位置はわかるし我慢するしかない
そこ弄るならrootが必要だからこの機種じゃ無理
俺は完全な黒じゃなくグレーにして対応してる
それでも見づらいけど大体で位置はわかるし我慢するしかない
293: 2019/12/26(木) 16:13:03.99
>>291
そか…。ありがとう
そか…。ありがとう
294: 2019/12/26(木) 20:23:13.99
>>293
バーチャルキー止めてスワイプアップジェスチャにするって手もあるよ
慣れちゃえば簡単
バーチャルキー止めてスワイプアップジェスチャにするって手もあるよ
慣れちゃえば簡単
299: 2019/12/27(金) 01:37:39.35
>>294
Android10の仕様とはOPPOは微妙に違うんだよね?何年後かにAndroid10の端末になった時に操作性の違いでアタフタしたくないんだよね…。次もOPPO買えば問題なさそうだけど
Android10の仕様とはOPPOは微妙に違うんだよね?何年後かにAndroid10の端末になった時に操作性の違いでアタフタしたくないんだよね…。次もOPPO買えば問題なさそうだけど
286: 2019/12/25(水) 14:32:18.13
ジェスチャーにすれば?
288: 2019/12/25(水) 16:43:57.08
あぷできた
289: 2019/12/25(水) 16:52:53.72
最適化システムの向上ってなんやねん
295: 2019/12/26(木) 22:03:30.57
この端末評判いいじけど
ColorOSどうなん?
ColorOSどうなん?
296: 2019/12/26(木) 22:18:01.97
ColorOSのいい評判ってOPPO信者の発言ばかりで一般的には少ないかな。バグも多いし。
でも慣れてくるとこの機能は便利だなって思える事も結構あってそこそこ使える。ただしathenaの無効化とOSのアップデートが期待できないという条件付きだけど。
でも慣れてくるとこの機能は便利だなって思える事も結構あってそこそこ使える。ただしathenaの無効化とOSのアップデートが期待できないという条件付きだけど。
297: 2019/12/26(木) 22:57:56.38
評判良いか?colorOSさえなかったらと言う意見は多いけど
批判すると持ってないネガキャン工作員認定される
批判すると持ってないネガキャン工作員認定される
298: 2019/12/27(金) 01:01:28.26
何年か前のiOSをどこまでパクるかに重きをおいていた頃と比べると、思ったよりはandroidしてる。
ただ、細かいところで独自感を出してて、使いにくいところは多々ある。
フェリッカ使いたくて飛びついたけど数年ぶりのおサイフ、やっぱ便利やね。手放せない。
今のとこ使いにくさとおサイフがトレードオフで概ね満足。
アサッスがフェリッカ載せるかwearOSがgoogle payに対応するまでは使うわ。Fossilはよせい。待ちくたびれたわ。
ただ、細かいところで独自感を出してて、使いにくいところは多々ある。
フェリッカ使いたくて飛びついたけど数年ぶりのおサイフ、やっぱ便利やね。手放せない。
今のとこ使いにくさとおサイフがトレードオフで概ね満足。
アサッスがフェリッカ載せるかwearOSがgoogle payに対応するまでは使うわ。Fossilはよせい。待ちくたびれたわ。
300: 2019/12/27(金) 01:45:18.00
エッジスワイプ慣れるのに時間かかったけど、右端からも「戻る」が出来るのが地味に便利。
301: 2019/12/27(金) 08:38:35.84
>>300
Novaランチャーとエッジジェスチャーでジェスチャー追加したらもっと便利だぞ
Novaランチャーとエッジジェスチャーでジェスチャー追加したらもっと便利だぞ
303: 2019/12/29(日) 00:19:03.72
>>301
ノバランチャーの購入を考えてるがバッテリー持ちとかって大きく変わったりする?
>>302
ios10年近く使い続けて、iPhone8から乗り換えたが快適だよ
デモ機がデフォの保護フィルム使ってたら操作カクツクかも
ノバランチャーの購入を考えてるがバッテリー持ちとかって大きく変わったりする?
>>302
ios10年近く使い続けて、iPhone8から乗り換えたが快適だよ
デモ機がデフォの保護フィルム使ってたら操作カクツクかも
304: 2019/12/29(日) 13:11:48.62
>>303
最初から入れてるから違いが検証出来んけど電力使用量見ると体感するくらいには影響するかも
最初から入れてるから違いが検証出来んけど電力使用量見ると体感するくらいには影響するかも
302: 2019/12/27(金) 10:50:53.66
iOSに慣れきった人を引っ張りたいんだろうな
でもスペックとコスパは不満ないから悩むな
店頭でさわってこよ
でもスペックとコスパは不満ないから悩むな
店頭でさわってこよ
305: 2019/12/30(月) 20:23:47.26
Microsoftのランチャーがタダだし出来も良いのに日本だとあんまり使われてなくて悲しい
306: 2019/12/30(月) 20:30:32.04
隠れた名ランチャーだよな
色々ランチャー変更した時に1番しっくり来た
逆にノバランチャーはクソだと思った
色々ランチャー変更した時に1番しっくり来た
逆にノバランチャーはクソだと思った
307: 2019/12/30(月) 20:33:30.03
>>306
そんなに良いの?
そんなに良いの?
308: 2019/12/30(月) 20:34:17.54
>>306
Novaランチャーしか使ったことないから分からん
比べてどこが良いの?
Novaランチャーはホーム画面でジェスチャー使ってアプリ開く機能が気にいってるんだけど
Novaランチャーしか使ったことないから分からん
比べてどこが良いの?
Novaランチャーはホーム画面でジェスチャー使ってアプリ開く機能が気にいってるんだけど
318: 2019/12/31(火) 00:55:11.63
>>306
Novaで満足してるんだけど、どこら辺がクソに感じる?
Novaで満足してるんだけど、どこら辺がクソに感じる?
309: 2019/12/30(月) 20:54:31.19
ホーム画面からジェスチャーでアプリ開くのもできるよ
310: 2019/12/30(月) 21:05:35.82
>>309
Novaにない機能ってなんかある?Novaも新鮮さがなくなるほど使ったし面白そうなら乗り換えようかな
Novaにない機能ってなんかある?Novaも新鮮さがなくなるほど使ったし面白そうなら乗り換えようかな
311: 2019/12/30(月) 21:56:50.26
大好きなScrollable News widgetも動くしBing壁紙毎日配信されるからかなり好き。
Microsoft Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.launcher
Microsoft Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.launcher
312: 2019/12/30(月) 22:58:47.51
MSにベンダーロックインされている人っているよね
うちの会社の情シスもそうなんだけど
個人的には辟易する
うちの会社の情シスもそうなんだけど
個人的には辟易する
313: 2019/12/30(月) 23:06:36.69
俺はホーム画面はシンプルに大量のアイコン配置したいからEvieランチャー使って50個近く表示してる。無料だしジェスチャーも使えるからけっこう気に入ってる。
314: 2019/12/30(月) 23:53:17.19
マイクロソフト製品が愛される世になるとは。
322: 2019/12/31(火) 11:01:09.41
>>314
surfacePROとかむちゃくちゃ欲しいだろ
あとUSBメンブレンキーボードはMSが昔から最強だと思ってる
あくまでも”メンブレンキーボード”としてな
surfacePROとかむちゃくちゃ欲しいだろ
あとUSBメンブレンキーボードはMSが昔から最強だと思ってる
あくまでも”メンブレンキーボード”としてな
326: 2019/12/31(火) 12:10:02.97
>>322
マイクロソフトマウスは人気あったよねえ。
ソフトは独占的地位を利用して売りつけてくるけど。
マイクロソフトマウスは人気あったよねえ。
ソフトは独占的地位を利用して売りつけてくるけど。
315: 2019/12/31(火) 00:27:53.18
みんな蛇蝎のごとく嫌ってるけど、
googleのフィード使いたいからnova使ってる。
MSランチャー入れてみたけどフィードに当たる部分がマイクロソフトのサービスで埋め尽くされてるからやめた。
asusじゃなくなったから使えなくなったけど、フィードが使えた上にアプリのフォルダ自動仕分けが使えたzenuiランチャー良かったな。
googleのフィード使いたいからnova使ってる。
MSランチャー入れてみたけどフィードに当たる部分がマイクロソフトのサービスで埋め尽くされてるからやめた。
asusじゃなくなったから使えなくなったけど、フィードが使えた上にアプリのフォルダ自動仕分けが使えたzenuiランチャー良かったな。
316: 2019/12/31(火) 00:51:54.85
自分もフィードのためにnova入れたな
結構ツボに入る記事を拾ってくれるんだよな
結構ツボに入る記事を拾ってくれるんだよな
317: 2019/12/31(火) 00:53:38.74
カメラ性能(と程々のコスパ)重視で探しててここに行き着いたんだけど、下位機種にはA5 2020にはウルトラナイトモードってのがあってReno Aには無いってのが気になってます
暗所でのカメラ性能に関してはA5の方が上ってこと?
暗所でのカメラ性能に関してはA5の方が上ってこと?
319: 2019/12/31(火) 08:58:44.77
googleのフィードってそんなアプリあるの?
320: 2019/12/31(火) 09:03:55.91
>>319
Googleニュースアプリのことじゃなくて?
Googleニュースアプリのことじゃなくて?
321: 2019/12/31(火) 09:33:49.97
voocのACアダプターとケーブルが到着したんで使ってみたわ。
ほんのわずかだけど電流多め。
ほんの数十ミリアンペアだけど多め。
多分、ケーブルがやたらと太いせい。
とりあえず普通に使えてるので満足。
ほんのわずかだけど電流多め。
ほんの数十ミリアンペアだけど多め。
多分、ケーブルがやたらと太いせい。
とりあえず普通に使えてるので満足。
323: 2019/12/31(火) 11:19:59.72
>>321
voocのACアダプターは高かったでしょう。はい、ハンカチどうぞ。
voocのACアダプターは高かったでしょう。はい、ハンカチどうぞ。
327: 2019/12/31(火) 12:12:18.01
>>323
Aliで両方で1000円ちょっとだよ。
Aliで両方で1000円ちょっとだよ。
324: 2019/12/31(火) 11:53:25.03
届いた
よろしくなお前ら
よろしくなお前ら
325: 2019/12/31(火) 12:04:13.33
動画撮影時の音声左右逆転現象直ったのか?
328: 2019/12/31(火) 12:27:44.93
この機種でVOOC効くの?
329: 2019/12/31(火) 12:38:18.27
使えないよ
330: 2019/12/31(火) 13:05:19.24
RAVPowerのPowerIQ/QC3.0対応アダプタとエムソバ?(MSOVA)のUSB3(Gen1)TypeA-TypeCケーブルで2A充電できた。
331: 2019/12/31(火) 13:21:52.46
この端末ってアメリカのt-mobileのsimでアメリカで使えますか?
332: 2019/12/31(火) 15:18:44.64
違う機種なんだけど試しにNovaからMicrosoft Launcherに変えてみた。
ドロワーからホームへのアイコン移動がNovaと比べて格段に軽くて楽だと思った。
あと壁紙もいくつか変えた位だけど自分好みの画像が多いて気に入った。
しばらく使ってみるわ
ドロワーからホームへのアイコン移動がNovaと比べて格段に軽くて楽だと思った。
あと壁紙もいくつか変えた位だけど自分好みの画像が多いて気に入った。
しばらく使ってみるわ
333: 2020/01/01(水) 00:05:15.08
なんでこんな背面が鏡みたいになってんの
334: 2020/01/01(水) 00:09:40.27
なんでこんな背面が鏡みたいになってんの
335: 2020/01/01(水) 00:11:53.70
なんでこんな背面が鏡みたいになってんの
337: 2020/01/02(木) 16:53:02.44
その書き込みは年明けてすぐだからサーバーがやられてたんでしょ
338: 2020/01/02(木) 17:29:28.48
頭もやられてそうだけど
339: 2020/01/02(木) 18:28:03.68
頭以外もw
340: 2020/01/03(金) 16:47:38.95
ちょっと聞きたいんだけど、皆さんフィルムってどんなの使ってるんですかね?自分は画像のやつを使ってるんですが、フィルムの縁が黒なのでここの掲示板を見るときとかにChmateのスクロールバーが隠れたり自分へのレスの緑のバーが隠れたりして、少しストレスなんですよね
https://i.imgur.com/XXZkzYQ.jpg
https://i.imgur.com/XXZkzYQ.jpg
342: 2020/01/03(金) 18:14:20.36
>>340
俺もそれのアンチグレア買ったけどまだ貼ってない
俺もそれのアンチグレア買ったけどまだ貼ってない
364: 2020/01/05(日) 02:30:39.69
>>340
フィルムなんか貼らなくていい。
貼る必要なし。
フィルムなんか貼らなくていい。
貼る必要なし。
341: 2020/01/03(金) 17:03:54.80
保護フィルムはどうやっても浮くから縁が透明だと目立つ
縁が黒だと端っこが隠れる
どっちを取るかだな
縁が黒だと端っこが隠れる
どっちを取るかだな
343: 2020/01/03(金) 18:24:30.23
フィルムじゃなくてガラスじゃん…
以前にガラス使ってたけどガラスだと端っこが隠れてちとストレスはあった。それが嫌ならフィルムにするしかないんじゃね?と言う事で俺はせっかく買ったガラスを未だに放置してるわ。
以前にガラス使ってたけどガラスだと端っこが隠れてちとストレスはあった。それが嫌ならフィルムにするしかないんじゃね?と言う事で俺はせっかく買ったガラスを未だに放置してるわ。
344: 2020/01/03(金) 19:16:48.78
全面カバーでふちまで透明なガラスフィルム使ってるけど簡単に綺麗に貼れるし快適
これの前にTPUフィルム貼ったが貼るの難しい上に傷つきやすくてすぐに剥がした
これの前にTPUフィルム貼ったが貼るの難しい上に傷つきやすくてすぐに剥がした
346: 2020/01/03(金) 21:13:01.38
>>344
どんなやつか教えてほしい。主に貼ったあとの厚みの変化とか
ケースはURLのやつを使ってるんだけど、端末に最初からついていたフィルムだとケースと画面で段差ができて違和感があったんだけど、今のガラスフィルムはケースといい感じの相性なんだよね
https://item.rakuten.co.jp/shizuka-will-/op-raclbk/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=320742-20191220-02043819
どんなやつか教えてほしい。主に貼ったあとの厚みの変化とか
ケースはURLのやつを使ってるんだけど、端末に最初からついていたフィルムだとケースと画面で段差ができて違和感があったんだけど、今のガラスフィルムはケースといい感じの相性なんだよね
https://item.rakuten.co.jp/shizuka-will-/op-raclbk/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=320742-20191220-02043819
345: 2020/01/03(金) 20:47:26.34
ガラスじゃなきゃ端浮かないのかなぁ
この手のラウンドタイプになってガラスだと浮くから中々良いのに当たらないんだよな
このデフォのやつは良かったからTPUフィルムでも良いかなと思ってきた
この手のラウンドタイプになってガラスだと浮くから中々良いのに当たらないんだよな
このデフォのやつは良かったからTPUフィルムでも良いかなと思ってきた
347: 2020/01/03(金) 23:02:53.27
古いタブレットで撮ったから画質が悪くてすみません。
密林で買ったガラスフィルム、どこも浮かずに画面も覆えてきれいに貼れるのでオススメですよ。
ディスプレイ面と丁度の縁にくるので本体の最後まで覆うことはできませんけど、そのおかげで浮かないし見にくくないし気にならないしですので良かったらぜひ参考にしてください。
https://i.imgur.com/01DyQw2.jpg
密林で買ったガラスフィルム、どこも浮かずに画面も覆えてきれいに貼れるのでオススメですよ。
ディスプレイ面と丁度の縁にくるので本体の最後まで覆うことはできませんけど、そのおかげで浮かないし見にくくないし気にならないしですので良かったらぜひ参考にしてください。
https://i.imgur.com/01DyQw2.jpg
348: 2020/01/03(金) 23:17:48.65
>>347
横から失礼します。
綺麗に貼れてますね。
表示部は全部覆えてますか?
良ければ尼の品番教えて貰えると有り難いです。
横から失礼します。
綺麗に貼れてますね。
表示部は全部覆えてますか?
良ければ尼の品番教えて貰えると有り難いです。
349: 2020/01/03(金) 23:55:14.32
>>348
URL貼ろうと思ったのですが、何故か弾かれてしまって載せれないんですよね。
スクショを代わりにUPします。
本当に画面ギリギリなので、少しのズレも許されませんけど貼れたら満足できると思います。
https://i.imgur.com/OPCxtdP.jpg
URL貼ろうと思ったのですが、何故か弾かれてしまって載せれないんですよね。
スクショを代わりにUPします。
本当に画面ギリギリなので、少しのズレも許されませんけど貼れたら満足できると思います。
https://i.imgur.com/OPCxtdP.jpg
351: 2020/01/04(土) 00:48:17.07
>>349
わざわざスクショまでありがとうございます。
値段もそこそこなのでいいですね。
前のファーウェイnova3でガラスフィルムで苦労したので助かります。
わざわざスクショまでありがとうございます。
値段もそこそこなのでいいですね。
前のファーウェイnova3でガラスフィルムで苦労したので助かります。
369: 2020/01/05(日) 14:45:43.98
>>349
ギリッギリに貼るとホントに浮かないよねソレ
指紋は半端なく付くのが欠点
ギリッギリに貼るとホントに浮かないよねソレ
指紋は半端なく付くのが欠点
370: 2020/01/05(日) 15:39:09.31
>>369
えっ?
全然指紋付きませんよ!
少なくともはじめから付いていたフィルムより指紋は付かないです。
むしろ付かないです(^_^;)
このフィルムの不満点は密林のモデル写真とインカメの部分が違うところです。
えっ?
全然指紋付きませんよ!
少なくともはじめから付いていたフィルムより指紋は付かないです。
むしろ付かないです(^_^;)
このフィルムの不満点は密林のモデル写真とインカメの部分が違うところです。
386: 2020/01/06(月) 15:43:14.86
>>370
んなオレの手が油まみれみたいじゃないか
んなオレの手が油まみれみたいじゃないか
350: 2020/01/04(土) 00:29:53.06
URLに含まれるコードみたいなもん貼るだけでええんやで。
352: 2020/01/04(土) 07:40:52.40
フイルムの縁が浮いたら油染み込ませりゃいいじゃん
きれいに貼れるのに
きれいに貼れるのに
360: 2020/01/04(土) 19:47:24.79
>>352
詳しく
詳しく
353: 2020/01/04(土) 10:50:19.41
油染み込ませりゃきれいに貼れる
354: 2020/01/04(土) 10:56:16.94
バッテリー残量大きく表示できないかな
数字で表示できるようにしているけど
老眼じゃ見えん
ウィジットにできるようないいアプリあったら教えて
数字で表示できるようにしているけど
老眼じゃ見えん
ウィジットにできるようないいアプリあったら教えて
356: 2020/01/04(土) 15:30:42.46
>>354
バッテリーミックス使いなよ
バッテリーミックス使いなよ
359: 2020/01/04(土) 19:43:37.41
>>356
バッテリーミックスって端末を再起動する度にアプリ起動しないといけなくない?
バッテリーミックスって端末を再起動する度にアプリ起動しないといけなくない?
357: 2020/01/04(土) 16:07:56.72
>>354
powerlineつこーてみ
powerlineつこーてみ
363: 2020/01/05(日) 00:07:35.01
>>354
KWGTはどうだろう
KWGTはどうだろう
379: 2020/01/05(日) 23:42:23.57
>>354
何歳よ?
何歳よ?
355: 2020/01/04(土) 11:06:28.09
バッテリー 、ウィジェットで検索
358: 2020/01/04(土) 17:02:24.08
>>355,356,357
レスありがとう
バッテリーミックス、権限おおいのな
バッテリーミックスと
権限のないビッグバッテリーインディケーターいれてみた
しばらく使ってみてどちらかにしてみる
残量が分かればいいので
多機能そうなpowerlineはまた今度ってことで
貴重な時間ありがとう
レスありがとう
バッテリーミックス、権限おおいのな
バッテリーミックスと
権限のないビッグバッテリーインディケーターいれてみた
しばらく使ってみてどちらかにしてみる
残量が分かればいいので
多機能そうなpowerlineはまた今度ってことで
貴重な時間ありがとう
361: 2020/01/04(土) 20:01:51.39
バッテリーミックス入れるとバッテリーが減るというのは改善されたのか?
362: 2020/01/04(土) 23:50:48.31
RenoAの言語と地域が日本語になっているにも関わらず、
Facebookで、言語を『端末の言語』にすると英語と認識されるのですが、他に弄るところありましたっけ?
ちなみに、FBで『日本語』に変更しても暫くすると勝手に『端末の言語』に戻される…。
Facebookで、言語を『端末の言語』にすると英語と認識されるのですが、他に弄るところありましたっけ?
ちなみに、FBで『日本語』に変更しても暫くすると勝手に『端末の言語』に戻される…。
365: 2020/01/05(日) 07:23:26.65
>>362
同じ症状ある。
FBの言語設定を英語にした後に日本語にすると表示は直るみたいだけど...
同じ症状ある。
FBの言語設定を英語にした後に日本語にすると表示は直るみたいだけど...
366: 2020/01/05(日) 09:09:37.00
>>362
一度、タスク一覧からFB終了させて、再起動させたらなおる
けど、しばらくするとまた英語になる
一度、タスク一覧からFB終了させて、再起動させたらなおる
けど、しばらくするとまた英語になる
367: 2020/01/05(日) 09:38:58.45
>>362
これって別の端末でもなるからFBの仕様じゃね?
これって別の端末でもなるからFBの仕様じゃね?
368: 2020/01/05(日) 11:05:41.66
別の端末でもなるんだ。
この端末に変えてからだと思ってたけど、FB側の仕様変更かしら?
何にせよ、ありがとうございましたm(_ _)m
この端末に変えてからだと思ってたけど、FB側の仕様変更かしら?
何にせよ、ありがとうございましたm(_ _)m
371: 2020/01/05(日) 15:54:58.34
そら最初についてたのはペット樹脂のフィルムだし。
372: 2020/01/05(日) 18:19:06.14
そのガラスフィルム厚さ何ミリぐらいなのかな?あとAmazonのインカメラのところの形状どうなってるんだろ。Amazonの星1で違う商品が来たってレビューしてる人いるけど(違うなら送り返せばいいのにね)
374: 2020/01/05(日) 20:28:49.01
>>372
たぶん0.2㍉?じゃないかと思います。
かなり薄いので0.33㍉はないはずです。
この☆1の人と気持ちは一緒ですね。
一切浮きが出なかったから満足して使ってますが。
ガラスフィルムは本体とフィルムの個体差があると個人的には思ってます。
たぶん0.2㍉?じゃないかと思います。
かなり薄いので0.33㍉はないはずです。
この☆1の人と気持ちは一緒ですね。
一切浮きが出なかったから満足して使ってますが。
ガラスフィルムは本体とフィルムの個体差があると個人的には思ってます。
373: 2020/01/05(日) 18:48:57.86
ちょっと使わせてもらったけど指紋認証と(センサじゃないけど)顔認証かなり早いね
顔でダメなら指紋で解除できるし中々気に入った、これ他端末もデフォになってほしいわ
顔でダメなら指紋で解除できるし中々気に入った、これ他端末もデフォになってほしいわ
375: 2020/01/05(日) 21:55:03.61
尼のもう少し安いの買ったけど同じ様なカメラ周りの形状だな
付属品も一緒だしパッケージ違いで中身一緒っぽいな
浮かないし別に不満ないよ
付属品も一緒だしパッケージ違いで中身一緒っぽいな
浮かないし別に不満ないよ
376: 2020/01/05(日) 22:09:11.87
おまえらほんとにフィルム貼るの好きだな。
無駄だよ。
無駄だよ。
377: 2020/01/05(日) 22:16:21.00
画面内の指紋認証やっぱり苛つくな
反応悪くなってきて指紋登録し直したら多少良くなったけど物理認証と比べるとストレスが溜まる
Huawei機で背面認証の速さ便利さに慣れちゃってたからなぁ
iPhoneより反応悪い
反応悪くなってきて指紋登録し直したら多少良くなったけど物理認証と比べるとストレスが溜まる
Huawei機で背面認証の速さ便利さに慣れちゃってたからなぁ
iPhoneより反応悪い
378: 2020/01/05(日) 22:28:34.07
ファーウェイファーウェイうるさいやつはいつものやつかな
もうHUAWEIにもどしてここにくるなや
もうHUAWEIにもどしてここにくるなや
380: 2020/01/06(月) 08:33:36.34
冬場指先は乾燥してカサついて
指紋認証が一回で通らないんだよな
顔認証もマスクしてる時期だから これまた通らないことがある
指紋認証が一回で通らないんだよな
顔認証もマスクしてる時期だから これまた通らないことがある
381: 2020/01/06(月) 08:43:34.11
>>380
ほんとそれ
おかげで保湿クリーム使うようになったわ
ほんとそれ
おかげで保湿クリーム使うようになったわ
382: 2020/01/06(月) 09:25:28.78
レノアを使うと指がきれいになるんだね
383: 2020/01/06(月) 12:15:29.26
おじいちゃんw
384: 2020/01/06(月) 14:05:30.89
>>383
直に通る道だぞ
直に通る道だぞ
385: 2020/01/06(月) 14:17:18.46
ハゲなのにレノア使ってる奴が居ると聞いて飛んできました
387: 2020/01/06(月) 16:24:24.28
ハゲのくせにスマホとか生意気だな
388: 2020/01/06(月) 17:28:51.71
最近買ったんだけどこの機種ってバッテリー持ち悪い?
スリープ状態でもだんだんバッテリー減ってくんだけど
スリープ状態でもだんだんバッテリー減ってくんだけど
389: 2020/01/06(月) 17:34:46.97
>>388
最新にアップデートしてる?
最新だとスリープ中だとほとんどバッテリー減らないよ
最新にアップデートしてる?
最新だとスリープ中だとほとんどバッテリー減らないよ
390: 2020/01/06(月) 17:46:40.66
スリープ状態の時はフライトモードにしとけよ
バッテリーに文句言うなら
バッテリーに文句言うなら
391: 2020/01/06(月) 18:53:16.56
スリープでバッテリー減らない機種あんの?
392: 2020/01/07(火) 11:41:31.98
>>391
前使ってたnexus6pやmoto z2 playは全然減らなかった
前使ってたnexus6pやmoto z2 playは全然減らなかった
395: 2020/01/08(水) 03:14:18.42
>>392
それはすごい発明だな
全然減らないバッテリーかぁ…
それはすごい発明だな
全然減らないバッテリーかぁ…
393: 2020/01/07(火) 12:29:35.50
どうせOCNモバイルで買ったんだろ
別の会社のSIM(LINEモバイル以外)ならバッテリードレインは起きないよ
別の会社のSIM(LINEモバイル以外)ならバッテリードレインは起きないよ
394: 2020/01/07(火) 20:15:50.05
5年間使ったXperiaから変えたから電池は気にならないけど
手に持ってても画面オフするのがイラッとする
手に持ってても画面オフするのがイラッとする
396: 2020/01/08(水) 03:16:25.47
スリープ中のアプリや通信のバックグラウンド動作の違いだけ
バックグラウンド動作と通信を完全に止めれば待機電流だけだから
そりゃアホみたいに持つだろ
スマートデバイスとしての利便性がゴミだけど
バックグラウンド動作と通信を完全に止めれば待機電流だけだから
そりゃアホみたいに持つだろ
スマートデバイスとしての利便性がゴミだけど
397: 2020/01/08(水) 03:43:31.16
そこまで止めるならもうガラケーでいいんじゃね?ってレベルまで止めちゃって
結果スリープ戻りの動作がやたら重くなる端末とかあったような。
結果スリープ戻りの動作がやたら重くなる端末とかあったような。
398: 2020/01/08(水) 07:02:24.47
#パナソニック の #半導体事業売却、
#軍事技術 が #China に流出する恐れ…#日米安保 にも波及か
日本の最新軍事技術が #HUAWEI に売られる!
#ソフトバンク の #孫正義、#台湾 の密売組織も協力? https://biz-journal.jp/2019/12/post_135480.html/amp?__twitter_impression=true
動画→https://youtu.be/u_YjV3DL08E
#軍事技術 が #China に流出する恐れ…#日米安保 にも波及か
日本の最新軍事技術が #HUAWEI に売られる!
#ソフトバンク の #孫正義、#台湾 の密売組織も協力? https://biz-journal.jp/2019/12/post_135480.html/amp?__twitter_impression=true
動画→https://youtu.be/u_YjV3DL08E
399: 2020/01/08(水) 23:29:19.11
SIM1からSIM2にかけること出来る?
400: 2020/01/08(水) 23:41:07.47
阿呆発見↑
401: 2020/01/09(木) 00:00:14.19
素朴な疑問だろ。
402: 2020/01/09(木) 00:21:13.32
やってみろで済む話
403: 2020/01/09(木) 07:22:24.49
dsds sim1 sim2 通話 発信 でググれ
404: 2020/01/09(木) 09:19:49.52
>>403
あれ?
それだと回答にたどり着かないみたい。
あれ?
それだと回答にたどり着かないみたい。
405: 2020/01/12(日) 00:24:42.12
407: 2020/01/12(日) 09:29:49.81
>>405
ガチ便利だよな
ガチ便利だよな
406: 2020/01/12(日) 07:57:13.92
GoogleのキーボードはATOK みたいに閉じられないからな。単語選択検索しようとして時々キーボードが立ち上がって苛つくこともある。
408: 2020/01/12(日) 09:48:48.07
「持ち上げて画面オン」と関係なく不定期で1日数回画面がつく
通知も来てないのに
他の人も同じ?
通知も来てないのに
他の人も同じ?
410: 2020/01/12(日) 12:09:02.68
>>408
同じ
同じ
412: 2020/01/13(月) 16:14:14.88
>>408
俺の場合、TaskerのCell Nearを使って判定してるとなる。Cell Near使わなければならない。
俺の場合、TaskerのCell Nearを使って判定してるとなる。Cell Near使わなければならない。
409: 2020/01/12(日) 12:04:26.77
それは無いけどスリープ時にGoogleアシスタントが勝手に起動することはある
411: 2020/01/12(日) 12:59:21.89
俺は家に帰ってきてもWi-Fiが自動でONにならないや
家から出た時にはOFFにはなるんだけど
しかも家ではONにならないのになぜか外でONになってることがある
家から出た時にはOFFにはなるんだけど
しかも家ではONにならないのになぜか外でONになってることがある
413: 2020/01/13(月) 16:21:53.54
顔認証便利だけど、マスクしててもOKな割に眼鏡外すとダメなのがなんか気になる…。いちいちマスク外さなくていいから楽だけど
414: 2020/01/13(月) 16:24:28.69
眼鏡の有無でエラーになったことはないけど?
415: 2020/01/13(月) 16:49:12.96
俺のちんこ認証は勃起しててもok
416: 2020/01/13(月) 16:56:54.39
>>415
差がないから問題なし!
差がないから問題なし!
417: 2020/01/13(月) 17:13:45.72
最近この機種知って気になってるんですが
年度末なんかに値下がりしたりするんですかね?
今月中ならほかの機種がお安く買えそうなのでどっち取るかかなり迷ってる
年度末なんかに値下がりしたりするんですかね?
今月中ならほかの機種がお安く買えそうなのでどっち取るかかなり迷ってる
418: 2020/01/13(月) 17:24:27.33
>>417
ゲームせずにFeliCaを求めるならこれかsense3かどちらか
高処理が必要なゲームをするか、FeliCaが不必要なら他機種を検討の上好みの問題
ゲームせずにFeliCaを求めるならこれかsense3かどちらか
高処理が必要なゲームをするか、FeliCaが不必要なら他機種を検討の上好みの問題
419: 2020/01/13(月) 17:34:39.66
>>418
カメラはどっちがきれいですか?
カメラはどっちがきれいですか?
423: 2020/01/13(月) 20:31:06.76
>>419
俺はカメラそこまで使わないから単純にスナドラの性能と有給ELでこっちしたから詳しく分からん
俺からたら前使ってたのiPhone8と差がわからんし、ポートレートあるだけこっちの方がいい
>>420
俺も操作時間長いからサクサク感求めてて、スマホについめ詳しくは知らんがスナドラ性能に頼ってこっちにした
まあどっちにするかは安さとAndroid OSのアプデとるか、スナドラ性能取るかじゃね
どうせ2年後には5g回線が主流になってるだろうし、この時期に買い替えなら長期的な視点は要らないんじゃないかな
俺はカメラそこまで使わないから単純にスナドラの性能と有給ELでこっちしたから詳しく分からん
俺からたら前使ってたのiPhone8と差がわからんし、ポートレートあるだけこっちの方がいい
>>420
俺も操作時間長いからサクサク感求めてて、スマホについめ詳しくは知らんがスナドラ性能に頼ってこっちにした
まあどっちにするかは安さとAndroid OSのアプデとるか、スナドラ性能取るかじゃね
どうせ2年後には5g回線が主流になってるだろうし、この時期に買い替えなら長期的な視点は要らないんじゃないかな
420: 2020/01/13(月) 18:07:41.88
>>418
そのsense3と迷ってるから尚更決断できないw
サイズ重さ諸々似てるけど、こっちはスペックが勝ってるのが魅力的
ゲームはソシャゲくらいだけど多少はする、スマホ自体もまあまあ触る方かもしれない
買うとなったらなんやかんやで現在では2万程差がある
安くて長く使えるのがいいな。迷うわ
そのsense3と迷ってるから尚更決断できないw
サイズ重さ諸々似てるけど、こっちはスペックが勝ってるのが魅力的
ゲームはソシャゲくらいだけど多少はする、スマホ自体もまあまあ触る方かもしれない
買うとなったらなんやかんやで現在では2万程差がある
安くて長く使えるのがいいな。迷うわ
421: 2020/01/13(月) 18:28:30.69
OSアプデしなくてもいいならこっちでも良いんじゃない
422: 2020/01/13(月) 19:09:00.86
5年も6年も使うのでなかったらアプデなんて必要ないよな
どうせ2年くらいでかえるんだろ
どうせ2年くらいでかえるんだろ
424: 2020/01/13(月) 20:39:30.20
iphone11かP30proとRenoAだったらどれがおすすめ?
426: 2020/01/13(月) 20:50:22.55
>>424
そりゃ11よ
そりゃ11よ
428: 2020/01/13(月) 21:40:57.88
>>426
なぜ?
なぜ?
429: 2020/01/14(火) 10:38:43.20
>>428
11買える財力があるのなら11だろう
フェリカが使えるとかその辺を考慮しない限りRenoAは無いな
11買える財力があるのなら11だろう
フェリカが使えるとかその辺を考慮しない限りRenoAは無いな
425: 2020/01/13(月) 20:45:28.44
マスクしてても認証通るのか
いちどもせいこうしたことないわ
いちどもせいこうしたことないわ
427: 2020/01/13(月) 21:15:37.00
眼鏡は風呂で浴槽に浸かりながら顔認証しようとすると弾かれるんですが普通にやればいけたんで、湿気諸々が原因ですかね…。
マスクはここ数週間病院に行くことが多いんですが、マスク外して認証したことは一度もないんでどの端末でも行けるのかな?
マスクはここ数週間病院に行くことが多いんですが、マスク外して認証したことは一度もないんでどの端末でも行けるのかな?
433: 2020/01/14(火) 20:58:29.77
>>427
だから風呂場ではちんこ認証
だから風呂場ではちんこ認証
434: 2020/01/15(水) 07:40:25.65
>>433
ちんこみたいな顔してると便利なんだな
ちんこみたいな顔してると便利なんだな
430: 2020/01/14(火) 10:46:03.63
DSDVでフェリカ付いてるから買った。フェリカ付いてなかったら買ってない。
sence3が先に出てたらそっち買ってた。
ただ、SoCが快適すぎて先にこっち出てよかったと思ってる。
zenfone5より性能遥かにいいのに、その売却益より安いとかoppoどうなってんだ。
sence3が先に出てたらそっち買ってた。
ただ、SoCが快適すぎて先にこっち出てよかったと思ってる。
zenfone5より性能遥かにいいのに、その売却益より安いとかoppoどうなってんだ。
431: 2020/01/14(火) 18:47:20.08
DSDVもFeliCaにも恩恵を給わってないけどこの機種にして間違いではなかったと思ってる
432: 2020/01/14(火) 19:42:08.70
OPPOのColorOSに慣れてくると
素のAndroidが味気なくなってくる。
今はRenoAのOS気に入ってる
素のAndroidが味気なくなってくる。
今はRenoAのOS気に入ってる
435: 2020/01/15(水) 22:46:45.97
文字入力がすごいラグがあるんだけどなんか解決方法ある?
かなり使い勝手が悪いわ
かなり使い勝手が悪いわ
437: 2020/01/16(木) 03:22:13.41
>>435
Gboardに変えたらええ
Gboardに変えたらええ
438: 2020/01/16(木) 09:35:22.94
>>435
しめじ使ってるとキャッシュの関係か段々ラグってくる
本体再起動してみ
しめじ使ってるとキャッシュの関係か段々ラグってくる
本体再起動してみ
436: 2020/01/15(水) 22:56:37.48
IME変える。まさかしめじ使ってないよね?
439: 2020/01/16(木) 20:29:52.41
アプリのロックを使ってるんだけど
以前はロック設定中のアプリの使用中画面でスマホをスリープにして
再びスマホのロックを解除した時 アプリのロック解除画面になって
再びロック解除してからアプリが使用できるって感じだった
最近スマホロックを解除したらアプリのロックも解除されてて
おっとこの画面はってなるんだけど何か設定ある?
以前はロック設定中のアプリの使用中画面でスマホをスリープにして
再びスマホのロックを解除した時 アプリのロック解除画面になって
再びロック解除してからアプリが使用できるって感じだった
最近スマホロックを解除したらアプリのロックも解除されてて
おっとこの画面はってなるんだけど何か設定ある?
440: 2020/01/17(金) 00:25:27.37
本スレこっちか?
441: 2020/01/17(金) 22:30:38.74
元々はワッチョイ有が本スレだったけど無しの方が荒らし含めて勢いあるから廃れ気味
こっちは持ってる人ばっかだろうし聞きたい事とかあれば使い分けたら良いと思われ
こっちは持ってる人ばっかだろうし聞きたい事とかあれば使い分けたら良いと思われ
442: 2020/01/19(日) 04:38:08.14
質問です。Galaxy S8から機種変を考えているのですが。変えた人はいますか?カメラの写りとバッテリー持ちがS8と比べてどうなるのか気になります。当方ゲームはしないので動作はこの機種で十分だと思うのでその2点が気になります。ワイヤレス充電は諦めます。
443: 2020/01/19(日) 12:18:31.47
んー、sense3plusいいねー
まぁこれ買っちゃったから2年は使うけどw
Ram6あって3万台は文句なしで破格
文章打つ時の辞書も頭いいよね
ASUSはホントおバカだけど、これは凄いと思う
まぁこれ買っちゃったから2年は使うけどw
Ram6あって3万台は文句なしで破格
文章打つ時の辞書も頭いいよね
ASUSはホントおバカだけど、これは凄いと思う
447: 2020/01/20(月) 05:36:35.33
>>443
snapdragon636じゃん。これの710の圧勝やで?
snapdragon636じゃん。これの710の圧勝やで?
444: 2020/01/19(日) 12:26:23.38
ASUS関係なくね?
445: 2020/01/19(日) 12:32:15.70
ASUSって前はATOKだった気がするけど
446: 2020/01/19(日) 13:41:24.08
ATOKがASUSになったのかー
へー
へー
448: 2020/01/20(月) 09:08:25.29
すごい新説が出てきたな
こうやって歴史は変わっていくんだな
こうやって歴史は変わっていくんだな
449: 2020/01/20(月) 18:48:42.67
asusに乗ってるatokはメンテナンスされてない劣化版。
450: 2020/01/20(月) 22:08:19.34
これって顔認証無しで指紋認証だけにする事出来ます?
あと電源ボタン押したら誰でもロック解除は出来ないけど通知が見れる事になってません?
あと電源ボタン押したら誰でもロック解除は出来ないけど通知が見れる事になってません?
451: 2020/01/20(月) 22:10:52.46
顔のロック解除オフればいいんじゃない?
452: 2020/01/20(月) 23:44:58.19
やっぱりノングレア貼ったら指紋認証しづらくなりますか?
464: 2020/01/22(水) 12:35:54.28
>>452
貼った後から指紋再登録してるよね?
貼った後から指紋再登録してるよね?
453: 2020/01/20(月) 23:56:39.95
フィルム貼る人は元のフィルムの上から貼ってるの?
454: 2020/01/21(火) 00:57:30.73
>>453
元フィルムはゴミだから買ってすぐ外して別のやつつけとけ
元フィルムはゴミだから買ってすぐ外して別のやつつけとけ
455: 2020/01/21(火) 00:58:56.37
そんな奴おらんやろ
456: 2020/01/21(火) 01:41:21.20
この機種だけじゃないけどフィルムのレビュー見てるとたまにいるな
457: 2020/01/21(火) 06:26:13.30
5G対応が出るだろうからそろそろ控えないとな
お金がいっぱいあるから次々に欲しくなるw
お金がいっぱいあるから次々に欲しくなるw
458: 2020/01/21(火) 08:09:53.60
①昔は、液晶ガラスが割れたときの飛散防止フィルムが貼られてた機種(Xperia Z とか)もあったから、その感覚で剥がしてはいけないと思ってる人もいる
②フィルムが貼られてる事に気付いてない人もいる
②フィルムが貼られてる事に気付いてない人もいる
459: 2020/01/21(火) 08:21:59.47
③2重に貼ると強いと思ってる人もいる
460: 2020/01/22(水) 03:26:27.24
461: 2020/01/22(水) 10:32:08.06
これでもっとおサイフケータイが標準化してほしい
472: 2020/01/22(水) 18:58:58.48
>>461
関東で私鉄しか使ってない人は定期券をスマホにぶっこめなかったから
地味におサイフケータイ普及してくるんじゃないかな?
関東で私鉄しか使ってない人は定期券をスマホにぶっこめなかったから
地味におサイフケータイ普及してくるんじゃないかな?
462: 2020/01/22(水) 12:04:39.61
アプリのアップデートのタイミングなのか、
何かのタイミングで許可した権限が外れるのは仕様?
何かのタイミングで許可した権限が外れるのは仕様?
463: 2020/01/22(水) 12:35:44.74
これだけ消す方法って無いんでしょうか?使わないのに誤タップをたまにしてしまって邪魔なんです…
https://i.imgur.com/R4WeOeq.png
https://i.imgur.com/R4WeOeq.png
465: 2020/01/22(水) 13:25:26.96
>>463
それユーザー補助機能をお前がオンにしたから出てる
それユーザー補助機能をお前がオンにしたから出てる
466: 2020/01/22(水) 13:37:06.63
>>465
ほんとだ。オンになってた。デフォルトだとオンなのかな?ありがとうございます
ほんとだ。オンになってた。デフォルトだとオンなのかな?ありがとうございます
467: 2020/01/22(水) 16:11:42.49
セールいつですか?
468: 2020/01/22(水) 16:51:17.06
これのsense3とhuawei p30liteならどれ買うべき?
470: 2020/01/22(水) 18:15:32.48
>>468
reno a がベスト
reno a がベスト
469: 2020/01/22(水) 17:56:25.86
さっきgoosimから発送通知来たから早く使いてぇ。
471: 2020/01/22(水) 18:19:41.63
CANON ESET バージョンアップしたら(Android版)
セキュア決済というアプリがやばいソフトだから削除しろって警告が出た
これ消せないんだよな
何してるソフトなんだろうか
セキュア決済というアプリがやばいソフトだから削除しろって警告が出た
これ消せないんだよな
何してるソフトなんだろうか
484: 2020/01/23(木) 06:40:56.50
>>471
コレやばい話なので
みんなスルーしてるんだ
コレやばい話なので
みんなスルーしてるんだ
485: 2020/01/23(木) 08:18:06.11
>>484
単なるキャノンのオンラインカード決済だろ
単なるキャノンのオンラインカード決済だろ
487: 2020/01/23(木) 09:31:16.35
>>485
キヤノンだ間違えるな(原理主義者
キヤノンだ間違えるな(原理主義者
473: 2020/01/22(水) 19:35:09.49
このままモバイルICOCAとモバイルPiTaPaも頼む
475: 2020/01/22(水) 22:56:34.71
>>473
無理
無理
499: 2020/01/24(金) 08:01:22.83
>>473
モバイルOKICAも仲間に入れて
モバイルOKICAも仲間に入れて
474: 2020/01/22(水) 22:35:00.06
公式の手帳型ケースの購入を考えているのですが、ケースを装着したまま おサイフケータイは使用可能でしょうか、
御利用中の方いらっしゃいましたら御回答お願い致します。
御利用中の方いらっしゃいましたら御回答お願い致します。
476: 2020/01/22(水) 22:56:54.17
>>474
逆になんで出来ないと思った?
逆になんで出来ないと思った?
482: 2020/01/22(水) 23:36:48.68
>>476
他の機種ですが、少し値の張る皮のケースでおサイフケータイがつかえず
不便だったのと、Reno Aの公式ケースの詳細情報を見つけられなかったので質問させて頂きました。
他の機種ですが、少し値の張る皮のケースでおサイフケータイがつかえず
不便だったのと、Reno Aの公式ケースの詳細情報を見つけられなかったので質問させて頂きました。
486: 2020/01/23(木) 09:19:49.69
>>482
同じ決済のフェリカ付きクレジットカードが入っていた
とかいうオチじゃないだろうなw
同じ決済のフェリカ付きクレジットカードが入っていた
とかいうオチじゃないだろうなw
488: 2020/01/23(木) 10:11:40.04
>>482
ちょっと値の張る革のケース使ってるけど問題なくオサイフ使えてるよ
ちょっと値の張る革のケース使ってるけど問題なくオサイフ使えてるよ
477: 2020/01/22(水) 23:03:09.28
1万以下で買える格安スマホがたくさんある中、おサイフケータイのためだけに2万払ってこの機種買う意味ってある?
478: 2020/01/22(水) 23:11:11.24
>>477
一万円以下ってAntutu 10万以下でしょ?
それって十分使える性能なの?
一万円以下ってAntutu 10万以下でしょ?
それって十分使える性能なの?
479: 2020/01/22(水) 23:14:27.34
>>478
ネットサーフィンしたりYouTube見たりav見たりするくらいなら問題なくない?
ネットサーフィンしたりYouTube見たりav見たりするくらいなら問題なくない?
480: 2020/01/22(水) 23:22:12.94
>>478
翻訳すると、彼が言ってるのは、simsellerとかでMVNO回線セットで4800円とかのスマホの話だよ
web、youtube、動画程度ならnovalite3やP30liteでも充分っちゃあ充分
回線セットではなく単体で9800円とかの中華スマホ、ウミデジとかはゴミなので絶対買わないほうがいい
耐久性とかタッチパネルの品質がゴミ
翻訳すると、彼が言ってるのは、simsellerとかでMVNO回線セットで4800円とかのスマホの話だよ
web、youtube、動画程度ならnovalite3やP30liteでも充分っちゃあ充分
回線セットではなく単体で9800円とかの中華スマホ、ウミデジとかはゴミなので絶対買わないほうがいい
耐久性とかタッチパネルの品質がゴミ
483: 2020/01/23(木) 00:10:17.80
>>477
あるだろ。おサイフが欲しいんだから
あるだろ。おサイフが欲しいんだから
481: 2020/01/22(水) 23:33:28.19
こいつ、音量が勝手に変わらない?
設定で最小にしていても2,3ステップ分上がっていることがしばしばある
何が原因なのかわからない
設定で最小にしていても2,3ステップ分上がっていることがしばしばある
何が原因なのかわからない
489: 2020/01/23(木) 12:18:19.97
USBワイヤレス充電付けたのだけど
FeliCaマークにかぶってしまう
サイズ小さいのあるかな
FeliCaマークにかぶってしまう
サイズ小さいのあるかな
515: 2020/01/25(土) 09:36:53.13
>>489
俺はQiはあきらめてマグネット式にした
FeliCaの位置がQiシートだとどうしてもかぶるし充電も遅い
マグネットなら充電早いし充電しながらでも使えるし今んところ満足
俺はQiはあきらめてマグネット式にした
FeliCaの位置がQiシートだとどうしてもかぶるし充電も遅い
マグネットなら充電早いし充電しながらでも使えるし今んところ満足
490: 2020/01/23(木) 17:24:31.11
マトモなケースって公式の高いのとココで出ていた2種以降出てない?
491: 2020/01/23(木) 17:26:41.75
聞くよりもAmazonとかで検索した方が早くね?
そもそもマトモなケースとは
そもそもマトモなケースとは
492: 2020/01/23(木) 17:29:23.30
Reno Aで調べて買ってもイヤホン穴とかズレてるのが多い
493: 2020/01/23(木) 18:04:50.27
PCのハードケースなら楽天で買ったわこんな感じ
https://i.imgur.com/flYzaBr.jpg
https://i.imgur.com/JVU249j.jpg
https://i.imgur.com/vMsHuQH.jpg
https://i.imgur.com/flYzaBr.jpg
https://i.imgur.com/JVU249j.jpg
https://i.imgur.com/vMsHuQH.jpg
631: 2020/02/09(日) 18:19:49.69
>>493
それは滑らないケースですか?shizuka willの周りに色ついたのはツルツルなので、もし滑らないタイプなら買いたいので製品名もお願いします。
それは滑らないケースですか?shizuka willの周りに色ついたのはツルツルなので、もし滑らないタイプなら買いたいので製品名もお願いします。
632: 2020/02/09(日) 20:59:33.84
>>631
PC製なのではっきりと滑りますね…
リング着けるにはいいと思いますよ。
製品名は
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc200-op-renoa/
です。
個人的は値段安くていいかなと…
PC製なのではっきりと滑りますね…
リング着けるにはいいと思いますよ。
製品名は
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc200-op-renoa/
です。
個人的は値段安くていいかなと…
648: 2020/02/11(火) 14:40:52.60
>>632
教えてくれてありがとうございます。付属のは滑らなくていいんですが外周の見た目が・・・。楽天で契約不要のを39800円で買ったばかりですが今、志村の18000円見て動揺しています。
教えてくれてありがとうございます。付属のは滑らなくていいんですが外周の見た目が・・・。楽天で契約不要のを39800円で買ったばかりですが今、志村の18000円見て動揺しています。
494: 2020/01/23(木) 19:46:13.97
今適合ケース増えてきてるぞ
クリアはレビュー参考にすればまぁ大丈夫
色つきは公式の黒とラメ入りのブリーズ?だかしかないかな
手帳はラスタバナナ
クリアはレビュー参考にすればまぁ大丈夫
色つきは公式の黒とラメ入りのブリーズ?だかしかないかな
手帳はラスタバナナ
495: 2020/01/23(木) 22:17:18.21
このスマホって荒野行動とか重いゲームできる?
496: 2020/01/24(金) 01:18:35.69
ドラクエウォークはもっさりする
497: 2020/01/24(金) 01:47:05.80
余裕だよ
SDM710は伊達じゃない
大抵のゲームはサクサク
SDM710は伊達じゃない
大抵のゲームはサクサク
498: 2020/01/24(金) 06:36:55.68
Gmailもプッシュ通知できねえのどうおもってんの。オッポバカなの。
501: 2020/01/24(金) 12:22:04.65
>>498
gmailはOutlook、YahooはYahooメールアプリで見るようにしたよ。
2つまとめて管理できるアプリあればイインダケドナァ
gmailはOutlook、YahooはYahooメールアプリで見るようにしたよ。
2つまとめて管理できるアプリあればイインダケドナァ
503: 2020/01/24(金) 12:31:35.05
>>501
AquaMailでいいんじゃね?
AquaMailでいいんじゃね?
507: 2020/01/24(金) 14:34:01.16
500: 2020/01/24(金) 11:27:13.54
モノレールかよ。
ならモバイルICaも。
ならモバイルICaも。
502: 2020/01/24(金) 12:27:39.01
逆にGMailを無効にしたい
504: 2020/01/24(金) 12:45:25.83
YahooメールでGmail管理できたでしょ
505: 2020/01/24(金) 12:52:32.11
BlueMailだろ
506: 2020/01/24(金) 14:07:04.31
いやいやK-9 Mailですよ
508: 2020/01/24(金) 17:06:56.97
Gmail届かなくなった
なんだこりゃ
なんだこりゃ
509: 2020/01/24(金) 22:44:11.29
設定みんかいっ
510: 2020/01/24(金) 23:01:33.75
これって動画1080でも60pで撮れないのか
カメラ周り削りすぎでは
カメラ周り削りすぎでは
511: 2020/01/25(土) 00:11:00.10
>>510
3万の端末に求めすぎ
3万の端末に求めすぎ
512: 2020/01/25(土) 02:59:55.93
昨日Reno Aを購入したのですが、以前使っていたXPERIA Z5 Compactと見比べながら設定移動をと思い、
横に並べるとXPERIAの画面がいきなりスリープ。持ち上げて離すと解除されて元のホームに、
他のXPERIAやHUAWEIタブレットで組み合わせてやってみたのですが、
Reno AとZ5 Compactだけが相性が悪いのか症状変わらず恐らく何かのセンサーだと思うのですが、
原因お分かりの方いらっしゃいますか?
横に並べるとXPERIAの画面がいきなりスリープ。持ち上げて離すと解除されて元のホームに、
他のXPERIAやHUAWEIタブレットで組み合わせてやってみたのですが、
Reno AとZ5 Compactだけが相性が悪いのか症状変わらず恐らく何かのセンサーだと思うのですが、
原因お分かりの方いらっしゃいますか?
513: 2020/01/25(土) 06:15:31.26
>>512
Xperiaの問題をここに書き込んでも回答集まんないじゃない?
ひとまずXperia側の電波に関する設定(モバイルデータ通信、Bluetooth、NFC)を全て切ってから横においたら?
Xperiaの問題をここに書き込んでも回答集まんないじゃない?
ひとまずXperia側の電波に関する設定(モバイルデータ通信、Bluetooth、NFC)を全て切ってから横においたら?
514: 2020/01/25(土) 08:38:57.08
古い機種からの移行だと大変だね
同じアカウントでアプリの復元はできてもアプリごとの再設定が必要になるからね
じぶんはXperiaXZ1からの移行だったから(Android9どおし)
アプリごとの個別設定も復元されて楽だっった
再設定必要なのはアイコンの定位置だけだった
同じアカウントでアプリの復元はできてもアプリごとの再設定が必要になるからね
じぶんはXperiaXZ1からの移行だったから(Android9どおし)
アプリごとの個別設定も復元されて楽だっった
再設定必要なのはアイコンの定位置だけだった
516: 2020/01/25(土) 13:39:00.72
自分も年末にXperiaz5compactからデータ移行しましたが、普通にできましたよ
517: 2020/01/25(土) 14:18:11.20
滑るから純正ケースに穴開けてリングストラップ付けた。
518: 2020/01/25(土) 22:54:01.35
急にサイドバーが消えたんだが理由はなんだろ
519: 2020/01/26(日) 00:45:57.37
このスマホなんでこんなに安いの?スペック詐欺してる?
521: 2020/01/26(日) 07:32:27.42
>>519
他が高すぎる、とのこと
他が高すぎる、とのこと
522: 2020/01/26(日) 10:39:32.98
>>519
広告費と思えば、やすいもの
広告費と思えば、やすいもの
528: 2020/01/28(火) 01:23:20.62
>>519
このスペックで3大キャリアに採用されてたらあと5000円は高価になってたよ
このスペックで3大キャリアに採用されてたらあと5000円は高価になってたよ
520: 2020/01/26(日) 04:32:15.96
戦略的価格
523: 2020/01/26(日) 11:33:26.43
使い倒せるなら安いだろうけど
持て余すようならそうでも無いな
持て余すようならそうでも無いな
524: 2020/01/26(日) 16:40:52.61
各メーカーがそれぞれこういうの出してくれたらいいのに
525: 2020/01/26(日) 17:12:20.08
simejiカクカクすんなあ
526: 2020/01/26(日) 17:15:52.45
普通のSimejiに入れ直したらスムーズになった
551: 2020/01/29(水) 02:02:07.23
>>526
マジだったわ。サンキュー。
マジだったわ。サンキュー。
527: 2020/01/28(火) 00:47:01.37
カクカクするとは思わんなぁ
529: 2020/01/28(火) 01:58:45.10
しめじ使ってるバカまだいるんだ
電話帳に何も入ってないならいいけど
このバカどもの電話帳に入ってる個人も道連れで哀れだわ
電話帳に何も入ってないならいいけど
このバカどもの電話帳に入ってる個人も道連れで哀れだわ
530: 2020/01/28(火) 07:41:39.07
SimejiはOPPO公式Twitterもおすすめしていないというw
https://i.imgur.com/ugXIWcd.png
https://i.imgur.com/ugXIWcd.png
531: 2020/01/28(火) 11:26:24.20
Simejiの方が予測変換が良いし使い易いんだよね
532: 2020/01/28(火) 11:39:57.54
え、Simeji以外の選択肢あんの?
無いじゃん
無いじゃん
533: 2020/01/28(火) 11:48:56.08
他のIMEは疑惑だったけどシメジは疑惑じゃなかったからねぇ…
534: 2020/01/28(火) 16:00:23.85
adbがうまく出来ない...初心者がやるものじゃない事は承知してるけど
なんか専スレ的なとこある?
見当たらなかったんだけど…
なんか専スレ的なとこある?
見当たらなかったんだけど…
535: 2020/01/28(火) 16:33:52.08
やらなくてもちゃんと使えるから惑わされないほうがいいと思うけど
536: 2020/01/28(火) 16:37:49.01
別の事でadb使うかーってなってついでにこっちもやろーっと思ったけどadbが上手く行かない
正直通知来ないのは対して困ってないけどついでにやろうかなって感じ
正直通知来ないのは対して困ってないけどついでにやろうかなって感じ
537: 2020/01/28(火) 18:36:26.51
USBデバッグの信頼するPCとかファイル転送モードとか、パスが通ってないだとかかな?
538: 2020/01/28(火) 18:37:51.18
俺はWindows10でうまく動かないadbがMacBookProではあっさり動いたりする
うまくインストールされてないのかね
うまくインストールされてないのかね
539: 2020/01/28(火) 19:09:13.49
>>adb
そういえばwindows7ではダメだったけどwindows10ではすんなり行ったな
そういえばwindows7ではダメだったけどwindows10ではすんなり行ったな
540: 2020/01/28(火) 19:12:05.36
そもそもうまく出来ないって何だよ状況すらまともに説明できない初心者はやめとけ
541: 2020/01/28(火) 20:07:15.48
そんなAvast Antivirusを提供しているセキュリティ企業 Avast Softwareが、ユーザーの個人情報を収集して20社を超える企業に販売していたことが判明しました。
https://gigazine.net/news/20200128-avast-sells-user-data/
https://gigazine.net/news/20200128-avast-sells-user-data/
542: 2020/01/28(火) 20:26:33.94
>>541
>GoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
こっちの方が問題なんだけどなあ。
住所氏名勤務先銀行残高全部データ持っててさらに欲しがってるわけでしょ?
>GoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
こっちの方が問題なんだけどなあ。
住所氏名勤務先銀行残高全部データ持っててさらに欲しがってるわけでしょ?
546: 2020/01/28(火) 23:27:43.06
アホは>>543だった・・・
547: 2020/01/28(火) 23:39:31.60
>>543
ネタだよな?
ネタだよな?
545: 2020/01/28(火) 23:23:25.74
android9の仕様のやつのことじゃね?
548: 2020/01/28(火) 23:44:11.40
ほぼ同じ性能のsense3が五千円安く買えるけどわざわざこっちを買う理由ってある?
549: 2020/01/28(火) 23:47:05.49
sense3が同じ性能? これもネタだよな?
550: 2020/01/28(火) 23:58:16.55
性能で比べるならsense3plusのほうだしそっちは一万以上高い
552: 2020/01/29(水) 06:40:41.24
プリインのシメジ評価落とす要因になってるよな
553: 2020/01/29(水) 23:49:34.46
プリインのSimejiってそもそもフルバージョンじゃないしな
554: 2020/01/30(木) 15:13:40.37
6.4インチってやはりデカいね。前のスマホが5.2インチで手帳型ケース収納しても
ギリ胸のポケットに入ってたのだが、これはムリ、さてどうやって持ち歩くか悩み処で
尻ポケには入れたくないし鞄は持ち歩かないし皆さんどうされてますか?
ギリ胸のポケットに入ってたのだが、これはムリ、さてどうやって持ち歩くか悩み処で
尻ポケには入れたくないし鞄は持ち歩かないし皆さんどうされてますか?
555: 2020/01/30(木) 15:16:14.94
前ポケットに入るから問題ないが、車の500缶までの丸いドリンクホルダーに刺さらんな。
556: 2020/01/30(木) 17:18:55.11
横幅は70mm以下がベスト
557: 2020/01/30(木) 18:58:22.35
シャープに訴えられたoppo
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/30/news118.html
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/30/news118.html
561: 2020/01/30(木) 22:00:16.47
>>557
目の付けどころがシャープやわ
販売数に影響が出る前にって訳ですなw
目の付けどころがシャープやわ
販売数に影響が出る前にって訳ですなw
558: 2020/01/30(木) 18:59:10.47
今のうちに買っとけ
559: 2020/01/30(木) 19:45:42.91
だいたいクロスライセンスで解決すんじゃねぇの?
OPPOに代表的な特許があるか知らんけど
OPPOに代表的な特許があるか知らんけど
560: 2020/01/30(木) 21:55:51.34
結構、技術のパクリ満載でできてるんだろうな、これ。
562: 2020/01/30(木) 22:11:27.62
プロダクツの終了が早まって
セキュリティーのアップももう来ないフラグじゃないかよ
><
セキュリティーのアップももう来ないフラグじゃないかよ
><
563: 2020/01/30(木) 22:22:10.54
今日注文した所でこれかよw
564: 2020/01/30(木) 22:24:36.10
さあ盛り上がって参りました!
565: 2020/01/30(木) 22:48:13.13
64GBモデルで楽天モバイルMNOつながったー
566: 2020/01/30(木) 23:09:00.40
128GBモデルじゃなくてもSIMカードのアクティベーションできるの?
567: 2020/01/31(金) 00:15:20.21
128GBだろうがSIMフリー端末なのになに言ってんだコイツ?
568: 2020/01/31(金) 00:57:43.92
シャープに訴えられたみたいだな
販売停止かねぇ
販売停止かねぇ
569: 2020/01/31(金) 00:58:24.94
まあ安すぎて怪しいよなぁと思ってたけどね
570: 2020/01/31(金) 02:02:33.39
販売停止されたらアップデートもサポートも受けられなくなるかも
571: 2020/01/31(金) 02:03:48.06
マジかぁ…。年末に買ったばっかなのに…
572: 2020/01/31(金) 03:51:24.71
安価の答えが特許侵害か
573: 2020/01/31(金) 04:20:20.19
シャープ如きが天下の中華様に裁判で勝てるわけがないよね
574: 2020/01/31(金) 04:32:51.89
でもシャープのバックには鴻海様がいるんじゃないの?
575: 2020/01/31(金) 05:10:02.31
国内販売停止っぽいね。まぁ輸入はできそうだけど
576: 2020/01/31(金) 05:48:19.63
和解金払って終わりだろ
577: 2020/01/31(金) 07:00:43.59
これから裁判を2年越しで行えば実質無問題。
578: 2020/01/31(金) 07:06:54.46
台湾と本土の戦いになるだろ
和解なんてないよ
IIJから買って昨日5000円分のキャシュバックきた
ミッション完了
和解なんてないよ
IIJから買って昨日5000円分のキャシュバックきた
ミッション完了
579: 2020/01/31(金) 07:24:06.12
>>578
同じくiijでかってまだキャッシュバック来てないんだけどいつ買った?
同じくiijでかってまだキャッシュバック来てないんだけどいつ買った?
580: 2020/01/31(金) 07:35:32.07
予約受付開始すぐじゃないかな
発売前の予約だったことは間違いない
アマゾンギフトに換金した
発売前の予約だったことは間違いない
アマゾンギフトに換金した
581: 2020/01/31(金) 07:45:16.13
>>580
ありがとう11月に買ったから来月かな
ありがとう11月に買ったから来月かな
582: 2020/01/31(金) 08:21:24.02
訴えて印象操作だけだろうね
裁判の結果出なきゃ販売停止にはできないだろうし数年かかるでしょうね
次のモデルからWifi部品を変えれば住むことだし
シャープってこんなことしかできないから世界シェア取れないんだと思うわ
裁判の結果出なきゃ販売停止にはできないだろうし数年かかるでしょうね
次のモデルからWifi部品を変えれば住むことだし
シャープってこんなことしかできないから世界シェア取れないんだと思うわ
585: 2020/01/31(金) 13:32:27.01
>>583
お前の大好きな欧米も中韓も特許紛争仕掛けまくっとるで。日本が今まで無頓着だっただけ。
お前の大好きな欧米も中韓も特許紛争仕掛けまくっとるで。日本が今まで無頓着だっただけ。
587: 2020/01/31(金) 16:23:59.47
>>585
アップルとサムスンはバチバチに特許で揉めてたな
アップルとサムスンはバチバチに特許で揉めてたな
584: 2020/01/31(金) 13:12:34.80
いちユーザーとして普通に使うん分には問題ないんですよね?
586: 2020/01/31(金) 15:48:27.82
>>584
あるわけないw
あるわけないw
588: 2020/01/31(金) 21:24:06.36
日本仕様製品だけが特許侵害してるの?
589: 2020/02/01(土) 09:24:16.72
590: 2020/02/01(土) 09:27:02.73
>>588
仮に中国国内向け製品が著作権侵害していたとしても訴えるだけ無駄やろ
仮に中国国内向け製品が著作権侵害していたとしても訴えるだけ無駄やろ
592: 2020/02/01(土) 12:25:22.82
>>588
シャープが国内のみで持ってた特許ってことじゃね?
国外じゃもってないと
シャープが国内のみで持ってた特許ってことじゃね?
国外じゃもってないと
626: 2020/02/08(土) 00:07:41.61
>>592
国内国外関係ないやろ、シャープやったら世界特許持ってるやろ
国内国外関係ないやろ、シャープやったら世界特許持ってるやろ
591: 2020/02/01(土) 10:44:12.73
お前のものはオレのもの
593: 2020/02/01(土) 17:19:06.16
今日届いたけど、バッテリーの減りがちと早いな
ダークモード使えるようになればいいのに
ダークモード使えるようになればいいのに
595: 2020/02/01(土) 19:17:19.49
>>593
これメンス
これメンス
594: 2020/02/01(土) 17:50:51.31
画面光度をオートにしてると明る過ぎるしバッテリー減るの速いかも?
俺はかなり使っても1日は絶対持つからモバイルバッテリー持ち歩かなくなった
俺はかなり使っても1日は絶対持つからモバイルバッテリー持ち歩かなくなった
596: 2020/02/01(土) 22:46:32.43
これでバッテリー持ち悪いとか言ってるやつどんな使い方してんの
絶対引きこもりやろ
絶対引きこもりやろ
599: 2020/02/01(土) 23:29:39.76
>>596
持ちが良いやつから変えたら悪いと思うやろ
持ちが良いやつから変えたら悪いと思うやろ
597: 2020/02/01(土) 23:20:07.07
1年半使ったSH-M07の半分しかバッテリーもたない
それでも1日は大丈夫だけど
それでも1日は大丈夫だけど
598: 2020/02/01(土) 23:27:25.44
一回初期化したら直ったが
買ってすぐはGoogle Play開発者サービスがもの勢いでバッテリー食ってたな
買ってすぐはGoogle Play開発者サービスがもの勢いでバッテリー食ってたな
600: 2020/02/02(日) 10:30:25.18
このメーカーの前機種のおサイフケータイケータイの反応が良くないみたいなことを見たような気がするんですが、この機種はどうですか?
603: 2020/02/02(日) 17:00:24.13
>>600
ちゃんと意識して裏の中央部を当てれば失敗は無いよ
ちゃんと意識して裏の中央部を当てれば失敗は無いよ
604: 2020/02/03(月) 09:54:49.01
>>600
スイカ、ナナコ等々使っているけどエラーが出たことない
アンテナ(?)が本体真ん中だから意識して読み取り機にかざすってのは必要かも
意識しないと反応が少し遅い気はする
スイカ、ナナコ等々使っているけどエラーが出たことない
アンテナ(?)が本体真ん中だから意識して読み取り機にかざすってのは必要かも
意識しないと反応が少し遅い気はする
601: 2020/02/02(日) 11:04:35.16
決済でエラー出たことはないよ
QUICPayで時間がかかるのは端末側の問題じゃない
QUICPayで時間がかかるのは端末側の問題じゃない
602: 2020/02/02(日) 14:23:47.12
LINEのQUICPayの場合はLINE側の問題
605: 2020/02/03(月) 11:20:10.65
おつつつつぽ
606: 2020/02/03(月) 13:21:05.50
インフルで指ガッサガサになったら指紋読まなくなってもうた。
設定しててわかったけどパターンも出来たのねこれw
設定しててわかったけどパターンも出来たのねこれw
607: 2020/02/03(月) 15:36:09.62
>>606
パターンできる?
パターンできる?
608: 2020/02/03(月) 19:21:54.46
パターンも出来たのねこれ
どういうことなの?
ちゃんと日本語で教えて
どういうことなの?
ちゃんと日本語で教えて
609: 2020/02/03(月) 19:25:23.92
ジェスチャーの事だと思う
610: 2020/02/03(月) 19:52:36.37
暗証番号の代わりにパターンアンロックだろ
611: 2020/02/03(月) 19:52:57.95
少し捻ればわかるだろうに即レスしちゃうクッソつまんない低レベルツッコミばっかだねぇ…
613: 2020/02/03(月) 20:20:02.95
>>611
性格の悪いカスだな
人間としてのたちが悪すぎる
性格の悪いカスだな
人間としてのたちが悪すぎる
612: 2020/02/03(月) 20:05:55.09
パターンアンロックやり方教えて
614: 2020/02/04(火) 09:06:45.43
うりうりー
615: 2020/02/05(水) 20:26:20.19
pixel3が、安くなったからOSがだめなリノア買う必要がなくなったなー。
618: 2020/02/06(木) 10:21:53.45
>>615
DSDVじゃないから選択肢に入らん。
DSDVじゃないから選択肢に入らん。
616: 2020/02/05(水) 21:46:25.69
test
617: 2020/02/06(木) 09:05:01.78
リノアというスレ見て
スレッド分裂させたレノア論争が懐かしく思えるw
スレッド分裂させたレノア論争が懐かしく思えるw
619: 2020/02/06(木) 12:24:05.84
OPPOのスマートウォッチ発売されたら買う??おれは買うぞhttps://www.gizmodo.jp/2020/02/oppo-smartwatch.html
620: 2020/02/06(木) 12:26:30.00
マルパクリやめてくれれば性能次第では考えるな
621: 2020/02/07(金) 06:30:55.95
全ページのアイコンをソートしてつめる方法ある?(ドロワーモード ページじゃないよ)
622: 2020/02/07(金) 11:26:59.78
時計はamazfitが優秀すぎるから
623: 2020/02/07(金) 21:00:04.89
すごいどうでもいいけど前まで電源、音量共に右側にあったから、電源切ろうとするとたまにミスってスクショ撮っちゃうのが気になる…
625: 2020/02/07(金) 22:46:53.30
>>623
おまオレ
おまオレ
624: 2020/02/07(金) 21:52:06.75
すぐ慣れる
627: 2020/02/08(土) 09:11:25.35
シャープ、うざい シャープのせいで新作出ないんだろ?
628: 2020/02/08(土) 14:00:17.33
>>627
「目の付けどころがシャープでしょ。」から「目指してる、未来がちがう。」にスローガンを変更
特許で金儲けの方が楽なんだろ
「目の付けどころがシャープでしょ。」から「目指してる、未来がちがう。」にスローガンを変更
特許で金儲けの方が楽なんだろ
629: 2020/02/08(土) 15:13:46.78
相変わらず有機ELの歩留まりは外販が叶わないレベルらしいのにね
目の付け所は良くてもいつも何かが足りないシャープ
目の付け所は良くてもいつも何かが足りないシャープ
630: 2020/02/08(土) 15:22:51.53
自動焦点のサブマリン特許で日本のカメラ業界を潰したHoneywellになろうとしているのかなあシャープ
633: 2020/02/11(火) 05:58:35.96
前から疑問なんだけど、ハードケースって落とした時のプロテクトの効果ってあるの?
647: 2020/02/11(火) 14:16:33.52
>>633
ハードケースは衝撃がモロ本体に行くからやめたほうがいいね
俺はかなり前からTPUケースの角がポコっと出たやつ使ってるけど、それ使うようになってから何回落下させても画面割れも本体故障も一回もない
ハードケースは衝撃がモロ本体に行くからやめたほうがいいね
俺はかなり前からTPUケースの角がポコっと出たやつ使ってるけど、それ使うようになってから何回落下させても画面割れも本体故障も一回もない
649: 2020/02/11(火) 15:40:46.60
>>647
そうだよねえ。
見た目ダサくても柔らか系のケースじゃないと意味がない。
そうだよねえ。
見た目ダサくても柔らか系のケースじゃないと意味がない。
651: 2020/02/11(火) 17:08:48.30
>>647
角がポコっと出てるやつって
他機種スレでも同じような事書いてたよな笑
角がポコっと出てるやつって
他機種スレでも同じような事書いてたよな笑
634: 2020/02/11(火) 06:03:05.90
教えて偉い人。
iPhone落として画面割れてしまって来年秋頃迄の繋ぎてこの リノAか2020のどちらかで迷ってます。
ゲームは一切しない。おサイフケータイ要らない。使わない。
使用用途はネットサーフィンと競馬の即パット購入とYouTube動画閲覧のみ。ネット銀行管理もしてる。
2020は液晶らしいけど、前者との明らかな違いある?
中古のiPhone考えたけど、繋ぎとしては高過ぎだから諦めました。
iPhone落として画面割れてしまって来年秋頃迄の繋ぎてこの リノAか2020のどちらかで迷ってます。
ゲームは一切しない。おサイフケータイ要らない。使わない。
使用用途はネットサーフィンと競馬の即パット購入とYouTube動画閲覧のみ。ネット銀行管理もしてる。
2020は液晶らしいけど、前者との明らかな違いある?
中古のiPhone考えたけど、繋ぎとしては高過ぎだから諦めました。
637: 2020/02/11(火) 07:03:46.74
>>634
おサイフケータイ要らない、sim2枚刺ししないならコレは買う意味あまりない
正直つなぎに6sでも買えばいいと思う
おサイフケータイ要らない、sim2枚刺ししないならコレは買う意味あまりない
正直つなぎに6sでも買えばいいと思う
641: 2020/02/11(火) 09:10:36.48
>>637
なるほど6Sだと比較的安価でありますね。しかし今年の秋で多分サポート切れるんですよね・・・
来年秋までは心許ない
なるほど6Sだと比較的安価でありますね。しかし今年の秋で多分サポート切れるんですよね・・・
来年秋までは心許ない
638: 2020/02/11(火) 07:40:27.93
>>634
来年秋までって2年近くもあるじゃん
少しでも快適なリノAを薦めたい
来年秋までって2年近くもあるじゃん
少しでも快適なリノAを薦めたい
639: 2020/02/11(火) 09:06:10.56
>>634
来年秋って1年半以上あるから、そのiPhone新しいんだろ?
で、画面が割れただけ
なら、修理するのが良い
こだわらないなら、その辺のショップで、公式の半額位でなおる
まあ、iPhonex11だと3万5千円位するけど、満足度は高い
来年秋って1年半以上あるから、そのiPhone新しいんだろ?
で、画面が割れただけ
なら、修理するのが良い
こだわらないなら、その辺のショップで、公式の半額位でなおる
まあ、iPhonex11だと3万5千円位するけど、満足度は高い
642: 2020/02/11(火) 09:11:53.35
>>639
6Splusです^^;・・・
6Splusです^^;・・・
644: 2020/02/11(火) 10:28:50.26
>>642
来年秋って書いてるけど、今年の秋ね
で、今年の秋で、何か本命があるなら、それこそ修理で良いんじゃない?
特に6Splusなら液晶修理5~6千円で済むし
来年秋って書いてるけど、今年の秋ね
で、今年の秋で、何か本命があるなら、それこそ修理で良いんじゃない?
特に6Splusなら液晶修理5~6千円で済むし
635: 2020/02/11(火) 06:14:14.79
おサイフケータイいらない人は
この機種選ぶ価値はないと思うけど
この機種選ぶ価値はないと思うけど
636: 2020/02/11(火) 06:38:56.77
中古のiPhoneを繋ぎで買って秋に不要になったら売却するのが実質的には安く済みそう
640: 2020/02/11(火) 09:09:39.65
>>636
それ考えたんですけどね。iPhone8plusやiPhone7plusだと、画面割れ無しでバッテリー容量90%以上だと3万以上はするんですよね^^;
それ考えたらレノAの方が良いかなとか考えました
それ考えたんですけどね。iPhone8plusやiPhone7plusだと、画面割れ無しでバッテリー容量90%以上だと3万以上はするんですよね^^;
それ考えたらレノAの方が良いかなとか考えました
643: 2020/02/11(火) 09:23:18.69
キャッシュの仕様は変わらないの?oppoに問い合せた人居る?
645: 2020/02/11(火) 13:14:14.30
画面割れたくらいならそのまま使えばいいじゃん
646: 2020/02/11(火) 14:14:44.62
んな あほな
650: 2020/02/11(火) 16:45:05.14
つハイブリッド
652: 2020/02/11(火) 17:12:41.08
落とした瞬間角からバネみたいなのが展開されるやつ付ければ完璧!
RenoAに合うのがあるかはまぁ…
RenoAに合うのがあるかはまぁ…
653: 2020/02/11(火) 17:22:22.62
これストレージいまだにemmcなんでしょ?ちょっとあり得ないわー
654: 2020/02/11(火) 17:25:36.72
朝かまってもらえなかったからこっちにもきたのか乙
655: 2020/02/11(火) 17:27:34.37
尼でTPUのを買ったんだけど、まあ悪くないんだけど、ちょっとズレてる。
みんな、尼におんなじこと書いてるけど。
OPPO Reno A ケース 【ELMK】ソフトTPUシリコーン素材 保護カバー Reno A 対応 (ブラック)
みんな、尼におんなじこと書いてるけど。
OPPO Reno A ケース 【ELMK】ソフトTPUシリコーン素材 保護カバー Reno A 対応 (ブラック)
656: 2020/02/11(火) 17:30:46.52
3万5千円もするくせにモッサリモサモサガックガクのemmcなんか
絶対買わないわ
絶対買わないわ
657: 2020/02/11(火) 17:41:26.16
35kぐらいで何を求めてんだアホ
658: 2020/02/11(火) 17:52:16.53
質問です
RenoAってauSIMに対応してますか?
RenoAってauSIMに対応してますか?
659: 2020/02/11(火) 18:04:52.46
>>658
してるがその程度も調べられないなら3キャリア使っといた方が良い
してるがその程度も調べられないなら3キャリア使っといた方が良い
660: 2020/02/11(火) 18:17:51.30
>>659
ありがとう
あんまり詳しくなくて
auのプラチナバンド18 800MHzに対応してるSIMフリースマホなら大丈夫なのかな?電話の音声とかキレイに聞こえるの?
ありがとう
あんまり詳しくなくて
auのプラチナバンド18 800MHzに対応してるSIMフリースマホなら大丈夫なのかな?電話の音声とかキレイに聞こえるの?
661: 2020/02/11(火) 18:26:08.10
>>660
>>659
>>659
663: 2020/02/11(火) 18:38:55.42
>>660
聞こえるけど相手にはくぐもって聞こえるから気になるならBluetoothイヤホン(マイク付き)必須やで防水故の弊害やね
ちなみにイヤホンジャックも刺さらないor刺さっても押し出されて片耳しか聞こえないから有線は考えたらダメ
聞こえるけど相手にはくぐもって聞こえるから気になるならBluetoothイヤホン(マイク付き)必須やで防水故の弊害やね
ちなみにイヤホンジャックも刺さらないor刺さっても押し出されて片耳しか聞こえないから有線は考えたらダメ
665: 2020/02/11(火) 19:00:58.41
>>663
ありがとう、参考になります
SIMフリースマホよりauが販売してる機種の方が音声がいいんだね
ありがとう、参考になります
SIMフリースマホよりauが販売してる機種の方が音声がいいんだね
667: 2020/02/11(火) 19:13:05.80
>>665
うーんauもp30lite出してるからな
あれ買うならスナドラ防水お財布ケータイのこっちのがいいってだけ3DのゲームするならXiaomi買うし
うーんauもp30lite出してるからな
あれ買うならスナドラ防水お財布ケータイのこっちのがいいってだけ3DのゲームするならXiaomi買うし
662: 2020/02/11(火) 18:34:44.68
通知をオフにしてるアプリのアイコンの文字の横に緑○でんやけどこれは無効にできんのね…
664: 2020/02/11(火) 18:54:05.06
あう使いだけど、あうキャリアで出して欲しいな
666: 2020/02/11(火) 19:09:46.90
emmcっつっても世代があるからなんともだがな...
昔のxperiaみたいにあからさまに低い規格(それこそA1クラスのSDを内蔵化したほうが速くなるレベル)
のやつを積んでるわけじゃないだろうし。
昔のxperiaみたいにあからさまに低い規格(それこそA1クラスのSDを内蔵化したほうが速くなるレベル)
のやつを積んでるわけじゃないだろうし。
668: 2020/02/11(火) 19:15:01.19
adgurd使ってるとID変わるな
他ではなかったしパケ詰りか…
他ではなかったしパケ詰りか…
669: 2020/02/11(火) 19:21:58.77
ファーウェイって結局GooglePlayストアとかこれからも使えるのかな?そのへんわかってなかったらRenoAにして満足してるんだけど
670: 2020/02/11(火) 20:39:10.48
使えるよHuaweiは出資元に中国が絡んでるけどoppoは民間企業で政府は絡んでないし
それにHuaweiでも既存の製品は止めることはしないって言ってたしな
まあいざって時はapkで直接でもいいし
それにHuaweiでも既存の製品は止めることはしないって言ってたしな
まあいざって時はapkで直接でもいいし
671: 2020/02/11(火) 20:58:13.80
あ、いや既存機種が大丈夫とかOPPOは平気そうってのはわかってるんだけど、これからファーウェイで出る新機種はどうなんだろうねってことが言いたかったんだ…。
スレチだしもうやめますね。すいません
スレチだしもうやめますね。すいません
672: 2020/02/11(火) 21:17:00.85
まあ一年使って買い換えとしても3万の出費だ。余裕余裕
673: 2020/02/12(水) 12:31:38.74
sim2枚差しするとパケ詰りしない?
674: 2020/02/12(水) 12:59:14.29
しない
675: 2020/02/12(水) 13:13:23.29
テーマストア一気にしょぼくなってないか
去年までは新テーマが随時アップされてたのに最近じゃ全然更新されない
去年までは新テーマが随時アップされてたのに最近じゃ全然更新されない
676: 2020/02/12(水) 14:40:00.64
飽きたんじゃね
釣った魚に餌はやらないし
釣った魚に餌はやらないし
677: 2020/02/12(水) 14:49:55.53
もっさりカクカクでバッテリーも全然もたないもんなあ
やはりHuawei亡き後はXiaomiに期待するしかないか
やはりHuawei亡き後はXiaomiに期待するしかないか
681: 2020/02/12(水) 15:50:27.65
>>677
4万円しないケータイに何を期待しているんだw
4万円しないケータイに何を期待しているんだw
678: 2020/02/12(水) 15:12:19.03
んー、やっぱdsdv+felicaは最高や
もう自分にとって外せない機能の2つだわ
もう自分にとって外せない機能の2つだわ
679: 2020/02/12(水) 15:14:07.87
emmcとか(笑)
PCでいまだにHDD搭載機使うのと同じだからなあ(笑)
いや、ありえんわ(笑)(笑)
PCでいまだにHDD搭載機使うのと同じだからなあ(笑)
いや、ありえんわ(笑)(笑)
680: 2020/02/12(水) 15:35:44.77
>>679
オススメ教えて
オススメ教えて
682: 2020/02/12(水) 15:54:13.50
今日楽天から届いてテンプレ実行しようとしたけど、phonemanegerが見つからないathenaはある
oppo側でキャッシュ消す張本人なphonemanagerが対応された可能性ある?
oppo側でキャッシュ消す張本人なphonemanagerが対応された可能性ある?
683: 2020/02/12(水) 16:00:46.99
最新バージョンアップからキャッシュ消されなくなったとの報告があるから様子見てみれば? ちなみにathena切ればタスクキルとキャッシュ削除の両方がされなくなるぞ。
684: 2020/02/12(水) 16:04:55.48
>>683
athena切っちゃうと一括でタスク終了できなくなるって見かけたからmanagerの方だけ切りたかったんだけどラッキーかも
様子見だけど
athena切っちゃうと一括でタスク終了できなくなるって見かけたからmanagerの方だけ切りたかったんだけどラッキーかも
様子見だけど
685: 2020/02/12(水) 16:19:53.62
OPPO R15x
とケースとか同じらしいけど。
とケースとか同じらしいけど。
686: 2020/02/12(水) 16:21:04.01
アテナ切ったりしてないから最初のうちはchMateのキャッシュとかが勝手に消えてたんだけど知らないうち消えなくなったな
687: 2020/02/12(水) 19:44:15.75
なんで腐女子向けみたいな壁紙しかないんや?
688: 2020/02/12(水) 22:01:30.51
ドラクエウォークやる時にwifiやモバイルデータ通信たまに繋がらなくなるときあるんですけど、同じ症状の方いますか?
docomoのsimなんですけど。
docomoのsimなんですけど。
690: 2020/02/13(木) 09:16:58.61
>>688
WifiをOnのままにしておくと通信の切り替えが上手く行かない感じがする。
外で移動しながらやるときはWifiをOffにした方が良い様子。
Wifiの範囲外でモバイルOnで繋がらなくなったらモバイルをOff/Onすると大抵繋がる
WifiをOnのままにしておくと通信の切り替えが上手く行かない感じがする。
外で移動しながらやるときはWifiをOffにした方が良い様子。
Wifiの範囲外でモバイルOnで繋がらなくなったらモバイルをOff/Onすると大抵繋がる
689: 2020/02/12(水) 23:24:43.25
そういえばmateの過去ログキャッシュ消えなくなったな
もうこの端末に隙が無くなったな
もうこの端末に隙が無くなったな
691: 2020/02/13(木) 09:19:59.92
ケース結局公式の買ってしまった
ちょい高いがレビュー通り物自体は良かった
黒でいいならこれ買っとけばっていうレベル
選択肢少ないしな
ちょい高いがレビュー通り物自体は良かった
黒でいいならこれ買っとけばっていうレベル
選択肢少ないしな
695: 2020/02/13(木) 12:22:04.60
>>691
公式のTPUケース、良さそうだね!
これにすれば良かったー。
公式のTPUケース、良さそうだね!
これにすれば良かったー。
692: 2020/02/13(木) 09:56:29.64
先日来買ったんだけどテーマストアのテーマや書体少なすぎて寂しいな
あとカメラの画質が値段なりでちと残念だ
あとカメラの画質が値段なりでちと残念だ
693: 2020/02/13(木) 10:19:52.23
せめて自分で持ってるフォントを追加する手段があればなー
694: 2020/02/13(木) 12:13:32.86
フォントは割と好きだな
ゴリゴリの中華フォントだと思ってたから
ゴリゴリの中華フォントだと思ってたから
696: 2020/02/13(木) 12:38:05.51
4K動画の画質が思ってたよりずっと酷いんだけどこの価格帯のスマホはどこもこんなもんなのかな
697: 2020/02/13(木) 13:25:15.20
気に入らなければ売ればいい
698: 2020/02/13(木) 13:32:27.35
色が好き
699: 2020/02/13(木) 14:11:09.65
1万クーポン来たから買おうと思ったが
フォント変えれないのかこれ
太くしたりは出来ないのか
フォント変えれないのかこれ
太くしたりは出来ないのか
702: 2020/02/13(木) 15:46:15.69
>>699
フォントサイズあげたりDPI弄ることはできるけど
それをフォント変えるとは言わない
フォントサイズあげたりDPI弄ることはできるけど
それをフォント変えるとは言わない
706: 2020/02/13(木) 16:18:13.29
>>699
クーポンて何?
クーポンて何?
700: 2020/02/13(木) 15:09:21.02
老眼おじさん
701: 2020/02/13(木) 15:30:26.12
カラバリもっと用意してほしかった
703: 2020/02/13(木) 15:56:19.96
no rootでシステムにフォント登録するアプリなかったっけ?
722: 2020/02/14(金) 16:29:55.79
>>703
あったなZenfone3laserの時に使ってたわ
確かapkから入れた記憶あるからGoogle公認じゃないぞ
あったなZenfone3laserの時に使ってたわ
確かapkから入れた記憶あるからGoogle公認じゃないぞ
704: 2020/02/13(木) 16:03:10.41
emmcとか(笑)
PCでいまだにHDD搭載機使うのと同じだからなあ(笑)
いや、ありえんわ(笑)(笑)
PCでいまだにHDD搭載機使うのと同じだからなあ(笑)
いや、ありえんわ(笑)(笑)
705: 2020/02/13(木) 16:03:39.59
テーマストアの書体は入れても英数字しか変わんないもん切ない日本語のも置いてよね
707: 2020/02/13(木) 16:23:10.77
ワッチョイありだと誰も食いつかないから無しの方でやるといいよ
708: 2020/02/13(木) 16:58:23.00
普通の泥端末のようにGoogleっていうそのものズバリのアプリの最新情報を、ホーム画面の左側の画面にスワイプして表示されるように出来ますか?
709: 2020/02/13(木) 17:09:09.38
デフォはoppo独自のfeedじゃなかったっけ。わしnovaでやっとるで。
novaのアドオンをapkでインスコする必要がある。「Nova Google Companion」ってやつね。
novaのアドオンをapkでインスコする必要がある。「Nova Google Companion」ってやつね。
710: 2020/02/14(金) 09:26:41.11
>>709
ありがとうございました
360とavastってどちら選びました?
avastって個人情報を、外部にうっぱらってるんでしたっけ?
ありがとうございました
360とavastってどちら選びました?
avastって個人情報を、外部にうっぱらってるんでしたっけ?
711: 2020/02/14(金) 09:48:30.71
google自身がandroidのセキュリティーソフトは全部インチキだって言ってるで。
712: 2020/02/14(金) 10:49:46.31
>>711
でもプリセットで2つ入ってるので、どちらか使ってないの?
でもプリセットで2つ入ってるので、どちらか使ってないの?
713: 2020/02/14(金) 11:47:01.19
結構経つから覚えてないが、ワシの行動原理からの推測。
どちらも使わない選択があったら間違いなくそれ選らぶ。
強制的にどっちか選ばされる仕様ならその選択肢自体をどうにかして回避する。
回避すら不可ならセットアップ自体をしない。
セットアップしないと普通の操作すら受け付けないなら選択後にどちらも無効化する。
どちらも使わない選択があったら間違いなくそれ選らぶ。
強制的にどっちか選ばされる仕様ならその選択肢自体をどうにかして回避する。
回避すら不可ならセットアップ自体をしない。
セットアップしないと普通の操作すら受け付けないなら選択後にどちらも無効化する。
714: 2020/02/14(金) 12:38:46.58
>>713
何かおまえいらってする
何かおまえいらってする
715: 2020/02/14(金) 12:43:19.79
おなはちから乗り換えだけど指紋認識の場所が下過ぎて使いにくいのと認識が遅いのと精度が劣るのが悲しいー
なので顔認識に頼りまくりだけど職場でマスク着用義務化されたから色々と辛い
なので顔認識に頼りまくりだけど職場でマスク着用義務化されたから色々と辛い
717: 2020/02/14(金) 14:05:30.82
galaxy note10から乗り換えだけ画面内指紋認証はrenoaのが精度高いし早い
718: 2020/02/14(金) 15:04:16.41
ヨドバシでMVNOとセットで買おうとしたら、意味わからんくらいOCNを推された。当初予定通りBIGLOBEで契約したけどOCNって遅いよな?
720: 2020/02/14(金) 15:34:08.07
>>718
データ通信のみの新契約プランはチョッパヤだぞ
データ通信のみの新契約プランはチョッパヤだぞ
723: 2020/02/14(金) 16:33:14.24
>>718
時間帯により3mbps以下がある
YQ=モバ>>>BIGLOBE(au回線)>>>>>>>>その他雑魚
時間帯により3mbps以下がある
YQ=モバ>>>BIGLOBE(au回線)>>>>>>>>その他雑魚
719: 2020/02/14(金) 15:06:11.64
報奨金でも出るんだろ
721: 2020/02/14(金) 15:43:26.27
マスクしてても普通に顔認識されるし困らないと思うんですが…
724: 2020/02/14(金) 16:34:14.42
UQ=Y!モバや
なんか混ざった
なんか混ざった
725: 2020/02/14(金) 19:10:18.97
通話してて省エネで画面オフになって通話終了ボタン出ないけどみんなさんはどうしてる?
726: 2020/02/14(金) 19:35:53.74
>>725
電源ボタン押したら画面点く
電源ボタン押したら画面点く
729: 2020/02/15(土) 10:55:42.76
>>727
ユーザー補助で、
「電源ボタンで通話終了」のOnOffが出来る
が
>>725を良く読め
>通話終了ボタンが出ない
で困ってるんだから、通話終了が目的だろ
ユーザー補助で、
「電源ボタンで通話終了」のOnOffが出来る
が
>>725を良く読め
>通話終了ボタンが出ない
で困ってるんだから、通話終了が目的だろ
727: 2020/02/15(土) 02:20:43.56
で切れるのでは?
728: 2020/02/15(土) 09:50:02.01
重要ではない通知扱いで通知隠せるのが地味だけどありがたいな
730: 2020/02/15(土) 12:14:06.45
日が強くなってきて気づいたけど明るさMAXにしても画面輝度弱くない?
731: 2020/02/15(土) 12:26:10.65
有機ELはそんなもん
732: 2020/02/15(土) 14:14:38.09
設定→サウンドとバイブで
着信音とメッセージ音は手持ちの音源に変更できるけど
通知音だけ再起動するとデフォルトに戻ってしまう
着信音とメッセージ音は手持ちの音源に変更できるけど
通知音だけ再起動するとデフォルトに戻ってしまう
733: 2020/02/15(土) 20:14:51.54
オカン(70才前)の為に一時間ぐらい調べてOPPO Reno A 今日ネットでポチったんだけどひょっとして失敗した?(今まではゼンフォンレーザー2を使用。それの簡単モード)
ラインとユーチューブぐらいしかつかわないみたいだけど、電子レンジの使い方もイマイチわかってないレベル
この機種には簡単モードとかないですよね?
ラインとユーチューブぐらいしかつかわないみたいだけど、電子レンジの使い方もイマイチわかってないレベル
この機種には簡単モードとかないですよね?
734: 2020/02/15(土) 20:22:31.43
>>733
簡単モードはあるけど挙動独特だから聞かれること増えるかもよ?
簡単モードはあるけど挙動独特だから聞かれること増えるかもよ?
735: 2020/02/15(土) 20:26:35.06
>>734
ありがとう
やっぱりそうかー
独自osって知らなかったもんで
後から色々調べてわかりました
ありがとう
やっぱりそうかー
独自osって知らなかったもんで
後から色々調べてわかりました
736: 2020/02/15(土) 20:31:12.93
独自osも何もAndroidの域出てねぇよ
737: 2020/02/16(日) 00:32:50.65
高齢者が使う分にはiPhoneだろうとandroidだろうとたいした違いはなかろうて。
どうせ決まったアプリしか使わん
どうせ決まったアプリしか使わん
738: 2020/02/17(月) 10:56:57.62
楽天モバイル契約者向けの機種変更(追加購入)で3万円ちょっとか。そろそろ買うか?まだ待つべきか?
色々悩んでる時が楽しい。
色々悩んでる時が楽しい。
739: 2020/02/17(月) 12:05:07.96
待ってたらまた悩みの種が出るで
買え買えw
買え買えw
740: 2020/02/17(月) 12:22:43.90
シャープのOPPO訴訟の影響が出る前に決断した方がいいね
公式コメントいつ出るんだろう
公式コメントいつ出るんだろう
741: 2020/02/17(月) 14:11:27.74
ま-審理だけで年単位だろうから、すぐさま販売差し止めは無いだろうし
市場に出回った物を回収ってのも現実的じゃないだろ。
RenoAでも問題ないとは思うが、どうしても不安ならシャープの買えば
良いんじゃね?
市場に出回った物を回収ってのも現実的じゃないだろ。
RenoAでも問題ないとは思うが、どうしても不安ならシャープの買えば
良いんじゃね?
742: 2020/02/17(月) 16:13:54.08
うーんなんで1080pの60FPS撮影出来るようにしてくんなかったのか
743: 2020/02/17(月) 17:31:18.77
俺は契約不要のを39800円で買った数日後にDMMモバイル会員向け10000円オフクーポンのメール来てやるせない。もう1台買って転売するのもタルいしまた無駄にしそう。
744: 2020/02/17(月) 19:16:10.78
せんせーと比べてこっち選ぶメリットってある?
745: 2020/02/17(月) 21:01:01.76
IIJでは29800で回線込みの申込みだと19800円じゃん
値下がりすぎだろ
おれは39800円で買ったのに
値下がりすぎだろ
おれは39800円で買ったのに
746: 2020/02/17(月) 21:06:22.87
>>745
マジか…
俺も39800だよ
マジか…
俺も39800だよ
747: 2020/02/17(月) 21:32:58.23
ほんとに29800なんだなそう考えたらめちゃ安いわ
748: 2020/02/17(月) 21:35:29.67
いつの間に29800になってたんだよ
128GBは値下げするなよ
128GBは値下げするなよ
758: 2020/02/18(火) 09:21:00.61
>>748
えっ?
楽天版を普通1万円OFFクーポンで購入したでしょ?
えっ?
楽天版を普通1万円OFFクーポンで購入したでしょ?
749: 2020/02/17(月) 21:43:16.27
128もいるか?そこまで使う前に買い替える事ない?
750: 2020/02/17(月) 21:54:22.53
>>749
ない。
音楽だけで100GBあるから。
ない。
音楽だけで100GBあるから。
751: 2020/02/17(月) 21:56:15.34
音楽だけで100あるなら128でも足らんやろ排他的マイクロSD使うの?
753: 2020/02/17(月) 22:23:31.69
>>751
トリプルスロットの機種がメイン。
この機種は楽天無料サポーターで使ってるだけだから、ポイントもらったら売る予定。
トリプルスロットの機種がメイン。
この機種は楽天無料サポーターで使ってるだけだから、ポイントもらったら売る予定。
752: 2020/02/17(月) 22:12:05.39
買っちゃった。近日中に届きます。いろいろ教えてください。
754: 2020/02/18(火) 00:34:25.34
iPhoneで使えてたBluetoothスピーカーがこの機種に繋ぐと音量が上がらない
別のワイヤレスイヤホンは特に問題無いんだが何かいい方法ない?
別のワイヤレスイヤホンは特に問題無いんだが何かいい方法ない?
755: 2020/02/18(火) 08:26:16.47
相性は諦めが肝心よ
時間の無駄やと思う
時間の無駄やと思う
756: 2020/02/18(火) 08:51:49.04
楽天の起動ロゴ差し替え方法ないのかな…
757: 2020/02/18(火) 09:14:21.73
楽天バージョンを買っておいて、そんな所を気にするクソみたいなプライドなんなん?
759: 2020/02/18(火) 11:53:53.26
楽天版購入。
価格の割には使いやすいけど、DQウォークはカクつく。(特にクエストの位置指定時のマップ展開はiPhoneと比較するとかなりもたつくのでイラつく人いるかも)
そのほかは全く困っていない。むしろ快適。
価格の割には使いやすいけど、DQウォークはカクつく。(特にクエストの位置指定時のマップ展開はiPhoneと比較するとかなりもたつくのでイラつく人いるかも)
そのほかは全く困っていない。むしろ快適。
760: 2020/02/18(火) 11:55:46.66
あ、指紋認証は付属のフィルムからミヤビックスのノングレアフィルムに変えた途端に認証率が低下した。
このあたりは物理センサーの方が良いね。
このあたりは物理センサーの方が良いね。
761: 2020/02/18(火) 12:11:50.16
>>760
iPhoneからの乗り換えでスマホの利用はYouTube閲覧とネット検索とネット銀行口座の管理のみの使用だけど何の問題も無いかな?
iPhoneからの乗り換えでスマホの利用はYouTube閲覧とネット検索とネット銀行口座の管理のみの使用だけど何の問題も無いかな?
762: 2020/02/18(火) 12:39:42.26
>>761
全く問題ない。10万のスマホって何に使うんだろうって思うようになる
全く問題ない。10万のスマホって何に使うんだろうって思うようになる
769: 2020/02/18(火) 14:53:08.43
>>762~>>768
トン。データの移行はiPhoneの方が楽ってのは分かるけど、iPhone→この機種へのデータ移行って難しいのかな?
データ移行は写真位。
SE2も考えたけど自分にはディスプレイが小さいので今回はパス。中古の端末も考えたんだけど、腐っても鯛と同じで、軒並み高くて躊躇してる所。
iPhone11を買うのが最適解だと思うけど、この時期だと微妙。
結構自分見たな書き込みの人間見るので同じ悩み持ってんだなァと思ってる所。
トン。データの移行はiPhoneの方が楽ってのは分かるけど、iPhone→この機種へのデータ移行って難しいのかな?
データ移行は写真位。
SE2も考えたけど自分にはディスプレイが小さいので今回はパス。中古の端末も考えたんだけど、腐っても鯛と同じで、軒並み高くて躊躇してる所。
iPhone11を買うのが最適解だと思うけど、この時期だと微妙。
結構自分見たな書き込みの人間見るので同じ悩み持ってんだなァと思ってる所。
771: 2020/02/18(火) 16:28:18.60
>>769
OPPOが言うにはこんな感じらしいw
ttps://oppojapan.com/clonephone/clonephone.html
ttps://www.oppo-lab.xyz/entry/iphone-dataikou
あとはiphoneで使用していたアプリまたはその代替がアンドロイドに有るかじゃね?
OPPOが言うにはこんな感じらしいw
ttps://oppojapan.com/clonephone/clonephone.html
ttps://www.oppo-lab.xyz/entry/iphone-dataikou
あとはiphoneで使用していたアプリまたはその代替がアンドロイドに有るかじゃね?
776: 2020/02/18(火) 20:38:32.34
>>771
写真だけでも良いんだけど、そんな簡単に移行出来るんだな。
ビックリしたわ。
写真だけでも良いんだけど、そんな簡単に移行出来るんだな。
ビックリしたわ。
764: 2020/02/18(火) 13:23:35.42
>>761
アンドロイド使えれば問題ないけど移行の手間を考えるとiphoneが良いんじゃないの?
アンドロイド使えれば問題ないけど移行の手間を考えるとiphoneが良いんじゃないの?
765: 2020/02/18(火) 13:36:52.99
>>761
問題ないどころか、その用途ならこの機種でもオーバースペック
問題ないどころか、その用途ならこの機種でもオーバースペック
763: 2020/02/18(火) 13:18:18.03
ノングレアはあかんよ
766: 2020/02/18(火) 13:42:46.38
その用途なら中古のiPhoneSEという選択肢は野暮だろうか
767: 2020/02/18(火) 13:43:45.11
RenoAってiPhoneからの乗り換えでも割と苦労しないってどこかで見たような気がするんだけど実際どうなのかな?自分はiPhone使ったことないからただの興味心なんだけど
768: 2020/02/18(火) 13:52:24.81
それならSE2待ってもいいのでは?
いくらなんでも半年以内には出るでしょ
いくらなんでも半年以内には出るでしょ
770: 2020/02/18(火) 15:46:49.00
一応確認だけどDSDVは要らないよね?
772: 2020/02/18(火) 18:30:11.06
色々調べたらこの機種いいみたいだな
iPhone7買うくらいならこれがいい
iPhone7買うくらいならこれがいい
774: 2020/02/18(火) 18:43:08.46
>>772
iPhone8なら?
あと尼で買うのはアリ?
やっぱ回線セットで割引利かすのが賢いのかね
iPhone8なら?
あと尼で買うのはアリ?
やっぱ回線セットで割引利かすのが賢いのかね
773: 2020/02/18(火) 18:42:57.70
調べたら128Gは楽天だけみたいね
まあバッテリーの寿命考えたら64Gでいいのかもな…
まあバッテリーの寿命考えたら64Gでいいのかもな…
775: 2020/02/18(火) 20:36:49.07
iPhone6から移行したクチだけど
OSの使い勝手はすぐ慣れた
データ類はGoogleアカウントのおかげでかなり移行が楽だった
LINEのトーク履歴のようにiOSとAndroid間で引き継げないものがいくつかあったけど
困るほどではなかった
OSの使い勝手はすぐ慣れた
データ類はGoogleアカウントのおかげでかなり移行が楽だった
LINEのトーク履歴のようにiOSとAndroid間で引き継げないものがいくつかあったけど
困るほどではなかった
777: 2020/02/18(火) 20:41:38.88
>>775
実は俺も6からの乗り換え考えてる所なんだよね。
6からだと、この機種の方がスペック的には全然上だった?
音質とかページのスクロールを比較した感想教えて欲しい
実は俺も6からの乗り換え考えてる所なんだよね。
6からだと、この機種の方がスペック的には全然上だった?
音質とかページのスクロールを比較した感想教えて欲しい
778: 2020/02/18(火) 23:42:06.21
>>777
実機見ておいでよ
音質ってスピーカー?だったらだいぶ悪いよwちょっと音量大きくすると割れるw
知ってて買ったけどね
スクロールは全然問題ない
iOSとはちょっと違う感じの滑らかさだけどすぐ慣れる
6から乗り換えると読み込みや起動スピードが早くて感動するよ!
実機見ておいでよ
音質ってスピーカー?だったらだいぶ悪いよwちょっと音量大きくすると割れるw
知ってて買ったけどね
スクロールは全然問題ない
iOSとはちょっと違う感じの滑らかさだけどすぐ慣れる
6から乗り換えると読み込みや起動スピードが早くて感動するよ!
782: 2020/02/19(水) 05:26:15.87
>>778
実機置いてる所が残念ながら無いのよね。
音質(スピーカー)は6に比べてどう?
最新のiPhoneに比べたらiPhoneの方が上だろうけど。4世代前のiPhoneと比べてって事です。
実機置いてる所が残念ながら無いのよね。
音質(スピーカー)は6に比べてどう?
最新のiPhoneに比べたらiPhoneの方が上だろうけど。4世代前のiPhoneと比べてって事です。
789: 2020/02/19(水) 10:05:32.63
>>782
ウチの連れが6Sだけどどっこいどっこいって感じかな
スマホから音を出したいんならA5 2020 って手もあるんじゃね?
防水は無いけどカメラはRenoAよりいいしステレオスピーカーだよ
ウチの連れが6Sだけどどっこいどっこいって感じかな
スマホから音を出したいんならA5 2020 って手もあるんじゃね?
防水は無いけどカメラはRenoAよりいいしステレオスピーカーだよ
779: 2020/02/19(水) 00:20:05.62
iPhoneからの乗り換え検討組は、使ってみて合わなければイオシスあたりに売り払えば幾らか取り戻せるのでは。
上でも書いたけど、ライトな使い方ならじゅうぶん過ぎるスペック。
上でも書いたけど、ライトな使い方ならじゅうぶん過ぎるスペック。
780: 2020/02/19(水) 00:24:31.00
1ヶ月使った感想
概ね良い
ただ、おサイフケータイ機能のロックって「おサイフケータイアプリ」からパスワード設定する方法しかないのか?
いちいちパスワード入力するのめんどいので
おサイフケータイの生体認証ロック欲しいわ
さらに欲を言えばガラケー時代の任意の設定時間だけロック解除とか欲しい
概ね良い
ただ、おサイフケータイ機能のロックって「おサイフケータイアプリ」からパスワード設定する方法しかないのか?
いちいちパスワード入力するのめんどいので
おサイフケータイの生体認証ロック欲しいわ
さらに欲を言えばガラケー時代の任意の設定時間だけロック解除とか欲しい
784: 2020/02/19(水) 07:27:59.82
>>780
google pay使って管理してるけどそんなこと思ったこと無いがパスワードっていつ求められるの?
google pay使って管理してるけどそんなこと思ったこと無いがパスワードっていつ求められるの?
785: 2020/02/19(水) 08:49:42.62
>>784
デフォルト設定(ロックなし)だと紛失・盗難が心配なので
おサイフケータイアプリでパスワードロックでき、使用時のみロック解除してる
このロック・ロック解除がイマイチ
https://i.imgur.com/PSkJrn3.jpg
https://i.imgur.com/3igUCYp.jpg
デフォルト設定(ロックなし)だと紛失・盗難が心配なので
おサイフケータイアプリでパスワードロックでき、使用時のみロック解除してる
このロック・ロック解除がイマイチ
https://i.imgur.com/PSkJrn3.jpg
https://i.imgur.com/3igUCYp.jpg
786: 2020/02/19(水) 09:11:34.02
>>785
クイック設定パネルにあるNFCを長押しすれば
NFC/おサイフケータイ設定を出せる
おサイフアプリ経由より早くロック・解除できるよ
クイック設定パネルにあるNFCを長押しすれば
NFC/おサイフケータイ設定を出せる
おサイフアプリ経由より早くロック・解除できるよ
788: 2020/02/19(水) 09:21:24.74
>>786
ありがとう
ありがとう
787: 2020/02/19(水) 09:14:53.88
>>780
この人と同じ主張
https://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/a6a5dadd80d2ef288c64f1707475a5b7
ガラケー時代のおサイフケータイは安心して使えたわ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/21/news012.html
この人と同じ主張
https://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/a6a5dadd80d2ef288c64f1707475a5b7
ガラケー時代のおサイフケータイは安心して使えたわ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/21/news012.html
781: 2020/02/19(水) 00:50:39.82
XR使っててこれ手に入れたんやが
サブ機として使うか未開封のまま売るか迷う所やわ
サブ機として使うか未開封のまま売るか迷う所やわ
783: 2020/02/19(水) 06:31:30.48
>>781
知らんがなw
知らんがなw
790: 2020/02/19(水) 10:53:12.12
カメラ良い悪いってよく聞くけど画素のこといってるのか?夜間撮影の感度?画角の広さ?2眼でぼかす技術ができたからそれくらいしかないかな
792: 2020/02/19(水) 11:39:56.62
>>790
俺の話?
今回の場合は広角があって色んな表現が出来そうだからカメラが良いって話だよ
。
確かに良い悪いってのは一概には言えないやね
俺の話?
今回の場合は広角があって色んな表現が出来そうだからカメラが良いって話だよ
。
確かに良い悪いってのは一概には言えないやね
791: 2020/02/19(水) 11:19:52.08
出来た絵のこと言ってるんだよ。カメラの性能は数字だけじゃない。
793: 2020/02/19(水) 11:50:18.49
>>791
そうなるとオカルトだな笑 俺もたまに写真撮ることに関わることあるけどスペックととのってれはばほとんど照明とか環境だよね。あとカメラマンのセンスと手際
そうなるとオカルトだな笑 俺もたまに写真撮ることに関わることあるけどスペックととのってれはばほとんど照明とか環境だよね。あとカメラマンのセンスと手際
799: 2020/02/19(水) 21:02:56.48
>>793
スマホのカメラ画像はソフトの処理が物言うぞ。
Xiaomiの1億画素スマホの画質とかクソだし。
スマホのカメラ画像はソフトの処理が物言うぞ。
Xiaomiの1億画素スマホの画質とかクソだし。
794: 2020/02/19(水) 12:15:52.57
カメラは太陽光下だったら文句なしだけど、曇りや電球色、LED光などホワイトバランスが手動でも自動でも取れにくい。
まあ、どんなカメラでもそうだと言えばそれまでだけど。
まあ、どんなカメラでもそうだと言えばそれまでだけど。
795: 2020/02/19(水) 12:31:25.18
デジ一メインで等倍マンセー派なので塗り絵なのはちょっときつい
796: 2020/02/19(水) 14:23:35.12
シャープほど酷くないからまあ良し
797: 2020/02/19(水) 14:27:26.27
あとは被写体によっても違うかな
女性を撮るのに毛穴まで写ったらシャレにならないw
女性を撮るのに毛穴まで写ったらシャレにならないw
798: 2020/02/19(水) 14:45:17.46
アプリダウンロードしたときに
最後のページよりさらに新規でページを作って
そこにアイコンできるのやめてくれ
すぐ使うんだから空いてるところにアイコン出来てくれ
いちいち最初の方に持ってくるのがめんどい
最後のページよりさらに新規でページを作って
そこにアイコンできるのやめてくれ
すぐ使うんだから空いてるところにアイコン出来てくれ
いちいち最初の方に持ってくるのがめんどい
800: 2020/02/19(水) 21:46:52.10
スマホ写真は、AI処理能力の差が大き
なのでチップセットの性能差で写真性能変わりますよ
なのでチップセットの性能差で写真性能変わりますよ
801: 2020/02/19(水) 21:53:46.81
>>800
初心者でも後加工の手間かけずに一発でかっこよく撮れるって意味でok?
初心者でも後加工の手間かけずに一発でかっこよく撮れるって意味でok?
802: 2020/02/19(水) 22:54:35.99
既出だったらすまんが、
「パーソナルホットスポット」と
「WiFiテザリング」の違いを教えて。
ググってみてもよくわからん。
「パーソナルホットスポット」と
「WiFiテザリング」の違いを教えて。
ググってみてもよくわからん。
804: 2020/02/19(水) 23:11:54.21
>>802
Wi-Fiテザリングはこの端末の場合よそで言うWi-Fiブリッジ的挙動
親回線もWi-Fi
Wi-Fiテザリングはこの端末の場合よそで言うWi-Fiブリッジ的挙動
親回線もWi-Fi
806: 2020/02/19(水) 23:23:45.15
>>804,805
即レスありがとう。
よーわかりました。
即レスありがとう。
よーわかりました。
805: 2020/02/19(水) 23:14:28.59
>>802
OPPOの場合、
パーソナルホットスポットは、スマホのLTEを共有
WifiテザリングはスマホがつながってるWifi「を」共有
ただ一般的には、パーソナルホットスポットとWifiテザリングは別れておらず、Wifiテザリングのみが多い
それでWifiテザリング=wifi「で」テザリングとなり、スマホのLTEを、wifiを使って共有する場合が多い
OPPOの場合、
パーソナルホットスポットは、スマホのLTEを共有
WifiテザリングはスマホがつながってるWifi「を」共有
ただ一般的には、パーソナルホットスポットとWifiテザリングは別れておらず、Wifiテザリングのみが多い
それでWifiテザリング=wifi「で」テザリングとなり、スマホのLTEを、wifiを使って共有する場合が多い
803: 2020/02/19(水) 23:09:53.44
かー我慢できずにIIJで契約しちまったよ
お前ら慰めろ
格安sim初心者には不安しかない
お前ら慰めろ
格安sim初心者には不安しかない
807: 2020/02/19(水) 23:28:49.37
楽天で機種変した!明日届く!
これまで代々シャープ使いだったから
どんだけ写真がきれいに撮れるか楽しみだ
これまで代々シャープ使いだったから
どんだけ写真がきれいに撮れるか楽しみだ
808: 2020/02/19(水) 23:35:02.76
アプリの名前の左にでる緑○の消し方誰か知りませぬか?
通知OFFにしていても出るので困ってます…
いちいち開かないと対処できないですか?
通知OFFにしていても出るので困ってます…
いちいち開かないと対処できないですか?
819: 2020/02/20(木) 10:55:28.66
>>808
アプリの通知管理でドットバッジの非表示で
アプリの通知管理でドットバッジの非表示で
823: 2020/02/20(木) 15:35:48.47
>>819
全部なしに設定してます
全部なしに設定してます
824: 2020/02/20(木) 16:30:10.20
>>823
それ通知じゃなくてアプリのアップデート完了の印や
消し方は知らん
それ通知じゃなくてアプリのアップデート完了の印や
消し方は知らん
826: 2020/02/20(木) 17:14:54.04
>>824
Playストアの通知だけでいいのにoppoはいらん事しますね…
Playストアの通知だけでいいのにoppoはいらん事しますね…
809: 2020/02/19(水) 23:43:13.62
IDリーダーで免許証も個人番号カードも読み取れないんだが
もちろんNFCはONにしてある
もちろんNFCはONにしてある
810: 2020/02/20(木) 00:29:32.02
>>809
他スレでこの機種対応してないっぽいっていうの見た
他スレでこの機種対応してないっぽいっていうの見た
811: 2020/02/20(木) 09:22:00.17
たまに72時間使用しなかった場合はパスワード云々と求められるんだけど
普通に使ってるのに出るのは萎えるなぁ
3日に1回入力しろと求められるならわかるんだけど
普通に使ってるのに出るのは萎えるなぁ
3日に1回入力しろと求められるならわかるんだけど
825: 2020/02/20(木) 16:31:58.36
>>811
分かりにくいけど、3日に1回という意味です。
分かりにくいけど、3日に1回という意味です。
812: 2020/02/20(木) 09:42:18.02
それandroidの標準機能。72時間って書いてくれてるだけoppoのほうがマシ。
820: 2020/02/20(木) 11:58:24.68
>>812
これで初めて知ったよ
前機GalaxyFeel2だったけど壊れてると思ってた
これで初めて知ったよ
前機GalaxyFeel2だったけど壊れてると思ってた
813: 2020/02/20(木) 09:48:32.86
認証何度かしくじるとパスコードやパターン求められるよね
まあ個人情報の固まりだから無いよりあった方が良いのではと思う
まあ個人情報の固まりだから無いよりあった方が良いのではと思う
817: 2020/02/20(木) 10:51:02.26
>>813
それは当たり前だろ。
それは当たり前だろ。
814: 2020/02/20(木) 10:30:11.69
微妙に誤訳というか足りてないから不具合と思ってる人もいるけどね
815: 2020/02/20(木) 10:44:22.38
72時間毎だな
816: 2020/02/20(木) 10:49:15.59
まあ、普通に使ってるのに72時間操作しないとか、スマホ的には普通じゃないだろう
818: 2020/02/20(木) 10:51:52.13
>>816
だから、そういう仕様じゃないって話なんだが
誤訳でそう思ってる人がいるけど
だから、そういう仕様じゃないって話なんだが
誤訳でそう思ってる人がいるけど
821: 2020/02/20(木) 11:59:55.28
Galaxyはセキュリティ上の理由によりとか書いてあったな
822: 2020/02/20(木) 12:21:26.59
顔認証と指紋だけで72時間使うと定期的にパスワード求められるってだけでしょ
827: 2020/02/20(木) 17:22:57.03
アプリの横の緑○ってなんぞ?でたことないけどデフォルトランチャーだとでるのかな?
828: 2020/02/20(木) 17:34:41.72
833: 2020/02/20(木) 19:57:43.25
>>828
>>831
やっぱりデフォルトのホームアプリだとでるのか
nova使ってるからわからなかった
>>829
ランチャーっていうか別のホームアプリを使えばいいのでは?
>>831
やっぱりデフォルトのホームアプリだとでるのか
nova使ってるからわからなかった
>>829
ランチャーっていうか別のホームアプリを使えばいいのでは?
834: 2020/02/20(木) 20:48:48.06
>>833
いやNOVAも他も↓の□押したりタスキルしたらデフォルトホームに戻されるから使いたくないなって…
adgurd使うとoppoだとIDコロコロ変わるな
ASUSとOppoだけでHuaweiとXiaomiは変わらないのに
いやNOVAも他も↓の□押したりタスキルしたらデフォルトホームに戻されるから使いたくないなって…
adgurd使うとoppoだとIDコロコロ変わるな
ASUSとOppoだけでHuaweiとXiaomiは変わらないのに
835: 2020/02/20(木) 20:56:30.79
>>834
よくわからんけど設定で戻らなくできると思うけど使いたくないならしかたないね
あとアドガ入れてるけどID変わらないけど
よくわからんけど設定で戻らなくできると思うけど使いたくないならしかたないね
あとアドガ入れてるけどID変わらないけど
839: 2020/02/20(木) 21:24:29.64
固定できるのかサンガツ知らんかった
>>835
飛行機飛ばさなくてもWiFi切ったら変わる
>>835
飛行機飛ばさなくてもWiFi切ったら変わる
836: 2020/02/20(木) 21:00:15.44
>>834
デフォルトに戻されるってどういう意味だ?
デフォルトに戻されるってどういう意味だ?
831: 2020/02/20(木) 19:49:13.62
>>827
更新されたアプリだよ
一回押したら消える
更新されたアプリだよ
一回押したら消える
829: 2020/02/20(木) 18:08:53.01
ランチャーはホームボタン押したら消えるしタスクに残るのが嫌で使いたくない
830: 2020/02/20(木) 18:52:20.22
一回アプリ開いたら消えるし気にしたことないけどなぁ。緑の○
832: 2020/02/20(木) 19:49:46.01
そっちの緑○か。
それは別に気にならないけどな。
それは別に気にならないけどな。
837: 2020/02/20(木) 21:13:48.85
設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→ホーム画面
これで固定できたけどな
これで固定できたけどな
838: 2020/02/20(木) 21:23:08.89
それでも数日ごとに強制終了してデフォルトホームに戻るのがストレスだったけど、
アテナ無効化してからは落ちなくなった。
アテナ無効化してからは落ちなくなった。
840: 2020/02/20(木) 21:26:01.78
WiFi切ってモバイルに戻したらってことでWiFiで書き込んだことは無いです
841: 2020/02/21(金) 04:57:49.61
使い始めて2ヶ月、非常に満足しているのだが、唯一アプリで050Plusだけが使えないのが困る。
050Plusの検証済み端末の中にReno Aがなかったし
仕方なく二台持ち状態になってしまった。
050Plusの検証済み端末の中にReno Aがなかったし
仕方なく二台持ち状態になってしまった。
842: 2020/02/21(金) 07:49:57.39
869: 2020/02/21(金) 23:23:15.26
>>842
即レス感謝です。御礼が遅くなり失礼しました。
Acrobits Softphone試してみました。OPPO Reno Aでも何とか常駐はしてくれるようなのですが、
アプリの問題か、どうも相手の声は聞こえても此方の声は聞こえない等の不具合が多くどうにもこうにもです。
即レス感謝です。御礼が遅くなり失礼しました。
Acrobits Softphone試してみました。OPPO Reno Aでも何とか常駐はしてくれるようなのですが、
アプリの問題か、どうも相手の声は聞こえても此方の声は聞こえない等の不具合が多くどうにもこうにもです。
867: 2020/02/21(金) 22:36:39.78
>>841
どう使えないの?
俺使えてるけど(着信、発信できる)
どう使えないの?
俺使えてるけど(着信、発信できる)
870: 2020/02/21(金) 23:27:55.19
>>867
アプリ起動でパーミッション承諾画面が何度設定しても表示されます。
勿論設定済みです。
アプリ起動でパーミッション承諾画面が何度設定しても表示されます。
勿論設定済みです。
873: 2020/02/22(土) 09:43:35.25
>>870
ごめん、今確認したら起動時のエラーは出ないけど
発信も着信も出来てなかった。
機種変えた時に動作確認したつもりだったんだけど抜けてたのかなぁ。
2sim入れてさらにサブなんでほぼ使わないから気が付かなかった。
ごめん、今確認したら起動時のエラーは出ないけど
発信も着信も出来てなかった。
機種変えた時に動作確認したつもりだったんだけど抜けてたのかなぁ。
2sim入れてさらにサブなんでほぼ使わないから気が付かなかった。
892: 2020/02/22(土) 22:00:16.89
>>873
reno a 常駐設定 で検索してみて
reno a 常駐設定 で検索してみて
874: 2020/02/22(土) 09:45:35.17
>>870
すみませんついでに、パーミッションの確認は、フォンマネでsmarttalkアプリの許可でいじれない?
すみませんついでに、パーミッションの確認は、フォンマネでsmarttalkアプリの許可でいじれない?
891: 2020/02/22(土) 21:57:10.66
>>841
いやいやめちゃめちゃ普通に使えてるぞ
「常駐設定」をやれば全く問題ないぞ
いやいやめちゃめちゃ普通に使えてるぞ
「常駐設定」をやれば全く問題ないぞ
843: 2020/02/21(金) 08:39:56.63
これカバーつけないで使ってる人いる?多少傷つくのはいいんだけどどんなもんでしょう
845: 2020/02/21(金) 09:18:08.43
>>843
カバーもフィルムも付けてないけど、背面は指紋だらけになるから、ホームセンターナで売ってるカッティングシートを適当なサイズに合わせて切って貼ってる
カバーもフィルムも付けてないけど、背面は指紋だらけになるから、ホームセンターナで売ってるカッティングシートを適当なサイズに合わせて切って貼ってる
844: 2020/02/21(金) 09:11:53.31
ツルンツルンで3回落とした
846: 2020/02/21(金) 11:06:59.46
志村のセールで13420円で出てるね
886: 2020/02/22(土) 19:45:37.35
>>879
>>846だけど自分は去年の秋に志村の2万円セールのときに買った
早く買ったけどスマホが不調だったからそれはそれで良かったけどね
ちなみに音声SIMは解約まで5ちゃんの自演用にしてるw
>>846だけど自分は去年の秋に志村の2万円セールのときに買った
早く買ったけどスマホが不調だったからそれはそれで良かったけどね
ちなみに音声SIMは解約まで5ちゃんの自演用にしてるw
847: 2020/02/21(金) 11:11:16.53
11時ジャストに志村ペイモでゲット
20%バックで端末代が実質10,739円
20%バックで端末代が実質10,739円
849: 2020/02/21(金) 12:03:51.47
>>847
最低維持費はどんなもん?
志村初めてでようわからん
最低維持費はどんなもん?
志村初めてでようわからん
853: 2020/02/21(金) 12:46:26.71
>>849
俺も初志村だけど、契約金3300円+シム手数料433+(音声通話1GBで1298×6ヶ月)で11,521円くらいじゃない?
BKリスト入り上等なら即解約すりゃ良いし
俺も初志村だけど、契約金3300円+シム手数料433+(音声通話1GBで1298×6ヶ月)で11,521円くらいじゃない?
BKリスト入り上等なら即解約すりゃ良いし
861: 2020/02/21(金) 20:27:53.38
>>853
モールってエントリーパッケージ使えないの?
モールってエントリーパッケージ使えないの?
865: 2020/02/21(金) 22:17:32.68
>>861
スマホセットは使えないんじゃない?
そんな入力項目無かったし
スマホセットは使えないんじゃない?
そんな入力項目無かったし
868: 2020/02/21(金) 22:51:16.49
>>861
使えない
さらに、OCNをすでに持っていて、同じグループに追加も出来ない
使えない
さらに、OCNをすでに持っていて、同じグループに追加も出来ない
848: 2020/02/21(金) 11:16:08.43
あ、ポイントサイト経由だから販売価格から更に1.3%還元か
850: 2020/02/21(金) 12:07:38.98
音声契約いるんやろ
851: 2020/02/21(金) 12:26:47.63
志村大幅値下げ北な
852: 2020/02/21(金) 12:41:16.85
セールかー。。って思ったけど発売初期に13000で買ってたわ
まぁ回線乗り換えで7000円くらいはかかったけど
まぁ回線乗り換えで7000円くらいはかかったけど
854: 2020/02/21(金) 12:48:38.78
13ヶ月じゃないの?
866: 2020/02/21(金) 22:18:40.78
>>854
半年ってなってたよ
半年以内でも違約金1000円で済むみたいだけど
半年ってなってたよ
半年以内でも違約金1000円で済むみたいだけど
855: 2020/02/21(金) 12:53:54.27
志村安いね
次のモデルが発売しそうだから投売り状態だな
次のモデルが発売しそうだから投売り状態だな
856: 2020/02/21(金) 13:34:46.96
オプションも乗り換え割もなしでこの値段だから今後ますます安くなるんじゃね?
857: 2020/02/21(金) 13:55:57.90
この機種欲しいけどoppo japan って基本的OSアップグレードしない方針で
このreno a もandroid10非対応の可能性高いんだよな
PS4でリモプしたいからandroid10が外せないから購入候補から外すけど
それ以外はほんと神機だから惜しいな
このreno a もandroid10非対応の可能性高いんだよな
PS4でリモプしたいからandroid10が外せないから購入候補から外すけど
それ以外はほんと神機だから惜しいな
862: 2020/02/21(金) 21:45:57.86
>>857
OPPO Japanに昨年10月質問投げたけど、
9.0へのアップデート予定はない言われたよ
OPPO Japanに昨年10月質問投げたけど、
9.0へのアップデート予定はない言われたよ
858: 2020/02/21(金) 14:04:34.86
自分も安くてポチりそうになったけど
android10搭載のReno3とか出そうだから
やめといた
android10搭載のReno3とか出そうだから
やめといた
859: 2020/02/21(金) 14:27:56.56
X.0→X.1みたいにマイナーアップデートは積極的なんだけどね
まぁすぐに9.0非対応アプリが出て来ることは無いだろうし、この安さでアップデートもしろって言うこと自体がおこがましいと思う
まぁすぐに9.0非対応アプリが出て来ることは無いだろうし、この安さでアップデートもしろって言うこと自体がおこがましいと思う
860: 2020/02/21(金) 14:28:43.69
ワシこおたるぜよ LINEモバイル新契約で違約金1000円になったらすぐに
863: 2020/02/21(金) 22:00:16.29
これAndroid焼けないの?
864: 2020/02/21(金) 22:01:07.39
え、今Android9でしょ
871: 2020/02/22(土) 07:23:41.96
志村で安くなってるのを見た
去年の今頃志村でP20lite買って、半年で解約したけど普通に契約できるよね
去年の今頃志村でP20lite買って、半年で解約したけど普通に契約できるよね
872: 2020/02/22(土) 07:41:57.77
>>871
SIMの利用実績があれば大丈夫かと
SIMの利用実績があれば大丈夫かと
875: 2020/02/22(土) 09:46:54.84
志村のシム、1月下旬に届いて、開封したのが2月に入ってからだったのだが、1月の請求は0円だった。初月は無料がデフォ?
876: 2020/02/22(土) 09:59:05.09
契約時に自分で開通って感じのやつを選択してるからでしょ
877: 2020/02/22(土) 12:55:19.23
11000円くらいで買えるようになるなら
待てばよかったわ
待てばよかったわ
878: 2020/02/22(土) 14:39:27.13
開通日から起算して10日後が初月開始日だったような。
879: 2020/02/22(土) 15:22:54.53
39800円+消費税で買ってバカみたいだ
今なら2台買えてしまう
今なら2台買えてしまう
880: 2020/02/22(土) 15:45:15.65
>>879
欲しいものを発売ソッコーでかったんでしょ?
俺はさらに契約即解までしたけど全く後悔はないけど
欲しいものを発売ソッコーでかったんでしょ?
俺はさらに契約即解までしたけど全く後悔はないけど
884: 2020/02/22(土) 18:30:27.89
>>879
でもMNP費用6,600円
1年以内に解約したら社内BAN
と考えればそーでもないぞ
でもMNP費用6,600円
1年以内に解約したら社内BAN
と考えればそーでもないぞ
888: 2020/02/22(土) 19:56:00.18
>>884
OCNのブラックリスト入りは6ヶ月未満の解約だったと思うけど
OCNのブラックリスト入りは6ヶ月未満の解約だったと思うけど
889: 2020/02/22(土) 20:09:01.22
>>888
7ヶ月目で解約した人が再度申し込みしようとしたら402のエラーコード出たって言ってた
その前に転売ヤーみたいな契約繰り返した可能性もあるし、安全マージンとるなら1年と書いた
7ヶ月目で解約しても販売元が元とれるとは思えんしなぁ
7ヶ月目で解約した人が再度申し込みしようとしたら402のエラーコード出たって言ってた
その前に転売ヤーみたいな契約繰り返した可能性もあるし、安全マージンとるなら1年と書いた
7ヶ月目で解約しても販売元が元とれるとは思えんしなぁ
893: 2020/02/22(土) 23:13:53.30
>>879
TCL PLEXを発売日に購入した俺に喧嘩売ってる?
gooのセールで買えば6千円だぞ?
TCL PLEXを発売日に購入した俺に喧嘩売ってる?
gooのセールで買えば6千円だぞ?
881: 2020/02/22(土) 15:48:10.71
俺も発売日2買ったけど全く後悔なし。便利に毎日使ってる。金とか株じゃあるまいし
882: 2020/02/22(土) 15:54:19.76
価格の低下期待したら次すぐ新しいの出てくるし
本来6-7万はするスナドラ710搭載スマホが3万代で買えた事は満足だったよ
本来6-7万はするスナドラ710搭載スマホが3万代で買えた事は満足だったよ
883: 2020/02/22(土) 18:23:40.31
価格帯的に大体の人は割り切ってるな
885: 2020/02/22(土) 18:52:24.93
夏には1円スマホの仲間入りかな
887: 2020/02/22(土) 19:55:00.44
音声シムってデータだけ使ってればいいのかな。データ1ギガは使い道あっても電話は実費使ってかける事ないわ
890: 2020/02/22(土) 21:09:01.94
これまでの実績からマイナスにしかならんと思われる客とまた再び再契約をもう一度する理由が無いからな
894: 2020/02/22(土) 23:17:54.91
莉乃AもPLEXも動画撮影時の音声逆転現象早く直せよ。
895: 2020/02/23(日) 00:21:12.91
俺も楽天で128GB版を\39000くらいで買ったけど損した感じは全くない
あまり安く買いすぎると安物買いの銭失いになりそう
あまり安く買いすぎると安物買いの銭失いになりそう
896: 2020/02/23(日) 04:27:28.67
この機種ってOSのサポートっていつ頃まであるの?ら?
アンドロイド使った事無いから分からない…
アンドロイド使った事無いから分からない…
900: 2020/02/23(日) 09:44:28.49
897: 2020/02/23(日) 04:55:08.18
この機種って限定されると誰にもわからないよ。まあOPPOと言われても日本で販売されてからまだ日が浅いから何とも言えないけど。でも一年半前に発売されたR15 Neoはバージョンアップしてる。
この機種はメジャーアップデートが約束されてないから発売から1年後にはだんだんアップ回数が減ってくると思う。
この機種はメジャーアップデートが約束されてないから発売から1年後にはだんだんアップ回数が減ってくると思う。
898: 2020/02/23(日) 07:53:21.33
128GBにしたのはPCで起動ドライブが半分以上空きがある方が動作が重くならないという考えの延長。SD指定しても本体しかダメなのがあって心許ないから。そこまで違いがあったかはわからん。
899: 2020/02/23(日) 08:15:27.58
近日中に買う予定だが下げちんのおれが買ったら新型発売されて型落ちになる予感
901: 2020/02/23(日) 11:42:22.99
>>899
シャープから提訴されてる件をクリアしないと新型は出せないだろうから心配せず買っていいぞ
まだ商品力も高くて新型出す必要も無いと思うし
シャープから提訴されてる件をクリアしないと新型は出せないだろうから心配せず買っていいぞ
まだ商品力も高くて新型出す必要も無いと思うし
902: 2020/02/23(日) 11:55:28.15
バイブの強さ調整出来ないのな
設定から消されてるだけなのかハード自体対応してないのか
設定から消されてるだけなのかハード自体対応してないのか
903: 2020/02/23(日) 19:04:56.06
今年もおサイフケータイ付きのを出す(予定)って言ってたから、それはそれで期待だ。
904: 2020/02/23(日) 20:15:00.75
BIGLOBEモバイルで契約完了しました
UQ+iPhoneXSの仕事用サブ機で初Android
引き続きROMらせてもらいますね
UQ+iPhoneXSの仕事用サブ機で初Android
引き続きROMらせてもらいますね
905: 2020/02/23(日) 20:54:05.49
osだけがアレなんだ
それ以外は許容範囲内
それ以外は許容範囲内
906: 2020/02/24(月) 00:22:19.61
おサイフケータイ欲しさに中古iPhone7買ってしまった。都内だと使える所多くて楽だな。
でもA5が気になる。安いから買ってみよう。
iOSも悪くはないけどAndroidの方が使いやすいと感じるのでメインはAndroidになる。
でもA5が気になる。安いから買ってみよう。
iOSも悪くはないけどAndroidの方が使いやすいと感じるのでメインはAndroidになる。
907: 2020/02/24(月) 07:05:20.41
ペイペイモールってこんな安いのあるんだね
他の店もこんな安いの?
今までペイペイ敬遠してたけどめっちゃ活用してみたくなるな
他の店もこんな安いの?
今までペイペイ敬遠してたけどめっちゃ活用してみたくなるな
908: 2020/02/24(月) 07:15:43.86
楽天市場店でも同じ価格
ポイント還元率は全然違うけど、、、
ポイント還元率は全然違うけど、、、
909: 2020/02/24(月) 07:20:55.42
マジか、楽天にもあるのか
910: 2020/02/24(月) 09:26:33.37
ポイントショボい楽天で買うメリット皆無
911: 2020/02/24(月) 09:38:36.73
すでに大量のポイントあるとか、ポイントつかない1円端末ならいいんじゃね?
912: 2020/02/24(月) 11:20:40.56
楽天だと来月のスーパーセールでクーポン+買い回り10%付いたら、といったところかと
913: 2020/02/24(月) 11:36:56.11
ヤフーショッピングだと、条件揃えば20%とか25%いくからなあ
914: 2020/02/24(月) 12:04:46.85
でもSBの新規獲得一本槍の体質は好きじゃないんだよな
paypayも近い将来にはポイントがショボショボになるのが目に見えてる
simカードにしてもFUJI wifiのデータsimの価格破壊っぷりはワイモバイルを含めた既存客を舐めてるとしか思えない
paypayも近い将来にはポイントがショボショボになるのが目に見えてる
simカードにしてもFUJI wifiのデータsimの価格破壊っぷりはワイモバイルを含めた既存客を舐めてるとしか思えない
915: 2020/02/24(月) 12:05:17.03
だからといって楽天を肯定してる訳でもないけど
916: 2020/02/24(月) 16:42:37.53
サイレントにして通知のところもバイブoffにしてるのに電話掛かってくるとたまにバイブなるのどうにかならないの?
917: 2020/02/24(月) 22:31:58.63
LINEの通知が来たり来なかったり、通知に時差があるんだが何が原因なんだろ
例のwikiのハイパフォーマンス設定以外はやってる
例のwikiのハイパフォーマンス設定以外はやってる
918: 2020/02/25(火) 00:39:27.92
買ったんだけど昔どっかのスレで設定が必要って言われた記憶があるんだが教えてくれんか?
あとランチャーって変えてる?
前のスマホでNova使ってたんだけど
あとランチャーって変えてる?
前のスマホでNova使ってたんだけど
919: 2020/02/25(火) 00:56:59.66
>>918
とりあえず必要なアプリは自動起動オン、バックグラウンド許可
バッテリーは省エネモードオフ
俺もNOVA使ってるけどコピーアプリ使いたい場合デフォルトでないと使えないらしい
とりあえず必要なアプリは自動起動オン、バックグラウンド許可
バッテリーは省エネモードオフ
俺もNOVA使ってるけどコピーアプリ使いたい場合デフォルトでないと使えないらしい
920: 2020/02/25(火) 01:07:58.09
>>919
なるほどサンキュ
それが常駐設定とか言う奴かな?
てっきりdevelopment tool云々使ってpcからごちゃごちゃやるのかと思った
ランチャーは取り敢えずデフォで行くわ
なるほどサンキュ
それが常駐設定とか言う奴かな?
てっきりdevelopment tool云々使ってpcからごちゃごちゃやるのかと思った
ランチャーは取り敢えずデフォで行くわ
921: 2020/02/25(火) 01:18:11.82
>>920
なんか最初の頃はごちゃごちゃするのが主流だったけど自分はこの設定で問題なかった
微妙に環境で変わるっぽいから後は頑張れ
なんか最初の頃はごちゃごちゃするのが主流だったけど自分はこの設定で問題なかった
微妙に環境で変わるっぽいから後は頑張れ
922: 2020/02/25(火) 08:17:26.72
設定ちゃんとしてからラインの通知来なかった事なんてないな
923: 2020/02/25(火) 10:03:11.27
テザリングのデフォルトパスワードってランダムなんかな?
ちな俺のデフォルトは7D9!iAceだった
ちな俺のデフォルトは7D9!iAceだった
924: 2020/02/25(火) 11:37:55.95
うちとは違うなランダムじゃない?
925: 2020/02/25(火) 13:32:20.14
標準電話アプリで通話中に画面スリーブに入ったときに、電源ボタンをワンプッシュして画面表示戻そうとすると終話になってしまうんですが、設定で変えられますか?
926: 2020/02/25(火) 17:03:51.40
>>925
設定で変えられます
設定で変えられます
927: 2020/02/25(火) 17:39:40.45
>>926
お答えありがとうございます。
画面がオフの状態で電源ボタンを押して通話を終了する」はオフなんですが、ここ以外でしょうか?
お答えありがとうございます。
画面がオフの状態で電源ボタンを押して通話を終了する」はオフなんですが、ここ以外でしょうか?
928: 2020/02/26(水) 09:02:23.04
>>927
それで切れないよ、普通は
再起動でもしてみたら
それで切れないよ、普通は
再起動でもしてみたら
937: 2020/02/26(水) 23:16:21.18
>>925
通話の途中でスピーカーとか録音したい時に困るんだよね。
画面がオフの時のジェスチャーで、ダブルタップして画面をオンにすれば解決。
通話の途中でスピーカーとか録音したい時に困るんだよね。
画面がオフの時のジェスチャーで、ダブルタップして画面をオンにすれば解決。
940: 2020/02/27(木) 05:44:02.28
>>937
おー、裏技ありがとうございます!
なんでこんな仕様なんですかね…
おー、裏技ありがとうございます!
なんでこんな仕様なんですかね…
929: 2020/02/26(水) 14:39:44.73
iijmioってクソ遅いって聞いてたけど
ドコモ回線は普通に速いのな
莉乃19800で5000円キャッシュバックだったわ
二万でお釣り来るなら変なの待つより乗り換え一択だよな
ドコモ回線は普通に速いのな
莉乃19800で5000円キャッシュバックだったわ
二万でお釣り来るなら変なの待つより乗り換え一択だよな
930: 2020/02/26(水) 17:36:27.76
デイスプレイと輝度→夜間シールドをオフにしてGoogle playから同機能のアプリをインストールすれば開発者オプションのアニメ設定が維持されるようになった。一応、おやすみモードも全オフしてる。俺はナイト・モードというアプリ入れた。
934: 2020/02/26(水) 18:05:18.23
>>930
良ければアドレス貼って頂くと有り難いです。
良ければアドレス貼って頂くと有り難いです。
935: 2020/02/26(水) 18:49:49.36
>>934
今、Google play確認したら、ブルーライト軽減フイルター・ナイトモード偏頭痛用・アプリという名前だった。インストール後はナイトモードだけなんだけどね。
今、Google play確認したら、ブルーライト軽減フイルター・ナイトモード偏頭痛用・アプリという名前だった。インストール後はナイトモードだけなんだけどね。
936: 2020/02/26(水) 21:05:55.85
>>935
ありがとうございます。
探して入れてみます。
ありがとうございます。
探して入れてみます。
931: 2020/02/26(水) 17:44:18.46
iijでドコモ回線使ってたけど目を疑うほど遅かった記憶が。クーポンオンにしてダウンロード700kとか
932: 2020/02/26(水) 17:46:12.84
iijでドコモ回線使ってたけど目を疑うほど遅かった記憶が。クーポンオンにしてダウンロード700kとか
933: 2020/02/26(水) 17:50:39.67
んなもん時間帯によるしな
938: 2020/02/27(木) 02:12:40.73
これのデフォルトになってるSimejiってなんか普通のやつとは違くない?
時々動作遅くなったりするし選択変換しようとすると後ろの方消えたりするし…
普通のSimeji使った方がいいのかな
時々動作遅くなったりするし選択変換しようとすると後ろの方消えたりするし…
普通のSimeji使った方がいいのかな
939: 2020/02/27(木) 02:13:57.07
って既出だったんか。馬鹿だな俺
スレ汚しすまそ
スレ汚しすまそ
941: 2020/02/27(木) 10:52:05.68
システムアップデートしたった
942: 2020/02/27(木) 11:51:35.62
付いてるフィルム外してやった
むちゃくちゃない方がいいな
とういうかデフォルトのフィルム質悪すぎなんだな
むちゃくちゃない方がいいな
とういうかデフォルトのフィルム質悪すぎなんだな
943: 2020/02/27(木) 13:04:04.96
ただの保護フィルムに文句を言うなんて…
944: 2020/02/27(木) 13:22:13.85
あれは出荷で傷つかないようにつけてるだけのやつだろ笑
945: 2020/02/27(木) 13:42:59.23
お店でフィルムとかガラス貼ってもらうのって、技術料いくらくらいかかるものなのかな?
946: 2020/02/27(木) 14:17:45.17
自分で貼れるだろあんなん
よほど不器用じゃなければ
よほど不器用じゃなければ
947: 2020/02/27(木) 14:35:37.83
ガラスは楽だけど
薄いフィルムは難儀する
薄いフィルムは難儀する
948: 2020/02/27(木) 14:45:32.51
風呂場にガムテ持ってレッツゴー
949: 2020/02/27(木) 14:56:34.28
漢なら車のガラスコーティング剤を塗り込む
952: 2020/02/27(木) 22:01:13.12
>>950
>>949 だけど どちらにせよ取り返しが付かなくなるとだけ言っておく
>>949 だけど どちらにせよ取り返しが付かなくなるとだけ言っておく
950: 2020/02/27(木) 16:51:32.11
スマホ用の塗るガラスコーティングってあるけどあれってどうなの?
951: 2020/02/27(木) 21:15:17.78
SYSTEMアップデートきた
何が変わったんだろう
セキュリティアップデートくらいかな?
何が変わったんだろう
セキュリティアップデートくらいかな?
コメント
コメントする