1: 2020/02/03(月) 22:56:07.82
!extend:default:vvvvv
【スペック】
ブランド名 AQUOS zero2
サイズ/質量 約158mm×約74mm×約8.8mm/約141g
OS Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 855 mobile platform 2.8GHz+1.7GHz オクタコア*1
内蔵メモリ RAM 8GB、ROM 256GB
ディスプレ 約6.4インチフルHD+(2,340×1,080ドット) 有機EL
アウトカメラ 【標準カメラ】 有効画素数 約1,220万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値1.7レンズ[広角78°焦点距離26mm*2相当]
ハイスピードAF(全面位相差)
光学式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
アウトカメラ【広角カメラ】 有効画素数 約2,010万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.4レンズ[超広角125°焦点距離18㎜*2相当]
電子式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブシャッター
AIライブストーリー
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型
Wi-Fi® :IEEE802.11a/b/g/n/ac
バッテリー容量:3,130mAh(内蔵電池)
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ/NFC ○/○
生体認証 顔認証、指紋認証(画面内)
色 Astro Black(アストロブラック)、Misty White(ミスティホワイト)(DOCOMO、auのみ)
*1
Performance cores:2.8GHz(max)1コアと2.4GHz(max)3コアの4コア構成。Efficiency cores:1.7GHz(max)の4コア構成。
*2
35mm換算。
【公式】
SHARP 2019年 冬モデル
https://jp.sharp/k-tai/19winter/
DOCOMO SH-01M
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh01m/
au SHV47
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv47/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-zero2/
※前スレ
SHARP AQUOS Zero2 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580305095/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【スペック】
ブランド名 AQUOS zero2
サイズ/質量 約158mm×約74mm×約8.8mm/約141g
OS Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 855 mobile platform 2.8GHz+1.7GHz オクタコア*1
内蔵メモリ RAM 8GB、ROM 256GB
ディスプレ 約6.4インチフルHD+(2,340×1,080ドット) 有機EL
アウトカメラ 【標準カメラ】 有効画素数 約1,220万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値1.7レンズ[広角78°焦点距離26mm*2相当]
ハイスピードAF(全面位相差)
光学式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
アウトカメラ【広角カメラ】 有効画素数 約2,010万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.4レンズ[超広角125°焦点距離18㎜*2相当]
電子式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブシャッター
AIライブストーリー
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型
Wi-Fi® :IEEE802.11a/b/g/n/ac
バッテリー容量:3,130mAh(内蔵電池)
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ/NFC ○/○
生体認証 顔認証、指紋認証(画面内)
色 Astro Black(アストロブラック)、Misty White(ミスティホワイト)(DOCOMO、auのみ)
*1
Performance cores:2.8GHz(max)1コアと2.4GHz(max)3コアの4コア構成。Efficiency cores:1.7GHz(max)の4コア構成。
*2
35mm換算。
【公式】
SHARP 2019年 冬モデル
https://jp.sharp/k-tai/19winter/
DOCOMO SH-01M
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh01m/
au SHV47
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv47/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-zero2/
※前スレ
SHARP AQUOS Zero2 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580305095/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/02/03(月) 23:01:12.14
>>1
乙
乙
3: 2020/02/03(月) 23:21:21.29
いちおつ
4: 2020/02/04(火) 00:55:42.13
前スレで言ってたけどツムツムプレイするとフィーバーして瞬間ショートフリーズしたりカクつくね
ゲームモード外しても少し改善するくらいだしツムツムわりとやる俺はガッカリポイントだわ
ゲームモード外しても少し改善するくらいだしツムツムわりとやる俺はガッカリポイントだわ
6: 2020/02/04(火) 01:03:19.08
>>4
ツムツムでAndroid10だと発生するっぽいことがググるとでてくるね。セキュリティアップデートで直るとかでてるけど…zero2はどこまであたってるのやら
ツムツムでAndroid10だと発生するっぽいことがググるとでてくるね。セキュリティアップデートで直るとかでてるけど…zero2はどこまであたってるのやら
5: 2020/02/04(火) 01:01:11.32
ツムツムはAndroid10の問題ぽいね。
ググると他機種でもかくついてる報告でてくるわ。
ググると他機種でもかくついてる報告でてくるわ。
7: 2020/02/04(火) 01:41:38.94
いちおつ
前スレでアークナイツ問題なく遊べるってあったけど
今インストールしたら起動時のローディングが映った後画面真っ暗になって進まなくなるわ
Android10の問題なんかな
前スレでアークナイツ問題なく遊べるってあったけど
今インストールしたら起動時のローディングが映った後画面真っ暗になって進まなくなるわ
Android10の問題なんかな
9: 2020/02/04(火) 02:09:37.94
>>7
遊ぶ気はなかったが、インスコして動作確認。問題なくチュートリアルを終えられたで
遊ぶ気はなかったが、インスコして動作確認。問題なくチュートリアルを終えられたで
10: 2020/02/04(火) 02:21:28.37
>>9
わざわざ検証ありがとう、となると自分の端末がおかしいのか。
キャッシュ削除、再起動、再インストールとか試したけど変わらないわ
特に端末設定は変更してなくて旧スマホに入れてたアプリインストールして起動確認していってるだけなんだがなあ
わざわざ検証ありがとう、となると自分の端末がおかしいのか。
キャッシュ削除、再起動、再インストールとか試したけど変わらないわ
特に端末設定は変更してなくて旧スマホに入れてたアプリインストールして起動確認していってるだけなんだがなあ
8: 2020/02/04(火) 01:52:23.44
指紋のところ焼き付いて来たわ…
11: 2020/02/04(火) 02:22:31.64
>>8
どんな感じ?こちらはけっこう指紋認証してるけど、焼き付かないなぁ…時間の問題なのだろうか…
他端末とかで写真とれるなら撮ってどんなんか見せて欲しい…
どんな感じ?こちらはけっこう指紋認証してるけど、焼き付かないなぁ…時間の問題なのだろうか…
他端末とかで写真とれるなら撮ってどんなんか見せて欲しい…
12: 2020/02/04(火) 02:41:23.40
>>11
顔認証がほとんどで
たまに認識しない時に
指紋認証するぐらいです
顔認証がほとんどで
たまに認識しない時に
指紋認証するぐらいです
13: 2020/02/04(火) 02:59:38.27
17: 2020/02/04(火) 06:05:52.37
>>13
サンクス!
下のは確かに指紋認証のっぽいね…
でも、その他はシミっぽくみえる…もしかしたら初期からあったのかも…
ダメもとで初期不良で終了お願いすればいけるかも?
サンクス!
下のは確かに指紋認証のっぽいね…
でも、その他はシミっぽくみえる…もしかしたら初期からあったのかも…
ダメもとで初期不良で終了お願いすればいけるかも?
19: 2020/02/04(火) 06:07:30.86
>>17
修理お願いすれば、だね。なんやねん終了て
修理じゃなくて交換かもだけど
修理お願いすれば、だね。なんやねん終了て
修理じゃなくて交換かもだけど
18: 2020/02/04(火) 06:06:15.25
>>13
この円形は画面内指紋認証エリアそのものじゃないか?
他機種のレビューでこのうっすら円形の写真を見たよ
あやふやな情報ですまん
この円形は画面内指紋認証エリアそのものじゃないか?
他機種のレビューでこのうっすら円形の写真を見たよ
あやふやな情報ですまん
14: 2020/02/04(火) 03:40:15.94
なんかなー
バッテリーの攻撃が無意味って悟ったネガキャン勢力の
次のターゲットが「焼きつき」って感じがすんだよなー
「バッテリーがバッテリーが」って言わなくなったあたりから、
「焼き付きが焼き付きが」ってコメントが増えてる気が
バッテリーの攻撃が無意味って悟ったネガキャン勢力の
次のターゲットが「焼きつき」って感じがすんだよなー
「バッテリーがバッテリーが」って言わなくなったあたりから、
「焼き付きが焼き付きが」ってコメントが増えてる気が
16: 2020/02/04(火) 04:54:22.91
>>14
それはあると思うけど、一方で焼き付きがいくつか起きてるのも確かみたいだから書き込みの内容で判断していけばいいと思う
・焼き付いた!ゴミ!対処法なんか無い! → とにかくケチつけて荒らしたいだけ
・焼き付いた!直す方法ない?こうしたら直った・予防できる → 情報を交換し合えて有益
SNS等見てると症状起きても翌日には直ってたみたいな投稿も見かけるしまだ情報不足してる段階じゃないかな
それはあると思うけど、一方で焼き付きがいくつか起きてるのも確かみたいだから書き込みの内容で判断していけばいいと思う
・焼き付いた!ゴミ!対処法なんか無い! → とにかくケチつけて荒らしたいだけ
・焼き付いた!直す方法ない?こうしたら直った・予防できる → 情報を交換し合えて有益
SNS等見てると症状起きても翌日には直ってたみたいな投稿も見かけるしまだ情報不足してる段階じゃないかな
20: 2020/02/04(火) 06:14:30.07
>>14
バッテリーが、の人たちは価格.comでせっせとネガキャンしてるよーあっちのが影響力あるから…
焼き付きはまだわからんね…
バッテリーが、の人たちは価格.comでせっせとネガキャンしてるよーあっちのが影響力あるから…
焼き付きはまだわからんね…
26: 2020/02/04(火) 07:35:28.10
>>14
GALAXYノート9より焼き付き易いんじゃないかね
あれも同じゲームをやってて、半年後位から、
白い画面に焼き付きの後が見えてきたけど
使用して3日位から焼き付いた、とか聞くのは稀
ゼロの初代機も焼き付きが多発していたようだし
GALAXYノート9より焼き付き易いんじゃないかね
あれも同じゲームをやってて、半年後位から、
白い画面に焼き付きの後が見えてきたけど
使用して3日位から焼き付いた、とか聞くのは稀
ゼロの初代機も焼き付きが多発していたようだし
15: 2020/02/04(火) 03:59:43.32
人間不信になりすぎでは
21: 2020/02/04(火) 06:42:06.75
通勤中で写真撮れないけど画像上げた時に比べて焼き付きがかなり薄くなってる
というかほぼ消えてる
というかほぼ消えてる
22: 2020/02/04(火) 06:49:32.09
>>21
ぜんぶ?シミみたいなのもなくなってん?
ぜんぶ?シミみたいなのもなくなってん?
23: 2020/02/04(火) 06:51:01.12
>>22
シミも消えてる
充電しながら寝てただけで特に何もしてない
シミも消えてる
充電しながら寝てただけで特に何もしてない
24: 2020/02/04(火) 07:02:12.68
>>23
なんだろう…一回焼き付いたら(素子が劣化したら)戻らないものと思ってたんだけど、メカニズムが違うのかな?とりあえず直って良かった
なんだろう…一回焼き付いたら(素子が劣化したら)戻らないものと思ってたんだけど、メカニズムが違うのかな?とりあえず直って良かった
25: 2020/02/04(火) 07:11:13.33
顔認証失敗して指紋認証やっても反応しない
初期不良?
初期不良?
61: 2020/02/04(火) 12:36:47.17
>>25
スマホ再起動したら治るかも。
自分も同じようなことがおきた。
スマホ再起動したら治るかも。
自分も同じようなことがおきた。
27: 2020/02/04(火) 07:48:08.77
音ゲーやるのに音が大きくなったり小さくなったりするなと思ってたら下のスピーカーが手で塞がるからだった
左側を上にしたら手帳カバーだとやりにくいんだよな
左側を上にしたら手帳カバーだとやりにくいんだよな
28: 2020/02/04(火) 07:50:18.44
焼き付いてるようでも時間で戻るとか?
独自生産だから構造に何かあってもおかしくないけど
独自生産だから構造に何かあってもおかしくないけど
48: 2020/02/04(火) 10:50:34.11
>>28
戻らないよ
戻らないよ
29: 2020/02/04(火) 07:50:30.11
構造的に焼き付くモノだからある程度仕方がないのだよ
嫌なら液晶の機種にしろ
嫌なら液晶の機種にしろ
30: 2020/02/04(火) 08:00:35.86
買ってすぐ焼き付いたら文句も言いたくなるだろ
31: 2020/02/04(火) 08:02:27.63
軽快動作優先でFGOを表示したままスリープすると復帰したとき画面が縦画面比のように切れた状態にバグる
FGOだけなのか横画面ゲーム全般なのかわからんけど同じ症状出るひといる?
FGOだけなのか横画面ゲーム全般なのかわからんけど同じ症状出るひといる?
73: 2020/02/04(火) 14:52:53.97
>>31
軽快動作じゃなくても、fgoはスリープ挟むと動きが不安定で表示がおかしくなったりタスクキルされたりするね
軽快動作じゃなくても、fgoはスリープ挟むと動きが不安定で表示がおかしくなったりタスクキルされたりするね
298: 2020/02/06(木) 12:31:16.86
>>31
デレステでも同一現象おきますね
その度にタスクキルして再起動してます
デレステでも同一現象おきますね
その度にタスクキルして再起動してます
32: 2020/02/04(火) 08:06:58.59
信者が文句言うなっつってんの?
33: 2020/02/04(火) 08:12:50.07
構造的な焼き付きなら直らんハズなのよな
時間たったら直るのが解せない
時間たったら直るのが解せない
34: 2020/02/04(火) 08:21:04.53
>>33
素子の劣化で元に戻らない状態を指す焼き付きじゃなくて単に残像なんじゃない?
広義ではどっちも焼き付きかもしれんけど
素子の劣化で元に戻らない状態を指す焼き付きじゃなくて単に残像なんじゃない?
広義ではどっちも焼き付きかもしれんけど
35: 2020/02/04(火) 08:24:47.95
初代Rから乗り換え迷ってるんだけど
正直、バッテリーが心配なんだ。
そこさえ問題ないなら乗り換えたいんだけど。
フル充電からゲームして4時間くらいもてば充分なんだけどどうかな?
ゲームはラグマスとグラブルとFGOがメイン
正直、バッテリーが心配なんだ。
そこさえ問題ないなら乗り換えたいんだけど。
フル充電からゲームして4時間くらいもてば充分なんだけどどうかな?
ゲームはラグマスとグラブルとFGOがメイン
38: 2020/02/04(火) 09:00:07.49
>>35
Rよりは持つと思うけど、4時間できるかどうかはわからんなー
Rよりは持つと思うけど、4時間できるかどうかはわからんなー
60: 2020/02/04(火) 12:35:07.80
>>35
初代Rからだけど、
若干電池もち悪い気がするんだよなー。。
初代Rからだけど、
若干電池もち悪い気がするんだよなー。。
72: 2020/02/04(火) 14:43:34.57
>>35
ラグマスもサクサクよ
高フレームレート、オリジナル解像度、表示人数最高の設定でも
首都や南門でカクつかないことは確認してきた
GvGとかMVP狩り、カードダンジョンがサクサクかどうかは分からん
ラグマスもサクサクよ
高フレームレート、オリジナル解像度、表示人数最高の設定でも
首都や南門でカクつかないことは確認してきた
GvGとかMVP狩り、カードダンジョンがサクサクかどうかは分からん
96: 2020/02/04(火) 18:42:08.77
>>72
ありがとう。
ラグマスいけるなら自分にとっては完璧だ。
初代Rだとキャラ表示が追い付かないんだよね
ありがとう。
ラグマスいけるなら自分にとっては完璧だ。
初代Rだとキャラ表示が追い付かないんだよね
36: 2020/02/04(火) 08:36:48.88
星ドラはどんなかんじ?
142: 2020/02/05(水) 00:50:34.65
>>36
ハイレス普段きってるから確認のためにオンにしてすこしやってみだが、特に何も問題ない。
ハイレス普段きってるから確認のためにオンにしてすこしやってみだが、特に何も問題ない。
37: 2020/02/04(火) 08:49:06.59
使って3日立つが、チラホラと不具合なのか?と思われる挙動が見受けられるな
・スリープ解除後にタップ、スワイプが反応しない時がある
→再度スリープして解除で改善する
・日光下の最大輝度時に日光浴びてる部分だけタップが反応しない時がある
→日陰入ると改善した
アウトビューモードが悪さしてるのかな?と思って切ってみはしたけど…
似た挙動出る人いるかな?
・スリープ解除後にタップ、スワイプが反応しない時がある
→再度スリープして解除で改善する
・日光下の最大輝度時に日光浴びてる部分だけタップが反応しない時がある
→日陰入ると改善した
アウトビューモードが悪さしてるのかな?と思って切ってみはしたけど…
似た挙動出る人いるかな?
39: 2020/02/04(火) 09:02:08.76
>>37
こちらはたまにタッチスワイプが効かないエリアができるね…全面じゃないのがまたなんだかな
同様にスリープ→復帰で回復する
日光の下ではためしてないわ…スマソ
こちらはたまにタッチスワイプが効かないエリアができるね…全面じゃないのがまたなんだかな
同様にスリープ→復帰で回復する
日光の下ではためしてないわ…スマソ
64: 2020/02/04(火) 13:14:40.40
>>39
なるほどな
ウチのは家の中(夜)は安定してるんだけどねー
まぁそのうちファームウェアアップデートで改善しそうだな。安心した。
ちなみにアウトドアビュー設定オフにしてからは外でも安定して使えてる気がする
一体何の因果関係があるのか分かんないけどな…
なるほどな
ウチのは家の中(夜)は安定してるんだけどねー
まぁそのうちファームウェアアップデートで改善しそうだな。安心した。
ちなみにアウトドアビュー設定オフにしてからは外でも安定して使えてる気がする
一体何の因果関係があるのか分かんないけどな…
147: 2020/02/05(水) 02:43:28.16
>>37
自分のもスリープ解除の後に全く反応しないこと多いです。
強制的に再起動すれば大丈夫なのですが・・・
何が問題なのでしょうかね?
自分のもスリープ解除の後に全く反応しないこと多いです。
強制的に再起動すれば大丈夫なのですが・・・
何が問題なのでしょうかね?
40: 2020/02/04(火) 09:13:23.68
下に画面スクロールさせるのなんか遅くないか?v30+からの機変なんだが早くする方法ないかな
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV47/10/LT
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV47/10/LT
42: 2020/02/04(火) 09:17:17.79
>>40
そもそも何のアプリの話だ?
mateならフリック速度だけの問題だしなぁ
ちなみにゲーミング設定にmate入れてるからやたらヌルヌルなので
スクロールに不満感じたことないな
そもそも何のアプリの話だ?
mateならフリック速度だけの問題だしなぁ
ちなみにゲーミング設定にmate入れてるからやたらヌルヌルなので
スクロールに不満感じたことないな
68: 2020/02/04(火) 13:51:57.29
>>42
チョロメ使う時とかかな
ブラウザとかお気に入りとか一気に下行ったり上戻ったりすること多いからスクロール遅いの結構気になってる
チョロメ使う時とかかな
ブラウザとかお気に入りとか一気に下行ったり上戻ったりすること多いからスクロール遅いの結構気になってる
41: 2020/02/04(火) 09:16:10.77
バッテリーに関してはまぁサイズ的にも仕方ないが今時にしては持たないな
ただ個人的には丸一日外出するときはカバンにモバイルバッテリー持ち歩く人間なので
普段使いが軽い方が遥かに優先順位高いので気にならん
まぁ充電頻度が高いということはバッテリー寿命を削る行為でもあるから
長持ちはしないのかも知れないが
ただ個人的には丸一日外出するときはカバンにモバイルバッテリー持ち歩く人間なので
普段使いが軽い方が遥かに優先順位高いので気にならん
まぁ充電頻度が高いということはバッテリー寿命を削る行為でもあるから
長持ちはしないのかも知れないが
43: 2020/02/04(火) 09:29:17.73
>>41
『今時にしては』ってのはなにと比較してるん?ベンチマーク的にはぺリア1,5、ギャラS10,NOTE10、pixel3,4とニアリーのような気がするんだが。
ギャラS10+は4000、pixel4XLは3700積んでるから重かろう長かろうって感じ
『今時にしては』ってのはなにと比較してるん?ベンチマーク的にはぺリア1,5、ギャラS10,NOTE10、pixel3,4とニアリーのような気がするんだが。
ギャラS10+は4000、pixel4XLは3700積んでるから重かろう長かろうって感じ
44: 2020/02/04(火) 09:55:15.95
>>43
嫁のペリア5(バッテリー3000)とマルチプレイでとあるゲームをしていての比較で
電池消耗が明らかに大きい
まぁディスプレイサイズも違えばリフレッシュレートも違うので、
その辺りの差もあるのかも知れない
具体的には満タン状態から俺のzero2が70%に落ちる状態でも嫁のペリア5は80近く残っていた
表示が正しいかどうかまで言い出すと分からんけどね
ベンチマーク的な部分で測ったわけじゃないから参考程度に
嫁のペリア5(バッテリー3000)とマルチプレイでとあるゲームをしていての比較で
電池消耗が明らかに大きい
まぁディスプレイサイズも違えばリフレッシュレートも違うので、
その辺りの差もあるのかも知れない
具体的には満タン状態から俺のzero2が70%に落ちる状態でも嫁のペリア5は80近く残っていた
表示が正しいかどうかまで言い出すと分からんけどね
ベンチマーク的な部分で測ったわけじゃないから参考程度に
45: 2020/02/04(火) 10:09:07.84
>>44
ベンチマークはあくまでブラウジングのヤツだから、ゲームだとけっこう違うのかもね…
ちなみに、嫁さんのぺリアもAndroid10?
ベンチマークはあくまでブラウジングのヤツだから、ゲームだとけっこう違うのかもね…
ちなみに、嫁さんのぺリアもAndroid10?
49: 2020/02/04(火) 10:51:53.79
>>45
先月アップデートしてたみたいだから10だよ
アップデートしたらアラームがおかしくなったって騒いでたから
ブラウジングのベンチとは画面の動くスピードが違うから消耗違うのかもな
スナドラ855って点は同じだし同じゲームだから演算で消耗が変わるとは思えないので
あ、でも画面輝度までは分からんからその差もあるかも知れないのでやっぱり参考までに
先月アップデートしてたみたいだから10だよ
アップデートしたらアラームがおかしくなったって騒いでたから
ブラウジングのベンチとは画面の動くスピードが違うから消耗違うのかもな
スナドラ855って点は同じだし同じゲームだから演算で消耗が変わるとは思えないので
あ、でも画面輝度までは分からんからその差もあるかも知れないのでやっぱり参考までに
46: 2020/02/04(火) 10:17:59.90
FGO少し周回してみたけど、ギリ5時間はいける感じかな‥
https://i.imgur.com/xtdN2YK.png
https://i.imgur.com/xtdN2YK.png
50: 2020/02/04(火) 10:53:47.85
>>46
このアプリなに?
消耗電力がアプリごとに分かるのすげー
バッテリーミックスだと比率だけだから
とは言えOSの使う電力分からんと時間計測までは難しいかね
このアプリなに?
消耗電力がアプリごとに分かるのすげー
バッテリーミックスだと比率だけだから
とは言えOSの使う電力分からんと時間計測までは難しいかね
51: 2020/02/04(火) 10:56:34.88
>>50
accubatteryてやつ。
こっちは時系列グラフが出ないので一長一短だなあ。
accubatteryてやつ。
こっちは時系列グラフが出ないので一長一短だなあ。
53: 2020/02/04(火) 11:30:05.14
>>46
ありがとう。すごく助かる。
週末乗り換えることに決定だ
ありがとう。すごく助かる。
週末乗り換えることに決定だ
47: 2020/02/04(火) 10:20:28.80
上のはハイレスポンスモードオンで、最適画像はオフ。
52: 2020/02/04(火) 11:27:33.58
俺もだけど、初代Rからの人多いな
58: 2020/02/04(火) 12:26:49.80
>>52
初代Rは2年過ぎてるしね。スレ眺めてる俺も初代Rです。
初代Rは2年過ぎてるしね。スレ眺めてる俺も初代Rです。
238: 2020/02/05(水) 22:04:33.92
>>52
私もです。
電池は、会社の行き帰りに45分ずつハリポタして、日中スケジュール管理くらいで約50%残ってます。<(_ _)>
当然、使い込んだRよりは明らかに持ちます。(^ ^)
私もです。
電池は、会社の行き帰りに45分ずつハリポタして、日中スケジュール管理くらいで約50%残ってます。<(_ _)>
当然、使い込んだRよりは明らかに持ちます。(^ ^)
54: 2020/02/04(火) 11:43:17.85
【購入特典】ヨドバシカメラでドコモのAQUOS zero2購入でヨドバシポイント5,000ポイントプレゼント~2/29(土)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-548/
1/30(土)に発売となったドコモのAQUOS zero2 SH-01Mだが、ヨドバシカメラにおいて購入特典として、ヨドバシカメラゴールドポイント5,000ポイントがプレゼントされるキャンペーンが行われている事を確認した。
期間は2/29(土)までとなる。
「SHARP協賛施策となります。」とあるのでドコモからの割引ではないという事だろうか
案内には「ご購入いただいたお客様へ」とあるので、機種変更や新規でも対象となりそうだ。
https://sp-mobile-blog.com/docomo-548/
1/30(土)に発売となったドコモのAQUOS zero2 SH-01Mだが、ヨドバシカメラにおいて購入特典として、ヨドバシカメラゴールドポイント5,000ポイントがプレゼントされるキャンペーンが行われている事を確認した。
期間は2/29(土)までとなる。
「SHARP協賛施策となります。」とあるのでドコモからの割引ではないという事だろうか
案内には「ご購入いただいたお客様へ」とあるので、機種変更や新規でも対象となりそうだ。
57: 2020/02/04(火) 12:25:48.23
>>54
ヤマダ電機のほうがポイントたかそう?
ヤマダ電機のほうがポイントたかそう?
55: 2020/02/04(火) 11:59:36.89
56: 2020/02/04(火) 12:24:15.60
>>55
キモいサイト
クレーマー御用達という感じ
キモいサイト
クレーマー御用達という感じ
59: 2020/02/04(火) 12:28:14.84
なる程
先週の土曜日に行ったらポップに1%と書いて有ったが増えたのか
先週の土曜日に行ったらポップに1%と書いて有ったが増えたのか
62: 2020/02/04(火) 12:37:51.69
引き継ぎ終わって本格的に使い出したけど屋内だとディスプレイの明るさ最低にしても随分明るいな
63: 2020/02/04(火) 12:47:24.99
今のところ大きな不満はないし自分のは不具合もないので二年間使えそうな気がする
あんまり写真撮らないからいいけどやはりカメラ性能は弱いね
それとデフォルトのフォトギャラリーがぼやけるのはOSの問題なのかこの機種の固有なのかは解らないけど
改善してほしいところ
軽いってのがとにかく快適なので
二年後に同じような重量でスペックアップした機種が出てたらいいな
あんまり写真撮らないからいいけどやはりカメラ性能は弱いね
それとデフォルトのフォトギャラリーがぼやけるのはOSの問題なのかこの機種の固有なのかは解らないけど
改善してほしいところ
軽いってのがとにかく快適なので
二年後に同じような重量でスペックアップした機種が出てたらいいな
70: 2020/02/04(火) 14:28:31.87
>>63
前スレで紹介されたシンプルギャラリーお勧め
前スレで紹介されたシンプルギャラリーお勧め
65: 2020/02/04(火) 13:27:09.15
突然ロック画面になって戻れない現象に遭遇した。
指紋認証とエモパーのニュースしか表示されてなくて、指紋認証通してもまたロック画面に戻るという。
再起動で直ったけど原因はわからん。
指紋認証とエモパーのニュースしか表示されてなくて、指紋認証通してもまたロック画面に戻るという。
再起動で直ったけど原因はわからん。
285: 2020/02/06(木) 10:15:46.13
>>65のような現象が2/1購入から数回程発生。再起動すると直るのも一緒です
ゲームアプリくらいしかDLしてないのに、なにかしら悪さしているのだろうか
ゲームアプリくらいしかDLしてないのに、なにかしら悪さしているのだろうか
66: 2020/02/04(火) 13:47:13.76
昨日今日と上の通知バーが操作できなくなった再起動で直った
67: 2020/02/04(火) 13:50:03.83
色々と不満が出てきたなw
69: 2020/02/04(火) 14:12:45.03
筐体とコンセプトは気に入ってるから、細かい不具合はアプデでどんどん直していってもらいたいところ。
71: 2020/02/04(火) 14:29:04.19
ハードじゃなくてソフトの問題ばっかだから改善は期待できる
74: 2020/02/04(火) 15:09:36.19
耳当てて通話すると、ダイヤルに反応するみたいでピッピッとうるさいな
78: 2020/02/04(火) 15:44:13.09
>>74
普通は耳に近づけると画面消灯するんだろうけどソフバンがアプデ発表してる近接センサーの不具合と思われ
とりあえず設定のダイヤルパッド音消してみては
普通は耳に近づけると画面消灯するんだろうけどソフバンがアプデ発表してる近接センサーの不具合と思われ
とりあえず設定のダイヤルパッド音消してみては
75: 2020/02/04(火) 15:11:32.55
ところでカメラアプリの画質設定が大きいのしかないのはどうしようもないのかな?
LINEで送ったりとかやるのにフルHD画質以上しかないとか
動画もHD以上しかないとか困るんだが・・・
LINEで送ったりとかやるのにフルHD画質以上しかないとか
動画もHD以上しかないとか困るんだが・・・
76: 2020/02/04(火) 15:29:36.45
このレベルでコンパクト作ったら重さ100g切るだろうにな
77: 2020/02/04(火) 15:33:16.24
>>76
それはもっとバッテリーが減りそう…RcompactやR2compactで2500だからな…
それはもっとバッテリーが減りそう…RcompactやR2compactで2500だからな…
79: 2020/02/04(火) 15:49:16.18
ホントだ
通話中に耳当ててもディスプレイ落ちないな
なんだこれ
通話中に耳当ててもディスプレイ落ちないな
なんだこれ
82: 2020/02/04(火) 16:01:23.65
>>79
うちはちゃんと消灯するな。
ソフバンだけ?
うちはちゃんと消灯するな。
ソフバンだけ?
83: 2020/02/04(火) 16:07:57.99
>>82
うちはドコモだよ
うちはドコモだよ
88: 2020/02/04(火) 16:32:52.17
>>82
うちドコモ
なんでだろ
どうやっても点灯したまま消えない
うちドコモ
なんでだろ
どうやっても点灯したまま消えない
85: 2020/02/04(火) 16:17:26.54
>>79
近接センサーの位置が、声が聞こえる所の左下あたりにあるから
耳の当て方にも注意な。
近接センサーの位置が、声が聞こえる所の左下あたりにあるから
耳の当て方にも注意な。
89: 2020/02/04(火) 16:33:56.80
>>85
スマホの上半分を手で全て隠しても消えない
スマホの上半分を手で全て隠しても消えない
128: 2020/02/04(火) 23:04:23.32
>>89
このアプデで治るかもしれんよ。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20200131-01/
これはソフバン向けだけども、zero2向けの同じようなアプデはそのうちauとdocomoにもあるのではないかなと期待。
でも、"まれに"近接センサーが反応せず、って書いてあるから、
いつも反応してないなら初期不良でショップ持ち込みしたほうが良いかもね。
このアプデで治るかもしれんよ。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20200131-01/
これはソフバン向けだけども、zero2向けの同じようなアプデはそのうちauとdocomoにもあるのではないかなと期待。
でも、"まれに"近接センサーが反応せず、って書いてあるから、
いつも反応してないなら初期不良でショップ持ち込みしたほうが良いかもね。
101: 2020/02/04(火) 20:34:22.56
>>79
それ初日に来てたアップデートで改修されるって書いてあった気がする
それ初日に来てたアップデートで改修されるって書いてあった気がする
103: 2020/02/04(火) 20:38:16.79
>>101
とりあえずアップデート来てないが…
とりあえずアップデート来てないが…
80: 2020/02/04(火) 15:51:47.90
Xperia、Q3販売数は130万台。
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
81: 2020/02/04(火) 16:00:30.62
使い始めて数日は裏で最適化してるから電池減るでいいんか?
この時間昨日50%くらいだったのが今日は33%まで減ってる
この時間昨日50%くらいだったのが今日は33%まで減ってる
84: 2020/02/04(火) 16:12:20.93
たまたまだったのか、左上のセンサーに手触れたら画面消えたわ
86: 2020/02/04(火) 16:29:26.49
アプリなにも起動してない状態でも本体熱くなりだしてちょっとこわい
87: 2020/02/04(火) 16:31:15.24
>>86
バッテリーが何で消費されてるか調べたら?普通ならないよそれ
バッテリーが何で消費されてるか調べたら?普通ならないよそれ
98: 2020/02/04(火) 20:20:52.49
>>87
マイデイズがかなり電気消費してるみたいなので止めてみます
マイデイズがかなり電気消費してるみたいなので止めてみます
100: 2020/02/04(火) 20:32:25.45
>>98
あー、ドコモ標準状態で使ってるのね…
できればプリインストール系を片っ端からとめるとか、ホームアプリを変えちゃえば電池消費は抑えられると思うけど…
あー、ドコモ標準状態で使ってるのね…
できればプリインストール系を片っ端からとめるとか、ホームアプリを変えちゃえば電池消費は抑えられると思うけど…
90: 2020/02/04(火) 16:35:29.44
とりあえず再起動したら治った
うーん
うーん
91: 2020/02/04(火) 17:00:46.33
価格.comみて思い出した、だれかこの機種で初代Zeroみたいな滲みが出た人いる?
出てればもっと騒ぎになりそうなもんだけど…
出てればもっと騒ぎになりそうなもんだけど…
92: 2020/02/04(火) 17:15:59.11
あと、初代であったのは輝点か。滲みも輝点も自分のでは見つからず。さすがに有機ELは待たせただけあってまともかなぁ
93: 2020/02/04(火) 17:46:50.26
昨日もあったけど壁紙が解除されるのか真っ黒になる
昨日は再設定したけど今日は再起動してみたら直った
昨日は再設定したけど今日は再起動してみたら直った
94: 2020/02/04(火) 17:48:59.00
アプリごとにハイレスポンスを指定するのってどこにあります?
95: 2020/02/04(火) 17:54:54.97
>>94
設定→AQUOS便利機能→ゲーミング設定→登録ゲーム設定
ゲームじゃなくてもハイレスポンスにしたいものをオンにすればおっけ
設定→AQUOS便利機能→ゲーミング設定→登録ゲーム設定
ゲームじゃなくてもハイレスポンスにしたいものをオンにすればおっけ
97: 2020/02/04(火) 19:51:50.07
最新スマホ販売台数ランキング【全世界10傑・2019年通期】
https://telektlist.com/smartphone-shipment-ranking-2019/
1位:Samsung(およそ2億9,650万台、+1.6%)
2位:Huawei(およそ2億3,850万台、+16.2%)
3位:Apple(およそ1億9,620万台、-4.9%)
4位:Xiaomi(およそ1億2,450万台、+4.6%)
5位:Oppo(およそ1億1,980万台、+0.7%)
6位:Vivo(およそ1億1,370万台、+11.5%)
7位:Lenovo(およそ3,960万台、+2.1%)
8位:LG(およそ2,920万台、-28.4%)
9位:Realme(およそ2,570万台、+446.8%)
10位:Tecno(およそ2,150万台、+19.4%)
https://telektlist.com/smartphone-shipment-ranking-2019/
1位:Samsung(およそ2億9,650万台、+1.6%)
2位:Huawei(およそ2億3,850万台、+16.2%)
3位:Apple(およそ1億9,620万台、-4.9%)
4位:Xiaomi(およそ1億2,450万台、+4.6%)
5位:Oppo(およそ1億1,980万台、+0.7%)
6位:Vivo(およそ1億1,370万台、+11.5%)
7位:Lenovo(およそ3,960万台、+2.1%)
8位:LG(およそ2,920万台、-28.4%)
9位:Realme(およそ2,570万台、+446.8%)
10位:Tecno(およそ2,150万台、+19.4%)
99: 2020/02/04(火) 20:31:03.46
動画を2時間程見たら、画面の焼付らしき物が発生してがっかりしていたが
半日程したら消えていました。
目が慣れて気にならなくなった可能性も捨てきれませんが。
半日程したら消えていました。
目が慣れて気にならなくなった可能性も捨てきれませんが。
106: 2020/02/04(火) 21:04:56.67
>>99
動画で焼き付きは起こらない
静止画の映像やアイコンが焼き付く
焼き付き防止には、ダークモードが推奨される
近年、AndroidやiOSがダークモードを推してきたのも
有機ELの普及と関係があるのかも
動画で焼き付きは起こらない
静止画の映像やアイコンが焼き付く
焼き付き防止には、ダークモードが推奨される
近年、AndroidやiOSがダークモードを推してきたのも
有機ELの普及と関係があるのかも
102: 2020/02/04(火) 20:34:53.14
SIMフリー版ならアンインストール不可キャリアアプリもないから、バッテリーの減りもマシだろうな
104: 2020/02/04(火) 20:45:26.16
さっそく落として割れたし…
105: 2020/02/04(火) 20:48:42.33
バッテリーはやっぱりもたんね。
だいたい軽いスマホとゲーミングの両立に無理があるやろ。R4として出せ
だいたい軽いスマホとゲーミングの両立に無理があるやろ。R4として出せ
210: 2020/02/05(水) 15:31:53.26
>>105
村田R4「よんだ?」
村田R4「よんだ?」
107: 2020/02/04(火) 21:05:46.21
r2からこれに変えたけど電池持ちは悪くない感じがするけど
108: 2020/02/04(火) 21:16:19.65
電池もちは、だいたいドコモ謹製アプリのせいに違いない(偏見
auの人たちとか、ドコモでもちゃんと要らないの消せる人たちはそうでもない、ってなってそう
auの人たちとか、ドコモでもちゃんと要らないの消せる人たちはそうでもない、ってなってそう
110: 2020/02/04(火) 21:18:57.05
>>108
simフリー版に期待するしかないか
simフリー版に期待するしかないか
109: 2020/02/04(火) 21:17:34.42
左親指の指紋認証の感度めっちゃわるいんだけど指の問題かな
右は全然問題ない
右は全然問題ない
111: 2020/02/04(火) 21:27:26.96
>>109
俺はよく使う指は同じ指で2つ分登録するようにしたら
あんまり認証トラブルなくなった
俺はよく使う指は同じ指で2つ分登録するようにしたら
あんまり認証トラブルなくなった
115: 2020/02/04(火) 21:58:17.11
>>111
同じだ
テーブルに置いたまま認証するときと持ちながら認証するときとがあって、それぞれ角度とか微妙に違うから同じ指でそれぞれのパターンで登録してる
同じだ
テーブルに置いたまま認証するときと持ちながら認証するときとがあって、それぞれ角度とか微妙に違うから同じ指でそれぞれのパターンで登録してる
112: 2020/02/04(火) 21:34:06.43
フィルムとケース売ってたから買ったけどそれぞれ2000円ぐらいしたわ
113: 2020/02/04(火) 21:42:14.78
simフリー版って最速でいつ頃なんだろうか
114: 2020/02/04(火) 21:54:35.74
シムフリーマジで早く出してくれ…頼む
116: 2020/02/04(火) 22:00:07.83
ところでみんな画面の明るさレベル何%くらいに設定してる?
あと画質の基本設定どれにしてるかも気になる
あと画質の基本設定どれにしてるかも気になる
117: 2020/02/04(火) 22:00:24.15
指紋ベタベタになるの防ぐってのをアピールしてるフィルムってだいたい詐欺だな
指紋の跡付きまくりだ
指紋の跡付きまくりだ
118: 2020/02/04(火) 22:00:49.18
禿版を定価買いじゃあかんの?
謎アプリ盛り込みの茸よりはマシでは?
謎アプリ盛り込みの茸よりはマシでは?
119: 2020/02/04(火) 22:11:12.33
バッテリーバッテリー言われるけどそんな酷いか?
久々の泥だからなんとも言えないけど昔使ってたNexus5に比べりゃ大分マシになってると思うけどな
PDで急速充電出来るし
久々の泥だからなんとも言えないけど昔使ってたNexus5に比べりゃ大分マシになってると思うけどな
PDで急速充電出来るし
120: 2020/02/04(火) 22:24:25.07
最近のハイエンド機種の大半が4000mAh以上の大容量バッテリー積んでるから物足りなさはあるだろうね
まあ電池持ち重視して重くなるくらいなら今のままで良いよ
まあ電池持ち重視して重くなるくらいなら今のままで良いよ
121: 2020/02/04(火) 22:25:06.98
aupayキャンペーンやってるうちにSIMフリー版出して!
122: 2020/02/04(火) 22:25:07.71
aupayキャンペーンやってるうちにSIMフリー版出して!
123: 2020/02/04(火) 22:39:21.07
124: 2020/02/04(火) 22:42:32.08
simフリー版待機勢は
正直春夏の865スマホに目移りすると思われw
正直春夏の865スマホに目移りすると思われw
126: 2020/02/04(火) 22:49:22.47
>>124
ゲームやらない、スペック厨でもない限り、855で十分だし何より軽い
ゲームやらない、スペック厨でもない限り、855で十分だし何より軽い
125: 2020/02/04(火) 22:47:14.63
ドコモオンラインで購入したフィルム付けてみたけど、
指の滑りに野暮ったさを感じるのと、
構造上、当たり前だが画面フルカバーできず、
スワイプ時の段差が耐えきれんので即捨てた。
クリアケースも電源、音量スイッチ部が固くて押し辛いので
捨てるかも。
指の滑りに野暮ったさを感じるのと、
構造上、当たり前だが画面フルカバーできず、
スワイプ時の段差が耐えきれんので即捨てた。
クリアケースも電源、音量スイッチ部が固くて押し辛いので
捨てるかも。
127: 2020/02/04(火) 23:04:00.88
発売直後の機種だとフィルムやケースの選択肢が少なくて悩ましいな
131: 2020/02/04(火) 23:32:49.67
>>127
とりあえずケースも保護シートも
店頭にあったの貼って付けた仮状態
もう少し種類が増えてから探すわ
とりあえずケースも保護シートも
店頭にあったの貼って付けた仮状態
もう少し種類が増えてから探すわ
129: 2020/02/04(火) 23:27:28.24
3年ぶりの機種変でジェスチャーナビゲーションが慣れないんで、3ボタンナビゲーションに変更しとるんだが暫くするとジェスチャーに戻ってんだよな。
なんだコレ?
なんだコレ?
152: 2020/02/05(水) 06:54:16.84
>>129
ADWランチャー使うと幸せになれるかもしれない
ADWランチャー使うと幸せになれるかもしれない
130: 2020/02/04(火) 23:30:10.40
フリー版なら海外メーカーのほうが良いの沢山あるだろうに
132: 2020/02/04(火) 23:33:25.88
軽さを最大限に活かすには裸運用しかない、という事で何もつけてないわ。
落として割れたらキャリアの交換サービス使うぜ。
落として割れたらキャリアの交換サービス使うぜ。
133: 2020/02/04(火) 23:41:37.16
ケース売ってないから買ってねえや
134: 2020/02/04(火) 23:46:47.67
買いたいけど正直不安な点は結構あるな
135: 2020/02/04(火) 23:51:21.58
今気づいたけど、通知領域とナビゲーションバーが焼き付き起こしてるわ
136: 2020/02/05(水) 00:05:45.19
どんどけ輝度上げて放置してるんよ
そもそもダークモードなら焼き付け起こすようなトコ無いだろうに
そもそもダークモードなら焼き付け起こすようなトコ無いだろうに
138: 2020/02/05(水) 00:11:50.19
>>136
いうほど輝度上げてはないはずなんだがなあ
いうほど輝度上げてはないはずなんだがなあ
149: 2020/02/05(水) 03:09:51.43
>>138
GALAXYノート9でGoogleフォトに画像を読み込ませる為に
常時画面点灯をさせるアプリで、
輝度を最低にして数時間、点けていたら
本体が熱を持って、焼き付いた
熱を持つ事自体が危ないので、こまめに冷却すべし
GALAXYノート9でGoogleフォトに画像を読み込ませる為に
常時画面点灯をさせるアプリで、
輝度を最低にして数時間、点けていたら
本体が熱を持って、焼き付いた
熱を持つ事自体が危ないので、こまめに冷却すべし
137: 2020/02/05(水) 00:11:07.27
1日に買ってかなりヘビーユースしてるけど焼付きはないな。焼き付きしやすい個体差でもあるんか?
139: 2020/02/05(水) 00:13:01.72
指紋認証
ゲージの40%くらいまでは行くけど、そっから何百回押しても認識されないな、ダメだこりゃ
ゲージの40%くらいまでは行くけど、そっから何百回押しても認識されないな、ダメだこりゃ
140: 2020/02/05(水) 00:18:07.84
>>139
40どころか一回でも認証通るなら後は単純に角度変えてりゃ同じようにしてりゃ通るよ
同じ角度でやってる限りは丸裸だろうが何千回やっても通らん
なぜならそれは登録されてる形状だから意味がないからだ
40どころか一回でも認証通るなら後は単純に角度変えてりゃ同じようにしてりゃ通るよ
同じ角度でやってる限りは丸裸だろうが何千回やっても通らん
なぜならそれは登録されてる形状だから意味がないからだ
141: 2020/02/05(水) 00:19:07.20
>>140
補足
まずそんな形で認証することないとは思ってもひっくり返したりして通すぐらいやってもいいと思うぞ
俺は実際それぐらい角度変えながら登録したし
補足
まずそんな形で認証することないとは思ってもひっくり返したりして通すぐらいやってもいいと思うぞ
俺は実際それぐらい角度変えながら登録したし
143: 2020/02/05(水) 01:19:03.48
バッテリーはやっぱあかんな
前に使ってたXperiaXZがバッテリー駄目になってきたから買い換えたけど
メインのソシャゲ移してサブ機として使い出したら急にバッテリー持ち良くなってzero2とほぼ変わらないとか
本末転倒な事になってるわ
前に使ってたXperiaXZがバッテリー駄目になってきたから買い換えたけど
メインのソシャゲ移してサブ機として使い出したら急にバッテリー持ち良くなってzero2とほぼ変わらないとか
本末転倒な事になってるわ
144: 2020/02/05(水) 01:35:14.85
145: 2020/02/05(水) 01:44:26.15
>>144
お前がハロプロ好きなのは解ったし
いい席取れたのも解ったし
広角は歪むのも解った
お前がハロプロ好きなのは解ったし
いい席取れたのも解ったし
広角は歪むのも解った
146: 2020/02/05(水) 01:51:36.10
ガルパでノーツたたいてるときにたまにタップでかくなるんだけど
そういう人いない?
そういう人いない?
148: 2020/02/05(水) 02:57:31.04
不具合と言ったら買ってすぐに右端のラインが反応しなくなる事あったな
再起動ボタンも押せないからハードの方で強制終了したら直ったが
再起動ボタンも押せないからハードの方で強制終了したら直ったが
150: 2020/02/05(水) 06:38:55.23
低評価
151: 2020/02/05(水) 06:43:04.27
勝手にスリープから数十秒後に画面点灯してるんだが…
153: 2020/02/05(水) 06:54:49.54
>>151
AQUOSの便利機能じゃね?
AQUOSの便利機能じゃね?
154: 2020/02/05(水) 06:58:55.05
>>153
いや、スリープにしてベッドに置いた状態(´?ω?`)
なにも触れてないんだよね
いや、スリープにしてベッドに置いた状態(´?ω?`)
なにも触れてないんだよね
156: 2020/02/05(水) 07:15:19.10
>>154
再現性あり?何らかの通知が来てるわけでもなく?
再現性あり?何らかの通知が来てるわけでもなく?
158: 2020/02/05(水) 07:23:06.71
>>156
ですね。
今、症状は出てなくて
昨晩の違いは充電器?げていた事くらいです(´?ω?`)
ですね。
今、症状は出てなくて
昨晩の違いは充電器?げていた事くらいです(´?ω?`)
171: 2020/02/05(水) 08:43:08.86
>>158
エモパー有効にしてたりする?
ウチのも買った初日にそんなような症状出てな
画面エフェクト的にエモパーか?と思って切ってみたら出なくなったよ
エモパー有効にしてたりする?
ウチのも買った初日にそんなような症状出てな
画面エフェクト的にエモパーか?と思って切ってみたら出なくなったよ
155: 2020/02/05(水) 06:59:47.92
すいません。
sageちゃいました
sageちゃいました
164: 2020/02/05(水) 07:34:36.45
>>155
なにageてんだよ
なにageてんだよ
157: 2020/02/05(水) 07:19:44.52
寝て起きたら焼き付き消えてたわ
焼き付きじゃねえのかなこれ
焼き付きじゃねえのかなこれ
159: 2020/02/05(水) 07:23:20.94
>>157
一時的な焼き付きあるよねこれ。
例えばau PAYでバーコード表示させると自動的に輝度超明るくなるんだけど、その後数分間はバーコードの焼き付く。忘れたころに直ってる。
一時的な焼き付きあるよねこれ。
例えばau PAYでバーコード表示させると自動的に輝度超明るくなるんだけど、その後数分間はバーコードの焼き付く。忘れたころに直ってる。
160: 2020/02/05(水) 07:24:10.63
焼き付きは有機ELの仕様でどうしようも無いから設計の段階で想定してて、暫くすると消える手筈になってるんじゃない?
161: 2020/02/05(水) 07:27:39.17
https://sosukeblog.com/2020/02/04/64693/
イオシスにて、NTTドコモ「AQUOS zero2 SH-01M」の未使用品が入荷。税込99,800円で販売されています。
イオシスにて、NTTドコモ「AQUOS zero2 SH-01M」の未使用品が入荷。税込99,800円で販売されています。
162: 2020/02/05(水) 07:33:24.16
グレーの画面とかで縦の縞模様が出るって前スレで言ってた者だけど、数日たったら消えてたわ
しかし画面輝度の自動調整ポンコツすぎんか
特に部屋の照明変わってないのに輝度変わって見づらいし、そもそも自動調整自体が暗めに調整しすぎ
しかし画面輝度の自動調整ポンコツすぎんか
特に部屋の照明変わってないのに輝度変わって見づらいし、そもそも自動調整自体が暗めに調整しすぎ
165: 2020/02/05(水) 07:39:50.29
>>162
やっぱり輝度調整いまいちだよな
機種変前のXperiaだと手動で調整なんてほとんどしなかったんだが
まぶしかったり暗くて見づらかったりでちょいちょい手動で変えてるわ
やっぱり輝度調整いまいちだよな
機種変前のXperiaだと手動で調整なんてほとんどしなかったんだが
まぶしかったり暗くて見づらかったりでちょいちょい手動で変えてるわ
166: 2020/02/05(水) 07:48:41.93
>>162
完全に同意
完全に同意
163: 2020/02/05(水) 07:33:29.49
167: 2020/02/05(水) 07:55:00.27
ノッチ毛嫌いしてるから先代に続いて買い控えたけどまた焼き付きだかシミだかが問題になってきてんな
しかも直るとかいう謎仕様だし
しかも直るとかいう謎仕様だし
168: 2020/02/05(水) 08:15:31.37
R3でもそうだったけど、Chromeが数秒間応答不能になるのもなんとかしてくれシャープさん
239: 2020/02/05(水) 22:12:34.37
>>168
同じです。
私のも1日に5~10回の頻度でChromeがフリーズする。
ブラウザーに限らず1日か2日の頻度でどのアプリでもフリーズ。
いちいち再起動して直るのですが面倒くさいし、いざって時に限ってフリーズなる。
何とか解決法ないですか?
ちなみにドコモ版です。
皆さんのは如何ですか?
同じです。
私のも1日に5~10回の頻度でChromeがフリーズする。
ブラウザーに限らず1日か2日の頻度でどのアプリでもフリーズ。
いちいち再起動して直るのですが面倒くさいし、いざって時に限ってフリーズなる。
何とか解決法ないですか?
ちなみにドコモ版です。
皆さんのは如何ですか?
241: 2020/02/05(水) 22:55:29.09
>>239
タップ・スワイプの調子がイマイチなことがあるものの、フリーズはまだ無いなぁ
ドコモだけど、ドコモ謹製アプリはできる限りの撲滅してる
タップ・スワイプの調子がイマイチなことがあるものの、フリーズはまだ無いなぁ
ドコモだけど、ドコモ謹製アプリはできる限りの撲滅してる
169: 2020/02/05(水) 08:28:39.75
Nubia Red Magic 5Gはメモリ最大16GBで80W充電対応?
https://telektlist.com/redmagic-5g-spec/
Red Magic 5Gは最大で16GBのメモリ(LPDDR5)を備え、メイン64MPのトリプルカメラを搭載するようです。また、カメラセンサーとして、SonyのIMX686の採用が噂されています。
Red Magic 5Gは、80Wの超高速充電に対応することも判明。
それだけの高速充電であれば心配になるのが本体の熱ですが、Nubia独自の冷却技術で発熱を抑えられるようです。
Ni Fei氏の投稿によれば、充電中にスマートフォンが本体内部の温度を検知。オーバーヒートが起こらないよう、冷却技術を使用しながら温度を調整するとのこと。
その他、ディスプレイのリフレッシュレートは144Hzまで対応するという噂もあります。
https://telektlist.com/redmagic-5g-spec/
Red Magic 5Gは最大で16GBのメモリ(LPDDR5)を備え、メイン64MPのトリプルカメラを搭載するようです。また、カメラセンサーとして、SonyのIMX686の採用が噂されています。
Red Magic 5Gは、80Wの超高速充電に対応することも判明。
それだけの高速充電であれば心配になるのが本体の熱ですが、Nubia独自の冷却技術で発熱を抑えられるようです。
Ni Fei氏の投稿によれば、充電中にスマートフォンが本体内部の温度を検知。オーバーヒートが起こらないよう、冷却技術を使用しながら温度を調整するとのこと。
その他、ディスプレイのリフレッシュレートは144Hzまで対応するという噂もあります。
170: 2020/02/05(水) 08:36:57.74
でっていう
172: 2020/02/05(水) 09:12:27.90
ゼロ2の開発者ってネットニュースに結構な数のインタビューを載せてるから
5ちゃんねるもチェックしてるかもな
5ちゃんねるもチェックしてるかもな
173: 2020/02/05(水) 09:23:14.79
エモパーは(ここはどこ?おうちがわからない…)とか(お、な、か、す、い、た…)とか言ってて面白かったけど
GPSつけっぱとか論外だから消したなw
GPSつけっぱとか論外だから消したなw
174: 2020/02/05(水) 09:32:09.52
エモパーのためにシャープ機継続した俺は‥
175: 2020/02/05(水) 10:16:27.39
前の機種では片手で使えるようにLMT Launcherのポインターを使ってたけどこの機種だと使えないね。
類似の「Reachability Cursor」と「片手ポインター」も入れてみたけどうまく動いてくれない。「片手でスマホ」は動いてくれたので現在使用中。
類似の「Reachability Cursor」と「片手ポインター」も入れてみたけどうまく動いてくれない。「片手でスマホ」は動いてくれたので現在使用中。
176: 2020/02/05(水) 10:21:54.00
勝手に消える画面焼き付きについては240Hz駆動の処理と何か関係してる気がしてる
アップデートで修正されるといいけど
アップデートで修正されるといいけど
177: 2020/02/05(水) 10:35:12.54
疑似240Hzではさまれる黒がスクリーンセーバーの役目果たしてるのかねぇ
ずっと点灯させ続けることがよくないわけで、人の目に認識できなくても画面を見てる時間の半分は消えてるようなもんだし
ずっと点灯させ続けることがよくないわけで、人の目に認識できなくても画面を見てる時間の半分は消えてるようなもんだし
178: 2020/02/05(水) 11:16:21.43
疑似240Hzって普通の時は120?それとも60?
60ならR3の方がいいよな?
60ならR3の方がいいよな?
183: 2020/02/05(水) 11:56:37.66
>>178
120Hzです
120Hzです
179: 2020/02/05(水) 11:26:56.10
スマホは60Hzが主流だろ
180: 2020/02/05(水) 11:44:57.91
そうだね。初めてRで120Hzでこれ良いと思った。まだ他社はそれに追い付いてないのにこの機種240Hzでしょ。
買いかえるつもり。ようやく他社が今年の夏から120Hzでしょ?
倍速はAQUOSのメリットの1つ。
買いかえるつもり。ようやく他社が今年の夏から120Hzでしょ?
倍速はAQUOSのメリットの1つ。
181: 2020/02/05(水) 11:48:34.31
R以前から120Hzだったみたいだけど、なんでSHARPだけ これを先行出来てるだろ?と疑問に思ったことはある。
184: 2020/02/05(水) 11:59:34.98
>>181
前田氏
「ハイスピードIGZO」は、「ハイフレームレート表示」をスマートフォンで実現するものです。
一般的なスマートフォンのディスプレイは、60Hzで駆動(1秒間に60枚のフレームを表示)しています。
今回の「ハイスピードIGZO」では1秒間に120枚のフレームを表示する120Hz駆動に対応しました。
これは動画だけでなく、スマートフォンでSNSやブラウザなどのアプリを操作している時にも利用できます。
実際に触るとご体感いただけるかと思いますが、画面をスクロールした際の動きがとても滑らかになっています。
――他社では4Kの表示に対応したスマートフォンが登場するなど高解像度化が進んでいますが、
その中でハイフレームレートを選択されたのはなぜでしょうか。
前田氏
もちろん、4Kのように高解像度化を進めていくのも技術的な進化の方向性の一つです。
シャープではスマートフォン向け4K液晶も発表していますので、それを搭載することも技術的には可能でした。
しかしながら、お客様に寄り添う、リアリティを高める上でどちらが有効か選択するときに、
今回は時間軸での「高解像度化」となるハイフレームレートを選択しました。
・「AQUOS ZETA SH-01H」「AQUOS Compact SH-02H」開発者インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/734026.html
前田氏
「ハイスピードIGZO」は、「ハイフレームレート表示」をスマートフォンで実現するものです。
一般的なスマートフォンのディスプレイは、60Hzで駆動(1秒間に60枚のフレームを表示)しています。
今回の「ハイスピードIGZO」では1秒間に120枚のフレームを表示する120Hz駆動に対応しました。
これは動画だけでなく、スマートフォンでSNSやブラウザなどのアプリを操作している時にも利用できます。
実際に触るとご体感いただけるかと思いますが、画面をスクロールした際の動きがとても滑らかになっています。
――他社では4Kの表示に対応したスマートフォンが登場するなど高解像度化が進んでいますが、
その中でハイフレームレートを選択されたのはなぜでしょうか。
前田氏
もちろん、4Kのように高解像度化を進めていくのも技術的な進化の方向性の一つです。
シャープではスマートフォン向け4K液晶も発表していますので、それを搭載することも技術的には可能でした。
しかしながら、お客様に寄り添う、リアリティを高める上でどちらが有効か選択するときに、
今回は時間軸での「高解像度化」となるハイフレームレートを選択しました。
・「AQUOS ZETA SH-01H」「AQUOS Compact SH-02H」開発者インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/734026.html
186: 2020/02/05(水) 12:16:19.14
>>184
その時期には既にか。ありがとう。なるほどね。
その時期には既にか。ありがとう。なるほどね。
275: 2020/02/06(木) 07:24:27.18
>>186
今のシャープはミニLEDも開発しているから
早いと春、順当に行くと来年のゼロ3には搭載されるかも
有機ELより高精細で、焼き付きも無いとか
今のシャープはミニLEDも開発しているから
早いと春、順当に行くと来年のゼロ3には搭載されるかも
有機ELより高精細で、焼き付きも無いとか
182: 2020/02/05(水) 11:50:29.57
そりゃパネルメーカーだからだよ
185: 2020/02/05(水) 12:02:16.95
ツイで拾ったけどディスプレイの質はかなり高そうだな。
https://twitter.com/GadgetMajin/status/1224602638886457344?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GadgetMajin/status/1224602638886457344?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
187: 2020/02/05(水) 12:17:59.90
落ちぶれて部品やってた頃アップルからそんな高品質なパネルいらないからって怒られたちょっと悲しい話
276: 2020/02/06(木) 07:26:35.48
>>187
元々、シャープの功労者がスティーブ・ジョブズに
iTunesやiPhoneの原型も教えたって言うよね
その人もGHQの指示で渡米して技術を学んだから
共創という考えを大切にしていたらしい
元々、シャープの功労者がスティーブ・ジョブズに
iTunesやiPhoneの原型も教えたって言うよね
その人もGHQの指示で渡米して技術を学んだから
共創という考えを大切にしていたらしい
188: 2020/02/05(水) 12:23:36.38
ビックカメラでホットモック見てて店員が話しかけてたから端末のみ購入検討を伝えたら、うちは回線契約時しないと売れないと言ってた
209: 2020/02/05(水) 15:29:34.92
>>188
抱き合わせ商法、今もやってるのか
抱き合わせ商法、今もやってるのか
189: 2020/02/05(水) 12:27:51.70
新型Xperiaの発表もキャンセル?LGとZTEがMWC 2020への参加取りやめ-新型肺炎で
https://androidnext.info/?p=1902
https://androidnext.info/?p=1902
190: 2020/02/05(水) 12:37:05.69
おすすめのモバイルバッテリー教えてくださいー!
208: 2020/02/05(水) 15:27:13.48
>>190
Ankerのコンセントプラグがついてるバッテリーおすすめ 5000mAとかだったかな amazonで買えるよ
Ankerのコンセントプラグがついてるバッテリーおすすめ 5000mAとかだったかな amazonで買えるよ
214: 2020/02/05(水) 16:03:03.63
>>190
>>208のもいいけど、この機種PD使えるし、大容量のPDタイプもいいと思う
>>208のもいいけど、この機種PD使えるし、大容量のPDタイプもいいと思う
222: 2020/02/05(水) 18:53:23.09
>>208
>>214
ankerのとPDタイプのですね
調べてみます、ありがとー!
>>214
ankerのとPDタイプのですね
調べてみます、ありがとー!
191: 2020/02/05(水) 12:49:35.24
マイデイズ邪魔なんで止めたけど、マイデイズ用の画面が一枚残ったままになるのねw
ホーム変えようと思うけどおすすめのホームアプリありますか?有料でもいい。
ホーム変えようと思うけどおすすめのホームアプリありますか?有料でもいい。
193: 2020/02/05(水) 13:03:05.94
>>191
Evie
Evie
198: 2020/02/05(水) 13:45:58.19
>>193
同じ症状出てる人少ないから初期不良を疑ってみては?
同じ症状出てる人少ないから初期不良を疑ってみては?
207: 2020/02/05(水) 14:57:42.41
>>193
>>195
ありがとう!
>>195
ありがとう!
195: 2020/02/05(水) 13:23:09.08
>>191
俺はNova使っている
で、KLWPっていう、自分でライブ壁紙を作れるアプリでちょこちょこっと弄って遊んでる
KLWPは変数入れたりするのがちょっとややこしかったりするけど楽しいよ
俺はNova使っている
で、KLWPっていう、自分でライブ壁紙を作れるアプリでちょこちょこっと弄って遊んでる
KLWPは変数入れたりするのがちょっとややこしかったりするけど楽しいよ
212: 2020/02/05(水) 15:53:29.52
>>191
NOVAのプレミアム
NOVAのプレミアム
287: 2020/02/06(木) 10:24:44.54
296: 2020/02/06(木) 12:20:56.47
>>287
ああっ!?本当だっ!
ありがとうありがとう
ああっ!?本当だっ!
ありがとうありがとう
192: 2020/02/05(水) 12:52:23.58
スクショとってトリミングしようと思ってフォト開いたけど出来なくなってるな
やり方変わってるだけかもしれんがフォトじゃ出来んのかね?
他にお勧めの画像編集ソフトがあれば教えてほしい
やり方変わってるだけかもしれんがフォトじゃ出来んのかね?
他にお勧めの画像編集ソフトがあれば教えてほしい
211: 2020/02/05(水) 15:52:27.40
>>192
最初から入ってるフォトアプリのことなら、画像開いて下の左から二番目アイコン押したらメニュー出てこんか?
最初から入ってるフォトアプリのことなら、画像開いて下の左から二番目アイコン押したらメニュー出てこんか?
218: 2020/02/05(水) 17:08:09.57
>>211
やってみたら下のメニューの左から3番目で出来たわ
Rの時と操作が変わってて分からんかった
サンクス
やってみたら下のメニューの左から3番目で出来たわ
Rの時と操作が変わってて分からんかった
サンクス
194: 2020/02/05(水) 13:14:39.58
au pay でバーコード出すと輝度が最大になって焼付き怖いんだが仕様かな。
196: 2020/02/05(水) 13:41:29.11
安定のNova
197: 2020/02/05(水) 13:44:03.90
また通知バーが固まって壁紙が黒くなった
これで3日連続だぞ
これで3日連続だぞ
203: 2020/02/05(水) 14:21:18.64
>>197
おま環の可能性が…他に報告無いっぽいし
初期不良で交換できればベストかねぇ
おま環の可能性が…他に報告無いっぽいし
初期不良で交換できればベストかねぇ
199: 2020/02/05(水) 14:03:11.83
韓国のMVNO各社が5Gサービスを開始へ、LG U+網を利用
http://blogofmobile.com/article/123496
LG Uplusは仮想移動体通信事業者に対する5Gの卸価格を従来比66%に引き下げ、3万韓国ウォン台(約2,800~3,700円)で5Gサービスを利用できるようにするという。
仮想移動体通信事業者各社が提供する5Gサービスの料金プランは月間データ通信容量が9GBまたは180GBが基本となり、9GBのプランは所定の月間データ通信容量を超過後は当月末まで通信速度が1Mbps、180GBのプランは10Mbpsに制限される。
http://blogofmobile.com/article/123496
LG Uplusは仮想移動体通信事業者に対する5Gの卸価格を従来比66%に引き下げ、3万韓国ウォン台(約2,800~3,700円)で5Gサービスを利用できるようにするという。
仮想移動体通信事業者各社が提供する5Gサービスの料金プランは月間データ通信容量が9GBまたは180GBが基本となり、9GBのプランは所定の月間データ通信容量を超過後は当月末まで通信速度が1Mbps、180GBのプランは10Mbpsに制限される。
200: 2020/02/05(水) 14:04:07.91
201: 2020/02/05(水) 14:11:40.75
202: 2020/02/05(水) 14:18:12.32
【449.99ドルクーポン】SD855+/UFS3.0/20倍ズームクアッドカメラ「Realme X2 Pro」発売! ハイエンドスペックで5万円台でプラチナバンド対応
https://butsuyoku-gadget.com/realme-x2-pro/
SoC(CPU)はSnapdragon855+
バックカメラは4眼でメインは64MP/20倍ハイブリッドズーム
ディスプレイは6.5インチでAMOLED+90Hz対応
50Wチャージで0→100%充電はわずか35分
https://butsuyoku-gadget.com/realme-x2-pro/
SoC(CPU)はSnapdragon855+
バックカメラは4眼でメインは64MP/20倍ハイブリッドズーム
ディスプレイは6.5インチでAMOLED+90Hz対応
50Wチャージで0→100%充電はわずか35分
204: 2020/02/05(水) 14:24:35.86
無関係の他機種情報はNG登録しなきゃ(使命感
205: 2020/02/05(水) 14:30:00.85
ドコモオンラインランキング更新されました
(・ω・`)
AQUOS ZERO2が1位です
(・ω・`)
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1
(・ω・`)
AQUOS ZERO2が1位です
(・ω・`)
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1
206: 2020/02/05(水) 14:42:22.12
買ったけどショップにフィルムがもう無かったわw
213: 2020/02/05(水) 16:00:39.04
docomoロゴじゃなくてAQUOSロゴのみのタイプが欲しいんだけどsimフリー版が出るまで待つべきなのか
まだ発売されて間もないからか日尼とか他の通販には出回ってない模様
まだ発売されて間もないからか日尼とか他の通販には出回ってない模様
215: 2020/02/05(水) 16:30:14.26
ゲームによってはゲーム画面最適にすると緑色が強くなるな。
217: 2020/02/05(水) 16:54:45.98
>>215
俺もmateがそう
茶色い背景にしてるけど、すごい緑がかってる
俺もmateがそう
茶色い背景にしてるけど、すごい緑がかってる
219: 2020/02/05(水) 17:28:02.38
>>217
最適はOFFでやる事にしますw
多少は緑色が軽減される
最適はOFFでやる事にしますw
多少は緑色が軽減される
216: 2020/02/05(水) 16:45:31.39
googledriveを通してダウンロードした音楽ファイルが
内部ストレージの直接閲覧では確認できても
filesアプリや他の音楽アプリでは認識されない症状を確認
内部ストレージファイルを削除し再ダウンロードすれば一応改善されるが
wifiも含めたおま環なのか初期不良個体の類なのか
android10側の問題かそもそもの仕様なのか切り分けできなくてよく分からん…
内部ストレージの直接閲覧では確認できても
filesアプリや他の音楽アプリでは認識されない症状を確認
内部ストレージファイルを削除し再ダウンロードすれば一応改善されるが
wifiも含めたおま環なのか初期不良個体の類なのか
android10側の問題かそもそもの仕様なのか切り分けできなくてよく分からん…
220: 2020/02/05(水) 18:31:01.89
この10(SC24E)って何?Android10 ってこと?
https://i.imgur.com/147DNTQ.png
https://i.imgur.com/147DNTQ.png
224: 2020/02/05(水) 19:29:29.18
>>220
ドコモだけど、同じのが出てる
ドコモだけど、同じのが出てる
230: 2020/02/05(水) 19:50:40.14
>>224
ドコモだけど出ていないわ
ドコモだけど出ていないわ
234: 2020/02/05(水) 21:14:43.87
>>229
>>230
よく見たら最後が違ってた
10 (SC24D)
だった
キャリアは関係なさそう、謎だわ
>>230
よく見たら最後が違ってた
10 (SC24D)
だった
キャリアは関係なさそう、謎だわ
227: 2020/02/05(水) 19:36:28.01
>>220
au だと鉛筆マークの横は空欄だ
au だと鉛筆マークの横は空欄だ
229: 2020/02/05(水) 19:45:54.30
>>227
僕もau!だけどね
僕もau!だけどね
221: 2020/02/05(水) 18:44:11.83
通話しながらカメラ使えないんだけどなんとかならない?
293: 2020/02/06(木) 11:39:13.70
>>221
シャープのスマホは昔から電話中にはカメラ使えない仕様だから諦めるしかない。
シャープのスマホは昔から電話中にはカメラ使えない仕様だから諦めるしかない。
223: 2020/02/05(水) 19:00:22.95
Uber eats使ってみようとしたら
最初の電話番号いれるところで画面が止まるから諦めたわ
最初の電話番号いれるところで画面が止まるから諦めたわ
225: 2020/02/05(水) 19:31:33.07
せめてバッテリー3850mAh-4200でこの軽さなら…
226: 2020/02/05(水) 19:34:22.38
>>225
物理的に無理
物理的に無理
228: 2020/02/05(水) 19:44:57.56
SIMフリー早く出せ!
231: 2020/02/05(水) 20:44:24.04
画面端が反応しなくなるの何なんだろうなあ
再起動すりゃ直るけど一日一回は起きるぞ
再起動すりゃ直るけど一日一回は起きるぞ
233: 2020/02/05(水) 21:02:05.96
>>231
スリープ復帰時とかに画面端のみならずほぼほぼ全域が反応しなくなる症状ならでてる
自宅外かつ屋外でよく起こるからアウトドアビューのバグを疑ったけど、
やっぱし関係なかったなぁ…
このスレでもチラホラ見かけるし、
初期不良と言うよりファームウェアのバグだと信じたい…
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV47/10/LT
スリープ復帰時とかに画面端のみならずほぼほぼ全域が反応しなくなる症状ならでてる
自宅外かつ屋外でよく起こるからアウトドアビューのバグを疑ったけど、
やっぱし関係なかったなぁ…
このスレでもチラホラ見かけるし、
初期不良と言うよりファームウェアのバグだと信じたい…
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV47/10/LT
235: 2020/02/05(水) 21:17:49.75
>>231
>>233
俺も同じ症状出るわ
>>233
俺も同じ症状出るわ
232: 2020/02/05(水) 20:48:12.10
まだまだ、iPhone人気は続く! AQUOSがTOP10入り! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200205_156965.html
「BCNランキング」2020年02月02日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。?
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200205_156965.html
「BCNランキング」2020年02月02日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。?
236: 2020/02/05(水) 21:24:51.54
237: 2020/02/05(水) 21:27:38.08
>>236
ありがとう
調べても見つけられなかったんだよな
おかげでスッキリしたわ
ありがとう
調べても見つけられなかったんだよな
おかげでスッキリしたわ
240: 2020/02/05(水) 22:54:01.98
ゲーム起動中だけ画面がやたら黄色くなるんだけどどの設定いじればいいんだ
243: 2020/02/05(水) 23:15:26.55
>>240
ゲーミング設定のゲーム画質の最適化?をOFFにすると少し改善する感じ。
ゲーミング設定のゲーム画質の最適化?をOFFにすると少し改善する感じ。
242: 2020/02/05(水) 23:14:00.71
auだけどフリーズまだ無いわ
244: 2020/02/05(水) 23:16:06.33
手を上げろ?
245: 2020/02/05(水) 23:55:51.39
画面onするときに電源ボタン2回押さなきゃいけないのは仕様なのか?
あとchmate使ってる時に意図しない動作したり、ブラウザがやたらカクつくことがある。
あとchmate使ってる時に意図しない動作したり、ブラウザがやたらカクつくことがある。
248: 2020/02/06(木) 00:05:29.19
>>245
どちらも俺の端末では発生してないな。
他のアプリが悪さしてるとか?
どちらも俺の端末では発生してないな。
他のアプリが悪さしてるとか?
250: 2020/02/06(木) 00:19:46.30
>>245
発生してないねぇ、どっちも
発生してないねぇ、どっちも
246: 2020/02/05(水) 23:56:43.00
前もAQUOS使ってた時に発生してたがパズドラのドロップズレが発生し始めたわ
と言うかタッチ画面と指の反応する位置がズレてる
ボタン押すのもボタンの下押さないと反応しない
全体画面が上にズレた感じだ
今回も発生するのか・・・
画面解像度変えると治るんだよなぁ・・・どう考えてもパズドラ側が悪い
他のアプリでズレてないので
どうしたもんか・・・
と言うかタッチ画面と指の反応する位置がズレてる
ボタン押すのもボタンの下押さないと反応しない
全体画面が上にズレた感じだ
今回も発生するのか・・・
画面解像度変えると治るんだよなぁ・・・どう考えてもパズドラ側が悪い
他のアプリでズレてないので
どうしたもんか・・・
251: 2020/02/06(木) 00:29:35.89
>>246
前機種の01Gはよくそれなったけど、これはまだなってないわ
01Gもパズドラ再起動したら直ってたんだけどね
前機種の01Gはよくそれなったけど、これはまだなってないわ
01Gもパズドラ再起動したら直ってたんだけどね
254: 2020/02/06(木) 01:10:15.14
>>251
AQUOSとXperiaを交互に買い替えてるけどXperiaではならんのよねー
今回は2:1のナビゲーションバー表示ONの時だけなってて再起動しても治らない
仕方ないからナビゲーションバーOFFにしてるけど
ズレは前の前の機種もそうだったけどタッチ位置と反応位置が上下ズレで
触ってる場所より少し上を押したって反応になってる
おかげでOKボタン押せねえww
OKボタンの1ミリ下ぐらいを押すと反応する
パズルは当然ズレ過ぎて話にならん
AQUOSとXperiaを交互に買い替えてるけどXperiaではならんのよねー
今回は2:1のナビゲーションバー表示ONの時だけなってて再起動しても治らない
仕方ないからナビゲーションバーOFFにしてるけど
ズレは前の前の機種もそうだったけどタッチ位置と反応位置が上下ズレで
触ってる場所より少し上を押したって反応になってる
おかげでOKボタン押せねえww
OKボタンの1ミリ下ぐらいを押すと反応する
パズルは当然ズレ過ぎて話にならん
255: 2020/02/06(木) 01:19:52.92
>>254
俺は2:1でナビゲーションバーオフでやってたんで、一旦オンにしてみたけど、大丈夫だったわ
なんでだろうな‥
力になれなくてすまん
俺は2:1でナビゲーションバーオフでやってたんで、一旦オンにしてみたけど、大丈夫だったわ
なんでだろうな‥
力になれなくてすまん
257: 2020/02/06(木) 01:43:38.75
>>255
俺も最初からだったら理解できるんだが今日突然そうなったんだよ
全く状況が把握できとらん
情報ありがとう
と思ったら今度は上w
ちなみに俺はゼスチャーナビゲーションじゃなく3ボタンしか買ったときから使ってないんだよね
俺も最初からだったら理解できるんだが今日突然そうなったんだよ
全く状況が把握できとらん
情報ありがとう
と思ったら今度は上w
ちなみに俺はゼスチャーナビゲーションじゃなく3ボタンしか買ったときから使ってないんだよね
256: 2020/02/06(木) 01:28:48.53
>>254
ホーム画面のナビゲーションバーオフにしてみてもう一回試してみたら、俺のは1ミリぐらい上を押さないと反応しなくなったw
もしかしたらゼスチャーナビゲーションを使っているとか、そんなところが関係していないかな?
ホーム画面のナビゲーションバーオフにしてみてもう一回試してみたら、俺のは1ミリぐらい上を押さないと反応しなくなったw
もしかしたらゼスチャーナビゲーションを使っているとか、そんなところが関係していないかな?
259: 2020/02/06(木) 01:50:35.26
262: 2020/02/06(木) 02:08:07.74
>>258
設定→ユーザー補助→バイブレーションと触覚なんちゃら
でオフにできない?
>>259
水着ヴェロアおるやんけ!
おっと脱線失礼
俺ならとりあえず再インスコしてみるけど、裏で常駐しているアプリが悪干渉しているとかもあるかもです
設定→ユーザー補助→バイブレーションと触覚なんちゃら
でオフにできない?
>>259
水着ヴェロアおるやんけ!
おっと脱線失礼
俺ならとりあえず再インスコしてみるけど、裏で常駐しているアプリが悪干渉しているとかもあるかもです
263: 2020/02/06(木) 02:28:29.20
>>262
http://imgur.com/8jjseSu.png
すまんな強運なんだよ
脱線すまん、で、再インストは移行は確か月1とかじゃなかったっけ?
とりあえずしばらくはナビゲーションOFFで運用してタイミング見計らって再インストしてみるわ
ありがとう
http://imgur.com/8jjseSu.png
すまんな強運なんだよ
脱線すまん、で、再インストは移行は確か月1とかじゃなかったっけ?
とりあえずしばらくはナビゲーションOFFで運用してタイミング見計らって再インストしてみるわ
ありがとう
271: 2020/02/06(木) 07:08:30.73
>>262
こんな所だったのか
ありがとー
こんな所だったのか
ありがとー
247: 2020/02/06(木) 00:02:06.49
2019年(暦年)国内携帯電話端末出荷概況
2012年以降のスマートフォン出荷として最小
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=394
スマートフォン市場におけるメーカー別出荷台数・シェアは1位:Apple、2位:シャープ、3位:Samsung、4位:ソニーモバイルコミュニケーションズ、5位:富士通コネクテッドテクノロジーズの順となった。
2012年以降のスマートフォン出荷として最小
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=394
スマートフォン市場におけるメーカー別出荷台数・シェアは1位:Apple、2位:シャープ、3位:Samsung、4位:ソニーモバイルコミュニケーションズ、5位:富士通コネクテッドテクノロジーズの順となった。
249: 2020/02/06(木) 00:09:22.57
フリーズ言ってる奴の一部は30秒で画面消えてるだけだと思うが
252: 2020/02/06(木) 00:29:49.04
>>249
そんな単純な勘違いではありません。
自分のも買って2日目から画面フリーズ出てきましたが電源のオフオンで治ります。
同じく全く画面タッチ聞かなくなるのです。
キャリアアプリは停止出きるのは止めて有ります。
そんな単純な勘違いではありません。
自分のも買って2日目から画面フリーズ出てきましたが電源のオフオンで治ります。
同じく全く画面タッチ聞かなくなるのです。
キャリアアプリは停止出きるのは止めて有ります。
253: 2020/02/06(木) 00:43:55.24
258: 2020/02/06(木) 01:46:31.27
アイコンタップとかページ変えた時のコンコン鳴る音とか、フリックでページ戻した時のバイブ切る方法ってある?
260: 2020/02/06(木) 01:53:00.29
261: 2020/02/06(木) 02:05:55.92
aquosホームと相性が悪いんじゃない?
他のホームいれてみるとか。
他のホームいれてみるとか。
264: 2020/02/06(木) 03:04:18.36
去年SIMフリーのzero買って絶賛使用中だけどケースの選択肢があまりに少なくてzero2だとケースすげーたくさん選べて買い換えたくてたまらない
早くSIMフリーたのむよ
なんでzeroはこんなにケース無いのに2は発売前からたくさんあったのか
早くSIMフリーたのむよ
なんでzeroはこんなにケース無いのに2は発売前からたくさんあったのか
265: 2020/02/06(木) 03:04:40.75
ごめんsage入れ忘れた
266: 2020/02/06(木) 04:58:25.07
zero2は3キャリアで出たから初代zeroと比べて使用者それなりに多いだろうって見込まれたんじゃない?
306: 2020/02/06(木) 14:05:11.82
>>266
あーそうかなるほど
にしても良いと思ったケースがどいつもこいつもzeroは非対応でzero2は対応なのを見ると悔しい
あーそうかなるほど
にしても良いと思ったケースがどいつもこいつもzeroは非対応でzero2は対応なのを見ると悔しい
267: 2020/02/06(木) 05:34:21.59
地元の家電量販店で発売直後に買ったらケースが1種類しか置いてなかったっていう
ラスタバナナの手帳型で悪くはないんだけどね
秋葉原にでも遊びに行ってケース見たいけど新型肺炎怖くて行けないっていう
ラスタバナナの手帳型で悪くはないんだけどね
秋葉原にでも遊びに行ってケース見たいけど新型肺炎怖くて行けないっていう
268: 2020/02/06(木) 05:59:14.55
慌てない慌てないと一休さんしてたら
すでに2ヶ月たって買い替え時逃した
il||li_| ̄|○ il||li
すでに2ヶ月たって買い替え時逃した
il||li_| ̄|○ il||li
269: 2020/02/06(木) 06:04:31.23
話題にならないけど背面のグラデーションかなり好きだわ
透明度高くて変色しづらいケース無いかのう
透明度高くて変色しづらいケース無いかのう
303: 2020/02/06(木) 13:13:12.23
308: 2020/02/06(木) 14:40:23.94
>>303
ありがとう
注文してみるよ
ありがとう
注文してみるよ
312: 2020/02/06(木) 15:31:41.76
>>303
これはPD対応Type-Cケーブルちゃんと刺さるかな?
四隅に膨らみがないのを買ったらケースが邪魔してちゃんと刺さらなかったのよ
PD対応ケーブルだとコネクタ回りがMicroUSBよりもデカいんよね
これはPD対応Type-Cケーブルちゃんと刺さるかな?
四隅に膨らみがないのを買ったらケースが邪魔してちゃんと刺さらなかったのよ
PD対応ケーブルだとコネクタ回りがMicroUSBよりもデカいんよね
318: 2020/02/06(木) 16:25:18.54
>>312
これ使ってるけど普通に充電できてる
てか普通に穴が開いてるのでなんら問題がない
穴の大きさは充電コネクタが刺さる部分だけじゃなく上は2ミリ程度、
下は大きく空いていて左右も3ミリぐらい余長があるので
コネクタ部だけじゃなく多少大きなケーブルでも刺さるよ
これ使ってるけど普通に充電できてる
てか普通に穴が開いてるのでなんら問題がない
穴の大きさは充電コネクタが刺さる部分だけじゃなく上は2ミリ程度、
下は大きく空いていて左右も3ミリぐらい余長があるので
コネクタ部だけじゃなく多少大きなケーブルでも刺さるよ
331: 2020/02/06(木) 18:45:29.73
>>318
>>330
ありがとう!
こっちにしておけば良かったか~
>>330
ありがとう!
こっちにしておけば良かったか~
336: 2020/02/06(木) 19:35:37.06
>>331
そのコネクタ刺さらないケース、ヤスリで削るかカッターで少しずつカットしてみたら?
そのコネクタ刺さらないケース、ヤスリで削るかカッターで少しずつカットしてみたら?
330: 2020/02/06(木) 18:33:13.91
>>312
アンカーのPD対応typeCケーブル使ってるけどフツーに差し込めてるよ
アンカーのPD対応typeCケーブル使ってるけどフツーに差し込めてるよ
270: 2020/02/06(木) 06:23:02.99
docomoロゴついてるのがイヤな理由がわからん
272: 2020/02/06(木) 07:09:03.52
>>270
ワシはシールを貼ってソフトカバーをしとる
ワシはシールを貼ってソフトカバーをしとる
273: 2020/02/06(木) 07:10:36.31
2ヶ月たってとは一体・・・
274: 2020/02/06(木) 07:20:28.71
スマホの出荷台数、SIMフリー比率が初の10%台に サムスンがシェア3位に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/05/news118.html
MM総研は、2月5日に2019年暦年(2019年1~12月)の国内携帯電話端末の出荷台数についての調査結果を発表した。
スマートフォン市場におけるメーカー別出荷台数・シェアは、1位がAppleの1406.7万台(前年比8.9%減)でシェア47.4%。
2位はシャープの384.8万台(6.9%減)でシェア13.0%、3位はSamsungの271.5万台(30.8%増)でシェア9.1%、
4位はソニーモバイルコミュニケーションズの242.6万台(19%減)でシェア8.2%、5位は富士通コネクテッドテクノロジーズの185万台(13.4%増)でシェア6.2%の順となる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/05/news118.html
MM総研は、2月5日に2019年暦年(2019年1~12月)の国内携帯電話端末の出荷台数についての調査結果を発表した。
スマートフォン市場におけるメーカー別出荷台数・シェアは、1位がAppleの1406.7万台(前年比8.9%減)でシェア47.4%。
2位はシャープの384.8万台(6.9%減)でシェア13.0%、3位はSamsungの271.5万台(30.8%増)でシェア9.1%、
4位はソニーモバイルコミュニケーションズの242.6万台(19%減)でシェア8.2%、5位は富士通コネクテッドテクノロジーズの185万台(13.4%増)でシェア6.2%の順となる。
277: 2020/02/06(木) 07:38:55.55
細々したバグおおいなー
278: 2020/02/06(木) 07:40:31.78
輝度調整また暴発して暗くなってるしなんとかしてくれ
279: 2020/02/06(木) 07:43:30.53
輝度センサーどこについてる?なんのタイミングで暗くなるかイマイチわからないよね…
280: 2020/02/06(木) 08:28:00.18
今のところゲーム関係の設定を最適化すると画質が変になるのだけが不満だな
それ以外はちょっと電池持ち悪くて釣りに行くとき不便なくらいだわ
それ以外はちょっと電池持ち悪くて釣りに行くとき不便なくらいだわ
281: 2020/02/06(木) 09:00:32.29
カメラが出っ張ってるから机の上で擦っちゃってイヤだなぁ
軽めのケース探してつければ出っ張り消えるかなー
軽めのケース探してつければ出っ張り消えるかなー
284: 2020/02/06(木) 10:06:13.58
>>281
layoutの薄いケース付けているけど
カメラのでっぱりが気にならないです
layoutの薄いケース付けているけど
カメラのでっぱりが気にならないです
289: 2020/02/06(木) 10:36:04.35
>>284
やっすいケースポチってみたよ
そういえばzero2の強制リセットボタンはどこにあるんだろ
XPERIAはSIM入れるところにボタンが有ったけどこれは見当たらん
やっすいケースポチってみたよ
そういえばzero2の強制リセットボタンはどこにあるんだろ
XPERIAはSIM入れるところにボタンが有ったけどこれは見当たらん
290: 2020/02/06(木) 11:31:57.71
>>289
電源ボタン 超長押し
電源ボタン 超長押し
295: 2020/02/06(木) 12:15:06.28
>>281
自分はスマホフィルム表に貼って、剥がした粘着のついてる奴を裏に貼ってカメラガードしてるわw
自分はスマホフィルム表に貼って、剥がした粘着のついてる奴を裏に貼ってカメラガードしてるわw
282: 2020/02/06(木) 09:11:59.24
これに機種変してからスリープから復帰すると遠隔初期化が「初期化処理中です。」とか通知を数秒出してくる事あるんだが何なんだ?
特に何か消えたりはしてないけど怖いわ
特に何か消えたりはしてないけど怖いわ
283: 2020/02/06(木) 10:03:54.97
>>282
それ気になってたわ
それ気になってたわ
374: 2020/02/07(金) 01:05:25.14
>>283
YouTube開いたら明るくなったりサイト開いたら暗くなったりするのなに?ちなみに明るさ自動にはしてない
YouTube開いたら明るくなったりサイト開いたら暗くなったりするのなに?ちなみに明るさ自動にはしてない
376: 2020/02/07(金) 01:10:16.50
>>374
ディスプレイの基本設定でおススメになってるとか知らんけど
ディスプレイの基本設定でおススメになってるとか知らんけど
377: 2020/02/07(金) 01:37:09.63
>>376
基本設定はダイナミックにしてる
基本設定はダイナミックにしてる
286: 2020/02/06(木) 10:19:54.59
ZERO2たいしてうれてないね
(´・ω・`)
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年01月27日~02月02日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
(´・ω・`)
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年01月27日~02月02日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
288: 2020/02/06(木) 10:32:17.21
プチリセットみたいなのと指紋認証のアイコンだけ表示されて操作不能になる現象がちょくちょく起きる。
1日に1、2回。
1日に1、2回。
291: 2020/02/06(木) 11:34:09.53
ポケモンGOを遊ばれてる方いましたら感想を聞かせてください。
GPS精度(屋内でも受信してるか)、電池持ち、ゴプラ(オートキャッチ)、同時起動(専ブラ、Chrome、みんポケ)など。
GPS精度(屋内でも受信してるか)、電池持ち、ゴプラ(オートキャッチ)、同時起動(専ブラ、Chrome、みんポケ)など。
294: 2020/02/06(木) 11:59:29.18
>>291
GPS精度よし(屋内は、、、)
同時起動問題なし
電池減り早し
色違い率アップ
GPS精度よし(屋内は、、、)
同時起動問題なし
電池減り早し
色違い率アップ
302: 2020/02/06(木) 12:55:37.75
>>294
ありがとうございます。
屋内は「GPSの信号をさがしてます」になるってことでしょうか?
ありがとうございます。
屋内は「GPSの信号をさがしてます」になるってことでしょうか?
315: 2020/02/06(木) 16:02:53.86
>>302
それはならない
それはならない
332: 2020/02/06(木) 18:58:32.52
>>315
重ねてありがとうございます。
参考になりました。
重ねてありがとうございます。
参考になりました。
292: 2020/02/06(木) 11:36:06.21
ガラスフィルム貼ってたけど、指紋認証しないから普通のフィルムに替えたわ
調子良いよ
調子良いよ
297: 2020/02/06(木) 12:27:13.64
>>292
自分もガラスフィルムからTPUフィルムへ変えて指紋認証するようになった。
前スレで有識者の皆様にラスタバナナのを教えてもらったけど、これ爪を立てるとそのまま爪跡が残るぐらい柔らかいね。
1mmぐらいの気泡は時間が経ってから消えたのは優秀だと思った。どう言う仕組みなのかね?
概ね満足。
自分もガラスフィルムからTPUフィルムへ変えて指紋認証するようになった。
前スレで有識者の皆様にラスタバナナのを教えてもらったけど、これ爪を立てるとそのまま爪跡が残るぐらい柔らかいね。
1mmぐらいの気泡は時間が経ってから消えたのは優秀だと思った。どう言う仕組みなのかね?
概ね満足。
300: 2020/02/06(木) 12:42:47.01
>>297
ラスタ使ってるけど柔らかいからポケットになんか痕のつくものと一緒に入れると
永遠に取れない痕になったりはしてる
まぁ明かりに照らさないと分からんから気にしないけど
色んなTPUケース見たけど全面覆ってくれるのはラスタとエレコムだけだから
案外選択肢は少ないんだよなぁ
ラスタ使ってるけど柔らかいからポケットになんか痕のつくものと一緒に入れると
永遠に取れない痕になったりはしてる
まぁ明かりに照らさないと分からんから気にしないけど
色んなTPUケース見たけど全面覆ってくれるのはラスタとエレコムだけだから
案外選択肢は少ないんだよなぁ
299: 2020/02/06(木) 12:39:14.86
二枚セットの安物TPUフィルム買ったら、最初から傷だらけの粗悪品だったわ
届くまで裸で使ってたけど、触り心地いいしこのままフィルムなしでの運用でもよさそう
届くまで裸で使ってたけど、触り心地いいしこのままフィルムなしでの運用でもよさそう
301: 2020/02/06(木) 12:44:33.81
そもそもフィルム要らなくね?
304: 2020/02/06(木) 13:13:19.16
もうフィルム貼りの儀式はやめた
なしで使ったら指紋も気にならないし
ホコリもつかんわ
なしで使ったら指紋も気にならないし
ホコリもつかんわ
309: 2020/02/06(木) 14:52:22.88
>>304
貼らないとキズつくよ
貼らないとキズつくよ
316: 2020/02/06(木) 16:12:56.25
>>309
ポケットに入れる派で
ケースとメッシュポーチ系に入れてるから傷は大丈夫!
ポケットに入れる派で
ケースとメッシュポーチ系に入れてるから傷は大丈夫!
310: 2020/02/06(木) 15:15:37.88
>>304
コーティング剥げたら何か貼るといいよ~
コーティング剥げたら何か貼るといいよ~
313: 2020/02/06(木) 15:42:22.48
>>304
軽さは正義!裸運用がこの端末の正解だと思う。
でも2年後にお返しプログラムでそのまま返すのと、残債を一括払いで払って中古品として売るのを天秤にかけて、どっちがお得か解らないから出来る限り綺麗なまま維持できるようにフィルムを貼ることにしたよ。
出来る限りケータイ補償も使いたくないしさ
軽さは正義!裸運用がこの端末の正解だと思う。
でも2年後にお返しプログラムでそのまま返すのと、残債を一括払いで払って中古品として売るのを天秤にかけて、どっちがお得か解らないから出来る限り綺麗なまま維持できるようにフィルムを貼ることにしたよ。
出来る限りケータイ補償も使いたくないしさ
305: 2020/02/06(木) 13:45:38.92
シャープ、全セグメントが黒字に--新型コロナウイルス影響長引けば湖北省外からの部品調達も
https://japan.cnet.com/article/35148933/
第4四半期は、アジアをはじめとするグローバルでの事業拡大、5G関連機器の売上げ拡大も見込んでいる。
20年度から開始する新たな中期経営計画については、「施策を精査し、策定を進めている段階にある。8K、5G、AIoTへの取り組みを中心に事業拡大を図り、
次の100年に向けた持続的成長ステージへと舵を切りたい。2019年度通期決算の発表後となる、2020年5月以降に説明の機会を設ける」と述べた。
https://japan.cnet.com/article/35148933/
第4四半期は、アジアをはじめとするグローバルでの事業拡大、5G関連機器の売上げ拡大も見込んでいる。
20年度から開始する新たな中期経営計画については、「施策を精査し、策定を進めている段階にある。8K、5G、AIoTへの取り組みを中心に事業拡大を図り、
次の100年に向けた持続的成長ステージへと舵を切りたい。2019年度通期決算の発表後となる、2020年5月以降に説明の機会を設ける」と述べた。
307: 2020/02/06(木) 14:11:05.85
NTTドコモ向け5Gスマホと思われるLG OA2001がFCC通過、LG V60 ThinQか
http://blogofmobile.com/article/123521
NTT DOCOMOは2020年春に5Gサービスを商用化する計画で、5Gサービスの商用化に合わせて発売される可能性が高い。
LG V60 ThinQ 5Gのスペックに関しては、SoCにSnapdragon 865を搭載しベースモデルはメモリは8GBに内部ストレージが128GBになるとみられており、ディスプレイは6.4インチ以上、二画面スマホということで大型なバッテリーを搭載するという予測があります。
https://smhn.info/201912-lg-v60-thinq-5g-rumors
http://blogofmobile.com/article/123521
NTT DOCOMOは2020年春に5Gサービスを商用化する計画で、5Gサービスの商用化に合わせて発売される可能性が高い。
LG V60 ThinQ 5Gのスペックに関しては、SoCにSnapdragon 865を搭載しベースモデルはメモリは8GBに内部ストレージが128GBになるとみられており、ディスプレイは6.4インチ以上、二画面スマホということで大型なバッテリーを搭載するという予測があります。
https://smhn.info/201912-lg-v60-thinq-5g-rumors
311: 2020/02/06(木) 15:19:22.07
ラスタのなんかやらかい前面保護のやつ、ツメとか硬い物とかで簡単に歪むしおもったほど指が滑らなかったから5分とたたずに剥がしたわ
アンチグレアでなんかいいのない?
アンチグレアでなんかいいのない?
314: 2020/02/06(木) 15:58:50.34
ジェスチャーモードにしてても下からバー出す動きしないとジェスチャー効かなくなる事があるな。
設定を3ボタンモード→ジェスチャーモードってやれば直るけど突然なるから困る。
AQUOSホーム以外でジェスチャー使えるホーム探してみるか。
設定を3ボタンモード→ジェスチャーモードってやれば直るけど突然なるから困る。
AQUOSホーム以外でジェスチャー使えるホーム探してみるか。
317: 2020/02/06(木) 16:20:49.69
けっこうみんなフィルムやケースで運用してるんやねぇ…軽さ正義で裸運用は少数派かな?
一括で買ってるから傷は気にしない!
一括で買ってるから傷は気にしない!
319: 2020/02/06(木) 16:26:55.18
>>317
裸運用だと手からポロリしちゃいそうなので滑りにくいケースを使いたいんだよね
まぁ案外ポロポロとスマホ落とすタイプなので
実際買ってから数日ですでにポケットから出す所作で2回落としてる
裸運用だと手からポロリしちゃいそうなので滑りにくいケースを使いたいんだよね
まぁ案外ポロポロとスマホ落とすタイプなので
実際買ってから数日ですでにポケットから出す所作で2回落としてる
323: 2020/02/06(木) 17:10:08.65
>>319
落としてもゴリラガラスなら傷つきにくい(つかないとはいってない)から安心!なお背面
>>321
こいつけっこうすべるよね…でもフィルムにまた包んでるのはw
落としてもゴリラガラスなら傷つきにくい(つかないとはいってない)から安心!なお背面
>>321
こいつけっこうすべるよね…でもフィルムにまた包んでるのはw
325: 2020/02/06(木) 17:42:01.41
>>323
画面に傷が入らなくてもボディに入るしそもそも衝撃で壊れたりしたら
取り返しがつかん(中のデータ的に)ので・・・
画面に傷が入らなくてもボディに入るしそもそも衝撃で壊れたりしたら
取り返しがつかん(中のデータ的に)ので・・・
320: 2020/02/06(木) 16:29:26.97
明るさの自動調節クソすぎ。
使い物にならん。
使い物にならん。
337: 2020/02/06(木) 19:52:46.49
>>320
何回か学習するみたいらしいけど微妙ですよね
何回か学習するみたいらしいけど微妙ですよね
321: 2020/02/06(木) 16:50:42.30
ケース来るまで裸運用しようとしたけど冬の乾燥肌じゃ滑りすぎて怖くなって購入時に包まれてたフィルムでまた包んで使ってるわ
322: 2020/02/06(木) 16:53:51.76
ときドルインスコ出来ない人だけどやっぱり失敗するけど出来たアイコンタップしたらなんか英語でソースをダウンロードしますみたいなのとプログレスバーが出てきてサイズ的に本体落とし始めて終わったら起動できた
ちなdeemoは真っ暗になるだけだった
ちなdeemoは真っ暗になるだけだった
324: 2020/02/06(木) 17:29:40.07
現物を初めて見てきたけど
ちょっと画面スクロールさせただけで全然違うなこれ
そしてマジで軽い
ちょっと画面スクロールさせただけで全然違うなこれ
そしてマジで軽い
326: 2020/02/06(木) 17:47:47.44
ケースにスタバのカードとクレカ入れとくのか便利でケースは保護理由以外でも必須
327: 2020/02/06(木) 17:50:58.89
>>326
Googleペイはお使いにならない...?
Googleペイはお使いにならない...?
328: 2020/02/06(木) 17:53:17.92
>>327
使いたくないから使わないし特定のカードしか使えない店舗とかあるんだよ
コストコとか
使いたくないから使わないし特定のカードしか使えない店舗とかあるんだよ
コストコとか
329: 2020/02/06(木) 18:06:09.21
6000円くらいのドコモショップで売ってた保護シート、取り付け用の治具がないけど他の治具でいけそうだからとやってもらったら、糊のようなものが本体にべちゃべちゃ着いてしまってた。
帰ってから気づいたんだけど、クレームつけてもいけるかな?
帰ってから気づいたんだけど、クレームつけてもいけるかな?
358: 2020/02/06(木) 23:27:12.70
>>329
ドームグラスのことならそれレジンだからレジンクリーナーもしくはエタノールで拭き取れば良いよ
専用器具でしっかりやっても多少溢れるから仕方ない
ドームグラスのことならそれレジンだからレジンクリーナーもしくはエタノールで拭き取れば良いよ
専用器具でしっかりやっても多少溢れるから仕方ない
361: 2020/02/06(木) 23:42:36.30
>>358
たしかそれ。
パネルを帰ってからよくみたら、小さな気泡が四ヶ所あるんだが、クレームつけてもいい事案?消灯してるときにしか分からないレベルだが...
たしかそれ。
パネルを帰ってからよくみたら、小さな気泡が四ヶ所あるんだが、クレームつけてもいい事案?消灯してるときにしか分からないレベルだが...
333: 2020/02/06(木) 19:02:26.97
Xiaomi Mi 10はMicron LPDDR5 RAMを搭載
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-has-micron-lpddr5-ram/
DDR5のデータ転送速度は最大6.4Gbpsに上昇し、LPDDR4のほぼ2倍の速度になります。
消費電力に関しては、LPDDR5は前世代と比較して消費電力を20%以上削減し、LPDDR5を搭載した端末はバッテリー寿命が5%~10%長くなります。また、LPDDR5は現在のスマートフォンに必要不可欠な、プロセッサに組み込まれた人工知能エンジンに必要な速度と容量を提供します。
現時点で、LPDDR5 RAMはデータ転送速度5.5Gbpsと6.4Gbpsの6GB、8GB、および12GBのバリエーションがあり、Micron TechnologyとXiaomiの発表によると、Xiaomi Mi 10がLPDDR5メモリを搭載した最初のスマートフォンになることを明らかにしました。
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-has-micron-lpddr5-ram/
DDR5のデータ転送速度は最大6.4Gbpsに上昇し、LPDDR4のほぼ2倍の速度になります。
消費電力に関しては、LPDDR5は前世代と比較して消費電力を20%以上削減し、LPDDR5を搭載した端末はバッテリー寿命が5%~10%長くなります。また、LPDDR5は現在のスマートフォンに必要不可欠な、プロセッサに組み込まれた人工知能エンジンに必要な速度と容量を提供します。
現時点で、LPDDR5 RAMはデータ転送速度5.5Gbpsと6.4Gbpsの6GB、8GB、および12GBのバリエーションがあり、Micron TechnologyとXiaomiの発表によると、Xiaomi Mi 10がLPDDR5メモリを搭載した最初のスマートフォンになることを明らかにしました。
334: 2020/02/06(木) 19:18:04.61
ガラスフィルムだと指紋認証出来ないって聞いたから
尼でスマホまもる君買ってガラスコーティングしてみたけど
絶対これ効果無いだろと思いながら使ってるw
尼でスマホまもる君買ってガラスコーティングしてみたけど
絶対これ効果無いだろと思いながら使ってるw
344: 2020/02/06(木) 20:38:44.16
335: 2020/02/06(木) 19:19:52.53
偶にタッチ効かなくなるというか位置めちゃくちゃずれる現象起こってるやついる?
2回くらい起きて再起動押すのも一苦労なレベルで押せなくて再起動すると治るんだが
2回くらい起きて再起動押すのも一苦労なレベルで押せなくて再起動すると治るんだが
339: 2020/02/06(木) 19:57:40.28
>>335
タッチが効かなくなるって人はいた
位置がズレるってのは特定のゲームでめちゃくちゃズレるって話は昨日スレにある
タッチが効かなくなるって人はいた
位置がズレるってのは特定のゲームでめちゃくちゃズレるって話は昨日スレにある
343: 2020/02/06(木) 20:16:23.27
>>339
音ゲーで起きたら発狂するな。
音ゲーで起きたら発狂するな。
340: 2020/02/06(木) 20:00:58.41
>>335
俺の場合タッチ効かなくなるのは電源ボタンでスリープ→復帰で回復するなぁ…再起動まではしてない
俺の場合タッチ効かなくなるのは電源ボタンでスリープ→復帰で回復するなぁ…再起動まではしてない
338: 2020/02/06(木) 19:56:29.91
ケースきた!
あとはツムツムがスムーズになってくれたら何も言うまい
あとはツムツムがスムーズになってくれたら何も言うまい
352: 2020/02/06(木) 22:50:45.82
>>338
ツムツム、機種変して初めてやったらスコア上がりまくってわろたわ
前のが相当ダメだったんだな
ツムツム、機種変して初めてやったらスコア上がりまくってわろたわ
前のが相当ダメだったんだな
371: 2020/02/07(金) 00:37:03.98
>>352
スキルとかフィーバーで一瞬止まらない?
Jルークスキルが4回斬りまでしかできなくてイライラするわ
スキルとかフィーバーで一瞬止まらない?
Jルークスキルが4回斬りまでしかできなくてイライラするわ
383: 2020/02/07(金) 06:32:00.97
>>371
止まらないなむしろ快適になったよ
今だけで、俺もそのうちなるのかもしれんが…
止まらないなむしろ快適になったよ
今だけで、俺もそのうちなるのかもしれんが…
341: 2020/02/06(木) 20:10:02.11
240Hzのレスポンスなのにな
342: 2020/02/06(木) 20:11:59.28
そうなると初期不良ではないのか
不良だったら放置するとまずいかなと思ったけどこのまま様子見てみようかな
不良だったら放置するとまずいかなと思ったけどこのまま様子見てみようかな
345: 2020/02/06(木) 20:49:39.99
自分は東急ハンズのガラスコーティングやった
346: 2020/02/06(木) 21:13:17.34
TWS PLUSで接続されてるかの確認てどこで取れるんだろう
Bluetoothでは片側しか接続していない表示だけど通知でQualcoom aptxと出てるんだが…
Bluetoothでは片側しか接続していない表示だけど通知でQualcoom aptxと出てるんだが…
355: 2020/02/06(木) 23:06:46.02
>>347
まだって前もなんかあったん?
三回目で下がるってか、熱があるとけっこうあからさまにスコア悪くなるで、この機種
そのかわり熱は一定以上上がらないようになってるのな
まだって前もなんかあったん?
三回目で下がるってか、熱があるとけっこうあからさまにスコア悪くなるで、この機種
そのかわり熱は一定以上上がらないようになってるのな
348: 2020/02/06(木) 22:07:54.95
ガラスフィルム貼ったままどうにかこうにか指紋認証終わらせたけど
結局ロック画面で認証しなくて消した、シャープゴミ頭かよ
結局ロック画面で認証しなくて消した、シャープゴミ頭かよ
350: 2020/02/06(木) 22:13:30.80
>>348
フィルム貼る必要なんて無いって結論出てるのに
フィルム貼る必要なんて無いって結論出てるのに
354: 2020/02/06(木) 23:03:13.62
>>348
画面内指紋認証はどの機種もフィルムダメじゃね?Galaxyはフィルムはってたら他人の指紋でいけたって話題になってたけど
画面内指紋認証はどの機種もフィルムダメじゃね?Galaxyはフィルムはってたら他人の指紋でいけたって話題になってたけど
357: 2020/02/06(木) 23:21:35.94
>>354
GALAXYs10+と両方持ってるけどそれはちょっと違う
一時期シリコンケースを間に挟んで認証すると何でも行けるという不具合があった
>>348
GALAXYの方ドームグラスだけど難なくいけてるよ。
こっちはまだフィルム付けてないから分からんけど同じ仕様じゃないんかね
GALAXYs10+と両方持ってるけどそれはちょっと違う
一時期シリコンケースを間に挟んで認証すると何でも行けるという不具合があった
>>348
GALAXYの方ドームグラスだけど難なくいけてるよ。
こっちはまだフィルム付けてないから分からんけど同じ仕様じゃないんかね
359: 2020/02/06(木) 23:32:27.87
>>357
なるほど、シリコン製のカバーの時だけなんでもいける不具合が一時あったのか
なるほど、シリコン製のカバーの時だけなんでもいける不具合が一時あったのか
349: 2020/02/06(木) 22:08:53.39
同時タッチが5タッチってマジ?
353: 2020/02/06(木) 23:01:04.29
>>349
マジ。でも5タッチ以上いるシーンってあるんか?
マジ。でも5タッチ以上いるシーンってあるんか?
364: 2020/02/07(金) 00:02:41.69
>>353
PUBGM六本指
PUBGM六本指
368: 2020/02/07(金) 00:27:22.30
>>364
ほえー、そんなの有るんやねぇ…
ほえー、そんなの有るんやねぇ…
351: 2020/02/06(木) 22:16:01.05
俺はauショップで買ったcellyってようわからんメーカーのケースつけてる
356: 2020/02/06(木) 23:15:17.27
R3も他機種よりスコア不安定だったな
360: 2020/02/06(木) 23:35:15.08
デレステで勝手にロングノーツが途切れてチッっという音と同時にコンボが途切れることがあるのですが、
この端末で同じような事象になった方いますか?
もしいたら諦めますが、もしいなければ個体不具合で交換依頼しようと思ってます。
前のAQUOS Rでは一切なかったので機種変更してやや後悔してます
この端末で同じような事象になった方いますか?
もしいたら諦めますが、もしいなければ個体不具合で交換依頼しようと思ってます。
前のAQUOS Rでは一切なかったので機種変更してやや後悔してます
372: 2020/02/07(金) 01:02:17.54
>>360
デレステにandroid10対応してくれって要望送った方が早いよ
デレステにandroid10対応してくれって要望送った方が早いよ
375: 2020/02/07(金) 01:09:26.62
>>360
クソザコナメクジだから俺はなったことないけど前にスレで居たなツイにも
クソザコナメクジだから俺はなったことないけど前にスレで居たなツイにも
454: 2020/02/08(土) 00:03:10.03
>>360
遅レスだけどおこるよ、android10対応で直ることを祈るばかり
遅レスだけどおこるよ、android10対応で直ることを祈るばかり
362: 2020/02/06(木) 23:46:29.64
フィルムは色々試した結果、ラスタのアンチグレアTPUに落ち着いた
指の滑りも悪くないし指紋認証も一応できた
指の滑りも悪くないし指紋認証も一応できた
389: 2020/02/07(金) 10:02:47.93
>>362
ラスタってまだアンチグレア出してなくない?
ラスタってまだアンチグレア出してなくない?
392: 2020/02/07(金) 10:14:45.16
393: 2020/02/07(金) 10:18:57.50
>>392
こんなのあったの・・・
ラスタの公式の製品一覧にすら書いてないのがあるとは
こんなのあったの・・・
ラスタの公式の製品一覧にすら書いてないのがあるとは
363: 2020/02/06(木) 23:51:22.64
他にはエレコムのアンチグレアとラスタの全面ガラスも試した
エレコムのは指紋認証できるけど、エッジはカバーしないから段差が気になる
全面ガラスは端のみ吸着ですぐ取れるし、指紋認証もできないのでダメ
エレコムのは指紋認証できるけど、エッジはカバーしないから段差が気になる
全面ガラスは端のみ吸着ですぐ取れるし、指紋認証もできないのでダメ
365: 2020/02/07(金) 00:07:49.17
ガラス駄目なのかー
最近はガラスばっか使ってたけどアンチグレアにするか
最近はガラスばっか使ってたけどアンチグレアにするか
366: 2020/02/07(金) 00:08:11.46
サンクス
367: 2020/02/07(金) 00:09:59.31
フィルム貼らないと指紋目立つしなー
369: 2020/02/07(金) 00:28:33.17
>>367
指紋はふきゃいいさ。むしろポケットにいれてりゃキレイになる
指紋はふきゃいいさ。むしろポケットにいれてりゃキレイになる
370: 2020/02/07(金) 00:31:15.02
>>369
拭くのめんどうやん
拭くのめんどうやん
373: 2020/02/07(金) 01:04:08.68
ラスタの手帳ケースって何グラム?
378: 2020/02/07(金) 01:47:26.13
ポケGOやってるやついる?
これくっそボール投げにくくね
これくっそボール投げにくくね
381: 2020/02/07(金) 04:57:26.52
>>378
設定→AQUOS便利設定→ゲーミング設定→ハイレスポンス、これをオフにするとカーブボールが投げやすくなります。
反応が良すぎるせい?
設定→AQUOS便利設定→ゲーミング設定→ハイレスポンス、これをオフにするとカーブボールが投げやすくなります。
反応が良すぎるせい?
385: 2020/02/07(金) 07:27:17.30
>>378
ハイレスだとくそやりにくいね
俺はポケモンは対象から外してる
ハイレスだとくそやりにくいね
俺はポケモンは対象から外してる
388: 2020/02/07(金) 09:04:08.45
>>378
シャープはゲームを100種類試して調整したらしいよ
シャープはゲームを100種類試して調整したらしいよ
379: 2020/02/07(金) 03:41:53.13
デレステ軽量動作ハイレスでもノーツスムーズに落ちてこないんだけど
アプリ側が調整し切れてないだけ?
アプリ側が調整し切れてないだけ?
382: 2020/02/07(金) 05:48:57.64
>>379
調べたら出てきたわ
2D軽量より3Dでプレイするほうがノーツなめらかだったわ
調べたら出てきたわ
2D軽量より3Dでプレイするほうがノーツなめらかだったわ
380: 2020/02/07(金) 04:08:57.89
指紋ふきふきする度に画面が反応して少しイラッとくるw
384: 2020/02/07(金) 07:16:17.98
386: 2020/02/07(金) 07:42:10.80
プリコネのアニメーション一瞬止まる時があってすげー気になる
android10のせいなのか?
android10のせいなのか?
394: 2020/02/07(金) 10:43:40.37
>>386
GALAXYの方のAndroid10では大丈夫だなプリコネ
こっちにも入れてみるか
GALAXYの方のAndroid10では大丈夫だなプリコネ
こっちにも入れてみるか
387: 2020/02/07(金) 07:46:29.83
ソフトバンク向けLG V60 ThinQと思われるLG KA2004がFCC通過、5Gに対応
http://blogofmobile.com/article/123524
SoftBankは2020年3月頃に5Gサービスを商用化する計画で、5Gサービスの商用化に合わせて発売すると思われる。
http://blogofmobile.com/article/123524
SoftBankは2020年3月頃に5Gサービスを商用化する計画で、5Gサービスの商用化に合わせて発売すると思われる。
390: 2020/02/07(金) 10:06:48.79
deemoインスコ出来ない人だけど思い切って初期化したら出来た
通知バーのフリーズも直ってるといいけど
通知バーのフリーズも直ってるといいけど
391: 2020/02/07(金) 10:13:30.00
ソフトバンクXperia 5が17500円値下げ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/price/softbank/1233675.html
「Xperia 5」の新規・機種変更の一括価格、実質価格が値下がりしていた。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/price/softbank/1233675.html
「Xperia 5」の新規・機種変更の一括価格、実質価格が値下がりしていた。
395: 2020/02/07(金) 10:46:26.89
アイドル系はあまり興味なくて、昔ポップンやり倒してたタイプの音げー好きで付き合いでミクのDivaしてたくらいのヤツなんだけど
オススメない?せっかく音げー特化ぽいしやってみようかと
オススメない?せっかく音げー特化ぽいしやってみようかと
399: 2020/02/07(金) 11:26:50.03
>>395
ポップンに寄せるならビーマニアルティメット
今時ならArcaea
ポップンに寄せるならビーマニアルティメット
今時ならArcaea
431: 2020/02/07(金) 17:52:36.26
>>399
ありがとう、どちらもやってみる
ありがとう、どちらもやってみる
396: 2020/02/07(金) 11:10:18.33
多分やってる人いないと思うけど、星のドラゴンクエストやると今まで黒だったところがzero2だと深緑みたいになってちょっと気持ち悪い
464: 2020/02/08(土) 01:09:58.62
>>396
バリバリやってる。
全体的に星ドラはハイレス切ったほうが良い。
バリバリやってる。
全体的に星ドラはハイレス切ったほうが良い。
468: 2020/02/08(土) 04:42:31.52
>>464
まじか、、、
まぁそんなに動きあるゲームじゃないから元々恩恵無かったしね…
強いてモガステくらいか
まじか、、、
まぁそんなに動きあるゲームじゃないから元々恩恵無かったしね…
強いてモガステくらいか
397: 2020/02/07(金) 11:23:24.73
触るだけで画面つくのどうにかならん?
400: 2020/02/07(金) 11:28:52.30
>>397
設定→AQUOS便利機能→自動画面設定→持つと画面点灯
をOFFにしてみたらどうかな
設定→AQUOS便利機能→自動画面設定→持つと画面点灯
をOFFにしてみたらどうかな
403: 2020/02/07(金) 12:00:34.51
>>400
ありがとう。やってみる
ありがとう。やってみる
398: 2020/02/07(金) 11:25:39.03
デレステのタッチ漏れが頻発するんだけどもしかしてハイレスポンス切ったほうがいいのか
この設定のメリットが分からなくなってきたぞ
この設定のメリットが分からなくなってきたぞ
405: 2020/02/07(金) 12:25:14.83
>>398
タッチの反応が良すぎて、早めに判定してしまってるのでは?
タイミング調整し直しもだけど、ノーツスピード上げてみるのもいいかも。
オレも「NICE」が連発したんで、スナドラ835の前機種で9.2だったのを9.5にしたら丁度良くなった。
タッチの反応が良すぎて、早めに判定してしまってるのでは?
タイミング調整し直しもだけど、ノーツスピード上げてみるのもいいかも。
オレも「NICE」が連発したんで、スナドラ835の前機種で9.2だったのを9.5にしたら丁度良くなった。
411: 2020/02/07(金) 13:14:15.17
>>405
なるほど
タイミングとノーツ速度弄ってみるわサンキュ
なるほど
タイミングとノーツ速度弄ってみるわサンキュ
401: 2020/02/07(金) 11:50:22.81
ドルビーアトモスもONにするとゲームの音おかしくなるし微妙な機能多いな
404: 2020/02/07(金) 12:24:12.23
>>401
ATMOSをonにしてるときってヘッドホンなりアンプなりに接続してる?
疑似立体音響なんでスマホ本体のスピーカーだとあんまり効果ないんじゃないか?
ATMOSをonにしてるときってヘッドホンなりアンプなりに接続してる?
疑似立体音響なんでスマホ本体のスピーカーだとあんまり効果ないんじゃないか?
406: 2020/02/07(金) 12:35:00.07
>>404
FGOはスピーカーで鳴らすとおかしかったけど、イヤホン使ったらまともに聞こえたな。
FGOはスピーカーで鳴らすとおかしかったけど、イヤホン使ったらまともに聞こえたな。
407: 2020/02/07(金) 12:46:19.00
>>404
なるほど、スピーカー向きの機能じゃないのね。
本体のスピーカーで音出してて何だこれってなってた。
なるほど、スピーカー向きの機能じゃないのね。
本体のスピーカーで音出してて何だこれってなってた。
415: 2020/02/07(金) 13:46:17.89
>>407
Dolby Atmosがきちんと設定された映画とかなら
普通のステレオヘッドホン使っても2階の足音が
上方から鳴っているように聞こえるっていうような機能なんで
普通のゲームだとFPSとかくらいしかAtoms設定されてないんじゃねーかなあ
Dolby Atmosがきちんと設定された映画とかなら
普通のステレオヘッドホン使っても2階の足音が
上方から鳴っているように聞こえるっていうような機能なんで
普通のゲームだとFPSとかくらいしかAtoms設定されてないんじゃねーかなあ
408: 2020/02/07(金) 12:51:01.55
>>404
401のおかしくなるがどういったものか分からないけど、オレも一度挙動自体がおかしくなった。
デレステなんかだとonoffで音量がかなり違ってくるけど、数秒ごとにonとoffが切り替わる感じに。
アトモスoffにしたら治った、その後再発はしてない。
401のおかしくなるがどういったものか分からないけど、オレも一度挙動自体がおかしくなった。
デレステなんかだとonoffで音量がかなり違ってくるけど、数秒ごとにonとoffが切り替わる感じに。
アトモスoffにしたら治った、その後再発はしてない。
402: 2020/02/07(金) 11:51:41.27
不具合多数
409: 2020/02/07(金) 12:55:29.28
240絵画できるけど、やめた。不具合すぎる
410: 2020/02/07(金) 13:04:48.59
単発不具合ガーはネガキャン分かりやすい
414: 2020/02/07(金) 13:38:36.20
>>410
信者かどうか知らんけど現実を受け止めないそういう書き込みはいかんと思う
信者かどうか知らんけど現実を受け止めないそういう書き込みはいかんと思う
430: 2020/02/07(金) 17:34:32.17
>>414
これを理解してる人がどれだけいるのか?
不具合すぎるも日本語としておかしいぞ
これを理解してる人がどれだけいるのか?
不具合すぎるも日本語としておかしいぞ
412: 2020/02/07(金) 13:14:50.83
240絵画ができると聞きました
本当ですか?
本当ですか?
413: 2020/02/07(金) 13:34:02.68
充電時の音だけは無いのかよ。
416: 2020/02/07(金) 13:49:43.83
>>413
たしかに充電時に音なりバイブなり欲しいな
ちゃんと刺さってるか不安になるw
たしかに充電時に音なりバイブなり欲しいな
ちゃんと刺さってるか不安になるw
417: 2020/02/07(金) 13:50:55.72
>>416
充電時はLED点灯するやん
充電時はLED点灯するやん
422: 2020/02/07(金) 14:45:31.20
>>417
そういやそうだw
>>418
なるほど設定あったのね、ありがとう!
そういやそうだw
>>418
なるほど設定あったのね、ありがとう!
418: 2020/02/07(金) 14:00:15.44
>>416
充電時の音とバイブレーションって設定がある
音だけに出来ないかとの意と思われ
充電時の音とバイブレーションって設定がある
音だけに出来ないかとの意と思われ
419: 2020/02/07(金) 14:01:32.39
いくら音響システム整えても元々の音源が対応してないと意味ないんだよね
420: 2020/02/07(金) 14:06:07.58
Atmosオンのほうがシャッター音が静か
421: 2020/02/07(金) 14:12:37.59
50時間以上は同じ画面を点けないと焼き付かないのかな
https://ipod.item-get.com/2018/01/iphone_xel84.php
シャープもテストして、
どういう輝度で何時間、同じ画面を点けたら焼き付くか公表したらいいのに
https://ipod.item-get.com/2018/01/iphone_xel84.php
シャープもテストして、
どういう輝度で何時間、同じ画面を点けたら焼き付くか公表したらいいのに
423: 2020/02/07(金) 15:38:09.25
そういや昔Xperiaにはあった気がするタッチパネルのタッチ位置調整機能ってないのかね
424: 2020/02/07(金) 15:41:20.57
一時的で元に戻るなら本来の永続的な焼付きとは意味が違うわな
425: 2020/02/07(金) 16:00:35.41
現実を受け止めるも何も
誤字も打ち間違いも読み取れない
「240かいが」って人に何かを真摯に伝える意思がゼロだろ…
誤字も打ち間違いも読み取れない
「240かいが」って人に何かを真摯に伝える意思がゼロだろ…
426: 2020/02/07(金) 17:05:10.08
24絵画ってなんなんだろなw
427: 2020/02/07(金) 17:21:40.64
ナビゲーションバーとかの焼き付きは治ったけど、輝度落とすと黒目な画面はシミというかなんか線が出てるわ
428: 2020/02/07(金) 17:25:27.89
docomoだとオンライン以外ではどこが安いです?
429: 2020/02/07(金) 17:30:09.01
タスク処理画面?ていうのかな、立ち上がってるアプリを消すときの画面、その背景がライトグリーンなんだけど変更可能?
432: 2020/02/07(金) 18:22:26.08
「ソフトバンクの5Gは3月末、年末にかけて一気に端末出揃う」、宮内社長が語る
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234010.html
7日、ソフトバンクの2019年度の第3四半期決算説明会で、代表取締役社長の宮内謙氏は、5Gサービスを3月末に開始することをあらためて紹介するとともに「近日発表する。端末も年末にかけて出揃う」と語った。
2020年を迎えた際の年頭所感でも「3月末から5Gサービス開始」に触れていた宮内氏は「これから本格的に次のジェネレーションへ向かうとき。
来年には5Gの端末数が世界で2億を超えると言われている。5Gはこれから間違いなく爆発する」と意気込みを見せる。
これまで実施してきたバスケットボールでの試合観戦や、フジロックフェスティバルなどでの5G関連の実証実験を振り返った同氏は「法人向けもあるが、まずはコンシューマー向けでどんとくる。バスケやフジロックなどで実験してきたが、AR体験は目を見張るものがある。
いよいよ本格的に、5Gによって一気に爆発するかもしれない」と予測する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234010.html
7日、ソフトバンクの2019年度の第3四半期決算説明会で、代表取締役社長の宮内謙氏は、5Gサービスを3月末に開始することをあらためて紹介するとともに「近日発表する。端末も年末にかけて出揃う」と語った。
2020年を迎えた際の年頭所感でも「3月末から5Gサービス開始」に触れていた宮内氏は「これから本格的に次のジェネレーションへ向かうとき。
来年には5Gの端末数が世界で2億を超えると言われている。5Gはこれから間違いなく爆発する」と意気込みを見せる。
これまで実施してきたバスケットボールでの試合観戦や、フジロックフェスティバルなどでの5G関連の実証実験を振り返った同氏は「法人向けもあるが、まずはコンシューマー向けでどんとくる。バスケやフジロックなどで実験してきたが、AR体験は目を見張るものがある。
いよいよ本格的に、5Gによって一気に爆発するかもしれない」と予測する。
433: 2020/02/07(金) 18:26:17.91
ソフトバンク、今期営業利益計画を9000億円に増額-スマホ堅調
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-07/Q4UGI9T0G1KY01
端末販売で改正通信事業法の「影響あった」と宮内氏、現在は回復
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-07/Q4UGI9T0G1KY01
端末販売で改正通信事業法の「影響あった」と宮内氏、現在は回復
434: 2020/02/07(金) 20:01:07.80
5G最新ならやっぱりソフトバンク
435: 2020/02/07(金) 20:10:52.70
ガラスフイルム貼って指紋認証出来ないなんて致命的じゃない?
436: 2020/02/07(金) 20:17:05.69
不便なのは7勿論間違いないが
致命的の主語はガラスの販売業者だ罠
致命的の主語はガラスの販売業者だ罠
437: 2020/02/07(金) 20:30:37.49
3月末にスタート 「アンリミテッド」も検討――ソフトバンク宮内社長が「5G」について言及
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/07/news127.html
ソフトバンクの宮内謙社長が、同社の5G通信サービスを3月末にスタートする予定であることを明らかにした。
何らかの形で容量無制限のプランを提供することも検討しているという。
―― 5Gは来月始まるということですが、料金体系やエリアはどうなるのでしょうか。
話をできる範囲で教えてください。
宮内社長 料金についての詳しい話は、時期が近づいたら榛葉(淳副社長)から説明する機会を設ける予定です。
吉澤さんや高橋さん(NTTドコモ社長、KDDI社長)もおっしゃっていますが、(5Gでは)アンリミテッド(容量無制限)の世界にならざるを得ないと考えています。
私たちも「ウルトラギガモンスター+」の提供を開始して以来、お客さまの使うデータ通信量が月を追うごとにどんどん増えています。
もっと膨大な情報を処理する時代が来るのではないでしょうか。
そういうことも踏まえて、5Gではアンリミテッド的なプランの提供は検討しています。いくら、という話はできないですが、もう少し待っていてください。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/07/news127.html
ソフトバンクの宮内謙社長が、同社の5G通信サービスを3月末にスタートする予定であることを明らかにした。
何らかの形で容量無制限のプランを提供することも検討しているという。
―― 5Gは来月始まるということですが、料金体系やエリアはどうなるのでしょうか。
話をできる範囲で教えてください。
宮内社長 料金についての詳しい話は、時期が近づいたら榛葉(淳副社長)から説明する機会を設ける予定です。
吉澤さんや高橋さん(NTTドコモ社長、KDDI社長)もおっしゃっていますが、(5Gでは)アンリミテッド(容量無制限)の世界にならざるを得ないと考えています。
私たちも「ウルトラギガモンスター+」の提供を開始して以来、お客さまの使うデータ通信量が月を追うごとにどんどん増えています。
もっと膨大な情報を処理する時代が来るのではないでしょうか。
そういうことも踏まえて、5Gではアンリミテッド的なプランの提供は検討しています。いくら、という話はできないですが、もう少し待っていてください。
438: 2020/02/07(金) 20:34:21.14
なんか右上のステータスバーのバイブの横にあるカセットテープマークなんだ・・・
伝言メモも留守録も入ってない・・・
伝言メモも留守録も入ってない・・・
439: 2020/02/07(金) 20:38:51.73
codモバイル誰かしてない?
バトルロワイヤル、落ちまくりでまともに出来ない(T-T)
何か対処法ないかな?
バトルロワイヤル、落ちまくりでまともに出来ない(T-T)
何か対処法ないかな?
440: 2020/02/07(金) 20:46:34.86
いままでホワイトプランだったがようやくウルトラモンスターに変えた! youtubeにamazon見放題と聞いて震える
441: 2020/02/07(金) 21:35:50.68
フリック感度MAXにしても物足りない
442: 2020/02/07(金) 22:01:58.20
フリック感度いじれる項目あったっけ?
444: 2020/02/07(金) 22:16:52.39
>>442
ジェスチャーナビゲーションの感度のことじゃなかろうか
音ゲーの上フリックでホームに戻るから3ボタンに戻したわ
ジェスチャーナビゲーションの感度のことじゃなかろうか
音ゲーの上フリックでホームに戻るから3ボタンに戻したわ
445: 2020/02/07(金) 22:36:37.94
>>444
なるほど3ボタンだから項目見あたらなかったのか
ありがとう
なるほど3ボタンだから項目見あたらなかったのか
ありがとう
443: 2020/02/07(金) 22:06:20.38
コンビニでQR決済しようとしたら、レジの前でフリーズした。
その場で再起動して店員さんを待たせてしまった。
ちょっと焦った。
その場で再起動して店員さんを待たせてしまった。
ちょっと焦った。
449: 2020/02/07(金) 23:48:56.98
>>443
FeliCaのがええな
FeliCaのがええな
456: 2020/02/08(土) 00:22:56.23
>>449
>>453
auPayのクーポン使いたかったのですよ。
まさかあの場面で固まるとは思わなかったです。
夜中で混んでなかったからまだラッキーでした。
>>453
auPayのクーポン使いたかったのですよ。
まさかあの場面で固まるとは思わなかったです。
夜中で混んでなかったからまだラッキーでした。
473: 2020/02/08(土) 08:04:56.88
>>456
そういうことね
スマソ
そういうことね
スマソ
453: 2020/02/08(土) 00:00:37.14
>>443
今日サンマルクでdポイントカード表示しようとしたら顔認証ダメ指紋ダメで後ろ並んでるしポイントなしでEdyで払ってきたよ。FeliCaサイコー
今日サンマルクでdポイントカード表示しようとしたら顔認証ダメ指紋ダメで後ろ並んでるしポイントなしでEdyで払ってきたよ。FeliCaサイコー
471: 2020/02/08(土) 07:30:08.33
>>443
スマホが高機能化するといざ使いたい時にフリーズする
スマホが高機能化するといざ使いたい時にフリーズする
446: 2020/02/07(金) 23:43:40.70
ガラスフィルムが時間が経つとパリパリと剥がれて来るw
¥1680さよなら!
月曜日にドームガラスをDOCOMOショップで貼って貰うよ。
¥6000位だっけ?
最初からドームガラス買えば良かったわ
¥1680さよなら!
月曜日にドームガラスをDOCOMOショップで貼って貰うよ。
¥6000位だっけ?
最初からドームガラス買えば良かったわ
447: 2020/02/07(金) 23:48:48.33
これ一度焼き付いたと思っても、しばらくしたら消えてなくなってるから焼き付きじゃないよね
448: 2020/02/07(金) 23:48:55.78
ドームガラスでも指紋認証出来ないって話なかったっけ?
457: 2020/02/08(土) 00:24:39.94
>>448
マジですか!?
う~ん悩む
マジですか!?
う~ん悩む
461: 2020/02/08(土) 01:05:05.70
>>457
フィルのでよくない?
てか10年ぶりぐらいにガラスフィルムでないの貼ったけど、最近のすごいね!
PDA工房のFlexible Shieldフィルムっての使ったけど、娘に見せても貼ってる分らんと言われた。
マジ昔メーカーが出荷時に貼ってた飛散防止フィルムぐらい目立たん。
指紋認証も問題なく反応するし、滑りもガラスに比べるとなんだが個人的には全然OK。
ただFlexible Shieldフィルムは貼るのが撃むずい。
昔は車乗り換えるごとにフィルム貼りしてたが、それでも久々だったので最初に試した背面で水張りでも気泡が入った。
一日置いてかなり目立たなくなったけど、フィルム貼りに自身がない人にはススメられないかな。
それでもチャレンジする気があるなら、一考の余地あり。
フィルのでよくない?
てか10年ぶりぐらいにガラスフィルムでないの貼ったけど、最近のすごいね!
PDA工房のFlexible Shieldフィルムっての使ったけど、娘に見せても貼ってる分らんと言われた。
マジ昔メーカーが出荷時に貼ってた飛散防止フィルムぐらい目立たん。
指紋認証も問題なく反応するし、滑りもガラスに比べるとなんだが個人的には全然OK。
ただFlexible Shieldフィルムは貼るのが撃むずい。
昔は車乗り換えるごとにフィルム貼りしてたが、それでも久々だったので最初に試した背面で水張りでも気泡が入った。
一日置いてかなり目立たなくなったけど、フィルム貼りに自身がない人にはススメられないかな。
それでもチャレンジする気があるなら、一考の余地あり。
462: 2020/02/08(土) 01:07:27.48
>>461
ああ最初に一行フィルじゃなフィルムね
ああ最初に一行フィルじゃなフィルムね
467: 2020/02/08(土) 02:43:00.08
>>461
¥1200ですか。
失敗を考えると素直にドームガラスの方が良い気が‥‥。
3年は使い続けたいからドームガラスに決めちゃいます!
情報ありがとうございました。
¥1200ですか。
失敗を考えると素直にドームガラスの方が良い気が‥‥。
3年は使い続けたいからドームガラスに決めちゃいます!
情報ありがとうございました。
450: 2020/02/07(金) 23:49:55.43
何か物足りないなこれ
451: 2020/02/07(金) 23:52:37.33
軽さ、くらいしか他より優れてる点はない…
軽いだけだった…
軽いだけだった…
452: 2020/02/07(金) 23:56:10.67
>>451
あ、240絵画のひとだ!ネガキャンのひとだ!
あ、240絵画のひとだ!ネガキャンのひとだ!
455: 2020/02/08(土) 00:15:18.66
色んな機種持ってると思う正直な所国産メーカーってのと軽さ以外利点が無い。
性能は夏モデルレベルで周回遅れで正直残念
性能は夏モデルレベルで周回遅れで正直残念
459: 2020/02/08(土) 00:25:08.45
240絵画ってなんぞ?
460: 2020/02/08(土) 00:47:35.37
ドームガラスをドコモショップで貼ってもらって、あとから異物挟んでるのに気づいたら直してもらえる?
465: 2020/02/08(土) 02:23:28.85
ツイッターで焼き付き問題見たけど大丈夫なの?
2時間ゲームやっただけで焼い付いた奴いたみたいだけど
2時間ゲームやっただけで焼い付いた奴いたみたいだけど
466: 2020/02/08(土) 02:34:38.63
戻らなかったの?
469: 2020/02/08(土) 05:54:04.14
これに買い換えたけど前がXPERIAだったから細かい操作感が色々違ってまだ扱いづらい
あと横持ちで握ると裏側の一部がペコペコ凹む感じがあって耐久性にちょっと不安があるわ
あと横持ちで握ると裏側の一部がペコペコ凹む感じがあって耐久性にちょっと不安があるわ
475: 2020/02/08(土) 10:14:18.48
>>469
耐久性zero
耐久性zero
470: 2020/02/08(土) 07:02:32.16
ソフトバンク宮内社長が語る「5G」の料金とネットワーク――第3四半期決算会見
端末販売、累計で529億円減少
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234099.html
宮川氏
「総務省が(4G周波数の転用を)前倒しするとのことだった。その瞬間に全面展開する。2021年に5Gの人口カバー率90%程度にする宣言を、この計画で進めている。大いに加速してやっていきたい」
端末販売、累計で529億円減少
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234099.html
宮川氏
「総務省が(4G周波数の転用を)前倒しするとのことだった。その瞬間に全面展開する。2021年に5Gの人口カバー率90%程度にする宣言を、この計画で進めている。大いに加速してやっていきたい」
472: 2020/02/08(土) 07:56:12.20
先週土曜日に機種変更して日曜日朝に
フリーズからの再起動繰り返しでしばらく使えなかったけど
それ以外はフリーズしてないみたい
フリーズからの再起動繰り返しでしばらく使えなかったけど
それ以外はフリーズしてないみたい
474: 2020/02/08(土) 08:16:01.74
バッテリーなくなる、再起動する人、au位置情報サービスを切るといいらしい。
サービスTOP→メニュー→設定→位置情報を利用する→OFF
サービスTOP→メニュー→設定→位置情報を利用する→OFF
503: 2020/02/08(土) 14:58:05.55
>>474
初期化しても通知バーのフリーズなったから試してみるわ
初期化しても通知バーのフリーズなったから試してみるわ
476: 2020/02/08(土) 10:59:58.58
zero2はヨドバシが最安?
478: 2020/02/08(土) 11:32:38.11
>>476
最安しか書くことないの?
最安しか書くことないの?
480: 2020/02/08(土) 11:55:27.37
>>478
安いお店探すのに他にダラダラ書くことあります?
安いお店探すのに他にダラダラ書くことあります?
477: 2020/02/08(土) 11:31:14.21
【8.7万円割引】初確認、ヨドバシカメラでソフトバンクのPixel 4が機種変更/MNPで一括1円
https://sp-mobile-blog.com/softbank-223/
期間の記載などは特にないようだ。
機種代金87,840円に対して87,839円割引され、一括1円となる。
https://sp-mobile-blog.com/softbank-223/
期間の記載などは特にないようだ。
機種代金87,840円に対して87,839円割引され、一括1円となる。
479: 2020/02/08(土) 11:43:09.87
タップ関係の不具合さえなければ使って来たスマホの中で過去最高なんだけどな。
たぶんハイレスポンスとかそこらがバグの温床なんだろう。
ゲーミングスマホだなんて奇をてらわずとも、
国産有機ELベゼルレスハイスペック比最軽量てだけで数え役満じゃねぇか?
そこんとこ、やっぱSHARPだよなぁ…
安定化はよ
たぶんハイレスポンスとかそこらがバグの温床なんだろう。
ゲーミングスマホだなんて奇をてらわずとも、
国産有機ELベゼルレスハイスペック比最軽量てだけで数え役満じゃねぇか?
そこんとこ、やっぱSHARPだよなぁ…
安定化はよ
489: 2020/02/08(土) 12:52:14.74
>>479
240Hzサンプリングレートが不具合の原因なのか…
iPhoneみたいに120Hzで抑えた方が良いのかね
あの吸い付くようなレスポンスは凄いよ
240Hzサンプリングレートが不具合の原因なのか…
iPhoneみたいに120Hzで抑えた方が良いのかね
あの吸い付くようなレスポンスは凄いよ
492: 2020/02/08(土) 13:08:33.99
>>489
断定はできないけど、ノウハウある企業だしねぇ…
新しいことでもしない限りコケないだろー。
その理屈で行けば画面内指紋認証も怪しいか
断定はできないけど、ノウハウある企業だしねぇ…
新しいことでもしない限りコケないだろー。
その理屈で行けば画面内指紋認証も怪しいか
482: 2020/02/08(土) 12:03:25.61
安定を求めるなら扇子3でよい
483: 2020/02/08(土) 12:14:05.32
ゴミワンセグのついてない安全でスペック高い泥
というだけで選択肢がこれしかない
というだけで選択肢がこれしかない
484: 2020/02/08(土) 12:19:01.74
選択肢とまでは考えてなくてたまたまではあるけどワンセグ無いのはすごい安心感だよねすごい安心感だよね
485: 2020/02/08(土) 12:25:28.03
>>484
俺には必須条件だよ
俺には必須条件だよ
486: 2020/02/08(土) 12:36:45.17
>>485
どうした、ワンセグに親転がされたか
ワンセグいらんのは禿同だが必須ではないしなぁと
どうした、ワンセグに親転がされたか
ワンセグいらんのは禿同だが必須ではないしなぁと
487: 2020/02/08(土) 12:41:24.58
>>486
ワンセグはどんどん親転しに来てるからな
ワンセグはどんどん親転しに来てるからな
488: 2020/02/08(土) 12:50:02.30
>>486
付いてるだけで実害あるぞ
Xperiaはゴミセグさえなきゃ選択肢入ったんだがなあ
付いてるだけで実害あるぞ
Xperiaはゴミセグさえなきゃ選択肢入ったんだがなあ
534: 2020/02/08(土) 23:58:00.51
>>486
HNKに栄光あれー
HNKに栄光あれー
490: 2020/02/08(土) 12:54:32.04
クソ高い機種代の中にクソ要らないオワコン機能のためのチップが含まれてるだけでも業腹だし、
見もしないN○Kの受信料を払う義務が生じるかも知れないリスク…
なるほど、たしかに親転並の憎しみを抱くのも頷ける
見もしないN○Kの受信料を払う義務が生じるかも知れないリスク…
なるほど、たしかに親転並の憎しみを抱くのも頷ける
491: 2020/02/08(土) 12:59:26.49
ところでお前ら、domeglassやってきたんだけど指紋認証通るぞ。
全然問題無い。5500円+消費税だった。
全然問題無い。5500円+消費税だった。
498: 2020/02/08(土) 13:56:40.04
>>491
おぉ!
有り難い情報感謝!
おぉ!
有り難い情報感謝!
493: 2020/02/08(土) 13:11:19.09
あ、こいつワンセグついてないのか
今気づいた
今気づいた
497: 2020/02/08(土) 13:54:24.21
>>493
ワンセグとSDカードスロットがついていない
ワンセグとSDカードスロットがついていない
494: 2020/02/08(土) 13:31:09.50
ワンセグとかアンテナ付けないと見れないうえに重量増えるだけだしな
495: 2020/02/08(土) 13:39:01.75
ワンセグ無いってのもこの機種にした理由の一つだな
大分この機種にも慣れて来たけど、画面の焼き付きはどうにかならんもんかねぇ
しばらくしたら消えるとはいえ気にはなる
大分この機種にも慣れて来たけど、画面の焼き付きはどうにかならんもんかねぇ
しばらくしたら消えるとはいえ気にはなる
512: 2020/02/08(土) 18:27:09.01
>>495
普通の有機ELでは無いね
普通の有機ELでは無いね
496: 2020/02/08(土) 13:45:14.04
ゼスチャー使いにくいから3ボタンにしても気がついたらゼスチャーに戻ってる。なんやこれ。
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV47/10/LT
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV47/10/LT
499: 2020/02/08(土) 13:56:54.20
画面が突然ロックされて解除出来なくなるやつはエモパーオフにしてから出なくなった。
割と便利だったけどしばらくはオフで使うか。
焼付き(残像?)出てる人いるみたいだけど俺は全くないなあ。
ダークモードで輝度少し下げてるからかな。
割と便利だったけどしばらくはオフで使うか。
焼付き(残像?)出てる人いるみたいだけど俺は全くないなあ。
ダークモードで輝度少し下げてるからかな。
501: 2020/02/08(土) 14:25:31.62
>>499
ダークモードで輝度25%位で使ってるけど、しばらく使ってるとジェスチャーナビの棒が薄っすらと残る
個体差あるんかな?
ダークモードで輝度25%位で使ってるけど、しばらく使ってるとジェスチャーナビの棒が薄っすらと残る
個体差あるんかな?
506: 2020/02/08(土) 15:17:47.53
>>501
設定はうちと同じくらいだなあ。
有機ELは個体差出やすいらしいし、あるやもしれん…
設定はうちと同じくらいだなあ。
有機ELは個体差出やすいらしいし、あるやもしれん…
500: 2020/02/08(土) 14:17:06.95
すっごい亀だけどドームガラスは指紋認証できるよ
シリコン吸着だから浮くことはないからかと
シリコン吸着だから浮くことはないからかと
502: 2020/02/08(土) 14:44:53.26
残念なスペックだよねホント
504: 2020/02/08(土) 15:00:49.98
2ボタン復活してくれ~
505: 2020/02/08(土) 15:06:58.62
Galaxy S20シリーズの価格がリークされる。少しお高め
https://telektlist.com/galaxy-s20-us-price-leaked/
著名なアナリストでリーカーでもあるJon Prosser氏が、Galaxy S20シリーズのアメリカ版の値段をリークしました。
それによると、廉価モデルのGalaxy S20は999ドル(約11万円)。ベースモデルのGalaxy S20+は1,199ドル(約13万2,000円)、最上位モデルでカメラが100倍ズーム対応と噂のGalaxy S20 Ultraは1,399ドル(約15万4,000円)となるようです。
https://telektlist.com/galaxy-s20-us-price-leaked/
著名なアナリストでリーカーでもあるJon Prosser氏が、Galaxy S20シリーズのアメリカ版の値段をリークしました。
それによると、廉価モデルのGalaxy S20は999ドル(約11万円)。ベースモデルのGalaxy S20+は1,199ドル(約13万2,000円)、最上位モデルでカメラが100倍ズーム対応と噂のGalaxy S20 Ultraは1,399ドル(約15万4,000円)となるようです。
507: 2020/02/08(土) 15:43:25.75
うちはスレで挙がってるような不具合はぜんぜん出てないけど角近くの領域が一部タッチ反応しなくなった事はあったな
画面消してつけ直したら治ったしそれ以降一度も起きてないけど
画面消してつけ直したら治ったしそれ以降一度も起きてないけど
508: 2020/02/08(土) 17:33:53.53
焼き付きって、もしかしてハイレスポンスモードだと起こりにくいのかな?chrome、chmateに始まりゲームも、長時間使うものは全てハイレスポンスだから俺の焼き付かないのかな…
まぁ、個体差かもしらんけど
まぁ、個体差かもしらんけど
509: 2020/02/08(土) 17:50:59.03
現在初期設定中
SIM刺さないでWi-Fiで初期設定して、そこからSIM刺そうと思ってたんだけど、Wi-Fiが繋がらない
現在使用中のスマホも、家族のスマホも、PCも、PS4も繋がるのにこいつだけ繋がらない
一度SIM刺さないとWi-Fi繋げないとかある?
SIM刺さないでWi-Fiで初期設定して、そこからSIM刺そうと思ってたんだけど、Wi-Fiが繋がらない
現在使用中のスマホも、家族のスマホも、PCも、PS4も繋がるのにこいつだけ繋がらない
一度SIM刺さないとWi-Fi繋げないとかある?
510: 2020/02/08(土) 17:54:22.29
>>509
ssid隠蔽してるアクセスポイントなら、設定のところで非表示オプション?みたいなやつをチェックしないと繋がらなかった。
ssid隠蔽してるアクセスポイントなら、設定のところで非表示オプション?みたいなやつをチェックしないと繋がらなかった。
511: 2020/02/08(土) 18:12:00.89
>>510
繋ごうとしているのは家のWi-Fiだから、ssid隠蔽はしてないはず
一応、IDは自動で検出されて、パスのところに暗号化キーってのを入れると「IPアドレス取得中」ってなる
で、そのあと「保存済み」→再度「IPアドレス取得中」のループになるか、「IP取得エラー」になる感じ
ルータが悪いんだろうか…
他の機器は問題なく繋げるんだけどな…
繋ごうとしているのは家のWi-Fiだから、ssid隠蔽はしてないはず
一応、IDは自動で検出されて、パスのところに暗号化キーってのを入れると「IPアドレス取得中」ってなる
で、そのあと「保存済み」→再度「IPアドレス取得中」のループになるか、「IP取得エラー」になる感じ
ルータが悪いんだろうか…
他の機器は問題なく繋げるんだけどな…
520: 2020/02/08(土) 19:23:37.05
525: 2020/02/08(土) 20:16:57.94
>>520
ありがとう
何とかWi-Fiに接続できたわ
エラーメッセージのとおりIPアドレスを自動で取得できないみたいだったから、手動でIPアドレス設定したら繋げた
こんなやり方久々だよ…
ルータはすごく古いから、多分そのせい
ZERO2が悪いわけではないだろうから、おまかんですまん
ありがとう
何とかWi-Fiに接続できたわ
エラーメッセージのとおりIPアドレスを自動で取得できないみたいだったから、手動でIPアドレス設定したら繋げた
こんなやり方久々だよ…
ルータはすごく古いから、多分そのせい
ZERO2が悪いわけではないだろうから、おまかんですまん
522: 2020/02/08(土) 19:29:58.83
>>511
同じようなことがノートパソコンで起こったことがあるなぁ…無線LANルータとノートパソコンの相性問題だったっぽかった。
その時は無線LANルータが古かったんで買い換えるだけで済んだが…
同じようなことがノートパソコンで起こったことがあるなぁ…無線LANルータとノートパソコンの相性問題だったっぽかった。
その時は無線LANルータが古かったんで買い換えるだけで済んだが…
513: 2020/02/08(土) 18:39:10.69
良い話題はないのか…
予約キャンセルすっかなぁ
予約キャンセルすっかなぁ
544: 2020/02/09(日) 02:16:54.16
>>513
デモ機見て画面湾曲してるの確認してから
予約キャンセル余裕だった
デモ機見て画面湾曲してるの確認してから
予約キャンセル余裕だった
514: 2020/02/08(土) 18:42:58.13
いい機種は在庫無いからな
515: 2020/02/08(土) 18:47:53.23
横画面のゲームやってホーム戻って復帰すると
縦画面の比率のままの時が何度かあるわ
これまじいらつくからアップデートでどうにかしてくれ!!
縦画面の比率のままの時が何度かあるわ
これまじいらつくからアップデートでどうにかしてくれ!!
516: 2020/02/08(土) 18:56:15.77
うーん…
517: 2020/02/08(土) 18:58:15.81
逆にこの機種にして明確に良かった!と思う点は?
518: 2020/02/08(土) 19:05:05.34
軽くていいんだけど、意外性はないから話題にはならないよね。
焼き付きはなんで話題になってるのかわからんほど体感できんし、不具合なってない人も多々居るとは思うけどなー
焼き付きはなんで話題になってるのかわからんほど体感できんし、不具合なってない人も多々居るとは思うけどなー
519: 2020/02/08(土) 19:13:50.11
買う前からわかっていたが、軽くて大画面なのと240Hzは本当に最高
バッテリーが240Hzだとそんなに保たないのも予想通り
バッテリーが240Hzだとそんなに保たないのも予想通り
521: 2020/02/08(土) 19:29:43.67
指紋認証ボタンだけ表示されて、しかも指紋認証してくれないという現象がちょくちょく発生してしまいます。
再起動すると治るんですが、ちょい不便
再起動すると治るんですが、ちょい不便
523: 2020/02/08(土) 19:55:55.57
docomo版だけど、テザリングこの機種でやるとたまに途切れたりするなぁ
524: 2020/02/08(土) 20:07:33.36
見てる限りどれもアップデートで解決しそうだからSIMフリー版出るまで待ってるうちに解消してそうなんだよなあ
526: 2020/02/08(土) 20:23:01.45
明確な売り…軽くて画面サイズ大っきいベゼルレス?
国産でベゼルレスと呼べるのはこの機種くらいじゃないのかしら
ノッチが雫型なのも良き
国産でベゼルレスと呼べるのはこの機種くらいじゃないのかしら
ノッチが雫型なのも良き
527: 2020/02/08(土) 20:34:43.57
個人的にはベゼルレスってサイズ小さくするためには有用なんかも知れんが
表面だけみたら他のスマホと差異がなくてイヤな部分もあるな
何個か並べたら自分のがどれか迷うぐらい
表面だけみたら他のスマホと差異がなくてイヤな部分もあるな
何個か並べたら自分のがどれか迷うぐらい
528: 2020/02/08(土) 20:53:50.13
オンラインショップでDocomoShop受け取りで購入致しました
初期設定~データー移行は自分でできるようなものですか?
できそうなら受け取って自分でやってみようと思ってます
初期設定~データー移行は自分でできるようなものですか?
できそうなら受け取って自分でやってみようと思ってます
529: 2020/02/08(土) 20:58:20.00
>>528
俺も今回初めてだったけど、拍子抜けするほど楽だった
俺も今回初めてだったけど、拍子抜けするほど楽だった
533: 2020/02/08(土) 23:35:18.35
>>528
iPhoneからの買い替えだけどシャープのデータ移行アプリダウンロードすれば簡単に出来たよ。
ただ、ゲーミングスマホ名乗って置きながらパズドラすら動きがモサモサするのは何?
他ゲーもいちいちロードが長い! やっぱりゲームはiPhoneさいつよだと痛感。
iPhoneからの買い替えだけどシャープのデータ移行アプリダウンロードすれば簡単に出来たよ。
ただ、ゲーミングスマホ名乗って置きながらパズドラすら動きがモサモサするのは何?
他ゲーもいちいちロードが長い! やっぱりゲームはiPhoneさいつよだと痛感。
530: 2020/02/08(土) 23:06:53.11
R2からこれに機種変したんだけどグーグルでバックアップしたら電話帳はもちろん壁紙からアイコンの並びまでそのままデータ移行出来たよ
531: 2020/02/08(土) 23:10:55.17
春くらいにはSIMフリー出るか?
532: 2020/02/08(土) 23:18:59.25
535: 2020/02/09(日) 00:10:34.96
SDカード入らないのはダメだ
539: 2020/02/09(日) 00:45:07.75
>>535
俺もスペック見て同じ事思ったけど、ふと今使ってるs9見たら内部ストレージとSDカード合わせて70GBしか使ってなかった
自分では結構使ってるつもりだったんだけど、動画はPCに移してるから256BGもあれば十分だって気づいたわ
俺もスペック見て同じ事思ったけど、ふと今使ってるs9見たら内部ストレージとSDカード合わせて70GBしか使ってなかった
自分では結構使ってるつもりだったんだけど、動画はPCに移してるから256BGもあれば十分だって気づいたわ
536: 2020/02/09(日) 00:19:05.28
SDカードいるか?
537: 2020/02/09(日) 00:24:51.45
>>536
写真とかSDに入れたいじゃん?
写真とかSDに入れたいじゃん?
541: 2020/02/09(日) 00:58:55.29
>>537
Googlephotoが容量無制限だし勝手にバックアップされるから、気づいたらSD要らなくなってたわ
Googlephotoが容量無制限だし勝手にバックアップされるから、気づいたらSD要らなくなってたわ
538: 2020/02/09(日) 00:26:37.94
PCに直つなぎでええやん
540: 2020/02/09(日) 00:50:37.15
写真SDは意味無い
542: 2020/02/09(日) 01:01:44.26
結局SDは補助ストレージであって256gのこの機種では要らないもんだろ
妻がアイフォン7買ったときに店員に128g勧められて買わされてたけど今でも空き容量100g以上あるんだよ
スマホ明瞭期の物理ボタンガー野郎に似てるよな
妻がアイフォン7買ったときに店員に128g勧められて買わされてたけど今でも空き容量100g以上あるんだよ
スマホ明瞭期の物理ボタンガー野郎に似てるよな
588: 2020/02/09(日) 14:48:09.34
>>542
iPhoneにSD勧めるのは容量以前に悪意しか感じないわ
iPhoneにSD勧めるのは容量以前に悪意しか感じないわ
595: 2020/02/09(日) 16:48:24.29
>>588
なに言ってんだ?
なに言ってんだ?
644: 2020/02/09(日) 23:27:56.50
>>595
SD付けて売られたと勘違いしてたわストレージかw
SD付けて売られたと勘違いしてたわストレージかw
543: 2020/02/09(日) 02:00:59.19
SDだと取り出せるじゃん
取り出しなんてしないけど
取り出しなんてしないけど
545: 2020/02/09(日) 02:26:48.71
今まで小さめのスマホばっかり使ってたから、操作補助アプリって使ってなかったけど、
使ってみると便利なもんだな
使ってみると便利なもんだな
546: 2020/02/09(日) 03:30:16.25
日本メーカーと言うことと軽さしか利点が無いことが分かった…仕方ないけどね
動きもっさりでスペックは一世代前、ゲームはiPhoneに負ける。
もうちょっと頑張ってシャープさん…
動きもっさりでスペックは一世代前、ゲームはiPhoneに負ける。
もうちょっと頑張ってシャープさん…
553: 2020/02/09(日) 06:33:24.71
>>546
あとOSがiOSじゃないってのも大きな利点じゃないかな
あとOSがiOSじゃないってのも大きな利点じゃないかな
559: 2020/02/09(日) 08:31:17.32
>>546
アイポンは論外なんで
アイポンは論外なんで
547: 2020/02/09(日) 04:09:00.12
動きがもっさりねえ…
本当に持ってるか怪しいなこいつ
本当に持ってるか怪しいなこいつ
565: 2020/02/09(日) 09:04:44.42
>>547
>>548
UFS3.0って、やっぱり強いんだな
ストレージの量も全体の動作速度に影響があるそうだけど
その規格自体が進化してるもんね
>>548
UFS3.0って、やっぱり強いんだな
ストレージの量も全体の動作速度に影響があるそうだけど
その規格自体が進化してるもんね
579: 2020/02/09(日) 13:57:46.69
>>547
>>548
GALAXYs10+とiPhoneXsmax(どっちも一世代前ですまん)とこれ持ってる状況だけど、比較すると確かにアプリの切り替えとかアプリ内の動きとかもっさりを感じるんよ
ハイレスポンス対応ゲームの動きは早いんだけど
>>548
GALAXYs10+とiPhoneXsmax(どっちも一世代前ですまん)とこれ持ってる状況だけど、比較すると確かにアプリの切り替えとかアプリ内の動きとかもっさりを感じるんよ
ハイレスポンス対応ゲームの動きは早いんだけど
580: 2020/02/09(日) 14:04:23.67
>>579
なんでs10+持ってるのにこれ買ったの?
なんでs10+持ってるのにこれ買ったの?
581: 2020/02/09(日) 14:08:47.27
>>580
ずっとAndroid2台(国産、海外)、iPhone1台の3機種使い回してて今回これが興味あったからってだけ
ずっとAndroid2台(国産、海外)、iPhone1台の3機種使い回してて今回これが興味あったからってだけ
548: 2020/02/09(日) 04:20:28.16
動作にもっさり感は感じないが…
あんまし話題になってないけどドルビーアトモスの低音ブースト凄いな。
ヘッドホンで聞くと立体感と重みがかなり出るわあ。
あんまし話題になってないけどドルビーアトモスの低音ブースト凄いな。
ヘッドホンで聞くと立体感と重みがかなり出るわあ。
549: 2020/02/09(日) 04:29:37.16
iPhoneに勝てる泥などない
ゴミセグ無いのが最大の利点だぞ
ゴミセグ無いのが最大の利点だぞ
550: 2020/02/09(日) 04:52:27.98
SDなんて極論スマホ故障の時に取り出せるってメリットが全て
内蔵だとスマホが立ち上がらなくなったらデータが取り出せなくなる
内蔵だとスマホが立ち上がらなくなったらデータが取り出せなくなる
551: 2020/02/09(日) 05:09:57.46
指紋認証ゴミすぎん
iPhone8から替えたけど劣化どころじゃない
iPhone8から替えたけど劣化どころじゃない
560: 2020/02/09(日) 08:31:54.53
>>551
画面内認証の中では頑張ってる方だと思う
自分が持ってた端末の中ではOnePlus7proには劣るけど、GALAXY10やNote10よりはやい
画面内認証の中では頑張ってる方だと思う
自分が持ってた端末の中ではOnePlus7proには劣るけど、GALAXY10やNote10よりはやい
552: 2020/02/09(日) 05:13:54.97
故障する前にバックアップをSDとクラウドのどちらにとっておくかってだけの差な気がする
故障してからじゃどうにもならないのは同じだし
SD → データが手元にある安心感、本人が紛失したら全ロスト・復旧絶望的
クラウド → 1000~3000円するSDカードを追加購入する必要が無い、クラウド管理者が漏洩ミス起こしたら流出データの消去絶望的
一長一短で優劣というより差異だから自分がいいと思った方を選べばいいし、選べるのがAndroidスマホのいいところ
故障してからじゃどうにもならないのは同じだし
SD → データが手元にある安心感、本人が紛失したら全ロスト・復旧絶望的
クラウド → 1000~3000円するSDカードを追加購入する必要が無い、クラウド管理者が漏洩ミス起こしたら流出データの消去絶望的
一長一短で優劣というより差異だから自分がいいと思った方を選べばいいし、選べるのがAndroidスマホのいいところ
563: 2020/02/09(日) 09:01:30.44
>>552
故障してからでもどうとでもなるのがSDでしょ
もちろんSDごと故障するってのは別にして
クラウドもリアルタイム同期ならともかく定期バックアップだと
間の期間ロストするしね
故障してからでもどうとでもなるのがSDでしょ
もちろんSDごと故障するってのは別にして
クラウドもリアルタイム同期ならともかく定期バックアップだと
間の期間ロストするしね
554: 2020/02/09(日) 07:06:02.92
ドコモAndroid携帯 週間売上ランキング(1/27-2/2週)
(新)1位 AQUOS zero2
(1↓)2位 AQUOS sense3
(2↓)3位 Xperia 5
(5↑)4位 Galaxy s10
(6↑)5位 Galaxy Note 10+
(3↓)6位 Xperia Ace
(→)7位 Galaxy A20
(4↓)8位 キッズケータイ SH-03M
(→)9位 Google Pixel 3a
(8↓)10位 arrows Be3
ドコモAndroid携帯 月間売上ランキング(1月)
(→)1位 AQUOS sense3
(→)2位 Xperia 5
(新)3位 AQUOS zero2
(→)4位 Galaxy s10
(→)5位 Xperia Ace
(3↓)6位 Galaxy Note 10+
(6↓)7位 Galaxy A20
(新)8位 キッズケータイ SH-03M
(→)9位 arrows Be3
(8↓)10位 Google Pixel 3a
【朗報】初週は首位発進
(新)1位 AQUOS zero2
(1↓)2位 AQUOS sense3
(2↓)3位 Xperia 5
(5↑)4位 Galaxy s10
(6↑)5位 Galaxy Note 10+
(3↓)6位 Xperia Ace
(→)7位 Galaxy A20
(4↓)8位 キッズケータイ SH-03M
(→)9位 Google Pixel 3a
(8↓)10位 arrows Be3
ドコモAndroid携帯 月間売上ランキング(1月)
(→)1位 AQUOS sense3
(→)2位 Xperia 5
(新)3位 AQUOS zero2
(→)4位 Galaxy s10
(→)5位 Xperia Ace
(3↓)6位 Galaxy Note 10+
(6↓)7位 Galaxy A20
(新)8位 キッズケータイ SH-03M
(→)9位 arrows Be3
(8↓)10位 Google Pixel 3a
【朗報】初週は首位発進
603: 2020/02/09(日) 17:53:50.58
>>554
BCNランキングだと40位、iTmediaランキングだと圏外だけどな
そのランキング信用出来るの?
BCNランキングだと40位、iTmediaランキングだと圏外だけどな
そのランキング信用出来るの?
555: 2020/02/09(日) 07:07:14.07
バックアップはwifi経由でHDDにでもすればいいよ
家が燃えない限り大丈夫
家が燃えない限り大丈夫
556: 2020/02/09(日) 07:21:46.67
ディスプレイって120Hz駆動がデフォなん?
ホームをNOVAにしたら60Hz駆動のスマホと変わらんように見えるんだが。
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-01M/10/LR
ホームをNOVAにしたら60Hz駆動のスマホと変わらんように見えるんだが。
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-01M/10/LR
557: 2020/02/09(日) 07:23:16.59
HDD故障するからRAIDにすればよい
558: 2020/02/09(日) 07:54:36.05
バッテリー消耗が気になる人はチェックしてみて
・「VPNpro」によれば、アプリ「Weather Forecast 」が数百万ユーザーの情報を収集し、中国のサーバーに移送したという。
また、「Shenzhen HAWK Internet」のプログラムは、「Google Play」から削除されたと指摘されている。
この間、専門家らは「Google Play」のプログラムについて、
スマートフォンのバッテリーを他よりも急激に消費させると指摘した。
https://jp.sputniknews.com/science/202002087088867/
・「VPNpro」によれば、アプリ「Weather Forecast 」が数百万ユーザーの情報を収集し、中国のサーバーに移送したという。
また、「Shenzhen HAWK Internet」のプログラムは、「Google Play」から削除されたと指摘されている。
この間、専門家らは「Google Play」のプログラムについて、
スマートフォンのバッテリーを他よりも急激に消費させると指摘した。
https://jp.sputniknews.com/science/202002087088867/
561: 2020/02/09(日) 08:31:58.51
240駆動でゲームしたら色が変になるのは仕様なのか不具合なのかはっきりしてほしい
使いたいのに違和感ありすぎて使えん
使いたいのに違和感ありすぎて使えん
564: 2020/02/09(日) 09:03:12.39
>>561
それゲーム画質じゃなくて?
それゲーム画質じゃなくて?
566: 2020/02/09(日) 09:33:27.88
>>564
あ、そっちかもしれない
全部切ったら直ったから20が原因だと思ってたわ
あ、そっちかもしれない
全部切ったら直ったから20が原因だと思ってたわ
562: 2020/02/09(日) 08:59:30.99
すまん、ちょっと教えて欲しいんだけど、
画面消灯から復帰するときに電源ボタンを押すとすぐに壁紙付きのロック画面に行くんだが、
ダブルタップで復帰させると一旦壁紙のない真っ黒の背景に時計とか指紋認証とかの画面になって、
そこでもう一回ダブルタップすると壁紙付きのロック画面になるんだけど、こういう仕様なのかな?
画面消灯から復帰するときに電源ボタンを押すとすぐに壁紙付きのロック画面に行くんだが、
ダブルタップで復帰させると一旦壁紙のない真っ黒の背景に時計とか指紋認証とかの画面になって、
そこでもう一回ダブルタップすると壁紙付きのロック画面になるんだけど、こういう仕様なのかな?
570: 2020/02/09(日) 11:20:20.88
>>562
仕様だと思う
仕様だと思う
576: 2020/02/09(日) 12:15:17.85
>>570
そうなんか、ありがとう
ヘンに弄ってシステムがおかしくなったのかと思った
そうなんか、ありがとう
ヘンに弄ってシステムがおかしくなったのかと思った
567: 2020/02/09(日) 10:29:08.93
SD250Gで足りるとかって、お前らどんだけデータ少ないのよ笑
アプリ200くらい入れてデータ保存先をSDにしてた俺はZero2にしてから既に160Gになっとる。
アプリ200くらい入れてデータ保存先をSDにしてた俺はZero2にしてから既に160Gになっとる。
573: 2020/02/09(日) 11:47:57.71
>>567
何入れればそんなになるのか真面目にわからん…掃除嫌い?
何入れればそんなになるのか真面目にわからん…掃除嫌い?
586: 2020/02/09(日) 14:26:17.54
>>573
動画の類だろうな
5GBは余裕で使うから
動画の類だろうな
5GBは余裕で使うから
574: 2020/02/09(日) 11:48:29.32
>>567
まだ90あるじゃないか
とゆうか一般の使用範囲超えた変態は黙ってクラウドしてろよ
前の機種でそんくらい使ってんのに足りなくなりそうという予測もできずにこの機種買ってストレージ足りなくない!SDが!とか知的障害かよ
まだ90あるじゃないか
とゆうか一般の使用範囲超えた変態は黙ってクラウドしてろよ
前の機種でそんくらい使ってんのに足りなくなりそうという予測もできずにこの機種買ってストレージ足りなくない!SDが!とか知的障害かよ
575: 2020/02/09(日) 11:55:52.15
>>567
キッショ
キッショ
577: 2020/02/09(日) 12:17:16.57
>>567
整理整頓ができない男の人って……
整理整頓ができない男の人って……
568: 2020/02/09(日) 11:16:15.45
バックアップを一緒に本体と持ち歩くなんてバックアップとしての意味がない
569: 2020/02/09(日) 11:18:30.12
youtubeのコメント見てて長押しすると上の方に勝手に戻ってしまうのですがどうしたらならなくなりますか?
571: 2020/02/09(日) 11:38:40.78
572: 2020/02/09(日) 11:38:56.38
578: 2020/02/09(日) 13:32:56.46
582: 2020/02/09(日) 14:13:03.36
ほとんどスペック差無いのによく買おうと思ったね
お金持ちなんだね
お金持ちなんだね
584: 2020/02/09(日) 14:18:44.07
>>582
スマホ一台くらい何とも思わんよ
スマホ一台くらい何とも思わんよ
583: 2020/02/09(日) 14:17:01.69
僻むなよ
585: 2020/02/09(日) 14:24:26.30
まあ少なくとも俺のzero2はサクサクだからどうでもいいか笑
596: 2020/02/09(日) 17:00:07.93
>>585
マジレスすると感覚の違いだと思う
井の中の蛙と言った方が正しいだろうか
マジレスすると感覚の違いだと思う
井の中の蛙と言った方が正しいだろうか
597: 2020/02/09(日) 17:20:19.07
>>596
お前が障害者なだけだろ(笑)
お前が障害者なだけだろ(笑)
587: 2020/02/09(日) 14:37:36.19
SDカードってUFS3.0の速度10分の1くらいでしよ?
大容量データならなおさらそっち入れる気しないなあ。
大容量データならなおさらそっち入れる気しないなあ。
589: 2020/02/09(日) 15:15:19.93
ガルパダメだなぁと思ってたけど慣れかな
良いと感じてきたわ
良いと感じてきたわ
590: 2020/02/09(日) 15:17:39.47
自分みたいにバックアップすると言っても画像程度なら公式のデータ預かりサービスで十分かな
591: 2020/02/09(日) 15:19:55.49
スマートフォン売れ筋ランキング、iPhone 11の首位揺るがず!AQUOSが追う展開が続く 2020/02/09
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200209_157671.html
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200209_157671.html
592: 2020/02/09(日) 15:20:42.03
3年愛用した前機から変えて明確に便利だなと思ったのは
ゲームみたいな重めのアプリでもタスク切り替えで全く落ちなくなった事かなー
まぁこの機種じゃなくても最近のなら大方そうかもしらないけど
ゲームみたいな重めのアプリでもタスク切り替えで全く落ちなくなった事かなー
まぁこの機種じゃなくても最近のなら大方そうかもしらないけど
593: 2020/02/09(日) 16:11:25.06
機種変してからあるゲームで文字打ち時、
テキストボックス表示が爆大表示されて
文字の編集が不可能になる症状を
ゲームの運営に
スクショのやり取りして確認してもらってる。
原因が何なのか早く知りたい。直してもらいたい。
画面サイズ(座標?)認識がズレてる気がする。
テキストボックス表示が爆大表示されて
文字の編集が不可能になる症状を
ゲームの運営に
スクショのやり取りして確認してもらってる。
原因が何なのか早く知りたい。直してもらいたい。
画面サイズ(座標?)認識がズレてる気がする。
607: 2020/02/09(日) 18:08:47.09
>>593
それパズドラでも発生してるけどAQUOSは昔から発生するからなぁ
それパズドラでも発生してるけどAQUOSは昔から発生するからなぁ
608: 2020/02/09(日) 18:16:26.03
>>607
前機種のAQUOS Rでは起こらんかったんで、ちょっと残念
画面の焼付系で文句言ってTweetが
多少話題になってるけど
その人のTweet追っかけると
大概後日気になってる箇所が時間が経つに連れ消えたって結果報告してるけど
初っ端の文句Tweetだけ独り歩きしてる感じ
前機種のAQUOS Rでは起こらんかったんで、ちょっと残念
画面の焼付系で文句言ってTweetが
多少話題になってるけど
その人のTweet追っかけると
大概後日気になってる箇所が時間が経つに連れ消えたって結果報告してるけど
初っ端の文句Tweetだけ独り歩きしてる感じ
609: 2020/02/09(日) 18:25:14.88
>>608
それ画面の比率の不具合だけやん
焼き付きは治ってないぞ印象操作良くない
それ画面の比率の不具合だけやん
焼き付きは治ってないぞ印象操作良くない
610: 2020/02/09(日) 18:29:39.86
>>593,607
その現象、俺の場合はパズドラ、chmate、Chromeでなったけど、
とりあえずフォントを内蔵のに戻して、ハイレスポンスモードのパフォーマンスを軽快動作から高精細表示に変えたら直ったっぽい
ほんとは軽快動作使いたいだけど、修正来るまで我慢しとく
その現象、俺の場合はパズドラ、chmate、Chromeでなったけど、
とりあえずフォントを内蔵のに戻して、ハイレスポンスモードのパフォーマンスを軽快動作から高精細表示に変えたら直ったっぽい
ほんとは軽快動作使いたいだけど、修正来るまで我慢しとく
873: 2020/02/12(水) 22:44:06.70
>>610
フォントはいじってないけど
高精細表示に変えたら正しい表示になりました。
ありがとう。私も当分こちらでいきます。
フォントはいじってないけど
高精細表示に変えたら正しい表示になりました。
ありがとう。私も当分こちらでいきます。
594: 2020/02/09(日) 16:22:07.69
1週間まえ指紋認証の跡とかうっすら焼き付きかけてたと思ったけど、いつの間に消えてたわ
低輝度のときにみえてた縦シミみたいなのも殆ど気にならなくなったし何だっのだろう
低輝度のときにみえてた縦シミみたいなのも殆ど気にならなくなったし何だっのだろう
598: 2020/02/09(日) 17:27:27.18
マジレスすると(キリッ
wwww
wwww
599: 2020/02/09(日) 17:39:07.49
ここに書いてある不具合とか全くないんだが個体差なのか?
600: 2020/02/09(日) 17:42:15.54
>>599
同じく。個体差なのだろう
同じく。個体差なのだろう
601: 2020/02/09(日) 17:48:00.44
前面の丸み気にならないか?
買ったやつは使っているうちになれたのかね
買ったやつは使っているうちになれたのかね
602: 2020/02/09(日) 17:48:45.59
>>601
はじめから気になってないよ
はじめから気になってないよ
618: 2020/02/09(日) 19:11:18.25
>>601
最初は少し違和感あったけど
1週間使っていたら慣れたよ
最初は少し違和感あったけど
1週間使っていたら慣れたよ
604: 2020/02/09(日) 17:58:12.79
いやまさかこんなに酷いスマホとは思わんかったわ
Twitterでも大炎上してるしシャープはハイエンド作る技術力は無いね、ソニー以下
Twitterでも大炎上してるしシャープはハイエンド作る技術力は無いね、ソニー以下
617: 2020/02/09(日) 19:04:47.25
>>604
AQUOS ZERO2でツイート検索しようとすると
候補に焼き付きが出て来るな
良く分からんけど、今回のは焼き付きとは違うのでは?
ヤバイのは、しっかり残るから焼き『付き』だから
短時間で消えるのは残像なのではないかね
AQUOS ZERO2でツイート検索しようとすると
候補に焼き付きが出て来るな
良く分からんけど、今回のは焼き付きとは違うのでは?
ヤバイのは、しっかり残るから焼き『付き』だから
短時間で消えるのは残像なのではないかね
606: 2020/02/09(日) 18:08:23.94
焼き付きや不具合で炎上してるのに名機とは
611: 2020/02/09(日) 18:37:09.38
twitterのことはtwitterだけで騒いでろよ
井の中の蛙大海を知らずでも何でもいいから
利用者がより少ない限界集落にまで持ち込むなよ・・・
焼付きのような症状とそれが時間で目立たなくなる話はこのスレでも何度かあがっており
また本来焼き付いた有機EL液晶であればこれは改善されない
井の中の蛙大海を知らずでも何でもいいから
利用者がより少ない限界集落にまで持ち込むなよ・・・
焼付きのような症状とそれが時間で目立たなくなる話はこのスレでも何度かあがっており
また本来焼き付いた有機EL液晶であればこれは改善されない
612: 2020/02/09(日) 18:40:52.57
有機EL液晶のパワーワード頂きました~
616: 2020/02/09(日) 18:54:45.58
>>612
顔真っ赤やんガイジくんwww
顔真っ赤やんガイジくんwww
619: 2020/02/09(日) 19:27:05.29
>>612
液晶CRTが懐かしい
液晶CRTが懐かしい
624: 2020/02/09(日) 20:14:09.60
>>619
液晶はLCD、CRTはカソードレイチューブの略でブラウン管の事だ
液晶はLCD、CRTはカソードレイチューブの略でブラウン管の事だ
663: 2020/02/10(月) 07:46:58.48
>>624
「有機EL液晶」と同義
「有機EL液晶」と同義
613: 2020/02/09(日) 18:49:38.47
ゲームしてたらたまにタッチが反応しなくなる時ない?
ハイレスポンスモードに切り替えたら直ることもある
ハイレスポンスモードに切り替えたら直ることもある
614: 2020/02/09(日) 18:52:29.19
20年くらい変えなかったauから、この機種で初めてdocomoにした
docomoの不要なアプリ無効にしたいんだけど、もちろん人によって違うんだろうがどのアプリを無効にするべきか、またこのアプリは無効にしたら具合悪いとかあれば教えてもらえませんか
docomoの不要なアプリ無効にしたいんだけど、もちろん人によって違うんだろうがどのアプリを無効にするべきか、またこのアプリは無効にしたら具合悪いとかあれば教えてもらえませんか
623: 2020/02/09(日) 20:10:50.92
>>614
ドコモアプリは全部いらない
Googleの共有で代用出来るし
AQUOSホームに切り替えて全部無効にしていい
ドコモアプリは全部いらない
Googleの共有で代用出来るし
AQUOSホームに切り替えて全部無効にしていい
647: 2020/02/09(日) 23:45:18.73
>>614
ドコモのアプリは、できるやつはアンインストール、できないやつは無効化、AQUOSホームにしてあればその状態で困ること無いよ。
ドコモのアプリは、できるやつはアンインストール、できないやつは無効化、AQUOSホームにしてあればその状態で困ること無いよ。
615: 2020/02/09(日) 18:53:12.15
顔文字あらしがきたか
620: 2020/02/09(日) 19:49:24.85
256で十分だよ。
ただ、それ以外が残念なんです。
ただ、それ以外が残念なんです。
621: 2020/02/09(日) 20:01:58.69
システムで100Gほど使ってるから256Gなんてすぐなくなりそう・・・
https://i.imgur.com/oJ92Feb.jpg
https://i.imgur.com/oJ92Feb.jpg
630: 2020/02/09(日) 20:49:14.10
>>621
俺も動画とかまだ移してない状態で100Gくらい占有されてる。
元のSDにあった昔からの写真とか動画移したら軽く150くらいはいきそう。
クラウドもバックアップの点では良いけど、外でいざ探す時とか凄い時間かかるんだよね。
俺も動画とかまだ移してない状態で100Gくらい占有されてる。
元のSDにあった昔からの写真とか動画移したら軽く150くらいはいきそう。
クラウドもバックアップの点では良いけど、外でいざ探す時とか凄い時間かかるんだよね。
636: 2020/02/09(日) 22:13:04.71
>>621
システム使用なんて25GBも無いんだけど
デカいゲームアプリとかいくつも入れてるじゃないの?
システム使用なんて25GBも無いんだけど
デカいゲームアプリとかいくつも入れてるじゃないの?
637: 2020/02/09(日) 22:15:48.22
642: 2020/02/09(日) 23:21:58.47
>>621
私のも22GBですね。
私のも22GBですね。
645: 2020/02/09(日) 23:38:19.78
>>621
おれもシステムは22GB。
おれもシステムは22GB。
662: 2020/02/10(月) 07:32:46.49
>>621
俺も気が付いた時は30GBぐらいだった
俺も気が付いた時は30GBぐらいだった
622: 2020/02/09(日) 20:07:34.46
使い方なんて人それぞれなんだから、そういう人ももちろんいる。
625: 2020/02/09(日) 20:28:00.53
皆さん、ホームはドコモかAQUOSどちらにしてますか?
よければ理由も一緒にしりたい
よければ理由も一緒にしりたい
646: 2020/02/09(日) 23:42:18.72
>>625
余計なもので電池食われるのもやなのでAQUOSホームにしてるわ。このスレだとNova使ってる人が多いんちゃうかな
余計なもので電池食われるのもやなのでAQUOSホームにしてるわ。このスレだとNova使ってる人が多いんちゃうかな
649: 2020/02/10(月) 00:07:40.69
>>646
電池くわれるってどういういみですか?
電池くわれるってどういういみですか?
650: 2020/02/10(月) 00:54:22.94
>>649
バックグラウンドでいろいろ動いて電池消費激しくなること
バックグラウンドでいろいろ動いて電池消費激しくなること
660: 2020/02/10(月) 06:39:45.02
>>650
ありがとう。
それって、AQUOSホームにするだけで解決?個別に無効しないといけない?
ありがとう。
それって、AQUOSホームにするだけで解決?個別に無効しないといけない?
693: 2020/02/10(月) 20:12:22.10
>>660
あー、そこまでは詳しくない…すまん
俺は念のためホーム変えた上で片っ端から無効化orアンインストールした
あー、そこまでは詳しくない…すまん
俺は念のためホーム変えた上で片っ端から無効化orアンインストールした
686: 2020/02/10(月) 17:52:33.31
>>646
私もNOVAです。
軽そうで、カスタマイズもできるので…。
私もNOVAです。
軽そうで、カスタマイズもできるので…。
626: 2020/02/09(日) 20:37:12.23
デフォルトでホームにある時計と天気予報を黒の縁取り文字にしたいのですができますか
627: 2020/02/09(日) 20:47:17.22
画面のロックができません
前のスマホのように使わないときは画面がロックして指紋を認証させて解除する設定はどうしたらできますか?
前のスマホのように使わないときは画面がロックして指紋を認証させて解除する設定はどうしたらできますか?
634: 2020/02/09(日) 21:25:43.67
>>627
ちょっとスマホ(の設定)を一通りイジった方がイイレベル…
ちょっとスマホ(の設定)を一通りイジった方がイイレベル…
638: 2020/02/09(日) 22:16:16.47
>>634
ありがとぅでしましたぁ
ありがとぅでしましたぁ
628: 2020/02/09(日) 20:47:39.63
ウィジェットの話はそれ用のスレでやった方が答え来ると思うぞ
629: 2020/02/09(日) 20:48:55.56
Novaでアプリ一覧とかカメラとかショートカット作りたいのに出来ない。前使ってたV30+はできたのにな…
631: 2020/02/09(日) 21:01:23.24
インカメラの左上あたりに横長のドット欠けみたいなのが見えるんだがこれなんかのセンサーか…?
ディスプレイの外側にあるんで表示には影響しないんだけど気になる
ディスプレイの外側にあるんで表示には影響しないんだけど気になる
632: 2020/02/09(日) 21:13:49.13
>>631
ラスタのガラスだけどそこ欠けてるからセンサーと思われ
ラスタのガラスだけどそこ欠けてるからセンサーと思われ
633: 2020/02/09(日) 21:23:44.17
>>632
サンクス
てかクイックスタートガイド見てみたら近接センサーって書いてあったわすまん
サンクス
てかクイックスタートガイド見てみたら近接センサーって書いてあったわすまん
635: 2020/02/09(日) 22:07:07.52
またChromeフリーズしたぞくそ
639: 2020/02/09(日) 22:30:25.41
アプリだけで20Gて、どんだけ入れてるのw
640: 2020/02/09(日) 22:49:54.89
否定的な意見に対してただ暴言で噛み付く人はどうかと思うの
641: 2020/02/09(日) 23:04:52.78
そもそも≫621はkakaotalkや旧UIは兎も角
ストレージ閲覧に何使ってるんだよ‥
ストレージ閲覧に何使ってるんだよ‥
643: 2020/02/09(日) 23:25:34.62
おやすみモード機能いいね
648: 2020/02/09(日) 23:56:37.73
なんかこれの明るさ自動調整おかしくない?
同じ姿勢で室内でゲームしてていきなり画面暗くなったりするわ
同じ姿勢で室内でゲームしてていきなり画面暗くなったりするわ
661: 2020/02/10(月) 06:52:24.42
>>648
おかしい
毎回調整するけど学習する気配がない
おかしい
毎回調整するけど学習する気配がない
668: 2020/02/10(月) 11:00:26.74
>>648
操作してる時に近接センサーに手被さってるタイミングない?
俺も良くなるからそこ気にして持つようにしたら多少マシになった気がする。
操作してる時に近接センサーに手被さってるタイミングない?
俺も良くなるからそこ気にして持つようにしたら多少マシになった気がする。
669: 2020/02/10(月) 11:28:08.92
>>668
>>648
近接センサーと照度センサーはほぼ同じ場所にあるからその配慮は正解。
明るさ自動調整は照度センサーで制御されてるから注意な。
>>648
近接センサーと照度センサーはほぼ同じ場所にあるからその配慮は正解。
明るさ自動調整は照度センサーで制御されてるから注意な。
651: 2020/02/10(月) 01:00:29.37
ドコモホーム、未だにプリインストールされてデフォルトなのが信じられんぐらいゴミ
メーカーに対する嫌がらせだとおもってる
メーカーに対する嫌がらせだとおもってる
652: 2020/02/10(月) 01:06:54.80
これに機種変してLINEが更新されたからロック画面にポップアップ出なくなってしまった
機種のせいじゃないが地味に困るわ
ポップアップ通知forLINEって気になるけど情報漏れたりしないか不安だな
機種のせいじゃないが地味に困るわ
ポップアップ通知forLINEって気になるけど情報漏れたりしないか不安だな
753: 2020/02/11(火) 14:21:36.11
>>652
これ俺も困ってんだけどみんなどうしてるんだ?
これ俺も困ってんだけどみんなどうしてるんだ?
799: 2020/02/12(水) 00:01:27.23
>>753
ポップアップ通知のアプリでやるしかないな
ポップアップ通知のアプリでやるしかないな
653: 2020/02/10(月) 01:59:53.19
右上のWi-Fiの左にある○の中に-みたいなマークなんなの?
654: 2020/02/10(月) 02:06:36.91
>>653
高度なマナーモードっぽ。設定した覚えある?
高度なマナーモードっぽ。設定した覚えある?
655: 2020/02/10(月) 02:10:18.15
>>654
覚えない…急に出てきた
覚えない…急に出てきた
657: 2020/02/10(月) 02:15:03.17
>>655
なんでだろ…とりあえず消すには、
設定→音→高度なマナーモード→今すぐオフにする
でいけるはず
なんでだろ…とりあえず消すには、
設定→音→高度なマナーモード→今すぐオフにする
でいけるはず
656: 2020/02/10(月) 02:13:33.69
自動画面点灯って便利ではあるけれども、どういうからくりか知らないが電池持ちに影響しそうな気がする
また、ポケットやカバンの中で誤作動で画面点灯したり…
皆さん使ってる?
また、ポケットやカバンの中で誤作動で画面点灯したり…
皆さん使ってる?
658: 2020/02/10(月) 02:42:59.67
位置情報しつこいな。
オンにさせたいのか
オンにさせたいのか
659: 2020/02/10(月) 04:16:54.29
買ってきた
とりあえず今のところトラブルもパネル焼けもない
ゲームは1度に連続30分程度だがまあツイッターで騒ぐ程不良品祭りなわけはないわな
とりあえず今のところトラブルもパネル焼けもない
ゲームは1度に連続30分程度だがまあツイッターで騒ぐ程不良品祭りなわけはないわな
664: 2020/02/10(月) 09:34:13.10
カメラの画質はどう?
665: 2020/02/10(月) 10:01:00.88
ドコモホームってどこがごみなの?
667: 2020/02/10(月) 10:18:05.46
>>665
今までXPERIAホーム使ってて機種変した俺がDOCOMOホームでイラッとしたデカい所は↓
アプリ一覧画面がすぐ出せない
不要なアプリをホーム画面から消せない
他も細々…このスレ見てNOVA落として入れて快適
今までXPERIAホーム使ってて機種変した俺がDOCOMOホームでイラッとしたデカい所は↓
アプリ一覧画面がすぐ出せない
不要なアプリをホーム画面から消せない
他も細々…このスレ見てNOVA落として入れて快適
666: 2020/02/10(月) 10:15:12.66
有機El液晶嫉妬民おる?
670: 2020/02/10(月) 11:40:13.31
あと部屋が明るくても背後が暗いと暗くなる。
671: 2020/02/10(月) 11:59:03.88
2020新型Xperiaの「Pro版」はRAMとストレージが違う、との情報
https://androidnext.info/?p=2011
https://androidnext.info/?p=2011
672: 2020/02/10(月) 12:31:40.29
ソフトウェアの問題ならパッチで直るのでは
だからシャープに現状を認識して貰う為に
苦情をメールで送るしかない
だからシャープに現状を認識して貰う為に
苦情をメールで送るしかない
673: 2020/02/10(月) 13:41:32.99
たまにスリープから復帰した時に電源ボタン押す以外の操作が一切効かない状態になったりして困るわ
677: 2020/02/10(月) 15:00:46.53
>>673
R3の10アプデでも出ている不具合
R3の10アプデでも出ている不具合
678: 2020/02/10(月) 15:24:55.95
>>677
SHARP端末固有の不具合なのか・・・
SHARP端末固有の不具合なのか・・・
679: 2020/02/10(月) 15:25:59.10
>>673
俺も今日2回なったわ
俺も今日2回なったわ
709: 2020/02/10(月) 23:25:46.17
>>673
同じだ!
何回やっても再起動かけないとなおらん。
なんでシャープのいつもこーいう不具合でるんだろ。
同じだ!
何回やっても再起動かけないとなおらん。
なんでシャープのいつもこーいう不具合でるんだろ。
674: 2020/02/10(月) 13:43:33.31
スリープ復帰不可は俺も出てるし、この端末固有ぽいな。
auなんでサポートアプリから不具合報告は出しといたが、アプデで早くなおしてほしいな。
auなんでサポートアプリから不具合報告は出しといたが、アプデで早くなおしてほしいな。
689: 2020/02/10(月) 18:59:06.11
>>674
不具合報告どこからするのん?
一万円高い分しっかりデバッグしてもらわにゃ
不具合報告どこからするのん?
一万円高い分しっかりデバッグしてもらわにゃ
690: 2020/02/10(月) 19:37:04.85
>>689
My au アプリ開いて右上の吹き出しマーク押すと出てくる。
俺はメッセージで相談てメニューから投げておいた。
My au アプリ開いて右上の吹き出しマーク押すと出てくる。
俺はメッセージで相談てメニューから投げておいた。
691: 2020/02/10(月) 19:46:38.19
>>690
サンキューやってみる
サンキューやってみる
675: 2020/02/10(月) 13:46:50.05
5ch見るとき基本背景白が黄ばんでる感じなんだけどこんなもんなん?
676: 2020/02/10(月) 13:58:20.55
相変わらずカメラは性能悪いのか?
680: 2020/02/10(月) 15:28:20.67
いままで506shだったんだけど zero2のキーボードってネット変換ないの?
681: 2020/02/10(月) 15:31:25.86
先日から設定項目のトップにリラックスビューがあがるようになったし
黄色く見えるのはそのせいじゃねーの?
黄色く見えるのはそのせいじゃねーの?
682: 2020/02/10(月) 15:51:08.10
黄色ぽくなるのは、
リラックスビュー
画像設定がナチュラル
ゲームミングモードの最適画質
このどれか、または複合かな。
前ペリアxz1使ってたけど、それに比べると黄色ぽい気はしている。
ペリアが青白かっただけかもしれんが。
リラックスビュー
画像設定がナチュラル
ゲームミングモードの最適画質
このどれか、または複合かな。
前ペリアxz1使ってたけど、それに比べると黄色ぽい気はしている。
ペリアが青白かっただけかもしれんが。
683: 2020/02/10(月) 16:07:49.34
ブルーライトよりイエローライトが目に悪いとか言われてるから、よく分からんよな
という事は、業界はiPhone7以降
黄色画面を採用する事で、率先してユーザーの目を却って悪くした事になる
という事は、業界はiPhone7以降
黄色画面を採用する事で、率先してユーザーの目を却って悪くした事になる
685: 2020/02/10(月) 17:42:39.83
>>683
光は波長によって紫外線(見えない)、紫、藍、青、緑、黄、橙、赤、赤外線(見えない)って変化するけど青は青けりゃライトも空も絵具も全部青でしかないよ
日光が体の一日のリズムをリセットして体調を整えるのはあるから、気にするなら光源全般に注意して早寝早起きすれ
光は波長によって紫外線(見えない)、紫、藍、青、緑、黄、橙、赤、赤外線(見えない)って変化するけど青は青けりゃライトも空も絵具も全部青でしかないよ
日光が体の一日のリズムをリセットして体調を整えるのはあるから、気にするなら光源全般に注意して早寝早起きすれ
684: 2020/02/10(月) 16:29:50.83
様子見
687: 2020/02/10(月) 18:03:45.85
Rから移行したがディスプレイの発色は傾向が結構違うね
俺はRの発色の方が好みかな
俺はRの発色の方が好みかな
712: 2020/02/11(火) 00:16:29.35
>>687
同じく
発色もそうだけど、同じ明るさレベルでもRの方が明るく見えない?
まぁこれも嫌いじゃないけどね
同じく
発色もそうだけど、同じ明るさレベルでもRの方が明るく見えない?
まぁこれも嫌いじゃないけどね
715: 2020/02/11(火) 01:01:23.87
>>712
明るさは強いバックライトで照らす液晶と寿命がある自発光の有機ELとの違いで仕方ないと思う
色味はRは赤系、Zero2は青系がキレイに感じた
明るさは強いバックライトで照らす液晶と寿命がある自発光の有機ELとの違いで仕方ないと思う
色味はRは赤系、Zero2は青系がキレイに感じた
688: 2020/02/10(月) 18:12:39.56
ドームガラスを着けてきた!
指紋認証も問題なくて満足
下手なガラスフィルム試すなら最初からドームガラスにするんだったわ
指紋認証も問題なくて満足
下手なガラスフィルム試すなら最初からドームガラスにするんだったわ
692: 2020/02/10(月) 20:02:19.10
文字入力めっちゃやりにくい
なんかもっさりしてる
なんかもっさりしてる
694: 2020/02/10(月) 20:23:24.80
これマルチタスクを縦にすることできる?
695: 2020/02/10(月) 20:58:34.10
文字変換のフリックのスライド感度が今までの機種より明らかに悪いように思う
前機種はR2で入力ソフトはgoogle日本語入力
感度は前から一番高くしてます
「き」や「こ」と入れようと思ったら、「か」のままが多々ある…
前機種はR2で入力ソフトはgoogle日本語入力
感度は前から一番高くしてます
「き」や「こ」と入れようと思ったら、「か」のままが多々ある…
696: 2020/02/10(月) 21:31:19.41
>>695
Rcompactからの乗り換えで、S-Shoinをデフォルトで使ってるが、たいして変わらない使い心地
前提も現状も違いすぎて参考にはならないか…
Rcompactからの乗り換えで、S-Shoinをデフォルトで使ってるが、たいして変わらない使い心地
前提も現状も違いすぎて参考にはならないか…
701: 2020/02/10(月) 22:13:28.80
>>695
これは良くあり過ぎて困る
これは良くあり過ぎて困る
697: 2020/02/10(月) 21:38:46.02
不具合出てる場合、au位置情報サービスを無効化すると直る
au位置情報サービスの無効化方法。設定→アプリと通知→※※個のアプリをすべて表示→au位置情報サービス→無効
au位置情報サービスの無効化方法。設定→アプリと通知→※※個のアプリをすべて表示→au位置情報サービス→無効
698: 2020/02/10(月) 21:42:04.98
>>697
今日それやったら通知領域のフリーズならなかったわ
今日それやったら通知領域のフリーズならなかったわ
699: 2020/02/10(月) 22:08:13.04
書き込み少ないな
正直今の時期は買っている人がすくないのかな
正直今の時期は買っている人がすくないのかな
700: 2020/02/10(月) 22:12:12.09
SIMフリー待ちです
702: 2020/02/10(月) 22:16:19.07
xperiaから変えたけど感度が良すぎて滑らかにmateとかスクロールできない
スクロールとスクロールの指でいちいち画面が止まる感じ
慣れたら改善する?
スクロールとスクロールの指でいちいち画面が止まる感じ
慣れたら改善する?
703: 2020/02/10(月) 22:16:56.40
パズドラの画面上部があんまり動きないので1時間もやってると焼き付き(?)が出るな
しばらくすると消えてくからこれを焼き付きと言っていいのかわからんけど
しばらくすると消えてくからこれを焼き付きと言っていいのかわからんけど
704: 2020/02/10(月) 22:24:51.89
今までの経験上、デフォルトのキーボードサイズだと誤タップしやすい気がする
いつも機種買ったら最初にサイズを大きくしてるわ
いつも機種買ったら最初にサイズを大きくしてるわ
705: 2020/02/10(月) 22:27:53.83
結局SIMフリーっていつ頃なんだろ
706: 2020/02/10(月) 22:32:38.72
5Gの無制限プラン作るなら通信制限時の通信速度今の8倍ぐらいにしてほしい 動画はともかくソシャゲとGマップ見れるようにしてくれ
707: 2020/02/10(月) 22:34:42.55
文字入力がうまくできないなぁ
708: 2020/02/10(月) 23:02:56.45
あんしんセキュリティの通知を消す方法はないですか?
通知が消えなくて困っています
通知が消えなくて困っています
710: 2020/02/10(月) 23:26:47.94
残念だけど文字入力は今までの機種の中で最悪だわ
732: 2020/02/11(火) 08:27:57.60
>>710
その辺文字入力アプリ入れてどーとでも出来るのがAndroidのイイところ
その辺文字入力アプリ入れてどーとでも出来るのがAndroidのイイところ
711: 2020/02/10(月) 23:28:11.30
今日スマホのタッチ切れ確認したから次探そうと思ってるんだけどこれSD使えないってことでいいんかな
713: 2020/02/11(火) 00:45:28.29
aupayキャンペーン始まったけど第一弾2日で終わりかよ。paypayは10日間もったと記憶してるが
724: 2020/02/11(火) 05:59:35.12
>>713
paypayは4カ月100億キャンペーンを10日で使い切って終了したからペースとしては同じくらい
aupayは1週間10億に7分割してキャンペーンのトータル期間が延びるようにしてるね
paypayは4カ月100億キャンペーンを10日で使い切って終了したからペースとしては同じくらい
aupayは1週間10億に7分割してキャンペーンのトータル期間が延びるようにしてるね
733: 2020/02/11(火) 08:33:10.07
>>724
aupay、paypayのペース(2日間でaupayの倍の20億)、還元総額や上限、当選で全額キャッシュバックなど何もかもショボい
メリットって郵便局で換金性の高い切手類が買えるぐらいか
aupay、paypayのペース(2日間でaupayの倍の20億)、還元総額や上限、当選で全額キャッシュバックなど何もかもショボい
メリットって郵便局で換金性の高い切手類が買えるぐらいか
714: 2020/02/11(火) 00:57:16.06
音質ひどくないか
721: 2020/02/11(火) 03:12:13.42
>>714
最近のハイエンドの中では悪いよなあ
最近のハイエンドの中では悪いよなあ
726: 2020/02/11(火) 06:40:08.01
>>721
これハイエンドじゃないだろ?
これハイエンドじゃないだろ?
716: 2020/02/11(火) 01:04:31.82
フリーズとかでてるのってau版のみ?だとしたらau位置情報原因説は本当かもね
717: 2020/02/11(火) 01:11:27.48
みんなが言ってるような操作性の悪さや感度とかまったく気にならないんだが…
ソフトバンクだからか…?
ソフトバンクだからか…?
718: 2020/02/11(火) 01:59:08.94
ところで、
あんしんセキュリティの通知が何をしても消えません
この通知を消す方法はないですか?
消えなくて困っています
あんしんセキュリティの通知が何をしても消えません
この通知を消す方法はないですか?
消えなくて困っています
720: 2020/02/11(火) 03:01:29.18
>>718
安心セキュリティ起動して左上の3本線から設定の所で消せる
安心セキュリティ起動して左上の3本線から設定の所で消せる
742: 2020/02/11(火) 12:46:00.32
>>718
>>720
あんしんセキュリティのアイコンが通知バーに出たり消えたりでうっとおしい
バッググラウンドで~表示されてる
通知をすべてオフにしても出たり消えたり…
>>720
あんしんセキュリティのアイコンが通知バーに出たり消えたりでうっとおしい
バッググラウンドで~表示されてる
通知をすべてオフにしても出たり消えたり…
719: 2020/02/11(火) 02:42:57.28
不具合はauだけかな?
DOCOMOだけど快適に使えてる。
DOCOMOだけど快適に使えてる。
722: 2020/02/11(火) 03:50:23.09
価格の事を言えば「スマホ一台くらい何とも思わんよ」とか言うし
金持ち気取りの引きこもりスマホ警察なん?
どんなツラで言ってるのか引きずり出して晒したくなるよなあ
もうすぐそうなるから精々覚悟しとき
金持ち気取りの引きこもりスマホ警察なん?
どんなツラで言ってるのか引きずり出して晒したくなるよなあ
もうすぐそうなるから精々覚悟しとき
723: 2020/02/11(火) 04:20:08.71
>>722
何をグダグダふて腐れてる?
アンカー打たんと意味不明だぞw
貧乏人は黙ってろやw
何をグダグダふて腐れてる?
アンカー打たんと意味不明だぞw
貧乏人は黙ってろやw
725: 2020/02/11(火) 06:23:20.07
カメラを横向きで撮影する方法ない?
727: 2020/02/11(火) 07:20:41.86
ハイエンドにはちょっと届かないハイくらいだと思う
もしくは半年早く出たミドルハイor半年遅いハイエンド
もしくは半年早く出たミドルハイor半年遅いハイエンド
728: 2020/02/11(火) 07:53:14.57
SoCやメモリとストレージの容量だけならハイエンドモデルと言えるな
それにプラスアルファがあるかどうかだけどこの機種の場合は高リフレッシュレートのモニタだろうか
カメラ補正や日本向けならではのFeliCaも今や当たり前で尖ってる部分は無い
重量とバッテリ容量は共存できないし犠牲になったところも多いかもな
でも端末としてのまとめ方は良くできてると思うぞ
それにプラスアルファがあるかどうかだけどこの機種の場合は高リフレッシュレートのモニタだろうか
カメラ補正や日本向けならではのFeliCaも今や当たり前で尖ってる部分は無い
重量とバッテリ容量は共存できないし犠牲になったところも多いかもな
でも端末としてのまとめ方は良くできてると思うぞ
729: 2020/02/11(火) 07:57:22.52
ヤマダ電機でソフトバンクのPixel 4/Xperia 1/AQUOS sense3 plus/iPhone 7などが3Gケータイからの機種変更やMNP(PHS含む)で一括0円~2/12(水)まで
https://sp-mobile-blog.com/softbank-225/
一括0円の対象機種は以下。
・iPhone 7:40,000円分
・Pixel 4:79,000円分?
・Pixel 3a:33,000円分
・AQUOS sense3 plus:46,000円分
・Xperia 1:96,000円分
・arrows U:24,000円分
https://sp-mobile-blog.com/softbank-225/
一括0円の対象機種は以下。
・iPhone 7:40,000円分
・Pixel 4:79,000円分?
・Pixel 3a:33,000円分
・AQUOS sense3 plus:46,000円分
・Xperia 1:96,000円分
・arrows U:24,000円分
730: 2020/02/11(火) 08:19:50.30
手に持つとスピーカー穴塞ぎやすいのが不満
731: 2020/02/11(火) 08:27:30.55
734: 2020/02/11(火) 08:43:12.65
フィルム貼ってる人、指紋認証問題ない?
735: 2020/02/11(火) 10:34:49.81
>>734
ドームガラスは問題無いけど
他のガラスフィルムは無理
TPUフィルムなら指紋認証は問題ないけど傷や滑りが悪いらしい
ドームガラスは問題無いけど
他のガラスフィルムは無理
TPUフィルムなら指紋認証は問題ないけど傷や滑りが悪いらしい
736: 2020/02/11(火) 11:13:10.03
アプリによってホーム画面に戻ると画面チカチカするんだけど仕様なのか?
738: 2020/02/11(火) 11:43:54.94
夕方くらいしかゲーム触らんけど、この持ちはAndroid10機みんななのか?
745: 2020/02/11(火) 13:00:57.20
>>738
俺がやってるゲームはハイレスモードだと電池消費2割くらい増えた、電池持ち気にするならオフにしたほうがいいぞ。
俺がやってるゲームはハイレスモードだと電池消費2割くらい増えた、電池持ち気にするならオフにしたほうがいいぞ。
739: 2020/02/11(火) 11:46:40.80
要らない裏で稼働しているアプリとか消したら?
740: 2020/02/11(火) 12:02:54.05
ゴミアプリ大量搭載のSIMロック版買うならきちんと全部調整するくらいの努力してから挙動語ってほしい
741: 2020/02/11(火) 12:42:17.99
これかR3にするか迷ってるんだが
そんなに差あるもんなのか?
そんなに差あるもんなのか?
743: 2020/02/11(火) 12:47:14.22
最終手段はPCに繋いでプリインストールアプリを強制的に消す
744: 2020/02/11(火) 12:57:01.64
なんとなくdメニューだけ消すか消さないか悩んで残しちゃうんだよなぁ
746: 2020/02/11(火) 13:04:06.53
SeriaでType-cイヤホン変換コード買ったら使えなかった
安くておすすめの無い?
安くておすすめの無い?
747: 2020/02/11(火) 13:09:54.11
付属してるのじゃダメなのか?
749: 2020/02/11(火) 13:14:16.26
>>747を見て化粧箱の底に入っていることを認識したw
748: 2020/02/11(火) 13:11:24.12
家と出先用とで分けたかったんだ
100円ならと思って試したらダメだったので
100円ならと思って試したらダメだったので
750: 2020/02/11(火) 13:19:37.84
付属のは前機種のペリアで使ってたハイレゾイヤホン刺したら使えたから、ハイレゾ音源も対応してるんかね。
751: 2020/02/11(火) 13:29:11.06
これ熱は大丈夫そう?
752: 2020/02/11(火) 14:05:24.31
購入して10日経つ。
バッテリー少ないのはわかってたが、やっぱり1日持たないのは厳しい。
10日ほどで利用状況を学習して少しは持ちが長くなると思ってたがかわらない。
バッテリー少ないのはわかってたが、やっぱり1日持たないのは厳しい。
10日ほどで利用状況を学習して少しは持ちが長くなると思ってたがかわらない。
754: 2020/02/11(火) 14:25:10.61
情報漏れ気にしてる奴がLINE使ってるって何のジョーク?
761: 2020/02/11(火) 15:45:56.27
>>755
こういうコピペサイトを鵜呑みにして騒ぐ輩はホントアホだと思うわ
最終的にはandroid10共通の不具合の可能性も挙げられてるけど
こういうコピペサイトを鵜呑みにして騒ぐ輩はホントアホだと思うわ
最終的にはandroid10共通の不具合の可能性も挙げられてるけど
756: 2020/02/11(火) 14:47:27.66
ロック画面にLINEの通知ふつうに出てくるが
757: 2020/02/11(火) 15:00:40.06
あー、ポップアップの通知かすまん
758: 2020/02/11(火) 15:10:56.16
chromeが頻繁に固まるわ
759: 2020/02/11(火) 15:24:55.98
キャンセルして良かった
760: 2020/02/11(火) 15:42:30.23
流石に店頭でメニューアイコンの焼き付きっぽいものを見てしまうと考えてしまう
R3にするか
R3にするか
765: 2020/02/11(火) 17:07:40.81
失礼
>>762だった。
>>762だった。
763: 2020/02/11(火) 16:52:54.74
スペックの通りでもバッテリーの容量少ないよね
764: 2020/02/11(火) 17:06:50.71
>>764
SONYもな。Xperia1やXperia5Android10で不合理多発しとるし。GALAXYもAndroid10延期機種多いAQUOSっていうよりAndroid10だろ。
改善のアプデあるといいな。
SONYもな。Xperia1やXperia5Android10で不合理多発しとるし。GALAXYもAndroid10延期機種多いAQUOSっていうよりAndroid10だろ。
改善のアプデあるといいな。
766: 2020/02/11(火) 17:11:09.22
Google純正のpixel4すら 電池持ちクソ悪いのAndroid10のせいらしいし。Googleさんのせいでわ?って気がする。
767: 2020/02/11(火) 17:42:34.04
まじかよ10リリースしてから何ヶ月経ってんだよ
771: 2020/02/11(火) 18:14:07.44
>>768
おまかん
おまかん
776: 2020/02/11(火) 19:41:27.08
>>771
オレもフリーズするし、このスレで何回か書き込みあるからおまかんでもなさそう
オレもフリーズするし、このスレで何回か書き込みあるからおまかんでもなさそう
769: 2020/02/11(火) 18:07:35.41
発売からここまでフリーズも何もしないんだが…
運がいいだけ?
運がいいだけ?
770: 2020/02/11(火) 18:10:21.54
残像だか焼き付きだかはあるけど、フリーズはないな
772: 2020/02/11(火) 18:22:21.41
フリーズって訳では無いけど真っ暗な画面に指紋センサーだけが表示されて再起動しないと直らない症状なら5回ほど出たぞ
777: 2020/02/11(火) 19:42:42.20
>>772
コレコレ
アプリゲームでマルチ中に急に暗転したかと思ったらこの症状出てなかなかキツイ
コレコレ
アプリゲームでマルチ中に急に暗転したかと思ったらこの症状出てなかなかキツイ
782: 2020/02/11(火) 20:11:48.72
>>772
au端末にて同じく発生
エモパー諦めてみようかねぇ…?
au端末にて同じく発生
エモパー諦めてみようかねぇ…?
783: 2020/02/11(火) 20:41:11.89
>>772
俺も出てるけどauだわ。
auプリインアプリの何かが悪さしてんのかな
俺も出てるけどauだわ。
auプリインアプリの何かが悪さしてんのかな
810: 2020/02/12(水) 10:20:14.43
>>772
これ、今朝の通勤中だけで二回でたわ
面倒だけどシャープに不具合報告のメールするか
こんなの頻発したらゲームも出来ないしそもそも電話として使い物にならんわ
これ、今朝の通勤中だけで二回でたわ
面倒だけどシャープに不具合報告のメールするか
こんなの頻発したらゲームも出来ないしそもそも電話として使い物にならんわ
891: 2020/02/13(木) 09:58:45.69
>>772 コレなった人へ
間に合わせだけど電源長押しでスクショしてみて?
オレのはスクショすると再起動しなくても何故か元に戻れるわ
間に合わせだけど電源長押しでスクショしてみて?
オレのはスクショすると再起動しなくても何故か元に戻れるわ
894: 2020/02/13(木) 11:12:48.85
>>772
さっきこれなってちょっと焦ったけど、普通に指紋認証できた
ちなドコモ
さっきこれなってちょっと焦ったけど、普通に指紋認証できた
ちなドコモ
773: 2020/02/11(火) 18:45:53.67
ゴミみたいな顔文字使ってるやつはスレ初期からいる荒らしだから相手しなくていい
774: 2020/02/11(火) 19:18:58.16
ロッ画面から復帰できない問題はエモパーのせいかなと思ってオフってたけど発生した。
これAndroid10固有の不具合か?
これAndroid10固有の不具合か?
775: 2020/02/11(火) 19:31:46.43
エモパーとAndroid10の相性にも問題ありそうだな
778: 2020/02/11(火) 19:46:23.18
俺、オマイラの言うような不具合的なもの一切ないんだが運がいいだけ?
798: 2020/02/11(火) 23:59:24.27
>>778
私もフリーズしたことは一度もなし。
DOCOMOです。
私もフリーズしたことは一度もなし。
DOCOMOです。
779: 2020/02/11(火) 19:50:39.65
具体的な発生状況書かないと何もわからないから、せめてそれくらいは書け
そんでシャープに報告しろ
そんでシャープに報告しろ
780: 2020/02/11(火) 20:04:37.52
バグ多いのは事実なんだからはよなおせ
781: 2020/02/11(火) 20:04:54.88
こちらもノートラブル
ちなみにソフトバンク
ちなみにソフトバンク
784: 2020/02/11(火) 20:50:00.84
最初のセットアップが少々お待ち下さいのまま進まないしandroidsystemwebviewの更新ができないアプリも保留していますでどうにもならん…
どうすりゃいいのこれ
どうすりゃいいのこれ
785: 2020/02/11(火) 21:47:06.15
docomoだけど今の所Chromeでフリーズ(ホームボタンで復帰)が起きたくらいだな
novaランチャー使ってる時はロック画面で指紋認証使えない事があったからAQUOSホー厶にした
novaランチャー使ってる時はロック画面で指紋認証使えない事があったからAQUOSホー厶にした
786: 2020/02/11(火) 22:05:04.80
なんとかいった…
旧スマホの画面がめっちゃへこんでみえて違和感すげえ
旧スマホの画面がめっちゃへこんでみえて違和感すげえ
787: 2020/02/11(火) 22:10:35.37
auだけど言われてみればChromeフリーズはあるな
画面オフにしてまたオンにしたら戻るから気にしてなかったわ
他は特になにもない
画面オフにしてまたオンにしたら戻るから気にしてなかったわ
他は特になにもない
788: 2020/02/11(火) 22:19:26.09
やっちまった
開発者オプションで描画/最小幅を変更したらカメラが起動できなくなった
初期値誰か分かる人いない…?
開発者オプションで描画/最小幅を変更したらカメラが起動できなくなった
初期値誰か分かる人いない…?
790: 2020/02/11(火) 22:27:08.32
>>788
360dpってなってる
360dpってなってる
791: 2020/02/11(火) 22:37:52.66
>>790 有り難う
数値を大きくしてからカメラを起動しようとすると
「分割画面にカメラが対応していません」ってエラーが出るようになった
他のアプリは普通に動くし、画面の情報量は増えて便利にはなったんだけどね…
数値を大きくしてからカメラを起動しようとすると
「分割画面にカメラが対応していません」ってエラーが出るようになった
他のアプリは普通に動くし、画面の情報量は増えて便利にはなったんだけどね…
813: 2020/02/12(水) 10:57:17.02
>>791
ナイストライ
その手の情報は個人的に有り難い
ナイストライ
その手の情報は個人的に有り難い
789: 2020/02/11(火) 22:26:59.74
久々のドコモなんだけど、あんしんセキュリティってアプリは消さない方がいい?
792: 2020/02/11(火) 22:56:11.34
>>789
あんしんセキュリティは有料サービスでしょ
一時的に加入してるだけなら解約して消していいだろうけど、契約中なら残すべきかと
あんしんセキュリティは有料サービスでしょ
一時的に加入してるだけなら解約して消していいだろうけど、契約中なら残すべきかと
793: 2020/02/11(火) 23:00:55.69
>>792
契約してないけどアプリだけ入ってたので
消します
契約してないけどアプリだけ入ってたので
消します
803: 2020/02/12(水) 00:46:35.82
>>792
あんしんセキュリティって消してもいいんですね
それなら私も消します
あんしんセキュリティって消してもいいんですね
それなら私も消します
794: 2020/02/11(火) 23:27:23.55
ステータスバーのカスタマイズのやり方教えて下さいm(._.)m
795: 2020/02/11(火) 23:33:19.67
おすすめのファイルマネージャーのアプリ教えてください いままでyahooの使ってたけどストアに無いから同じように使えるのがほしい
801: 2020/02/12(水) 00:35:30.06
>>795
solid explorer
solid explorer
796: 2020/02/11(火) 23:52:01.22
なんてレベルの低い質問とかしてるんだよ前らw
主婦の井戸端会議かよw
主婦の井戸端会議かよw
797: 2020/02/11(火) 23:57:14.92
XPERIA XZ3から機種変だが、とにかく画面が暗い
同じ有機ELでも差があるんだねぇ
同じ有機ELでも差があるんだねぇ
800: 2020/02/12(水) 00:28:20.20
>>797
最大輝度は暗いが最低輝度は明るい
最大輝度は暗いが最低輝度は明るい
806: 2020/02/12(水) 07:38:19.02
>>797
この機種、というかシャープ機種は自動の輝度調整がくそすぎて暗くしがち
手間だけどいちいち手でやるしかない
この機種、というかシャープ機種は自動の輝度調整がくそすぎて暗くしがち
手間だけどいちいち手でやるしかない
802: 2020/02/12(水) 00:38:16.04
最低輝度明るいよな
フィルターアプリ探すか…
フィルターアプリ探すか…
804: 2020/02/12(水) 02:06:24.48
そして私も消えよう
805: 2020/02/12(水) 05:08:26.36
そして、誰もいなくなった
807: 2020/02/12(水) 08:05:00.34
サムスン、全て5G対応の「Galaxy S20」シリーズを発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234534.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/534/galaxys20series_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/534/04_o.jpg
サムスン、縦長ボディを折りたたむ「Galaxy Z Flip」を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234536.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/536/000_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/536/19_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/536/20_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234534.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/534/galaxys20series_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/534/04_o.jpg
サムスン、縦長ボディを折りたたむ「Galaxy Z Flip」を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234536.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/536/000_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/536/19_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1234/536/20_o.jpg
808: 2020/02/12(水) 09:17:54.44
AUだけどなんかアップデート来たぞ
809: 2020/02/12(水) 10:16:50.12
>>808
他のキャリアでも来てた近接センサーの不具合対応みたいだな。ついでに他のも治ってないかなあ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200212-01/
他のキャリアでも来てた近接センサーの不具合対応みたいだな。ついでに他のも治ってないかなあ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200212-01/
842: 2020/02/12(水) 17:50:21.35
>>841
これ>>809じゃないの?
これ>>809じゃないの?
844: 2020/02/12(水) 18:12:22.98
>>842
すま、見落としてたわ。
家帰ったら当ててみるけど、ホント他のも治ってて欲しいなぁ
すま、見落としてたわ。
家帰ったら当ててみるけど、ホント他のも治ってて欲しいなぁ
811: 2020/02/12(水) 10:32:32.82
zero2の擁護お願いします!!
812: 2020/02/12(水) 10:38:47.13
カメラのシャッター音は好き
814: 2020/02/12(水) 11:15:34.56
使ってて性能的な面では不満ないけど
画面の端が反応しなくなるのとかロック画面で操作受け付けなくなるのとかは酷いな
画面の端が反応しなくなるのとかロック画面で操作受け付けなくなるのとかは酷いな
816: 2020/02/12(水) 11:25:15.92
>>814
未だにこういうの一切無いんだよなぁ、ひどかったら初期不良で対応してくれそうだけどダメなの?
未だにこういうの一切無いんだよなぁ、ひどかったら初期不良で対応してくれそうだけどダメなの?
820: 2020/02/12(水) 11:54:26.91
>>814
画面端反応なし数回ありました
画面のoffonだけで直ったけど、、、
画面端反応なし数回ありました
画面のoffonだけで直ったけど、、、
815: 2020/02/12(水) 11:21:15.88
サムスン電子、Galaxy S20・S20+・S20 Ultraの5G版の価格を案内
http://blogofmobile.com/article/123743
米国における5G版の価格はSamsung Galaxy S20が999米ドル(約109,700円)、Samsung Galaxy S20+が1,199米ドル(約131,600円)から、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,399米ドル(約153,600円)からとなる。
http://blogofmobile.com/article/123743
米国における5G版の価格はSamsung Galaxy S20が999米ドル(約109,700円)、Samsung Galaxy S20+が1,199米ドル(約131,600円)から、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,399米ドル(約153,600円)からとなる。
817: 2020/02/12(水) 11:29:05.85
あぁ一つ不満あったわ
設定欄一番上に「他のメールアカウントを追加する」て出続けてて消えてくれん
必要なアカウントはもう入れてるから消えて欲しい
設定欄一番上に「他のメールアカウントを追加する」て出続けてて消えてくれん
必要なアカウントはもう入れてるから消えて欲しい
818: 2020/02/12(水) 11:42:07.15
>>817
うちのはそれ消えてリラッビューの紹介メッセージになったわ。
多分何かしら表示するようになってるんだろう。
うちのはそれ消えてリラッビューの紹介メッセージになったわ。
多分何かしら表示するようになってるんだろう。
825: 2020/02/12(水) 13:31:37.47
>>817
なんかそこには使用履歴からおすすめされる設定内容がでるみたい
俺のはいまリラックスビューのスケジュールを設定するが出続けてる
なんかそこには使用履歴からおすすめされる設定内容がでるみたい
俺のはいまリラックスビューのスケジュールを設定するが出続けてる
819: 2020/02/12(水) 11:46:54.72
次期Xperia 1 2020のカメラスペックはGalaxy S20+と「全て」同じ可能性、8K HDR対応も?
https://androidnext.info/?p=2080
https://androidnext.info/?p=2080
821: 2020/02/12(水) 12:13:16.51
次期Xperia 1 2020のカメラスペックはGalaxy S20+と「全て」同じ可能性、8K HDR対応も?
https://androidnext.info/?p=2080
https://androidnext.info/?p=2080
822: 2020/02/12(水) 12:13:52.80
まばらに不具合発生するのはzeroから変わってないのね
823: 2020/02/12(水) 12:33:37.31
発売翌日から使ってるが、画面の明るさ自動調整が暗めなこと以外は不満ないぞ
前機種が180gだったので、久し振りに手に持つと重すぎてびっくりする
前機種が180gだったので、久し振りに手に持つと重すぎてびっくりする
824: 2020/02/12(水) 12:34:25.03
ヤマダ電機でドコモのAQUOS zero2が機種変更と新規で5,000円還元、3Gからの変更などで最大2.7万円割引~2/29(土)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-555/
https://sp-mobile-blog.com/docomo-555/
826: 2020/02/12(水) 14:35:13.19
縦折り「Galaxy Z Flip」auで発売決定! 実機写真&KDDI雨宮氏インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1234541.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1234541.html
827: 2020/02/12(水) 14:46:05.45
遠隔の初期化の通知うざいな
829: 2020/02/12(水) 14:55:44.03
>>827
旧機種(ぺリア)でも出まくるぞ
旧機種(ぺリア)でも出まくるぞ
828: 2020/02/12(水) 14:54:32.98
わかる
初期化って見えるとビビるし
初期化って見えるとビビるし
830: 2020/02/12(水) 14:56:45.99
これは何なのかね?
一瞬遠隔操作されてると思ったわw
一瞬遠隔操作されてると思ったわw
831: 2020/02/12(水) 15:14:09.93
一応、過去ログから通知オフにして見た。
832: 2020/02/12(水) 15:21:56.49
833: 2020/02/12(水) 15:40:41.30
やっぱり日に1回ぐらいはフリーズして再起動しますね
それと文字入力エリアの一部が反応しなくなって
マウスでしか選択できない時があります
物理的キーボードとマウスを使っているので
それと文字入力エリアの一部が反応しなくなって
マウスでしか選択できない時があります
物理的キーボードとマウスを使っているので
834: 2020/02/12(水) 15:54:15.88
韓国向けにGalaxy S20・S20+・S20 Ultra・Z Flipの価格を案内
http://blogofmobile.com/article/123761
韓国における価格はSamsung Galaxy S20が1,248,500韓国ウォン(約117,000円)、Samsung Galaxy S20+が1,353,000韓国ウォン(約126,000円)、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,595,000韓国ウォン(約149,000円)に設定されている。
なお、システムメモリの容量はすべて12GBで、内蔵ストレージの容量はSamsung Galaxy S20が128GB、Samsung Galaxy S20+およびSamsung Galaxy S20 Ultraが256GBとなる。
2020年2月20日から2020年2月26日まで事前予約を受け付け、2020年3月6日に販売を開始することが決まっている。
Samsung Galaxy Z Flipは折り畳めるフォルダブルディスプレイを搭載するが、5Gには非対応である。
韓国における価格は1,650,000韓国ウォン(約154,000円)に設定されている。
http://blogofmobile.com/article/123761
韓国における価格はSamsung Galaxy S20が1,248,500韓国ウォン(約117,000円)、Samsung Galaxy S20+が1,353,000韓国ウォン(約126,000円)、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,595,000韓国ウォン(約149,000円)に設定されている。
なお、システムメモリの容量はすべて12GBで、内蔵ストレージの容量はSamsung Galaxy S20が128GB、Samsung Galaxy S20+およびSamsung Galaxy S20 Ultraが256GBとなる。
2020年2月20日から2020年2月26日まで事前予約を受け付け、2020年3月6日に販売を開始することが決まっている。
Samsung Galaxy Z Flipは折り畳めるフォルダブルディスプレイを搭載するが、5Gには非対応である。
韓国における価格は1,650,000韓国ウォン(約154,000円)に設定されている。
835: 2020/02/12(水) 15:56:34.20
AuがSCV47を発表
http://blogofmobile.com/article/123746
日本国内ではauのラインナップで独占的に取り扱い、2020年2月下旬に発売する予定である。
発売に先立ち2020年2月18日の9時からはauの取扱店およびau Online Shopで予約の受け付けを開始する。
http://blogofmobile.com/article/123746
日本国内ではauのラインナップで独占的に取り扱い、2020年2月下旬に発売する予定である。
発売に先立ち2020年2月18日の9時からはauの取扱店およびau Online Shopで予約の受け付けを開始する。
836: 2020/02/12(水) 17:00:10.31
ドームガラスにしてきたけど確かにきれいだし指紋認証も問題ない
別のガラス付けてダメだったからTPUに付け直したけどポケット入れてたら
鍵の痕がキレイについてしまったのでドームガラスチャレンジしてきたけど
TPUよりは滑りは悪くないけどアンチグレアほどは滑らないな
指紋もつかないわけじゃないけど付きにくい方ではある
別のガラス付けてダメだったからTPUに付け直したけどポケット入れてたら
鍵の痕がキレイについてしまったのでドームガラスチャレンジしてきたけど
TPUよりは滑りは悪くないけどアンチグレアほどは滑らないな
指紋もつかないわけじゃないけど付きにくい方ではある
837: 2020/02/12(水) 17:03:37.62
>>836
高いけど通常使用では剥がれたりしない安心感は半端ないよね。
高いけど通常使用では剥がれたりしない安心感は半端ないよね。
839: 2020/02/12(水) 17:13:09.75
>>837
レジンが染み渡ってく過程も見たからこりゃ剥がれないわとは思ったよ
めちゃくちゃ長い間スタッフと眺めてたかなー
レジンが染み渡ってく過程も見たからこりゃ剥がれないわとは思ったよ
めちゃくちゃ長い間スタッフと眺めてたかなー
838: 2020/02/12(水) 17:05:04.79
俺の指紋認証成功率30%くらいなんだが…
画面内の認証だとこんなもんなの?
顔認証はマスクしてても通るくらい余裕
画面内の認証だとこんなもんなの?
顔認証はマスクしてても通るくらい余裕
840: 2020/02/12(水) 17:13:29.18
>>838
フィルムなし?
フィルムなし?
843: 2020/02/12(水) 18:06:51.89
>>840
ドームガラス今は貼ってるけど何も貼ってなかった時も変わらん
ドームガラス今は貼ってるけど何も貼ってなかった時も変わらん
848: 2020/02/12(水) 18:56:36.22
>>843
うーん俺はTPUの時は柔らかすぎてちょっと痕が付いたりしてたので
指紋認証ミスは何回かあったけど裸の時とドームガラスにした今日は今のところは
失敗してないな
ただ俺の場合左右の手の親指両方登録してるけど
左手の親指は昔包丁で怪我したせいで指紋の一部がツルツルになってるせいもあってか
失敗しやすいとかはある
指紋の形状にもよるのかもよ?
きれいな指紋の指で試してみては?
うーん俺はTPUの時は柔らかすぎてちょっと痕が付いたりしてたので
指紋認証ミスは何回かあったけど裸の時とドームガラスにした今日は今のところは
失敗してないな
ただ俺の場合左右の手の親指両方登録してるけど
左手の親指は昔包丁で怪我したせいで指紋の一部がツルツルになってるせいもあってか
失敗しやすいとかはある
指紋の形状にもよるのかもよ?
きれいな指紋の指で試してみては?
852: 2020/02/12(水) 19:50:27.94
>>838
裸運用で指紋はほぼ100%
左右の親指人差し指の計4つ登録してるけど全部問題ないなぁ
裸運用で指紋はほぼ100%
左右の親指人差し指の計4つ登録してるけど全部問題ないなぁ
853: 2020/02/12(水) 19:53:53.22
>>838
おれはほぼ失敗しないな。
裸運用。
顔認証システム入れてからはそっちの方が楽で早いから最近はもう使ってないけど。
おれはほぼ失敗しないな。
裸運用。
顔認証システム入れてからはそっちの方が楽で早いから最近はもう使ってないけど。
841: 2020/02/12(水) 17:46:37.69
手動でアプデ確認したら何かアプデ来てるっぽいんだが、
当ててみた人いる?
ウチのはビルド番号:01.00.01なんだが…
これで諸々の不具合治ればいいなぁ
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV47/10/LT
当ててみた人いる?
ウチのはビルド番号:01.00.01なんだが…
これで諸々の不具合治ればいいなぁ
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV47/10/LT
845: 2020/02/12(水) 18:12:24.75
どっかの書き込み見て明るい場所と暗所で同じ指2回登録したら指紋認証はほぼ失敗しなくなった
846: 2020/02/12(水) 18:28:15.72
ゲーム以外もハイレスポンスモードにするとヌルヌルで良いな
逆にハイレスポンスモードにしないとモッサリ感ある
やはり電池食うのだろうか
逆にハイレスポンスモードにしないとモッサリ感ある
やはり電池食うのだろうか
847: 2020/02/12(水) 18:40:23.19
アプデなんかきてるか?
849: 2020/02/12(水) 18:57:12.04
>>847
ドコモは来てない
ドコモは来てない
850: 2020/02/12(水) 18:59:46.48
ステータス領域焼付きみたいなのが出てたけど知らん間に消えてるわ
これは残像っていうのかな?
これは残像っていうのかな?
851: 2020/02/12(水) 19:43:28.78
Galaxy Z Flip、日本ではKDDIが独占販売
~2月18日に予約を開始し、2月下旬に発売予定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1234532.html
KDDIは、2月17日に「au新商品・サービス発表会」の開催を予定しており、その場で価格などの詳細が判明するものと思われる。
~2月18日に予約を開始し、2月下旬に発売予定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1234532.html
KDDIは、2月17日に「au新商品・サービス発表会」の開催を予定しており、その場で価格などの詳細が判明するものと思われる。
855: 2020/02/12(水) 20:09:09.03
>>851
折りたたんで分厚くなるのは嫌だな
折りたたんで分厚くなるのは嫌だな
854: 2020/02/12(水) 20:05:57.01
ポケGOとポケホーム、どっちも動きが良くないねー。
倍速の意味がない
倍速の意味がない
856: 2020/02/12(水) 20:28:33.24
なら選ばなければいいだけの話
857: 2020/02/12(水) 20:33:56.99
画面がとても暗いんです
これって初期不良ですか
これって初期不良ですか
858: 2020/02/12(水) 20:39:28.72
Google payからのモバイルSUICAが改札で反応しない…
おサイフケータイロックはオフ、Reader/Writerもオンにしてるしタップ&ペイでも該当アプリとフォアグラウンド優先化してるんだが
おサイフケータイロックはオフ、Reader/Writerもオンにしてるしタップ&ペイでも該当アプリとフォアグラウンド優先化してるんだが
859: 2020/02/12(水) 20:42:27.57
>>858
ビューカード使えよ (´・ω・`)
ビューカード使えよ (´・ω・`)
866: 2020/02/12(水) 22:00:17.63
>>860
オイコラミネオってなにょwww
オイコラミネオってなにょwww
861: 2020/02/12(水) 21:18:23.66
KONEEとGEEMEEのフィルムを試したけど、前者は空間できてペリペリ剥がれる。
後者は前者ほどではないけどエッジ部は浮いてる感じ、というか中央部が浮いてて妙な反射があった。
ちなみに両方とも指紋認証は通らず、顔認証で運用してた。
先日docomoでドームガラス付けたが、結局これが最終解だった。指紋認証も100%通るし見た目言うことなし。
後者は前者ほどではないけどエッジ部は浮いてる感じ、というか中央部が浮いてて妙な反射があった。
ちなみに両方とも指紋認証は通らず、顔認証で運用してた。
先日docomoでドームガラス付けたが、結局これが最終解だった。指紋認証も100%通るし見た目言うことなし。
862: 2020/02/12(水) 21:30:16.95
うーんやっぱりドームガラスがいいのかな
auだけど最寄りのドコモショップに相談してみるか
auだけど最寄りのドコモショップに相談してみるか
863: 2020/02/12(水) 21:36:01.10
僕はドコモだけどauのガラスフィルム注文しました(^^)
864: 2020/02/12(水) 21:46:31.63
ドームガラスってケースつけるときに影響はないの?
865: 2020/02/12(水) 21:52:30.65
>>864
完全に全体を覆う物じゃないから
大抵のケースには干渉しないと思うよ
完全に全体を覆う物じゃないから
大抵のケースには干渉しないと思うよ
867: 2020/02/12(水) 22:09:53.51
まいねお
868: 2020/02/12(水) 22:12:39.02
電池の減りって、そんなにひどいかい?
あと残像っていってる人は、これが原因?
https://i.imgur.com/5SdurT1.png
https://i.imgur.com/uCIZ3fJ.png
あと残像っていってる人は、これが原因?
https://i.imgur.com/5SdurT1.png
https://i.imgur.com/uCIZ3fJ.png
871: 2020/02/12(水) 22:35:50.45
>>868
輝度20とかで運用してても1.2時間連続使用すると発生する
輝度20とかで運用してても1.2時間連続使用すると発生する
869: 2020/02/12(水) 22:16:02.44
リブツー
870: 2020/02/12(水) 22:17:02.96
ドームの値段考えると裸で何かあったら携帯補償で良いわなってなる
872: 2020/02/12(水) 22:38:14.15
>>870
でもこのさわり心地を知ったら興味湧くと思うぜ
滑らかでヒンヤリしててぬるっとしたさわり心地で気持ちいい
でもこのさわり心地を知ったら興味湧くと思うぜ
滑らかでヒンヤリしててぬるっとしたさわり心地で気持ちいい
874: 2020/02/12(水) 23:11:30.02
なんか、単色グレー表示だと縦縞っぽい模様入らないか?
激しく不快なんたが
激しく不快なんたが
875: 2020/02/12(水) 23:43:20.23
>>874
輝度低いとなるね。どうやら仕様臭い。
輝度低いとなるね。どうやら仕様臭い。
876: 2020/02/13(木) 00:04:06.15
マジカヨ
877: 2020/02/13(木) 00:07:43.03
グレー単色というか透過処理でもなるな
878: 2020/02/13(木) 00:13:38.72
買って2日で焼付きさせちゃったわ
気になる~
気になる~
879: 2020/02/13(木) 01:12:49.63
毎回毎回、再起動がウザすぎ!
早く何とかしろやクソシャープ!
肝心なときにフリーズするから余計ムカつくわ!
早く何とかしろやクソシャープ!
肝心なときにフリーズするから余計ムカつくわ!
880: 2020/02/13(木) 01:24:46.69
auだと不具合多いね。
881: 2020/02/13(木) 02:44:37.02
一万円高く払って不良品掴まされてんだからたまったもんじゃないぜ
882: 2020/02/13(木) 03:02:01.87
nova使ってると画面チカチカするのって仕様?
884: 2020/02/13(木) 05:51:48.39
>>882
ハイレスポンスモードから戻ってるだけじゃなくて?
ハイレスポンスモードから戻ってるだけじゃなくて?
887: 2020/02/13(木) 08:04:15.51
>>884
そうだったわ
サンクス
そうだったわ
サンクス
883: 2020/02/13(木) 03:54:19.68
XZ2compactからの機種変
1週間使って今の所不具合らしき事は無し SD使えないのは気にならない 電池持ちは悪い 指紋認証はいまいちだったので顔認証とパターンの両方で使ってる 自動明るさ調整はいまいち 音質もいまいち でも買って良かった。軽さが素晴らしい
1週間使って今の所不具合らしき事は無し SD使えないのは気にならない 電池持ちは悪い 指紋認証はいまいちだったので顔認証とパターンの両方で使ってる 自動明るさ調整はいまいち 音質もいまいち でも買って良かった。軽さが素晴らしい
885: 2020/02/13(木) 06:04:08.66
au初期設定というのが何度もダウンロードされて即エラー停止になっています。
初期設定はしたという認識なのですが。
初期設定はしたという認識なのですが。
886: 2020/02/13(木) 08:01:56.03
一度高輝度で暫く使うか?
888: 2020/02/13(木) 08:15:13.04
ここで挙がってる不具合や不満って大体シャープの歴代端末から受け継がれてるものなんだよなぁ
今更シャープが動く可能性は低いけど最新端末からの要望はまだ通りやすいだろうから頑張ってくれ
今更シャープが動く可能性は低いけど最新端末からの要望はまだ通りやすいだろうから頑張ってくれ
889: 2020/02/13(木) 09:02:23.05
Xiaomi Mi 10 Pro & Mi 10 Full specs leak; Mi 10 hands-on video too
https://www.gizmochina.com/2020/02/12/xiaomi-mi-10-pro-mi-10-full-specs-leak-mi-10-hands-on-video-too/
https://www.gizmochina.com/2020/02/12/xiaomi-mi-10-pro-mi-10-full-specs-leak-mi-10-hands-on-video-too/
890: 2020/02/13(木) 09:05:51.57
なんかauがヤバイ感じあるな
ドコモで焼き付けとかあったやつおる?
ドコモで焼き付けとかあったやつおる?
899: 2020/02/13(木) 11:55:59.30
>>890
ハードは3キャリア共通だぞ
ハードは3キャリア共通だぞ
892: 2020/02/13(木) 10:08:02.97
俺が買った歴代シャープ2種はそんな不具合一度も起きてないからキャリアのプリインストールアプリが相当害悪なんだろうな
やっぱりSIMフリー様々だわ
やっぱりSIMフリー様々だわ
893: 2020/02/13(木) 10:56:18.78
auのプリイン殆ど無効化してるせいか、今の所は残像?位しか目立った不具合はない
残してるのは明細見れるMy au、My auのアプデ入れる用のau market、災害対策くらい
残してるのは明細見れるMy au、My auのアプデ入れる用のau market、災害対策くらい
898: 2020/02/13(木) 11:49:46.47
>>893
前の機種もシャープだったが、残像ひどくなって交換した。
前の機種もシャープだったが、残像ひどくなって交換した。
895: 2020/02/13(木) 11:24:14.75
2画面でうまいことゲームをやる方法ないかな
896: 2020/02/13(木) 11:39:03.21
au版、昨日来たアプデ当ててから今のところ何故かタップ不具合も出てない。とても快適。
が、今度は端末の発熱症状が出始めたぞ…
火傷するほどじゃないけど、
高負荷なこと何もしてないのにほんのり熱い
似た境遇の人いるかな?
が、今度は端末の発熱症状が出始めたぞ…
火傷するほどじゃないけど、
高負荷なこと何もしてないのにほんのり熱い
似た境遇の人いるかな?
897: 2020/02/13(木) 11:48:03.28
>>896
充電しながらゲームしてたら急速充電じゃなくなってて、ジリ貧なカンジで電池減ってたのはそのせいか
充電しながらゲームしてたら急速充電じゃなくなってて、ジリ貧なカンジで電池減ってたのはそのせいか
900: 2020/02/13(木) 12:13:55.01
>>897
ありえる
ちなみにゲームはなんじゃろ?重ため?
ありえる
ちなみにゲームはなんじゃろ?重ため?
916: 2020/02/13(木) 22:31:58.34
>>900
遅くなってごめん
星のドラゴンクエストだよ
rom的にもram的にもナカナカ重いんだ…
遅くなってごめん
星のドラゴンクエストだよ
rom的にもram的にもナカナカ重いんだ…
938: 2020/02/14(金) 09:15:19.55
>>916
サンキュー。
明日にでも充電しながらチュートリアル終了くらいまでやってみるわ
サンキュー。
明日にでも充電しながらチュートリアル終了くらいまでやってみるわ
901: 2020/02/13(木) 12:39:10.05
インテリジェントチャージってので本体温度が上がったら充電速度調整するってなってるね
902: 2020/02/13(木) 12:47:54.85
え、ドコモだけどアプデやめとこうかな…
903: 2020/02/13(木) 12:48:38.12
10共通の問題とメーカーの合わせ込みが上手く行ってないダブルパンチ
904: 2020/02/13(木) 13:00:52.11
つーか、泥10がバグ大杉
905: 2020/02/13(木) 13:10:20.07
Android10はGoogle純正のPixelですら不具合多いからな。
アプデで何とかなるの待つしかないか。
アプデで何とかなるの待つしかないか。
906: 2020/02/13(木) 16:12:39.01
>>905
GALAXY Xperia AQUOSとか関係なくAndroid10なら もれなくバグと不合理多いと逆に考えたら ハードではなく ソフトの問題なら 後々アプデで改善される可能性はあるな。
GALAXY Xperia AQUOSとか関係なくAndroid10なら もれなくバグと不合理多いと逆に考えたら ハードではなく ソフトの問題なら 後々アプデで改善される可能性はあるな。
911: 2020/02/13(木) 18:35:20.97
>>905
>>906
pixel4販売から半年近くなるのに
期待のアプデ改善が無いのが・・
グーグル社内で何か起きているのでは
>>906
pixel4販売から半年近くなるのに
期待のアプデ改善が無いのが・・
グーグル社内で何か起きているのでは
907: 2020/02/13(木) 16:29:00.11
横向きゲーム嫌いでやってなかったけど100均でスマホはめ込むゲーム用持ち手入手したからやってみたら
画面の大きさも相まってスマホ感なくなってわろた、こういうゲーム機みたい
画面の大きさも相まってスマホ感なくなってわろた、こういうゲーム機みたい
908: 2020/02/13(木) 16:48:32.65
うーん…熱問題抱えてたSDM845機種を避けてそろそろ機種変と思っていたけど今度は泥10が地雷ってなると悩むなぁ
909: 2020/02/13(木) 17:05:54.41
泥なんて常に何か問題抱えてるぞ
一切問題ない完全な泥機なんて待ってたら先に自分が棺桶に入ってるぞ
一切問題ない完全な泥機なんて待ってたら先に自分が棺桶に入ってるぞ
910: 2020/02/13(木) 17:11:41.77
買いたいと思った時が買う時
912: 2020/02/13(木) 19:14:18.00
R3もアプデ後不具合増えたらしいから10が原因かもね
913: 2020/02/13(木) 20:31:27.19
これから出る泥端末ってみんな10だろうし嫌ならiPhoneに乗り換えるか型落ち買うしかないのでは
914: 2020/02/13(木) 21:26:14.68
パワプロをハイレスポンスでやるとすごい早送りになるんだけど何これ
試合ではハイレスポンス切らないとやばいわ
試合ではハイレスポンス切らないとやばいわ
919: 2020/02/13(木) 23:45:37.52
>>914
パワプロは60Hzで調整してんじゃなかったっけ
だから早送りになるのでは?
パワプロは60Hzで調整してんじゃなかったっけ
だから早送りになるのでは?
925: 2020/02/14(金) 02:42:04.49
>>914
昨日まではカーソルの反応が過剰な位でゲームスピード自体には影響無かったから
ナニかしら対応したのかもね
変化球打つの楽で良かったんだけどな
昨日まではカーソルの反応が過剰な位でゲームスピード自体には影響無かったから
ナニかしら対応したのかもね
変化球打つの楽で良かったんだけどな
915: 2020/02/13(木) 21:50:33.87
次のぺりあ出てから考えるかな
917: 2020/02/13(木) 22:55:49.44
未だにSIMフリーの情報は無しか
918: 2020/02/13(木) 23:11:56.76
>>917
出ても半年後だろうね
出ても半年後だろうね
920: 2020/02/14(金) 00:45:55.04
get over it持ってる人できてる?
タイトルから進まないんだけど
タイトルから進まないんだけど
921: 2020/02/14(金) 00:56:42.49
>>920
gettingでした
つぼじじい
gettingでした
つぼじじい
923: 2020/02/14(金) 01:20:09.73
>>920
ハイレスポンスモードon,off両方で試したけど普通にプレイ出来たで
ハイレスポンスモードon,off両方で試したけど普通にプレイ出来たで
926: 2020/02/14(金) 03:40:19.62
>>923
えぇ
なんで個体差あんねん
えぇ
なんで個体差あんねん
922: 2020/02/14(金) 01:13:50.60
諸事情でUSBの画像データ20Gくらいをこのスマホに入れたいんだけど、地道にPC介して入れるのが無難かな
924: 2020/02/14(金) 01:33:11.99
>>922
ソフバンのデータ移行()wifi介すやつ だと3時間程かかりそうだからPCでUSB経由がいいと思う
ソフバンのデータ移行()wifi介すやつ だと3時間程かかりそうだからPCでUSB経由がいいと思う
928: 2020/02/14(金) 06:26:06.38
>>924
やっぱり地道が安全か
ありがとう、頑張ってみるよ
やっぱり地道が安全か
ありがとう、頑張ってみるよ
934: 2020/02/14(金) 08:52:28.71
>>922
USB3.0設定したら、ちょっとはマシじゃない?
PCが3.0対応してなかったら笑えるケド?
USB3.0設定したら、ちょっとはマシじゃない?
PCが3.0対応してなかったら笑えるケド?
927: 2020/02/14(金) 05:37:13.37
そんな大量の画像を移してどうするの?
929: 2020/02/14(金) 07:21:51.61
やっぱハイレスにすると早送りになるゲームあるよな、ツムツムも早送りだわw
930: 2020/02/14(金) 07:22:21.25
931: 2020/02/14(金) 07:25:01.05
939: 2020/02/14(金) 11:32:45.24
>>931
クソみたいな縦長路線やめる気ないんだな・・・
クソみたいな縦長路線やめる気ないんだな・・・
932: 2020/02/14(金) 07:54:08.04
書き込み少ないしここに書かれてる不具合もそんな多くないんやろな
933: 2020/02/14(金) 08:31:17.66
ドームガラス導入
指紋認証、ツムツム操作、スワイプ感問題なし
気泡、ホコリなし
(個人の感想です)
指紋認証、ツムツム操作、スワイプ感問題なし
気泡、ホコリなし
(個人の感想です)
935: 2020/02/14(金) 08:58:39.53
毎日のことだが、通勤電車30分間で画面が真っ黒になることが2~4回。先日のアプデは関係ないんだなぁ。
これじゃ使いモンにならんわ。
因みにこちらau、キャリアアプリは何も消してない状態。
これじゃ使いモンにならんわ。
因みにこちらau、キャリアアプリは何も消してない状態。
936: 2020/02/14(金) 09:01:06.92
>>935
嘘書くなよボケ。証拠見せろハゲ
嘘書くなよボケ。証拠見せろハゲ
945: 2020/02/14(金) 12:43:28.57
>>935
毎日は頻度多いな。
おれもあるけど2日にいっぺんくらい。
何か特定の条件があるのかなあ。
エモパーは切っても出たから他のプリインアプリのせいかな?
毎日は頻度多いな。
おれもあるけど2日にいっぺんくらい。
何か特定の条件があるのかなあ。
エモパーは切っても出たから他のプリインアプリのせいかな?
937: 2020/02/14(金) 09:03:21.12
キャリアアプリ対策してない欠陥環境の話はもう良いです
940: 2020/02/14(金) 11:34:22.97
ドームガラスってドコモショップ限定なの?
941: 2020/02/14(金) 11:41:22.26
>>940
yes
yes
942: 2020/02/14(金) 12:00:08.27
auの俺だめじゃん
948: 2020/02/14(金) 13:01:19.31
>>942
ドコモ以外で購入でも持ち込み施工可
ドコモ以外で購入でも持ち込み施工可
943: 2020/02/14(金) 12:32:31.67
よく知らんのだがドコモ契約者じゃないと買えないの?
947: 2020/02/14(金) 12:47:51.24
>>943
ドコモショップ限定販売だけど、
対応機種なら
どのキャリアのスマホでもOK
ドコモショップ限定販売だけど、
対応機種なら
どのキャリアのスマホでもOK
949: 2020/02/14(金) 13:02:51.16
>>947
やっぱりそういうことよね?
俺のzero2も本体はドコモだけどガラスフィルムはauショップで買ったし
やっぱりそういうことよね?
俺のzero2も本体はドコモだけどガラスフィルムはauショップで買ったし
944: 2020/02/14(金) 12:34:12.52
大丈夫だと予想してみる
946: 2020/02/14(金) 12:45:17.64
au位置情報サービスのアプデ来てるな
950: 2020/02/14(金) 13:48:08.16
J-phone以来のSHARP本体なんだけど、エモパーて皆さん使ってるかんじなの?
951: 2020/02/14(金) 14:24:11.35
>>950
便利だと思えば使えばよい
俺は余計なものは動かしたくないたちなので
便利だと思えば使えばよい
俺は余計なものは動かしたくないたちなので
952: 2020/02/14(金) 14:28:44.76
通話中にスピーカーにすると相手に全く声が聞こえなくなるんだけど、交換…?
953: 2020/02/14(金) 14:48:49.63
保護ガラス、ラスタバナナもレイアウトも指紋登録出来なかったが、Domeglassは出来た。高いだけのことはあった。
954: 2020/02/14(金) 14:55:56.59
かゆいところに手が届かないスマホになってしまったなしかし
性能一世代前、ちょいちょいバグに使いにくさが目立つそれで安かったらいいがハイエンド並みの値段割に残念
性能一世代前、ちょいちょいバグに使いにくさが目立つそれで安かったらいいがハイエンド並みの値段割に残念
955: 2020/02/14(金) 16:41:58.76
文句出てるのauが大半なんだけどな
956: 2020/02/14(金) 16:49:13.41
ドームガラス高いけど施工の料金も商品価格に入ってるからな
957: 2020/02/14(金) 17:17:17.62
ガラスフィルムはTPUとかとは違って端っこの接着剤でくっついてるだけで
画面とは微妙に隙間があるから指紋認証は通らんのよ
ドームガラスは間にレジン詰めて完全に密着してるので指紋認証も通る
弱点は小傷ついたからって気軽にはがして付け替えるは出来ない
剥がそうとしたらガラスバリバリ割りながら剥がすしかないからな
画面とは微妙に隙間があるから指紋認証は通らんのよ
ドームガラスは間にレジン詰めて完全に密着してるので指紋認証も通る
弱点は小傷ついたからって気軽にはがして付け替えるは出来ない
剥がそうとしたらガラスバリバリ割りながら剥がすしかないからな
958: 2020/02/14(金) 17:44:19.06
高くて不具合多いau
959: 2020/02/14(金) 20:11:40.47
アウアウ
960: 2020/02/14(金) 21:07:29.93
アウウ♪アウウ♪アウアウ♪ハウウア♪ハウアウ♪
コメント
コメントする