1: 2020/02/04(火) 19:57:23.19
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレは これを三行重ねて
>>970 が立てましょう。
■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/
MIUI公式
https://www.miui.com/
Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/
Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/
カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en
Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/
●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575874067/
Xiaomi(小米科技)総合 Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576038404/
Xiaomi(小米科技)総合 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576672963/
Xiaomi(小米科技)総合 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577596842/
Xiaomi(小米科技)総合 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578669505/
Xiaomi(小米科技)総合 Part88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579646762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレは これを三行重ねて
>>970 が立てましょう。
■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/
MIUI公式
https://www.miui.com/
Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/
Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/
カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en
Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/
●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575874067/
Xiaomi(小米科技)総合 Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576038404/
Xiaomi(小米科技)総合 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576672963/
Xiaomi(小米科技)総合 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577596842/
Xiaomi(小米科技)総合 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578669505/
Xiaomi(小米科技)総合 Part88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579646762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/02/04(火) 19:59:00.37
これで大丈夫かな
3: 2020/02/04(火) 20:18:01.91
1乙
4: 2020/02/04(火) 20:47:18.25
新型「Huawei nova 7i」、2月14日に海外発売決定。4800万画素4眼カメラ・40W急速充電
http://socius101.com/announce-of-huawei-nova-7i-51741-2/
OSにAndroid 10ベースのEMUI 10、8GB RAM、128GBストレージ、チップセットにKirin 810、液晶ディスプレイは6.4インチFHD+解像度。
メインカメラは4眼クアッドカメラ(4800万画素メイン+800万画素超広角+200万画素マクロ+200万画素深度センサー)、セルフィーカメラは1600万画素。
バッテリー容量は4200mAh、40W急速充電対応。
本体価格はまだ明らかにされていませんが、日本円にして約3万4000円で売られている「nova 6 SE」と、ほぼ同じ価格帯だと思われます。
http://socius101.com/announce-of-huawei-nova-7i-51741-2/
OSにAndroid 10ベースのEMUI 10、8GB RAM、128GBストレージ、チップセットにKirin 810、液晶ディスプレイは6.4インチFHD+解像度。
メインカメラは4眼クアッドカメラ(4800万画素メイン+800万画素超広角+200万画素マクロ+200万画素深度センサー)、セルフィーカメラは1600万画素。
バッテリー容量は4200mAh、40W急速充電対応。
本体価格はまだ明らかにされていませんが、日本円にして約3万4000円で売られている「nova 6 SE」と、ほぼ同じ価格帯だと思われます。
5: 2020/02/04(火) 20:49:42.36
このスレもまた他機種ニュースコピペ集積場になるのか
6: 2020/02/04(火) 20:50:00.71
シャオミは新型「Xiaomi Mi 10 Pro」で、DXOMARKスコア1位獲得を目指しているらしい
http://socius101.com/leak-of-xiaomi-mi-10-pro-dxomark-51736-2/
http://socius101.com/leak-of-xiaomi-mi-10-pro-dxomark-51736-2/
7: 2020/02/04(火) 20:50:54.05
8: 2020/02/04(火) 20:53:49.48
9: 2020/02/04(火) 23:08:40.79
Mi10は画面n愛指紋認証かな?
10: 2020/02/04(火) 23:15:55.37
コロナで工場ストップだから今月は何も出ない
11: 2020/02/05(水) 06:34:19.61
お疲れ様
12: 2020/02/05(水) 07:34:28.85
13: 2020/02/05(水) 08:28:55.01
Nubia Red Magic 5Gはメモリ最大16GBで80W充電対応?
https://telektlist.com/redmagic-5g-spec/
Red Magic 5Gは最大で16GBのメモリ(LPDDR5)を備え、メイン64MPのトリプルカメラを搭載するようです。また、カメラセンサーとして、SonyのIMX686の採用が噂されています。
Red Magic 5Gは、80Wの超高速充電に対応することも判明。
それだけの高速充電であれば心配になるのが本体の熱ですが、Nubia独自の冷却技術で発熱を抑えられるようです。
Ni Fei氏の投稿によれば、充電中にスマートフォンが本体内部の温度を検知。オーバーヒートが起こらないよう、冷却技術を使用しながら温度を調整するとのこと。
その他、ディスプレイのリフレッシュレートは144Hzまで対応するという噂もあります。
https://telektlist.com/redmagic-5g-spec/
Red Magic 5Gは最大で16GBのメモリ(LPDDR5)を備え、メイン64MPのトリプルカメラを搭載するようです。また、カメラセンサーとして、SonyのIMX686の採用が噂されています。
Red Magic 5Gは、80Wの超高速充電に対応することも判明。
それだけの高速充電であれば心配になるのが本体の熱ですが、Nubia独自の冷却技術で発熱を抑えられるようです。
Ni Fei氏の投稿によれば、充電中にスマートフォンが本体内部の温度を検知。オーバーヒートが起こらないよう、冷却技術を使用しながら温度を調整するとのこと。
その他、ディスプレイのリフレッシュレートは144Hzまで対応するという噂もあります。
14: 2020/02/05(水) 08:32:45.38
スマホニュース総合スレ
役に立つね
役に立つね
15: 2020/02/05(水) 09:09:02.03
xiaomi関係ないのはよそでやってくれんかな
16: 2020/02/05(水) 11:21:19.81
スマホニュース総合スレみたいなのあるの?
42: 2020/02/05(水) 16:40:53.94
>>16
ここだよ
ここだよ
17: 2020/02/05(水) 12:06:51.41
中華スマホスレでええやろ
18: 2020/02/05(水) 12:10:53.23
X2はk30からband追加されてないのがなー
19: 2020/02/05(水) 12:14:11.51
バンド19対応してくれたら言うことなし
20: 2020/02/05(水) 12:17:47.53
>>19
XiaomiスレでBand19を言う奴は情弱すぎる
XiaomiスレでBand19を言う奴は情弱すぎる
21: 2020/02/05(水) 12:27:51.68
>>20
mixシリーズの例もあるし対応するかもしれないじゃん
mixシリーズの例もあるし対応するかもしれないじゃん
24: 2020/02/05(水) 12:49:18.98
>>20
そうなの?
そうなの?
26: 2020/02/05(水) 13:57:33.40
>>24
今はお得なソフトバンク系の民泊simがあるしドコモ系を使い続けて圧倒的に可能性が低いB19対応に希望を持つのはおバカさんかもしれない
そもそもインド版や中国版に日本しか使ってないB19に対応するわけないからね
xiaomiが日本進出したと言ってもSamsung、Huaweiが日本未発売端末にB19対応させてないんだから今後も対応しない可能性大
今はお得なソフトバンク系の民泊simがあるしドコモ系を使い続けて圧倒的に可能性が低いB19対応に希望を持つのはおバカさんかもしれない
そもそもインド版や中国版に日本しか使ってないB19に対応するわけないからね
xiaomiが日本進出したと言ってもSamsung、Huaweiが日本未発売端末にB19対応させてないんだから今後も対応しない可能性大
31: 2020/02/05(水) 14:14:08.31
>>26
しょーもないマウントだっさw
しょーもないマウントだっさw
33: 2020/02/05(水) 14:21:57.65
>>31
ID変えて恥ずかしいやつ
ID変えて恥ずかしいやつ
35: 2020/02/05(水) 14:40:00.65
>>31
中華端末使いたいのに相性悪いドコモ系を選択して期待値の低い希望を持つ方が恥ずかしくない?
20の情弱という言葉を拾っただけで他人が何使おうが個人的にはなんでもいい
中華端末使いたいのに相性悪いドコモ系を選択して期待値の低い希望を持つ方が恥ずかしくない?
20の情弱という言葉を拾っただけで他人が何使おうが個人的にはなんでもいい
22: 2020/02/05(水) 12:31:13.98
Mi10発表が待ち遠しい
23: 2020/02/05(水) 12:45:05.97
最近のXiaomiは地域で名前変えてるだけの機種多くない?
スマホにあんま金かけられないのかな
スマホにあんま金かけられないのかな
25: 2020/02/05(水) 13:43:55.49
>>23
xiaomiは中国版とグローバル版で分けてるから同じような発表会が多いだけで新機種は山ほど出してる
xiaomiは中国版とグローバル版で分けてるから同じような発表会が多いだけで新機種は山ほど出してる
27: 2020/02/05(水) 14:02:36.01
韓国のMVNO各社が5Gサービスを開始へ、LG U+網を利用
http://blogofmobile.com/article/123496
LG Uplusは仮想移動体通信事業者に対する5Gの卸価格を従来比66%に引き下げ、3万韓国ウォン台(約2,800~3,700円)で5Gサービスを利用できるようにするという。
仮想移動体通信事業者各社が提供する5Gサービスの料金プランは月間データ通信容量が9GBまたは180GBが基本となり、9GBのプランは所定の月間データ通信容量を超過後は当月末まで通信速度が1Mbps、180GBのプランは10Mbpsに制限される。
http://blogofmobile.com/article/123496
LG Uplusは仮想移動体通信事業者に対する5Gの卸価格を従来比66%に引き下げ、3万韓国ウォン台(約2,800~3,700円)で5Gサービスを利用できるようにするという。
仮想移動体通信事業者各社が提供する5Gサービスの料金プランは月間データ通信容量が9GBまたは180GBが基本となり、9GBのプランは所定の月間データ通信容量を超過後は当月末まで通信速度が1Mbps、180GBのプランは10Mbpsに制限される。
28: 2020/02/05(水) 14:07:19.72
29: 2020/02/05(水) 14:11:54.75
30: 2020/02/05(水) 14:14:04.78
mi note2全球版では対応してたB19がnote3では無くなり、今回のnote10は再度B19対応
日本市場にも投入する予定の機種なら対応しそうなものだけど
日本市場にも投入する予定の機種なら対応しそうなものだけど
32: 2020/02/05(水) 14:18:26.82
【449.99ドルクーポン】SD855+/UFS3.0/20倍ズームクアッドカメラ「Realme X2 Pro」発売! ハイエンドスペックで5万円台でプラチナバンド対応
https://butsuyoku-gadget.com/realme-x2-pro/
SoC(CPU)はSnapdragon855+
バックカメラは4眼でメインは64MP/20倍ハイブリッドズーム
ディスプレイは6.5インチでAMOLED+90Hz対応
50Wチャージで0→100%充電はわずか35分
https://butsuyoku-gadget.com/realme-x2-pro/
SoC(CPU)はSnapdragon855+
バックカメラは4眼でメインは64MP/20倍ハイブリッドズーム
ディスプレイは6.5インチでAMOLED+90Hz対応
50Wチャージで0→100%充電はわずか35分
34: 2020/02/05(水) 14:22:02.55
36: 2020/02/05(水) 14:56:24.81
じゃあ口出すなよ
39: 2020/02/05(水) 15:45:07.80
>>36
とは言ってもいつまでもバンド問題を掘り下げられるのはねえ単発君
とは言ってもいつまでもバンド問題を掘り下げられるのはねえ単発君
37: 2020/02/05(水) 15:04:44.22
X2 730Gとか期待はずれ
865搭載のX2 PROとか出すんか?
865搭載のX2 PROとか出すんか?
38: 2020/02/05(水) 15:36:59.82
っていうよりMiシリーズは3G Band6がデフォ対応なんだから
それでドコモユーザーの99%は困らんだろ?
民泊or禿プリぺ+ドコモ(orSB,YM)通話回線がベストなのもあるしね
それでドコモユーザーの99%は困らんだろ?
民泊or禿プリぺ+ドコモ(orSB,YM)通話回線がベストなのもあるしね
40: 2020/02/05(水) 15:50:43.65
テスト
41: 2020/02/05(水) 16:28:16.28
単発とID真っ赤はどっちが偉いの?
47: 2020/02/05(水) 18:48:34.57
>>41
目くそ鼻くそやで
目くそ鼻くそやで
43: 2020/02/05(水) 16:40:57.99
自演は最低でも3回線以上使わないと
44: 2020/02/05(水) 16:49:49.75
偉くない
45: 2020/02/05(水) 17:10:09.41
redmiで一番売れてるやつは?
46: 2020/02/05(水) 18:39:24.69
俺やで
48: 2020/02/05(水) 19:23:34.85
そういや横幅75mm前後ある最近のハイエンド端末ってどうやって持ってんの?
片手はきつくない?
片手はきつくない?
49: 2020/02/05(水) 19:38:32.51
Mi10もSDスロット無しタイプかなー?
50: 2020/02/05(水) 20:38:31.29
クラウド以外の外部ストレージなんて今更いらんやろ
51: 2020/02/05(水) 20:58:29.18
>>50
あって困るもんでなし、自分に不要なら使わなきゃいい。なんで自分が使わないから、いらんだろになるかね
あって困るもんでなし、自分に不要なら使わなきゃいい。なんで自分が使わないから、いらんだろになるかね
53: 2020/02/05(水) 21:32:36.55
>>51
>あって困るもんでなし、自分に不要なら使わなきゃいい。なんで自分が使わないから、いらんだろになるかね
そういうことじゃないんだよなぁ
大多数の端末が対応してない時点で察せないのは悲しいね
こういう人はバッテリーが取り外せない内蔵式になったり
イヤホンジャックが無くなった理由も勘違いして文句言ってそう
>あって困るもんでなし、自分に不要なら使わなきゃいい。なんで自分が使わないから、いらんだろになるかね
そういうことじゃないんだよなぁ
大多数の端末が対応してない時点で察せないのは悲しいね
こういう人はバッテリーが取り外せない内蔵式になったり
イヤホンジャックが無くなった理由も勘違いして文句言ってそう
54: 2020/02/05(水) 21:37:14.31
>>53
勝手に言ってろ極論ヤロー
勝手に言ってろ極論ヤロー
56: 2020/02/05(水) 21:44:01.85
>>54
君なんでそう喧嘩腰なの
落ち着いて落ち着いて
君なんでそう喧嘩腰なの
落ち着いて落ち着いて
62: 2020/02/05(水) 22:28:53.02
>>53
不満て言うか妥協やろ?
多くの人が無い方がいい!って思いながら使ってるもんなん?
無いなら無いでまぁしゃーないかやろ?
不満て言うか妥協やろ?
多くの人が無い方がいい!って思いながら使ってるもんなん?
無いなら無いでまぁしゃーないかやろ?
55: 2020/02/05(水) 21:40:56.12
当然こう言われた>>51は次はじゃあ全部説明しろって言ってくるんでしょ知ってる
58: 2020/02/05(水) 21:58:46.69
>>50
写真や動画編集するのに毎回ダウンロードするの?
あと国外に出ること多くてパケット制限やらなんやらあっていつもクラウドなんて使える状況じゃない
写真や動画編集するのに毎回ダウンロードするの?
あと国外に出ること多くてパケット制限やらなんやらあっていつもクラウドなんて使える状況じゃない
52: 2020/02/05(水) 21:01:11.25
Redmi K30 Pro may come with 4,700mAh battery and 33W rapid charging
https://www.gizmochina.com/2020/02/05/redmi-k30-pro-may-come-with-4700mah-battery-and-33w-rapid-charging/
The listing further revealed that the Snapdragon 865 mobile platform fuels the device with 8 GB of RAM
The primary lens could be the Sony IMX686 64-megapixel lens which is also available on the Redmi K30.
https://www.gizmochina.com/2020/02/05/redmi-k30-pro-may-come-with-4700mah-battery-and-33w-rapid-charging/
The listing further revealed that the Snapdragon 865 mobile platform fuels the device with 8 GB of RAM
The primary lens could be the Sony IMX686 64-megapixel lens which is also available on the Redmi K30.
57: 2020/02/05(水) 21:53:12.02
rom焼きするとき思うけどSDあった方が便利じゃね?
60: 2020/02/05(水) 22:06:10.87
>>57
便利だった
なかったらなかったでいいけどね
便利だった
なかったらなかったでいいけどね
59: 2020/02/05(水) 22:04:52.06
視野が狭い人が自分が使わないから不要ってオラついてるだけ
61: 2020/02/05(水) 22:21:08.98
pocoのツイッターがツイートしてた画像なんだけど、
これなんでワット数少なくてなおかつ4500mahの
pocoのほうが充電速度早いって言ってんの?
https://i.imgur.com/cVorGCg.jpg
これなんでワット数少なくてなおかつ4500mahの
pocoのほうが充電速度早いって言ってんの?
https://i.imgur.com/cVorGCg.jpg
64: 2020/02/05(水) 22:30:33.21
>>61
30Wってのは最大値であってずっと30Wで充電されるわけではないってのは分かるよね
pocoの方が温度制御が上手くて高出力で長い時間充電できるってことなんじゃないの
30Wってのは最大値であってずっと30Wで充電されるわけではないってのは分かるよね
pocoの方が温度制御が上手くて高出力で長い時間充電できるってことなんじゃないの
63: 2020/02/05(水) 22:30:09.93
結局30Wとか謳ってても、安全性とかでmaxが出るのは最初だけでだんだん低くなっていくようになっている。だから途中の充電速度をどうするかとかも関わるかってくる
65: 2020/02/05(水) 22:31:44.24
急速充電しても100%より前で通常充電に切り替わるから
X2のほうが100%ギリギリまで急速充電してる分、時間は短いとかじゃね
X2のほうが100%ギリギリまで急速充電してる分、時間は短いとかじゃね
66: 2020/02/05(水) 22:33:48.09
ほんとX2とX2で紛らわしいね
67: 2020/02/05(水) 22:43:47.02
ソフトウェアの面で充電速度変わるのか、なるほど知らんかったありがとう
68: 2020/02/05(水) 22:49:15.88
充電はカーネルで制御してるはず
69: 2020/02/06(木) 00:08:13.09
0%から100%までフルに高速充電するとバッテリーの劣化が早くなるから、だんだん落ちるように設計されてる。ただどこでどの電流を流すかはメーカー次第だね
70: 2020/02/06(木) 00:19:59.06
ん?無知ですまんのだけど、急いでなければ
普通に2Aで充電したほうがバッテリーの劣化はしにくいってこと?
普通に2Aで充電したほうがバッテリーの劣化はしにくいってこと?
71: 2020/02/06(木) 00:53:38.83
うん
72: 2020/02/06(木) 02:18:11.52
高速充電は長く端末使いたいなら百害あって一理なし
使い捨てで毎年買い換えるなら話は別だが
使い捨てで毎年買い換えるなら話は別だが
73: 2020/02/06(木) 03:32:52.63
電力低い方が熱やら抑えられて寿命が長いってのが一般的な考えだけど実際どうなんだろな
20W超えてくるとどのメーカーも独自規格だし実際の能力が分からん とんでもなく寿命が短くなるような負荷をかけてる所もあれば10W充電と大して変わらないような負荷で高速充電に成功してるメーカーもありそう
20W超えてくるとどのメーカーも独自規格だし実際の能力が分からん とんでもなく寿命が短くなるような負荷をかけてる所もあれば10W充電と大して変わらないような負荷で高速充電に成功してるメーカーもありそう
74: 2020/02/06(木) 05:03:20.24
>>73
例えばどこのメーカーが成功してる?
例えばどこのメーカーが成功してる?
75: 2020/02/06(木) 07:01:25.24
画面下カメラまだ先なのか
oppoに期待やな
oppoに期待やな
76: 2020/02/06(木) 07:07:48.23
>>75
今からディスプレイの高解像度化か進むだろうから厳しいんちゃうかな
その内4Kがデフォになりそう
FHD+で十分だと思うけどなぁ
今からディスプレイの高解像度化か進むだろうから厳しいんちゃうかな
その内4Kがデフォになりそう
FHD+で十分だと思うけどなぁ
92: 2020/02/06(木) 11:39:47.37
>>76
Galaxynote8の横1440の解像度の端末からmi9tproに乗り換えたけど写真の表示画質は体感でわかるレベルで差を感じるよ
普段使いには全く差を感じないんだけどね
Galaxynote8の横1440の解像度の端末からmi9tproに乗り換えたけど写真の表示画質は体感でわかるレベルで差を感じるよ
普段使いには全く差を感じないんだけどね
77: 2020/02/06(木) 07:22:06.87
スマホの出荷台数、SIMフリー比率が初の10%台に サムスンがシェア3位に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/05/news118.html
MM総研は、2月5日に2019年暦年(2019年1~12月)の国内携帯電話端末の出荷台数についての調査結果を発表した。
スマートフォン市場におけるメーカー別出荷台数・シェアは、1位がAppleの1406.7万台(前年比8.9%減)でシェア47.4%。
2位はシャープの384.8万台(6.9%減)でシェア13.0%、3位はSamsungの271.5万台(30.8%増)でシェア9.1%、
4位はソニーモバイルコミュニケーションズの242.6万台(19%減)でシェア8.2%、5位は富士通コネクテッドテクノロジーズの185万台(13.4%増)でシェア6.2%の順となる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/05/news118.html
MM総研は、2月5日に2019年暦年(2019年1~12月)の国内携帯電話端末の出荷台数についての調査結果を発表した。
スマートフォン市場におけるメーカー別出荷台数・シェアは、1位がAppleの1406.7万台(前年比8.9%減)でシェア47.4%。
2位はシャープの384.8万台(6.9%減)でシェア13.0%、3位はSamsungの271.5万台(30.8%増)でシェア9.1%、
4位はソニーモバイルコミュニケーションズの242.6万台(19%減)でシェア8.2%、5位は富士通コネクテッドテクノロジーズの185万台(13.4%増)でシェア6.2%の順となる。
78: 2020/02/06(木) 07:24:27.86
他社ニュースコピペマジでいらん
81: 2020/02/06(木) 09:42:13.36
>>78
サムスンとかシャープとかNG入れておけばいいんじゃね
サムスンとかシャープとかNG入れておけばいいんじゃね
84: 2020/02/06(木) 10:19:11.21
>>81
入れてないのか
何のネタしてるのかと思ったら朝鮮人荒らしが来てるんだな
入れてないのか
何のネタしてるのかと思ったら朝鮮人荒らしが来てるんだな
79: 2020/02/06(木) 08:47:28.57
80: 2020/02/06(木) 08:55:45.46
サブ機ほしいんだがRN9Pまだー?
82: 2020/02/06(木) 09:44:34.03
NG反対
比較とか類似とかの合わせた話題もあるだろ
ちゃんと聞いてやれよ
比較とか類似とかの合わせた話題もあるだろ
ちゃんと聞いてやれよ
86: 2020/02/06(木) 10:22:22.95
>>82
バブー
チャーン
バブー
チャーン
83: 2020/02/06(木) 09:48:48.24
キャリア機とiPhone,Pixel以外は多目に見ていい気はするが
99: 2020/02/06(木) 13:15:32.59
>>94
難民半島ゴキにはもう用無しや
難民半島ゴキにはもう用無しや
102: 2020/02/06(木) 13:29:58.06
>>85
Xiaomi使っててそれはねえだろ
Xiaomi使っててそれはねえだろ
104: 2020/02/06(木) 13:34:07.75
>>102
ネットウヨがXiaomi使うなんて
芯から貧乏人以外考えられない
我慢して使うんだろうからな
ネットウヨがXiaomi使うなんて
芯から貧乏人以外考えられない
我慢して使うんだろうからな
113: 2020/02/06(木) 15:20:36.76
>>112
中国崩壊って言えなくなったからこの路線なのか?
中国崩壊って言えなくなったからこの路線なのか?
134: 2020/02/06(木) 19:13:09.05
>>118
アナーキストね
アナーキストね
96: 2020/02/06(木) 12:11:49.51
>>87
違うぞ
中国から見たら日本も韓国も変わらんの
違うぞ
中国から見たら日本も韓国も変わらんの
88: 2020/02/06(木) 10:56:06.36
見てろやて誰にヌカシとねんワレこら
89: 2020/02/06(木) 11:16:01.33
マグネット式のケーブルで高速充電してるんだけど最近勝手に充電が切れてることがある
最初はちゃんと高速充電になってる訳だから接触不良では無いはず
上に書かれてるようなソフトウェア制御が行われてるのかな?
最初はちゃんと高速充電になってる訳だから接触不良では無いはず
上に書かれてるようなソフトウェア制御が行われてるのかな?
93: 2020/02/06(木) 11:41:59.40
>>89
マグネットケーブルは接点の汚れで簡単に接触悪くなるよ
それでも便利だから使ってるけど
マグネットケーブルは接点の汚れで簡単に接触悪くなるよ
それでも便利だから使ってるけど
90: 2020/02/06(木) 11:30:04.65
普通のケーブルでやってみろ
話はそれからだ
話はそれからだ
95: 2020/02/06(木) 11:58:00.97
NGname オッペケ Sra1
97: 2020/02/06(木) 12:24:55.63
アメリカから見たら全部まとめて黄色い猿
100: 2020/02/06(木) 13:20:06.33
101: 2020/02/06(木) 13:20:58.09
103: 2020/02/06(木) 13:31:15.43
急速充電ってバッテリーの劣化もその分早いと思うんだけど
107: 2020/02/06(木) 13:44:16.64
>>103
んなことはない
んなことはない
105: 2020/02/06(木) 13:38:01.62
ウヨサヨの話もういいからやめてマジで
106: 2020/02/06(木) 13:42:24.80
オレはリベラルだからかんけーねーし
108: 2020/02/06(木) 13:56:37.15
>>106
バブー
チャーン
バブー
チャーン
109: 2020/02/06(木) 13:58:22.88
Xiaomi Mi 10 is likely the world’s first smartphone with LPDDR5 RAM
https://www.gizmochina.com/2020/02/06/micron-announces-mass-production-of-worlds-first-lpddr5-ram-will-come-first-on-xiaomi-mi-10-series/
Micron Technology said that the predecessor LPDDR4 RAM can be used for 4K, 8K applications, and image editing.
However, it does not work well with AR games, 100-megapixel images, and high-performance video editing.
These advantages are available with LPDDR5.
https://www.gizmochina.com/2020/02/06/micron-announces-mass-production-of-worlds-first-lpddr5-ram-will-come-first-on-xiaomi-mi-10-series/
Micron Technology said that the predecessor LPDDR4 RAM can be used for 4K, 8K applications, and image editing.
However, it does not work well with AR games, 100-megapixel images, and high-performance video editing.
These advantages are available with LPDDR5.
110: 2020/02/06(木) 14:38:08.67
フラッグシップキラーとかイキってたけど結局価格下げたぶんだけ何かが足りないだけのものやったなあ
111: 2020/02/06(木) 15:05:14.11
K20proは普通にキラーしてただろ
114: 2020/02/06(木) 15:29:19.22
2019年の国内携帯電話端末の出荷台数、過去最低に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1233677.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1233677.html
115: 2020/02/06(木) 15:34:02.33
redminote8買ったんですがロック画面の中国時間ってどうやって消せるんですか?
117: 2020/02/06(木) 15:41:16.90
>>115
2こ並んでるやつならdual clockみたいなの
2こ並んでるやつならdual clockみたいなの
119: 2020/02/06(木) 15:55:28.46
>>117
出来ました、ありがとうございます!
出来ました、ありがとうございます!
116: 2020/02/06(木) 15:36:25.25
総務省が足ひっぱりまくりだもんな
120: 2020/02/06(木) 16:10:31.73
円安かじわっと値上がり
121: 2020/02/06(木) 16:41:43.41
mi mix 2sがほしい
今更なので新品少なそうだし、中古はバッテリーがなあ。
今更なので新品少なそうだし、中古はバッテリーがなあ。
122: 2020/02/06(木) 17:12:31.41
>>121
ドイツのAmazonならまだある。しかし5万くらいなので高いよ
ドイツのAmazonならまだある。しかし5万くらいなので高いよ
126: 2020/02/06(木) 18:32:51.52
>>122
そうなんですよね、あっても割高で
>>123
その手があったか
最近この機種しったんですが、mix3のスレはないのはなぜ?評判良くない??
自分もスペック的に重いなとか、色々あり2がほしいわけですが・・・
そうなんですよね、あっても割高で
>>123
その手があったか
最近この機種しったんですが、mix3のスレはないのはなぜ?評判良くない??
自分もスペック的に重いなとか、色々あり2がほしいわけですが・・・
130: 2020/02/06(木) 18:54:22.34
135: 2020/02/06(木) 19:38:55.83
>>130
お!めちゃ安い!
ありがとうございます。
お!めちゃ安い!
ありがとうございます。
136: 2020/02/06(木) 19:48:33.81
>>135
中華版みたいだよ
256GB版ならグローバルバンドあるけど
中華版みたいだよ
256GB版ならグローバルバンドあるけど
156: 2020/02/07(金) 00:38:06.19
の
>>136
ここどうなの??蟻しか使ってないから不安ある
>>136
ここどうなの??蟻しか使ってないから不安ある
159: 2020/02/07(金) 03:10:52.52
>>156
不安ならbanggood、gearbest使いなさい
スマホに関してならAliより良い
不安ならbanggood、gearbest使いなさい
スマホに関してならAliより良い
160: 2020/02/07(金) 06:53:21.27
>>159
え!
え!
161: 2020/02/07(金) 07:01:57.24
>>159
ことXiaomi機に関しては
Aliの販売店は相当優秀な店揃いだと思うけど
>>158
GMSなしでやってる中国で
GMSに対抗出来るもの作っていけばいいんじゃねーか?
海外向けは暫くGMS依存で
米政府のさじ加減一つでHUAWEIみたいになったんじゃ
ユーザーとしても釈然としないし
やってられ
ことXiaomi機に関しては
Aliの販売店は相当優秀な店揃いだと思うけど
>>158
GMSなしでやってる中国で
GMSに対抗出来るもの作っていけばいいんじゃねーか?
海外向けは暫くGMS依存で
米政府のさじ加減一つでHUAWEIみたいになったんじゃ
ユーザーとしても釈然としないし
やってられ
168: 2020/02/07(金) 07:59:52.54
>>161
確かにXiaomi絡みは競争が激しいせいか
Goldway筆頭に平均的なAliセラーよりレベル高いなあとは思うね
確かにXiaomi絡みは競争が激しいせいか
Goldway筆頭に平均的なAliセラーよりレベル高いなあとは思うね
196: 2020/02/07(金) 19:22:08.99
>>159
GEARBESTでOneplus買った時に、空箱送られて来て相当トラブった
詐欺呼ばわりされるわ日本の税関が盗んだとかぬかすわ
しかも間に入ったPaypalもこちらが悪いと言って返金しようとせず
それ以降二度と使ってない
GEARBESTでOneplus買った時に、空箱送られて来て相当トラブった
詐欺呼ばわりされるわ日本の税関が盗んだとかぬかすわ
しかも間に入ったPaypalもこちらが悪いと言って返金しようとせず
それ以降二度と使ってない
199: 2020/02/07(金) 20:02:58.19
>>196
蟻やバングでは稀によくありそうだけどギアべでは珍しいな
蟻やバングでは稀によくありそうだけどギアべでは珍しいな
200: 2020/02/07(金) 20:13:53.00
>>196
中華通販でスマホ買うときは毎回
必ず開封から動作確認まで連続で動画撮ってるわ
幸いトラブルにあった事はないけどな
中華通販でスマホ買うときは毎回
必ず開封から動作確認まで連続で動画撮ってるわ
幸いトラブルにあった事はないけどな
201: 2020/02/07(金) 20:32:51.65
>>196
で、結局返金されず?
で、結局返金されず?
212: 2020/02/07(金) 23:24:16.91
>>196
君個人にも問題があるような気もするんだが・・・
優先的に購入者を保護してくれるpaypalで返金弾かれるとかよっぽどだぞ
Aliと違ってpaypalが使えるのが利点とも言えるのに
ちゃんと荷物の重量はかったり荷物開封する時の様子をスマホで動画撮影してるのよね?
中身が空だったと言う動画などの証拠を含め英文でpaypal側に丁寧に説明すれば返金されないことはまず無いと言っていい
君個人にも問題があるような気もするんだが・・・
優先的に購入者を保護してくれるpaypalで返金弾かれるとかよっぽどだぞ
Aliと違ってpaypalが使えるのが利点とも言えるのに
ちゃんと荷物の重量はかったり荷物開封する時の様子をスマホで動画撮影してるのよね?
中身が空だったと言う動画などの証拠を含め英文でpaypal側に丁寧に説明すれば返金されないことはまず無いと言っていい
249: 2020/02/08(土) 10:32:24.34
>>212
PayPalって海外ポイントサイト経由でAliで買うときの
ポイントの引き換え先としか思ってない
そのポイントからDMMのエロ動画が黄金パターン
PayPalって海外ポイントサイト経由でAliで買うときの
ポイントの引き換え先としか思ってない
そのポイントからDMMのエロ動画が黄金パターン
177: 2020/02/07(金) 13:47:29.47
>>136
ほんとだ。あぶねえ。
検討してみます。
ほんとだ。あぶねえ。
検討してみます。
123: 2020/02/06(木) 17:22:43.09
>>121
中古で買ってバッテリー交換じゃ?
国内に中華端末を修理してくれる業者あるし
中古で買ってバッテリー交換じゃ?
国内に中華端末を修理してくれる業者あるし
125: 2020/02/06(木) 18:14:05.04
周りはリンゴか他のアンドロイドスマホでXiaomiを知らない奴が多い
127: 2020/02/06(木) 18:42:57.68
自分の友人もiPhoneユーザーしかいないけど
シャオミとOnePlusおすすめしてるよ
(・ω・`)
地道に口コミ活動していこう
(・ω・`)
シャオミとOnePlusおすすめしてるよ
(・ω・`)
地道に口コミ活動していこう
(・ω・`)
128: 2020/02/06(木) 18:45:12.94
【2月10日まで149.99ドル】4眼カメラ/パンチホールカメラ搭載「UMIDIGI Power 3」発売~1.6万円でプラチナバンド対応の6150mAh大容量バッテリー搭載スマホ
https://butsuyoku-gadget.com/umidigi-power3/
https://butsuyoku-gadget.com/umidigi-power3/
129: 2020/02/06(木) 18:51:06.34
151: 2020/02/06(木) 23:30:41.43
>>129
流石にnoteもそろそろSD7XXになるか?
流石にnoteもそろそろSD7XXになるか?
131: 2020/02/06(木) 18:57:36.65
高性能「Motorola One 2020」がリーク。湾曲ウォーターフォールディスプレイ・Snapdragon 865・メモリ12GB・5G
http://socius101.com/leak-of-motorola-one-2020-5g-51786-2/
http://socius101.com/leak-of-motorola-one-2020-5g-51786-2/
132: 2020/02/06(木) 18:59:48.73
Realmeは次期フラッグシップモデルをMWC2020で発表予定
https://telektlist.com/realme-announce-new-flag-ship-model-on-mwc2020/
https://telektlist.com/realme-announce-new-flag-ship-model-on-mwc2020/
133: 2020/02/06(木) 19:01:34.58
Xiaomi Mi 10はMicron LPDDR5 RAMを搭載
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-has-micron-lpddr5-ram/
DDR5のデータ転送速度は最大6.4Gbpsに上昇し、LPDDR4のほぼ2倍の速度になります。
消費電力に関しては、LPDDR5は前世代と比較して消費電力を20%以上削減し、LPDDR5を搭載した端末はバッテリー寿命が5%~10%長くなります。また、LPDDR5は現在のスマートフォンに必要不可欠な、プロセッサに組み込まれた人工知能エンジンに必要な速度と容量を提供します。
現時点で、LPDDR5 RAMはデータ転送速度5.5Gbpsと6.4Gbpsの6GB、8GB、および12GBのバリエーションがあり、Micron TechnologyとXiaomiの発表によると、Xiaomi Mi 10がLPDDR5メモリを搭載した最初のスマートフォンになることを明らかにしました。
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-has-micron-lpddr5-ram/
DDR5のデータ転送速度は最大6.4Gbpsに上昇し、LPDDR4のほぼ2倍の速度になります。
消費電力に関しては、LPDDR5は前世代と比較して消費電力を20%以上削減し、LPDDR5を搭載した端末はバッテリー寿命が5%~10%長くなります。また、LPDDR5は現在のスマートフォンに必要不可欠な、プロセッサに組み込まれた人工知能エンジンに必要な速度と容量を提供します。
現時点で、LPDDR5 RAMはデータ転送速度5.5Gbpsと6.4Gbpsの6GB、8GB、および12GBのバリエーションがあり、Micron TechnologyとXiaomiの発表によると、Xiaomi Mi 10がLPDDR5メモリを搭載した最初のスマートフォンになることを明らかにしました。
138: 2020/02/06(木) 20:40:02.08
しゃおっ
139: 2020/02/06(木) 20:52:14.33
楽天モバイルMNO回線はMI9で使える?
140: 2020/02/06(木) 21:06:55.16
>>139
先発組だけど当初試したら駄目でした。
ウンスん言わない。
先発組だけど当初試したら駄目でした。
ウンスん言わない。
142: 2020/02/06(木) 21:53:09.99
>>139
開通作業も含めて普通に使えるよ。
ただ、band18が無いのでローミングエリアは圏外になる。
開通作業も含めて普通に使えるよ。
ただ、band18が無いのでローミングエリアは圏外になる。
145: 2020/02/06(木) 22:18:01.95
>>139
認証された機種でアクティベーションが必要
そしたらauローミング(Band1,18だけ対応?)出来るようになるんじゃ?
楽天MNOのスレにAPNが載ってるよ
認証された機種でアクティベーションが必要
そしたらauローミング(Band1,18だけ対応?)出来るようになるんじゃ?
楽天MNOのスレにAPNが載ってるよ
141: 2020/02/06(木) 21:16:31.30
mi band4って24時間表示できない?
143: 2020/02/06(木) 22:07:20.05
>>141
適当に24表示のバンドディスプレイに変えてる
適当に24表示のバンドディスプレイに変えてる
144: 2020/02/06(木) 22:08:44.35
ごめんmi Fitで
146: 2020/02/06(木) 23:00:27.25
RedmiとPOCOって完全にRealmeに押されてるよね
早く865載せた機種出してくれよ
これでまた5月とかなら萎えるわ
早く865載せた機種出してくれよ
これでまた5月とかなら萎えるわ
147: 2020/02/06(木) 23:05:52.59
865はハイスペ機でいいやろ
148: 2020/02/06(木) 23:16:57.89
Mi107万くらいかな?
152: 2020/02/06(木) 23:38:04.98
>>148
国内Amazonはそれくらいだろうな。
それだと高いし、iPhone11とそんなに変わらんね。
国内Amazonはそれくらいだろうな。
それだと高いし、iPhone11とそんなに変わらんね。
149: 2020/02/06(木) 23:19:48.74
穴あきとかM禿で萎えまくり、もうMIX4にしか期待できないのか?
OPPOはどうなのかな?
OPPOはどうなのかな?
150: 2020/02/06(木) 23:27:20.85
パワーバンク3って、usb pdとかQuickchargeには対応してないのか?
公式見ても最大18W出力ってことしかわからん
公式見ても最大18W出力ってことしかわからん
153: 2020/02/07(金) 00:02:29.64
パンチホールの方がノッチより好きだな
画面下カメラは時間かかりそう
画面下カメラは時間かかりそう
154: 2020/02/07(金) 00:17:40.25
透明に見えるくらい電極を細くしないといけないわけだけど、そんなことしたら400ppiなんて到底無理だろうな
カメラ部だけ透明にするにしても他の部分と解像度が違うのは相当厄介だろうが今どうなってるんだろ
カメラ部だけ透明にするにしても他の部分と解像度が違うのは相当厄介だろうが今どうなってるんだろ
155: 2020/02/07(金) 00:28:36.76
>>154
ゲート電極も透明電動膜じゃないの
ゲート電極も透明電動膜じゃないの
157: 2020/02/07(金) 01:17:04.57
中国勢が反撃!? Huawei、Xiaomi、Oppo、Vivoでアプリ・ストア連合立ち上げ、Google Playストアに対抗
https://androidnext.info/?p=1947
https://androidnext.info/?p=1947
158: 2020/02/07(金) 01:29:52.08
>>157
xiaomiとかオッポとかGMSが無ければ中国以外では誰も使わんやろ。
xiaomiとかオッポとかGMSが無ければ中国以外では誰も使わんやろ。
162: 2020/02/07(金) 07:07:44.17
>>157
まぁ中国人で13億人いるから国内だけでならなんとかなるんかな
知らんけど
まぁ中国人で13億人いるから国内だけでならなんとかなるんかな
知らんけど
163: 2020/02/07(金) 07:08:51.06
中国は大さじ10杯
164: 2020/02/07(金) 07:16:00.77
中国のガラパゴス化が進むな
169: 2020/02/07(金) 08:11:50.55
>>164
だからこそGAFAの侵略受けずに
地場巨大ITが生き残れてるんだけどな
だからこそGAFAの侵略受けずに
地場巨大ITが生き残れてるんだけどな
165: 2020/02/07(金) 07:18:49.43
minote10 カメラは夜景とか綺麗に図れる?
175: 2020/02/07(金) 13:29:54.68
>>165
gcam入れて夜景モードで撮ると綺麗に撮れるけどまだ不安定だから使いにくいよ
gcam入れて夜景モードで撮ると綺麗に撮れるけどまだ不安定だから使いにくいよ
166: 2020/02/07(金) 07:24:02.58
playストアっていうギミック一つでアメリカにキンタマ握られてるのやべーなって思う
257: 2020/02/08(土) 12:21:00.71
259: 2020/02/08(土) 12:51:41.87
>>166
中華メーカーのアプリストアが整備されたら
中華企業以外も主だったところは参加するだろうしね
14億市場は魅力だもんな
中華メーカーのアプリストアが整備されたら
中華企業以外も主だったところは参加するだろうしね
14億市場は魅力だもんな
167: 2020/02/07(金) 07:54:10.19
そんなこと言い出したらAmazonにクラウド握られとるぞ
170: 2020/02/07(金) 09:38:57.84
mi10って今日発表よね?
171: 2020/02/07(金) 09:45:52.43
7日か11日に発表か発売
173: 2020/02/07(金) 12:42:06.16
176: 2020/02/07(金) 13:41:51.59
Mi10は発表会のお知らせがないし新型コロナで延期になっているのかもな
このままMWCまでお預けなのかも
>>173
腐乳は入れないけど老干妈の食べるラー油は自分も好きだな
>>174
インスタントは康师傅の经典红烧牛肉面が旨い
日本で買うとやたら高いけどアメ横で定期的に買って常備してある
このままMWCまでお預けなのかも
>>173
腐乳は入れないけど老干妈の食べるラー油は自分も好きだな
>>174
インスタントは康师傅の经典红烧牛肉面が旨い
日本で買うとやたら高いけどアメ横で定期的に買って常備してある
178: 2020/02/07(金) 13:52:11.09
>>176
そもそもMWC開催されるのか・・・
ZTEとLGは不参加宣言してるしな
中華勢が追従してもおかしくない
そもそもMWC開催されるのか・・・
ZTEとLGは不参加宣言してるしな
中華勢が追従してもおかしくない
181: 2020/02/07(金) 14:22:49.43
>>176
腐乳めっちゃ臭いけど種類によってはドリアンとほぼ同じ味とかブルーチーズみたいな味とか美味しいんだよね
腐乳めっちゃ臭いけど種類によってはドリアンとほぼ同じ味とかブルーチーズみたいな味とか美味しいんだよね
174: 2020/02/07(金) 13:13:53.93
ラーメンは日本が1番。スマホは負けだが
179: 2020/02/07(金) 14:18:38.14
テスト
180: 2020/02/07(金) 14:19:13.65
テスト
182: 2020/02/07(金) 14:30:38.51
今頭条に記事出た
13日午後2時(中国時間)にMi10発表会
13日午後2時(中国時間)にMi10発表会
183: 2020/02/07(金) 14:32:23.91
>>182
昨日の記事だった
会社の自席PCで開きっぱなしのをリロードに失敗してそのままにしていた…
昨日の記事だった
会社の自席PCで開きっぱなしのをリロードに失敗してそのままにしていた…
184: 2020/02/07(金) 14:37:00.74
微博見てみた
LPDDR5だってね
40%高速で20%低消費電力、そして高価wなのだそうだ
LPDDR5だってね
40%高速で20%低消費電力、そして高価wなのだそうだ
188: 2020/02/07(金) 17:24:36.13
>>184
高価なのかやっぱり
ネットとカメラしか使わないしnote10のままで行くわ
高価なのかやっぱり
ネットとカメラしか使わないしnote10のままで行くわ
185: 2020/02/07(金) 14:41:51.82
雷軍氏とRedmiの盧さんは既に小米10からつぶやいてるね
186: 2020/02/07(金) 14:55:16.86
maxで20%低消費電力ってだけでそれを16GBも積んでしまえば意味ないでやんすな
187: 2020/02/07(金) 15:05:25.98
全部載せでくるかなーどっかでコスト削ってくるかなー
189: 2020/02/07(金) 17:25:36.48
少なくとも対抗馬のoppoから全部載せシリーズfindxの新作が出るとわかってる中、10周年記念モデルとなるmi10でコストカットの為にスペックダウンなどしないと思いたいな…
190: 2020/02/07(金) 17:58:32.11
findx2は色物枠じゃなくなったのか…
191: 2020/02/07(金) 17:59:13.08
MediaTek Helio G70、G90T、P90、P70、P65、P60を比較。複雑な命名方式に混乱を生む可能性
https://reameizu.com/mediatek-helio-g70-vs-helio-g90t-helio-p90-helio-p70-helio-p65-helio-p60-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/02/mediatek-helio-g70-g90t-p90-p70-p65-p60-antutu.png
https://reameizu.com/mediatek-helio-g70-vs-helio-g90t-helio-p90-helio-p70-helio-p65-helio-p60-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/02/mediatek-helio-g70-g90t-p90-p70-p65-p60-antutu.png
192: 2020/02/07(金) 18:07:01.50
>>191
g90tって凄いんだね
g90tって凄いんだね
193: 2020/02/07(金) 18:14:44.70
Xiaomi Mi 10, Mi 10 Pro new leak reveals front and rear design
https://www.gizmochina.com/2020/02/07/xiaomi-mi-10-mi-10-pro-new-leak-reveals-front-and-rear-design/
https://www.gizmochina.com/2020/02/07/xiaomi-mi-10-mi-10-pro-new-leak-reveals-front-and-rear-design/
194: 2020/02/07(金) 18:17:25.72
195: 2020/02/07(金) 18:57:15.25
Galaxy S10 LiteがETORENで発売。税込69,200円
https://sosukeblog.com/2020/02/07/64734/
Galaxy Note10 Liteが1ShopMobileで発売。税別約64,400円
https://sosukeblog.com/2020/02/07/64748/
https://sosukeblog.com/2020/02/07/64734/
Galaxy Note10 Liteが1ShopMobileで発売。税別約64,400円
https://sosukeblog.com/2020/02/07/64748/
197: 2020/02/07(金) 19:27:17.50
Purported iQOO3 (Vivo I1927) Geekbench Listing Reveals Snapdragon 865 and 8GB RAM
https://www.nashvillechatterclass.com/purported-iqoo3-vivo-i1927-geekbench-listing-reveals-snapdragon-865-and-8gb-ram/47321/
https://www.nashvillechatterclass.com/purported-iqoo3-vivo-i1927-geekbench-listing-reveals-snapdragon-865-and-8gb-ram/47321/
198: 2020/02/07(金) 19:52:10.35
mi10買おうかな
202: 2020/02/07(金) 21:28:27.69
ギアベってAmazonプライムみたいに客との連絡から発送まですべてギアベだもんな
だから対応が手厚いのかと思いきやそういうトラブルが起きたとき調査してもギアベ側が悪いと証明出来なければ数万円を簡単に返金出来なさそう
だから対応が手厚いのかと思いきやそういうトラブルが起きたとき調査してもギアベ側が悪いと証明出来なければ数万円を簡単に返金出来なさそう
203: 2020/02/07(金) 21:42:49.01
https://twitter.com/zzyln/status/1225759166989389824?s=19
来たぞ。公式から明日発表のお知らせ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
来たぞ。公式から明日発表のお知らせ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
204: 2020/02/07(金) 21:51:02.19
ついに来たか
(´・ω・`)
(´・ω・`)
205: 2020/02/07(金) 21:55:06.17
ガラスフィルムって傷つかないけどハイドロフィルムってどう?やっぱすぐ傷だらけになったりするんか?
208: 2020/02/07(金) 22:42:35.61
>>205
少しの傷なら自己修復できれいになるらしい。傷が入ってないのでわからん。
指紋認証も良好。
安いから買ってみたら?コツや慣れが必要だから、2~3枚買うと良い。
背面パネル用もある。R面もきれいに貼れて◎
少しの傷なら自己修復できれいになるらしい。傷が入ってないのでわからん。
指紋認証も良好。
安いから買ってみたら?コツや慣れが必要だから、2~3枚買うと良い。
背面パネル用もある。R面もきれいに貼れて◎
211: 2020/02/07(金) 23:23:47.63
>>205
指に引っ掛かり感じるから乾燥肌の人は止めた方がいいよ
指に引っ掛かり感じるから乾燥肌の人は止めた方がいいよ
206: 2020/02/07(金) 21:57:07.62
【7眼!?】OPPO、ヘプタカメラを搭載したスマホの特許を取得
https://simtaro.com/news-oppo-seven-camera-smartphone-design-cnipa-patent/
https://simtaro.com/news-oppo-seven-camera-smartphone-design-cnipa-patent/
207: 2020/02/07(金) 22:09:55.91
Mi 9 SE は、ステータスバーのアイコン、
省略表示されてます?
省略表示されてます?
215: 2020/02/07(金) 23:42:27.15
>>207
俺のはされてないよ
俺のはされてないよ
285: 2020/02/08(土) 21:06:46.76
>>215
どんなかんじに表示されます?
どんなかんじに表示されます?
209: 2020/02/07(金) 22:56:11.36
結局日本で買うよりギアべで買ったほうがええんかな
210: 2020/02/07(金) 23:18:10.01
今日発表だときいてワクワクしてたのに来週かよ
213: 2020/02/07(金) 23:24:46.64
バングで9Tpro買ったら2ヶ月放置されたよ
PayPal通してクレーム入れたらすぐ返金されたからまたバングで買ったら注文時より4kぐらい安くなってたし今度はすぐ届いたしよくわからんかった
PayPal通してクレーム入れたらすぐ返金されたからまたバングで買ったら注文時より4kぐらい安くなってたし今度はすぐ届いたしよくわからんかった
214: 2020/02/07(金) 23:31:55.19
mi10楽しみすぎる
BANDだけ不安だけど
BANDだけ不安だけど
216: 2020/02/08(土) 00:43:47.66
ギアべ空箱くん前も同じこと書き込んでなかった?
なんかこの流れ2回くらい見たわ
なんかこの流れ2回くらい見たわ
217: 2020/02/08(土) 00:52:59.22
深センが封鎖されたな、中華本土からの発送品はいつ届くか全く読めない
まだ大丈夫な地域も発送準備してる間に封鎖されるかもしれんし
まだ大丈夫な地域も発送準備してる間に封鎖されるかもしれんし
218: 2020/02/08(土) 01:08:58.73
深セン封鎖きたな。
まだEMSも配送停止中だし当分aliで買い物出来ないかも。
pocoF2楽しみにしてたけど残念。
まだEMSも配送停止中だし当分aliで買い物出来ないかも。
pocoF2楽しみにしてたけど残念。
219: 2020/02/08(土) 01:19:17.09
ひえー困ったな
春節明けとはいえどのショップも音沙汰ないと思ったらそういうことか 小物をポチりまくってたけどこりゃいつになるやら
春節明けとはいえどのショップも音沙汰ないと思ったらそういうことか 小物をポチりまくってたけどこりゃいつになるやら
220: 2020/02/08(土) 01:32:51.05
中華スマホ買えなくなったから君たちストレスで氏ぬの?
221: 2020/02/08(土) 01:39:06.12
武漢のような感染者流出を防ぐ完全封鎖ではないぞ
深センは重要拠点の一つでもあるので外から感染者流入を防ぐよう検疫強化を実施したと言うのが現段階では正しい
深センは重要拠点の一つでもあるので外から感染者流入を防ぐよう検疫強化を実施したと言うのが現段階では正しい
222: 2020/02/08(土) 02:13:28.74
部分封鎖は数日前のニュースにあったようだけどもっと完全に封鎖するのか?
尼のセールでnote10pro買っといて良かったのか?
尼のセールでnote10pro買っといて良かったのか?
223: 2020/02/08(土) 02:44:36.55
春節1週前にかけこんで春節前に台湾まで行ったしたやつが昨日一昨日ぐらいに家に届いたけど
春節直前に注文したやつは配送情報すら更新されねーわ
こりゃ初めて期限切れ強制キャンセル食らいそうだな
春節直前に注文したやつは配送情報すら更新されねーわ
こりゃ初めて期限切れ強制キャンセル食らいそうだな
224: 2020/02/08(土) 03:24:28.55
Mi10 2/23バルセロナでGlobal launch
225: 2020/02/08(土) 04:05:13.45
フィルムについて答えてくれた方達ありがとう
何枚か買って試してみるよ
何枚か買って試してみるよ
226: 2020/02/08(土) 05:54:02.96
発表は今日でいいんか
https://i.imgur.com/nfoPXIk.jpg
https://i.imgur.com/nfoPXIk.jpg
227: 2020/02/08(土) 06:02:23.58
五万くらいなら買うわ
mi9でなんの不満もないけど買う
mi9でなんの不満もないけど買う
228: 2020/02/08(土) 06:33:44.88
おはよう
(´・ω・`)
シャオミがんばれー
(´・ω・`)
(´・ω・`)
シャオミがんばれー
(´・ω・`)
229: 2020/02/08(土) 06:40:15.06
Xiaomi Mi 10 series to go official on 23rd February in Barcelona
https://www.gizmochina.com/2020/02/07/xiaomi-mi-10-launch-23-february/
https://www.gizmochina.com/2020/02/07/xiaomi-mi-10-launch-23-february/
230: 2020/02/08(土) 06:44:50.83
250: 2020/02/08(土) 11:39:32.12
>>230
マジだとしたらMi10よりこっちのがいいかな…
マジだとしたらMi10よりこっちのがいいかな…
252: 2020/02/08(土) 11:50:58.10
>>250
なんで?インカメがポップアップというただ一点だけか?
なんで?インカメがポップアップというただ一点だけか?
254: 2020/02/08(土) 12:10:26.14
>>252
いや値段とエッジ
いや値段とエッジ
231: 2020/02/08(土) 06:47:59.19
232: 2020/02/08(土) 06:48:54.18
233: 2020/02/08(土) 06:51:44.50
234: 2020/02/08(土) 06:55:28.01
ソフトバンク宮内社長が語る「5G」の料金とネットワーク――第3四半期決算会見
端末販売、累計で529億円減少
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234099.html
宮川氏?
「総務省が(4G周波数の転用を)前倒しするとのことだった。その瞬間に全面展開する。2021年に5Gの人口カバー率90%程度にする宣言を、この計画で進めている。大いに加速してやっていきたい」
端末販売、累計で529億円減少
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1234099.html
宮川氏?
「総務省が(4G周波数の転用を)前倒しするとのことだった。その瞬間に全面展開する。2021年に5Gの人口カバー率90%程度にする宣言を、この計画で進めている。大いに加速してやっていきたい」
235: 2020/02/08(土) 06:56:26.35
236: 2020/02/08(土) 06:58:58.96
OPPO Find X2の実機がリーク QHD+ リフレッシュレート120Hzディスプレイを搭載
https://himagadmi.com/oppo-find-x2-leaks-qhd-plus-with-120hz-refresh-rate-display/
https://himagadmi.com/oppo-find-x2-leaks-qhd-plus-with-120hz-refresh-rate-display/
237: 2020/02/08(土) 07:51:14.41
スッップ Sd43-tk3W は赤クズと一緒にNGでいいよね
239: 2020/02/08(土) 08:34:50.04
>>237
IDコロコロすればいいと思ってるアホだしな
IDコロコロすればいいと思ってるアホだしな
238: 2020/02/08(土) 08:32:41.76
240: 2020/02/08(土) 08:35:59.61
>>238
ところでもこういう大容量充電って
ACの方は純正使わないとだけど
ケーブルの方はどうなの?
安いの使ったら燃えたりする?
ところでもこういう大容量充電って
ACの方は純正使わないとだけど
ケーブルの方はどうなの?
安いの使ったら燃えたりする?
242: 2020/02/08(土) 08:39:04.99
>>240
きみ現状でてるスマホで最高なんWで充電できてるか知らないのかい
(・ω・`)
知識のないひとはだまってロムってなよ
(・ω・`)
自分が情報コピペしてるのだけ読んでな
(・ω・`)
きみ現状でてるスマホで最高なんWで充電できてるか知らないのかい
(・ω・`)
知識のないひとはだまってロムってなよ
(・ω・`)
自分が情報コピペしてるのだけ読んでな
(・ω・`)
246: 2020/02/08(土) 09:50:57.26
>>240
対応してるの使わないと急速充電出来ないんじゃないか
対応してるの使わないと急速充電出来ないんじゃないか
267: 2020/02/08(土) 14:40:41.72
>>240
そこらへんに売ってるのは18Wまでが多いね
制御されるから貧弱なケーブル使っても出力抑えられるだけ
PD対応のケーブルならたぶん大丈夫だけど、20W以上の充電はどこも独自規格の高速充電だから純正じゃないとダメな可能性もある
そこらへんに売ってるのは18Wまでが多いね
制御されるから貧弱なケーブル使っても出力抑えられるだけ
PD対応のケーブルならたぶん大丈夫だけど、20W以上の充電はどこも独自規格の高速充電だから純正じゃないとダメな可能性もある
241: 2020/02/08(土) 08:36:59.43
IDコロコロしてるのは規制に引っかかるからだよ
(・ω・`)
自演するならブラウザかえるわ
(・ω・`)
きみほんとバカだね
(・ω・`)
(・ω・`)
自演するならブラウザかえるわ
(・ω・`)
きみほんとバカだね
(・ω・`)
272: 2020/02/08(土) 15:11:06.33
>>241
やっぱりササ=スップだったのか
やっぱりササ=スップだったのか
243: 2020/02/08(土) 08:43:51.73
所詮ササやし
ミネオもくそや
ミネオもくそや
244: 2020/02/08(土) 09:30:47.96
オッペケもクソやで٩( ü )و
245: 2020/02/08(土) 09:42:12.63
くそまみれやんけ
247: 2020/02/08(土) 10:08:15.93
Xiaomi、Mi 10シリーズを2月23日に正式発表!
https://simtaro.com/news-xiaomi-mi-10-launch-23-february/
https://simtaro.com/news-xiaomi-mi-10-launch-23-february/
253: 2020/02/08(土) 12:04:49.18
>>247
英語情報が先行してます
英語情報が先行してます
255: 2020/02/08(土) 12:16:40.78
>>253
その英語情報はってるのも自分だよ
(´・ω・`)
その英語情報はってるのも自分だよ
(´・ω・`)
248: 2020/02/08(土) 10:13:33.55
251: 2020/02/08(土) 11:44:43.18
ポップアップカメラはもういいよ…
256: 2020/02/08(土) 12:19:53.07
pocoはSD引き続き搭載するのかなぁ
258: 2020/02/08(土) 12:34:25.78
Mi10 2/13にオンラインイベントで発表
260: 2020/02/08(土) 13:09:09.24
China Launch 13th Feb (Online only)
MWC Launch 23th Feb
https://pbs.twimg.com/media/EQN_LFIU8AAmifL.jpg
MWC Launch 23th Feb
https://pbs.twimg.com/media/EQN_LFIU8AAmifL.jpg
261: 2020/02/08(土) 13:51:45.26
来週か
今日じゃなかったの
今日じゃなかったの
262: 2020/02/08(土) 13:57:32.99
Note8PROとpocoF1とPOCOX2(のグローバル版が出るのを待って買う)のとどれがいいですか?
263: 2020/02/08(土) 14:05:43.91
>>262
決まってるくせに
決まってるくせに
265: 2020/02/08(土) 14:36:14.52
>>262
何日か悩んでいますが決まらないんです…
バッテリー容量とノッチのサイズさえ気にしなければPOCOF1かなーとは思ってるんですが…
何日か悩んでいますが決まらないんです…
バッテリー容量とノッチのサイズさえ気にしなければPOCOF1かなーとは思ってるんですが…
266: 2020/02/08(土) 14:38:38.40
>>265
ゲームしないならRN8Pで決まりだろ
悩む必要などありゃしない
ゲームしないならRN8Pで決まりだろ
悩む必要などありゃしない
269: 2020/02/08(土) 14:52:13.27
>>266
高負荷のFPSはしませんがドラクエウォークやFGOはやってるんですが
そのあたりならnote8proでも十分ですか?
高負荷のFPSはしませんがドラクエウォークやFGOはやってるんですが
そのあたりならnote8proでも十分ですか?
273: 2020/02/08(土) 15:14:55.96
>>269
十分すぎる
十分すぎる
264: 2020/02/08(土) 14:14:27.31
RN8Pを購入してビデオ撮影をしてるのですが、毎回広角(0.6 )とフラッシュオンの設定をしているのですが、前回の設定を記憶してはくれないんですかね?
それか、設定の記憶が可能な広角対応ビデオ撮影アプリはご存知ありませんか?
それか、設定の記憶が可能な広角対応ビデオ撮影アプリはご存知ありませんか?
268: 2020/02/08(土) 14:45:30.66
誰かMi9でGARMINのスマートウォッチ使っている人いますか?
使っている人いたら通知にタイムラグがあるか教えてほしいです
使っている人いたら通知にタイムラグがあるか教えてほしいです
270: 2020/02/08(土) 15:03:01.43
Galaxy S10 Lite(RAM6GB)が1ShopMobileで発売
https://sosukeblog.com/2020/02/08/64769/
「Galaxy S10 Lite」RAM6GB搭載品が発売。税別価格585.00米ドル(約64,400円)で販売
https://sosukeblog.com/2020/02/08/64769/
「Galaxy S10 Lite」RAM6GB搭載品が発売。税別価格585.00米ドル(約64,400円)で販売
271: 2020/02/08(土) 15:05:49.60
Galaxy S20シリーズの価格がリークされる。少しお高め
https://telektlist.com/galaxy-s20-us-price-leaked/
著名なアナリストでリーカーでもあるJon Prosser氏が、Galaxy S20シリーズのアメリカ版の値段をリークしました。
それによると、廉価モデルのGalaxy S20は999ドル(約11万円)。ベースモデルのGalaxy S20+は1,199ドル(約13万2,000円)、最上位モデルでカメラが100倍ズーム対応と噂のGalaxy S20 Ultraは1,399ドル(約15万4,000円)となるようです。
https://telektlist.com/galaxy-s20-us-price-leaked/
著名なアナリストでリーカーでもあるJon Prosser氏が、Galaxy S20シリーズのアメリカ版の値段をリークしました。
それによると、廉価モデルのGalaxy S20は999ドル(約11万円)。ベースモデルのGalaxy S20+は1,199ドル(約13万2,000円)、最上位モデルでカメラが100倍ズーム対応と噂のGalaxy S20 Ultraは1,399ドル(約15万4,000円)となるようです。
274: 2020/02/08(土) 16:08:03.23
Xiaomi Mi 10は2月13日に発表 コロナウイルスの影響でオンラインでの発表に
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-announced-on-february-13/
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-announced-on-february-13/
275: 2020/02/08(土) 17:04:45.80
ディスプレイは、アスペクト比20:9 6.4 inch 2400 × 1080 FHD+ AMOLEDで、上部には水滴型のノッチが付き、画面下に光学式の指紋センサーがあります。
Reno3シリーズから搭載されているAndroid 10ベースのColorOS 7はこのモデルでも標準で搭載しており、プロセッサにはReno3 Proに搭載されているSnapdragon 765Gの無印版のSnapdragon 765を内蔵、このモデルも5Gをサポートしています。
Snapdragon 765はSnapdragon 730からCPU性能がおよそ20%向上しています。
バリエーションは8GB RAM / 128GB ROMのみ展開され、VOOC 4.0をサポートする4025mAhバッテリー、本体にはType-Cポートや3.5mmイヤホンジャックが搭載します。
カメラスペックは、前面に32MP、背面には48MP+8MP+2MP+2MPクアッドカメラを備え、トレンドの超広角や白黒、マクロモードでの撮影も可能です。
Reno3シリーズから搭載されているAndroid 10ベースのColorOS 7はこのモデルでも標準で搭載しており、プロセッサにはReno3 Proに搭載されているSnapdragon 765Gの無印版のSnapdragon 765を内蔵、このモデルも5Gをサポートしています。
Snapdragon 765はSnapdragon 730からCPU性能がおよそ20%向上しています。
バリエーションは8GB RAM / 128GB ROMのみ展開され、VOOC 4.0をサポートする4025mAhバッテリー、本体にはType-Cポートや3.5mmイヤホンジャックが搭載します。
カメラスペックは、前面に32MP、背面には48MP+8MP+2MP+2MPクアッドカメラを備え、トレンドの超広角や白黒、マクロモードでの撮影も可能です。
276: 2020/02/08(土) 17:14:13.31
OPPO Reno3シリーズに低価格なReno3 元気版が追加 価格は2999元(428ドル)
https://himagadmi.com/oppo-reno3-series-adds-low-cost-reno3-vitality-version/
ディスプレイは、アスペクト比20:9 6.4 inch 2400 × 1080 FHD+ AMOLEDで、上部には水滴型のノッチが付き、画面下に光学式の指紋センサーがあります。
Reno3シリーズから搭載されているAndroid 10ベースのColorOS 7はこのモデルでも標準で搭載しており、プロセッサにはReno3 Proに搭載されているSnapdragon 765Gの無印版のSnapdragon 765を内蔵、このモデルも5Gをサポートしています。
Snapdragon 765はSnapdragon 730からCPU性能がおよそ20%向上しています。
バリエーションは8GB RAM / 128GB ROMのみ展開され、VOOC 4.0をサポートする4025mAhバッテリー、本体にはType-Cポートや3.5mmイヤホンジャックが搭載します。
カメラスペックは、前面に32MP、背面には48MP+8MP+2MP+2MPクアッドカメラを備え、トレンドの超広角や白黒、マクロモードでの撮影も可能です。
https://himagadmi.com/oppo-reno3-series-adds-low-cost-reno3-vitality-version/
ディスプレイは、アスペクト比20:9 6.4 inch 2400 × 1080 FHD+ AMOLEDで、上部には水滴型のノッチが付き、画面下に光学式の指紋センサーがあります。
Reno3シリーズから搭載されているAndroid 10ベースのColorOS 7はこのモデルでも標準で搭載しており、プロセッサにはReno3 Proに搭載されているSnapdragon 765Gの無印版のSnapdragon 765を内蔵、このモデルも5Gをサポートしています。
Snapdragon 765はSnapdragon 730からCPU性能がおよそ20%向上しています。
バリエーションは8GB RAM / 128GB ROMのみ展開され、VOOC 4.0をサポートする4025mAhバッテリー、本体にはType-Cポートや3.5mmイヤホンジャックが搭載します。
カメラスペックは、前面に32MP、背面には48MP+8MP+2MP+2MPクアッドカメラを備え、トレンドの超広角や白黒、マクロモードでの撮影も可能です。
277: 2020/02/08(土) 17:17:41.99
s20シリーズの価格見る感じ1億画素センサー搭載はUltraだけか
278: 2020/02/08(土) 17:29:53.51
おサイフつくのかな
279: 2020/02/08(土) 17:52:22.93
一億画素センサーだが、20Ultraのとmi10のとでどう差が出てくるだろうな
280: 2020/02/08(土) 18:22:08.93
>>279
搭載はmi10 Proだけだよね?
カスタム1億画素センサーがどれだけ化けるかなー
搭載はmi10 Proだけだよね?
カスタム1億画素センサーがどれだけ化けるかなー
281: 2020/02/08(土) 18:40:04.95
>>280
そうそうproだけ
結局センサー自体はnote10のと一緒なんだろうかね?
そうそうproだけ
結局センサー自体はnote10のと一緒なんだろうかね?
282: 2020/02/08(土) 18:41:46.43
MIUI11でドラクエウォークがカクカクする問題って解決されたの?
283: 2020/02/08(土) 19:26:19.71
miシリーズの新作発表は毎年の楽しみになってしまった
待ち遠しい
待ち遠しい
284: 2020/02/08(土) 20:11:40.92
Mi cloudって今でも国際SMSする?
286: 2020/02/08(土) 22:17:07.22
Mi band4のホームページには色んなカラーのが載ってるけどどこに売ってんの?
Amazonは黒しかないけど。
純正じゃない替えバンドは売ってるけど、純正のカラーバンドのが欲しいわ。
Amazonは黒しかないけど。
純正じゃない替えバンドは売ってるけど、純正のカラーバンドのが欲しいわ。
287: 2020/02/08(土) 22:43:31.54
>>286
original xiaomi mi band 4 strapで探そう
original xiaomi mi band 4 strapで探そう
288: 2020/02/08(土) 23:06:11.25
>>287
ありがとう!Aliに純正が売ってた。
コロナでちゃんと届くか知らんけど、安いから検討してみるわ。
ありがとう!Aliに純正が売ってた。
コロナでちゃんと届くか知らんけど、安いから検討してみるわ。
289: 2020/02/08(土) 23:37:46.84
minote10で待機状態の時にバッテリー持ち
あまりよくない問題は改善したの?
あまりよくない問題は改善したの?
290: 2020/02/08(土) 23:45:02.62
mi10 196gか
340: 2020/02/09(日) 12:03:25.37
>>290
マジ?サヨナラxiaomi ダンベルには用はない
マジ?サヨナラxiaomi ダンベルには用はない
342: 2020/02/09(日) 12:17:38.98
>>340
虚弱かw
俺はiPadを除けば通信機器4台持ちだけど、パワーデリバリーに対応してるXiaomiの機種は
モバイルバッテリ代わりに使ってる
Xiomi買うまではやはり200g程度のモバイルバッテリ持ち歩いてたし
虚弱かw
俺はiPadを除けば通信機器4台持ちだけど、パワーデリバリーに対応してるXiaomiの機種は
モバイルバッテリ代わりに使ってる
Xiomi買うまではやはり200g程度のモバイルバッテリ持ち歩いてたし
344: 2020/02/09(日) 13:00:36.89
>>342
一昔前はラジカセ持ち歩いてそう
一昔前はラジカセ持ち歩いてそう
406: 2020/02/09(日) 21:52:24.37
>>342
お前がマッチョすぎるだけだw今mi5とか持つとめっちゃ軽く感じるぞ
>>345
iPhoneの売上と比較するのはおかしいだろ
お前がマッチョすぎるだけだw今mi5とか持つとめっちゃ軽く感じるぞ
>>345
iPhoneの売上と比較するのはおかしいだろ
345: 2020/02/09(日) 13:18:22.81
>>340
4500積んでるなら割と普通
iPhone11も194gあるけど売れてるじゃん
4500積んでるなら割と普通
iPhone11も194gあるけど売れてるじゃん
291: 2020/02/08(土) 23:45:35.76
重すぎるだろ
292: 2020/02/08(土) 23:47:19.98
無印で196gてマジかよ
296: 2020/02/08(土) 23:56:31.07
>>292
Mi5から1.5倍か
Mi5から1.5倍か
293: 2020/02/08(土) 23:51:06.63
今190g使ってるけど全然平気だから心配ないけど
210とかなってきたらしんどいのかね
210とかなってきたらしんどいのかね
294: 2020/02/08(土) 23:53:56.74
そのうち300いくんじゃね
295: 2020/02/08(土) 23:55:24.04
190以内でまとめてほしかったな
297: 2020/02/08(土) 23:58:49.79
RK30(PocoX2)も209gと意味不明に重いよな
299: 2020/02/09(日) 00:16:15.95
>>297
poco x2 そんな重いの?!選択肢から外すわ…
poco x2 そんな重いの?!選択肢から外すわ…
298: 2020/02/09(日) 00:00:41.30
4000で170g代
4500で180g代
この辺が軽さの限界かな
4500で180g代
この辺が軽さの限界かな
300: 2020/02/09(日) 00:22:12.57
s20が4000で160g代だったわ
正式じゃないから分からんけど
バッテリーと重さの関係はどうなんだろ
正式じゃないから分からんけど
バッテリーと重さの関係はどうなんだろ
304: 2020/02/09(日) 00:48:09.80
>>300
バッテリーだけ見ればs10から10gほど重たくなるはずだけどわいの見たリークでは7g重たくなってるね
本体のサイズがほとんど変わらないのにバッテリーとカメラ増やしてるのはすごい
バッテリーだけ見ればs10から10gほど重たくなるはずだけどわいの見たリークでは7g重たくなってるね
本体のサイズがほとんど変わらないのにバッテリーとカメラ増やしてるのはすごい
305: 2020/02/09(日) 01:24:41.31
>>304
まあ値段が高いからなw
まあ値段が高いからなw
315: 2020/02/09(日) 02:36:00.83
>>305
まあね ただ10万越え端末でも他社はなかなか軽量化出来てないしその点においてはサムスンすごい
まあね ただ10万越え端末でも他社はなかなか軽量化出来てないしその点においてはサムスンすごい
301: 2020/02/09(日) 00:23:36.18
mi9がバッテリーケチって軽かっただけで4500mAh積んだらこんなもんよ
値段抑えて軽いスマホにするのはまあきつい
値段抑えて軽いスマホにするのはまあきつい
302: 2020/02/09(日) 00:31:12.43
本体自体のサイズ加味してなかったわ
s20はちっさいな
s20はちっさいな
303: 2020/02/09(日) 00:47:13.74
アクオス141gだもんなすげぇわバッテリー小さいけど。4000積んだとしても軽いだろあれ
まぁxiaomi買うんですけどね
まぁxiaomi買うんですけどね
306: 2020/02/09(日) 01:41:01.08
グーグルピクセル3が45000円を高いと思ってしまうのは中華端末に毒されすぎたかな
307: 2020/02/09(日) 01:42:05.23
3 XLだった
308: 2020/02/09(日) 02:05:53.20
充電が高速化してあっという間に充電できるんだから大容量バッテリーはゲーミングスマホ以外は不要だろ
普段使いなら軽いほうがいい
普段使いなら軽いほうがいい
309: 2020/02/09(日) 02:07:03.64
socも効率化してるしな
mi10はバッテリー2500くらいで良かった
mi10はバッテリー2500くらいで良かった
310: 2020/02/09(日) 02:07:51.95
それでめちゃくちゃ薄くしてほしかったな
3ミリぐらいの厚さで
3ミリぐらいの厚さで
311: 2020/02/09(日) 02:18:34.55
カメラとバッテリーはどんだけ頑張っても軽くならんやろうしな
312: 2020/02/09(日) 02:21:59.11
XiaomiというかHuawei以外の中華スマホのカメラは元からイマイチなんでシングルカメラで良い
341: 2020/02/09(日) 12:15:04.41
>>312
お前全然使ったこと無いだろw
まあ最新XiaomiのCCやNoteは正直サムスンの1億画素センサーが余計というか明らかに足を引っ張ってるけど
等倍で見ることなどまず無いし、どの状況でも明らかに6400万画素や4000万画素センサーより描写が眠い
普通これだけのセンサーならトリミングを期待するだろうが、トリミングすると画質の酷さにガッカリする
お前全然使ったこと無いだろw
まあ最新XiaomiのCCやNoteは正直サムスンの1億画素センサーが余計というか明らかに足を引っ張ってるけど
等倍で見ることなどまず無いし、どの状況でも明らかに6400万画素や4000万画素センサーより描写が眠い
普通これだけのセンサーならトリミングを期待するだろうが、トリミングすると画質の酷さにガッカリする
346: 2020/02/09(日) 13:24:45.77
>>341
それでもやっぱりカメラはGalaxyやHuawei、iphoneには劣るじゃん
安いから仕方ないがXiaomiはカメラに期待するメーカーじゃないってことよ
だからカメラはどうでもいい
それでもやっぱりカメラはGalaxyやHuawei、iphoneには劣るじゃん
安いから仕方ないがXiaomiはカメラに期待するメーカーじゃないってことよ
だからカメラはどうでもいい
347: 2020/02/09(日) 13:29:31.46
>>346
動画の話してるん?
カメラならHuaweiには負けててもGalaxy ましてやiPhoneには負けてないだろ
すまん ネタだったかな。マジレスしちゃったよ
動画の話してるん?
カメラならHuaweiには負けててもGalaxy ましてやiPhoneには負けてないだろ
すまん ネタだったかな。マジレスしちゃったよ
313: 2020/02/09(日) 02:23:30.42
バッテリー2000mah程度で着脱式にすれば本体クソ軽くなる
バッテリーなんか予備で解決するのに
バッテリーなんか予備で解決するのに
314: 2020/02/09(日) 02:29:04.73
バッテリー交換式とかクソ懐かしいの聞いたわ
316: 2020/02/09(日) 02:53:41.59
バッテリー交換式ね
ハードで自由度持たせると自分で色々やっておいて事故った時に騒ぐアホがいるからな
ハードで自由度持たせると自分で色々やっておいて事故った時に騒ぐアホがいるからな
317: 2020/02/09(日) 02:54:15.08
新型「Xperia 1 2020」はPro版も同時発表、バッテリー容量は3500mAh前後、その他新スペック情報
https://androidnext.info/?p=1991
https://androidnext.info/?p=1991
320: 2020/02/09(日) 06:20:34.61
>>317
もはや選択肢にすらならないな
もはや選択肢にすらならないな
370: 2020/02/09(日) 15:16:36.85
>>317
性能ちょい劣って価格は倍以上のクソニー涙目ww
性能ちょい劣って価格は倍以上のクソニー涙目ww
393: 2020/02/09(日) 19:38:11.48
>>370
ちょい?大幅だろ
ちょい?大幅だろ
319: 2020/02/09(日) 05:11:36.47
コンコルド効果や
321: 2020/02/09(日) 08:20:37.89
Xiaomi Mi 10 Pro with 8GB RAM pops up on GeekBench
https://www.gizmochina.com/2020/02/08/xiaomi-mi-10-pro-with-8gb-ram-pops-up-on-geekbench/
https://www.gizmochina.com/2020/02/08/xiaomi-mi-10-pro-with-8gb-ram-pops-up-on-geekbench/
322: 2020/02/09(日) 08:23:25.58
シャオミはもうオワコンかなぁ
名前だけリネームして発売するの多すぎ
名前だけリネームして発売するの多すぎ
325: 2020/02/09(日) 08:38:18.70
>>322
年間でmiで2種redmiで2種mixで1種出しててそう言われるのか…
SEとかlite,pro,cc,ccpro,peとかリネーム多いけど
年間でmiで2種redmiで2種mixで1種出しててそう言われるのか…
SEとかlite,pro,cc,ccpro,peとかリネーム多いけど
331: 2020/02/09(日) 10:06:01.24
>>325
中華版先行だからMi1機種、Redmi11機種(K20、K20PRO、K30、Note7、Note7PRO、Note8、Note8Pro、7無印、7A、8無印、8A)、CC3種(CC9、CC9e、CC9PRO)
計15機種去年出したが正しい(もっとある?)
グローバルで名付けしたのはこれらのグロ版
中華版先行だからMi1機種、Redmi11機種(K20、K20PRO、K30、Note7、Note7PRO、Note8、Note8Pro、7無印、7A、8無印、8A)、CC3種(CC9、CC9e、CC9PRO)
計15機種去年出したが正しい(もっとある?)
グローバルで名付けしたのはこれらのグロ版
334: 2020/02/09(日) 10:13:03.73
>>331
あっ!Mi Mix忘れてた
Mi Mix2種(Mix3、MixAlpha)あとRK30 5G(これは本家とSoC違うから)
計18機種か
Mi9ProとかCC9ProPlemiumとかMiMix3 5Gとかの派生版は機種独立させていいかわからんね
あっ!Mi Mix忘れてた
Mi Mix2種(Mix3、MixAlpha)あとRK30 5G(これは本家とSoC違うから)
計18機種か
Mi9ProとかCC9ProPlemiumとかMiMix3 5Gとかの派生版は機種独立させていいかわからんね
339: 2020/02/09(日) 11:59:04.55
>>334
みみっくすはコンセプトモデルが公開されただけで、発売は20年2Qだよ
みみっくすはコンセプトモデルが公開されただけで、発売は20年2Qだよ
323: 2020/02/09(日) 08:27:51.74
どれもこれもパンチホールやな
もう飽きたわ
もう飽きたわ
324: 2020/02/09(日) 08:36:12.08
パンチホールってなんで不評なの?
そんな邪魔?
そんな邪魔?
328: 2020/02/09(日) 09:06:03.76
>>324
邪魔。画面が欠けること自体許容出来ない
邪魔。画面が欠けること自体許容出来ない
336: 2020/02/09(日) 11:46:12.27
>>324
ノッチよりはマシだし、気になるレベルじゃないよ
スレには使ったことも無いのに嫌悪感だけで文句言ってる人もいるからね
話半分で流せばいいよ
ノッチよりはマシだし、気になるレベルじゃないよ
スレには使ったことも無いのに嫌悪感だけで文句言ってる人もいるからね
話半分で流せばいいよ
368: 2020/02/09(日) 14:35:15.26
>>336
最終的にどう感じるかはそれぞれだけど、気になるという意見は無視していいってのはとうなんだ?
気にならないって君の意見も所詮1ユーザーのもの。しかも使ったことあるかどうかなんて、書き込みからは一切証明出来ないのは自分も同じだとわかってる?
最終的にどう感じるかはそれぞれだけど、気になるという意見は無視していいってのはとうなんだ?
気にならないって君の意見も所詮1ユーザーのもの。しかも使ったことあるかどうかなんて、書き込みからは一切証明出来ないのは自分も同じだとわかってる?
373: 2020/02/09(日) 15:53:57.87
>>368
だから全部を話半分で流せってことだよ
自分の話や意見を信じてほしけりゃエビデンスを揃える。それだけの事だろ
だから全部を話半分で流せってことだよ
自分の話や意見を信じてほしけりゃエビデンスを揃える。それだけの事だろ
326: 2020/02/09(日) 08:38:51.46
肛門みたいだしな。
327: 2020/02/09(日) 08:42:38.57
スライド飛び出しに対して妥協感あるしな
ノッチよりはマシだけども
ノッチよりはマシだけども
329: 2020/02/09(日) 09:33:33.22
そりゃ9TProで穴無し見てるから穴あきは劣化にしか見えない
330: 2020/02/09(日) 09:34:00.84
どうせ自撮りなんてしないしスライドでいいよな
332: 2020/02/09(日) 10:06:11.35
オレおっさんやしインカメラ要らんわあ
333: 2020/02/09(日) 10:08:00.42
パンチホールや涙滴って気持ちの問題で現実そんな邪魔になることなんか無いんだけど
無いに濾したことは無いわな
ポップアップは遅いとか文句言う人いるけど、そもそもサブカメラなんか滅多に使わんし
隠れててくれた方がいいわ
画面内指紋認証が神過ぎるので顔認証などまず使わない
壊れるというのも実際壊れたという報告は聞いた事が無いし、スマホなど何年も使うものでは無い
スマホを鏡代わりに使う人もいるだろうけど、どっちにしろアプリ立ち上げるならタイムラグは無い
無いに濾したことは無いわな
ポップアップは遅いとか文句言う人いるけど、そもそもサブカメラなんか滅多に使わんし
隠れててくれた方がいいわ
画面内指紋認証が神過ぎるので顔認証などまず使わない
壊れるというのも実際壊れたという報告は聞いた事が無いし、スマホなど何年も使うものでは無い
スマホを鏡代わりに使う人もいるだろうけど、どっちにしろアプリ立ち上げるならタイムラグは無い
335: 2020/02/09(日) 11:45:44.14
鴻海、工場の再開を延期へ
http://blogofmobile.com/article/123604
Hon Hai Precision Industryは中国各地の工場でFUJITSU 、SHARP、Apple、Huawei、Xiaomi など様々な企業のスマートフォンなど携帯端末をはじめとする電子機器の製造を受託しており、再開の延期が長期化すれば供給の遅延など影響が生じる可能性がある。
http://blogofmobile.com/article/123604
Hon Hai Precision Industryは中国各地の工場でFUJITSU 、SHARP、Apple、Huawei、Xiaomi など様々な企業のスマートフォンなど携帯端末をはじめとする電子機器の製造を受託しており、再開の延期が長期化すれば供給の遅延など影響が生じる可能性がある。
337: 2020/02/09(日) 11:49:34.70
M字ハゲじゃなけりゃなんでもいいくらいの優先順位やな
338: 2020/02/09(日) 11:56:35.38
mi 9seってmi 9と同時に発表されたの?
mi 10se出るかな
mi 10se出るかな
343: 2020/02/09(日) 12:54:49.59
日常的に使うスマホは少しでも軽い方がいいに決まってる
AQUOS zero2並の軽さは求めはしないが
AQUOS zero2並の軽さは求めはしないが
348: 2020/02/09(日) 13:40:06.92
負けてるだろ
カメラのベンチマークだかなんか点数つけてるのなかった?
あれでXiaomiとかの普通の中華メーカーがトップになったことなくね?
カメラのベンチマークだかなんか点数つけてるのなかった?
あれでXiaomiとかの普通の中華メーカーがトップになったことなくね?
350: 2020/02/09(日) 13:44:37.27
>>348
最も権威あるDxOMarkのサイト見て見ろよ
上位は中華端末ばかりだよ
最も権威あるDxOMarkのサイト見て見ろよ
上位は中華端末ばかりだよ
359: 2020/02/09(日) 14:03:52.25
>>350
最近のDxOMarkは、中華メーカーから金貰ってるんじゃないかと思うぐらいだよね
実際使い勝手が良くて写りもいいoppoやVivoは、ランク良くないのに、Xiaomiの方が上にいる
評価指標が望遠とか機能がないと低くなるようだと、ミドルぐらいだと参考にならん
最近のDxOMarkは、中華メーカーから金貰ってるんじゃないかと思うぐらいだよね
実際使い勝手が良くて写りもいいoppoやVivoは、ランク良くないのに、Xiaomiの方が上にいる
評価指標が望遠とか機能がないと低くなるようだと、ミドルぐらいだと参考にならん
358: 2020/02/09(日) 14:03:05.16
>>348
こんな情弱がスマホのカメラの事を語る資格はないわな
こんな情弱がスマホのカメラの事を語る資格はないわな
349: 2020/02/09(日) 13:44:25.78
dxomark1位はmate 30pro
351: 2020/02/09(日) 13:45:34.42
SH…とかUM…とかにレンズ減らせっていうのは分かるけどさあ
352: 2020/02/09(日) 13:49:55.58
Huaweiは圧倒的だけどXiaomiは高いのは点数だけで写真の出来はサムスンやApple以下だろ。
356: 2020/02/09(日) 13:59:13.34
>>352
主観はいいから
使ってない人間が言うより俺たちみたいな実際に使ってる側が1番わかってるんだよ
主観はいいから
使ってない人間が言うより俺たちみたいな実際に使ってる側が1番わかってるんだよ
353: 2020/02/09(日) 13:51:20.68
スコアだけは高いけど…ねぇ。
寒や林檎には負けてるよ
寒や林檎には負けてるよ
354: 2020/02/09(日) 13:54:03.41
フラッグシップモデルの画質はHuawei>Samsung>>iPhone>>その他
(個人の意見です)
(個人の意見です)
503: 2020/02/10(月) 22:59:07.45
基本的にxiaomiのスマホが好きなんだが
スマホのカメラ沼にハマってDxOMarkの上位のスマホを
買ってはカメラを試し納得いかなければ売り払うを繰り返した結果
>>354の書き込みにあるように
俺も同じような感想かな
昼間、明るい所の写真はぶっちゃけどれも綺麗3年前か4年前に買ったMI5のカメラでもけっこう綺麗に写るからね。
ただ暗いところの撮影になるとかなり違いが出てくるね
やはりHuaweiのカメラが一番ノイズが少なく暗いところでもかなり明るく写るね。
カメラ押しのminote10は夜間でも少し明るいところならそこそこ綺麗に写るが
一定以上暗くなるとノイズだらけになるし50倍ズ-ムにしても月が取れない(ノイズだらけの周りに明るい球体で撮れる)
その点HuaweiのP30POR、mate30PRO共に最大ズームにしてちゃんと月が撮れるんだよね
スマホのカメラ沼にハマってDxOMarkの上位のスマホを
買ってはカメラを試し納得いかなければ売り払うを繰り返した結果
>>354の書き込みにあるように
俺も同じような感想かな
昼間、明るい所の写真はぶっちゃけどれも綺麗3年前か4年前に買ったMI5のカメラでもけっこう綺麗に写るからね。
ただ暗いところの撮影になるとかなり違いが出てくるね
やはりHuaweiのカメラが一番ノイズが少なく暗いところでもかなり明るく写るね。
カメラ押しのminote10は夜間でも少し明るいところならそこそこ綺麗に写るが
一定以上暗くなるとノイズだらけになるし50倍ズ-ムにしても月が取れない(ノイズだらけの周りに明るい球体で撮れる)
その点HuaweiのP30POR、mate30PRO共に最大ズームにしてちゃんと月が撮れるんだよね
510: 2020/02/10(月) 23:34:27.29
>>503
広角側の解像度と望遠の手ぶれ補正はmi note 10のが上じゃない?
P30proとの比較動画見て
広角側の解像度と望遠の手ぶれ補正はmi note 10のが上じゃない?
P30proとの比較動画見て
355: 2020/02/09(日) 13:57:53.23
dxoはoneplus5あたりの発表会でスコア公表しだしてからはファミ通のレビューと同じだと思ってる
357: 2020/02/09(日) 14:02:15.04
mate 30proの順位は分かるけどnote 10 は謎だよな
あてにならん
あてにならん
360: 2020/02/09(日) 14:05:07.73
モンド・セレクション化
さみしい
さみしい
361: 2020/02/09(日) 14:05:46.32
スコアの話じゃなくてカメラが多いって文句だろ
ユーザーがそれを求めてる以上仕方ないわ
たとえ出来が良かったとしてもシングルダブルは安物の風潮が決定付けられてしまった
Apple Huawei Samsungが単眼路線に変えるならカメラ1つのハイエンドが出てくるんじゃね
ユーザーがそれを求めてる以上仕方ないわ
たとえ出来が良かったとしてもシングルダブルは安物の風潮が決定付けられてしまった
Apple Huawei Samsungが単眼路線に変えるならカメラ1つのハイエンドが出てくるんじゃね
364: 2020/02/09(日) 14:08:56.28
>>361
だね。カメラが沢山有る方が高級機っぽいもんな
単眼だと「どんな古いか安い機種だよ?」ってなる
だね。カメラが沢山有る方が高級機っぽいもんな
単眼だと「どんな古いか安い機種だよ?」ってなる
362: 2020/02/09(日) 14:06:25.18
正体不明なスマホカメラ評価サイトの順位
https://vcx-forum.org/score
https://vcx-forum.org/score
363: 2020/02/09(日) 14:07:35.95
DXOMARKのレビューポイントもテスト方法も全部サイトに載ってるじゃん、そこ読めばいいのにイメージで語ってるやつ多過ぎ
365: 2020/02/09(日) 14:15:21.01
DxOMarkのランキングで上にいるのmi note10だけ
こいつは実際は駄目カメラなのはレビューされてる
やはりカメラはGalaxy、Huawei、iphone
その他中華メーカーのカメラは期待してはいけない
こいつは実際は駄目カメラなのはレビューされてる
やはりカメラはGalaxy、Huawei、iphone
その他中華メーカーのカメラは期待してはいけない
366: 2020/02/09(日) 14:18:03.12
赤屑がカレンダー1GBでID変えまくって荒らしてないか?
367: 2020/02/09(日) 14:26:14.36
DXOはもう信用なんねーな
金貰って記事書いてるのバレバレ
発表会当日にレビュー出してるのなんか信用出来るかっての
金貰って記事書いてるのバレバレ
発表会当日にレビュー出してるのなんか信用出来るかっての
369: 2020/02/09(日) 15:01:32.00
Xiaomi Mi 10 Series will come with UFS 3.0 Storage as mass production of UFS 3.1 will begin in April
https://rootmygalaxy.net/xiaomi-mi-10-series-will-come-with-ufs-3-0-storage/
https://rootmygalaxy.net/xiaomi-mi-10-series-will-come-with-ufs-3-0-storage/
371: 2020/02/09(日) 15:21:28.41
Micron、5G対応iPhoneへの搭載が予想されるLPDDR5を既に出荷中
https://iphone-mania.jp/news-273514/
転送速度は50%速くなり、消費電力は20%削減される見通し
MicronのLPDDR5メモリではLPDDR4xメモリと比較して、転送速度は50%向上しながら消費電力の20%削減を達成したと発表されています。
電力効率が向上したことで、バッテリー駆動時間の5%延長も実現しました。容量は6GB、8GB、12GB、データ転送速度は5.5Gbpsと6.4Gbpsの製品群が出荷されています。
最初の製品はXiaomi Mi 10に搭載、5G対応iPhoneへの搭載は?
MicronのLPDDR5メモリは、最初にXiaomi Mi 10シリーズに搭載されます。LPDDR5メモリについては2018年7月にSamsungが発表しており、
今回出荷が開始されたMicron製LPDDR5と共に5G対応の次世代iPhoneに搭載されることが予想されています。
https://iphone-mania.jp/news-273514/
転送速度は50%速くなり、消費電力は20%削減される見通し
MicronのLPDDR5メモリではLPDDR4xメモリと比較して、転送速度は50%向上しながら消費電力の20%削減を達成したと発表されています。
電力効率が向上したことで、バッテリー駆動時間の5%延長も実現しました。容量は6GB、8GB、12GB、データ転送速度は5.5Gbpsと6.4Gbpsの製品群が出荷されています。
最初の製品はXiaomi Mi 10に搭載、5G対応iPhoneへの搭載は?
MicronのLPDDR5メモリは、最初にXiaomi Mi 10シリーズに搭載されます。LPDDR5メモリについては2018年7月にSamsungが発表しており、
今回出荷が開始されたMicron製LPDDR5と共に5G対応の次世代iPhoneに搭載されることが予想されています。
372: 2020/02/09(日) 15:39:38.67
5G対応てアンテナ探しに行って消費電力あがらないのかな?
374: 2020/02/09(日) 16:05:09.67
>>372
4Gより届きにくいけど基地局増やすから大丈夫かもしれない この辺りは実際使ってみないとわからんな
ただ、確実なのは回線が速くなるとあらゆる部分の負荷が大きくなるから消費電力は大きくなりそう
4Gより届きにくいけど基地局増やすから大丈夫かもしれない この辺りは実際使ってみないとわからんな
ただ、確実なのは回線が速くなるとあらゆる部分の負荷が大きくなるから消費電力は大きくなりそう
375: 2020/02/09(日) 16:08:00.35
>>374
数年はだめでしょ
数年はだめでしょ
376: 2020/02/09(日) 16:48:14.65
>>375
あ、すまん そういうことか 間違いなく無駄な電力使うな
あ、すまん そういうことか 間違いなく無駄な電力使うな
378: 2020/02/09(日) 17:31:14.07
>>376
数年はダメ。
4Gとの相乗り検討してくらいだから。
数年はダメ。
4Gとの相乗り検討してくらいだから。
377: 2020/02/09(日) 17:30:13.86
おサイフケータイ搭載しないんかな~
379: 2020/02/09(日) 17:37:21.11
Mi 10日本でも出すよな?流石に
380: 2020/02/09(日) 17:48:23.07
でるだろ流石に
でなくてスレ民なら買うだろ
でなくてスレ民なら買うだろ
381: 2020/02/09(日) 17:48:39.33
出さなかったらなんのための日本進出かわからんな
382: 2020/02/09(日) 17:50:57.54
4g基地局あれば、4g掴むから、アンテナ探しは4gとかわらん
現行のモデムだと、5gの通信量が多いとバッテリーも食うので、そっちの方が問題になってる
SD865は5g別チップで発熱がSD810の再現になりかねないって言われてる
今年の5gはメリットよりデメリットの方が多そう
現行のモデムだと、5gの通信量が多いとバッテリーも食うので、そっちの方が問題になってる
SD865は5g別チップで発熱がSD810の再現になりかねないって言われてる
今年の5gはメリットよりデメリットの方が多そう
383: 2020/02/09(日) 18:14:34.82
NEWS
UPDATE: Xiaomi Mi 10 poster leaked, launching on February 13th
https://droidholic.com/xiaomi-mi-10-poster/
https://i.imgur.com/bUVi6oL.png
https://i.imgur.com/plx9PCF.png
UPDATE: Xiaomi Mi 10 poster leaked, launching on February 13th
https://droidholic.com/xiaomi-mi-10-poster/
https://i.imgur.com/bUVi6oL.png
https://i.imgur.com/plx9PCF.png
384: 2020/02/09(日) 18:20:06.58
>>383
デザインは微妙だな
デザインは微妙だな
405: 2020/02/09(日) 21:31:45.38
>>383
ほんまパンチホール隠しにきてるな
ほんまパンチホール隠しにきてるな
385: 2020/02/09(日) 18:23:21.07
旧ロゴだったりカラーが古臭くてちょっと残念
386: 2020/02/09(日) 18:23:54.46
パンチにエッヂは今年のトレンドなんやな
はよ来年ならんかな
はよ来年ならんかな
387: 2020/02/09(日) 19:18:25.34
来年もパンチやろ…
ポップアップにすれなら防水捨てなきゃならん
画面下の技術はまだまだ難しいらしいし
ポップアップにすれなら防水捨てなきゃならん
画面下の技術はまだまだ難しいらしいし
388: 2020/02/09(日) 19:21:09.22
割とデザインは保守的ね
389: 2020/02/09(日) 19:22:09.17
可動式は収納スペース分何かが犠牲になるし
390: 2020/02/09(日) 19:32:58.99
ポップアップは政府からNG出てるし当分はパンチホールだろな
ディスプレイ内カメラは今年出せるだろうけどデメリットが多すぎて他のメーカーが出さん限りはどこも採用したくないだろうな
ディスプレイ内カメラは今年出せるだろうけどデメリットが多すぎて他のメーカーが出さん限りはどこも採用したくないだろうな
391: 2020/02/09(日) 19:36:19.95
>>390
これ何度も見るけどまともなソース無いよな
これ何度も見るけどまともなソース無いよな
396: 2020/02/09(日) 19:45:56.16
>>391
政府からNGが意味わからん
政府からNGが意味わからん
401: 2020/02/09(日) 20:15:05.76
>>396
意味分からんもなにも共産党直々に作成した法律の影響なんやぞ
暗号法やったかな
あと携帯新規契約時に顔認証必須化と
意味分からんもなにも共産党直々に作成した法律の影響なんやぞ
暗号法やったかな
あと携帯新規契約時に顔認証必須化と
404: 2020/02/09(日) 20:51:45.20
>>401
暗号法は管理ちゃんとしなさいよって内容で全く関係ないし
sim契約は日本も顔写真付き証明書必須な
当人の写真撮られるのは向こうの治安考えると仕方ない
暗号法は管理ちゃんとしなさいよって内容で全く関係ないし
sim契約は日本も顔写真付き証明書必須な
当人の写真撮られるのは向こうの治安考えると仕方ない
392: 2020/02/09(日) 19:37:22.29
デザインはnote10とほぼ一緒やんけ
カラーもベタだしどうした
カラーもベタだしどうした
394: 2020/02/09(日) 19:39:15.64
パンチはいいけどエッジやめて欲しい
本当に使いにくい
本当に使いにくい
395: 2020/02/09(日) 19:40:19.26
じゃあ使わなきゃいいだろ
397: 2020/02/09(日) 19:56:25.61
インカメで常に顔撮ってる可能性あるだろ
インカメにはシール貼って塞ぐのは当たり前
インカメにはシール貼って塞ぐのは当たり前
398: 2020/02/09(日) 19:58:48.16
電波をアルミホイル巻いて防ぐタイプの人?
399: 2020/02/09(日) 20:04:51.32
マジな話、インカメはどんなスマホでも怖い
遠隔操作なのか勝手にシャッター連射された経験ある
キャリアスマホで
遠隔操作なのか勝手にシャッター連射された経験ある
キャリアスマホで
414: 2020/02/10(月) 01:27:52.61
>>399
kwsk
kwsk
415: 2020/02/10(月) 01:38:03.79
420: 2020/02/10(月) 08:38:34.72
>>415
情弱は騙されて金取られた方がいい
情弱は騙されて金取られた方がいい
400: 2020/02/09(日) 20:05:59.40
裸族にエッジはほんとキツイ
画面端の傷は避けれそうにないな
画面端の傷は避けれそうにないな
403: 2020/02/09(日) 20:41:15.89
>>400
前向き?に考えると潔くその機種を諦める理由になる
Mi9系みたいにアホみたいに多くのバリエーション展開して
一つくらいエッジじゃないMi10系を出してほしいなぁ
前向き?に考えると潔くその機種を諦める理由になる
Mi9系みたいにアホみたいに多くのバリエーション展開して
一つくらいエッジじゃないMi10系を出してほしいなぁ
402: 2020/02/09(日) 20:20:14.38
キャー!のび
407: 2020/02/09(日) 22:19:50.83
iPhone11って194gもあるのか。150g位だと思ってた。
これにバカみたいにデカイ手帳カバーやらキーホルダーやら付けてる女って何もんなんや・・・
これにバカみたいにデカイ手帳カバーやらキーホルダーやら付けてる女って何もんなんや・・・
408: 2020/02/09(日) 22:22:43.12
>>407
女さんはカバン持ちだからデカイの平気なの
財布もデカイでしょ
女さんはカバン持ちだからデカイの平気なの
財布もデカイでしょ
409: 2020/02/09(日) 22:37:01.02
女は両手持ちだから関係ないねん
410: 2020/02/09(日) 22:55:37.64
なんか日本参入してからどこぞの信者が住み着いて面倒になってきたな コピペ嵐のがまだマシ
411: 2020/02/09(日) 23:38:29.16
何か勘違いしてる人が多いがDxOってあくまでもカメラのハード性能を数値化したもので
吐き出す絵が綺麗かどうかは全然別だぞ
ちょっと前は、DxOを鵜呑みにしてなんでもかんdめお数値が上ならいいと思ってる小学生みたいなヤツが多かったが
最近はDxOを全否定して、妄想でカメラ性能を語る捻くれた小学生みたいヤツが多くてやはり困る
鵜呑みも全否定も思考停止という点では同じ
どうやって数字を算出しているかは調べれば簡単に分かるんだから、あくまでも数多くの評価基準の中でも
シンプルに参考になる基準の一つぐらいに思っとけばいいのに
吐き出す絵が綺麗かどうかは全然別だぞ
ちょっと前は、DxOを鵜呑みにしてなんでもかんdめお数値が上ならいいと思ってる小学生みたいなヤツが多かったが
最近はDxOを全否定して、妄想でカメラ性能を語る捻くれた小学生みたいヤツが多くてやはり困る
鵜呑みも全否定も思考停止という点では同じ
どうやって数字を算出しているかは調べれば簡単に分かるんだから、あくまでも数多くの評価基準の中でも
シンプルに参考になる基準の一つぐらいに思っとけばいいのに
413: 2020/02/10(月) 00:47:41.25
>>411
いつからDXOはカタログスペックで判断するようになったんだ?初耳だわ
いつからDXOはカタログスペックで判断するようになったんだ?初耳だわ
416: 2020/02/10(月) 01:45:43.01
>>411
後半は同意
noiseやnightなどの総合評価がよく見かけるスコアなわけだがハードのスペックだけでそれらを数値化してるんじゃなくて吐き出した絵見てるよ
なんならハードの中でもかなり重要なセンサーはどのメーカーも全く同じ最新のソニー製センサー使ってる
どうやって数字を算出してるかは調べれば簡単に分かるなら頑張れ
後半は同意
noiseやnightなどの総合評価がよく見かけるスコアなわけだがハードのスペックだけでそれらを数値化してるんじゃなくて吐き出した絵見てるよ
なんならハードの中でもかなり重要なセンサーはどのメーカーも全く同じ最新のソニー製センサー使ってる
どうやって数字を算出してるかは調べれば簡単に分かるなら頑張れ
427: 2020/02/10(月) 10:50:27.86
>>416
後、これも勘違いしてる人が多いが、ハード性能=センサースペック(=RAWデータ)のみではないからな
今時エンコードは殆どが専用DSPで行っているので、これも含めたハードという事
DSPのアルゴリズムはソフトだろという屁理屈言われたらアレだけど
後、これも勘違いしてる人が多いが、ハード性能=センサースペック(=RAWデータ)のみではないからな
今時エンコードは殆どが専用DSPで行っているので、これも含めたハードという事
DSPのアルゴリズムはソフトだろという屁理屈言われたらアレだけど
412: 2020/02/10(月) 00:34:24.65
もちろん吐き出した絵で評価してるに決まってるやろ…
ハードだけなわけないやん
ハードだけなわけないやん
425: 2020/02/10(月) 10:45:55.35
>>412,413
ハード性能=カタログスペックっていくら何でもそんな低レベルな話をしてる訳無いでしょ
吐き出した絵で評価するのは当たり前で、吐き出した絵の綺麗さという曖昧かつ主観要素が大きい基準では判断していないという事な
例えば見た目の綺麗さに関わってくる要素だと、露出、色、ノイズ、歪み、ティテール等があるが、これを(恐らく)デジタル的に判断している、基準は殆どが正確性であって綺麗さでは無い、
分かり易い例だと色などは正確=綺麗とは限らない最たる物だがつまりはそう言う事だ。フジの撮って出しが綺麗とかのアレ
高画素だと当然ディテールで高得点が出るし、カメラの数が多いといいとこ取りになる傾向があるので当然高得点が出る
テストだと厳しい条件で撮影するが、そういう厳しい条件で弱点が無いように多レンズ化するわけだからな
逆説的に言えば、高得点=全体として良い絵が出るとは限らないので鵜呑みは出来無いという事
1億画素センサーなんか最たる物だろう。普通の使い方で等倍で見るなんてありえないんだから
ハード性能=カタログスペックっていくら何でもそんな低レベルな話をしてる訳無いでしょ
吐き出した絵で評価するのは当たり前で、吐き出した絵の綺麗さという曖昧かつ主観要素が大きい基準では判断していないという事な
例えば見た目の綺麗さに関わってくる要素だと、露出、色、ノイズ、歪み、ティテール等があるが、これを(恐らく)デジタル的に判断している、基準は殆どが正確性であって綺麗さでは無い、
分かり易い例だと色などは正確=綺麗とは限らない最たる物だがつまりはそう言う事だ。フジの撮って出しが綺麗とかのアレ
高画素だと当然ディテールで高得点が出るし、カメラの数が多いといいとこ取りになる傾向があるので当然高得点が出る
テストだと厳しい条件で撮影するが、そういう厳しい条件で弱点が無いように多レンズ化するわけだからな
逆説的に言えば、高得点=全体として良い絵が出るとは限らないので鵜呑みは出来無いという事
1億画素センサーなんか最たる物だろう。普通の使い方で等倍で見るなんてありえないんだから
417: 2020/02/10(月) 05:55:23.66
いつまでカメラで揉めてるんだよ
カメラ目的で買うならGalaxyしかありえないから
カメラ目的で買うならGalaxyしかありえないから
419: 2020/02/10(月) 08:18:25.51
>>417
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-lb+2
赤クズ判定:中華スマホスレでGalaxy上げ
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-lb+2
赤クズ判定:中華スマホスレでGalaxy上げ
426: 2020/02/10(月) 10:48:13.33
>>424
間違いないな
前に1Gb複数枚持ってるって言ってたし
こんな5ch荒らしに金掛けてるから生活苦になるんだよ
間違いないな
前に1Gb複数枚持ってるって言ってたし
こんな5ch荒らしに金掛けてるから生活苦になるんだよ
429: 2020/02/10(月) 11:51:02.80
>>426
そんなのに金使うならスマホもっと買いまくってるだろ
そんなのに金使うならスマホもっと買いまくってるだろ
451: 2020/02/10(月) 18:12:40.29
>>448
バブー
チャーン
バブー
チャーン
418: 2020/02/10(月) 06:13:35.65
は?Pixelだろ
421: 2020/02/10(月) 09:16:54.29
xiaomiて電池容量のわりには電池なくなるの早いような気がするのですがみやさんのはどうです?
428: 2020/02/10(月) 11:05:18.29
>>421
mi9tproだけど一日中テザリングオンで使ってるけど特に減りが早いとかはないなー減っても一瞬で充電出来るというのが安心感あるね
mi9tproだけど一日中テザリングオンで使ってるけど特に減りが早いとかはないなー減っても一瞬で充電出来るというのが安心感あるね
422: 2020/02/10(月) 09:22:17.32
そだね、再起動しただけでめっちや減るし
423: 2020/02/10(月) 10:09:48.87
10Tいつ発売?
今使ってるスマホの電池が1日持たないから9T買っちゃいそうだよ
今使ってるスマホの電池が1日持たないから9T買っちゃいそうだよ
430: 2020/02/10(月) 12:08:39.00
mi10はよ…
431: 2020/02/10(月) 12:42:02.30
mi 10バンド19で日本発売決定
432: 2020/02/10(月) 12:48:06.72
ハイエンドは他社からもいっぱい出るしどうでもいいわ
ローエンドを早く日本に持ってこい
ローエンドを早く日本に持ってこい
433: 2020/02/10(月) 12:49:36.20
ローエンド持ってきても高くなっちゃってローエンドじゃなくなるんでね
435: 2020/02/10(月) 13:03:40.09
>>433
その通りでAliで買えばいいだけの話
その通りでAliで買えばいいだけの話
434: 2020/02/10(月) 12:52:49.73
mi10の光学手ブレ補正の有無と光学ズームの倍率知りたいけどもう発表された?
437: 2020/02/10(月) 13:05:16.36
>>434
PROがNote10と一緒なんかな?
PROがNote10と一緒なんかな?
436: 2020/02/10(月) 13:04:00.41
5万円代なら日本で買ってもいいな
438: 2020/02/10(月) 13:09:22.75
6万行きそうだけどな
439: 2020/02/10(月) 13:31:10.71
正直mi9で何も困ってないもんな
これ以上性能上げても使いこなせない
これ以上性能上げても使いこなせない
440: 2020/02/10(月) 13:34:18.55
みさんやはりゲームとかするのですか?
441: 2020/02/10(月) 13:54:13.18
みーはゲームやるよ
442: 2020/02/10(月) 13:57:11.89
テスト
443: 2020/02/10(月) 14:03:04.04
ミィ!
444: 2020/02/10(月) 14:04:46.86
xiaomiってステータスバーに時計秒表示出来ます?
445: 2020/02/10(月) 14:38:27.45
バンド19対応本当ですか?とてもありがたいです
446: 2020/02/10(月) 15:16:56.15
値段はoneplusと同じぐらいになるのか‥
447: 2020/02/10(月) 16:29:22.69
one plusって7辺りからデザインが独特になってあんま見なくなった気がする。
6までは無難でよくネットでも取り上げられてたのに
6までは無難でよくネットでも取り上げられてたのに
449: 2020/02/10(月) 17:02:00.74
oneplus7proがそれなりに売れたのはデカイと思うけどな
中華のコスパブランドが高級路線でも通用することがわかったんだから
今回のMi10のラインナップとか明らかに影響受けてるわ
中華のコスパブランドが高級路線でも通用することがわかったんだから
今回のMi10のラインナップとか明らかに影響受けてるわ
450: 2020/02/10(月) 17:11:28.83
ノート10日本でうれてるのかな?
452: 2020/02/10(月) 18:21:23.15
XiaomiJAPANより2月26日発売。
中国版、グローバル版との違いはおサイフの有無及びメモリ128✕8かつ8000円up。
以上俺の脳内予想。
中国版、グローバル版との違いはおサイフの有無及びメモリ128✕8かつ8000円up。
以上俺の脳内予想。
454: 2020/02/10(月) 18:37:46.55
>>452
おサイフは望み薄かな
おサイフは望み薄かな
453: 2020/02/10(月) 18:34:29.78
3月には国内販売してて欲しい
455: 2020/02/10(月) 18:47:05.57
456: 2020/02/10(月) 18:56:39.16
俺もお財布は絶対ないと思うわ
457: 2020/02/10(月) 18:59:04.94
Pro版じゃないMi 10でも108MP CMOS搭載か
LPDDR5になったから、Mi note 10であった108MPモードで撮って保存するまでの時間が短縮されそうだな
LPDDR5になったから、Mi note 10であった108MPモードで撮って保存するまでの時間が短縮されそうだな
458: 2020/02/10(月) 19:14:19.02
mi10無印にも1億画素積んだら価格きついよなー 6万越え確定だよ
処理時間はメモリよりもSoCの処理能力が重要な気がするけどどうなんでしょ
処理時間はメモリよりもSoCの処理能力が重要な気がするけどどうなんでしょ
459: 2020/02/10(月) 19:15:45.48
mi10とノート10なにで差別化してくるのかな?
460: 2020/02/10(月) 19:30:57.93
詐欺みたいな隠し方で出すならパンチホールやめろよな
出す以上は堂々と見せりゃあいいのに
出す以上は堂々と見せりゃあいいのに
461: 2020/02/10(月) 19:34:31.73
おサイフ(笑)
462: 2020/02/10(月) 19:53:28.70
マーケティング的におサイフは十分にあり得るよ。
463: 2020/02/10(月) 19:58:29.07
Suica別に持てばいいかな…
464: 2020/02/10(月) 19:58:51.76
もうソニーセンサーつまないんかよー
こりゃまじでオッポかワンプラスあたりに変えた方がよさそうかもなー
こりゃまじでオッポかワンプラスあたりに変えた方がよさそうかもなー
465: 2020/02/10(月) 20:05:35.51
minote10のカメラと同じもの積みそうな予感。。
あまり評判良くないからな…
あまり評判良くないからな…
466: 2020/02/10(月) 20:12:28.13
普通にソニーIMXセンサーで良いのになあ
パーツもソフトのノウハウも共有できて強いだろうに
パーツもソフトのノウハウも共有できて強いだろうに
467: 2020/02/10(月) 20:17:13.89
公式ツイートから23日発表きた。
カメラok
ライトOK
action!
なんじゃこれ?
カメラok
ライトOK
action!
なんじゃこれ?
468: 2020/02/10(月) 20:17:35.93
oppoが第二弾でおサイフ載せたんだからそれぐらいのインパクトは欲しいよ
533: 2020/02/11(火) 01:39:27.45
>>468
oppoは日本の中華スマホ界隈だとhuaweiの次に存在感を増しそうなだけの事はある
oppoは日本の中華スマホ界隈だとhuaweiの次に存在感を増しそうなだけの事はある
542: 2020/02/11(火) 07:33:30.83
>>533
oppoは明らかに日本重視でやっているからね
HuaweiですらSIMフリーにおサイフ乗せるような手間のかかるローカライズには消極的なのに
シャープが脅威に感じてサブマリン特許で潰そうとするのも無理ない
oppoは明らかに日本重視でやっているからね
HuaweiですらSIMフリーにおサイフ乗せるような手間のかかるローカライズには消極的なのに
シャープが脅威に感じてサブマリン特許で潰そうとするのも無理ない
543: 2020/02/11(火) 07:56:55.50
>>542
分かる、分かるぞ
SIMフリーでの選択肢と言えば何だかんだSHARPかhuaweiだったけどoppoのローカライズが想像以上にガチだったので驚いたもの
選択肢が増えたから有難いと思ってた矢先にSHARPのアレ
買収されてからのSHARPのスマホは前と違って嫌いじゃないんだがコスパ悪いからなあ
分かる、分かるぞ
SIMフリーでの選択肢と言えば何だかんだSHARPかhuaweiだったけどoppoのローカライズが想像以上にガチだったので驚いたもの
選択肢が増えたから有難いと思ってた矢先にSHARPのアレ
買収されてからのSHARPのスマホは前と違って嫌いじゃないんだがコスパ悪いからなあ
469: 2020/02/10(月) 20:18:13.82
バルセロナで発表みたいね。
473: 2020/02/10(月) 20:30:20.27
>>469
中華メーカー、MWC出展可能なの?
MWC、なんか出展取りやめが日を追うごとに増えている
中華系は現地法人はともかく、
中国本土からバルセロナまで行くのがけっこう面倒
途中、日本とか二週間滞在して経由しないと欧州は入国できない
中華メーカー、MWC出展可能なの?
MWC、なんか出展取りやめが日を追うごとに増えている
中華系は現地法人はともかく、
中国本土からバルセロナまで行くのがけっこう面倒
途中、日本とか二週間滞在して経由しないと欧州は入国できない
470: 2020/02/10(月) 20:24:05.73
おサイフ乗ってるからXiaomi買うわって一般人は居ねえからな
471: 2020/02/10(月) 20:25:05.66
おサイフ猿はiPhoneでいいと思うの
472: 2020/02/10(月) 20:28:33.80
安さがウリなのにな
まあでもSamsungのセンサー載せて高くなるくらいならFeliCaのがマシだわw
まあでもSamsungのセンサー載せて高くなるくらいならFeliCaのがマシだわw
474: 2020/02/10(月) 20:30:39.63
オリンピックのインバウンド狙いで各コンビニ、大手スーパー、飲食チェーン等がVISAコンタクトレスに対応してくれれば、おサイフケータイ機能なくてもいいんじゃ?
475: 2020/02/10(月) 20:32:59.72
108MP載せなきゃカメラでトップ3に張り合えないぞ
載せて正解
載せて正解
476: 2020/02/10(月) 20:41:39.66
おサイフケータイはキャリアかMVNOから出るようにならないと搭載しないと思うぞ
485: 2020/02/10(月) 21:11:06.15
>>476
だよな このままAmazonだけの販路でFeliCa搭載は無いと思う
だよな このままAmazonだけの販路でFeliCa搭載は無いと思う
544: 2020/02/11(火) 08:02:39.70
>>485
OPPOみたいな日本専用機作るようなやる気は全くないしね
グローバル版にBand18/19載っけてそのまま出すだけだろ
ドコモで売るなら専用機にさせられるから別だけど
HUAWEIだってドコモ機以外はグローバルをそのまま出してるだけだからな
サポート体制はかなり綿密に作ったけど
OPPOみたいな日本専用機作るようなやる気は全くないしね
グローバル版にBand18/19載っけてそのまま出すだけだろ
ドコモで売るなら専用機にさせられるから別だけど
HUAWEIだってドコモ機以外はグローバルをそのまま出してるだけだからな
サポート体制はかなり綿密に作ったけど
477: 2020/02/10(月) 20:48:20.04
どこまで本気なのかわからんなー
478: 2020/02/10(月) 20:48:40.95
トップ3とは張り合うだけ無駄だと思うけどな
あの3社は研究開発費からして他とは別格なんだから
あの3社は研究開発費からして他とは別格なんだから
479: 2020/02/10(月) 20:50:40.30
もしおサイフケータイ載せるなら、Reno Aみたいに4万くらいのミドルレンジ帯で出すでしょ
・Snapdragon 765G
・トリプルカメラ構成(望遠・超広角・広角)
・RAM 6GB, ROM 128GB (LPDDR4)
・4000 mAhバッテリー (18W充電、ワイヤレス非対応)
・IP68防水防塵、おサイフケータイ
こんなところか
・Snapdragon 765G
・トリプルカメラ構成(望遠・超広角・広角)
・RAM 6GB, ROM 128GB (LPDDR4)
・4000 mAhバッテリー (18W充電、ワイヤレス非対応)
・IP68防水防塵、おサイフケータイ
こんなところか
480: 2020/02/10(月) 20:50:44.01
481: 2020/02/10(月) 20:52:54.67
要約すると、13日に中国でウェブ発表、26日にバルセロナでグローバル版発表で確定。
482: 2020/02/10(月) 20:55:13.08
日本版まで待てずにChina版買ってしまいそうだ
確かロムをグロ版に書き換えするだけで良かった気がする
確かロムをグロ版に書き換えするだけで良かった気がする
483: 2020/02/10(月) 21:10:04.21
486: 2020/02/10(月) 21:16:15.82
>>483
Qi付いてるのか
Qi付いてるのか
484: 2020/02/10(月) 21:10:04.91
2日遅い化石に感謝することなど無い
487: 2020/02/10(月) 21:17:53.32
価格安くなるならsonyの48mpでいいんだけど
正直mi9レベルのカメラ画質で十分満足してる
正直mi9レベルのカメラ画質で十分満足してる
488: 2020/02/10(月) 21:21:05.98
真ん中の丸いのはQiにしか見えないけど上の四角いのはなんだろうNFCなのかな
だとすると国内版FeliCaはありえない話じゃなくなるかもね
FeliCa搭載スマホは別に持ってるしイラネーけど
だとすると国内版FeliCaはありえない話じゃなくなるかもね
FeliCa搭載スマホは別に持ってるしイラネーけど
489: 2020/02/10(月) 21:31:22.41
mix2sとかmi9からqiはある。あとnfcであってるはず
490: 2020/02/10(月) 21:32:38.93
微博に865がいかにすごいかって動画あげまくってるなw
13の14時楽しみになってきました
13の14時楽しみになってきました
491: 2020/02/10(月) 21:33:39.29
note10持ってるけどMi10も買うしかないなこれ
495: 2020/02/10(月) 22:38:36.32
>>491
Mi10はソニーセンサーなんだよね
note10でそんなに不満無いけど俺も気になるわ
Mi10はソニーセンサーなんだよね
note10でそんなに不満無いけど俺も気になるわ
512: 2020/02/10(月) 23:42:07.21
>>495
そのはずだよね??
なんかその情報が最近なくて、108MPばかりだから不安になってる。
ソニーセンサーの方がいいからねぇ
そのはずだよね??
なんかその情報が最近なくて、108MPばかりだから不安になってる。
ソニーセンサーの方がいいからねぇ
492: 2020/02/10(月) 21:41:33.94
QRのほうが使えるとこ多いしこいつでいいや
あとビュースイカあればFeliCaなくても困らんでしょ
あとビュースイカあればFeliCaなくても困らんでしょ
493: 2020/02/10(月) 21:59:39.90
SuicaはiPhoneで使ってるのでどうでもいいが
固定資産税をnanacoでクレカ払いしてるしedyやWAONも考えるとAndroidでFeliCa必須
だが中華スマホで運用したいとは思わないからイラネ
固定資産税をnanacoでクレカ払いしてるしedyやWAONも考えるとAndroidでFeliCa必須
だが中華スマホで運用したいとは思わないからイラネ
494: 2020/02/10(月) 22:09:47.61
8K30P録画はできるだろうね
数日前クアルコムがyoutubeにサンプル出したけど
確実に4Kよりは解像良くなってる
ジンバルがあれば作品作りもできそう
数日前クアルコムがyoutubeにサンプル出したけど
確実に4Kよりは解像良くなってる
ジンバルがあれば作品作りもできそう
496: 2020/02/10(月) 22:43:53.16
全画面じゃなきゃ買う価値なしかな俺は
そんなスペックは求めてないけど、全画面ならほしい
そんなスペックは求めてないけど、全画面ならほしい
499: 2020/02/10(月) 22:54:18.64
>>496
全画面はもう諦めてるけどエッヂと滝面は妥協できないなぁ
全画面はもう諦めてるけどエッヂと滝面は妥協できないなぁ
497: 2020/02/10(月) 22:47:34.21
banggoodから届かないんだが
さっさと送ってくれ
さっさと送ってくれ
498: 2020/02/10(月) 22:49:31.20
まだ届くと思ってるんか?
500: 2020/02/10(月) 22:55:05.36
バングは正直ヤベエからな
蟻の方がまだマシ
俺的に中華はイートレ>ギアべ>蟻>バング
蟻の方がまだマシ
俺的に中華はイートレ>ギアべ>蟻>バング
501: 2020/02/10(月) 22:55:58.35
1億画素ってそんな大量のデータをしっかり描画できるのか
note10ですでにやってるけどその辺はどうなんだろ
画素数高けりゃいいってわけじゃないとも言うし
note10ですでにやってるけどその辺はどうなんだろ
画素数高けりゃいいってわけじゃないとも言うし
506: 2020/02/10(月) 23:02:51.72
>>501
ハード的には別に問題なく撮れるよ
連写は効かないしディレイはそれなりにある
note10一番問題なのはピントが合いにくい事だな
画素数の影響ではないだろうけどさ
ハード的には別に問題なく撮れるよ
連写は効かないしディレイはそれなりにある
note10一番問題なのはピントが合いにくい事だな
画素数の影響ではないだろうけどさ
519: 2020/02/11(火) 00:17:02.07
>>506
ピン甘になりがちってのはレビュー記事でもよく見かけたなあ
これはセンサーの問題なのかレンズの仕様なのか分からないところだけど
ピン甘になりがちってのはレビュー記事でもよく見かけたなあ
これはセンサーの問題なのかレンズの仕様なのか分からないところだけど
502: 2020/02/10(月) 22:56:51.72
エッジなんてそんな気にならんだろって思って試しに家電量販店にGalaxy実機を触りに行ったがめちゃくちゃ気になりすぎてダメだったわw
504: 2020/02/10(月) 22:59:21.55
神経質すぎなんだよ
大体端なんてそんな見ないだろいい加減慣れろよ
大体端なんてそんな見ないだろいい加減慣れろよ
505: 2020/02/10(月) 22:59:35.26
エッジはスクロールとかやりにくいからな
タダの流行りならさっさと終わって欲しい
タダの流行りならさっさと終わって欲しい
507: 2020/02/10(月) 23:19:47.42
pocoかredmiのどっちかがポップアップって噂じゃない?それまちだな~
508: 2020/02/10(月) 23:21:55.86
poco x2のことならこないだ発表されたぞ
509: 2020/02/10(月) 23:24:35.44
エッジ非表示設定が出来るだろうから大丈夫だろ
511: 2020/02/10(月) 23:39:18.40
エッジってそんなやばいんだ
513: 2020/02/10(月) 23:42:53.34
最近本家エッジのgalaxyがエッジ無しSシリーズ出してくれて助かってるというのに何でxiaomiがエッジ化するんだよ
522: 2020/02/11(火) 00:42:13.89
>>513
よそが使ってる物を汎用すれば安く仕入れられるし、よそが使わなくなるとさらに安くなるから使うんじゃないの?しらんけど
よそが使ってる物を汎用すれば安く仕入れられるし、よそが使わなくなるとさらに安くなるから使うんじゃないの?しらんけど
514: 2020/02/10(月) 23:45:21.42
反抗期ってやつかな
515: 2020/02/10(月) 23:50:42.37
無印も108MPだしサムスンセンサーっぽいよね
516: 2020/02/10(月) 23:55:06.54
だったらイラネ
ソニー新型センサー搭載のfind x2にするかな
ソニー新型センサー搭載のfind x2にするかな
517: 2020/02/11(火) 00:04:49.75
炊飯器買うか
518: 2020/02/11(火) 00:13:32.80
逆だな、108MPじゃないならイラネ
note10でいいや
note10でいいや
520: 2020/02/11(火) 00:17:22.32
>>518
108MPならnote10でいいやん。
IMX686の方が夜間とかきれいそう。
108MPならnote10でいいやん。
IMX686の方が夜間とかきれいそう。
557: 2020/02/11(火) 09:08:49.49
>>520
この重いのを2台持ちとかしたくないからなぁ
MI10購入は確定にしたいからnote10を売ってしまいたい
となると108MPじゃないのはちょっと
この重いのを2台持ちとかしたくないからなぁ
MI10購入は確定にしたいからnote10を売ってしまいたい
となると108MPじゃないのはちょっと
574: 2020/02/11(火) 09:31:39.86
>>557
Proは100%108MPだから、それを買えばいいよ。たぶんNOTE10より写りも良くなってるよ
Proは100%108MPだから、それを買えばいいよ。たぶんNOTE10より写りも良くなってるよ
576: 2020/02/11(火) 09:32:06.96
>>574
ありがとう
そっち買うよ
ありがとう
そっち買うよ
560: 2020/02/11(火) 09:13:56.57
>>520
そもそも108MPモードではズームもナイトモードも使えない
そもそも108MPモードではズームもナイトモードも使えない
521: 2020/02/11(火) 00:28:24.64
センサーが同じだとソフト側の処理をどうにかしないとnote10と違いが無いだろうからな
無印はソニーセンサー乗せた方がいいと思うんだがねー
無印はソニーセンサー乗せた方がいいと思うんだがねー
523: 2020/02/11(火) 00:53:26.79
>>521
SoCが違うと画質も変わるぞ
SoCが違うと画質も変わるぞ
524: 2020/02/11(火) 01:01:04.87
mi10に1億画素搭載なら6万越え確定なわけだが、その金額なら他社の白ロムがチラつく…
まあRedmiがSD865搭載のコスパ端末出してくれるだろうからそっち待ちだね
まあRedmiがSD865搭載のコスパ端末出してくれるだろうからそっち待ちだね
525: 2020/02/11(火) 01:04:11.06
でもRedmiはどうせMi10に忖度して発売おせーんだろ?
OVとそのサブブランドみたいにグループ内で潰し合い切磋琢磨してくれたらいいのに
つまんね
OVとそのサブブランドみたいにグループ内で潰し合い切磋琢磨してくれたらいいのに
つまんね
532: 2020/02/11(火) 01:39:16.36
>>525
去年だと半年遅れでRedmiのハイエンドが出たけど今年は5G端末を早く出さないといけないからSD865搭載したK30 Proが出るはず K30が既に出てるから期待できる
去年だと半年遅れでRedmiのハイエンドが出たけど今年は5G端末を早く出さないといけないからSD865搭載したK30 Proが出るはず K30が既に出てるから期待できる
526: 2020/02/11(火) 01:08:41.03
SD865で108MP撮影後の待ち時間をどこまで縮められるかかな。
変わらないならnote10でいい。
変わらないならnote10でいい。
527: 2020/02/11(火) 01:14:16.41
お
おサイフ(笑)
おサイフ(笑)
528: 2020/02/11(火) 01:16:00.12
mi10は色がパッとしないな。
特にアイスブルーが安っぽい。
白でいいんだがな。
特にアイスブルーが安っぽい。
白でいいんだがな。
529: 2020/02/11(火) 01:17:41.58
108Mて1枚の容量どんなもんなの?
rom256とかすぐうまらないの?
5Gのバンドいくつに対応なんだろうね。
rom256とかすぐうまらないの?
5Gのバンドいくつに対応なんだろうね。
530: 2020/02/11(火) 01:24:46.44
1枚11~13M位かな
頻繁に使う場合はストレージに気を付けないと駄目かもね
頻繁に使う場合はストレージに気を付けないと駄目かもね
531: 2020/02/11(火) 01:35:31.08
>>530
意外に容量小さいのね。
まだまだxiaomiで五万超えると購入ためらってしまうな。
カスロム失敗で文鎮化しても諦められる金額でないとな。
メインで使ってる人います?
意外に容量小さいのね。
まだまだxiaomiで五万超えると購入ためらってしまうな。
カスロム失敗で文鎮化しても諦められる金額でないとな。
メインで使ってる人います?
534: 2020/02/11(火) 01:48:52.22
k30proがポップアップだっけ?mi10よりよっぽど期待高い。
mi10のノウハウをいい感じに詰め込んで完成度上げてきてくれるでしょ
mi10のノウハウをいい感じに詰め込んで完成度上げてきてくれるでしょ
535: 2020/02/11(火) 01:49:52.16
ファーウェイはもう日本じゃキツかろうよ
Google解禁したとしても一般層になんだかよく分からないけど悪いことをしてたイメージが付いちゃった
Google解禁したとしても一般層になんだかよく分からないけど悪いことをしてたイメージが付いちゃった
536: 2020/02/11(火) 02:10:02.44
元からiPhoneユーザーばっかでキツいのに変わりはないからへーきへーき
キツいのが100倍くらいキツくなっただけだって
キツいのが100倍くらいキツくなっただけだって
537: 2020/02/11(火) 02:18:34.16
realmeがついにcolor osを辞めてrealme UIとやらを搭載したから完成度次第ではOPPOも選択肢になるかなと思ったけど最近の機種はそんなに安くないね
5Gで稼ぎ時なのにk30 5Gを3万で出したxiaomiは業界からすれば迷惑だろな
5Gで稼ぎ時なのにk30 5Gを3万で出したxiaomiは業界からすれば迷惑だろな
538: 2020/02/11(火) 02:45:00.36
ファーウェイって、B19対応しないのなんで?
ドコモで使い物になる?
ドコモで使い物になる?
540: 2020/02/11(火) 03:11:36.16
>>538
何だかんだ4G拾ってくれる 最悪の場合も3G繋がるしMVNOでも普通に使えるくらい速度は出る
日本発売端末はB19対応するけど日本未発売モデルは基本的に日本人は買わないし対応しない 手間もコストもかかるからね
何だかんだ4G拾ってくれる 最悪の場合も3G繋がるしMVNOでも普通に使えるくらい速度は出る
日本発売端末はB19対応するけど日本未発売モデルは基本的に日本人は買わないし対応しない 手間もコストもかかるからね
545: 2020/02/11(火) 08:08:13.71
>>538
HUAWEIは結構日本未販売物でもband19載っけてるだろ
ミドル地上は載ってる感じだそ
価格帯ミドルローのHonor9Xあたりでも載っけてるんだから
HUAWEIは結構日本未販売物でもband19載っけてるだろ
ミドル地上は載ってる感じだそ
価格帯ミドルローのHonor9Xあたりでも載っけてるんだから
539: 2020/02/11(火) 02:55:15.67
いうてXiaomiも伸びてきたらアメリカに叩き潰されそう
酷いぜ
酷いぜ
564: 2020/02/11(火) 09:19:28.07
>>539
5Gに手出さなきゃ大丈夫やろ
Axonが目つけられたのもそれが原因やしな
5Gに手出さなきゃ大丈夫やろ
Axonが目つけられたのもそれが原因やしな
568: 2020/02/11(火) 09:25:44.63
>>564
どちらかというとHUAWEIの本業はネットワーク作りだしな
ZTEなんかはケータイはもう駄目っぽいからバリバリ本業だよな
どちらかというとHUAWEIの本業はネットワーク作りだしな
ZTEなんかはケータイはもう駄目っぽいからバリバリ本業だよな
750: 2020/02/12(水) 09:11:10.20
>>564
× 5G
○インフラ
× 5G
○インフラ
541: 2020/02/11(火) 03:51:36.70
【噂】新型Xperiaのリリース時期、フラッグシップは「予定どおり」、ミッドレンジは「遅延」-中国製部品の供給が影響?
https://androidnext.info/?p=2056
https://androidnext.info/?p=2056
546: 2020/02/11(火) 08:19:43.21
おサイフケータイなんて…と思ってたけど、今スマホケースにSuica入れて使ってるから膨らんで不便
日本でFeliCaが繁栄してる以上はあると嬉しい…
でも値段上がるならいらないです
日本でFeliCaが繁栄してる以上はあると嬉しい…
でも値段上がるならいらないです
547: 2020/02/11(火) 08:22:56.81
膨らむほど分厚いか?
553: 2020/02/11(火) 09:03:07.96
>>547
NILLKINのハードケース使ってるからね
今シリコンケース注文中だけど春節+コロナの影響か中々発送されない…
NILLKINのハードケース使ってるからね
今シリコンケース注文中だけど春節+コロナの影響か中々発送されない…
548: 2020/02/11(火) 08:28:59.58
549: 2020/02/11(火) 08:37:54.48
550: 2020/02/11(火) 08:38:41.39
おサイフ欲しければキャリア機かRenoAかAQUOSしかねーぞ
非キャリアXiaomiがおサイフなんてあり得ないから
話題にするだけ無駄
OPPOだってFind Xには載せないよ
非キャリアXiaomiがおサイフなんてあり得ないから
話題にするだけ無駄
OPPOだってFind Xには載せないよ
555: 2020/02/11(火) 09:05:06.99
>>550
Pixel3~を忘れるなよ
Pixel3~を忘れるなよ
556: 2020/02/11(火) 09:07:00.36
>>555
iPhoneやPixelはキャリア機の括り
iPhoneやPixelはキャリア機の括り
558: 2020/02/11(火) 09:12:02.22
>>556
SIMフリーで買えるのにか?
キャリアお仕着せROMも載ってないぞ?
SIMフリーで買えるのにか?
キャリアお仕着せROMも載ってないぞ?
563: 2020/02/11(火) 09:16:40.02
>>558
SIMフリーならSIMフリーでいいんだが
面倒だからキャリア機にしただけ
PixelのFeliCaは不具合だらけで文句言われてるだろ
改札かなりの確率で引っかかるとかさ
SIMフリーならSIMフリーでいいんだが
面倒だからキャリア機にしただけ
PixelのFeliCaは不具合だらけで文句言われてるだろ
改札かなりの確率で引っかかるとかさ
567: 2020/02/11(火) 09:25:00.95
>>563
初耳
ずっとPixel3スレ4スレ見てるけどFeliCaで問題なんて目にしてないな
AQUOSスレでなら時々見るが
初耳
ずっとPixel3スレ4スレ見てるけどFeliCaで問題なんて目にしてないな
AQUOSスレでなら時々見るが
551: 2020/02/11(火) 08:58:21.43
んじゃ何でrenoAに載せたのかな??
559: 2020/02/11(火) 09:13:14.97
>>551
RenoAは完全ローカライズしたものを日本専用に作って
スペックだけなら2万5千円くらいで売れるものを
ローカライズして3万9千円にしてコスパいいって褒められた
ただOPPOがこの機種で利益だしたかというと???が付く
RenoAは完全ローカライズしたものを日本専用に作って
スペックだけなら2万5千円くらいで売れるものを
ローカライズして3万9千円にしてコスパいいって褒められた
ただOPPOがこの機種で利益だしたかというと???が付く
561: 2020/02/11(火) 09:14:59.53
>>551
楽天がまとまった数を買ってくれる話が付いていたからだろうとは思う
楽天がまとまった数を買ってくれる話が付いていたからだろうとは思う
552: 2020/02/11(火) 09:02:52.25
renoaはoppoの日本市場へのヤル気だよね
xiaomiには無い
xiaomiには無い
585: 2020/02/11(火) 10:08:34.97
>>554
バブー
チャーン
バブー
チャーン
562: 2020/02/11(火) 09:16:31.56
利益を出すためと言うより注目を集める集客用の端末でしょ
知名度がまだ高いとは言えないからな
知名度がまだ高いとは言えないからな
565: 2020/02/11(火) 09:21:48.43
pixel3の初期ロットはことごとくFeliCaが動作しなかったんだよな
そもそも組付けが甘かったりGoogle謹製でこれかよといった感想
そもそも組付けが甘かったりGoogle謹製でこれかよといった感想
569: 2020/02/11(火) 09:26:13.80
>>565
知らんなぁ初期ロットユーザーだけど当時からFeliCaがダメというのは見てないわ
知らんなぁ初期ロットユーザーだけど当時からFeliCaがダメというのは見てないわ
570: 2020/02/11(火) 09:28:22.42
>>569
動作しない報告が上がった個体が全部初期ロットなのよ
そりゃあ不具合は全体から見れば少数で全部が全部動作しないわけじゃないさ
かくいう俺も初期ロットで問題なく動いてるっていう
動作しない報告が上がった個体が全部初期ロットなのよ
そりゃあ不具合は全体から見れば少数で全部が全部動作しないわけじゃないさ
かくいう俺も初期ロットで問題なく動いてるっていう
571: 2020/02/11(火) 09:28:24.77
>>569
ググってみた
https://www.google.com/search?q=pixel+felica+反応しない&oq=Pixel+FeliCa&aqs=chrome.2.69i57j0l3.14562j0j4&client=ms-android-xiaomi-rev2&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
ググってみた
https://www.google.com/search?q=pixel+felica+反応しない&oq=Pixel+FeliCa&aqs=chrome.2.69i57j0l3.14562j0j4&client=ms-android-xiaomi-rev2&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
566: 2020/02/11(火) 09:24:48.72
ハード設計に強い企業じゃないからな
572: 2020/02/11(火) 09:29:58.17
Pixel3であったFeliCa絡みの問題は2点だけ
dカードでiDが使えなかった、これはPixelの問題じゃなくDOCOMOが囲い込みしようとして差別化した
あとおサイフケータイアプリを知らない奴がGooglePayで何でも登録しようとして大騒ぎしてたってのもあった
dカードでiDが使えなかった、これはPixelの問題じゃなくDOCOMOが囲い込みしようとして差別化した
あとおサイフケータイアプリを知らない奴がGooglePayで何でも登録しようとして大騒ぎしてたってのもあった
573: 2020/02/11(火) 09:30:36.98
まあいいやスレチだからこれで終わりね
575: 2020/02/11(火) 09:31:55.87
だね
反応した俺も良くなかったわごめん
ともかく早いもんでいよいよ発表日まであと2日
反応した俺も良くなかったわごめん
ともかく早いもんでいよいよ発表日まであと2日
577: 2020/02/11(火) 09:33:12.63
リークというかパンフの価格表が確かならproは碗ランクした価格だよな
最小構成で8.5万くらいいくかね
最小構成で8.5万くらいいくかね
578: 2020/02/11(火) 09:33:16.00
フエリカ厨はスレチだろ
もうくんな
もうくんな
586: 2020/02/11(火) 10:08:58.17
>>578
バブー
チャーン
バブー
チャーン
579: 2020/02/11(火) 09:33:26.24
ちょっと貼れないから
Pixel FeliCa 反応しないでググってみて?
出るわ出るわだから
Pixel FeliCa 反応しないでググってみて?
出るわ出るわだから
580: 2020/02/11(火) 09:33:37.00
ワンランクアップしたの間違いでしたわ
581: 2020/02/11(火) 09:34:01.43
Pixe3aを発売日に買った組だけど
FeliCa周りが動作しなくて交換対応になったって報告は結構あったぞ
FeliCa周りが動作しなくて交換対応になったって報告は結構あったぞ
582: 2020/02/11(火) 09:38:07.19
自分もpixel3を発売日に買ってコンビニでid決済しようとしたら無反応ですぐに現金で支払ったわ
でgoogleに激おこ凸
でgoogleに激おこ凸
587: 2020/02/11(火) 10:09:20.35
>>583
バブー
チャーン
バブー
チャーン
584: 2020/02/11(火) 10:07:18.13
6万6千円もするのかよ
Mi 10 / Mi 10 Proの公式ポスター・価格が流出【発売直前】
https://telektlist.com/mi-10-final-leaks/
プラスチック筐体でカメラ機能落とした廉価版はよ
Mi 10 / Mi 10 Proの公式ポスター・価格が流出【発売直前】
https://telektlist.com/mi-10-final-leaks/
プラスチック筐体でカメラ機能落とした廉価版はよ
588: 2020/02/11(火) 10:11:58.49
>>584
最大66w充電て対応器選びそうだよなあ
中華らしいなあww
最大66w充電て対応器選びそうだよなあ
中華らしいなあww
597: 2020/02/11(火) 10:33:47.61
>>584
流石にフェイクだ…よな?
6万6千円だったら解散だろ。
13日は何時から発表なの?
流石にフェイクだ…よな?
6万6千円だったら解散だろ。
13日は何時から発表なの?
613: 2020/02/11(火) 11:20:51.22
>>597
Mi9だって初値は550ドルぐらいだったし、そもそもハイエンドシリーズ6万台で文句とかどんだけ貧乏身の程知らずだよw
安くなるのはMi10TとかSE
後はREDMiかハイエンドかミドルか良く分からないNoteシリーズ出るまで待っとけ
Mi9だって初値は550ドルぐらいだったし、そもそもハイエンドシリーズ6万台で文句とかどんだけ貧乏身の程知らずだよw
安くなるのはMi10TとかSE
後はREDMiかハイエンドかミドルか良く分からないNoteシリーズ出るまで待っとけ
616: 2020/02/11(火) 11:25:11.70
>>613
Mi9は3000元くらいだったから全然違うよ
Xiaomiとかいう貧乏ブランドにこの価格出すくらいなら他の中華か上乗せしてGalaxyでいいんだよね
Mi9は3000元くらいだったから全然違うよ
Xiaomiとかいう貧乏ブランドにこの価格出すくらいなら他の中華か上乗せしてGalaxyでいいんだよね
622: 2020/02/11(火) 11:50:48.49
>>616
Mi9も発売当初は6/64GBでも6万超えてたと記憶してるが
Mi9も発売当初は6/64GBでも6万超えてたと記憶してるが
625: 2020/02/11(火) 11:55:24.40
>>622
発売何ヶ月か経って
セールで6/64GBが5万ちょいで安い!と思って慌てて買った覚えがある
それからも値下げは止まらなかったが
発売何ヶ月か経って
セールで6/64GBが5万ちょいで安い!と思って慌てて買った覚えがある
それからも値下げは止まらなかったが
627: 2020/02/11(火) 11:59:49.71
>>625
いつが買いどきなの?
いつが買いどきなの?
626: 2020/02/11(火) 11:57:57.77
>>622
それグロ版じゃねーの?
それグロ版じゃねーの?
636: 2020/02/11(火) 13:38:16.12
>>613
mi5みたいにU300$で売ってくれ Xiaomiは安いのがメリットだろうが
mi5みたいにU300$で売ってくれ Xiaomiは安いのがメリットだろうが
637: 2020/02/11(火) 13:38:55.33
>>636
ほんこれ
安くなきゃ中華スマフォじゃない
ほんこれ
安くなきゃ中華スマフォじゃない
644: 2020/02/11(火) 14:28:45.82
>>637
バブー
チャーン
バブー
チャーン
645: 2020/02/11(火) 14:52:46.18
>>637
R8Aでも買えよ
R8Aでも買えよ
589: 2020/02/11(火) 10:13:27.31
おサイフなんて要らない、クレカで充分
。自分もそう思ってた時がありました。
。自分もそう思ってた時がありました。
591: 2020/02/11(火) 10:22:43.52
>>589
世界中のみんながフエリカなんてイラネって思ってるのでは?
世界中のみんながフエリカなんてイラネって思ってるのでは?
599: 2020/02/11(火) 10:40:10.71
>>591
日本以外はね。日本では今の所必要だよ。外に出なよ
日本以外はね。日本では今の所必要だよ。外に出なよ
601: 2020/02/11(火) 10:43:11.57
>>599
お前こそな
お前こそな
614: 2020/02/11(火) 11:22:04.54
>>591
そもそもNFCはソニーとフィリップスが開発した技術で、フェリカはその技術を使って
日本で商業化囲い込みをしようとした規格
そもそもNFCはソニーとフィリップスが開発した技術で、フェリカはその技術を使って
日本で商業化囲い込みをしようとした規格
643: 2020/02/11(火) 14:24:56.95
>>591
バブー
チャーン
バブー
チャーン
618: 2020/02/11(火) 11:29:21.40
>>589
だからそういう奴はXiaomiに合わないからどっか行け
だからそういう奴はXiaomiに合わないからどっか行け
590: 2020/02/11(火) 10:19:59.15
oneplus8の方が安く買えそう
592: 2020/02/11(火) 10:23:18.75
oneplusより高くなるとか流石に調子乗りすぎだろw
Xiaomiのハイエンドってそんなに人気ねーだろ?
Xiaomiのハイエンドってそんなに人気ねーだろ?
593: 2020/02/11(火) 10:25:18.99
mi10が6.6万って誰が買うんだよw
oneplusのほうが安くなりそうじゃね
oneplusのほうが安くなりそうじゃね
594: 2020/02/11(火) 10:31:29.89
865だし日本のバンドに対応すれば
ファーとサムが買えない奴か嫌いな奴に売れる
ファーとサムが買えない奴か嫌いな奴に売れる
615: 2020/02/11(火) 11:24:59.36
>>594
まさに俺だ
10万までなら出してもいい
まさに俺だ
10万までなら出してもいい
595: 2020/02/11(火) 10:31:32.60
去年の中頃から今後のmiシリーズは高級路線にシフトするって観測記事があったけどその通りになったなあ
596: 2020/02/11(火) 10:32:33.21
Xiaomiで高級路線やられてもなぁ
ソフトウェアの出来の悪さ知ってっから、じゃあ他の中華メーカー買うわってなるわ
ソフトウェアの出来の悪さ知ってっから、じゃあ他の中華メーカー買うわってなるわ
629: 2020/02/11(火) 12:03:16.50
>>596
ASUSの二の舞になるね
ASUSの二の舞になるね
630: 2020/02/11(火) 12:07:07.21
>>629
ASUSは3の成功で4を調子に乗ったからな
反省して5Zと6は価格抑えた方だと思うぞ
ASUSは3の成功で4を調子に乗ったからな
反省して5Zと6は価格抑えた方だと思うぞ
598: 2020/02/11(火) 10:35:55.90
miシリーズ高くしてredmiが安けりゃいいんだけどね。
k30proの情報出たらまた戻ってくるわ
k30proの情報出たらまた戻ってくるわ
600: 2020/02/11(火) 10:42:33.46
貧乏人にはポコブランドだよ
602: 2020/02/11(火) 10:54:17.19
高級路線ならOPPOのoneplusみたいに新たなブランド作ってそっちで展開しろよ
悪いがXiaomiのMiもPOCOと同じく貧乏ブランドの印象しかねーぞ?
もうハイエンドはGalaxyかoneplusの二択になっちゃったな
悪いがXiaomiのMiもPOCOと同じく貧乏ブランドの印象しかねーぞ?
もうハイエンドはGalaxyかoneplusの二択になっちゃったな
603: 2020/02/11(火) 10:59:43.27
oppoはホントうまくやったよな。ハイエンドのブランド独立は天才。
642: 2020/02/11(火) 14:21:15.41
>>603
ハイエンドというよりギーク狙いだったようだけどね、当初のコンセプトは
招待制とかやめてからハイエンドをプレーンに近いOSで提供するブランドに転じたが
ハイエンドというよりギーク狙いだったようだけどね、当初のコンセプトは
招待制とかやめてからハイエンドをプレーンに近いOSで提供するブランドに転じたが
604: 2020/02/11(火) 11:01:17.54
ブランドごとに住み分けるためのMi高価格路線なのかね
Mi=redmi+$10=poco+$20みたいな感じならpocoに流れるだけでわ
Mi=redmi+$10=poco+$20みたいな感じならpocoに流れるだけでわ
606: 2020/02/11(火) 11:04:44.05
uqのバンドは使えるようになるのか....
607: 2020/02/11(火) 11:07:20.27
>>606
日本で発売するなら必須条件じゃね
日本で発売するなら必須条件じゃね
621: 2020/02/11(火) 11:49:22.40
>>606
Note10でも対応してるからね
あと5Gの4社対応のn77,78,79も来るだろうね
ミリ波対応は微妙だけど
Note10でも対応してるからね
あと5Gの4社対応のn77,78,79も来るだろうね
ミリ波対応は微妙だけど
649: 2020/02/11(火) 15:01:32.99
>>606
これからはBand19より18/26の方が重要性増すかもね
ここが使えれば楽天MVOも使い物になるかもしれんし
これからはBand19より18/26の方が重要性増すかもね
ここが使えれば楽天MVOも使い物になるかもしれんし
608: 2020/02/11(火) 11:08:04.80
高級路線に舵を取るならMIUIの広告戦略もどうにかした方がいいと思うがな
広告端末に高級イメージが定着するとは思えない
広告端末に高級イメージが定着するとは思えない
623: 2020/02/11(火) 11:52:51.09
>>608
高級路線でも利益は価格の5%を守ってるんだろ
高級路線でも利益は価格の5%を守ってるんだろ
609: 2020/02/11(火) 11:08:51.90
まさかパクられがパクりに喰われるとはなぁ
realmeの勝ちか
realmeの勝ちか
610: 2020/02/11(火) 11:11:29.84
値段のリークは信用性低すぎるだろ…
611: 2020/02/11(火) 11:12:48.68
108 MP CMOSセンサはSnapdragon 855の5個分に相当する価格らしいし、高いのはしゃーない
他社が同じCMOSセンサ取り入れたら安くても8万円くらいするんじゃないか
他社が同じCMOSセンサ取り入れたら安くても8万円くらいするんじゃないか
612: 2020/02/11(火) 11:16:57.51
でもそのセンサーってSamsung製なんだろ?
SONYと違ってSamsungは自社の端末にも載せてきそうなのが怖いよね
Xiaomiの優位性が薄れる
SONYと違ってSamsungは自社の端末にも載せてきそうなのが怖いよね
Xiaomiの優位性が薄れる
633: 2020/02/11(火) 12:34:50.17
>>612
自社のスマホには改良した最新の108MPセンサー載せるそうだよ
サムスンもDXOトップ奪取したいのだろう
自社のスマホには改良した最新の108MPセンサー載せるそうだよ
サムスンもDXOトップ奪取したいのだろう
617: 2020/02/11(火) 11:25:20.70
k20proが2500yuan
mi9が3000yuan
mi9 pro 5gが3700yuan
単純に考えれば妥当なんね
mi9が3000yuan
mi9 pro 5gが3700yuan
単純に考えれば妥当なんね
619: 2020/02/11(火) 11:32:22.55
発売価格ってそんなもんでしょ
2,3ヶ月経ったらある程度下がるじゃん
2,3ヶ月経ったらある程度下がるじゃん
620: 2020/02/11(火) 11:32:35.15
k20 2000yuan
k30 1600yuan
k30 5g 2000yuan
そりゃ盛り上がるわな
k30 1600yuan
k30 5g 2000yuan
そりゃ盛り上がるわな
624: 2020/02/11(火) 11:52:54.19
6万オーバーは透明版だけ
あとは5万円台
あとは5万円台
628: 2020/02/11(火) 12:03:10.82
買いたいと思った時が買いどき
631: 2020/02/11(火) 12:21:25.02
この価格見るとプロは十万弱てことかな?
プロだとなにがちがうのだろ。
プロだとなにがちがうのだろ。
632: 2020/02/11(火) 12:26:31.40
Realme x2proじゃあかんのですか。あれこそグラフにしたらオールAつきそうなスマホっすよ
638: 2020/02/11(火) 13:43:28.73
>>632
OSうんちなのがなぁ
OSうんちなのがなぁ
639: 2020/02/11(火) 13:54:16.68
>>632
オールAhoやろ
オールAhoやろ
634: 2020/02/11(火) 12:36:14.89
5G本格スタートは乞食だけブランドから一歩進むチャンスでもあるもんなあ
どこもガチって来るから選択肢は多くて買い替えの時期としてはいいよね
どこもガチって来るから選択肢は多くて買い替えの時期としてはいいよね
635: 2020/02/11(火) 13:03:59.83
5Gて2年くらいはスポット的にしか使えないよね?
ミリ波使えないとあまり恩恵ないきがする。
ミリ波使えないとあまり恩恵ないきがする。
640: 2020/02/11(火) 14:12:18.33
中国向けmi10の時点でJPY換算6万後半スタート
グローバル版はそれよりもちょい高になりそう?
あとproにはToFセンサーが付いてるくらいしかわかんねえ
画面のサイズは共通なんだよね?
グローバル版はそれよりもちょい高になりそう?
あとproにはToFセンサーが付いてるくらいしかわかんねえ
画面のサイズは共通なんだよね?
647: 2020/02/11(火) 14:59:07.02
>>640
広角と望遠レンズが大きいから
センサーが大きいと思う
広角と望遠レンズが大きいから
センサーが大きいと思う
652: 2020/02/11(火) 15:16:02.86
>>647
なるほど
なるほど
641: 2020/02/11(火) 14:17:34.25
エッジパンチホールのクソ仕様で6~7万とか要らんわ
k30proしか期待が持てないとは
k30proしか期待が持てないとは
646: 2020/02/11(火) 14:58:57.07
あくまでMI10はフラグシップだからね。
2~3ヶ月したら機能を削ったり小型化した奴がPOCOか赤米から出るでしょ。
2~3ヶ月したら機能を削ったり小型化した奴がPOCOか赤米から出るでしょ。
648: 2020/02/11(火) 14:59:38.41
高いならOneplus買うよな
650: 2020/02/11(火) 15:03:48.89
B28が重要じゃね?
最近よく掴むようになってきた
最近よく掴むようになってきた
651: 2020/02/11(火) 15:10:43.51
>>650
楽天はauの18/26しか使用権がないとか言われてる
それしか繋がらないらしい
楽天はauの18/26しか使用権がないとか言われてる
それしか繋がらないらしい
653: 2020/02/11(火) 15:20:45.73
楽天に期待するなよ
654: 2020/02/11(火) 15:22:43.63
>>653
データでauローミング使えて激安なら美味しいじゃん
データでauローミング使えて激安なら美味しいじゃん
688: 2020/02/11(火) 18:36:36.62
>>654
自社ならともかくauローミングする以上そこまで安くならんでしょ
自社ならともかくauローミングする以上そこまで安くならんでしょ
655: 2020/02/11(火) 15:29:36.99
note10のままでいいや
656: 2020/02/11(火) 15:55:07.03
ところでmix4はいつになりますか?
657: 2020/02/11(火) 16:01:01.05
おサイフ積まずに中途半端に日本で出すから売れねぇんだわ
659: 2020/02/11(火) 16:07:29.90
>>657
もうおサイフ関連のCPも収束してしまったしね
今美味しいのは大手3キャリア系のQRだけだよ
おサイフ、FeliCaはNGにした方がいいね
マジスレチだ
もうおサイフ関連のCPも収束してしまったしね
今美味しいのは大手3キャリア系のQRだけだよ
おサイフ、FeliCaはNGにした方がいいね
マジスレチだ
658: 2020/02/11(火) 16:03:53.43
お財布なあ
mi band 5につけてくれたら嬉しいぐらい
mi band 5につけてくれたら嬉しいぐらい
660: 2020/02/11(火) 16:20:09.30
661: 2020/02/11(火) 16:33:39.09
QRで改札通れるなるらしいぞ
そのうちSuicaQRとかもできるんじゃないか
そのうちSuicaQRとかもできるんじゃないか
667: 2020/02/11(火) 16:47:01.41
>>661
とりあえずメンテが大変な磁気切符を無くしたいだけ
とりあえずメンテが大変な磁気切符を無くしたいだけ
668: 2020/02/11(火) 16:48:31.44
>>661
朝のラッシュで改札の流れに乗ってQRだすの大変じゃないかな?
朝のラッシュで改札の流れに乗ってQRだすの大変じゃないかな?
675: 2020/02/11(火) 17:25:08.24
>>668
ラッシュ用じゃなくて
スマホ特急券で新幹線の自動改札通れる程度だろうな
俺は関西だから実カードしかないPiTaPa一択だけど
ポケットに小銭入れ兼交通系カード入れを入れといたら楽だよ
ラッシュ用じゃなくて
スマホ特急券で新幹線の自動改札通れる程度だろうな
俺は関西だから実カードしかないPiTaPa一択だけど
ポケットに小銭入れ兼交通系カード入れを入れといたら楽だよ
676: 2020/02/11(火) 17:29:21.79
>>661
実験中
外に出よう
実験中
外に出よう
662: 2020/02/11(火) 16:34:46.33
Qiには対応するのかな
663: 2020/02/11(火) 16:35:14.61
mi10ならqiあるよ
665: 2020/02/11(火) 16:37:52.37
>>663
よかった
いらないと思ってたけど意外と使うので
よかった
いらないと思ってたけど意外と使うので
664: 2020/02/11(火) 16:36:30.60
どうでもいいけどPOCOって名前クソダサくねえか
なんだよポコって
「お前スマホ何使ってるん?」
「ポコ(小声)」
「えっ?」
「ポ、ぽ小・・フォ・・・(萎縮)」
なんだよポコって
「お前スマホ何使ってるん?」
「ポコ(小声)」
「えっ?」
「ポ、ぽ小・・フォ・・・(萎縮)」
702: 2020/02/11(火) 20:11:47.57
>>664
ポコチン
ポコチン
666: 2020/02/11(火) 16:43:36.50
qi充電てむっちゃおそくない?
669: 2020/02/11(火) 16:53:38.66
空港とかでQRでゲート通過する時代だから駅でも十分行けるんやないの?
670: 2020/02/11(火) 16:58:31.94
xiaomiはQiで20Wとか出してきてるから最近のは早いはず
今のところ改札のQRが関係あるのは切符使う奴だけ 磁気切符は改札のメンテやらだるいし代わりにQR切符を採用する QRなら適当な厚紙とかでいいしな
今のところ改札のQRが関係あるのは切符使う奴だけ 磁気切符は改札のメンテやらだるいし代わりにQR切符を採用する QRなら適当な厚紙とかでいいしな
671: 2020/02/11(火) 17:07:02.56
oneplus7でいいや
672: 2020/02/11(火) 17:16:10.19
駅は手ぶらで通れるように進めてるんじゃなかったっけ
674: 2020/02/11(火) 17:21:13.31
>>672
顔認証で紐づけってやつか
利便性に比例してますます監視社会が拡大していくな
顔認証で紐づけってやつか
利便性に比例してますます監視社会が拡大していくな
677: 2020/02/11(火) 17:30:21.82
>>672
強烈な磁界発生させるやつね
強烈な磁界発生させるやつね
673: 2020/02/11(火) 17:20:37.09
oneplusが3月に出る噂あるからそれ待ちかなmi10もその頃には安くなってるだろ
706: 2020/02/11(火) 21:47:25.47
>>673
ワンプラ8もエッジやろ
ワンプラ8もエッジやろ
678: 2020/02/11(火) 17:55:40.10
Xiaomi Mi 10は108MPクアッドカメラ搭載 8KビデオやHEIFフォーマットに対応
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-with-108mp-quad-camera-compatible-with-8k-video-shooting-and-heif-format/
今回、1億画素Proと言うキーワードを使いCC9 Proよりもアップグレードしていることを強調しており、1秒間に200MPを処理できるSnapdragon 865のSpectra 480 ISPによって、コンピューティング性能は4倍になりカメラ処理能力が向上しています。
実際に写真撮影とその後の処理速度がわかるビデオが公開されています。
https://himagadmi.com/xiaomi-mi-10-with-108mp-quad-camera-compatible-with-8k-video-shooting-and-heif-format/
今回、1億画素Proと言うキーワードを使いCC9 Proよりもアップグレードしていることを強調しており、1秒間に200MPを処理できるSnapdragon 865のSpectra 480 ISPによって、コンピューティング性能は4倍になりカメラ処理能力が向上しています。
実際に写真撮影とその後の処理速度がわかるビデオが公開されています。
680: 2020/02/11(火) 17:59:14.51
>>678
カメラ関係しか差がないのかな。8Kとかいらんわな
カメラ関係しか差がないのかな。8Kとかいらんわな
679: 2020/02/11(火) 17:57:22.48
QR改札高輪ゲートウェイ駅につくんだよね。
681: 2020/02/11(火) 18:00:27.46
8Kパンツ盗撮
682: 2020/02/11(火) 18:07:13.02
パンチホールの次のモザイクが今年中に出ることを信じてスルー
683: 2020/02/11(火) 18:08:42.33
ちんぽこふぉん
684: 2020/02/11(火) 18:09:02.34
エッジは言うほど悪くないけどな
スワイプしやすいし俺は気に入ってる
角度厳しすぎると流石にだけどな、vivo nex 3のウォーターフォールエッジはやりすぎだった
ただパンチホールはなあ…
スワイプしやすいし俺は気に入ってる
角度厳しすぎると流石にだけどな、vivo nex 3のウォーターフォールエッジはやりすぎだった
ただパンチホールはなあ…
685: 2020/02/11(火) 18:16:08.11
最近動画見て知ったけどmate30proのエッジはアプリによって描画しないようにできるらしいし
686: 2020/02/11(火) 18:20:26.92
mate30は誤作動起こしにくいらしいな
687: 2020/02/11(火) 18:35:28.60
108MPセンサーがnote10と同じならゴミ確定?
689: 2020/02/11(火) 18:40:24.38
エッヂは表示がどうこうじゃなくてガラス貼れんわケース選ぶわであかんわ
非表示にできるとか逃げ道作るなよメーカーも
非表示にできるとか逃げ道作るなよメーカーも
690: 2020/02/11(火) 18:42:52.77
エッジが流行とかやめてくれ…
707: 2020/02/11(火) 21:50:29.60
>>690
GALAXY S10のエッジはエッジアレルギーでもいい感じやで 中華は実機触りにくいからつらい。エッジ具合も色々あるんやで
GALAXY S10のエッジはエッジアレルギーでもいい感じやで 中華は実機触りにくいからつらい。エッジ具合も色々あるんやで
708: 2020/02/11(火) 22:10:36.50
>>707
S9は触ったことあるけどエッジがきつすぎた
まだS10はマシなのかな?
S9は触ったことあるけどエッジがきつすぎた
まだS10はマシなのかな?
691: 2020/02/11(火) 18:49:05.06
8+256GBで545$らしい
約6万
約6万
692: 2020/02/11(火) 18:52:39.58
>>691
その上はどうなんだろ?
512ほしいな
その上はどうなんだろ?
512ほしいな
694: 2020/02/11(火) 19:01:12.76
>>692
512もいる?
俺は128で十分だ…
512もいる?
俺は128で十分だ…
696: 2020/02/11(火) 19:06:29.72
>>694
1億画素で撮影したらあっという間に128うまらない?
256でもいいけど辞書アプリとかいれるとけっこう容量くうんだよね。
1億画素で撮影したらあっという間に128うまらない?
256でもいいけど辞書アプリとかいれるとけっこう容量くうんだよね。
693: 2020/02/11(火) 18:54:42.37
エッジ採用でHUAWEIもたいがいゴミ化したなー、って思ってたが、
まさかシャオミがやるとは・・
世も末だわ
まさかシャオミがやるとは・・
世も末だわ
695: 2020/02/11(火) 19:03:17.97
SD刺せないから大容量にしてほしいわ
697: 2020/02/11(火) 19:12:34.50
5G対応って言ってもn77 には対応してくれないのね‥
785: 2020/02/12(水) 16:15:33.86
>>697
日本三社Band対応するならn77も対応してくるだろ
でも中華版はn78のみかもしれんな
禿とドコモauの中華機の立ち位置が入れ替わるかも
日本三社Band対応するならn77も対応してくるだろ
でも中華版はn78のみかもしれんな
禿とドコモauの中華機の立ち位置が入れ替わるかも
698: 2020/02/11(火) 19:19:14.82
メーカーはめちゃくちゃ端末を売ってくれるキャリアに取り扱ってもらいたい、そしてキャリアはメーカーから安く端末を仕入れたい
ただ、普通のsimフリーと同じ型番の商品であればメーカーはどの業者にも同じ値段で売らなければならない法律がある だからキャリアは消せない自社アプリやFeliCaを搭載して型番の違うキャリア限定モデルを作らせて格安で取引する
FeliCa自体に需要はあるだろうけどAmazonしか販路がない状況で日本モデルを作っても高価になって販売台数落ちれば最悪
ただ、普通のsimフリーと同じ型番の商品であればメーカーはどの業者にも同じ値段で売らなければならない法律がある だからキャリアは消せない自社アプリやFeliCaを搭載して型番の違うキャリア限定モデルを作らせて格安で取引する
FeliCa自体に需要はあるだろうけどAmazonしか販路がない状況で日本モデルを作っても高価になって販売台数落ちれば最悪
699: 2020/02/11(火) 19:23:27.26
>>698
iPhoneやPixelは?
iPhoneやPixelは?
704: 2020/02/11(火) 20:35:57.16
>>699
その辺りは日本で売れすぎてるからもはや搭載しない理由がない感じかな
その辺りは日本で売れすぎてるからもはや搭載しない理由がない感じかな
701: 2020/02/11(火) 19:49:36.98
>>698
嘘つくなゴミ
嘘つくなゴミ
703: 2020/02/11(火) 20:34:32.85
>>701
落ち着けよゴミ以下
まだxiaomiには搭載されないよドンマイ
落ち着けよゴミ以下
まだxiaomiには搭載されないよドンマイ
705: 2020/02/11(火) 21:01:36.69
>>703
そこじゃねぇよ。同じ型番なら同じ値段で売らなければならない法律ってなんだよ笑
そこじゃねぇよ。同じ型番なら同じ値段で売らなければならない法律ってなんだよ笑
700: 2020/02/11(火) 19:46:40.99
エッジだからフィルム貼れないとかケースが無いなんてことはないかな、ウォーターフォールは別だぞ
こういうこと言う人は使ったことない先入観だろう
一番の問題はは光の屈折が画面内で起きて一部見にくくなるところだよ
まあそれも正直微々たる問題だけど
こういうこと言う人は使ったことない先入観だろう
一番の問題はは光の屈折が画面内で起きて一部見にくくなるところだよ
まあそれも正直微々たる問題だけど
709: 2020/02/11(火) 22:37:53.33
mi10ステレオスピーカーなんだね
710: 2020/02/11(火) 22:39:31.86
穴開きとかM字とか、何で逆行するんだろ
もうMIX4しか期待出来ないな
もうMIX4しか期待出来ないな
711: 2020/02/11(火) 22:53:08.24
だからインカメが露出してないと駄目なんだろ
2億台近い監視カメラで国民を監視している国だぞ
あいつらAIで14億の国民を管理する気なんだよ
2億台近い監視カメラで国民を監視している国だぞ
あいつらAIで14億の国民を管理する気なんだよ
712: 2020/02/11(火) 23:01:16.52
あーだこーだ言ってるが、お前ら今のスマホに何を期待してんのさ
もう多少のスペックアップぐらいしかしねーだろ
もう多少のスペックアップぐらいしかしねーだろ
713: 2020/02/11(火) 23:06:58.84
>>712
iPhoneとかPixelくらいの本体サイズに収めてくれたら嬉しいんだけどな
エッジとかノッチで画面大きく見せかけた上で本体も大きくなり続けるのやめてくれよ
iPhoneとかPixelくらいの本体サイズに収めてくれたら嬉しいんだけどな
エッジとかノッチで画面大きく見せかけた上で本体も大きくなり続けるのやめてくれよ
715: 2020/02/11(火) 23:13:03.66
>>712
さらなる高画素化と高倍率化を期待してる
あと出来れば防水とハゲオールバンド対応
さらなる高画素化と高倍率化を期待してる
あと出来れば防水とハゲオールバンド対応
717: 2020/02/11(火) 23:40:47.53
>>715
一眼デジカメでも担いでろよ
一眼デジカメでも担いでろよ
718: 2020/02/12(水) 00:05:35.40
>>717
一眼なんて重いだけのゴミは勘弁
薄くないと無理
一眼なんて重いだけのゴミは勘弁
薄くないと無理
714: 2020/02/11(火) 23:10:26.96
重くなるし防水性能落ちるし壊れやすいしスペース取るしポップアップは嫌なんじゃないの
716: 2020/02/11(火) 23:15:56.57
サイズはもうちょっとデカくてもいいや
8インチくらいで350g以下
MI PAD4サイズまで許容
8インチくらいで350g以下
MI PAD4サイズまで許容
719: 2020/02/12(水) 00:16:40.71
正直ノッチ隠しが最適解なのよねー…
720: 2020/02/12(水) 00:35:46.51
Mi Note 10ってSB回線でキャリアアグリゲーション動く?
722: 2020/02/12(水) 02:07:12.59
>>720
動くよー
動くよー
733: 2020/02/12(水) 05:14:47.56
>>722
組み合わせor理論値ってどれくらいかご存知?
組み合わせor理論値ってどれくらいかご存知?
781: 2020/02/12(水) 15:35:21.16
>>733
ごめん、そんなに詳しくはないわ。
画面に4G+って表示されてるから使えてるんやなぁって感じ。
見方教えてもらえれば見てみるよ
ごめん、そんなに詳しくはないわ。
画面に4G+って表示されてるから使えてるんやなぁって感じ。
見方教えてもらえれば見てみるよ
734: 2020/02/12(水) 05:15:44.48
>>720
ちゃんと表みたいなので組み合わせを書いてほしい
ちゃんと表みたいなので組み合わせを書いてほしい
766: 2020/02/12(水) 12:47:17.28
>>734
>>738
バブー
チャーン
>>738
バブー
チャーン
788: 2020/02/12(水) 18:12:23.97
>>734
バブー
チャーン
バブー
チャーン
789: 2020/02/12(水) 18:32:18.15
>>734
オマエがやれ
オマエがやれ
721: 2020/02/12(水) 01:10:08.25
723: 2020/02/12(水) 02:17:49.88
公式画像にも無印MI10のカメラに108MPって書いてるな。
ソニーIMX686じゃないの確定か。
作例を見ないとすぐに手は出せんな。
K30PRO待ちかなぁ。でもBand19非対応だろうし…
ソニーIMX686じゃないの確定か。
作例を見ないとすぐに手は出せんな。
K30PRO待ちかなぁ。でもBand19非対応だろうし…
724: 2020/02/12(水) 02:19:53.42
何のためにラインナップ分けたんだろうな
725: 2020/02/12(水) 02:25:40.75
子供に使わせようと思うけどauでそこそこゲームもできる端末オススメあれば教えて欲しいです。Mi 10などは価格的にアウトです…
726: 2020/02/12(水) 02:28:31.78
>>725
xiaomi限定?P30LITEでいいと思うんだけど。
xiaomi限定?P30LITEでいいと思うんだけど。
727: 2020/02/12(水) 02:36:27.77
>>726
同意すぎる
auで安いスマホはhuaweiくらいしかないんじゃないか
超広角とか無くなるけどnova lite3も2万切ってて安い
同意すぎる
auで安いスマホはhuaweiくらいしかないんじゃないか
超広角とか無くなるけどnova lite3も2万切ってて安い
732: 2020/02/12(水) 05:14:20.09
>>725
これちゃんと誰か教えてやれよ
お前らは子供をいじめて楽しいのか?
これちゃんと誰か教えてやれよ
お前らは子供をいじめて楽しいのか?
735: 2020/02/12(水) 05:22:44.22
>>732
xiaomiスレでau()のおすすめとか聞いちゃう奴なんか無視しとくのが安全
xiaomiスレでau()のおすすめとか聞いちゃう奴なんか無視しとくのが安全
736: 2020/02/12(水) 05:52:22.88
>>732
バブー
チャーン
バブー
チャーン
737: 2020/02/12(水) 05:52:48.18
>>732
お前が教えたれや
Xiaomiユーザーでauのこと知ってる人は稀やろ
お前が教えたれや
Xiaomiユーザーでauのこと知ってる人は稀やろ
738: 2020/02/12(水) 05:56:30.43
>>737
でもまとめ支払いやシェアプランや家族音声なんか入ってる人は困るだろ
でもまとめ支払いやシェアプランや家族音声なんか入ってる人は困るだろ
748: 2020/02/12(水) 08:48:25.53
>>725
値段重視ならUMIDIGI F1だけどもう尼に入荷しないかな
値段重視ならUMIDIGI F1だけどもう尼に入荷しないかな
728: 2020/02/12(水) 02:43:53.42
108MPで確定か…
仮にくそ綺麗だとしてもセンサーが高価すぎるから端末の値段が跳ね上がるんだよな
普通に考えれば6万台
5.5万ならすごい
mi9と同じ4.98万なら掌返します
仮にくそ綺麗だとしてもセンサーが高価すぎるから端末の値段が跳ね上がるんだよな
普通に考えれば6万台
5.5万ならすごい
mi9と同じ4.98万なら掌返します
742: 2020/02/12(水) 07:09:35.93
>>728
センサーもだけどLPDDR5が高いって
今回結構価格上がるんじゃないかな
センサーもだけどLPDDR5が高いって
今回結構価格上がるんじゃないかな
729: 2020/02/12(水) 03:58:34.21
5chやってる自分で調べないで他人のおすすめを子供に買い与える親が自分の親だったら泣く
730: 2020/02/12(水) 04:39:35.91
GALAXYも108mセンサー積んできたぞ
731: 2020/02/12(水) 05:09:54.05
Xiaomi Confirms Mi 10 Battery 4400 mAh
https://www.researchsnipers.com/xiaomi-confirms-mi-10-battery-4400-mah/
https://i.imgur.com/Hb1pA9x.png
https://www.researchsnipers.com/xiaomi-confirms-mi-10-battery-4400-mah/
https://i.imgur.com/Hb1pA9x.png
747: 2020/02/12(水) 08:22:02.24
>>731
Qi付いてないのかな?
Qi付いてないのかな?
739: 2020/02/12(水) 06:30:14.21
そもそもxiaomiでau使える端末なんかあるんかいな
740: 2020/02/12(水) 07:04:10.41
mix2Sも無理なんだっけ
あれは19か
あれは19か
741: 2020/02/12(水) 07:07:57.30
uq,fomaで使える端末ってmix2だけ?
743: 2020/02/12(水) 07:13:55.38
まあでもLPDDR5の原価が高いとわざわざRedmiの盧さんが微博で呟いていたのは
実はLPDDR5なのにこんなに安いんです、という前フリだったりしてw
そうだといいんだが
実はLPDDR5なのにこんなに安いんです、という前フリだったりしてw
そうだといいんだが
744: 2020/02/12(水) 07:16:44.94
月末マニラに仕事行くんですがマニラに小米ショップありますか?
745: 2020/02/12(水) 07:42:54.15
あります
746: 2020/02/12(水) 07:51:59.22
ググれカス
749: 2020/02/12(水) 08:53:45.05
mi10に期待するのはバッテリーと充電速度の2つのみアマゾンビデオ使いまくるからバッテリーは重要すぎる。
753: 2020/02/12(水) 09:45:32.11
>>749
無印は4400
無印は4400
751: 2020/02/12(水) 09:29:17.70
ZTEは叩き潰されたけどファーウェイはGMS使えなくなった以外にほぼ影響受け取らんし
ファーウェイ、Xiaomi、Oppo、VIVOが共同でGMSの代替サービスやるってリーク来てるから
困るのはアメリカってオチになりつつあるけどな
Android自体はオープンソースだから輸出規制出来ないしGMSのロイヤリティ収入無くなってしんどいのはGoogleだしな
ファーウェイ、Xiaomi、Oppo、VIVOが共同でGMSの代替サービスやるってリーク来てるから
困るのはアメリカってオチになりつつあるけどな
Android自体はオープンソースだから輸出規制出来ないしGMSのロイヤリティ収入無くなってしんどいのはGoogleだしな
757: 2020/02/12(水) 10:07:46.47
>>751
困るのはアメリカだけ(妄想)
困るのはアメリカだけ(妄想)
763: 2020/02/12(水) 12:10:05.18
>>751
はえ「もう怒った!独自OS載せるぞ!実は準備していたんだ!」
これいつになんねん
はえ「もう怒った!独自OS載せるぞ!実は準備していたんだ!」
これいつになんねん
752: 2020/02/12(水) 09:37:51.13
それを中国以外の人が使うかなー
754: 2020/02/12(水) 09:45:42.63
725だけどXiaomiは俺も触ってみたくて欲しかったけどdocomoバンド対応してないからauならあるかなと思ったんだ。大人しく他メーカーにする。
756: 2020/02/12(水) 10:05:38.54
>>754
子供に持たせるなら俺もファーウェイのp30liteでいいと思うよ
子供に持たせるなら俺もファーウェイのp30liteでいいと思うよ
755: 2020/02/12(水) 09:49:08.31
あるぞ
758: 2020/02/12(水) 11:10:12.66
Galaxy A71が1ShopMobileで発売。税別約46,600円
https://sosukeblog.com/2020/02/12/64856/
SoCQualcomm Snapdragon 730
Octa-Core(8コア)
2.2GHz × 2
1.8GHz × 6
RAM次のいずれか
6GB
8GB
ROM128GBSDカード対応(最大512GBまで)
バッテリー
4,500mAh
ディスプレイ
大きさ6.7インチ解像度FHD+(2400×1080ドット)種類Super AMOLED Plus
カメラ
背面カメラクアッドカメラ
プライマリ:6,400万画素
セカンダリ:1,200万画素
ターシャリ:500万画素
クオータナリ:500万画素
https://sosukeblog.com/2020/02/12/64856/
SoCQualcomm Snapdragon 730
Octa-Core(8コア)
2.2GHz × 2
1.8GHz × 6
RAM次のいずれか
6GB
8GB
ROM128GBSDカード対応(最大512GBまで)
バッテリー
4,500mAh
ディスプレイ
大きさ6.7インチ解像度FHD+(2400×1080ドット)種類Super AMOLED Plus
カメラ
背面カメラクアッドカメラ
プライマリ:6,400万画素
セカンダリ:1,200万画素
ターシャリ:500万画素
クオータナリ:500万画素
759: 2020/02/12(水) 11:20:54.97
サムスン電子、Galaxy S20・S20+・S20 Ultraの5G版の価格を案内
http://blogofmobile.com/article/123743
米国における5G版の価格はSamsung Galaxy S20が999米ドル(約109,700円)、Samsung Galaxy S20+が1,199米ドル(約131,600円)から、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,399米ドル(約153,600円)からとなる。
http://blogofmobile.com/article/123743
米国における5G版の価格はSamsung Galaxy S20が999米ドル(約109,700円)、Samsung Galaxy S20+が1,199米ドル(約131,600円)から、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,399米ドル(約153,600円)からとなる。
760: 2020/02/12(水) 11:46:36.73
この金額出せなるならiPhone買うわ
761: 2020/02/12(水) 12:01:13.44
アメリカの規制が無くても、中国メーカーはいずれ独自OSで国内を囲い込んでたんじゃ無いかな。FBやツィッター、Googleでやってるように
アメリカはそれに先手を打って、囲い込むなら勝手にやればいいが、輸出端末だけいいとこ取りしてこっちの市場荒らすのは許さんぞって事だろう
ファーウェイ影響ないとか言ってる人いるけど、規制無ければどう考えてもApple抜いてサムスンまで迫ってただろう
アメリカはそれに先手を打って、囲い込むなら勝手にやればいいが、輸出端末だけいいとこ取りしてこっちの市場荒らすのは許さんぞって事だろう
ファーウェイ影響ないとか言ってる人いるけど、規制無ければどう考えてもApple抜いてサムスンまで迫ってただろう
765: 2020/02/12(水) 12:45:04.81
>>761
IDCのレポートによると2019年の販売台数、ファーウェイはアップル抜いてますがな
IDCのレポートによると2019年の販売台数、ファーウェイはアップル抜いてますがな
791: 2020/02/12(水) 18:51:37.84
>>761
とっくに抜いてるんだが
とっくに抜いてるんだが
762: 2020/02/12(水) 12:08:45.94
5Gでの覇権争いに敗れたアメリカの悪あがきに過ぎないでしょ
影響は予想以上に軽微だったけど
Huaweiからしたらスマホは二の次なんだからあの程度じゃ屈しないわ
影響は予想以上に軽微だったけど
Huaweiからしたらスマホは二の次なんだからあの程度じゃ屈しないわ
770: 2020/02/12(水) 14:14:35.07
>>762
どうやろ?
5GはドコモまでHUAWEI中心になりそうだったからな
どうやろ?
5GはドコモまでHUAWEI中心になりそうだったからな
771: 2020/02/12(水) 14:20:52.17
>>770
ドコモや禿のHuawei化が防げたところで大勢に影響のない話に過ぎん
HuaweiやZTEがここまで強大化する前に手を打つべきだった
もう今更何やろうが後の祭りよ
アメリカの笑顔以外に金とか何かしら見返りでもないとこの流れは止められん
ドコモや禿のHuawei化が防げたところで大勢に影響のない話に過ぎん
HuaweiやZTEがここまで強大化する前に手を打つべきだった
もう今更何やろうが後の祭りよ
アメリカの笑顔以外に金とか何かしら見返りでもないとこの流れは止められん
764: 2020/02/12(水) 12:13:57.69
次期Xperia 1 2020のカメラスペックはGalaxy S20+と「全て」同じ可能性、8K HDR対応も?
https://androidnext.info/?p=2080
https://androidnext.info/?p=2080
767: 2020/02/12(水) 13:53:45.33
Galaxyみたいに108MPのProと従来路線の無印にわけてほしいわ
768: 2020/02/12(水) 14:00:22.90
S20+がかなり残念使用だったからMi 10 Proのグロ版買うかな…
まさかあのダサいデザインで出すとわ。
最近サムスンNoteの方がデザインスペック共に良いんだよな。
まさかあのダサいデザインで出すとわ。
最近サムスンNoteの方がデザインスペック共に良いんだよな。
778: 2020/02/12(水) 15:08:04.56
>>768
たしかにnoteのほうかデザインカッコいいし上位互換感あるな
でもsPenいらない人からしたら無駄に高い端末か
たしかにnoteのほうかデザインカッコいいし上位互換感あるな
でもsPenいらない人からしたら無駄に高い端末か
769: 2020/02/12(水) 14:09:28.86
mi10の動画性能はどうなんでしょ
772: 2020/02/12(水) 14:36:49.48
縦折り「Galaxy Z Flip」auで発売決定! 実機写真&KDDI雨宮氏インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1234541.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1234541.html
773: 2020/02/12(水) 14:41:33.28
auのチョイスがかつておもしろケータイを多数売ってた頃みたいだな
774: 2020/02/12(水) 14:58:59.13
シャオミいつからGooglePay使えるようになったんだ
775: 2020/02/12(水) 15:00:03.60
前から使えるでしょ
776: 2020/02/12(水) 15:03:17.05
>>775
マジかよ!QUICPay使えないと思って敬遠してたのに!欲しくなったじゃないか
マジかよ!QUICPay使えないと思って敬遠してたのに!欲しくなったじゃないか
790: 2020/02/12(水) 18:38:27.90
>>776
そうそう俺も1月くらいにグーグルペイ対応してていつ対応したんだよ!??
ってなったよ。でもSuicaとか連携でチャージされないらしく★1レビュー連発でまだ決済に不安あるから使うのは2年後とかだな。
そうそう俺も1月くらいにグーグルペイ対応してていつ対応したんだよ!??
ってなったよ。でもSuicaとか連携でチャージされないらしく★1レビュー連発でまだ決済に不安あるから使うのは2年後とかだな。
777: 2020/02/12(水) 15:06:30.74
でも店側がtype a/bに対応してなきゃならないのでは?
779: 2020/02/12(水) 15:10:03.33
無印のMi 10が6万円前後で出たら購入するわ
台湾のMi Storeに行けば一番早くグロ版を手に入れられるかな
台湾のMi Storeに行けば一番早くグロ版を手に入れられるかな
780: 2020/02/12(水) 15:21:49.51
782: 2020/02/12(水) 15:53:03.14
韓国向けにGalaxy S20・S20+・S20 Ultra・Z Flipの価格を案内
http://blogofmobile.com/article/123761
韓国における価格はSamsung Galaxy S20が1,248,500韓国ウォン(約117,000円)、Samsung Galaxy S20+が1,353,000韓国ウォン(約126,000円)、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,595,000韓国ウォン(約149,000円)に設定されている。
なお、システムメモリの容量はすべて12GBで、内蔵ストレージの容量はSamsung Galaxy S20が128GB、Samsung Galaxy S20+およびSamsung Galaxy S20 Ultraが256GBとなる。
2020年2月20日から2020年2月26日まで事前予約を受け付け、2020年3月6日に販売を開始することが決まっている。
Samsung Galaxy Z Flipは折り畳めるフォルダブルディスプレイを搭載するが、5Gには非対応である。
韓国における価格は1,650,000韓国ウォン(約154,000円)に設定されている。
http://blogofmobile.com/article/123761
韓国における価格はSamsung Galaxy S20が1,248,500韓国ウォン(約117,000円)、Samsung Galaxy S20+が1,353,000韓国ウォン(約126,000円)、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,595,000韓国ウォン(約149,000円)に設定されている。
なお、システムメモリの容量はすべて12GBで、内蔵ストレージの容量はSamsung Galaxy S20が128GB、Samsung Galaxy S20+およびSamsung Galaxy S20 Ultraが256GBとなる。
2020年2月20日から2020年2月26日まで事前予約を受け付け、2020年3月6日に販売を開始することが決まっている。
Samsung Galaxy Z Flipは折り畳めるフォルダブルディスプレイを搭載するが、5Gには非対応である。
韓国における価格は1,650,000韓国ウォン(約154,000円)に設定されている。
783: 2020/02/12(水) 15:56:46.68
AuがSCV47を発表
http://blogofmobile.com/article/123746
日本国内ではauのラインナップで独占的に取り扱い、2020年2月下旬に発売する予定である。
発売に先立ち2020年2月18日の9時からはauの取扱店およびau Online Shopで予約の受け付けを開始する。
http://blogofmobile.com/article/123746
日本国内ではauのラインナップで独占的に取り扱い、2020年2月下旬に発売する予定である。
発売に先立ち2020年2月18日の9時からはauの取扱店およびau Online Shopで予約の受け付けを開始する。
784: 2020/02/12(水) 16:06:12.33
サムスンでさえ最上位のs20Ultraにしか1億画素積んでないのにxiaomiは無印にも積んでしまうとはね
せめて積んで6万越えなら64MPを超えて欲しいものだ
s10の夜景くそ綺麗だけどs20はセンサーサイズ3倍だからもっと明るく綺麗に撮れると豪語してる xiaomiは対抗出来るのかしら
せめて積んで6万越えなら64MPを超えて欲しいものだ
s10の夜景くそ綺麗だけどs20はセンサーサイズ3倍だからもっと明るく綺麗に撮れると豪語してる xiaomiは対抗出来るのかしら
786: 2020/02/12(水) 16:34:10.23
Xiaomi Mi 10 Pro will have 4400mAh rated battery capacity: Battery Image Leaked
https://rootmygalaxy.net/xiaomi-mi-10-pro-will-have-4400mah-rated-battery-capacity-battery-image-leaked/
https://rootmygalaxy.net/xiaomi-mi-10-pro-will-have-4400mah-rated-battery-capacity-battery-image-leaked/
787: 2020/02/12(水) 18:12:12.55
ついにXiaomiがHUAWEIを超えるのか胸熱
792: 2020/02/12(水) 18:53:11.59
GooglePayは前から対応してるがFeliCa必須のSuica、QUICPay等は使用不可
今はVISAデビット登録NFC決済しか使えない
今はVISAデビット登録NFC決済しか使えない
793: 2020/02/12(水) 19:07:31.08
>>792
詳しいね。解説ありがとう、しかしiphone11 もあるから問題はなさそうなんだけど、Suicaのiphoneアプリ不具合連発でどちみち意味なさそうなんだよな。
Suicaクレジットカードは持ちたくないし
いつになったらあのペンギンカードとお別れできるんだか、
詳しいね。解説ありがとう、しかしiphone11 もあるから問題はなさそうなんだけど、Suicaのiphoneアプリ不具合連発でどちみち意味なさそうなんだよな。
Suicaクレジットカードは持ちたくないし
いつになったらあのペンギンカードとお別れできるんだか、
797: 2020/02/12(水) 20:08:20.60
>>792
しかもまだGoogle PayのNFCに登録して使えるVISAデビが少ないからな
わざわざソニー銀行の口座作ったよ
そもそもクレカが対応しないと普及しないだろうな
使える店もローソンとマクドぐらいしかない
>>794
モバイルSuicaはJR東エリア外の地方で作って使っている人も多いでしょ
相互利用対応の改札なら通れるし、もちろんコンビニ等で買い物もできる
正月に帰省した時バス乗車が捗った
しかもまだGoogle PayのNFCに登録して使えるVISAデビが少ないからな
わざわざソニー銀行の口座作ったよ
そもそもクレカが対応しないと普及しないだろうな
使える店もローソンとマクドぐらいしかない
>>794
モバイルSuicaはJR東エリア外の地方で作って使っている人も多いでしょ
相互利用対応の改札なら通れるし、もちろんコンビニ等で買い物もできる
正月に帰省した時バス乗車が捗った
800: 2020/02/12(水) 20:30:31.91
>>797
地方(田舎)でしょ
田舎の大きめの駅でICカードで入場して
寂れた駅で出るときに切符手渡しのみだった事がある
駅員にICカードで入場した事伝えたんけど方言キツすぎて何言ってるかわからなくて何回か聞き直したらすげえ不機嫌な態度で最悪だったわ
田舎はまだまだ現金よ
地方(田舎)でしょ
田舎の大きめの駅でICカードで入場して
寂れた駅で出るときに切符手渡しのみだった事がある
駅員にICカードで入場した事伝えたんけど方言キツすぎて何言ってるかわからなくて何回か聞き直したらすげえ不機嫌な態度で最悪だったわ
田舎はまだまだ現金よ
802: 2020/02/12(水) 20:39:57.92
>>800
田舎のバスもIC乗車の確率はかなり高いで
但し自治体の敬老乗車証の一種のようで
バスのIC自体もICOCAとかと互換性がない独自ICが多いけど
田舎のバスもIC乗車の確率はかなり高いで
但し自治体の敬老乗車証の一種のようで
バスのIC自体もICOCAとかと互換性がない独自ICが多いけど
794: 2020/02/12(水) 19:50:43.76
モバイルsuicaあるだけ羨ましい(地方民)
796: 2020/02/12(水) 19:58:32.43
>>794
店頭でも使用可能
店頭でも使用可能
795: 2020/02/12(水) 19:57:43.38
798: 2020/02/12(水) 20:11:45.77
日本は観光を売りにしてます!!
アピールしているくせに公共機関はSuica統一してないっていうね。そういうとこなんだよな日本がITで遅れまくるのも
松屋でタッチパネルわからないおっさんいてビビったけどまだあんなのいるんだな
アピールしているくせに公共機関はSuica統一してないっていうね。そういうとこなんだよな日本がITで遅れまくるのも
松屋でタッチパネルわからないおっさんいてビビったけどまだあんなのいるんだな
808: 2020/02/12(水) 21:17:44.21
>>798
だから、みんなでMaaS
だから、みんなでMaaS
799: 2020/02/12(水) 20:14:02.34
誰だって最初は初心者だろ
使い方分からないくらいでマウント取るな恥ずかしい
使い方分からないくらいでマウント取るな恥ずかしい
801: 2020/02/12(水) 20:33:25.17
東海道東京から乗って三島とかで降りるときもスイカだめなんだよな
803: 2020/02/12(水) 20:43:22.34
まあ、Xiaomi使いたかったら
QR決済に慣れることだね
少なくとも5社くらいはインストールしてな
QR決済に慣れることだね
少なくとも5社くらいはインストールしてな
806: 2020/02/12(水) 21:12:19.59
>>803
Paypayで十分だろ
Paypayで十分だろ
804: 2020/02/12(水) 20:52:25.98
普段モバイルSuica使ってる人はだるそう
ビュースイカは便利なんだけどオートチャージが一部だけなのが本当に無能
全国でできるようにしとけや
ビュースイカは便利なんだけどオートチャージが一部だけなのが本当に無能
全国でできるようにしとけや
805: 2020/02/12(水) 20:58:28.15
PayPayの広がりはすごいね
807: 2020/02/12(水) 21:12:22.32
ポイント還元率が今後は下がり手数料も取るようになるから利用者は激減するぞ
810: 2020/02/12(水) 21:20:02.56
店的には現金管理コスト減るしそのまま使うんじゃない
クレジット導入より安いだろうし
クレジット導入より安いだろうし
811: 2020/02/12(水) 21:41:36.36
Paypay他、どこも儲かってないんだよね。売上5億に赤字が350億とか。バラマキ過ぎ
812: 2020/02/12(水) 21:43:37.85
店からするとペイペイは代金の回収がはやいみたいね
813: 2020/02/12(水) 21:56:26.61
店が儲かっていようがいまいがどうでもいいだろ。利便性が上がってくれれば背景とか市民にはどうでもいいし
814: 2020/02/12(水) 21:59:10.33
儲けるなんて遠い未来の話で今は他のモバイル決済を引き離してるだけなんだから大赤字で当然
グループ全体の売り上げを伸ばすのに貢献するのと何でもかんでもpaypayボーナスで還元すればまたデータ取れるし手数料も旨い
グループ全体の売り上げを伸ばすのに貢献するのと何でもかんでもpaypayボーナスで還元すればまたデータ取れるし手数料も旨い
815: 2020/02/12(水) 22:06:33.89
au payの10億円キャンペーン終わった速度から考えると相当凄いんやろな
956: 2020/02/13(木) 13:27:24.67
>>815
ありゃあ切手やスイッチやappleのテンバイヤーがゴッソリいったからな
ありゃあ切手やスイッチやappleのテンバイヤーがゴッソリいったからな
957: 2020/02/13(木) 13:28:50.70
>>956
転売屋じゃないが、高額PCパーツ買ってうまうまだわ
転売屋じゃないが、高額PCパーツ買ってうまうまだわ
816: 2020/02/12(水) 22:41:12.97
aupayもう終わったんか たったの10億だもんなーでもaupayとd払いは絶対ペイペイみたいに普及しないと目に見えてるわ
あいつらの、クソみたいなプライドがセンスの悪いのネーミングに出てるもんな
auとかdとか、入ってたら他社ユーザーは
使えないという、勘違いがおきる
あいつらの、クソみたいなプライドがセンスの悪いのネーミングに出てるもんな
auとかdとか、入ってたら他社ユーザーは
使えないという、勘違いがおきる
817: 2020/02/12(水) 23:26:55.01
ヤフーペイみたいな名前にしなかったのはいい考えだね
最初はpaypalのパクリとか言われてたが
最初はpaypalのパクリとか言われてたが
821: 2020/02/13(木) 00:31:03.96
>>817
アメリカのヤフーにYahoo!のネーム手数料取られるのを嫌ってYahoo!ショッピングもpaypayモールに移行中だしYahoo!離れは進んでる
その内ヤフオクもpaypayフリマに統合、Yahoo!の検索サイトもpaypayに変更する可能性が高いよ
ヤフオクドームもpaypayドームに変わったし
アメリカのヤフーにYahoo!のネーム手数料取られるのを嫌ってYahoo!ショッピングもpaypayモールに移行中だしYahoo!離れは進んでる
その内ヤフオクもpaypayフリマに統合、Yahoo!の検索サイトもpaypayに変更する可能性が高いよ
ヤフオクドームもpaypayドームに変わったし
841: 2020/02/13(木) 07:23:33.82
>>821
もう関係なくなったんじゃない?
本家は無くなってるし
もう関係なくなったんじゃない?
本家は無くなってるし
843: 2020/02/13(木) 07:36:19.08
>>841
いや、大いに関係あるよ
Yahoo!と言う名前のライセンス料金が3%で年間286億円のロイヤリティをヤフージャパンは今でもベライゾン傘下企業のOath(旧米Yahoo!とAOLとの統合企業)に払ってる
売上高の3%を上納しなければならない契約
今や存在しない企業でもベライゾングループに年間300億近くも無駄金を払い続けなきゃいけないのが馬鹿馬鹿しいからpaypayに切り替え中な訳よ
いや、大いに関係あるよ
Yahoo!と言う名前のライセンス料金が3%で年間286億円のロイヤリティをヤフージャパンは今でもベライゾン傘下企業のOath(旧米Yahoo!とAOLとの統合企業)に払ってる
売上高の3%を上納しなければならない契約
今や存在しない企業でもベライゾングループに年間300億近くも無駄金を払い続けなきゃいけないのが馬鹿馬鹿しいからpaypayに切り替え中な訳よ
848: 2020/02/13(木) 08:02:39.25
>>843
セブンみたいに関係切れてないのか。(こっちは買い取ったけど)
ありがとう
セブンみたいに関係切れてないのか。(こっちは買い取ったけど)
ありがとう
862: 2020/02/13(木) 08:36:59.85
>>821
福岡市民は街のシンボルをそんな名前にされて憤ってるけどな
Yahooの名前は捨ててく流れだろうね
ヤフオクやヤフショあるのにPayPayフリマやPayPayモール始めちゃったし
Yahooカードも新規CBがショボくなってる
福岡市民は街のシンボルをそんな名前にされて憤ってるけどな
Yahooの名前は捨ててく流れだろうね
ヤフオクやヤフショあるのにPayPayフリマやPayPayモール始めちゃったし
Yahooカードも新規CBがショボくなってる
875: 2020/02/13(木) 09:02:25.13
>>862
Yahoo!のネームライセンス使用料で年間300億~200億円を米Yahoo!を買収し、統合させたベライゾンの傘下企業Oathに払わないといけないから仕方ないよ
今でも米Yahoo!があるならともかくもう存在しない企業にそんな大金払う意味ないし
Yahoo!のネームライセンス使用料で年間300億~200億円を米Yahoo!を買収し、統合させたベライゾンの傘下企業Oathに払わないといけないから仕方ないよ
今でも米Yahoo!があるならともかくもう存在しない企業にそんな大金払う意味ないし
818: 2020/02/13(木) 00:00:54.49
最初は手数料格安でばらまいて、還元渋くなるに伴って手数料で儲けるつもりちゃうの
って最初から言われてるな
って最初から言われてるな
819: 2020/02/13(木) 00:07:25.54
PayPayってどのQR決済アプリにも使われる「Pay」って単語を2回重ねる事で、その他のアプリをあたかもパクリかのように見せる天才的なネーミングだよな。
820: 2020/02/13(木) 00:07:40.03
ナントカpayはほんとウマウマ
キャンペーン終わって残高使い切ったら乗り換えるだけだし
キャンペーン終わって残高使い切ったら乗り換えるだけだし
822: 2020/02/13(木) 00:39:07.92
>>820
還元だー!と言いながら不要な物を買うアホだらけじゃん…
還元だー!と言いながら不要な物を買うアホだらけじゃん…
827: 2020/02/13(木) 01:05:47.35
>>822
最近の還元は飯屋とか多いのよん
今やってるのだと吉牛50%キャッシュバックとかか
最近の還元は飯屋とか多いのよん
今やってるのだと吉牛50%キャッシュバックとかか
823: 2020/02/13(木) 00:44:29.68
不要な物を買わされてる奴の発想やな
824: 2020/02/13(木) 00:45:04.30
何が悲しいってpaypayってネーミングがくそダサい事だな
825: 2020/02/13(木) 00:47:08.24
まあねー ただ、本人が喜んでいればそれでいいよ 突き詰めれば世の中無駄なものばっかりなんだし…
826: 2020/02/13(木) 00:47:25.77
還元にあやかりたいが買うものがない
828: 2020/02/13(木) 01:36:27.95
iPad Proとかめっちゃ安く買えたのに使ってないヤツアホだろw
未だにレジで現金使ってるジジイかw
未だにレジで現金使ってるジジイかw
829: 2020/02/13(木) 01:44:21.37
今日の15時くらいにはMi10発表か
830: 2020/02/13(木) 02:10:12.83
>>829
無印もサムスンセンサーってのと意外と高そうっていうのでなんか興醒め感。
Mi10T PROか、ONEPLUS8の発表を待つことになりそう。
無印もサムスンセンサーってのと意外と高そうっていうのでなんか興醒め感。
Mi10T PROか、ONEPLUS8の発表を待つことになりそう。
831: 2020/02/13(木) 02:11:40.73
やっぱHUAWEIのP40欲しいんだけどGoogle去勢がなぁ
GALAXYのはエセ10倍だし微妙すぎた値段高いし
GALAXYのはエセ10倍だし微妙すぎた値段高いし
833: 2020/02/13(木) 02:32:36.43
>>831
P40でGMS使えれば欲しいよね。
ファーウェイ難民で、今はxiaomi、ONEPLUSで検討してるけど。
P40でGMS使えれば欲しいよね。
ファーウェイ難民で、今はxiaomi、ONEPLUSで検討してるけど。
846: 2020/02/13(木) 07:43:45.33
>>833
ほんそれ
シャオミの新機種が気になる
XPERIAは何が嫌って海外モデルでも日本のSIMいれるとカメラ音鳴るんだよね
あれのせいでどんなにスペック良くても買う気失せる
本当にソニーの幹部消えて欲しいわソニーマークのダサいフォントもいい加減かえろよ
ほんそれ
シャオミの新機種が気になる
XPERIAは何が嫌って海外モデルでも日本のSIMいれるとカメラ音鳴るんだよね
あれのせいでどんなにスペック良くても買う気失せる
本当にソニーの幹部消えて欲しいわソニーマークのダサいフォントもいい加減かえろよ
858: 2020/02/13(木) 08:29:14.16
>>846
言語は日本語。地域は日本韓国以外
それで弊害なしにシャッター音は消える
言語は日本語。地域は日本韓国以外
それで弊害なしにシャッター音は消える
832: 2020/02/13(木) 02:18:34.57
このスレの住人が無駄な物を買うなんて~とか言ってるのを見ると哀愁すら覚えるな
842: 2020/02/13(木) 07:36:07.15
>>832
日本発売の少し前から変わった
日本発売の少し前から変わった
834: 2020/02/13(木) 02:59:26.65
apple信者はiPad持ってレジに並ぶのか?w
835: 2020/02/13(木) 04:09:14.37
ソニーのsov36と同等のGPUの数値があるスマホってRN8pじゃ能力的に下っすよね?
SONYの方はantutu ver7では82000くらいみたいなんです。同等のあったら教えてほしいっす
SONYの方はantutu ver7では82000くらいみたいなんです。同等のあったら教えてほしいっす
837: 2020/02/13(木) 04:28:17.34
>>835
RN8PはGPUスコアが負けてるけど他のスコアがだいぶ上だしゲームはXZ1より良いパフォーマンスすると思うよ
スコア8万以上で出来るだけ安くて今も買える端末だと、Pocophone F1、mi9T Pro、mi9あたりかな
RN8PはGPUスコアが負けてるけど他のスコアがだいぶ上だしゲームはXZ1より良いパフォーマンスすると思うよ
スコア8万以上で出来るだけ安くて今も買える端末だと、Pocophone F1、mi9T Pro、mi9あたりかな
840: 2020/02/13(木) 07:06:31.17
>>837
>>838
お二方レスありがとん
スナドラじゃないのに健闘してるんですな!
めっちゃ参考になりました。
知人が音ゲーやりたい言うからsov36が駄目になったらオススメしてみま!
>>838
お二方レスありがとん
スナドラじゃないのに健闘してるんですな!
めっちゃ参考になりました。
知人が音ゲーやりたい言うからsov36が駄目になったらオススメしてみま!
838: 2020/02/13(木) 05:04:44.10
>>835
RN8PはGPUスコアが2000点差で少し負けるかわりに
CPUスコアが20000点ほど上回ってるから
ゲームやるにしろ性能劣るってことは全然無いよ
実際XZ1と同じスナドラ835機とRN8P両方持ってるけど
PUBGやっても動作は全く遜色ない
むしろ近接の乱戦で一瞬カク付くのは835機の方だったりする
RN8PはGPUスコアが2000点差で少し負けるかわりに
CPUスコアが20000点ほど上回ってるから
ゲームやるにしろ性能劣るってことは全然無いよ
実際XZ1と同じスナドラ835機とRN8P両方持ってるけど
PUBGやっても動作は全く遜色ない
むしろ近接の乱戦で一瞬カク付くのは835機の方だったりする
836: 2020/02/13(木) 04:17:29.07
MWC中止って本当に?
839: 2020/02/13(木) 06:32:43.63
新型「Xperia 1.1」には5Gモデルと4Gモデルが存在、同スペックながら「少し小さい」?
https://androidnext.info/?p=2094
https://androidnext.info/?p=2094
844: 2020/02/13(木) 07:37:32.38
本日の5時くらいにはmi10の情報出揃っているだろうな,日本でおそらく出るだろうけど、そしたら日本のGalaxyやシャープかなり打撃だろうな。
857: 2020/02/13(木) 08:27:30.47
>>844
日本じゃおサイフや防水に対応してないと価値半減するからな
ここにもおサイフ基地居るしな
Xiaomiはローカライズなんてする事ないんで無理だしな
インドはインド特有の多言語事情。
ロシアはロシア企業の一定のプリインアプリが入ってないと販売許可が出ない
この二国(その分数売れる)は例外としてな
それもソフトをちょっと弄るだけだし
日本じゃおサイフや防水に対応してないと価値半減するからな
ここにもおサイフ基地居るしな
Xiaomiはローカライズなんてする事ないんで無理だしな
インドはインド特有の多言語事情。
ロシアはロシア企業の一定のプリインアプリが入ってないと販売許可が出ない
この二国(その分数売れる)は例外としてな
それもソフトをちょっと弄るだけだし
845: 2020/02/13(木) 07:38:32.42
paypayの大盤振る舞いのキャンペーンはpaypayの名前をヤフーの代わりに浸透させたいからなんだろね
851: 2020/02/13(木) 08:15:16.54
>>845
ついでに検索をはじめとする決済物販系以外のYahoo!を冠したサービスも
別の自由に使えてブランド力のある名前に変えたくて
LINEを買った説まである
ついでに検索をはじめとする決済物販系以外のYahoo!を冠したサービスも
別の自由に使えてブランド力のある名前に変えたくて
LINEを買った説まである
874: 2020/02/13(木) 08:57:41.67
>>851
あー・・・かなりあり得そう
LINEの方が知名度高いしね
孫正義にしては今更感がある微妙な投資だと思ったがそういう事か
あー・・・かなりあり得そう
LINEの方が知名度高いしね
孫正義にしては今更感がある微妙な投資だと思ったがそういう事か
847: 2020/02/13(木) 07:50:13.42
ソニーセンサーも搭載しないしな
849: 2020/02/13(木) 08:05:41.09
Xiaomiの機体ってプラスチックなの?
850: 2020/02/13(木) 08:09:27.32
>>849
セラミックとかもある
セラミックとかもある
852: 2020/02/13(木) 08:20:58.83
>>850
mi10もプラっぽいなあ
mi10もプラっぽいなあ
859: 2020/02/13(木) 08:30:53.79
>>849
プラならそんな重くならない
プラならそんな重くならない
853: 2020/02/13(木) 08:21:25.88
Xiaomi Mi 10はディスプレイがスゴイ、iPhone 11 Pro超えの画質に?
https://androidnext.info/?p=2099
「色の正確さ」を表すJNCDおよびΔE(値が小さいほど良い)はそれぞれJNCD <0.55、ΔE <1.11。
ちなみに既存スマホ最高レベルのディスプレイを搭載していると言われているiPhone 11 Pro MaxはJNCD <0.9、ΔEは1.11なので、この数値だけで比べればXiaomi Mi 10のディスプレイはiPhone 11 Pro Maxより優秀、ということに。
https://androidnext.info/?p=2099
「色の正確さ」を表すJNCDおよびΔE(値が小さいほど良い)はそれぞれJNCD <0.55、ΔE <1.11。
ちなみに既存スマホ最高レベルのディスプレイを搭載していると言われているiPhone 11 Pro MaxはJNCD <0.9、ΔEは1.11なので、この数値だけで比べればXiaomi Mi 10のディスプレイはiPhone 11 Pro Maxより優秀、ということに。
854: 2020/02/13(木) 08:21:51.35
iPhone11 Pro Maxのディスプレイは「スマホ史上最高」専門家が絶賛
https://iphone-mania.jp/news-261675/
DisplayMateは、iPhone11 Pro Maxのディスプレイについて、以下の点を高く評価しています。
??
製造段階での正確なディスプレイ調整による色再現精度の向上
視覚で識別不能な、完璧と呼べるレベルの色再現精度(0.9 JNCD)で、どのスマートフォン、4Kテレビ、タブレット、ラップトップ、コンピュータモニターよりも優れている
フルスクリーン最大輝度が770ニト、一般的な平均画像レベル(APL)では820ニトと、多くのハイエンドスマートフォンの約2倍の最大輝度
iPhone XS Maxと比較して、iPhone11 Pro Maxのディスプレイはフルスクリーン最大輝度が17%高く、ディスプレイの電力効率は最大15%改善されている
https://iphone-mania.jp/news-261675/
DisplayMateは、iPhone11 Pro Maxのディスプレイについて、以下の点を高く評価しています。
??
製造段階での正確なディスプレイ調整による色再現精度の向上
視覚で識別不能な、完璧と呼べるレベルの色再現精度(0.9 JNCD)で、どのスマートフォン、4Kテレビ、タブレット、ラップトップ、コンピュータモニターよりも優れている
フルスクリーン最大輝度が770ニト、一般的な平均画像レベル(APL)では820ニトと、多くのハイエンドスマートフォンの約2倍の最大輝度
iPhone XS Maxと比較して、iPhone11 Pro Maxのディスプレイはフルスクリーン最大輝度が17%高く、ディスプレイの電力効率は最大15%改善されている
855: 2020/02/13(木) 08:22:59.81
買うしかないだろMi10Pro
(・ω・`)
(・ω・`)
856: 2020/02/13(木) 08:23:56.85
発表会は夕方17時?
860: 2020/02/13(木) 08:32:44.52
ソフバン回線対応はデフォやから、ドコモ回線に対応してくれてたら買うわ。
866: 2020/02/13(木) 08:40:45.16
>>860
ドコモMVNOって情弱丸出しでダセェ
家族割やメアドの関係でドコモ本体から逃れられないなら理解するが
3Gプラチナなら従来の使えるから実使用にはほぼ困らんし
通話専用なら尚更困らん
ドコモMVNOって情弱丸出しでダセェ
家族割やメアドの関係でドコモ本体から逃れられないなら理解するが
3Gプラチナなら従来の使えるから実使用にはほぼ困らんし
通話専用なら尚更困らん
872: 2020/02/13(木) 08:53:34.29
>>871
3Gがあれば充分やろ
ドコモの800Mhz帯の基地局数は3Gが4Gの1.5倍あるし
3Gがあれば充分やろ
ドコモの800Mhz帯の基地局数は3Gが4Gの1.5倍あるし
910: 2020/02/13(木) 10:27:03.77
>>866
海外行った時にSMS受信できるMVNOってなぜかドコモ系SIMだけなんだよな
そのためにドコモ系で使い続けてる
海外行った時にSMS受信できるMVNOってなぜかドコモ系SIMだけなんだよな
そのためにドコモ系で使い続けてる
930: 2020/02/13(木) 12:15:12.55
>>910
普通は通話回線と二回線持ちだろ
データ回線のみなのは社会人としてはどうか?
学生なら民泊系で受信のみでなんとか出来るし
海外なら現地SIM使うだろ
普通は通話回線と二回線持ちだろ
データ回線のみなのは社会人としてはどうか?
学生なら民泊系で受信のみでなんとか出来るし
海外なら現地SIM使うだろ
959: 2020/02/13(木) 13:40:29.43
>>930
メインの通話SIMでSMS認証来るからさ、海外にいる時に来て受信できないと困るってことなのよ
海外にいる時に現地SIM使ってても、普段使ってるサービスのSMSは当然、日本のSIMに来るじゃん?
メインの通話SIMでSMS認証来るからさ、海外にいる時に来て受信できないと困るってことなのよ
海外にいる時に現地SIM使ってても、普段使ってるサービスのSMSは当然、日本のSIMに来るじゃん?
963: 2020/02/13(木) 13:43:17.28
>>959
通話SIMならSMS出来ないSIMはないよ
通話SIMならSMS出来ないSIMはないよ
964: 2020/02/13(木) 13:59:17.97
>>963
海外ローミングっていう意味ならという意味なのね?
MVNO回線はドコモ系とUQくらいなんやな。知らんかったわ
ワイモバイルとUQ以外なら
データと通話回線分けた方が色々いい事多いとは思うが
特にXiaomi使いなら
海外ローミングっていう意味ならという意味なのね?
MVNO回線はドコモ系とUQくらいなんやな。知らんかったわ
ワイモバイルとUQ以外なら
データと通話回線分けた方が色々いい事多いとは思うが
特にXiaomi使いなら
967: 2020/02/13(木) 14:27:37.69
>>964
そうそう、そういうこと
海外ローミング時にSMSが使えるMVNOのSIMで、ソフトバンク回線を使うものがないのよ
そうそう、そういうこと
海外ローミング時にSMSが使えるMVNOのSIMで、ソフトバンク回線を使うものがないのよ
861: 2020/02/13(木) 08:35:58.74
こいつほんまキモいな…
https://i.imgur.com/S7HDWc6.jpg
https://i.imgur.com/S7HDWc6.jpg
884: 2020/02/13(木) 09:15:48.16
>>861
言うほど似てるかこれ
言うほど似てるかこれ
863: 2020/02/13(木) 08:38:03.47
ドコモ回線おじさんは買わなくて良いよ
865: 2020/02/13(木) 08:39:33.75
>>863
ドコモ回線しかない貧乏人じゃないのだよ
(´・ω・`)
ドコモ回線しかない貧乏人じゃないのだよ
(´・ω・`)
864: 2020/02/13(木) 08:39:06.77
867: 2020/02/13(木) 08:41:48.91
発表会ってどこで観れるの?
868: 2020/02/13(木) 08:44:48.93
ギャラのZもなかなかおもしろそうだね
869: 2020/02/13(木) 08:45:08.84
なんでドコモから逃げることあるのさ
ドコモもソフトバンクも持ってるとか
この板では普通だが
(・ω・`)
ドコモもソフトバンクも持ってるとか
この板では普通だが
(・ω・`)
870: 2020/02/13(木) 08:47:43.16
873: 2020/02/13(木) 08:56:21.34
Xiaomi Mi 10 Pro & Mi 10 Full specs leak; Mi 10 hands-on video too
https://www.gizmochina.com/2020/02/12/xiaomi-mi-10-pro-mi-10-full-specs-leak-mi-10-hands-on-video-too/
https://www.gizmochina.com/2020/02/12/xiaomi-mi-10-pro-mi-10-full-specs-leak-mi-10-hands-on-video-too/
886: 2020/02/13(木) 09:16:42.11
>>873
Mi10中華版はMi9とほぼ同じBand構成
5Gはn77やミリ波はなしか
まあBand20がなかったからグロ版は対応バンド変えてくるのは確実だけど
地味にCDMA2000対応もなくなってるか
au3Gユーザーが今更これ買わないだろうが
Mi10中華版はMi9とほぼ同じBand構成
5Gはn77やミリ波はなしか
まあBand20がなかったからグロ版は対応バンド変えてくるのは確実だけど
地味にCDMA2000対応もなくなってるか
au3Gユーザーが今更これ買わないだろうが
876: 2020/02/13(木) 09:03:36.43
いつまで決済の話続くんだ?
ライセンスはさすがにスレチどうでも良すぎる
ライセンスはさすがにスレチどうでも良すぎる
879: 2020/02/13(木) 09:05:33.09
>>876
スレ違いごめんよ
もう止めておく
スレ違いごめんよ
もう止めておく
877: 2020/02/13(木) 09:04:28.30
Mi10の話以外すれ違い
(´・ω・`)
(´・ω・`)
878: 2020/02/13(木) 09:05:06.23
福岡ドーム→ヤフオクドーム→paypayドーム→LINEドームに変わりそうだな
880: 2020/02/13(木) 09:09:19.92
>>878
格安simの貧乏人すれ違いやめろといったはずだ(´・ω・`)
格安回線使ってるだけにMi10Pro買えないから
この日にすれ違いするのか
(´・ω・`)
格安simの貧乏人すれ違いやめろといったはずだ(´・ω・`)
格安回線使ってるだけにMi10Pro買えないから
この日にすれ違いするのか
(´・ω・`)
882: 2020/02/13(木) 09:13:33.11
ことわざ : ワントンキンオイコラミネオを嗤う
意味 :
意味 :
883: 2020/02/13(木) 09:14:59.67
それは自分の格安回線だよ
(・ω・`)
(・ω・`)
885: 2020/02/13(木) 09:16:00.67
どこもドコモも笹もワントンキンも自分だよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
887: 2020/02/13(木) 09:17:20.79
我らシャオミスレ古参は回線などいくらでも持ってるのが普通なのだよ
(´・ω・)
(´・ω・)
888: 2020/02/13(木) 09:18:42.14
普通じゃない奴が普通を自称するのか…
889: 2020/02/13(木) 09:19:07.62
Mi10以外の話禁止
なんで発表の日に関係ない話題ふるのか
(´・ω・)
なんで発表の日に関係ない話題ふるのか
(´・ω・)
890: 2020/02/13(木) 09:19:52.38
Xiaomi Mi 10 Pro & Mi 10 Full specs leak; Mi 10 hands-on video too
https://www.gizmochina.com/2020/02/12/xiaomi-mi-10-pro-mi-10-full-specs-leak-mi-10-hands-on-video-too/
oneplusスレに貼ってあったけど
無印とProの差は50W充電とハイスピード動画くらい?
https://www.gizmochina.com/2020/02/12/xiaomi-mi-10-pro-mi-10-full-specs-leak-mi-10-hands-on-video-too/
oneplusスレに貼ってあったけど
無印とProの差は50W充電とハイスピード動画くらい?
893: 2020/02/13(木) 09:27:06.13
>>890
簡体字読み難いけど
月写せるとか何かが960fps
簡体字読み難いけど
月写せるとか何かが960fps
894: 2020/02/13(木) 09:28:26.62
>>890
これだけだったら無印の方が電池容量ある分いいくらいや
これだけだったら無印の方が電池容量ある分いいくらいや
906: 2020/02/13(木) 09:52:59.91
>>890
ハイスピード動画てなんですの
ハイスピード動画てなんですの
891: 2020/02/13(木) 09:22:50.35
ういおりはスマホでめっちゃイキってる人だからな
892: 2020/02/13(木) 09:23:19.09
ここには出てない違いがたくさんあるよ
(´・ω・)
まあ今日わかるよ
(´・ω・)
(´・ω・)
まあ今日わかるよ
(´・ω・)
895: 2020/02/13(木) 09:30:11.75
いまは昔のシャオミスレじゃないのだ
日本に進出した理由は3月5GはじまるからだとシャオミもいってるにだからMi10のため日本にきた
(´・ω・)
だから色んなひとにもこのスレはみられてるという誇りを持って発表会の日を迎えよう
(´・ω・)
シャオミ全力応援だ
(´・ω・)
日本に進出した理由は3月5GはじまるからだとシャオミもいってるにだからMi10のため日本にきた
(´・ω・)
だから色んなひとにもこのスレはみられてるという誇りを持って発表会の日を迎えよう
(´・ω・)
シャオミ全力応援だ
(´・ω・)
896: 2020/02/13(木) 09:30:13.96
無印良さそうだね
あとは値段が…
あとは値段が…
897: 2020/02/13(木) 09:33:06.12
シャオミインタビューによると夏モデルでキャリア取り扱いは間に合わなかったらしい
冬モデルで調整中
つまりMi10をどこまで売るかで今後の扱いも変わるとみていい
(´・ω・)
シャオミスレ一致団結でたのむ
(´・ω・)
冬モデルで調整中
つまりMi10をどこまで売るかで今後の扱いも変わるとみていい
(´・ω・)
シャオミスレ一致団結でたのむ
(´・ω・)
898: 2020/02/13(木) 09:36:40.38
>>897
一括0キャッシュバック付がある時代ならともかく
今はどうでもいいわ。どうせAliで買うし
一括0キャッシュバック付がある時代ならともかく
今はどうでもいいわ。どうせAliで買うし
900: 2020/02/13(木) 09:43:07.87
>>897
iPhone買ってるバカ相手にぼったくってた方が儲かるんだろうがXiaomiもクソメーカー化一直線だな
iPhone買ってるバカ相手にぼったくってた方が儲かるんだろうがXiaomiもクソメーカー化一直線だな
899: 2020/02/13(木) 09:40:26.24
どうせ国際版買って禿MVNO使うしな
901: 2020/02/13(木) 09:45:38.72
日本でiPhone持ってないと恥ずかしい
(・ω・`)
iPhone持った上でアンドロイド持つのがまともな社会人
(・ω・`)
(・ω・`)
iPhone持った上でアンドロイド持つのがまともな社会人
(・ω・`)
902: 2020/02/13(木) 09:49:27.33
ギャラクシーの衝撃と比べるとシャオミはオワコンに見えるな
Mi10とかリークスペックだけでもガッカリだし
Mi10とかリークスペックだけでもガッカリだし
911: 2020/02/13(木) 10:30:50.06
>>902
Galaxyの衝撃は凄かった
値段が高すぎる
それで初めて俺はmi10に興味持った
動画がまともに撮れるなら十分に選択肢になる
Galaxyの衝撃は凄かった
値段が高すぎる
それで初めて俺はmi10に興味持った
動画がまともに撮れるなら十分に選択肢になる
913: 2020/02/13(木) 10:52:03.01
>>911
中身もショボかったしな
まさかnote 10以下のズームなんぞ売りにしてくるとは
中身もショボかったしな
まさかnote 10以下のズームなんぞ売りにしてくるとは
919: 2020/02/13(木) 11:32:40.71
>>913
Note10以下?
この場合はmi Note10を指してる?
Note10以下?
この場合はmi Note10を指してる?
903: 2020/02/13(木) 09:50:36.83
K30も出す気がないみたいだし日本のキャリアの顔色を伺って商売を始めた時点でシャオミシャパンはシャオミではない別のメーカー
904: 2020/02/13(木) 09:51:51.56
S20はスルー
(・ω・`)
高すぎる
(・ω・`)
Mi10はさすがにS20プラスの価格超えるとかありえないわけで
(・ω・`)
(・ω・`)
高すぎる
(・ω・`)
Mi10はさすがにS20プラスの価格超えるとかありえないわけで
(・ω・`)
905: 2020/02/13(木) 09:52:28.36
スペックはまだいいが
筐体デザインが壊滅的
筐体デザインが壊滅的
907: 2020/02/13(木) 09:53:47.83
頼むなら荒らすのやめろあと二度とくるな
908: 2020/02/13(木) 09:54:42.04
Galaxyである必要性がないよ
(・ω・`)
S20シリーズは最初から眼中になかった
(・ω・`)
むろんOnePlus8がもし今年は早いようなら悩むとこだが
(・ω・`)
Mi10のスペックは誇らしいと思う
(・ω・`)
(・ω・`)
S20シリーズは最初から眼中になかった
(・ω・`)
むろんOnePlus8がもし今年は早いようなら悩むとこだが
(・ω・`)
Mi10のスペックは誇らしいと思う
(・ω・`)
909: 2020/02/13(木) 10:01:13.61
チョウセンメクラチビゴミムシが発狂工作ウケるwwwwww
912: 2020/02/13(木) 10:49:14.85
mwc中止になっててワロタ
どーすんの
どーすんの
929: 2020/02/13(木) 12:13:37.38
>>912
コロナがおさまるまで発売延期とか?
単独で新製品発表を配信してほしいところだが。
コロナがおさまるまで発売延期とか?
単独で新製品発表を配信してほしいところだが。
914: 2020/02/13(木) 11:10:10.67
ハイエンドで戦うつもりならカメラよりまずMIUIの広告戦略を見直せよ
広告ペタペタの高級ブランド品なんて誰も欲しがらないぞw
実害が無くても広告が出るという事実だけで敬遠される
広告ペタペタの高級ブランド品なんて誰も欲しがらないぞw
実害が無くても広告が出るという事実だけで敬遠される
915: 2020/02/13(木) 11:12:13.55
カスロム入れればいいじゃん
916: 2020/02/13(木) 11:18:45.55
おサイフケータイ載せないならカスROM入れても問題ないしね。
917: 2020/02/13(木) 11:20:52.86
最後の一文見ろ
ハイエンドは性能だけじゃなくブランド力も重要になってくる
高級路線に舵を取るのに安物イメージを想起させる広告は放置ってちぐはぐしすぎだぞ
最近のXiaomiは迷走しすぎだわ
ハイエンドは性能だけじゃなくブランド力も重要になってくる
高級路線に舵を取るのに安物イメージを想起させる広告は放置ってちぐはぐしすぎだぞ
最近のXiaomiは迷走しすぎだわ
918: 2020/02/13(木) 11:24:14.59
Kやredmiで差別化を図ってるつもりなんだろうけどちょっと不安
Xiaomiらしいっちゃらしいけど
Xiaomiらしいっちゃらしいけど
920: 2020/02/13(木) 11:40:35.36
Xiaomiって貧民しか相手してなかったからかヘビーユーザーが求めてる物が何か把握できてない節があるよね
ゲーミングスマホ名乗ってるくせに60Hzから脱却できてない去年の黒鮫とか酷いもんだった
ゲーミングスマホ名乗ってるくせに60Hzから脱却できてない去年の黒鮫とか酷いもんだった
928: 2020/02/13(木) 12:12:51.23
>>920
高いXiaomiとか欲しいか?
値段同じならgalaxyかiPhone買うわ
コスパありきだろXiaomiは
高いXiaomiとか欲しいか?
値段同じならgalaxyかiPhone買うわ
コスパありきだろXiaomiは
934: 2020/02/13(木) 12:25:32.71
>>928
そう思ってるならRedmi8Aでも買えばいいだろ
そう思ってるならRedmi8Aでも買えばいいだろ
936: 2020/02/13(木) 12:31:42.30
>>928
meizuとかDOOGEEに逝ってどうぞ
meizuとかDOOGEEに逝ってどうぞ
921: 2020/02/13(木) 11:41:59.46
すみません。mimix2sでUQと楽天2枚差しですが。楽天の方だけデザリングできません。仕様なのでしょうか。
933: 2020/02/13(木) 12:23:44.98
>>921
楽天MNOとMVNOじゃ全く違うが
ようはAPN→MVNOの種類→SPNでしょ
それでAPNが一種類になれば成功
あとAPNタイプに,ia,tetherを加える
Xiaomiのテザはこれが大体必要
MNOなら楽天MNOスレにAPN載ってる
楽天MNOとMVNOじゃ全く違うが
ようはAPN→MVNOの種類→SPNでしょ
それでAPNが一種類になれば成功
あとAPNタイプに,ia,tetherを加える
Xiaomiのテザはこれが大体必要
MNOなら楽天MNOスレにAPN載ってる
943: 2020/02/13(木) 12:52:36.46
>>933
上手く行きました!神様ありがとう!
上手く行きました!神様ありがとう!
922: 2020/02/13(木) 11:47:26.68
https://twitter.com/zzyln/status/1226716320814649347?s=19
これってアンダーディスプレイカメラってことじゃないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これってアンダーディスプレイカメラってことじゃないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
923: 2020/02/13(木) 11:50:37.01
>>922
???
???
924: 2020/02/13(木) 11:51:24.52
>>923
すまん盲目だったわ
すまん盲目だったわ
925: 2020/02/13(木) 11:59:36.73
アンダーディスプレーカメラてどうなってるの?
926: 2020/02/13(木) 12:02:13.47
実用化にはまだ時間がかかるとのこと
927: 2020/02/13(木) 12:11:47.61
結局リフレッシュレートも90か…
今回はスルーかな
今回はスルーかな
931: 2020/02/13(木) 12:19:05.87
価格面は5G無い日本が悪いんだよなあ
932: 2020/02/13(木) 12:19:13.01
スナドラ865搭載のiQOO3 5GがGeekbenchに登場!公式ポスターも明らかに
https://simtaro.com/news-vivo-iqoo3-5g-appear-geekbench/
https://simtaro.com/news-vivo-iqoo3-5g-appear-geekbench/
935: 2020/02/13(木) 12:31:05.43
今までコスパをウリにしてきたXiaomiが高級ブランドの仲間入りなんて出来るのかねえ
Redmiより先にハイエンド専用のブランドを創出するべきだったな
Redmiより先にハイエンド専用のブランドを創出するべきだったな
938: 2020/02/13(木) 12:35:52.32
>>935
OnePlusは米国でいつの間にか
GalaxyかOnePlusかって立ち位置になりつつある
(・ω・`)
ただOnePlusのカリスマ性あるラウCEOとお笑い担当の雷軍じゃ発信力としてはどうかな
(・ω・`)
かといってリンビンも地味だからな
(・ω・`)
OnePlusは米国でいつの間にか
GalaxyかOnePlusかって立ち位置になりつつある
(・ω・`)
ただOnePlusのカリスマ性あるラウCEOとお笑い担当の雷軍じゃ発信力としてはどうかな
(・ω・`)
かといってリンビンも地味だからな
(・ω・`)
937: 2020/02/13(木) 12:35:29.51
5Gに乗り遅れた国の末路
s20も12万や
s20も12万や
940: 2020/02/13(木) 12:39:53.39
シャオミは五万以下がいな。弄り倒して文鎮になってもあきらめつく。
941: 2020/02/13(木) 12:43:27.65
今後はRealmeがさらに躍進するよ
(・ω・`)
シャオミも安泰ではない
(・ω・`)
Mi10は多少高くてもGalaxyより安ければいい
(・ω・`)
(・ω・`)
シャオミも安泰ではない
(・ω・`)
Mi10は多少高くてもGalaxyより安ければいい
(・ω・`)
942: 2020/02/13(木) 12:45:53.87
(・ω・`)うざ
NG登録した
NG登録した
944: 2020/02/13(木) 12:54:32.99
いいってことよ
945: 2020/02/13(木) 12:57:07.90
冷静に考えて高いxiaomiとか誰が買うんだって話
946: 2020/02/13(木) 13:01:04.38
S20も価格上がってるので
Mi10だって上がって当然だ
利益率5パーを利益率0パーにして売れとはいえない
(・ω・`)
上がって当然だ
(・ω・`)
Mi10だって上がって当然だ
利益率5パーを利益率0パーにして売れとはいえない
(・ω・`)
上がって当然だ
(・ω・`)
947: 2020/02/13(木) 13:04:28.59
ここまでS20と比較しても負けてない妥協のないスペックなのに
これでMi9並みの価格ならびっくりする
(・ω・`)
自分は多少値上がりしたとしてもS20シリーズと比較してコスパはどうかと考えるべきであって
Mi9より高いとかいうのはおかしいと思う
(・ω・`)
これでMi9並みの価格ならびっくりする
(・ω・`)
自分は多少値上がりしたとしてもS20シリーズと比較してコスパはどうかと考えるべきであって
Mi9より高いとかいうのはおかしいと思う
(・ω・`)
950: 2020/02/13(木) 13:11:21.19
>>947
ここの住民は中身関係なく、絶対額で見るやつ多いからな。
ここの住民は中身関係なく、絶対額で見るやつ多いからな。
953: 2020/02/13(木) 13:19:49.02
>>947
いや、そもそも5Gの電波すら来てないから
S20にしろMi10にしろ使えない機能積んでて価格だけ上がってるから
どっちも極めてコスパ悪いっていう
いや、そもそも5Gの電波すら来てないから
S20にしろMi10にしろ使えない機能積んでて価格だけ上がってるから
どっちも極めてコスパ悪いっていう
948: 2020/02/13(木) 13:05:42.32
韓国向けにGalaxy S20・S20+・S20 Ultra・Z Flipの価格を案内
http://blogofmobile.com/article/123761
韓国における価格はSamsung Galaxy S20が1,248,500韓国ウォン(約117,000円)、Samsung Galaxy S20+が1,353,000韓国ウォン(約126,000円)、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,595,000韓国ウォン(約149,000円)に設定されている。
なお、システムメモリの容量はすべて12GBで、内蔵ストレージの容量はSamsung Galaxy S20が128GB、Samsung Galaxy S20+およびSamsung Galaxy S20 Ultraが256GBとなる。
2020年2月20日から2020年2月26日まで事前予約を受け付け、2020年3月6日に販売を開始することが決まっている。
Samsung Galaxy Z Flipは折り畳めるフォルダブルディスプレイを搭載するが、5Gには非対応である。
韓国における価格は1,650,000韓国ウォン(約154,000円)に設定されている。
http://blogofmobile.com/article/123761
韓国における価格はSamsung Galaxy S20が1,248,500韓国ウォン(約117,000円)、Samsung Galaxy S20+が1,353,000韓国ウォン(約126,000円)、Samsung Galaxy S20 Ultraが1,595,000韓国ウォン(約149,000円)に設定されている。
なお、システムメモリの容量はすべて12GBで、内蔵ストレージの容量はSamsung Galaxy S20が128GB、Samsung Galaxy S20+およびSamsung Galaxy S20 Ultraが256GBとなる。
2020年2月20日から2020年2月26日まで事前予約を受け付け、2020年3月6日に販売を開始することが決まっている。
Samsung Galaxy Z Flipは折り畳めるフォルダブルディスプレイを搭載するが、5Gには非対応である。
韓国における価格は1,650,000韓国ウォン(約154,000円)に設定されている。
949: 2020/02/13(木) 13:06:23.52
Xiaomi Mi 10 Pro & Mi 10 Full specs leak; Mi 10 hands-on video too
https://www.gizmochina.com/2020/02/12/xiaomi-mi-10-pro-mi-10-full-specs-leak-mi-10-hands-on-video-too/
https://www.gizmochina.com/2020/02/12/xiaomi-mi-10-pro-mi-10-full-specs-leak-mi-10-hands-on-video-too/
951: 2020/02/13(木) 13:15:01.52
ササクッテロラの(・ω・`)はなんでこのスレに居着いてるんだろうな
韓国人なのかね?
韓国人なのかね?
952: 2020/02/13(木) 13:18:05.05
アンダーディスプレイカメラ今年中に出るのかなー
出ないなら迷わずこれ買うんだけどなんとも悩ましい
出ないなら迷わずこれ買うんだけどなんとも悩ましい
954: 2020/02/13(木) 13:24:09.09
都内は5Gのアンテナぼちぼち立ってるけど
955: 2020/02/13(木) 13:26:06.94
ディスプレイ内蔵カメラは技術的にまだ無理なんじゃないかなあ
958: 2020/02/13(木) 13:31:19.73
まあOPPOとそのサブブランドやVivoの動向次第だな
oneplusに返り討ちにされてご自慢のコスパ最高の座もrealmeやVivoに奪われるという中途半端なことにならなければいいが
oneplusに返り討ちにされてご自慢のコスパ最高の座もrealmeやVivoに奪われるという中途半端なことにならなければいいが
961: 2020/02/13(木) 13:42:23.93
>>958
持ってると恥ずかしいスマホメーカーのイメージを覆したいXiaomiの立場なると
フラッグシップ機は売れるより
評価される方を優先させるだろうしね
妥協して安くするのはRedmi系でやればいいし
持ってると恥ずかしいスマホメーカーのイメージを覆したいXiaomiの立場なると
フラッグシップ機は売れるより
評価される方を優先させるだろうしね
妥協して安くするのはRedmi系でやればいいし
965: 2020/02/13(木) 14:04:30.15
>>961
そのイメージを覆したいなら新しいブランド創出してUI一新した方が手っ取り早くていいけどな
今時広告出る時点でもう貧乏くさいんだから
そのイメージを覆したいなら新しいブランド創出してUI一新した方が手っ取り早くていいけどな
今時広告出る時点でもう貧乏くさいんだから
960: 2020/02/13(木) 13:40:48.26
これでMi9をSD865に変えただけの機種ならMi9並みで出せただろうが
今回はS20シリーズと対抗できるスペックできてるし
(´・ω・`)
逆にMi10がS20と対抗できるスペックじゃなかったとしたらみんなOnePlus8を待ってたはずだ
(´・ω・`)
しかしOnePlus8待たずしてよさそうな状況が今年だということだよ
(´・ω・`)
今回はS20シリーズと対抗できるスペックできてるし
(´・ω・`)
逆にMi10がS20と対抗できるスペックじゃなかったとしたらみんなOnePlus8を待ってたはずだ
(´・ω・`)
しかしOnePlus8待たずしてよさそうな状況が今年だということだよ
(´・ω・`)
962: 2020/02/13(木) 13:43:13.69
本当はOnePlus8待とうと思ってたが
予想外にMi10のスペックが高いのでOnePlus8待つ必要なくないか
というのがいまの状況なのだから
Mi10Pro高いとこの板の住人から需要がないとかそんなことはないのだ
(´・ω・`)
わかっただろうか
(´・ω・`)?
予想外にMi10のスペックが高いのでOnePlus8待つ必要なくないか
というのがいまの状況なのだから
Mi10Pro高いとこの板の住人から需要がないとかそんなことはないのだ
(´・ω・`)
わかっただろうか
(´・ω・`)?
966: 2020/02/13(木) 14:25:51.94
広告なんか出たこと無いが
968: 2020/02/13(木) 14:29:11.96
普通ADguard使うよね?もしかして広告代理店勤務の人?
969: 2020/02/13(木) 14:35:50.11
発表何時から?
970: 2020/02/13(木) 14:38:10.98
広告ってよく聞くけどどこに出るん?
うちのnote10はアドガとか入れてないけど特にどこにも出ないけど
うちのnote10はアドガとか入れてないけど特にどこにも出ないけど
972: 2020/02/13(木) 14:40:06.82
>>970
ファイルマネージャーとかギャラリーとか
ファイルマネージャーとかギャラリーとか
971: 2020/02/13(木) 14:38:53.58
広告出るのはXiaomiのアプリだけ
そんなもん使うのは情弱か物好きだけ
そんなもん使うのは情弱か物好きだけ
973: 2020/02/13(木) 14:40:23.99
なるほど
Xiaomiアプリ一つも使ってなかった
Xiaomiアプリ一つも使ってなかった
974: 2020/02/13(木) 14:41:44.92
カスロムやAdGuardをさも一般的であるかのように語るアホが多すぎる
大半のユーザーはMIUIでプリインされたXiaomi系のアプリを利用するんだぞ
プレミアモデルにまで広告戦略を反映させるのは悪手
それが許されるならAppleやSamsungだって採用してるわw
大半のユーザーはMIUIでプリインされたXiaomi系のアプリを利用するんだぞ
プレミアモデルにまで広告戦略を反映させるのは悪手
それが許されるならAppleやSamsungだって採用してるわw
978: 2020/02/13(木) 14:53:27.59
>>974
だから何?放っといてどうぞ
だから何?放っといてどうぞ
975: 2020/02/13(木) 14:46:55.21
発表会どこで観れるの?
980: 2020/02/13(木) 14:58:34.95
>>975
You Tubeとかで Mi10 live とかlaunchとかで検索したらあったよ
You Tubeとかで Mi10 live とかlaunchとかで検索したらあったよ
982: 2020/02/13(木) 14:59:39.15
>>980
ありがとう
ありがとう
987: 2020/02/13(木) 15:03:22.86
976: 2020/02/13(木) 14:52:27.20
冷静に考えてみろ
広告だらけの自称ブランド品なんて誰が欲しがるというのか
安いからチェックしてただけで価格が他と同じ程度にまで高騰するなら素直に他社の端末選ぶわ
発表会が楽しみだな
広告だらけの自称ブランド品なんて誰が欲しがるというのか
安いからチェックしてただけで価格が他と同じ程度にまで高騰するなら素直に他社の端末選ぶわ
発表会が楽しみだな
977: 2020/02/13(木) 14:52:42.10
カスロムで遊んでこそシャオミとおもうんだどな。
ま、ひとそれぞれだからね。
5G対応で初期のfomaみたく電池バカ食いしないといいね。
ミリ波ていつくらいからアンテナたつのかな?
ま、ひとそれぞれだからね。
5G対応で初期のfomaみたく電池バカ食いしないといいね。
ミリ波ていつくらいからアンテナたつのかな?
979: 2020/02/13(木) 14:57:50.78
北ーーーーーーーーーーーー
981: 2020/02/13(木) 14:58:57.02
カスロム遊びはランク変わったな
UMIDIGIとかではPixel化とかして遊んでる
もうXiaomiやOnePlusでやる気起きない
UMIDIGIとかではPixel化とかして遊んでる
もうXiaomiやOnePlusでやる気起きない
983: 2020/02/13(木) 15:00:15.03
984: 2020/02/13(木) 15:00:49.54
Mi10発表されたらMi10専用スレたてる価値はあるかも
(´・ω・`)
(´・ω・`)
985: 2020/02/13(木) 15:01:03.24
きたな
986: 2020/02/13(木) 15:03:12.18
雷軍?
マスクしてるの草
マスクしてるの草
988: 2020/02/13(木) 15:05:35.14
YouTubeで見れっぞ
989: 2020/02/13(木) 15:05:42.58
ごめんなさい。
新スレ規制で無理でした。
新スレ規制で無理でした。
990: 2020/02/13(木) 15:07:18.15
mi10なんてビンボな俺には関係ないが
最近対人民元で円安なのか
微妙に狙ってるやつのali価格が上がってるのよ
最近対人民元で円安なのか
微妙に狙ってるやつのali価格が上がってるのよ
991: 2020/02/13(木) 15:08:25.27
【Xiaomi】Mi10シリーズ専用スレPart1【シャオミ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581574084/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581574084/
992: 2020/02/13(木) 15:08:41.79
とにかく国内価格は気になる
993: 2020/02/13(木) 15:08:52.11
Mi10専用スレたてておいた
(´・ω・`)
(´・ω・`)
994: 2020/02/13(木) 15:10:09.83
うめ
995: 2020/02/13(木) 15:10:19.55
うめ
996: 2020/02/13(木) 15:10:33.99
うめ
997: 2020/02/13(木) 15:10:43.53
うめ
998: 2020/02/13(木) 15:10:53.85
999: 2020/02/13(木) 15:10:53.75
うめ
1000: 2020/02/13(木) 15:11:00.44
1000
コメント
コメントする