1: 2019/12/05(木) 12:28:25.04
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly
JellyPro
Atom
※前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part4【Atom】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538111773/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part8【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541958168/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part9【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543235902/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part10【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546072391/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part11【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549317589/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part12【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555070564/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563895962/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part14【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567443517/
関連スレ
Unihertz Jelly/JellyPro Part11 【ワ有】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542784720/
【4インチ未満】小さいスマホ その11【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571918685/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly
JellyPro
Atom
※前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part4【Atom】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538111773/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part8【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541958168/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part9【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543235902/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part10【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546072391/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part11【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549317589/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part12【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555070564/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563895962/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part14【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567443517/
関連スレ
Unihertz Jelly/JellyPro Part11 【ワ有】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542784720/
【4インチ未満】小さいスマホ その11【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571918685/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/12/05(木) 14:43:38.86
>>1
乙
本当に今更ながら、ProをJust my Shopで買ってしまった・・・
オク・メルより安かったので、つい
乙
本当に今更ながら、ProをJust my Shopで買ってしまった・・・
オク・メルより安かったので、つい
3: 2019/12/05(木) 17:59:39.39
>>1
乙
>>2
いいんじゃない?
俺はAtomだけどUnihertzナカーマ人
よろしくー!
乙
>>2
いいんじゃない?
俺はAtomだけどUnihertzナカーマ人
よろしくー!
4: 2019/12/05(木) 18:11:41.58
>>1
乙
atom後継機の情報、早く出てこないかなぁ。待ち遠しい。
乙
atom後継機の情報、早く出てこないかなぁ。待ち遠しい。
8: 2019/12/06(金) 10:48:18.18
>>4
twitterのアカウントにメッセージ送ったら。
まだ開発中。情報があればツイートします
とのこと。
twitterのアカウントにメッセージ送ったら。
まだ開発中。情報があればツイートします
とのこと。
5: 2019/12/06(金) 01:10:09.98
小型機はTitan出荷して落ち着くまで進展はない予感
6: 2019/12/06(金) 08:02:32.38
そもそもなんで、あんなでかい、しかもブラックベリーを出そうと思ったんだろ?
7: 2019/12/06(金) 09:05:45.05
そこに確かなニーズがあったからだろう
9: 2019/12/06(金) 11:29:09.09
後継機出るって聞いたから予備のatom売っぱらったわ
早く出てくれ~
早く出てくれ~
10: 2019/12/07(土) 00:44:22.45
えっ、そんな二十日ねずみみたくポンポン出るもんなの?
サイクル早すぎない?
サイクル早すぎない?
11: 2019/12/07(土) 05:02:20.20
現行で外装の不具合対策出来てないから
新型にシフトしたほうがマシと
判断したのかな
新型にシフトしたほうがマシと
判断したのかな
12: 2019/12/07(土) 07:53:26.58
>>11
あの剥がれは、結構な確率で起こるの?
あの剥がれは、結構な確率で起こるの?
13: 2019/12/07(土) 12:17:17.67
需要があるからタフネスなんだろうけどバッテリー交換てきるといいな
14: 2019/12/07(土) 12:58:55.24
防水もあるし無理だろ
17: 2019/12/07(土) 16:18:26.94
>>14
キョーセラのTORQUEをG01、G02、G03と使ってるがG01以外は交換できるぞ
だから防水とトレードオフってわけでもない
キョーセラのTORQUEをG01、G02、G03と使ってるがG01以外は交換できるぞ
だから防水とトレードオフってわけでもない
19: 2019/12/07(土) 18:37:16.88
>>17
そりゃ筐体きっちり作ればいけるんだろうけど
Titanみたいな低価格機では無理
Atomの作り見ればわかる
そりゃ筐体きっちり作ればいけるんだろうけど
Titanみたいな低価格機では無理
Atomの作り見ればわかる
20: 2019/12/07(土) 22:28:06.21
>>17
昔の防水防塵ガラケーも交換できてたけどな
薄さ軽さとコストには交換非対応が有利
昔の防水防塵ガラケーも交換できてたけどな
薄さ軽さとコストには交換非対応が有利
15: 2019/12/07(土) 15:07:15.26
jellyの後継がほしいんだよな
タフネスや小型やキーボード付など他と違う所を出さないと資金は集まらないだろうけど
タフネスや小型やキーボード付など他と違う所を出さないと資金は集まらないだろうけど
16: 2019/12/07(土) 15:25:08.15
Palmくらいのサイズに大容量バッテリー載せてくれ
21: 2019/12/07(土) 22:51:15.23
>>16
厚みはでちゃうよね。
でもあれくらいのサイズいいね
厚みはでちゃうよね。
でもあれくらいのサイズいいね
18: 2019/12/07(土) 17:43:39.16
薄くなるならいらない
厚いからいいんだ
厚いからいいんだ
22: 2019/12/09(月) 00:06:56.67
角のカバー外れる…
どの系統の接着剤がくっつく?
プラスチック系は前スレで赤い下地が溶けるとかあっとたような
どの系統の接着剤がくっつく?
プラスチック系は前スレで赤い下地が溶けるとかあっとたような
23: 2019/12/09(月) 01:35:06.83
atomは瞬間接着剤でくっついたよ
おれもここで教えてもらった
SIMカードスロットまで接着剤漏れてたみたいで、SIMカード取れなくなったけど
おれもここで教えてもらった
SIMカードスロットまで接着剤漏れてたみたいで、SIMカード取れなくなったけど
24: 2019/12/09(月) 01:42:35.36
>>23
馬鹿すぎw
馬鹿すぎw
28: 2019/12/09(月) 13:39:05.94
>>23
いっそ全部塞げば完全防水では?🤔
いっそ全部塞げば完全防水では?🤔
53: 2019/12/10(火) 08:49:21.18
>>28
少し強く押したらちゃんと取れたよ
少し強く押したらちゃんと取れたよ
25: 2019/12/09(月) 12:06:05.78
atomの後継機は売らん
26: 2019/12/09(月) 12:27:31.38
どうしたんや急に
薬でもやってるんか?
薬でもやってるんか?
27: 2019/12/09(月) 12:51:13.53
妹かw
ちょっと大きくスリムなコバルトで頼む
ちょっと大きくスリムなコバルトで頼む
29: 2019/12/09(月) 18:54:43.91
おはつです
atomすげぇ気になるけど未だにラバー剥がれとか起きてるのかな?
今月末jelly proがAmazonで在庫復活するみたいだからそっち買おうかなぁ
atomすげぇ気になるけど未だにラバー剥がれとか起きてるのかな?
今月末jelly proがAmazonで在庫復活するみたいだからそっち買おうかなぁ
34: 2019/12/09(月) 19:41:58.68
>>29
どうしてもJellyProでなきゃイヤだってんじゃなければAtomの方がいいよ
どうしてもJellyProでなきゃイヤだってんじゃなければAtomの方がいいよ
35: 2019/12/09(月) 19:57:44.18
>>29
atomは厚みが倍ってくらいで、あとは大差ないね。スペックはやや上なのかな
atomは厚みが倍ってくらいで、あとは大差ないね。スペックはやや上なのかな
38: 2019/12/09(月) 20:58:09.48
>>35
2つのスペックを比べて「やや上」はさすがに無いわ
2つのスペックを比べて「やや上」はさすがに無いわ
43: 2019/12/09(月) 21:53:14.14
>>38
スペックというか使い心地か
スペックというか使い心地か
30: 2019/12/09(月) 19:02:28.48
個体によるから買いなさい
31: 2019/12/09(月) 19:35:51.79
Jellyは画面が小さいだけじゃなくてモッサリしてて電池も持たないからやめておきなさい
いまだに使ってんのは不満を持ちつつも買ったのが間違いだったと認められない
「俺くらいの上級者だとなんでも使いこなせるんだ」とか言い出すイキリ厨だけだから
いまだに使ってんのは不満を持ちつつも買ったのが間違いだったと認められない
「俺くらいの上級者だとなんでも使いこなせるんだ」とか言い出すイキリ厨だけだから
32: 2019/12/09(月) 19:38:37.10
またお前かいい加減にしろ
33: 2019/12/09(月) 19:41:12.81
>>32
ですが~
ですが~
36: 2019/12/09(月) 20:05:17.24
快適さはatomがかない上
37: 2019/12/09(月) 20:51:51.48
指紋認証の有無の差はでかい
39: 2019/12/09(月) 20:59:36.41
あーそれはあるなー
使うまでは「そんな余計なものなくても」と思ってたけど
いざ使うと端末ロックだけじゃなくてKeepasのデータベースとかNASに繋げるときとかにもパスワード入力不要で
小さくて入力が大変な機種ほど便利
使うまでは「そんな余計なものなくても」と思ってたけど
いざ使うと端末ロックだけじゃなくてKeepasのデータベースとかNASに繋げるときとかにもパスワード入力不要で
小さくて入力が大変な機種ほど便利
40: 2019/12/09(月) 21:00:24.29
>>39
指紋な
指紋な
45: 2019/12/09(月) 22:43:21.44
>>39
どうでもいいわーとか言いながら、あったらあったで使うよね、あれ。
どうでもいいわーとか言いながら、あったらあったで使うよね、あれ。
41: 2019/12/09(月) 21:26:04.75
指紋認証失敗を繰り返すくらいなら最初から番号入力のほうが速かったってケースがかなりあるけどな
42: 2019/12/09(月) 21:35:36.45
だからナニ?
44: 2019/12/09(月) 22:36:46.39
まあ何でも反対しないと気が済まない人っているんだよ
あと、おま環
あと、おま環
46: 2019/12/09(月) 22:54:02.64
そうそう
47: 2019/12/10(火) 00:05:14.25
デザイン的にproの方が好きだけどな~
48: 2019/12/10(火) 05:07:56.69
みてくれだけよくても使えないものは使えないんだよなぁ
49: 2019/12/10(火) 07:30:15.69
29だけどレスくれたみんなありがとう
値段が同じだったらと思うとやはりatom選ぶから買うならatomのがいいかな
デザインがいいよね
auの武骨なのはでかすぎたけど、小型ならあり
ゴム剥がれだけ起きませんように…
値段が同じだったらと思うとやはりatom選ぶから買うならatomのがいいかな
デザインがいいよね
auの武骨なのはでかすぎたけど、小型ならあり
ゴム剥がれだけ起きませんように…
50: 2019/12/10(火) 08:10:08.27
顔認証使うとjellyproでもだいぶ楽だぞ
暗い所じゃマトモに使えないけども。
暗い所じゃマトモに使えないけども。
51: 2019/12/10(火) 08:36:17.38
俺の使い方だとproでもいけそう
52: 2019/12/10(火) 08:36:17.82
俺の使い方だとproでもいけそう
54: 2019/12/10(火) 11:18:28.66
前スレ見てたけどやはりゴム剥がれは熱か
伸びてるから接着剤ではどうにもならなそう
メーカーが対策してるか怪しいし(多分してない)見その不安が気になるならjelly proか後継待ちか
atomのデザインは男心をくすぐってるだけに本当もったいない
しかし、過去スレとか見てるだけで楽しいなw
伸びてるから接着剤ではどうにもならなそう
メーカーが対策してるか怪しいし(多分してない)見その不安が気になるならjelly proか後継待ちか
atomのデザインは男心をくすぐってるだけに本当もったいない
しかし、過去スレとか見てるだけで楽しいなw
55: 2019/12/10(火) 12:25:10.37
対策は望みうすそう
9.28から新品を使ってて昨日SIMスロットあたりが剥がれてるのに気がついた
一年くらいもってほしかったよー
ハズレひいたみたい
9.28から新品を使ってて昨日SIMスロットあたりが剥がれてるのに気がついた
一年くらいもってほしかったよー
ハズレひいたみたい
58: 2019/12/10(火) 16:20:04.90
>>55
やたら早いな…
アルコール入ったやつで画面拭いたりした?
やたら早いな…
アルコール入ったやつで画面拭いたりした?
56: 2019/12/10(火) 14:11:56.25
ゴムが膨張して交換してもらった際に、
この現象が多発しているようだけど、仕様は変更しましたか?
って質問した。
Unihertz の返事は、
The rubber part is still the same, but the rubber peeling problem is actually not very often.
だと。
予想通りだったけどね。
この現象が多発しているようだけど、仕様は変更しましたか?
って質問した。
Unihertz の返事は、
The rubber part is still the same, but the rubber peeling problem is actually not very often.
だと。
予想通りだったけどね。
57: 2019/12/10(火) 14:26:47.39
でも>>56のような行動は必要なことだと思う
59: 2019/12/10(火) 23:32:57.53
みんな伸びるのはシムスロット側?
60: 2019/12/11(水) 00:18:24.56
全周だるんだるん
61: 2019/12/11(水) 00:35:01.54
JPRO 01.02.03・・・というナンバーは、製造時期の違い?
70: 2019/12/11(水) 14:13:18.57
>>61
01黒
02青
03白
01黒
02青
03白
71: 2019/12/11(水) 15:52:35.67
>>70
サンキュー <m(__)m>
サンキュー <m(__)m>
62: 2019/12/11(水) 00:57:54.84
交換品の外装が再度剥がれても再び交換はしてくれないんだろうな
63: 2019/12/11(水) 07:23:11.69
交換したところでまたなるのがオチだからなぁ
しかしjust my shopって何者だ
jelly pro未だに売ってるなんて
ブルーじゃなかったら買ってただけに残念
しかしjust my shopって何者だ
jelly pro未だに売ってるなんて
ブルーじゃなかったら買ってただけに残念
65: 2019/12/11(水) 09:18:04.60
>>63
買ったけど、02なんだよね。
買ったけど、02なんだよね。
67: 2019/12/11(水) 11:44:30.87
>>65
02って何ですか?
02って何ですか?
74: 2019/12/11(水) 21:06:27.54
>>67
>>73
ごめん、製造時期と勘違いしてた。
>>73
ごめん、製造時期と勘違いしてた。
73: 2019/12/11(水) 20:38:07.68
>>65
これどういう意味?
これどういう意味?
64: 2019/12/11(水) 08:19:53.46
一太郎とかのとこやろ
66: 2019/12/11(水) 10:06:28.62
背面は何色でもいいんだけどベゼルは黒じゃないと落ち着かないんだよね
特にベゼル面積のあるタイプだと
特にベゼル面積のあるタイプだと
68: 2019/12/11(水) 13:32:07.20
本体と同じ色GUYい
69: 2019/12/11(水) 14:08:17.85
01、02、03て型番で色によって振り分けられているのか
なるほど
なるほど
72: 2019/12/11(水) 20:35:02.90
はじめてatomの実機見てきた
しっかり作られてるなと思ったし文字入力やカメラは意外と悪くないけど、画面が予想以上に小さいな
ガラケーを思い出した
palmくらいの画面サイズがあればよかったけどpalmは軽すぎる上になんであんな値段高いか分からん
ホットモックがめちゃくちゃもっさりだったw
jelly pro買って遊ぶことにする
しっかり作られてるなと思ったし文字入力やカメラは意外と悪くないけど、画面が予想以上に小さいな
ガラケーを思い出した
palmくらいの画面サイズがあればよかったけどpalmは軽すぎる上になんであんな値段高いか分からん
ホットモックがめちゃくちゃもっさりだったw
jelly pro買って遊ぶことにする
75: 2019/12/12(木) 02:49:04.89
>>72
Atomと同じようなつもりでJelly買うと後悔するぞ!
Palmよりさらにモッサリしてるから
Atomと同じようなつもりでJelly買うと後悔するぞ!
Palmよりさらにモッサリしてるから
76: 2019/12/12(木) 08:28:09.93
>>75
おもちゃ、サブ機だからいいw
1万だしね
atom2は出るなら来年だろうし
jelly2でも出ればおもしろいんだけどなぁ
titanは物理キー取れてきそうだからこわいしw
おもちゃ、サブ機だからいいw
1万だしね
atom2は出るなら来年だろうし
jelly2でも出ればおもしろいんだけどなぁ
titanは物理キー取れてきそうだからこわいしw
77: 2019/12/12(木) 12:54:26.96
キーボード取れそうは普通にありそうだし、ブラックベリータイプはそれ致命的よな
結構重要なポイントな気がする
品質に問題ない国のプロダクトってわけじゃないからな~
結構重要なポイントな気がする
品質に問題ない国のプロダクトってわけじゃないからな~
82: 2019/12/14(土) 08:56:28.47
>>77
blackberryは落とした時キーボードがモジュールごと飛び出て来たな
blackberryは落とした時キーボードがモジュールごと飛び出て来たな
83: 2019/12/14(土) 12:38:06.61
>>82
それなら無くさないな
それなら無くさないな
78: 2019/12/12(木) 13:49:44.55
atomの節電機能使ってる?
いくつかあるけどどれもいまいちな感じ
いくつかあるけどどれもいまいちな感じ
80: 2019/12/12(木) 14:18:45.61
>>78
電池の最適化だけは使ってる。
電池の最適化だけは使ってる。
79: 2019/12/12(木) 14:14:13.43
節電機能って勝手にタスクキルしたりしてデメリットしか無い印象
OSが9になって消費電力上がった感じもする
OSが9になって消費電力上がった感じもする
81: 2019/12/14(土) 08:22:17.90
jellyもちだが、最近やたらアップデート多くね?
84: 2019/12/14(土) 13:15:29.59
それでいいんか?
85: 2019/12/14(土) 13:52:22.04
jelly proのケースどこにもない
公式通販は難易度高そうだしどうしよう
公式通販は難易度高そうだしどうしよう
86: 2019/12/15(日) 01:11:58.38
>>85
難しくないですよ、送ってくるのはアマゾンからでしたし
難しくないですよ、送ってくるのはアマゾンからでしたし
87: 2019/12/15(日) 06:24:04.54
国内のAmazonからならいいんだけどねぇ
もう在庫ないでしょう売ってないようだし
海外からなら送料とか色々高くなりそうで
もう在庫ないでしょう売ってないようだし
海外からなら送料とか色々高くなりそうで
88: 2019/12/15(日) 06:24:47.20
この「難易度高そうだしどうしよう」っつーのはなんなんだろうな
てめえで出来ねえなら出来ねえってだけの話だろ
どうしよう、って好きなようにすりゃいいじゃねーか
てめえで出来ねえなら出来ねえってだけの話だろ
どうしよう、って好きなようにすりゃいいじゃねーか
89: 2019/12/15(日) 07:46:22.50
オジサンこあい
90: 2019/12/15(日) 08:32:56.90
なんか嫌なことでもあったか?
91: 2019/12/15(日) 10:35:24.55
タイタン見てたら欲しくなってきた
でかい端末興味なかったのに…
でかい端末興味なかったのに…
92: 2019/12/15(日) 10:38:42.46
物理キーボードは使ったことあるけど、
別にいらん・・・という結論だった。
別にいらん・・・という結論だった。
93: 2019/12/15(日) 11:11:26.52
使えないやつは総じてそういう印象になる
iPhone使っておきゃ間違いない
iPhone使っておきゃ間違いない
94: 2019/12/15(日) 11:50:57.77
一度ケータイに回帰するのもいい
別にあのスタイルが駄目だったんじゃなかったんだし
別にあのスタイルが駄目だったんじゃなかったんだし
95: 2019/12/15(日) 12:05:41.62
そういや、pro使っているけど(購入して数週間)、
通話中異音がする。
まさかとは思うが・・・
通話中異音がする。
まさかとは思うが・・・
96: 2019/12/15(日) 13:01:22.73
>>95
まさか、中に人が…?
まさか、中に人が…?
98: 2019/12/15(日) 13:18:42.37
確かにPC使ってるとキーボードが1番速いけど小型の端末で使えるかと言うと微妙なところではある
>>95
そのまさかとは…?
>>95
そのまさかとは…?
99: 2019/12/15(日) 14:30:58.07
>>98
中華スマホの定番で、何らかのマルウェアが・・・
ちなみに、どういったセキュリティ対策している?
中華スマホの定番で、何らかのマルウェアが・・・
ちなみに、どういったセキュリティ対策している?
101: 2019/12/15(日) 17:17:13.65
>>99
何にもしてない
これまで色んなスマホ買ってきたけど何一つしたことないよ
何にもしてない
これまで色んなスマホ買ってきたけど何一つしたことないよ
102: 2019/12/16(月) 01:27:33.80
>>99
対策は要らないし、ほぼ無意味
まず、アプリレベルでのマルウェアならGooglePlayストアのチェッカーにひっかかる
そして、OSレベルで仕込まれたスパイウェアの類はセキュリティ対策ソフトでは見つからない
システム権限を持ってるWindows向けのセキュリティ対策ソフトと一緒にしないほうがいい
対策は要らないし、ほぼ無意味
まず、アプリレベルでのマルウェアならGooglePlayストアのチェッカーにひっかかる
そして、OSレベルで仕込まれたスパイウェアの類はセキュリティ対策ソフトでは見つからない
システム権限を持ってるWindows向けのセキュリティ対策ソフトと一緒にしないほうがいい
103: 2019/12/16(月) 08:41:48.52
>>102
そうなんだ・・・
サンキュー
そうなんだ・・・
サンキュー
142: 2019/12/20(金) 11:55:39.41
>>95
近くにイオン発生装置あんじゃね
近くにイオン発生装置あんじゃね
97: 2019/12/15(日) 13:16:31.46
馬鹿ってググって猿真似実行することも出来ないのかよ
100: 2019/12/15(日) 16:41:52.85
スマホにしてから文字入力は減った
音声で入力したりスタンプですませたりパソコン使えばいいし
Titanはバッテリー大きいのは魅力だが生活スタイルとは違う
音声で入力したりスタンプですませたりパソコン使えばいいし
Titanはバッテリー大きいのは魅力だが生活スタイルとは違う
104: 2019/12/16(月) 10:17:34.95
中華はどんな弱小でも疑いは晴れないよな
105: 2019/12/16(月) 10:25:58.02
アップデートは、日本のメーカーがやらなすぎる
106: 2019/12/16(月) 11:56:15.50
日本はクレーマーだらけだからな
107: 2019/12/16(月) 12:58:43.66
これまでは2年毎に買い替えさせる様に仕向けてたからな
109: 2019/12/16(月) 23:41:44.98
最近は国内モデルのセキュリティアップデートがグローバル版に先駆けてなんてのも珍しくないぞ
110: 2019/12/16(月) 23:55:16.74
そうでもしないと売れなくなったからね
昔に比べメジャーアプデも行われるようになったし
昔に比べメジャーアプデも行われるようになったし
111: 2019/12/16(月) 23:56:55.40
AQUOS R2持ってるけどこれ2019年11月のパッチが来てる
Xperiaもグロ版を抜きつ抜かれつでアップデートしてくれてる
古いイメージのままの人ってまだいるんだよね
Xperiaもグロ版を抜きつ抜かれつでアップデートしてくれてる
古いイメージのままの人ってまだいるんだよね
112: 2019/12/17(火) 00:06:41.66
月1で来ないパッチなんて何のあてにもならん
113: 2019/12/17(火) 00:23:37.89
>>112
R2は2ヶ月に一度だけどこれでもkickstarterで売られたスマホやそこらの三流中華よりはマシという事実
R2は2ヶ月に一度だけどこれでもkickstarterで売られたスマホやそこらの三流中華よりはマシという事実
114: 2019/12/17(火) 00:50:56.42
“これまでは”ってのは今は違うという意味
115: 2019/12/17(火) 08:09:03.43
R2使ってたことあるけど中々いいよな
SHARPも鴻海が絡んでからいい物作るようになったわ
SHARPも鴻海が絡んでからいい物作るようになったわ
116: 2019/12/17(火) 12:11:20.32
その鴻海絡む前の機種でSHARPを嫌いになりました
2chMate 0.8.10.54/SHARP/403SH/5.0.2/SR
2chMate 0.8.10.54/SHARP/403SH/5.0.2/SR
118: 2019/12/17(火) 13:00:18.35
>>116
かわいそうに
だが安心しろ
今はまだましになった
謎のもっさりが多少あるだけで
かわいそうに
だが安心しろ
今はまだましになった
謎のもっさりが多少あるだけで
120: 2019/12/17(火) 18:15:10.72
>>116
会社ブランドは目安。
結局は実機触ってみて作りや感触が気に入るかどうかよね
会社ブランドは目安。
結局は実機触ってみて作りや感触が気に入るかどうかよね
117: 2019/12/17(火) 12:19:36.93
気にするな。別会社だと思えば。
119: 2019/12/17(火) 16:56:42.06
か
だ
今
謎
だ
今
謎
121: 2019/12/18(水) 01:21:52.34
修理に出して3ヶ月ぶりに戻ってきたんだがAndroid9になったせいなのかGoogleフィールドが消せないんだが消し方教えてプリーズ
122: 2019/12/18(水) 16:10:37.76
みんなjellyやatomで遊んでるかい?
123: 2019/12/18(水) 16:28:43.50
もう壊れたよ
124: 2019/12/18(水) 16:30:06.47
買い直そ?
125: 2019/12/18(水) 17:56:49.69
遊びじゃないんだ
126: 2019/12/18(水) 19:25:58.03
カミーユかと思った
127: 2019/12/18(水) 19:26:49.46
仕事のケータイとしてAtomを使ってるけど個人用にも購入する予定
128: 2019/12/19(木) 09:51:44.86
palm買ったが、圧倒的にパフォーマンスいいぞ・・・残念ながら
134: 2019/12/19(木) 10:39:16.16
>>128
その人の使い方によるけどね
俺も78点は付けられるかな
バンド-10 電池-10 設定項目-2 ぐらい
その人の使い方によるけどね
俺も78点は付けられるかな
バンド-10 電池-10 設定項目-2 ぐらい
135: 2019/12/19(木) 15:32:52.16
>>134
視認性がいいのが大きいよ。
unihertzは卒業するわ
視認性がいいのが大きいよ。
unihertzは卒業するわ
129: 2019/12/19(木) 10:05:18.03
バンドがね
130: 2019/12/19(木) 10:14:30.05
そもそもpalmが速いって訳でもないからな
131: 2019/12/19(木) 10:20:10.32
バッテリーが倍あれば俺も買ってた
132: 2019/12/19(木) 10:36:36.32
俺の体感だとatomより速いぞ
133: 2019/12/19(木) 10:36:38.47
価格とのバランスが悪すぎるからねpalmは
バッテリー少なすぎるしイヤホンジャックもないし
来年色々アクセサリー出そうだが
バッテリー少なすぎるしイヤホンジャックもないし
来年色々アクセサリー出そうだが
136: 2019/12/20(金) 01:08:32.04
Jelly Proここ二、三日でやたら落ちる
電池変えて、バッテリーキャリブレーションしてアプリ少なくして、キャッシュ消して、セーフモードで再起動
明日も落ちたら新規買い検討するかなぁ
電池変えて、バッテリーキャリブレーションしてアプリ少なくして、キャッシュ消して、セーフモードで再起動
明日も落ちたら新規買い検討するかなぁ
155: 2019/12/22(日) 02:56:00.68
>>136
まさかの予備バッテリーが原因っぽい
前のバッテリーに戻したら全く落ちなくなった
確かに同じ時期に買ったが
予備バッテリーの方が故障?するとは思わなかった
今さらバッテリーまた買うか悩む
まさかの予備バッテリーが原因っぽい
前のバッテリーに戻したら全く落ちなくなった
確かに同じ時期に買ったが
予備バッテリーの方が故障?するとは思わなかった
今さらバッテリーまた買うか悩む
137: 2019/12/20(金) 06:44:45.77
むしろまだ使ってるのがビックリ
138: 2019/12/20(金) 08:21:12.18
>>137
どのくらいつかった?
どのくらいつかった?
139: 2019/12/20(金) 08:50:30.22
simスロット付近が浮いてきた
無理やり押し込んでいるが両面テープが無難かな
無理やり押し込んでいるが両面テープが無難かな
141: 2019/12/20(金) 11:37:20.09
>>139
原因は剥がれではなく膨張だから、ほぼ意味ないよ
原因は剥がれではなく膨張だから、ほぼ意味ないよ
140: 2019/12/20(金) 09:47:06.00
2018年2月に買ったからそろそろ2年か……
143: 2019/12/20(金) 22:10:00.98
今更jellypro買ったんだけどgoogleplayのアプリ更新が出来ない。
何が原因?
何が原因?
144: 2019/12/20(金) 22:41:05.09
努力
145: 2019/12/20(金) 22:41:10.62
努力
146: 2019/12/20(金) 22:41:16.03
努力
147: 2019/12/20(金) 23:54:25.72
ちのう
148: 2019/12/21(土) 01:17:37.22
Wifiのみ更新じゃないの?
149: 2019/12/21(土) 07:58:54.26
ところでproは9だの10のアプデ来ないのかよ
150: 2019/12/21(土) 10:26:54.42
流石に高望みだろ
151: 2019/12/21(土) 10:37:51.10
さすがに無理があるw
152: 2019/12/21(土) 21:22:10.71
いろいろ剥がれてきたので
楽天ミニ発売されたら
移行しようと思ってます
楽天ミニ発売されたら
移行しようと思ってます
157: 2019/12/23(月) 08:57:36.27
>>152
超待ってる
楽天モバイルへの移行検討するくらい待ってる
ただ、楽天モバイルにする場合、固定回線の方はどうしよう・・・
超待ってる
楽天モバイルへの移行検討するくらい待ってる
ただ、楽天モバイルにする場合、固定回線の方はどうしよう・・・
153: 2019/12/21(土) 23:17:58.43
それがええ
154: 2019/12/21(土) 23:54:33.78
まったくじゃ
156: 2019/12/22(日) 20:45:13.18
スクショの音、設定で無音にできないの?
158: 2019/12/23(月) 09:14:19.05
楽天には期待するね、、かなり安そうだからね。
なんで既存のMVNOから大量転出で当面は速くなってくれればと。
なんで既存のMVNOから大量転出で当面は速くなってくれればと。
159: 2019/12/23(月) 14:59:27.80
楽天は自前の回線とセットなんだろ?
様子見なんだが乗り換えキャンペーンがお得なら変えるかな
様子見なんだが乗り換えキャンペーンがお得なら変えるかな
162: 2019/12/23(月) 17:52:41.55
>>160
阿鼻叫喚とか起きないでしょ
今さらメイン回線移行するわけないしテザリングもできるしで昔と違ってどうとでもなるよね
阿鼻叫喚とか起きないでしょ
今さらメイン回線移行するわけないしテザリングもできるしで昔と違ってどうとでもなるよね
161: 2019/12/23(月) 15:16:44.43
eSIMがMVNOへ広く開放されるかどうか如何だけど
楽天MNOで取り扱ってる機種は他社電波でCAが出来ないらしいのがいやらしい
楽天MNOで取り扱ってる機種は他社電波でCAが出来ないらしいのがいやらしい
163: 2019/12/24(火) 09:29:36.90
できるけど
164: 2019/12/26(木) 10:08:45.23
atomで動くgcamってあるかな?
PXとかインスコしても初回起動すらしないけど
PXとかインスコしても初回起動すらしないけど
166: 2019/12/28(土) 01:49:15.19
>>164
ごみカメラだからどれで撮っても同じ
ごみカメラだからどれで撮っても同じ
165: 2019/12/26(木) 12:58:10.99
あるよ
167: 2019/12/31(火) 18:29:47.07
kingkong mini よりatom 画質は断然マシやで
168: 2019/12/31(火) 20:15:30.14
みんなこれ使うときはネットはデータSIM入れてんの?
2枚挿せるみたいだけど
2枚挿せるみたいだけど
171: 2019/12/31(火) 21:57:42.12
>>168
ソフバンカケホ300円
ロケモバ神プラン300円
ソフバンカケホ300円
ロケモバ神プラン300円
169: 2019/12/31(火) 20:25:55.85
sim1 FOMA
sim2 UQ mobile
sim2 UQ mobile
170: 2019/12/31(火) 20:57:27.84
事実上1枚しか使えないだろ。
172: 2020/01/01(水) 02:37:01.66
通話すると相手の声が聞こえないときが度々あるんだけど俺だけ?
かけてもかかってきても起こるようで再起動すると治る
かけてもかかってきても起こるようで再起動すると治る
174: 2020/01/01(水) 09:55:40.09
>>172
俺だけ?というかみんなそんなだったら電話機として破綻してるかと…
俺だけ?というかみんなそんなだったら電話機として破綻してるかと…
173: 2020/01/01(水) 08:43:49.57
まず機種を書け
175: 2020/01/01(水) 10:31:26.51
難聴ってこともあるから切り分け必要かも、、
176: 2020/01/01(水) 11:55:47.27
再起動すると直ると書いてあるから難聴は違う気がするけどなぁ。
いずれにせよ機種・OS・通信会社・音声SIMでの話しなのかLINEや050等のIP通話なのか分からないとなんとも。
いずれにせよ機種・OS・通信会社・音声SIMでの話しなのかLINEや050等のIP通話なのか分からないとなんとも。
177: 2020/01/03(金) 01:48:36.88
Bluetoothのイヤホン付けると聞こえるに一票
179: 2020/01/03(金) 08:59:17.55
まあjellyとTitanは専スレあるしね
Atomと総合分けると過疎るだろうし
Atomと総合分けると過疎るだろうし
180: 2020/01/03(金) 12:30:47.23
たまに同じ症状になってたな
kickstarter組だけど、半年くらいで不具合で交換した品
通話SIMはY!mobile
最近通話はあまりしないから忘れてたよ
kickstarter組だけど、半年くらいで不具合で交換した品
通話SIMはY!mobile
最近通話はあまりしないから忘れてたよ
181: 2020/01/05(日) 12:47:46.89
当方atomアプデ後ネットに繋がらなくなったんだが何か特別な操作要るのか
Android9 ビルド番号20190826
simはmineoだからHPみながらAPN設定はやり直したんだが
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/jelly_pro.html
通話は出来てる。4g優先をON→OFF切り替えでも改善せず
Android9 ビルド番号20190826
simはmineoだからHPみながらAPN設定はやり直したんだが
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/jelly_pro.html
通話は出来てる。4g優先をON→OFF切り替えでも改善せず
182: 2020/01/05(日) 14:42:56.79
>>181
特別な設定なんて無い
モバイルデータ通信がOFFになってるのでなければapnの打ち間違え
mineoにはAプランも有るけどDプランであってる?
アンテナにバツマーク付いてたりしない?
特別な設定なんて無い
モバイルデータ通信がOFFになってるのでなければapnの打ち間違え
mineoにはAプランも有るけどDプランであってる?
アンテナにバツマーク付いてたりしない?
183: 2020/01/05(日) 15:40:38.12
apnの打ち間違「い」なら通話できないからね?
184: 2020/01/05(日) 15:49:35.90
何言ってんだコイツ
185: 2020/01/05(日) 16:03:27.86
>>184
まさかapnテキトーでも通話できると思ってるアホだったの?
まさかapnテキトーでも通話できると思ってるアホだったの?
186: 2020/01/05(日) 16:05:09.56
APNは多少の打ち間違いでも繋がっちゃう場合もあるよ
188: 2020/01/05(日) 16:09:18.18
>>186
見苦しいぞ?
見苦しいぞ?
197: 2020/01/05(日) 18:51:00.91
>>186
それはつまりwww.yahoo.co.jqを開けばwww.yahoo.co.jpに繋がるってこと?
それはつまりwww.yahoo.co.jqを開けばwww.yahoo.co.jpに繋がるってこと?
200: 2020/01/05(日) 19:31:50.36
>>197
正確には文字列の一部をスッポ抜かして入力してたのかな!?
電波の掴みに多少手間取る位で通信通話は普通に出来てた
正確には文字列の一部をスッポ抜かして入力してたのかな!?
電波の掴みに多少手間取る位で通信通話は普通に出来てた
201: 2020/01/05(日) 23:16:43.28
>>200
もともと
通話にAPNは参照してないと思ったが違ったかね?
VoLTEは知らんが
もともと
通話にAPNは参照してないと思ったが違ったかね?
VoLTEは知らんが
187: 2020/01/05(日) 16:09:08.44
VoLTEは無理だけど3Gなら繋がるっしょ
189: 2020/01/05(日) 16:11:25.12
>>187
3Gも繋がらないぞ?
3Gも繋がらないぞ?
198: 2020/01/05(日) 18:55:09.62
>>189
3G通話にAPNは関係ないぞw
3G通話にAPNは関係ないぞw
190: 2020/01/05(日) 16:16:16.06
いや経験談で何か調子おかしいなぁと確認したら打ち間違いだった
調子が悪いなりに使えてたからそれまで気付かず暫く使ってた
調子が悪いなりに使えてたからそれまで気付かず暫く使ってた
191: 2020/01/05(日) 16:26:22.73
見苦しいのはどっちだよゴミクズ
193: 2020/01/05(日) 16:33:13.75
>>191
IDコロコロしてるお前だよガーイ
IDコロコロしてるお前だよガーイ
194: 2020/01/05(日) 18:00:22.86
>>193
からの~?
からの~?
195: 2020/01/05(日) 18:06:36.09
>>194
そのネタ振りよく見るけどおもしろいと思った試しがないから嫌いなんだわ
そのネタ振りよく見るけどおもしろいと思った試しがないから嫌いなんだわ
207: 2020/01/06(月) 16:46:16.95
>>195
からの~?
からの~?
192: 2020/01/05(日) 16:29:55.64
わやじゃな
196: 2020/01/05(日) 18:08:00.82
重箱の隅をつつくことでしか自尊心保てないのか
199: 2020/01/05(日) 19:01:41.35
ケータイ用語の基礎知識
第674回:APN とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/663582.html
ちなみに、海外事業者のSIMカードやMVNOのSIMカードを利用する場合、
APNを設定しなくても、音声通話やSMSだけを利用することは可能です。
APNは、携帯電話の電話回線を利用して、
そこに接続されている他のネットワークへのゲートウェイを指定するためのものだからです。
もし、そうしたSIMカードを使う場合、スマートフォンの画面上にアンテナピクトは表示されている(圏内と示されている)のに、
「3G」「H」「4G」「LTE」といった表記がない場合は、インターネット接続ができない状態、つまりネットワークが確立されていない可能性があります。
そうしたときには、APN設定に誤りがないかどうか、まず疑ってみるといいでしょう。
第674回:APN とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/663582.html
ちなみに、海外事業者のSIMカードやMVNOのSIMカードを利用する場合、
APNを設定しなくても、音声通話やSMSだけを利用することは可能です。
APNは、携帯電話の電話回線を利用して、
そこに接続されている他のネットワークへのゲートウェイを指定するためのものだからです。
もし、そうしたSIMカードを使う場合、スマートフォンの画面上にアンテナピクトは表示されている(圏内と示されている)のに、
「3G」「H」「4G」「LTE」といった表記がない場合は、インターネット接続ができない状態、つまりネットワークが確立されていない可能性があります。
そうしたときには、APN設定に誤りがないかどうか、まず疑ってみるといいでしょう。
202: 2020/01/05(日) 23:29:39.73
うん
203: 2020/01/06(月) 11:14:24.26
DSDSでちっさいいい端末ないかな
204: 2020/01/06(月) 11:15:48.90
205: 2020/01/06(月) 11:35:32.35
atomでquicpayやiDを使って決済することは可能ですか?
206: 2020/01/06(月) 13:19:16.72
できない
ただgoogle payが一部のデビットカードでvisaのタッチ決済に対応したのでそれならいける
ただgoogle payが一部のデビットカードでvisaのタッチ決済に対応したのでそれならいける
209: 2020/01/06(月) 18:40:13.09
>>206
ありがとうございます
visaタッチは使ったことないからこの機会に挑戦してみます
ありがとうございます
visaタッチは使ったことないからこの機会に挑戦してみます
208: 2020/01/06(月) 18:33:56.16
アップデート来たな
210: 2020/01/06(月) 19:03:16.26
アプデできた!変更点知らんが
211: 2020/01/06(月) 19:23:51.28
Atomの新しいアップデートが利用可能になりました。
「設定」->「電話について」->「ワイヤレスアップデート」でAtomをアップグレードできます
以下の詳細な更新情報をご覧ください。
バージョン:Unihertz_Atom_20191114_20200103
1.セキュリティパッチを2019-10-05に更新する
2. GMSパッケージを2019-10に更新する
3.起動ロゴ画像の変更
4.一部の文字列にドイツ語と日本語の翻訳を追加する
5.ユーザーは自分でZelloアプリケーションをアンインストールできます。
6.最新のGoogleポリシーに従って電話、連絡先、ギャラリーアプリを変更します
7.充電パフォーマンスを最適化します。
Atomの新世代を近日中に発売する予定です。AtomGroupでフォローして、早期にお知らせください。
「設定」->「電話について」->「ワイヤレスアップデート」でAtomをアップグレードできます
以下の詳細な更新情報をご覧ください。
バージョン:Unihertz_Atom_20191114_20200103
1.セキュリティパッチを2019-10-05に更新する
2. GMSパッケージを2019-10に更新する
3.起動ロゴ画像の変更
4.一部の文字列にドイツ語と日本語の翻訳を追加する
5.ユーザーは自分でZelloアプリケーションをアンインストールできます。
6.最新のGoogleポリシーに従って電話、連絡先、ギャラリーアプリを変更します
7.充電パフォーマンスを最適化します。
Atomの新世代を近日中に発売する予定です。AtomGroupでフォローして、早期にお知らせください。
245: 2020/01/08(水) 11:45:25.01
>>211
電話アプリから自動通話録音が削除されてる
電話アプリから自動通話録音が削除されてる
251: 2020/01/08(水) 23:07:23.39
>>245
最新のGoogleポリシーって通話録音機能の削除なの!?
最新のGoogleポリシーって通話録音機能の削除なの!?
212: 2020/01/06(月) 19:27:17.64
new generationってことはメモリ増量とかのマイナーチェンジっぽいな
213: 2020/01/06(月) 19:35:52.47
FeliCa対応来てくれ~
214: 2020/01/06(月) 20:09:08.21
アップデートしたらGOOGLE検索ウィジットがまた消せなくなっちゃった
215: 2020/01/06(月) 20:29:56.41
使っていないzelloを消すか
217: 2020/01/06(月) 21:23:41.18
まーたアプリ落ちる病気が再発したやんけ
218: 2020/01/06(月) 21:36:09.18
なんかスマートアシスタントにアプリ制限とかあるな。
前verで着信が取りづらかったが、簡単にとれるようになった。
前verで着信が取りづらかったが、簡単にとれるようになった。
219: 2020/01/06(月) 21:43:23.36
また近々修正パッチが来るだろうから
それまで他機種で凌ぐとするか
それまで他機種で凌ぐとするか
220: 2020/01/06(月) 22:17:39.65
・純正のギャラリーなくなった ・ホームにGoogle検索さん(邪魔)配置で重なったアプリはホームから削除
221: 2020/01/06(月) 23:45:19.09
android9になった前々回のアップデートと同じで
急いでしないほうが良いと思われ
急いでしないほうが良いと思われ
222: 2020/01/07(火) 02:15:04.63
223: 2020/01/07(火) 05:18:54.94
226: 2020/01/07(火) 12:03:47.36
>>223
これATOM2とか?
これATOM2とか?
230: 2020/01/07(火) 15:30:17.01
>>223
気持ち大型化した希ガス
気持ち大型化した希ガス
224: 2020/01/07(火) 11:12:51.44
Suicaが
225: 2020/01/07(火) 11:39:57.26
アプデしたら通話アプリ変わった・・・
227: 2020/01/07(火) 12:05:26.54
再度
android9になった前々回のアップデートと同じで
急いでしないほうが良いと思われ
android9になった前々回のアップデートと同じで
急いでしないほうが良いと思われ
228: 2020/01/07(火) 12:29:06.95
初代atomはAndroid10は来ないよね?
229: 2020/01/07(火) 14:22:37.75
>>228
まだアプデ切られてないし期待しててもいいぞ
まだアプデ切られてないし期待しててもいいぞ
231: 2020/01/07(火) 15:33:39.74
Jelly Proの方は後継機種出らんのかな!?
Atomと比べて人気無い!?
Atomと比べて人気無い!?
235: 2020/01/07(火) 19:10:34.04
>>231
あのサイズならあのデザインでもいいけど
バッテリーをatom並にするために厚くなるならatomみたいなデザインの方がいい
あのサイズならあのデザインでもいいけど
バッテリーをatom並にするために厚くなるならatomみたいなデザインの方がいい
232: 2020/01/07(火) 18:03:35.68
Atomの後継なら覆っているゴムっぽいのが浮いてくるのを改善してくれ
なくすかタフネスやめてもいいんだよ
なくすかタフネスやめてもいいんだよ
241: 2020/01/07(火) 21:42:43.79
>>232
それが外れることで衝撃を和らげるんだけどなぁ
それが外れることで衝撃を和らげるんだけどなぁ
233: 2020/01/07(火) 18:54:54.36
タフネスやめるのは困る
234: 2020/01/07(火) 18:59:29.43
四隅は変わってないっぽいから相変わらずポロっと取れそうだな
236: 2020/01/07(火) 20:19:31.23
atom2ではpalmの液晶積んで、フットプリントが大きくなった分厚みが多少でも減ってくれればもう何も言うこと無い。
237: 2020/01/07(火) 20:21:41.38
次機種はカメラがハイエンド並みに良くなれば
何も言うことはない
何も言うことはない
238: 2020/01/07(火) 20:40:45.37
xperia rayに近い大きさなら思い残すことはない
239: 2020/01/07(火) 20:42:57.25
>>238
それいいね
それいいね
240: 2020/01/07(火) 21:40:25.52
近日中に発表じゃなくて発売らしいし、ゴム剥がれへの対処と
筐体デザイン変更とか程度のマイナーチェンジでしょ
筐体デザイン変更とか程度のマイナーチェンジでしょ
242: 2020/01/07(火) 22:50:30.34
Suica落選?
243: 2020/01/07(火) 23:09:34.83
キックスターターでやるんじゃなくていきなり公式販売なら気が楽でいいな
244: 2020/01/08(水) 10:11:17.13
クラウドファンディングをする事が宣伝だからね
246: 2020/01/08(水) 11:50:14.27
様々な不具合が報告されています
android9になった前々回のアップデートと同じで
急いでしないほうが良いと思われます
android9になった前々回のアップデートと同じで
急いでしないほうが良いと思われます
247: 2020/01/08(水) 12:11:20.37
zello消して快適になりましたか?
248: 2020/01/08(水) 14:58:48.41
2.4Ghzのテザリング直ったっぽい感じ
249: 2020/01/08(水) 15:31:49.80
充電の最適化についてなんか体感あった?
250: 2020/01/08(水) 15:40:30.55
以前あったアプリブロッカーが復活してる
あんまし電池持ちは変わらない印象だ
あんまし電池持ちは変わらない印象だ
252: 2020/01/09(木) 00:04:33.30
yahoo天気が落ちる間は
使えなくなってしまった
使えなくなってしまった
253: 2020/01/10(金) 20:27:32.76
まだ待ちですかね
254: 2020/01/10(金) 22:19:06.33
そのうちプチアップデートが降りてきますよ
255: 2020/01/11(土) 05:19:39.39
これに替えたいんだが、新型出るタイミングだとしたら悩むなぁ
256: 2020/01/11(土) 05:38:17.35
安いし買っちゃえ(笑)
257: 2020/01/11(土) 12:11:36.99
キャンプファイア購入だけどついにカバーが剥がれてきた
260: 2020/01/11(土) 15:27:42.06
>>257
うちも今年入って剥がれてきたよ。
カッターで少し切って100均の刷毛瞬間接着剤で処置
うちも今年入って剥がれてきたよ。
カッターで少し切って100均の刷毛瞬間接着剤で処置
263: 2020/01/11(土) 19:23:24.34
>>260
なんか過去スレで接着剤でゴムが溶けたとかあったけど大丈夫でした?
なんか過去スレで接着剤でゴムが溶けたとかあったけど大丈夫でした?
270: 2020/01/12(日) 12:25:11.29
>>263
シアノアクリレートは大丈夫だったよ
シアノアクリレートは大丈夫だったよ
258: 2020/01/11(土) 12:12:41.17
一皮むけたな
259: 2020/01/11(土) 14:15:37.88
モバイルSuica使えれば最強なのになぁ
少なくとも日本ではバカ売れしただろうに実に惜しい
少なくとも日本ではバカ売れしただろうに実に惜しい
261: 2020/01/11(土) 16:43:29.59
>>259
セキュアエレメント搭載してFelicaとJRの試験パスするまでの道はCFで資金調達するような
ましてや海外の小規模メーカーには敷居が高すぎる
OPPOの端末やRakutenMiniは海外でも大手企業だったり国内企業が主導で開発されてるから出来てること
UnihertzもSIMフリー捨ててキャリアの傘下で専用機作るようになれば載るだろうけど望まれてないしな
セキュアエレメント搭載してFelicaとJRの試験パスするまでの道はCFで資金調達するような
ましてや海外の小規模メーカーには敷居が高すぎる
OPPOの端末やRakutenMiniは海外でも大手企業だったり国内企業が主導で開発されてるから出来てること
UnihertzもSIMフリー捨ててキャリアの傘下で専用機作るようになれば載るだろうけど望まれてないしな
262: 2020/01/11(土) 19:14:06.48
高いのは敷居じゃなくてハードル
264: 2020/01/11(土) 19:33:21.31
購入一年以内ならサポートに連絡すれば新品タグ付きしてくれるだろ
266: 2020/01/11(土) 19:34:20.70
>>264
訂正:タグ付き→交換
訂正:タグ付き→交換
267: 2020/01/11(土) 23:35:17.41
>>264
1年過ぎて剥がれたんですよ
1年過ぎて剥がれたんですよ
268: 2020/01/11(土) 23:46:06.42
>>267
有償で外装交換してくれるんじゃね!?
過去スレで画面割れ液晶交換したって人の実費が割と安かった希ガス
有償で外装交換してくれるんじゃね!?
過去スレで画面割れ液晶交換したって人の実費が割と安かった希ガス
265: 2020/01/11(土) 19:33:23.20
馬鹿が敷居が高いの使い方間違えまくってるよな
269: 2020/01/12(日) 00:52:43.18
てすと
271: 2020/01/13(月) 17:32:08.64
また最近壁紙切り替えアプリ(壁黄身切り替えますたー)の調子がわるいな
いつの間にか標準のあの変なのに戻ってる
おすすめありますか
いつの間にか標準のあの変なのに戻ってる
おすすめありますか
272: 2020/01/14(火) 04:12:24.37
壁紙切替ますたーの横ロック画面の表示を出来たためしが無い
273: 2020/01/14(火) 11:03:08.27
>>272
横画面は使わないからわからないや
横画面は使わないからわからないや
274: 2020/01/14(火) 12:50:14.65
2.4Ghz帯のテザリング出来なくなったわ…
偶然繋がっただけか
偶然繋がっただけか
275: 2020/01/14(火) 18:04:00.62
wifiテザリングいつも不安定なのよね
276: 2020/01/14(火) 19:21:44.87
テザリングは5gかBluetoothだわ
チャンネル問題の解決は諦めた
チャンネル問題の解決は諦めた
277: 2020/01/14(火) 19:27:01.23
なんかヤマト運輸のLINE使え無くなった・・・
278: 2020/01/14(火) 19:39:43.61
>>277
おれもおれも
サポート外機能って言われる
おれもおれも
サポート外機能って言われる
279: 2020/01/14(火) 20:42:30.13
Atom XLは48MPカメラ以外の変更点どうなんだろうね
280: 2020/01/14(火) 21:14:02.64
アッー
JNBのアプリが更新されて
レイアウト崩れてどうにもならなくなったww @Atom
JNBのアプリが更新されて
レイアウト崩れてどうにもならなくなったww @Atom
282: 2020/01/14(火) 23:08:34.19
>>280
確かにAtomだと使えなくなったな……
他の機種では問題無く使えるけど
確かにAtomだと使えなくなったな……
他の機種では問題無く使えるけど
281: 2020/01/14(火) 22:20:56.34
次のワイアレスアップデートで改善されるかも
前回は一月程かかったかな
前回は一月程かかったかな
283: 2020/01/15(水) 00:09:47.07
後継機の名称とスペック少し出たのか
48MPカメラはともかく4インチか…
実際のサイズと重さ見ないことには何とも言えないけど
48MPカメラはともかく4インチか…
実際のサイズと重さ見ないことには何とも言えないけど
284: 2020/01/15(水) 00:11:39.66
4インチてことはkingkong miniのイメージかな。
285: 2020/01/15(水) 00:35:40.67
やった、今使ってる6年落ちスマホと同じサイズだ
286: 2020/01/15(水) 00:41:19.45
ググっても出てこないんだが、どこに情報あるんだ?
287: 2020/01/15(水) 00:59:46.68
4インチか!
Atomの前に使ってたSKT01と同じだな!
たぶん縦横比は違うんだろうけど
Atomの前に使ってたSKT01と同じだな!
たぶん縦横比は違うんだろうけど
288: 2020/01/15(水) 01:06:43.41
4インチじゃ後継機とは呼べないのでは
iphone4ですら3.5インチなのに
iphone4ですら3.5インチなのに
289: 2020/01/15(水) 01:11:38.71
>>288
3:2の4インチではないと思うが
3:2の4インチではないと思うが
290: 2020/01/15(水) 01:14:41.56
素の画像
https://i.imgur.com/Ll60Jz5.jpg
拡大して明度上げ
https://i.imgur.com/p3EYZRt.jpg
更に明度上げ
https://i.imgur.com/4RGQEW5.jpg
背面の雰囲気だけだけどそこそこ厚そう
間違えてtitanスレにレスしたものと同じ
https://i.imgur.com/Ll60Jz5.jpg
拡大して明度上げ
https://i.imgur.com/p3EYZRt.jpg
更に明度上げ
https://i.imgur.com/4RGQEW5.jpg
背面の雰囲気だけだけどそこそこ厚そう
間違えてtitanスレにレスしたものと同じ
317: 2020/01/15(水) 12:38:06.16
ベゼルレスの4インチならサイズ的にまだギリギリ許せる範囲内かもしれんが
>>290の感じでatomをそのままでかくしたようなやつなら全然魅力的でないな
titanみたいに別に出すってならともかく後継機として4インチで現行サイズは終わりってなら
もうこのメーカーには用はない
>>290の感じでatomをそのままでかくしたようなやつなら全然魅力的でないな
titanみたいに別に出すってならともかく後継機として4インチで現行サイズは終わりってなら
もうこのメーカーには用はない
291: 2020/01/15(水) 01:58:13.71
AtomXL is the upgraded Atom with 48MP Camera and 4 inch screen.
Perfect for your outdoor activities. AtomXL in coming on February 25th at EDT 8am.
4インチかぁ
Perfect for your outdoor activities. AtomXL in coming on February 25th at EDT 8am.
4インチかぁ
316: 2020/01/15(水) 11:47:39.94
>>291
これどこからコピペしたん?
これどこからコピペしたん?
292: 2020/01/15(水) 06:49:00.66
完全にSE民狙いだろw
293: 2020/01/15(水) 07:15:20.22
俺は、買うけど
なんやかんや言ってもみんな買うんだろ?
なんやかんや言ってもみんな買うんだろ?
294: 2020/01/15(水) 07:27:20.55
タフネス仕様でも流石にSEよりベゼルが大きくなる事はないと思うからサイズ的に小さくなるなら買う
厚みはATOMを見る限り目を瞑るしかない
厚みはATOMを見る限り目を瞑るしかない
295: 2020/01/15(水) 07:36:31.39
SE2が4.7なら買う事になりそうだ
296: 2020/01/15(水) 08:04:38.44
厚くてもいいから電池大きいの載せてくれ
298: 2020/01/15(水) 08:15:18.86
>>296
そういう人はiPhoneの電池パック付カバーみたくをアクセで、出してくれるといいね
そういう人はiPhoneの電池パック付カバーみたくをアクセで、出してくれるといいね
297: 2020/01/15(水) 08:11:41.14
タフネス4インチskt01か、外装はがれなければいい
2台持ちしなくていいサイズ
タフネスやアウトドアに注視するなら固定するためのアクセサリー開発も頑張ってほしい
2台持ちしなくていいサイズ
タフネスやアウトドアに注視するなら固定するためのアクセサリー開発も頑張ってほしい
299: 2020/01/15(水) 08:23:33.88
多少の厚みは許容できるが重さは軽い方がいいので
atomの2000mAh+αで一日もてばいい
atomの2000mAh+αで一日もてばいい
300: 2020/01/15(水) 08:42:00.15
125グラムまでなら買う
301: 2020/01/15(水) 08:42:35.64
またクラウドファンディングでやるの?
302: 2020/01/15(水) 09:21:37.44
4インチまでふくらむなら京セラのTORQUEに戻るかなぁ。
なんで極端に小さいのの次が4インチなんだ?
なんで極端に小さいのの次が4インチなんだ?
303: 2020/01/15(水) 09:23:38.13
>>302
市場に流れてる液晶のサイズの関係でしょ?
市場に流れてる液晶のサイズの関係でしょ?
304: 2020/01/15(水) 09:27:07.26
液晶調達のプロ()久しぶりだなぁ~
因みにどこから流れてきたの?
因みにどこから流れてきたの?
305: 2020/01/15(水) 09:37:00.08
iPhoneSE用じゃね
SE2が出るならSEは発展途上国向けへの生産になるからSE用のディスプレイ部品が大量に市場に流れる
SE2が出るならSEは発展途上国向けへの生産になるからSE用のディスプレイ部品が大量に市場に流れる
306: 2020/01/15(水) 09:42:52.99
SE用?
今更?在庫があったってこと?
煽りじゃなくよくわからん…
今更?在庫があったってこと?
煽りじゃなくよくわからん…
309: 2020/01/15(水) 09:48:47.96
>>306
現行SEは絶賛製造中だよ
現行SEは絶賛製造中だよ
307: 2020/01/15(水) 09:45:27.36
titanの時もpassport用とか言ってた気がするけどいまいちよくわからんな…
煽りじゃなく
煽りじゃなく
308: 2020/01/15(水) 09:47:04.81
む、説明が足りないか
Appleは新型出したら旧型のいくつかは生産中止にするけど全て生産中止にするんじゃ無くて生産縮小して発展途上国向けに残す
なので先進国ではSE2生産発売して発展途上国向けに生産してもSE用4インチが大量に余って来るので供給メーカーが市場に流す
Appleは新型出したら旧型のいくつかは生産中止にするけど全て生産中止にするんじゃ無くて生産縮小して発展途上国向けに残す
なので先進国ではSE2生産発売して発展途上国向けに生産してもSE用4インチが大量に余って来るので供給メーカーが市場に流す
310: 2020/01/15(水) 09:54:11.99
今まで「なぜ小型端末がでないのか?」→「液晶が無いから」というロジックを見てきたんだけれど全く的外れだったということ?
311: 2020/01/15(水) 09:58:41.22
少し前にcubotの4インチっていうのが出てたけどあのスクリーンはどうなんだろ?
325: 2020/01/15(水) 13:58:00.92
>>311
アレは18:9の1080x540
同じ液晶を使うと予想
アレは18:9の1080x540
同じ液晶を使うと予想
333: 2020/01/15(水) 14:39:20.40
>>325
事情通によるとSE用らしいぞ
事情通によるとSE用らしいぞ
335: 2020/01/15(水) 14:41:36.22
>>333
ソッチの方が色々都合良さそうだな!
ソッチの方が色々都合良さそうだな!
336: 2020/01/15(水) 14:43:37.27
>>335
夢が広がるな!!
夢が広がるな!!
312: 2020/01/15(水) 10:00:48.54
titanも当初とスクリーンサイズ?変えたと思うけど
313: 2020/01/15(水) 10:04:29.03
大きくなるとバッテリーも薄くできるだろうけど容量は1日テザリングできるぐらいはほしい
Titan買わなかったけど大容量バッテリーは魅力的
Titan買わなかったけど大容量バッテリーは魅力的
314: 2020/01/15(水) 10:06:43.19
メーカーの中の人間以外わかる訳ないだろ
全てガジェオタの妄想
つかクラウドファンディングいらねーな
さっさと販売しろ
全てガジェオタの妄想
つかクラウドファンディングいらねーな
さっさと販売しろ
315: 2020/01/15(水) 10:16:16.62
そういうこと言ってるとクラファンのプロ()が来るぞw
318: 2020/01/15(水) 12:42:06.24
メーカーもお前には用ないだろうな
319: 2020/01/15(水) 12:53:00.75
Atom2じゃなくXLって言うんだから極小端末が終わりではないだろ
そこはXLも買いつつAtom2の要望を出しておけ
そこはXLも買いつつAtom2の要望を出しておけ
320: 2020/01/15(水) 13:01:36.68
小型は欲しいけれどやはり2.45インチじゃあ、、、ってのの結果だと思うが
今後極小端末は少なくともunihertzは出さないと思うけどな
atomは一応完成形だし
今後極小端末は少なくともunihertzは出さないと思うけどな
atomは一応完成形だし
324: 2020/01/15(水) 13:56:43.88
>>320
palmphoneくらいのならいいんだけどな
いきなり4インチは飛びすぎ
iphone3GSは3.5インチだけどこれで小さすぎなんて思ったことはないから
atomの使用感も考えると3インチくらいあれば小さすぎて使いづらいなんてことはほぼないと思う
palmphoneくらいのならいいんだけどな
いきなり4インチは飛びすぎ
iphone3GSは3.5インチだけどこれで小さすぎなんて思ったことはないから
atomの使用感も考えると3インチくらいあれば小さすぎて使いづらいなんてことはほぼないと思う
327: 2020/01/15(水) 14:09:52.85
>>324
小型端末は好きだが、流石に使いづらくないというのは一般には通じないと思う
palmphoneも本家の様にメインとリンクさせて使うというならまだしも、palmphone単体で何とかなるってのは無理だろ
unihertzだって企業だ
4インチにしたってことでそんな話は結論出ているんでしょ
小型端末は好きだが、流石に使いづらくないというのは一般には通じないと思う
palmphoneも本家の様にメインとリンクさせて使うというならまだしも、palmphone単体で何とかなるってのは無理だろ
unihertzだって企業だ
4インチにしたってことでそんな話は結論出ているんでしょ
329: 2020/01/15(水) 14:27:57.96
>>327
PalmPhoneメインで使うだろってか使ってるし
逆に2台持ち歩くような使い方してる奴は日本に少ないんじゃないかな
PalmPhoneメインで使うだろってか使ってるし
逆に2台持ち歩くような使い方してる奴は日本に少ないんじゃないかな
331: 2020/01/15(水) 14:30:50.32
>>329
わかってるよ
ただそれはニッチの中のニッチじゃないかって話をしてるだけであって
わかってるよ
ただそれはニッチの中のニッチじゃないかって話をしてるだけであって
321: 2020/01/15(水) 13:02:55.68
atomの大きさがいいんだよなあ
322: 2020/01/15(水) 13:18:38.98
でもXL買うけどなw
流石にAtomだと小さすぎ、メインスマホのEssentialだとデカすぎ
その合間の4インチは丁度いいサイズ
流石にAtomだと小さすぎ、メインスマホのEssentialだとデカすぎ
その合間の4インチは丁度いいサイズ
323: 2020/01/15(水) 13:47:20.77
334: 2020/01/15(水) 14:40:03.86
>>323
㌧
㌧
326: 2020/01/15(水) 14:05:08.30
バッテリーマシマシは確定でしょ?
これでFeliCaきたら靴裏嘗める所存で従順になるわ
これでFeliCaきたら靴裏嘗める所存で従順になるわ
328: 2020/01/15(水) 14:22:03.62
Atom後継だと言うからFacebookのAtomグループチェックしていたけどjellyの方なのね
Titanみたいなキャンペーンやるならまたogadgetをこまめにチェックするか
Titanみたいなキャンペーンやるならまたogadgetをこまめにチェックするか
330: 2020/01/15(水) 14:29:34.72
4インチだとメチャクチャ売れそう
332: 2020/01/15(水) 14:37:16.78
palmphone単体で事足りるってほうね
337: 2020/01/15(水) 16:02:09.23
アクオスみにくらい?
338: 2020/01/15(水) 18:59:50.76
kingkong miniに乗り換えたけど4インチはちょっと大きいんだよなぁ
こっちが1万円で買えるからatomと同じかそれ以上に高くなるなら様子見かも
こっちが1万円で買えるからatomと同じかそれ以上に高くなるなら様子見かも
339: 2020/01/15(水) 19:58:24.29
>>338
俺も買ったけどデカいと感じて結局atom使ってる
俺も買ったけどデカいと感じて結局atom使ってる
340: 2020/01/15(水) 20:15:28.33
実際の製品サイズが問題かなー。ガワが厚くてでかいだけになっちゃうと困る。
341: 2020/01/15(水) 22:12:49.54
kingkong mini人気だな‥‥安いし買ってみようかな
344: 2020/01/15(水) 22:37:24.47
>>341
なんでこのレスで買うのがアトムなんだw
なんでこのレスで買うのがアトムなんだw
342: 2020/01/15(水) 22:13:53.86
間違えた。買うのはAtomだ
安くなったらと様子見で一年経ってしまった
安くなったらと様子見で一年経ってしまった
343: 2020/01/15(水) 22:24:15.56
でかくしても厚みは変えないで欲しい
Atomの厚さに慣れると普通の薄いスマホは持ちにくくてかなわん
Atomの厚さに慣れると普通の薄いスマホは持ちにくくてかなわん
345: 2020/01/16(木) 00:07:32.74
どうやって間違えたんだよ
頭おかしそう
頭おかしそう
346: 2020/01/16(木) 08:50:06.51
AtomとKINGKONG MINIの間くらいの大きさがあったらいいんかねえ
どっちも使ってみたけど一長一短だわ
どっちも使ってみたけど一長一短だわ
347: 2020/01/16(木) 09:55:57.84
Atomの小ささだからあの厚みが持ちやすいけど、Atomから大きくしていくなら徐々に薄くしていっていいと思う。
348: 2020/01/16(木) 10:33:28.02
いやatomは持ちやすくはないわ
あの小ささで角がないのは致命的
幅広ストラップ付けたら支えるとこないぞ
あの小ささで角がないのは致命的
幅広ストラップ付けたら支えるとこないぞ
349: 2020/01/16(木) 10:44:02.94
アトムとキンコンの間くらいってなんかあるかね
350: 2020/01/16(木) 11:09:49.04
PalmPhone
Rakuten mini
Rakuten mini
352: 2020/01/16(木) 12:10:23.43
>>350
バッテリー容量が少な過ぎてモバイルバッテリー必須なんで微妙だな
割り切って使うなら有りだけどガッツリ使うには実力不足
バッテリー容量が少な過ぎてモバイルバッテリー必須なんで微妙だな
割り切って使うなら有りだけどガッツリ使うには実力不足
359: 2020/01/16(木) 20:14:23.18
>>352
ガッツリ使うのに小型をメインにするの?
ガッツリ使うのに小型をメインにするの?
351: 2020/01/16(木) 12:09:29.56
xperia ray
353: 2020/01/16(木) 13:05:49.11
3インチだったらパンツ脱いで待ってた
354: 2020/01/16(木) 13:19:42.53
おなじサイズだと思って予備機売っちゃったよ
355: 2020/01/16(木) 13:32:21.05
XLあるんだったら
Lサイズもあるんじゃねと思ってしまうw
Lサイズもあるんじゃねと思ってしまうw
356: 2020/01/16(木) 15:14:22.07
3インチで厚みは1センチくらいがいいなぁ。
357: 2020/01/16(木) 15:17:24.50
あるよ
358: 2020/01/16(木) 17:20:34.20
https://twitter.com/UnihertzJapan/status/1217722158207516673?s=20
来ましたよ これまでの値段経緯教えれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
来ましたよ これまでの値段経緯教えれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
360: 2020/01/16(木) 21:29:51.07
altモードに対応してほしい
なぜかatomはU11よりもGPS性能いいんだよ
モバイルモニターでタッチパネルのカーナビ替わりに使える
タブレットだと余分なsimが必要になっちゃう
デバッグモードを利用した擬似altモードUSB-Cケーブルみたいなのがあればいいんだけどね。
擬似HDMIケーブルはあっても擬似altモードケーブルは見つからないんだ…
なぜかatomはU11よりもGPS性能いいんだよ
モバイルモニターでタッチパネルのカーナビ替わりに使える
タブレットだと余分なsimが必要になっちゃう
デバッグモードを利用した擬似altモードUSB-Cケーブルみたいなのがあればいいんだけどね。
擬似HDMIケーブルはあっても擬似altモードケーブルは見つからないんだ…
362: 2020/01/16(木) 22:22:35.34
>>360
テザリングでタブレット使うわけにいかないの?
テザリングでタブレット使うわけにいかないの?
367: 2020/01/17(金) 07:39:10.04
>>362
やってみたんだけど、テザリングだとGPS tetherを使ってもなぜか精度が落ちるの…
>>363
車以外でタブレットとして使えないので選択肢にないんです
ポイントは
1.車外でも同一機を大画面で使えること(バッテリー内蔵ならモバイルバッテリー代替になもる)
2.余分なsimがいらないこと
3.GPS精度がいい
4.遅延が小さい
なんですよ
やってみたんだけど、テザリングだとGPS tetherを使ってもなぜか精度が落ちるの…
>>363
車以外でタブレットとして使えないので選択肢にないんです
ポイントは
1.車外でも同一機を大画面で使えること(バッテリー内蔵ならモバイルバッテリー代替になもる)
2.余分なsimがいらないこと
3.GPS精度がいい
4.遅延が小さい
なんですよ
368: 2020/01/17(金) 07:46:48.50
>>367
完全にスレチ
タブレットスレへどうぞ
完全にスレチ
タブレットスレへどうぞ
369: 2020/01/17(金) 08:01:58.02
>>368
「atom(小型スマホ)にaltモードがほしい」
の理由説明なんだけどレス読んでないでしょ
タブレットについての要望なんか一言も書いてないよ?
「atom(小型スマホ)にaltモードがほしい」
の理由説明なんだけどレス読んでないでしょ
タブレットについての要望なんか一言も書いてないよ?
372: 2020/01/17(金) 09:34:20.80
>>367
気持ちはわかる
1台で完結出来るのは便利だと思う
画面小さいこの機種ならなおさら画面拡張したい
ただコストの問題はあるかもしれない
気持ちはわかる
1台で完結出来るのは便利だと思う
画面小さいこの機種ならなおさら画面拡張したい
ただコストの問題はあるかもしれない
363: 2020/01/16(木) 23:00:22.46
>>360
うちはandroid autoだからとても便利に車のモニタで使ってるよ
うちはandroid autoだからとても便利に車のモニタで使ってるよ
361: 2020/01/16(木) 21:39:36.16
3.5インチなら多少厚みあればミッドレンジくらいのスマホ作れそうなのにどこも作ってくれないな
SoCがスナドラじゃない時点で論外なんだよなー
SoCがスナドラじゃない時点で論外なんだよなー
371: 2020/01/17(金) 08:37:41.45
>>361
そんな商売にならないモノ作りません。
そんな商売にならないモノ作りません。
384: 2020/01/18(土) 00:10:25.55
>>371
せやなお前らみたいな貧乏なやつが買えないもの作ってもな
せやなお前らみたいな貧乏なやつが買えないもの作ってもな
385: 2020/01/18(土) 00:20:47.89
>>384
ミッドレンジSoCは貧乏人向けだろ
ミッドレンジSoCは貧乏人向けだろ
364: 2020/01/16(木) 23:22:02.47
アップデートしたらGoogle検索ウィジェット
画面から消えなくなって困ってます
ジャマだよー何やっても消えないよー
画面から消えなくなって困ってます
ジャマだよー何やっても消えないよー
365: 2020/01/16(木) 23:44:44.38
過去ログ参照
次のアップデートで改善してくれると思われる
次のアップデートで改善してくれると思われる
374: 2020/01/17(金) 17:05:24.11
>>365
ありがとうございます
アップデートまで待ちます
ありがとうございます
アップデートまで待ちます
366: 2020/01/16(木) 23:49:59.45
オレはNovaランチャー使ってるから良く分からんけど
デフォルトのランチャー(Quickstep)のデータ消去で消えるかもよ!?
デフォルトのランチャー(Quickstep)のデータ消去で消えるかもよ!?
370: 2020/01/17(金) 08:19:32.09
知らんけどここにかいてどうするん
373: 2020/01/17(金) 09:55:35.22
altモードはソフトでどうにかなる問題じゃないから諦めろ
まだhdmiビデオアダプタ対応するほうが可能性ある
つかaltで出力出来たとして引き伸ばしとかで見かけ上の解像度上がることはあっても
実質解像度は上がらないんだからatomで大画面とかイミフ
まだhdmiビデオアダプタ対応するほうが可能性ある
つかaltで出力出来たとして引き伸ばしとかで見かけ上の解像度上がることはあっても
実質解像度は上がらないんだからatomで大画面とかイミフ
375: 2020/01/17(金) 17:09:47.46
なんか2月下旬が発売だか、生産開始だか、情報が錯綜している感じがする
どっちが正しいんだろうか…
どっちが正しいんだろうか…
376: 2020/01/17(金) 17:34:12.05
せいぜいクラファン開始日時発表くらいだろうよ
377: 2020/01/17(金) 17:40:36.22
これのどこが情報錯綜だ?
https://i.imgur.com/QQCCIxW.jpg
https://i.imgur.com/QQCCIxW.jpg
378: 2020/01/17(金) 17:49:29.65
それともこっちの話か?こっちも必要な情報は全て書かれてると思うが
https://i.imgur.com/CMwSkbK.jpg
https://i.imgur.com/CMwSkbK.jpg
379: 2020/01/17(金) 18:46:00.53
キックでの日にちは確定で時間はまだ
Titanみたいなキャンペーンは何日か前からやるかもしれないって所か
Titanみたいなキャンペーンは何日か前からやるかもしれないって所か
381: 2020/01/17(金) 18:59:39.93
>>379
時間書いてあるだろ
時間書いてあるだろ
382: 2020/01/17(金) 19:12:09.86
>>381
8-11時だから決定でないと思っていた
東部標準時で11時でいいの?
8-11時だから決定でないと思っていた
東部標準時で11時でいいの?
383: 2020/01/17(金) 19:14:45.11
EDT 8am
日本時間で22時
日本時間で22時
386: 2020/01/18(土) 01:13:50.95
とりあえず当面は出ないから、すぐ替えたい人はatomで安定?
387: 2020/01/18(土) 02:07:19.80
頭悪い人って要らんところに金つぎ込んでおいて人を貧乏人って言いたがるよね
388: 2020/01/18(土) 07:15:15.75
>>387
どこ統計?自分の傾向?
どこ統計?自分の傾向?
389: 2020/01/18(土) 16:33:42.14
Atomは完成されてるよね
中身だけ常に最新にして欲しい
中身だけ常に最新にして欲しい
390: 2020/01/18(土) 19:50:42.37
コード決済でatomだすと店員さんに「それ携帯ですか??」とか話しかけられる率が高くてちょっと嬉しい
392: 2020/01/18(土) 20:01:51.86
>>390
小さい携帯、じゃなくて、小さい何か、として驚かれるよね
小さい携帯、じゃなくて、小さい何か、として驚かれるよね
393: 2020/01/18(土) 20:57:28.09
>>390
ほんとは人ともっと話したい系いんきゃかな
ほんとは人ともっと話したい系いんきゃかな
394: 2020/01/18(土) 22:03:58.01
>>390
女性の店員から「わ~、ちっちゃ~い!」って言われるこのご褒美感たるや
女性の店員から「わ~、ちっちゃ~い!」って言われるこのご褒美感たるや
396: 2020/01/18(土) 22:33:36.10
>>394
股間のやつでいいやん
股間のやつでいいやん
391: 2020/01/18(土) 20:00:08.11
俺なんかSEですら「画面ちっせぇーな」っておばぁちゃんにキレられたぞコンビニじゃねぇけど
まぁ年取ると見えなくなるから切実だ
まぁ年取ると見えなくなるから切実だ
395: 2020/01/18(土) 22:22:39.48
きも
397: 2020/01/19(日) 02:10:27.18
それ馬鹿にされてるパターンですがな
398: 2020/01/19(日) 07:31:45.29
iPhone以外はスマホじゃ無い
399: 2020/01/19(日) 08:01:53.83
iPhoneは本当つまらん
多分年齢層で絞ったら二十歳付近と高齢者が多いんじゃない?
実際10万越え&割引規制で売れ行き落ちこんでるみたいだけど
多分年齢層で絞ったら二十歳付近と高齢者が多いんじゃない?
実際10万越え&割引規制で売れ行き落ちこんでるみたいだけど
402: 2020/01/19(日) 11:49:10.38
>>401
だからなんでゲーム前提なんだよと。
大概のレビューサイトもゲームするには厳しい、
ベンチの数字が低いとかそればかり。
まぁ日本の大勢が暇つぶしバカゲームに夢中なんだから仕方ないかもだが
だから、暇つぶしバカゲームしてる20歳前後と高齢者って
>>399 は言ってるんだろうけど
だからなんでゲーム前提なんだよと。
大概のレビューサイトもゲームするには厳しい、
ベンチの数字が低いとかそればかり。
まぁ日本の大勢が暇つぶしバカゲームに夢中なんだから仕方ないかもだが
だから、暇つぶしバカゲームしてる20歳前後と高齢者って
>>399 は言ってるんだろうけど
403: 2020/01/19(日) 13:15:50.03
>>402
性能差がゲームにしか現れないとでも思っているのか?
性能差がゲームにしか現れないとでも思っているのか?
405: 2020/01/19(日) 13:25:09.05
>>402
どうした?
まるでゲームのやり過ぎですべてを失ったもんでゲームを憎んでるみたいな書き込みだな
そんな感情的になるなんて病気だぞ
どうした?
まるでゲームのやり過ぎですべてを失ったもんでゲームを憎んでるみたいな書き込みだな
そんな感情的になるなんて病気だぞ
406: 2020/01/19(日) 13:34:40.38
>>405
ゲームの話されたらぐぅの音も出せないんだから憎くもなるでしょうよw
性能差がはっきりわかるという理由でゲームが指標にされているだけだと気づく日が来るといいんだけどね
今の彼はみんなどんだけゲームしたいんだよとマヌケな捉え方をしている
ゲームの話されたらぐぅの音も出せないんだから憎くもなるでしょうよw
性能差がはっきりわかるという理由でゲームが指標にされているだけだと気づく日が来るといいんだけどね
今の彼はみんなどんだけゲームしたいんだよとマヌケな捉え方をしている
400: 2020/01/19(日) 11:21:56.20
iPhoneの連中は主流がガラケーでも不自由しない奴ばかりだろうなぁ
401: 2020/01/19(日) 11:43:20.41
ブラウザゲームですらAndroidは少しでも性能が落ちればカクカクだからゲームするならiPhoneは今でも鉄板だけどな
HTML5のブラウザゲームって以外と重くてパワー要るからAndroidじゃキツイ
HTML5のブラウザゲームって以外と重くてパワー要るからAndroidじゃキツイ
407: 2020/01/19(日) 14:30:44.72
ゲームは重いが動かない訳ではない
通常プレイはしないでソシャゲのスタミナ消化に使うぐらい
通常プレイはしないでソシャゲのスタミナ消化に使うぐらい
408: 2020/01/19(日) 15:27:28.63
つか母数が一番大きいiPhone向けに最適化してるだけだろ
ゲームなんて人口が大正義なんだから
ゲームなんて人口が大正義なんだから
409: 2020/01/19(日) 15:35:01.62
iPhoneマンセーは個人の勝手だからどうでもいいが
それをこのスレに書き込むのは意味わからん
ましてunihertzの端末に全く興味無いならなんでこのスレ来てるんだって感じ
それをこのスレに書き込むのは意味わからん
ましてunihertzの端末に全く興味無いならなんでこのスレ来てるんだって感じ
410: 2020/01/19(日) 17:36:54.72
いや単にHTML5なブラウザゲームですら大差が出るのよ、iPhoneに特化とかしてないごく普通のHTML5でな
411: 2020/01/19(日) 18:03:50.33
ちょっといい性能だとすぐゲームとか言い出す馬鹿ってなんなの
412: 2020/01/19(日) 18:07:51.45
ブラウザのスクロールに関しては未だにiPhoneが強いと思う
凝ったwebページと相性が悪いとスナドラ855+Chromeでカクつくけど
iphoneでカクつくのはサーバーの応答が遅くて読み込みに時間がかかってるときくらい
凝ったwebページと相性が悪いとスナドラ855+Chromeでカクつくけど
iphoneでカクつくのはサーバーの応答が遅くて読み込みに時間がかかってるときくらい
417: 2020/01/19(日) 18:56:24.24
>>412
今のiPhoneはスクロール速い?
昔見て、そんな低速でスクロールさせてりゃ引っかかりもないわな、と思ったもんだが。
今のiPhoneはスクロール速い?
昔見て、そんな低速でスクロールさせてりゃ引っかかりもないわな、と思ったもんだが。
428: 2020/01/20(月) 07:14:57.52
>>417
速くスクロールするときはサイドバーを使うようになってるからAndroidより速く上下に行けるよ
あと俺が言ってるのは指の動きに追従する範囲の速度だけでも違いが出る
Androidじゃ15fpsくらいに割り込む相性の悪いサイドバーが出てくるサイトとかあるけどiOSは問題なく動くし
速くスクロールするときはサイドバーを使うようになってるからAndroidより速く上下に行けるよ
あと俺が言ってるのは指の動きに追従する範囲の速度だけでも違いが出る
Androidじゃ15fpsくらいに割り込む相性の悪いサイドバーが出てくるサイトとかあるけどiOSは問題なく動くし
413: 2020/01/19(日) 18:14:15.34
比較が細かいな
使うブラウザで違ってくるだろうに
スクロール重視ならFirefoxをお勧めする
広告除去とかの機能重視でもFi..(ry
使うブラウザで違ってくるだろうに
スクロール重視ならFirefoxをお勧めする
広告除去とかの機能重視でもFi..(ry
414: 2020/01/19(日) 18:16:25.37
iphone信者って「みんな使ってる」からiphoneなんでしょ?
つまんねー
つまんねー
416: 2020/01/19(日) 18:36:22.47
>>414
きみはみんなが使ってるものなんか嫌だからアンドロイドなんでしょ?
つまらなさで何が違うの
きみはみんなが使ってるものなんか嫌だからアンドロイドなんでしょ?
つまらなさで何が違うの
415: 2020/01/19(日) 18:20:40.71
ハイエンドは今年からは120Hzディスプレイ主流になるからヌルヌルだけどな
90Hzでもヌルヌルに感じる
90Hzでもヌルヌルに感じる
418: 2020/01/19(日) 21:19:11.20
appleのスクロールはカクつかない速度でモーションブラーみたいなのつけて誤魔化してるだけ
泥やwinでは動かした分だけ加速するから追っつかないときはカクつく
泥やwinでは動かした分だけ加速するから追っつかないときはカクつく
419: 2020/01/19(日) 21:21:38.34
泥もアニメーションでごまかしじゃん
420: 2020/01/19(日) 21:25:41.91
いい加減にしろスレチのゴミども
421: 2020/01/19(日) 21:30:30.99
>>420
なーに自分は違うみたいなふりしてんだよゴミ仲間
なーに自分は違うみたいなふりしてんだよゴミ仲間
422: 2020/01/19(日) 23:48:00.17
俺は基本的にAndroid使っているけどiOS(Mac)でしか使えないアプリや機能もあるのでiPhoneも使ってる。
ただそれだけ。
優劣は付けられない。
ただそれだけ。
優劣は付けられない。
423: 2020/01/20(月) 00:07:45.41
女店員に話しかけられてご褒美とか言ってるからiPhoneじゃねーのかよ
コイツ貧乏なんだなと嘲笑われてるんだぞと教えてやっただけなんだが
話があらぬ方向にw
コイツ貧乏なんだなと嘲笑われてるんだぞと教えてやっただけなんだが
話があらぬ方向にw
424: 2020/01/20(月) 00:14:15.66
>>423
俺はお前に失笑してるけどな
俺はお前に失笑してるけどな
425: 2020/01/20(月) 00:17:13.69
くだらないネタではあったが解釈があらぬ方向すぎだろ
426: 2020/01/20(月) 00:56:22.43
失笑じゃなくて嘲笑だろほんと馬鹿しかいねえ
427: 2020/01/20(月) 05:01:17.31
>>426
あんまり謙遜とか自虐するなよ
損な性格だ
あんまり謙遜とか自虐するなよ
損な性格だ
441: 2020/01/20(月) 16:48:47.64
>>426
イキリ厨房みたいで可愛いからあってると思うんだけどね
あー今回は嘲笑だな、すまんすまんwww
イキリ厨房みたいで可愛いからあってると思うんだけどね
あー今回は嘲笑だな、すまんすまんwww
429: 2020/01/20(月) 09:13:49.12
みんなそんなにスクロールとかアプリの応答速度とか気になるの?
俺はミニ端末ってのは小さいこととバッテリーが命なんだから、そのためには多少性能が落ちても仕方ないって割り切ってるんだが。
二台持ちだから、高性能はデカい方に任せるってのも理由ではあるが。
俺はミニ端末ってのは小さいこととバッテリーが命なんだから、そのためには多少性能が落ちても仕方ないって割り切ってるんだが。
二台持ちだから、高性能はデカい方に任せるってのも理由ではあるが。
430: 2020/01/20(月) 10:19:39.31
ここのメーカーから高機能なの出てないからこのスレに書かれてもね
ニッチな製品が手頃な価格なのに
ニッチな製品が手頃な価格なのに
431: 2020/01/20(月) 10:28:50.05
アトム大ってどんくらいの大きさ?
432: 2020/01/20(月) 10:37:11.14
イメージ的に4インチの TORQUE SKT01 かな
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/199/199800/140211koba_tibiSma05_cs1e1_1000x.jpg
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/skt01/design/index.html
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/199/199800/140211koba_tibiSma05_cs1e1_1000x.jpg
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/skt01/design/index.html
433: 2020/01/20(月) 11:26:56.64
>>432
こんな感じだとすれば
キクスタでBV9800pro手に入れたばかりだから
スペック次第でXLスルーして予備のatom買い増しした方が幸せだわ
こんな感じだとすれば
キクスタでBV9800pro手に入れたばかりだから
スペック次第でXLスルーして予備のatom買い増しした方が幸せだわ
435: 2020/01/20(月) 12:25:39.52
kingkong miniが幅58mm
>>432の69mmまでは無いとしてどのくらいになるか
ディスプレイ比率によるけど幅60mmを大きく超えるようなら買わない
>>432の69mmまでは無いとしてどのくらいになるか
ディスプレイ比率によるけど幅60mmを大きく超えるようなら買わない
436: 2020/01/20(月) 14:55:45.31
>>432
Atomの前はコレ使ってたけど
幅はともかく縦は今主流のヤツの3/4~2/3位しかないから十分コンパクト
Atomの前はコレ使ってたけど
幅はともかく縦は今主流のヤツの3/4~2/3位しかないから十分コンパクト
434: 2020/01/20(月) 11:27:46.68
でかいな
437: 2020/01/20(月) 15:02:44.42
でかいのを基準で考えれば5インチでもコンパクトと言えてしまうからな
アクオスR2 CompactもCompactと言いながら5.2インチで幅6cm超えだし
アクオスR2 CompactもCompactと言いながら5.2インチで幅6cm超えだし
438: 2020/01/20(月) 15:03:55.88
っていうかスペック見たけどこれって4インチなのに5.2インチのR2Compactよりでかいんだなw
439: 2020/01/20(月) 15:08:30.51
昔の機種とkingkong miniみたいなのも考えると4インチでも小型が期待できるような気もするけど
出回ってる写真で4インチだといいイメージが湧いてこない・・・
出回ってる写真で4インチだといいイメージが湧いてこない・・・
440: 2020/01/20(月) 16:02:51.66
8インチでもコンパクト
442: 2020/01/20(月) 18:01:52.02
アプデしてからヤマト運輸のLINEだけ落ちる…治らん
443: 2020/01/20(月) 19:27:17.11
4インチだとskt01を思い浮かべるがATOMもタフネスのせいか外枠ゴツい
ニッチな需要のためのタフネスなんだろうけど小さくしてほしい
ニッチな需要のためのタフネスなんだろうけど小さくしてほしい
444: 2020/01/21(火) 08:27:13.96
simカード読みとらなくなる事がある
一度読みとらなかったら差し直すまでずっとsim無し状態
一度読みとらなかったら差し直すまでずっとsim無し状態
445: 2020/01/21(火) 08:47:45.23
>>444
どっちの機種でも遭遇したことないなぁ
どっちの機種でも遭遇したことないなぁ
447: 2020/01/21(火) 18:28:21.15
>>444
この機種じゃないが、昔のEMOBILE時代のHUAWEIであったな
この機種じゃないが、昔のEMOBILE時代のHUAWEIであったな
446: 2020/01/21(火) 16:19:32.69
SIMカード不良の可能性が微レ存
448: 2020/01/21(火) 19:17:21.52
TITANとか他のスマホに差すと途切れる事無く普通に使えるけど
充電中のATOMを指紋認証でロック解除するとその症状が起きやすい
sim差し直すと充電ケーブルを再び差すまで繋がるからもうよくわからん
充電中のATOMを指紋認証でロック解除するとその症状が起きやすい
sim差し直すと充電ケーブルを再び差すまで繋がるからもうよくわからん
449: 2020/01/21(火) 19:38:20.38
そんな症状でたことないわ
450: 2020/01/21(火) 20:07:40.84
ないねえ
451: 2020/01/22(水) 05:57:31.78
アプデ後バッテリー持ち良くなった気がする
452: 2020/01/22(水) 07:39:20.49
FeriCa非対応でもNFCでVISAデビット支払いができるらしいけど
Atomでやってる人いる?便利?
Atomでやってる人いる?便利?
453: 2020/01/22(水) 09:01:59.54
やってるけど、対応店が少ないしあんま使ってない
454: 2020/01/22(水) 11:37:40.13
アプデ後電池持ちヨクナッタマンあらわる
455: 2020/01/22(水) 12:45:19.65
NFCでもVISAだとできるんか
銀行系のデビットでもいけるんかな?
銀行系のデビットでもいけるんかな?
457: 2020/01/22(水) 17:22:08.44
>>455
ジャパンネット銀行
ソニー銀行
三菱UFJ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
関西みらい銀行
のVISAデビットカードのみ。
増えてるかもしれないけど。
三菱UFJ銀行のデビットは去年の20%還元欲しさにJCBで発行してしまったなぁ。
ジャパンネット銀行
ソニー銀行
三菱UFJ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
関西みらい銀行
のVISAデビットカードのみ。
増えてるかもしれないけど。
三菱UFJ銀行のデビットは去年の20%還元欲しさにJCBで発行してしまったなぁ。
456: 2020/01/22(水) 12:56:25.28
UFJのVISAデビットが対応してるよ
458: 2020/01/23(木) 12:17:33.34
楽天miniが楽天MNO2次募集で先行販売されるらしいけど行く奴おる?
459: 2020/01/23(木) 13:39:53.67
>>458
4月から正式サービス開始できるかどうかしらんけど料金プランもわからんし
電波が使い物にない場合他に行きたくてもsim使えないとか困る
AtomXLに楽天simならプランしだいで考える
4月から正式サービス開始できるかどうかしらんけど料金プランもわからんし
電波が使い物にない場合他に行きたくてもsim使えないとか困る
AtomXLに楽天simならプランしだいで考える
460: 2020/01/23(木) 16:14:22.11
miniってSIM刺さらないで確定なんだっけ
461: 2020/01/23(木) 18:03:22.80
4インチ未満スレにレビューきてたから見たけどSIMスロット無しで確定みたいね
462: 2020/01/23(木) 20:13:12.20
IIJの技術と本人確認の方法について法の緩和に期待か
463: 2020/01/24(金) 04:40:53.36
iijって以前に使ってたけど通信速度がすごい遅くて昼時なんかは
ニュースアプリの画像すら読み込めないような有様だったんだけど最近はマシになったのかな
ニュースアプリの画像すら読み込めないような有様だったんだけど最近はマシになったのかな
464: 2020/01/24(金) 08:42:44.83
>>463 オレ環かもだけど、時々WEBでタイムアウトしちゃう時があるだよね。
BICSIMとイオンSIMでの話。
去年BICSIMでスマホ乞食やったから2月か3月あたりにUQに移る予定w
BICSIMとイオンSIMでの話。
去年BICSIMでスマホ乞食やったから2月か3月あたりにUQに移る予定w
465: 2020/01/24(金) 14:32:45.36
>>464
仕様じゃない?
iijスレで相談したらめちゃくちゃ叩かれたけど
仕様じゃない?
iijスレで相談したらめちゃくちゃ叩かれたけど
466: 2020/01/24(金) 17:51:59.86
>>463
なってない。昼以外は普通だけど昼だけは無理やな。
なってない。昼以外は普通だけど昼だけは無理やな。
467: 2020/01/25(土) 19:46:11.43
OSのアップデートってやったほうがいいの?
機種はATOMでOSは8です
機種はATOMでOSは8です
468: 2020/01/25(土) 19:48:35.18
>>467
不都合がなければやらないほうがいいです
リスクはあるがメリットは特にないので
不都合がなければやらないほうがいいです
リスクはあるがメリットは特にないので
469: 2020/01/26(日) 07:05:06.56
ATOMの電源が入らなくなりました。
充電するとランプは赤く点くけど、いくら充電しても赤いまま緑になりません。
SIMも取り出しましたが変化なしです、復帰させる方法ないでしょうか?
充電するとランプは赤く点くけど、いくら充電しても赤いまま緑になりません。
SIMも取り出しましたが変化なしです、復帰させる方法ないでしょうか?
471: 2020/01/26(日) 07:55:28.00
>>469
暫く放電させてみ
運が良ければ復活するよ
期間は一週間はみておいた方が良いかも
暫く放電させてみ
運が良ければ復活するよ
期間は一週間はみておいた方が良いかも
472: 2020/01/26(日) 08:50:11.62
>>470
>>471
ありがとう
しばらく放置して、ダメなら修理か買い換え考えます
>>471
ありがとう
しばらく放置して、ダメなら修理か買い換え考えます
473: 2020/01/26(日) 09:22:40.12
>>472
もし電池の劣化が原因なら、直前に電池の減りが早くなってるのでは
そして十分な出力を持った充電器を繋げば起動はできそう
もし電池の劣化が原因なら、直前に電池の減りが早くなってるのでは
そして十分な出力を持った充電器を繋げば起動はできそう
474: 2020/01/26(日) 09:48:32.27
>>473
ふつう過放電した電池を復活させるには弱い電量を長時間流すんだが
ふつう過放電した電池を復活させるには弱い電量を長時間流すんだが
476: 2020/01/26(日) 10:08:23.77
>>474
そうそう
UQから借りたモバイルルーター付属の充電器、出先で電池を完全に空にした後何故か充電出来なくなった。充電アクションを延々繰り返すのみ。
試しにPCからUSBコードで充電したら復活した。
以降は充電器でも普通に充電出来たと記憶
そうそう
UQから借りたモバイルルーター付属の充電器、出先で電池を完全に空にした後何故か充電出来なくなった。充電アクションを延々繰り返すのみ。
試しにPCからUSBコードで充電したら復活した。
以降は充電器でも普通に充電出来たと記憶
505: 2020/01/27(月) 22:51:12.80
>>469
似たような症状のATOMをYOUTUBEで見た気がする
似たような症状のATOMをYOUTUBEで見た気がする
470: 2020/01/26(日) 07:34:45.61
同じ状態になって修理に出したわ。
478: 2020/01/26(日) 13:01:36.98
公式でバッテリー交換してほしいわ
と言うか外装はがれてきているから外装も交換したい
タフネスなAtom後継よりjelly後継に期待したい
と言うか外装はがれてきているから外装も交換したい
タフネスなAtom後継よりjelly後継に期待したい
479: 2020/01/26(日) 13:10:34.23
>>478
俺もこれ
別にタフネスとか要らないし
俺もこれ
別にタフネスとか要らないし
480: 2020/01/26(日) 13:27:30.57
jelly厚くなっていいからバッテリー容量増やして
500: 2020/01/27(月) 07:08:02.97
>>480
Atom買ってくれ
Atom買ってくれ
481: 2020/01/26(日) 14:00:08.65
個人的には現状でもいいから急速に対応してくれれば問題ない
やはりコンセプトは小さくて軽いは正義だから
そこを崩しては意味がない
やはりコンセプトは小さくて軽いは正義だから
そこを崩しては意味がない
482: 2020/01/26(日) 14:05:57.31
保証が切れた人用に交換用バッテリー販売してほしい
自己責任外装交換キットあるといいな
自己責任外装交換キットあるといいな
483: 2020/01/26(日) 18:49:34.40
なぜかLineモバイルと
ヤマトモバイルのトークが開かず困り中
先日のアップロードしてからなんか困る
ヤマトモバイルのトークが開かず困り中
先日のアップロードしてからなんか困る
484: 2020/01/26(日) 21:43:07.99
しかし、ここの人はAtom XLにはまったく興味なさそうだね
まあ、2.45inchを望んでた人には関係ないのかな?
俺は今の5inch以上がでかすぎて嫌なだけだったから結構興味あるんだけど
まあ、2.45inchを望んでた人には関係ないのかな?
俺は今の5inch以上がでかすぎて嫌なだけだったから結構興味あるんだけど
486: 2020/01/26(日) 21:51:09.70
>>484
まだ画面サイズとウラ面の真っ黒シルエットしか公開されてないんだから話すことないだろ
まだ画面サイズとウラ面の真っ黒シルエットしか公開されてないんだから話すことないだろ
488: 2020/01/26(日) 21:53:26.03
>>486
まあ、そうなんだけどさ
まあ、そうなんだけどさ
491: 2020/01/26(日) 22:48:14.15
>>484
オレはAtomの前はSKT01使ってたから超期待してる
オレはAtomの前はSKT01使ってたから超期待してる
485: 2020/01/26(日) 21:46:19.93
Atom買って別にタフネス要らんやんって気付いたんじゃね?
487: 2020/01/26(日) 21:51:55.56
>>485
防水やタフネスは必須ではないが新しいOSと
そこそこのスペック持った小型機はほしいぜ?
興味本位でこんな小さいの買ったが、正直なところ
3.5~4inchくらいがちょうどいいと思ってる
防水やタフネスは必須ではないが新しいOSと
そこそこのスペック持った小型機はほしいぜ?
興味本位でこんな小さいの買ったが、正直なところ
3.5~4inchくらいがちょうどいいと思ってる
497: 2020/01/27(月) 00:00:16.06
>>487
わかる
小さいし面白いと思って買ったけど実際使ってみたら小さすぎで不便でしかなったからオブジェになってるわ
わかる
小さいし面白いと思って買ったけど実際使ってみたら小さすぎで不便でしかなったからオブジェになってるわ
489: 2020/01/26(日) 22:14:05.03
2週間前くらいにこのスレでやり取りされた以上の話何やるんだって感じだな
新情報出たわけでないし
新情報出たわけでないし
490: 2020/01/26(日) 22:24:10.32
当然AtomXLも買うつもり
492: 2020/01/26(日) 23:11:01.70
俺もXLには期待してるぜ
ただ新情報来ないと話すことが無い
ただ新情報来ないと話すことが無い
493: 2020/01/26(日) 23:12:28.73
次に話題になるのはやるかわからないキャンペーンかな
Titanの時は二週間ぐらい前にやったんだっけ
Titanの時は二週間ぐらい前にやったんだっけ
494: 2020/01/26(日) 23:16:21.01
XLって付いてるくらいだしPixelと同じで単にでかくなっただけかも
495: 2020/01/26(日) 23:28:41.82
Atomもskt01もタフネスのせいで外枠分厚目ハンバーグっぽい感じ
jellyの後継ならスッキリした感じになるのかな
jellyの後継ならスッキリした感じになるのかな
496: 2020/01/26(日) 23:45:32.73
4インチになってATOMより厚みが薄ければと思ったけどそれもうKingKongminiじゃんね
506: 2020/01/28(火) 22:22:15.78
>>496
それNFC乗ってないしな
それNFC乗ってないしな
498: 2020/01/27(月) 01:15:24.84
もともとタフネス需要なんかそんな無いだろ
このスレだけやけに多いんだけど
このスレだけやけに多いんだけど
499: 2020/01/27(月) 01:17:24.61
チャリダー、ライダーはじめアウトドア派が求めてたのかな
503: 2020/01/27(月) 17:06:00.04
>>499
ライダーです
ナビとしてスマホを使っていてカメラが壊れたりするので頑丈そうなatomに乗り換えました
ライダーです
ナビとしてスマホを使っていてカメラが壊れたりするので頑丈そうなatomに乗り換えました
501: 2020/01/27(月) 09:51:39.06
アウトドアやスポーツ需要にタフネスにするのはわかるけどアクセサリ貧弱すぎ
クリップやベルトも安っぽい、skt01のアメリカて売ってたクリップベルトみたいなのを作ってほしい
クリップやベルトも安っぽい、skt01のアメリカて売ってたクリップベルトみたいなのを作ってほしい
502: 2020/01/27(月) 10:22:25.96
3Dプリンタ持ってないの?
504: 2020/01/27(月) 19:18:25.93
自転車ナビとしては電池がなぁ
交換できないのがさらにキツい
交換できないのがさらにキツい
508: 2020/01/29(水) 09:36:02.12
ぶっちゃけ2万+5千人のどの位がこの機種希望と見てるんだろ@楽天さん
509: 2020/01/29(水) 09:36:50.48
>>508 誤爆した
517: 2020/01/31(金) 16:33:56.88
>>509
うわーはずかしぃ~♪
うわーはずかしぃ~♪
510: 2020/01/29(水) 16:14:08.76
>>508
普通のsimなら楽天を試して報告お願いします
普通のsimなら楽天を試して報告お願いします
511: 2020/01/30(木) 22:31:02.82
ATOM(JP)のジャンパラ買取値は2千円上昇後まだ下がってない 市場価値維持だな
512: 2020/01/30(木) 22:48:44.68
劇場版ハガレンかな!?
513: 2020/01/31(金) 11:22:39.38
はがれるよ
514: 2020/01/31(金) 13:08:53.51
ペイペイ更新されたのかバーコードが小さくなって使えなくなった
拡大鏡するのめんどくさい
拡大鏡するのめんどくさい
515: 2020/01/31(金) 16:12:38.16
>>514
オレのはバーコードたっぷで拡大されるけど、それしてもだめなん?
オレのはバーコードたっぷで拡大されるけど、それしてもだめなん?
518: 2020/01/31(金) 16:40:21.25
>>515
タップした状態の小さくなってない?
機種はatom
タップした状態の小さくなってない?
機種はatom
526: 2020/01/31(金) 22:37:26.39
>>518
タップしてさらにタップしたらそこそこ大きいからだめかな。
ほとんど使ってなかったから、新旧比較が…すまん、中途半端に意見して…
タップしてさらにタップしたらそこそこ大きいからだめかな。
ほとんど使ってなかったから、新旧比較が…すまん、中途半端に意見して…
528: 2020/02/01(土) 13:14:32.21
>>526
アンカーミス
アンカーミス
527: 2020/02/01(土) 13:13:04.40
>>528
いやいやたぶん拡大鏡でいけると思うけど
レジで気づいたから結局カードで払ったんだよね
ただひと手間増えるのがめんどくさいだけ
いやいやたぶん拡大鏡でいけると思うけど
レジで気づいたから結局カードで払ったんだよね
ただひと手間増えるのがめんどくさいだけ
516: 2020/01/31(金) 16:29:13.88
俺のバーコードは粉振って隠れてるよ
521: 2020/01/31(金) 17:31:30.59
>>516
スーパーミリオンヘアーかな!?
スーパーミリオンヘアーかな!?
519: 2020/01/31(金) 16:53:26.68
そろそろAtom XLの新譲歩がほしい
520: 2020/01/31(金) 17:11:52.13
2週間ぐらい前にキャンペーンとかスペック発表とかかな
春節延長だし気長に待とう
春節延長だし気長に待とう
522: 2020/01/31(金) 20:16:39.78
paypay拡大した二次元バーコードの表示変わったの?
ATOMだとアンチエイリアスかかっててちょっと不安な感じはするけど、月1くらいしか使わないのでまだ試せてない
ATOMだとアンチエイリアスかかっててちょっと不安な感じはするけど、月1くらいしか使わないのでまだ試せてない
523: 2020/01/31(金) 21:23:44.76
>>522
バーコード自体がJPQR対応で桁数増えた
バーコード自体がJPQR対応で桁数増えた
524: 2020/01/31(金) 22:01:29.61
パイパイとか使ってるやついるの
525: 2020/01/31(金) 22:11:12.24
解像度が足りなくなって部分的に潰れてんのかな?
529: 2020/02/01(土) 22:52:30.14
なにをやってもドコモSIMが4Gにならない
530: 2020/02/01(土) 23:27:29.90
>>529
何をやったのか書かないと
何をやったのか書かないと
531: 2020/02/01(土) 23:36:42.86
ごめんなさい
通話のみの契約で純正のドコモSIMを運用してるんだけど
設定変えてもアップデートしても3Gのままで4Gにならないんですよ
通話のみの契約で純正のドコモSIMを運用してるんだけど
設定変えてもアップデートしても3Gのままで4Gにならないんですよ
532: 2020/02/01(土) 23:46:43.19
お、おう
533: 2020/02/01(土) 23:51:20.32
まぁなにか俺の認識そのものが間違ってるのかもしれないので
535: 2020/02/02(日) 00:07:12.44
>>533
MVNOはSPNにしてるんだろうな
ベアラーは?
MVNOはSPNにしてるんだろうな
ベアラーは?
536: 2020/02/02(日) 00:32:49.41
>>535
キャリアのSIMを通話のみの契約で使ってるんです
データ通信はWi-Fiだけなのです
>>534
何をやったというかつい最近友人から全く使ってなかったATOMを譲り受けたので使い始めた感じです
キャリアのSIMを通話のみの契約で使ってるんです
データ通信はWi-Fiだけなのです
>>534
何をやったというかつい最近友人から全く使ってなかったATOMを譲り受けたので使い始めた感じです
534: 2020/02/02(日) 00:04:27.46
何をやったのか書かないと
537: 2020/02/02(日) 00:44:46.96
通話のみかw
そりゃ刺すだけだわ
そりゃ刺すだけだわ
538: 2020/02/02(日) 00:46:58.22
何をやったのか書かないと
539: 2020/02/02(日) 00:49:53.08
むしろ何もやってないくらいです
544: 2020/02/02(日) 01:58:07.88
>>539
docomoキャリアsimはspモード(パケット契約は不要)契約してないとvolteにならないよ
atomはspモード契約していれば掴むけどtitanはspモードの契約じゃvolte掴んでくれない(パケット契約していれば掴むのかも不明)
atomとtitan以外の機種ならわらん
もしtitan使っててdocomoキャリアsimのパケット契約なしでvolte掴んでる人居るなら設定教えてほしい
docomoキャリアsimはspモード(パケット契約は不要)契約してないとvolteにならないよ
atomはspモード契約していれば掴むけどtitanはspモードの契約じゃvolte掴んでくれない(パケット契約していれば掴むのかも不明)
atomとtitan以外の機種ならわらん
もしtitan使っててdocomoキャリアsimのパケット契約なしでvolte掴んでる人居るなら設定教えてほしい
540: 2020/02/02(日) 01:12:29.99
何をやってないのか書かないと
541: 2020/02/02(日) 01:32:35.70
3Gでなんか問題あんの?
542: 2020/02/02(日) 01:41:31.21
Atomはバンド6非サポートじゃなかったっけ
Titanは確かサポートしてた筈
Titanは確かサポートしてた筈
543: 2020/02/02(日) 01:49:57.07
>>542
非サポートだな
だから、VoLTE非対応だったらこれを選んでない
つか、通話のみとか特殊なSIMはやめた方がいいね
auがSIMフリでトラブル続出だったのもLTEのみって言う変態SIM
だったからだし
非サポートだな
だから、VoLTE非対応だったらこれを選んでない
つか、通話のみとか特殊なSIMはやめた方がいいね
auがSIMフリでトラブル続出だったのもLTEのみって言う変態SIM
だったからだし
545: 2020/02/02(日) 02:46:42.59
auとかbandローカルゴミだから絶対要らんわ
756: 2020/02/08(土) 16:01:51.63
>>545
まぁ、立派に育ったこと
まぁ、立派に育ったこと
546: 2020/02/02(日) 02:55:41.44
VoLTEとは通話回線として使えないLTE回線で音声をデータに変換して通話するシステムだからデータ使えなきゃVoLTE表示しないのは当然
547: 2020/02/02(日) 03:23:39.91
>>546
atomだとdocomoキャリア通話専用(spモード契約有)+docomo系mvnoでvolte掴むけどtitanは掴まないんだよね
あとデータ使えないとvoltevolte掴まないってのは間違いだよ
ガラケーデータ契約無しでvolte通話のサービスもあるし
atomだとdocomoキャリア通話専用(spモード契約有)+docomo系mvnoでvolte掴むけどtitanは掴まないんだよね
あとデータ使えないとvoltevolte掴まないってのは間違いだよ
ガラケーデータ契約無しでvolte通話のサービスもあるし
548: 2020/02/02(日) 03:49:44.55
>>547
は?
本家ドコモsimはspモード契約しないとvolteは使えないぞ
なんでmvnoの話してるの
は?
本家ドコモsimはspモード契約しないとvolteは使えないぞ
なんでmvnoの話してるの
549: 2020/02/02(日) 04:36:52.39
>>548
突っかかる前によく読めよ
docomoのキャリアsimでspモード契約してるって書いてるだろ
それでatomはvolteになるがtitanはならないって言ってんの
突っかかる前によく読めよ
docomoのキャリアsimでspモード契約してるって書いてるだろ
それでatomはvolteになるがtitanはならないって言ってんの
553: 2020/02/02(日) 10:43:04.52
>>549
は?なるぞ
VoLTE利用にチェックつけてないだけだろマヌケ
は?なるぞ
VoLTE利用にチェックつけてないだけだろマヌケ
554: 2020/02/02(日) 11:07:25.60
555: 2020/02/02(日) 11:09:49.35
>>554
lte付けててこの状態な
間違い指摘されたのが気に入らないのか突如キレすぎでキモいわ
lte付けててこの状態な
間違い指摘されたのが気に入らないのか突如キレすぎでキモいわ
557: 2020/02/02(日) 11:41:10.17
>>555
は?最初からキレてるし間違い指摘されてるのはおまえだし
回線コロコロ変えて自演してる劣性なのもおまえだぞ
質問者はドコモキャリアSIMって言ってんのにmvnoの話しだすオバカチャン
は?最初からキレてるし間違い指摘されてるのはおまえだし
回線コロコロ変えて自演してる劣性なのもおまえだぞ
質問者はドコモキャリアSIMって言ってんのにmvnoの話しだすオバカチャン
558: 2020/02/02(日) 11:50:53.59
>>557
からの~?
からの~?
559: 2020/02/02(日) 11:56:50.51
>>558
マヌケなおまえの評価は変わらない
マヌケなおまえの評価は変わらない
560: 2020/02/02(日) 11:57:39.51
>>559
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
556: 2020/02/02(日) 11:34:02.13
>>553
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
550: 2020/02/02(日) 06:28:41.92
イキリ厨同士の会話って論点が秒で変わるから何言ってんのかわからない
551: 2020/02/02(日) 06:40:12.35
データ契約って何?
552: 2020/02/02(日) 07:29:51.25
とりあえずSPモード契約してみます
ありがとうございました
ありがとうございました
561: 2020/02/02(日) 11:59:13.69
やはり悔しがってるようでw
563: 2020/02/02(日) 12:00:17.37
>>561
そこで面白い一言!
そこで面白い一言!
562: 2020/02/02(日) 11:59:14.55
ワキゲーとアウアウってコンビ芸なの?
564: 2020/02/02(日) 12:01:44.65
>>562
悔しすぎたの?このスレ初登場回線投入しててワロタ
ロムってた奴の初めての書き込みがそんな内容とかあり得る?w
悔しすぎたの?このスレ初登場回線投入しててワロタ
ロムってた奴の初めての書き込みがそんな内容とかあり得る?w
568: 2020/02/02(日) 12:08:24.11
>>564
いや、実際今日初書き込みだし
いや、実際今日初書き込みだし
569: 2020/02/02(日) 12:12:15.43
>>568
ほーんw普段使わない自演回線か
ほーんw普段使わない自演回線か
565: 2020/02/02(日) 12:03:08.41
何だ返せないか流石ボッチ
カワウソ
カワウソ
566: 2020/02/02(日) 12:03:52.35
ID:0S9PAK4a0は俺だけどキャリアsimの話してるのに盲目で読めないみたいだし最初からキレてる!とか相手にできないわ
しかも関係ない人におもちゃにされて更に切れてるしウケる
しかも関係ない人におもちゃにされて更に切れてるしウケる
567: 2020/02/02(日) 12:05:25.36
自演絶好調やなw
570: 2020/02/02(日) 12:13:47.15
頭、大丈夫?
571: 2020/02/02(日) 12:19:52.87
それで否定できたと思ってるおまえの頭の方が心配だよw
初書き込みで他人の喧嘩の肩代わりとかご苦労なこったな
そんなのあり得ないけどw
初書き込みで他人の喧嘩の肩代わりとかご苦労なこったな
そんなのあり得ないけどw
572: 2020/02/02(日) 12:28:04.53
頭、大丈夫そうじゃないね
573: 2020/02/02(日) 13:07:26.70
つまらんことでレス消化しすぎやで
574: 2020/02/02(日) 17:21:26.14
atom売ってねーなー
機種変したいのに
機種変したいのに
575: 2020/02/02(日) 17:40:51.52
わざわざ端末求めて実店舗巡りしてんの?
ネット通販ならどこでも売ってるけど
ネット通販ならどこでも売ってるけど
576: 2020/02/02(日) 17:59:45.63
3Gだからプラン変更とセットなんだよ
577: 2020/02/02(日) 18:24:30.26
すまん何言ってるのかさっぱりわからん
578: 2020/02/02(日) 23:51:39.52
3GガラケーSIMだからスマホSIMに契約変更しないといけなくて
契約変更のためには端末購入が必要、なのでAtomを購入することで
その条件を満たしたい、って事なんだろうけどまあ意味不明だな
MVNO含めキャリアで扱ってる端末じゃないし、そもそも端末購入を
伴わなくても契約変更は可能だし
契約変更のためには端末購入が必要、なのでAtomを購入することで
その条件を満たしたい、って事なんだろうけどまあ意味不明だな
MVNO含めキャリアで扱ってる端末じゃないし、そもそも端末購入を
伴わなくても契約変更は可能だし
579: 2020/02/02(日) 23:58:39.15
疲れる話しだな
580: 2020/02/03(月) 02:01:44.91
放っときゃエエやん
みんなヒマ人というか親切というか
みんなヒマ人というか親切というか
581: 2020/02/03(月) 13:50:09.79
XLほしいぃぃぃぃぃ
でもゴム剥がれ問題は解決して無いと買うの怖い
返品交換はメンドウ
でもゴム剥がれ問題は解決して無いと買うの怖い
返品交換はメンドウ
583: 2020/02/03(月) 14:37:13.88
>>581
絶対にはがれないボンドで接着し直せばいいやん
そんなのないけど
絶対にはがれないボンドで接着し直せばいいやん
そんなのないけど
582: 2020/02/03(月) 13:59:53.64
そんな食指が動かないけど結局また買っちゃうんだろなあ
584: 2020/02/03(月) 18:08:13.18
コロナの影響かXLの続報来ないなあ
585: 2020/02/03(月) 18:18:19.03
太陽風のことかと思った
586: 2020/02/03(月) 19:31:27.51
ゴムはがれを接着剤で解決しようとする書き込みする人って、ゴム剥がれ経験してないんだろうな…
587: 2020/02/03(月) 20:49:44.98
伸びてきた余分なゴムをカッターで切除して
ゴム用接着剤で接着してますよ
半年経ちますが大丈夫です
ゴム用接着剤で接着してますよ
半年経ちますが大丈夫です
588: 2020/02/03(月) 20:51:37.27
ただの不器用なんだろな
589: 2020/02/03(月) 21:39:44.48
みんな通話録音の代替何入れた?
どれも怪しく見えて決めかねてるわ…
どれも怪しく見えて決めかねてるわ…
591: 2020/02/04(火) 10:45:24.74
>>589
magiskで純正引っ張り出してつかってるわ
magiskで純正引っ張り出してつかってるわ
590: 2020/02/04(火) 10:32:06.79
妊娠しちゃう
592: 2020/02/04(火) 10:46:56.64
まじすか
593: 2020/02/04(火) 22:35:21.60
LとXLの2サイズ展開か
594: 2020/02/04(火) 22:36:43.19
636: 2020/02/05(水) 11:34:35.99
>>594
なんか普通のタフネススマホって感じ
なんか普通のタフネススマホって感じ
595: 2020/02/04(火) 22:38:19.39
Arom XL
48MP Cameraだって
アクションカメラの代わりになりそう
48MP Cameraだって
アクションカメラの代わりになりそう
596: 2020/02/04(火) 22:42:18.53
XLとLの違いはトランシーバーありなし?
597: 2020/02/04(火) 22:44:07.20
親愛なるバッカー、
Unihertzを常にサポートしていただきありがとうございます。
今年は、4th Unihertzスマートフォンを紹介します。
世界初の4G頑丈なスマートフォンAtomからアップグレードされ、飛躍的な発展として48MPカメラと4インチスクリーンの両方を搭載しています。
Atom XL(DMR Walkie-Talkie)とAtom L(DMR Walkie-Talkieなし)の2つのバージョンが登場し、この頑丈なスマートフォンはすぐにKickstarterでリリースされます!
私たちの排他的なページで参加し、それについての詳細を発見するためにあなたを歓迎します!
Unihertzを常にサポートしていただきありがとうございます。
今年は、4th Unihertzスマートフォンを紹介します。
世界初の4G頑丈なスマートフォンAtomからアップグレードされ、飛躍的な発展として48MPカメラと4インチスクリーンの両方を搭載しています。
Atom XL(DMR Walkie-Talkie)とAtom L(DMR Walkie-Talkieなし)の2つのバージョンが登場し、この頑丈なスマートフォンはすぐにKickstarterでリリースされます!
私たちの排他的なページで参加し、それについての詳細を発見するためにあなたを歓迎します!
598: 2020/02/04(火) 22:44:16.48
4inchスクリーンか
IPhone5より軽い重量はいくらなんだろう
IPhone5より軽い重量はいくらなんだろう
599: 2020/02/04(火) 22:45:37.21
ゴッツいな
600: 2020/02/04(火) 22:46:25.57
今時ワンセグ付いてないんだ
イラネ
イラネ
656: 2020/02/05(水) 18:08:11.06
>>600
今時ワンセグ付けないでしょ
今時ワンセグ付けないでしょ
601: 2020/02/04(火) 22:46:28.91
Suica無しかあ、、、
予想通りだけど、残念。
予想通りだけど、残念。
602: 2020/02/04(火) 22:46:44.77
これは日本だと電波法でXのみかな
そしてSSみるとカメラが右だったり左だったり
160USDならいいかもだけど、うーん・・・w
そしてSSみるとカメラが右だったり左だったり
160USDならいいかもだけど、うーん・・・w
603: 2020/02/04(火) 22:46:53.26
$169(Atom L)
$219(Atom XL)
こんなんマストバイやんw
安くていいわー
$219(Atom XL)
こんなんマストバイやんw
安くていいわー
604: 2020/02/04(火) 22:52:55.60
今回も10ドル払えば戦争回避できるのか?Titanはスルーしたけど
Titanの時は出資しなかったら返金だったっけ
Titanの時は出資しなかったら返金だったっけ
605: 2020/02/04(火) 22:58:48.17
Qiは付いてないのかな!?
Titanにはあったけど
Titanにはあったけど
606: 2020/02/04(火) 23:02:53.35
小型施行は完全に切り捨ててサバイバル仕様になってきてしまった
607: 2020/02/04(火) 23:05:10.02
XLとLの違いってトランシーバー?機能の有無だけなんかな
普通はサイズ違いのように思うんだけど
普通はサイズ違いのように思うんだけど
608: 2020/02/04(火) 23:06:30.51
atomのLサイズのXバージョンと無印みたいな感じかも
609: 2020/02/04(火) 23:08:23.03
とりあえずもう少し仕様がわかってから動くかな
重さとバッテリー容量が知りたい
重さとバッテリー容量が知りたい
610: 2020/02/04(火) 23:13:32.36
あぁ、サイズと重量、バッテリー容量は絶対知りたいよな
611: 2020/02/04(火) 23:23:16.41
いまのおおきさ気に入ってるから、この大きさのままで進化して欲しいな
612: 2020/02/04(火) 23:27:01.69
先に10ドル払って予約すれば、169or219ドル確約て意味ですか?
613: 2020/02/04(火) 23:28:34.47
キャンセルでもいいんでとりあえず10ドル払ったわ
169でL買えるならわりといい
この大きさならメイン、旧atomはサブで運用出来るし
169でL買えるならわりといい
この大きさならメイン、旧atomはサブで運用出来るし
614: 2020/02/04(火) 23:29:26.71
とりあえず10ドル払って予約しておいた
開始前キャンセルなら払い戻しみたいだしTitanの時の予約枠がなくなるのは早かったような気がする
開始前キャンセルなら払い戻しみたいだしTitanの時の予約枠がなくなるのは早かったような気がする
616: 2020/02/04(火) 23:32:58.07
>>614
Titanときは予約枠もSAB>ABって感じで割引率が低くなっていった
多分今回もそう
Titanときは予約枠もSAB>ABって感じで割引率が低くなっていった
多分今回もそう
638: 2020/02/05(水) 12:03:31.27
>>616
スーパーオートバックスか???
スーパーオートバックスか???
640: 2020/02/05(水) 12:08:59.02
>>638
abって何かわからんかったけどearly birdか
abって何かわからんかったけどearly birdか
615: 2020/02/04(火) 23:30:20.21
とりあえず写真から読み取ったサイズ
液晶サイズ
145px*253px
292.36px = 4inch(101.6mm)
本体サイズ
186px*369px
64.64mm * 128.23mm
液晶サイズ
145px*253px
292.36px = 4inch(101.6mm)
本体サイズ
186px*369px
64.64mm * 128.23mm
628: 2020/02/05(水) 02:58:27.87
>>615
これだとkingkong miniより一回り以上デカい感じか…
これだとkingkong miniより一回り以上デカい感じか…
631: 2020/02/05(水) 08:48:37.65
>>628
kingkong miniの画像を等倍率にして並べてみた
https://i.imgur.com/1b9ZP7z.png
同じ4インチ液晶でもkingkong miniの方が縦長液晶使ってるため横幅は狭い
さらにベゼルも太い
上下も指紋認証やらカメラで大きい
ひと回り大きいってのであってそう
kingkong miniの画像を等倍率にして並べてみた
https://i.imgur.com/1b9ZP7z.png
同じ4インチ液晶でもkingkong miniの方が縦長液晶使ってるため横幅は狭い
さらにベゼルも太い
上下も指紋認証やらカメラで大きい
ひと回り大きいってのであってそう
635: 2020/02/05(水) 10:55:20.42
>>631
kingkong miniの画像、画面サイズやベゼル幅が嘘の合成画像じゃないのにして欲しい
kingkong miniの画像、画面サイズやベゼル幅が嘘の合成画像じゃないのにして欲しい
655: 2020/02/05(水) 18:02:48.06
>>635
>>637
正面で真っ直ぐな画像のurlなり教えてくれれば合成するよ
帰宅後なので夜遅くになると思うけど
>>637
正面で真っ直ぐな画像のurlなり教えてくれれば合成するよ
帰宅後なので夜遅くになると思うけど
637: 2020/02/05(水) 11:57:06.81
>>631
アクオスコンパクトとかラクテンミニの比較もみたい
アクオスコンパクトとかラクテンミニの比較もみたい
642: 2020/02/05(水) 14:09:21.20
>>615
64.64mm * 128.23mm
これだと分厚いペリアXZ1Cって感じのサイズか
64.64mm * 128.23mm
これだと分厚いペリアXZ1Cって感じのサイズか
617: 2020/02/04(火) 23:34:29.66
Titanのときは予約しなくても余裕だったけどな
払い戻しの手間を見てたら予約しなくて正解だった
払い戻しの手間を見てたら予約しなくて正解だった
618: 2020/02/04(火) 23:34:38.94
ちなKSは2/25開始
たぶん終了は4月頭あたり
納品は7~9月頃だとおもわれ
たぶん終了は4月頭あたり
納品は7~9月頃だとおもわれ
619: 2020/02/04(火) 23:35:42.05
SEBやな
なにかいてんだおれ
なにかいてんだおれ
620: 2020/02/04(火) 23:59:29.63
定価は281ドル~
621: 2020/02/05(水) 00:04:21.34
今回はあまり食指が動かんけど$10入れてきた。
本当はpalm phoneの液晶使った3インチが欲しい。
本当はpalm phoneの液晶使った3インチが欲しい。
626: 2020/02/05(水) 01:22:18.81
>>621
AtomXsが出るのを期待しよう
まぁとりあえず10ドル入れおいたけど
AtomXsが出るのを期待しよう
まぁとりあえず10ドル入れおいたけど
622: 2020/02/05(水) 00:06:01.40
ホントそう
623: 2020/02/05(水) 00:47:07.95
安いから良いけど「これならAtomでいいな」ってなりそうだな
624: 2020/02/05(水) 01:12:12.16
atom安くならないかなぁ
625: 2020/02/05(水) 01:16:21.01
Atomのバッテリーや外装交換キットの販売があるといいな
保証が切れているんだから
保証が切れているんだから
627: 2020/02/05(水) 01:50:21.59
タフネスで側がでかくて画面が小さいだけだな
タフネスじゃないスマホだとあのサイズなら画面もう少し大きくできるような大きさだよね
小さいは、正義がどっか行ったね
タフネスじゃないスマホだとあのサイズなら画面もう少し大きくできるような大きさだよね
小さいは、正義がどっか行ったね
629: 2020/02/05(水) 08:05:02.26
小さ過ぎると実用性が低くなるのでユーザーの裾のが広がらないと判断したんだろ
630: 2020/02/05(水) 08:29:41.02
ああ、AtomXの側面がシルバーで違和感を感じたが、
ゴムから金属に変更したのね。
ゴムから金属に変更したのね。
632: 2020/02/05(水) 09:40:12.36
XとXLの違いはトランシーバーか
次はjellyの後継を出してほしいな
次はjellyの後継を出してほしいな
633: 2020/02/05(水) 10:02:36.88
クアルコムのQuickChargeじゃ無くて、その互換のSamsungのFastCharge2.0なんかね?
639: 2020/02/05(水) 12:07:20.45
>>633
それワイも気になってる。USB-PD PPS 対応って事かな
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-pps-65w-usb-c-3280.html
> 現状でのPPS対応機器の代表格は、スマートフォン『Galaxy Note10+』です。同機の"45W急速充電"は、実はPPSを利用しているのです
それワイも気になってる。USB-PD PPS 対応って事かな
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-pps-65w-usb-c-3280.html
> 現状でのPPS対応機器の代表格は、スマートフォン『Galaxy Note10+』です。同機の"45W急速充電"は、実はPPSを利用しているのです
634: 2020/02/05(水) 10:10:12.77
どうせmtkなんだからPumpExpress以外ないだろ
641: 2020/02/05(水) 13:40:08.00
ATOMスリープ時の電池のヘリがようやく1%毎時になった
節電関連の設定が散らばってるから分かりにくいね
もっと少なくできるか挑戦中
電池容量からして普通のスマホの倍くらい減ると思えば上出来か
節電関連の設定が散らばってるから分かりにくいね
もっと少なくできるか挑戦中
電池容量からして普通のスマホの倍くらい減ると思えば上出来か
649: 2020/02/05(水) 16:18:54.86
>>641
何すればそんな省力できるのか教えて下さい
何すればそんな省力できるのか教えて下さい
679: 2020/02/06(木) 12:56:51.09
>>649
把握しているATOMの節電関連の機能
それぞれの設定画面も場所がバラバラでメモないととてもたどり着けない、まとめておいてほしい…。
1)バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ
2)power save manager
3)network manager
4)バッテリーセーバー
5)電池の最適化
6)dura speed
7)データセーバー
8)Wi-Fi
Wi-Fi設定→オープンネットワークの通知:OFFにしておく
いろいろ試した結果、データセーバー、power save managerのみを有効にして1%毎時(移動なしのスリープです。就寝時とか)にできました。
google謹製のdatalyは電池持ち悪くなるし、弊害多いので削除。
節電系のアプリは使っていない(帰って電池食うこともあるので要注意)
把握しているATOMの節電関連の機能
それぞれの設定画面も場所がバラバラでメモないととてもたどり着けない、まとめておいてほしい…。
1)バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ
2)power save manager
3)network manager
4)バッテリーセーバー
5)電池の最適化
6)dura speed
7)データセーバー
8)Wi-Fi
Wi-Fi設定→オープンネットワークの通知:OFFにしておく
いろいろ試した結果、データセーバー、power save managerのみを有効にして1%毎時(移動なしのスリープです。就寝時とか)にできました。
google謹製のdatalyは電池持ち悪くなるし、弊害多いので削除。
節電系のアプリは使っていない(帰って電池食うこともあるので要注意)
684: 2020/02/06(木) 13:43:29.11
>>679
ルートとってcpuガバナも調整しよう
画面オフで最低クロックを維持だ
ルートとってcpuガバナも調整しよう
画面オフで最低クロックを維持だ
697: 2020/02/06(木) 21:26:34.53
>>684
ルートは買った直後に。
クロックの調整効果あるかなあ(近頃はデフォルトも結構有用なことが多いので)
やってみます
ルートは買った直後に。
クロックの調整効果あるかなあ(近頃はデフォルトも結構有用なことが多いので)
やってみます
643: 2020/02/05(水) 14:10:13.85
画面サイズにしちゃ筐体デカそうだし
何か面白みの無い端末だな
何か面白みの無い端末だな
644: 2020/02/05(水) 14:22:00.38
残念な話になりつつあるな
Xperia Ray同等サイズやはり出てこないか
Xperia Ray同等サイズやはり出てこないか
645: 2020/02/05(水) 14:45:50.88
アレなら3月に出るiPhone買う
646: 2020/02/05(水) 15:00:04.87
一応10ドル払っておいたけど買うかどうかはもっと詳細が出てから判断かな~
647: 2020/02/05(水) 15:11:51.94
予約して詳細でてから気に入らなかったらキャンセルでいいし
Titanの時はUnihertzを応援していてもこれは使わないだろうと思い直した
Titanの時はUnihertzを応援していてもこれは使わないだろうと思い直した
648: 2020/02/05(水) 15:20:02.96
当たり前っちゃそうだけど想像以上にAtomそのままでかくした感じだな
サイズアップに伴ってベゼル幅とか調整されてるかと思ったけど無さそうだし
これで厚みもほぼ変わらずだと重量結構いきそうだけど大丈夫かな
サイズアップに伴ってベゼル幅とか調整されてるかと思ったけど無さそうだし
これで厚みもほぼ変わらずだと重量結構いきそうだけど大丈夫かな
650: 2020/02/05(水) 16:19:12.87
>>648
重量について付言されてるから考える前に読みなよ
重量について付言されてるから考える前に読みなよ
651: 2020/02/05(水) 16:32:13.07
重さって何て書いてあるの?
652: 2020/02/05(水) 16:40:23.96
iPhone以下。どのiPhoneかは推して知るべし。
653: 2020/02/05(水) 16:43:48.75
だよねぇ…
654: 2020/02/05(水) 17:06:59.87
11pro maxか
657: 2020/02/05(水) 20:19:20.10
10ドル払おうと思ってリンク先に飛んでもエラー出ちゃう
659: 2020/02/05(水) 22:05:40.28
>>657
募集終わりやで。
募集終わりやで。
664: 2020/02/05(水) 23:22:14.05
>>659
ちゃんと読んでなかったからそんな早く締め切られるなんて分かんなかった
でもさっきダメ元で今朝リンク先に飛んだまま放置してたタブレットの方で必要事項入力したら予約ありがとうメール届いた
ちゃんと読んでなかったからそんな早く締め切られるなんて分かんなかった
でもさっきダメ元で今朝リンク先に飛んだまま放置してたタブレットの方で必要事項入力したら予約ありがとうメール届いた
658: 2020/02/05(水) 20:46:07.56
新型いいな
atomは一寸小さいと思ったから、これなら普段使いできそうだ
atomは一寸小さいと思ったから、これなら普段使いできそうだ
660: 2020/02/05(水) 22:22:11.84
>>658
一寸とか江戸時代かよw
一寸とか江戸時代かよw
665: 2020/02/05(水) 23:50:09.41
>>660
い、一寸
い、一寸
668: 2020/02/06(木) 07:36:58.36
>>660
おもろい。
漢字を読めないチェリーボウイかな。
$10予約した後にスレ覗いてレスがあんまりなくてしょんぼりしてたけど、ちょっと楽しめた。
おもろい。
漢字を読めないチェリーボウイかな。
$10予約した後にスレ覗いてレスがあんまりなくてしょんぼりしてたけど、ちょっと楽しめた。
661: 2020/02/05(水) 22:40:35.04
チキショー
新型の169ドルのSuper Early Bird 乗り遅れた4インチならiphone SEに防水&増量バッテリー兼カバーケースで代用や
新型の169ドルのSuper Early Bird 乗り遅れた4インチならiphone SEに防水&増量バッテリー兼カバーケースで代用や
662: 2020/02/05(水) 23:05:57.07
なんだろう
4インチに食指がうごかない。
4インチに食指がうごかない。
663: 2020/02/05(水) 23:10:00.74
https://v.fastcdn.co/u/bf921dd5/48517215-0-cta.jpg
https://gearopen.com/wp-content/uploads/2020/01/Cubot-KingKong-Mini-23-scaled-695x463@2x.jpg
https://liliputing.com/wp-content/uploads/2020/01/rakuten-phone_07.jpg
https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2018/02/Sharp-Aquos-R-Compact.jpg
https://gearopen.com/wp-content/uploads/2020/01/Cubot-KingKong-Mini-23-scaled-695x463@2x.jpg
https://liliputing.com/wp-content/uploads/2020/01/rakuten-phone_07.jpg
https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2018/02/Sharp-Aquos-R-Compact.jpg
666: 2020/02/06(木) 00:24:18.83
こんな早く終了だったんだ
10ドル払っといて良かった
10ドル払っといて良かった
669: 2020/02/06(木) 10:16:24.02
第一陣には乗れなかったわ
まあ、気長に待ちます
まあ、気長に待ちます
670: 2020/02/06(木) 11:17:15.42
キックスターター乗り遅れてもまたキャンプファイヤーで乗ればいいんだろ。
671: 2020/02/06(木) 11:29:54.01
SEB予約分が埋まっただけ。
Titanと同じ流れならこの後EB予約分がはじまる。
もちろんKS本編のSEB、EBは別枠。ただし張り付いての取り合い。
CFはatomのときはKS並みに安かったけどTitanはそうでもなかった気がするので、そこは各自判断。
Titanと同じ流れならこの後EB予約分がはじまる。
もちろんKS本編のSEB、EBは別枠。ただし張り付いての取り合い。
CFはatomのときはKS並みに安かったけどTitanはそうでもなかった気がするので、そこは各自判断。
672: 2020/02/06(木) 12:37:04.28
皆Atomはどういう使い方してる?
サブで使うとしてどうしてる?
サブで使うとしてどうしてる?
675: 2020/02/06(木) 12:41:12.12
>>672
メインはiPhoneでサブのAtomは電話専用にしてる。頑丈だから雑に扱えるしネックストラップで仕事の電話にすぐに対応出来る。仕事中はiPhoneは鞄の中に入れてる。
メインはiPhoneでサブのAtomは電話専用にしてる。頑丈だから雑に扱えるしネックストラップで仕事の電話にすぐに対応出来る。仕事中はiPhoneは鞄の中に入れてる。
676: 2020/02/06(木) 12:43:46.55
>>672
LINE lite 音楽プレーヤー データシムと海外シムでテザリングくらいかな。メインはiPhoneで同じく鞄の中。
LINE lite 音楽プレーヤー データシムと海外シムでテザリングくらいかな。メインはiPhoneで同じく鞄の中。
677: 2020/02/06(木) 12:49:59.33
>>672
使い道無いものを無理して使おうとするくらいならとっとと捨てた方がいいぞ
どうせ他人の使い道訊いたっておまえがそういう使い方やろうってピンとくるのなんか出てこない
使い道無いものを無理して使おうとするくらいならとっとと捨てた方がいいぞ
どうせ他人の使い道訊いたっておまえがそういう使い方やろうってピンとくるのなんか出てこない
678: 2020/02/06(木) 12:50:33.99
>>672
ルーターとしてつかってるわよ
ルーターとしてつかってるわよ
680: 2020/02/06(木) 12:56:52.23
>>672
これしか持ってない
これしか持ってない
685: 2020/02/06(木) 13:56:06.05
>>672
通話+テザリング親機、これをメインと言うかサブと言うかはわからない
通信メインのはカバンの中にしまう、Atomは色々出来るけどやらない
通話+テザリング親機、これをメインと言うかサブと言うかはわからない
通信メインのはカバンの中にしまう、Atomは色々出来るけどやらない
687: 2020/02/06(木) 14:37:07.62
>>672
小さすぎてスマホとして使うのはストレスだから通話用にしてたけど結局オブジェとして机の上に放置してる
小さすぎてスマホとして使うのはストレスだから通話用にしてたけど結局オブジェとして机の上に放置してる
673: 2020/02/06(木) 12:40:27.56
サブで使うとはどういうことなのかを聞きたいのか?
674: 2020/02/06(木) 12:40:55.26
もう配布されていないけどロガーアプリ起動させてる。
OSを上げて自動接続されなくなったから使わなくなったけどナビにBluetoothでストリーミングラジオアプリの音声を飛ばすのにも使ってた。
MVNOの低速モードでも途切れないし。
OSを上げて自動接続されなくなったから使わなくなったけどナビにBluetoothでストリーミングラジオアプリの音声を飛ばすのにも使ってた。
MVNOの低速モードでも途切れないし。
681: 2020/02/06(木) 13:00:16.48
ガラホのDSDVが欲しかったのだが
探してるうちにATOMに出会ったが一寸小さくて躊躇した
今は新型4インチに期待してる
探してるうちにATOMに出会ったが一寸小さくて躊躇した
今は新型4インチに期待してる
682: 2020/02/06(木) 13:02:49.37
3.5くらいで
683: 2020/02/06(木) 13:40:37.61
むしろAtomがメインなんだが?
686: 2020/02/06(木) 14:13:17.31
>>683
お出かけではメインだね
帰宅したらPCかタブレット触ってる
メールにしろゲームにしろウェブ巡回にしろ
今は大体がクラウドで同期してるからメインという概念すら怪しいな
お出かけではメインだね
帰宅したらPCかタブレット触ってる
メールにしろゲームにしろウェブ巡回にしろ
今は大体がクラウドで同期してるからメインという概念すら怪しいな
696: 2020/02/06(木) 20:48:45.24
>>686
同意
同意
688: 2020/02/06(木) 15:14:11.90
結局おサイフがないとサブとしては使えないんだよな
689: 2020/02/06(木) 18:54:10.93
こんな感じか?計算違いしてたら笑ってくれ
https://i.imgur.com/9Q5fywB.png
https://i.imgur.com/9Q5fywB.png
707: 2020/02/07(金) 12:49:48.56
>>689
アクオスとそんなに変わらんのか
ラクテンミニいいな
アクオスとそんなに変わらんのか
ラクテンミニいいな
721: 2020/02/07(金) 15:54:27.79
>>689
cucot持ってるけど楽天ミニって意外と大きいんだな
cucot持ってるけど楽天ミニって意外と大きいんだな
690: 2020/02/06(木) 18:54:40.79
メインをTitanにして、レース等のスポーツや登山の時にATOMに
してる。軽さだけが取り柄に感じるから。
というか、TITAN持って日々のジョギングもつらい。
もしそれでも過酷な状況でATOMで文字うちはかなりつらいから、
XLがATOMと重量差がが20g以内なら、ATOMと同じ用途で買い換えたいな
してる。軽さだけが取り柄に感じるから。
というか、TITAN持って日々のジョギングもつらい。
もしそれでも過酷な状況でATOMで文字うちはかなりつらいから、
XLがATOMと重量差がが20g以内なら、ATOMと同じ用途で買い換えたいな
691: 2020/02/06(木) 19:03:42.56
atom 108gに対し、iphonese 113gだから、4インチ化して+20gなんて不可能でしょ
iphoneより軽いて言うのは、113g~200gて幅はあるけどさ
iphoneより軽いて言うのは、113g~200gて幅はあるけどさ
692: 2020/02/06(木) 19:45:18.47
たいしてタフネスでもないからスマートなデザインにしてほしい
693: 2020/02/06(木) 20:03:43.08
タフネスやキーボードは多くの出資を集めるために特徴づけ
出資者が減らないと今の路線は間違っていないと考えるのでは
XL4インチは悪くないがタフネスでなければ上下を削ってもっとコンパクトになるのにね
出資者が減らないと今の路線は間違っていないと考えるのでは
XL4インチは悪くないがタフネスでなければ上下を削ってもっとコンパクトになるのにね
694: 2020/02/06(木) 20:08:55.26
バッテリー容量的にも持ちやすさ的にも厚みはこんくらいで良いと感じてる。
重さも別に対して差はないわこのくらいなら。
重さも別に対して差はないわこのくらいなら。
695: 2020/02/06(木) 20:18:30.44
おサイフ()なんぞ
サイフにスイカやパスモ挟めばえぇんちゃうの?
サイフすら持ち歩かないミニマリストなのか?
サイフにスイカやパスモ挟めばえぇんちゃうの?
サイフすら持ち歩かないミニマリストなのか?
699: 2020/02/06(木) 21:50:26.54
>>695
モバイルSuicaじゃないと買えない切符もある
モバイルSuicaじゃないと買えない切符もある
698: 2020/02/06(木) 21:33:26.36
4インチ化したatomの電池容量の詳細不明なんだけど2000mAのままなの?
700: 2020/02/07(金) 00:27:22.29
>>698
んなわけねぇだろw
んなわけねぇだろw
701: 2020/02/07(金) 08:57:48.93
>>698
バカ?
バカ?
715: 2020/02/07(金) 15:26:54.30
よって
>>698と>>702がばか。
以上終了で。
>>698と>>702がばか。
以上終了で。
702: 2020/02/07(金) 09:46:18.65
薄くするなら2000のままは十分あり得ると思うが。ばか?
703: 2020/02/07(金) 10:02:59.44
薄くしねーよ ばか?
710: 2020/02/07(金) 14:00:40.53
>>703
なるぞ
なにいってんだおまえ
なるぞ
なにいってんだおまえ
704: 2020/02/07(金) 10:20:39.67
通話録音が必須なんだけどAndroid9以降は外部アプリでも厳しいんだな
718: 2020/02/07(金) 15:43:26.20
>>704
直近のアプデ後にデフォルトの通話録音機能無くなったのは何でだろ!?
直近のアプデ後にデフォルトの通話録音機能無くなったのは何でだろ!?
726: 2020/02/07(金) 19:13:57.49
>>718
Android側の規制
Android8.1までは通話録音は可能だったAndroid9はスピーカー・イヤホン経由での録音のみ可能でAndroid10ではそれも不可能になった
https://nllapps.com/apps/acr/android9.htm
Android側の規制
Android8.1までは通話録音は可能だったAndroid9はスピーカー・イヤホン経由での録音のみ可能でAndroid10ではそれも不可能になった
https://nllapps.com/apps/acr/android9.htm
728: 2020/02/07(金) 20:22:30.00
>>726
そうなのか
Androidって何だか地味に使い勝手が次第に悪くなってる希ガス
通話録音機能は無くなったけど新しいネームディスプレイみたいな機能は良いね
そうなのか
Androidって何だか地味に使い勝手が次第に悪くなってる希ガス
通話録音機能は無くなったけど新しいネームディスプレイみたいな機能は良いね
729: 2020/02/07(金) 20:41:02.24
>>728
アメリカが相手に通告せずの録音が違法らしいからこの流れは止むなしなんだろうなぁ
個人的にiOSとの大きなアドバンテージだったんだけどな……
アメリカが相手に通告せずの録音が違法らしいからこの流れは止むなしなんだろうなぁ
個人的にiOSとの大きなアドバンテージだったんだけどな……
732: 2020/02/07(金) 21:26:54.21
>>729
「これから録音するぞ」という通告は録音しておかなくていいのだろうか?w
「これから録音するぞ」という通告は録音しておかなくていいのだろうか?w
705: 2020/02/07(金) 10:21:34.41
ばか?
Titanもだけどアウトドアで長時間使えるような比較的大きいバッテリーになると思う
Titanもだけどアウトドアで長時間使えるような比較的大きいバッテリーになると思う
706: 2020/02/07(金) 12:08:04.19
あーもう予約終わってんのかよ~
ウニのばーかばーか!!
ウニのばーかばーか!!
708: 2020/02/07(金) 13:28:49.15
このカメラの48Mって、4,800万画素って事?
レンズや制御はわからんけど、画素数ならかなりの物だよね?
レンズや制御はわからんけど、画素数ならかなりの物だよね?
723: 2020/02/07(金) 18:10:58.76
>>708
画素数が良いからといって画像が良いとは限らない
画素数が良いからといって画像が良いとは限らない
733: 2020/02/07(金) 22:58:45.74
>>723
もちろんそうだけど、48MPカメラって、光量のメリットもあるみたいな説明もあるから、暗所に強かってらちょっとは使えるようになるかな。
できれば直広角レンズ欲しいなー
もちろんそうだけど、48MPカメラって、光量のメリットもあるみたいな説明もあるから、暗所に強かってらちょっとは使えるようになるかな。
できれば直広角レンズ欲しいなー
734: 2020/02/07(金) 23:14:23.87
>>733
基本的にはセンサーのサイズが一緒なら画素数が少ない方が暗所に強いです
(1つの素子に当たる光量が多いため)
一部のデジカメでは1000万画素程度に抑えて高感度撮影向けにしたものもありました
ただし、スマホ用のセンサーは技術革新も速く、ソフト的なサポートもあってスペック以上の性能を出しているものも多いので、実際の撮影画像を見ないことには解りにくいのが現状ですね
基本的にはセンサーのサイズが一緒なら画素数が少ない方が暗所に強いです
(1つの素子に当たる光量が多いため)
一部のデジカメでは1000万画素程度に抑えて高感度撮影向けにしたものもありました
ただし、スマホ用のセンサーは技術革新も速く、ソフト的なサポートもあってスペック以上の性能を出しているものも多いので、実際の撮影画像を見ないことには解りにくいのが現状ですね
709: 2020/02/07(金) 13:51:18.58
デカイatomに用はない
711: 2020/02/07(金) 14:11:37.15
なんねーよ
なにいってんだおまえ
なにいってんだおまえ
713: 2020/02/07(金) 15:05:52.46
>>711
四インチでatomの厚さとかどんだけ分厚いんだよwゴミやん
四インチでatomの厚さとかどんだけ分厚いんだよwゴミやん
712: 2020/02/07(金) 14:40:44.95
サイドの側はTitanみたいになるんかな?
https://i.imgur.com/1b9ZP7z.png
https://twitter.com/UnihertzJapan/status/1184411129348382720/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://i.imgur.com/1b9ZP7z.png
https://twitter.com/UnihertzJapan/status/1184411129348382720/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
714: 2020/02/07(金) 15:21:45.22
薄くなるならない以前にatomよりスクリーンサイズ上げて新たな機能付けて
電池が同じ容量の訳ねーだろ、ばか。
電池が同じ容量の訳ねーだろ、ばか。
716: 2020/02/07(金) 15:36:36.99
ID変えて一人でなにやってんだよ
717: 2020/02/07(金) 15:41:55.41
悔しいねw
719: 2020/02/07(金) 15:47:49.57
>>717
からの~?
からの~?
720: 2020/02/07(金) 15:49:09.95
ID変えて一人でなにやってんだよ…
722: 2020/02/07(金) 16:16:23.99
>>720
その言葉、刺さったみたいだなw
なんでかなぁ~?w
その言葉、刺さったみたいだなw
なんでかなぁ~?w
724: 2020/02/07(金) 18:49:02.72
1600万画素のATOMより
800万画素のXperia Rayの方が
画像は圧倒的に綺麗だ
800万画素のXperia Rayの方が
画像は圧倒的に綺麗だ
725: 2020/02/07(金) 18:57:49.12
ブラビアエンジンによる詐欺解像度か
727: 2020/02/07(金) 19:17:43.22
バッテリ2000のわけないだろ
アタマわりいな
アタマわりいな
730: 2020/02/07(金) 21:10:28.88
むほほ
731: 2020/02/07(金) 21:19:14.15
2000の人そこまで人気者にしなくてもいいような、、
735: 2020/02/08(土) 05:26:20.07
同じ画素数でも、どのメーカーのレンズとセンサー使ってるかも大事だからね
この値段ならライカのレンズとソニーのセンサーでないことは確かだな
この値段ならライカのレンズとソニーのセンサーでないことは確かだな
740: 2020/02/08(土) 09:19:25.74
>>735
レンズに関してはメーカーよりもモジュールの厚み
最近の薄いスマホはカメラの口径と厚み(レンズとの距離)を両立するために特殊なレンズ使ってる
そんな特殊なものが必要としない厚みなら安いレンズでもそこそこの画質は期待できる
レンズに関してはメーカーよりもモジュールの厚み
最近の薄いスマホはカメラの口径と厚み(レンズとの距離)を両立するために特殊なレンズ使ってる
そんな特殊なものが必要としない厚みなら安いレンズでもそこそこの画質は期待できる
736: 2020/02/08(土) 08:16:14.28
Atomにカメラ性能求めるやつもいるのか
人それぞれだな
ワイは2台持ちのサブだからカメラは無くても構わんわ
人それぞれだな
ワイは2台持ちのサブだからカメラは無くても構わんわ
739: 2020/02/08(土) 09:14:18.16
>>736
カメラはいるわ
ただ、画質にはこだわり無い
カメラはいるわ
ただ、画質にはこだわり無い
737: 2020/02/08(土) 08:27:03.40
使い方も皆いろいろだね
自分も一台で済ませたい派
自分も一台で済ませたい派
738: 2020/02/08(土) 08:29:12.02
10ドル予約なんだけど強制キャンセルなの?
FacebookやTwitterではステータスが返金のみとか返金されたとか
FacebookやTwitterではステータスが返金のみとか返金されたとか
741: 2020/02/08(土) 11:11:28.58
せっかく厚みがあるから側面にもレンズつければいいと思ったけど、それじゃ盗撮しちゃう人でちゃうか、、
742: 2020/02/08(土) 13:07:32.82
なんかGPSを切っても切っても1時間ぐらいで復活してくるな
権限与えてるアプリは無いんだけど何が悪さしてるんだ?
権限与えてるアプリは無いんだけど何が悪さしてるんだ?
743: 2020/02/08(土) 13:40:05.64
Atomの時は意味のない嘘のキャンペーンやってTitanではまともになったのに
Atom XLでは先行予約をキャンセルか
萎えたから見送るかな欲しいサイズでもなかったし
Atom XLでは先行予約をキャンセルか
萎えたから見送るかな欲しいサイズでもなかったし
744: 2020/02/08(土) 14:04:46.02
夜の写真キレイに撮れたら嬉しいしメインにするかもしれないけどそんなことは絶対ないんでしょうね上の人の書き込み見る限り
745: 2020/02/08(土) 14:17:13.14
Atomと比較するとでかいね
https://i.imgur.com/O7ELIjy.jpg
https://i.imgur.com/O7ELIjy.jpg
749: 2020/02/08(土) 14:58:52.45
>>745 声に出したい日本語w いや行って欲しい日本語 すっごくおっきい
750: 2020/02/08(土) 15:01:21.28
>>745
いくらなんでも大きすぎじゃね?
いくらなんでも大きすぎじゃね?
758: 2020/02/08(土) 16:16:49.59
>>745
見送って正解だったと再確認できたよ。
ありがと。
見送って正解だったと再確認できたよ。
ありがと。
746: 2020/02/08(土) 14:21:00.99
大きいねえ
747: 2020/02/08(土) 14:22:01.00
デカすぎじゃろ
748: 2020/02/08(土) 14:23:12.30
奥さまウットリ
751: 2020/02/08(土) 15:08:19.93
これも使い込むとずる剥けになるのかしら?
752: 2020/02/08(土) 15:12:01.51
先行予約をキャンセルってどこからの情報?
753: 2020/02/08(土) 15:21:01.79
こうどなじょうほうせん?
754: 2020/02/08(土) 15:37:18.01
order lookupで予約状況みたらorderがopenでpaymentがrefundedになってるんでは
755: 2020/02/08(土) 15:58:01.64
ただ反応を見るためだったとか?
757: 2020/02/08(土) 16:11:06.17
FacebookのAtomの所にデポジット予約出来ないの質問に答えている
Twitterで返金ステータスの画像が上がっている
Twitterで返金ステータスの画像が上がっている
759: 2020/02/08(土) 17:39:29.94
761: 2020/02/08(土) 18:28:55.50
764: 2020/02/08(土) 20:19:42.95
>>763
へー、AtomXLはどんな感じだったの?
へー、AtomXLはどんな感じだったの?
765: 2020/02/08(土) 21:01:31.38
>>764
ツマンネ
ツマンネ
766: 2020/02/08(土) 21:20:07.20
>>765
からの~?
からの~?
768: 2020/02/08(土) 22:22:27.01
>>759
atomの左隣は何?
これくらいのサイズ感で3インチ台のatom Mを作って欲しいなぁ。
atomの左隣は何?
これくらいのサイズ感で3インチ台のatom Mを作って欲しいなぁ。
773: 2020/02/08(土) 23:32:01.06
774: 2020/02/08(土) 23:35:59.32
>>773
さんきゅ
さんきゅ
760: 2020/02/08(土) 18:16:56.58
カメラセンサーは中華御用達のIMX586でしょ、一応SONY製
48MPネイティブよりクアッドベイヤーで4倍の光量取り込める12MPセンサーって感じ
48MPネイティブよりクアッドベイヤーで4倍の光量取り込める12MPセンサーって感じ
762: 2020/02/08(土) 18:46:00.68
今回は見送るか、タフネスだからベゼル広いし大きく感じる
JellyProの進化系でベゼル狭いのなら好みなんだが
JellyProの進化系でベゼル狭いのなら好みなんだが
767: 2020/02/08(土) 22:04:56.37
個人的サイズ比較用
https://i.imgur.com/B3W8BcL.jpg
https://i.imgur.com/B3W8BcL.jpg
782: 2020/02/09(日) 13:25:40.21
>>767
やっぱでかいねぇ…
俺も新Atomはスルー決定だ
やっぱでかいねぇ…
俺も新Atomはスルー決定だ
769: 2020/02/08(土) 22:26:12.20
タフネスやめればまだスマートになるのに
770: 2020/02/08(土) 22:30:15.76
HT03Aより大きいのか。。。
771: 2020/02/08(土) 22:55:43.66
XLはインパクトないなぁ、jelly2待ち
772: 2020/02/08(土) 23:20:33.33
SOYES S10 程度の筐体で良かったのになあ…
775: 2020/02/09(日) 00:53:45.68
いやいやatomの左はht03a
懐かしいなあ
まだ持ってる
懐かしいなあ
まだ持ってる
778: 2020/02/09(日) 06:38:17.10
>>775
ツリー表示しろよ
ツリー表示しろよ
827: 2020/02/09(日) 22:35:01.40
>>778
え?
え?
829: 2020/02/09(日) 22:37:44.30
>>827
ん?w
ん?w
776: 2020/02/09(日) 01:10:43.72
単にBB9900のコピー品出そうぜ
QWERTY機ほしいんだよ
QWERTY機ほしいんだよ
777: 2020/02/09(日) 03:08:17.11
>>776
もうあるだろ
もうあるだろ
779: 2020/02/09(日) 12:37:53.68
simとsdカードは何枚づつ刺せるの?
780: 2020/02/09(日) 13:02:31.62
2枚目のSIMとmicroSDが排他かどうかは気になる
781: 2020/02/09(日) 13:20:58.89
デポジット払ったのにステータス払い戻しになってる
公式からメールなりFacebookで説明してくれないのかな
公式からメールなりFacebookで説明してくれないのかな
783: 2020/02/09(日) 14:25:33.04
AtomXLって名前の通り、Atomの後継機というより大型版と思っといた方が良さそうだな
iPhone○ Maxみたいな感じで
Atomの後継機をユニハが開発してくれてる事を信じて今回は見送り……
iPhone○ Maxみたいな感じで
Atomの後継機をユニハが開発してくれてる事を信じて今回は見送り……
785: 2020/02/09(日) 15:30:04.91
>>783
ユニヘルツのことユニハルツとかいっててわろた
ユニヘルツのことユニハルツとかいっててわろた
786: 2020/02/09(日) 15:33:10.34
>>785
恥ずかしい奴
恥ずかしい奴
784: 2020/02/09(日) 14:50:16.81
XL、よくみると指紋センサー部分が盛り上がってボタンみたいになってるのね
ZenFone3Ultraみたいに指紋センサー内蔵の押し込み式ホームボタンになるのか?
ZenFone3Ultraみたいに指紋センサー内蔵の押し込み式ホームボタンになるのか?
787: 2020/02/09(日) 15:53:51.32
極小やキーボード付で競合が少ないから応援してたんだ
アウトドアでも実用的だとタフネス4インチは妥当だけど競合もある
欲しいのは3インチ台のだが競合もあるし出ないかな?Jellyの後継機が出るのを期待している
アウトドアでも実用的だとタフネス4インチは妥当だけど競合もある
欲しいのは3インチ台のだが競合もあるし出ないかな?Jellyの後継機が出るのを期待している
788: 2020/02/09(日) 15:58:49.96
ユニハーツが正式名称な
792: 2020/02/09(日) 18:25:56.55
>>788
そうなん?
そうなん?
793: 2020/02/09(日) 18:35:44.63
>>792
ユニハーツでググってごらん
ヨドバシとかAmazonや各種ウェブ記事でもユニハーツって書いてるから
ユニハーツでググってごらん
ヨドバシとかAmazonや各種ウェブ記事でもユニハーツって書いてるから
794: 2020/02/09(日) 18:39:52.38
>>793
ユニヘルツの公式動画みてごらん
ユニハーツに聞こえるなら病院へgo
ユニヘルツの公式動画みてごらん
ユニハーツに聞こえるなら病院へgo
795: 2020/02/09(日) 18:42:27.53
>>793
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
789: 2020/02/09(日) 16:13:25.55
ユニヘルツw
790: 2020/02/09(日) 16:26:28.57
785氏人気者だねw
791: 2020/02/09(日) 16:55:54.98
釣られ杉
796: 2020/02/09(日) 19:02:11.67
僕もユニハーツだと思ってたけどなあ
Unihertz Atom- the Smallest 4G Rugged Smartphone
の動画でもそう聞こえるよ
Unihertz Atom- the Smallest 4G Rugged Smartphone
の動画でもそう聞こえるよ
797: 2020/02/09(日) 19:08:56.25
わざとに決まってんだろ‥
いちいち釣られて無駄レスすんかゴミカス共
いちいち釣られて無駄レスすんかゴミカス共
798: 2020/02/09(日) 19:09:20.70
外国の言葉を日本語で発音するのは難しいからな
俺はユニハーツだけど
俺はユニハーツだけど
799: 2020/02/09(日) 19:17:15.99
ウェブの紹介記事や販売店はもちろんTwitterのハッシュタグですらユニハーツだけどな
800: 2020/02/09(日) 19:37:21.56
高齢者はユニヘルツ派?
801: 2020/02/09(日) 19:39:53.07
日本のカタカナ語は外国語を学ぶのに弊害になっている、教師はカタカナ語を忘れろ違う言語なのだからと教えないからな
そもそもカタカナ語は何語なのかヘルツはドイツ人だっけ
そもそもカタカナ語は何語なのかヘルツはドイツ人だっけ
802: 2020/02/09(日) 19:54:52.04
日本でoftenがオフンかオフトゥンかで争うぐらい無意味な争いやな。まあユニハーツの方が一般的だけど。
841: 2020/02/10(月) 02:17:06.52
>>802
日本だとtは発音しないと受験英語で教えるんだけどアメリカ人普通にオフテンて言うよね
寧ろtを発音しないアメリカ人に会ったことない
日本だとtは発音しないと受験英語で教えるんだけどアメリカ人普通にオフテンて言うよね
寧ろtを発音しないアメリカ人に会ったことない
803: 2020/02/09(日) 19:58:13.52
Atom XLの斜めから画像から分厚さを計測した人いますか?
目測からは同等もしくは若干薄いように思えるんですが…。
目測からは同等もしくは若干薄いように思えるんですが…。
804: 2020/02/09(日) 19:59:56.06
マジレスすると日本で販売当初はユニヘルツだったが途中でユニハーツに変更した。
805: 2020/02/09(日) 20:00:35.11
ASUSをアサスと言っていたが、アスースでもなく、まさかのエイスースだった。
806: 2020/02/09(日) 20:02:23.53
ユニハと書かれたのを見て小馬鹿にしようとして
ユニハルツとか言い出すなんて
恥ずかし過ぎて自分だったらもうスレ見れんなw
ユニハルツとか言い出すなんて
恥ずかし過ぎて自分だったらもうスレ見れんなw
807: 2020/02/09(日) 20:05:34.27
ユニハーツとか意味不明な読み方してる人は
音の単位「ヘルツ」のこともハーツとか言っちゃうの?w
恥ずかしくない?知ったかぶりなんて
音の単位「ヘルツ」のこともハーツとか言っちゃうの?w
恥ずかしくない?知ったかぶりなんて
810: 2020/02/09(日) 20:12:48.86
>>807
英語読みするとハーツのほうが正解なの知らないの?
https://www.hertz-japan.com/
ハーツレンタカー公式ホームページへようこそ。
アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアなど、海外のレンタカー予約を24時間受け付けています。
ハーツレンタカーは1918年にアメリカで創業し、長い歴史をもつ、海外レンタカーのリーディングブランド。
出張や旅行で海外にお出かけの際は、旅のパートナーとしてハーツレンタカーをご利用ください。
英語読みするとハーツのほうが正解なの知らないの?
https://www.hertz-japan.com/
ハーツレンタカー公式ホームページへようこそ。
アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアなど、海外のレンタカー予約を24時間受け付けています。
ハーツレンタカーは1918年にアメリカで創業し、長い歴史をもつ、海外レンタカーのリーディングブランド。
出張や旅行で海外にお出かけの際は、旅のパートナーとしてハーツレンタカーをご利用ください。
813: 2020/02/09(日) 20:20:50.60
815: 2020/02/09(日) 20:31:42.32
>>813
だから何だ?
> ユニハーツとか意味不明な読み方してる人は
に対して
> 英語読みするとハーツのほうが正解なの知らないの?
とレスしただけだぞ
ドイツ語読みすりゃヘルツだ
固有名詞の読み方なんてどっちでも読める
50Hzと書かれてハーツと読んだら
は?
だろうけどな
だから何だ?
> ユニハーツとか意味不明な読み方してる人は
に対して
> 英語読みするとハーツのほうが正解なの知らないの?
とレスしただけだぞ
ドイツ語読みすりゃヘルツだ
固有名詞の読み方なんてどっちでも読める
50Hzと書かれてハーツと読んだら
は?
だろうけどな
817: 2020/02/09(日) 20:33:36.83
恥の上塗りとはこういうのを言うんだな
>>815
それもアメリカじゃハーツだけどな
>>815
それもアメリカじゃハーツだけどな
821: 2020/02/09(日) 20:52:41.35
>>815
unihertzはそのヘルツが語源なんだが?
ロゴで正弦波が出てるだろ?
unihertzはそのヘルツが語源なんだが?
ロゴで正弦波が出てるだろ?
823: 2020/02/09(日) 21:02:31.63
>>821
語源を語るならギリシャ語でお願いします
語源を語るならギリシャ語でお願いします
816: 2020/02/09(日) 20:31:46.23
>>810
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
809: 2020/02/09(日) 20:10:15.62
あれドイツ語だし。英語はハーツ。
811: 2020/02/09(日) 20:17:08.55
英語かドイツ語の読みの違いだぞ
812: 2020/02/09(日) 20:17:49.69
この馬鹿な振りした釣り、まだまだ続くの?
いい加減飽きた
いい加減飽きた
814: 2020/02/09(日) 20:22:45.86
なんだ
フィリップとヴィルヘルムで
言い争ってたのか
フィリップとヴィルヘルムで
言い争ってたのか
818: 2020/02/09(日) 20:34:17.41
雲丹でいいんじゃね?
819: 2020/02/09(日) 20:43:58.58
わざわざ三文字略にしたのが失敗だな
820: 2020/02/09(日) 20:51:13.64
雲丹心
822: 2020/02/09(日) 20:52:58.02
まあ世の中サンクトペテルブルクとセントピーターズバーグみたいなのもあるし
824: 2020/02/09(日) 21:02:45.79
医学、工学、理学系はドイツ語読みが多いよね
825: 2020/02/09(日) 21:17:00.03
imgur
Avgle
↑これはみんななんて読むんだ?
Avgle
↑これはみんななんて読むんだ?
826: 2020/02/09(日) 21:23:31.35
下ネタはやめろ
828: 2020/02/09(日) 22:37:40.38
何読みだろうと公式が言ったのが正解なのでは?
ASUSなんかのように
ASUSなんかのように
830: 2020/02/09(日) 22:59:34.39
統一された周波数とかの意味にしたいなら
uni- + 人名 だと変じゃね
uni- + 人名 だと変じゃね
831: 2020/02/09(日) 23:20:22.70
unihertzって命名した中国人自身が読み方ちゃんと考えてなかった説
846: 2020/02/10(月) 05:54:25.32
>>831
中国あるある
中国での登録は漢字だけど外国で売る際にアルファベット表記な社名付けてるけど付けた人が何語なのか理解してないのではってのがあるある
中国あるある
中国での登録は漢字だけど外国で売る際にアルファベット表記な社名付けてるけど付けた人が何語なのか理解してないのではってのがあるある
832: 2020/02/09(日) 23:30:09.69
語学としての発音がどうとか言う前に「Unihertz」でググれば
少なくとも日本ではユニハーツが正解ってのは明らかだろう
ネットショップやらネットニュース系の様々なサイトに向かって
そんな意味不明な読み方して恥ずかしくないの?って言って回って修正させたなら
お前の言い分を認めてやる
少なくとも日本ではユニハーツが正解ってのは明らかだろう
ネットショップやらネットニュース系の様々なサイトに向かって
そんな意味不明な読み方して恥ずかしくないの?って言って回って修正させたなら
お前の言い分を認めてやる
834: 2020/02/09(日) 23:44:00.35
>>832
多くの人が湯湯婆をゆばーばと読み間違ったってゆばーばにはならねんだよ
バカかよ
多くの人が湯湯婆をゆばーばと読み間違ったってゆばーばにはならねんだよ
バカかよ
836: 2020/02/09(日) 23:57:11.73
>>834
残念だがなるんだなw
お前がどれだけここで喚こうが日本サイトではユニハーツが主流ってのが現実
残念だがなるんだなw
お前がどれだけここで喚こうが日本サイトではユニハーツが主流ってのが現実
849: 2020/02/10(月) 08:32:02.75
>>836
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
833: 2020/02/09(日) 23:38:14.71
だから語学的にもユニハーツの方が正しいと思うよ
835: 2020/02/09(日) 23:44:23.39
Uniherts
837: 2020/02/09(日) 23:58:38.85
ユニハーツ派の勝ちは明らかなんだからもうちょっとユニヘルツ派に夢を見させてくれよ…
838: 2020/02/10(月) 00:04:12.08
ASUSはアサスがよかったのに、日本法人がエイスースって決めちゃったもんだから…。
839: 2020/02/10(月) 00:04:55.16
ドイツ語だとオニヘルツ
840: 2020/02/10(月) 00:09:51.46
文字で書いてる以上ユニハーツでもユニヘルツでもなくUnihertzしか正解じゃない
いつまでこんなゴミのような流れやってんだよ
こんなん続くなら次スレいらねえな
いつまでこんなゴミのような流れやってんだよ
こんなん続くなら次スレいらねえな
842: 2020/02/10(月) 02:26:58.60
日本語しか喋れないサル同士がうんこ投げ合ってんじゃねえよ下らねえ
843: 2020/02/10(月) 02:36:31.74
写真のスクリーンの対角を4インチで測ると本体の横幅は68㎜
4.7インチのXperia XCより広い
4.7インチのXperia XCより広い
844: 2020/02/10(月) 03:10:12.95
てか、10ドルキャンセルの件はどーなったの?
救済なし?
キックスターターで戦わないとダメなんかね?
救済なし?
キックスターターで戦わないとダメなんかね?
848: 2020/02/10(月) 08:13:45.63
>>844
公式の回答もないねキャンペーン詐欺はAtomと今回で二度目
先行予約の人数少ないからだんまりで逃げるつもりかも
出資する人の目に止まるようにFacebookかTwitterに書き込みした方がいい
公式の回答もないねキャンペーン詐欺はAtomと今回で二度目
先行予約の人数少ないからだんまりで逃げるつもりかも
出資する人の目に止まるようにFacebookかTwitterに書き込みした方がいい
875: 2020/02/11(火) 03:27:49.06
>>848
一応FBでは回答してる
こそこそと割引キャンペーンはしない
キックスターター開始時に誰しもが早期割引のチャンスがあるべきだから$10はキャンセルした
って事みたいだがやってることと後からの言いわけが違いすぎて話にならん
第三者が勝手にやったことを阻止したくらいの言いっぷりだよ
キャンセル告知もないから気づかずに開始を待ってる人もいるだろうしそういう人は逆に争奪戦に乗り遅れるだろうから
ちゃんと参加者にはメールなりで謝れよって言ってる人もいるけどそれにはだんまり決め込んでる
一応FBでは回答してる
こそこそと割引キャンペーンはしない
キックスターター開始時に誰しもが早期割引のチャンスがあるべきだから$10はキャンセルした
って事みたいだがやってることと後からの言いわけが違いすぎて話にならん
第三者が勝手にやったことを阻止したくらいの言いっぷりだよ
キャンセル告知もないから気づかずに開始を待ってる人もいるだろうしそういう人は逆に争奪戦に乗り遅れるだろうから
ちゃんと参加者にはメールなりで謝れよって言ってる人もいるけどそれにはだんまり決め込んでる
877: 2020/02/11(火) 06:52:26.79
>>875
そのキャンセルも、ここで書かれてたから気付いたわ。
メールしたら初めて返金された。
相場の差で数十円損したのでかなりモヤモヤ。
そのキャンセルも、ここで書かれてたから気付いたわ。
メールしたら初めて返金された。
相場の差で数十円損したのでかなりモヤモヤ。
845: 2020/02/10(月) 03:18:31.12
ユニヘルツ全開!!叩き潰す!!!!
847: 2020/02/10(月) 06:22:12.38
>>845
通報しました
通報しました
850: 2020/02/10(月) 10:13:05.23
何も考えてない人にはユニヘルツがしっくりくるけど、それでは発音が変。
ユニハーツか、ウニヘルツじゃないと変なんだ。
ユニハーツか、ウニヘルツじゃないと変なんだ。
851: 2020/02/10(月) 11:30:21.54
雲丹♪雲丹♪
でいいだろもう
でいいだろもう
852: 2020/02/10(月) 11:49:01.93
>>851
どこの豊崎愛生だよ
どこの豊崎愛生だよ
853: 2020/02/10(月) 12:15:32.11
ユニヘルツの名に懸けてッ!!
全国のハーツどもを根絶やしにするッ!!!
全国のハーツどもを根絶やしにするッ!!!
854: 2020/02/10(月) 12:35:30.22
2年使用のjellyproの電池の持ちが最近悪くなってきたんだが、ユニハーツのサイトでバッテリー在庫切れ。
これって在庫復活待つの望み薄ですか?
これって在庫復活待つの望み薄ですか?
855: 2020/02/10(月) 12:40:22.26
>>854
コロナで停止してた工場の復活を待て
コロナで停止してた工場の復活を待て
856: 2020/02/10(月) 13:22:17.51
twitterでもfacebookでもメッセージ送ってみれ
反応帰ってくるやろ
反応帰ってくるやろ
857: 2020/02/10(月) 15:26:25.86
jellyの容量倍バッテリーでないかな~
厚くなってもいいから
厚くなってもいいから
860: 2020/02/10(月) 18:24:25.36
>>857
atomでええやん
バッテリー以外も進化しとる
atomでええやん
バッテリー以外も進化しとる
858: 2020/02/10(月) 15:28:31.28
Titanの発送も2W位遅れるんだと。
コロナで、、、、
コロナで、、、、
859: 2020/02/10(月) 17:12:28.41
別のスレでアッチからの送料5倍に値上げしてるとか書いて有ったな
861: 2020/02/10(月) 23:05:44.87
AtomのGPSが何度でも復活してくるんだけど誰か完全に止めれてる人いる?
862: 2020/02/10(月) 23:15:20.02
>>861
なんで設定見直さないの?
どうせデバイス探す機能をわざわざオンにしてるんでしょ?バカだろ
そうでなくても権限見ればどれがシステムにアクセスできるようになってるかわかるしなぁ
なんで設定見直さないの?
どうせデバイス探す機能をわざわざオンにしてるんでしょ?バカだろ
そうでなくても権限見ればどれがシステムにアクセスできるようになってるかわかるしなぁ
866: 2020/02/11(火) 00:22:42.38
>>862
後出しで悪いが
デバイスを探す→オフ
Googleロケーション履歴・緊急位置情報サービス→オフ
スキャン(WiFi・Bluetooth)→オフ
Mtk NlpとMTK NLP ServicesとMTKLoggerが怪しい気がしたのでadb叩いてアンインストール
これでGPSオフにしても1時間もしないうちに勝手にGPSオンになってるんだよね……😞
後出しで悪いが
デバイスを探す→オフ
Googleロケーション履歴・緊急位置情報サービス→オフ
スキャン(WiFi・Bluetooth)→オフ
Mtk NlpとMTK NLP ServicesとMTKLoggerが怪しい気がしたのでadb叩いてアンインストール
これでGPSオフにしても1時間もしないうちに勝手にGPSオンになってるんだよね……😞
867: 2020/02/11(火) 00:37:32.89
>>866
他機種だと4GLTE拡張offでその症状無くなったぞ
切ることによるAtomでのデメリットは知らんが
他機種だと4GLTE拡張offでその症状無くなったぞ
切ることによるAtomでのデメリットは知らんが
870: 2020/02/11(火) 00:53:40.46
>>868
アンインストールは出来てると思う
https://i.imgur.com/aEVbFjn.png
>>867
その情報は初めて見たので調べてみる
ありがと
腹が立ってきたからついでにトラックレコードと歩数計とGoogleマップもアンインストしてやった🤗
アンインストールは出来てると思う
https://i.imgur.com/aEVbFjn.png
>>867
その情報は初めて見たので調べてみる
ありがと
腹が立ってきたからついでにトラックレコードと歩数計とGoogleマップもアンインストしてやった🤗
871: 2020/02/11(火) 00:57:54.44
>>870
アンインストール出来てないよう見える
アンインストール出来てないよう見える
874: 2020/02/11(火) 01:11:25.55
>>871
これって無効化だけされてるのかな?
https://i.imgur.com/fZVL13R.png
>>872
丁寧にスレまでありがと
LTE拡張ってVoLTEの事なのですね
ほぼ通話専用機なのでVoLTEオフにしたくないけど一度試してみます
これって無効化だけされてるのかな?
https://i.imgur.com/fZVL13R.png
>>872
丁寧にスレまでありがと
LTE拡張ってVoLTEの事なのですね
ほぼ通話専用機なのでVoLTEオフにしたくないけど一度試してみます
872: 2020/02/11(火) 00:59:14.88
863: 2020/02/10(月) 23:19:43.69
がんばれ!
864: 2020/02/11(火) 00:12:26.06
いちいちバカとか言わない説明出来ないアホ
865: 2020/02/11(火) 00:17:26.72
そらそうよ
説明できてる奴はバカと言っているしな
バカと言わないやつは説明できないアホだろ
説明できてる奴はバカと言っているしな
バカと言わないやつは説明できないアホだろ
868: 2020/02/11(火) 00:40:11.94
MTK Nlpってアンインストール出来ないと思う
無効化の間違い?
アンインストールならコマンドでエラーが帰って来てそう
無効化の間違い?
アンインストールならコマンドでエラーが帰って来てそう
869: 2020/02/11(火) 00:53:31.23
ハーツじゃねーっつってんだろバカがッ!!
873: 2020/02/11(火) 01:09:39.23
システムサービスなんだからユーザー単位で消しても意味ないでしょ
876: 2020/02/11(火) 06:14:57.97
想定より事前購入が多かったから、これだけ反響あればksで数売れるくね?て思ったんじやない?
スーパーアーリーの価格+10ドルで買えるのがメリットだったのに、張り付かなきゃいけないならそこまで魅力感じないから俺はパスだな
有志諸君頑張っておくれ!
レビュー楽しみにしてるよ!
スーパーアーリーの価格+10ドルで買えるのがメリットだったのに、張り付かなきゃいけないならそこまで魅力感じないから俺はパスだな
有志諸君頑張っておくれ!
レビュー楽しみにしてるよ!
878: 2020/02/11(火) 07:08:07.40
えッ...返金されてなかったら予約生きてたのに...
879: 2020/02/11(火) 08:24:39.32
>>878
予約画面で勝手に返金済みとなってるのに、返金されてないからどゆこと?ってきいたら返金された。
多分言わなかったら金だけ取られてた。
予約画面で勝手に返金済みとなってるのに、返金されてないからどゆこと?ってきいたら返金された。
多分言わなかったら金だけ取られてた。
880: 2020/02/11(火) 08:56:11.96
いまだに40470ffの投稿そのままだし中止しましたをコメントの返信で終わらせているからな
予約したつもりになって当日を迎える人は何人かいるだろう
予約したつもりになって当日を迎える人は何人かいるだろう
881: 2020/02/11(火) 09:21:02.18
今確認したら返金処理されていた。
882: 2020/02/11(火) 09:27:15.79
10日から業務再開したのをメールのタイミングで返金されたと勘違いしてる感じ
883: 2020/02/11(火) 10:17:15.46
つまり予約キャンセルの公式発表はどこにもなくてひとりひとりDMでの説明しかないってこと?
たぶんキャンセルされた人とされてない人がいて、日本人は英語で説明しても何も理解しないってTitanの予約で学んだから日本人の予約だけキャンセルしてるんだろうね
たぶんキャンセルされた人とされてない人がいて、日本人は英語で説明しても何も理解しないってTitanの予約で学んだから日本人の予約だけキャンセルしてるんだろうね
886: 2020/02/11(火) 11:45:07.91
>>883
Facebookの40260ffで予約の投稿はそのままで消してはいない
コメントで予約できないとかステータスが返金になっている質問に返信しているだけ
FacebookやTwitterに公式に中止になりましたの投稿やキャンセルのお知らせメールは無い
Facebookの40260ffで予約の投稿はそのままで消してはいない
コメントで予約できないとかステータスが返金になっている質問に返信しているだけ
FacebookやTwitterに公式に中止になりましたの投稿やキャンセルのお知らせメールは無い
884: 2020/02/11(火) 10:33:49.54
XLはSEBで169?
EBだと?
EBだと?
885: 2020/02/11(火) 11:41:35.84
争奪戦参加するほど魅力感じてないし、強制キャンセルならイラネ。
でかすぎるねん。
今後欲しくなったらそのとき定価で買ったるわ。
でかすぎるねん。
今後欲しくなったらそのとき定価で買ったるわ。
887: 2020/02/11(火) 12:00:42.01
久々にAtomをWiFi環境に去らしたらワイヤレスアップデートが出たんだが
2019-11-14 って何が改善するん?
2019-11-14 って何が改善するん?
888: 2020/02/11(火) 12:07:28.47
>>887
通話録音が出来なくなってGoogleヴィジェットが消せない動かせない
通話録音が出来なくなってGoogleヴィジェットが消せない動かせない
889: 2020/02/11(火) 12:08:33.19
>>888
ええ改善やね
ええ改善やね
890: 2020/02/11(火) 12:10:21.62
>>888
ありがとう改善じゃなく改悪だな…。
ありがとう改善じゃなく改悪だな…。
904: 2020/02/11(火) 23:48:19.72
>>888
Googleフィード?と検索バーはNova Launcher入れたら消せた
Googleフィード?と検索バーはNova Launcher入れたら消せた
891: 2020/02/11(火) 15:22:26.16
atomで地図アプリを使うといつもコンパスが狂ってる
プリインストールのコンパスアプリで調整するとすぐに正常になる
定期的にバックグラウンドでコンパス調整してくれないものかな
プリインストールのコンパスアプリで調整するとすぐに正常になる
定期的にバックグラウンドでコンパス調整してくれないものかな
892: 2020/02/11(火) 15:56:13.24
>>891
狂っていると思った時に、そのまま横八の字(無限記号)状に何回か動かしたら正常にならない?
Googleマップを起動したら、俺はそうしてるけど。
狂っていると思った時に、そのまま横八の字(無限記号)状に何回か動かしたら正常にならない?
Googleマップを起動したら、俺はそうしてるけど。
893: 2020/02/11(火) 16:41:54.21
>>892
俺のAtomはGoogle Map開いて自分の位置を示す青●をタップして
「現在地:」画面左下の「コンパスの調整」をタップして手を捻りながら大きく∞を描く動作するが
何度やっても「コンパスの精度:低」のままなんだけど方位センサー無いんだと思ってた。
俺のAtomはGoogle Map開いて自分の位置を示す青●をタップして
「現在地:」画面左下の「コンパスの調整」をタップして手を捻りながら大きく∞を描く動作するが
何度やっても「コンパスの精度:低」のままなんだけど方位センサー無いんだと思ってた。
897: 2020/02/11(火) 21:55:00.17
891です
Google マップ開いておかしいなと思ってATOMを振り回すんだけどやっぱり治らない
>>893
おお!自分の位置タップするとこんな機能あったのか
おれもATOMも低のままだ
Google マップ開いておかしいなと思ってATOMを振り回すんだけどやっぱり治らない
>>893
おお!自分の位置タップするとこんな機能あったのか
おれもATOMも低のままだ
894: 2020/02/11(火) 16:57:45.33
起動のたびにぐるぐる回すのが面倒だから
バックグラウンドで補正しててくれんのかって話じゃないの
バックグラウンドで補正しててくれんのかって話じゃないの
895: 2020/02/11(火) 17:09:37.83
つまりこういうやつの∞字回転版が欲しいと
https://item.rakuten.co.jp/roombania/r-gp-zx-01/
https://item.rakuten.co.jp/roombania/r-gp-zx-01/
896: 2020/02/11(火) 20:46:49.51
google mapは移動しているうちにコンパスが間逆とか出鱈目になってることが多いな。
同時に起動してる他のアプリは全く問題ないのに
同時に起動してる他のアプリは全く問題ないのに
898: 2020/02/11(火) 21:58:03.34
Google マップの現在位置の青い丸をタップするっていうのを別の機種でやってみた
中からスタートしてちょっとスマホを動かしただけで完了した
しかしコンパスは正常ではなかった
なんだろうねこの補正機能
中からスタートしてちょっとスマホを動かしただけで完了した
しかしコンパスは正常ではなかった
なんだろうねこの補正機能
899: 2020/02/11(火) 22:21:05.89
4インチは欲しいが、今年は5年くらいぶりにFeliCa付き端末としてpixel4a買う予定だし、お遊び枠はpinephoneになりそうだしで頭が痛い
1年に3台はいらない
1年に3台はいらない
900: 2020/02/11(火) 22:28:45.34
>>899
それらを欲しがる人がatomを欲しがるのはちと意外だな
それらを欲しがる人がatomを欲しがるのはちと意外だな
901: 2020/02/11(火) 22:32:53.91
>>900
欲しがる人はいるとは思うが
普通、こいつを欲しがるのは複数台持ちでも1台は小型機枠で
考える人だから、それらを買うからと迷うのは不思議ではある
欲しがる人はいるとは思うが
普通、こいつを欲しがるのは複数台持ちでも1台は小型機枠で
考える人だから、それらを買うからと迷うのは不思議ではある
902: 2020/02/11(火) 22:39:15.14
>>901
そうだな
全員が変態スマホ好きとは限らんか
安定したスマホがあるからこそatomで遊びたいって人もいるわな
失礼した
そうだな
全員が変態スマホ好きとは限らんか
安定したスマホがあるからこそatomで遊びたいって人もいるわな
失礼した
914: 2020/02/12(水) 22:58:43.61
>>901
現atomをサイクルコンピューター&ナビとして使おうと買ったけど画面がもう少し大きければなぁと思ったって話
現atomをサイクルコンピューター&ナビとして使おうと買ったけど画面がもう少し大きければなぁと思ったって話
903: 2020/02/11(火) 22:41:08.62
JellyATOMと来たがXLは要らないかな
905: 2020/02/12(水) 11:21:12.56
マルス
906: 2020/02/12(水) 11:21:55.08
あ、トムとジェリー
907: 2020/02/12(水) 18:03:35.12
なるほど
908: 2020/02/12(水) 19:21:00.51
XLは予約キャンセルされたから見送り
サイズ的に微妙だが応援のつもりで買うつもりだったけど萎えちゃった
サイズ的に微妙だが応援のつもりで買うつもりだったけど萎えちゃった
909: 2020/02/12(水) 19:43:31.40
キンコンミニへ浮気しちゃえ
910: 2020/02/12(水) 22:09:50.67
10ドル返金はいいんだが、通知メールでいきなり"Hey"呼ばわりは無いだろw
何でそんなに失礼なんだよ。
何でそんなに失礼なんだよ。
915: 2020/02/12(水) 23:11:56.82
>>910
Hey!Buddy
Hey!Buddy
921: 2020/02/13(木) 01:55:13.14
>>910
Hey, KUSO NEET!
Hey, KUSO NEET!
922: 2020/02/13(木) 12:05:06.88
>>910
あほだなぁ
あほだなぁ
911: 2020/02/12(水) 22:13:43.67
unihertz製品は二度と買わない。
912: 2020/02/12(水) 22:16:02.74
オープンだって言うくせにFacebookグループに参加しろってのがムカつく
垢不要な公式サイトかなんかでオープンな告知をしろよ
単に大きいAtomならそんなに欲しくないからもういいや
垢不要な公式サイトかなんかでオープンな告知をしろよ
単に大きいAtomならそんなに欲しくないからもういいや
913: 2020/02/12(水) 22:36:30.29
Facebookで公式発表しろとか該当者にメール送れとコメントされたから渋々やった感
Titanの時みたいに人数制限なかったのか反応する人が多かったから取りやめたのか
以前バッカーだった人がまた出資しようと予約したのに失望感しかないな
Titanの時みたいに人数制限なかったのか反応する人が多かったから取りやめたのか
以前バッカーだった人がまた出資しようと予約したのに失望感しかないな
916: 2020/02/12(水) 23:37:52.74
まだ生きてるか?
917: 2020/02/12(水) 23:52:09.41
Atomの時の嘘キャンペーンはOgadgetに責任をなすりつけて自分は悪くないと主張
XLは予約はじめたのに「Kickstarterはオープンプラットフォームであり、秘密の特典はないことを考慮しました」と強制キャンセル
製品を出す度に言われるの理解していないのかな?また嘘キャンペーンかよってね
XLは予約はじめたのに「Kickstarterはオープンプラットフォームであり、秘密の特典はないことを考慮しました」と強制キャンセル
製品を出す度に言われるの理解していないのかな?また嘘キャンペーンかよってね
918: 2020/02/13(木) 00:17:45.23
オープンいいながらSEB枠は100とか少ない上に当日スタダ参加出来ない人は切り捨てるって言うね
他の企業だと48時間はSEB枠とかなのに
他の企業だと48時間はSEB枠とかなのに
919: 2020/02/13(木) 00:28:48.51
枠100しかないのにTwitterで予約取れたツイートがけっこうあったからそんな簡単に169ドルで買えるもんなのかなと思ってた。
920: 2020/02/13(木) 01:29:03.38
Facebookに登録していても、どうせ
Kickstarterで開始しました!
という事後報告があるだけなんだろ?
Kickstarterで開始しました!
という事後報告があるだけなんだろ?
924: 2020/02/13(木) 12:24:52.23
unihertzって日本企業じゃないからあんまし期待しても可哀想だよ
キンコンミニ買うわ
キンコンミニ買うわ
925: 2020/02/13(木) 12:27:19.18
安いだけあってキンコンミニの作りは雑ですぜ
926: 2020/02/13(木) 12:42:30.79
じゃあ俺はキンコンの絵本買うわ
927: 2020/02/13(木) 15:12:06.70
えー?heyに違和感感じるの俺だけ?
Hi なら経験あるけれどHeyなんてビジネスメール初めて受信したけどな。
もろに日本人ってわかる名前だからチャンコロから舐められたのかねえ。
Hi なら経験あるけれどHeyなんてビジネスメール初めて受信したけどな。
もろに日本人ってわかる名前だからチャンコロから舐められたのかねえ。
928: 2020/02/13(木) 15:21:40.40
>>927
からの~?
からの~?
929: 2020/02/13(木) 15:23:40.85
おまえも大概失礼じゃん
930: 2020/02/13(木) 15:28:25.76
>>929
失礼にはより失礼に返す主義なもんで。
失礼にはより失礼に返す主義なもんで。
932: 2020/02/13(木) 15:34:45.20
>>930
そのド底辺みたいなやり方はやめた方がいいよ
そのド底辺みたいなやり方はやめた方がいいよ
931: 2020/02/13(木) 15:33:47.31
hey ってくだけた表現でキャンセルメールの表現としてはふさわしくないと思うよ
でもここのサポートは三流だからこんなもんだよ期待するだけ可哀想だよ
ゴムハゲ交換手続き3ヶ月かかったんだからだいぶ上から目線なんやろ
でもここのサポートは三流だからこんなもんだよ期待するだけ可哀想だよ
ゴムハゲ交換手続き3ヶ月かかったんだからだいぶ上から目線なんやろ
933: 2020/02/13(木) 16:19:58.79
江戸仕草
934: 2020/02/13(木) 18:19:06.34
返すならちゃんと返して
ここへのレスは返ってない撒き散らしてるだけ
ここへのレスは返ってない撒き散らしてるだけ
935: 2020/02/13(木) 20:06:52.00
ヘイヘイカモンカモン
936: 2020/02/13(木) 23:19:18.95
atom久し振りに電源入れたら延々とブートループ
電源スイッチすら効かない
そもそもBLUもしてないのになんだこのゴミは
電源スイッチすら効かない
そもそもBLUもしてないのになんだこのゴミは
937: 2020/02/14(金) 00:47:56.58
起動し終わる前に落ちてりゃそうなる
938: 2020/02/14(金) 14:55:47.35
ヘイヘイヘイ誰がなんと言ったって
すべて巧く行くさ明日
ヘイヘイヘイ笑って
すべて巧く行くさ明日
ヘイヘイヘイ笑って
939: 2020/02/14(金) 15:13:32.03
ヘイとか謝るつもりの無いキャンセルメールで買う気も失せた
Jelly2かJellyXLかAtomのバッテリー交換が来るまで気長に待とう
Jelly2かJellyXLかAtomのバッテリー交換が来るまで気長に待とう
940: 2020/02/14(金) 15:17:49.25
え?
謝る必要なんかある?
謝る必要なんかある?
941: 2020/02/14(金) 17:16:19.96
やり始めた事をやっぱやーめたと悪気もないのは理解した
謝罪しろとは思わないが撤回するならはじめからやるなよ
謝罪しろとは思わないが撤回するならはじめからやるなよ
942: 2020/02/14(金) 17:37:35.71
ヘイヘイ バッチこーい
943: 2020/02/14(金) 17:41:17.83
今更なに言ってんだ?
こいつらが気分屋なのは今に始まったことじゃないだろ
そもそもこんなのりはベンチャーではよくある
こいつらが気分屋なのは今に始まったことじゃないだろ
そもそもこんなのりはベンチャーではよくある
950: 2020/02/15(土) 07:06:05.41
>>943
jelly pro、atom、titanに出資してきたけど、これまでのメールはHiだったよね。
Hey呼ばわりは今回が初めて。
jelly pro、atom、titanに出資してきたけど、これまでのメールはHiだったよね。
Hey呼ばわりは今回が初めて。
944: 2020/02/14(金) 18:16:22.13
ヘーイヘイヘイ時には起こせよムーブメント(キャンセル)
945: 2020/02/14(金) 19:52:17.95
デリケートな奴多いなぁ。
946: 2020/02/14(金) 20:05:05.04
ウニとogadgetのコミュニケーションが取れてないんだろうね。
947: 2020/02/14(金) 21:08:31.21
安い客ほど文句が多い
948: 2020/02/14(金) 22:49:46.38
>>947
それなー
それなー
949: 2020/02/15(土) 02:18:32.98
0SIMとかCALENDARとか確かにw
コメント
コメントする